iPod HD/MP3 Player ♪23曲目♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
マッキントッシュでお馴染みのApple社が作った
携帯型デジタル音楽再生機iPodのスレ。
2も新登場!

【前スレ】iPod HD/MP3 Player ♪22曲目♪
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1055830767/
2名無しさん@3周年:03/07/03 05:13
Appleの製品紹介ページ
http://www.apple.co.jp/ipod/
サポート
http://www.apple.co.jp/support/ipod/index.html
「ありがとうiPod」
http://homepage.mac.com/ygn/ipod/
3名無しさん@3周年:03/07/03 05:16
過去スレ1
(22)iPod HD/MP3 Player ♪22曲目♪
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1055830767/
(21)iPod HD/MP3 Player ♪21曲目♪
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1054381009/
(20)iPod HD/MP3 Player ♪20曲目♪
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1053020826/
(19)iPod HD/MP3 Player ♪19曲目♪
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1051683565/
(18)iPod HD/MP3 Player ♪18曲目♪
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1051683565/
(17)iPod HD/MP3 Player ♪17曲目♪
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1049047021/
(16)iPod HD/MP3 Player ♪16曲目♪
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1044869912/
(15)iPod HD/MP3 Player ♪15曲目♪
http://hobby.2ch.net/dgoods/kako/1042/10422/1042259811.html
(14)iPod HD/MP3 Player ♪14曲目♪
http://hobby.2ch.net/dgoods/kako/1040/10408/1040862267.html
(13)iPod HD/MP3 Player ♪本家・13曲目♪
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1040809087/
(12)iPod HD/MP3 Player ♪13曲目♪
http://hobby.2ch.net/dgoods/kako/1039/10391/1039179625.html
(11)iPod HD/MP3 Player ♪11曲目♪
http://hobby.2ch.net/dgoods/kako/1036/10366/1036667095.html
4名無しさん@3周年:03/07/03 05:17
過去スレ2
(10)iPod HD/MP3 Player ♪11曲目♪
http://hobby.2ch.net/dgoods/kako/1035/10353/1035380944.html
(9)iPod HD/MP3 Player ♪8曲目♪
http://mentai.2ch.net/dgoods/kako/1033/10337/1033735969.html
(8)iPod HD/MP3 Player ♪7曲目♪
http://mentai.2ch.net/dgoods/kako/1033/10337/1033725303.html
(7)iPod HD/MP3 Player ♪7曲目♪
http://mentai.2ch.net/dgoods/kako/1033/10331/1033141451.html
(6)iPod HD/MP3 Player ♪6曲目♪
http://mentai.2ch.net/dgoods/kako/1032/10326/1032619791.html
(5)iPod HD/MP3 Player ♪4曲目♪
http://mentai.2ch.net/dgoods/kako/1032/10324/1032400407.html
(4)iPod HD/MP3 Player ♪4曲目♪
http://mentai.2ch.net/dgoods/kako/1031/10318/1031848647.html
(3)iPod HD/MP3 Player ♪3曲目♪
http://mentai.2ch.net/dgoods/kako/1030/10302/1030251231.html
(2)iPod HD/MP3 Player ♪2曲目♪
http://mentai.2ch.net/dgoods/kako/1023/10232/1023205830.html
(1)iPod HD/MP3 Player
http://mentai.2ch.net/dgoods/kako/1003/10038/1003860294.html
5関連スレ:03/07/03 05:20
iPod-Windows版
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1034155882/

ipod スッドレ アクセサリ編
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1035958002/

★ GIGABEAT vs ZEN vs iPod Part2★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1054135104/

【新・mac】 iPod Part 33
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1056931661/

【新・mac】 iPod 【クルクル】【スリスリ】はこちら[◎□|Д゚)っ]彡
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1052746105/

【AV機器】 【iPod】HDD型MP3プレーヤー@AV機器【ZEN】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1041238922/

【Windows】 アップルコンピューターのiPod/Win版。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1053310284/
6名無しさん@3周年:03/07/03 05:21
FAQ
○トラブル時
・プレイボタン長押しで電源オフ。これをやると再生中の情報が消える。
・プレイボタンとメニューボタン同時長押しでリセット。
・アップルマークがでるだけで起動しなくなった時、FireWireケーブルを
 抜き差しすると直ることもあるらしい。
・リモコンが認識されないのは差し込み不足。強く差し込むこと。
○基本的な性能
・トラック間は0.3〜0.5秒くらい。
・zipやstuffitでまとめると0秒にできるらしい。でもトラック移動が
 できなくなる?
・WinでもMacでも1.2.6のFirmwareが出てる。推奨。
7名無しさん@3周年:03/07/03 05:24
------------動作確認済みのIEEEカード------------
【century】FW3
【Creative】SoundBlasterAudigy
【InnoVISION Multimedia】InnoDV DV-1000LE
【IO-DATA】1394PCI3、CB1394、1394US2-PCI、GV-DVC2/CB
【Logitec】LPM-CB1394L、LHA-1394L
【Mathey】PFC-03
【NEC】PK-UG-X020
【NETOUS】USB2.0+IEEE1394
【RATOC】REX-PFW2W、REX-CFW3(カード)
【玄人志向】IEEE1394VS-PCI2、IEEE1394V2−PCI、IEEE1394VS3-PCI
スゴクナイカード(CHANPON4 LITE-PCI)、USB2.0+1394PCI
【アダプテックジャパン】Duo Connect
【カノープス】ADVC-1394
【バッファロー】IFC-ILCB3 ILC-ILP4/DV
【ピナクル】スタジオデラックス(DV編集ボード)IEEE1394ポート
【メルコ】IFC-ILCB3
【ABIT】IT7(マザボ)
【Dell】Inspiron8000標準搭載の1394ポート
DIMENSION8200 SCI FirewaveIEEE1394(6ピン)
【NEC】Lavie LM600J62DR搭載の4ピン
【sony】VAIO-U搭載のIEEE1394端子、VAIO RX-72(6ピン)、VAIO SR 9M/G(4ピン)
【sotec】M261DVB搭載のIEEE1394端子
【東芝】Libretto L1搭載のIEEE1394コネクタ(4ピン)、DynabookG5 X14PME
【日本ビクター】InterLink MP-XP7210搭載のIEEE1394端子
ほかにもあったら情報plz。
8名無しさん@3周年:03/07/03 05:24
------------だめぽ------------
【エプソンダイレクト】MX1800HTV搭載のIEEE1394端子
【玄人志向】IEEE1394-CB(カード)
【FMV】BIBLO LOOX T9に搭載の4ピン(ノーパソ)
【Texas Instrument】の一部製品
ほかにもあったら情報plz。
------------その他------------
> win98SE and XPlay with iPod for Windows 動いてます
とのことなので98SEでもちゃんと動きます。
9名無しさん@3周年:03/07/03 05:25
------------iPod転送用オンラインソフト------------

・電磁転送K/Ki
定番かつおすすめ。転送や編集などほとんどの操作が出来る。フリーソフト。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~yu5m-oonk/xpod/

・dogPod
ごく一部の基本的な操作のみ。開発中だが今後に期待。フリーソフト。
ttp://doggie.koizuka.jp:8080/~doggie/dogpod/

・I氏のつぼ
多機能だがシェアウェア。新iPod対応?
ttp://mydq.moo.jp/ipod/
10名無しさん@3周年:03/07/03 05:26
後悔しないために、高音質.mp3はEAC+LAMEで作ろう!

【Exact Audio Copy】 ( リッパー )
http://www.exactaudiocopy.de/
Exact Audio Copy 日本語化パッチ
http://homepage3.nifty.com/eacj/
http://www.neime-i.itss.ac/

【LAME】 ( エンコーダー )
http://lame.sourceforge.net/
バイナリ配布所
http://home.pi.be/~mk442837/

CD2WAV+午後は強制乗換。PC初心者ならCDEX+LAMEでも可。
11名無しさん@3周年:03/07/03 05:28
【EACの設定Tips】
[EACオプション]→[ツール]
・「抽出時、外部エンコーダにバックグラウンドでキューを入れる」にチェック、
・「同時使用する外部エンコーダのスレッド数」を1に設定。
→複数枚のCDをどんどん吸って、寝てる間にエンコード(゚д゚)ウマー

[エンコードオプション]→[外部エンコード]
・「エンコーダ別パラメータ設定:」にLAME MP3 Encoderを指定
・「エンコードに使用するプログラムのパスを指定」にlame.exeを参照
・「コマンドラインオプション追加:」に
iPodスレ推奨コマンドラインオプション(ちょっと贅沢)
--preset extreme --interch 0.0005

[freedb/データベースオプション]→[freedb]の「FreeDBサーバー」に
日本語のcddbデータを登録できるサーバー
http://freedbtest.dyndns.org:80/~cddb/cddb.cgi

※CCCD不買運動にご協力ください。
12名無しさん@3周年:03/07/03 05:28
131:03/07/03 05:31
[◎:□]

[◎:□|Д゚)っ]  <そんじゃ後はよしなに!!!

[◎:□|☆)っ]   ≡ <イテッ!
14名無しさん@3周年:03/07/03 05:32
スレ立てありがとう!>>1
1514:03/07/03 05:34
さっそくなんですが、怒らず誰か教えて。
> CD2WAV+午後は強制乗換
ってのは、どうして?
16_:03/07/03 05:38
17名無しさん@3周年:03/07/03 08:23
>>15
EAC+LAMEの方が断然(・∀・)イイ!から。
俺自身は他人に強制するつもりもないけど、
EACってすごいソフトだよ。細かく設定できるし。
細かい設定が出来ない人はCDex
CDexは我慢できてもLAMEは譲れないってことなんじゃないの?

某スレでコマンドラインオプションを散々テストしたんんだが
--preset extreme --interch 0.0005 はiPodには贅沢すぎる。
--preset standard --interch 0.0005 で十分だと思う。
一体いくらのヘッドフォン使ってるんだ?
1万以下ならstandardだろ。
standard>>>MDだから。

試しにEACでオフセットをちゃんと調節してセキュアモードで吸って
standardとextremeを試してみなよ。
18名無しさん@3周年:03/07/03 08:32
EACのセキュアモードってめちゃおそくねー?
19名無しさん@3周年:03/07/03 08:56
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < もろDVDはここだ!http://www.dvd01.hamstar.jp
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |


20名無しさん@3周年:03/07/03 10:17
>>1
オツカレ
21名無しさん@3周年:03/07/03 10:34
>>15
Lameより劣るから。
22名無しさん@3周年:03/07/03 11:56
>>18
C2切れ。
23名無しさん@3周年:03/07/03 12:28
>>9
そろそろテンプレ直してもいいかもね。

------------iPod転送用オンラインソフト------------

・電磁転送K/Ki
転送や編集など基本操作はほぼできる。フリーソフト。新iPod対応。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~yu5m-oonk/xpod/

・dogPod
ごく一部の基本的な操作のみ。開発中だが今後に期待。フリーソフト。
ttp://doggie.koizuka.jp:8080/~doggie/dogpod/

・I氏のつぼ
多機能かつ使いやすい。VerUpやサポートもこまめ。新iPod対応。シェアウェア。
ttp://mydq.moo.jp/ipod/
24名無しさん@3周年:03/07/03 12:45
冷却シートダイエットの詳細キボンヌ
25名無しさん@3周年:03/07/03 13:35
>>22
スマソ。やってみる。
26名無しさん@3周年:03/07/03 13:48
27名無しさん@3周年:03/07/03 14:45
>>24
「冷却シート ダイエット」でググったら出たよ。
背中に4枚くらい貼るんだとさ。
28名無しさん@3周年:03/07/03 15:23
K/Ki で、「リソースが足りない」というエラーがよく出てきます。

リストをソートした後、スクロールバーをドラッグして下のほうを
見に行ったりするときに、よく起こります。
OSは Windows98 SE です。
リソースメータで見ていると、何か操作するたびにリソースがかなり変動しています。

同じような症状の方、おられませんか?
29名無しさん@3周年:03/07/03 15:35
☆貴方のハートをキャッチします☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
30名無しさん@3周年:03/07/03 15:58
結局、先スレの975氏は女性なのか野郎なのかどっちなんだYO!
31名無しさん@3周年:03/07/03 17:02
もうどうでもいいって。
32名無しさん@3周年:03/07/03 18:30
k/kiは結局新型対応したのかな?
使用者感想キボン
33名無しさん@3周年:03/07/03 19:17
このスレを見てこれまでCDexを使っていたがEACを試してみる。
で早速聞き比べたが違いがまったくわからない。俺の耳はだめ耳らしい。
結論:使い慣れたほうを使う。
34名無しさん@3周年:03/07/03 19:30
俺は友人にはCDex勧めてるけど。誰でも使える。
35名無しさん@3周年:03/07/03 19:49
>>33
まあどちらもエンコーダーはLAME使うわけだし、
違いはリッピングの性能だけだから、大差はないでしょ。
36名無しさん@3周年:03/07/03 21:06
>>21
午後ってエンジンはLAMEじゃなかったんでしたっけ?
37名無しさん@3周年:03/07/03 21:22
今日USB,IEEEケーブルを購入してきたんですが、いざPCに接続してみると
すごい発熱なんです。十中八九充電関係の事だとは思うんですが、
みなさんはどうですか?同じ状態になったかたいませんか?
当方新IPod10G、PC-P4-XPで、USB2.0接続です。
38名無しさん@3周年:03/07/03 21:23
>>36
Lameのちょっと古いバージョンがベースになっているのと、
基本的に午後は音質より速度を重視しているからだよ。
39名無しさん@3周年:03/07/03 21:53
まだコネー入荷まだー?
ちなみに横浜でつ。
先週注文してたりする・・・
40名無しさん@3周年:03/07/03 23:00
>>37
ACアダプタだとそうでもないので、原因はHDDの稼働なんじゃ
ないかと思われ。
まあ必要以上に気にすることでもないと思うが?
41名無しさん@3周年:03/07/03 23:06
カイロだと思えば割と温かい。
42名無しさん@3周年:03/07/03 23:28
車の中で、あいぽ+カセットで聴いてるんですけど、
やっぱり夏とかは放置しとくの危ないですか?
43名無しさん@3周年:03/07/03 23:46
>>42
別にあいぽじゃなくても危険なり( ゚д゚)ハッ!
44名無しさん@3周年:03/07/03 23:46
熱の心配だろうがそれ以前に車上荒らしを呼んでるようなもんだ
45名無しさん@3周年:03/07/04 00:03
>>42
おれは通勤で車でつかてるけどついたらはずしてバッグにいれて室内に
熱も盗難も心配じゃけぇ
46名無しさん@3周年:03/07/04 00:17
>>28
Windows98だからそういうことになるのです。>リソース関係
Microsoftのサポート切れたので相手にしてくれません。対策はNT OSにすることです。
>>32
とっくに対応してる。特に問題なし。
>>36
GOGOはLAMEの過去バージョンの音質改悪版。
デフォルトで日本語フロントエンドなのと速度を速くしてその代わり音が悪くなってる。LAMEの-q 7ぐらい。
47名無しさん@3周年:03/07/04 00:43
>23
> ・I氏のつぼ
> 多機能かつ使いやすい。VerUpやサポートもこまめ。新iPod対応。シェアウェア。
> ttp://mydq.moo.jp/ipod/

つぼの作者ですか?
こんなところでソフト売り込みの宣伝するな。
48 :03/07/04 00:46
>>47
気持ちはわかるが実際使いやすかったりする。
試せるし。・゚・(ノД`)・゚・
49名無しさん@3周年:03/07/04 00:48
つぼなんて絶対つかわねえよ
50名無しさん@3周年:03/07/04 00:48
>>48
何その顔文字? 死ねよ。
51名無しさん@3周年:03/07/04 00:50
>>48
シェアウェアなんだから試せるの当たり前だろうが
52名無しさん@3周年:03/07/04 00:53
エロ業者といっしょだな。つぼの作者は。
そんなに儲けたいのかね。
53名無しさん@3周年:03/07/04 00:57
・I氏のつぼ
ソースパクリ疑惑。kkiVerUP後に同じ部分をすぐ更新してた。シェアウェア。
54名無しさん@3周年:03/07/04 00:59
55名無しさん@3周年:03/07/04 01:01
>>47=49=50=51=52=53
糞VBシェア作家ですか?
自分のが売れないからって他人の足ひっぱるな。
56名無しさん@3周年:03/07/04 01:02
>>55
何がしたいのお前
57名無しさん@3周年:03/07/04 01:03
みなさん!僕のために荒れないでください!
58名無しさん@3周年:03/07/04 01:04
・I氏のつぼ
ソースパクリ疑惑。kkiVerUP後に同じ部分をすぐ更新してた。シェアウェア。
http://mydq.moo.jp/ipod/
59名無しさん@3周年:03/07/04 01:04
>55
作者登場

二度と来るなよ。パクリ野郎。
60名無しさん@3周年:03/07/04 01:07
>>59
本家のサポ板にでも書けばいいだろ。ここでいちいち騒ぐな。
61名無しさん@3周年:03/07/04 01:07
桂様>>越えられない壁>>つぼ作者
62名無しさん@3周年:03/07/04 01:08
>>60
ここに来てわざとらしい宣伝してっから書いてるんだろこの低脳が
63名無しさん@3周年:03/07/04 01:10
壺はここでは荒れる原因なので話題にしないように。
テンプレにもいらんよ。シェアだし。
64名無しさん@3周年:03/07/04 01:11
>60
おまえ、つぼ作者だろ。
自分の掲示板なら自作自演、発言削除し放題だからな。

つーか、2度とここに宣伝しに来るなよ。それだけだ。
65名無しさん@3周年:03/07/04 01:15
価格comの通りすがりのよっちゃん=つぼ作者
66名無しさん@3周年:03/07/04 01:15
(´ー`)y-~~~~~2ちゃらしくなってきたやんかー
67名無しさん@3周年:03/07/04 01:15
K/Kiの作者もやる気でないわけだよな。
せっかく改良しても、自分のソースを勝手にパクられて、
それで商売されてんだから。
68名無しさん@3周年:03/07/04 01:17
死んで欲しいシェアウェア作家
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1048037249/
69名無しさん@3周年:03/07/04 01:18
>>58
リンク晒して実はお前が作者で宣伝ってオチじゃねーだろうな(w
70名無しさん@3周年:03/07/04 01:28
>>50 お前がな
71名無しさん@3周年:03/07/04 01:28
黙るとこみると本当だったりして。。。
72名無しさん@3周年:03/07/04 01:33
人が書いたソースを盗んで商売しているくせに、
このスレに来て宣伝までするとは、つぼの作者もかなりの神経の持ち主だな。
73名無しさん@3周年:03/07/04 01:34
つぼが糞でも宣伝してもなんでもいいよ!
XPlayの日本語版なんとか汁!
金返せ〜・゚・(ノД`)・゚・
74名無しさん@3周年:03/07/04 01:37
マジレスすればソース盗用疑惑はK/Ki作者さま自らが否定してたんだけどね。
.NETとDELPHIじゃパクろうにも難しいんじゃないか?
75名無しさん@3周年:03/07/04 01:42
>>74
K/Kiの作者は、そんなことは言ってない。

いい加減な嘘でごまかすなよ。つぼ作者。
76名無しさん@3周年:03/07/04 01:49
つぼがシェア版の機能拡張版Proとフリー版のLiteと2通り出せば問題も無いと思うな。
LiteはK/kiと機能を全く同じにすれば誰も文句は言うまいて。
77名無しさん@3周年:03/07/04 01:51
もう同じ話題ばかり繰り返してんなよ、どいつもこいつも。
何回目なんだ
78名無しさん@3周年:03/07/04 01:54
>76
> LiteはK/kiと機能を全く同じにすれば誰も文句は言うまいて。
だったら、Liteなんぞ使わんよ。

べつに盗作して商売すんのは、勝手にやってくれって感じなんだが、
このスレに来て、売り込みの宣伝をするなってこと。
79名無しさん@3周年:03/07/04 01:55
>>73
XPlayが一番いいよね。速さと単純さは。Preview版の期限切れたので他のソフト使ってるけど転送遅いや。
80名無しさん@3周年:03/07/04 01:56
>>78
使われなくてもあれば文句は言えないね。
81名無しさん@3周年:03/07/04 02:00
>>78
だんだん言ってることが違ってきてるぞ。
まだ売り込みしてるほうが盗作より害が無いと思うが。
82名無しさん@3周年:03/07/04 02:05
>>78
安心しろ。
本体が起動しなくなったからアップルのサポートに電話したときにつぼのせいかもって言ったら
アップルとしてもあのようなソフトは容認しがたいので対応を検討中って言ってたぞ。
83_:03/07/04 02:12
84名無しさん@3周年:03/07/04 03:02
ソフトの作者がフリーで公開しようがシェアにしようが、そりゃ作者の勝手だろ

それをフリーじゃないからと言って文句たれたり、すぐ作者降臨とか言ってみたり

思考回路があまりにも幼稚すぎるぞ
>>65
御氏名がありましたので出てきました。
残念ながらつぼ作者ではありません。登録ユーザーです。
86名無しさん@3周年:03/07/04 04:09
質問です…
k/kiとSTEでiPODに入ってる曲のタグを編集してたんですが、突然エラーがでておかしいなと
思ったらiPODの電池が無くなってました。
充電してもう一回起動してみたのですが、ブラウズしても曲もプレイリストも全部吹っ飛んでました。
だけど容量だけ喰ってるのでiPOD内のMusicフォルダみたらmp3は全部格納されてました。
しょうがないのでPCに一回曲全部戻してからまた転送しなおそうと思ってるのですが、
うちのヘボPCだと容量が足りなくて全部戻しきれません…
分割して戻せば良いのかなと思うんですが、どうにかして他にiPODのプレイリストとかを元に戻す
方法は無いでしょうか?
とりあえずリセットはしてみたのですがまったく変化ありませんでした。
87名無しさん@3周年:03/07/04 04:20
>>86
iPodつないでからつぼを起動してMusicフォルダをまるごと追加したら戻ります。
ここのスレではつぼが叩かれてますが、便利な物は便利です。
88名無しさん@3周年:03/07/04 04:35
>>87
をを、どうもすいません、ありがとうございます。
けどシェアウェアというのがにんともかんとも…
89名無しさん@3周年:03/07/04 04:45
>>88
試用コード入力したら、タダで使えるぞ。
90名無しさん@3周年:03/07/04 04:46
>>89
ほんまや、使い放題ですな
有り難く使わせて貰います
91名無しさん@3周年:03/07/04 08:00
というか、IPOD


た か い ん だ  よ !
92名無しさん@3周年:03/07/04 08:18
>>8
おいおい、シェアは勝手でいいのかよ。
思考が幼稚だなw
93名無しさん@3周年:03/07/04 08:19
あれ、>>92>>84ね。
94名無しさん@3周年:03/07/04 08:45
>>91
ちゃんと調べて比較すると、高いって事ない事が解る。
95名無しさん@3周年:03/07/04 09:22
ギガビートの方では、次の機種か? って話。
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1045535251/
96名無しさん@3周年:03/07/04 09:59
>94
いや、高いだろ。十分に・・・
97名無しさん@3周年:03/07/04 10:44
>>96
そんじゃ計算してみようか?

iRiver iFP-180 128MB 最安値\17,400
1MBあたり単価約\136

CREATIVE NOMAD Jukebox Zen 60GB 最安値\42,300
1MBあたり単価約70銭

Apple iPod 15GB ¥47,800
1MBあたり単価約\3

iRiver iHP-100 10GB \49,800
1MBあたり単価約\5

東芝 GIGABEAT 5GB 最安値\28,700
1MBあたり単価約\5.7

●参考 SONY MZ-B10(MDプレーヤ)最安値\19,000
1MBあたり単価約\158(MDメディア1枚で計算)

機能や使ってるメディア媒体等、諸条件があるから正確にはこう
ならないが、ある種の目安にはなるだろう。
なお、単位の換算はメーカーが使ってる1,000でやった。
98名無しさん@3周年:03/07/04 10:48
割れ厨のシェアウェア叩き、ウザいなー。
nyばっかやってるとソフトに値段が付いてるのが
異常と思えてくるわけね。
99名無しさん@3周年:03/07/04 11:22
話題を蒸し返す方がよっぽどうz(ry
よーしパパ懐かしいの張っちゃうぞー

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
100名無しさん@3周年:03/07/04 11:29
>>94
同じHDD内だと、安井かもしれない。
でも、シリコン系とか、MDとかに比べたら35kは払う気しないよ。
101名無しさん@3周年:03/07/04 11:30

追加。

でもほしい!!
102名無しさん@3周年:03/07/04 11:45
ミュージックマッチまじクソ!!!
曲移そうとしてたとき間違って下のシンクロ何とかって
やつクリックしたら、同期化しますか?
とかでたからキャンセル押したら勝手にフォーマットしやがった
キャンセル押したのになんで?
103名無しさん@3周年:03/07/04 12:13
104名無しさん@3周年:03/07/04 12:25
>>102
だからk/kiかつぼを使えと小一時間・・・
>>102
このスレ読んでいてまだMMを使う香具師がいるんだ。
(´-`).。oO(なんでだろう?)
106名無しさん@3周年:03/07/04 12:58
mmの機能に対する不満<他のインストするのなんかめんどい
いじょ
107名無しさん@3周年:03/07/04 13:00
Action Jacket買ったひといる?
どうでした??
108名無しさん@3周年:03/07/04 13:47
>>105
とりあえずMM入れないとアップデートとか出来ないし。
それに転送だけなら問題ないし。
後、漏れの場合つぼで送るとトラックNoが消えて転送されるファイルがあるんだよな。
タグに問題があるのかもしれんがSTEでは問題は見えないし、
結構数多いから直すのも面倒。(MMでは問題なく転送できる)
109102:03/07/04 13:47
助けて・・(;´Д⊂)
もう売っちゃったブートCDとかいろいろ入ってたのに・・
転送のヤツでシンクロ何とかって何なのよ?
ショックで予備校休んじゃった(;´Д⊂)
110名無しさん@3周年:03/07/04 14:37
>>108
アップデートってファームのアップデート?
MMなくてもできるよ。
111名無しさん@3周年:03/07/04 14:40
>>108
つぼ板見てるとMMがジャケット画像埋め込んだMP3がおかしくてタグ読めないって書いてあるね。
このさい音質とかも考えればMMなんてやめてEAC+LAME+K/Kiに移行するのもいいんじゃない?
112名無しさん@3周年:03/07/04 14:40
>>108
それ古いつぼだろ。最新はバグ直ってんぞ。
>>109
ttp://canon-sol.jp/supp/jb/
ttp://canon-sol.jp/supp/jb/wjbtz701.html
113名無しさん@3周年:03/07/04 14:48
>>112
MMが吐き出した一部の壊れたMP3にはまだ対応してないみたいだ。
MMの尻拭いを作者がする気があるのかが問題だが。
114名無しさん@3周年:03/07/04 15:01
助けて・・(;´Д⊂)
彼女が他の男と歩いてた。。
ショックで予備校休んじゃった(;´Д⊂)
115名無しさん@3周年:03/07/04 15:03
>>114
安心しろ、そいつはただのアニキだ。
もしくは見た目若いけどオヤジ。
もしくは浮気だ。
116名無しさん@3周年:03/07/04 15:29
普通、PCにバックアップのMP3置いておくだろ。
こういう輩はどうせ自分のHDDのバックアップもとったことないんだろうな。
そんでHDDが飛んだら慌てふためいて2ちゃんで「たすけてー」とか書き込むんだろ。
自分のものは自分で守れ。
iPod買う前にハードディスク増設しろよ、まったく。
117名無しさん@3周年:03/07/04 15:44
>>116
HDDのバックアップの取り方教えてください
118108:03/07/04 15:49
>>110
そうなの?
復元後とか、MMが強制的に立ち上がって初期設定するから
駄目な物かと思っていた。

>>111
勿論、リッピング&エンコにはMM使っていないよ。
Cdex+LAMEでエンコードして必要あればSTEでタグ揃え、
でMMはMMJBPortablesLaunch直立ち上げで転送するだけ。
転送だけならK/Kiがそんなに優れたいるって事はないでしょ?

>>112
というわけで、一度もMMでは読んでいないハズなんだけどね〜。
なぜなんだろう。
119名無しさん@3周年:03/07/04 16:12
素敵な荒れ模様。
もう宣伝には来るなよ
120名無しさん@3周年:03/07/04 16:32
オマエモナー
121名無しさん@3周年:03/07/04 16:40
なんの?
122名無しさん@3周年:03/07/04 17:18
言っとくけどMMは転送速度圧倒的に遅いよ
123名無しさん@3周年:03/07/04 17:20
マックほしい・・・おすすめ教えろ
124名無しさん@3周年:03/07/04 18:01
>>123
G5
125名無しさん@3周年:03/07/04 18:30
>>122
MMもつぼもK/Kiも、転送速度大差ありませんが。15Gのやつ使っています。
人それぞれだから、自分の好きなソフトを使え。
ただ、ここを読んだいるにもかかわらず、MMで問題が発生した時だけ、「たしけてー」はやめろ。
127名無しさん@3周年:03/07/04 20:05
いやだ。
128名無しさん@3周年:03/07/04 20:15
今日もipod15GBは入荷していないようだ・・・
先週の日曜に取り寄せ頼んでそろそろ一週間、
早く欲しいなあ・・
129名無しさん@3周年:03/07/04 20:15
アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
130名無しさん@3周年:03/07/04 21:40
amazonで注文したiPod15GBが昨日届いた。
ファームは最初から最新版。
あらかじめ吸い出しておいたmp3を転送したが、まだまだ余裕。
久しぶりに新しいCDが欲しくなった。
131名無しさん@3周年:03/07/04 21:49
VBR128-256でCD2000枚エンコしたら何Gぐらいになるだろうか
132名無しさん@3周年:03/07/04 21:59
>>130
注文してどれくらいかかりました?
133名無しさん@3周年:03/07/04 22:05
>>132
注文したのは1日の夕方6時ごろ。
翌日には発送完了のメールが届いてた。
134名無しさん@3周年:03/07/04 22:36
>131
2,3枚やってみれば計算できるだろ?
135名無しさん@3周年:03/07/04 22:39
よしじゃぁXPlayにしようや。
他の転送ソフトより転送劇速だし使用感も一線を画す。
注意しなければならないのは日本語版はアップデートほったらかしなので英語版を使った方がいいところ。
136名無しさん@3周年:03/07/04 23:05
ふって湧いたようにつぼ叩き繰り返すのやめれ。
ipod買うくらいの香具師が、シェアごときでうだうだ言うはずはないと信じたいが、
あからさまに貧乏気質な奴がいると、ほんと笑えん。
つぼは金払わなくてもほとんどのk/ki並の機能は全部使えるし、ipod1使ってる奴にゃわからんかもしれんが、
ipod2においては絶対にk/kiは不安定過ぎ。
150個のMP3転送で平均10個のMP3でエラーが起こる現実を見れ。
ブラウズ情報dj書き込みの数を見れ。
安定してる奴は使えばいい。つぼがシェアであることに文句言うならてめーがk/ki引き継げ。
137名無しさん@3周年:03/07/04 23:08
新podでverupしてから、再生一曲目が絶対に飛ばされるようになったんだが、同じ現象の奴いるか?
138名無しさん@3周年:03/07/04 23:12
               /ミミ\\\\ \
             /ミミミ\\\\\\\
            /彡ミミミ\\\\\\\\
            |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )    136
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /      ゲッツ!
              ヽ       ヽ   |
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
    ( ̄ノ  |      ( ̄ ゝ   | ̄ ̄ ̄ ̄        |
    ( ̄ノ  |       ( ̄ ゝ   |
139名無しさん@3周年:03/07/04 23:20
>>137
ない
140名無しさん@3周年:03/07/04 23:40
>>136
帰れ
141名無しさん@3周年:03/07/05 00:43
僕の肛門もつぼで転送してます。





なぜなら糞だから。
142名無しさん@3周年:03/07/05 01:27
>136
厨房
143名無しさん@3周年:03/07/05 01:32
>>136
ふって湧いたように叩かれたように見えるお前はバカだ。
そして終った話題を蒸し返さない事だ。厨房くん。
144名無しさん@3周年:03/07/05 02:00
貧乏人必死だな
145名無しさん@3周年:03/07/05 02:03
   Λ_Λ   / 俺、日本人だけど
 <=( ´∀`) < つぼマンセ・・・いいよ。みんな登録するニダ・・・しようよ。
 (    )   \
 | | |
 〈_フ__フ
146名無しさん@3周年:03/07/05 02:08
つぼは在日製か
147名無しさん@3周年:03/07/05 02:18
つぼを目の敵にするのもどうかと思うけど、
それでいてk/ki作者さん交臨時に反応が薄いのは
どういうことなの?
148名無しさん@3周年:03/07/05 02:24
>>147
ウザ杉、もうおまい自分で転送ソフトの
スレでも立てて一人で吼えてろヴァか
149名無しさん@3周年:03/07/05 02:24
>>147
本当はiPodもつぼも使ったこと無いZENユーザーとかが暴れてるだけなんじゃねーの?
150名無しさん@3周年:03/07/05 02:29
スレも立てずに1人で吼えてるのは誰でしょう。
151名無しさん@3周年:03/07/05 02:30
シェアウウェア転送ソフトスレでも立ててそっちでやってくれ
152名無しさん@3周年:03/07/05 02:31
>>149
なんか本当にそんな気がしてきた(笑)
153名無しさん@3周年:03/07/05 02:44
厨の思考

MM=みんなが言ってるから糞!糞!
XPlay=市販だけど企業様相手に煽れません
K/Ki=タダだからとりあえずマンセー!!カンパ?シラネーヨ
つぼ=シェアウェアキター!叩け!
154名無しさん@3周年:03/07/05 02:52
>153
お前が廚
155名無しさん@3周年:03/07/05 02:54
オウ、イヤー
156名無しさん@3周年:03/07/05 02:56
>>153
俺はマカだからウェア論争はまったく他人事なんだが、
たしかにそんな感じだと思う。なにやってるんだろう、って感じ。

最初っからMMがもう少ししっかりしてるとか、iTunes for Winが
付属してるとかしてれば、ここまで荒れんのだろうけどね。
157名無しさん@3周年:03/07/05 06:30
( ´ー`)y-~~なんか大変ですなぁ。もいらはXPlayで快適ですわよ。
158名無しさん@3周年:03/07/05 08:11
[EACオプション]→[ツール]
・「抽出時、外部エンコーダにバックグラウンドでキューを入れる」にチェック、
・「同時使用する外部エンコーダのスレッド数」を1に設定。
→複数枚のCDをどんどん吸って、寝てる間にエンコード(゚д゚)ウマー

↑この意味教えてください。うまくいきません。
159名無しさん@3周年:03/07/05 08:43
>>158
曲の吸い出しがすべて終わった時点で次のCDと入れ替えると、
吸い出しだけを先にどんどんやっておけるんだよ。
吸い出したWAVはEACが順番に外部エンコーダに渡してくれるので、
時間のかかるエンコードは寝ている間にでもやってもらえば、非常に
効率がいい。
160名無しさん@3周年:03/07/05 09:34
>>158
一括で複数ファイルWAV→MP3する操作を教えてください。
すいません。超初歩的な質問ですけど。
161名無しさん@3周年:03/07/05 09:56
>>160
使ってるリッパーの種類とか書かんとレスしようがねーだろがと小一時間・・・
162名無しさん@3周年:03/07/05 09:59
↑すまん。158をみてなかった。忘れてくれ。
163名無しさん@3周年:03/07/05 10:04
<<160
すいません。EACです。
158の操作を詳しく教えてほしいのです。
お願い!
164名無しさん@3周年:03/07/05 10:54
>>163
>>158に書いてあるまんまだけど。
どこでつまっているのか具体的に書いてもらわないとアドバイスできないよ。
とりあえず、EACの詳しい解説サイト紹介するので、それを見ながら設定してみたら?

ttp://musicpc.fc2web.com/
165名無し:03/07/05 11:10
New iPod 10G win用なんですが電源いれると
フォルダアイコンにビックリマークがついた表示がでてその先にすすめないんです。

PCでも認識できないし、リセットしても状況は変わらず。

なんで?
166名無しさん@3周年:03/07/05 11:29
昨日Ipod買ったよ!でも
フォルダにビックリマークのついたアイコンが表示されてしまいます。
なんにもできない・・・。
167名無しさん@3周年:03/07/05 11:34
あーまだコネエヨ祖父地図横浜。
もう払っちゃったのが痛い
早く入荷してくれ・・
168名無しさん@3周年:03/07/05 11:58
>>165
>>166
ファームの復元してみたら?
俺もマイコンピュータでフォーマットしたらそうなったよ
今は元通り動いてます


恥ずかしい・・・。
169名無しさん@3周年:03/07/05 12:23
俺も昨日買ったよ。
それで同じ症状。
最悪。電池はなくなるし。充電も出来ないし。
電池が無いから認識しないし。
どうしよ〜
170165:03/07/05 12:28
>168

PCに認識されてないのでマイコンピュータにも出でこないし、iPodマネージャで復元もできないのよ。
どうすればよいかわかりますか?
171名無しさん@3周年:03/07/05 12:31
今、windows用にitune出てきたらみんな使うか?

iPodから戻せないし同期ズレたらやり直しだし・・・
172名無しさん@3周年:03/07/05 13:01
>>171

使わんだろ

つぼとかK/Kiとかのハダカのソフトが使えるってのに、
何を好き好んで、中の動きが隠されて見えないような
まっきん文化の産物を使えるものかよ。

MM使ってる初心者が乗り換えるにはいいと思うが。
173名無しさん@3周年:03/07/05 13:02
>>165>>169
自分の環境も書かずに愚痴るなよ。
使用OSは?
IEEEカードの動作状況は?
関連するサイトは検索した?
話はまずそれからだ。
174名無しさん@3周年:03/07/05 13:05
現時点ではwinでまともにオートシンクできるソフトがないので
i-tunes待ち。つぼでipodのタグをしこしこ整理してるよ。
175名無しさん@3周年:03/07/05 14:44
新型のシリコンジャケット売ってないねえ。
地元のヨドバシになかったよ
176名無しさん@3周年:03/07/05 14:53
>>172
1クリックでCDを取り込めりゃいいものぐさなやつにはiTunesいいんじゃないかね。
こだわりたいやつはEAC+LAME+K/Kiとかって感じかね。それでも大して手間かからんけどな。
177名無しさん@3周年:03/07/05 15:08
>>175
iPod2用のシリコンジャケット(15G用)
梅田のソフマップに売ってたのでゲットしました。

持った感じもゆるゆるだし、見た目も悪くなるし、
なにより分厚くてボタンが押しにくくなって
実に使えねーシロモンでした。

というわけで半日でクビ(使用中止)にしました。

ボクの愛しいiPodちゃんを傷つかぬよう、大事に大事に
守ってあげたいって人には有用なのかも知れませんが、
iPodを普通に音楽を聴く「道具」として使い倒したいって
人にはとてもお勧めできません。
178名無しさん@3周年:03/07/05 15:32
Ipodだのituneだのi-tunesだの。
いったいおまえらは何なんだ?
179名無しさん@3周年:03/07/05 15:54
>>178
鬼の首とったみたいに・・・・
180名無しさん@3周年:03/07/05 16:07
自作自演質問うざい。
181名無しさん@3周年:03/07/05 16:10
winで2ヶ月トラブル無しで使ってきたが、
昨日、マウントできなくなった。2.0.1アップグレード済み
今日はできるかな?
182名無しさん@3周年:03/07/05 16:12
>>177
俺も基本的に同意だが、
落としたときの緩衝材の役割と思い込み使っている。
せっかく買ったので、、、
183名無しさん@3周年:03/07/05 16:15

 >>177 ミ ◇ 

               ∧iii∧ アリガタヤー
              (´∀` ミ
               と#とヰ)
              (_(_,J
              じゃ、もらう

てゆーか、俺もすでに使ってるし
欠点は全て同意だがそれほど使いにくいことない。人それぞれ?
あと本当に大事に大事に守ってあげたい人は、質実剛健なんかがよろしいかと。
184名無しさん@3周年:03/07/05 16:30
>>170
とりあえず最後の手段で>>6のケーブル抜き差しをやってみる。
それで駄目ならサポート行きだね。
185178:03/07/05 16:59
>鬼の首とったみたいに・・・・

おまえ、怒り方がちょっとずれてるぞ。子供か?
186名無しさん@3周年:03/07/05 17:00
オタク
死ねよ
どうせ肝心の聴いてる音楽がダセーくせにアホか
初心者の書き込み見るとバカにしやがって くだらねー
187名無しさん@3周年:03/07/05 17:23
>>186
で、君は1ダース分の妹ができるアニメの主題歌をエンドレスで聞いてるわけだが。
188名無しさん@3周年:03/07/05 17:54
>>185
人の揚げ足とって得意がるなって言いたかったんだけど?
あんたになんでガキ呼ばわりされんきゃならんのだ?
それとも「鬼の首・・・」の意味がわかんなかったのか?
189名無しさん@3周年:03/07/05 17:55
本当の完全無料オナニーサイトはココだよ! 
マジで今すぐに抜けるよ! 262の動画が完全無料で見放題だよ!
入り口はココだよ http://www.gonbay2002.com
190名無しさん@3周年:03/07/05 18:13
人の揚げ足とって喜ぶな、って主張してた奴が、
他人の音楽の趣味を勝手に空想してダセーだのなんだの。
第三者から見てるとコントかと思うほど説得力がないんだが。

俺も、綴りの覚え間違いとか、ディスクトップだのインストゥールだのを
見ると脱力する人間だから、>>178が指摘した気持ちはわかるが、
こういう風に荒れるのわかってるから俺なら指摘しない。
指摘するにしても、もうちょっと平穏なやり方があるしな。
というわけで、もうそういうくだらん話でスレ浪費するのはやめてほしいね。

>>188
勝手に他人をオタク呼ばわりしておいて、反対にガキ呼ばわりされたら
逆上するお前は、確実にガキ。もうやめとけ。
191名無しさん@3周年:03/07/05 18:15

このスレは同族嫌悪に満ち溢れています
192名無しさん@3周年:03/07/05 18:20
インストゥール カコイイ!
193名無しさん@3周年:03/07/05 18:24
最近、イヤホンしてたら耳が痒くなってきた。
・・・イヤホンにダニが巣でも作ってんだろうか。
194名無しさん@3周年:03/07/05 18:27
イヤーパッドを洗え。
195名無しさん@3周年:03/07/05 18:28
梅雨時期から夏にかけては特にダニが発生しやすくなります。
196名無しさん@3周年:03/07/05 18:39
初心者バカにすんな
ちょっと教えるくらい、いいだろが
お前らみたいにいつもパソコンの前にいる訳じゃねーんだよ
197名無しさん@3周年:03/07/05 18:39
>>180
179ですが・・・186は俺じゃないんだが・・
自分の発言は179と188だけ。
勝手な空想してるのはあんた。
198名無しさん@3周年:03/07/05 18:43
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
199名無しさん@3周年:03/07/05 18:44
>>196
う〜ん、ココは人が多いからそうするとキリが無いし、
ちみもいくら経っても初心者のままだしいいことないよ!
自分で試行錯誤したり調べたりしようよ!
自分が欲しくて買うものなんだから。
パソコンの前に居るわけじゃない。
そりゃみんな同じ。つまり聞くより先に考えた方が
何かと得だよ
200名無しさん@3周年:03/07/05 18:45
荒れてもいいやって奴とできるだけ平穏にしたいって奴がはっきりわかるスレだな
201名無しさん@3周年:03/07/05 18:46
と こ ろ で
遂に祖父地図にipod入ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
もう取り寄せで買うのはこりごりだw
シリコンケース、速攻売り切れたらしい。
とにかくコレで、俺もいぽどんだ〜
202名無しさん@3周年:03/07/05 18:54
とりあえずシリコンシートや保護シートを買いたいのですが、
シートは情報が色々あるからいいとして、
シリコンケースどこで売ってるの??旧型のはダメ?
当方の活動範囲は横浜市内です
203名無しさん@3周年:03/07/05 19:02
>>199ただ初心者バカにすんのは腹立つだけ
この板ID無いから沸け分からん
204179:03/07/05 19:02
さっきのは>>190あてでした。
ちなみに196も俺じゃないんで。一応ね。
荒れてきたんでこの話題からはハズレます。自分も平穏にやりたい人間の一人なんで・・
つい、妙な誤解をしているヤシにきついレスをつけてしまいました。すいませんでした。
205名無しさん@3周年:03/07/05 19:09
iTunes for win、出たら買おうかな。
でも夏休み前にホスィ。。
206名無しさん@3周年:03/07/05 19:16
>>205
とっとと買っちまえー。iTunesなんていつになるかわかったもんじゃないぞ。
207名無しさん@3周年:03/07/05 19:22
>>205
本家XPlayと一緒に使えば使い勝手とか問題ないよ。
リッピングとエンコードはフリーで十分。
208178:03/07/05 19:58
>人の揚げ足とって得意がるなって言いたかったんだけど?

おいおい。揚げ足って、またずれてるぞー。
ちゃんと勉強しような、ボク。

>初心者バカにすんな

iTunesをi-tunesとかって書いてしまうのは何の初心者だ?
言語の初心者か。
209名無しさん@3周年:03/07/05 20:08
うぜー
>iTunesをi-tunes
どうでもいい。どっちでもいい。
210名無しさん@3周年:03/07/05 20:25
iTunes for win今年中に出るのかなぁ。
iPod2も比較的いきなり発売したからいきなりリリースするのかなぁ。
ボーナス商戦のときに同梱モデル出せば数割増しでiPod売れそうなのに。だすなら早く!
211名無しさん@3周年:03/07/05 20:37
俺的にはiPod2はいきなりではなかった。
戦争が終わるころには・・・って言ってたからね。直前に旧型20G買っちまって悔しいからではないぞ。いや、マジでホントだぞ。
212名無しさん@3周年:03/07/05 20:47
>>211
俺にとってはいきなりだった。
Apple正規代理店の加賀電子なんの連絡も知らせもなく一週間後にいきなり出た。
噂の域からでない期間は除いてね。
213名無しさん@3周年:03/07/05 20:49
うーん欲しいねiTunes
使いやすいって評判聞いたことがある
もちろんMMの悪い評判も
うー早く出してくれー
214名無しさん@3周年:03/07/05 21:01
iPod 15G買いまひた。早速:
>>11
参考にしてEAC+LAMEでエンコして聞いていますが・・・・・・禿しく音割れがしている曲が
数個出てしまいました。ビットレートを128,320k,VBR192kでそれぞれエンコしなおして試
してみたんだけど同じよーに割れます。iPod本体のボリュームは半分ぐらいです

ちなみにどのファイルもWMPで聞くと割れはないし、WAVEも試してみましたが、これも
WMPはOKでiPodで割れます。

スレ違いor既出かもしれませんが、音割れ防止の為の対策等(おすすめパラメータ値等)
ありましたらご指導下さいませ m(_ _;)m
215名無しさん@3周年:03/07/05 21:05
>>214
(続き)
問題のあったファイル知人のポケベルで試してもらいましたけど、割れてない
と言われました。
216名無しさん@3周年:03/07/05 21:07
>>215
ヘドホンは付属の奴?
付属のヘドホンだと音が変になるぞ
217名無しさん@3周年:03/07/05 21:11
さあ、来たぞ!
218名無しさん@3周年:03/07/05 21:16
>>216
ヘドフォンも色々変えましたけどiPodでは全て音割れてます。PCや他の
MP3プレイヤでは全く問題ありません。
ちなみにiPod+HD580でも割れました(w

前にも書きましたけど200曲中6曲から7曲ぐらいそういうのがありました。

録音レベル?を下げてリッピング&エンコなどはできないものでしょうか。
219名無しさん@3周年:03/07/05 21:18
>>215
ノーマライズとかしてない?
220名無しさん@3周年:03/07/05 21:27
>>214
ファームウェアを2.0.1にすると少し音質が改善して音割れが減少しますよ。

221名無しさん@3周年:03/07/05 21:28
>>219
最初ノーマライズしないでやっとりましたけど、今はノーマライズしてます。
でも音割れ改善しとりまへん。

ノーマライズのパラメタはよーわからんのでデフォルトのままです:

ノーマライズレベル:98%
ピークレベルが85%より小さいもしくは99%より大きい場合にのみ適用。

ここは調整してみる必要ありとはおもうのですけど、どう考えていいのか
わからんもので (^ ^;)
222名無しさん@3周年:03/07/05 21:29
>>220
ファームのバージョンは最初から2.0.1でした。
223名無しさん@3周年:03/07/05 21:31
>>214
iPodのイコライザをoffっても変わりませんか?
224名無しさん@3周年:03/07/05 21:32
ノーマライズが音割れの原因になることもあります。
225名無しさん@3周年:03/07/05 21:48
>>223
offっても割れてますが割れ具合はかなり改善されました。

>>224
ノーマライズ切っても割れております。

皆様どうもありがとう御座います。

問題のある曲は元々録音状態は良くないもの(録音時のゲインが高すぎるのか音割れの
一歩手前もしくは一寸音割れっぽい)でした。

それがiPodではさらに助長されて、はっきり音割れとして認識できるのかもしれません。
226名無しさん@3周年:03/07/05 22:45
旧型の10G、どこかで安く売ってないかね〜…
227名無しさん@3周年:03/07/05 22:52
>>226
地方ならあるかも・・・
22894761:03/07/05 22:56
229名無しさん@3周年:03/07/05 23:37
スレ違いかもしれないけど、どうもファイアウォールの「Outpost」+「K/Ki」
の環境だと、iPod接続してK/Ki起動するとブルーバックになる・・・。
OutpostアンインストしたりK/Ki以外(MMとかI氏)だと落ちないんだけどな。

ファームは2.01、OSはWinXP pro
誰か同じ現象の人いる?
230名無しさん@3周年:03/07/05 23:39
新型のシリコンジャケット、ヨドバシとビックに問い合わせたけど、
まだ入荷して無かったよ。
ソフマップだけはやかったのかな
231名無しさん@3周年:03/07/05 23:43
>>226

大阪は梅田・日本橋にごろごろ売ってたような

Σ(゚Д゚;)お、大阪って地方?
232名無しさん@3周年:03/07/05 23:48
俺の地元、佐賀以外はすべて地方。
233名無しさん@3周年:03/07/05 23:51
>>231
首都ではない、という意味では大阪も立派な地方だね。
田舎ではないけど。
234名無しさん@3周年:03/07/06 00:14
新宿の祖父、シリコンジャケット売ってますかね?
235名無しさん@3周年:03/07/06 01:08
>>231
横浜の祖父は開店2時間で売り切れ
新いぽど対応ケース

旧型用のを使ったら傷つく?
236名無しさん@3周年:03/07/06 01:43
前スレあたりでIpod落としたっつったもんだけど、出てきました。


って言ったか。
237名無しさん@3周年:03/07/06 01:52
言ってないけど、聞いた記憶はある。
238名無しさん@3周年:03/07/06 03:07
シリコンジャケットなさすぎ。買占めてるやつが居るな。
一人10個とか
239名無しさん@3周年:03/07/06 03:22
>>238
転売目的か
あるいはよっぽど綺麗好きなのか
240名無しさん@3周年:03/07/06 03:25
・・・zenとipodどちらを買おうか迷っていたのですがやはりゲームが出来る&テキスト表示できる方がいいと思いこっちの購入を前向きに検討。
で、質問したいのですが、日本語表示できるんですよね?
それと、ソリテアは解るのですが、ブリックとパラシュートってどんなもんなんでしょうか?
241名無しさん@3周年:03/07/06 03:48
ゲームしたいならゲーム専用機を買ったほうが(・∀・)イイ!
テキスト表示したいならPDAを買ったほうが(・∀・)イイ!
242178:03/07/06 04:10
>うぜー
>>iTunesをi-tunes
>どうでもいい。どっちでもいい。

あ、馬鹿がとうとうヒステリー起こした(笑)
243名無しさん@3周年:03/07/06 04:14
>>242
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)

  釣り 露骨すぎ

(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
244名無しさん@3周年:03/07/06 05:23
いちいち178って名乗んなって(藁)暇な釣り人ですね〜
245名無しさん@3周年:03/07/06 06:23
>>225
音割れか・・・

録音レベル下げる方法なら、Lilithがフリーで簡単にやってくれるんじゃないの?
http://www.project9k.jp/
LAMEなら--scale nで調整が効くよ。

>問題のある曲は元々録音状態は良くないもの

avexか何かか?(藁
解決方法じゃないけど、イコライザの「Bass Reducee」てのが
低音をカットするから、割と割れを抑えてはくれる。
246名無しさん@3周年:03/07/06 06:24
おっと

>Bass Reducee

Bass Reducerでつ・・・
247名無しさん@3周年:03/07/06 07:07
Bass Reducee=聴いてる自分、てことか(w
248240:03/07/06 08:59
>>241
MP3プレーヤーとしての性能も期待してipodにしたいんです・・・
出来れば質問に答えてくれるとうれしいのですが・・・だめですか?
249名無しさん@3周年:03/07/06 09:39
>>248
日本語表示 -- 可能
ブリック -- ブロック崩し
パラシュート -- 地上から飛行機を打ち落とす

ただ、ゲームやノートリーダーは本当におまけみたいなものだから、
PDA的な使い方は期待しない方がいいよ。
250240:03/07/06 09:43
>>249
サンキュです。
本当におまけで良いんです、暇さえつぶせりゃいいと思ってるので・・・
それでは、アルバイト雑誌を買いに行って参ります・・・
iPODの30Gのやつ買ってきます。
252名無しさん@3周年:03/07/06 09:50
ノートリーダーもあんまり使えないねぇ
これで本が読めると期待してたけど、表示できる量に限界が有るみたい
253名無しさん@3周年:03/07/06 09:55
餅は餅屋ってことで。
254名無しさん@3周年:03/07/06 10:26
オマケみたいなもんだから
255名無しさん@3周年:03/07/06 10:29
てことはだ。
PDAにHD60Gぐらいのっけたら最強ってことかな?
256名無しさん@3周年:03/07/06 10:44
バッテリーの持続と大きさが問題だろうな。自分は音楽だけ手軽に聞ければいいから余計なもんはいらんけどな。
まあ、PDAユーザだと考えは違ってくるだろね。
257_:03/07/06 10:46
258名無しさん@3周年:03/07/06 11:27
>>235
サイズやボタン位置があわん。傷が付く付かない以前の問題。
 iPod2.0用シリコンジャケット見かけたときに即ゲット(1個)
したけど、サイズがダルです。あと、前のからそうなんだけど
あの「粉っぽさ」消えませんね。離型剤かな?
 この「粉っぽさ」で傷つくような・・・。
259名無しさん@3周年:03/07/06 11:56
パワーデザインのBODY MASKって使ってる人いないの?
ファイアーパターンがイカすと思うんだが、旧型用にはないんだよな。
260名無しさん@3周年:03/07/06 12:58
>245
> 録音レベル下げる方法なら、Lilithがフリーで簡単にやってくれるんじゃないの?

このソフトって、オープンソースのコードを無断使用してたやつだよね。
261名無しさん@3周年:03/07/06 12:59
>>259
貼替えようとしてはがすと、のりの残りがきちゃない。
でも、厚手で貼り損じは少ないと思います。
旧型用のは当時、有ったような記憶が。透明(ザラザラ)は
貼って使ってました。
262名無しさん@3周年:03/07/06 14:22
iTripを購入した人います?
これってWinじゃ使えないのかなー

ttp://www.visavis.co.jp/shop/product.asp?dept%5Fid=1660&pf%5Fid=0060109
263ちよ:03/07/06 14:24
264名無しさん@3周年:03/07/06 14:31
>>260
> このソフトって、オープンソースのコードを無断使用してたやつだよね。

知らね。
ソフトウエア板でCDexのコード流用でGPL違反があったのなかった
の書いてあるけど。
265名無しさん@3周年:03/07/06 14:33
WIN98SEじゃファームアップデートできないの?
266名無しさん@3周年:03/07/06 15:43
iPod10/15G用のシリコンジャケットつけてみたけど、本体のボタンが激しく押しにくくなった
267名無しさん@3周年:03/07/06 16:31
>>266
ポケットに入れっぱなしで「手探り操作」する場合は
むしろ不用意に触れちゃっての「誤操作」の防止に、
むしろ役立つという考え方もある。
ホールドon/off切替え自体の際にさえ「誤操作」して
しまう粗忽な我には、結構良かったりする。
あっ、リモコンは使ってません、はい。
268名無しさん@3周年:03/07/06 16:33
音割れする場合でも、CDから取り出した波形データならあまり加工しないほうがいいんじゃないの。
せっかくiPodで聴くならサウンドチェックでiPod側に補正させたほうが音の劣化がないからいいんじゃない。
269名無しさん@3周年:03/07/06 16:38
シリコンジャケット売ってねえちゅうの 欝だ
270名無しさん@3周年:03/07/06 16:58
シリコンジャケットって、店頭でも売ってるもんだったんだね。
クソ田舎なもんで少なくとも半径100キロ以内では、シリコンジャケットどころかiPodさえ店頭で見たことない。
探せば売ってるのかもしれんが、俺の行動範囲にはおそらくない。
271名無しさん@3周年:03/07/06 17:26
>>268
場合によるし、どうこう決められない。
272名無しさん@3周年:03/07/06 17:54
一回傷つくとどうでもよくなって思いっきり乱暴に扱えますぜウヘヘヘ…
273名無しさん@3周年:03/07/06 18:15
正直ケースに入れたり、シリコンジャケットに入れたりちゅーのはかっちょ悪いですよ
274_:03/07/06 18:30
275名無しさん@3周年:03/07/06 18:30
そういやどの容量みんな持ってるんだろ?
俺は10GBだけどまだ2GBほどあまってる
276名無しさん@3周年:03/07/06 18:37
つーかiPodちょっと録音レベル高いと音割れすぎだ。MP3CDPlayerとPCで再生しても音割れはならんのに。
S/N悪いってのは本当かもなこれ。
諦めが肝心だな。出力次点での音割れはどうしようもない。
277名無しさん@3周年:03/07/06 18:37
俺も10GBだけどまだ2GBほどあまってる
278名無しさん@3周年:03/07/06 18:37

俺は10GBだけどまだ2GBほどあまってる
279名無しさん@3周年:03/07/06 18:38
奇遇だな。俺も10GBだけどまだ2GBほどあまってる。
280名無しさん@3周年:03/07/06 18:40
俺漏れも
281名無しさん@3周年:03/07/06 18:41
10GBだけど飽きたら消すからたぶん永久に埋まらない
282名無しさん@3周年:03/07/06 18:46
>>278
イヤホンとジャックの接点が悪いと思われ
グリセリン塗ってみ 
30G買った。
裏に指紋つきやすいですね。・゚・(ノД`)・゚・。
284名無しさん@3周年:03/07/06 18:51
>>276
それ言うならS/N比じゃなくて、ダイナミックレンジだが、それも
違うと思われ。
285ipod生活2日目:03/07/06 19:11
俺の昨日やっと来たipod15GB、早速外へ持ち出した。
で、なんとファミレスでメシ食ってたらひじの下に置いたの気づかず
「ガリガリ」(TT)。早速鏡面が傷物に。まあ、携帯するもんだから傷
くらい我慢できるけど、傷のおかげで鏡面がダブって見えた。
こうなるくらいなら全体白に統一した方がいいのではないかなとおもいますた。

あと、一番最初にインストールしようとした時、本体裏のシリアルが
どこに書いてあるか分からず右往左往したヤシいない?
説明書ちゃんと見なかったのがイクナイのかもしんないけど・・・

あとは付属ソフト大杉。あとMMは転送だけにして欲しかった。
エンコもMP3プレーヤも正直「間に合ってます。」
転送ソフトだけにしたら軽くてトラブルもないだろうに・・・
286ipod生活2日目:03/07/06 19:14
性能面は、まあこんなものじゃないかな?
音割れも無かったし、操作も最初こそめんどくさく感じたけど
今日一日持ち出して慣れて来たし。

ちなみにプレイリストを各歌手ごとのフォルダにしている。
ダグを設定するのが面倒なのでブラウズは使っていない。

転送は、楽々出来たしトラブルも無し。
VAIOのiリンクがやっと日の目を見たしw
287名無しさん@3周年:03/07/06 19:15
>>284
ピークレベルが低めに設定されていてその分、分解能が高くなるという意味では
ダイナミックレンジと言えなくもないかも。
288名無しさん@3周年:03/07/06 19:30
稀にある録音レベル高すぎの音源に対応するために
現状の分解能を下げるような修正されたらやだな。
289名無しさん@3周年:03/07/06 19:32
>>282 接触不良じゃないから効果無いし。
>>286 しょうがなくこんなもんていうあきらめが肝心か。。。
>>287 昔の90年代前後のCDは音量が低いのでiPodでの音割れはめったにおこらない。
     2000年前後は音割れしまくり。同ソース同イヤフォンでも他環境なら音割れは100%起らないのを考えると
     改善のしようがない気がしてきた。
290名無しさん@3周年:03/07/06 19:34
>>286
何かiPodの半分の機能しか使ってないような(ry
291名無しさん@3周年:03/07/06 19:37
素のWAVでもだめだよ。ビリビリノイズが出るとイライラする。
>>288
こういうのが性能がいいのか?音割れしない方がいい。理論値より体感が良くなって欲しいもんだが。
292名無しさん@3周年:03/07/06 19:40
>>291
絵に置き換えるて考えてみるとスムースなグラデーションみたいなもん。
分解能が低いと縞模様になる。
293ipod生活2日目:03/07/06 19:42
>>290
説明書読んでな(RY
読んだらモット便利に管理できるかもW

あとIリンクに繋げぱなしにしてたら
勝手に充電が始まった
充電はmacだけだと思ったけど勘違いか
まあコレでつけたり外したりが無くなりラッキー
294名無しさん@3周年:03/07/06 19:56
前スレで外出中にフリーズ報告を書いた者ですが、昨日またフリーズ。
ポケットだと揺れが激しいから駄目とかあるんか?
カバンだとまだフリーズはない。ポケットで2回目。

それとも寿命?
20GBフルに使ってないし、書き換えもぜんぜんしてないのに・・・
去年10月に5万で購入でこりゃ早過ぎる
295ipod生活2日目:03/07/06 19:58
>>294
俺は今日ダッシュしながら聞いてたけど音とびすらなかった。
あと1時間くらい聞きっぱなしだったけど殆ど熱くなかった。
まあ、俺のは新15gbだから当てになんないかも知んないけど
296名無しさん@3周年:03/07/06 20:03
胸ポケットにいつも入れて持ち歩いてる人っています?
今日入れてたら何か気分悪くなってきたような気がしたので少しブルブル。

どーでもいいが再生中胸の高さから落としたが平気だった。頑丈だな随分と…。
一瞬凍りついたが。
297名無しさん@3周年:03/07/06 20:09
>>294
ソースが糞なんだろ。

298ipod生活2日目:03/07/06 20:17
>>296
胸の高さからでも平気なんだW
衝撃に弱そうな割りに丈夫だなあ
俺も扱い雑だから安心したW
299名無しさん@3周年:03/07/06 20:19
>>291
だからサウンドチェック使えよ・・・。
せっかくある機能を使いもしないで文句垂れるのは筋違い
300名無しさん@3周年:03/07/06 20:29
>>296
俺も胸ポケットだけど気分は悪くなったことはないよ
でも、ポケット越しに操作するから
周りりから乳首いじってると思われてるんじゃないかと
不安にはなるよ
301ipod生活2日目:03/07/06 20:31
>>300乳首ワロタ
302名無しさん@3周年:03/07/06 20:38
つい先日15Gのやつ買ったんだが充電完了まで充電したのに
1時間ぐらいで充電が切れたんだがこんなもん?
PCから電力供給されないみたいなのでPCにつないでの充電は無理なんだが
HDDとしてPCにつないでたら結構電池消費するのかな?
303名無しさん@3周年:03/07/06 20:50
>>302
iPodとPC接続中は、想像以上に電源を消費してる。
だから、PCと接続後すぐに充電するか、あきらめて6pinの1394ボード買いなさいってこった。
304ipod生活2日目:03/07/06 20:53
>>302
えーそれまじでありえないよ。
じゃあ俺のと全然違う。俺のは
充電完了したあと2時間くらい働いているはずだが
バッテリーマークが一個減っただけ。
2時間で一個だから大体スペック通り。
305ipod生活2日目:03/07/06 20:55
>>302
スマソ、hddとしてってことね。
俺は音楽プレイヤーとしてだった(汗
IEEEだとケーブルつなげ変えないで
すむからカードでも買いな
306名無しさん@3周年:03/07/06 22:27
iPod2.0用シリコンジャケット、結構な数の在庫があったが、
肝心のiPodは10〜30GBすべて完売状態。今日の京都ソフマップ。
307名無しさん@3周年:03/07/06 22:31
FREEdb、邦楽がヒットしないんですがみなさんどうしてますか?
リンクも切れてます。
308名無しさん@3周年:03/07/06 22:44
ジャケット買い占めたヤシの
持ってるものに思いっきり傷つけてやりたい
309名無しさん@3周年:03/07/06 22:46
Gracenote CDDBの使えるソフトを使え。ヒット率が全然違う。
310名無しさん@3周年:03/07/06 22:55
>>302
読める範囲でもいいから過去ログ読め。
初代モデル登場時から延々と2週間に1回ぐらいは出てる話題。

4pinで接続して回転させたら、フル充電でも恐らく15分かそこらで電池は切れる。
311名無しさん@3周年:03/07/06 23:00
>>299
Windowsでは使えない罠
312名無しさん@3周年:03/07/06 23:02
>>311
○○の○ぼは対応してる罠
313名無しさん@3周年:03/07/06 23:23
>>312
あれはMacと同じサウンドチェックではないみたいだ。
サウンドチェックのメニューON/OFFしても聞こえかた変わらないし。
つぼが独自で音量を補正してるみたい。
でもMMと違ってMP3ファイルは書き換えないみたいだしどうやってんだろ?
314名無しさん@3周年:03/07/06 23:35
>>313
他社のMP3プレイヤーのように、MP3ファイルは弄らずに、
再生時のボリュームを曲毎に設定した値にその都度変更してるとか?
iPod&壷にその機能があるかどうかは不明だけど。
315名無しさん@3周年:03/07/07 01:10
>>299
Windows環境はサウンドチェックなど効かないんだよ。しったかが意見するのは筋違い。。
316名無しさん@3周年:03/07/07 01:12
ってゆーか、iPodもってない俺がここにいるのはスレ違い?
317名無しさん@3周年:03/07/07 01:14
買う気があるなら居ても筋道立ってるが。
318名無しさん@3周年:03/07/07 01:18
>>299
だからサウンドチェックで直るんだったら世話ねぇよ・・・。
せっかくある機能が機能しないんだから文句が出るんだよ。
319名無しさん@3周年:03/07/07 01:42
すみません。過去ログ見れないので教えていただけますか?


【EACの設定Tips】
[EACオプション]→[ツール]
・「抽出時、外部エンコーダにバックグラウンドでキューを入れる」にチェック、
・「同時使用する外部エンコーダのスレッド数」を1に設定。
→複数枚のCDをどんどん吸って、寝てる間にエンコード(゚д゚)ウマー


の意味がいまいちわからないんです。CDを入れて表示されてもはずすと
なくなってしまうので保存されてないと思うんです。
なにか特別な操作がいるのでしょうか?お願いします。
320名無しさん@3周年:03/07/07 01:52
>>319
ソフトウェアのEACスレ見る。
321名無しさん@3周年:03/07/07 01:54
>>314
試して見た。
つぼで音量自動補正ってのをかけてみる。
MP3ファイルは変化してないし、処理時間もかなり速い。
iPodで再生すると、確かに音量は違う。
ただし設定でサウンドチェックON/OFFどっちにしても補正されてる。
旧型Win版だから手を抜かれててサウンドチェックが強制的にONになってるだけかもね。
新型だとどうなんだろ。
322名無しさん@3周年:03/07/07 01:55
>>321補足
iPodもデータベースに音量補正値を記録してんじゃないかな。
323名無しさん@3周年:03/07/07 02:45
>>319
2〜3日前にも同じ質問しなかった?

EACはCDから直接MP3を作るわけじゃなくて、CD→WAV→MP3と言う感じで、
いったんWAVとして吸い出してからMP3にエンコードしてる。
つまりCD→WAVの吸い出しが全部終わった後なら、CDを取り出して次のCDを入れても
問題ない。WAV→MP3は元のCDがなくてもできるわけだからね。

これで分からなければ、EACは諦めてCDexを使った方がいいかも。
324名無しさん@3周年:03/07/07 02:47
>>323
それどころか毎スレいるぞこいつ
325名無しさん@3周年:03/07/07 03:41
>>297
え?
ソースがクソってどうゆういみ?
ぜんぜんわからん
326名無しさん@3周年:03/07/07 04:12
賞味期限切れてるか腐ってるんじゃネーノ
327名無しさん@3周年:03/07/07 06:09
サウンドチェックね、たぶん以下の挙動になるはずだと思うけど。

●1.2.6以下
MacのiTunesがないと事実上意味なし
●1.3
ローカルで使ってなくても、オンにするとリミッターが効く
●2.0.x
おそらく1.3同等の挙動

どーかな?
328名無しさん@3周年:03/07/07 10:33
15Gを買って1ヶ月ちょっと、最初は余裕の容量だと思っていたけど、
CDの出し入れなしで音楽を聴けるってのはちょっとした革命。
最初は、持ってるCDを全部入れる必要はないと思っていたけど、
CDの交換なしで音楽が聴けると、選曲の幅が広がるってか、
今までならあまり聴かずにお蔵入りしていたCDも気軽に聞けちゃう。
聞いてみると結構ハマったりもする。
結局、iPodに突っ込むCDはどんどん増えて、既に残り1Gくらいになった。
こういうことなら30G買っとけばよかったと思う、今日この頃。
329名無しさん@3周年:03/07/07 11:32
やっぱ聞きたいCDを探したり入れ替えたりする手間がないというのは便利だな。

いままではメディアと再生機器の場所が分かれていたわけで、
これって、いちいちフロッピーを入れ替えないとアプリケーションソフトが起動できない、
初期のパソコンのようなものなんだよな。
330名無しさん@3周年:03/07/07 11:52
>>329
俺なんか横着者だから、聞き終わったCDをすぐに棚にしまわずに
コンポの前に出しっぱなしにしちゃうから、コンポ前がCDの山に
なっちゃう。時々踏んづけてケース割っちゃったりもする。
iPodになって、それがなくなっただけでも快適。
最初は携帯用に買ったんだけど、今はコンポの一部と化してます。(W
331_:03/07/07 11:56
332名無しさん@3周年:03/07/07 14:02
>>307
CDex 使ってるけど、CDex 上で見つからなかったら、
Winamp のデータを取得するようにしてる。
Winamp だったらマイナーなCDもだいたいヒットする。
333名無しさん@3周年:03/07/07 15:35
>>327
ローカルで使ってなくてもってどういう意味?
334名無しさん@3周年:03/07/07 16:09
>>333
あ、MacのiTunesでサウンドチェックをかけてなくてもって事。
335名無しさん@3周年:03/07/07 17:29
>>334
えーと、サウンドチェックってばらばらの録音レベルを一定になるように補正してくれる機能だよね?
ONにすれば本体だけでノーマライズをリアルタイムにやってくれるってこと?
iTunesを使えば、基準値を自由に設定できるってことかな?
336名無しさん@3周年:03/07/07 17:57
>>335
オマエはどー読んでそういう解釈をするんだ?
>>327に書いてあるのは「ファーム1.3以降のリミッター」という
話だから、最大音量の「上限」がサウンドチェックオンで働くと
解釈するのが普通。
MacのiTunesでサウンドチェックかけてない場合だと、音量の
一定化まではしないという罠。
まあサウンドチェック自体はそうアテになる代物じゃないが。
ノーマライズだけが目的なら、他の(高度な)方法もあるだろう。
337名無しさん@3周年:03/07/07 18:10
>>336
そっちこそ何いってんのよ。
サウンドチェックって最大音量の上限かけるって機能じゃないと思ったから聞いてるのじゃない。
アップルのページ見ても、リミッターなんてどこにも書いてないでしょ。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61694
そもそも音量の上限値ってなに?
一定レベルの信号カットするんならクリップ現象で音質低下すると思うし、
ダイナミックレンジを一定の値に狭めるって事なら、それが音量の一定化ってことなんですけど。
338名無しさん@3周年:03/07/07 18:16
>>337
何切れてるんだか知らんけど、何も書いてなくてもiTunes4が
リミッター実装してたりするよ。
実際1.3でサウンドチェックオンにすると音量下がるし。
本来のサウンドチェックやノーマライズは、「一定化」だから
上にも下に働くよ。
これが気に入らなければ切ればいいし、ノーマライズなら他に
幾らでも方法はあるだろう。
339名無しさん@3周年:03/07/07 18:19
うーむ3日目にして傷が液晶に・・・
しかも背面とちがって目立つ
バックライトつければ全然大丈夫だが・・・

はやくプロテクターほしい!
340名無しさん@3周年:03/07/07 18:30
あ、ふと見たら、電池マークが減ったと思ったら戻ったw
大丈夫かいな・・・(汗
それにしてもこの電池マーク、ケータイみたいで
減るとイライラするのは俺だけか?
341337:03/07/07 18:31
>>338
別に切れてないです。
わからないから聞いてるだけでしょ。

それじゃ、1.3以降はサウンドチェックを有効にするとノーマライズ補正ぶんだけじゃなくて
さらに一定のレベルぶんもコンプレッサーかけられるってことでいいの?

話を戻すと、1.3以降ならWindows版でもとりあえずONにしておけば音割れは防げるってこと?
342名無しさん@3周年:03/07/07 18:50
>減るとイライラするのは俺だけか?

見苦しいやつだな。
きちんとカウンセリング受けろ。
343名無しさん@3周年:03/07/07 19:02
>>342
??おまい何言ってんの?
344名無しさん@3周年:03/07/07 19:05
>>341
> それじゃ、1.3以降はサウンドチェックを有効にするとノーマライズ補正ぶんだけじゃなくて
> さらに一定のレベルぶんもコンプレッサーかけられるってことでいいの?
>
> 話を戻すと、1.3以降ならWindows版でもとりあえずONにしておけば音割れは防げるってこと?

だから最初から「リミッターだけは効く」と書いてあるのだから、
そう解釈するのが普通でしょ?
試した範囲では例の192kbps問題は多少残るみたいだけど。
345名無しさん@3周年:03/07/07 19:06
>>340
HDDが回転したときに電池残量の予測値が一旦減るだけでしょ。
8億ぐらい前のスレから既出中の既出。
346名無しさん@3周年:03/07/07 19:08
あらら・・・やっちゃったよ、コノヒト。
347名無しさん@3周年:03/07/07 19:13
>>345
既出だったのか・・・が、しかし
8億くらい前のスレから俺は見てなかったし、
今見ようと思っても過去スレは見れない。
テンプレや>>1>>100位のあいだに出てた?
もしそうなら素でスマソだが。
348347:03/07/07 19:23
>>346
だな。鬼の首とったように既出既出って、
過去スレIDがないと見れないの知ってて
煽る。もしかして閲覧権導入を進める工作員かな?
関係ない話題続けてスマソ
349名無しさん@3周年:03/07/07 19:51
おれはiPod買ってもシートつけるまでは持ち歩かなかった
350名無しさん@3周年:03/07/07 20:06
基本的なこと聞いてすみません。
IEEEのPCカードでも平気なのかな?
だめぽなメーカとかありますか?
351名無しさん@3周年:03/07/07 20:07
>>350
テンプレに書いてあった筈
352名無しさん@3周年:03/07/07 20:14
おまえ2ch見てんなら>>1-10くらい見ろよこの低能が
353名無しさん@3周年:03/07/07 20:16
ども。
あれってPCIカードかと思ってました、スマソ
354名無しさん@3周年:03/07/07 20:18
>>350
玄人思考は使えなかった。旧5Gと新15Gで試したけど両方駄目。
他に使い道ないから叩き割ってやった。
355名無しさん@3周年:03/07/07 20:29
>>354
あんさん、漢や・・・
356名無しさん@3周年:03/07/07 20:31
>>354
叩き割れたのか・・・・
つよいなお前
357名無しさん@3周年:03/07/07 20:33
了解。
苦労と思考は避けることにします。
IOとかLogitecの有名どころにしておきます…
358名無しさん@3周年:03/07/07 20:36
例の192kbps問題って何ですか??
過去ログ見ましたが見つからなかったので...
359名無しさん@3周年:03/07/07 20:36
ありがとうございました。って言い忘れました
360名無しさん@3周年:03/07/07 21:43
アドビ、新製品ではMacをサポートせず

 米Adobe Systemsは、7月7日(米国時間)にビデオ編集
ソフトウェアの最新バージョンを発表する予定だ。
この新製品には、Windowsでしか動作しないアプリケーションも
含まれており、Adobeはまたもや、米Apple ComputerのMac OSを
切り捨てる態度を明確に示したことになる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030707-00000007-cnet-sci

ぐぬぬ・・・アドビめ・・・!
361名無しさん@3周年:03/07/07 21:46
MusicMatchでネットに接続されているのにもかかわらず、ネットに接続していない。と
出てルックアップ使用できません。誰か知っていたら解決法ください。
362名無しさん@3周年:03/07/07 21:54
>>358
高域がピュアな音源がある192kbps超の物で、希に異音というか
クリッピングする事がある事が一応確認されてる事。
全部が全部そうなるとは限らないけど。
>>360
なんでここで?
まあFinalCutPro、DVDStudioProがあるからやめたんじゃない?
てか記事の内容、大袈裟。
363名無しさん@3周年:03/07/07 21:58
>>354
漏れの玄人指向はコンボカードだけどiPod使えますが。なにか?
364名無しさん@3周年:03/07/07 22:00
>>360
>>362
うむ、ビデオ編集はFinalCutがあるからもう動画編集にAdobeはいらないが最近のマカーの定説。
365名無しさん@3周年:03/07/07 22:18
>>362
今まで全部192kbpsでエンコードしてたけど
160kbpsにした方がいいかもしれませんね。ありがとうございます。

みなさんどのくらいでエンコードしてるもんなんでしょうか。
366名無しさん@3周年:03/07/07 22:31
VBR
367名無しさん@3周年:03/07/07 23:16
あ、lameのオプションでVBRを推奨してますね。失礼しました...
私もVBRを使うとします。
368名無しさん@3周年:03/07/07 23:42
MMつながりませんねえ。
混んでるんでしょうか?
369名無しさん@3周年:03/07/07 23:44
梅田のヨドバシかソフマップで15Gを買おうかと思っています。
ソフマップのパーフェクトワランティーって入ったほうがいいのかな?
電池とかは保障外みたいだし、、iPodで入るメリットってあるんでしょうか?
店員さんにきいてもなんか返事があいまいで、、。
それと今売ってるのはファームは最新版なんでしょうか?
質問ばかりですいません。
370名無しさん@3周年:03/07/07 23:45
>>369
空気嫁
371名無しさん@3周年:03/07/07 23:54
場違いですいません。
よそで聞いてきます。
372名無しさん@3周年:03/07/08 00:23
>>354
まさに漢だなw
漏れ今日15G買ってきて早速接続しようかと思ったら、
IEEEのカードが無いことが判明。
明日玄人志向でも付けてやるか〜などと思っていた矢先に、
貴方のレスを発見。
助かりました。マジで。
373名無しさん@3周年:03/07/08 00:47
↑何となくPCIカードとPCMCIAカードが混同されている様な気がするのは俺だけ?
374名無しさん@3周年:03/07/08 01:05
>>373
PCIの方です。
明日の学校帰りに買ってきまつ。
375名無しさん@3周年:03/07/08 01:13
>>265
できるよ
376名無しさん@3周年:03/07/08 03:18
>ぐぬぬ・・・アドビめ・・・!

おまえ、馬鹿な顔してるぞ。
377名無しさん@3周年:03/07/08 09:46
>>360
マカ板でも逝って暴れてこい。
378名無しさん@3周年:03/07/08 10:25
もう暴れてますな(藁

【新・mac】 AdobeがついにAppleを見捨てた!2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1057597216/

続きがやりたい香具師はこっち逝け。
379名無しさん@3周年:03/07/08 10:38
ついにadobeが.....
PhotoShopなんてMac版が本家だと思ってたのに.....
380名無しさん@3周年:03/07/08 11:46
>>379
しったか発見。
本家はAMIGAだ!ヴォケ
381名無しさん@3周年:03/07/08 12:00
>>380
意味不明?
日本語不自由?
382名無しさん@3周年:03/07/08 12:13
はい、終了です。
スレ違いの話題でケンカすんな。
383名無しさん@3周年:03/07/08 12:42
iPodって音質わるいのかよ!?
384名無しさん@3周年:03/07/08 12:46
悪くはない

良くもない
385名無しさん@3周年:03/07/08 13:10
デモやってる店にオキニのヘドホン持参で試せ。音質は好みの問題だ。
386名無しさん@3周年:03/07/08 13:23
ところで、みんなエンコーダーのやピットレートの違いを完璧に聞き分けれんの?
387名無しさん@3周年:03/07/08 13:55
くっそーーー!
東京だけどシリコンジャケットどこにもねぇ!

誰がガメてる・・・TT
388名無しさん@3周年:03/07/08 14:06
>>387
通販で買えや
389名無しさん@3周年:03/07/08 14:31
100個買いますた。
390名無しさん@3周年:03/07/08 14:47
>>388
ですな。素直に通販で探してみます・・・。

















って>389さん100個もいらなくね?
391名無しさん@3周年:03/07/08 16:24
漏れは200個注文しました
392名無しさん@3周年:03/07/08 17:56
あの、亀レスで悪いんですが、
>>82
>本体が起動しなくなったからアップルのサポートに電話したときにつぼのせいかもって言ったら
>アップルとしてもあのようなソフトは容認しがたいので対応を検討中って言ってたぞ。
って本当なんですか?
今のうちにダウソしといたほうがいいのかな・・・。
393名無しさん@3周年:03/07/08 18:04
>>392
検討中の事なのにサポートがペラペラ話せるもんか?
ネタじゃねーの。
394名無しさん@3周年:03/07/08 18:11
それ以前にXPlayが存在してるじゃねーか。
395名無しさん@3周年:03/07/08 18:39
>>393
ネタじゃないよ
iTunes for winの開発が済んだら
作者に警告が行くはずです
396名無しさん@3周年:03/07/08 18:47
適当なこと言ってんじゃねぇよ。非公式転送ソフトの存在は全く認められてるじゃねーか。
反シェアウェア房はすっこんでろ。
397名無しさん@3周年:03/07/08 18:53
>>396
認められてる?ソースは?
Y-Dock事件を知らんのか?
今のアップルに黙認という言葉は無い
Adobeも離れていったし
利益になることは何でもやるよ
398名無しさん@3周年:03/07/08 19:11
( ´,_ゝ`)プッ
作者に警告云々のソース出せよ。足元固めてから反論しれ。
アップルに黙認って言葉が無い?じゃあなんで他製品で転送できるような仕様で発売してんだよ。
利益になることはなんでもやるというなら、何故MMでしか、ituneでしか動かないようになってねーんだ?あぁ?
399名無しさん@3周年:03/07/08 19:17
>MAC OS Xで特徴的なランチャーは動きが未来的だ。
>そんな機能をWinodows XP環境で実現してくれるのが窓の杜
>で紹介されていたY'z Dockだ。

>>397 GUIのパクリと話を一緒にするなよ
400名無しさん@3周年:03/07/08 19:22
>>398
マジレスすると、iPodのデータベース仕様は公開されてないよ。
解析されやすい仕様であることと、他ソフトで動かないようにしてあるってのは話がまた違うよ。

XPlayは堂々と自社で解析しましたって言ってるけど今までお咎めないし黙認なんだろうね。
まあアンチシェア厨はほっとけってこった。
401名無しさん@3周年:03/07/08 19:25
っていうか、xplayやk/ki、つぼ等があるからwindowsのiPodが売れてるんじゃないの?
その辺はアップルも解ってる筈だろうから、よっぽどそれで修理が多いとかじゃなければ
黙認では?

まあ、公認も取れるとは思えないけど・・・
402名無しさん@3周年:03/07/08 19:27
iTunesの存在してるMacでも、こんなのが1年位何のお咎めなしですが?

http://www.panic.com/audion/
>iPod Support
>Manage your iPod from within Audion!

日本語版
http://mp3.act2.co.jp/
403402:03/07/08 19:32
しかもAppleのサイトからダウソも出来る(藁
http://www.apple.com/downloads/macosx/audio/audion.html
404名無しさん@3周年:03/07/08 19:39
ところで、iTunes for Winって有料?無料?
有料ならアップルが似たようなソフトに目くじらを立てるかもしれないけど
たぶん無料だと思うし、そんなにやる気もないんじゃないかな。
出ても動作もっさり、音質最悪、右クリックツカエネーの? なヨカーン
405名無しさん@3周年:03/07/08 20:03
最近ソフトウェア開発に力を入れてるっていうAppleが、
いくら相手がWindowsとはいえ今更極悪なアプリケーションを
つくるかな?
とはいえ、いきなり誰からも賞賛されるようなのをつくるかは
わからないけど。
406名無しさん@3周年:03/07/08 20:13
>405
作りたくないけど極悪のしか出来ないのでは
407名無しさん@3周年:03/07/08 20:32
さてね〜?
iTunes作ってるのは、旧SoundJamっての作ってたのをそのまま
リクルートしちゃった連中だから、今までの経験則が全然通じないと
思われ。
いい物が出来る可能性も、DQNな物が出てくる可能性も、両方
ある罠。
*SoundJamは、Appleが買い取ってiTunesに化けたソフト。
408名無しさん@3周年:03/07/08 20:46
わざと出来の悪いiTunes For Winを作るとは思えないけどね。
せっかくのiPod2の購買層広げるチャンスなのに。
409名無しさん@3周年:03/07/08 20:46
>>405
MMを使ったらそういう言葉は出ないと思われ

自社開発して無くてもそれをOEMとして採用した時点で失格
410名無しさん@3周年:03/07/08 21:00
仮にMac版と全く同じものが出たとして、果たして使いたい?
Winユーザーとしてはエクスプローラみたいに使えるにこしたことはないよ。
411名無しさん@3周年:03/07/08 21:04
てか、Windows版iTunesは例のMusicStore用がメインだしな。
412名無しさん@3周年:03/07/08 21:09
>>410
現状、フリー・シェアソフトでiPodから戻せるようになってるのに
いまさらそれが出来ないソフトなんていらねーよな。
413名無しさん@3周年:03/07/08 21:19
>>412
> 現状、フリー・シェアソフトでiPodから戻せるようになってるのに
> いまさらそれが出来ないソフトなんていらねーよな。

戻す必要ってあるの?
ちゅーか戻すだけなら、特にソフトはいらんだろ。
iPodに入れるにはソフトが要るが。
414名無しさん@3周年:03/07/08 21:21
>>409
それもそうだな。
俺もMMは好きじゃないけど、市販されてるMP3関係のソフトウェアじゃ
売れてるほうなんでしょ?
それをAppleがWindowsにとって使いやすいんだと勘違いしてしまったのか?
iTunesも使う事はあるけど、お世辞にも使い勝手が似ているとは思わないよ。

俺はiTunesがMac用と同じなら、喜んで使うと思う。
それにCCCDが普及しだした現状で、iTunes Music Storeみたいなのが
普及してくれるのはありがたいしさ。
っていうか、iTunesに期待してるよりは、Music Storeに期待してんのかもしれない、
俺は。
415名無しさん@3周年:03/07/08 21:47
>>388
がめてるヤシはけーん
とかんぐってみる
ちなみにソフマップドットコムも
本家アップルも新ipod用のケースナイですね
416名無しさん@3周年:03/07/08 22:30
ちなみに俺がググッたら
http://www.pawasapo.co.jp/index_ac.html
のページで色々注文できることが分かった。
シリコンケースはもちろん、液晶保護シートも買える。
代引きもOKだから気軽に注文できる。
知ってる人居たらスマソ。
417ap:03/07/08 23:48
418名無しさん@3周年:03/07/09 01:52
1394よりUSB2.0のほうがMMで認識するのが早い
転送そのものは計ってないからわかんないけど
419_:03/07/09 01:56
420名無しさん@3周年:03/07/09 01:57
>>418
一般的に言うと,実効転送速度はIEEE1394の方がかなり早いね。
デモ,MMって何?
421名無しさん@3周年:03/07/09 02:22
今つぼを使って転送&タグ編集をしてるのですが、
ちまちま編集したタグが元ファイル(PCのデータ)
に反映してなかったんです・・・。もしアイポから
一気に元ファイルの方へタグを移す方法がありましたら
教えてください!
422名無しさん@3周年:03/07/09 02:41
>>421
反映するわけねーじゃん。アホ?ちまちまPCのデータもやれ。
423名無しさん@3周年:03/07/09 03:39
TIMEDOMAINとかEZISON2とかどう?
LINEOUT使ってもっといいオーディオ買った方がいいかな?
424名無しさん@3周年:03/07/09 08:41
すいません、昨日転送中に電源が落ちて再起動をかけたらエラーが出て
転送出来なくなってしまい、今iPODマネージャで復元中なんですが…
30分くらい経ってるのにまだ「iPODのドライブをフォーマットしてます。しばらくおまちください。」
の所で固まってるのですが…
固まってる様子なんかは無いのですが、再起動かけた方が良いでしょうか?
425名無しさん@3周年:03/07/09 08:42
>の所で固まってるのですが…
>固まってる様子なんかは無いのですが、再起動かけた方が良いでしょうか?

失礼、固まってる事は固まってるんですが強制終了させようかなと思っても
「応答無し」にはなってないという事です。
426名無しさん@3周年:03/07/09 11:17
>>421
ヘルプ嫁。
メニュー→曲→ツール→曲ファイルタグ更新
427名無しさん@3周年:03/07/09 11:19
>>425
30分は遅すぎだね。
iPodに耳あてて、ちゃんとカツカツ聞こえる?
まあ、強制終了してiPod取り外してからもっかいやっていいと思うよ。
428名無しさん@3周年:03/07/09 14:59
>>427
とりあえずこのままじゃ電池無くなると思いサポートに電話かけてどうも良い事
長々と聞かれて、そのうち出かけなきゃいけなくなってラチがあかないので
Enterキー連打したら終了しました。何故…?
で、k/ki起動したら「DBファイルを生成します」みたいなメッセージが出て無事起動。
だけどその後数曲転送して、電源を落としながらコード抜いたらiPOD側のコードを
iPODのケツに入れろみたいな画像がiPODに表示されて、とりあえず電源に繋いで
ソフトリセットかましてみたんですが…iPODがウンともスンとも言わなくなりました。
電源もつかずソフトリセットも効かずPCに繋いでも認識せず…どうしたもんでしょう…
429_:03/07/09 14:59
430名無しさん@3周年:03/07/09 15:29
431名無しさん@3周年:03/07/09 18:29
傷を治そうと思いコンパウンドを使ってみたがどうもイマイチ・・
ステンレスの方は買った時みたいに光りだしたけど
傷隠しにはなってない・・・・
432名無しさん@3周年:03/07/09 18:42
みんな、旧と新のデザインどっちが好きなの?
433名無しさん@3周年:03/07/09 19:03
どちらかと言えば旧の方が好き。
434名無しさん@3周年:03/07/09 19:37
RemoteRemoteってカバンやポケットにiPod入れたまま
無線リモコンで操作できるってことだよね?
強烈に欲しいんですけど・・・
http://www.zdnet.co.jp/products/0307/04/ne01_usb.html
435名無しさん@3周年:03/07/09 19:41
amazonで3機種とも在庫切れになったぞ、在庫切れだけならともかく、
価格表示も「オープンプライス」に変更になってる、怪しいな。

林檎の陰謀?
436名無しさん@3周年:03/07/09 19:42
◎無修正画像をご覧下さい◎無料パスワードをゲットすれば、もっと凄い画像とムービーがご覧頂けます◎
      ★見て見ておまんこ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
437名無しさん@3周年:03/07/09 20:12
初めてこの間友達のところでitunesをいじらせてもらった。
良いと思った。ipodに似てると思った。シンプルで音楽管理だけに
集中してると思った。あの出来でタダなら俺のR32に入れても
良いと思った。
438名無しさん@3周年:03/07/09 20:36
>>437
>ipodに似てると思った。

似てて当然というか、最初に出た時の文句が「iTunes to go」
だったもん。
439名無しさん@3周年:03/07/09 20:55
iPod買ってすぐ24時間放置のヨカーン・・・
440名無しさん@3周年:03/07/09 21:09
>>438
そうだったのか。
まぁ、5〜6分の試用でそれを看破した
俺は偉いということでw
441名無しさん@3周年:03/07/09 23:32
iPod用にパイオニアのヘッドホンSE-CL30-J2(白)を買ったら、
付属のキャリングポーチがiPod15Gにピッタリ。
耐久性はたかがしれているのだろうが、シリコンジャケット手に入る
までこれを使うかな。
442名無しさん@3周年:03/07/09 23:35
>>435
価格=オープンプライス
これじゃ仮に入荷しても値段がわからん。
永遠に入荷しない。つまり新品販売はやめましたって予感。
443名無しさん@3周年:03/07/09 23:37
シリコンジャケット注文したが
届くの26日らしい_| ̄|○
444名無しさん@3周年:03/07/09 23:49
>>443
漏れんとこ、10日に宅配で送るってメール来た。
申し込んだのは、昨日の夜かな?
445名無しさん@3周年:03/07/10 00:08
>>444
えー俺一昨日の夜なのになぁ
446名無しさん@3周年:03/07/10 00:09
IJ-51は欠品しておりまして次回は7/25の発送を予定しております。
ご迷惑をお掛けしますが、ご了承頂けますようお願い申し上げます。
他の商品は先行して発送致します。料金はIJ-51到着時にまとめて請求致します。
447名無しさん@3周年:03/07/10 01:06
MusicMatchでiPodの管理してる人っているのかなぁ・・・

俺は5分で諦めました。
448名無しさん@3周年:03/07/10 01:44
俺はなんとなく転送にMM使ってるけど、管理は難しいな。中身いじるときは他のを使う。
でも古いレコードからの音源が多い俺はSuper Taggingが面白いと思う。
449名無しさん@3周年:03/07/10 02:24
MMはプレイリストでしか管理出来ないから最近もっぱらブラウズだけで
使ってる俺にはリッピングしか用は無い状態
でもなんか壷はもちろんk/kiも気分的に使いたくないしXPlayは新iPodは不誠実に
放置だしAppleのWin用ソフトにも期待は出来ないし・・・いでよ!ニューカマー!!!



・・・てかぁ?
450名無しさん@3周年:03/07/10 02:25
>447
自分は使ってるMM
使いづらいなあと思ってたけど、慣れたらもうそんなに感じなくなったな。
てか、他のだとなぜかエラーでて使えない。

ところで昨日、ipodに付属してる黒いケースのベルトにかける部分がいきなり壊れた。
おかげでipod思いっきり地面に落とした。ipodが無事でよかった。
でも大事なところ壊れるように作らないで欲しい・・・
451名無しさん@3周年:03/07/10 02:41
旧用にはあったと思うけど車のシガーライターから電源取ってFM飛ばしで
聞けるアダプターみたいの新用でも出てますか?
452名無しさん@3周年:03/07/10 08:16
>>449
そんな貴方はdogpod使え
453名無しさん@3周年:03/07/10 08:30
起動するごとに、プレイリストがさっぱりすっきりだ。
454名無しさん@3周年:03/07/10 08:32
               ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <  http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||

455名無しさん@3周年:03/07/10 10:26
>>450
やべー。
あれって壊れるのか?
俺も毎日使ってるから、そのうち壊れるかもね。
リモコンケーブルの被覆も亀裂が入るし、
付属品の品質には問題ありだな。
456名無しさん@3周年:03/07/10 12:10
付属の黒いケース、使いにくい。同じ付属のやつならズタ袋の方がマシ。
457名無しさん@3周年:03/07/10 18:25
>456
漏れも使っていまつ
458名無しさん@3周年:03/07/10 18:30
>>456
ズタ袋じゃ、出し入れが面倒ジャン!
459_:03/07/10 18:43
460名無しさん@3周年:03/07/10 19:11
あんなにへちょいケースつけるなら
クリヤーケース付けろ!
461名無しさん@3周年:03/07/10 19:26
おまいら、ipodを部屋のオーディオにつないだりしてる?もしくはipodのためにオーディオ買ったりした?
462名無しさん@3周年:03/07/10 20:14
amzn、復活。
463名無しさん@3周年:03/07/10 20:15
旧型のiPod(10G)ってまだ29800円が最低価格かな?
もっと安くなってないの?
464名無しさん@3周年:03/07/10 20:15
しかし、まひしてからだがうごかない。
465_:03/07/10 20:17
466名無しさん@3周年:03/07/10 20:17
付属のMMは、市販の物と同一?
市販の物をインストールしてるんですが、それで使える?

市販品は7.5にバージョンアップみたいだね。
467名無しさん@3周年:03/07/10 21:22
iPodを起動したら、気味の悪い音楽と共に
「冒険の書が消えました」
というメッセージが出ました。どうすればいいですか?
468名無しさん@3周年:03/07/10 21:32
>>467
HDD取り出して口でフーってしてからもっかい取り付けてみ。
469名無しさん@3周年:03/07/10 21:36
>>467
お母さんに八つ当たり
470名無しさん@3周年:03/07/10 21:38
>>463
とうぶんそれ以上安くはならない。価格破壊やりすぎると納入してくれなくなるからねぇ。あそことかも。
471名無しさん@3周年:03/07/10 21:46
新iPodでスピンさせた香具師おらんの?
画像ウプきぼんぬ
472名無しさん@3周年:03/07/10 21:55
>467
これからはリセットを押しながら電源を切れ
473名無しさん@3周年:03/07/10 22:01
iPod(15G)の充電てドックにのせてIEEE経由で充電するんだろ?
で、PCがないときは付属のアダプターでもおkてことか?
初めてMP3プレイヤー買うからわからんヽ(`Д´)ノ
474名無しさん@3周年:03/07/10 22:05
>>473
そう。充電方はその二通り。
475名無しさん@3周年:03/07/10 22:35
>>461
3mのケーブルでラジカセと接続してiPodを枕元に置いてまつ。
476463:03/07/10 23:04
>>470
うーん、やっぱり29800円が最低か…

新品29800円、中古25800円で迷ってるんだけど、
HDDや電池を考えると新品の方がいいのかなぁ…
477名無しさん@3周年:03/07/10 23:13
>>476
差額4000エソなら新品だな。
478名無しさん@3周年:03/07/10 23:23
>>461

むしろPCをコンポとかに繋がん?iPodは持ち歩き用で。
479名無しさん@3周年:03/07/10 23:24
iPodを買うようなお前等は金持ちなんだろ?

家にピュアオーディオくらいあるんだろ?
480名無しさん@3周年:03/07/10 23:38
ピュアオーディオがあっても
わざわざ繋いでMP3を聞かないだろ
481名無しさん@3周年:03/07/10 23:45
昨日買いました。
で、自分のPCにはUSB2.0しか付いてないので
USBケーブル買うか、PCカードのIEEE買うか悩んだんですが
結局、本体から充電できたほうがいいと思い
IEEE(IODATA、CB1394)購入しました。
しかしこれってAC電源買わないと充電できないんですか?
やられたって感じで、半日放心してました。
482名無しさん@3周年:03/07/10 23:49
漏れのパソコンUSB1.1しかないんですが、それでもやってけますか?
ファイル転送できますか?
483名無しさん@3周年:03/07/10 23:50
>>481
半日も放心できる暇あるなら説明書読めや(゚д゚)ゴルァ


と釣られてみるテスト。
484名無しさん@3周年:03/07/11 00:04
>>481

ttp://www.iodata.co.jp/prod/interface/ieee/2003/cb1394dvc/

上記のHPに記載されているように別売オプションのACアダプタがないと同期しながら充電はできません。

485 :03/07/11 00:20
K/Kiで「MPEG解析中にエラーが発生しました」って出て
転送できないファイルがあるんだけどなんででしょうか。。。
アルバムの他の曲は平気なのに(T-T)
486名無しさん@3周年:03/07/11 00:23
動画でも見ようと?
487名無しさん@3周年:03/07/11 00:39
>>478
PCは起動に時間がかかるし、マウス操作ってのもあれだ。
寝る時に聞くんで。
488名無しさん@3周年:03/07/11 00:47
なんか2時間くらい充電してから
PCから転送しようとしたら途中で失敗しましたみたいなこといわれて
止まってしまうし、何回か試してたら1時間くらいで
電池なくなってしまうんですけど
こんなもんなんですか?
489名無しさん@3周年:03/07/11 00:49
そんなもんなんです。
490名無しさん@3周年:03/07/11 00:58
>>488
転送はフル充電後にチビチビと電池切れにビクビクしながらやるのが原則。
転送失敗するソフトは思い切って乗り換えれ。驚くほど改善されるから。
491428:03/07/11 01:18
サポートに電話してもサイト見ても何やってもウンともスンとも言わなくなりました…
修理逝ってきます。保護シートはがされちゃうのかなぁ…何日くらいかかるのかなぁ…
492名無しさん@3周年:03/07/11 01:57
さっきXPlay(英語版)のトライアルバージョンをダウンロードしてきて
使ってみたんだが、なかなかいいじゃんよ。タグが日本語でも問題ないし。
ほとんどエクスプローラーな使い勝手が素敵。お金出して使おうという
気になった。
493492:03/07/11 01:59
あ、あとiPodの名前を変えられるところもな(w
494名無しさん@3周年:03/07/11 03:48
win版20GをXPLAYでファームのウプデートやってみたらiPodの情報画面に1.3と出て
500M(250曲ほど)転送に1時間かかるようになってしまいました。

遅すぎるのでまた初期化しようと思ったんですが
何か他の悪いこととカブっておかしくなったからリトライなのか
素直に純正1.2.6入れとけ、なのかどっちでしょう?
495名無しさん@3周年:03/07/11 10:21
iPodはもともと持ち歩きように買ったんだけど、
今じゃ部屋の中でもiPodをコンポにつないで使ってます。
CDを出し入れするの手間がなくてイイ!!
両端ミニピンジャックの3mケーブルで、丁度iPodを
有線リモコンみたいに使ってる。
496名無しさん@3周年:03/07/11 11:46
私のパソコン、USB1.1しかついてないんですけど、(笑
USB2.0のケーブルで接続して転送できますか?(笑

497名無しさん@3周年:03/07/11 12:00
>>496
笑ってばかりで楽しそうですね
498名無しさん@3周年:03/07/11 12:23
>>496
windowsならバージョンアップさえ出来ればOK
macならヤメトケ
499名無しさん@3周年:03/07/11 12:26
>>496
できるかもだが、ジゴクのおそさ(笑)
素直に2.0か火縄を増設汁(笑)
たいした値段でもあるまい(笑)
500名無しさん@3周年:03/07/11 12:30
>>497>>498>>499

レスありがとうございます。
取り合えず使えさえすれば我慢しとく予定ですが、やっぱり遅いですか・・・
IEEEかUEB2.0の購入を検討した方が良さそうですね(爆
501名無しさん@3周年:03/07/11 12:55
遅いってもCD1枚分の転送に丸一日かかるわけでもあるまいに(爆
毎日のように何曲も転送しまくりってんならお金と手間かけて増設する
意味もあると思うけど(笑
充電出来るかどうかって問題も絡んでくるからなぁ(苦笑
502わすれてるぞ:03/07/11 12:55
(笑
503名無しさん@3周年:03/07/11 13:10
お金と手間っていったって1394カードなら3000円もしないだろ(笑
PCカードでも似たようなものだ(笑
iPod買う金あるんだから、それぽっち惜しむな(大爆笑)
504名無しさん@3周年:03/07/11 13:13
PCのふた開けるのがめんどいな。
505名無しさん@3周年:03/07/11 13:14
>>504
開けっ放しでいいじゃん(笑
506名無しさん@3周年:03/07/11 13:15
>>501
付属の充電器・・・

USB使いながらFire/Wireのコネクタで付属の充電器で充電できますが何か?
507名無しさん@3周年:03/07/11 13:23
>>501
使ってたら何曲も転送したくなるかもよ(笑
ほかにも使えるかもしれないし(笑
508名無しさん@3周年:03/07/11 13:24
>>506
その使いかた(・∀・) イイ!! (笑
509名無しさん@3周年:03/07/11 13:26
>>501
ダウンロードとかで遅いとイライラしない?(笑
速ければ、\3k出して良かったって思えるかもよ(笑
510名無しさん@3周年:03/07/11 13:28
ずいぶん「(笑」が流行ってるね(笑
511名無しさん@3周年:03/07/11 13:28
なんにしたって笑ってばっかいないでまじめに考えなきゃな(笑
512名無しさん@3周年:03/07/11 14:28
丸紅のシリコンジャケットIJ-51やっとキター !!!━━(゚∀゚)━━ !!!

確かにボタンは押しにくくなったが、隣のボタンを押す危険性は激減。
これはこれで(・∀・)イイ! かも。

明日にパワサポのも来るので比較してみまつ。
513名無しさん@3周年:03/07/11 14:34
>>512
ジャケットつけたままDockに挿せるのかなー?
514名無しさん@3周年:03/07/11 14:50
まあカバー付けたらDockじゃなくてこっちだろうな。
http://www.pawasapo.co.jp/ac/ipn/ipn.html
旧型での話だが、iSee付きで旧型のスタンドがそのまま逝けてる。
515名無しさん@3周年:03/07/11 15:06
>>513
10Gなもんで、Dockもリモコンもありません。
たぶんあっても使わないと思うんで・・・
516名無しさん@3周年:03/07/11 15:08
>>512
IJ-51のパッケージの裏を見よ

開発製造:株式会社パワーサポート

同じモノか?
517もうあいぽ! ◆B99ftGuJKU :03/07/11 15:18
曲間を空けずに連続再生したい場合は、↓のようなファイル結合ソフトで
http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/06/22/mpegscissors.html
MP3ファイルを結合すれば可能ですか?
518名無しさん@3周年:03/07/11 15:21
>>517
やりゃいいじゃん。馬鹿?宣伝?
519名無しさん@3周年:03/07/11 15:28
>>516
漏れもパワサポの30G用が届いた。
だめだろうとは思っていたが、やっぱりドックにはささらない。
520もうあいぽ! ◆B99ftGuJKU :03/07/11 15:42
>>517
なんで外国製のフリーソフトを宣伝せにゃならんのよ?
521名無しさん@3周年:03/07/11 16:34
>>517
そこまで分かってたらまずは自分で試してみましょうよ。
522厨房:03/07/11 16:35
自分でやれ ばかばかば〜か!
523名無しさん@3周年:03/07/11 16:42
iPod持ってねーんじゃねーの。ていうか過去ログ嫁。
524名無しさん@3周年:03/07/11 16:44
そろそろ、あいぽちゃんの歌は完成しましたか?
525もうあいぽ! ◆B99ftGuJKU :03/07/11 16:48
>>523
過去ログは探したけどファイル結合については見つからなかったんだよ。
526名無しさん@3周年:03/07/11 17:40
あー、旧iPod用スクロールホイール保護フィルム買いだめしてこなきゃ…。
527名無しさん@3周年:03/07/11 18:16
>>512
値段も一緒だな
丸紅とパワーサポートの奴
528名無しさん@3周年:03/07/11 18:48
ソフトでガタガタ言ってんじゃねーよ
iTunes使えばいいだろ
529名無しさん@3周年:03/07/11 18:58
>>523
最近過去ログ見れねー(・ε・)
530名無しさん@3周年:03/07/11 19:32
WindowsでもAAC使えるの?
531名無しさん@3周年:03/07/11 20:14
車で聞くの専用に使うとしたらiPodってどうですかね?
電源は車からとれますか?
使ってる人いたら感想聞きたいです。
532名無しさん@3周年:03/07/11 20:21
久留間でつかうために買った様なものです
毎日通勤で聞いてる
たいへんよろしいかと思いますよ
電源はシガーからとるやつあるけど別にもってない
いちおう10時間もつから十分でしょ
車で運転しながら操作するにはリモコンは必須
533名無しさん@3周年:03/07/11 20:21
ipod、オーディオや車につなげる人って多いなぁ
俺はこういうものって移動中(徒歩のとき)に専用だと思ってるけど。

>>531
ipodじゃなくとも、MP3再生できるカーオーディオがあるとおもわれ。
5万出せるならそっちの方がいいのでは・・充電いらないし。
ちょうどこれから夏だから、暑さで参るかしんないし。
否定してるわけじゃないけどね。
534531:03/07/11 21:02
>>532.533
ありがとうございます。
容量が大体6Gくらいなので10Gの買えば4万切るくらいかなと思いまして。
携帯用にmapioの128M+256M使ってるんですが
車で聞きたいときに聞きたい曲一杯聞くのに使いたいなと思いまして。
535名無しさん@3周年:03/07/11 22:06
536名無しさん@3周年:03/07/11 22:10
>>535
比較してる写真が初代iPod、スペックが3代目かよ・・・
こすいなー
537名無しさん@3周年:03/07/11 22:22
>>535
うーむこれはもし初期不良やバグが無かったら
かなり良いものだな
538名無しさん@3周年:03/07/11 23:15
ついに出たiPodキラー
液晶リモコン派垂涎のHDDプレーヤー
iRiver 「iHP-100」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030711/dev032.htm

iPodキラーキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!!
539名無しさん@3周年:03/07/11 23:22
>>535
スペックはよいんだけどね。
転送のたんびにタグDBを専用ソフトで作成しなきゃいけなかったりとiPodとはかなり方向性が違う感じ。
自前でフォルダー管理したい人にはお勧めかも。
現状ではかなりバグがある模様。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1055780953/
540名無しさん@3周年:03/07/11 23:33
曲をほぼ途切れなく聞く工夫、というのをXPlayのフォーラムで見つけた。

http://forums.mediafour.com/showthread.php?s=6e382f1d260cc93a2b576584b26a7db8&threadid=2906

XPlayが必要なんだが、各曲の終りから0.5秒ほどで止めてしまうんだな。
試してみたら確かにギャップが減るというか、ライブ盤とかクロスフェーダーで繋がってる曲は
途切れがはっきり判るが、繋がりが良くなるのよ。いままでは曲終わる→ギャップ→曲始まるだったのが
繋がった曲の途中でほんの一瞬音が途切れる感じ。
別々の曲ならほとんどギャップは感じない位になった。説明には0.4〜0.5秒とあるけど、
俺の感じだと0.6秒チョイくらい削ると流れが良いみたいだ。もちろん使う曲の頭とおしりに空白が
あっちゃダメだけどな。
俺としては一個のファイルにするよりこっちがいいな。とりあえず。
興味があったらXPlay英語版のトライアル版をダウンロードして試してみな。
541名無しさん@3周年:03/07/11 23:38
ナゲ〜んだよ 市ね baka
542名無しさん@3周年:03/07/11 23:48
>>541
即ageたってことは興味あったんだ(w
543名無しさん@3周年:03/07/11 23:55
晒されてるだけじゃん(プ
544名無しさん@3周年:03/07/12 00:02
ケズルのは・・・解決法として間違ってる気がするが・・・
545名無しさん@3周年:03/07/12 00:05
なんか違うし、既出だし・・・・
546名無しさん@3周年:03/07/12 00:09
削るといっても元ファイルを弄ってるわけではないような・・・
547名無しさん@3周年:03/07/12 00:14
要するにメンドくさい いちいちさぁ
548名無しさん@3周年:03/07/12 00:16
要するにヴァカって事かな(笑
結局は空白あいちゃうわけだし(爆
549名無しさん@3周年:03/07/12 00:28
要するに>>548もヴァカって事かな(笑
550_:03/07/12 00:31
551名無しさん@3周年:03/07/12 00:32
>>549
上げんなよヴァカ(笑
552名無しさん@3周年:03/07/12 00:40
ところで、そもそもなんでMDでは、曲間が空かないの?
553名無しさん@3周年:03/07/12 00:57
ところで、そもそもなんでスレ違い
554通りすがり:03/07/12 01:08
mp3自体がエンコ時にファイルの先頭と最後に無音領域を付加してしまうからに他ならない
555名無しさん@3周年:03/07/12 04:38
純正でなくてもいいのだが、液晶リモコンをどこか作ってくれないかな。
556名無しさん@3周年:03/07/12 04:56
>>555
なにを表示すんの? 液晶に。
557名無しさん@3周年:03/07/12 05:50
>>555

2chに決まってるだろ
558名無しさん@3周年:03/07/12 06:41
ここよかったぞ
http://www.k-514.com/
559名無しさん@3周年:03/07/12 08:06
>.NETとDELPHIじゃパクろうにも難しいんじゃないか?

同意。少なくともソース公開してる以上、「移植」に関しては各種権利もクリアされると思うが。
560名無しさん@3周年:03/07/12 08:20
>>539
ただ、あそこのメーカーは怒涛のファームアップをしてくるからな。
561名無しさん@3周年:03/07/12 08:48
今となっては、10Gでは足りません。
562名無しさん@3周年:03/07/12 08:57
>>561
お前は何十時間ガイシュツしているんだ?
563名無しさん@3周年:03/07/12 09:23
>>562
2、3日帰らないこともありますが何か?
まあ、あれもこれも聞くかもって感じで詰めこんでいったら自然に容量がふくらんできただけどな。
15G以上の製品がこれだけ売れてるってことは・・
564名無しさん@3周年:03/07/12 10:02
今の所、手持ちのCDの半分位を128でエンコして
20GぐらいPCにあるので、30Gのを買ったよ。
565名無しさん@3周年:03/07/12 10:06
相川のとあいぽって、あんま競合しねーんじゃねーか?
あいぽはあくまでシンプルを売りにしてる訳だし。
まあ日本と韓国はそこそこ需要あると思うが。
MDでリモコンがないと生けていけなくなった香具師は、相川
だろうけどな。
566名無しさん@3周年:03/07/12 10:23
>>556
「今鳴ってるのなんだっけ?」って時に本体出してこなくても
曲名がわかるととっても便利。

ていうか、純正リモコンの出来が悪くて使えないので(折れやすい
コネクタとか、根性のないクリップとか)、液晶はともかく
とりあえずどっか別のものを出して欲しいな。
567名無しさん@3周年:03/07/12 10:36
で、液晶付きリモコンってのは現時点で可能なの?
曲名とかの情報そのものがリモコン端子からは出力されてるの?
568名無しさん@3周年:03/07/12 10:45
液晶がないと電源が入ってないか不安。
聞きたい曲を聴くのにも必要。
569名無しさん@3周年:03/07/12 12:35
>>559
誤爆?
570名無しさん@3周年:03/07/12 12:40
>>568
電源入ったまま放置しちゃってても、5分くらい経てば自動で切れない?
571山崎 渉:03/07/12 12:52

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
572名無しさん@3周年:03/07/12 12:56
>>554
ちげーよ
iPodが曲と曲の間でHDD読み込みするからだよ
573名無しさん@3周年:03/07/12 13:05
554じゃないですが。
>>572
zipで1ファイルにまとめても曲間音飛びするのは、やはりMP3のせいじゃないの?
ちなみにノンストップのCDをEAC+LAMEでMP3にエンコしたやつをZIPで1ファイルに
まとめたやつね。
574名無しさん@3周年:03/07/12 13:16
>573
CDから読み取る設定によってはいらんGAPをくっつけられてそうなることもあるかもね
でも根本的には>>572で言った通り
575名無しさん@3周年:03/07/12 14:04
ん?
iPodはとんでもなくデカいファイルでもない限り、24MB前後の
メモリバッファから再生するから、仕様上の問題・・・つーか
構造上の問題だ罠。
MDの場合、TOCで制御出来る。
こういったファイルで制御するには、ちと工夫が必要でなかなか
難しい。
リップする段階で「ギャップレス」とするのも名案だが、確実に
「曲間ゼロ」となる保証がねー
力業は出来上がったファイルから前後0.5秒をカットするという方法
を採ってるところもあるらしい(藁
CDから丸々ならcueシート読ませて、それで制御するという方法
もあろうが、CPUのパワーがネックか?
文句を大量にアポーに送りつけたら、そのうちなんとかするんじゃね?
まあ1枚ファイルにして、それにCDにあるindexみたいなの付ける
方法もなきにしもあらずだが、フォーマット上違反ぽ?
576名無しさん@3周年:03/07/12 14:19
amazonでipod、買えるみたい。
発売をやめたというわけではなく純粋な在庫切れっぽい。
昨日は深夜12時くらいは無かったのに3時くらいに在庫1点がうぷされてた。
4時くらいにはまた在庫切れになってた。
購入希望者はこまめにチェックすることをおすすめします。
ちなみに今現在は「もうすぐ入荷します」で注文は受付中みたい。
これってamazonの策略かもね。「在庫あるうちに早く買わないと!」と思わせるという。
577名無しさん@3周年:03/07/12 14:50
amazonで買えるよ。今日、到着。
なんか、最初の設定が判りづらいですね。
まあ、なんとかファイルの同期転送までこぎ着けました。
578名無しさん@3周年:03/07/12 15:11
>>567
可能ならとっくに純正品が出てる。
579名無しさん@3周年:03/07/12 15:26
>578
それは違うだろ
580名無しさん@3周年:03/07/12 15:31
液晶つきリモコンあったら便利だなぁ・・・

iPodキラー、デザインが嫌。全然欲しくねえ
581名無しさん@3周年:03/07/12 16:20
>>579
どこが違う?
582名無しさん@3周年:03/07/12 16:41
>>581
外国人(特にアメリカ人)はポータブルオーディオにリモコンを使ったりしない。
リモコンを欲しがっているのは日本人のみ。
だから需要がないから生産しない。
って話じゃね?
583名無しさん@3周年:03/07/12 16:42
MMを使うつもりが無いんですがiPod Softwareをインストール
した後、MMのインストールはキャンセルしても大丈夫?
584名無しさん@3周年:03/07/12 16:48
>>580
激同
人前で本体出せねーよ

>>583
無問題
585名無しさん@3周年:03/07/12 16:52
でべそだもんなー。
586名無しさん@3周年:03/07/12 17:41
>584
580のどっちに激同?
587名無しさん@3周年:03/07/12 18:08
>586
もっともな疑問だ(w
しかし多分後半にだと思う。あのデザインはないだろう。
普通のMDプレイヤーよりも数段だせぇ・・・
588名無しさん@3周年:03/07/12 18:09
韓国製品がそんなにカッコよかったら困るだろ
589名無しさん@3周年:03/07/12 18:50
FMトランスミッターとか電池パックとかACアダプタとか
とにかくオプション品がどれもこれも高すぎる
590名無しさん@3周年:03/07/12 18:54
iHP、画像で見るとダサいが実際に見ると悪くはない印象。
まぁiPodとは比較になりませんが。
実用的に使うならiHPかな。
591名無しさん@3周年:03/07/12 18:59
◎無修正画像をご覧下さい◎2日間無料です◎
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
592名無しさん@3周年:03/07/12 20:32
今更ながら店先のipodの小ささに驚きだ。
俺は、時代に弄ばれてる
593名無しさん@3周年:03/07/12 20:52
>>588
逆にいえば、カッコわるくても困らないのが韓国人なんだろうね。
594名無しさん@3周年:03/07/12 20:54
毎日、使っているせいか(丁寧に使っているつもり)
リモコンの線を覆っている部分が逝ってしまいました。
白いビニールテープで補修するしかない。
リモコンユーザーの方大丈夫ですか?
595もうあいぽ! ◆B99ftGuJKU :03/07/12 21:13
>>594
もう2コ目が逝っちゃったよ。
1度目は1ヵ月後くらいに逝って、新品と交換してもらったんだけど、
2コ目もすぐに逝っちゃった。
今は白いビニルテープ巻いて使ってる。
596名無しさん@3周年:03/07/12 21:17
>>594
さんざん既出だと思うが、米アップルのディスカッションボードでもだめだって言ってる人だらけだよ。日本はすぐ交換してもらえるだけマシらしい。
597名無しさん@3周年:03/07/12 21:44
>>582
需要がないから生産しない ってのは基本的にそうなんだけど、
そもそも液晶つなぐような設計にはなってない。
ま、理由がどうであれ液晶リモコンの登場はありえない。> >>567
598名無しさん@3周年:03/07/12 21:51
ハード的に無理って事か。
次期iPodまで無理・・・(´・ω・`)ショボーン
599名無しさん@3周年:03/07/12 22:19
リモコン逝った人って、本体はなに?
最新機種でもリモコン弱いですか?
600名無しさん@3周年:03/07/12 22:32
>>597
可能性だけを考えるのなら、IEEE1394端子からiPod内部の
DBファイルにアクセスして解析→表示等の制御をすれば不可能ではない。

ちょうどiBookをリモコン代わりに挿すような感じだ。

ただし、iPodはただのHDDと化すので、リモコン自体にiPod自体を
連続稼動させられるだけのバッテリーとMP3再生の為の回路が必要だけど(w



601名無しさん@3周年:03/07/12 22:38
>>600
ドックからラインアウトが出てるからそこまで頑張んなくてもできるんじゃね
602名無しさん@3周年:03/07/12 22:45
>>600
できあがったら教えてください。
603もうあいぽ! ◆B99ftGuJKU :03/07/12 22:45
>>599
新型15Gです。
リモコンケーブルの本体にさすジャックの付け根の
被覆が裂けちゃうんです。
604名無しさん@3周年:03/07/12 22:48
つまり液晶リモコン搭載の4代目を買う僕が勝ち組ってことですね
605名無しさん@3周年:03/07/12 22:56
>>603
ロットによって、使われている素材というか、その部分が違うらしい。
新しい方が丈夫、上出来とは言えないが。サポートに連絡入れて、新し
いのもらったらどう?「何度も交換してるからダメ」って言わないと思
うよ。貴殿が交換するのは「好きでやってる」訳ではないのだから。
(通常の使われ方を想定すれば形状、素材などからみt相当に無理があ
る用に思います。)
606もうあいぽ! ◆B99ftGuJKU :03/07/12 22:56
>>604
勝ち組みは欲しいと思ったらすぐに買うヤシか、
完璧な製品が出るまで永遠に買わないヤシ。
607名無しさん@3周年:03/07/12 23:01
>>605
2コとも速攻で逝っちゃったから諦めてたんだけど、
新しいのは改善されてるんですか。
んじゃ、もう一回交換してみるか。

さんきゅです。
608599:03/07/12 23:04
>>603
じつはおれ、第2世代と第3世代持ってるんですけど、
両方ともリモコン無事なんです。たままたラッキーってことなんかな……。
いやこれ自慢じゃなくて。

>>604
つうわけで、次期モデルで根本的に改善されるとも限らんよ。
iPodに関しては買って使っちゃったほうが勝ち。
609名無しさん@3周年:03/07/12 23:15
iPodが再生中のファイルがIEEE1394端子から接続した(?)リモコンでわかるかどうか不明
610名無しさん@3周年:03/07/12 23:26
やたら意味もなく勝ち組だの負け組だのバカの一つ覚えでこだわる奴こそ人生の負け犬
611名無しさん@3周年:03/07/13 00:02
もまえらは第何世代派だ?
漏れは第2世代派
612名無しさん@3周年:03/07/13 00:52
理由を50文字以内で答えよ。(4点)
613名無しさん@3周年:03/07/13 01:04
配点少ないからパス
614名無しさん@3周年:03/07/13 01:09
>>613
612以外は全部1点の設問が96問ですよ。
615名無しさん@3周年:03/07/13 01:12
よーし、じゃあパパ96問解いちゃうぞ!
616名無しさん@3周年:03/07/13 01:48
リモコン壊れやすいんだ・・・自分使って3ヶ月だけどまだ大丈夫だ。
雑に扱ってたから、これからは大事に扱おう。
でもケース壊れたけど・・・つд`)
なんでこんなもろいんだ。ちゃんと作れよアップルさんよ。
617名無しさん@3周年:03/07/13 02:08
新15G買ってきた。
これって、以前より音質良くなってるような……
まあ、買った直後なんでちょっと本気モードのヘッドホン(HD600)つないでるせいかもしれないけどw
それにしてもこの薄さはやっぱりいい。
旧10Gはこれからはベッド脇専用ジュークボックスになる予定。
618名無しさん@3周年:03/07/13 02:16
iPod買いました!
これで何千曲という音楽を外に持ち出せますね。きっと楽しいだろうな〜
あとは勇気を出して家から出るだけです。
619名無しさん@3周年:03/07/13 02:17
つかリモコンモデル買ったけど使ってねぇ。
CDとかMDとかの時はリモコンで十分だったけど
「ポケットの中に*000曲」ってなってくると
画面見んと目的の曲にたどりつけん。。

標準イヤホンも0.7mとギリギリイイ長さ(たるまない)だったから
リモコンレスで使ってる。

まぁ、歩きながら右向いたら左イヤホン抜けるけどYO!
620名無しさん@3周年:03/07/13 02:29
>>619
よく聴く曲はプレイリストとりあえず作ってブックマーク代わりにプレイリストに入れとくとか
したほうがいい。
ブラウズは長時間暇な時ぐらいしか使わなくなるよ。ランダム時におもしろいとかそのくらい。
621名無しさん@3周年:03/07/13 02:36
あのリモコンのクリップの弱さはいかがなものか。
622名無しさん@3周年:03/07/13 02:40
あ〜リモコンのクリップ浅いよな。すぐ外れる。
それにリモコン、でかい。耳からすぐ外れるし、ときどきすごく耳が痛くなる。
デザインが好きだから我慢してるけど。

自分もよく聴く曲のプレイリスト作ってる・・・そうじゃないとリモコン使わないな・・・
本体見ないと曲探せない。
623名無しさん@3周年:03/07/13 02:41
ごめん、リモコンがでかいんじゃなくてイヤホンがでかいんだった・・・
624名無しさん@3周年:03/07/13 03:01
>>620

rock, unrock, jazz, new
3000チョイ曲でプレイリストはこの4つ。

ゴメン、モレアバウトすぎ。

日曜だしジクーリ追加しまふ。
625名無しさん@3周年:03/07/13 03:03
>>618
俺のように家から持ち出した瞬間に御釈迦にしないように(;´Д⊂)

#階段から落ちて即死
626名無しさん@3周年:03/07/13 03:21
おまいらのプレイリストはどんな感じか述べてくだされ。
オイラはアーティスト別に作っていたが限界を感じてきた・・数が増えすぎ。
627名無しさん@3周年:03/07/13 03:23
>626
自分は、レートで分けてる。
最高、非常に良い、良いを
最高だけ、非常に良い以上、良い以上みたいな感じで。
だいたい非常に良い以上、しか聴かないけど・・・
628名無しさん@3周年:03/07/13 03:34
>>626
「気ままに」リストが1つだけ。
レンタルしてきたシングルやアルバムの気に入った曲なんかをリスト追加。
飽きた曲はリストから削除。
こんな幹事。
629名無しさん@3周年:03/07/13 03:55
ほとんど おんざご しか使わない
630名無しさん@3周年:03/07/13 07:11
容量の関係で、一つのアルバムから3,4曲を目安にiPodへ移してます。
でもビリーホリデイだけ22枚分丸々収めてあるので、ランダム再生で
頻出しないように、全曲から彼女の曲だけ除いたプレイリストを作ってあります。
631名無しさん@3周年:03/07/13 10:19
純正でないキャリングケースのはなしです。
 自分としてはxtremeMacのヤツが最良と思って20Gに使ってました。
で、今回の15Gの購入で同様のケースを探し回り、結局はxtremeMac
の新版用を出るのを待つことにしました。
 しかーし、間に合せのシリコンジャケットに入れたまま、その以前
使っていたxtremeMacのキャリングケースにつっこんでみましたら、
ぴったりサイズ。
 完全に過保護状態ですが、これで当面はいけます。
632_:03/07/13 10:27
633_:03/07/13 10:33
634名無しさん@3周年:03/07/13 10:47
>>625
それは・・・・

保障はきかないのやっぱり?
635名無しさん@3周年:03/07/13 10:56
>>634
祖父のパーワラなら落下破損も対象だったような・・・
636名無しさん@3周年:03/07/13 11:13
プレイリスト

最近追加したアルバムを探しやすいようにそのまま登録ってのを3〜4つ。随時更新
シングルカットやアルバムからの抜き出しでジャンル作って3つほど。割と固定。
あと、他人に聴かせる時用にお勧め曲で1つ。概ねどれも1時間くらいで。
637名無しさん@3周年:03/07/13 11:45
>>635
今、ソフマップに電話して確認したが、ユーザー過失による落下は補償されるそうだ。
ただ、iPod自体がワランティに加入可能な商品かどうかは不明。
(ソフでは加入できないという事例が過去に何件かあったと思う)
638もうあいぽ! ◆B99ftGuJKU :03/07/13 11:51
プレイリストにアルバムごと登録する時に
ちゃんとアルバムの曲順に並べてほしいよね。
639名無しさん@3周年:03/07/13 11:58
できるでしょ
640名無しさん@3周年:03/07/13 11:59
>プレイリスト
漏れはCD別につくってる。
バラの曲はジャンルごとにまとめてる。
641名無しさん@3周年:03/07/13 12:42
アルバム毎にプレイリスト作るって、それはブラウズからアルバムを選ぶのと
どう違うんだ?
642名無しさん@3周年:03/07/13 13:08
>>641
大量に登録してあるから、メニューのアルバムから検索するのが面倒。
(現在、アルバム数は365)

またシリーズ物などで、アルバムタイトルの冒頭部分が重複していると、
リストで表示される部分が全く同じで判別つかなくなるので、
聴く頻度の高い(最近購入した)物だけプレイリストに別に登録する…と。
プレイリストへの登録ならID3Tagを弄らなくて済むし。
643名無しさん@3周年:03/07/13 13:08
>641
自分もさっきからそれが禿しく疑問だった・・・
アルバム選べば同じじゃないの?
644名無しさん@3周年:03/07/13 13:11
アルバム選ぶところから面倒なのか・・・(w
自分そんなアルバムたくさんないから
(HDとしても使ってるし、そもそもCD大して持ってないからまだ5Gあまってるんだがw)
家出る前に、アルバム選択して、後はリモコンでのみ操作すればいいと思ってた。
すげえなあ・・・アルバムの数。
645名無しさん@3周年:03/07/13 13:11
>>637
私は新型iPodでワランティ加入できましたよ。
向こうから加入しませんか?と聞いてきたし、iPodの場合は修理はすべて
Appleを通さなければならないとのことで、いろいろ詳しい説明もしてもらいました。
646名無しさん@3周年:03/07/13 13:15
>>643
ブラウズの場合、ブラウズ→アーティスト→アルバムって感じで1手余分にかかるし、
ずらーっと並んだ(といっても自分の場合20〜30くらいだけど)アーティスト欄から
目当てのものを探すのってけっこう面倒なんですよ。
まあ、メニューをカスタマイズすれば多少楽になるけど、それでもプレイリスト→
よく聞くアルバムの方が手間がかからないですね。
647名無しさん@3周年:03/07/13 13:16
>>639
アルバムの曲をまとめてDrag&Dropすると、本来の曲順は無視された状態で
登録されてしまう。自分で並べなおさないとダメ(少なくともXPlayは)
648名無しさん@3周年:03/07/13 13:17
I氏のつぼはプレイリストの曲順並び替えが簡単にできる。
k/kiはたしかできなかった気がする。
649名無しさん@3周年:03/07/13 13:48
初歩的な質問かもしれませんが、大変困っているので誰か助けてください!
新ipod10Gを購入しまして、パソコンに繋げたところフリーズしてしまいます。
で、調べてみると「Msgsrv 32」というプログラムが応答なしになっているようです。
実はOSが98SEなんですがやっぱりOSを変えなくてはいけないのでしょうか?
分かる人、情報キボーン!
ちなみにスペックは
98SE、PENUの350MHZ、メモリー64+128
IEEE1394は玄人志向の1394V2−PCI
650名無しさん@3周年:03/07/13 13:48
そいや忘れてたけど、★マークあるやん。
あれって何に使うの?使えるのマカーだけ?
651名無しさん@3周年:03/07/13 13:55
>650
レートでしょ。
自分がどのくらいその曲が気に入ってるかを5つ星のうち何個つけるかであらわす。
それが、そのまま、プレイリストの中のトップレートっていうところに反映するよ。
652名無しさん@3周年:03/07/13 13:59
>>651
その機能はWindowsユーザーだと使えないんですよ(;´Д⊂)
ただ単にレートの設定ができるだけ。
653名無しさん@3周年:03/07/13 14:01
え?レート付けられるんでしょ?
つうか自分macもwinも使ってるんだが、
両者の違いって☆で表すか、最高とか、非常に良いとかになるかだけじゃないの?
自分macはiTunes、winはMM使ってるからそうなってるけど・・・
654名無しさん@3周年:03/07/13 14:06
MM使ってないとダメなのかなー?
655名無しさん@3周年:03/07/13 14:07
>>653
いや、だからスマートプレイリストがないのですよ(;´Д⊂)
656名無しさん@3周年:03/07/13 14:07
>>649
充電はしてるよな・・
657名無しさん@3周年:03/07/13 14:08
あ〜それはどうだろう・・・
ephPod使おうと思って落としたときはそういう設定できなかった、確か。
結局使わなかったけど。
K/kiはできないの?
658名無しさん@3周年:03/07/13 14:09
653は、何を使ってるの?MMではないんだよね?
659名無しさん@3周年:03/07/13 14:11
>>648
k/kiでもできるよ。
660名無しさん@3周年:03/07/13 14:12
661名無しさん@3周年:03/07/13 14:12
ゴミン、まちがえた、655は、何を使ってるのかな?
662名無しさん@3周年:03/07/13 14:30
>>647
曲順も含めて好きに並べられるのがプレイリストだからな。
次にやるときは、XplayにD&D→アルバムフォルダーを開いてトラックNo順に並んだ
曲をすべて選択してSend toボタンでプレイリストに送るべし。
663厨な質問:03/07/13 14:52
MusicMatchをインストールしないで、iPodの転送ユーティリティだけインストールした時、
k/kiなどのソフトで転送などはできますか?
664名無しさん@3周年:03/07/13 14:55
>>663
だからなんでやってみないのかと問いたい。
665名無しさん@3周年:03/07/13 15:01
>>647
英語版XPlay最新バージョンですが・・・、と、言うより初期バージョン
の頃から、ちゃんと曲順並びますけどXPlayで。
もちろんタグにはトラックナンバー入れとくのが「本来」というもの。
666名無しさん@3周年:03/07/13 15:15
今試して見て、一部勘違いをしていることに気が付いた。

・XPlayでMP3ファイルを転送する際には問題なくトラック順に並ぶ(当然TrackNo.タグは登録済み)
・今度はそれをアルバムごとプレイリストウィンドウにD&D→新規にプレイリストが作成され曲順に並ぶ
・アルバムフォルダを開いて、曲をまとめて既存のプレイリストフォルダにD&D→曲順バラバラ

どうも2番目と3番目をごっちゃにしていたようで。アドバイスしてくれた人Thanx!
667名無しさん@3周年:03/07/13 15:25
>>649
「Msgsrv32」をキーワードにGoogleで検索してみ?

ざっと見渡した限りだと、具体的な解決策はないようなので、
これを機会にOSのアップグレードを検討してみては?
(PenII/350MHzではかなり厳しいと思うけど。)
668名無しさん@3周年:03/07/13 16:51
>>664
できないことはやりたくないじゃん。
あんたは何でも、できるかどうか分からないことも
とりあえずやるのか?
669名無しさん@3周年:03/07/13 17:07
>>668
ためすことはできることだろ。他人を人柱に祭り上げて自分はのうのうとオナニー。
そんな生き方俺には耐えられない
670名無しさん@3周年:03/07/13 17:10
>>669
他人の評判や評価を聞いて購入したり、購入を止めたりってことは
一切ないって意味ですね。
671名無しさん@3周年:03/07/13 17:14
>>670
なんでそうなるかな。
672名無しさん@3周年:03/07/13 17:15
>>671
一緒のことを言ってるってことに気づけ!
673名無しさん@3周年:03/07/13 17:16
>>671
当然そうなるんじゃないか?
674名無しさん@3周年:03/07/13 17:16
ようするに>>663の手元にはk/kiもMMもipodも無い、そういった状況での質問なわけ?
それなら>>664については謝るよ。
全部あるにも関わらず、試しもしないで言ってるなら氏んで(・∀・)イイ!
675名無しさん@3周年:03/07/13 17:16
転送ソフトの話が出ると途端に荒れ模様になるな。(w

>>663
k/kiでもつぼでもXPlayでも好きなのでできるから何でも使ってみろ。自宅でタダで試せるんだからいいだろ。
676名無しさん@3周年:03/07/13 17:18
>>674
いい品物かどうかは、お金があるなら買ってみればいいじゃん?
金があって、店に行けば置いてるのになんで商品の評判を他人の聞くかなー?
677名無しさん@3周年:03/07/13 17:20
おいおい、ソフトの評価なんて必要ない、自分でやれ!
て考えならなんでこんな板に出入りしてるんだ?

アラシのためか?
678名無しさん@3周年:03/07/13 17:24
>>668
お前みたいな姿勢の奴には教えたくもなくなるがな。
679名無しさん@3周年:03/07/13 17:24
>>678
いや、俺は別に教えて欲しくもない。
680名無しさん@3周年:03/07/13 17:25
>>678
>>668の登場前から教えるつもりなんかなかったのに、
こういうこというヤシって必ずいるよね。
定番バカ。
681名無しさん@3周年:03/07/13 17:26
くだらねー
682名無しさん@3周年:03/07/13 17:27
評価とQ&Aを混同すんなよ。
683名無しさん@3周年:03/07/13 17:28
あたしのためにけんかはやめてください!!
684名無しさん@3周年:03/07/13 17:28
まー、自分は他人に聞くけど、他人が自分に聞いてくると
「自分で試せ!」って得意顔で言うやつは多いよ。
685名無しさん@3周年:03/07/13 17:28
>>682
どう違うんだ?
686名無しさん@3周年:03/07/13 17:29
必死でageてる奴がいるね。
687名無しさん@3周年:03/07/13 17:29
>>682
性能の有無は評価の一種だろ?
688名無しさん@3周年:03/07/13 17:31
そもそも>>663なんてやれば済む話の典型だろ?
何のリスクも無くできるじゃないか。

やたら必死でagetてる即レス野郎がいるようだが、マジで一度頭冷やせ。
689名無しさん@3周年:03/07/13 17:32
っていうか>>663はQ&Aで済む話。放置が望ましい。
690名無しさん@3周年:03/07/13 17:34
まーまー、喧嘩しない。
「教えない」なんて書いてる人たちだって、
iPod対応のソフトを自力で見つけて、評価も求めずに
何の事前知識もなく導入したわけでもないだろうに。
691名無しさん@3周年:03/07/13 17:35
>>663の態度がいけなかったな。
692名無しさん@3周年:03/07/13 17:36
>>689
どこでQAするの?
693_:03/07/13 17:36
694名無しさん@3周年:03/07/13 17:36
漏れはiPODを前評判聞かずに即買いしたよ!


ウソデス
695名無しさん@3周年:03/07/13 17:38
iPodでどんなことができるか、できないかも調べずに即買いしました!
買ってみれば済む話しなんで。
696名無しさん@3周年:03/07/13 17:38
>>692
2ch
697名無しさん@3周年:03/07/13 17:39
金もかからないで試せるものと、買い物の時の評判をきくのとごっちゃになってる過保護ちゃん登場か・・・
こういうやつって決まって過保護受けてきたやつ。一人っ子か末っ子。
何でも自分で試すってことを飛び越えて人に試させた結果聞いた方が楽だと無意識に思ってる。
698名無しさん@3周年:03/07/13 17:39
iPodって名前も知らなかったけど買いました。
699名無しさん@3周年:03/07/13 17:40
ってか実際に即買いしてから色々いじってるんですが。

買うときにんなにヒマも無かったし、聴けりゃいーやって感じだったし
700名無しさん@3周年:03/07/13 17:42
>>697
時間と金は等価ですが?

経済の意識もないヒキか?
701名無しさん@3周年:03/07/13 17:43
>>697
既に他人が試していることを何も考えずに自分で試すのは
獣なみの脳みそってこと。
702名無しさん@3周年:03/07/13 17:44
>>700図星だったので極論にこじつけですか?一人っ子か末っ子。
703名無しさん@3周年:03/07/13 17:44
つーか俺まだiPodもってないや テヘ
704名無しさん@3周年:03/07/13 17:45
>>700>>701は過去ログ嫁と罵倒された過去有りに一票
おまえら二人そろって2chに向いてないよ(w
705名無しさん@3周年:03/07/13 17:46
>>702
やっぱ時間と金の等価性が理解できない、肉体労働者か厨なんだね。
706名無しさん@3周年:03/07/13 17:46
>>700-701は教えて君の代表みたいだな。
707名無しさん@3周年:03/07/13 17:47
>>706は、自分も教えて君なのに、他人には教えない君の代表ですか?
708674:03/07/13 17:48
>>695-698
おい、上げ足とってるつもりなのか知らんが、いいかげんうぜーぞ。
評判、評価の情報収集は少しでもリスクを減らすための行動で、何もやましくねーだろ。
>>663の厨質問とは別次元だ。
709名無しさん@3周年:03/07/13 17:48
お前にただで教えるなんて、「時間と金の等価性」を無視するような事はできない。
710名無しさん@3周年:03/07/13 17:49
>>708
リスクって言葉の意味も知らずに使わない方がいいよ。
711名無しさん@3周年:03/07/13 17:49
なんでもすぐ人に聞くやつはアホかバカだと思う。
時間と金は等価とかうまいことほざいてるがそれは厚顔無恥ってやつなんだが。
712名無しさん@3周年:03/07/13 17:50
時間と金が等価????なんだこの電波発言は
713名無しさん@3周年:03/07/13 17:51
>>709
つーか、Mac&Tunesだから教えて欲しくもないんだが。
自分達も過去に教わっていながら、ちょっと遅れて教わろうとする
ヤシをバカにしている神経が分からんだけ。
714名無しさん@3周年:03/07/13 17:52
>>711
自分が理解できないことを書かれたからってキレるなよ。
恥ずかしい。
715名無しさん@3周年:03/07/13 17:52
>>710
おまいにとってのリスクの意味が狭すぎるのさ。
おまいはライク ア バージンを処女好き!なんて訳すだろ?( ´,_ゝ`)プッ
716名無しさん@3周年:03/07/13 17:53
>>709
だな。
>>713
蚊帳の外だな。口挟まないほうがいいよきみ。
717名無しさん@3周年:03/07/13 17:53
>>712
経済学では常識だと思うが?
肉体労働者やヒキには関係ない話だろうがね。
718名無しさん@3周年:03/07/13 17:53
>>713

>668を読んでもそう思えるか?
719名無しさん@3周年:03/07/13 17:53
>>713
教わらなきゃわからんことと、試せばわかることを混同すんなって。
720名無しさん@3周年:03/07/13 17:53
>>715
お前のリスクが狭義なんじゃ!
721名無しさん@3周年:03/07/13 17:55
リスクって、64ビットとかの高いCPUで使われてる方式だよね。
スパークとかパワーとか。
722名無しさん@3周年:03/07/13 17:55
つーか>>700>>701はほっとけよ。
出てきたら過去ログ嫁っていっとけ。自分のお金と等価の時間を使わせとけってw
723名無しさん@3周年:03/07/13 17:56
そろそろ秋田な
724名無しさん@3周年:03/07/13 17:56
>>719
なんだって試せばできるとおもうけど?
iPodに関して教わらなきゃわからない質問なんて、
メーカーが公表していない内部仕様くらいしかないじゃん?
725名無しさん@3周年:03/07/13 17:56
シラね
726名無しさん@3周年:03/07/13 17:58
>>719
試してもわからない質問って具体的にどんなこと?
727名無しさん@3周年:03/07/13 17:59
あー、面白かった。
728名無しさん@3周年:03/07/13 18:00
>>717
なるほど。オマエは何はもとよりヒキにでも教わりたいのか。じゃぁ親切なヒキが出てきたら土下座して教えてもらいなさいね











プライド無いのかオマエ(w
729名無しさん@3周年:03/07/13 18:00
じゃ、そろそろお開きって事で。お疲れ様〜
730名無しさん@3周年:03/07/13 18:00
731名無しさん@3周年:03/07/13 18:01
>>729
もつかれ〜
732名無しさん@3周年:03/07/13 18:01
んじゃまた
733719:03/07/13 18:02
>>724
その通り。
さっきから暴れてる奴は、試せば出来る前提がありながらそうしなかったから叩かれてる。
俺もそれを前提にそれでもわからない質問を想定したに過ぎない。具体的に存在すると言えるわけでもない。
>>726
同じ
734名無しさん@3周年:03/07/13 18:02
>>730
んじゃ、内部仕様以外の質問は禁止ってことで。

お疲れ様。
735名無しさん@3周年:03/07/13 18:04
試せば内部仕様だって分かるんだけどな。
736名無しさん@3周年:03/07/13 18:04
>>717
そうそう。だからお前のために自分の時間を割いてわざわざレスして教えてくれる香具師は基本的に居ない。
だから過去ログよめってことだ。
そういうレスにレスは付かないのがココ。
737名無しさん@3周年:03/07/13 18:05
>>735
数十分で終わるレベルじゃないだろ・・・
738名無しさん@3周年:03/07/13 18:08
>>737
試すと何分かかると予想されることなら質問してもいいの?
739名無しさん@3周年:03/07/13 18:11
なるほど>>663は結局無駄な時間を過ごしてしまったらしいな。
自分で試せばもっと少ない時間で済んだ上に解決しただろうね。バカだなぁ。
名前欄に厨な質問って書いてあるところもいいね。
>>738バランスを考えろや。極端なやつだな。そういうこと言い出してると上みたいなやつになるだろう。
740名無しさん@3周年:03/07/13 18:13
試した人が運良く同じ時間帯に運良く居なければレスは帰ってきません。
741名無しさん@3周年:03/07/13 18:13
>>739
バランスは人それぞれ。
自分のバランスと違うからって煽るのはイクナイ!!
742名無しさん@3周年:03/07/13 18:14
2chでガイシュツな質問して時間を無駄にしたやつはだ〜れだ!?
ここじゃ獣並みの思考だったな プッ
743名無しさん@3周年:03/07/13 18:15
タイミングが大事です。
744名無しさん@3周年:03/07/13 18:15
で、655タンは何を使ってるのよ!?気になるんだけど!
745名無しさん@3周年:03/07/13 18:18
ガイシュツ質問と煽りこそ2chの華なのに。
746名無しさん@3周年:03/07/13 18:23
そしてたった今、一つの厨がガイシュツ質問し華となり、散りました。

ってなかんじ?
747名無しさん@3周年:03/07/13 18:23
答える必要がないレスだと思えば無視すればいいのに煽るほうもいくない。
748名無しさん@3周年:03/07/13 18:25
ちょっと調べれば判ることを、自分の時間は節約して他人の知識だけタダで
貰おうという根性がいかんのよ。>>663の質問の答えなんかk/kiのREADMEに
思いっきり書いてあるじゃん。
749名無しさん@3周年:03/07/13 18:26
煽るのも華なんだってさ。
厨にはお金と大事な時間をレス待ちで無駄に使わせてやるという2ch的社会経験をさせてやる、という親切。
750名無しさん@3周年:03/07/13 18:31
655タン・・・うえーん(つд`)
751名無しさん@3周年:03/07/13 18:33
なんでも煽りだととらえて切れるのもどうかと思うが。
752名無しさん@3周年:03/07/13 18:39
>>748

>>700
>>701と言うことらしい。
結局ここに居た全時間を無駄にすると言う2ちゃんらしい制裁をくらった。
753名無しさん@3周年:03/07/13 18:41
754名無しさん@3周年:03/07/13 18:52

ここらで爽やかな話題に変えてみよう。
おまいらアイポドでどんな音楽聞いてますか?

1.rough laugh
2.SUICIDE SPORTS CAR
3.Pe'z

ちとマニアックか…?
755名無しさん@3周年:03/07/13 18:56
おまえその3つしか聞いて無いの?
756名無しさん@3周年:03/07/13 18:58
1.落語
2.伊集院光の深夜の馬鹿力
3.爆笑問題カーボーイ
757名無しさん@3周年:03/07/13 18:59
ラジオ体操第二
758名無しさん@3周年:03/07/13 19:02
ジャニーズ
759名無しさん@3周年:03/07/13 19:04
なんでipod5年間保証に対応してないの?
壊れたら終わりじゃん こんなもん

みんな一年間保証でビクビクしてないの?
760名無しさん@3周年:03/07/13 19:06
>>755
よく聞くトップ3だYO・・( '・ω・)
761名無しさん@3周年:03/07/13 19:10
1.Herbert
2.mum
3.Opiate

聴いてて癒される。最近疲れてるのかな。
762512:03/07/13 19:21
ということでパワサポと丸紅のジャケット比較

・・・・・・予想通り同じモノでした(´・ω・`)
パワサポのにはホイールシールと液晶保護シールが付属してくる。
丸紅のにはない。

この違いだけでした。
763名無しさん@3周年:03/07/13 19:42
誰もつっこんでくれない・・・(´・ω・`)
764名無しさん@3周年:03/07/13 19:49
>>762
ふ〜ん
765名無しさん@3周年:03/07/13 19:51
容量がアホみたいに残ってるから1曲1曲を贅沢して最高の
音で聞きたいんですけど、いかんせんEACとLAMEの設定
どうすればいいか全然わかんないのですが。どこ行けば分かります?

こういうのってガイシュツ質問ですか?
探したけど見つからなかったんで質問しました
766名無しさん@3周年:03/07/13 20:01
wavでいいじゃん
767名無しさん@3周年:03/07/13 20:03
1.さだまさし
2.Queen
3.アニソン(十派一絡げ)

われながら変な組み合わせだ。
768名無しさん@3周年:03/07/13 20:05
>>765
・ぐぐる
・ソフトウェア板に行ってLAMEとEACのスレ見る
769名無しさん@3周年:03/07/13 20:07
770名無しさん@3周年:03/07/13 20:09
>>765
●Exact Audio Copy を語ろう その2●
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1052705866/

LAMEコマンドラインオプションを語れ!その7
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1053861259/

この当たりを読むのがいいかと。
771名無しさん@3周年:03/07/13 20:12
1.Miles Davis
2.坂本真綾
3.Wes Montgomery

なんじゃこりゃ?
772名無しさん@3周年:03/07/13 20:13
いやー親切でいい人たちだね
773名無しさん@3周年:03/07/13 21:07
でしょでしょ?
774767:03/07/13 21:09
下二人に負けた気がして欝なのでもう寝ます。
775767:03/07/13 21:11
>>768だった…
永眠します…
776名無しさん@3周年:03/07/13 21:18
>>768-770 たすかります
777名無しさん@3周年:03/07/13 21:18
>>768-770
たすかります
778名無しさん@3周年:03/07/13 21:22
sageは半角小文字で入れましょうね。
779名無しさん@3周年:03/07/13 21:23
っんが!勢いあまって
2回投稿しちゃった(´・ω・`)ごめんポ
780名無しさん@3周年:03/07/13 21:42


     半角小文字で入れましょうね。
781名無しさん@3周年:03/07/13 21:48
access
レベッカ
ガガガSP

ベスト3だとこんなもんか。
782名無しさん@3周年:03/07/13 21:58
なんかすごいね。
accessなつかしい。
783名無しさん@3周年:03/07/13 22:03
FFのサントラが上位独占でした。
784名無しさん@3周年:03/07/13 22:08
>>782
accessか。
実は復活しているんだよな。
TMもそうだけど、痛々しい。
785名無しさん@3周年:03/07/13 22:13
こなさん、みんばんわ。
いうこそ、よらっしゃいました。
Snakeman Show
KISS
Ozzy Osbourne
かな?
らた、まいしゅう!
786名無しさん@3周年:03/07/13 22:16
>783
あ!自分もだ!
あとChronoCrossのサントラ・・・
人には見られたくないプレイリスト
787名無しさん@3周年:03/07/13 22:54
園マリ
伊東ゆかり
中尾ミエ

788名無しさん@3周年:03/07/13 22:55
1. Enigma
2. Adiemus
3. Enya
なんか偏ってきたなぁ・・・
789名無しさん@3周年:03/07/13 22:57
本当に好きな曲だけのプレイリストと、他人に聞かれた場合を想定したプレイリストがある奴→(1)
790名無しさん@3周年:03/07/13 23:17
1.にんじん
2.かぼちゃ
3.ほうれんそう
791名無しさん@3周年:03/07/13 23:19
>>788
癒されるより癒したい!
792名無しさん@3周年:03/07/13 23:20
>790
煮込まれるより煮込みたい!
793名無しさん@3周年:03/07/14 00:06
1.ハロプロ
2.80's
3.90's
に決まってんだろゴルァ!
794名無しさん@3周年:03/07/14 00:09
V.Aが1位でした。
タグのつけ方考えるベキかな・・・
795名無しさん@3周年:03/07/14 00:13
ipodに320以上でエンコードすると音が余計に悪くなるの漏れだけっすかね?
796名無しさん@3周年:03/07/14 00:17
1.Original Soundtrack
2.Bjork
3.村治 佳織

映画のサントラが多すぎる・・・
797名無しさん@3周年:03/07/14 00:35
1.モーニング娘。
2.松浦亜弥
3.藤本美貴
798名無しさん@3周年:03/07/14 00:42
MMまた落ちたー
勘弁してくれー
799名無しさん@3周年:03/07/14 00:43
さっきからk/kiがきどうしなぁい!!
なんでだあ!!
800795:03/07/14 00:43
おーっと質問が微妙に流されて、、、だれか答えてくり
801名無しさん@3周年:03/07/14 00:48
>795
320にするくらいならwavにしてろ
それにお前のための板じゃない
802名無しさん@3周年:03/07/14 00:50
>>795
bpsが320以上ってこと?

オーディオフォーマット(Windows) MP3(32〜320Kbps)、MP3 VBR、WAV
が仕様らしい。

限界超えたからじゃないの?
803名無しさん@3周年:03/07/14 01:05
>>799
坊やだからさ。


とりあえずPCの再起動。k/kiの起動に必要なファイルが破損してないか確認。
804名無しさん@3周年:03/07/14 01:08
805625:03/07/14 01:12
祖父のP藁付けて買ったんだけど、結局Appleの修理には回さなきゃいけないようなんで
現在入院中。まだ一週間くらいしか経ってないけど・・・

修理されるのか代替品来るのかポイントバックなのかは知らないけど
何でもいいから早く帰ってきてほしい。

>>631
落としたらまず終わりなんで過保護なくらいで丁度いい気が。

#ゲームボーイのタフさ加減がうらやましくなってくる
806名無しさん@3周年:03/07/14 01:17
ゲイボーイもまたタフ。
807名無しさん@3周年:03/07/14 01:19
>>805
任天堂製は子供が振り回す前提だからだろうね。詳しいことは知らないけど。
808名無しさん@3周年:03/07/14 01:28
>>805
iPodを実際に修理に出した話ってあんまり聞かないので、
経過についてはワランティ関連の部分も含めて続報希望。
809名無しさん@3周年:03/07/14 03:33
1 嵐
2 キンキキッズ
3 吹奏楽・クラシック関係
4 宇多田ヒカル
5 ゲーム音楽

さて、これいかに。
とても人には見せられない、臭うようなプレイリストでした・・・
810名無しさん@3周年:03/07/14 03:47
ニヤ(・∀・)ニヤ
811名無しさん@3周年:03/07/14 03:48
Dockもリモコンもケースもあんまり必要な気がしない漏れに15Gを買わせるだけの説得をしてください・・・

812名無しさん@3周年:03/07/14 04:09
>>811
10GB以上の音楽データを持っているなら選択肢はなかんべ?
リモコンって結構必需品だと思うんだけど、それって漏れだけでつか?
813名無しさん@3周年:03/07/14 04:18
1.デューク・エリントン
2.ビリー・エクスタイン
3.松浦亜弥
814_:03/07/14 04:37
815名無しさん@3周年:03/07/14 05:37
>810
ニヤニヤスルナ!
816名無しさん@3周年:03/07/14 05:51
ヒソヒソ( ´Д)(Д`)ヒソヒソ
817名無しさん@3周年:03/07/14 06:15
ヒソヒソスルナ!
818名無しさん@3周年:03/07/14 06:23
で、みんな容量どのくらいあまってんのよ?
自分は10Gであと6Gあまってるが、どうしたらいいのかよくわからない。
819名無しさん@3周年:03/07/14 07:39
俺、5Gであと400Mしか残ってない_| ̄|○
820名無しさん@3周年:03/07/14 07:49
30GBで7GB残り。
821_:03/07/14 08:17
822名無しさん@3周年:03/07/14 09:27
1. J.Ibert Concertino da camera
2. A.Glazunov Concerto
3. P.Creston Sonata
823もうあいぽ! ◆B99ftGuJKU :03/07/14 09:51
15Gを買ったけど、残りはもう500Mをきりました。
こんなことなら始めから30Gを買っときゃよかったと思う今日この頃。
でも、30Gが15Gと同じサイズだったら迷わず30Gを買ってたと思う。
15Gをしばらく使って、もうちょっとくらいデカくてもそれほど
邪魔じゃなさそうなので、30Gの購入を検討中。
824It's@名無しさん:03/07/14 10:42
WMAを再生出来るようにするフリーソフトとかありますか?
手持ちのラジオファイルがほとんどWMA圧縮なので困ってます。
またはWMA→MP3に変換出来るフリーソフトもしくは市販ソフトってありますか?
質問ばっかですいません。m(_ _)mよろしくお願いします
825名無しさん@3周年:03/07/14 12:06
>>824
iPodでWMAを再生するっての?それはムリじゃろう。
WMA→MP3ならCDexでできたとおもたよ。がんがれ。
826名無しさん@3周年:03/07/14 12:11
>>824
wma -> mp3 なら
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA021735/PetitDecoco/PetitDecoco.html
とかでもいいんじゃない?
827名無しさん@3周年:03/07/14 12:11
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
828825:03/07/14 14:01
>>824
スマソ、無理だった。MP3→WMAなら可能だが。
829名無しさん@3周年:03/07/14 17:01
iPodの2.0.1って、外すときに、「接続を外していいですよ」って液晶画面に出ますか?

自分のはPC側で外せるよう操作すると、
iPodの画面はそのままメニュー画面に戻るだけなのですが、これで正常ですか?

というか、ときどき「接続を外さないで」画面のままiPodがフリーズ状態になって
リセットする羽目になるから、不安なんですよね。
昨日買ったばっかで、まさか初期不良か?と。。。
830805:03/07/14 18:53
とりあえず経過をまとめてみる。長くてごめん

7/2 購入。充電だけで終わる。持ち出さず
7/3 プレイリストを作って終わる。持ち出さず
7/4 朝出掛ける際に持ち出す。
 標準イヤホンとリモコンのコードが死屍累々な感じに絡まってたので
 「リモコンを本体に刺したまま」解いていたところ、コードがすっぽ抜けて落ちる。
 その後再生させると、曲が再生されずに次々と曲送りされた挙句
 ルートメニューに戻ってしまう現象が発生。
 妙なのでリセットかけると、ロゴが出た後で、フォルダに「!」マークがついたのが表示され
 正常起動できなくなっていた。
 帰宅後にPCとの接続を試みるも、正常起動できないので認識もされず。
 余命48時間の短い障害であった・・・
7/5 とりあえず買った祖父にあるクリニックに持ち込み。
 購入一ヶ月以内なので修理でも全額負担、あるいは代替品かポイントバックということ。
 結果が出るまで1〜4週間はかかるという。
 何じゃそりゃ。掛金取っておきながら4週間待ちはないだろう・・・

7/14現在、祖父からは何も伝わってこない。しばらく何も無さそうな気配(つд`)
831名無しさん@3周年:03/07/14 19:23
>>830

>妙なのでリセットかけると、ロゴが出た後で、フォルダに「!」マークがついたのが表示され
>正常起動できなくなっていた。

うちのも購入初日に同じ状態になったが、再フォーマットや、ファームウェアの
更新とかしてたら治ったよ。
いろんな事を試したんで、結局、なんで治ったかは不明なんだけどね。
832名無しさん@3周年:03/07/14 20:05



iPodって不良品が多いですね。



833名無しさん@3周年:03/07/14 20:32
微妙に不安定なんだよなあ。マカの気持ちがちょっとわかってきた。
834名無しさん@3周年:03/07/14 20:50
ん?別にMacが特別他のOSに比べて不安定な事なんてないぞ。
835名無しさん@3周年:03/07/14 20:57
そりゃ失礼した。
836名無しさん@3周年:03/07/14 21:02
>>833
まかは少々の不良には信心でたえていますからね。
837名無しさん@3周年:03/07/14 21:06
んなこったない。
838名無しさん@3周年:03/07/14 21:09
まかもおこるよにんげんだもの
839833:03/07/14 21:13
まあまあ、俺が悪かったよ。
840名無しさん@3周年:03/07/14 21:23
マカーだって人間です!
841名無しさん@3周年:03/07/14 21:28
マカーもドザーもリナーもクサーもみんな人間w
842名無しさん@3周年:03/07/14 21:34
あの〜例えば、I-PODをBOSEのスピーカーに繋ぐ事ってできますか?
べつにBOSEじゃなくてもいいんですが、外でも家でもI-PODで聞きたい
んです。
843名無しさん@3周年:03/07/14 21:43
不良不良ってホントに不良多いのか?
ただ単に不具合報告が目立つだけでは。

俺はぜんぜん不具合ないけどなー
844名無しさん@3周年:03/07/14 21:48
>>842
アンプのライン入力に出力すれば?
845名無しさん@3周年:03/07/14 21:54
>>844
それでいいの?どんなメーカーでもアンプに繋げばOK?

コードは別に買わなきゃダメ?
846名無しさん@3周年:03/07/14 21:59
ステレオミニ⇔赤白だかキャノンだかステレオミニだかのケーブルをかって繋げ。
847名無しさん@3周年:03/07/14 22:00
音小せえな。
AUXからラジオに切り替えたときビビル大木
848名無しさん@3周年:03/07/14 22:04
>>847
イヤホンじゃなくてライン出力使ってる?
849名無しさん@3周年:03/07/14 22:10
>>846
サンクス

音は悪いのかなあ?
とにかく僕は、音楽環境をスッキリさせたいんです。家ではツタヤでかりた
CDをパソコンにぶちこんで、それからI-PODに移して、コンポにつないで聞く。
外にはもちろんI-PODを持っていく。これで完壁だと思うんだけど文句あるのかい??!!?!!??!!?!!?
850名無しさん@3周年:03/07/14 22:21
あれ?あいぽってwav再生できるの?
すいませんマジ質問です
851名無しさん@3周年:03/07/14 22:33
>>848
旧型なのでないです(・∀・)
852名無しさん@3周年:03/07/14 22:55
>>844
それでいいの?どんなメーカーでもアンプに繋げばOK?

コードは別に買わなきゃダメ?
853_:03/07/14 22:56
854名無しさん@3周年:03/07/14 23:18
>>852
それでいいの?どんなメーカーでもアンプに繋げばOK?

コードは別に買わなきゃダメ?
855名無しさん@3周年:03/07/14 23:36
>>850
なんでここで聞くんだ?
頭わるいなお前
856852:03/07/14 23:44
>>855
あたたたたたた多機能
857855:03/07/14 23:50
>>856
?
858名無しさん@3周年:03/07/15 00:05
新iPod用のSportSuitが欲しいんだけど、どこかが扱うのを待つより海外通販の方が早いかねえ?
859名無しさん@3周年:03/07/15 00:05
>>855
それでいいの?どんなメーカーでもアンプに繋げばOK?

コードは別に買わなきゃダメ?
860名無しさん@3周年:03/07/15 00:21
あぽーのHPでも見りゃわかるだろ。えー。
861名無しさん@3周年:03/07/15 00:22

>>855
862名無しさん@3周年:03/07/15 00:24
>>850
だった。たびたびスマソ。
863名無しさん@3周年:03/07/15 00:29
>>858
それでいいの?どんなメーカーでもアンプに繋げばOK?

コードは別に買わなきゃダメ?
864名無しさん@3周年:03/07/15 00:41
以降無視で。
865845:03/07/15 00:53
死ね
863
866名無しさん@3周年:03/07/15 00:59
購入以来、不具合も何も無くipod自体は動いてます。
ただ、160kbpsでエンコしたんだけど音質がいまいち気に入らない・・・。
192kbpsなら妥協できるかもと思ったんだが、192kbps問題って今でもあるのですか??
>>362にちらっと書いてあるんだけど、どうなんでしょうね。

今は純正のイヤホンだけど、162kbpsでもそれなりのイヤホンにすればもうちょっと良い音になるんだろうか。
ipod一発目にMEWのアルバムで実験したのがダメだったのかな。あのアルバム、音質に拘りまくってるぽいから。
867845:03/07/15 01:20
死ね
863
868名無しさん@3周年:03/07/15 01:39
>>866
純正イヤホンは糞だよ。
あと、リモコンを経由すると音質はわずかながら確実に低下する(音が痩せる感じ)。

リモコンなしで888またはA8、あまり金が出せないならMX500またはMX400を使うのがおすすめ。
自分がiPod使いであることを誇示するつもりがないなら、純正イヤホンは使わないのが一番。
Apple信者にでも「予備にどうぞ」とか言って売り払うのがいい。
869名無しさん@3周年:03/07/15 02:16
漏れの純正イアホン、袋から取り出してない・・・
他にも取り出してない椰子いるよね?
870名無しさん@3周年:03/07/15 03:05
イヤホンもリモコンも袋から出してない。
ER-4P、Shure E2、A8を状況に応じて使い分けてる。

あとじつはコネクタ部のカバーも袋から出してないのは内緒だ・・・
よくないよな。。。
871名無しさん@3周年:03/07/15 03:06
>>869
は〜〜い!
旧pod買ったときは一応試してみたけど最初だけで以後ずっと使ってない
新pod買ってやっぱり俺も袋から出してない
A8一時使ってたけど外出で使い潰すには高くてもったいないしかと言って
この手のモノをあまりバカっ丁寧に使うのもアホみたい
音は一番好きなんだけど・・・
てことでMX400(500はボリュームじゃま)だったけど最近は祖煮ーの布巻きコードの
931使ってる
安いけどずいぶん高い888よりも音良いように聞こえるのは俺の耳腐ってる?
872名無しさん@3周年:03/07/15 03:19
さすがマカーは金持ってまんな〜
漏れもイヤホン耳から外してバッグにグシャって突っ込んだりしてるから高価なのは
使う気起きないわ。
漏れも安物使いつぶし派。
873名無しさん@3周年:03/07/15 03:34
E2は馬鹿安いよ。イヤホン調べ始めたら、dでもなく高いのが相場みたいで、絶望してたんだけど、
なんとなく覗いたイヤホンスレで祭りしててよくわからんまま買ってしまった。
遮音性求めてたので大満足なり
874名無しさん@3周年:03/07/15 03:39
あら〜。自分、普通に純正使ってる・・・
どこの奴がいいのかよくわからないからさ。
しかしあのイヤホンでかくて耳が痛いし外れやすいんだよな・・・
他の買おうかな、どこがオススメ?
875874:03/07/15 03:40
ごめん、リロードしなかった。
873で十分参考になりますた・・・
876名無し募集中。。。 :03/07/15 07:05
iPodって不良品が多いですね。
877名無しさん@3周年:03/07/15 07:09
ほっといて!(゚Д゚)
878名無しさん@3周年:03/07/15 07:13
>>876
パソコンだって、よく見れば安物の台湾ケースみたいで、造り悪いだろ
デザインはいいけど、値段ほどの品質はないと思われ
879名無しさん@3周年:03/07/15 07:24
だから
ほっといて!(゚Д゚)
880878:03/07/15 07:43
>>879
ゴメンね
881名無しさん@3周年:03/07/15 10:05
うっさいハゲ!
882山崎 渉:03/07/15 12:21

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
883名無しさん@3周年:03/07/15 12:47
ソーテック製品で初期不良だと別に驚きもしないが、アップルだと(゚Д゚)ゴルァってなるよね
884名無しさん@3周年:03/07/15 15:26
USB2.0/Firewireコネクタ購入、
MUSICMATCHとiPodマネージャ削除、
I氏のつぼ一本立ち。

購入三日目、これでやっとおれのiPod人生が始まった観がある。
885869:03/07/15 15:35
>>870,869
同じ人が他にもいてちょっと嬉。
漏れはE2とMX500を兼用してます。
886869:03/07/15 15:37
訂正
× >>870,869
>>870,871

どうでもいいのでsage
887879:03/07/15 16:15
うっさいハゲ!なんて言ってないぞ!
880タン本気にしないでね!
888名無しさん@3周年:03/07/15 16:32
>>879
うっさいハゲ!
889879:03/07/15 17:44
フサフサですが何か?
890名無しさん@3周年:03/07/15 18:55
ツンツンですがなにか?
891名無しさん@3周年:03/07/15 18:59
    ∩
   /  つ
___,/ 冫、)   ウサウサ
 // ` ∩   
-∪--ヽノ
892名無しさん@3周年:03/07/15 20:35
モッサリですが何か?
893名無しさん@3周年:03/07/15 21:36
894名無しさん@3周年:03/07/15 22:24
腕毛ふさふさぁ!
895名無しさん@3周年:03/07/15 22:30
モッサリ(*´Д`*)ハアハア
896名無しさん@3周年:03/07/15 22:31
カラスがカァカァΣ^)/
897名無しさん@3周年:03/07/15 22:39
このスレなんのスレだよ(w
898名無しさん@3周年:03/07/15 22:46
ネタないね最近。
899名無しさん@3周年:03/07/15 22:51
ではそろそろつぼ叩きの予感
900名無しさん@3周年:03/07/15 22:52
泡吹きながら失神はイクナイ!
901名無しさん@3周年:03/07/15 23:19
シリコンジャケットようやく、入手できたんだが、他の人がレポートしていたように、ごみがつきやすいね。漏れはポケットに入ているんだけど、ポケット内の綿屑、その他もろもろを、すべて吸着。殊に、ボタンホール周りは溜まりやすくて。
で、ジャケットを洗いたくなってきたんだけど、中性洗剤とか使ってもだいじょうぶなんだろうか?
すでに、試された方がいたら、ご教授のほどよろしく。
902名無しさん@3周年:03/07/15 23:27
だから透明なシールのやつで十分だよ
903名無しさん@3周年:03/07/15 23:30
iPodって録音もできるんですか?
DATの音質に匹敵するくらいすごいんでしょうか?
それならば今後はDATではなくiPodを購入した方がいいのですか?
904名無しさん@3周年:03/07/15 23:31
録音できません。匹敵しません。DAT買ったほうが良いです
905名無しさん@3周年:03/07/15 23:33
すいません、なんか漏れのPC、iPodをアンマウントしようとしたら毎回フリーズするんですが何がいけないんでしょうか?

OSはWindows me
IEEE1394接続

普段はタスクバーに出るデバイスの取り外しってやつからアンマウントしてます。
906名無しさん@3周年:03/07/15 23:38
普段どうりアンマウントしてください
907名無しさん@3周年:03/07/15 23:42
>>906
結構間違えがちだけど、「どうり」じゃなくて「どおり」なんだよね。
「通り」だから。
908名無しさん@3周年:03/07/15 23:46
>>907
〜でつ、って言ってるのと同レベルのネタなんじゃないか?
909名無しさん@3周年:03/07/15 23:51
確信犯だな
910名無しさん@3周年:03/07/15 23:51
どーり
911名無しさん@3周年:03/07/15 23:52
>>909
また議論を呼びやすい語を・・・
912名無しさん@3周年:03/07/16 00:00
WAVとかAIFFで記録すんならDAT並みでいいんじゃない?
48kHz 16bitはできるかどうか知らんけど・・・

913名無しさん@3周年:03/07/16 00:03
確信犯の意味わかっとんのかとどうたらこーたら
914名無しさん@3周年:03/07/16 00:08
結局誰も>>905にまじめにレスしてやらんじゃん

まづ1394疑え
詳しくはアポーHPで動作確認モノを確かめれ>>905

それでだめならOS(略
915905:03/07/16 00:16
>>914
Think Padの内蔵ポートなので大丈夫だと思うんですがね・・・

やっぱWin meかな・・・
916名無しさん@3周年:03/07/16 00:21
IEEEはいい規格だったがキミのOSがいけないのだよ
917名無しさん@3周年:03/07/16 00:22
そろそろ「確信犯」の誤用のほうも広辞苑にのっていいんじゃないか。
918名無しさん@3周年:03/07/16 00:27
>>905さん
以前似た質問を見た気がして力になれたら、と思いましたが忘れてしまいました。
すんません、役不足で。
919 :03/07/16 00:32
なんでみんなephpodを使わないんだろう?
日本語にも対応してるのに。
転送用オンラインソフト一覧に加えてもよいのでは?
ttp://www.ephpod.com/
920名無しさん@3周年:03/07/16 00:32
誤用も一般に広まれば誤用ではなくなる。
921名無しさん@3周年:03/07/16 00:35
>>919
うちの環境じゃどうも安定性が悪いんだよな。それ。
922名無しさん@3周年:03/07/16 00:40
重複(ちょうふく)→じゅうふく
世論(よろん)→せろん

既出→がいしゅつ
923名無しさん@3周年:03/07/16 00:40
もまえらが使ってる転送ソフト何よ?
924名無しさん@3周年:03/07/16 00:41
独擅場→どくせんじょう ○
独壇場→どくだんじょう ×
925名無しさん@3周年:03/07/16 00:41
>>922はガイシュツを読めなかったに一票
926名無しさん@3周年:03/07/16 00:43
はかせごう
はくしごう

後者だと思うんだが、中学のとき、校長が前者で言って以来悩んでる。
927名無しさん@3周年:03/07/16 00:44
うまい棒
うまか棒
928名無しさん@3周年:03/07/16 00:45
>>924
それ知らなかった。ATOKで変換できてびっくりしたよ。
929名無しさん@3周年:03/07/16 00:46
>>927
落ち着け
930名無しさん@3周年:03/07/16 00:56
どくだんじょう ―だんぢやう 0 【独壇場】

〔「独擅場(どくせんじよう)」の「擅」を「壇」と誤って生じた語〕「独擅場(どくせんじよう)」に同じ。
「この分野は彼の―だ」

へーへーへーへー
931名無しさん@3周年:03/07/16 01:08
(´・∀・`)ヘーヘーヘーヘーヘーヘーヘーヘー
932名無しさん@3周年:03/07/16 01:09
で、もまえらが使ってる転送ソフト何よ?

漏れは当然つぼな。
933名無しさん@3周年:03/07/16 01:11
デジャブキタ━━┌(_Д_┌ )┐━━ !!
934名無しさん@3周年:03/07/16 01:14
どうしても荒れて欲しい人がいるみたいだな。
935名無しさん@3周年:03/07/16 01:24
>>901
「中性洗剤で洗え」ってジャケットのパッケージに書いてなかったか?
むしろ洗ってやらないと、内部に巻き込んだ埃でiPodに傷が入る。
936名無しさん@3周年:03/07/16 01:55
あー・・・!

FireWireの変換の先っちょ曲げちゃった・・・
またひん曲げ直して挿したら直ったから良いけど、その時にケーブル外れてファイルが吹っ飛んだのがショックだ・・・
937名無しさん@3周年:03/07/16 02:02
>>919
見た目はちゃんと動いてるように見えるのだが、
保存した後日本語が文字化けするのだよ、それ。
938名無しさん@3周年:03/07/16 02:17
やっぱつぼはソフトとしての出来が良いよな。
939名無しさん@3周年:03/07/16 02:26
>939

   ( ^▽^)< うじ虫!


940名無しさん@3周年:03/07/16 02:30
>>939
同意
941名無しさん@3周年:03/07/16 02:33
iPod 15G Mac & PC \47,800
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009ZTOY/ref=nosim/netkaimono-22
iSight \17,800
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000ADYLQ/ref=nosim/netkaimono-22

FinePix A203 デジタルカメラ FX-A203 \24,200
200万画素と3倍ズームレンズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008B1CG/ref=nosim/netkaimono-22
CAMEDIA μ-10DIGITAL \34,000
世界初の生活防水・海で大活躍
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008GRDM/ref=nosim/netkaimono-22
942名無しさん@3周年:03/07/16 02:43
>>939
そう卑下するこたあないぞ。 w
943名無しさん@3周年:03/07/16 02:48
>>919
プレイリストにはまだ対応しないのー?
944名無しさん@3周年:03/07/16 02:51
>>941
また精神的ブラクラかよ
945名無しさん@3周年:03/07/16 03:01
>940
 
  ガ━━━(;^▽^)━━━ン!!
946名無しさん@3周年:03/07/16 06:28
947名無しさん@3周年:03/07/16 07:55
>>922
>重複(ちょうふく)→じゅうふく
>世論(よろん)→せろん

上は括弧内「ちょうふく」が正しく、下は括弧外「せろん」が正しいのだが。
948名無しさん@3周年:03/07/16 08:13
              ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <  http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||
949名無しさん@3周年:03/07/16 09:39
>>947
はげどう!
922は恥ずかしい!
950名無しさん@3周年:03/07/16 10:49
世論はよろんでもせろんでも正解。
っていうか言葉なんて多くの人がそう読めばそれが正解になっていくもの。

ガイシュツ
951名無しさん@3周年:03/07/16 13:21
ここってipodのスレだよな?
読み方は他でやれ、ソチンどもが
952-:03/07/16 13:25
全員死ね
953名無しさん@3周年:03/07/16 13:27
いぽd 英語風
いーぽd 英語風訛り

いぽど 日本語風
いーぽど 日本語風その2
954名無しさん@3周年:03/07/16 14:02
よーするに過去ログやFAQ見ない厨のトラブル相談以外はネタがないんだろ?
だったらそう正直に言えや
955名無しさん@3周年:03/07/16 14:12
世論は輿論(よろん)の代わりの表記なんだとさ。だから読み方は「よろん」でもよいかと。
956名無しさん@3周年:03/07/16 14:15
曲削除できないのなんで?(2.0.1)
iPod上で表示されてMM Portable画面に表示されない曲がある。
957名無しさん@3周年:03/07/16 14:31
うちのipod、曲が重複してしまいます。
具体的に説明しますと仮に、プレイリストA,Bの二つがあるとします。
Aにはa,Bにはbという曲(演奏時間、ファイル名は違います)がそれぞれ入っています。
この状態でaの再生を行うとbが流れるというものです。
aの再生中に表示されるタグはaのもので、プレイリストはAのままです。
この現象は同じプレイリスト内でも起こりました。

OSはXPで転送にはMMを使っています。
KKiは「アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc0000135)」
と、出て起動することができませんでした。
ipodは最新の15GBモデルで、バージョンは2.0.1です。

KKiのことも含めてよろしくおねがいします。
既出でしたらすみません。

958名無しさん@3周年:03/07/16 14:49
いぽdだけでサクサク曲削除できねーの?
聴きながら、あ、この曲もういらねってのがあっても
帰ったら忘れちゃうんだすが
959名無しさん@3周年:03/07/16 14:53
>>956
まずMMを削除しれ、話しはそれからだ。
マルチもやめい。

>>957
microsoft .netなんちゃらは入れた?

>>958
オンザゴーに残しておくとか…思いつきだけど

次スレまだ〜?オチンチン
960名無しさん@3周年:03/07/16 14:54
>>958
one the go に追加しとけば?
961960:03/07/16 14:55
>>959
ケ、ケコーン…。


(´-`).。oO(>>959見るまでone the goだと信じてた)
962名無しさん@3周年:03/07/16 14:58
(´-`).。oO(不具合なんでもMMのせいにすりゃいいと思ってる厨も絶えないなぁ)
963名無しさん@3周年:03/07/16 15:00
AphexTwin
My Bloody Valentine
Spiritualized
964名無しさん@3周年:03/07/16 15:04
(´-‘).。oO(MMのせいにしてるんじゃなくて、このスレでは圧倒的に嫌われてるんだからその辺読んだんかい?と)
965名無しさん@3周年:03/07/16 15:16
(´-`).。oO(iPodスレは去年からずっと見てますが何か?嫌いだというのと実際に不具合全部がそうかと言うのとは別問題だと思うが)
966名無しさん@3周年:03/07/16 15:25

@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@

人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://www.dvd01.hamstar.jp/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@     
967名無しさん@3周年:03/07/16 15:38
(´-`).。oO(どうでもいいが人にものを尋ねる態度ぢゃねーな)
968名無しさん@3周年:03/07/16 16:29
オンザゴーてなんなの?
969名無しさん@3周年:03/07/16 16:48
(´-`).。oO(どうでもいいがMM自体をやめろって言うのは答えになってないよな。。。)
970名無しさん@3周年:03/07/16 17:14
>>957
> KKiは「アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc0000135)」

.Net Framework を入れてないんと違います?
971名無しさん@3周年:03/07/16 18:16
(#‘◇‘)<MMつかっててわるかったな!
972名無しさん@3周年:03/07/16 18:21
>>969
(´-`).。oO(おまえに答える気のあるヤツなんてもういないんだよボケ)
973名無しさん@3周年:03/07/16 18:23
既出だったらごめん。

<parachuteの攻略法>
・縦に3人並べる
・爆弾投げられる前に2人殺す(当たり前だが一番下は玉が届かないので)

以上でヘリコプターから人が落ちてこなくなり楽勝でクリア!!
ただし、たまにヘリコプター自体が出てこなくなることがある。

何ともつまらんゲームになってしまった。
974名無しさん@3周年:03/07/16 18:56
(´-`).。oO(誰か新スレ立ててくれないかな)
975名無しさん@3周年:03/07/16 18:58
(´-`).。oO(誰か新スレ立ててくれないかな)
976名無しさん@3周年:03/07/16 18:58
(´-`).。oO(誰か新スレ立ててくれないかな)
977名無しさん@3周年:03/07/16 18:58
(´-`).。oO(誰か新スレ立ててくれないかな)
978名無しさん@3周年:03/07/16 18:58
(´-`).。oO(誰か新スレ立ててくれないかな)
979名無しさん@3周年:03/07/16 18:58
(´-`).。oO(誰か新スレ立ててくれないかな)
980名無しさん@3周年:03/07/16 18:58
(´-`).。oO(誰か新スレ立ててくれないかな)
981名無しさん@3周年:03/07/16 18:58
(´-`).。oO(誰か新スレ立ててくれないかな)
982名無しさん@3周年:03/07/16 18:59
(´-`).。oO(誰か新スレ立ててくれないかな)
983名無しさん@3周年:03/07/16 18:59
(´-`).。oO(誰か新スレ立ててくれないかな)
984名無しさん@3周年:03/07/16 19:00
(´-`).。oO(1のネタが難しいな)
985名無しさん@3周年:03/07/16 19:06
(´-`).。oO(誰か新スレ立ててくれないかな)
986名無しさん@3周年:03/07/16 19:06
(´-`).。oO(誰か新スレ立ててくれないかな)
987名無しさん@3周年:03/07/16 19:06
(´-`).。oO(誰か新スレ立ててくれないかな)
988名無しさん@3周年:03/07/16 19:06
(´-`).。oO(誰か新スレ立ててくれないかな)
989名無しさん@3周年:03/07/16 19:06
(´-`).。oO(誰か新スレ立ててくれないかな)
990名無しさん@3周年:03/07/16 19:06
(´-`).。oO(誰か新スレ立ててくれないかな)
991名無しさん@3周年:03/07/16 19:06
(´-`).。oO(誰か新スレ立ててくれないかな)
992名無しさん@3周年:03/07/16 19:06
(´-`).。oO(誰か新スレ立ててくれないかな)
993名無しさん@3周年:03/07/16 19:06
(´-`).。oO(誰か新スレ立ててくれないかな)
994名無しさん@3周年:03/07/16 19:14
995名無しさん@3周年:03/07/16 19:14
でも、また23曲目。
996名無しさん@3周年:03/07/16 19:46
>>995
激しくワロタ
997名無しさん@3周年:03/07/16 19:47
【EACの設定Tips】
[EACオプション]→[ツール]
・「抽出時、外部エンコーダにバックグラウンドでキューを入れる」にチェック、
・「同時使用する外部エンコーダのスレッド数」を1に設定。
→複数枚のCDをどんどん吸って、寝てる間にエンコード(゚д゚)ウマー

[エンコードオプション]→[外部エンコード]
・「エンコーダ別パラメータ設定:」にLAME MP3 Encoderを指定
・「エンコードに使用するプログラムのパスを指定」にlame.exeを参照
・「コマンドラインオプション追加:」に
iPodスレ推奨コマンドラインオプション(ちょっと贅沢)
--preset extreme --interch 0.0005

[freedb/データベースオプション]→[freedb]の「FreeDBサーバー」に
日本語のcddbデータを登録できるサーバー
http://freedbtest.dyndns.org:80/~cddb/cddb.cgi

※CCCD不買運動にご協力ください。
998名無しさん@3周年:03/07/16 19:50
すみません。
コピペできるように書き込んでたらこんな間違えまでしてしまいました。
すげぇあせってます。
以後気をつけます。 ホントに申し訳ない。
だれか24作ってください。 オレが間違えたのは放置してください。
999名無しさん@3周年:03/07/16 20:00
↓オメコ
1000名無しさん@3周年:03/07/16 20:00
[◎:□|Д゚)っ] <1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。