▲▼▲  Riovolt総合スレッド Part11  ▲▼▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
さんざんガイシュツなSP100のリモコンの故障、
実際に自分で起こったのでかなり鬱・・・
2名無しさん@1周年:02/11/02 23:03
dgoods:デジタルモノ[スレッド削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1033125672/l50
3名無しさん@1周年:02/11/02 23:37
RioVolt総合スレッド Part 11
SONICblueのRiovoltです。
SlimXなどの話題はiRiverスレへ。

前スレ:RioVolt総合スレッド Part 10
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1027779533/
過去スレ      >>4
関連リンク     >>5
用語集       >>6
iRiver化の手順   >>7
歌詞表示の手順   >>8
4名無しさん@1周年:02/11/02 23:38
5しおりん:02/11/02 23:38
ぉ、たてたんだ。
MX400かったけど、なかなかいいね。HR/HMのCDをきくとかなり違いがわかる。
MP3でもそこそこいい。
6しおりん:02/11/02 23:39
と、邪魔してみるテスト。
7名無しさん@1周年:02/11/02 23:39
・RioVolt
http://www.sonicblue.co.jp/products/rio/riovolt.html
iRiver
http://www.iriver.com/
iRiverザパソ
http://www.iriverjapan.com/
・インプレスAV WATCHのSP250紹介
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011009/saki33.htm
・kakaku.com SonicBlue社製品の市価情報
http://www.kakaku.com/sku/price/013020.htm
・タグ編集に便利 SuperTagEditor
http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/supertag/index.html
・初めてiRiverファームの動作報告した方
http://isweb37.infoseek.co.jp/computer/luminol/
・iRiver Caption Editor 日本語化パッチ(更新してなくてスマソ)
http://www.at-flash.com/access/iRiverJ/
・Rio FUNSITE(iRiverファームの入れかたなどTips)
http://dogaemon.ddo.jp/page/
8名無しさん@1周年:02/11/02 23:40
相川
 RioVoltの開発元 韓国iRiver社のこと。愛川などとも。
子供川
 表音文字を使う韓国語で「アイ」は「子供」の意の為、自動翻訳サイトで誤訳されたのが発端。iRiverのこと。
パケットライティング
 DirectCDなどUDFで追記したディスクも読めるが、読み込みに時間かかる。RWなら全消去の上で書き直すことをお勧め。その際「高速消去」はNGな場合多し。
対応フォーマット
 MP3及びWMA。OggVorvisには対応する予定と言われているが不明。相川iMP150ではASFフォーマットにも対応。
細いX
 SlimXの事。当分発売しない。誤訳より。
ソニブル
 ソニックブルー社の略。ダイヤモンドマルチメディア社が社名変更して現在に至る。
新型リモコン
 SP100に当初付属していたリモコンは壊れやすく、保障期間中に壊れた場合無償交換となる模様。後に改良型リモコンが発売。
アジア版
 SP250にはタイプ1とタイプ2が存在する。タイプ2は中国語漢字フォント収容用にフラッシュROMの容量が倍増されている。これがアジア版。日本に出荷されているのは欧米版と同じタイプ1である。
中文死
 タイプ1のSP250に中文(中国語の意)版ファームウェアを書き込むと、その後のファームウェアの更新が不可能となる罠。とりあえずこの状態でも動作はするらしいが、書き込む際には要注意
テトリス
 相川版ファーム1.03をiRiveriMP250へ書き込むと、本体の液晶でテトリスが遊べるという嘘のようなホントの話。ソニブル版ハードでは不可能な為、RioVoltユーザー垂涎。
iRiver Caotion Editor
 MP3ファイルに歌詞テキストを埋め込むためのツール。曲の時間と連動して歌詞を表示させる。iRiverファーム1.05以降を搭載した250でのみ歌詞の表示が可能。
FMチューナー
 ほとんど使われてないと噂の250&SlimXに内臓のFMラジオ。出荷国ごとに受信範囲が異なり、設定変更は出来ないので、海外版を入手され国内使用する場合は注意。
ウトラースリム
 iRiverJapanが「ウルトラスリム」と間違えて表記したもの。現在はなおっている。
 スチック刑
 iRiverJapanが「スティック型」と間違えたもの。現在はなおっている。
 ザパン
 iRiverJapanが「ジャパン」と間違えたもの。
9名無しさん@1周年:02/11/02 23:43
この下のURLをクリックして、ファームウェアをダウンロードします。
http://www.iriver.com/include/file_download.asp?gbn=download&filename=imp250us-v210.zip&file_idx=28
imp250us-v210.zip ってファイルをダウンロードできればOKです。

ダウンロードしたファイルを解凍したら、IMP-250.hexをバイナリエディタで開きます。

バイナリエディタなんて持ってないって人は
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/bin/edit/index.html
とかでフリーの探して来ましょう。

バイナリエディタでIMP-250.hexを開いて見ると、冒頭部分が
49 4D 50 2D 32 35 30 00 となっていると思います。
(もし上記と違う冒頭の場合、中文ファームの可能性があり注意)、

53 50 2D 32 35 30 00 00 ←のように書き換えてください。

書き換えたら、SP-250.hexというファイル名で保存しましょう。
CD-RかRWのルートにこのSP-250.hexというファイルのみを焼き、RioVoltに
入れて再生をします。パケットライトでの書き込みでは不可。
ACアダプタはつなげておきましょう。書き換え中に電池切れるのはマズいです。
しばらくすると勝手に電源が切れますので、音楽を焼いたディスクに入れ換
えて再生してみましょう。Ver.2.10になったのが確認できるはずです。

ここまで読んで全く理解できない人は、辞めた方が無難です。
新ファームの正式リリースを待ちましょう。

最後にもう一度。変造ファーム使用は自己責任!
故障しても修理受けられない覚悟で。

ファーム変更不可のはずのSP90も、同様の方法(ヘッダ変更・ファーム
ファイル名の変更)で可能という報告もありますが、製造ロットによって
不可能な場合もある?(最近の報告だと、SP90はマスクロムになって書き換え不可能になったかもです)
10名無しさん@1周年:02/11/02 23:51
・SP250歌詞表示への手順
とりあえずiMP-250用ファームウェアVer.1.04以降をSP250に投入します。
ファームのアップグレードで、ハードウェア側の準備は完了。
設定がすべてリセットされてしまっているので、言語設定などを
元に戻すのをお忘れなく。

次に歌詞表示をするmp3を作成する準備をします。またまたiRiverより次のソフトを取ってきましょう。
iRiver Caption Editor Korea http://www.iriver.co.kr/download/iriver_view.asp?idx=29&page=1&mode=%BC%D2%C7%C1%C6%AE%BF%FE%BE%EE&strque=&field=1

そして日本語化パッチを適用します。
http://www.at-flash.com/access/iRiverJ/
ここでCapEditJ100.zipというファイルを頂いてきます。
(最近本家エディタがアップデートした模様でうまくいかないかもしれません。そのうち更新しますので少しお待ちを)

とりあえずウィンドウ上部のプレイヤーっぽい部分のイジェクトボタン
みたいなボタンを押して、歌詞を付けたいmp3ファイルを読み込みます。

画面中央の歌詞エディタという部分に、あらかじめ歌詞をすべて書き込み
ます。
歌詞を全部手入力するのは面倒なので、あまり新しい曲は置いてないかも
しれませんが、「うたまっぷ」とか行ってもらってくれば楽です。
     うたまっぷ http://www.utamap.com/
歌詞は、リモコンに一度に最大16文字(全角)しか表示できません。
本体への表示をメインに考えるなら、全角24文字、つまり半角で48字を目安に作ればよいかと思います。
字数調整が終ったら、エディタのカーソルを歌詞の最初の行にあわせ、
再生ボタンを押します。曲が歌詞の選択された行に来たらタイミング良く時間挿入ボタンを押します。カーソルは次の行へ自動で移動しますので、
タイミング良くボタンを押すのを曲の終わりまで繰り返します。

歌詞に半角カナは挿入できません。挿入した場合は、本体での表示は
すべてアンダーバーになります。歌詞に時間を入れ終わったら、メニューののMP3ファイル保存というボタンを
押します。
113:02/11/02 23:52
sage忘れスマソ
漏れのSP250は入院でつ・・・
12名無しさん@1周年:02/11/03 12:30
もう糞ニックブルーの商品はかわねぇよ!
13しおりん:02/11/03 14:17
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< しかしすでに買ってしまったから、使うしかない。
        このスレは、もし過去に戻れるならソニックの商品の代わりに何を買うかになりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
14名無しさん@1周年:02/11/03 14:19
RioVoltSP100 250は相川のOEMだとしてソニブルと切り離していいんじゃないか?
あれは良品。

それ以外のソニブル製品は大体期待外れ&サポート酷
15名無しさん@1周年:02/11/03 14:47
ソニのつくものにまともなものはない。
16名無しさん@1周年:02/11/03 14:59
SONY
Panasonic
sonicblue

そ、そうだったのかー!?
17名無しさん@1周年:02/11/03 16:11
http://abone.bedclip.com/sabaren/up_00015.jpg

リモコン解剖!
見づらいけどリモコンの根もとが断線してますた。
コード中間の被覆を剥ぎ取って詰めて原因部を切除!
そして半田付けしたらつかえるようになりますた。
ただコード中間が切れ目ができた事と、根もとを何かで強化しないと
また断線する罠・・・
まだ逝ってない人は根もとに注意したほうがよろし
18名無しさん@1周年:02/11/03 16:17
>>17
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
19名無しさん@1周年:02/11/03 16:43
>>17
すでにその現象は2回起きてます
今のリモコンは3代目・・・
はんだごてなんて無いし
だいたいはんだ付け自体まともにできないのに
あんな細い線を一本ずつ加工できるわけがない・・・
20名無しさん@1周年:02/11/04 00:45
ものっそい初心者な質問なんですが、今、MP3対応CDプレーヤーを買おうと思ってたんです、
で、色々調べてみるとRioVolt SP250ってのがよさげだったんでこのスレに来ました…。

現在の実売価格は幾らくらいなんでしょうか…。調べても一年くらい前のデータしかないし…。
21名無しさん@1周年:02/11/04 00:58
googleで調べてください。
たぶん教える奴がいると思うけど。
22名無しさん@1周年:02/11/04 01:53
>>21
一応調べてみたんですが、上の方に来るのはかなり古い奴でして…。
23名無しさん@1周年:02/11/04 02:01
価格コム知らんのか?
24名無しさん@1周年:02/11/04 03:11
\16,999
25名無しさん@1周年:02/11/04 21:57
>>23-24
有難うございます。何となくですが値段わかりました。
来週にでも買ってきまーす。
26名無しさん@1周年:02/11/05 23:38
Rio voltも飽きてきたか?
27名無しさん@1周年:02/11/06 15:34
ファームまだぁ?
28名無しさん@1周年:02/11/08 05:12
電車の中で聴くときどのくらいの音量にしてますか?
漏れ(SP100)は20/40くらいでつ。
音漏れってどのくらいの音量だと起こるんでしょうか?
29名無しさん@1周年:02/11/08 11:11
>>28
漏れは17/40くらい。
最初の頃は22/40くらいで聴いてたけど、
難聴になりそうな予感がしたから、がんばって下げた。

音漏れに関しては、使ってるヘッドホンやイヤホンによるから、
一概にこれくらいの音量ってのは言えないんじゃないかな・・。
30名無しさん@1周年:02/11/08 12:11
自分の部屋とかで試してみればいいよ
イヤホン外した状態で置いて音大きくしていって・・
聞こえるようになってきたら漏れてるってことさ
31名無しさん@1周年:02/11/08 12:45
SP250ってCCCDは再生できますか?
32名無しさん@1周年:02/11/08 14:29
>>31
できる。前も同じこときいてた人いたけど・・・

俺普段は28/40って・・・やばいよなぁきっと
33名無しさん@1周年:02/11/08 15:47
でも外の雑音とかかき消すのに音大きめにしたくなるなあ
34名無しさん@1周年:02/11/09 09:31
電車の中で聴く時は28/40位かなぁ。
環境ノイズが多い所だとある程度大きくないと聴こえないし・・・

よくそのまま静かな所で聴いて音のデカサにびびる。


確かにヘッドホンのインピーダンスとかにも拠るから数字はあまり意味ないけどね…
35名無しさん@1周年:02/11/09 09:32

20/40のマチガイ。
36名無しさん@1周年:02/11/09 10:27
次曲予約、フォルダリープの時に使うと次曲が別のフォルダでも
その次曲が終わるとまた元のフォルダに戻るから嫌だ
37名無しさん@1周年:02/11/09 18:24
たしかどこかのHPで、
最大音量の1/4くらいが難聴にならない適切な音量とか書いてあったけど、
最大音量40の1/4って・・・・・・・・10!!??
なんにも聞こえましぇ〜ん(;´д`)
38名無しさん@1周年:02/11/09 18:30
>>37
その数値をプレーヤー全般について言っているのならば、
実質的な最大音量が各プレーヤーによって違うから
1/4っていう数字は何の意味も持たない。

もちろん、そのHPがRioVoltについて語っているのならば別ですが…
39名無しさん@1周年:02/11/10 00:06
おいおまいら 今日SP250買いました
40名無しさん@1周年:02/11/10 00:16
おめでとん。
41名無しさん@1周年:02/11/10 00:26
ありがd
ついでにソニーのイヤホン868SPとニッケル水素充電池充電器セット(2100mA)買いますた
42名無しさん@1周年:02/11/10 01:12
女性のアソコ以上に気持ちいいグッズあります。
イった時の快感が何十倍にもなるアイテムあります。
豊富な種類のバイブレーター各種ありますので女性にも
お勧めです。
女性でもオンラインショップなら安心です
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001856
43名無しさん@1周年:02/11/10 05:40
linkstaff.cgi?id=001856
44名無しさん:02/11/10 06:56
家で据え置きようにSP250を買おうかと考えています。
語学の勉強で1曲3MぐらいのMP3を1曲リピートでずーと流すことが多いのですが
この場合はSP250だと完全にメモリに読み込んで、一番初めにCDが回るだけで
あとは曲が終わって頭に戻るときもCDは回らずにシリコンオーディオのように
使えるのでしょうか?
また、電池を入れずにAC電源からの使用はできますか?
45名無しさん@1周年:02/11/10 09:11
>>44
今、手元のsp250で試してみましたが
曲の頭に戻るとCD回りだします。
あと、ACアダプタでの使用は
もちろんできます。
4644:02/11/10 12:21
>>45
ありがとうございます。
CDは回っちゃいますか。
他のメーカもあたってみます。スペックやコスト的にはSP250が欲しいんですけどね・・・
47名無しさん@1周年:02/11/10 12:26
漏れ、SP250をかれこれ1年近く使ってるけど、一度もラジオ聴いたこと無い・・・。
こんな人他にもいます?
48名無しさん@1周年:02/11/11 00:25
>>47
漏れもない。ラジオ自体あんまり聞かないからなぁ…。

46や漏れみたいな人のために「FMチューナー付き」と「FMチューナなし」に
分けて2種類で売れば良かったのでは?
効率悪いか…。
49名無しさん@1周年:02/11/11 00:46
>>48
俺もほとんど聞かないな。ごくたま〜にMP3を聞き飽きたりとかニュース聞きたくてラジオにすることはあるけど。

チューナー有無でモデル分けても値段の差はほとんどなさそうな予感。それならラジオ付きのままでもいいかな。
50名無しさん@1周年:02/11/11 01:05
とりあえず普通に使っていて壊れないように作ってほしい。
51名無しさん@1周年:02/11/11 05:34
正直AMラジオがあったらうれしい
52名無しさん@1周年:02/11/11 09:47
>>51
禿同。一時期AMラジオ付リモコンが糞ニックブルーで予定されてたけど
結局販売しなかったんだよな…残念。
週末のAM面白いのにw
53名無しさん@1周年:02/11/11 12:21
本体から出るノイズで聞けたもんじゃない ような気がする。
54名無しさん@1周年:02/11/11 12:35
素朴な疑問 しかも既出かもですが
FMって地下鉄でも聞けるんですか?
電波はいるのですか?
55名無しさん@1周年:02/11/11 12:40
>>53
ラジオ聞いてるときはCD回ってないから大丈夫だと思うけど・・・どうだろう?
FMはうちの地域じゃイヤホンコード握らないとステレオ受信できませんw
56名無しさん@1周年:02/11/11 14:19
やべっ、リモコンがおかしくなった予感……
接触不良のような感じで音が変になってしまいます。
多分>>17のような状況です。
やっぱり、サポート逝きかなぁ……
57名無しさん@1周年:02/11/11 16:00
おまいら。漏れ今日SP250買いましたよ。どうですか?
58名無しさん@1周年:02/11/11 16:59
>57
地下鉄でFM聞けるの?
59名無しさん@1周年:02/11/11 17:53
>>58
まだ買ったばかりでやったこと無いので分からない。スマソ。
60名無しさん@1周年:02/11/12 00:19
新しいファームでてないの?
俺が更新したのは半年くらいまえなんだけどそれから新しいのでましたか?
61名無しさん@1周年:02/11/12 00:43
>>60
iRiverのファームならついこの間(?)出たよ。
62名無しさん@1周年:02/11/12 01:14
RiovoltってCDの回転音ってどれぐらいですか?
昔使ってたポータブルCDが家でイヤフォンを付けずにスピーカに繋げて聞いてると
CDの回転音が気になってたので。
63名無しさん@1周年:02/11/12 01:16
>>62
個人的にSP100はうるさかった。
他は知らないけど。
6462:02/11/12 02:10
>>63
thx!
SP250のCDの回転音はどのくらいでしょうか?>>使ってる人
65名無しさん@1周年:02/11/12 03:42
SP100にて、Ver3.02のファームウェアを入れたんですが、
以下のような症状がでました。
・CCCDが再生できる事を確認後、通常CDを再生させるも、RIOの文字が
 表示されるのみで、読み込みができない。
・CD−R(mp3)を再生確認後、次曲にしようとしたら再生されず。
・CCCDを再度試みるも、NO DISCと表示される。

似たような症状になった方おられますか?
66SP250ユーザ:02/11/12 11:33
>>64
持ち運ぶ分には全く気にならない(なったら凄いな
家で聞く分にはたまに気になるときがあるなぁ

今SP250買うくらいならSlimX(iMP-350)がいいと思うぞ
最近後継機(iMP-400)が出たせいで安くなってるし
つーかiMP-400だわな、買うなら。
67名無しさん@1周年:02/11/12 16:33
おれは家でiMP350を置いて聞くこともあるけど、
その場合SP250の本体液晶がうらやましい。
持ち運びならばiMP350だと思うけど。
68名無しさん@1周年:02/11/12 19:58
>>67
同意。

そういやSP350は本体液晶はついてたよね。
気になるひとには(・∀・)イイ!! 機種かも。
早く発売しないかなぁ。
69名無しさん@1周年:02/11/12 23:36
最新のiRiverファームは2.10なんですか?
俺のは多分2.02なんですが、どこらへんが変わったのか教えてください
過去ログいくつか読みましたがあんまり話題にもなってなかったようなので
70名無しさん@1周年:02/11/13 02:14
悪いこと言わないから、もーいちど過去ログ読みなさい。
71だよもん:02/11/13 10:19
>>69
起動時にファームのバージョン出てるだろ?(本体液晶)
SP350ははたしてiRiverのファームを受け付けるかどうかが俺には問題
糞ソックブルーのファーム更新遅すぎるんだもん
72名無しさん@1周年:02/11/13 14:31
SP350は iRiverの製造ではないので、ファームウェアに関してはまったく未知数。

その前に 出るのか?350
73名無しさん@1周年:02/11/13 15:45
>>72
OEMがどうとかって話ですよね。

俺は本体液晶がどうこうより、ファーム更新が遅いソニブル製品SP350より
iRiver製品にするだろうな。
・・・SP350が出たとしても、の話ですが
74名無しさん@1周年:02/11/13 17:09
くそーせっかく2.10にしようと思ったのにCD-Rを認識しやがらねぇ!
もうちょっと頑張ってみます。R3枚無駄にしちゃいました。RW使お・・・
75名無しさん@1周年:02/11/13 17:59
>>74
いや、それ多分メディアのせいじゃないと思うよw
76名無しさん@1周年:02/11/13 18:13
焼きソフトや焼き設定やメディア変えて色々試してみたけど出来なかった。<NO DISC表示
WinCDRとNero持ってるのでどっちかで焼き設定を教えてください
バイナリとかはちゃんといじったのでSP-250.hexは大丈夫だと思うんだけど
以前(Ver2.02)はちゃんと出来たんですけどね?なんででしょう。
77名無しさん@1周年:02/11/13 19:05
iRiverの2.02が入ってるなら、バイナリいじらないまま入れてみたまへ
78名無しさん@1周年:02/11/13 23:10
出来た!ありがとうございますた
79名無しさん@1周年:02/11/14 16:48
だめだ・・・・・・・いい加減ネタが尽きた・・
80名無しさん@1周年:02/11/14 17:08
>>79
ネタなら疾うの昔に尽きてますが?
81名無しさん@1周年:02/11/14 18:02
このスレにiRiverよりソニブルを支持してる人っているの?
82名無しさん@1周年:02/11/14 18:22
いたとしても極少数派だろうな
83名無しさん@1周年:02/11/14 22:33
このすれ終了?
84名無しさん@1周年:02/11/14 23:42
質問スレにしたらどう?ガイシュツも気にしない良心的な質問スレ
というか俺が質問したいだけなんだけどw
85しおりん:02/11/15 02:15
86名無しさん@1周年:02/11/15 02:25
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | つぎでボケて!!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
87名無しさん@1周年:02/11/15 02:51
          _,,,,ュゞヽレ∠,,,_     _______
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   /
         |;;;,''-―'''''''''''―-、;;;|    |  俺かよ!!
        |;;;i        i;;;|   |
          |;;〉/~`  '冖ヽ〈;;|.   |
          ||' -uォ iru- '||  /
        `|  ` ´ | ` ´ .|'   ̄|
.         |.    ‘‐‐’    |    \
.        \  -‐=‐-  /〉-、,_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / ̄ゝ\__二__/ ./  /   ̄'冖;、
88名無しさん@1周年:02/11/15 10:51
SP150でるのに、この静けさ。
もうソニックはだめぽ。
89名無しさん@1周年:02/11/15 11:34
>>86-87
不覚にもワロタw
90名無しさん@1周年:02/11/15 11:51
>>88
今更感が強いからでしょ。
oggに対応するわけでもなく、これと言って注目すべき点があるわけでもなく・・。
しいて言えば、ヘッドフォンアンプが23mW+23mWなところか?
9190:02/11/15 11:53
ぐあ、間違えた(鬱

× ヘッドフォンアンプ
○ ヘッドフォン出力レベル
92名無しさん@1周年:02/11/15 17:56
とりあえず、ソニックブルーはデザインが糞。
チョソはださい。
93名無しさん@1周年:02/11/16 08:53
>>92
これまた今更感の強いレスですな。
94名無しさん@1周年:02/11/16 16:34
>>92
といいつつデザインできないお前がもっと糞
95しおりん:02/11/17 06:21
じゃあお前がデザインできるのかと小一時間・・・
96名無しさん@1周年:02/11/17 10:43
正直、23mW+23mWってどのくらいの音質なんだろうか・・・。
現行の国内メーカープレイヤー(MDPやCDPも含む)は
どれも5mW+5mW前後のカスばっかだから、
結構これには期待してたりするんだけど。
どうなんだろう?
97名無しさん@1周年:02/11/17 14:52
リオボルト250のファームウェアをアップデートしたいのですが、説明にはいちいち新規のCDRを使えとあるのですが他のファイルが入ったcdrを使っても大丈夫でしょうか?
98名無しさん@1周年:02/11/17 15:19
試せ!!!
99名無しさん@1周年:02/11/17 20:58
SP150リモコンは付いていないのかな?
付属品のところには書いてなかったけど・・・
100100:02/11/18 02:01
100age
101名無しさん@1周年:02/11/18 02:10
>>99
あとでオプションとして売り出すそうです。
102名無しさん@1周年:02/11/18 20:35
sp250のリモコンのクリップが折れた。
ちょっと引っかかっただけだろが!やわすぎ。
まだ保証が残ってるのが救いか。

imp400に買えようかな
103名無しさん@1周年:02/11/18 21:38
俺も前に折れた。
確かにあれは壊れやすい。
104名無しさん@1周年:02/11/20 18:01
>>97
OK。あと、使いまくったRWはあまりオススメできません

>>102
imp400はまて!!ogg対応無理、な話が向こうで浮上してるぞ・・・アブネーアブネー
105名無しさん@1周年:02/11/20 18:26
そういえば俺のも折れてたな…。
保障期間内だけど、わざわざ直してもらうべきかどうか。

ちなみに、車での使用がほとんど。
106名無しさん@1周年:02/11/21 01:23
今日突然、長いファイル・フォルダ名が省略されるという謎な現象が起こりますた。
たとえば「電気グルーヴ」だと「電気グ~1」とかに表示される。書き込みなおしてもダメ。
聴く分には全く問題ないんですが、なんか気分悪いです。同じような症状の方いませんか?

OSをMeから98に変えて、最初の書き込みからこうなりました。
それが原因かとも思ったんですが。。。
107名無しさん@1周年:02/11/21 02:16
焼き方変えたら直るよ。
108 :02/11/21 14:15
>>106
焼くときの設定、変更してない?
もしくは焼きソフト変えたorインストールし直した とか。

ISO9660とかJolietとかの焼くフォーマット(?)関連だと思う。

にしても電グルとは通な(w
俺もアルバム10枚くらいぶっこんで、SP250で聴いてるよ・・・w
109しおりん:02/11/21 14:47
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< みんなCDRに何使ってるの?
        使い捨て用にPrinco使ってるけどもっと安い
        使い捨てメディアないかな?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
110名無しさん@1周年:02/11/21 15:08
>>109
なんか前にも同じカキコ見たことあるような

最近、朝にその時の気分で書き換えているのでRW使ってる。認識遅いけど。
111名無しさん@1周年:02/11/21 15:30
10枚200円
112名無しさん@1周年:02/11/21 16:15
ttp://www.iriver.co.kr/download/iriver.asp
新ファームウェアハケーン!

変な文字出てDLできないのは俺だけ?
113名無しさん@1周年:02/11/21 16:18
>>113
俺も・・・

何やねん!!
114名無しさん@1周年:02/11/21 16:24
誰か出てきた文字翻訳してくれー!
115名無しさん@1周年:02/11/21 17:00
>>109
50枚1200円台湾三菱
116名無しさん@1周年:02/11/21 17:38
メッセージボックスにはログインしろや( ゚Д゚)ゴルァ!!と書いてありまつ(ほぼ合ってると思われ
iRiverに登録しないとDLできません
117名無しさん@1周年:02/11/21 17:46
新ファームは、snakebyteっていうゲームが内蔵されるらしいぞ。
何とかダウソしたい。

http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fwww.iriver.co.kr%2Fdownload%2Firiver.asp&langpair=9%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&display=2
118名無しさん@1周年:02/11/21 17:52
119名無しさん@1周年:02/11/21 17:55
登録もIMP250のシリアルナンバーが必要みたいです
IMP化したヤシは無理ぽ

流れてくるのを待つしかないですねぇ
対策されたんですかね
120106:02/11/21 18:12
>>108
Meから98に変える再にB'sRecorderGOLDをインストールしなおしました。
今いろいろ環境設定いじってがんばってるんですが・・・どこをどういじっても省略されちゃいます。
B'sRecorderGOLDを使用している方、よろしければ環境設定を教えていただけないでしょうか。
ちなみにSP250での話です。
121名無しさん@1周年:02/11/21 18:15
>>120
過去スレ読みましょう。残っているかわからないけど。
122名無しさん@1周年:02/11/21 18:22
・B'sRecorderのJOLIETではロングファイルが表示されない模様
・B'sRecorderのROMEOでもデータトラックのモードをMODE2 XAにしないとダメ
・B'sRecorderのROMEOでも8.3を超える英字は大文字になってしまう
123名無しさん@1周年:02/11/21 18:33
数日中に iriver.com で公開されるさ。
124名無しさん@1周年:02/11/21 18:41
期待age
125106:02/11/21 18:52
>>122
解決しました!ありがとうございました
126名無しさん@1周年:02/11/21 20:58
>>116
なるほど…
どうにか登録したいなぁ…
127名無しさん@1周年:02/11/21 21:28
まだβだろ?
128名無しさん@1周年:02/11/21 21:37
>>127
だから何?
129名無しさん@1周年:02/11/21 21:57
>>128
123のように焦らずに待ちませうって
言いたかったんです…(*´д`)アハァ…
130名無しさん@1周年:02/11/22 01:09
(*´д`)アハァ…
131128:02/11/22 07:09
そうだね…(*´д`)アハァ…
132しおりん:02/11/22 16:57
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< 100枚2300円の謎のメディアでも買ってくるかな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
133名無しさん@1周年:02/11/22 18:38
>>132
単価は恐ろしく安いが、2300円ははすでに安くない罠
134名無しさん@1周年:02/11/22 18:45
IMP100用のおとしたよ
どこにおけばいい
135名無しさん@1周年:02/11/22 19:06
なんか設定いじるときにボタンの上下左右が逆になってるから
リモコンを横にしてそうさしてる
136名無しさん@1周年:02/11/22 19:18
>>134
2.11?どうやって落としたの?250用が欲しい。
137名無しさん@1周年:02/11/22 19:52
>>134
漏れも250用きぼんぬ
138名無しさん@1周年:02/11/22 20:03
まって
139名無しさん@1周年:02/11/22 20:23
期待age
140名無しさん@1周年:02/11/22 20:48
http://www.iriver.co.kr/member/register_form.aspをひらく
一行目に半角で英数字で4〜12文字以内で好きなメンバーIDを入れる(例:shonben)
二行目と三行目はバスワードをそれぞれ二回入れる、4〜12文字以内
四行目は隣にある適当な韓国フォントを3文字ぐらいコピペ
五行目はhttp://blue.ribbon.to/~lradio/inlive/search.htmlで出した番号を入れる
六行目は横のボタンを押してそこに適当な韓国フォントを1文字入れてとなりのボタンをおして、でてきた住所をクリック
八行目は適当に25-256-146とか入れる
九行目と十行目は03XXXXXXXXと適当な数字を入れる
十二行目は適当にshonbenとか入れてとなりはyahoo.comとか入れる
そんで下の茶色いボタンを押して終わり
141名無しさん@1周年:02/11/22 21:03
>>140
Thank You!!
You are God!!
142名無しさん@1周年:02/11/22 21:25
>>140
サンクスコ。
250アップグレードOKでした。
ゲームは、ヘビみたいなのがエサを食べてって、どんどん大きくなっていく。
143しおりん:02/11/22 21:42
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< 皆さんの知ってる一番安いメディア何?使い捨て用で。
        CDR板でも激安をもとめての使い捨て用メディアは話題にならない・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
144名無しさん@1周年:02/11/22 22:28
区間リピートではCD回らなくなるけど、
1曲リピートではやっぱりだめみたいだ、
まだこのスレ見てるかわからないが
>>44さん、残念でした。
145 :02/11/22 22:28
>>140
神だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ありがとー!
146名無しさん@1周年:02/11/22 22:30
>>140
我も成功せり。
ありがとうございますた。これからGameしてみまふ。
147名無しさん@1周年:02/11/22 22:38
resumeのTRACK # ONが結構うれしい
148名無しさん@1周年:02/11/22 22:41
うpしてくれ
149名無しさん@1周年:02/11/22 23:02
>>148
どこに?
150 :02/11/22 23:11
http://dogaemon.ddo.jp/iriver.exe
ぁぃょ。
Riovoltのページはだいぶ小さくなったけどまだやってますw
151名無しさん@1周年:02/11/22 23:15
5行目にどんな数字入れたらいいかわからないヽ(`Д´)ノウワァァァン
152名無しさん@1周年:02/11/22 23:16
>>122
IRIVER用のMP3/WMACDを作るときにはB'sは向かないって事ね。
御三家からならEASYCDかWinCDRを使え。
153名無しさん@1周年:02/11/22 23:18
>150
ありがとう
154140たんくすこ:02/11/22 23:27
http://dogaemon.ddo.jp/iriver.html
全機種対応で作っておきますたw
155名無しさん@1周年:02/11/22 23:32
>>154
神!ありがd!
156名無しさん@1周年:02/11/22 23:43
400のファームは2.11じゃない
157名無しさん@1周年:02/11/22 23:42
細かいことだが400は2.11じゃない。
158名無しさん@1周年:02/11/23 00:02
>>156,157
結婚おめ
159名無しさん@1周年:02/11/23 00:19
>>157
&タイムスリップおめ
160名無しさん@1周年:02/11/23 00:29
ゲームの操作方法ワカンネ(゚听)
16144:02/11/23 00:56
>>144
ども
iMP150買いました。
まあ、そのうち何とかしてくれるでしょ。
162名無しさん@1周年:02/11/23 08:17
このゲーム何度でもContinueできるんじゃ面白くないな、
三回死んだら終わりとかにして欲しい。
163名無しさん@1周年:02/11/23 10:39
>>154
ありがd。
164名無しさん@1周年:02/11/23 13:07
250だが、ファームウェア入れたら起動がすげぇ早くなった・・・
CDRWにほぼぎりぎりまで入れてるが、電源切れた状態から電源入れて
曲が始まるのに15秒たらず…
165名無しさん@1周年:02/11/23 16:34
>>164
え?俺にはそれは長いように感じますが?だいたい8〜10秒位じゃない?

・フォルダは1階層までが良いと思うよ。
・CDRWは書き直す前に「フル消去(EasyCDCreaterの場合)」をオススメ。
166名無しさん@1周年:02/11/23 18:09
RWでも10xのと4xとの違いでは?
167名無しさん@1周年:02/11/23 18:32
http://dogaemon.ddo.jp/iriver.html
ここに行けないのですが・・・
トップページみたいな所には時々行けるんですが、
RioVoltのページに行こうとしても
いつまで経っても行けません。
168名無しさん@1周年:02/11/23 19:32
>>165
教えてくれてありがとう!
いつも高速消去だったし、フォルダは3階層くらいあるかも・・・
169名無しさん@1周年:02/11/23 20:34
前のファームで閉じてたら9秒程度ですね。
170名無しさん@1周年:02/11/23 21:00
snakebyteはSTAGE20で終わり
クリアしても最初に戻るだけで
機能が追加されるとかそういうのはないよ

ちょっと期待したんだが・・・
171名無しさん@1周年:02/11/23 22:09
やっぱり100均のCDRWじゃマズイですか?
172名無しさん@1周年:02/11/23 23:21
>>171
格安によっては読めないメディアとかもあるから、
心配ならTDKとか使ったら?
漏れはカンコックメディアでも大丈夫だったけど。

あとCDRのが良いかと。
173172:02/11/23 23:24
ちなみに"読めないメディア"の話は、あるかもしれないって事です。
174名無しさん@1周年:02/11/24 00:47
eq limitってどういう役割を担ってるのですか?
初期設定はONだったけどeqに何か制限かかってるのかなと思いOFFにしてます
175名無しさん@1周年:02/11/24 08:29
100円って高い方じゃないんですか?
176名無しさん@1周年:02/11/24 09:32
俺ダイソーのRW普通に使ってるよ
177ファームうp:02/11/24 12:54
>>167
スマソです。昨日、新鯖にデータ移行してる最中に少し止めたので、その影響だと思いまつ。
今は逝けるはずでつ。というかもうUS版が出てるようなw
178名無しさん@1周年:02/11/24 13:12
ゲームってどうやって操作するの?まっすぐにしか進まない(;´д`)
179名無しさん@1周年:02/11/24 19:02
>>178
リモコンのNAVIジョグ
>>177
さんくす。落とせますた。
それと新サーバおめでd。
181名無しさん@1周年:02/11/25 07:03
2.11のファーム一個だけを焼いたら、焼きこみが終らず
ずっとドライブが廻りっぱなし・・・
他のファイル(画像)といっしょに焼いたら、すんなり焼けたが
セットしてウプ使用としたら、今度は読み込みがRioVOLTのロゴのまま
CDの回転が止まらず・・・・

電源ぶっこ抜いて「あーあ、これで再生も何もできんやろな・・・(鬱」
と思てたら、前のファームがまだ生きてた
不幸中の幸い

ていうか、RドライブとSP250共にボロボロですが何か
そろそろ買い替えかなぁ・・・
182名無しさん@1周年:02/11/25 15:59
>>181
まず落ち着いて( ゚Д゚)⊃旦 チャデモノメヤ
183名無しさん@1周年:02/11/25 19:07
SP100にも2.11のファーム入れると良いことある?
流石にゲームはできないだろうし・・・
184名無しさん@1周年:02/11/25 19:23
185181:02/11/26 00:30
ゲーム以外で追加されたトコってありますか?
とりあえず、2.10のまま使います

今さらですが、フォルダ名が短縮されるのを回避する方法もわかったし
MDをUSB音源から録音してMP3にする作業もだいぶ残ってるし・・・
186名無しさん@1周年:02/11/26 01:31
2.10から平仮名・カタカナのフォントが微妙に変わってない?気のせいかな・・・
187名無しさん@1周年:02/11/26 09:23
>>186
ガイシュツ
188名無しさん@1周年:02/11/26 13:13
189名無しさん@1周年:02/11/26 18:32
>>185
ゲーム以外に、レジュームが変わった。
前は、ストップしたところから再生したけど
今は、ストップした曲の始めから再生
というのも選択できるようになった
ゲームはインディーズアーム(JOJOポケ

>>181
俺それ一番最初ソニブルファームでなった
買った直後の事だからかなりがっくりしたが、死んでなかった・・・

ファーム更新ってマジでドキドキするよ・・・
190名無しさん@1周年:02/11/26 20:16
お聞きしたいのですが RioVoltSP250ってコピーコントロールCDは再生できますか?
191名無しさん@1周年:02/11/26 20:35
>>190
ファームを上げれば再生できるよ。
192190:02/11/26 20:39
>>191 THANKS
ようやく香港のサーバの方にも新しいファームが上がった。
自分みたいに IMP-250 のものを zip で欲しい人は、こちらへ
http://www.iriverhk.com/English/downc.htm
194181:02/11/27 02:25
牧場ウプ性交せり!
ゲームおもろいナァォィ

いやはや、感動したよ
195名無しさん@1周年:02/11/27 10:20
俺はテトリスが好きなんだが

ファームUPマンセー
196名無しさん@1周年:02/11/27 21:40
プレイリストって1フォルダに19個までしか登録できないんですかね?
アルバム30枚くらい1枚のRに焼いたのに、プレイリストが全部でない(T^T)
197名無しさん@1周年:02/11/27 22:02
>>196
20個まで、
試してないのでわからないが
1フォルダにではなく
1CDにだと思う。
198名無しさん@1周年:02/11/28 16:18
CDRにアルバム30枚も入るのか?
まぁいろいろあるんだろうが
ひとつのプレイリストにアルバム二枚分書くしかないわな
199196:02/11/28 20:27
B'zのアルバム全部wmaで焼いたんですよ。
したらミニアルバムととりあえずシングル集ってプレイリストで全部で26あったんですけど出ないんですよ。
ちょっと切ない気分(T^T)
アルバム1枚10曲だとすると、35枚くらいは登録できるんで、余裕を持って40個くらいは登録できるようになって欲しいと切に願います。
200名無しさん@1周年:02/11/29 08:12
>>199
もうやってるかも知れないけど、
プレイリストじゃなくてフォルダで区切ってプレイモードで調節したら?

1CDに350曲も入れてるのか…。
ビットレートの違いだろうけど、
俺は頑張って200前後(トランス・ハイパーテクノ等寄せ集め)かな。
J−POP等になると100オーバー程度。
201名無しさん@1周年:02/11/29 14:56
俺の場合は
 01 一曲目
 02 二曲目

・・・という風にファイル名の最初にトラック書いてる。
タグのトラック数をカウントしてほしいな
202名無しさん@1周年:02/11/29 15:31
>>200
401曲入っていますが何か?
203名無しさん@1周年:02/11/29 15:49
>>202
あーそのなんだ、短い曲あればいくらでもたくさん入れられるわけだな
YHKは100ファイルで10MBしかなかったな
つまりあれだ
「いや俺は502曲」てのはやめてくれよ
204196:02/11/30 16:22
>>200
>>201
レスサンクスです。
所詮電車の騒音の中で聞くのにはwmaの64kで十分かな、と。
たまに同じ曲別のアルバムに入ってる場合もあるし、ゴニョゴニョゴニョなルーツのもあるから、
とりあえずミニアルバムのプレイリストは削除って事にしてみました。
どうせ全曲シャッフルでしか聞かないからフォルダで区切っても何でも一緒なんでしょうけど。
タグのトラック数をちゃんと見て欲しいってのはありますね。
せっかくのタグ情報なんだから。
205名無しさん@1周年:02/12/03 01:50
やっとSP250が安くなってきたので、買いました。
近くのPC-DEPOTで16700円。。。しかぁし。
初っぱなから初期不良に遭いました。
再生してしばらく(5〜10分)すると、本体液晶の表示が消えてしまうんです。
液晶に横一本の線が入るだけ。(場所はまちまち)
最初のうちは、そのままにしておくと2〜3分でジワリと元に
戻ったんだけど、そのうち、横線の一がめまぐるしく移動して停止。
その後表示は戻らず、状態に。(電源オンオフで復帰)
リモコンの表示は全く問題なしで、曲を聴く分には何も問題ない状態。
現象の発生している瞬間をスキャナで撮って(デジカメよりハッキリ撮れるので)、
証拠として販売店に持っていきました。
電話で話したときには、現象が確認できないと、引き取り確認になりますと
言っていたんですが、スキャナで撮った画像を見せたら、
これはおかしいですねって事で、初期不良交換となりました。
交換後のマシンは調子良いです。
ネットで同様の現象がないかをいろいろ探してみましたが、見つからなかったです。
とりあえず、ファームを最新にして、RWに試し焼き。B’sClipのパケットライトもOK。
パケットライトだと1曲1曲の認識が遅いような気がしますね。
その後、良く聴くCDを片っ端から96kbpsのWMAにして700MBのRに
ぶち込んだら、200曲以上入りました。(一部MP3あり)
これで、出かけるときにも何枚もCD持って行かなくて良いので、楽ですね。
WMAの96kbpsはMP3の128kbpsと全く聴き劣りしないですね。
MP3の様なシュワシュワした感じもしないし、デフォルトのファイル形式はWMAになりそうです。
ちなみに、本体液晶には携帯の保護シートを貼ってます。
リモコンはまだなので、あまり傷が付かないうちに処置しようと思ってます。
いろいろ設定できるし、今更ですが、気に入りました。>SP250
前使っていたソニーのディスクマンはリュックのポケットに入れて歩いて
いても音飛びしていたんだけど、さすがに音飛びは皆無で気持ちいい。
ちなみにヘッドホンは、ソニーのMDR−G82SLとE888を使い分けて使ってます。
ってことで、現在過去ログの5を読破中。
206Jおりん:02/12/03 02:09
長・・・!
新手のコピペか・・・?(;´Д`)
207名無しさん@1周年:02/12/04 02:51
厨房質問御免なさい。
ずっと既存ファームで使っているが、
相川ファームではアダプタ使用時自動電源オン
出来るの?
車載で使うことが多いので、この機能もの凄く欲しいんです。
あればいいかげんファーム書き換えようと思ってる・・・
208名無しさん@1周年:02/12/04 09:16
自動電源ONは無いね。
209207:02/12/05 00:31
>>208
さんくす!
SP100にはデフォルトで付いてたんだよね。
なんで無くしたんだろ・・・
210名無しさん@1周年:02/12/05 18:45
sp150購入者はいないのか?
211名無しさん@1周年:02/12/08 00:00
>>205
うちのSP250も電池が切れると液晶に横一本の線が入りますが、なにか?
212名無しさん@1周年:02/12/08 03:26
>>211
よくそんな長文読んだ!ネ申..._〆(゚▽゚*)
213 :02/12/08 12:07
250のリモコン逝った・・・・欝だ。
214カントレル:02/12/10 02:07
ゲームのやりかたまったくわからん!
215こんなの見つけたよ:02/12/10 02:14
ちょっと気分転換して下さい
あなたの探してるもの見つかるかも
おすすめメニューの中に何か隠されてるみたい
その中のバナー開いてみて
「教育・スクール・学習」
「コンピュータ・家電」
「インターネットサービスプロバイダ」のカテゴリで探してね
衣料・ファッション・アクセサリー
商店・モール
本・雑誌各種
ギフト・花
食品・飲料・関連
ソフトウェア
日用品・家具・園芸
百貨店・スーパー・コンビニ
懸賞・ポイントサービスもあるよ
http://momolin.fc2web.com/
216名無しさん@1周年:02/12/10 10:02
>>214
リモコンでのみ操作。曲skipボタンで右or左に移動して×マークを取っていく。
壁もしくは自機にあたると脂肪。

ゲームの起動ができないんじゃないよな。
217名無しさん@1周年:02/12/10 12:17
SP100で ゲームやりてえ
218名無しさん@1周年:02/12/10 21:07
WMA使ってる人いるんすか?

音が悪すぎて楽しめないと思うのだが…
つかMP3pro対応してくれよ…
219名無しさん@1周年:02/12/10 21:09
低ビットレートではMP3よりいい・・・・らしい。
CD-MP3プレじゃ必要ないのかもね。
220名無しさん@1周年:02/12/10 23:03
SP350きた…………( ´_ゝ`)´,_ゝ`) ̄_√)-_-)´・ω・`)…………。

http://www.sonicblue.com/company/press.asp?ID=579
・厚み19mm
・3行バックライト付きLCD
・プレイリスト対応
・FMチューナー、イコライザ搭載
・アンチショック 32分
・再生時間 17時間
・価格 $179.99 (\22,200)
221名無しさん@1周年:02/12/11 00:46
>>218
96kbpsでWMAで聴いてます。
128kbpsのMP3より、シュワシュワしなくて良い感じと思ってます。
サイズも2割程度小さくなるし。
一説によると WMA8の64kbpsがMP3の128kbps相当と言うのを見たけど。
どぉ?
222名無しさん@1周年:02/12/11 00:53
日本語・液晶リモコンは無理だろうね。
OEM元はどこだろ?
223名無しさん@1周年:02/12/11 15:40
>>221
曲によると思う
224名無しさん@1周年:02/12/11 19:42
SP100使ってるんですけど、誘電メディアの認識悪くないですか?
225Jおりん:02/12/12 00:21
>>224
んなこたーない
226名無しさん@1周年:02/12/12 01:45
今SP250使ってるんですけど
こんな最高のプレイヤー他にないですね。
色々新シリーズが出てはいますが
250使ってる人が乗り換えるほどの物でしょうか?
人によって全然意見が違うと思いますが。
もっとこう画期的な何かが付かない限り俺は250のままでいいですね。
何が言いたいんだか全然わかりませんが。
227214:02/12/12 01:59
どもありがと>216
まさかリモコン捜査とは。。。
壁に激突のみで。。。。
やってみます

ちなみにもってるCD全部WMA96にしましたが、大後悔。
とくにハイハットがひどすぎます。。。
MSをしんじてだいしっぱい
WMA96=MP3_128は誇大広告だとおもいますT_T
228名無しさん@1周年:02/12/12 18:06
>>226
まぁね。imp350や400にする必要は無いね、壊れない限り

>>227
曲によるよ。スーファミ程度の低音質曲なら問題ないんだが
とある曲のキュピキュピ音がぐちゃぐちゃになりました
229名無しさん@1周年:02/12/12 21:10
ttp://www.iriver.co.kr/download/iriver.asp
新ファームウェアハケーン!
前回と同じ方法でできるのか!?
ただいまやってみまする
230名無しさん@1周年:02/12/12 21:24
>>229
ネ申!
健闘を祈る(`・ω・´)
231名無しさん@1周年:02/12/12 21:29
新ファームいれまつた
(見た感じ)2.11からはあまり変わってない
ROOTのフォルダマークがCDマークに変わったくらいでつ
232名無しさん@1周年:02/12/12 21:32
>>231
imp-250とimp-250Cってやつあるけどどっち?
233名無しさん@1周年:02/12/12 21:33
>>231
スマソ。わかりまつた。
234名無しさん@1周年:02/12/12 21:56
翻訳サイト使ってみたら
2.22は2.11の正式版って翻訳された

説明のページの1番上に載ってるのが良くわからん…
235名無しさん@1周年:02/12/12 21:59
つーか、前回やった時のIDとパス忘れてしまった…
しかも登録しようとしても5行目の番号ではねられる…
236名無しさん@1周年:02/12/12 22:09
>>234
まあ、2.11はβだったからねぇ
237名無しさん@1周年:02/12/12 22:10
imp250のページだが…
一番下の3つ直訳

1. バックライトで Adapter Always On 仕事の時解除の時バックライトが消えない問題を
修正しました.
2. 区間繰り返しを 2分 以上設定すれば間歇的に再生をすることができない問題を修正しました.
3. メニューの Visualization 設定画面でリモートコントローラーに Progressive 選択メニューが表示 ならない
問題を 修正しました.
238名無しさん@1周年:02/12/12 22:14
一応一番上のやつ
1. '呉石胎の生活英語 24株終えること' 語学 Disc 支援
- 新しい語学ディスクである '呉石胎の 生活英語 24株終えること' Discの字幕が 表示になるように
支援しました.

Languageが増えたわけかな?
239名無しさん@1周年:02/12/12 22:14
結局、EQlimitは何なんやと小一時間問い詰めたい
240名無しさん@1周年:02/12/12 22:15
>>239
俺も知りてぇ…
241名無しさん@1周年:02/12/12 22:38
>>239
イコライザー使ってると、大きい音を再生した場合に音が歪む場合があるから
それを防止するために音量を自動で下げる機能・・・だと思う
242名無しさん@1周年:02/12/12 22:40
>>241
なんと!
初めて知った…
これはONにするしかないな
243名無しさん@1周年:02/12/12 23:36
244名無しさん@1周年:02/12/12 23:48
technoと punkのEQなくて不便・・・
なんでdanceとpunk rockはあるんだ???
245名無しさん@1周年:02/12/13 00:50
>>241
音の大きさじゃなくて音域の幅によるんじゃなかったっけ?
ONにするとノイズを抑える。OFFだとノイズ抑止機能は弱くなるけど、そのぶん広い音域
たしかどっかにこんなことが書いてあった。知ったかぶりでスマソ
246名無しさん@1周年:02/12/13 04:51
247名無しさん@1周年:02/12/15 00:11
相川の新しいファーム出たらしい。

http://www.iriver.com/download/index.asp
248親切な人:02/12/15 00:12

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/#.2ch.net/
249名無しさん@1周年:02/12/15 09:13
>>248
ありがた迷惑
250名無しさん@1周年:02/12/15 09:57
>>247
そのファーム入れたら、日本語の表示がバケてビビッタ。
言語設定で日本語にしたらなおった。ヨカター!
251名無しさん@1周年:02/12/15 16:08
??????????
252名無しさん:02/12/15 18:03
SP250ユーザーです。
松下製の充電式ニッケル水素電池を入れているのですが、
本体で充電できません。不可能なのでしょうか?
ファームはiRiver製の2.11です。
253名無しさん@1周年:02/12/15 18:17
またこの質問かと思ったらFAQに入ってないのね。
>>252
充電池の尻を剥げばいい。附属の充電池と見比べればわかるとおもう
254名無しさん@1周年:02/12/16 17:07
>>218
mp3proなんかに対応するくらいならOggVorbisに対応して欲しい。
255名無しさん:02/12/16 20:37
>>253
充電できました!ありがとうございました。
256名無しさん@1周年:02/12/17 00:11
>>254

うーん ぶっちゃけ 一番良い圧縮形式ってなんだろね? 俺はwma派なんだけど一般的にwmaってだめっていわれるじゃん。じゃぁ、mp3ってそんなにいいもんかなぁ
257名無しさん@1周年:02/12/17 00:18
RioVolt SP90 iRiver2.12にファームアップできました。
iMP-100 Firmware V2.12ダウンロードして、
 49 4D 50 2D 31 30 30 (IMP-100)
 53 50 2D 39 30 00 00 (SP-90 )に変更
IMP100.HEX → SP-90.HEX
CD-RにSP-90.HEXのみ書き込み、SP-90で再生そのまま自動で電源切れる。
曲の入ったCD入れて見ると、Loding VER 2.12で無事に起動できましたよ。

今までSonicBule v1.00で、mp3飛びまくりだったのでこれで改善されるかも…
今のところ曲のロードがかなり速くなったように感じますよ。

258名無しさん@1周年:02/12/17 00:30
SP250
突然ボリューム調整関連が不能に。
結局、本体まるまる交換だった。

性能的には優れてるんだが、
作りがどうも、くソニーとだぶって見えるな。。

保証期間でよかった。
*本体まるまる交換されたんだけど、保証期間は延長されてない・・・
*店がおかしいのかな?
259名無しさん@1周年:02/12/17 00:33
>>256
比較検討スレにでも逝ってくれ…といいつつ個人的な意見を書く。

WMAは、(いかにもMSらしい)誇大広告気味なところがちょっとね。
低ビットレートでは確かにMP3よりマシな音になるようだけど、自分でよく聴くビットレートあたり
(CBRなら160Kbps以上だけど、普段はVBR)だと、どうもWMAのほうが音にざらつきがあって
いまいち好みじゃないから使わないだけ。

でも、Windowsでエンコーダも含めて標準装備なのはWMAだし、メディアプレイヤーから
さくっと使える手軽さとか、捨てがたいものもあるのは確か。


ほんとはOggVorbisを使いたいんだけど、携帯プレイヤーでなかなか対応してくれないんだよね…。
260名無しさん@1周年:02/12/17 00:36
>>256
ファイルサイズや音質とかの観点から、使う人が満足できるものであれば、
その形式が一番いいんじゃない?
261名無しさん@1周年:02/12/17 00:40
>>258
本体の作りがどうもちゃちいというか、もろいんだよね。コネクタのハンダのつきが甘かったり。
それさえしっかりしてれば、機能的には不満はないんだけど(デザインは…あまり気にしてない)。


それと、交換しても保証期間は延長されないよ。あくまで最初に買ったときが開始時になるから。
それが通用しちゃうと、故障するたびに交換して、保証期間延長なんかすると、いつまでも
保証期間が続けられることになっちゃう。
262名無しさん@1周年:02/12/17 21:45
>>261
なるほど。。 <保証
最近、ドコモの携帯、故障したときは保証書の日付、更新してくれた気がしたので。

つくり的に、常時車載しとくのは、ちと危険かな。。w
MP3とか聴くのに、くそ高いMP3対応カーオーディオ買うのは・・・
SP100とか安いのもう1台かってつんどこーかな。。
263名無しさん@1周年:02/12/17 22:07
>>232
亀レスで悪いが、imp-250Cは多分中文版だと思われ。
このスレの>>8あたりを見れば詳細が分かる。

入れると…氏ぬよ?(・∀・)
264_:02/12/18 00:53
最近SP250じゃ曲が入りきらなくなってきちゃったよ。。。
HDのmp3プレーヤに買い換えようかなぁ。
265名無しさん@1周年:02/12/18 11:14
リモコンのボリューム破損した

サポートに宅配で送った

新リモコン届いた

新リモコンのボリュームが破損

ど  う  す  れ  ば  い  い  ん  だ
266名無しさん@1周年:02/12/18 12:16
また宅配で送れば?
267名無しさん@1周年:02/12/18 12:38
>264 入りきらないってCDでしょ?何枚もで、かさばるって意味か?
HDだって限度あるし 越えたらこえたで つないで入替するの面倒じゃねえ?
268名無しさん@1周年:02/12/18 14:24
カニかま512MBモデルが出るね。
でもSP250はCD余計に一枚もでば聞きたい曲たいてい入るでしょ
269264:02/12/18 19:06
>>267
>>268
HDで5GB10GBなら持ってるmp3をちょこっと減らせばいいだけだけど、
CD-Rだとどれを削るか結構迷う。
みんないつも余計に持ち歩いてるの?
俺はCDは家で入れ替えるだけで、持ち運ぶときは入れ替えないんだよね。
それにHDだと入れ替えるのも結構簡単そうじゃない?
ロードとかないだろうし。って、ココで書き込むことじゃないか。
スレ汚しスマソ。
270268:02/12/18 20:47
俺は持ち歩くことはしません。本当に聴きたい曲だけいれておよそ300MB程。
だからまだまだ入ります

HDは一回入れればいいから良いよね
しかしよくもの落とす俺がHD持ち歩いたら一日でおしゃかケテーイ
271名無しさん@1周年:02/12/20 18:45
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011009/saki33.htm
このページで、漢字のCD-TEXT表示が問題ないって書いてあるんですが、
どうしても文字化けしてしまいます・・・

MP3のタグは正常なんですが。。。
272名無しさん@1周年:02/12/20 22:55
言語設定は日本語になってる?
今のファームで確認したわけじゃないが前のファームの時
CD-TEXT表示は正常に漢字を表示したことを覚えている
273257:02/12/22 00:59
RioVolt SP90
車で聞くように買ったんですけど、ファームVer1.00(買ったまま)の時は
すごくバグってて、ロードも遅いし曲飛びまくりで全然使ってなかった。

ファームアップしてから、やっとまともに動くようになって、
今車で使ってるけど、すごーくキビキビ動作してます。
曲飛びなんかも、まったく起こらなくなりました。
よかったと言いたいのですが、SP90ってファーム対応してない機種なんですよね。
バグりまくりの物を製品にして売ってる、RioVoltはまったくダメですね。
安いんだからバグってもも良いってことはないしょ^^;
274名無しさん@1周年:02/12/22 01:22
今度iMP-350 SlimX買おうと思うんですがどうですか?
こういう携帯系プレイヤー買うの初めてなんで……
275名無しさん@1周年:02/12/22 01:23
>>274
過去ログ読みあさって、自分自身で判断すれ
276名無しさん@1周年:02/12/22 03:21
IMP150、\6700だって。
ずいぶん安くなったんだね。
277名無しさん@1周年:02/12/23 04:51
>>271-272
俺も日本語CD-TEXTがいまだに使えないんだけど…
>>272サンもしよければ書き込み環境教えてくれませんか?
278名無しさん@1周年:02/12/23 05:46
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
             告  知
    【あの名場面が今年のイブも降臨する】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2001年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今年もその規模をはるかに拡大して全国に降臨する。
【ルール】
(1)馴れ合い禁止。
(2)「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
(3)各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
(4)食ったら即帰る。
【日時】
2002年12月24日
【会場】全国の吉野家

本スレ@ラウンジ       http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1038742920/
前スレPART1         http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1033985507/
    (かちゅログ)      http://php.adam.ne.jp/thread_1.html
    PART2         http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1036822060/
参加店舗&時間.       http://koisuri.hp.infoseek.co.jp/off.html
 .                    http://yorinuki.tripod.co.jp/
                  http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/9356/off.html
.過去のレポート        http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu
279名無しさん@1周年:02/12/23 15:26
>>277
確かEasyCDcreator5かB's、またはドラッグン何とかを普通に使った記憶しかない…
Riovolt買う前に作った音楽CDだからずいぶん前の話だな…
ちょっと作ってみるよ
280279:02/12/23 15:30
ドライブによってCDテキストに2Byte文字が使えない
…てのを聞いたのを思い出した
ただの記憶違いかもしれないけど
281279:02/12/23 16:18
あかん…
今使用のドライブ2Byte文字に対応してないや…
前のドライブ壊れてポイしたからもう何も残ってないし
日本語CDTEXT使ったCDR探してみる。

…ところでCDTEXTなんかどうするの?かなり疑問
282名無しさん@1周年:02/12/23 21:42
>>276
どこで???
283名無しさん@1周年:02/12/23 22:54
今まで128K〜192KのMP3詰め込んでたけど容量がきつくなってきた
ディスク変えるのも面倒だしWMA・64Kに乗り換えようかと・・・
デスクトップで聞くにはつらい音質だが外で聞く分には全然OK

MSの形式嫌いだけど仕方ない
284名無しさん@1周年:02/12/24 00:39
秋葉の通りに面した店。名前とか知らない。
入ったらimp150がその値段でSP50だっけ?
それが\5900だった気がする。
CD-R持ってない友達も欲しいって言ってたよ(笑)
285名無しさん@1周年:02/12/24 11:06
>>274
400の方を薦める。今のとこネト通限定だが。
350は一部のリモコンで誤動作が起きるらしい。とか、いろいろな理由で。
286名無しさん@1周年:02/12/26 14:32
ap250のメモリーリセットボタンってどこにあるの?
てかそもそも無い?
287名無しさん@1周年:02/12/26 14:41
無いだろどこ見ても…
Naviメニューから「デフォルトをロードする」ならあるが
288名無しさん@1周年:02/12/26 18:51
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

>ソニックブルーeStoreでは、12月25日よりRioVolt SP90およびRioVolt SP50の販売価格を以下のように改定いたします。

>[RioVolt SP90]   新価格 6,980円
>[RioVolt SP50]   新価格 5,980円

>尚、SP90(RA/CC含む)は「RioVolt用メッシュキャリーケース」を差し上げるキャンペーンも実施中です!
http://www.sonicblue.co.jp/
289 ◆Lupin3XTj. :02/12/27 04:18
250のリモコンが逝った・・・
配線が切れただけなのに4000円弱もとられるなんて(;´Д`)
技術と機材がある17サソが羨ましすぎる(´;ェ;`)
290265:02/12/27 16:03
また宅配で送ってきて貰って再テスト。

あの、またおかしいのですががfsdsだfふぁsさg・・・

これはリモコンでなくプレイヤー部分の方がおかしいのだろうかと勘ぐるも、
プレイヤーも2ヶ月ほど前に交換して貰ったばかりだし・・・

ど  う  す  れ  ば  い  い  ん  だ

---保証期限まで、数十日---
291名無しさん@1周年:02/12/27 19:57
>>288
おお、CDを2枚買うのをやめたら買える値段だ。

しかしもう既にSP250を持っているという罠。
292名無しさん@1周年:02/12/28 01:49
>>291
でもimp150が\6700で買える罠。
293名無しさん@1周年:02/12/30 09:12
何か盛り上がらないなぁ
294名無しさん@1周年:02/12/30 15:38
>>293
ネタがないからねぇ…

カニカマの512MB、メモステの1GB到達など
シリコンプレイヤの大容量化が進んできてるから
CDMP3プレイヤは先が見えないよね。

コストパフォーマンスはいいんだけどねぇ…
295名無しさん@1周年:02/12/31 01:23
>>294
ファームウェアもほぼ安定状態に入ってるようだし。

シリコンプレイヤーやHDDプレイヤーでは普通の音楽CDは聴けないし、
交換メディアのコストパフォーマンスの面では圧倒的なんだけど、
携帯するなら軽くて小さい方が(・∀・)イイ!というのも事実…(´・ω・`)。
296名無しさん@1周年:02/12/31 13:18
どこかで、本体外側のケースを交換すると
8cmと12cmの大きさになるプレーヤーがあったが、
そんなのを作ってくれないかなぁ。
297296:02/12/31 13:22
調べてみたら、すぐ見つかってしまいますた。連続スマソ。

http://www.keian.co.jp/new_pro/kn-mp3/knmp3.html

漏れのSP100は、発売と同時に購入したのに、未だにどこも壊れてない。
でかすぎて持ち運ぶのには不便なんだよなぁ。
298名無しさん@1周年:02/12/31 16:01
IMP250の新ファームでないかな。
新年になると同時に出したりしてね。
299名無しさん@1周年:03/01/02 15:33
突起部折れすぎ(´Д`;)

本体のネジ受け部に始まり
フタのカギ部
ついにフタ閉じるのを検知するポッチが折れてしまいました

あたらしの買うべきかしらん
300RM:03/01/03 16:02
>>257 の方法で,SP90のUP成功しました。
1週間前に買ったものですw
301550:03/01/04 09:52
>>300
新品…だろうな
SP90がSP100になるんだっけ?確か…
SP250→11800(10%ポイント)
SP90→4980(10%ポイント)
は安いでつか?
303名無しさん@1周年:03/01/04 17:56
>>302
もうそんなにやすくなったのか・・・。
23000で買ったのに・・・。(250)
304550:03/01/04 17:59
俺は23800
まぁ今でも同じ価格だったら誰も買わないよ
305名無しさん@1周年:03/01/04 23:53
>>302
ヨドバシの初売りセールじゃないですか?
漏れはSP90買っちゃいました
今更って感じもしましたが、安くMP3プレイヤーが欲しかったので衝動買い・・・
今は、ファームウェアアップグレードしようかどうか迷い中です
やっぱして見たほうがいいのかなぁ
306名無しさん@1周年:03/01/05 00:37
>>7の1番下のサイト404なんですが・・・。なくなっちゃいました?

連続スマソ
307名無しさん@1周年:03/01/05 10:49
変造ファーム SP250
で検索すれば見つかる
というか見つかった
自分で探してみてください
308名無しさん@1周年:03/01/05 23:54
ソニブルのサイト行けない・・
309305:03/01/06 01:49
結局ファーム更新しました。ぜんぜん問題なくできました
設定の項目で、MP3バッファーを30秒と60秒に変えられますが、
60秒にすると音質が劣化するんでしょうか?

リモコンは無くてもいいと思ってたけど、やっぱり欲しいなぁ
壊れたのでもいいから、譲ってくれる人いませんか?
自分で直してみますので
310名無しさん@1周年:03/01/06 09:17
>>309
SP90(もはや100か)はMP3バッファなんてあるのか?
CDDA聞くときの音飛びガードの長さと違うのか?
とりあえず60秒にして音質変わるか聞けばいいことだと思うなぁ〜
311山崎渉:03/01/07 03:33
(^^)
312名無しさん@1周年:03/01/07 10:52
オイコラ!!
313名無しさん@1周年:03/01/07 14:04
ナンジャワレェ!!
314名無しさん@1周年:03/01/07 20:43
150と90だったらどっちですかね。
連続再生時間的には150なんですけど
315名無しさん@1周年:03/01/07 20:57
SP150のファームウェアが今後どうなるのかわからないのだが、
今買うんだったら、IMP100化できるという点でSP90でもいいと思う。
316名無しさん@1周年:03/01/07 22:20
ソニブルのファームは待てない
IMP150にしておいたほうが無難かと
…SP150にIMP150のファーム使えるの?
317名無しさん@1周年:03/01/07 22:51
>>316
SP150のOEMは、いりばーじゃないんじゃなかったけ?
そうならムリ
318名無しさん@1周年:03/01/08 22:37
じゃあSP250は一生に一度か二度ファームUPして終了な気がするので
駄目だな
319名無しさん@1周年:03/01/08 23:48
音楽CDは聴けるのに、MP3やWMAのディスク認識されなくなった方います?
Loadingのままずっと動かない・・・
ファームアップのCDも読み込んでくれないよー
ちなみにIMP-100のVer.2.12です。
320名無しさん@1周年:03/01/09 22:06
>>319
望みは薄いが、音楽CD再生してる間か何かに
NAVIメニューからデフォルトを選択しる

あと別のCDRでも試すのは基本だな
321名無しさん@1周年:03/01/09 22:47
>>319
レンズクリーニングもためしてみれ
322名無しさん@1周年:03/01/13 02:51
>>305
おいらもこの前、ヨドバシでSP250を11,800円で買ったぞい。
この値段なら満足だない。

323名無しさん@1周年:03/01/13 17:06
自分も淀橋で11800で買いました。メモリータイプかCDタイプか悩んだんだけど
車にCDがついてないので(ナビ使ってるとCD聞けない)汎用性考えてCDタイプに
決定。店頭で悩んだ結果なんとなく衝動買い。ここ見たら割と評判良いみたいなので安心しました。>SP250

324名無しさん@1周年:03/01/13 21:55
●SP250の使用にあたっての注意点
リモコンクリップが逝き易い
本体蓋の閉めたことを確認するつまみが折れるらしい
 閉じてないと再生しないわな
中国語ファームを入れると以後ファームアップ不可
 一応使えるらしい
iMP-350のファームを入れて、iMP-350のリモコンが使える…わけがなく
そのままFMラジオ機に成り下がる
 ただの夢だった、と
325名無しさん@1周年:03/01/14 01:53
SP250でリモコンからプレイリストって選べないんすか?
326名無しさん@1周年:03/01/14 02:07
>>325
あー、それ漏れも同感。
コートのポッケに入れっぱなしだから、面倒なんだよね。出すの。
"01-*****.mp3"とかじゃないと、順番通りに再生されないんだよね。
327名無しさん@1周年:03/01/14 11:39
sokka・・・
328名無しさん@1周年:03/01/14 15:41
>326
329名無しさん@1周年:03/01/14 16:52
SP90をSP100用のファームV3.02にアップしてみた方いますか?
「音楽CDのトラック間の音の途切れを解消」などとなってますが。
330名無しさん@1周年:03/01/14 19:26
>>329
買ってすぐファームアップしたから、違いがわからないや。ゴメンね〜
331名無しさん@1周年:03/01/14 23:37
>>329
ライブCDとかって、トラックをトラックの間に無音ないでしょ?
その時以前では無音が発生していた
それがそのファームで無くなったと。
もし出来るならファームうpすることを勧めるぞ
332名無しさん@1周年:03/01/15 00:15
>>331
SP250にもそのファームありますか?
333名無しさん@1周年:03/01/15 00:57
>>331
そのファームのせいかわからないけど、SP250で
曲のケツが切れちゃうのが腹立たしい。
ライブCDとかじゃなく普通のCDからmp3化したやつで発生するOFFにする機能ないかな?
334329:03/01/15 02:06
>>330
>>331
ありがと
前スレにも同じ話題あったんだね。ごめんなさい
さっそくSP90のファームをv3.20にしたよ
曲間の不要なギャップも消えて納得です
335329:03/01/15 03:29
↑v3.20ではなく
 v3.02でした。すまん
336名無しさん@1周年:03/01/15 11:20
>>333
PC上で曲最後が切れてないかチェックしる
SP250で曲の終わりが切れていてなんだこりゃ
と思ったが、単に元データが切れていただけだった
それ以来CDeXは使ってない
337332:03/01/15 22:20
mp3を再生する時に曲間の小さな切れを修正してるファームありますか?
338名無しさん@1周年:03/01/15 22:48
>>337
ハァ?ファームってバージョンによって機能があったり無かったりするんか?
とマジレスしてみるテスト
339名無しさん@1周年:03/01/16 02:00
車ん中で使ってる人いる、よね?
それはLINEから繋げてる?それともテープのトコから線繋げてる?
何かテープからだと音悪くなるような気がしてさー。
340名無しさん@1周年:03/01/16 22:23
>>337
ファームごとに機能が違う、ってのは無い
今の所改善はされてない
341山崎渉:03/01/18 08:02
(^^)
342名無しさん@1周年:03/01/18 11:38
>>339
自分はカセットテープ型の奴で使ってますね。
音の良し悪しに関しては自身があまり神経質で無いのと。そもそも
車の中は雑音多い&所詮BGMと割り切っています。ほかにMDとかポータブルの
MP3プレーヤーなんかもつなげたたりするんでカセット型が手軽で便利です。
343名無しさん@1周年:03/01/18 14:46

SONICblue、身売りを模索

 MP3プレーヤー「Rio」やデジタルビデオレコーダの「ReplayTV」で知られる米SONICblueが1月17日、同社買収、出資、あるいは資産の一部を買収してくれるパートナーを探していることを明らかにした。

 SONICblueの発表によるとこの動きは債務の処理を模索する一環で、取締役会でも承認された。

http://www.zdnet.co.jp/news/0301/18/nebt_13.html
344名無しさん@1周年:03/01/18 15:20
SP90/SP100用リモコン殉職・・・1ヶ月前に取り替えてもらったばっかり。
これで4回目。sp250買おうかな…sp100現役だけど

皆さんはsp150と250どちらが良いとおもわれ?
345名無しさん@1周年:03/01/18 15:29
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
346344:03/01/18 15:33
↑に付けたし
SP250にSP100のキャリングケースって使えるかな?
347名無しさんだよもん:03/01/18 21:41
>>344
絶対SP250。何故ならSP250にはiMP250のファームが使える
よってファームの更新に期待できる(ソニブル糞遅い
つーかSlimXっていう選択肢は無いの?
348名無しさん@1周年:03/01/18 22:13
>>344
もしくはChromeX
349名無しさん@1周年:03/01/19 10:51
ヨドバシのSP90とSP250は完売シマスタ
350名無しさん@1周年:03/01/19 12:49
自分で作るのはめんどくさい
ていうか100曲も入れても一度に聴く暇ないし
長時間聴くのは耳にもよくないよ
やっぱ74分に1回は休もう
351名無しさん@1周年:03/01/19 15:17
だったらこのスレに来るな
>>351
新手のコピペ使いだ
353名無しさん@1周年:03/01/20 01:10
imp150はまだ\6700で売ってますか?
祖父の\7999しか見つからない・・・
354名無しさん@1周年:03/01/20 19:53
IRIVERがOGGに対応する目処が付いた模様ですが、OGG対応ファームの
テスト版とかってひそかにどこかで公開されていませんか?
「動かなくなっても知らないよ」というくらいのヤバイやつでも結構なんで、
何かありましたらお願いします。
355名無しさん@1周年:03/01/20 20:12
i218168.ap.plala.or.jp
356名無しさん@1周年:03/01/20 21:19
>>354
マジ!?OGG対応の目処がたったソースきぼんぬ!
357名無しさん@1周年:03/01/20 22:33
どこか忘れましたが日本のMP3プレーヤーファンサイトの掲示板です。
358名無しさん@1周年:03/01/21 01:28
OGG対応する携帯プレイヤー、今まで無かっただけに、
それが本当ならまさに吉報キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

…ひょっとして釣られた?
359356:03/01/21 10:25
>>358
そういえば、前にもここで目処が立ったって聞いたことあるような・・・
やっぱり釣りなのか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
360名無しでGO!:03/01/21 13:46
>>342
どっちも無いからFMで飛ばしてるよ…
361名無しさん@1周年:03/01/21 18:18
362名無しさん@3周年:03/01/22 01:35
wmaで聞いてる人いる?
最近wma9の正式版が出たから使ってみようかと思ってるんだけど。
ビットレートは何ぐらいが適当だろ?
今までmp3の192kbpsだったからあんま曲数入らなかったんだ。
363358:03/01/22 03:21
>>361
なる、たいだるの掲示板だたのか(最近逝ってないや)。

前は確か、一応作ってみたけど性能が追いつかなくてライブラリの
チューニングを始めたみたいなステータスだったから、
それより進化したってことなのかな?
364名無しさん@3周年:03/01/22 10:19
SP250っていまでも売ってんの?
ソニブルのwebページに逝ったら在庫無しだって。
365名無しさん@3周年:03/01/22 12:40
ヨドバシで、11800円で売っていましたが
既に売り切れた模様です。。。

会社も身売りしてるし、サポートは期待できないでしょう。
366名無しさん@3周年:03/01/22 16:13
SP250と同等というか
液晶リモコンに曲名などの情報を表示できるプレイヤーで
安いのって幾らぐらいっすか?
367名無しさん@3周年:03/01/22 19:45
>>364
今週の日曜日に、ビック新宿西口の2階(かな?ケータイとか本売ってる階)の隅っこの
ポータブルプレーヤー売り場で売ってた。
90,150,250がワゴン状態であった。
368名無しさん@3周年:03/01/22 22:59
>>362
ogg対応するまでwma9のVBRで96kbpsで聞いてる。
まぁ、なんとか聞ける感じ。
369364:03/01/22 23:37
>>367
ありがd。
今はimp-400がホスィという罠。

ソニブルにsp90-100のリモコン壊れたってメール入れたら、リモコンを直に送るって言われた。
4週間前に壊れたばっかりっだった。ソニブルも怒ってるのかな?
370名無しさん@3周年:03/01/23 00:34
>>362
WMAメッチャ音こもらないか?
俺はとてもじゃないけど聴けない。
wma9になって良くなりましたか?
はじめてwmaにエンコした時のショックでそれ以来使ってないもので
でも、
ホントはmp3重いから使いたくないんだけど
371名無しさん@3周年:03/01/23 05:12
>>368
あ、聞けるんなら俺もエンコしなおすかなー。
oggって低ビットレートでも音そこまで悪くならないん?

>>370
wmaなら低ビットレートでもそこそこ聞けるんじゃないかな?
372名無しさん@3周年:03/01/23 15:43
SlimX iMP-150のリモコンってSP90/100用リモコンと同じだよな。

なぜ?
373名無しさん@3周年:03/01/23 18:40
>>372
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
374名無しさん@3周年:03/01/23 21:38
>>373
ワロタ
375名無しでSHOW♪:03/01/23 21:52
 
376名無しさん@3周年:03/01/23 21:56
>>370
96kbpsだと何とか気にならない感じ。
それ以下の音質ではちょっと・・・
377名無しさん@3周年:03/01/24 21:55
WMA9は可変ビットレートにしたほうがいいよ。
378名無しさん@3周年:03/01/25 10:39
誰か>>372の質問に答えてやれ。
379名無しさん@3周年:03/01/25 11:54
>>378
テンプレ嫁
380名無しさん@3周年:03/01/25 12:39
>>378
プッ
381名無しさん@3周年:03/01/25 13:44
382名無しさん@3周年:03/01/25 17:44
これって買いなんですか?
これより良いものは存在しませんか?
383名無しさん@3周年:03/01/25 18:08
>>382
これってなんだよ。
過去ログ読んで自分で判断できないなら買うなハゲ
384382:03/01/25 22:07
>>383
ハゲじゃないのにハゲって言うなハゲ!!
これっていうのはRiovolt250とかいうやつ。
過去ログ云々はどうでもいいけど
今現在、どう?ってこと!
性能全般で勝るものは存在するのかってこと?
>>383
が使ってる時点で買わん方が無難だな。
ハゲに失礼だぞ!!反省しなさい!!
385名無しさん@3周年:03/01/25 22:09
典型的な初心者の反応だな
386名無しさん@3周年:03/01/26 00:58
相川の鯖、落ちてるクサ...
387名無しさん@3周年:03/01/26 08:48
>>382
が使ってないので買いです
388名無しさん@3周年:03/01/26 10:06
>>384
>>383がハゲかわからないのにハゲって言うな!!
389名無しさん@3周年:03/01/26 13:17
しかし、はげと言われて過剰に反応するってことは・・・・・・
390名無しさん@3周年:03/01/26 13:49
ハゲ厨( ´,_ゝ`)プッ
391しおりん:03/01/26 17:56

   O  人
   o 人 人
    ||人 人 人
   人 人 人 人    从    ゴオオオオオオオ…
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\  /:人:丶
   |  □□   |人(::( ):::ヽ人
   |  □□  丿::::::丿  レ、::::::)从       人
─卜|  □□ 从(:::人::(    ):::::::::::人:ヽ从   /:人:丶
  ヒ|   丿:::::::ノ      (ノ):/ 丿:::::::ヽ人(::( ):::ヽ人
    ̄|| 人_:::(            (::人_/Yヽ::::::丿(:::::::::::::::\;".


                    ┏┓┏┓
                   ┗┛┗┛
      ┏┓  ┏┓   ┏┓  ┏┓  ┏━━━━┓
    ┏┛┗━┛┗┓┏┛┗━┛┗┓┗━┓┏━┛
    ┗┓┏━┓┏┛┗┓┏━┓┏┛   ┃┃
      ┗┛  ┃┃   ┗┛  ┃┃     ┃┃
         //        //   ┏━┛┗━┓幺夂
        //        //    ┗━━━━┛小 ミ
         ̄          ̄
392名無しさん@3周年:03/01/26 18:12
http://jsweb.muvc.net/index.html
  ★こんなサイト見つけました★
393382:03/01/26 19:25
私はハゲではありません。
なのになぜハゲと言うんですか?
ハゲにハゲって言うのは許せるが
ハゲてない人にハゲって言うのは
心外だと思います!!
次から気をつけて下さい。
394名無しさん@3周年:03/01/26 19:28
>>393
釣りはやめてよ
395名無しさん@3周年:03/01/26 21:34
>>393
ホントはハゲでしょ?
ハゲなのは恥ずかしい事じゃないぞ。
恥ずかしいのは君の反応だぞ。
396名無しさん@3周年:03/01/26 22:16
>>382って、ひょっとして...。

「毛髪の不自由な」方ですか?
397名無しさん@3周年:03/01/26 22:53
良スレを汚すな
398名無しさん@3周年:03/01/26 23:04
>>396
禿藁。それ使わせてもらうよ
399名無しさん@3周年:03/01/26 23:07
>>398
随分古いネタに反応してるね。年齢は厨房ぐらい?
400名無しさん@3周年:03/01/26 23:58
俺はむしろ>>391を見てDASH村を思い浮かべてワラタ
401382:03/01/27 00:11
ハゲじゃないけどあまり反応すると
ハゲどもに怒られるので我慢します。
これで一件落着してくれると
まことしやかに嬉しいです。
402名無しさん@3周年:03/01/27 00:37
ハゲども
403名無しさん@3周年:03/01/27 00:53

ハゲども
404 :03/01/27 01:01
まことしやかに嬉しいです。
405名無しさん@3周年:03/01/27 02:06
>>397が良いこと言った。
406不明なデバイスさん:03/01/27 11:18
Riうpしる!!
407ナナシサソ:03/01/27 11:28
クリップとんだ…リモコンの…
保障過ぎたっすよ
408名無しさん@3周年:03/01/27 12:03
なに!?クリップって保証効くのか!?w
最近どう足掻いても俺のSP250音飛び酷いし
これは交換して貰うしかないかな・・・
保証期間ギリギリだ(;´Д`)
別の話題ですがSP250なんかでレンズの汚れを
拭いたりするのって皆さんどうしてます?
市販のレンズクリーナーが使えないんですよ。
ブラシが下に当たって止まってしまう・・・
409名無しさん@3周年:03/01/27 14:48
綿棒にクリーナー液つけて拭け。
市販のクリーナー使うしか考えられんのか?
応用の利かない奴はむかつくんですけど。
410名無しさん@3周年:03/01/27 16:09
>>409
いや、まさに今そうしてますがw
自分の方法書いてなかったねスマソ・・・
411名無しさん@3周年:03/01/27 16:24
あんま強く拭かない方がいいよ。レンズは結構やわいから。
あと使うアルコールや綿棒も選んだ方がいい。特に汚れがひどくなけりゃ
精製水の方が安全だったりする。
412名無しさん@3周年:03/01/29 02:17
>>377
遅くなったけど何で可変のがいいん?
413名無しさん@3周年:03/01/29 16:30
>>412
ぐぐれ。すぐわかるよ
414名無しさん@3周年:03/01/29 22:46
おいおまいら!
現状で最新のファームに入れ替えたら音飛びかなり軽減されてます!
読み込みも少し早くなったし。
て前のファームは半年くらい前のなんだけどね。ver2.x.x(忘れた)
415名無しさん@3周年:03/01/30 17:12
DVD対応まだぁ
416ナナシサソ:03/01/30 22:50
>>415
無理だって。
もし出来たら今存在するCDRWドライブが全てコンボドライブになってる
417名無しさん@3周年:03/01/30 23:03
ってか何気にゲームついてますね。
スネークバイトとかいうやつ。
操作方法とか全然分からない(TT)
418名無しさん@3周年:03/01/31 00:13
>>417
リモコンでやるらすぃいよ。
折れ車載でリモコン使ってないから出来なかったyo
419名無しさん@3周年:03/01/31 10:06
リモコンで曲かえるジョグを右に倒すと右に、左に倒すと左に動く蛇を操って
点をすべてとってからゴールに向かうゲーム

つまらん
420名無しさん@3周年:03/01/31 12:26
>416
まったくあたらしい商品で出ないかな?
RioVoltDVD 35,000円
とかで。でもたぶん開発はされてそうな気がするけど、されてない?
421名無しさん@3周年:03/01/31 12:28
422名無しさん@3周年:03/01/31 14:31
DVDなんてとりあえずいいから、ogg対応してくれ
oggに対応したらマイベストCDR作ろうと思ってるのに、いつまで待てばいいのやら
423420:03/01/31 14:31
おおおお。もうあったんですね。
と思ったら。でかっ!うううう、もっとちいさいのがいいよう・・・・
424しおりん:03/01/31 21:17
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
425名無しさん@3周年:03/02/01 02:47
↓第二部 スタート↓
426名無しさん@3周年:03/02/01 09:17
>>420
身売りしている会社が開発はしてないでしょ?
427名無しさん@3周年:03/02/01 10:14
↑第二部 ○完○↑
428名無しさん@3周年:03/02/01 14:34
↓第三部 よーいスタート↓
429第三部か:03/02/01 15:02
    ,へ〜< ̄〉
   /  `   .〈
   |   レレWV〉
  .〉  〈 ○ ()L>  >ウリィィィィィィ!!
  〈,ヘへ〉~_ヮノ.   
    /)\><|つ
⊂<(/  8/
 し\_ヘ_/
     し'
430429:03/02/01 15:03
これ第三部じゃないや
スマソ
431名無しさん@3周年:03/02/01 16:35
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
432名無しさん@3周年:03/02/01 17:46
アメリカファイザー社製バイアグラがどこよりも安い1錠900円!
大人気の超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」もネット最安値でご提供しています!
漢方だから副作用無し、しかもその効果は驚異的。一晩中女性を悦ばしてみたいと思いませんか?

妊娠後49日以内であれば、錠剤を服用するだけで自分1人で簡単に中絶が可能なRU486。
1980年にフランスRoussel-Uclaf社により開発され、現在欧米では既に広く利用されていますが
日本ではまだ認可が下りておらず、国内では入手不可能です。
こちらのRU486を海外からどこよりも安いネット最安値でご提供いたします。

緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価!
女性用媚薬も各種取り揃えています。

http://www.kanpouya.com/
433名無しさん@3周年:03/02/01 18:24
↓第三部 あらためてスタート↓
434名無しさん@3周年:03/02/01 18:31
SP100で2.02以降にアップデートできません。
最近のファームはCDRWではアップデートできないようにプロテクトがかけられたのでしょうか?
http://www.iriver.com/download/firm_view.asp?idx=73&page=1&mode=AuA?&strque=&field=IMP&field_code=IMP&product=ALL
これをCDRWにデスクアットワンスで焼いています。
読み込ませるとロード中の画面になってRIOの画面に戻ります。
それが永久にループします。
435名無しさん@3周年:03/02/01 18:38
>>434
バイナリエディタでちゃんと情報書きかえた?
436名無しさん@3周年:03/02/01 19:00
>>435
ハァ?
嘘教えんなよ
437434:03/02/01 19:02
SP-100にしてやったんですけど、
できなかったです。
438名無しさん@3周年:03/02/01 20:39
>>437
アキラメナ
439名無しさん@3周年:03/02/01 20:56
今現在のファームのバージョンは?
IMP-100のファーム過去に1回でも入れてるなら
バイナリ書きかえなくてもそのままCD-Rに焼くだけでOK
440名無しさん@3周年:03/02/01 21:06
>>439
SP100は最初からバイナリを書き換える必要はありません。
441しおりん:03/02/03 00:37
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
442名無しさん@3周年:03/02/03 00:54
>>441
ま〜たおまえか!
何回スタートかければいいんだ。

というお話はまだ終わってなかったのサ
↓↓再開↓↓
443名無しさん@3周年:03/02/03 02:22
SP250をカー・ステレオ・カセット・アダプターを使って聴いてる人います?
それ使ってる人、使ったことある人に教えて欲しいけど、音質ってどうかな?
444Jおりん:03/02/03 06:15
やっぱ冬は電池のもちが悪い奈!!
445不明なデバイスさん:03/02/03 11:55
そんな事より聞いてくれよ

ファームアップしてるよ。色々記号が使えるみたいだな。
とりあえず今から使ってみるから。
446不明なデバイスさん:03/02/03 12:27
翻訳サービスで訳してみた。
「言語」が韓国のことにセットされる場合、特別の特徴は単に利用可能です。
それはSTOPボタンを押すことにより、韓国の->英語->スペシャル性格の命令でスクロールします。
(これは、メニューの言語を変更しません。それは、ID3タグからの文字の正確に表示することを変更します。)

…わけわかめ

とりあえずコリってないと特殊記号を使えない。と。
「〜」のあるファイルを韓国語で再生したが…特に改善しなかった
(停止中に色々やっても「~」のままだった。_になることもあった)

停止中にストップボタンで何か音がぎゅいぎゅいなるんだけど…
言語関わらずに。停止中にストップ、で何が変わったかようわからん

誰か〜助けて〜
447名無しさん@3周年:03/02/03 21:00
下がってるので、一応。

ニュウファームキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
448名無しさん@3周年:03/02/03 22:58
imp100ファームは結構いろいろ変わってるみたいね

・ソート方法が変更できるようになった
・バッテリーの持ちが良くなった(1時間くらい?)
・停止中でも、再生モードが変えられるようになった

この3つっぽい。あってるかな?
っつーか、ファーム変えるだけでバッテリーが長持ちするようになるんだろうか・・・
449名無しさん@3周年:03/02/03 23:14
ファームつながりというだけで、全然スレとは関係ないのでsage。

うちのiMacが一時期、内部電池をものすごい勢いで消費していたのだが、
ファームウェアのアップデートでそれが治ったことがありまつ。
(まったく違う理由かも知れんが。違ってたらスマソ)
450名無しさん@3周年:03/02/03 23:19
SP90にファーム当てたら、電池残量表示がなくなっちゃった。
同じ症状の方いますか?
451しおりん:03/02/03 23:30
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< めでたしめでたし。
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
452名無しさん@3周年:03/02/03 23:46
>>448
バッファリングの改良によるものらしい
453名無しさん@3周年:03/02/03 23:53
454名無しさん@3周年:03/02/04 00:06
>>452
バファリンって読んじゃった・・・
455名無しさん@3周年:03/02/04 00:59

                   ,.-―っ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                人./ノ_ら~ | ・・・と見せかけて!
           从  iヽ_)//  ∠    再  開 !!!!
          .(:():)ノ:://      \____  
          、_):::::://(   (ひ           
          )::::/∠Λ てノし)'     ,.-―-、   _
______人/ :/´А`)::   (     _ノ _ノ^ヾ_) < へヽ\
|__|__|__( (/:∴:::(  .n,.-っ⌒    (  ノlll゚∀゚) .(゚Д゚llソ |
|_|__|_人):/:・:::∵ヽ | )r'        ー'/⌒ ̄ て_)~ ̄__ イ
||__|  (::()ノ∴:・/|::| ./:/         /   ̄/__ヽ__/
|_|_| 从.从从:/ |__|::レ:/      ___/ヽ、_/
|__|| 从人人从 ..|__L_/      .( ヽ     ::|
|_|_|///ヽヾ\ .|_|_     /⌒二L_    |
────────       ー'     >ー--'
456名無しさん@3周年:03/02/04 04:46
457しおりん:03/02/04 10:20
        巛ノi
        ノ ノ                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ノ')/ノ_ら      ∧_∧       | いきなり出てくんな!!
      、)/:./、      ( ´Д`)      | ビックリしたぞゴラァ!!!
     )/:./.:.(,. ノ)    `';~"`'~,.       \   ________
     \\:..Y:.(  ・ ''    :,   ,. -―- 、|/
_____ 从\、,. ,; .,、∴';. ・  ( _ノ~ヾ、ヽ
|__|_ _(_:..)ヽ:∴:@)       ノ(゚Д゚ #) )
|_|__|_人):|:・:::∵ヽノ)    (_(⌒ヽ''" `ー'
||__|  (::()ノ∴:・/|::|( \    \ \) )        _
|_|_| 从.从从:/ |__|::|ノ   \  ミ`;^ヾ,)∃        < へヽ\
|__|| 从人人从 ..| /:/ _,,,... -‐'''"~   /ー`⌒ヽ、  (( (゚Д゚llソ |
|_|_|///ヽヾ\ ./:/ _ \        /     /T;)   /~  ̄__ イ
─────── ノ (,    \/__/__,ノ|__`つ  ヽ__/
             ´⌒ソノ`       ̄
458名無しさん@3周年:03/02/04 11:16
>>457
(・∀・)チゴイネ!
459名無しさん@3周年:03/02/04 11:16
スレ汚し失礼します。
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1043851767/
今、このスレで
http://blatt.hp.infoseek.co.jp/
このサイトが大流行。皆さんぜひ逝ってみてください。
そして10万ヒットを目指しましょう。
よろしくおながいします。
失礼しました。
460しおりん:03/02/04 12:27
                ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (,,゚Д゚)< 飲んじゃったりして
                ./  |   \________
       ______(___/__
      │00. 2. 31. / AHO |
      │_________│
      /\             \
    /   \  逝印ネオむぎ茶 \
  / Λ_Λ \  REAL DQN TEA.  \
/__( ´д`)_\_____________\
|       |ゲ.|     │               |
|       |.ロ |     │     逝 印     |
|       |ゲ.|     │   飲む 生物兵器   |
|       |.ロ |     │  毎 日 腹 痛  |
|γ__  |ゲ.|     │ ̄\ .腐食茶. / ̄|
|    \ |.ロ |     │.   \___/   .|
|       |ゲ.|     │              .│
|__|__||_|)|.ロ |     │ コ ッ プ 1 杯 │
|□━□ )       │  ( 約 200ml ) で . |
|  J  .|)/ ̄ ̄ ̄ |.  1  日 分 の * |
| ∀ ノ< ヒヒヒヒヒ │   異常プリオン  |
|  - ′ \___│   2 分  の 1  |
|  )          .│              │
|/   製 造     .│              │
|. 逝印大阪工場  │       500ml     |
|____________|__________|
461名無しさん@3周年:03/02/04 13:45
>>460
賞味期限3年前だよ。飲んだらヤヴァイって
462名無しさん@3周年:03/02/04 16:00
大荒れですな
463Jおりん:03/02/05 00:08
imp100ファーム入れたヤシ居るか?
ほんとにバッテリー伸びたのかYO?
464名無しさん@3周年:03/02/05 01:58
今回の新ファーム、フォルダのソート方法が選択できるようになったのが結構嬉しいな。
今までは浅いフォルダ内ファイルを先に全部再生してから、
より深い階層のフォルダ内ファイルを再生する方法に固定されてたからね。

カテゴリとかアーティストで分類していくつかサブフォルダを深く作ってたりすると、
期待したとおりに再生してくれなかったが、今度から選択できるようになる訳か。
465しおりん:03/02/05 14:31
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< めでたしめでたし。
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
466434:03/02/05 15:36
>>463
入れようとしたのですがやはり無理でした。
またCDRを無駄にしました。
もうやめます。
467名無しさん@3周年:03/02/05 16:15
>>466
SP90ではすんなり入りましたよ。

>>463
バッファリングを改善したとのことなんで、
1時間くらいなら伸びてると思いますよ。
厳密に計測したわけではないけど、
そんな細かいことで、しょーもないうそはつかないと思うし。
468434:03/02/05 17:41
SP90を買います。
469467:03/02/05 18:08
>>468
(;´Д`)マジデスカ?
でも電池残量表示がされないんですよ。
実は、いつから何が原因でこうなったかは分からないんですが。
1週間前、買ってすぐの時はちゃんと出てたのは確かです。
470名無しさん@3周年:03/02/05 20:45
>>496
漏れのは買った時から全く表示されませんでしたが、何か?
充電池使ってるからかな?

SP90に汎用のACアダプター使ってるヤシいませんか?
471名無しさん@3周年:03/02/05 20:57
>>468
キミみたいな馬鹿は何も買わない方が身の為
472名無しさん@3周年:03/02/05 22:06
>>470
え!?それは初期不良ってやつじゃ。。。
うーん、もともとSP90の残量表示は壊れやすい部分なのかなあ。

http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-fmt7dc.html
これが使えるから、汎用のACアダプタも使えるかと。
473名無しさん@3周年:03/02/05 22:26
250のことだが
ボポリングを 改善して, 連続再生時再生時間が約 1時間 位増加します.
ってバッテリーのもちが良くなったって事?
474名無しさん@3周年:03/02/05 22:29
既出だった・・・
スマソ
翻訳サイト使ったんだがボボリングってナンだ?w
475名無しさん@3周年:03/02/05 22:34
>>471
どこら辺が馬鹿なんでしょうか。
476名無しさん@3周年:03/02/05 22:44
だからスレ違いだって言ってるだろ。
学習能力無いのか?
477名無しさん@3周年:03/02/05 23:04
>>472
切れて鳴らせなくなった電池を入れても、残量表示は出ませんでした・・・
まだ残量あるのに鳴らないから、壊れたのかと思いますた
まあ、無くても困らないからいいですけどね

どこかで、無理やり入れれば使えるっていう書き込みを見たんですが
うちのシャープやカシオの5Vのアダプターは使えませんでした
使えるのもあるんですね・・・
478472:03/02/05 23:46
>>477
確かに、固いよ(w
最初は無理だなと思った。
でも、ヘッドホンの刺さり方みたら、円の中心に向かって刺さってるんだよね。
で、こっちも同じだろうと、円の中心に向けて少し力入れると、グッと入った。
固いけど、こういう作りなんだと思う。壊れそうとかいうふうには感じないから。

残量表示は、まあそんなに困らないけど、あったらやっぱり便利だしねえ。
とはいえ、すでに2回もファームアップした手前、
初期不良で交換してもらうわけにもいかず・・・。
しかし、たった6,980円で、サポート外とは言え、ファームアップとかして楽しめるのは、
すごく(・∀・)イイ!!
479名無しさん@3周年:03/02/06 00:52
>>476
逆ギレですか・・・
480しおりん:03/02/06 01:05
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< めでたしめでたし。
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
481Jおりん:03/02/06 04:22
                   ,.-―っ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                人./ノ_ら~ | ・・・しつこく!
           从  iヽ_)//  ∠    再  開 !!!!
          .(:():)ノ:://      \____  
          、_):::::://(   (ひ           
          )::::/∠Λ てノし)'     ,.-―-、   _
______人/ :/゚∀゚)::   (     _ノ _ノ^ヾ_) < へヽ\いい加減
|__|__|__( (/:∴:::(  .n,.-っ⌒    (  ノ´А`) .('Д`llソ |やり飽きたよ
|_|__|_人):/:・:::∵ヽ | )r'        ー'/⌒ ̄ て_)~ ̄__ イ
||__|  (::()ノ∴:・/|::| ./:/         /   ̄/__ヽ__/
|_|_| 从.从从:/ |__|::レ:/      ___/ヽ、_/
|__|| 从人人从 ..|__L_/      .( ヽ     ::|
|_|_|///ヽヾ\ .|_|_     /⌒二L_    |
────────       ー'     >ー--'
482名無しさん@3周年:03/02/06 05:50
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=kkgogo
★管理人オススメ★
483しおりん:03/02/06 19:19
        巛ノi
        ノ ノ                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ノ')/ノ_ら      ∧_∧       | いきなり出てくんな!!
      、)/:./、      ( ´Д`)      | ビックリしたぞゴラァ!!!
     )/:./.:.(,. ノ)    `';~"`'~,.       \   ________
     \\:..Y:.(  ・ ''    :,   ,. -―- 、|/
_____ 从\、,. ,; .,、∴';. ・  ( _ノ~ヾ、ヽ
|__|_ _(_:..)ヽ:∴:@)       ノ(゚Д゚ #) )
|_|__|_人):|:・:::∵ヽノ)    (_(⌒ヽ''" `ー'
||__|  (::()ノ∴:・/|::|( \    \ \) )        _
|_|_| 从.从从:/ |__|::|ノ   \  ミ`;^ヾ,)∃        < へヽ\
|__|| 从人人从 ..| /:/ _,,,... -‐'''"~   /ー`⌒ヽ、  (( (゚Д゚llソ |
|_|_|///ヽヾ\ ./:/ _ \        /     /T;)   /~  ̄__ イ
─────── ノ (,    \/__/__,ノ|__`つ  ヽ__/
             ´⌒ソノ`       ̄
484名無しさん@3周年:03/02/07 00:42
SP-100のリモコン逝ってもうたんだけど
I-Riverでいうとどの型番のリモコンがSP-100互換なんだっけ?

IMP-150だっけ?
485名無しさん@3周年:03/02/07 00:45
SP90のリモコン買えよ
486名無しさん@3周年:03/02/07 00:46
>>485
レスありがとう
SP-100のリモコンとSP-90のリモコンって互換性あるんですか?
じゃあ早速SP90のリモコンを買いに行ってきます
487名無しさん@3周年:03/02/07 00:47
RioVolt SP90/SP100 リモートコントローラー
(SONICblue eStore価格 1,980円)
検索したら出てきたよ
教えてくれてthx>>485
488名無しさん@3周年:03/02/07 00:49
SP90にiMP−100のファームが入るし
リモコンも使えるんだから互換性あるんだろ?

つーか自分で調べろよ
http://www.riohome.net/shop/bin/cgi.fcgi/shop-5.pl?D=%23%23%23%2cS-A-RC05#%23%23%23%2cS-A-RC05
489484:03/02/07 09:53
>>488
ばーか。調べんのが面倒だから、ここで聞いたんだろ
490名無しさん@3周年:03/02/07 12:04
>>489
カスは氏ね
491名無しさん@3周年:03/02/07 15:16
>>489
こんなやついるんだね(笑)
素人は2chなんか来るなよ^^
492名無しさん@3周年:03/02/07 15:33
さらしあげ
493名無しさん@3周年:03/02/07 17:45
ここは酷い>>489のいるインターネットですね。
494名無しさん@3周年:03/02/07 17:53
>>489
ニセモノ
495しおりん:03/02/07 19:12
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< めでたしめでたし。
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =


496484:03/02/07 19:39
>>494
なぜわかった!?さては本物・・・
497名無しさん@3周年:03/02/07 22:25
>>496
いちいちそんな余計なことするなよ…
498名無しさん@3周年:03/02/07 23:30
ジサクジエンデシタ       〜完〜
499名無しさん@3周年:03/02/07 23:38
このスレ何回終わるんだよ!
500名無しさん@3周年:03/02/08 07:59
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
501しおりん:03/02/08 12:38
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< めでたしめでたし。
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
502名無しさん@3周年:03/02/08 13:33
>>しおりん
503名無しさん@3周年:03/02/08 16:43
公式の方が全然ヴァージョンアップしないのでSP100に哀川のファームを
入れるかどうか悩んでるんですが、哀川ファームを入れた場合日本語表示は
やっぱり不可能になるんでしょうか?
504しおりん:03/02/08 16:54
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< めでたしめでたし。
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
505名無しさん@3周年:03/02/08 17:04
>>503
そんなことはないです
506503:03/02/08 18:06
>>505
あ、大丈夫なんですか、それじゃ試してみますっす。
どうも、お答えありがとうございました。
507(つД`):03/02/09 01:58
SP250使ってるんですが、今日自動車学校の帰りに鞄にSP250を入れて歩いてたら
大型トラックが水たまりを通って見事に鞄がびしょ濡れになりますた。
さっき再生してみたらFMは聞けるけどCDはどのディスク入れても「NO Disc」
と表示されて受け付けてくれません。もうちょっと放置しておいたら乾いて元通りになりますか?
それとも・・・もうだめぽ?
508名無しさん@3周年:03/02/09 02:06
>>507
買った店行って取り替えてくれば?
509名無しさん@3周年:03/02/09 02:12
>>508
それはまずいだろう普通(w

>>507
乾燥させると運が良ければ動くようになるかもしれない。
水かぶったときにショートしてるとヤヴァイけど。

けど端子が錆びちゃうだろうから、どのみち寿命はそう長くないかと。
510(つД`):03/02/09 02:12
>>508
それが・・・

漏れのメッセンジャー友達が購入→購入したけどイラネ→1万円で譲ってもらう

みたいな感じでつ・・・。買った店は遥か遠く・・・
511(つД`):03/02/09 02:15
トラックのナンバープレート覚えて付回して
「賠償するニダ!!賠償するニダ!!」これしかないか・・・。
512名無しさん@3周年:03/02/09 02:18
Special characters are only available when "Language" is set to Korean .
It scrolls by order of Korean -> English -> Special Character by pressing the STOP button.
(This does not change the language of the menu. It changes the correct displaying of characters from the ID3 tags.)

これは、結局どうなってるの? よく分からない・・・
513名無しさん@3周年:03/02/09 05:04
そーいやSP250ってファームアップしてもバッテリーのびないん?
514名無しさん@3周年:03/02/09 05:16
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1037804523/
このスレの956に凄いヤシがいます
515名無しさん@3周年:03/02/09 09:16
>>514
相川が必死(?)に錯誤して作ってるのをこやつが感性させたと?
…またーり待とうよ。
気になるけど、ネタかもしれないし
微妙〜
516名無しさん@3周年:03/02/09 12:34
>>512
特殊記号はkoreanじゃねーと使えねーよ
(名前入力時)ストップボタンで韓国語→英語→特殊記号
と、切り替えて使ってくれよ!

みたいなことが書いてある。
別に日本語でも使えたけどな、特殊記号
517名無しさん@3周年:03/02/09 18:27
ファーム2.11でwma9は正常に再生できるんでしょうか?
518名無しさん@3周年:03/02/09 18:29
↑vbrでです
519名無しさん@3周年:03/02/09 20:24
>>517-518
WMA9のPro,Lossless以外は下位互換性があるので正常に再生できます。
520世直し一揆:03/02/09 22:43
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
521名無しさん@3周年:03/02/09 23:14
>>520はA型
522銭型:03/02/10 08:24
ルパ〜ン!!
523しおりん:03/02/10 12:40
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< めでたしめでたし。
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
524名無しさん@3周年:03/02/10 16:43
   
525名無しさん:03/02/10 17:12
http://www.pink7.net/sig/
↑わりきり出会い。中高校多し(携帯からもOKブルセラ多い)
http://srv.cocospace.com/eDEAI/?oid=love2-net&sid=5213
↑大人の出会い(熟年多し?)
http://www.linkstaff.com/linkstaff/toledo/cgi/click.cgi?id=10006
↑各種チケット買い取り、販売、探し
http://drmnt.com/5213/
↑バラエティHP。宣伝掲示板あります♪(サイトオーナー募集♪)
http://sige-00.mariansela.com/
↑様々なサービス商品満載 (BBフォン、携帯がオススメ)
http://www.mk-business.net/5213/framepage.htm
↑ティファニー(10%OFF)自転車など(35%OFF)
時計、ハンズフリードール(人気有ります)
526しおりん:03/02/12 11:54
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< めでたしめでたし。
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
527しおりん:03/02/12 21:33
\________ ______________________/
             O モワモワ
            o
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < という夢落ちだったんだ。
 /|         /\   \___________
                        
                           = 完 =
528名無しさん@3周年:03/02/12 22:13

おしりん、いいかげんうざい。
529名無しさん@3周年:03/02/12 22:49

   し お り ん = RioVolt す ら 変 え な い 赤 貧 キモヲタ
530名無しさん@3周年:03/02/12 23:00
>>519
今日試したんだけど、WMA9のVBRは再生できなかったよ。
531名無しさん@3周年:03/02/12 23:12
しおりんを相手にする奴は貧困
532名無しさん@3周年:03/02/13 02:00
250がoggに対応してくれないかなぁ・・・
533名無しさん@3周年:03/02/13 02:11
>>250
ogg対応してくれないか?

ありがた迷惑なら無理か・・・。
534519:03/02/13 07:30
>>530
釣りだとは思うが・・・
漏れが今使ってるから再生できないわけないヽ(´ー`)ノ
535しおりん:03/02/13 12:15
\________ ______________________/
             O モワモワ
            o
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < という夢落ちだったんだ。
 /|         /\   \___________
                        
                           = 完 =
536名無しさん@3周年:03/02/13 13:20
>>535
氏ねよ
537530:03/02/13 14:49
>>534
釣りじゃないんだけど。
MP3と一緒にWMP9でCDからエンコしたWMA(可変ビットレート)の最高音質
を一緒に入れて再生するとMP3は普通に再生できるのに、
WMAだけノイズみたいな音が聞こえて再生時間が0:01で止まるんだけど。
SP250でファームは相川2.20使用中。
538しおりん:03/02/13 17:08
\________ ______________________/
             O モワモワ
            o
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < という夢落ちだったんだ。
 /|         /\   \___________
                        
                           = 完 =
539名無しさん@3周年:03/02/13 18:06
>>537
試してみた。
スペック以上(320kbps〜)のものは再生できないみたい。
それ以下のビットレートに収まるくらいのものならVBRでも再生できるよ。

iRiverに頼めばサポートしてくれるかなあ・・・
540519:03/02/13 18:07
あ、>>539は漏れでつ。
釣り呼ばわりしてスマンカッタ
541530:03/02/13 18:33
>>539-540
ビットレートが高すぎたのか・・・・・・
情報THX
542名無しさん@3周年:03/02/13 21:53
543名無しさん@3周年:03/02/14 02:16
544しおりん:03/02/14 08:36
                      ○             ┏━━━┓    ┌───┐
        排煙だす煙突   o O        ┏━━━┃タービン ┃===|発電機│〜〜A〜〜A〜〜△
             ___。            ┃┏━━┃(・▽・)┃    └───┘   ↑送電灯  □家とか
            |   |   |┏━━━━┛┃   ┗━━━┛  
            |:::: |    |┃ 蒸気→  ┃     ┃┃捨てる
            |   |   |┃~~┏━━━┛     ┃┃↓
石油石炭.      |:::: |    |┃ .┃           ┃┃
             |   |   |┃ ┗━━━━┓    ┃┗━┓____
|:::::::::::::::|      |::::|   |┗━━━━┓ ┗━━━┛~~~~┗┓    |~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ̄
|:::::::::::::::|      |   |   |人人人人人┗━━━━┓←海水 ====      海
|___=====■■■■==______|      ┗━━━┛
545名無しさん@3周年:03/02/14 08:45
新ファームで密かにiReverがoggに対応してるなんてことはありませんよね?
でも念のために誰かoggCDをIrever読み込ませてみてください。
546445:03/02/14 08:51
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/



547名無しさん@3周年:03/02/14 11:09
>>545はhage
548名無しさん@3周年:03/02/14 16:58
>>547
氏ね
549名無しさん@3周年:03/02/14 17:29
547は、人に頼らずに自分でやれと言いたいんだろ
俺も思ったし。

545がその手の製品もってないっていうのなら話は変わるけど
550名無しさん@3周年:03/02/14 17:43
で、よめたヤシいた?
551しおりん:03/02/14 19:32
1の母です1の父です1の兄です1の弟です1の姉です1の妹です1の祖父です
1の祖母です1の伯父です1の伯母です1の叔父です1の叔母です1の曾祖父です
1の甥です1の姪です1の従兄です1の従姉です1の従弟です1の従妹です
1の曾祖母です1の息子です1の娘です1の孫です1の曾孫です1の玄孫です
1の消防時のクラスメイトです1の消防時の担任です1の卒業消学校の校長です
1の今(厨房時)のクラスメイトです1の今の担任です1の現厨学校の校長です
1の家臣です1の御家人です1の右大臣です1の左大臣です
1の主治医です1の看護婦です1の入院している病院の院長です
1の背後霊です1の家に居る呪縛霊です1の先祖です1の家の仏壇です
1の使用ストUキャラです1がやってるDQの主人公です1がやってるFFの主人公です
1のエクソシストです1の占い師です1の体内に金属片を埋めた宇宙人です
1のPCです1のMOです1のマウスです1のキーボードです1のプリンターです
1の精子です1のティムポです1のチン毛です1のティムポの皮です1のティンカスです
1が毎日オナーニする時に使っている布です1の胸毛です1の脇毛です1の鼻毛です
1のツアー添乗員です1を泊めた宿の主人です1を泊めた宿の女将です
1の先輩です1の後輩です1を轢いたトラックです1を中央線三鷹駅で轢いた電車の運転士です

 今 回 は 1 が こ の よ う な ス レ ッ ド を 立 て て し ま い 誠 に 申 し 訳

 ご ざ い ま せ ん。 こ の 板 の 住 人 の 方 々 に 深 く お 詫 び し ま す。
552名無しさん@3周年:03/02/14 21:44
>>550
だから自分でやれっていってるのが見えないのか?
553名無しさん@3周年:03/02/15 00:29
>>552
おまえがやって報告しろこら。
554名無しさん@3周年:03/02/15 02:21
>>553
ば〜か
555名無しさん@3周年:03/02/15 03:59
>>554
自分で持っていながら自分で試さずに人にやらせる奴って何のつもりなんだろう…。
人に聞いて結果待つ時間があったら自分でやった方がよっぽど早いのに。

ま〜実際のところ公式にOggVorbis対応と書いてない以上、対応してないだろうな。
それでもひょっとして、とか思うなら自分で試してみそ。
556名無しさん@3周年:03/02/15 04:13
>>555
だから持ってね〜んだから試せね〜んだよ!お前が試せボケ
557名無しさん@3周年:03/02/15 04:35
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
対応してますた!!!
558名無しさん@3周年:03/02/15 06:10
★やっと見つけちゃった★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
559830:03/02/15 08:51
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://kgy999.net/





560名無しさん@3周年:03/02/15 14:30
>>555
死んでしまえ。
561しおりん:03/02/16 12:25
1の母です1の父です1の兄です1の弟です1の姉です1の妹です1の祖父です
1の祖母です1の伯父です1の伯母です1の叔父です1の叔母です1の曾祖父です
1の甥です1の姪です1の従兄です1の従姉です1の従弟です1の従妹です
1の曾祖母です1の息子です1の娘です1の孫です1の曾孫です1の玄孫です
1の消防時のクラスメイトです1の消防時の担任です1の卒業消学校の校長です
1の今(厨房時)のクラスメイトです1の今の担任です1の現厨学校の校長です
1の家臣です1の御家人です1の右大臣です1の左大臣です
1の主治医です1の看護婦です1の入院している病院の院長です
1の背後霊です1の家に居る呪縛霊です1の先祖です1の家の仏壇です
1の使用ストUキャラです1がやってるDQの主人公です1がやってるFFの主人公です
1のエクソシストです1の占い師です1の体内に金属片を埋めた宇宙人です
1のPCです1のMOです1のマウスです1のキーボードです1のプリンターです
1の精子です1のティムポです1のチン毛です1のティムポの皮です1のティンカスです
1が毎日オナーニする時に使っている布です1の胸毛です1の脇毛です1の鼻毛です
1のツアー添乗員です1を泊めた宿の主人です1を泊めた宿の女将です
1の先輩です1の後輩です1を轢いたトラックです1を中央線三鷹駅で轢いた電車の運転士です

 今 回 は 1 が こ の よ う な ス レ ッ ド を 立 て て し ま い 誠 に 申 し 訳

 ご ざ い ま せ ん。 こ の 板 の 住 人 の 方 々 に 深 く お 詫 び し ま す。
562名無しさん@3周年:03/02/16 17:55
>>5

最近のしおりん

なにがあったんだ?
たのむからあらさないでください。
563しおりん:03/02/16 21:22
ぉ、久々に着たらなんだか荒れてるな。IDかえるかな。名無しになりますので。
564名無しさん@3周年:03/02/16 21:29
で、ogg対応はどうしたんだ?
565名無しさん@3周年:03/02/16 21:52
おまえが調べろ、ぼけが!
566名無しさん@3周年:03/02/17 11:04
>>563
ID出てないよ
567前のしおりん:03/02/17 11:38
IDじゃなくて名前ね。ほかの人がしおりんという名前で荒らしてるから
名無しになるってこと。
568名無しさん@3周年:03/02/17 22:33
しおりんあげ
569名無しさん@3周年:03/02/17 22:53
570名無しさん@3周年:03/02/18 01:25
結局誰もおggを焼いていないと…
571名無しさん@3周年:03/02/18 01:27
>>570
オマエは焼いたのか?
さっさと焼いて試してこいや!
572名無しさん@3周年:03/02/18 09:44
>>570
おい!ogg聞けたよ!やった!
これですべてのデータをoggに移行する決心がついたよ
音質もPCよりいいよ。中域の引っ込みもなんかうまいこと改善されてるみたい
Riovoltで外で聞くなら、oggなら128kbpsで十分だね
「ogg対応したら、すぐアナウンスあるだろうが」って思ってたけど、試してよかった
>>570のおかげだよ。買うならいまだ!持ってるならファームアップしろ!
573名無しさん@3周年:03/02/18 09:51
>>572
はいはい・・・
574名無しさん@3周年:03/02/18 11:49
ほんとに聴けたage
575名無しさん@3周年:03/02/18 13:27
>>572
>>574
一人で芝居するな。自分で試せ。
576名無しさん@3周年:03/02/18 13:32
今やってみますた。1曲だけ焼いてみた。NO DISCになって終了。がいしゅつですか?
577名無しさん@3周年:03/02/18 14:32
>>570->>574
新ファームのたびに試して
がっかりしてますが何か?
578名無しさん@3周年:03/02/18 15:49
Riovoltのプレイヤーの中でmp3のVBR対応してないのある?
579名無しさん@3周年:03/02/18 16:04
>>578
そういう聞き方は最悪。
「○○を買いたいんですがMP3のVBRに対応してますか?」
って質問しなさい。
580名無しさん@3周年:03/02/18 16:48
最悪はそっち。
対応してないのが欲しいのかもしれないじゃん。
それにどれを買うかも決まってないかもしれないじゃん。
581名無しさん@3周年:03/02/18 16:58
>>580
なるほど
582名無しさん@3周年:03/02/18 18:42
>>577
知ってるんならさっさと書き込めやゴルァ!
どれだけ待ったと思ってんだ!
そーゆー奴らが良スレの成長をストップさせてんだよ、わかってんのかこら。
583名無しさん@3周年:03/02/18 18:48
良スレか?
584名無しさん@3周年:03/02/18 19:05
>>578
どれも対応してま
585名無しさん@3周年:03/02/18 19:20
>>572
>>574
>>582
君みたいな無脳な書き込みにはレスがつきません。
586582:03/02/18 19:33
>>585
すでに付いてます(^^v
587名無しさん@3周年:03/02/18 19:41
ってゆーかオマエラよ、助け合いって言葉しらねーのかよ。
試してわかってるやつはさらっと書いてやりゃいいじゃねえか。
自分だけはしこしこロムって情報得といて、さて教えてくれって時にはしかとかよ。
もーちょっと考え直した方がいいよ。オマエラのそのせっこい根性をよ。
588名無しさん@3周年:03/02/18 19:45
>>580
アフォか。
どれを買うか決まってないならそんな質問をするべきじゃない。
っていうかVBRの意味知ってんの?
百歩退いて、例えば128kbps〜192kbpsのVBR再生できますか?なら分かるけど
ただ VBR再生できますか?って素人丸出しじゃん(プ
589名無しさん@3周年:03/02/18 19:47
>>587
お前は何で試さないの?お前から教わろうと思う奴なんていないだろうから
独自に試して納得しててくれ。お前と助け合おうという物好きもいなそうだしさ。
590名無しさん@3周年:03/02/18 19:58
>>589
釣れた〜〜!!
しこしこロム野郎キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
591名無しさん@3周年:03/02/18 20:14
厨御用達用語:釣れた
592577:03/02/18 20:29
>>582
>>587
このスレ久しぶりに覗いて
>>577書いただけなのに
何でそんなこと言われなきゃならないんだYO・・・
593名無しさん@3周年:03/02/18 20:31
>>592
そうか。正直スマンカッタ。
594名無しさん@3周年:03/02/18 20:52
RioVolt SP250 2.05J を、哀川 2.20 にしてみた。かなーりあせったのが、
ファーム更新に30分くらいかかったこと。Disc at Once で焼かなかったのが
原因だと思うけど、故障したかと思った。

最初に RioVolt ver 2.20 の刻印がでて、次にIRIVER2 ver 2.20 が
出るようになったけど、これでいいのかな?

あとおまけの蛇ゲーム、本当に暇なときには暇つぶしになるかも。
リモコンで操作するってのは既出?
595名無しさん@3周年:03/02/18 21:04
誰かCD焼くのにCD Manipulatorってソフト使ってる人いない?
データは正しく焼けてるのにSP250では正しく認識してくれない。
俺の環境が悪いのだろうか?
596名無しさん@3周年:03/02/18 21:15
>>593

オーディオCDのみはそれで焼いたことはないけど、参考までに。
ゲームのCD(モード1+オーディオトラック)をCDMで焼いたやつ聴いてみた。
特に問題は無かったよ。

ちなみに使ったドライブはRICOH の MP9200。メディアは三菱のアゾですよん。
597595:03/02/18 21:31
補足
・焼いたのはデータCD(MP3&WMA)
・PCのドライブでは正しく認識した
・SP250で聞こうとすると、ある1つのフォルダに入ってるはずのWMAが
全然違うフォルダに入っていて、それ以外のWMA&MP3はまったく認識されない。
・焼きドライブはLite-OnのLTR-52246S、OSはWin98
598名無しさん@3周年:03/02/18 21:35
>>597

その用途でCD Manipulatorは使ってないなあ。
素直に市販のソフト(NeroとかB's)で焼いたほうがいいと思われ。
599名無しさん@3周年:03/02/19 02:30
Oggネタでずいぶんスレ延びたな…。
過程はどうあれ、結果としてやっぱりlOggには対応していないことが明白になったわけだが
(そもそもどうせ公式に出てないんだから、試してもしょんぼりするだけの可能性が高い)。

つーか、携帯プレイヤーでOgg対応しているのってなかなか出てくれないな。
ファーム更新できるタイプのプレイヤーでも、後からOgg対応したものってあるんだっけ?

RioVolt…というよりはiRiverは前から予定としてはあげているけど、
なかなか進展しないし、他のメーカーの製品でも話を聞かないなぁ。
600名無しさん@3周年:03/02/19 13:04
    ,へ〜< ̄〉
   /  `   .〈
   |   レレWV〉
  .〉  〈 ○ ()L>  >600ゲットでしゅ!
  〈,ヘへ〉~_ヮノ.   
    /)\><|つ
⊂<(/  8/
 し\_ヘ_/
     し'
601名無しさん@3周年:03/02/22 00:07
あげ
602名無しさん@3周年:03/02/23 20:24
592=593

           ___
    .      |(・∀・)|
     .      | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン共和国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
__|__|__|__門_|__|_____|___
603593:03/02/23 21:06
>>602
( ´,_ゝ`)プッ はずれ。
604Jおりん:03/02/24 10:19
       ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< オイオイそんな事より漏れのSP100のリモコンが壊れたよ(ギャハ
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ ゲラゲラ シネヤ ヲタドモ
605名無しさん@3周年:03/02/24 12:36
俺も壊れた 停止のところ
マジでこれで何回目だ ちきしょう
補償期間すぎた場合は有償でとっかえ?
606名無しさん@3周年:03/02/26 01:47
riovoltSP250を超える製品はまだ出てないよね?
607名無しさん@3周年:03/02/26 04:20
なんか連続再生時間100時間とかあるよね。

すげ。
608名無しさん@3周年:03/02/27 23:22
609名無しさん@3周年:03/02/27 23:29
>>608
薄い
610名無しさん@3周年:03/02/27 23:34
>>609
薄かったらだめなのかい?
611名無しさん@3周年:03/02/28 01:37
>>610
うんダメ。
612名無しさん@3周年:03/02/28 01:47
>>611
氏ね
613名無しさん@3周年:03/02/28 02:26
611じゃないけど612はネタなのか?
薄い(軽い)と読み取りエラーを起こしやすくなるのは
オーディオ愛好家の間では有名な話。
例えmp3でも読み取りエラーだらけでは、
読み取る時間が長くかかるから、
読み取りが間に合わず音飛びが発生しやすくなるし、
プレーヤーの性能としては薄くていい事なんて一つもない。
ただ、これはポータブルだから、ある程度まで薄いのは、
確かに持ち運びに便利だが、薄すぎても、
プレーヤーとしては使い物にならない。
特に動きながら使う時は、振動が大きいから、
厚くて重みのあるプレーヤーの方が、安定している。
だからポータブルプレーヤー製造会社にとって、
薄さと性能のバランスは昔からの悩みの種。
ただ、CDプレーヤーでないことがせめてもの救いだが、
いくら高速なメモリータイプだからと言って、
あれは明らかに薄すぎ。
性能を完全に無視したいのなら、関係ないが、
あれでは、駄目だ。
614名無しさん@3周年:03/02/28 02:36
使ってから言えよ
615名無しさん@3周年:03/02/28 07:49
>薄い(軽い)と読み取りエラーを起こしやすくなる
この論理は飛躍しすぎ。
616Jおりん:03/02/28 11:19
       ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< オイオイそんな事よりSP90のリモコン買っちゃったよ(ギャハ
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ ゲラゲラ デカイゾコレ
617名無しさん@3周年:03/02/28 19:45
>>613
とりあえず、おまいが”オーディオ愛好家"でないことは確かだな
618名無しさん@3周年:03/03/01 06:42
>>616
SP250ならまだ液晶とかあるから許せる(…まぁそういうことにしておこう…)として、
SP90のリモコンはスカスカの割に大きさがSP250のと同じときたもんだ。
でもま、前のリモコンよりはきっとマシじゃろうて。





クリップの部分以外はな。
619名無しさん@3周年:03/03/01 18:44
ほsy
620名無しさん@3周年:03/03/02 15:38
デフォルトの電池4時間くらいしか持たないのですが
621名無しさん@3周年:03/03/03 11:14
・RioVolt SP90/SP100 リモートコントローラー DX-001・・・1,980円(税別)

これってeStore以外で売ってましたか?ビックカ●ラ行ったらおいてなかったのですが。
622名無しさん@3周年:03/03/03 17:05
>>621
たぶんestoreでしか買えないと思う
俺はもうリモコン3個壊れて、先週2個注文した・・・。
623名無しさん@3周年:03/03/04 02:50
近所のソフマップにあったこともあったよ
大きいとこ行けばあるんじゃないかな

在庫が
624名無しさん@3周年:03/03/04 18:29
621ですがレスありがとうございます
一応秋葉原にいって見てみようと思います
私も買ってから3個ほど壊れました
非常に耐久性がよろしくないようですね
625名無しさん@3周年:03/03/05 16:49
どうも、このスレ初カキコです
RioVoltに相川の1.03入れたら、テトリス普通に遊べたんですが・・・ここの過去ログ読む限り、駄目な方もいらっしゃるそうですね
でもこのバージョン、日本語IDタグの表示に問題あるので実用に耐えるかというと謎なw
626名無しさん@3周年:03/03/06 13:32
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | つぎでボケて!!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
627名無しさん@3周年:03/03/06 16:12
なんとも寂しいスレだな
628名無しさん@3周年:03/03/07 11:27
ageてみます
629名無しさん@3周年:03/03/07 11:28
age
630625:03/03/07 16:40
SP-250は販売終了してしまいましたし・・・このスレすっかり寂れちゃいましたね。
ここ数ヶ月、ネットはあまり来なかったので乗り遅れました。
もうちょっと賑やかな頃に来るべきでしたね。

私はとにかくスペックの高いMP3CDプレーヤーが欲しかったのでSP-250を選びました。
FMチューナーが付いていたり、暴走気味な程いたれりつくせりでしたからw
もともと私はハングル板住人なので、iRiverのOEMで韓国設計・中国生産と聞くと、正直どんなものかとヒヤヒヤでしたが、糞製品ならネタにしてやれと思ってましたw
しかし、思いのほか遊べるハードでとても満足しています。
生まれて初めて韓国製品侮り難しと感じましたw
日本企業もうかうかしてはいられませんね。

三ヶ月くらい前に購入してからは、しばらく暇をみてはファームウェアの解析・改造等をしていました、それ系の事が趣味でしたので。
とりあえずその成果はこんな感じです。
http://forgamedev.zombie.jp/up/img/170.JPG
http://forgamedev.zombie.jp/up/img/171.JPG

あ、それとテトリス、本当にRiovoltでも動きましたよ。
http://forgamedev.zombie.jp/up/img/172.JPG
でも相川IMP-250のVer1.03は日本語IDタグ表示以外にもバグが多いので困ります。
ゲーム周辺にもいくつかバグが残ってました。

しかし、こうも寂れてしまうとは・・・
oggがまだ聞けないなら、自分達でファームウェア作ってしまおう!とか、そういう風に考える方はいらっしゃいませんでしたか( ´Д⊂ヽ
なんかもう致命的に浮いてるみたいなんで引っ込みます。
失礼しました。
631名無しさん@3周年:03/03/07 17:55
神?
632名無しさん@3周年:03/03/07 17:59
期待age
633名無しさん@3周年:03/03/07 18:14
SP-250もう売ってないの?
634名無しさん@3周年:03/03/07 18:22
>>630
ファームウェアの解析に興味があるので、googleで調べてみたけど、
さっぱりわかりません。
やはり、そうとう難しいのでしょうか?
635bloom:03/03/07 18:22
636名無しさん@3周年:03/03/07 18:44
>>630
ロゴの書き換えとか諸々興味あります。
詳しく教えてくれないでしょうか
637名無しさん@3周年:03/03/07 21:15
>>633
先週だけど、日本橋で14800円で売ってた。
638名無しさん@3周年:03/03/07 21:52
2chファームあっぷしる!
639名無しさん@3周年:03/03/07 22:15
神は行ってしまわれたか・・・?

>>630
ファーム書き換え、かなり興味あります!
まだこのスレ見ているなら、ご教授願えませんか?
640名無しさん@3周年:03/03/07 23:41
神降臨?(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)
641名無しさん@3周年:03/03/07 23:45
神はどこよ(*‘ o‘)ごるぁ♪
642名無しさん@3周年:03/03/07 23:46
ハン板におられるらしいから誰か呼んできてちょ。
643名無しさん@3周年:03/03/08 01:52
思いがけず神降臨か?

さすがにファームの解析とか自分で作るトコまでは考えが及ばなかったが、
まさかそこまでやる人が登場してしまうとは…。

このスレが寂れているのは単にネタがないだけで、見ている人は決して少なくない、と思う。
644名無しさん@3周年:03/03/08 02:06
まぁ元々iRiverが作ったRioVolt製品が好きな奴が殆どな訳で、
今となっては新製品が出なくなったわけだから、話題がないのは仕方ない・・・。
645名無しさん@3周年:03/03/08 13:50
改造ファームホスィ
646名無しさん@3周年:03/03/08 18:03
ogg対応なら
シャアウァア
(2000円以内
がいいです)
でも買います
647名無しさん@3周年:03/03/08 19:48
2000円以内の赤い彗星ねぇ。
648名無しさん@3周年:03/03/09 00:07
俺なんかSP100で頑張ってるんだぞ〜

もうフォームウェアはVerUPしないようだし、
保守部品も残って無さそう

大事に使わなければ・・
649自転車板住人:03/03/10 02:17
SP250が逝ったらimp400に乗り換えようかな
でも先立つものがおらへん罠

とりあえず

>>625
   自  作   牧  場  う  ぷ  汁 !!

いや、マジでお願いぷりーづ
作り方だけでも・・・

漏れらに必要なのは燃料。それも高純度のニトロくらいのが。
650625 ◆FFPcva3y/k :03/03/10 10:32
すみません、こんなに反響あるとは思っていませんでした。

まずはファームウェアの改造についてです。
自分の出来る範囲に関してはお答えしたいと思いますが、正直どこからどう説明すればいいのかわかりません。
本格的に答えるとなると、Riovoltの内部構造についてや、ARMプロセッサがどうのといった事から延々と説明しなくてはいけないと思うのですが、私の場合独学のあいまいな知識ですし、あまりやりすぎると板違いになってしまうかもしれないのが心配です。
そしてもっと心配なのが、私の説明不足で改造に手を出された方が失敗し、Riovoltをお釈迦にされてしまう事です。
私自身も今まで相当な覚悟が要りました。
ちなみにロゴ改造については、SP-250以外にもSP-90や100、150、IMP-350等でも出来るノウハウは得られましたが、実機を持っていないので肝心な動作確認がとれません。(ゆずって下さる方いらっしゃったらw)

それと新規にファームウェアを製作することについて。
これについては本気でやるとなるとRiovolt本体に改造を加えなくてはいけないので、まだ本格的に手を出してはいません。
そもそも私は組み込み型マイコンの制御など全くの初心者なので、私自身、神の光臨を待ち望んでいるわけです。
651名無しさん@3周年:03/03/10 10:56
>>650
OGG対応ファーム作れって言うのはそう簡単にできるものじゃないのは当たり前だからいいとして
ロゴ改造とか簡単なもの(リスクはあるにしても)でもできるようになったら楽しそうですね
652名無しさん@3周年:03/03/10 14:12
神キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
コテハンにしてみます。
写真でお見せしたモノと同じ、IMP-250用Ver2.20をベースにロゴに改造を加えたものです。
お待たせしてすみませんでした。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1047273852.lzh
ファイルの転載はどうかご遠慮下さい。
このファイル、一週間程度は保持して頂けると思います。
たとえばこのスレの上の方のリンクだと、luminolさんのサイトなどは購入前、参考にさせていただいたので、出来れば掲示板を置いてもらって、あとはHPに寄稿という形が良いのですが、luminolさんは連絡先書いてないので・・・
とりあえず、これから色々考えてみます。
654名無しさん@3周年:03/03/10 15:17
>>653
ありがとうございます!
感謝して使わせていただきます!!
655名無しさん@3周年:03/03/10 15:37
えっと・・・とりあえず神様ありがとうw
これってSP250に突っ込んだ瞬間からもう保証無し?
656名無しさん@3周年:03/03/10 15:50
>>653
おそろしく元ファイルとサイズが違いますが、ロゴの変更だけですか?
素人なのでよく分かりませんが、すごい改造をされましたね。びっくりです。
圧縮ファイルのサイズは約1.2MBあります。
解凍したらReadme.txtをまず最初に読んでください。

>>655
このファームウェアをインストールすると当然メーカー保証の対象外ですが、改造ファームウェアを入れたRiovoltにソニブルファームウェアを入れる方法(つまりソニブルファームウェアに戻す方法)をReadme.txtに書きました。
詳しくはReadme.txtをご覧下さい。

>>656
解凍してみてください。
ロゴを改造したIMP-250.HEXと、更にSP-250オフィシャルファームウェアを入れている方向けにヘッダとファイル名も変更したSP-250.HEXとで二個分のファームウェアを入れてあるからです。
どちらのファームウェアもオフィシャルのIMP-250.HEXをベースにロゴのみ変更したものです。
658656:03/03/10 16:30
>>657
どうもです。ダウンロードに失敗していたようです。
それでもバイナリ比較すると、変更箇所が山ほどあって、
ヽ(`Д´)ノウワーンマネデキナイヨー
でした。
659名無しさん@3周年:03/03/10 16:37
おお、すみません解凍する前に質問しちゃって・・・
戻せるなら安心・・・
簡単に自由にロゴの名前変えられるソフトなんて出来たらいいなー

なんて言ってみるw
660名無しさん@3周年:03/03/10 17:27
(・∀・)イイ!
661名無しさん@3周年:03/03/10 17:50
ファームは圧縮されてるからね
解凍するソフトは知ってるけど
圧縮するソフトは知らないんだよなぁ・・・
662名無しさん@3周年:03/03/10 19:34
これについては全く知識ないので変な質問になってると思われるのですが
これ入れたらテトリスできるの?
663名無しさん@3周年:03/03/10 19:45
SP100版もお願いします
664名無しさん@3周年:03/03/10 19:53
>663
>650
665名無しさん@3周年:03/03/11 20:45
なぁ。結構祭りな事だよね。。。
いろんな可能性が現れたような気がするよ。

マジで、アリガトウ。>>625さん。。。
666名無しさん@3周年:03/03/11 23:19
oggまで行っちゃうノカ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−?
667名無しさん@3周年:03/03/12 00:07
Riovolt@2ch落とさせて頂き、動作確認終了しますた。
自分はソニブルファーム2.05Jからの更新なのですが
こっちの方が(・∀・)イイ!!色々とw
でも入ってるゲームってテトリスじゃなくてなんか
鉛筆みたいのが上に向かってゴーってやつなのね・・・残念。
お疲れ様でしたー
668名無しさん@3周年:03/03/12 00:52
子供川ニダ太郎神様。
ありがとう御座います

669名無しさん@3周年:03/03/12 09:41
>>667
ゲームっていつの話してんの?過去ログちゃんと嫁よ
670名無しさん@3周年:03/03/13 09:19
ogg対応は辛いだろ…高望みしすぎ。
俺的には、電源オンしたときに出るURLを2chに変えるとか
NAVIモードで出る絵をギコにしてギコNAVIみたいな…
2ch風にしてくれたらかなり嬉しい

どのくらい難しいことなのかわからないけど…
671名無しさん@3周年:03/03/13 10:08
わからないくせに言ってるんじゃないよ
672山崎渉:03/03/13 12:24
(^^)
673名無しさん@3周年:03/03/13 20:10
>>671
わからないくせに言ってるんじゃないよ
674名無しさん@3周年:03/03/13 21:17
10時間考えた末に鸚鵡返しかよ。
ファームウェアはSP-100等も書き換えてみましたが、本体を持っていないので肝心な動作確認が出来てません。

あと相川の1.03で日本語IDタグの表示にバグがあると書きましたが、先ほど再度その現象を確認しようとファームウェアを入れ替えたら、同じ症状が起こりませんでしたw
あれなら十分使えると思います。
ゲーム周りのバグはきちんと再度発症しました。
テトリスをやりたい方は1.03を入れるのも悪くないと思いますよ。
676670:03/03/13 21:52
≠673

悪かった…
俺もバイナリエディタでファームに目を通してみるよ〜
677名無しさん@3周年:03/03/13 23:14
SP100のファームウァアーをアップしてください?
私のはもうアップデートできないくらい壊れているんで、どうなってもいいんです。
678名無しさん@3周年:03/03/13 23:18
>>675
無理な希望をいいますと、
2.20相当のファームに今のゲームをなくし、テトリスを入れ
ロゴは「子供川ニダ太郎 ver2.20」
で、よろしこ
679名無しさん@3周年:03/03/13 23:29
>>678
ロゴの「子供川ニダ太郎 ver2.20」以外は同意だw
@2chで(・∀・)イイ!!
680名無しさん@3周年:03/03/14 20:09
あげ
681名無しさん@3周年:03/03/15 02:31
おーなんか凄いことになってきたな。
ロゴのところをいじってカスタマイズできるだけでもすげーと思いまつ。

ロゴの箇所、データ構造はどうなってるんだろ? あ、まずは自分で調べろって?
682名無しさん@3周年:03/03/15 17:26
すいませんが、その改造ファームって、Riovolt@2chになっている以外では
普通のと何が違うのでしょうか?
683名無しさん@3周年:03/03/16 00:03
>>682

なんにも違わん
684名無しさん@3周年:03/03/16 02:11
うちのSP-150は再生中にバッファー分が終わるくらいのときに突然再生が切れて
スットンだところから再生が再開されるのですが、同様の症状が出ている方
はいらっしゃいますか?
あと、再生中にボリュームボタンを押すと、音量ではなくリピートの設定が
変わってしまいます。
685名無しさん@3周年:03/03/16 07:26
>>684
上のはよくわからんが
下のは…横に倒してみては?
686684:03/03/16 22:44
なんというか、ボタンスキャンのあたりの不具合を抱えているような感じです。
私のSP-150の場合は「ボリューム下げ」ボタンを押すと時々リピートボタンを押
したことになってしまいます。
687名無しさん@3周年:03/03/16 22:48
もうOGGは諦めた
WMA9 で64KbpsCRBで妥協してるよ
(サイズ重視なので)

電車とか外で聞く分には十分
688名無しさん@3周年:03/03/17 15:08
>>686
いつもどうやってボリューム変えてる?
リモコン操作かな?

とりあえず保障受けてもらえば解決するに違いないけど
689名無しさん@3周年:03/03/17 22:31
SP-250使っているけど
ディスクの外周部分が急に(音楽CD、データCD共に)
読めなくなってしまった。
690名無しさん@3周年:03/03/17 22:53
>>689
ああー俺もです。
レンズをクリーニングすると少しはマシになるんですが・・・
やっぱ限界かな?CDを低速で焼いてみても駄目だし。
691684:03/03/18 00:25
>688
本体で変えています。リモコンは持っていません。
やはり修理に出すしかないかな・・・
そう頻繁に起こることではないので(一日1回ほど)、再現しない為に確認できない
とつっかえされると嫌だなあと思っていたのです。
代えの再生装置をもっていないし。
692名無しさん@3周年:03/03/18 08:46
>>691
んなこと言ってると保障期間過ぎる
確かに再現しないというのは微妙だが、メールでその旨を伝えてみては?
693684:03/03/18 23:20
よく考えたら購入してからまだ1週間経っていないのでヨドバシカメラに相談した
ところ、交換どころか返品扱いにして差額を足して他の機種に変更させてくれました。
ありがとう!ヨドバシカメラ様!
694名無しさん@3周年:03/03/19 08:00
他の機種…
裏切り者!!
695名無しさん@3周年:03/03/19 18:10
150はなぁ・・・
他のに変えても仕方ないよ
696名無しさん@3周年:03/03/19 19:21
250に変えていたら神
697名無しさん@3周年:03/03/19 20:55
ガイシュツ承知で質問なんですが、カンコックの相川に登録するのってどうやるんでしたっけ?
前スレで「登録」とか「ログイン」で検索してみたんですが見つからなかった罠・・・・(相川スレも)

スマソ教えてください。
698684:03/03/20 01:49
IMP-350です。
でも150のほうが好き。とても操作しやすかったです。単3電池も内蔵できるし。
150のスタイルできちんとしたものを作って欲しい。
ファームウェアUPできないというのは自信ありすぎというか、けち臭い。
699名無しさん@3周年:03/03/20 08:30
それは仲間だから可!!(何が可なのか…
350はいいよね〜
(俺は250使ってるんだが)操作性が近いことと4桁表示、コレ。
250は歌詞表示は不得意だからな〜(2桁表示)
700名無しさん@3周年:03/03/20 12:10
Rio S35Sを使っている人いますか?

スポーツ用にも使えるアームバンドつきがほしくてこれを見積もっているのですが
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=013020&MakerCD=22&Product=Rio%20S35S
ここのBBSを見ると、
落としただけで壊した人が騒いでいるので・・・。

使い心地はどんなものでしょう?
701名無しさん@3周年:03/03/20 12:55
rio"volt"スレなのであってそれは違う。
↓へ行け
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1040446772/l50

ちなみに俺はそんなんいらねー
シリコンプレーヤーのおすすめは
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1046926533/l50
このスレ参照
702名無しさん@3周年:03/03/20 21:15
SP250を使用中ですが、今の段階では

相川の最新フォーム

公式の最新フォーム

どちらを入れればいいのでしょうか?
703名無しさん@3周年:03/03/21 00:04
>>702
人それぞれ。
入れたい方を入れれば(・∀・)イイ!!
相川の方はもちろん自己責任だけどね。

混じれ酢しちゃった(〃▽〃)
704名無しさん@3周年:03/03/21 11:57
公式は更新遅すぎ。
たぶんもう250のは更新しないんだろうな。
糞ニックブルーは…あああ
705名無しさん@3周年:03/03/21 15:23
あれ・・・
機能的にはどっちが進んでるんだっけ・・・
相川だよね?
706名無しさん@3周年:03/03/21 18:33
そりゃ相川に決まってるじゃん
(機能上は)相川最新製品と同等になる
707名無しさん@3周年:03/03/21 23:31
質問させてください・・・。
かなり前にSP250を相川ファームにてアップグレードしました。
ただいまのバージョンは2.02です。

久しぶりに相川でアップグレードしようとして、最新の2.20を落として
(確か、相川は2回目以降はバイナリいらなかったはずなので・・・)
WinXPの機能で焼いて読み込ませてみたのですが、何度やってもNO DISCになってしまいます・・・。

何か間違っているでしょうか?
708名無しさん@3周年:03/03/22 02:16
slimXの4行リモコンがものすごくよさそうなんだけどなあ。
やっぱSP250のリモコンは液晶が小さすぎるよ。
709名無しさん@3周年:03/03/22 07:27
>>707
改造フォームイクナイ
710名無しさん@3周年:03/03/22 08:46
711名無しさん@3周年:03/03/22 08:49
>>707
手順を再確認
1)サイトから2.20をDL
2)バイナリエディタで最初の方にiMP-250となってることを確認 ※1
3)適当なライティングソフトで焼く ※2
4)SP250に読ませる

※1 一度でもiMP-250のファームを利用していた場合
※2 XP以外で焼いてみよう
712名無しさん@3周年:03/03/22 08:57
>>710
Σ(゚0゚;ノ)ノ
713名無しさん@3周年:03/03/22 10:09
吐血
714707:03/03/22 10:37
>>711
バイナリでは「IMP-250」となっていました。
Iは小文字でないとダメでしょうか?
715名無しさん@3周年:03/03/22 11:33
>>714
そのままでいい。
1)Windowsでファームを焼いたCDに中身が入ってるのを確認できるのか?
2)他のCDはRiovoltで認識できるのか?
3)今入っているバージョン
716707:03/03/22 11:37
ありがとうございます。

1、できます。
2、できます。
3、2.02。ちょっと古すぎw

今、XPでない普通のソフトで焼きました。
これから決行します!!
717707:03/03/22 11:50
セット。

・・・。
・・・・・・・。
・・・・・・・・・。

NO DISC

はう・・・・。

ワンモア。

・・・。
・・・・・・・。
・・・・・・・・・。

アップグレード

最初のNO DISCはなんなんだろうか・・・。
とにかく成功っぽいので助かりました。
親切に教えてくださった方ありがとうございました。

今からどんな感じに変わったか見てみます〜
718名無しさん@3周年:03/03/22 12:30
SONICblueが破産申請、Rioなど売却へ
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/22/nebt_16.html
719名無しさん@3周年:03/03/22 13:08
>>718
ありゃ。潰れちゃったのね・・・。
720名無しさん@3周年:03/03/22 23:06
あ〜らら。相川と切れた時点で終わってたということですな
721名無し募集中。。。:03/03/23 03:11
SP250,買って約2ヶ月な訳だが・・・

キュルキュルという音を立ててばかりでなかなか
再生が始まらない。よく見てみるとモーターが回っていなかった
少し揺すったりすると回り出すのだが

モーターが逝かれてしまったのか・・・
722名無しさん@3周年:03/03/23 10:18
早いうちに修理に出さないと、会社なくなっちゃうよ。
723名無しさん@3周年:03/03/23 11:06
マランツってまだあったのか...
724名無しさん@3周年:03/03/23 11:36
なんだOGG対応どころか保証もやばそうだな(藁

iPODとか安くならんかな
725名無しさん@3周年:03/03/23 12:49
相川にRioを売ったら面白かったんだが・・・

まぁあっこは買う必要もないか
726名無しさん@3周年:03/03/23 16:41
正直、製品の品質は悪いと思う。
727名無しさん@3周年:03/03/23 17:18
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
728名無しさん@3周年:03/03/23 18:19
すいません。
プレイリストを読み込ませるのはどうしたら
いいんですか?
過去ログだったらどのへんにのってますか?
729名無しさん@3周年:03/03/23 19:10
>>730
禿同
730小さな器:03/03/23 20:08
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
731名無しさん@3周年:03/03/23 20:08
>>731
それは無いと思うぞ。
732731:03/03/23 20:10
嵐のせいでネタレス失敗しちゃったよう( ´Д⊂ヽ
733名無しさん@3周年:03/03/24 00:23
SP90 始め買った時\1,2800。
最近、お店で4980だったので購入しました。

>>257を参考に,
始めの一台目は、すぐにiRiver IMP-100 ファームv2.12にしました。
2台をヘッドフォンで聞き比べたところ、
なぜかバージョンアップしていない方のが良い音に聞こえました。
バージョン上げた方はさらに、少しノイズもありました。

そこで、Sonic Rio SP-100のファームがあるので入れ直しました。
IMP-100v2.10とIMP-100v3.02が、Sonicblueのページにあります。

そのファームv2.10の方をCD-Rに、IMP-100.HEXだけを
そのまま書き込み起動、Update表示、電源自動終了。
無事にSonic SP-100のファームにアップできました。
音もファームアップしていないSP-90の音質に戻りました。よかったよかった(^^;
734名無しさん@3周年:03/03/25 01:39
あー、やっぱMP3は便利だな。
735名無しさん@3周年:03/03/25 23:21
そうだな。
736名無しさん@3周年:03/03/25 23:37
おggのがいいぞ
737名無しさん@3周年:03/03/25 23:47
ogg対応してるよ。
738名無しさん@3周年:03/03/25 23:53
しないよ
739にわか雨:03/03/26 00:07
みなさんmp3とwmaどちらの方使っていますか?mp3は歌詞表示が出来て、wmaの方は曲がたくさん入るというメリットがあるのですが、どうですか??
740名無しさん@3周年:03/03/26 00:10
>>739
ビットレートが同じであれば、wmaだろうがmp3だろうが、
曲数は変わらないと思うが。
741名無しさん@3周年:03/03/26 00:54
デスクトップと共用なので192kbps mp3
742名無しさん@3周年:03/03/26 10:01
わざわざriovolt用にmp3から96kbps wma9に変換して使ってる
743名無しさん@3周年:03/03/26 14:37
メディアプレーヤーで自動的に曲名が入るのが便利なので、
wmaにしてます。
744名無しさん@3周年:03/03/26 23:50
>>741と同じ
ただ、LAMEでVBRの-q 4でエンコしてます
745名無しさん@3周年:03/03/27 03:54
元々のver,1.00からIMP250-2.20にいきなりバージョンUPしても別に問題ないですか?
>>9の方法でいいですかねぇ?
746名無しさん@3周年:03/03/27 04:55
>>744
何故にq4?q0とは言わなくてもq1位のほうが(精神的に)良くないか?
747名無しさん@3周年:03/03/27 08:22
Riovoltは確かにVBRは再生できるが…
早送りや巻き戻ししてるときに時間表示がおかしくならない?
A-B間のプログラム再生なんてやった日には
AまたはBの位置が変わったりするし…
そんなわけで俺はCBR
748名無しさん@3周年:03/03/27 09:39


元々のver,1.00からIMP250-2.20にいきなりバージョンUPしても別に問題ないですか?
>>9の方法でいいですかねぇ?
749名無しさん@3周年:03/03/27 11:29
>>747
早送りや巻き戻しに限らず、再生中にごくごく微細ながら音飛びすることがあるよ。
750名無しさん@3周年:03/03/27 12:15
SP100は ZIP無圧縮ファイルを認識しないんだけど
SP250は どうですか?
751名無しさん@3周年:03/03/27 13:12
>>749
あれってVBRのせいだったのか。こんどからCBRにすることにしよう。
すげーうざかった。
752sp250:03/03/27 14:42
CBR64kbpsとVBR40〜75はどっちが音質いいかな?一番おすすめは何ですか?
753名無しさん@3周年:03/03/27 14:57
HP作りました。
2ちゃんから離れてまともな
メル友ほしい人はカキコしてみてね〜(・∀・)
↓     ↓   ↓
ttp://211.10.20.71/ii.cgi?mechannel
754名無しさん@3周年:03/03/27 15:47
SP100を発売日に買って、まだ使ってるよ。
でかいし厚いし、新しいの買いたいんだが、壊れてくれないので買い直せない。
すぐに壊れたって泣くよりはましだけど。
755名無しさん@3周年:03/03/27 15:55
>>754
それ、俺もだ。
iMP-350、iPodあたりに食指が動きかけたけど、
SP100がまだ現役で使えてるんで、購入には至らず。
あれだけ壊れると言われているリモコンもいまだに無事でつ。
756名無しさん@3周年:03/03/27 17:42
>>748
別に問題ないかと。
不安なら順々にファームアップすればよし

>>750
無圧縮zipの拡張子をmp3にすればいけるってiMP350使ってる友達が言ってた

>>752
何も考えずに320kbsにしてる…



757名無しさん@3周年:03/03/27 21:34
>>750
iMP350使ってる友人はSP250を触ったことはあるの?
250が無圧縮ZIP.MP3に対応してたら即移行なんだけど・・・














すまそ、自分でやりまつ
758名無しさん@3周年:03/03/28 00:07
偶にはファームでもあげるかと覗きに来たら、ソニブル潰れたのか〜。
まぁ、あげなくても不便な所ないからいいけど。ちなみにわしの250
はV2.05J。
759名無しさん@3周年:03/03/28 00:29
250の最新バージョンって何ですか?
guest guest
>>759
正規版:2.05J
改造版(iRiver):2.20
762名無しさん@3周年:03/03/28 01:46
2.20はマニュアルとか無くてもわかりますか?
763名無しさん@3周年:03/03/28 02:12
>>762
心配ならやめとけ。
764名無しさん@3周年:03/03/28 02:24
やめとく
765名無しさん@3周年:03/03/28 11:53
>>762
多少の英語力か、好奇心があれば
適当にいじってるうちに覚えてくると思われ…
766名無しさん@3周年:03/03/28 17:14
>>750
2.05Jでは知らんけど、iRiverファーム2.20上では
拡張子をmp3にすれば、無圧縮zipの再生はできました。

これで各曲頭出し出来るようになれば最高なんだが
767名無しさん@3周年:03/03/28 22:46
つーか、最近ファームウェアをひっさびさにアップデートしたんだが
起動がバカ早くなってるね。
再生押してからイヤホンつけても今までは十分すぎるほど余裕があったのにw。
768名無しさん@3周年:03/03/29 18:38
WMAのDRMを後からはずす方法ってありますか?
769名無しさん@3周年:03/03/30 10:02
それじゃあDRMの意味ないじゃん
あったとしてもここには載らない
770名無しさん@3周年:03/03/31 13:38
sp250(imp250)でどうしても再生後途中ですぐ止まります。
次の曲にスキップしても同じです。
easy cdとB'Sで(どちらも初期設定のまま)どちらで焼いても同じです。
原因は何が考えられるでしょうか?
771名無しさん@3周年:03/03/31 13:46
>>770
sp250が壊れてる
772名無しさん@3周年:03/03/31 14:42
リモコンの故障というかリモコンのイヤホンジャックが壊れてしまってる見たいで
ずっとボイス・キャンセルになってる・・・。
これって前のSP100でもなったんだが直せるの?

773名無しさん@3周年:03/03/31 15:02
>>772
リモコンのだったら修理もしくは新品の購入しかないかと
俺は昨日イヤホンの方が断線して同じようなことになって鬱

あと久しぶりにRW読み込んだら、そのRWでは音とびが激しかった
やっぱりRの方がいいな。
774名無しさん@3周年:03/03/31 15:13
ライティングソフトの種類や
MODE1とMODE2 XAや
isoやromeoやjolietは皆さんはそれぞれどう設定してますか?
こういうふうに変更すれば不具合がなくなった、、というのがあれば
教えていただけませんか?
かなり悩んでいます。(ちなみに>>770です)
775名無しさん@3周年:03/03/31 16:43
Easy CD5でJoliet、MODE1

http://www02.so-net.ne.jp/~yonetani/Reading/cdrom.htm
前に貼られてた奴
知ってたらスマソ
776名無しさん@3周年:03/04/01 19:10
やっぱみんなMODE1にしてんのかなぁ
777名無しさん@3周年:03/04/02 11:38
ソニブル倒産したんでしょ。サァ、みんなドースル。
778名無しさん@3周年:03/04/02 11:43
どーもしない。むしろ快哉を叫んでますが。
779名無しさん@3周年:03/04/02 13:43
780名無しさん@3周年:03/04/02 16:40
sp250のファームをimp250にしたんだけど、
それ以降、再生中に停止ボタンの押しても、停止にはならず
一時停止になるんだけど、皆さんはどうですか
781名無しさん@3周年:03/04/02 16:58
>>778
そこはアイフルと答えなきゃ
782名無しさん@3周年:03/04/02 19:08
>>780
んなこたぁない

もう一回入れなおせ
CDRW使わないでな。
783名無しさん@3周年:03/04/02 20:58
ボリューム イカレター(・∀・)!!

ボリューム、20/40以下だと、右側だけ、左が出ない。
21以上だと、左側が割れるような爆音と右の無音。。。

ジャックにも問題なく、ラインアウトにも同じ現象が。
サウンドチップ逝ってもうたか??保証切れたし。。。
しかし、ラジオ側は問題ない。でも、何度電源入れ直しても、
ケーブルに抜き差ししても、ほかのCDでも症状は変わらない。
CD出力チップ、アボヌ??

俺もついに、i-podに逝っちゃうのか・・・
結局パソコンも、IBM→vaioノート。車はやっぱトヨタが売れるし。
巨人好きだし、大鵬卵焼きってカンジだよな。。。
ファーム戻して、ジャンクで売るか。。。1000円付くかなぁ?? 人柱の方が楽しいかな・・・

治った!!治った!!治った(・∀・)!!
現在のグローバルスタンダードはヤッパ、再起動と再インストールだね(w
784名無しさん@3周年:03/04/02 21:33
>>783
意味がさっぱり分からん
785名無しさん@3周年:03/04/02 21:40
ライティングソフトの種類や
MODE1とMODE2 XAや
isoやromeoやjolietは皆さんはそれぞれどう設定してますか?
こういうふうに変更すれば不具合がなくなった、、というのがあれば
教えていただけませんか?
かなり悩んでいます。(ちなみに>>770>>774です)
786名無しさん@3周年:03/04/02 21:49
B'sGoldでなんも考えずに焼いて普通に聞いてる。
CD-RWでも問題なし。
故障してるんじゃないの?
787785:03/04/02 22:28
WMAとMP3がごちゃ混ぜでそれぞれビットレートもバラバラなのが原因ですかね
788名無しさん@3周年:03/04/03 10:33
>>770
俺も同じ症状になった事あるけど
ピックアップレンズ(CDドライブ)を掃除したら直ったよ。
レンズ汚れてると焼きミス多くなるから、それが原因かもね。
789名無しさん@3周年:03/04/03 16:54
WMA MP3混在の時にタグ周りのバグが出た記憶が。
ずっと前のファームの話だけどね。

つーかRで試した?
790名無しさん@3周年:03/04/05 13:21
SP250なんですが、断線したのか
音がジャックを半差ししたみたいになってしまいますた

修理に出すのも尺なので、リモコンを分解。
基盤とコードのはんだ付けは問題なかったので、コードの問題と確定

リモコン側の付け根あたりをいじくると音がつながったり切れたり・・・
被覆をむくと、案の定断線してますた

リモコンケーブルのアース線はメッシュ状になっていて
他のケーブルをコーティングしているようになっているんですが
そいつが断線していました。

最終的に、はんだ付けで接続し、ホットボンドでネチョ固定
後で熱収縮チューブ使えばよかったと後悔したのはここだけの話です。

長文スマソ
791名無しさん@3周年:03/04/05 13:31
>>790
で、直ったの?
792790:03/04/05 15:02
ちゃんと直りましたですよ
793名無しさん@3周年:03/04/06 06:02
マジ鬱だ・・・
SP-250のファームをこの前落としたRiovolt@2chにして
最近は調子よかったのになんかまず普通の音楽CDが
再生出来なくなり焼いたCDも認識がかなり遅くor認識しない。
ファーム戻してみようにもNO DISC。諦めるしかないかな・・・
やれることはやったんですがね。レンズ綺麗にしたり焼き方
変えてみたり。ハード故障はどうしようもないか ε- (´д`)ハァ
794名無しさん@3周年:03/04/06 07:44
>>793
俺もRiovolt@2chだが今の所不具合は無いな…
修理も高そうだから
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/04/03/09.html
ここ見て新しい機種買ってみるとか…

音とび62分ガードって何よ?
795名無しさん@3周年:03/04/06 17:46
SP250が勝手に充電始めるのは止められないんだろうか
停止状態のまま放置して何度電池がアッチッチになったことか
796名無しさん@3周年:03/04/06 20:14
俺はそれに我慢ならんので、据置きのくせに充電池を使ってるんだよな
797名無しさん@3周年:03/04/06 22:31
まだパワー残ってる電池入れたまま、ACアダプタつけて再生したら
ACアダプタはずした時に残量がカナーリ減ってない?

だから、残量あるときは電池をはずしてACアダプタ使用
残量無いときは電池入れたままACアダプタ使って
次の朝に起きたら充電完了(゚д゚)ウマーって感じに使ってる
798793:03/04/06 23:08
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

やった!!やったよ!!
約一日電池外して放置でなんかファーム認識した!!
しかし普通の音楽CD認識しねえー焼いたのもたまに飛ぶ・・・
でもこれで修理に出せる!!どうせなら自分でピックアップの
+みたいのいじってみるかな・・・昔PSでやって動かなくなったw
なんか斜めに傾けた瞬間だけ音が出るんだ・・・やってみた人って居ます?
>>794
愛川のもカッコイイね!!
次に買うときはメモリ(シリコンスティックだっけ?)系のにしますかな・・・
799793:03/04/07 01:19
・・・完全に壊れました。すべてのCDがNO DISC。
泣きたい。つかの間の喜びでした。
修理出すかな・・・ε- (´д`)ハァ
ピックアップ交換だけで幾ら位かかるもんなんだろう・・・
どなたかぶっ壊れたSP-250イラネって人は頂けませんでしょうか?
800名無しさん@3周年:03/04/07 03:42
RioVoltは全部新品交換になるから修理はできないよ
801名無しさん@3周年:03/04/07 03:49
>>799
もしかして、再生しながら激しく動き回ったりしなかったか?
漏れは歩きながら再生する事が多いが
その性か最近頻繁にNO DISCになったりするのだが。
802793:03/04/07 04:08
>>800
マジですか!?
じゃあもしかして二万コースですか・・・
>>801
いや家で実験してます・・・
いつもは外に持ち歩いて激しく歩いていたので
なかのプラスチックの支柱兼ネジ穴が折れていました。
803名無しさん@3周年:03/04/07 07:53
>>800
俺も、修理出そうと思ってメール発射したら
交換部品なんてねーから全とっかえとかいわれて
しかも本体のみやのに市販されてる現品とそう大差ない値段を
提示してきやがったから、修理は諦めたよ

>>802
支柱兼ネジ穴の剛性不足はホントどうしようもねーな
漏れの250はすでに瞬間接着剤でくっついてるよ
ネジは1本もあらへんヽ(`Д´)ノウワーン

804名無しさん@3周年:03/04/07 13:46
>>802 >>803
支柱兼ねじ穴って具体的にどこの部分のこと?
よくわからないのだが・・・
805名無しさん@3周年:03/04/07 21:05
>>804
本体裏返してネジ全部抜いて中身見れ!
806名無しさん@3周年:03/04/07 22:07
>>803
昔から値段変わってないんだね。
13,800円くらいだったかな・・・
807名無しさん@3周年 :03/04/10 00:10
ソニックブルーサポートセンターの
250のファームウェアのアップデートが
ダウンロードが出来なくなってる、、、
誰かV2.05Jのファームウェアを譲って下さい。
ついでにV1.01Jもお願いします。。。
>>807
安心してください、まだ落とせますよ。
サポートのページで「製造終了したRio、RioVolt製品」をクリックしてみて下さい。
そのページにSP250のへのリンクがあります。
809名無しさん@3周年 :03/04/10 00:53
>>808
教えてくれてありがとうございます。
でも、ファームウェア(Mac用)(940KB) riovolt_sp250-jpn_205-firmware.hqxを
クリックするとエラーになってしまいます。
どうしてもダウンロードできません。。。
明日にでもソニックブルーに電話してみます。
>>809
私のところではDL出来ました。
恐らくFTPへのアクセスが出来ないのではないでしょうか。
ブラウザのproxy設定やルーター等をお使いならその設定を確認してみてください。
811名無し:03/04/10 04:03
>>799
漏れも同じ症状が出たが、ピック部の裏にあるねじを
ちょっと緩めたら何故か復活したぞ
812名無しさん@3周年:03/04/11 02:45
どなたか「625こと子供川ニダ太郎 ◆FFPcva3y/k」さんの作った
Riovolt@2chをファームをUPして頂けないでしょうか…?
 >ファイルの転載はどうかご遠慮下さい。
とも書いてあるのですが、めっちゃ欲しいので…
813名無しさん@3周年:03/04/11 09:03
うーむ
814名無しさん@3周年:03/04/12 01:14
ウプできんこと無いけど・・・

>>ニダ太郎氏指示求む
815名無しさん@3周年:03/04/12 19:06
RioVoltの相川ファーム(2.20)を入れたものを、ソニックブルー製の
2.05Jに戻すにはどうやればいいですか?

・・・修理に出したいのです。
816名無しさん@3周年:03/04/12 19:25
ソニブル→相川の逆のことをしる!
817名無しさん@3周年:03/04/12 20:48
性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
中国国家が認可したインポ・早漏治療薬「健陽カプセル」・・・9,800円
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
オランダ製低容量ピル「マーベロン」2ヶ月セット・・・3,500円
1日1錠安全ダイエット欧米でも認可「曲美」・・・8,000円
超強力漢方バイアグラ「威哥王」・・・2,100円  「蟻力神」・・・7,900円
早漏防止スプレー吹き付けるだけで朝までスゴイ!「男露888」・・・3,000円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円

その他いろいろな商品がどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
818子供川ニダ太郎 ◆FFPcva3y/k :03/04/13 09:29
すみません、先日引っ越しまして今ネットに繋げられません。携帯から書きこんでます。例のファイルの転載ですが、このスレの中でならご自由にどうぞ。
819名無しさん@3周年:03/04/13 12:47
ってことで、ファームヽ(`Д´)ノボッキアゲまする。

ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/4157/2chfiarm.zip
820812:03/04/13 13:13
ファームゲトしました。
>>818>>819のお二方ありがとうございます!
821819:03/04/13 16:23
とりあえず、垢デリられるまでは置いておくつもりですので・・・
822名無しさん@3周年:03/04/13 17:15
>>821
(・∀・)b <グッジョブ!!
823名無しさん@3周年:03/04/13 20:22
>>819
俺もすんげーホスィかったんで
便乗して頂きましたー。サンクス!!
824名無しさん@3周年:03/04/14 21:47
車載用にSP250買う予定です。カセットがついてないのでシガレット・アダプターを
買おうと思いますが特に問題ないですよね?
825名無しさん@3周年:03/04/14 23:56
カセットが無いのに、シガレットアダプターって何よ?

826824:03/04/15 00:15
>>825
分かりにくくてすいません。カーステレオカセットアダプターを利用して
車で聞こうと思ったのですが、車にカセットデッキが付いてないので
シガライトソケットからアダプターを利用して聞こうと思ったわけです。
827名無しさん@3周年:03/04/15 00:53
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030403/nhj.htm
壊れた奴に言っとく。スーパー相川がでるからそれを勧めるよ
828名無しさん@3周年:03/04/15 02:06
シガレットアダプターって電源とれるだけじゃないの?俺変な事言ってる?
829名無しさん@3周年:03/04/15 18:06
>>828
正解
830名無しさん@3周年:03/04/15 18:16
>>>827
どんなにダサイやつ買うくらいなら、
SP90買った方が良い。
どんなプレーヤー、恥ずかしくとも外で使えない。
831824:03/04/15 18:53
>>828
えっ?じゃあシガレットアダプター買うだけじゃあ
車の中で聞けないんですか?困ったな。
832名無しさん@3周年:03/04/15 19:58
>>831
本気で言ってたの?
馬鹿過ぎる・・(呆
833824:03/04/15 21:47
>>832
じゃあ車で聞ける方法を教えてもらえませんか?
834名無しさん@3周年:03/04/15 21:55
>>833
FMトランスミッタかカーステのAUXに接続する
835名無しさん@3周年:03/04/15 21:57
>>833
カーオーディオを買い換えてください。
836名無しさん@3周年:03/04/15 21:58
>>833
これにしとけ。ラジオはあるんだろう?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e24296403
色々試したけど、周波数安定度、音質ともに他を圧倒してる。
837名無しさん@3周年:03/04/15 22:03
>>836
またそういうの見せるとシガーライターから音が送られてると勘違いするぞ。
838824:03/04/15 23:04
車に付いているのがCDとFM・AMチューナー一体型のプレーヤーなんですが、
FMトランスミッタをシガライターに差してFMトランスミッタとSP250を繋いで
FMチューナーからMP3を流すような感じですか?当たってます?
839名無しさん@3周年:03/04/15 23:15
>>838
ようやく正解。
840824:03/04/15 23:54
>>839
よかった。じゃあシガレットアダプターをシガライターに差して
そこにSP250を繋ぐと車の中でMP3が聞けるのは大間違いですよね?
トランスミッタというのを買うしかないですかね?しつこくてすいません。
841名無しさん@3周年:03/04/15 23:59
それでいいから、とっととカー用品店でもホームセンターでも( ゚Д゚)イッテコイ
842名無しさん@3周年:03/04/16 01:39
相川IMP-250のVer1.03
ってどこにあるの?
843名無しさん@3周年:03/04/16 11:04
sp150がなに読み込んでもread errorになるんですけど…
844名無しさん@3周年:03/04/16 16:54
リモコンの付け根部分がどうも接触不良気味で
音が右からしか聞こえなくなってしまいました。
ハンダ付けやるの中学生以来だけど自分で直せるかな…
845名無しさん@3周年:03/04/16 22:28
バッテリーの設定って何なの?
数値が多いほど正確になるの?
846名無しさん@3周年:03/04/16 23:11
>>844
どっちの付け根?
847名無しさん@3周年:03/04/16 23:35
>>846
SP250のリモコン側です。つうか弄ってたら今度は低音が全く出なくなって
エフェクトかけたような音になってしまいました(;´д⊂)

とりあえずリモコン分解してみました。
13本も配線があったのか…
848790=819:03/04/17 00:00
漏れの症状とおなじかな・・・

ちなみに、漏れの補修跡

ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/4157/remote.jpg
わやくそや・・・(^^;A
849名無し@三周年:03/04/17 00:07
ねぇねぇ、いつもおもうんだけど、
どんな使い方すればそんな風に
なるわけ?
850名無しさん@3周年:03/04/17 00:24
至極普通の使い方のつもりなんだがねぇ
漏れって乱暴なのかしら





まぁ。買って3日目にうっかり床に落下とかしてるけど(爆)
851名無しさん@3周年:03/04/17 00:30
俺、バイク乗りながら聴いてるんで(音ちっちゃ目だから大目に見て)
ケーブルが結構風に煽られてると思うんだけど未だに故障なし。
運がいいだけだろうか。
852844:03/04/17 00:49
>>848
おおっ凄いですねヽ(`Д´)ノ
とりあえずどれが断線しているか分からないんですが、液晶側のはたぶん関係ないよなぁ。
日曜にでも頑張ってハンダ工作してみようと思います。
853山崎渉:03/04/17 09:26
(^^)
854名無しさん@3周年:03/04/17 13:02
read errorってなるときってなにがいけないんですか?
855名無しさん@3周年:03/04/17 15:23
>>854
( ´・_・`)オマエカナー
856名無しさん@3周年:03/04/17 17:40
(・・?) エッ俺ですか?
イヤ、マジでなんで?
857名無しさん@3周年:03/04/17 21:18
お勧めのイヤホンありませんか?
858名無しさん@3周年:03/04/17 22:21
>>857
飛行機についてるやつ
859824:03/04/17 22:24
FMトランスミッタを買うことにしました。早速SP250を購入します。
860名無しさん@3周年:03/04/17 22:47
>>859
解決おめでとう。シガーから電源をとるやつやら電池で駆動するやつやら
いろいろあったりするから迷うと思うが、検索するなりしていいのを見つけてくれ。

あんまり参考にならんかもしれんが割と最近の記事なんで
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/13405.html
861名無しさん@3周年:03/04/17 23:16
飛行機のラジオって、出力高いよね。
ヘドホンももちろんそれにあわせて設計されてるし
前飛行機乗ったとき、MDに飛行機のヘドホンつけたら、音がえらく小さくなったっすよ

スッドレ!違いスマソ
862824:03/04/18 00:08
>>860
役立つサイトの紹介ありがとうございます。
見た感じ"audio-technica AT-FMT7DC"が車で使うのには
いい感じのようなので明日探してみます。
863名無しさん@3周年:03/04/18 01:02
お勧めのイヤホンはそのスレッド見ればいいかもしれんが、
前の糞しおりんのとおり、ゼンハイザーのMX400,500がいい。
ちなみにスーパー相川には標準付属。
864名無しさん@3周年:03/04/18 12:51
>>862 やめておいた方がいいような・・・その機種は。
だいたいスタパ斉藤のレビューなんて信用しちゃだめ。
PLL発信のヤツの方がいいぞ。これとか。http://www.tmac.tdk.co.jp/nyn/nyn00502.htm
865824:03/04/18 14:06
>>864
え、ホントですか?電源もとれるし価格もたいした値段でもないですし。
教えてもらった商品のPLL発信というのは周波数が安定しているらしいですね。
値段が書いてないですけど探してみます。まだどれにするか決めかねているので
とりあえずSP250だけでも注文します。
866836:03/04/18 23:01
>>865
(*‘ o‘)ごるぁ♪
オレがせっかく薦めたのになにやってんだよ。
一通り散財して試してんだよ!
PLL発信以外ははっきり言ってダメダメ。
絶対買わないほうがいい。
あと音質もあるからな。薦めたやつは音質も桁違いに良い。

おれはジョーシンで3980で買ったから探せばどっかに売ってるはず。
他はいいのがあっても高いし手に入りにくい。
迷わず逝っとけ。
867824:03/04/19 00:01
>>866
す、すいません。ヤフオクの商品ですよね?今見たら
画像が消えてしまって商品の名前がわかりません。
よかったら商品名を教えてください。
とにかくPLL発信ですね?これは電気屋で買うんでしょうか?
カー用品店にはなかなかないんでしょうか?
ヤマダ電気やデオデオにも売ってますかね?
868名無しさん@3周年:03/04/19 02:28
>>866
漏れも同意しとく。
PLL方式でないオーディオテクニカの奴(AT-FMT5)持ってるが、
聴いてるとしょっちゅう周波数ズレが起こるのでイライラしてた。

良い感じで聴けるかと思ったら突然ザザーってノイズ入り出して
慌てて再調整の繰り返しでいい加減にしやがれ(゚Д゚#)ゴルァってな気分になる。

>>867
今はこっちかな。多分同じ商品。出品者は業者さんみたいね。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e24362563

カー用品店とか家電量販店を探せばありそうだけど。
まぁどこで買うかは自分で決めるべし。
869824:03/04/19 09:09
>>868
どうもです。"ALPEXのFMトランスミッタCA212"ってやつですね。
調べても ttp://cs-h.hp.infoseek.co.jp/profile/calde-corona/calde-corona.html
このページしか出ないですね。とりあえず午前中に探してみます。
午後にはSP250が届くので。
870824:03/04/19 14:20
売ってなかったです・・・。あったのは"audio-technica AT-FMT5"と
"TAPEX MCA-55A"でした。
871824:03/04/19 14:29
上新のサイト見たんですが売ってなかったですね。
ヤフオク以外で"ALPEXのFMトランスミッタCA212"
を買えるとこを教えてもらえませんか?
872名無しさん@3周年:03/04/19 14:49
>>871
TSUTAYAとかでよく見るんだけどなぁ
873824:03/04/19 15:44
>>872
TSUTAYAに売ってるんですか?盲点でした。
また探してみます。
874824:03/04/19 23:48
SP250も手に入ったのにトランスミッタがないと意味がないです・・・。
引き続き"ALPEXのFMトランスミッタCA212"の情報待ってます。
875名無しさん@3周年:03/04/20 01:08
ダイソーの100円CDRだと読み込んでも音飛びするYO!
てか、CDRWで再利用してると使えなくなってくる。国産でも。

素直にPRINCOを使い捨てようかな。
876824:03/04/20 02:17
気になるレス見つけました。やはりTSUTAYAに行ってみるべきですね。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1047057477/23
>>23
> FMトランスミッタでMDとか聞いてるヤシいる?
> やっと使い物になるFMトランスミッターを入手した。ALPEXのシガーソケ
> ット直差しのヤツは、グッドだよ。(使い始めたばかりで耐久性は?だが)
> 電池がいらない、デジタルチューニングなので微調整がいらない。感度は安定。
> カー用品店、電気量販店に売ってないのが、不思議。レンタルビデオ屋に売って
> あった。○ーディオ○クニカとか、ラ○ダとか使ってて、うまくいかないヤシ
> は、一度使って見ることをオススメしる。
> 洩れは別に会社の回し者じゃないよ。懸案が解決して嬉しかったモンで。
877山崎渉:03/04/20 04:33
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
878名無しさん@3周年:03/04/20 09:47
879名無しさん@3周年:03/04/20 15:04
250のファームウェアのバージョンアップってもうないんですか?
880名無しさん@3周年:03/04/20 15:59
御詳しい皆さんに聞きたい事があります。ver2.05JにてMODEボタン押っぱなしでフォルダの絵が[-]←みたいになるのですが、
あれの効果は何でしょうか?取説読んでもわからなくて。
881824:03/04/20 18:03
自分が知ってるTSUTAYAを三件回りましたが売ってなかったです・・・。
ALPEXのカセットアダプターはあったんですがトランスミッタはどこにもなかったです。
こんなの見つけましたがこれを使っている人がいたら使い心地など教えてください。
ttp://www.rakuten.co.jp/4d/408247/434480/399493/
882名無しさん@3周年:03/04/20 22:21
>>880
iRiver Shock Free 機能が有効になります。
SONYのG-PROTECTION機能とほぼ同様です。
883名無しさん@3周年:03/04/20 23:02
iRiver Shock Free機能って、やっぱり電池の消耗早いのかな?
884名無しさん@3周年:03/04/21 00:12
SP350の日本販売は、ないのかなぁ…?
885名無しさん@3周年:03/04/21 01:13
SP350は、本体に液晶がある代わりにリモコンに液晶がないため
日本向けには、上位モデルのSP400が計画中でした。
このページに企画途中の製品資料もあるから、読んでみ
http://www.sonicblue.com/retail/cd_mp3.asp
886名無しさん@3周年:03/04/21 16:59
>>885
どうやったら見れるの?
887884です。:03/04/21 18:15
>>885san
URL見れなかったけど、そういう事情があるんですね〜
情報ありがと!
888884です。:03/04/22 00:24
げ。ついに、おれもSP100のリモコン壊れた仲間入り…。
ネットで買うか…。昔、池袋のビックで店頭販売してたけど
今はもうないのかな?
889名無しさん@3周年:03/04/22 12:07
890名無しさん@3周年:03/04/22 12:42
本日、充電後に電源をつけようとしたら無反応。
リモコンがいかれたかと思って本体のボタンを押してみるも同じく無反応。
なぜか、いきなり電源が入らなくなってしまった。
何も変わった事はせず、普通にしてたのに・・・・・・・

Riovolt@2chファームを使用してるから、修理にも出せやしないし
 ど う す れ ば い い ん だ 
891名無しさん@3周年:03/04/22 13:16
>>890
諦めろ
892名無しさん@3周年:03/04/22 13:25
一昨年の暮れに買って今のところ順調だけど、ぶっ壊れたら違うのに買い換えるよ。
そういう種類の品物だ。
893890:03/04/22 17:51
家に帰ってきて、思いついてACアダプターを挿して起動させてみると、
なんと起動しました。しかしアダプターを抜くと再び無反応・・・・・
ダメ元でとソニブルのファームを読み込ませてみると、
アダプター抜いても起動するようになりました。
やた〜〜〜
でも手元には買って来たばかりのD-NE1が・・・・・
(´・ω・`)ショボーン

このRiovoltSP-250どうしようかなぁ
894名無しさん@3周年:03/04/22 20:28
>>893
中身を分解してお洒落な小物入れに。
895名無しさん@3周年:03/04/23 00:48
>>893
携帯便器
896名無しさん@3周年:03/04/24 20:31
test
897名無しさん@3周年:03/04/25 00:25
sp350...
898名無しさん@3周年:03/04/25 22:09
リモコンの線が逝きますた・・・
今は直接本体にイヤホンつけてます・・・
899名無しさん@3周年:03/04/28 16:53
age
900名無しさん@3周年:03/04/28 19:19
900(σ・∀・)σゲッツ!!
901名無しさん@3周年:03/05/01 15:49
( ・∀・)つ≡≡≡ωキンタマホウリナゲ!!
902堕天使:03/05/01 23:12
903名無しさん@3周年:03/05/02 00:54
購入してから1年以内に故障して修理に出したらなんと無償交換でした( ・∀・)イイ!

CDを読まないという故障だった訳だが、以前に落として割れている部分があったから無理だと思ってただけに得しました。
904名無しさん@3周年:03/05/02 23:17
sp250が東京で新品1万円以下で売ってるとこ教えてください。
905名無しさん@3周年:03/05/03 02:25
Riovoltってイヤホン無しでも聴ける?
906名無しさん@3周年:03/05/03 10:50
>>905
スピーカーが付いてないから聴けません。
907名無し@三周年:03/05/03 20:12
あったり前やんw
908名無しさん@3周年:03/05/04 02:44
sp250って秋葉原で売ってる?
909名無しさん@3周年:03/05/04 08:41
>>908
マルチ
910名無しさん@3周年:03/05/04 13:30
萌え〜
911名無しさん@3周年:03/05/07 15:26
910はロボに欲情しています!!!!
912名無しさん@3周年:03/05/08 23:04
SP100使いなんだけど、
遂に再生ボタン押してもウンともスンとも言わなくなった・・

この金欠時に痛い。。
913名無しさん@3周年:03/05/12 14:08
次のスレは必要あるのか?
914動画直リン:03/05/12 14:16
915名無しさん@3周年:03/05/12 14:16
//// iRiver SlimX iMP<6> ////
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1047891922/
916名無しさん@3周年:03/05/13 17:56
vee
917名無しさん@3周年:03/05/15 03:32
>>844=846のと同じ症状なんだけど、リモコンじゃなくて本体側が接触不良に・・・
新しいの買うか。SP250今なら安いだろ。でもソニブル潰れたらしいから買えないかも
日本語対応、本体、リモコン液晶つきで何か新しいの出てないのか〜
918名無しさん@3周年:03/05/16 02:13
919名無しさん@3周年:03/05/16 09:21
修理小話。

SP250持ってるんだけど、裏ブタのネジ止めの根元の部分がバキバキに折れていて、
ディスク挿入のスイッチの部分が接触不良になっていた。んで、昔やってたミニ四駆のビスで代用したよ。
昔遊んでたミニ四駆がこんなところで役に立つとは…。それにしても粗悪な筐体だなとつくづく思った。
920名無しさん@3周年:03/05/16 13:04
どうやって使うとそんな風に壊れんの?扱い方に問題があるんだろ。
確かにペナペナだけどさ。
921名無しさん@3周年:03/05/16 13:38
>>918
IMP550欲しいな。高そうだけど
922名無しさん@3周年:03/05/17 04:49
だれかSP250新品で安く売ってるとこ教えてくれ
923名無しさん@3周年:03/05/18 19:37
924名無しさん@3周年:03/05/18 21:35
いや、オークッション以外で。秋葉原とかにはもうないの?
925名無しさん@3周年:03/05/18 21:51
SP250なんか音悪くない?ボーカルがぜんぜん聞こえないんだけど・・・やたらバックの音が強く聞こえてくる。
中古でかったので説明書ないんだけど、調整できるなら教えてください。・゚・(ノД`)・゚・。EQとかあったけどやっぱりだめでUserEQってやつもやってみたけどだめだった・・・。
926名無しさん@3周年:03/05/18 23:30
>>925 ちゃんとイヤフォンのジャック刺さってるか?
中途半端な位置になるとそうなるぞ。

よく カラオケになる裏技として紹介される状態に酷似してる。

正常位置まで刺さってるなら どっかでショートとかしてるんでしょう。
927名無しさん@3周年:03/05/18 23:45
>>926
サンクス!まったくそのとおりの状況なんです。ジャックはもちろん正常位置まで刺さってます。
で、ためしにリモコンをはずして直接本体にヘッドホンつけてみたんですが、そしたらちゃんと出ました・・・
これはリモコン部分の故障ってことでしょうか。はぁ〜、返品かな・・・。
928名無しさん@3周年:03/05/19 00:49
リモコンの線ぶった切って、基盤へのはんだ付け全部やりなおした・・・
細かい作業は精神的にもつかれるのう

こうなったら、とことん250使うぞ〜!
929名無しさん@3周年:03/05/19 06:14
SP250だけど、プログラム再生の操作がイマイチどうもわからない。
説明書にもほとんど何も書いてない。
1.プログラムした曲を外すにはどうするか
2.全てのプログラムを消去したいんだがどうすればいいのか
特に2について教えてください!
930名無しさん@3周年:03/05/19 06:24
正直俺はiRver2以降のファームを入れたりしていると
全く操作方法とかが把握できない
931名無しさん@3周年:03/05/19 16:34
932名無しさん@3周年:03/05/20 00:41
>>930
でも基本的な操作方法はそんなに変わらないし。
追加機能は確かに分からないかもしれんが。
933名無しさん@3周年:03/05/20 07:47
このあたりのマニュアルを参照汁
http://www.iriveramerica.com/download/imp350e-v200_manual.pdf
934山崎渉:03/05/22 00:02
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
935名無しさん@3周年:03/05/22 00:20
http://www.iriver.co.kr/include/file_download.asp?gbn=iriver&filename=iMP100kor-v220.zip
がダウンロードできないのですが、どうしたらいいのでしょうか?
936名無しさん@3周年:03/05/22 00:30
>>935
なぜかわからんが、エラーが出るな。読めん。
Korean版が欲しいのなら漏れにはわからんが、2.20ならUS/EU版は落とせる。
937名無しさん@3周年:03/05/23 22:15
>>935
「ユーザ登録が必要です」
938名無しさん@3周年:03/05/23 23:30
今日秋葉でsp250買ってきますた
なんか怪しいメーカーの8cmCDプレイヤーと迷ったけど
こっちにした

思ったより音いいですな
つか、これ買うまで10年前の型のウォークマンしか持ってなかったから
音量がこれだけあげれるだけで満足というラインの低さはありますが
939名無しさん@3周年:03/05/24 05:04
>>938
俺も同じ日に買った。ソフマップで7500円くらい。
940名無しさん@3周年:03/05/24 07:24
>>938

いくらで買った?

>>939

新品で売ってるの?
941名無しさん@3周年:03/05/24 15:14
>>940
値段も店も>>939とまったく同じ
もちろん新品

気が合うわね(w
942名無しさん@3周年:03/05/25 08:29
>>941
自分が買ったのは最後の一つ。後2種類のRioVoltを売っていた。
もしかしたら、すれ違っていたかもね。
943名無しさん@3周年:03/05/25 19:26
riovoltでCDRWを使いまわしてるんだけど、すぐに使えなくなるCDRWばかりあたる。
板違いだけど、何度も使えるCDRW教えてくれない?
944名無しさん@3周年:03/05/25 19:34
あと、SP250って売ったら今いくらくらいになりますかね。相川に乗り換えたいです。
あの薄さは魅力だし4行表示はすごい。
945名無しさん@3周年:03/05/25 22:38
>>944
\8000ぐらいで売ってるから\3000ぐらいでうれりゃいいほうじゃないの?
俺は友達に\8000で売る気だけどな
946名無しさん@3周年:03/05/26 00:00
3000円かあ。いま相川が14000円だから差し引いても11000円かかるなあ。
充電池もまだまだ長持ちするから分厚さを我慢しようかな。
947名無しさん@3周年:03/05/26 00:01
参考までに http://csx.jp/~osakana
948名無しさん@3周年:03/05/26 00:27
相川ってなに?SP250よりいいの?
949名無しさん@3周年:03/05/26 01:05
950名無しさん@3周年:03/05/26 01:06
>>948
ちょっとは過去ログ見ような。
このスレ見れ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1047891922/
相川=iRiver=SP250のOEM元や
951名無しさん@3周年:03/05/26 02:07
>>943
俺は三菱のを使ってるが無問題
952名無しさん@3周年:03/05/26 07:44
ソフマップの本店で売ってるの?
953名無しさん@3周年:03/05/26 22:06
>>951
俺も三菱は一年近くつかってるが未だにOKだな。
この前買ったダイソーの10倍速対応の奴は一回目で消去ができなくなったし
CD-RWに関してはある程度メーカーにこだわった方がよさげ。
954名無しさん@3周年:03/05/27 00:26
>>953
俺はRicohばかりだけど、
少なくとも50回はやってるけど、問題ないよ。
まったく。
4倍速のほうだけど。
955名無しさん@3周年:03/05/27 07:45
>>944
http://used.sofmap.com/kaitori/
RIOVOLT SP250(MP3/WMA/CDプレーヤー)
買取上限金額は  \6,000 です。
956名無しさん@3周年:03/05/27 23:25
6000円かあ。相川ほすぃなあ。迷うところだ。
957名無しさん@3周年:03/05/28 00:31
祖父地図のRiot、目の前で売り切れた。
1マソ6000エソちょっとは安かったんだろうな。
958名無しさん@3周年:03/05/28 01:09
>>957
rioriotでつか?
959山崎渉:03/05/28 14:52
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
960名無しさん@3周年:03/05/28 16:27
もうソフマップじゃ売ってないの?
961名無しさん@3周年:03/05/29 19:55
この前エイデンに沢山あった…
まあ名古屋だけど
962名無しさん@3周年:03/05/29 20:46
SP250最近NO DISCが増えてきた。鬱。
963名無しさん@3周年:03/05/30 05:12
先週秋葉のソフマップでsp250買った。価格は7.499円也
充電池の持ち、使い勝って等、なかなかイイ感じ。
Rio600の付属イヤホンは使えなかったが、sp250のは、まぁ使える。

このスレ使い切ったら終わりなのかな。ちょっと残念。

964名無しさん@3周年:03/05/30 10:13
iRiverのスレと統合すればいいんじゃない?
結局は同じ物なんだし、SP50/150以外は。
965名無しさん@3周年:03/05/30 11:18
東京で売ってるとこあったら教えてくれ。
1万くらいで。
966名無しさん@3周年:03/05/30 12:06
>>962
レンズ掃除すると少しましになるかも。
967名無しさん@3周年:03/05/30 21:47
>>966
あ、そうか。買ってから一度もレンズクリーンしてないや。

よーしパパレンズクリーナーCD買ってきちゃうぞ〜
968名無しさん@3周年:03/05/30 21:51
ブラシ型のレンズクリーナーってマズいんだっけ?
969名無しさん@3周年:03/05/30 22:48
ソフマップの何号店で買ったの?
970名無しさん@3周年:03/05/31 01:17
>>969
何号店だか知らないが、自分が買ったのは、隣にゲームセンターが
あった。7〜8階建てのビルで。9時まで営業してる所。
971名無しさん@3周年:03/06/03 20:54
サンヨーの2100充電池使ってみたらかなり持つな・・・
972名無しさん@3周年:03/06/04 06:11
自分SP250使ってて、NODISCになったりはしないんですが、
CDの後半のほうに入れてあるMP3データトラックを
いつまでたっても読みこみ終わらない(前半の方のトラックは読みこめる)という
不可思議極まりない現象が起きてるんですが。

誰か同じ現象にみまわれた方おります?
973名無しさん@3周年:03/06/04 23:06
>>971
漏れもおとつい、サンヨーの2100買ったよ
イヤホン買って金無かったから、充電器は買わへんかったど・・・

電池切れまで使って、そのあと本体で放電→充電したら、
充電終了まで8時間ほどかかっとった。

ああ、充電器ホスイ
974名無しさん@3周年:03/06/08 00:25
フォントチェンジャーで
LCフォント(SH G30-M)に変えたら結構見やすくてよい感じだ。
神ありがとう。
975名無しさん@3周年:03/06/08 01:41
>>974
何それ
976名無しさん@3周年:03/06/08 11:36
>>974
なんじゃそりゃー!
977名無しさん@3周年:03/06/08 13:41
>>975-976
SlimXスレに情報あるよ。
SP250に適用okしますた。
明朝体のフォントはあまり好きくないのでかなり満足。
978名無しさん@3周年:03/06/08 13:46
>>974
250じゃ漢字が変更できないので、意味なくないですか?
979名無しさん@3周年:03/06/08 14:35
>>978
最新バージョンだとSP250でも漢字対応したーよ。
980名無しさん@3周年:03/06/08 15:51
>>979
やってみた
何度か失敗しながらも、更新完了!
やっぱりMSゴシックボールドが無難かな?
981名無しさん@3周年:03/06/08 18:10
おぉ〜できたできた。
MS UI GOTHICだと文字が細くなった
相変わらず英字は太字だが…
MSゴシックボールドって何?普通のと比べるとどうなる?
982名無しさん@3周年:03/06/08 18:18
>>981
ttp://at-flash.com/access/iRiverJ/Font/
ここの右下の画像のようになります
983名無しさん@3周年:03/06/08 18:20
>>981
フォントを指定するときに
ボールド体(太字)設定を指定するといいよ。
984名無しさん@3周年:03/06/08 18:52
>>982-983
どうもです。
ちょうどその画像の所に「SlimXのようなアイコン表示 」
って書いてあるんですが、あれはどうすればなるんですか?
漏れのSP250はボリュームあげてもノーマル表示なんですが…
あとタイトル画面あと、電源入れたときのRioVoltって表示は変更できませんか?(2chバージョンみたいに
985名無しさん@3周年:03/06/08 19:02
>>984
変換時に
-sp250
ってオプションつけるといいんだと思う。

ロゴの変更についてはあまり作者さんに負担かけるのはあれだけど
ロゴチェンジャー機能の追加をお願いしてみては?

iRiver2→RioVoltロゴ変更に対応しているところをみると
ロゴの解析もできているんだろうし。
986名無しさん@3周年:03/06/08 19:35
>>985
お答えありがとうございます。
もう一度ファームウェア作ります…
今度はへた字フォントにしてみようかなw

作者さんへの要望の件ですが、CD書き込み終わったらメールしてみようと思います。
987名無しさん@3周年:03/06/08 22:56
>>984-986
暇が出来たら対応するつもりです。英数字フォントと一緒に。
988名無しさん@3周年:03/06/08 23:38
作者光臨?
さっきまでPC使われててメール送ってなかったんだけど、メール送らなくても良くなったかな?
989名無しさん@3周年:03/06/09 00:54
このツールって日本版のSP250でも使えるの?
990名無しさん@3周年:03/06/09 01:41
相川スレからコピペ

252 名前: ◆b7gKo.tuZE 投稿日:03/06/02 (月) 17:19
>>250
>>246さんの所から必要な物全てDLしたら、
@Mpio.dllとIMP-350.HEXと4つのzipファイルの中身を同じフォルダに置く
Afontgen.exeを実行して、変えたいフォントを選ぶ
B以下をテキストにコピーして、ファイル名をSlimX.batとする
ココカラ→
idecode.exe IMP-350.HEX image.bin
mpio2ikw.exe image.bin image2.bin
del IMP-350.HEX
reigncom2hex.exe image2.bin IMP-350.HEX IMP-350 -
del image.bin
del image2.bin
←ココマデ
CSlimX.batを実行
D出来上がったIMP-350.HEXを焼く

あくまで個人責任で

263 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/06/02 (月) 23:58
>>252
sp250の場合は、ファイル名と中身の350のところは250にしたらいいの?

266 名前:252 ◆b7gKo.tuZE 投稿日:03/06/03 (火) 00:31
>>263
そう。
>>246さんのオプション付けたければ、2行目を
mpio2ikw.exe image.bin image2.bin -sp250
とかに変えてください。
(相川ファーム化してある場合は、変えなくてよい)
引越し先にようやく光回線を引き込みました。
こっちでもフォントの書き換えをされた人がいらっしゃいましたか、嬉しい限りです。
フォントもロゴも勝手は全く一緒ですので。
992名無しさん@3周年:03/06/09 17:40
神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
993名無しさん@3周年:03/06/09 17:42
>>991
おひさしぶりです。他にどこかでフォント書き換えに挑戦した人がいるんでしょうか?
ロゴもすぐに対応・・・といきたいところですが、
BMPから8x16のフォント形式(?)に変換するコードを書いていないんで、できないです。

ところで、これのついでに誰かメニュー画面を日本語化してくれる人はいませんか?
1画面 64x128 で書いてもらえれば、埋め込めます。
994名無しさん@3周年:03/06/09 17:54
誰か英語得意な奴いないか〜!



次スレはなし?
995名無しさん@3周年:03/06/09 18:52
>>994
英語できまっせ!
あととりあえず次スレ作ってみますた

ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1055152301/
>>993
Font Changerの作者の方ですか。
NMP-412Xの方でやる気のある方々がいらっしゃったので、ずいぶん前ですがそちらのファームウェアのフォントやロゴも抽出・書き換えしてみました。
するとそういうのに乗ってくれる方がいらっしゃって、今ではロゴやフォントの書き換えツールも登場しています。
Riovoltと違ってあちらのファームウェアにはハフマン圧縮がかかってなかったので非常に解析しやすかったです。

私の場合はCで即席1bitモノクロBMP⇔ベタデータの変換プログラムを書いて使ってました。
ソースは消してしまった上に(大したプログラムでもないですし)1bitモノクロBMPしか対応してないので256色や24bitのBMPが使えません。
どこかにRLE等まで対応した良いライブラリはないですかね。
997993:03/06/09 22:05
>>996
NMP-412Xのほう、確認してきました。
結構さかんにいろんなファームを作られていますね。負けてはいられない、なんて(w
ハフマン圧縮かぁ・・・iMP-550やiFPシリーズのファームもいじりたいんですが、あれはどうしたらいいのか・・・さっぱりです。

自分の場合、何か小物Win32アプリ作るのにいい言語は・・・と思ってHSPを選択しました。
いや、Cが使えないとかそう言うわけではないですがw
とりあえずまあ、1bitモノクロでも扱えれば作業はかなり楽になりますね。
998名無しさん@3周年:03/06/09 22:35
>996,997
神のかたがた、私には何がなにやらさっぱり分かりませぬが、とても楽しみにしています。
できれば550のほうもいじっていただけるとうれしいです。
ぜひがんばってください。 わたしには応援することしか出来ませぬが
999名無しさん@3周年:03/06/09 23:06
二人のネ申のおかげで、とてもよいRioVolt生活が送れています。多謝。
1000名無しさん@3周年:03/06/09 23:07
1000〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。