★電子工作なんでも質問スレ11★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 11:01:35 ID:J2BE7o41
>>951
無理だから諦めて。
953774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 11:04:17 ID:J2BE7o41
とりあえず専用スレがあるからこっちへいったほうがいいぞ。

【お手軽】PIC専用のスレPart4【マイコン】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1115145584/

っていうか、他人のコードを無理してコピるより、作り直した方が勉強になるし楽しいと思うけど。
954電脳師:2005/06/21(火) 11:09:20 ID:54tVM6km
>951
方法は存在するかも?
たとえばマイクロチップのトップシークレットに特殊なトラップドアみたいなのがあってそのコードを使えば読み出せるとか。
誰かハッキングしてみては?

他に漏れはチップを開けて直でオペレートしたりとか考えたこともあった(秋○のキットのを読み出したりとか)。
955774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 11:10:02 ID:zjMzYqE1
おいおい、プロテクトかかってるの?
と言うことは、製品か何かか?
それをコピーするってことは問題があるような気が・・・
ちなみにプロテクトかかっているものは絶対に読めません
956774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 11:13:13 ID:i3NG3He5
>>930
>>941ですが、波形整形は7414よりも(余っている)74123の方が良いかもしれません。
最高周波数の周期よりも小さな1ショットパルスを作るわけです。そうすれば、
雑音なんかにも強くなります。
7414だと、「規定の回転数に達していないのに、インジケーターが点灯する」
と言った誤動作が考えられます。あの回路は123と74に同じパルスを与えて、123の
伝播遅延時間の余裕の範囲で74が123の状態を読み取ると言う仕組みです。
14を使うと、もし一つの立ち上がりで複数のパルスを発生することが考えられます。
すると、123の出力が最初のパルスでHになった後の2度目のパルスで、74が
Hを読み込むことが考えられます。
123を使った波形整形であれば、このような問題が解決されるだろうと思うものです。
しかし、あまり立ち上がりの時間が長い場合には、ひょっとすると14で整形した後に
123で先の問題を解消することが必要になるかもしれません。
なお、123のデータ−シートを見る限り、波形整形にはA入力を使った方が
良さそうです。A入力の方が1段ロジック回路が多く、増幅度も高いことから、
波形整形に向いているだろうと思うものです。
電源ICは、お考えのモノで良いでしょう。
957774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 11:14:08 ID:J2BE7o41
>>954
信用問題に関わるから無いと思うぞ。
もしあって広まったら、信用ガタ落ちだしね。

>>955
プロテクトばっかり心配するってことは製品の可能性ありそうだな。
他人に渡すならかならずプロテクトかけるだろうし、
知り合いならコードを直接貰えばいいだけの話だし。
958774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 11:16:39 ID:J2BE7o41
で、超初心者さんは何のPICをコピーしたいの?
959954:2005/06/21(火) 11:57:57 ID:54tVM6km
>プロテクトがかかってるのは無理

何ウブなこと言ってる。
大陸さんならムキーになってやるよ。お国柄のせいか何でもコピってパクる文化が完成してるから。
だからコード的にあらゆるビットを想定してみたりアルゴリズム的にアタックしたり
最終的には内部バスからICEみたいに取り出して(昔の虎技に硝酸でやるのあった)読み出すとか
コピる鍵にことかかない恐るべし国だから。
960774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 12:24:15 ID:zjMzYqE1
>>959
あんた何言ってるの?
「超初心者さん」の話をしているんだよ。
「内部バスから・・・」なんてのできるレベルの人であれば
ここに来ないで、最初からそれをやっているだろう。
それ以前に、そんなことやってるヒマあったら自分でプログラム組んだ方が早いと思うが。
961774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 12:30:56 ID:fWNM95/X
>>956 >>930
いやいや、>>941 さんの回路はなかなかいいと思いますよ。

・ 回転センサーは正規のものだろうから、そうそうグリッジノイズなど出さないだろう。
・ それよりも実装によるノイズ混入のほうが心配。定番として CR フィルター + シュミット
 トリガを通して使うほうが安全だが、これも使い方を間違えるとかえってエラー源になる。
・ グリッジノイズ (ダブルパルス) をフィルターする方法として、予想される最高回転数
 より 2 倍くらい速い回転数に相当するパルス幅の 123 one-shot を通す。すると、
 くり返し周期がやたらに短いパルスを無視する回路になる。
・ 74HC123 の A, B 入力特性に差はない。
 ttp://www.semiconductors.philips.com/acrobat_download/datasheets/74HC_HCT123_3.pdf
 ここの Recommended operating conditions によると、nRD 以外の入力について rise/fall time
 の制限はない。シュミットトリガーが入っているように思わせる図もある。(Fig 4)
 (このあたり LS123 などとは勝手が違うところです。)

HC シリーズを使うときは、とにかく最短距離配線、電源バイパスに気をつける必要がありますね。
IC 2 〜 3 個なら楽なんですが、20 〜 50 個ともなると4層基板なんぞ欲しくなります。
(そろそろ入力信号の、もう少し詳しい仕様が知りたくなりました。)
962959:2005/06/21(火) 12:57:27 ID:54tVM6km
>960
あっ スマソ、つい本性丸出しになってしまって。
しかしありうることの喚起として。。。

例えば「このプロテクトしてあるPICには俺の好きな人がリテラルで書いてある、これをやるから解いてみろ」とか
「私のメアドこれに書いてあるんのよ♪」やるととんでもないことになる場合とかを想定して。
963930:2005/06/21(火) 14:42:39 ID:zX/O+lci
>>956
電子工作はキットを作ったり、載ってる回路図を全コピーして作った程度しか経験が無いので
下記を見てマルチバイブレータの回路について勉強しています。
ttp://www.cqpub.co.jp/toragi/TRBN/trsample/2004/tr0401/0401sp2.pdf

>>961
波形整形に関してはCR フィルター + シュミットトリガは下記のページの回路を参考にするつもりです。
http://www37.tok2.com/home/aoijf2/ipsum333.html

信号に関しては下記のとおり。
4気筒エンジンのECUのタコ信号からデータを取得します。
回路の設置場所はECUの近くにしようと考えています。
金属のカバーで覆われている場所なので外部ノイズの混入は少なそうです。
部品の配置等気をつけます。

実際やってみてからうまくいかないようだったらまた対策を考えます。
ありがとうございました。
964774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 18:57:42 ID:fWNM95/X
>>963
ttp://www37.tok2.com/home/aoijf2/ipsum333.html を見て、ちょっと心配になりました。
74HC14 を使うなら入力耐圧に御注意。(推奨最大電圧は Gnd 〜 Vcc まで。IIK input diode
current は ±20mA max ですけどね。 ttp://www.iammp.com/design/files/74HC_HCT14_3.pdf)
また、入力端子に直接 0.1μF を接続するのは、あまり望ましくありません。気にする人は
0.1μF の後に 1kΩ くらいの直列抵抗を入れます。老婆心ながら。
965774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 19:00:56 ID:J2BE7o41
>>951は何のPICをコピーしたかったのだろうか・・・。
966774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 19:02:06 ID:ZjjVCZG2
MODチップあたりじゃない?
967774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 19:26:25 ID:J2BE7o41
なんか2chのこういった場所でROMやPICのコピー方法を聴く場合、
かなりの確率で製品のをコピーしようとして聴いてくるような気がする。
968774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 19:27:49 ID:xertakDA
PICって製品に使われることあるの??
969774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 19:29:00 ID:J2BE7o41
>>968
自分が持ってた携帯に使われてたよ。
16Cxxだったかな。

ほかにも見えない場所に使われていそう。
970774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 20:05:56 ID:xertakDA
なんか恐いね^^;
971774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 20:14:21 ID:J2BE7o41
マウスがUSBじゃなかった頃はPICも使われていました。(トラ技参照)
972774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 20:17:30 ID:eFk9daVM

>>964
> 入力端子に直接 0.1μF を接続するのは、あまり望ましくありません。
> 気にする人は0.1μF の後に 1kΩ くらいの直列抵抗を入れます。

はて・・・・なぜだろう。
973774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 20:39:38 ID:mTCRLZIc



974:2005/06/21(火) 20:50:13 ID:fWNM95/X
>>972
(1) 電源電圧が0で、入力信号が入ってきた場合。
(2) 0.1μF が充電された状態で、電源がショートした場合。

入力保護ダイオードに規格以上の電流が流れるおそれがあります。
近頃の CMOS ロジック IC は丈夫になったので、まずは大丈夫とは思いますが、
昔を知る人間として、そんなことも考えにゃいかんよ、と言いたかったわけです。
975774ワット発電中さん:2005/06/21(火) 21:55:55 ID:eFk9daVM
> (1) 電源電圧が0で、入力信号が入ってきた場合。
これはコンデンサは関係ないですよね。

> (2) 0.1μF が充電された状態で、電源がショートした場合。
あ、なるほど。
でも、そのへんのCRの遅延回路例とか見ても付けてないと思います。
車載など、厳しい条件下では考えておいた方がいいんでしょうね。
976774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 00:07:42 ID:10alEbGS
>>930
>>956(>>941)です。7414を使う場合には、74HC14を使うことを勧めます。
7414はTTLであり、おっしゃられるようなフィルターを持った回路だと動作しない可能性があります。
74HC14であれば、このような問題は解消できます。もちろん>>974さんが言われているような
ことも74HC14であれば可能です。私の意見に固執するわけではありませんが、
>>956に述べた74HC123を使う方法が、おそらくは良い選択肢になるだろうと思います。
ICも増えませんしね。

あと、>>974さんの説明で思い出したのですが、78L05には出力側から入力側へ順方向になるように
1S1588(もしくは同等の入手性の良いスイッチングダイオードで可)を入れておいてください。
>>974さんがおっしゃられるように、自動車ではOFFしたときに電源端子を短絡するような回路構成を
取っているものがあります。この場合、78L05の出力端子に接続された静電容量からの電流が
入力側へ逆流します。78L05がこの電流に耐えられないと、破壊されてしまうものです。
この電流の経路として、ダイオードを取り付けるわけです。更に78L05と12V電源の間に、
電圧降下が問題にならない程度の抵抗器を入れます。このダイオードは、逆流したときの
電流制限とします。ですから、50Ω以上であれば良いと思います。
977テンプレ投下@熱暴走 ◆2SA784NN.A :2005/06/22(水) 00:14:06 ID:cOEcp8iM
>>1
----
    〃⌒ ⌒ ヽ 。   .  ・こんな機能の回路がほしいけど
    ィl fノノリ)))ハ)  |         中身が分からない・・・。
  く#彡|| i  i |リ   |  ・部品はどれがいいの?
    〉| .||、~ヮ~ノ||   ∩  ・参考になるサイトは?
   /_|〃||〈`只´〉| ./~゚/                などなど
   / 、§、 ノ )V /  工作に限らず質問しましょ♥
  (. く 〉.0 。| .|、__./
    ヽ。(○''.。| .|        980 踏んだら、次スレ立ててネ
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 /         ./ .|____E[]ヨ__
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . .|

●用語検索とかのリンク●
 IT用語辞典 e−words
 ttp://e-words.jp/
 ウィキペディア
 ttp://ja.wikipedia.org/
 CQ出版社
 ttp://www.cqpub.co.jp/term/
 NIKKEI NET
 ttp://it.nikkei.co.jp/it/utility/index.cfm
 マキシム・ジャパン(株)
 ttp://japan.maxim-ic.com/ (-> 電気/電子用語集)

●初心者には、世話好きの集まる以下のスレを推奨します。
 初心者質問スレ 10
 http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1118117538/

●宿題・試験関係の質問はこちらで。
 ☆電気・電子の宿題,試験問題スレ☆4
 http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1108187838/
 ◆【モータ】電力・電気機械の質問・雑談3【発電機】
 http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1115665704/

過去スレ,関連スレは >>2-3 で。
----
♥ は、& の後に hearts; で出ます。
978テンプレ投下@熱暴走 ◆2SA784NN.A :2005/06/22(水) 00:14:40 ID:cOEcp8iM
>>2
----
−過去スレ−
★電子工作なんでも質問スレ11★
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1115240714/
★電子工作なんでも質問スレ10★
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1110884241/
★電子工作なんでも質問スレ9★
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1108546239/
  ★電子工作なんでも質問スレ8★  
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1103366118/
  ★電子工作なんでも質問スレ7★  
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1099133169/
★電子工作なんでも質問スレ6★
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1096534430/
★電子工作なんでも質問スレ5★
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1091538878/
★電子工作なんでも質問スレ4★
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1087025652/
★電子工作なんでも質問スレ3★
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1080661081/
★電子工作なんでも質問スレ2★
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/denki/1075302609/
★電子工作なんでも質問スレ ★
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072104039/
979テンプレ投下@熱暴走 ◆2SA784NN.A :2005/06/22(水) 00:15:11 ID:cOEcp8iM
>>3
----
−電子工作 関連スレ−
ラジオ自作総合スレッド
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1109146975/
1石レフレックスラジオを作ろう
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1099634878/
超自作真空管アンプ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1082998739/
【部品屋】電子パーツ屋総合スレ 2店目
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1104674743/
【整理整頓】部品の整理どうやってる?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1073785594/
工具総合スレッド
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072111211/
ケース全般
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1077964840/
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1073549940/
【配線】ユニバーサル基板の使いこなし【配置】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072241269/
●半田付け技術●
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/958183737/
ハンダ総合スレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072188746/
980980:2005/06/22(水) 00:22:07 ID:l7seHiCc
980踏んだ!
981774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 02:20:30 ID:F+zbj5AM
AAに期待しているぞ
982774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 02:44:18 ID:l7seHiCc
>>907
S端子を使用しなければ一般の安定化電源の様に数ボルトの誤差がでます。

って何なのさ。数ボルトの誤差がでるようなものは安定化電源とはイワン!
983774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 09:09:56 ID:q2OX3ESW
では安定化電源とはどういうものか説明してくださいませませ
984774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 09:14:12 ID:jECNE1EK
安定した電圧の出る電源(電圧が変動しないなど)
985774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 09:17:49 ID:Zm/nN3Ic
これのことだね。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k19075040

>(S端子を使用しなければ一般の安定化電源の様に数ボルトの誤差がでます。)
S端子というのは電圧センス端子のことだろう。数ボルトというのは数 mV の誤りだろう。
ケンウッド製品だから、そこまでメチャクチャなことはないだろう。
986774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 09:21:47 ID:jECNE1EK
出力測定6/1000Vのみの誤差って書いてるのも怪しいけどね。
電源の電圧計だけでなくテスタにも誤差があるし。
このテスタ、ちゃんと校正してるのか気になる、あと仕様の誤差も。
まぁ、4mVの誤差なんて一部を除いてあまり気にするものでもないけど。
987774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 09:35:41 ID:q2OX3ESW
電圧測るときはテスタではなくポテンショメーターなるものを使うのでしょうか?
988774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 09:38:58 ID:jECNE1EK
なぜポテンショメーターが・・・。

http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=vr2
989774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 09:41:13 ID:gBEV5QjH
ttp://www.kenwoodtmi.co.jp/new/product/pdf/PAR_SERIES.pdf
を見ると、「リモートセンシングを使うと、片道1Vまで補償できる」と書いてあるから、
往復で2Vとして「数ボルト」としたんじゃないかな?
つまり、「数ボルトの誤差が出る」のではなく「数ボルトの誤差であれば補償できる」の誤りか?
でももしかすると、センス端子をオープンで使うとケンウッドの電源は、誤差が本当に出るということかも。
通常はオープンでも使えるように、内部で抵抗器なんかを介して接続してあるものだけど。
990774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 10:41:40 ID:w/tglWLr
これが、次スレ?

自分で作ってしまえ!電子工作スレッド 12作目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1096741872
991774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 14:06:12 ID:a/jQesTT
テレビ - 75オーム同軸映像ケーブル ー 中継プラグ - 75オーム同軸映像ケーブル - ビデオデッキ
というふうにつなぐと、インピーダンスがあわなくなったりというような問題は起こりますか?
992774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 14:10:20 ID:P34Qto0R
>>991
問題無い。
993774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 14:27:01 ID:ytZdf0Vz
>>991
>インピーダンスがあわなくなったりというような問題は起こりますか?

そのような問題は起きる。
994774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 15:06:23 ID:a/jQesTT
どちらかといえばどっちですか?
995993の補足:2005/06/22(水) 15:07:36 ID:MpkZPZlK
ただし、その問題がキミにとって問題となるかどうかはキミの要求レベルしだい。
996774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 15:10:23 ID:JpQnWB4c
小型マイコンでステッピングモータを駆動するのに、MOS-FETかトランジスタかフォトカプラかどれがいちばん適していますか?
997774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 15:12:53 ID:MpkZPZlK
1000が近いのに新たに質問するアフォが居るスレはここですか?

と無駄レスをしてみる。
998774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 15:15:15 ID:JpQnWB4c
>>996
MOS-FETがいいんじゃない?
電圧駆動だし。
999774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 15:18:02 ID:a/jQesTT
>>995
テレビの傷みを早めるほどではないのですね?
1000774ワット発電中さん:2005/06/22(水) 15:18:09 ID:jECNE1EK
むしろフォトカプラで動かしてネタになってくれ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。