【自己破産相談窓口と結果】その38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
自己破産に関する質問・情報・経験談・専門家への質問・その他なんでも。
前スレ【自己破産相談窓口と結果】その37
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1270229582/
◆禁止事項◆
コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。

弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、 まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。

なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が 優先されるものと考えます。

こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の 質問に答えるためのスレです。破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますよう願いします。

質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

【過去スレ】
【自己破産相談窓口と結果】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1130505498/
【自己破産相談窓口と結果】その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1145362266/
【自己破産相談窓口と結果】その3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1146666749/
【自己破産相談窓口と結果】その4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1147955238/
【自己破産相談窓口と結果】その5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1149517864/
【自己破産相談窓口と結果】その6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1151108635/
【自己破産相談窓口と結果】その7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1152706276/
【自己破産相談窓口と結果】その8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1155046486/
【自己破産相談窓口と結果】その9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1157290501/
【自己破産相談窓口と結果】その10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1159807163/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:30:30 ID:KKsgIAaO0
【自己破産相談窓口と結果】その11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1162391180/
【自己破産相談窓口と結果】その12
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1164986959/
【自己破産相談窓口と結果】その13
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1168609980/
【自己破産相談窓口と結果】その14
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1171549490/
【自己破産相談窓口と結果】その15
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1175527784/
【自己破産相談窓口と結果】その16
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1179405229/
【自己破産相談窓口と結果】その17
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1182264388/
【自己破産相談窓口と結果】その18
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1186305349/
【自己破産相談窓口と結果】その19
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1190156007/
【自己破産相談窓口と結果】その20
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1193661083/
【自己破産相談窓口と結果】その21
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1197674928/
【自己破産相談窓口と結果】その22
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1202741575/
【自己破産相談窓口と結果】その23
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1206808354/
【自己破産相談窓口と結果】その24
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1212238372/
【自己破産相談窓口と結果】その25
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1217769260/
【自己破産相談窓口と結果】その26
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1222498674/
【自己破産相談窓口と結果】その27
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1227094825/
【自己破産相談窓口と結果】その28
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1232972552/
【自己破産相談窓口と結果】その29
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1237476056/
【自己破産相談窓口と結果】その30
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1241537813/
【自己破産相談窓口と結果】その31
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1244699816/
【自己破産相談窓口と結果】その32
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1248027851/
【自己破産相談窓口と結果】その33
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1252037283/
【自己破産相談窓口と結果】その34
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1255610249/
【自己破産相談窓口と結果】その35
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1258883777/
【自己破産相談窓口と結果】その36
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1263707031/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:30:40 ID:OuPQ2usq0
<丶`∀´>2ダー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:30:56 ID:KKsgIAaO0
<参考URL>
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
http://www.courts.go.jp/map.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会
http://www.nichibenren.or.jp/ja/link/bar_association.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_list.php
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:31:14 ID:KKsgIAaO0
T 破産手続きQ&A
Q1 そもそも、破産とはどんなものなのですか。
A1 破産とは、債務超過又は支払不能の状態にある人の財産を
  現金化して債権者に平等に分配する手続のことです。

Q2 同時廃止というのは何のことですか。
A2 破産手続では、本来、破産管財人というのが選任され、破産者
  の財産を現金化して、債権者に分配しますが、破産者にめぼしい
  財産がなければ、そのようなこともできません。そのような場合には、
  破産手続開始決定 と同時に破産手続を廃止して、破産手続自体を終了
  させます。これを同時廃止といいます。

Q3 ほとんど財産がなければ、同時廃止になると考えてよいのですか。
A3 原則としてそうです。ただ、法人の代表者の場合、免責不許可事由が
  あるような場合、管財事件になることもあります。

Q4 「免責不許可事由」というお話がでましたが、「免責」というのは
  どういうことでしょうか。
A4 実は、破産手続が終了しても 債務は残ったままなのです。この
  残った債務を支払わなくてすむようにする手続が免責手続です。免責
  決定がなされて初めて債務を支払わなくて すむようになります。従って、
  債務者にとっては、むしろ免責を得られるかどうかの方が重要なのです。

Q5 免責不許可事由というのは、何なのでしょうか。
A5 免責を受けられなくなる場合のことだと考えてください。免責不許可
  事由には色々なものがありますが、サラ金の借入などの場合には、浪費
  やギャンブル、カードで買ったものの転売、破産状態になってからの借り
  入れなどが問題になることが多いようです。

Q6 免責不許可事由があるともう免責は受けられないのでしょうか。
A6 そんなことはありません。裁量免責といって裁判所が諸般の事情を
  考慮して免責を認めるケースも数多くあります。 また、一部免責と
  いって、管財人の監視の下で債務額の1〜4割を積み立て、それを 債権者
  に配当することによって残りを免責するという運用も行っている裁判所
  もあります。

Q7 実際には、どのような場合に、免責が不許可となるのでしょうか。
A7 裁判所や裁判官によって異なりますが、例えば、東京地裁では、
  資産隠し、管財人、裁判所への非協力といったことがなければ、概ね
  免責されるようです。

Q8 それでは、実際に、破産・免責というのは、どのように進むのですか。
A8 同時廃止の場合を前提にしますと次のようになります。
  (1)破産申立(原則として同時に免責申立とみなされる)
  (2)破産審問
  (3)破産決定(同時廃止)
  (4)官報公告
  (5)免責審尋
  (6)免責決定
  (7)官報公告
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:31:32 ID:KKsgIAaO0
T 破産手続きQ&Aその2
Q9、本人が裁判所にいかなくてはならないのは、どの手続の時ですか。
A9 原則として、Q8の(2)と(5)の時です。ただ、裁判所によって取り扱いが
  異なりますので、詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった弁護士、
  司法書士に問い合わせて下さい。
   なお、東京地裁・横浜地裁など では、弁護士が代理人になっている場合は
  「即日面接」といって、申立後、直ち(数日以内)に弁護士が裁判官と面接し
   問題が無ければ、その日に破産決定・同時廃止となります。 札幌地裁では
  免責審尋も不要で、東京地裁八王子支部・千葉地裁・さいたま地裁・大阪地裁・
  水戸地裁・長崎地裁では 書類に不備が 無ければ 即日面接もなしに破産決定・
  同時廃止されるようです。但し、裁判所が何らかの問題があると考えた場合
  には、 別に、裁判所に呼び出されたり、書面を出さなくてはならない場合も
  あるようです。

Q10 破産から免責までどのくらいの期間がかかるのでしょうか。
A10 裁判所や本人の申立か弁護士の申立かによって大きく変わりますので
  一概にはいえません。詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった
  弁護士、司法書士に問い合わせて下さい。
   なお、東京地裁で弁護士が代理人として申し立てる場合は、順調にいけば、
  申立のその日に破産決定・同時廃止、約2ヵ月後に免責審尋、免責審尋から
  1週間〜10日で免責決定となります。
   但し、管財人がつく場合は、これとは全く異なりますのでご注意下さい。

Q11 免責審尋にはどのような服装で行けばよいでしょうか。
A11 華美なものとか、極端にラフな格好でなければよいと思います。会社
  勤めの方は、通常、出社するときの服装をイメージすれば、よいと思い
  ます。

Q12 免責はいつ確定するのでしょうか。
A12 免責決定後、2〜3週間で免責決定があったことが官報に掲載されます。
  官報掲載から2週間、債権者から抗告の申し立てがなければ、免責が確定
  します。

Q13 破産をすると戸籍や住民票に載ってしまうのですか。
A13 そんなことはありません。ただ、破産手続開始決定が確定すると裁判所
  から破産者の本籍地の市区町村役場にその旨が通知されて、破産者名簿に
  記載されます。これにより、市区町村発行の身分証明書には破産の記録が
  記載されることになります 。

Q14 破産をすると選挙権がなくなるのでしょうか。
A14 そんなことはありません。

Q15 破産をすると勤務先や近所の人に知れてしまうのでしょうか。
A15 裁判所から勤務先などに通知がされることはありません。官報という
  ものに破産した事実が載りますが、通常、官報を見ている人は稀ですから
  簡単に知られることはありません。

Q16 同居の家族に知られずに破産をすることは出来ますか。
A16 自分で破産申立をした場合、裁判所から自宅に関係書類が郵送されて
  きますので、家族に知られてしまう可能性が高いです。弁護士に依頼した
  場合そのような危険は少ないですが、何かの拍子に分かってしまう可能性
  は残ります家族にはきちんと説明をする方が望ましいと考えます。

Q17 破産をしたら保証人に連絡が行きますか。
A17 債権者は保証人に残った債権について請求をします。連絡が行くものと
  考えてください。

7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:31:49 ID:KKsgIAaO0
T 破産手続Q&Aその3
Q18 破産したら、家族などが債務を支払わなければならなくなりますか。
A18 原則として、保証人になっていなければ、支払う必要がないケースが
  ほとんどです。

Q19 自分が破産をすると家族がカードを作れなくなったりしますか。
A19 保証人になっている場合などを除き、原則として影響はありません。

Q20 破産申立の直前に自動車、不動産等の名義を変更したり、所有物を売却
  しても良いでしょうか。
A20 絶対に禁止というわけではありませんが、財産隠匿の疑いをかけられ免責
  許可に影響する可能性があります。弁護士と協議の上、行うことは否定しま
  せんが、独自の判断で行なうことは禁物です。

Q21 ローンが付いた車はどうなるのでしょうか。
A21 ローン会社が取り戻しに来ます。取り戻されるのを避けるには、保証人
  の方その他親戚の方などにお願いをして買い取ってもろうのが一般です。

Q22 ローンが終わった車はどうなりますか。
A22 評価額が20万円未満ならそのまま保有できるのが一般的です。20万円
  以上の場合は、管財事件になります。管財事件になると、管財人に売却
  されてしまうのが原則ですが、管財人と話し合い、親戚の方などに買い
  取ってもらうとか、お金を積み立ててお金と引き換えに破産財産から
  放棄してもらう(自分の財産に戻ってきます)こともありえます。

Q23 破産をすると会社を辞めなくてはならないのですか。
A23 そんなことはありません。破産を理由に解雇することは認められて
  いません。

Q24 破産をすると出来なくなる仕事はありますか。
A24 破産者である期間は資格の制限があり、弁護士、司法書士、公認会計士、
  税理士、宅建取引業者、保険の外交員、警備会社の警備員、後見人などに
  なることはできなくなります。しかし、免責決定が確定することで、復権
  (破産者でなくなる)し、これらの資格の制限は受けなくなります。
  なお、以前は、会社の取締役にもなれませんでしたが、2006年5月に施行
  された新会社法によって破産者であることは取締役の資格制限からのぞ
  かれました。
   なお、資格制限については↓こちらのサイトが参考になります。
  http://syouhisyablog.seesaa.net/article/9034672.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:32:07 ID:KKsgIAaO0
T 破産手続Q&Aその4
Q25 お金がなくて弁護士が頼めません。どうしたらよいのでしょうか。
A25 着手金の分割払いをみとめてくれる法律事務所もありますし、「U 参考
  サイト」 の[法テラス(日本司法支援センター)」に連絡をとって相談を
  してみてください。

Q26 弁護士に依頼をするときには、どのようなものを持っていけばよいので
  しょうか。
A26 初回の相談ということであれば、(無料相談でなければ)相談料(30分で
  5000円(消費税別)が通常)、印鑑(委任状作成に必要)債権者名簿(債権者の
  住所・氏名・連絡先・債権額などを記載したもの)及びその裏づけとなる 契約書、
  振込票などを持っていけばよいと思います。なお、弁護士から具体的な
  指示があれば、それに従ってください。

Q27 裁判を起こされても、破産・免責はできますか
A27 もちろん出来ます。債権者が確定判決、公正証書など強制執行が可能な債務名義
  を取得していても大丈夫です。

Q28 個人からの借入を除いて破産できますか。
A28 出来ません。一部の債権を除いて破産をすることは出来ません。故意に
  虚偽の債権者名簿を提出したとして免責不許可事由になりかねません。

Q29 免責確定後に債権者に返済してもよいのですか。
A29 免責確定後、これまでの債務は消滅するのではなく、強制的に取り立てる
  ことなどが出来ない自然債務と呼ばれるものになります。そのため、任意に債務を
  返済することは認められています。

Q30 無職でも破産できますか。
A30 もちろんできます。ただ、病気など、仕事が出来ない理由があれば別ですが、
  裁判所に真面目に働いている姿を見せた方が免責などで印象がいいことも事実
  です。

Q31 専門家に依頼する場合、弁護士と司法書士のどちらがよいですか。
A31 一般的には司法書士は弁護士より費用は安いですが、免責不許可事由
  などがない簡単な事案を依頼するのが無難といわれています。他方、免責不許可
  事由があったり、管財人が就くような問題のあるの事案では、弁護士に依頼した
  ほうが無難といわれています。
  また、東京地裁の場合、弁護士による申立が原則とされていて、司法書士による申立
  では有無を言わさず管財事件になるので、弁護士に頼んだほうがよいでしょう。

Q32 免責決定が確定すれば、特に制約はなくなると考えてよいのですか?
A32 法的にはそうです。ただ、いわゆるブラックリストに載るので、5〜10年程度、
  金銭の借り入れができない、 ローンが組めない、クレジットカードが作れない、
  場合によっては、部屋の賃借に影響が出るなどの不利益を被ります。また、
  その他、事実上ですが、有形無形の不利益がないとはいえません。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:32:23 ID:KKsgIAaO0
U 参考サイト

(1)日本弁護士連合会
 http://www.nichibenren.or.jp/
 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-1-3
 TEL : 03-3580-9841(代)FAX : 03-3580-2866

(2)法テラス(日本司法支援センター)
 http://www.houterasu.or.jp/
 http://www.houterasu.or.jp/k/index.html(携帯用)
 〒102-0073 千代田区九段北4−2−6 市ヶ谷ビル6F
 TEL :050-3383-5333
 ※法律扶助業務は平成18年10月2日より、法律扶助協会から法テラスに
  移管されました。

(3)■自己破産〜免責までの質問スレ「保管庫」
  ■PC用 http://gangare2.hp.infoseek.co.jp/
  ■携帯用 http://gangare2.hp.infoseek.co.jp/i/index.html

(4) 携帯だからググれないと言う方は↓こちらへ。
http://www.i-products.net/browser/index.jsp
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:32:38 ID:KKsgIAaO0
V 特別付録 ー競売手続の流れについて その1ー

競売自体は、誰でも入札できますから、誰が落札するかは分かりません。ただ、
個人の方が落札するのはまれで、大体専門の業者か、普通の不動産業者等が落札し、
個人の方は、専門業者や不動産業者から買うのが一般的だと思います。
それで、具体的な手続の流れですが。

(1)競売申し立て(裁判所から競売開始決定が届きます)。

まず事件番号 「平成○○年(ケ)第○号」がつきます。※(ヌ)もあります。
開始決定が通知されると、任意売却といって、不動産業者から売ってくれないか?等の
売却の打診が来ることがあります。
もちろん債権者、所有者の同意なしには売却できませんから、業者が来た=差押さえでは
ないので、安心して良いと思います。価格交渉、債権者の同意、所有者の同意などが
不調の場合任意売却は断念し競売手続きが進みます。

(2)1ヶ月以内くらいで、裁判所から執行官と鑑定士が来て物件を調査します。

物件の調査に来て家の内外の写真撮影(もちろん部屋も)や、事情聴取があります。
裁判所から人が来ると動産の差押さえと勘違いする人が多く、居留守を使う人も多いです。
その場合は、裁判所から調査に来たこと、協力をして欲しいこと等を書いた書面を残して
いって日時を指定して再度訪問したり、近所に聞き込みをするなどを行います。
どうしても調査ができない、 夜逃げなどでもう空き家で中に入れない場合などでは、
立会人と開錠技術者を 同行して開錠をする事もあります。

(3)それから、数ヶ月で、評価書、物件明細書、現況調査報告書などの書類がでます。

この3種類の書類を「三点セット」と言います。

(4)さらに数ヶ月後くらいに入札の期日が決まります(その間に競売記録が一般に
 公開されます)。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:32:55 ID:KKsgIAaO0
V 特別付録 ー競売手続の流れについて その2ー
(5)落札者が決まって1〜2ヶ月で、落札者が残金を納めて所有権が移転します。

この時点で、落札者は「引渡し命令」を裁判所に申し立てます。(必ずではないですが)
この通知が裁判所から届きます。「引渡し命令」と言っていますが、実はこれだけでは
追い出し(強制執行)が出来ず、更に「強制執行」の手続きが必要となります。

この「引渡し命令」が届いたところを見計らって、占有者(住んでいる人)に、引渡し交渉を
行う業者も多いです。また、落札直後から接触してくる業者もいます。強制執行すれば
簡単な話なのですが、強制執行は大変お金の掛かる事で普通で 100万〜200万、
大きな物件など場合によってはもっと掛かる場合もあります。

そのためもあって、引越し費用や、アパート借りる費用などを落札者(業者)が負担して、
円満に明け渡していく場合が多いです。 言いづらい事かもしれませんが、引越ししたい
けど お金がない等の交渉をすると、たいがいの 業者は、支払ってくれるはずです。
(業者は立退き料もあらかじめ予算に組んでいます。)

ただ、調子に乗って交渉すると、交渉決裂して業者が強制執行を申立する場合があります。
どっちも人間ですから、相手思いやって話し合うことが大切です。

この立退き料に関しては、落札した人、次第ですから、必ずもらえるとは限りません。
いきなり強制執行をされる可能性も当然あります。(可能性は低いですが)

なお、明け渡しの際に、荷物が残っても落札した業者のほうで処理してくれる
ケースもありますので、荷物の処理に困ったときは相談してみるのもよいかもしれ
ません。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:33:11 ID:KKsgIAaO0
また、もし書けるのであれば、下記テンプレも埋めて質問すると
より具体的な回答が得られるかもしれません。

1.【債務内容】○社 総額○○万円
2.【住宅ローン】有/無 残額○○万円
3.【車ローン】有/無 残額○○万円
4.【保証人】有/無
5.【保有資産】土地:有/無 建物:有/無 その他:〔〕
6.【受任】弁護士/司法書士/依頼していない
7.【借金の使途】借金をした具体的な理由は何なのか?
8.【年収】月収手取り ○○万円/ボーナス 年○回○○万円
9.【配偶者】有/無
10.【同居家族構成】父/母/配偶者/子供○人
11.【残債のある物品の転売】有/無
  (クレジット、ローンで購入して未だ支払いが残っているのにも関らず転売をしたか?)
12.【破産検討後の借入】有 ○件 総額○○万円/無
  (破産を決意して直ぐにクレジットで商品を購入したりや消費者金融から借り入れをしたか?)
13.【破産検討後の名義変更】有/無
  (破産を決意して直ぐに財産となる物の名義を変更したか?)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:35:02 ID:KKsgIAaO0
スレ立て完了
>>3 残念ですたw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:37:23 ID:OuPQ2usq0
<丶`Д´>13 アイゴー
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:09:42 ID:dSwsrNXH0
とりあえず相談するなら
http://www.horitsu-sodan.jp/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 03:53:38 ID:4ZfHtjhI0
4月に法テラスに電話してまだ同時廃止も免責も何も確定してなく、
弁護士に相談、書類提出しただけだけど
こんなにも心と生活に余裕が持てるとは思いませんでした・・・

このスレを見るまでは全力で自転車を漕いでいて日々の借金に追われ、
総量規制で吊ることしか考えられなく
破産のイメージは無知な世間が持ってるような最悪のイメージだったけど

このスレ見たら、破産なんて大した事ない、誰もが持つ権利、9割免責、
不許可事項も結局は免責、あまりデメリットもないし、手続きも簡単、
本当に救われました。

今では借金に充てていた9万ほどを貯めて、弁に支払いや現金生活に備えてます。

今借金で困ってる人は、吊るとか下手な素人考えの借金整理考えずに
迷わず法的整理をお勧めします^^
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 04:44:52 ID:79BFdqQLP
惜しい…、 最後の ^^ がなければ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:04:11 ID:xgenCJgi0
弁受任後から1年半近くかかって、やっと免責おりました。。

書類にも不備なく、陳述書も完璧とお墨付きもらったにも関わらず
弁がよほど案件抱え込んでたのか、ずっと先延ばしにされつつ…
本当にやっとって感じです。

確かに生活はしやすくなったけど、>>16さんみたいに9万も貯金できるほど
生活が改善したわけではないし、
これからは今まで以上に気を引き締めないと厳しいと心底思っています。
うちの場合、私を女手一つで育ててくれた母も長年借金で苦しみながらも
必死で借金を返しつつ、最後は病気でなくなってしまったので
そういう方々もいるという事を頭に置いて慎ましくやっていくつもりです。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:26:00 ID:1OLDsIJF0
前スレでお世話になったものです。
同時廃止で手続きをしているのですが、浪費とみられる買物があり、少額管財になるかもしれないと言われていた者です。

本日、弁護士事務所から書面が届きました。
ですが、調べても納得ができないので、ここでご相談させていただきます。

私の現在の状態について知りたいのです。
今月中に申し立てをします、ということで弁護士事務所からの連絡は終わっていました。

今日の書面によると、「免責審尋期日連絡」という表題で、2ヵ月後に東京地裁にきてくださいという内容でした。
これは、もう少額管財になることはないということでいいのでしょうか?
私は破産申し立ては終了し、破産者になったということでいいのでしょうか?
期日の連絡のみの書面でしたので、どういう流れになっているのかがわからなくて・・・。
弁護士さんにお聞きしようと思ったのですが、連絡の取れない時間帯で不安が募り、ここに来てしまいました。

つまらない質問かもしれませんが、おわかりになる方がいましたら教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:36:56 ID:AYqvoTB70
同時廃止で通ったてことだろうし
管財ではないんじゃないか
大丈夫だと思う
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:40:46 ID:AYqvoTB70
ただ審尋のときに裁判官に色々聞かれるので
うまくかわさないとな
泣き落とせ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:10:35 ID:A6KbZTdY0
>>20
管財になるんじゃないかって考えすぎて毎日吐き気が止まらなくて・・・。
私が不安症なだけなんですが、大丈夫だと思うといっていただけてちょっと安心できました。
月曜日に弁護士事務所に聞いてみます。
ありがとうございました。

>>21
そんなに色々聞かれるんですか!?
まだ難関があるんですね・・・緊張して話せなくなる質なのでそれが心配です。
泣き落としが通じるなら・・・みんなやってるんじゃw
うまくかわせるように頑張ります!
アドバイスありがとうございます!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 10:24:50 ID:yp60VLr00
>>22 小額管財になったって20万以上にはならないし、一括にはならないでしょ。
数百万の借金がなくなるんだから前向きに考えればいいんじゃね?

大事なのは泣き落とし悲劇のヒロイン気取るよりも、猛省、事後計画。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:30:46 ID:Fgwd+Coa0
相談(質問)させてください

1.【債務内容】4社 総額230万円
2.【住宅ローン】有/残額215万円
3.【車ローン】無
4.【保証人】無
5.【保有資産】土地:/無 建物:/無 その他:〔無〕
6.【受任】依頼していない
7.【借金の使途】借金をした具体的な理由は何なのか?
母親に借金があり、そして病気で年金しか収入がなく
私が生活費諸々を負担していました。
同居している弟に浪費癖があり(弟も破産者です)、友人から借りたお金等を私が肩代わりをしてしまいました。
そうでもしないと暴れてしまい、三度ほど警察にお世話になったこともあります。
母親も弟も完全に私におんぶ状態で、気づけば借金で自分の生活すらままならない状態でした。
これは言い訳になると思いますが、そういったストレスで通販でクレジットカード(リボ払い)で
服や電化製品を購入してしまいました。総額で20万ぐらいです。
なんとか自転車操業で返済をしていたのですが、
総量規制により払っていくのが困難になったのと
弟が無職になり更に生活費を負担しなくてはならなくなったので、破産を考えています。
8.【年収】月収手取り 17万円/ボーナス 年2回2万円(去年から大幅カットされました)
9.【配偶者】無
10.【同居家族構成】母/弟
11.【残債のある物品の転売】無
12.【破産検討後の借入】無
13.【破産検討後の名義変更】無

1、中には自分の浪費もあるので、免責をもらうのは難しいでしょうか?
2、クレジットカード、消費者金融を最後に使ったのが2か月前ですが(この間、遅延はありません)
いま破産の申し立てを弁護士にお願いすると
破産を決心してからした行為と思われてしまうのでしょうか?
3、生活の為の食品や洗剤などを購入した分も自分の浪費となるのでしょうか?
長々と申し訳ありません。宜しくお願い致します。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:41:50 ID:CBcuKNjz0
>>24
住宅ローンがあるのに土地建物を持っていないのはおかしい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:45:52 ID:BaXEtRSG0
>>24
>免責をもらうのは難しいでしょうか?
難しくない。心配不要。ただ、同時廃止でいけるかどうかは別問題。

>破産を決心してからした行為と思われてしまうのでしょうか?
まず思われない。そんなに心配するところではない。

>生活の為の食品や洗剤などを購入した分も自分の浪費となるのでしょうか?
ならない。破産手続きでいう浪費ってのは、ギャンブルとか高額商品を買いまくったとか。

それより、
2.【住宅ローン】有/残額215万円
5.【保有資産】土地:/無 建物:/無 その他:〔無〕
が矛盾している。

住宅ローンがあるってことは、持家でしょ。
持家の名義人は誰? 
もし>>24さんなら、破産するとこの家を失うよ。個人再生にするしかない。
お母さんなら家は関係ない。


27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 11:56:51 ID:Fgwd+Coa0
>>25>>26
すいません。住宅ローンはありません。
残額を計算している際に仮に書きこんでいたものを
そのままにしていました。

ありがとうございます。
相談したことによって心が楽になりました。
これからいろいろ大変ですが頑張ります。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:13:28 ID:CBcuKNjz0
>>27
このケースは破産自体はそんな難しくないが、破産しても抜本的な解決にならない。

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1268714977/
「家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ37」

を1から読むことをお勧めする。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:44:30 ID:Fgwd+Coa0
>>28
ありがとうございます・・・
本当に心が救わました
ここで相談して安心を得なかったら本気で弟に手をかけていたかもしれません。
スレ違いになるので、今後の家族間については省略しますが
私が破産することによって道が切り開けてきそうです。
本当にありがとうございました。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 12:58:48 ID:eC9SxIiq0
>>24
わかってると思うけど、法テラス経由で弁紹介してもらいなよ。
でないと激しく高額な費用を請求されるからな。
法テラス経由なら自己破産費用約15万円は即金で弁護士事務所に入るから
なんの心配もない。その後法テラスに1万円15回払いまたは5000円30回払いすればいい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:55:36 ID:yp60VLr00
>>24 借金はまず免責になると思うけど、そうなるともちろんカードは使えない。

破産した後の生活が問題ですな・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 07:08:35 ID:02Zye40G0
>>5のテンプレQ6で一部免責で1-4割返済ってありますが
そういう返済方法って多いのでしょうか

自己破産だと全く返済しないと思っていたのですが
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:55:32 ID:TeDgmvyO0
>>32
全体に対する割合が如何程あるかは調べたことないが
>>5に書いてるようなケースも時々は見聞きする。
他には自己破産で弁護士に相談した際に
諸々の要件により、>>5のケースになると推測された場合
個人民事再生との比較対象を行い、整理方法を協議することもある。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:32:04 ID:0qokTIb/0
<丶`∀´>31 破産した奴がクレジットカードとか片腹痛いニダ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:39:38 ID:+on5qpih0
似たような方がいたので、相談する勇気が出ました。

1.【債務内容】4社 総額220万円
2.【住宅ローン】無
3.【車ローン】無
4.【保証人】無
5.【保有資産】土地:/無 建物:/無 その他:〔無〕
6.【受任】依頼していない
借金をした具体的な理由は何なのか?
長くなるので次のレスで記載します。
10.【同居家族構成】母/兄
11.【残債のある物品の転売】無
12.【破産検討後の借入】無
13.【破産検討後の名義変更】無
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:40:31 ID:+on5qpih0
.【借金の使途】
実家が激貧で、現在無職・浪費癖のある兄がいます。
以前から知人にお金を借りたといい、お金をせびって
そのたびに私が消費者金融から借り肩代わりをしていました。
ちなみに兄は破産者です。
過去には、言うことを聞かないと包丁を持って暴れたり、家のものを壊されたりしました。
6月12日(土)にまたお金をせびられ、怖くなってしまい
2社から残額いっぱいいっぱいに借りてしまいました。
6月13日(日)には食費に困り、クレジットカードでお米を買ってしまいました。
貧しい家なのに、兄は大食らいで泣けてきます・・・・・
母親は病弱で毎月の病院の費用もかかり(年金暮らしです)
私と母の年金だけでは暮らしていくこともできず
自己破産の二文字が浮かびました。
自分のものはなにひとつ買えない状態で
溜まりに溜まってしまい、クレジットカードで先月に自身の服を購入してしまいました。
近々にお金を借りたり、買い物をしたこの状態で自己破産をし、免責を受けることはできますか?


また、今日法テラスのコールセンターに電話をし、
無料法律相談を受けてくださいとのことでした。
早速明日電話をしようと思いますが、
弁護士さんに受理してもらえるまで何日ぐらいかかりますか?
24日がクレジットカードの引き落とし日なので
間に合うかどうあ不安でたまりません。
長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:42:32 ID:+on5qpih0
度々すいません。抜けているところがありました。

8.【年収】月収手取り 16万5千円万円/ボーナス 年2回4万円
9.【配偶者】無

よろしくお願いします。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:46:59 ID:Aq9Bwz750
>>36
法テラスに電話した段階で、もうどこにも支払っちゃだめ。
もし相談予約が24日に間に合わなくても、支払い日前にそれぞれの会社に
「大変申し訳ないことになりました。債務整理相談予約を法テラスに入れたので、
もうお支払いすることができなくなりました」と電話を入れておけば
4社が普通のサラ金とクレカ会社なら請求は止まる。

直前の借り入れも買い物も全然関係ない。引き受けてくれる弁護士や司法書士に
全部話せば多分同時廃止で何の問題もなく免責もらえるはず。

ところでお母様の病院の費用ですけどもしかしてあなたと母上は同じ世帯にしていますか?
あなたはその収入なら市民税を払ってるでしょう?
同じ世帯だとお母様の高額医療の戻りがとても少なくなりますよ。
3938:2010/06/14(月) 21:50:58 ID:Aq9Bwz750
>>38に追加
お金は残しておかないといけないので、口座から全部下ろしておくこと。
家に置いておくのが心配だったら、引き落としがない銀行の口座に入れておくこと。
でないと自動的に24日に引き落としされてしまって取り戻せない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:01:08 ID:+on5qpih0
>>38
いろいろとご丁寧に教えて頂きありがとう御座います。
4社はアコム、モビット、楽天カード(ショッピング枠のみ)、ライフカードです。
明日にでもオペレーターとの通話でそう告げてみます。
消費者金融は怖いお兄さんに怒鳴られたりするのでしょうか・・・・
肩代わりと言えど、きつく言われるのも仕方のないことかもしれませんが
正直に言うと胃が痛むほど心配です

書き損じですが、クレジットカードの引き落とし日は25日でした。
お給料日と同じ日なので、朝いちで下しておきます。
自己破産も4文字でしたね、動揺してました・・・

母と世帯は同じです。
以前、なにかの番組で世帯を別にしたほうが〜というのを見た覚えがあります。
これを機にもっと自分で調べてみようと思います。

長くなってしまいすいません。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:06:02 ID:+on5qpih0
度々すいません。
サラ金やカード会社にその旨を告げたとして
会社に取り立てなどの電話がかかってくることはありますか?
なにぶん小さい会社なもので・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:19:18 ID:wUOOj6l2O
>>41
債務整理に入ったことを告げた段階で、
「あーそうですか」悪くても「代理人弁護士が決まったていたら連絡先を教えてください」、
まともな業者ならそんな応答だけ。心配すんな。
この先あんたの戦う相手は兄貴と自分自身だぞ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:41:15 ID:Aq9Bwz750
>>40
>>42さんの説明通り、全く心配ないよ。
文章を見るとあなたは頭が良さそうなので、弁護士や市役所の説明などを聞けば
すぐ理解してうまく立ち回れると思う。
案ずるより生むが安しです。ご自分のために、どうか頑張って手続きをして下さい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:55:54 ID:+on5qpih0
>>42>>43
色々とありがとうございます。
ここ数日不安で体調が優れず、眠ることもままなりませんでした。
今はこのスレで相談して心の底からよかったと思えます。
全くの見ず知らずの他人様に勇気づけられ、
感謝しきれないほどです。ありがとうございます。

良くも悪くも破産経験者になるので
またご報告させて頂きます。

今週末に親戚が仲介に入り
兄と母とじっくり話し合います。
今まで話合いをすることもなく、怖いからと逃げたり、お金で解決するだけでした。
>>42さんの仰る通り、兄と自分自身の戦いが始まります。
負けません。頑張ります。

何度も長々とすいませんでした。
現在悩んでる方も必ず道はあります。
どうか負けないでください。

45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:41:56 ID:Ag9CbjG60
質問させて下さい。
色々スレを見たのですが、此処が一番近いかと思いまして。
もしもスレ違いでしたらすみません。

元々は実家が貧しくお金が必要になり借入をしました。
7年程前より病気にて私の収入が不安定になり返済どころか生活すらままならず
ついには自転車操業ですら返済できない状況になったため
知人の勧めもあり2006年に司法書士へと相談しました。

相談した際に司法書士の方に持っていたカード類を預け、借入先を
全て申告した所、債権者からは此方に一切連絡がなくなりました。
ですが当時、私には少額ながら学生時代に借りていた奨学金があり、
此方を未返済で破産すると保証人になっている方のお子さんが
将来奨学金を借りれなくなる可能性があると言うことで
金額も数万くらいだったので収入を得たら先に返済し、その後
破産をする方向で話しが纏まりました。2006年12月頃です。

その後、2007年4月に病状も回復し仕事に復帰できたため、
奨学金を返済し司法書士の方に破産の手続きを進めて下さるよう
お願いしたのを最後に連絡が途絶えてしまいました。
司法書士の方からも債権者の方からも現在まで連絡がありません。

勝手な話しですが2007年以降も度々病気を繰り返し、
収入が不安定であったため、催促が無かった事を良い事に此方から
何もアクションを起こしていませんでした。

現在はまた病状が回復し、今月から仕事もできるようになりました。
病気が楽になると債務の事が段々と気になってきて、知人に相談
したところ後1年待てば債権者の最後の請求から5年経つので時効に
なるから破産しなくて良いのでは?とも申しておりました。
司法書士の方に相談するのは1年待ってからのが良いのでしょうか?
それとも直ぐに相談しに行くべきなのでしょうか?
良い方法が御座いましたらお教え頂ければと思います。

長くなってしまい申し訳御座いません。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:56:32 ID:02Zye40G0
>>33 どうもありがとうございます
これから先不安だけど個人再生の依頼をしてきました
破産で良かっただろうか
2度目の破産は難しそうだし再生にしました

破産か再生か今も頭がもやもや
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 06:24:22 ID:QT2t2Wlm0
破産しても全然懲りない人ってほんとにいるんだな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 09:38:37 ID:fqpIZyAc0
自堕落、浪費、ギャンブルと
病気、連帯保証人、家族の不幸などと
破産の種類がおおまかにふたとおりあるね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 10:27:25 ID:KzSFOS8nP
>>48
前記の人はまた同じ事を繰り返すだけ
こういう人は最終的に生活保護で生きることになるけど
それも税金だということを感じていないんだろうね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 12:40:26 ID:ORO9Zg+V0
>>45
>司法書士の方からも債権者の方からも現在まで連絡がありません。
>勝手な話しですが2007年以降も度々病気を繰り返し、
>収入が不安定であったため、催促が無かった事を良い事に此方から
>何もアクションを起こしていませんでした。
最後に返済してから5年で時効。
督促がないなら、もう少し粘れ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 16:56:20 ID:BKqB2nSL0
自己破産してから、毎月色々なヤミ金業者からお金貸しますのDMが届くよ。
まぁそのことは弁護士から聞いていたので、驚きはしないけど、
こんなにたくさん届くとは知らなかったので、なんか気持ち悪い。
業者名は全部違うけど、元は一つの組織から発行されてるのかな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:55:30 ID:r/7BUeoIO
ヤミ金からのDMが届かないようにする方法はないの?
自分はフリーランスで仕事してるんだが、例えば破産申し立て前に住民票を自宅から同じ町内にある仕事場のほうへ異動しておいて官報に載る住所を自宅以外にするとか。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:01:30 ID:r/7BUeoIO
追加で思いついたんだけど、住民票はそのままで郵便局に仕事場宛てに転送届け出すとか。
メール便を使ってるヤミ金業者には効果ないけど。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:20:58 ID:9zOlmkOY0
>>53の方法は破産後だから問題ないけど
>>52の方法は破産前に色々やるとまずいんじゃないの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:52:08 ID:KzSFOS8nP
>>51
世の中、官報を抜粋した破産者名簿ってもんがありますぜ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:17:48 ID:lYpuqxJq0
破産前に住民票移すと裁判所に提出する書類や通帳の住所変更、借用書の変更
とか面倒なことになりそうだが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:21:05 ID:e6KYsmWU0
DMはけっこうな数が届く人とそうじゃない人といるね。
思うに、住所氏名以外に携帯ゲームやパチンコの会員登録などから
名簿が出回ってるんじゃないか?
家にいてまで携帯使いまくってる奴は浪費家と決まってるから
また破綻するのは目に見えてるから、DM送る経費も無駄じゃなくなる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:23:02 ID:lYpuqxJq0
俺は最初から月に1,2枚だったよ
今もそんなもんだな
3年目だけど
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:58:01 ID:fqpIZyAc0
破産名簿でDM? ばかだろおまえw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:01:52 ID:Vcfso4Ik0
>>56
破産の準備段階で家計簿つけてる時期に
家賃の安いところに引っ越せと助言する弁は結構いるぜ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:19:23 ID:93Szv9Wd0
>>60
ほーそうなのか
ってなんで?安いとこに引越して弁護士代捻出しろってこと?
家賃が高いと免責受けづらいってことかな
6245:2010/06/16(水) 02:01:11 ID:4X74UCAJ0
>>50
矢張りもう少し待った方が良いのですね。参考になりました。
ですが最近この事ばかりが気になって不安感に襲われます。
が、頑張って粘りたいと思います。

ただ、カード類を司法書士の方に御渡しした時に督促等の書類も全て
御渡ししたため、正確な催促の最終年月日が不明なのですが
これは何処かに問い合わせたら分るものなのでしょうか?
それと司法書士の方とはメールの遣り取りにて家計簿を提出したり
陳述書等の下書きを提出したりしていたのですが、
此方からメールを送った最終日が2007年4月となっております。
その後、此方から何のアクションも司法書士の方や債権者に起さなかった
事による不利益などはあるのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:53:27 ID:ovLR6KpC0
>>62
>>45を読んだけど。
連絡取れる状態になったのなら、司に連絡つけて今後の対応を相談すべき。
時効といったって、業者が提訴して債務名義が確定すれば10年延びるよ。
仕事持ちなら社会的立場というものもある。
バックレて時効を待つなんてすべきじゃないと思うが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 08:36:18 ID:Vcfso4Ik0
そうそう。卑しい考えはその後のツキを失う
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:06:35 ID:K5PoTdYUP
>>63
債権者が覗くスレだったのか?
世の中、その社会的立場のある会社オーナーがよく踏み倒してますがね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:00:52 ID:uh4RxlEu0
>>65
>>63のどこが債権者に見える?
時効なんて待ってたら下手すりゃ15年を棒に振る。
自己破産という法的踏み倒しなら長くて半年だ。
官報がどうとか、クレカがないと普通の生活出来ないとか
煽る奴もいるが、それこそ業者の悪足掻き。
免責下りれば普通の市民だよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 12:36:19 ID:K5PoTdYUP
>>66
棒にふる意味がわからん
個人資産なければ時効の援用も一つの手段だろが

>>免責下りれば普通の市民だよ。
違うだろw借金が消えたわけじゃねーよ
破産後に大富豪になっても任意返済しないでいたら債権者から刺されるだろうよ
それが普通に市民かよ

すまん債権者じゃなくボッタクリ士業の方ですね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:04:51 ID:gAHYAfCJO
>>67
お前みたいな奴の頭には、「家庭」なんて言葉は存在しないんだろうなぁ…
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:09:10 ID:Vcfso4Ik0
踏み倒しを肯定する奴なんかほっとけ
きちんと整理しろよ時効とかいってるモグラ人生なガキは
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 14:20:04 ID:NnnZlDfJO
先日からずっと悩んでいて此方を覗き
皆さんの経験談など拝見して、やっと決心がついたので
昨日、法テラスへ相談しました
明日の予約を入れていただけたので、行って来ます
ここを見なければ、まだ悩んでたかもしれません……
皆さん、ありがとうございます。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:34:42 ID:FIk76SGP0
>>62
>その後、此方から何のアクションも司法書士の方や債権者に起さなかった
>事による不利益などはあるのでしょうか?
司法書士にはとっくの昔に辞任されていると思われ。
それ以前にあんたは着手金を払っているのか?
また、記録の保管年限を越えているので書類を破棄されているかも知れない。

債権者に対してアクションを起こさなかったことの不利益は特にない。
遅延損害金がついているが、どのみち払えないのだから付いていなくても同じ。
2005年に最終弁済なら、もう時効かもしれない。2006年なら来年。
もう少し待て。

債権者が裁判するにしても、金がかかる。
余計な費用をかけてまで債権者が裁判するかどうかわからんので裁判してきたら破産でOK。

72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 09:59:26 ID:ccwi8oGwO
今から予約した法テラスに行ってきます

一人で悩んでるより、全然マシになったはずなのに
やはりドキドキしてしまって
出発の前に、此方にお邪魔してしまいました

いってきます!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 11:54:17 ID:l4FXsPsI0
>>72
頑張れよ!
7472:2010/06/17(木) 12:21:35 ID:ccwi8oGwO
ありがとうございます!

予定より早く到着しすぎて
余計にドキドキが増して……

今日の面談で、どこまで結果が判るのか
まったく判りませんが

終わって帰宅次第
債務状況等、合わせて報告しにきます!

73さん、声かけてくださって
ありがとうです!!

7572:2010/06/17(木) 15:47:08 ID:ccwi8oGwO
連投にて、失礼します
法テラスにて、弁護士さんとの面談が終わり帰宅しました

三十分の面談にて
今の安定収入が無い状態での返済は確実に無理だと言われ
破産の方向ですすめましょう。と、仰って頂けました

相談する立場なので、弁護士さんの良し悪しなど
当然問える立場では無いのは承知で行ったのですが
とても、親身になって下さる弁護士さんが担当になって下さいました

借り入れ等、5件の状態(合計260万)
その内2件は12年ほど付き合いがあり数回完済している経緯もお話したところ
過払いの可能性があれば、他の支払にまわして片付く可能性もあるから

もう心配はしなくていいし、取立てや催促の電話も全て
僕の方に回してくれればいいし、直接業者が訪問する事があれば
名刺見せて住所等控えてもらって、こっちに来るように言って?
そう言われた瞬間に、涙が出ました

1件目にネットの検索で出た無料相談の事務所は
安定収入が無いと言った途端、言葉遣いすらかわり
法テラスに相談する選択もありますよ?と
まったく話を聞いてくれなくなったので<客商売なので当然なのですが

その後、もう何処も無理だ……と諦めていました
でも、此処の皆さんの色んな話を読ませていただき
法テラスに電話が出来て良かったです

まだまだ、これからが大変なのでしょうけれど
皆さんの書き込みを見なかったら
きっと、もうどうにでもなれ!と何も出来ずにいたと思います

皆さん、ありがとうございました。

76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:33:38 ID:QrvmGI8c0
クレカで200万、消費者金融で150万借金の自転車操業をしていた者です。
去年夏頃にここを見つけて相談などしてました。

借金の原因は親から預かっていたお金200万を無断で使い込んでしまい、
返すことになって借金を始めました。
3年ほど(後半は自転車操業)やってきましたがクレカのリボ払いを何も考えず
使い続けていて結果返済がどうにもならなくなってしまいここで相談させてもらいました。

その当時は無職、仕事を派遣で探し始めてメドがたった時点で弁護士さんに相談。
9月に手続きを開始し、毎月弁護士さんにお金を分割で支払い、3月末に申し立て、
6月に免責審尋で裁判所に行って先週弁護士から免責の決定の連絡がきました。

人間としては失格だけど今後は借金しないようにやっていきます。
借金をしている間に親に借りた分だけはこれから毎月返していこうと思います。
無駄遣いでの借金なのにこんなにあっさりと免責が出るなら正直もっと早くに行動を起こしておけば良かったとも思いましたが
その間のしんどさを忘れずに今後は借金せず身の丈にあった生き方をします。

ご相談に乗ってくださった方々、どうもありがとうございました。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:34:49 ID:guNfZ1/pO
>>75
いいか、これからだぞ。
借金に頼らない生活設計を今からゆっくり立てるんだ。
あたりまえだが、弁護士は免責後の生活まで面倒見ちゃくれない。
ささやかでも安定収入の道を作る、万一の場合に備え公的支援や扶助について勉強しておく。
無計画な消費生活は、いつか来た道…だからな。必ず立て直す、と肝に銘じろよ。

ともあれ疲れたろ…、落ち着けて良かったな!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:43:41 ID:guNfZ1/pO
>>76にも心から>>77とレスさせて頂く。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:21:45 ID:FD3RQyfg0
>>76
良かったな。
特定できちゃうのでほぼ書けないが、俺は法テラス最悪だった。
また相談いくけどね。
8072:2010/06/18(金) 02:48:30 ID:Y+Bp+NosO
77さん

頂いた言葉を、肝に銘じていこうと思います
どう考えても避けようが無かった……と、言うより
自分の蒔いた種の結果という事も含め
今後同じ事を繰り返さないように生きて行こうと思います

77さんに頂いた言葉、正直涙がでました
自分のした事の結果に対し疲れたなどと言うのは
図々しいにも甚だしいのですが
やはり、どうにもならなくなってからの時間の経過が
自分にとって辛かったものですから
本来そんな温かい言葉を頂ける立場ではないのは判っていますが
とても嬉しかったです、ありがとうございました


79さん

頑張って下さい!
内容が判らないので、ただただそれしか言えませんが
私も、今日の時点の話が円満?だっただけで
今後どうなるかは、まだまったく判りません

私のように初回面談の結果や様子は良かったと言っても
今後の経過が、まったく良くなくなる可能性もありますし
当然、その逆もあると思います

次回の相談、少しでも良い結果がでますように!

81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 04:46:55 ID:f0spBxuc0
自分が駄目駄目人間だったことに気付いた人は繰り返さないよ。
上の方の人達、これから頑張れ!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 05:33:07 ID:ccVnWKO60
すいません、弁のことでちょっと質問させて下さい

市の相談会があり、そこで担当だった弁に破産をお願いすることになり
その相談会から1週間ほど後に弁の事務所に行きました。

必要書類等をだいたい揃え、つけていた家計簿も持っていったので
これならすぐにでも裁判所に出せそうですと言われました。
でもとりあえずもう1,2ヶ月分は家計簿をつけて下さいと言われました。

それから後、必要書類について1,2度連絡があったのですが
その後2ヶ月間、全く連絡がありません。
確かクレカと銀行の取引明細を取り寄せてから金額を確定しますと
言われていたのが最後だった気がしますが
そんなに時間のかかるものなのでしょうか

クレカはVISAとJCB、あと都市銀行1社です
連絡するのは催促するみたいで、どうかな、とも思うのですが
このまま待っていていいのでしょうか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 07:03:19 ID:+YPnHS7e0
>>82
履歴をすぐに送って来ない業者もあるから後1、2ヶ月待つが吉。
家計簿は直近2ヶ月が普通(裁判所により違いあり)だから、家計簿はずっと付けておいて下さい。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 07:14:59 ID:K/IJ2HP80
>>82
1,2ヶ月で文句を言っちゃ可哀想。
クレによっては,履歴返送に2ヶ月くらいかかるところもあるし。

それと,あなたの案件は,事案としては,即,申立できそうな案件だけど,
どこも弁の事務所は忙しいからなかなか着手できないかもね。
順番待ちってこともあるし,少なくとも半年ぐらいは大目にみないと。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 07:46:15 ID:ccVnWKO60
>>83,84
回答ありがとうございます。
安心して家計簿をつけながら待ちます。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 11:49:56 ID:Kqh9NvQd0
法テラスは最悪だった。
相談に行ったら、ケチョンケチョンに言われ、
「こんなもん免責取れるわけ無いだろ。一か八かやってみるしかない。
まぁ多分無理だけど。50万もって出直して来い」

ということだったので、別の弁護士に頼んだら親切に対応してくれた。
無事免責も取れてホッとしてます。

しかしそれ以来、法テラスと聞くだけでも恐怖が蘇るよ。
怖い弁護士もいるもんだ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:16:58 ID:yR4tv4u10
ピンキリやね
ま、今後そういう対応が多いだろう。総量規制の駆け込み寺的な所になってきてるし。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:11:18 ID:27lAkKAN0
>>87
これまでの客タイプを想定して舐めた対応してると
今後増えるであろう自転車強制落車組からとんでもない事されそうだな。
8979:2010/06/18(金) 22:20:47 ID:FD3RQyfg0
>>88
俺まさにそれやってやりたくなったわ。
でも今日また相談いって、今日の弁護士は良かったよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 05:34:53 ID:dxKfUb9j0
>>89
良かったな。
頑張れよ。
あと、短気起こすなよw
東京電力に電気止められるってんで、工事人を脅して捕まった奴いたけどさ、
いくら相手が非道くても、実力行使に出たらこっちが悪者になってしまうぞ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 07:08:37 ID:606oPiC8O
自分の場合
市役所相談所→弁紹介→着手(支払い督促が止まる)
→利子計算や交渉で5カ月→裁判所へ破産手続き→免責。
約9カ月で弁予算40万でした。
いままで返済に当ててた分8万を5ヶ月払いでOKでしたから非常に楽でしたよ。
弁選びが大事かもですね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:41:19 ID:pts3Y4tdO
自己破産したが、結局資産(自宅)が売却できなくて残ったんだが…もう8ヶ月住み続けてる。

これってまずい?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:50:30 ID:2yyjG/aDO
自己破産して四年たちますがサラから借りれますか?当然今は借金はありません。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:54:10 ID:PLH6O8I30
>>93
借りれるかどうか自分で試せよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:31:12 ID:Ex9ayRzK0
免責審尋待ちですが、洗濯機が壊れてしまいました。
数万のものを配偶者がカードで3回払いとかで購入はまずいと思われますか?

本当は、今現金で買えるものが鉄則。こんな時にまでカードきるっていうのは
自分が全然変わっていない・・・いけないって事は解っていますが
勿論、今回限りです。身の丈に合わない買い物をするのは。

正直、家族住まいで1・2万の洗濯機じゃ、どうにもならなくて。
今日購入したいのですが、弁に相談も休みで出来ないもんで。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 11:54:52 ID:r4M3wZE90
>>95
破産宣告をすでに受けて書類をもらってる状態なら
問題ないと思います
それ以前、これから破産の審尋があるというのならまずいかも
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:12:16 ID:Ex9ayRzK0
>>96
早速有り難うございます。
破産、同時廃止まで終わっておりまして、その旨の書類もいただきました。
来月の審尋の日程も決まっております。
まだ家計簿を毎月提出してる状態なんで、弁護士事務所とのご縁が切れるのも
審尋の後、2ヶ月はかかりますよね?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:20:48 ID:r4M3wZE90
>>97
免責の審尋のあとは書類が送られてくるだけなので
あとは弁護士料の支払いについてだけ
日程が決まってるところまで行ってるなら弁護士も用なしだがな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:25:19 ID:Ex9ayRzK0
>>98
洗濯機は必要なもの=破産させてもらったという意味
この2つが釣りあうもので価格調整して購入します。
お世話になりました。有り難うございました。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:27:18 ID:abNjBneIO
>>99
破産に関係ない配偶者名義なら問題ない。だが借金しないに越したことはない。

二万だせるならリサイクルショップやオークションを捜せ。
全自動簡易乾燥で5〜6キロなら二万であると思う。又は馬鹿安いニ槽なら直ぐに買える筈だ。
洗濯を数回に分けるたり、設置を自分でやるのは当然。
ダマしダマし半年から一年我慢して使ってお金を貯めれば、
フル乾燥でも大容量でも好きな機種を買えるではないか。

あと、乾燥機能は電気代凄く喰うぞ。良く検討せよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:31:04 ID:Ex9ayRzK0
>>100
そうですね・・・。配偶者名義のカードも全て解約したいくらいなので
よく考えて、カードは切らずに購入したいと思います。
具体的なアドバイス、大変参考になりました。有り難うございました。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:12:14 ID:lkn9oTgz0
>>92
詳しく
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:21:07 ID:pts3Y4tdO
>>92
管財になって弁が売却を試みたがダメで、資産0認定で免責降りた。

家が売れないからそのままずっと住んでる。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:50:36 ID:Ru92B9ec0
test
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:50:44 ID:MQeEU/7g0
>>92
免責はどうなってるの?
競売かけても売れないのなら、資産なしということで、そのまま貴方の物だよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:18:41 ID:lkn9oTgz0
>>92
うらやましす
評価額はどれくらいっだった?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:15:39 ID:vqIvILwaP
>>93
いちどリセットしたんだろ?
未来永劫、借金はやめとけ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:10:12 ID:pts3Y4tdO
>>106

1500マソ。

焦げたのは7300マソ…

人の良い一般人からの1000マソ含むw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:50:22 ID:ttxWLgHP0
1500万で売れなかったのか。
今は住宅が余り気味だからな。
まして現住してる競売物件なんて余程魅力が無ければ手を出したくないわな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:51:24 ID:+MXp7VO1P
こいつ競売妨害したんじゃねーか?犯罪なんですけど・・・・

>>109
競売物件は売れるよ。単に不動産取得と言う意味以外にいろんな利用価値があるからね
けどその付加価値がない物件だったのか
現住物件はそれほど関係ない住民がごねれば強制執行されるだけ
ほとんどのケースは引越し代金負担しますから出て行ってと下から出てくるけど
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 03:04:02 ID:6+IoMST80
シロウトが競売妨害なんてどういう風にやるんだよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 08:02:38 ID:I+l5NCsnO
>>110
一軒家のような住宅二つ、片方は借地でもう片方は自分の土地。抵当権は3500マソ、借地は根抵当というやつが億でついている。

自分の土地の上物に住んでいた子供(所有者)は死亡して、親戚一同財産放棄。

妨害はしてないよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:29:04 ID:h2vfH7p/0
>>112
自分の土地の上物に住んでいた子供(所有者)は死亡して、

ん?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:52:10 ID:H2QL8VPu0
>>112
上に同じく  ん?

抵当権がついてるのは貴方の土地でしょ。
自己破産した時点で抵当権者に没収じゃないの?
で、上物の方は相続放棄したら国の物じゃないの?
貴方の土地の上に国の所有物が建ってるわけで、それじゃ売れないでしょ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:21:08 ID:FoIdOONg0
ご存知の方がいたら教えてください。
去年の1月に免責を受けました。
今回、派遣先の保険会社で試験を受けることになりました。
合格すると代理店登録となるようですが
登録拒否となる要件として「破産者で復権を得ていない者」とあります。
復権というのは免責という解釈でいいですか?
また、受験段階で会社にわかってしまうものなのでしょうか?
(破産者だけど復権してるので登録OK、のような情報が会社に入るかという事です)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:17:52 ID:1zKeS8YBO
>>115
免責後なら大丈夫。「破産者」となるのは申し立てから免責までだから…。
というのはタテマエで、金融業や警備関係では官報などを参照し、
過去に破産歴のある人をハネたりすることもあるそうです。あくまで噂ですが。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:49:52 ID:UmkFwAFD0
直接金を扱う企業は破産したことある人とりたくないだろうな
118115:2010/06/21(月) 00:35:51 ID:dBlCRWjq0
>>116
レスありがとうございました。
派遣だし、117さんのおっしゃるようなお金を扱う部署ではないので
そんな資格取る必要ないと思っていたのに、全員受験と言われてしまって。
当初は金融業を避けて仕事を探してはいたんですが、なかなか決まらず
手当たり次第受けてやっと今の会社に拾ってもらえた状態なので、
仕事も失ってしまうんじゃないかとびくびくしてます。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:49:26 ID:QOU7AasNP
>>派遣だし
この気構えで不採用になるとおもわれ
なんかそれって免罪符になるとおもってんですかね
この言葉の後に肯定的ななには通常つかないですねよ

120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 06:45:29 ID:TjobDqp40
>>118
全員受験して代理店登録ね。
社員になるわけじゃないから気にしなくていいですよ。
会社側は請負契約みたいな形にして経費を減らしたいだけでしょ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 08:39:05 ID:S8zN0TdA0
1.【債務内容】4社 総額230万円
2.【住宅ローン】有/残額215万円
3.【車ローン】無
4.【保証人】無
5.【保有資産】土地:/無 建物:/無 その他:〔無〕
6.【受任】依頼していない
7.【借金の使途】生活費、ギャンブル、換金目的の商品購入

信販会社3社と、消費者金融1社から計300万円ほどの借金をしています。
返済は一度もしていません。借金をしてすぐに逮捕、拘留され
その後刑事施設へ収監されました。罪名はのりぴーです。
1年6か月ほどで出てきましたが、出てきてから督促状、裁判も起こされています。
収容期間中にも利息は付き続けています。
こんな場合でも自己破産は認められるのでしょうか。
刑事施設発行の「収容証明書」はあります。
ただ、借金の使途 にもあるように免責不許可事由が多いです。
その時期覚せい剤の資金繰りのために必死でした。
でも、言い方を変えれば覚せい剤におぼれて正常な判断ができていなかった…
ということでもあります。
先日法テラスの相談にも行ってきたのですが、年老いた弁護士に
そんなケース扱ったことない と言われてしまい途方に暮れています。
現在は真面目に仕事をしていましが、返済は到底不可能です。

みなさまの意見をきかせて頂きたいです。よろしくお願い致します。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 08:46:16 ID:2fGaw8+A0
>>121
法テラスはダメ。
他の弁護士に相談しよう。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:29:06 ID:QOU7AasNP
>>121
住宅ローン有で保有資産無しはおかしなことだ
抵当権ついてるけどあなたの資産になりますよん
その1年半の住宅ローンはどうしてたんだだろうか
申請すれば半年は止めることは出来たと思うが1年以上はいけたか
話が見えないので法テラスで断られたのでは
弁護士の前では正直に話さないと何もしてくれないよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:47:24 ID:NEVmcZucO
今から法テラスで紹介された
司法書士のところへ行きます。
心臓がバクバクしてます。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 15:59:35 ID:3kE40x2SO
今日、集団免責尋問して来た。 裁「あなた方の債務をリセットする代わりに債権者は損益が生ずる事を忘れずに二度と債務超過にならないように生活して下さい」との訓戒を受けた。
弁を立てると不許可事由(商工ローンでの事業車購入即転売、新幹線チケット等)あっても同廃だった。ちなみに法テラ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:12:17 ID:2fGaw8+A0
集団免責尋問?
俺そんなの無かったぞ・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:20:51 ID:TEUy4TxK0
>>126
たぶん>>125が言いたかったのは集団免責審尋だろう。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:29:05 ID:hDP3Wo7g0
>>121
弁護士だから何でも出来る訳じゃない。
レアケースが不得意な弁護士だったのでしょう。
県弁護士会か役所でも相談会を開催しているので、何人か当たれば受けてくれる弁が見つかるでしょ。

>言い方を変えれば覚せい剤におぼれて正常な判断ができていなかった…ということでもあります。

これは「下手な言い訳」の部類に入るので、リアル相談の時は言わない方が無難。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 07:04:15 ID:vjeU1eCT0
実際のところ、
借金の原因のほとんどが浪費の場合の自己破産ってどれくらいの確率で
免責おりるんでしょうか?

よく、自己破産は9割が免責おりてるからたいていは大丈夫という書き込みを目にしますが、
その9割というのは弁護士が浪費が原因で免責おりそうもない人からの依頼を断ってるから、
9割という高い免責率になってるだけなのではないでしょうか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 07:43:37 ID:FJVJX3ho0
>>129
俺の場合、法テラスで「こんなもん免責取れるわけ無いだろ」
って罵倒されたので、他の弁護士に頼んだら丁寧に対応してくれて
無事に免責が取れました。弁護士の力量にもよるのではないでしょうか。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 08:12:02 ID:zDLWXRN3O
自己破産した債務者、近所の土建屋の社長から借りた分(闇)は含めないで申請したんだよな。

自分も同じ場所で商売してるから、知ってはいたが後々面倒と申し出なかったことを今でも後悔している。全部きちんと申請して、免責後で個人的に返すのは買ってだが、当時はそこまで考えられなかった。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:42:00 ID:ZxP4foxh0
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 22:50:16 ID:86m+Yg5A0
>>129 全て浪費、ギャンブルでも結局は裁判所に出す報告書が全て。

自分の場合全てギャンブルで300万だったけど、
弁にこんな理由じゃマズイから生活費ということにしましょうと言われて
報告書には生活苦のためと書いた。

>>130と同じ意見だけど弁護士しだいだと思う。
でも本当高確率で免責は下りるから、苦しいなら電話。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 03:29:13 ID:/+j0Ek3z0
免責がおりた。長かった・・・。
後は官報に晒されて免責確定のみ。
俺の場合、過払いがあって官財になるのでは・・・と不安だった
が、何とか同時廃止で終了。
みんなもガンバレ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 10:21:06 ID:nQGTDE6tO
>>134
お疲れ様です!
参考までに過払いはどれくらいありました?
136129:2010/06/24(木) 17:01:36 ID:iUzv9d0J0
>>130 >>133 さんレスありがとうございます。

借金続けていた時の年収とかでも裁判所の印象が違うのでしょうね。
たとえば年収多いのに生活苦とかの理由じゃ通らないとか?

私の場合年収600万ほどあったんですが、今年4月で会社が倒産。
現在失業保険もらいながら仕事探してるのですが、
サラ金3社から借金が現在450万。毎月14万の返済が不可能な状態。
借金の原因はほとんど酒と女(飲み屋の女に貢いでいた)

これじゃ自己破産は無理だと思い個人再生も検討したのですが、東京地裁なので
再生委員の報酬も必ず必要だそうで、だいたい自己破産費用の倍以上、80万くらいかかると言われました。
とてもそんな金あるはずもなく、また分割にしても払えるかどうか先が見えません。

最悪免責おりなくても自己破産しかないのかなと思ってるのですが・・・。

137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:09:38 ID:6iYpfOxVO
>>136
破産にあたって、自分を見つめ直し反省することは大事だが、
それを手続きの中で相手に納得させる力量も重要だ。
「高給取りなので調子に乗り、バンバン金を使いました」という申し立てなら馬鹿。だが、
「今考えると仕事に入れ込み心身に無理が生じ、それを癒すために消費が高じてしまったのかもしれません」
こんな風に、同じことなら全力で心証を良くするように努力するんだ。文章力や説明力も大事。

悲観せずにガンバレ!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:10:09 ID:yt4QHMLA0
マツダ工場無差別殺傷男のせいで、浪費でも自己破産出来るのが世に知れ渡ってしまった
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:48:49 ID:CVL1l89y0
>>138
世に知れ渡るも何も、そんなの誰でも知ってる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:05:56 ID:5BH1tbuj0
こんにちは、教えてください。
持ち家、車、質草にしたら数十万円くらいになりそうな宝石やバッグを所有しているのですが
弁護士に受任された後、これらを売却換金し借金を返すのは禁止なのは理解してるのですが
生活費に費消することは可能でしょうか?
今、失業中で働けず収入がありませんので、それ以外に生活費を得る手段がないのですが。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:44:51 ID:4lGAPXES0
>>140
破産を考えてるのなら止めたほうがいいんですが・・・
受任前の資産の売却も調べられます。実際、遡って半年のうちに
20万以上の価値のあるものを売却すると
免責不許可事由になったりしますのでおすすめできません、が
例えば宝石やバッグを知り合いや親族に売ってきてもらうとか。

さすがに家と車はまずいですが
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:50:45 ID:5BH1tbuj0
>>141
即レスありがとうございます。

よくないのは理解していますが、本当にお金がありませんので
ご飯はもちろん、子供の習い事のお金も滞っているような現状で
どうしても生活費が幾分か必要です。
特定の債権者に返済しようとかではありません。
それでも、だめなのでしょうか?
生活保護を受けたらと言われましたが、生活保護はいろいろ制限があると聞き
躊躇しています。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:53:02 ID:4lGAPXES0
>>140
ついでに受任後も売却は絶対認められないと思いますので
止めたほうが無難です

もし無職で収入がないのなら社会福祉協議会で生活総合支援資金を
申請するほうがいいんじゃないですか。
くわしくは厚生労働省のホームページで
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:59:07 ID:4lGAPXES0
あとは宝石やバッグをそれぞれ20万以下で売るんなら
問題ないんじゃないですか。
売却したことは聞かれるかもしれませんが
正直に生活のためといえば通ると思いますし
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:01:16 ID:zWgNsUBuO
>>140
売るなら受任前で、数千〜数万円のもの位にしておきなさい。
受任後は弁護士に正直に財産状況を打ち明け相談しなさい。
管財になれば申立時に財産目録の提出を求められますよ。
最近の管財人さんは若くても大手のやり手ですから矛盾に敏感だし、
旧式パソコン−評価額ゼロ、などとしていても自宅まで調査に来ることもあります。
ていうか弁護士費用はどうするの?

あと関係ないけどこのスレの皆は、質屋の利息も過払いの対象になる、
って知ってた? 実際は返還請求は難しいけどね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:04:54 ID:zWgNsUBuO
>>142
あ、良かったら何で働けないのか教えてくれる?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:12:26 ID:5BH1tbuj0
いくつもレスありがとうございます。
亭主が会社でいじめにあい、退職しました。自己都合にされてしまいました。
夫婦とも買い物がストレス発散になってまして、クレジットローンがそれぞれ300万円くらいずつあります。家もローンも月12万あります。
亭主の給料があれば、返していけたはずですが、今は無理です。
亭主も私も「引きこもり」のような性格になり、借金の催促の手紙が恐ろしくて開けないです。
頭がおかしくなりそうです。
はやく弁護士に受任してほしいですが、弁護士に相談した後に手元の物を生活費のために売ってはいけないと聞いたので
ここで相談してみました。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:24:58 ID:4lGAPXES0
此処のスレとか板みてるとわかるんだけど
百戦錬磨みたいな奴がたくさんいて怖くなくなるけどなwww

とにかく引き篭もっててもなにも解決しません。
まず生活費ですがさっきもカキコしましたが総合支援資金なり生活保護なり
アルバイトするなりしてでも確保してください。
弁護士に依頼するにも金がかかりますからそれも用立てることが
できないなら法テラスに相談してください。

149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:26:06 ID:zWgNsUBuO
>>147
手元の売りたい物はローンの支払中のものか? それならマズイぞ。
弁護士費用も掛かるし、金が要るならどちらかの親に頭下げて援助してもらいなよ。
子供いるんだろ? 引きこもりとかふざけたこと言ってるんじゃないよ。
それで明日から、破産手続とそのあとの子供の将来のためにバイトでもやんな。
ともかく相談でも仕事探しでも明日すぐ行動、な。
サッカーなんか見てんじゃねーぞ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:39:28 ID:4lGAPXES0
>>147
質問!
旦那さん自己都合で退職してるらしいけど退職金でてないの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 04:36:50 ID:PlWoMaYT0
生活保護は車が持てませんので、とりあえず売れるものは全部売って
弁護士費用を残して、払わなければならないものを払う。
それから、これ以上何も払えない状況になったら、
自己破産して、生活保護を受けましょう。

152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 12:42:57 ID:UOCM5C0I0
今日、裁判所から免責決定の連絡があった旨、司の先生より連絡がありました。

私は統合失調症で、幻聴に操られるまま3ヶ月で470万もの借金をしてしまいました。
司の先生には、最初は給与所得者再生手続きで行こうといわれましたが、
幻覚妄想が激しく、仕事も首になってしまい破産という道を選びました。

出会い系サイトで200万、奨学金で200万、生活費等で70万などがありました。

免責不許可事由としては、出会い系サイトとローンで買った商品の転売などがあり、
破産審尋では、裁判官より管財にはできませんか?と言われましたが、
無資力であることと、医師の診断書・意見書を提出して同時廃止に持ち込みました。

しかし、同時廃止の決定通知書がとどくまえに父が他界してしまい、不動産と預金が転がり込んできました。
遺産は未分割だったのですが、司の先生より、破産決定が取り消されて管財になる可能性があると言われていましたが、
そんなことも無く、本日免責に至りました。

裁判所には一回しか行っていませんでしたので、もう一回呼ばれるのかと思っていましたが、大丈夫でした。
とにかく、司の先生、ありがとうございました。
ちなみに、途中病状が悪化したこともあって、申し立てから決定まで一年半かかりました。
これからは、病気と上手く付き合いつつ身の丈にあった生活を指定校と思います。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 15:18:25 ID:yYa8+GJN0
>>151
払わなければならないものとは?
税金、公共料金ならいいけど、破産状態を認識した後の借金返済は無意味。
これ以上無理と思ったら、妙に頑張ったり意地張ったりしないで速やかに弁か司に相談が吉。

あと、車は生活保護でも、寒冷地とか本人が病気等の理由があれば持てる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:08:03 ID:chZxJ1Xj0
生保の制限が気になる生活レベルがうらやましい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:27:32 ID:PlWoMaYT0
そもそも引きこもりなら車なんて運転できないだろ。
すぐに弁護士に相談した方がいいよ。
あと精神科にも行くべき。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:54:21 ID:H7k+Zpcp0
寒冷地で病気餅だが、車なんて持てないよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 18:56:19 ID:H7k+Zpcp0
山間部、通勤のため、これしか認められないよ。
強くダメだと言われてる。

寒冷地と病気餅だけで車認められるというソース教えて。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:06:41 ID:LQpe+eVc0
>>147
亭主の給料があれば、返していけたはずですが、今は無理です

破産するつもりなら、現段階で返済もしなくていい(してはいけない)のに
それでも生活費に困るってどういう事??
まさか今までどおりの生活水準をお望みとか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:27:11 ID:yZY7HRWL0
もう好きにすれば?
車でも宝石でも何でも好きなものを売って使っちゃえばいいじゃん。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 16:33:43 ID:S6yxxYtk0
>>158 別にまだ法テラスに電話してないだけの話だろ??
理解できないならレスは控えろw

>>141のように足がつかないものを知り合いに売ってきてもらえばいい。
車とかローン中のものはやばいが。
161名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 15:16:52 ID:ug8YH5B80
弟が今週の木曜日に債権者集会があるらしいのですが
債権者集会が開かれるまでの約四ヵ月間(少額管財で
予納金分割のためこれだけ遅れてしまったのてすが)
管財人の先生からも何も連絡なく、つい最近代理人
の弁護士の先生の事務所に聞いたら何も来てない
と言ってたそうです。これって何も問題ない?っていう
ことですかね?免責もちゃんとおりるんですかね?
姉の私としてはとても心配です。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:52:30 ID:+mlG9kpIO
>>161
弁立てればまともな金貸しなら受任通知来た段階で損金処理するからそんな物だよ。浪費、転売など不許可事由があったから小額管財事件になってもほぼ免責になるから弁護士を信じて金貯めておけ! 
俺は車ローン購入→即転売、新幹線チケット転売、クレカ購入転売等の不許可事由があったが同時廃止で先週免責決定が出た。 
裁判官いわく弁の作った書類は信用に足りる…多少の不許可事由があっても裁判所は初回の申立については免責決定をする。
163名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/27(日) 21:38:45 ID:ug8YH5B80
161です。
162さん、答えてくださって有り難うございます。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 14:39:52 ID:1HRuOzXYP
>>162
車はともかくチケットなんて転売したかどうかって証明できるの?
自分が使ったって言えばいいだけだろ
そんなの弁の力でもなんでもないだろ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 18:14:35 ID:YrS6aQ5KO
クレカの履歴でバレるだろ!?短期間にリボで複数回購入すればさ! 
弁護士介入すれば少管事案も同廃になる率が上がる
弁の力とかじゃなく裁判所も地元弁護士とは馴れ合いなんだろ!?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:18:57 ID:1HRuOzXYP
>>165
回数券は1回で1枚しか使えないことはないが
他人数で移動しなければいけない事情があったとなんともでも言える
まぁどうでもいいことなんで裁判所も華麗にスルーでしょ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:01:07 ID:91FML/9M0
>>166 お前の頭の中は平和だねぇw

どこに?何のために?誰と? 色々聞かれるよ派手に換金すると。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:50:51 ID:BK8YeDsh0
母親を自己破産させたいのですが、母親の実家の土地の名義が母親とその兄弟の共有名義になっています。
こういった場合母親の実家の土地はどうなってしまうのでしょうか?
母親は共有名義になってることは知らないし自分の実家にも住んでおらず実家から離れたアパートでひとり暮らししています。
調べてもよくわかりませんでした。よろしくお願いします
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 05:07:05 ID:UMH/lYsNO
>>165 おまえ破産した事ないだろ 弁 司 裁の聴取知らんだろ! 嘘言えば最悪は弁 司は辞任するぞ嘘、偽りは言わず全てを言って弁 司が裁の心証よくする言い訳を陳述書に書く 
もし換金行為を黙っていて後で債権者のクレカから即時抗告や免責許可の意見申立があればやっかいな事になるんだよ。
破産手続きも一応は民事裁判の一種だからな 事件番号付くだろ 平成 年(フ)  号ってよ!? 
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 05:48:19 ID:kRakxTBl0
破産自慢wwww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 06:22:37 ID:HyV0fC8s0
>>168
共有の場合、他の共有者が共有部分を買い取るか、それが出来ない場合は共有部分含めて競売になる。
だが、共有のある物件など買い手がつかないと思われるので、売れないままで競売終了、
つまり不動産は処分される事無くお母さん所有のままという事になる。
ただし、100%売れないとは断言出来ない。
万一売れてしまった場合は、買った人から共有者に対し買い取り交渉が来るだろう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:20:14 ID:5X86c/83P
>>167
お前は金融屋か?何しに来てるんだ?

どれだけビビらそうとしてもチケット転売はスルーされます
以上
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:59:21 ID:tSlnfGNT0
>>171

でも、買ってもらえるようないい物件ならここまで問題は深刻化しないものなんだよね〜

いまどき不動産をまともに買う人間なんていないからな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:59:49 ID:NxWQGP/5P
>>173
甘いよ〜お前。砂糖よりも甘いよ
共有物件は直ぐに買い手がつくわ
競売なら安いしさ
但しそこに住むわけじゃないよ
共有者に権利あるので堂々と嫌がらせして高値で買い取らせる
普通に不動産や競売してみてるので直ぐに買うわな
175:2010/06/29(火) 12:00:53 ID:NxWQGP/5P
>>171にレス
スマン
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 12:39:53 ID:t5FazjhaO
破産して管財事件になったら免責出るまで引越し出来ないって他スレで見たけど本当かな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 14:14:37 ID:Ok8ik5ZI0
>>176
引っ越しに裁判所の許可が必要になる。
裁判所の管轄区域内の移動であれば、まず許可が下りる。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:44:29 ID:49URTopc0
>>176
地方によって違うが、今は制限がないところが多い。
報告は必要。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:30:51 ID:t5FazjhaO
>>177 >>178
どうもありがとう
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:58:06 ID:JOTJ5Jp00
>>172の言い方だと換金行為がOKな感じだけど、実際はどうなの?

181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 07:10:58 ID:zmGy76B60
>>180
他の質問系スレでID辿ってみれば分かるけど>>172は煽りだから。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 11:07:02 ID:R4n6CKcFO
割賦購入品の換金行為は不許可事由 申立時に正直に言えば裁量免責になる確率大 隠してバレたら… 
弁護士に正直に言って受任してもらった方が間違いない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 11:36:59 ID:rMB9LaZH0
カップとカードじゃ違うんじゃないの
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:51:14 ID:Nl8jS1eX0
受任してもらって書類を作成している途中だけど弁の人(初老)が
借金の理由を聞いてこないでサクサクと進む・・・

ほぼギャンブルだから後から驚かれるより、早めに告白したいんだけど
自分から言ったほうが良いですか? それとも聞かれるまで黙ってたほうが?

185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:15:45 ID:du7hJaA60
隠せるなら隠し通した方がいいに決まっている
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 12:01:31 ID:dT0Dwvuj0
>>184
素直に言っておけ。
PATとかだと、しっかり記帳されているので、ばれる可能性が大。事前に対策を立てておく。
パチンコとかだと、弁護士が適当に処理してくれる。

貴闘力クラスのレベルだと別だが、一般人のギャンブル程度なら>>182の言うのが正解。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:16:05 ID:jC1jZ7U/0
騙されるな
一切黙秘だ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:21:25 ID:sItF6wL70
諸説あるよね。

持ち物にもよるし、使った使い道にもよる。
中には借りた申請書に問題がある人もいるだろうし、気にし出したらきりがない。

だから黙秘最強。特に人口過密地帯なんて、向こうも細かくやる気ないみたいだし。
普通の暮らししてそうだなという印象があれば細かいことは突っ込まれないよ。

いかにもひもで、最初から働いてそうもなくてとかそういうのが書類や預貯金の通帳から分かりそうなら
話は別だけどさ。あと給料の振込元がブラックな企業とか風俗関係とかさ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:24:48 ID:z/+8aOxV0
>>184
弁には弁の方針があると思われる。
聞かれた時には包み隠さず答えれば良い。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:43:21 ID:J8zT+D0h0
要するに、あちらは同じ様な事例を毎日処理してる訳だから
ド素人が下手な小細工しようと思ってもするバレるってこと。
素直に全部正直に話すのが、結局は一番の方策。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:48:15 ID:J8zT+D0h0
>>190
「する」じゃないよ
「すぐバレる」だろorz
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:53:12 ID:TpaDg889O
いくら足に自信があっても素人は素人。まぐれでしか盗塁はできない。
プロの弁護士が「俺がバントで送ってやる」と言ってるのに無謀なリード・独走で盗塁したがる…
結果は牽制アウトで最悪トレードだ。ほぼ一生に一度の進塁チャンスなのに。ホームを踏めば一軍定着も夢じゃないのに。
どうする?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 23:06:40 ID:sItF6wL70
野球に興味がないから何がいいたいのかぜんぜんわからん
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 05:39:55 ID:mtNm9gQh0
要するに弁護士は味方か敵かということだ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 10:36:12 ID:gA6Ckp4kP
クライアントの利益を守るのは仕事です

が、その利益を分けてくれないと敵に変わりますよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 13:34:40 ID:t5W7IGeZ0
自分がろくでなしなことを重々承知で恥を忍んで質問させて頂きます。
自己破産を決意し、今年3月に弁護士に受任して頂いています。
今、一緒に住んでいる彼が家賃半額x1年分の支払いを求めてきています。
彼とは一緒に住む際、明確な家賃分担の取り決めはしておらず、
今まで1年間彼が全額支払いしてきましたが、ここにきて、半額払えと
言われています。
半額払う等の取り決めを書いた証明書等はありません。
弁護士にお願いした際はクレジットカードの負債のみを申告しており、
家賃のことは申告しておりません。(支払い要と思っていなかった甘い面もあります)
彼は自分が自己破産をしたことは知りません。
物理的に家賃半額1年分を返済することもできませんし、
一部にのみ返済するのも免責不許可事由になるのでダメだと思うのですが、
これから弁護士へこの件を話し、手続きを進めていくと、最後に彼は
ほぼ間違いなく異議申し立てをしてくると思われます。

そこで質問なのですが、1つの債権者からでも異議申し立てがでた場合、
免責は不許可となってしまうのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 13:47:39 ID:UimbhCePO
???
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 14:01:58 ID:Qdm872HB0
>>196
奴隷で奉仕すれば?
いろんな意味で。。。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 14:05:53 ID:gA6Ckp4kP
>>196
やらせてあげないからでしょ
嫌なら別に住居探すことです
入居費などは公的資金で借りられます。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 14:25:21 ID:eUlZEHmcO
>>196
管財でもないし、異議申立以前に債権とは認められないでしょ。普通。
申し立てるついでに、弁護士に債務が存在しない証明を送り付けてもらえ。
そもそも痴話喧嘩レベルの話なら自分でなんとかしなよ。
後からプレゼント返せだの慰謝料払えだの(同棲でも請求できる)始まるよ。ウザったい奴は。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 15:14:08 ID:WwWYopE60
住民票が同じなら普通は内縁状態とみなされると思う。

その場合弁護士には即刻報告するほうがいいと思います。
通常、近親者の借金は弁護士が口を聞けば法廷的には問題ないはず。

内縁状態と見なされない、ただの彼氏への借金となるとあなたの考えている通りです。
でも弁護士にはすぐ相談したほうが解決策を見つけてくれるでしょう。

彼に対して証明書がないなどの抗弁を通すためにも弁護士のバックアップは必要です。

ただし、どのみち一緒には暮らしてはいけないでしょう。生活を緊急に立て直すべきです。

ちなみに異議申し立て=免責不許可ではなく、やはり裁判所が判断することですし、
免責決定後、ひと月以内だったかに申し立てられなければその心配もないでしょう。

あなたもそうですが、彼氏も相当のDQNですので、そんな心配はないのではないでしょうか。

とっととおまんこで稼ぎましょう。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 16:02:12 ID:JB2SlmPw0
>>196
詳しくは弁護士に相談することですが

彼が貴女に家賃半額x1年分の請求をする行為は勝手なのですが
仮に法的に請求をするとなると、彼は貴女と同居をする時に
家賃の半分を負担する契約をしたことを証明しなければいけません。
(債務の実在証明義務は債権者側<原告>にあります。)
ですから、何の契約も交わしていない状態であれば
請求されている家賃は貴女の債務とはなり得ないのが一般的な
解釈となります。
ただ、最初にも書きましたが、弁護士に相談をすることは必要です。
それと、引っ越すことも考えたほうがいいのではないかと思いますから
その辺りも弁護士に相談してみてはどうでしょうか。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 16:23:47 ID:Ks+P/FHBO
自己破産を考えています。キャッシング200万円の他、ショッピング(食料などの生活費、洋服など)の支払いが数ヶ月分、10万円程残っているのですが、自己破産した場合、未払いの物は返還するのでしょうか?
ショッピングしたものを支払いしてから、自己破産の手続きをした方がいいのでしょうか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 16:58:53 ID:aTzJ7WQD0
現在の日本での債務の考え方。

現金があるなら生活優先で使うこと。

自己破産は気分が楽になるかどうか、対面の問題だけであって、生活資金が楽になったり
仕事にたくさんありつけるようになるわけではありません。

最低でも30万かかる自己破産。それだけあれば何ができるでしょうか。

それでも自己破産したいならしてもいいですが、200万円程度で自己破産するやつぁ、
ここではただのチキンです。

ショッピングの分払う?たわけ。

キャッシングもあわせてぶっち。

キャッシングは過払いがないか金利と契約確認!

過払いがあるなら過払い請求せずに、家計の見直しと称して履歴要求。
これだけであとは放置でOK!とくにニコスならw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:40:41 ID:+6nBPmPH0
>>203
理論的には、返還要求されることはある。
しかし、現実的には数万円程度の品、しかも生活必需品や洋服では、要求されることはまずない。
車や貴金属など、換金しやすい物なら別だけど。

自己破産すると決めたなら、もう支払わずに破産費用に回したほうがいいよ。
それでも支払いたいと思うなら止めないけどね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:08:46 ID:tPoiTxME0
>>203
破産すると決めたら払ってはいけない。
一部のものに支払いするのは偏頗弁済と言い、免責不許可事由となる。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:42:56 ID:I1vL1nTg0
そうそう、払ってはいけないって言葉を聞くとなんだか悪いように感じちゃうんだけど、
法律的には破産を検討してからは払ってはいけないんだよね。

自己破産の日程表みたいなのは色々検索すればでてくると思うけど、
基本的に裁判所に提出するものの中にいつから自己破産を意識したかってのが
重要になってくるので、そのあとで支払ったものは偏重返済として取り扱われると名目上はそうなっている。


しかし、弁護士が入った場合や実際に払えなくなって、期限の利益を喪失してから話し合いで返済したり、
そのための際契約を結んだ分は大体は偏重とはみなされない。親族間の貸し借りの分もそうらしい。
とりあえず弁護士さえ入ればそういうちいさなものは適宜地ならししてくれるので大丈夫。

でも俺は204の考えです。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:19:54 ID:kKjvQ80c0
自己破産の書類集めについて教えてください。
先日、無料相談で司法書士の方に相談してきました。(依頼はまだしてません)
そこで借入金や収支を照らし合わせて自己破産が得策といわれたのですが、
「賃貸契約書の写し」や、「退職金を証明する書面」が必要とのこと。
うちは社宅で、会社に普通のマンションを借りてもらい住んでいます。
この場合、賃貸契約書は会社にありますので請求しないといけないのですが、
自己破産すると言ったら、下手したらクビになりかねません。
また、「退職金を証明する書面」に関しては会社に勤めて3年未満ですが
必要になる場合があるとのこと。
どうにか会社にバレず、書類を集めるもっともらしい「言い訳」はありませんでしょうか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:57:47 ID:8hstP8Z90
うーん、わからんけど「相続が起きたので、確定申告が必要なので、税理士に必要と言われた」
とかそんな感じ?

自己破産したら首になるかな・・・

俺は逆に破産しないで給料差し押さえになるよりは面倒が少ないと経営者としてなら考えるけどね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:58:42 ID:8hstP8Z90
それと弁護士になんでそのこと自体きかなかったの?
いいいいわけいっぱい知ってるよw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:07:41 ID:kKjvQ80c0
>>209 >>210
上場はしていませんがCMとか流れてる結構大きい会社で現金を触ることもあるので
借金がバレたら借金返すまで出世不可らしいんです。
自己破産でどうなるかは全くわからないのですが、恐らく書類の請求に本社へ
理由も明確に書かされると思うので・・・。

相談した司法書士さんにも上記の事を話した(下手したらクビまでは言ってませんが)
のですが、「職場にバレてもいい覚悟ができるか」を言われました。
法テラス等でこういう事を聞くことも可能なのでしょうかね?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:18:01 ID:8hstP8Z90
出世が犠牲になるぐらいは借金を帳消しにできる分の社会的制裁としては妥当だろう。
あれもこれも欲を書いて失敗する典型のような。

法テラスはこの板では評判は良くないね、サービス業という方向からは一番遠いだろうね。
職人の内職あっせん(弁護士に対してのね)という雰囲気が強いかな。

首にならずに踏み倒す度胸があるかどうかもわからんというか、相当なチキンなのが
この時点で感じるので、ばれるの覚悟で破産したほうがたぶん幸せかと。

そんで、より地道にやり直したら?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 18:19:20 ID:8hstP8Z90
より地道というのは今の会社よりグレードの低い会社に入ることも視野に入れろってことね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:00:33 ID:3BvlHM4iO
会社辞めることを前提に破産してしまうと、大企業の場合は退職金の扱いが微妙なんだよな…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 20:38:51 ID:2nwPSO9o0
現金を扱う職場に金銭的自制心のない破産経験者は置きたくないなあ
これで事故が起きたら破産経験者の責任というより経営者の責任になる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:12:05 ID:On4CUif90
>>215
スレ違い。
個人の感想はブログにでも書いといてください。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:58:51 ID:2nwPSO9o0
悔しいのう悔しいのうwwww
次の人生では破産しないよう気をつけろよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:42:09 ID:wc3Mulo+0
自分では手に負えなくなったので弁護士さんにお願いして、自己破産を申し立て、滞りなく免責と相成りました。

債権者である、各カード会社、消費者金融等の、最終の債券となった金額は、弁護士事務所で各社とコンタクトの上、調べてくれたみたいなのですが、自分では総額がいくらなのか知りません。

弁護士報酬などすでに支払いはすませているのですが、参考までに、どの会社でいくらだったのか知りたいと思っています。

こういうことは後からお願いして、開示されるものなのでしょうか?
それとも、弁護士に一任した時点で、こういう金額が分からないままでいいのでしょうか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 03:50:54 ID:oBN5LaF70
>>218
弁護士に聞けばいいんじゃないの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 06:05:18 ID:JwdNlrKE0
>参考までに、どの会社でいくらだったのか知りたいと思っています。

何でこんなの知りたいと思うのよ?
参考って何の?
よっっしゃあ〜!A社からの300万踏み倒してやったぜ〜!!って喜ぶとか?w
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 06:10:24 ID:DVGBiszE0
主婦です
【債務内容】3社(私名義のクレジットカードと私の銀行ローン) 総額250万円
【受任】弁護士 (取引履歴取寄せ中)
【借金の使途】ショッピング、キャッシング

月7万弱を借りては返す生活でしたが、天井一杯になり、自己破産をすることになりました。
私は自分の両親と夫の母の介護で現在は無職です。
夫は給料が22,3万だったのですが、6月から昇進、昇給し、残業などが多かったため
今月は30万ありました。
残業がなくなっても26万位は毎月もらえるようです。
これなら毎月4万位なら返済していけそうな気もします。
というか、30万もあったら破産は無理なのではないかと思うのですが、
夫の収入は関係ないのでしょうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 06:41:25 ID:JwdNlrKE0
ご主人の収入は無関係。

あなたが無職であなた名義の借金が250万。これが全て。
破産以外の選択肢はないでしょう。
ご主人が、俺が毎月4万の返済を5年間続けてやるから破産なんてするな!
と言ってくれるのなら、任意整理も不可能ではないかもしれませんが。
223名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/04(日) 07:29:45 ID:lnP3H9ZO0
夫に内緒で破産したいんじゃないか?
夫に相談してるの?
224221:2010/07/04(日) 07:47:02 ID:DVGBiszE0
>>222 223
ありがとうございます。主人には言っていません。
弁護士さんにもその事は話してあります。
ですが、主人の給料が上がった事で私の破産が無理のようだったら
月々返済していくことになるだろうし、その時は話すしかないと思っています。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 08:20:44 ID:cUfFf10Q0
32歳、無職、独身、実家暮らし、貯蓄無し
父親国民年金、母親障害者年金

俺の借金銀行のカードローン 30万
クレジットカードのキャッシング 60万

両親は自分の借金なんだから自分で何とかしろと言って
取り合ってもらえません。

バイトでもいいから見つかれば任意整理ができるかと
思うのですが、現状バイトも決まりません。
自己破産したくとも弁護士費用(約30万と言われました)が払えないと
弁護士や司法書士は取り合ってもらえないんでしょうか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 09:14:45 ID:riM4gqMn0
>>225
つ法テラス
227225:2010/07/04(日) 10:37:51 ID:cUfFf10Q0
>>226
上記の内容を、法テラスというとこに相談すれば、
弁護士などを紹介してもらえるということなのでしょうか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:52:02 ID:PbIqtipt0
まず法テラスのサイト内を色々見てみましょう
法テラスで相談した後に法律扶助制度を使える弁護士の紹介を依頼するのが一般的です
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:24:57 ID:EosUjxICO
11年落ち、軽(ミラ)、車検残1.5年。評価額20万以上になってしまうかなあ。
買い取ってくれる親戚などもいないし、車取られたら仕事出来なくなる…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:30:35 ID:K0EntEys0
>>229
ならない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:46:05 ID:f2deedcZ0
個人じゃなくてもどんな重機でも10年落ちは無価値だろう。差し押さえの担当官の評価としては。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:10:56 ID:EosUjxICO
>>230 >>231
ならないとは思ったんだけど、車検がたっぷりあるから気になって…
やっぱ平気ですよね(^_^;)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 08:23:02 ID:kVJC04pb0
法テラスは止めた方がいいです。相談に行ったら、
すっげー怖い弁護し出てきて、
「こんなもん自己破産しても免責取れるわけねえだろ」
「一か八かやってみるなら、50万もって出直して来い」
って言われました。

ですので別の親切な弁護士探して20万で自己破産して免責取れました。
法テラスはマジで怖かった。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 08:33:32 ID:y9zAdGfV0
そういうのも録音して弁護士会へ送るんだよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 10:02:15 ID:Qk/9VhhD0
私は法テラス経由でしたが、そこで相談した弁護士に受任して頂きました。
とても親身に考えて下さる先生でした。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 10:25:23 ID:y9zAdGfV0
よかったね。
途中で豹変しないか、十分留意してね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 12:40:42 ID:SCRYNSUZ0
このスレ、工作員でも居るの??
私も法テラス経由でしたがとてもいい方で
支払いも免責確定後からで済み、お陰でとても助かりました。

法律扶助取扱いの弁護士は弁護士会のHPでも確認できるし
直接法テラスに相談行かなくても、
気になる弁護士が法律扶助を取り扱っているのであれば
無料相談後、受任時にその弁護士事務所で依頼することも出来るはず。
ざっとみる限り、法律扶助は取り扱っていない弁護士の方が少ないんじゃない?

途中で豹変するしないは、法テラス云々に関係するものではなく
その弁護士の人間性と、依頼する側の姿勢にもあるでしょう。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 14:21:58 ID:ThqKb8htP
派手なCM(TVやあらゆる媒体)
イエローページ広告などで良く見られる
ぼったくり事務所は取り扱っていません

ただし法テラスに協力的な弁護士としても相談者が身勝手なことばかり相談したら
資産はあるが隠せないかとかあれは嫌これも嫌とかわがままばかりだと
気分悪くなるもの事実です。奉仕の気分でやってる人がほとんどだと思うよ
報酬もらってんじゃんって言っても低報酬だし

そういう人は高報酬の事務所で相談すると喜ばれます
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:12:41 ID:ehjNTSr30
資産があるけど隠せないかって相談するバカいるんだ。
しかも貧乏で困っている奴がいく法テラスに。

そいつの脳味噌こじ開けて検体にしたいな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:41:56 ID:/JZRdvxV0
質問です。
今現在、弁護士にお願いしていますが申し立てはまだです。
転職することになり、職業制限に該当する仕事ではないと思っていたのですが
契約の段階で、警備員としての書類の提出を求められました。
申し立てがまだですので、書類には破産者と記されてはおらず契約は出来ました。
今回の会社は、前の会社の合間にアルバイトとしてたまに働かせて頂いていた会社で
仕事内容も同じですが、その時の契約では警備員としての契約ではありませんでした。
前の会社はもう退職してしまったので、このまま働きたいのですが
いずれバレてしまうでしょうか?
それとも正直に会社に話をするべきでしょうか?
また、職業制限に該当する仕事であるとわかっていて契約してしまいましたが
このことを弁護士に相談するべきでしょうか。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:57:44 ID:ThqKb8htP
>>239
世間知らずだな〜いっぱいいるよ
むしろ貧乏で生活も困窮してる人は法テラスのことは知らない
ぼったくり法律事務所に全財産むしり取られて
行政の法律相談で扶助紹介されて始めて知るとか
初めから法テラスで費用を安くあげようとしてる奴は資産ある奴ばかり
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 16:29:46 ID:tA+gG+uiO
>>240
原則として弁護士に必ず相談して指示を仰ぐこと。
法令違反の労働をすることは、ひとり貴方の破産に影響するだけでなく、
警備員であれば事件事故の際の社会的責任が重いため、
何かあれば会社の責任も含め全て貴方が被らなくてはなりませんよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 17:07:00 ID:Ha+/pKeO0
市の相談会で弁に法律扶助で破産をお願いすることになりました
扶助申込みに必要な書類を渡したのはいいのですが、
この審査って決定が出るまでにどれくらいかかるのでしょうか?

また、ググると面接もあるようなのですが、すでに弁がついている場合は
面接はないのでしょうか?

244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 17:35:17 ID:/JZRdvxV0
>>242
ありがとうございます。
弁護士に相談いたします。

ただ疑問な事があります。
私は実際に警備員として働く訳ではないのです。

色々考えてみましたが、最終的には会社に相談して
今までの契約で働かせてもらえないか相談してみるしかなさそうですね。
しかし自己破産のことが知られると、一体どうなってしまうのか不安です。
今、職を失うと生活が出来ませんし、やっと見つけた転職先で、次の職を見つける自信もなく
不安で不安で仕方がありません。
とにかく弁護士に相談してみます。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 17:40:42 ID:ehjNTSr30
自己破産を理由に解雇はできないけど、雇用契約時に秘匿しているのは問題かもしれないな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:20:41 ID:/JZRdvxV0
>>245
そうですよね。
自分もそこが一番不安で、後悔しているところです。
自分に非があるため、出来ることなら隠し通したいと思ってしまいます。
明日、弁護士に相談しますが今は不安で何も手につかない状態です。

職業制限に引っかかる仕事で、在職中に破産手続きを行った方がいらっしゃったら
その時のことを聞かせていただけないでしょうか。
おねがいします
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:38:39 ID:ehjNTSr30
>>今は不安で何も手につかない状態です。

そういう精神状態は悪い人間に付け込まれるもと。
金貸しだろうが弁護士だろうが、雇用者だろうが。

もっと気を大きく持ってどうにでもなっても生きていけると信念を固めることが大事。

そっから考えないと何が人間にとって大事か見失うだけ。

借金残ってる?んなのどーでもいいんだよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:18:08 ID:PjQNf6FL0
>>247
247を読んで暫く考え込んでしまいました。
でも、自分にとって気を大きく持つと言うことは難しいことですが、いい意味で少し開き直れました。
もう、なるようになれ!と。
今まで誰にも相談できず、一人で悩んでいたけど
今日ここで話を聞いてもらえて本当に良かった。
もう少し気持ちに余裕を持って頑張りたいと思います。
本当にありがとう。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:19:14 ID:CcHqjdrC0
免責審尋で裁判所に独りで出頭しても大丈夫ですか?
意地悪な質問や、同伴弁護士がないと同時廃止後でもくつがえされて免責不可とかならないでしょうか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:30:34 ID:3BDP5wfb0
>>249
よっぽど悪質な不許可事由がないかぎり問題ない
ただ本当に反省しているという姿勢は大事
重箱の隅をつつくような質問もあるが
とにかく低姿勢に反省の態度を見せるべし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:32:08 ID:3BDP5wfb0
つーかなんで弁護士つかないの?
その後の手続だって面倒だろうに
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:45:42 ID:CcHqjdrC0
>>251
経費上のこちらの都合です。
やはり同伴した方が良いみたいですね。

受任してもらってから恐ろしく平和な毎日を過ごしているので
今は正直破産者という事をすっかり忘れて労働・節約に励んでます。
なので、どんな質問をされるのかすっごく不安です。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:57:41 ID:3BDP5wfb0
>>252
受任してもらってるなら付き添ってもらうほうがいいと思うよ
裁判官にあたえる印象も違うと思うし
質問は裁判官にもよるだろうから一概には言えないけど
借金を作った大まかな理由とか、なにに一番使ったのかなど
まぁ、同時廃止で不許可になることはほぼ無いそうなんで大丈夫だとおもうよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:02:35 ID:3BDP5wfb0
ちなみに私も2年前に同時破産してます
ちょっとはギャンブルや飲み代にもつかってましたが
そのことは裁判官には言ってませんww
適当に「失業して生活費が」とか「車のローンと事故で」とかですませました
嘘ではないですけどね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:04:14 ID:CcHqjdrC0
>>254
有り難うございました。参考になりました。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 09:55:55 ID:OdHlnY+b0
>>254
それたぶんバレてるから。
あちらは毎日破産処理してるんだよ。
同じケースなんか山ほどある。
不思議と同じ誤魔化しする奴って同じような雰囲気持ってるんだよね。

「こいつぜってーギャンブルとか使ってんな。でもまっいっか、それほど悪質じゃなさそうだし。管財にするとまた時間かかってマンドクセ」←裁判官の心の声
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 16:48:53 ID:+y+7vGb1O
ギャンブルが原因で多額の借金し、自己破産申し立てしました。
免責不許可覚悟し、少額管財になれば良い方だという気持ちでいました
裁判所と弁護士ともに破産に至る経緯も嘘偽りなく正直に伝えました。

そして破産開始決定で同時廃止となりました。
これからどのくらいの期間を経て
少額管財へと移行するのでしょうか?
それとも、このまま管財事件にならず
免責へと進む可能性もあるのでしょうか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:08:52 ID:Y5sQwLd0O
>>257
あのねぇ、ゴールと同時に着順もオッズも確定してるのに、
「写真判定はまだですか?」というくらい大ボケだよ。
あとは免責確定と復権だけ。オメデトサン
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:21:06 ID:vlfwBmHX0
初回の自己破産では免責不許可事由のほとんどがクリアするというのが大半の意見だね。

ただ、まだ気を許してはいけない。借り先の異議申し立てはの可能性はまだ残っているし、
騙して金を借りたと言い出されたら刑事事件(なっても執行猶予が付くだろうから、やるだけ無駄なので普通はやらない)
など、まだちょっとどきどきしといて。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:41:19 ID:+y+7vGb1O
>>258
そうなんですか
少し安心しましたw
競馬で作った借金だっただけにその例え凄く解りやすかったです…
ありがとうございます
>>259
免責不許可事由なのに少額管財にならない事もあるんですね
私はそれはありえないと思ってました
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:56:27 ID:WKmZ8nSH0
>>260
弁護士に謝謝するあるよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:02:46 ID:U5CZIPnFP
競馬で借金作るなんて大したもんだな現金でしか勝ち馬投票権買えないのに
質屋や家売ってまでやってるのはあるけどそれも現金だし
サラ金でも競馬やるので貸してくださいといって借りれないでしょうに
結果、生活費を競馬に使ってるだけじゃないのか
生活費が回ってたら借金にならない生活費が困ったから借金になった
そういうの裁判所でもわかってることではないのか
変な嘘つくより正直に話したから大丈夫なのではと

FXで借金つくりましたとか質が違うよな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:59:35 ID:TvSBcGAZO
相談スレに最初相談しましたが、専用スレがあるのを知り移動してきました。

現在、司法書士に頼み主人600万 私180万で自己破産申し立て中。
2人供管財人になり、主人の義父が申し立て前に他界し60万ほど遺産が入りました。
この点で管財人になるとは司法書士も予想してたのですが、私も管財人が…、貯金 遺産 土地など資産0で私の母(現在音信不通。連絡してた頃にお金を私が生活費から貸していた)から、お金が取れるかという事で、管財人がついたみたいです。

今回、2人分の管財人費用(26万)を出せないので主人の分を納入し、私の分は後からという事になりました。
先日管財人から、義父の遺産 生活費用に使ってる通帳(ボーナス13万ほどと生活費)と会社で積み立てた3万円を破産財団に…的な事を言われました

これは、主人の破産手続き終了後に払うものですか?
それともすぐですか?

一年近く司法書士に通い、いろいろ相談してきましたが、今になってこのまま、今の司法書士でいいのかと不安になってきました…
司法書士の先生とは依頼から申し立てまで、二回ほどしかあっていません…

詳しい方の意見が聞きたいのでお願いします
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:07:54 ID:9Pp4eUHUO
やっぱり借金する奴はバカばっかだなWW

バカばっか、バーカ!WW
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:57:51 ID:Y5sQwLd0O
>>263
自由財産について押さえておきましょう。
まず、現金で20万円まで(99万円とする解釈もある)は取られません。
貴方がやり直すため「自由財産」です。ただし「現金」だけであり、預金や貸金や退職見込金はダメ。
次に、家庭の事情により裁判所が自由財産の増額を認める場合があります。
「自由財産の拡張」です。これは破産申立とは別の申立になりますが、
管財人や裁判所の裁量で拡張されることもあり、手続の流れは不明瞭です。
認められれば「現金以外の財産も合わせ」99万円まで残せます。

普通は申立までに上手く調整して弁護士費用(申立・管財費用)を先に払い、生活品を整え、
預金保険積立は解約して、現金20万を胸に抱いて申立に臨むわけです。
また必要に応じ自由財産拡張の申立を行い、管財人の報告を待つわけです。

あくまでこれは基本の流れで、実際の運用や考え方は地方や担当者によってだいぶ違います。
しかし、基本は「最低限の生活費は残せる」筈ですので、
よく勉強の上、依頼した方と相談してください。弁護士の方が良いのですが。

お子さんの将来ためにもキッチリ破産することが、今のあなたの最低限の努めです。
頑張ってください!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:27:27 ID:Mo9IWt7/0
>>263
少々疑問があるんだけど
・少額管財は普通20万だから二人で40万のはずだが、何故26万?
・預金が20万以上になると破産財団に組み入れられてしまうから、給料やボーナスは入金された都度こまめに下ろすようにするものだが、司からそういうアドバイスはなかったのか?

いまいち何やってるかよく分からない司だけど、もう申立済んでいる以上、このまま行くほかないですね。

あと、貴方の申立はどうなってるんでしょうか。
何故母親に「貸した」ことにしてしまったの?
扶養(或いは援助)した事にしておけば貴方の「財産」にはならなかったのに。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:46:40 ID:Y5sQwLd0O
>>266
どうも、司−労金−会社の共同戦線の匂いがするよな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:53:15 ID:Y5sQwLd0O
26万は二人分の司費用で、それと別に管財人が報酬(二人で一人分)として、
20万を用意できるか打診してるだけのような気がするけどなぁ。
いずれにしろ本来弁護士に依頼するべき。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 01:18:18 ID:5Dztj87f0
おれも自己破産で司法書士に頼む人って初めて見た。意味ないじゃんな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 01:38:52 ID:XV5WW4g10
私は法テラスへ電話した時に自己破産の相談って言ったら
紹介されたのが司法書士でそのまま委任したんだけど。

不安になってきた・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 01:49:28 ID:ZaKwT8kpO
いやいや、財産ナシ・免責不許可事由ナシ・破産手続不明点ナシの同廃コースなら司で十分。
ただ管財だとどうしようも無くなる場合がある。
過払いの扱いだの、管財人の立入調査だの、債権者集会だの…
そんな有利に進めたい局面では、代理人を立てた方が心強いしスムーズだと思う。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 01:59:36 ID:ZaKwT8kpO
ちなみに、司法書士に交渉権と訴訟代理権が認められるのは、簡易裁判所扱いのみで、総額140万までね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 02:14:23 ID:ZaKwT8kpO
連投でスマンが、>>263は代理人でなく本人申立だから、少額管財ではないな。
予納金だけで50以上掛かるんでないかい? スケジュールは後回しで免責まで半年コース…
あーあ。デメリットだらけ…。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 06:29:37 ID:R1RKMczm0
>>269
世界狭すぎ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 08:19:24 ID:RY+qSOfQ0
>>271
司も弁も費用的に変わらないだろ。
司に頼むメリットが分らん。教えてくれ。
276263:2010/07/07(水) 08:41:41 ID:qpnckwJxO
昨日は寝落ち、子供を学校へ送り出したのでやっと今レスみました。

司法書士への報酬は2人で30万、毎月15000円支払いです。今半分くらい支払い済みです。
管財人費用(26万)は、申し立て二日後に司法書士より電話連絡で聞き、主人の親戚(義父が亡くなった為親代わり)に相談していたんですが、13万という金額なのに請求書的なものもないのか?と言われ、司法書士に頼みましたが出ないといわれました

277263:2010/07/07(水) 08:53:56 ID:qpnckwJxO
いろんな意味で、司法書士に疑問点が多いです…

管財人の費用については、今日司法書士に聞いてみたいと思っています。

あと主人と話し合いを今してたら、昨日司法書士づたいの管財人からの話は生活費通帳や退職金の1/8、積み立て金などから、1万なら1万ずつ積み立ててまとまったら返納という形を取らないと免責おりないだろうという話でした。

これは免責おりても、支払いは残るということですよね?

第三者の弁護士に相談(これでいいのか)した方がいいですか?
破産した私達が悪いんですが、少しでも子供に最善の対応してあげたいので…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 09:18:34 ID:d40WnBiB0
>>267
金を貸した側が紹介した司なんて。あっちに有利なように動くに決まってるものね。
弁護士会か役所の相談会に行くべきだったね。

>>269
自己破産は弁だよなあ。

>>270
同時廃止確実と思われるなら、ぎりぎり司でもなんとかなるよ。
ただし審尋が個人面談の地区だと、一人で裁判官と対峙しなければならないから、ちょっと辛いかな。
でも付いて来てくれない弁もあるから、一概には言えないか。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 10:10:41 ID:ZaKwT8kpO
>>277
すでに申立てていて管財人まで付いているなら、相手の言いなりになるのもある程度仕方ない。
司法書士はあくまでも書類を作ってくれるだけ。破産者の有利なように運んではくれない。
まして労金の紹介なら面目が立つように少しでも回収する方向に向かうだろう。
破産者の生活のことなど考えていないといっても良いかもしれない。
俺も同じタイプの破産だったので同情はするけども。

俺の場合、夫婦での弁護士依頼(自営で合計負債1000)から申立てまで一年以上かかった。
その間に弁護士手付の36万(18万×2)を分割で払い終える。
当然管財になると言われ金策に動こうと思った矢先に弁護士が過払いを発見してくれてすぐ訴訟、
返還された過払い金を弁護士の預かり金という形で処理。
その中から少額管財費用20万(夫婦で管財人は1人)を準備して夫婦同時に申立て。
また、過払い訴訟と申立て費用を引いた預かり金の残金は20万ほどになった。
弁護士の成功報酬は手付けと同額の36万なので、あとの16万はこれも分割ですぐ払い終えることができた。
依頼から免責まで2年掛かったが、自営の売掛金分は自由財産として確保でき、
妻は外で働き始めたが商売は継続できたので、生活の建て直しは早かった。

弁護士ならこんな風に代理人として依頼者の立場に立ったストーリーを描けるのが強み。
司法書士は代書屋さんだから安いかもしれないが、地裁レベルの訴訟には関与できないから、
どうしても顧客の有利不利を考えず書類提出の多い仕事を選びがちになると思う。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 14:47:01 ID:M7NvPzD40
免責から1年半たった知人がどうしても車を買い替えないといけなくなったのですが
自動車の名義が知人だとローン名義も知人自身でないといけないらしいのですが
保証人が居てもローンはNGですよね?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:47:42 ID:lzGTYE+u0
>>278

でも、俺は世界が狭いらしいよw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:08:10 ID:bR/+YbCY0
>>269
世界はともかく、心は狭そうですねw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:53:21 ID:BtMwPNfp0
>>282
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 06:34:04 ID:Sse+yB6V0
>>275のように、司に頼むメリットが分らない、というのには同意できる。
費用も特別安いわけではないしね。
強いて言うなら、弁より敷居が低く相談しやすいと感じる人もいるということかな。

だけど>>269のように、自己破産で司法書士に頼む人を初めて見た、ってのはありえんだろw
少なくともこのスレに書き込むような人にとっては。
>>269は破産を司に依頼した人を馬鹿にしているように読める。

285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 10:15:06 ID:XM+xlN9k0
>>280
ほぼ無理だが100%無理と断言は出来ない。
ダメだったら他人に買って貰って月々の支払いは自分でするほかない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 10:59:18 ID:bt8YDaVM0
裁判所より書類が届きました。

主文
1 破産手続を開始する。
2 本件破産手続を廃止する。

これは、どういう意味なのでしょうか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 11:05:41 ID:82zr1SLv0
>>286

>>5を見なはれ。。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 11:49:19 ID:ZPQUwxmL0
>>286

順調に進んでるんだよ。おめでとう。
免責までしばらくおまちください。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 11:53:35 ID:ZRlv4gp4O
よろしくお願いします。破産の為に家を任意売却するのですが
住宅ローンを借りていた銀行から 出資配当金 振り込みの通知がきました。

この銀行の口座は 確か凍結してたはずです。
この 配当金は どうなるのでしょうか?
おこがましいのは承知ですが 学生を抱えており
大変なもので。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 12:04:44 ID:ZPQUwxmL0
もすこし詳しくタイミングとか流れ書かないとわからんけど、

たぶん銀行じゃなくて信金とか信組じゃないの?

んで、出資配当はこの時期にお知らせが来るだけの話で、
口座を本気で凍結されているのであれば、組合員としてはもう脱退させられいるのでは。

どちらにせよ、凍結された口座に入金された配当金は相殺処理に回されます。
出資金も通常は没収です。

学生は抱えないで働かせたらよろしいがな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 12:24:08 ID:ZRlv4gp4O
>>290 はい 信用金庫です。柔らかい 説明と導き
ありがとうございます。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 12:28:48 ID:rZlkAyf3O
>>289
通帳とカードがあるなら記帳して、振込まれてたら引出操作をしてみな。
吸い込まれて「お取り扱いできません」が出ればハズレ。職員が書類を持ってやってくる。
そして後日、「貸付金と相殺しました」のお知らせがくる。
もしも引き出せたらアタリ。さっさと全部引き出せ。まず無いと思うが。
293283:2010/07/08(木) 12:37:35 ID:LyRhs40I0
>>284
>>269は世界が狭いらしいからw初めて見たってのも有り得るかもしれんよ。
俺的には269がそれほど煽った書き方とは思わなかったが、人の感じ方とは様々あるもんだな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 14:03:03 ID:82zr1SLv0
>>289
住宅ローン組んでたその信用金庫は抵当権(or根抵当権)設定しなかったの?
任意売却って・・・。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 14:17:27 ID:uwoAfZKeP
>>294
相手が了承したら任意売却できるよん
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 14:39:23 ID:ZPQUwxmL0
通常は競売になっても(申請されても)、任意売却のほうが額が高いので了承する杞憂機関のほうが多いはず。

ただし、頭のおかしいやつは金融機関にもいるので、売却を許可しておいて実際の取引は妨害する奴とかいる。
金融庁の指導はいっちゃったけどねw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 14:40:06 ID:ZPQUwxmL0
杞憂>金融
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 17:00:13 ID:P7rvNfhYO
100〜200万の借金で自己破産した方はいますか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 06:47:55 ID:lWKT2BgU0
いるよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:42:58 ID:hIvetaFh0
>>298
おれ現在無職で生活保護受給中。
クレカとクレカのキャッシング枠でのキャッシング[6万]で150万ほど。
担当弁護士も破産しかないだろね。。。と
もうすぐ申し立てするよって言ってました。
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:29:43 ID:swgFebvG0
生活保護受給者が2chとか贅沢
もう少し小さくなって生きてくれ
呼吸はするなとは言わんが控えめに頼むぜ
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:41:10 ID:/krXQlR+0
ネットくらい別にかまわんだろう……
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:45:00 ID:hnqkfeYq0
キャッシングローン3社で400万円借金があります。
自己破産を考えているのですが、訳あって名字が変わります。
自己破産後に名字、住所を変えたら近いうちに住宅ローンを組むことは可能でしょうか?
304名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:44:32 ID:fOPUGm/T0
>>303
組めるわけねーだろw
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:59:44 ID:swgFebvG0
破産予定者の夢は
免責後の
新たな借金wwww
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:56:57 ID:CJiKY3yG0
>>303
こちらへ
住宅ローン 2スレ目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1257855306/
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:59:57 ID:WBBPxT/A0
286です。

>>287 >>288 さん
ありがとうございます。


官報に載っていました。

1 決定年月日時 平成22年6月○○日午後5時

2 主文 債務者について破産手続を開始する。
本件破産手続を廃止する。

3 理由の要旨 破産財団をもって破産手続の費
用を支弁するのに不足する。

4 免責意見申述期間平成22年8月○○日まで

となっていました。もう少しです。
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:49:20 ID:7ZmvgjoO0
>>280で質問させてもらった者です。
>>285さん、ご回答ありがとうございました。
もうひとつ知りたい事があるのですが、保証人をつけて通る場合、保証人になる人の条件はどんなものがあるのでしょうか?
購入したい車の総額が30万円丁度で、頭金の用意はとりあえずできない状態なのでフルローンで組めればということでした。
知人の母は自己破産の事を知っているのですが、父親は知らないらしく、
何故その金額のローンで保証人が?と聞かれるとマズいとのことでできれば母親が保証人になれればと言っていたのですが、
母親の方はパートタイマーで月収的には6万円程の収入しかないので保証人にはなれないのでは…と思うのですが。。
自分自身は保証人になった経験がないので全く分からないのですが、保証人というのはその人の収入証明のようなものも提出しなくてはいけないのでしょうか?
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:00:40 ID:7ZmvgjoO0
>>308です。追加質問させて頂きたいのですが、信用金庫のモーターローンはもっと無理ですよね?
個人的に銀行や信用金庫系は審査が厳しいイメージがあるので無理ではないかと思うのですが…。
ちなみに自己破産した時に借りていた先はアコムのような一般的な消費者金融系3社で、銀行系はなかったそうです。
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:12:44 ID:swgFebvG0
30万の中古車くらい現金で買えよ
破産者のくせにローンとか馬鹿か
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:26:25 ID:miWjEjs2P
>>303
破産者名簿があなたの住所のある役所へ回りますので
苗字変えても破産者であることは付きまわります
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:08:56 ID:k4/xtA2f0
前スレで、最近は免責下りたら破産者名簿にも載らなくなったって言ってたよね。
だからバレないってことはないだろうけど。
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:27:28 ID:ZGP4HP4U0
>>310
ご回答ありがとうございます。
でも通勤に使っていた物が故障し、どうしても買い替えなくてはいけなくなったようです。
ダメモトでも一度だけ申し込みをしてみることを勧めてみます。
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:31:20 ID:dOHXfZKa0
>>308
パート6万では確かに無理だわな。
貴方は無職なの?
貴方が保証人になればいいのでは。
わざわざ本人に成り代わってこんなところで聞くくらい心配なんでしょ。
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:44:56 ID:E9fgHIZv0
30万が出せないようでは
車検とか任意保険とかガソリン代とか出せるわけない
創作は飽きた
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 09:23:02 ID:IVPpQmioP
>>313
30万なんて贅沢だ。
俺なんて、ヤフオクで買ったコミコミ7万の車に1年近く乗ってる。
通勤なんて、ボロボロの軽でも走ればできる。
破産したんだから、しばらく底辺の生活でがまんしろって言っとけ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 11:59:33 ID:NjRc4WLO0
>>316
ヤフオクしてるなんて贅沢…w
コミコミ7万の車がその辺にゴロゴロしてるとも思えないんだが…
ましてオクで買った車なんて、何か有ってもクレームつけようもないし
かえって高くつくこともある。
目先のことだけ考えて過ごすサイマー脳からは早く脱しないとね

たしかに30万でローン組もうとする>>308の考えもどうかと思うが。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 14:36:53 ID:a9OwCLLQO
>>316は何もヤフオクで買えとは言ってないと思うが。

要するに頭金も無しでローン組まなきゃ払えないのに
30万だの贅沢言ってんじゃねーってことだろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 15:11:04 ID:NjRc4WLO0
車なきゃ生活に困る人もいるだろうけど
コミコミ7マンなんて早々ないんじゃないって言いたかったの。

たしかに30万でローン組もうとする>>308の考えもどうかと思うが
金無いといいつつ、暢気にヤフオクなんてやってる>>316も贅沢だなと。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:12:23 ID:IVPpQmioP
>>319
ヤフオクって贅沢か?w
家電製品なんかも新品買うより安いし、貧乏人の味方じゃないか。
言っとくが、四六時中ヤフオクしてるわけやない。
本当に必要な時に必要なものを買うだけだ。

もちろん、ヤフオクで車を安く買うには目利きもいるしリスクもある。
ただ、俺みたいなヤツもいるし、
もっと安く手に入れる方法を考えたらどうだと言いたかっただけだよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:50:15 ID:rWZatuoUP
>>320
ヤフオクで車買うほど高くつくことないよな
現物みてキャンセルできると書いてるのはいいだろうけどさ
現物みないでノークレームノーリターンは通用しないけど書いてる馬鹿もいる
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 20:53:19 ID:/lZtW21+0
破産者には空気中の酸素も贅沢
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 22:15:20 ID:mh+inHFE0
コロニー公社かお前は
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:44:19 ID:36R9wBAe0
ヤフオクやるにはクレジットカードが必要。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 01:38:27 ID:v3kP4x4YP
>>324
いらないだろw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 07:56:37 ID:UDOdVs830
>>324
無知の三冠王だな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 17:57:40 ID:CA1C1rS50
弁護士に依頼していて裁判所に書類提出待ちの状態で
近々、扶養になる予定なんですが扶養になることによって
デメリットとかはあります?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:56:01 ID:bBosxX5b0
だんなさんにあきれらます。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:10:09 ID:qnM5t2rq0
>>327
地域によっては同居人や生計を一にする者の年収・家計簿等が必要になる場合もあるから、弁護士に要確認。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 04:53:07 ID:WBtrGkBe0
>>327の言う通り
家計収支表等の書類が必要になるから
その人の通帳や収入等の書類が必要になるかもしれない
さらに、疑わしいとその人に金が流れてないか調べられるだろ
なので扶養になる人には話しておくべき
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 14:03:57 ID:gUhMV/Mf0
免責審尋無事終了した。
あっさりしすぎw

あとは免責許可決定の通知が来たら終わりかな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 16:52:48 ID:TBW24fI40
自己破産申請中に転職したのですが
会社のノルマが達成できず
給料が7万ぐらいしかもらえずに
困っています

家賃は払えないですし交通費がでない所ですから
通えませんし食費にも苦労しています
退職した方が良いですか
また失業保険はもらえますでしょうか

ほんとについてないです
タクシードライバーに転職したのですが
地元営業所に通勤のはずが
かなり遠方に無理やり配属されまして
交通費が出ないのも知っていましたが
自転車で通える予定でしたので・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:00:04 ID:60tsCKzn0
行政に相談しなさい。まじで。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:19:06 ID:uguYX0a/O
良い職場がなくて、転職しようと思います。

自己破産申請中に家から車で1時間離れた彼女の家から通勤したいのですが、バレますか?

車は程度良いものを妹名義で買い、それで通勤する予定です。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:31:03 ID:ERB4p/0P0
破産申請中に勝手に引っ越すのはまずい
事情があるなら相談すれば認めてくれますよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:03:04 ID:uguYX0a/O
住民票は移さずに体だけ異動しますけどバレますか?さっき内定決まりました。

車は解決したら、自己名義にします。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:27:54 ID:vGgxte3C0
自己破産の場合は、裁判所の許可が無いと基本転居は無理だったと記憶してる
ともかく司・弁に相談の上手続きを経た後に転居したほうがいいよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:43:25 ID:uguYX0a/O
バレないように大人しくしてます。月曜から仕事だから、相談しても間に合わないです。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 18:50:19 ID:60tsCKzn0
住所、住居の概念と
彼女家にお泊りの概念。

これだけ言えば分かるだろ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:34:46 ID:P2StoHx00
隠しておく意味が分からん。
引っ越したからって免責に影響が出るわけでもないのに。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:58:01 ID:ERB4p/0P0
破産や免責が確定したら書類送られるけど
ほったらかしにするのかな?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:39:46 ID:Lfyy/ECv0
下のブログみると、Fxで5週間で
10万から6億までもうけて、現在1億3000万の人いるみたい
2日で10万が280万とかも
Fxってそんなにもうかんの?
10万ぐらいあるから、230万の借金返したい

『FX 2万円からどこまで儲かるかのブログ』

他に借金返すいい方法あったら教えて
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:00:17 ID:vGgxte3C0
自分で自由になるお金の1/10〜1/20以下でFXやるならお好きにどうぞ
証拠金が簡単に消滅するのがFX
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:01:18 ID:V8VLZ6xD0
>>341
実家に時々帰るとかじゃないの

>>342
スレ違い
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:45:16 ID:THItGFU+0
>>342
今すぐ始めろ。
そして借金が膨らんで自己破産だ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 23:21:19 ID:UR3UOiofP
>>345
FXでは免責されませんが・・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:03:05 ID:ZgchdZsz0
読んでいても、金額が違いすぎて参考にしていいものか判断つきません
私の場合は

1.【債務内容】○社 総額2200万円
2.【住宅ローン】有 残額3000万円
3.【車ローン】無 
4.【保証人】有
5.【保有資産】土地:2カ所有 建物:2カ所有
6.【受任】無
7.【借金の使途】自営業で資金繰り等での行き詰まり
8.【年収】月収手取り 39万円/ボーナス なし
9.【配偶者】有
10.【同居家族構成】配偶者/子供2人
11.【残債のある物品の転売】無
12.【破産検討後の借入】有 1件 総額30万円
13.【破産検討後の名義変更】無

保有資産は土地750万(不動産鑑定金額)
マンション1600万円
負債は
俗に言うサラクレに380万
残りは銀行。内1100万は日本政策金融公庫です。
住宅ローンを残した民事再生は可能でしょうか?

348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:16:42 ID:c2JWk+O30
仕事の資金が行き詰まってる様な状態なのに
今後安定して返済していくことがはたしてできるのか
恐らくその辺が問題になり
民事再生には応じてもらえないのでは
破産が無難とおもわれ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:17:41 ID:R4z/Seh50
>>347
可能でしょうが
自営ってとこが引っかかりますね
(小規模個人再生にあたるかも)


保証人の信用問題もありますし、事業運転資金の為にクレサラ債務増えたのなら
ここで相談するより弁護士に相談されたほうがいいと思います
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:35:09 ID:ZgchdZsz0
>>348
やはりそうですか。
自営業ですが、
月収手取り 39万円というのは
ある会社と年間550万円、
自分の会社は並行して事業を進めてもいいという契約内容です。
3年前までは
年間契約以外自営の方から年間500〜700万円の収益が
上がっていたので
正直、月に100万円くらいの浮き沈みくらいは、
自力でどうにかなると考えていましたし、
実際、20数年不自由なくやってくることができました。
自営の収入が減り、新しいビジネスモデルを考え、
銀行にリスケを申し立て承諾いただいていましたが。
折り悪く、リーマンショックで、軌道に乗りかけた
新しい事業も頓挫してしまいました。
めげずに再度新事業を考えもがき中ですが、
さすがに支払いで迷惑がかかり始めました。
【受任】無 と書きましたが、
友人に強力な弁護士を紹介して頂くことになり相談したのですが
抵当権関係が複雑で、サラクレ問題とはレベルが違うということです。
とても親身な弁護士さんだとは感じましたが、
債務関係のコンサルタントさんとの
相談を並行した方がいいのでしょうか。


351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 09:08:29 ID:BRxJQRs60
手早く楽になりたいなら、皿くれ問題とはレベルが違うなら、しかもその弁護士に手腕があると感じるなら、
追加報酬を前提に依頼したほうがいい。

たぶん、調査に実費がかかる(商工系のリーサチを得意とする調査員など)からかな。

保有資産に対して返済額がかなり低いと思うので、自己破産をするのはちょっとどうかなと個人的な感想。

債務整理で住宅ローンだけを残すというのは弁護士頼んでもできない。
ただ、全部を個別の案件として任意整理していくなら弁護士費用が高くなってもいいならできる可能性は低いけど
0ではないと思う。

それと、比較的高い月収があるので(このケースわかりますよ)、どのみち自己破産は難しいし、
趣旨と家族構成から考えて破産はしたくないのでしょう。

ただ、逆に資産がありすぎると、第三者から破産の申し立て食らいます。

公庫に関しては代理人を立てずに普通に返済に関してのお話し合いがしたいと
いきなり窓口に行ってもいいので、相談してください。あらかじめ電話でもいいです。
近況が分かる資料や最近6カ月の収入などがわかればさらにいいです。
それをみてどう判断されるかはわかりませんが、まず一年、利子だけの返済にしてくてくださいと
言ってみてください。大体通ります。

そうすれば、3万以下ぐらいに公庫だけは月当たりの返済が減りますよね。

皿くれは度胸があれば放置>裁判>月当たり返済減額和解という手もありますが、家族の手前できないのであれば、
弁護士に任意で頼むしかないでしょう。もちろん時間と度胸があるのであれば、皿くれにも減額交渉は自分でできますが、
多少、会社によって対応が違うので知識、そして度胸が必要となります。

ま、最後ですけど、あなた十分に資産持ち、お金持ちですよ。きちんと冷静になって収支を見直しましょう。
自営業の資格(税務署への申請は)そのまま維持しましょう。
またできれば青色申告にし、複式簿記モードにはならなくてもいいので、青色申告会に入り、安い保険に入り直しましょう。
もし高い保険に入っているなら、切り替えの3から6カ月をしのげば大体は返還金でいろいろなんとかなるはずです。
この場合はあなたの命よりも建物を優先した考えですが、普通は逆です。建物、土地を売却して保険を維持して家族を支えるほうが妥当です。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:29:41 ID:BGJep9jqO
>>340
今の彼女とは結婚する気ないので、住所は変えたくないんです。家賃、光熱費、食費を浮かせられるから居候になるだけです。

うまく行けば、小遣いももらえます。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 16:31:08 ID:6lRCjkSL0
親と同居してると法テラスの基準収入上回るのですが、
弁護士に依頼、とりあえず
受任してもらい、数カ月後に金貯めて安アパートで一人暮らししてからだと
法テラスの扶助受けられますかね?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:16:09 ID:/WWBbIqzP
法テラス経由で自己破産を申請中です。
現段階は、二か月分の家計簿をつけ
必要書類等を弁護士さんに提出するところですが
免責までどれぐらい期間を要するのでしょうか?
自分で調べた結果、三か月〜一年以上と幅があったので平均的にどれぐらい要するのか
不安になりました。

過払い、免責不許可事由等はなしで、同時廃止だと思います。
よろしくお願いします。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:36:47 ID:VHgclig+0
総量規制で破産事件って増えているのかね?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:41:44 ID:XhRVCz5O0
俺は半年だったな
最初に過払い金請求をしてからだったから
時間かかったほうなのかな、よくわかんないケドそんなもんかね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:05:50 ID:ctl9PvwP0
せめてどこに居住してるか(どこの裁判所の管轄になるか)ぐらい書かないとね
大阪とそのその周辺なら一年は当たり前だ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:15:05 ID:/WWBbIqzP
>>356
ありがとうございます。

>>357
すいません。東京都です
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:14:15 ID:UH/jjfXA0
>>355

それが原因で増えるなら早くて総量規制開始5か月後、遅くて8カ月後ぐらいじゃないだろうか。
今わいてる人は普通にたまりたまった不況の影響だろう。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:32:14 ID:qoMpBG9v0
>>359
総量規制前から自主規制始めてたから微妙かもしれないよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:47:18 ID:bBrF65lwO
>>354
あなたの意図に関係なく、時間が掛かるときは掛かるし、すんなり行く場合もある。
第一に、弁護士の方針で着手金を払い終えてから申し立てる場合は遅くなる。これは支払が分割の時などは一般的なケース。
第二に、これも弁護士の考え方で破産者に猶予を与えて生活の債権や申立手続などを共親身に考えるケースも遅くなる。
破産者は早く楽になりたくて杜撰な申告を望むが、免責後の生活再建を考えてないこともあり、弁護士も報酬を取り損ねてしまうからあえて着実に進める。
第三に、債権者の都合で長引くケース。債権者の数が多いと情報開示も遅れ、中には数ヶ月も開示を渋る貸金業者もいるため、申立も遅れてしまう。
第四に、過払金の存在があるケース。個別に任意整理や訴訟をした後に期間をおいてから破産申立をする、という体裁をとる弁護士も多い。
当然自分の報酬も増えるため。だが、まれに弁護士の怠慢や多忙で放置され長引くケースもないこともない。
免責までの平均期間は知らないけど、上のようにケースバイケースだから全くわからないのだよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:51:33 ID:d4yY1nLE0
>>351
見ず知らずの人間に、貴重な意見、ありがとうございます。
参考になります。
楽になりという気持ちはありますが、
借りたものは返したいという気持ちも強いもです。
破産はしたくありません。
破産して逃げたという事実、負い目(あくまでも自分で感じていることです。事情によって異なることはあると思います)は背負いたくないのです。
ただ、やり直したい。その最善が破産であるのなら受け入れるべきでしょ。
妻、子供にも話しました。
長男は、ロースクールの学生なので、びっくりしていましたが冷静に受け止めてくれたようです。
サラクレに対して交渉するする度胸はあります。
といっても、レイク以外は銀行(銀行系の消費者ローンではありません)です。
度胸だけで稼いできた人間という自覚がありますから、
度胸はありますが、時間がかかりすぎると考えています。
そのタイムロスを考えるのなら、仕事を拡張し収益を増やすことを考えた方が自分らしい考えています。
友人に1000万ぐらい借りてなんとかしようとも考えますが、
それも、また借金。金は稼ぐもの、借りたら笑って返すもの。
こう考えて生きてきたので、結果がなかなか出ません。
でも、あなたが最後にしてくれた意見、家族を支える方が妥当という言葉。
沁みました。初めから、家を守るつもりはなく、守るのは家族だと思っていましたから。
土地、家は、また買い直せますから…。
感謝です。


363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 06:26:03 ID:4wLuglQL0
破産して二年が過ぎ、法テラスの扶助も全部返済しました
やっと暗黒の世界から抜けだした気持ちです
借金に頼る生活なんて二度としません
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 12:10:20 ID:PHEUctWO0
>>346
お前無知だな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 17:14:20 ID:+/mF8BHr0
>>362

もうちょっと詳しく解説。
青色申告会に入ると保険が共済で安くかけられます。
会によって違いますが、障害から、ガン、普通の生命保険はもちろんのこと。
自分とお嫁さんにまでは十分掛けられます。

それでもの足りなければ全国組合だったかな?共済、そして全労災にかけられます。
これらは生命保険よりは火災や自然災害に有効です。商売の人にはお薦めです。

高い生命保険は解約して上記に差し替えるだけでも、かなり資金ができるはずです。
ただし移行にはタイムラグが発生しますので、できれば両方にかかっている期間をもうけましょう。

家族の理解があれば自己破産のほうがいいと思いますが、プライドだけで自己破産を否定するのは
やめましょう。

後はここを参考に。とくに最初のほうのテンプレートをね

【永久】 滞納中の人達 19通目 【滞納】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1275553879/l50

そこにも書かれているように生活に必要なものを越えて返そうとしてはいけない。
その中には家族の環境も含まれています。これらを参考に総合的に冷静に判断してみてください。

一般に整理をしても破産に追い込まれるケースが多いと言われています。
将来の見通しとも関連しているので、そこはアドバイスできません。
私も自営業で滞納、裁判していますが、破産する気はまったくありません。
事業の回復見通しがはっきりとあるからです。逆にこちらがお金をとる裁判も起こしています。
勝てば完全に収支が逆転することが分かっています。

そうしたケースだと出資者という人間も現れてきます。あなたの場合は大金を貸す意向のある友人がおられるようです。

しかし裁判も水ものですし、商売はもっと水もの。世界経済は恐らくもっと下向きで、
中国はとんでもない性質の銀行の株式を上場し、破たんすればリーマンショックどころではありません。

コンパクトにコンパクトにが債務があるケースの経営基本だと個人的には思います。
(つまり今は勝負どころは避けて欲しいと思います)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:03:43 ID:QSjPd1sd0
>>362 借金大王のくせに自分の美学をぺらぺら語るのはブログだけにして下さいw

367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:36:36 ID:MGupxVsE0
自己破産すると携帯電話の分割払いってどうなるんですか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:54:19 ID:m2zXEKWB0
>>367
ポアされます。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 14:14:31 ID:MGupxVsE0
携帯電話使えなくなるんですか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 14:31:48 ID:erUqmlu2P
前スレで自己破産について色々質問いたしました。
いきなり仕事がなくなり、就職活動も全くうまくいかずで、八方塞でした。
破産しかない、と思いつめていたのですが、「破産したくないなら我武者羅に働け」という
どなたかのレスを読んで目が覚めました。
こちらに書き込んで2ヶ月経ちますが、今は漸く仕事も見つかって昼夜働いています。
親にも恥を忍んで、急場しのぎの借金をしましたが、すぐに返せそうです。
弟にはかなりの嫌味を言われました。この屈辱を忘れてはいけない、と心に刻み込んでます。
全ての借金を返済するまでに、恐らく5年ほどかかると思いますがとにかく頑張ります。
あの時相談に乗ってくださった方、渇を入れてくださった方、本当にありがとうございました。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 14:43:21 ID:vJDZwvnc0
>>367
今普通に支払えてる状態なら通話料と同等の扱いなので、債務に入れる必要はない。
そのまま支払いを続けて携帯も使用できる。
滞納していて督促等を受けてるなら債務に入れる。勿論携帯は使用不可となる。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 15:52:10 ID:yPoSXGHR0
はじめまして。
現在4社200万円滞納中です。
自己破産の相談を司法書士さんにしたのですが、まだわからない事ばかりなので、
ご存知の方がいましたら教えてください。

「市区町村発行の身分証明書に破産者だということが記載される。」
というのを、破産についてのHPで見ました。
保険証にも影響がでるのでしょうか?
現在は、夫の社会保険に加入しています。

初歩的な質問で申し訳御座いませんが宜しくお願い致します。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 16:25:38 ID:vJDZwvnc0
>>372
今は免責不許可が決定しなければ破産者名簿には載りません。
一度目の破産なら免責不許可になることは滅多にないので、つまり破産者名簿に載ることは一切無いという事になります。

ちなみに破産者名簿に記載されても保険証や戸籍記載に影響が出ることはありません。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 18:18:10 ID:dKr1YCmE0
2chでなくまずご主人に相談しろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 19:19:55 ID:jPuG173g0
自己破産も検討してるんだけど、弁護士とかに相談するときは、情弱を装った方が
いいのかな?生半可にネットとかで知ってる分どうすればいいのか迷う。

破産すると選挙権無くなるんですか?とか債務整理にも色々な種類があるんですね、
ぐらいがいいのか?w俺の場合ギャンブルでの借金がかなり問題になりそうだから、
無知を装って免責不許可事由による少額管財は免れたい・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:00:30 ID:dKr1YCmE0
そうやっていつも自分を作ることを考えてるから破産するんだよwwww
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:07:49 ID:yPoSXGHR0
>373
本当に有り難う御座います。参考になりました。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:50:15 ID:sOMV8NAV0
>>375

生意気に見えなければいいだけで、情弱装うのは不自然すぎるだろ。
ネットで見たんですけどとか言っても嫌がられないと思うというか、
いまどきはそんなもんだよ。

こいつ適当にかじって面倒な客だな〜とは思われない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:00:23 ID:BDq2ahkK0
>>375 俺はこのスレで勉強して色々調べて大まかな流れ、
用意する書類も予め、ほぼ用意して法テラスに電話した。

俺が相談した時は弁護士の意見を黙って聞いた。

知ってることを長々と説明されたけど、へたげに相手の話を遮って意見するよりも
そうですかと真剣に聞いたほうが心象は良いと思う。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:24:42 ID:PyoER3uaP
リーブ21で300万ほどローンを組んで支払いが困難になりましたが免責されますか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:46:34 ID:sOMV8NAV0
レアケースだな〜
ローン会社はどこよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 00:28:42 ID:bu3ID1jS0
>>380
されます。
つか、ますぞえさん?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 05:23:22 ID:NXrn3PfYO
ローン支払中の高価なヅラが破産で持ってかれる、なんてことがあったら悲劇か喜劇かわからんな…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 06:20:22 ID:T5+NyfNcO
質問なんですが 私は一年半前に自己破産をしました。仕事の都合上引っ越しをすることになり、今賃貸で部屋を探しています。物件により、保障会社の審査があるみたいなんですけど、破産をしていると、保障会社には、破産していると、わかり審査は通らないのでしょうか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 09:27:23 ID:hrh2CIVC0
増毛ローン滞納は、植えた毛を抜かれる事に・・・。
残念です。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 10:18:08 ID:kRiqF3gU0
>>384

k本として不動産の保証と金融、自己破産は関連がありません。

あるケースがあるとすれば、クレジットカードを経由しないと家賃を引き落としてくれないケースでしょう。
クレジットカードを作れない人には物件を貸さない、そういうところも徐々にですが、都内では増えているようです。

保証であって保障ではありません。

不動産賃貸の場合は保証人重視で、親族や友人、会社関連が受けてくれるなら大丈夫でしょう。
強引に保証会社の審査を受けさせるところを避けられないい場合は、信用情報は伝わると思いますが、
(現在仕組みを変えている途中らしいので、絶対伝わるとは限りません)
自己破産までは調べないと思います。官報は一瞬しかすぐ見れるようにはなっていないはずで、
一年半、一年前のものをひっぱりだすのは大変でしょう。
これは個人的な見解ですので、他の方の意見もお待ちください。

387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 10:23:37 ID:kRiqF3gU0
>>380

法的に認められてはいないけど、医療器具に相当するものと主張すればいいんじゃないのかな。
弁護士に聞いたほうがいいと思うけど。

それと購入した時期によっては詐欺罪に問われる可能性は0じゃないよ。
一回払えばいいというのは神話にすぎないと思ってよ。

依頼、支払い、納入、調整など時期がたぶん一致しないと思うんだよね。
俺ふさだからその辺は想像だけど。

たとえば依頼して初回入金、納入されて入金、
調整終了後、一回も払っていないとかだったらまずいと思う。

逆に支払い開始して5年とか過ぎてるんだったら免責通る可能性も感じるね。

でもローン会社を通さないで直でローン受付してるんだ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 12:08:00 ID:QNoCpvpe0
>>384
通ります。
属性(勤務形態、年収等)によっては通らないこともあるが、自己破産が原因とはならない。

>>387
医療器具は無理ぽ。病気が原因で禿げたならアリかな。
あと、5年も払わなくても1年以上延滞なく払ってれば、まあOKでは。

>>383
カツラってどうなんだろう。
「お客様の頭に合わせますのでキャンセル出来ません」てのが売り文句だけど。
引き上げても捨てるだけだろうけど、見せしめのために没収?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:14:12 ID:+FdY6vAj0
金額違い過ぎるけど眼鏡は大丈夫だったよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:27:16 ID:kRiqF3gU0
10万、20万越えるなんてよっぽどいい目がねなんだな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 14:07:27 ID:3Fc0TsmRP
>>390
389じゃないけどブランド物なら普通に10万円とかありえる
オーダーメイドメガネで30万円とあるよ
メガネって体の一部として扱われるんじゃねーの
自己破産したら義足取れとか車椅子とれとか言われないのと一緒かと
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:22:33 ID:9O96aqLZ0
メガネ店って昔は貴金属を扱うのが普通だったから機能だけの安いものに変えろとか言われそうだけどね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:34:16 ID:+UMUocti0
乱視とか入ってない普通の近視なら9800円からあるからね。
29万200円は浪費だなw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 19:51:12 ID:OLK1l95Y0
>>384
私は任意整理で引越ししましたが
保証会社(信販系)の審査は、CIC経由でNGでした
(落ちた理由は、不動産屋には判らないよう連絡されたらしいので直接任意整理したと担当に返答済み)


結局は、>384氏の言うように保証会社通さない賃貸契約
(例えば大家さんに直接家賃振込みで不動産屋が仲介のもの)
で探して連帯保証人(親・肉親・信頼してくれる人)付けて転居出来ました
喪が明けないうちは保証会社通さないタイプのほうがいいと思います

駄文ですが参考になれば…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:34:47 ID:DO76yKGN0
>>365
重ね重ねありがとうございます。
青色申告会には、20年ちかく入会しています。
でも、そんな保険があることすら知りませんでした。
気にもしませんでした。
私はあなたのような経営者向きではなかったようです。
調子に乗り、若い頃に死亡保障1億円とか入っていましたし、
その保険も借金の質になりという感じです。
ただ、あなたの意見を伺い決めました。
まず、国策系銀行の支払いを月々24万円から、6万円に契約変更を申し出ること。
それが通れば、残りの債務は自力で何とかできるというか、する。
収入を増やせば何とかなりそうです。
忠告通り、【永久】 滞納中の人達 19通目 【滞納】を読まさせてもらいました。
みなさんすごいな、そしてずいぶんだなと思いました(借金精算にここまでがんばれるのかという思いです)が、
私としては、すでに銀行相手に、面と向かってやってきたことです。
国策銀行の結果だめなら、いさぎよく破産です。
あなたは破産の気持ちがないと言われていますが、
書かれているとおり、私とは状況が違うのでしょう。
裁判がんばってください。
私は、状況次第で次の手を考えたいと思います。
ありがとうございます。
366さん、借金大王のくせに美学を申し立てて、もうしわありません。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:40:54 ID:RuuyHsVL0
>>394
それって保証会社じゃなくて単に家賃がカード払いだったんじゃないの?
今は暗に身元調査も兼ねて、提携カードを作らせ家賃もカード払いにさせる所が多いけど
自分の場合は入居中に破産となり、家賃をカード払いすることが出来なくなったので
その旨正直に話したら保証会社経由で、毎月銀行引き落としOKになったよ。

>>386の方も書かれているように、ここでいう保証会社は金融関係とはまた別物だと思います。
(関連の所も有るのかもしれないけど…)
保証会社と契約するのに2万円と、念書のようなものを提出させられたけど
このご時世、こういうパターンでカード払い出来なくなる人も多いらしい。
単に家賃踏み倒してる奴も結構いるだろうし、そんなのに比べれば
きちんと身辺整理して、確実に家賃払えるというのであれば
不動産屋もある程度の事情は汲んでくれると思いますよ。
恥ずかしいかもしれないけど、正直に話してみてはいかがでしょうか。


397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:49:46 ID:3r2ALQbv0
2万円って保証契約の金だった?火災保険や対人保険の間違いじゃないの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:54:10 ID:3r2ALQbv0
>>395

俺も掛け捨てだけど1億の死亡保険入っていたよ。
ただ、飛行機が落ちて死んだり、電車が脱線して死んだりしないといけないけどね。

生命保険は借金のかたにしてほしかったけど、言われなかったな。
そのほかにも団信かけてたけどね。今はそれまずいらしいし。

裁判ね、楽しんでるよ(笑)

もう俺が死ぬより金融機関が死ぬほうが先だもの。

だから破産してもしなくてもあんまり変わんないのね。
今の法律だと会社が解散すればそれを引き取るのは合法なサービサーだからね。
サービサーは銀行から比べれば生ぬるいし、公庫より生ぬるいのは言うまでもない。

おれよりはあなたのほうが大変だからがんばっておくれやす。

俺はもっと経営者向きじゃないよ。ただ、同業の人間の頭をやってるだけだね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 03:31:11 ID:DO76yKGN0
>>398
>>398
日本政策金融公庫はサービサーに引き渡してはくれないのですかね?
条件の話し合いになったら、減額だけど破産よりは誠意ある態度であること、
それでも機関的に無理ならサービサー売却を尾永井使用と思っているのですが…

でもあなたの方が、やっぱり経営者向きですよ
自分で書いている
同業の人間の頭をやってると、ね。
これトップじゃないとできないと思います。
いろいろありがとうございました。
弁護士では聞けない気持ちの部分が、とても参考になりました

400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 11:18:36 ID:O7DC1+Vo0
申立をした時点では、現金20万を超える事はなかったんですが
破産尋問で、再度、財産目録の提出を求められまして
既に夏のボーナス支給があったので、現金20万超えで小額管財になるようです。

管財人に支払いをしても、数十万残るのですが、
自由財産99万円云々については、裁判官の裁量によるので・・・という事を
弁護士さんから言われていて、持っていかれても仕方ないとは思っています。

管財人がついて数ヶ月管理下になると思うのですが
毎月の給料で節約しながら生活すると、10万ほどの余剰がでます。
これも持って行かれてしまうのでしょうか・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 11:31:53 ID:13jJUHvWP
>>398
馬鹿野郎!
>>生命保険は借金のかたにしてほしかったけど、言われなかったな。
金融機関が今そんなこと言ったら即行政指導じゃねーか
誠意があるなら自分から遺言書に生命保険で払いますと書いて首でも吊れば
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 13:30:48 ID:ER97K4QL0
>>400
節約しないで使ってしまえば?
古い家電を買い換える、ガタがきた家具建具を造り替えるなど、浪費とみなされない使い方はいくらでもあるよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 14:21:02 ID:FnhQ69fY0
>>401

社員乙w
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 14:30:09 ID:FnhQ69fY0
>>399

サービサーへ譲渡をお願いしますなんて言っちゃだめだよ。
それは金融機関の判断することで、こっちが言うことじゃない。
だって、サービサーへの譲渡は金融機関の決算の損益処理につながるから。
売って損しろって強要しているに近い発言になってしまう。応じるわけがない。

で、更に公庫はサービサーとは取引していないと思う。
だから怖い。粛々と不動産を処理させたり、裁判後差し押さえ、場合によっては第三者破産を申し立てるだろう。

それと、前にも書いたけど普通に1年間、利子だけでお願い。とだけ言えば通るって。
業況は聞かれるけどね。
これは信用保証協会付きの銀行、信金、信組などの融資でも同じ。
一年後また同じこと言えばどんどん伸びて行く。はず。一年以上は未経験なので。

それともう一つ。通らない可能性は高いけど、資産があるのならそれを担保に
プロパーで貸す信組を探すこと。しかもその商品が「事業再生」をうたっていること。
これが成せれば大丈夫だと思うが、俺の経験上、この手の商品は釣りであることが多い。
(公的利子補てんと保証協会を強引に薦められる)
だからあくまでもだめもとでしかないので、参考程度に。
あなたのケースだとたぶん時間の無駄なので他の人の参考のために書いている。

いずれにしろ、公庫を利子のみに相談するのがいい。早ければ早いほどいい。
すぐに行ってほしいぐらい。午後3時までだけどね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 14:33:39 ID:FnhQ69fY0
もうちょっと簡素に書くと

公的機関に近いほど無視すれば怖い。取り返しがつかない。

公的機関に近いほど、事情を説明すれば助けてくれる案を出してくれる。相談に乗ってくれる。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 12:39:53 ID:UJc34D89P
自分の名義で10年ものの国債1000万円満期はまだ
これ資産として没収ですかね?それは利息だけ管財とかですかね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:26:52 ID:LJBpBwLX0
証券資産はすべて没収というか充当されるまで時価換算で取り上げられるでしょうね。

それと管財になりますよね。可能であれば事前に処分したほうがいいでしょう。
処分の期間と破産の検討時期にはある程度の開きがないと大変なことになります。
詳しくはネットで調べましょう。

証券資産は株券(今は電子化なので、証券会社の口座、電子通帳のような記録の提出が必要)
出資証券、国債、社債など。

国債の考えたは基本的に社債と同じと考えていいと思います。

そのまま持ち続けた場合は定期預金のような資産と考えられ、管財が入り相殺に充てられるでしょうね。
危ない橋を渡りたくない、自己破産の時期を後にずらすことは絶対にできないなら、
管財にして、相殺を選んだほうが無難です。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 17:22:52 ID:g6LqwuJ20
すいません質問させてください。
来週、法テラスに電話しようと思ってこのスレを読んでいたのですが、
法テラスに相談しようと思っている段階でクレジット会社にその旨伝えてそれで督促は止まるものでしょうか?(>>38あたりを読みました)
弁護士が受任して初めて止まるものだと思っていたのですが・・・
今は法テラスの相談の予約もいっぱいで待たされるって聞いたもので、その間ずっと督促の電話に怯えないといけないのかと思って不安です。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 17:54:23 ID:lU+ovKZK0
>>408
弁護士が受任しない段階でも、まともな金融機関なら督促は止まるのが普通。
但し、末端まで連絡が届くまで1〜2週間程度かかるので、その間に
督促が来るかも知れない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 18:07:36 ID:MZAqJOAO0
>>408
少なくとも連日のようにかかってくる電話が月1程度にはなるよ。
予約完了して相談の日時が決まっていれば、それを伝えれば完全にかかってこなくなる。

俺の体験談。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:20:00 ID:UJc34D89P
>>407
1年は経過してるので払い戻しておいた方がよさげですね
家の名義も変えて1年は喪に服します
どうもありがとう
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:31:34 ID:PTQ9PzPP0
某都市銀に借金してて債権が某クレジット会社に移った後に自己破産したんですが、この口座は使ったらまずいですか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:44:45 ID:C+F1FNK/0
自己破産の申立てを自分でする場合(破産管財人の選任がない場合)
⇒約2〜3万円の実費
(内訳:予納金約2万円、収入印紙1500円、郵便切手約5000円)
※詳しい、費用は裁判所によって異なりますので、一度裁判所にお問合せして下さい


自己破産の申立てを専門家(弁護士・司法書士)に依頼する場合
弁護士の場合
⇒実費+着手金20〜50万円+報酬額20〜50万円
※着手金・報酬額は各事務所によって異なります(あくまでも一般的料金です)

司法書士の場合
⇒実費+報酬額15万円〜30万円
(あくまでも一般的料金です)


弁護士に依頼すると50万は軽く超えそうだな。下手すると100万オーバー
やはり一番いいのは自分でやることだな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:49:39 ID:5Wg9yYWj0
>>411
1年ではどうかな。
家の価格によっては資産隠しと取られる場合がある。
地域によって基準が違うから、地元の役所か弁護士会の無料相談で聞いてみた方が確実だよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:55:27 ID:5Wg9yYWj0
>>413
どこに書いてあった価格?
弁護士でも100万なんてかからない。平均30万位。
あと、本人申立だと有無を言わせず管財にする裁判所もあって、結局同じくらいの費用がかかる地域もある。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:02:02 ID:C+F1FNK/0
>>415
ちょっとぐぐっただけなんだが、
平均30万っていうのは着手金だけじゃないのか?
免責されたら着手金とほぼ同じ額の報酬金取られるんじゃないのか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:15:40 ID:C+F1FNK/0
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2feehasan.html

↑とか。しかし弁護士費用高すぎるな・・・ぼったくりだろこれ・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:32:07 ID:g6LqwuJ20
>>410さん >>411さん
ありがとうございます。
ちょっとホッとしました。
来週ちゃんと予約入れて相談しに行ってきます。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:33:00 ID:g6LqwuJ20
間違えちゃいました、>>409さん でした。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:28:48 ID:LJBpBwLX0
>>416

自己破産は成功報酬ってないはずだが
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:36:05 ID:UtmkRA/j0
ちょっと相談したいのですが負債総額430万円で昨日弁護士さんに正式に破産宣告の
手続きを依頼しました。それで私名義の預金口座の通帳等はすべて弁護士さんに
お渡ししましたが現在18歳になる未成年の大学生の息子が1人います。
それで今年の4月に大学で日本学生支援機構の奨学金の申請手続きを子供が行い私は後見人と
して申請の時に署名をしましたが人的保証人はつけずに保証協会に依頼しました。
採用通知を頂き子供名義の口座に奨学金は毎月入金になっています。残高も学費の
為の使用目的なので奨学金入金の金額を超えたお金は入っておりません。

その振込み口座は子供名義ではありますが未成年者で本人が通帳を作ったのではなく
私が代理で住民票を持参して子供名義で作ったのですが私の破産宣告でこちらの銀行の付帯してるクレカも
負債に入っている為、この銀行は私の負債の債権者になります。
私名義の口座は凍結&相殺の対象になるとは思うのですが子供の
口座も同じ銀行なので住民票を提出しておりますし残高があれば何か影響を受けたりするのでしょうか?

未成年者、同居家族と見なされ私の負債(この銀行に対しての負債分)の相殺の対象とかになるのか否かが
心配でたまりません。

どなたお詳しい方がいらっしゃいましたどうぞ教えてください。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:41:04 ID:LJBpBwLX0
担当の弁護士になんで聞かないの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:45:52 ID:LJBpBwLX0
なんか慌てていて、細かい状況は分からないけど、

奨学金を受ける元がお子さんで、更に親が保証人ではなく、
更に学校に対するお金の振込口座が破産予定者のクレジットカードの口座と同一ではなく
ただ単に金融機関が同じ、支店が同じ。

だったら影響はないと思いますが。

最終的に差し押さえが入った場合に、同じ支店に、あなたの名義の口座があれば押さえられますが、
お子さんの名義なら関係ないでしょう。しかも破産するなら余剰資産(つまり管財案件)の差し押さえ以外は起きないはずですし。

とりあえず落ちついたら、弁護士さんにこれ忘れていたんですが、とすぐ報告相談してみてください。

場合によっては土日も事務所に連絡が取れるケースがありますから。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 00:14:24 ID:53rtMk8X0
>>423さんご親切に有難う御座いました。

弁護士さんに経緯は説明しましたが本人以外の口座は関係ないからと子供の通帳も
渡しておりませんし何も考えておりませんでしたが良く考えてみるとクレカの引き落とし
口座で尚且つこの銀行発行のクレカの負債である事をふと今日思い付き子供が未成年者って
いうところで親子同一財産と見なされるのかが引っ掛かりました。

私名義の口座は残高ゼロで相殺されるもお金は入っていないので問題ないのですが
ちなみに子供と同銀行ではありますが支店は違います。

私の案件井に対し弁護士さんは同時廃止で免責がもらえる可能性が高いとおっしゃって頂いて
手続き進行中で御座います。

大変参考になりました。夫婦なら別資産と見なしてもらえる事例が多かったのですが
親子の境界線はあいまいで小さいお子さんが自分で資金管理が不能な場合は親の財産と見なされ
るとかの事例がまちまちで未成年は一括して親と同一財産という風に判断せれてしまうのかと
気になりましたのでご質問致しました。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 00:39:59 ID:g1v1N8E70
>>417
データが古いよ。2004年じゃん。
破産法は平成17年(2005年)に改正されて手続きが簡素化されたから、それに伴って報酬も安くなってるのが普通。
いまどき自己破産申請で成功報酬とか、情弱相手のボッタクリ悪徳弁護士だよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 01:32:31 ID:dIlCeV7q0
>>412
使えるよ
自分も銀行→オリコに債権移った後に破産したが
その銀行の口座は普通に使ってるよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 09:07:06 ID:2cfvphXF0
>>424

仮想の話だが、後から突っ込まれたとしても争点になるのは同じ銀行なのが問題ではなく、
奨学金が誰の借金かということだと思いますよ。

通常、奨学金は学生本人が借りて将来働いて返すことが決まっているはずです。
つまりお子さんの債務です。

また特にそうした親が破産寸前などの理由があって奨学金を申請せざるを得ないケースが他にあっても
不思議ではないので、弁護士さんが最初に大丈夫と言ってるのですから大丈夫でしょうし、
最初の仮想の話で、財産隠しだ!とか言われても弁護士には自信があるんだと思いますよ。
恐らくそういうのを指摘するのは弁護士でも裁判所でもなく、免責決定後だったかの金融機関側の
異議申し立ての機会での争点になると思いますし、金融機関にもよりますが、公的なもの
著名な都市銀行、有名クレジット会社がそんな異議申し立てをしたら一気にイメージダウンとなるでしょうし、
最悪、あなたが金融庁に通報してもいいでしょう。

要するに何か言われてもなんとかできるのぐらいの気持ちでいれば、大体の不明点、謎は後から
解決できます。あまり慌てず騒がず、疑問点は弁護士さんに時間が許す限り解説してもらってください。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 23:15:39 ID:EEyPJj3a0
自動車査定書はきちんと自動車査定協会に出してもらったものでないと無効ですか?
先日、買取業者に話して、実際に査定してもらって査定書をプリントしてもらったんだけど、簡易的なもので細かくのってません。
社印押してもらったり車体番号・車種名など詳細も載ってないと認めてもらえないのでしょうか?
どなたかご指導お願いします
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 01:06:01 ID:P/IqIhGm0
官報に名前が載る件で教えていただきたいのです。
以前、本籍地でというのを見たのですが、私の実家はとても田舎なのでほとんどの人が
顔見知りのような町で、役所関係者も同様です。
私はほとんど帰ることがないのですが、両親とも健在なので心配です。
依頼した弁護士さんはそんな心配はいらない、官報はほとんど見る人はいないよと言われ
ました。念のため東京に本籍を移しておこうと思っているのですがあまり意味のないことですか?
アドバイスお願いいたします。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 03:27:33 ID:26TCQey40
>>428
買取業者の簡単なメモ程度でもOKなのが殆どだが、
地域によってはより公的な機関での査定を求められる場合もあったりする。
既に買取業者の査定書をもらっているなら、それを弁護士に見せて判断して貰うしかない。
多分OKだと思うけどね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 03:37:02 ID:26TCQey40
>>429
載るのは現住所だと思ったけど。
弁護士が本籍って言ったの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 03:46:00 ID:NztRK8kE0
>>429
官報に載った者ですが、

>431
が言う通り、官報には現住所が記載されます。
本籍はどこであろうが関係無いです。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 06:57:41 ID:Da/XJKTO0
>>432
破産者になると、田舎の役所関係者にバレます。

1 官報掲載:氏名、住所。

2 破産者名簿:本籍地の市町村で作成。

  破産者名簿は、元来、戸籍簿の一部、
  犯罪人名簿と同様に戸籍簿から分離作成の経緯あり。

  破産者名簿の機能は、「公的な身分証明書・資格・免許など」を取得する場合、
  申請者が欠格事由該当を確認するために利用。







434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 10:08:00 ID:7o5Xux3H0
どっちが業者乙なの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 10:23:05 ID:pwZbK1ZDP
>>433は正しい

破産者名簿というのは外部には出ないものだが漢方には現住所が記載される
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 10:40:09 ID:MJMGWa9G0
現在、破産しても破産者名簿に載ることはほとんどありません。
理由は以下のとおり。
現在の破産法は平成16年に全面改正され、平成17年1月1日から施行されたものですが、
新破産法の施行にともなって 後掲通達(平成16・11・30民三第113号最高裁民事局長通達)
が出ています。それによれば、裁判所から本籍地の役所に通知がなされるのは、
おおまかにいえば、免責が不許可になった場合のみです。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 12:20:10 ID:NBCL0g8W0
>>433

でも噂が広まるようなことがあれば、そいつが犯人だってすぐばれるから言わないけどね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 18:26:42 ID:jz+UINKH0
本籍地の市区町村役場の破産者名簿に記載されますが、
免責決定を受けると破産者名簿からも抹消されます。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 19:30:27 ID:RhTdgtmU0
お尋ねします。
先日弁護士事務所に出向き破産を勧められました。
で、カード会社から資料を集めるので1カ月程度待てと言われ待機中です。
この時残高のないカードやカードのことしか考えてなかったので
バイクのローンのことなど忘れており
バイクのローンに関しては明日引き落ちたら残高がないので
いっそ残債を一括で払い名義を自分にしたいと思いますが
(普通に売ってもおそらく5万にもならない価値です)
かなりまずい行為なんでしょうか。
と、ともに残高のないカードは
年会費がかからないので放っておくと
自然に使えなくなるのでしょうか。
債務隠し、一部への弁済は面積不許可理由らしいですが
残高がないってのが微妙で。
それと弁護士(の代理人?)曰く
弁護士費用がある程度支払われてから着手すると言ってたので
その間の行為ってどうなるのかなと思いまして。
ちなみに残高なし今現在ネットで見ると満額利用可能なカード会社は
OMCとSBIです。
長文申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いします。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 20:46:31 ID:yDhUTMUAO
>>439
用語ミスがあるしわかりにくい文章なので一言だけ。
弁護士に依頼したなら絶対ローンや借金を返済してはダメ!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 21:14:46 ID:NBCL0g8W0
>>439

それは偏重返済と言って、自己破産どころか場合によっては任意整理でもNGの行為になります。

すべての債権者は平等でなければなりません。

例外が認められやすいのは親族間の貸借程度で、そのほかは借り入れ、ショッピングの支払い残、
買掛の支払いなどすべて払ってはいけないのです。

とくに引き落としなどの証拠が完全に残るものはアウトでしょう。

裁判所が最終的に判断してOKになるかのうせいは0ではないですが、
それ以前に依頼した弁護士の信用を失う行為です。
すぐに弁護士に相談するか、引き落としがかからないようにするべきですが、
この時間にATMで引き落とせないようなところからの引き落としだと恐らく何もできないと思います。

したがって、弁護士にすぐ連絡が一番いいと思います。
すなおに報告忘れて言いましたと言いましょう。

現在資料を集めている段階なので、まだ裁判所に申請しているわけではないですから、
何がしかの理由を見つけてくれるか、対処を考えてくれると思います。

最悪でも担当を降りるだけで、再度別の人を見つければ自己破産処理は再開できますので、
今回の場合、あとで通帳は必ずチェックされるため、隠しようがないので、きちんと弁護士に
なるべく早く報告してください。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:26:27 ID:S2+fkGYz0
>>438
今は免責不許可が確定した場合以外は、破産者名簿に記載されることはない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 00:41:21 ID:dTCrswqw0
>>439
自己破産の場合、カードは使っていようといまいと、全て債権者側に返却しなければならない。
バイクのローンも依頼した以上は支払ってはいけない。
明日では既に手遅れだろうから、手違いにより引き落とされてしまった旨、速やかに弁護士に連絡すること。

>>441
任意整理は整理対象が選べるのが特徴のひとつだから、偏頗弁済という概念は当てはまらないのでは。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 03:09:33 ID:OCs5mAGl0
学生の時に奨学金を借りていたんですが、保証人に迷惑を掛けたくありません。
自己破産の場合、奨学金も申告しなければいけないのでしょうか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 05:18:21 ID:YVqQD8+w0
>>444
債務は全て申告です。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 09:13:00 ID:+0/nRhvy0
>>444
当然申告する必要がある。
事前に保証人に説明しておくべき。
金額や保証人の資力によっては、保証人も同時に自己破産するしかない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 09:17:26 ID:uOknyCvkP
>>439
なんか嘘をついていないか?

>バイクのローンに関しては明日引き落ちたら残高がないので
とあと一回の支払いで終わる様なことを言っているのに、
>いっそ残債を一括で払い名義を自分にしたいと思いますが
残債を一括で支払い=まだまだ残債は数回分有るような事を言ってるんだ?

支払いが止まって金が余っているように見えるからって、
勝手なことをしちゃいけないよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 10:15:28 ID:g23te2QmP
>>447
言葉は変だけど、たぶんローンが終わるからバイクを売却してという意味ではないか
破産前の現金化の行為のこと心配してるんだと思う

そんなゴミなんてどうでもいいんだけどね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 13:51:55 ID:+lrYj9Br0
>>443

そうね、任意整理は正確にいえば、他に返していれば、応じる可能性が低くなるって程度だけど、
事実上NGだとは弁護士に言われるね。

弁護士を入れないで自分で各債権者に交渉した場合は大丈夫というかばれないかもしれないってだけだけど。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 18:29:14 ID:t5tFJgpo0
>>439
そんな危ない橋を渡らなくても、ローン会社に通知したら、後で
バイクを引き取りに来る。その時に話をすれば吉。
破産申立後の買取であれば、全く無問題。

ま〜、ボロ自動車・ボロバイクは引き取りに来なくて(廃車費用がかかるから)、
そのままになっている事例も非常に多いけどな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:31:26 ID:0H0SYo1c0
育英会は二人保証人を立てさせるからな(20年前の話だけど)。
で、俺の場合は事業の失敗で、両親(保証人@)と俺が破産、
結局伯父(保証人A)のところに請求が行ってしまった。
育英会と交渉したところ、俺の妻が返済する形にして
俺自身が返してるよ。伯父に迷惑はかけられないからね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 02:14:32 ID:sp+Cb8baO
自己破産を考えてます
家賃を数ヶ月分滞納してるのですがこれも免責の対象になりますよね?
破産することでアパートから追い出されたり
更新を拒否されたりしないか不安です。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 02:30:50 ID:Iux/Plr60
>>452 家賃数か月分を自己破産でチャラにしようとしてるのに
アパート追い出さない大家がいたら見てみたいわw

追い出されます、更新拒否されます。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 05:54:13 ID:+HqLUwtE0
アウトドア入門乙
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 10:17:18 ID:kWYWfkzBP
>>452
自己破産手続き開始した時点で追い出されると思う
黙ってたらわからないだろうと思ってるんだろうけど契約書には告知しないといけない旨は書いてるよね
免責どころか契約不履行に損害賠償請求されそう
まとめて免責されないよ
債務名義捕られて追い出されます
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 12:50:12 ID:hBPQZvQj0
>>452
生活に直接関わるものは借金の返済とは別なので、支払っても特に問題はない。
破産対象に入れたければ可能だろうけど、>>455も言うように
通常、賃貸契約書には破産したら契約は解除との旨が記載されているはずなので
黙っていたら間違いなく即刻追い出されるよ。

弁に依頼した時点で他の返済もとりあえずは猶予されているんだろうから
まずは早めに不動産屋にいって、分割でも家賃はきちんと支払うという事を告げるべき。
家賃も払わず、追い出されないか心配してるなんて考えには正直ビックリです。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 13:27:32 ID:NmWRMnup0
自己破産などの債務整理は生活を立て直すための制度です。

家賃も払えない状況であれば、それは生活自体が破たんしています。
見直すことができないのであれば、冗談抜きに可能な資産はすべて売って、
別のところに引っ越したほうがいいでしょう。

皆さんの回答通り、免責されませんし、大家さんからは訴えられるのが普通です。

更新を心配するぐらいですから、働いていて収入はあるのでしょう。
だったら払える家賃のところに越すのがまず最優先。

家賃が払える場所の中には他の方も書いてある通りアウトドアライフも含まれます。
その代りアウトドアライフでは裁判所への各申し立て含め、行政サービスは一切受けられません。
(郵便は受け取ることが可能な場合もあります)
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 14:17:59 ID:kWYWfkzBP
公的資金からの住宅手当とかあるのにね
なんでもチャラになるとかもう人間が破綻してますよね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 17:57:47 ID:zCt8guVA0
おかげさまで、無事に免責決定しました。
このスレも卒業です。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 17:58:56 ID:NmWRMnup0
お勤めご苦労様でした
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 18:19:33 ID:kWYWfkzBP
>>459
あちらこちに書いてまでご苦労さん
またのお越しをお待ちしております。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 14:40:03 ID:t+EBn6DiQ
破産するとマジで生活楽になるよー
悩んでる人はさっさと破産すべき
保証人にはちょっと迷惑かかるけどどうせ破産するなら早いほうがいいよ

俺は破産して1年だけど貯金も50万できた
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 14:55:42 ID:mqUE32S40
そりゃそうだ。

でも人によっては信用の関係で仕事が出来ない、暮らしていけないって場合もある。

中にはプライドでできないという人も見かけるけど、そういう人は思い切ってその性格ごと直すために自己破産がお薦め。

俺は自己破産代金ももったいないw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 16:53:46 ID:khIA8yW9P
>>462
ほんとそう思う。
もちろん、しないに越したことは無いんだけどね。

借りては返し、家や勤務先にはサラ金からジャンジャン電話がかかり、
毎日、毎日、どうやって金を用意しようかと考えてばかりで、
結局どうにもならなくて、イライラして周りに八つ当たりして、
今、いくら借りているかも把握できなくて、新規の申し込みはNGばかり、
ショッピング枠の換金にも手を出して、手数料をふんだくられ、
総量規制の新規貸し出しお断りで、人生終わったみたいな気持ちになるくらいなら、

破産でもした方が、絶対にマシ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 18:32:59 ID:auINsWiO0
実家住まいで自己破産予定なんだけど、実家も担保になるの?
ローン契約の際、実家住まいということは伝えたんだけど
それだけで担保になるもんなの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 18:40:02 ID:47njgQeI0
担保は登記をしないとできない。

あなたに登記上の所有権がない限り、担保として契約は出来ない。

ただ実家に住んでいるだけならなにも問題ない。

ただし、もし実家の所有権に対して少しでも分与されていて、あなたの名前が登記されていた場合、
自己破産すると管財案件になる。資産があるとみなされる。

不動産登記事項証明書は誰がとってもいい、個人情報ではなく広報の側面のある制度なので注意。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 18:42:22 ID:47njgQeI0
よくあるケースとして、本人が知らない間に将来の相続税対策として
親が勝手に財産分与していることがある。自己破産前に自分で実家の登記事項証明を取得することをお薦めする。

インターネットでも取ることができるので、法務省のHPへれっつらごー。結構めんどいけど。

法務局は大変混雑していることが多いため、遠くにある場合はネットでとるほうがいいし、
近くにある場合はネットのほうが面倒って感じ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:09:15 ID:81UZdnMWP
>>467
ネットはかなりメンドクサイな
おらの地域では法務局行ってもそれほど待ち時間はない
大病院の待ち時間よりはるかに短い
田舎でも出張所ぐらいはあるんじゃないの
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:51:38 ID:47njgQeI0
破産する前に行政に泣きつこう。

ttp://mainichi.jp/area/hyogo/news/20100729ddlk28040352000c.html
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 13:29:52 ID:IhiAy9BO0
個人再生についての相談もここで大丈夫でしょうか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 13:47:17 ID:7Ia8N5NC0
冒頭の1から読んだ上でなら、他に該当スレがないようなので、よいのではないかと。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 14:39:53 ID:aiwYLRHR0
フリーランスで仕事をしていますが、
昨今の不況で仕事がなくほぼ無収入です。
カードの請求が支払えなくなってきた為自己破産を考えていますが
とりあえず借りられるだけ借りてから法テラスに連絡するのがよいでしょうか。
できれば当面の生活費・家賃数カ月分・弁護士費用位は手元に残したいのです。
法テラスへの連絡直前に借りた分は免責にならないなどなにか注意点がありましたら
教えてもらえると有り難いです。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 15:55:25 ID:7Ia8N5NC0
>>とりあえず借りられるだけ借りてから法テラスに連絡するのがよいでしょうか。

捕まるっチューの。自己破産前提で借りるのは詐欺だからね。気をつけなはれや。

借りられるだけ借りて弁護士に直接依頼ならまだ分からないでもないが。
(でもノーアイディアでやるならだめよ)

少なくとも破産するなら決心する(検討する)2カ月以上はきれいな行動をしていないといけない。
資産の処分、高額の入金、通帳に記載される大きな額の出し入れ、
追及されるぞ。

自己破産時にはどうして破産に至ったか時系列で概要を報告する義務がある。
目いっぱい借りて法テラスなんて動きは一発でわかるわけで。
自己破産が頭をよぎった、検討した、って以降は厳密にはもう借りてはいけない。
もっと厳密にいえば最後に借りてその最初の返す日より前に検討に入ってもいけない。
弁護士さんによってはそのところをうまく、相談開始した時に読み替えてくれたりするので、
意見はわかれると思うが、個人でやる場合だったら、それぐらい慎重にいつ自己破産を考えたかというのが
とても重要になる。

それと預金通帳も2年間分は提出だから、その間に返す気がなくもしくは自己破産前提で
借りたと最終的に異議申し立てさせられたときに抗弁できないような記録がないかチェックしとき。

動産も残存価値が単体で10万、20万あると管財になるからね。地方によるけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 16:03:27 ID:7Ia8N5NC0
さいごの一行はフリーランスであることを考慮して書いています。
残存価値と仕事で必要な器具(差し押さえ禁止動産)などのバランスを考えて、
自己破産ではなく、永久滞納状態のほうが仕事にとってはメリットがあるケースがあります。

俺は後者。その場合当然ながら借り増しなんて絶対にしたらあかん。くび締めるだけ。
緊急事態(裁判に負けて強制執行で重要なものを知られてしまうとか)のときに
すぐに弁護士に電話かけて自己破産の代理人を受理してもらって逃れるということができなくなるから。

延滞を重ねて督促裁判になり、和解に失敗したら強制執行になる。
動産執行はまずないと言われているが、運悪く一見高級に見える道具などの名称が
ばれるケースはごくわずかな職種には存在している。大体は大丈夫だ。

もちろん信用度の高い業者に残存価値を見積もってもらって、買取不可などの証書があれば、
差し押さえに来た時にインタビュー(事情説明をする)されるので、価値がないものばかりですといって
不信がられたらみせたらいい。

また差し押さえは通常フリーの人間なら最初は住んでるエリア、仕事場のエリアの金融機関の預金の差し押さえらしい。

そういう時期のバランスというのがとても大事。それらのリスクを超えて、どうしてもお金が必要と言うなら
もちろん止めはしないけど。

俺は大体同じ身の上なので自己破産はしないほうを選択している。
また完全滞納ではなく、個別和解で減額してもらってかなり圧縮されている。裁判もされているけどね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 16:05:10 ID:7Ia8N5NC0
なんで自己破産しないかと言えば、30万から50万あったらもっと有効に使えるから。以上。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 11:23:58 ID:V8cnLMGY0
現在、破産手続中です。

先日、債権者からの訴えで差し押さえ強制執行で地裁の方が来ましたが、
ひと通り見渡して金銭価値有る物無しという事でサインさせられて何事も
無く帰って行きました。

法的手段の手続きに入ると文書で来ていたので、精神的にかなりビビリましたが、
何も差し押さえされませんでした。

全部持っていかれるのかと思いましたが、
実際はイメージとかなり違うんですね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 12:23:12 ID:UEZKnIEG0
手続き始まってるのに強制執行くるの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 12:40:09 ID:g7iMvTYb0
タイムラグが出るケースもあるみたいだよ。

民事的な差し押さえは基本的に高額なものの存在や名称などが分かっていないとできないらしいよ。
行政の差し押さえは家探しの権利もいっしょに持っているので、根こそぎ行かれるらしい。

そのあたりが大きく違う。

執行官が見渡すってのは初めて聞いたな。前に書かれていたのは口頭の質問程度だった。
だから換金価値のあるものはないですって答えたら終わりかなと。

だいたい一般的な暮らしでは持っていかれる様なものはない。玄関に高級なものが飾ってあるとかなら別だろうが。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 16:38:31 ID:Pt3Ahark0
FX 2万円からどこまで儲かるかのブログ

サラ金とかの300万の借金を
FXやって、2週間で返した人がのってる
もう金は借りれないから、カードのショッピング枠を使って、
海外のFX業者に口座作っての取引。
まねできないね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 20:57:54 ID:XUwJaMeiP
もうすぐ破産申請する者です。
収入が少なく生活費が足りなくなりました。家にあって売れそうな物を
ヤフオクで売りたいのですが、一個8万円位で売った物があると怪しい行為と
見なされ管財になったりしますか?
代引き取引にしておけば大丈夫だと思うのですが。
481465:2010/08/01(日) 21:06:46 ID:xAB0V8YG0
お答えいただいた方々、ありがとうございました。

私は車やバイク、高額な電化製品や高級品など興味が無かったため持っておらず
それがこういう時に差し押さえられずに済みそうでホッとしております。
私は数年前からストレスで仕事を辞め、同時に習い事を始め、それで借金がかさみました。
カードを作る際も限度額が高かったような気がします。それも借金が膨らむ大きな要因となりました。
今は新しい仕事も見つかり、無料の習い事や、図書館の有効活用など
なるべくお金のかからない方法で楽しんでおります。
もう絶対借金はしません。こんなストレスもう御免です。地道にやっていきたい、とにかくそれだけ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 05:20:49 ID:ReZmVTkf0
>>208と同じ事を聞きますが
退職金証明書を発行してもらう、うまい訳を
経験者の方教えて頂けないでしょうか?

弁護士の方は「自己破産が会社にばれてもそれを理由に解雇にはされない」
としか教えてくれずうまい訳は教えてくれません

>>209にあるような相続が発生するような状況の嘘がつけない
親族の死亡は届出の義務がある為

自分で考えた理由が「将来の個人年金を保険屋と相談する為
ある程度の資産を把握しておきたい」
なのですがどうでしょうか・・・?

経験者の皆様知恵を貸してください 
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 06:25:17 ID:EUisKD2+0
退職金規定をもらって自分で計算すればいいんだよ。
弁護士にはその退職金規定と自作の計算書を提出する。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 10:54:47 ID:Gmqjvj5l0
最近弁護士大雑把だな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 13:13:06 ID:LLg11L1d0
>>481
乙でした。
これから頑張れ。

>>482
それでいいのでは。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 13:20:18 ID:/cHuqZCh0
免責不許可事由でも自己破産出来るみたいだけど、どのくらいまでなら
管財付けてでも免責決定してくれんだろうか。

知り合いで、2年間の間ギャンブルで年収と同じぐらい負けた奴(二年で600万、借金は300万作った)
S枠換金100万以上ってのがいるんだけど、これでも免責してもらえるのかね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 13:27:24 ID:WDyjJeoe0
>>480
問題なし。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 15:55:24 ID:I0CwF2c2P
>>487
確か普通は大丈夫だと聞いた記憶がありました。
通帳明細をを見せて、9万位の物をヤフオクで売って入金されたのがあった
のですが、弁に「何だこれは?こういうのが怪しいんだよ!」って管財を
匂わされましたので。また同じような物を売ろうとしてるので。もちろん、
ローン物とかではないです。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 16:16:14 ID:Gmqjvj5l0
でもそれって、資産の売却のひっかっかる期間って2カ月でしょ?
もう弁護士に相談しちゃったからだめだけど、破産を決意する2か月前までならなに売ろうが大丈夫でしょ。
不動産とか数千万のものだと半年は待てと一般に耳にするけどね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 16:17:01 ID:Gmqjvj5l0
正確に言うと
破産を決意する時点ではなく、破産したほうがいいかなと検討し始めた時点だけどね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 16:38:52 ID:QycmMYAA0
>>489
通帳の履歴は2年前まで提出だから、売買で振り込み利用だとアウト。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 18:36:08 ID:rYI924670
>>491
通常は何冊も2年分も通帳保管してないですけど
ネットバンキングだと1年分しか保存できない
(1年後ごとに保存したらいいだろうというのは野暮で)
それは銀行から履歴でてくんの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 18:50:43 ID:Gmqjvj5l0
>>491

それって売ってはいけない対象の場合でしょ?
もの売って入金、中古売買で入金自体が2年間もいけないのかい?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 19:16:45 ID:J7wW20ku0
実にあさましいのうwww
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:39:40 ID:t+dGbbuh0
>>493
だね。
10万以下なら全然OK。

>>488
ネットを胡散臭く思ってるんじゃないかな。
そういう人はまだまだ沢山いるよ。
ネットに偏見持ってない裁判官が担当になるといいね。
それにしても9万で売れる物を持ってるってってすごいな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 03:59:52 ID:wcCuTwbL0
通帳の提出て必要なの?
自分先日、依頼した司法書士に資料色々提出したけど
通帳の提出はしなかったなあ
その替わりクレジットカード作ってからの利用明細何年分も提出したけど
497480:2010/08/03(火) 08:14:05 ID:0BBUYB21P
ありがとうございます。
やっぱり普通は大丈夫のようですね。ただ、弁に、もう疑いの目で見られて
いるようで、色々と他のことでも。運が悪かったのかどうか。
家賃も本気でまずくなってきたので、ヤフオクに出してしのぎます。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 09:24:10 ID:DS8bim0xP
>>482
総務課の課長してます。
あくまで私の場合なので参考になりませんが、こんな人もいるってことで。

私のところで来たのは「こんな書類がいるって言われたんですけど」と、
普通に言ってきました。

正直言って、どう言い訳しても担当者はなるほどねとわかるはずです。
そうでなければ、総務や人事のプロとは言えません。

ただ、私は破産しないよりは良いと考えています。
確かにお金にルーズな人かもしれませんが、うちで働いている限りは収入もあるし、
借金が0になれば寧ろ生活環境は改善され、社内で事故をおこす可能性もかなり減ります。
それよりも、借金に追われ、会社の金や物に手を付けられる方が問題です。

ということで、普通にわかりましたと言って発行していますね。

ただ、その後のその人の動向は多少見ています。
と言っても、不利な人事をするというわけでもなく、
また借金しないように気にかけるといったくらいです。

多分、私みたいな人は少数派でしょうから、参考にならないでしょうけどね。
499482:2010/08/03(火) 16:00:24 ID:TunGICpo0
>>483
弁護士さんいも相談した所、計算はしてくれるらしいので
退職金規定をもらって来てくれとの事
事務部に規定もらうのも証明もらうのもどっちも同じ気がします・・・

>>498
やっぱり分かりますか・・・
噂とか絶対でますよね・・・
免責になった時点で退職を考えています
完全にばれないってのは無理っぽいですね
500482:2010/08/03(火) 16:09:28 ID:TunGICpo0
ちなみにさっき電話しました
「個人年金の件で保険屋と相談する事になりまして
 退職金の規定などあれば下さい」と
そうしたら
「たぶん渡せますが確認して社内便にてお送りします」

んで折り返し電話
「保険屋さんに見せるのはまずいです、保険屋さんに
 直接事務部まで電話させるように伝えてください」

かなり慌てた・・・
「じゃあ自分で退職金計算するので見せてください」
「社内規定は各部署に保存してありますよ、退職金の規定なら
 それに書いてあります」

最初に言えよって感じでしたが
怪しまれたのは間違いなさそう・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 17:42:52 ID:h/bpWneD0
>>493 売ってはいけない物以外、10万円以下の物でも
何回も頻繁に売り買いしてると裁判官の心象が悪くなるような気がする。
別に規則として悪いことではないんだけどね・・・
結局は裁判官の胸先三寸だからね、免責は・・・

>>496 依頼人のお金の流れを把握しなきゃいけないから
通帳の提出なしは無いと思うけど・・・忘れてるんじゃないの司法書士の人?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 18:32:46 ID:DS8bim0xP
>>499
脅すようになってしまってごめんなさい。

ただ、会社にもわからないこともあります。
それは、破産に至った経緯です。

完全にばれたと確信を持った時に、上司に相談するか、
あるいは、上司から呼ばれて事情を聞かれた時とかに、
破産に至った理由を、他人の保証人になってしまい、
それを被ってしまったと言えば、印象は多少良いと思います。

つまり、自分はちゃんとしていたが、思わぬ所から災難が降りかかった、
としておけば、金にルーズなヤツだと思われなくて済みます。

ただ、貴方が周りから金遣いの荒い人だと思われているとか、
最近、個人名で貴方宛に会社に電話がかかっているとかがあれば、
やぶ蛇になる可能性もありますが...
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:26:54 ID:BMfnIrIH0
弁護士にしてみれば自分が手掛けて万一免責降りなかったらマズイんで
高額取引はきっちり説明しておかないと駄目だよ。
俺も6万と7万の入金を指摘されて裁判官に自分で説明したからね。
504480:2010/08/03(火) 23:04:20 ID:0BBUYB21P
>>503
説明すればいいなら、ちゃんと説明します。ただ、説明する機会も無く管財に
されたらマズイと思いまして。弁が裁にちゃんと説明すれば(説明つけば)
同時廃止になるのも、弁が面倒だと説明しないで管財になるケースがあるよう
で、実際そうなりそうだった。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 07:00:44 ID:+GL0SPehP
破産申請前ですが、バイトを止めたので、例えば出張マッサージみたいな
自営みたいなことをすると管財になる可能性が格段に高いでしょうか?
給料と違ってお金の流れが把握しにくいという理由か何かで。その点が
気になります。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 10:19:06 ID:+xw6IOOE0
>>505
その前に刑事事件として捕まるかもわかんないね
その裏風俗はもう当局の射程距離にあるよ
今からやるにはやばすぎる。
例えばだから裏の世界の仕事ってことか?
裏の世界のことまでは把握はできないでしょ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 10:59:20 ID:+GL0SPehP
>>506
何か勘違いしていますね。風俗ではないですよ。バイトは整体(マッサージ)
やっていたので、それをやるんですよ。分かりやすく出張と書きましたが、
知人の店舗の一部を間借りして場所代払ってやることになります。

要点は、自営扱いになって管財の可能性が高くなる?ということです。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 13:54:55 ID:9fUDGK/10
>>507
自営開業するからにはちゃんと免許(マッサージ師)持ってるんですよね?
その上で書くけれど、場所を借りて開業後に破産申立を行った場合は
その自営で得られる収入や支出等を加味される可能性が高いので
管財扱いになることは一応、覚悟しておいたほうが無難と思います。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 15:35:13 ID:6zfC0K33P
>>507
老婆心だけで話すけど、
破産しようと思っている人が自営で商売を始めようとはね。

そうするのは自分の勝手だが、
自営で商売を始めるなんて、金を持っているヤツがやることだ。
考えが甘いね。
その甘い考えが、破産に繋がっているんじゃないかってことを、
もう一度考え直してもいいんじゃない?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 15:41:49 ID:LZ9AHRYh0
自己破産申請中に、精神科に通院することになったんですが
このことは弁護士に言わないとダメですか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 19:05:14 ID:NaIn1mVt0
>>510
不利な事実でも無いから、言った方が吉。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 21:16:13 ID:ojUcTFux0
むしろ有利
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 08:08:14 ID:u5YChsDz0
法テラスの無料法律相談で、自己破産したい旨伝えたところ
「まだ若いんだから、仕事を見つけて働いて返していきましょう」
と言われ、取り合ってもらえませんでした。

こっちは督促状も催促の電話も来てるのに
「仕事が見つかるまで待ってください」等と言えません。

別の法テラスに行っても同じことになるでしょうか?
それとも担当の人がたまたま運が悪かっただけ?
514505:2010/08/05(木) 09:18:38 ID:9JCu5/4FP
>>508
自営と言うと何か事業を始めたかのような印象を持ちますが、場所は知人に
「ここのスペース空いてる時間にちょっと貸して」「いいよ」みたいな感じ
なので客は来ないのに家賃だけ払うとかのリスクは無いです。週に2日位だし。
他の支出は自分の交通費くらいです。
他の収入は新たにバイトが決まりました。
懸念していることは、「給料ではないので収支が把握しづらいので管財に処す」
とかなりそうですか?ということです。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 15:37:17 ID:z7jS3pvn0
>>513 そんなこと言う職員もいるんだw
たまたまだと思うよ、違うとこに電話したら弁紹介してもらえると思うよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 19:44:24 ID:u5YChsDz0
>>515
職員っていうか、無料法律相談を受けてくれた弁護士が言ったんです。
32歳で借金総額140万で自己破産しちゃうのはもったいないって。

6ヶ月くらいは催促の電話が来ても
「今は金が無いから払いたくても払えない」
「仕事が見つかるまで待って欲しい」
って言って、のらりくらりとかわせとか。
裁判起こされても、預金0で動産・不動産も無いから多分大丈夫とか。

それでも仕事が見つからなければ自己破産しかないみたいな。

やっぱり別の法テラスに変えたほうが良いんでしょうか。
切羽詰りすぎて精神がおかしくなってきたよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 20:25:21 ID:Vpv9AsFR0
免責意見申述期間の〆日=免責許可日ですか?
審尋後、官報に乗るのを待っているのですが。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 20:36:14 ID:BkLLESscP
>>516
確かに勿体無いっちゃ勿体無いかもしれんね。
まぁ、弁護士が言うとおりにしても先延ばしにするだけだから、
踏み倒すつもりが無いなら別の法テラスに行くしかないだろうな。

踏み倒すなら
 ↓
【踏み】債務者>>>>債権者【倒せ】 Part94(R4)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1279755079/
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 20:57:42 ID:RLUwhfg30
>>516
俺も2年前同じ状況でさ、司法書士と弁護士に相談行ったんだけど、同じようなこと言われたな。
破産は勿体無い、どうせ取られるものないなら、相手の出方を待ちなさいってね。
結局、相手側は債務名義とったんだけど、和解案よこしたよ。
それで納得して支払い完了。
520516:2010/08/05(木) 21:13:37 ID:u5YChsDz0
>>519
相手は和解案出してきたりするんですね。
少し気が落ち着きました。

「相手側が債務名義とる」って具体的には
どういうことなんでしょうか?
詳しく教えてください。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:51:32 ID:lzf/mHEa0
>>516 歳とか借金総額とか情報後出しすんな。
とりあえずテンプレ埋めてから質問しろよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 06:41:03 ID:ijrlagml0
>「相手側が債務名義とる」って具体的にはどういうことなんでしょうか?

   ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < お前が訴えられて負けるってことだよ>
 / //   ///ヽ   <言わせんな恥ずかしい        >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
523516:2010/08/06(金) 07:38:01 ID:aQMWOPW10
>>521
ごめんなさい。
テンパっててテンプレ読んで無かったです。

>>522
わかりました。
ありがとうございます。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 09:07:15 ID:OLZ6pd3xP
>>520
目的で言えば給与の差し押さえをしたり、
財産を差し押さえたりする権利を得るということ。

債務名義をとらないと、上記のことはできない。

貴方の場合、差し押さえられる給与も財産もないから、
怖くも何ともない。

一般的には給与所得者に圧力をかけるために行われるもの。
給与の差し押さえをされたら、一発で会社に借金がばれるからね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 10:16:16 ID:kJhQsCsu0
同時廃止決定で免責尋問待ちの状態で
初の闇金からのお手紙、本当に来るものなんだ・・・

526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 22:23:35 ID:ZOhZGk9t0
審尋(しんじん)なw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 02:33:44 ID:VOaISRUp0
亀だが…
>>57
ソレダ!
だから俺んトコにはDMが2枚しか来なかったのか。
(しかも1枚は破産時に借り入れしてた街金w)
俺はあまり個人情報晒すの嫌いだしパチンコしないからな。

俺は猛反省して車処分して原付買った。
流石に原付(カブ)は通勤で必要だから。
燃費の良さにビックリwww
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 11:33:37 ID:ids+pvr1P
>>526
実際に尋問だしw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 17:07:04 ID:dfmBNfl8O
1.【債務内容】6社総額150万円位
2.【住宅ローン】無 
3.【車ローン】無
4.【保証人】無
5.【保有資産】土地:無 建物:無 その他:〔〕
6.【受任】弁護士/司法書士/依頼していない
7.【借金の使途】借金をした具体的な理由は何なのか?生活費。
8.【年収】月収手取り110万円/ボーナス無し
9.【配偶者】無
10.【同居家族構成】父/母/配偶者
無し11.【残債のある物品の転売】無
12.【破産検討後の借入】  無
13.【破産検討後の名義変更】無
十年まえにかりて三年ほど返して七年位放置してます。裁判所からの通知も放置です。
破産考えてるんですがどうなるでょうか?
アドバイスお願いします。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 17:54:08 ID:nJggnBg/0
>>529
裁判所からの通達は、支払督促ですか?それとも債務訴訟?
前者のみなら、時効は成立。後者なら、判決から10年後時効。

なににせよ、専門家へGO!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 18:13:52 ID:dfmBNfl8O
回答ありがとうございます。
多分両方来てますが何しろ受け取って無いのでわかりません。
五年前位には来てましたがその後は来てません。
委託したやら何やらと裁判所でした。

専門家さがす時法テラスからでいいのですかね?
田舎ですから近くにそう言う所が無いので。



532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 18:19:48 ID:nJggnBg/0
>>531
法テラスでOK。弁護士費用扶助もあるから安心して電話しなはれ。

533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 18:22:26 ID:XoudnvjJO
質問ですが
1、破産宣言中、請求来てた食品の代金約1万円を支払ってしまいました。領収書は理由があって出せません。免責許可に影響はありますか?

2、破産中、必要になり契約しましたが、お金がなくてトランクルームの代金を、一度も払わず未払になってます。免責に影響ありますか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 18:28:31 ID:dfmBNfl8O
<<532さんありがとうございます。
さっそく連絡してみようと思います、また不安になったら書き込みます。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 18:37:38 ID:nJggnBg/0
>>534
がんばってください!
>>534
自分で自己破産の申請してるんでしょうか?
弁護士等入れてるなら、先生に相談すべきですよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 18:38:28 ID:nJggnBg/0
↓ミス>>533でした
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:06:41 ID:Nd3qhvG90
>>529
おまえw

月収手取り110万円

年収1300万かぁw破産不可能だなww
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:11:56 ID:Nd3qhvG90
>>533
状況が全然わからないんだが?
定期的に収入があって今月足りないだけなら
トランクルームの管理社へ待ってもらうよう連絡。
1番マズイのは放置して免責後に訴えられる場合。
てかそんなもの払えない状況じゃ生きてく金もないと思うが?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 06:35:48 ID:4chJVysf0
なんや、2ヶ月で借金返済できるだろ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 08:57:10 ID:QxxkWUrKP
>>533
久々にあきれたヤツを見た。

破産中=その他の債務は一切無しの状態でトランクルームを契約し、
一回も支払いをしてないって。

こんなヤツから借金チャラにされた債権者がかわいそうだ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 09:26:53 ID:ULDhwu9e0
ちょっとお聞きします。

無料相談で話した弁護士にそのまま依頼し、法テラスの扶助を受け免債いただきました。
支払いは法テラスから分割で引き落としで、弁護士にはいっさい支払いはないです。
免債も頂き、弁護士ともう会うこともないのですが、弁護士に何か心付けとか
したほうがいいのでしょいか?例えば、お世話になった挨拶に行くとき、菓子箱を持参
するとか・・・
皆様どうしてらっしゃるのかお聞かせ頂きたいのですが。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 09:32:20 ID:uw2jFSxh0
>>541
何もしなくていいんじゃない?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 09:38:12 ID:ULDhwu9e0
>>542
返事ありがとうございます。
じゃあ、お世話になった挨拶とかも行かなくていいですかねぇ。
弁護士に依頼するなは初めてで、どうしていいかわからなかったもので・・・

田舎に住んでおり地元の弁護士に依頼したので、このまま何もしなくていいものか
ちょっと悩んでおりまして。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 09:45:52 ID:uw2jFSxh0
>>543
そこは気持ちの問題だからね。
俺は弁護士の雰囲気から何もしなくていいよってのを感じたからしてないけど。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 00:24:12 ID:EAHt331i0
結婚一週間で離婚が決まったので、親からもらった結婚祝50万円、友人(複数)からもらった結婚祝20万円を全額返しました。
これは免責不許可事由にあたりあますか?

親からの結婚祝いは私の銀行口座に振り込まれたものです。
これは申し立て(予定)の一年半前のことです。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 03:16:42 ID:w8jHFEo60
>>545
限りなくグレーだな。贈与と見なされても文句はいえない。
すぐに弁護士に相談しろ。基本的に一切親にも返済は認められない。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 03:18:48 ID:w8jHFEo60
というか貰った時点でちゃんと報告した?
隠し事すると仮に免責出ても取り消しもありうるよ?
他の借金は踏み倒すのに親にだけ返す、なんて認められると思うの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 06:46:06 ID:+bt+Zi1x0
>>545
形式的にはあたりうるが、現実には心配不要。

もらった祝金をすぐに返却したというだけで、借金を返済したわけではない。
しかも一年半前の話であり、もらった時点で弁護士への報告などできる訳が無い。
そもそもその時点では依頼などしていないだろうから。

弁護士があなたの通帳を見て、1年半前の50万円の入金理由や出金理由を聞いてくる
だろうから、素直に答えればいいだけの話。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 12:49:41 ID:DZ2vwx/H0
クレジットカードにtotoとか毎月3,4万くらい使ってる履歴が
残っちゃってるんだけど
その場合破産って無理かな?
多重債務者なんて、多かれ少なかれギャンブルで使ってるよね…
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 14:14:03 ID:jcs/Pf+h0
無理だろうね。
正確には無理じゃないけど、そこを相当怒られると思ったほうがいい。
普通に宝くじだったらよかったのに。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 14:22:58 ID:DZ2vwx/H0
でもさー
人生逆転するにはギャンブルしかないもんなぁ。
典型的なDQN脳だからさw

怒られるくらいなら我慢する。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 19:34:39 ID:ypGqgWrK0
たった4万ぐらいの履歴で怒られるのか・・・PATとテレボートで
年間両方共100万負けてる口座履歴見せたら半殺しに合うのかねw
553545:2010/08/12(木) 21:19:17 ID:EAHt331i0
ご意見ありがとうございます。

ちなみに債務整理が現実的なものとなり、弁護士に依頼したのが3ヶ月前。
結婚祝をもらった一年半前の借金はゼロです。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:16:53 ID:DZ2vwx/H0
なんかさ、
今まで返したらまた借りられるから絶対遅延しないようにがんばってたんだけどさ
枠0にされたらどうでもよくなった
どうせ返しても借りられないなら破産すっかな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 02:16:23 ID:l0vrLSREO
↑ お前みたい奴回りが本当に可哀想だから終わった方がいいよ・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 05:08:40 ID:5rOEVqKo0
>>553
ん・ちょっと疑問だが結婚祝いを貰って返したのは破産を相談した後?
前か後かで事情は180度変わってくる。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 06:38:12 ID:Kv9SJgPM0
>>545を大ざっぱに言うとこんな感じだろ。

1年6ヶ月前 結婚。当時は借金なし。
1年5か月前 離婚。祝金を返却。
  
   ↓   何らかの理由で借金を始め、次第に返済が困難になる。

  3か月前 弁護士に依頼。


なんで>>548が正解。
借金を始めてから相談までの期間が短すぎるのが疑問だが。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 09:53:44 ID:VmRwRMlTO
>>554
どうせなら、もっと派手にデカい事やるほうが合ってるぞ。たとえば樹海行って埋蔵金探検するとかな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 10:06:18 ID:eRdjfuIgO
>>545を見たかぎりでは何ら問題ないですよ
説明と戸籍謄本提出でおk

>>549は面倒
毎月3〜4万ギャンブルの浪費が履歴に残ってるんですよね?
当時の収支・負債総額のバランスにもよるがたぶん無茶苦茶だったのでしょうw
良くて管財事件でウン十万円を納めることになりそうですよ>本人
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 12:08:42 ID:9hfe+8qG0
>>555
回りがなんで可哀相なんだよ?
保証人立ててるわけでもないし人から借りてるわけでもねーし
お前も終われよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 12:44:52 ID:1veg/Kdf0
>>554

そういうやつがたくさん出ると金融界が崩壊するので俺はそれなりにうれしいw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 16:06:48 ID:VmRwRMlTO
好き勝手やって借金した奴等なんか死刑でいいだろw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 16:32:37 ID:/WpEB2Fp0
一年前に購入した40インチの液晶テレビは差し押さえの対象になるでしょうか?
FAQなどを見ると29インチ以下とあるのですが・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 16:58:36 ID:eRdjfuIgO
>>563
差押えにはなりませんよ
残債があるなら返却になりますが
購入の形跡がどこかに残っているなら浪費を問われる可能性はありますね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 18:07:54 ID:ycN97jzY0
>>553
祝い金の話は問題ない、突っ込まれても離婚の事実を示せばおk。
むしろ1年3ヶ月の短い期間に、借金ゼロから破産を考えるほどになったことが問題。
浪費やギャンブルじゃないよね!?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 18:28:08 ID:vfccWw170
自己破産申請中に宝くじがあたったら
どうする
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 18:49:04 ID:/WpEB2Fp0
>>564
ありがとうございます
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 00:50:15 ID:32JiA7Fw0
>>564

32インチ以上の液晶テレビは差し押さえの対象。
ただし、それが一台目のテレビならごねる価値はあるだろう。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 02:23:42 ID:gj6d0HjJ0
>>557
まあ問題ないか。でも1年3ヶ月で破産はどうだろ?
俺が裁判官なら認めないかも?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 06:21:41 ID:i37rzAm20
>>566
免責おりてから換金。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 22:45:57 ID:nVr8SK9EO
>>568
大手量販店に記録があるなら浪費扱いでしょう。

特に管財事件は目に見えない無駄使いをくまなく徹底的に調査。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 15:26:55 ID:pElY8XGS0
収入もなく仕事もないので自己破産することを業者に伝えようと思うのですが
弁護士や裁判所に申告する前に業者に電話したらマズいですか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 16:16:59 ID:42Bgl7By0
600万浪費だったけど免責だよ

手続き中結構金使ってたが、銀行の取引明細に細工してたけど、ばれやしないw

何か聞きたい?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 18:20:53 ID:s5vp6q7M0
>>572
不味くないです。
「ご迷惑をお掛けして申し訳ありません、現在債務整理を検討しております。」
ってな言い方で良いのでは?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 18:35:36 ID:kKaJpNoGO
250万円の借金で破産を申し立てます。家計表を書いているところですが、毎月5万円ほど余ります。
支払い能力ありとみなされますか?食費とかを高くしてギリギリにした方が良いのでしょうか。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 18:57:44 ID:+qrF8CSB0
>>575
破産は認められないかも?てか内容がわからんのに答えられるかよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:53:08 ID:DFF4b6E/0
>>572

俺もむしろ相手が喜ぶと思うよ。

喜ぶ理由

1、どうせとれないので、今後手間をかけなくてもいい。
2、社内で別の部署の扱いになるので担当者個人が楽になる。

その代り、あんまり裁判所もしくは弁護士の受理を伸ばしていると、向こうも社内での処理が停滞するので
逆に問い合わせがすごくなるかもね。

1、2カ月のラグぐらいは大丈夫だと思うから、検討を宣言、1,2カ月以内に弁護士に最低でも受理してもらえばいいんじゃない
弁護士に依頼すれば受理と同時に分かっている債権者には電話かけてくれて督促がとまる。そのときに
向こうの社内でも別部署に動いたり、損益計上の準備に入るから帳簿がきれいになって向こうもうれしいはず。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:56:26 ID:DFF4b6E/0
ほんと、みょうな話なんだけど、滞納の額がでかいと、向こうは債務整理をけんとうしないのか
聴いてくるところすらあるね。

こっちが「おたくは自己破産を薦めるってことですか?」って聞くとあわてて否定するけど。
とくに銀行とか銀行になってしまったカード会社とか、自己資本比率とか増資がどうとかの
問題を抱えているので、引当金がたんまりあるところは帳簿をきれいにしたほうがうれしいらしい。

以上の話は合法なところの相手ね。町金(ごうほうだけどたちが悪い)、闇金は別よ。

そういうところに先に自己破産の宣言したら邪魔される可能性もある。
テレビドラマなんかじゃ裁判所の前で待ち伏せていたな。
(裁判を受ける権利の妨害は警察呼んでいいんだけどね)
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 21:41:58 ID:pElY8XGS0
>>574
>>577
ありがとうございます。
明日先方にがんばって電話してみます
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 02:15:42 ID:1+nKTiZl0
>>575
>>1より
>弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、 まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。

>なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が 優先されるものと考えます。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:05:04 ID:0ReOlhipO
>>575
5万も残るなら返済しろよ。自分で作った借金なんだから、返すのが筋。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:35:44 ID:eRBZDLJ4O
>>575
5万円の繰越ぐらい何ら問題ありませんよ
逆に、必要以上に支出が多い費目があると質問を受けたり、自省のなさそうな悪印象を与えます
食費の水増しはオススメできません

また、浮いたお金があっても返済に回してはだめですよ
返済不能認識後の返済は、後々理由など聞かれて面倒になります
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 06:41:38 ID:KicDhJRx0
>>575
月5万円も余るなら毎月2万8000円の返済ができるよね。
個人再生にすれば? 何で個人再生にしないの〜!?

って言われるよ〜
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 09:14:15 ID:bWvDG5jP0
言われねーよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 09:24:35 ID:wqAroXl0O
↑世間知らずw

5万も余るなら金返せって言うの。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 10:29:52 ID:KZZCJzAQ0
>>585
3年で完済が目安だから、余裕が5万では無理だし自己破産が妥当だろうね。
法的手続きでは法律と判例を知っておけばよくて、世間なんか知る必要はないよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 10:51:41 ID:qUJBMpSy0
>>575 これからの現金生活に向けてとか
弁護士費用のために貯蓄しますとか要は言い様w
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 11:29:24 ID:Tkjdw8rV0
>>世間なんか知る必要はないよ。

典型的な判事だなw
今の日本の裁判では正解だけど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 12:50:42 ID:rd5NlkMH0
>>588
いやいや、裁判は、5万もあるなら金返せなんて感情だけで動く世間から隔絶されて、
淡々とルール通りにやるだけだから、観客席からの無知なヤジなんて無視して手続きしなさいということ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 14:00:21 ID:vcetKcTsO
1.【債務内容】クレカ3社 総額230万円
キャッシング:150万
ショッピング:80万
他に銀行キャッシュカードに付いた枠10万円
借金の返済だけで月10万円くらいです。

2.【住宅ローン】無
3.【車ローン】無
4.【保証人】無
5.【保有資産】土地:無 建物:有 その他:ローン無し原付(4年前に現金購入、27万円前後)
6.【受任】依頼していない
7.【借金の使途】
最初は普通に支払える範囲でショッピングに使っていました。
両方に過失のある交通事故で休職し支払いにキャッシングを使い始めました。
その後、完全に被害者の事故に遭いまた休職、キャッシング枠の使用に躊躇が無くなってきて、また事故の関係で自暴自棄になり、少食ですが吐くまで食べてはまた食べるなど、無茶苦茶な生活をしました。
少しずつじわじわ膨らんでいき気付いた時には天井張り付きでした
自転車が半ば当たり前になり、最近は返済→枠復活→その枠でキャッシング、ショッピング枠は債務の無い人が普通に現金で支払うようなものを同じようにカードで支払う、という使い方をしていました。
一つ一つは少額ですが、ヤフオクもよく利用しました。
既に完全に辞めましたが、ネットゲームの課金が2万円くらいあります。最近のものです。
ギャンブルはありません。
8.【年収】月収手取り 以前は10〜15万程度、今だけダブルワークで16〜19万円、片方が最初から期間限定で、2ヶ月後には一旦8〜9万円になります/ボーナス 無し
派遣社員です。

9.【配偶者】無
10.【同居家族構成】父/母/兄弟が1人
11.【残債のある物品の転売】無いと思いますが、ヤフオクで少額の売買をすることがあり、厳密に言うと定かではないです。
12.【破産検討後の借入】無
13.【破産検討後の名義変更】無

20代前半から30過ぎるまでこんな生活を続けていたことに情けなさでいっぱいです。
せっかく親に厳しく育ててもらったのに…本当に恥ずかしい。
やはり最低でもショッピング分を返しきらないと自己破産は不可能でしょうか。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 14:16:08 ID:f/+mBbGbP
>>590
年収200万前後で、280万の借金。完全に詰んでます。
地方のフリーペーパーなどに載っている弁護士でも良いので、
すぐに相談するべきです。

ただ、気になるのは建物の所有が有りってところ。

どちらにしても、債務整理は必須の状態だと思うので、
早急に弁護士に相談した方が良いと思います。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 14:33:25 ID:256+4hnH0
質問させて下さい。

今年一月に弁護士に受任、五月に申し立て、結果管財事件となり
管財人に家計収支表や通帳の提出をしてきました。

そして九月の頭に免責審尋があるのですが、そこでは具体的にどういった
事があるのでしょうか?
裁判官から色々聞かれるかと思うと緊張してうまく喋れるか不安になってきました。

後、ショッピングで購入した高額商品(テレビ、PC、ブルーレイ 二年前購入)
は引き上げられるでしょうか? 自宅で保管して下さいと指示があり、それから
その事に対して話がないので。

どうかよろしくお願いします。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 15:15:00 ID:vcetKcTsO
>>591
有り難うございます。
誰がどう見ても浪費でしかないので躊躇っていますが、地元にどんな弁護士さんがいるのか調べてみます。
建物に関してはテンプレの消し間違いでした、所有していません。
換金出来るようなものは原付と安めのパソコンくらいです。


恥という意識が異常に強い家庭で、子供のころ濡れ衣でしたが万引きを疑われた時に刃物を持ち出してきた親ですので、家族に破産を知られたら親が自殺、もしくは心中をするかもしれないという恐怖もあります。
弁護士の方はそういった事を考慮して下さるものでしょうか…
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 16:05:16 ID:f/+mBbGbP
>>593
浪費でもギャンブルや投資とかでは無いようなので問題ないと思います。

親にばれるかどうかは何とも言えません。
間に弁護士が入っていれば、裁判所とかとのやりとりは、
全て弁護士が行ってくれるので、ばれる可能性は低いです。

ただ、タチの悪いところから借りてると、
債務名義を取る裁判を起こしてきたりするところもあります。
その場合、裁判所からの通知は自宅に届くのでばれる可能性があります。

もちろん、弁護士もその辺は心得ているので、
出来る限り迅速に処理をして裁判を起こさせない様にするとは思いますが。

とにかく、素早く行動する事が重要です。
弁護士から言われた書類を揃える時は、出来る限り迅速に行いましょう。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 17:13:43 ID:Tkjdw8rV0
>>593

浪費ってのは一般的な電化製品よりいいものを買う程度はささないけど、32インチ以上の液晶はとることになっているらしい。
ただ、それがなければ地上波デジタルに対応できないとかなら争う余地はあるだろう。

原付やパソコンははっきり言って差し押さえ対象外。基本的に県によって違うけど、10万、20万の残存価値があるものを
記載する必要があるだけ。

浪費ってのは毛皮とか、ブランドスーツ、ブランド品、船舶や外車など。
または株式投資とかも問題だし、ギャンブル、水商売のあそび、風俗など。
ギャンブルも個人同士だって、証明されれば対象になるし。

基本的になんであまるはずのお金がないの?ってのは基準があるようで、その場合は聞かれるけど、
毎月5万程度の使途不明金で怒られるとは到底思えない。

ちなみに自営業者の場合5万までの交際費なんかは税務署からは突っ込まれない。
もちろん領収書はあるし、理由のある接待、打ち合わせなどだけどね。

サラリーマンで5万が使途不明となるときついのかは自分がサラリーマンではないのでわからない。
たばこ代で通用しそうだけどね。飲酒だってとんでもなく飲んでるのでなければ突っ込まれるようなもんでもないだろ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 18:19:00 ID:3cDzD/p0O
>>592
裁判官のお説教と質問です
質問は裁判官により多様、誰でも緊張するようでしどろもどろな破産者を裁判官は見慣れています
一般常識に照らして問題ない回答をすればおk

他の方も書いておられる通り、時価20万円以下の動産はまず差押えにはなりません
テレビも同様で"32インチ以上のテレビは差押えになる"という意味ではないです
時期からしても今から回収される可能性は低いです
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 18:57:58 ID:3cDzD/p0O
>>590>>593
僕もざっと見た限り浪費は問われないと思いますよ
こう言って気を悪くしないでほしいですが、浪費でない破産の典型的なケースの一つです
裁判官の同情を得られる内容もありますので進めやすいと思います

弁護士にその通り説明すればご家族の件は配慮されるでしょう
ご家族が官報等を購読していない限り知られることはあまり無いです
それらを見た他人によりご家族に伝わってしまう可能性は皆無とは言えませんが、考えてもしかたないことです

なお、自己破産予定の債務者が債権者に訴訟提起や財産差押えされるのはさまざまな意味で稀な事です
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 21:13:07 ID:KicDhJRx0
>>585
言われるよ〜(゚∀゚)
実際に言われた自分が言うんだから間違いない!!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 21:13:32 ID:V99G7GnP0
>>590
文章を読む限り、元々は真面目な人だったのではないかという印象を受けます。
法テラスでも無料相談でもいいので、一日でも早く相談したほうが気持ちもラクになる
かと思います。

他に詳しい方がいたらレスがほしいところですが、
ショッピング分もまとめて分割にできる交渉もあるのではないでしょうか。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 21:19:32 ID:V99G7GnP0
>>599に追記ですが、
現在、定職についていますし、借金返済のため一時期でも
ダブルワークをしているところなど、弁護士その他相談所の印象も悪くとられないと思います。
勇気のいることですが、まずは、多重債務になってしまい・・・と電話してみてはどうでしょう
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 23:23:58 ID:3cDzD/p0O
>>599
ショッピングの立替債務でも影響ありません>自己破産、任意整理
問題は、ショッピングは全額債務でしかない点ですね

少なくとも五年以上前から取引があるなら、キャッシングは引直計算で多少の過払か
過払がなくとも減額になる可能性はあります
ショッピングはこの可能性がない

ただキャッシングの過払が高額であれば、本人が分割支払できる金額までショッピングの債務が相殺されるかもわかりません
これに期待できるかどうかは、取引の内容がわからないので何とも言えませんが


本人の意向が"自己破産したくない"なら弁護士が検討し、分割支払できる範囲であれば打診があるでしょう
引直計算後の債務総額が少額でないかぎり、無理せず自己破産でリセットして自分の人生を取り戻したらいいですよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 00:11:08 ID:6prVRD7/0
アルバイト収入が月9万ほどで(実家暮らしです)債務が120万くらい残ってしまう場合
一般的に破産をすすめられるでしょうか・・・


603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 06:35:07 ID:sU38EYpI0
>>602
あなたの場合
任意整理・・・・確実にアルバイトを3年以上続け、かつ、毎月35,000円以上余ると断言できるなら可能。
個人再生・・・・債務が120万しかないので、選択する意味が無い。
自己破産・・・・任意整理が無理ならこれしかない。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 08:09:26 ID:vq4JHNp80
皆さん親身になって下さって有り難うございます。
夜帰りが遅いのでレスが遅れて申し訳ありません。


>>594
私にとって異常事態であっても弁護士さんにとっては特殊な例でもないのですね。
家族に関して考慮して頂けることを信じて弁護士さんに相談したいと思います。
借り入れはオリコ、JCB、ライフと一般的なクレジットカードです。
債務名義に関して知識がないので休憩中に調べようと思います。

>>595
浪費についてよく分かりました。
テレビは20年程使ってる14型ブラウン管なので大丈夫です。
他に挙げられたものも全て該当しません。

余るはずの月数万円のお金についてですが、借金返済以外に、
・国民健康保険
(今年度は5000円、来年度また高くなると思います)
・携帯代1万円
(仕事貰うのに密に連絡出来る環境がほぼ必須)
・ケーブルTV、ネット代
(1万円弱。家の生活費を出す甲斐性がなく、これのみ私が負担しています。
兄弟は月3万円とボーナスの半分を家に入れています)
・昼食代、夕食代、飲み物代
(ダブルワークの時間や立地の都合でほぼコンビニ)
・ガソリン代(通勤片道50分程度)
地味ですがこれらを積み重ねると気づけば数万円になっています。
現金があまり無くて、カードが使えるものはカードで支払うようになっていました。

>>597
気を悪くするなんてとんでもないです。自分のだらし無さに恥じるばかりです。
>考えてもしかたないこと
皆さんのご助言を読んで、私もそう思うようになってきました。
勇気を出したいと思います。

>>599
誰かに話すことも恐ろしく何年も抱えてきたので、皆さんが色々と教えて下さっ
たり意見を下さったことがとても嬉しいです。
弁護士さんに上手く状況と思いを伝えるよう頑張ります。

>>601
ライフ以外のキャッシングは初めから18%だったような気がするので、過払いは期待出来なそうです。
やはりショッピングについては債務が残るのですね。
一括でと言われると無理なのですが、弁護士さんへの報酬支払いと二重になっても厳しい気がします。
そのあたりもよく話しをしようと思います。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 08:56:19 ID:T/EtdxDoO
>>604>>590です、大変失礼しました。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 10:05:35 ID:EB6+tBSg0
俺は数千万借金があって、裁判も督促も受けている。


>・携帯代1万円
(仕事貰うのに密に連絡出来る環境がほぼ必須)

そんなにかからん。待ち受け優先の契約に切り替える。
こちらから長電話する必要があるなら、安い固定電話、もしくはテレフォンカードで公衆電話からかけれ。
テレかなんかしぬほどあまってるだろ。

・ケーブルTV、ネット代
ケーブルなんか解約。みたいんだったらごにょごにょ…
ネットはワイファイが今安い。これで5000円はうく。

・昼食代、夕食代、飲み物代
自炊&弁当だばかもの。飲み物なんか缶とかペットボトルなんか買うことは緊急時以外ないわ。
ぜんぶ自分で作る、必要なら水筒。

立地が悪いならひっこせ。

・ガソリン代(通勤片道50分程度)
ひっこせって。

物事の思考が完全に間違っているので、自己破産してもあんたは死ぬよ。死地回復できる思考がないもの。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:57:02 ID:T/EtdxDoO
>>606
全て説明するのが適当か分からないのですが、情報の後出しをお許し下さい。

携帯はほぼ基本料金です。(最低通話プラン+パケット定額)
仕事や調べもの、仕事探しでパケットを沢山使うのと、他の人との連絡にも通話を使うよりパケット定額の範疇で行う方が安上がりだったので。
自宅は他の携帯会社の電波は殆ど入りません。
仕事はほぼメールで頂いております。
電話に出られない時にも用件を伝えやすく留守電より正確で、連絡が取りやすいことで仕事を回して貰いやすくなります。

テレビとネットは私が負担しているだけで、家の経費なのです。
私個人がテレビを見たいわけではありません。
家にせめてもの一万円を入れている状態です。

現在は家賃0で、恥ずかしながら上記以外の光熱費も食費も入れていません。
引越すことで今より高上がりになるかと思います。
また派遣なので次の仕事が何処になるか、何ヶ月更新されるかは今のところ分からないのです。
少なくとも2ヶ月後くらいには職環境が変わります。

食事については、いまは昼と夜におにぎり1つずつ、もしくは一つのパンを2回に分けています。
食べれる時はあと1回家で頂きます。大体は睡眠を優先してしまい食べません。
また、お弁当を作るのには睡眠を削るしかないと思いますが、喘息であまり身体が強くないのと事故で腰を痛めているので、これ以上睡眠を削ると結果的に職を失いそうで怖いのです。
今は6時間睡眠です。

言い訳ばかりになり見苦しいのは承知しておりますが、このような状態です。
おっしゃる通りにした場合、デメリットの方が多いように思います。

飲み物に関しては、本当にその通りだと思いました。
以前よく倒れたので給水は多めにとっています。100円くらいの紙パックです。
昼は事務所のお茶を頂くので、夜は小さいものなら持っていけそうです。
仕事帰りはコンビニくらいしか空いていないので、休日にスーパーでお茶を見てきます。

30にもなってだらしなく世間知らずな人間ですが、少しずつでも改善したいと思っています。
お叱りとご助言を有り難うございました。
事情をお伝えしたくてまたも長文になってしまったことお許し下さい。
では失礼します。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 14:08:05 ID:Pt0XO/AI0
>>606
それはいい過ぎでしょ!
初期費用考えると引越しってそんなに簡単に出来るもんじゃないですよ。
あと、テレカが死ぬほどあまってる人なんてそんなにいないって。
ケーブルも親御さんと同居で、その分のみ支払ってるって書いてるじゃん…
今からやり直そうって人にそこまで無理に突っ込む必要あり?

私も同様に20代前半から借金を抱え、30代半ばの今になり
1年がかりで今年やっと破産できましたが
もっと早く行動しなかった事を何より悔いています。

>>590の場合、弁護士会や法テラスに行けば法律扶助も受けられそうだし
だとすれば、クレカ3社の場合自己破産も15万前後で可能かと思われます。
(あくまで同時廃止の場合ですが)
まずは、躊躇することなく無料相談を受けてください。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 16:05:25 ID:EB6+tBSg0
>>607

家族にそんだけ甘えているなら、ケーブル1万も払わないければいい。中途半端。

最低と定額で1万だ?それはおかしい。

ドコモの宣伝するわけじゃないが、ドコモの最低料金とパケ放題ダブルならそんな金額にはならない。
新しい携帯に買い替えて分割しても6、7千円だ。その3千円を毎月節約するかどうかが肝じゃないか。


実家にいるほうが安いなら無線に変える必要はないが、あんたの体たらくだといずれ夜逃げするので
無線にいつかはかえたほうがいいぞ。

24時間開いてる100円ショップなんていくらでもあんだろ。100円ショップの激安のお茶で十分。
ちなみにレギュラーコーヒーだって450g400円ぐらいで帰るところなんかざらにある。
最初にいいポットと浄水器に設備投資すれば、ペットボトルの飲料水よりうまくて健康な暮らしができらぁ。

仕事を携帯のメールでもらうってどうかと思うけど、まあひとそれぞれだ。
PCのメールならわかるんだがな。

俺は夜逃げして違う人間として苦しみながら生きて行くほうがあんたのためだと思うぜ。
社会勉強も含めて。自己破産したって最終的に家族巻き込んで被害者が多くなるのは目に見ている。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 16:08:00 ID:EB6+tBSg0
>>608

法テラスは人間見るぜ。
こんな体たらくの人間の場合は預かり金とって放置の繰り返しだよ。
催促止まればいいだろ?ぐらいなもんだ。

かえってものごとを複雑化する可能性も覚悟の上で相談に行けばいい。

大体自己破産するよりも本当に収入の低い人間は滞納スレをみたほうがいいんだから。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 16:29:58 ID:Byty63up0
>>590
>その後、完全に被害者の事故に遭いまた休職、キャッシング枠の使用に躊躇が無くなってきて、
>また事故の関係で自暴自棄になり、
示談は済んでいるのか?示談がまだなら管財確実。
管財ならまず親にばれると思って良い。
相当な示談金は貰ったが、浪費して0になり、その上に借金というなら、逝ってよし。

親バレを心配しているが、田舎で同居なら同時廃止でもバレる可能性は結構ある。
というか、勘のいい人なら何かあったことくらいわかります。
カードの明細やら何やらが一切来なくなる訳だし。
ケーブルTVやネットの支払いはどうやっているの?
クレジット払いなら支払いできなくなるから切り替えしないといけないよ。
正直に親に言うべし。
親が幾らか協力してくれるというのなら、任意整理も可能だと思う。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 17:27:51 ID:tLNwakSP0
>>607
たった今困ってる人をいたぶって遊んでる>>606にいちいち説明しなくていいから、とりあえず弁護士にかかってください。
物事が進み始めてから節約するなり、家計を見直しするなりすればよい。

そもそもこれから自己破産しようとしてる人間に引っ越せなんて、バカもはなはだしい。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 17:55:00 ID:XiuQanOl0
うーん、じゃあこういいなおせばいいのか?

永久滞納という方法もあるんだから自己破産しないで夜逃げしてはいかが?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 17:56:44 ID:XiuQanOl0
>>612

いたぶって遊んでいるってのはさすがに俺に対して失礼だと思うぞ。
なにもヒントにならないようなことで罵倒だけしているならともかく。

まあ後は>>612の世話にでもなって、ろくでもない弁護士にひっかかって、家族にばれて
大騒動になってください。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 18:39:57 ID:fzgBEQIK0
>>614
おまえの言ってる節約の話は自己破産や浪費と何の関係もなくすべてどうでもよい。ケチ自慢がしたいだけ。
そんな話がしたいならケチ板行って頭冷やしてきてくれ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:24:29 ID:TJABWx2s0
任意整理しても過払いほとんど無いし、どうせブラックになるなら
自己破産したほうがいい気がしてきた・・・ちなみにギャンブルによる借金
と換金行為してる、正社員でもないから仕事辞めて少額管財で進めてもらおうかな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:39:41 ID:6prVRD7/0
>>607
ここで書いているようなことを正直に弁護士さんに話してみても印象わるくないですよ
プラス、いつから借り入れが始まって、現在どのくらい残っているのか、なぜこのような経緯になってしまったか等を
聞かれると思いますので、少し自分で通帳をみてみるなり、頭の中を整理しておくとよいかもしれませんね。

実家には甘えて、引越しは絶対にしないほうがいいですよ。
あと、ひとつだけ思ったのですが、親に言えなくても兄弟に相談、というのは難しいですか?
でも、もしかしたら、兄弟はきちんと家にお金を入れているのに自分は・・・
と考えていることもあるでしょうね・・・
一日でも早く、弁護士会や法テラス、(役所でも弁護士さんを紹介してくれるようですよ)
相談する勇気がでるといいです。

死なないでくださいね。死ぬよりだったら自己破産したほうがずっとずっといいです。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 19:57:20 ID:yiqjL44Z0
まあ落ち着け。
携帯代1万は高いと思うぞ。俺は月2500円の基本だけ。
友人とのやり取りは殆どメールのみ。会話なんて無駄。
仕事もネットやってるならできるはず。PCならタダだ。
派遣会社との会話なんて全部向こうから来るはずだよ。

自宅住まいで家賃も0で月19万手取りで破産?
詳しい履歴がわからないけど、とても返済不可能とは思えない。
食費なんて月1,2万でやってる人なんていくらでもいる。
まあ免責降りるとは思うけど、いじわるな裁判官だと微妙だな。
606が意地悪みたいな意見が多いけど、俺は615とかの方が
本人のためにならんと思う。

破産は「2度目はない」んだぞ?
生活を改めれないならすぐ破綻する。
借金がなくなっても染み付いた浪費癖は抜けないものだ。
ケチになって当たり前。そうでなけりゃすぐパンクだ。
40.50になっても親のお荷物でいるつもりなのか?

ちなみに俺は今年1月に免責降りたが貯金0。
マンションは家賃5万だったが出て、光熱費、ネット代全込み49000円の
ゲストハウスに引っ越した。初期費用は申し込み金2万円だけだ。
バイト収入13万だが月に4万貯金してる。原付で職場まで行って交通費浮かせてる。
普通に電車使うと月9000円定期代掛かるが原付なら月2000円。
このくらいはやって当たり前。それでも週2,3回は外食してる。
繰り返すが破産は1度だけ。次はもうない、これを忘れないこと。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:04:11 ID:i93Q9g8kO
テスト
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:06:09 ID:Pt0XO/AI0
>法テラスは人間見るぜ。
>こんな体たらくの人間の場合は預かり金とって放置の繰り返しだよ。
>催促止まればいいだろ?ぐらいなもんだ。

ここで仕入れた情報のみで適当な事書かないほうがいいですよ。
弁護士も十人十色なので、こういう方に当たる可能性もあるのかもしれませんが
少なくとも私の場合、預かり金もなく支払いは免責後から月1万円でした。
それまで1銭も取られていません。
地域によっても差があるのですかね?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:08:49 ID:6prVRD7/0
>>607
>>617に追記ですが、今月分の請求はもうきてしまうと思いますが、破産するにしろ任意整理という形になっても、
どっちの方法でも、債務整理は絶対に必要ですよね。
だとすると、もう今月分は請求きても支払わず、弁護士さんに相談してしまったほうが気持ちもラクになると思います。
相談しただけでは催促の電話がきてしまうと思いますが、正式に依頼すれば電話もこなくなると思いますし。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:10:10 ID:XiuQanOl0
>>618

1月ということだけど、免責決定おめ。

なんというか、あなたのように、大きな選択肢を理解してくれる人が少なかったので助かるよ。

債務整理(自己破産を含む)
完全に放置で忍耐
だれにも迷惑かけないようによそに疑似失踪

一見どれも悪いようだけど、どれを選んでもキャッシュフローの見直しは一番大事。
そしてそれが自分だけでできることを今は無理でも計画しておくことはもっと大事。
この問題の人はショックがないとそういうことにすら気がつかないタイプ。

自己破産したってキャッシュフローが改善されなければ根治はしないってのをなんで理解してもらえないのか不思議なぐらいでしたよ。

あおりじゃなくて、選択間違えれば、数年後には一家離散、一家心中、はたまた家庭内殺人ってケースになりかねないから厳しく書いてるんだけどね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:51:34 ID:Pt0XO/AI0
要は言い方の問題。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:03:12 ID:DUzyqM000
自己破産の申し入れをしたらどんな場合でも必ず家に調査がくるんですか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 00:10:03 ID:TBEpQ2k60
>>624
ん?調査?
たとえばどんな調査を心配していますか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 00:19:11 ID:kG0jcMJz0
押入れに福沢センセ拉致してないか(-- )とか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 02:17:14 ID:sYjRzEos0
そうです、家にどんなもんがあるかとか必ず調べに来るのかなと思いまして・・・
初歩的過ぎる質問ですみません
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 06:49:14 ID:JFLq5GuA0
>>627
裁判所から調査の人が事案によっては来ます。
基本的に3人一組。時間は30分くらい。
日時はあらかじめ教えてくれるので、いろいろと整理しておいた方がいいですよ。
自分の場合、タンスや冷蔵庫の中も見られました。

無事に免責は下りましたが、あれは緊張しました。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 11:13:43 ID:hbeI7hOb0
>>622
ここは節約しろと説教する場じゃなくて、どうやって法的に解決するかを相談する場。

法的・任意整理しつつある、もしくはその後の報告や考え方の書き込みは大変ありがたいと思うが、
君の場合はまだ借金の始末も平常の立ち上がりもしてないわけだろう。その状態で他人に
節約しろとか大きな選択肢がどうとかキャッシュフローがどうとか、まだ君自身の結論すら
はっきりした話ではないということに気がつかないか。

言ってることは正論だが枝葉末節だし、生活の見直しは法的手続きを開始してからでいいだろう。
人間、一度にいろんなことはできないから、優先順位をつけてやっていくものだろう。
君も法的処理が終わって1年経ってから書き込んでくれんか。正直、君の借金の原因は
生活態度やキャッシュフローじゃなく、そういう大きなことを大上段から語りたがる部分にあると思うぞ。
気に障ったら申し訳ないが、法的手続きが進み始めた人間には君の言うことは当てはまると思うので
そういう人に生活態度についてアドバイスしてやってくれ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 12:51:12 ID:RKMg/Pt5O
説教する場ではないと言うが借りたものは返すのが基本。

その基本ができてないやつらが批判されるのは仕方ない事だろう。

いくら法的手続きを開始したって、誰かに改められるきっかけをもらわないと、また同じ事を繰り返す。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 12:54:17 ID:XVKmEi2X0
>>630
全く正論だが、お前に言われる筋合いはない。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 12:59:47 ID:+cVZWoJV0
>>629

いや、気に障るどころか感動した。反省した。
ちなみに俺は破産を選択しない派なので、破産をしない方法をメインに書かせてもらった。

ただ、たしかに相談者はその方法に耐えられる状況ではないようだ。

誤解されたままでもいいが、個人で債務整理をしつつ、平常のたちがありというか普通に商売はしている。
だからキャッシュフローうんぬんといった。
裁判もこなしている。裁判は双方向。つまり取るほうも取られるほうも。
それを道半ばと判断するか、日常としてこなしていると判断するかはお任せするが、俺は日常となっている。

本当に破産が必要なケースはそれほどないのに破産を薦める人間が金融、不動産業界になぜかたくさんいる。
基本的に弁護士はニュートラルなので破産を薦めたり、どうすればよりよい生活環境を残して破産できるかなどは
アドバイスはしない。そのあたりは一考して頂きたい。

破産をする前の相談場所として、そのように弁護士に実際を知られたくないからというのであれば、
市町村の借金相談窓口だってある。まだまだ破産ありきで考えて欲しくはないですね。

公的機関の窓口だと住所に近くて生きづらいというのであれば、電話相談を受けるところでもいいでしょうし。
消費者ホットラインだって以前から比べるとスキルアップしている。

こうした掲示板の情報をうのみにするのは危険だという警告もしておきたい。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 13:01:51 ID:+cVZWoJV0
>>632の債務整理とは個別に和解、減額などをしているということ。

債務整理の定義として自己破産や個人再生を入れる考えがあるので、注釈しておく。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 14:01:54 ID:WUfGc0bs0
>>632
どうもありがとう。
君の言うことは全く正しいし、どちらかというと生活態度が浪費的な人間の方が
金についてまじめに考えている人間より破綻しやすいというのは誰の目にも明らかだろう。
商売人がアドバイスしてるというのも認識していたが、誰もが精神的に頑健で
合理的ではないというのもあって、特にうまくいってないときには余計弱ってしまうこともあり、
とりあえずやれることから順にということ。

積極的に破産したい人などほとんどいないので、このスレタイを見て覗く相談者は基本的には
破産するかどうするか迷ってる状態。すでに借金でずぶずぶになって初めて相談する人が多いので
どうしても破産を勧めることになるが、本当はもっと手前で適切な誰かに相談していれば、
返済計画や生活改善も含めて、破産せずになんとかなっただろうとは思います。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 14:05:16 ID:RKMg/Pt5O
>>631
精神科に行きなさい。まずはそこからだ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 18:13:36 ID:R1LMKguR0
>本当はもっと手前で適切な誰かに相談していれば、
>返済計画や生活改善も含めて、破産せずになんとかなっただろうとは思います
つーか、300万円程度なら親に相談していれば、今でも何とかなる事案はそこそこ多い。
親も多重債務者とか、親に不義理をして絶縁状態とかいうのであれば別だが。

そういや、親に内緒で破産申立したあげく、
管財→親が子供名義の預金をしていたことが判明→管財人が没収
という素晴らしいコンボをくらった馬鹿が前にいたな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 18:24:00 ID:jfyrSnJa0
実際は親がサイマーでもなく不義理を働いたわけでもない奴ほど、「親に迷惑かかる」って思い込む罠。
親がロクデナシって例もあるけどな・・・。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 18:24:22 ID:TBEpQ2k60
>>636
それは気をつけたほうがいいところだね
もしかしたら、親が本人名義で貯金してるかもしれないし、生命保険も確認必須
破産となると、やはり両親どちらかにでも言ったほうがいいのかも
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 18:25:29 ID:TBEpQ2k60
>>637
>親に迷惑がかかる
それも激しく同意
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:38:58 ID:4buEnPiWO
180で自己破産って通りますかね?
ギャンブル、遊行費は一切無し。家賃・生活費になんやかんや借りてたら、
こんなになっちゃいました・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:01:32 ID:Lzr+cpVY0
>>640 とりあえずテンプレ埋めなよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:01:34 ID:INTbYgvRO
180万では少ない。

もっと増やしてからにしないと…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:07:25 ID:ZtY8KD0fO
>>640
自己破産は金額云々の問題ではありません。収入と支出のバランスが崩れて支出が収入を上回り著しく生活する上で支障をきたす、又はきたす恐れがあると認定されれば、救済される法的な制度です。

裁判所に認められるには、そこに至った過程の説明や収入源の明示、その中から支払う借金の全開示と生活上に必要な経費を天秤にかけて判断されます。

貴方の場合もほぼ大丈夫とは思いますが一度弁護士さんなりに聞いて下さい。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:10:50 ID:ZtY8KD0fO
それと、貴方が保有する財産も支払いに充てれば破産する必要がないと判断されれば却下されます。例えば車とかね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:15:43 ID:ZtY8KD0fO
>>642 無責任な言い方は慎みなさい。

今は総量規制で貸付けは厳しい。180が払えないのだから年収が540以上あるとは思えない。

ヤミ金に走れば地獄に陥り苦しむだけです。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:24:00 ID:Bts2HiNK0
生活費で借金&換金の繰り返しで今は正社員月手取り16万、残債500でし。(借金300&物品200位)
公的機関で相談したら「350になる」と言われた。
手持ちの一時払い養老保険が175万あるので、任意整理を希望しているのですが、
弁や機関の人から再三「自己破産に汁」と言われますた。

任意整理をさせないのはなぜ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:36:35 ID:jfyrSnJa0
>>646
任意整理で350万を3年払いで返せる? 月9万超えるよ?
個人再生にしても、保険返戻金がかなりあるので、弁済額が跳ね上がる。

収入からしても、自己破産が最も現実的じゃないかな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:11:41 ID:KwCRnsFw0
自己破産・・・迷ってます
もうその方法しかないような気もしていますがまだ悪あがきしてます
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:14:03 ID:hl9c+bhXO
あがけばあがくほどドツボにはまる
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 02:02:07 ID:fRu3XYMM0
破産検討する人が急に増えたね。
なにが原因だろ。すれ違いって怒られるか…
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 05:54:36 ID:vQ2sLsOaO
破産しても10年もすれば普通にローン組んで人生やり直せるんだよね?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 06:48:09 ID:a1ChVCKZ0
>>646
借金総額が350と仮定して話をするけど。

自己破産の場合は、管財事件になるのはまず間違いない。
換金行為の繰り返しと175万の財産があるため。
175万全て没収されるか、それとも99万までは維持できるか、は裁判所しだい。

任意整理の場合は、あなた自身が考えているように、まず175万の一括返済で
借金を半額にする。
残った175万を3年で払えるか、すなわち、月5万円の返済を3年間続けられるか。
手取りの1/3近い額だけど。

任意整理の場合は175万全て失う事になるだろうけど、破産なら99万までは
維持できる可能性がなくはない。その上、破産なら全額チャラ。

大ざっぱに言えばこんなかんじ。破産でいいのでは?

653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 07:18:07 ID:xA+GYMXQ0
>>648
自分で悪あがきと思い始めたらもう詰んでるよ。
復活はたぶん無理。
とりあえず無料相談にでも行ってきな。

>>650
これでは↓
【大破局】総量規制で自転車操業が強制終了8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1279401061/

>>652
99万は現金の場合では?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 14:09:23 ID:6CuYX8KwO
ここ見てる人達、お金ないなら日雇いでも探して働けば良い話しだと思いますが。

破産がいくら国の救済制度だからって、同じ事を繰り返してる人が後を絶たない。

自分で作った借金は自分で返すのが原則ですよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 14:36:00 ID:PUv+Vshd0
日雇い経験してから説教しような。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 15:24:14 ID:H/iyWeDo0
>>654
残念だがここに来てる人で日雇いの収入で返せる人なんて
殆どいません。いま日雇いの仕事で月幾ら稼げるか知ってますか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 17:04:50 ID:oz1gNKuX0
>>654 踏み倒され業者乙w
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 17:07:46 ID:PUv+Vshd0
まったくだ。バブルのときならいざ知らず、今なんか日雇い=派遣だから引かれまくって生活費ぎりぎりしか残らん。

俺はバブル時日雇いやっていたので、物凄く稼げたけど、今は同じ職種で3から4分の1ぐらいだぞ。
当時は日雇いやって金ためて会社起こせるぐらい稼げたもんだ。今は日雇いやり始めたら確実に死ぬ方向にしか行かない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 21:03:30 ID:a1ChVCKZ0
>>653

>99万は現金の場合では?

自由財産拡張の申し立てをすれば、現金に限らず、預金や保険の解約返戻金なども
99万円までなら認めてもらえる可能性がある。
裁判所によってかなり運用が異なるようなので、裁判所にもよるけれど。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 21:23:59 ID:tt+H8uT7P
弁経由で自己破産手続き始めたんだが、
弁から、簡単で良いから家計簿作ってと言われたお
ピンサロってなんて書けば良いのら?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 21:29:34 ID:Rnc4ieBfP
>>660
趣味とか娯楽とか交際費とか適当に。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 21:38:21 ID:H/iyWeDo0
>>658
昔は日給2万円とかだったもんね。
俺も転職するたびに給料上がってたし。
あれは一体なんだったのか。。。24歳で年収600万だったのが46歳で200万・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:54:17 ID:mtwiQ0g7P
>>660
過去10年の間に風俗通いしたかの記入があるけど、みんなは「してない」
ってしてるの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:57:33 ID:qo9OFx0d0
つーか債務整理するなら、風俗やギャンブルは控えろw
破産手続きで家計簿つけるのは、生活を立て直す意味合いもあるんだから。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 10:10:36 ID:E47HvtXLO
ちょwww
このスレ逝っちゃってマスw

浪費、ギャンブル、ピンサロ通いで破産とかウケるんだけどwww


散々好き放題やって国の制度にすがり付くって何者w


666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 10:59:02 ID:EYKGKqfaP
そもそも、セックスとかギャンブルとかはいくら規制しようと思っても、人間本来の欲望だからどうしようもない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 11:25:15 ID:ch0R1xrm0
>>665
激ワロwww

>>666
クズの発想だね。世の中、収入内でキチンとやっている人のほうが大多数なんだし。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 12:00:20 ID:MqgsVfQn0
>>667
サラ金屋乙ww
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 12:06:42 ID:mWSp7IqY0
>>散々好き放題やって国の制度にすがり付くって何者

最終的に国に税金その他転がり込んでることは理解していないのな。あったま悪

サラ金も風俗も国とって必要悪だろうが。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 12:24:19 ID:5R+uWZV70
>>666 サイマーwww 借金までしてするもんじゃないだろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 16:43:30 ID:4Ffms5HZ0
>>665とか>>654とか言ってることは正しいと思うけど
俺は本音を言うと自己破産がうらやましい。

ギャンブル、浪費、風俗、数百万を自分勝手に使ってその借金はチャラ。

昔の自己破産のイメージは人生終わりの感じだったけど、
本人さえ気にしなければ実際はデメリットはほとんど無し。
カード作れない、ローンが組めないぐらいだし。(それですら10年ほどで時効)

中には計画的な自己破産者もいるんだろうなぁ・・・
使った振りして金を溜め込んだり、破産前提で遊び倒したり。

犯罪なのは分かってるが、本人がぺらぺら喋らなければバレルのは皆無だと思う。

俺ももう少し前にこのスレを知っていれば、、、
今や総量規制でそんなことも出来無そうだけど、、、
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 17:36:55 ID:Y/dv2HIpP
>>671
>使った振りして金を溜め込んだり

これは、個人レベルだとよっぽどうまくやらないと出来ないと思うね。
そりゃ、100万弱くらいならため込めそうな気もするけど。
破産とばれるリスクとを引換にするには少ない気がする。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 17:59:31 ID:aw+NfXgQO
>>590です
皆様のご意見を読みながらもう一度考えてみました。

自己破産を考えた経緯については、
一昨年に「人並みになりたい、一生懸命に生きよう」と思い直す事があり、少しだけ借金が減りつつありました。
ですがリーマンショックの時にパートさんの分もないほど仕事がなくなり、無職になってしまいました。
しばらくは短時間の仕事しか見つけらなくて、支払いに現金が足りず、すぐにキャッシング枠が天井に戻りました。
特にお世話になってる派遣の担当さん(2社)に本当に困っているから仕事を下さいと支払い状況を話したらどちらも協力的になってくれ、最近ダブルワークを始めることが出来、一時的に支払いが楽になりました。
片方の会社は原則副業禁止なのですが担当さんが尽力してくれました。もう片方の担当さんは(人一人を派遣するリスクはそのままなのに)会社利益ほぼゼロで仕事を取ってきてくれました。

16〜19万円もあって何故自己破産なのかと思われるのは無理もありません。実際に借金と前に挙げた国民健康保険等で15〜16万円なのですから今は払えています。
ですが仕事が1〜2ヶ月見つからなければ数ヶ月かけて返した10〜20万分のキャッシング枠などすぐに逆戻りしてしまうのを経験上知っています。
そして規制でキャッシングは使えなくなったこと、いま手元に残った数万円など数ヶ月後に片方仕事が無くなった時には焼け石に水だと分かっていることから、もう支払っていくことが出来なくなると思いました。

身体も丈夫ではないため、仕事があったとしてもいつまでこの生活に耐えられるのか、本当に無職になってからでは遅いのではと恐ろしくなり、自己破産の事を考え始めたのです。

二ヶ月後に新たに仕事が見つからなければ収入より支払いが上回りますが、仕事が見つかればもうしばらく耐えようと思います。
そして少しでもショッピング分を減らしたいです。

>>617
恥ずかしくて立つ瀬がないのですが、兄弟には状況を打ち明けられたらと思います。
どうしても破産という時には、親に知られないよう出来るだけ協力してくれると思います。

捨てるように借金を繰り返していた時はとにかく人が憎くて、自分などどうなってもいいと思っていました。
物を壊したり自傷で発散したり酷いものでした。
ですが今は生きてやり直したいと考えています。
破産を考えたのもちゃんと生きたくなったからです。
自分からは死にません。大丈夫です。

優しいお言葉を下さって本当に有り難うございます。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 18:01:27 ID:aw+NfXgQO
最後まで長々とごめんなさい。ここで話せて良かったです。
一度に沢山は出来ませんが、今日これから水筒とお茶パックを買いに行きます。

私のせいで口論になってしまった方、申し訳ありませんでした。
叱って下さった方、庇って下さった方、親身に考えて下さった方、皆さん本当に有り難うございました。
また相談にくるかもしれませんがその時は宜しくお願いいたします。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 18:11:46 ID:E47HvtXLO
破産者の裏の実態として、このスレを国へ報告しました。

こうした実態を把握していただき、免責が簡単におりないよう法改正の提案も含めております。

676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:45:00 ID:5R+uWZV70
>>671 同意
免責の代償に強制労働とか必要と思う
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:27:21 ID:pxvJky9X0
「悪法も法なり」




ソクラテス
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 22:04:06 ID:zy25ACSg0
>>675

そんなことしなくても見る人は見てるから心配いらない。
むしろ知らない人が見たら、同情するだけw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 02:16:06 ID:oQMdejBqP
まぁ計画的なやつも居るかも知れぬが
まじで、ここまで追い込まれて仕方なくって奴もいる訳だからな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 10:05:35 ID:8J7UwE9yO
どっちもどっち。破産は踏み倒しと同じ。

人から借りた金を返さないで涼しい顔して破産、破産って言いながら逃げてる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 11:11:45 ID:JPjJLlXU0
>>680
で、あなたはどこの金融屋さんなの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 12:50:36 ID:fVp85faM0
>>673
破産にまだ抵抗があるようなら、任意整理という方法も含めて相談してみるといい
ご自分でもわかっているのだと思いますが、そうですね、今は払えるが、この先厳しくなる前に相談。
やはり早い時期がいいと思います。
派遣会社に、支払いに困っていて、仕事をください。って言えた勇気もすごいと思いますよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 13:47:44 ID:REF2vIRxO
>>680
金融屋?笑わせないで。ただの一般人にも金融屋に思えるなんて妄想が強すぎ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 15:51:54 ID:tyq63tBL0
まあ金融業界は直接、間接合わせて、税金は払わないわ、税金は注入してもらうわで、
国民に顔向けない仕事なんだから、生温かく話を聞いてやろうや。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 16:01:02 ID:9Aw1jLFz0
>>680 踏み倒しで逃げるが自己破産という制度で
アンタも破産否定の一般人も守られてるとは考え付かない?

自暴自棄になったサイマーが強盗、秋葉原事件のように無差別とか・・・
何にでも逃げ道を与えることは保身保障のようなもの、

それでも2回目の自己破産とか考える輩は強制労働でもいいと思うけど。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 17:04:29 ID:2Z8OQX38P
>>685
禿同。

法律上の命令には高低がある。
借りたものを返せというのは、民事上の約束を守れということに過ぎない。

その上には、強盗殺人や自殺をしてはならないという国家の法規範がある。
さらに、借りたものを返せなければ、破産、免責して再出発させるのが破産法である。
借金返済のための強盗殺人や自殺は、あってはならない。社会の敵である。
自殺保険金で返済せよとの鬼畜な取り立てをしたサラ金は、社会の敵である。アイフル。

>>680 のように法体系に無知な底辺には理解困難でも、
>踏み倒しで逃げるが自己破産という制度で
>アンタも破産否定の一般人も守られてるとは考え付かない?
は、まことに正しい。

借金返済のための強盗殺人は、多発している。
借金返済のために強盗殺人するより、
せずに破産する方が、明らかに真面目である。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 19:09:46 ID:gUGf75cd0
破産なんてじゃんじゃんすればいいんだよ。

むしろ、金が無いから破産するのに何で裁判所に金払わなくちゃいけね〜んだよ!!と
逆切れするくらいがちょうどいい。

688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 19:10:46 ID:ckzaOIf90
>>673
厳しい事を書いたのは貴方の場合生活に無駄がありすぎるからだ。
16万で借金の返済すれば厳しいに決まってる。
破産を考えるのも当然だと思うし、悪いことではない。
債務整理するくらいなら破産のほうがいいと思う。
どちらも事故扱いなのでローンは組めなくなるが、
3年も借金を返し続けるよりは1から出直すほうが再生も早い。
とりあえず法テラスで相談すべし。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 19:39:26 ID:tyq63tBL0
>>687

そういう理由で自己破産しませんw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 08:44:13 ID:dI5qnrmn0
4月に自己破産の申請を出しまして
弁護士さんからのお返事を待っている状態なのですが

4月に転職しましてタクシー会社に入社したのですが
ノルマが厳しくて、それをクリアしないと
固定給11万ぐらいしか貰えません
(税金などを引きまして)

これではとてもやっていけません
交通費の出ない会社ですし
つり銭も自分で用意しなければなりませんので
キビシイです

よく調べてから入社すればよかったのですが
前の職場をリストラされてあせってましたので・・・

今、辞めて、
仕事を探したほうが良いでしょうか
つぎの仕事見つかるまで
失業保険などはもらえるでしょうか
免責の結果が出るまでなんとか
辛抱したほうが良いでしょうか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 09:29:14 ID:h5gBL+3uP
>>690
貴方の場合、破産(=借金0)なので無職だろうが働いていようが関係ない。
民事再生なら働いてないといけないけどね。

だから、弁護士費用さえ払えれば他は貴方次第。
やめた方が良いと思えばやめればいいし、
やめない方が良いと思えばやめなければいい。

結論、スレ違い。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 13:11:00 ID:H+FU636h0
500万の借金をもろもろ含めて5万以内で済むなんて
ほんと自己破産で助かった。
弁護士なしでやるとほんと安上がりです。

困ることと言えば、カード登録しないと利用できないサービスに遭遇した場合かな。
それ以外はなし。
ここにはほんとお世話になりました。
(といっても質問はしてなく、過去スレ見て単独自己破産です。もうすぐ3年になります。)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 13:29:44 ID:dHaVA56G0
>>692

デビットで何とかならんのか?>カード必須案件
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 13:52:36 ID:ULKhL1Y8P
積立が必要なETCパーソナルカード位だろ
まぁクレカがあれば便利だが...別になくても困らんわ

なにしろ借金0だからな

695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 13:58:52 ID:H+FU636h0
>>693
TUTAYAの宅配サービスとかクレカじゃないとだめじゃなかったっけ?
まぁ、いまんとこ不便なのはそれくらいかな。

破産後は逆に、お金使いに計画性が出て無駄使いしなくなった。

>なにしろ借金0だからな
そう。逆に現金でなんでもやってやろうという気がでてきて楽しくなったよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 13:59:09 ID:+py1vHMp0
ただいま自己破産申請中。
全く使っていない新のクレカがあるんだけどどうすればいい?
弁護士に相談しても、それは借金じゃないからと、何も言ってもらえず。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 15:33:09 ID:dHaVA56G0
とりあえず使わない。

定かじゃないけど、会費に関しては貸金にならないはずなので、期間中に更新が来たら払って継続もよし、
払えなかったら払わずに、免責降りてから払ってカード解除でもいいと思う。

大手クレジットカードは今後身分証明になるので、使用しないように保存しておくのがいいと思う。

今後はキャッシング枠も使わないほうがいい(ただの人生設計的な意味で)

ショッピングはものによって問題ないが、やはり使わないに越したことがない。

身分証明のためにクレジットカードでしか決済を受けない事案が増えるはずなので、その時だけ使う。
とくに賃貸のいい物件はクレジットカード必須になりつつある。まあ、破産者がそういうところに住むかどうかはわからんが。

すでにアメリカではクレジットカードによるこうした支払いの制限(クレジットカードじゃないと受けられない
生活に密着したサービス)の問題が顕在化している。いずれ日本もこうなるので、ちょっと覚えておいて。

大げさな言い方すれば、病院の支払いが全部クレジットカードになるとかね。
大学病院で自動支払い機のあるところとか、薬局でも対応しているところは増えた。
今はクレジットカードじゃないとだめとは言わないが、将来は危険かも。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 15:44:18 ID:+py1vHMp0
>>697
ありがとう。
年会費の無いカードで、ETCカードは年会費が発生するので解約しました。
キャッシング枠は無く、ショッピング枠だけのカードですが、一応大事に持っておきます。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 16:23:36 ID:dHaVA56G0
枠が10万ぐらいでも家賃だと小さな新築アパート、マンションなんかだとターゲットになるからね。
とくにそういう新築案件とか、大改修リフォームの一軒家とかにクレジット決済は多いみたい。

それにこれは擦れ違いだが、永久滞納の人にとっても家賃口座が差し押さえられる脅威が避けられていい場合もある。
もちろんカードの支払い口座の問題はあるが、ちょっとずれて払う、振り込むぐらいなら大体は問題ない。
大家さんというか管理会社の信用を失うと、ホームレスになりかねないからね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 17:34:37 ID:BEXhipfa0
>>696
とりあえずはさみでカード切っておけ。間違っても使おうなんて思わないこと。
破産決定か有効期限が来たら、自動的に解約されると思う。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 18:58:33 ID:dHaVA56G0
いやいや、いろんな例があって、カード会員資格までは取られないケースもあるんだよ。

はさみ入れといて、後から再発行を促すものありとは思うけどね。
会員資格は簡単に手放さないほうがいいと思うよ。
向こうが会員やめてというまでは。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 19:02:20 ID:BEXhipfa0
>>701
自分も経験者だけど、借金チャラにしてもらう身なんだし、きっぱり手を切るべきだと思うのさ。
クレジットカードだって借金に変わらないんだし。

二度と同じ過ちを犯さないためには、そういう姿勢も大事だと思うよ。
借金できる算段なんて考えないことだ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 19:10:40 ID:H+FU636h0
>>701
>いやいや、いろんな例があって、カード会員資格までは取られないケースもあるんだよ。
そうなんだよなぁ。
俺も破産の身だったけど、なぜかfamilymartのカードだけはそのまま続いてた。
現金も借りれるやつだった。
そのまま使わず捨てたけど、その後ファミマカード自体のサービスがなくなったような。。。記憶。
(どうでもよかったのでよくわからん。)

あまり手出ししない方が吉だと。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:53:30 ID:VxhK1gJl0
うん、我慢したほうがいいのはわかっているんだ。

でも本当に捨てる前にネットでカードがないとできないこと、出来なくなりそうなこと、
カードの資格がないとアメリカでなにが起きているか調べてから解約してほしい。

*カードと本来関係ない職種が会員カードやプリペイドカードにクレジット機能をつけるのはそれの布石と思っていい。

そんな遠い将来は知らんというなら解約で構わないけどね。

俺自体もカードじゃないと海外のものが買えない、それがないと商売できないので
そういう経験から言っとります。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 10:59:48 ID:Gi96tdteP
>>704
アメリカではカードが身分証明書代わりって言うのは同意だが、
それは、アメリカだからってのを忘れてないか?

猫も杓子にもカード発行している軽薄な日本のカードとは訳が違う。

>*カードと本来関係ない職種が会員カードやプリペイドカードにクレジット機能をつけるのはそれの布石と思っていい。

んなわけない。
日本はほぼ単一民族で、住民登録等がしっかりしているので、
その他証明書(免許証等)で十分対応出来る。
ただ、クレジット会社との相互利益の関係で提携しているだけ。

今の日本でのクレジットカードは、
後払いに対する保険をクレジット会社にさせているだけだね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 11:30:11 ID:pwjmqS3S0
ご説ごもっとも。今はそう思う。

だけど将来は分からないからね?って話です。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 11:32:45 ID:pwjmqS3S0
それとほぼ単一民族(民族問題はここではほっておくとして)だけど、
現在海外から労働、働き手をどんどん入れようという動きもあるんだよね。

研修制度も加速しているし。

日系人だと見分けがつきにくいし。

逆にむしろそういう人たちに好意的?に物件貸すところもあるからそういう人に囲まれて(同じ生活環境待遇で)
暮らしていくなら将来にわたってカードがなくても問題ないと言えば問題ないだろう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 11:42:59 ID:Gi96tdteP
>>707
なら、そういう先の話は他のスレでやってくれ。

破産したって、10数年経てばクレジットカードは作れるし、
4〜50年先の話なら、次の世代だ。
ここは、今破産に直面している人のスレだ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 12:39:43 ID:NsfGUdyhP
強制的に解約されないようだったら残しておけばいいんじゃねーの?
携帯の引き落としに使ってるカード、弁護士に言ったら、Cは無いしSの分割も無いから放置でってなってそのまま免責おりて今でも使えてるよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 12:41:00 ID:fUfCUMt1P
弁に相談&書類提出して一週間位たったけど、電話が一切来なくなったわ...
なんか、それだけでも
すげー楽になった
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 12:52:21 ID:868PfV4j0
破産する時に大変(精神負担)なのは取り立て電話ですね。
支払い困難な状況で右往左往してるうちに、毎日かけくるようになる。
破産申請が受理されて、裁判所の支持通りローン会社に一社づつ手紙を送ったら、ピタッとやむんだよな。

ちなみに自分は破産申請から免責までだいたい3カ月でした。
申請が受理されてからは本当に気が楽になる。

申請から免責まで裁判所に5回足運んでます。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 15:31:57 ID:CbdcOhsEP
>>711
弁護士にたのむともっと楽だったよ。
電話は一切来ないしね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 16:45:19 ID:pwjmqS3S0
電話はNTTでナンバーディスプレイ契約して、ナンバーアナウンス契約して、
サラ金の電話番号家の電話にブロックさせれば一切ならない。

安いのは8000円ぐらいでそういう電話売ってる。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 17:01:11 ID:868PfV4j0
>>712
3〜4万で済めば弁に頼んでたよ。
まあ、単独破産はちょっとめんどくさいね。
でも、金を安く済ませて根気よく対処できればお勧めしたい方法。
(主に地方ならなおよいと思う)
ちなみに裁判所にかかった費用って2万くらいだよ。
あとはローン会社への手紙の切手代とか、銀行の取引残だが発行とか、
それをもらいに行く交通費とか、裁判前に緊張ほぐすために喫茶店で一服した金とか
諸々含めて4万かかってないと思う。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 08:10:45 ID:9RmJxp1J0
>>711

自分は仕事を変わったばかりですので
5回も休めないのですが
どうしたらいいでしょうか
裁判所に行くのは平日の昼間ですよね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 08:19:04 ID:ylrCwZTR0
>>715
転職直後じゃ有給も無いっしょ。弁護士に頼んで自分は仕事に
専念したほうが良い。そしたら裁判所へは1度行くだけでいいのでは?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 11:21:00 ID:mkKZx1NZ0
今年3月の申し立て時に、まず管財事件になると言われ一旦引き下がることに。
弁護士と相談し、4月の人事異動で担当者が変わることに望みをかけ、
先週申し立て。
担当者は移動で代わっていて、同廃係に書類が回ったとのこと。
待った甲斐がありました。
ここから管財へまわらないことを祈るばかり・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 12:55:34 ID:bxyx0azl0
>>715
5回足運んだのは、
破産申請書類の書き直しをさせられたから。
仕事もしてなかったから行けた。
覚えている限る、
相談→破産書類申請提出→申請の書き直し→反省文提出→裁判
の5回。

あと足運ぶ回数や書類は裁判所によっても多少違いがあると聞いた。
仕事を休めないなら、やっぱり弁がいいのかな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 17:29:05 ID:4MRDk19+0
破産手続きを法テラスにお願いしたんだけど、
携帯電話の料金も支払っちゃだめなの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 17:42:08 ID:u2eF+txL0
ライフライン系は大丈夫だと思うけど。
今だったらインターネット通信料も利用名目次第では大丈夫でしょ。

俺なんか新聞取ってないから、基本的人権の文化的に生活する水準で考えれば日々起こったことを知れる
環境は最低限必要って主張するけどね。

まあ、弁護士とはメールでやりとりしているから、完全に通ると思うけど。

固定電話と携帯電話と他に電話があるとなんか言われるかもしれないけど、言われるだけでしょ。
721719:2010/08/25(水) 17:56:17 ID:4MRDk19+0
>>720
即レスありがとう
昨日財布の中身と請求書の束を見比べて
「死のう!!」
と決心してから友人連中に別れのメールを打ってたら
死ぬ前に連絡してみろといわれ
今日、法テラスに行ってきました。
破産手続きの書類を書いてて、
よく考えたら携帯料金払わず止められたら
連絡の電話が取れなくなるのに今気づく愚かさ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 17:58:18 ID:e+LMRGtb0
>>720
携帯電話の料金を債務に含めるならダメ。
そうでないなら基本的に問題なし、クレカで支払ってるなら、できるだけ早く支払い方法を変えておけ。

つーか法テラスに依頼したなら、担当の先生に尋ねるべきことだよ。
723719:2010/08/25(水) 18:17:05 ID:4MRDk19+0
>>つーか法テラスに依頼したなら、担当の先生に尋ねるべきことだよ。

ゴメンそのとうりだね。
相談中に「質問はもうありませんか?」
って聞かれたんだけど、そのときは思いつかずに、家に帰ってから
ああ、あれもこれも聞いとけばよかったとか考えてしまって。
明日書類提出のときに聞いてみます
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 18:36:41 ID:bxyx0azl0
>>723
死ぬのはよせよw
免責おちれば気が楽になり、色々と楽しいことも見つかる。
社会的に抹殺されるとかそんなのは都市伝説だとわかる。
まじがんがれ。
725719:2010/08/25(水) 19:20:53 ID:4MRDk19+0
>>724
本当にありがとう
昨日今日と生きるのが恥ずかしくて仕方なかったんだ
今も戦争で死んだり家族を失う人だっているのに
オレと来たらこんなに住みよい国に生まれたのに
生きる資格ないよ、とか一人だと色々考えてしまって。
がんばって生きることにします。
ありがとう
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 19:28:37 ID:KOuheIRv0
ま、サラ金業者どころか日本航空だって自然人にたとえれば自己破産したり任意整理したりするんだから、
気にしなくていいと思うよ。

約束は約束を守れる人間としなさい、というのが法の考えだからね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 19:43:35 ID:tD4plbBw0
サラ金業者を踏み倒す、良くあっても十数社。
日本航空、国民の税金を踏み倒す。何千万人もの税金。
自己破産する者は、少なからずとも申し訳なさを持っている。
日本航空の社員。申し訳なさを持っている者は・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:35:13 ID:JZKSfvt20
>>719
自分の場合、携帯も債務に含まれてたから払わなかった。
だけど、携帯無いと何も出来ないから免責おりてから0円携帯を
契約しに行ったら、債務分支払わないと契約出来ませんと断られた。
(docomo.au.sb全てだったから共通フ゛ラツクだったのかも)
あれから7年半経つが、今車のローン組めてETCも持てる様になった。
破産理由は皆様々だけど、絶対死ぬなんて考えるな!
友達とかと自分を比べて劣等感持って悩む時期があるかもだけど
心は明るく謙虚に生きてがんがれ!!
729719:2010/08/25(水) 20:53:20 ID:4MRDk19+0
>>726-728
本当にありがとう
なんどもスレチですいません。
大変勉強になりました。
自分も他の人にやさしくなれるように
生まれ変わったつもりでがんばろうと思います。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:27:01 ID:bxyx0azl0
>>719
債務はためると増えるし、
心の苦しみもためると自己嫌悪や怒りやストレスに化ける。
はきだせる法律ががあるなら、ここで金銭及び精神の荷をおろしてみつめなおそう。

それと携帯しか連絡手段がないなら、
携帯料金は債務に入れちゃだめだね。
携帯料金を破産することになるから。
誰か書いてたけど、支払方法を変更するのがよい。
WEB deどうたらとか、紙請求とかで。。
止められるよりはよいし、携帯もってないと仕事にも支障がくるでしょ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:16:58 ID:3mbb0XtX0
>>719

日本の国債の自転車操業率とか見たらひっくり返るぞw先進国じゃダントツの悪さだから。
国自体が借金で破たんしそう、おまけに平均株価がこんだけ下がっているのに、為替介入なし。
プロがそろってその体たらくなんだから、個人レベルの借金返せない程度で悩むなんて
自分どんだけ善人なんだよって。

それと国によっちゃ高利貸しは死刑なんだぜ。
そういう勧誘をして金貸す自体が必要悪なのであって、それに乗って借りてしまった人間は死ぬことを考えるほど悪いことなんかしていない。

俺はサラ金から借りてはいないが武○士に火がつけられたときは、そりゃつけられるよね、むしろ天罰でしょ。ぐらいなもんだ。
そこで働いている連中はあんたのような人間の生き血を吸って生きてるだけなんだから。

死んだら負けじゃなくて、やりようによっちゃ連中から金だってとれる時代なんだから生きろ。
過払いはないのか?金取れるぞ!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 06:34:10 ID:ZT5YR9t/0
必要だったから借りたんじゃないの?
助けてもらったという面があることは否定できないんじゃないの?
勧誘に負けて借入を増やしていったのは誰?
元本部分だけでも返済したの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 12:17:18 ID:Ptett1kx0
>必要だったから借りたんじゃないの?
そうですが?
>助けてもらったという面があることは否定できないんじゃないの?
助けてもらったが、返せなくなった
助けるためにかすわけじゃねーだろあいつらw
人を食いものにするためにかすんだ。
助けるためだったら利子付けるなw
>勧誘に負けて借入を増やしていったのは誰?
勧誘なんかされてない。する場合もあるが、
必要だから借りた。
>元本部分だけでも返済したの?
してない。半分もしてない。

そんな質問通りの倫理観できっちり通せたらこんなとここないし、破産などしねえよ。

あほかw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 13:05:59 ID:3mbb0XtX0
>>732

元本なんかとっくに終わってるわ、ぼけ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 13:13:17 ID:Cfu9Vuvf0
同意

>>732
元本おわっとるわボケ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 13:50:53 ID:uPcA8nonP
>>732
サラ金社員がここでなにしてる?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 06:08:20 ID:8jsSjBzc0
必要だったから、利息にも納得して借りたんだろ??
破産等は法律で認められた権利だからするなとは言わないし
破産者や生活保護者は社会に対してマイナスだからいなくなれとも言わないが
約束を守れなかった自分を少しは恥じろ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 06:29:14 ID:yCh29eSB0
>>732だが、ID:Ptett1kx0だけ元本返してなくてワロタw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 08:39:01 ID:tfaf7Tcw0
借りたものはきちんと返しなさい
当たり前でしょ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 10:54:23 ID:RNBe5Yg/0
>>731
アメリカや日本、イギリスはほぼ100%内国債だから、利払いが歳入を超えるまではそれほど
問題ないよ。やばいのはEU諸国。自国で金融政策をとれないので、発展途上国の外債と同じ。
ユーロ参加してる国は債務10倍増しくらいで計算してちょうどいいくらい。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 10:55:28 ID:RNBe5Yg/0
貸すときはきちんと人を選びなさい
当たり前でしょ、貸す側も借りる側も、自己責任
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 12:24:07 ID:KTY++yVR0
>>737

だったらおまえも日本国民として恥じろ、この何にも知らない抜け作が!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 12:38:54 ID:RNBe5Yg/0
>>742
三国人乙
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 14:26:39 ID:rMURWvoK0
おかしな流れだじょ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 14:56:45 ID:LpK537QN0
>>744
え、金貸しが三国人という流れでしょ。ごくごく常識じゃないか。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 16:43:19 ID:YnviKeRT0
知り合いが免責下りた途端自殺しちゃったよ
別の意味で肩の荷が下りてしまったんだろうなぁ
なんにせよ自殺は駄目だぜ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 17:38:34 ID:KTY++yVR0
なんかの責任を果たしたって考えなのかな。

あんまりそういうパターンが増えると制度をなくせとかみなおせとか政治家が言いだしそうだ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 18:14:29 ID:DDhNv27Q0
>>746
免責だけでは済まない個人相手の負債とかがあって、
家族に迷惑がかかるから保険金、ということでは。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 18:29:20 ID:8REcECijP
なんかスレタイと違いんじゃね?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:37:37 ID:4PuJ/KrH0
家に帰ったら弁護士事務所から同時廃止の決定が来てた

バクチで作った借金だから、少額管財になる可能性があるってんで、
半年で20万弁護士さんに積み立ててたんだけど、同時廃止になってた。
なんか拍子抜けしちゃったんだけど、こういうもんなの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:28:57 ID:KTY++yVR0
そういうもんにゃにょ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 01:14:24 ID:qf5NNzfZ0
>>750
かなりあっけないにょ。

>>732みたいなはくぅやしぃのぅwww
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:31:40 ID:xXoPC6cf0
弁護士に相談するまえに取り立ての電話の際に自己破産を考えてると債権者に伝えていいもんでしょうか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 17:21:43 ID:wCgyrS4MP
>>753
電話なんか出る必要無い

つか借金問題相談は基本無料なんだから
法テラスか法テラス紹介の弁護士会に行けよ
その方が精神的に楽になるぞ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 18:03:42 ID:xXoPC6cf0
>>754
ありがとう。

早速、月曜に法テラスへ相談に行ってくる。今まで1人で悩んでいたからなんか泣けてきた。。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 18:40:10 ID:qf5NNzfZ0
>>753
電話出て「破産する予定です。」なんて丁寧に
断る人もいるのかもしれんが、
その時点でぐじぐじ言われそうだし、ありえないだろうけど余計なこと話して破産する際に
少し不利になるとまずいよ。

電話は着信拒否。
家電も拒否。
あらゆる番号でかけてくるから全部拒否。
弁に頼むか、自分で破産手続きして申請だせば、取り立て電話はしてはいけないので
かかってこなくなるお。

結論:徹底無視
(出てぶっちっきるくらいしてやってもええんでないw?)
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:52:26 ID:iYSzl3Yi0
>>753
経験者ですけど電話かかってきたら「弁護士に相談中」と言えば
債権者は何も言わないよ。
758754:2010/08/28(土) 20:51:40 ID:wCgyrS4MP
>>753
俺も相談中の身だ

月曜じゃなくて、明日電話しろ

法テラス(または弁護士会)にまず電話するんだが
相談までは地域差もあるだろうが一週間とか10日位の待ちだからな
とにかく早く電話して予約しろ
地域によっては土日も電話は受付けるから

恥ずかしい事は無い。弁護士は毎日似たような相談受けている
全ての借金を正直に言うだけだ

債権者からのお手紙は最新のやつだけは捨てずにな
弁護士に提出するから......
気持ち落ち込むから中身は見なくていいよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:21:29 ID:rH4XpusX0
今の気持ちを正直に言ったらいいよ
辛くてもう、死んだほうがましだって。
場合によるけど、だいたいその日のうちに予約入れてくれる。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:05:47 ID:+z4a3JdB0
>>753

俺もぶっち、無視推奨。

自己破産する際にはいつ自己破産を検討し始めたか、意識したかが重要になるケースがある。
そういう思考行程表というかなにが起きたか裁判官に提出しなきゃあかん。

破産申告前、2ヶ月間は派手な金遣い、資産処分などひっかかりそうなことは原則できないと思ったほうが吉。

したがって、破産検討開始時期を外道らに知られることは場合によってはマイナスでもある。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:06:52 ID:+z4a3JdB0
あと、手紙も全部見なくていいよw

超能力を使うと封を開けないでも見れるけどな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:01:34 ID:l1zr3SAs0
弁に依頼して破産受理→免責決定までどれくらいかかるもんかな?
単独破産は裁判所に相談いってから申請受理まで2週間かかったよ。
1週間後に申請だしたけど、銀行の明細の詳細までもうちょい記入してといわれて
次の週に提出して破産申請が受理されて裁判所が手紙送ってくれた。

それまで催促電話なりっぱなしだったなぁ
しつこいくらいにw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:47:36 ID:FEm7C1sD0
>>755
必ず解決するから。勇気出して、日曜・もしくは月曜には電話な。

法テラスで、合わないな・・・って思う弁護士もいると思うけど
3回は相談できるはず
法テラス行ってだめだな、って思ったら、弁護士会の紹介でも1回無料相談できるはず

もしちがってたら誰か訂正しておいておくれ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:56:00 ID:RWHYkMDt0
何か破産する人って羨ましいな
好き勝手やって借金こさえて最後はチャラかあ
良い人生だね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:20:29 ID:HCyknnhC0
753です
みなさんありがとうございます!

みなさんレスを参考にしてこれからやるべき事をしていきます。

早速、法テラスに電話したところ、地区事務所?一番近い所の電話番号を教えていただきました。が、土日は休みのようで留守電でした。残念です。

信販系からの催促電話が鳴りやみません。
みなさんのアドバイスどおり無視していますが…
心が折れる前に一刻も早く催促電話を止めたいです。

これから弁護士さんとやりとりする過程で予め必要なもの又は準備しておきたいものはありますか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:47:25 ID:THAoAOp7P
>>765
必要な物は弁護士事務所で説明があるから気にすんな

まずは簡単な債権者リストと金額明記な
正式申込で弁護士事務所で用紙くれるから、とりあえずメモ書きでいい
友人からの借金も含む

無職等の低所得なら法テラスによる立替払いによる分割払い(最低額\3000〜5000位/月)利用出来る。
ある程度の所得だとしても分割払い出来るから

まっ恥ずかしがらず、額の大小に関わらず借金は全て言う事

767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:05:29 ID:JZVNULyV0
>>764

バカ丸出し。こんな白痴いまどきめったに見れないなw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:07:34 ID:JZVNULyV0
泥棒に入られて破産、暴力被害を受けても相手に財力がなく、働けなくなり入院費がかさんで破産。
いくらでも不可抗力のケースがあるだろうが、お前の頭には犬のふんが詰まってるのか、このナチ野郎が。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 08:04:44 ID:VHprVDo+0
申請中に転職したんだけど
来月27日までの交通費と食費を
なんとかしたいです
2万あればなんとかなるけど
どっかかしてくれないかな

なんか良い方法ないですか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 08:16:59 ID:9GFqotD10
>>769
ここで募集してみれば?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1278570272/
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 08:38:51 ID:eWJJYGKl0
>>769
つヤミ金
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 12:05:20 ID:xjAKf7k50
自分名義のマンションがあります。
自己破産しても取られたくないので
同居している親に売ろうと思います。
売ってから自己破産を何ヶ月後に
すれば、このことを問われないで
済みますか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 12:14:06 ID:LVUgAEgc0
そういう犯罪指●は三●のリ●ウスがしてくれるぞ。そうやって業界1位を守っているから。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 12:54:30 ID:JtRGD/Ot0
>>772
7年-10年くらい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 13:22:10 ID:E7d+6pMD0
>>772
親に買ってもらえるならば、その金で借金返せばいいんじゃないか?
借金全てを返済出来なくても、相当、減るんじゃないかと思うが。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 13:26:45 ID:XyGKVM0d0
>>772
親が買ってくれて、親名義のマンションにしてから破産するということ?
破産する際は、債務と過去数年の支出の流れを見て支払い困難かどうか見る。
通帳の取引明細に金の動きがなければ、
売ってしまえばばれないのでは?
債務のあてるための財産が「親名義」は取れないはずだし。。

まあ、よくわからん。
俺は一人もんで財産なしの時に破産したからね。
財産ないものは取りようがない が基本。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:07:47 ID:xjAKf7k50
772です
皆さん、ありがとうございます。
8000万で購入したマンションですが
5万で親に売るつもりです。

こんな事が通るのであれば
もっと高いマンションを複数買えば
よかった。

>>773 犯罪になるの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:12:58 ID:2KJszQxE0
>>777
5万?5000万の間違いでしょ?
マンション持ってるんだったら、それで弁済しない限り破産なんて通らないよ。
親にうっぱらったくらいで簡単に財産隠しできるんだったら、みんなやってるよ。
もしかして自分が世界で初めて一番すごいことを思いついたと思ってる?まあ、やってみ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:49:35 ID:dQ74T3UwP
>>777

ばれるってw 100%ばれる。

>こんな事が通るのであれば
>もっと高いマンションを複数買えば
>よかった。

自分でも言ってるやん。
そう言うアホがでないようにちゃんとなってる。

>>778 も言うてるけど、そのまま破産してみな。
マンション取られて泣くことになるよ。
まぁ、その前に弁に念押しされるけど。
破産したらマンション出て行くことになるよってね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:17:12 ID:EhDVNVeW0
質問なんですが、破産申し立てを行った後
裁判所に申し立てを取りやめた場合
官報に載りますか?

781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:55:46 ID:/NKk/+Bw0
>>780
何の話?名前?止めたんなら載らないよ。ところで親にマンション5万円で売るのやめたの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:05:36 ID:7RAVB5m+0
貸主に損失が出ると分かっていてマンションを売買し、自分に利するところあるなら立派な犯罪。
このケースは自分で住み続けることを予定しながら差し押さえを免れるための名義替えだけのために
親に安く譲渡すれば、当然問題。
行政執行妨害とか、経理の仕方にもよるけど脱税にもなるだろうね。そんだけ安く売れば確定申告で
損失計上するだろうし。

破産も当然免責降りない。完全に資産隠しとみなされるし、それを知って売買する人間は犯罪とみなされる。
その指南を不動産屋さんがしたら、当然業者側もアウト。行政指導は入るだろう。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:12:23 ID:QKaxQWsg0
ID:xjAKf7k50
こんな事本気で考えるバカがいるのかw

無知って罪だよなぁww
784753です:2010/08/30(月) 21:01:52 ID:WLgvNq350
法テラスから県弁護士会を紹介して頂き先ほど弁護士と連絡とれました。

催促の電話など切羽詰まってることを伝えたらすぐに事務所に来なさいとのこと。

電話の声から強面の方かなと思っていましたがお会いしてみるととても物腰低く話やすい方で安心しました。

全てお話しました。

気がついたら2時間ほど相談していました。最後まで弁護士さんは親身に対応してくれました。

任意整理になるか自己破産になるかは次回相談日(二週間後)に決まるそうで、どちらにせよその日に正式に受理され債権者からの取り立て電話、手紙はストップされるとの事。
最後に弁護士さんからきついお灸を据えられ事務所を後にしました。

身の丈の生活をすること。
家計簿を付けること。
二度目の破産はないんだよと。

これからは自分自身との闘いです。







785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:56:23 ID:L6+zECNp0
二度目の破産は、ある
心配するな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:04:15 ID:683/nDzR0
>二度目の破産はないんだよと。
弁ちゃんの愛だろw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:42:21 ID:tSudYdN30
>>784
よかったな
話しやすい弁護士で。これも運だから。
少しラクになったかな。がんばれ。これ以上ひどくなることはないのだから。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:45:18 ID:toyWiMPV0
>どちらにせよその日に正式に受理され債権者からの取り立て電話、
>手紙はストップされるとの事。

相談の段階でもストップされるでしょ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:49:06 ID:tSudYdN30
>>788
そうなの?
受任通知がカード会社に届いてからじゃなくて?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:49:54 ID:tSudYdN30
あ、でも電話きたら、弁護士に相談していますって言っても止まるのかな。
791753です:2010/08/31(火) 01:19:45 ID:Ed2U/tcV0
>>790
二度目の相談日の前に催促電話がきた際には、現在弁護士と相談中ですと。相手が何処の弁護士事務所か?と聴いてくるので、受まだ理前なのでお知らせ出来ない!と伝えてくれとの事でした。
792753です:2010/08/31(火) 01:21:56 ID:Ed2U/tcV0
>>785
もうこんな生活は嫌ですw
793753です:2010/08/31(火) 01:23:20 ID:Ed2U/tcV0
>>787
がんばる!ありがとう
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 01:56:54 ID:XnwyMHa60
>>793
きっと上手くいく。
身の丈以上の生活をしたとはいえ、君はローン会社の食い物にされたんだ。
ローン会社は君の精神を追い詰めて、君の肉体をフル稼働させ、
君の計画的な金使いが狂うのを虎視眈々と狙い
飛びつくように広告やCMやティッシュという餌を配りまくり、君を罠にはめるんだ。

いいかい。君は被害者なのだ!w
破産とはそのハイエナに対する損害賠償のことなんだ!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 07:00:36 ID:kGArL5530
>>794 そりゃねーよ
自己責任だ それがわかってないと>>785
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 08:21:15 ID:lBhOkD/c0
780さんありがとうございます。 
手続き開始しても載ると思ってました。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 08:22:19 ID:lBhOkD/c0
↑781さんでした。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 12:25:01 ID:S9OZK6+X0
官報情報を2ちゃんねるに貼り付けている奴がいるけど、
あれは法律的にやっても大丈夫なのか。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:19:14 ID:iS3BHLsY0
>>798
むしろなんでまずいと思うの?
官報に載った時点で全日本国民に周知されてるという解釈だよ。全国民に周知するために
掲載するのが官報の目的だから、事実としてあまねく日本中に知れ渡っているということ。
どこに貼ろうが無問題。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:26:07 ID:4lcW3TvqP
著作権とか関係ないの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:44:54 ID:XG0cT2ohP
>>800
あるわけ無い。
日本国憲法に著作権はあるの?って言ってるようなもんだw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:59:16 ID:XnwyMHa60
官報が新聞にでも記載されるなら「日本中」に知れ渡るけど、
実際のところ官報なんて一部の人しかみないと思うよ。

ネットで記載するものは随時更新されてものをある一定期間載せるだけで
いずれ消えていく。

まあ、官報に記載され、ネットで公開されてるものを貼り付けて晒すってのは
法的に合法かもしれないが、「悪意」が含まれているんじゃないかな。

だったら、電話帳をスキャンして公開してもいいということになるのでは?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:35:35 ID:XG0cT2ohP
>>802
悪意はないと思うが。悪意だけでやる暇人もそういないやろ。
あるとすれば、金儲けくらいかね。
実際、信用調査会社などは自分の商売に官報を使ってる。

でも、いくらなんでも、
企業発行の電話帳と、政府の公布を一緒にしちゃいかんやろw
君が代の歌詞を公開していいんやったら、
普通の歌の歌詞も公開していいんやない?って言うのと同じw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:59:26 ID:Z+IWSCHD0
作者不詳の歌詞を公開するのと特定できているものを公開するのも別なw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 15:55:04 ID:+AA/ke4U0
>>802
>官報が新聞にでも記載されるなら「日本中」に知れ渡るけど、
>実際のところ官報なんて一部の人しかみないと思うよ。

官報に載った≡日本国民全員が知ったという定義なの。
実際に見ようが見まいが関係ない。悪意があろうがなかろうが関係ない。みんな知ってるのだから。
自己破産免責についていえば、この人は免責だから債務不存在ですよ、
取り立ては違法ですよ、知らなかったでは済みませんよ、と日本国民全員に知らせてるわけ。
政府はその人が自己破産したということをみんなに知らせてる。

「悪意」が含まれてるかどうかは知らんが、知る必要がある人はすでに知ってるのだから、
どうでもいいだろう。


>だったら、電話帳をスキャンして公開してもいいということになるのでは?

電話帳についてはNTTに聞け。官報と電話帳は違うものだろ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 16:04:49 ID:XnwyMHa60
>官報に載った≡日本国民全員が知ったという定義なの。
日本国民全員知るわけねえwwww

なんか知らんが君お怒りだな。
ま、いいや。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 16:27:23 ID:oHjllfKCP

なんかしんないけど、おまえらめんどくさい奴らだな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 16:39:05 ID:WNBWf/CH0
そんなに褒めんなよ、照れるぜ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 16:51:58 ID:FiuBygDZ0
>>806
べ、別に怒ってなんかないんだからね!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:51:52 ID:2gLRv24mP
上で、マンション持ってて親に売ってから自己破産するという話だけど、
犯罪なんだけど、でも、なんでバレる?資産は自己申告だろうから。
まぁ、嘘をつくことになるけど。家賃の支払いが無いとかでバレるのかな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 21:59:44 ID:lVQpBKXa0
>>810
家族所有の
また、管財人がつけば絶対逃れられないよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:08:23 ID:lVQpBKXa0
スマン、>>811ミスったw
破産・再生の際には、同居家族がいれば、家族の分の課税証明や登記簿も提出する。
マンションが家族の所有になれば、所有権移転の登記がなされるから、それ見ればバレるだろ。

また、管財人がつけば絶対逃れられないよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:48:41 ID:A13eH9ix0
>>810

5万で数千万の物件売り渡して、登記だけで済むと思います?
確定申告では高値で売ったことにするわけ?
その分の税金払うことになるじゃない。もしくは控除をみすみす逃すんだ。

たしかに損しない程度の高値で売ったことにして、税金は払わないとかってできるけど、
この時期不自然な申告すればわかるよ。

それと安く売ったら親切になんで控除しないんですか〜ってやってくるかもしれない。
税務署とは限らない。

合理性のないことやってればどこかでほころびが出る。そういうことさ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:54:11 ID:FEVLwegj0
>>810 やればいいだろ、バカは消えろw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:30:02 ID:KJ7A9RnhP
>>814
また変質者が沸いてきたな。
オメーはクソして寝てろ、ボケ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:33:45 ID:PrqmVN8x0
タンス預金はばれないと思う件。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 09:26:38 ID:G/AvYRWS0
>>816
5000万もタンス預金してたらばれるよ。

不動産の架空売買で資産をなかったことにするなんて無理。
みんな外国に移したり割引債買ったりして相当苦労してるのにね。バカじゃね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 12:18:16 ID:PrqmVN8x0
>>817
不動産の架空売買するなんて一言も書いてないですがw
例のマンションの件とは別に単にお金だけのことで思って書いてみたまで。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 12:36:11 ID:Cn/KwuPf0
>>818
あのさ、脱税して捕まってるやつはみんなタンス預金なの。
そのお金はどこから出てくるの?当たり前だけど毎日1万円ずつ貯金しても
5000日かかるんだよ。現金の元があるから足がつくんだろ。
頭悪いんじゃないか。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 12:36:54 ID:PrqmVN8x0
>>817
それと"直前に資産を隠す"という前提でこちらは考えてない。(だからageた。)
単なる出費の一環のなかからタンス預金してればばれないと考えている。

ばれるはずがない。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 12:43:28 ID:PrqmVN8x0
>>819
脱税なんて前提でも話してない。脱税自体が罪だ。あほかw

例えば、俺が破産した時に、それよりずっと以前から親に仕送りしてたお金を
親がためてた。

これぞタンス預金のようなものだ。
俺名義の通帳でなければばれない。

そういうことを前提に書いた。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 13:38:12 ID:M+HpFfiA0
箪笥はばれないって三●のリ●ウスもそう破産指南していたな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 14:55:21 ID:kDbe6OZC0
>>821
それで5000万貯まるのに何年かかるんだ?バカじゃないのか。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 15:24:44 ID:M+HpFfiA0
脱税で捕まるのは収支が不自然なほど稼いでいて、申告の低い人(企業)ってことだよね。

ここには関係ない話じゃないの?資産処分、資産隠しのばれ方の一つとして脱税で捕まるかもねと言っただけなので。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 15:41:44 ID:PrqmVN8x0
>>823
いつ5000万ためるといったんだ?wwwwwwwwwwww
そんなためる力あれば、破産などしないだろwwwwwwwwww

俺が言いたいのは不自然じゃなければタンス預金も通るということだ。

いささかでもタンス預金はタンス預金。

実際助かるもんだよ。
無一文になるよりはね。

100万以上あればほんと破産した時に楽だ。

おかんに感謝してる。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 15:48:32 ID:M+HpFfiA0
そりゃあんた破産するよ…その頭の悪さじゃ。
匿名だからって高らかに犯罪宣言かよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 15:57:35 ID:PrqmVN8x0
>>826
俺は母親に仕送りした。それは母親のものだ。
破産した後に俺にくれた。
だから俺のものになっただけ。
俺の名義の金ではないということだ。

この流れに基づけば、

例えば、これを実際オカンがタンスに入れてたらタンス預金になるし、
俺がオカンに手渡ししようが、自分で出費として使って通帳上は出費なのに
自分でタンスにしまってれば「タンス預金」になってたわけだ。

そういう意味でタンス預金も通る ということですよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 16:09:16 ID:LsOs/sUa0
>>827
おまえはスレ違い。アホのタンス預金100円也はどうでもいい。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 17:35:31 ID:rK1QZuOV0
うまいこと隠しとおせると思ってる人、相手は法律のプロだよ。
素人が思いつく程度のことなんて、まるっとお見通し。

痛い目に遭いたいなら止めないけど、素直に正直に従ったほうがいいよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:58:23 ID:yCkLupEo0
まあ、あとだしがいかに卑屈でみじめかっていう好例ですな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:51:31 ID:gb2oRzR20
この流れの原因は上レスで家を譲るとか書いた
無知なハゲが悪い。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:55:59 ID:7JLANM7b0
は、は、は、はげちゃうわ〜!!!

とか言ってくんねぇかな。
無知だから禿なんだな。抜けた毛に知恵が詰まっていたんだな。
83372:2010/09/02(木) 03:07:58 ID:TC9aGzRl0
以前此方に書き込みさせて頂いた72です

当時自己破産にてすすめられていましたが
最終的に二社の過払いが予想より多く
相談内容に入れていなかった過去完済済の二社を
過払い請求処理へ追加したところ
債務の残りが綺麗に片付く(現状予定)事になると
依頼した弁護士さんから、先日連絡を頂けました

本日、追加で依頼した完済二社の過払い請求は和解され
入金もあったそうなので、法テラスの費用一時立替への支払と
債務の一部への支払が終了し、やっと気分的に一段落出来たので
経過報告と、此処にいらっしゃる皆様や
お言葉をかけてくださった方に、再度お礼に御邪魔致しました。

本来なら過払いにて、現金の返還が望めたのかもしれませんが
数社三年近くの滞納があった為、引きなおしの結果残った債務には
かなりの延滞が付いていたようなので(元金含)
そちらへの返済が大きくなったようですが、年明け過ぎには
綺麗に片付く予定となりました

毎日毎日、電話が鳴るたび
携帯と固定電話の着信画面を確認したり
郵便物や書留等に怯えていた頃が嘘の様です
当然借りたものを支払えなくなったという
自分への反省は忘れず胸に抱いておりますが
本当に、此方に集う皆さんの経験談や経緯の文面が無かったら
きっと今でも、催促等の無い時間しか
安息を感じる事が出来なかったと思います

長くなってしまいましたが
本当に有難う御座いました
また、今現在頑張っておられる方々に良い結果が出ますよう
お祈りしております。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 07:42:53 ID:malVAC/G0
なんだこれ
感謝してるっていうなら概算くらい書かないと
スレ的にはチラ裏と同じじゃん
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:10:27 ID:JS1HDKvF0
>>834
まあいいじゃない。相談して解決しようというスレだからさ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 12:04:22 ID:+TGvF4Mi0
>>832
おめ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 14:24:34 ID:krd25zPW0
6〜7年、毎月6社ぐらい相手に、全部で16万ぐらいずつ返済(一度も遅れなし・先月初めて1日遅れました)してきてます。
自己破産を検討していますが、カードを取得する際の審査書類に
収入を多く書き、賃貸のくせに持ち家 と書いてしまってます。
免責おりないどころか逆に訴えられますか?
もう何日もぐっすり眠れません。自業自得とは言え。

ちなみに1社はアコムなので多少の過払いはあると思いますが、
他はDCカードとかJCBとかなので、あまり過払い金をあてるという事も期待できそうにありません。
もう死ぬしかない気がしてきました。あはは。

あと、持ち家と書いた件は別として、収入多く書いちゃう人は結構いそうな気もするんですが、それでも免責おりた人いますか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 14:55:41 ID:m2q8qlQoP
>>837
カード会社も暇じゃないので金かけてそこまでうんぬんはせんよ
すぐ法テラスに電話して書類送ってもらいなさい
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 15:00:06 ID:krd25zPW0
>>838
そうですよね。暇じゃないし大丈夫だと良いほうに考えたい。
けど、何事にも運の悪い私だから、めったにないような事が起こりそうな気もします。

あぁ、カードの審査書類を書いたあの日に戻って、あの日の私を殴りたい。
あの時は離婚と癌が同時に到来して、とにかくお金が借りれるようにしたくて、ちょっと頭おかしかった。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 15:30:40 ID:r/4dPUQ/0
>>837 俺も収入は偽ったけど免責下りたよw

弁を通して破産手続きすると
ほとんど任せきりになれるから、かなり楽ですよ。

支払ってた16万は貯蓄に回すように。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 16:21:11 ID:sSt2VrWr0
>>840

ごまかさなくても免責降りる収入なのに自己破産しないでごめんねw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 16:23:00 ID:sSt2VrWr0
>>833

余ったお金で不当請求発生期間中に電話でおびえさせられた精神被害について民事訴訟起こすとイイよ。

医者いって診断書もらってきな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 16:35:01 ID:vfvVjm800
>>841-842 何がおもしろいのかわからん。キチガイの言うことはわからん。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 17:21:28 ID:QidfB5Ht0
自己破産申請中に転職したのですが
今の仕事があまりに自分に向いていなくて
辞めようと思っているのですが
免責がおりるか結果が降りてからの
方が良いでしょうか

多分、申請してから4ヶ月ぐらいたってるのですが
まだ弁護士さん(法テラス)から連絡はありません

つぎの仕事が見つかるまで失業保険などは
もらえるのでしょうかおしえてください
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:36:48 ID:gdVOER870
>>837
自分も収入偽った。
自営業とか書いたのもあったから、職業も偽った。でも免責降りた。
きっと大丈夫だよ。

>>844
>つぎの仕事が見つかるまで失業保険などは
>もらえるのでしょうかおしえてください
それは失業保険が降りる条件の問題で、あまり破産とは関係ないようなきがするけど?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:01:59 ID:malVAC/G0
管財だと家を見にくるよね。東京地裁。
847sage:2010/09/03(金) 18:04:41 ID:yyjeF6Ap0
弁受任後、今は申立て前(管財人の費用を受任弁に積み立て中)という状況だが
自営なので仕事用のノーパソを買い替えねばならなくなった。19マソ。
散財と受け取られかねない金額なので心配。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 18:15:01 ID:VCn8m/5iP
>>847
中古でいいじゃん。
買い換えるというくらいだから、今使っているのは古いんでしょ?
中古で程度の良さそうな物を探してくれば、安上がり。
10万も出せば、立派なのが買える。

弁に受任してもらう前、借金に追われてる時だったら、
19万のパソコンを買おうなんて思ったか?つか、買えんだろう?

支払いがストップして金が余り始めてるのを勘違いしてるんじゃ無いか?
元はお前さんの金じゃない。返すべきお金だ。

そういった金に甘い考えが、破産に至ったことを反省しろ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 18:26:36 ID:ymvYcHzg0
>>797

資産価値、あるや、なしや。ってことじゃないの?
帳簿的に価格が載っていても全く売れそうもない土地家屋ってあるからね。
そんなの処分する手間を考えたら…
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 18:27:51 ID:ymvYcHzg0
説教されついで聞いて欲しいけど、古いパソコンをなんで残しておかないのかなと思う。
851sage:2010/09/03(金) 18:37:58 ID:yyjeF6Ap0
> 買い換えるというくらいだから、今使っているのは古いんでしょ?

>説教されついで聞いて欲しいけど、古いパソコンをなんで残しておかないのかなと思う。

壊れたから買い替えなきゃならなくなったのさ。
割と専門的な業務で、必要なスペックは通常同業者なら30〜40マソのを買うところ
ぎりぎり機能をおさえて20マソ超えないように見積もってる。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 18:46:09 ID:mDn9xdQd0
>>847 俺、XPのノーパソ オークションで最近3万で購入したけど・・・
去年買ったもう一台は東芝のノーパソOSは7でもちろんワード、エクセル付。


>>848の後半文に同意。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 18:46:57 ID:ymvYcHzg0
ん〜
俺も似たような状況だけど、古いマシンをとっておいて何とかするぜ。
古いマシンの古い環境をそのまま残しておく。

現在のバージョンのソフトとマシンじゃなければできない仕事ってほとんどないと思うんだけどな。

俺は永久滞納者だから、そのあたりが発想が違うのかなと思うね。ごめんなさい。

初めて買った仕事用のPCがいかれたなら仕方ないが、そんなに早く自己破産には至らないだろうなとも想像したので。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 18:49:16 ID:ymvYcHzg0
スレ地ですまんが、
俺は環境固定で
1世代
2世代
3世代
4世代
5世代<いまここ

まで全部残してあるよ。資産価値はどれも0だね。一番新しいのでも2006年に買ったもの。
新しいのが壊れた順に古いのに戻していく。創業時期は1995年。
855sage:2010/09/03(金) 19:22:14 ID:yyjeF6Ap0
>>853

いや、あやまらんでください。話聞いてくれてありがとう。

>>854 (同じひとだけど)

おお、自分も今の壊れパソは2006年に買ったものです。
あどび系のアプリが旧世代のOSではまったく業務にならんのが困りものっていうのが今の状況。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 19:56:23 ID:9Kmg7s090
DELLの買うと安いよな。
あとパソコンは散財には当たらないと思うけどな。理由を言えば。
意外と破産はあっけないもんですお。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:50:18 ID:ymvYcHzg0
近い仕事なので、それなら購入は仕方ないと思う。

ただ、俺と違って永久滞納者じゃないので、問題の次元がね。

アドバイスとしては弁護士にすなおに相談したほうがいいと思う。
仕事上どうしても必要なもので、本来だったらこの価格で購入するものだが
こういう工夫で何とかこの額のものを検討していると。

俺も以前は破産検討していたのだが、その時に言われたのは
ケースバイケースでしかないそうだ。結局、管財人や法廷がどう判断するかでしかないと。

差し押さえなら、もしこれが買ったばかりのPCでも差し押さえ禁止動産になるんだが、
(理由割愛)
管財の管理中となるとかなり微妙だ。

なので、これはもうこれがないと仕事ができないというのをわかってもらうしかないかなと。
しかも努力を見せて温情を誘うしかないかなと。

買ってから散財を指摘されるよりはましだと思うんだけどね。

ちなみにDELL(のローン会社)は分割の審査厳しいね。滞納してなくても、かなり借り入れていると2006年当時通らなかった。
仕方なく他で資金調達して買ったね。

後はこれも審査通らないかもしれないが、リースという手はどうなのだろうか。
リースをしたことがないのだが、うちの仕事はPCのスペックがやはり高いのが必要なので
リース業者から借りる人も多いんだ。

後は職種にもよるが、取引先に代替購入してもらい貸し出してもらうとかね。
そういえばうちはこれもしているな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:00:05 ID:ymvYcHzg0
それと、これもスレ地だが、この時期に壊れたってことはたぶん暑さなんじゃないかな。

PC仕事は冷房をケチるとだめだ。HDDがすぐにいかれる。
フィルターのこまめな掃除も必須だ。

HDD交換だけでは済まないから新しく買うんだろうけど、できれば修理だったら理由としては間違いなく通ると思うんだけどね。

もしHDD交換できない理由がパラレルIDEだからという理由だったら検討し直すべきだけど…
高度な内容になるかもしれないが、探せば新品はまだあるし、ジャンクと言う手もある。
出費が抑えられば相談者自身にとっても有利なはず。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:14:33 ID:mDn9xdQd0
免責審尋だったけど3分で終わった・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:05:18 ID:9Kmg7s090
ほんとそれくらいの時間で済むよねw
あっというまです。
精神的にやや大変だったのは破産申請が受理されるまでだった。
受理されてからは、まあ大丈夫だろうと。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:08:41 ID:JF7it4oQ0
>>837
収入多く書いちゃう人はけっこういるんじゃないか

>>844
次の仕事を決めてから今の仕事をやめるのをおすすめする。
手続き上、とかではなくて、あなたのために。
今、仕事がなくて、転職もけっこう厳しいかも
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 04:17:03 ID:vdtncuUC0
カード取得審査と自己破産は関連性を聞いたことがないね。

カード会社にはある程度の調査権があって、過大評価で貸し付けているのは日常的と思われるので、
そこで争ってもしかたない。だって、刑事で訴えてぶた箱に入られたら困るのはカード会社のほう。

回収の見込みがないからと言って、嫌がらせで刑事で訴えたとしてもかなりの高確率で
執行猶予がつくと思われるので、訴えるのは刑事はただだけど、社員を動かしたり
弁護士を動かすのは会社にとってはタダではない。

悪質なケースが横行していて、世の中に一石を投じるとか、そういう目的でもなければ訴えないだろう。
少なくとも逮捕令が報じられないところを見ると、最悪でも在宅起訴、執行猶予なんじゃないかと。

逆に会社側に執行猶予上等で個人情報流している金融機関社員のほうがたくさんいると思われるので、
そのあたりはお互い様なんだと思うけど。

持ち家は確かに気にすることないんじゃないだろうか。途中で売ったかどうかはわからない。
ただし、うちもそうだったが、俺は本当に家を持っていたが、途中で売ったので、
それを知らない会社は家をとろうとして訴えてきた。そういう可能性はあるので、
自己破産的には問題ないだろう。

そんなに不安ならすぐ弁護士に相談したほうがいいぞ。上記のこと隠さないでな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 20:50:34 ID:l0o9TgfZ0
先日弁護士に自己破産の手続きをお願いしました。
信販系二社とア○ムに借り入れがあったのですが
ア○ムからは過払いが発生するかもしれないこと
先ずは過払い等の整理をしてからじゃないと
裁判所が認めてくれないことを説明受けました。
借り入れ会社との和解も必要といわれましたが
自己破産での手続き上、常識的なことなんでしょうか?
各サイトで自分なりに調べてみましたがよくわかりません。
裁判所が免責前の破産を認めるまでの手順を教えていただけないでしょうか?

864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:45:20 ID:TgTudpqVP
弁次第で、管財になったり同時廃止になったり変わってくることが多いん
だろうな。オレの弁は最初から管財ありきって感じだった。口癖は、
「めんどくせぇなぁ。」
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:53:51 ID:nBWWpeQg0
それ弁じゃなくて裁判官が決めることなのにね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:59:34 ID:MYA88Hhg0
>>855
スレチ気味な質問だけど、ノートPCじゃないとダメ?
デスクトップのBTOなら、同等以上の性能でも、モニタ込みでももっと安く済むと思うけど。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:00:56 ID:MYA88Hhg0
>>844
自己都合退職は、3ヶ月間は失業保険でないよ?
次の仕事見つけてから辞めろ、それが無理なら、せめて免責まで我慢しろ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:05:07 ID:F2+MV4/j0
NHK過払いやってる
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:06:40 ID:+TEdqCCU0
ひまわりも悪質な貧困ビジネスだからなw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:24:18 ID:TgTudpqVP
>>865
その裁判官が決める要因として、弁の説明が大きく左右される。
通帳の入金、出金の説明等。
調べる必要があると判断されたら管財になる。弁の説明で調べる必要が
無くなればその点では管財は防げるんだよ、おばかさん。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:03:00 ID:J8f4jGsE0
>>863

債務整理の手順としてはまっとうだと思う。
一気に債務整理手段として自己破産を選んだとしても引きなおしして減額する。
もし、訴訟外和解が出来ればそもそもの借金の額が減るので、破産的にも有利になる。
またいわゆる多重債務としては件数が少ないので、全社に減額のお願い、和解がしやすくまた通りやすいケースだからかと。

それなので、自己破産前に弁護士の言うとおり、過払いやって、残りの信販系2社には減額返済のお願いするのがいい。
その結果、まだ返せないものがでれば自己破産。また、過払いで破産のための資金が調達できるかもしれないというねらいもある。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:06:41 ID:J8f4jGsE0
補足
減額返済は返せない状態になって、かつ他社も減額に応じそう、応じるようにお願いしているという
平等な状況ができると簡単に進むことが多い。過払いに関しては別次元で考えて欲しい。

また訴訟外での和解の場合、一括で減額で返済なども言われることが多いので、
どういう返し方がいいのか自分でキャッシュフローを考え直すのが第一。
これは自己破産でもやらなければならない(帳簿提出、家計簿提出)ので、
面倒でもやってください。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:30:57 ID:l0o9TgfZ0
>>871 872
丁寧な説明ありがとうございます。
まだ一度しか逢ってない弁護士さんですが
誠実さの感じられる方でしたが、
説明を読んで安心しました。
ありがとうございます
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:02:56 ID:sQpiBt1GP
>>855
ハイスペックPCでないとできない仕事って何なんだろうかと興味ある。
動画に関係するとかくらいしか思いつかないんだけど。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 09:17:39 ID:x7RPkENb0
日曜なのに調査員の方乙ですw
876874:2010/09/05(日) 09:23:21 ID:sQpiBt1GP
私は単なる破産申請者だけど!
877sage:2010/09/05(日) 09:24:36 ID:3B6YWtxG0
ワロタ
俺もそこが気になるw
そんなのこのスレで突っ込んで聞き出してどうしようというのだwww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 08:44:21 ID:GLMW6EaaO
すいません、質問させてください。

法テラス経由で弁護士に依頼して1年、ようやく破産申し立てする段階にいたりました。
その間に過払い金の返還があり、そこから法テラスへの支払いにあてるとのことなのですが、
1年間法テラスに返していた分のお金は過払い金からあてることは出来ないのでしょうか?
残金のみ充当されるのでしょうか?

私は気も弱く、厳しくて怖い弁護士さんで聞くことが出来ませんでした。どなたか教えていただけませんか?
879874:2010/09/06(月) 08:59:00 ID:DOKN/yCTP
>>877
なんか知りたいじゃない。
私のパソコンは、勝手に常駐ソフトされていてクソ重くて遅い。最初、起動に
30秒位だったけど今5分位かかる。ネットなんか1つのページ開くだけでかなり
待たされる。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 09:53:22 ID:8Yh6EFCo0
>>855
>あどび系のアプリが旧世代のOSではまったく業務にならんのが困りものっていうのが今の状況。

2006年購入ならOSはXPだよね?
adobe全般は問題なくサクサク動くはずだけど。
もしかしてソフトだけバージョンUPしてんの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:45:02 ID:nMeP8ZJ8P
>>879
完全にスレチだけど...
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ykkap5555/50117655.html

これ、やってみたら?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 11:57:24 ID:ZKGppr4W0
現金(タンス預金?)と預金の扱いが違うのがどうもピンと来ない。
預金と言っても10万とかせいぜい数十万のことだけど。
おろせば現金として所持できる(申し出が受理されれば)、
預金のママだと召し上げられて分配対象になるなら、みんなおろすだろ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 11:57:42 ID:QdFUw3zn0
電話で督促かけてくる奴、土日以外に突然木金休みやがった。仕事白!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 12:00:37 ID:QdFUw3zn0
>>882

金融機関の預けてあるお金を預金と言う。
郵便局に預けているのを貯金と言う。差し押さえ的にはこれらは同じ。

箪笥貯金はただの言葉あそびみたいなものだ。
預けていない以上、貯金でも預金でもない。

現金を生で持つことを指す場合と、隠し持つ場合がある。
人によってどっちを指しているのかわからない。

弁護士に破産依頼した場合はどっちでも事実上、違いがない。

自分だけで破産申請した場合は大きく違う。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:27:59 ID:HTLprGGL0
>>882
またおまえかw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:41:04 ID:SieKNyDO0
単なる箪笥預金ばれないとw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:51:15 ID:ZKGppr4W0
>>884

隠す。というケースは除外してください。そういう話じゃないので。


>弁護士に破産依頼した場合はどっちでも事実上、違いがない。

これは、弁が受任してたら現金だろうと預けていようと事実上扱いが同じってことを言ってますね?
数十万レベルで弁にちゃんと伝えている場合は拡張申請の際に
別におろさなくてもいいというイメージを持った。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:21:58 ID:aVXBO2E90
>>887

違いますよ。

預金は破産の場合20万まで、現金は99万まで。それ以上は管財になっちゃう。
自己破産できないわけではないけど。管財は大変。

預貯金、資産(証券、出資証券、印紙、切手や宝石、高価な美術品など)そして現金はそれぞれ違う扱い。

預金通帳などは提出しなければいけないので、明確に区別されるし、裁判所にもわかるよ。


弁護士がいる場合同じと言ったのは外してくれと言われた隠し持っている場合。
破産は判断するのが裁判所なので、弁護士がそんなものないと言ったら通っちゃうから。
後からばれれば当然その担当弁護士から追及受けるかもね。

でもそうやって、人から金借りて資産隠して自己破産する奴なんてたくさんいる。
うちも被害受けた。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:26:21 ID:aVXBO2E90
それと資産の一覧も書かされる。資産価値がないものは書く必要がないし、数百円の切手を書こうがかかまいが影響はないだろうけど
まとまった金券、株券などは当然書く。ビール券だって同じ。換金できるものは皆資産。

ところが微妙なラインのものってあるわけで、エアコンとかテレビとかって1台ってなってるけど、
じゃあ20年も使っているものが4台ありますとか言われて、裁判所も困るだろ?
そういうあやふやなところは弁護士がいるといちいちチェックされない。

それを悪用するやつがいるってだけの話。弁護士と信頼関係を結んでおいたほうがいいので当然へんなことはしないほうがいい。

場合によっては債権もっているところから異議申し立てがでたら、弁護士に何とかしてもらわなければならないし、
万が一詐欺の嫌疑をかけられそうな借り方をしている人間もいるからな。無茶はいかんね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:27:59 ID:aVXBO2E90
弁護士頼まないと上のほうに書いてあるけど、きちんと調査に来るわけ。

もちろん微妙なものは丁寧に説明すればいいわけだけど、隠しタンス預金はまあ相手はプロだからね…
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:21:33 ID:fpvMfXTwO
破産宣告は無職でもできますか?
かれこれ2年うつ病で仕事見つからず
女に騙され金取られ、自転車こいでたら
320万になってました。
免責もらえませんか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:16:00 ID:d7/dLh5tP
>>891
余裕でもらえます。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:29:44 ID:y8BclE1c0
>>891
むしろ無職こそ破産以外の選択肢ないだろ。
返す金無いんだから。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:47:01 ID:wQZRjiGc0
>>887
預金と現金は同じじゃないよ。
現金は今すぐ使う生活費で、次の給料日までには消えている金。
それに対して預貯金は、すぐに使う予定がないから預けているという解釈で、資産扱いになる。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:58:43 ID:8VuHqb0ti
無職の預貯金はどうなるん?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:06:09 ID:HBtVoHRQ0
だれか>>878に答えてやれ
おれはよくわからん
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:09:27 ID:WOtkLkPW0
>>895
無職までいかなくても、バイトで月収10万しかない場合
家計簿での出費が15万であれば月5万は預貯金をきりくずすしかない
その場合の預貯金は必要と見なされるので差し押さえられないはず
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:13:03 ID:2Yzdablb0
>>891
病気なら診断書も必要になるけど、
そのへんの書類さえしっかり整えば大丈夫。
ってか破産以外重荷取りようがなくないか?
鬱も悪化するでしょうに。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 02:19:33 ID:FUtp00fDO
>>891です。
ありがとうございます。
弁護士に相談したいと思います。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 06:39:39 ID:m7YtQRXW0
>>896

>>878は、質問の意味がよく分らないんだよなあ。

>1年間法テラスに返していた分のお金は過払い金からあてることは出来ないのでしょうか?

この意味が??
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 07:45:08 ID:rA4ikRsZP
>>881
見てみたけど、その重くなる原因のやつが起動してないよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 07:46:38 ID:rA4ikRsZP
>>900
今まで法テラスに返してきた分を過払い金から充てて、その分は自分の
手持ち資金として認めてもらうという意味じゃない?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:24:50 ID:SBjJeS+SO
住宅ローンある場合は、管財になってしまうのでしょうか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:32:06 ID:AUtatM97O
>>878です。

わかりにくい質問ですみません。
法テラスには14万円立て替えてもらって、月々5千円ずつ、現在12回払って6万円返しました。

残り8万円なのですが、過払い金からあてることができるのは残りの8万円だけなのか?という事です。

すでに返している6万円も過払い金から出せるのであれば、国保や滞納光熱費などの支払いにまわしたいのですが…

よろしくお願いします。

905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 10:01:38 ID:WOtkLkPW0
>>904
はあ???????
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 10:11:33 ID:NfrGmwNWP
>>904
6W1Hをちゃんと書けよw
自分だけがわかる文章をかいてんじゃねぇよ。

who(誰が)
whom(誰に)
what(何を)
when(いつ)
where(どこで)
why(なぜ)
how(どのように)
一応かいといてやる。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 11:32:37 ID:d2OoT+3q0
>>904
充当されなければ、その分の6万多く返ってくるんだから
それを支払に回せばいいのでは。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 11:37:02 ID:d2OoT+3q0
>>903
住宅ローンも他の借金と同じ負債。
住宅は資産だから任意売却か競売して、売却価格で借金を充当、残った分が破産対象負債となる。
住宅を残したければ、個人民事再生で住宅ローン特例を使う。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 11:38:43 ID:d2OoT+3q0
>>901
なぜここで質問する?
PC板で聞け。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 11:42:45 ID:WOtkLkPW0
>>907
あいつ全部さらして書いてないんだよw
その金が手元に戻ってこないからなんとか手元に欲しいんだろwww
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:05:11 ID:qpHBSfgx0
破産の官報情報について、弁護士に聞いたことがある。
公の利益のために官報情報を転載することは自由。
しかし、誹謗中傷目的で転載することは名誉毀損になる。
破産情報を2ちゃんねるのように、不特定多数の人が文字で見れる場所に書き込むことは
注意しないと名誉毀損になる。
官報情報だからといって無制限に転載自由ではないのである。
特に官報に載っていた住所を転載したらアウトである。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:11:20 ID:/QVhJw3E0
>>888
現金99万までってのは自由財産云々。

20万以上あったら管財になる。
ボーナス入るとそれにあたるから、早々に申立したかったのに
結局間に合わなかった我が家・・・

でも、本来は返すべきお金なわけだからと諦めもついたけど
自由財産で99万まで持てるわけだから、管財人に20万払って終わり。
他に財産もないし、管財人の仕事も特になし。

なんか腑に落ちない。
現金99万以上持っている場合に管財にすればいいのに〜
と思うのは見当違い?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:38:31 ID:EN/6F6ZLi
>>912
ひとが読んでわかりやすい文章を心がけましょう
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 13:07:40 ID:/ppj9Bkb0
>>844

今月もノルマが達成できずに給料が10万ぐらいしか
もらえません、

法テラスへの積立金1万円や仕事へ行く
交通費、昼食代なども用意できません

今月中に退職して新しいパートでも見つけて来月から
働かないと生活できません
しかたないでしょうか、
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:12:37 ID:KUbWpdrk0
10万なら十分暮らしていけるだろ。
パートなんかもっと給料少ないぞ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 15:10:10 ID:bxmwatp80
>912
同じような状況で、ボーナス支給後の申し立てになったけど
うちの場合は必要な生活費として最初から特に問題視されてなかったし
もちろん管財にもならなかった。

他に目ぼしい財産が無い場合、3ヶ月分程度の生活費は認められると思うんだけど…
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 15:12:21 ID:/ppj9Bkb0
>>915

65000円の部屋と交通費往復1000円
昼めし代、光熱費、法テラス10000円

部屋代が高いけど引っ越す金がない
8ヶ月滞納して去年から一ヶ月ずつ払い始めた

交通費と食事代が捻出できない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 15:41:34 ID:EN/6F6ZLi
>>917
どんな奴がレスを書いているか見極める力も必要です
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 15:49:18 ID:ciT2zmYn0
修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 17:35:46 ID:rA4ikRsZP
>>909
質問じゃなくて、教えてくれた人にどうだったか報告をしとこうと思った。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:13:08 ID:SBjJeS+SO
903です。
一昨年からうつで休職復職繰り返し、3月に病気(うつと糖尿)で会社解雇されました泣
生活費はマイルがつくからという安易な理由で、すべてクレジットで解雇後の資金繰り激悪化で、1500万の負債があります…
家も手放す決心もついてます。

で、住宅ローンがある場合には、同時廃止はダメなんですよね。
3年前に買ったマンションです。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:00:47 ID:WOtkLkPW0
>>912
>でも、本来は返すべきお金なわけだからと諦めもついたけど
>自由財産で99万まで持てるわけだから、管財人に20万払って終わり。

??
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:13:15 ID:25NyPshv0
>>921
「住宅ローン」じゃなく「住宅」がある場合ね。
なぜ管財が嫌なのか知らないが、破産申請前に任意売却するという方法もある。
自己判断で下手なことやると資産隠しを疑われたり禄な事にならないので、弁護士に相談すること。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:16:38 ID:FrdrznZn0
>>923
二十万取られたくないからだろ
身勝手なもんだな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:03:20 ID:KSQ4F3D90
>>921

1500万の与信がつくなんてよっぽど高給取りなんだね。
このスレでは死んでもざまみろの人種だからね。そっからまず理解しような。
完全にアウエイだから。

んで、そのケースだと普通は管財避けるためにまずマンションうっぱらう。
このご時世だから売れない。

売ることを前提に、そっから借金を返す予定だと言って各滞納先に連絡入れる。
その前に売り先決める。不動産屋には借金返済のために返すと言っておくほうがいい。
隠してもいいけど。

三◎のリハ◎スなら脱法、違法の自己破産指南してくれるぞw
一緒に行政指導、逮捕、民事訴訟で告訴されるリスクを承知なら
業界ナンバーワンはだてじゃない(笑)強引極まりないけど売ることはできる。

弁護士にまず相談して、弁護士の知ってる不動産屋を紹介してもらうのが一番安全。

借金返済の相手の場合大手の不動産屋は足元見てなにもしない。ほとんど放置。
音を上げかけたところにいかにもミラクルよそおって客入れてくる。その客もかなり不動産屋に騙されている。
下手するとのちのち三つ巴のおおげんかになりかねない。

まあでも3年前のマンションならどこでも売れるんじゃないかね。立地にもよるけどさ。
最近東京都は洪水、決壊のハザードマップ出したから、被ってるとアウトだね。
東京近郊以外の不動産資産はまあまず普通の速度では売れないので最悪のケースにましぐらだと思う。

東京近郊以外の不動産資産ってほとんど換金価値がないというか買い手がつかないと思って。
いまどきのはなしだけどね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:39:40 ID:GHoYZytb0
>>925
内心攻撃的だな
なんか日常や人生に不満でもあるんかい?
いいアドバイスしてやったらいいじゃないか。

困ってきてるんだぞ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:41:27 ID:GHoYZytb0
>このスレでは死んでもざまみろの人種だからね。そっからまず理解しような。
この発言がまず変。
何か病気か???w
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 02:05:59 ID:6NDKwwZaO
無職の友人がアリバイ会社でカード作って負債300。
破産だなって言ってたけど、破産できるの?
詐欺とかで捕まるんじゃ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 05:19:26 ID:FrdrznZn0
そっとしといてやれ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 05:57:12 ID:329b8cf0P
破産の申請書みたいのを書く欄に、ここ10年の風俗通いしたことあるか?が
あるけど、あれみんなはちゃんと書いてる?行ってるのに、行ったことない
ことにしてるの?自己申告だけど、なんかバカ正直に書くと損すること多い
よな。過去1年の口座履歴に車の売買1つも出てこないんだけど、何度か買い替
えしたと申告したら管財になる可能性高くなった。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 06:37:44 ID:zCWcdgfS0
あとでばれたら相当印象が悪いからねえ。
事前に自己申告するか、隠して発覚しないことを祈るか、それは自分次第でしょ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 08:46:12 ID:FrdrznZn0
俺は二年前に「駐車場の賃料がはらえないから車売りたい」と
正直に弁に話したら売っていいよと言われ、
四十万で売れたが召し上げられることもなく
ありがたく数ヶ月の生活費にまわせたよ。申請の直前だが。
正直は巳を助くだな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:17:03 ID:KSQ4F3D90
>>928
回収の見込みがあれば刑事事件にはしないらしい。
見込みがなければ刑事告訴されると思うけど。
破産できたとしてもかなりの制限や宿題が課せられ
色々な方面から猛烈に説教食らうと思うけどね。

破産が通ってしまった後で異議申し立ては出るだろうね。
もちろんアリバイ会社がばれたらだけど。
逆にアリバイ会社と知って審査を通している証拠があればぜんぜん民事の問題だし。
個々の状況によって様々に違うと思うな。


>>932
合理的な売却理由は資産隠しじゃないからね。
担保の付いた不動産を処分しても自己破産はできるわけで。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:50:44 ID:ydoiaKEI0
>>913
>>922

文章力なしで、すみません・・・。

申立をした管轄では、現金20万以上は管財扱いのようで、
夏のボーナスが入って、現金所持が20万を超えてしまったため
小額管財になってしまい、管財人費用として20万円を払いました。

で、手元に残る現金は約30万あるのですが(毎月の給与収入で残る他に)
これは現金99万以内の自由財産になるため、
債権者に分配される事はないわけです。

他に処分できる資産もないため、管財人の仕事はほぼありません。
転送される郵便物のチェックとか、そのくらいでしょうか。

管財になる事で債権者への返済に繋がるわけでもなく
単に20万を管財人に払っただけの感じがあり・・・

であれば、債権者に分配される99万以上の
現金財産がある場合に管財人を付ければいいのになぁと
いう感想です。

>>912
管財にならなかったんですねぇ。
上記の通り、我が家も現金を手元に残せますが
管財人への20万がモヤモヤしてます。


今回、思ったこと、わかった事は、
やはり弁護士の力量と裁判官の裁量で色々と変わってきますね・・・

例えば、現金が23万あったとすると20万以上で管財対象ですが
管財人に20万払うと3万しか残らないから管財にしないとか、
あとは、ここにはちょっと書けませんが車所持できるケースとか・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:51:05 ID:R3cZSlzz0
>>917
役場で生活保護の相談をお勧めする。
保護は0か100ではない。
給料が低い場合も補助を受けられる。
936912:2010/09/08(水) 11:00:42 ID:ydoiaKEI0
あ、ID変わっちゃってましたね。
↑912です
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:49:50 ID:EIC0wZRb0
弁護士に依頼して約1年、ようやく免責の審尋が決まりました。
出頭は11月初旬、おそらく管財事件か同時廃止か微妙なところでした。
出頭までの期間、何か注意することはありますか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:43:34 ID:PDW2c9aD0
>>937 これまでと同じ感じで良いんじゃね。

派手な出金を控える、
よけいな問題を作らない(交通事故、引越し、結離婚、)

審尋自体は5分ぐらいで終わるからもうちょっと頑張れ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:21:55 ID:vZJgEA+ei
>>932
やり手の弁護士だな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:17:09 ID:EopqRwhD0
県庁のひとは官報をみますか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:56:47 ID:fKcsuYzT0
>>940
見る人もいれば見ない人もいる
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:09:36 ID:YKjmPMBd0
>>940
意識して特定人物を見つけるのは、大変な作業になると思いますよ。


pdfで検索掛ければ早いけどねw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:48:50 ID:bjn2X82aP
今家計簿つけてるけど同居人のも合わせて記入したら
おまえある程度の贅沢できてんじゃねぇか状態なんだけど
こんなんで破産参考資料になるのか疑問なんですが
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:58:33 ID:QAISa2C60
>>938
ありがとう。
おとなしくしています。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:18:55 ID:KuAZLX0I0
すみません質問させてください

1.【債務内容】8社 総額500万円
2.【住宅ローン】 無 
3.【車ローン】 無 
4.【保証人】 無
5.【保有資産】土地:無 建物:無 その他:〔〕
6.【受任】依頼していない
7.【借金の使途】借金をした具体的な理由は何なのか?
生活費が足りなくなり一度借りてしまい、それから自転車操業で2〜4年間でこれだけ膨れ上がりました
8.【年収】月収手取り:12万 昨年会社が倒産してしまい現在はバイトしながら生活してます
9.【配偶者】 無
10.【同居家族構成】 無
11.【残債のある物品の転売】 無
12.【破産検討後の借入】 無
13.【破産検討後の名義変更】 無

生活費に困り借りまくってました
こんな私でも自己破産とかできるのでしょうか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:51:39 ID:26Ao/ipY0
>>945
楽勝。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:28:49 ID:Cf/E1V670
>>945
できる。
しかも弁護士通さないければ、費用5万以内で済む。
ちょうどあなたと同じ金額だった。
バイトしてれば休めて裁判もいけるっしょ。

財産ないものはとりようがないから。

多分楽勝。
破産尋問2分で終了だね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 03:08:24 ID:vERsm++2P
楽勝とは限らないぞ。通帳の明細履歴に不明な入出金が何点かあるだけでも
管財の対象となりうる。例えばヤフオクとかの取引で個人名とかでも。説明
すれば済む内容でも個人申請だと管財扱いにされる可能性ある。弁なら弁が
ちゃんと説明してくれれば大丈夫だと思う。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 07:25:14 ID:co1mLas60
>>943
同居人も合わせてってのは収入のことか?
破産は本人の収入のみが対象だから、誰かに援助してもらって贅沢してる分は関係ないよ。
あまり派手にやってると裁判官の心象が悪くなるが、弁が見てやばそうなら項目を書き直せと言ってくる筈だが。
最悪のケースだと、外れの弁がやばいまま提出、たまたま厳しい裁判官で管財に、というのも有り得るがw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 07:57:46 ID:ywMHvkG5i
私も自家用車を売却しようと思います
申し立ての準備をしている段階ですが
月極駐車場代が家計を圧迫しているもので、、
査定額は50万円でした。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 08:14:07 ID:/WmCuTIv0
>>950
弁に頼んで事前に自由財産の拡張を申請してもらうといいよ。
裁判所によっては認めてくれない場合もあるが、その時は仕方ないけど管財だな。

>>917
行動が行き当たりばったりな気がすんだけど。
・交通費自腹で1000円もかかる仕事をなぜ選んだのか?
・新卒でもなければ自分の適正くらい見当つくだろうに、なぜ合わない職業を選んだのか?
・借金始めてから破産状態になるまである程度の年月経ってるはずなのに、その間に「借金ある身で65000の部屋は高すぎる」と考えなかったのか?

とりあえず8ヶ月分の滞納家賃も破産債務に入れて、退去しろ。
>>935の言うように生保申請するとしても、65000の部屋じゃ役所が難色示すよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:12:54 ID:C5dtjVfy0
>>951

>弁に頼んで事前に自由財産の拡張を申請してもらうといいよ。
>裁判所によっては認めてくれない場合もあるが、その時は仕方ないけど管財だな。

へー!! 
拡張って同廃のための措置なのか。知らなかった
てことは管財になると弁がどうがんばっても現金20万しか残せないってことだよね?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:05:11 ID:gFROhRWD0
>>951
地域にもよると思うけど、家賃130000のところで同廃でいけたよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:20:04 ID:0+nVph+g0
お尋ねします。自己破産した、Aさんが一社にだけ本人の意思で
借金を返しています。
他の会社にバレたらまずいでしょうか。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:39:26 ID:6VwVxmUm0
>>954
免責許可決定確定後なら全く問題無し。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:25:36 ID:T518vsr/0
>>952
そうだよ。
と言っておけば満足かな煽り君www

>>953
>>951のは生活保護の要件のことだな。
まあ高い家賃だからってナマポ下りないことないけど、相談担当者によっては引っ越しを要請されたりするよ。
拒否するのは自由だけどね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:43:34 ID:pJlKgrNB0
>>955
ありがとうございます。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:52:38 ID:NiL+oUJK0
>>945 確かに自分でやれば費用は抑えられるが破産を考えてる、
精神的にも追い詰められてる人間が、知識も無い分野をやるのはシンドイと思う。

法テラス経由で弁任せのほうが良いと思う。
費用も15万程度で分割5千円からOKだし・・・

弁に任せれば書類さえ揃えてしまえば、ほぼ任せきりでだし楽だよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:54:10 ID:NiL+oUJK0
>>954 あくまでも免責決定後だからね。

破産申し込み中でそんなことやったら、とんでもないことになりますからね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:18:25 ID:ywMHvkG5i
>>951
ありがとうございました。
事前とは申し立ての前ということでしょうか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:24:58 ID:Vwu+IfujO
ε=┏( ・_・)┛
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 17:04:17 ID:s8vQRRtOP
>>949 
自分の収入は少なく出費も今はたいしたこと無いが同居人はしっかり収入があってそれなりの生活してる。
同居人の収入と自分の収入とは別々に記入する箇所あるけど
出費の記入欄は合計記入なので何だか生活には困ってないよな状態に見えるな、とw
たとえ誰かに援助してもらって贅沢してる分は関係ないなら
弁に自分は自分の収入内でやりくりしてると説明しておけば大丈夫そうだな。
レスd。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:04:32 ID:Q7aZg57YO
なまぽの場合て、犬とかはどうなるのですか?処分されるなら死にます(泣)
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:44:33 ID:D/o1mSTj0
>>963
意味わからんが、だれか篤志家にもらってもらえ。犬も貧乏人の家など嫌だろう。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:33:10 ID:qqHxBj0G0
鳥獣保護法だっけ?そういうものもあるので、自己破産とは関係ないだろう。
犬に贅沢させてるなら、贅沢を叱られる程度で、特売品のドックフードや犬缶あげてて
怒られたり、免責不可事由になったりはしない。
むしろ、食べさせないとか放置、虐待のほうが捕まるだろう。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:33:19 ID:t0CGlcNZ0
自分が食い詰めてるのにペットとか贅沢過ぎる
誰かに面倒見てもらえないならおまい自身が保健所に連れて行け
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:20:36 ID:bxzKwO/90
ひでぇ言いようだな、おい。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:27:27 ID:2l1892a00
一緒に暮らしてきた犬を手放したくない気持ちは、非常によくわかる。
でも、犬には保険がきかないから、もし病気や大怪我になっても、獣医に連れて行ってあげれないでしょ?

つらいのはわかるけど、ここは安心してお任せできる人を、探した方がいいんじゃないかな?
ちなみに、もし純血種で去勢・避妊してない場合は、悪徳ブリーダーにくれぐれも気をつけてね。
「去勢・避妊後にお譲りします」としてもいいかも知れない。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:11:55 ID:ITD74kCZ0
>>960
申し立てと同時にします。
現金の場合は問題なく認められますが、車・保険等の現金以外の資産の場合は、管財にする裁判所が多いようです。
細かい運用は地域によって違うので、弁護士とよく話し合って決めて下さい。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:40:03 ID:cpsFvXhYO
住宅ローンが残っている状態で、弁に相談して民事法律扶助要請中です。
まだ受任に至ってない状況ですが、マンション売ってくださいチラシ、電話がかなりくるので、先に売却という手もありかな?と考えてしまいます。
受任前ですが、任意売却はタイミング悪いでしょうか。
できれば、同時廃止型希望なんです(泣)

また、病気で電車に乗れないので、バイク持ってるんですが、ローンなので持ってかれると思います。
いきなり10万ぐらいのボロバイクカードでかったら免責もらえなくなりますかね(泣)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:56:26 ID:wW5EXAcnO
自己破産ってあんなに書類が必要だとは思いませんでした。
弁護士に頼んでも殆どの書類は自分でなんですか?

もっと簡単ににできると思ってました。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:04:56 ID:kiPVK8Uj0
>>971
借金がチャラになるんだから、そのくらいは覚悟しないと
でも弁に頼んだなら、ある程度楽だと思うが・・

973930:2010/09/10(金) 02:06:21 ID:zCB6XFTyP
>>930だけど、風俗の記入はみんなどう書いたの?とぼけて行ってないこと
にしたの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 03:07:02 ID:GErrVyGN0
>>970
売却は委任してからでいいだろ。
なにをそんなに焦ってるんだよ。

破産するのにカード使うなよ。
ボロバイクが10万て、どんな立派なバイクなんだよ。
破産者御用達のバイクは50ccだろJK
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 06:30:08 ID:Gh8abAez0
>>971
簡単にできると思う神経が分らない。
何百万円という借金の支払い義務を免除してもらうのだから、それ相応の手間がかかって当たり前。
弁護士が何もやってくれないと感じているのなら、さっさと委任契約を解除して全部自分でやればいい。
債権者の督促は復活するがなw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 06:59:33 ID:pY195QVsi
ちょっと上で話に出ている自由財産と管財の関係が気になる。
自由財産の拡張申請が認められないと20万円までの現金以外は差し押さえられ
管財事件になるということか。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 07:55:24 ID:fKgyYacX0
教えてください。

法テラスで弁護士に自己破産申請するつもりなんですが、

@法テラスは何回まで相談無料なんでしょうか?
 既に一度、多重債務の無料相談を受けてしまっています。

Aお金が無いので法律扶助も受けたいのですが、
 費用はどのくらいなのでしょうか?
 >>958には費用も15万程度で分割5千円からOK
 とあるのですが、弁護士事務所のHPを見ると、
 どこも自己破産の着手金30万とか50万とかあります。
 法テラスの弁護士は安いの?
 差額は法テラスが払ってくれるの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:39:24 ID:S0MF3eRi0
>>977
1)3回。
2)法テラスを通すと15万でできる。
相場より安いから法テラス案件を扱っていない弁護士もある。
さらに法テラスを通した依頼者を後回しにする弁もあるという噂もあるが、真相は定かではないです。
あと、50万はボッタクリだから。高くても35万がいいとこだよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:53:45 ID:cpsFvXhYO
なぜ10万のバイクは買ってはいけないのですか?
心証悪いから?
病気で糖尿とうつ病とパニック障害患ってるので、電車に乗ると死にそうになるから、バイクで通院してます。
今までもそうです。
ローンで買った100万程のバイクは持ってかれてしまうと思うので、10万ぐらいのにしようと思ったのですが。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:55:59 ID:PpaBdS570
>>979
ですから、どんな立場の奴がレスを書いてるか見極める力も必要ですと忠告したはずです。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:51:41 ID:WlKsyr11P
>>979
>いきなり10万ぐらいのボロバイクカードでかったら
皆が言っているのはココのことだろうね。
破産する予定なのにカードで買うのかよ。この詐欺師が。

弁に相談すれば、支払いが止まる。
バイクが持って行かれるまでには1〜2ヶ月かかる。
支払いが止まった分を出来るだけ貯めて、その金で買いな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 11:03:13 ID:ZROzyPec0
法律で制限されていることはやってはいけない。
法律を知らないというのはそれを認めないことが前提に世の中は動いている。

この二つを理解しないと、なぜ破産を予定してるのにカードを使ってはいけないか?がわからないのだろう。

裁判所に提出する資料の中には破産の検討開始時期というのがある。
少なくともその2カ月ぐらい前にカードを使ったりして、その返済が滞っていると
心象が悪いというレベルではなく意図的な詐欺行為とみなされる場合だってある。
つまり違法行為な。

弁護士に頼むといいと言うのは、自分で書類を書いても誰もそれが正しいと弁護してくれないから
弁護士を通すことはその書類に対して責任や太鼓判を押している状態にあると
裁判官が考えるってこと。つまり弁護士費用は信用を買うために使うもの。

自分で印紙代だけ払って、必要書類手出したっていいさ。

でも地方にもよるけど、必要な出頭回数が全然違うぞ、弁護士ありとなしじゃ。

金がないなら時間かかっても法テラスでいいし。

質問に対してへんな回答返されるのはあまりにも無知だから怒る人がいる。
怒り返す前に自分の身を律しないと、裁判官は最終的にあなたの本質を見抜くよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 11:14:26 ID:Tgd7YSz/0

1.【債務内容】 総額5000万円
2.【住宅ローン】有 残額1000万円
3.【車ローン】無 
4.【保証人】有
5.【保有資産】土地:有 建物:有 
6.【受任】弁護士、司法書士どちらかに依頼しようと考えています
7.【借金の使途】親の会社の借金の保障人になってまして、倒産するので保証人に支払い義務がある為。
8.【年収】月収手取り 25万円/ボーナス 年2回20万円 しかし自分はこれを機会に親との関係を切り仕事を辞め別の土地に住もうと考えています
9.【配偶者】有
10.【同居家族構成】配偶者/子供2人
11.【残債のある物品の転売】無
12.【破産検討後の借入】無
13.【破産検討後の名義変更】無
この様な状況です。申請後再就職の活動や住む場所を探しても良いのでしょうか??
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 11:24:02 ID:fKgyYacX0
>>978
ありがとうございます。

ちなみに、3回以上法テラスに相談しようとしたらどうなるのでしょう?
断られる?有料になる?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 13:10:51 ID:f2WCoPBr0
>>983
金額の多さ、複数の保有資産、仕事を変える等、事務処理が多岐になるので
司法書士では無理。弁護士が良い。
仕事、引っ越し等は正当な事情があるのだから問題なし。
引っ越しの時期など詳細は依頼した弁護士と詰めて下さい。

>>984
有料になる。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 13:24:27 ID:agYvYYJL0
すみません。
自己破産したら、お財布は持っていかれますか?
どなたか、よろしくお願いします。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 14:38:01 ID:/PEEZhRf0
いや、俺が>>970で引っかかったのはバイク10万がボロって・・・

100万ほどのバイクを乗ってるってことは中免?大型?持ってるって事だけど
そんな人にとっては原付=ボロなのかい?

10万だしたら原付ならかなり良いものが買えるはず、
俺が去年買ったのは中古スクーターで5万。

自己破産するんだから生活環境を変えなきゃ
まずはそこら辺の安いプライド捨てなきゃやってけんよアンタ・・・
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 14:39:21 ID:/PEEZhRf0
>>986あなたの財布の価値が20万円を超えるなら持ってかれる。
中身は持ってかれない。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 14:45:35 ID:agYvYYJL0
>>988
購入価格ですか?
それとも、現在の価格でしょうか?

何度も、すみません。。。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 14:45:53 ID:QYqPe9BqI
先日免責が確定したものてます。

破産申請中にイーバンクのVISAデビッドを作ったのですが楽天銀行に変わってしまいました。
楽天も債権者に入っていたのですが使用しても大丈夫なのでしょうか?
カードは作っただけで使用はしてません。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:23:58 ID:pY195QVsi
マズイ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:24:59 ID:pY195QVsi
マズイことになりました。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:38:30 ID:7iWiRC9G0
デビッドなら良いんじゃない?
でもイーバンクのデビッドは無くなったはず。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:51:08 ID:ArUeREG40
>>986
財布は持ってないことにすればもってかれない。
財布が必要なら、ユニクロとかの安いので代用し、
高価な財布なら財産として言う必要がないと思う。
申告する必要なし。

売れるほど高価なら、免責後か破産受理後に売るとよい。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:58:23 ID:WlKsyr11P
>>990
全然問題ありません。
VISAデビットがダメなら、J-debitがついている、
普通の銀行口座のキャッシュカードもダメってことになるし。
基本、即時決済(現金払いと一緒)なので問題なし。

>>993
楽天になってもVISAデビは残っているよ。
使いづらくなったけどw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:59:00 ID:agYvYYJL0
>>994
親切に、ありがとうございました。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:33:13 ID:ArUeREG40
>>996
隠すといっても隠しきれないものと
わざわざ申告して財産として扱って損をすることがあるから、
わからないなら弁に相談するか(←最近詐欺弁護士もいる。過払い金着服野郎とか)、破産の仕組みを理解して自分で破産手続きするとよい。

隠しきれないものは正直に申告
申告して損をするようなもので探しようがないものは申告しない。

これが基本ですw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:47:42 ID:agYvYYJL0
>>997
隠し切れなかったら、諦めて差し出します。
仕方がないですね。。。

重ね重ね、ありがとうございます。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:05:17 ID:yCi6PhL7P
リッターバイク、売ったら30万くらいになる腕時計を隠し切って免責貰ったよ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:20:16 ID:pY195QVsi
ぬおおぉぉおおおおおおおおおおおおおお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。