1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 02:28:28 ID:XNdLhlXZ0
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 02:29:09 ID:XNdLhlXZ0
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 02:29:51 ID:XNdLhlXZ0
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 02:30:32 ID:XNdLhlXZ0
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 02:31:19 ID:XNdLhlXZ0
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 02:32:00 ID:XNdLhlXZ0
>>1 資料集【放熱関連】
SONY α55/α33 Part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1284841785/ 151 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 19:56:53 ID:7QZ5zkVd0
PC用オカルト冷却グッズのまず貼る一番ハイブリッドを貼ってみたら
同条件での動画撮影時間が5分から7分30秒に伸びたw
撮影復旧時間も心もち短くなった気がする
冷えピタと違って繰り返し利用できるのでいいかも
357 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/09/20(月) 02:50:50 ID:i5elpllq0 [1/4]
>> 151
商品紹介|まず貼る一番|OKI
ttp://www.oki.com/jp/Advanced-ems/mazuharu/ 「まず貼る一番R」ハイブリッドタイプ
* 用途により、「シート」、「リング」の2種類をご用意しています。
*薄型の銅張りポリイミドシート採用により、熱放射と熱伝導の両方の熱低減性能を実現します(熱低減効果30%)。
* フレキシブルなフィルムベース採用により、曲面を持つ発熱体への貼付けが可能です。
* 厚さ0.2mm。ハサミで自由な形にカット。プレスカットも可能です。
360 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 02:57:34 ID:KeTtZ5L30 [7/8]
お手軽放熱シートでは、こんなのも有るよ。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01915/ 放熱シートは発熱部に直接貼ればそこそこ効果は有るけど、ボディだと微妙かな。
熱いポイントを探して貼れば、多少効果は有るかも。
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 02:32:45 ID:XNdLhlXZ0
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 02:33:56 ID:XNdLhlXZ0
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 02:35:59 ID:XNdLhlXZ0
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 02:36:43 ID:XNdLhlXZ0
>>1 資料集【放熱関連】
ソニー、「α33/55 動画記録時間に関するお知らせ」を更新
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101008_398941.html 主な更新内容は、環境温度40度での動画記録時間の追加。
α55で手ブレ補正「入」のとき約3分、「切」のときが約5分。α33で手ブレ補正「入」のとき約4分、「切」のとき約9分となっている。
また、動画撮影時間について、「カメラの電源を入れ、構図確認や静止画撮影を繰り返し使用していた場合には、
カメラ内部の温度が上昇しますので、下記の動画撮影時間より短くなります」という文言が加わっている。
温度により動画撮影が停止した場合の措置については、「電源を切ったまま数分間放置し、
カメラの温度が下がってから撮影を再開してください」と説明。
新たに、「目安として、30℃環境において5〜10分の放置後、
約3〜4分の撮影が可能となります」という具体的な放置時間の追記が見られる。
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 02:40:15 ID:XNdLhlXZ0
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 02:42:30 ID:XNdLhlXZ0
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 02:44:08 ID:XNdLhlXZ0
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 02:45:48 ID:XNdLhlXZ0
>>1 資料集【動画ビットレート】
HDCAM-SR 440Mbit/s→BD-ROM 3D:72Mbit/s, BD-ROM 2D:54Mbit/s
HDCAM 144Mbit/s→BD-ROM 3D:72Mbit/s, BD-ROM 2D:54Mbit/s
NEX-VG10 AVCHD 24Mbit/s→BD-R 2D:24Mbit/s
α55 AVCHD 17Mbit/s→BD-R 2D:17Mbit/s→ファーム改造で50Mbit/s級の高画質に
EOSムービー 44Mbit/s→BD-R 2D:10Mbit/s
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 02:46:48 ID:XNdLhlXZ0
>>1 資料集【透過ミラー減光率(未公表)】
67% が撮像素子へ説(ソース不明:1/3減光=キヤノンのペリクルミラーと同じ)
70% が撮像素子へ説(dpr:およそ30%,1/2EV減光)
77% が撮像素子へ説(dpr,ミラー外して撮影した韓国サイトの実測値1/3EV減光)
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 02:47:46 ID:XNdLhlXZ0
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 02:50:06 ID:XNdLhlXZ0
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 02:52:29 ID:XNdLhlXZ0
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 02:53:26 ID:XNdLhlXZ0
死ねテンプレ荒らし
相変わらず頭おかしい粘着荒しはさっさとNGID
NGID: XNdLhlXZ0
テスト
なんか皆が寝てる夜中にこっそりと必死な人がいるね
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 15:35:08 ID:MEgUxCOq0
質問
アドビエレメンツで編集した後PMBでGPSデーターが表示されないのは何故?
> 998 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 15:59:16 ID:nCzHdXVb0 [2/3]
> ふーん、KISSを使うプロがいるんだ。
KISS X4で映画撮ってるプロは、国内海外含めてかなりの数いる。
うぜぇなキャノン
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 16:17:23 ID:xH/6IdO70
>>27-28 まあサイバーショットでCM撮ってるプロもいるから
自慢するほどのこともない。
スイッチをMFにするだけですが
「プロが使っているから俺(君)たちも使った方が良い」とでも思っているの?
本当にそう思っているのなら頭悪いとしか言い様がない。
例えば髭剃りの場合でも、床屋ではヒゲを剃るのにナイフを使っているから
髭剃りよりもナイフを使うべきだとでも言うのだろうか。
DSLRとしてαよりもキヤノンの方が動体へのAFの追従性が良いと言って勧める割には
動画でのAFの優れているα55の方を勧めないのはいかがなものか。
動画でのAF性能の差はDSLRのAFの差よりもとても大きいと言うのに。
西洋剃刀な
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 16:31:01 ID:xH/6IdO70
REDONEは最強のコンシューマ向けビデオカメラってか?
アホか。
>>26 単純にexif消してるんじゃない?
adobe製品はexif弄りまくるよね、たしか
前スレの994では
>AFの難点は画作りの工夫でなんとかなるし、そこで妥協してでも
とEOSでは画作りを工夫しないとAFが難点になると言っている。
これは日常を撮ることが難しいと言っているのと同じこと。
そんなカメラを一般に売ってどうするのよ。
>>40 いっとくけど、全部動画の話だからね。
静止画だけなら性能的には大差ない。
連射だけはα55圧勝だけど、それ以外は特に大きな能力差ってのはないよ。
どちらも普通に良いカメラ。
でも動画は別。
どっちが良い悪いというよりも、性格がまるっきり違う。
X4はマニュアル撮影が必須で使いづらいけど他を寄せ付けない超高画質EOSムービー。
α55は一眼画質でAFが高性能だけど、画質は多機種並みで熱問題有り。
まぁ正直、動画はオマケなんだよね、α55は。
一眼動画の常識を変えるんじゃないかってくらい動画性能の素晴らしさがアナウンスされてたから
みんなガッカリってだけで。
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 17:13:02 ID:KvrDjRVF0
なんだかX4とα55を同列扱いしたいらしいけど
連写を棚に上げた段階で、アウト。
それなら7DとX4は同じだと言ってるのと同じ。
破綻してる。
連写クリアしておいで
>>41 動画でAFの追従性が悪いEOSの方が一般の人にとってはオマケになっちゃうんじゃないの?
>>42 一番わかりやすいのは、プロが絶賛して実際に使ってるというところ。
>>46 もっと解りやすいのは、プロが自腹でサブカメラとして買いましたという事実。
>>47 話をややこしくするなよ。
今言ってるのは動画性能の優劣についてだ。
α55が良いカメラなのは俺も認めてる。
動画だけが残念で他は素晴らしいカメラだ
はいはいそうでちゅね
んで、動画性能の優劣を熱く語って何がしたいの?
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 17:30:59 ID:xH/6IdO70
>>50 いやいや、お前らが動画性能の現実を認めようとしないから、俺が熱く語らざるをえないわけで。
いい加減認めてくれれば、俺も助かるんだけど。
エントリー機の動画機能の優劣なんて
店頭で一般客に撮らせてみれば簡単に判る
それが答えだ
ただね、現在進行中のファームウェアハックで動画性能が格段に上がれば、このカメラは化けるよ。
>>35 そんな風に読めるならキミこそ頭悪すぎる
客観的事実としてEOSがプロの撮影現場で使われている、つまりプロの
要求に応える画質を有しているという事だろ?
α55がEOS以上の画質を有しているなら、それはプロ用撮影機材の
動画レベルすらとっくに超えてるレベルという意味なんだけど
そこまでわかった上で動画の美しさを語っているのかという事だよ
AFの話なんか一言もしてないのに誤魔化すなよw
>>40 プロの要求する使いやすさのレベルには達していないというだけで
素人がちょっと撮るだけなら充分な性能だよ
>ただね、現在進行中のファームウェアハックで動画性能が格段に上がれば、このカメラは化けるよ。
放熱が足らないボディでファームウェアハックとか、バカかとw
>>53 熱く語ったところで、認めたい人は認めねぇ
別に動画性能とかどうでもいい
プロがプロがって言ってるけどこのスレに出入りしてる人はほとんどアマチュアでしょ?
一人で勝手にプロと戦うのは別にいいけど、その愚痴をアマチュアに垂れ流されてもウザいだけ。
とりあえずアマチュアの俺としては画質よりAF性能が高い方が利便性は高く感じてる。
>>56 えっ!? 動画の美しさだけを語っているの?
ならEOSの方が良いかもね。
でもさ、大多数の人にとって使い物にならないのは変わらないよ。
以前貼られていた女の人が前後するだけであんなに追従しないのだもの。
EOSのあんなAF性能で「素人がちょっと撮るだけなら充分」なんて言えないだろう。
素人でも充分と言うのならID:WWBUQds50さんの撮った動体動画を見せて欲しい。
もしもプロだったとしても、α55を完全に陵駕する画を見せてもらえるなら
それはそれで構わないから。
>>35 だって動画は、3分しか使えないって公式で唄ってる欠陥商品だからからじゃないかなw
>>61 使い物にならないならようつべにEOSで撮った動画がこんなに
投稿される訳ないだろ?
ようつべにはプロも投稿してるみたいだが、ほとんどは素人やアマチュア
勿論、動画の基礎がわかってないダメ動画も多数混じっているが
作品と呼ぶにふさわしい高クオリティのもまた多数ある
追従しないから使い物にならないなんて、実は自分で撮ってないヤツの
脳内妄想に過ぎないんだよ
>>63 だから他の人が撮った動画ではなくて、
「素人でも充分」とおっしゃるID:WWBUQds50さんの撮った動体動画が見たいのです。
動画のことをこんなにおっしゃっているのなら、
今までに撮った動体動画くらいありますよね?
なにかというと女が前後左右に動くテストでどうこうとか持ち出すけれど、
普通の撮影であんなにカメラの直前で動体を撮ったりしないだろ?
あの状況で追従できなかろうが、実際の撮影ではなんら問題ではない
むしろあのテストによって、あそこまでやらなければ差が出ないと
証明されたという事ですよw
>>63 >>31の動画見たけどさ、試みたはいいけど、失敗してるようにしか見えないんだけどw
>>64 素人のレベルを超えるオレの動画を見せた所で、素人でも充分という事の
証明にはならんだろ?
ようつべの素人動画の方がよほどいい証拠になる
だいたい、「動体動画」ってなんだそれ?
>>66 あくまでカメラのテストだからな
成功とか失敗とか関係なく、試みた結果を正直に見せている
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 18:25:51 ID:xH/6IdO70
まあα580/560の動画レポートが上がってくれば
分かるだろ。センサーはα55/33と同等なんだから。
α580/560>α55/33なら国内販売されるだろうしw
>>67 だから素人でなくてもID:WWBUQds50さんの撮ったα55を超える動画を見せてくださいってば。
その時に使用した機材(三脚等も)も教えてくださるとうれしいですね。
>だいたい、「動体動画」ってなんだそれ?
意味が伝わらなくてすみません。
動体を撮った動画のことです。
動物が走って寄ってくるとかがあれば最適ですかね。
>>68 ローカルAFポイントを切り替えれば
「α55なら手前の手すりにマヌケにピントを合わせ続けて」
なんてことにはなりませんよ。
>>70 言ってる事が破綻してますね
「素人でも充分」という主張の根拠を見たいなら、素人動画の巣窟に
飛び込むべきなんじゃないかな?
素人じゃないオレの動画などオレの主張のなんの根拠にもならないのだから
>>71 撮影中に瞬時に任意のポイントにAFできますか?
単純に測距点を変えられるだけではダメですよ、任意の被写体にあわせられないとね
ところで
プロプロって何のプロの話ししてんだ?
>>72 素人でなくてもEOSと三脚程度の機材だけで撮った走って寄ってくる動物の動画を見せてくださいよ。
素人でなければこのくらいできるんでしょ?
それとも見せられる動画をID:WWBUQds50さんは撮れないのですか?
それと素人で無いのなら「素人でも充分」と言う主張の説得力は欠けますよ。
「2ch 煽り」のプロ
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 19:03:44 ID:xH/6IdO70
>>73 俺みたいな動画で飯食ってるのが映像プロダクションのプロフェッショナル。
それを知った風に語ってる素人がID:WWBUQds50
なんかさぁ、画質が悪いとか、発熱が問題とか、
購入考えてる人を不安にさせるようなネガキャンが
激しかったんだけど、α55の動画、結構使えるぜ。
炎天下で手持ちっていう極端な条件じゃなければ、
普通に撮っててオーバーヒートすることないし、
画質も悪くないよ。
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 19:14:20 ID:e/8fkvdu0
>>72 > 撮影中に瞬時に任意のポイントにAFできますか?
>任意の被写体にあわせられないとね
>>31の動画では、
それがうまくいってないではありませんか?
αの動画に物足りないのは24pが使えない所だな。
こればっかりはどうしようも無い。
CMOS自体に機能無いのかな。
>>81 ハード性能的には、
45秒 3k 24p
1分 2k 48p
2分 フルHD 60p
の撮影が可能とのこと。
これはファームウェアハックが進めば可能になるらしい。
フルHD24pなんてのは楽勝だと思う。
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 19:50:49 ID:xH/6IdO70
>>81 ニコンやペンタに供給してるCMOSで出来てるでしょ。
あとPAL版はコマ数が近いのでソニーも搭載してるんじゃないかな。
フィルムムービー時代はテレシネはPALの方が有利というひともいた。
α55の動画で、必ず24pとか書くけど
実際のyoutubeあたりで検索すると、
一番スムーズな動画はα55で
X4とかカクカクで見られない。
試しに、ペットとかドッグラン、愛犬で検索すると丸分かり。
>>84 それどこのyoutubeだよ。
無茶するなよ、いくらなんでもそれはないわ。
昨日こいつ買って今日使ったけど問題発生、みんなのはどうよ?
レンズの取り付けにガタがあり純正レンズでも、たまに連動ができない見たいで
絞り値がF--の表示になり、AFが動作しないのよ
外さなくても2度ほどガタガタとすれば直るが
タムのレンズは一度外してはめなおさないと直らない
みんなのはならないのか?
取り替えかな?
クレーム交換でしょ。
今日の動画撮影の時間を書いとくよ、
岐阜県内での撮影、曇りだったやや肌寒い
手振れはONで、7分43秒
液晶めくって熱さまシート張って撮ったら
10分とれたよ、これ以上は撮ってないけど
>>86 ソニーもタムもシグマも問題無く動いてるよ。ガタ付も無し。
シグマのレンズはα55/33で絞り不良になるケースがシグマから発表されてるんで
そっちも見てみるといいよ。無料修理対象。
>>88 この季節にそこまでして、それじゃやっぱり欠陥じゃん
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 22:57:17 ID:594EadSy0
>90
なぜ?
だいたい仕様の通りだよ。
もっと長時間動画が撮れればいいという気持ちはわかるけど、
自分の希望に満たないから「欠陥」というのは間違い。
私はたまにしか動画撮らないので、時間よりもズームが手動で
カクカクするのが気になってダメです。
金曜に kakaku 最安ラインが85k程度にいきなり上がったけど
早速 828まで降りてきてるね
あれだけ足並みが揃うのってなんだったんだろ
仕切値が変ったのかな
後出しじゃんけんで仕様とか
8万きったら買おうと思ってるんだけども、もうチョイ下がるかな
欠陥、欠陥と騒ぐなら、VG10買えば良かったのに。
でぶPそろそr出勤だな。
>>74 走って寄ってくる動物なんか撮らないっすよw
>>80 人物の顔の切り替えはうまくいってるじゃないですか
最後の方でカメラマンの迷いが出ていますが、テストとしては成功だと
思いますよ
α55で同様の切り替えが出来るのですか?
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 05:56:01 ID:qBP6V5ZW0
>>100 できるよ。有無を言わせないような動画が公式サイトに出てる。
っていうかさまず最初に公式見ないでなぜここで聞くの?
理論武装するには当然見ておくべきでしょ。
見てないなら論理破綻も仕方ない。
本当の目的はここの住人か関係者を釣るためですか?
そう思われて終わり。
>>90 手持ちで10分も長回して一体何を撮るんだよ?
動画はどうでもいい。
K-5と画質勝負して勝ってるのかこれ。
>>98 あら、結局公式には分光比率は不明なままか
ということは、唯一検証が行われている朝鮮サイトの実証試験結果である
基本感度−1/3段が一番妥当か
動画に関してはKissもおまけだろ
同じおまけなら55の方がいい
ソニーとパナはそのままBD-Rに焼いてテレビで再生できるのだろう?
Kissはどうなのよ?このクラスの商品は親和性の方が必要だろ?
いいのは上のモデルで争えばいい、このクラスの購入層の事を
なにも考えてないオタクの意見はいらないだろう?
初代DVDカムを発売日に買って、当時安価である程度まともなオーサリングソフトが無く苦労した経験からすると
さくさくBD-Rに焼ける方が非常に有利だと思う
飛行機ぐらいかな、ブルーインパルスとか?
あとは隠し盗りだろ
従来のAF機のミラーは、おおよそだが、
ファインダーに7割、3割をサブミラーでAFセンサーに投下してたと思う
55も同程度だと思うよ、7割を透過させセンサーに
3割をAFセンサーに誘導かな?
以前のEOSは2/3がフィルム、1/3がファインダーだった
1/3*3=1
3.3333・・・・・*3=1?
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 11:14:15 ID:1m2SeWv80
――手ブレ補正をオンにすると動画連続撮影時間が大幅に減少するのはなぜでしょうか。
鈴木:消費電力を非常に費やしますので、そのなかで最適な、安定して使えるラインで
ストップさせていただこうと考えました。
意味不明な言い訳だな
撮影可能時間が温度で変化するのに、消費電力がどうとかってなんだそれw
正直に明かせばいいんだよ
「放熱対策が足りませんでした」ってな
NGID:Zgcyomg20
まだそんな話してるのかよ。
20万クラスならまだしも8万そこらのカメラに評論家気取り大集合w
なんで一眼に動画着けるのがトレンドになったと思う?
真面目に作っててもおめーらみてえに買いも使いもしねえ
気持ち悪い自称プロ並みカメラマンばっかりよってくるから
メーカーもうんざりしたんだよw
α55をソニーストアで買おうと思ってたのに、入荷未定:予約可になってた…
とりあえず、予約しといたが、33も55も全モデル予約対応になってる。
週末までには欲しい
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 18:04:14 ID:2GDpN63HO
>>177 動画時間の質問は申し合わせ通りって感じだな。深く聞かない、深く聞くなみたいな。
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 18:06:21 ID:2GDpN63HO
>>120 その記事読むと10連写でSSや絞り調整できないのは
"エントリークラスだから"のようだな。
本当は出来るけどα77と差別化の為と。
>>117 むしろ、そんなレベルの製品自体を堂々と世に送り出す開発スタッフ自体を
ストップさせて頂くべきだったなw
α55をポチろうと思うのだが、予備バッテリーもいるかな?
>>121 選択すると左のご注文概要に、2010年○月●旬って表示されるでしょ。
一番早くても10月下旬になってるから、今週末は難しいんじゃない?
下旬っていっても末日に発送、翌日お届けとかあるから。
お届け予定日は注文を確定しないとわからいというシステムだから、
注文いれて納期が気に入らなければキャンセルしちゃえ。
まぁ、そのキャンセルも電話じゃないと出来ないという、なんとも不便な…
ちなみに9月上旬の注文で納期20日、9月中旬で納期10日だったよ。
>>126 > 126 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage]: 2010/10/25(月) 19:59:01 ID:kcu5EBjo0
> α55をポチろうと思うのだが、予備バッテリーもいるかな?
要るよ
ディズニーランドで一日遊んだら1本半
>>119 君の価値は20万円もないだろう。
8万円ですら遠い世界の幻に過ぎない。
>>128 1日の撮影、2〜300枚程度かな?
>>129 ありがとん。
やっぱ、バッテリー小さいから、持ちは悪いんだな。
1個買っとくよ。
>>126 今月の3連休の撮影だったけど、こまめにON、OFF(ノーフラッシュ)すれば800枚はいける。
>>117 義務教育を受けていれば「消費電力=発熱量」であることは理解できる
意味不明であるならお前がバカなだけ
>>135 ペルチェはいわゆるヒートポンプの一種じゃないの?
違ったっけ?
>>132 こまめにするよりONにしっぱなしの方がいいと教えられた
>135
消費電力=発熱にはかわりない。
ペルチェは136がいうように一方から一方に熱を移動させるもの。
密閉容器にでも入れて閉鎖系にしてしまえば、消費電力の分、発熱している。
消費電力(W)は単位時間当たりのカロリーに換算できる。
>134
なにこの奇妙なボケ?
>>139 レンズボケつーより発光キーボードを長時間露光している影響かと
ロジのワイヤレスイルミネーションキーボード購入記念
電池の持ちが最悪でほぼ有線で使うと言うネタっぽいの
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 22:24:44 ID:xL5lL1pk0
売れてるね
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/25(月) 22:35:43 ID:Rp1mhR9c0
売れてるの?
売れてますん。
>>127 121です。21時ごろにソニーストアから「予約された商品を入荷しました」とメール来ました。
まだ注文はしてないのですが、5年ワイド保証が付くので、
納期は少し遅くなったとしても、ソニーストアで買おうかなと思います。
>>144 オメ!
俺の時は商品確保から発送まで何故か2週間掛かった…
ポイントとクーポンでDT35mmF1.8買おうか考え中。
ぽいんっ
5年も保証いらんな。どうせ2年も経てば新しいボディ欲しくなるし。
>>133 へえ、では録画制限時間は
補正on 補正off
20℃ 約9分 約29分
30℃ 約6分 約13分
40℃ 約3分 約5分
だけど、どうして補正onで撮れる時間とoffで環境温度によって
撮れる時間の変化率が違うのかな?
補正onの方は3分毎に10度上がるとわかるけれど、offの方は
20℃>30℃は16分なのに、30℃>40℃はわずか8分と半減している
もし消費電力が原因なら、環境温度に関わらず温度上昇する比率は
手ブレ補正を使おうが使うまいがそれぞれ一定なんじゃないの?
ところが手ブレ補正を使わなくても、環境温度が上がれば上がるほど
温度上昇率は上がっている
これすなわち放熱が間に合ってないから、ある温度からは熱が
溜まる一方という事
勿論補正なしでもそんな状態だから、補正ありなら最初から
熱が溜まる一方って事な
>>148 バカだろ?バカなんだろ?バカなんだろうな。
>>148 29÷13=約2.23
13÷5=約2.6
制限時間は約何分なんだから別にそんなズレてもないけど
>>126 この前、子供の運動会では、一本で大丈夫だった。
静止画約1000枚、動画30分くらい。
GPSは切、手ぶれ補正は殆どON
あまり使うことはないけど、予備バッテリーあると、
安心ではある。
>>126 精神衛生上あるほうがよろしい
おれはだからいつものROWAのを買った、
いつも2個目はROWAだよ、予備だし安いし
昨日、京都観光で使ってきたけど
写真298枚 動画3分と5分の2本撮ってバッテリー残28%
移動中はこまめに電源切ってました
予備はあったほうが安心ですよ
>>151 割り算とかバカか?
それこそ小学校からやり直せよw
運動会くらいならこまめにON・OFFすればバッテリー1本で余裕。ただ予備あったほうがいいのは確か。
しばらく使わないでいざ使おうとすると、350の時と比べて残量がすげぇ減っててあわてる。
減りも早いしやはり容量の小ささは感じるな。
>>148 放熱効率は室温との差に比例するから、
「室温からある温度になるまでの時間」
を計測すれば、非線形な形になるんだよ。
>どうして補正onで撮れる時間とoffで環境温度によって
>撮れる時間の変化率が違うのかな?
熱源の数、量、場所、熱抵抗が違うからじゃないかな。
無知無教養ってかわいそう
>>148 CMOSの発熱と手ぶれ補正機構の発熱が重なると上昇率は高いわな
それに外気温が高いとなれば加熱はマッハ
小さな部屋で複数のストーブ使ってるような状態だ
単純に見ると外気20℃ならCMOSだけの発熱はある程度抑えられるってことなのかな
>>156 ネタにお前が食いついてどうすんだよ
そもそも9分だの29分はソフトであらかじめ設定されたリミットで
熱とは何にも関係ないっつの
防塵防滴は要らない人にとって、K-5 と比べて、どうですか?
同じセンサーだから、月とスッポンほどの違いはないと思うんですが
放熱対策に、ボディのウラにこれ貼ってみようと思う
親和産業 [MAZUHARU-03] まず貼る一番ソフトタイプ(熱放射シール)
気休めぐらいにしかならんだろうがな?
>>158 >放熱効率は室温との差に比例するから、
>「室温からある温度になるまでの時間」
>を計測すれば、非線形な形になるんだよ。
一般的なデジカメはある程度の温度で上げ止るのですが?
止らず上がり続けた挙句、熱ダメージを恐れてすぐ強制停止だから
放熱対策不足だと言ってるんですよ
>熱源の数、量、場所、熱抵抗が違うからじゃないかな。
熱源の数、量、場所、熱抵抗が違うから補正オフでは短時間しか撮れないのは
仕方ないと納得できる人は、本当に甘ちゃんだと思う
他社のデジカメだって消費電力相応の発熱をしている
しかしこんなみっともないざまを晒さないように、放熱対策を入念に
行っている
消費電力が増えるから短くなるなんて恥ずかしげもなく語るソニーの
エンジニアは本当に恥知らずだと思うよ
後方より高熱源体、急速接近します!
あれはα55だ、敵ではない
うぁ、前方より攻撃されてます!
熱源反応なし、エネルギー反応なし、放射能反応なし!
あれか、噂のK-5は
敵の新型だ、緊急回避!
役立たずのお前は生まれてきたことを恥ずかしく思え
>>160 >そもそも9分だの29分はソフトであらかじめ設定されたリミットで
>熱とは何にも関係ないっつの
熱と関係ないならいつでもその時間まで撮れるべきなんじゃね?
だが実際は熱限界に至るか撮りきれるかの競争で、しかも過去スレを見て
わかるように熱限界の勢いに飲み込まれる場合も多い
そうやってカタログスペックに謳った時間を撮れないと苦情が来たから
ソニーが環境温度別の撮影可能時間を改めて告知したんじゃん
こりゃあかんな
さっさと透明
毎日毎日飽きずによくやるよ
他にすることないんかねw
α55・・平幕当時の朝青龍みたいだ。
他の力士に比べて、異常に格上と取り組まされたな
それでも強いから困った横綱に・・
欠点もあったしね。
でも憎めないヤツだったよ。
後継の白鳳は無敵になっちまったがw
α77来るのか?
>>164 >上げ止まる
とまらないよ。
5D2の連続撮影での熱問題は、普通に現場で問題になってるからね。
DSLRの形状は、熱を逃がすのに向いてないんだよ。
>甘ちゃん
だったら、買わなければいいだけだね。お前が。バイバーイ
風景用に
30M↑って話の900後継
その他用に
α77辺り
この組み合わせでいきたい
発熱量に対して放熱の効率が低いのは事実だろうけど
その仕様が許容できるかどうかは人それぞれ。
>そもそも9分だの29分はソフトであらかじめ設定されたリミットで
>熱とは何にも関係ないっつの
29分はそうだろうけど
9分は違うでしょ
手ブレ補正有りでも9分55秒くらいまでは確認したよ
有り得ないとは思うが冷却さえ間に合うなら29分まで撮れるんじゃない?
>>160 >そもそも9分だの29分はソフトであらかじめ設定されたリミットで
>熱とは何にも関係ないっつの
29分は欧州かどこかの税率の問題での数字だが、9分はちがうべな?
ソニーストアでSAL35F18を買おうと思ったら入荷待ちになってる。orz
購入宣言の有効期限が切れるまで入荷しない悪寒...
推測だけど内部に温度センサーがあって
所定レベルに達したら撮影禁止
9分ってのはSONYでの実測結果でしょう
これから寒くなるし、ブレ補正しても29分まで撮れるかもね
55キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
NEX-5Dのダンボールに梱包されてるww
>>162 等倍比較までしてないけど普通にキレイだと思うんだけど
スレが荒れ気味なのは、動画での熱問題の件だけだよね?
ミラーレスでパタパタしなくて、ライブビューでも位相差検出AF使えるし
精細なEVFも付いてて、シャッター切ってプレビューまでファインダーから視線外さなくていいし
バリアンもいい感じだし・・・
それほど欠点ないと思うんだけどなぁ
>>181 写真撮影に欠点は無いよ。むしろオーバースペック。
動画が夏向きじゃ無いだけ
荒れてるのは荒らしのせいであってそれ以上でもそれ以下でもない
残念なのはやっぱり連写時にファインダーに遅れ画像が出てしまうことと
ミラー内部反射によるゴーストが発生することかな
後者はパーフリよりましという説もあるけど前者は事実上固定構図になってしまう
APS-Cの高精細EVF機ということでもう少し頑張って欲しいところ
安心した。
α77は防塵防滴が加わるくらいだよね・・・?
(あと動画の熱問題くらいか)
冬ボで 11-18 と 16-80 とセットで IYH しようかな
欠点がばいどころか、上のモデルを凌駕する機能だから
なんか文句をつけたがる連中がいるだけ
真夏にエアコンのない屋外で動画撮影する貧乏人が悪いだけじゃん。
>>184 >α77は防塵防滴が加わるくらいだよね・・・?
ミラーアップモードの採用
最新型EVFの採用
大容量バッファによる連射時のブラックアウトや遅延の低減
AFの向上
連射速度の向上
画質の向上
各種I/Fの向上
背面液晶の向上
動画画質の向上
そういう未来のボディの機能追加や改善を
「今買おうとしている機種の検討」
に加えるってのが、頭わるすぎてさっぱり理解できない。
α77がでたら、今度は99におびえるのか?700後継におびえるのか?バカバカしい。
A55/33の何が欠点って、似たような回りの機種と比べて
単純に絶対価格が高いことだよ。
連射だなんだを付加価値として喜んでるのはヲタだけだから。
ごめん、殆どググらず書き込んでる揉んで。
バッテリーの減り云々も同じく EVF な GH1 と大差ないし
まぁ7万で買えるのは確実に安いよな
ずっとオリ派だったけど、E-5 で吹っ切れた
いまα55を買おうと考えてる人かα77を意識するのは別におかしくはなかろう
これがNEX-7だ9だって事なら出るかどうかさえ怪しいんで考慮に加えるのはどうかと思うが
>>190 α55でて半年たってないのに、次の機種気にするのか
仮に気にするとして、一体何をどう気にするんだ?
あたまおかしいとしか思えん
俺的には連写よりも手持ち夜景やマルチショットノイズリダクションに引かれるんだけどな
似たような機種ってあったっけ?
デジイチ初のシステムなんだがな
>>172 相変わらずソニ厨は息を吐くように嘘をつくなw
>>191 次の機種ではなくペリクルの上位機種
α55の後継機の話をしてるんじゃないの分かってる?
α77って名称かはしらんが近いうち何か発表があるのは分かってんだしそれを意識するのはおかしくないだろ
α77がα700の後継機と言えるような物ならα55売って買い換えるわ
安いからα55買ったわけじゃないしα77が同時発売だったら77買ってる
α55の欠点はアイピースの取れやすさだろ。
取れやすいのしってたけど、ついに無くなった。
α200やα900は取ろうと思ってもなかなか取れないのに
なんでこんなことに。
>>195 >それを意識するのはおかしくないだろ
意識するとしてどうするわけ?
何がどうなるか分からん上に、いつでるかも分からない
未知の機種と一体何をどう比較するわけ?頭おかしいよ。
A55/33発売前に、ハーフミラー実装をこれっぽっちでも信じてる奴いたか?
A380の発売前に、QLVを信じてる奴いたか?
仮にいたとして、それがどれ程のインパクトをもちえるか予想できたか?
ハーフミラー特許の飛ばし記事を万が一信じたとしても、
そっから、8万円で10fpsの価値を見出せる人はどこにもいない。
未知の未発売の機種は、今何を買うべきかに何の影響もしない。
理性的に考えるなら、ね。
>>196 うちのα55のアイピースはかなりパチっとはまってて取れないよ。
アイピース側なのかボディ側なのかわからないけど結構個体差あるのかね?
>>197 何を言ってるのかわからんが
噂レベルでも1〜2月発売って情報あるなら待てってみればいいだけでしょ
今すぐ必要ならα55でもなんでも気に入ったの買えばいいわな
液晶テレビも安くなるの待ったりもっと良い機種でる噂があれば待つでしょうに
アナログTVすらな無い家でもなけりゃすぐ買わなくても困らんわけだし
すでにカメラ持ってる人からすれば持ってる機種使いつつ待てば良い
待てるリミットは人それぞれなんだしお前さんが口出しすることじゃないよ
>>199 >待ってみればいい
じゃ、1年でも2年でもまってれば?
待つ待たないはさ、「それを入手しないことで失う撮影機会」で
評価されるだろうけど、どんな機種がでるのか分からないんじゃ
買うことで、買わないことで、どの程度何を失うか評価することもできない。
つまり、未知の未発売の機種は今何を買うべきかの検討に影響しない
理性的に考えるなら、ね。
>お前さんが口出しすることじゃない
まったくだね。お前が口出しすることじゃないw
それに後継じゃないんじゃないか?
中級だとすると15万近くになる可能性が
>>201 俺は、今欲しいなら気に入ったの買えばいいし噂の機種を待てるなら待てば良いんじゃない?と言ってるだけで口出しなんざしとらん
お前さんが、意識する意味がわからんと言うならお前さんの中ではそうなんだろう
>>196 あれが取れやすいのは万人が分かっている事実
それを無視して失くす奴は単なる情弱
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/26(火) 20:23:21 ID:DNJeYEip0
そうなのかい
なんかマイク入力端子がモノラルなんですけど orz
不良品に当たったっぽい…
買ってすぐピン調整でシグマに出して帰ってきたばかりなのに。。
柴犬撮影用に初めて一眼買ったけどこれいいですね
くるくる回ったりジャンプしたりしてるシーンを連写でとってみて気がついたけどあいつらの運動能力はすごいね
人間とは違うすごい捻り方してるw
55と33のシャッター音量って同じですかね?
k-rが欲しかったんですが、子供の保育園のお楽しみ会であのシャッター音は周りに迷惑そうで。
現在はGF-1を使用していますが、高感度と連写が使い物にならないのでAPS-Cに乗り換え検討中です。
k-5、α55は予算が合わないし、動画はビデオカメラがあるので、k-rかα33でシャッター音が小さいほうがいいです。
>>209 シャッターは10連写が無いだけで同じ。
店頭で試すのをすすめる
>>210 店頭で試して、k-5<55<<k-rでした。
33が無かったので、参考になりました。ありがとうございます。
>>209 33/55のメカニカルな部分は基本的には同じものじゃないかな。
α55/33はミラーの上下がないからシャッター音は静かな方だと思う。
33の高感度画質は55には若干劣るけど、NEXと同等と言われているから、
予算の制約があるなら33でも十分満足できると思うよ。
>>212 参考になるコメントありがとうございます。
しかし、GF-1パンケーキ購入から約1年で標準ズーム、望遠、広角と、気がつけばレンズも4本。
αに乗り換えたらどうなることやら。
>>213 レンズ増やすの楽しいよ。
おいでおいでw
>>213 イザとなれば、オクに売れば、αのレンズ予算にもなるね
>>213 ミノルタ時代のレンズとか、比較的お安く買えるので、意外と安く 「も」 遊べまっせ。
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 03:14:22 ID:YZLgKTAH0
K-5の撮像板ってソニー製なんだよね。
買いかもw
あのさ、販促グッズのαシステムバッグ(中国製)、地味に良いんだよね。
α55持ち運ぶのにちょうどよいので、ストラップ外して、これに入れて
持ち歩いてる。
そういえば昔もらったαリビングバッグどうにも使い道がなくて押入れの肥やし
一度オクに出したら違反申告した馬鹿がいて不快だったから引っ込めちゃったよ
なんで違反になるの?
あれって申告に文句は言えないからね〜
未使用品だからもう一回出してみるかな
>>219 それ今オレの主力バッグ。
レンズ4本(STF 100macro 500ref 70300)+本体+16105を入れるのに丁度いいコンパクト。
>>222 あれって収納用で表に持ち出すのは・・・はっ、もしかしておにゃのこ?
>>223 本体に防水スプレー底に防水シート貼って、遠慮無く持ち出しています。
少し、加工して内蓋を付けたからベロクロで簡単に開閉できるし、
市販のバッグより軽くて形が崩れないのがいい。
バッグを台にして、低い三脚代わりにして、LVで撮るのが簡単。
最初は派手かなと思ったけど、慣れたらオシャレ?
黒くないから、炎天下でも内部温度も上がらないし便利。
>>225 今はこの頃に比べて、仕切り増やしましたw
>>217 K-xの1200万画素のソニー製CMOSの方が気になる
SONYサービスの質、低過ぎるよ…
音声モノラルになる件で確認したら
「SONY以外のマイクだったら相性もあるんでそちらのメーカーに確認して欲しい」
は??? 相性って…ステレオミニプラグだよ?
「ええ、ですからそちらのメーカーに」
つか何の為の汎用プラグなの? ビデオのアクセサリーシューじゃないんだから
相性なんてあるわけないでしょう?
「しかしSONY製でないなら動作の確認が取れませんので…」
と判で押したようなマニュアル返答。
相性云々じゃなくてさ、
PCM−D50とCX550Vでまともに使ってるマイクが駄目なんだからプラグの故障でしょと。
どういう対応するのか訊いてるんでしょ?と問いただしたら
「あ、それでは取りに伺います」だって。
まだ3日くらいしかうちに居ないカメラなのに厄介事ばかりだ
229 :
206:2010/10/27(水) 13:28:52 ID:aw8ESIZYP
プラグの故障>>ジャックの故障
末尾"P"
233 :
206:2010/10/27(水) 13:44:13 ID:aw8ESIZYP
うちSonetで規制多いからPなのよ。。
SIGMAの件もね>>厄介事
レンズは別モノに生まれ変わったけど
>>232 テクニカAT822、9911、アツデンなど4本ほどで確認
会話ではそこにも至らなかったけど
ヘッドフォンの相性訊くようなもんでしょう。
入り口と出口の違いだけで。
まあ、やっかいなクレームも多いだろうから事務的になるのは判るけど。
>>233 いいの使ってるね。
α初の動画対応機なんで動作確認がとれてるもの以外は知らないって対応でしょうな。
ハンディカムとαのサポート先が違うだろうからだけど。
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 14:11:59 ID:4+lyeG/b0
>>233 メーカーは他社製品のサポートは嫌がるな。
というかやってはいけないんだ。
法的問題もあるからそれはそれで正解。
思うにプラグインパワーの問題では?
CDに入ってる取説読んでみな。
236 :
206:2010/10/27(水) 14:20:06 ID:aw8ESIZYP
あー、その発想はなかった>>ハンディカムとαのサポート先
カメラ担当者に音声のこと訊いても分からんのも無理ないか
とりあえず内蔵マイク、およびシュー取り付けはレンズによって
ノイズ拾いまくることになるから、どうにかしようと抜け道を探してる最中
つかもう結論は出てるんだけど
CHURCH AUDIOもしくはオリジナルのバイノーラルをストラップに着けて使う
237 :
206:2010/10/27(水) 14:21:46 ID:aw8ESIZYP
>>235 プラグインパワーの問題だとそもそも通電しないハズだし、
別付けのPinPユニット(これもテクニカ製w)、
AT822内部バッテリーでも確認済み
音はでるんだよね。定位がないだけで。
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 14:31:02 ID:4+lyeG/b0
>>237 いやソニー純正だとプラグインパワー対応マイクと
電池内蔵マイクはカメラで切り替わるけど他社製は
切り替えてないんじゃないかと想像したのさ。
ところでバイノーラルマイクってヘッドホンにくっつける奴だよね?
ストラップにつけて大丈夫なのかな。
239 :
206:2010/10/27(水) 15:03:58 ID:aw8ESIZYP
バイノーラルは正確には耳に入れて使うんだけど、
ある程度左右の距離が取れれば十分に定位感は得られる
>>CX550Vで常用
小型モノマイクx2って感じです。
うちの2本はいずれもクリップ式になってるから
シャツのエリでもいいんだけど、
カメラ外すときに厄介だから巧いことストラップに装着場所を探せれば
AFノイズ披露問題はほぼ解決できる
SIGMAのマクロとか否HSMは喧しくて無理だけど
240 :
206:2010/10/27(水) 15:05:08 ID:aw8ESIZYP
>>228 おまえもやっかいな奴だな?
純正品以外使うなよな、ややこしいことになるのは分かってるだろうが?
同じステレオミニプラグでも、プラグの長さや極の位置、凹凸に違いが多少、有る場合がある。
iPhoneの付属イヤホンも、SONYのPSPや、SHARPのPCのイヤホンジャックに刺しても音が正常に出ないので、
半刺しの微調整をして使ってる。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?002095 Q
「プラグインパワー方式」とは?
A
マイクロホンは方式によっては電源を必要とします。
「プラグインパワー方式」とは、録音機からマイクロホンへ電源を供給する方式のことです。
※ 「プラグインパワー方式」のマイクロホンを使用するときは録音機にも「プラグインパワー方式」の機能が必要です。
※ 「プラグインパワー方式」の規格はメーカーによって異なり、互換性がありません。
「プラグインパワー方式」の機能を使用するときは録音機とマイクロホンは同じメーカーのものをご使用ください。
---------------------------------------------
もしかしたら、これかもしれない。
同じソニー製品で使えても、他社マイクを使う以上、α55でプラグインパワーの仕様を変えてソニー製マイクは使えて、他社マイクは使えない
という事になってたら、故障にはならない。
つかD50もってんなら、パラで録ったら?
ステレオのECM-ALST1は、なぜかプラグインパワーじゃなくボタン電池。
プラグインパワーだとモノラルのみかも。
246 :
206:2010/10/27(水) 15:22:37 ID:aw8ESIZYP
>>241 無知は黙ってろ
>>242 それも判ってるんで、中継ケーブルやL字+-プラグ噛ましたりもしたんだけど
何一つステレオにならないってのはあり得ないかと。
プラグインパワーの規格問題ってのはたしかにあるんだけど
(出力電圧がキッチリ決まってない、1.5〜5.5Vとかアバウト)
マイク側が予想される最低、最高電圧で動作するように作られているのが
大半だから、少なくともPinPを謳ってるものに関しては問題ない…はず。
問題出るとすれば電圧が足りないってことだけど、先に書いたように
外部給電でもアウト、加えてマイク自体動いてるんでこれは排除していい問題かと。
ジャック&プラグの相性か故障かのどっちか。
SONYしか駄目ならSONY買うけど、
そんなアホな話はないワケでね。
プラグインパワー対応のECM-CG50はモノラルだし。
248 :
206:2010/10/27(水) 15:24:40 ID:aw8ESIZYP
>>244 ライブとかは勿論パラだけど、
日常のぬこ撮りとか散歩の時にスナップで撮るでしょ?
BGMなんか要らないけどAFノイズはイヤだ、ってそれだけ。
ちゃんと録れるにこしたことがないから試行錯誤するワケだけど、
まずあり得ない部分で躓いてるw
ぺん太ックスのレンズ資産が他社メーカと共にあるんですが
Kマウント→アルファーAマウント変換アダプターって出ていますか?
レンズをαで使えるだろうか。
α55は防塵防滴じゃないけど、おれの用途だと大雨の日は撮影しないし
塵もレンズ交換時に入り込むから一緒です。動画はFHD60コマ
AFは静止画から動画まで業界1番、異次元性能。連射は業界クラストップで
大型爆高報道専用塗り絵機に並ぶ10コマ、sony製1600万画素センサー
採用機の中で御本家一番の画質性能で、文句のつけようがないα55を使いたいです。
崩壊が仄見える帝国から無傷で脱出したいんです。交換マウント無いならWズーム
で既に7万台と良心価格なんでマウント変更(追加)する手もありますが。
それともボディだけで13万するぺん太K−5を買うのが正解なんでしょうか?
ツアイスやGレンズは別として、ミノルタ継承のレンズ群は写りやc/p
はどうかな。
250 :
206:2010/10/27(水) 15:34:25 ID:aw8ESIZYP
>>245 大当たりだった… α55のプラグインパワーがモノ給電みたい
つまり仕様だ orz
チェックしたときに外付けユニットの電源オフっていたらしい。
すまん。
しかしこのご時世にモノラル専用のプラグインパワーって……何考えてるんだ??
サービスに電話してキャンセルする。
ということで、ステレオマイクは外部給電必須ということで。
さすがくるくるパーの末尾Pや
252 :
206:2010/10/27(水) 15:45:54 ID:aw8ESIZYP
サービスに電話した。
プラグインパワーがモノ専用ってのは(使う人には)
結構大きなことなので、ホームページなどに記載する旨相談する、とのこと
253 :
206:2010/10/27(水) 15:48:25 ID:aw8ESIZYP
>>251 ステレオビデオカメラ機器でプラグインパワーがモノ、
なんてのはまず存在しないんだよ
ビデオユーザーにとっては常識を覆す仕様というか…
電源すら積んでないキャノンHDVみたいなのはあるが。
255 :
206:2010/10/27(水) 15:55:05 ID:aw8ESIZYP
マニュアル、HPの商品仕様ともないと思う
つか仕様には全く触れてないんだよね>>マニュアル
最初モノジャックかと思ったくらい
ECM-ALST1がステレオジャックだからそれはないだろうと。
ECM-ALST1もモノラルのPinPで良かったのに。
電源ONは、スイッチ部分の緑シールでしか気付かないから、
切り忘れたら4日で電池がパー。
>>249 Aマウントはアダプタ少ないんじゃないかな、詳しくは知らんけど。
Eマウントのスレにはその手の猛者がわさわさ集ってるけど、このスレは無駄に流れが速くて見てない人が多いかも。
答えがないようならα総合スレあたりで聞いたほうがいいかもね。
>ツアイスやGレンズは別として、ミノルタ継承のレンズ群は写りやc/pはどうかな。
正直、タマ不足でいいものは高騰気味、CPはあまりよろしくないし入手難。
古い普及ズームなんかも写りは割といいのもあるけど、ソニーの18-55mmキットレンズのデキがいいんで、
それを使わずにAPS-Cでわざわざ旧レンズ使う意味は疑問符。
望遠ズームや単焦点あたりに何本かはお得感のあるレンズもあるけどね。
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 16:04:15 ID:4+lyeG/b0
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 16:16:09 ID:4+lyeG/b0
>>250 GJ!
予想が当たったというか外れたというか怪しい部分だよねプラグインパワーは。
昔録音機器関係でプラグインパワーの不具合告知があったような気もしてたんだ。
ソニーもステレオのピンマイクで対応機種があったはずだけど
あれもモノラルになってしまうのかな?
ばか
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 16:28:22 ID:4+lyeG/b0
>>260 いいんだよ。未知の部分が分かったんだから。
メーカー側も把握してなかったりして(笑)
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 16:33:46 ID:fp/qGPJb0
αは比較的口径が小さくてフランジバックが長いんだよね、確か。
その真逆がEFだからあっちはレンズ遊びがやりやすいw
その上補正レンズを付けてまで他社レンズ、特にEFやFを付けるほど
ボディ側が優れている、魅力があるわけじゃなかったってのも大きいかと。
264 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 16:38:52 ID:4+lyeG/b0
>>262 さすがに作った奴は分かってるだろう。サポートまで情報が行ってないみたいだね。
>>263 間逆はニコンだよ
αは口径が大きく、フランジバックも長いの
>>249 銀塩時代はMX&LX使いだった者っす。
補正レンズ入りならペンタK->αのマウントアダプタを八仙堂が扱ってい「た」
サイトには残ってるけどずっと品切れ中。
さがせば同じようなものがあると思うけど、補正レンズ入りはわざわざ
探して使うようなモノでもないと思う。
ちなみに我が家のKマウントレンズは、今はNEX-5に取り付けて遊んでいます。
そっちはそっちで結構楽しい。
>>263 EFマウントってフランジバック短く絞りは電子制御なので、キヤノンボディでアダプタかますのは
できても、キヤノンレンズを他機種で使うのってかなり困難なんだよね。
囲い込み政策って訳じゃないんだろうけどw
268 :
206:2010/10/27(水) 17:05:24 ID:aw8ESIZYP
ちくしょー、色々試そうと思ったら外付けのプラグインパワー電源が壊れた
つか壊れてたっぽ orz 買い直さないと…
>>262>>264 サポートの人間も知ってたけど、謳ってないことに気付いてなかった
あー、そうですね…って感じ。
αもフランジバックはEFとほとんど変わらないけどね。
たしかEFマウントはαよりも、1.5ミリ程度短かったかな?
それ言うとどこもほとんど変らないよ
Aマウント 口径50.0mm、フランジバック44.5mm
EFマウント 口径54mm、フランジバック44mm
Fマウント 口径44mm、フランジバック46.5mm
Kマウント 口径約45mm、フランジバック45.46mm
M42マウント 口径約40.6mm、フランジバック45.5mm
ただ、僅かな差だけどKマウント-EFアダプタは補正レンズ無しであるんだよね。
もっとも付けたとしても実絞り測光になっちゃうから従来型の一眼レフだとなかなか使い道ないけど。
>>270 差は0.5mmっしょ。
EFは口径がデカいからアダプタ作りやすいんじゃないの。
>>249 Aマウント 口径50.0mm、フランジバック44.5mm
Kマウント 口径約45mm、フランジバック45.46mm
0.96mm厚のマウントアダプタがあればいけるね
どっかで作って販売して欲しいネ
口径も考えねばならぬ・・・・・・
約2.5mmの間にKマウントを受け止めれるツメとか入るかと強度
>>228 実にソニーらしい対応だけど、ここで書いたら信者に袋叩きに合うと思う
>>274 そこまでするんだったら
素直にnex買ったほうがいいかも
AFも手振れ補正も効かないので・・・
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 19:41:17 ID:ad/bFp8FO
なるほどね
あれ?俺のはきっちり嵌ってると思ってたら
アイカップが何時の間にか無くなってる・・w
>>279 安いんだけど二個目は両面テープでがっちり固定した
サポートの話だと以前のモデルでは固すぎてゴムを
引きちぎった人がいたんだって
構造を考えると絶対に無理だと思うけどねw
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 21:53:11 ID:iEH0gzWF0
ソニーのサービス窓口ってビデオのしか知らんけど
あれはプロパーじゃないだろ?
委託とか派遣とかじゃないかと思うから製品知識がある人は限られてるんじゃね?
窓口で必要以上にトラブって大騒ぎすると逆恨みされそうな気がするから、
突っ込んだ内容はなるべく上の人を呼んでもらってするようにしてるw
コニミノのA2を使っているんだが接岸部のゴムカバーがよくはずれる。
その伝統を今でもうけついでいるのかもな。
>>282 俺もアルファのPAL8150が余ってるからやってみよう
>>280 アドバイスありがと〜両面テープ真似しよw
しっかり嵌ってる様でちょっとした衝撃で簡単に外れるんだね。
純正以外探したけど流石にまだ無いみたいでした。
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/27(水) 23:55:42 ID:0Wc751+l0
α55の長時間露光撮影のサンプルが見たい。
光の軌跡が写った夜景を撮りたいから。
α55って、どのコンデジより高性能なコンデジだよね。
ウン。
皆が中級一眼と比較してるくらい高機能なエントリー。
プロが勧める一眼堂々、第2位。
290 :
206:2010/10/28(木) 03:16:52 ID:CU1Sbz7TP
価格も下がってきた。
でも、運動会前にほぼ定価で購入した俺は勝ち組。
キヤノンは宣伝費を増やすと言ってた割にバンバン宣伝してるようには見えないんだがな
どこに金使ってるんだろうな
役員の交際費
販売報奨金
>>293 プロの皆様や雑誌記者の皆様に機材をばら撒く費用
ソニーのへったくそなTVCMや、
どうでもいい提灯宣伝記事をカメラ雑誌に
ボディの発売直後にだけ2,3pに載せる
なんていういまの方法よりは、よほど宣伝効果高いよ。
>>297 安いな。
価格下落はソニーにとっては良い流れなのかもしれないね。
うらやましいな。
ペンタプリズムでマグネシウムボディが10万弱で買えるなんて。
キャノンだから絵作りもいいし。
死ねP
そんなすばらしい機種が1月たらずで3〜4万円値下がるんだもんな
すごい太っ腹 さすがキヤノン
ヨドが91800の10%だったかな?
やっと商品の内容に見合う価格になったのだよ、
キヤノンはこれでも十分利益がでるからね
>>295 量販店行くと、見てるだけなのにしつこくキヤノンのカメラ勧めてくるのはそれか
お勧めを聞くとどこの店舗もクチを揃えてキヤノン
NEX商談してるのにx4勧めてくるほどにキヤノン
D7000の話してても60D持ち出してくるほどキヤノン
店員さんが使ってるカメラはニコン
それはキヤノンからの派遣店員ではないかい??
キヤノンはあっちにもこっちにもいっぱい送りこんでるからな
プリンタ売り場も真っ赤にそまってる
人口5万くらいの地方都市のお話
電機屋 x3 d90
キタムラ x3 60d(ケース入り 触れない) d90
55どころかnexすら売ってない
マジな話
通販使えばって話になるけど
俺みたいによく通販利用してればいいけど
やっぱ地方都市は店頭買いがほとんどなんだよな・・・
人口75000のクソ田舎でもケーズデンキで55とNEX売ってる
まだマシだったんだなぁ
電気屋系はソニーNEXやαも置いてるが、カメラ系は置いてない所多いよな
ソニーは特約店制度だからだと思うけど取り扱い自体が少ない
まー大手の筈のキタムラ自体がSONY扱い少ないもんな
20万都市だけど、うち55置いてねぇよ
NEXすらこないだ撤去してた
>>310 撤去w嘘すぎるw信じれないw
5万くらいの都市だけど全部おいてるよ。
キタムラは小さいから全体的に少ないし、一眼は触れないようになってる。
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 12:59:05 ID:T6tqw3Dw0
>>310 1億2000万人に24万台売って所有率0.2%だからな。
20万都市なら400台売ったら終わりか。
>>297 売れないとわかったら、新製品だろうがなんだろうが卸値を下げる
機動的で思い切った判断のできる良いメーカだな。
>>313 あんなスペックダウン機を7Dと同じような価格に設定したのがそもそも間違いだろ
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 14:04:33 ID:bW674OHK0
55なんか良いカメラなんだけどね。置いてない量販店があるね。
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 14:12:16 ID:QEy3UfKO0
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 14:13:21 ID:T6tqw3Dw0
もしかして弾切れか?
生産が追いついていない?
NEX優先してる?
皆間違ってるが、キタムラはプリント屋
カメラ屋ではないし、手間かかる一眼は売りたがらない
カウンター商売の店だからな、こういうとこに行くと、キヤノンを売りつけられる
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 14:26:19 ID:T6tqw3Dw0
>>318 東京の人間からしたら
キタムラは中古カメラ屋だけどな。
コニカの現像所を買収したり
カメラのキムラを合併したりで
関東にも進出してきたけど
未だに地方中心のチェーン店という印象だな。
他社機交換のマウントアダプターって、開発生産発売に関し
双方のメーカーに承諾とか居るんですかね。
Kマウント→αAマウント交換のマウントアダプターの販売を望む意見が
見られるが、実際発売したらどうなるかな。NEX用αEマウントダプター
はボディの性能その他から問題外だけど、Aマウント交換だと正直自分も
ペンタからの乗り換えとして関心ある。該当メーカーは製品を
製造販売可能かな。寸法などから開発は不可能か
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 17:01:52 ID:F0VbPigR0
補正レンズ無しのは見た事無いし、出来たとしてもDAレンズの絞り制御は組み込めないと思うからなぁ。
α55の場合EVFだから実絞り測光でもファインダーは暗くならないのはいいと思うけど。
>>321 Kマウントのレンズ資産を使いたいならNEXだよ。今の機種が気に入らないなら将来の機種に期待。
っていうかわざわざペンタから乗り換えなくてもいいような気がするんだがw
Canom EOS Kill X4
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 18:03:27 ID:lWZ2fjCN0
GH2出たら安くなるかな?
>>320 NEX,A55/33と革新的なボディを出したソニーが
一気に躍進するのはまぁいいとして
なんにもしないで、旧態然としたどうでもいい駄機種を
ただ単にだらだらと発売していただけのキヤノンが
なんで6月以降右肩あがりなのが納得いかねー
KissなんかニコンのDXXXXと名前が違うだけで
似たようなもんじゃん。
ブランドが浸透してると、値下げするだけで
ソニーのA55やNEXとも勝負できるほど売れるってんだから
中の人もやってらんねーよなー
キヤノンはもうなんか胡坐かいてる感が凄いよな
革新的とか躍進とか、旧態然としたものをぶち壊せとか、新しい時代とか、
空のスローガンばかり立派で中身が無いのは硬直した社会主義国家のようだなw
そのうちカメラ文化大革命が始まって自滅するなこりゃ。
>>330 革新的かどうかでも、旧態然としているかも関係なくて
「よりユーザニーズに適したもの」が商品として優れている。
A55もNEXも、「旧態然」としたCNの糞カメラどもが
これまで完全に放置しつづけてきたユーザニーズをキッチリ埋める形で
より良い製品を出した。その為にリスキーな実装を選んですらいる。
結果、ソニーのシェアが倍増するのはまぁ当然。
しかしだ。一方で、ただ単にのんべんだらりと、ブランドイメージにぶら下がって
何もユーザニーズに合わせる努力もせず、
ユーザニーズを発掘する努力もせずにいた、
Nと同様のCの糞ボディがそこそこ売れてるってのが納得イかねぇって話だよ
333 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 21:52:36 ID:koCX3oi9O
バカっすか?
ツァイスブランドのフィルターなんて
どうせケンコーあたりのフィルターにツァイスって書いてあるだけでしょ。
ソモソモ偽も糞もない。
電話
>>331 まぁ餅つけ
半年や1年で見てると、イラっとするが・・・
10年後を想像してみ
SとCは立場が逆転してる可能性が有る。
>>333 16-80ZAでフィルター使うとケンコーブランドとツァイスブランドで差が出るとはよく聞く
>>336 嘘みたいな話だな。
16-105にツァイスブランドのフィルターつけると
ツァイスになるよって話といっしょだ。
このカメラで虹を撮ったら一本だったはずの虹が二本写ってるんだけど・・・
透過ミラーの弱点が出たのかな?!
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/28(木) 23:18:48 ID:1mRpFQUy0
>>341 二重リング!
肉眼でも普通に見られるんだけど・・・・・
写ってる事が凄いの?
>>338 kenkoのpro1Dだとケラレるけどzeissだとケラレないってのを336が聞き違えてるんじゃないかな
>>341 おー凄い、2重の虹だね。条件が良いと見られるラッキーな虹だよ。
俺もマウイ島行った時に見て感動したなぁ。
透過ミラーの影響だとこんなに離れないよ。
>>345 肉眼だと見難い物までイメージセンサーがとらえるのかもね。
案外、普段見えている虹もデジカメで撮影すると2重になってたりしてw
でもこの写真撮れたのはとてもラッキーだよ。羨ましい。
珍しいね
>>345 なんだ俺の地元じゃないか。
昔、見たことあるぞ
肉眼じゃ見えにくいものでもセンサーは意外と撮っちゃう物なのかもね。
なんかいい写真見せてもらったよ。
>>343 まさにそれを言ったつもりなんだが
要は16-80ZAがフィルターを選ぶレンズという意味
>>328 >NEX,A55/33と革新的なボディを出したソニーが
>一気に躍進するのはまぁいいとして
ソニ厨脳凄いなw
ソニー信者って挑戦系の人が多そうとここを読んで思った
え?w
朝鮮系?
DT 18-55mmに、フィルター2重付けしたらケラレるって聞いたが、その厚さでケラレるなら、フード付けたら確実にケラレんじゃないか?
>>336 確か夜景だとPro 1Dの方がゴースト出ないつー話が価格の1680Zスレにあったような
「販売量シェア」であって、
発売直後の瞬間風速だけは強いソニーが普遍的なシェアを得たわけじゃないからなぁ。
金額ベースではD7000で全部持って行くニコンが売上高トップになるだろうし
商売としてみるとα(Ε)はまだまだ。
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 06:30:11 ID:wh3ciDCi0
>>359 エントリー機とはいえ新製品だから大して値引きしてないし
NEXも含まれるし5月まで5%でも金額ベースで年間15%近く行くだろ。
((5%*5month)+(25%*2month+20%*5month))/12month≒14.58%/year
それに金額ベースの場合キャッシュバックをやっているメーカーが有利だ。
キャッシュバックの実績なんてPOSシステムに報告しないから。
∴前期首位のニコンが二位に落ちて三位ソニー躍進で順当。
そろそろ動画試してみようかしら気温的にも。
>>359 >だろうし
だろうし
だろうし
だろうし
あんま笑わせんでくれ。
アンチだから知らないだろけど、
いままで、ソニーは発売直後ですら
こんなに売れたことなかったんだよ。
ソニーシェアが倍増してるのは間違いのない事実
クソカメラしか出してないニコンが右肩下がりなのも事実
同様にクソカメラしか出してないキヤノンがなぜか右肩上がり
上に行くには
まずそのメーカーを使ってる人を増やさないといけない
そのためには
はじめてデジイチを買う人のためのカメラと
マウントを乗り換えさせる魅力を持つカメラが必要で
それをnexとα55がそれなりに役割果たした印象
ここからだな
乗り換えさせる中級が必要だ
>それをnexとα55がそれなりに役割果たした印象
>
>ここからだな
>乗り換えさせる中級が必要だ
A380のQLVのときにも似たような話はあったわw
でも、中級機なんかこれっぽっちも出てこないわけで。
これでA900なかったら、ソニーはエントリ向けボディオンリーで
一眼レフ市場に食い込む方針にしかみえねぇ
ホント、なんでソニーはA900だのフルサイズレンズだの売ってんだろな
誰も買わないのに。
>>363 堅牢ボディにしたらいいの?
どんな機能を追加したらいいの?
フルサイズセンサーで価格2倍はなっとくなんだけど。
>金額ベースではD7000で全部持って行くニコンが売上高トップになるだろうし
いくら高性能でも、10万円以上する中級機が大きなシェアとれる時代じゃないと思う
最初は売れるかもしれんが、いいとこ5%くらいだろう
D90を売りきって、レンズ付きで10万円切ったらD90並みに売れるかもしれないが
900とか700みたなのを見てる人なら
フルとAPSCでマグネボディー・ガラスペンタプリズム登載の機種欲しいよ。
俺(笑)用に廉価単焦点も出たことだし。
>>364 >ホント、なんでソニーはA900だのフルサイズレンズだの売ってんだろな
>誰も買わないのに。
25-30年位前に2ちゃんがあったら、X-1モーターも同じように言われてたかなぁと思うと
ちょっと面白いな。PENTAX LXもかな?
逆にオリンパスはフラッグシップモデルが無いって叩かれていたと思うw
LXはメカシャッター搭載だったからニーズはあったんじゃないの
>>331 ユーザーの声を聞かないのはCだけだよ
Nは聞いてはくれるけどな、会社に金がないのかパワーはないから遅い
>>369 2ちゃんで煽るのにそういうのあんまり関係ないのはご存知のとおり。
当時なら現役稼働しているニコンF2も多かったから、メカシャッターか電子制御かの議論は
「F2 vs F3」みたいなスレが立ってたかもね。
>>357 昔、実験した限りでは夜景のゴーストに関してはPro1Dのが目立たなかったよ。
C/Pを求めるならケラレとかがない限りはPro1Dを勧める。
まあ、どっちにしろフィルタ有り無しの差に比べれば微々たるもんだし、
夜景撮るときには外すのが常識とするならPro1Dでさえ高級すぎるのかもしれない。
まあ、俺はYCツァイス現役の頃から「T*のプロテクタとか出してくれればシャレで買うのにw」とか
言ってたんで、もうプロテクタはソニー純正しか考えられんけどw
で、アウトドアセットのプロテクターは、T*のツァイスプロテクタなの?
書いてないなら違うんでしょ。
>>373 Made in fhilippines だよ
>>364 おまえが買わないだけなのに誰もとか言ってんな、ボケ
>>366 なんでボディしか見ないのかね?
ニコンはD7000につられて高価なレンズ群が爆発的に売れるわけで
金額的に動く規模が桁違いだって事だよ。
αは本体だけ売れてソフトが売れないゲーム機みたいだ。
レンズビジネスで金を動かすようにならなきゃ一眼レフは商売として成り立たないのに。
高性能かつ軽いと、いくらでも弄りたくなるね。
どちらかでも欠けると、面倒臭く感じて弄る頻度が減る。
一度、α55を手にしたら他のエントリー機やハイエンドには移れない。
両刀は有りだろうけど。
>>377 ニコンで売れてるのは便利レンズ主体−エントリーユーザー主体
Cはさすがに単もズームも・・ユーザーの多様性を感じる
αははじめてレンズが予想外に売れてる
レンズ専業は発売当初だけ 持続性がない。
α使ってんのにケンコーのフィルターとかプロテクターとかあり得ないでしょ…
>ニコンで売れてるのは便利レンズ主体
その便利レンズすらも売れないαではなぁ・・・。
D7000スレを見てると16-85がバカスカ売れてるようだった。
αで言う所の16-80だ。
16-80がバカスカ売れるというのがソニーが夢見てた一眼レフ事業だったはずで
何故現状そうなってないのかを考える必要性がある。
>381
16-105があるから
>>381 >D7000スレを見てると16-85がバカスカ売れてるようだった。
実際売れてるのかどうかはともかく、ソースが2ちゃんのスレってかなり痛くないかい?
Distagon24mmZAほしい
冬のボーナス出たら買おう
もう5年くらいボーナス出てないが・・・
ディスタゴンって、フォーカス音どんなもん?静かなら動画用に欲しい。
パナのGH2が発売されたけど、ライバル機となるのかな?
そうだな、55の対抗機はGH2やまもなく出るというGP系のカメラかも知れん
Kiss系とはかなり方向が違うカメラだしな
>>387 GH2触ってきたけど、とりあえずフォーカスは爆速だった。
あれだけ速いと、トランスルーセントミラーはμ43に対してはあんまりアドバンテージ無いかもね。
動きものであるだろう?
391 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 18:46:51 ID:eH5PSrvmO
なるほどね
パナの言う超解像ってシャープネスを上手にかけてるだけに見えるんだけどどうなの?
等倍でみるとなんともいえない解像感
今までのμ4/3は運動会レベルでも厳しい感じだったがGH2で化けてるんかな
393 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 19:02:42 ID:o9MjGpoA0
>あれだけ速いと、トランスルーセントミラーはμ43に対してはあんまりアドバンテージ無いかもね。
位相差方式とコントラスト方式とでは越えられない壁がある。
>>392 超解像って、もともとそう言う物だからw
…もちろん近隣データーから補完推測するアルゴリズム次第で
結構変わるけど所詮は無から有にはならない
アイピースカップ注文しようとしたら修理扱いなので
一台につき一個しか売れないとか言うからあーた
「こんな外れやすいのに毎回注文しろってか?対策部品早く作ってよ」
切れ気味に言ったら待たされた挙句今回だけは複数注文承ります・・
恩着せがましいわ。
ドコモとソニーのサポは同列最下位決定だわ。
商品代金400円に代引きなんやらで1200円w
って事で皆さん早めに両面テープで貼り付けるべし。
普通に店で買えば良いんじゃね?
ただし初期装備のゴムのアレは変えなかったが
納期約2週間です
ホットシューキャップもね
SSMでも普通に音拾うから。
「コスコスコスコスコス」って。
>>399 実際やってみたら確かに静かな場所では拾いそうなくらいの音はするね。
でも俺55/33持ってないんで、動画でどうかはわからんすまそ。
Silky対応した
402 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 20:58:23 ID:51gEIjfI0
以前のスレでも報告しましたが、買って2日で早速アイカップ無くしたアホです。
はじめソニーに電話した時なんか「まだ値段決まってないんです・・・」と言われましたw
結局、自分も部品取り寄せで発注しましたが、2〜3日で届きました。
あと、お店で注文すれば送料はかからないですよ。
他機種用は普通に売ってるけど、何時になったら55用は売るのか聞いたら2〜3ヶ月位してからになると思いますと言われました。
補修部品用までまだ生産してないとか何とか。
いずれはソニストなどでも販売されるでしょうが、それまで皆様おきをつけください〜。
今日かってきた。
これからたのしむわ。
よくD7000旋風に負けずに買ってこれたなァ
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:24:55 ID:zME4n+Sc0
ボディの発熱で心配なのが長時間露光時の画質。
熱ノイズが発生しなければいいのだが。
だれかサンプル画像持ってない?
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/29(金) 23:37:14 ID:Z7JS2n040
55は良いカメラだとおもうね。
>>405 露光中は液晶も表示していないし
画像エンジンも動作不要だし
ライブビュー中よりも消費電流が少なかったりしないか?
(シャッターは電流食うけど)
>>405 長秒露光で熱ノイズの発生しないカメラなんかない
普通のカメラは熱ノイズが出てもNRで消えるんだが、αは消えないのか?
同じだよ。
オレ、台風が接近したらα55を持って大きな波を連写しに行くんだ・・・
ソニストで昼間買おうとしたら売り切れだった
5年ワイド無料のキャンペーン最終日に品切れで受注停止とかありえんわ
デジカメなんて5年間も使うことないから、5年ワイドなんて意味ないよ。
俺のα700、既にソニスタの三年ワイド保証切れたけど全然現役ですが?
>>416 おめでとうございます。
ソニータイマーの故障ですw
このカメラって、ピントが合ってなくてもシャッター切れるようにはできないの?
あとISOオートの上限設定ができるようにして欲しいお。
結構明るいのに普通に1000以上になるんだもの。
両方ともできない
>415
商売人が商売のためと、機材オタが自己正当化のために使う表現だな。
>>415 昔ならともかく、ここ最近はスペック的に成熟してきたし、今持っているのを
長く使う風潮になるんじゃないの?
超高感度の競争が続いているけれど、実際によく使う低感度なら
すでに充分以上だしね
頻繁に買い換えるのはスペック厨だけになると思う
>>418 ISO上限設定とかは中級機以上ってのが基本じゃない?
てか俺はISO決め打ちするから気になったことないけど
>>418 iso1000以上になるってことはそれくらいのisoにしないとSS稼げないくらいの明るさだから
肉眼では明るい部屋でもf3.5 iso1600でss1/60しか稼げないとかザラ
多少設定のバランスが違うにせよどのメーカーも似たようなもんだ
AやPなんかの時は、使用しているレンズで手ぶれしない程度までシャッター速度を落として、
それでも光量が足らない時はISOを上げる仕組みになってるように思う。
なので、キットのズームとかだと暗くてISOあげるしかないんだと思う。
明るいレンズをいくつか持ってるといろいろ便利だよ。個人的にははじめてレンズお薦め。
>>418 MFならピントがどうたらとか無関係にレリーズ可能だけど
それじゃあ駄目なものを撮ってるのかな
中級機との差別化の為にソフトウェアでどうにでも出来る機能を
制限するというか実装しないってのはやめて欲しいなあ。
せめてISOオートでも値の表示くらいはして欲しい。
それはその通りだね
ISOオートの上限値(下限値も)カスタマイズ可能にするのと
RAWオンリーで撮影中にHDRに切り換えられて↓くらいはやってくれたって良いと思うよ
「HDRが選択されたのでJPEGモードへ切り換えます(Y/N)」
さらにHDRからDROに戻すと自動で元のRAWにしてくれたら文句ないんだけどな
よく分かってる人がつかうなら設定項目は多いほうがいい
よく分からない人がつかうなら設定項目を少なくし、オートまかせがいい
初級機で不満が出るからこそ中級機〜に意味が出てくるんだと思うがな
てことでα700の後継機まだー?
まあ待て
SILKYPIXがやっとα55に対応した
今回は遅かったな〜
>421
ないがしろにされてしまったこともあるからね。
トーンのつながりとか、色調、つくりの頑丈さなんかは高画素化の半面、進歩してないどころか退化してると感じてる。
それを求めると上級機しかないというか。
もちろん、各種機能が格段に進歩したことは認めてのうえの話。
>トーンのつながりとか、色調、つくりの頑丈さなんかは高画素化の半面、進歩してないどころか退化してると感じてる。
安心してくれ。そう感じてるのはお前だけだから
画質は画素数の進歩と同様に進歩し続けてる
D90ではなんていうか撮影しながらISO変えれたから手動でやってたけど、
α55タンは一手間増えるからどうしてもオートに頼りがち…。
せめて表示はして欲しいよね。
おいらみたいな普段撮りのライトユーザーには、ピント合ってなくてもとにかく写真に収めたい!ってことも多いのよね。
>>427 それも絶対欲しい機能だよねェ。
そのせいでせっかくの多機能を生かしきれない。
434 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 14:54:07 ID:1F4VJalJ0
α55買って間もないのですが、カメラにはまってしまい単焦点レンズを買おうと思っています。
シグマ 30mm F1.4 EX DC/HSMというレンズがいいかなと思うのですが、このレンズはα55で使えるんでしょうか?
使えるけど、純正35/1.8のが良かないか?
>>434 シグマ30/1.4は重いし、寄れないので
同じく純正のDT35/1.8を進める。
438 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 15:04:15 ID:1F4VJalJ0
>>435 F値が小さいほど背景のボカした写真が取れると本に書いてあったのでF1.4というのに惹かれました。
初心者的な意見ですが、値段以外で純正35/1.8のが優れている点があれば教えてください。
>>434 シグマ50mmF1.4は評判いいけど
30mmF1.4は癖があるって話を聞くな
おれも35mm F1.8がいいと思う
>>438 それと小さく軽いのは大きなメリットだよ。
それと、シグマの30mmはけっこうクセ玉と聞くけども。
スペック以外の評判なんかも調べてみては。
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 15:12:03 ID:1F4VJalJ0
ほとんどの人が純正35/1.8をお勧めしているのでそちらにしようかなと思っています。
作例を調べてみます。
シグマとかα純正以外のレンズは、NEXでAF動かないよ。
ここ、NEXスレじゃねーし。
α200(SAL1680Z,SAL75300)に買い増しで、
α55レンズキットとアクセサリキット(ケース、バッテリ、フィルタ)をさっきポチッた。
ところで、他に何かα55関連で買っとくといいおすすめのものある?
やっぱSAL35F18かな?
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 16:42:23 ID:Yrw5JeLm0
>>445 単焦点とマクロが足りないな
値段重視なら50F1.8、もう少し出せるんなら50F1.4、カリカリ好きならシグの50F1.4(但しデカくて前ボケがイマイチ)
画角が気に入らなければ35F1.4とかブルジョワならツァイスやGもある
マクロは個人的にタムの90F2.8を推したいけど、ここで純正以外のレンズを勧めると叩かれるんだよな
ソニー製なら30.50.100とあるのでまあお好みでってとこ。30のCPは非常に高い(値段が値段だけに非常に安っぽいけど)
この辺に後は広角とかあればほぼ完璧だと思う
>>445 ストロボ 内臓のは使えない
HVL-F20AM はコンパクトで使い勝手がいいからお勧め
>>447,448
ありがとう
単かマクロだね。普段ズームレンズで撮った写真を見返すと18-50mmあたりが多くて(換算で28-80mm程度)、
意外と80mmまでは使ってないな。35、50単なんかがα55の軽量ボディとの組み合わせでいい感じかな。
もうちょっと広角欲しい時はミノルタのAF24/2.8新、旧ってのがあるようだけど、これはデジタルで使うとどんな具合?
もってるよー>HVL-F20AM
自分のα200とは接触が良くないのか認識しないことがあるのが玉にきずだけど、
これがないとα200では室内がお手上げだったから必需品。
今日、淀橋でカメラ見てきました。
GH2はなんか、ギュッと機能が凝縮した感じのするカメラでした。
シャッターボタンに指を掛けた瞬間に合焦するテンポの
良さは気持ち良いの一言・・
これいいなぁ・・
E-5 はデカスギで重すぎでいわゆる古典的なカメラ
な感触、α55は電子水準器は良いと思ったけど、スカスカな感触で
ボディはオモチャっぽいし、GH2に比べて液晶は汚いし、オーバーヒートがね・・
GH2いやーレベル高すぎですよ。
>>434 シグマ30mmF1.4と純正の35mmF1.8を持ってるが、個人的な好みだと35mmF1.8の方が好き。
つっても微妙な差で好みの問題なので、コストパフォーマンスを考えると30mmF1.8が良いかも。
35/1.8そんなにいいのかー
はじめてレンズ系はどれもステキだねぇ
買ってみようかなー
>>451 >コストパフォーマンスを考えると30mmF1.8が良いかも。
自分で読み直してどっちなんだよwと。35mmF1.8ね。
自分は子供の写真がメインなので、シグマのカッチリしすぎる所が今ひとつな感じ。
逆に風景メインの人はシグマの方がいいかも。
ただ、あくまでも感覚的な差なので、どっち買っても後悔しないと思う。
SIGMA30mmF1.4って動画撮影時にAF動くの?
455 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 00:09:08 ID:8K6eqkY10
アクセサリキットについてくるフィルタってどういう場面で使うの?
初心者な質問でスミマセン。
>>455 常につけっぱで、レンズの汚れ&傷防止。
夜景や逆光なんkぁだと、反射の影響が出てくるので、そんな時だけ外ずすかんじ。
画質劣化は、ほぼ無いと思ってもいいレベル。
MCプロテクターの事?
名前の通り、レンズが直接、物や手に触れないようにする物。
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 00:47:26 ID:8K6eqkY10
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 01:06:47 ID:UhgZzSc/0
既出だったらすいません。
α55でGPSが感知するまでかなり時間が
かかるんですが、何か改善方法はないでしょうか?
太陽の下α55をかざしてサンバを踊る
往生しまっせ
確かに、せわしい旅行だとGPSが役立ってないね。
電源入れっ放しだと良いのだろうけど・・・
この前も、家族旅行に行ったのだが、あとで見返すと
GPSは前の場所の状態で、数枚は写真を撮ってしまう
ことが多々あった。
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 09:30:11 ID:KmMnlJlH0
GPSアシストデータの更新だけで、
2時間前に電源を入れなくても大丈夫だけどね
電源入れて1分も経たずに撮ってもデーターは入っているけど
今までGPSの単品CS-3Kを使っていたけど55の方が精度(感度?)が
良いみたいだね。
県をまたいで車で移動してもGPS測位は1分とかかってなかったが
その時の自分の位置、衛星の位置とかでも変わるからねぇ
GPSアシストデータを入れてないとかだったら論外だが
>>450 GH2いいカメラだよね。リコーのCX4やニコp7000、キヤノンならパワーショットGシリーズの
よきライバルと言ったところ。コンパクト高機能ならリコー、圧倒的な高速起動でシャッターチャンスを逃さないp7000
昨日てんこ盛りでLレンズの描写力はさすがのパワーショットとホントに甲乙付けがたい。
GH2はちょっと中途半端かな、でかくて重いし。あ、でも動画はこの中では一番いいよね、フルHDだしリコーなんか未だにモーションJPEGだもんなw
センサーサイズもこの中では圧倒的だし画質もいいんじゃないかな多分。画素ピッチはキヤノニコと大差無いとはいえ。
室内メインかどうかで印象はだいぶ変りそう > GPS
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 11:13:05 ID:KmMnlJlH0
AFをもっと強化して欲しいな。
せめて真ん中の9点はクロスセンサーにしてほしい。
AF性能強化はいいんだがそれで値段が上がるなら今ので十分かな
エントリークラスで大金だしたくないし
性能あげるなら中級クラスのボディでやってほしい
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 11:31:59 ID:KmMnlJlH0
なかなか中級クラスが出ないんだよな
動画やGPSでお茶を濁すだけで
でないねぇ ほんとに
透過ミラーでも普通のでもいいからα700クラスはよだしてクレ
BTOデジカメとかできねえかな
α77→中級機
α99→フルサイズ
はやくーはやくー
中級は2400万画素ほぼ決定ってうわさで
フルサイズは3000万超えが確実で3800万とも
風景撮りメインな俺にとってはwktkがとまんねえ
SD1にしろってよくいわれます
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 15:49:33 ID:2owpsCRj0
>>474 おれの欲しい中級機は、動画やGPSなんか付いていなくてもいいから、
9点クロスAFセンサーで対角四隅と正方四隅のクロスセンサーが
黄金分割ラインに乗っているか、コントラストAFで液晶上の
タッチしたポイントのピントが瞬時に合うもの。
あと、レンズ毎にAF微調整をコントラストAFを用いて自動で
できるもの。だな。
写真以外の機能はどうでもいいんだよ。
画素数も1600万もあればいいよ。
愛犬の撮影用にバリアングルが欲しくて、60Dと迷った揚げ句、先程α55ポチりました。
早く来ないかな。
コントラストAFなら中級機でもいらないなぁ
A
480 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 16:17:41 ID:2owpsCRj0
もちろんコントラストAFの場合は現状と同等の測距速度な。
自動AFピント微調整をやるにはコントラストAFは必要なんだから。
あと光学100%ファインダーも欲しい
>>480 コントラストAFの速度はレンズの問題でボディで対応は出来んだろう
従来のAマウントレンズではどうあがいても高速駆動は無理
コントラストAF強化するとしたらNEXのほうだろうな
Eマウントの中級機でなら可能かもしれんがAマウントじゃ無理でしょ
NEXにこそ二軸水準器が欲しい
縦アン可能にして二軸水準器だな>NEX
なんで液晶だとファインダーより水平取るの難しいんだろう。
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 17:48:51 ID:2q/0A6Bl0
>>479-481 コントラストAFならα580/560で実現していますけどね。
情報ないけどやはりスピードは期待できないかな。
でも国内未発売だしライブビュークイックAFもできるから
動画撮影以外では使わないでしょうね。
フルサイズで透過ミラーだったら、どうしよう
>>484 580/560は動画撮影中はMFだけだぞ。
コントラストAFは、フォーカスチェックLVのときしか使えない。
しかもSSM/SAMレンズのみ。
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 19:03:14 ID:rVXVco/a0
出たら出たで難癖付けるタラレバ君が多いねぇー
そういうのに限って実は何も買わないという…
492 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 20:20:14 ID:VSf2G6TU0
>>491 4/3と2/3に差がないならフルサイズと4/3の差もないだろw
>>486 >しかもSSM/SAMレンズのみ
え?そうなん?一気に魅力が薄れた・・・
>>493 露出を-0.3〜1.0EVに設定して見たら?
α55は明るく写るから少し押さえて、黒を締めると赤が引き立つ。
CPLフィルターで反射光を押さえるのもアリ。
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/31(日) 23:18:51 ID:Uo2hfGSZ0
PLフィルターってレンズフードしてたら回せないか、フードが邪魔すぎるんだけど、みなどうしてんの?
フードせずにPLフィルターをくるくる回してしまうようになった
>>499 ケラれない工夫をしてPLにラバーフード付けて使ってますw
それはですね、フードにPL回転用の穴を開けるんでつ。
フィルター類ついてても高いな。
落札したやつが価値知らないだけじゃない?
適正価格は3万後半あたりの人だったと思うけどな
てか新品で全部集めても余る値段じゃないか
一桁間違えたんじゃね?
そんで吊り上げにあったと。
間違いにしては、別のIDの入札者が多いよな
>>508 そんなことありえるか?
もし吊り上げ失敗したらドエライことになるよな。
昔と違っていまはつり上げしやすい
ぶっちゃけ下手に中級機を買うくらいなら
α55とGH2の二刀流にした方が強力な戦力になってくれる気がする
お互いに苦手なところを補完してくれるし
>>509 適正価格以降は二人の競り合いじゃん。
>>510 吊り上げIDで落札しちゃったら「キャンセルされたので再出品」するだけじゃね?
まあ、競ってるIDまで追っかけて見てないから知らんけど。
>>493 赤は飽和しやすいから撮影後にヒストグラムを見て
飛んでいたら露出を変えて撮りなおすと良いよ
フィルムと違って何度撮ってもお金掛からないから
515 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 00:22:43 ID:XaIv1Z4W0
516 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 00:27:28 ID:XaIv1Z4W0
ソニーストアで、DT35mm F1.8 SAMを購入したいのだけれど、
購入宣言を有効にするためには期限までに登録まで済ませないとダメ?
ところでレンズの5年ワイドって意味あります?
(上のレンズだと+2000円…)
レンズの5年ワイド自体に意味はあるけど「この」レンズに+2000円払って+2年延長は無い
アキヨド行ってきたけど、SONY売り場に客が沢山集っていて笑った
SONYの販売員も3〜4人いた。初めて見たよ、あんな状況。
35mmF1.8 、私的には色収差がキツ過ぎて駄目だったなぁ。
輝度高い部分はピン前がパープリン、後ろグリーンになるのね。
F6.3まで絞ると消える。
これだったら20mmF2.8の方がいいと思った
でも24mmF2.0があまりに良過ぎて押さえが効かなくなりそう…
なんであんなに質感出るんだろう…今までのレンズで一番好きだ
EVFが光の速さを超えられない限りレフ機がなくなることは無いよ。
>あと数年もしたら位相差AF無くなってるんじゃないかと思ってしまう。
このAF枠の広さはデジ並みの被写界深度を持つフォーサーズならではだな、APS-C以上だとあの枠内でもぼける部分が出てくるので精度が悪すぎて使えん。
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 06:11:32 ID:XaIv1Z4W0
>>519 たまたまヨドバシでGH2目に留まって触った。
AF本当に早かった。
スッと合う。
それは初めてコンデジ→位相差触ったときのそれと同じだった。
しかし。。。
AF時レンズの物理的な挙動で早すぎて手を持っていかれる感覚。
これは気のせい?
524 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 06:21:43 ID:3bbZlTla0
>>523 AF-S(シングル)なのに直前までAF-C(コンティニュアス)やってる
詐欺AFだからねw
電池の減りは早そうだ。
規格 幅[mm] 高[mm] 面積[mm^2] 倍率
135 36.0 24.0 . 1512.0
3.8
APS-C 23.4 16.7 390.8
1.7
4/3 17.3 13.0 224.9
5.2
1/1.7 7.6 5.7 43.3
527 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 08:07:33 ID:ex/a148HO
新技術投入までの繋ぎの意味では、いいカメラだと思うよα55。
質感はないが安いし、高性能ではないが高機能だし。
一つに絞れない事情があるSONYにしちゃ、今年は大躍進でした。
ただSONY商品はギャンブル性が相変わらず高いけど。
m4/3は4/3の90%の面積しかないよ
だから、実際はほぼ200しかない
よって、実際はAPS-Cは、m4/3の1.9倍ある
たしかm4/3はAPS-Cの53%弱の面積だった筈
>>527 他社の中級機のセンサーなんだから高性能、連写も高性能では?
機能はそこそこで、操作性が入門機。
この構造で、まともな動画機能がついたモデルを早く出して。
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 09:04:15 ID:ex/a148HO
この構造でそこまでの動画を期待するのは厳しいね。
そういったのはEマウントに移っいくわけだが
上位機種を出すにはもう少し時間がかかる。
その橋渡しの意味でα55があるわけだ。
不採算部門は大幅に縮小されかねない昨今、大変な努力をしてるね。
なんせ今年はあれだけ売ったんだから。
>あと数年もしたら位相差AF無くなってるんじゃないかと思ってしまう
コントラストAFが運動会で使えるレベルになれば、位相差AF機は激減するだろうね
(今ではムリだろうけど)
でもそれまでに位相差も真っ暗闇でAF合うようになってるかもw
>>531 同じセンサーの K-5 とか、どうなん?
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 11:16:19 ID:jARlXsA60
ソニーは、クイックリターンミラーをやめるつもりなんだろうから、
今後のフルサイズ機も透過ミラーで凄いのが出てきそうだね。
エントリーなら割り切れるけど、中上級はミラーアップで撮れないとダメだね。
透過でゴースト出るんだから。
透過ミラーでクイックリターンの特許出てるから、やってくれると期待してるけど。
海外にはクイックリターンミラーのカメラを大量に?投入してますけど
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 11:35:45 ID:jARlXsA60
α580がクイックリターンミラーの最後になるんじゃないの?ソニーは。
>>520 光ディスクが無限のデータを書き込めるようになるまではレコードが廃れることはないよ。
>>539 まだ市場からの結果が出ていないのに、どうやってそんな判断をするわけ?
そもそも
>ソニーは、クイックリターンミラーをやめるつもりなんだろうから
これはどういう情報に基づいた推測?
デジカメinfoにそう書いてあったから、そういう腹積もりなのかなぁと思ったのだけど、
違うのかな?
中級機ガラスペンタ、ちょっとしたのランクでクイックリターンがでればいいのにね。
両方出るのがベストだな・・・
しかしミノルタは何をおいてもファインダーが良いメーカーだったのに
こんなことになってしまったのは本当に残念
ソニーに買われた時からこうなるんじゃないかって気はしてたけど
コニミノが最近カメラ関係の特許出してるみたいだし、
ソニーとは別にコニミノ製カメラが復活したりしないものか。
>>545 900余裕で現役ですが。
αをグチャグチャにして放り出したのはその当のコニミノだよ。
なんでそんなのを持ち上げようとするのか理解に苦しむね。
戻ってきたとして「どのツラ下げて」だよ、クソ食らえだ。
ふと思ったんだけどさ、
AFするのに可視光である必要あるの?
斜鏡で可視光スルーして、残りをAFに使えば最強にならんの?
>>548 ひとつの方法たりうるけど、たとえば赤外線なりでコントラストがついてる被写体にしか
AFがあわなくなっちゃうね。けっこう昔にアイデアが出てやっぱだめじゃんと思われてると思う。
ちなみに歴代ニコンや、キヤノンの7Dは色情報も含めて対象物を判定してAFしてる。
やっぱ可視光線の写真を撮るなら可視光線でAFするのが確実だよ。
あと、可視光線じゃないスペクトルに対してはレンズがきちんと像結ばない。
近赤外線とかならいいと思うけど、そこまで急峻な特性を持った
赤外線だけ反射するようなミラー作れるともおもえんし。
550 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/01(月) 13:08:14 ID:Se7Ed6ys0
波長が違えばピント位置もずれるし、ずれ方はレンズによってまちまちなんじゃないか。
>>549 なるほどねー。
赤外線やら紫外線まで考慮して
レンズ自体が設計されてないと、
屈折率の補正も十分にできないかねー。
うわっ、気づかなかった。
Lr2で55/33のRAWは現像できないんだな。
IDCだとストレスたまるし、アップグレードするしかないのか・・・
予備バッテリーとverアップで追加2万だよ。
>>550 ググりまして、ひとつ賢くなりました。ども。
>>547 SONYロゴの上にミノルタロゴを印刷して貼り付けてる手合でしょう
古いキスデジから中級には、もーちょい金足りなくて乗り換えたけど、これエントリーじゃないな。
エントリーのつもりで、高感度以外半分諦めてたけど、全然使える。
細かい事言えば、不満もあるけど、慣れの問題のような気もする。
素直にX4行かなくて良かった。X4とは全然違うカメラだこれ。
街乗りゲンチャリ買ったつもりだったけど、オフロードだった。そんな気分。
本気で超望遠欲しくなった。
>>557 今年のNEX登場とα55/33は見事だが
あの軍艦部のデカイSONYロゴど、どぎつい赤のαマークは
なんかデジイチとして安っぽいつか悪趣味だな
MINOLTAでもいいしKONIIMILOでもいいし
なんか洒落たロゴにできないモンかね
本屋いったら、雑誌でのA55/33のスルーされっぷりが酷くて笑えた
一方で60Dの持ち上げられっぷりといったら、凄まじいものがあるね。
A55発売月のソニーの提灯記事の5倍くらいあるんじゃねーか?
おもわず感心しちゃったよ。
でも、各雑誌ガン無視のA55だけど、一つだけ
プロがスポーツ撮影に使ったっていう、ちーーーさい記事があって、
結構褒められててびっくりした。
まぁソニーの広告予算だとこの程度なんかな。
A55/33の望遠スポーツ撮影作例ってあんまり見ないから
みてみたいわ。
>>559 だからなんでそこでαを叩きのめしてケツまくって逃げたコニミノやその前身が出てくるんだよ。
SONYロゴが安っぽいとか思うのはじーさんだけだから心配すんな。
>>556 いや、まったくそうなんだが、35F18の予算がとんじまったよ。
ソニーの今後出てくるEVF機には、期待している。
ひょっとするとキヤノンやニコンの業務用途に食い込めるかもしれない。
業務用カムコーダーはEVFであって、しかもシェアトップなんでしょ、ソニーは。
報道やら何やらの世界で、ソニーがトップになる可能性もあっても不思議じゃない。
ミラーが無ければ連射スピードアップも楽でしょ。
写真雑誌は買うべきではない、情報はネットで充分
きやのん印の山吹色のお菓子が、編集部に毎月届けられてるんでしょうなー
出版社なんてそんなもんさ。
食べ歩きMAPみたいなの作るから載せませんか?
1Pならいくら1/2Pならいくらって、タウン誌がよく言ってくる。
載ってる店はおいしいかどうかじゃなく、どれだけ金出したかだよ。
ああいう本の写真の技術はさすがプロだね。
店に行って出てきたものと記事の写真を比べると、
確かに同じものなのに写真のほうが美味そうなんだもんなw
今日の夕食も写真に撮ってもらえたらなあ・・・
フードコーディネーターなんてワカメな業種があるくらいだからな
日本で売れなくなってきたのは雑誌の扱いの特殊事情があるとして、
海外では売れてるのかねぇ?
海外版Bcnみたいなサイトってどこかある?
>>559 ミノルタのロゴならまだしも、コニカミノルタのロゴデザインは無いだろw
>>570 他の国は知らんが、
タイでは空港のImmigrantにバカでっかいαの宣伝パネルがあって、
空港利用者の全員にもれなく目につくようになってたよ
バンコクの高級デパート、エンポリアムにもSONYフロアがあって
行けばαの宣伝がかならず目に入る
>>560 >まぁソニーの広告予算だとこの程度なんかな。
いやいや天下のソニーを舐めんなw
所詮はその程度の出来だって事だよ
>>560 プロがスポーツに使うためのレンズがなぁ
外国ではαの広告の目に付き方は異常。
日本市場ってホント重視されてないよね。
長時間露光時のダーク減算と、ただの塗りつぶし画像処理を
おなじ「ノイズリダクション」でくくるの辞めて欲しいよね。
>MINOLTAでもいいしKONIIMILOでもいいし
古いα使いのオッサンでも「コニミノ」に思い入れのあるヤツなんていないかもよ。
「ミノルタ」には愛着が残ってるけど。
>>578 コニミノの色が〜な人だな、
そんなもんソニーの色とは全く会い入れないので、
ウダウダ文句言う位ならサッサと諦めて他マウント行けって感じだ。
そういう人も少なくなったけどさ。
α55/33は所詮ミノルタ残党が開発したカメラ。
ソニー生え抜きのエリート集団が開発しているNEXとは相容れない。
釣りにしては、、、。
なんか55は急速に人気が衰えてるような気がする。
>>559 SONYロゴをα55のネームと同じライトグレーにすれば良いんじゃね
>>564 俺は四半世紀前に見切りをつけたよ。
あのCanon T80が絶賛の嵐で、α7000と互角以上の戦いをしているんだぜ。
>>564 >>586 同意だ。
畑違いだが、俺、釣り雑誌のライターやってた事があってさ。
他のライターが、A社の道具使って魚を釣っても
記念撮影する時には、魚とB社の道具を持っているとゆう事実が有ってだなwww
ま、雑誌なんてそんなもんさ
α55は、安くなってから2台目需要がありそうだね。必然的にw
>>587 あるあるww
俺もそういう「苦労している人」と同船した事ある。
写真雑誌は知らないけど、釣り関係は真面目にあるね。
自然が相手なのでどうしようもない時はあると思うけど。
Wズームで79800とKissと同等になってからからが勝負じゃね?
それか春にKiss5がでてからかな? 2度目のブームは価格次第だろ?
NEXは地道に売れてるみたいだが、GH2に勝つには・・・・・・
αレンズ未体験で、今α55の購入を検討中なんだけど、
純正レンズとサードパーティレンズじゃ合焦速度大きくちがうの?
あるいは純正レンズ(といってもOEMものもあるらしいというのはわかった)の中でも
合焦速度違うの?
>590
X5がX4並の性能なら、α55の目はあるな。
キスデジキットからの移籍で偉そうなこと言えないけど、
今のエントリー〜中級下クラスのキヤノンは手抜きとしか思えない。
カメラ専業メーカーだからムチャ出来ないのかもしれないけど
真っ当にやって世界が認めてくれるのは、上級クラス。
エントリーはサムスンあたりが食い荒らしてる。
SONYみたいに飛び道具使っても、エントリーの常識破らないと・・
正直、α55の動きは価格を超えたスペックだと思う。入門レンズも安いし、
35/1.8は初めての単だったけど、85oも欲しくなった。
眠ってた写真への気持ちが目覚めた気がする。
キヤノンはカメラ専業メーカーじゃない。
しょせん、コピー機屋。
プリンタのインク屋さんだと思ってた
>エントリーはサムスンあたりが食い荒らしてる
一体、世界のどこで?
597 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 01:11:58 ID:dGBzcsLS0
サムスンはコンデジはシェア高いけど一眼はまだまだだろ
>>592 キスの向かってくる犬の写真とか飛行中の昆虫とか中々他社の上級入門機wでも
撮れない感じのを散見するけど、どのあたりが低性能なの?
サムスンが本気を出したらCanonなんて瞬殺だろ。SONYだって危ない
>>599 こいつのように光学ファインダーが消えると、
ボディにおいてはカメラメーカーとしての必要な
ノウハウが要らなくなるという事にばるから
サムスンあたりの目もあるだろうが
コンデジと違い、レンズの問題がついて回るから
まだしばらくは無理だろうな
55/33の生産コストはKiss系より低いのではないかと思う
最初は開発コストをある程度乗せているだろうが、
他社は今後、コスト的には怖い存在だと思うよ
>591
お、ナカーマ
(もっとも当方は広角メインで考えてるけど)
おいらも興味ありますんでどなたかよろしく
関係ないけど家にあったシグマのレンズをα55につけてみた。
30mmF1.4とか、電源ON時や撮影した後に絞りが開放に戻らない事があるみたい。
これで極端に絞りが絞られたままになるとAFがうまく動作しない。
不思議な事にすごい古い90mmマクロとかは問題なく動いているみたい。
シグマのアナウンスだとカメラエラーが発生するとの事だったけど、エラーにならなくても
不具合が出てるんだね。
無料修理してくれるのは良いけど、どうも最近のものしか対応できないみたいでがっかり。
レンズは資産になるんだから、将来性が不明なレンズにお金をかけるのはどうかって思いはじめたよ。
>>602 そればレンズのせいじゃなくてα55のせいだろ
今までのαで問題なく動作してたんだからシグマはよく対応してると思うよ
>>600 580レベルのファインダーならいまやどこでも作れるだろ
ファインダーにこだわるならα900買えよ
>>602 >レンズは資産になるんだから、将来性が不明なレンズにお金をかけるのはどうかって思いはじめたよ。
シグマのレンズは資産にはならんよ、5年でゴミ
>>603 シグマのせいだよ、純正と他社ではならないんだからな
>>603 ところが古いミノルタのレンズとかでもちゃんと動くんだよ。
タムロンは持ってないのでわからないけど、トラブルの話は聞かないし。
多分、正式なライセンシーを受けていないので、マウント規格のマージンを
正しく見積もれてなかったんだと思う。現物合わせで作ったというか。
正直シグマは頑張ってると思うし好きだったんだけど、やっぱ将来を考えると
ちょっと怖くなってきたってことね。
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/02(火) 11:35:41 ID:2o93PCzl0
>>603 無茶言うな。シグマはミノルタと裁判やって勝利して独自の解析ROMを
レンズに乗っけてるんだから互換不具合があればシグマに責任がある。
タムロンはミノルタやソニーに金払ってるから互換性の問題は起きていない。
α55のファインダー見てるとオリやPANAより流れないんだよね。
これってゲーム機の高速表示技術が反映してるんじゃないかな?
とすると、他社は精度はともかく、
流れにくいEVFは作れない?
マジかよ糞箱売ってくる
糞箱あらゆる場所で売られすぎワロタ
古いサンニッパでもタムロンは防振が働くのにシグマはダメってのは聞くね。
シグマはZENのベタベタといいROMの問題といい、困ったもんだ。
α純正以外はNEXのAF動かないから、NEXのバリエーションが豊富になる5年先は大きく中古の需要に差が出てくる。
PS3もsonyだからな、糞箱は売られて当然
>>608 より高感度の撮像素子にしてよりリフレッシュレートの高いEVFにするしかないんじゃないかと。
GH2はリフレッシュレートこそ同じだったけどなぜかだいぶ良くなってたよ。
>>614 センサーのリフレッシュレートが2倍になったとか?
エプの展示会で見たけど、流れるよ。
大きな動きに追従出来てない。精度高いけど
>>617 応答遅いのかorz
sonyなんだから「使い捨て型の有機EL」でも付けれよw
あ、高精度のはまだないか。
外気温2度なんだが
動画の制限時間でも計ってみるか
特選街のafテストはα55でもだめだったか
実感としてはこれでも随分よくなったと思うんだがなあ
なんでα7000を世に出した元ミノルタの末裔が
AFでニコンキヤノンの後塵を拝しっぱなしなんだ。悲しいぞ。
ペンタにしてもオリにしても、何年もやってて何でAFは数年前の
ニコンキヤノンの水準にさえ追いつけないんだろうか。
特許でガチガチに固められてるのか?
>626
結局、アルゴリズムのチューニングなんだと思うよ。
AFは単純にどこか一つのパラメータをあげれば体感性能がアップするというものでもなく、
AI制御に近い。
ニコキャノは、いっぱいプロに叩かれているから有利。
アイピースカップ無くしたら、量販店とかに部品注文するのがガチですか?
おいらもとうとう無くなった。しかもどこでなくしたかもわからない。
アキバのSONY修理サポート窓口とか行けば売ってくれないかなァ
今、α55のカタログを見ているんだけど
熱問題について触れてません。
私を騙す気ですか?
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 12:21:50 ID:kVSGyA2/0
ソニータイマー発動予定はいつ頃ですか?
休日は変なのがさらに多く湧くな
カタログはウソは書いてはいけないが黙ってることは良くある
自動車のカタログに「この写真は砂袋を200kg積んで低く見えるようにしています」なんて書いてないし
タイマーは保証付けた期間が切れた後に発動するかも知れない
α55の液晶拡大、EVF拡大の質問いいかな
ゴミ箱ボタンを2回押すと拡大するのはわかったけど
一瞬で2連打しても拡大してくれるんでしょうか
それと、レリーズ後も拡大を維持したままにすることはできるんでしょうか?
できません
>>631 ここの信者さまも熱問題は他社も同じとか騙す気満々ですw
熱停止問題をカタログ明記してないのは何故ですか?
sonyに聞いてください。
ここの信者さんは有志ボランティアなので実情は判りかねます。
639 :
634:2010/11/03(水) 13:24:05 ID:mhcyiZz50
>>635 即レスありがとう
その辺の操作性が改善されたら
ボディとSTF135mmあたりをいっしょにお買い上げしたいですね
フォーカスポイント(移動可能)のところが拡大されて
レリーズ後もずっとその表示を維持してくれるようなう部分拡大モードあればいいなあ
実は今使ってるDMC-G1も似たような不満があるんですよ
拡大は十字左ボタン→十字真ん中ボタンの順に押す(高速操作は受け付けるけど、ボタン小さいので誤操作しやすい)
ピントリング回転検出のMFアシストは回転=微ズレを意味するのでその点では使いにくい
レリーズ後も拡大を維持することはできない
部分拡大モードもない
>>591、
>>601 純正レンズもサードパーティレンズも合焦速度はレンズによって違う。
キビキビ動くレンズもあればトロイのもある。
電源ON時無限遠にセットされるのでそこから最短撮影距離までは時間がかかる。
合焦近くにある時はいずれもそれなりに早い。
迷った時はいずれもそれなりに時間がかかる。
実際に展示機で試したほうが良いのでは。遠景に合わせる、近景に合わせるを繰り返す。
個々のレンズについてはAマウントレンズスレで聞くとヨロシ。
アイピース注文する人は、αシュー変換アダプターもついでに注文しときなよ。
>>641 もうアロンアルファで付けちゃっても良いかも
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/03(水) 17:10:52 ID:ZsOiXfuX0
55や33はEVFなんだからアイピースカップ付けなくても
アイピースからの入射光がカメラ内で悪さする事は無いよ。
EVFとOVFって、地デジカとアナロバの戦いに似てるね。
新宿ヨドにてα55ダブルズーム99800円+20%ポイントでした
kakaku最安が80800円だから割といい線までいってますね
>>637 問題ないからだろう。
実際、普通の使い方では、全く問題ない。
>>642 SONYがこの手のファームアップをするとは驚いたが、NEXにSTFはなあ
レンズマウントキャップ的なカメラが出たら買うかもしれないけど
大きいグリップがあってMFの操作性が良いちゃんとしたカメラがでるまで待ちますわ
望遠の手振れ弱いっていうけど、そんなことないと思うんだよね。
換算450mmを1/50くらいで余裕で撮れる。
3段くらいは利いてるってことだから、レンズ内蔵に比べて明らかに弱いってこともなくね?
ちゃんとフレーミングできてるか?
500refとかは分からんけど、300mmくらいまでなら大して変わらんような気もするんだが
500oも変わらんよ。300で止められれば、500でも止まる。
要はキチンとフレーミングする技術があるかどうか
昔の人は、補正無くても望遠撮りしてたし、フレーミング出来た。
飛びものやレースなんかを流し撮りできるのも技術。
少しぐらい、画像が揺れててもシャッター時には補正効いた写真を撮る。
レンズ内補正の人には理解不能かも知れないけど
最後の最後で一言幼稚な嫌みを言わずにおれないこの性格。
歳食っても卑しい人間は卑しいままだという証。
望遠域でどっちの方式が優れてるかの話なのに、
昔の人はどーのこーのって、
なら手ぶれ補正なんか使うな。
>>649 望遠が弱いのは手ぶれ補正の効きじゃなくて覗いてるときの安定性でしょ。
ちゃんと止められる人ならさらに限界値が上がるだけの話。
池袋ヤマダで9万のポイント15%で(σ´Д`)σ
これ機能使うのは楽しいが
飽きやすいかもしれんw
あれ?ゴメンα55ってEVFでも手ぶれ補正の効果を反映するんだっけ?
なら明確にレンズ側補正より劣るって事は無いか。
発熱問題は置いといて。ここは技術的に解決可能だろうし。
55、バッテリー初充電で主にAモード、EVFで250枚撮って電池残量20%。そのうち伸びるかな?
ピント位置拡大表示時に、AFボタン押しで拡大表示のままAFが効けば良いのにね。
さらにMFの時はAFアシストしてくれると嬉しいんだけどな。
>>658 リチウム電池は数回使用−充電繰り返すと良くなる。
ヤフオクの半値以下のバッテリーの実力はどの程度?
買ったやつレビューカモン
α55/33やNEXは、社外バッテリー弾くらしいよ。
ROWAの物は使えてるよ
中国セルなのが気にいらんけれども
とりあえずヤマダはLABI総本山の禿メガネ(恐らくフロア長)なんとかしろ
客が買おうと思って声掛けてるのに面倒臭そうに逃げるんじゃねーよ
>>637 最初の動画搭載機も時間制限あったよな?3分か5分の
こいつらはまだそこらへんと同レベルだからな、
他社の最新機種と比べてやるなよな、動画はおまけなんだから
おれなんか、3分も撮った事ないぞ?
30秒から1分程度ばかりだわ
>>660 ROWAの1780円の使ってるが、持ちは純正と同等程度、
耐用年数だけはわからんが、5年以上ここの使ってきたが
まだ減りが早くなったり、死んだのはないな
サブにはもってこいだと思うが?
ROWA、そんなに持つ?
α55用は純正3つ買ったけど、
330用とかコンデジ用は2〜30%落ちだったけどな
昔 京セラの恐ろしく電池の減りが早いSL300というデジカメ用に
高価だがSANYOセル買った時は純正以上の粘りがあった
他のデジカメでTAIWANセルは純正とまぁ同程度?な感じ
最近買ったカシオ用の中国セルは明らかに減りが早い
減り始めると粘りがまったく無い
まぁ2個1500円なんてそんなもんだろうけど
ROWAのコスパは確かにいいのは事実だな
価格1/4、寿命半分でも悪くはないよな?
そもそもそういう文句を言う奴は、純正買えよ
安いバッタもんまがいの商品なんだから
その辺は理解の上、買うべきだよな
バッタモンとか言っても2000円近くするんだし
パチモンというよりは「リーズナブル」な値段じゃないのか?
昔からだしSONYだけじゃなく他所もだいたいそうなんだけど
純正バッテリーって高すぎだよ…
ま、そもそもは純正がボリすぎ
ROWAでパナかサンヨーセルのまともそうなもんでも1/3ほどの価格だもんな
どんだけ純正はぼってるんだ??
ま、いまオプション品はどこのメーカーもぼっているが・・・・・
すみません、これって 7.2V とか 9V とかの外部電源を突っ込めますか?
My Battery Expert を持ってて緊急時に使えるといいのですが。
うちにあるROWAの互換バッテリーは、充電アダプタでまともに充電されない
(押さえつけていないと端子が接触しない。微妙にサイズ違い?)
なんだが、改良されたのかな?それとも自分のが個体不良?
他機種やPDAでずっとROWA愛用していたけど、今回のは外れだったわ。
>>674 本体がほんの少し短いからシールを貼って調節シル
>>674 返品までいかなくてもメールしといてくれよ
個体の不良品ならはずれだが
製品自体の設計不良による不具合なら次回以降のロットで
改善されるかもしれないし
ROWAのTX5用買ったら、カメラにはいらなかったよ
返品・返金対応はきちっとしてくれたからいいが、テストぐらいはしておけと思う
678 :
673:2010/11/04(木) 11:54:09 ID:oGzq68AO0
自己レスです
AC-PW20 を買って、途中でケーブル切断して、アダプタの代わりに 7.2V な電源につなげたら逝けそうぽいですね
アダプタが不要品と化す AC-PW20 が高杉で少々躊躇しますけど
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 15:02:15 ID:Q5Yh8Mit0
55の発熱問題を解決した後継機は来年早々にでも出るのかね?
681 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 16:50:04 ID:c5GEObLBO
水冷にするの?
いや他社レベルの空冷で十分だよw、いまみたいな欠陥品じゃなければ。
北海道に移住だろ
90式戦車を撮れるし、10式戦車だって近いうちに
つれないだろw
軍ヲタまじうぜぇ
非純正、おまけに中国製バッテリーに何期待してるんだよw
そんなもん買う方が悪いな。
>>682 他社レベルの空冷じゃ無理だと思うが
ニコン、キヤノンはレンズ内手ぶれ補正だから発熱は少ないし
ペンタの手ぶれ補正はボディ内だけど構造上発熱しないんじゃなかったっけ?
ソニーが小型ボディで今のままの手ぶれ補正使うなら冷却装置付けないと冷やせないんじゃね?
>>682 発熱問題じゃなく仕様なんだよ。
あー、欠陥人間には理解できないかw
wのびないね〜w
>>688 仕様wwwwwwwwwwwwwwwwww
α700後継もEVF α55の問題点クリアしたみたいだな。
どこまで拡張させるつもりか・・それが興味ある。
2400万画素ってうわさだけど連射はどうなるんだろうね
α350の時から感じていたんだけどSONYの場合は画像エンジンの
性格のせいか高画素化が解像感アップに貢献しにくいんじゃね
それにDTで風景を撮りたい場合レンズの選択に悩むような
1680Zなら2400万画素は無駄に思えるし30/1.8はちとぱーふりが
700後継(77)はいっそのことフルサイズにすればいいのにな。
EVFなんだから、DTレンズ装着時には自動的にAPS-C範囲のみがファインダーに
映し出される、なんてことも容易にできるはずだしな。
>>694 次期中級機と同時に発表される(と予想されている)
標準ズームでいいのでは?
それが1680Z後継なら言うことないのだが実際はどうだか
1680Zは終息だろう。
もうZでDTは作らんそうだし
16105をそのまま持ってくるかSAM化かってとこじゃね
実際にAPS-C 2400万画素機がでたら
それに見合う広角〜標準域のレンズを出して欲しいけど
DT24/2G SSMとかDT35/1.4G SSM絶対に出ないよなぁ
1680Zは動画でAF音が派手に入っちゃうからやはり
SSM化したGレンズが欲しい
以前は70300G使っていてSSMなんて無意味だと思ってたけど
α55で使うとAFが早くなっていたから驚いた
α77(アドバンスモデル??)って来年の中頃発売なんでしょ??
長いな〜。もっと早く発売されないかな。。
確かNEXの時は、モックの発表が2月で発売が6月だったから、
α77もそんな感じになるのかな。。
なんだよこれ、シャッター速度マニュアルで設定できないのか・・・。
残念、クソでした・・・。
702 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 22:11:52 ID:SZrJLZlx0
なんだ童画か
無くて困った事は無いからいいや
また頭の弱い子きたのか
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:13:36 ID:MSmUOZnZ0
みたいだな
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/04(木) 23:51:24 ID:ofBGYMpd0
アイカップ欠落の中古が売りに出ていたが、ここでブースか文句たれていちゃ奴が
うったのかw
わびしい人生だね、カメラ売っては買いw
>>704 SEXしたことないけど、別に困った事ないから童貞でいいや。
というのと同じ理屈ですね。 よくわかります。
ビデオカメラだと思ったら、急に魅力的に思えてきたんだけど、
どのレンズが動画向きなんだろう?
動作音をマイクが拾わないような静音設計のレンズ。
パナで言うHDレンズってのは、まだラインナップにないの?
>>708 まぁでも本人困ってないならそれは別にいいだろw
ISO800上限オート機能がなきゃ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
_, ,_
(`Д´ ∩ < ヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < ヤダヤダ
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) < ヤダヤダ…
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック...
∩
⊂⌒( _, ,_)
`ヽ_つ ⊂ノ zzz…
>>708 しってるか?
バックでセックルするのをいやがる娘が多い理由
>>709 録画押して一度AF合えば、あとはMFにすればいい。
静音性が高いレンズでも多少、フォーカス音は拾うし、高く付く。
>>713 経験浅いな。
YJ〜JSまではバック好き。
背徳感が盛り上げるらしい。
JC〜JKになると常識が見に付いてきてバックを嫌がるようになる。
YJって・・・
矢追純一?
バックが好きとは意外だな
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 00:45:55 ID:yGGatNHZ0
DT2.8/30 MACRO SAMってマクロレンズ買ったけど、結構動作音大きいね。
安価なレンズだから仕方がないか。
>>背徳感が盛り上げるらしい。
>>らしい。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>700+2 :名無CCDさん@画素いっぱい [↓] :2010/11/04(木) 22:01:23 ID:ui5NqmFX0 (1/3) [PC]
>なんだよこれ、シャッター速度マニュアルで設定できないのか・・・。
>
>残念、クソでした・・・。
>
>
>703 :名無CCDさん@画素いっぱい [↓] :2010/11/04(木) 22:18:27 ID:ui5NqmFX0 (2/3) [PC]
>
>>701 >できないよ。
>
>
>>702 >ヒント 動画
動画でマニュアルシャッタースピードって……
これ、スルー力検定何級なの?
便所ビデオカメラがシャッター速度変えられる仕様だから
あ、俺IDが糞ジャップ!! (^^)
>>720 お前動画に関しては無知もいいとこだな
動画にはマニュアル露出が無いとでも思ってんの?
まあα55は家庭用ハンディカムだから
動画は何もかもオートで糞な仕様だわな
NCには10連写も6連写も無いし、等価交換だな。
>>723 どんな時に動画でSSいじるの?
まさかGH2の公式にあるような水しぶきとは言わないよね?
>>726 動画はオートで問題ないと言いたいの?
それとも単純に、動画撮影で露出いじる意味がわからないの?
逆に聞きたいんだが、静止画でSSいじる意味ってなに?
それがわかってれば答え出てるだろ
>>727 動画でSSいじる例、出せないんだねw
なら安心しな。α55で十分だよ。
だからコイツにそこまでの機能求めるなよな、バカか?
コイツにはこれで十分なおまけ機能だろが
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 12:59:32 ID:mB//AoDT0
でも55の動画がカクカクに見えてしまう原因は、30Pって事よりSSが上がりすぎてしまうからだと思う。
動画はオートで撮ること前提のカメラだと分かっちゃいるけど、なんかもったいなく感じるんだよなぁー。
そりゃSS1/60とかにすればピーカンの天気がなら絞りきれないからND必須で、初心者には荷が重いとか、せっかくAPS-CサイズのセンサーなのにボケませんしAF効きませんってことになるんだろうけど、やっぱフルマニュアルで動画撮れるモードも欲しかった。
これはNEXにも希望したい。
ファームで何とかしてくれないかな。
NDつけなよ、
こいつ程度の動画機能に求めすぎだよ
なんでそんなに高機能を求めるんだよ?
他の高機能機を買えばいいじゃん??
単に動画も撮れるのね、程度のランクの機種だろ?
732 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/05(金) 13:37:43 ID:mB//AoDT0
だって今のところαでは一番の動画高機能機じゃんかー。
というのは置いといて、動画時のマニュアル露出がそんなに高機能か?
なんてこともまぁ置いといて、
せめてSS表示して・・・;;
α初だろう動画は
NEXも一応α
α55はカカクコムで売れ筋ランキング5位だったのに
今では11位。
この急激なランクダウンをどう見ますか?
どうでもいいです。
>>735 顔真っ赤にして反論してくるんだろうなwwwww
とか考えながらレスをつけた自分のキモさについてどう思う?
>>738 ほーこれでペンタのミニチュアがつけれるw
ファインダーは電子式でAFと露光用に光を分けるだって?バッカじゃねえの?
ミノの技術者も落ちたもんだ、ってもう大半が辞めちゃったのかもな
XDからのミノファンとしては情けなく悲しい限りだわ
α55が金賞受賞とか・・・年末セール始まったのね。
>>741 第二次大戦は、さぞかし辛かったでしょう
40代だけど俺も初めて手にしたカメラはMINOLTA XDだった。
ファインダー? 使わないからいらね。
BCNの月間売れ筋ランキングも相変わらず低いな。
初動はよかったけど発売二ヶ月後の勢いはα550のときよりはましってレベルじゃん。
価格帯が上のD7000や評判ぼろくその60Dにすら抜かれそう。
D7000はともかくその他の新製品よりは売れるかなと思ったけどさて何故だろう。
>>746 シェアを8割寡占してるキヤノ・ニコに本気で喧嘩売るつもりなのか?
来年、あの2社にミラーレス出されたら、もう逃げ道無くなるんだぞ?
なにその小市民的な発想w!
>>746 シェア8割のCNに短期間でも食いついた時点で
CNの新型ボディが如何にゴミクズだったかの証明は終わってるよ。
初動がすぎれば、あとは元となるユーザ数=シェアが段違いなんだから、
売れなくなって当然。
ちなみに、そういう母体となるユーザ数が関係ないミラーレスは継続して善戦中
>>751 シェアが7,8倍近くも違うのに、
販売ランキングの上位を持っていかれた事実は
キミの脳内でだけはなかったことになってるんだね
CやNは、ブランドに頼って何もしていない。
だから、シェア数分の一の弱小に負ける。
X4がでてもX3を安価にして残しているあたり
サムスン商法と全く一緒だね。
実用十分の性能を、安く売る。新しい試みはしない。必要ない。
そのうち、キヤノンのデジイチの開発は外部委託されかねないね。
CもNも流石に来年あたりはミラーレス出すんじゃね?
CNが出しても、C-MOSも液晶もS・P以下でどうやって商売になる?
一眼の栄光にしがみつく以外方法は無いでしょ。
エントリーは中上級機より新規購入層が多そうだから、
α55の魅力ならシェアに関わらずもうちょっと売れるかと思ったんだが。
過去にもα350は長い間ランキング10位に入っていた。
NEXはコンデジ並みのサイズで一眼画質、しかも機能てんこもりというのもあるが
マウントアダプタ遊び目的の玄人にも受けがいいからメディアでの露出も多いし
店頭などでおすすめされる機会も多いのではないかと予想する。
α55にはマウントアダプタ遊びはないにしろ新しいもの好きの玄人受けは良さそうだし、
初心者にすすめたくなる要素はNEX同様多分にある。
α550の時はCNと比べても割高だったがα55はすでにX4と同等の値段にまで落ちている。
それにしては売れてないなと。
京都ヨドバシ開店で見に逝ったが、ペンタコーナーには人が沢山いたのにαコーナーはガラガラだった。
ちょっと大丈夫なのかと思った。
ビックでは逆にαコーナーに結構いつも人がいるので、割と保守的な人が多いのかな。
>>757 「保守的な〜」は淀の客にかかるんだよな?
うんにゃ、αだね。
既存店舗には人が居るけど、新規店舗では人がいないってことで。
保守的な人がこんなカメラ触るか…?
僕は世界初とかそういう言葉に弱いです
初代DVDカムも買いました^^
>>758 見たこと有る。マジ最高。あ、ストリーミングな。
ヨドバシとか大きな量販店って
カード持込で試し撮りできるの?
地元のコジマとケーズデンキで
うちではちょっと・・・ってお断りされた
>BCNの月間売れ筋ランキングも相変わらず低いな。
>初動はよかったけど発売二ヶ月後の勢いはα550のときよりはましってレベルじゃん。
そうか?
10月も16&17位で機種別なら余裕でトップ10入りするだろう。
たま〜にトップ10の最下位に顔を出した550より確実に売れてる。
GF1や60Dが大幅に値下げしたから、順位が落ちた感じになってるが。
今在庫は潤沢なの?
格安店の在庫切れの影響あるような
>>764 ヨドは普通に撮れた。わざわざ断らないけど。
先日はボディ持ち込んで色々レンズをチェックしてきた
ああディスタゴン…
K-5はD3XやS5Proを超えてしまいました!
って言うか645Dと同じwww
しかも熱暴走皆無
ペンタ党員としては感涙どころか、動揺してどうリアクションとればいいのかわからんwww
価格の売れ行きランキング下がりっぱなしだな
>>765 >GF1や60Dが大幅に値下げしたから
ソニーは値下げを武器にしないんだよね
やたら斬新なA55/33やNEXみたいなカメラ作ったり
安易に値下げしなかったりと、妙にストイックに見えるところが驚き
一方でキヤノンもパナも、武器は値段だけというwwww
売れてるカメラは、静止画も動画も強いものばかりだな。
α55も最安値79768円と随分値下w
発売から2ヶ月もたってないのに在庫処分?
熱問題で値下げが進んだから年末には6万円切るだろwww
>>752 彼氏力と違って信者力は凄いなw
α900の時も「これでキヤノンのフルサイズ機はぶっ飛び市場はα一色になる」とか
言ってたが現実は厳しいな
NEXの時は「これで1眼はミラーレスに置き換わりC/Nぶっ飛び(ry」と意気込んでたが
何故か市場がα一色になる日が来ないなw
じゃっかん勝っただろ!
>>772 >意気込んでいたが
お前の脳内でだけ、な
あと、シェア数倍のCNのカメラを
売り上げランキングの上位からCNを蹴落としたのと
Sのシェアが3,4倍にまで膨れ上がったのは
紛れもない事実ですので。
言ってないことを捏造して「信者が言ってた」と嘘を書き込むいつものお仕事
>>771 発売1ヶ月半で4〜5万も下がってる機種があるんだがなぁ
α55Wの初動が95000くらいだったんで2ヶ月でそのくらいなら普通だと思うが
>発売1ヶ月半で4〜5万も下がってる機種があるんだがなぁ
発売直後に投げ売り、格落ち
A700が1年後にくるとソニーのプレゼン信じて
満を持して40Dを発表したら、3ヶ月後にA700発売されて
涙目になってたのを思い出すなw
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 09:30:38 ID:9m0ULUly0
「ペンタックスK-5のDxO Markのスコアはフルサイズ機並み」
http://digicame-info.com/2010/11/k-5dxo-mark.html#more 基本的な部分ではα55と同じであろうセンサーを積んだK-5がセンサーテストで
驚くべき数値を叩き出したらしい
これでα55登場時から言われる「ミラーがあってこの写りなら、ミラーなければ
とんでもない性能なんじゃないの?」という予想は当たっていた事が証明された
しかもその「とんでもなさ」は、本当にとんでもない「想像以上」の値だ
これでミラーが画質に悪影響を与えているという仮説は証明された
海外ですでに売っている筈のα580も早くテストしてほしいよ
お前さんのへんな仮説は付け足さなくていいから。
リンク先にそんなことかいてるか?
ペンタ信者うぜぇなぁ
DxOは、ニコンみたいにRAWレベルで画像処理して塗りつぶせば
いくらでもスコアあがるんだよ
778はバチ
>>778 12bitと14bit差が出ただけたろ。
DRに振るか、読み出し速度に振るかで変わっただけ
10連写とDRの等価交換
α77はステップアップさせるでしょw
塗りつぶしで色深度やD/Rの数字がよくなる理由教えて?
単純に不思議におもったから。
>>782 K-5は7fpsじゃん
12-14bitは関係ない
同世代同メーカのセンサーで、
こんな短期間に1段も2段も性能があがるわけがない。
>>783 はぁ?DxO testingprotocol読みなおして出直してこいカス
Dレンジは、ノイズフロアと飽和信号量の比なんだよ。
塗りつぶせばいくらでも「見かけ上」はDレンジは広く見える
K-5もα55もいい機種なんだからどっかの工作に釣られて、
刺し違いの不毛な争いすんなよ。
他社が良い機種出そうが今のところ鞍替えするつもりないんで
「ソニー」から出てるα55が今のとこ一番良いんだよな
αの中級機出るのがいちばんうれしいんだが まだかね・・・
ペンタが売れてもニコンが売れても、元のセンサーはソニーなので、
ソニーとしては儲かる。
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 10:22:30 ID:Ux6F+7SI0
>>782 α55の10連写は単にメカトロニクス的制約が減ったから達成できたというだけで、
K-5のセンサーがその速度で読めだせないという訳じゃないよ
α55だって条件設定によっては秒間7コマ前後でしか撮れなかったでしょ?
ダイナミックレンジで劣る理由にはならないよ
透過ミラーは常時AFのためでしょ
α55のDRは十分優秀なんで争うこともないわな
っていうカメラのクラスがそもそも違うわな。
α55はハイエントリーだし、k-5はミドル。
ボディ60k割ったら55買う、と勝手に宣言してるがいつになるやら
>>791 α580はα55より下のクラスとして発売される訳だが、おそらくα55より
画質いいよw
ほんの数ヶ月後に出た下のクラスに画質や高感度で明確に負けるなんて、いくらAFや
連写自慢でも普通ありえないでしょw
おそらく(キリッ
>>791 ミドルエントリーだよ
Wズームが量販で89800でも十分利益のでる商品だと思うぞ
αの命名規則だと5ケタ台なんだからドルエントリーな訳がない
>>794 ソニーが画質がクラス差に見合おうように、わざとデチューンしなければねw
ただ、それはそれで基本が同じセンサー使っている他社のと比べてどうして
こんなに画質が落ちるんだ? ソニーはセンサーを作れても使い方がわかってないと
バカにされる原因になるww
α55の仕様見て中級機入門だと思うかね
普通にハイエントリーだと思うが
ミドルエントリーとは今の60Dに最もふさわしい言葉ではなかろうか
プリズムは仕方ないとしてもサブダイヤルもないのにミドル機はないわ
そんなカテゴライズなんて躍起になって議論しても意味無いだろ。
一部機能はミドルの領域をオバーしてるが
中身はハイを語れる代物ではないよ、Kiss4と同程度だわ
kiss4がハイエントリーだと言うのなら、こいつもハイだがね?
ま、元がデジタルカメラグランプリ2011による配置だからな
配置場所がなかったのは分かるが動画が超絶に劣るE-5を「ムービー一眼」に置くような糞ランキングだったからな
33…エントリー
55…ミドルエントリー
77(仮)…ミドル
900…フラグシップ
って事で良いんじゃないかな
33と55ってそんなに離れてない気もするけど
SONY的クラスとしては
エントリー NEX
ミドルエントリ- 33
ミドル 55
APSCハイ 77
フルフラッグ 900
でしょ。
そういう書き方ならフラグシップじゃなくてハイエンドだろ、900は
APS-Cに懸案の単焦点揃ったし
沼用レンズには事欠かないようになったし
後は、設計の古い広角をリニュしてくれるといいな。
エントリー NEX 33
ミドルエントリ- 55 550
ミドル 700
APSハイ なし
ハイエンド 900
こんな感じだと思うがなぁ
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 12:38:25 ID:LLhz3ZB8O
ニコキャノに比べれば新しいレンズの比率は高い
広角がまだ弱い16の単とかほしいな
たとえばだけどさ550覗いたこと合ったら口が裂けてもミドルとはいえないだろ
α77情報まだかよ。
じゃあまた来週。
812 :
sage:2010/11/06(土) 14:15:25 ID:25uowlDS0
機能、スペックは中級エントリー(D90、60Dクラス)
操作性、質感はローエントリー(D3100、KissF。k-mクラス)
総合するとエントリーど真ん中(Kiss X4、D5000、k-rクラス)
ってところではなかろうか。
ソニーがなぜハイエンドコンデジ以下の操作性を守り続けるのが全く理解できん。
ド初心者の使いやすさを重視しているのは分かるが
それと上級者の要求する操作性はカスタマイズで両立できる。
それに今はド初心者はNEX買うからα55買う層に本来この操作性は全く不足。
a55もソニータイマー搭載ですか?
ソニーがサイバーショット以外のカメラを売ってると知った今年の秋。
ソニスタで買うと3年保証がデフォルトだからソニータイマーはもう解除されてると思うよ。
α55はデュアルスロットですか?
そこだけ見てもデュアルスロットなのかシングルの共用スロットなのかはわかりにくい気はする。
まあデュアルと書いてないからシングルなんだが。
819 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 16:49:09 ID:HcSjRfOC0
>>817でもXCについての注意書きしか書いてないね。
たしかコンボスロットだっけ?NEXみたいなやつ。カメラとしてどうかと思うね。
820 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 16:50:47 ID:gg9CSn/FO
ある
同意してくれましたか
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 17:13:17 ID:LLhz3ZB8O
α900は価格帯からいえばフラッグシップじゃないな、ニコキャノのエントリーフル相当だろ
SONYは何故かプロ機作らないな
>>797 わざとデチューンしなければねw(キリッ
また頭の弱い子が来てるのか
>>822 ソニーが作らないんじゃないんだよ
引き継いだαというブランドがプロに向いてないんだよ
だからEマウントでは動画用プロ機来るって話ジャン
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 18:23:59 ID:tzjMcWPX0
プロ用機材はニコンとキヤノンがデフォ
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 18:59:01 ID:SFqi8fAP0
>>827 プロ用ビデオ放送機材はSONYとPANAがデフォ
業務用とDカメはソニーがデフォ
>>826 動画用プロ機wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
信者はあれこれ大変だなw
信者もアンチもどっちもどっちw
シグマ 10-20mm F3.5 EX DC HSMって対応しているかな?
対応済みって書いてあるのはしてる
>>10-20mm
でなければシグマ送り
旧タイプ調整して使ってるけど快調です。
PMBで動画を転送後PMBでも本体側でも動画の一括削除できない理由がわからん
そりゃあエクスプローラーでフォルダーの中身を削除できるけど何箇所か別に
削除しなくちゃならないから面倒だし
>>836 さんくす。
今度の土曜日に使いたいなーって思っていたから、一度お店で試し取りさせてもらうわ。
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
きよったああああああああああああああああああああああああああああ
すごい誤爆ったw
>>838 ちなみに俺の10-20mmF4-5.6は調整前も問題なく動いてたよ
ただいつ問題出るか判らないからまとめて調整に出した。
ただ本体弄くられたのか、タム17-50mmがエラー起こしまくる様に…。
>>832 信用度は知らんがアルファに出てるぞ
てかソニーが動画用出す事は確実だろ
動画はソニーの天下なんだから
>>841 おれも知り合いが持っていたから試させてもらったんだけど、ズームと広角はだめで、単焦点は行けたんだよね。
謎だった。
アルファってなんだよ
ルモアって書きたかったんだよ
SSも1/4000までだしな
α55、素直にいいカメラですね。
連射性能で運動会で大活躍するし、
小型軽量で旅行にも向くし、
岡田撮りで、マクロ撮影も楽しい。
高感度なので、夜景や天体に使える。
スイングパノラマで遊べるし・・・。
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/06(土) 23:29:38 ID:JQCdNeiF0
アルファ
ニンフ
そらおとの見過ぎ
850 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 10:16:09 ID:KBnNjvKg0
>>849 弾切れは販売機会の逸失だから褒められたものではないけどね。
単に売れないから在庫をしていない可能性
852 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 10:48:10 ID:KBnNjvKg0
>>851 さすがに世界最大手でそれはないでしょ。零細は売れなければ在庫持ってられないかも知れないけど。
PowerShotG10に買い足したけど何をするにも1-2ステップ余計にかかる感じだね
しかし画質の魅力には勝てずほとんどα55しか使ってないけどストレスと言えばストレス
>>853 完全オートで撮るかISOオートにして、Aモードだけで撮る。
とっても普通の写真になるけど
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 11:23:57 ID:noDKP9pZ0
K-5をNGワードにしておけばいいわけだ
857 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 11:44:04 ID:KBnNjvKg0
>>856 いや、α55と同じセンサーだから喜んでいい。
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 11:46:09 ID:noDKP9pZ0
(α55スコア73 19位)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そのすごいK-5とは
連写はどの位ですか?
AF追従ですか?
>>849 出荷総数とか考えてから煽れよなwwwwwwwwwwwwww
>>855 かつてかの糞センサーのα900が上位に食い込む位だから、DxOMarkは
全く信用できないって言われてるんだよwwwwwwwwwww
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 11:53:26 ID:noDKP9pZ0
>>859 K-7からは別物になったと思っていい
しかもファームで改善がまだあるという
>>857 同じセンサーなら熱暴走ないK-5の方が良いですね。
あっそばーか死ね
864 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 13:01:46 ID:noDKP9pZ0
ソニーは自分とこのセンサーすらうまく使えない
センサーだけ売ってればいい
>>864 世の中にこんなカスセンサーを垂れ流されても困るんだがw
ペンタは良いカメラだよ、ユーザーが好む発色はあり得ないけど
k-5はかなりピーキー設定でDR上げてるって話に出てるぞ
そのせいで低感度ノイズがって
>>867 てめー、わざわざ変なスペース入れるんじゃねーよ、カス
>>854 うん。これって基本オートかPASであまり設定変えずにとる人のカメラだよね
αのエントリーはオートな人のことだけ考えてそれ以上は中級以上でって考えなのかね
何か間違ってる気がするが近頃は一眼買ってまでオート中心の人も多いのかもね
ソニーはα900と 55以下(NEX含む)に凄い高い壁があるように思う
初期設定でお気軽モードとコダワリモード、なんて感じに
操作系を根本から切り替えられればいいのに。
とにかく中級機を待ち望んでるんだが、こんだけ間空けるとユーザが離れてしまうと思う。
減ったユーザ数は、楽に取り返せると思うぐらい、次回作によほど自信があるのか。
こんな程度で離れる様なユーザーはもうとっくに離れてるよw
今残っているのは忠誠心の高い本物の信者のみだから安心しる。
K-5、格好いいじゃん
無骨な感じで雰囲気がいいね
SONYのロゴなら買うんだけどね
α550 ⇒ Newα750 ⇒ α900
あれ?α77じゃないの?
>>875 α55もソニーロゴじゃなきゃ買うんだけどねw
一般的にソニーって言うとウォークマン。
一眼でソニー持ってても一般人からすると「はぁ?」って感じw
持ってるだけで赤っ恥α55
どMとチョンぐらいだ、こんな一眼で満足する香具師は
コニミノだったほうが1000万倍ましだったな
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 16:38:29 ID:WmvFyUaf0
αはハイアマを見捨てたな。EOS7D買って正解だったわ。
SONYロゴが嫌いな人は素直にNikon行けば?
NEXにニコマンつけてるyo
>>880 なんで堕ち行くNikonを勧めるんじゃ?
SONYロゴ云々言うヤツは90%以上の確率でニコ爺。
どうして仮想敵国がキャノンからニコンに変わったの?
ロゴなんて気にするのはジジイだけだよ。
>>885 そのロゴイメージの為に企業は数十億円というお金を費やしている
だから普通は「SONYロゴが一眼に似合わない」なんて思わないし。
それよりあの「α」なんとかしてほしい。これ以上無いかと思うぐらい目立つんだよ。
目立つ為のロゴなのにwww
つ ガムテープ
写真でロゴ撮るわけじゃあるまいし
(キリッ が出来たと思ったのに素で間違えた・・・
正しくは
ロゴで写真撮るわけじゃあるまいし な
ロゴで写真を撮るわけじゃあるまいし。
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 17:28:32 ID:ycQ3Yg+H0
>>894 大当たりかよw
誰が買うかそんなもんw
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 17:55:23 ID:VRuUuGFi0
>>875 Intel みたいにさSONY insideマークを義務づければ
世の中ソニーだらけだって事が素人にも分かるんだよな。
一眼はソニー本体、ニコン、ペンタックス
コンデジはソニー本体、キヤノン、ニコン、ペンタックス、富士フイルム、カシオとか
ソニーのセンサー使ってるんだしさ。
>>877 ソニーの一眼レフにミノルタロゴ貼り付けて使ってるやついるぞ。
内部にソニーロゴ入っていてもいいのか?w
触ってみたけど ん?このカメラ他社と全然違うなって思ってしまった
そう思わせただけでも成功じゃないかな 違いを出そうとしてるのは評価できるよ
ファインダー見やすくて背面液晶もキレイだね
ただある程度作業は機械がやってくれるんで自分で何かしてやろうって人には不向きかな
そういう人は上位機種で
>896
α買うまでは家の中SONY製品皆無だったよ。
899 :
209:2010/11/07(日) 18:19:45 ID:UyTDF6Bm0
α33買ってきたよー。55ボディとの差額が¥10,000だったから最後まで悩んだけど
便利ズームが欲しくて、近所キタムラにタムロンA14の展示未使用品が¥16,800であったのと
GF-1で明るい単焦点の魅力にとりつかれたので、差額でDT 50mm F1.8を購入することに。
下取り込で総額¥29,800でした。
しかし、M.ZUIKO 9-18mm F4.0-5.6の下取りが¥22,800で
GF-1パンケーキセットより下取りが高くてびっくりした。
とりあえずバッテリー充電中なのでwktkしながら子供を風呂に入れてきます。
初デジイチとして
NEXと55はやっていけるとおもう
でも魅力的なエントリーじゃマウント乗り換えはほとんどしないだろうから
ミドルとハイエンドでどれだけ引っ張れるかだな
>>879 ハイアマなの?すげーな
なにかしら入選歴ある?
α55は、レンズ取り替え不可能で、18-250ぐらいのレンズつけて
お手軽一眼風デジカメとしてデビューしたら良かったのに・・・
そしたら、叩かれず棲み分けできたのにな
名前をサイバーショットα55にして
α33は、18-105レンズ固定にして
どでかいデジカメがお似合いだw
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 18:45:26 ID:VRuUuGFi0
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 19:08:40 ID:H+ieO1Cx0
>>903 そうなんだ
今再び、αブランドのためレンズ取り替え不要で発売するべきだよ
お手軽一眼風カメラ
女子でも持ちやすい小型、煩わしいレンズ交換不要、高速連写、デジカメと同じ感覚で撮影可能
この辺を売り文句に再度売り出せw
それがαにお似合いだ
図星突かれたのが余程気に障ったらしいなw
906 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 19:12:32 ID:VRuUuGFi0
>>904 NEX+マウントアダプターでで他社レンズユーザーを結構取り込んでいるらしいから
他メーカーがαを恐れているのは分かります。
中国人「ソニー製品の95%は中国製だからソニーのボイコットは辞めようぜ!」
908 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 19:42:44 ID:VRuUuGFi0
>>898 CDはソニーとフィリップスの規格だし
プレイステーションとかSuicaとかIcocaとかも
ソニー製だしね。
ソニーの飯の種は気づいていないようで意外とある。
カメラに限ってもNikonやリコーやペンタもソニーの部品多いしね
TAMRON inside
中国人大好ソニー\(^o^)/
ID:H+ieO1Cx0
>>878 俺にとって「コニミノ」は「ソニー」以上に忌避したい単語なんだがな
論理破綻してるんみたいだから何言っても無駄だとは思うが
915 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/07(日) 23:37:05 ID:R5fqcIUX0
蛍光灯(昼光色)の部屋でAWBで撮ったときの色が好き。
コニミノ時代から、白熱灯とか太陽光ではAWBはボロボロなのに
なぜか蛍光灯での発色はよかった。
そこだけは評価している。
ミノルタならともかく、コニミノとか言ってる時点で釣りだろ。
確かに一眼にパナのロゴだったら萎えるわなw
ルミックスにしたパナは賢いのうw
>915
ああ、確かにあっさり目で清潔感のある独特の発色でいいね。
蛍光灯用フィルター(紫色)つけたレンズで撮ったときの発色に似てるよ。
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 00:12:18 ID:Fi3v1nAZ0
>>917 富士フイルムの一眼レフのエンブレムの迷いぶりはすごいぞw
FUJICA→FUJI→FUJIX/Nikon→Finepix→FUJIFILM
KONICAMINOLTAは太陽神戸三井銀行以上にブランドの
長ったらしさで損してた。
×KONICAMINOLTA
○KonicamINolTA
S3proがFUJIFUILMでエンブレム作ってたら
躊躇せずに買っていたな、
結局買わずにS5pro買ってしまった、
今でも色は流石フイルムメーカーと思うが
α900と比べたら荒が目立つ、
でも鉄を取る時はα55、
>>921 撮り鉄でも使い物になる?
本気で700から乗り換えを検討してるんだけど
Nikomatの再来か
ド素人ユーザが増えすぎて買いたくない
キチガイカメラってイメージが定着しすぎ
よくもこんなキチガイカメラを!!
ってチャーケンかよw
いまのままだとNEX層がもっといいカメラほしいときは
キヤノニコに逝くしかない。
>>922 蓑時代の望遠付けて鉄
本当はこんなに早いのかとビクーリ
10連写は条件あるけど、条件のない連写は多用。
高感度とEVF LVの拡大はかなーり楽。
接近戦は人混みの中でLVや10連写が無いと、チャンスに遅れる。
操作、頭にたたき込まないと、モタモタするからそこだけ注意。
この機種って一応ミラーはつているわけだけど、
「一眼レフ」ってよんでいいのかな?
ミラーがあるから「ミラーレス」ではないよね。
もしくは、「レンズ交換式デジタルカメラ」が妥当なのかな?
最近はレンズ交換式=一眼レフになっちゃってるよね、価格コムのせいで。
あそこは酷い。
R-D1xGがデジカメでM9がデジイチだからな
>>929 ソニー自身は「一眼レフ」とは呼ばず「一眼カメラ」と呼んでるね。
「スピード一眼」だそうだがw
メーカーでは「デジタル一眼カメラ」となってる
レフってレフレックスの略?
反射カメラ?
C-MOS画像そのまま見るのが、NEXとかα55?
直視カメラはこっちかな?
反射カメラと直視カメラか
写真屋が使ってる昔の乾板カメラはNEXやα55に近いよね。
画像直接見て、そこに乾板差し込んで写すヤツ。
・・・などと定まらない視線で意味不明の供述をブツブツと繰り返しており・・・
定義上はレフにはならないよな
ミラーレス系と同じく一眼レフにはあらずだ
しかし考えてみると
EOS RT や EOS 1N RS は一眼レフ扱いだったな
一眼referenceカメラ。
>>937 ハーフミラーの目的が違う、EOSは問題なくレフだが?
まあ、過去には出来なかった形式なんで、過去の形に
ハマるかハマらないか議論しても意味がない。
ソニーが「デジタル一眼カメラ」と呼んでるんだからそれでいいじゃん。
レンズ交換型デジタルカメラ部門
ミドルクラスデジタル一眼 金賞受賞おめ
>>937 一眼レフはファインダーの方式だと何度言えば
ペリクルEOSは、暗くなるとはいえ、
反射光をファインダーで見る、いわゆる一眼レフレックスファインダーだった
いっぽう、α55のファインダーは一眼レフではなくて、EVF
それだけのことだけど何を定義に迷う必要があるのか
>>943 一眼レフという言葉を使わないならそれでいいんだけど、
仮にも言葉ってのは通じてナンボって面があるじゃない
一眼レフをファインダー以外のことについて言ったってちんぷんかんぷんだよ
ファインダーがEVFなんだからすごく単純に判りやすく一眼レフでもなんでもないもので
変な議論したところで出てきた言葉がちんぷんかんぷんだとどうしようもないからさ
反射って意味で言えば透過ミラーも「レフ」には違いない
古い固定観念を捨てて元々の語源であるreflexっ意味で捉えるなら同じ一眼レフでもいいんじゃないか?
構造がどうあれ普通の人からすれば外観的に「一眼レフカメラ」
x4と並べて「こっちが一眼レフカメラでこっちが一眼カメラ」とかどうでもいい
>>945 ソニー自身がそう呼んでないんだから、まぎらわしい主張すんな。
>>945 お前さんの脳内言語はそうなんだろうなあとしか読み取れない発言だな
ソニー自身そんな言葉使ってないのにどうして通じると思うのか不思議
だって一般人が見たら「一眼レフ」って言うだろ?
それだけ
一般人は単にデジカメと呼ぶ
もしくはデジイチ
「一眼レフみたいなカメラ」ではあるが「一眼レフ」ではない、それだけの話。
「一眼レフと解釈していいじゃん」ってのは間違いだし、メーカーもそうは言ってないんだから、
そう主張するのはアホにしか見えん。
エントリーでこのサクサク感というかスイスイ感というか、シャカシャカ感というか
重い操作感から解放された。ボデイだけじゃなくて操作も軽い。
一眼レフで検索すれば出てくるし
一眼レフとして紹介してるサイトも多数
正式名称がどうこうってより区別して「それは違う!」って議論する意味なんかあるのか?
>>952 言葉の意味を曲げるとわけわかんなくなるよ。
呼び方に困ってる現実はわかるが、違うものは違う。
メーカーがせっかく「一眼カメラ」という呼び方を提唱してんのに。
バカチョンカメラでいいじゃん。
これDVDに焼いてくれん?
DVDには焼けんよ、焼くならDVD-RとかRWとかじゃないとね
ってくらいどうでもいい
>>955 -RもRWもDVD規格のうちだから間違いじゃないけどな。
957 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 17:50:13 ID:3AtJfkPeO
実際にカセット付いてないラジカセでもCDラジカセって言ったりするのと同じだろ。
別に一眼レフだから凄いとか偉いと言う訳じゃ無いだろ。
細かい呼び方でいつまでウダウダ言ってんのは只のオヤジ。
それだとレフは反射が語源だから間違いじゃない
なんでわざわざ区別しようとすんのかねぇ
区別しようとするとかじゃなくて、実際に似て非なるものだからしょうがない。
「イチガン」って言葉に「レンズ交換式」の意味を込めようとするからおかしなことになるんだろうけど、
他にいい言葉もないからどうしようもないわな。
別に俺は55だろうがNEXだろうが「一眼レフ」と呼んでもいちいち訂正なんてしないけど、
「同じものだろ」と言われれば、「違うものは違う」と答える。
だったら呼び方なんてどうでもいいじゃん
まぎらわしいとか考える必要もないっしょ
「一眼半レフ」でおk
軽く使う人にとっちゃどうでもいい定義というのはその通りだろう。
一部の人にはどうでもいい言葉だから、間違えた使い方でも困らないしその方が簡単
だから簡単な使い方を広めよう、などとしていては言葉が破綻する。
どこの業界でも気を抜くとそうなってきた。この時代のこの用語は何々という意味で、
この時代は誤用からひろまったこれこれという意味で…っていうのは
ないとは言わないが非常にややこしいしどの業界でも黒歴史になっている。
一眼レフをそういうグチャグチャの言葉にしようという話をしようとしてるなら明確におかしい。
そもそもデジカメは原理的に全て「一眼」云々
というかその手のスレは幾つもあるだろ。延々意味のない議論やってるよ。
>>961 少なくともカメラが趣味ならどうでもよくはない。
>963に同意。
オレはカメラが趣味だがどうでもいい
そんな程度の話 拘るかどうかの問題
>>964 そうだよな。定義の話はとくに議論の余地はない(議論しても無駄な話になるだけ)
ここでは単に ID:Nlf2U1s20 が変な呼び方をしてるから一方的におかしいと叩かれてるだけのこと
いい加減スレ違いだっての
A3〜のidを透明にすればええ
変な呼び方もなにもぱっと見一眼レフなんだから一眼レフでもいいんじゃないか?
議論してまで呼び方に「これは違う!」ってのに何か意味があるのか?ってのがもともとの主張だろう
>>970 だから議論呼んでるのはお前だっつーの。
あの、このカメラのどっちかを買おうかと思って様子を見にきてたんだけど、
呼び方の問題でこれだけ炎上しているのは、他に語る内容がないからという事でよいか?
人いないんじゃね?
他のスレも書き込み少ないけど、なんか大規模規制なのかな?
オレが来る前からの話題じゃんよ
あーじゃないこーじゃないって言ってるからどうでもいいじゃんって言ったんだろ
こだわりを持つ人は一人で貫き通せばいいじゃない
他人の呼び方にまでケチつけなければ済む話。
>>974 >あーじゃないこーじゃないって言ってるから
55/33について明確に間違ってること言ってんのはお前だけなんだよ。
「EOSは〜」あたりは勘違い入ってるけども。
その間違ってるかどうかってのがどうでもいいじゃん
一眼レフって呼んでる人がいると「一眼レフ」を汚されてるように感じるの?
どーでもいいなら絡んでくんなよ。
一応α55ユーザーなんで
逆に解釈すると、「一眼レフじゃない」と言われると馬鹿にされたようにでも感じるの?
どっちでもいいのにどっちかに決めようとしてるのが気になった
大体デジタル化されて従来のカメラより
大幅に設計の自由度が上がったってのに
メーカーも消費者も古い概念に囚われ過ぎなんだよ
だから呼称で混乱して論争(笑)が起きたりする
部品としては一定の規格は必要だろうけどカタチとしては
もっといろんな種類があっていいし、従来の呼称に
無理に押し込める必要なんかないだろ
括るなら「デジタルカメラ」としか言いようがない
そこにどんな修飾辞を付けるかは勝手にやれとしか
そもそも一眼って事実上現在ではレトロ規格でしかない
二眼レフに対しての言葉だろ
おまえらどんだけ保守的なんだよと
>>981 じゃあ結論言うと、一眼レフじゃないよ。
メーカーは「一眼カメラ」と呼んでるよ。
これに何か問題でも?
構造なんかどうでもいい。今までこの外観のカメラをそう呼んできたんだからいいじゃん
正式名称に拘るなら通称的なもや外観的な用語は使わないのか?
1000なら仙谷憤死
くだらない
>>984 >今までこの外観のカメラをそう呼んできた
外観で呼んでたという認識が間違いなんだよ。
普通の人は外観じゃなくて形式のことをそう呼んでるの。
そうでないライト層が「多数派だから」と意味を捻じ曲げるなって>963のように言ってんの。
でも通称的な通りもあるから、メーカーの妥協点が「一眼カメラ」という呼称なの。
どうでもいいならそこに絡むなって言ってんの。
君たち面倒くさいよ
頼むから実のある会話をw
どうでも良いと主張している奴が一番必至な件について
991 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 19:15:58 ID:s/jcZYP70
うめ
梅
単なる予想だがこのカメラは経年劣化で色々問題でてくるとおもう
一眼カメラ=エセ一眼レフ
本物の一眼レフと一緒にしてはいけない
それがアルファゴーゴークオリティ
>>994 トランスルーセントミラーなる部分が光学フィルムで、
ガラスとかじゃないんだよね。
劣化するとどうなるか、興味深いよね。
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/11/08(月) 20:26:47 ID:s/jcZYP70
これ、よく考えたら大型ストロボだと使いにくいな
F11 1/125位の設定でMモードで撮ろうとすると室内の明かりじゃ真っ暗になって見えないw
そんなもん使うカメラかと・・・・・。
_,..-''''" ̄ ̄ ̄``ヽ、..____,...ッ'
,-'",. `ー<_
/ ,/ィ 、``ー--ッ
/,.::'ツ´ ,ィ :: ヾー''"´
./ ,〃/ / -ッ-'、| il j. / | \
;´/" / / /_,....__l'l'ト.ハ.| / /| 」 、\
|´ l//f"´ __ `|.ハ | / /"「.「~` |゙iヽミ:、_
゙i;|. "{ゝ /;''::j ゙! ゙| 〃``ヽl| | ゙、
゙:゙、 ヾミ、_ヾ:ツ ,!''´ro、 ゙i,| :|、 ト、゙、
ヽミ、__,> __' ' ' '; ; , ,{;;;;ノ /〉| \. | `゙'
/^!゙、| `ヾ(´ ``ヽ. '_ ブツ"! /i〉、|
/ ゙、 ==`ゝ、.._ノ____ゝ`'"´ ,/_リ `
__ /`ヽ.| 、:-:| 'ブノ'ィ(-、 7ヾ``ー''"
/ `ヽ,.r-/ ヽ`'''"/|ヽ. / |
_/``-、/ l |:、/`´| ヽへ. /
} ̄`ー| | | ,.!一''''"´ ./
j---、.._| | |' / /
',_,.r一'"゙、 .l. | / /ヽ. 1000の風がパンチラゲット!!!
ゝ-、___,...\゙、 i´ /`ヽ.|
,!´.,.-''-ヽl / ,.< ,>
/ ヽfッ- 、_フヽ..ノ_,..、-‐'' \ /
/ `゙ ,.イ、 `i'´ `ヽ、 _,.-^
'´| ,/ / ヽ i _,.-''`´
ヽ ,..-''" / "ーr´
,.-''" / /
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。