ペリクルミラー搭載機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
?ソニーは、フォトキナで2機種の新しいペリクルミラー(固定式の半透明ミラー)
を採用したカメラ(α55とα33)を発表する。これらのカメラはデジタルカメラで
初のペリクルミラーカメラとなるだろう。両機とも新型のExmorHDセンサーが
搭載される
なぜペリクルミラーが興味深いのか?
・ペリクルミラー機では静止画だけでなく動画でも高速な位相差AFを使用することが
できる。そしてこのカメラは、今までのどのデジタル一眼レフの動画機よりも
高速なAFとなる
・ミラーが固定されているので、動くパーツが存在しない。このことはよりシャープな
画像を撮影するための助けとなる
・カメラがより静かに動作する
・静止画で10コマ/秒以上の連写が可能になる
2んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/06/04(金) 16:03:25 ID:rr3lXDeg0
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  2  /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /
3名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 17:10:11 ID:0raxhy5w0
暗い
4名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 17:24:20 ID:MyNW1qq80
ミラーの透過率を上げてファインダはEVFにして増感すればよいのではないだろうか
5名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 20:13:13 ID:tEBnraXu0
値段次第によってはNEX以上に今年の台風の目になると思ってます
6名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 21:17:39 ID:UmkP1c4t0
>ファインダはEVFにして
そこまでするならミラーレスでよくね?
7名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 22:07:11 ID:iG0Tmmaq0
>>6

ミラーレスだと位相差AF使えないじゃないですかー
8名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 03:52:23 ID:UeOZI8v10
パナがミラーレスで位相差AFやる特許を出している
9名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 21:08:04 ID:f9FH1X7t0
キヤノンの社員曰く、
ペリクルミラー採用で商売的に成功したカメラはない。
だから止めた方が良いよ。うちがやるから。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 21:23:52 ID:J2rZQYqd0
デジならペリクルミラーの欠点は補えるから良いものができそう。
ホコリ対策をどうするのか興味深いけど、
あんな薄いものをホコリが落ちるほど振動させたら危なそう。
・・・なんて余計な心配だなw
11名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 21:30:15 ID:4G52c6WC0
ニコンがD2Hで、キヤノンがEOS RSで実績あるから
この2社が本気で開発したら良いのが出来そうだ。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 21:32:21 ID:4G52c6WC0
>>11訂正

×D2H
○F2H
13名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 02:07:06 ID:q8S9MCZO0
>>1
でもソニーのこのタイプはミラーが動くタイプなんだよね

ぺリクルミラータイプのデジ一眼の特許に関しては、なぜかオリンパスが多くを抑えていて
それを回避するためらしいのだが
14名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 02:46:07 ID:ltlcylFO0
以前ぺリックス使った事あるけど、ファインダー暗いし、
ミラーがプラスチック製で変形してるのが多くて、
弱そうで蒸着も神経使うし、気楽に掃除できないし、
何より撮影した画像が常にぺリクルミラーを通している分、
明瞭度と明るさが落ちるし、間に何もない他機種の撮影とは
物理的な差が付きまとうという事。
常にめがねを通してしか外界が見れないというのと同じ。
やはり何事も生が一番で、すぐ手放した。
感心しないね、ぺリクルわ。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 02:48:27 ID:t3PGukF00
めがね掛けている奴にはいい写真は撮れないってことですね
16名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 07:07:19 ID:zVcXVzLE0
>>14
光学式ではね。
電子化や材料の進歩で改善は期待できる。

>明瞭度と明るさが落ちる

EVF化で、入射光の大部分をセンサ側に回せる。
EVF側は縮小投影で光量を上げ、電子的増幅も行える。
今時の安いナイトビジョンはデジカメそのものだろ。
EVF側をモノクロ、裏面照射CCDにでもすればさらに感度は上げられる。

EVFならミラーの設置角度を45度にする必要がないから
ミラーボックス部を薄く出来る。

ミラー自身の問題は今でもあるが、材料と微細加工技術の進歩で
どれだけ改善できるかだろう。
ズーム常用でレンズを重ねているのだから
ミラー1枚が加わる当否は大きな問題ではないだろう。

技術的な改善は可能だが、リーズナブルなコストで実現できるか
どうかが一番の問題ではなかろうか。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 16:31:29 ID:antoKcrx0
欠点が多々あるから普及しなかったわけで
18名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 22:12:41 ID:p577EUu80
まだ先か

ソニー、エントリー向け一眼レフカメラ「α390」「α290」を海外発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100610_373310.html
19名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 20:22:38 ID:y3CG62kB0
【レス抽出】
対象スレ:【ソニーDSLR】SONY総合 α part.30【Aマウント】
キーワード:png
検索方法:マルチワード(OR)

114 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/06/02(水) 00:04:38 ID:CgxoyYyK0
http://sonyalpharumors.com/wp-content/uploads/2010/02/The_Sony_pellix_mirror.png

EVFつき・固定ミラー位相差マッハAF・秒間10コマ連写か。やるなw

1) Ken Rockwell said it few days ago: “why isn’t (video on DSLR) it good enough
for me? Simple: DSLRs have no real autofocus!“. Current DSLR+video cameras
like the Canon 5D MarkII or the Nikon D3s do have a very slow contrast autofocus.
With the fixed semitransparent mirror from the future Sony cameras you will have
a fast working phase detection autofocus not only for stills but also for video.
And it will be the fastest autofocus ever made on a DSLR+video camera!
2) The mirror is fixed so there will be no viewfinder blackouts when you
take a picture and there will be no moving parts. That should help you
to get sharper images (like on rangefinders)
3) The camera will be more silent!
4) The camera can take pictures (stills!) at over 10fps!



抽出レス数:1
20名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 05:03:37 ID:0qVP1lYL0
752 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 15:36:50 ID:kOpUgkAo0 [1/5]
とりあえず問題の特許文書くらいは読もうぜ。
英語苦手でも、図面見てれば基本のからくりはわかるだろ。
なお、文書中にはハーフミラーとは書いてあってもペリクルとは
書いてない。ペリクルと言ってるのは某噂サイトのみ。

ttp://www.freepatentsonline.com/y2010/0045853.html

なんにせよ、こういう特許が出願されているのは事実だが、
これが製品化されるかどうかはまた別問題。まあ、今のソニー
だったらどうせ失うものはないし、やりかねないとは思うけどね
21名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 05:04:42 ID:0qVP1lYL0
812 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/06/18(金) 03:01:45 ID:hY8qgALw0
つうかさぁ、ソニーのハーフミラーの特許ってオリのペリクルミラーの特許出願に対抗して
一応出しておくかぁ・・・ってやつじゃないのかな?

【公開番号】特開2010−49134(P2010−49134A)
【公開日】平成22年3月4日(2010.3.4)
【発明の名称】撮像装置
【出願番号】特願2008−214918(P2008−214918)
【出願日】平成20年8月25日(2008.8.25)
【審査請求】有
【出願人】【氏名又は名称】ソニー株式会社

【課題】位相差AFとライブビューとを同時に行うことが可能な撮像装置において、本撮影時における光量不足を抑制する。

【背景技術】
【0002】
位相差AFセンサによる位相差AFと、構図決め用の時系列画像を表示部に電子的に表示する
ライブビューとを同時に実行することが可能なデジタルカメラが提案されている(例えば特許文献1)。
【0003】
特許文献1に記載のデジタルカメラにおいては、ハーフミラー(ペリクルミラー)がカメラボディ内に固定されて設けられる。
そして、当該ハーフミラーで反射された反射光がAFセンサユニットに到達して、位相差AFに利用される。
一方、ハーフミラーを透過した透過光は、撮像素子に到達して被写体像の生成に利用される。
そして、生成された時系列の被写体像は、液晶ディスプレイなどの表示部においてライブビュー画像として表示される。
【0004】
【特許文献1】特開2006−197406号公報

※特開2006-197406はオリンパスが出願(【審査請求】未請求)
22名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 22:21:10 ID:TFHc9HQt0
ソニーのやつやっぱりEVFみたいだな
23名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 19:04:34 ID:SU1/Gzix0
ペリクルミラーのカメラはそもそも画質を追求した物では無いので一般人のニーズに合わないよ。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 19:33:03 ID:W14B2Dyn0
ついに、明日15時発表だ!
α55 α590
http://live.sankeibiz.jp/live/20100805/live.htm
25名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 19:41:19 ID:P3bqYc0g0
そもそもAFのためのペリクルであってファインダーとして使うためじゃない。
したがって、画質への影響は最小限におさえられる。
デジタルならではの発想だし、もしかしたら化けるかも。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 20:13:37 ID:QjgXNkuc0
それにしても、売上はともかく、元気いいなぁソニーは。
他の会社も頑張れよ。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 16:34:54 ID:U3Dn9wXr0
ついに発表!
発売は9月11日!
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201008/10-0805/
28名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/05(木) 16:53:52 ID:YTn9OHjh0
ペリクルミラー積んでねーじゃん
29名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 09:57:49 ID:PCEpTU9U0
そんなもん積んで成功した例無いしな。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 20:12:07 ID:kfgITl8h0
銀塩カメラではね。

だが、AFのためだけと割り切ってデジタルで使うなら話は別だ。
必要最小限のポイントだけハーフミラーにして、
あとは素通しでいいのだから。

しかも、センサーをホコリから守るプロテクターの役割もはたすから、
一石二鳥だ。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 06:30:44 ID:wD3Qpgty0
つまり、ツグマSDシリーズのマウントに付いてるIRカット兼ダストカバーを斜めに取り付けて
ハーフミラー加工すればいいんだな

よし、やれ!>ツグマ
32名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 19:01:45 ID:qTO7uaH80
暗くなるだけで良い事なし。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 19:32:09 ID:rLi/rAJk0
位相差AFで、AFが早く正確になるのは良いことじゃないのか?
ミラーショックがなくなりブレにくくなるのは良いことじゃないのか?
センサーにゴミがつきにくくなるのは良いことじゃないのか?
34名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 21:53:20 ID:jt0JyzEL0
ハーフミラーってもクイックリターンだから、センサのゴミは現状と同じ気がする。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 21:59:06 ID:rLi/rAJk0
クイックリターン方式を採用するなら暗くならないし
36名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 22:03:09 ID:jt0JyzEL0
ソニーのやつは、機構はクイックリターンだけど動かすかどうかは場合によるらしい。
機構がクイックリターンだから隙間ありまくりでホコリ防御の役目はほぼ果たさないかと。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 22:06:55 ID:rLi/rAJk0
ほぼホコリ防御の役目を果たさないほどリターンさせるなら、
ほぼ暗くなることはないってことじゃないか。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 22:08:43 ID:jt0JyzEL0
>>37
いや、ミラー上がらなくても隙間だらけだよ。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 22:12:12 ID:rLi/rAJk0
意味わからんな。
その、脳内ペリクルは、あげるのがデフォ?
あげないのがデフォ?

ホコリのことになると「あげたい」機構だといい、
画質になると「あげたくない」機構だと設定する。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 22:24:21 ID:jt0JyzEL0
>>39
静止画では基本的に上げる、動画では基本的には上げない、じゃね?たぶん。
上げてる間はAF出来ないわけだから。
静止画では、上げないことで、暗くなる代わりにレリーズに影響されない強力なAFが可能だろうし、
動画では、上げることで、AF効かないかわりに暗所でも明るさのロスがなくなるし。

脳内じゃなくて、ソニーの特許に書いてあるよ。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 22:27:50 ID:rLi/rAJk0
それって、ニーズにあわせて撮影者が選べるってことだから、
良いことじゃないのか?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 22:29:07 ID:jt0JyzEL0
いや、だから、俺はホコリにしか言及してないんだが。
クイックリターンだからホコリは入るよって。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 22:33:23 ID:rLi/rAJk0
ならば暗くはならないよね?といってるわけだが。
暗くなるぐらい防御するならホコリは入りにくいはずだし。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 23:16:11 ID:jt0JyzEL0
とりあえず、一眼レフのレンズ外して中覗いてみ?
45名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 07:33:03 ID:LJv2gGxs0
なんだかなあ。
良いことがないといってるやつがいる。

だけど、「暗くなる」ということは「ミラーアップがなくセンサーを保護してる」ってことだし、
逆に、「ホコリが入る」ということは「ミラーアップするから暗くならない」ということ。

つまり、どっちにしても良いことがあるわけなんだが。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 17:08:50 ID:/am1qp5l0
クイックリターンミラーはハネ上がる時にミラーボックス内の空気かき回すし、
左右にも下にも大きな隙間があるからホコリの防御にはならない。

一部へ反論されたら「いいこと」を全部否定されたと受け取ってんのかな・・・
47名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 18:13:49 ID:9EdJ7iSi0
ペリクルって何もかもが中途半端だな。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 18:56:20 ID:LJv2gGxs0
>>46

「暗くなる。」
「ミラーアップしないならホコリが防げる。」
「ミラーアップするからホコリは防げない。」
「なら暗くならないだろ。」

今ここなわけだが?
49名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 22:08:31 ID:9g6EdWbd0
センサーでの位相差AF技術が実現化しつつあるのに
50名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 22:40:00 ID:/am1qp5l0
>>48
>「ミラーアップしないならホコリが防げる。」
これが無理と言ってる。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 01:21:00 ID:CwDByGgI0
つか、ミラーアップしたらペリクルミラーの意味無くね?
52名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/09(月) 01:46:51 ID:fgz7xAIk0
>>51
ミラーの先にあるのは従来のようにファインダー光学系ではなく、AFセンサのみ。
ファインダーはEVF。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 20:29:14 ID:jy8aa/HA0
>>50
だ・か・ら、
「じゃあ暗くならない」といってる。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 21:20:25 ID:5J12oZkE0
なるだろ、アホなの?
55名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 21:36:44 ID:jy8aa/HA0
なんでこんなにモノわかりが悪いかな。

ミラーアップする→暗くならない
ミラーアップしない→ホコリを防ぐ。

くりかえすぞ?
ミラーアップするのか?しないのか?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 22:23:54 ID:5J12oZkE0
>>55
繰り返すぞ?
クイックリターンミラーを使って、場合によってミラーアップしたり、ミラーアップしなかったりする。
クイックリターンミラーだから、動こうが動くまいがホコリの防御にはならない。
わかる?
日本語わかる?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 22:25:00 ID:5J12oZkE0
58名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 22:38:16 ID:jy8aa/HA0
>>56
頭悪いの?
暗いと都合の悪いシーンではミラーアップする、
つまり、暗くならないでしょ?

何回同じこといわせるの?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 22:39:37 ID:5J12oZkE0
だから、「暗くなるならない」なんて事には触れてないってんのに。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 22:41:22 ID:jy8aa/HA0
>>59
 48  名無CCDさん@画素いっぱい [sage]   2010/08/08(日) 18:56:20 ID:LJv2gGxs0

>>46

「暗くなる。」
「ミラーアップしないならホコリが防げる。」
「ミラーアップするからホコリは防げない。」
「なら暗くならないだろ。」

今ここなわけだが?
61名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 22:41:42 ID:5J12oZkE0
ああ、>>54で触れちまってたっけ。
ミラー下げたら暗くなる、上げたら暗くならない。
で、どっちにしろ埃の防御にはならない。
俺が言いたいのは埃のことだけ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 22:42:56 ID:5J12oZkE0
>>60
>「ミラーアップしないならホコリが防げる。」
ここが「間違い」と言いたいわけ。
何百回言えば理解しようって気になってくれる?
63名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 22:46:20 ID:jy8aa/HA0
>>62
ミラーアップしないなら固定構造にできるからホコリ防げるだろ?
仮に、ミラーアップするなら暗くならない。

何度も何度も同じこといってるのに、
ホコリ防げるといえば防げないといい、
なら暗くならないといえば暗くなるという。

いったい、何をいいたいんだ?
64名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 22:59:28 ID:5J12oZkE0
>>63
固定構造になってないだろ。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 23:00:26 ID:jy8aa/HA0
>>64
だ・か・ら(2回目)、
ミラーアップするのなら暗くならない、
何か疑問でも?
66名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 23:02:05 ID:5J12oZkE0
>>65
そだよ。
でもアップしないときは暗くなるだろ?
アップするしないは構造で変えるんじゃなくて、
構造そのものはアップ出来る構造なんだよ。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 23:03:11 ID:jy8aa/HA0
>>66
んで、どんなときアップする、
いや、ここはあえて反対を聞く、
どんなときアップしないのか把握できてるのか?
68名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 23:04:28 ID:5J12oZkE0
>>67
ミラー下げてるときはAFを有効にしたいとき。
ミラー上げるのはそれよりも光量を優先したいとき。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 23:08:11 ID:5J12oZkE0
そんなことはどうでもよくて、ミラー下げたからって埃の防御になるわけないだろ、と。
もしなるなら今の一眼レフは埃なんか付かないわな。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 23:08:36 ID:jy8aa/HA0
>>68
撮影者が選べるのなら、そのこと自体がメリットになる。
すでに指摘しているが?

そもそも、
暗くなるだけでメリットがない、から始まってること忘れてるだろ?
71名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 23:09:51 ID:5J12oZkE0
>>70
やっぱり>>46じゃないか。
俺は「埃は関係ないだろ」としか言ってないの。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 23:12:27 ID:jy8aa/HA0
>>71

「暗くなるだろ?」といいながら「ホコリのことしかいっていない!」

「ホコリのことしかいっていない!」といいながら「ホコリは関係ない」


なんかパニックになってるぞ?
落ち着いて言いたいことを整理しなさい。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 23:18:43 ID:5J12oZkE0
やっぱり日本語も通じないのか・・・
「埃を防げる!」→「いや、埃は関係ないだろ」
これ聞いて>>72かよ。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 23:23:38 ID:jy8aa/HA0
>>73
だ・か・ら(3回目)、
それならば暗くならないといってる。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 23:25:00 ID:5J12oZkE0
もういいよ。
アスペルガーだろ、お前。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 23:27:05 ID:jy8aa/HA0
暗くならないことを認めればすむのに、
相反することを交互にくりかえすやつがいるからね。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 23:33:35 ID:5J12oZkE0
常に暗くならない状態で使ったらペリクルの意味ないじゃん。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 23:37:36 ID:jy8aa/HA0
まったく同感だ。
一部の人間は、ミラーアップできる機構を有するという記述を、
なぜか、ミラーアップすると決めつけて解釈しているようだけどね。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 01:11:56 ID:kp0p0Vpm0
>>51
AF 用のサブミラーが不要になるから
意味なくはないよ。 ミラーサイズの制限がないから
AF のエリアも広く取れるし。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 07:27:35 ID:clDPNeJX0
固定ペリクルミラーを採用するなら、そのあとのローパス以下ぜんぶを
おおってしまわないと可動ミラーとたいしてかわらん。ローパス−センサー
ユニットを振動させなければならない。ペリクルで外部からのゴミを
排除するなら、ペリクルミラー背後の光路(OLPF、センサーを含む)を
ぜんぶ覆わなくてはならない。こんなカメラが実用になるか?w
81名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 08:20:53 ID:nsjaaQNF0
全部覆わなくても、ましてや、密閉しなくても防止にはなるだろ?
フタするのと、しないのとでは違う。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 08:41:54 ID:clDPNeJX0
>>81
ペリクルミラーだって、ミラーボックスギリギリにはめ込まれている
わけじゃなくて、隙間はいくらでもある。そこからダストが侵入する。
だから、ぜんぶを密閉しないと意味がない。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 08:48:51 ID:nsjaaQNF0
>>82
あえてスキマをつくる必要もないから、フタぐらいにはなるだろ。
斜めにのっけてるイメージだな。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 16:10:25 ID:KSdReoNY0
発表になったから誘導

SONY α55/α33 Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282625445/
85名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 18:48:00 ID:FMMCLfts0
世界初※透過ミラー搭載

※レンズ交換式デジタルカメラにおいてw
NEXといい相変わらず胡散臭いコピーだな。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 19:43:39 ID:U6WS7s6h0
>>85
ソニーだから仕方有るまい
ニッチなところを狙うしか生き残る術が無いからな。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 19:49:15 ID:8F2Aqj9v0
んなもん、パナはもっと姑息だぞ。

(大きく)世界最小・最軽量!
(小さく)※フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラのボディとして。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 05:43:36 ID:HB6fYyqy0
89名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 17:00:32 ID:HlAJFzyV0
このスレ死んでるからペリクルテンプレ保管庫にしよう

SONY α55/α33 Part1
1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/08/24(火) 13:50:45 ID:Ota1BsXQ0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282625445/
SONY α55/α33 Part2
1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/08/26(木) 22:43:42 ID:R117ojJD0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282830222/
SONY α55/α33 Part3
1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 01:33:04 ID:y8M0VXVb0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283099584/
SONY α55/α33 Part4
1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/09/02(木) 21:43:22 ID:Fn/ysOSQ0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283431402/
SONY α55/α33 Part5
1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/09/08(水) 10:49:50 ID:8oOqCyLS0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1283910590/
SONY α55/α33 Part6
1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/09/11(土) 14:11:19 ID:fjXYJIco0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1284181879/
SONY α55/α33 Part7
1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/13(月) 21:07:14 ID:VLqgt2q+0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1284379634/
SONY α55/α33 Part8
1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/09/16(木) 17:58:31 ID:yu/g6tje0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1284627511/
90名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 17:24:06 ID:HlAJFzyV0
関連スレ

ペリクルミラー搭載機 (90レス)
1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/06/04(金) 16:00:09 ID:DYRlsYET0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1275634809/

EVFだから糞 α55/α33 (25レス)
1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 13:55:26 ID:JA8trIYU0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1282625726/

α55対EOS60D (13レス)
1 名前:α55対EOS60D[] 投稿日:2010/09/16(木) 17:06:02 ID:CVC/Eb9V0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1284624362/

【ネオイチ】ネオ一眼総合スレ【魅力的】 (37レス)
1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/04/24(土) 00:12:08 ID:b68hTWxS0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272035528/
91名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 18:01:39 ID:XxqrANTx0
92名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 19:15:57 ID:XxqrANTx0
資料集

Nikon F2 高速モータードライブカメラ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:YL9Db5jWlKUJ:www.ne.jp/asahi/nsk/nsk/member/hihou/hihou003.htm+http://www.ne.jp/asahi/nsk/nsk/member/hihou/hihou003.htm&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

ニコンF2 高速モータドライブカメラのカタログ: ニコンカメラの小(古)ネタ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:K6qIUidjIkYJ:nikonfan.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/f2-9ae9.html+http://nikonfan.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/f2-9ae9.html&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

NIKON F2H−MD
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:9B4Nd09z02MJ:www.kk.iij4u.or.jp/~okano/f2hmd.htm+http://www.kk.iij4u.or.jp/~okano/f2hmd.htm&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

第4回 遡るニコン史 〜 Nikon F2 - Nikon | ホーム
ttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/rhnc/rhnc04f2.htm

Nikon F3H
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:eDFgUWgKZAQJ:www.tarosworld.com/photography/Gears/Cameras/Nikon_F3H/index.htm+nikon+f3h&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

F3H
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Rp9H0tsyhJIJ:www.camera.co.jp/ginza5th/f3h.html+nikon+f3h&cd=15&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

ニコンF3H 高速モータードライブカメラ: ニコンカメラの小(古)ネタ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:aHZvH8Mo0mwJ:nikonfan.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/f3h_7f4f.html+nikon+f3h&cd=10&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

カメラとあれこれ Vol-4 : Nikon F3 ハイスピード・モ−タードライブ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:XzzeUHCQhbIJ:www.net844.com/Nikon/nikon-f3h.html+nikon+f3h&cd=13&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

F3 - Nikon | ホーム
ttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/rhnc/rhnc03f3.htm
93名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/18(土) 20:57:35 ID:XxqrANTx0
資料集(プリズム分光一眼)

オリンパス ニュースリリース:写真画質を実現する普及価格帯で唯一の光学3倍ズーム一眼レフデジタルカメラ「CAMEDIA C-1400XL」
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:9u2HJ50P4RwJ:www.olympus.co.jp/jp/news/1998b/nr980910c14xlj.cfm+http://www.olympus.co.jp/jp/news/1998b/nr980910c14xlj.cfm&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

C-1400XL 仕様(プリズム分光に言及なし)
http://web.archive.org/web/20040618054224/http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/record/imsg/digicamera/product_details_infomation.cfm?pid=38&bid=422&bfid=3

CAMEDIA C-1400XL(光学ファインダー採用一眼レフ) | デジカメ温故知新
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:IcZ3vzRL3JYJ:purple.ap.teacup.com/gratt/52.html+http://purple.ap.teacup.com/gratt/52.html&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

オリンパス E-10
http://web.archive.org/web/20071104124920/http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/record/imsg/digicamera/product_details_infomation.cfm?pid=59
E-10 の巻
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:dc6NACDYYvoJ:www.camecame.com/camera/e10/omokagebashi/index2.html+http://www.camecame.com/camera/e10/omokagebashi/index2.html&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

C and C(OLYMPUS E-10)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:qX3rKbthzcwJ:www.kit.hi-ho.ne.jp/jackpot/camera/olympus_e10/index.html+%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9+e-10+%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0&cd=6&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

オリンパス キャメディア E−10....
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:yAd6UriCobYJ:9.pro.tok2.com/~genesiss/e10/e10.html+http://9.pro.tok2.com/~genesiss/e10/e10.html&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
94名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 07:57:04 ID:1OFa7/Gu0
資料集【放熱関連】

SONY α55/α33 Part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1284841785/

151 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 19:56:53 ID:7QZ5zkVd0
PC用オカルト冷却グッズのまず貼る一番ハイブリッドを貼ってみたら
同条件での動画撮影時間が5分から7分30秒に伸びたw
撮影復旧時間も心もち短くなった気がする
冷えピタと違って繰り返し利用できるのでいいかも

357 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/09/20(月) 02:50:50 ID:i5elpllq0 [1/4]
>>151
商品紹介|まず貼る一番|OKI
ttp://www.oki.com/jp/Advanced-ems/mazuharu/

「まず貼る一番R」ハイブリッドタイプ

* 用途により、「シート」、「リング」の2種類をご用意しています。
*薄型の銅張りポリイミドシート採用により、熱放射と熱伝導の両方の熱低減性能を実現します(熱低減効果30%)。
* フレキシブルなフィルムベース採用により、曲面を持つ発熱体への貼付けが可能です。
* 厚さ0.2mm。ハサミで自由な形にカット。プレスカットも可能です。

360 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 02:57:34 ID:KeTtZ5L30 [7/8]
お手軽放熱シートでは、こんなのも有るよ。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01915/

放熱シートは発熱部に直接貼ればそこそこ効果は有るけど、ボディだと微妙かな。
熱いポイントを探して貼れば、多少効果は有るかも。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 08:01:50 ID:1OFa7/Gu0
資料集【放熱関連】

ノートパソコン冷却パッド。機器に貼るだけで強力放熱!小さくて軽いのでゲーム機やACアダプタにも使える!| サンワサプライ株式会社:ニュースリリース
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:dC2sFY0VKecJ:www.sanwa.co.jp/news/201006/tk-clnp/index.html+http://www.sanwa.co.jp/news/201006/tk-clnp/index.html&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

ノートパソコン冷却パッド 激冷 ASSA-7 【サンワダイレクト】
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:_y8ath6DkhkJ:direct.sanwa.co.jp/ItemPage/ASSA-7+http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/ASSA-7&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

冷却用品(ノートパソコン冷却シート・ファン&USB扇風機) - ELECOM
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:MvgvI0zEqasJ:www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/index.asp+http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/index.asp&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
96名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 08:08:39 ID:1OFa7/Gu0
97名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/21(火) 09:27:37 ID:tNe2xUap0
PERIX〜EOS-1NRSまでペリクルミラー歴40年のキヤノン、やれ!
98名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/23(木) 00:46:05 ID:0+nZEEfg0
参考レス
あとで整理して資料集【ビットレート】化する

SONY α55/α33 Part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1284627511/
892 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/18(土) 23:51:29 ID:N/1bAOks0 [1/2]
AVCHDの17Mbpsは、MPEG2の34Mbps相当。

地上波はMPEG2の17Mbps。
BSはMPEG2の24Mbps。

894 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[page] 投稿日:2010/09/18(土) 23:56:42 ID:Ce0axuTU0 [8/8]
やっぱり、撮ったファイルを無変換・無劣化でBDやDVD(AVCHD
ディスク)にすんなりコピーさせるためには、
BD=24Mbps、DVD=17Mbpsの「ディスク規格」の上限を守る必要が
あったわけだから、しょうがないよ。

901 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 00:05:03 ID:EMQQt9on0 [2/2]
BDって43Mbpsぐらいが上限じゃなかったっけ?

941 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 01:45:04 ID:hdwnxiGv0 [1/2]
数字だけで勝負するならSONYの一人勝ちだろう。

 HDCAM     144Mbit/s
 HDCAM-SR   440Mbit/s

SONY α55/α33 Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1285078341/
215 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/09/22(水) 22:36:48 ID:onDEXakb0
BSデジタル放送 約24Mbps
地上デジタル放送HD 約17Mbps
AVCHD約17Mbps(最大24Mbps)
99名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 08:45:42 ID:TU4yL9bP0
ペリクルミラーって光量が減った分と同じ絞り値にした状態と
同じ被写界深度になるの?
100名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 13:08:39 ID:GDzXxf970
>>99
ちょっと質問がよく分からないけど
同じ絞り値なら同じ被写界深度になる。
光量が減った分、絞りを開けたら被写界深度は浅くなる。

フィルム時代なら困ったひとがいたかもしれないけど
デジタルは簡単に細かく増感できるし光量減少で
絞り値を変えずに済むからほとんど気にならないだろうな。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 13:28:06 ID:TU4yL9bP0
話を分かりやすくするためにペリクルミラーで
1段暗くなると仮定する。
ペリクルミラーでF1.4で撮ったのと
通常の一眼レフでF2で撮ったので
同じ深度になるのか?という話。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 13:30:18 ID:4GTF3xo/0
絞りを絞った結果暗くなるわけじゃないから、被写界深度は深くならないだろ、、
103名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 13:36:45 ID:TU4yL9bP0
絞りで光量が減るのとペリクルミラーで光量が
減るのとで何の違いがあるの?
104名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 13:39:24 ID:CMHafXFd0
1段暗くなるの前提で言えば、
「ISOが1段減感した表示になってる」
が正確じゃないかな
ISO100でとっても実際の感度はISO200相当
ISO表記なんか正確なセンサー単体の感度じゃないしどうでもいいわけで

だから絞りは関係ない
105名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 13:41:12 ID:TU4yL9bP0
絞りは回折が違うけど、ペリクルミラーは回折は
変わらないってことなのかな。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 13:48:46 ID:CMHafXFd0
別の言い方だといつでもND2をつけてるのと同じ

実際には1段も変わらないから暗さなんか気にすることもないよ
機械が変換しちゃうから使う人間には数値の違いなんか見えないし
107名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 13:50:48 ID:GDzXxf970
>>103
うまく説明できてるか分からないが

絞りで光量を落とすのは光の束を細くするイメージ→被写界深度が深くなる。
フィルターで光量を落とすのは光の粒子をすくい取るイメージ→被写界深度は変わらない。
108若松河田フォトベルゼが嫌い:2010/10/02(土) 13:52:12 ID:tyE+wdcB0

 若松河田フォトベルゼが嫌い




 フォトベルゼが嫌い



 フォトベルゼが嫌い
109名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 14:01:36 ID:TU4yL9bP0
ペリクルミラーは画像は暗くなるけど被写界深度は変わらない
が結論だけど、理屈を理解するには絞りと被写界深度の関係を
理解する必要があるってことか。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 14:02:59 ID:RPWtdnhSO
多少の光量低下は他の便利さの前では霞んでしまう
111名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 14:19:01 ID:TU4yL9bP0
ソニー方式だとAFセンサー用にほんの数%だから
画像には影響ないけどEVFになってしまう。

かつてのキャノン方式だと確か1/3ファインダーに
もってかれるから画像に影響ある上にファインダーが暗くなる。

結局上級者の要求は満たせないし、ミラーレス程のコンパクトさもない
中途半端な製品にしか使えない気がする。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 16:59:09 ID:d1P14yT40
>>111
ソニーも30%=1/2段だよ。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 18:18:40 ID:gZmZ9xs50
EOS-RT持ってたけどファインダーが暗かった。
まあ、AF専用と割り切ればミラーショック&像消失無しで被写体を追いながらカサカサカサと静かにシャッター切れるのは良かった。
野鳥&トンボの望遠撮影でかなり使ったよ。

EOS-1NRSもペリクルだけど触った事無いな。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 20:52:00 ID:BkoXXVai0

セキスイ背務の悪評
なんでもベスト10コム
http://www.nandemo-best10.com/ltvsumm.cgi?ranking=f_house-maker&disp=&area=&place=&format=com&comformat=more&sel=11&name=%90%CF%90%85%89%BB%8Aw%8DH%8B%C6(%83Z%83L%83X%83C%83n%83C%83%80)&rank=&nw=1#more
115名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/02(土) 21:01:38 ID:TU4yL9bP0
ソースは忘れたが、ソニーの勝本氏が何かのインタビューで「ほんの数%」と言ってた気がする。
下のサイトで「ほぼ素通し」って書いてあるから30%はないんじゃないかな。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1008/24/news100.html

ファインダーに当たる光を何%以上にすれば実用上問題がないかは
判らないけど、仮に50%とすれば、イメージセンサーの改良次第で
実現可能かもね。

ミラーショックや画像消失のない一眼レフってのもなかなか興味がそそられる。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/04(月) 15:47:29 ID:q4fekHtq0
>>115
日本や海外のカメラ雑誌等の測定で、透過率は2/3だった
という実測値が示されているよ。

ちなみに、α55/33は、一眼レフじゃなくてEVFカメラだから、お間違いなく。
(分類上は、ミラーレスカメラに分類される。「ミラード・ミラーレスカメラ」かな。)
117名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 07:59:29 ID:F/xzG53c0
コピペで悪いが、他のスレにこんなのあったぞ。一眼レフらしい。
以下

話を戻しては悪いが、ペリクルちゃん好きにはとんでもない奴がいたぞ。
高画素とか高感度はもう良いから、メーカーは中国では作れないカメラ出してくれ。
もう中国製のカメラは見たくない。何と言ってもMade in japan.
中味はソニー製か?もちろん外装は金属製だが。
http://www.youtube.com/user/DOCTORKEPEL?gl=JP&hl=ja#p/a/u/0/yIxm7kfqvhA
118名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/24(日) 15:24:27 ID:G29aK62e0
フィルターによる画質低下を嘆き、フィルター使わないやつにとっては
ありえない方式だな。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 14:07:46 ID:EJ56nDFv0
キヤノンの透過ミラー開発は途絶えてるらしい。

Canon EOS 60D Part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1288180385/

619 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/10/17(日) 01:53:59 ID:VYUY7Rr90
今のキヤノンは営業ばかりが強い粘土の巨人なんだよ・・・・OTZ
実績を上げられなかった透過ミラー開発部隊は大昔に解散させられちまったし
ブランド路線を走る今の予算割り当てじゃ技術開発でとうてい他社に対抗できない
我々は営業の暴挙と開発への仕打ちを決して忘れない
120名無CCDさん@画素いっぱい:2010/10/30(土) 14:13:02 ID:EJ56nDFv0
↑×Part7
◯Part6
121名無CCDさん@画素いっぱい
>>117
本当かよ?
まじ機能するなら、これぞ、ペリクル究極カメラだよ。【感激男泣き】
本家キヤノン、何とかしろ。