1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
今まさに消費者がメーカーの品格を見極める必要が高まっている。
オリンパス、パナソニックが必死に○○一眼として宣伝している
マイクロフォーサーズ規格のカメラ。
なんとこれ、一眼レフではありません。
(情けないことにソニーも、この低俗商売を真似て3馬鹿トリオ形成)
ミラー、プリズムを無くしてFバックを短くし、
簡素化された構成はコンデジのそれに近いもので、
ただ、レンズ交換ができる、それだけのカメラです。
(勿論、一眼という言葉にレンズ交換の意味はありません。
撮像素子サイズの特定する意味もありません。)
にも関わらず、強引に一眼という不適当な言葉で宣伝している。
一眼レフとして販売されている店があったりするし、
誤認されるのは十分予想できただろうに、あえて一眼一眼と宣伝する。
その心は・・・
「一眼レフと勘違いされれば儲けもの」
「言ったもの勝ち」
「一眼レフとは言っていない。騙されるやつが悪い」
というところだろうか。
メーカーの良識やモラルに期待できる時代じゃないのかも知れないが、
このような偽装が社会的に多発するのは勘弁願いたい。
いくら商売といえども、紛らわしい宣伝でお客さんを勘違いさせるなんて
間違っていると思う。いかがだろう?
前スレ▼一眼商法にみるメーカーの品格3▼
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1266061788/l50
お前が言うな
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 00:13:24 ID:75HgY9VJ0
ミラーの無いカメラ(一眼レフ以外の大多数)を一眼と呼んだら、
レンジファインダー機からコンデジまで、すべて一眼になってしまいます。
それじゃあ形式名としてはまったく役割を果たせないんですよねぇ。
そんな曖昧な形式名をスペックシートに表記するメーカー・・・
個人的には食品偽装となんら変わらない体質だと捉えていますよ。
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 02:38:37 ID:N7PhQN4O0
これまでの経緯をおさらいしよう。
2008年から2010年にかけて、オリンパスとパナソニックが「レンズ交換式デジタルカメラ」を
「○○一眼」と称し販売し始めた。
しかし、これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきた言葉であるため、
「一眼レフでない一眼」 に対する批判があがった。
・一眼レフファインダー形式ではないカメラを「一眼」と称するのはおかしい
・EVFには光学式ファインダーにない利点を備えているが、劣る部分・未完成の部分もあるため、
紛らわしい 「○○一眼」表記を使わず一眼レフとは明確に区別して販売するべき
・EVFすら備えない背面液晶のみのカメラまで「一眼」と表示して販売している
・そもそも「○○一眼」というのが何を指すのか、一切の定義が説明されていない
・「○○一眼」があたかも「一眼レフ」あるいはその一種であると誤認させるような宣伝をしている
・高級、高性能、高画質のイメージを持つ「一眼レフ」の一般イメージを利用して、μ4/3やNEXを
販売しようとする悪質なイメージ商法だ、などなど。
量販店などの販売関係者やメディア関係者の一部は、カメラについて詳しくないため、「メーカーが一眼
というのなら一眼なのだろう」と誤解。一時は雑誌や店頭での「○○一眼」表記が定着するかに見えた。
ただし一方で2009年末から、カメラ雑誌などのメディアにおいては「一眼レフではない一眼」表記は
排除されつつあった。ところが2010年5月、突如としてソニーが一眼商法に追従。<<今ココ
現在、オリンパス・パナソニック・ソニーの「一眼レフ分野での負け組」三社が「一眼」を言い張る状態と
なっているが、三社とも「○○一眼」の定義を明らかにしていないため、果たしてオリンパスやパナソニック
の主張する「一眼」がソニーの提唱する「一眼」と同義のものであるのかも不明確であり、消費者の混乱に
一層の拍車がかかるものと予想される。
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 02:44:48 ID:N7PhQN4O0
■エセ一眼呼称が引き起こした無用の混乱
★良識派レベル
【フォトテクニックデジタル】マイクロフォーサーズ
【日本カメラ】レンズ交換式ミラーレスカメラ
【アサヒカメラ】ミラーレス機(フォーサーズミラーレス機、APS-Cミラーレス機)
【カメラマン】レンズ交換式小型カメラ
--------------キリトリ--------------------------------
★メーカー呼称受け売りの思考停止レベル
【キャパ】マイクロフォーサーズ一眼
【風景写真】マイクロフォーサーズ一眼
【デジタルキャパ】マイクロ一眼
【ファットフォト】マイクロ一眼
★本田さんレベル
【デジカメWatch】ミラーレス一眼
★てんでダメレベル
【フォトコン】デジタル一眼レフカメラ
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 05:10:31 ID:bNZ9ofM60
>>1乙
一眼を装う優良誤認問題は
悪質だから困るよ
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 05:59:53 ID:l2qskJQp0
>>1 >なんとこれ、一眼レフではありません。
それ知らんかったのはアンタだけよ。
マウントの中で光ってるのはミラーじゃなくてイメージャっていうのよ。
ビックリした?でも心配しなくて良いよ。
簡単に言えば、鏡みたいに見えるイメージャに投影された
映像を直接見られる仕組みになってるから。
言うならアンタが誤解したようにイメージャが鏡みたいなものだから。
理解できないだろうけど、電子鏡なんだなって覚えとけば良いのよ。
余計なこと考えない方が良いよ。どうせ理解できやしないんだから。
デジタル機器マニアのイタイところ:メーカーが書いてる技術みたいにみえる広告文書を理解できたと思ったら、使う権利があると考え
選ばれた自分は買って使いこなすことがエリートの証で他の人に説明する義務があると考える。
最高に分かりやすい説明wを考え他人にを納豆させようとするが納得しない奴がいたら必死で相手を否定する。
もともと広告に書いてある絵空事、理解wするほうがおかしいんだがな。
どちらさんもメーカーに貢ぐときはきよつけましょう。
ミラーレスのレンズ交換式カメラを一眼と呼ぶのも、一眼レフ方式のデジタルカメラでの動画撮影をすごい技術的のように書くのも、消費者に買わせるための宣伝w
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 09:08:08 ID:l2qskJQp0
>>7 >優良誤認
また一つ新しい言葉覚えられてよかったね。
でも片方の耳に栓しとかないと、別の言葉が零れて無くなるから
気を付けようね。
>>11 ありがと、そこが一眼書きたかったとこだ。
(マジw
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 13:15:50 ID:bNZ9ofM60
>>10 言葉の力って馬鹿にならないんだよね
今まで、なんとなくこのやり方おかしいな、いけないことなんじゃないかな
って思ってても、それを相手に説明して共感を得てもらうのは大変だった
でも、この行為にはこんな名前が用意されていたんだと皆が知れば
ただその言葉を言っただけで共感してもらえるんだよ
溢れる情報の中で、消費者が嘘に流されない様にするためのこれも必須なんじゃないかな
一眼詐欺は優良誤認商法です
ほらひと言で伝わるよね
>>13 みんなが使えば、デジカメ業界は壊滅するぞ
パソコンも
景品表示法のコンプライアンス(法令遵守)くらいできないとね。
信頼を失うと思うんだ、もちろん特定事業者ではなく
一眼詐欺を行なっている事業者さんのことだよ。
ネオ一眼はスルーしたのになw
ネオ一眼は、この板でもさんざん叩かれたよ。
で、メーカーがあっさり引き下がって終了。
フジには良識があったってこと。
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/03(木) 20:54:35 ID:H54NM4mpO
ネオ一眼スタイルと言ってたものの、
スペック表の形式はネオ一眼なんて書いてなかったでしょ?
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 00:08:36 ID:1MpFKqvt0
>>20 パナ、ソニーを見てみな。
オリもマイクロ一眼なんて言わなきゃ、
家電屋のいい加減さと違って見直されたところもあるだろうに。。。
しかもマイクロ一眼てさ、昔のペンタックスCFなんだぜ?
俺の眼には家電屋に毒されたオリ、としか見えないんだわ。
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 04:02:47 ID:JGaCLOc30
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 04:03:14 ID:o1HM/A/S0
★キャッチコピーの「再利用」と誤認を招く呼称
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1976年発売:ペンタックスMX(キャッチコピーは「機能凝縮 マイクロ一眼」)
同年発売:ペンタックスME(キャッチコピーは「自動マイクロ一眼」)
当時のキャッチフレーズ
「一眼レフの歴史はいま再びペンタックスによって書き変えられました。
マイクロ一眼の時代が開かれたのです。」
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
さて、これらはかつて一眼レフとしては画期的な小型化を実現したオリンパスOM-1に対抗して
ペンタックスが販売したペンタックスMシリーズのキャッチコピーです。
この「マイクロ一眼」というキャッチコピー(愛称)、実は30年以上も経過した現在、なんと当時の
ライバルであったオリンパスが使用しているのをご存じでしょうか?
しかし、現代の「マイクロ一眼」ことE-P1、実は一眼レフではありません。その外装デザインは
かつてのペンFシリーズを彷彿とさせるものですが、本体には「背面液晶」しか備わっていない
「レンズ交換式デジタルカメラ」なのです。
短い語句を連ねただけのもの、例えばスローガン、タイトル、キャッチコピーも著作物とは
認められないと解されています。ですから著作権侵害ではありません。
とはいえ一眼レフではないE-P1に対し、しかも過去に他社が一眼レフに対して与えたキャッチ
コピーを使用するということに関して、いささか違和感を抱いている人が多いようです。
何とも皮肉な「キャッチコピー再利用」ですが、一眼レフではないカメラを「一眼」と呼称すること
の是非も含め、果たしてオリンパスは十分な検討を行ったのでしょうか?
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 04:04:23 ID:o1HM/A/S0
713:05/30(日) 22:17 can7ER/50 [sage]
とりあえず今だとCMOSの読み込みに破壊的に時間がかかってるからな
一眼レフのファインダー消失時間の100ms弱ってのを下回れてないどころか
目で見てわかる、使い物にならないレベルで差をあけられてる
一回撮影したら何百ミリ秒像がとまってるんだって感じ
運動会で我が子を撮影するときに使えないようじゃ、マニア層以外には普及しないだろうね
運動会に使おうとした時点でK-xにすら劣ることが素人さんにでもわかってしまうから
このままだと「安物(=ミラーレス)は買っちゃだめ」って感じで
カメラに興味のない、我が子を撮りたいだけの人にも
なんとなく噂として広まってしまうことを逆に危惧する
もうすこし完成度を上げて、素人が望遠で振り回して連写した程度じゃ
一眼レフとの違いはそんなに気にならないかな…程度までもってきとかないと
このままじゃミラーレス=駄目、ってイメージばっかり振りまくことになってしまう。
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 04:05:15 ID:o1HM/A/S0
「マイクロ一眼」「ファッション・ムービー一眼」等の「μ4/3規格準拠デジタルカメラ」
や「NEX」は、「一眼レフ」ではありません。
また、「一眼レフ」ではない「一眼」なる、正式な「カメラ規格名称」も存在しません。
それでは、一眼レフではないカメラにつけられた「○○一眼」というのは何なのでしょうか?
それらは「一眼レフではないカメラ=μ4/3、NEX」と、「デジタル一眼レフ」とを混同・誤認
させることを目的とした「マーケティング上の言葉」です。
ではなぜ「μ4/3、NEX」を「一眼レフ」であると誤認すると問題が生じるのでしょうか。
一つには、「μ4/3、NEX」は「一眼レフ」とは異なる構造をもったカメラであり、カメラ分類上
の混乱をもたらすことが挙げられます。
しかし、さらに大きな問題は、この混同・誤認が、
(「μ4/3、NEX」は「ファインダーの快適さ」等の点で一眼レフに劣るにも関わらず)
消費者の、両者の違いを認識したうえでの適正な商品選択を妨げることでしょう。
このためいわゆる「一眼」呼称は、景品表示法で禁止する「消費者に誤認される不当な表示」
に該当するおそれがあるのです。
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 04:06:18 ID:o1HM/A/S0
かつてオリンパスのサイトでは「一眼レフ」と「EVFカメラ」の違いを説明していた。
「オリンパス デジタル一眼レフカメラ入門(
http://olympus-esystem.jp/topics/overview/index.html)」
★デジタル一眼レフカメラの優位性
カメラには様々な種類があり、それぞれに特長があるので、使用目的やライフスタイルに合わせて
選ぶと良いでしょう。その中でも、デジタル一眼レフカメラは、様々なカメラの長所を兼ね備えている
と言えます。
■コンパクトデジタルカメラ(普及機)
手軽で持ち運びしやすいのが特長でデザインも多彩だが、性能的には劣るところもある。
■EVF(エレクトリックビューファインダー)
強い自然光の下でも被写体を確認しやすい。ただし一眼レフほど、快適には見えない。
■デジタル一眼レフカメラ
思った通りの画像を撮影でき、レンズ交換により多様な撮影ニーズに対応。
今は「EVF」の説明は削除されている。なんというご都合主義だろう
オリパナソニーが「一眼」と称するEVF/LVFカメラの最大の問題点、すなわちファインダーの精細性が
光学式ファインダーに比較して劣ること、電子ファインダー像の追従が遅延するために
動体撮影には向かず、細かいパターンの被写体はわずかに動くだけでも電子像がチラチラし
不快であり長時間使用すると眼が疲れてしまうこと
撮影後イメージャーからの画像データ読み込みに時間がかかりファインダー像の復帰が著しく遅いこと
あるいは、コントラスト検知式AFのためにレンズの測距動作が増え結果としてAFスピードが
遅くなってしまうこと
これらについて何らの説明もないまま、そして彼らの呼称する「一眼」とはどのようなカメラなのか
その定義も示されないまま消費者は「一眼レフ」と誤認させられてしまうのだ
しかし、内部から優良誤認是正の動きはないだろう
そんなことをすれば、管理職に実名で報告され
干されて仕事ももらえなくなるだろうことを
あの会社の社員はみな知っているからな
えーと何事件っていったっけ、不正を報告したら
干されて晒し物にされたあの事件
コンプライアンスへの企業倫理を問う社会問題になったよな
まぁ、あそこはそういう企業体質なのかもしれないけどな
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 04:20:33 ID:o1HM/A/S0
このままずるずると放置して改善処置をとらず
この問題が世の中一般に広く知られるようになったらメーカー(オリパナソニー)も
広告代理店も大変だわなぁ。
ブランドイメージの悪化、カタログ類の回収と刷り直し、訂正広告の出稿・・・
広告代理店の担当者なんかどういう処分を受けるのかねぇ・・・
火消しに必死になるわけだわ。
(「APSC一眼レフ」を「35mm一眼レフのデジタルカメラ」だと優良誤認した人の数)+(デジタル一眼レフは焦点距離が伸びて撮影倍率すなわち解像度が上がると優良誤認した人の数)
>>>.....>>> ミラーレス一眼を一眼レフだと優良誤認した人の数
ちなみに、APSCの説明は秀逸極まりない優良誤認のオンパレード、その影響は、のちのフルサイズデジタル一眼レフの販売低迷をうむこととなったw
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 07:29:57 ID:gsck2u1FO
>>2 火消しに必死だね(笑)
9
フィルム時代からの従来35_判用レンズが使える、
それをどう曲解したらそうなるんだ?
例えばニコンならDX、FXと分かりやすく表記しているし。
日本語わからないのかい?(笑)
俺は2ではないんだが…w
「古いレンズを使えますが写る範囲が3割ちょっと狭くなります」という現実を「古い一眼レフで使った場合の換算1.5倍倍で使えます」と説明したわけだ。
最高な優良誤認だよなw
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 07:56:00 ID:gsck2u1FO
>>31 メーカーとして焦点距離て画角の説明はきちんとしてあったろ。
機構としては従来からの一眼レフと変わらないし、
マウントは同じだが、デジタルになり
撮像センサーの大きさが複数あるだけの話。
一眼詐欺は形式そのものを偽る悪質ぶり。
話の次元がまったく違うのに、無理やり感ありあり。
>>32 メーカーとしてミラーレス一眼は一眼レフからミラーをとりのぞいたカメラだと説明があっただろw
ところで、DXとかFXってなに?
EXとかCRXならわからんでもないがw
追加
撮像機構としては、従来の一眼レフと女流一眼は同じw
女体などの被写体を鏡でガン見するか、フィルムw面に写る画像を液晶で見るかの違だけ。
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 08:17:14 ID:gsck2u1FO
>>33 一眼レフからミラーを無くしたという説明は良いの。
問題は一眼カメラなんていう形式表記だよ。
一眼レフ以外大半のデジタルカメラはミラー無いのだから
レフを無くしたから一眼カメラなんてのは形式分類にならない。
そもそもミラーレス一眼なんて無過給ターボみたいなもんで、
形式名称として可笑しい。
>>36 だから落ち着いてサゲろやw
俺が書いてるのは、デジカメ発売当初からメーカーがやってる優良誤認をなんで今頃ムキになってるかってだけ。
デジカメの仕様の表現方法はいくらでもあるので表現方法についてあら探しをしたら桐がない。
認識しなければ、宗教的に貢を際限なく繰り返すぞw
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 08:39:15 ID:gsck2u1FO
>>37 一眼レフであるか否か、単純な話だろうに。
話を広げてごまかすな。
>>38 ミラーがあるかいなか単純にメロンパンなわけだ。
ちなみに、今回はメロンパンの代りにAPSCセンサーをたとえに使ってるわけだが、やはり、ムキになる奴が多いな。
>>34 ニコンのFXフォーマットの事でいわゆるフルサイズの事、
FXに比較して従来のAPS-Cサイズの事はDXフォーマットと呼称してる。
ニコンでのイメージセンサのサイズの呼び方
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 09:09:41 ID:JGaCLOc30
ミラー厨連は、ミラーレス機のEVシステムは
レフレックスOVシステムに比べ著しく劣悪だ
と主張しているのだが。
これは言い方を変えると、EVに対し、レフレックスOVは著しく優良だ
と言ってることに他ならない。
著しく優良を主張する側には、主張の内容が、客観的に実証され
実証の事実を正確適正に引用し、比較の方法が公正であることを示す責務があるな。
さあレフ厨君達、頑張ってレフレックスOVシステムがEVシステムが
著しく優良である実証をググッて示して見よう。
>>41 OVシステム でググっても変なとこしかヒットしないんですが
>>40 で、その「ニコンの商品仕様」を知ってると、技術知識が抱負な偉人なわけですねw
納豆が一眼言いたかった馬鹿は抱負ではない知識で
今日も企業倫理に欠ける優良誤認推進事業者の擁護に必死だなw
なぁID:fFhM3MnqO、君を見てると面白いんだよなぁ、もしかして職業でやってるの
>>41 EVFとOVFの差をググるより
コンプライアンス 報復 裁判 でググった方がこの問題の本質が掴みやすい思うよ
「京浜東北線」や「埼京線」は正式な路線名称ではない。利用者を誤認させようとする悪質な行為だ。
あるいは
田端〜東京〜品川間を「山手線」と表記するのは誤りだ。利用者を誤認させようとする悪質な行為だ。
的な主張だと思えば良いのだろうか
>>45 その主張自体が錯誤を誘導する誤用だと知っているのだろw
なぜそんな無駄なことをするんだい?
「京浜東北線」の大宮〜東京間は東北本線、東京〜横浜間は東海道本線
「埼京線」の大宮〜赤羽間は東北本線、赤羽〜池袋間は赤羽線、池袋〜大崎間は山手線
「山手線」の田端〜東京間は東北本線、東京〜品川間は東海道本線
錯誤でも誤用でもなく正式にはこうだけど、JR東日本に恨みを抱いてる奴でもなきゃ
こんな事にいちいち噛み付いたりせんよなw
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 12:36:42 ID:gsck2u1FO
>>43 そんなのは最低限の知識だろ。
知らないことを恥じよ。
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 13:21:05 ID:6PI3G/Q50
>>47 君、撮り鉄なの?
46はもちろんそこまで看破していると
判っていながらも、書き込まなければならなかった理由って何かな
俺、鉄は好きなんだ、純粋でまっすぐな奴が多いから
でもオマエの目的はきっと汚いものなんだろうな
最近の撮り鉄のレベルの低下には嘆かわしいものがあるよ
>>45 関西に東西線をつくる時は、関東の東西線と区別するために、JR東西線にしたこととかか。
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 19:03:42 ID:gsck2u1FO
日本の中国化(パクリ、偽装天国)
悲しいね
日本は、国民性のおいても、民族の比率的にも、中国化の時代ですよ。
デジタル専用レンズと謳いながらもフルサイズセンサー機につけると周辺ケラれる商法はアリ?
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 22:33:06 ID:gsck2u1FO
>54
自動的にクロップされるがな。
一眼詐欺とは性質が異なる話だ。
どう転んでもオリパナソニーのミラーレス機は一眼レフにはなれない。
>どう転んでもオリパナソニーのミラーレス機は一眼レフにはなれない。
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 22:49:11 ID:V/kHVwXsI
馬鹿なの?一眼レフとは言ってないでしょ
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/04(金) 22:56:01 ID:gsck2u1FO
出た!
「一眼レフとは言っていない」
過去、一眼といえば一眼レフを指すのを知りながら確信犯的だろ。
怪しい商売したいなら中国がお似合いだ。
いわゆる優良誤認商法
>>50 「東西線」なんか札幌にも京都にも神戸にもあるでしょ
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 00:50:39 ID:UcazKa8J0
エセ一眼商法は、優良誤認商法ともいえるわけなんだね。
納得。
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 01:27:34 ID:wRSW4UOk0
輸入牛肉を松坂牛と表記するようなもんか。
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 09:55:53 ID:UcazKa8J0
>>62 のたとえでいえば、
豚肉のほうが多い合挽き肉を牛挽肉って表示しているほうが近いのでは?
エセ一眼ってどれもコンデジ要素のほうが一眼レフ要素より多いし。
>>58 だからそれは、「APSCデジタル一眼レフ」を「35mmデジタル一眼レフ」と言ってない。
という話についていいあってるのと一緒w
現在の「一眼は一眼レフだ」という理屈と当時の「一眼レフは35mm一眼レフ」だという理屈な同じレベル。
現在の表記は「ミラーレス一眼」のように「一眼レフ」とは違うとはっきり表記してるので問題はない。
当時APSCであると理解できたのは、カメラに詳しい奴だけであり、一般消費者にはまったくわからず、優良誤認の典型であったわけだ。
なんでこれくらいの軽い優良誤認にムキになってんの?
デジカメ業界だからイマサラだよw
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 11:34:05 ID:8PUR8LBR0
不実証広告規制(4条2項)
従来、表示が優良誤認にあたるかどうかは、消費者庁(2009年8月以前は公正取引委員会)が調査して
実証しなければならず、判断がくだされるまでに時間がかかっていた。表示に対する消費者意識の高まり
を受け、立証責任を事業者に転嫁したのが、2003年11月23日に施行された不実証広告規制である。
不実証広告規制のもとでは、表示が優良誤認にあたらないことを事業者が立証しなければならない。
具体的には、消費者庁は事業者に対し、表示の「合理的な根拠」となる資料の提出を求めることができる。
事業者は資料を15日以内に提出しなければならない。15日以内に提出しない場合、または提出された資料
に合理的な根拠がないとされた場合は、不当表示と見なされる。
消費者庁が優良誤認と認定していないから問題無し。
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 12:36:12 ID:8PUR8LBR0
======================================
Panasonic>一眼は大きくて重い、難しい、というイメージを変えたい。
Panasonic>「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」
Panasonic>「デジタル一眼として世界初*1搭載!AVCHD動画」
Panasonic>GH1は、デジタル一眼でありながらAVCHD規格のハイビジョン動画も撮影できる
『ハイビジョンムービー一眼』。
Panasonic>気軽に持ち歩ける小型サイズなので、記念日やイベントシーンを、一眼ならではの
美しい画質で残せます。
Panasonic>この美しいボケ味は、デジタル一眼ならではの大きなセンサーとレンズ性能による
ものです。
Panasonic>ムービーも写真も、私はいつでも一眼画質。
Panasonic>いつものバックにサッと入る一眼。今までなかったよね。
======================================
>>67 まぁ、問題になるのは「一眼は難しい」を否定している表記だな。
適正レンズ選択はマニアの楽しみであり簡単にはできない。
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 13:50:54 ID:WUud5E3m0
>>65 >不実証広告規制のもとでは、表示が優良誤認にあたらないことを事業者が立証しなければならない。
優良誤認とは
(1) 実際のものよりも著しく優良であると示すもの
(2) 事実に相違して競争関係にある事業者に係るものよりも著しく優良であると示すもの
○○に引けをとらない、とか、××と同様な、ジャ該当しない。
世の中にはイメージ広告が溢れている訳だが、優良誤認では引っ掛けられない。
広告なんてものは、元来イメージ広告な訳よ。
日本人はこのイメージ広告に滅法弱いね。
「来月からは、全国の有名デパート、赤木屋さん、白木屋さん、黒木屋さん
でも販売する・・・・」なんてさ。
タクバイの口上を丸々信じて、裏切られた?
自分のアホ晒してどうしたいの?
パンフレットに仕様が記載されているだろ。仕様位は見ろよな。
今や取説でさえダウンロードできる時代だゼ。
イメージ広告
商品の詳細ではなく、イメージを与えるための広告。
商品そのものの、機能や便益・特徴などに焦点を当てるのではなく、
消費者の感情に訴えるために、そのイメージに焦点を当てた広告。
心地よい音楽、好感度の高いタレント、品のよいコピー、素敵なナレーション、
そし奇麗な映像などを使って、「きれい」「かっこいい」「クリーン」「先端的」
などのポジティブなイメージを作り出す。
ttp://www.shinki-kaitaku.com/s07_word/a/i52.html
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 14:13:30 ID:wRSW4UOk0
>>64 一眼レフは何も35ミリ判に特定されてないけど?
フィルム時代なんて、110サイズから、35ミリ、そして645、6x7まで
一眼レフが実際にあったんだから。
一眼レフというファインダー形式と、フィルムサイズとは別の話で、
それはデジタルになっても同じ。
一眼レフはファインダー形式による分類であって撮像サイズには無関係な言葉。
>>70 だからその理屈だと「一眼」はなにも「一眼レフ」に限定されてないわけだけど。
と、なりさらに「ミラーレス」と表記してあるから間違いようがない、わけだ。
ヤクザの因縁にもそれなりの根拠があるぞw
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 15:48:04 ID:4zN2PgE20
やはり問題なのは優良誤認の案件だな、企業体質も多分に影響していそうだ。
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 16:11:58 ID:8PUR8LBR0
★「○○一眼」は不当表示?
オリンパスによると、EVF機は「ファインダーの快適さ」で一眼レフに劣る*1そうです。
一眼レフよりも劣る「EVF機」を「一眼」というまぎらわしい呼称で宣伝販売する行為は
「不当表示(優良誤認表示)」*2に当たるのではないでしょうか。
これらの広告に対する審査と指導を要望します。
*1
「オリンパス デジタル一眼レフカメラ入門(
http://olympus-esystem.jp/topics/overview/index.html)」
※現在、このページは改変され、「EVF」の項目は削除されています。
★デジタル一眼レフカメラの優位性
カメラには様々な種類があり、それぞれに特長があるので、使用目的やライフスタイルに合わせて
選ぶと良いでしょう。その中でも、デジタル一眼レフカメラは、様々なカメラの長所を兼ね備えている
と言えます。
■コンパクトデジタルカメラ(普及機)
手軽で持ち運びしやすいのが特長でデザインも多彩だが、性能的には劣るところもある。
■EVF(エレクトリックビューファインダー) ※オリンパスとパナソニックのいういわゆる「一眼」
強い自然光の下でも被写体を確認しやすい。ただし一眼レフほど、快適には見えない。
■デジタル一眼レフカメラ
思った通りの画像を撮影でき、レンズ交換により多様な撮影ニーズに対応。
*2
「不当表示」とは
不当表示とは、「一般消費者に誤認されることによって不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害する
おそれがあると認められる表示」をいいます。
景品表示法第4条第1項第1号は,不当に顧客を誘引し,公正な競争を阻害するおそれがあると認められる
表示を禁止しています(優良誤認表示の禁止)。
商品・サービスの品質を,実際よりも優れていると偽って宣伝したり,競争業者が販売する商品・サービス
よりも特に優れているわけではないのに,あたかも優れているかのように偽って宣伝する行為が優良誤認
表示に該当します。
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 19:52:08 ID:WUud5E3m0
ゴクロウさん。
>特に優れているわけではないのに,あたかも優れているかのように偽って宣伝する行為が優良誤認
>表示に該当します。
今までのところそんなことをやっている所は無いし
これからも多分出てこないだろう。
心配無用、そう言うのを詰まらん心配を、杞憂とか取り越し苦労とかいうのだ。
ゴクロウなこった。
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 22:00:32 ID:8PUR8LBR0
★「一眼」が連呼されているのにもかかわらず、その定義は不明
Panasonic>一眼は大きくて重い、難しい、というイメージを変えたい。
Panasonic>「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」
Panasonic>「デジタル一眼として世界初*1搭載!AVCHD動画」
Panasonic>GH1は、デジタル一眼でありながらAVCHD規格のハイビジョン動画も撮影できる
『ハイビジョンムービー一眼』。
Panasonic>気軽に持ち歩ける小型サイズなので、記念日やイベントシーンを、一眼ならではの
美しい画質で残せます。
Panasonic>この美しいボケ味は、デジタル一眼ならではの大きなセンサーとレンズ性能による
ものです。
Panasonic>ムービーも写真も、私はいつでも一眼画質。
Panasonic>いつものバックにサッと入る一眼。今までなかったよね。
ちなみに「パナソニックデジタルカメラ用語集」には「一眼」や「一眼レフ」の説明はない
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 22:02:25 ID:8PUR8LBR0
★メーカーは、紛らわしいという指摘を把握している
・「デジタル一眼」という呼称は「デジタル一眼レフ」と混同しやすく紛らわしいのではないか?
「デジタル一眼」が紛らわしいという意見を把握しているが、「今のところ変更予定はありません」
(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
■「紛らわしい表示の結果引き起こされた誤認」の実例
・販売店店頭で、マイクロフォーサーズが「一眼レフ」表示
・雑誌上で、「一眼レフ特集」にマイクロフォーサーズが採り上げられる
・NHK報道番組で、新しい「一眼レフ」として紹介される
・家電芸人による「一眼レフ」連呼
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/05(土) 22:03:42 ID:8PUR8LBR0
不実証広告規制(4条2項)
従来、表示が優良誤認にあたるかどうかは、消費者庁(2009年8月以前は公正取引委員会)が調査して
実証しなければならず、判断がくだされるまでに時間がかかっていた。表示に対する消費者意識の高まり
を受け、立証責任を事業者に転嫁したのが、2003年11月23日に施行された不実証広告規制である。
不実証広告規制のもとでは、表示が優良誤認にあたらないことを事業者が立証しなければならない。
具体的には、消費者庁は事業者に対し、表示の「合理的な根拠」となる資料の提出を求めることができる。
事業者は資料を15日以内に提出しなければならない。15日以内に提出しない場合、または提出された資料
に合理的な根拠がないとされた場合は、不当表示と見なされる。
>>76 10年ほど前、「APSCデジタル一眼レフ」を「デジタル一眼レフ」と表記し、
初心一眼レフマニアにはセンサーサイズが35mmの一眼レフであるかのように誤認させ
コンデジマニアには、焦点距離がフィルム一眼レフカメラの1.5倍で倍率すなわち解像度が1.5倍あるような誤認させてたんだからイマサラ言うなw
未だに、望遠レンズの場合は優位点だとこの板で主張する奴がいてびっくりしたw
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 00:26:51 ID:M0FvpJ7x0
「一眼」呼称は「一眼レフ」とまぎらわしく、
一眼レフではないカメラを「一眼レフ」と誤認する可能性がある。
だからやめましょう。
販売店も誤ってマイクロフォーサーズ機を「一眼レフ」と表示して
販売しているではありませんか。
これは消費者の適正な商品選択を妨げる行為ですよ。
こういう素朴かつ明解な意見に対して、論点をそらす書込みを行い、
火消しを図る人っていったいどういう人なんだろうね。
不思議だなぁ。
一眼レフではないカメラを「一眼レフ」と誤認する可能性なんて些細な問題だ。
という素朴かつ明解な意見が主流だから今の現状があるんだよ。
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 01:27:23 ID:M0FvpJ7x0
「誤認する可能性がある」ことは認めるわけだ。
で、それを「些細な問題」ということにしたいと。
そもそも広告表示って「誤認する可能性がある=紛らわしい」時点でアウトなんだけれども。
>>81 >「誤認する可能性がある=紛らわしい」時点でアウトなんだけれども。
アウトとは具体的にどういうこと?またその根拠は?言ってることが抽象的すぎる。
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 02:53:26 ID:M0FvpJ7x0
「紛らわしい」広告が排除されるべきなのは、消費者視点で考えれば当然のこと。
商業道徳から見ても当然のこと。
ところが、この「常識」が通じない輩があとを絶たないため、法令で規制もされている。
情けない話だと思う。
商品表示の原則を理解してくださいね。
===========================
商品・サービスの品質や価格についての情報は,消費者が商品・サービスを選択する際の重要な
判断材料であり,消費者に正しく伝わる必要があります。ところが,商品・サービスの品質や価格
について,実際よりも著しく優良又は有利であると見せかける表示が行われると,消費者の適正な
商品選択を妨げられることになります。このため,景品表示法では,消費者に誤認される不当な
表示を禁止しています。
===========================
>>83 「誤認の可能性」があるからといって排除すべきほど「紛らわしい」とは限らないだろ。
その根拠を提示しろといってるんだよ。
こっちが排除すべきほど「紛らわしい」といえないとする根拠は現状ほとんど誰も法的な問題にしていないという現状ね。
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 03:31:22 ID:M0FvpJ7x0
販売店店頭での「一眼レフ」表示を見て見ぬふり。
雑誌上での「一眼レフ特集」を見て見ぬふり。
NHKでの新しい「一眼レフ」の紹介も見て見ぬふり。
家電芸人による「一眼レフ」連呼も見て見ぬふり。
「一眼」の定義を明確にする訳でもなければ、μ4/3やNEXが「一眼」を名乗る根拠も示さない。
こんな状態で「一眼レフとの誤認を狙ったものではない」なんて事を言われても
それはオリパナ信者・ソニー工作員の戯言でしかない
逆に、「よくこんな会社を弁護出来るもんだな」と感心してしまう
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 03:33:44 ID:M0FvpJ7x0
>こっちが排除すべきほど「紛らわしい」といえないとする根拠は
>現状ほとんど誰も法的な問題にしていないという現状ね。
自分がどんなに馬鹿げたことを書いているか自覚はあるのかね?
>>85 なんだ根拠を挙げれないとコピペに逃げるのか。
その現状が受け入れがたいなら、試しに一つ買って「騙された」ってメーカーや消費者センターに訴えろよ。
それでお前の言ってることが社会で受け入れられるか明らかになるだろうから。
別に2chで書いてたって何にも問題ねーんじゃね。
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 04:01:05 ID:M0FvpJ7x0
>なんだ根拠を挙げれないとコピペに逃げるのか。
これまでさんざ出尽くしていることを蒸し返されてもなあ。
コピペで返されるレベルなんだよ。お前の「主張」は。
>その現状が受け入れがたいなら、試しに一つ買って
>「騙された」ってメーカーや消費者センターに訴えろよ。
まあお里が知れるというか、
それがまともなやり方だと思っているような奴なんだろうな。
発想が卑しいというかな。
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 04:18:51 ID:M0FvpJ7x0
>>88 2chほどのアクセス数があれば一定の効果のあるメディアと見なせるからね。
「こんなところに書き込んだって意味がない」的なことを言い出す奴っていうのは
議論に負けてる奴か、書き込まれると困る奴のどっちかなのは昔からよくある話。
ID:n5fVIU3ePはその両方なんだろう。
>>89 根拠を挙げれないなら結局
排除すべきほど紛らわしいというのは
社会的な合意や状況などに基づくものではなく単なるお前の思い込みってだけだな。
だから最初から言ってるだろ、些細なことだと。
>それがまともなやり方だと思っているような奴なんだろうな。
マトモじゃない方法だからマトモじゃないお前に勧めてるんだよ。
ここで問題にするやつで社会的なアクションを起こすヤツは誰もいないな。
まあそんなんだから逆にここで怪気炎あげるしかないのかもしれんが。
>>90 まあそうだな。
「こんなところで批判しないで本人に直接メールしろよ」とか「出版社や作家のところに
言って言えよ」とか、色々見るけど、全部議論に負けてる側の理論だな。
>>90 別に2ちゃんで書くことが問題だとか
意味がないなどとは全く言ってないがな。
人が言ってもいないことを前提にして話しをするのは頭が煮えてるからか、韜晦したいのかどちらかだろう。
まあ2ちゃんのメディアとしての影響力を主張すればするほど
私が言った「お前が問題にしていることの些少ぶり」を補強しているということになるんだがなw
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 05:26:00 ID:M0FvpJ7x0
>根拠を挙げれないなら結局
>排除すべきほど紛らわしいというのは
>社会的な合意や状況などに基づくものではなく単なるお前の思い込みってだけだな。
だから誰でも確認可能な具体的事実・根拠をあげているだろうに。コピペでな。
自分の都合の悪いことは「見えない」「聞こえない」か?
>マトモじゃない方法だからマトモじゃないお前に勧めてるんだよ。
だからお前の発想が卑しいと言ってるんだよ。
>別に2ちゃんで書くことが問題だとか
>意味がないなどとは全く言ってないがな。
だったら(
>>91で)自分の書いていることと辻褄は合わせような。
>まあそんなんだから逆にここで怪気炎あげるしかないのかもしれんが。
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 06:08:19 ID:Dasvuo3L0
こんな所で、熱い議論を交わしてメーカーが動くの?
末端の消費者同士が、井戸端会議してるだけじゃね?
書くことに意味がないのは、ある意味当然の前提でしょ。
ただ議論したいだけなんだろうから、そこはスルーしないと
自分の仕事で2ちゃんを参考にするか?
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 06:30:37 ID:zVcXVzLE0
スルーしなくて良いよ。
所詮は、床屋政談、餓鬼の喧嘩なんだから。
言い合うことが目的で結論を求めている訳じゃない。
がっちりマンデーでやってたのでとんできました
誤爆です
そもそも「一眼=一眼レフ」という思い込みをネタにした類似スレの数々、全てネタスレでしかないわけだ。
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 10:59:32 ID:GNG52GCR0
ということにしたいよね
匿名掲示板でいくら演説したって問題提起にはならんよ
>>94 >だから誰でも確認可能な具体的事実・根拠をあげているだろうに。コピペでな。
お前のコピペのどこが「排除すべきほど「紛らわしい」」ことの根拠になってるんだ?全くなっていない。
むしろ全く社会的問題になってない点で、私の言う「些細な問題」だということを示しているわけだが。
これが仮に排除すべきほどの紛らわしさで2ちゃんが影響力のあるメディアであるならば、
過去の優良誤認や詐欺の事例のように「祭り」状態になったり他のメディアで大きく扱われたり
社会的なレスポンスがあったりしてしかるべきだよなあ。だが実際にはそれらの事例と異なり
これ系のスレ以外ではほとんど問題にされてないし社会的な動きも無い。その事実とその理由を見つめろよ。
>だったら(
>>91で)自分の書いていることと辻褄は合わせような。
>>まあそんなんだから逆にここで怪気炎あげるしかないのかもしれんが。
どこの辻褄が合ってないんだ?その発言は「2ちゃんで書く」という行動そのものを問題にもしてないし意味が無いとも全く言っていない。
逆に、少なくとも
>>91より前にはそのような発言がなかったことはお前も認めるのか?
であれば私が
>>93で指摘した通りじゃないか。人が言ってもいないことを前提にして話しをするなよ。
>だからお前の発想が卑しいと言ってるんだよ。
などと言ってるがおまえのその態度のほうがよほど下衆なことに気づけ。こちらはその下衆にお似合いの方法を提示しているだけだ。
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 12:13:42 ID:GNG52GCR0
ところがワザワザその2chの「一眼スレ」を「パトロール」して
「一眼詐欺は問題なし」と毎日力説する者がいる
馬鹿か仕事かその両方か
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 12:22:14 ID:2I4RY2YA0
あのさ、自分が閲覧して書き込みしてる、この掲示板の意味を問うている人がいるようだけど
それが判らないならば、利用しなければいいんじゃないかな?
小さく評価したいのなら、わざわざ連投して論破しようと必死で長文書くこともないんじゃないかな?
矛盾は、君自身の中にあると客観的な視点で確認できるようになれば良いね
ここは問題的や報告はできるけど、立法の場でもないし、司法の場でもないんだよね
だから、その範囲内で利用するように、心がけてみたらどうかな
必死な人が優良誤認商法の工作員さんで無いことを祈るよ、悲しいもんね
そんな奴を相手にする俺達消費者がさ
105修正スマソ
>ここは問題的やX
○ここは問題提起や
で、この掲示板に意味が無いと主張してる奴がこのスレにいるのか?
そういうことにしたい奴は居たようだが。
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 12:59:02 ID:zVcXVzLE0
>>94 >コピペでな。
そう言うのは全て風聞という。エビデンスにはならない。
>>107 なんだ、気になってるのにそれしか返せないのか?
それじゃ上司も納得しないんじゃないのかい
かと言ってコンプライアンス部門には言えないしな
辛い立場だよな
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 13:19:31 ID:2I4RY2YA0
そうそう、コンプライアンスと言えば
数年前の話だが
社内の不正をコンプライアンス部門に報告したら
報告者の名前を上司他役員等に連絡され
不当な報復を受けたと社員さんが裁判を起こした事件があったな
ああいう会社の品格ってどうなってるんだろうね
>>109 で、結局この掲示板に意味が無いと主張してる奴がこのスレにいたのか?
これに具体的に返せないからって話をそらすなよ。
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 13:58:22 ID:GNG52GCR0
>>108 君の中では
>誰でも確認可能な具体的事実
を「コピペ」すると「全て風聞」になるんだね。
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 14:02:46 ID:GNG52GCR0
>>111 いつまで粘着してるんだこのアホは・・・
少し上に書いてあるだろうに読めないのか?
95:06/06(日) 06:08 Dasvuo3L0
こんな所で、熱い議論を交わしてメーカーが動くの?
末端の消費者同士が、井戸端会議してるだけじゃね?
102:06/06(日) 12:01 dIQnBRkiO [sage]
匿名掲示板でいくら演説したって問題提起にはならんよ
>>113 それは議論ではメーカーが動かない、とかおまえらの演説が問題提起にならないと言ってるだけで
「掲示板」そのものの意味を問うものではないな。
>>105でお前が言った「連投」という条件にも当たらない。
まあ少なくとも
>>105は俺に宛てて書いたものではないということなら問題は無いよ。ごめんね。
>>111 なんだ、スレ違いの話で粘着して、本題を論じさせないいつもの手法か
もう少し頭使えよ
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 14:14:58 ID:GNG52GCR0
何を言ってんだこのアホは・・・
ま、論点そらしの撹乱が目的の書き込みなんだろうな。
>>115 それがスレ違いであれば、そもそもの「掲示板の意味を問うものがいる」というお前の話からスレ違いだな。
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 14:20:52 ID:GNG52GCR0
これまでの経緯をおさらいしよう。
2008年から2010年にかけて、オリンパスとパナソニックが「レンズ交換式デジタルカメラ」を
「○○一眼」と称し販売し始めた。
しかし、これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきた言葉であるため、
「一眼レフでない一眼」 に対する批判があがった。
・一眼レフファインダー形式ではないカメラを「一眼」と称するのはおかしい
・EVFには光学式ファインダーにない利点を備えているが、劣る部分・未完成の部分もあるため、
紛らわしい 「○○一眼」表記を使わず一眼レフとは明確に区別して販売するべき
・EVFすら備えない背面液晶のみのカメラまで「一眼」と表示して販売している
・そもそも「○○一眼」というのが何を指すのか、一切の定義が説明されていない
・「○○一眼」があたかも「一眼レフ」あるいはその一種であると誤認させるような宣伝をしている
・高級、高性能、高画質のイメージを持つ「一眼レフ」の一般イメージを利用して、μ4/3やNEXを
販売しようとする悪質なイメージ商法だ、などなど。
量販店などの販売関係者やメディア関係者の一部は、カメラについて詳しくないため、「メーカーが一眼
というのなら一眼なのだろう」と誤解。一時は雑誌や店頭での「○○一眼」表記が定着するかに見えた。
ただし一方で2009年末から、カメラ雑誌などのメディアにおいては「一眼レフではない一眼」表記は
排除されつつあった。ところが2010年5月、突如としてソニーが一眼商法に追従。<<今ココ
現在、オリンパス・パナソニック・ソニーの「一眼レフ分野での負け組」三社が「一眼」を言い張る状態と
なっているが、三社とも「○○一眼」の定義を明らかにしていないため、果たしてオリンパスやパナソニック
の主張する「一眼」がソニーの提唱する「一眼」と同義のものであるのかも不明確であり、消費者の混乱に
一層の拍車がかかるものと予想される。
>>117 なら、その話に絡んだオマエはとんだ道化と言うことだ
>>119 ではお前の話がそもそもスレ違いだと認めるのだな。
>>118 販売手法での問題は「一眼詐欺問題」
メーカー等の呼称や広告等での問題は「優良誤認問題」
とも認識されていますね
>>120 否だ、時系列で考えろ、私はスレ違いで騒ぐ君がウザイから臭しただけだ
で、君はこの問題が優良誤認の問題だといつになったら認められるのだ
時間が掛かり過ぎているぞ
別に「優良誤認」じゃなくて、逆にもっと低グレードなものと誤認させるようなもので
あっても、結局は一緒だよな。
グレードや機能が、元の商品より上だろうが、下だろうが、同じくらいだろうが、
やはり機構の違う別の商品と紛らわしい書き方をするべきじゃないよ。
どうしてもそう書かなきゃいけない明確な理由があるならともかく。
ID:cveyQqEV0
なぁ、オマエはもう少し頭良いのかと思ったけどやっぱりダメだな
ダメってことは工作員としてダメってことだ、能力も無いくせに自分に未練があるんだろ
だから、まだ論理や理性を保った振りをして自我を保持しようとしてる
ID:vX6047mXOを見習えよ、こいつくらい本当の馬鹿にならないと工作員としては失格だぜ
なぁ、自分でも分っているのに、そうでないことを続けるのは辛いよな
俺から見ても不憫に思えるよ、他になんか手はないのか?優良誤認なんかさせ続けなくても済む手は
>>122 結局そもそもの
>>105はスレ違いと暗に認めているじゃないか。
ハッキリしろよ、お前が言い出した「この掲示板の意味を問うている人がいる」という話はスレ違いだとな。
その前提が無ければ
>>119は成立しないのだから。
>>124 誤認の可能性があったとして排除すべき程度か、という問題には既に書いている。
>これが仮に排除すべきほどの紛らわしさで2ちゃんが影響力のあるメディアであるならば、
>過去の優良誤認や詐欺の事例のように「祭り」状態になったり他のメディアで大きく扱われたり
>社会的なレスポンスがあったりしてしかるべきだよなあ。だが実際にはそれらの事例と異なり
>これ系のスレ以外ではほとんど問題にされてないし社会的な動きも無い。その事実とその理由を見つめろよ。
たとえばバイクといってもオートバイか自転車か不明=誤認の可能性があるわけだが問題にはされていないわけだ。
それと同様にお前らがいくら誤認の可能性を指摘してもそれ自体では排除の理由にはならないということだ。
何度も言ってるだろ、些細な問題だとしか捉えられていない、とw
>それと同様にお前らがいくら誤認の可能性を指摘してもそれ自体では排除の理由にはならないということだ。
>何度も言ってるだろ、些細な問題だとしか捉えられていない、とw
結局は主観に見せかけた誘導をして終わりか?
ここで問題になっているのは事実なんだから、その論法には無理があるよな
社会を動かす声も微分的に見れば国民の小さな声の集まりなんだからな
毎度ご苦労さんだとは思うが、気の毒だなオマエは
>ここで問題になっているのは事実
でた、アンチの常套句。
ほとんどここでしか問題になってない点を見つめろといってるんだw
なぜそこをスルーする。なぜその理由を考えない。
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 18:34:46 ID:hZIZrvjMO
評論家のコラムにも指摘されてるよ、一眼詐欺
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 19:33:51 ID:GNG52GCR0
事業者(メーカー、販売・サービス業者)は売上・利益の増大のために、自らの商品・サービスの表示
(商品名、キャッチコピー、説明文、写真・イラストなど)を消費者にとって魅力的なものにしようと考えている。
また販売にあたって景品類をつけることもある。しかし、その表示が不当(虚偽・誇大)だったり、景品類が
過大だったりすると、公正な競争が阻害され、消費者の適正な商品・サービスの選択に悪影響を及ぼす。
景品表示法は不当な表示や過大な景品類を規制し、公正な競争を確保することにより、消費者が適正に
商品・サービスを選択できる環境を守ることを目的としている。
景品表示法は「1匹の蝿がつくった法律」と言われる。1960年のニセ牛缶事件が契機となった。牛の絵が
貼ってあった「三幌ロースト大和煮」の缶詰に蝿が入っていたとの報告が保健所に寄せられた。東京都と
神奈川県が調査を進めるうちに、当時、「牛肉大和煮」と表示していた20数社の商品のうち、牛肉100%の
ものは2社しかなく、大部分は馬肉や鯨肉だったことが判明した(当時は馬肉や鯨肉は、牛肉よりも低級品
と見なされていた)。
事業者はこれらのニセ牛缶を大幅に安い価格で販売していたため、刑法の詐欺罪は適用できなかった。
また消費者に健康被害をもたらすものでもなかったため、食品衛生法も適用できなかった。
このような不当表示に対して、消費者の批判が高まり、すでに消費者問題となっていた過大な景品類と
あわせて、これらを規制する景品表示法が1962年に制定された。
131 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 19:34:43 ID:GNG52GCR0
不実証広告規制(4条2項)
従来、表示が優良誤認にあたるかどうかは、消費者庁(2009年8月以前は公正取引委員会)が調査して
実証しなければならず、判断がくだされるまでに時間がかかっていた。表示に対する消費者意識の高まり
を受け、立証責任を事業者に転嫁したのが、2003年11月23日に施行された不実証広告規制である。
不実証広告規制のもとでは、表示が優良誤認にあたらないことを事業者が立証しなければならない。
具体的には、消費者庁は事業者に対し、表示の「合理的な根拠」となる資料の提出を求めることができる。
事業者は資料を15日以内に提出しなければならない。15日以内に提出しない場合、または提出された資料
に合理的な根拠がないとされた場合は、不当表示と見なされる。
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 19:37:54 ID:GNG52GCR0
■「紛らわしい表示の結果引き起こされた誤認」の実例
・販売店店頭で、マイクロフォーサーズが「一眼レフ」表示
・雑誌上で、「一眼レフ特集」にマイクロフォーサーズが採り上げられる
・NHK報道番組で、新しい「一眼レフ」として紹介される
・家電芸人による「一眼レフ」連呼
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 19:39:39 ID:GNG52GCR0
★健康食品で誤解招く表示=17億円販売、アスカに是正指示−農水省
農林水産省は18日、通販業者アスカコーポレーション(福岡市)と製造委託先1社
に対し、消費者の誤解を招く健康食品を販売したとして、日本農林規格(JAS)法に
基づき是正を命じた。25商品について、農薬や化学肥料を使わずに育てた有機農産物
が原材料の大半を占めると誤認しかねない表示を行ったことが理由。昨年11月〜今年
8月に約17億円を売り上げ、8月に改善指導を受けた後も販売を続けていた。
対象商品を購入した消費者は延べ26万人。農水省が健康食品の不適正表示として扱
った案件としては売り上げ、購入者数とも過去最高という。
同省によると、アスカ社は健康食品「オーガニックヘルスミッション」シリーズなど
のうち、5商品は全く有機農産物を原料に使っていないにもかかわらず、有機栽培を想
起させる「オーガニック」などと表示。残り20商品も、使用比率が基準を満たしてい
なかった。また3商品では、中国産ショウガなのに奈良県産と称するなど、原産地を偽
っていた。
■ソース(時事通信)(2009/12/18-17:03)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009121800718 ・全く有機農産物を原料に使っていないにもかかわらず、有機栽培を想起させる「オーガニック」などと表示。
・まったく一眼レフの機構を有していないにもかかわらず、一眼レフを想起させる「マイクロ一眼」などと表示。
で、何でほとんどここでしか問題になってないんだ?
優良誤認であり詐欺であり広告を排除すべきほど紛らわしいんだろ?
実際にそうだとすれば、2ちゃんのほかの板でも祭りになってもおかしくないし
消費者庁がそのように動いても良い筈だよな?
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 20:01:41 ID:GNG52GCR0
■エセ一眼呼称が引き起こした無用の混乱
★良識派レベル
【フォトテクニックデジタル】マイクロフォーサーズ
【日本カメラ】レンズ交換式ミラーレスカメラ
【アサヒカメラ】ミラーレス機(フォーサーズミラーレス機、APS-Cミラーレス機)
【カメラマン】レンズ交換式小型カメラ
--------------キリトリ--------------------------------
★メーカー呼称受け売りの思考停止レベル
【キャパ】マイクロフォーサーズ一眼
【風景写真】マイクロフォーサーズ一眼
【デジタルキャパ】マイクロ一眼
【ファットフォト】マイクロ一眼
★本田さんレベル
【デジカメWatch】ミラーレス一眼
★てんでダメレベル
【フォトコン】デジタル一眼レフカメラ
そういえば、「ネオ一眼」の時は消費者庁云々は動いたのかな?
結局定着しなくて数モデルで自然消滅しちゃった感じだったけど。
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 20:04:24 ID:GNG52GCR0
カメラに詳しい人間は「おかしい」と考えているよね。
声は出さなくても「これのどこが『一眼』なんだよ?」と思っている。
それ以外の人はただ単に「わからない」だけ。
その「わからない」を良い事に、身勝手な理論を展開しているのが今のオリパナソニー。
「文句を言っているのは極少数。 それ以外の人は受け入れている」
イヤイヤ、違うぞ。
それ以外の人は「わからない」から、「メーカーがそう言うのならそうなんだろう」くらいのもんだ。
まさか日本を代表するようなメーカーが毎日のようにテレビで詐欺まがいの言葉を連呼しているとは思わない。
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 20:21:06 ID:sOV2Q0zdQ
>>134 【公取】【JARO】というスレタイでPart14まで行ったのに、「いつになったら
告発するの?」とからかわれてスレタイ変えて再出発したヘタレですからw
一眼[SINGLE-LENS]にはちがいないんだし、表示像と撮影結果に視差がないという利点は引き継いでいるんだから全く問題ない
>>137 結局些細な事だってことだろ。違うならなんで社会が動かないんだ?
もうm4/3発表されて2年近く経つよな。その間にお前なにやってたんだ?
2ちゃんで喚くだけで何の社会的な問題にもできない。2ちゃん内でさえ「祭り」になる気配も無い。
それなりの影響力を持つメディアなんだろ?2ちゃんは。そこで2年も同じこと言って何も変わらないってw
ほんと使えねーなー、お前はw
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/06(日) 21:20:08 ID:GNG52GCR0
>>140 相変わらず発想が卑しいね。
何年かかろうが問題提起し続けるだけのことじゃないの?
間違っていることは間違っていると指摘するだけ。
「わからない」一般消費者に対して少しずつでも情報を提供するよ。
「社会問題」になる前に廃れてしまうかもしれないけどね。エセ一眼。
>>141 で、2年そうやって何の社会的成果も無く「祭り」にもならないのはなんで?
なんでここスルーすんの?自分の無能ぶりを認めたくない?
それとも社会的に取るに足らない些細な事だと認めたくない?
>>141 問題提起したいなら早く消費者庁に申告したら?
この板で問題なのは一眼スレ乱立させて板全体に迷惑をかけているお前さんの存在だよ。
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 00:44:52 ID:hKAwK4xK0
>>138 あーあ、君が挑発するから頭沸いたバカID:hKAwK4xK0が類似スレ挙げまくってるよw
ほんとアンチはこの板限定ではアクティブだなw
センサーサイズなんて全く意識したことがないであろう銀塩爺ちゃん相手に、
昔っからある実焦点28-300mmのズームレンズと安物デジタル一眼レフボディを
セット販売する商法を初めて見たとき、他人事ながら心が痛んだ
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 02:30:23 ID:nIiA+fKc0
92:06/06(日) 04:28 dLz0AOhc0 [sage]
>>90 まあそうだな。
「こんなところで批判しないで本人に直接メールしろよ」とか「出版社や作家のところに
言って言えよ」とか、色々見るけど、全部議論に負けてる側の理論だな。
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 02:31:59 ID:nIiA+fKc0
=================================
「欲しかったのは、このサイズの一眼 世界最小・最軽量*1ボディ」
そして小さく
「*1 2009年9月18日現在。フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラのボディとして。」
と打ち消し表示。(
http://panasonic.jp/dc/gf1/index.html)
=================================
「NEX-5 写真もフルハイビジョン動画も、一眼クオリティーで。世界最小*・最軽量*デジタル一眼カメラ」
そして小さく小さく
「*レンズ交換式デジタルカメラボディにおいて。2010年5月11日広報発表時点、ソニー調べ」
と打ち消し表示。(
http://www.sony.jp/ichigan-e/lineup/)
=================================
なぜ打ち消し表示では「一眼」という語が登場しないのか?
その理由を考えればこの「○○一眼」呼称の胡散臭さが浮かび上がってきます。
一般に、打消し表示は、事業者にとって消費者に対する商品・サービスの訴求効果を削ぐ
効果があるために、積極的に表示したくはないものです。そのため、目立たない表示とな
るケースが多いのですが、消費者にとっては、通常は予期できない事項であるため、事業
者の側から積極的に情報提供しなければ、消費者には正しい情報が伝わりません。
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 03:59:33 ID:hKAwK4xKI
Nexの一眼と呼べるのは一眼レフだけ
もっかい確認するが、ネオ一眼が、コンデジセンサーにレフを搭載して「デジタル一眼レフ」として販売してたら、許したか?
ついでに昔からのレンズ使用可能な交換式にして換算2倍。
50mmの標準レンズがタダで100mmの望遠レンズになるのw
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 07:22:17 ID:6MP5yOkIO
ソニーのサイト見て驚いた。
なんで一眼レフ機まで一眼カメラにされてるの?
一眼てレンズ交換の意味じゃないだろうに。
ソニー最悪。
>>150 > もっかい確認するが、ネオ一眼が、コンデジセンサーにレフを搭載して「デジタル一眼レフ」として販売してたら、許したか?
それが一眼レフでないとしたら、いったい何なんだ?
154 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 10:39:54 ID:+hXtPXb8Q
>>151 一眼レフは一眼のサブカテゴリーだからだよ。
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 10:54:04 ID:6MP5yOkIO
>154
それならサイバーショットだって一眼でしょう。
一眼レフは一塊(ひとかたまり)だから形式が判るのよ。
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 10:59:05 ID:+hXtPXb8Q
>それならサイバーショットだって一眼でしょう
どうして?
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 11:00:04 ID:+hXtPXb8Q
>一眼レフは一塊(ひとかたまり)だから形式が判る
なぜ?
>>155 > それならサイバーショットだって一眼でしょう。
カメラの形式的にはそうだね。
何か問題でも?
>>153 だから、前置きなしで「一眼レフ」と名乗ったらおまいは許したか?
ってだけ。
許せるなら、前置きあり「一眼」に文句言うなということ。
なお、前置きありでも「一眼レフ」と書いたらダメだろが、女流一眼は女流一眼レフとは書いてない。
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 12:25:21 ID:6MP5yOkIO
>>157 レンズ1本でありながら、撮影用光路と光学ファインダー用光路を
レフレックス機構により成立させていると
形式がわかるからだよ。
>>158 じゃあソニーのサイトは可笑しいよな。
サイバーショットもデジタル一眼にしないと矛盾する。
だからさ、一眼という言葉を意味もわからず使うなっての。
バカな広告屋に踊らされて情けないよ。
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 13:05:59 ID:+hXtPXb8Q
>レンズ1本でありながら、撮影用光路と光学ファインダー用光路を
>レフレックス機構により成立させていると形式がわかるからだよ
その説明は、「一眼」と「レフ」を組み合わせると「一眼レフ」の形式が
わかる、ということしか述べてないよ。
やりなおし。
「一眼」と「レフ」を切り離せないことを論じて下さいな。
ちなみにカメラ史には「二眼レフカメラ」と「二眼カメラ」というものが
存在していることにも留意してね。
>>159 > だから、前置きなしで「一眼レフ」と名乗ったらおまいは許したか?
許すも何も、単一レンズで、ミラー使ってファインダ像を結ばせるカメラならセンササイズに関係なく一眼レフ。
単一レンズで得られる像を使って、ピントや構図の確認が出来れば一眼カメラ。
>>160 > じゃあソニーのサイトは可笑しいよな。
> サイバーショットもデジタル一眼にしないと矛盾する。
糞ニーに文句言え。
> だからさ、一眼という言葉を意味もわからず使うなっての。
> バカな広告屋に踊らされて情けないよ。
一眼レフに勝手な思いこみを抱いてる奴が悪いんじゃないのかね?
そういう意味では同意だ。
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 14:49:20 ID:6MP5yOkIO
>>161 頭悪いなぁ(笑)
一眼レフを分割して「一眼」、「レフ」を単独で使っても形式名として意味をなさないだろ。
一眼レフだから特定できるわけで。
一眼カメラって、どこからどこまでを指すんだい?
それて一眼クオリティとの整合は?
教えてくれ。
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 15:27:09 ID:+hXtPXb8Q
>一眼レフを分割して「一眼」、「レフ」を単独で使っても形式名として意味をなさないだろ
どうして?
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 15:28:40 ID:A2PrmNEe0
>>164 >形式名として意味をなさないだろ
だよね、一眼じゃ一眼レフだと判らないよね。
>一眼クオリティ
だね、一眼レフのクオリティとは何の関係もないね。
何の関係もないから放っとけば良いだけじゃね。
意味無いものの整合性を問うても答は出ないよね。
放っておくしかないんじゃないの。
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 20:18:55 ID:6MP5yOkIO
>>166 カタログの形式名称欄において
一眼レフを一眼と略したことは無いと思うぞ。
一眼という言い方は、キャッチコピーやユーザー間で使われた通称というところ。
マイクロ一眼、連写一眼(いずれも70年代のCF)
に代表される。
それすら知らない?
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 20:23:11 ID:A2PrmNEe0
世の中には井戸から出たことが無い人もいるからね。
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 22:20:34 ID:Up+kPowM0
今日の議論をひと言でまとめると
一眼詐欺は優良誤認 ってことだね
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 22:23:59 ID:RRw4+jPW0
>>169 新しい言葉を覚えて使いたい年頃なんですね、わかります。
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 22:34:09 ID:4qBAJ+Yg0
ただのペテン商売。
情けないよなぁソニーまで。
井深さんが泣いてるぞ。
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/07(月) 23:31:25 ID:JJqWKZOd0
そうか。優良誤認か。わかりやすくていいな。
エセ一眼商法の本質はそれだな。
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 00:01:29 ID:l/A75LLG0
本質はおそらく、企業内で社員が声を出せないことだと思う
この問題の発端たる某社は恐怖で社員の言論を封じている可能性すらある
コンプライアンス報復 裁判 でググレば、企業体質が明らかになる
デジカメ市場は優良誤認の巣窟
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 00:09:16 ID:l/A75LLG0
そして今、いちばん問題にされているのが一眼詐欺の優良誤認商法
の、とくに素子面積の極端に小さい方
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 11:33:30 ID:6YVICMjy0
>>175 >いちばん問題にされているのが
誰が問題にしてるの?貴方が問題にしようとしてるだけでそ。
>素子面積の極端に小さい
素子面積の基準値は、何平米?
極端とか小さいとか言う単位は無かったはず。
小さいというのは、>0、<基準値。
基準値の何%以下になると極端なの?
3%位小さいだけでも大問題だからね。
基準値より極端に小さいものが基準値と同じ大きさ、とか言っちゃ拙いよね。
当然、公取の手も入ってるんだろし、賠償訴訟の数も多いんだろね。
でも、極端に小さい方のヤツらしいのが、まだ店頭に並んでるんだよね。
見てると、次々に手に取ってる人が引きも切らないね。
何か、日本人て民度が極端に低い国民みたいね。
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 17:45:42 ID:l/A75LLG0
なんか、悲しい言訳みたくなってるぞ
どんなに言訳しても優良誤認だしな
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/08(火) 23:49:08 ID:LcXR8jmp0
言い訳するくらいなら、最初から誠実に商売すればいいんだよな。
なぜ一眼一眼と言いたがるのかね?
そんなに一眼レフにコンプレックスがあるのか?
一眼レフの競争に負けたメーカーとしては既存の一眼レフ市場を乱した方が都合が良い。
倫理観を無視するなら販売戦略としてはおかしくない。
業界に活気と余裕があるときならもっと非難が強かっただろう。
家電最大手が先陣を切り、業界全体にも市場拡大の好影響が
期待できる現状では、メーカー側で止められる人はいない。
一眼呼称を使って販売不振になっても、やれるだけやったしかたないと
誰の責任も追及されないが、
一眼呼称を使わずに販売不振になった時、他社のように一眼呼称を
使えば良かったのだと言われてまで責任を取れる人がいないから。
残念ながら一眼呼称で売り捌いたパナソニックの勝利だ。
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 00:22:07 ID:iPgmSWDS0
もう許さない、一眼詐欺商法。
たったいま、このスレに強力な呪いをかけた。
このスレの
>>183以降に「一眼」と書き込んだ場合、
書き込んだ者の両親の一方が3年以内に悪性の
癌に侵され、苦しみ悶えながら死ぬ。
さらに、書き込んだ本人は親の死に目に会えない。
この呪いは解くことは出来ない。
さあ書け。一眼と。
183 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 00:34:02 ID:++6Q13Q20
▲擁護厨が知恵を絞ったとみた。
一眠
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 01:10:18 ID:E2ZRhzgo0
どうして誠実に商売できないんでしょうね、オリパナソニーの3バカメーカー。
日本のメーカーなら、最低限のモラルくらい持ってなきゃ悲しいぜよ。
日本人なら正々堂々と公儀に訴えて来い。
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 02:16:13 ID:YLf9blnS0
>>184 その三者の中には
正義感の強い社員に、俗に言うコンプライアンス報復するような企業も含まれてるんだよ
どんなに疑問に思ったって内部からは良くなりはしないさ
ソニーが追随したのにはがっかりしたが
>>186 多分、絶望はまだまだ続くから覚悟しとけ。
自殺とかしないようにね。
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 08:45:46 ID:cVFLzjbSQ
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 10:19:25 ID:PFB8WxWn0
>>184 どうして率直に言えないんでしょうね。
私には高過ぎて買えないと。
日本人なら、デジカメ買う金くらい持ってなきゃ悲しいぜよ。
190 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 21:50:44 ID:E2ZRhzgo0
一眼レフ下位メーカーゆえの一眼レフコンプレックスが、
偽一眼商法を導いたんだろうなぁ。
191 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/09(水) 22:07:40 ID:++6Q13Q20
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 01:20:46 ID:TaAj5Lmu0
194 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 01:27:58 ID:xSQInDyw0
ペテン商法に気付かず容認していたら、
食品偽装と同じことなんだよね。
もはやカメラ業界も低俗家電屋に乱されて、嘆かわしいのう・・・
195 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 16:14:29 ID:pyErfdKk0
化粧品の宣伝見てご覧よ。
余程アレの方が、偽装、優良誤認的だと思うがね。
ダーレも文句なんか付けてないだろう。
キャノンユーザーが言うなら許せるけどマイクロ以下のゴミであるニコンユーザーが言ってたら笑っちゃうんだが
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/10(木) 17:58:56 ID:pyErfdKk0
バアサンの厚化粧は、OK
でもオバハン以下のゴミの厚化粧は、NO
>>194 APSCカメラを一眼レフのデジタルカメラだと騙されていたから、今のデジカメ市場は優良誤認狙いであふれかえっているわけだ。
イマサラ遅い。
視野が狭いのも画素密度が高くて感度が悪いのもデジタル一眼レフはAPSCの技術であり、その知識がないのは無能と思い込まされたわけだ。
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/11(金) 01:21:53 ID:47EuGYmc0
200 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 00:46:03 ID:Xn2nZbQv0
撮像サイズとファインダー形式を混同してる無知君がいるようだが、
一眼レフはファインダ−形式だよ。
撮像サイズが110だろうが645だろうが関係なく一眼レフは一眼レフ。
以上。
201 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 11:15:20 ID:otDnyLj+O
ミラーとペンタプリズムが無くても、レンズと撮像素子と処理ソフトが
同一なら撮れる絵は同じじゃないの?どこか違いはあるものなの?
>>200 再度繰り返す、110サイズのフィルムを使うカメラがレフ機構を装備して
「一眼レフ」として発売されていたら当時のカメラマニアが許していたわけがない。
「110一眼レフ」と呼んでいたため伝説に残っているわけだ。
100歩譲って「一眼=一眼レフ」であったとしても「ほげほげ一眼」というように「一眼」とは違うと前置きしているので問題はない。
さらに、「レフ」とはどこにも書いてない。
差があるのはファインダーで、そのファインダー形式が一眼と呼ばれる所以だからな
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 18:40:14 ID:D8My7bcw0
これまでの経緯をおさらいしよう。
2008年から2010年にかけて、オリンパスとパナソニックが「レンズ交換式デジタルカメラ」を
「○○一眼」と称し販売し始めた。
しかし、これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきた言葉であるため、
「一眼レフでない一眼」 に対する批判があがった。
・一眼レフファインダー形式ではないカメラを「一眼」と称するのはおかしい
・EVFには光学式ファインダーにない利点を備えているが、劣る部分・未完成の部分もあるため、
紛らわしい 「○○一眼」表記を使わず一眼レフとは明確に区別して販売するべき
・EVFすら備えない背面液晶のみのカメラまで「一眼」と表示して販売している
・そもそも「○○一眼」というのが何を指すのか、一切の定義が説明されていない
・「○○一眼」があたかも「一眼レフ」あるいはその一種であると誤認させるような宣伝をしている
・高級、高性能、高画質のイメージを持つ「一眼レフ」の一般イメージを利用して、μ4/3やNEXを
販売しようとする悪質なイメージ商法だ、などなど。
量販店などの販売関係者やメディア関係者の一部は、カメラについて詳しくないため、「メーカーが一眼
というのなら一眼なのだろう」と誤解。一時は雑誌や店頭での「○○一眼」表記が定着するかに見えた。
ただし一方で2009年末から、カメラ雑誌などのメディアにおいては「一眼レフではない一眼」表記は
排除されつつあった。ところが2010年5月、突如としてソニーが一眼商法に追従。<<今ココ
現在、オリンパス・パナソニック・ソニーの「一眼レフ分野での負け組」三社が「一眼」を言い張る状態と
なっているが、三社とも「○○一眼」の定義を明らかにしていないため、果たしてオリンパスやパナソニック
の主張する「一眼」がソニーの提唱する「一眼」と同義のものであるのかも不明確であり、消費者の混乱に
一層の拍車がかかるものと予想される。
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 19:14:22 ID:Xn2nZbQv0
>>203 110から6x7まで一眼レフは各種フォーマットで作られてきてるんだが?
一眼レフというのは、カメラのファインダー形式による分類であって、
判の大きさとは全く無関係なんだよ。
あまりの無知さ加減に驚くが、君は自分が無知だという自覚すら無いんだろうな。
なんだか可哀そうになってくるよ。
>>208 だから、このスレや類似スレで話題にしているのは、カメラの呼び方に「一眼」とついてるのが許せない、と言ってるわけだ。
ファインダーの形式名についてはスレチw
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 23:31:33 ID:Xn2nZbQv0
>>211 ファインダー形式がEVF式にも関わらず、
一眼レフのふりをするから問題なんでしょ。
大いに関係ありです。
>>212 >ファインダー形式がEVF式にも関わらず、
EVFの画像を撮影と同じレンズから得ているのなら一眼だと何回言えば(ry
勝手に「レフ」の言葉を付け加えてぎゃーぎゃー文句言う阿保は死んで欲しい。
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 23:50:27 ID:Zu7F6qzL0
2年間もアンチスレを立ててギャーギャーわめいたのに、
ソニーにあっさり無視されてNEXを一眼にされてしまった
基地外めろんぱは、まさに敗残兵。人生で敗北し、一眼
スレでも敗北するなんて・・・ぷ。
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/12(土) 23:54:37 ID:Xn2nZbQv0
>>213 だったら一眼の適用範囲を明確にすべき。
その論理なら携帯やコンデジだって一眼だ。
なのに一眼画質とか謳う。
この一眼画質の一眼は従来の一眼レフを指している。
もう矛盾とご都合主義だらけなんだよ。
そこに気付かないのかね?
ころっとメーカーにダマされるようじゃ、気付くわけもないか。
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 00:14:20 ID:GjHI4YRZ0
一眼レフ分野のビジネスがうまく行かなかったメーカーが、
一眼を「重い」、「大きい」、「難しい」と、ケチをつけつつ、
これも一眼の一種です、みたいな詐欺まがいの宣伝をしている。
知識のない消費者をいいように食いものにしているわけだ。
一体日本のメーカーはどうなってしまったんだ?
しかも、メーカー・広告代理店の工作員だか信者なんだか知らんが、
メチャクチャな屁理屈で一眼商法を擁護する者も出てくる始末。
>だったら一眼の適用範囲を明確にすべき。
現状ミラーレス機メーカーは「一眼レフもしくは撮像とファインダー(モニタ含)のレンズを兼ねるレンズ交換式カメラ」
にしか使ってないんだから既に明確じゃん。
実際にカメラメーカーがデジタル一眼レフの利点として喧伝している要素のほとんどが
「一眼レフ」ならではの利点じゃないのも問題なんだよなー
カメラメーカー両雄のHPでエントリー機(ミラーレスと競合するのはこの辺)
の製品特徴を見ても、光学ファインダーの優位性に関してはほとんど語られていない。
つまりはレフレックスミラーもその程度の存在感だったって事だ
…仕方ないと言えば仕方ないけどね。
光学ファインダーのMFでの優位性を語れば
「一眼ってそんなにMFしなきゃいけないカメラなの?」
と敷居が高く感じられてしまうし、
位相差検出式AFの優位性を語るにしても
ライブビューじゃ実質使えないようなものだし(一部を除いて)
219 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 02:47:04 ID:GjHI4YRZ0
かつてオリンパスのサイトでは「一眼レフ」と「EVFカメラ」の違いを説明していた。
「オリンパス デジタル一眼レフカメラ入門(
http://olympus-esystem.jp/topics/overview/index.html)」
★デジタル一眼レフカメラの優位性
カメラには様々な種類があり、それぞれに特長があるので、使用目的やライフスタイルに合わせて
選ぶと良いでしょう。その中でも、デジタル一眼レフカメラは、様々なカメラの長所を兼ね備えている
と言えます。
■コンパクトデジタルカメラ(普及機)
手軽で持ち運びしやすいのが特長でデザインも多彩だが、性能的には劣るところもある。
■EVF(エレクトリックビューファインダー)
強い自然光の下でも被写体を確認しやすい。ただし一眼レフほど、快適には見えない。
■デジタル一眼レフカメラ
思った通りの画像を撮影でき、レンズ交換により多様な撮影ニーズに対応。
今は「EVF」の説明は削除されている。なんというご都合主義だろう
オリパナソニーが「一眼」と称するEVF/LVFカメラの最大の問題点、すなわちファインダーの精細性が
光学式ファインダーに比較して劣ること、電子ファインダー像の追従が遅延するために
動体撮影には向かず、細かいパターンの被写体はわずかに動くだけでも電子像がチラチラし
不快であり長時間使用すると眼が疲れてしまうこと
撮影後イメージャーからの画像データ読み込みに時間がかかりファインダー像の復帰が著しく遅いこと
あるいは、コントラスト検知式AFのためにレンズの測距動作が増え結果としてAFスピードが
遅くなってしまうこと
これらについて何らの説明もないまま、そして彼らの呼称する「一眼」とはどのようなカメラなのか
その定義も示されないまま消費者は「一眼レフ」と誤認させられてしまうのだ
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 07:21:04 ID:BlohaY070
>>215 >この一眼画質の一眼は従来の一眼レフを指している。
そう考えて良いだろうね。
一眼レフとはフルサイズ一眼レフか中判一眼レフのことだね。
あっという間に消え去り一般人の記憶に残っていない
ハーフサイズのAPS一眼レフのことでないことは確かだ。
>もう矛盾とご都合主義だらけなんだよ。
ハーフサイズデジタル一眼レフを、あたかもフルサイズ一眼レフのように
思わせる物言いも、同じことではないのかねぇ。
ハーフサイズよりさらに小さいフォーサーズサイズで一眼レフ出してるメーカーなんて
まさしく詐欺の上塗りみたいなもんですよねーw
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 10:27:05 ID:Dd+GJW+20
一眼レフというのはファインダー形式による分類。
撮像サイズは無関係。これ基本。
同じように、レンジファインダーもファインダーによる分類名。
むろん撮像サイズは無関係。
さらにEVFカメラもファインダーによる分類名。
むろん撮像サイズは無関係。
無関係なのに、
さも関係あるように装って売り出すのはいかがなものか、
そういうスレじゃないの?
実際、一眼レフと同じコーナーで展示してる店がほとんどだし。
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 13:34:46 ID:KjjGDbDD0
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 16:45:37 ID:YbevmG/D0
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/13(日) 21:52:43 ID:Dd+GJW+20
>ハーフサイズデジタル一眼レフを、あたかもフルサイズ一眼レフのように
>思わせる物言いも、同じことではないのかねぇ。
DX,FXと区別してるのが分からない情弱?
一眼レフというファインダー形式とDX、FXというのはそれぞれ別の話。
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 05:40:10 ID:MpOprcSw0
普通、DXというのは「デラックス」グレードの略でクーラーとラジオがデラックスについてる素晴らしいグレードですよ。
しかし普通に考えたら、
>>226はメーカー中の人か工作員の宣伝なんだが、ニコンの仕様を技術だと思いこんで、「技術知識をみんなに知らせる義務がある」と思いこんでる一般消費者の可能性が高いんだよな。
キモいxxx
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 18:57:23 ID:MpOprcSw0
DXとFXは区別出来ても、レフとレフレスが区別できない?
えらい偏質頭脳の持ち主だな。
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 19:25:25 ID:bjZV20W50
販売店店頭での「一眼レフ」表示を見て見ぬふり。
雑誌上での「一眼レフ特集」を見て見ぬふり。
NHKでの新しい「一眼レフ」の紹介も見て見ぬふり。
家電芸人による「一眼レフ」連呼も見て見ぬふり。
「一眼」の定義を明確にする訳でもなければ、μ4/3やNEXが「一眼」を名乗る根拠も示さない。
こんな状態で「一眼レフとの誤認を狙ったものではない」なんて事を言われても
それはオリパナ信者・ソニー工作員の戯言でしかない
逆に、「よくこんな会社を弁護出来るもんだな」と感心してしまう
----------------
「不当表示」とは
不当表示とは、「一般消費者に誤認されることによって不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害する
おそれがあると認められる表示」をいいます。
景品表示法第4条第1項第1号は,不当に顧客を誘引し,公正な競争を阻害するおそれがあると認められる
表示を禁止しています(優良誤認表示の禁止)。
----------------
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 19:27:22 ID:bjZV20W50
本質的に、マイクロフォーサーズ/NEXっていうのは「ミラーがない」というのが特質なわけ
じゃなく、「光学式一眼レフファインダーがない」というのが特質なんですよ
つまり、「電子ファインダーにならざるを得ないカメラ」ということ
で、「ミラーレス」とか「一眼」なる言葉は、「EVF」、「LVF」をうまく隠すための用語
なんじゃないかと邪推してしまいます
EVFはまだ光学式ファインダーのレベルにたっしていませんから
それについてはあまり触れられたくないと
現にパナのホームページではEVFのメリットデメリットについては一切触れていないし
オリイメージングのページにいたってはEVFカメラのメリットデメリットを記述した部分を
「コッソリ」削除している始末です
で、それを知らずにEVFカメラを購入した人は、使って初めて、チラチラするファインダーの
見づらさ、動体の撮影が難しい表示タイムラグ、遅いオートフォーカス、「動いているものが
撮れない」という事実に気付くわけです。ファインダーに関してはコンデジと同じなのです
本質的に「デジタル一眼レフ」というのは、カメラがデジタル化した現在においても既存のレンズを売るために発売されたカメラなんですよ。
本来ならば、既存交換レンズを利用するにはデジタル技術を駆使して発展途上ねデジカメをレンズ交換式にすべきだったんですが
市場調整の結果、マニアはレフの音に痺れているとでたわけです。
開発部隊は、そんな無駄なレフなんかつけたらデジカメの機能が生かせないと反論したんですが営業サイドに押されて一眼レフのデジカメ化と偽りまやかしのレフを装備して発売したわけです。
時は流れ、一眼レフがマニアにいきわたりこれ以上の販売は難しいとの声によりやっと本来のレンズ交換可能なデジカメが発売されたわけです。
レフは無駄なんです、無駄w
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 20:23:32 ID:bjZV20W50
一眼レフ分野のビジネスがうまく行かなかったメーカーが、
一眼は「重い」、「大きい」、「難しい」と、ケチをつけつつ、
一眼レフファインダーを備えない「レンズ交換式カメラ」を、
これも一眼の一種です、と詐欺まがいの宣伝をしている。
知識のない消費者をいいように食いものにしているわけだ。
一体日本のメーカーはどうなってしまったんだ?
しかも、メーカー・広告代理店の工作員だか信者なんだか知らんが、
メチャクチャな屁理屈で一眼商法を擁護する者も出てくる始末。
>>235 と、無駄なレフ駆動方式の特許を無駄にとりまくった無駄なメーカーの無駄吠えです。
>>236 たしかにその側面はあると思うんだよね。
キヤノンやニコンには絶対やれない。
コンデジだって、昔は光学ファインダーと液晶モニタ両方ついてるのがデフォだったけど、
今は液晶オンリーが当たり前になった。
今市場で試されてるんだと思う。
レンズ交換式コンデジがウケれば、キヤノンやニコンも必ず出す。
まあ、どっちにしろレンズの大きさ以上にコンパクトにはならないから、
普及せず立ち消えるとにらんでるけどね。
>>233 エントリーデジタル一眼レフカメラを買ってから気づく事
ライブビューのAF性能がコンデジ並かそれ以下であるという事実(ソニーの一部機種を除く)
この辺のデメリットはどこのカメラメーカーも一切触れていないんだよね。
まぁ、仕方ないけど。
コンストラストAFに特化してる分、ライブビュー撮影ではミラーレスの方が快適だから
ライブビューを常用するならミラーレスは正解だな。
ファインダー撮影なら断然一眼レフだが。
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 22:20:43 ID:bjZV20W50
双方に長所短所があり、まったく別形式のカメラなわけだ。
それを一緒くたに括って(同一であるかのように誤認させるような)宣伝広告をするのはおかしい。
ただそれだけのことなんだけどね。
カメラを作っているメーカーがそれを知らないわけはない。
わかっててやってるのがいかにも悪質だ。
仕方ないさ。
デジタル一眼レフの売り文句の殆どがレンズやセンサーサイズ、
処理エンジンの事で光学ファインダーの優位性なんて殆ど触れられていないのが現状なんだから。
ま、最終的には販売側の都合で一眼カメラ側に置かれる運命だからどっちでも良い。
>>240 ファインダーの優位さを語らなくても買ってくれるのがレフマニア。
レフが優れていると知識を持っていると使いこなす権利があり、みんなを説得する義務があるんだよなw
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/14(月) 23:41:50 ID:wYbQvZfF0
"レフマニア"とか
アホはありもしない仮想敵作るのが好きだよなw
エセ一眼批判も"アンチ"の仕業くらいに思い込んでるんだろ?
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 00:03:54 ID:W8OU1fhd0
モノの出来とかは関係ない話でしょ。
べつにミラーレス機そのものは悪くないよ。
問題なのは一眼レフに間違えられるのを狙ったかのような
偽装宣伝のオンパレードでしょ。
商売のやり方が中国韓国的で、日本人として情けないだけ。
結局は一眼カメラに何を望んでいるかだよ
パナG/GHはともかく、ミラーレスは基本的にライブビュー撮影なのに
レフレックス式光学ファインダーが無いと騒ぐ方が変。
結局は光学ファインダーを軽視した宣伝を繰り返してきた結果
大型センサー+レンズ交換式というシステムカメラが
一眼と名乗っても一般的に違和感の無い流れを作り上げてしまっただけの事。
ユーザーだって馬鹿じゃない。
形が似ててメーカーが一眼を名乗ったところで
盲目的に一眼と認識したりしないのはネオ一眼で実証済。
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 00:53:51 ID:4cG8bsmJ0
>>244 なにがどう実証済みなんだよ?
勝手にシナリオ作るなっての。
一眼レフ=高性能、というイメージを利用したいだけじゃないの。
レンズが1本、TTLという要件を加えてもいい、それを一眼とするなら
携帯電話だって一眼という括りになる。
そんな広い定義で、形式名を一眼カメラとかありえないだろ。
さらには一眼画質とか言い出す始末。
おいおい、一眼てのは一体どういう意味なんだ?
腹黒いペテン商人の3バカトリオよ、ちっとは反省しとけよ。
>>243 そうそう、10年前も35mm一眼レフのデジカメだと思わせてAPSCデジタル一眼レフが発売されたわけだ。
デジカメ市場は優良誤認が当たり前w
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 02:50:28 ID:4Gnu3bgA0
ま、メーカーの勝手な都合でしょうw
一眼名乗っておけば、あんなカメラでも高く売れる。
消費者だましてボロ儲けwww
10年前はAPSCを新技術だと思い込ませるのに成功したが、今回は「デジカメでは無駄なレフを実装しない」
という当たり前の技術であるためにごく一部のマニアが文句言ってるわけだな。
>>245 なにがどうって…
ネオ一眼は結局一眼レフカメラとして(もしくはその亜種として)
認められたのか?
まぁ、この先ミラーレスもネオ一眼みたいに
一眼レフとは違う物として扱われる可能性も否定できないけどね。
250 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 09:53:08 ID:HlHrmlQC0
一眼レフカメラとしては認められていない。昔も今も。
類別名称は、ネオ一眼デジタルカメラ、だ。
ネオ一眼レフレックスデジタルカメラではない。
高感度、高倍率ズーム、レンズ交換不要が売り。
現在は35mm換算で800mm越えも。
離れているものを、引き寄せて大きく撮りたい(小鳥、山、・・・)
画質はソコソコで十分、小型で取り扱いが簡単を望む人向け。
一眼レフの万能性のために付加される無駄なものが嫌な人用。
万能であることが全ての点で優れていることにはならない。
>>250 今も昔も根本的に誰も「一眼レフ」とは主張してない。 ←これ重要w
「ガンダム」はロボットの一般的な呼び方だ!
という主張に似ているね
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 11:21:18 ID:b6IY+1630
>>248 レンズ交換式デジカメと、一眼レフカメラのデジタル版とは、
その成り立ちが違う。
元々、銀塩一眼レフ式カメラにデジタルバック(CCD)を取り付けて、
既存の135なり645用のレンズを使用したデジタル撮影が出来るモノを
「デジタル一眼レフカメラ」と呼ぶんだよ。
つまり、一眼レフ機のデジタル版なわけ。
旧来からある一眼レフ式カメラがベースであることが大前提だ。
だから、135とか645とかのレンズやアクセサリーが兼用出来る。
そのセンサーサイズをケチった廉価版が、APSC。でも、あくまで135。
無論、デジタルバックは中判にしか無くなったし今は一体設計だけど、
当たり前に、135や645との互換性は確保されているべきモノ。
対してフォーサーズは、110なのは単にセンサーサイズが似てるだけで
あくまでデジカメとして新たに作られた規格だから、全てが専用。
爪先コンデジのセンサーを少し大きくして、レンズ交換式にして、
光学ファインダー(ペンタミラーやプリズム)に変更だけのデジカメだ。
つまり「一眼レフのデジタル版」ではなく「デジカメの一眼レフタイプ」なんだよ。
結果的には似たり寄ったりなんだけど、そもそもの成り立ちが違う。
でも、成り立ちの違いだけのことだから、
旧フォーサーズが「一眼レフ」なのは間違いない事実だよ。
自転車 携帯電話
電動自転車 コンデジ
原付 マイクロフォーサーズ
屋根付き原付 旧フォーサーズ
250cc APSC/APSH一眼レフ
400cc 135フルサイズ
1000cc. 645デジタル
>>250 ネオ一眼はメーカーが「一眼」と付けていても
最終的にコンデジカテゴリーだった。
この事からメーカーが「一眼」を名乗っていても
市場が相応しくないと認識したらコンデジ扱いになるわけだ。
一方、マイクロ一眼だか女流一眼だかは
現状ではデジタル一眼カメラ扱い。
この差はどこにあるんだろう?
これからコンデジ認定されるのかな?
このままじゃキヤノンだかニコンがこのジャンルに参入した場合(するかどうかは微妙だが)
なし崩しに一眼カメラ扱いにされるんだが…
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 13:43:42 ID:HlHrmlQC0
>この差はどこにあるんだろう?
コンデジはレンズ交換しないカメラ。
ネオ一眼は「レンズ交換不要!」と謳う。言い換えればレンズ交換出来ない。
レンズ交換するのがシステムカメラ。
一眼はシステムカメラが多い/システムカメラは一眼が多い。
>>255 本来「システムカメラ」と呼ばれるはずのジャンルが
今までのほとんど一眼レフだったという理由で
一眼レフという名前のジャンルになった訳か。
で、ミラーレスがこのジャンルに参入するにあたり
これまでの「一眼レフ」というジャンル名を全否定しない
一眼レフから「レフ」を抜いた「一眼カメラ」という造語を採用した、と。
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 16:04:48 ID:zAcelm0Z0
Q1.「デジタル一眼」というのは何なのか?
A1.「当社のマーケティング上の言葉」(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
Q2.(オリパナは)「○○一眼」という言葉を多用しているが、これについて両社で取り決めがあるのか?
A2.「他社が関係することはコメントできません」(オリンパスイメージング;マーケティングサポート部)
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 16:06:08 ID:zAcelm0Z0
Q3.「デジタル一眼」という呼称は「デジタル一眼レフ」と混同しやすく紛らわしいのではないか?
A3.「デジタル一眼」が紛らわしいという意見を把握しているが、「今のところ変更予定はありません」
(パナソニック;デジタルAVCマーケティング本部)
「デジタル一眼レフ」は「35mm一眼レフ」のデジタル機だと勘違いされるので詐欺。
何でもかんでも詐欺詐欺言うなよ
みっともない
>>253 だからそのセンサーがAPSCだから詐欺なんだよw
>>261 135の廉価版。
ペンタの645Dだって645じゃないだろ。
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/15(火) 23:55:54 ID:4cG8bsmJ0
撮像サイズをユーザーが分からないようにしてるのかい?
APS−Cなんて実際に普及しているフォーマットだし、
間違える方がおかしい。といか無知。
表記せずに隠してるなら問題だが、そんなことは全然ない。
無理に話を逸らそうとしてもダメ。
3バカトリオによる一眼詐欺は罪深い。
264 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 02:35:07 ID:CwVEgbrb0
新しい枠組みで出発する製品に新しい呼称を与えられないで、
古い権威のある枠組みの略称を盗用するしかできなかった。
無能な企画宣伝マーケティング部門は下品な企業にお似合い。
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 09:55:16 ID:ScDTtheb0
↑
野郎自大の見本
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 09:55:27 ID:3IqnooTFQ
>>264 ニコンとキヤノンのことですね、わかります。
APS-Cに近いサイズってだけで
正式に規格化されてる訳じゃ無いから
各社各機種毎にサイズが違ったりしてるけどね。
デジタル一眼レフのAPS-Cは。
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 12:32:56 ID:ScDTtheb0
>>263 >APS−Cなんて実際に普及しているフォーマット
APS−Cなんて殆ど普及しなかったフォーマット
>>268 文の流れを読め。デジタルカメラでの話だろ。
銀塩のAPSとデジのそれとは別物と思って良い。
一眼クォリティと呼ぶ時の「一眼」は、「一眼レフカメラ」の意味なのだが・・・
ここが解らないと話にならんね。
271 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 14:05:55 ID:3IqnooTFQ
>>270 しかし近くの湖でとれた魚料理は全く感心しなかったぞ。
>>269 勝手に思っとけw
一眼レフは35mm一眼レフの通称、従ってAPSCサイズセンサーを実装したカメラがたとえ「一眼レフ機構」を実装してたとしてもカメラの呼び名としての「一眼レフ」は詐欺。
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 19:26:03 ID:ScDTtheb0
>>269 そうね、アパチャサイズはAPSじゃないものね。
何で、APS−Cセンサなんて言うのだろうね。
APSに限らず銀塩とデジタルとは別のもの。
イメージャがマッタク違う原理・構造だからね。
レンズ、レフレックスファインダ、シャッタ、アイリスなどデジタルと
銀塩に差は無いだろ。
レンズのテレセン、ローパスフィルタ、赤外カットフィルタ位かね。
でも、必須と言うほどのものではないね。
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 20:52:19 ID:i5/M9ORY0
>>272 おいおい、自分の無知をそんなに晒して楽しいのかい?
一眼レフは、35o判以外にも110サイズから6x7サイズまで色々あるんだよ。
一眼レフというのは単にファインダー形式であって、判のサイズは無関係。
V型6気筒エンジンで簡単に例えると、V型6気筒という形式は同じでも、
排気量は2500ccだったり3500ccだったり色々あるわけ。
V型6気筒というのは単にシリンダーレイアウトを示しているに過ぎない。
V型とか6気筒という言葉に排気量の意味が含まれないように、
一眼レフも同じことで、判のサイズとは関係なし。
これでも理解できない?
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 21:08:03 ID:6oENC2LS0
V型エンジンにもOHVからSOHC,DOHCもあるし。
ターボのあるのもある。
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/16(水) 23:12:03 ID:ScDTtheb0
>>274 誤:>110サイズから
正:2/3サイズから
センサーサイズ君は最近わいた話題反らしだからな
一眼レフを否定するくせに一眼呼称を使いたがる矛盾
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 08:50:35 ID:wOvBUKo9O
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 09:41:41 ID:KmLAwgfq0
下品な企業、無能な宣伝屋と罵られるのが口惜しかったら、
詐称パクリ盗用じゃない新名称を考案してみろよ。できないだろう?
マーケティングが聞いて呆れる。
広告屋どもは小手先の誤魔化し仕事で
設計陣の頑張りの成果を汚しているんだよ。
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 09:56:05 ID:wFSV+IJk0
孫悟空が幾ら暴れてみても、お釈迦様の掌を出られないという結果
>>280 3馬鹿トリオがお釈迦様ってか?
さすがメーカーに忠誠を誓った犬は言う事が違うねぇ
>>277 俺は単純に「優良誤認商法」は昔から当たり前のごとくデジカメ業界で行われていることの例を示しているだけだがw
なにをイマサラw
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 22:52:51 ID:wFSV+IJk0
頭が不自由、というものは箸にも棒にも掛からないな。
自分が人ではなく猿並なのだ、という単純なことが判らない。
それが、不自由の不自由たる所以と言うことではあるのだが。
284 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/17(木) 23:56:42 ID:bUBL61Hr0
要するに、メロンパンはメロンでは無いんだが、メロンパンと呼ばれる様になった
ってことが解れば大丈夫だ。>基地外おりんぱ(笑)
285 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 05:43:00 ID:Ss8w2nJp0
レフレックス機構というカテゴリーの中に一眼レフも包含される。
(二眼レフも包含される。二眼レフのことを「二眼」と称する売り方はしなかった)
「一眼」が「レフ」を修飾している。
言い換えれば「レフ」に「一眼」が添付されている。
「一眼」に「レフ」が付いてるわけじゃないんだ。
だからレフレックスでない「一眼」なるものは存在しないんだ。
一眼レフが築き上げた絶大なプレスティージ(名声、権威)を
よこどりする販売戦略を立てた奴らは
日本カメラ史に一大汚点を付けた責任をどう取るんだ?
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 10:06:24 ID:xiddHRrR0
>レフレックスでない「一眼」なるものは存在しないんだ。
レフレックスでない「一眼」構造は存在する。
機械的光路構造では、撮影レンズが結ぶ映像を観察する方法は
小型カメラにおいては一眼レフ構造が尤も妥当であっただけ。
機械構造は電子技術の発達で、ドンドンとワイヤー化されるのは世の習い。
プレステージ?座食の徒には、斜陽族がお似合いだ。
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 15:29:48 ID:lo0ST6yH0
>>296 それがカメラ史の歪曲だよ
誤魔化しで給料を貰ってる奴らは、真面目な技術職の方々に会わせる顔が無いはずだ。
そんなイカサマ師どもがのうのうとふんぞりかえっている会社は下品企業以外の何ものでもない。
初めから「一眼」はレフレックス機構の修飾語だ。
英語ではSLRという。「SL」では意味を成さない。
世界に通用する名称が考案できない池沼が技術の発達を語ると
世界の嗤いものになる「イチガン商法」になるわけだなあ。
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 15:34:11 ID:lo0ST6yH0
289 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 16:30:21 ID:xiddHRrR0
>>287 >初めから「一眼」はレフレックス機構の修飾語だ
レフレックスに何の意味が?一眼反射って何なのさ。
レフレックスはミラーの修飾語
一眼は、(レフレックスミラー)ファインダーの修飾語。
290 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 17:25:59 ID:lo0ST6yH0
>>286=
>>289 じゃあ「レフレックスでない「一眼」構造」っていうのは何なのさ?
おまえの言ってる事は「電話機でないケータイ」って言うようなもんだ。
今度は「ケータイ」商法で何か売ってみろよ。
>>290 大判カメラとか、まさにネオ一眼(w とか。
レンズ交換式フルサイズセンサーデジタル一眼レフレックスファインダーカメラ
というような型式名称から考えた方が論理的
NEX
レンズ交換式APS-Cサイズセンサーデジタルダイレクトビューファインダーカメラ
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/18(金) 20:03:56 ID:gAqwcNFu0
>レフレックスはミラーの修飾語
まちがい。
>>285 レフレックスでない「一眼」が存在しないんだったら
一眼レフのライブビュー時は一眼ではないことになってしまう。
>>285ではないが、一眼レフとして「も」使えるカメラと、
一眼レフとして「は」使えないカメラの違いがある。
もちろん、前者は一眼と呼べるが後者は違う。
センサーのサイズも画素数も関係ないという意見とも一致する。
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 02:16:52 ID:Dq93qYq70
要はTTL光学ファインダーを備える、というのが一眼レフだからね。
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 03:06:54 ID:c52bjpZ10
TTL(Through The Lens)っていうのは内蔵露出計の測光方式。(例ペンタックスSP)
TTL以外の測光の一眼レフもその前にあった。ボディの肩の窓で測光。(例キャノンFX)
最初は露出計が付いてない一眼レフだった。(例ニコンF)
300 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 03:55:18 ID:vjhouxEoO
一眼って、単に二眼と区別するための呼び名でしょ?
301 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 06:58:04 ID:QH98XzFo0
でも、ソニーって凄い宣伝しているよね。テレビはもちろん駅や電車の中のポスターも一杯。あれだけ宣伝入れたら、大赤字だろうな。宣伝辞めたら2万円ぐらいで売れるんじゃないあのカメラ
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 08:13:26 ID:1fdFrapT0
>>301 宣伝をやめて宣伝の部門も含めて無くしたら、1万円切るよ。
303 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 08:29:00 ID:uny1D3cX0
宣伝止めたら売れないよ。生活必需品じゃ無いからね。
生活必需品は不足すれば、宣伝しなくても、人は必死に探し出して買ってくれる。
必需品でないものは、宣伝しなければ存在しないのと同じ。
如何に消費者に優良誤認させるかが、生活必需品以外の販売の勝負どころ。
デジカメは最初から激しかったが、ハーフサイズフィルムよりちょっとだけ大きいAPSCサイズセンサー搭載一眼レフを
35mm一眼レフのデジタル版だと誤認させることに成功してからやりたい放題だった。
それに比べたら、レンズ交換式カメラを「一眼レフ」と誤認させても、どせデジタルカメラに「レフ」は無駄なんだからいいんだが
「ほげほげ一眼」というふうに「レフ」がないことをハッキリ謳ってる。
なんか問題あるか?
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 12:11:01 ID:Dq93qYq70
>>304 フィルムサイズの違いって、ずっと昔からあるんだし、
それは一眼レフという形式とは関係ないんじゃないの?
一眼レフでもないのに一眼という宣伝の紛らわしさは、
まったく次元が違うと思うよ。
NEXの一眼宣伝、意味わかんないもん。
デジタル一眼レフカメラと同等の画質が得られるって話だろ。一眼クィリティ。
クォリティw
>>305 どういう風に意味が解らないんだ?
>>305 くどいがw
このスレは、カメラの呼び名を問題にしてる。
一眼レフという構造の名前の定義はスレチw
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 13:15:41 ID:uny1D3cX0
>>305 センサーサイズの違いって始めの頃からズットあるんだし
それは一眼レフという形式とは関係ないんじゃないの?
一眼レフでもないのに一眼レフと宣伝したら紛らわしさは、
まったく次元が違うと思うよ。
>NEXの一眼宣伝、意味わかんないもん。
日本人じゃないからでソ。
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 13:20:48 ID:Dq93qYq70
>>307 せっかく新しい世代のカメラなのに、
一眼レフの高性能イメージに頼りきっての一眼宣伝は
ソニーらしくないと思うし、一眼詐欺とも言われている昨今、
どうしてそんな路線を取ったのか、ということ。
そもそも一眼レフが高画質なのは、撮像サイズによるもので、
一眼レフという形式とはまったく関係ない話でしょ。
>>308 一眼じゃ何の種別だかまったく分からないんだが?
>>310 一眼と呼べば高級機だと一般的には印象を持つからだよ。
そうでなきゃ、αコンデジで良い。αレンズの使えるコンデジ。
伊達政宗と目玉の親父は一眼
313 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 15:41:34 ID:5MqZmldy0
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 21:46:38 ID:6C/uz2XG0
>>315 反対派の屁理屈だと、それを二眼と呼んではいけないはず。
なぜなら、
「二眼は二眼レフの省略形として通用してきた事実がある」
「二眼とレフを切り離して使うのは意味不明」
「Nintendo3DSを二眼と呼ぶことは、二眼レフと混同させるための詐欺商法」
「優良誤認」(笑)
だからな(失笑)。
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 21:52:24 ID:adF+BLD90
任天堂がエセ二眼詐欺をやってるとでも?
工作員の粗雑な頭脳では、単眼、隻眼、一眼の区別はつかないし
双眼と二眼の区別ももちろんつかない。
>>315以外だれも二眼と呼んでないわけだが、、、
>>318 リンクの記事がそうだが読んでないんだろうけど
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 22:54:12 ID:FdHhIr0z0
3DSは、2眼カメラ機能を内蔵することで、ユーザーによる3D立体視写真撮影を可能にする。
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/19(土) 23:38:42 ID:adF+BLD90
それって一般的にはステレオカメラじゃないか?
2眼カメラってねぇ。
まあ、レンズが1つだから一眼って理屈なんだから、
一般人に3Dカメラは二眼と思われたって何の不思議もないな。
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 04:22:09 ID:GSqALlxB0
コンプライアンス報復で検索すればすぐわかること
正義感ある社員の告発に対して理不尽な冷遇で対応するような腐れ企業に
品格も倫理もあるわきゃない
今回の一眼詐欺と優良誤認問題も根底にはそんな企業体質があるのさ
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 04:57:36 ID:/lpA0RDF0
あ、ごまかした。
任天堂3DSが二眼カメラかどうか
問われて困ったのでごまかした。
どうなんだ、反対派。
二眼カメラなのか?違うのか?
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 06:58:35 ID:K3x/LphO0
二眼レフでググれ、カス!
一眼てのはレンズが一個てのが本来の意味だから3DSはこの意味で二眼でOK
それとは別に一眼レフファインダーカメラの俗称としても使われており
一眼画質とかはこちらの意味
擁護派は前者の要件(レンズが一個)を満たしているから
後者の意味で使わせろというチンピラ
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 09:03:14 ID:3lqhJM1/0
ステレオスコピック(立体視する)カメラ、
日本語だとステレオカメラっていうんじゃない?
>>324 ひとつのレンズを撮影とモニタリングで共有するという構造だから1眼だな。
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 11:33:07 ID:/lpA0RDF0
これを二眼カメラと便宜上呼ぶのは問題ないだろ。任天堂が
呼んでる訳じゃないし。
任天堂が 二眼画質 とか 欲しかったのはこの二眼 とか言わない限り問題ないなw
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 14:40:20 ID:GSqALlxB0
DSの話題で、はぐらかそうとしてる工作員がいるのかいなw
そんな玩具と一緒に論じられる、レンズ交換式コンデジって、どれだけ最底辺w
333 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 14:43:41 ID:A40ms4Ht0
最底辺とむきになって争う一眼レフってw
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 14:46:10 ID:GSqALlxB0
何処もかしこも基地外オリンパが頑張ってる様だが、
もう少し、理論的に説けないもんかね。アホ過ぎる。
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 22:39:11 ID:j42yPLG+0
嘘をつき始めたら、ずっとつき続けなければならない、
という悪循環を見るかのようだね。
オリ含む3バカメーカーの言い訳は。
>嘘をつき始めたら、ずっとつき続けなければならない
そのとーり。アンチは2年も詐欺だ優良誤認だと嘘をつき続けている。
338 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 23:31:59 ID:EKjRr32g0
これまでの経緯をおさらいしよう。
2008年から2010年にかけて、オリンパスとパナソニックが「レンズ交換式デジタルカメラ」を
「○○一眼」と称し販売し始めた。
しかし、これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきた言葉であるため、
「一眼レフでない一眼」 に対する批判があがった。
・一眼レフファインダー形式ではないカメラを「一眼」と称するのはおかしい
・EVFには光学式ファインダーにない利点を備えているが、劣る部分・未完成の部分もあるため、
紛らわしい 「○○一眼」表記を使わず一眼レフとは明確に区別して販売するべき
・EVFすら備えない背面液晶のみのカメラまで「一眼」と表示して販売している
・そもそも「○○一眼」というのが何を指すのか、一切の定義が説明されていない
・「○○一眼」があたかも「一眼レフ」あるいはその一種であると誤認させるような宣伝をしている
・高級、高性能、高画質のイメージを持つ「一眼レフ」の一般イメージを利用して、μ4/3やNEXを
販売しようとする悪質なイメージ商法だ、などなど。
量販店などの販売関係者やメディア関係者の一部は、カメラについて詳しくないため、「メーカーが一眼
というのなら一眼なのだろう」と誤解。一時は雑誌や店頭での「○○一眼」表記が定着するかに見えた。
ただし一方で2009年末から、カメラ雑誌などのメディアにおいては「一眼レフではない一眼」表記は
排除されつつあった。ところが2010年5月、突如としてソニーが一眼商法に追従。<<今ココ
現在、オリンパス・パナソニック・ソニーの「一眼レフ分野での負け組」三社が「一眼」を言い張る状態と
なっているが、三社とも「○○一眼」の定義を明らかにしていないため、果たしてオリンパスやパナソニック
の主張する「一眼」がソニーの提唱する「一眼」と同義のものであるのかも不明確であり、消費者の混乱に
一層の拍車がかかるものと予想される。
いつもながらの発作コピペ来ました。
2年経っても発作はおさまりません。
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 23:38:10 ID:N5XpHFWY0
要するに、デジタル一眼レフを知らんのだろ?基地外おりんぱ(笑)
いつもながらのコミュニケーション不全レス来ました。
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 23:52:48 ID:EKjRr32g0
「コピペ」にイチイチ反応するとは
よっぽど都合が悪いと見えるw
詐欺だ優良誤認だと2年にわたって喚きつづけても、何ら社会的な問題にもなってないのに
誰かにとっては都合が悪いはずだと信じこんでいる。末期的な妄想に囚われているらしい。
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 00:06:12 ID:b0pD01S/0
なんでそんなに誇張した文体で必死に書いてるの?w
なんでそんなに誇張した文体だということにしたいの?w
なんで消費者庁に報告しないの?
一人じゃ恐かったら団結すればいいんじゃないの?
>なんで消費者庁に報告しないの?
なんで報告してないと思うの?
報告の有無を消費者関連の公的機関に全て確認したのかな?
そうでないなら、あまりいい加減なことは書き込まない方が良いんじゃないかな。
こういう仕事って結果出るまでに時間かかるって常識だしね。
結果が出ると思ってるんだ?
驚きだな
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 01:24:41 ID:aGCVqTL90
えっと、それがなに?
>なんで報告してないと思うの?
この答えにはなっていないんだけど
やはり確認はしていないってことでいいのかな。
それにしても盗人猛々しいとはこのことだね
>>350 >この答えにはなっていないんだけど
それ聞いたの俺じゃないし。相手も見えないほど必死になってるのか?
俺はお前が
>こういう仕事って結果出るまでに時間かかるって常識だしね。
と言うから2年前から「一眼」と表示されており、排除命令が出るとすれば充分な時間はある、ということを指摘したんだが?
で、誰か報告したの?w
結局アンチは↓にマトモに答えられないんだよな。現実から眼を背けてスレ乱立が関の山w
2年も詐欺だ優良誤認だと喚いていながら、何の社会的成果も無く
2ちゃん内ですら「祭り」にもならないのはなんで?
なんでここスルーすんの?自分の無能ぶりを認めたくない?
それとも社会的に取るに足らない些細な事だと認めたくない?
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 01:45:23 ID:LYMySx+S0
何のアンチ?
基地外オリンパス信者の反対、って意味か?
いわゆるミラーレス機を「一眼」呼称する事、もしくは呼称する者(メーカーなど)のアンチのことだが?
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 03:31:34 ID:b0pD01S/0
>なんで消費者庁に報告しないの?
議論に反論できなくなるといつもこれが出てくるねw
個人的にはオリパナソニー三社による不正表示の排除を働きかけるほど強力なモチベーションはないな。
ただし、
・この三社の呼称する「エセ一眼」は一眼レフではないこと
・一眼レフにはない特徴を備えているが、一眼レフに及ばない点も多々あること
・そのため、「エセ一眼」呼称が不適切であり不正表示のおそれもあること
これを世間に知らしめたいという気持ちはあるわけ。わかるかな?w
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 03:35:34 ID:aGCVqTL90
>>352 まともに答えるに値しない事実と異なる事柄だからだが。
それを問い質しても、質問で返って来るだけでは、もとより話をする気など無いのだろ。
と
そこまで見透かされているのに、まだ茶番をやるのかい。
2年前から詐欺だ優良誤認だと喚いている、の根拠はあるのかな?
なんについての社会的成果の有無なのか、また、有無についての確認方法と、成果が無かった根拠は?
祭りになったかどうかについて誰が観測しているのだろうか、またなっていない根拠は?
また、祭りになることが何と関連づけて考えられるのか客観的に根拠をあげて述べてくれ。
根拠も無い主観を相手にしても仕方ないだろ、少なくとも返答するに足る真実である根拠を出してくれないとな。
まずはそれからだろ、煽りに乗らないくらいの判断ができない人間は相手にその判断ができないとでも思っているのだろうな。
私事で悪いが、この問題に興味を示したのは極最近当該問題に関わるスレを見てからだ、そのことだけをとらえても
この活動をされている多くの心ある方々の努力は社会に影響を与えていると思うよ
こんなことを言ったらなんだが、君の方こそ同じことばかり繰り返して苦戦しているようじゃないか
仲間はいるのかい、その仕事は正義によるものかい、苦しいとき相談する友はいるのかい
決して報われない愚行と知っているのなら問いはしないが、君はそれすらも理解できていない愚か者ではないのかい
俺は君のことが心配だよ
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 03:41:13 ID:b0pD01S/0
一眼レフファインダーを備えない「レンズ交換式デジタルカメラ」を「一眼」と呼称することに
何らの問題もないと思うのであれば、その旨を理路整然と述べれば良いだけのこと。
にもかかわらず、「擁護派」の書き込みはウソやデタラメの言い張りや論点そらしに終始しているね。
質の低い「信者」、「工作員」の書き込みにしか見えない現状はオリパナソニーにとっては
「贔屓の引き倒し」でしかないと思うよ。
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 03:45:55 ID:aGCVqTL90
それから、これは2ちゃんねるをよく知らない私の主観なのだが
>>352 2年間も同じ話題が常に叫ばれていると言うのなら
それだけで充分この問題が日数XPVとして数値上の成果を上げており
1PV当りの影響の指数を極小さく見積もってもかなりの社会的影響が期待されるのではないかな
また同じようなスレが乱立し継続しているということは、管理者側が適正と認める範囲内で盛況ということであり
それが2年も継続しているのであれば、それは大盛況ということなのではないのかな
どうも、君の主観には検証すればする程、偏見によるであろうが悪意のある歪曲がみてとれるんだ
そして、それに気付かぬまま矛盾を孕んだ主張を無能にも続けているようにしか見えないのだよ
俺が君に言えることは、このくらいだが、気の毒な人だな、どうかご自愛を
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 04:04:53 ID:aGCVqTL90
b0pD01S/0さん、こんばんは。
こんなところで馴れ合いみたいなことをするのも変なのですが
お疲れさまです。
正義が無く故意の悪意や特定の目的を持つ者を相手にするのは大変だと思います、あまり無理をなさらないで下さい。
この問題が広く一般に知れるかどうかは分りませんが
上級カメラユーザーには既に広く知られた情報のようですね
おそらく問題が表沙汰になる前にメーカー側が自主的なガイドラインを作って手を打つでしょう
それが実質の勝利だとするならAPS-Cの当該機の普及で結構早い時期に訪れるはずですよ
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 04:17:56 ID:lu6OSglK0
要するに、メロンパンはメロンでは無いんだが、メロンパンと呼ばれる様になった
ってことが解れば大丈夫だ。>基地外おりんぱ(笑)
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 04:18:44 ID:b0pD01S/0
ありがとうございます。
あるいはCIPAなりがガイドラインを制定し収束という流れもあるのでしょうが、
このようなきわめて常識的な事柄についてすら業界内での取り決めが必要になってくるとは・・・
これまで良識・暗黙のルールで成り立ってきたのに、第三者機関の介入や業界内でのルール化が
必要だなんて、まったく情けない話だと思います。
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 04:24:35 ID:EM5rE9qcO
レンズ交換式コンデジが「一眼」と呼ばれる様になったのなら
それはそれで良いのでは?
マルチ商法もマルチまがい商法も、
似たり寄ったりな意味で使われがちなのと同じ。
イカサマ商法としても、また次の手を考えるだろうし。
そうして騙し騙され商売は変遷するもんだ。
363 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 04:43:18 ID:aGCVqTL90
>これまで良識・暗黙のルールで成り立ってきたのに、第三者機関の介入や業界内でのルール化が
>必要だなんて、まったく情けない話だと思います。
本当にその通りだと思います。
企業が消費者のためでなく投資家の為に動いているとこんな感じになるのでしょうね
この問題の本当の根は深いのかもしれませんが
コンプライアンス報復問題や胃カメラ絡みのO社の体質的な物が家電会社をミスリードして勝手に走っている気もします
光学技術者の気概なんてとっくに失っているのだろうと思うと悲しいですよね。
>>356 >事実と異なる事柄だからだが。
具体的には?ほんとアンチは具体性に乏しいねぇ。
>2年前から詐欺だ優良誤認だと喚いている、の根拠はあるのかな?
http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/dcamera/1223794300 2008/10だから概ね2年前から喚いてるな。
>なんについての社会的成果の有無なのか
「一眼」呼称が詐欺であり優良誤認だというアンチの主張について、その主張が妥当だと一般に認められること。
具体的には裁判により詐欺だと認められることや、消費者庁による排除命令。
もしくはそれらの疑いがあると広く一般メディアなどに取り上げられること。
>また、有無についての確認方法と、成果が無かった根拠は?
いずれも公開されるので有無の確認は容易だな。もちろん現状で裁判自体にもなってないし排除命令もでていない。
>>356 >祭りになったかどうかについて誰が観測しているのだろうか、またなっていない根拠は?
仮に祭りになればこの板でも話題になると考えるのが普通だな。その意味でこの板の多くの住人が観測しているとも言える。
なっていない根拠は過去スレ検索で確認できないから。
>祭りになることが何と関連づけて考えられるのか客観的に根拠をあげて述べてくれ。
仮に企業が詐欺や優良誤認を行う、もしくはその疑いがあると一般に判断されるような事実があれば
「祭り」やメディアにより大きく扱われる事態になることが多い(例えば円天やミートホープ、SBの「0円」広告など)。
つまり「祭り」の有無は一般の価値判断や関心の大きさがどうであるかの一つの根拠となるという点で
「一眼」呼称に対する一般の判断や関心の大きさをはかるものとして関連づけられる。
で、2年も詐欺だ優良誤認だと主張して裁判にさえならず排除命令も出ないのはなんで?
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 05:36:18 ID:aGCVqTL90
必死で考えた割には弱くて甘いな
そんなんじゃ時給下げられちゃうぞ
もう少し頑張れよ、フォーサーズの奴は世界の1/4しか見えてないそうじゃないか
しかもピンぼけで、少し遅れて、色が偏って見えるんだろ
オマエもそんな感じだぞ
俺に評価して欲しければもっと努力しろよ
ソニーは、なぜ、「今」、nexをデジタル一眼と名乗ったのか?
アンチの活動に社会的影響はあったのか?
ニコン、キヤノンが一眼を名乗ったとき
2年間にわたるアンチの書き込みは全て無駄
ってことでok?
光学技術者の誇りが広告代理店に負けたってことでOK
まあ、ソニーが独自性とボディサイズだけを優先して、
マイクロAPS-Cなんて規格を勝手に立ち上げてたら別だけど。
方向性としては間違っていないような気がする。
ロードレーサータイプの自転車の略称として長年通用してきた事実のある
「ロード」の名を使用した
「グランロード」「クロスロード」と名乗るクロスバイクも駄目?
373 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/21(月) 23:32:49 ID:D5f7yFTQ0
▲この無能工作員め。カメラの話はできないようだな。
374 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 00:27:53 ID:HC93u92Y0
まあ、話をそらして誤魔化すしかないからね。
嘘を一回つくと、ずっとつき通すしかないのと同じ。
3バカトリオ、自浄作用があるのはどこだ?
そのとーり。2年も詐欺だ優良誤認だと嘘をつき続けるアンチは
今日もこの板で喚き続けるしかないw
NEX−5を買った知人がいるんだが、
外装箱や取り説にはレンズ交換式デジタルカメラとかいう記述はあっても、
デジタル一眼という記述はないんだとか。
これ、広報部が暴走して一眼宣伝してしまった、って話かもよ。
実はソニー社内でも揺れていたのかもしれない。
今でこそアンチはソニーを含めて3バカトリオなどと呼んでいるが、
NEX発売以前のアンチのソニーに対する発言↓を読み返せば、これは噴飯ものの事態であるw
>24 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2010/03/03(水) 19:56:38 ID:G+O4BOpF0
>どちらにせよ、エセ一眼商法に加担しないのは偉いぞ。ソニー。
>479 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2010/04/10(土) 14:22:31 ID:USFDVP1T0
>ミラーレス一眼などとは一言も言っていない。
>レンズ交換式小型カメラミラーレスアルファ、である。
>オリパナみたく一眼詐欺なんてやらないよ、ソニーは。
>161 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2010/02/28(日) 11:55:46 ID:FGNF6lN80
>ソニーは「レンズ交換式小型カメラ」と呼称
>結局、オリパナの「一眼商法」に業界は追従しませんでしたね
>748 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2009/10/12(月) 18:48:38 ID:CkZ6SNuK0
>ソニーはクレバーだからな。
>自らは一眼や一眼レフとは名乗らず、あくまでも新種のコンパクト機を主張する。
>その売り込みを見てくる客が居る限り、店はコンデジコーナーに置かざるを得ない。
>591 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2009/09/17(木) 00:25:12 ID:KepgiMHu0
>ニコン、キャノン、ソニーが、申し合わせて決めた別名付けて売り出してくる展開の方が面白いぞ。
>343 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2009/09/07(月) 04:28:18 ID:7XBueBg0P
>ソニーならもっと格好いい名前付けるだろうけどな
>ウォークマンみたいにさ
>353 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2009/09/07(月) 07:11:56 ID:IISd1kMPO
>ソニーなら上手いネーミング考えたろうな。
>残念ながらパナやオリにはその力が無かった。
結局、アンチは基地外なんですよ
なんでもいいんです
2chで悪口が言いたいだけなんですよ
>>376 今のソニーには「一眼宣伝をしなかったために売れなかった」場合の責任を取れるほど
気概のある人がいないということだろうな。不況とはいえ悲しいことだ。
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 05:56:18 ID:c3T3SSPJ0
もうあとの無い不人気会社が
当面の利益を出す為に考えた優良誤認商法
こんな必死な会社に品格などあるはずも無い
381 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 06:55:50 ID:c3T3SSPJ0
一眼レフ規格の旧1/4が実質終了した現在
o社の社格はエグゼモードの次くらいにはなったのかな
視野率98パーセントは一眼にあらず
APSCデジカメは一眼レフにあらず
レフレックス機構があれば一眼レフだね。
視野率や画素面積と一眼か否かは関係ないね。
もしかして、どこかの良識に欠ける優良誤認の宣伝にダマされちゃった人?
お気の毒だね。下種と下衆の区別はできるかなw
フィルムカメラの時代、「一眼レフカメラ」といえば「一眼レフ機構を装備し35mmサイズのフィルム」に撮像するカメラのことだった。
110サイズで「一眼レフ機構」を相場したカメラは「110一眼レフ」とよび、
中判サイズは一眼レフ機構実装が当たり前なので「中判カメラ」と呼んでいた。
従って、APSCサイズで「一眼レフ機構」を装備したデジタルカメラは「APSCデジタル一眼レフ」と呼ばないと優良誤認の詐欺にあたる。
「視野率98パーセントは一眼ではない」、というのは「一眼という機構の定義」からみて当たり前w
385 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 09:49:50 ID:c3T3SSPJ0
>>384 >相場したカメラは
何相場?
つうか一眼は機構ではなく、レンズの数だよね。そんな馬鹿だと値崩れするぞw
今度から、そのネタでチャレンジしてくる馬鹿がいたら馬鹿相場と呼んで笑ってやるから覚えとけ、馬鹿相場w
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 09:58:02 ID:c3T3SSPJ0
>>384 なぁ、馬鹿相場よ
俺様は親切だから、馬鹿なお前がこれ以上値崩れしないように良いことを教えてやる。
>中判サイズは一眼レフ機構実装が当たり前なので「中判カメラ」と呼んでいた。
中判はかなり遅い時期までスプリングカメラやレンジファインダーや二眼レフが混在し残っていたんだぞ
だから、中判カメラとただ呼んだら、それが一眼レフだなんて誰も確定的に思わないさ
無能初心者のお前もこれで少しは暴落時期を遅らせることができるだろ、感謝しろよ、馬鹿相場w
装備の間違いや、ごめん
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 10:55:16 ID:sJXXGGVI0
「一眼」詐称批判に対して、会社側工作員どもが必死で反駁する
ようすを見ると、批判がかなり打撃になっていることがよく判る。
なんと面倒見の良いことか。(皮肉です)
本筋をはき違えちゃあいかんよ。
消費者の要望に対してこそ一々ていねいに応対しようぜ。
>>388 そうそう、このスレ及び関連スレの議題は、一眼レフ」機構を実装していないカメラを「一眼」と呼んでいいか否か。
「一眼レフ」という機構の呼び方は話題ではない。
本題をはきちがえてはいけない。
デジカメには無駄なレフ機構を実装していないカメラを「一眼」とよぶことに対して「一眼レフ」と勘違いするから優良誤認だとのことだが、
デジカメ業界では10年程前から、APSCサイズのデジタル一眼レフカメラを35mm一眼レフカメラより高性能(換算1.5倍)と誤認させてきた実績がある。
一眼レフカメラからレフを除去し「一眼」と呼んでなにが悪い、イマサラw
>批判がかなり打撃になっていることがよく判る。
ということだと信じたいんですね。なにしろ2年も詐欺だ優良誤認だと言い続けているのに
全く社会的にそれが認められる様子もありませんしね。
具体性に全く欠けますが「打撃になっている」はずだと信じ込まなければやってられないのでしょうね。
391 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 11:38:02 ID:sJXXGGVI0
一々面倒見が良いなあ 必死ね
そのとーり。面倒見よくJAROや消費者庁にとっとと訴えろとまで言ってあげてるのに
現実を受け入れたくないアンチは今日もこのスレで怨嗟の声をあげるしかない。
393 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 12:05:45 ID:sJXXGGVI0
会社側はよほど痛い所を突かれてるんだなあ
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 12:14:08 ID:JUsP/rZfO
まだ基地外オリンパが発狂してるのか・・・
もう見捨てろよw
現実を突きつけるとアンチは相変わらず妄想の世界に逃げ込むんだねぇ。哀れなもんだよ。
>>389 今まで法定速度5km/hオーバーで見逃されていたからといって
20km/hオーバーでもokとはならないだろ
擁護する人の主張って
「一眼レフの時代は終わった!これからは一眼の時代だ!」
ってことだよね。ネーミングセンス皆無だな。
>>396 反対や反対w
今まで50キロオーバーが普通の道で、「すいません5キロオーバーです」と表示して1キロオーバーして走ってるようなもんだ。
5キロオーバーは誤差として警察も見逃してる。
399 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 14:47:17 ID:l31kFax7Q
>なにしろ2年も詐欺だ優良誤認だと言い続けているのに全く社会的に
>それが認められる様子もありませんしね。
それ以前の状態。
社会に認められる→未
ネット言論全体で火がつく→未
2ちゃんねる他板に波及する→未
デジカメ板他スレに波及する→未
デジカメ板他スレに「一眼詐欺商法」と書き込むと、「巣に帰れ」と
言われるのが現状。
ライブビューやEVFが実装された時点で一眼レフというシステムの優位性は本質的になくなったまった。
それはないよ。
本来のメリットとして動体追従性が高いし、
付随的なメリットとしてバッテリ持ちがよくなる。
402 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 21:52:04 ID:zJ1MFs5N0
846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 09:35:21 ID:3lqhJM1/0
オリンパスのカメラ畑出身の役員、四十代、五十代の社員が誰一人として
「マイクロ一眼」がペンタックスの一眼レフ「MX」「ME」の宣伝文句だった事実を忘れてた...
なんてありえないだろう。
広告代理店がカメラ知らずの若造揃いだったにしても
「マイクロ一眼」でググるだけでも、「こりゃマズイ」ってすぐ判るだろ。
「オオカミはブタを食べたいと思った」パクリ事件にしても、善悪の判断があきらかにおかしいよ。
心証は真っ黒だよ。
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/22(火) 23:54:28 ID:HC93u92Y0
一眼レフ、非一眼レフの優劣ではなく、
単純な呼称問題なんだが?
何とかして話を逸らしたい3バカメーカーの工作員が必死すぎw
一眼レフはクソだが一眼は素晴らしいってか?
常人には理解できない主張だな
406 :
蜂:2010/06/23(水) 00:42:17 ID:rBufk0rw0
本題はもう終わってるだろ?
2年前から「一眼呼称は詐欺・優良誤認」と言い続けても未だ状況は変わらず。
NEX発売以前は「ソニーはそんなことしない」と無根拠に妄信していたものの、結局ソニーも一眼と呼称。
メーカー批判する前にそんな自らの無知蒙昧ぶりをまずは反省しろよw
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 01:13:39 ID:R89GtMjJ0
>>406 何が問題なのか分からない無知君には、そう思えるのかな?w
ソニー内部でもかなり揉めた跡があるんだが、
きっと君は気付かない振りをするんだろうねぇ。
>>407 はいはい、「実は込み入った事情があるんだよ」と嘯いてその実なにも示せないパターンですね。
たま出版の韮澤さんと言ってることは大差ありませんねぇw
しかし本田雅一って記者も罪な男だよ。
>ソニーはαシリーズの新規格カメラについて話をする際、ミラーレス一眼と呼ばれることをあまり快く思っていないと感じる。
メーカーのオフィシャル発言でも何でもない単なる一記者の感想にすぎないこの一文に
アンチはソニーこそ一眼呼称への流れを覆すもの、と一縷の望みをかけたのかもしれない。だが蓋を開けてみればw
410 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 06:30:01 ID:7rQk3Kik0
「アンチ」という用語は創価が使い始めた
しかしまぁ、このスレほど「アンチ」の指す対象がわからんスレはないですw
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 10:05:04 ID:7rQk3Kik0
創価、狡猾。
レフが無いと言えばEOS1RTとかは定義としてどーなん?
あれただのハーフミラー固定だし。
>>413 究極の一眼レフじゃん
レフってミラーパタパタのことじゃねーんだよ
現実を突きつけられたアンチは、ついに「俺はアンチじゃない、俺はアンチじゃない」と自己催眠を始めたw
416 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 14:12:17 ID:kPskLi2K0
現実は、マイクロフォーサーズはデジタル一眼レフカメラでは無いってことだよ。
頭おかしいのか?>基地外オリンパ(笑)
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 15:24:01 ID:7rQk3Kik0
ニセ「一眼」呼称擁護派をどう呼ぼうか? 泥棒? 池沼?
NEX発売前、ソニーはこれを「一眼と呼称しない」と公式に発言したことはなかった。
が、アンチはさしたる根拠も無く「ソニーは一眼呼称しない」との希望的観測にとらわれていた↓
>812 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2010/05/07(金) 12:48:25 ID:ryapk0zO0
>(ちなみに、ソニーは「一眼ではない」ことを強調してますよ。)
>468 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2010/04/16(金) 13:37:01 ID:S3yVWW9YO
>ソニーは、まだ製品を発売していないし、そもそも一眼カメラとは一言も言ってもいない。
>わざわさ、レンズ交換式小型カメラと言っているくらいであり、
>オリパナのような不誠実な商売をやる気は無いという姿勢が見えるよ。
>465 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2010/04/16(金) 08:33:41 ID:S3yVWW9YO
>ソニーのほうが遥かに良識派なんだな。
>195 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2010/03/06(土) 13:07:51 ID:pRAYgYqm0
>ソニーはそんなメーカーじゃないぞ。
>オリパナとは格が違う。
>189 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2010/03/05(金) 18:07:42 ID:SIkTpngjO
>ミラーレスの新システムをソニーはレンズ交換式小型カメラと呼ぶんだな。
>さすが節操の無いペテンメーカーとは品格が違いますな!
>144 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2010/03/03(水) 20:01:18 ID:G+O4BOpF0
>ファインダー形式が一眼レフじゃないんだから「なんちゃら一眼」とは呼べない......
>さすがはコニカとミノルタの系譜のメーカーだな。
結局ソニーはNEXを一眼と呼称。アンチはそれまでの自らの態度を忘れたように手のひらを返すわけだが、
自らの愚昧ぶりを恥じて反省・総括さえできない者が他者の品格を問うとは、片腹痛いとはこのことである。
レンズ交換式ミラー付きデジタルカメラ
でいいだろ
今後はミラーレスが主流になるんだから、平易な呼び名は
ミラーレスに譲って
視野率98パーセントは一眼にあらず
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/23(水) 22:35:43 ID:R89GtMjJ0
>>421 そんな定義は無い。
無知さらして楽しいかねw
一眼とは、撮像をそのまま確認して撮像するカメラ。
従って、視野率100パーセント以外は一眼にあらずw
一眼の俺様定義を語られてもな…
一眼レフのイメージを利用して一眼名乗るなというスレッドなんだし。
425 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 11:19:24 ID:SbPSPmi9Q
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 12:42:02 ID:nplRXY6MO
基地外オリンパが叩かれているだけの話。
アンチとか、何のアンチなんだ。
>>426 いやま、ユーザー無視でマウントをコロコロ変えるオリンパスは恨まれて当然だがw
それと一眼カメラの呼び方は関係ないだろ。
一眼レフは35mm一眼レフカメラの略称、デジタルはAPSCが標準で換算1.5倍の性能だと消費者を見事に騙したデジカメ業界。
一眼くらいどうでもいいがなw
まあAPS-Cも会社によってサイズが違うしな
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/24(木) 23:49:44 ID:bhYhKvKQ0
>>427 いかに無知かが分かるよw
だから一眼詐欺に気付かないおバカさんなんだねw
>>429 だから、ニコンの知識はいらんし、オリンパスへの恨みはオリンパスレでやれ
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 11:27:45 ID:n5jnVIJ60
一眼レフ分野のビジネスがうまく行かなかったメーカーが、
一眼は「重い」、「大きい」、「難しい」と、ケチをつけつつ、
一眼レフファインダーを備えない「レンズ交換式カメラ」を、
これも一眼の一種です、と詐欺まがいの宣伝をしている。
知識のない消費者をいいように食いものにしているわけだ。
一体日本のメーカーはどうなってしまったんだ?
しかも、メーカー・広告代理店の工作員だか信者なんだか知らんが、
メチャクチャな屁理屈で一眼商法を擁護する者も出てくる始末。
おまえら、言葉遊びに必死だな・・・
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 16:10:25 ID:AGV9drPdI
kotoba play
434 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 17:08:13 ID:V1QoeR9GO
キヤノンとニコン、あとはオリンパスだけだな、真の一眼メーカーは。
視野率98パーセントは一眼ではないよねw
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 21:37:11 ID:OW4hgQ1y0
一眼レフファインダーを備えない「レンズ交換式デジタルカメラ」を「一眼」と呼称することに
何らの問題もないと思うのであれば、その旨を理路整然と述べれば良いだけのこと。
にもかかわらず、「擁護派」の書き込みはウソ・デタラメの言い張りや論点そらしに終始しているね。
質の低い「信者」、「工作員」の書き込みにしか見えない現状は、オリパナソニーにとっても
「贔屓の引き倒し」でしかないと思うよ。
437 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/25(金) 22:47:09 ID:B2/kpFKv0
>>435って何が楽しいんだろう。
視野率に関係なく、一眼レフの略称が一眼なのにね。
そもそも、「一眼レフ」は「35mm一眼レフカメラの略称
そもそも、「一眼」は「一眼レフカメラ」の略称。
「レンズ交換式カメラ」を示す言葉でもなければ、「高性能、高画質なカメラ」である事を示す言葉でもない。
論点はただ一つ
「レフ構造を有さないマイクロフォーサーズやNEXが『一眼』を名乗るのはおかしい」
ただそれだけである。
勝手に「一眼レフ」と「一眼」って略しておいて、
「一眼」が全て「一眼レフ」を指すって解釈はおかしいだろ
携帯電話を「携帯」と略してるやつが、携帯カーナビや、
携帯空気清浄機を見て、電話機能がついてないと騒ぐようなもの
そんなヤツ見たことないけどな
まるで「一眼レフ」と関連があるかのように、
それこそ勝手に解釈して「○○一眼」宣伝してるからけしからんという話だろ。
442 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 11:52:11 ID:N7BEPKgt0
「○○一眼」は「一眼レフ」と紛らわしいからやめて欲しい。
現に混同誤認している消費者多数。
EVFカメラやEVFすら備えない背面液晶カメラを「一眼レフ」と装って販売するのは問題だ。
知識のない一般消費者に対する詐欺行為と言っても過言ではないのでは?
単なる自社商品カタログを知識だと思い込ませたニコンは勝利者
実際に一つのレンズで撮影してるから、一眼でしょ?
略した言葉を使ってて、勝手なことを言うな。
紛らわしいと考えるのはお前らの先入観からくる誤認。
誤認してるのはお前らが嘲笑する「情弱」だろ。
445 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 12:07:34 ID:N7BEPKgt0
>誤認してるのはお前らが嘲笑する「情弱」だろ。
だからそれが問題であり詐欺だと言っているのだが。
君は「情報弱者がいいように騙される社会」を望んでいるのかな?
その発想がマッタク理解できませんね。
実際に携帯できるから携帯でしょ?
略した言葉を使ってて、カーナビを電話みたいに言うな。
まぁ、キャノニコニコが「ほげほげ一眼」を出す時は、新技術により「低価格で視野率100パーセント」、
これぞ「真のデジタル一眼カメラ」とか宣伝するんだろな。
一眼は一眼レフ専用の言葉ではないからな。
他の物に使っても全く問題はないわけです。
一眼は一眼レフの略語として過去数十年の渡って使われて来たという歴史的経緯があります。
それを無視してはいけません。
450 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 13:11:41 ID:ZEXPtPoMQ
品格が問われるのはどっちか、賢い人はみな気づいています。
■オリンパスとパナソニックがミラーレス一眼を「一眼」と呼ぶ。
↓
■反対派:「一眼と呼んで良いのは一眼レフだけ。」「ミラーレスを一眼と呼ぶのは詐欺商法だ!」
↓
■デジカメWatchでニコン・キヤノン・ソニー・ペンタックスの経営幹部や商品企画が
マイクロフォーサーズを「一眼」と呼んでいたことが判明。
↓
■反対派:「デジカメWatchの本田という記者が勝手に書き換えたに違いない」
↓
■本田記者と無関係のSankeiBizで、ニコン社長がミラーレスを「一眼カメラ」と呼んだ記事掲載。
↓
■反対派:「ニコンの社長は紳士だからパナオリが『一眼』を自称している事実を尊重したかったんだろう。」
「他社が『一眼』と呼んでいる商品を指して『一眼』以外の呼び方をすれば、それは
名指しで非難をするようなもんだろ。わざわざ業界の中に遺恨を残すようなマネをする
必要性がどこにある?」
↓
■他社が一眼と呼んだら弁護するんだな、と呆れられて、反対派:「一般
名称としてミラーレスを一眼と呼ぶのと、実際に商品を出して一眼と呼んで
宣伝するのはまったく違う話だ!」「ニコンやキヤノンやソニーが、いつ
自社のミラーレスを一眼と呼んだんだ!?」と反論。
↓
■ソニーがNEXを発売。「ソニーのデジタル一眼“α”」と大々的に宣伝。
↓
■反対派:NEXスレに張り付いて「マイクロフォーサーズは極小センサ」と大はしゃぎ。
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 15:13:33 ID:N7BEPKgt0
よく分からんが、それが一体どうしたんだ?
エセ一眼商法を擁護しているつもりなのか?
自分でも何を書いているのか分からなくなっているだろ。
>>435 それも一眼だが一眼のメリットがかなりスポイルされている
>>452 このスレは、一眼のメリットについて減給しない。
「一眼と呼べるカメラは何か? 」が議題。
視野率98パーセントは一眼ではありません。
「一眼レフ」を名乗っているのに「一眼」の基準を満たしていないカメラがたくさん流通してるのに、レフを実装せずに視野率100パーセントのカメラを「ほげほげ一眼」と呼んでなにが悪いのw
「一眼」とは「一眼レフ」のことなのにおかしいぞ、というのがこれスレだろ。
2%とりこぼそうがレフレックスはレフレックス。
だが、レフレックスそのものがないというのは論外だ。
レフを実装していようが、視野率99パーセントは一眼カメラではありません。
レフがなかったら、ますますもって一眼カメラじゃないよな。
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 20:50:40 ID:N7BEPKgt0
容易にレンズ交換できて決定した構図通りに撮影できる一眼カメラだが、フォーカシングスクリーンとフィルムの切替作業が必要だった。
それをピント精度の劣化を許容し苦肉の策で簡略化したのが一眼レフ。
言わばフィルム時代の名残みたいなもんだ。
デジタルカメラになって撮影とモニターが同じセンサを共用化できるようになり、ようやく本来の一眼カメラが使いやすい形で復活したわけだ。
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 23:40:37 ID:N7BEPKgt0
一眼レフとコンデジを使い比べれば即座に実感できることだけど、
いわゆる「エセ一眼」のEVF/LVFは、被写体あるいはカメラの動きにファインダー像がリニアに
追従しないため、被写体を画面内に捕捉し続けることが難しい。
このため動体、殊にランダムな動きを伴う被写体をファインダーに捉え続けることが事実上できない。
また、常に表示遅れが生じて被写体をリアルタイム に観測できないから、シャッターリリースの
タイミングをはかることも難しい。
これは特殊な条件化で問題になるわけではなくて、例えば、カメラをさっと構えてパッと撮る時
(カメラが動く時)、子どもの運動会で動き回る子どもを撮影する時といった、ありふれた状況でも
問題になる。
いわゆる「エセ一眼」のEVF/LVFが「一眼レフ」に置き換わるのはまだまだ先のことだろうね。
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/26(土) 23:43:13 ID:UAaDcvEj0
>>458のいう一眼カメラって、コンデジやカメラつき携帯電話とどこが違うの?
「レンズ交換ができれば一眼」だなんて馬鹿の上塗りだねぇ。
>>460 >コンデジやカメラつき携帯電話とどこが違うの?
何も違わない。
一眼と呼びたければ呼べばいいだけだし、形式的には一眼に違いない。
ミラーレスが素晴らしいカメラだってのはわかったから
何でそれを一眼と呼ぶ必要があるのか説明しろよ、視野率君w
>>462 一眼レフと同等またはそれ以上の写真が撮れるってのをアピールする為じゃねーの?
コンデジと比べてもしょうがない訳だしさ。
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 11:16:12 ID:rTmcbol+0
【日本カメラの「品格」】
http://www.nippon-camera.com/s_sonynex.php >αNEXはαシリーズ初のHD動画対応を実現。動画撮影中のAFの追従性も高く、APS-Cサイズセンサー搭載した
>一眼レフならではの背景のきれいなボケも楽しめる。
これはヒドい。日本カメラも質が落ちたね。日本カメラによるとαNEXは「一眼レフ」らしい。
>※全ての写真・記事の著作権は、「荻窪 圭氏」に属します。
この人まともな人なんだとこれまで思っていたよ。がっかり。
>>463 一眼レフよりスバラシーって言ってんなら一眼レフと比べてもしょうがないだろw
「ミラーレス」とか「一眼レフからレフとって一眼」とか一眼レフに依存したネーミングするなってこと
視野率98パーセントは一眼ではありませんw
根本的に今のデジカメ業界は間違ってるw
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 13:13:05 ID:rTmcbol+0
468 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 13:26:26 ID:evc2WGIiQ
反対派がどこで間違ったのかについて考えてみると、
まず「一眼と呼んで良いのは一眼レフだけである」と
いう命題を論証出来なかったという点。
その前にイタイとことして
カメラの種類としての「一眼レフ」とカメラを構成する部品名である「一眼レフ」を区別できないこと。
カメラの種類として「一眼レフ」とよんだ場合それは「35mm一眼レフカメラ」のことです。
「一眼レフ」機構を実装して35mmサイズ以外の受光体に投影する場合は、「110一眼レフ」「フォサーズデジタル一眼レフ」「APSCデジタル一眼レフ」と呼ばれます。w
>>465 優位性を周知させるには分かりやすい比較対象を持ってきた方がいいだろ。
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/27(日) 14:04:26 ID:rTmcbol+0
これまでの経緯をおさらいしよう。
2008年から2010年にかけて、オリンパスとパナソニックが「レンズ交換式デジタルカメラ」を
「○○一眼」と称し販売し始めた。
しかし、これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきた言葉であるため、
「一眼レフでない一眼」 に対する批判があがった。
・一眼レフファインダー形式ではないカメラを「一眼」と称するのはおかしい
・EVFには光学式ファインダーにない利点を備えているが、劣る部分・未完成の部分もあるため、
紛らわしい 「○○一眼」表記を使わず一眼レフとは明確に区別して販売するべき
・EVFすら備えない背面液晶のみのカメラまで「一眼」と表示して販売している
・そもそも「○○一眼」というのが何を指すのか、一切の定義が説明されていない
・「○○一眼」があたかも「一眼レフ」あるいはその一種であると誤認させるような宣伝をしている
・高級、高性能、高画質のイメージを持つ「一眼レフ」の一般イメージを利用して、μ4/3やNEXを
販売しようとする悪質なイメージ商法だ、などなど。
量販店などの販売関係者やメディア関係者の一部は、カメラについて詳しくないため、「メーカーが一眼
というのなら一眼なのだろう」と誤解。一時は雑誌や店頭での「○○一眼」表記が定着するかに見えた。
ただし一方で2009年末から、カメラ雑誌などのメディアにおいては「一眼レフではない一眼」表記は
排除されつつあった。ところが2010年5月、突如としてソニーが一眼商法に追従。<<今ココ
現在、オリンパス・パナソニック・ソニーの「一眼レフ分野での負け組」三社が「一眼」を言い張る状態と
なっているが、三社とも「○○一眼」の定義を明らかにしていないため、果たしてオリンパスやパナソニック
の主張する「一眼」がソニーの提唱する「一眼」と同義のものであるのかも不明確であり、消費者の混乱に
一層の拍車がかかるものと予想される。
>>468 お前はまるで一眼レフ登場以前にSystem Camera=一眼カメラという認識があったかの様に語るな。
そんな認識はない。一眼ってのは広義でレンズ一個のカメラか、狭義で一眼レフカメラの略称か、だ。
System Cameraとしての特徴を語るときの一眼は後者の意味で使われている。
そしてオリパナソニーは昔からある日本独自のこの呼称問題を悪用して、
「レンズ一個だから一眼だよ、一眼だから一眼レフの性能を持っているよ」
とえげつない販促をしているわけだ。
>>472 >> 「レンズ一個だから一眼だよ、一眼だから一眼レフの性能を持っているよ」
現に一眼レフと同等な性能をもってるじゃん
>>473 E-3とかL10とかいう死にかけでメーカーにも一眼レフとしてプッシュされていないカメラと同等ってことか?
貴重なご指摘ありがとうございます。
Biwaco様ご指摘の論点は大きく以下のように分けられると思いますが、
「厳密な定義はない」という点ですが、Wikipediaには「厳密な定義はないものは掲載してはならない」
という規定は特にありません。
たとえば、権威ある辞書(広辞苑など)に載っている言葉でも、
「厳密な定義」を持っているのは一部に過ぎないのではないでしょうか。
「拡販の為の言葉である側面が高く」「広告的意味合いが強く」という点ですが、それには根拠が必要になります。
何となくそのように感じる、というだけでは不十分ではないでしょうか。(Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかもご覧ください。)
「現状的には意味の成さない」という点ですが、すでにgoogleで約970,000件ものヒットがあるうえ全国紙が記事にしている現実を鑑みると、
「意味の成さない」言葉とは言えない段階に来ていると思います。
「不安定な言葉」という点ですが、比較的新しいテクノロジーに基づいた言葉の定義が変動するのは珍しくないことではないでしょうか。
たとえばコンピューター関係の用語を百科事典で調べると、それこそ数年ごとに内容が変わっていたりします。
この記事は客観的な事実から逸脱しないように気をつけて書いたつもりでして、出典も明記してあります。
特に2番目の点(広告・宣伝)については記事を書く前に慎重に調べてみたのですが、
「拡販のために作られた言葉である」ことを証明する
客観的な文献(ブログ・日記・掲示板などを除いた、権威のある記事)は1つも見つかりませんでした。
もし見つけてくださったら、出典付きで本文に追記して頂けると助かります。
--Kounosu1 2010年5月11日 (火) 18:59 (UTC)
>>473 視野率100以外は一眼ではありませんw
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/29(火) 22:38:04 ID:BR8+ntPr0
846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2010/06/20(日) 09:35:21 ID:3lqhJM1/0
オリンパスのカメラ畑出身の役員、四十代、五十代の社員が誰一人として
「マイクロ一眼」がペンタックスの一眼レフ「MX」「ME」の宣伝文句だった事実を忘れてた...
なんてありえないだろう。
広告代理店がカメラ知らずの若造揃いだったにしても
「マイクロ一眼」でググるだけでも、「こりゃマズイ」ってすぐ判るだろ。
「オオカミはブタを食べたいと思った」パクリ事件にしても、善悪の判断があきらかにおかしいよ。
心証は真っ黒だよ。
>>478 一眼レフは35mm一眼レフカメラの略称なわけです。
>>479 つまり、645Dは一眼レフではないと?
なかなか斬新な意見ではある。
理由は不明だがw
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/01(木) 23:59:26 ID:Z5yq838h0
>>479 世界中でこんな妄言を吐いているのはキミとキミの同僚だけだよ。
>>480 645Dは、一眼レフ機構を実装しているが、単純に「一眼レフ」と呼ばれることはないだろ。
>>481 「一眼」は「一眼レフ」の略称なんで「レフ」がついてないカメラを「一眼」と呼んではいけない、と言ってる奴等と同じくらいの分布だとおもw
一眼ケータイ
>>440 でも、「携帯」って呼称は携帯電話の略称として一般化してるから、携帯カーナビ
や携帯空気清浄機のことを「携帯」って表記したら、多くの人は電話だと思うん
じゃない?
ソニーあたりが携帯カーナビにコンデジの機能を付けて「サイバーショット携帯」
とか呼称して販売したり、シャープあたりが携帯空気清浄機にワンセグの機能を付けて
「アクオス携帯」とか呼称して販売したら、消費者からは電話だと誤認されると思う
けど。
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/03(土) 02:34:13 ID:AZp2hrWL0
>>485 >「携帯」って呼称は携帯電話の略称として一般化してるから
もし、世の中で一般化しているかどうかを論拠として持ち出す
のであれば、「一眼」って呼称はマイクロフォーサーズやNEXを
含む略称として一般化しているから、それも尊重して欲しいです。
>>486 例えばウイスキーの「角瓶」みたいに、市場の方が先に呼称を一般化して、
その後メーカー側が一般化した通称をアナウンスし始めたってんならよか
ったんだけどねぇ・・・。
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 07:59:04 ID:LQIWiuPe0
>>486-487のいうとおりで、「女流一眼」「ファッション一眼」「マイクロ一眼」
のどれもがメーカーが流通とマスコミに押し付けたものだから
反感を買って品格を疑問視されるんだよ。
一眼は一眼レフの略称なんだから、ほかの言葉を捜せばよかった。
いまからでもほかのことばを捜して、ホームページに社告を出せばいいのに。
「一眼」は視野率100パーセントが必須。
「一眼レフ」は「35mm一眼レフカメラ」の略称。
10年ほど前にそれであるにもかかわらず、「APSCサイズで視野率98パーセントのデジタルカメラ」を
「デジタル一眼レフ」として販売した実績に比べたら、ミラーレス一眼なんかどうでもいいわけだw
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 11:15:34 ID:b9GguVKU0
引きこもりの方にピッタリ! 自宅でできる簡単な仕事です。
・「一眼レフ」からレフを取って一眼。何の問題もない。
・一眼レフというのは35mm一眼レフの略。
・視野率100%が一眼。
等のウソ・デタラメの社外販促用テンプレートを掲示板に貼り付けるだけの
簡単なお仕事です。あなたの感性でアレンジも可!
テンプレート貼り付け後は自己評価の採点をしていただきます。
未経験者歓迎。正社員登用制度有。
>>490 >・一眼レフというのは35mm一眼レフの略。
これについては、「一眼は一眼レフの略称だ、と言ってるのと同じレベルのネタであるわけだがw
>・視野率100%が一眼。
これについて反論があるなら根拠を提示しろ。
実際に販売されてるは、詐欺だから根拠にはならない。
>>492 だから、根拠を示せ。
因みに俺は「一眼」ではないカメラを「一眼レフ」といて販売してることが詐欺だと言ってるだけ。
キャノニコもオリンパスも視野の狭いカメラを一眼レフと騙って販売しているので同罪。
オリンパスに至ってはなんでわざわざ詐欺レフカメラを販売してたんだと問詰めたいなw
一眼という言葉にも、レフレックスという言葉にも、
視野率100%を保証する意味合いはまったくない。
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/04(日) 21:55:34 ID:LQIWiuPe0
視野率くんは、似非一眼商法をマスキングするために馬鹿話を貼ってるんだから
NGワードに登録したほうがいいと思う。
>>493 何の根拠を示すんだ?該当箇所を指摘してくれ、勝手に飛躍されてもわからん
>>440 「携帯」が「携帯電話」の略称として使われ始めた頃、
一般的な認識として、「携帯」と言う言葉が指す
特定の種類のものは他になかった。
一方、オリパナが「一眼」と言い出した頃、「一眼」といえば
「一眼レフ」=「一眼レフレックスカメラ」の略称という
一般的認識があった。
>>494 だれも「レフ」に視野率保証はもとめてないがなw
一眼とは、撮影する画像をそのままファインダーで確認し撮影するカメラ。
「そのまま」を「視野率100パーセント」と飛躍解釈しているわけだが、「一眼」は「一眼レフ」だ、の飛躍と比べてどっちがアホだw
一眼レフからレフをとって一眼
が飛び抜けてアホなことはわかる
>>498 もしかして視野率くんは本当に視野率100%のみが一眼と思っているわけではなく
飛躍解釈の例として視野率100%を言い張り続けてたのか?
だとしたらコミュニケーション障害の治療を推奨するよ
リハビリに付き合う暇はないので
>>500 忠告ありまとwww
コミュニケーションなんかするつもりないがな。
俺は、「一眼」は「一眼レフ」だと、解釈してわめいてる連中をからかってるだけ。
「一眼」の語源をしらべると解釈により「視野率100パーセント」が導きだされるし、
「一眼レフ」は「35mm一眼レフカメラの略称」も一部では事実。
笑えるのが、「一眼は一眼レフだ」を主張するグループが上記3件のうち一番小さいことだなw
502 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/05(月) 21:10:15 ID:1ANBQ6C00
>>501も何を言ってるのか伝わらない。
本人はからかっているつもりで、馬鹿にされている。
このギャップが面白い。
気動車のことを「電車」と呼ぶ人もいるし、
電車のことを「汽車」と呼ぶ人もいる。
だけど、鉄道会社が公式に、気動車を「電車」と言ったり
電車を「汽車」と言ってアピールすることは無いよなぁ。
オリパナソニーと違って。
>>498 だから、撮影する画像をそのまま確実にファインダーで確認できるとか、
ましてや、視野率が100%という意味合いは、「一眼レフ」という言葉にはない。
>>504 ん〜 じゃあ、一眼レフって無駄に鏡が憑いてるだけのカメラなんだね。
ミラーレスこそコンデジにレンズ交換機能とメカニカルシャッターを付けただけのカメラ
それを何故一眼と言い張るのかさっぱりわからない、根拠がない
>>506 一本のレンズでモニターリングと撮影を行うから一眼。
>>507 他のコンデジや携帯電話は「一眼」とよばずに、
なぜ、オリパナソニーの特定の機種だけを「一眼」と呼ぶの?
>>508 さあね。
一眼と呼ばない連中に聞いてみたら?
>>509 思考停止ww
ミラーレスを一眼と呼ぶための論理的根拠が一度も立証されてないからなー
レンズが一個>×コンデジも一眼になる
レンズ交換>×一眼にレンズ交換の意味はない
撮像とファインダー像が同じ>×コンデジも一眼になる、ライブビューしかないカメラもある
呼ぶ理由じゃなくて呼んじゃいけない理由を立証するんでしょ?
違法性がなければネーミングは基本的に自由なんだから
擁護派が自ら「論理的根拠は皆無だけど一眼と言い張るよ!」って宣言してるのか
自由と放縦を履き違えているな
挙証責任はどっちにあるの?
いやだってfinepixとかcoolpixとか名乗らなきゃいけない論理的根拠なんてないでしょ
別の名前でもいいしその名前でもどっちでもいいんだから
問題になるのは根拠や由来じゃなくて違法性があるかないかだけでしょ
516 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/06(火) 23:45:09 ID:tHcTKvgrO
ブランドの話はしていない。「一眼」のような一般名称は、それを使う側に
挙証責任があるのは当然。
特に、それまで違うものを指して使われていた呼び名を違うものに使う
場合は必須。
>>516 オッケー、じゃあまず、カメラオブスクラを指していた「カメラ」という
呼び名を、勝手に写真機に流用したことの妥当性について
「挙証責任」とやらを果たしてよ。
「一般名称」て何?
coolとかfineとかpixは違うの?
519 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 00:27:13 ID:pZ6kgzC/O
>>517 「カメラオブスクラ」は暗い部屋という意味だから写真機を「カメラ」と
呼んでも何の問題もない。
>>519 暗い部屋をカメラと呼んでよいのなら、物置小屋も
押入れも冷蔵庫も「カメラ」と呼んでいいんだな?
>>519 じゃあ、シングルレンズのカメラを「一眼」と呼んでも問題ないな。
522 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 01:14:31 ID:pZ6kgzC/O
写真機をカメラと呼ぶことで誰か困ってるとでも?
カメラという言葉は定着してる。
一眼という言葉も定着してる。
言葉の意味は変わっていく。
昔は別の意味で使われてたとしても新しい意味で使うことに問題はない。
そもそも「一眼」などというカメラは存在しなかった。
マイクロフォーサーズより前に型式名に単に「一眼カメラ」と名乗ったカメラも存在しないし、「一眼」というジャンルも存在しなかった。
「一眼」という言葉は今まで「一眼レフの略称」としてしか使われて来なかったのである。
しかし、「一眼」というカメラは存在しなくても、一般的な消費者の中に「一眼何がし」というイメージは有った。
一般的な消費者は「一眼」という言葉を聞けば、「高価なカメラ、高性能なカメラ、高画質なカメラ」を想像する。
オリパナはマイクロフォーサーズを出すにあたって、この一般的消費者の持つ「一眼」のイメージを利用する事を考えた訳。
「一眼と言えば消費者はマイクロフォーサーズを高性能なカメラと認識してくれる」と考えた訳だ。
まあ、この消費者の「一眼」のイメージ自体、一眼レフが長年に渡って築き上げて来た物であって、それをマイクロフォーサーズが
利用するのも「なんだかなぁ・・・・・・・・・」と思うのだが、それは置いといて・・・・・・・・・。
この一つの言葉を聞くと相手が勝手に想像してくれるイメージを利用するという手法が今、世の中で問題になっている。
世の中には電話口の相手が「オレオレ」と言うと勝手に可愛い孫の顔を想像して、指定した口座に大金を振り込んでくれる年寄りが
いるらしい。
いわゆる「オレオレ詐欺」というヤツですな。
オリパナがマイクロフォーサーズを出すにあたって使った手法がこれと全く一緒。
世の中にオレオレなんて名前の人間は存在しないが、それを聞いた人間は自分に近しい人を勝手にイメージしてしまう。
同じ様に本来は存在しない「一眼カメラ」もその言葉を聞けば「前からあった高性能カメラ」と思わせてしまう事が出来る。
日本を代表するような一流企業が詐欺師と同じ手法で、知識を持たない消費者を自分の都合のいいように操っている。
真に嘆かわしい事である。
>>526 > 一般的な消費者は「一眼」という言葉を聞けば、「高価なカメラ、高性能なカメラ、高画質なカメラ」を想像する。
その想像通りのカメラを提供してるんだし無問題では?
そこまで極論は言わないけどさー
一眼と言い張るからにはそのファインダー形式なりフレーミング形式なりを
「××一眼」とか命名したうえで言い張れってことだよ。
何故一眼なの?て素朴な疑問に対して「訴えられないから何しても自由だ!」
て返答はひどいだろw
529 :
526:2010/07/07(水) 11:49:37 ID:4OVO+QOC0
>>527 俺の想像するところの「オリパナが採った手法」については否定しないんだ?
そのやり方が汚いと言っているんだよ。
更に言えば、一眼レフではないカメラを「一眼」と呼べば一部の人間が反発する事ぐらいオリパナにだって容易に想像は付いただろう。
「そんな連中は無視すればいい。
オタク扱いすればいい。
年寄り扱いすればいい。
気違い扱いすればいい。
そうすればその内おとなしくなるに決まってる」
そんな空気をひしひしと感じるから、余計に反発するんだよ。
>>529 だから、「一眼」という言葉が期待させる要素をすべて満たし、部分的にはそれ以上のメリットを提供してるんだから、問題なし。
まさに、
> 「そんな連中は無視すればいい。
> オタク扱いすればいい。
> 年寄り扱いすればいい。
> 気違い扱いすればいい。
>
> そうすればその内おとなしくなるに決まってる」
だな。
>>528 さりげなく話をすり替えようとするんじゃない
「素朴な疑問」なんてもんじゃなく
優良誤認だの詐欺だのって批判の態度をずっと続けてきたくせに
違法性を立証する責任からは逃れようとする姑息さに腹が立つ
違法性を立証する責任を負うのは、警察や検事だけだよ。
一般人は自由に意見を述べることができる。
逆の立場で考えればよくわかるだろうが、
優良誤認だの詐欺だのという主張に対して、
違法性を立証できないだろ?
>>531 素朴な疑問といえば、ライブビューのコンデジが普及してきた頃、
一眼レフだけを一眼と呼ぶのは、意味を考えると変だよなぁ…
と思ったよ。
その頃から、俺は一眼レフカメラを「一眼」とは呼ばないようにしている。
んで、オリパナソニーが今になって一部の機種だけを「一眼」と呼んでいることに
もの凄い嫌悪感を持っている。
企業の思惑だけで、字義的なことも慣例も関係なく、
言葉というものは変わってしまうのか…
思えば昔から、流行りの言葉、特に企業キャンペーンや芸人のネタが
由来のものには反発することが多かったな。
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/07(水) 22:08:43 ID:bfZ0S6F40
一眼レフの略称が「一眼」なんだから、
非一眼レフをメーカー自ら「なんちゃら一眼」って呼んだら
そりゃあ「似非一眼商法」って呆れられるのは当然だろう。
正直、パナのG1の香港製カメラみたいな一眼を模した外観と「女流一眼」には失笑したけど、
オリの「マイクロ一眼」パクリには唖然とした。
品格が低いとしかいいようがない。
そういった意味で、ソニーにもがっかりだ。
3社ともウェブサイトをせっせせっせと書き換えてようやるわ。
一眼レフカメラに何故「一眼」という語が含まれるかは論理的に説明ができるが
ミラーレス一眼に何故「一眼」という語が含まれるかは論理的に説明ができない。
販促のためとしか言いようがない。
>>531 否定派が全て同じ考えのわけないだろ、穏健派から過激派まで
多くの人間が一眼呼称に反発してるんだよ、馬鹿だな。
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 00:04:47 ID:jAX889tNQ
>一眼レフカメラに何故「一眼」という語が含まれるかは論理的に説明ができる
説明してください。
>>536 一眼という言葉は、一眼レフの省略形として広く使われてきた
実績がある。それは一つや二つのメーカーが勝手に呼んで
いるのとはまったく説得力が違う。
538 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 00:46:54 ID:jAX889tNQ
やっぱ説明しなくていいです。出来ないようだから。
>>538 説明になっていないというのは主観の問題。
>>537の説明が理解出来ないのは、都合が悪いことは頭に入らないということ
>一眼レフカメラに何故「一眼」という語が含まれるか
なぜなら
>一眼という言葉は、一眼レフの省略形として広く使われてきた実績がある(から)
どうみても説明になってねぇw
一眼レフカメラに何故「一眼」という語が含まれるかは論理的に説明ができる。
一眼レフカメラとは「一眼レフレックスファインダー」を有するカメラのこと。
一眼レフレックスファインダーとは、レンズから入ってくる光をミラーで屈折させ
ファインダーで確認する「レフレックスファインダー」のうち、撮像用のレンズと
ファインダー用のレンズを同じ「シングルレンズ=一眼」とした構造をもつファインダーのこと。
ミラーレス一眼は何故「一眼」なの?訴えられないから?
>>542 君の言ってることと
>>537が言ってることって全然違うね。
君から見て
>>537って「一眼レフカメラに何故「一眼」という語が含まれるか」の説明になってるの?
>>543 否定派が全て同じ考えのわけないだろ、穏健派から過激派まで
多くの人間が一眼呼称に反発してるんだよ、馬鹿だな。
>>544 ん?もちろん同じ考えのはずだ、などとは言ってないぞ。勝手に決め付けるな。
↓のように聞いているだけだが何か不都合でも?
君から見て
>>537って「一眼レフカメラに何故「一眼」という語が含まれるか」の説明になってるの?
なってないよ
>>537 否定派の542の主観においても説明になってないらしいぞw
俺も一眼商法には反対だが、
>>537は多くの一眼商法支持派と比べてもレベルが低いと思うよ。
一眼カメラに何故「一眼」という語が含まれるかは論理的に説明ができる。
一眼カメラとは、撮像用のレンズとファインダー用のレンズを同じ「シングルレンズ=一眼」とした構造をもつカメラのこと。
否定派にもスレ乱立する馬鹿がいるし
擁護派にも視野率くんみたいな馬鹿がいる
それだけのことだ
>>549 他のコンデジや携帯電話は一眼カメラですか?
>>551 光学的に別系統のファインダが付いていなければ一眼ですな。
否定派の馬鹿
・スレ乱立
擁護派の馬鹿
・視野率くん
・コンデジや携帯も一眼 ←new!
オリパナソニーが自社の他のコンデジや携帯電話も
「一眼カメラ」と呼ぶのなら、一眼カメラも容認するよ。
語呂が悪いから「一眼式カメラ」の方がいいと思うけどね。
たぶん、「式」が入ると説明的になって、「コンデジや携帯電話も
一眼式ではないか」と気付く人が多くなるから、敢えて意味の
よく分からない「一眼カメラ」という言葉を使っているのだろうと思うが。
コンデジや携帯が一眼と言ってるのは否定派
世の中は携帯を一眼とは呼びません。
世の中をもっと観察せよ
アサヒカメラの今月号の新製品レビューのG10の記事は「レンズ交換式のデジタル一眼」
反対派の心のふるさとアサヒカメラ
否定派の馬鹿
・スレ乱立
擁護派の馬鹿
・視野率くん
・コンデジや携帯も一眼
・世の中の定義では一眼 ←new!
世の中でミラーレス一眼が一眼と呼ばれているのは、
論点ではなくもはや単なる事実だ。
世の中が日本限定の小さい男
ミラーレス機が「一眼」と呼ばれてしまっているのは事実だが、
ミラーレス機を「一眼」と呼ぶ事自体は間違い。
ミラーレス機は「一眼」と呼ぶべきではない。
消費者を意図的に間違った方向に誘導したオリパナが悪い!
565 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 14:02:21 ID:JT5hmi9W0
フィルムカメラの時代は一眼を実現するにはレフ方式しかなく、そのため「一眼」=「一眼レフ」となっていた。
デジタルになるほとんどのカメラが一眼となったわけだが一眼レフのイメージがあるため一眼とは呼ばなかったのはメーカーの単なる営業方針。
一眼レフのイメージであるレンズ交換を実装した一眼カメラを一眼と呼んでなにが悪いか考えてみろ、
糾弾するならレフを実装している視野率98パーセントで一眼レフを名乗ってるカメラw
「一眼」はレフレックス構造を持つカメラの中で、単眼式と複眼式を区別する為に生まれた言葉。
「一眼」と言えば、その後に続く「レフ」の言葉は省略されていると捉えるのがこれまでのお約束だった。
そのお約束をメーカー側の都合だけで反故にしてしまうのは反則。
>>565 >フィルムカメラの時代は一眼を実現するにはレフ方式しかなく、そのため「一眼」=「一眼レフ」となっていた。
乾板式やマガジンにフィルムを挿入するタイプのカメラでは一本のレンズだけを使い、結像面を直接目視していた。
あれこそ擁護派の言う「一眼」に合致する形式だが、あれを「一眼」とは呼んでいなかった。
ソースは?
566 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/07/08(木) 14:17:23 ID:jgpbco4X0
「一眼」はレフレックス構造を持つカメラの中で、単眼式と複眼式を区別する為に生まれた言葉。
「一眼」と言えば、その後に続く「レフ」の言葉は省略されていると捉えるのがこれまでのお約束だった。
そのお約束をメーカー側の都合だけで反故にしてしまうのは反則。
間違いというのは主観
564 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2010/07/08(木) 13:44:37 ID:DCGbhsR/0
ミラーレス機が「一眼」と呼ばれてしまっているのは事実だが、
ミラーレス機を「一眼」と呼ぶ事自体は間違い。
ミラーレス機は「一眼」と呼ぶべきではない。
消費者を意図的に間違った方向に誘導したオリパナが悪い!
結婚するなら中国人だよ気立てが良くて美人
571 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 20:34:27 ID:jAX889tNQ
名前を提案するのは企業で、審判を下すのは消費者。審判を下すとは、
サイレントマジョリティが受け入れて定着するかどうかだ。
ネオ一眼は受け入れられなかった。
E電もダメだった。
デジタル一眼は受け入れられた。
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/08(木) 21:43:03 ID:4nfKKZrz0
>>571 即断を下すのはまだ早いようだね。
ニコン上半期シェア首位に
一眼デジカメ
市場調査会社BCNが七日発売した2010年上半期(一〜六月)の販売動向調査によると、一眼レフなどレンズ交換型のデジタルカメラでニコンの販売シェアが34.0%になり、キヤノンの31.4%を押さえて首位に立った。<中略>
またパナソニックは、順位は09年(通年)と同じ三位だったが、小型、軽量で反射鏡のない「ミラーレス一眼」の品ぞろえを増やし、シェアを従来の8.7%から10.9%に高めた。
四位はHOYA (商品はペンタックス)、五位はオリンパスだった。
エセ一眼商法、往時の勢いが失われちゃったね。
呼び名として受け入れるか否かの問題と販売シェアの上下の問題をどのように関連付けて
そのような結論に至ったのか説明してください。
ホント擁護派は言い張りのバカばかりだな
俺が擁護派ならもう少しまともな意見が出せるぞ
もう一つ疑問なのは、一眼レフ構造を省略して撮像素子も小さいのに、
なんであんなに値段が高いんだ?
特にオリンパス。
まぁ、一眼呼称に比べればどーでもいいことだが。
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 01:48:25 ID:czvSgcL10
571が結論だな
もう40年くらい前の話
当時は家庭で現像して焼いて増して伸ばした方が安かったのか、当家も
家でDEPをしていた。機械と暗室が必要なのである程度の写真マニアで
あったののは事実である。カメラもアサヒペンタクス3台(同じもの)あって
撮るときには露出を測って撮っていた。
そんな中、幼少期に被写体になって育ち小学校に上がったときに
サザエさんで、おでかけした時、マスオさんがカメラのレンズキャップを
したまま撮っていたので、現像してみたらフィルムT本ぜんぶ真っ黒だった
っていうようなくだりの話があった。
クラスで俺はそんなことは絶対にありえない。キャップを
していると被写体が見えないのだからキャップをしたまま撮影する
なんてありえない。と孤軍奮闘力説するが、田舎だったこともあり、
一眼レフを知らない教師とクラスメイトを説得することができなかった。
でもそれから数年がたって、カメラの仕組みが分かった10歳くらいのとき、
うちの親父がすごかったことを誇りに思ったよ。やたらデカい子供のときの
写真がたくさんあるのも誇りだ。
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 17:51:33 ID:4CJhyATaQ
579 :
大庭嘉門:2010/07/09(金) 21:09:55 ID:2S3DVS8b0
577
一眼レフに関してはその通りだろうが、単にあんたがレンジファインダー機やPENといったカメラを知らなかっただけだとも言えるじゃないのか。
サザエさんの例は現実には大なり小なりよくあったことなのだから。
それから本当にやっていたのならDPEをDEPなんてタイプ間違いするなよ。うそ臭く見えるから。
580 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/09(金) 23:07:56 ID:gd2di+JW0
BCNランキングからわかることは、
・エセ一眼商法は日本国内でしか通用しないのに、日本国内で早くも頭打ち。
・エセ一眼陣営はパナとオリで明暗を分けた
ってことかな。
581 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:55:35 ID:FIXkDts90
>>575 不思議だよね。
旧フォーサーズ末期の叩き売りの損失補填を図ってるみたいな。
>>580 あのランキングをみて、ソニーがNEXに打って出た背景が理解できた。
αがもう駄目なんだね。
あの握ると生理的に嫌悪感がゾワゾワと沸いてくる変なデザインのグリップの3兄弟が
悔やまれる。
582 :
大庭嘉門:2010/07/10(土) 11:56:15 ID:p83esX6L0
583 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:28:12 ID:FIXkDts90
2010年上半期の月ごとのデジタル一眼のメーカー別販売台数シェアは、2010年3月以外はすべてニコンがトップ。
しかし、直近の6月はニコン(30.8%)、キヤノン(26.6%)に続き、6月に発売したミラーレス機「NEX-5」「NEX-3」が好調のソニーがシェア19.4%で3位に食い込んでいる。
ソニー大躍進で、マイクロフォーサーズが喰われちゃったね。
584 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:07:34 ID:GRzpQZAe0
これまでの経緯をおさらいしよう。
2008年から2010年にかけて、オリンパスとパナソニックが「レンズ交換式デジタルカメラ」を
「○○一眼」と称し販売し始めた。
しかし、これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきた言葉であるため、
「一眼レフでない一眼」 に対する批判があがった。
・一眼レフファインダー形式ではないカメラを「一眼」と称するのはおかしい
・EVFには光学式ファインダーにない利点を備えているが、劣る部分・未完成の部分もあるため、
紛らわしい 「○○一眼」表記を使わず一眼レフとは明確に区別して販売するべき
・EVFすら備えない背面液晶のみのカメラまで「一眼」と表示して販売している
・そもそも「○○一眼」というのが何を指すのか、一切の定義が説明されていない
・「○○一眼」があたかも「一眼レフ」あるいはその一種であると誤認させるような宣伝をしている
・高級、高性能、高画質のイメージを持つ「一眼レフ」の一般イメージを利用して、μ4/3やNEXを
販売しようとする悪質なイメージ商法だ、などなど。
量販店などの販売関係者やメディア関係者の一部は、カメラについて詳しくないため、「メーカーが一眼
というのなら一眼なのだろう」と誤解。一時は雑誌や店頭での「○○一眼」表記が定着するかに見えた。
ただし一方で2009年末から、カメラ雑誌などのメディアにおいては「一眼レフではない一眼」表記は
排除されつつあった。ところが2010年5月、突如としてソニーが一眼商法に追従。<<今ココ
現在、オリンパス・パナソニック・ソニーの「一眼レフ分野での負け組」三社が「一眼」を言い張る状態と
なっているが、三社とも「○○一眼」の定義を明らかにしていないため、果たしてオリンパスやパナソニック
の主張する「一眼」がソニーの提唱する「一眼」と同義のものであるのかも不明確であり、消費者の混乱に
一層の拍車がかかるものと予想される。
585 :
大庭嘉門:2010/07/10(土) 15:22:03 ID:p83esX6L0
>>583 >ソニー大躍進で、マイクロフォーサーズが喰われちゃったね。
グラフを見れば食われたのはm4/3というよりも68.4%から57.4%に減らしたニコキャノだと思うが。
NEXの購入時比較対象はm4/3なのだろうが。
これまでの経緯をおさらいしよう。
一眼と呼んで良いのは一眼レフだけ、と叫んでみたけど無駄でした。
おしまい
これまでの経緯をおさらいしましょうか?
マイクロフォーサーズを叩くつもりで一眼呼称を叩いてたら、
いつの間にかSONYまで叩かざるを得ない羽目に陥って
しまいました。
ニコンやキヤノンがミラーレス一眼を出す時に、ソニーと同様
「一眼」と呼ぶことくらい、当然予想しています。
威勢のいいことを言っていますが、実際は内心ビクビクです。
せめてその日が訪れるのが一日でも後になればいいのにと
祈りながらオリパナを叩いているのが実情です。
でも、ニコンやキヤノンのミラーレス一眼の発売が遅れると、
今度はその分だけマイクロフォーサーズがニコンや キヤノン
のエントリークラスの市場を横取りするのを指を咥えて見逃さ
なければならず、それはそれでストレスが溜まります。
えーと、ご質問はこれまでの経緯をおさらいしろ、でしたよね。
もうこのへんで勘弁 してもらえませんか。私だって辛いんです。
588 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:57:37 ID:tTXkE6Nr0
また何か言い張ってるのか、基地外おりんぱ(笑)
マイクロフォーサーズはデジタル一眼レフでは無いと言われれば
「オリンパスが一眼と呼んでいるのだから一眼だ!」と言い張り、
オリンパス一眼は売れていないと言われれば「売れている!」と言い張り、
低い市場シェアを示されれば「良い物が売れるわけでは無い!」と言い張り、
レフレスにして動画対応にすればフォーサーズでも売れるはずだ
と言われれば「そんな物は要らない!」と言い張り、
解像が悪いと指摘されれば「解像なんか要らない!」と言い張り、
5年遅れていると指摘されれば「半年早ければE-30は売れていた」と言い張り、
標準ズームのラインナップばかりだと指摘されれば「単焦点なんか要らない」と言い張り、
センサーサイズの小ささを指摘されれば「フルサイズなんか要らない」と言い張り、
シグマレンズの方が解像が良いと指摘されれば「APSCの流用なんて」と言い張り、
画像を示されれば「それは何らかの原因でブレている」と言い張り、
「MTFの測定基準が」「デジタル専用設計でテレセンが」「やはりレンズが重要だ」と
フォーサーズ教義を念仏を唱えるかの様に言い張り続ける・・・
そして窮すれば支離滅裂に難癖を並べ始めて
「顕微鏡の国産化に尽力したオリンパスの歴史を勉強しろよ」と言い張り、
顕微鏡の国産化は江戸時代だと指摘されれば「制作と生産は違う」と言い張り、
顕微鏡の歴史を紐解けば島津が国産化の第一号だと指摘されればようやく黙るが
いよいよ追い込まれると支離滅裂に白目を剥き出しにして狂気の大発狂を起こす。
そういう駄々と言い張り人生が基地外おりんぱの生き様であり日常だよね。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1255181977781.jpg
589 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:16:55 ID:w3yQahEr0
根本的に、権威が嫌いだと大声で言う権威主義者であり
マイナー故に評価が低い(と思い込んでいる)物を見出した(気になっている)優越感
目利きのできない自分を正当化するための自己基準
すべて勉強不足もさることながら実体験不足の人が陥る
つまり
>>588は、こう言っているのですね。
「俺は過去数年間にわたり、2ちゃんねるのオリンパスのスレに
張り付いて、一部のオリンパスユーザーを相手に、延々と粘着
してきた」
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/11(日) 23:54:28 ID:gzT/Y4cL0
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/12(月) 22:09:19 ID:YJz6ZbWQ0
オリンパスの品格だけ問うのは不公平だと思う。
こと似非一眼商法に関してはパナが戦犯
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/13(火) 10:53:55 ID:BzXwsa8K0
もともと、いかにも「35mm一眼レフ」のデジタルカメラだと思い込ませて
「APSデジタル一眼レフカメラ」の販売を成功させたデジタルカメラ業界
はすべて同罪。
A級戦犯はキァノンとヌコン。
まあ、たしかにフルサイズって言葉はオカシイよな。
出始めに、ハーフサイズ一眼と名乗らなかったってのが詐欺的行為だ。
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 00:04:15 ID:tcLHYGfO0
今度は35mmくんか。
「一眼」という言葉にも、「レフ」という言葉にも、
35mmに限定する意味合いはまったく含まれていない。
>>596 >今度は35mmくんか。
>「一眼」という言葉にも、「レフ」という言葉にも、
>35mmに限定する意味合いはまったく含まれていない。
ぷぷぷ!
『一眼』という言葉だって、レフに限定する意味合いは
まったく含まれていないだろ。バーカ。
>>597 当たり前だろ。
「一眼」というのは「レフ」を 分 類 する言葉だからな。
レフ機といっただけでは「一眼」に限定されない。
同様に、一眼レフといっただけでは、35mm一眼レフに限定されない。
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/14(水) 23:04:06 ID:tcLHYGfO0
<まとめ>
一眼レフではないカメラを一眼と称して売る企業の品格は下劣
>>598 >
>>597 >当たり前だろ。
>「一眼」というのは「レフ」を 分 類 する言葉だからな。
>
>レフ機といっただけでは「一眼」に限定されない。
>同様に、一眼レフといっただけでは、35mm一眼レフに限定されない。
出た!杜撰な俺様理論。
レフが一眼を分類する言葉だろ
>>598 だから、「一眼レフ」=「35mm一眼レフカメラ」だという理屈と
「一眼」=「一眼レフ」だという理屈は、フィルムカメラの時代ではぼ同レベル。
笑えるのが、デジタルの時代になり、デジタルカメラは安物のレフカメラを除いてすべて「一眼」であること。
「デジタル一眼レフ」を名乗りながら「一眼カメラ」の要件(視野率100)を満たしていないなんて詐欺だw
視野率くんの主張
・35mmフルサイズが一眼
・視野率100%未満の一眼レフは一眼ではない
・コンデジは一眼
結論: 視野率くんは一眼呼称により混乱してしまった可哀想なひと
605 :
大庭嘉門:2010/07/15(木) 20:41:53 ID:llcYbfW00
>>603 >「一眼カメラ」の要件(視野率100)
そんなでっちあげの要件など無い。 あんたが要件だと言う視野率100%はデジタルの
時代になって初めて実現できたものだ。
>デジタルカメラは安物のレフカメラを除いてすべて「一眼」であること。
つまりあんたの言う一眼カメラとはいわゆる「コンデジ」のことに他ならない。
「一眼画質」も言い換えれば「コンデジ画質」ということだな。
606 :
大庭嘉門:2010/07/15(木) 20:45:56 ID:llcYbfW00
>>602 「フィルムカメラの時代」も今も110サイズにも中判にも一眼レフカメラがあったことを知っていたら
そんな珍妙な理屈は出て来ないが。
607 :
大庭嘉門:2010/07/15(木) 20:47:35 ID:llcYbfW00
>>604 視野率くんもみっともないが、コピペくんもみっともなさではひけをとらないぞ。
2ちゃんでは恥ずかしくないみたいだが。
>>605 >視野率100%はデジタルの時代になって初めて実現できたものだ。
ちょ、おま…www
609 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 22:43:07 ID:SINIG1Z60
視野率くんの馬鹿さ加減、無知さ加減は特筆すべきものがあるね。
オリンパスユーザーってみんなこの程度なの?
このスレはもうマトモな人がいないだろ。
611 :
大庭嘉門:2010/07/16(金) 08:36:52 ID:I+2AXjjk0
>>608 名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/15(木) 21:03:26 ID:DkNV7Ze2O
カメラの実測結果とかのカメラ雑誌記事を確認してみな。 視野率約100%のフラッグシップ機の
約100パーセントは100パーセントではありません。
100%を、文字どおり、見たまま完璧に反映する、
あるいは、写る状態を完璧に反映する、
そう解釈したら、100%なんてあるわけない。
>>613 >100%を、文字どおり、見たまま完璧に反映する、
>あるいは、写る状態を完璧に反映する、
>そう解釈したら、100%なんてあるわけない。
視野率の新しい定義を作ってみたんですか?
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 00:22:05 ID:bH62UUam0
この低脳工作員は、突拍子もないことを言って、エセ一眼商法への批判が
ご主人様に向かわないようにしているんだよ。
見事な狗っぷりだ。
「一眼レフ」と呼ばれる物は「35mm一眼レフカメラ」だけ。
ところが、ロールフィルムの最初の一眼レフは、
35mmではなく127フィルムだったんだよな。
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 15:12:50 ID:bH62UUam0
>>617氏へ。
>>616は相手にしないほうがいいです。
歴史的事実がどうかということなんか最初から関心がなくて、スレを埋め立てに来てるんです。
>>615氏の看破したとおりだとおもいます。
619 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 22:54:38 ID:nPBAoIka0
>歴史的事実がどうかということなんか最初から関心がなくて
歴史的事実に関心が無いのは反対派。
「一眼」と「レフ」は切り離せない言葉と言い張ったくせに、
じゃあ「二眼」と「レフ」も切り離せない言葉なのか?
二眼レフの登場前に二眼カメラが存在したのは無視か?
と問われるとダンマリ。
「二眼カメラ」なんて存在すら知らなかったのを露呈させた。
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 23:21:44 ID:O0szsfLp0
二眼カメラ?なにそれkwsk
621 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/17(土) 23:53:25 ID:nPBAoIka0
二眼カメラと対をなす一眼カメラという呼び方だと言うなら
それはコンデジを含めた「レンズ一個」以上の意味はないな
>>621 でっ、そのカメラは「二眼カメラ」と呼ばれていたの?
>>623 >
>>621 >
>でっ、そのカメラは「二眼カメラ」と呼ばれていたの?
ツインレンズカメラと呼ばれてた。
つまり二眼カメラだ。
626 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 00:57:09 ID:IkEJr4FM0
なるほど。で?
狗に「恥」の概念を求めた俺が馬鹿だったよ。
スマン、忘れてくれ。
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 01:02:13 ID:IkEJr4FM0
あ、失礼
>>626は
>>624へのレスね
ほんと日本人とは思えない思いたくないメンタリティの人みたいね
629 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 01:06:52 ID:IkEJr4FM0
そもそも
>>621の
上のリンクの絵は「ダブルカメラ」
下のリンクの絵は「二眼レフ」
なんだよね。
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 01:13:08 ID:IkEJr4FM0
ウソでもデタラメでも何でも言い張ればそれが通るとでも
思っているのかな?
中国人や朝鮮人みたい。
これは人種差別でも何でもなくて、実際彼らはそういう文化なんだよね。
日本もそうなりつつあるのかな。
日本の中韓化は間違いなく進行中です
1901年に発売されたツインレンズグラフィックスペシャルは二眼ではあったものの、ピントグラスがハンドカメラのようにボディー後部についていて、フレックスにはなっていませんでした。
そのピントグラスの位置を改良して二眼レフにしたのがツインレンズグラフィックスでした。
これは後の一眼レフ、グラフレックスの先駆けとなったものです。
ツインレンズグラフィックスペシャルは
レフ無しの二眼カメラ。
さすが、アンチは嘘つきだな。
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 02:01:21 ID:IkEJr4FM0
まだ言い張るんだ・・・
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 04:54:07 ID:wk2s8JC20
フォーサーズはトリミングでは無い!と言い張り、
SSWF面のゴミは大きくボケるので解像に影響は無い!と言い張り、
オリンパス一眼は売れていないと言われれば「売れている!」と言い張り、
マイクロフォーサーズはデジタル一眼レフでは無いと言われれば
「オリンパスが一眼と呼んでいるのだから一眼だ!」と言い張り、
低い市場シェアを示されれば「良い物が売れるわけでは無い!」と言い張り、
レフレスにして動画対応にすればフォーサーズでも売れるはずだ
と言われれば「そんな物は要らない!」と言い張り、
解像が悪いと指摘されれば「解像なんか要らない!」と言い張り、
5年遅れていると指摘されれば「半年早ければE-30は売れていた」と言い張り、
標準ズームのラインナップばかりだと指摘されれば「単焦点なんか要らない」と言い張り、
センサーサイズの小ささを指摘されれば「フルサイズなんか要らない」と言い張り、
シグマレンズの方が解像が良いと指摘されれば「APSCの流用なんて」と言い張り、
画像を示されれば「それは何らかの原因でブレている」と言い張り、
「MTFの測定基準が」「デジタル専用設計でテレセンが」「やはりレンズが重要だ」と
フォーサーズ教義を念仏を唱えるかの様に言い張り続ける・・・
そして窮すれば支離滅裂に難癖を並べ始めて
「顕微鏡の国産化に尽力したオリンパスの歴史を勉強しろよ」と言い張り、
顕微鏡の国産化は江戸時代だと指摘されれば「制作と生産は違う」と言い張り、
顕微鏡の歴史を紐解けば島津が国産化の第一号だと指摘されればようやく黙るが
いよいよ追い込まれると支離滅裂に白目を剥き出しにして狂気の大発狂を起こす。
都合が悪くなると、(∩゚д゚)アーアーキコエナイ。これが基地外おりんぱの生き様なんだ。
一眼レフは35mm一眼レフカメラの略称です。
1901年に発売されたツインレンズグラフィックスペシャルは二眼ではあったものの、ピントグラスがハンドカメラのようにボディー後部についていて、フレックスにはなっていませんでした。
そのピントグラスの位置を改良して二眼レフにしたのがツインレンズグラフィックスでした。
これは後の一眼レフ、グラフレックスの先駆けとなったものです。
そういうわけで、視野率98パーセントは一眼ではないわけです。
639 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 14:17:24 ID:uID84+LA0
引きこもりの方にピッタリ! 自宅でできる簡単な仕事です。
・「一眼レフ」からレフを取って一眼。何の問題もない。
・一眼レフというのは35mm一眼レフの略。
・視野率100%が一眼。
等のウソ・デタラメの社外販促用テンプレートを掲示板に貼り付けるだけの
簡単なお仕事です。あなたの感性でアレンジも可!
テンプレート貼り付け後は自己評価の採点をしていただきます。
未経験者歓迎。正社員登用制度有。
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 14:58:58 ID:zwQ78ZL50
引きこもりがバイトで一眼詐欺商法とかいうスレを乱立して必死に上げてるようにしか
見えないが。
このスレもキャノネッツの匂いがする
キャノネッツのバイトか
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/18(日) 18:24:23 ID:AAJ5hk2K0
●コンデジ一眼は
撮像素子の小さいマイクロフォーサーズから
撮像素子のより大きい 「APS-C」 サイズの時代がやって来ました
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃ (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃ (フルサイズの 1/2 の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ)
┠─────────┃┠────────┨┃┃ (フルサイズの 1/4 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃ ┏ × (ハーフサイズ)
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃ ┗ ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
一眼レフを名乗れるのは35mm一眼レフカメラだけ
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/19(月) 22:22:32 ID:VjZorDuG0
▲きみはほんとうにばかだね。
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 01:11:52 ID:YQQyEiGt0
一眼を名乗れるのは視野率100%だけということを
認めたくないサルたちがいますね。
画質最高のカメラは「一眼レフ」で、操作性の鍵を握るのは「レフ機構」でニコンのカメラにはミラー駆動の技術が詰め込まれている
と習った子供達がどうしてよいか彷徨ってます。
いつもいる人過去ログ漁るのめんどいから教えて。
A.
・光学ファインダー搭載(視野率100%未満)
・LV搭載(視野率100%)
B.
・光学ファインダー搭載(視野率100%)の既存機種から
画像生成時に撮像素子周辺部の情報を使わなくした物
(生成画像に対するファインダーの視野率は100%超過)
A,Bともに一眼?
>>648 Aについて、光学ファインダーで視野率せまいのにLVで100パーセントってどういう思想の設計かわからんが一眼だろ。
Bについて、これもなんでこんなややこしい仕様なんかわからんが、光学ファインダーで視野率100パーセントなら一眼だろ。
いずれも撮像とファインダーは同一レンズ群をみていることが前提条件。
650 :
大庭嘉門:2010/07/20(火) 19:11:20 ID:t6f74+l50
>>646 >>649 その他の視野率くん、
いい加減2ちゃんでしか通用しない(2ちゃんでも通用しないが真実だが)論理は止めたらどうだ。
世間でも通用しないし、「デジタル一眼」を僭称する3社さえも言わないようなことなのだが。
パナソニックもソニーもあんたらが言う「安物レフカメラ」のL10やα550などをデジタル一眼と
呼んでいるんだよ。そして視野率100%のコンデジは一眼とは絶対呼ばない。
独創的(笑)なアイデアは結構だが、現実から乖離しすぎなんだよ。
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/20(火) 23:33:17 ID:xi1tdMJV0
非一眼レフを一眼と呼ぶのはおかしいよね。
マイクロフォーサーズとかNEXを、「一眼に似て非なるものだから似非一眼(エセいちがん)」
って呼ぶのはセーフかな。
ノン一眼もオーケー
652 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 18:59:15 ID:9KiHiVUVO
オリパナソニーの一眼詐欺、
いまの日本を写し出すかのような偽装ぶりに
なんだか情けない気分になるわ。
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 19:27:02 ID:b7x9OVJ70
>>650 >いい加減2ちゃんでしか通用しない(2ちゃんでも通用しないが真実だが)論理は止めたらどうだ。
『一眼と呼んでいいのは一眼レフだけ』とか
『マイクロフォーサーズはコンデジ』とか?
>世間でも通用しないし、「デジタル一眼」を僭称する3社さえも言わないようなことなのだが。
『一眼と呼んでいいのは一眼レフだけ』とか
『マイクロフォーサーズはコンデジ』とか?
>独創的(笑)なアイデアは結構だが、現実から乖離しすぎなんだよ。
『一眼と呼んでいいのは一眼レフだけ』とか
『マイクロフォーサーズはコンデジ』とか?
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 21:12:46 ID:6oS/jUJO0
●コンデジ一眼は
撮像素子の小さいマイクロフォーサーズから
撮像素子のより大きい 「APS-C」 サイズの時代がやって来ました
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズ一眼レフカメラ
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃ (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃ (フルサイズの 1/2 の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (110サイズ)
┠─────────┃┠────────┨┃┃ (フルサイズの 1/4 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃ ┏ × (ハーフサイズ)
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃ ┗ ○ (クォーターサイズ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
●撮像素子が小さいから低感度で暗さに弱いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/21(水) 22:43:32 ID:SwQdvAE00
非一眼レフを一眼と呼ぶのはおかしいよね。
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/22(木) 11:18:36 ID:wgGeHZoUO
>>655 そうさ。
おかしい事を、さも当然かのように騙すのが
3バカメーカーの展開する一眼詐欺の謀略です。
>>656 >3バカメーカーの展開する一眼詐欺の謀略です。
おいおい、今年中に5バカメーカーになるって言うのに(w
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 07:45:52 ID:SjjsOztxO
>>657 共犯者を増やしたい気持ちは分かるよw
でも無いね
>>650 >いい加減2ちゃんでしか通用しない(2ちゃんでも通用しないが真実だが)論理は止めたらどうだ。
『一眼と呼んでいいのは一眼レフだけ』とか
『マイクロフォーサーズはコンデジ』とか?
>世間でも通用しないし、「デジタル一眼」を僭称する3社さえも言わないようなことなのだが。
『一眼と呼んでいいのは一眼レフだけ』とか
『マイクロフォーサーズはコンデジ』とか?
>独創的(笑)なアイデアは結構だが、現実から乖離しすぎなんだよ。
『一眼と呼んでいいのは一眼レフだけ』とか
『マイクロフォーサーズはコンデジ』とか?
660 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/23(金) 20:39:34 ID:Z4yyQFC50
正しい日本語を使って欲しい、大手のメーカーなんだから。
「レフ無し一眼レフ」
661 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 00:50:01 ID:rZgi2Yi80
3バカメーカーは詐欺師みたいなもんやろ
でどのくらい絵に違いがあるの?
一眼レフデジタルカメラとエセ一眼デジタルカメラの違い
もしかしてエセ一眼レフの方がいい絵撮れたりするんじゃない?
>>662 まあ、原理的に同等、静物撮りならより良い結果も期待できるな。
まあ絵の良し悪しと、「一眼レフ」とかの機構の差関係ないしな。
プラのレンズにアルミのミラー、超糞素子でもそれが一眼でレフなら一眼レフだし。
665 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/24(土) 18:57:31 ID:tn0vsnqRO
135のハーフだろうが、110だろうが、
一眼レフ構造によるファインダーを有するなら
紛れも無く一眼レフだよ。
>>665 当たり前だよね。
┃
┣━ 135系デジタル ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ式カメラ(デジタル版). 多種多様 →「デジタル一眼」
┃ (APSH/C含) ┃ ┗ レンジファインダー式カメラ. M9、M8、R-D1s →「レンジファインダ」
┃ .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV デジカメ R-1. →「デジカメ」
┃ . ┗ LVのみ デジカメ(携帯) DP1、DP2、X1 →「コンデジ」
┃
┣━ トイカメラ. ┳ 光学ファインダ ┳ 一眼レフ型トイカメ E-3、E-30、E-620 →「デジタル一眼」
┃ (FourThirds含).┃ ┗ レンジファインダー型トイカメ →「レンジファインダ」
┃ .┗ 電子ファインダ ┳ EVF/LV トイカメ G1、GH1 →「デジカメ」
┃ . ┗ LVのみ トイカメ(携帯) GF1、E-P1、E-P2 →「コンデジ」
※注釈
http://2ch-dc.mine.nu/src/1256826890820.jpg
667 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 00:23:41 ID:HDg0wugk0
一眼レフという形式そのものは、画質とか撮像面サイズとは無関係だからね〜
各種一眼レフがあった昔を知らないと、勘違いする輩も出てくるのでしょう。
それにしても、昔はハーフからワンテンから、35ミリ、645、67まで、
サイズが豊富だったわ。
要するに、コンデジ厨と基地外オリンパが発狂してるんだろ?
>>665 だからそれは「一眼レフ機構を実装したカメラ」
ほとんどの一眼レフ実装カメラが35mmの時代に、ハーフサイズなどの説明語を付けず単純に「一眼レフ」と宣伝してたらお前は許したか?
そういう時代からデジタルに移行する際に、「APSCデジタル一眼レフ」を単純に「デジタル一眼レフ」だと宣伝しておいて
ミラーレスとことわり書きをつけた一眼に因縁をつけてるのはおかしくないかw
一眼レフってのは一眼レフレックスファインダー形式を示すんだから
ミラーレスを一眼と呼びたいなら「一眼○○ファインダー」とかの理由付けが無いと
ただの言い張り止まりだな
671 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 13:30:52 ID:HDg0wugk0
>>669 一眼レフはフィルムサイズや撮像サイズとは関係ないんだってば。
一眼レフじゃない35ミリ判カメラだってたくさんあったんだし。
>>671 もっかい書くぞw
それは「一眼レフ」というメカニズム、センサーやフィルムサイズが関係ないのは当たり前。
俺が言ってるのは、カメラの呼称としての「一眼レフ」。
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 13:53:44 ID:ey/fW+DP0
そんなことより、何故、基地害オリンパは、都合が悪くなると
発狂しながら基地害粘着し続けるんだろう・・・ 反論になっていると思っているのだろうか・・・
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 14:08:36 ID:HDg0wugk0
>>672 一番多く出回っているのが35ミリ一眼レフだったわけで、
一眼レフというと、それをイメージする人が多かっただけでしょ。
知らない人にとってはそんなもの。
それが何か?
普通の乗用車やミニバンでも4駆はあるのに、
4駆と言うと、クロカンやSUVをイメージするのと同じ。
>>674 クロカンぽく見えるからといって、
4WD名乗ってるメーカーはいないよな。
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 19:06:14 ID:YPOCgoQ60
253 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/06/15(火) 11:21:18 ID:b6IY+1630
>>248 レンズ交換式デジカメと、一眼レフカメラのデジタル版とは、
その成り立ちが違う。
元々、銀塩一眼レフ式カメラにデジタルバック(CCD)を取り付けて、
既存の135なり645用のレンズを使用したデジタル撮影が出来るモノを
「デジタル一眼レフカメラ」と呼ぶんだよ。
つまり、一眼レフ機のデジタル版なわけ。
旧来からある一眼レフ式カメラがベースであることが大前提だ。
だから、135とか645とかのレンズやアクセサリーが兼用出来る。
そのセンサーサイズをケチった廉価版が、APSC。でも、あくまで135。
無論、デジタルバックは中判にしか無くなったし今は一体設計だけど、
当たり前に、135や645との互換性は確保されているべきモノ。
対してフォーサーズは、110なのは単にセンサーサイズが似てるだけで
あくまでデジカメとして新たに作られた規格だから、全てが専用。
爪先コンデジのセンサーを少し大きくして、レンズ交換式にして、
光学ファインダー(ペンタミラーやプリズム)に変更だけのデジカメだ。
つまり「一眼レフのデジタル版」ではなく「デジカメの一眼レフタイプ」なんだよ。
結果的には似たり寄ったりなんだけど、そもそもの成り立ちが違う。
でも、成り立ちの違いだけのことだから、
旧フォーサーズが「一眼レフ」なのは間違いない事実だよ。
自転車 携帯電話
電動自転車 コンデジ
原付 マイクロフォーサーズ
屋根付き原付 旧フォーサーズ
250cc APSC/APSH一眼レフ
400cc 135フルサイズ
1000cc. 645デジタル
677 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/25(日) 21:46:21 ID:HDg0wugk0
>>675 そうだね。
その一方、一眼レフでもないのにそれを匂わせるような一眼詐欺をするメーカーがある。
価格.COMでは、レンズ交換のできるカメラをすべて「デジタル一眼レフカメラ」と分類しているが
これは大きな間違い。
「レンズが交換できる」という事と「レフ機能を持つ」という事は、全く別の機構・機能。
当然ながら、ソニーやパナソニック、オリンパスといったメーカーもレフ機構を持たないカメラを
「デジタル一眼レフ」とは呼ばず、 「デジタル一眼」と読んでいる。
現在「デジタル一眼レフ」としている分類名を「レンズ交換式デジタルカメラ」とすれば誤記にはならず、
他の「デジタルカメラ」との区別も簡単、明快になるのに、価格.comは誤った表記を続けている。
レンズが交換できるという事=一眼レフではないので、価格.comは誤りを正すべきだし、
メーカー側も表記を正すように要望を出すべきだ。
>>674 やっと理解できたかw
一眼というと、一眼レフをイメージする人が多かっただけでしょ。
知らない人にとってはそんなもの。
それが何か?
が、一連のスレの答。
メロンパンよりわかりやすい例だw
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 10:08:06 ID:XObUgnHU0
>>679 >一眼というと、一眼レフをイメージする人が多かっただけでしょ。
それを悪用したのが、m4/3やNEXのニセ一眼商法。
>>680 だから、10年ほど前にキャノニコニコがニセ一眼レフ商法を展開して成功したやん。
それと似たようにオリパナが一眼という単語を利用しようとしてるだけなのになんでムキになるんだ?
で、カメラ技術的にレフ無しデジカメで「一眼」を名乗るのはなんの問題もない。
10年前の35mm一眼レフと誤認させる詐欺商法と比べたら無罪やでw
おまいらがこだわっている「レフ」は、フィルムカメラの時代に携帯可能なカメラで唯一「一眼」方式を実現できた構造にすぎない。
デジカメになって無用になったんだが、10年前におまいらレフマニアに「レンズ交換形カメラ」を売り付けるために、とってつけられたオブジェ。
レフマニア以外にレンズ交換形カメラの販売が可能と判断したオリパナが販売を始めただけでなんでムキになるんだw
つまりオリパナはデジタル一眼レフを作った事が無いと言いたい訳ですか?
>>682 んじゃあそのレフカメラの方式である「一眼」なんて用語使う必要ないんじゃね?
なんか二眼と区別する必要あんの?
>>683 オリンパスは「レフ」付き一眼モドキカメラをつくらずに、フォサーズでレンズ交換式カメラを発売すべきだった。
キャノニコニコが「デジタルニセ一眼レフ」を発売した2年後くらいに、「フォサーズ一眼」としてだしてたら結構なインパクトがあったと思う。
レンズ交換カメラにはレフをつけないと売れないと営業的判断が失敗。
きっちり、フォサーズレフは売れなかったのが笑えるw
>10年ほど前にキャノニコニコがニセ一眼レフ商法を展開して成功したやん。
>発売した2年後くらいに、「フォサーズ一眼」としてだしてたら
オリパナは8年くらい前のEVF/LVで満足出来る製品が作れる技術があったということか。
それなら確かに勿体ない。
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/26(月) 23:32:44 ID:XObUgnHU0
>>682 自らバカをアピールかい?(笑)
デジタル一眼レフは、撮像部分をフィルムからセンサーに置き替えただけ。
一眼レフという構造自体には変わり無し。
各社とも従来マウントによるシステムを流用できている理由でもある。
従来OMシステムで行き息詰まりだったオリだけは、フォーサーズを立ち上げたけどな。
OMの悪夢を払拭したい狙いもあったんだろう。
ほらやはり「この板ミラー無しレンズ交換式カメラいちゃもんスレ」にいる程度の奴も騙されてるやんw
>>687 >デジタル一眼レフは、撮像部分をフィルムからセンサーに置き替えただけ。
置き換えてサイズを半分にしてるのよ、ほんま何回書いてもわからんねかなw
焦点距離が1.5倍になったのではなく、画角が半分になったのw
騙されたらダメよ。
センサーサイズと機構は別物じゃないのか?
で、
>>687 >従来OMシステムで行き息詰まりだったオリだけは、フォーサーズを立ち上げたけどな。
これだ、なんでレフにこだわったんだろ?
すでにデジカメでLV技術が十分使えるようになってきてるんだからそれを利用し「フォサーズ一眼」とかでだしたらインパクトがあったのにね。
EVFはパナがLUMIXのデカイモデル用に開発してた頃と違ったっけ?
>>689 だから、「一眼」と「一眼レフ」は別物じゃないのか? 、と同じ話だ。
同じ話か?
そっちは携帯と携帯電話が別物かどうかの話だと思うけど。
>>692 そのたとえに合わせると「一眼」を「一眼レフ」だと言ってるのは「携帯」を「ムーバ」と言ってるようなもんだ。
「レフ」は一眼方式を実現させるためのひとつの方式にすぎない。
フィルムカメラの時代に携帯可能なカメラで一眼を実現するにはレフしかなかったので、
一眼レフが一眼と呼ばれることが多かっただけ。
技術的にはデジタルカメラは一眼が当たり前の現在、一眼の呼称をどう使うかはメーカーの勝手になってるなw
世間では「一眼」=「レンズ交換できるカメラ」になってるからそれを使うのはいいんじゃないのw
>「一眼」=「レンズ交換できるカメラ」
何これ?
初めて聞いた。
レンズの数とか、あるいはレフがあるとか無いとか、全然関係ないじゃん。
何レンズ交換できるカメラって?
レンズ交換できる二眼カメラは一眼???
意味わかんない。
>>694 >初めて聞いた。
うそこけw
この一連のスレに出入りしていてそれはないw
昼休みになったんで再度書くが、カメラ技術的に「一眼」とは撮像と目視確認を同一レンズ群で行ないみたまんまを見ながら撮影する方式。
「視野率が100パーセントに満たない安物レフを実装したデジカメ」を除いてデジカメは全て一眼カメラ。
技術的に一眼の仕様を満たしたカメラ(これ重要)を、メーカーが営業的に考えた理由をつけて一眼と呼ぶことになんの問題もない。
携帯やコンデジを一眼と呼ばないのはメーカーの自由。
そしてサイトの用語辞典に
一眼レフはあるけど一眼がないのもメーカーの自由。
698 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 14:59:20 ID:7EPudguo0
>「一眼」=「レンズ交換できるカメラ」
それは特定の下劣メーカーの作為そのままじゃん。
レンズ固定式一眼レフはどうなるんだ?
視野率も間違いだし、よく恥ずかしくないね君w
>>698 > レンズ固定式一眼レフはどうなるんだ?
そんなのあるの?
700 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 15:45:27 ID:7EPudguo0
>>699 おいおい大丈夫かよ。。。
フィルム時代はもちろん、デジタルになってからも存在している。
一例を教えてやるから(オリンパス自身の記述)読んでみな。
↓
デジタル一眼レフ市場に大きなインパクトを与えたC-1400L。
オリンパスは、このカメラを皮切りに高性能ズームレンズを搭載した
レンズ固定式デジタル一眼レフシリーズを展開してきました
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/27(火) 15:46:49 ID:7EPudguo0
>>698 だからここで俺が書いてるのはちまたの「一眼」の定義、カメラ技術的定義の「一眼」とは異なる。
それから驚いたことに、視野率98パーセントで「一眼レフ」を平然と名乗ってるカメラがあるということは、必ずしも「一眼レフ」は「一眼」ではなくガンモドキなんだよなw
メーカーが作りだしたイメージのこれが現実w
おまいらが信じてやまないデジカメで「一眼」=「一眼レフ」はキャノニコニコが作りだしたイメージに他ならないからそのつもりでよろしく。
カメラ技術的には
一眼 = 撮像と目視を同一レンズ群でそのまま見て行なうカメラ
レフ=ミラーを使い一眼方式を実現するためのメカニズム
一眼レフ=レフ機構により一眼方式を実現しているカメラ
フィルムカメラの時代は携帯可能なカメラで一眼を実現するためには
レフ方式を使うしかなかったため一眼≒一眼レフであったが、現在ほとんどのデジタルカメラは一眼であるため、メーカーが呼び方を市場をみて決定してる。
言い方を変えるとw
デジタルカメラの一眼の定義について
ちまたでは、「レンズ交換できるマニアむけカメラ」
キャノニコニコが作った商品知識では、「レフがついてるカメラ」
技術的には、「安物のレフがついてないデジタルカメラ」なわけだ。
本来のメカマニアは、技術を追求し、それを忠実に実現し発展しているメーカーの機材を求める人間なんだが
なんでデジカメマニアはメーカーに騙されて商品知識を技術知識だと思うんかなw
要約すると…
俺定義の一眼と世間の一眼は違っている。
705 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/28(水) 11:00:09 ID:kMEaiiDw0
>>702.703
間違ったことでも何でもいいから書いて、一眼詐欺から話を逸らしたいだけでしょ。
一眼二眼という種類があったレフレックス式だから、一眼レフとする意味があり
歴史的にそれが継承されてきた。海外でもSLR(シングルレンズレフレックス)とね。
ニコキャノとかいう問題ではない。
また、ほぼ全数のデジタルカメラが一眼なら、わざわざ一眼とする理由なんて無いんだよ。
一眼レフは前述の背景から、ファインダー形式により区別されているだけ。
電子ビューしか無いNEXやm4/3は基本構成がコンデジと同じであり、
それをなぜ一眼とか頓珍漢な言葉を付けて、一眼レフと勘違いするように仕向ける
そんな商法についての是非を問うスレなんだよ。
なんでそんな変な表記の擁護をしたがる人がいるのかも謎だな。
いや、そのカメラが好きなんだ、いいカメラなんだと思ってる人がいるのは分かる。
が、表記が紛らわしい事をいちいち擁護する必要ないのでは…。
変な表記の擁護をしてる奴は仕事なんだろ
レス付くと、貰える金が増えるんだっけ?
正論で反論されてグーの音も出なくなると減給なので、
そりゃ屁理屈で切り返すのに必死ですよw
屁は理屈を言わないんだがw
まぁ、一番の問題はこれら一連のスレではなにが正論なんだかわからないってことだなw
ハッキリしていることは
・技術的に「一眼」とは撮影予定の映像が撮影に使われるレンズでそのままファインダーで確認できること。
・マニアほどではないがある程度カメラに興味がある人の基準で「一眼」とは「レンズ交換できるマニアむけカメラ」のこと。
・キャノニコに洗脳されてるマニアモドキの基準で「一眼」=「一眼レフ」w
まぁ、フィルムカメラの時代プロ以外は「一眼」=「一眼レフ」=「35mm一眼レフ」で問題なかったわけだが、デジタルになって10年だしなぁw
710 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 12:08:32 ID:7C1s1QEJ0
ちなみに、APC-Cって、フィルムカメラの末期にちょっとだけ流行ったAPSの
デジタル化(コンピュータ化)を想像させるために、-Cをつけたんだけなんだよな。
711 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/29(木) 23:45:19 ID:GfhqvHb00
理解できないかw
んじゃ、
フィルムカメラ時代、「35mm一眼レフカメラ」のことを略して「一眼レフ」さらに略して「一眼」と呼ばれていた。
ちなみに、「110一眼レフ」や「中版カメラ」は「一眼レフ」機構を実装しているが「単純に一眼レフや一眼」とよぶことはなかった。
デジカメ時代になり、交換レンズ市場確保のためレンズ交換式カメラが検討されるが、市場動向を鑑み、
当時の一眼レフマニアをデジタル移行させるのが単純との方針によりデジタル一眼には無用のレフを実装した
「デジタル一眼レフ」が研究された。
APSCのゴタゴタ略w
販売対象が「一眼レフマニア」であるため、キャッチコピーは「一眼」と「一眼レフ」は同等に扱われ、
フィルムからの一眼レフマニアモドキが混乱するといけないので技術的な「一眼」の定義についての技術説明は隠蔽された。
時は流れ、デジタル一眼レフの低価格化により、マニア以外にも「デジタルでレンズ交換式カメラ」が売れるようになってきたと判断したオリパナが
市場で流通している「一眼」=「レンズ交換できるカメラ」を根拠に「一眼」をキャッチにいれて「レフの誤魔化しのないカメラ」を販売しているわけだ。
技術的にデジタルカメラは(安物レフ付き以外)「一眼カメラ」、技術と市場の動向から考えて一眼を使いなにが悪いw
視野率98パーセントの安物一眼レフはなんと技術的には「一眼」ではありません。
メーカーが貧乏なレフマニアむけに発売してるサービス商品。
しかしなんで、レフがついてないのに、レフ付き一眼より高いんだ?
メカが少ない分くらい安くできるでしょうにw
・事実に対して仮定を持ち出す
・ごくまれな反例をとりあげる
・自分に有利な将来像を予想する
・主観で決め付ける
・資料を示さず自論が支持されていると思わせる
・一見関係ありそうで関係ない話を始める
・陰謀であると力説する
・知能障害を起こす
・自分の見解を述べずに人格批判をする
・ありえない解決策を図る
・レッテル貼りをする
・決着した話を経緯を無視して蒸し返す
・勝利宣言をする
・細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
・新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/07/31(土) 00:48:12 ID:VXpL+TzO0
>>712 一眼は一眼。
視野率は視野率。
とんでも理論恥ずかしくね?
まぁ、「デジタルになって一眼レフのセンサーはAPSCが普通だ」との「技術的理論に偽装した商品説明と苦労話」を、
キャノニコに思い込ませられてるマニアモドキにカメラの基本理論をいくら説明しても無駄だわな。
今から言っても仕方がないが、フォサーズのリリースは最初からミラー無しが良かったと思う。
一眼レフでこけたことのリベンジだったのかもしらんが、レフに拘らないレンズ交換式デジカメでリベンジしたほうがカッコ良かったし、利益も良かったと思う。
>>715 あ、これを「デジタル一眼レフ商法」と呼び、現在の世間の認識である「一眼」=「レンズ交換できるマニアむけカメラ」になぞった商法より
技術を偽装してたぶん悪質だ。
718 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 00:22:04 ID:q8hhc7eJ0
>>717 レンズ固定式一眼レフって知ってる?
一眼という文言自体はレンズ交換とはまったく無関係なんだよ。
>>718 だからそれは、現在の一般的な定義だって言ってるだろが、あったま悪いなw
再度書くぞ、カメラの技術としては、「一眼」=「撮影するレンズ群とファインダーから見るレンズ群が同一であり、ファインダーで撮像をそのまま確認できる方式」
フィルムカメラの時代は 「一眼」=「一眼レフ」=「35mm一眼レフ」であったが、
デジタルカメラになり、「一眼」=「一眼レフ」がキャノニコニコの営業戦略により、レフがないと一眼ではないと強調されているが
技術的な一眼の定義により、デジカメは安物レフガンモドキ以外は一眼カメラである。
視野率98パーセントが一眼でないのは、撮像の一部しか確認できないため。
メーカーが「一眼レフ」と呼んでいるカメラは必ずしも「一眼」ではない。
一眼とは関係ない「一眼レフ」という商品カテゴリーなんだろw
一眼はファインダー形式を現すものではないからな。
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/01(日) 22:24:50 ID:flmWI7yJ0
>カメラの技術としては、
>「一眼」=「撮影するレンズ群とファインダーから見るレンズ群が同一であり、ファインダーで撮像をそのまま確認できる方式」
そんな作り話を誰がマトモに聞くと思う?
仮にその話に乗るなら、コンデジも携帯も一眼と呼ぶことになるが、
m4/3やNEXの言う一眼画質や一眼クオリティって、どういう意味になるんだ?
矛盾も大概にしとけって。
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 02:26:49 ID:XrqT9vGP0
たったひとりの工作員に妄言を書き込ませることで
メーカーに向けられるべき非難をそらすことができるわけだ。
視野率クンは無視して、パナオリソニーが今後、
日本語限定の似非一眼商法をどうやって糊塗していくのかに注目していきたいね。
なにしろニューカマー1社が「レンズ交換式デジタルコンパクトカメラ」と正しく呼ぶだけで
エセ一眼商法は崩壊してしまうんだからねぇ。
724 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 06:35:14 ID:Je+doZJL0
所詮一眼レフってカメラのレンズを向けた方向しか撮影できないしょぼいカメラってことになるね(wwww
725 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 06:40:50 ID:TrjgRiAn0
>>722 んじゃ、お前のいうカメラ技術的な一眼の定義は何?
コンデジや携帯が一眼だから違う、は反論にならないぞ。
一眼画質という表現は、メーカーが勝手に作ったキャッチコピーのため議論に値しない。
フィルムカメラの時代に定義された「一眼」の定義はワシが書いた通り。
その定義がコンデジや携帯にあてはまるというだけで、一眼の定義には影響しない。
確実なのは、視野率98パーセントは一眼ではなくガンモドキw
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 18:55:05 ID:PB1i8KFcO
「一眼=デジタル一眼」 は、詐欺APSCデジタル一眼レフが一眼レフの進化形だと思い込ませるために
メーカー(主にキャノニコ)がマスコミにたのみこんで広めた知識wだよな。
728 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/02(月) 19:02:54 ID:PB1i8KFcO
もう一度落ち着いて考えてみろ、お前らが考えている「一眼」の定義は「一眼レフ」の定義だ。
フィルム時代は携帯できるカメラで一眼を実現するためには、レフを実装する以外に方法がなかったので「一眼」=「一眼レフ」であったが、デジタルになり、カメラ技術は変わっている。
「一眼」=「一眼レフ」はキャノニコの販売都合のために思い込ませられてるだけだといい加減に気が付け。
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 00:14:12 ID:s9zuMYfd0
PB1i8KFcOよ、とうとう誰も相手にしてくれなくなっちまったなw
一眼レフは一眼レフ二眼レフを区別するために必要な文言なんだよ。
そもそも、貴様の一眼定義が本当なら、QV-10をはじめとした黎明期のデジカメが
どうして一眼を名乗らなかった?
名乗るわけないよ、撮影レンズが1本なんてのはたいていのカメラに当てはまることで、
何の区別にも呼称にもならないからな。
一眼レフは一眼レフと言えば、およそ形式が特定できるから一眼レフなわけで、
他のカメラのことを一眼なんてわざわざ言わないことから、一眼と略されることもあった。
滅茶苦茶な捏造ばかりでなく、現実を正しく捉える努力をせよ。
731 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 00:44:18 ID:QjYC3nmH0
一眼レフからレフを無くしたモノを
何と呼ぶかという話をしてるのか。
つまり、一眼レフ−レフ=x
なんで視野率くんはAPS-C一眼レフをキャノニコに限定するの?
やっぱり特定メーカー叩きなんだね
>>729 まぁ、このスレ自体、誰にも相手をされてないわけだなw
何回も書いてるが、名乗らなかったのは、売れないというメーカーの判断。
市場では、「レンズ交換式カメラ」=「一眼」となっているからそれに合わせて今回は一眼と名乗っただけ。
視野率98パーセントで一眼ではないのに一眼レフと名乗るのは犯罪だが
一眼の仕様を満たしているカメラを一眼と呼んでなにが悪いw
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/03(火) 07:05:42 ID:s9zuMYfd0
>「レンズ交換式カメラ」=「一眼」となっているから
おいおい、レンズ固定式一眼レフはデジタル時代になってからも存在しているんだぜ?
一眼=レンズ交換となっている?そんなミスリードをメーカー自身がやるってどうなんだ?
レンジファインダー機は無視ということか?
レンズ交換とファインダー形式はそれぞれ別の仕様なんだよ。
一眼の仕様に視野率なんて関係ないの。
過去の経緯も知らずに都合の良い作り話をしたところで無意味なんだよ。
>>734 もうちょっと文章読めやw
誰も「一眼=レンズ交換式カメラ」が正しいとは書いてない。
現在の市場がそういうことになってる、と言ってるだけ。
お前らも、カメラがデジタルになって長いのに「一眼」=「一眼レフ」だと思い込まされてるだろ、それとにたようなもんだなw
現状、カメラ雑誌、あちこちのブログ、ニコンのカタログに書いてある活字が正しいと思われている。
特にブログはコピペされた数が多いと真実に見えるから始末が悪い。
カメラの歴史に基づく技術は、一部のマニアの頭にしかないなw
しかしこうやって考えていくと、ほんま「ミラーレス一眼」は、バカみたいなネーミングだな。
デジタル一眼=デジタル一眼レフである前提を確定し、ミラーがない… 技術的根拠も営業的ターゲットも見えない最悪の呼び名ですな。
女流一眼やマイクロ一眼はそれなりにいけるキャッチだと思うがw
>>737 > しかしこうやって考えていくと、ほんま「ミラーレス一眼」は、バカみたいなネーミングだな。
まあ、ここの原理主義者の定義にしたがうと「ミラーレス一眼レフ」ってことだからな。
鏡があるのがレフカメラなのにその鏡がないとか自己矛盾もいいところだ。
・事実に対して仮定を持ち出す
・ごくまれな反例をとりあげる
・自分に有利な将来像を予想する
・主観で決め付ける
・資料を示さず自論が支持されていると思わせる
・一見関係ありそうで関係ない話を始める
・陰謀であると力説する
・知能障害を起こす
・自分の見解を述べずに人格批判をする
・ありえない解決策を図る
・レッテル貼りをする
・決着した話を経緯を無視して蒸し返す
・勝利宣言をする
・細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
・新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
・反対してたと思い込ませていきなり賛成するw
いやほんま、あちこちの雑誌に「ミラーレス一眼」って書いてあるの見て気持ち悪くなったんだもん。
APSCデジタル一眼レフが35mm一眼レフより高性能であると思い込ませようとしてた頃と同じ陰湿さが見えてきた。
741 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/04(水) 02:09:44 ID:K7rhY+St0
>>APSCデジタル一眼レフが35mm一眼レフより高性能であると
撮像サイズ如何だけで高性能とか、そういう話を展開する時点で君のバカさ加減が分かるのだよ。
イメージサークルの中心だけを贅沢に使うという意味では、DXフォーマットは非常に優位であり
それを高性能と解釈することだって出来るんだぜ?
形式名みたいな文言と、数字で示すスペックとは切り離して考えること。
それが出来ないド素人は、いつも騙され続けるわけだ。
それを進行形でやっているのが、3バカトリオのニセ一眼商法。
視野率くんは感情論ばかりで合理的な思考がなさ過ぎる。
一眼は35mm一眼レフカメラの略、なんて意味不明。
じゃあコンデジは35mmレンジファインダーコンパクトフィルムカメラの略なのか。
豆粒センサーは詐欺なのかってことだ。フィルムからセンサーに変わった時点で
サイズ以外の撮像仕様も大幅に変わってしまったのにサイズだけに固執するのは
ナンセンス。この手の輩はたとえ当初からフルサイズ機を出したとしても「高価だ」
「周辺光量落ちでレンズが使えん」と文句を言うに決まっている。
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 00:46:43 ID:m4/Zuz3Z0
視野率君は、NEXかμフォーサーズを買ってしまった後で、
実は偽一眼だと気付いたものの、引くに引けず、
めちゃくちゃ理論で既存一眼レフの攻撃を始めたようなところでしょう。
かわいそうな奴だよ。
745 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/06(金) 00:50:13 ID:G45lTV+/0
○○一眼レフ=ミラーつき
○○一眼=ミラー無し
でおk?
>>745 コンデジも携帯も一眼とするならそれでOK
形式名:一眼カメラ
なんのこっちゃ(笑)
オリパナソニーワールド、その実態はニセモノ王国!
>>744 俺は、沼にハマって*istDLをぶらさげて徘徊してるじじい。(ただ最近そっちのスレの雰囲気に馴染めない)
大手メーカーの、技術を装った、宣伝に騙されてる奴らをからかって遊んでいるだけw
ボディが壊れたらペンタの安くて軽いのに買換えるが、ミラーがなくてKマウント対応のがでてたらちょっと高くてもどうなるかわからんw
だいたい、写真はレンズが全て、デジタルになって受光体で撮影する画像が直接見えるのになんでミラーなんかをパタバタさせとんじゃ?
自己主張すんな、気持ち悪い
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 00:31:21 ID:dxya/Wpw0
>>747 受光体www
電子画像しか見ることができないって寂しくないか?
加工食品ではなく、素材の味を味わいたくないかね。
だからこそ一眼レフの光学ファインダーがいまだに支持されてるわけ。
コンデジ(=ミラーレス)でそこそこ満足なら、
わざわざ一眼レフを持とうなんて人は思わない。
>>747 ペンタックスを目の敵にしているオリンパ厨乙
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/07(土) 00:57:43 ID:dxya/Wpw0
>>750 鋭い。
>>747 騙されてμフォーサーズ買ってしまったと正直に書くわけないよな。
一眼詐欺に引っ掛かったことを恥ずかしく思うなら、意地を張るなって。
嘘をつけばつくほど、意地を張れば張るほど窮地に追い込まれるだけだぞ。
こーゆーのを下衆の勘繰りって言うんだよね。
>>749 >加工食品ではなく、素材の味を味わいたくないかね。
それを味わうために沼にハマってしまうたわけだが。
まぁ、レンズの特性が加工だ、と言われたら返す言葉がない。
で、ファインダーから見る生の画像をそのままみて楽しみたいなら、目で見るのがいいぞ。
拡大してみたいなら、双眼鏡、10万もだせば結構いいのがある。
で、下衆のかんぐりだが、サンバダンサーの尻をマジマジとみたり双眼鏡で見るのは恥かしいかw
追加補足
それを味わうために「レンズ交換カメラを買い、沼にハマってしまうわけだが」
ボディは、レンズ交換ができて写像をそのまま記録してくれればいい。
755 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 13:18:14 ID:uuurbiWH0
電子処理された画像と、レンズを通った光学像では、そりゃ違うわな。
ボケ部分のなだらかな繋がりとかは電子画像では何か違和感を伴うものだ。
>>755 カメラの目的は写真を撮影すること。
その話を突き詰めると、デジカメの存在を否定することになるよw
「一眼」は「35mm一眼レフカメラ」の略称だから、「デジタルフルサイズ一眼レフカメラ」に使ってはいけない。
なら、反論はないな。
・事実に対して仮定を持ち出す
・ごくまれな反例をとりあげる
・自分に有利な将来像を予想する
・主観で決め付ける
・資料を示さず自論が支持されていると思わせる
・一見関係ありそうで関係ない話を始める
・陰謀であると力説する
・知能障害を起こす
・自分の見解を述べずに人格批判をする
・ありえない解決策を図る
・レッテル貼りをする
・決着した話を経緯を無視して蒸し返す
・勝利宣言をする
・細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
・新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/08(日) 23:46:13 ID:4U4SaTEd0
これまでの経緯をおさらいしよう。
2008年から2010年にかけて、オリンパスとパナソニックが「レンズ交換式デジタルカメラ」を
「○○一眼」と称し販売し始めた。
しかし、これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきた言葉であるため、
「一眼レフでない一眼」 に対する批判があがった。
・一眼レフファインダー形式ではないカメラを「一眼」と称するのはおかしい
・EVFには光学式ファインダーにない利点を備えているが、劣る部分・未完成の部分もあるため、
紛らわしい 「○○一眼」表記を使わず一眼レフとは明確に区別して販売するべき
・EVFすら備えない背面液晶のみのカメラまで「一眼」と表示して販売している
・そもそも「○○一眼」というのが何を指すのか、一切の定義が説明されていない
・「○○一眼」があたかも「一眼レフ」あるいはその一種であると誤認させるような宣伝をしている
・高級、高性能、高画質のイメージを持つ「一眼レフ」の一般イメージを利用して、μ4/3やNEXを
販売しようとする悪質なイメージ商法だ、などなど。
量販店などの販売関係者やメディア関係者の一部は、カメラについて詳しくないため、「メーカーが一眼
というのなら一眼なのだろう」と誤解。一時は雑誌や店頭での「○○一眼」表記が定着するかに見えた。
ただし一方で2009年末から、カメラ雑誌などのメディアにおいては「一眼レフではない一眼」表記は
排除されつつあった。ところが2010年5月、突如としてソニーが一眼商法に追従。<<今ココ
現在、オリンパス・パナソニック・ソニーの「一眼レフ分野での負け組」三社が「一眼」を言い張る状態と
なっているが、三社とも「○○一眼」の定義を明らかにしていないため、果たしてオリンパスやパナソニック
の主張する「一眼」がソニーの提唱する「一眼」と同義のものであるのかも不明確であり、消費者の混乱に
一層の拍車がかかるものと予想される。
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/10(火) 01:44:48 ID:ecyWrEeO0
所詮Wikiですから。
有識者が書いてるわけでもなく、3バカメーカーの工作員に編集されちまったんでしょう。
竹島を自国の島(独島)だとして無茶なことを繰り返し言い、
言い続ければ認められると勘違いしている韓国の手法そのものだね。
3バカメーカーには猛反省願いたい。
>>761 「35mm一眼レフ」に限定するのは一般的な用法ではない、
そういってるわけだが、何か間違ってたかい?
>>759 俺が書いてるのは、フィルムカメラ時代は、「一眼レフ」とだけ言えば「35mm一眼レフ」を指すのが一般的であったということ。
メーカーが市場動向を見て、一眼レフをデジタル化して販売しようとしたところ販売不可能の価格
となったためにセンサーを小さくしたわけだが、センサーが小さいと言わずに「換算1.5倍」などとあたかも性能が1.5倍 になったような表現で売りだされ騙された奴が多いことをこそ糾弾するべきだw
と言ってるわけだ。
ミラーのないマイクロフォサーズを「一眼レフ」だと勘違いしてる奴がいるが、そいつは単なる勘違いであり、オリパナは「レフ」とは言ってない。
・事実に対して仮定を持ち出す
・ごくまれな反例をとりあげる
・自分に有利な将来像を予想する
・主観で決め付ける
・資料を示さず自論が支持されていると思わせる
・一見関係ありそうで関係ない話を始める
・陰謀であると力説する
・知能障害を起こす
・自分の見解を述べずに人格批判をする
・ありえない解決策を図る
・レッテル貼りをする
・決着した話を経緯を無視して蒸し返す
・勝利宣言をする
・細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
・新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
>>764 >「一眼レフ」とだけ言えば「35mm一眼レフ」を指すのが一般的であったということ。
一般的と思っていたのは視野率くんだけだろ?
なんかソースあるのか?w
>>763 >「35mm一眼レフ」に限定するのは一般的な用法ではない、
その通りだと思うが、それを示すためにWikipediaを引用するのは
滑稽だとオモタ。
>>766 「一眼」=「一眼レフ」と言ってるのと同じレベルでたとえてるだけ。
従ってソースなんかない。
因みにWIKIだが、俺も編集に関わったことがあるwww
あれは自分の知識を広めるための足掛りにすべき情報原であり、信じこんでしまったり、あまっさえ他人に真実として教えたりしてはいけない。
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/11(水) 14:09:01 ID:nRoQ9Ubw0
>>768 「一眼レフ」を「一眼」と略するのは、普通に行われてることだろ。
「一眼レフ」が「35mm一眼レフ」を指すというのは、
一部の人間の思い込みに過ぎないけど。
>>768 お前はいつも聞かれてもない自己主張がうざいんだよカス
>>770 その一部の範囲を時代とともに考えてみなw
フィルムカメラの時代はマニアの世界で「一眼レフ」=「35mm一眼レフ」だった。
デジタル一眼レフの時代2年前は、デジタル一眼はデジタル一眼レフしかなかったので「一眼」=「一眼レフ」であった。
2年前から、デジタル一眼はレフのない機種が発売されたので「一眼」=「一眼レフ」は否定された。
で、驚いたことに全ての場合に於いて、拘っているのはほんの一部のマニアだけw
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 01:01:59 ID:AN5IIhfK0
>>772 従来の一眼は大きく重い
一眼クオリティ
この宣伝文句のなかの一眼は、まさしく一眼レフだろうに。
貴様の話は矛盾だらけなんだよw
774 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 04:21:11 ID:8uixireRO
基地害オリンパを理屈で圧倒すると
暴れて発狂するから気をつけてね。
>>772 >フィルムカメラの時代はマニアの世界で「一眼レフ」=「35mm一眼レフ」だった。
だから、根拠は?
お前がそう思い込んでるだけだろ。
視野率くんはママに買ってもらったコンデジをかかえて
「視野率100%だから技術的には一眼だけどフルサイズじゃないから
本当は一眼じゃないニダ!
ちなみにレンズ交換できないから通称の一眼でもないニダ!」
っていう持論を叫んでればいいだろw
みんなが優しい眼で見てくれるよw
>>772 >デジタル一眼レフの時代2年前は、デジタル一眼はデジタル一眼レフしかなかったので「一眼」=「一眼レフ」であった。
>2年前から、デジタル一眼はレフのない機種が発売されたので「一眼」=「一眼レフ」は否定された。
新しい技術がにより時代が変わったから「一眼」の意味が変わった訳ではない。
マイクロフォーサーズを売りたいが為に、オリパナが「一眼」の意味を自分達の都合のいいように変えてしまったのだ。
物を売る為になら製造メーカーは言葉の意味まで変えてしまってもいいのか?
物を売る為になら理屈を知らない消費者に間違った理屈を押し付けるのもアリなのか?
もし俺がカメラに興味を持たない人生を過ごしていたとしたら、他の一般的な消費者と同じように「へ〜〜〜、これが新しい一眼なんだ」と
受け入れていた事だろう。
メーカーの都合のいいように言葉の意味がすり替えられている事に気付かないままにね。
多分、他のジャンルでは俺も一般的消費者として、今も気付かないままにメーカーに都合のいい理屈を押し付けられているのだろう。
せめて自分の分かるの範囲の事ぐらい、おかしい事は「おかしい!」と、間違っている事は「間違っている!」と言っていたい。
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/12(木) 10:47:37 ID:AN5IIhfK0
一眼という言葉を複数の意味に読ませる戦略、それが一眼詐欺。
従来の一眼は大きく重い
従来の一眼と変わらない一眼画質、一眼クオリティ
ミラーを無くして小型化した新しい一眼
こういう論法で、一眼レフと非一眼レフを混同させ、
自らを一眼レフと同類であるかのように消費者に思わせる非常に卑怯な宣伝手法。
オリ、パナ、ソニーは日本のメーカーだと思ってはいけないようだ。
>>772 「一眼レフ」=「35mm一眼レフ」にこだわっているマニアなんて見たこと無い。
>>779 俺も、デジタルになってからは、みたことないw
で、驚いたことwに、「一眼」=「一眼レフ」だと拘っているのもこの板の関連スレ以外で見たことない。(雑誌でたまに見るのはこの板の住民だろ)
さらに驚いたことに(クドイw)、この板でも関連スレ以外は「ミラーレス一眼」が定着している。
俺も「ミラーレス一眼」はバカだと思うが、世の中の流れなんだわな。
フィルム時代に、ペンタックスのauto110や67、645に対して「それは一眼ではない」というマニアがいたと?
M型ライカを一眼と呼ぶ人に対して「それは一眼ではない」というマニアはいたけどね。
「一眼」「一眼レフ」って言葉は分類の都合で「system camera」の意味で使われてきたが
本来は一眼レフレックスファインダーを持つカメラを指す言葉。
だから撮像サイズが小さかろうが視野率が95%だろうがレンズ固定だろうが
一眼レフレックスファインダーさえ有していれば「一眼」「一眼レフ」と呼ぶ条件は十分だった。
デジタルになりスルーザレンズのフレーミング方式としてライブビューやEVFが登場したが、
これらを「一眼ライブビュー」「一眼EVF」と呼ぶことはなかった。
ライブビューやEVFという構造上、スルーザレンズになるのは当然だから、
一眼レフの様に二眼レフと区別する意味での「一眼」という言葉をつける意味がないからだ。
フレーミング方式がコンデジと同じなのに、system cameraだからといって
ミラーレスに一眼という言葉を使うのは根拠がない。
フィルム時代にマニアが言ってた本来の意味なら、「一眼」=「一眼レフ」=「35mm一眼レフカメラ」
デジタルになって、「35mm一眼レフ」=「デジタルAPS-C一眼レフ」になったがこれはメーカーの策略によるもの。
見事に騙されたなwww
で、本来は無駄なミラーのないレンズ交換式カメラが発売されたわけで、それを「ほげほげ一眼」ととしてるだけ。
APSCを35mmの高性能みたいに欺いてたよりマシだと思うがなんでそんなに一生懸命なんだ?
生活がかかってんのか?
785 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/13(金) 17:04:06 ID:xP2VUY1a0
>>784 おまえは無知過ぎ。
一眼レフというのはファインダー形式のこと。
その形式で多く出回っていたのが、たまたま35ミリだっただけのこと。
撮像素子がコンデジサイズだって、一眼レフ方式なら一眼レフなんだよ。
まずは、基本的なことを正確に知ることだな。出直してこい。
>>785 俺が書いてるのはカメラの呼び名。
お前が書いてるのはカメラの機構の呼び名。
このスレの話題は、カメラの呼び名、スレチはお前。
再度書くが、フィルム時代、一眼レフ機構を実装したカメラを「ほげほげ一眼レフ」と呼んだ。
ほげほげには、マイクロとかハーフサイズとかが入る。
「35mm一眼レフ」という場合も有り得たが実際には「一眼レフ」と言えば「35mm一眼レフ」を指した。
デジタルになってメーカーの販売都合でAPSCデジタル一眼レフが35mm一眼レフに取って変わるわけだが
ユーザーへは性能が1.5倍になると説明されただけで「ハーフサイズ一眼レフ」であるとは説明がなかった。
そんな状態が許されているのデジカメ市場で、「レフ」付きだと勘違いされるというだけでなんでそんなにムキななってんだ?
デジカメにおいてレフはレフマニアのためのオブジェ、全く無駄なメカニズムw
>>784 フル/ハーフ途中切り替え可能なコニカAUTOREXは、あるときは一眼で、ある時は一眼ではない???
フィルム時代もデジタル時代も、『一眼レフ機構を実装したカメラを「(ほげほげ)一眼レフ」と呼んだ』。これに反しているのがオリパナソニー。
わりぃ、一段階抜けてた。「一眼レフ」のことを「一眼」とも呼んだ。そして、オリパナソニーが…
相変わらず携帯が必死だなw
>>785 一眼にファインダー形式の意味は入ってないよ。
ライブビューが付いてるならファインダー形式が複数存在することになるだろ。
お前も出直し。
792 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 13:35:58 ID:KYuvlMKbO
一眼レフ以外を一眼と呼んでたのか?
一眼レフを理解できないおバカさん(視野率君みたいな)の発生が
一眼詐欺を象徴しているような気がする。
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 16:41:57 ID:rN5h36lX0
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 17:33:25 ID:KYuvlMKbO
一眼レフ方式を有するかどうかが形式分類であり、
追加アクセサリーなんざ別だわさ。
一眼詐欺をごまかそうとしても、そうは行かない。
一眼レフ構造を有していれば、
センサーサイズやレンズ交換可否に関わらず一眼レフなんだよ。
デジタルしか知らない奴やコンデジ上がりだか知らないが、もっと勉強せい。
ごまかそうとしてるとかじゃなくて、10年程前は詐欺を見逃したのな、なんで今回はムキになってるのか?
と、疑問に思ってるわけだ。
やはり一連のスレで騒いでいるのはメーカー側の人間かw
オリンパスのレフ付きカメラしかもLVを開発したチームなら大笑いだなw
「一眼」は「一眼レフ」の略称。そして、一眼レフとは機構のこと。
したがって、一眼レフという機構をもってれば、フィルムやセンサーのサイズを問わず一眼だ。
何の問題もない。
だが、一眼レフという機構がないのに、一眼と呼ぶのは詐欺だね。
キャノニコでミラー駆動にかかわる新技術wを開発したチームが、ミラー無しを妬んでいるのか
と思ってたんだが、ミラーを潜ってのLV開発のほうが恨みは大きいな。
ミラー無しの提案をしてたかもしらんし。
オリンパスはフォサーズ発表の段階でミラーなしにすべきだった。
コンデジが快調なあの時期にわざわざ中途半端なフォサーズレフは無駄だったと思われるw
798 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 18:57:53 ID:rN5h36lX0
>>1に賛同。「一眼レフ」以外のカメラが「一眼」なんて名称で
売るのは止めるべきだと思う。
>>794 あなたこそ、もっと人の言葉を勉強した方が良いと思うよ。
>>796 >だが、一眼レフという機構がないのに、一眼と呼ぶのは詐欺だね。
デジタルになって、それの根拠がないんだよw
フィルム時代は、一眼にはレフが必須だったが、デジタルになってカメラのデフォルトが一眼なのよ。
>>799 デジタルの黎明期に、だれもQV10を一眼とは呼ばなかったよ。
ケータイにカメラのるのが当然になってからも、
だれも、ケータイカメラを一眼とは呼んでいない。
これ、歴然とした事実ね。
801 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/14(土) 21:24:06 ID:JYbUUudx0
>>800 だからそれはメーカーの営業戦略でしかない。 その時点で「一眼」などと呼んで売れるわけがない。
技術と営業の用語は別物である。
再度書くが、交換レンズをデジカメでも販売するためにレンズ交換式カメラの発売が検討された時点で
デジカメとしては「無駄なレフ」が実装された。
これは、レンズ交換式カメラは「レフマニア」にしか売れないと営業戦略として考えられたからである。
また、それまで開発してきたレフの駆動技術を無駄にしたくない技術サイドが涙で切望したこともあったw
レフマニア以外にもレンズ交換式カメラが売れることが証明されて、レフに関わる技術屋が抵抗したい気持ちはイタイほどわかるが
あきらめろw
営利法人であるカメラメーカーは、利潤の追求、すなわち安い原価で高くたくさん売る義務がある、デジカメに無駄なレフ技術wは不要だ。
極端に暗い場所とか、動きの早い被写体を負うのに、
まだまだEVFじゃ光学ビューファインダーに遠く及ばないよ。
これも、歴然とした事実ね。
>>803 え〜? 動きはともかく極端に暗いとこならEVFが有利だろ。
暗い所でも暗視カメラみたいにはっきりみえちゃうぞ。
805 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/15(日) 12:45:36 ID:KDkDis1m0
>>802 だったら、一眼レフと勘違いされやすい一眼なんて言わなきゃいいのに。
不思議だねぇ(笑)
つーか、低速シャッターで写される写真の予測画像を撮影前に見ることは一眼レフでは絶対無理。
まぁ、10年ほど前は液晶の反応スピードが遅かったことは事実ではあるが電子機器は改良されてるからな。
今では、カメラを振り回してやっと確認できるくらいの遅さ。
カメラを振り回して撮影したらブレるからきよつけて。
「低速シャッターで写される写真の予測画像」なんて、
どんなカメラでも無理だろ。
風がふけば木々はブレるし、
光源(車のライトなど)が動けば、光は流れる。
どうやって予測するんだよw
視野率くんが「コンデジも携帯も一眼」ってスタンスなのはわかった
世界最小でもマイクロでも全然ないじゃないか
詐欺だな
>>805 まったくだね。
何故、基地害オリンパは己の支離滅裂に気付けないのだろう・・・
・視野率くんの主張
コンデジ・携帯ふくむほとんどのデジカメを「一眼」と呼ぶことができるが
メーカーの営業戦略で恣意的にコンデジと一眼を分類している
これを仮に事実だとすると、限りなく品がないメーカーということになるな
>>810 そのとおりなんだが…
但し、品がないのは特定メーカーではなくて、デジカメ市場全て。
>>812 3社以外は一眼ではなく「一眼レフ」と「コンデジ」で分類しているだろ。
全く問題ないじゃないか。
特定メーカーだけある日突然「一眼」という曖昧で恣意的な分類を使い出したね。
品格を疑うねw
その時は日本デジカメ市場の下品さに呆れると共に
その広告販売力で一眼呼称の先鞭をつけた大手家電メーカーを恨むわw
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 14:13:09 ID:jTSC1/1BO
>>814 赤信号みんなで渡れば…か(笑)
共犯者を募る会はオリパナ主催で、ソニーが巻き込まれたってわけか(笑)
だから、いつもはキャノニコが先導してる優良誤認詐欺を電機屋が先にしただけ。
なにをムキになってるのw
家電であるデジカメだから当たり前やんw
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 22:09:07 ID:QNJYSbsv0
突然思いついた。
マウントカメラでいいんじゃね。
従来の一眼レフはマウント一眼レフカメラ(略称、一眼レフ、一眼)
MFTやNEXはマウントカメラ。
どうよ。
まっ、君らには一蹴されるんだようけど。
>>817 いつもはキャノニコが先導してる優良誤認詐欺ってのは
例えば、超音波モーターでさもAFが超音速に速いと誤認させるとかか?
それ以外には思い付かんが・・・
いや、確かにいくつかある。
俺の感覚で品格の無い順に並べると、
オリパナソニーの「一眼」
上下を切った「パノラマ」
-----------越えられない壁-----------
ベイヤー配列デジカメの「画素数」の数え方
液晶画面とEVFの「ドット数」の数え方
キャノニコが先導してるという感じはしないが。
>>786の期待に反して、カメラ関係のことを言い表すとき
一般向けにも技術的な根拠を持った用語が使われてきた。
「一眼レフ」もカメラの構造を示すものだ。
レンズの商品名は焦点距離とF値にブランド名やその他の技術的特徴を
添えたものになっている。しかも、そのときの焦点距離は実焦点距離であって、
あくまで備考として35mmフルサイズ換算の値が示されている。
ただ、こういう習慣のせいで、初心者には難しい印象を与えているかもしれない。
嘘ではないように、わかりやすいインターフェースなどの工夫はもっと必要だと思う。
「APS-Cは1.5倍」「超音波モーター」「ハーフサイズなら2倍撮れる」なんかは問題ないと思う。
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/16(月) 23:49:42 ID:7O15xTrr0
>>817 家電屋のニセ一眼商法は悪だという認識があるわけだ。
それを誤魔化そうと、ニコキャノにケチを付けて、
怪しい一眼商法だって同じ、という論法は、
「せんせー、○○君だって悪いことやってるんでちゅー」
とダダこねるのと同類でっせ?
>>817 > だから、いつもはキャノニコが先導してる優良誤認詐欺を電機屋が先にしただけ。
視野率くんがオリパナソニーの商法を優良誤認詐欺だと認めたね
あとはニコキャノのしてきた商法とどちらが詐欺的かという話だが
「センサーサイズ半分の一眼レフを一眼と呼んできたんだから
センサーサイズ豆のライブビューコンデジも一眼と呼ばせろやw」
ていうこいつの主張はただのイチャモンで話にならないだろ
>>823 同じじゃなくて、メーカー都合でセンサーを小さくしておいて、性能が1.5倍になったと優良誤認させる目的の
「換算1.5倍」のほうが悪質な詐欺だったのに、なんで一眼呼称にムキになってんだ?
ってことだな。
フィルムカメラの時代は、一般的に「一眼」=「一眼レフ」=「35mm一眼レフ」カメラであったわけだが
デシタルになってからその定義は変わっている。
ハッキリしないで放置してた定義を先進的なwメーカーが使ったわけだ。
文句があるならJAROに言えばw
クドイがw
「レフを持ってない一眼」を「一眼レフ」だと勘違いしてる奴より「換算1.5倍」により性能がアップし
被写体深度などのレンズ特性が変わると思ってるイタイ奴の方が多い。
ものを知らないボケがよく言うわ
「一眼レフ」という言葉が認知されるまで、
単独で「一眼」という言い方はされてないんだよな。
つまり、「一眼」というのは、明らかに「一眼レフ」の略称なんだよ。
視野率くんは、根本から勘違いしている。
>>826 被写体深度という言葉を知っている奴は正しく理解していると思うぞ。
830 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/17(火) 23:14:17 ID:H31whevlO
>>826 無知は怖いねぇ
一眼レフを何たるかも知らず、自らバカをアピールとは(笑)
大手メーカーには以前からたびたびこういう風な「語源より宣伝上の都合を優先する」事例がある。
大衆の誤解に便乗して実際よりいいもののように見せるという。
難関大の文系を出ると言葉の正しさなんかより言葉の悪用法を覚えるということ。
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 16:51:48 ID:CZt29eEPO
大手メーカーがミスリードしてちゃダメだよな。
一眼詐欺の問題点は、カメラをよく分かってる人以外だと、まんまと騙されてしまう点。
NEXやm4/3を一眼と呼ぶなら、
携帯やコンパクトも一眼であり、なにを指す言葉だかさっぱり分からない。
まして一眼画質やら一眼クオリティなんて意味不明。
一眼レフを匂わせながら、一方でレフとは言っていないと開き直るいい加減さ。
それが極悪トリオ(オリパナソニー)の狙いなのだろうけど、なんだかねぇ…
833 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 18:10:41 ID:c2oydx7OQ
反対派の技術トレンドを読む力の低さと浅さは異常。品格も無ければ
洞察力も無い。
肯定派「一眼レフでもHD動画撮影機能がが競争ポイントになって来る」
「その場合一眼レフでもミラーアップして撮ることになるんだから
ミラーレス一眼と同様の動作になる」
反対派「動画撮影なんて売りにしてない!オマケ機能だ!」
以下、延々とコントラストAFを叩くコピペを貼る。
本日、ニコンがD3100を発表。
<商品特長>
1.新型センサー搭載。
2.ワンタッチでミラーをアップして背面液晶を見ながらコンデジ感覚で
写真が撮れるコントラストAF撮影!
3.取説を見ずに使えるガイド表示機能。
4.一眼レフで初めて動画撮影中にAFが働くコントラストAF機能搭載!
http://www.nikon.co.jp/news/2010/0819_d3100_02.htm コントラストAFは原理的に使い物にならないんじゃなかったの?www
まさにミラーレス一眼でいいじゃん(笑)と肯定派が主張していた通りの未来。
反対派は涙を拭けよwww。
834 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 18:13:08 ID:c2oydx7OQ
一眼レフの最近の売り言葉を翻訳すると、
「ミラーを上げてミラーレス一眼と同じことが出来ます!!!」
ミラーいらないじゃんwww
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 18:19:54 ID:c2oydx7OQ
本日発表のニコン最新機種の特徴!
写真も動画もモニターを見ながら、気軽に写せるライブビュー撮影
「ライブビュースイッチ」を回すだけで、液晶モニターに撮影画像が
表示され、すぐにライブビュー撮影が可能です。コンパクトデジタルカメラと
同様の感覚で気軽に撮影が行え、デジタル一眼レフカメラの操作が初めての
方でも違和感なく撮影できます。また、ライブビュー画面には撮影モード、
動画記録残り時間、電池残量などの情報を表示することができます。
ライブビュー画面に撮影モードや動画記録残り時間や電池残量などの情報を
表示することが出来るなんて
凄 い ね !
836 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 18:22:44 ID:c2oydx7OQ
数年前に買ったLUMIXのG1では液晶モニターだけでなくファインダー
にも当たり前に表示されるけどwww
>>832 ソニーはレフがあろうとなかろうと、レンズ交換式カメラはデジタル一眼とよんでいる。
一眼クオリティーというのは、Aマウント機を含む一眼機と同等のクオリティーの写真が撮れるということだろう。
特に自己矛盾はしていない。
反対派にとっては、また糞ニーが(w って事だろうが、時代はレフ無しの方向へ向かって進んでいくんだよ。
838 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/19(木) 18:40:04 ID:LlMEvKjP0
一眼レフの動画撮影でAFが出来なかったことが驚き。
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 00:39:54 ID:qv8Ul+RM0
>>838 ビデオカメラやコンデジでは出来るんだもんな。
だったらさ、大したことない一眼レフにあやかろうと考えて
「一眼」「一眼」と騒いで商売しなくてもええやん。3バカメーカーよ。
不思議だねぇw
840 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 08:48:35 ID:OtyEn70i0
>>837 ソニーはNEXを一眼レフのカテゴリーで売りたいから一眼レフである
αシリーズを態々改変してデジタル一眼カメラにしたけど、商品説明では
デジタル一眼レフカメラになってるんだよね。
まぁ一眼レフと言う定義が曖昧だから問題はないんだろうけど、家電屋って
節操がないよね。 ミラーレス技術に自信があるなら一眼レフとは一線引いて
別カテゴリーとして販売戦略すれば良いのに。
841 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 10:55:09 ID:HKgYyMHO0
『販売戦略する』なんて書いてる奴が実際に企業に入って
使い物になるとも思えないが。
842 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 12:24:58 ID:uMO8IyAUO
メーカーが一眼って言ってるんだから一眼なんだよ
しかも売れてるしw
844 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/20(金) 13:36:07 ID:uMO8IyAUO
>843
中国産でも、メーカーが国産と言ったら国産なのか〜
偽装だらけの時代に生きる技ですか(笑)
>>843 平日の真昼間に釣りもいいが、
熱中症にだけは気を付けろよ。
死んでも世間様は「馬鹿なヤツ」ぐらいにしか思ってくれないぞ。
>>841 あ、、ゴメンね。 日本語が変だったね。
「販売戦略を展開すれば良いのに」が正しかったねw
ま、世の中不景気だけど企業に入らず自営でも生き残ってるから
心配して貰わなくても大丈夫ですよ。
それにメーカーが一眼レフに似せたネーミングでリリースしたって
別に何とも思わないし騙される消費者も騙される程度の人種なんだから
何だって良いよ。 ただスレタイに書いてある通り品位もないし節操も
ないね、って思うだけ。
パナのページでマイクロフォーサーズ機の仕様を見ると
「型式:レンズ交換式デジタル一眼カメラ」
となっているのはこのスレでは有名だが、
他の機種の仕様には「型式」という項目が無いんだよなぁ。
そして、マイクロフォーサーズ機のマニュアルの方には仕様欄も含めて
「一眼」という言葉は一切使われていない。
オリのマニュアルでも「一眼」という言葉は使われていない。
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 07:18:31 ID:jgzWwbGA0
>>847 マイクロ一眼 として宣伝してるじゃん。
しかもその「マイクロ一眼」というキャッチフレーズは、
昔のペンタックス一眼レフME、MXのキャッチフレーズそのまま。
つまり、エセ表現に加えて丸パクリというオチ付き。
849 :
847:2010/08/21(土) 12:08:21 ID:vMyW0EoW0
>>487 いや、だから、機種や媒体によって表記の基準を変えているのが
いやらしいなぁと。
形式を決められないんだろ。
原因は「APSデジタル一眼レフ」を「一眼レフ」として売った業界の責任。
「デジ眼」がいいとの説もあるが語呂が悪い。
デジタルファインダーのよさをアピールできる形式名称をいい加減に考えたらいいのにねw
APSだろうがデジタルだろうが、
「一眼レフ」という機構をもってれば「一眼レフ」だろ。
視野率クンは、まだ俺様定義から抜け出せないのか。
>>851 じゃあ、レンズ一本で撮影と構図決定をするカメラは一眼カメラだな
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 19:45:07 ID:m+cRAkSBO
>>851 頭の悪さが滲み出ているね、君(笑)
そんなんだから偽装に引っ掛かるのさ。
854 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/21(土) 19:47:24 ID:m+cRAkSBO
でたよ、俺様定義w
一眼レフが登場するまで、単独で「一眼」という使われ方はされていなかった。
「一眼」は、あくまで一眼レフの略称だったのだよ、視野率クンw
ってか、一眼レフの定義なんてどーでも良いだろ
857 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/22(日) 22:59:39 ID:AFp3oEh30
>>855 ほんと、視野率クンは気の毒だよね。
一眼レフ以外のカメラを示すとき、「一眼」という語句を単独で使われることは無かった。
だからこそ、一眼といえば一眼レフのことであった。
そして当たり前のように一眼レフの宣伝でも下記のようであった。
連写一眼(キヤノンAE-1)、マイクロ一眼(ペンタME、MX)
>>856 そうしたいのはオリパナソニーだけ。
>>857 その理屈は、「APSCデシタル一眼レフカメラ」の発売により消えている。
ニコニコのカタログに書かれた「商品説明」を嬉しそうにに「新技術」だと復唱しておいて
なぜ「一眼」だけ古いままでこだわるんだw
デジタル一眼レフをデジ一って略すよね
860 :
847:2010/08/23(月) 23:21:48 ID:9dweAWG10
>>858 そりゃ、フィルムがCCDになったのは新技術だろ。
そして、APSCデシタル一眼レフカメラは間違いなく一眼レフカメラだ。
だから、「一眼」と呼ばれた。
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 00:26:58 ID:e59iuuo/0
>>858 キミがそういう話にしたいだけだろw
APSーC一眼レフが新技術?
それは新しいフィルム規格に対する話であり、
一眼レフ構造の部分は何も新しくないよ。
そもそも一眼レフなんて、110から6x7まで色々な判があった。
それはデジタルになっても変わらず、色々な撮像サイズがある。
フィルムからデジタルに変わった部分こそ新技術だと言えるが、
それ以外の一眼レフ構造は基本的に変わってないよ。
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/24(火) 17:53:27 ID:viZ0VTJf0
>>862 光学ファインダーであれば一眼だな。
レンズ交換式コンデジは、ゼロ眼だ。あれは実像じゃ無い。
>>863 接眼レンズが1コだから「一眼」だと言うのであれば、
それは「単眼」と称すべきでは無かろうか?
個人的にはミラーのない「一眼」よりも
光学ファインダーのない「一眼レフ」のほうが呼び名として違和感があるな。
ミラーのない「一眼」は、
ひとつの例外もなく、光学ファインダーもないわけだが。
>>868 レフ厨からしたら
逆像のファインダーなんてナンセンス!!
ありえませんw
すげー逆説的だな。
大判カメラを一眼カメラなんてよぶやついなかったし。
視野率クンは、ピンチかもw
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 00:37:59 ID:VoivUxSf0
>>862 ミラーとは言っても光学ファインダー用のミラーではなく、
あくまで測距用のミラーだからね。一眼レフではない。
構造をしっかり理解できれば単純な話。
元々「一眼」ってレンジファインダーや二眼レフに対して付けられた呼称じゃないの?
そう考えればミラーレスは「一眼」でいいと思うが。
もっともそれ自体が昔の定義だからホントは何か別の呼称を考えるべきなんだろうけど・・。
>>870 なんで俺がピーチやねんなw
ところで、レフマニアの一部には、言葉の定義に必死になってるやつがいるな。
マニアなら、技術的定義にこだわれやw
技術的定義のない言葉の意味は変動して当たり前だ。
一眼の技術的定義があやふやでさらに変動しそうでややこしいんだが
確実なのは「一眼=一眼レフ」というのはフィルムカメラの時代での呼び名。
デジタルカメラになって変動してる。(ややこしくなってるw)
>>873 光学機器の世界では、
一眼、二眼は対物レンズの数を表し、
単眼、双眼は接眼レンズの数を表す。
よって、今のデジカメはほとんどすべてが一眼と呼んで差し支えない。
>>874 技術的定義ありまと。
↓以外レフマニアモドキの皆様の、「一眼」=「一眼レフ」だとの反論の嵐w
>>874 対物レンズをくるくる回すタイプの顕微鏡、
あれを三眼と呼ぶのか?
結局、視野率くんと同じ、俺様定義をしているだけ。
「一眼式連動距離計」ってのもありましてね
ちなみにバルナックライカに採用されてたのは二眼式だったり
立体画像を撮るため、2個のレンズを同時に向け、
同時に撮影するカメラがある。
あれを二眼と呼ぶか?
普通はステレオカメラとか3Dカメラと呼ぶよな。
整理すると、一眼式または二眼式と呼ぶんだね。
一眼または二眼ではなく。
てゆうか、パナソニックによれば、
「デジタル一眼カメラ」に、「2眼式交換レンズ」がつくそうだ。
つまり、「デジタル一眼カメラ」の一眼とは、
対物レンズの数のことではないらしい。
珍説は、あっさり崩れ去ったな。
>>862 自信を持って言うが、一眼レフではない。
>>881 つーかそれは電機屋のパナが一生懸命考えた定義であるので、光学屋の感覚で議論すると混乱するから
例外にしとかんか?
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/25(水) 22:16:48 ID:VoivUxSf0
パナなんて、しょせん大阪商人なのよ。
嘘つこうが何しようが売ったもの勝ちという思考。
一眼レフマニアは
ライブヴューなんて論外なんだよね?
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/26(木) 01:14:42 ID:stm2XAju0
これまでの経緯をおさらいしよう。
2008年から2010年にかけて、オリンパスとパナソニックが「レンズ交換式デジタルカメラ」を
「○○一眼」と称し販売し始めた。
しかし、これまで「一眼」は「一眼レフ」の略称として用いられてきた言葉であるため、
「一眼レフでない一眼」 に対する批判があがった。
・一眼レフファインダー形式ではないカメラを「一眼」と称するのはおかしい
・EVFには光学式ファインダーにない利点を備えているが、劣る部分・未完成の部分もあるため、
紛らわしい 「○○一眼」表記を使わず一眼レフとは明確に区別して販売するべき
・EVFすら備えない背面液晶のみのカメラまで「一眼」と表示して販売している
・そもそも「○○一眼」というのが何を指すのか、一切の定義が説明されていない
・「○○一眼」があたかも「一眼レフ」あるいはその一種であると誤認させるような宣伝をしている
・高級、高性能、高画質のイメージを持つ「一眼レフ」の一般イメージを利用して、μ4/3やNEXを
販売しようとする悪質なイメージ商法だ、などなど。
量販店などの販売関係者やメディア関係者の一部は、カメラについて詳しくないため、「メーカーが一眼
というのなら一眼なのだろう」と誤解。一時は雑誌や店頭での「○○一眼」表記が定着するかに見えた。
ただし一方で2009年末から、カメラ雑誌などのメディアにおいては「一眼レフではない一眼」表記は
排除されつつあった。ところが2010年5月、突如としてソニーが一眼商法に追従。<<今ココ
現在、オリンパス・パナソニック・ソニーの「一眼レフ分野での負け組」三社が「一眼」を言い張る状態と
なっているが、三社とも「○○一眼」の定義を明らかにしていないため、果たしてオリンパスやパナソニック
の主張する「一眼」がソニーの提唱する「一眼」と同義のものであるのかも不明確であり、消費者の混乱に
一層の拍車がかかるものと予想される。
>>884 門真は鬼門やから大阪の商人と一緒にせんといてくれw
二股ソケットの時代から家電製品開発能力は優れているな。
>>885 フォサーズでこけたオリンパの気の迷いだ。
見逃したってくれやw
しかしなんでレフ付きでフォサーズなんか出したんだろな、コンデジが好調なんだからわざわざレフ付きカメラなんかださなかったら良かったのに。
LVができるくらいまで液晶が早くなった時点でレフ無しフォサーズを発売すべきだったとおも。
>>886 経過説明乙。
でもさ・・実際、消費者も問題だよな。
数万の買い物するのに勉強しないのも問題じゃん。
ちなみに昔から110判、ハーフ判、APS判の一眼レフってのはあったんだからフォーサーズ規格だって一眼名のっても問題ないし、
ミラーレス一眼って言葉もアリだと思う。
(もしくはファインダーレスとかノーファインダーとか)
レンズを通した像を確認してフレーミングできるんだし、レンズ交換もできるんだからいいんじゃない?
「一眼レフ」だってカメラメーカーが名づけたんだろ
今まではレフレックスミラーが付いてれば一眼レフで良かったんだよな。
ならば位相差AFセンサー用のミラーが付いてれば一眼レフだろ。
光学ファインダー用にしかミラーを使ってはいけない決まりなんてない。
「一眼レフ」とは光学ファインダーの形式なんだが
>>892 ×: 「一眼レフ」とは光学ファインダーの形式なんだが
○: 「一眼レフ」とは光学ファインダーの形式だった
>>893 微妙に違う。
光学ファインダーで一眼を実現するためにはレフを実装するしかなかった。
デジタルファインダーは一眼方式が標準。
従って「一眼」=「一眼レフ」が成立っていたのは過去の話。
デジカメになってから呼ばれている一眼は、APSCデジタル一眼レフ発売当初からメーカーのキャッチにしか過ぎない。
ナニヲイマサラムキになってるのw
が結論。
大判は、レフなしでやってたぞ?
もちろん、レフがないから一眼レフとは呼ばれてなかった。
さんざん繰り返す繰り返す連呼してムキになってるのは視野率くんだよなー
誤字だらけだし。変な関西弁だし。
>>895 本物のカメラはレフなんていらないってことだ。
一眼レフってのは正像を見るための苦肉の策だった。
それもいずれ過去の遺物になる
一眼はレンズ形式
レフはファインダー形式
一眼レフもあれば、一眼EVFもある。
900 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 00:51:06 ID:e41pXUPz0
>>899 一眼レフはセットだからファインダー形式が分かるんだが?
EVF(コンデジに代表される方式)に、いちいち一眼と付ける理由は?
そうやって一眼という名にすがってる時点で、
一眼レフを盛りたてて崇めてるようなものだぞ(笑)
>>895 めんどくさいんで「簡単に持ち運び可能な」を1回省いただけてわざわざ食いつかないようにw
因みに、中版カメラは一眼レフ機構を実装しててもカメラの呼び名として「単純に一眼レフ」と言われることはない。
「単純に一眼レフ」が指すのは「35mmサイズ一眼レフ」だけだった。
「一眼レフ」は機構の呼び名。
百歩ゆずって機種の連想を考慮しても、
マミヤの中判あたりも総称して「一眼レフ」と呼んでいた。
35mmだけに限定して連想していたのは視野率クンだけ。
>>902 ほう、それならばなんでデジタルになったら「フルサイズ一眼レフ」とか一生懸命宣伝してるんだw
太古昔から、標準的なサイズ以上のものは一生懸命宣伝し、サイズの劣るものは、ちゃんと書かないとたたかれている。
(APSCは詐欺)
そりゃそうだ。
「一眼レフ」は機構の呼び名であってサイズのことじゃないのだから。
機構以外の、たとえば素子を宣伝したかったら、
付け足すのが当然だ。
ちなみに、旧フォーサーズはさらに素子が小さかったけど、
「だから一眼ではない」なんて叩くやつはいなかったな。
そんなこと言うのは視野率君だけだろう。
905 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/27(金) 19:54:54 ID:Iua/qVxq0
なんという正論w
>>904 この板では、フォサーズレフを「普通に一眼レフ」として評価(宣伝w)する記事があると、「センサーサイズが小さい」と必死になって叩いてると思うがw
マイクロフォサーズ叩きに至っては、「レフがついてる」なんて宣伝しているわけでもないのに一眼」は「一眼レフ」だと因縁をつけてるわけだ。
繰り返すが、フィルムカメラの時代は「一眼」を実現するためには「レフ」が必要だったためであり、デジタルの時代は「視野率98パーセントのレフ実装機以外」
ほとんどのデジカメはフレーム確認において一眼を実現している。
一眼を名乗るか否かはメーカーの自由。
但し、レンズ交換式デジカメにはもっといいキャッチがあると思うので「一眼」を使うのが適切とは思わない。
「ミラーレス一眼」は日本語的にバカだし。
まぁ、サンバダンサーの尻をなまなましく目視確認したいから電子ファインダーは一眼ではない
という主張には納得する。
でも撮影した画像は一緒だよw
生々しく見たいだけなら双眼鏡がいいよ、恥かしいのかな?
>>906 それは、
センサーが小さいこと(及びそのことによっておこる弊害)を叩かれているのであって、
一眼レフと名乗っていることが叩かれてるわけじゃない。
レフのある旧フォーサーズが一眼レフを名乗るのは当然だ。
そして、オリンパスPEN F や ペンタックスauto110 が
一眼ではないと叩かれたこともないな。
>>907 >サンバダンサーの尻をなまなましく目視確認したいから電子ファインダーは一眼ではない
>という主張には納得する。
一眼レフあってすりガラス上の像でしかない。w
最近のEVFは視野も広くて高精細だよ。
視野率くんのレスが独特すぎて気持ち悪い
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 01:28:09 ID:C15viZVp0
「サンバダンサーの尻」
とか、どこからそういう発想が出てくるのかねぇ?
でそれを恥ずかしげもなく繰り返す、と・・・
どういう人格なのか透けて見えるわな
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/08/30(月) 01:35:00 ID:C15viZVp0
しばらく前からおかしいのが一匹湧いているが・・・
一眼呼称批判を「フォーサーズ叩き」と混同したり
視野率云々の意味不明な主張をしたいなら
どっかよそにスレッドを立てて勝手にやってほしいもんだ
迷惑としか言いようがないわ
まぁ、分けるとしたら「一眼の意味(このスレ)」と「レフへのこだわり(別スレにしたらいいか)」かな。
で、「一眼」についてこのスレでは「機種の呼び方」について議論してるはずなんだが、「機構名称」と勘違いしてる奴が多いなw
また、視野率無視でレフの視認性へこだわるのは「写真撮影に偽装したのぞき趣味」をもつエロカメコの特性。
写真の「撮影」を趣味としているならファインダーはフレームを決定するメカニズム。
撮影対象そのものを見て興奮するためのメカニズムではない。
>>914 > 撮影対象そのものを見て興奮するためのメカニズムではない。
いいファインダーのカメラだと、視力が上がったようによく見えるから…
そういう使い方もあっていいと思う。
>>897 >一眼レフってのは正像を見るための苦肉の策だった。
例えばウエストレベルファインダーを付けたニコンF3は
左右逆像だから一眼レフではないと?
>>915 だからその目的なら双眼鏡がいいと思うのよw
「俺は写真撮影が趣味でドアップのハミ乳を見てるんじゃない」と叫んでる奴らがレフマニアの一部にいるわけだ。
一眼での撮影マニアなら視野率にこだわるべき、見た目の生々しさは次だと思う。
とりあえずこの基地外が門真で*istDを使ってサンバダンサーの尻を追っかけてることはわかった
そういや門真って某家電メーカーの本社があったな
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/02(木) 20:37:24 ID:cekLdMZZ0
なるほど・・・そういう関係者か・・・
視野率クン素性が割れちゃったな・・・
だから、門真は風水的に大阪の鬼門。
落ちぶれ果てても俺はそのあたりには行かない。
繰り返す、俺が持ってるのは*istDL2だって以前書いたがな。
922 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 02:53:16 ID:S3E/3N5C0
どうせ*istDなんて持ってないさ。
持っていたら、あんなバカ発言のオンパレードにはならないだろう。
視野率のことと言い平気で嘘やでっち上げを言える人間だ。
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 11:19:00 ID:bBeb+9n00
この視野率バカの主張ってこんな感じだよね、一眼呼称のせいで混乱してるとしか思えない
俺の*istDは一眼レフだけど視野率96%だから一眼じゃないんや!
しかもAPS-Cサイズの一眼詐欺製品や!
でも悪いのはペンタックスじゃなくてニコキャノや!
ちなみに画質は一般的には一眼画質や!
ちなみに645Dも視野率98%だから一眼じゃないんや!
でも画質は一眼画質以上や!
>>916 それは、
>>897が間違っている
レフレックスというのは、正確にはミラーが付いてるかどうかという事ではなく
ミラーを使って天地左右逆像になるファインダー像の天地を逆転させて見易くしたファインダーの事
ここでは、ミラーが付いているか付いていないかで語ってる奴が多いが
ミラーが付いてりゃ良いって問題ではない。何の為にミラーが付いているのかが問題。
俺はカメラは光学ファインダーは付いてないが背面液晶のところにミラーを貼ってるぞ
これは間違いなく一眼レフだろ?
926 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/04(土) 19:54:55 ID:tq/YtutB0
ミラーレス一眼が登場したとき、
とうとう日本のメーカーは一線を越えてしまったなあ、と思った。
構造が簡単すぎて、後発メーカーにすぐ真似されてしまう。
一眼レフという複雑なメカニズムのお陰で、優位な商売ができた
日本のメーカー。もう殿様商売も終わりです。
しかし私は日本人。
日本優位を保つためには、ミラーレス一眼は売れてはいけない、と思っています。
ミラーレス一眼のような似非一眼は、ここ1〜2年の一過性の
ヒット商品で終わることを大いに期待しています。
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/05(日) 23:13:01 ID:ajDLNJdO0
ミラーレスなんて、既にみんな使用済みなんだけどね。
コンデジがそれ。
>>926 技術の価値は「使えるか使えないか」により決まる。
「真似のできない技術」が一般的に評価されるのは「機能が真似できない」のであって
「構造が複雑で真似できない」を評価するのはマニアだけ。
マニアは複雑な構造を理解できたことに快感を得る、レフマニアは「撮影した写真のデキよりレフで撮影したことに喜びを感じてる。
たまに写真をみても、部分拡大して楽しんでる。
つーわけで、レンズ交換カメラ市場はレフマニア向けに展開されてきたわけだが、
一般人へも販売できるとふんでレフ無しで販売が開始されそこそこ売れてるわけだな。
まぁ、ミラー駆動技術やAF技術が無駄になってクサルキモチはわかるが新技術対応も仕事だよ。
サンバダンサーの尻マニアがレフマニアを語るw
930 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/06(月) 12:48:07 ID:qN3oXBXC0
センサーサイズが
ハーフサイズフォーマトである事をを最大の売り物にしてた
初代Penの半分しかないのにPenを名のる
オリンパスのウソつきマイクロフォーサーズ
センサーサイズが
645の半分しかないのにフィルムサイズをそのまま商品名にした645を名のる
ペンタックスのウソつき645デジタル
どちらの負け組企業も
なりふり構わず必死にもがいているが
そういうキモい態度にユーザがドン引きしてますます離れていくんだよ
>>929 あ、俺はハミ乳フェチで生尻マニアではないw
あと、あっちのスレでたまに言ってるんだが、生で見ても激しく踊っているダンサーの胸元の産毛は確認できないが
ISO200 300mmF8では鮮明に確認できる。
カメラマニアなら撮影して楽しめw
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/07(火) 01:50:36 ID:heTJFBFZ0
オリはOM放置という悪夢があるからな。
しかし歴史は繰り返す。
またもや4/3難民を作ってしまった。
そしてマイクロまでも・・・アーメン。
>>934 それは真理w
俺もOM1を持っていた、押し入れの中に放置してたのを半年前に発掘し、キタムラに持っていったら500円いわれたw
フォサーズはデカイので買う気にならんかったな。
なんでコンデジが好調なあの時期にフォサーズなんか発売したのか不思議でたまらん。
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 01:17:40 ID:SNTxOjP+0
OMは酷かったよな。
AF化で失敗したのが痛かったが、
またも同じ失敗を繰り返すのがなんだかねぇ。。。
その挙句に一眼詐欺とは、もうつける薬が無いな。
オリンパスは昔から三流だからね。
PENにしたって庶民向けのトイカメみたいな位置付けで売れた商品だし。
>>936 >またも同じ失敗を繰り返すのがなんだかねぇ。。
失敗を繰り返すだけならいいんだが、そのあと調子に乗ってユーザーを無視すんだよなw
マジな話、一眼レフで死んでたところ、コンパクトデジカメで息を吹き返してたのになんでわざわざレフ付ガンモドキに手を出したんだ?
しかもフォサーズってOMシリーズのユーザーを無視だよね。
コンパクトデジカメの延長として、LV・顔認識・指定場所AF機能搭載のレンズ交換式デジタルカメラ
として5年くらい前にだしてたら新市場として独占できたと思う。
939 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 19:58:04 ID:eE+v4JtRO
内視鏡で楽な商売してるから、競争が激しいコンシューマ市場には
うまく対応できないんだろう、企業風土自体が。
だからオリは、フォーマット展開で毎回失敗する。
オリンパスはもはや光学医療機器メーカーだからな…
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 22:24:32 ID:iitmNlKa0
キヤノンやニコンで
M43を越えるすばらしいミラーレスを出したら
買ってやらなくもないぞ
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/08(水) 22:47:40 ID:VtBPJTCM0
>>941 EF互換、F互換な時点でいきなり負けるわけで・・
マイクロフォーサーズ(笑)
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/10(金) 01:42:47 ID:p9IoYKcY0
マイクロ一眼は、昔のペンタCMからパクリ(笑)
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 02:23:19 ID:DS7Loq5R0
パクリと偽装がオリパナソニーの商売上の基本戦術か。
さすが、あざとい家電屋だな。
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 22:54:01 ID:fwB7cPfAO
偽装をカメラ業界に持ち込んだパナソニーは
その汚点を永久に皮肉られるだろうな(笑)
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 23:13:20 ID:9XrJx+rD0
ミラーレス一眼ってのは
コンデジ系一眼
一眼には間違いないし問題ない
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/11(土) 23:28:32 ID:fwB7cPfAO
>>947 じゃあ、どうしてパナソニーの広告で、
一眼画質、一眼クオリティ
と誇らしげに言うの?
何を指してるの?
>>948 コンデジ系なのに一眼画質、一眼クオリティってこと
だからコンデジ一眼=ミラーレス一眼
っていうか、一眼と名乗られて困ることなんてないだろ?
それともシェアを奪われそうなの?
しぬの?
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/12(日) 00:10:40 ID:+wXNeMtp0
>>950 ただの基地外オリンパ叩きであることに気づけ。
今ミラーレス一眼を買っているユーザーの大半は一眼レフを持っていないコンデジ上がりで
大型センサー+標準ズームのレンズ固定式コンデジが出たらそっちに乗り換える奴らだろ
遠からずミラーレス一眼のレンズ固定式は出ると思うが、それはコンデジと何が違うんだ?
しかしフォーサーズってなんで今どき4:3なんてフォーマットなんだ
コンデジ上がりであることの証明みたいな縦横比だな
一眼レフ使うくらいならコンデジの方が良いわ
三馬鹿の製品を買ってるのは信者か、情弱だけ
信者は少ないが、日本の人口の2/3は情弱だから、如何に騙して売るかが利益に繋がる
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/13(月) 07:22:53 ID:emjwJh/xO
>>949 横からスマンが、回答になってないね。
やっぱり矛盾だらけ。
つーか、コンデジ一眼でも気に入らないのがこのスレの趣旨だれ。
で、一眼を使うなら「コンパクト一眼」これがいいのでは内科医。
逆にデジタルレフレックスカメラってのはどうかね?
デジタル的に、画像の表示位置と天地左右を入れ替えてるんだからさ。
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 00:37:45 ID:Zbk2nDzzO
なんで、そんなにイチガンという響きに憧れるのかね、3バカは。
イチガンで失敗しただけに、そのコンプレックスも強烈とか?
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 14:48:38 ID:+b57SzE/0
>>959 当初は、「レフの駆動技術がないからレフ無しに逃げた」と叩きかけてたじゃん。
そもそもカメラにレフの駆動技術なんか必要があるのか?
との意見がでてきたので、「一眼」って表記に文句つけているだけ。
恥を知れ恥じをw
まあ、家電屋のクソニー以下の光学ファインダしか作れネーようなカメラ屋はつぶれた方がいいかもな。
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 16:33:07 ID:KGbOY6Am0
「一眼」呼称を使ったために露呈した家電屋の下品さ。
すばらしい新機軸にぴったりの呼称を
与えることができない無能な宣伝部。
小手先の詐術、姑息なパクリしか能が無い広告屋。
それを必死に弁護するネット工作員。
963 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 16:34:20 ID:+b57SzE/0
ソニーはタイマー付きのミノルタなわけだが…
でもまあ家電屋かwww
ソニーも業務向け機器にはタイマーつけないよ。
コンデジの一眼詐称カメラしか使った事のない馬鹿とか
一眼詐欺しているメーカー社員にとっては、EVF/LVでも十分かもしれないが
現状のEVF/LVとかは、糞画質でタイムラグが酷いから、光学ファインダーの代用にはなり得ない
一眼詐欺しているメーカーは日本の恥
詐欺と呼ばれようが、少しでも売り上げがのびる可能性があるなら
何でもやっちゃう的な下品さは、朝鮮メーカーより酷いレベル
>>965 わはははは。
まずは、EVFより非道い、井戸底極小光学ファインダー(笑)を一掃してから寝言は逝ってくれたまえ。
>>966 お前の中でだけは、そうなんだろうなwww
糞画質でタイムラグが酷いEVF/LVをつけて、一眼詐欺してるオリパナソニーは日本の恥
視野率90パーセントは一眼ではありません(JK
>>967 ソニーの新型見てみろよ。
ヘタなレフファインダよりよっぽどいいぜ。
>>969 え〜と、糞画質でタイムラグが酷いEVF/LVを積んでましたね
連写始めると、ブラックアウトしてからEVFとかコマ送りしちゃうα55がどうかしたの?
コンデジからのステップアップだと、あんな糞でも良く見えちゃうんですか?
あぁ、だからエントリー機の価格帯で、一眼詐欺をするんだな!!
最低だな、オリパナソニー
余裕が無いからってそうカッカしなさんなw
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/14(火) 23:17:54 ID:Zbk2nDzzO
一眼レフで失敗したから必死なんだよな、オリパナソニーの3バカは。
腹いせに一眼サギまでしてるし、恥ずかしい話だよな。
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 07:19:07 ID:UDtXRcuGO
結局は一眼コンプレックスでしょ。
一眼で失敗した反動。
>>972 電機屋のパナが一眼レフだしてたっけ?
マジでしらんw
ソニーはミノルタが一眼レフだしてて、ミラー無しはハンディカムのスチル専用機の位置付けだろ。
オリンパスは……w
>>974 LUMIX L10 は、フォーサーズ史上で今も最も解像が良い。
オリのフォーサーズはローパスボケが酷かったからね・・・
今や、センサー設計の出来ないメーカーのカメラは駄目だ。
>>975 それはデジカメを売る電機屋の主張だな。
朝からお仕事お疲れ様です。
フィルムを作ってるカメラ屋はなかったはず。
まぁ、コニカ・ミノルタって会社が「一時期」一眼レフを発売してたような気がするが、カメラ屋は感光体を作らない。
>>976 ユーザーが自由に選択できるフィルムと、カメラに作りつけのイメージセンサーは同列に扱えないっしょ。
キャノンのカメラにはキャノンのフィルム、ニコンのカメラにはニコンのフィルムしか使えず、機種ごとに銘柄まで固定って状況を想定して味噌。
感覚がフィルム時代でストップしてるんだね。。。
そっとしておいてやれよ。
家族だって介護は大変なんだから。
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/15(水) 22:11:35 ID:UDtXRcuGO
>>977 それとファインダー形式とは関係ないんだが。
一眼レフファインダーは今も昔も構成は同じ。
>>972 つか、なにをそんなに恨みがましく思ってるかしらんが
ニコキャノも早晩ミラーレス市場に参入するのが目に見えてる状況で、
いつまでも旧来の感覚にしがみついてるんじゃないよ。
これまで「一眼」が「一眼レフ」の略称だったとしても、もうそうじゃないという
状況の変化に自らあわせて、ミラーレスをただのコンデジとデジタル一眼レフとは
別種のカテゴリーとして認識して受け入れる努力を自力でおやんなさいよと。
コンデジはミラーレスだろw
ニコキャノってコンデジあるし、参入とか何言いたいの?
あぁ、一眼詐欺に参入するだろうとか言いたいの?
それは非常に考え難い
そもそも、何でレンズ交換可能なコンデジを、ミラーレス一眼とか
一眼の二文字を付けたがるのかねwww
一眼詐欺のオリパナソニーは日本の恥
悪いが俺が許可する
一眼でおK
>>980 旧来の感覚に一番しがみついているのはメーカーじゃないのか?
「高性能カメラ=一眼(レフ)」に捕りつかれているから、新しい高性能カメラを作っても
「一眼」と言って売る事しか出来ない。
>ミラーレスをただのコンデジとデジタル一眼レフとは
>別種のカテゴリーとして認識して受け入れる努力を自力でおやんなさいよ
メーカーが最初から「新しい高性能カメラ」として第三のカテゴリーを作っておけば何の問題も無かったんだよ。
それを「簡易一眼(レフ)」みたいな売り方をするもんだから、「これは一眼じゃないだろ?!」と突っ込みが入る。
>>981 ニコンはエンタメにふってちょっと路線を変えてくるって噂で
もう公然の秘密みたいになってるらしいが、
いつまでつまらん意地はってるつもりだ?
>噂で
>なってるらしいが
脳内妄想に付き合ってる暇は無い
お前、馬鹿だろ。
>>976 フジやコニカのカメラ知らないの?
一眼レフも作ってたんだぞー
987 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/16(木) 07:24:41 ID:3cz9dZmIO
旧来の感覚にしがみついてるだって?
形式分類を正確に言っちゃダメなのか?
低俗モラルレス3メーカーらしい誘導だなw
>>977 固定されたらデジタル技術は終りだろ。
ニコンで撮って写真はNECのバソコンで加工しエプソンのプリンタでしか印刷できない。
キャノンは自社製プリンタ指定、パソコン接続不可能。
ペンタはブラザー指定w
ユーザーが自由にISO感度やらホワイトバランスを設定できるほうが、
はるかに利便性高い。
990 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 00:06:01 ID:ORPrMkJTO
>>989 当たり前。
そういう観点で、NEXのユーザーインターフェイスは最悪だよな。
最悪ねえ。
銀塩時代は感度も色温度も無かった。
デジタルになって設定項目増え過ぎた。
写真なんて絞りとSSさえ設定すりゃ撮れる。
NEXはそういうコンセプトのカメラじゃね?
ボケ調整機能なんて名称使う位だしターゲットは完全にコンデジ上がりなんだろ
お前らはα55買えと
>>992 だから、一眼レフにAF機能を求めた奴も多いわけだ。
デジタル一眼レフの開発方向性を間違わせた責任はマニアもどき側。
994 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 21:56:12 ID:ORPrMkJTO
α55、いまのままじゃ動きモノを撮るには無理がある。
5年くらい前のパナFZ系(高倍率ズーム機)と大差ないよ。
キメが細かくなっただけで、それでスピード一眼?
こんな誇大宣伝してたらソニーは信用無くすと思うわ。
995 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 22:06:45 ID:D8ZvqHhN0
不具合が発覚する前に起動する、タイマーw
996 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2010/09/17(金) 23:26:37 ID:j1LSe4cH0
うめ
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。