【科学力は】シグマレンズ専用スレ23本目【世界一】
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2007/12/05(水) 20:09:51 ID:T2kfC7J60 安く、超々高性能のシグマレンズをデジタル一眼レフで使う人のためのスレッド。
ニッコールよりもブランド力があって信頼できる、高性能のシグマレンズ。
キヤノン蛍石よりも、望遠レンズの色収差が少ないシグマUDレンズ。
ペンタックスSMCコートよりも逆光性能がよく、どんな逆光にもハレーションもゴーストもないシグマレンズ。
オリンパスよりも高性能なマクロレンズ群を持っているシグマレンズ群。
タムロンやトキナーは足下にひれ伏せ、コシナーは問題外。
ミノルタは…またいつの日か?
そんな風に信じているシグマファンはここで語ろう。
前スレ
【不具合5%は】シグマレンズ22本目【許容範囲ィィィ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1170123317/ 過去スレ等、その他は
>>2 以降に
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/05(水) 20:15:39 ID:NUt/lVtdO
おまいらちゃんとライセンス料 払えよ
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/05(水) 23:47:46 ID:geRMt9uV0
ついでに他のテンプレも貼っとくね。 ■マスコットキャラ Σくん ノ , ´` 、 ) /)-Σ-`,て 我等がシグマの ((,`Д´,)( 科学力は ヽロ`l:´ロヽ 世界一ィィィィィ! /~/\(ノ 、 (___) (___)
■テンプレ 【シグマスレ:詭弁の特徴のガイドライン】 1:事実に対して仮定を持ち出す 「それはレンズじゃなくて、CCDが傾いてるんじゃないか?」 2:ごくまれな反例をとりあげる 「例えばオリンパの4/3などは純正レンズ数本しかまだ出ていない。 しかも安く無いにもかかわらず片ボケやピント問題についての不満は2chでさえ皆無」 3:自分に有利な将来像を予想する 「何年か後、新型X3センサーと対応レンズが開発されるだろう」 4:主観で決め付ける 「画質とか操作性とか、そんなのは飾り」 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 「結局騒いでいる人間は、マーケットとして無視される割合しかいないってのにな」 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 「ドンキで150円の傘を買っても10分で壊れてしまうのがほとんど」 「知人が美味しいといっていたラーメン、食べてみたら普通だった」 「牛丼を頼み「いつもより油分が多い気がする」と感覚だけで返品するのは無銭飲食」 「30D+Lレンズだと動かないことは無いが精度は最悪」 ※NEW 「土曜日の朝に電車乗ってもスーツ着たおっちゃんの比率が平日とあんまり変わらん」 ※NEW 「たとえば、手元にある某コンデジのレンズの設計書をみると」 ※NEW 「気に入らなきゃ他買えばいいだけでないの?」 ※NEW
7:陰謀であると力説する 「ここ最近のシグマ系スレッドへの嵐の執拗さはかなりのもの」 「それは、キヤノン純正厨のネガティヴキャンペーンだ」 8:知能障害を起こす 「こんなパチモンレンズになにをマジになってんの、バーカ」 9:自分の見解を述べずに人格批判をする 「ツグマレンズを批判する連中は、集団行動を好む陰湿な人たち」 10:ありえない解決策を図る 「AFが合わない? 別メーカーのカメラを買え」 「被写体が人ばっかりでL版以下でしか見ないなら、そんなに気にならん場合もあるだろ」 11:レッテル貼りをする 「しつこく粘着するのがキチガイ荒らしの特徴だわな」 「ツグマレンズの不具合報告するなんて、またAHOか?」 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す 「新品交換してもらえるのはツグマが大人だからに過ぎない」 13:勝利宣言をする 「ここ数日書込んでいるが、ほとんど俺の正論に対して見てみぬフリをしているな」 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる 「不具合報告にも色々ある。もっと勉強しろよ」 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする 「ツグマ様はレンズ界の救世主、とにかくおまいら黙って使え」
■テンプレ ※メーカーサイドの人(マヂ)が流入してますので注意してください 傾向として、シグマにとって都合の悪いレスに対してパブロフ犬的に 1)「AHO」や「ZOOM厨」や「フル厨」とレッテル貼りを始める。 2)おかしな例えで論点ずらしを始める 3)一言IDで連携書き込み(不具合報告への安易な否定など)が始まる 4)報告の内容にケチをつける (シャープネス+1がデフォのKissDサンプルに対して「シャープネス使うなんてズルイぞ!」) (テスト基準が甘々で駄目とか、逆にキツ過ぎでクレーマーみたいだとかで、どっちにしろ駄目!など) などなどが行われます、注意してください。
■テンプレ 2CHとメーカーの関係 1,サポート系、商品企画系、広報系の人は、2chを業務として閲覧している。 2,2chでなにか指摘がある場合は、1はその旨を品管か、開発に報告し、チェックを要求する。 3,問題が発見された場合、該当技術部隊に改善を要求する。 4,開発系その他の部隊でも、大抵、2chを業務としてではないが、自主的に閲覧している。 5,指摘された問題は、マジメかつ時間のある人は、自主的にチェックしてみるが、 仮にこの時に問題が発見されても、この段階では、業務としてのアクションがとれない。 6,5の場合、3のように会社として筋の通った経路で話が降りてくるまで待機するか、 マネージャーに相談して、会社として筋の通った話にしてから、業務として改善対策をとる。 7,メーカーの人が、自ら、2chに書き込みをして、何らの活動をすることは、 情報漏洩などの重大な事態に結びつくリスクがあるので、普通はしない。 また、仮に若い人などがしているのが見つかれば、厳重な注意を受け、直ちに中止させられる。 特に、サポート系の部所は、他の部所に対して、各種掲示板などに安易に書き込みをしないよう 普段から注意を促している。 8,悪口や、少々の誹謗中傷くらいで法的アクションは検討しない。 ただし、流通(問い屋、代理店、販売店など)を巻き込み、そこにまで波及する実害のある 事実と異なる情報が流れている場合、メーカーの責任として対応のアクションをとる。 しかし、いきなり訴訟なんて普通はありえない。(費用がかかるので・・・) 9,メーカーが2chに対して与えている地位的なステータスは、 「たかが2ch、されど2ch」というようなあたりと思える。 10,自社の製品を巡って2chで言い争いが起こっているのは、苦笑しながら見ているか、 昼休みなどに「あいつ分かってないなぁ・・」などと、実際に話題に上ることもあるが、 自分の関わった製品でユーザーが熱くなっているのを見るのは、 内心、悪い気はしない。
あぼーん
シグマ社員です。アンチシグマです。 シグマ製品に愚痴があるなら2ちゃんの書込みは止めてぜひ本社まで来て直接経営者にクレームを ぶちまけることをオススメします。彼らは世間の評判から逃げようとして 社員にすべてのせきにんを押し付けようとするから。 毎朝朝礼でえらそうなこと言ってるのを聞くと頭にきますね。 またAFの問題がありますけどそれは開発者の頭のフォーカスがズレているからです。 かなし〜お話、でも開発者のレヴェルが低い、それがすべての原因。 シグマの製品が好きな人は大変結構。でも愚痴があるなら直接えらいひとにクレームする。 それもカスタマーレヴェルではなく直接経営者にね。それとシグマの製品はさっさと 止めて純正に切替することが賢明ですので。 開発部門社員からのアドバイス。転職市場も広がってるし逃げるなら今かな。 591 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[age] 投稿日:2007/02/25(日) 16:05:31 ID:Cjh4dnDs0 10年くらい前にシグマのレンズを買った。 絞り込んで撮影すると写真の中心がすべてオレンジ色になった。 大事な写真がめちゃくちゃになった。当然、新しいレンズに交換してもらった。 だが、そのレンズも同じだった。 3本目を送ってもらった。それは大丈夫だった。 しかし、大事な写真がめちゃくちゃになったのにシグマはろくに謝罪せずに2本目のレンズを早く送り返せと言ってきた。 腹が立ったのでそのままにしていたら、家に取りに来ると言ってきた。好きにどうぞと言ったら家に取りに来た。 そのとき取りに来た営業に一応文句を言ったら、「うちは安いですからねー。」と開き直り、暗に安物買って文句言うなという態度が見え見えだった。 シグマとは安かろう悪かろうを自社の社員も自覚しているようだった。
↓ほんとにシグマはこういうの多いですね。抜本的になんとかしてくれないと。 >シグマのレンズだけピンズレが激しい。シグマは改善しない。 >平面の被写体で正対したときしか合いませんって >堂々と言ってのけるメーカー >ワイ端での陣笠歪曲ヒドス >ハズレ引いたら終わり >俺は、3回交換 >良く見ると左右ともメタメタだから両ボケ? >3m以近100mm以長でAF前ピンになる(仕様と思われる)。 >おそらく出荷時にAFがずれてる個体の割合がが他のレンズに比べて多目と思われる >シグマの窓口は多少の事はあれこれって言われて >仕様です、他もそうです、みたいにあしらわれた。 >左右端の縦の線の陣笠っつうか「へ」の字っつうかを縦にした歪曲 >18-50/2.8ズームしたらコクッとなってズームリングがびくとも動かなくなった >18-200、テレ端、無限遠点ボケで調整出したらさらに悪化して帰ってきた >24mm使ってたよ ヒドイ前ピンで3回調整したけど直らなくて返品した >キヤノンマウント用のシグマってAF不良が多い >俺は4回交換、3回調整で全部駄目で返品。ボディーはニコン
>>1 r:::.:.::_:::(:::::::::::::::... ::::.ヽ..
{ :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
(.::;r' ' ヽ:::::::::::::::-=
j:;} ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
___/ ̄/ 1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}
/___  ̄/ __ __ __ {(i'' ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ こ、これは別に乙じゃなくてオッケーイの途中なんだから
_ノ ,: / // /// / `;:{` ´.; :, .:: ::';{_,;リ` 変な勘違いしないでよねっ!
/_ノ,___/  ̄  ̄/_/ {l:. ;、,_:.) ..: ;;';._,イ`
ヘ ;',_,,,_ 、 , j" |:::{
ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
ヾ、,_,,,/// / \
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/06(木) 02:28:06 ID:Robh6ka60
死熊はハズレが多いし、クレームつけても放置されるらしいが 実売で7万越えるようなレンズでも同じですか?
DGとかEX以降はそんなことないんじゃないの?C 社のマッチング問題もロム交換はしているみたいよ。おれは大手量販店経由で無料だった。
ナイスクレームw その手があったか
/ // /‐───- 、 \ /x-─‐ァヘf/ /-────-、 \\ヽ /∧-―ン´7 / / / ヽ、厶. ヽヘ . / \/_,〃 〃 ,{ l | 、 ヘ ヘ Vハ _ / _//〉‐/. `八、/ | l ! 丶 | l ト、 ', \\ | ,' f⌒∨ / /ハ {\!. |l { \ | | トく l // _|_ / ハ. V ,ィfテ女 ヽ八 ヽ ヽ_ ! l |/ | l l 〈_∧ { lハ{_f::j:リヾ ` ヽ{`> 爪 l ! |_ | /ヽヽ | l _ム _ゝへ | V;之_ _ ヽハ ,' / | \| \ | l > '´ ヽ ィ=气 ル / l\/! つ | l { ー- ―― ヘ , 、 ヽ 〃/i ∧. | | ヽヽ j八 1 、 __} { ¨ア ,ムイ / ,イ_」 | ヽ_ノ ,r≦三ヘ  ̄ ト、 ` ー ,. イ lV / | l リ よ / / ハ _... --‐〈. >‐r< / | j/,/' / j!〃 ゝヽヽ // / | ハ , イl f ヽ ∧/〃 / /' ノ、_)ヽ . 〆 / い \ -< }}/ ̄ ̄`ヽ>‐メイ、 / / / 〈 / ∨ 弋ヽ ハ、 -―‐-丶 //丁fヽ ・ ・ ∧/ ∨ `-〜 '彡' \′ __ ∨´ |│ l l | \==彳│ \/ ` | |│ l l | `ー‐ ´ | \. | |│ ヽ
>1 otukare-
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/06(木) 15:56:40 ID:KML3cFZB0
○○○にSIGMA17-70mmF2.8-4.5 DC MACROを装着。非球面レンズ2枚、SLD (特殊低分散ガラス)1枚採用。ズーム全域で最短撮影距離20cm。最大撮影 倍率1:2.3(70mm側)を実現。インナーフォーカス方式採用。ズームロック 機構装備。最強のズームコンビの誕生だ。
17-70mmF2.8-4ってどうですか? 何気に良さそうだと思うんですが。
何気に良さそうだと思うよ。
>>26 定期的に貼られてるこれってなんなの?
いいかげんにイラッとしてきた。
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/07(金) 02:05:28 ID:SvTr6EGM0
カバディ誘っても誰も付き合ってくれない・・・
D300で18-50mm F2.8 EX DC MACROを使っているのですが、 18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSMが気になって仕方ありません。 買い換えの価値はあるでしょうか?
oremo
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/08(土) 01:01:20 ID:WGgONvor0
18-200HSMが淀、ビックチームととカカクでとんでもなく価格差があるんだが どんなからくりなんだ
>>33 超音波モーターという名前が好きなら価値がある。
速度とか期待するとダメ。
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/08(土) 08:16:37 ID:Mz8iCSTEO
モーター駆動より遅いってこと?
元々HSMじゃなくてもAFは速い。
>>33 フルタイムマニュアルフォーカスのないHSMに価値なし。
39 :
33で36 :2007/12/08(土) 16:23:08 ID:Dnb7KPPj0
ありがとう。 今の使い続けます。 古い18-50(マクロのつかないヤツ)も持っているモノで、 2本売り払ったらHSM代出るかなー、とか思ったモノで。 代わりに30mm1.4でも検討してみます。
30/1.4面白いよ〜。 標準レンズなんだからもっと安くて軽ければ文句ないんだけど。
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/08(土) 19:18:03 ID:7/IPC2Aj0
そうだね、 あと単焦点なんだから、ボケがカマボコ型じゃなくて円になって、周辺と色収差と歪曲がまともになって、 もっと寄れるようになって(せめて30cm以内)、AFがきちんと合うようになったらいいね。
>>41 30mm/1.4 の話題になると必ず同じこと書いてんなお前
少しは成長しろよ
新しいレンズ買うとかw
>>33 D40を持っているのであれば買い換えを検討する必要性があるかもしれないが
D300だけで使うのであれば光学系が殆ど変わらないレンズをわざわざ買い換える
価値は無いかと思う。
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/08(土) 19:40:20 ID:7/IPC2Aj0
>>42 飽き飽きする定期的1.4ホメホメしてんのはてめーだろーが。
宣伝するなら欠点もきっちり併記しやがれ。
>>44 ばかじゃねーの
30mm/1.4 なんかほめてねーだろw
とっとと新しいレンズに変えろって言ってんだよw
粘着馬鹿史ね
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/08(土) 19:59:48 ID:7/IPC2Aj0
先に馬鹿とか市ねとか言った奴の負け。 その程度かよ。
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/08(土) 20:01:44 ID:7/IPC2Aj0
いいか、ホメホメするなら欠点もきちんと併記しろよ。 良さそうなとこだけ書いて印象操作して買わせて、あとで欠点でその人が泣きをみても責任とる気のない奴!
>>46 逃げるなよw
俺がどこで30mm/F1.4を褒めたのか引用してみろよw
>>47 お取り込み中スイマセン。
30/F1.4の購入を検討中の者なんですが、
ボケがカマボコ型なんですか?どのF値でもカマボコなんでしょうか?
30/F1.4の代わりにオススメのレンズがあったら教えて下さい。
カマボコ型になるのはキャノンマウントだっけ?
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/08(土) 20:37:21 ID:lEcsOkA60
ニコンマウントではチンボコ型。
D300でNikonの18-70mm使ってるんですが、デジカメWatchみて 17-70mm F2.8-4.5どうかなぁって思ってこのスレ来たら… なんかテンプレ見て不安に…
>>53 D300使いなら純正で行くのが正解な気がする。
チャレンジャーや自虐的な人とか、マニアならお勧め。
>>54 やっぱりそうですか。
ときどきマクロで撮りたい素材があるので気になっていたのですが、
様子見ます。
>>55 このスレの雰囲気を凝縮したような回答、ありがとうございます。
> このスレの雰囲気を凝縮したような回答、ありがとうございます。 ワロタよw
前ピンの24mmがD300のAF微調整で使えるようになるかと思ったら、 調整範囲では補正しきれず…orz まあ多少マシになったかなぁ。
>>52 DAT落ちは読めませんが、
「Sigma 30mm F1.4 カマボコ」でググったら色々出てきました。スイマセン。。
作例も見たけど思った以上にカマボコで驚きました。
また検討してみます。ありがとうございました。
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/09(日) 06:14:07 ID:MsrIyJE+0
○○○のレンズは内職のおばちゃんが組み立てているから 少しぐらいほこりが入っていても許してあげてね
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/09(日) 11:42:32 ID:A69XFSII0
タイの美少女が組み立てしているニコン最高って事?
不器用なドジっ娘が組み立ててるのがハズレ玉という認識であってますか?
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/09(日) 12:47:44 ID:jsfVAjqf0
時々、タイの美少女の陰毛がサービスで入ってます。
最近、工作員が静かになったと思うのだが気のせいか? 社内で問題になったんじゃないかと踏んでるんだが・・。
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/09(日) 13:08:53 ID:jsfVAjqf0
今年もイルミネーションの季節、 30mm/f1.4 の出番ですよ。 あの、鳥ボケをまた見せてください。
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; シグマスレの不具合報告は自分だけは無関係 ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました
50mmマクロ、70-300mmAPOマクロは好調だったが 新品で買った100-300mm F4でついにコケタ。 前ピンなうえにピントがあっているはずのエリアもボケボケで交換 →良くはなったが相変わらず前ピン・・・ 値段関係なしだなぁ。 新品再交換するより調整出したほうが確実かな?
>>68 50mm マクロってどぉ?ポートレ用に欲しいんだが
>>69 ポートレート用にどうかといわれるとよくわからない。
そういう使い方をしてないので・・・。
近接以外でも写りはとてもシャープでボケは自然だと思う。
AFもキビキビ動いてます。
100mmあたりのマクロと比べると小さいのかな?
値段も安いし良いレンズだと思う。
>>71 自分でやっといて言うのもなんだが確かにあまり見かけないなw うは
マクロつったらキヤノンのコンパクトマクロだろww マジ最強だぜwww
どういうところが?
24-70/2.8ってどう? 逆光がどうにもならないということでうがホントにどうにもならんの?
>76 週末久しぶりに見たわ。相変わらずの色だなw
>>77 たまには食い物スレにきて、週末をはげましてやってくれw
相変わらず機材には金をかけている模様
ってか、30mm/F1.4 はなんであそこまでスペックぎりぎりで作ったのかな?
SDシリーズが 1.7 倍なんで 30*1.7=51 にしたんだと思うんだが、
ニコンをターゲットにして 34*1.5=51mm でF1.8 位で出せばもう少し安定したと思うんだが
>>78 そのスペックなら、
ほとんどのニコンユーザーが迷いなく純正の35mm F2を選ぶ。
差別化できてない。
>>79 あー そっか
やっぱり30mm/F1.4 しかないのか、、
パナがフォーサーズ用に25mmF1.4 を出していたけど、12万くらいするんだよな
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/10(月) 03:10:31 ID:caIm2R760
1.4を実現するために、ボケは蒲鉾やら鳥型やらで汚いわ色収差も歪曲もでまくりだわピンとも合わないわ寄れないわ重いわデカイわでAF合わないわで大変だよな。 企業倫理を疑うわ。
そんなモノよりはやく16mm F2.8の単焦点レンズ出せよ
オラのボディ(10D)じゃ30/1,4のカマボコは出ないけどな。 AFも期待通りレベルにはピント合わせてくれるし。 ただしカメラのAFセンサはF1.4でジャスピンを出せるほど高精度ではない。 激しくズレてるレンズはさておき、ある程度の精度が出てるレンズなら 中〜遠距離はAF、近距離は結局MFに頼るしかないな。 これは純正レンズでも同じことだ。
30mm F1.4後継機があるなら、 歪曲とピント精度をどうにかしてほしい
>>81 俺は30/1.4は持ってないが、50-150/2.8を発売後たった一年でリニューアルっつーのは
ユーザーとしては愉快じゃないよ・・・製品設計と優先順位に疑問を感じる。
新製品投入サイクルの速さはご立派だが、なんぼなんぼでも煮詰めが足らないだろ。
どちらかと言えばシグマは好きなメーカーだし、サードパーティーならではの個性を感じてるが
こんなことしてたら客は離れていくぜ。
急いで一旦半端な状態で出して、後で細かく微調整版を出すとか こんなユーザーに不誠実な商売が続くと 確かに怖くて新しいレンズの購入に躊躇してしまいそうだな。
>>85 50-150/2.8 は、近距離の撮影が酷いとのことで、躊躇していたので、
個人的には、リニューアルはうれしい限りだが、
旧モデルユーザの気持ちは痛いほどに分かる。
70-200/2.8 APO HSM MACRO ユーザは、
旧旧モデル(非MACRO HSM)の方が、評価が高いうえに、
値段も逆転しているから、更にムカつくだろうな。
sigma 30mm/F1.4 に異常に粘着する香具師の特徴
1.必ず同じ内容で批判
ボケがカマボコ型、周辺と色収差と歪曲、
寄れない、重い
AFがきちんと合わない
このスレだと
>>41 と
>>81 2.ホメホメとかいう変な日本語を使用
3.高々5万ぽっちのレンズなのに、異常な執着心で粘着
(別のレンズ買えばいいのに。
っていうかたぶんカメラ持ってないと思われる)
シグマの30mm/F1.4とEF35/F2とを 両方使ってる奴っているのかな。 F4以上に絞って使う場合の描写とか 聞いてみたいかも。
APS-C用のレンズに勝ち目はないのでは…
>>90 APS-C用レンズはデジタル専用設計だから勝てる、という考え方もできるが…。
まぁ、30/1.4の周辺に関しては当てはまらないけどねw
>>88 工作員さんこんばんはw さっさと不具合直してね!
>>89 残念ながらニコン35/2との比較になるが、
30/1.4のアドバンテージはF1.4〜F1.8で撮影できること以外に見当たらない。
まぁ、そのためだけに両方持ってるわけだが…。
F4以上に絞るなら、迷わず軽くて寄れる35/2を選ぶよ。
30/1.4は歪曲も目立つし、F5.6以上絞らないと周辺画質も上がってこない感じ。
>>93 ちなみに、F1.4〜F1.8で撮影しなければならない被写体ってなに?
参考までに教えて欲しいです。
>>94 室内で子供を撮る時ISOを1段上げる必要がある場合、
35/2を30/1.4に付け替えてレンズを1段明るくして撮った方がきれいかな。
あと、特に街の中でのスナップで、できるだけ通行人など背景を暈したい場合とか。
個人的な使い方なので絶対だと思ってないし、どちらのレンズも貶める気はないので念のため。
>>94 は、本当に知りたいというよりは
煽る材料を知りたいだけのような気がする。
1)ISO感度を上げずにシャッタースピードを上げたい。
曇りの日でも、室内でも、花・静物マクロでもシチュエーションはたくさんある。
2)ボケを生かした写真を撮りたい。
これも、マクロ・ポートレート・被写体を目立たせる等いくらでもある。
3)F2.8通しのレンズ開放より、F1.4や1.8のレンズを2.8まで絞ったほうが高画質。
まあ、煽りたいだけ煽ったらいいんじゃない?
何度も出てる話だけど、30/1.4が評価されてるのは、 描写が素直なガウス型のレンズ構成だからだよ 煽りに来てる奴らは、自分の無知をかえりみず いっぱしを気取ってるアホウ(またタム厨?w)だから放置で
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/12(水) 02:45:27 ID:a2nFaX3U0
シグマのコントラストが悪いレンズで撮影したって写真とはいえないわな
>99 他人の評価なんてどうでも良いだろ、 気に入ってるオーナーにとってはさ。
俺は自分のHPに30/1.4のレビュー載せてるけど、 アクセス件数が一番多いのがこの記事だよ。 ズーム全盛の今、各社デジタル用大口径標準ズームが出揃った中でも APS-C用大口径標準単焦点を求めてる人は存外に多いんだな、と思わされる。 実感としても、万能と言われる標準レンズはこのくらい大口径じゃないと、と思う。
ニコンマウント18-50/2.8HSMなんだが マニュアルモードで同じ絞り&シャッタースピードにして 純正2本と撮り比べたらアンダーに写る。 およそ1/3段強。 f11と絞った状態での比較だから開放が実際は暗いとかの話ではない。 これって不良品なのか? 誤差の範囲で、店やメーカーに言ってみても門前払いか?
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/12(水) 13:29:25 ID:3zJH2x0I0
f11はかなり羽をかなり絞り込むから誤差かもね。 つか、そんなのは単に1/3段強オーバーにすればいいだけの話しじゃね? 他のF値でやるとどうなるんだろーね?
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/12(水) 13:39:50 ID:vkBPr9gVO
>>101 30mm F1.4が万能かどうかはともかく、
ボケの少ないAPS-Cに、この値段でF1.4の標準域単焦点を提供したシグマは評価したい
>>102 F11で1/3段なら個体差かもね。
>>105 確かに30/1.4は色々な欠点もあって必ずしも万能とは言えないが、
F1.4クラスの標準(30mm前後)はとりあえずどうにでも撮れる便利なレンズ。
しかし純正の35/1.4クラスはでかくて重くて標準レンズと呼ぶ気にならん。
この前レンズを分解して清掃してたら レンズの構成がカタログと違うような気がしたけど 気のせいだよね
>>97 レンズの事詳しくなくて純粋に質問だけど、ペンタの31mmF1.8 やパナの25mm F1.4 は
ガウス型ではない別のタイプなんですか?
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/12(水) 22:52:43 ID:3zJH2x0I0
>>108 一眼レフの広角レンズはレトロフォーカス型を使います。
レンジファインダーの広角で一般的だった対称型の方が収差補正で有利だったけど
一眼レフではミラーボックスが存在する制約上、対照型を使える焦点距離は
標準レンズクラスに留まってしまうのです。
一眼レフ登場当時はどこもレトロフォーカスの広角レンズの設計では苦労していたけど、
電算機の発達で設計技術は飛躍的に向上し、性能面で問題になることはまず無くなりました。
シグマがわざわざ極端な変形ガウス型で設計した理由は不明ですが、 おそらくはレンズ構成枚数を少なくして全長を短くし、いかにも 標準レンズっぽい製品を作りたかったのではないかと思います。 ここまでやっちゃうと「描写が素直なガウス型のレンズ構成」と 言うのは無理があると思いますよ。収差補正も普通のレンズじゃ 無理があるので力業(特殊レンズのオンパレード)で抑え込んでるし・・・。
30/1.4をF2.8まで絞るより、18-50/2.8の開放の方がシャープに見える
>>112 中心解像度は明らかに30/1.4開放の方が上だと思う。
中心からちょっとそれるとあっけなく逆転するけどなw
あ、あと、30/1.4は絞りによる焦点移動があるよ。 半端にF2.8で撮るより開放の方がジャスピンでシャープに写ることはあるかもしれない。
ここしばらくのまとめとして、30/1.4は問題山積だから手は出しちゃいけないってことですね。 スレ覗いてみて良かった。
20mm F1.8は名玉なのにねえ
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/13(木) 11:14:56 ID:1yB1sPxy0
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/13(木) 11:16:57 ID:1yB1sPxy0
1.4である以外には欠点まみれってことでしょーが。 だから「購入を控えます」って言うと工作員扱いすか? あんた誰よ?www >117
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/13(木) 11:49:46 ID:hdDYEJqp0
○○○にSIGMA17-70mmF2.8-4.5 DC MACROを装着。非球面レンズ2枚、SLD (特殊低分散ガラス)1枚採用。ズーム全域で最短撮影距離20cm。最大撮影 倍率1:2.3(70mm側)を実現。インナーフォーカス方式採用。ズームロック 機構装備。最強のズームコンビの誕生だ。
121 :
102 :2007/12/13(木) 13:16:06 ID:gMzaEYlT0
>>103 >>106 そういうもんなんすか。
サードパーティーレンズ初めてで、
ニッコール同士ではこんなことは無かったんで。
いろいろ見てたらコシナも露出のズレ結構あるみたいですね。
それぞれ癖というか個体差を把握して使っていくしか無いんですね。
実はシグマで撮った後に純正に交換して同じ数値でそのまま撮ったら
見事にオーバーで白トビしてガーンとなったんでここで訊いてみた次第。
次スレからはスレタイの世界一には小さい「ィ」をいっぱい付けてくれ。
>>123 放っておいてやろう。
少ないお小遣いを握り締めてシグマの安レンズを買って、
「APO最高」とか言って作例上げたら「300mm駄目じゃん」とか言われて
一晩枕を濡らしたとか、悲しい思い出があるんだよ、きっと。
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/13(木) 16:55:27 ID:Fnup3ednO
おまいら産地偽装したらいけんぞ
平素はシグマ製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
この度、日頃より弊社製品をご愛顧いただいている皆様への感謝の意を
込めて、ユーザー登録を行っていただいたお客様専用のオンラインショップを
本日よりオープンいたしました。
様々な購入特典をご用意し、弊社製品を特別価格にて販売しております。
是非、一度ご来店いただきます様、よろしくお願い申し上げます。
尚、本オンラインショップへは、お客様のパーソナル情報ページにある
バナーをクリックして、アクセスをお願いいたします。
シグマオンラインユーザー登録ページは、こちら
https://www.sigma-photo.co.jp/regist/ 随時、様々な企画を行ってまいりますので、
今後とも弊社及び弊社製品のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/13(木) 20:23:09 ID:Fnup3ednO
ヰヒ木寸 のほうが安いぞ
>>127 キタムラって読むのか、、
やっとわかった
牝村って誰かと思ったよ。
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/14(金) 12:04:10 ID:MfenHN1A0
で、ISOは? もしかして、また話題そらせたと思って安心してる? ユーザーはいつも不安なんだよ! この気持ち、なんとかしてよ!! いっそ死熊を嫌いになれたらいいのに!!!
EF-S10mm〜買うよりシグマ10mm〜買った方が良いって言う使徒手上げて!
>>130 うわっまだISO厨いたのかw
ISO取得は品質改善に役立たないって既に結論出てたじゃん
それにしても、シグマを愛しているようで「死熊」呼ばわりなんだなw
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/14(金) 19:27:45 ID:MfenHN1A0
抵抗勢力がぴったり張り付いてるのね。 社内はこんなのでうようよなんだろね。 こりゃ改善できないわけだ。
暇だから構ってちゃんの相手をするのにやぶさかではないが こっちの言ってることを全く聞かずに同じことを繰り返す奴は構っても面白くない
ヤフオクあたりにでている死熊の玉はやはりハズレ処分とか危ないものが多いですか?
>こっちの言ってることを全く聞かずに同じことを繰り返す奴 うん、このスレの死熊擁護者って奴ね。 AF合わないんだけど → MFで使えばいい 死熊ってハズレが多いね → そんなことない、そう感じるだけ はやくISO導入してよ → ISOなんて役に立たない 30mm/1.4って欠点多すぎ → 欠点なんて気にしない 糞擁護者死んでくださいw
>>137 >はやくISO導入してよ → ISOなんて役に立たない
ISO って ISO9000 の事?
シグマの品質問題はISO9000 とはちょっと違う気がする。
もっと根源的な問題ってこと?
>>139 僕の理解が間違っていたら指摘してほしいんだが、
ISO9000 ってドキュメント管理系の品質強化のようなイメージなんだが、、、
シグマの場合は、製品管理とか生産設備だとかそっちの改善が急務じゃないかな?
それとも他のISO規格のことなのかもしれない
>>140 ISOの何たるかもわかってない奴なんだからレスする必要なし。これ常識。
つ[馬鹿のひとつ覚え]
ISO9000 は、品質管理の規格。 その中では、レビューの記録や、承認プロセスを文章として残すことが、 確かに要求されているが、そんなのは、精密機器を開発している会社としては、 当然果たすべきこと。 このくらいしておかないと、設計担当者や、製造ライン担当者が転職しただけで、 品質がガタ落ちだ。 欧州の会社と取引するには、契約条件にISO9000 取得が条件となっていることが 多いし、たとえ ISO9000 を取得していなくとも、同様の取り組みをしていなければ、 大規模な会社で、品質を保つことはできないだろう。
じゃあトヨタ自動車は欧州の会社と取引できないわけだ(w まず、トヨタ自動車にISO9000の導入を勧めるんだな(ww
>>144 トヨタが ISO9000 を取得していない、
というのは、都市伝説だよ www
istDSにSIGMAの18-50mmF2.8を買ったとペンタ一眼スレに書いたら 「何でそんな物を」と言われてしまったんですが、何か欠点があるのでしょうか?
ない。普通に使える良いレンズだ。
>>146 MACRO 版は、とってもいいよ。
MACRO が着く前のモデルは、やたらと黄色かった。
>146 かなりの確率でばらまかれているハズレ品で無ければ、 普通に使える。 逆光にメチャ弱いのと 解像度でTamronにも負けてるし色乗りも悪いのを我慢すればOK。
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 00:23:33 ID:m7pSgTWB0
>>140 > ISO9000 ってドキュメント管理系の品質強化
だからさ、
そ れ す ら も で き て い な い か ら 品 質 が 悪 い ん だ ろ ! ! !
馬鹿工作員過ぎて真剣に怒りが沸いてきたわ。
いっぺん死んで来いこの度し難いヴァカが!!
さっさとISO入れて品質を普通レベルまで上げろや!
普通レベルでない品質のくせに偉そうにISOを語るなや!!!
かわいそう
>>150 140 ですよ。なんだか知らないけど、お怒りみたいなんで謝っておきますよー orz
ってか漏れは工作員じゃないんですけど、、
>>145 では、トヨタ自動車本体がISO9000を取得しているというソースを示してくれ。
UKや瀋陽ではなく。
QS9000は微妙に違うし認証を受ける制度ではないから却下。
ISOと製品品質はリンクしないのが定説なのだが。
>>146 そのスレを見てきたが、純正ヲタの戯れ言と見た。
平均よりは上の良レンズだと思うよ。
ペンタ純正にはDA星16-50mm F2.8があるから、その誘惑次第だと思うが。
>>153 逆に、取得していない根拠を示してくれ。
>>137 ISOが役に立たないことをそろそろ理解できたかな、坊や
あぼーん
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 00:48:32 ID:m7pSgTWB0
書類管理すら出来ていないシグマ、、、泣けてくるわ!!!
>>153 なんでいつのまにか、「トヨタ本社」という但し書きがついたんだ?
無職には理解できないか
>>159 海外工場で導入しているという言い訳を言われないため。
>>161 なぜそれが言い逃れなんだ?
トヨタの子会社や関連会社でも、トヨタグループだろ
書類管理もできないでまともなレンズが作れるわけないだろが。 自分たちでそれを管理できないんだから、ISOっていう外力に頼るしかないんだよ。 全体を俯瞰できないヴァカ工作員はだまってろや!!!
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 01:00:04 ID:m7pSgTWB0
>>146 そのレンズはシグマクオリティを象徴するようなアレだからな↓
413 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/08/15(火) 00:21:21 ID:hHp/DdEp0
ずば抜けてとーっても黄色いのが18-50。
944 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/23(土) 11:22:06 ID:xynHFLjp0
18-50で最初からまともなのって有る? 価格逝ってみたけど 開放での甘さ(ピンボケ)は仕様だって逝ってたから 買うの諦めたよ
59 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:04/12/17(金) 22:23:25 ID:90pQw2m1
18-50mmなんですが、開放で逆光付近だとかなりゴーストが出て画面も白っぽくなるんですが、これは仕様でしょうか?
交換してもらえますか?
135 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:04/12/20(月) 08:58:34 ID:O6d52xrd
18-50mm F2.8 EX DCに関してはけっこう情報が出てる。
・シャープな描写
・アンバー被り
・周辺光量落ち
・逆光時の盛大なゴースト、フレア
・ワイ端時の歪曲
・レンズ張り合わせ面が白濁したロットの存在
逆光はいまだに駄目なんだなぁシグマは、、、。
136 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:04/12/20(月) 12:08:12 ID:8kG+DW/o
18-50mm F2.8、アンバー気味って評判をきいていたけどほんとですね まあRAWで撮っているなら特に実害は無いんだけど
同じ場所を純正とこれで撮り比べるとあからさまに色味が違うんで驚きました
947 :名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/23(土) 12:59:00 ID:8hjUIvUW0
シグマっていまだに黄色いのか・・・
銀塩時代のむか〜〜〜〜〜〜〜〜しのレンズにも黄色いのがあった。
黄色いとコントラストが高く見えるんだよね。 それで黄色っぽくしてるのかどうかは知らないが。
>>163 書類管理ができてもまともなレンズは作れないね
関係ないよ
大体ISOは外力じゃないしな
>>162 本来であれば全社的に導入するのがスジ。
ISO9000と実際の製品品質とは関係ないことを言いたいだけ。
>>165 別に ISO じゃなくても構わないし、
文章管理ができたからと言って、品質が向上するわけではない。
しかし、文章管理ができていないような会社では、
ろくな品質は期待できないのも事実だ。
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 01:13:08 ID:m7pSgTWB0
>>165 ISOは欧州(外力)にこびへつらうための無用の規格だから相手にしなくていいってのが工作員のトンデモ擁護だったわけだが?
外力だろうがなんだろうが、まともな製品になるんだったら採用して直せや。
書類管理で足りないなら、他の管理もきっちりやれや。
とにかく糞品質レンズを作るなや、ぁあ?
おい、なんかまともな提案してみろ
>>165 ほれ、しろよ!!!
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 01:14:24 ID:m7pSgTWB0
なんなんだこの糞工作員は? タムロンの草か??w
156 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/12/16(日) 00:44:06 ID:FY7gp58/0
>>137 ISOが役に立たないことをそろそろ理解できたかな、坊や
165 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/12/16(日) 01:08:25 ID:FY7gp58/0
>>163 書類管理ができてもまともなレンズは作れないね
関係ないよ
大体ISOは外力じゃないしな
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 01:17:28 ID:m7pSgTWB0
>>166 その「トヨタは導入してないもん。だからシグマも導入しなくていいんだい」って言い逃れも、得意げに繰り返してるが、
それとこれは、
な ん の 関 係 も ね ー だ ろ ! ! ! w
なんだ? 世界のトヨタ様がやらなければ、どこもそれに追従するのが正しいってか???
アフォ過ぎて脱力するぞ。
愚弄するのもいい加減にしろアフォ。
なんか勘違いしてるようだけど 俺はシグマの品質管理を改善してもらいたいと思っている側だ 現状のシグマ製品を擁護する厨と一緒にしてもらいたくない ISOとか形式的なものをどうこうしても何も変わらないんだよ 会社の体質を一から改めないとだめなんじゃないの 経営者の首をすげ替えて品質管理を重視する社風に改めないと
>>171 それよりISO導入の方が現実味があるが。
もしかしてリアルシグマ社内の人間か?
社長の独善に嫌気がさしている、しかしISO導入なんかで自分にとばっちりが来てほしくないってクチか。
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 01:31:39 ID:m7pSgTWB0
>>171 167-168でも指摘されてることだが、書類管理「すら」まともにできないような会社だからこそ、
品質が悪く、こうした不満がウェブで散見されているということに対してどう考えているのか?
ISOは、形式面からのアプローチで品質の維持を目指したという意味で意義のあるものだと思うが?
形式すらきちんと守れていない企業が多いという、ややドラスティックではあるが現実的な現状把握から生まれた
合理的(欧州的)な規格概念だろ。
経営者すげかえなんていう、いじめられっこの妄想のような解決策より、たくさんの導入事例もあり、よほど現実的だ。
お前らレンズの話しろよ
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 01:36:01 ID:m7pSgTWB0
>>174 吉野家の牛丼の話よりはよっぽどレンズ寄り話しだよ。
理解できないアフォはすっこんでろ。
>>173 >形式すらきちんと守れていない企業が多いという、ややドラスティックでは
>あるが現実的な現状把握から生まれた合理的(欧州的)な規格概念だろ。
ひっくり返すと、形式さえ守れていればいいという粗悪な規格概念とも
いえるんだけれどもね。
不具合発生率とか数字的な規格じゃないからな
ISOより大事なこと、それはチャイナ・フリー
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 01:43:57 ID:m7pSgTWB0
>>176 形式すら守れないよりはずっとマシだろが。
やや性悪説の嫌いはあるがな。
形式も守れない、品質も守れないよりは、
形式を守ることで多少なりとも品質の維持または向上に貢献する方が良い。
ところでID:FY7gp58/0が急に消えたが?
言い返せなくなると狸寝入りか?
工作員は楽でいいな。クソッ!
お前の妄想力にはお手上げだ 社会に出たことがないニートor中学生だな
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 02:06:58 ID:Ad3sLSDSO
取り合えずピンズレ直せ 話はそれからだ。
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/16(日) 14:44:24 ID:bgQuFUwaO
中国製のほうが高品質あるよ
12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL /HSM って良いレンズですか?
いいレンズだよ
canonやトキナーより断然良いですか?
いいレンズていうかフルサイズで12mmから使えるのこれ以外ないもん
10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (キヤノン AF)を買うなら 断然12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL /HSM こっち買いますか?
EOS 20Dでもおkですか?
フルとか買うつもりなら12-24 APS-Hで撮るなら10-20でいいんじゃない?
せめてコントラストと発色+歪曲収差が全然良い分、 Canonなら純正10-22行った方が良いと思われ。 ケチると痛い目に遭うぞ。
もし10-20買うなら純正10-20の方がいいよ
正解。マルチごめんなさい。
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/17(月) 22:56:30 ID:sm/97LZVO
EOS40Dと17ー85を所有しています。 月末に70ー300を購入予定なんだけど、純正は高すぎるから無理。 それでシグマのAPOと非APOのどっちかを考えてるんだけど、差額は約1万。 予算(25000円まで)の関係もあって、APO70ー300にするか、非APOと50/1.8にするかで迷っている。 差額なりに写りの差はあるんでしょうか?お前たちならどうする?
>>196 非APOを買ってEF50/1.8IIも買わない。
APS-Cで50mm単ってあんまり出番ないよ。
俺KDXに50/1.4付けっぱなし
>>198 狭すぎない?
KDXなら、EF28/1.8USMが常用レンズにいいような気もするけど。
>>196 DLMacroSuper持っていて、非DGですがAPO2も買った馬鹿者です。
写りに違いはほとんどありません。期待していたのですが。
オレなら非APOと50/1.8をオススメします。
201 :
196 :2007/12/17(月) 23:20:22 ID:sm/97LZVO
APOと非APOじゃ、そんなに差が無いってこと?
>>201 うん、正直言ってブラインドテストされたら区別できない。
ましてやLサイズのプリントだったら判別は無理だよ。
前、そういう主張をして工作員に叩かれまくっていた勇者がいたよね。
12-24って色おかしくね?シアンとイエローかぶってる。 それともオレのだけ?
そろそろ50-150の発売日だね。 誰かクリスマスプレゼントに買う人いる? 早くどんな写りかみたいな。 前回は雑誌やネットで散々叩かれたから、今度はまともなものを作りそうだよね。
>204 そもそもそれがSigmaの色よ、あんさん。
>>204 ニコン機のAWBで使っているのではあるまいな…。
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/18(火) 09:07:59 ID:g7zx0ox6O
シグマって暖かみのある色だな。 女性を撮ると、とても優しそうに写る
安いほうの18-50って純正のキットレンズ程度のものだと思っておk?
>>209 まぁ、そんなところだ。
広角での周辺画質なんかは純正より安定してる気がするけど。
>>205 そんな叩きで治るくらいなら、とっくにISO導入してまともなメーカーになってるでしょ…。
本日のNGワード ID:9RU/mjCO0
シグマのレンズは逆輸入品のほうが品質がいいぞ
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/18(火) 12:36:09 ID:SJU6gfmZO
最高品質のシグマレンズは闇市場で定価の2倍で取引されている
当たり個体なら定価以上の価値があるレンズもあるな 定価の2倍はどうかと思うが
ID:m7pSgTWB0 こいつ何様?
プレーリードッグの分際でwww
219 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/18(火) 17:51:05 ID:1ds6Y0UeO
ピンズレ直せ 話はそれからだ。
>>219 さすがに1dsはピントにはウルサいなw
17-70と18ー200を買ってしまったが、今となっては後悔している 購入を考えている人は、よーく考えた方が良いと思うよ。
17-70買おうと思ってるよ。 今まで悪い話聞いたことなかったので買う気満々だったんだけど、 何で後悔したの?
プレーリードッグの分際でwww
手ぶれ搭載モデル少なすぎじゃない?
>>222 17-70持ってるよ。写り自体は悪くないけど、
俺がニコン使いってのもあってズームリングが使いにくいのと、
上向いて撮ったりするとレンズが下がってくるのがアレかなあと思う。
店頭デモで操作性は把握しておいた方がいいとは思うよ。
18ー200に後悔してるんじゃね? 焦点距離かぶってるとか
>>210 遅れたがレスサンクス。中古で3000円くらいだしちょっと試してみるわw
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/18(火) 23:34:34 ID:JmQTMkFj0
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/18(火) 23:40:07 ID:wrabgy6u0
>230 確かに最近、展示会で従来はコンデジつかってたような層が、D40/40X持っているのが目立つから、 この市場をトリノがしたくないんだろう。
>>231 いや、D40ってハイアマ系とかの人たちに売れてないか?
もちろん、正確な数字は出せないんだが、、
D40に18-200mm 付ければ、万能かつ壊れてもいいから手荒く使えるカメラになるなw
コンデジよりははるかに高画質だし
高倍率ズームなんてコンデジ並だろ
>>230 12月18日付で19日に発表したって書いてあるけど…いつの19日だよ?
>>232 こんなレンズ制限だらけのカメラをレンズ資産のあるハイアマは購入しないだろ。
>235 間違ってもしないと断言できるw
D2X や D200 のユーザで、高感度用 サブカメラとして D40 を使う人は多い。 AF-S/HMS レンズを追加するか、あるいは、旧レンズを MF で使う。
絵みる限りでは70mmマクロは良さそうだな
スレチガイはどっか逝けよ。 ココはツグマのピンズレを語るスレだぞ!
>>235 > こんなレンズ制限だらけ
適当な事書き込まないでくれよ。モータ内蔵してないレンズでの「AFだけ」だろ
>>237 高感度に弱いハイエンドと高感度に強いローエンド。
そんな使い分けが必要なヌコンユーザー悲惨…。
>>240 AFできないデジタル一眼w
しかもファインダーがクソときてる。
あんなファインダーでMFしてまで使いたいとは思わんな。
妬むなって。みっともない。
ピンズレ直せ 話はそれからだ。
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/19(水) 12:36:22 ID:aWaPwCK/0
AFレンズの設計である以上、MFで使おうともAFで使おうとも結果は同じ。 これに関しては、どのメーカーのレンズも同じ事。 AFレンズの動作精度は、MFレンズの動作精度に比べ、遙かに劣る。
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/19(水) 15:02:16 ID:pgNzg7MC0
俺の買ったシグマはお天気レンズで、プリントは2Lまでだった。
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/19(水) 15:23:22 ID:pgNzg7MC0
シグマレンズのよい面はひとつある 水平線を写すと地球が丸いってことが分かるんだなぁー
まぁ、ニコン用とキヤノン用でAF機構を作り分ける必要がなくなったってことだ。
>238 使ってるけど目茶苦茶良いよ、って他のマクロと比較してないから分かんないけど。 ピンはすげーシャープ、解像度も高い。 kissXにつけっぱだけど、使い勝手は純正60の方が断然良かった(店頭で着け比べた)、 けどネット上の画像でどうしてもこっちが良いように思えて購入。 ワーキングディスタンスが取れないこと以外は不満ないです。 遅くて鈍いAF(リミットかけてないと、例えば空とかコントラスト低い被写体に向けると鏡銅が伸び始める…)も、 シャッター押しっぱで無限の方に戻ってくれるから、まぁそんなイライラしないかな。
250 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/19(水) 20:21:40 ID:FEHRBEO5O
>>244 ツグマ社員乙w
社員はどうしても動作精度のせいにしたいんだなw
だからピンズレ直せないんだよ。いい加減気付けよなぁ。
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/19(水) 22:43:28 ID:T4Kw5UIx0
>>250 AFレンズの動作精度が悪いのは、構造的な問題であって、これは何処のレンズ
メーカーでも同じ状況。
シグマの様な汎用レンズがピンずれ起こすのは、根本的に理由が違う。
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/19(水) 23:00:00 ID:9ICiS14x0
スキー行くにあたって18-125か18-200を導入しようと思ってるんだけど どっちがいいかな? 去年は17-70で行ってもっと望遠が欲しいなと思った。 AF速度の差や、F8くらいまで絞ったときの画質の差なんか教えてくれると嬉しいな。 使用するカメラはα700です。
>>252 18-125はテレ端での激しい糸巻き型の歪が欠点。
画質自体は18-200よりいいと感じた。
スキーとか、撮影目的以外だと200mmは持て余すので18-125も悪くない選択かと。
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/20(木) 11:48:08 ID:zWfu1vAM0
○○○にSIGMA17-70mmF2.8-4.5 DC MACROを装着。非球面レンズ2枚、SLD (特殊低分散ガラス)1枚採用。ズーム全域で最短撮影距離20cm。最大撮影 倍率1:2.3(70mm側)を実現。インナーフォーカス方式採用。ズームロック 機構装備。最強のズームコンビの誕生だ。
>>256 あなたのチンコはSIGMAマウントですか?EFマウントですか?
僕のは大口径EFマウント
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/20(木) 12:50:05 ID:hguTVHefO
今度の70-200HSM 良くなってるのかな? 写りとかAFの速さとか? そうなら欲しいけど(でも手ぶれ補正はないんだよね)
手ブレ補正だけ単三電池駆動のレンズ出ねーかな。 重さなんかどうでもいいから。
エネループ大活躍
263 :
252 :2007/12/20(木) 17:21:04 ID:jePI/R/g0
>>253-254 今日ふらっと立ち寄ったキタムラで18-200のAB品が15000だったのでそれ買っちゃいました。
18-125のA品が23000で隣に並んでたよ。
どっちにしようかちょっと悩んだけど、どうせ年に数回しか使わないレンズなんで
安い方にしました。
264 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/20(木) 17:21:34 ID:kYu1SPtu0
>18-50/2.8ズームしたらコクッとなってズームリングがびくとも動かなくなった のものですが、本日修理出来たの連絡があり早速引き取ってきたところ レンズ内に大きなゴミが… 長さ1mm、幅0.3mmぐらいの大きさでした。 修理伝票にあった電話番号にクレームを付けたところ 大変丁重なお詫びと着払いで再修理を受けるのですぐに送っていただけるようにとのこと。 顧客サービスは満点なのに、仕事は…。 それが今のシグマなのか?
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/20(木) 17:37:58 ID:hguTVHefO
新品でも入っているからそんなに騒ぐな 写りには影響ない 細かいこと気にし過ぎなんだよ
>>263 俺も18-125持ってて、ふと立ち寄ったカメラ屋で
18-200が1万円台半ばだったから買い換えたというクチですw
18-125は面倒でレンズ交換なんかしたがらない母親の純正ダブルズームと交換。
で、ダブルズームをオクで売り払ったらちょっと儲かって(゜Д゜)ウマー
>>265 おまいのレスで思い出したけど昔「カメラが欲しい」の中でシグマの社長の話があったな。
テストチャートで辛い点数をつけられて、「ウチのレンズはチャート写すためのモノじゃない」ってな内容だったと思う。
あぼーん
ボディメーカー純正の半額なんだから許してやれよ。
そうだな。 ちゃんと品質管理しだしたら、ニコン並みの価格になってしまう。 ハズレを引いても、初期不良で交換できるのだから、 そういう手間を惜しまない人が買えばよいのだ。
貧乏が悪い
宝くじみたいなものさ
俺みたいに貧乏で文句も言えない小心者の引き篭りはシグマで苦労する いつかシグマの窓口に手持ちの不良レンズ全部叩きつけてやるんだ・・・
>>272 工作員、工作員って、まったくバカの一つ覚えだな。
>>271 の発言が、どこが工作員なんだよ。
品質がわるいと書いてあることも理解できないのかな?
本当に外れを引いても交換で当たりに辿り着ければいいわけだが。
純正レンズ買った方が結果的に安くなったりして
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/21(金) 11:58:43 ID:r2TX0eZW0
150mmのピントずれを調整に出した。 明らかにずれているのに基準値内で帰ってきた。 なんなんだこれは素人が見て明らかにずれているのに!! こういうところしっかりやらないと客は離れるぞ
>>279 カメラと一緒に出さないと、直らないよ。
そしてカメラも壊れて戻ってくる
282 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/21(金) 12:19:55 ID:r2TX0eZW0
やっぱそうですか、ただ機種E-3で出たばかりだしオリ純正はピンとしっかり来るので シグマに置いてあるE-3でも同じかなと思ったんで。 買ったばかりで2週間なくなるのはつらい。
>>282 カメラを提出しちゃうと、返ってくるまで困るので、
サンプル画像を何枚か撮影して、アップローだ経由で、
SC に渡したことがあるよ。
284 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/21(金) 16:00:38 ID:ctUd9tx3O
俺はニコンSCでカメラと一緒に診てもらった。 カメラのほうが基準内だけど片寄ってたのでちょっと調節してもらった。
>>284 その手もあるか!
かかる時間や¥は?
その場でやってくれるのかな? 工場送りなのかな?
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/21(金) 17:47:22 ID:ctUd9tx3O
ローパス清掃のついでがいい。 あくまでカメラ側にもんだいないかのチェック。 シグレンズの調節はできない。 チェック、調節は無料。 1時間 それよりD300かいなよ
どーでもいいけど150mm等長いマクロでAFって使うか? 普通の望遠レンズとして使うって事?
>>286 thx。
何かのついでがあってSCのある都市に出向くときに寄ってみるよ。
少しでも改善されるなら多少は溜飲が下がるというもの。
もうしばらくは大物買えないでつよ。ふう。
ばっちり合ってるボディでかなり前ピンなんで、レンズだけ送って基準に合わさせたが ズレてないとのコメントともに帰ってきたレンズは当然前ピン。 仕方ないのでボディとともに送ってボディに合わさせたら目が覚めるようにスンバラスィジャスピンで帰って来たことがある。 シグマのレンズは複数持ってるのに他のレンズははじめからジャスピン。 どう解釈したらいいのかよくわからんが、そういうことはあった。 不便でもボディも送ったほうが結局手間が少ないよ。
日常使い続けてるんだ。 代車ならぬ代カメラ貸してくれるのかい?
代レンズとまでは言っとらんわ!w
50-150リニューアルするならOS付けてくれれば 良かったのに・・・
70-200もOS付けてくれれば明日即買いなのに DCなら2本買うぞ。
>>275 俺がクレームしてやるから手持ちレンズ全部貸してみな。ちゃんと返すからさぁw
OS付けると高くなるんじゃない? こういうレンズが欲しい人はOSよりも明るさだろう。 開放から使える描写なら、OSなくてもいいからさ。 で、誰か買った人いる? 旧型の50-150とか中古で5万くらいまで落ちてきてるけど、 既に旧型は触覚が動かんなw
触覚かよw
オレも最終的には触覚の感覚が決め手で買うな。
昆虫人間が集うスレ
昆虫は触角^^
あぼーん
F4以上に絞るなら、30/1.4より18-50/2.8 MACROの方がキレイだった
50-150mm F2.8 II EX DC MACROゲットー 暗いので撮影できない。トホホ。
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/22(土) 18:16:41 ID:YazOpXBZ0
>>304 18-50/2.8 MACRO の広角端ってどのくらい歪曲する?
KマウントのHSM化そろそろこないかなぁ
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/22(土) 18:24:41 ID:S2hZc0y40
>>306 AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)よりまし。
>>305 家の中のもの撮影すればいいじゃないか?
せっかくのF2.8だろ
>>305 最短距離での撮影画像、是非見せて!
それがよければ、買う
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/22(土) 18:36:25 ID:YazOpXBZ0
>>308 なるほど。
18-50/2.8 MACRO って画質は良さそうなんで歪曲だけが気がかり、、、
ホスイ
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/22(土) 19:18:11 ID:JulUflpC0
昔通ってたカメラ屋の親父は、シグマをヒグマと発音してた。
>ちゃんと品質管理しだしたら、ニコン並みの価格になってしまう。 管理してなくて高いキヤノンはどうなのよ
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/22(土) 19:52:53 ID:mcFBMm8U0
トイレットが儲けいがいに何を考えてるというんだよw
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/22(土) 20:05:15 ID:OdJtIOMRO
ヒグマ テディベア シロクマ アライグマ レッサーパンダ
>>312 江戸っ子か!
>>313 キヤノンの初期ロットは公開ベータテスト
シグマは全てのロットが公開ベータテストorz
>>305 おめ!
実写報告待ってるよ。
新70‐200F2.8も良かったら、EF70−200F4L買わずに新シグマ買うんだが
レポ欲しいぜ
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/22(土) 22:24:33 ID:OdJtIOMRO
マンホールの蓋がうるさいから接着剤で固定したよ
>>305 俺それか70-200F2.8にするか迷ってる。
>>321 軽いほうを選びました。重いと面倒になって持ち出さなくなるので…。
レンズ調整の方法を公開して欲しいな。 なんか専用の治具とかいりそうだけど。
シグマレンズ買いの銭失いって、良く爺ちゃん言ってたけ
手を出すな!シグマは急に治らない、 ともウチの爺ちゃんは言ってた。
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/23(日) 08:44:16 ID:UrQ3kL6SO
70ー300DG買って鉄道撮ろうと思ってんだけど このレンズで、走ってる列車をAIサーボで追い続けるのは可能でしょうか。 また、写りだけで比較した場合、同じシグマのAPO有りや純正IS付きと価格ほどの差はあるんでしょうか? カメラは中古購入したEOS20Dです。
50-150を買った人、開放の作例を早くみせて下され! それと近接撮影のデータも。 ピント具合も知りたいな。 前回は、調整しても後ピンって報告が多かった
何しろシグマだからな。
毎年、既存レンズを全てリニューアルして欲しい シグマならできるはず
>>328 AFは非常に遅いよ。動体より、静止物や風景等向け。
鉄道でも動体撮影が多いなら、70-200/4L ISあたりに1.4xエクステンダ使うか、
妥協してEF70-300/4-5.6 IS辺りを使った方がヒット率が良いと思われ。
>>331 APO 80-400mm EX DG OS をデジ専用にして軽くしてほしい
あぼーん
しょうがないだろ半額なんだから。
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/24(月) 12:37:58 ID:z+P1Kato0
>>335 コドモのいいわけワロタw
品質保証はメーカー⇒消費者における最低限の約束事。
AFレンズとして発売してるのにAFが合わないんだったら、そもそも発売するな。
そんなシグマにも、メリメリクリスマース!
これからもいいレンズを出してね。価格は据え置きで不具合は無くして、ね!!(・∀・)
あぼーん
あぼーん
もう終わりにしろってんだー
キャノンの35mm/F2が2,3ヶ月は入らないってことで シグマの30mm/1.4を注文した。 幸せになりたい。 大丈夫ですよね! 乗り換えた人とかいたら、教えて 良さを!
50-150 F2.8 II 購入した方、どうどうどう?
>>340 無駄遣いすんなよ、結局使わなくなるんだから
344 :
340 :2007/12/24(月) 16:59:09 ID:jbn1c8BD0
>>342 即レスサンクス。
言われて気づいたけど、重さが倍ですね。
210g→430g
40Dをコンデジ代わりに使っているので
少しでも軽くと思ってました。
今のEF50/F1.8Uが130gなんですよね。
2ヶ月くらいは、今の50/F1.8で待つということで
今キャンセルしてきました。
ご指摘ありがとうございました。
>>343 ありがとう。
でも、問題の最短距離ではなさそうだな。
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/24(月) 23:18:35 ID:Vl3q77yx0
>343 ヲエ
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/25(火) 01:06:20 ID:DjlAUrQ/0
ユーザーの側から、「まず、シグマを信じる」こと。 とにかく、信じる。 まず、信じる。無条件で信じる。 信じられている、愛されているという安心感が、シグマをのびのびさせるでしょう。 ちえのあるものは、ちえを。 ちからのあるものは、ちからを。 やさしいものは、やさしさを、それぞれのもっている「いいところ」を、よく見てやる。 食べものの好ききらいがないだけだって、たいしたもんじゃないか。 ころんで泣かないだけで、えらいじゃないか。 いじめっっこが、ごめんなさいをいったら、それはそれでいいこじゃありませんか。 ・・・ねえ、みんないいこでしょ?
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/25(火) 01:19:35 ID:88WGirNo0
日本最大の陸棲の肉食獣だよね。
>>?
ヒグマ。
APO 70-200 EX DG HSMイマイチ写りがよくない。 ピンを外してるの多い。 まぁ腕の問題もあるだろうけど違うレンズならこんなに外さないってくらい外れてる。 で、新しいやつの写りはどんなかね?
>>351 固体不良では?
焦点距離によって、AF があわないと、
ピンを外していることが多くなる。
俺も、同じ症状で、3回交換後して、神レンズに遭遇したよ。
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/25(火) 11:47:09 ID:Vu04svLB0
「全」体不良では?w
ピンズレ直せ。 話はそれからだ。
>>353 あなたの眼球の方が、ずれてるんだと思うよ。
カメラ本体ごと送らなけりゃいけないのかね‥
17-70mmF2.8-4って どのくらいの焦点距離までF2.8を維持してくれますか? 18-50mmF2.8とどっち買うか悩んでます。
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/25(火) 14:42:54 ID:SHa+dkPM0
>>329 おれも50〜150oの使い勝手を聞いてみたい。
それからなんでシグマは70〜200oに手振れ補正をつけないのだろう。
個人的にはだが、50-150にも手ブレ補正付けて欲しいところ。 そうしたら多少のことには目をつぶって買ってしまうかも知らん。 更なる欲を言えば、Nikonに先駆けて、18-50/2.8の標準ズームにも手ブレ補正が欲しいところ。
俺がそうなんだけど 良いボディーを購入しても使うレンズは安物ばっか 買って初めて体感し気づく、、、、、
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/25(火) 16:12:21 ID:cMJzEpCg0
>>357 キヤノンマウントの場合。他マウントでも多分同じだろう。
F2.8: 17〜20mm
F3.2: 21〜24mm
F3.5: 25〜35mm
F4.0: 36〜52mm
F4.5: 53〜70mm
>>362 すごいな!
これはメーカーの公表値でなく
ご自分の実測値何ですか?
>>364 実測値だよ。Avモードで17mm F2.8にセットし、シャッター半押ししながらズームリングを少しずつ回していくと、
F値が自動的に変化する所がある。そこでシャッターを切り、後でEXIFを見れば焦点距離が分かる。
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/25(火) 21:24:38 ID:KoTsf+2IO
APO無しの70ー300DG買った。 個人的には安い割に良く写ると思う。 AFは予想してたよりは早く、ピントもバッチリ。
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/25(火) 21:52:37 ID:5y90eBlc0
10-20mm F4-5.6 EX DC 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO 18-50mm F2.8 EX DC MACRO 30mm F1.4 EX DC 55-200mm F4-5.6 DC APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO この辺りは結構使える。 同価格帯の純正よりも描写は良い
>>367 APO 70-300DGにはお世話になったなあ…
シグマはマクロで世話になってるな。 50mm、150mm、70mmと満足して、ちょっとマクロ的に寄れる24mm1.8をかって死んだ。 そっか、マクロはMFばっかり使ってからな。
朝から晩までお疲れだなw
353 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2007/12/25(火) 11:47 ID:Vu04svLB0
「全」体不良では?w
368 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2007/12/25(火) 22:23 ID:Vu04svLB0
>>367 「全」体不良では?w
>>374 よくこんなとこで三脚おったてて撮影したな。
俺にはできんけど
押本 龍一って、 シグマから、いくらくらい金もらってるのだろうか
αの50/1.4の描写には満足しているのですが、画角が狭いので、 シグマの30/1.4か28,24/1.8にしようかと悩んでいます。 50/1.4からの乗り換えで後悔しない描写が得られるのって言うと、 30,28,24のどれなんでしょう?
>377 28,24/1.8はコクのない描写、 クセもないが味もない。 30/1.4は各種収差もてんこ盛りのクセ玉だけど 懐かしいような味がある。 それが良いと思うかどうかはあなた次第。 色乗りも断然30mmの方が良いし、中央の解像は気合い入ってる。
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/26(水) 09:16:20 ID:fIIUkVvH0
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/26(水) 09:44:46 ID:08eWGwlJ0
>>374 三脚使用はマナー違反。世界の恥だな。だいたい英語なんてある程度話せるように
なってから渡米するもの。
アメリカは自由の国だ。 マナー違反なんて無粋なことは言わない。 邪魔だと言われれば、こちらは「Please give me one more minute.」と応じる。 相手がそれでも邪魔だと思えば、勝手に他人の三脚でも畳んじまう。
「どうだ綺麗だろ、いい写真撮れたかい?じゃ、俺の分も撮ってくれ。」 と言ってカメラを渡してくる奴がいる国だからな(実話)
逆に、俺のカメラで撮ってくれと言ってカメラを渡すと そのまま盗られるという。。。
あぼーん
>>351 このレンズは個体差なのか、本体との相性問題がかなりあるみたいだよ。
俺の前に30Dで使ってみたんだが、3ショットに一つは必ずピンボケになる現象が起こった。
AFが正常に動いてないんだよ。
70-200以外でも70-300APOとかも同現象が起こって、それ以来シグマは怖くて買ってないんだよな。
タムロンだとそういう現象はなかった。
メーカーに本体とセットで調整に出してもぜんぜん改善しないし。
カメラのファインダーにごみがはいって、キャノンに再び送りなおさないといけなくなったし最悪・・・
それ以来、シグマにカメラ本体と一緒に出す気がしない。
純正よりも調整に2倍時間が掛かるしね。
でも問題なくピントが来るって人もいるみたいなので、なんともいえない。
ピントとAFさえあえば、画質は問題ないんだが
シグマHSMの制御の悪さはニコンボディだからかと思ってたけど、キヤノンでもそうなのか。 D100の頃はハッチング出まくり、D70ややマシ、D200以降は画期的に相性良くなって (でも半分以上が後ピン)、D3とD300のAF微調整機能でようやく実用に耐えるようになった、 みたいな印象。
寧ろ相性が悪いのはキャノンだと思っていたがw これはHSM特有の現象なのか? そういえば、70-200と70-300APOの不具合現象はちと異なっていたか。 70-200は、何ショットかに一定の割合にピンボケが混じるが、ちゃんと解像している写真も撮れた。 一方70-300APOは200mm以降は、カスミが掛かったようにぼやける。 これは300mmだから解像度が悪くなるとかそんなレベルではなく、ほんとにボケたような写真。 70-300APOの単発スレでも同様の現象を訴える人が続出していたね。
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/26(水) 14:21:04 ID:jHZiXibb0
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/26(水) 14:27:18 ID:picwnRXhO
社外製のレンズを使うとピンズレを起こすようにブログラムされてるとしか思えない
>>390 え゛。それって、当然じゃないの?
俺がニコンやキヤノンの経営者なら、そうなるように技術者に命令する。
法的には何の問題もない。
ただ、安いレンズが使えないボディにそっぽを向く人もいるかも知れない。
キヤノンのサービスにシグマのレンズを使っても良いかと聞いたことがある
が、「使わないでくださいとは言えません。」と言う返事だった。
>>386 カメラ本体ごと送るのなんか嫌なんですよね。抵抗がある。しかも電話では交換しますじゃなくて調整しますだった。
本体送らずにレンズ交換してもらう方法ないですかね?
>>392 調整に出しても1度ではまず直らないとよく聞く。気長に根気よく交渉するしかないね。
本体を送らずに交換したいなら、ちゃんとした量販店で買って、
不具合が直るまで何度も店に交換させるとかだね。
もちろんクレーまーではなくその不具合を店に認めさせないとだめだけど。
ま、店にとっては嫌な客だろうなw
でもそういう店からのクレームがシグマには一番聞くだろう。
ヨドバシとかで買うのがいいんじゃない?
このメーカーの製品って、本当にこんなにクレーム商品ばかりなの? だとしたら、すでに会社として成り立たないと思うのだが。 単にこのスレに粘着がいるだけなのか?
初心者が、安いから買ってしまい後悔してるのさ、俺みたいに 良かったら俺の17-70と18-200買ってくれ(保証書残3ヶ月) PLフィルターおまけで6万でどう?
>>394 使ってみれば分かるよ。
相性と個体差が激しいってのは嘘じゃないと思う。
17-70とかは特に相性問題もあまり聞かないがな。
18-200とかも。
俺が知っているのは、70-200と70-300だけだな。
他のレンズは使ったことないし。
ただ2度重なるとさすがにねぇ・・・
100-300が最高にいいのだが、あまり話題に上がらないな。
>397 100-300は初期型のROM積んでる個体をニコン機で使うと大変だよ。 AFがゆるやかに行ったり来たりを繰り返して、なかなか合焦しないの。 D200のAF駆動ボタン対応改修でROM交換すると普通になる。
>>397 シャープだけどボケは汚いよ
おれは我慢できなかった
400 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/26(水) 19:56:33 ID:djdaIk230
24mmF1.8は指摘されてる通りピンずれひどかった。 D300の調整範囲超えてたよ。 MFで合わせて撮ると切れが良いから残念。 正直、何とかして欲しいものだ。
>>399 確かにボケは汚いですね・・・
仕事上シャープな写真を求められてるので最高の望遠ズームです。
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/26(水) 22:35:59 ID:BkFlZ0c10
作例を見たいところだな。個人ブログにケチつけちゃいかんだろけど、 これじゃ言いっぱなしだし。
まぁ、でも1年で劇的に変わるなら、最初から出しそうなものだもんな・・・
>>406 う〜ん、この人は、シグママウントのだからあまり参考にならんのだよね・・・
さすがにシグマでも自社のカメラには調整してるだろうし。
おいおい、 シグマのレンズだって、ニコンマウントのレンズは、 ニコンのカメラで調整するだろ。
410 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/27(木) 01:00:04 ID:ttlaSH2v0
↓ほんとにシグマはこういうの多いですね。抜本的になんとかしてくれないと。 俺の前に30Dで使ってみたんだが、3ショットに一つは必ずピンボケになる現象が起こった。 AFが正常に動いてないんだよ。 70-200以外でも70-300APOとかも同現象が起こって、それ以来シグマは怖くて買ってないんだよな。 タムロンだとそういう現象はなかった。 メーカーに本体とセットで調整に出してもぜんぜん改善しないし。 カメラのファインダーにごみがはいって、キャノンに再び送りなおさないといけなくなったし最悪・・・ 70-300APOは200mm以降は、カスミが掛かったようにぼやける。 これは300mmだから解像度が悪くなるとかそんなレベルではなく、ほんとにボケたような写真。 70-300APOの単発スレでも同様の現象を訴える人が続出していたね。 100-300は初期型のROM積んでる個体をニコン機で使うと大変だよ。 AFがゆるやかに行ったり来たりを繰り返して、なかなか合焦しないの。 24mmF1.8は指摘されてる通りピンずれひどかった。D300の調整範囲超えてたよ。 「シグマレンズ買いの銭失い」「手を出すな!シグマは急に治らない」って、良く爺ちゃん言ってたっけ シグマのレンズだけピンズレが激しい。シグマは改善しない。 平面の被写体で正対したときしか合いませんって堂々と言ってのけるメーカー ワイ端での陣笠歪曲ヒドス ハズレ引いたら終わり 俺は4回交換、3回調整で全部駄目で返品。ボディーはニコン >シグマの窓口は多少の事はあれこれって言われて、仕様です、他もそうです、みたいにあしらわれた。
>409 いや、その奥の植え込みとワゴン車の後ろの黒っぽい軽自動車? みたいな奴を結ぶ線あたりでは。手ぶれしてるでしょこれ。 しかしひどい作例だな。ボディがD3だそうだが、、、
>412 ブレてんよね。バイクの方も、へんな所にピンがきてるよね。
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/27(木) 01:28:07 ID:evZu+6790
へぇー、 1/200 秒でも手ぶれをするんだ。 そういうのがわかんねーんだな俺は。
左下の道路標識を見ればわかるよ
416 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/27(木) 01:45:43 ID:evZu+6790
左下に、止めるな危険〜〜、って書いてあるけど、これで手ぶれとわかるの?
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/27(木) 03:10:46 ID:05L5ebMmP
50KM/Hの標識にピントあってる
418 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/27(木) 03:17:39 ID:evZu+6790
つーか、 ・50KM/Hの標識にピントを合わせたのに手ぶれでちょいボケて見える ・50KM/Hの標識よりすこし手前にピントを合わせたからボケて見える のどっちかわからないんだけど。
50-150Iを持ってるけど、406みたいなテストではIとIIの差は分からないと思うな。 Iは後ボケをきれいにするためにわざと球面収差を補正不足にしてあって、そのせいで(?)3m以近でAFが前ピンになる。 たしかに開放では甘くてとくに望遠側で目立ちやすいけど、それはどんなズームレンズでも多かれ少なかれあることで、 とくにこのレンズがひどいというほどでもない。MFで合わせるとそれほど甘くない。 また、球面収差とピンぼけの影響は絞れば当然小さくなるんで開放付近でしか差は小さいはず。 IとIIの違いがはっきりわかるようにするには、1mくらいの撮影距離でピントのテストチャートをまんなかに、 周りには前ボケと後ボケが分かるような物を写しこんで、AFとMFで、合計4枚で比べる必要があると予想。 4m以上離れたらIとIIの違いはないと思うよ。70-200も同様と予想する。
シグマレンズは宝くじレンズです、なぜって外れ(不良?)が多いから
>>420 おい!宝くじは当たったら凄い金額だぞ。そんな価値はシグマには無いだろ。
当たった時の嬉しさは、純正以上。
425 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/27(木) 23:36:58 ID:ADuB5TPx0
>>423 いいね。俺もK10D用に買おうかなあ。
その前に18-50/f2.8かな。
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/28(金) 00:37:20 ID:s/zZc7g30
↓ほんとにシグマはこういうの多いですね。抜本的になんとかしてくれないと。 俺の前に30Dで使ってみたんだが、3ショットに一つは必ずピンボケになる現象が起こった。 AFが正常に動いてないんだよ。 70-200以外でも70-300APOとかも同現象が起こって、それ以来シグマは怖くて買ってないんだよな。 タムロンだとそういう現象はなかった。 メーカーに本体とセットで調整に出してもぜんぜん改善しないし。 カメラのファインダーにごみがはいって、キャノンに再び送りなおさないといけなくなったし最悪・・・ 70-300APOは200mm以降は、カスミが掛かったようにぼやける。 これは300mmだから解像度が悪くなるとかそんなレベルではなく、ほんとにボケたような写真。 70-300APOの単発スレでも同様の現象を訴える人が続出していたね。 100-300は初期型のROM積んでる個体をニコン機で使うと大変だよ。 AFがゆるやかに行ったり来たりを繰り返して、なかなか合焦しないの。 24mmF1.8は指摘されてる通りピンずれひどかった。D300の調整範囲超えてたよ。 「シグマレンズ買いの銭失い」「手を出すな!シグマは急に治らない」って、良く爺ちゃん言ってたっけ シグマのレンズだけピンズレが激しい。シグマは改善しない。 平面の被写体で正対したときしか合いませんって堂々と言ってのけるメーカー ワイ端での陣笠歪曲ヒドス ハズレ引いたら終わり 俺は4回交換、3回調整で全部駄目で返品。ボディーはニコン シグマの窓口は多少の事はあれこれって言われて、仕様です、他もそうです、みたいにあしらわれた。
24/1.8と30/1.4 値段に大差ないんだけど、どっちのがいいかね
あぼーん
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/28(金) 11:16:22 ID:FMThPqCQ0
>>427 マジレスするとレンズの設計自体が全然違う。ゆえに両方とも買うという選択肢もありだろう。
ゆえに写りも違う。特に開放での点光源の描写がまったく違う。
それと30mmのほうはデジ専用のレンズ。
>>430 レスサンクス。
正直、換算35-50mmの明るいレンズが欲しいだけ。
よく解像してコントラストが高いとなお良し。
単純にMTF比べたほうがいいかな
30mm/1,4は塗装禿げてくる プラマウントのほうがよかったよ。。。。。
ローパスのクリーニング兼ねてNikonのSC逝ってきた。 Nikonのレンズでしか調整しませんって話で 純正17-55/2.8Gを用いて点検、 ほんのわずかに後ろ寄りだがほぼ理想的なジャスピンだった。 参考に18-50/2.8HSMの試写画像と比較して見せてくれたが、 当然こちらはサービスマンも認める前ピン。 てことで、ボディー側は正常で これをシグマに合わせていじってしまったら純正が合わなくなるから カメラ側での調整は無しに。 サービスマンのアドバイスは シグマさんの方でレンズを調整してもらうか 使いこなしで絞って使うかですね、とのこと。 こいつはフルタイムMFもできないしな…。 さあいよいよ販売店を通さずにシグマの営業所へ直に乗り込むしかなさそうだな。
昨日D300と合わせて18-50/2.8HSM買ったけど、テレ端は前ピンだった。 テレ側を多く使うんでAF調節したら当然ワイ端は後ピン(´・ω・`) まあ2センチくらいだしマクロはやらないからこのまま使おうかな
このレンズ(少なくともニコンマウント)テレ端前ピンは 仕様なのかよっていう気がしてくるね…
AF速度を上げたいがためにフォーカスの回転角が極端に小さい設計になっているのも 精度を落としている要因かもしれないという意見にはサービスマンも同意していたな。 やっぱ直らない公算大か? D300かD3買えってか? でも俺はワイ端多用するから後ピンになってしまうんでは困る。
437 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/28(金) 23:22:41 ID:/Qmf0kGs0
注文していた18-200mm F3.5-6.3 OS canonマウントが今日届いた このスレみてるとシグマ評判悪いけど純正出てないからこれ買った なんか仕上げがざらざらしてるけど満足してる俺をへこますような コメントくれない?
>>437 高倍率ズームで満足してる人に何言っても無駄
>>437 なによニヤニヤしちゃって!
ぜ、全然うらやましくなんかないんだからね!
>>436 >AF速度を上げたいがためにフォーカスの回転角が極端に小さい設計になっているのも
>精度を落としている要因かもしれないという意見にはサービスマンも同意していたな。
最近中古で買った 100-300/4 (PK) 非 DG も、そんな風で、
どうもフォーカシングに問題があるように感じた。
ニコキヤノなら HSM なので、そこんとこ問題少なかったりして。
444 :
443 :2007/12/29(土) 02:59:08 ID:g0+CyVXB0
追加だが、 近距離では回転角が比較的大きめなので、よく合うんだけど、 回転角が小さい遠距離域でのフォーカシングに問題があったのです。
>>443 いやニコンマウントHSMなんだけど。
HSMによる速さを売り物にしようとしてやり過ぎてる感じ。
最初は純正キットレンズより速い感じでこりゃあいいって思ったけど
やっぱ無理があったというところか。
回転角の少なさが災いしてMFでもまともにフォーカスできない。
同じシグマでもマクロレンズとかはそれなりに十分な回転量があって
フォーカスしやすかったんだけどな。
その結果USMと較べて全然速くないんじゃ意味ねえな
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/29(土) 06:28:01 ID:CRY1AcUj0
24mm/F1.8は前ピンひどかったんだが(4本試したが全部NG) 28mm/F1.8は近距離で若干の前ピンだけ(2本試した) 28mm買ったけど24mmもナントカならんのか>>死熊
>>446 キヤノンはダントツで速いよな。
店頭で弄るたびにちょっと裏山。
450 :
キヤノ厨 :2007/12/29(土) 13:06:53 ID:HBbmcCz70
精度の二コンで速さのキヤノソらしい、知らんけど 俺は動くバイクばっか撮ってるから速いのがいいや どうせ手振れで大半ボツだしw
流し撮りで合わせきれないのは手振れとは言わないのかな?
>>450 ニコンはキヤノと互角以上のスピードで精度は上だよ。
またD40厨か。 うぜえよ。消えろ。
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/29(土) 13:11:09 ID:5tr87oJNP
>>449 早いけどAFが不正確
特にAPS-Cはかなり酷い。
APS-CのAFヒット率、厳密にみたら5割程度じゃね?
APS-Hはちょっとまし、フルはニコンと同じくらいかな?
でも動態撮ったらニコンの足下には及ばん。速いだけ。
あ、そうなの 今までたまたまニコ使いの腕っこき会えなかっただけか
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/29(土) 13:57:46 ID:hpEKGiQ70
↓ほんとにシグマはこういうの多いですね。抜本的になんとかしてくれないと。 HSMによる速さを売り物にしようとしてやり過ぎてる感じ。 回転角の少なさが災いしてMFでもまともにフォーカスできない。 昨日D300と合わせて18-50/2.8HSM買ったけど、テレ端は前ピンだった。 テレ側を多く使うんでAF調節したら当然ワイ端は後ピン(´・ω・`) 30mm/1,4は塗装禿げてくる。プラマウントのほうがよかったよ。。。。。 俺の前に30Dで使ってみたんだが、3ショットに一つは必ずピンボケになる現象が起こった。AFが正常に動いてないんだよ。 70-200以外でも70-300APOとかも同現象が起こって、それ以来シグマは怖くて買ってないんだよな。 タムロンだとそういう現象はなかった。 メーカーに本体とセットで調整に出してもぜんぜん改善しないし。 カメラのファインダーにごみがはいって、キャノンに再び送りなおさないといけなくなったし最悪・・・ 70-300APOは200mm以降は、カスミが掛かったようにぼやける。 これは300mmだから解像度が悪くなるとかそんなレベルではなく、ほんとにボケたような写真。 70-300APOの単発スレでも同様の現象を訴える人が続出していたね。 100-300は初期型のROM積んでる個体をニコン機で使うと大変だよ。 AFがゆるやかに行ったり来たりを繰り返して、なかなか合焦しないの。 24mmF1.8は指摘されてる通りピンずれひどかった。D300の調整範囲超えてたよ。 平面の被写体で正対したときしか合いませんって堂々と言ってのけるメーカー 俺は4回交換、3回調整で全部駄目で返品。ボディーはニコン シグマの窓口は多少の事はあれこれって言われて、仕様です、他もそうです、みたいにあしらわれた。
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/29(土) 15:45:13 ID:zr/VDrDK0
>>456 ( ´_ゝ`)フーン
速いだけで精度はサイアクのキヤノンと同じだね。
シグマは生産終了した過去の製品情報も載せて欲しい。 70-200/2.8マクロUって何が変わったんだ? コーティング?
うろ覚えだが、レンズ構成も変わってるはず
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/29(土) 20:56:35 ID:Zdgy6V0Z0
437だけど、レスありがとう スレ読んでるとシグマ叩き、っうかアンチがすごいんで どれ買ったら良いかわからなかったんだけど これでよかったみたいで安心
>>460 あまり好意的なレスとも思えんがw
結局は自分が楽しむのが一番。
もしも使っていくうちに不満を感じるようになったらまた別のもんを漁ればいいさ〜
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/30(日) 17:37:25 ID:DT0nwNqI0
APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (ニコン AF)ってどうよ。 AF--Sの80-400が待てなくて手を出しそうなんだけど。手ぶれなさそうだし微妙。 マジレスで頼む。
>>462 DG化前の持ってるけど、写りはまぁシャープかな。
HSM搭載してるけど70-200 F2.8HSM なんかと比べると遅い気がする。
あと、500mm域ではビビョ〜ンと倍近く伸びる。
そのせいで、三脚座で三脚に固定しても、微妙に共振したり風なんかでぶれが発生したりすることもある。
>手ぶれなさそうだし微妙
ちと意味がわからないけど、50mmだけで利用するならともかく、500mmだと手ぶれするのは確実です。
っちゅうか、俺はこれの50mm域使ったことがない・・・
いらんだろ・・・50mmは・・・・orz
シグマ用語でOSはゆとり語では手振れと言います。
思ってたよりずっとまともだ
468 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/31(月) 01:29:51 ID:mGXgxCwF0
>>465 サンプルありがとう。参考になる。手持ちで手ぶれ補正有りで50-500製造不可能ですかね。
それまで待ちたいと考えてるのですけど。
469 :
465 :2007/12/31(月) 02:25:22 ID:llH5GPOE0
待ってる間は写真撮れないから、現行機材で妥協するしかないと思うけど。 手持ちにこだわるならVR70-300にでもしとけば? あれいいよ。
120-300mmF2.8のペンタ用出てくんねぇかなぁ
kissDXと18-200mmの組み合わせで使っていますが、どうも最近描写力の甘さが気になり、 別のレンズを購入しようかと思っています。 できれば、5万円以下でできるだけ解像力の高いレンズが欲しいと思います。 焦点距離は18〜150mmまでの間であれば問いません。 お勧めがあれば教えてください。
このスレ的には17-70だろう
○○○にSIGMA17-70mmF2.8-4.5 DC MACROを装着。非球面レンズ2枚、SLD (特殊低分散ガラス)1枚採用。ズーム全域で最短撮影距離20cm。最大撮影 倍率1:2.3(70mm側)を実現。インナーフォーカス方式採用。ズームロック 機構装備。最強のズームコンビの誕生だ。
>>472-473 ありがとうございます。どうやらそのレンズが最強のようですね。早速近所で探しに行ってきます。
475 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/31(月) 13:15:01 ID:ijQoR16h0
>>470-474 こんなひどい自演は久しぶりに見た気がします・・・・
↓ほんとにシグマはこういうの多いですね。抜本的になんとかしてくれないと。
HSMによる速さを売り物にしようとしてやり過ぎてる感じ。
回転角の少なさが災いしてMFでもまともにフォーカスできない。
昨日D300と合わせて18-50/2.8HSM買ったけど、テレ端は前ピンだった。
テレ側を多く使うんでAF調節したら当然ワイ端は後ピン(´・ω・`)
30mm/1,4は塗装禿げてくる。プラマウントのほうがよかったよ。。。。。
俺の前に30Dで使ってみたんだが、3ショットに一つは必ずピンボケになる現象が起こった。AFが正常に動いてないんだよ。
70-200以外でも70-300APOとかも同現象が起こって、それ以来シグマは怖くて買ってないんだよな。
タムロンだとそういう現象はなかった。
メーカーに本体とセットで調整に出してもぜんぜん改善しないし。
カメラのファインダーにごみがはいって、キャノンに再び送りなおさないといけなくなったし最悪・・・
70-300APOは200mm以降は、カスミが掛かったようにぼやける。
これは300mmだから解像度が悪くなるとかそんなレベルではなく、ほんとにボケたような写真。
70-300APOの単発スレでも同様の現象を訴える人が続出していたね。
100-300は初期型のROM積んでる個体をニコン機で使うと大変だよ。
AFがゆるやかに行ったり来たりを繰り返して、なかなか合焦しないの。
24mmF1.8は指摘されてる通りピンずれひどかった。D300の調整範囲超えてたよ。
平面の被写体で正対したときしか合いませんって堂々と言ってのけるメーカー
シグマの窓口は多少の事はあれこれって言われて、仕様です、他もそうです、みたいにあしらわれた。
>>475 >プラマウントのほうがよかったよ
なんで?
>平面の被写体で正対したときしか合いませんって堂々と言ってのけるメーカー
本体側の問題だからnikonの事か?
上であまり評判のよろしくない AF 100-300/4 EX APO HSM を注文したのが 明日届く。 実を言うと、レンズは 単・ズーム含めて6本ほど買ったが 始めたばかりで、みんなの言う緻密な描写力とか歪みとか、 よくわからない。これ とっとこ と思った時・所でパチリ。 帰って酒飲みながら、ながめてにこにこ。 だからみんなが不満に思うポイントがわからないかも。 まぁ それでもいいっか と発注した。 楽しみなお正月。
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/12/31(月) 17:19:04 ID:ijQoR16h0
>>476 633 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 10:11:27 ID:LDQQh2r70
帰ってきた18-50/2.8HSMとりあえず使ってみてるが
平面の被写体で正対したときしか合いませんって
堂々と言ってのけるメーカーって何?って思うよ。
そんなの、ほとんどのシチュエーションで合いませんって
言ってるようなもんじゃないか。
あと、改めて使ってみて、ワイ端での陣笠歪曲ヒドス orz..........
これじゃあストロボ無しで小動物に寄って撮りたいという
第一目的は達成されないわ
ギャラリーの記録写真という第二目的にも使えないわで
あとはストロボNGなときの人物スナップくらいしか出番ないなこりゃ。
常用にしようと思ってたけど、純正キットレンズに出戻りだ…
>>478 それだけじゃ分からんですよ
被写界深度浅い開放でピン来ないってこと?
今年も当たりのレンズを引けますように。
481 :
433 :2008/01/01(火) 01:10:16 ID:H4IO4Gf30
あと、前にテストシート画像うpもしてる香具師も漏れでつよって
483 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/01(火) 17:35:56 ID:mnoO9Cvf0
今年の新レンズの希望 1.デジタル専用マクロレンズ シグマってマクロが好きな割にはデジタル専用マクロが無い 何とか汁 2.200mm以上のデジタル専用望遠ズーム 200mm以上のデジ専用望遠が無い。 80−400をデジ専用にして小さく汁 3.品質改善 もう少し何とか汁
APS-Cデジタル一眼で使って、50mmF1.4相当の30mmF1.4を出したんだから 今度は28mm F2.8相当の、18mm F2.8単焦点レンズを出して欲しい なんで銀塩の頃はあれほど28mm単にこだわっていた人間がいたのに デジタルになって単玉で28mm相当のものがないのか。これは由々しき問題である。
欲を言えば18mm F2であればなおよし。 APS-Cだと27mm F2で明るい広角レンズ フォーサーズで使うと36mm F2で使い勝手もいいし
>>483 広角はともかく、APSサイズのデジに対応するマクロや望遠出す
メリットは余り無いだろ(w
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/01(火) 17:55:16 ID:5PTkvuqc0
>>484 そこまで行くと使えないからじゃね?
28mmのイメージで使ってもビルが筍状態とか、スナップ撮っても端の人縦長とか
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/01(火) 18:03:56 ID:mnoO9Cvf0
>>486 APS-Cサイズのデジだからこそ望遠出すメリットあると思うんだが、、
小型化できるし、、
フルサイズ用の望遠なんか持ち歩きたくねー
APS-Cサイズ用なら何でも小型化出来ると思ってる無知>488 もちろん300/f8とか400/f11なら小さくできるけどなw
>>487 ん?パースのつき方はフルサイズの28mmとAPS-Cの28mm相当も同じだよ?
実際50-150/2.8DCはフルサイズ用70-200/2.8より遥かに小さくて軽いわけだが。
492 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/01(火) 18:54:50 ID:g+OnyWvT0
>>489 同じ焦点距離相当でフルサイズ用の方がAPS-C用より小さいレンズってあるの?
具体的に教えて!
30mmF1.4はでけーよ。50mmF1.4より
あとはAPS専用というわけではないけど 50mm以下の単焦点を、フルサイズとAPS-Cでそれぞれ揃えようとすると どうしてもAPS-Cの方が広角を用意しなければならない分でかくなるよね 逆に50mmを超えるとAPSの方が小さくて済むんだけどね。
>483 デジ専マクロレンズって何?具体的に・・・ Sigmaは50mmから180までデジコーティング済みだろ。 もっと広角が欲しいって事?
496 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/02(水) 00:16:27 ID:9SpFuLZa0
>>495 イメージサークルをaps-cのサイズにして一回り小型にして欲しいっていう
事ですよ
EF-S60/2.8Macroなんてレンズはあるが50mm近辺のマクロとしては小型でもないな。
中年男性の皮下脂肪の質感がリアルに撮れて 樽型の歪曲収差をあえて残した デブ専マクロを今年こそ
>496 小型化か・・・ でも描写的にはデメリットの方が多い気がするけど。
500
>>490 その嘘よく聞くけど、どこで教えてんの?
パースは撮影距離に依存する。
だから同じものを同じ大きさに撮るときは画角に依存する。
「トリミングするだけだから」ってのは同じ大きさにならないのを忘れてる。
502 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/02(水) 10:58:58 ID:Ntwt9N+G0
>>501 パースのつき方は撮影距離に依存するとおぬしも言ってるじゃないか。
だから同じものを同じ大きさで撮るには
フルサイズの28mmもAPS-Cの28mm相当(18mmレンズがそれにあたるとして)も、写る範囲は同じなんだから
同じ距離で撮影することになるから同じパースだよ
例えばフルサイズの50mmで座ってる猫の全身を入れて撮る
APS-Cの35mmレンズで同じ猫を同じように撮ったら同じパースで写るよ
ボケと歪曲収差は別として
>>502 あ、すまん、間違えた。
>490の「相当」を読み落とした。
「フルの28mmとAPS-Cの28mmは画角は違うけどパースは同じ」ってヨタ話かと思った。
勘違いスマソ。
うん APS-Cにフル用28mmレンズを付けて、フルサイズの28mmレンズと同じ範囲を写そうと思ったら 当然、後ろに下がって撮影距離を長くとらなきゃいけなくなるから、パースはきつくなるよね でも確かになんかここら辺の話があやふやになってて メーカーもきちんと説明してないから APS-Cに18mmレンズを付けて「28mm相当!」とか言うと銀塩の28mmより極端にパースがつくように思ってる人が結構いるんだよね 違うのはボケと歪曲収差だけだよん
>>504 ごめん、
>>503 じゃないんだけど教えて。
被写体までの距離が同じとして、フルサイズの28mmとAPS-Cの28mm相当(18mm)だとパースは同じになるの??
たとえば
被写体までの距離が同じならフルサイズで撮った場合28mmと18mmじゃパースは変わるよね?
で、APS-Cで28mm相当にする場合はフルサイズの18mmの中心部分をトリミングした形になるから
パースは18mmのままで画角だけが28mm相当になるんだと解釈してたんだけど。
これって間違ってるの?
506 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/02(水) 16:55:39 ID:Ntwt9N+G0
パースは同じだよ もし違ったらコンパクトデジカメの28mm相当や、中判カメラの28mm相当はどうなっちまうんだ、という話。 コンデジなんて今や豆粒CCDだから5mmのレンズとか搭載されまくってるし もしパースが35mm用の5mmレンズ(あるんかいなw)と同じようにつくんだったらとんでもないことになってるYO まさかそれをソフトウェア的に修正してるとか考えてんの?
>>505 点で考えると分かり易い
画面中央の点は遠ざかっても中央のまま
画面端の点は遠ざかると中央に近づいてくる
コノ変化がパースペクティブ
中央をトリミングした時点でパースは減っている
35mm判の28mm相当画角で撮影して300mm相当画角になるようにトリミングして引き伸ばし、 一方最初から300mmのレンズで撮影したもの両方を同サイズの印画紙に印刷したと してもパースペクティブは同じ。極端な例だけど
んだからAPS-Cにおいて18mmレンズは「性能の悪いフル28mmレンズ」と同じだから安心して使ってくれたまえ ってこういうことをメーカーがちゃんと説明しないといけないんじゃないの? そりゃー 元々は18mmレンズだから暗いレンズが多いし歪曲収差も結構盛大なものが多い。 前玉が大きかったりして逆光に弱かったり。 最近の18mmスタートのAPS-C用ズームはかなり改善してるようだけど 単焦点ではまだまだなんだよね。 そこでSIGMAにはぜひともデジ用の18mm単をお願いしたく
そういうニッチを突いてここまでやってきたSIGMAだし、おおいに期待したいですな
511 :
505 :2008/01/02(水) 17:46:00 ID:e333pSXe0
>>506 〜
>>509 解説有り難う!
でも、俺バカかも知れない・・・・まだしっくり理解できん・・・orz
>被写体までの距離が同じならフルサイズで撮った場合28mmと18mmじゃパースは変わるよね?
この時点で間違ってる??
パースって遠近感だよね?
だめだ・・・頭がこんがらがってきた。
>>511 説明ムツカシイデス
視線からの角度のズレが大きいほど部分(ワイドレンズの端)ほど
パースは強くなります
画面の中央にパース無しとも言えます
透視図法的なものを調べると良い鴨
513 :
505 :2008/01/02(水) 19:49:20 ID:e333pSXe0
バカでゴメンナサイ・・・orz カメ板では 「APS-Cに18mmを付けても28mmにはならない。18mmは18mmである」 ってのが定説になってた気がするんだが。 たとえば、フルサイズ50mmで撮った写真と、同じくフルサイズ28mmで撮った写真を50mmサイズに トリミングしたものは理論的には同じ写真になるってこと? これだと、上下左右の広がりはトリミングした時点で無くなるけど奥行きに関しては変化が ないように思うんだけど?? 理解力のない頭だから実際に試すことにしまつ・・・
>>505 パースは撮影距離に依存です。
焦点距離や画角とは無関係。
うぃきぺでぃあ辺り読むと定義が判るよ。
遠くの被写体を近くの被写体が隠す量と言えば腑に落ちると思う。
被写体に対する距離関係が同じなら覆い隠す量は変わらなって事。
同じ位置なら、18mmでも28mmでもトリミング範囲は変わるけど、パースは変わらないよと。
>>513 写る大きさの比はカメラからの距離の比に依存する。
距離が同じなら何mmレンズだろうが関係ない。
それではなぜ焦点距離でパースペクティブが変わるのか。
それは、同じ大きさに撮ろうと思えばカメラからの距離を変えないといけないから。
距離を変えると背景との距離の比も変わるからパースペクティブが変わる。
ここで気をつけなければならないのは、「同じ大きさで撮ったものを比べる」のが前提であること。
つまり・・・
>上下左右の広がりはトリミングした時点で無くなるけど奥行きに関しては変化が
>ないように思うんだけど??
こうやって後からトリミングするなら、トリミングの後に同じ大きさに写っていることが前提。
前提条件を満たしていないものを比べるから混乱する。
>>513 ボケの量や各種収差は18mmのままだからね。
あんまボケないし、直線もぐにゃりと歪むから性能の良い銀塩28mmレンズの描写を見慣れた人間には違和感があるやね
銀塩板の連中は認めたがらないだろうね。
あっちは極限までレンズ性能ありきだろうから
517 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/02(水) 21:14:58 ID:oQyllqv20
↓ほんとにシグマはこういうの多いですね。抜本的になんとかしてくれないと。 HSMによる速さを売り物にしようとしてやり過ぎてる感じ。 回転角の少なさが災いしてMFでもまともにフォーカスできない。 昨日D300と合わせて18-50/2.8HSM買ったけど、テレ端は前ピンだった。 テレ側を多く使うんでAF調節したら当然ワイ端は後ピン(´・ω・`) 30mm/1,4は塗装禿げてくる。プラマウントのほうがよかったよ。。。。。 俺の前に30Dで使ってみたんだが、3ショットに一つは必ずピンボケになる現象が起こった。AFが正常に動いてないんだよ。 70-200以外でも70-300APOとかも同現象が起こって、それ以来シグマは怖くて買ってないんだよな。 タムロンだとそういう現象はなかった。 メーカーに本体とセットで調整に出してもぜんぜん改善しないし。 カメラのファインダーにごみがはいって、キャノンに再び送りなおさないといけなくなったし最悪・・・ 70-300APOは200mm以降は、カスミが掛かったようにぼやける。 これは300mmだから解像度が悪くなるとかそんなレベルではなく、ほんとにボケたような写真。 70-300APOの単発スレでも同様の現象を訴える人が続出していたね。 100-300は初期型のROM積んでる個体をニコン機で使うと大変だよ。 AFがゆるやかに行ったり来たりを繰り返して、なかなか合焦しないの。 24mmF1.8は指摘されてる通りピンずれひどかった。D300の調整範囲超えてたよ。 平面の被写体で正対したときしか合いませんって堂々と言ってのけるメーカー シグマの窓口は多少の事はあれこれって言われて、仕様です、他もそうです、みたいにあしらわれた。
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/02(水) 21:48:06 ID:na/7ewZ+0
>>517 おっ、実家から戻ってきたのかw
今年も粘着がんばれ!
30mmF1.4への粘着もわすれずになww
519 :
505 :2008/01/02(水) 22:29:53 ID:e333pSXe0
勉強してきまつた。
>>514 、515
詳しい解説有り難う。
もやもやしてたけど
>それは、同じ大きさに撮ろうと思えばカメラからの距離を変えないといけないから。
この部分でスッキリ晴れた!
すれ違いの話で引っ張って失礼しました。
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/02(水) 23:06:40 ID:PiGb59Rz0
>>490 いまさらですまんがパースじゃなくて広角レンズの各種収差の話
>>517 全角と半角をどのように使い分けていらっしゃるのか…。
>>521 なんかそれハズレ玉っぽいぞ…。
俺のはこんなにハロっぽくない。
525 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/03(木) 00:47:19 ID:RRNk3w3C0
526 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/03(木) 07:09:12 ID:LRlVD6SK0
30mmF1.4ってAPS-C専用なのですか?
>>513 >たとえば、フルサイズ50mmで撮った写真と、同じくフルサイズ28mmで撮った写真を50mmサイズに
>トリミングしたものは理論的には同じ写真になるってこと?
パースは同じだけど、描写は全く違う
フルサイズ50mmはガウス型のレンズ構成だけど、フルサイズ28mmはレトロフォーカスだから
レトロフォーカスはガウス型に比べ、象面の平坦性やボケの素直さの面でかなり落ちる
だもんで、フルサイズ28mmをAPS-Cで使うと、標準レンズの描写というより、
どうしてもどこか広角っぽい描写の絵になってしまう
シグマが28ミリF1.8とは別に、周辺画質を犠牲にしてまでガウス型の30ミリF1.4を
投入してきたのは、APS-Cでもフルサイズの標準っぽい写りを提供するためでしょ
αマウントの24/1.8をヨドバシの20%オフにカコつけて購入しました。 超広角ってわけでもないのに、結構ゆがむねこれ。 28mmのがよかったかなぁ
おれもいろいろ購入者の使用感想を参考にしたが、芳しくないので 検討して、24/1.8やめて30ミリF1.4を買った。 いろいろ友達とチェックしてみたが、大丈夫。 友達も30ミリF1.4を注文した。
>529 結論的にはフルサイズ買え、と言う事だわな、 細かいこと気にするヤツは。 でも実際予算的には誰も彼もそう言ってられないから APS-C買って使ってみて さらにそれを実感しちゃうわけよね。 でも・・・ いいじゃん、多少平面がもっこりめでも。 中身にはあまり関係ないと割り切ってさ。
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/04(金) 21:29:38 ID:m9oRSx8x0
すみませんシグマユーザーの皆さん教えてください。 中古ですが70-200F2.8のDGHSMを購入しました。カメラはEOSです。 ピントが合う位置でAF動作が止りますよね、そのときの音が気になります。 純正のUSMのレンズは「スッ」でピントが合って停止するのですが、 シグマHSMは「スッコツ」とか「スッゴツ」とか、動作自体は静かですが 停止するとき?に音と振動を感じるのです。 レンズ自体とても気に入っているのですが、この音は仕様でしょうか? HSMはこんな感じでOKとわかれば安心して使えるのですが…
535 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/04(金) 21:37:09 ID:oIXUo+TQ0
俺はDGじゃないの使ってるけど、そんな感じですよ。 ピン自体は普通にくるし、写りも友人のLと比べても遜色ないと思う。 (実際比べても色のりとかは違うけど解像感とか、比べてもわからんかったw) もっとも、だいぶ前に4万しないで買った中古だけど、 40Dでも普通に使えてるよ
>>534 手持ち以外のはわからないけど、
18-200mmOSと30mmF1.4のHSMはどっちもそんな感じ。
動体に連続してピント合わせるときなんか
「スッゴッゴッ ゴゴッ ゴッ」って結構耳障りだよ。
シグマってEFと競合しているようで棲み分けしてるようで 中途半端なレンズラインなんだよな、、 高感度カメラが増えた今、明るくて大きいレンズは古いと思うんですが、、、、、、 小さく軽くてシャープなレンズを作らないと純正に負けると思うんですよ。 安いレンズがいいと言っているわけではなくプレミアムレンズみたいなのがあっていいと。
あぁ…レスありがとうございます! カメラもヘタクソで詳しくなくて、凄く不安でした。 写りはとても気に入ってます、ピントもばっちり&AF素早いです。 ただこの「コツ」とか「ゴツ」音が本来の性能と違っているのであれば、 壊れてしまう前に何とかしたいと思い、こちらで質問させて頂きました。
>>537 ポトレ撮りには明るいレンズは必要。
小さく明るく作るのが無理な以上、明るく大きなレンズもラインナップすべきと思うが。
でもカメコがサンニッパを所かまわず振り回すような時代じゃないと思うんですよ。
>>537 EFは意識してないだろはっきり言って。
どっちかっつーとNikkorユーザー向けにレンズ作ってる感じ。
Nikkorは結局のところ、2.8ズームと望遠単以外は片手間の製品だからろくなレンズがない
そこに向けて製品出してる感じ
Nikon機ユーザーとしてはありがたいけどね
NikonマウントだけHSM仕様のレンズとかあるしさ
シグマの場合、自社ボディに向けての品揃えって面もあるよね。 それにしては単焦点少ないけど。
手ブレ補正が進化したって高感度が進化したって、明るいレンズの恩恵はあるんだよ てかサンニッパ振り回してるカメコなんてごく一部だけどな 大抵のイベントには参加してるけど。 70-200とかのズームのほうが多いよ
>>544 大抵のイベントには参加って、
お前は、超人か。。。
546 :
539 :2008/01/04(金) 23:20:19 ID:Q0HEbuah0
自分はポトレ撮りなので、光を取り込むためでは無く、被写界深度を浅くするため、明るいレンズを選ぶ。 この手の人間は、ISO50モードを欲しがるような感覚。 なにせドピーカンでも、開放で撮りたい場合が有るから(いつもと言う訳では無いが)。 もちろん絞って撮る用途も有る訳で、メーカーはこれら種々の好みを満足させなきゃいけない訳だよね。 んで、539で書いたような意見になる。
>>544 でも活躍の場面は減っている。
ユーザー高齢化の中、明るいレンズは徐々に敬遠されてゆくだろ。
↓ほんとにシグマはこういうの多いですね。抜本的になんとかしてくれないと。 HSMによる速さを売り物にしようとしてやり過ぎてる感じ。 回転角の少なさが災いしてMFでもまともにフォーカスできない。 昨日D300と合わせて18-50/2.8HSM買ったけど、テレ端は前ピンだった。 テレ側を多く使うんでAF調節したら当然ワイ端は後ピン(´・ω・`) 30mm/1,4は塗装禿げてくる。プラマウントのほうがよかったよ。。。。。 俺の前に30Dで使ってみたんだが、3ショットに一つは必ずピンボケになる現象が起こった。AFが正常に動いてないんだよ。 70-200以外でも70-300APOとかも同現象が起こって、それ以来シグマは怖くて買ってないんだよな。 タムロンだとそういう現象はなかった。 メーカーに本体とセットで調整に出してもぜんぜん改善しないし。 カメラのファインダーにごみがはいって、キャノンに再び送りなおさないといけなくなったし最悪・・・ 70-300APOは200mm以降は、カスミが掛かったようにぼやける。 これは300mmだから解像度が悪くなるとかそんなレベルではなく、ほんとにボケたような写真。 70-300APOの単発スレでも同様の現象を訴える人が続出していたね。 100-300は初期型のROM積んでる個体をニコン機で使うと大変だよ。 AFがゆるやかに行ったり来たりを繰り返して、なかなか合焦しないの。 24mmF1.8は指摘されてる通りピンずれひどかった。D300の調整範囲超えてたよ。 平面の被写体で正対したときしか合いませんって堂々と言ってのけるメーカー シグマの窓口は多少の事はあれこれって言われて、仕様です、他もそうです、みたいにあしらわれた。
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/05(土) 02:18:02 ID:H5SbhCxx0
>70-300APOは200mm以降は、カスミが掛かったようにぼやける。 別スレでも全く同じことがかかれていた・・・ 俺のもっている個体ではそんなことはない。 ハズレ品かネタだな。
550 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/05(土) 09:45:43 ID:i2a6gC/I0
すぐま買い 一度使って お蔵入り
すぐまた使うと 言えども動かず
手にするまでの 思うが花なり
553 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/05(土) 17:26:29 ID:/S71khaC0
当方現在EOS10Dを使ってるんですが、ボーナスで金が出来たんでシグマの80-400mm F4.5-5.6 EX OS を買おうかもう少し貯めて純正の100-400mmを買おうか悩んでます。 この二つの性能さってどのくらいのものなのですか?極端にシグマ製のほうが手振れ補正性能や望遠側での画質が悪いとかあるのでしょうか?
すぐにすぐまを買いなさい、レンズコレクション増えるから
ついこの間ニコンのD40を買ったばかりの一眼ど初心者なのですが、キットレンズすら 全く使いこなしていないのに、もう30mm/1.4を買いたくなってしまいました。 止めた方が良いのでしょうか(つまり、全然使いこなせないでしょうか)? あと、何処で買うのが一番安いでしょうか?価格コムだとアマゾンで買うのが一番安そうですが?
>>556 欲しいのを買えばいいよ。 使いこなしなんてことは考えず。
あえて言えば、そのレンズで自分の撮りたいと思っているような
写真が撮れそうか?ってのは考えたほうがいいかもね。
キットを30mmのとこにズームしてテープで止める。 そんでもって一日そこらじゅう撮影しまくる。 もっと明るければ。もっと被写界深度を浅く、被写体を浮き上がらせることができたら。 でも、換算45mmの画角って良い感じ。 と思えたら、即買い。
ありがとうございます。買っちゃいます。
560 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/06(日) 14:30:46 ID:N7CDekGp0
D40レンズキット持っています やっぱ室内撮りは30mm1.4イチオシでしょうかね
別に
562 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/06(日) 14:41:08 ID:h8AQMqZg0
>やっぱ室内撮りは30mm1.4イチオシでしょうかね D40使いでなく、シグマのレンズが使いたいというなら、 28mmF1.8がいい
その28/1.8を買ったのですが、 AF時のピントがことごとくベストの場所より手前に外れる・・ カメラ変えても、手ぶれ補正ON/OFFしても、AFする場所変えても全部手前 おかげでAF後に、ちょいとフォーカスリングを動かすのに慣れかけてる。 これってメーカに送れば直るんですか? カメラ変えても症状一緒なんですが、 カメラも一緒に送ったほうがいいんでしょうか?
その症例はコピペで30回くらい見たなw
ピンズレの煽りは多いんですが 、適切な対処についてのテンプレがなかったので 質問させていただきました。
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/06(日) 22:32:06 ID:ICvB2oNh0
AFなんか使わなきゃいいだろ
質問です シグマの55-200mm F4-5.6 DCのレンズ買ってみたんですけど 最大まで鏡銅を伸ばしたときにレンズを振るとかかぱかぱなるんだけどこれって正常? それとレンズフードが異常に硬い・・・
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/06(日) 23:45:25 ID:BwFpsNxX0
↓ほんとにシグマはこういうの多いですね。抜本的になんとかしてくれないと。 28/1.8を買ったのですが、AF時のピントがことごとくベストの場所より手前に外れる・・ カメラ変えても、手ぶれ補正ON/OFFしても、AFする場所変えても全部手前 HSMによる速さを売り物にしようとしてやり過ぎてる感じ。 回転角の少なさが災いしてMFでもまともにフォーカスできない。 昨日D300と合わせて18-50/2.8HSM買ったけど、テレ端は前ピンだった。 テレ側を多く使うんでAF調節したら当然ワイ端は後ピン(´・ω・`) 30mm/1,4は塗装禿げてくる。プラマウントのほうがよかったよ。。。。。 俺の前に30Dで使ってみたんだが、3ショットに一つは必ずピンボケになる現象が起こった。AFが正常に動いてないんだよ。 70-200以外でも70-300APOとかも同現象が起こって、それ以来シグマは怖くて買ってないんだよな。 メーカーに本体とセットで調整に出してもぜんぜん改善しないし。 カメラのファインダーにごみがはいって、キャノンに再び送りなおさないといけなくなったし最悪・・・ 70-300APOは200mm以降は、カスミが掛かったようにぼやける。 これは300mmだから解像度が悪くなるとかそんなレベルではなく、ほんとにボケたような写真。 70-300APOの単発スレでも同様の現象を訴える人が続出していたね。 100-300は初期型のROM積んでる個体をニコン機で使うと大変だよ。 AFがゆるやかに行ったり来たりを繰り返して、なかなか合焦しないの。 24mmF1.8は指摘されてる通りピンずれひどかった。D300の調整範囲超えてたよ。 平面の被写体で正対したときしか合いませんって堂々と言ってのけるメーカー シグマの窓口は多少の事はあれこれって言われて、仕様です、他もそうです、みたいにあしらわれた。
>>563 シグマのレンズは前ピンが標準。直らないよ。
28/1.8のピンズレ。メーカに電話したら 「シリアルナンバの上1桁が3のものは調整できるけど、2のものはできない」 とのこと。俺のは2。調整不可。 どうにもならんなら、返品するっきゃねーのかと聞いたら 「送ってくれれば直すよ」とのこと。調整料は0円ということだったけど、 沸け分からん。分解調整と非分解調整の違いかな? とりあえず、面倒だからメーカとは交渉せず、 購入店の店頭在庫と交換してもらうことにした。予定日は明日。 さて今度のはまともだと良いんだが・・・
単焦点もそんなピンズレするんか・・・知らなかった。 組み立て精度の難しいズームのみの問題かと思ってたが。
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/07(月) 22:29:54 ID:99yJhDMZ0
この期に及んでISOを導入しないのは自殺行為ではないのか?
574 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/08(火) 10:25:01 ID:a20TO8+m0
>>571 どうだが?
実際2−3の店頭できいたら、ピントでがたがた言うお客さんはうちではいませんけどねえ
という返事をもらった。
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/08(火) 11:28:12 ID:KDVnfOoP0
販売店もグルかよ…
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/08(火) 11:38:30 ID:sW9FH9SUO
D300クラスを買う(使う)奴がNikon純正のDX17ー55F2.8(17万前後)のレンズを使おうよ。 シグマなどのサードパーティレンズなどは、エントリー機(安物デジイチ)で使う物だと思うぜ! 大体サードパーティレンズは、純正の同じF値が買えない貧乏人用だからね。
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/08(火) 11:46:23 ID:sW9FH9SUO
>>568 >昨日D300と合わせて18-50/2.8HSM買ったけど、テレ端は前ピンだった。
↑君へのレスね。
>>572 ニコンSCでは後ピンは御法度、前ピンはある程度許容と言ってる。
カメラの許容誤差があることを考えるとレンズメーカーとしては、
前ピン側に調整するのは有る意味必然。
多分その方がトータルのクレームが少ないから、そうしてるのでは?
>>578 名古屋のSCはそんなこと言ってなかったぞ。
>>578 そうなんだ。
でも理論的に考えても前ピン許容は合っていると思うけど。
もちろんフォーカス心が被写界深度内でないと話にはならないけど。
前ピンで困っている方はフォーカス心が完全に被写界深度外ってことなんだよね?
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/08(火) 19:18:53 ID:gJEsgbVnO
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/08(火) 19:31:32 ID:bTCuFkerO
2mぐらい離れて壁を撮ったのだけど 画像周辺のピントが合ってないのですが これはカメラからの距離が中心部と違うからでしょうか?
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/08(火) 19:34:50 ID:sW9FH9SUO
おまえら不具合が嫌なら、高く付いてもメーカー純正レンズ買ったれや 大体サードパーティレンズなんてのは、他人の敷いたレールに便乗して利益を得てる二流企業じゃないかよ。 純正買えない貧乏人だから、便乗レンズメーカー使ってるんだろ 不具合が有って当たり前だろ、便乗二流メーカーなんだからなw。
たまにはSD14のことも思い出してあげてください
シグママウントは選別品だったりして。
586 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/08(火) 23:35:23 ID:KDVnfOoP0
>>583 ソレとコレとは別問題だろ・・・
そもそも不具合品は売っちゃダメだろ・・・
安物なので組み付け精度が悪いんですよ
シグマのレンズは基本的に現場合わせで作ってるんだお。
>>583 斜めから文字の多い雑誌なり新聞なりをとってみて。
> これはカメラからの距離が中心部と違うからでしょうか?
は間違った認識だとわかる。
で、画像周辺が甘いのは大なり小なりレンズはそういうもの。
片側だけ流れてたりだと不良品だけど。
>>589 理屈的には片ボケで画像の両端がボケることはあると思われ。
まぁ、今まで俺が見てきた中では片ボケ玉の方が左右どっちかは正常な玉よりシャープだったりするけど。
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/09(水) 00:15:19 ID:NQda1+c60
いまふと思った。 30mm1.4の周辺像って、もしかして「全周ボケ」なんじゃね? 片ボケとか抑制しようとするより、いっそ全周を劣化させてしまえば片ボケという認知をされないだろうと。 スーツにタバコの灰を落として穴が開いたてしまったら使えないが、いっそ全体に穴を開けて水玉模様にするのと同じ感じ。 そうするとあの汚い周囲のボケも説明がつくと思うのだが・・?
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/09(水) 00:19:39 ID:JoiLZfVS0
18-200、AFではスムースだが、MFにしたとたん5〜6mのところでガツガツ。 何じゃこりゃ?
28/1.8ピンズレ メーカに電話したらカメラと一緒に送り返せって話だったので、 その前に、店頭在庫で試させてもらった。でもやっぱNG。 別のボディでもズレてた。 店頭販売員の台詞とメーカサポートの台詞は同じ 「製造誤差じゃなくて、カメラの個体差。レンズ変えても無駄」 実際、交換しても同じようにピンズレしてた。 でも、同マウントの別ボディでも、おなじよーにピンズレしてたのは何でだろ? さすがに同じレンズを多マウントに提供しているけど、 マウント毎の調整精度が低いってことなんかな。
一応カメラメーカーは、純正品以外のレンズでボディに不具合が出ても保証外だったが 一層の事、純正レンズにチップでも付け、純正以外では作動しないレンズを作ればいいだろうな。 一眼の売れ行きは落ちるが、自社用レンズの売り上げは確実にUPすることだろうし。 そうなればタム シグ トキは経営不振で嫌でも即潰れるだろうなw
サードパーティレンズを買うのは自由だが、所有の一眼本体でAFに不具合が出て レンズメーカーが直し切れない話も多いようだね。買って泣きを見たくなければ 始めから買わないか、買ってしまった物はオクに流す事になり、 どちらに転んでも無駄金を使い、痛い思いを体感する事だろうw
α700にスーパーアスフェリカルアキュートつけて覗いてみてるが、18-200のピントはなかなかよい。 ピントはよいが、収差がSTFw
30mm F1.4 の収差で一番顕著なのはコマ収差です。 画面周辺部ほど派手に出ます。 光点を撮ると鳥が羽を広げているようなハロが写ります。
>>595 ボディー送っても直らないよ。シグマのレンズはその程度。
何度も修理に出させて諦めさせるつもりなんだよ。ボディーが手元に無いと痛いからね。
購入店からレンズだけ数回出して、駄目なら返品が吉。
28/1.8買いました^^
30mm F1.4売っぱらって28mmF1.8買いました! 28mmF1.8の方が断然遊べる!!
なんちゃってマクロが使えるのがいいよね^^
1.8シリーズもコマ収差は出るけどね 30/1.4ほどは癖っぽくないし少し絞れば改善するし どちらかと問われれば俺は1.8の方だね
>>605 いいですね。こういうのを見てると
30/1.4を買っててよかったなーという気がしますね。
締まるところはキリリ! ボケるところはバッチグー!
まだ買って1週間だが、こんなイメージで1.4の明るさを活かして
シャキッと撮りたい。 当分はこのレンズがカメラの首座です。
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/09(水) 22:39:01 ID:NQda1+c60
なんか定期的に30mmをホメホメするレスが付くんだよね。そんな人のために貼っておくよ。 ○30mm/1.4DCとシグマスレの詭弁の特徴 ・F値ごとに異なるピント位置! ・珍しい30mmF1.4 ・純正の似た位置づけのレンズに比べて、だいぶ安くつくコストとブランド ・30mmなのに寄れない(最短撮影距離400mm・・・) ・単焦点なのに汚いボケ(二線ボケ、蒲鉾ボケ) ・キヤノンでもニコンでも現れる蒲鉾ボケなのに、 「30mmはどこも悪くない。悪いのはボディ、そしてキヤノンとニコン」 「いや、そもそも蒲鉾ボケとは美しいものなのではないか?」 「互換レンズメーカー・シグマ様のために、ボディメーカーはミラーボックスを広くすべき」 「このレンズに限っては、すべての欠点はスルーすべき」 「30mmでF1.4のレンズはシグマのこれだけなんだから黙って使えよ」 「30mm有利の比較はOKだが、不利になる比較はこれを拒否する!」 「素人が趣味で使うから、蒲鉾ボケは出てかまわないのだ」(?) 「他のレンズでも蒲鉾ボケは出る。だからこの30mmでも出てよいのだ」(??) 「他のレンズと比べるな!」といきり立ちながら同時に「シグマレンズの方がEFより凄いんだ!」(・・;) 「35/1.4Lが30/1.4に比べて勝るとしても、35Gには負けるから35/1.4Lはダメレンズなので30/1.4の方がいいんだ!」(ノ_-;) 「問題はレンズではない! すべてはキャノネッツとやらの陰謀だ! シグマたんは悪くない!!」 「憎い! キャノネッツが憎い! 悪いのはキャノネッツキャノネッツゥゥ! ・・・ということで、30mmたんの欠点は忘れてね」 「このレンズを支持する人はレベルが高い。批判する者は死ぬほどレベルが低い。ハイル・シグマ!!」 「フォーサーズだと60mm相当だけど逆に使いやすい。このレンズはすべて利点でできている」 などと唐突にこのレンズのためだけの特殊化された本末転倒でエゴ剥き出しなダダをこねる、謎の擁護者の存在 ・単焦点なのに酷い色収差 ・単焦点なのに酷い歪曲 ・単焦点なのに使えない周辺 ・それなのにそれなのにデカくて重い(最大径76.6mm 、430g・・・) ・28mmや優良廉価ズームに負けるコストパフォーマンス ・個体ごとの性能、不具合のばらつき多
またいつもの発作ですか
高い純正買えば?
>>607 ていねいなPR ありがとう。
ますます30mmF1.4の良さが伝わってくるね。
いまじゃ、40Dの標準レンズとして使ってる。
AF駆動モーターでキャノンの28/F1.8と比較したが
静かでスピーディーだし、問題ないので明るさをとった。
毎日子供とネコの暴れぶりと朝の近辺散策が楽しい。
買ってよかった。
なるほど、これが などと唐突にこのレンズのためだけの特殊化された本末転倒でエゴ剥き出しなダダをこねる、謎の擁護者 という奴ですか。 暖簾に腕押し糠に釘、柳に風でおつかれさん。
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/10(木) 12:49:41 ID:OU9i48NG0
まぁシグマのレンズは元々ニコンボディと相性がよいので、正当な評価だと 思うがな。 つーか、シグママウント以外で、まともに調整してるのニコンだけなんじゃ なかろーか。あるいはその為のデータをニコンがシグマに供与しているのか もしれないしな。
ていうかキヤノン以外のボディでは不調が出ないところを見るとキヤノン側が 何か細工してるのかもねw フィルムEOS時代にはシグマのレンズを使えなく するためだけにモデルチェンジを繰り返したというキヤノン様だけにw
20数年前のαショックの時代、 初めてα対応の AF レンズ出したサードパーティがシグマ。 それが元で裁判沙汰になったような記憶が。 何が言いたいか、っつーと シグマはもともとカメラメーカーとライセンスを結ばず、 サンプルボディを買ってきて、レンズ-ボディ間でやりとりされる 電気信号の内容を無断で解析して自社レンズ作るようなメーカーだった、ってこと。 (今現在もそういう状況なのかどうかは知らん) 仮に今現在もシグマが自前でEFレンズの信号を解析して レンズを作っているのであれば、キャノン側が何しようと勝手。 一番被害を被るのはシグマレンズを購入する消費者。
昔パソコンでNECが独占状態だった時の 富士通製外付けハードディスクのベンダーIDは「NECITSU」だったなw
ベンダーIDの先頭3文字が「NEC」じゃないと認識しないあれかw
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/10(木) 15:53:08 ID:efiZGeMPO
ニコンもピンズレ激しいよw シグマのレンズは
じゃあピンズレした写真うpしてみて。exif付きで。
>>614 >シグマはもともとカメラメーカーとライセンスを結ばず、
>サンプルボディを買ってきて、レンズ-ボディ間でやりとりされる
>電気信号の内容を無断で解析して自社レンズ作るようなメーカーだった
その通りだが、そうでないレンズメーカーがあるとでも思っているのか?
>>619 現存するサードパーティの中で、
解析をしなかったところは皆無だろうけれど、
実際に裁判を起こされたのはシグマだけw
(国内ではなく海外での裁判だったはずだが)
つまり他のサードパーティはボディメーカーと
何らかの折り合いを付けてから商品を発表したってことだろ?
この1点だけからも、シグマが他のサードパーティとは
根本的な考え方が違うってことは容易にわかるだろ。常考
621 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/10(木) 16:45:56 ID:xVfgnZu+0
過去5本シグマレンズを購入してトラブルフリーだった俺は幸運だったんだ な〜と、このスレを読んでるとしみじみ思う。
おれも、もう少しで純正、純正と 高い買い物で数を揃えられなかったところ、 シグマのおかげで、割安で質のいいレンズを あれこれそろえられた。 シグマには感謝してるし、頑張ってほしいな。 トラブルに会ってる話が信じられんくらいだ。 あんまり虫眼鏡で神経質にあらさがしに明け暮れると 眼をやられて写真撮るどころじゃなくなると思われ。
オレは3本しか持ってないけど今のところ特に問題ないね まあ、問題なく使えているヤツはわざわざ「問題ありません」とは書き込まないからな〜、普通w 本当にトラブルが多いのかもしれんが 市場に出回っている本数やラインナップの豊富さを考えると ある程度のトラブル報告はあって当然だと思うけどな。 2ちゃんは色んな人間の思惑やら陰謀(笑)が渦巻く場所だから 他人の発言にあんまり躍らされないことだねw
でも、企業としてはもうちょっと努力して欲しいと思う。
>>625 なるほど。国内でしたか。ありがとうございます。
シグマ無罪→未だに自前解析 ということですな。
つまりシグマ製品のトラブルは解析のツメが甘いってことかw
まあ落ち目のキヤノンに対応しなくたってユーザーは困らないんじゃないのw
ボディメーカーがサードパーティ製レンズでは作動しないチップを付ければいいと何度も・・・ シグマ トキナ タムロンなんて潰すの簡単だろw ボディメーカーの売上が多少落ちても、微々たるもんだろ!
>>628 まぁ そんなことを軽々しく言っていいもんだか。
天にツバはけば自分にかかってくる。
インテルがマザーボードの互換メーカーを
徹底して排除したら、パソコンは今みたいに安くならなかったろうし
普及もしなかったろう。
そんな大きな業界でさえそうなのに、こんなカメラのちっぽけな業界で
自分の城を堀で埋めてしまったら、互換性をなくしてしまったら
5つ6つのボデーメーカーだけでは、コスト削減できず、
今だと10万のボデーが100万でレンズが1個20万程度でしか採算合わなかったら
ボデーメーカーのほうがつぶれてしまうね。
もともと精密機械メーカーというのは零細業界だったのだから。
20年昔だったらいざ知らず,今やトキナー,タムロン,コシナは OEM 先として結構な数のメーカーから重宝がられてるから 潰す/潰されることはないでしょ. ところで SIGMA を OEM先に選んでいるところって松下だけか?w
>>630 大昔はライカの一眼レフにズームをOEMしてたでそ?
キヤノンはシグマが嫌いなんだよ(w 以下、カメ板シグマスレより転載。 詳しく言うと、シグマが、キヤノンを直接ぼこぼこにしたんじゃなかった。元々の問題は、トプコンvs他社カメラメーカーの特許問題だった。 昔、TTL開放自動測光をトプコンが開発したときに、他のカメラメーカーは、それに代わる別方式の機構を開発できなかった。 ミノルタもキヤノンもどうにもならなくて、多額のロイヤリティーをトプコンに支払わざるを得なくなった。 特にキヤノンは特許問題には断然の強さを誇っていたので、この敗戦で、自らの特許部門の存在理由を問われるほどになった。 その後、トプコンは「鬼の首でも取ったか」とでも言うように、キヤノンから取ったロイヤリティーの領収書を他のメーカーにちらつかせた。 有名無名のメーカーは「あのキヤノンでが知恵を絞っても対抗できなかったのだから・・・」と震え上がり、一も二もなく特許料を支払うことを同意した。 ところが、この付和雷同の流れに逆らったのが、当時のシグマ社長、山本道広であった。 トプコンの主張としては「TTL開放用の交換レンズの製作」で訴えたのだが、 対するシグマは「交換レンズの製作だけであるなら『TTL開放測光機構』自体は抵触してない」という主張だった。 結局、東京高等裁判所は、原告東京光学の請求を棄却た。当時の無名ベンチャーであったシグマが、トプコンに勝ったのだ。 しかし、この訴訟は、トプコンvsシグマの単純な裁判ではなかった。 その実態は、当時の純正レンズとレンズメーカー交換レンズの、売上げをめぐっての攻防だった。 だが、この時の東京高裁の判決は、レンズメーカーという業種が、合法的に成立できると言うことの法的根拠を与える形になってしまった。 キヤノンにしてみれば、特許問題で多額のロイヤリティーを支払い、レンズメーカーの台頭を許し、 かつ、台頭を許してしまったのが、得意にしていた特許問題からであったことで、面目を丸つぶれにされた出来事であった。 そのころニコンは、蟹の爪で乗り切っていた。
俺はNikkorやCanonの35/2よりSigmaの30/1.4のほうが好きだけどな。 周辺のボケ・解像は最低だけど、 全体的に見れば30mm前後の焦点距離でこのボケってかなり健闘してる。 万能からは程遠いけど、室内スナップには最高じゃないかと。
>>614 > 一番被害を被るのはシグマレンズを購入する消費者。
これ、本当にその通りだよ。
>>623 > まあ、問題なく使えているヤツはわざわざ「問題ありません」とは書き込まないからな〜、普通w
> 市場に出回っている本数やラインナップの豊富さを考えると
> ある程度のトラブル報告はあって当然だと思うけどな。
その屁理屈は聞き飽きた。
過去スレ読み返してみて。
不具合の殿堂、それがシグマスレ。
カメラ関係のスレ見てて思ったが、信者の多さ。 車関係もそうだけど、"会社"のライバルをなぜか"消費者"が けなしたり、バカにしたりする。 さっぱり理解できない行動だが、そういう輩が異常に多い。 キヤノンがシグマを嫌ってるなら、 シグマスレをキヤノン信者が荒らすのも自然だろ。
>>637 聞き飽きたと言われても
それが不具合なく使っている普通ユーザーの意見だと思うぞ。
>>638 自然かどうかは知らんが
お前等みたいなやつがシグマを目の敵にして荒らすことはよく分かった。
こういうレスすると社員乙とか言われるんだろうけどさw
オレがシグマの社員なのか、はたまたお前等が他メーカーの工作員なのかなんて
立証する術はないんだから、あんまり不毛な書き込みはヤメレw
AFの合焦音を『がんばってみました...』にすると許せるよ
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/11(金) 07:40:09 ID:nFDqFTgi0
昨日ハードオフのジャンクでシグマ28-80mmD マクロを購入したのですがこのレンズの皆さんの評価はどうですか?
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/11(金) 08:31:30 ID:vF1owxX/0
>>642 すでに買ったなら自分で試せよ。
今頃なんで他人に聞くんだ?
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/12(土) 02:25:20 ID:8+pO25+d0
最後の行で吹いたw
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/12(土) 02:26:30 ID:8+pO25+d0
ごめん、誤爆
30mmもIIにしてくれないかな。失敗作はこの際全部IIにしてくれ。 SD14で使えないようでは存在価値が無いどころか、ラインナップ上邪魔なお荷物にしかならない。 今のユーザーは等倍で周辺まで解像しないと評価しない。 ある意味可哀想だがユーザーをなめきったレンズはブランド価値を低下させてしまう。
あと10-20oも暗すぎ。 周辺までまずまずだけどTokinaの方が約1段明るく画質も若干いい。 SD14に必要なのは画質。 14o級の短焦点広角でカリカリに結像する製品が欲しい。
>>646 >>647 別日あんたが買わなきゃいいだけなんだけど。
SD14 SD14 って何言ってんのかと思ったら
シグマってカメラも出してたのか....
そういうスレ立てたら?
って言うか シグマやめたら?
俺はキャノンでシグマのレンズ使ってるけど
そんなに言うほど不満ないよ。いいレンズだよ。
>>622-623 の指摘は正しいだろ。
SD14についてコメントしているけど、トキナに負けてるとか、
広角でカリカリに結像する製品がないとか。
>>624 みたいな気持ち悪い擁護が他社マウントってのも面白い。
俺の場合、2勝2敗 18-50mm F2.8 EX DC ⇒ × ファインダでも一目でわかるほど黄色い(売却) 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO ⇒ ○ シャープで寄れる APO 70-200 F2.8 EX DG HSM ⇒ × 驚くほどシャープだが、AF の初期不良で3回交換 18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM ⇒ ○ シャープで寄れる タムロンの方も、同じようなもんだから、 格安 3rd party は、こんなものと割り切っている。
安くて純正よりも写りがいいんだから、品質はしょうがねえ
人生2勝2敗の悲哀と哀れさを感じた。 ついてなかったね。 まぁ安かった分いろいろ買えて試せたんだから。 次はがんばれ。
>>650 18-50/2.8DCの黄色味はMC-C2でも付ければ解決しちゃうんだけどね。
工夫が足らんよ。
>>654 カラーフィルターなんて、つけたら、
暗くなるから、問題外
LBB2(MC-C2)なんて、付けても1/3段も暗くならないんだけど。
それが問題になるかどうかは、人それぞれ。
写真は全て2Lサイズでプリントの俺にとってスグマは最高のレンズだ!
買って外れたのは 20/1.8(ド前ピン) 18-50(酷いカタボケ) 55-200(ピン喪失) 当たり(普通品)は 30/1.4 28-200 180mmMacroはAFが効かないがMFで充分なのでまだ手元にある 2勝4敗か・・・・ で手元には3本あるわけだが 30/1.4はハイの粘りが全然無いカサカサレンズなので人に売ることにした。 嬉しい驚きは28-200。素晴らしい便利レンズ。おしむらくは発色がお粗末なこと。 180マクロは名レンズ。
>>657 逃げたなw
1/3段以下なんてレンズごとの個体差と変わらん。
>>660 ん?別に逃げとらんぞ。
レンズの個体差は 1/3 もあるとは、初耳だ。
同じ F値でも、実行F値 (T値)が、モデルごとに異なることは
知っていたが、固体ごとで 1/3 段も違うのか。
それは初耳だ www
EOS-30Dにつけていて、気に入っていた17-70mmF2.8-4.5をK10D用に追加購入しました。
Canon用に付属してきたレンズキャップは
http://www.sigma-onlineshop.jp/acc/lens/cap.htm の画像のものなのですが、今回ペンタックス用に付属してきたものは、ニコンのレンズキャップに似た形状にSIGMA銘が入っています。
以降新旧としますが、旧キャップは扱いがあまりよくなく、ハクバのキャップを別途使っていたのですが、新キャップはそれよりもさらに出来がいいように思います。
今、オンラインショップで購入すると新キャップに変わっているのか?お分かりの方おられませんか?
【キャップの造りは】シグマレンズ専用スレxx本目【世界一ィィィ】
まぁ、今年オリから竹100マクロ出るから、ストロング様子見だけどな
ペンタ用に50-150mmF2.8出たら即買いなんだが
ペンタ用なんて放置しておいて 16o〜50oレンズ開発よろ
PENTAXカワイソス
670 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/14(月) 14:53:59 ID:LoNFwIBc0
A09とか90mmマクロみたいな 評判の良いレンズってシグマでは何ですか?
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO 18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM APO 70-200 F2.8 EX DG HSM (MACRO になる前のモデル)
70mm Macro 解像度がすごすぎる。
30mm F1.4 EX DC HSMはD300に装着すると45mm相当になるとの解釈でいいですか? 純正の35mmF2と比較して迷っています。
17-70mm F2.8-4.5 DC MACROにOS付けたの出して欲しいね Nikonマウントだけでいいからw
>>674 >Nikonマウントだけでいいからw
ニコンユーザーってレンズに不満のある人多そうですよね。そんな気がしました。
ニコンは中堅のレンズがすぐ無すぎる。
>>673 どういう写真撮るかによるよ
30mm F1.4は結構歪曲が激しいから建物とか風景とか撮るには向かない→明るさ&HSMを生かして人物とかペットとか撮るならベストレンズ
純製35/2は、それほど歪まないし建物含めた風景とか撮っても気にはならない
もちろん、人物撮影やペットの撮影に向かないわけではないが、特別明るくもないし超音波モーターでもないからそこら辺の利便性は30mm F1.4
一つだけならキャノンマウントになるだろ。
>>675 それもろに同意するわ
canonは、F4Lシリーズというコスパ抜群のレンズ群があるからSIGMAに手を出すことはあまりないんだよな
最近はISまで付いてもう万全
対するNikonはF2.8通しの高級ズームか、入門ズームしかない
だからSIGMAに手を出さざるを得ないんだよね
>>676 画角は45mm相当になるのですかね?此処が一番引っかかっています。
デジタル専用レンズってデジ一に装着すると変わるのですよね。
基本は建物と風景です。
>>679 そう。45mmになる。APS-Cでしか使えないから、もう45mmレンズと言ってしまってもいいかもしらん
と思ったらフォーサーズがあったかw
建物撮るなら35/2の方がいいよ
>>674 俺は50-150 HSMにOS付けたの出して欲しいわ
Nikonマウントだけでいいからww
ついでに18-50 macro HSMにも、OS付けてくれたら買い換える
>>680 ありがとう。助かった。ちなみにホタルも考えてるのですけど。不安だ。
シグマのデジタル一眼レフカメラ専用レンズってニコンの「DX」レンズとはまた違うのですかね。
DXレンズの画角はデジ一に装着すると「そのままの画角」ですよね。
頭がこんがらがってきました。
>>678 やはり。。。私もニコン最強とか思って無知なのに一眼に手を出して少し後悔しています。
キャノンのレンズは素晴らしいですね。なんとかかんとかで4000万本ですか。はぁ…
カメラの質が上がってもレンズがダメじゃどうしようもない。
マジな話此処にはニコンユーザー沢山いる気がします。
>>682 ん?
NikonのDXレンズも×1.5になるよ
例えば、DX17-55mm F2.8なんかは、25-82/2.8レンズと同じだよ
>>683 F2.8レンズを使う限りはNIkon最強ですよ
14-24/2.8 24-70/2.8 70-200/2.8 300/2.8 400/2.8 これらをD3で使う限りは他社の追随を許さない、最強のレンズ群です
でもD300などの中級機で使える、10万前後のレンズがないのが悲しいですね
ユーザーとしては。
canonのF4Lシリーズは特に羨ましいい
D300に70-200/4L ISが使えたら最高なんですが。
>>676 横から見てたが、あんたも随分勝手いい放題の
アドバイスをしてるじゃないかい。
なになに、30は歪曲がひどくて使い物にならない。
どういう根拠でそういう評価をおおっぴらにこれから買おうかとしてる人に
買うのは止めたほうがいいなんて言ってるわけだ?
歪曲が激しいのは、自分のじゃないのか?
メーカーに修理でも持ち込んで頼んでみたのか。
もしかして、こんなNETの人の噂話をうのみにして
さも解説者みたいにかっこつけてるだけじゃないのか。
風評流布罪って知ってるか?
あんたが光学器械のプロでこういったレンズのテストスタッフに
所属してんだったら納得するが、一介の趣味三昧の
ふざけた強制じみたおせっかいはいい加減にしろ。
>>685 >canonのF4Lシリーズは特に羨ましいい
今後これが出るかでないかといえば出ないだろうね。期待してるのは80-400と単焦点レンズのリニューアル。
これが出ればレンズの悩みは解消される。がんばれニコン。
>>686 ワロタ
レンズの歪曲って個体差なのか?
>>686 >メーカーに修理でも持ち込んで頼んでみたのか。
噂の初期不良ですかね。前ピンだとか歪曲だとかが切っても切れない精度なのは
GwiAsCeN0さんの意見ではっきりしました。シグマのレンズは総合的に面倒?
ペンタックスマウント増やしてぇ
ペンタマウントもHSM仕様にしてくれたら嬉しいな 今後出る機種は超音波モーター対応だろうし
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/14(月) 19:34:20 ID:GsWlYEHNO
>>686 オマイ態度デカイなw
とにかくピンズレ直せ。
話はそれからだ。
シグマさんも、OSと言う立派な光学手ブレ補正技術を開発したんだし これからドンドンNikonやCanonマウントように、OS付を出してくれると有り難いな 今有るレンズで評価の高いレンズや、人気レンズをOS付で出して欲しいね。 純正が1番良いのは分かってるが、幾分ブランド価格が上乗せされた金額で→た か い。
ま ともかく 三月のニコン発表会までは単焦点買いませんよ。 35mm V S 30mmの戦いはまだまだ続く。
>>3 月のニコン発表会
そんなの待たずに28/1.8に飛びつくことができるαユーザは
負け組みの中の勝ち組
いや・・・ そもそもフルサイズじゃない機体で28/1.8なんて使っても旨みないし 5Dに純製28/1.8USMが最強だろ
>>696 しっかりとした意見ですな。勉強になります。参考にお持ちのレンズ教えてください。
698 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/14(月) 22:54:43 ID:6R52XshP0
↓ほんとにシグマはこういうの多いですね。抜本的になんとかしてくれないと。 28/1.8を買ったのですが、AF時のピントがことごとくベストの場所より手前に外れる・・ カメラ変えても、手ぶれ補正ON/OFFしても、AFする場所変えても全部手前 HSMによる速さを売り物にしようとしてやり過ぎてる感じ。 回転角の少なさが災いしてMFでもまともにフォーカスできない。 昨日D300と合わせて18-50/2.8HSM買ったけど、テレ端は前ピンだった。 テレ側を多く使うんでAF調節したら当然ワイ端は後ピン(´・ω・`) 30mm/1,4は塗装禿げてくる。プラマウントのほうがよかったよ。。。。。 俺の前に30Dで使ってみたんだが、3ショットに一つは必ずピンボケになる現象が起こった。AFが正常に動いてないんだよ。 70-200以外でも70-300APOとかも同現象が起こって、それ以来シグマは怖くて買ってないんだよな。 メーカーに本体とセットで調整に出してもぜんぜん改善しないし。 カメラのファインダーにごみがはいって、キャノンに再び送りなおさないといけなくなったし最悪・・・ 70-300APOは200mm以降は、カスミが掛かったようにぼやける。 これは300mmだから解像度が悪くなるとかそんなレベルではなく、ほんとにボケたような写真。 70-300APOの単発スレでも同様の現象を訴える人が続出していたね。 100-300は初期型のROM積んでる個体をニコン機で使うと大変だよ。 AFがゆるやかに行ったり来たりを繰り返して、なかなか合焦しないの。 24mmF1.8は指摘されてる通りピンずれひどかった。D300の調整範囲超えてたよ。 平面の被写体で正対したときしか合いませんって堂々と言ってのけるメーカー シグマの窓口は多少の事はあれこれって言われて、仕様です、他もそうです、みたいにあしらわれた。
>>686 Sig30/1.4は結構樽がでるよ。
nxで5-7%くらいの補正をかけるのが俺のデフォ。
ISO取得まだー?(AA略
>>698 所詮サードパーティレンズだし、ハズレを引く事も有り得るね。
ハズレが嫌なら店頭展示品や、自分のカメラを持参して、出来るだけ
装着させてくれるような良心的な店で購入する事をすすめるよ。
安さに吊られて通販なんかで買うと、ハズレを引くと後々痛い事になり兼ねないし
703 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/15(火) 15:55:50 ID:HDF+aZl20
歪曲がどうしても嫌ならフルサイズに50mmの標準レンズ使えば良い APS-Cで30mmや35mmを使って画角だけフルサイズの標準みたいにしても 限界があるのは当たり前。 あんまり細かいこと気にせず、ソフトで修正でいいだろ。
オリンパスがamazonで売れてるのはamazonが一番安いからという特殊理由なのでは
他スレでも聞いたのですが所有されている方がいなかったのでお聞かせ下さい。 24mmF1.8の使用感はどうでしょうか? Ai-s24mmF2と迷っています。 他のレンズでも構わないのですがデジタルと銀塩併用なので 24mm前後の明るい単でトルク感のあるフォーカスが出来るのと絞り環がついているのが条件です。 風景が基本ですが開放からそれなりに使え、なるべく歪曲が少ないのが希望です。 重さは気にしません。
アサヒカメラ 2006/2 小山) 35mmフィルム一眼レフ用の代表的な標準レンズといえば、 50mmF1.4 ですが、これとほぼ同じ画角のAPS-Cデジタル一眼レフ用 標準レンズとして、30mm F1.4 EX DC HSM を開発しました。 これまでもフルサイズ用の28mmF1.4や35mmF1.4がありましたが、 約20万円と非常に高価ですし、サイズ的にも大きかった。 辻内)光学的にはどうですか。 小山)レンズタイプは従来と同じガウスタイプですが、APS-Cの画面サイズに対応する ため、焦点距離が50mmから30mmに短くなりました。バックフォーカスの制約が 非常に大きくなったため、ガウスタイプを少し変形させています。 従来の標準レンズは開放絞りでは画面周辺部で非常に大きなコマ収差、 特にサジタルコマが発生していました。そのため、2,3段以上絞り込んで 使うのが一般的です。 これを最新の光学技術を使って絞り開放から使えるようにするのが開発の 第一目標でした。 コマ収差を軽減するために、最後部のレンズエレメントに非曲面を 採用しました。点像写真を見ると、絞り開放の画面周辺部で、 「鳥が羽を広げたような」コマフレアが出ていますが、通常の50mm F1.4 の 絞り開放、周辺部ではこの倍以上の大きさのコマフレアが発生します。
>コマ収差を軽減するために、最後部のレンズエレメントに非曲面を > 採用しました。点像写真を見ると、絞り開放の画面周辺部で、 > 「鳥が羽を広げたような」コマフレアが出ていますが、通常の50mm F1.4 の > 絞り開放、周辺部ではこの倍以上の大きさのコマフレアが発生します。 この四行が気になる。純正よりコマフレアが少ないことをアピールしているのか?
>>712 >YES。
ダメだししてすまんな。純正の方が寄れるんだよな。悩ましい。byニコンユーザー
>>713 このインタビューはまだ続きがあるんだが、寄れるっていう観点からは質問していないし、
シグマの部長さんも特に何も言っていない。
>>714 寄れるっていう観点は要質問事項で最重要。観覧車の中とかドナイするって感じ。
>>706 「開放から使える」と言うのが開放でもカリカリの描写をすると言う
ことなら、シグマの広角系単焦点レンズはどれもお薦めできません。
ただ、風景写真を絞らずに撮影する理由が良くわかりません。
時々、夜景を撮影するために明るいレンズが欲しいと言う方がいます
が、夜景こそ絞り込まないと綺麗な描写にはならないのが普通です。
>>716 質問しているのは辻内っていう東工大の名誉教授の人なんだが、
光学測定のデータのページでも最短撮影距離については測定していない。
あとはアカギコの駄文のみです。
>>718 >光学測定のデータのページでも最短撮影距離については測定していない。
ダメな部分は載せないってことでおk?
>>719 光学測定データでは、収差、撮影解像力、コントラスト減少率、MTF,について説明がある。
最短撮影距離について何で説明が無いのかは不明。
アカギコの作例は高橋あゆみちゃんが可愛いのでOK。
>高橋あ かわいいか?タイプが違うみたい。ワロタ。
>夜景を撮影する為に明るいレンズ そんなん、夕方〜夜スナップに決まってんじゃん。 ホントにカメラ持ってんのか?こいつ。
40cmとカタログにあるが、何が不満なんだ?
>>717 イルミとか街の明かりをシャープに写すなら絞ったほうが綺麗なのは分かる
レンズが明るかろうが暗かろうが露出さえ合ってれば関係ないけどね
でもそれはあくまで三脚使用の話で
手持ちで夜景を撮影したい人は、明るいレンズが欲しいっしょ
>>722 >そんなん、夕方〜夜スナップに決まってんじゃん。
「夕方〜夜スナップ」は「風景写真」なのですか?
>>707 読んでみましたがAF不具合の話題が多くて…
>>717 レスどうもです。
勿論風景を撮る時は絞ります。誤解を与える言い方をしてしまいました。
夕方以降の時間帯に街をバックに被写体に淡いライティングをして
ポートレートを撮ったりするので開放が使いたいんです。
勿論カリカリまでは求めていません。
ただ甘いというかゆるすぎて開放の意味がないようなレンズもありますので、
どの程度かお聞きしたかったんです。
まぁニコンマウントでパナライカ25mm並のレンズも欲しいですが。
ってか、開放からカリカリの明るい広角〜標準って のどから手が出るほど欲しいんですが、シグマ以外も含めて そんなものあるんですか?
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/16(水) 02:03:25 ID:Gwncgv8T0
>>728 ニッコールの50mm/F1.8D
開放の解像度だけならかなりのもんだぞ
731 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/16(水) 05:19:26 ID:D639I0ho0
AiAf50/F1.8、安い割りに造りも悪くないね。 回転部分が軽いからボディ内AFでも早いし。 D300なら中望遠に近い標準で結構使いやすい。 前玉レンズが奥まっているから 最新のレンズほどではないがフレアにも強いね。
標準レンズで写りの悪いレンズなんて探す方が困難なんですけど
そんな事言っちゃダメ!
>>708 へ?そうなの?明るいレンズって、みんな
「開放から1,2段しぼるとシャープになる」
ってなるもんだと思ってた。
736 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/16(水) 22:27:28 ID:T9ZC5mwi0
> また、デジタル専用では初の円周魚眼レンズ「4.5mm F2.8 EX DC Circular Fisheye HSM」 も発売する。キヤノン用、シグマ用、ニコン用をラインナップし、いずれも価格が12万15円、 発売時期は未定。 12万15円ってw 15円はまからないのかね? 実売5万15円なら欲しいw かな?
30mm F1.4、ずいぶん評価高いな
>>739 もともとこれをけなしてる連中は、
持ってない、使ったことがない。
けど 知識だけは、雑誌から仕入れて
その厳しい評価のとこだけをネタとして誇張して
さも知ってる風にいいふらす。
たちの悪い連中だ。
単30をそろえるには、勇気がいるよやっぱり。
通常はズーム域でカバーしているし。
おれは、35F2があまりに入らないので買ったけど。
>単30をそろえるには、勇気がいるよやっぱり。 けなしている人は、勇気を振り絞り、wktk して買ってみたら、 自分の期待していたまでの実力はなく orz だった・・・ってことでは?w
Kiss XやD40みたいな高感度に強い小型カメラと相性良さそう>30mm F1.4 持ち歩き用にカメラ本体とセットで買ってみようかな…
ニコン35F2とシグマ30F1.4で迷ってる。(D300用) 最短撮影距離が違うのが引っかかってる。どうよ? 気持ち的にはシグマでおkなんだが。明るさを撮るか撮影距離をとるか。
広角でマクロってあんまり使わない気がするからシグマでいい気がする
>>743 室内で撮ることが多いなら30/1.4。
あと、開放で(中心部が)使えるのも30/1.4。
# 35/2は一段絞ってようやく、という感じなのでボケ量が欲しいならお勧めしない。
とはいえ万能に使えるのは35/2(寄れるし軽いし歪曲少ない)。
でも2線ボケ気味なので折れ的には30/1.4の勝利(カマボコなのは我慢)。
基本的には外です。ホタル撮影や夜景撮影とかにも使おうかと考えています。 曲がりは気になりますね。参考に出来るサイトとかありますか?
ナイスリンク。シグマ 18-50mm F2.8 EX DCも考えていたので助かった。 通しのレンズと30F1.4と24mm F1.8を三本ってしまおうか。そんな勢いである。 純正のレンズが一ヶ月で壊れたので「純正不振」になっています。
でも50f.4だけは純正にしようかと考えている。
>>748 ちょw不振にすなw
シグマの単は前ピン多いので通販は非推奨かも。
>>750 >シグマの単は前ピン多いので通販は非推奨かも。
理想的な買い方はどんな感じですか?D300はピント調節できのですけど。やったことはありません。
ボディを持って行って購入時に店員に装着させて確認をしたほうがいいってことですか?
>理想的な買い方 メーカとヨドバシの人いわく、 「レンズ固体差じゃなくて、ボディの固定差。 だから、調整以外に直す方法はない」 実際、店頭で2本試したけど、ほとんど同じように前ピンでした。 だから、 買う>ピンズレ確認>調整に出す をもっとも迅速に行えることが、理想的な買い方でしょう。 ヨドバシのカメラコーナーでピンズレ確認>購入>そのまま修理コーナーへ 2週間後に製品到着。 これが一連の"購入手続き"
753 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/17(木) 23:21:03 ID:KoR7O/QV0
>>751 俺はそうしたよ。
24mmは3本試して全部前ピン、28mmは2本試して両方後ピン。
24mmはカメラ側でピント微調整してもダメだったので
ホントは24mm欲しかったけど28mmにした。
そうそう、レンズの中に入ったゴミにも注意ね。
それから、鏡胴が少しカタカタしてる個体も有る。
俺の買ったのもそうなんだが、
そのせいか周辺部が少しだけ片ボケすることがある。
しかし、コントラストや解像感はいいぞ。
価格と明るさを考えると買いだ。
自分のカメラとセットで修理に出すのですか?
>>754 シグマはそう。
カメラ内部に調整情報を書き込むらしい。
>>755 ファームとか更新したとしても大丈夫?初期化とか。
カメラも同時に出すんならなんかシグのレンズ辞めようか。
色々と手間かかるのですね。やはり純正が一番。どうですか?
>>756 やめといたほうがいいかも。
ボディ変えたときも調整しなきゃいかんしな。
>カメラ内部に調整情報を書き込む 俺はカメラごと調整に出したけど、 シグマはカメラに一切手を加えないといっていたが? そもそも、ボディメーカと一切関係のない他社が そんなことできるわけ? むっちゃうそ臭いんだけど。
>>755 うそです。
シグマが他社のカメラボディを預かるのはあくまでもチェック
のためであって、そのカメラの内部に手を入れることは絶対に
ありません。
でも明らかにレンズ組み立て時の不具合もあるでよ。 だからボディ自体の「ズレ」とは分けた方がいんじゃね?
ユウベはだいぶ キャノ社員乙wと思われるやからが 徘徊しとったようだな。 最近はこういうゲリラ戦法で 純正売込するのも業務の一つなんかな。 あちこちのレンズスレで、 純正純正って触れ回る宣伝屋がいやに目につく。
17-70 and 18-200 買って後悔してます。
そうかそうか まぁ 人生いろいろある。 氏ヌなよ 居着ろ
純正なんて、典型的なプリンタ+カートリッジ商法。 高すぎ。いくら良くできていても、 僅差に数万も十数万もかけるほうがどうかしとる。 ってか、その僅差が必要な奴って果たしてどれくらいるんだ?
>>763 カートリッジ商法は消耗品での話.
レンズは(一応)耐久消費財で,なおかつ嗜好品だから事情は全く別.
100均で売ってる腕時計(=サードパーティ製造レンズ)
常識的な価格の国産腕時計(=国内メーカー純正レンズ)
高級ブランドの腕時計(=ライカ,ハッセル ZEISS等)
と考えてみろ.どの時計も時を刻む基本機能は同じだけど
どのレベルの時計を買うかは各個人の志向(機能性重視/価格重視),
経済的余裕,美意識全てが絡むだろが.よって
>その僅差が必要な奴って果たしてどれくらいるんだ?
なんて質問は全く無意味.
リアル厨房みたいに金がない場合か単に時計機能が欲しいだけなら100均の時計,
コレクター趣味のない,一般的なサラリーマンならフツーの国産時計を1個
コレクターか,裕福なヒトならこだわりの高級ブランド時計を複数
買えばいいだけの話.
766 :
765 :2008/01/18(金) 10:27:09 ID:/ZD99LEk0
768 :
765 :2008/01/18(金) 11:39:26 ID:/ZD99LEk0
別人だがw.
純正/ブランド品を押し付けるつもりもないし,
サードパーティを全否定するつもりもない.
自分の懐具合が許す範囲で好きなもん買えって言ってるだけだw
逆に
>>764 >僅差に数万も十数万もかけるほうがどうかしとる。
>ってか、その僅差が必要な奴って果たしてどれくらいるんだ?
とか
>>767 >あいもかわらず純正だとかブランドだとかあおりまくって、
>何が面白くてそう高いのを押し付けたりこだわったりするんだ?
と曲解して「純正/ブランド品を買う奴は馬鹿だ」,
みたいな発言をする奴こそシグマ社員乙,なんじゃないの?w
>別人だがw. クスクスw.
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/18(金) 11:58:57 ID:oJi8EPzp0
先日レンズキットで購入したデジイチに続いて 初めてレンズを購入しました。 シグマ 20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROです。 フィルター径φ82mmと大きなレンズの為フィルタを買おうと思うのですが どうせならPLフィルタというのでしょうか。空の色の発色をよくしたり 反射を押さえたりするフィルタを付けようと思います。 いろいろ種類があるようなのですが、おすすめはありますでしょうか?
>>770 サーキュラーPL(C-PL)と呼ばれているもので一番安いのでいい。
APS-C機ならケラレることはまずない。
772 :
770 :2008/01/18(金) 13:40:15 ID:oJi8EPzp0
サーキュラーPL(C-PL)ですね。 探してみます。 ありがとうございました。
>自分の懐具合が許す範囲で好きなもん買えって言ってるだけだ 当たり前だろ?何言ってんだ? おかしいのは、レンズみたいな実用品を、デザインや芸術性のある時計と一緒にすること。 一般的には、レンズはただの道具。 その価値は、レンズにあるのではなく、映し出す絵が決める。 だから、ロクでもないユーザが持つLレンズには、価値なんぞない。 まぁ、高価なレンズ買って、防湿庫に並べてニヤニヤしている奴がいるのは分かる。 そういう奴は、ブランド時計と同列と思いたいんだろけど、 残念ながら周りからは猛烈にバカにされるんだよね。 でも、それはりんごが木から落ちるのと同程度に、おかしいことじゃない。 だから、バカにされても反論する必要なんかないんだ。
>>773 >おかしいのは、レンズみたいな実用品を、デザインや芸術性のある時計と一緒にすること。
この時点で考え方が違ってるんじゃないか?
世の中、レンズをゲージュツ品だと思ってる奴もいる。
>世の中、レンズをゲージュツ品だと思ってる奴もいる。 そりゃ、防湿庫に並べてニヤニヤする奴もいるだろし、好きにすればいい。 でも、その芸術性はほとんどの他人に理解されないし、 ましてや大金をかけるなんて正気の沙汰じゃない と思われても、それは仕方の無いことというより、むしろ当然だろ? って話だ。良し悪しじゃないよ。ただの事実。
>レンズをゲージュツ品だと思ってる奴もいる。 おまい マジでいってんだったら、ちょーっと頭おかしいんでないかい。 写真がゲージュツ品って言うんなら、そりゃそうだとなるが。 まぁ >775 も言ってるが世の中いろんな人がいるから やることも人それぞれでいいが、それはあくまでも自分の世界の中なり、 それだけに限定した趣味集団の中でやればいいこと。 宣教師ごとく、人を洗脳しようとしたり、しつこい誘いをするのはやめれ。
どうでもいいことに必死になるなよ気持ち悪い 迷惑かけなきゃ何買おうが知ったこっちゃ無い
どうでもいいことに必死になるのが2chだろ。
4.5mmはちゃんと明日発売になるのかね?
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/18(金) 20:46:29 ID:f2agP8Eu0
>>709 続きです。
辻内) 色収差も目立ちません。
小山) デジタルカメラ用レンズとしては色収差、特に倍率色収差対策が
重要ですが、こちらは特殊低分散ガラスレンズを二枚使用して対処しました。
辻内) 測定した収差図を見ると、局面収差と非典収差が非常に小さい。
小山)この測定値は設計値とほぼ一致しています。レンズのボケは基本的に
局面収差の「形状」によって大きく変化しますが、このレンズは非常に素直な
形に収差補正しているので、二線ボケが大きく出ることはないと思います。
辻内)ディストーション(歪曲収差)は2.7%です。
小山)タル型ですから、撮影してもあまり目立ちません。
(お金もらっているな)
「アサヒ」カメラだからな
>>782 今月号のアサヒカメラはレンズの特集だったが、シグマレンズは完全にシカトされていたw
上納金が足りないんじゃねーの?
28/1.8のピンズレ修正に出した者ですが、 このたび、ちゃんと修正されて帰ってきました。 修理期間は→1/6購入 1/8ヨドバシ入 1/10〜1/16Σ 修理伝票によると、AF情報の最適化、とのこと。 αSDとセットで修理出したんですが、700でも直ってました。 これって、不良品というより、単に出荷時のピント調整精度が あまり高くないだけなんじゃなかろうか。 確かに、近接撮影や拡大表示しないとわからんのだろし、 それでも良いんかもしれん。調整出せば直してくれるんだし、 安いこととあわせて考えれば、悪くない。 αユーザなんで、そもそも明るい標準レンズ自体ないんだし。 何はともあれ、これと手ぶれ補正を組み合わせて、 夕方や夜のスナップにも対応できる換算42mmのお散歩レンズが 手に入ったことになります。が、しかし意外とデカイ・・・ 30/1.4のが良かったか?
保障期間内0円 だからこそピンズレあってもいいんだよね。
送料もかかってないのか
>送料0円 ヨドバシ持込だからな。ヨドバシまで取りにいく足代はかかる。 直接送りつける場合は、往路の送料はこっちもち。復路はあっちもち。 あて先は、技術営業通すなら川崎、工場直送なら福島。 普通1000円かからんな。
ピンズレぐらい我慢しろ、AFの無かった時代に生まれてたらどげんすっと。 何でも機械任せの現代人は、ものぐさばかりだな。
HSMが有り難い
30mmF1.4は寄れないですね。不満です。F2で十分。
792 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/20(日) 12:43:06 ID:4Kwi0x8jO
新しく出た50-150、自分の求めている画角とドンピシャなのですが、 このレンズの評判はどうですか? ちなみにFマウント使ってます
K10D使いだが、DA★16-50mmとで悩んだ末に中古の18-50mmF2.8を今ポチった。 ★レンズと広角で2mmの差は大きいかもしれないが、これだけ安いと実に魅力的。 どんな写りか届くのが楽しみだ(`・ω・´) 今は18-55mmのズームと30mm&50mmF1.4。キットレンズはフジヤに持ってくか。
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/20(日) 22:25:26 ID:lgZb8e4D0
一刻も早く16o〜50oにして欲しい。 昔あった24oマクロと同じような短焦点でも良いけど24o相当のレンズを増やすべきでは。 28o相当までなら、安物のコンパクトでも表現可能。 折角の一眼なのだから手軽に使える24o級が必須になると思うのだが シグマは暗い暗い10〜20oで十分だと思ってる?
795 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/20(日) 22:34:13 ID:24jsdcTm0
どっかで最近のレンズキャップはニコンやタムロンみたいにフードしたままでの着脱できるやつに 変わったって見かけたけどホント?
>>795 知らないけど、タムロンのキャップは便利
フードがかぶってても表面のつまみをつまんで押し込める。
つい2週間前に買った10-20mm F4-5.6 EX DC /HSMがSIGMA初めてなんだけど、 TAMRONと比べると脱着し辛いから、俺の、旧製品なのかな?
シグマのレンズは、愛用、常用しているが、 レンズキャップは、フロントもバック(?)も最悪。 あんな使いづらい設計のまま、販売を続けていたことが信じられん。 ああいうところに、品質問題の芽が潜んでいると思う。
おーかっこいい! タムロンとそっくりですね。 各サイズ出してくれますかね。 62 77 82が欲しい。 特にAPO用はフードがでかくて入れずらい。
速攻買い換えた>F&Rキャップ シグマ純正?は使いにくいな。 何故かハクバ(安かった)のFキャップはつまみにくい希ガス。 形はそっくりなのだが…。ゴムでも貼ってやろうと思う。
>>801 ハクバのキャップ、半年使用で落としたりした記憶はないのに、内側の樹脂スプリングに5箇所もヒビ割れが。。
テンションかかんねーです。
803 :
795 :2008/01/20(日) 23:10:51 ID:24jsdcTm0
あ、本当だったんだ。 早く市販しないかな。
安物買いの銭失いだったか…。 とりあえず紛失防止の部分邪魔だったんでカット。
805 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/20(日) 23:33:43 ID:jYD/bs980
うん、あれは即効カットw 今時、あんなもの紐でぶら下げてるヤツいねーだろってw
806 :
793 :2008/01/20(日) 23:46:21 ID:KSuBwyz80
注文確認のメールを見たらMACROじゃなかった>18-50mm F2.8 EX DC 不注意なオレ涙目……orz
>>806 なんだ、俺は非Macroなのを承知で買ったのかと思ってたぞ。
まぁ、俺は非Macroを標準ズームに据えてるけど不便は感じない。
他に30/1.4、EFだけど50/1.4も使ってるんでナカーマってことで…
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/21(月) 00:13:25 ID:t3IrBWmj0
実際さぁ、非MacroとMacroって別物だよね? 両方使うと嫌でも思うよ。 Macroの方が収差やら色々含めて間違いなくいいと思う。 描写力だけ比べたら、 ヌコンしても観音にしても純正のF2.8と比べたら異常なCPだと思う。 あ、ハズレつかまなきゃね(爆)
>>806 中古を安く買いたたいておいて涙目とはなんじゃ?! m9(`・ω・´)
APS-C対応の円周魚眼4.5mmは期待はずれだった。。。orz 直径が短辺のほぼ一杯になるかと思っていたら、なんと8割程度しかないでやんの。 これってシグマサイズでもケラレが出ないように無闇に小さくしちゃったのかな。
811 :
793 :2008/01/21(月) 00:58:06 ID:aY7G9wZy0
>>807-809 ちょっと落ち着いた。MACROがついて無くても物撮りしないし、まあいいか(´・ω・`)
>>811 色味が気になったらLBB-2フィルターを付けるといいよ。
ケンコーの品名はMC-C2。
813 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/21(月) 12:11:51 ID:Eo2/4bF40
APO 50-150mm F2.8UEX DC HSMのレビューまだないですかね?
αの1680ZAとシグマの1770で比較した人いません? 良ければ意見聞きたいんですが。 特に描写について、価格分の差がどの程度あるのかが気になってます。
>>813 キタムラが新品を69800で売ってる奴とはかなりスペックが変わったの?
>>815 わりーわりー 未使用品と書いてあって新品とは書いてなかった。
D3なんて買えない奴ばかりだろ、ここ。
820 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/21(月) 23:07:58 ID:fu2qUP9Y0
ファームウェアアップデート対象の30mm F1.4 EX DC HSM持ってます。 D3は持っていませんが、ファームウェアアップデート依頼しておいた方がいいですよね。
821 :
811 :2008/01/21(月) 23:53:29 ID:aY7G9wZy0
>>820 しとけよ、そうすれば安心出来るんだろ?
但し数日使えなくなるのが難点だが。
ウチの10-20もモロに当り。まぁ、初期ロットなんで当然か。
D200の時に一度出し、今回も出しとくか。ついでに清掃しといてや。
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/22(火) 02:47:16 ID:W3/M6Y+B0
俺の120-300/2.8 DG前は大丈夫なのか?
>>810 できれば画像Up希望。
4.5mm購入予定だったんだけど、8割程度ってのは気になる。
ところで、キヤノン? ニコン?
Canonマウントの俺は無視してていいんだよね?
あたりまえだのくらっかー
>>826 キヤノンのシグマ虐めが再開されるまではね。
5Dの後継が出るときは、盛大なことになるだろうなあ。
D300でシグマのレンズ2本使ってるけっど、どっちか1本しかレンズ登録出来ない・・・orz
>>829 レンズIDがかぶっちゃうみたいですね。
DGなどの、割と最近のレンズならちゃんと識別されるんですが。
>>830 えー、そんな最新で??
うちは、デジタル対応以降のやつは55-200だけなんですが、これは他のシグマレンズとは
別で認識されます。
>>832 30mmが禿しく前ピンだったんで、レンズ登録してAF調整しました。
その後、10-20mm付けて撮ると前までジャスピンだったのになぜか後ピン。
おかしいと思い、登録内容を見ると、10-20mm付けてるのに、なぜか
30mmと表示されたまま&AF微調整されたまんまでした。
結局、SIGMAのレンズに関しては、レンズ登録AF調整機能は使えねえ、、、
シグマのレンズにこそAF調整機能を使いたいのに、使えないと、、そんな。。
つまり、 1)シグマレンズがニコンボディに送る情報がレンズを識別できない程度に十分じゃない >シグマ被疑 2)シグマレンズがニコンボディに送る情報はレンズを識別できる程度に十分なのに、ニコンボディが読んでくれない >ニコン被疑 とりあえず、1)を疑ってシグマにゴルァメールを送ってみるのはどうでしょう? もしくは、ニコンに "まぁ純正じゃないから仕方ないけど、ニコンレンズにAFズレなんてあるわけないんだから、 AF調整機能なんて3rdパーティメインなわけでしょ?建前は分かるけど、ニコンとしてはそれでいいわけ?" みたいに駄目モトで電話/メール。
>835 う〜ん、上手いな、ヲヌシ。
ゴルァメール送るんだったら、Nikonへじゃなくsigmaへでしょ。
キヤノンに抗議します!
>>833 シグマに送ってファームウェアアップデートしてもらうとかどうかな?
D3でDCかDGか判別出来てないって事見たいだけど、D300も同じようにシグマのレンズを判別出来ないとか…
PENTAX+18-50 2.8で、特定の測距点だけ必ずピンずれするんで調整もあきらめて買い取りにだしました。相性とかあるのかな。
>>833 逆もダメ?
10-20を適当な値で微調整して登録すると30つけたらどうなるのかな?
>>841 逆でも同じでした。
はじめに10-20mmを登録すれば、30mmに付け替えても
10-20mmと表示されます。
うちでは100-300/4(非DG)と10-20/4-5.6が識別できていない。 18-50/3.5-5.6DCは別IDとして登録できるのに。 100-300/4に1.4xのテレコンを付けると、表示上は"1.4x"が出るけど 識別IDはテレコン無しと一緒みたいだ。
844 :
841 :2008/01/24(木) 11:00:49 ID:jWKn2Gdk0
>>842 サンクス
おいらは30/1.4と18-50/2.8持ってたんだけど、その時は両方別個に認識してたよ。
初めに18-50の調整してから30を調整した(D80では両方ジャスピンだったんだけどね)。
レンズの製造時期やモデルで違うのかなぁ。
過去形なのは、18-50/2.8は知り合いに譲って今は持ってないので再確認検証はできん。
通常、レンズの識別は固有の「レンズ番号」で行ってると思う。 レンズ番号は当然カメラメーカーが管理してて、 レンズメーカーのための番号エリアなんてものはない。 レンズメーカーはあいた番号を勝手に使ったりしてる状態。 だから、メーカーが自分の都合でレンズメーカーとダブった番号のレンズを 後から出したりすることも当然ありうるし、レンズメーカーは それがなるべくないように複数のレンズで同じ番号を使ったりする。 おそらく、そのせいでボディがレンズを識別しないんだと思う。 シグマ側でレンズ番号を書き換えてもらうしかないと思われ。
>>845 その理屈だと、カメラ本体より後に発売されたレンズは、ちゃんと認識しないんじゃね?
>>846 レンズ番号「だけ」で認識してるわけじゃないから、必要な情報があればそこから取るよ。
ニコンは知らないけど、ソニーは実際にこの方式。
で、ニコンのピント調整のレンズ認識がそういう「番号」をもとにしてるだけでしょ。
シグマ三兄弟と言うんでしょうか、F1.8の20mm、24mm、28mmではどれが お勧めですか? 猫のアップを撮りたいと思っています。
>>849 猫のアップなら28mm F1.8でも近づいてかなりアップで撮れるから
3つの中では一番安い28mmがいいかも。
最大撮影倍率だと24mmが一番大きく撮影できるはず。
28mmが0.34倍、24mmが0.37倍、20mmが0.25倍。
シグマ 24-70mm F2.8 MACROをF2.8開放で撮影するとなんかモヤッとしてる。 24mm側開放F2.8で遠くを撮影すると特にひどい感じ。 マウントが違うけどタムロン 28-75mm F2.8のF2.8開放で撮影するとシグマのこのレンズと違ってしっかり写ってる。 これってレンズ調整すればタムロンのと同じようになるのかな? それともレンズかカメラが原因? オークションで落札したけど、メーカー保証がまだかなり残ってるから シグマで調整してもらおうと思ってるけど、これは直接シグマに連絡すればいいの? それとも買ったとことは違うとこだけど近くのカメラ屋に頼んでシグマに送ってもらえばいいのかな?
AFでのピントがズレが原因ならメーカー修理で改善する可能性あるけど レンズそのものの描写力が原因なら改善しないし とりあえず撮った画像添付して修理出してみたら?
シグマのNikonマウントって、純正より固くね? そう感じるのオレだけかな。
>>854 いろいろ。
堅いのもありゃ、ゆるいのもある。
マムコと同じで堅いのも何度か使ってるウチになじんでくるよ(w
>>851 ピンずれか、焦点距離によるピント移動の可能性もあるかも
K20D、200Dも出たんで50-150mmF2.8のペンタマウント出して下さいシグマ様
型名に HSM が付いてないとうことは、 AF モーター内蔵だが、超音波モータではない、ごく遅モーター? それにしても、型名からモーターの有無が分からんのは どうにかならんのか。シグマ。
>>857 DA★50-135が結構良いレンズなので、望み薄じゃないかなー。
>>860 HSMが付いてたら超音波モーター。
ついてなけりゃ普通のモーター。
それ以外に何がいるの??
>>859 ありがたい!今までわざわざ別に買ってたからな、キャップ。
>>862 モーターの有無が区別できないと書いてあるのですが。
日本語読めないのですか?
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/26(土) 00:09:00 ID:5VCoZPdf0
>型名に HSM が付いてないとうことは、 >AF モーター内蔵だが、超音波モータではない、ごく遅モーター? これ、もう一回読み直せ。
>>865 > それにしても、型名からモーターの有無が分からんのは
> どうにかならんのか。シグマ。
これ、もう一回読み直せ。
>型名に HSM が付いてないとうことは、 >AF モーター内蔵だが、超音波モータではない、ごく遅モーター? これ 「?」のついた質問部分な! で、回答がこれな。 >HSMが付いてたら超音波モーター。 >ついてなけりゃ普通のモーター。 >それにしても、型名からモーターの有無が分からんのは > どうにかならんのか。シグマ。 これ、君の「シグマに対する」お願い部分な! 理解できるか?
>>867 二つ目の文章から、一つ目の文章に ? が
付いていても、疑問を投げかけている分けでないことが
分かるか?
それでも、日本人か?
最初の文章は疑問を投げかけてるのではなかったのか!? で、質問部分は後半だったと・・・ それが普通なら日本人じゃなくてもいいや。 いや、ごめん。悪かった。 あんまり君みたいな人の扱いになれて無くてさ。
日本語以前の問題で、知能が低いのかな。 前半も後半も、シグマへの嘆きだよ。
たぶん俺の知能が低いんだよ。ゴメンネ。 でも、知能の低い俺にもモーターの有無はわかるよ。 現行すべてAFのシグマにモーターの有無も糞もないだろ(w あぁ・・・ボディ内モーターのニコンマウントとかならモーター無いかもね。
30mm F1.4のCanonマウント使ってるんですが、ふと気づいたら AFするときの異音が大きくなってました。 手動でフォーカスリング回してみると、右→左はすぐにまわるんですけど 左→右は3〜4回リングを回さないと、ピントの端までいきません。 フォーカスリングって左回転と右回転って移動距離違いましたっけ?
>>874 やっぱ故障ですか・・・orz
落としたりはしてないんですけど、あまり使う機会がなかったのが原因かなー
修理ってどのくらいかかります?
3ヶ月 嘘
何もしないで自然に壊れるってことがあるんだよね・・・ 今時珍しいメーカーだ。 ビリリダマはじばくした・・・を思い出してしまった。
シグマ30 f1.4とニコン35f2.0の撮影距離なのですが 一番近づけてシグマF1.4設定とニコンF2.0設定撮影するとどちらの方が綺麗に写ってボケますか? Fは2.0ですが撮影距離が短いニコンのほうが綺麗にぼけるかと思っているのですが。
新品の30/1.4(ソニーマウント)を買おうとして店頭で中身チェックしてたら ピントリングを回すと途中で引っかかりのような感じがあったんですが これで正常な状態なんでしょうか? とりあえず店員にその旨伝えて購入を取りやめましたが・・・
>>879 俺のは引っ掛かりはないな。
イヤな予感がする玉は買わなくて正解。
>>880 情報サンクスです。
ピント全域で重さの変化もないですか?
>>881 特に変化はないよ。
ズームと違って単純にレンズを繰り出してるだけだからなぁ。
>>882 重ねてサンクスです。
やはり避けて正解だったようですね。
シグマの品質管理ってやっぱ酷いのかなと思う事件発生 中に髪の毛みたいなのが入ってるよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 保障期間中に気付いてよかった
それは君の髪の毛。
會津の母が入れてくれた御守りだよ クレームなんかつけたらバチ当たるぞ
ハズレ玉だった時はその髪の毛を藁人形に入れるがよし。
縮れてる?
会津のおばちゃんの縮れっ毛('A`)
つまんねー 氏ねばいいのに
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/01/31(木) 12:52:13 ID:KkcGVd/e0
>>892 戦場で持ち歩いてたら絶対狙われるwwww
>>892 前にこれ出てたけど、ネタだと思ってたw
15.7kgか。意外と軽いな。鳥撮りにでも担いで行くか…
中田商店に置いても違和感がないデザインだわw どんだけ作る気があるかなんだろうけど 必要な人は買うね
Sigma 18-125mm f/3.8-5.6 DC OS HSM これいいな。うまい具合にスキマを狙ってる。
APO 120-400mm f/4.5-5.6 DG OS HSM これは早く出せばNIKON用が売れるんじゃないか 純正のはAF-Sじゃないから遅くて買い控えてる人多いだろうから
いっそのこと迷彩柄にすればよかったのに。
ソニンにやっと超音波が.. 18-50/2.8 50-150/2.8とほしいなぁ
APO 120-400mm f/4.5-5.6 DG OS HSM 1,750g APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM 1910g 135-400、170-500に比べて、ずいぶん重くなっちゃったな。
フィルター77mmって…リアフィルターの径だと思うけど バケモノか!
200-500/2.8、何で緑色なんだ? やっぱブッシュの中とかに隠れられるように?
鳥撮り用でしょ。
ようやく50-500もお役御免か…
18-50 F2.8 28-70 F2.8 70-200 F2.8 200-500 F2.8 18ミリから500ミリまで通しでF2.8実現するんだね。
次は50-500にOSが付くといいな。 そのままOS付けて出すだけじゃなくて 40-500か50-600とかにしてOS付けて出てきそう。
コンポスターかとおもたw
価格コムに何故ニコン用のシグの24mmがないの?
無反動砲ときいて
>>909 俺は18-200と200-500/2.8のダブルズームで行く。
200-500 /F2.8 の OS付きって、振動がすごそうだなw
新18-125って欠点とか直してくるんかなぁ
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/01(金) 01:22:57 ID:0FubWf3v0
>>918 262万5,000円
___
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
安いじゃないか。 サンニッパ4本分。
921 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/01(金) 01:30:04 ID:EeMMygGe0
922 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/01(金) 01:32:10 ID:0FubWf3v0
実売は150万ぐらいか?
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/01(金) 01:32:32 ID:UqRCE39U0
>>922 そんなに値引かないでしょ。殆ど注文生産だろうし
それより専用ハードケースと専用ストラップってのが見てみたい
自称シグマニアなおれとしては、一発買いたい所なんだが。 しかし、冷静に考えれば、ニッコールのVRヨンニッパとロクヨン2本買ってもお釣りが来るんだよな。
どんな人が買うんだろうね シグマだって多少要望があったから作ったんだろうし
>>918 >重量が重く、転倒などの事故が起きると危険なので、本体色を変更して視認性を高めた。
色だけですむのか?
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/01(金) 01:51:32 ID:0FubWf3v0
専用三脚とかもセットの方がw 型番にHSMを入れるのを忘れたのか? ごっついモーターが入っているのかな? これでAFが早かったら凄いけど、遅かったら使うとこないような。 どんなとこから要望があったのかな? オリンピック関係?
>927 黒と黄色の縞々にすれば、みんな納得
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/01(金) 02:00:04 ID:tjQD3GRc0
黄色と〜く〜ろは 勇気のしるしっ!
視認性高めるならLEDでも内蔵して光らせればいいと思うよ
色で思い出したけど、迷彩塗装したレンズ持ってた 鳥撮りの人を見たことあるわ。意味あんのかな。
>>933 結構ある。
つっか迷彩擬装ネットやカバーはネイチャー系では必需品な場合も多い。
>AFとズームの駆動用に専用のリチウムイオン充電池「BP-21」を搭載する。 電動ズーム?
>>921 軽く読んでみたが、ひっどい文章だな。
こういうジャンルでは長ったらしく、同じ事を繰り返し書くことが好まれるのかね…
今頃になってOS突き出したって意味ないわ さっさと70-200/2.8と50-150/2.8にOS付けろよ
>AFとズームの駆動用に専用のリチウムイオン充電池「BP-21」を搭載する。 レンズ用充電池かよw
OS付き大量キター けど 数ヶ月後にAPO付きが来るのは明白なので 待機する俺
失敬APO待ちは18〜125のレンズの事です
今頃になって18-125復活か。 光学系は18-125DCを踏襲? だとしたらズーム全域で歪みが…
17-70, 18-50のHSMって、 フルタイムマニュアルフォーカスできないでOK? 前にヨドで触ったとき、ピントリングに指が触れていると、 AF動作時に「キューシャーッ!キュキューッ!」 っていう音がして、非常に怖かった。
いい車が買える値段だなw 色くらいオーダーできればいいのに
外人が屋外で笑顔で
>>944 みたいなでかいレンズ持ってる写真誰か持ってないですか?
バケツレンズ
着弾観測用か
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/01(金) 12:36:07 ID:1GyWYB280
262万もして、シグマ伝統の前ピン片ボケだったら嫌だな。
店頭で現金で買う奴居るかな?
一部高級機では使えないバグとか
超望遠好きな山Qが買ってくれるのを待とう。 外車好きで何台も持っているから、2台ぐらい売れば買えるだろ(w
レンタルしたら1日いくらかな?
あの変なの、いよいよ発売かW 緑色って、やっぱ最初は公的機関、 緑色の服着た人たちの所に売りたいのかもね。 シグマ塗装だから、使い込むと禿げて迷彩になるかも。
しぐま18-200のピントリングは、マニュアルにすると撮影距離20mくらいで がつんがつん来るのは何故だ? オートだとスムースなんだが。
958 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/01(金) 14:45:11 ID:FeCjQWWl0
ファットマン市販されるのかw
>>942 18-125、4年前に使ってた。
当時は他に選択肢がなかったからな。
WIDE端の陣笠歪曲、TELE端の糸巻歪曲、いずれも教科書に載せるべき
見事なものだったな。
ズームレンジとしては使いやすかったので、歪曲は直してくるんじゃねーの?
>>961 俺も使ってたよ。
所詮旅行用便利ズームだと思ってたから歪みは気にしないことにしてた。
沖縄の瑠璃色の海をバックに牛を撮ったら水平線が反り返ってたのには泣いたがなw
結局、差額なしでシグマ18-200が手に入る機会があったので買い換えた。
でもズームレンジ的には18-125で十分だと思う。
原爆レンズ、展示会用のギャグだと思ってたんだがマジで売るんだw ODペイントでますます原爆だなww この行動力と企画力こそシグマ。愛してる。
50-500を購入する予定だったところに150-500ですかぁ〜、値段が気になる。 既に170-500を所有しているけど、今月中に購入して、 来月の写真部合宿に備えて慣れたいから、50-500にしようかな。(中古で) 買い替えに人が出て、このレンズが中古市場に結構出回ることを願いたい…
120-400と150-500がP,S向きにOSなしを出すってことは 135-400と170-500は生産中止じゃないだろうな? 今度のはかなり重くなっちまったから、継続販売してほしいぞ。
順番から言うとそろそろモデルチェンジしてもおかしくないからねぇ。 170-500なんかはシグマとしては長生きしすぎだし(w
なんか急にシグマが好きになった 楽しましてくれるいい会社
>>961 自分も初めての一眼で中古のボディーとそのレンズ使ってたよ
凄く使いやすい画角だった
ゆがみとか知らない頃だったから気にならなかったけど
広角側の周辺減光だけは気になってた
一応リニューアルだから18-200OSより画質良いはずだよね
これで同じ以下だったら発売する意味ないし
>>938 OS つけたらF2.8 より暗くなっちゃうでしょ
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/01(金) 20:59:45 ID:apYNEEs50
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/01(金) 21:01:57 ID:V3RFhBT70
200と300と500を持って行くより重いズームって・・・
原爆レンズは何でキヤノン用が4月発売でSAとニコン用が6月なんだ? 北京の報道席を原爆で埋め尽くす作戦か?
1000/5.6って何て呼べばいいんだろう。 センゴッパ?
センゴーロクだわなorz...
センゴロー
じゃ、シグマさんちのセンゴローってことで。
もういいよ、センゴッパで。
982 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/01(金) 21:47:44 ID:Uq8U7F3J0
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/01(金) 22:22:43 ID:noD25UKgO
985 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/02(土) 00:44:23 ID:4n995pjP0
オリンピックで緑色!!w
テロリストに間違われそうだな。
987 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/02(土) 01:08:47 ID:9H4cYJ8Z0
200-500mmデカすぎw あれを使うには三脚、ヘッドも新調せにゃならん シグマの200-500mm買うくらいなら、 OLYMPUSの90-250mmの方がいいな わざわざE-3を買っても、コスト面でも機動性でもオリのが良いよ
>>987 ああいうのは会社の備品のビデオ三脚に載せるものでしょ。
で、カメラをリアキャップ代わりにくっつけておくと。
989 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2008/02/02(土) 01:34:08 ID:tLir4Odt0
E-3だったら90-250mm/F1.4じゃないと同じじゃないだろ 250mm/F2.8だと500mm/F5.6だから美味しくは無い。 明るさだけだったら、isoを上げれば同じなわけで、
明るさは変わらんだろ ボケ量は減るけどこの焦点距離じゃむしろ深度深い方が有利なことも多い
お前の言いたいことはわかるが共感できないwww
>>990 2.8というのは屋内でのAF動作確保だろうね。
>>991 共感もへったくれもなくて、こんなレンズはゲージツカには関係ないじゃない。
スナップに最適なレンズだな
200-500mm買ったらヒーローになれるな
山木社長の直筆サイン色紙も貰えると思う あとは生涯保証くらいは付けてくれないとなぁ なかなかスナップには使えないか。やっぱり
200-500mm担いで現れたらヒーローだな
>>996 担いで本社に行くとお茶くらいくれるんじゃないか。
どー考えても警察よばれますw
みんな真剣に悩んでるんだね。 1000ならオレも‥
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。