1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2006/09/28(木) 21:21:16 ID:cxOBZae80 名実ともにフラッグシップと言える機能と性能を有するカメラ。 PENTAX K1D(名称未定)を語って下さい。
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/28(木) 21:23:08 ID:35fMUHn30
2げtなら売れまくり
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/28(木) 21:23:51 ID:cxOBZae80
ところでPENTAX 645 Digitalは何処へ
5 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/09/28(木) 21:26:48 ID:ZpueBF0B0
Λ_Λ | | ( ^Д^) 人 ガッ と ) < >∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Y /ノ V ( ・3・) < ぼるじょあが叩かれながらもムーンウォークで参上!! / ) / / ./ つ つ \_____________________ _/し' //〜(_⌒ヽ (´⌒(´ (_フ彡 .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/28(木) 21:28:38 ID:dL8HyPYf0
このスレ5年はやい
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/28(木) 21:32:59 ID:NzUaquf/0
2010年、創業90周年記念モデル【PENTAX XC】登場! というような流れに…ならないかなぁw
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/28(木) 21:34:30 ID:NzUaquf/0
>6 HyP搭載ウラヤマスィw
色はゴールド
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/28(木) 22:31:21 ID:Bs7DiWFY0
☆K1Dへの要望★ コンセプト=速度革命(価格革命K100D、画質革命K10Dの魂は引き継いだうえで) @シャッタータイムラグ50ms以下 A連射速度7枚/秒以上 BAF-Sの速度と精度アップ(暗い所でも爆速かつ正確) C視野率100% DISO感度50〜3200 Eシャッター速度1/8000も Fバッテリーの容量アップなどで撮影可能枚数増やす GGPS、電子コンパス、地デジ搭載 H木村カエラとのデート権1回分付 その他、要望事項を加えよう!
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/28(木) 22:34:35 ID:Bs7DiWFY0
☆K1Dへの要望★ コンセプト=速度革命(価格革命K100D、画質革命K10Dの魂は引き継いだうえで) @シャッタータイムラグ50ms以下 A連射速度7枚/秒以上 BAF-Sの速度と精度アップ(暗い所でも爆速かつ正確) B'AF-Cは最高速度で巡航中の新幹線も追随可能に C視野率100% DISO感度50〜3200 Eシャッター速度1/8000も Fバッテリーの容量アップなどで撮影可能枚数増やす GGPS、電子コンパス、地デジ搭載 H木村カエラとのデート権1回分付
(ヽ、 _ヽ、 )\ ヽヽ _ヽ、 ⌒ ヽ、 \\ \ ̄ __ )ノ ヽヽ ∠⌒ / ) ⌒ヽ | | ) / ゙̄- く \ ノノ / /ノ^)___)ノl ヽ_// / //(/ !_|_| ヽ三ヽ レヘ |j(/l_/ |ノヽ |──) ノ (/l_/ /⌒| | | | ! |二 二ヽ / |_/__| | | -| | ノノ ノ── 、) / `───| | ノ -| | |/(()) ヽ /⌒) ∧ ヽ/_// /j()ノ_ (()) i // ノ |_// / ̄ ̄`\ (()) j (ヘ  ̄ | ヽ \ / )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\ /i\ /| )ヽ .ト、. /ヽ |\ /ヽ /”゙ォv' .// // / |. ヽ./ | ヽ! .`、/ ヽ,/ ' /__ : --! ペンタックスさんお願いします  ̄./__ \ K1Dが秒5コマ連射出来るようにしてあげてください / _ヽ お願いします、本当にお願いします  ̄ ̄ ̄ ̄''_,- \ ぼくは童貞ですがK1Dには秒5コマ連射させてあげてください,r-'''゙ ̄ > どうかどうか <_.
K10Dの妄想スレのような展開を、無理やり演出しようとしているようで痛い。
いいじゃんか。どうせ、早くても1年後なんだし。
たっぷり妄想しようぜ。ってスレ立てた俺が言うのも何なんだが。
>>12 あと、クマが「ねえねえ大丈夫?」っていうAAも貼って欲しい。
地デジ搭載は必須だな。 ブルーレイもつけてほしいな。
F13位の暗いレンズでも(2倍テレコン付けても)合焦できるAFが欲しい。
俺的妄想は、カメラの名前。 K,K2があるからK3でしょ。 ひょっとしたらLXをK3と見立てて、K4かも知れない。
>>15 確かにK1Dは既にあったんだよな。
この写真見てて思ったけどダイヤルにプッシュ機能持たせるって少ない操作系で多機能実現に良いかも。
マウスのスクロールホイールみたいに。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/09/28/4716.html?ref=rss 【インタビュー@Photokina 2006】
夢を語れる会社に生き返ったペンタックス
〜ペンタックス イメージングシステム事業部長 鳥越興氏に聞く〜
■「エントリークラスから順にハイエンドへと、新しい製品を投入していくシナリオを描いています」。
−− ここでいうハイエンドとは、中判デジタルカメラのことでしょうか?
「いえ違います。Kマウントを採用するカメラとして、ハイエンド製品を投入します。名実ともにフラッグシップと言える機能と性能を有するカメラを投入するという意味です」
■ レンズ開発もスピードアップ、2007年中に10本投入
「現在、ロードマップには10本のレンズがあります。もちろん、これらは2007年中には発売していきますが、それだけでは少なすぎると考えています。
従来のペンタックスのレンズ開発ペースからすると、遙かに多い本数のレンズを揃えていきます」。
「我々の原点は光学メーカーであることです。レンズはペンタックスという企業の命。強い決意を持って、レンズ開発のスピードアップに取り組んでいます。
もっともっと、顧客が必要としているレンズは数多くあるのですから、それに応えられる体制を整えているところです」。
−− 具体的な数字として、社内の目標はあるのでしょうか?
「ソニーがαレンズを21本開発すると話しています。これも大変な数ですが、私個人の気持ちとしては、もっとたくさん出したい。
具体的な数は言えませんが、そうした意気込みはあるということです。さらにもう一度、構造改革を実施して、レンズ開発の体制を強化します」。
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/29(金) 01:07:31 ID:83m0WxbU0
☆K1Dへの要望★ コンセプト=速度革命(価格革命K100D、画質革命K10Dの魂は引き継いだうえで) @量子コンピュータ制御により… Aシャッタータイムラグ10ms以下 B連射速度15枚/秒以上 CAF-Sの速度と精度アップ(深夜でも爆速かつ正確) DAF-Cは最高速度で巡航中の新幹線も追随可能に ※(CDの進化版として、ファインダーを覗く視線先に自動で爆速AF!モードを付ける) E※からの流れで、脳波が興奮した瞬間にシャッターが切れる F顔認識AE あとは… G視野率100% HISO感度50〜3200 Iシャッター速度1/8000も Jバッテリーの容量アップなどで撮影可能枚数増やす KGPS、電子コンパス、地デジ 、Live2chプリインストール、無線LAN、Bluetooth搭載 L木村カエラとのデート権1回分付
スッポト測光が抜けてるぞ。
23 :
R :2006/09/29(金) 01:37:50 ID:yIig/PDV0
炊飯器、電子レンジ内蔵
単三充電池もまた使えるようにしてほしいなあ
あえて単4はどうだろう?と言ってみる。
Iストロボは外付け
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/29(金) 02:00:33 ID:bCNqSion0
しまった、、、Mだね。
スットポだね。 しかし、木村カエラは無いと思う。
167 名前: ホワイト ◆KosbZRC5sc [sage] 投稿日: 2006/09/28(木) 02:21:02 ID:9bugqJ6U0 K1予想スペック ・レリーズラグ 37ms〜50ms ・秒5コマ〜秒8コマ ・1020万画素 APS-C ・視野率100%ファインダー ・金属ボディ ・防滴防塵 ・20万円〜30万円 ・2007年9月発表10月発売
機能的には連写の部分くらいで、あとは質感とかあまりK10Dから触るところも ないような気がする。 そら80万、50万なんて価格で出るなら話は別 全部新設計、素材もチタンとかなにがありがたいのかわかんない素材を使うとか。 でも、売れないでしょう! ユーザーにやさしいペンタさんだから、20万程度でK10Dをさらに熟成した 感じで開発するんじゃないのかな。 K10Dも熟成されて、ファームアップしたら、連写とか機械的な機能以外は全部 K1Dといっしょとか・・ DSとDS2みたいに、液晶の大きさ以外は全部同じ・・・ DSユーザーでした!
電話がついてないのはなぜだ?
iPod付いてないの?
ひとまずK10Dを買って、Rawで無限連射になる日を待ちます。
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/29(金) 12:20:00 ID:yIig/PDV0
ワンセグ対応
視野率100%はないべ。 LXですら98%なんじゃなかったっけ? あれをどんぴしゃり100%にするのはものすごいコストが かかるはず。 ペンタのカメラで今まで視野率100%ってなかったんじゃネ? 50万以上クラスを想定するならありえるかも知れないけど 20〜30万クラスだと無理だと思うぞ。
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/29(金) 13:33:50 ID:AItW2dRW0
シンクロソケットだけはつけろよ。 縦グリには単三型電池を16本。 ホワイトバランスのマニュアル調整は さらに操作ロジックを練り込む。
K1Dは映像素子はおろか現状何もまだ仕様は確定していない とりあえず2008〜2009年製品化が大凡の目標 フルサイズかAPS-Cかどうかも将来的な動向を踏まえて検討中 一応構想的には ・645Dベースのサイズダウン版 ・K10Dベースの改良型 ・全くの新規開発 この3点のいずれかを雛形に開発を進めるとの事。
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/29(金) 14:50:04 ID:OI/K33410
K10Dの質感いいかなぁ?
>>36 マウント側から交換する構造上、マウント内径やその周辺にスクリーンサイズを制限されるので
LXは横方向のみ視野率が95%と低い。縦方向だけをこれ以上向上させてもあまり意味がないだろう。
4年先に発売されたMXとの部品共通化も響いてるだろうな。MXとスクリーンサイズは共通。
だからLXですら、というのはちょっと違う。あくまでKマウント自体の制限だ。
スクリーンをファインダー側から交換するならマウント径とは関係なくなるが、大型化するから
やりたくないのか、その他の理由があるのかはわからない。
同じKマウントでAPS-Cならサイズの制約はないから可能性はある。
視野率は100%でなくてもいいが 35mmレンズをつけたときの倍率を1に近づけてほしい APS-Cサイズなのに倍率表示が50mmレンズ装着時の値というのは 詐欺に近いと思う
物理的には可能かも知れないけど、100%の精度を追求すると べらぼうなコストがかかるということを言いたかったワケだが・・・
そんな都市伝説を未だに信じてるとは。
絞り環読み取り可能にして SS:前ダイヤル 感度:後ダイヤル 絞り:絞り環 で「3Dマニュアル」とかできたら面白そう。 頭こんがらがりそうだけど。
頼むから絞り輪操作は止めてくれ。 MZシリーズの悪夢はもう見たくない。
>>45 その丸い液晶を左右両方にしてツイン液晶にすればもっと
カッコよくなっただろうに。
露出補正にしてもあんなアナログ式のじゃなくてデジタルダイアル
にすれば操作し易かったと思う。
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/30(土) 14:06:56 ID:aNzIAcPe0
K2Dまですでに発売されていたとは・・・ そんなことより、K1D(仮)はボデーはジャミラになるのだろうか。 MZ−S持ちな自分はOKだけど、みんなはどう?
今更ジャミラは有り得ません。 ペンタ自身があのトラウマから逃れたがっているのに。 でも、俺は好きだよ、ジャミラ。
>>42 オレもLXやMXを使ってて視野率で困ったことは無いから、
視野率100%じゃ無くて良いな。
でもDS使うと倍率が低いのは非常に気になるよ。
倍率は35mmレンズ装着時に0.9倍程度にしてほしい。
この際ファインダー交換式にして、視野率100%で0.8倍のと、
視野率98%で倍率0.9倍のを用意したら良いんじゃないか(ムリか)。
ist DやDSのファインダーですら、神と呼ばれていたのに、 あれ以上を望んでも、ペンタにその気はないんじゃないか。
*istDの時はスペックで事前に解かっていても、実際に覗いてあまりのファインダーのしょぼさにがっくりした。 そして、そのプアなファインダーをマンセーしている風潮に驚いた。 ユーザーが満足してるならメーカーもこれ以上コストをかけるわけないよな。 デジカメだと等倍で見られることが多いから、銀塩機より更に高倍率にする必要があるのに。 Webに載せる縮小画像用なら*istD程度のファインダーでも充分だけど。
最近あまり出番のない、ブライトマットスクリーン入れたLXのファインダーを 覗くと、思わずのけぞりそうになる。 比べたってしょうがないけどね。
バランスの問題もあるしね。 現状のまま倍率を上げても暗くなるだけだし。 暗いファインダーは万人向けではなく、叩かれる要因だし。 かといって、素通しのスクリーンは論外だし。 究極は、LXのようにユーザー側で選べる事だな。 高倍率、暗いファインダー。F1.xクラスの大口径レンズ向き。 低倍率、ハイアイポイント。明るいファインダー。 その中庸。 ある程度はスクリーンの交換で対応。 但し、明るいスクリーンは基本的に素通しに近くなる。
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/03(火) 01:38:37 ID:swxXdrsD0
2006/3月 PMAにてK1Dモックアップ出展 5月 K200D(K10DのCCD搭載のK100D後継)発表 7月 K200D発売 10月 645D発表 11月 645D発売 2007/2月 K1D発表 4月 K1D発売 間違いない。
2007/5月 K20D発表 7月 K20D発売 間違いない。 しまった、ageてしまった。
>>59-60 本当にそうなったら面白いが、
君ん家のカレンダーが去年のままというオチなんだろうね...
間違いないってんだから間違いないんじゃねえの
何やってんだ俺。夜中に目が覚めて寝付けないので、 書いたら、大間違いだわ。 2007/3月 PMAにてK1Dモックアップ出展 5月 K200D(K10DのCCD搭載のK100D後継)発表 7月 K200D発売 10月 645D発表 11月 645D発売 2008/2月 K1D発表 4月 K1D発売 2008/5月 K20D発表 7月 K20D発売 こんなペースでいかがですか?中の人。
>>57 >最近あまり出番のない、ブライトマットスクリーン入れたLXのファインダーを
>覗くと、思わずのけぞりそうになる。
わかる。映画を家のテレビで見てるのと、映画館に行って見たときの違いのよう。
こればっかりは銀塩に戻りたくなる瞬間。
漏れもK100D買ってから、意味もなく、しばしば防湿庫から取り出したLXのファインダーをのぞいている。
1、もう、ほとんどLX使わないしなあ。 2、K10D予約しているので、ますます使わなくなるなあ。 3、前期型でOHも不可能らしいから、調子の良い今のうちに売ろうかな。 4、と、思いつつ、たまにファインダー覗いて、空シャッター切ると、 やっぱりイイよなあ、と再確認。で1、に戻って無限ループ。 みんな、LX持ってるんだな。
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/03(火) 05:45:16 ID:B2gtwkoi0
縦グリ一体型はやめて欲しい。
世の中には「絶対」なんてものは無いんだ。絶対。 5D買って本当に良かった。
K1DってKIDみたい!! きっとキッドなんだ
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/05(木) 21:33:56 ID:8ExakTXy0
縦グリを付けるかどうかは消費者に選択させてほしいな まぁどうせ俺は付けっぱなしになるから、一体型でも良いんだが
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/05(木) 21:59:42 ID:rPGiUuoM0
K1Dって名前はトラウマあるから、 KZ1Dにして欲しい。 カッコイイよね!?
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/05(木) 22:02:16 ID:ig2/cHtd0
いくらAPSで十分だっていってても後2年もすればフルサイズCCD自体が激安になってるから 自ずとK1Dはフルサイズで出るとよそうする
フルサイズが激安になってたらAPS-Cは超激安になってる罠
フルサイズだろうが何だろうが 激安映像素子はペンタ最上位機種には相応しくありません 長年のアキレス腱だった高速連写に対応できる 高品質の映像素子こそがペンタ最上位機種には相応しいのです
作るからには、LX以来の本格的フラッグシップにして欲しい。 Z-1とかMZ-Sみたいな、微妙に勝負を避けるカメラはいらないぞ。 と言いつつ、結局買うんだろうけど。
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/05(木) 23:30:39 ID:znfSUgB70
Z1は当時のペンタ君にとって死ぬほど全力投球だった訳だが。
F3とNew F-1とLXは同等だけど、 F4やEOS 1とZ1は、ニュアンスが違うでしょ。
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/05(木) 23:35:52 ID:znfSUgB70
ぼったくらない所?
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/05(木) 23:50:11 ID:LWRiFg9g0
>>78 そうだ! そのとおりだ!! Z-1→Z-1p は・・・
ちゅっくしょー!!!!!
こうめだゆう
>>74 2年後にフルサイズCCDが激安???
ありえねぇ〜よ。
>>66 LXの前期型だってまだOHも修理もしてくれるよ。一部の部品が払底しているから、場合に
よっては修理できないってだけで。前は後期型の部品に替えてくれていたのを
控えるようになっているっぽい。
発売時期を考えるとフラッグシップとはいえ、この対応は驚異的。
こういうところはペンタの良心だと思う。
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/06(金) 11:07:25 ID:vnQam3s80
フルサイズccdは安くなってても、レンズがついていかないよ。 残存するディスコンFAレンズ用とかでフラッグシップ作るとは思えない。 フルサイズ用レンズをそのために復活するとも思えない。 ニコンと同様APS-Cで勝負をかけてくると思うけどね。
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/08(日) 21:17:55 ID:y8kmeyL60
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/09(月) 06:13:28 ID:4tQPTWyG0
専用のハウジングを開発して、 水中では敵無しのプロ機を目指す。 ファインダーはもともとペンタさんは 見やすいんでしょう?
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/13(金) 09:59:22 ID:HoIygxKj0
オート露出の正確さに革命をもたらしてほしい! 画面に白い部分が多いとき、黒い部分が多いときの露出精度のバラツキを何とか…! ハイキー優先、ローキー優先の各モードを付けて。 画面内を構成する色情報から反射率を即座に計算する必要があるだろう
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/15(日) 21:20:11 ID:KVSnS+5r0
ISO感度50から3200まで設定出来るって、タタミーが言ってたよ。
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/15(日) 22:20:24 ID:BZZ076W50
順番から言って、ネーミングはK3Dになるんじゃないの。
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/15(日) 23:54:00 ID:SIsetF1C0
史上初? 横走りシャッターデジイチ。
>画面内を構成する色情報から反射率を即座に計算する必要があるだろう できるわけないだろ。少しは頭を使え。
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/19(木) 00:34:23 ID:eVRENLtm0
上げる。
みんなの予想を裏切って、 K1000 にデジタル部を組み込んだだけの K1000D が出てきたらどうするよ?
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/19(木) 19:23:37 ID:TsZ5cTu/0
>>97 出てこないw
でもSマウントだったら買うかも。
ないしはS用のオート絞りピン押しベロが内蔵されていて
マウントアダプターK使用時にオートで撮れれば。
>>97 欲しい。
で、頑張ってバラして、KXにデジ部を組み込む。
スレ立て早すぎ。 上位機で、やる事って言えば フルサイズ、バッファ増、金属ボディーくらいじゃマイカ? その中で予想できそうなことと言えば K1Dって名前だけだろ。 ネタ少なすぎ
>>101 K10Dだって、最初はこんなもんだったよ。
今はK10Dの方がにぎやかだからしょうがないね。 あっちが一段落したらこっちもにぎやかになって来るでしょ。 来年になるとリーク情報も出てくるよ。 もう開発やってるんだから。
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/20(金) 23:42:38 ID:gmS44H5S0
>>101 フルサイズ、バッファ増、金属ボディーの他に
絞り環連動レバー
ファインダー接眼部はガラス製でSMC
ファインダー内光学式絞り直読表示
暗所でレンズ絞り環を照らすイルミネーター
マウント部レンズ指標LED発光(MZ-Sで採用してたやつ)
レンズの特性に合わせた多種多様なスクリーン
超望遠でもミラー切れが発生しない大型スイング式ミラー
植毛&特殊塗装により内部反射を徹底的に抑えたミラーボックス
視野率100%、0.9倍(50mmレンズ時)
複数種電源対応縦位置グリップ
汎用レリーズソケット
X,FPシンクロソケット
K,Mレンズ使用時焦点距離&開放F値手入力により分割測光に対応、EXIFにデータは反映
シャッター精度自己診断&自己調整
オプション
漆塗り、ゴールド、蛇革、カラーダイヤル、ネーム彫刻、ペリクルミラー仕様機、パノラマ
オプション スケルトン仕様
K10Dだって、1000万画素というスペックと、モックアップの画像だけで、 妄想しまくって、勝手にスペック予想して、いつのまにか盛り上がったんだよね。 本当に発表になった時は逆に「え?ほんとに出るの」と驚いたよw
>>104 >視野率100%、0.9倍(50mmレンズ時)
なにこのうんこスペック
ああ、フルサイズが前提だったのか。 それなら一応納得。 でもフルサイズはインタビューで否定してただろ。APS-Cで0.9倍ならうんこ。
このスレ初の荒らし様です。
で、当然ファインダーは交換式だよね。
>>104 絞り環関係は常識的に付かないんじゃないか?
俺も付けて欲しいとは思うが
>>112 絞り環連動関係が省かれるようになったのはここ何年かの話
銀塩時代はK,Mレンズなんて使わないであろう普及AF機にもついてたよ
"フラグシップ"に関しては搭載が"常識"になってほしいですな
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/21(土) 20:18:24 ID:xsNESlVE0
背面液晶を3型くらいまで大型化させるとともに、 昼間でも、凄い緻密で精細で正確な画質を出力できる高品位モニターにして欲しい。 多分カメラ内RAW現像対応だろうし。
>>114 ついでにAdobe RGB表示可能ならなお良い
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/21(土) 20:45:10 ID:xsNESlVE0
ISO、ドライブモード、ホワイトバランスは独立ボタンで!
>>116 いっそISOは独立ダイヤルで3ダイヤルに。
指つりそうだな。
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/22(日) 01:43:09 ID:7RFHE0RU0
>>116 ドライブモードはMZ-Sみたくレバーにして欲しいな。
*istDはスリープするとすぐに設定を忘れるから困る。
>>117 良いけど配置が結構きつそうやね。
無難なところでシャッターの前と後に一つずつ、今の後ダイヤルのところに一つって感じかしらん。
フルサイズの目が出てきたらしい。 少なくとも完全否定では無いらしい。
しかし正直、いまペンタからフルサイズ出されても、使えるレンズ限られ杉の希ガス
誰がいまっつったよ。
とはいえDA☆をそれなりのラインナップでロードマップに載せてきたしな。 フルサイズボディが出るときにDAとフルサイズの2系統の普及レンズを用意するのはまだしも ☆レンズを2系統用意できるんだろうか。
>いっそISOは独立ダイヤルで3ダイヤルに。 俺もずっとそう思ってた。 ISOダイアルは、昔っぽくモードダイアルと同軸でも良いと思う。 まぁ、構えたまま迅速に変更、は無理になるけど…
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/23(月) 11:00:01 ID:HGCFQyr60
>>119 フルサイズはレンズがないので、ありえない。
鉛レンズをリニューアルしてまでやるとは思えない。
その証拠はpmaでの発言とDA主体でのロードマップ。
やるとしても、おそらくニコンがフルサイズ化してからだと
思われ。
おそらく・・・
もっともカメラにマニアックな現在50以上の爺が死に絶えた後、
そんなにカメラにはお金を投じるという道楽はなくなるかと。
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/23(月) 11:07:48 ID:DpsPLZS90
俺もISOを独立ダイアルでって思ってたけど、K10Dだったら感度優先とかでダイアル割当 できるのな。 それでいいかなと。 まぁ、マニュアルでシャッタースピードと露出と感度、自在に操りたいというのも解らんでも ないがそこまでやらんでもいいかなと、FNおしてISO選んでと、ちょっと面倒だができないことないし。 ISOダイアルがないのはシャッタースピード&絞り優先時にはISOがコロコロ変わるからではないかな?
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/23(月) 11:12:07 ID:aM3lsXGw0
とりあえずK10Dに望遠ズーム(ー200mm位)で 組みたいんですがお勧め(10マン位)を教えてください。
スレ違い止めれ
>>124 阿呆か。
出たら買うくせにw
出ないと思うことは事実だろうが、主張する為に阿呆になってないか?w
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/23(月) 12:43:06 ID:i9ME6gq30
>119 >フルサイズの目が出てきたらしい。 >少なくとも完全否定では無いらしい。 大阪のトークライブの時に、PENTAXの人に ”FAレンズをデスコンにしまくって”どないしてくんねん。 FA☆レンズがこないだオクで10万したで、もう一回作ったら儲かりまっせ” と冗談交じりにつめよったら、なんとなく社員の目が本気モ−ドだったので もしかして?という気がしている。 中判デジの素子の関係で、もしかして35mmフルサイズの入手ル−トもあるのかも と妄想してしまった。
>>129 東京スポーツ並みのニュースソースだなあ・・・
131 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/23(月) 14:40:16 ID:DpsPLZS90
トークライブの社員が本気モードになったところで何も変わらんだろう。 フルサイズが欲しいなら645Dを待ったほうがいいんじゃない? 35ミリフルサイズより綺麗な画が期待できるよ。
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/23(月) 14:48:59 ID:5Y6+j7kQ0
本気で「俺も売ろう」と思ったんじゃないか?
>>105 光学迷彩
>>117 >いっそISOは独立ダイヤルで3ダイヤルに。
フィルムの入れ替えの様に、MicroSD型のISOカードを入れ替えすることでISO変更。
>>129 >中判デジの素子の関係で、もしかして35mmフルサイズの入手ル−トもあるのかも
と妄想してしまった。
それは、社員個人がボロ儲けをするための妄想ではw
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/23(月) 15:51:41 ID:DS8m8pfaO
一体、フルサイズってどういう意味だ? APS-Cのイメージサークルを持つレンズを使ってるんだから、APS-Cサイズがフルサイズじゃん。
クロップ対応すればイメージサークルはたいした問題じゃない。
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/23(月) 16:04:48 ID:kLu01Hqp0
そういう意味ではない。 いつのまに35mm判が写真の基準になってんだってこと。 645はオーバーサイズか?w APS-Cのレンズを使ってるんだから、APS-Cサイズがフルサイズなんだよ。
>138 > APS-Cのレンズを使ってるんだから、APS-Cサイズがフルサイズなんだよ。 言いえて妙なり。だな まペンタのレンジだと35mmを視野に入れる必要は皆無だしな
じゃコンデジもフルサイズだね。
35mmフルサイズなんてどうでもいいから、 ハッセルブラッドのH2D〜H3Dをしのぐと言い切れる画質が欲しい。
>117 一部キヤノンの色が入ってしまうが、今K10DでAF設定に使っている 十字キー廻りのダイヤルをISOダイヤルにすれば、親指で操作可能 になるジャマイカ。 親指が忙しくなるがな。
143 :
117 :2006/10/24(火) 02:15:10 ID:liuZq+4w0
ホントはISOは絞り、SSとは同格ではないような気はしてる。 絞り、SSはオーバー、アンダーに振るのは撮影意図によるけど、 ISOはアンダー(低感度)に振るのがまずは良いわけで。 実は同格にしたほうが整理されて分かりやすくなると思ってるだけだったり。 現実に使い込むとあまり意味無いかとも思ってたり。 ペンタがK10Dの反応見てどう変えてくるかが楽しみ。
144 :
117 :2006/10/24(火) 02:18:01 ID:liuZq+4w0
オーバー、アンダーは違うか。 こういう場合一言で言うにはなんて言えば? 開ける、閉めるも絞りだけ? 露出を多く、少なく?
一つ言えることは、古サイズ、という事だ。
K1D? おまえらほんとにペンタが好きなのか? ペンタは「K」を冠するモデルを過去に2つ出してる。 KとK2だ。 いずれもその時々のフラッグシップとして未来を背負った。 だから当然,次はK3。デジタルだからK3Dだよ。
>>146 輸出用の廉価モデル K1000 をお忘れなく。
K10D はもうすぐ来るし、 K100D はとっくに来たし、ここはぜひ、 K1000D で、ゆらりと動く露出計を楽しみたいところだ。
150 :
暗示か?w :2006/10/24(火) 18:04:27 ID:xHKv6Syc0
>>146 14 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2006/10/24(火) 08:30:33 ID:K3AF+kW/0
11までじゃね?
15 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2006/10/24(火) 08:59:33 ID:Pw6YQQ+R0
>>14 なんかいいIDやね。
「カメラ革命、K3AF」って感じ。
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/24(火) 19:01:00 ID:axz3fTC20
LXがK3と言う見方もできるのでK4Dかな?
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/24(火) 19:16:41 ID:IG4r4IPA0
K1Dの前にK10DSとかでそうな予感。 他社の動向にもよるだろうが 来年の春か夏だな。
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/24(火) 19:26:21 ID:l93Sh+zV0
KDDIをよろしくと云ってみる。
DAレンズから入ってきた光をフルサイズに拡大する装置はできない物か。 そうすればフルサイズのCCDカメラが出てもDAレンズが使えて、現状でも 後のことを考えずにどんどんDAレンズを開発、発売できるのにね。
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/24(火) 20:24:52 ID:U94fvoTs0
面白いアイデアだけど、1枚余分にフィルター通すことで画質劣化しないかね。
>>147 わかってねえな,K1000のKはKingのKとは違うんだよ。
>>148 いいこというね,K1000Dはメカシャッターで1/1000秒で平均測光。
>>150 F3AFの悪夢を見そうなので,それだけはいかんw
>>151 当時LXを見て,なんかおかしいとおもわんかったか?
なんでKじゃないんだろうと。
それは,LXがKingではなかったからだ。
LXは最高のカメラだったが,Kingには届かなかったのだ。
本来ならSFXがKを名乗る資格を持っていたのに,やつは
その実力がなかった。ペンタは正直だ。名前負けをかえって
不憫を思ったらしい。
そして最初のデジタル一眼にもKを使わなかった。
この親心よ。
>>146 おまえはほんとにペンタが好きなのか?
ペンタが「K」を冠するモデルを過去に出したのは2つだけじゃないよ。
KX,K1000を知らないの?
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/24(火) 21:53:53 ID:NJuHCPa/0
KM,KX,K2,K2DMD,K1000みたいだな。
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/24(火) 22:08:25 ID:qrbY59qEO
4LDK
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/24(火) 22:10:21 ID:NJuHCPa/0
LXは60周年だったけど、90周年でXCなんかどうだ? ちょっと先になっちゃうけどね。
>>158 わかってねえなあ
アサヒペンタックスKの正当なる後継者はK2。
このKはKingのKで,それ以外のKとは意味が
全然違うんだよ。KマウントのKと,Kingを
直接由来に持つKとは格が違うんだよ。
ま,KマウントもKingを由来にもつわけだし,
間接的には同じかもしれんが,KやK2の
気合いの入り方,ES2やSPFを焼き直しただけの
KXやKMのお茶の濁し方を見てれば,同じとは
とても言えないがな。
K1000?論外論外。
>>162 ペンタのフラッグシップを,マイルストーンにするか
戦闘マシンにするかで,名前は変わるかもな。
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/25(水) 02:22:20 ID:TNVrvufX0
K1000って最後のころの新品(中国製)を1台買ったんだけど、1回も撮影してないな。
K1Dに搭載して欲しい機能を思いついた。(可能ならK10Dでも実現して欲しいが) ROMを持っていないレンズ(K/M/A, M42レンズや他社レンズ)で撮ったときの情報を、 カメラボディで(≒撮影時に)Exifに埋め込む機能だ。 K100DやK10Dは、IDの無いレンズの装着時にユーザーが焦点距離を設定するが、 これをレンズリスト(*1)から選択すれば、焦点距離はもちろんレンズ名(*2) が画像に埋め込まれるようになればありがたい。 さらに、各画像の撮影時の絞り値を、ユーザーが後で書き込めるようになるといいな。 # 歴代標準レンズの撮り比べをしてみようと考えているのだが、 # 撮影条件をメモしながら撮るの面倒だなあ、と思ってさ。 *1 レンズリスト これをどう用意するかは考えどころだ... リストはPCで作れるようになっていて、(ファームウェアと同様に)SDでボディに書き込むとか、 ペンタの歴代レンズのリストはファームウェアに入っていて、 自分が持っているレンズを選択してリストに登録、とか。 # 後者は面倒だけど、PCが無くても使えるようにしようとするペンタならやるかもしれん。 *2 レンズ名 仮想レンズIDを与えるか、メーカーノートにフィールドを追加するか、 あるいはExifのユーザーコメントあたりに書くかね。 というわけで、お願いタタミィ!
>>168 >ペンタの歴代レンズのリストはファームウェアに入っていて、
>自分が持っているレンズを選択してリストに登録、とか。
リストにM35/1.4やK20/1.4があってペンタ党が騒然とか。
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/10/31(火) 09:17:25 ID:11gJPoOr0
保守
フルサイズのCCD載せて、18万程度で作れればいいんだが、 いまはどちらかというと三層CCDの方に惹かれるものがある。 APS-Cサイズでも構わないが、ファインダーは今の誤魔化し スペックは止めて、ちゃんと31ミリレンズで0.9倍以上まで作り こんでほしい。
>>171 ファインダー倍率上げて、バーターになる要素は無視?
そう。無視。
>>173 そっか、明るさより広さを取るって事ね。
個人的にはF2.8より暗いレンズ持ってないからそれも有と思うけど、
メーカーはやりたがらないだろうね。
ファインダーが明るくてもピントを検出する精度が低けりゃ何の意味も無い。 デジカメの画素ピッチを考えると銀塩機と同等のファインダー倍率でも全然足らんぞ。 倍率が低くても気にならない奴は、ピントが合っていない事に気付いていない奴。
>>175 銀塩なみの倍率にすると、1絞り以上暗いレンズと同じ明るさになる <APS-C
単焦点使ってる分にはいいけど、ズームだと室内で暗すぎるもの続出。
そんなカメラをメーカーが作るとでも思ってる?
作るべきだな。見せ掛けだけの飾りは要らない。 第一、たった1段の違いで暗すぎるだなんて、それは現状でも暗いってことだろうが。
だったらファインダー交換式にして、 明るくて50mmレンズ使用時に0.9倍と 暗いけど35mmレンズ使用時に0.9倍の 2種類のファインダーを用意して欲しい。
たかだかファインダー倍率を1.5倍にした程度で暗いのはイヤ なんて言ってる厨房はM8でも買ってろよ ついでに望遠レンズなんて使うんじゃないぞ
>>179 どこに暗いのがイヤと書いてある?
メーカーが作らないだろうと言ってるだけだよ。
現実にどこのメーカーも作ってないのは何故だと思う?
APS-Cと35mmって面積比率で2.25倍ってことは、 APS-Cで35mmと同等のファインダー倍率にすると、 約1段分暗くなるってことで良いのかな? 例えばF1.4のレンズを付けると、ファインダーの見え方は F2レンズを付けた時の明るさってこと? この程度だったらオレ的には許容できるな。
>>180 べつにあんた個人にレスしてるわけじゃないんだが。
まあついでだ。
作ってないのは、金がかかるからだろ。企業経営=
利益最優先=コスト削減ていう時代だからな。
現状の中級機以下のデジカメの問題点はCCDのゴミ付着と
極小ファインダーだと思う。
ファインダーに関してはペンタはましな方だったが、*ist
あたりからおかしくなった気がする。
銀塩MF世代ではフィルム面とスクリーン面のピントが一致していれば充分だった。 AF世代に移行してからは、フィルム面とAFセンサの相対位置はよく調整されているが、 そのうえで更にスクリーン面のピントを一致させるほどのコストをかけてはいない。 これは調整だけの話ではなく、構造上もスクリーン面は浮いている状態だ。 AF機でのMFが難しいのは、ファインダー倍率が低いとかスクリーンが素通しとかいう理由だけでなく そもそもスクリーン位置そのものの精度が足りていないから。 そして、それが理由でファインダー倍率を上げられないという事情だ。
>>183 結局コストの問題か。MZ-Sのような機種でも0.75倍だしな。
しかし、なんとなくそういう傾向は感じてたが、なにかソース
ある?言い切る根拠がなんなのか知りたい。
185 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/06(月) 23:35:27 ID:h08jxogC0
>>185 体を動かす時に体内に流れる僅かな電流を感知して動かす、
パワードスーツも実用化にこぎつけたみたいだし。
その気になれば人間がシャッターボタンを半押ししようとする時の
神経伝達の電流を読み取って、先読みしてAFを作動させることで
体感上のレリーズタイムラグをもっと短縮させることが出来るようになるかも。
街できれいなおねえちゃんを見かけてなにやら思った瞬間に 勝手にパワードスーツが作動したら困るな。
190 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/07(火) 14:20:59 ID:3ZZJCC720
早く語れよ、1=ホワイト(笑)
GN11でもいいから、ストロボは内蔵して欲しい。
フラッシュ内蔵するからにはワイヤレスコントロール発光に対応して欲しい。 なんでK10Dで省くんだよ…_| ̄|○
>>195 他メーカーのプロ機ならいらないと思うけど、
ペンタが出すなら付けて欲しい>内蔵ストロボ
有れば有ったで便利でしょ。
>>196 でも、それでファインダー倍率が下がるならやだな。
ちょっと教えて欲しいのですが、 内蔵ストロボのワイヤレス発光って、通常よりも発光量が少ない(必要最小限)のでしょうか? 正面から光を当てたくないからワイヤレスにしたりスレーブにしたりすると思うんですが・・・ まzさかキヤノンのトランスミッターのような赤外線ではないですよね?
>>198 *istDの話になるけど、コントロール発光の時は本発光しない。
撮影前の制御に使うだけなんで、内蔵フラッシュの光は写真には写らない。
201 :
198 :2006/11/11(土) 00:58:54 ID:olmcpUDX0
>>200 即レスありがとうございます。
弱い光が出るだけなんですね。このストロボ関連で、30DにしようかK10Dにしようか迷ってたものでして。
これでK10Dに傾きつつあります。ゆくゆくはK1D・・・
>撮影前の制御に使うだけなんで、
撮影前っていうか、内蔵フラッシュの光で、離れたストロボ光らせるんですよね?
あぼーん
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/11(土) 11:43:31 ID:qs5KXzb/0
ワイヤレスよりもまずP-TTL調光のリングライトを出してほしい。
また弧暗ゴミクズケーソかw
206 :
201 :2006/11/11(土) 13:49:55 ID:olmcpUDX0
>>202 >ただ、とても残念なことにK10Dは非対応…orz
そうだったのか・・・2台買わせようというペンタの。
しかしこの辺は内部ファームで何とかなりそうにも思うのですが。
考え直さないか?>ペンタックス
α9を見習って。
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/12(日) 22:29:23 ID:l2Hz2AmX0
ファームで何とかするって情報がどこかに書いてあったような。
ファームでK10D発売して!
K1D、本当に出すんだとしたらデザインをもうチョット何とかして欲しい。
>>209 K10Dは超不評だったジャミラのかほりを、どことなく感じさせますもんね。
マニアにはたまらなかったりしてw
ジャミラの形自体は好きだったけどなぁ。 あれはカメラ作り(インターフェイス))で失敗したわけで。 それに比べりゃ、K10Dなんて超上出来だと思うよ。
あぼーん
あれ?俺K10Dのデザイン好きだけどなぁ〜 αやキッスよりずっとセンス良い。ヌコン様のD80と比べるとどうだろ。 俺は個人的にK10Dの方が好きだけどね
俺もK10Dのデザインは良いと思う DSも好きだったが、現行機種じゃK10Dが一番好きだな。 あとメーカー違いだけどS5Proも好き。
なんでD200じゃなくて、S5Proなんだよ。 確か、K10Dのデザイナー(主任)はMZ-S、銀塩ist、istD時代から 変わってないはず。
>>215 いやS5Proはグリップが黒いじゃない
些細なことなんだけど、どちらかというとS5Proってことw
赤三角が-50点とか。
フジとシグマは、一眼レフ用のブランド銘変えた方が売れると思う。 って、スレ違いか。
>>218 何が良いかな?
ミランダとかトプコンとか?
フジカでいいのにね。
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/15(水) 22:58:37 ID:RmPZNUN00
AXIA w (eyeplateってトイデジ出してたよね。)
懐かしいな、買ってたよそれ・・・。
RAIKAでいいんじゃない?
>>210 K1D なら、アタマが取れなくても良いからLX っぽいデザインがいいなあ。
自分はジャミラデザインはキライ。 だけど、なんかね、弄っているウチに
ペンタのカメラハ愛着が湧いてしまうんだな、DS 買ったときも、ヘンテコなカメラ
だなぁ〜と思っていたんだが、今ではとてもカワイイと思う。
昔はあまり好きではなかったが、PENTAX SP の白なんかはとても綺麗なカメラだと思う。
でもK1D なら、LX っぽいデザインがいいなあ。
カメラもこれからは、薄っぺらくかつ大きくなるんだろうね。 ディスプレーは4インチくらいになって。 マミヤ7にペンタプリズム乗せたみたいな・・・
>ディスプレーは4インチくらいになって 折れはD使いだからかもしれないけど、ディスプレーは2.5インチより大きくなくていいと思う。 最近のは視認性も向上してるし、どの道うちのPCモニターに替わることはできない。 電気の消費も木になるし、それにあんまり大きいとレリーズの時に顔の下で光るのが木になる。
まあ、中取って3インチくらいがせいぜいじゃないかな? じゃないとボタンの収まるスペースが無くなっちゃうでしょ。
コンデジみたいに背面ほとんど液晶でボタンは画面タッチ。
2月のPMA2007では何らかの動きがあるのかな…
2月にモックアップなんて展示しちゃうと、K10Dの買い控えが起きるので、 645Dだけなんじゃないか?
いつでるかわからない製品のモックアップが出たくらいで たった10万ちょっとの物を買い控えるような層は、元々何も買えない層だよ。
>元々何も買えない層だよ。 そういう層が、ペンタの主たる顧客なんだよな。 だからペンタも気の毒だ。
ウルチャーーーイ!(>_<)
>>238 ID が Ds で D40 ってのが泣かせるな。
よし、
>>238 をこのスレ伝統のテンプレにしようw
>>213 真上から見るとペンタプリズムを中心に左右でエグレ方
(くい込み方)が違うって誰かがK10Dのスレで書いてたけど
確かによく見ると違うんだよね。そんなデザインはニコンの
F70以来だとも。カタログ見て確かめたら本当だった。
それ見たら急に萎えた。
>>215 そのデザイナーってワタ〇ベア〇ラ?だとしたらアイツには
デザイナーを辞めてもらいたいね。冷蔵庫でもデザインしとけっての。
ご丁寧に液晶の保護ガラスもこの線に合わせてあるんだな
あ、ホントだ。 気づかなかったよ。
奥が深いねw 三次元CADだからこそできる形状だ
デザイン的にはこれが有る無しでは大違いだね。 精悍に見えるよ。
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/18(土) 15:13:16 ID:PnPV/yBM0
本日のチューモク発言w 554 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2006/11/18(土) 14:56:31 ID:Gl8kmDQ00 K10Dの高感度サンプル、(いい意味で)凄くない? 何ていうか、、この、、、ノイズ自体が美しいって初めて思ったよ 些細なノイズで汚いと感じる機種もあるというのにね
「あばたもえくぼ」
近年希に見る下手クソデザインだな。
K1Dのデザインなどまだ誰も知らない。
>>251 うん、お前は買わんでいいよ。
本当に欲しい人が一人喜ぶからね。
買うも買わんもK1Dなどまだ発表すらされてない。
>>253 お前が決めることじゃねぇだろ。ナニ様?
それに
>>251 一人が買わなかったとしてもペンタは困りはせん。
革命的な撮像素子を搭載したK1Dまだぁ〜
K10Dですらまだなのに
革命的な撮像素子=33mm角のスクエアはどうだろう? (カメラを)縦にする必要なし! もちろんスクエアーそのままでもOK!
縦位置グリップが売れなくなるからだめ
>>258 需給のバランスからフルサイズより高価になること必至。w
フラッグシップだぞ!高くなったっていいんだ!! (でも20万以下でお願いします)
D200同等くらいの値付けだとイイね。 K10は2ヵ月後10万切るくらいになるだろうから、K1Dは15〜17万くらいかな。(kakakuコム価格で) ヨドバシで198,000円。
K100DのSRを使ってイメージサークルぎりぎりまでCCDを四隅に移動して それぞれ撮影した4枚の画像を合成したら、6MCCDでも解像度12M位にならない? 高解像度モードとかのメニューを追加してファームアップでできんかね。って過去ネタ?
>>263 見て思いついたけど、
SR使えば、シフトできるね。
これなかなかいいアイデアだぞ!
オリンパスの顕微鏡用カメラにシフトして解像度upってのが既にある。
絶対、反対されるし可能性ゼロだけど、 視線入力がホスイ
EOS55なつかすぃ。 視線入力大活躍だった。
>>263-265 そんな精度で動かせるのなら、むしろ1画素ずつずらして3ショットで撮影できるモードが欲しい
ベイヤーだと無理っぽいけど、原理的に偽色0にできるぜ
271 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/11/23(木) 21:39:21 ID:8YiK1pYZ0
ここはFoveon搭載で
>>271 FOVEON、つーかΣの根拠のない補間水増しデータをRAWと言い張るのが気に食わない。
んなん、現像時にやりゃいいじゃん、って感じ。
フィルムとCCDの同時記録機能搭載
FOVEONとハニカムSRとベイヤーの同時記録搭載
>>268 天体撮影だと至って普通。dithered guide撮影と言う。
動画機能がほしい
>>255 >
>>253 お前が決めることじゃねぇだろ。ナニ様?
俺か?俺は俺様だよ。
俺が決めることだよ。
貴様ごときがしゃしゃり出てくるな。
>それに
>>251 一人が買わなかったとしてもペンタは困りはせん。
だって、別の欲しい人が買うから、ペンタは困らない、という事よ。
バカ発見。
このスレ初の荒らしかも。
未来のデザインが見える、スピリチュアル系の荒らしですか…
あぼーん
まあ、K1Dがどうのと言ってる時点で馬鹿の集まりだからな。 ちなみに俺は神様。 お前らは馬鹿様。
ごめんなちゃい 神様〜 (T_T)
俺は神様だなんてほざいている奴は、決まって詐欺師。
神は神でも疫病神
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/02(土) 14:17:19 ID:1DifGHlj0
(ヽ、 _ヽ、 )\ ヽヽ _ヽ、 ⌒ ヽ、 \\ \ ̄ __ )ノ ヽヽ ∠⌒ / ) ⌒ヽ | | ) / ゙̄- く \ ノノ / /ノ^)___)ノl ヽ_// / //(/ !_|_| ヽ三ヽ レヘ |j(/l_/ |ノヽ |──) ノ (/l_/ /⌒| | | | ! |二 二ヽ / |_/__| | | -| | ノノ ノ── 、) / `───| | ノ -| | |/(()) ヽ /⌒) ∧ ヽ/_// /j()ノ_ (()) i // ノ |_// / ̄ ̄`\ (()) j (ヘ  ̄ | ヽ \ / )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\ /i\ /| )ヽ .ト、. /ヽ |\ /ヽ /”゙ォv' .// // / |. ヽ./ | ヽ! .`、/ ヽ,/ ' /__ : --! ペンタックスさんお願いします  ̄./__ \ K1Dが秒8コマ連射出来るようにしてあげてください / _ヽ お願いします、本当にお願いします  ̄ ̄ ̄ ̄''_,- \ ぼくは童貞ですがK1Dには秒8コマ連射させてあげてください,r-'''゙ ̄ > どうかどうか <_.
・1000万画素CCD ・秒5コマ ・シャッター速度1/8000秒 ・フラッシュ同調1/250秒 ・防塵防滴 ・金属ボディ ・ISO用を加えた3ダイヤル操作系 ・SDとCF(MD)の2スロット 名称:K3DMD
>>288 だってフラグシップなんだもん(>_<)
>>289 撮像素子は1000万に限定しなくても。。K10Dのやつだって言うほど良くないし…
秒6.5コマにしようぜ、最低でも
ボディは金属の方がいいかなぁ?K10Dのやつも結構良い感じだが…冬場も冷たくないし。
CFいらなくね?
あと視野率を100%、シャッター周りを抜本的に改善しラグ50ms、ブラックアウトの時間を短く。
暗所AFの合焦速度&精度を向上!、ISO感度50〜3200、GPS・電子コンパス・地デジ搭載。
地デジ見るしバッテリー容量を大幅アップ
>K10Dのやつだって言うほど良くないし… K10DのCCD自体を良いと言っている奴はいないだろう。
>>290 秒6.5コマも出せる撮像素子がどこにある?
観音からAPS-Hを手に入れるか、自前で作るしかないが、何時になるか判らん。
大体、秒5コマもあれば報道以外は十分。
それ以前に、最後のオチを華麗にスルーされて、漏れは悲しひ。
金属は凹むからなあ。istDを3年間使ってぶつけたりこすったりしても 全く無傷だから、強度さえ確保出来ればプラの方がいいような気がしてきた。 それにマグネシウムとかチタンは真鍮と違って塗装が剥げても汚いだけで、 使い込み感も出ないしね。
静電気が飛びまくる体質のおいらは金属ボディは苦手。
ファインダー交換式にして欲しいな。
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/07(木) 16:46:25 ID:ZPC3/1Ik0
もちフルサイズCCDでしょ?
>ぼくは童貞ですがK1Dには秒8コマ連射させてあげてください
秒8コマだと、1000秒で一生分の放出量を使い切る訳か…
>>296 安心品。
フルサイズSD仕様です。
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/08(金) 18:22:20 ID:IGww6fXK0
・1000万画素CCD ・秒6コマ ・シャッター速度1/12000秒 ・防塵防滴 ・金属ボディ ・視野率100% ・ISO感度50〜3200
シャッタータイムラグは40〜50msで。
?
K10Dで満足できない層を取り込むんだったら、コンセプトはもう決まったな。 ずばり言うわよ!? 『速度』 と 『フィーリング』 フィーリングはシャッターフィーリングだとか、本体そのものの質感。 ニコンD1桁台のシャッター切った後で、K10D触ると…やっぱ、ね(>_<) 速度は頑張って8コマ/秒以上を目指して欲しい。 だって、今回のK10DはCCDの都合で3コマ強になったけど、本当は5コマ搭載する機じゃん。 K100Dは3コマで充分。ラインナップ的にも、これくらい差を付けるべきだと思うんだよね。 D2Hsの連写はスゴイよマジ。あんなカメラをペンタが出したら、俺、…
8コマもいらんよ。 K10Dの機能と画質+D200のAFとボディーを組み合わせて 20万円。決まり。
なんにしても「プロ機」は作らない(作れない)だろうからね。 上位機は実売16万くらいのものでしょうね。
プロ機作れないわけないだろ。 需要とコンセプトが合わないだけ。
E-1の惨状を思い出したらわかるでしょ。 俺は好きなカメラだけど。
>>306 E-1の後継機楽しみなんだがねぇ。
ペンタがK10Dとかあの値段で出しちゃって
オリの人達凄いプレッシャー受けてるだろうねぇ。
K10Dの想定購買層がハイアマチュアだと言ってるんだから、 K1Dはプロフェッショナルになるでしょ? ペンタの旗艦機は非常に楽しみ。シャッターユニットは根本的に変えて欲しいな
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/13(水) 19:24:43 ID:fKNjHxQ20
キャノニコユーザがイメージするプロって、 報道とかスポーツのように感じるんだけど、 ペンタにはそういうの追って欲しくないなぁ。 もっと優雅にいって欲しい。
優雅路線=645D 報道路線=K1D
313 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/14(木) 13:32:10 ID:1c0oVpUw0
>名称:K3DMD 順番から行くとそうなるんだよな〜 ペンタックスK ペンタックスK2、K2DMD この後のLXは60周年の意味があり、Kは使われなかった。 ゆえ、Kでフラッグシップを名乗るとしたら K3が本来なんだよな。K1というのは過去の経緯から いくと変なんだよ。
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/14(木) 14:02:14 ID:NXiZTyg/O
ペンタクックスのDL売るといくらになりますか?
>>313 じゃあk100Dはかなりな高級機種って事ですねw
馬鹿か?
315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 14:32:38 ID:yaI1nfTU0
>>313 じゃあk100Dはかなりな高級機種って事ですねw
馬鹿か?
カメラの世界では一桁型番が最上位機種だという常識を知らない阿呆
なるほど。 俺のLXは60を意味する二桁型番だから初級機だったんだね。
>>316 そうだね。普通に考えりゃ解る事なのにねw
K3Dなんて名前が出るとすりゃ、フラッグシップ出てから3世代目だろ。
現在、3桁(入門)、2桁(中級)のそれぞれ初代なんだからな。次は普通に考えりゃK1D。
>>313 は考えすぎ。
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/14(木) 15:04:52 ID:rXgu5f49O
>>316 つ キヤノンT90
つ ミノルタα9000
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/14(木) 15:12:47 ID:wegpIG9tO
当時のキヤノン最上位はNewF-1でしょ
報道とかスポーツはキャノニコ力技の世界だからなあ 山写真や極地写真とかに特化するとか あるいはK2DMD時代のようにK察御用達になるとか
むしろファインダーその他の完成度のうpきぼんぬ。 目指せLX! いや交換ファインダー便利そうだし。 ウェストレベルとかマグニファインダとか。
>>322 ああ、それはいいねぇ>交換ファインダー
そうすればスクリーン制約もなくなるしな。
EVFつきの交換ファインダー作ればコンデジ派も納得するし
映像出力端子が付いててDimageVみたく遠隔撮影可とか。
好みに応じてEVF/バリアングルモニタ/遠隔液晶を切り替え。
名前はシステムファインダーベースDFB-1。
>>323 スクリーンもいろいろ欲しいね。
大口径用のと廉価ズーム用のマット、あと一部で要望のあるスプリットとマイクロプリズム入り。
LXも防塵性キープした上でファインダー交換式を達成してるし。 不可能ではないよな。
このさいAFもシャッターラグもファインダーもK10Dのままで良いから、 CCDだけはフヂの蜂の巣にして欲しいなぁ。モチロンSR付きで。 そしたら、S5Proと同価格でも多分、買う。 ま、ついでに像消失時間も短くしてくれたら嬉しいけれども。
>>329 その気持ち分かる!
まず期待できないと思うからS5Pro買うつもりだけど
ペンタのレンズとハニカムSRの組み合わせでも撮りたいよ…
ハニカムはなぁ… あの独特の描写はハニカムのせいなのか、現像エンジンのせいなのか…
k10dには前後2ダイヤルだけど、k1dはやっぱり3ダイヤルがいいな。 親指、人指し指、中指で3つのダイヤルを動かしたいから 後ろダイヤルが一つ、前ダイヤルが二つってレイアウトきぼん。 で、3ダイヤル前提の話だけど、 Av、Tv、Svモードをやめて hyperAv、hyperTv、hyperSvにする ってドウヨ? hyperAvはAv値を任意に固定できて、Tv値とSv値がハイパーの関係 hyperTvはTv値を任意に固定できて、Av値とSv値がハイパーの関係 hyperSvはSv値を任意に固定できて、Av値とTv値がハイパーの関係
>>332 の続き
例えばhyperAv
後ろダイヤルでAv値を動かすとTv値が追従。Sv値は基本値(iso100)のまま。
これは通常のAvモードと同じ
前1ダイヤルでTv値を動かすとSv値が追従。(Av値はそのまま)
前2ダイヤルでSv値を動かすとTv値が追従。(Av値はそのまま)
hyperTv
前1ダイヤルでTv値を動かすとAv値が追従。Sv値は基本値(iso100)のまま。
これは通常のTvモードと同じ
後ろダイヤルでAv値を動かすとSv値が追従。(Tv値はそのまま)
前2ダイヤルでSv値を動かすとAv値が追従。(Tv値はそのまま)
hyperSv
前2ダイヤルでSv値を動かすとAv値とTv値の二つが変動。
これは通常のSvモードと同じ
後ろダイヤルでAv値を動かすとTv値が追従。
前1ダイヤルでTv値を動かすとAv値が追従。
これは通常のhyperPモードと同じ。
hyperPって名前はなくすか、
hyperAv、hyperTv、hyperSvの総称にしちゃう。
k10dだとhyperPとAv、Tvの機能がダブってるし、
Svはいつ使うのかよくわからん。
このほうがスッキリじゃね?
中の人、考えてみて。
長文スマソ
>>333 それいい!確かにHyPってAvやTvとダブってるもんね。
今でもZ-1p使ってるけどいつもそう思う。
K10DのAv, Tvは空いたダイヤルに露出補正を仕込めるんだよ。 HyPとは被らないよ
ここも発売前に20スレくらい消化しそうだね。
いっそダイアルやめて、Wiiのリモコン(の内蔵 3軸加速度センサ)で操作、とか。
要するにHyPがあればシャッタースピード優先モード&
絞り優先モードを内包しているからこの2つは要らないって
事を言いたかったんだけど。
Av&Tv時に空いたダイアルで露出補正できるのはZの一桁でも同じだよ。
ついでに要望するなら前のダイアル2つの内、1つはZの1桁と同じく
シャッターボタンの上に配置してほしい。もう1つはシャッターボタンの下。
K10Dの前ダイアルはシャッターボタン周りの電源レバーのせいか、
下過ぎて人指し指で操作すると中指と擦れる。かといって中指でも
操作しづらい。
>>336 俺とか
>>333 氏みたいなのがいっぱい居るだろうから20じゃ
すまないかも?w
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/15(金) 03:10:42 ID:Wagl8WLZ0
従来の○○優先という考え方を改め、下記のように何の要素を自動化させるか? というスタンスにすれば、2ダイアルでも露出3要素を調整しやすいと思うのだが・・・・、 もっとも 4)と5)のケースではボタン併用ではなく、3ダイアルが望ましいけどね。 1) Ava(絞り自動モード):速度(Tv)と感度(Sv)をダイアルで手動設定、 2) Tva(速度自動モート):絞り(Av)と感度(Sv)をダイアルで手動設定、 3) Sva(感度自動モード):絞り(Av)と速度(Tv)をダイアルで手動設定って方法です。 4) 3要素全てを自動設定とするP(ハイパープログラム)モード (3要素のいずれかをダイアル操作した際に、何の要素を優先してシフトさせるかは、カスタムファンクションにて設定) 5) 3要素全てを手動設定とするM(手動)モード+グリーンボタン
K10Dで不満なところってフルサイズじゃないとこだけだ
銀塩*istとか携帯すればいいじゃない。>フルサイズ
防水、防塵、防弾で
>>340 333だけど、
確かに優先モードじゃなくて、
自動モードって考えればダイヤル2つでよさそう。
ただk10dの過去スレにあったけど、
2ダイヤルに3要素を割り当てようとすると、
この要素は常に前ダイヤル、この要素は常に後ろダイヤルというようには
割り当てを固定できないというデメリットがある。
ちょっとセンスないけど3ダイヤルのほうが直感的?
>>345 読んだ。
3ダイヤルで、AEロックした時、
ダイヤルを動かすと数値が動く。
ダイヤルタッチで数値は固定される。
ダイヤルにタッチしない数値が追従する。
いいなと思った。
hyperMはこれでキボン。
ただ
ダイヤルタッチで数値は固定。
ダイヤルにタッチしない数値が追従。
と
ダイヤルタッチで数値は追従。
ダイヤルにタッチしない数値が固定。
どっちがいいんだろ?
ソニーの携帯で
『ダイヤルを回す』と数値が動き『ダイヤルを押す』と確定
みたいな機能があって
なんか特許押さえてるっぽかったけど、
(とても便利な機能だけど、他社はやってなかったのでそう感じた)
ダイヤルタッチはどうなんだろう‥
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/15(金) 20:51:17 ID:Wagl8WLZ0
>>346 340だけど、たしかに3ダイアルが直感的なのは判る。
でも前2段ダイアル等だと、ついまちがって動かしそう・・・
いっそのこと、もう一つ専用ボタンを用意して、
前ダイアル:速度操作、+ボタン時:感度操作
後ダイアル:絞り操作、+ボタン時:露出補正
にしては、どうだろうか?、これなら2ダイアルでありながら割当を固定できる。
ただし、このボタンは後面等ではなく、ファインダーを見ながら簡単に操作できるよう、
普通に構えた時の右手薬指か小指または左手小指等のポジションに用意して欲しい。
(あっ左手小指付近にはレンズ着脱ボタンが有るからダメかぁ)
349 :
期待上げ :2006/12/15(金) 20:59:24 ID:v7KejIxG0
噂によると来年二月にはキヤノンが驚くべきカメラを出すそうなので、 K1Dをできるだけ早くだしてね。
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/15(金) 21:24:45 ID:z3h8tHYGO
ポータブル通話機能付きカメラかな?
>>348 k10d持ってシュミレートしてみた。
右手
親指 後ろダイヤル
人指し指 シャッター
中指 前ダイヤル
薬指 新設ボタン
ちょっと苦しいかもだが、なんとかなりそう。
ボタンフェチなオレとしては
ボタン増えると嬉しい
ボタンの多さでD200にマケテハイケナイ
あれですか、20万くらいで30D並の大きさで内蔵ストロボ付きフルサイズ ってやつですか。 ペンタが出したら即買いなんだけど…
SRセンサーを利用して、カメラ振り振りジェスチャーで操作ってのはなんだか楽しそうだ!
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/15(金) 23:31:33 ID:Wagl8WLZ0
>>352 348です。シミュレートありがと。
本当は左手側に新設ボタンを担当させたいけど、縦位置撮影を考慮すると右手薬指が一番かな。
いずれよせよ露出3要素(絞り・速度・感度)+露出補正をファインダーを構えたままで操作できるよう希望。
もちろん、ファインダー内に感度を含めた表示を出して欲しい(残枚数表示は不要)。
上面液晶は撮影ポジションに入る前、背面液晶は撮影後の確認に使うレベルと割り切って欲しいなぁ。
そして、もう一つ。5D後継機を気にすることなくマイペースで良い製品のリリースを希望。
*istD、*istDSに続き、K10Dも購入しちゃったから、K1D(K3D?)買えるのは1年後になりそうだもん。
(Penta一筋35年。銀塩は SP、K2、MX、LX、MG、SA、Z1 + auto110&110s + 6×7 )
>>349 EOS-1DsMark2のボディに1/1.8CCD積んだやつじゃない?
噂の3層素子でフルサイズ、なんてのが出たらドヒャーッって感じだけど さすがにそれはまだ先の話だよね。
>>356 俺も似たようなカメラ歴なんだけど、いくらなんでも右手の薬指
まで使うのはどうかと思うな。個人的には右手の中指と薬指と小指はボディをホールドする事に専念させたい。又はZ-1pのプレビューボタンを押す時
みたいにせいぜい使うとしても中指までかな。
2つの前ダイアルにしてもシャッターボタンの上下に1コづつ割り振れば
いいんじゃないか?Z-1p&(Z-1)ユーザーであればシャッターボタンの上
にダイアルがあるのは違和感が無くていいと思う。
そのかわりに操作ミスを防ぐ意味でもどちらか1つのダイアルは直径を
小さくするとか。
>>360 親指ってのは人指し指に比べて太くて短いから物を押さえつける
には適してるけど、人指し指の様に細くて長くはないから器用な動きは
不得意だと思う。ボディ前面から中指、薬指、小指でしっかりと
掴んで、その反対側からは親指でそれをカッチリと受け止めてほしい。
なので俺としては却下かな。
俺の場合は、中薬小指と母指丘(親指の付け根の、肉の盛り上がってるところ) とで挟んでるから、親指自体は、ほぼフリーだけど。 まぁ、手の大きさは色々あるから、ボディサイズとのバランスによって、 持ち方も人それぞれになるんだね。
CCD交換一眼レフ。 SRで浮いてるからできる筈。 と素人は考える。
ハイパーで常に使うことを考えるなら、 十字キー周りのダイヤルは使いにくそう。 少なくとも現状の位置では‥ 露出3要素をハイパーにするなら3ダイヤルは必須に思える。 ダイヤルの直径を変えるとわかりやすいな。
どうせk1d買えないから、 テキトーなことを言ってみる。 22bitでA/D変換、そのまま22bitでエンジンに入力、 そんで18bitでRAW出力しる。 k10dでは22bitA/D変換がハッタリスペックとさんざん叩かれた。 22bitで変換しても入力は16bitだし、出力はフツーに12bitじゃないかと‥ それでもよく見ると、階調は他機種よりよくなってる。 22bit入力の18bit出力なら、文句なくスゴイはず。 k10dスレに 人間の識別能力は16bitが限界で、 それ以上高bitにしても意味がないとかあったけど、 人間のワガママには、どんな正論も通用しない。 オーバースペックでも18bitが絶対。 データ容量はデカクなるけど、 そこはSDカード2本差しのダブルスロットで対応。 2年後には12メガSDHCや16メガSDHCが出てそうだしね。 うーん‥ カネがかかりそうで、いかにも高級機!
結局、独立したISOボタン追加で、落ち着くんだろうな。
>>366 いや、 DFAに絞りリング復活
フルサイズ搭載で、すべて解決
だったら、いいのに。
>>365 間違っても2年後に12MB、16MBのSDHCは出ないと思ふ。
ひょっとはして素で言っているのか?
371 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/17(日) 02:55:47 ID:xFHWTvOP0
て言うか、既に出てるんじゃね? 久々にdcrawのソース見たけど、K1Dって既に入ってる。 どうやら国内でK100Dって呼んでるのを、海外では K1Dとして売ってるのでは?
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/17(日) 03:01:41 ID:ORUgsO5k0
>>372 だからGはあってもMはないと言ってるんじゃ?
にしてもメモリー容量で12という数字が出る時点で??かと。仮にクラスにしても8の次は16だろ。
オレ365 Mはないよな。たしかに‥ ちょっとハズカシヒ でも18bit出力きぼん
375 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/19(火) 01:35:39 ID:ySlvQClP0
出力は16bitで十分だから、画素ピッチを16bit(≒65000eV) 分の光子を蓄えられるように、9μm以上にしる。
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/19(火) 07:38:04 ID:sOUxMfwA0
いいこと考えた! CCDのある部分を指定すると、そこだけ露出補正できるって言うのどう? タッチパネルにペンで指定して、たとえばその部分だけ+0.5にするとか。 指定された受光素子だけ、ちょっと感度を変化させれば、できないかね?
撮影時に誰がそんな面倒な事するよ
>>377 背面の液晶で出来れば面白いかもしれないが、タッチパネルだと撮影時に触れた際面倒かな
むしろ、スポット測光した箇所の明るさを、標準、ハイライト、ブラックと指定できると嬉しいかも。
380 :
377 :2006/12/19(火) 23:04:46 ID:jxfzFywA0
う〜ん。いまいち食いつきが悪いなぁ・・・
しかし、たとえず画の中のハイライトの部分だけ指定してそこだけアンダーにするとか、いいと思うんだけどなぁ。
もちろん同じシーンを2回撮ることになるので三脚使用大前提ですけどね。
>>379 昔のオリンパスの測光のような感じですね。
ただ、私の案は一枚の画に2種類の露出をすると言うのが画期的でして・・・
ダメか・・・Orz
つHDR
そんな不便極まりないことせずとも、画素ピッチ広げて、 階調広げれば、後からデジタルレタッチで幾らでも補正 出来るじゃん。 フジのS3ProのハニカムCCDなんか、それ目指してるし、 実際、銀塩フィルムと較べてCCDが劣ってるのは階調 なんだから。
勝手に転載。レンズスレにスゴイ情報が。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1166071607/478 >でも気になる言い方されたのは…
>「ほら、ウチの645用レンズはアダプタでKマウントになるじゃないですか。
>来年には645用レンズ付けても違和感ないKマウントボディが・・・」
>ここで営業さんハッとした顔して黙っちゃった。
>あとはこっちがなに聞いてもだんまり。
>
>645用レンズ付けても違和感ないKマウントボディ…。
>K1D目下開発中って事スかね?
>てか645用レンズ付けても違和感ないってさすがにデカすぎなんですが…。
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/21(木) 16:19:59 ID:LYiazqij0
イヤだな・・・ ホヤックスK1D なんて・・・
385 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/21(木) 16:25:40 ID:j6WQfPvQ0
>>364 645レンズつけて、おまいらの待ってるフルサイズを実現するつもりかも
しれないな。それはいいな。俺はいらないから。
なぁ、『K1D』がPentaxカメラ事業の命運を握ることになるんじゃないか… 開発陣は、Z旗を掲げて奮励努力せよ! ってか、ホントたのんます
タイミング的に言うと、645Dがペンタの真美ZDになりそうな予感だね・・・ 売れればデカい顔できるし、売れなければサムソンに身売り かも。
なんかイメージ沸かないんだよな。 ペンタのフラッグシップ。 Z-1?MZ-S? みんなあのくらいのフラッグシップで満足?
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2006/12/26(火) 21:24:48 ID:S4wbz/8W0
やっぱファインダー交換式。 以前コダックがF5ベースに作っていたようなやつ。 LXを彷彿とさせる高倍率ウェストレベルファインダーや スポーツファインダー希望(測光系も入れてね)。
>>388 とりあえずZ-1pかF-100、α-7ぐらいのイメージ。
像消失時間がしっかり短ければ後はK-10Dぐらいでいいや。
でも、できたら交換式ファインダーは欲しいかも。
だから、ペンタにF6のようなフラッグシップ作る力はないって。 像消失時間の短いカメラ、LX以降のペンタにあった?
F6なんていらねー。そんなの、イオスでも使ってなさいよ。α9みたいなカメラが欲しい。
>>392 おまえはF6のファインダーのぞいたことがないに違いない。
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/04(木) 00:24:39 ID:lD6cjp3a0
フルサイズなんてありえないっていってるのに、いつまでいってるのやら。
397 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/06(土) 15:48:30 ID:Bb7XDPQT0
398 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/06(土) 16:07:41 ID:xXz9IdkLO
あまりにピントが悪いのでレンズは全て マニュアルで揃えた俺はどうなんでそ。
コサイン誤差を克服する方法ってありますか?
平面性の高いレンズを使いつつ、選択測距点に慣れるしかないかと。
遠くから望遠でとる
(│( ←平面性を確保できるくらいの被写界深度にする。
一歩下がる
QSFする/MFする
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/24(水) 18:53:46 ID:LGRV3zdi0
K10Dにワイヤレスコントロールが付いた今 K1Dに期待するのは中の人も言ってるように秒5コマに挑戦したいようですね よってK10Dのボディに800万画素or1240万画素・秒5コマ・タイムラグの短縮・単3駆動用BGを希望 で15万以内でしょうか、期待してますが 次期K100DSでバッファの増量もお願いします
>>407 うむ、かなりよさげな感じ。
あと出来たら交換ファインダも。…無理か。
>>407 夢のような話だが、秒5コマ出せるCCDで外販から買えるのって、
D200のと同じやつしか無いんでないか。
ソニーが自社のハイエンドを想定して新しいの開発してれば良いのだが……。
CCDがありさえすれば、K10Dでカタログ値以上の能力を出してみせたとか、
メモリ関係はサムスンから調達できるとか、明るい材料はいくつかある。
410 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/01/24(水) 21:33:25 ID:HS5cv+kc0
シャッターユニットは抜本的に直してもらわないと… K10Dにしても、従来のものをチューニングして速くなったとは言え、やっぱり遅い フラグシップに載せるものではない 秒5コマにしたって、もう少し何とかならんかね… 8コマ以上欲しいよ。8コマ。
CCDはニコンのと同じので良いんで内科医。
縞々問題も解決したらしいし。
>>410 漏れはシャッターよりミラーをどうにかして欲しいな。
露出連動環の復活でK,Mレンズが露出計連動するのは当然として さらにレンズ交換時に開放F値を手入力することにより ・K,Mレンズでもファインダー内に絞り値をデジタル表示 ・K,MレンズでもExifに絞り値が反映 ・K,Mレンズでも分割測光対応 ・A,F,FAレンズでも絞り環使用可能 = Z-1pのようなハイパー操作が可能に! 技術的には無理じゃないと思うんだけど夢見すぎ? 駒速とか画素数アップとかいらないからお願いします
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/02/06(火) 19:57:48 ID:8kUhWlHi0
いつ出るの?
占い師にでも聞け
出す限りは、ある程度「はったり」も必要ですよ>中の人 金属Bodyは必須だし、LXやistDのような馬鹿正直に「軽く、コンパクト」 なんて追求しては駄目ですよ。 ある程度大きくて重くても構わないので、所有感の満たされる物を お願いします。
絞り環連動の復活ヨロ
「軽く、コンパクト」ヨロ
ケータイで写メっとけ。
それよりも645をさっさと完成させないよ。 何年かかってるのよ。
完成させちゃうと、開発チームのやることがなくなっちゃうのよ。
ぶっちゃけ、645Dの開発リソースをK1Dに向けていたら、 かなり凄いカメラに仕上がっていたかと思う。 商売下手だね、ペンタは相変わらず。
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/02/12(月) 08:49:35 ID:xAuqnDlE0
C.AFでの連射を速くしてくれ! 秒間8枚とれるなら速攻買ってやる
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/02/12(月) 12:24:07 ID:45gRqxNo0
俺も、秒間8コマなら買うわ その前に、カメラの基本性能をキッチリ詰めてくれないと困るがな K10Dはまだダメ
>>423 商売考えるならD40みたいなK1000D作った方が儲かりそうだけどな
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/02/12(月) 12:28:50 ID:oGmdwlKS0
> K1000D作った方が儲かりそうだけどな いや、K1ssDの方がもっとw
>>426 秒間8コマ欲しければ、撮像素子のメーカーにがんばってもらわないと。
SRのおかげで、ファインダー視野率100%にしても、調整楽なはずだよね。
メカの組み立て精度に頼らなくて良いんだから。
上位機種では是非お願いしたい。
今流行りのうらメニューで調整か?
>>423 ペンタはキャノニコと違って
中版至上主義だからねぇ。。
確かに商売下手だ。
またも発売未定か。 さっさと発売死やガレ
434 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/02/24(土) 01:22:34 ID:oq2fGN7+0
今年は出そうにないなあ。 645Dはやめて、こっちを出す方が絶対先決だと思うんだけどね。
何でK10Dが売れてるのに 売れなくする行為が先決なんだ?
そもそも、ペンタックスにK10Dより上のスペックの機種なんて開発出来るのか? ベースになる銀塩の機種は何?
437 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/02/24(土) 07:58:01 ID:rLEnOtN6O
は? ベース? お前馬鹿?
438 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/02/24(土) 13:37:52 ID:1ZzcEUmd0
馬鹿でしょw
コスト無視すればハイエンド機種なんて簡単だよ つか、ある意味、銀塩MF時代はペンタ以下の それこそ目糞鼻糞の規模メーカーが ハイエンド機種しか作っていなかったようなものだ
440 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/02/24(土) 21:02:33 ID:QFPXrjSS0
1D-mkVのスペックを超える機種を作れるかな?秒10コマだぞ、10コマ
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/02/24(土) 21:22:02 ID:wwodZmx60
>1D-mkVのスペックを超える機種を作れるかな?秒10コマだぞ、10コマ そんなもの使ってどうすんねん。スポーツ専門のプロに任せとけ。10コマのおかげでどんなにバカ高い ものになっているのか分かっとんのか。まあ一生に数回10コマが必要な時があるかも知れんが,オレはそんなものには 金出さん。出す金も無いが..... そんな金があったらレンズと予備機に投資して,残りは海外写真旅行,ハイ
・K10D + D-BG2 の一体型のようなデザイン ・1200 万画素 ・1/8000 秒 ・秒 5 コマ ・視野率 98% ・ISO 50-3200 ・高速なミラーユニット ・大容量バッファ ・16bit RAW ・リモートアシスタント ・シンクロソケット ってとこじゃないかと。
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/02/24(土) 21:57:12 ID:QFPXrjSS0
>>441 の言い分はわかるけど、コストパフォーマンス第一のちょいハイスペックはK10Dの後継機が受け持つだろ。
フラグシップはメーカーの威信を賭けて作るもの
1D-mkV程度のスペックを70〜80%の価格で売る。
しかも、ボディ内手振補正や直感的な露出調節システムはCより優れたシステム。
それでこそ支持されるってもんだろ
>>441 みたいな層はK10Dを買えばいい。
K10D+10〜20万程度の金なんかどうでも良くて、より良いモノが欲しい層もいるってことだYO
444 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/02/24(土) 21:57:55 ID:QFPXrjSS0
なんで良いモノを求めようとしたら、脊髄反射で『CかNに行け』って言うかね? ペンタユーザーのプライドってそんなもんか?
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/02/24(土) 22:15:23 ID:f+4X0tFm0
1D-mkV程度の物でいんじゃない? 重くてもデカくてもいいよ。どうせ俺は買わないし。 むしろK3DかK5Dに期待。 K10Dのメタルボディ版でD200やS5PROの価格帯。 秒5コマでいい。 ドライブモードやISOは専用ボタン付けてほしい。 ドライブモードはグリーンボタンとなり。ISOは背面のリモッコン受信部の場所。 WBはプレヴュー画面からいぢれるように。 K10Dでいまいちな所は徹底的に強化。 白飛びとかWBとか。AFも補助光つけて迅速に正確に。 ソニーのCCDなんかやめてコダックにするかサムソンにC-MOS開発させてくれ。 ファインダーはもう拡大レンズを最初から組み込んで。 1D-mkVみたいに右横にも表示が欲しいし、ニコンみたいに液晶かませて格子とか出したりして 情報量増やすとか。 で、大きさは10D程度で金属外装なんだけど重量は600グラム前後。
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/02/24(土) 22:23:23 ID:QFPXrjSS0
俺はK10Dがもう少し良い材質で、シャッターがもたつかず、8.5コマ/秒、20コマ連続撮影可能な大容量バッファ
画素数そのまま、ISO50〜6400、視野率100%、あとは
>>442 の通りだったら…
買う!20万台までなら。秒5コマはちょっと遅いよ。8コマ程度は欲しいところだわ
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/02/24(土) 22:23:55 ID:QFPXrjSS0
6400は言い過ぎたかな。3200でもおk
内蔵ストロボいらないから、ペンタプリズムでかくして ファインダ倍率あげてくれ。 古いレンズも使いやすくなるよう絞り環連動レバーも。
450 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/02/24(土) 22:36:23 ID:et93iyA70
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/02/24(土) 22:43:14 ID:QFPXrjSS0
秒10コマとかの超ハイスペック機は、 Cでも単体では旨味無いんじゃないの? 業務ユーザ向けビジネス全体とか「プロが使ってる」 ってイメージ作りのプラス面とか合わせないと。 今からそこで、真っ向から勝負しようってのは無謀な気が。 やっぱりそういう方面は645Dで攻めるべきで。 でもあんな画素数、業務でも必要とするマーケット小さいだろうけど。 悩ましいだろうけど頑張ってね。>中の人
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/02/26(月) 06:40:06 ID:QxzvxBSv0
クアッドPRIMEUを搭載…って無理かな?
ガトリング式CCD回転機構で秒間20コマ達成
あははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/07(水) 22:52:24 ID:86MmL3nc0
いよいよ明日モックが展示されるやら、されないやら。
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/08(木) 00:52:52 ID:xDB18W5T0
pentaxに35のフラッグシップを求めてるのなら無理だ。 昔だって、zの時代もそう、mzの時もmz-sは微妙。もっと遡っても いわゆるフラッグシップ=プロ機は存在しない。 一段下の機種までしか作らないのがPENTAX流。 LXは、持った人は分かるが、あれも性能的には微妙だわな。それに現役で 売ってたときはけっこう安く買えていて、別にオーラもない。取り柄は 防水・防塵だけ。 プロ機でファインダーの視野率100%とか持って行くとそれだけで高くなる。 ましてや、PENTAXの会社の方針はプロ機を頂点としたものではない。 ニコンのようなプロサービスも貧弱。 645が他社の一桁にあたる物だな。あれがフラッグシップだ。 35mmはk10を熟成していくと思うよ。 風景での使用率はものすごく高い。だからあれを優先して開発するのは 当然。
お前は何を言っておるのだ。 誰もプロスペックのカメラが欲しいなんて言ってませんが。 あと、LXはあの時代、充分F3やNewF1とタメを張ってたよ。 21世紀になってからの価値観で物を言うなよ。
>>458 確かウェストレベルファインダで視野率100%行かなかったっけ。
67だけ?
アサペンは世界初 プロ御用達の時代があったことを知らんのだな
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/08(木) 04:08:52 ID:cXCnmTBb0
いっそのことダルサでも使って67デジを作っちゃえ
PMAには、純金メッキのK10Dが登場しますw
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/08(木) 19:04:48 ID:xDB18W5T0
>>459 さすがにそこまで言うと背中がくすぐったいぞ。K10D以上を要求
しているじゃないか。
えっとね、
F3やNEWF-1と一緒ってことはない。報道でもスポーツでも全くない
とはいわないが、その数は圧倒的に少ないよ。
視野率も100%いってない。
それはメーカーとしてプロのバックアップ体制がないに等しいから
だよ。NIKONやCANONに比べてね。ポジションは、軽量小型のPENTAX
の最上級機であって、プロの現場で多く使われたわけではない。
だからといって、LXがだめだったわけではなくて、PENTAXの向く方向が
常に、「最良のアマチュア機」だったから。その姿勢は今も変わってないと
思うけどね。だからPENTAXの最上級機はアマチュアにとっての最高級機
それでいいんじゃないの。
あ、プロのこいつが使ってるじゃないかっ!ってエキサイトするのは
やめてね。プロはなんでも使いますけど、メインで仕事をするのはNとCです。
丹治さん、植田さんも晩年は使われていたけどね。いい写真があったね。
465 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/08(木) 19:10:17 ID:xDB18W5T0
>>440 >1D-mkVのスペックを超える機種を作れるかな?秒10コマだぞ、10コマ
そんなもんでいったいおまえはどんな写真を撮るの?
NIKONやCANONの土俵にのったとたんにPENTAXは消えてなくなるよ。
デジカメになってからパソコンみたいなスペック厨ばっかだな。
一生に何回も必要としないスペックを要求しても製品が高くなり自滅するだけ。
PENTAXは最良のアマチュア機で、変態レンズラインアップでニッチに
楽しめればそれでいいんだっての。
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/08(木) 20:05:37 ID:zlUyfAGg0
>>465 秒10コマ撮影で、彼女の最高の笑顔の瞬間を押さえたいです
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/08(木) 20:23:35 ID:BFlOtfDs0
たしかに、人の表情は高速連射してそこから選ぶのが一番だね。
468 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/08(木) 20:31:03 ID:4zkTegrbO
465に禿同。いっそ645デジは35mmCCDでとりあえず出せばと思う。ただしレンズは将来のCCD大型化に対応可能な作りにして!
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/08(木) 20:55:58 ID:FbJN9GeOO
LXは小型軽量にもかかわらずF3NやF-1を上回る防滴性能。 報道現場では確かに少なかったが、ネイチャーの分野では熱狂的な信者が多かったのだな。 俺的には、他社のバカでかいフラッグシップに比べて小型軽量に まとまっている10DはLXの再来に思えるが。
プロの使う機種とか、ハイアマ機とかでなくて、 シグマやフジみたいなオンリーワンの機種だして欲しい。 階調でも解像度でもDレンジでも高ビットRAWでも何でもいいけど、 この絵が欲しけりゃ、コレ買うしかない! ‥みたいな。 あえて言えば、ハイマニアック機。
漏れ的にはとりあえずミラーのアップ・リターンを速くしてくれればおk。 撮像素子由来の機能はソニー依存だからどうにもならない希ガス。
>>471 フラグシップ機なんだから量産型素子じゃなくて、D2Xみたいに特注すればいい。
APS-Cで、多画素でもハイダイナミックレンジなやつ。
D2Xってどのくらい作ってるんだろ
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/11(日) 23:06:02 ID:YxpHS0ol0
出すとしたらいつ頃を予定しているのか位は、 ちょっと教えて欲しい。 まあ、K10Dが落ち着くまでは極秘なんだろうけど。
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/11(日) 23:39:39 ID:REAwWux70
465に同意。 K10Dのシャシーをマグネシウムにして徹底的に軽量化した上でマグネシウムのボディをかぶせて600グラム台。 秒間5コマでもちっとマシなシャッターで1/8000でAFやAEやWBを強化して10ピンターミナルつけてD200の価格帯で。 絵柄はもうちょっと派手なモードがあってもいいと思う。欲をいえば調光系もニコン並。 名前はK3Dでいいです。 K1Dは出す出す詐欺で結構です。 あれ?朝もどっかのチラシに同じようなこと書いたな。
社外秘が多すぎて情報出せないよ。 出したら誰が出したかすぐに分かる。。。。。。 人数少ない会社だし、担当部署しか知らない情報が多すぎ。 営業担当にも教えてないこと山ほどある。 ただ一つ、半島系企業とは今現時点では何の関係もありません。 身売りに関しても白紙です。
>477 久々に中の人登場? 社外秘情報多すぎるって・・・ワクワクするなぁ。 とりあえず、K1Dじゃなくていいから、ファームアップヨロシクです。 フォーカス微調整機能も、いったん隠しただけで、これから表に 出すべくチューニング中、と信じてます! できればレンズごとに情報保存出来るような、1Dm3チックなのを・・・。 あと、やっぱりOKボタンに測距点中央戻り機能を選択できるようには出来ないですかね? DSで慣れすぎてて、AFボタンに指が伸びなくて・・・。ISO確認をAFボタンにふってもいいので。
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/12(月) 00:18:38 ID:1yS5bXr20
>>478 中の人になりすましてはいないぞ。
まわりがかんちがいしてるだけだぞ。
2ch とか興味ない。いままでカキコした事実はないぞ。
噂はこういうもの。
スターの気分だなー。あはは。
中の人カキコたのしみにしてくれてる人がいてとてもうれしーです。
このきもちはとてもでかいですがことばにするとみじかいです。
>479 パンパンパーン ∧__∧ ∩ (,,`・ω・´)彡☆ ⊂彡☆))Д´) ☆
とりあえずは、デジカメWatch でIS事業部長の鳥越氏のインタビューでどんな発言が出るかですね。 ソニーのフラグシップも発表されたことだし、何か言及があってもいいかも。
>>482 おぉ。
「次の製品はもうほとんど出来ています」
でもK1Dではなさそうだが。
K100Dは、コンデジ上がりにSRが受けただけ。 K10Dは、中級機不在で長年やきもきしていたユーザーが、藁をも掴む気持ちで堪らずに買っただけ。 次の製品はもうほとんど出来ているかもしれんが、本質的に良いものに仕上げてほしい。
>>466 >秒10コマ撮影で、彼女の最高の笑顔の瞬間を押さえたいです
そういう奴はカメラの性能なんか気にしないで、
いかに女性を喜ばせるかという事を考えることだな。
カメオタがミシンのような音がするカメラを向けてる時に
本当に良い表情をしてくれる女なんていないよ。
いくら高速でも連写が始まる前に 最高の笑顔の瞬間が過ぎてしまってたら 意味がないですね。
高速連射そんなに必要無いか? しっかりコストをかけた上で連射速度を確保することは、 シャッターの耐久性等基本性能の向上を示す事だと思うのだが。 でもお前等、ペンタが連射速度向上させた製品出してきたら、 どうせ祭り状態で諸手を挙げて受け入れるんだろw
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/12(月) 21:35:24 ID:o35z8pmc0
受け入れる事と、 それを第一希望にするかは別って事なんだが。 アホか?お前。
特にデメリットもなく性能が良くなって文句言う奴がいると考える方がおかしいと思うが。 ただ、自分は連写は取り合えず他社に任せて、ペンタはより広いDレンジ、 より高bitのRAW、より見やすいファインダーなど、素早さよりじっくり高品質方面優先だと嬉しい。
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/12(月) 21:53:06 ID:o35z8pmc0
でも素早さも欲しい…
492 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/12(月) 23:39:36 ID:RSp3i2R+0
1D幕3は連写こそ秒10コマになったけど レリーズタイムラグが長いのは今までどおり ニコンのD1桁に慣れると明らかにシャッターを押した ワンテンポ後の画が撮れている これがプロがキャノンを選ばない理由 K1Dはそうならないことを願う
ペンタックスとプロのスポーツ撮りとは無縁だから気にすんな。
プロっていうとすぐにスポーツ撮りっていう発送もなんだかねえ。 スポーツ撮りなんて、キヤノンに任せておけばいいんだよ。
発送じゃないや、発想だ。
秋の次期機 K100D2 素子が1000万画素に K10D2 秒5コマ
>>487 >でもお前等、ペンタが連射速度向上させた製品出してきたら、
>どうせ祭り状態で諸手を挙げて受け入れるんだろw
ハハハ、それは確かに。
でも無くても別に困らないや。
高速連写は撮像素子の制約も受けるし。
むしろ連写速度よりレリーズタイムラグや像消失時間の方をどうにかしてホスィ
連写はイラネ
あったらあったで嬉しい、というのは同意するけど
それよりも、
>>490 と同じく、やっぱダイナミックレンジ拡大(と高ビットRAW)と
レリーズタイムラグ短縮を最優先にして欲しい
あとは、レンズ群の充実だな。今年は期待できそうだけど
ミラーボックスの最適化を行い、ミラーショック、レリーズタイムラグや像消失時間を小さくしてほしい。 SONYから神CCD(CMOS)と呼ばれるものが出るまで何も出さなくて良い。K10Dは白とびきつ過ぎ。 縦グリ別で600g前後。
>>500 >縦グリ別で600g前後。
そんな軽いのは廉価版を買ってくれ。
K1Dはとことん詰め込んで30万円でもいいよ。
>>501 軽いというほど軽くもないと思うけど。
縦グリ無しのMZ-Sだと520g、ペンタとしては大きめのZ-1p/SFXでも650g/665g。
あのK2DMDですら685gだし。
…K10Dって何気にKマウント最重量機なのね。
K10D+85で手首がもげそう。軽くしてほしい。
>>504 FA85:550g、K10D:710g、540FGZ:380g、ストラップ電池など:200g
一日撮影してみると分かる。
506 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/14(水) 11:56:36 ID:oK64A32A0
RTS3 + Planar85を使用していた漏れにはなんということはない
507 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/14(水) 12:21:04 ID:p02JMr3UO
645N使いの俺も、どうという事は無いw
300/4が標準レンズの俺もどうという事はない。
力自慢の爺さんばっかだなw
若い頃に鍛えていれば、年を取って何もしてなくても、普通の年寄りより強いぞ。
>>505 俺は昔から体力ないやつだったけど、
そのセット+カメラバッグにレンズ2〜3本と
コメットのモノブロックセットを両肩に担いで
歌舞伎町を走り回って撮影してるぞ。
別に首がもげそうになったりしない。
デブは体力無いから違うだろ
羨ましいのか?
>>512
FA77が最高に映えるレトロ系のデザインで、 見た目に拠らず中身は最新鋭ってのが粋。 デカ重はC/Nに任せれば良い。
>>509 その程度を自慢と感じる様では末期。
普通以下でも大丈夫だろ。
>>505 十分に軽いシステムじゃないか。ボディに文句を言うのはお門違いでは。
軽けりゃ軽いほど歓迎。グリップしやすさも重要。 K10Dのデザインは落第。手首に負荷が集中する。
何はともあれ、AFの強化と、大口径レンズの開放でもPFが出なくてラチが広いセンサにして欲しい。
らちがあかない
コンパクトで軽いなんてハイエンド機を欲しがるのは、カメラを買い慣れた一部のマニアだけだよ。 貧乏くさくて馬鹿馬鹿しい話だと思うけど、一般の人は20万円以上するようなカメラには それらしく見える風格とか押しの強さを求めるんだよね。 LXやOM-4が小ささ故に、最後まで正当な評価を与えられなかったり、 K10Dが中級機として認識されているのに、それより高かったistDは海外で、 「ペンタは子供向けの小さなカメラばかり作ってる」なんて揶揄されてり、 キヤノンやニコンのハイエンド機が、必要以上にボリュームのあるデザインに徹していたり、 あのオリンパスのE-1の後継機ですら、小ささにはこだわっていなかったりね。
>>520 言わんとすることはわからんでもないが、
一般の人が20万越えのカメラに関心があるとも思えない
小さくないのはそれなりに理由があるのだが判ってるのだろうか? まぁ、判ってるけど勢いで書いちゃったんだろうな。
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/15(木) 23:21:49 ID:1nkQ71ph0
>>521 20万のカメラに興味のある客層の中での一般の人じゃないの?
524 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/15(木) 23:22:34 ID:1nkQ71ph0
>>522 でもまあニコンのD200とかわざわざ金属製ボディにしなくても、とは思う。
プラでいいのに。
>>522 というより、小さくコンパクトにする事を主眼においてハイエンド機をリリースすると、
LXの二の舞になるって事を言いたいだけ。
コンパクトなのは、K1Dとは別に作って欲しい。
LXはF3と並ぶ評価じゃないの? ていうか、大きさに見合う性能が得られるのか心配。 ただ大きいだけになったら目も当てられない。
連写できなくていいから、MXのデジタル版が欲しいなあ。 あ、K1Dも欲しいけどね。
LXの場合は小さすぎたからじゃなくてプロの道具としては 詰めが甘い点が多かったからだろう。 精密さが要求されるミラーの受けに経年変質しやすいゴムを使ってたり 果てしなくねじれてうっとおしいストラップ装着法とか
D2系、F5、1D系はデカ過ぎでしょう… でもK10Dよりもう少し横幅あってもいいような(^^; 太めのレンズ付けるとグリップが窮屈だし D200、F3、new F1とかCONTAX STぐらいの大きさがいい K10Dがブログとかで大きすぎって書かれてるのを見るたびに、 おまいらそんなに小さいのが欲しいのか?!(^o^;と思ってしまう。。。 でもペンタはコンパクトのが多かったし銀塩機と比べても最重量だもんな F3も現役の頃は結構叩かれてたよね〜
>>520 外人から見たら小さすぎて不安なんでしょう…手でかいし
ノートPCの基準サイズからして違う。。
>>524 でもまあペンタのK1Dとかわざわざマグボディにしなくても、とは思う。
純金でいいのに。
>>528 ドライブ用の穴が、蓋してないと光線引きの原因になったり? w
だがアレはいいカメラだったなぁ…
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/24(土) 13:40:10 ID:oKFeX/nh0
>>531 でもまあペンタのK1Dとかわざわざマグボディにしなくても、とは思う。
純金でいいのに。
プリズムはダイヤモンド削り出しキボン
あんなでかい炭素単結晶できねーw サファイアとかどうなんだろう。
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/29(木) 23:08:02 ID:QZcjHMXq0
645Dのセンサーの真ん中使って、ちょちょいのちょいで作ればいいんだよ。 分かった?>中の人
538 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/30(金) 08:03:02 ID:ozuNseFU0
645Dが秒8コマくらい激速だったら、そっち買うけど…ありえないか
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/30(金) 17:53:58 ID:/aqKJ7BA0
8コマは無理だろうけど、あのでかいフィルムを巻き上げる必要がないんだから 連写速度が上がる可能性は高いよね。次にボトルネックになるのは、センサの 読み出しか、ミラーのチャージのどっちだろう?
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/03/30(金) 18:01:36 ID:boXyInIz0
>>539 センサの読み出しでしょう。
詳しいスペックとか、どっかに出てないのかな?
じゃ、作るから、利益出るだけの台数をちょちょいのちょいで売りさばいてくれよ。
>>537
・・・・K1Dどころじゃなくなってきた件orz
いや、こんな時だからこそ頑張って開発してくれい。
次機種にも自信が有るので今回の結果になったのでは?
合併白紙でも考えてみれば、K100D発売前よりユーザーが倍増して、 状況がそれ以前より悪くなる事は無いのだから、カメラ部門単体で考えれば、 そんなに悪い話じゃ無いんだよね。
商社なんか要らない
548 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/12(木) 16:10:01 ID:fxsJNng/0
がんばれ。
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/12(木) 19:02:52 ID:kxhAD3NTO
K1D発売前には、ホヤ・スパークソとも手を切っていて欲しいが、手切金が・・・orz
問題は、HOYAが強行的に敵対TOBをした場合、 それに耐えられるかどうか‥
551 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/04/25(水) 04:18:50 ID:Sa5feaJg0
少なくとも敵対的TOBはやらないそうだ。 円満解決が一番良い。 1000円でTOBやってくれ。
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/09(水) 23:12:34 ID:aMOfbt0D0
>>554 廉価2機種だろうね。
フォーサーズだったりして。
>>554 また愚かな事を・・・
どうせ小手先だけ替えた製品出すんだろ、
っつーか、毎年バージョンアップするんじゃなかったのかよ?
557 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/11(金) 22:15:43 ID:tDz3fhHb0
もう出ないんだよね。このカメラ。
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/11(金) 22:37:07 ID:tDz3fhHb0
>>558 ほんとだ。
てことは645が開発中止ってことかい?
どうして>558の表から>559の結論に達するのかが理解できませんが・・
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/11(金) 22:49:33 ID:tDz3fhHb0
>561 じゃあ書かないで結構。
入門、中級、上位機種の市場投入としか書いてないよ。 645Dを中止するなんて事も言ってなかったしね。
565 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/12(土) 18:59:48 ID:b32SWl2J0
結局K10Dが最上位機種ってことか。
何が、「結局」なんだか。
K10Dに投入した技術は高級機で使えるようにと考えた物だから絶対に上位機種は出すよ。=K1D K10Dだけだと投資コストがもったいなさ過ぎる。 K100D,K10D,K1D +もう1機種低コスト機
569 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/24(木) 22:50:15 ID:+s0SbNDH0
はよ、スペックだけでも出さんかい。
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/05/31(木) 23:37:07 ID:zl8YsGWn0
>小さいけどきらりと光るペンタックス好みの消費者はいると思う」と述べ、 >デジタル一眼レフ、コンパクトともに量は追わず、特徴のある製品で勝負する考えを明らかにした。 よし来た。頑張って作ってくれ。50万円までなら出す。
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/01(金) 03:37:09 ID:irZlzFNSO
Ap D !
K0.1D
K1D、ぜひクラシカルなデザインで!!!
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/03(日) 09:47:48 ID:r3lH5QvR0
クラシックデザインなんてとんでもない! K10Dの皮を使ってくれ。嫁にばれる。
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/03(日) 15:11:43 ID:b8oYJnbS0
>>575 今のうちに嫁と中古屋行ってSP買っておけばいいんだよ。ジャンクでもいいから安い奴。
で、即処分して待機してればいい。
鈴木CEOが小さくて輝くカメラを作れと言ってるからプラチナボディ、ダイヤモンドレンズになるだろう。
SPに液晶がついてしまうわけだが
じゃあ、K1Dは液晶なしで!!
R-D1方式で、液晶部分を可動式にして裏返せるようにしてもらうかw
なにこのkakaku(ry
ボディはプルトニウム製で原子力電池搭載。
>>577 とりあえず目障りな奴を消してくれんか?
本社横にオリンパスの技術者募集の看板が
587 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/13(水) 01:27:51 ID:wEyvCclXO
埋もれるなー埋もれるなー 俺は待ってるぞー
マジで折りとくっついた方が…
ついでにソニーも一緒に三身合体しようぜ
撮像素子 APS-CサイズCCDセンサー 有効画素数 約1,280万画素 最大解像度 4,368×2,912 ISO感度 ISO50〜1600相当 手ブレ補正(シャッター速度換算) 2モードCCDシフト式(約2.5〜4.5段分) ゴミ除去機能 あり 記録形式 RAW、JPEG、HD Photo(Windows Media Photo)、RAW+JPEG ファインダー倍率(50mmレンズ時) 約0.9倍 ファインダー視野率 約100% フォーカシングスクリーン 交換式 スクリーンのタイプ ナチュラルブライトマットII 測距点 11点 測光 256分割測光、中央部重点測光、スポット測光 シャッター速度 30〜1/8,000秒、バルブ ストロボ同調速度 1/250秒 最大連続撮影速度 約6コマ/秒 最大連続撮影枚数(JPEG) メモリカード一杯まで 最大連続撮影枚数(RAW) 27コマまで 最大連続撮影枚数(HD Photo) 40コマまで 液晶モニター 2.5型、 約21万画素 記録メディアスロット SD/SDHC PCインターフェイス USB 2.0 内蔵ストロボ なし 電池 リチウムイオン充電池 サイズ(幅×奥行き×高さ、mm) 150×75×107.5 重量(g、本体のみ) 790
以上、私の願望でした
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/13(水) 20:55:43 ID:smC2QQmd0
撮像素子 焦点距離×1.25倍サイズのCCDセンサー 有効画素数 約1,280万画素 最大解像度 4,368×2,912 ISO感度 ISO50〜6400相当 手ブレ補正(シャッター速度換算) 2モードCCDシフト式(約3〜4.5段分) ゴミ除去機能 あり 記録形式 RAW、JPEG、HD Photo(Windows Media Photo)、RAW+JPEG ファインダー倍率(50mmレンズ時) 約0.98倍 ファインダー視野率 約100% フォーカシングスクリーン 交換式 スクリーンのタイプ ナチュラルブライトマットII 測距点 11点 測光 256分割測光、中央部重点測光、スポット測光 シャッター速度 30〜1/8,000秒、バルブ ストロボ同調速度 1/250秒 最大連続撮影速度 約6.5コマ/秒 最大連続撮影枚数(JPEG) メモリカード一杯まで 最大連続撮影枚数(RAW) 27コマまで 最大連続撮影枚数(HD Photo) 40コマまで 液晶モニター 3型、 約50万画素 記録メディアスロット SD/SDHC PCインターフェイス USB 2.0 内蔵ストロボ なし 電池 リチウムイオン充電池 サイズ(幅×奥行き×高さ、mm) 150×75×107.5 重量(g、本体のみ) 790
↑ 対応レンズはどうするんですか?w
↑ FA(☆)の後継レンズは08年以降に順次拡充するとペンタが言ってるよw 今までの流れから、SONYがセンサ開発してNIKONが採用したら、 やがてペンタが採用するのは確実。
↑ >ペンタが言ってるよw www
↑ どこかの記事に書かれてた事
>>590 で良いよ。 フォーカス機構がアップグレードされることを望む。 F8位でも楽勝で合焦してくれないかな。
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/14(木) 15:31:10 ID:DWyGCa0wO
今回のK10D記念モデルはパスして、K1DとFA☆の後継までじっと我慢することにしたので、早く発売して欲しい。 でないて他社に浮気しちまいそうだ。
601 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/14(木) 15:39:05 ID:DWyGCa0wO
ウゲー! 仕方ないタイムマシンを探すことにしたよ。
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/14(木) 15:49:32 ID:EVPNjGM40
初代K1DはCONTAX N Digitalで採用されたphillips社製の600万画素フルサイズ
センサーを搭載する予定だった。KAF2マウント採用(といっても超音波レンズ
ではなくてパワーズーム用?)、記録媒体はCFメモリーカードとなっていた。
http://www.estiasis.com/modules.php?name=News&file=article&sid=630 しかし、当時のペンタックスにプロ向け高級デジタル一眼レフを商品レベルに
開発する力はなく、結局は幻の名器(迷器?)となってしまった。が、後にCONTAXが
N Digitalで大失敗して撤退に繋がったことを考えると、出さなかったのは正解
だったとも思える。
将来発売される予定の新K1Dはソニー & ニコン共同開発の1.1x 1800万画素級の
センサーになると予想。
603 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/14(木) 16:00:39 ID:DWyGCa0wO
開発力がないってより、高くなって売れないと考えて中止したんだと思う。
このところNikonのD3Xの噂も頻繁に聞こえてくるけど。 それによると、フルサイズとか1.1倍センサーとか…。 ペンタも続くかもと希望的観測も考慮すると 下手にDAは買えないなあ。
>>604 x1.1が出ても、K10Dとかを併用するなら問題ないじゃん
>606 問題あるじゃん。K10Dの方が先に体液するだろ、普通。☆16-50予約してるけど、次が1.1倍だったらどうすッかな。
APS-C機種買えばいいだろ
DA付けたらクロップモードになるとか
610 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/16(土) 22:02:15 ID:gQeFoBJy0
DAレンズは、センサーサイズが大きくなることを見越して余裕ある造りになってるんだよ
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/16(土) 22:07:08 ID:M50xmxmQ0
液晶表示時に、マスクモードつけて欲しい。 現場で、トリミング比率確認する時、やりやすく。
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/17(日) 08:57:24 ID:xgnpDYoA0
Pentax K10Dの上位機種が登場? 06/16/2007 ペンタックス Digital Photography Reviewの掲示板より ロシアのカメラ情報サイトの掲示板に、Pentaxの新機種などの噂が投稿。 ・K100Dの後継機は画素数増加。K10Dより上級の機種が登場。クリスマス時期に発売。 ・K110Dは廃止。 ・18-55mmのキットレンズは新型へ切り替え。 ・K10Dの新ファームがリリース。SDMに対応。 ・新型機はSONY製の電子部品を多用。 ・DA*の望遠単焦点とズームを開発中。
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/06/17(日) 11:47:57 ID:easxtNhG0
>>10 「 H木村カエラとのデート権1回分付 」
K100D のスペックダウン機 を全国のカメラ店からistDL/S を回収&余剰在庫で製造して
徹底したコスト削減にて
web販売限定機 << K100w-1 >>
を、戦略的価格 ¥698,000 (69万8千円 ≠\69,800)でも売れそうだな。
HOYAなんかとゴタゴタしてないで、自力で資金力を注入するという戦法。
その次は、
<<K100w-2>>
ということで
「宮崎・・・もとい H高岡あおいとの●●交際権1回分付 」
これらは裕福ユーザに限定されるので、ちまちまではあるが確実に売り上げを伸ばす為に
K100Dの製造ラインでほんの少し手を加えた機種を発表し、¥69,800を維持し、
「H-1 ●●との撮影会権1回分付」とする。
(但し、既にオリンパスが「浅田真央との撮影会」というのを既にやっているので
企画としては二番煎じ)
・・・K1Dスレでしたね。
スマソ
>>607 >K10Dの方が先に体液するだろ、普通。☆
何故?
>615 想像力のない香具師は2ちゃんには向かん。 K10Dのほうが先にリタイヤするだろうから、1.1倍機がメインになったときDA☆も使えなくなるってコトだろ。
クロップモードが付いてりゃ良いだけじゃねぇかな まあ、ファインダーは見難くなるだろうけど
価格にもスレ立ってたけど 希望販売価格20万、15万とか言ってるよ 荒らしじゃないけど、貧乏臭いと言わざるを得ない
http://www.photozone.de/active/forum/ShowMessage?ID=108615421463974872146397486A K1D - PMA show 2008 announcement, on the market September 2008. 12 - 16Mp APS-C sensor (no, it is not a Sony!). 4fps. 1/8000 shutter, 1/250 flash sync, new autofocus and metering system. Similar price as Nikon D200.
K5D - Fall 2007 release (PMA Paris, Sepember?). New AF and metering, or similar system as the K10D? Probably same sensor as K1D. Price as EOS 30D.
K10D Super - Fall 2007 release. Improved performance, added features, basically the same body. Price unchanged or slightly lowered.
K50D - Fall 2007 release. 10Mp in a body similar to K100D, larger buffer and improved performance, but still pentamirror viewfinder.
K100D Super - Fall 2007 release (announced now).
A new low-end model (K200D?) and low-end semi-pro (K20D?) will hit the market in fall 2008.
>>620 うは!
そんな古い情報を自慢げに張り付けないでクレタマエ。
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/03(火) 20:49:48 ID:GVCJaY9w0
秒4コマ… なめてんのかこの会社は
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/03(火) 21:08:25 ID:M7v/fB9+0
ペンタからフルサイズは出ません。
624 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/04(水) 08:38:32 ID:PvXqugn+0
K10Dよりも上の機種もでません。
>>616 妄想癖のある奴ばかりと言う事か、2ちゃんは
>>621 今もスレッドは続いてるよ。
コダックのCCDで新特許のRGBWを使うとものすごく高感度になりそうだとか。
627 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/04(水) 13:59:54 ID:3411yGRo0
ダイナミックレンジはどう?
輝度情報が増えるからダイナミックレンジも広がるはずだよ。 特に14Bit/16Bit RAWがサポートされれば、うま〜。 ただ最初からうまくいくとは思えないけどね。
RGBWだけど緑はともかく赤や青が補間できないピクセルが山ほどあるんだがいいのか?
Gが一個じゃ感度足りないんジャマイカ
入門機、中級機しかペンタは出しません ------- 糸冬了 ------
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/07/12(木) 06:10:06 ID:8V0cRT1J0
googleってみたけど、RGBWってLRGB手法そのもの じゃん。15年以上前に、東大の岡野教授が発表済み。 天体写真の分野ではむしろRGBカラーより一般的。 フジの歯に噛むCCDもこれをふまえたものだし。 何を今更感が拭えない。
特許を押さえた者が勝ち。 コダックも埋もれていた特許を金に換えようとしただけ見たい。 なぜ埋もれていたかが問題かもね。
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。 そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。 辞任は当然であろう。 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。 どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、 アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。 またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、 核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。 んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。 本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。 ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。 これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。 ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
次のK5DはHOYAXロゴ確定らしい
639 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/20(月) 01:58:31 ID:FzC7elvJ0
焦らなくていいから、開発頑張って下さい。
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/20(月) 02:19:31 ID:xevnEPcZ0
K1Dなんてださなくていいです。 どうせ買えないから。 PENTAXの最上位機種は645Dで。 他社はフルサイズ対応のレンズ資産があるから今後APS-Hかフルに移行するだろう。 しかしペンタはDAシリーズに力入れてる途中でしかない。 K1Dが出るとすればAPS-Cだろうし、そうなるとどんなに機能を盛り込んだって フルサイズやAPS-Hには見劣りする。 それに... K10Dの上位機種がでるとなれば俺でも買えるK10Dクラスの機種はK1Dとの差別化を計るため D200に対してのD80みたいに安っぽくて機能が制限された物になる可能性がある。 俺がK10Dが好きな理由にあの値段ながらこれでもか!っていうほど頑張ってる感を感じる から。男気と言ってもいいくらい。 上位機種に遠慮する事無くペンタの限界が詰め込まれてる感じ。 それが10万で手に入るなんて....ってとこが素晴しい。 K1Dがどんなに素晴しい物だとしてもキヤノ、ニコには敵わないだろうし、 そのとばっちりでK10Dの後継機が手を抜かれるかもしれないと思うと... ま、俺にK1ドォ買えるだけの余裕があればいいんだが、 だからK1DなんかださないでいつまでもK10Dクラスに力をいれて、30D系やD200系を 食うような製品つくり続けて欲しい。 究極の中級機を作って欲しい。
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/20(月) 02:25:29 ID:B3sGPMMX0
>>640 頭の2行と最後の1行だけ読んだ。
お前の懐具合を気にして開発しねーよカス
お前が買わなくても俺は買いたいんだよ貧乏人が!
現時点で上級機自体を作る予定は無いよ それより645Dを発売に持って行けるかの問題が先だ
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/20(月) 02:43:10 ID:B3sGPMMX0
中の人でもないくせに、わかったような口叩くなよ…
ペンタから5コマ程度の連写機が出たら俺は絶対に買うぞ! フラッグシップも出たら買うぞ!
フラグシップで秒 5 コマなんじゃないかと思ったり。
これそのままは使えないだろー 12bitってのを何とか引き上げてくれないと。
じゃ使わなきゃいいじゃん
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/20(月) 23:35:05 ID:ynxZ8qMG0
600万画素で十分だから、16bit RAW(その為の飽和電荷容量65000eV)を頼む!
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/29(水) 01:09:45 ID:UJ5dIFqa0
K1D 35mmフルサイズセンサー(SONY製、2300万画素)搭載 フラッグシップ機はNとCに任せるとして、アマチュア系ハイエンドに徹した 構造とし、防塵・防滴だがプラスチック製ボディを採用。3コマ/秒・最高速1/4000秒の シャッターと控えめなスペックにすることでコストを削減(シャッターの耐久性は10万回保証)。 つまり、シャッター耐久性を除き銀塩で例えるなら中位機レベルのボディに最高位の フルサイズセンサーを搭載。史上最強の超高画質2300万画素を実質30万円で実現。 プロが極限の状況で酷使するには不十分だが、趣味で写真を撮っている人にとっては まさに最強の選択。 欲しい・・・?
>651 欲しい。 それぞペンタックスってかんじ。 あ、ファインダーだけはかねかけてね。
いきなりK1Dは無理でしょ。 K5Dくらいの15万円クラスからがんばれ。
>>651 そのスペックでボディのサイズはMZ-S程度だったらサイコーだな
>>651 びみょーにEOS 5Dぽいと思った。
でもファインダーがLX並みだったら素晴らしい。
そして欲しい。
>>654 画素数うpしたMZ-Dって感じ?
秒5コマは欲しい。あと大容量バッファね。
最上級機で今さら秒5コマって…
なんかモッサリ動作でペソリペソリ撮ることが ペンタ使いのアイデンティティみたいになってるけど… 端から見てて、異常だわ
659 :
656 :2007/08/29(水) 17:34:31 ID:vXgo1nFt0
だって、「秒8コマキボンヌ」 とか書くと「そんなのいらねぇから小さくしろ」「俺には必要ない」とか 小型軽量厨が湧いてくるし。
>>653 Z-1の後、Z-5出したメーカーだから・・・。
その前はZ-10だったな。
661 :
651 :2007/08/29(水) 22:59:49 ID:UJ5dIFqa0
>>654 ベースはMZ-Sの改良版
◎MZ-S譲りのファインダーは0.75倍とフルサイズデジタル一眼最高レベル。視野率は96%
◎デジタルエクステンダー(x1.5)を内蔵。ボタン1つで焦点距離を1.5倍に拡大。
また、DAレンズ装着時には強制的に作動。動作時にも1050万画素を確保。
(ニコンの特許に抵触しない様、CMOSからはクロップ無しのフルスキャンの為、転送速度は同じ)
◎手振れ補正のSRメカニズムを搭載。フルサイズ2300万画素を維持しながら最大4段分を補正。
◎CMOSの段階で14bitデジタル出力、A/D変換不要で従来の22bit処理よりも高品位。
サムスンと共同開発のPRIMEIIエンジンを搭載。
◎液晶パネルは3インチ23万画素(QVGA)を搭載。
◎HDMI出力搭載。静止画(1080i)、ライブビュー(480i)に対応。
◎実売30万円ながら、ニコンD3X(予定)と同一センサーによる・同レベルの超高画質を実現。
>>661 重箱の隅だが、焦点距離は変わらないと思うぞ。
>>661 焦点距離に関しては、35mm換算値に関してという意味。
(例) 焦点距離200mmレンズの場合
デジタルエクステンダーOFF : 200mm X 1.0倍=200mm(35mm換算値)
デジタルエクステンダーON : 200mm X 1.5倍=300mm相当(35mm換算値)
>>661 MZベースって時点で終わってるよ。
何で今更売れなかったボディを使い回す必要が有るんだ?
新規設計希望!
だよな。あんなに店頭で腐敗臭を漂わせていたカメラをベースにしたら親会社も巻き込んで倒産するぞぉ〜。
いやいや、MZはペンタ起死回生のヒット作だよ。 (後期はぐだぐだだったけど) その前のZと来たら… 要するに新規ボディーで出すべしってことですな。
>>666 >>664 が言っているのはMZシリーズじゃなくてMZ-Sの事でしょ。
でもMZ-Sは良いカメラだと思うけど。
668 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/30(木) 08:45:37 ID:esuA7KcT0
つーか、フィルム時代でも秒5コマなんて必要無かったしw みんながみんな連写が必要なんてこたー無いよ。
ほらきた。 だったら中級機を買えっての
ファインダーって、35mmのを流用してるからAPSは小さいんだ、なんて記事をどこかで見たけど、 APS専用に大きなファインダーって作れないの? 深度の関係で、ボケマニアじゃない漏れは、フルサイズは使いずらそう
671 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/30(木) 09:18:03 ID:8cKYO3m7O
35mm高級機=高速連写機。 D3が発表された今となっては連写できなくても高級機と認められるものなんか僅か。 高級機がないと高額なレンズもあまり出ないのでメーカとしては不利。
>>666 ペンタの失敗はZシリーズで搭載を始めたハイパーオペレーションをMF支持派の意見を聞いて一度捨てた事だろ。
MZシリーズが海外で評価されなかったからPZ-1(Z-1)を最近まで売ってた訳だし。
それにデジ一眼は間違い無くZシリーズの後継ですよ。
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/30(木) 12:41:51 ID:Pse3IMyp0
>>670 何でその程度の知識のキミが、いきなりフラッグシップ機を語るスレに来てんのか不思議w
>>670 >深度の関係で、ボケマニアじゃない漏れは、フルサイズは使いずらそう
一回使ってみろ。
いいから使ってみろ。
>>640 この意見には、賛同。
海外では、中判デジタルは人気あるし、プロも多く使っている。
価格的には、1Ds mark2くらいに。
645D...75万
K1D...25万
K10D...10万
K100D...5万
で、どう?
D300程度の基本性能をクリアした上で、 22ビット→16ビットRAWなら欲しいが
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/08/30(木) 13:27:54 ID:V7GQ2CEE0
つーか、もう無理だろw ペソタ終了
じゃあさ、もうD3にKマウント&フランジバックでいいじゃん。
それ賛成
いやD300のKマウント&フランジバック化でもいい
ソレダ!(・∀・)
K2DMDにデジバック・・
>>670 フルサイズもAPSも被写界深度は変わらんがね。
APSはフルサイズをトレミングしているだけだから。
あっ同じレンズを使った場合ね。
画角が違うのに、同じ焦点距離なら深度がおなじとか行っても無意味じゃないのか? そんな言い訳が意味を持つシチュエーションが思いつかないんだけど
>>686 例えば常に自由に動き回れるとは限らんからね。
同じ場所から撮ればボケは同じ。
>>687 ご指摘ありがとう。
言葉の間違いは気付いたけど、
三連続で書き込むのは控えたんだ。
>>688 画角が違うのに、同じ焦点距離なら深度がおなじとか行っても無意味じゃないのか?
そんな言い訳が意味を持つシチュエーションが思いつかないんだけど
>>688 ??
APS-Cは、フルサイズの約1.5倍の焦点距離になるということで、
より望遠になるから、ボケもフルサイズより大きいと認識していました。
同じというのは、フルサイズレンズをトリミングしているとする理屈は、
何となく分かりますが、DAレンズのような、デジタルAPS-C用は、
どうなるの?
>>688 観賞時に撮像素子のサイズ割合のと同じサイズで見ればそのとおり。
観賞サイズを同じにすると、APS-Cの方が拡大率が大きい為、ボケは大きくなる。
>>690 >APS-Cは、フルサイズの約1.5倍の焦点距離になるということで、
間違いです。
焦点距離1.5倍相当の画角になるだけです。
同じ距離、同じ画角で、同じ絞りで比較すると、
1.フルの方が実焦点距離が大きい。
2.APS-Cの方が撮像素子が小さく、観賞サイズが同じなら拡大率が大きい。
1の効果が2の効果を上回るので、フルサイズの方がボケは大きくなりますが、
2のせいで焦点距離の差ほどボケの大きさは変わらない事になります。
その話題は堂々巡りだよ。やめた方がいい。 「サイズ比の割には」ボケは変わらない、でFA。
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/07(金) 20:03:22 ID:QdJLigCw0
K1D & K1D Limited (☆…Limitedのみの特別装備) ★2400万画素35mmフルサイズCMOSセンサー(SONY製)を搭載。 ★PRIMEII(クワッドコア)による12/14→22bit DDコンバータ搭載 ★視野率約95%、倍率0.75の高性能ファインダーを搭載 ★ISO100-6400、拡張12800に対応し、しかも低ノイズ ★最高1/4000秒、3コマ/秒(12bit)、1コマ/秒(14bit)のシャッター搭載 ★ボディ内手振れ補正(4段、補正時も2400万画素を維持) & ダストリダクション搭載 ★高性能ストロボ内蔵(GN.13、24mmレンズ対応)、小型軽量・新開発の樹脂ボディ ★防塵・防滴対応、SDHCカード仕様、シャッター耐久10万回、クロス12点AFセンサー ★3.0インチ液晶(QVGA)、HDMI静止画(1920x1080i)出力(X.V.Color、AdobeRGB対応) ☆視野率100%、倍率0.75の「超」高性能ファインダーを搭載 ☆PRIMEII(クワッドコア)をデュアルで搭載 ☆最高1/12000秒、6コマ/秒(12bit)、2.5コマ/秒(14bit)のシャッター搭載 ☆CMOSシフトに加え、ローパス表面も超音波で振動するツインダストリダクション搭載 ☆K1Dの標準ボディに対して構造を強化、縦位置グリップ一体型の専用ボディ (耐久性および高級感に優れる部分金属ボディ) ☆3.0インチ液晶(92万ドット、VGA) & コントラストAF対応ライブビュー搭載
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/07(金) 20:04:39 ID:QdJLigCw0
◎DFA☆(スター)レンズ群も相次いで発売予定 (DAレンズ装着時はAPSクロップモードで動作(約1050万画素)) ◎ボディ構造および使用素材、製造方法その他を徹底的に見直すことにより 同等の性能を持つニコンD3Xやソニーα900の半額以下という戦略的価格を実現 ◎推定小売価格 K1D…298,000円、K1D Limited…428,000円 性能的に劣るキヤノンEOS 7D(1600万画素)と同等の価格を実現
696 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/07(金) 21:00:27 ID:ILLfHNqh0
・・・・こ、こは誇大妄想狂のスレでつか?
>>693 12ビットで秒6コマは遅すぎ!9コマは出すべき。フラグシップだろ?
14ビットで秒5.5コマって感じだろ
698 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/07(金) 21:34:36 ID:UN/Rjado0
妄想らしく限度を超えてるところがいい。 中途半端は良くないからな。
フラグシップで視野率95%って寝ぼけてるの?100パーセントは必須だろ シャッター速度は1/8000を搭載すべき ボディ内手振れ補正もブラッシュアップして5段だよ5段!
クロス 12点AF は、D3に負けてるな。
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/07(金) 21:49:24 ID:UN/Rjado0
ネタにry 突っ込むところはどう考えてもここだろ! 同等の性能を持つニコンD3Xやソニーα900の半額以下という戦略的価格を実現
>>696 妄想でいいんじゃない、ペンタは現時点では上級機は出さないって言ってるから>営業
それはいつの時点の話?
現時点は言い過ぎたか、7月中旬淀の知り合いがペンタ営業に聞いた話 CCDは12M止まりとも言ってた
>>693 「年内発表→(今から)一年以内に発売」ならば、私は買うだろう。
LXを長く使っていた関係で35mm用レンズもまだあるが、発表されないと
大半は処分して、今後のDA☆レンズ等に入れ替えてしまうかも知れず、
そうなったら35mmフルサイズ機の購入はどうなるか・・・?
オレは視野率100%のこだわりは無いんだけど、 ファインダー倍率が下がるのはイヤ。 F3とLXを比べると、個人的にはLXのファインダーが好き。 でも視野率100%が欲しい人もいるんで、 この際ファインダー交換式にして欲しいな。 ストロボ同調1/250秒は欲しい。 あと、このクラスだと内蔵ストロボはイラネだろ。
手振れ補正があるから100%は無理
>>708 手ブレ補正が効いているのは、シャッターを切っている(=ブラックアウト)時なので、無問題なのでは?
あ、そうかスマソ
上級機は要らないよ フルサイズの中級機が欲しい 秒3コマもあれば充分 AF関連もK1D程度で充分 フルサイズであるだけで、充分なんだよ FA43mm F1.9をフルサイズ機で使いたいんだよ レンズ改造したくないからマウントアダプターも無理だし
>>711 >>上級機は要らないよ
キミの様は人は、他のスレに行くべきでは?
私は上級機を欲している。
LXの様に、砂漠や高山、厳冬期の北海道・・・などへ、(比較的)安心して
持ち出せる上級機が欲しい。
もちろん、上級機に相応しいスペックも良いが、安物パーツは使わず
実用的な部分がしっかりしていればそれで良い。
そして・・・本当なら、DFAレンズに期待だな。
いいからレンズ出してくれよorz
>>707 おぉ同志よ!
漏れも視野率より倍率だ。どーせプリントする時は
100%でなくなるんだから。
そして最速シャッタ速度なんてスキマスイッチなんて
どーでも構わんが、同調速度は気になる。
内蔵ストロボも要らんからオデコの出っ張りは無く
して欲しい。
連射速度も(ペソ太には)求めない。その代わり階調
12や14bitなんてセコいこと言わず、16bitを求める。
それに見合う広い画素ピッチも必要。逆に画素数
なんて6M画素で十分。小型軽量はもうウンザリなので
そんなことより熱設計を真面目にやれ。
>>715 >100%でなくなるんだから。
なんで縁なしのL版プリント前提なの?
K1Dだろ。。。
フィルムじゃないんだから100%使い切る方法なんかいくらでもあるだろ。。
銀塩じじいか?
フィルムでもノートリミングはあるが… デジでも漏れは人に見せるときは用紙いっぱいにプリントすることが多いな。
>>717 おまえ角が丸くて納まりの無いプリント好きなのか?
ベタ焼き以外でそんな阿呆臭いことやったことねえなw
角が丸い…?? ごめん、若輩者なのでよく分からない。
どうせ展示用に仕立てるときはトリミングしてフレーム掛けるんだから100%ってあんまし意味ねえな
モニターで等倍にして見るに決まってるじゃないか。
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/09/30(日) 09:27:49 ID:7zDiyvzE0
傾きセンサー搭載してるんだったらファインダー内に戦闘機のHUDみたいに水平線表示入れたら良いんでない。 わざわざホットシューとかに水平儀くっつけるのめんどくさい。
>>724 想像した、ちょっとかっこいい
でも邪魔そうw
ファインダーの中に1/3ぐらい水が溜まってるってのはどう?
真上と真下撮るときに使い物にならないんじゃね
しかも屈折率の間系でで凄い使い辛そうw
>>724 HUDじゃなくても切り替えボタンを付け、露出補正表示のLEDで表示すればいいんじゃないか
縦位置センサーを利用し縦位置にも切り替わるように対応
>>727 真上と真下に水平は関係ないだろ
>>724 傾きセンサーあるんだったらもうこのさいセンサーが自分で水平になればいいじゃん。
もちろんEVFでね。
縦位置に構えても、横で撮れます!
>真上と真下に水平は関係ないだろ そうか!!!
シーモンキーも入れられるようにして欲しい
>>733 漏れはマリモ…って単なるカビだったりして。
736 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/14(日) 23:13:49 ID:yWEgC0Yn0
来年度中に発売と予想。 センサーは35mmフルサイズでソニー製の汎用品(IMX0xx)がベース。ニコンD3x、 ソニーα900に搭載予定のセンサーと同等品。ベースはニコンD300やソニーα700に 搭載されているAPS-C(1.5x)サイズのIMX021で、IMX021同様オンチップ・カラム AD変換を搭載。有効画素数は推定で2,600万画素。ワンショットと低速連写(2.5コマ /秒)では14bit、高速連写(6コマ/秒)では12bit読み出しに自動切り替え。 フルサイズとペンタックスのフラッグシップを望む多くのユーザーにとって 2,600万画素は不必要だと思われがちだが、現実問題としてペンタックス独自でフル サイズセンサーの設計や製造が出来るとは思われず、高画素指向が強いソニーの 汎用品を採用せざるを得ず、結果2,600万画素(推測)になってしまう。 K1Dの登場により、APS-C方式のセンサーを採用してきた国内主要カメラメーカー すべてがフルサイズ一眼レフを出すことになる。
だが困ったことにフルサイズ対応のレンズがない。 FAのズームレンズって現行品は皆無でFA?
>>737 一応、カタログにはFAズーム
何本か残ってるけど、多分在庫のみ。
で、
DFA☆24-70/2.8
DFA☆70-200/2.8
DFA☆24/2
DFA☆85/1.4
も同時発売ってことで・・・。無理だな。
739 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/15(月) 00:06:48 ID:/tw79YcT0
DA 18-250mm F3.5-6.3 ED AL (タムロンの18-250に構造が似ている)を 出してきたっていうことは、現在のロードマップに沿って開発されている物を 除き、今後はAPS-C専用のDAレンズは廉価キットレンズ向けのみを開発し、 今後新規に開発するレンズはすべてフルサイズ対応のDFAレンズにするのでは? ニコンがAF-S VR 18-200 F3.5-5.6Gを出してユーザーを喜ばせた後はD3以降に 備えてレンズの開発をフルサイズに移行していった時と同様に。ニコンもフル サイズへ舵を切ったようで、今後中・高級レンズをDXで出すことはもう考え られない。 レンズなんて基本構造は昔から大して変わっていないのが現実だから、ディスコン した旧世代のレンズの設計をベースとしながらデジタル対応・最適化のコーティングと 鉛排除の環境対応レンズとSDM超音波モーターに置き換える形で復活させること自体 難しくはないはず。
>>738 とりあえずDA☆60-250/4をDFA☆にしてくれたらすごくうれしい。
ニコンと同じようには簡単に移行は無理じゃない 現状でフルサイズ手振れ補正カバー出来るレンズがないので 完全フルは無理なんじゃない、一から設計見直しだろう DFA化も玉が小さくて済みイメージサークルが元々大きいマクロだけだし
望遠のDAは絞り環がないだけで フルをカバーしてるんじゃないかと夢想。
フルサイズ機には手ブレ補正は要らないよ 高感度使えるんだし それよりも安くて堅実な素人向けフルサイズ出してよ それにK1Dと名づけるかどうかはともかく
>>743 手ブレ補正は有ったほうが良いな。CCDサイズとボディサイズの制約から
例え1〜2段程度の補正であっても、標準ズーム域(35mm)で1/15秒とかの
シャッターが手持ち撮影でも実用になるのは大きいと思うが。
それに、CCDが可動となる事で、ゴミ落とし機能も付加出来る筈なので
そういう意味でも欲しいと思う。
まあリニアモーター駆動の手ぶれ補正をレンズ側にも積んでもらえば良いよ。
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/18(木) 00:02:07 ID:FFKkjSWv0
>>745 俺と同じこと考えてるっ〜!
従来ペンタックスがK100Dから始めたボディ側のセンサーシフト方式の手振れ補正
機構に加えて、新たにレンズにもニコンヤキヤノン、パナソニックが採用している
レンズシフト方式の手振れ補正機構を搭載、双方の手振れ補正機構が協調して高度な
手振れ補正を行う、ハイブリッド補正という方式を採用。
センサージャイロ部分は超高性能・高精度な物をボディ側にのみ搭載、センサーシフト
方式で基本的には2〜3段分を補正、必要に応じてレンズシフト方式も使って合算で最高
約5段分の補正を行うことが可能。
従来からの、手振れ補正機構の付いていないレンズを装着した場合はボディ単独で3段分
の補正が可能。逆に、K1Dよりも以前の機種に手振れ補正機構付きのレンズを装着しても
レンズ側にセンサージャイロを搭載していない関係上、レンズ側の手振れ補正機構を
使うことは不可能。istD(S)(L)シリーズに装着しても手振れ補正は一切働かない。
ハイブリッド方式を実現するためには、本体内のセンサーとCPU「のみ」で高度な演算を
する必要があることからコストダウンと小型・軽量化も兼ねてあえてレンズ側はレンズ
シフト機構のみの搭載としている。
フルサイズでもかまわず手ぶれ補正搭載すりゃいいじゃん 周辺が少しぐらい蹴られたってブレブレ写真よりはましじゃん 銀塩時代のレンズだって、ものによってはイメージサークルにかなり余裕があるし A300/2.8をと特注アダプタでハッセルにつけて、A16マガジンの645で使ってる人を知ってる 無限は出ないのでますますイメージサークルには余裕があったらしいけど
フジから SRのハニカムCCDをもらって作って下さい もうバカ売れ保証します
どうだろ ハニカムSRProは確かに素晴らしいCCDだと思うけど、現在の流行からは若干外れてるかと思う 高感度弱いし、斜め方向の解像度は低いし 万能ではないので、フラッグシップ機には向かないよ 上手くはまった時には素晴らしい描写を期待できるんだが フラッグシップに相応しいのは、常に90点を出せる撮像素子であって 60点〜120点をフラフラするようではダメ
SRのよさは、Nikonの中級機に乗ってて、決してメイン向けに作られていないからこそ活きるんだろ サブで持ってて素晴らしいカメラという感じ。
結局APSサイズがいかに妥当な選択だったかを再検証してるだけな気がする(笑)
ペンタに無いのはダイナミックレンジ・オプティマイザだろ。 これは要るんじゃねーの?
753 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/20(土) 19:58:07 ID:lbx9rQDE0
754 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/20(土) 20:00:33 ID:QDkTjEhP0
「これがフラッグシップ?」と皆が眼を見張る激安価格でいってほしい。
Cypressの素子ってどうなんだろうねえ。 APS-C900万画素があったけどあれってどこか使ったんだっけ?
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/20(土) 21:47:23 ID:JPN4qkvA0
>>754 ボディを K100D Super 程度のものにすれば、20 万切れるかな。
>>756 それでも構わん。それ以下でも構わん。最悪ノーファインダーですらいいと思ってるw フルでさえあれば。
FA43をフルでデジタルに使用できる日が近づくのならば。
758 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/20(土) 21:51:57 ID:QDkTjEhP0
>>757 もっとショボいボディでいいから、もう一声。
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/20(土) 21:52:43 ID:QDkTjEhP0
ノーファインダーじゃ一眼レフじゃないじゃねえか。
でもここってどっちかってーと、ボディが貧弱なフルサイズ機より D300に迫るようなAPS上級機をK1Dとして出して欲しいと思ってる人のほうが多いのかな? でも俺はそれはペンタの役割ではないと思う フラッグシップ不在が社風 貧弱ボディ上等なんだよ
間を取って、ウエストレベルファインダーでよろしく シャッターはエバーリターンで、絞りはプリセットでもOK
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/20(土) 22:04:21 ID:SCuyHaZ/0
ペンタがニコキヤノの真似したってしょうがない。 激安超軽量フルサイズでド肝抜いたれ! MZ-30くらいの雑兵ボディだっていいぞ。とにかくコスト削れw
>>762 >MZ-30
さすがにそれは勘弁w
せめてMZ-3レベルで。どうせ大して値段変わらないでしょ。
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/20(土) 23:11:54 ID:lbx9rQDE0
以前から断片的ではあるがペンタがCypressの14Mのセンサーを搭載するかも しれないという噂は存在していたが、1400万画素だからAPSだと思っていたら フルサイズだった。 もし噂が本当だとするとCypress側からペンタックスに対して売り込みがあった のでは? 予想としては、今後ペンタックスはAPS2機種とフル1機種の合計3機種をライン ナップとして揃えてくると思う。K100(super)後継機種はかつてのistDLのような エントリー向け廉価版とistDSのような普及機の2機種に分け、K10Dの後継として フルサイズ(K1D?)を用意する。K100後継の2機種には現在ソニーが開発中の汎用 向け1230万画素CMOSを、そしてK10D後継にはCypressのフルサイズを投入と・・・。 位置づけとしてはK10Dよりも高級な、ニコンD300やキヤノン5D後継あたりを意識 していると予想。
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/20(土) 23:13:01 ID:lbx9rQDE0
>>756-760 フルサイズ機はペンタックスのフラッグシップ機だから、ボディに関しては
K100D系ではなくK10D系をベースとして開発したほうが妥当。
フルサイズ機でまともに解像するというか、満足できるレベルの画像を得るためには
大きくて重い(しかも高い!)レンズを使う必要があり、ボディで手を抜いたら
途端にバランスが悪くなってしまう。
現在ペンタックスはフルサイズ対応のレンズが不足しているからおそらくは
DFA★レンズも何種類か同時もしくは前後して発売してくると思われる。
DA★の手の抜きようからするとすぐ後にフルサイズが控えてそうなんだよな…
出る出る詐欺の645デジ K1Dはまだペンタユーザーの妄想の範囲内
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/20(土) 23:23:17 ID:JPN4qkvA0
MZ-M ベースでもいいかもしれない
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/21(日) 04:05:51 ID:tyYnFZYz0
ボディ(外箱)なんて飾りです。えらいひとにはそれが分からんのです
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/21(日) 05:56:53 ID:dQyPBAMf0
MZ-1(幻の機種だけど、モックはペンタの博物館に飾ってある)。むちゃくちゃかっこいい。 これをk1dにして欲しい
そーいやぁデジイチが世に出始めた頃、他のメーカーに先んじて フルサイズの研究をしていたと、どこぞの家電批評ムックに書かれてたね。 早々に開発中止となったようですが。。一寸早すぎたんだろうね。 極秘裏にプロジェクト再開してたりしてw。
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/21(日) 07:31:12 ID:fvNftNuC0
多点・高速AFや連写などの性能はあえて捨ててLX−デジタルといった路線で再開してませんかね?
3fpsとか書いてあるぞ。また連射性能が糞になってしまうのか?
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/21(日) 13:44:13 ID:r6a5rXJO0
>>759 Kマウントレンズを使えるEVFカメラが他社から出たら面白いだろな。
丁度16ミリのCマウントみたいな感じで。
連写なんて使うか? 秒1コマ撮れれば充分だよ それよりも小型軽量で適度に堅牢、安価なボディが大事。
連射〜♪連射〜♪すごいぞ連射〜♪もう〜これで〜安心だ〜♪連射〜♪
デジタルなんて使い捨てなんだから、1年ごとに使い捨て出来る安いものがいい
5Dのペンタ版を、20万円以下でSR付きで出せれば神。 連写など秒3コマで十分だ!
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/21(日) 22:22:49 ID:WIgJb4Hx0
5コマでお願いします。 いくらなんでも
783 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/21(日) 22:30:04 ID:IdOBZcFO0
いや秒3コマで満足です けど合焦点速度は少しでも早くて シャッターラグも少ない方が使いやすい場合もあるかな
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/21(日) 23:17:22 ID:THzzX7Hv0
>>780 >開発中止については、あの当時としては英断だとは思うぞ。
まさにその通り!
発想は良かったものの時期的にも技術的にもまだまだ時期尚早だった。
おまけに搭載予定だったフィリップス製600万画素35mmCCDは性能そのものが
糞だったし・・・。
もし噂通りCypress社の1400万画素だと性能的に無理なくトータルバランスは
良さそう。いずれ登場のソニー製高画素版35mmCMOSだったら処理が重たくなる
だけでなくレンズがついていけなさそう。また、このセンサーはカラムADは搭載
せず、最終処理までアナログだから、K10Dなどと同じくPRIMEによる22bit処理
も可能なのでは?
785 :
◆LuxurymGho :2007/10/21(日) 23:31:31 ID:OF6TDtHeO
おまいらの大好きな5DのOEMでいいじゃん。 名前はもちろんK5D。売りはフルサイズCMOSとキヤノン製Ultra Sonicなボディー側AFモーター。 超音波モーター内蔵レンズ並みのAF速度(ただし、リミ以外のプラ鏡胴レンズでは発煙の恐れに)
786 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/21(日) 23:56:18 ID:kCWZR7gC0
>>775 ちょっとダサいCONTAXって感じだな
フルサイズで安くてそこそこ画質もいい ということならまさにペンタのポジションだな 問題は"そこそこ"のレベルがどれ程かということ Cypressになってからここの受光素子採用したカメラメーカーってまだないって話だし・・・
CMOS採用は読み出し速度など速くて良いけど、CCDに劣る受光効率だから 階調なども考えて画素数は1400万くらいに抑えて、破綻無いノイズ処理をして欲しいかな 連射は6.5コマ程度で十分。報道用に連射別バージョン作っても良いか。 オリのLIVE−CMOSのフルサイズなら最強かもね。 値段は実売20万台なら神。もう少し上げるならK10Dなどの 優先買い取りやってちょーだいw 中枢チップ以外でメモリなどサムソン製 部品を適所に使えば他社よりコストダウンが無理無く出来るはず。 そこはPENTAXの強味だから。 PRIME採用はやはり必須か。ノイズがK100Dと実用域で大差無いK10Dを 見たけど、絵が違う。デジタルプリントとかすると違いが出てる 一般用高性能プリンターでも4ツ切りなどで差が分かる。 PCモニターの観賞でも、特に夜景なんか微妙な光線や陰影などが 明らかに違うな、と感じた。あの絵でISO感度のノイズレベルが数段上がれば 文句無い。APS−C CMOSα700はまだ改良あるんだろうけどややNRが強過ぎの ぼんやりした感じを受けた。仮にフルサイズ素子共用でも、PENTAX の絵作りで頑張って欲しい。好調販売のK10D・K100Dシリーズの儲けで 製品開発!。
>>788 何となくかなりのおじさまが書かれたような文ですね。
オリのCMOSは松下だから他には出しません。
報道用連射バージョンなんて作る体力はありません。
PRIME採用はやはり必須か。
好調販売のK10D・K100Dシリーズの儲けで
製品開発!。
って言い回しがくすぐったくてたまりません><;
790 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/22(月) 02:20:12 ID:71WxwfZh0
デジタル一眼マニアックスより Fengniao.comの記事より Cypress製フルサイズセンサー搭載機が登場するとの噂が掲載。 メーカーの候補としてはPentax、値段はEOS 5Dより低価格になると予想。
791 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/22(月) 02:27:32 ID:/Nf0CK2y0
pentax、さらなる猛攻撃の開始ですね。 nikon,canonも、殺されるんじゃねーの。まったく愉快。
SRはどうするんだろう。 技術の向上でフルサイズのイメージサークルでも対応できるとか。
>>791 >nikon,canonも、殺されるんじゃねーの。まったく愉快。
おいおい関係ない世界の話をしないでくれ。
ここは御気楽極楽ペンタスレ。
564 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/10/22(月) 02:48:28 ID:/Nf0CK2y0 pentaxにcypress社製のフルサイズの高級機が発表くるってさ。 ボディ内テブレ補正機能SR搭載(これ最強に効くよ)。 ホコリ落としDRももちろん搭載 防塵防滴施工 22bitのPRIMEエンジン これまでの銀塩からのレンズ(数多くのメーカーの)使用可能、もちろんすべてテブレ補正機能する 1400万画素 で、価格は20万円余裕できるんだぜ、nikon,canon殺されるんじゃねーの。
796 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/22(月) 07:10:03 ID:S5AVTc8d0
出たらとりあえず買うが、cypress社製のフルサイズセンサー ってのはどんな代物なんだ?
797 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/22(月) 08:42:10 ID:szyfh0rK0
798 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/22(月) 08:43:31 ID:Ho61Ro0g0
コダックの SLR/n 14n 14nxに搭載している怪しげなCMOSセンサーを作ったチーム。 サイプレスが余程の赤字で出さない限り、ペンタがCMOSを買う理由は無いな。 サイプレス側が知名度を上げるために仕組んだガセネタ臭いな。 コダックは自社で高品質の大判CCDを作っているけど、 デジタル一眼レフみたいな安物には、割り切って 社外調達品を使っていた。
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/22(月) 08:45:34 ID:szyfh0rK0
800 :
REV(笑) :2007/10/22(月) 08:46:02 ID:UrC5jPo70
メタボ♪”
801 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/22(月) 08:47:17 ID:szyfh0rK0
画素数は900万画素。最大解像度は3,710×2,434ピクセル。縦横比は3:2。画素ピッチは6.4μm。 最大解像度で秒間5コマの連写が可能。また、640×480ピクセルでは、20fpsで撮影できる。 高フィルファクタピクセルアーキテクチャにより、マイクロレンズを搭載しない。また、暗電流とノイズがCCD並みとしている。
802 :
REV(笑) :2007/10/22(月) 08:49:19 ID:UrC5jPo70
メタボ♪”
溺れる者はペンタックスをも掴む このチームはサイプレスに買収されてからまもなく4年目。 そろそろ1発当てないと自分たちの首がヤバくなってきたんじゃねぇか?
804 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/22(月) 09:00:52 ID:hFYD9qC50
>>799 それはAPS-Cの古いやつじゃよ。
今回の14MPのフルはこれだろう。
http://tinyurl.com/2zf6ua 令のコダックの14nには基づいているが今年の1月8日付けのrevisionになっており、
また連射も5Dと同じ3fpsになっている。またfill factorが大きいので画質を高くできるし、
これをちょっといじくった改訂版等があるかもしれない。APS-C 9MPの売り込みに失敗したCypressが
破格でフル素子を売り込んでいる事は十分考えられ、全くのデマでは無い気がする。
805 :
REV(笑) :2007/10/22(月) 09:07:29 ID:UrC5jPo70
メタボデマw
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/22(月) 09:11:39 ID:hFYD9qC50
UrC5jPo70は自分では訳が分からぬのでメタボ連発。可哀想な人。 何か反論できるならしてみ。
>>804 データーシートに感謝。
性能は平凡だけど、逆にローコスト化しやすそうなデバイスだな。
画素構成も3トランジスタで開口比が大きそうだし、
ノイズ性能は平凡だが、、電圧は高めの3.3Vで、
ノイズが普通にあっても、しっかりした画質になりそう。
サイプレスのお手並み拝見ですな。
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/22(月) 10:58:09 ID:cKHXsBIP0
>>789 いやー言ってみただけですよ。年配やおじさまなどと・・まだまだ修行が
足りない春秋に富む身でござる。不惑にはまだまだ...
Live−MOSはMOSの電極を簡素化し、CCD並の素子受光効率とMOSの省電力を兼ね備えた
素子ですが、ペンタックスはK10Dで省電力DDR−2メモリや処理エンジン
や回路側の一新効率化を計ったようなので、CCDでもシステム全体の消費電力
は下がったのでしょう。CANONではCMOSも最近マイクロレンズの集光効率を
上げたりして画像クオリティー向上に貢献しているようですが、同じ技術は
ソニー製CCDでも1000マソ素子辺りでやってる(Super hat CCD
的なレンズ形状改良)ので、ダイナミックレンジや階調性など画質ではCCDが
有利なのかな。
PENTAXは設備投資や開発資金はHOYAとの合併で経営も安定し潤沢になった事だろうし
HOYAの持つ技術やノウハウで活用可能なものが今後投入されるのでは
無いですかね。これは他社製品使用の身にも気になるところです
今後どう伸びるのか、株価にも影響するからね、ウッシッシ。
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/22(月) 12:26:01 ID:hDy2DamvO
ほやはデジカメ部門の拡充には否定的でしょーが。 それともK10Dで思わぬカウンター食らわされて目が覚めたのかな?
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/22(月) 12:40:23 ID:hFYD9qC50
>>810 と言うよりも、HOYAとしてはペンタが今までのようなへっぴり腰で安全だけを考えるような
事では助けてやらん、どうせやるならリスクをとってもっと大胆にやれ。出なければ閉店しなさいと
いう立ち場でしょう。今まで口を濁して来たニコン、またソニーまでもがフル参入のような状況となって
来てはいやでもやらざるを得ないと言うのが実情では?
それなら歓迎ですが。 うん、20万切る値段なら応援の意味も込めて買うかな、おれも。
20万円ではなく、2000米ドルじゃないのか? 噂の出所は海外の掲示板でしょ。
大手量販店店頭22万実質20万切りなら即買します ノ
初見のソースは中国だったが、なぜか記者は日本人らしい名前
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/22(月) 16:42:08 ID:at2pTbXM0
情報っ、情報っ、さっさと情報ーうっ!
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/22(月) 16:43:43 ID:at2pTbXM0
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/22(月) 18:17:08 ID:hDy2DamvO
出すならCF対応はぜひお願いしたいですな。 できればSDとダブルスロットで。
でレンズはどうすんだ? 現状DAばかりなのに。 中判のレンズをアダプター経由で使えとでも?
820 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/22(月) 19:58:07 ID:xdCQyh/M0
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/22(月) 20:04:28 ID:hDy2DamvO
D3みたくくろっぷ可能にすれば? 俺みたくFAや昔のK、M42を使いたい人も多いと思いますよ。
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/22(月) 20:31:03 ID:hFYD9qC50
レンズは出る出ると言っていたDA*も何か頓挫状態だし、ロードマップも何やら訳が分からなくなったまま 放置状態みたいだし、つぎはDFAでも入れようとしてるんでは? それにしてもフルならフルで広角が必要だが。 まあフルの可能性があるとしての話し。
レンズが出る出る詐欺状態なのは、フルへの参入&DFA化への方針修正があったってことでは フルをいつ始めるか中の人も相当悩んでたってことでしょ
DA☆200/2.8とDA☆300/4とDA☆60-250が DFAで出れば祭り開始。
でもとりあえずDA60-250mmはだしてほすい! 中の人
ラインナップとしては、フル対応標準ズームが必要だよな。 単焦点は、需要が高そうなところは有る訳だし。
最近、世間はGT-Rとか、復刻ブームだし、 FA★85mmも、DFA★85mmもいいけど、 まんま、FA★85mmもいいと思う。 鉛が使えないなら、なんか別のもので代用されてもいいし。
>>821 ニコンは1005分割RGB測光を使っているからクロップが出来る。
中心の420素子だけ読めばDXサイズだから。
で、420素子の測光アルゴリズムは、D50,D80,D40で開発済み。
ニコン以外だと、最初からデュアルモードの測光プログラムを作って、
長期テストしないと実用化出来ない。
フルサイズとクロップでの測光結果が大きく違ったら馬鹿にされるし。
たしかにそうですね。 でも、最初から大小二種類の測光素子を積むとかで対応できそうな気もする。
レンズは鉛NGな時代になって来たが、クリスタルガラスは鉛OK。 つうか鉛が入っていないと、クリスタルガラスの基準はパスしない。 そこでだ、HOYAクリスタルからガラス工芸品としてFA★レンズを復刻させればいい。
そうかー、クロップも簡単にできるわけではないんだな。
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/22(月) 22:34:16 ID:ZUwQM1ci0
>>817 同じサイプレスのセンサーといっても、中身はコダックのDCS Pro 14(SLR)/nの
時代からは相当進歩しているし、それ以上にローパスの技術が進歩している。
おそらくペンタックスは最新の水晶ローパスをこのセンサーに装着することで
あろう。水晶ローパスといえば以前は耐久性の問題や、ニオブ酸リチウムに比べて
厚いことからフルサイズ機には不向きとされてきたが、コスト面では圧倒的に有利で、
キヤノンEOS 5D以来フルサイズにも搭載されるようになり、技術面での進歩から
ニオブ酸リチウムと遜色なくなりつつある現在、真のプロ機で10年に一度の名機と
されるニコンD3のフルサイズセンサーにも水晶ローパスが採用されている。
833 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/22(月) 22:50:37 ID:hFYD9qC50
>>824 DA☆200/2.8とDA☆300/4とかこの辺の望遠レンズはもともとどう作ってもイメージサークルはフルを
カバーするはずだからデジ用にちょっとコーティングを変えたり鏡胴内反射を押さえたりする以外(多少の
光学的調整はあるかもしれぬが)DFAにするのに苦労は無いはず。むしろなぜ今までわざわざDAとしていたのが不思議。
光学的にはDFAでもそう書くとスワっ、ペンタックスは将来フルを考えていると勘ぐられDAレンズが売れなくなるという
様な考えが働いていたのでは?
834 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/22(月) 23:03:32 ID:ZUwQM1ci0
>>828-831 クロップに関しては電気信号的にCMOSセンサーの一部分のみを選択してスキャンする方式と、
通常撮影時同様CMOSセンサーをフルスキャンしてソフトウェア的に「切り抜く」方法とがあり、
前者に関してはかなりの部分の基礎特許をニコンに頼らざるを得ないのに対して、後者は
すでに一部のコンデジやビデオカメラでも採用されている汎用的な技術であり、おそらく
ペンタックスは後者の方式でクロップを行うと思われる。
前者の利点といえば、電気信号的に切り抜いた部分のみを測光の対象にでき、より正確に
測光が行えること(同時に、高度な技術の実装が要求される)と、転送対象となる電気信号
(=データ)転送量が少ない利点を利用して、フルスキャン時よりも高速シャッターが実現できること。
後者ではクロップ時に前者ほど高度な測光を行えないが、実用上はあまり問題無さそうに
思えるし、クロップを利用した速度向上も望めないが、このセンサー自体クロップ高速化が
行えるかどうかは不明。実際はフルサイズ機を手にすればクロップのお世話になることのほうが
少なくなるだろうから、測光にしろ高速化にしろたいして問題にはならないと思える。
>833 200と300は当初のロードマップではDFAになっていたのに途中でDAに変更された。
素朴な疑問として、レンズは鉛ダメなのに、 クリスタルガラスはなんでOKなんだ?
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/23(火) 03:39:04 ID:hV5sU/nYO
ガラス工芸の方が直接ベタベタ触る機会が多いだろうになあ。 製造工程から廃棄物が漏洩する可能性だって、雑多な工房で作られてる分、 レンズなんかよりずっと多そうだよな。
840 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/23(火) 04:20:05 ID:9h/FdYGm0
レンズに鉛を入れると放射能を遮断しちゃうからな!
フルサイズで秒5コマで手ぶれ防止も測光も全ておまいらの望み通りのK1Dが ペンタ67のサイズで出てきたらどうするよ。
手ぶれ防止欲しい
35mmフルサイズが1Ds、5D、D3とどれもデカ重なものばかり。 あのMZ-SベースのK1Dサイズで35mmフルサイズが出せれば それだけで飛びつくよ。PENTAXには2強とは規模が違うんだから 小型フルサイズを期待したいね。
デジタル一眼レフを小型化するとバッテリが持たないんだよ。入門機ならともかく、 高価なフルサイズのデジタル一眼レフが、100枚撮影で電池切れでは困る。 ペンタよりは、総合エレクトロニクスメーカー製のαが、 ソニーエナジーデバイスの高性能電池のお披露目も 兼ねて小型機を出す可能性がありそう。 あそこはリチウムイオン電池問題で地獄を見ているから、 名誉挽回の機会があれば死ぬ気になる予感。
手動巻き上げ、全速メカシャッター、露出計なし、MF 電池使うのは受光素子&周辺回路とモニターくらい 超小型軽量&長電池寿命のフルサイズ欲しい
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/23(火) 20:46:12 ID:e4Sy5uxM0
消費電力については、 受光素子&周辺回路とモニター >>>>> シャッター、露出計、AF だな。それと、 手動巻き上げ=?
シャッターとミラーのチャージのことだと思われる。 CCD巻き上げてたら凄いけど。
850 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/23(火) 21:09:50 ID:hV5sU/nYO
RD1のように手動のシャッターチャージを残す事を言っているのですね。 M8は無くしてたですね、確か。
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/23(火) 21:15:16 ID:QRpSj3lp0
手動巻き上げが通じない世代....
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/23(火) 21:21:19 ID:hV5sU/nYO
おれなんか、写真とってやると言われてフルマニュアルのカメラを 団塊のおっさんに預けて撮ってもらったことがあったけど、 シャッター押した後に巻き上げ音がしないってんでおっさん怪訝な顔してましたよ。
ペンタックス K1D<フルサイズ撮像素子きぼんぬ。他社に対して連続逆転満塁ホームラン大きぼんぬw
ここ半年以内に20万円くらいでフルサイズ出せば 逆転満塁ホームラン級だろうが はたしてホームランは出るか!
857 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/24(水) 00:53:47 ID:+1T/CzEj0
E-3予約してしまった。。。。。
安く売るのは簡単だよ。赤字で売れば良いのだから。 難しいのは、どれだけの台数を製造出来るかどうか。 センサーを作るサイプレスは初めての量産経験だし、 少人数のペンタックスも似たような部分がある。 そこが不安材料だろう。
フルサイズ!! とだけ銘打ってコッソリ銀塩機出せばいいんだよ
感のいいやつは銀塩機とデジカメの違いぐらいは撮ってみれば分かるんじゃない?
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/24(水) 01:55:42 ID:wYzfaEVS0
おいおい、なんかcypressで決定みたいだけど、マジ話? ペンタの中の人登場キボンヌ
どうせネタだろ〜 レンズ先に出せよ〜
万が一、フルを出すなら1200万画素でいいよな。 1400万画素なんて、レンズ性能が追いつかないんじゃね?
600万画素APS-Cをフルサイズに拡張すると、おおよそ1400万画素。最高に美味しいぞ。
>>842 67はスナップに持ち出してるから同じ感覚でいけるよ。無問題。
>>864 600万画素のAPS-Cだとわずかにレンジが狭いと感じるからそのまま拡大した1400万画素は要らない
フルサイズ1200万画素が、全てにおいてバランスがいいということ。
理想はなぁ
D3がF6のように縦グリなしのスタイルで出てたら、手持ちのカメラ関連のもの全てを投げ売ってでも予約したんだが。
正方形スタイルは好みではない
ズームをメインに使う人なんかは、プロっぽくていいと感じる人もいるようだが
単焦点派には大きく重いあのスタイルはダメだ
CCD自己開発出来ない以上、半世代前のを安く使うのがペンタの生きる道
>>866 まるでAPS-Cサイズの600万画素のCMOSを使った事があるような口ぶりだな。
もしかして、キヤノンD60か10D・KissDのユーザーだったの?
あれもx1.6だから、APS-Cにすると、実質700万画素相当だしなぁ。 謎だ。
>>867 最新の高ノイズCCDを使うソニーの生きる道もどうかと・・・
870 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/24(水) 21:20:50 ID:YROl7TXX0
>>863 ソニー製の「超」高画素35mmフルサイズCMOSセンサー(2400〜2700万画素と予想)を
搭載するよりは良いんじゃないの?
1400万画素くらいじゃ回折現象による小絞りボケについて心配する必要もないし。
>>867 藻前は河童かい?
センサーが自己開発出来ないからこそ有利な条件でセンサーを売ってくれる相手を
見つける必要があるっていうのに。サイプレスだって多額の費用と労力とをかけて
開発したセンサーを採用してくれる相手を探しているのだから今回の件については
ありがたいことだと思うべき。
いまや中判で3900万画素だから、フルサイズで2000万画素以上は当然。 恐ろしい事にAPS-Cで1600万画素とか、フルサイズで4800万画素の噂すら聞く。 嫌な時代だ。
自社開発も、メリットばっかじゃないよな。 たとえ他社ですぐれた部品を製作してても、それをチョイスできない。 自分の所の部品が劣ってるとわかっていても、それを使わざるをえない。 (FUJIはそうなりつつある) また、自社ですぐれた部品が開発できたとしても、 自分達『だけ』でなく、他社も使うのでは意味がない。 (SONYは基本的に別会社みたいだが) キヤノンは、良い部品を自分達だけで使うわけだから、 もちろん問題ないわけだが、 はたして5年後、10年後も今と同じように、 良い部品を開発し続けていられるかどうか‥ 40Dには、すでにデメリットの陰りが見えはじめてる気がする。
>>872 キャノンは凄く旨く行ってると思うけど。
これからドンドン厳しいんだろうね。
いつセンサーを外部から調達するような判断をするか。
それが分かれ目なんじゃないかな?
センサー部門分社化、センサー外部調達も有りとかキャノンの社風に合わないんだろうな。
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/25(木) 00:09:27 ID:5Z9Lms380
>>873 コンパクトデジカメ用のセンサーは外部ですよ。
自社で作っても価格競争が厳しいから割に合わないんでしょうね。
あらそう、そう言えばそうだw 自分でもコンデジはソニーだとかいう知識はあった。。 俺が阿呆なのか思考回路が途切れてた、、、恥ずかしい。。 ま、ペンタはそう言う縛りが無い分、いろんなところを良いとこ取りしてほしいな。。 キャノンが外販してくれれば、ペンタの選択肢は増えるのになぁ。。
876 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/25(木) 00:36:36 ID:eqwf6oHQ0
>>875 >キャノンが外販してくれれば、ペンタの選択肢は増えるのになぁ。。
相応の開発費用と優秀な技術者を(キヤノンに)提供してくれたらの話。
双方共に富士通繋がりということで・・・・。
>>875 DIGICVがオマケでついてくるけど、いい?
>>876 いやあ、ソニー、キャノン、その他を天秤にかけるからうるさい事言うなら他で良いじゃんw
>>877 それならソニーにしようよw
画総処理は処理でカシオとか富士通とかまた別に天秤にかけられるのがペンタの良いところじゃんw
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/25(木) 01:51:48 ID:Dj5i9WJj0
考えられる選択肢としては、 CyPress、FOVEON、コダック とか Live-MOS の APS-C サイズを松下が作るとか、 コンパクトしかやってない(?)シャープあたりに作ってもらうとか。 無くはないんでしょうけど、性能と価格の問題でしょうか。
880 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/25(木) 01:54:34 ID:Dj5i9WJj0
あ、フジのCCDハニカムも。 フィルムは、フジ・コニカ・コダック・アグフアの 4 社でほとんど占めていたのを考えると、 そんなに撮像素子の選択肢が増えるということはないのかも知れませんね。
イメージセンサーはサムソンに作ってもらえばいいやん 提携しとるし・・・ もう、提携は解消された?
サムソンは金と回路。 カメラ屋に足りない物をくれるところじゃないかな。 センサーなんか無ry...
そこでホヤがどーんと投資して
おいしい海鞘貝の養殖場を
ダルサ
>>877 キヤノンのDIGIC III は、富士通の画像処理チップのカスタム版と言われている。
で、ペンタックスK10Dのスケルトンモデルでは、富士通製のM-4画像処理チップが
搭載しているのを確認できる。
要するに、ペンタとキヤノンの画像処理エンジンは以前から親戚みたいなもんだ。
育ちとか頭の良さ(=ソースコードや内部ファーム)は違うだろうけどね。
じゃ、バックパックで交換式にしよう。 選べる自由はユーザに。
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/26(金) 03:46:28 ID:fJ3qHzo50
発表だけでもしてくれよ
バ〜カ♪”
890 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/26(金) 08:55:40 ID:fma7GBLO0
まったく知らぬ存ぜぬんだな、ペンタin中の人は。 出すんだろうな? え? こら、さっさと出せ
来週、発表します。
出すと言ってたレンズ辞めて、今何してるのか教えてくれてもいいよな。
>>889 レンズとファインダーとバックパック交換式かぁ。
そういやボディ本体がキューブ状の35ミリ一眼レフがどっかにあったな。
オブジェに欲しい。
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/26(金) 12:45:20 ID:0Geph1x+0
K1D 部分マグネシウムの新設計ボディ、フルサイズ機業界最小・最軽量。 1400万画素Cypress製CMOSセンサー(水晶ローパス、超音波ゴミ取り機構搭載) SR(手振れ補正機構)は非搭載で無理無く現実的な設計。 将来的に発売の可能性があり得る手振れ補正機構搭載のレンズに対応した設計。 VGA対応3インチ背面液晶(VGAが高級品というわけではなく、今後はコンデジでも主流に) HDMI搭載(将来のTVはアナログ入力が無くなる可能性があるから)、ライブビュー非対応。 ファインダーは0.75倍、視野率約97%(限りなく100%に近いにもかかわらず大幅なコスト削減を実現)。 内蔵ストロボ搭載(CPU搭載レンズのみ、焦点距離が28mm以上を検知した場合のみ動作) キットレンズ smcPENTAX-DFA(スター無し)24-85mm F3.5-5.6とセットで約30万円。 というのが最も現実的なスペック。
>>894 SR無しなんか考えられるかよ。
今更本格的に光学補正の技術開発なんかするか?
やってるアナウンスあるか?
遠い将来ならあるかもしれないが。
MOS系の素子だとライブビューは割と簡単に載るから載せるだろうし。
もうちょっと先見た予想しろよ。
>>895 日本語の不自由な方ですか? それとも、知能の不自由な方ですか?
今更3fpsでライブビューもないカメラを出しても誰も買わないよ。 冗談じゃない。
おれも超現実的なのを考えてみた。 ボディは防塵防滴のプラボディ。K10Dのを流用。 センサーはAPS-Cで、D300と同じ有効1,230万画素のソニー製CMOS。 もちろんSR、DR搭載。 CMOS用の新型画像処理エンジン「PRIMEU」を新開発。 そしてK10Dと同じ22ビットA/Dコンバーターを搭載。 RAWの入力は22bitだが、出力は12bit、16bit、18bitの3ch選択式。 JPEGデータは従来どおり8bit。今度は「画質テロ」 ISO感度 ISO200〜3200相当。 ファインダー倍率 0.94倍 視野率 100%。このへんはD300と同じ。 連射は秒6コマ、レリーズタイムラグは50msから45ms シャッター速度は30〜1/8,000秒 AFは、がんばって51点の測距ポイントを搭載し、中央部の15点はF5.6対応のクロスセンサーを配置。でも暗所で迷うのは従来どおり。 3型約92万画素の液晶モニター、ライブビュー機能はSRの都合上なし。 ニックネームは「K10Dsuper」 今のペンタは体力もないし、 ほんとにこんなのが出てきても、みんな大目に見てやれよな。
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/26(金) 17:43:29 ID:41DfCsfW0
>>898 PRIMEの刷新やRAW出力ビット拡大は、富士通側のモデルチェンジに
依存するから、今時期では無理っぽいな。
AFとか開発体力を要する部分は極力いじらず、ボディー素材などで
付加価値を付け、高く売って利益確保が現実解のような。
それにしても「画質テロ」って何だよ、自爆でもするのか?w
おれも超現実的なのを考えてみた。 ボディは防塵防滴のプラボディ。 センサーそのものはフルサイズで1400万画素 もちろんSR、DR搭載。ただしSRののりしろ分として換算焦点距離は1.1倍 CMOS用の新型画像処理エンジン「PRIMEU」を新開発。 そしてK10Dと同じ22ビットA/Dコンバーターを搭載。 RAWの入力は22bitだが、出力は14bit。 JPEGデータは従来どおり。仕上がりモードは2から5種類程度に増加 ISO感度 ISO50〜6400相当。 ファインダー倍率 0.75倍 視野率 95%。 連射は秒3コマ シャッター速度は60〜1/4,000秒 AF11点。 3型約92万画素の液晶モニター、ライブビュー機能はSRの都合上なし 重さ780グラム 値段 ボディのみ実売198000円。 DFA45mm.F1.7つきで実売228000円
未だに「CCDを自作できないとダメ」なんていってるレベルの人間がいるな。 半導体関係の中では安価な投資ですむ受光素子系でも数百億の投資、 工場稼動まで1年、がんじがらめのパテントの中での新規開発に何のメリットが あるっていうんだろ? 大型の投資が必要なものは他社購入が最良の選択なのにわかんないかな。 Canonも受光素子以外は外部調達なんだけど、しってるのかな?
キヤノンは当然作ってる、ソニーもフジも。 ニコンも設計はしてるし、パナもだろ。 全く何もできないのはペンタだけ。 それが正しいんだと言うほうにかなり無理があるだろ。 どうみても一人取り残されてる。
ついでに言えば、ほかのとこはちゃんと努力して生き残ってる、今のとこ。 吸収されたとこが正しいと言われても、説得力ないよ。
画質革命なら(誇大かとかはおいといて)別にいいんだが、画質テロなんて言われたら 殺人的に画質が悪くてユーザーもろとも自爆しそうなイメージがするw
「今、あなたは画質革命の目撃者になる。」というキャッチからすれば、 画質革命は現在進行中。そのまま突っ走ることでおk。
どうでもいいがそろそろ出してくれ K10D飽きてきた。 まあ売ってまで買わないけどwあくまでも増機
>>898 ペンタにはがんばって欲しいから大目に見るけど、
たぶんそんなの出てもK10Dユーザは買わないと思う。
連射、AF精度が欲しい人はすでにキャノニコに移行してるはずだし、
まぁボディはしばらくいらんからロードマップのレンズがんばって出してね、って感じかな。
908 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/26(金) 18:41:18 ID:bCrn71KY0
画質テロじゃアレなんで、画質革マルで。
>>902 2003年12月からペンタもCMOS開発研究している
現在それがどうなっているかはわからん。
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/26(金) 19:12:59 ID:3WCDcCLu0
だからね。 競争力強化のためにはセンサーの自社開発は必要なのよ。 それができないから故の弱小な現状な訳だし、できないからって>901みたいな詭弁を弄するのもどうかってことでしょ。
うん。それで?
落ちこぼれってこと。
あっそw 乙w
フルサイズ、ボディ内手振れ補正、小型軽量、そして明らかに安い これだけが売り、あとは徹底的にコストダウン ペンタがこの先生きのこるにはこういうニッチを狙わないと でも、できればK,Mレンズも含む全てのKマウントレンズとの連動を確保してほしい・・・ 焦点距離のほかに開放F値も入力して、K,Mレンズでも分割測光とかファインダー内F値完全表示とか気絶するかも
スケールメリットでないから、同じものでは安くできないよ。 安物を騙して安く売る、これしかない。 合言葉は「画質革命」
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/26(金) 20:34:04 ID:KKPMD1ZK0
亀1もちゃんと会見したんだから、ペタンクもちゃんと出てきて会見しろや。 うんともすんともいわんな。
22ビットA/Dコンバーターをつかって、RAWを22bit入力の22bit出力にする。 出力は16bit、22bit切り替えでもいい。 高解像、高画質、そしてブッチギリの高諧調をセールスポイントにする。 22bit出力なんてただのハッタリだが、 等倍ヲタ(潜在的にはデジユーザーの80%がそう)は絶対に食いつくハズ。 データ容量はバカデカくなるので、 SDカード2本差しのダブルスロットで対応。 (この容量のデカさがまた高画質を保障してそうで、ハイアマチュアの心を刺激する) ペンタさん、どお?
>>912 それじゃ、最高の米作農家は、最高の飯炊きになれるの?
最高の小麦農家が、最高のパン職人なの?
君でもこの程度の理解は出来ると望みたい。
期待は全くしてないけとね。
>>919 無理だよ。
確かに22bitADを使っているけと、ISO感度設定や、
プリガンマ補正・他で、内部で6ビット分使っている。
AFEから出てくるデータは最大で16bit分
>>920 つまらん例え考える前に、何故ペンタ以外はセンサーに金かけてるのか、過去には何故ペンタも開発を考えていたか。
その点をよーく考えてな。
かなり恥ずかしいぞ。
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/26(金) 21:57:22 ID:scqZvIBl0
ペンタも、MITとかに人材募集の広告だしたらいーんでないの? 校内の壁に張り紙
今のペンタに雇用の権限があるわけないじゃん(笑 リストラの義務は(ry
とリストラ要員が申しております。
926 :
901 :2007/10/27(土) 11:46:09 ID:ZVxZ2hl80
>> ID:41DfCsfW0 ID:41DfCsfW0が無知で妄想家ということが分かった。 俺は「世の中」のことを書いただけ。 お前は「頭の中の妄想」を書いてるだけ。 お前がどんなに声高らかに妄想を語ろうが世の中は変わらんし、 馬鹿にされるだけ。 あと熱くなると句読点を忘れる癖は直さないと認定されるぞ。
>>922 その妄想が恥ずかしいってのがわかんないかな?
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/27(土) 12:49:34 ID:s4LI3rgu0
業界初の廉価・普及型フルサイズデジタル一眼 PENTAX K50D & K55D
☆K1Dにも採用予定(?)のCYPRESS IBIS4-14000 35mmフルサイズ1400万画素CMOSセンサー採用
http://download.cypress.com.edgesuite.net/design_resources/datasheets/contents/ibis4_14000_8.pdf ☆エプソントヨコム製新構造光学ローパスフィルタ採用
http://www.epsontoyocom.co.jp/info/2007/0906.html ★フルサイズ用に新開発のSR ( Shake Reduction )を搭載 (※ K50Dのみ)
最大1〜4段分の手振れ補正 (構造上、動作時は画角がx1.0〜x1.15に可変)
★除去効果の高い、最新の超音波ダストリダクション機構搭載 (※ K50Dのみ)
★ペンタプリズム使用、視野率0.72倍、視野率95%の高品位ファインダー (※ K50Dのみ)
★ペンタミラー採用、視野率0.7倍 視野率95%の見やすいファインダー (※ K55Dのみ)
☆92万ドット3インチVGA液晶 (※ K50Dは92万ドット3インチVGA PhotoFine Ultra液晶)
★ボディ内蔵AFモーターにより、すべてのAFレンズでAFに対応 (※ K50Dのみ)
★ボディ内蔵AFモーターを省略、SDMモーター内蔵レンズのみAF対応 (※ K55Dのみ)
★耐久10万回、最高1/8000秒 (※ K50Dのみ)、最高1/4000秒 (※ K55Dのみ)のシャッター
★内蔵ストロボ搭載、ライブビュー & HDMI出力搭載 (※ K50Dのみ)
想定価格はK50Dが168,000円、K55Dが99,800円。
と勝手に予想してみる。
>>928 K55Dは普及機よりの設定なのに使えるレンズがDA STARのみってか?
いやまあそれまでに普及レンズでSDM付き出せば良いんだけど。
【K1D】フルサイズ ボディは防塵防滴使用、ステンレス+アルミで安さと軽さを追求。 フルサイズ機最安、最小、最軽量。 1400万画素Cypress製CMOSセンサーで、SR、DR搭載。 DAレンズにも対応。SDM可。 RAWの入力は22bit、出力は14bit。JPEGデータは8bit。 ISO感度 ISO100〜1600相当。 ファインダー倍率 0.97倍 視野率 100%。 連射は秒3コマ。CFとSDのWスロット。 シャッター速度は30〜1/8,000秒 AFは11点。 液晶モニターは3インチ。 ボディーカラーはブラックとシルバーを用意。 重量は800g弱でお値段は¥240,000以下。 目指す所はEOS1DやD3ではなくEOS5D。 【K10DUもしくはK5D】APS-Cフラッグシップ ボディは防塵防滴使用、ステンレス+アルミで安さと軽さを追求。 APS-Cサイズ1230万画素ソニー製CMOSセンサーで、SR、DR搭載。 RAWの入力は22bit、出力は12bit。JPEGデータは8bit。 ISO感度 ISO100〜3200相当。 ファインダー倍率 0.94倍 視野率 100%。 連射は秒5コマ。SDのWスロット。 シャッター速度は30〜1/8,000秒 AFは11点。 液晶モニターは3インチ。 ボディーカラーはブラックのみ。 重量は700g前半でお値段は¥160,000以下。 ライバルは当然D300とα700。
★をフル対応で出さなかった時点で、今更フル移行はかなりきついんじゃない
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/28(日) 00:39:16 ID:a5R1WxeI0
>>929 >>931 かつてのFA名玉を鉛フリー化し、デジタル向けコーティングとSDMモーターで
リニューアル。
外観や型番は完全な新品だが、光学系の構造は殆ど旧モデルと同じ。この手の
手段はニコンやキヤノン、ソニー(旧ミノルタ)の常套手段。レンズの開発に最も
コストと時間がかかるのが光学系だから、光学系が殆ど流用できればかなり
低コストで多くのレンズを一度に開発することが可能。
DAの18-55mmみたいな廉価キットレンズのフル版として、フルタイムAF不可、
マイクロSDMを搭載したsmcPENTAX DFA 24-85mm F3.5-5.6も用意する。
>>932 高屈折率が特徴である鉛ガラスの代用品はない。
鉛フリー化ということは、屈折率が低いレンズに置き換えて光学設計を
まったくやり直すということ。
光学レンズってRoHSの除外項目じゃなかったっけ?
>>933 でも、現実には鉛ガラスの代用品に変更し、少しだけ構造を変更してはい終わり、
っていうパターンが実際に多い。中にはモデルチェンジすらしていないのに
ユーザーの知らない間にひっそりと鉛レンズを代替品に変更し型番はそのまま・・・
というパターンもあり得る。
実際、画質が低下したりレンズの性格や特性が変更している例も数多い。
鉛のかわりに金でも入れればいいんじゃないの?
>>930 >ファインダー倍率 0.97倍 視野率 100%。
0.97は無理だろ。
>連射は秒3コマ。CFとSDのWスロット。
SDだけでいいよ。Wでもいいけど。
>ボディーカラーはブラックとシルバーを用意。
シルバーはイラね。
>>933 ソニーの50/1.4やコシナツァイスは、
光学系そのままで鉛フリー化したんじゃ
なかったっけ?
939 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/28(日) 09:53:25 ID:XFuPelsI0
コシナ・ツアイスなんかは確かにそうだったような。 ただペンタの場合現状そういう手法をとっていないという事で、 いろんな意味でその気が無いということだろ。
RoHSは電気製品・電子部品が対象。 レンズは微妙な立場だな。 とりあえずROMが入ってなければRoHSの対象にならない気がするが・・ コシナツァイスのように電子化されていないレンズが鉛入っているのはありだと思う。 前にも書いてあったが、ガラス屋のHOYAがレンズを出せば、RoHSに触れず鉛は無問題。 ただ、そんなこと(脱法的な行為)したら、企業のモラルは問われるだろう。
レンズメーカーがRoHS指令に神経質なのは過去にやった重大な環境汚染の数々から くるものらしいよ。 もう二度としないってことで、過剰な対応にでてるみたい。
標準域の単焦点は何とかなっても、広角や望遠、さらにズームになると、かなりの設計変更が必要。
RoHSはレンズ単体なら国内では単に自主規制だが エウローパだかアメリカ国だかですでに規制喰らってアウトと聞いたことがある
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/10/28(日) 14:52:42 ID:a5R1WxeI0
>>940 >>944 RoHS指令は欧州連合(EU)全体による指令で、確か写真用交換レンズも含まれた
幅広い規制だったと思う。
日本版RoHSと呼ばれるのはJ-MOSSのほう。最近の家電製品や部品にはラベル
付けされている物が多い。対象は電気製品・電子部品となっていて、特定科学
物質を含む場合はその旨について明示することが求められているが、RoHSと
異なり、使用そのものを制限するものではない。
確か欧州の基準では、鉛を含む写真用レンズは輸入・販売共に禁止されている
はず(少なくとも規制施行以降製造された物に関しては)。
>>946 その資料が最新かどうかはわからないけど適用除外項目は今後無くなっていくはず
タイムテーブルもどこかにあったような気がする
WEEEとの絡みもあって廃棄処理に手間がかかる鉛を避けているのかもしれん
>>948 2003年の資料には書いてないが
>>946 の2005年の資料には適用除外項目として追記されてる
どちらが正しいのか最新の資料を見ないとわからない
2009 Oct に適用開始だよ。
SRの都合でライブビューなしというのはおかしいぞ。 ライブビューしても何の不都合もないと思う。
おいおい、ホヤに喰われてショボーンかよw
手がかり待ちかな。
>>945 RoHS規制制定のきっかけはソニーのプレステのコントローラーから
オランダの規制値の数十倍のカドミウムが検出されたから
これ豆知識な
オランダにある風車全部壊れろ!
どこか日本限定で重金属使いまくった超良いレンズ製造販売してくれ
じゃあ、トリウム大盛りでw
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/04(日) 05:35:56 ID:wzH6Cdh+0
12月3日に新機種発売です。 K5D 2000万画素CMOS、100人居ても大丈夫(顔認識)、ISO12800ノイズレベル5段階付(任意のノイズに選択可能ザラザラからのっぺりまで) フルセグチューナー、AM/FMチューナー、iPhone、GPS、カロッツェリアナビゲーションシスてム、ごみ除去ワイパー トリプルSDソケット(携帯から任意のパスワードで完全消去できる24ジャックバウァー仕様)、ブルーツゥースシャッターイヤホン レンズ交換時自動シャッター、ステレオボイスレコーダー、レンズと液晶にレインワイパーX処理済み、ボディー内湿度を保つ備長炭入り、1万分割RGB 360ポイントAF完全クロスセンサー、新開発バージョンプライムV10ツインターボーエンジン、ホッカイロ内蔵抗菌グリップ 小型カメラモジュール50台まで無線で繋げる装置(車、玄関など1000mまで無線で繋げられる、一台2000円300万画素) 定価199,990円
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/04(日) 05:54:19 ID:2xYNH1O90
>>961 ペンタなら出来るだろう。期待してるぜ。
ただごみ除去ワイパーはウォッシャー付きな。
963 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/04(日) 08:12:32 ID:te/G4Y5T0
カラバリーションがこれまたスゴイらしい ・唐草純和風 ・蛍光塗料紫 ・三毛バージョン ・黄色と黒とオレンジのしましま模様
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/04(日) 09:15:53 ID:2xYNH1O90
ペンタの今の状況じゃ黒と白のシマシマだろう。早く赤と白の志摩志摩にならんと。 オレもあまり我慢強い方じゃないからな。
ホントかな〜? なんかちょっとウソっぽい?
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/04(日) 14:55:35 ID:w7e/SAdN0
今12万貯まったからK10D買おうかと思ってたのに、ちょっと待とうかな
なんだ、X線透視装置とイメージインテンシファイアついてねーのかよ。ゴミだな。
969 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/05(月) 02:08:03 ID:BRcno5tZ0
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ . /.:.:.:.:.:.:.:.__:.:.:.:.i.:.:.:.:__.:.:.:.:.:.:.ヽ /.:.:.:.:.:.:.:.:l::::::\|/::::::l.:.:.:.:.:.:.:.:', /::::::::::::::::/ ̄ ̄  ̄ ̄',.:.:.:.:.:.:.:.:., . f::::::::::::::::/ V.:.:.:.:.:.:.:', ':::::::::::/____. 、___ヽ.:.:.:.:.:.:.l . 〈::::::イl _ェ=ォ‐ ‐ォ=ェ. \.:.:.:.:.〉 V::::小 上ユ 上'j_ /.:.:.:./ |::::::仏 ハ.:.:./ |:::::.:|_., ' .ハl.:.:.:| |:::::.:|:::ヽ. ‐ ー /イl.:.:.:.| いいネタじゃなぁい |:::::.:|::::::::ヽ、 ` , イ::::::|.:.:.:.| |:::::.:|:::::::::::::| >. イ |:::::::::::l.:.:.:.:| l::::::.:l:::::::::::::| .|:::::::::::|.:.:.:.:| |::::::.:|::::_:/ \:::::::|.:.:.:.:| __l>‐ `<__.:.:| / ヽ ヽ / / \ / ヽ \\ ̄ ̄ヽ '  ̄ ̄フ. / / ヽ | ヽ \\ ___ __ // ./ ハ |\ \l `'ー‐-、 Y , -―‐′ / / } | ヽ } ○} | { / / |
オーダーでPENTAXロゴを「HOYA」に変更可
サムソンも選べる
_, ,_ ,_ ヤダァ(`Д´(` )<よし、オジサンが君のカメラにホヤって書いてあげよう | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| | | ̄ ̄ ̄ ̄| | | | @ @| | | |@ @ | | | |____| | |__________|
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/06(火) 08:25:29 ID:3MHBNfZU0
HOYAって入ったら絶対買わないだろ 同じ理由でFUNAIなんか買う気が起きん
HOYAって海のパイナップルかよw
ホヤは韓国じゃ高級食材で大人気だからな。 日本人はクサヤは食えてもホヤはうけが悪い。
HOYAって保谷市が語源なんでしょ HOYAでは買わんが、ロゴが「保谷」ならネタに買うかもしれん
_, ,_ ,_ ヤダァ(`Д´(` )<よし、オジサンが君のカメラに保谷って書いてあげよう | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| | | ̄ ̄ ̄ ̄| | | | @ @| | | |@ @ | | | |____| | |__________|
HOYAならメガネ大手のイメージしかないけど 保谷市って言われたら萎えるなw
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2007/11/07(水) 01:12:35 ID:rRaKRmeA0
保谷市と田無市は合併して、今は西東京市… 50年前にも南多摩郡の町田周辺の町村が合併することになり、 西東京市を名乗ろうとして各方面から止められたらすぃ。
ホヤがどういう経緯で魚類に進化したくなったのか知りたい