Nikon D50 Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
【オフィシャルサイト】
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d50/index.htm
【デジチューター(マニュアル)D50】
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d50/index.shtml

関連スレ、過去スレ、情報等は >>2>>7あたり
2名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 23:02:16 ID:xd6cKQW+0
ニコンの初心者〜初級者向けデジタル1眼レフ、D50のスレです。
(注意)デジ1眼は
動画撮影できません。液晶は撮影した写真の確認専用です。シャッター音は消えません。

その他、簡単な質問は
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら43●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1127637768/l50

デジカメ板アップローダ総合案内2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1104442181/l50
3名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 23:02:20 ID:+/FzO8Ha0
D50は大丈夫だろうな・・・、いろいろと・・・。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 23:03:04 ID:xd6cKQW+0
【関連スレ】

ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 五本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1125530671/l50
Nikon Captureすれ その4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1120207107/l50
< Nikonユーザー総合スレ >
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1071954104/l50
【神玉】Fマウントレンズ★ランキング【クソ玉】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1112774891/l50
【パパ】KissDN/D50/*istDL/αSweetD 4台目【ママ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1127124289/l50
5名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 23:03:56 ID:xd6cKQW+0
6名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 23:04:38 ID:xd6cKQW+0
●D50の値段。(価格.comより)

D50ボディ
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501610832
レンズキット
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501610833
Wレンズキット
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501610834

●現在1万円キャッシュバックキャンペーン中 (ニコンより)
http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/d50_cashback/
7名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 23:05:21 ID:xd6cKQW+0
代表的なレンズ、お買い得レンズの値段。(価格.comより。変動注意)

18−50  F3.5−5.6 シグマ  13800
18−55  F3.5−5.6 ニコン  23000 (予)キットレンズ
18−70  F3.5−4.5 ニコン  40950 D70のキットレンズ
18−125 F3.5−5.6 シグマ  31889
18−200 F3.5−6.3 タムロン 36500 シグマも有
28−300 F3.5−6.3 タムロン 33700 シグマも有
55−200 F4  −5.6 ニコン  31998 Wキットのレンズ
70−300 F4  −5.6 タムロン  9750 ニコン・シグマも有
VR24-120 F3.5−5.6 ニコン  65420 手ブレ補正レンズ

12−24 F4   トキナー 53500 ニコンも有
18−50 F2.8 シグマ  49979
28−75 F2.8 タムロン 29800

20 F1.8 シグマ  41398
30 F1.4 シグマ  39720
35 F2   ニコン  30999
50 F1.4 ニコン  27647
50 F1.8 ニコン  16789
85 F1.8 ニコン  37388
90 F2.8 タムロン 35600 29cmの接写可
100 F2.8 トキナー 44280 30cmの接写可

○上記のニコンのズームレンズは超音波モーター採用
○シグマのズームリングは回転方向がニコンと逆
○全てAFレンズ
○焦点距離の1.5倍が35mmフィルム換算での画角
8名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 23:05:57 ID:xd6cKQW+0
デジカメWatch D50関連記事
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/06/29/1832.html

All About D50関連記事
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20050620A/index.htm

dpreview.com D50関連記事(英文)
http://www.dpreview.com/reviews/nikond50/
9名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 23:09:47 ID:bMY4QoewO
あまりにも乙すぎる。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 23:16:22 ID:SGhAq20c0
なぜD70スレには詳しいFAQがあるのにD50スレにはナイの?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 23:26:46 ID:xd6cKQW+0
 >>10
   |     
   |  ('A`)    マンドクセ
  / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
12名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 23:31:29 ID:FarBxEAE0
2ギガカードの
相性テスト、どこかに載ってますか。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 23:45:54 ID:PQ98+C5F0

とりあえずラパンに乗った長野の陰湿粘着デジカメ馬鹿の

か ら ん か ら ん 堂

がiPodnano片手にここに来ませんようにということで。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/26(月) 23:59:42 ID:hhbcYvm20
>>13のSO-NET君とは・・・。

福岡のso-netから、価格コムのコテハンからんからん堂に粘着する危ない人。
名前の由来は自ら「SO-NET君」と自己紹介した事による。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1123869664/123
何度となくからんからん堂のメアド&サイト晒しやコピペを繰り返し
その都度削除人にあぼーんされまくった挙句、ついにアク禁
http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1123/11230/1123072007.html
にまでなってもいっこうに懲りないリアル病人。
さらに現在、アニメ少女 ◆AY3.EGX2wcにコテンパンにされた
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1098243670/1-5
恨みを晴らすべくアニメ少女 ◆9l5Ghl5vrMという偽物を名乗るという手口で
再びからんからん堂のブログをしつこくコピペ荒らし中。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 01:21:23 ID:7WbSzgz+0
      
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  シュッ! シュッ! シュッ! シュッ!    
     し'
16名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 01:22:05 ID:7WbSzgz+0
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: | 9月28日   | ::|
  |.... |:: | 5D登場   | ::|
  |.... |:: | フルサイズ!| ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧<・・・・・
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )←ニコン信者
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     シクシク
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
17名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 01:23:23 ID:7WbSzgz+0
     )     __      r(    ,、_         /N こ
  あ (_ , ‐''" ̄    ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ        ,'. の ん
  あ  /            ヽ フハ    _ ミ        {. 番 ど
.  っ  (     i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ  {  だ は
   !!   )  ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー } l  ろ
     (   }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
Vヽハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./   \    \\
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   { 
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ 
       V     ヽ      /         { 
18名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 01:28:37 ID:iDfunOh60
しかし、最近はセンスの良さが感じられる荒らしが減ったな。
似たようなAAコピペとかばっかりでつまらん。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 01:29:16 ID:7WbSzgz+0
        ∧∧
       ヽ(・∀・)/  ズコー
      \(.\ ノ  
20名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 01:29:57 ID:7WbSzgz+0
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f <最近の荒らしってセンスないよな
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 01:42:24 ID:sDaonUWu0
ここでこんなことを聞いていいのかな。。

価格comにしても2chにしてもD50は今ひとつ
盛り上がっていない(人気ない?)ようだけど どうして?

D50を買おうにも踏み切れない。。。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 01:43:36 ID:XJQf5uS90
ヲタ向けの機種じゃないもん
23名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 01:45:16 ID:iDfunOh60
>>21
どの機種と比較してる?
24名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 02:03:51 ID:MX309Ys+0
奇形身体障害機ラインナップ?

438 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2005/09/26(月) 14:00:56 ID:8JAIUrF40
ニコンラインナップ
D2X・・・ニコン機で600万画素以上ある唯一のカメラ
     クロップ高速モードを搭載するも高感度は使えないスタジオ用
D2Hs・・・400万画素しかない高速連写モデル
      画素ピッチは大きいがなぜか大して高感度に強くない
D70s・・・600万画素入門機
      それなりにバランスの取れた性能を持つが、ボディ自体は入門機でしかない
D50・・・D70sに機能制限をかけた最廉価機
     電子シャッターであるが高速シャッターが切れない等を除けばD70s準拠

あちらを求めればそちらが失われるという、所有者を満足させる事が無いニコンラインナップ

25名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 02:04:26 ID:MX309Ys+0
数年に渡りユーザーの悲鳴を圧殺し隠蔽し続けた不具合、ついに隠し切れずに発表!
サービスセンターの知らぬ存ぜぬはなんだったのか?
長年築いた信頼性、地に落ちる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050926-00000011-rbb-sci
        : :: :::: ::::: ::::: ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
 凸凸凸凸凸  : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ┳┳┳┳┳   : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
 ┻┻┻┻┻   ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
 |凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




508 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2005/09/26(月) 19:56:23 ID:4qZtV2+e0
長年ニコンを知ってれば知ってるほど
ああ、またね
ぐらいしか思わん。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 02:08:23 ID:MX309Ys+0
キヤノンのスレ→キヤノンの話題

コニカミノルタのスレ→コニカミノルタの話題

ペンタックスのスレ→ペンタックスの話題

オリンパスのスレ→オリンパスの話題

ニコンのスレ→キヤノンの話題
27名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 02:09:19 ID:Plm6IJjJ0
ぼくのD50ってジムなの?
28名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 02:12:58 ID:idKNgvLd0
モビルスーツでいえばディープストライカー。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 02:13:18 ID:f4YE+rSH0
この値段でニコンのレンズ群が使えるボディが手に入るって意味では、魅力あると思うけど
レンズメーカーのレンズも選択肢多いし
俺は、高感度多用するんで、20Dがメインカメラだけど
ニコンのレンズもあるから、軽装時用のカメラを初代KissDとリプレイスしようかと思ってるよ
30前スレ882:2005/09/27(火) 02:55:37 ID:X9LobY0u0
>前スレ884
まあ、考え方の違いだと思うので、どちらが正しい悪い、というわけじゃないとおもうけど、
挙式リハーサルでしょ、その写真。時間に余裕があって、構図もしっかり考えて、
撮影場所もしっかり確保して、撮り直しだってできる。それで撮れたんですよね?

あ、別にその写真がダメだ、って言ってるわけじゃない。いい写真だと思う。
もらえる立場だったらすごく嬉しいと思うよ。

んでも、事前の段取りなんかわからない。セオリーはあるんだろうけど、会場も
手順も毎回バラバラ、いや、毎回ってほど回数こなしてるわけでもない。
常にぶっつけ本番。知人や家族に頼まれた時って大体そんなもんでしょ。
それでも頼まれたからには失敗写真ばっかりってわけにはいかない。

前の方にもでてたけど、ケーキ入刀みたいに時間に余裕があるときは
フラッシュあるなしで抑えることもできるさ。
明るい単玉だってあればいいのはわかってるけど、会場の広さによっては
十分下がれないときもある。

まあ、大事なときだからこそ、すばらしい写真を撮りたい、という考えもあるし
大事なときだからこそ無難に失敗なくこなしたい、って考え方もあるってこと。
31前スレ882:2005/09/27(火) 02:57:40 ID:X9LobY0u0
あ、結局いいたいことは、どれが正しいってことがはっきりしてない場合は
厨とか人を馬鹿にしたような言葉は使わないほうがいいんじゃないの?ってことね
32名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 02:59:27 ID:GHGJyCKm0
>>30
アフォですか?
カメラマンの都合で、挙式リハを中断して撮り直し出来るとでも?

>時間に余裕があって、構図もしっかり考えて、
>撮影場所もしっかり確保して、撮り直しだってできる。

「挙式リハーサル」を、自分の都合の良いように脳内変換すんなよw
33前スレ882:2005/09/27(火) 03:16:29 ID:X9LobY0u0
>>32
すまん。悪かった。あやまる。

ってか、他人の挙式リハーサルなんて入ったことないし、自分のリハーサルの
ときもカメラマンなんていれなかったけど、テレテレやってたから撮り直しぐらい
いくらでもできたよ。

まあ、だから、いろいろなケースがあるんだから、自分の考え方・経験を普遍化させて
厨だのアフォだの言うなよ
34前スレ882:2005/09/27(火) 03:18:37 ID:X9LobY0u0
>>32
ってか、聞きたいんだけど、その写真って原寸?トリミング?
35名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 07:49:36 ID:3ItlIZPt0
>>27
ボールです。70は事務。ガンダム不在。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 09:03:43 ID:vOSkhuWRO

とりあえず、キモいキャノン信者に荒らされている事は分かった
37名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 09:24:48 ID:nwSCrDoo0
「奇形身体障害機ラインナップ? 」
こんな事を平気で言うキヤノンネット工作部隊はやはり屑ですね
38名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 09:27:37 ID:bhCp5SOX0
キヤノネットが荒らすカメラは良いカメラ
必死な不具合コピペは、不具合が少ない証拠

キヤノンの不具合なんて日常茶飯事で盛り上がらない。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 09:36:30 ID:JpkKCwvc0
親父の昔使ってたレンズが使えるべ、
と思ってD50を買ったものの、
天気の良い日にf2.8で撮影すると、
ISO200で1/4000秒にしても露出おーヴぁーになる罠に、
初心者の俺がどうして気付くだろうか。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 09:45:57 ID:fsbX+RNg0
41名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 10:24:25 ID:vOSkhuWRO
>>39
晴天ならボケが欲しくても多少は絞るが吉。
古いレンズならなおのこと。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 11:20:08 ID:K7D8H1CV0
アホなIDをNG登録したらスッキリした

>>39
プレビューをハイライト表示にしておくとかなり幸せだと思う
43前スレ877の222っす。:2005/09/27(火) 11:54:54 ID:FH8CghPY0
前スレ883さん、ありがとうございます。

もっとバリバリにCloseUPしたいときの一本って
何かないでしょうか。
クローズアップレンズは置いといて。

ホバリングしているトンボとかもっと微小な虫とか撮って見たいっす。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 13:01:02 ID:NxHGxMCi0
マクロレンズ
45名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 18:32:52 ID:LdilmaLR0
ちょっと長め。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 19:16:12 ID:pn3R23v+0
4739:2005/09/27(火) 19:50:00 ID:JpkKCwvc0
あどヴぁいすアリガトゴザイマス。
フィルター使ったりちょっと絞ったりハイライト表示したりして
幸せになろうと思います。

で、ちょっと聞いてくださいよ。
非CPUレンズだと、露出計使えないですよね。
いちいちプレビューしてみなきゃダメですよね。
しかし、istDSだと、プラクチカマウントのレンズでも、
マウントアダプター使えば、測光できるそうじゃないですか。
(うちに、プラクチカマウントレンズもあったんです。)

そんなこと、カタログ読み比べても、わかりませんでしたよ。
ニコンならマウントアダプター無しで良いぶん、
古いレンズに優しいのかと思ってましたよ。orz
48名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 20:24:10 ID:kir6p3OA0
D50には概ね満足してるけど、


ロ ー パ ス フ ィ ル タ ー 清 掃 1 回 ¥ 1 , 0 0 0


ってボリ杉。
まだ保証期間内だから無料だけど…。キヤノンは無料なんでしょ?
中小企業のペンタックスだって300円なのに。
D2Xは1000円でもいいが、入門機は300円にしてくれ。
ただでさえジジイどもが下らないカメラの薀蓄披露して窓口の順番が回ってこない
んだから割引するのが当たり前。
D50ユーザーはキモい薀蓄は語らないしスピーディーなんよ
49名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 20:32:56 ID:kir6p3OA0
それか、窓口の脇に基地外ジジイの薀蓄を聴く心理カウンセリング窓口
を設置して、1回1万円くらいで暑苦しいニコン談義を聞いてやれ。
そうすれば一般客の修理・清掃の順番待ちは減る。
またはビギナー専用ローパス清掃窓口を設置して、高回転で清掃して
欲しい。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 20:36:14 ID:7WbSzgz+0
>>48
自分でやれってことだろ馬鹿
51名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 20:40:42 ID:kir6p3OA0
>>50
そんな態度だから入門機もキスデジに負けるんだよ。
松嶋奈々子が自分でローパス清掃なんてできないよ。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 20:45:37 ID:58qmkk8L0
>>48
自分でエチルアルコール使って拭けばタダやん。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 20:49:51 ID:aKnjczgB0
まあそうだわな。SCなんか大都市にしかないし、
ゴミが付いたからっていちいち送ってられない。
自分でやって下さいってのが本音だろうな。

つか、そんなにゴミ付くか?ブロアで大概無くなっちゃうけど。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 21:07:14 ID:7yueTGuR0
>>51
わかってないな。
松嶋奈々子をD50の宣伝に起用したのは、
松嶋奈々子みたいなママにD50を使わせたいからじゃなくて、
松嶋奈々子を好きなおじさんたちをNikonに取り込むためだよ。

              取り込まれたおじさんより。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 21:26:13 ID:0Atw/EGB0
松嶋菜々子だろ。
って
突っ込んでほしかったんだろ。

ウイングロードのCMで「おまた〜」って後部座席へ乗り込んできた
のが懐かしい。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 21:36:10 ID:h+psM9rc0
>>54
ウソは(・A ・) イクナイ!
松嶋菜々子はD50じゃなくてD70のCMでそ。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 21:37:01 ID:3ItlIZPt0
>>47
ニコンは古いレンズに厳しい会社になってしまいました。
理由はFマウント利権をCPUレンズのソフトウェア著作権で守るためとも、
ユーザーにレンズ買い替えさせて儲けるためだとも言われています。
・・・たぶん両方です。

過去スレで、ある人が言いました。
「非CPUレンズの時だけシャッター半押しで絞込み測光してくれたら
 重宝すると思いませんか」と。

これを実現するにはファーム変更だけで済みます。
莫大なコストも追加部品も必要ありません。
そして昔のニコンは普通にやっていた事でもあるのです。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 22:02:19 ID:7yueTGuR0
>>56
D50のパンフ見てごらん。
表紙ににっこり笑ってる彼女がいるから。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 22:08:22 ID:RoUn/0Ft0
Camera Raw 3.2 アップデート

このアップデートは、Photoshop CS2およびPhotoshop Elements 3.0にインストールされているCamera Rawプラグインをバージョン3.2に置き換えるものです。

D50サポートキタコレ
60名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 22:17:08 ID:MX309Ys+0
数年に渡りユーザーの悲鳴を圧殺し隠蔽し続けた不具合、ついに隠し切れずに発表!
サービスセンターの知らぬ存ぜぬはなんだったのか?
長年築いた信頼性、地に落ちる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050926-00000011-rbb-sci
        : :: :::: ::::: ::::: ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
 凸凸凸凸凸  : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ┳┳┳┳┳   : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
 ┻┻┻┻┻   ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
 |凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




508 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2005/09/26(月) 19:56:23 ID:4qZtV2+e0
長年ニコンを知ってれば知ってるほど
ああ、またね
ぐらいしか思わん。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 22:18:40 ID:MX309Ys+0
573 名前: ニコンは欠陥カメラを一年以上隠蔽 投稿日: 2005/09/27(火) 08:43:40 ID:lA15VQIcO
ニコンは昔からレンズの描写が悪かった。
薄く濁りのある冷色系で陰気な雰囲気、線は太くガチガチの写りでおまけにボケも汚い2線ボケ。
しかしボディの信頼性でみんな買っていたのだ。
その信頼がニコンの三菱隠蔽体質と共にもろくも崩れ去った。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 22:51:22 ID:GHGJyCKm0
>>57
本当なら、ファーム変更すら必要ないんだよ。

わざわざ出来ないようにブロックしているんだから
それを解除すれば良いだけのこと。

しかしニコンは絶対にそんなことはしない。
ひたすら「新しいレンズ買えよゴルァ!」と言うのみ。

63名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 22:56:13 ID:MX309Ys+0
<お役立ち情報>

価格COMを見るとD70の不具合が凄まじい数の上っているのが分かる・・

[4458230]dp4wd さん 2005年9月26日 17:16 トンボの唄

「この件ですが、先日直接SCの知り合いに電話で聞きました。
発症にいたる確実な根拠ではありませんが、去年の夏以降から急激に増えた
ということで、多少なりとも熱による影響があるのではないかと言われて
ました。」


という事でD2HとD70は秋〜春限定で使うべきとの事。


D2H,D70使用のコツ

「夏の使用は差し控えよ」
64名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 23:08:57 ID:dWB496FY0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃現在、キモいキャノン信者が荒らし行為を行っています。
┃迷惑ですが、D50ユーザーや購入検討者の方は、我慢してください。
┃一般のキャノンファンも被害者です。報復等は絶対やめましょう。
┃前スレが残っています。使い切りましょう。
┃    _   人
┃ , ´ /V、ゞ <。 .> バシ!!
┃ | 从ソ )) /Vミ
┗ || (リ゚ ー゚ノ / ミ━━━━━━━━━━
  ノノ <)夭)つ
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
65名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 23:11:42 ID:dWB496FY0

いいか!
        (゚д゚ )
        (| y |)

信者という言葉は
      信   ( ゚д゚)  者
       \/| y |\/

二つ合わさって儲けるとなる
        ( ゚д゚)  儲
        (\/\/

つまり、信者はメーカーの金づるでしかないと言うことだ
        (゚д゚ )
        (| y |)
66名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 23:21:55 ID:Wh913VZW0
6739:2005/09/27(火) 23:23:30 ID:JpkKCwvc0
>>57
>>62
マジですか。マジですか。

しかもこのファインダーの見にくさも、
古レンズを使うには厳しいですよねぇ。
これで、D50にも不具合・・・とかいうことになったら。。orz

そもそも、俺が買った二日後にキャッシュバックキャンペーンを
始めるというのは一体。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 23:32:11 ID:dWB496FY0
>>67
工夫しだいでなんとでもなる。
63年の55/3.5マイクロとかで写真撮ってる人もいるし。
そもそもD50とあまり関係無い話題を貼っているのは、キャノン信者のアンチ活動。
キャノンはマウンド自体を変えたから、もっとたちが悪いのに
相手の小事をつっついてスレを荒らすような人は無視が吉。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 23:41:18 ID:pn3R23v+0
KDNの不具合に比べればD70の不具合なんて可愛いもんだよ
まあ、KDNの不具合は口止めされてるので言えないけどね
70名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 23:58:36 ID:LdilmaLR0
マウンド
71名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 00:03:58 ID:UaCzJ51W0
キャノソはマウンドを降りたんだな。もつかれ。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 00:08:30 ID:3ItlIZPt0
>>68
荒してるのはオマエだ、オマエ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 00:28:55 ID:KHihD8D50
MX309Ys+0よ。お前のコピペもう( ゚Д゚)アキタヨ・・・
74名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 00:34:53 ID:XoOyjmzr0
>>67
例えば、ニコンの旧いレンズにマウント変換アダプタ付けて
キヤノンのEOSに付けると、絞り優先AEで使える。

だからEOSを買えと言ってるわけじゃない。電子接点なんて
無くても、ボディ側で測光→AEは、簡単に出来るということ。

なのに、なぜニコンはわざわざ【使えなく】しているのか?

ヒステリックに「アンチが・・・」と喚いてるだけでは、現実は
見えてこないよ。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 00:46:46 ID:ZKBIF8Qq0
>>68
まあ、D100登場したあたりから、延々とループしてる話題だし。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 00:48:01 ID:XoOyjmzr0
>>68
なぜ「もっとたちが悪い」のは、ハッキリ説明してくれんか?

たとえマウントが同じでも、測光機能を殺してしまうニコンと、
マウント径を大きくしたからそのままでは使えなくなったが
アダプタを介せば、きちんと測光出来るように設計するキャノ。


俺には、前者の方が「たちが悪い」としか思えないのだが。

77名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 00:50:52 ID:IFnEAqnf0
>>67
> キャノンはマウンド自体を変えたから、もっとたちが悪い

 時代に合わせてきちんとステップアップし、あえて過去のしがらみをたって使える
使えないをはっきりさせているキヤノンと、マウント変更のリスクにおびえて、欠点を
直そうともせず、「不変の」といいながら、仕様がころころ変わり、カメラによっては
取り付くけどまとも使えない(DXなんかそのいい例)マウントを、さもいいもののごとく
ニコンとどちらがたちが悪いんだか。
 キヤノンはAF化に際してマウント変更というリスクに挑戦して、一時はだいぶニコンに
流れたようだけど、盛り返すことができた。今になれば先見の名があったということ
だろうけど、ニコンは時期を失った気がする。今となってはマウントを変更して逃げたユー
ザーを引き戻せるだけの商品を開発できるだろうか。ペンタックスがその昔、他社が
スクリューマウントからバヨネットマウントに切り替えていった時期に、人気が高かった
ゆえにバヨネットマウントにマウントを変更することができず、落ちこぼれていった歴史を
思い出させる。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 00:51:40 ID:0EWVvKBG0
>アダプタを介せば、きちんと測光出来るように設計するキャノ。

マウント径がでかいが故の副産物だろw
7967:2005/09/28(水) 01:00:29 ID:colXNOG/0
>>74
>例えば、ニコンの旧いレンズにマウント変換アダプタ付けて
>キヤノンのEOSに付けると、絞り優先AEで使える。

超衝撃情報なんですけども。。。
しかし貧乏な俺は、そんな情報見なかったことにして、
もう寝ますよ。ぐー。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 01:28:57 ID:yVl/f44+0
ニコンは最高級機でも夏に使うと不具合続出
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050927233237.jpg
81名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 01:33:26 ID:yVl/f44+0
<目からうろこ>

「あらゆる新旧ニッコールを一番活かせるカメラはニコンのカメラではなく、実はマウントアダプター付きEOSだった!!」



>74 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2005/09/28(水) 00:34:53 ID:XoOyjmzr0
>>67
例えば、ニコンの旧いレンズにマウント変換アダプタ付けて
キヤノンのEOSに付けると、絞り優先AEで使える。

だからEOSを買えと言ってるわけじゃない。電子接点なんて
無くても、ボディ側で測光→AEは、簡単に出来るということ。

なのに、なぜニコンはわざわざ【使えなく】しているのか?

ヒステリックに「アンチが・・・」と喚いてるだけでは、現実は
見えてこないよ。

82名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 01:37:07 ID:yVl/f44+0
EOS5D・・それはあなたの慣れ親しんだニッコールの視神経をそのままに。

もう妥協はしたくない・・・

フルサイズデジタル一眼レフ EOS5D登場!!
83名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 01:37:39 ID:yVl/f44+0
EOS5D・・それはあなたの慣れ親しんだニッコールの視神経をそのままに。

もう妥協はしたくない・・・

フルサイズデジタル一眼レフ EOS5D登場!!
84名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 02:02:33 ID:2Ih6GVTdo
自動絞りが効かないから絞りリング動かすたびファインダーの明るさ変わるけどな
85名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 02:14:11 ID:bEEQo1aW0
D50レンズセット注文しました
お花撮ったり風景撮ったりとか目的もなくスナップしたいんですが
レンズはあと何を買いたしとけば幸せになれますか?お薦めあったら教えてください
86名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 02:31:30 ID:0p9KMZwE0
>>74
まあ、言いたいことは判るし、俺も入門機にも非CPUレンズによる測光機能は欲しい。
MFレンズを使うためにAF性能などにコストがかかったD一桁機を買うというもの
本末転倒だしね。

でもさあ、D100やD70やD50を設計した当時は、入門デジ一眼ユーザーが
非CPUレンズを使う事は、あまり想定していなかったのではないかな?

もっとも全く考慮していないのではなくて、測光機能が無いのはMFレンズでも
自動絞りを有効にしたための選択なわけで、中途半端とは言えるけど、
そもそも、自動絞りの時点で、実絞り測光と言う概念は無かった訳よ。

そりゃ、プレビューで絞り込んだ時に測光できても良いと言う話は有るけど
CPUレンズを使っても、プレビューで絞り込むとAFも露出計も動かないんだからさぁ・・・

ちなみに噂のD200では非CPUレンズで測光できる様になるらしいから、そろそろ勘弁してあげようよ。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 02:41:58 ID:xo/zgbCF0
>>85
明るい標準ズーム
タムロンの28-75F2.8あたりは安いし軽いしお薦め
あとは、自分の撮影スタイルが判ってくれば、必要なレンズは自ずと見えてくるんじゃないかな
88前スレ882:2005/09/28(水) 05:05:04 ID:z7zN+xh40
>>86
>でもさあ、D100やD70やD50を設計した当時は、入門デジ一眼ユーザーが
>非CPUレンズを使う事は、あまり想定していなかったのではないかな?

実はCPUレンズの発売は86年のF501発売時。このF501はAi対応。
んで、翌87年にはF401がでてるんだけど、これはAi非対応。20年近く前の話。

ちなみにF401はなんとGレンズにもフル対応してたりする。AF-Sには対応できないけど。


と、ここまで書いて思いついたんだけど、F501、F601ってAi・CPUレンズ両対応
じゃなくて、単にAi対応なだけなのかな? Gレンズがプログラムでも対応できないのは
この2機種だけだし。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 06:03:45 ID:Yl9giPWF0
キヤノンには欠陥・不具合・故障が無くていいよね
全部仕様だもの。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 07:04:28 ID:lXAezXqD0
>>86
> そもそも、自動絞りの時点で、実絞り測光と言う概念は無かった訳よ。
 非AiレンズをFEやF2フォトミックAに付けた場合を思い出して欲しい。
 レンズ側の情報はボディに伝わらないが、プレビューボタンを押して
 実絞り測光をする事が出来たし、FEの場合そのままシャッターを押せば、
 絞り優先AEで撮影できた。もちろん【自動絞り】も働く。

 今のニコンは昔のニコンが当たり前にやっていた事を故意に
 出来なくしていると言われてもしかたがないよ。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 08:22:16 ID:colXNOG/0
> ちなみに噂のD200では非CPUレンズで測光できる様になるらしいから、
> そろそろ勘弁してあげようよ。

噂が真実なら勘弁するかもしれない。
嘘だったら、もーマジでニコンなんてシラネー。
ペンタかキャノに乗り換える。
カネ無いけど。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 08:40:29 ID:DOnqjJ13O
>>85
購入ヲメ。キットレンズと合わせて使うなら
タムロン28-75(明るさ・ボケ)、シグマ70-300(望遠)、ニコン55-200(望遠・軽量)あたり。
一本なら18-200や28-300とか。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 08:49:56 ID:blIs4FLO0
KDNはどんなに頑張ってもゴミが入るんだよ
18-200mm一本で付け替えしなくてもね
まあ、あと半年もすれば祭りになるかもw
94名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 09:10:33 ID:JoEqbn/L0
スキマでもあいてるのか?
95名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 09:28:32 ID:DOnqjJ13O
>>93
誤爆?マジレスすると
このクラスで言えばボディは大差無い。
最終的に画像の出来は、大抵、腕やレンズの能力で決まる。
オレ的には腕:レンズ:カメラ=6:3:1。
逆に言えば、ボディの性能差で画像の質を落としてる人は
根本的に腕が足りないって評価。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 15:33:44 ID:aCVufLrA0
今日、仕事場の同僚がD50買って来た。
少しいじらせてもらったが、なかなか良い感じ。
D1系と比べてWBがメチャクチヤ良くなっている。
20mmの単焦点付けっぱなしでサブ機として欲しくなった。
もうしばらく同僚のカメラでいろいろ試してみて買いに行こうと思う。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 18:04:47 ID:y94vBEzw0
>>96
αのほうがもっといいよ。
ニコンのはレンズがまったくだめだから
98名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 18:29:03 ID:XqnlTNr10
>>97
αと比べてニコンのレンズはどこがだめなんですか?
99名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 18:40:41 ID:8jJBPUsA0
>>98
ニコンの方が、すべてにわたって優れてるよ。
ただ、コニミノユーザーは、それを認めると負け組みになってしまうという
強迫観念からコニミノの方が優れていると一生懸命暗示をかけているんだよ。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 18:51:56 ID:Hhh5dpjpO
こらっ!誰だ!α甘ちゃんの悪口いうヤシは!
101名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 19:37:54 ID:GZHabl57O
突然なんですが、D50カタログ表紙の松嶋さんがいわゆる「塗り絵アニメ画」という
ことでいいんですよね?
あと、この塗り絵アニメ画はもちろんD50で撮った画じゃないですよね?
もしこの塗り絵アニメ画がD50のものなら買うのやめようと思いますので。
しかし何でニコンはこんな塗り絵アニメ画みたいなの表紙にしたんだろ?
102名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 19:40:08 ID:o20x/YjF0
αはピント合うレンズいくつあるんだっけ
103名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 19:42:44 ID:Hhh5dpjpO
そんなにレンズあってもとっかえひっかえせんやろ〜〜〜
104名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 20:03:04 ID:y94vBEzw0
αならすべてが手ぶれ補正レンズ。光学性能そのまま
ニッコールレンズの手ぶれ補正レンズは高い上に光学性能ないがしろw


50、85、70-200は確実にミノが上だよ
105名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 20:20:38 ID:cR/Epvjj0
蓑が作ってるαはいいんだけど、田無はなぁ・・・。

>>85
つAi AF Micro Nikkor 60mm F2.8D
106名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 21:58:36 ID:LAOopanh0
携帯からチマチマ頑張ってるキヤノキチも大変ね
107名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/28(水) 23:53:50 ID:yVl/f44+0
「D2Hの不具合現象は、撮影時に露出インジケーターが不安定になったり、インジケーターの表示が変わらなくなったり、
撮影画像の露出がオーバーまたはアンダーとなる。オートフォーカスが異常となり、ピントが合わない。」

「D70の不具合現象は、コンパクトフラッシュ(CF)カードのアクセスランプが点滅のまま、カメラが操作不能となる。
バッテリー残量が十分あるのに電源をオンにしてもカメラが起動しない。」

「以上!今年の発表終わりっ!」

                      .∧,, ∧
                     . (`・ω・´)  
                   .     U θU
                   . / ̄ ̄T ̄ ̄\
 .    .              .|二二二二二二二|
                 .  |   .     .|
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パショ ボーンャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
108名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 00:44:30 ID:lP0lU6BW0
だから、ココはD50のスレだと・・・・・
109名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 01:14:33 ID:G38YyfzL0
DK-17Mとアイピース接着も終了して本体に付けるのを心待ちにしているところです
取り合えず今回は3万位であと1本だけ買い足そうと思っているんですが

>87
タムロン28-75F2.8は18-55と画角が被る部分が多くて躊躇してます
安いし明るいし評判が良さげなので本当に迷うなあ

>92
70-300はもの恐ろしく安いですがニコン純正(?)の70-300や
55-200と比べて使用感とかどうなんでしょうか?

>105
これは既に購入済みだったり・・・
マクロ撮影やってみたかったので
110109=85です:2005/09/29(木) 01:26:09 ID:G38YyfzL0
そういえばD50にはプレビューボタンなかった・・・>マクロ
111名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 01:28:15 ID:wj5KofoL0
>>110
そこは背面液晶で頑張りましょう。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 01:30:36 ID:9u+Ghx5Z0
>>110
絞り環で絞り合わせてバヨネット弛めれば
プレビューそのものは可能だが・・・
非CPUレンズでヒストグラム見ながら
露出調整するのと同じくらい不便だな。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 01:49:00 ID:nLaEEHVU0
>>109
明るい標準ズームを薦めるのは画角どうこうじゃなくて
開放F2.8からという余裕があるからだよ
夕方から夜にかけてとか、室内なんかでつぶしが利くから
明るい標準ズームは1本持っといて損はない
同じ理由で35F2とか50F1.8なんかも持ってるといざってときに役に立つ
114名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 02:36:04 ID:41H8245o0

表示パネルのバックライトが無い件について
115名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 02:40:43 ID:883YDCyaO
>>101がスルーされてる件について
11685:2005/09/29(木) 02:58:01 ID:G38YyfzL0
>111-112
もしかしてこの辺りD50ユーザーの悩みどころでしょうか?
測光エリアボタンとかサブダイアルとかバックライトとか

取り合えず絞り環の裏技(?)とポスビューを駆使してがんばってみます
でもまだカメラ届いてない

>113
高感度でも結構綺麗に撮れそうだったのですが
明るいレンズは必要ですか・・・うーん
35F2か28-75F2.8か55-200かもう少し考えます
117名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 03:07:56 ID:9u+Ghx5Z0
>>113
> 同じ理由で35F2とか50F1.8なんかも持ってるといざってときに役に立つ
 50mm f1.8を薦めるとはジェントルマンだな。
 オレだったら f1.4を薦めた上で、f1.2が消えたのは
 ニコンのAF戦略ミスで・・・ とやらかしてしまうところだ。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 04:18:24 ID:tXftV6wh0
50mm f1.8は安くていいレンヅだこりゃ
119名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 08:59:05 ID:Fb1mugJe0
表示パネルのバックライトがついてリモートコード対応になったD50s発売間近
120名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 12:26:19 ID:rR1frEX2O
>>119
どんなに早くても1年後だろ。液晶は2.5型化と予想。
今のが型落ちになれば通販で新品が5万とか。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 12:44:15 ID:beQVFpeB0
どうせマクロで絞り込んだらプレビュー出来ても暗くて意味ないし
122名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 14:35:58 ID:6yMq3lpD0
>>59
情報ありがとうです。
今までも Photoshop CS2で NEFは開けていたけれどこれでさらに使い勝手が良くなり、
ISOオートで感度が上がりすぎた写真もまずまずサルベージしてくれました。

イワマツもしくはイワヒバ D50 ISO1600 1/50秒 F8
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050929142653.jpg

123名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 14:38:53 ID:3GB3GsX00
>>122
こんな意味不明な被写体だしてきてなにがしたいの?
こんなの撮るためにD50買ったの?wwwwwwww
124名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 14:57:20 ID:Xql9CZDj0
>>123
お前、ここで自分の絵UPしたことないだろ。
1度でもUPしたことのある奴だったら、122の絵はとてもよく分かる。
意味不明な被写体しかUPできないんだよ、ここでは。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 14:59:47 ID:CFyTDeGl0
キヤノネットお疲れ
126名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 15:13:22 ID:6In8Ahbv0
いや、ISO1600の作例としては上等だろ?
悪くないと思うが>高感度
127名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 15:58:39 ID:Wq75VfMm0
>>122
使用レンズもコソッと教えて?
128名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 16:21:09 ID:FcCLJkb/0
>>122
イイネ。
ISO1600でここまで出来るとは・・・。
おいらも使用レンズおしえてほすぃ。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 16:25:59 ID:6yMq3lpD0
>>127,128
AF Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D 、古いレンズです。

D50 の感度自動制御(鉛筆マークの10番)の感じをつかむ目的で撮りました。
このモードで撮ると ISO540 とか ISO1250 とか、かなり微妙な感度調整をカメラ側でやります。
しかしそれを CS2 で現像すると ExifのISO 感度データ値が空白になって飛んでしまいます。
ExifでISO値がちゃんと見えたのは ISO 1600のあの画像だけだったので、載せたわけです。

自分的には鉛筆マークの10番はOFFがよいという結論です。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 18:42:39 ID:fRLi7SW20
ボディだけ
買おうかな
131名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 18:44:26 ID:FcCLJkb/0
>>129
ありがd。
キットレンズよりかなり解像感があるね。
俺の腕の問題もあるんだろーけど。
ちなみに感度自動制御は俺もオフやね。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 19:21:55 ID:+mAKOzrL0
こりゃD70使ってる場合じゃなくなってるな・・・
133名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 19:46:22 ID:fRLi7SW20
一万円値段上がっても
セットレンズがもう少し良ければよかったのに
134名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 20:07:41 ID:5b3gEbFw0
D50の内臓スピードライトを主光として、SB-600を補助光にワイヤレスで使用することはできますか?
取説読んでもよくわかりません。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 21:01:25 ID:3GB3GsX00
>>134
出来るにきまってるだろ馬鹿
136名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 21:22:42 ID:Xql9CZDj0
>>135

あなた、もしかしてアゲハ先生?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 21:26:01 ID:9pKlnGdl0
呼ぶなよ
138名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 21:58:11 ID:5USxBUpg0
Photoshop 7では、rawファイルは開けないのでしょうか?
139名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 22:21:21 ID:AJFE9Mci0
Picasaはまったくダメだった。
http://picasa.google.co.jp/
RAWファイルがまともに表示されない。
140 ◆KALI69/Ts. :2005/09/29(木) 22:25:41 ID:xXjMBq2L0
まだ対応してないんじゃねーの? 何週間か待てば対応してくれると思うぞ。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 22:27:19 ID:fRLi7SW20
このカメラ、ファインダーが最高だ
絶対買う
吐き出す画像の色はコンデジみたいだけど我慢
142名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 22:33:29 ID:6yMq3lpD0
>>138
Nikon の NEF ファイルなら開けます。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 22:37:35 ID:Q1iVSlt10
昨夜、ISO800で撮影しました。三脚ないから手持ちの連射で。
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/d4/1663.JPG
144名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 22:37:35 ID:fRLi7SW20
透明感はあるのにちゃんとどこに合ってるかしっかり分かるのが凄い
145名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 23:14:09 ID:7kBVo0Br0
初デジ壱記念カキコ
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=663551&un=109923
ほとんど、【Pモード】で撮影しました。
難しい事を考えずにポンポン撮れて大満足です
146名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 23:14:27 ID:gV+cRV3d0
>>141
お前他の一眼のファインダ覗いたことあるか?
お世辞にもD50のファインダは最高とはいえないが。。。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 23:28:35 ID:5f60sTQ20
>>145
初デジ壱ですか、、、、、、上手ですね
私と同じカメラなのに、、、、

がんばります
148名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 23:31:46 ID:tRj/Ra6t0
>>146
素抜けで明るいファインダーが最高なんですよね?キヤノネットさん
149名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 23:47:41 ID:fr3OzTXR0
ファインダー倍率で劣っているわけでして。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/29(木) 23:51:26 ID:y1VtL87R0
>>144
どこに合ってんの? それともこれがD50の実力か?
151名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 00:06:13 ID:5f60sTQ20
>>145
AT-X 124 PRO DX というレンズなんですか。
初心者で、レンズのことはよう分からんのですが、いい写真ですね。
まあ今の私には豚に真珠のレンズなのでしょうが、買いたくなりました。

152名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 00:25:16 ID:U44llX5l0
>>145の写真、電線が紫色に輝いておるぞ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 01:03:43 ID:dTvEa0n60
>>152
電線が紫色に輝いていてもいいんじゃないんですか?(私には見えないけど)
考えがあって電線をこう写そうという写真なら違うと思うけれど
写真って そういうもんじゃないんでしょうか
何かムキになった感じでいやだけど




154名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 01:43:55 ID:crUmiL7Y0
>>145

Pモードのほうが風景も綺麗にとれるのですか?
FAQな質問でしたらすみません。
155146:2005/09/30(金) 01:55:31 ID:M+hpo5lg0
>>148
バ〜カ!何でもかんでもキャノネットにすなやヴォケ!!
俺もD50userだっつうの。。。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 02:05:38 ID:VINP37AZ0
>>155
キャノネット乙
157名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 02:59:52 ID:NNJHQX63O
バカどもが
だれでもいいから早く>>101に答えろや
158名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 03:32:50 ID:FPqiDWLG0
D50と
18-70mm F3.5-F4.5G
のセットってどこかで売ってる?
159名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 06:49:24 ID:kU5vi9rL0
ていうか
そのセットにしてもらえばいいこと
160名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 06:53:18 ID:kU5vi9rL0
>>157
ヒント:印刷代
161名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 08:36:33 ID:vTAuEncN0
購入して2週間、早くもゴミで入院だ・・・・orz
キタムラに逝って来る
162名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 08:37:39 ID:tILbkisX0
>158
俺もその組み合わせが欲しくて
店で見積もったらD70sレンズセットと変わらない値段になったので諦めた
163名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 08:37:41 ID:Oou+TgCT0
>>154
Pモードとは、プログラム露出モードの中でも基本のモードで、写す対象によって
そのプログラムの中身を変えてあるのがアルファベットではない絵柄のモード。
 風景向きには風景モードというのがあって、そちらのほうがよいみたい。
 場合によっては有効という程度に考えてもよくて、Pでも問題なくなんでも写せるみたい。

 FAQであっても、親切なひとが答えてくれますよ。
 あと、2ちゃんねる的にはFAQじゃなくて「DQNな質問でごめんなさい」というフレーズが良く使われます。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 08:57:19 ID:mFXpus220
>>154
145です。Pモードと風景モードですが、最初は分からなかったので
Pモードで撮影してました。途中で風景モードも試してみましたが
素人目には違いが分かりませんネ。
旅先での風景撮りに購入したAT-X 124 PRO DX ですが、広角で記念
撮影などする際に内蔵ストロボが点灯(逆光の為)すると画面下が暗く
なる以外は特に気になる点はありません。
165146:2005/09/30(金) 11:09:46 ID:M+hpo5lg0
>>156
しつけ〜!!<`ヘ´>凸
166名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 11:21:28 ID:Rh+tRGSY0
>>138
Nikon ViewかPictureProjectとかが入ってないとダメだった気がしないでもない
昔のことなんで忘れたが、今は現像は出来ているので可能
167154:2005/09/30(金) 11:22:42 ID:B1WH1XWG0
>>163
>>164

ありがとうございました。
初一眼でD50買ったのですが、まだオートしか
試していませんでした。Pモードも試して見ます。
皆様、オートはあまり使ってないのですね。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 12:17:22 ID:QDHRUVkkO
>>134-135
俺のはできねーぞ
169名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 12:44:27 ID:/2gZwxufO
簡単に言うと
オートモード:絵作り、ピント、フラッシュ等、全てオート。
シーンモード:絵作り等が、各状況に合わせたオート。
P(プログラムオート)モード:シャッタースピード、絞りがオート。
フラッシュの有無やピントを合わせる場所([ ]←コレ)は、自分で指示。
露出の補正が可能。絵作りはメニューの仕上がり設定で指示。
A(絞り優先オート):絞りを指示して、シャッタースピードが自動のPモード。
S(シャッタースピード優先オート):シャッタースピードを指示して、絞りが自動のPモード。
M(マニュアル)モード:全部自己責任。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 12:44:29 ID:EjnANtdj0
最近はニコンユーザーになりきったキヤノネットが沸いてるからな
171名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 13:40:57 ID:FPqiDWLG0
タムロンがDiIIの最小撮影距離も短い18-50mm(もう少し長くても良いけど)を出してくれれば
D50とあわせて買って使いたいのに
俺はシグマ使ってる人のサンプル見たけど発色があまり好きじゃないからな
172名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 13:46:59 ID:NYcSd5+f0
>>171
A05とセットで買えば問題なし
173名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 14:36:20 ID:FPqiDWLG0
シグマで良いか
174名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 14:46:00 ID:pOUavkYr0
AT-X124Pro は色収差が出るが、
RAW で取れば NC で修正できるので問題なし。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 14:48:10 ID:+G74pQO10
>>174
猛烈に出たのまでは無理。でも、かなり補正できるのは確か。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 15:31:39 ID:FPqiDWLG0
ただ、イチガンと違うけどソニーのDSC-R1がたる型がすくないし
値段も手ごろだから迷うな
177名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 15:33:35 ID:FPqiDWLG0
でも、フォーカス位置がEVFじゃ分からないかも
駄目ならD50の方が良いな
178名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 18:16:03 ID:D6Veutx80
アゲハ先生はモータースポーツを主な仕事場とするプロだそうですが
何で写真はハイアングルばっかりでしかもフェンスにかぶった写真なんでしょうか?
不思議です。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 18:21:50 ID:EHQk1HvLO
新宿ヨドバシカメラ ボディ80200 還元20 下取り5000 換算60160

マップでシグマ50マクロF2.8 の見切り品を3000円で買って帰ってきますた
180名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 18:37:18 ID:YJVLr6Ch0
>>178
普段はキヤノン機(プロなので当然1系)でローアングル撮影だからです
181名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 19:01:43 ID:FPqiDWLG0
dpreviewのサンプル見たら
結構標準レンズも良いな(ちょっとノイズっぽいのもあったけど)
(日本のユーザーの写真見てたらもっと駄目レンズかと思ってしまった)
マクロっぽく使えるのも良いな
D50のレンズセットも安くて良いかも
182名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 23:18:30 ID:Iq4epcIK0
>>145
上手いですな。初デジなだけで写真は経験者ですよね。
でないと124なんて選ばないか・・。
nikon純正を選ぶ必要がなさそうな画質でいいねー
183名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/30(金) 23:41:46 ID:FPqiDWLG0
言われてみれば
かなり上手い人だな
こりゃ
184名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 04:02:02 ID:EO/u8hCP0
ローパス清掃高杉。
毎年壱万円くらいボラれるんならKISS DNの方がいいかな…。
壱万円キャッシュバックキャンペーンでもローパス清掃10回1年分しかないし。
ローパス清掃券も漏れなくプレゼントして欲しい。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 04:19:08 ID:XS2ECL4v0
ゴミ対策なら
ゴミが入らないDSC-R1が一番だと思う
ちょっと重いけど
186名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 05:01:18 ID:EUF4MnSp0
D50って何年ぐらい売り続けられるのかなー
187名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 05:05:00 ID:FSj1juz60
もうすぐ 液晶が 2.5インチになったD50sに置き換えられるでしょう
まあ、キヤノンが出したらそれを見て後出しジャンケンで確実に勝利
188名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 05:56:28 ID:/L4bSPtD0
そう、今買う奴は負け組み
189名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 08:15:20 ID:yHw6vVy80
レタッチした画像をパソコンからD50(SDカード)に移すには
どうしたらいいのですか?
ドラッグしたらSDカードの中にファイルが入ったようなのですが、
カメラで画像を確認しようとしても見れません。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 08:20:08 ID:Cibdu6YI0
>>189
何でカメラでレタッチした画像をわざわざ見ないといけないの?
そのままパソコンで見ればいいでしょ

釣られてる?
191名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 08:20:19 ID:B0DWP1Zv0
>>184
下手な工作員だな
192名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 08:47:15 ID:R7exjarR0
D50って全然売れてないやw
このスレに騙されて買っちゃったけど失敗したよorz
193名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 09:09:46 ID:TtATQygJ0
>>192
転売でもする気だったのか?
194名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 09:26:27 ID:PhYYy3yp0
>>189
それ、俺もやってみたよ。
>>190
テレビ画面で見てみたかったの。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 09:29:23 ID:yHw6vVy80
>>194
で、キタムラとかに持って行ってプリントするのは可能なわけですか?
196名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 09:34:55 ID:Cibdu6YI0
>>195
SDカードに入ってるならプリントできるでしょ
パソコンでレタッチした画像がちゃんとSDカードに入ってるか何で確認しないの?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 09:36:38 ID:QffLFLho0
>>194
それwinのエクスプローラー上からやってんの?そうならやめときなさい
最悪SD壊れるよ、何枚も一気にコピーしてたなら目もあてられない
すぐには死なないけど突然イクよ
198名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 09:37:21 ID:yHw6vVy80
いや、SDカードに入った確認はしてあるけど、
D50で再生ボタン押しても映らないから大丈夫かと思って
199名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 09:38:34 ID:yHw6vVy80
NCからやろうとしたんだけど上手くいかないんですわ。
どうしたらいいんすか?
エクスプローラーからは一枚しか移してないです
200名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 10:33:28 ID:QffLFLho0
ファイルを既存のフォルダに入れないとだめじゃないかい
FFCみたいな転送ソフトつかったほうがいいと思うけどね
201名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 11:35:57 ID:uFLYTbFA0
売れてないものを買ったことが失敗というお前の論理がわからん。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 12:12:30 ID:XS2ECL4v0
”売れてる物にはろくな物がない”
ってのは最近良く分かってきた
203名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 12:26:15 ID:QffLFLho0
D70のことか・・・
204名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 12:38:59 ID:fkji+LO20
「キヤノンの売り上げが一番」とは都合の良い時しか言わないのね
205138:2005/10/01(土) 14:40:00 ID:Ck1oVue00
Photoshop 7 でrawデータ(NEFファイル)を開くことはできました。

でも、開くときに、露出調整とホワイトバランスが調整できるだけで、
後はPhotoshopの世界になるだけでした。(保存もNEFに書き戻すことは
できないようです)
206名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 18:28:14 ID:ps6VA9A50
>>205
NikonView や NC4 を入れると Nikon NEF Plugin.8bi が Pshotoshop の
プラグイン/ファイル形式 フォルダにインストールされます。
(もし導入されなかったらコピーすればOK)

これで NEF に対応できますが、開くのはごく基本的な設定でのみとなります。
また 7 と CS は「別名保存」でJPG が選べません。
Web用/JPG での保存で JPG化できるけれど NEF を読み込んだ時点で Exif 情報が消えます。

細かい設定(上記とはまるで別物)で開くには先日出た Adobe Camera RAW 3.2 が必要で、
しかしこれは CS2 専用のため、この機能を使うなら 7 → CS2 へアップするのが吉です。

CS2 なら 別名保存→JPEG 書き出しでメーカー固有情報以外の Exif を保ったまま JPEG化が可能です。
ただし CS2 でも NEF への書き戻しは不可能で、代わりにPSD形式で保存すれば劣化はありません。
(以上Win版の話)
207名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 18:31:29 ID:yKqy6Ky90
こいつあちこちに宣伝アフィリエイト張ってるなぁw

http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=012f547d.0cf5e2e1&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

ってーわけで楽天アフィリを偽装する為にデコードしたURL
http://%70%74.%61%66%6c.rakuten.co.jp/ はNGワード登録だな
208名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 19:13:30 ID:yHw6vVy80
209名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 19:15:01 ID:XS2ECL4v0
D50とhttp://www.tamron.co.jp/data/new/a09sankou.htm
で綺麗に写るかな?
210名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/01(土) 19:50:26 ID:XS2ECL4v0
でも
ちょっと重いかも
全部で1kgくらいになるか
211138:2005/10/02(日) 00:10:28 ID:+b3ICv5j0
>205

レスありがとうございます。

CS2、または、Nikon Captureを買わないと
rawの楽しみは、得られないということですね。やっぱり。
212初心者×ニコンD50×シグマ18-50F2.8EXDC:2005/10/02(日) 01:06:45 ID:CagpZRc90
D50 × シグマ 18-50mm F2.8 で撮った夜の新宿をウプします。
鑑定をよろしくお願いいたします。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=688319&un=109842&id=45&m=2&s=0

※ 6枚あります。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 01:11:51 ID:PRrWnQWc0
夜の街を撮るならもっとアングル考えたほうがいい
このままだと別に一眼でとる必要ない平凡な絵で全然面白くない
うpするならもっと見る人を楽しませるような構図を考えろ
214名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 01:14:24 ID:FRbAHIwI0




















215名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 01:18:09 ID:FRbAHIwI0
( ゚Д゚)ウマー
216初心者×ニコンD50×シグマ18-50F2.8EXDC:2005/10/02(日) 01:18:25 ID:CagpZRc90
>>213
夜の街に関する良い作例とかありますかね?

あと一眼らしいアングル・構図とはどいうったものでしょうか?
217名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 01:21:05 ID:iSRF6ixN0
>>212
おお、いいねコレ。
おれもそのレンズ買おうかな。
218初心者×ニコンD50×シグマ18-50F2.8EXDC:2005/10/02(日) 01:27:32 ID:CagpZRc90
>>217
私みたいなチンカスが撮ったウンカス写真で感心していただけるとは・・・
このレンズは相当いいのかもしれませんね・・・
値段下がってませんしね・・・(レンズってそういうものなのかもしれませんが・・・)
219名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 01:28:47 ID:PRrWnQWc0
>>216
それは自分で考えるんだよw
つうか普通に立ってあなたの視線で撮った絵なんてありふれてるからな
また撮ったらうpしてくれ
220初心者×ニコンD50×シグマ18-50F2.8EXDC:2005/10/02(日) 01:38:32 ID:CagpZRc90
>>219
確かに視線が通常過ぎるかもしれません・・・
アドバイスありがとうございました。申し訳ございませんがまたウプさせて
いただきます・・・
221名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 01:39:14 ID:iSRF6ixN0
>>218
何もそこまで卑下しなくても・・・
ただ、2chでは「初心者」である事は何の免罪符にもならないからなあ。

とにかく、そんな下手ではないと思うし、色々見せて欲しいな。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 01:59:20 ID:Q+LjDXws0
昨日買ったD50と、マップで買ったシグマ50mmf2.8マクロの3000円カビ玉。
AFが引っかかって所々MF併用というジャンク品ですた。。。

天気が良かったので駒沢公園でテスト。虫撮り初めてしましたが、ムズいっすね〜
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=688363&un=112750
223名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 02:15:05 ID:PRrWnQWc0
>>222
見れませんが?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 02:17:02 ID:vVj2fu2O0
>>222 ※エラー : このアルバムは、非公開アルバムのため表示できません。

アホか我!!
225名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 02:18:09 ID:PRrWnQWc0
>>222
別に失敗作なら見せなくてもいいよ!時間の無駄だからwwwwww
226222:2005/10/02(日) 02:21:26 ID:Q+LjDXws0

う〜ん、オンラインアルバム初めてで失敗してしまいますた。。。orz
これでどうでしょうか。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=688363&un=112750
227名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 02:27:35 ID:PRrWnQWc0
228名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 02:28:48 ID:FRbAHIwI0
>>226
なんか、微妙に美しくない
229名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 02:30:17 ID:uqSitB1b0
ド素人の質問で恐縮です。

コンデジから初、一眼への購入を考えていて、本体はD50決定なんですけど、
レンズの種類やスペック、数値を見てもさっぱりわかりません・・・
触りながら疑問点は調べて行こうかと、思う次第ですが、まずはWズームキット
を買うか、レンズキット+他のレンズが良いかを知りたいのです。

被写体は景色、自然(空、海、山、花、動物)をメインに考えていて、広角レンズで
広々とした絵を表現出来ればと思ってます。

スレ違いでしたら申し訳ありません。


230名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 02:35:32 ID:PRrWnQWc0
>>229
D50に

12-24F4(広角レンズ)
17-55F2.8(標準レンズ)
VR70-200(望遠レンズ)
SB-800(ストロボ)

これで一先ずいいと思うよ
231名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 02:39:20 ID:M9ey09kb0
>>226
街のスナップ写真は好き。
あ、レンズの話じゃなくてすまん。

>>229
Wズームキットでいいんじゃない?
そのうち不満がでれば、またその時考える。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 02:39:22 ID:iSRF6ixN0
>>229
レンズキットがお勧め。
まずはこれを使って色々撮ってみて、不満が出てきたら買い足すなり買い換えるなり
すれば良いと思う。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 03:20:39 ID:FRbAHIwI0
俺も初一眼にD50買おうと思って調べたんだけど
もしかして広角なら

10-20mm F4-5.6 EX DC HSM(超広角?)
12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM
SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05)
AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4

かな?と思う
234名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 03:24:59 ID:r4u+E7ns0
>>229
被写体が景色、自然と云う事で私と同じですね。
私は目的がハッキリしていたので、初めはボディーのみ+広角用トキナー
AT-X124PRO DXにしようかと思ってましたが、レンズキットの価格が
思ったよりも安くなっていたので最終的にレンズキット+前述広角レンズで
デジ壱デビューしました。
今は専ら広角レンズしか使っていませんが、興味が出てきたらキット
レンズ⇒望遠へ・・・どうなる事やら・・・
私もコンデジからの乗換えですが、難しい事を考えなくてもポンポン
撮れるとこがお気に入りです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=663551&un=109923


235名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 03:28:06 ID:FRbAHIwI0
SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05)
はちょっと違うかも
236名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 03:32:56 ID:8opva+sZ0
>>229
Wズームでもいいけど
レンズキットに安い70-300とかでもいいんじゃないかな
あと、せっかくの一眼だからF値の明るいズームか単焦点でボケを楽しんでほしい
キットレンズと焦点距離被るけどタムロンの28-75F2.8とかはお薦め
中古で50mmF1.8Dとかもあり
237名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 03:34:11 ID:FRbAHIwI0
もしかして、広角レンズって少なくないのか?
広角系は多いけど
238名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 03:35:17 ID:FRbAHIwI0
間違った

少なくないのか?

少ないのか?
239名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 03:51:17 ID:8opva+sZ0
>>237
シグマの35mm用12-24mm
タムロンのAPS-C用11-18mm
トキナーのAPS-C用12-24mmF4

あとは各社の14mm単焦点
240名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 03:56:36 ID:FRbAHIwI0
やっぱり少ないな
241名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 03:59:23 ID:FRbAHIwI0
タムロンは
SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13)
なのか
242名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 04:11:30 ID:eXclnAbt0
>>226
傾いた写真を連続で見ていると、気持ち悪くなりますね。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 06:50:56 ID:WP5yEWu+0
>>226
あまり批判はしたくないけど、ちょっとやりすぎだね。
わざわざ傾けた意味が分からん。
きちんと水平とることから始めたほうが良いよ。結構難しいから。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 07:22:35 ID:FnCnn26b0
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050930202603.jpg

サーキットで撮って来たRQの写真、どうしたらもっと上達しますかね?
レンズはタム18−200
245名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 07:52:35 ID:Wj7lL3xI0
まずはそのTシャツなしで撮る
246名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 10:50:34 ID:PRrWnQWc0
>>244
キヤノン機に乗り換えるといいと思うよ
247名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 10:57:18 ID:FRbAHIwI0
>>244
レンズを換える
248名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 13:36:36 ID:/hdA0ETY0
RQと親しくなる!
249名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 14:00:34 ID:uX/R7fCK0
もっと美人を撮れ。
美人ならテキトーに撮ってもいい写真になるよ。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 14:22:55 ID:Etvn2Pcs0
なあ、価格コムが全然安くならないんだが
これってキャッシュバックキャンペーンが終わるまでつづくのかな
251名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 14:29:05 ID:FTXdVFrk0
十分安いだろ
252名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 14:48:03 ID:Etvn2Pcs0
キャッシュバックキャンペーンの前はもっと安かったんだよ
253名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 14:50:23 ID:q7Nb42ei0
出先で運動会撮ってみた。
入門機スレでてっちゃんとパパリンが戦う。子供は至近距離で動くから難しいのだ。

18−55の55mm側でリレーを撮る。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20051002142401.jpg

18mm側。走り終わってわらわら移動するところ。手前の子供は至近距離だが広角効果で横顔になってる。
極端に広角にすると難しい。35ー24程度が撮りやすい。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20051002142606.jpg

70−300の200mm位置。一番近くを通るところをパチリ。距離は10m程
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20051002142920.jpg

今度は300mmで。上のよりも数メーター遠い位置体もこちらを向いている。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20051002143150.jpg

そのまま追いつづけて目の前を通過するところ。距離は7ー8m位。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051002143505.jpg

300mmと200mmでは追いかける難しさが倍くらい違う。運動会で気軽に300mmまでのズームを薦めてる
書き込みがあったが、校庭内でダンスをしている子供を引きつけて撮るにはいいが、徒競走でずっと追うには
右目でファインダーを覗きながら左目で実像を追うという本格的スポーツ撮影のワザが必要だった。その間
AFはCモードにして半押し。急にカメラを手にしたパパカメラマンがとっさにはできなさそう。しかし、ワザを身につける
だけでカメラは答えてくれるわけだから入門用と銘打ったD50だが、タダの初心者機ではなさそう。
 このときに気がついたが、視度調節レバーなるものがついていて、一番下になっていた。どうりで両目で見ると変だったl。
ジオプトリー0の位置がわかりにくいのは不便かも。

低学年の子を300で立ち位置から
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051002144537.jpg
そのまま追って目の前
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051002144552.jpg
300mmではほとんど顔だけ。全身入れるなら、55mmのほうがいい。70-300の70側では足が入らなかった。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 15:00:41 ID:hLFiEXAT0
そんな小さい画像を貼ってどうするんだ?
255名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 15:03:42 ID:Etvn2Pcs0
ワラタ
256名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 15:04:58 ID:q7Nb42ei0
レンズによる絵柄の違いをチェック。
顔が写ってるとなんだかんだうるさいから。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 15:06:38 ID:uv9XIcnb0
D50 にAF Nikkor18mmf/2.8D か AF Nikkor 20mmf/2.8D付けてスナップ専用機にしたいんだけど、
この2本のレンズ写りなんかどう?
258名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 16:14:19 ID:8opva+sZ0
>>257
スナップ専用って割り切るなら24mmか28mmのがよくね?
人それぞれではあるけど
259名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 16:30:47 ID:51q2VMAr0
>>253
> ジオプトリー0の位置がわかりにくいのは不便かも

↑ここ同意。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 17:16:44 ID:8opva+sZ0
>>239
シグマのAPS-C用10-20mmってのもあったわ

キャノンも純正でAPS-C用出してるけど、ニコンは出さんのかね?
261名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 17:59:03 ID:uLFFYfVA0
>>257
D70で20/2.8使ってるけど、17-55より劣る。けど、普通だよ。
NCで色収差補正とかすれば見分けつかないぐらい無問題。
軽くて小さいから散歩が楽しくなる。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/02(日) 23:56:41 ID:+J8kV8BT0
>>259
一度設定したら、他人が使わない限り頻繁には動かさないでしょ。
視度設定なんぞ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 00:08:45 ID:FVt61N+f0
>>257
シグマの20や24は候補外ですか。そうですか。
レンズは重量だよアニキ、と弟が言ってた気がした。

今月のデジタルフォト誌でデジ専の広角ズームの特集やってたな。
ニコン、いいけど高いよ。トキナ、標準域まで使えてウマー。タムロン、ズーム幅少ないけど逆光とか強い。
シグマ、一番広いけど他の性能がアレだ。
こんな感じだった。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 00:26:29 ID:FVt61N+f0
今出てる超広角ズームは
ニコン 12-24/4
トキナー 12-24/4
タムロン 11-18/4.5-5.6
シグマ 10-20/4-5.6
シグマ 12-24/4.5-5.6 35mm兼用
これで出揃っちゃった感があるな。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 01:40:13 ID:jm9gQ+wQ0
Nikkor18mmf/2.8D はいいぞう。
買えるなら絶対こっち。
シャープだしデジなら人物を端っこにおいてもわりと平気。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 04:12:59 ID:HaaWMcS40
>>261
>>263
>>265
どうも!ありがとう。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 06:36:57 ID:RLqwN8XT0
>>253
この子、自分の子?
他人の子だったら、こんなところにUPしちゃだめだよ。
あんた、訴えられたら確実に負けるよ。
立場が逆だったらどう思う?
268名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 07:04:11 ID:5Ryu8sLZ0
自分の子の写真もあるかもしれないけど
表現から他人の子供も混ざってるような感じだね。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 07:25:55 ID:xDNSErkY0
>>267
>>268
素直に「飾ってくれてありがとう」って思うけどなぁ。

もしかしてアンタ、クレーマー?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 08:19:00 ID:RLqwN8XT0
>>269
そんな単純なものじゃないんだよ、こういうことは。
こんなところに貼り付けたら、何に使われるか分からないだろ。
肖像権云々だけの問題じゃないんだよ。
269は、カメラのことより、ネット社会について勉強したほうがいいな。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 08:28:24 ID:x/cyD8eX0
「出先で運動会撮ってみた」ってあるし。。。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 09:11:20 ID:wAaBRrBg0
>>253
やっちゃいましたね・・・・
273名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 09:35:55 ID:zLmyVOV00
そうやって騒ぐから、愉快犯が出てくるの、わからないの? このバカチンが!
274名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 09:40:22 ID:zLmyVOV00
画像うpろだの管理人は不在なのかしら?
連絡掲示板のURLは軒並み腐ってるし。
どなたか削除依頼出してください。(2ちゃんのスレのレスじゃなくて、画像そのもの)

設置人さん見てない?
(投稿者が消せるようにスクリプト書き換えるか、取り替えてくれればもっとうれしい)
275名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 09:43:21 ID:RLqwN8XT0
騒いだことが悪いんじゃない。
UPしたやつが悪い。

>>269 素直に「飾ってくれてありがとう」って思うけどなぁ。
269は自分の顔写真UPしろよ。いろんなところに飾ってやるからさ。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 11:14:54 ID:ENQw5YXO0
魔女狩りみたいでやだなあ。
なんで当事者以外がそんなに過敏に騒ぐのか理解できん。
商用利用とか悪意があるとかじゃないし。

テレビ見てたら一般人の顔なんてしょっちゅう写ってるけどなあ。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 12:13:59 ID:J4i2r3Y70
解ってないなあ…
当事者に悪意はなくても、ネット(それも2ch)にウプされた以上、
「悪意のある第3者」に利用される可能性があるってことだよ。

エロ掲示板に張りまくるとか、コラの素材にするとかいくらでも思いつくよ。
ヨウジョハアハアな奴だっているし。
被写体に迷惑が掛かるし、ウプした>253の責任問題にもなる。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 12:40:40 ID:BwEfY2y1O
こんなんで騒いでるのは、相当な小心者か、叩き目当てのキャノネットのどっちかだろ。
何年かネットやってりゃ分かりそうなもんだがなー。
何でもかんでも食いつくなよ。ライギョじゃあるまいし。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 13:10:27 ID:Kd7xG+3d0
キャノネット
280名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 14:32:12 ID:aKasCAf70
ガイドラインを読まない馬鹿は削除依頼しないでください。


118 名前:253 [] 投稿日:2005/10/03(月) 10:45:35 HOST:NFJUB532555 proxy352.docomo.ne.jp
D50 パート8スレの253は個人特定可能なので削除願います。
デジカメ板アップローダーの画像も削除願います。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 14:56:05 ID:3F7F5phJ0
先月末にダブルズームレンズキットを購入、写りの綺麗さにウキウキしながら
使っていました。
昨日何となくレンズ真正面から見ていて、レンズの
中に白い小さなゴミを多数発見。
ファインダーを覗くと○の左下にゴミの様な物も見えます。
今日、購入先のキタムラに持って行ったのですが
ファインダーで見えるゴミはレンズ内のゴミとは別物とのこと。
カメラとレンズの返品交換と言うことになったのですが、
原因はお店ではわからないそうです。
これからのメンテの事もありますので、原因など教えて下さると助かります。
やっぱり管理が甘かったのでしょうか。
282281:2005/10/03(月) 15:05:49 ID:3F7F5phJ0
追加です。
撮影場所は主にグラウンド。(晴れた日は砂埃が舞います)
カメラを買って、レンズをつけてからは一度も取り外していません。
もちろん、グラウンドでのレンズ交換はしたことがありません。
お店の方がブロアで吹き払ってみましたが、ファインダーのゴミは取れませんでした。
カメラ使用後はブロア等での簡単な手入れをしていました。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 15:12:11 ID:IZlJvmOLO
>>280
気がついたお前が再依頼出せよ。
バカ。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 15:21:08 ID:J4i2r3Y70
まあもうドーデモイインジャネーノ( ´∀`)
なんかあって困るのは>253と被写体だし。削除依頼は>253がやればヨロシ。
D50の話題ドゾー。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 15:28:56 ID:0d6eI1np0
D2Xユーザー:勝ち組
D2Hユーザー:大負け組
D2Hsユーザー:プチ負け組
D100ユーザー:負け組
D70ユーザー:負け組
D70sユーザー:プチ負け組
D50ユーザー:勝ち組
286名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 15:54:46 ID:7z7XLkp10
>>283
何で俺が削除依頼しなきゃいかんの?
俺はただ馬鹿を晒して笑いたいだけ。
該当レスが削除されようがされまいがどうでもいい。

他人に「気がついたお前が再依頼出せよ」って指摘するくらいなら
お前が依頼出せよ。
不備だったらまたここに晒して笑ってやるからさ( ´,_ゝ`)プッ
287名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 15:59:30 ID:vmMX5go30
>>282
ズームレンズは、ズームするたびに空気が出入りするの知ってるか?
288名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 16:18:19 ID:IZlJvmOLO
>>286
は、悪人。
悪意をもったろくでなし。
ネット以外に友達がいないさみしい人。

バカ。
28985:2005/10/03(月) 16:52:34 ID:Dw/XL3Dk0
D50届きました
結局追加でAF35F2買いました

3本試してみた感じでは35F2はなんだが使いやすい
明るいし、色ズレや歪曲も少なくて自然ですし、
自分の視野に一番近いというのもいいです

相談に乗ってくれた人々ありがとうございました
290名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 16:54:01 ID:BGZn2dzo0
結局、もっと追加することになるから心配するな。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 17:26:40 ID:GJdedBr+0
>>278
他人の子供の顔が特定出来る画像がうpされて、
批判が起きると『叩き目当てのキャノネット』扱いか。

おまいら、シャッター切る回数よりも、『キャノネット』と
書いてる回数の方が、絶対に多いだろw
292名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 17:35:11 ID:jn4D+KDN0
>>289
いいな 35F2
ぼくは結局先月末にセットレンズなしでタムのA09ズームを買ったんですが
きれいな描写で毎日撮ってます。
もう1,000枚は撮ったような。。。 アハハ
293名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 17:38:16 ID:4ZHDyC8Q0
ID:IZlJvmOLO、必死だな。
まるで自分が>>280に晒された削除依頼した奴
本人であるかのような粘着ぶりだ( ´,_ゝ`)プッ


283 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [] 投稿日:2005/10/03(月) 15:12:11 ID:IZlJvmOLO
>>280
気がついたお前が再依頼出せよ。
バカ。

288 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [] 投稿日:2005/10/03(月) 16:18:19 ID:IZlJvmOLO
>>286
は、悪人。
悪意をもったろくでなし。
ネット以外に友達がいないさみしい人。

バカ。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 19:34:20 ID:ax6kd77F0
( ´,_ゝ`)
295名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 19:39:10 ID:YbSnbDdG0
(´゚c_,゚` ) プッ
296名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 20:04:31 ID:ax6kd77F0
さ〜て今度の三連休でどっか撮影に行ってくるかぁ。
紅葉撮るにはまだ早過ぎるし…何か良い被写体ないかな
297名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 20:24:43 ID:Mw1oR/br0
運動会で紅葉どころじゃないぜ。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 20:27:43 ID:p1pCAtsEO
俺は黒部ダムでも行こうかと思ってる。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 20:38:27 ID:RLqwN8XT0
てっちゃんパパ現れないな。
絶対見てるはずだけどね。
逃げたか、それとも他人の振りして擁護してるか・・・。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 20:46:13 ID:kDiWqDWd0
黒部はまだ早いんじゃないかな?
301名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 21:09:11 ID:p1pCAtsEO
うん、紅葉は期待してない。
ガキの頃に見たあの感動を確かめに行く。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 21:44:48 ID:NtgjOBTw0
昨日「こどもの国」行ったらニッコールクラブのカメヲタ大集結だった。
あそこまで多いとある種異様な、、、
それよか、電車やホームで でけえバッグ背負ってて邪魔だのウザイので、
三脚をバッグに斜めに突っ込んでる奴なんか人にガンガン当たっても我が物顔で
混んでるホーム歩いてやがる無神経馬鹿だったからそいつのカメラバッグ思いっきり蹴り入れといた。。。
と、いいつつもオイラもニコンユーザーだw
303名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 22:09:05 ID:PUNFnmgR0
>>302
おれは田舎住まいだから、移動手段は殆ど自家用車だからいいけど、都会の人達は
撮影に行くのも大変だよね。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 23:12:40 ID:YbSnbDdG0
>>303
都会住まいでも車持ってるわな・・・
305名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/03(月) 23:25:25 ID:BG5XDr+O0
<緊急告知>

SONY製欠陥CCDを使用したデジカメが大変な事態に!!
今後デジタル一眼レフに波及濃厚!!

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash/401182
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/information/info/top_ccd.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/10/03/2407.html
306名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 04:57:27 ID:UX8xvdIG0
SONYは潰れるんですね?
307名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 08:49:12 ID:y9GOy0QZ0
>>305
生産ラインが違う罠
308名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 13:26:34 ID:Oy2C6wdW0
D50Sが来年ですね
309名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 14:02:49 ID:lJuY4vD60
D200÷4
310名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 14:13:11 ID:vfPl6pow0
今売ってるのは対策されてるだろうな
311名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 14:14:40 ID:Vd/1NRVn0
値段も1/4でオネガイ
312名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 15:23:20 ID:mnjgfMveO
うまいこというねぇ。
賛成!
313名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 19:06:33 ID:oEM1YN4gO
D−05Sなら赤色で通常の3倍
314名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 20:00:27 ID:mnjgfMveO
それはイラネ
315名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 20:01:53 ID:vfPl6pow0
今はD50が一番出来が良いな
316名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 22:45:20 ID:f4wFQ/yu0
317名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/04(火) 23:09:09 ID:rYweK9cN0
これってメーカーの出してる
Wズームキットとはレンズが違うんじゃなかったでしたっけ?
318253:2005/10/04(火) 23:19:23 ID:fZ+Gj5090
冗談抜きで、うpろだの管理人は連絡不通なんだろうか?
そろそろ画像を消してもらいたいのだが・・・。

 話はD50に戻るけど、>>253
の五枚めの画像の一部
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20051004231005.jpg
まつげにくっきりピントが来ている。(フリンジがどうとかそういうことはほっといて、)
300mmでの撮影。35mm換算では450mmという超望遠を手持ちで追って、7m先を疾走する
人にこれだけの精度でピントを送るというのは人間業を越えてると思った。
 トラックのカーブに入る位置、1/4 1/2 3/4 直線に戻るところと、回ってるところを4ショット難なく撮れた。
 ボディーだけで6万チョットというカメラのこの性能は、トップモデルと比べてどんなもんなんでしょうか。
 d50がこんなにすごいという事は、ものすごく凄いのか、はたまたデジ物の下克上でかなり
イケてるのか。

 買ってもう少しで一月。
 入門用モデルというけど、昔一眼使ってたけど金のかかる趣味だから離れてしまったマニア? を
呼び戻したいというニコンの戦略モデルらしいけども、かなり満足してます。
 そういう話が聞きたかったというわけです。

319名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 00:12:31 ID:MtirMYOG0
>>318
D50のAF性能についてですが、某誌のテストではD2X並の精度が出てるようです。
私が思うに、ニコンは元々ボディ・レンズのメーカーで、フィルムに相当する画像素子は
今でも外部調達してるわけです。
自社の技術やノウハウを画像素子でアピール出来ないので、D一桁やD100・70の開発の際
AF精度、起動時間、連射能力等はプライドをかけて突き詰めたと思われます。
当然D50にも生かされてる・・・わけですがD50に関しては、D70との差別化もあって
値段を下げる方を優先させた部分もあるみたいです。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 00:17:13 ID:KC1M72wk0
D50とD2XのAFの大きな差は精度ではなく速度。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 00:20:17 ID:FXFmf2dQ0
そんなこと書かれるとD50欲しくなってしまうじゃないか!(;´Д`)ハァハァ
322253:2005/10/05(水) 00:27:03 ID:UT4jb59h0
>>253
原寸を切り抜いたもの。

>>319
D2X並みの精度ですか。うなづけるものがある。
広角のピントも合わせにくいものだけど、D50のAF、こっちもきもちいい。

>>320
すると、精度はD2X並だが、
D50=徒競走の眉毛くっきり級
D2X=F1でもタイヤの筋くっきり級の「合唱速度」
でFA?

お買い得感ばっちり。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 00:30:24 ID:KxY8Exwv0
D50の失敗が響いたみたいだね。
全く売れてないもんD50。
http://ime.st/bcnranking.jp/freepaper/12-00004276.html
324名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 00:37:55 ID:F/GZfpUW0
明るい所であんまり写真撮らない漏れが来ましたよ。
ちょと暗くなると、D2X > D70/D50 がはっきりする。
D70/D50 では待ってましたとAF補助光照らして、そこそこの精度で合焦するという場面、
D2Xは補助光無し(外付けスピードライト無し)でもパシっと決める。
暗い場面でD2Xはノイズがなんたらといわれているけど、NCで現像している漏れとしては
キヤノン機とくらべてそんなにそんなに劣っているとは思えない。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 00:41:44 ID:KC1M72wk0
いやーISO800で遣うとなるとD2XではなくD50の方を使っちゃうね。
連写が出来なくてストレスたまりまくりだけどシーンを見極めて一枚一枚撮っていけば
ノイズとブレの少ない画像を得られる。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 00:55:21 ID:F/GZfpUW0
>>325
反論はしない。つか、ほぼ同意。
ただ、漏れは動体をほとんど撮らないせいもあって、
ケーブルレリーズやミラーアップの恩恵を考えると、やっぱD2Xなんだよ。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 01:08:45 ID:ggsmSHRf0
安くて性能良いな
328名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 01:21:33 ID:0rWrp2Ap0
なんでもっと宣伝しないかな。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 01:22:57 ID:VXr8FjuJO
田舎の実家でじじばばが作って、勝手に送ってくる米みたいな物です。
特に喜ばれる物でもないし、高く売れる物でもない。
でも、信用出来るからコレでいいんです。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 01:28:40 ID:ggsmSHRf0
>>328
写真撮るよって言ってファインダーを覗く
サッと合うのを見せる
っていうCMはどうかな?
331名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 01:31:03 ID:0rWrp2Ap0
地味杉。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 01:34:55 ID:0rWrp2Ap0
A案:子供にディープパープルの物まねさせて
水上に霧があってもピントが合うことを表現。

B案:子供にストーンズの物まねさせて
ころがりながらもピントが合うことを表現。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 01:34:59 ID:ggsmSHRf0
そうかな?子供ばかりアピールして
安物だと思われるよりは良いと思うけど
334名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 01:35:46 ID:ehDLQLPs0
>>332
どっちも見たいw
335名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 01:36:03 ID:0rWrp2Ap0
なんで子供=安物なのか、わからん。
ビデオ市場はどうでしょ。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 01:41:48 ID:ggsmSHRf0
ファミリーレストランとレストランならどちらが高級に感じる?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 02:23:52 ID:h+cormX70
D50売れてないのか
目に見えるスペック削り過ぎたせいで
kissやD70に比べて割高に感じる人が多いんだろうな

俺はサンプル比較してみてD70やめてD50にしたけど
338名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 03:26:43 ID:uZGQjQjq0
画質D50>D70s>D2H>>>>>>>>>>>>>>>D2X
339名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 03:38:49 ID:LqKpp3Ta0
>>316
相変わらずジャパネット高田はやりかたがえげつない。
わざわざ売れ残り(?)のフィルム用のWズームキットを組み合わせることはないだろ。
メモリも256MBじゃ36枚撮り2本分にしかならない。フィルムなら追加すればいいけど
メモリカードはそうはいかない。複数枚持つ人やパソコンやポータブルストレージ持ち歩く
人はこのセットは買わなそうだし。
三脚はどうなんだろ・・・ビデオ用の軽くて安い奴のような気がする。

安いことは安いけど、激安ってわけじゃないし。
ここっていつもこんなパターンばっかり。値段安くするために結局使いづらい組み合わせに
なっちゃう。それを何も知らない人に大げさに煽って買わせる。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 06:03:40 ID:K2NuoVd40
>>333

今の日本は中国みたく子供は少子化で小皇帝だからね。
子供にかこつければ口実がつき何でも買いやすい。

C案; ファミレスで他人の迷惑をよそにバカ騒ぎしている子供がついに走り出した時、
怒ったウェイトレスがわざと知らん振りして足をかけて転ばそうとし、
子供が倒れて床に落ちる瞬間をパパがすかさずD50で決定的瞬間を撮りチャンスに強いところを証明する。

341名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 06:33:15 ID:ggsmSHRf0
キヤノンのCM 子供も綺麗に撮れると主張
ニコンのCM 子供を撮るカメラだと主張

この違いが大きい
342名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 08:19:06 ID:RStkTbVt0
キヤノンのCMは主張するだけで、実際は(ry
343名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 08:53:00 ID:VXr8FjuJO
>>341
他との比較は楽しいが、野暮。
荒れる種になるので、できれば比較用スレでやってね。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 10:03:46 ID:G0NexVKX0
売れない理由

コンデジからの人・・・メーカーブランドと手ぶれ補正に敏感。デザインもデカしゴツし。
上位機種からの人・・・セカンドカメラとしては機能的に我慢できるが、SDカード。

現在キャッシュバックもありかなり買い得感あるが、上級コンデジと悩む価格帯。

結論:中途半端だから。


実際は爆発的に売れてるわけじゃないが、堅実に売れてるらしい。(店員某談)
345名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 11:07:23 ID:s/9Pu6te0
俺の場合ゴツくてSDってのがツボに入って買ったよ。けっこー気に入ってる
346名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 11:11:49 ID:CD5I2ItW0
漏れも手持ちのメディアがSDだったのでD50にしたよ
あと、JPGが実用なのも理由の一つ
RAWは今のところ用無し
347名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 11:23:18 ID:DB4XGd+U0
ISO 1600のjpgがなかなか使えるのでD50使ってます。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 11:29:46 ID:CD5I2ItW0
>>347
それならKissDNの方が良いんでない?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 12:46:33 ID:VXr8FjuJO
>>348
「キャノンのデジカメは高感度ノイズが少ない」ってのは過去の話になりつつあるよ。
コンデジではフジの方が綺麗だし、一眼では他社と比べてもも微妙な感じ。
ノイズを減らすには手ブレ補正の機種で感度を二段くらい下げる方が
ずっと効果的。当然、被写体ブレには効かないけど。
そもそも雑誌等では「キャノン=ノイズレス」が一人歩きしてる感があるし
記者が誉めなければいけない事情がある時、よくそう言うコメントを使う。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 12:48:21 ID:EJXJc6oB0
しかしまぁKissDNが高感度に強いのは事実だよ。
でも高感度が必要な暗い場所でAF合わないけどね・・・。
351ハコデスカ ◆xi5122Vvs. :2005/10/05(水) 12:53:55 ID:M+JkFcsX0
5Dはノイズレスだと思う。

つか、D70やd760sやd50のようなニコンのデジ一眼rって
ノイズ多いじゃん。ISO400でのやつの写真のを
インプレスの実写ので見たのあだ、その写真は、ISO400でも
鳥の写真のだが、ノイズが多くてzクァラザらしてたぞ。
352318:2005/10/05(水) 12:55:10 ID:APN0XMWG0
>>323
リンク先見てみた。1位キャノソで2位がなんとD70sのレンズキット。そして我らのD50は8位。

実は、一月ほど前、D50という安い機種が出たというので清水の舞台から飛び降りるようなつもりで低所得者の漏れが買いに出かけると、
ほぼ同じ値段でD70Sが売ってるの。D70というと、デジ一の安い機種が出たと言っても20万するんじゃ買えないズラ、って思ったあの
機種でしょ。グラツイタナァ〜。
 D70sがなぜやすいのか?
 D50はニコンらしからぬきれいな発色と新設計の高性能さが売り。D70sは性能で下まわるから在庫を吐かないと誰も買わなくなるからなのか?

 悩みに悩んだものなぁ。
 いまだに悩んでたけど、D2X並みの性能があると聞いて満足してる。夕べ聞くまでまだ後悔すべきか悩んでたもんなぁ。

 これから買う人、とにかくD50ですよ。

 300mmレンズは、「望遠が効き過ぎていったいどこが見えてるのか、狙いが定まらない」ほどの物だから、Wレンズキットの
18から200というのはとても妥当ですよ。
 かなり腕を磨いても不足に思うことはないんじゃないかなぁ〜。


353名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 13:05:29 ID:APN0XMWG0
あら?
よく見たら

1 キャノソ 鱚デジタルNブラックレンズk
2キャノソ 上のダブるズームキット
3キャノソ 上のボディーのみ
4 D70s レンズキット

だった。うかうかしてられないなぁ。ニコンさんガンバレ!
354名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 13:10:45 ID:CD5I2ItW0
>>353
デジの技術はキヤノンの方が上だから仕方ないよ
ニコンは胡座かき過ぎ
355名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 13:11:56 ID:9L9B4r8y0
単純に売りたいだけなら、カメラの開発に力を入れるより
宣伝とカメラ雑誌の買収を頑張るべきだ。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 13:13:03 ID:XtBqqc5z0
カメラ雑誌のレビューには信頼性・アフターサービスと言う項目を入れるべきだな
357名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 13:16:37 ID:VXr8FjuJO
>>351
5Dは当然だろw
それ以外のソース↓の13ページあたり
http://www.dpreview.com/reviews/nikond50/
358名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 13:20:37 ID:VXr8FjuJO
まちがい17ページだった。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 13:39:22 ID:ggsmSHRf0
>>351
DIGICでノイズを消してるだけだと思われ
360名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 13:44:39 ID:VXr8FjuJO
>>359
それ的な事はどこでもやってる。程度とうまさの問題。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 13:55:39 ID:ggsmSHRf0
CMOS使ってるカメラは暗い部分の情報が少ないと思う
362名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 14:05:28 ID:bQDa9pyS0
>>717

嘘コケ、彼女いないオタが。
カメラももってないんじゃないか?w
363名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 14:07:36 ID:Si5E8+AU0
>>717がどんなレスであってもツジツマが合うなあ。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 14:15:26 ID:NXbIJ8buO
うるせーバカと同じだなw
365名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 19:04:45 ID:+BbDElnq0
誤爆か?とりあえず>>717は踏まないようにしよ
366名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 19:12:48 ID:FrTqsAQs0
nikon D50の新CM
反町隆史と松島奈々子の豪華キャストであのCMの通りやるってのはどう?
つあのCM http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d50/cm/index.htm
367名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 19:19:25 ID:nIzSc8/l0
とにかく動き回る愛犬を綺麗に撮りたくて
購入を考えています
D50とkissDNで迷いに迷い
挙句の果てに今日行ったヤマダで
S9000をふらふらと買いそうになりましたが
皆さんのお話しを聞いて
やはり後悔しない様に一眼レフ
それもD50に決定しました!

後は価格なのですが
皆さんはおいくらぐらいでご購入されましたか?
ネットショップのほうが安いのですが
保証なども考え近所のヤマダで買おうと思っています
Wズームキット
129800円ポイント14278円
実質115522円でサービスなしは
あまりに高いような気がするのですが・・・
368名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 19:26:35 ID:OqViIuD/0
ネット通販ではもっと安く買えるが、店頭じゃそんなもんだろ。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 19:27:34 ID:OqViIuD/0
1万円キャッシュバックも考えれば実質10万5千だな
370名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 19:53:31 ID:yIwUtrGO0
>>367
ヤマダじゃなくて、キタムラみたいなカメラ量販店のほうがアフターとか安心だよ
値段も、値切るの前提の表示価格だし

おれは今日、ボディと1Gメモリ合わせて8万で買った
メモリは2MB/sだけど、なんか、一生懸命値段下げてくれたから、ま、いいかな、と
371367:2005/10/05(水) 19:57:33 ID:nIzSc8/l0
>>370

ええ〜〜〜メモリーつきで8万?!
それはズームキットの値段でですか?!
372名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 20:00:38 ID:kLg5CA1T0
20mmの単焦点、純正とシグマ
このスレの住人の方ならどちらを買いますか?
373名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 20:00:53 ID:EBILww910
ナンバのキタムラでハコデスカ買ったら「キタムラのポイントカードつくられますと1%のポイントがつきまして、本日5年保障に
使えますので使っておきました」って言われたからむかついた。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 20:03:23 ID:yIwUtrGO0
>>371
ボディと、って書いてあるやん
ボディ単体なら7万5千円、レンズセットなら9万っていわれた
Wズームは値段も見てないっス
375名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 20:05:21 ID:OvuBrCDF0
>>371
ボディって書いてある。落ち着きな。
ちなみに俺も5日ほど前に購入。
キタムラで

ボディ       76000
レンズ(DX18〜70) 42000
SB-800 47000
SD Pana20MB/s 1G 14700

でした。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 20:11:18 ID:yIwUtrGO0
>>372
シグマのが安いからシグマ
と言いたいところだけど、キヤノンのほうでシグマ使ってるから迷うな
377名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 20:17:45 ID:MtirMYOG0
>>372
死んだ家の爺さんなら、若いうちは重いレンズを使っとけ。と言う気がするのでシグマ。
今度、作例をアップする予定。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 20:18:53 ID:EBILww910
純正買えないからってそんな言い訳することないのにww
379名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 20:19:52 ID:AAg59Pz30
>>367
銀色で良ければ先月購入の未使用D50Wズームキット譲りますよ。
キャッシュバックは申し込んでしまったのでその分差し引いて
9万くらいで。ダブルズームは純正の18-55&55-200のほうです。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 20:26:21 ID:MtirMYOG0
>>378
1、2万くらいの差、惜しんでねーよ。w
純正は設計が10年以上古いしな。単焦点は、ズームほど技術が進化してないだろうが、それでも気になる。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 20:27:54 ID:Ye0QMpMI0
1〜2万の差はデカいぞ、マジで。
382367:2005/10/05(水) 21:00:05 ID:nIzSc8/l0
あわわわ、あわててしまった・・・

キタムラ調べてみたのですが
遠い・・・車で2時間弱
でもネットだったら
税・送料込で 116500円で買えることがわかりました
ポイント1%還元なので実質115335円
さらにヤマダだと自己負担・約6500円の5年保証が
無料で付くそうです
ネットで買っても店頭対応してくれるそうなので
いざとなったらいけない距離じゃないし
ここに決めようかな?

>>367に書いた
ヤマダ価格との差額は、ほぼ一万円になります。
クレカ対応ならもっと良かったのにな>キタムラ@ネット
383367:2005/10/05(水) 21:02:36 ID:nIzSc8/l0
>>379さん
またしても、あわわ

ごめんなさい
私にくださったレスだったんですね、見落としていました
購入されたのに使われなかったのですか?
何故・・・でも9万円やしゅい
384名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 21:33:21 ID:+BbDElnq0
よく撮れた写真を他人に見せるなら2Lくらいが妥当?
385名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 21:41:43 ID:MWa2gUnr0
>>384
LLで!
386372:2005/10/05(水) 22:07:09 ID:kLg5CA1T0
>>380
ご返事ありがとうございます

確かに設計が古いのが気になりますよね
作例楽しみにしてます
387名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 22:34:38 ID:MtirMYOG0
>>386
実は注文中で手元には無い。作例は半月くらい先になりそう。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 22:48:38 ID:Y12FjlII0
>>367
あっしは、会社用のD50レンヅキット(メモリ256付き) 先週キタムラで買ったけど 85000くらいだった。
下取り(実質なんも下取りもってってませんが)やらなんやらで、上の値段ね。
それから、256では足りないのでDOSパラで512(A-DATA150倍速)を 4200円で(σ ゚∀゚)σ Get's!!
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&page=4&brcode=99&sbrcode=269
389名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 22:50:52 ID:Y12FjlII0
そんで・・・ キャッシュバックはおいらの元に・・・  (゚д゚)ウマー
390名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 22:56:40 ID:Y12FjlII0
あ・・・ >>367さんは Wズームか。 まぁ 差額3マソあれば55-200とか70-300とか
選り取りみどりでしょ
391367:2005/10/05(水) 23:06:28 ID:nIzSc8/l0
>>388

IDがかっこいいですね☆

そうかーレンズキットだとだいぶお安いんですね
どなたかキタムラリアルショップで
今Wズームキットいくらか見た人いないかなぁ?
392名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 23:34:25 ID:bBI+U1YW0
>>367
同じ理由で私もD50にしようと思っています。
って言うかほとんど決めてたのに
ソニーのR1もちょっと気になってて
とりあえずR1の実記見てから決めようと思っております

がんばって素敵な愛犬の写真いっぱい取りましょう
393名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 23:36:14 ID:EBILww910
ソニーのファーストロット引こうなんてお馬鹿な考えはおやめなさい
394名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/05(水) 23:40:10 ID:yZELyhCj0
安定する事には陳腐化して興味なくなってるけどな。
395367:2005/10/05(水) 23:55:11 ID:nIzSc8/l0
>>392

私も様子見したいのは山々なのですが
23日までに購入しないと
キャッシュバックの対象にならなくなっちゃうので
少々あせっております、あは

ブログに載せる犬の写真を綺麗に撮りたいがために
大枚はたく覚悟です!
今まで犬たちにいくら貢いだことか・・・
396名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 00:16:10 ID:u9X+Ldf10
>>395
ワンちゃんの撮影場所は屋内? それとも屋外?
どちらにしても、AF-Sと明記してあるレンズを買った方が楽に撮れると思う。
(AFが早くて追従しやすいから)
397379:2005/10/06(木) 00:20:50 ID:DTVf0g4d0
>>383
いや通販でシルバー買った直後に店頭で実物いじってたら
黒のほうが好みだったので買い替えたいだけ。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 13:04:19 ID:CmW+ERsr0
レンズキット買ったんだけど、プロテクターって付けた方がいい?
後、レンズフードって付いてないもの?
399名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 14:12:07 ID:ajL7RxLq0
初心者ならプロテクターはつけといたほうが安心。
フードはレンズにより。
なけりゃその辺で売ってるラバーフードでもいいし。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 14:13:49 ID:ajL7RxLq0
ちょいとみてみたらフードは別売りだってさ。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_ed_18-55mmf35-56g.htm
401名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 14:38:22 ID:CmW+ERsr0
うほっ、ありがとん。
402367:2005/10/06(木) 15:59:53 ID:roRaCsHa0
>>397さん
只今購入してきてしまいました
せっかく声かけてくださったのに
ごめんなさい・・・

いろいろ調べて交渉したら
思ったよりも値引きしてもらえて
一応カカクコムの最安値より
実質安く買えたので満足です!
でも舞い上がっていて
レンズフード?(レンズ保護用)と
SDカード買って来るの忘れてしまった・・・
その他にこれはあったほうがいいよというもの
ありますでしょうか?
カバンと三脚はサービスでつけてもらえました

>>396

Wズームキットを買ったのですが
確かレンズにはAF-Sと書いてあったような・・・

すこし操作を覚えたら
室内撮影用に
明るいレンズ(単焦点?受け売りのため良くわかってません)を
1本買おうと思っています。


403名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 16:43:11 ID:xXf4kygA0
D50かいました。
レンズはタムロンA09にしました。
来週旅行に行き 家族四人の記念写真を撮りたいのですが
とりあえず もって行けって 読んで行けって いう物 本などがあれば教えてください。
3脚は必需品でしょうか?
くれくれ厨でごめんなさい。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 16:46:01 ID:Hc3uICZ40
>>403
持っていったほうが良いもの

予備バッテリ、ポータブルストレンジ、シグ18-200mm、三脚
405名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 16:46:55 ID:ADZARncF0
「ストレージ」ですが・・・
406名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 16:47:50 ID:Hc3uICZ40
すまん、間違えたw
全然意味違ってくるなw
407名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 16:51:28 ID:WV7i//7e0
>>403
俺もその組み合わせが欲しいんだけど
やっぱ必要なのは、テブレなしで撮影出来る技術じゃないかな?
408名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 16:54:46 ID:z1P72rGP0
>>402
おめ!
あえていうといくら長持ちとはいえ、予備の電池EN-EL3はあったら安心。
液晶表示の電池メモリが1駒減ったら、底尽きまでは意外とすぐです。
内臓のストロボを焚くとさらに顕著に。
SB-600や800など
純正ストロボがあると、本体電池長持ちに相当貢献できます。
もっとも写真表現としてもワンちゃんをきれいに撮るにも
外付けストロボも1台あるとないとで、大違い。
高いと思うなら
逆輸入もので買って、取り説をヌコンから売ってもらうのも吉。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 17:02:36 ID:i+2lyOZh0
>>403
三脚もってたほうがいいと思いますよ。 (あんまり安物はNG)
手持ちと三脚固定で撮り比べてみれば違いがすぐわかります。(高速シャッターが切れない場合など)
三脚もってくなら、リモコン買いましょう。 2000円くらいだったかと
誰かにお願いしなくても、らくちんだし・・・ あとあとマクロとか花火撮り用にも使える
410403:2005/10/06(木) 17:15:48 ID:xXf4kygA0
>>404-409
即レスサンクスです。
レンズもほしいんですが、予算的にちょっと。
ポータブルストレージですね。ぐぐってみます。
リモコン買っとけば良かったです。
バッテリーいるんでしょうか?結構長持ちしそうなんでD50にしたんだけど。
ああ でも このスレいい人ばかりでうれしいです。
ありがとうございました。
あと1週間あるので、検討してみます。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 17:20:46 ID:WV7i//7e0
バッテリー予備は要らないよ
余る程撮れるから
1-2日の旅行ならSDカードが1GBあれば、ポータブルストレージも要らないと思う
412名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 17:28:40 ID:Hc3uICZ40
>>411
せっかくの旅行だからRAW+BASICで撮影した方が良いよ
1GBなら100枚程度しか取れないから不安だよ

たとえば型落ちのこれとか安いし良いよ
http://item.rakuten.co.jp/telemarche/25201-003/

MP3プレイヤーにもなるので旅には最適かも
413名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 17:33:28 ID:oA1qDOZR0
>>408
電池メモリが1駒減ってからが長いじゃんD50
414名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 17:37:23 ID:0eSPjYpa0
バッテリーよりSDの心配しろや。
カードが一杯になる方が先だぞ
415名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 18:30:14 ID:VmCXhRTN0
>>403
D50



ベテランでもボディ忘れる人はいる・・・
416名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 18:55:33 ID:sPYMrE+Q0
満杯のバッテリーで2000枚撮れるとしても、
電池残量が一コマ減るのは1800枚ぐらい撮った時点のような気がする。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 19:08:37 ID:c7eOQCgr0
ってか俺まだメモリが最大から駒減ったこと無いんだが。
150枚くらい撮って電源ONにしたまま2週間放置しててもコマが減らなかったし。
スタンバイ中は全然減らないのなー。

コンデジが初カメだったから、この電池の持ちは驚異的だ・・・。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 19:16:27 ID:wEIru3gg0
一眼の中でも驚異的だし
419名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 19:24:24 ID:gPbxfeVC0
予備バッテリーが未だに活躍しませんよ。
バッテリーこんなにもつとは思わなかった…
420名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 20:02:52 ID:W5uWdJHi0
>>415
体験者のご意見痛み入りまする。
気をつけます。

購入してから運動会などで、何回か撮ってますけど、枚数のほうが心配です。
やっぱりフィルム換算してしまうんですけど、
「あらら これで4本目」
とかになるんですよね。
どこかのブログで読んだんですけど、考えながら撮らないと上達はしないって
考えながらいっぱい撮りたいですね。
でもこのカメラかっこいいです。ちょっと惚れてますね。
チラシの裏でした。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 20:40:25 ID:nB2NqTHM0
ボディ買ってきた
ただいま充電中
明日、試し撮りするぞ
さて、レンズは何をつけよう
422名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 21:21:49 ID:RMjXHc0t0
もちろん200mmF2
423名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 22:03:42 ID:jWNgmClt0
43-86
424名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 22:25:23 ID:c7eOQCgr0
1mm - 5000m F1-1.4

存在しても持ち歩けねぇな・・・。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 22:27:04 ID:j6mpH2r00
どうせならF1で通せや
426名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 22:30:10 ID:c7eOQCgr0
なんとなくね、F1.4。
レンズどんな形してんのかなぁ・・・。
球体かな・・・。
427367:2005/10/06(木) 22:36:28 ID:roRaCsHa0
>>402

ありがとうございます〜
これから先どんどん欲が出てきて
カメラに貢ぐはめになりそうな
悪寒がしますね

フィルターって
自分のカメラに合うものを選ぶのに
どこを見ればいいのですか?
どこかにサイズが書いてあるのかな・・・
428名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 22:37:25 ID:c4hlZzzR0
レンズカタログにサイズが書いてある。
レンズにも書いてあるはず
429名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 22:52:33 ID:i+2lyOZh0
んぁ?
>>412
>>1GBなら100枚程度しか取れないから不安だよ
ニコンの公式サイトで確認したら 256MBSDで29枚だた(RAW+BASIC)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d50/features03.htm

それはいいんだけど、同じく公式サイトでD70Sは256MBで39枚(同じくRAW+BASIC)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d70s/features02.htm

この差はいったぃなんなの? メディアの差?
430429:2005/10/06(木) 23:00:14 ID:i+2lyOZh0
ちなみにあっしはD70なんだけど、レキサー1G-80倍でRAW+BASICは159枚
D70Sのとほぼ一致してるね  なんでだろ?
431名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 23:39:24 ID:g28meSgo0
両機のオーナーとしては、D70もD50も、
カード容量あたりの撮影可能枚数はほとんど変わりないように感じる。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/06(木) 23:56:42 ID:i+2lyOZh0
>>431さん
D50 メディア空っぽで何コマいけますか?
RAW+BASIC=5.8M × 29コマ = 168.2MB
残りの90MB弱はどこにいった?     ニコンの誤爆かな?w
433名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 00:11:27 ID:QrPxPIiZ0
写真によって圧縮率違うし・・・
434名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 00:17:19 ID:nmHbw+gQ0
>>433
ニコンサイトでは D50、D70SともRAW+BASIC=5.8MB相当って書いてますが?
435名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 00:36:22 ID:pQ2QLvsl0
※1 カードの種類や撮影条件により、撮影コマ数は増減することがあります。
約29コマ
436名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 00:36:25 ID:RTngFAfH0
PQI/1Gでよければ今から調べるからまってなー。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 00:37:02 ID:pQ2QLvsl0
約5.8MB
438名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 00:46:23 ID:lH6SuLrE0
お前ら、SDには著作権保護領域が有るの知らないの?
常識なんだが・・・

1Gだと940M、512Mだと470M程度しか使えない。
それをニコンの誤爆呼ばわりなんてw
439名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 00:56:10 ID:RTngFAfH0
PQI/1G・・・カメラでフォーマットから、カメラ側の予想撮影枚数。

RAW・・・136枚
RAW+JPG・・・120枚

Lサイズ
FINE・・・286枚
NORM・・・555枚
BASIC・・・1.0k枚

Mサイズ
FINE・・・498枚
NORM・・・945枚
BASIC・・・1.7k枚

Sサイズ
FINE・・・1.0k枚
NORM・・・1.8k枚
BASIC・・・3.1k枚

これが大凡の目安っぽいです。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 01:16:09 ID:nmHbw+gQ0
>>438
著作権保護領域とかいうめんどいのがあるのは、わかった つか初めて知った罠
SD使ったことねーし。

512M⇒実効470M 256Mだと 235Mか・・・ 
しかし依然として 5.8M×29コマ=168.2MBとの差 およそ67Mもある。
いくら画像あたりの圧縮率がちがうとしても1コマあたり2M以上はあんまりだろ

行きがかり上、とりあえず突っ込んでみる つか、CFと比べてむごくね? w
そういうもんだと言われれば、それまでだが
441名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 01:19:03 ID:nmHbw+gQ0
あ・・・ >>439  乙
442名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 01:22:19 ID:pQ2QLvsl0
1GBのSDで我慢して移動中の暇な時に失敗作を消した方が良いんじゃない?
443名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 01:35:39 ID:pQ2QLvsl0
それが面倒なら、もう一枚1GBを用意するとか
こっちの方がストレージ買うより安いよ
444439:2005/10/07(金) 01:37:47 ID:RTngFAfH0
ちなみにWIN上の容量は、

1,023,541,248バイト・・・976MB

でした。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 02:54:17 ID:b2xh960/0
>>422
>>423
>>424
すまん、持ってるレンズは
AF28mmF2.8D、AF35mmF2D、AF50mmF1.4D、AF28-80F3.3-5.6G
シグマAF28mmF1.8II、トキナ80-400mmF4.5-5.6
です。
とりあえず、35mmか550mmあたりで撮ってきます。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 06:05:15 ID:2sU/UFvY0
フィルムのEOS KISS持っててデジ一欲しいと思ってるんだけど、
なんだかD50に妙に惹かれるんだよなー。
おまいら漏れの背中を後一押ししてくれないか?
447名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 06:12:43 ID:iwAo38uA0

                      /
                     /
             ∧_∧  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            (´∀` )∩ <  逝け!
           ⊂    _/ 彡 \______
  ∧_∧ ベシッ / / / 彡
 ( ゚Д゚)三三(_(_)
   | |  | |
   ∪ ∪
    | ||
    ∪∪
   >>446
448名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 07:29:12 ID:b87y0fpL0
もまえら
電池のもちが異常によいというのは
写す機会が少ないと言う事ですね。
確かに、待機中はほとんど減りませんから。自分は8月末からテスト
して5000カット程度ですが、リア液晶で確認やら消去やら現場で
部分拡大再生(撮影後モニターオン&20秒後オフ設定してる)
も多くの時間が掛かります。ピントチェックね。D70のように
拡大範囲を残せれば楽なんでしょうが、たんび範囲設定ですので。
これで皆様より減りが早いようですね。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 08:11:15 ID:72GIeND10
表示パネルのバックライトが無い件
450名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 10:09:00 ID:uuhQvoZA0
>>446
軽く一押し。
私は、20DよりもD50の方が出番が多いです。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 10:59:49 ID:2rQ/D7ou0
ちらしの裏

9/20 に D50 買って、昨日キャッシュバック到着。
買った日に充電して、400枚以上撮ったけれど、電池はまだ一目盛りも
減っていない。撮影直後はほぼ毎回、液晶でピントや露光を確認したり、
実家ではテレビとかに出したりしてます。

拡大表示の設定が残らないのはちょっと手間かも。4秒ぐらい余計に
かかるだけだけど。

メディアは 512M で、RAW only で、いっぱいまでとったことは無し。
一日中山をあるきながら撮っても 70 枚ぐらいだった。
RAW でも1枚あたりのファイルサイズは違っていて、目安の枚数は
1割程度少な目かと。

表示パネルは、残数表示は便利だけど、なくしてしまって良いかと。
どうせリア液晶で確認するので。

452名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 13:53:42 ID:b87y0fpL0
表示パネルって?上部のモノクロ文字液晶かな。
最初からないのも見てみたいですね。返ってすっきりして操作性
向上したりね。でも、1眼って撮影スタイルいろいろですから。
重さからも首から提げてること多いし。
コンパクトデジカメが総てそうなっても、1眼レフデジカメが
リア液晶に変わっていかない理由がそこにありそう。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 13:56:04 ID:BVXwmGXO0
コニミノとかオリンパスみたいに、背面液晶に撮影パラメータを
まとめて表示してくれるなら、軍艦部の液晶は無くてもいいかも知れんけど、
今のニコンの機体から、軍艦部液晶をはずしたら困る。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 13:57:46 ID:pQ2QLvsl0
高級感があって良いよ
455レス番忘れた:2005/10/07(金) 14:07:08 ID:0+1Iiru0O
朝書き込んだものでつ。
買っちゃった。
嬉しくてカメラやの駐車場から記念パピコ。
後は帰ってから。雨へへへ。
ウザカキコスマソ。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 14:24:21 ID:YK/4ex1B0
>>455
おめ
457名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 14:32:14 ID:LVkN8vK90
朝って>>446の事か?
458名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 14:36:21 ID:GVswHnBL0
>>455
おめ 
だが まさか>>447のAAで押されたんだろうか?
459名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 20:14:22 ID:b2xh960/0
初期設定のままで撮ったんだが、鮮やか過ぎやしないか?
なんか初代KissDよりうそ臭い感じがするんだが
キヤノンのパラメータ2に相当する設定ってある?

あ、レンズはAF35F2D使いました。
460446と455:2005/10/07(金) 20:16:08 ID:2sU/UFvY0
皆様お騒がせしました。

D50とTAMRON18-200を買いました。
超素人な漏れにはちょうどいいくらいかと思います。
これから遊びます。
ちなみにカメラ屋で>>448-454くらいまでチェックしてから購入しました。

駅のホームで背中を押されたような・・・>>447
461名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 20:48:09 ID:gVlY4vuY0
>>459
MENU→撮影メニュー→仕上がり設定→カスタマイズ→カラー設定

IIIaからIaに変更したらどう?
462名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 21:19:04 ID:uuhQvoZA0
Va&コントラストやや弱め。
シャープネス標準がオススメ。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 21:25:18 ID:vO8XWROJO
>>462
エー。シャープやコントラはオートでやらした方が。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 21:31:36 ID:uuhQvoZA0
↑被写体によって勝手に変わるのがチョットネ。
計算が立たないというか、コントロールし辛いなぁ。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 21:56:47 ID:b2xh960/0
>>461
それ試してみます。
>>462
Iaで納得できなかった試してみます。

ところで、タムかシグの18-200を買おうかと思っているんですが、どっちがD50に合うと思います?
466名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 22:24:53 ID:xYeEGAgi0
>>465
シグ
タムはフラッシュたくとフレア起こりまくり
467名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 22:26:56 ID:3kCfzUPz0
AF-S DX Zoom Nikkor ED 18〜70mm F3.5〜4.5G(IF)

シグ 18-125mm F3.5-5.6 DC

でいいんじゃね?
468名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 22:29:40 ID:3RwtSg520
>>466
買う前に教えて欲しかった(`・ω・´)
469446と455:2005/10/07(金) 22:37:20 ID:2sU/UFvY0
>>466
漏れも(´・ω・`)
470名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 22:41:08 ID:8y0eqFNN0
コイシに付けると、SB600とSB800、GN以外に
どんな差があるっすか?
471名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 22:46:25 ID:fEP9cm5o0
>>468-469
買う前に聞いて欲しかった('A`)
472名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 23:08:05 ID:pQ2QLvsl0
>>471
なんだ、買ったのか?
473名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 23:42:40 ID:ez+A22LS0
風景に限りIIIaのほうが良い気がするがPLフィルター使うならIaで良いな
474名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 00:45:48 ID:THImOuPP0
>>466
そんな話聞いたことないぞ。俺が聞いたシグ・タム18−200の評価は
重量同じだがシグマは少しコンパクト
レンズ構成の関係で同じ200mmでもタムロンの方がズームしてる
18mmを開放(F3.5)で使った場合、シグマはタムロンに比べ、シャープだが四隅がやや暗い
絞ると違いは無くなる。各色のバランスはタムロンの方がいいらしい
こんなところ
475名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 00:50:47 ID:THImOuPP0
>>467
18−125は開放時の周辺光量減少がよく指摘されてる
ただ人によっては味と解釈できる場合もある
476名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 00:51:59 ID:THImOuPP0
>>468-469
フレア出てる?
477& ◆TTLQTUMllo :2005/10/08(土) 06:11:26 ID:cwLpLlPB0



表示パネルのバックライトが無い件
478名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 07:28:13 ID:ZBuGhaSU0
ネット朝一の見回り完了
479名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 09:36:50 ID:SUmHMOX8O
キャのネット乙
480名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 09:50:54 ID:tRY7HnzW0
D50sはまだですか
2.5inch液晶になったら嬉しい

ネット上では在庫限りって店が多いんですけど
481名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 11:06:47 ID:TFTWNf6c0
キャッシュバック期間が終わったら、基本的には新型の発表の秒読みなんでしょうか。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 11:13:34 ID:oPWTZyHX0
実はD50sの発売が来年3月に控えている

変更点
600万画素CCD→1000万画素CMOS
連射4000/秒→連射6000/秒
リモコンケーブル端子追加
483名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 11:20:12 ID:cwLpLlPB0
あ、だめまだ
484名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 11:20:24 ID:tJyIA6Lw0
キャのネット乙
485名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 14:55:57 ID:sieubGKv0
D50本体\70200+シグマ18-50F2.8\49800
で合計\120000(税込みか聞くの忘れましたた)
SD256M+カメラバッグ付き
これは安い方でしょうか?
今晩買って帰るかすごく悩んでます。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 14:57:11 ID:HmQoQEA70
1GBのSD載せてD50で子供の運動会撮ってきたけど、
表示は284枚だったけど、実際には364枚撮れたよ。
因みにLarge、Fineね。
36枚撮りフィルム10本分。やっぱデジカメは良いね。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 15:00:25 ID:oPWTZyHX0
>>485
SDを1GBにするなら買いますって言ってみろ
488名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 15:02:37 ID:lLxuzGXI0
ほんとだね、言い値で買うのはちょっと高いね。もうひと押し!
489名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 15:05:44 ID:oPWTZyHX0
>>488
安いとは思うよ
無理ならちょっと足して256MBを1GBにすべき









まあ、どうせ256MBって販促品なんだろうけど
490名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 16:13:26 ID:6Sn5UEM20
D2XのサブとしてD50を買ったら
軽いのでメインになった。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 16:16:51 ID:F6IoGwPG0
俺なんて、これからメインに買おうとしてるのに
サブとして買うなんて金持ちで良いな
492名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 17:08:36 ID:/t8IobIl0
一眼スレって子供の運動会取ってよろこんでるやつおおいね
そういう奴ってあとはほとんど置きっぱなし
でクリスマスとお正月に子供と親戚取っておしまい
年に4〜5回だろ馬鹿みたい
薄型コンデジでじゅーぶんだろ
493名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 17:13:39 ID:MODaO9nK0
年に4〜5回しか外出しない>>492はビューマの一番安いサンダル以外買っちゃダメ。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 17:23:31 ID:/t8IobIl0
BIRKENSTOCKですが何か?
495名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 17:31:49 ID:rbUG3jvX0
496名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 18:26:38 ID:B1kAWlJr0
>>494
もったいない
497名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 18:53:48 ID:60giLIwG0
すみません。マルチなんですが、D50使ってるんでここにも書き込みします。
ミニスタジオを購入しようと思っているんですが、
どちらがいいでしょうか?
「自分で作れ」というのはなしで、アドバイスお願いします

LPL
L18556 [ウェブスタジオクイックドーム WD-400M]
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_182_3004372/39951390.html

ケンコー
デジカメ用ワンタッチライティングボックス LB-41
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_182_3004372/226660.html

498名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 19:38:40 ID:BXpJCTWDO
マルチはスルー。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 19:46:36 ID:DfDeiNo30
つ【カラーボックス】+【照明】
500名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 19:52:59 ID:B89Iv12V0
紙と卓上ライト一個あれば十分。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 21:24:08 ID:NcXCXyCb0
>>497
コクヨは?

ttp://www.kokuyo.co.jp/stationery/toritai/index.html

バックがリバーシブルの布で紙より丈夫。スクリーンも化繊。
小物ならMで十分で上の2社より安い。
照明は手持ちのもので適当に。

502名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 21:27:51 ID:aPDbh34u0
                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< ダンボールにシーツかぶせればィィぢゃん
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
503名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 21:42:43 ID:SVSW02vz0
―――――――――――――‐┬┘
                        |                                       
       ____.____    |                                 ☆/ 
     |        | ∧_∧ |   |                        :|\   \∧_∧
     |        | (# ´Д`)|   |                        |  \  (;´Д`)○
     |        |⌒     て)  人                    / ̄ \ : \ ̄ ̄/| ○
     |        |(  ___三ワ <  >  ====≡≡≡三三三三:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :| :| >>
     |        | )  )  |   ∨                    |   みかん    :|/
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
504名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 21:44:22 ID:F6IoGwPG0
>>497
高い方が良いんじゃない?
505名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 21:51:03 ID:F6IoGwPG0
506名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 21:58:06 ID:ZBuGhaSU0
>>492
本日が、その運動会だったよ。
1GB BASIC Lサイズで足りませんでした。
予備のD70に突入して、トータル約1100ショットだった。

早速pcで競技ごとにフォルダ整理、没廃棄作業で1時間。
AF-CとS、各AFモードの競技毎の使い分けがうまくなりたい。
奥ピンも20枚はあった。
2パーセント弱。カメラ任せでならD50は、優秀だとおもう。
EOS-1n比較で。
次回は、
確かに「おゆうぎ会」がターゲットですねw
SB-800がもっと活躍です。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 22:35:07 ID:yD7KYhYB0
>>501
俺もコクヨに一票
用途によるけど、バックは黒じゃないほうが使いやすいと思う
508名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 22:39:33 ID:yD7KYhYB0
>>506
撮りすぎ
もっと子供が競技してる姿をファインダーを通さずにじっくり見てやれ
509名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 23:07:03 ID:PY8AsLZ30
>>506 だ!508に同意。つ〜か、自分も親子競技二参加したりしてたらそんなに撮る間なくね!?
俺なんて今日は(年少組みなのでAMのみだったが)精々80ショットくらいだったぞ。
因みにそんなに撮って「良い!」と思えるもんは何割くらい???
510名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 23:07:45 ID:M6zxdRLJ0
>>506
撮りすぎ
親子競技にも出ろ
511名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/08(土) 23:20:39 ID:XOa4X2TD0
>>506
同じ学校に子供3人いるんだもんな
しょうがないよな
512名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 01:39:02 ID:ToLMrWb/0
>>506
1時間でよくそれだけの作業ができたかと感心。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 01:51:39 ID:C0Johl/A0
特殊技能
514名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 02:49:43 ID:+ESX+AgN0
連写しまくり(w?
おれなんて20枚とっただけで写真の選別が億劫なのに
515名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 03:22:43 ID:2iEjOvzR0
SB-600とSB-800だけどどっちがオススメ?
そりゃパワーのある800は良さそうだけど
600でもかなり強力ですか?
516名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 05:13:21 ID:m1tb6zsV0
そのままカメラにつけて使うなら600で十分
予算に余裕があるなら800だけど、その分中古レンズの一本でも買った方が
カメラライフは広がるよ
517506:2005/10/09(日) 06:21:31 ID:iZj3PBbb0
色々書きこみ、どうも。
幼稚園側の人に頼まれたので満遍なく撮ってるんですよ。

フォルダはプログラム見て前もって作ってあるので、
ピントチェック(捨て)しながら
ドラッグ&移動でざっと分けただけですが。
帽子色で年長中小が分かれてるので、あんがい楽。
家に帰って即HDD(ストレージP-2000と場ファ路)2台にコピー。
でも
仕分け作業合計1時間は三味線か。1時間半に訂正だw
518506:2005/10/09(日) 07:05:16 ID:iZj3PBbb0
ちなみに
子供はべつの園に通ってて運動会は、まだ先ですw
519名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 07:50:07 ID:R00648gY0
>>492
こういう勝手に決め付けるやつってどこにでもいるね。
自分の周りに2.3人いるだけで全員そうだと思い込む。

因みにオレはD50買って3ヶ月だけど、当たり前で家族以外もいろいろ撮る。
もう3000枚は超えたかな。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 08:23:06 ID:WpMem2AT0
たくさん撮ったほうがえらいというのは、誰が決めつけたデマなんだ?

機械でも労働者でも、少ない労力で最大の効果を発揮するもののほうが勝れているのだぞ。

資源の食いつぶしはアメリカ式のバカだ。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 08:50:59 ID:o9cLyhfL0
>>515
普通は800買うでしょ、貧乏人は600
何で値段があんなに違うか考えたらすぐわかる
522名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 08:52:50 ID:7aWUokuK0
反復繰り返しの練習でしか身に付かない物もあるし、
練習だけでは得られない物もある。

一つ言えるのは、少なくとも練習しない人間は前者を身に付けることは出来ないと言うことだ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 08:54:12 ID:m7YQK3Yw0
>>506
たくさん撮った場合は複数のフォルダに分散した方がいいって
フォトショCS使ってはじめて実感した。
1フォルダにたくさんあるとファイルブラウザでサムネイルの表示に
えらく時間取られるんだね。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 09:06:53 ID:WpMem2AT0
>>522
なるほど。みんな練習のためにたくさん撮っているのか。

毎日が練習なのだな?

しんだあとくらいに本ちゃんが来るのか?
525名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 09:48:51 ID:iZj3PBbb0
効率よくって。
じゃああなたは、一球入魂すればいいよ。
私はせっかくの機能、使います。
使い方は連射ってほどでもないぞ。リレーで1周する間に3クラス
6〜8カット(バトンタッチのところとソロと1枚ずつ、ミスれば追加で)
1眼デジカメは即チェックもいいが、運動会はどんどんプログラム進む
のでぼんやりしていられないと。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 09:57:45 ID:m7YQK3Yw0
ほんとボンヤリしてられないよね。
たかが幼稚園の運動会とばかにできない。
昨日は薄曇〜晴れ間〜小雨と条件もいろいろ変わったし。
露出オートにしときゃよかった orz
527名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 10:50:33 ID:725JO2tJ0
>>522
才能のあるやつは、凡人が血の滲む様な反復練習で身に付ける物を簡単にやってのけたりする。
練習しても身に付かない凡人も多い。

一つ言えるのは、才能のあるやつは羨ましいと言う事だ。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 10:56:05 ID:lwjpYSKW0
こういう奴ってさ→>>519
必要も無いのに花とかそこいらの犬猫とか撮って
お〜きれいだ〜とか言って喜んでるんだろ?
.jpgをしばらく貯め込んで飽きると、まぁいいかで消しちゃうだけでそ
そらそうだ、いらん写真ばっかだもんな
こういうイチガンユーザー多いんだけどね
529名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 10:59:17 ID:S0PhlSCd0
(・∀・)ニヤニヤ
530名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 11:08:29 ID:KVxtAaLw0

 ∈(・_・)∋
531名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 11:12:35 ID:Ga5jQ3dv0
>>492
確かに多いね。
まそういう行事でもなければ購入の口実も作れないからなんだろうね。
女が財布を握っている家庭が多いという証左だろうさ。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 11:19:56 ID:C0Johl/A0
4-5回でもコンデジ使ってるよりは価値あるんじゃない?
533名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 11:26:25 ID:Ga5jQ3dv0
でも、Steveのsample見たら、本当にD50の解像度(解像感?)は凄いね。
左の電柱の上の方の電線の繋ぎ部分がはっきり見える。kissDNじゃボケていたが。
http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/d50/samples/DSC_0136_NEF.JPG

さすがニコン。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 11:58:41 ID:71g+2Rjr0
>>533
dpreview のサンプルでは、KissDN の方が解像度は高いよ。
レンズによるんじゃないの?
535名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 12:34:21 ID:iZj3PBbb0
>>523
お店プリントに出すとき、かなり役立つ。
cdにわざわざ焼かずともコンデジ付属の16MBとかにコピーして
連番つけておけば間違いが無い。
おれは、自家処理はようせん。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 15:26:56 ID:ZsalrWXp0
観音網、乙
537名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 18:50:23 ID:rouJRnLe0
みなさん、はじめまして。
このスレなどを参考に、D50レンズキット購入いたしました。
KDN、DS2等と迷ったあげくD50に決定。

カメラ屋系家電量販店にて、
タイムサービス+20%ポイント+1万円キャッシュバックで
実質購入金額70,800円にて購入することが出来ました。

これが、初のデジ一です。
まだ、50枚位しか撮っていませんが
JPEG撮って出しでの画質には大変満足しております。

今まで、あまり考えずにシャッターボタンを押していましたが、
D50購入をきっかけに少し色々と勉強しながら撮っていこうと思います。

みなさまの貴重な情報、大変参考になりました。
本当に有難うございました。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 18:58:27 ID:TF5mbEMa0
学校の
児童代表お礼の言葉でした。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 19:02:32 ID:m7YQK3Yw0
>>533
オーバーじゃないか?

露出が
540名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 21:09:09 ID:R00648gY0
>>528

当たり前だろ。D50は最廉価機種の一眼だぞ、
そもそもそういう用途のユーザーのために作られたデジカメなんだよ。
家族の思い出と、適当なものをそれなりに綺麗にかつ簡単に撮るために作られたデジカメで他に何を撮るの?
まさか仕事じゃ使わないよね。
たとえ趣味でも、たいそうなものを撮りたいんだったら、もっといいカメラ買いなよ。
あ、D50買うくらいのお金しかないのか。高校生かな?

まあ、通ぶりたいのなら、こんな初心者用のカメラの板でえばってないで、
専門化の集まるスレで発言しな。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 21:15:01 ID:C0Johl/A0
ハコですか?
542名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 21:17:46 ID:R00648gY0
まさか。
私はあんな有名な方ではありませんよ。
ただの通りすがりのオヤジです。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 21:58:52 ID:akwUX9PZ0
>>542
かっこいいな 糞おやじw
544名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 22:11:31 ID:C0Johl/A0
デジタルは下克上だって事を分かっていない奴がまだ居るなw
545名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 23:07:05 ID:3FjLeBYx0
まあ、オヤジだしw
546名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 23:32:25 ID:+ESX+AgN0
雨中で撮影しようかと思うんだが, D50の防水性能ってどの程度?
カメラ用カッパでも作って着せたほうがいい?
547名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 23:34:38 ID:pTOLIyCR0
技術肌の人間としては下克上と言う表現はイマイチしっくりこないが。
開発やってる人間にとっては、方向性の意識はあるが上下はつけない。
出来た技術に対してヒエラルキーを設定するのは商売人が勝手にやってること。
技術の発展には知恵・規模・時間が必要で、D50には大規模な開発はされてはいないと思うが
今のデジカメは時間だけでも発展する要素があるってこと。
あと、初心者向けに作られたカメラだから、レベルの高い画像が作れないなんてとんでもない間違い。
表現の幅は制約されるが、できる人はトイカメラでも作品を作る。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 23:39:06 ID:J0tKh9Et0
>>546
プロ仕様じゃないので、直接雨にさらすのはやめた方が良い
549名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 23:45:01 ID:C0Johl/A0
600万画素って一昔前のプロ用カメラレベルじゃないか?
これで作品が作れないなんてありえない
レンズも変えられるし
550名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 23:45:06 ID:pTOLIyCR0
余談だが丸山茂樹が「タイガーのドライバーは初心者が使うような淡白なクラブ」だそうだ
高い物を使えば結果が良くなるってのは、物が無い、或いは良い物が少ない時代に育った人の発想
以上講義終わり
551名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 23:51:06 ID:1NNZDcPR0
>>546
基本的に防水性能は「ない」と思っていたほうがよい
552名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 23:56:18 ID:iZj3PBbb0
D70に対して
シャッタースピードが1/4000sec以上高速で切れない。
コマンドダイヤルが1つ
露出計の切り替えが軍幹部のワンボタンからリア液晶からのコマンドへ
などなど。

主に、簡略化もされているが意図的に制限を加えている。価格相応になるように。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 23:59:37 ID:yuXElbZK0
>>550
同意だな。

いくらチンポがでかくても即=テクニシャン、絶倫、女泣かせとは言えない。

以上後戯終わり
554名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 00:00:32 ID:J8V6U7TL0
>>546
>>551
D70に比べるとメモリカードカバーの防水に手抜きが見られるよね。
目に付くところでアレだと他の部分も推して知るべし。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 00:13:50 ID:cZRRM0cL0
>メモリカードカバーの防水
防水??
556名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 00:18:39 ID:O+URbASl0
その以前にD70はD50よりオートフォーカスが駄目じゃないか?
557名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 00:21:38 ID:O+URbASl0
あと、ファインダーも狭いし
558名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 00:34:48 ID:yJsPEWpZ0
>>552
そこまで判っているやつは、それ相応のものを買うし
そこまで必要ないと判っているやつはD50を安く買ってウマー
559名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 00:35:18 ID:lOjRaDtL0
買って一月過ぎた。

高級コンパクトデジカメと同じような値段だったけど、D50で良かったと思うのは、
そのレスポンス。
 今日は野球で試すことができた。

ボールが手から離れるところが撮りたい。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20051010002641.jpg

バットに当たるところ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20051010002703.jpg

コンデジで撮ってたので、早押しのクセが付いてしまってる。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20051010002721.jpg

高級機のレスポンスがわからんけど、かなりいい感じ。コンデジよりは全然イイ。
AFを切らなきゃ、ディレイタイムが一定しなかったりで感が狂わされる。自分のものにすれば、
最低価格機なんだろうけどなくてはならない一台になってくれる予感。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20051010002735.jpg

指摘厨にこりたので、絵柄がわかればそれでいいサイズ。
うpろだの管理者はまだ現れない模様。削除には対応してくれないのだろうか?
ではでは。



560名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 00:41:21 ID:fVwO6q9f0
出たな・・・。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 00:54:13 ID:V42xrR/F0
またちっこい絵か・・・
相当のひねくれモノだなw
562名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 00:56:29 ID:yJsPEWpZ0
>>559
AF-Sに設定すればシャッタータイムラグは一定になるんじゃない?
563559:2005/10/10(月) 01:07:08 ID:lOjRaDtL0
>>562

ありがとう。さっそくやってみる。

デジ一眼、というかD50、
ツアイスレンズ付きのコンデジを10万以上はたいて買った過去はなんだったのか
って思うほど快適です。
なんか撮りに行くのが楽しい。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 01:14:12 ID:iiOgDOCn0
今日初めて撮影してみました!

シャッタースピードが早い
ぶれない
飛び跳ねる犬がフレームアウトしない
嬉し涙が出そうです

やっぱりコンデジとは違うんですね〜
今度は室内でフラッシュ使わずに撮影したいのですが
どんなレンズを買えばいいんでしょうか?
565名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 01:19:56 ID:vIU5TSgt0
>>564
犬撮るなら明るいレンズ
566546:2005/10/10(月) 01:29:45 ID:FyggMRZI0
>>548, >>551, >>554
防水性能はあんまり期待できないのですね.
カメラカッパでも作るように考えてみます.
ありがとう.
567名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 01:30:22 ID:V42xrR/F0
568名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 01:57:42 ID:vIU5TSgt0
>>567
35mmF2の方がいいのでは・・・
それ買うぐらいならシグの18-50mmF2.8で十分かと
569名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 02:04:56 ID:iiOgDOCn0
>>567

たったかい・・・
こんな高いレンズじゃないとダメなのでしょうか
Wズームキットをやっとの思いで手に入れたばかりなので
このレンズは手が出そうもありません・・・
570名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 02:08:13 ID:ayKI7/lJ0
つ50mmF1.8
571名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 02:11:11 ID:O+URbASl0
572名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 02:13:31 ID:GoOEQZH/0
  |  |   |   |   |
         |   |     |
     |         |
   |     -‐<二\  |
      r‐'´,-、,..-ヘ \―`、
    /レ'´ ´/ ̄`ー--、_ i-、
   / r'イ/´ノヽ   :::::::::::::::∩` 、    ズシーン
  .//j /' ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' ::::| |-、〉
  i K´i ン(○),ン <、(○)<:| |ハj       / )
  .〉 〉;;;|  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ | | i;i      //
  `、;;;;;;;i ト, ヽ il´トェェェイ`li r::| ヽ∧_∧//
   \;;;、;;;`、;;;;!l |,r-r-| l!:´;,/ ( ;´Д`)>>571
     `;;゙-;;;;`ー-,`ニニ´彡::/      /
      `ー-、;;;;;>;;∠;;;;ノ__,,./
573564:2005/10/10(月) 02:26:42 ID:iiOgDOCn0
やっぱりレンズって高いんですね

>>570さんのおっしゃってるのは
これのことでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10503510243

このくらいの値段なら何とかなりそう
574名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 02:37:50 ID:O+URbASl0
>>573
50mmだと室内だと遠すぎるんじゃないか?
575名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 06:50:12 ID:LmLJ+s5j0
>>559 指摘厨にこりたので

懲りろよ。いつか痛い目に会うぞ。
4月から個人情報保護条例が施行されてるんだよ。知ってる?
576名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 08:11:41 ID:rH+6g/T+0
キットのも、明るい部屋で撮ればよいですよ。
温室サンルーム等の。
暗い場所で撮りたいなら、カメラ側感度800や1600で
キットので練習で撮ってみればよいのでは。

出力サイズや方法、犬の大きさ(よく動く性質とか)どうですか。
立ち姿で背景きれいにぼかす?
かつて流行った鼻でかショットとか欲しい?
動機によって満足するレンズも様々。
577559:2005/10/10(月) 08:49:41 ID:lOjRaDtL0
>>575
あんたグリーンピース? なんかの圧力団体? そうやって一生心配して過ごせばいいんじゃない?

そゆのは自分だけでどうぞ。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 09:36:30 ID:Ppf9GtMj0
しつけーんだよ糞共
579名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 10:50:11 ID:ScHlzfsd0
NIKON D50にタムロンのA06 「ペンタックスマウント」は
取り付けられないのでしょうか?
中古で安いのがあるのですが、買おうか迷ってます。
レンズの対応がよくわからなくて・・・よろしくお願いします。

580名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 10:51:51 ID:0uW8/jpm0
>>575
個人情報保護条例は以前から存在してた地方自治体もあるわな。
今年の四月からのは個人情報保護法だぞ。。。
法律と条例の違いを勉強しる!

と、まぁそれはさておき>>559は消えてくれ!!
581名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 10:55:17 ID:v+JATqZr0
>>579
ニコン・マウントの物しか付きません。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 11:10:23 ID:yLm3P2u1O
>>580
も十分うざい。

ほっとけよ、バカかお前。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 11:18:35 ID:10ViCXdZ0
アンタはまだ中古屋に逝っちゃいかん!!
584583:2005/10/10(月) 11:19:31 ID:10ViCXdZ0
583は579に釣られたレスです・・・・
585名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 12:15:15 ID:yJsPEWpZ0
>>579
よくわからないときは自分のカメラを店に持っていって
「このカメラにつきますか?」と店員に聞けばいい
ついでに自分のカメラで動作チェックも出来る
586名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 13:12:59 ID:ZyniuxtM0
>>579
アンタはまだカメラ持っちゃ逝かん
587名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 13:41:16 ID:yLm3P2u1O
>>586
あんたこれ以上生きてちゃ人迷惑。しねば?
588579:2005/10/10(月) 13:42:12 ID:ScHlzfsd0
レスありがとうございました。
真面目に質問しました。

もしかしてすごく恥ずかしい質問だったようですね・・・。
でもおかげさまで、違うマウントのものを買わずにすみました。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 13:43:36 ID:cL4J3mQl0
>>588
プレステにゲームキューブのソフトを挿そうとしてたんだぞ。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 13:53:33 ID:C9V3w3P70
うん、少し恥ずかしい内容でした。
サードパーティーのレンズメーカーはマウントごとに売れないと
やっていけませんので。

もっとも
かつてはマウントアダプターなる商品も見かけましたよ。
コンタックスレンズ>ニコン乗せとか。

591名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 13:58:37 ID:0uW8/jpm0
ってテメェはほっとけない>>582はもっとバカジャン!死んでくれ!!
592名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 14:42:57 ID:IiHRVrBw0
そういや昔、まだAFとかじゃなかったころ、タムロンのレンズって
マウント部だけ取り外せて、他社マウントにできたような気もするが、
妄想?
593名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 14:48:26 ID:PpLZFWt30
つアダプトール

ニコンはフランジバックが長くてマウント変換は厳しいですね
594名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 15:38:04 ID:SQTiMSDX0
595名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 16:13:21 ID:/Ub/z4rK0
>>592

できたよ。
カメラとの連携が絞り込みのレバーだけだった頃だけどね。
開放測光くらいは出来た。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 16:52:41 ID:zZJr14aC0
質問。買えるとしても来年始めぐらいになりそうなんだけど、
キャッシュバック期間が終わったら市場相場って変動するもんなんでしょうか。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 17:01:46 ID:0BZHnXmj0
>>596
誰にもわからない。
ボーナス商戦は安くしそうだけど・・・
598名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 17:03:01 ID:XJIIzyXH0
>>596
価格は下がるでしょう
D50sがでると思われる
2.5型液晶を乗せるのが流れみたいだし
マイナーチェンジはCANONよりも先に来るだろう
599名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 17:28:51 ID:b+0vmk/w0
秋葉のソ○マップで最大6日間無料レンタルサービスを受けてからD50に惚れました。
買おうとは思うけど、D50sによる値下がりを待つべきでしょうか。
オリンパスのE500発売によるE300の値崩れっぷりを見ると、今は控えようかと思ってしまいます。
D70の後のD70sのようにマイナーチェンジが早ければ最高なんですが…
600名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 17:34:05 ID:kWEMg53T0
オリンパスの値崩れは特殊。
ああならないように各社努力をしてるところだからニコンに値崩れを期待しても無駄。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 18:14:53 ID:v+JATqZr0
>>599
待ってる間にシャッターチャンスを逃してもいいのなら待てばいいと思う。

煽りではなくマジで。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 18:39:56 ID:yJsPEWpZ0
>>599
なんか撮る機会が具体的にあるなら買っちゃいなよ
キャッシュバック終了まで、特に何もイベントがないなら待ってもいんじゃない

おれは、D70キャッシュバック見送ってでたD70sをみて失敗したと思ったんで、いまD50を買ったけど
キャッシュバック終了後、どう転ぶかは、その時にならなきゃ判らん
603名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 18:42:40 ID:yJsPEWpZ0
>>600
そうそう、D70sはD70の店頭在庫がほとんどなくなってから売り出されたので
新型投入による値崩れは期待しないほうがいい
604名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 19:07:04 ID:pDgryem00
正直D50sはまだ先だと思う。
6月末発売で現在4ヶ月目にかかったトコ。
半年サイクルはちょっと考えにくい。
早くて9ヶ月〜1年後じゃない?
605名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 19:19:36 ID:tT3yoP/x0
みなさんおしえてください。

父への定年祝いのプレゼントに、
ニコンのD50Sカメラを買おうと思ってるのですが、
120のメモリーステックで写真と映画はどれくらいとれますか?
あと、キャノンの宣伝の(子供が凄い化粧して歌ってるカメラ)
とどっちが簡単できれいにいっぱい撮れますか?
あと、カメラの足も一緒に買おうと思ってるのですが、
D50Sカメラ用のものは幾ら位ですか?
電気屋さんに見に行って来たのですがよく判らなかったので。。。。
店員さんも忙しいのか、ちゃんと教えてくれませんでした。(悲)
父には内緒のプレゼントで驚かせたいので、
父に聞くことが出来ないので。。。。
すみませんが宜しくお願いします。m(__)m


606名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 19:24:44 ID:C9V3w3P70
あなたは
ジャパネットタカタがお似合いだ。
D50S
俺もほしいぞ。


こんな釣られ方でいいですか??
607名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 19:25:32 ID:qjEimbP20
下手な釣りだな・・・
608名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 19:26:19 ID:gyUmzqSQ0
店員さんの気持ちが分からないこともない・・・
609名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 19:26:48 ID:Cte7iTIL0
俺もD50sとメモリースティックプレゼントされたら驚いちゃう。

キヤノンのカメラは要りません。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 19:28:25 ID:Cte7iTIL0
カメラに足をつけると逃げるから、足は買わない方が良いよ
611605:2005/10/10(月) 19:39:44 ID:q8Iqb9wu0
あともう一つ質問がありました。

父が今使っているカメラがソニーの
サイバーショットカメラというのですが、
(確か、2年位前のやつです)
それより良い写真・映画は撮れますよね?

>カメラに足をつけると逃げるから、足は買わない方が良いよ

???ごめんなさい専門用語は解らないので。。。。m(__)m
612名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 19:45:55 ID:yVE+6Kgx0
kissDNとD50でかなり迷ってる
とはいいつつこっちのスレにカキコしたくなっちゃうのでD50が若干優勢
キャッシュバックの期間も迫ってるし海外に持って行こうと思っていて、その出発も迫ってる
デジタル一眼は初めてのくせに、海外にいきなりすぐに持って行くのは大丈夫か心配・・・
613名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 19:49:13 ID:C9V3w3P70

             ∧_ ∧
          _ ( ´・ω・`) __
        / ( ( つ┳つノ   \
       /     ̄ ̄ ̄ ̄      ヽ
       |   /         \  |
       |     ●     ●   |
       |               | ころころ〜
       ヽ      (_人_)    ノ
〜〜〜〜  ◎――――――――◎
614名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 19:54:37 ID:JMjSlNId0
>>612
いきなり海外に行くなら不具合の出てないD50。
バッテリーも持つし

615名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 19:55:20 ID:JMjSlNId0
あと、失敗の確率を減らすためRAWで撮って来い
616583:2005/10/10(月) 20:00:37 ID:10ViCXdZ0
>>611
カニの足でも買ってあげた方が喜ばれるぞ
617名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 20:02:35 ID:HS04MHgi0
連写してaviに合成したら素晴らしい映画も出来るね
618名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 20:05:39 ID:yVE+6Kgx0
やっぱりD50かなぁード初心者だしなぁ
RAW撮りですか・・・一応ストレージ持っていく予定なんですが
2ヶ月持ちますかね?30Gしかなくて・・・泣
619名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 20:08:14 ID:C1gi3mS10
お前が何枚撮るか次第
620名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 20:09:39 ID:C9V3w3P70
>>618
どんどんDVDに焼きましょう。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 20:11:33 ID:yVE+6Kgx0
全くもってその通りですよね
どうでもよさげな所はC‐40Zに任せることにします
622名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 21:01:03 ID:8FvHK9hH0
俺は本当に父にD50プレゼントしたよレンズ2本とSD1GB付けて

>605
マジレスすると一般的に一眼レフタイプはコンパクトカメラより画質が良いけれど動画は撮れない
EOSkissとD50の画質は大差ないレベルなので、(持ってるなら)レンズ資産に合わせて選んだ方がいいと思う

D50を選ぶならレンズの事が良く判らない場合は純正のズームorWズームセットを選んだ方がいい
カメラ屋さん独自のレンズセットや特にジャパネットのセットは安くても手を出さない方が失敗が少ない

メモリースティクはD50では使えないのでSDカードを別に買わないと駄目だ
銘柄はニコン純正かサンディスクのウルトラIIにしておけば問題ない

三脚は汎用のものがそのまま使える

あとお金に余裕があるなら
背面液晶の保護フィルムとカメラケースとニコンキャプチャーも買ってあげるとバッチリだと思う
623名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 21:10:21 ID:Mavxd9nv0

ニコン純正のSDってあったんだ?
624622:2005/10/10(月) 21:26:09 ID:8FvHK9hH0
パッケージがオリジナルだけど中身はサンディスクだから
純正とは呼べないのかなあ
625599:2005/10/10(月) 21:59:37 ID:b+0vmk/w0
>>600-604
アドバイスありがとう。
言われてみればD70s発売後の今もD70はそんなに値崩れもしてませんね
(@価格COMとオークション統計ページの過去落札結果)
多少は安くなっても、キャッシュバックによりボディ単体が6万きってる値段以下になるには
相当の時間がかかるだろうと思い、それならばと先ほど注文してきました。

ホントはボディにタムロンorシグマの18-200mmをつけさせてやりたかったのですが、
そこまで予算がなく、レンズキットを79.8K円で購入。
学生である私としてはこの金額だけでもかなりの冒険で、注文ボタン押すのに少し指が震えました(苦笑

初めてのデジ一。わからないことだらけですが、少しずつ上達していきたいです(`・ω・´)
626名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 23:31:11 ID:rH+6g/T+0
SDカードは価格差出てきた。
150Xとか、気持ちの問題だが早いのに目が行くよな。
オクなら寅鮮度1GBでX45なら8000円で買えちゃう。
2GBは実績も含めて、いまだ躊躇する。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 23:55:03 ID:yJsPEWpZ0
>>626
連写しまくりってのでない限り2MB/sで十分だと思う
2GBの容量が欲しいだけなら1GBを2枚とかでいいんじゃないかと
628名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 00:01:01 ID:TZEuxSTA0
貧乏人の発想って貧弱で悲しくなってくるよ。。。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 00:10:07 ID:/XTAHDZy0
1GBでサンより1000円安くて(価格.COM)
速度もあまり変わらないのがあるんだけどなw
630名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 00:11:37 ID:/XTAHDZy0
サンのはULTRAIIね
631名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 00:31:04 ID:OcLR2cX40
>>628
俺は楽しいから。
第一銭余りあるならカメラマンをそのつど雇えw
D50じゃなくってD2Xとか、フェーズワンのハッセルとか逝けよ。
だいたい
SDカードを使った贅沢って何さ。

632名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 00:49:39 ID:iS8RXwcjO
>>631
贅沢っつーとアレだ、パソコンやCD−Rに転送しないで
満タンになったら新しいカードを買ってくるってやつ。
ところでオレはグリーンハウスの安い1G使ってるが、問題が起こる気配もない。
パナや東芝やハギワラみたいな、店で売ってるやつなら絶対大丈夫。
633605:2005/10/11(火) 01:01:20 ID:csRMR9sa0
>622さん
貴重なご意見、本当に有難うございます。

D50SではなくD50が正しいのですね。

私はカメラのことは全然わからないので、
サイバーショットとD50の違いが良く解りませんでした。

テレビで一眼レフのCM?が何回か流れたときに、
父がそのカメラについて熱く語っていて、
あとで母から聞いた話によると、
昔カメラが好きで、古いニコンの銀色の四角いカメラなどを
今も持っていて、目が悪くなってうまく撮れなくなったという話を聞き、
今の新しくて、おっきいニコンのカメラをプレゼントしようと思ったのです。
( あまり予算はありませんが。。。。(T_T) )

D50はメモリーステックではなく、
SDカード?というのが必要なのですね。

ニコンのD50を候補に、
次の週末にも、色々なお店を廻ってみます。
(カメラ売り場の人、怖そうな人ばかりで少し鬱ですが。。。)

622さん、本当に有難うございました。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 01:01:26 ID:iS8RXwcjO
>>618
RAW+Jpegで撮ってるけど、ほとんどRAW使ってない。
なんかJpegでもコンデジのよりも補正に強いし。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 01:11:52 ID:GSl2oh2n0
>>633
電気屋さんじゃなくて、カメラ屋さんに行きましょう
キタムラとか、地元で小規模でもチェーン展開してるとこが1店舗くらいあると思うんで
そこで、あらためて相談すれば、ここや電気屋よりはいい対応してくれます。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 01:14:04 ID:voM7tJwG0
>>633

お父さん、目が悪くなられたようですが
ファインダー覗けますか?
一眼レフはコンパクトタイプのカメラと違って
液晶を見ながら撮影は出来ませんが・・・
637名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 01:33:55 ID:iS8RXwcjO
>>633
そういう事ならD50レンズキットでOKだ。
予算が許すならダブルズームキット(標準ズームレンズと望遠ズームレンズのセット)だ。
D50ボディにシグマやタムロンの18−200というレンズを合わせてもナイスな感じだ。
SDカードは512MBがお勧め。保存するときCD−R、1枚に収まる。お店に頼む時も楽。
つーか、もしパソコン使えない人ならデジカメでなくても、いいかも。
昔のニコンに詳しい人ならFM3Aとかウケるかも。詳しくはカメラ板へ。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 01:41:17 ID:T91wve6v0
お父さんは目が悪くなって写真を諦められたのなら
ファインダーの極力見やすいカメラと明るいレンズの組み合わせが良い・・・とか。
ニコンなら、どんな組み合わせがベターかな。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 01:41:22 ID:GSl2oh2n0
>>637
古いNIKONを持ってるけど目が悪くなって上手く撮れなくなった人に
またMFカメラを買ったらただの嫌がらせだろ
今はサイバーショット使ってるんだから、デジカメの画像の扱いは出来てるんじゃねーの
640名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 01:41:45 ID:JmZjGfrw0
>>637
予算の事を配慮するならFM10の標準セット。
つーかフィルムでいくならF80sかU2が無難。目が悪いならAFは必要。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 01:44:56 ID:GSl2oh2n0
>>638
ファインダーの明るさだけなら、キットレンズでも大丈夫じゃね?
ファインダーがフルサイズより小さいから、フレーミングがちゃんと出きるかどうかだよね
あとは優秀なAFがよろしくやってくれるよ
642名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 01:49:07 ID:iS8RXwcjO
>>639
いやいや、目が悪くなったのは老眼と予想。
それだと液晶画面は難しいかと。
あれのファインダーは、デジカメに慣れた者から見ると
笑っちゃうほどよく見える。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 01:55:14 ID:T91wve6v0
なら、ファインダーが見やすくてAFの信頼性が高い機種、となるとどれが良いかな。
デジカメは撮った後に直ぐPCに取り込めて
確認作業を大きなディスプレイで出来るのは良い点だよね。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 01:57:42 ID:iS8RXwcjO
やっぱ、デジならD50。銀塩ならF80S。かも。
645622:2005/10/11(火) 03:26:08 ID:rvOFlZI60
>605
俺の父親はヤシカ使いだったので結構喜んでいたよ
>605さんもお父さんが喜んでくれると良いね

店頭で買うならキタムラとかのカメラ専門店も見てみると良いよ
相談にも応じてくれるし保証や下取りサービスもあるし家電量販店より安い場合があるから

金額的に厳しいなら最小構成で
D50レンズキットとSDカードだけ買っておけばその日から使えるよ
SDカードの容量は512MBもあれば必要十分で、余裕があるなら1GBにするといい

ちなみにD50(運動会のCM)の上位機種にD70(S)(松嶋菜々子が出ていたCM)というのがあるけど
結局見たのはどっちなんだろう?
646名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 07:27:47 ID:OcLR2cX40
ペンタックス*istDS2
を薦める。
背面液晶2.5インチとファインダー倍率のでかさ。
画素数は一緒。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 07:52:49 ID:GSl2oh2n0
いやぁ、もともとNikon使ってたんだからNikonのカメラあげたほうがいいでしょう
Nikonのカメラ使ってたってぇ話を聞いてNikon買ってあげようと思ったわけだし
648名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 07:58:34 ID:ebNT35wC0
ペン太のAFは糞。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 08:06:17 ID:OcLR2cX40
現ソニーのサイババユーザさんだよ。

1眼のよさに拘るなら
*ニッスイ使える気軽さ
*ファインダーのよさ(このポイントでかい)
*背面液晶の大きさ、見易さ

年配ならレスポンスは2の次でいいではないの。

D50ウーザーなんだが、
高齢になっってから選ぶんだったらファインダーだけで
istDS2 を買うと思う。
MF時代のヌコンFなんか知ってればなお更。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 08:07:52 ID:77VYkigN0
ニコンとキャノンじゃピントリング回す方向もバヨネット回す方向も
まるで逆だしね。

なんてAF時代のギャグをちりばめながらあれこれ探したんよ、と、トークを
しながら手渡したら涙モノかも。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 08:18:48 ID:OcLR2cX40
↑ん、ギャグか?
そこは単なる事実だと思う。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 09:34:34 ID:ZmWNdWgJ0
ここ出重要なのはお父さんがニコ爺らしい事だ。
ニコン機を渡してやるのがよかろう.
653名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 10:42:10 ID:CyZu2VLb0
>>626,629
俺はPC工房で1Gのを8000円くらいで買ったなぁ
X60って書いてあるけど、十分高速だし今のところ問題ない
654名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 14:39:42 ID:OcLR2cX40
ニコ自慰なら、なぜサイバーショットだったのかが分からん。
本人は案外あっけらかんとしてる。
俺の親父も、そう。
俺が
親父のヌコンFを
ブームのときに売り払ったときは、少し残念がったがw
655名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 15:59:11 ID:wOp0KYeDO
>>654
えええぇっ!
親父のニコンFを勝手にたたき売ったのか? おまえは。

なんてドラ息子なんだ。

月に代わっておしおきよっ!
656名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 16:19:32 ID:OcLR2cX40
それだけじゃないw
ジナーデジタルシャッター(4X5)もだ。ふはは。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 16:32:37 ID:excCvWD10
なんて奴だ(;´д⊂)
658名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 16:50:40 ID:GuLwWh440
D70と比べて、はき出す絵(特に明るさ)は別物?
659名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 16:56:16 ID:OcLR2cX40
彩度のデフォルトがIIIaになってるから。
Ia(子供スナップモード)ならD70sに近づくが、それでも鮮やかさが根底に在る。
デフォの明度は少し異常。シャドウ測光みたいになってるぞ。
普通は要調整に感ずるだろう。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 17:11:37 ID:2JPfb8Dr0
D50とD70(D70s)の絵は父親の違う兄弟くらい違う
とても同じCCDの流れとも思えないくらい、色、ノイズとも別物

明るすぎる件は-補正で対応できるからそんなに心配ないし
661605:2005/10/11(火) 20:16:54 ID:IC1vZwtA0
>622さん、みなさん
色々な御意見、有難う御座います。

先ほど父が外出しているのを見計らい、
カメラをしまっているタンスを見てみました。

ニコンの古い、小さくて四角いのが3個、
(銀色のが2個と、黒色ので屋根の所にFM?EM?と書いてあるもの)
それと、ペンタックスの黒くて大きいの、
(たぶん、後ろに液晶がないので普通のカメラだと思います。)
以上、でした。

それと、目が悪いと書きましたが、老眼のようです。
あと、パソコンはまるっきり出来ません。
現像はいつも近くの写真屋さんでしてもらっているようです。
説明不足ですみませんでした。m(__)m

母から色々聞いて、解ったことは、
老眼で調整?というのが出来なくなった。
昔はニコンのカメラばかり持っていたということなので、
おそらく、ニコンのカメラが好き。
物凄く写真が下手で、3年に一枚位しか気に入ったものが撮れない。
サイバーショットは親戚から中古で頂いた物だそうです。

以上のことから、D50の純正ズーム?にしようと思っているのですが。。。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 21:01:53 ID:R8v8W6rz0
年寄りにはistDS2のほうがいいよ。
操作しやすいし、液晶モニターもファインダーも見やすいし。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 21:31:32 ID:GSl2oh2n0
>>662
ニコ爺なのは明らかなんだからNikon以外を薦めるのはやめろ
爺さんがカワイソス
664名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 21:35:39 ID:5H6s29w20
>>661
FMだかEMだかは一眼レフですね。
D50あたりが良いのでは?
一応はFM/EMのレンズでも、はまるから。
(露出計は働かないけどね)
665名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 21:47:49 ID:t5Ce4TaF0
>>661
PC全くできないのならRAW撮り専用の一眼じゃ困るんじゃ?
だったらJPEG撮ってだしがお得意のD50がベストでしょう。
(でもそれもできないのか?)
istDs2なんてRAW専用だからD50が一番いいと思うけどね。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 21:49:53 ID:Kvx8YW9/0
>>661
D50レンズキットで問題ない。

ファインダーの見やすい機種が良いなら、高いがF6しかない。
やや違うが、DSもDS2も大して変わらない。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 22:42:37 ID:OcLR2cX40
>istDs2なんてRAW専用
そうですか。突っ込みどころですか。

D50純正ズーム付きに、なったようですから。おしまい。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 23:46:34 ID:JmZjGfrw0
おしマァイケルッ♪
669名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 00:35:06 ID:+jZRf71tO
老眼で調整(多分ピントだと思うが)が難しいなら、コンデジが良いんじゃないの? 単純に。

現像はどこでもやってくれるからPC要らんし
670名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 00:38:38 ID:5vJMPQ0x0
ファインダーは↓で2倍に出来るよ。大きすぎて角かちょっと切れるけど。
http://yodobashi.co.jp/enjoy/more/i/19388795.html
予算に余裕があるならおすすめ。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 00:38:44 ID:ZQY7B1Aa0
>>669
デジ一眼のCMを見ながら熱く語る姿を見て思い立ったプレゼント
という前提を見事に無視してるなw
672名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 01:26:45 ID:Nklss/oB0
>>667
DS2は知らないが、*istDSをレンズキットのままJPGで少し使わせてもらったことがあるが
ほとんど露出がアンダー気味になり、レタッチしなきゃダメだった。
でもファインダーが大きくて見やすいので憧れたけど、結局イラネと判断して後日買わなかった。
それと比べるとD50のJPGならレタッチほとんどいらない。

1枚1枚レタッチや現像処理したい人なら別だけど、
手がかからないほうがお年寄りにはいいんじゃないかな。
673622:2005/10/12(水) 03:42:36 ID:OeOK1c8b0
>605
既にデジカメを使っているなら現像で困ることも無いだろうし
ニコンに思い入れがあるならD50のレンズキットは良い選択だと思うよ

がんばって
674名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 07:34:51 ID:2cMmkFyK0
>>672
あなたもデフォルト派ですか。
現像する前にカメラ設定はせんのですね。
そうですか。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 08:51:10 ID:nHLiNwWw0
>>674
寒い煽りだな

作品を作らない家族のスナップとかならJpeg撮って出しで問題ないし
設定いじらないなんて書いてないやん
D50はWB正確だからPC使ってレタッチしなくてもいいならそれで十二分だろう

PCのレタッチが楽しみなら否定するつもりもないけどね
676名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 11:24:28 ID:XMDJ0UvA0
PCで見ないでプリントするだけなら派手な色に勝手にレタッチされるD50じゃなくてもいいと思うけど。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 11:30:28 ID:kYUOfuxy0
私、D50ユーザーで主に子ども写真中心ですが
レタッチなしの鮮やかさが、感動でしたよ。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 13:05:57 ID:w7EudMbW0
オレも今さっき、キタムラではじめて20枚無料のプリントしたんだけど
一緒に出した KISS(銀塩)と比べると別格だった。
レンズが違いすぎるのかなとは思ったが。
D50買ってよかった。ともかく満足しましたよ。
今週中にプリンターもいっとくことにしました。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 15:02:11 ID:6LNmkRBjO
D50で感動の声が全国からぞくぞく届いております。
きっと全米が泣いて映画化決定だろう。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 16:35:32 ID:exEV6HeE0
>>665
*istDS2をRAW専用機だといった件
詳しく。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 18:09:12 ID:/8nPWBz7O
>>680
たぶん>>665の認識では*istのAWBは信頼性が低いんだろ。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 20:04:09 ID:4KaB2yem0
>>680
釣りに単純に反応し粘着目立つ
683名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 21:07:08 ID:2cMmkFyK0
ペンタッ糞って、チョンのメーカーと結託するって
*istDSスレがさわいどる。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 21:08:58 ID:YXvcS8dT0
D50s来年早々です。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 21:09:36 ID:TLpy0KCV0
涙そうそう
686名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 22:48:43 ID:5vJMPQ0x0
D50sはどうでもいいよ。
それよりも感度や画素数はそのままでいいから、CCDをフルサイズにしてくれたら20万払う。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 22:51:40 ID:YIO0axdU0
D50はオーバーになりすぎちゃう?
ほとんどアンダー気味に設定しとるよ。
なんでもかんでもやりすぎやねん
688名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 22:52:03 ID:P3+Tt7nb0
フルサイズは要らないな
あつかいにくそう
689名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 23:00:52 ID:2cMmkFyK0
動く被写体追従(運動会徒競走)で、AF-CとAF-A
フォーカス設定、ダイナミックモードと近距離優先モード
それぞれ組み合わせてやってみた。
D50
ファインダー倍率も少し大きいと楽なのに。
ピントブラケティング要るなw
あと
AF-Aイラネ
690名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 23:01:01 ID:PD8wl1d20
sony(ダサw)製のCCDに不具合があるって各社リコール始めてるみたいだけど、ニコンは大丈夫なのかな?
691名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 23:04:49 ID:JYNGnFvj0
>>690
クールピクスの一部で既に…
692名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 23:10:08 ID:5vJMPQ0x0
>>690
もうやった。現在業界でぶっちゃけキャンペーン中。
ソニー、キヤノン、コニカミノルタ、ニコン、富士フイルム、リコー←今ココ
693名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 23:10:16 ID:P3+Tt7nb0
>>690
ホロン部は(・∀・)カエレ!!
694名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 23:19:40 ID:5vJMPQ0x0
>>688
激しくVR24−120をそのまま使いたい。現状は実質36−180。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 23:24:11 ID:qHuwLZuh0
まあ、なんだ。
可愛い一人娘(いや漏れの印象ねw)が親父の定年祝いにバーンと買ってやるんだから
今はパソコン使えなかろうが、使えるように張り切ると思うぞ。
つーか、老化防止にもなるから使わせれ。
ついでに2chを教えて、親父の今までの価値観を粉々にww
696名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 23:29:09 ID:nH+leubW0
銀塩からデジに無理やり移行して四苦八苦して駄目駄目画像連発して
おまけに画像の保存、管理にまで手が及ばなくてHDD壊れて全画像パー
になった爺を知ってるので銀塩で満足ならそれはそれでいいとおもうけど。

つうか新しいもの好きな人だったら年齢に関係なくアンテナ張り巡らして
すでに使ってるんだろうけどな。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 23:32:39 ID:XMDJ0UvA0
自分の趣味の物を貰ってもあんまりうれしくないと思うけどな...
よっぽどいいものなら別だけど。
密かにニコンがフルサイズ出したらデジ一デビューしちゃおうかな〜とか
思っているところにD50なんてプレゼントされたら...
698名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 23:44:23 ID:HWHMdXvX0
娘から貰って嫌なものはねーよ
699名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 23:57:17 ID:/8nPWBz7O
>>698
つ[披露宴の席順表]
700名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/12(水) 23:59:22 ID:F+PC7zb20
つ【パパの服と一緒に洗わないでって言ったでしょ、もう!!】
701名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 00:00:04 ID:D9Qe0YtjO
>>699
座布団一枚
702名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 00:14:12 ID:GiOZfNjP0
山田花子な娘を連想した。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 02:31:13 ID:URPN7SyD0
>>605氏は女性だったんですか!?


それなら>695氏の言うのも当りですね。
男親は娘にまるで情けなくなるほど弱いからw 
何貰っても嬉しいでしょう。一人娘さんならなおさらですよ。

いい娘さんがいて幸せなお父さんだな。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 03:26:59 ID:PNf3nbQH0
さて, 605から一通り読み返してみたが, 695以外どこにも女性だとは書いてなかったぞ, と(w
ついでに, 「カメラの足」に関してまともなレスが622の「汎用のものがそのまま使える」しか無い・・・

・・・結局D50になったのかなあ.
705名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 12:36:55 ID:wvgvK+aM0
キタムラにニコンのティッシュが置いてあった
706名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 13:46:44 ID:eB9Zb3oo0
まさに無駄知識
707名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 13:55:09 ID:gBJhSmNI0
>>705
ほしい
708名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 13:59:40 ID:8NT6E4WT0
キタムラに行け
709名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 16:21:53 ID:HRigVbhV0
>ニコ爺なのは明らかなんだからNikon以外を薦めるのはやめろ
>爺さんがカワイソス
>>663
おとうさんだ。お前が爺扱いするから、すねてるぞ。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 16:36:48 ID:bSqnp0h10
>>709
既に老眼で、10万くらいのものをプレゼントできるくらいの子供がいたら十分爺さんだろ
711名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 17:15:19 ID:GiOZfNjP0
妙齢だな。
他人から爺さんとは言われたくない。
身内でも禁句のとこあるぞ。
ま、きみのようなお子様には高齢者の神経なんぞ分からんか。

老眼なんぞは、君もすぐだよw
712名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 18:27:32 ID:J9xETlua0
女性は、結婚してなければいつまでたってもお姉さん。
母親は、孫がいなければいつまでたってもお母さん。

男の場合はどうなんだろうね。
713605:2005/10/13(木) 20:25:53 ID:RkK0+ASd0
>622さん、みなさんおひさしぶり?です。

たくさんの御意見、本当に有難うございます。

昨日、D50レンズキットを買って、
父にプレゼントいたしました。

結局、お店の名前に“カメラ”の付く大型店での購入になりました。
そこは、女性の店員がいたので相談しやすく、色々相談にのってもらい、
結果、D50レンズキット、ポイントで512のSDカード、
サービスでバックと、D50の本を付けて貰いました。

今日、父が午前中ずっとD50を弄っていた事を母から聞き、
まったく的はずれなプレゼントではなかったようで安心しました。
また、ずっとほったらかしで埃まみれだった
“足改め三脚”も綺麗に掃除されてカメラの脇に置いてありました。
早速、りゅうずの滝?という所に、母と一緒に今度行って来るそうです。

みなさんの御意見等、本当に心から感謝しております。
本当に有難うございました。m(__)m

714名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 20:30:41 ID:J9xETlua0
なんかいい話だな。2chじゃないみたい。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 21:11:54 ID:TwIhebdJ0
D50使ってます。次のレンズを85mmF1.4Dにしたいと思ってるんですが、
直ぐには手が出せそうにないので、安い85mmF1.8Dから購入しようと
思ってます。(主にポートレートを撮ってます)
85mmF1.4Dの作例はよく拝見するのですが、85mmF1.8Dが
中々見ることが出来ません。
素人ですが、私にこの2本の違いだったり、どういう写りなのかを
お教え頂けないでしょうか?
716名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 21:17:50 ID:A4USh9a/0
まあ、ポートレートと言えば1.4だからな
717名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 22:00:39 ID:kVb150zf0
>>712
>>男の場合はどうなんだろうね。

外国人女性から

「シャチョさん、スケベあるよ」

男は永遠にこう呼ばれる存在でありたい。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 22:39:47 ID:u3tpfYOX0
>>715
銀塩時代にはポートレートといえば85mmだったけど、
APS-Cサイズだと50mmくらいががポートレート向けとかいう
事はないのでせうか?
719名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 22:56:29 ID:RergPpPY0
>>713
お父さん喜んだみたいでよかったな!
お前はいい娘さんだよ。
あとSDカードはいっぱいになったらまた買わないといけないから
それだけはお父さんに伝えておけよ。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 22:57:25 ID:JNkJI9Fm0
おい
721名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 23:16:51 ID:eiLuiuWx0
良かった良かった。

これで生きがいがひとつ増え、幸せが二つ増え、長生きにも張り合いが出てきたかも!!
ほんと2ちゃんねるじゃないみたいだ。

 ・・・って思ったら。

 カメラ屋さんの店員に聞いたんだけど、コンパクトフラッシュ貝に来た客が
「これは64枚撮りですか?」って正味聞いてくる人いるんだって。
「全部撮っちゃったからスペアを」
とか言って。
 次に揃えたほうがいいアクセサリーはメモリーカードリーダーかしら?
722名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 23:20:16 ID:GiOZfNjP0
いっぱいになったら
お店プリントで同時Lサイズでしょうが。
サイズ設定は
BASIC Lsize で250枚くらいかな?
723名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 23:33:14 ID:HJlujk730
>>718さん
715です。
素人なので詳しい事がよく分からないのですが、
(すいません。レンズ勉強中なのです)
ポートレートで、一本決めるなら85mmF1.4Dだと言われ、
ずっと85mmF1.4Dで撮られた写真を拝見し続けておりました。
50mmくらいでも大丈夫なのでしょうか?
724名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 23:37:32 ID:RergPpPY0
>>723
素直にMicor60mm買えお得だから
725名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 23:37:54 ID:UQBIytCN0
案外ポートレートを一本ならタムロンの28-75mmF2.8DiMacroがいいかもしれない
726名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 23:38:20 ID:W+FTpeq30
>>715
85/1.8使ってるけど、素人には充分きれい。
1.4はあこがれるけど価格差ほどあるかどうか、個人的には疑問。
詳しいことはレンズスレで聞くといいかもよ。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 23:40:46 ID:W+FTpeq30
>>724
AF回りすぎておそい。シャープすぎて困る。

マクロだったらシグマ50もポートレートにいいらしいよ。>>715
728名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 23:40:50 ID:RergPpPY0
>>726
1.4使ったらそんな考え吹っ飛ぶよ
価格差3倍だけど無理して買っても絶対後悔しない。
同様にVR70-200も無理して買っても後悔しない。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 23:42:50 ID:W+FTpeq30
その差が生かせる写真が撮れればいいんですが・・・
730名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 23:43:20 ID:PNf3nbQH0
>723
銀塩と比べて普通のデジタル一眼レフはセンサのサイズが小さいから, 同じレンズを使ったら小さい分だけ画角が狭くなる.
似たような画角にするなら, レンズ自体は銀塩の時より広角なものを使わなきゃならん. ということだと思う.
731名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/13(木) 23:47:06 ID:HJlujk730
>>724 725 726 727 728様方々
こんな素人に丁寧に答えていただきまして有難うございます。
1.4に憧れつつ他にお勧めしてくださったレンズもしっかり拝見してこようと
思います。
あとはお邪魔になるだけですのでレンズスレへ移動します。
本当に有難うございました。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 00:31:32 ID:bYce3yYW0
F1.4はD70だとAWBが狂いやすいきがするのでRAW必須ですぜ。
D50ならいいのかな。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 00:38:07 ID:iAA5U6pF0
 i
 j
734名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 02:25:27 ID:2rDdofXK0
>>721
うちの近所の年寄りはカメラ屋でメモリ=フィルムの代わりって言われて何十枚も買わされていた。
デジカメは銀塩写真よりも金が掛かるって愚痴こぼしてた。
PC使えない人にはフォトストレージは必需品だよね。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 02:31:09 ID:dD+nwA9H0
PC使えない人がフォトストレージ使えるのか・・・。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 02:47:38 ID:jKdEutMR0
>>734
カメラ屋でCDに焼いてもらえば?
737名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 03:01:17 ID:3GZtw3Rw0
>>736 ネタニマジレス...
738名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 08:11:21 ID:v1psF95K0
>>717
フィリピンパブ一生通うのはw
まあ
エイズには気をつけろよ。ゴム忘れずに。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 16:20:58 ID:7iQnfgAx0
D50使い易いなぁ〜
グリップの太さも良いし。
もっと高感度時のノイズが少なくなれば言う事無し!
今迄のニコンのデジ壱と比べたら全然少ないけど。
ISO6400迄使えて秒間5コマ撮れる後続機作って欲しい。
600万画素有れば充分だから!フルサイズはイラナイ!
手ぶれ補正なんかもイラナイ!

お願いしますニコンさん。
何でD50にシンクロターミナル付けなかったんだろう?
シンクロターミナル付けて欲しかった!!!!!
740名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 16:26:20 ID:v1psF95K0
そんな6400で高速シャッター連射ってどんなの撮るの?
シンクロターミナルは同意。
SB800をマニュアルモード1/64トリガーにして
スレーブ受信で解決してるけど。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 16:47:05 ID:7iQnfgAx0
>>740
罪を犯した人が警察に取り押さえられて連行される瞬間。

D2h D2hs は糞カメラなので見送りました。
ファインダー覗いた時に右側にある表示が目障り&ノイズまみれの画像なので。
RAWは殆ど使わない。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 17:16:12 ID:LlLPwpsi0
>>741
駅構内で女子高生のパンツ盗撮するつもりだろ
743名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 17:22:44 ID:7iQnfgAx0
>>742
今は自らパンツ出して歩いている女の人が沢山いる時代なのに。(笑
744名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 17:49:27 ID:frqzpt010
このサイズのカメラをスカートの中に突っ込むのは無理だろw
ミラーマンレベルを遙かに超える猛者だ

フラッシュはどうするんだよ
レンズと距離がありすぎるのではないか

真夏のスケブラとかなら良い感じな気はする
745名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 18:06:40 ID:9qJ3HPI80
つうか>>738はフィピンパブを一体どういうところだと思ってるんだろうw
746名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 19:37:13 ID:0PBLQjaF0
D50でレリーズ使う方法ない?
747738:2005/10/14(金) 19:38:17 ID:ayd0QETA0
>>745
>フィピンパブ

そこは、たぶんおまえさんしか知らない。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 20:57:15 ID:90m+iUTK0
キャッシュバックの一万円キター(・∀・)!
749名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 22:31:09 ID:jKdEutMR0
( ゚д゚)クレ
750名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/14(金) 22:33:36 ID:Z88tjCjm0
D50良すぎ。ISO1600使って等倍で見て気持ち悪くならない。ノイズの消し方うまくなったなー
これで66K払って10Kキャッシュバックの実質56Kじゃ申し訳ないくらい。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 00:01:07 ID:cPQbvstQ0
>>746 とりあえずリモコン使っとけ!!
752名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 01:30:40 ID:T/EwqvzM0
投売り状態の某ボディに、実家で腐りかけてたレンズをつけて遊ぶ。
実にミーハーきわまる私。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20051015012640.jpg
AFマイクロ 55mm F2.8 + SB-800 天井バウンス
753名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 01:35:09 ID:CDqsavd20
とんでもねぇ誤爆野郎だな。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 01:38:42 ID:oMmYNYKO0
755752:2005/10/15(土) 01:39:39 ID:T/EwqvzM0
D50 で撮ったんだよ。
756754:2005/10/15(土) 01:50:53 ID:oMmYNYKO0
>>746
間違えた、こっち
ttp://www.seihosha.co.jp/cspc.html
757名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 06:35:18 ID:iHZfOSL30
>>752
D50と比べどちらが使いやすい?
高感度時撮影のノイズの乗り方とか、撮影時のストレスの無さとか…
ファインダーの見え方はまぁ〜どうでも良いけど、、。(d50の見え方嫌いじゃ無いので)
吐き出すjpg画像の絵は個人的にはD50の写りが好きなんだが。

D50初めは興味無かったんだけど借りて使ってみると思ってた以上に使いやすかったんで、、

758752:2005/10/15(土) 07:27:55 ID:T/EwqvzM0
もともとニコン使いなので、D50 の方が使いやすい。
動作も D50 の方がきびきびしてるし、
出てくる jpg も、D50 の方がいいと思う。
どちらかの機種を初心者にお勧めするとすれば、
やはり D50 ってことになるな。

自分にとっては、
正妻:ニコン、妾:ペンタックス、
という序列は揺らがないな。

妾は変態プレイが得意だけどな…アヒャ
759名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 07:58:42 ID:uAxv0zHZ0
>>758
おもしろいなw
確かに色んなプレイが可能だ罠
760名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 11:19:12 ID:LICriDIJ0
良い写真、知り合いとか友達に見せる時ってどれくらいのサイズがいいかなぁ。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 11:47:04 ID:P7XrUioY0
>757
dpreview.com にノイズ比較があった

>760
6W といいたいけど持ち運びを考えると2L?
762名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 12:05:29 ID:rEGKqAhH0
変態か・・・バイクでいうカワサキみたいなもんか
763名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 12:11:04 ID:ESppC9la0
>>762
いっぺん死んでみる?
764名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 12:27:20 ID:eCD0hLkH0
バイクで変態といえばSUZUKIのほうかもしれんがな。
D50がホンダなのは間違いなさそうだが。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 13:28:11 ID:55I56oPO0
この機種の後継っていつ頃でるのかな?
今年の6月に発売だったから、1年後かな?
766名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 16:01:16 ID:qSKm2QQH0
>>764
ホンダのバイクなら、ここまで極端な値崩れ起こさねーよ!

発売当初は8万程度だったのに、今じゃキャッシュバック入れて5万5千円。
なんと30%以上の値崩れだ。バッタ屋の売れ残り商品と一緒じゃんか。

「安くなったらもう1台」とか「今までに撮った写真はプライスレス」とか、
工作員に騙されてるんじゃねーよ!



こんな商売されたら、フツーは怒るだろうに。

767名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 16:27:21 ID:rB21vUnp0
>>766
D50に限らずデジ製品ってそういうものだろ。
安く買いたければ安くなるのを待てばいいだけのこと。

発売当初に焦って高値でつかんだ貧乏人の僻みにしか聞こえないけどw
768名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 16:27:54 ID:oMmYNYKO0
別に、怒らないよ
というかデジタル製品の短命さなんて今に始まったことじゃないし
デジカメの販売価格の下落も予想の範囲内でしょ?
769名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 17:11:05 ID:lWAbuoQ80
>>766
デジカメに限らず、電化製品なんてみんなそうじゃん。
お前、電化製品買ったことないんだろ。
それとも買う度に販売店やメーカーに怒ってんのか?

いちいち怒るなよ、疲れるぞ。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 17:23:36 ID:PX9Ab2uA0
新製品のうちは誰もが欲しがるから。
インプレやらここの評判見て安いと思うぜ。
売れないのは別にいいじゃないか。5万5千円でなら、よかったね。
俺は夏〜秋に使い倒した(8月末からで、1マソシャッターいった)
から、元取ってるかも。癖もわかりつつあるな。
動体追従苦手で奥ピン傾向ある、とか。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 17:29:09 ID:jNmSIn5P0
カメラは欲しい時が買い時、最安値だ
1万キャッシュバック中にD50買ってしまおうか悩み中。。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 17:58:38 ID:P7XrUioY0
>770
> 動体追従苦手で奥ピン傾向
純正レンズ使ってる?
773名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 18:18:11 ID:eCD0hLkH0
>>771
カメラというかデジタル系製品ね。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 18:31:03 ID:PX9Ab2uA0

PCとまったく一緒。
どんどん高性能出てくるが、使いこなせるのかも。

D50は変な故障も聞かない。
NC4やフォトショップで絵作りせんでもjpgで
大概の普通人は満足。

SDもってるステップアップ組には理想の「おきらく1眼デジ。」
775名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 18:33:23 ID:PX9Ab2uA0
誤>使いこなせるのかも。
正>使いこなせるのかは判らないしソフトも揃わない。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 18:44:26 ID:oO4L0RIL0
>>758
どうも!情報ありがとう。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 18:53:38 ID:8jwoeww90
どんな情報だよ!?
妻が変態プレイ?
778名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 19:52:38 ID:SnGB35y+0
自分にとっては、
正妻:ニコン
妾:ペンタックス、

行きずり:コニミノ
やり逃げ:キヤノン
779名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 20:29:37 ID:eCD0hLkH0
やり逃げ:キヤノン

にワラタ。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 21:08:30 ID:J7jZ7s1T0
もしD50買って、室内撮影で昼間フラッシュたかないで綺麗に撮影したい
って時はレンズは何がいいですかね?
781名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 21:24:20 ID:osRPptDE0
凸レンズ
782名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 21:27:53 ID:Zf7yjV3V0
>780
50of1.4。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 21:31:02 ID:J7jZ7s1T0
>>782
ありがとうございます
確かに評判のいいレンズだとは思いますが、
D50だと35mmカメラ換算で75mmでしたっけ。
ちょっと、望遠よりすぎる気がするんですが
784名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 21:36:35 ID:osRPptDE0
凸(チソチソ)レンズ
785名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 21:49:08 ID:0IggsqVO0
>>780
35mm/f2
786名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/15(土) 21:50:03 ID:oAoXNxlb0
バイクはホンダ、カメラはD50ですが、そんな俺はヘタレですか?
ちなみに、バカスク系ではないです。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 22:08:11 ID:EQyLF9T00
>>780
シグマの30mmF1.4
788名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 22:32:24 ID:IPDi0Xpt0
部屋は、窓なし体育倉庫とか。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 22:36:22 ID:rB21vUnp0
>>780
俺はニコン使ってるけどニコン機は高ISOでかなりノイズが乗るのでせっかくの明るいレンズでも
暗いところではかなりつらい。キヤノン機なら高ISOでもノイズレスの綺麗な画像がでるので
一番明るくて高いレンズを買わなくてもくらいところで写真が撮れるからキヤノン機を買ったほうがいいと思うよ。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 22:45:19 ID:HPfv+KV30

〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいイオスイオス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒

791名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 22:48:15 ID:J7jZ7s1T0
>>789
D50と比較となると、KISS DNになってしまうと思うのですが、
AllAboutJapanで高ISOでの比較をやっていたと思うのですが、
素人目には大差がないか、むしろD50の方が少し綺麗かなと思っていたのですが
792名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 23:09:29 ID:5nYuHHb10
>>789
自社製センサーを使っているところはCanonの凄いところだが
製品としての完成度は別、D50の方が若干上だ。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 23:29:03 ID:4pbvamEK0
室井さん、DNは800万画素なんだからD50より高感度に弱いのは当然ですよ。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 23:30:52 ID:rB21vUnp0
じゃあD2Hは410万画素だから現時点で高感度につよいカメラなんですか?
795名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 23:34:36 ID:4pbvamEK0
もちりん。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 23:37:30 ID:DgwNUaWW0
俺はキヤノンつかってるけどキヤノン機は低ISOでも結構ノイズ載るから
なにげに常用範囲だとノイズはD50の方が少ないよ。
具体的にはISO200と400。kissdNなんて400でノイズがかなりわかるよ。
200との差をはっきり体感するもん。
800や1600には抵抗なく上げられるけど200か400かでは悩むもん。
D50は200と400はあんまかわらんでしょ。
1600常用ならキヤノンでもいいと思うけど。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 23:39:06 ID:rB21vUnp0
>>795
じゃあなんで「高感度撮影時のノイズを低減した」D2Hsを出してD2Hをディスコンにしたんですか?
798名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 23:40:14 ID:DgwNUaWW0
あと輪郭のにじみはcanonのが少ないけどカラーノイズとかは確実にD50のが少ないよ。
ISO800常用できるのはD50の方だと思う。
D70は800以上は辛いけど。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 23:40:15 ID:4pbvamEK0
そういう気分だったから。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/15(土) 23:40:56 ID:B3BAVgar0
ディテールも消えてなけりゃいいが。。。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 00:01:32 ID:IPDi0Xpt0
↑買ってみリャ分かる。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 00:40:38 ID:ZTksb5P30
803名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 01:12:51 ID:AQCBNNRl0
今日も爽やかな朝が来た。まるで、俺とD50へのスポットライトのように、朝日が眩しい。
赤いシャツと黒のジャケットを身に纏い、愛機D50を肩に掛ける。

隣のオヤジが、いつも羨ましそうに、俺のD50と自分のKissDとを見比べてやがる。
「ふっ・・・どう贔屓目に見ようとしても、俺のNikonD50には敵うまい」
なんてたってライカとタメを張ろうってカメラだぜ!
オヤジの前で優越感に浸りながら、撮影スタート。心地よいシャッター音が辺りに響き渡る。
おっと、また周りの奴等に注目されちまったぜ。ラボでも俺はファッションセンスの良さ(所謂イケメン)
と車の知識の豊富さで一目置かれている。

さあ、彼女を撮り始めるとするか。SWMでマニュアルレンズのようにフォーカスできるんだぜ!
お前らのカメラにこんな機能は付いてないだろ。周囲が羨ましげに俺を見つめている。
彼女は待ちきれないのか、俺の前でポーズをとっていた。
「今日もキレイだね」おれは白い歯を輝かせて微笑む。
彼女もD50で撮られる事にエクスタシーを感じている。まあカメラマンが俺であるから当たり前だ。
そこでは小気味のいいシャッター音がビンビンに響いているぜ。最高だ。
200mmF2.0VRを装着してレンズを見せると、彼女は「スゴイわ」と驚いている。さすがNikonの最先端技術だぜ。
これだけで女なんてイチコロさ!

VR手ぶれ補正が遅いシャッタースピードでも有効だ。
「こんなスピードでも全然ブレないのね!」
「当たり前だろ俺のレリーズテクと、VR+D50の性能があればプロカメラマンにも負けないぜ!」
「ステキ!アナタのような上手くて自信の有る人大好きよ!」

俺は人生の勝ち組だ。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 01:17:02 ID:sUzu2Uyn0
モテモテやたーw
805名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 02:51:38 ID:CgmtOagX0
>>803
キスデジにもIS(VRより上)があるわけだが・・・
806名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 03:41:43 ID:3KodRTY30
VRより上?(´・∀・`)へぇー 根拠は?

それはともかく、D50+60mmマクロで画質をBasic Normal Fineと変えて書棚の本を撮ってみた。
Basicは・・・まあやめといたほうがいいな。折角のD50のノイズの少なさが圧縮ノイズで台無し。
Normalは等倍みるとでコントラストが激しい部分でわずかにもやついた圧縮ノイズがみられる。
Fineは圧縮の痕跡は確認不能なレベル。
結論:複写や風景ならFine、スナップ等ならNormal
807名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 06:50:43 ID:VcfadjMr0
>>806
実験乙
昨日D50が届いたばかりなので、参考になりました。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 08:19:23 ID:uGTo1Cy60
>>803
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒

809名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 10:35:06 ID:3tYpBiHaO
>>803
「ママパンツどこ?」まで詠んだ
810名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 11:49:57 ID:3rBSo/h30
ママのパンツをかぶっていたら
職務質問されたところまでは理解できた

神奈川県警にリベンジ編はまだ読んでない
811名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 13:29:22 ID:XGWGgwHJ0
ボディ単体買ってきました。デジイチデビューです。よろしろ。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 13:39:28 ID:uGTo1Cy60
こちらこそ、よろしろ。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 13:53:08 ID:C9x3dL+K0
>>805
笑うところですか?
VRより効果も弱くて、連写すると画質が落ちるのに・・・

確かに、このような立派なゴーストはキヤノンにしか出せないね。
ニコンが完敗なのは認めます
ttp://www2.diary.ne.jp/user/102350
■2005/10/08 (土) ヲレのも駄目でした
814名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 17:48:14 ID:YFhFLAXi0
だいたい機種選定もD50で決まりつつあるんですが、
店頭で実機触ってみて気になったことが一点

この機種、レンズのスイッチでAF/MF切り替えられますよね?
AFにすると、フォーカスリングロックされるみたいなんですけど、
そんなものですか?

ISTがおいてあったのでこっちもチェックしてみたんですが、こちらは、
AFモードでもフォーカスリング可動するみたいなので・・・

接写の時なんて、AFで大まかに合わせてフォーカスリングで微調整、
ってことは出来ないのでしょうか。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 18:01:02 ID:BKAiBX4a0
>>814
出来る。ロックされたのは切り替えスイッチがないタイプのものかあってもAFにセットさ
れていたのだと思う。

レンズ側のスイッチも数種類があるが、マクロレンズは最新でないものがほとんどだから
ロック付きのM/A切り替えスイッチがある。きっとAFにロックされていたんだろうと思う。
SWMタイプのレンズだとA/Mスイッチで切り替えられることなしにAFからMFにリアルタイム
で切り替えられる。残念だが純正のマクロレンズはこのタイプがない
816名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 18:18:12 ID:3KodRTY30
>AFで大まかに合わせてフォーカスリングで微調整
三脚につけた時は確かそうしたい場合もあるが、半押しの指を一端離して押すと
AFが動作してしまうから、最初からMFにしたほうがわずらわしさが少ない気がする
817名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 18:41:09 ID:BKLOxMDt0
せっかくニコンプラザで借りてきたのに天気が悪くて orz
818名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 18:43:44 ID:sUzu2Uyn0
フィギュアでも撮れw
819名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 18:55:58 ID:Ym1+UrEM0
一般的に接写の場合はカメラを前後させて撮るもんだ。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 20:00:35 ID:eiYbOxZg0
拙者ニコンでござる
821名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 20:29:03 ID:sUzu2Uyn0
吉田カバンのspice トートバックって良いな
D50買ったら欲しくなりそう
822名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 21:03:40 ID:BKAiBX4a0
>>816 >>819 
SWMを内蔵したAF-SレンズのM/AモードスイッチはAFからピントリングを回した時点で
MFにタイムラグなしでマニュアルに変わる状態になると問題ないんですが、純正マク
ロは残念ながらAF-Sはありませんね。

カメラの前後もやりますが、手持ちでも、>>815さんの
>接写の時なんて、AFで大まかに合わせてフォーカスリングで微調整、
は、ロックつきの切り替えスイッチは結構閉口しますが、私も良くやります。

AF-Sのマクロレンズあっても言い希ガス・・・・・
823名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 21:39:02 ID:Mz9po9+U0
今日ついに買ってしまったよォ
これから箱開けるよ。わくわく
店で買ったとき店長が快く?(もう諦めたという感じで)価格コムの最安値以下に下げてくれた
もう処分の時期なんかね・・・やっぱ
824名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 21:47:24 ID:JInya9m80
シグマ18-200とメモリ1GBと一緒に買いますた。
トップの液晶バックライトがないのだけは残念ですが、その他には一切不満なし。
すこぶる楽しいです。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/16(日) 22:12:23 ID:KmuVC/dN0
>>824
レンズ沼へようこそ。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 00:20:28 ID:k8U7sl2j0
>>824
シグマ18-200とD50でAF速度等はどうですか?
実機をなかなか触る機械が無いのでよかたら感想を。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 02:42:46 ID:qi7BoVfc0
純正キットレンズ18-55mmとシグマ18-200mmと、
18mmのときどちらが画角が広く、きれいなのか、知りたい・・・。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 05:47:37 ID:2bhYvxpv0
沼に入るかかどうかは、本人しだい。
満足しちゃったりして。
829824:2005/10/17(月) 07:25:46 ID:FAuz0pB80
店に行くまではすっかりタムロン18-200のつもりだったんですが、

Fマウントのモノに関してだけ言えば、駆動部品がボディ側にあるので
 カタログスペックが逆転し、タムロンよりもシグマの方がサイズが小さくなる。
・筒の部分が金属(タムロンはプラスチック、というのか、なんか違う素材)
・マウント部分が金属(上記に同じく、タムロンは金属じゃない)
・合焦はわずかにシグマの方が早い。体感できる程度に(筒の長さが短い分有利だとか)

といった話でした。素人聞きなので間違ってたらすみません。
というわけでAF速度はこのカテゴリの製品にしては悪くないと思います。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 08:09:56 ID:bo7bMlCf0
>>878
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/07/07/1869.htm

ここはチェックしてます? よねl
831名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 08:15:32 ID:2bhYvxpv0
>>830
878ってだれ。
未来の画き子にか?
誘導されても表示されんぞ。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 12:15:32 ID:+KeE9Mu/0
レンズ交換時にホコリが入らないようにするテクってありますか?
・床の近くで交換しない
・ボディを下向きにして交換する
などでしょうか。
一眼なのに「レンズ交換はなるべくしないほうがいい」って・・・
833名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 12:17:58 ID:dcrks0im0
>>832
バッテリーを抜いて30分ほど放置してから交換
834名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 12:39:09 ID:RXHsdKH20
>>832
水の中につけて交換したらホコリ付かなかったよ!
835名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 13:10:23 ID:rSZdEHmkO
レンズの数だけD50を買う。これホント。

マジ本気で検討中。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 13:26:20 ID:KMI1lo+t0
ダイソンまだ〜?
837名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 13:30:34 ID:JEjXXJCN0
レンズ 一本?
838名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 14:06:33 ID:rV9PrT9p0
>>827
広角重視ならキットレンズお勧め。静かで速い。
望遠はシグマ55-200mmでカバー。中古なら1マソ円で手に入る。
70-300mmなら新品でも1マソ円半ばから手に入るよん。

>>832
気にしないでどんどん撮影に行きましょう。
その日のラスト辺りで絞ってゴミを確認して、気になるようならSC送りした方が精神衛生上いいです。
あえて言うなら、開口部をなるべく晒さない様に手早く交換するのがポイントだと思います。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 15:26:28 ID:y35YSRsW0
キャッシュバック期間延長になったの?
確か10月23日までだったはずだけど、1月15日になっている。 
840名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 15:32:45 ID:wG0BRpXq0
>>839
本当だ伸びてる
841名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 16:19:06 ID:RXHsdKH20
予定してた台数売れなかったんだろうね
デジ一眼初心者の普通の一般人ならkissか甘D買うからなあ
842名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 16:22:06 ID:BRtJd0Dn0
>>840
キャッシュバック終了前にと急いで買った漏れは・・・
Nikonに釣られたのか?D50そんなに売れてなかったのか
それとも大好評だったからか?
どっちにしろ焼肉屋の半額じゃないんだから
843名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 16:42:18 ID:dcrks0im0
こりゃ、仕切り落としてくるんじゃないか?
本体のみで59,800円で実質五万切りとか
844名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 16:45:12 ID:AZ/Bg0g40
逆に流通在庫を一気に売り切って、後継機を発表するんじゃないか?
845名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 16:50:51 ID:i76Gdw5t0
>デジ一眼初心者の普通の一般人ならkissか甘D買うからなあ

・・・と、無駄にageて書き込んでいる>>841は「普通の一般人」からは程遠い工作員
846名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 17:08:07 ID:nm68crTN0
画像は10月23日のままだね。
レンズの選定で悩んでて、買うなら今週中だなあとお昼に確認したんだけど。
どうしようかな。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 17:23:06 ID:wJ9lUaiB0
>>841はカメラすら持ってないから。
毎日、ニコン叩きで撮影どころじゃないし
848名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 17:26:02 ID:RXHsdKH20
>>846
Kiss・・・・・・・・初心者でも簡単で綺麗な画像、ノイズが少ない、レンズ群豊富
甘d・・・・・・・・すべてのレンズが手ぶれ補正レンズ相当になる
ist・・・・・・・・・見やすいファインダー、投売り価格


で、D50の売りってなに?ニコンであることとかぬかさないでねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
849名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 17:30:08 ID:zswCQlcm0
>>848
持ってない煽りは寒いなー
D50はKDNよりノイズ少ないんだ、ネタは最新にしとけw
850名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 18:22:00 ID:BifgDflu0
>>849
まああれだ。アゲハ様もいろいろと個人的事情があるのであろ。
よくわからんけど D70 スレでも頑張ってるようだし。

897 :名無CCDさん@画素いっぱい :2005/10/17(月) 00:27:53 ID:RXHsdKH20
安物デジ買ったぐらいでいい気になるなよ
それにいまはD50のほうが性能も機能も画質も上なの知らないの?www ご愁傷様wwwwwwwwwwwwwwww
851名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 18:31:28 ID:9mvhrG8WO
ということは、来年まで後継機は出ないということか。
買ったばかりの俺としては、少々ホッとする情報だな。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 18:40:54 ID:Vytbvwtp0
付ける
853名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 18:48:25 ID:SdLRSiQ90
何を?
854名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 18:50:12 ID:n7Z5bZmx0
アゲハ様ってw
855名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 22:08:36 ID:GRE/v9zM0
>>770
あ、それオイラも感じる。動体撮ってるとピンが良く抜けるよね。
18-55でも80-400でもなるんで、そういう傾向のカメラ、と認識して使ってる。
静物に対してはしっかりピン来るので不調じゃなくて仕様と判断してるが・・・
もしかして>>772のD50はそんな事ないのかなあ?

あとは逆光時にやや外す確率が上がるかな、と。でも静物相手なら何連写かすると合ってくる。
動体相手は運任せw
856名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 22:41:04 ID:tWmXjPdh0
D50のソフトケースって、ハクバのピクスギアだとどの型番が合いますか?
857772:2005/10/17(月) 22:48:54 ID:8sH9dj7f0
>855
俺D100とD70だけど「動体追従苦手で後ピン傾向」ってのがそっくりシグマのHSMレンズ
使ったときの症状だから聞いてみたの。純正AF-Sの300とか80-200とかだと、100%とは
言わないけど、ほぼぴったしくるよ。AF-S以外は動きもんで使ったことない。

D50こないだ買ってきたけど、まだテスト撮影だけで実戦投入してない。でも面白いことに
シグマとの相性は D50 >>> D70 >>>>>>>> D2X >> D100 みたいな感じね。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 23:35:51 ID:V7mpU/qxO
ニコンとタムロン、キャノンとシグマは、同じ血液型っぽい雰囲気。
O型とA型かな。くっつける時は、あえて換えると相性がいい鴨。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/17(月) 23:52:05 ID:rvyVSn1W0
D50 の望遠ズームで安くて良いレンズはないでしょうか?50
ー300ミリくらいとりたいです。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 00:06:14 ID:C7C3424Q0
ED 50-300/4.5の予感
861名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 00:08:01 ID:I3gn7uif0
動体のAFなんて(ry
俺は静物にピントが合わなかったからDNからD50に乗り換えたわけで・・・
862名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 00:09:56 ID:/NPRaL3r0
>>859
D50+シグマ70-300ズーム(中古で5,000円程度) ↓の非DG版。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/70_300_4_56_macro.htm

陸上自衛隊車両(LAV)
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up6752.jpg (662KB)
863名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 00:12:53 ID:/NPRaL3r0
>>859
追加
ただし、ある程度絞らないとシャキッとしないし、あくまで値段の割に、というのをお忘れ無く。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 00:15:17 ID:rXwwg7h10
VR70-200でいいと思うんだけどなぁ・・・
値段はお前らには高いのかもしれないけどこれが一番満足だよwww
865770:2005/10/18(火) 01:06:10 ID:MfiQUNEU0
ヲチしてたら急に出て驚いた。
十字の位置にあるセンサを上手く使えればいいが、
上下左右のとセンターのセンサ精度と同等とは
思えないんだよね。キヤがまったく糞でw
暗いレンズだと、測距が上手くいってない時って
そろそろあのファインダーでも分かるようになったので
取り直しを必ずするよ。
明るいレンズなら、そこは天国なんだろうがなw
でも、高けえし
発色が良いし被写体がF8近く絞るので、余り必要を感じんのよ。
ちいさくて役に立ったよ。28-200mmED
866770:2005/10/18(火) 01:08:56 ID:MfiQUNEU0
>発色が良いし
D50のね。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 01:24:10 ID:rXwwg7h10
D50は孤高
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。D50は孤高。突然スマン。だがもう我慢ならねえ。
D50しかも中古を買ってまだ4/3月の俺だが、いわずにはいられなかった。
ちょっと撮影に行った先やカメラ屋で、よく「D50系いいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしレンズもロシアンレンズだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。なんでよ?謎だった。
しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%ニコソ使ってるんだよ。
D50じゃない。その他の二コソな。D70とかCoolpix8400とか。CoolpixSQとか。
ひでえ奴になるとCoolwakerとかQuin'nCoolとかSBゴールデンディナーカレーとか。あえて「その他のニコソ」と呼ばせてもらう。そいつらの「D50いいっすねえ」の中には
「同じニコソ使いの仲間ですね」ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。
冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺のD50の血筋はプロとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。
D50と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。D50使ってる奴はそんなことはいわない。D50sを使ってる奴もそうだろう。
Coolpix8400やCoolpix8800使いも同じだ。SD10、現場監督使いだってそうだろう。そのカメラが好きで使ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のカメラ」を使ってる奴はそうじゃない。
D50そしてニコソの栄光につかりながら「その他」を使ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のAPS-Cを使ってる奴らだよ。
APS-CってだけでD50と同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。
誤解のないように言っておくが、CoolpixSQ使いには敬意を表してる。CoolpixSQ使いは「その他のニコソ」使いとは違う。D50を羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、D50は孤高。
その他のニコンとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
特にD2HとD70とD70sな
868名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 01:27:13 ID:Kfv5xosG0
20DとかのAI SERVOモードって、ずっと半押しのまま中央で測距してて
より遠くのものから近くのものに振ると追従するのに逆だと放置プレイだったりしますよね
869名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 01:31:10 ID:q8b/QKLe0
>>839
キャッシュバックやる前に本体で62.000円近くまで下がったのに、
キャンペーン始まったら、5千円近く値上げしてきた。 それじゃ
消費者もバカにされた感じがして素直になりきれないよね。
早くキャンペーン前の値下げ価格まで下げないと。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 01:32:15 ID:Kfv5xosG0
>770
F8近くまで絞る動きものって、もしかして飛びもんですか?
871名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 01:40:00 ID:MfiQUNEU0
いいや子供スナップだよ。
こないだの運動会徒競争なんか。
おきピンじゃあ決った絵面しか撮れんのでカメに助けてもらうと
おもろい絵が飛び込んでくるんだ。

学芸会みたいに暗いところでは、AF-Sにしてても
激しい動きでなく、何でもないとき中抜けor測距エラーorz
カメラは、合掌せんとつらい。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 01:50:35 ID:Kfv5xosG0
ああ、D50のデフォルトはAF-Aでしたっけ。きっとまだ不完全なんでしょね。

> 学芸会みたいに暗いところでは、AF-Sにしてても
これ、AF-Cで半押しのまま追っかけないとレリースできなかったりしません?
873名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 01:53:53 ID:TcXWmGJz0
>>869
漏れもそう思って買うの止めた。
既に1GのSDカードは届いてるんだけど...
874名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 01:57:03 ID:gSkdZbEd0
>>871
キヤノン工作員乙。相変わらず低脳な煽りだなw
D50がAF外すなんてありえないのに、バカじゃねーの?
875名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 02:15:33 ID:GFi72ZTY0
>>874
いや、外すときは外すぞw

昨日子供の運動会だった。18−200があればと悔しい思いをした。
やっぱりお子さま行事にはあのレンズは必須だよ。レンズキットだけでは辛すぎ
876名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 03:14:01 ID:shkPp8M10
子供の運動会ってそんなに必死で撮るもんか?
877名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 06:11:53 ID:qoLy8us80
>>876

親になれば分かる
878名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 07:09:12 ID:6UMPQs0s0
子供欲しいなとは思うのだが
それ以前に
そのための行為をしたこともない27歳の秋・・・
879名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 08:07:59 ID:MfiQUNEU0
>>874
キヤノンも持ってるよ。確かに銀塩までは良かった。
EF-Sレンズ辺りから価格に見合わんようになってきて
5D登場で上記レンズの切捨て発言を聞いた。やっぱりな。
一応D30買ってもた。当時高価だったので痛い授業料だった。

でもニコンデジタルもガンガレといいたいね。
たかが幼稚園小学校の運動会のよちよち徒競走で
AFはずすなよ、と。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 08:19:50 ID:wYhb5JwM0
>>879
上記レンズの切捨て発言

くわしく
881名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 09:28:21 ID:MfiQUNEU0
価格コム5D掲示板より
岩下氏インタビューを受けてのやりとり
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00500210882

インタビュー記事をもう一回読むと
aps-c機ユーザを考えて
完全切捨てとはなっていないが、フルサイズが大成功すると
aps-cの立場は、1眼レフの市場を考えると今後は微妙だと思う。
よって
EF-Sも同様に収束していくと考えるのが普通だ。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 10:29:53 ID:uQxgvK/k0
D50買ったばかりの
一眼レフ初心者です
室内で動き回る犬を撮りたいんですけど
このレンズで大丈夫ですか?
AF ニッコール50mm/ F1.8 D

逆輸入物の新品で13000円てお値段は
妥当でしょうか?
先輩方教えてください!
883名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 10:35:35 ID:QWMonSmS0
>564
884名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 13:25:42 ID:6UMPQs0s0
CAMEDIA C-700 Ultra Zoom
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/record/imsg/digicamera/product_details_infomation.cfm?pid=64

と比べるとファインダーは十分に見やすいですか?
885名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 13:45:22 ID:rz5KuxuO0
>>882
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10503510243

このくらいコンパクトなレンズならAFも割と俊敏。
部屋にもよるけれど 35mm 換算 75mm で室内撮りは狭く感じる場合もアリです。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 14:54:07 ID:zxh4MlGX0
>>884
見やすいに決まってるだろ、タイムラグも無いし。
・・・視野率100%じゃないけどね
887名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 16:48:13 ID:PeIjcx5z0
97%
888名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 16:57:10 ID:PeIjcx5z0
↑アサカメ実測らしい
889名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 17:27:52 ID:XZGXhCxP0
表示パネルのバックライトが無い件について
890名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 17:48:07 ID:eIAcPrkk0
D70を修理に出したところ、運良くD50レンズキットの無料レンタルキャンペーン機が有ったので借りて来ました。
操作性については慣れもありD70の方が好みですが、絵、特に露出については新しいD50が良い感じですね。

補正無しだと若干オーバー気味の事も有りますが、RAWで撮るとD70より露出オーバーを救える範囲が広い様な気がします。
絞り優先オートで無補正だとこんな感じになった写真(18mm F8 1/320)も
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051018173702.jpg
NCで-2/3補正するとこんな感じです。(合わせてコントラスト「やや弱め」、色収差補正、モアレリダクション)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051018173745.jpg
白飛びした部分も-2/3補正する事で、階調が復元されているのが判ると思います。

キットレンズの18-55/3.5-5.6ですが、広角域の描写はなかなか良いですね。
全域で寄れるのも良いです。18mmからのレンズを持っていないので、欲しいかもです。
ただ、F8くらいに絞っても若干紫フレア(パープルフリンジ?)が気になるのと、
望遠側での周辺描写が今ひとつなのが、ちょっと残念なところですが、値段を考えると贅沢は言えないですね。

D50で一番期待していたのはノイズの少なさですが、これはD70が帰ってきてから比較してみようと思います。

おまけに今日のお気に入りの一枚(26mm F5.6 1/640 NCで-1/6補正 色収差、ノイズリダクション)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051018173816.jpg
891名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 20:14:15 ID:1yWennSZ0
なんかですね、デジ一の話をしていると、85mmのレンズなら35mm換算で
127mmくらいだから運動会でも大丈夫!とか言ってる人がいるんですけど、
単に写る範囲が35mmに直すと127mm相当ってだけで、被写体の倍率自体は
かわらんわけですよね?
892名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 20:15:35 ID:iXKBNg5gO
おやおや
893名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 20:18:42 ID:PeIjcx5z0
>>891
フルサイズのデジイチを買うとそういうの考えなくても良いよ
まじお勧め!
894名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 20:21:41 ID:iXKBNg5gO
>>891
例えば2Lにプリントした写真の中心部分をL版分だけ切り取って
L版にプリントするならその通りだけど、切り取ったL版分の画像を
2Lでプリントしたら大きくなるでしょ?
895名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 20:56:46 ID:Yml/WUgz0
>>894
君は塾の先生に向いてる
896名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 21:00:06 ID:hD+/AD9yO
巧いね。実に分かりやすい
897名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 21:18:49 ID:Mkjr+TnrO
レンズのはしを使わず、真ん中だけ切り出して1.5倍してる。
光学的に不利なレンズのはしを使わないから画像の画質が均一。
専用レンズ(ニコンではDX)は使う部分だけで設計してあるから軽くて小さい。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 21:44:11 ID:h1uHy8u+0
>>878
ガンガレ。

オレは28で就職。
29で結婚、30で長男誕生。
現在42。

人生どこでどんな出会いがあるか、分からないもんだ。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 21:59:36 ID:MfiQUNEU0
そして
28才半ばまで童貞だった、というところが878に親近感もった、と。
女も未婚、増えてるよな。
時間もてあましてペットトークや買い物三昧で部屋超汚いぞ、とか。
気の許せる相手いればいいが、なんか不憫。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 22:00:32 ID:7fgEBBrq0
おまえは何を言ってるんだ?
901名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 22:05:28 ID:MfiQUNEU0
D50で撮るドキュメンタリー。
PCと萌え系フィギュアのある部屋の住人のある日。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 22:07:54 ID:zxh4MlGX0
>>890

(゚Д゚)ハァ?

> おまけに今日のお気に入りの一枚(26mm F5.6 1/640 NCで-1/6補正 色収差、ノイズリダクション)
> http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051018173816.jpg
903名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 22:13:37 ID:a5TxERel0
>>878
案外1人でしこしこやってるほうが良かったりするよ。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 22:30:43 ID:eIAcPrkk0
>>902
下手な写真でスマンかった。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 22:40:58 ID:d0CdJI8/0
>>902 色きれいやん。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 22:53:28 ID:PeIjcx5z0
>>904
空がもう少し欲しいな
907名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 23:19:34 ID:y5Fmkm7K0
ほぼD50を購入決定しかけていた私ですが、
キャンペーン期間が延長になり、それに準じて私も延長の雰囲気です。
本当は、明日でも近所のキタムラ行ってお持ち帰り予定だったのに・・・

ちなみに上位機種のD70SってSDカードをコンパクトフラッシュアダプタにかませたら
使えたりしますかね?
αSweetDigitalの仕様を眺めてたら、さりげなく動作保証してたんで、もし使えたら、
D50を選択した理由の一つが減るわけですが
908名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 23:24:05 ID:gOhrNj3v0
コンデジから乗り換えの初心者です。この度、D50を購入予定です。
室内でノンフラッシュで、犬の撮影や人物を写す事が多く、偶に彼女と公園などで
綺麗に写る(モデルはヘボ)のが希望です。偶にラブホ(薄暗い照明)でも
撮りたいです。(健全な写真ですよ!!)
カシオEX-Z55→ペンタックス OPTIO 750Z→キャノンPowerShot S2 ISと乗り換えましたが
どれもノンフラッシュでは手ぶれが殆どです。中でも、1番期待して買ったPowerShot S2 IS は
ノイズの酷さと立体感のない絵にガッカリしました。750Zのみ、ノイズレスで凄く上品で綺麗だったけど
連写が無いとかレスポンスの悪さなど不満でした。前置きが長くてスミマセン。

D50本体とレンズ2本

ニコン Ai AF Nikkor 35mm F2D
(日常に室内で使う)

シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC (ニコン AF)
(景色撮ったり、行楽地で望遠で撮ったり)

この2本を買えば、私の使用法では取りあえずはOKでしょうか?

コンデジでも使ってろ!だけは言わないで!!
一応、コンデジ路線を検討して、まもなく発売のキャノンのS80とかもサンプル見たら、もうザラザラノイズでウンザリ。
もう、コンデジ横並びの極小CCDのザラザラ写真はイヤイヤです!

ついでにペンタックスのPENTAX *ist DLも候補にありましたが、室内メインの犬撮りには
どちらが良いでしょうか?
909名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 23:31:30 ID:uBHuENiQ0
D50とレンズはその二本でいいと思うよ。
後はしっかり構えて撮ることだな。

910908:2005/10/18(火) 23:42:34 ID:gOhrNj3v0
>>909
早速レス有り難うございます。デジイチなんて初めてで、レンズ探すだけでもチンプンカンプン。
レンズだけで何万円なんて世界で、もうビックリですが、色々なサンプル写真見てたら、お金かけるだけの
事があるな!って納得です。早速オススメの2本買ってデビューします。コンデジからの
乗り換え組で唯一に未練が残るのは、動画撮影が無い事。でも、コンデジと次元が違う様な
デジイチの躍動感あふれる1枚の写真を見たら、動画なんて無くても良いや!って思わせる何かが有りますよね!



911名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 23:53:01 ID:Rp7ko8PU0
どうせ1年後にはレンズが沢山増えてるだろうから気にするな。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 23:59:06 ID:lSF/D16a0
マップカメラで値段が5千円下がって\64,800-だと
仕切りが下がったとみて間違いないね
913名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 23:59:35 ID:d8gj1FXG0
単焦点でいいから超広角が1本あればなあと思うけど、
広角ってどれも高いよねー。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 00:02:31 ID:lSF/D16a0
>>908
彼女撮りに35mmはちょっと長いかもね
余裕があれば28mmF2.8か24mmF2.8を買ってもいいんじゃない
本当はシグマの広角3兄弟を薦めたいけど
それ持ち出すと、たぶん相手が引くだろうからw

あと、明るいズームも1本あるとなにかと便利だよ
お薦めは、タム28-75mmF2.8
915名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 00:09:48 ID:mwmbVm0L0
28-75買うぐらいならシグマの24-70/2.8がマシ。

まあ、最終的にはAF-S 17-35/2.8 28-70/2.8 70-200/2.8 80-400/4
DX17-55/2.8 12-24を買うことになるから大丈夫。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 00:28:07 ID:orA44tvO0
>>915
タムのが軽いし安いじゃん
917名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 00:58:35 ID:WKAt4S3/0
単に安くて軽いのが良いならF2.8-4でも買っとけ。
24-と28-じゃ大違い
918名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 01:06:14 ID:orA44tvO0
>>917
それだったらF2.8通しかそうじゃないかでも大違いだってのはわかるだろ
そこまで広角にこだわるなら18-50F2.8DCの方を薦めるけどね
919名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 02:06:29 ID:F3gPgndX0
>>878
もし彼女欲しいなら・・・
黙っていても彼氏も彼女もできないよ。
嫌な思いもするけど狩りにも出なきゃ。

最初っからいいのを選ぶことも無い。 例えば、
不美人と付き合えば、そのうち普通の女が美人に見えてくる。

それともし結婚するならいくら内面重視でも不美人はやめとけ。
そのうちへこむぞ。 見た目は普通がいい。
頑張れ〜
920名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 02:15:10 ID:r4gWEK1D0
非常に参考にならない童貞の意見乙

普通に仕事できる奴か一生懸命なにかにうちこんでる奴には自然に女が寄ってくるよ。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 02:15:28 ID:JWFjtOSt0
お前は何を言ってるんだ?
922名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 02:27:28 ID:YnWV1MoM0
此処は人生相談のスレなのか?
923名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 04:12:41 ID:WXLfN4h90
日曜にD50買ったのに雨で外に撮影練習しにいけなくて残念・・・・
924名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 04:15:48 ID:r4gWEK1D0
雨だから撮影できないっていうのは素人の考え。
雨だからこそ撮れないものを撮ってみようと考えたほうがいい。

925名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 05:51:39 ID:Meep1VRS0
>>912
そういえば昨日この板で文句が書いてあったもんね。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 09:41:25 ID:irbY9HLN0
>>924
新品で買ったカメラをいきなり雨天に持ち出す奴は少ないだろう。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 09:51:48 ID:+AWkxAV30
アーケードとか、室内テーマパークとか、温室とか。
高感度の設定、フラッシュの設定の好みを調べてテスト撮影をやってみる。
現像代もかからんしw
928名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 09:56:50 ID:PLpS88UR0
飛行機の人とか、鳥の人かも?
929名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 10:08:22 ID:hnV2i9isO
雨の日は窓際でテーブルフォトとかポートレートなんかがふんいき(←ry)出ていい
930名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 10:13:51 ID:qzKcF9TZ0
ふんいきは変換できるだろ?
931名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 10:23:13 ID:r4gWEK1D0
>>926
お前の写真はつまらなそうだなwww
932名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 11:04:33 ID:Af62ZKOo0
糞遺棄
933名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 12:46:17 ID:uneLz/AM0
>>931
俺にとって、写真なんぞは息抜き&ヒマ潰しの手段の一つでしかないですから。
雨ん中、必死に撮り続ける様はキモいですよ?他にもやること有るでしょう?
934名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 12:48:55 ID:c2gW2jra0
ほう、例えば?
935名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 13:05:10 ID:k/NY2TEC0
>>924
>>931
最廉価機種買った奴に何を求めてるんだ?

D50のスレなんかで、偉そうに撮影語るなよ。
そういう偉そうな薀蓄は、上位機種のスレで言っててくれ。
まぁ、お前ら本当はもっといいデジカメ買いたいんだけど、
金がなくてD50しか買えないんだろ。


初心者入門用のデジカメしか買うお金がないからとりあえずD50買って、
D50は本格派の撮影にも十分対応できるとか、
写真はカメラの性能じゃない、技術で性能はカバーできるんだ、
なんて言って自分を慰めている。

そんな奴らからすると、ちょっとした小遣い程度の出費で
気軽にD50が買えてしまうおじさんサラリーマン達が目障りで仕方がない。
D50買いたくて必死に小遣いためてる高校生なんか、なおさらだ。
「ちくしょー。おじさんサラリーマンめ。
 お前らなんか子供スナップモードで運動会撮ってるだけだろ。
 おれなんか、おれなんか・・・・。D50欲しいよぅうぅ・・・」
こんな感じかな?情けねぇな。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 13:08:42 ID:NVL+Wu6r0
いや、今時はおじさんサラリーマンより高校生の方が自由な金持ってそうだけど
937名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 13:09:47 ID:WkcmhoWG0
>>933
雨での写真が、必死ってほどかァ??
知識と技術、題材も持ってないだけだろ。

だいいち、
キモいとか、ここで書き込む内容か考えろ。
まあ、きみは降ったら糞でもして寝てろw
938名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 13:13:22 ID:5HXWgQu/0
2chでは何をやっても「必死」とみなされます。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 13:13:50 ID:WkcmhoWG0
>金がなくてD50しか買えないんだろ。
正解。
家と車を買ってしまったから。

940名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 13:14:51 ID:31yBpHzq0
>935
F4もF6も持ってますが。
お金に関係なく、デジならD50好きですよ。

要は好みの問題。
ウダウダ言われる筋合いなし。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 13:40:41 ID:uneLz/AM0
>>937
ごめんね。傷つけちゃったね。いい写真いっぱい撮り続けてね。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 14:02:30 ID:MVnWfdGg0
>>935
D50の所をD70に書き換えてD70スレに書いてくれば
人気者になれる気がする。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 14:21:31 ID:TktzifDe0
>>933
創作意欲がないことは、
自慢にはならない。
格好つけ方の古さから見ると、
30代後半と見た。
今時は、必死な奴が格好いい。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 14:36:59 ID:NjsNivbe0
創作意欲とか撮影技術云々なんていう
必死な書き込みしてるヤシがいるけど
要は、買ったばかりの新車でいきなり泥の中を走り回って汚したくないとか
そんな程度の感覚の話でしょ?
よくある話じゃないの、普通に聞き流してあげればいいのに。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 14:50:50 ID:D49g9oAt0
納車した次の日に雨が降る確立が高い漏れには良く解る感覚だ・・・。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 15:23:31 ID:+AWkxAV30
>>944
筆おろしだから、ですよね。
あなたは、理解があってたいへんすばらしい方だ。
雨が当たったり、埃まみれになるような使い方は無茶ですよね。
汚い手垢や、子供がいじったりぶつけたり、こんなのは以ての外。
大事に扱いましょう。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 15:49:21 ID:hnV2i9isO
雨の日は室内で自分のお気に入りのブツや普段気にも止めない生活用品なんかを
マクロ付けて撮るとふんいき(←ry)出ていい
948名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 15:55:23 ID:1AeJrG140

表示パネルのバックライトが(ry
949名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 16:07:44 ID:rXO/45ae0
キャッシュバックキャンペーンが1月まで伸びたわけだけど
ボーナスシーズンにレンズキットがキャッシュバック込みで5万円台とかならないかな?
950名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 16:09:03 ID:K2Lg1qqO0
951名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 16:16:17 ID:WkjcjUgo0
>>949
5万9千円とかならありそう
952名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 16:49:47 ID:MAan1hxd0
>948
自分でつけれ
953名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 17:04:33 ID:r4gWEK1D0
>>948
俺のは不具合で付いてたよ!
954名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 17:18:23 ID:+AWkxAV30
ストラップに
カー用品やアウトドア系の
「白色LEDライト」(キー穴照らしたりするの)を付けておりまする。
超寿命だし、在庫入れ替えだと150円とかであるぞ。
イエローハットで、何個か仕入れてた。
普段でも、なにかと重宝したよ。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 17:25:05 ID:dsdWdL+n0
>>954
貧乏臭いハナシだな(´д`)

撮った写真まで貧乏臭くなりそうでイラネ(゚听)
956名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 17:33:34 ID:bHVN3QDR0
CanDoでは予備電池付のLEDライトが100円で売ってる
バックライト照らすだけじゃなくいろいろ使えるよね

でもストラップに付けるのはおすすめできない...
957名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 17:33:47 ID:r4gWEK1D0
「必要ない!」とか言ってる馬鹿もいるけどD2Xには付いてるんだからニコンは必要と思ってるんでしょ。
下層民専用カメラだからできるだけコスト抑えるために外しましたってことだろう。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 17:36:43 ID:3qOYgwsw0
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/10/11/2460.html
ニコンってD70s含めて欠陥ばかり
959名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 18:23:19 ID:k/NY2TEC0
>>942
俺も、自分で書いた後にそう思ったよ。
D50ユーザーはもっと肩肘張らずに写真撮ってるよね。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 18:46:28 ID:nOels8jt0
>>958
それで?
961名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 18:49:03 ID:WkcmhoWG0
>>955
貧乏くさい?まあ、ええカッコしいだことwマグライトだろうと
結構。
漏れはD70もあるのでそっちと使い分けてもいいんで。
暗闇でもよい作品を、どぞー。


962名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 19:33:19 ID:r4gWEK1D0
D70とD50を持ってるの?ぎゃっはははっはははっははっははwwwwww
963名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 19:50:13 ID:UG6v+UTLO
と、カメラ持ってない椰子が騒いでおります。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 19:52:56 ID:nOels8jt0
>>962
うらやましいのか
965名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 20:06:31 ID:djgZvZ7J0
E-500とD50を悩んでる。
どちらも絵作りは好み。

高感度でのノイズの少ない撮影が可能なD50か、
ゴミを気にせずレンズ交換できるE-500か、

それが問題だ。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 20:10:11 ID:r4gWEK1D0
>>965
ゴミ取り機能だけでE-500買おうなんてやめたほうがいいよ。
ゴミが付いたら取ったらいいんだからな。D50はNCでダストオフ機能があるんだから
間を取ってKDNにしたほうがいいよ
967名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 20:27:54 ID:tzA6gEVg0

955・962は可哀相な人なので、
気にしないでください。
心の病に冒されていると思われますので。
合掌。



968名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 21:17:48 ID:UJ0mAXIe0
r4gWEK1D0 は、カメラ持ってないし買えないから、
カタログばかり見てるんだろうな・・・
969名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 22:11:07 ID:Pw3RjtlN0
>>966
> 間を取ってKDNにしたほうがいいよ

マジレス感動してたのに、こんなオチかよっ!
970名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 22:16:53 ID:xj3YSSgu0
>>965
カメラ本体だけにとらわれず、レンズの入手のし易さも考えた方がええよ。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 22:17:21 ID:DS8ygadW0
正直、D50買おうと思うけど
これで入門者は十分ば気がする
ていうか、おなかいっぱい
972名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 23:01:08 ID:H/af2X9n0
>>970
レンズは標準ズーム1本か、望遠ズームと2本買って終わりの予定。
資金ないし。
なんだかD50の評判がいいので、とっても気になってます。
最近じゃE-500の評判もいいので、かなり悩んでます。
被写体は、風景と家族(小学生)のスナップメインです。
レンズ交換しないならE-500のメリットないかなぁ。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 23:08:07 ID:R8XFAl620
俺も迷ったけどD50買った。
バッテリーはかなり持つし、AFもニコンが良い。

埃はイメージダストオフ機能で何とかなるし、自分で掃除するのも良さそう。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 23:10:40 ID:+AWkxAV30
ボディごとに異なる専用レンズもおもろい。
そんな漏れはD70を2台にD501台ですわ。
3月からでこの有様orz
975>>1:2005/10/19(水) 23:19:08 ID:k5tf+jKmO
明日立ってなかったら立てます。次。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 23:26:03 ID:U7yJlpPB0
>>965.972

なんか同じ事悩んでる人がいる。
スナップ用途だけならD50がいい。
理由:E-500より見やすいファインダー
   E-500より高感度が使い物になる。
   E-500より高いシンクロ速度(1/500!)。

でも、趣味に使うとなるとE-500も気になる。
理由:D50より高い解像度。
   D50より好きな色味。
   D50より広い諧調。

仕事に使うならレンズ資産が生かせるD50(スタジオにいっぱいあるから)だけど
自分の趣味にそれを持ち出すことができないから、結局は全て自前。
となると、社外品が豊富なニコンマウントになるんだけど…サンプルを見る限り
ではE-500の方が好きな感じなんだよな。
977970:2005/10/19(水) 23:35:54 ID:xj3YSSgu0
>>972
ニコンだと中古レンズが豊富なので、レンズ沼も安く楽しめますよ。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 23:45:58 ID:h1/En20J0
おしえてください。
70ー200mmくらいの望遠でF2,8通しで安いレンズないですか


いくぶん初心者なので
979名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 23:48:01 ID:lx7rDiz10
いくぶんかよ。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 23:51:06 ID:h1/En20J0
思いっきり初心者ですので、、、
981名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 23:51:51 ID:xj3YSSgu0
982名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 23:53:47 ID:h1/En20J0
おおおおおおおおありがとうございます。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/19(水) 23:59:58 ID:c6CaTb5J0
思わず買っちゃったよ。D50とタムロン18-200。
意外と重いなあ。右の手首が痛い・・・。
いろいろいじってるけどワカランことだらけだ・・・。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 00:01:56 ID:+AWkxAV30
>いくぶん初心者なので

なにぶん、じゃなくいくぶんね。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 01:09:20 ID:Q/aQPj2c0
かなぶん

…は、おいといて、
オレもD50+18-200が欲しいのぉ。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 01:32:43 ID:M8SpIhCB0
>>985
> オレもD50+18-200が欲しいのぉ。

シグマかタムロンのどっち?

987名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 02:13:30 ID:iSDjXbOK0
ニコンならシグマの方が写りがシャープで個人的には好き
988名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 03:42:53 ID:KQYQbw9t0
あと、nikonにタムロンはフラッシュ使用時の相性が良くないとも聞いたけど
本当なんですかね??
989名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 05:10:31 ID:OD9wCtLY0

表示パネルのバックライトが
D70sにあってD50に無い件
990名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 05:26:32 ID:V3ZBHJkW0
>>989
もう飽きた
991名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 07:23:17 ID:LfI7mHZC0
>>989
ハイハイワロスワロス
992名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 08:09:40 ID:/C8GYLp10
>D70sにあってD50に
このぶん長くなったな。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 08:11:08 ID:q5TEyRZh0
もうわかったよ
バックライト欲しいよ
994名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 08:19:05 ID:jXE2mxMO0
>>989
自分でつけれって
995名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 10:24:27 ID:N8cLQenL0


     ('A`)  <バックライト・・・
     ノヽノヽ
       くく



       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     (゚∀゚)   < ソウダ!アキラメヨウ!
     ノヽノヽ
       くく
996名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 10:30:50 ID:xwTc2CW70
D50sで付いたら買い換える(買い足す)からまぁいいや
997名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 10:32:51 ID:YoxUwASR0
随分前にキャッシュバックの用紙送ったけど
いつ返ってくるのかな?
そのお金、レンズを買う足しにするつもりなんだけど・・・。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 11:54:17 ID:QvPUS8Vk0
>>983
ニコンマウントだとシグマのほうが軽かったりする
999名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 12:28:05 ID:UdPCnetw0
D50s

D80

D200
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 12:28:53 ID:UdPCnetw0




D50s
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。