質問・相談・雑談はこちらでどうぞ。
質問は、親切な人が答えてくれるかもしれません。
あせらずマターリ待ちましょう。
(自分で調べる努力も忘れないようにしましょう)
誘導されたら、該当のスレで、誘導された事を伝えた上で聞きなおして下さい。
スレ探し・スレ立ての相談もこちらでどうぞ。
>970を書き込んだ人が次スレを立てて下さい。
誘導のためにも、次スレのアドレスが書き込まれていない場合、1000を空けておいて下さい。
前スレ
【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1155728291/
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 12:51:02 ID:AmlISvmr
前スレ
>>999 縫い目が出ないように、表布と裏布を別に縫って口で処理するとしたら、
底の部分の表布と裏布は縫われない状態ですよね?
(合体後に縫い合わせたら縫い目が出ますよね?)
でもこれは縫い合わさっているのに縫い目が出ていないのです…
本当にわかりにくい文でもうしわけありません。
>>3 前スレ999です。
なるほど、そういうことね。ゴメソ。言いたいことが分かってきたw
側面の布同士の縫い合わせ部分(わにしてあるのかな)が
写真では手まつりみたいに見えなくもないけど、それも間違いなくミシン?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:08:26 ID:AmlISvmr
>>4 ミシンだと思います。
手縫いなら可能ですか?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:22:38 ID:m9BIObgR
すみません。カリグラフィのスレってないんでしょうか。
>>5 ミシンでもいけるかな。
側面の布を表も裏もわに縫い合わせる。
→表の側面の布・表の底布・裏の底布・裏の側面の布と4枚重ねて、ぐるっと縫う
ずれないようにするのが大変だけど。
>>8 ありがとうございます。
先に趣味一般板で質問しようと思ったのですが、
総合的な質問スレがみつからなかったので(私が捜せなかったのかも)。
こちらだと、トールペイントとかと重なる部分もあるかと思ったのですが、
書道があちらなら、あちらがいいかもしれませんね。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:13:57 ID:y5TD++u3
こんにちは。
部屋を掃除していたら1センチ各のカラータイルを見つけました。
おそらく若い頃、なにかをしようとして大量購入したものだと思うのですが
これは本来なにに使うものなのでしょうか。
もうなにかを作ることもないと思うのでオクで売ろうか、とも思うのですが
カテゴリはなんになるのでしょうか。
とりあえずタイルでオク検索しても膨大な量の件がでてきてしまって
断念しました。
手芸材料のどっかでいいんじゃないでしょうか
紙粘土に埋めて絵を作ったり、ガラス板に貼り付けてコースターにしたりしたな
かなり昔だけど
DIY材料ではなく?
>>12 ある程度以上の量があって、なおかつまとめて出品したいなら、
DIY又は建築材料として出品した方がいいかもね。
ハンクラとしてのタイルクラフトはトレーとか鍋しきといった小物止まりだろうし。
昔フェリシモがだ出してたオーブンで絵付けできるタイルとか、千趣会だったかのタイルクラフトのキットなら
たまにハンクラのキットのカテゴリに出てるけど。
>>13 1cm角のタイルなら、鍋敷きとか絵どまりじゃないかなぁ。
最近リネン系の布小物にハマっています。
よくアクセントにつける英字のプリントタグが欲しいのですが、みなさん何処で購入されていますか?
近所では見かけなくて…orz
>>16 実店舗で購入したいなら、地域の手芸店スレへ。
ネットで購入したいなら、ネットウォッチ板へ。
手編みのジュートの小物にレースなどの飾りをつけようと
手芸店に行きふと思ったのですが、
リネンの布やレースは大抵綿が30%くらい混ざっているようなのですが何故でしょう?
>>16 うちは「おしゃべリボン」
刺繍のネームタグ作ってくれるところとか、
検索してみると色々みつかるよ、
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:33:42 ID:r3UNHTs2
浅草橋に造花を扱ってる店ってありますでしょうか?
おお!どうもありがとうございます!
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:15:31 ID:ahJGCxuV
裁ちばさみの錆び止め用あぶら紙?を入手できるところをご存知ありませんか?
20年以上前に購入した、家庭科用の裁縫道具セットに入っていた裁ちばさみを
今でも使っているのですが、先端部にくるんであった茶色の紙を
捨ててしまったとたん、はさみに錆が出てきて困っています。
普通にミシン油を使ってる
>>23 「防錆紙」って名前じゃなかったかな?
ホームセンターとか金物屋にあるかもしれない。
問い合わせた方がいいよ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 14:40:44 ID:6i0KzTON
質問させてください。
ぽち袋を作るのが趣味なのですが、そういったスレッドはありますでしょうか?
うまく見つけられなくて。
>>26 紙製のだったら、今のところ、ここにも文房具板にも趣味一般板にもないみたいだ。
かといって、ここのペーパークラフトや折り紙のスレは違うと思うし。
のし袋や箸袋なんかの総合スレがあればいいんだろうけど、
そういうのもないんだよね。
スレ立てても需要があるかどうか分からん。
布製なら、なんでもありスレが扱う分野になると思う。話題になった記憶はあまりないけど。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:41:48 ID:6i0KzTON
>>27 レスありがとうございます。
友禅和紙や手すき和紙を貼る、紙製のぽちなんです。やっぱり少数派なんですね。
地道に楽しむことにします(^_^;)
ありがとうございました。
masaki&gardenの布地が欲しいのですが、どこで買えるのでしょうか?
検索してみたのですが、なんだかよく分かりません
知っている方がいらしたら、教えて下さい。お願いします。
> 29
リバティの「masaki & garden」は、ホビーラホビーレが共同開発。
今なら、ホビーラホビーレのサイトで通販も可能。
コレのことじゃなかったならスマソ
高っ!
棒編みでipodケースを作りたいのですがあのボリュームをいじる丸の部分のことで迷ってます。あの部分を空けたいのですが最初から空けておく方法と別糸で編み、後からほどいて輪編み方法で伏せるという二つの方法で迷ってます。
どちらの方法が良いでしょうか?その他良い方法、良い本、良いサイトなどありましたら教えてください。
33 :
23:2007/04/26(木) 09:26:53 ID:???
>>24-25 お礼が遅くなりましたが有り難うございます。
近場のホームセンターでは扱っていなかったので金物屋で聞いてみます。
34 :
29:2007/04/26(木) 15:35:50 ID:???
>30
ありがとうございます!その通りでした!
早速買ってきます〜
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 01:04:19 ID:bNRKL/jQ
フリーステッチングっていうプチプチニードル
で刺していく刺繍のことが知りたいのですが
スレはありますか?
挑戦してみたくて調べているのですが
最初になにを買ったらいいのかわからなくて・・
針も全部揃えたほうがいいのか等
ご教授頂けないかなと思います。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 01:44:35 ID:MCDJvSuw
すみません、検索しても全くわからなかったので質問させて下さい
オークションで布を型抜きしたハートや人型のヘアゴムなどを見かけるのですが、
布の型抜きってなんでしょうか?布用の型抜きがあるのですか?
また、型を抜いた後は縫い付けたりせず、専用の接着剤か何かでくっつけるのでしょうか?
>>35 あれ買ったが、一度試しに使って以来、
使いづらいわ用途的に需要が無いわで
ずっとお蔵入りしてる。
買う前によく検討することをお勧め。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:04:54 ID:bNRKL/jQ
>>37 ありがとうございます
それはみたのですがイマイチよくわからなくて
>>38 そういった意見がとても参考になります。
楽天見ても皆さん誉め言葉が多いので・・
本屋で作り方の本さがしてもう少し考えてみます。
>>39 大きめのハンクライベントに行くと、
クロバーのブースで無料講習とかやってることもあるよ。
関西だったら、9月にある「大阪手づくりフェア」で毎年やってるし。
地域限定の上に、エライ先の例で申し訳ないけどw
41 :
38:2007/05/10(木) 18:48:11 ID:???
>>39 あれ、一見簡単にスイスイ絵柄を刺せるような印象だけど、
一応見れる作品になるまでに、結構手加減とかコツを必要とするかも。
どんなものを刺すか・何本取りで刺すか、また個人の器用度合いで差があるから
絶対ではないけど。
あと、糸の消費量が凄まじい。
糸の大部分が裏面のループに費やされる。
節約しようとループの長さを短くすると、針が進む時にループが抜けてしまう。
アウトラインステッチをこれでやろうとするのは、ムダが多くオススメしない。
パイル状の刺繍飾りをするのが目的なら、使えると思う。
みなさんありがとうございます。
刺繍などしたことないのでコレでどうにならないかなー
なんて生やさしいこと考えてたんですが
やっぱり何事にも鍛錬が必要なのですね。
>>40 わたしは京都なので9月にこれ抜きで
是非行ってみたいと思います!
>>41 アウトラインステッチっていうのは線だけのやつですよね?
わたしはどっちかっていうとお花の絵とかをスウェットにワンポイト
入れたいなあって思ってるので(ビームスで古着に可愛い刺繍が施して
いるのを見てどうしてもやりたくなりました)
丁度いいのかなと思ってたのですが・・
本当の刺繍はとてつもなく雲の上のような希ガスのですorz
リリアンの糸を使った文化刺繍に似てる。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:31:38 ID:6zbiYq/f
東京でアメリカビンテージファブリックの布売ってるお勧めの店教えてください!!
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 02:55:55 ID:8539BgBC
ほとんどの飲食店にある、紙ナフキンって何と言う種類の紙から作られているのでしょうか。
あの素材を使って物作りしたいのですが…わりと幅が必要なので業務用のを購入するのでは足りず、
悩んでいます。どこかでできたらロールで売っていないかなあ。
または、あの質感と似た紙・布を知ってらっしゃる方教えてください、よろしくお願いします!
洋服やさんで洋服包む時に使う薄葉紙(うすようし)とか近いんじゃない?
薄葉紙はヤフオクでも売られてるよ。
量的には新聞紙サイズが100枚単位とかです。
紙の話題が出たので便乗させて下さい。
ジーンズの後ろに縫い付けてあるパッチに
紙製のものがありますが、
あの紙は何という種類のものでしょうか?
ボール紙じゃ代用ムリですよね・・・、当たり前に。
半紙とか障子紙とか
ttp://enjoi.blogdns.net/up/src/191.jpg 個人ショップのあちこちでこの画像の真ん中のカボションをよく見かけて、
すごく好みのカボションなので自分用にパーツ購入したいんですが
なかなか販売ショップが見つかりません。
サーチやリンクを辿って有名ショップ(店・個人両方)を片っ端から探し回ってるのですが…。
さすがにアクセサリーショップに「これどこで買ったんですか」とは聞けず、
もしご存知の方いたら教えてください。
>>44 関東地方の手芸店スレへどうぞ。
ただし「安い店教えて〜」なんて厨な台詞を吐かないように。
好みと安さが両立するとは限らない。
布探し初めて一月。
何処に行っても見つからない
無地のモーリークロス探すのがこんなに難しいとは思わなかった。
プリントだと結構見るけど、なんで無地のモーリークロスって出回らないんだろう。
可愛いプリント物買ったから服作りたいのに
布足りないから手が付けられない
>>51 >何処に行っても見つからない
あなたの目の前の箱は何ですか?
もし、どうしても実店舗で買いたいんだ!ってんなら、
余計な事言ってスマソ。
>52
実店舗でもネットでも構わないんだ。
いくつかサンプルの取り寄せてもしてみたけど
プリントに使われているような目の詰まったモーリークロスとは出会えないんだよ
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:30:33 ID:AyF0hwFf
教えてください。
HAEDの図案が欲しいのですが、日本だと何処で購入できますか?
>>54 ネットショップで購入できますが、欲しい図案があるかどうかはわかりませんので悪しからず。
「haed|Heaven and Earth Designs 図案」でぐぐってショップを見つけれ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:45:06 ID:z6uW8vLP
木を表紙にした絵本を作ろうと思っています。
虹の絵を描きたいのですが、パステル画のような淡い色合いは
アクリル絵の具では無理でしょうか。
カラースプレーのがらしく出来ますでしょうか?
>>56 絵の具を塗りつけるのではなく、
ステンシルとかスパッタリングとか描画の方法をいろいろ試してみたらどうかな?
ふわふわした感じに出来ると思うよ。がんがれ。
58 :
54:2007/05/15(火) 07:38:43 ID:???
ワッペンみたいに布を布に張り付ける方法ってありますか?
>>59 布の上に布を張り重ねるで良いなら、布用ボンド又はアイロン接着テープorシートorケミパウダーorエルダー糸。
ただし薄い布の場合、風合いを損ねる可能性があるし、洗濯に対する耐性も確認する必要あり。
>>60 丁寧にありがとうございますm(_ _)m
62 :
56:2007/05/15(火) 22:56:55 ID:z6uW8vLP
>>57さん
早速レスありがとうございました。
少し研究してみます。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 08:19:37 ID:A1LVwKLD
「消しゴムはんこ」のスレってありますか?
検索してみたけどそれらしいのが見つかりません。
もしスレを立てるとしたら、この板でいいと思いますか?
よろしくお願いします。
ありがとうございます!ずっと「はんこ」で検索してましたorz
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:01:11 ID:MwsjSXkB
技術相談・質問はこのスレではない方がいいでしょうか?
>>66 該当スレで聞いた方が適切な回答が得られると思うけど、
適切なスレが分からないならここに書けば誘導してもらえるかもしれない。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:10:15 ID:MwsjSXkB
>>67 ありがとうございます。
では、質問の内容を書きます。
誘導・回答など教えてください
質問させていただきたいことは2つあるのですが、
一つは水通しの仕方です。
祖母のやり方では、ただちょっとの間水につけるといった感覚で、
洗濯機をグルグル回すのではないそうですが、
祖母はカバンなどしか作らないため、ランチョンマット・コースターなどを作る私には
その方法では色落ちや型崩れなどしてしまうのでは?と思っています。
どなたか、テーブルウェアに適した水通しの方法はどのようにすればいいでしょうか?
2つ目は、ミシンの返し縫のことなのですが、自分で作った小物を
ずっと使っていると、返し縫の部分がほつれてくるのが気になります。
目はなるべく細かくして、3〜4目分くらい返し縫するのですが、
一度洗ったりすると余計気になってしまいます。
しっかり返し縫始末をするにはどうすればいいでしょうか?
このような感じです、すみませんお願いいたします
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:23:50 ID:MwsjSXkB
>>69 ありがとうございます。
では、そちらで聞いてみます、ご丁寧に助かりました。
>>68 ミシンの返し縫に関しては、
ほつれなければいいのなら、返し縫ではなく、
縫い終わった後のミシン糸の裏側の方の糸を引っ張ると、表に出ている糸の付け根(?)が少し
裏側に引っ張られるので、ソレをつまんで引っ張って、裏側に糸が二本とも出るようにして結んでしまう
と言う方法では駄目でしょうか?
文字にして説明するとすごく難しいのですが、
小学校の家庭科でミシンを習ったときに教わった方法で、とても簡単です。
…誰か理解してうまく説明しなおしてくれる人がいてくれますように…
>>71 できたら移動先にもう一度書いてくれ。
専スレなら、他にも役に立つ人がいると思うし。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:13:23 ID:wtKE+k4E
>>73 レス付かないからってマルチはいかんよ。
まだ24時間も経ってないんだし。
あそこは割と回答率いいスレだから、レス付かないってことは、知ってる人が
今のところいないんだと思う。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:48:18 ID:QWxHyY78
キャラ布で作った物はオクやショップで販売するのは駄目なのは知ってますが、ルシアンやYUWA、クロスロードなんかも駄目なのでしょうか?
麻の縮みについて質問します。
新居のカフェカーテン等を麻にしようと思ってるのですが、インテリアコーディネーターに、麻は洗うたびに大きく縮むので かなり大きめに作らないと…
と言われました。
私自身、麻でテーブルクロスなど作り、使用しておりますが 水通しをした後に作ったので、その後は何度洗濯しても あまり縮んでいる感じはしません。
なので、コーディネーターの言う 洗うたび縮むと言うのは本当なのでしょうか??
また、麻のカーテンは縮みを考慮して 大きめに作ったほうがいいのでしょうか?
お手数ですが、みなさんご意見をお願いします。
>>77です。
そちらで聞いてみます!
ありがとうございました。
まったくの初心者で小学校以来ミシンは触ったことがないくらいなのですが、
市販の型紙付きの本に載っている服をそのままつくったり少々サイズを変えたりして
作る程度になりたいのですが、東京でそういった教室はあるでしょうか?
作るものもワンピースや子供の服とかで、ジャケットレベルではないところよいの
ですが。検索すると体験レッスンがなくて高額だったり本格的な専門学校がでてきて
しまうのでお願いします。
専門学校などでも、ホームソーイングコース(週1とかの)を
併設しているところもあるので確かめてみるといいとおもう。
>80
あなたの希望レベルなら手芸店の教室で大丈夫なんでは?
近くの手芸やさん見てみたらどうでしょう。
亜麻の種プレゼントを見つけたけど、紡ぐんんじゃなくて
撚るのかな、ウールや綿みたいにはいかないよね。
>>84 苧麻を紡ぐのをTVで見たことがあるけど、長い繊維を継ぎ足しながら撚っていく感じだった。
それ以前に繊維を取り出すのが大変そうだけど。
いかにも手作りってすぐに分かりますよね。
バランスや素材などつくりが粗雑で、センス無いくせに自己主張しちゃって痛ーい。
どうせ手作りする人なんて、貧乏人かピザくらいだから笑えていいけど。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 09:56:28 ID:D3NWpjUf
ネックレス用チェーンについて質問です。
金属パーツのネックレスで40センチで200円の銀色のチェーンでネックレスを作ったのですが、二日装置していたら、色が黒ずんで来ました。
値段的に仕方ないのか?っと思いながら、良い方法が無いか調べてます。
シルバーかステンレス素材だと、値段が高くなるので人に手軽にプレゼント出来ないので、400円以内くらいのチェーンを探しているんです。
よろしくお願いしますm(__)m
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:25:27 ID:D3NWpjUf
知り合いからお金を取るのも何なんで、タダで上げたりもするんですが。。。
そっちの板も良く読んでみますね!!
金取るなんてさらにとんでもねえだよ
>>87 ヒント:チェーンを使わなければいい。
ビーズでテグスとかワイヤーとかチューブとか。
でなければ、ペンダントトップだけとか。
安いチェーンは、アヤシイ危ない素材を使っていることもあるので、おすすめできない。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 09:41:29 ID:xJdn9Wld
どうしてもチェーンを使いたい時は、シルバーチェーンかなー?
シルバーも酸化して黒ずむぞ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:49:10 ID:xJdn9Wld
シルバーは液体の磨く物あるから良いかと思うんですが、扱い慣れて無い人には使いにくいでしょうか?
液体のやつは、数秒浸してその後洗うだけだから扱いは楽だよ。
歯磨き粉でも黒ずみ落ちるし。
液体ガラスについて調べたいんだけど
グラスフィオーレのスレッドってないのかな?
ガラスキュアって言うの?
液体ガラスって何で販売していないのかな?
日○余暇分化○興会ってトコが仕切ってるみたいなんだけど。
最近上記団体名をよく見るけど、なんなのココは?
>>96 >常温ガラスキュアは、取り扱いに注意が必要なため、店頭販売は禁止されています
>取扱主任者の教室でのみ指導、販売しております
危険プラス独占って面もあるだろうね。
ガラスキュアについてはぐぐれば色々でてくるのであとは自分で調べてください。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 16:25:35 ID:se5+2Erq
プラ板をオーブン等で焼くと縮んでキーホルダーになる、そのプラ板を探しています。
透明や白で、表に書いた絵が裏からも透けて見える(=裏表同じ絵にしかできない)
なら100均でも売っているのですが、表にも裏にも別の絵を書ける素材を切らして
しまって、それは十年以上前のものなので今どこにあるのか、そもそもまだ売ってい
るのかさえわからなくて困っています。もし両面書けるものを知っている方がいたら
メーカーを教えて下さいm(_ _)m
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:15:28 ID:se5+2Erq
>>99 プラ板スレがあったんですね!ありがとうございます!
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:51:56 ID:PkSSV/+r
C&Sのスレはどこかにありますか?
>>101 どういう意味のスレかによる。
マンセー儲じゃないなら、とりあえず【格子】で板内検索ドゾー。
カップとソーサーを自作なら陶芸、ガラスなど作りたい素材のスレがよいのでは?
ハンクラは範囲が広いので略語だけおっしゃられてもどのようなものを
探しているのか分かりかねます。
父親のお気に入りのぐい呑みを欠けさせてしまいました
自分でできる「金継ぎ、銀継ぎ」という技法があるそうですが
くわしいスレがありましたら誘導お願いします
携帯からなので検索に難がありました
>>104 NHKのDIY入門で簡単なやり方を紹介してた。
ポリパテで埋めて、金箔だかでカバー、だったと思う。
しかもぐい飲みじゃなくて花瓶だったから、参考にならないかもしれないけど。
>>107 ポリパテは食器に使っちゃいけないのでは…
アレルギー原因物質だよ。
エポキシ系なら大丈夫だろ。
作業の工程でかぶれるのだったら
ご愁傷様。
しかし漆でもどうせかぶれる。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:15:31 ID:vOVevoLS
演劇で使うサーベルを作りたいのですが、
手甲の部分の作り方がちっとも思いつきません。
ショボイい感じでもいいんで、
だれか良い作り方を教えてください。
>>107 あれは高級な花瓶を欠けさせて捨てるのもったいないから
パテで埋めて、パテをかくすのにゴージャスに金箔でデコレーションしたのであって
修理とはまた違う様な。
>>104 陶器 かけ 修理 でぐぐったら安くで修理してくれそうなところいっぱい出てきたから
店で頼んだ方が綺麗で安くあがるんでない?
>>110 コスプレ板に小物製作関係のスレない?
とりあえず思いつくのは木から削り出すか樹脂使うかだけど……
樹脂に関してはここより模型板とかの人の方が詳しいかも。
>>110 スキーのストックの先みたいな円形の手甲で良ければ
ホムセンで薄い金属板を買ってきて、それを金切りバサミで丸くカットする。
真ん中にサーベルの刀身になる棒を通す穴を開ける。
手甲の金属板を金槌で叩きながら曲げたり伸ばしたりして、手甲の形に
整形する。
そのままだと錆びるので、ラッカースプレーなどでさび止め代りに
好みの色に塗装する。
できあがった手甲をサーベルの刀身用の棒に挿して、上下がずれないように
接着する。
強度が欲しいなら中心に穴を開けた部分を折り返してその部分をピンで
刀身に固定すれば、殺陣のアクションにも耐えられると思う。
>>113 コスプレ板に誘導されているんだから、該当スレのURL挙げて、
向こうに書いてあげればいいのに…
>>114 ごめんコスプレ板は行ったこと無いから、
どれが該当スレに相当するのかもわからないよ。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 10:23:37 ID:vbM9Atsc
皆さんに ちょっとお聞きしたいのですが・・・
粘土自体をオリジナルで製造していただける会社を探してるのですが
何処かにいい会社はございますでしょうか?
宜しくお願いいたします。
>>116 何用の粘土かわからんが、まず製造元に問い合わせだろ。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:33:11 ID:CjX6afwz
ネックレスの重ね付けをするのに40pチェーンのものを2個買いしたりする人いるけど
どうやって片方を短くしてつけてるんだろう?アジャスターなしで短くする方法
なんてある??viviやcancam読んでる人がハンクラやってる人ばっかりとも思えないし
>>116 個人が趣味に使う程度の量を企業に作ってもらうのは難しいかも。
>>118 ニッパーとかで好きな長さに切って、金具つけ直して詰めればいいんじゃない?
どうしても切りたくないなら、途中に丸カンとか余計につけて、そこで止められるようにするとか
テグスで結ぶとかして手もあるかなと思うけど、余った部分が見えるとちょっとみっともないかな。
120 :
110:2007/05/29(火) 21:54:14 ID:zlGX8JiL
>>113 ありがとうございます。
非常に参考になります!
>>112 コスプレ板ってどこにあるんでしょうか?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 13:58:16 ID:ro5BzUlb
確かに今流行りのドギャードなんかも複数買いする人多いけど
チェーンの長さが同じなんだから重ね付けするとチャームがかぶるよね。
雑誌とかなら後ろをテープでとめたりして撮影してもいいけど
実際に使うんだったらハンクラやらない人たちどうやって使ってんだろう??
>>118 アジャスターみたいな、細いチェーンかませたりしてるのかな、と思った。
>>110=120
2ちゃんねるトップから検索できない?
ブラウザ使ってたら、板一覧から探せるし。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:43:03 ID:VFHeEK4Y
教本に書かれたとおりに作ったモノを売ることは、アリですか?
126 :
124:2007/05/31(木) 01:06:35 ID:???
>>125 ありがとう。
まずは持っている本を確認してみます。
紹介されているスレは除いたのですが、どうも話の方面が違うようなので質問できなくて。
ご親切に感謝します。
128 :
124:2007/05/31(木) 01:31:34 ID:???
>>127 私はいま、あなたの親切に感激しています。
本当にありがとう。
今回紹介していただいたスレをよく読んでみます。
>>121,123ドギャードって凄くチェーン細くない?
アジャスター付くかな?
真ん丸のマスコット(テニスボールくらいの大きさ)を作ろうと思っています。
ぽわぽわふにふにした感じが良いです。
ぬいぐるみをつくる時のように複数の布でパーツを作って
縫い会わせた後に中に綿をつめる方法だと縫い目が気になります。
綿を丸めて固める方法だと肌触りがイマイチ。
何かいい知恵はないでしょうか?
まんまるってーと、残る方法は
ポンポン手芸とか編みぐるみとか?
それくらいしか思いつかないやー
>>130 ずっと前に同じ質問が出た時は、
毛糸のボンボンや
フェルティングニードルがオススメされてた。
あと、うんと毛足の長いボアなどを使えば、
ぬいぐるみ式でも縫い目なんか見えないよ。
>131>132
どうもありがとう。
フェルティングニードルが良さげですね。
色々試してみます。
まとめた二本の紐に通して、その長さを自由に区切るようなパーツの名前は何というんでしょうか?
円柱形で、横断するような小さいボタンがあって、バネが入っていたりするものもあったような気がします。
帽子のあご紐の長さを調節できるような感じですが、もっとしっかり止まるパーツです。
ハンクラ板住人皆さんに相談なんですが、
今、ヲチ板が鯖落ちして、ゴゴゴが利用できませんよね?
これを機会にヲチ板から、こっちに引っ越してくるっていうのは無理でしょうか?
「ネットの生地屋情報だから」という理由でヲチ板なんでしょうが、
この板にも各種ネットショップの情報スレは沢山あるので、
それほどおかしくないと思うんですけど。
>>137 むーん…自分の意見としては反対。
あっちに立った経緯と現在の様子見てると、どうもねぇ。
確かに今は鯖落ちしてて不便だとは思うけど、それ以外に、こっちに移動すべき
積極的理由は特にないと思うんだけど。
情報だけならいいんだけど、どうしてもヲチネタが入るし、あっちならそれは全く問題いなわけで。
実際の話、今ハンクラ板にあるスレでヲチネタやってるのも、あまり好ましいとは思っていないから。
>>137 ネットショップスレって、スレ乱立ビーズでは…
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 09:54:16 ID:7Ouzy4n8
幅1ミリの喜平チェーンの途中にワイヤー通したいけど0.38ミリだと太いかなぁ
チェーンの間に通すからCカンつけるのとかより細くないと通らないと思うけど
あんまり細くても強度落ちるんだよね?
144 :
137:2007/06/04(月) 15:50:19 ID:???
すみません、住人の総意とかではないです。
以前から、格子やrr、型紙スレはハンクラなのに、
ゴゴゴだけヲチ板なのは何故だろうと思っていたので、
今回、こっちに移れたら良いなと、軽い気持ちで書いてしまいました。
出過ぎたことをして申し訳ありませんでした。
避難所を探しに逝ってきます…。
すみません、ゴゴゴスレ避難所ってどこですか?
ネトヲチ板、落ちっぱなしのようなのですが。
板は復旧してるみたいだけど、ゴゴゴが無い。見れない?
>>150 検索してみたけどないね。
ひょっとしたら今回の鯖落ちは、前のログがあぼーんしてるんじゃないかな。
どのスレも新しく立ててるみたいだし。
ゴゴゴも新しく立てていい鴨。
鯖落ちっつーか、HDDが物理的にクラッシュしたんじゃなかったっけ。
ログは全滅の可能性が高そう。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:16:35 ID:OVQHJhSl
柄物のコードストッパーってあるんですか?
どこ行っても単色、あってにこちゃんマークでした
ガラスでアクセサリーをつくる体験ができる
店って都内でありますか。予約とかなしでも
大丈夫なほうがいいです。
ガラスの破片をガラスの土台に配置して
オーブンレンジで加熱してつくるような
簡単なものです。
もしくは家でできる材料が売ってるとこはありますか。
>>156 ガラススレのほうが詳しい人いるんじゃないかな。
破片でやるっていうのは初めて聞いたし。
>>156 フュージングのことかな。
ホビーショーなんかではよくやってるけどねえ。
155
ありがとうございます
>>158 フュージング・・・ていうんですね。
有難うございます!いろいろ調べてみます!
お尋ねします、
Gジャンのボタンを取り替えたいのですが
あのデニム用ボタンって、どうすれば外せるんでしょうか?
ぐぐってみたりしたのですがよく分かりませんでした。
ご存知のかたいらっしゃいましたらご助言ください。
宜しくお願いいたします。
ボルトクリパーみたいな鍵を切るような道具で切った方が早いとおもう。
付け替えた後に同じようなボタンを付けるのならは
布を噛ませて付けないと回転するとおもう。
>>161 タックボタンは付け替えできないような気が…
ドットボタンもそうだけど、打ち付けタイプのボタンは布を噛むから、
縫いつけボタンとは同じようにいかないんじゃない?
164 :
161:2007/06/16(土) 22:32:23 ID:???
>>162-163さん
レス、ありがとうございました。
そうですか…、どうやらタックボタンの取替えは厳しいようですね・・
可愛いボタンを見つけたので衝動的に買ってしまいましたが
お蔵入りになりそうです。
有難うございました!
固定できる縦10cmくらいのバングルをどうしても作りたいんですが材料はどこで買えばいいんですか?
病院も行ったしカバーマークも試したしなるべく目立たないテーピングも色々買って薬も飲んでるけど
どうしてもケロイドが消えません
バングルとか売ってるお店探しても10cmはありません
もう他に方法が思いつきません
夏がくるのが怖いです
誰かアドバイスくださいお願いします
叩くくらいならスルーしてくださいお願いします
>>165 希望する素材と技法は?
固定というのは、どこをどういう風に?
その如何によっては、自作より注文で作ってもらう方がいいと思う。
>>165 材質によって材料を扱っている店は違うから
その辺りの希望も書いたほうがいいかも。
質問への回答とは少し違うけど、長袖の薄い上着を
羽織るようにするとかはダメなんでしょうか。
綿の糸を使った鉤針編みっぽいサマーカーデガンとか。
日焼け防止にもなるし、バングルよりは見つけやすいかなぁと。
>>165 材料はとりあえずハンズでなんとか揃うでしょ。
革で作るにしろシルバーで作るにしろ。
パカッと外に向かって開いてパチンと閉じる金属製、みたいなのはかなり難易度高くないかな。
硬度も要求されるだろうし。
かといって、重いと擦れてバングルずれができそうだし、夏場は汗もかくし。
もし、腕の太さにピッタリ=固定という想定なら、長さ10cmとなると、ヒジより上以外は
太さ均一ではだめなわけだから、いよいよ難しいよね。
せめて革の方がよさそうな。
そういう自分は、夏でも長袖着てますが。
革も気をつけないと、汗かいて擦れるとかぶれてアレルギーみたいになるから、
夏真っ盛り汗だくっていう時には、向かないというか、慎重に。
>>165 書き込みからして、腕または手首にある傷かやけどの跡を隠す目的でつけたいのかな?
固い素材で作るとフィット感がなくて、幅10cmではズレてしまうだろうと思う。
かと言って、もっと幅を広くすると鎧のパーツみたいになって見た目が微妙だし。
ニット素材のリストバンドとか、長手袋みたいなものの方が、
目的にはかなっていると思うがどうだろう。
イクエ
場所にもよるけど
バングルも目立つと絡まれることもありそう。
メイク道具も汗をかく時期だと大変そうだし・・
>>165 バングルとかだと、どうしてもずれるし、ぴったりしてると蒸れたり肌荒れしたりもするよ?
手袋で思いだしたけど、アームウォーマーみたいなのはどうかな?
最近エレガント路線が流行ってるし、ゴスロリとかもあるし、バラエティショップで、
ニットのくしゅくしゅしたのとか、レースの指無し手袋みたいなアームウォーマー出てるよね。
作り方はネットでも探せる。ニット用だとこことか。(要ミシン。ミシン持ってないなら、
市販品買ったほうが安いと思う。靴下3足千円、とかやってる下着も扱ってるようなお店で、
よく売ってる。百均はやめたほうがいい。先日買ったら、手の平回りがきつくてダメだった)
ttp://polkadate.exblog.jp/i5 今の時期、日焼け予防のアームカバーが出てるから、そういうのもどうかな?
布帛(普通の平織りの木綿の生地)だと、手縫いでも作れるよ。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~s-tlp/kurashirecipe/kurashi2002/recipe08.htm 布帛でもシャーリング(ゴムを伸ばして縫いつけたり、ゴムカタン(ゴムミシン糸)で縫う)すれば、
ぴたっとさせることができる。
以前そろばん型ビーズのゴムブレスを何本をじゃらじゃら大量につけるのが流行ったけど、
あれはTPOとかファッションとかかなり狭まりそうな気がする。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:22:10 ID:bDQV4ENL
アイアン雑貨を作るには道具は何がいるかわかる方教えて下さいorz
赤のスタイを作ってるんやけど
S字カーブのパイピングがうまく出来ません・・・
相談どこに行けば良いでつか・・・
>>178 即スレありがとうございました!!
行ってきます!
子の服にアメリカンスナップボタンをつけたいのですが、生地が地味なので、
かわいいものをと探しても、色のついてる程度のものしかありません。
そこで質問ですが、スナップのかわいいものをつけたい場合
普通は地味スナップの上から普通のボタンのかわいいものを縫い付けるなどの
方法をつかうものなのでしょうか?
>>180 綾テープや別布にアメリカンスナップつけたものを縫いつけたり、
表布を挟み込まず見返しだけにつけて(生地によっては力布が必要だったりするかも)
表側に金具が出ないようにする方法はアリかなと思いますが、
それだったら普通のスナップボタンつけてもあまり変らないような気もする。
183 :
180:2007/06/23(土) 09:11:24 ID:???
>>181 普通のスナップとはリングスナップのことですか?
確かにアメリカンスナップの上にボタンはつけられないですよね。
ご指摘のスレ読んで、そういえばあまりかわいいスナップってないなぁ
ほかの人はどうやってかわいくスナップつけているのかなとこちらのスレに
質問してみました。
あちらのレスも様子見てみます。
>>182 見返しだけにつけるというのは思いつきませんでした。
リングスナップなら見返しだけにつけて表布にはボタンでもいけそうかな。
ちょっと試行錯誤してみます。ありがとうございました。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:57:13 ID:HioPyHaA
教室に通ってもそう簡単には作れるようになりませんよ。
先生たちも教室の運営費で食べているのですから
自分のもっている技術を惜しげもなく教えてくれる方なんてそういません。
細く長く通ってもらうためにも苦労しているようですよ。
特に型紙の補正はいろいろと難しく、
いいかげんな先生だと原型を大きめに作らせておいて対応することもあるようです。
豚毎日おいらのIP検索小津あれの調子がわりいから、今からショップに行ってくるよ、今度からは豚のホムペ見ないから、(爆) そして、ツーチャン書き込む(笑)
今度のIPが分からないとどうしようもないね。
イクエ
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 02:25:09 ID:xAfqIsfo
リバーシブルにする方法がわかりません。
どっか親切なサイトとかないですかね?
ぺーぺーですいません
>>188 何のリバーシブル? バッグか袋物? それともはおりもの?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 04:56:32 ID:1qhzPQvT
ハンクラ系の人たちにネットワークビジネスしないかと
暗に声かけてる集団について誰か知らない?
ていうか、フリマって宗教勧誘も多いよね。疲れるわ。
決定!7月に埼玉オフ
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:54:18 ID:xAfqIsfo
189タンではないけども。
同じ形のものを普通に縫って縫って袋型にする。
一方だけ、底の返し分を縫わないであけておく。
バッグの口になるとこを中表で縫う。
底にあけておいた、返し口から表に返す。返し口をまつる。
バッグの作り方とか、ただで公開してるサイト多いからぐぐってみれ。
大体裏をつけるバッグはリバーシブルになるようになる。
子供の浴衣を頂きました。
地色が微妙なピンクの柄物で、市販の兵児帯を見て回ったのですが
シックリこないというか、妙に浮いてしまいます。
白・アイボリー系の布の縁をササッと縫えば帯代わりに使えるのでは
ないかと考えたのですが、どのような生地を買えばいいか教えて下さい。
ちなみに、物凄い不器用です。ミシンは持っていません。
>>197 私は子供に浴衣もどきを作ったとき、
ちりめんで帯作ったよ。
接着芯貼って文庫結び風に縫って、
スナップつけて簡単に脱ぎ着ができるようにした。
兵児帯のフワっとした感じが好みなら
オーガンジーやチュールはどうかな。
9ピンの、真っすぐな部分がネジになったものって
どこで売っているのでしょうか?
食玩の食品サンプルにネジ込んでストラップにしたいのですが、
9ピンのようにある程度細いものは売っていません。
日曜大工用の太いものならあったのですが…
ご存じの方いましたらよろしくお願いします。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 02:49:36 ID:m5V2hwKI
アゲます
>>199 「ヒートン」で捜してみたらどうかな。
ストラップとかに使える、丸い部分の直径が3ミリくらいの
やつだと、手芸店の木工関連(トールペイントとか額縁とか)
のコーナーで見かけるよ。
ホームセンターとかでも、大きなところならあるんじゃないかな。
>>201>トールペイントとか額縁とか
ナルホロ!朝早くからありがとうございました!探してきます!
質問します。よろしくお願いします。
ジュエリーデスク(作業机)を安価で
探しています。自分で少し調べた程度
では安くて5万円弱でした。もしも、
もっと安くてもしっかりした物や、
扱ってるお店があれば教えて頂きたいです。
>>203 5万以下でしっかりしたものって、最早自分で作るしかないんじゃないか?
そういえば昔ヤフオクで、SPF材で自作した彫金机出品していた奴いたな。
>>204 レスどうもありがとうございました。
参考にさせていただきます。
206 :
203:2007/06/30(土) 18:19:32 ID:???
すみません、今回の質問を他スレでマナー違反(マルチポスト)
をしてしまったので、本当に勝手ですが、以降の回答はご遠慮いたします。
お騒がせしてすみません。以後、気をつけます。
失礼いたしました。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:39:38 ID:BDj04t4R
すみませんが、どなたかマガルヴさん(手作りの服の販売をされていた)の消息知りませんか?
体調が悪いとかで結局注文した商品作れませんってことになり、
先に入金してるのに、未だ返金されず・・・
今現在連絡取れず。(泣)
>>207 焦ってるのかもしれんが、おまいもマルチはやめれ
そもそもハンクラ板でそんなこと聞いても無駄だと思うぞ
>>208 基本的に、自分で作る人が集まる板であって、ハンドメイドのものを買っている人が来る板じゃないよね。
作って売っている人のスレはあるが、そこで聞いても消息がわかるかどうか……。
>>207 連絡が取れないというのは、相手から返事がないだけ?
それとも、メールアドレスや電話番号自体使えなくなっている行方不明状態?
返事がないだけなら入院しててどうにも連絡が取れない状況なのかも知れないから、
しつこく連絡していれば、相手に良心があればそのうち返金されるかもだけど、
メアドや電話番号がなくなってる場合は泣き寝入りしかないかもね。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:59:20 ID:2AY6ZKht
すれ違いかもしれませんが…
子どもが保育園に入園して、服などすべてに記名が必要です。
アイロンプリントもいいけれど、出来れば後からはがしたいし、フェルトなどで
アップリケを作れないものかと考えました。
ひらがなで切り抜いて、服に縫い付けるというイメージなのですが、
(●●● ★★ ←ひらがなで5文字)
ググって見ても、フェルトのそういう使い方がどこにも見当たりません。
裁縫は高校生以来なので、フェルトでそういうことが出来るかどうかもわかりません。
縫い方は、裁縫の基本の本にアップリケの縫い付け方があったのでそれを
見ながらやりますが、フエルトで名前の縫い付けというのはあまりやらないのでしょうか?
別の素材の方がいいのでしょうか。
無知で申し訳ないのですが、ネット上ではアイロンプリントの話ばかりで見つけられず…
どなたかご教授くだされば嬉しいです。
>>210 フェルトは厚みがあって細かく切り出すのが案外難しいし、細かい針目で縫うとボロボロになってしまうため、
細かいパーツを縫いつけで作るにはあまり向かない。
袋物など、あまり洗わないものに大きく名前をつけるためならいいけど、
衣類なんかに目立たないよう小さく記名するには不向きだと思う。
あと、フェルトの切り抜き文字を幾つ作らないといけないか、という手間も考えた方がいい。
アイロンプリントも、もう一度温めるとはがせるものがあるので、
そういうのを利用したらどうかな?
どうしても縫いつけで作りたいなら、布テープにステンシル(名前つけ用の
ひらがなのステンシルプレートが市販されている)とかで名前を書いて、
それを縫い付けた方が実用的だと思う。
可愛くしたいなら、スタンプでマークを入れる方法もあるし。
おしゃべりぼんでネームタグ作るのは?
210です。
色々ありがとうございました。
文字をかたどって縫い付ける、ってのはなかなか難しそうですね。
布テープに布用スタンプでネームタグを作る方向で考えてみます。
おしゃべりボンもなかなか良さそうですね。
どうもありがとうございました。
ひらがなのスタンプと布用のスタンプインクでいいのでは?
216 :
人間七七四年:2007/07/03(火) 22:06:45 ID:WXVqCHOz
217 :
197:2007/07/10(火) 00:12:36 ID:???
>>198 どうもありがとうございました!御礼が遅くなってゴメンなさい。
あれから子供を連れて生地を買ってきました。
子連れ行って失敗しました。どうしてもコレが良いと子供が選んだのは、
淡いピンクのチュール・・・・Orz
白い布で帯を作って、それに被せる形にでもしようかな?
私の腕じゃ、夏が終わっちゃうかもね・・と脱力してます。
夏休みに裁縫を教えてほしいと頼まれて、何を作らせるか悩んでいます。
相手は小学3年生と4年生。ボタン付けはできるそうです。
切りっぱなしで扱いが簡単なフェルトで小物を作るとか、刺繍かアップリケをつけた小さめの巾着、サラシにランニングステッチでお絵かきして布巾を縫う、などと考えています。
他にいい案があればご教示下さい。
私自身は小物・雑貨類や娘の衣類をたまに作る程度の「下手の横好き」初心者(に毛が生えたくらいの)裁縫系ハンクラーです。
よろしくお願いします。
>>218 手縫いに限定するのか、あと子供たちのなみ縫いの技量がどんなものかで
随分作れるものが違ってくると思いますが、そのへんは?
>>219 レスありがとうございます。
3年生の子は先日自分で適当に布を切って服を作ったらしいので、それなりになみ縫い半返し縫い程度は出来るんじゃないかと思います。
私は自己流で運針に自信がないので、子供らは最初は運針の練習になるものをやってあげた方がいいのかなとおもったり、子供心をくすぐるものの方がまた何か作りたいと思うのかな、などと考えてます。
教える前に自分の運針技術も磨くべきですよね。
ミシンは特に希望してなかったので使わないつもりです。
>>220 なみ縫いの練習を兼ねて作るなら、フェルト小物はお勧めできない。
子供が先日家庭科で縫ってきたが、厚みがあるのでものすごく縫いにくそうな縫い目になっていた。
ブランケットステッチを覚えるために、マスコットなんかを作るならいいけど。
うちの子供は5年生だけど、クラブ活動ではフェルトのままごとセットを嬉々として作ってますよ。
あと、女の子なら、ちょっと頑張って直線断ちのスカートやキャミソールに挑戦!もいいかも。
すみません、質問です。
メタボリックな旦那が先日友達からユニクロのパンツを貰ってきまして。
とても履き心地が良くて気に入ってるらしいのですが、ウエストが紐とゴムが
入ってるものなんですが、ベルトを通すところ(ベルトループ?)がなくて
履いてると下がってくるそうなんです。
ベルト通しの代わりになるような素材でお勧めはありますか?
うちにはミシンがないので、手縫いでつけられる素材でお願いします。
>>222 イージーパンツでゴムと紐がちゃんとついてて、紐結んでそれでも下がってくるなら、
下がるのは体形のせいで、ベルトをしめても同じって気もしますが……
ボタンつけ用の太い糸か、レース糸みたいなもので糸ループをつけるのはどうですか?
あとは市販のふちどり用バイヤステープが扱いが簡単でいいかも。
でもメタボ体形に一番お勧めなのは、サスペンダーを使うことですね。
225 :
218:2007/07/10(火) 21:51:30 ID:???
>>221 確かにフェルトはなみ縫いてスイスイ縫える素材じゃないですね。単純なスカートはちらっと考えてましたがキャミソールは盲点でした。
>>223 携帯からでリンク先は2番目しか見られなかったんですが、いろいろ可愛いものがありますね。ぜひ参考にさせていただきたいと思います。
簡単にできることに重点をおいて作る物を考えたことってなかったんですが、ネット上にたくさんヒントがあるものですね。
自分でもがんばってもう少しぐぐってみます。運針以前にぐぐり方のコツも学ばねば…orz
ありがとうございました。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:04:40 ID:pY7e+x/A
>>222 ウエスト裏側にシリコンやゴムで出来てる滑り止めバンドをつけてあげるといいかもしれない
しかし肌が弱いとかぶれるかもしれない
>>226 あー、靴下の滑り止め用のゴムペーストなんかを使うのは手かも知れないね……
バンドのように面になってるものよりムレにくいかも。
皆さん、今度の選挙には、テレビでお馴染みの朝鮮文化を礼賛して止まず、対テロ戦としてイラク戦争を強力に推進した偉大なる公明党に投票しましょう! お前等みんな馬鹿なんだから、偉大なる公明党に投票してればいいの! 判ったか?
一昨日埼玉県と秋田県の男子公衆トイレに和紙に包まれた1万円札が大量にみつかりました。
埼玉県は川口市です、この川口市はネットアラシイクエが住んでる地域ではありません。( ̄ー ̄)
>>222です。レス下さった方ありがとうございますm(__)m
鬼瓦の風体なのに、メタボの自覚なくお肌ヨワヨワなのでs
100金でも買えそうな
>>224さんのバイヤステープなら私でも
つけられそうかなorz
とりあえずなみ縫いで頑張ってみますw多謝多謝です。
すごい初歩的な質問なんですが、皆さん余った生地って、どうやって保管してます?
自分は生地屋の袋に適当に突っ込んであるんですが、
半年ぶりに引っ張り出したシーチングが、若干変色してて焦ってます。
納戸を占領してる自称お宝の山、どう見ても虫食いだらけで使えないゴミの山を
リアルで見たので、防虫剤と湿気取りを入れた引き出し一個に限定して保管。
あれこれ手で触ってるし、古いもの使わないものはさっさと処分してる。
衣装ケースに防虫剤・除湿剤を入れて保管。
服の衣替えの時に、一緒に防虫剤・除湿剤を入れ替え。(ついでに在庫確認)
毛糸もそんな感じ。
繊維なんだから、洋服と同じように、日光・湿気・虫に注意してるよ。
イクエっていたんだ
>>232-233 レスありがとうございます。
ちょっと適当に扱い過ぎみたいすねorz
明日にでも防虫剤&除湿剤買ってきます。
ブラウスを作りたいのですが
襟の接着芯は表襟と裏襟のどちらに張るべきでしょうか?
また、どういう基準で判断すればいいのでしょう?
使用するのは普通の綿プリント生地です。
>237
d。引っ越しました。
ジーパンのボタンの事で別のスレで
朝10:00に聞いたのですが、答えれる方が
あんまり人が、いてないんです。
ここのスレで聞いていいですか?
マルチになりますか?
すいません、お聞きしたいのですが
布地などに接着してあるラインストーンを剥がす事は可能でしょうか?
また、キレイに剥がせるでしょうか?
>>241 ありがとうございました。
それでは、急ぐ気持ちを抑えつつ
2日待ってみますね。
それから、誘導していただいたスレに
聞いてみます。
大阪の布の問屋でバーバリーのロゴの
布を1m800円で買いました。
じいさんに本物か、偽か聞きたかったけど
値段吊り上げが怖くて聞けんかったのです。
ハンドメイドとしてオクで売ってもいいのですか?
バーバーリーで売らなかったら違反にならない?
>>243 バーバリー風 でもID削除になるよ
そういった生地は使わないほうがいい。
本物のブランド生地だとしても、それで作ったものをオクにだしたら
立派な「海賊品販売」だからね
とりあえずどぞ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-56.html Q.商標を不正に使用した物品は出品できないということですが、具体的にはどのようなものがありますか?
A.いわゆるブランド品の偽物や、権利者の許諾を得ずに商標を使用している商品などは出品できません。出品者と落札者が合意の上での取引でも、不正な物品の売買そのものが違法行為です。出品の際には正規の商品であることをよくご確認ください。
また、商標をそのまま使用していなくても、デザインを真似したり、「○○というブランドのバッグにそっくり」などと宣伝をすることも法律で禁止されています。
なお、ブランド商品を加工して別な商品を作った場合や、商標が表示されている包装紙、リボンなどを加工する場合なども商標権に抵触することがありますので、ご注意ください。
詳しくは、次のページをご覧ください。
ユニオン・デ・ファブリカン
http://www.udf-jp.org/
・・・゚Д゚;)
ってことは・・・オクに出せないの?・・・
名前ださないで出してもID削除・・・
趣味のお蔵服にするしかないってことか・・・
逝ってきます・・・ありがとう。
やってる人はやってるけど
やっていいって事ではないですからねえ。
バーバーリーならいいんじゃない
なぜ?バーバーリー生地があるから?
前から聞きたかったけど、あれはブランド名と
関係ないよね?生地の名前が、バーバーリー
ってことだよね?サッカー生地とか・・・
>243のは「ロゴ入り」だからダメだろ。
バーバリー生地は、ブランドのバーバリーからきてるんじゃなかったっけ?
「ギャバジン」って生地をブランドのバーバリーさんが発明して特許とった。
チェック柄が有名になる。
いつの間にか、「ギャバジン」を「バーバリー」って呼ぶようになる。
今、バーバリー生地って言われてるのは、ギャバジンとは厳密には違う(進化した物?)。
…ってこんな感じにしか知らんので、間違ってたらスマソ。
悪い。「バーバーリー」ならって事ね……orz 目が雑…
>>241 >>240です。
デコ電スレに似たような質問があるようですがそれは私とは別人です。
あちらのスレは携帯に貼り付けた場合だと思ったので、こちらに書き込みました。
それと質問の文章も悪いですね、失礼しました。
既製品の服に付いているラインストーンを取って着用したいのですが、アイロンを当てる方法だとキレイに剥がれるものなのかと気になりまして。
もしわかる方がいれば教えていただきたいです。
>>大塚屋で、定番のあのチェックの生地があったのね
バーバーリーストレッチって書いてあったんですけど・・・
ハンドメイドで服作って売ってもありなの?
商品名「チェック柄の〜・・・」って書けばOK?
>>250 247の人?あなたのおかげで
疑問が解決したので、ありがとう!
>>249のとおり、ロゴ入りの生地(耳に(C)なんたらと書いてある生地)は
商用利用アウトだよ。
>>253 なるほど(C)は商標登録ですよね。
これからチェックして買います。
ありがとう(^^)
>>251 アイロンかけて丁寧に石をはずしても糊の後が残ると思うよ。
下手したら生地ごと逝ってしまうかも。
目立たないところの石を試しに外してみることをおすすめする。
くるみボタンのぱっちんピンを作りたくて
副資材やさんを探し、ピンを見つけることが出来たのですが、
作り方がわからなくて、こまっています。
簡単に作れるのなら買いたいし、難しかったり特殊な機械が欲しい
場合は作れそうにもないので諦めますが、
どなたかぱっちんぴんの土台にくるみボタンをつける方法を
教えて下さい。
宜しくお願いします。
ルドルフ人形趣味で作っています。
だんだん人数が増えていきまして
力試しに、オクに出したいのですが
大丈夫でしょうか。標章登録でないですよね。
>257
コピーだよね。
>>256 つ「ホットボンド」
>>257 それはぱちもんか何か?
シュタイナー教育のあれ?赤い鹿?
シュタイナー教育のヴァルドルフ人形なら、本や、教室の型紙を使ったらアウトじゃないかと。
型紙は自作です。
見かけはルドルフ人形っぽいんだけど
服などは、ゴスロリです。
シュタイナー系の幼稚園で
人形にハマりました。それから自分でも
型紙作成です。
商品名に、ルドルフ人形って書いてもいいのかな?
ルドルフ人形風、にするとか。www
似た人形ってことで叩かれるかもだし、
オリジナルの本や型紙を使用していない、
参考にしたとかの説明が必要になるかも。
>>261 ありがとうございます。
とりあえず、○○風と書いて
誤解の無いようにコメント書きます。
>>255 そうなんですか〜、生地にも影響するかもって事も頭に入れときます。
今度、目立ちにくい所で試しにやってみますね。
レスありがとうです、とても参考になりました。
>>256 私はグルーガン使ってるよ。グルースティック突っ込んで、熱で溶かしてウニョーってしたヤツで固まる。
ダイソーでグルーガン自体は300円で売ってる。スティックもダイソーにあるらしいけど、粘着力が弱いらしい。
ホームセンターで800円のグルーガン買ったけど、トリガー(引き金)部分がないタイプで
グルースティックを押し出して使うんだけど、親指が吊りそうでしょうがない。
オクやヘアアクセのネトショでも取り扱ってるから、探してみし。
今「木のネンド」というのを買える場所を捜しているのですが誰かご存じ無いでしょうか?
ネットではハンズ以外に見付けられませんでした。
水を自分で混ぜて使う奴です。多分「創」という所が出してりと思うんですがさっぱりで…
知ってる方宜しくお願いします
>>265 ぐぐるさんに「"木の" ネンド|ねんど|粘土 円」
>>265 板違いな気が。
つ「人形板」
ネットで買おうと思ったら、定価のところが多い。
>>266 それでやってみた?自分も以前興味持ってググってみたんだけど、
「もくねんさん」という別商品が出る。ちなみにもくねんさんは用途が違う。
265です。
すいません人形板で聞いたらハンクラ板行けって言われたんで('A`;)
ぐぐってみたんですけど、もくねんさんとウッドフォルモってばっかみたいです。(新潟の店とハンズはあるそうですが)
大人しくハンズ行ってきます。
ご回答有難うございました!
「木のネンド」ググった某サイトより
木のネンドは東急ハンズ・ジョイフル本田・
銀座伊東屋で販売中です。 1袋500円
木の素材の数だけ種類も多そうだね。
270 :
240です:2007/07/23(月) 19:46:32 ID:???
>>241 誘導して頂いたスレに無事アドバイスしていただく事が出来ました
ありがとうございました。
>>266 いつもそんな難しい検索してるの?
「"木のネンド" 創」じゃだめなのかな。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 07:34:24 ID:jki3Nhhb
自分で印鑑を彫ってみたいんですが、
道具を売っている店が見当たりません。
どなたかご存知ありませんか?
>>272 実店舗を探すなら、地域別の手芸店スレがあると思うので、
そちらで「○○市内で」とか言って聞いた方が良いと思う。
素人手芸レベルで良くて、ネット店舗を探しているなら、
「てん刻」または「篆刻」+「道具」とか「材料」でぐぐるとしあわせになれるかも。
なお、てん刻はハンドクラフトと言うより書道にカテゴライズされるものなので、
書道を扱っている板があれば、そっちもチェックすると良いかな。
(うちの近所の大規模ハンクラ屋では道具も印材も置いているが、
書道の筆や墨と同じコーナーで扱っている)
東京23区あたりで廃デニム生地をタダもしくは安価で売ってる店ない?
服を染めたいのですが
染色に使った水は普通に排水溝から流しても問題ありませんか?
>>275 染料によると思うけど、市販の家庭用染料なら基本的には流すこと自体は構わないと思う。
ただし、排水溝の周囲に樹脂などが使われている場合には色がついてしまう可能性があるので、
ユニットバスなんかに流そうと思っているなら、周囲にかからないように気をつけた方がいいんじゃないかな。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:34:25 ID:l06FWqmo
面ファスナーの硬い方だけが必要で使ったんですが
残ったやわやわの方って、何か使い道ありますかね?
ヤフオクで生地(特に有名ネトショップのもの)を買うのって、
あまり大っぴらにしていい行為じゃないんでしょうか?
ブログに作品を載せるとき、「□□の生地」を使いました…って書くことが多いですよね。
そういうときに、オクで買ったことはあんまり書かないほうがいいのかな?
でも正規にその店で買ったわけじゃないのに、「□□の生地を使用」って書くのもどうなんだろう?
店の名前とかは出さずに、布地の名前(例:「〜柄フライス」とか)くらいを書くくらいにしたほうがいいのかな・・?
って感じで、いろいろ考えてしまいます。
ホントくだらないことなんですが、ソーイングもブログも最近始めたところで…。
適切なスレがありましたらスミマセン。よろしくおねがいします。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:45:35 ID:KjddPF86
妊娠中ヒマなので赤ちゃんのおくるみを棒針編みで製作中です。
棒針編み(というか手芸全般)ほぼ初心者です。
なんか編んだ裾の部分がくるんくるんしてきちゃうんですけど
これは仕様で、編み進めているうちに気にならなくなるんでしょうか?
それとも私が下手で編み目がそろってないからこうなるんですか?
>>279 オクうんぬんは別に書かなくていい。
書きたければ、生地の「商品名」として「□□の生地を使用」と書いたらいいんじゃない?
「オークションにて購入」というのは入手経路の説明だし。
>>280 それは自然にそうなります。下手とかじゃありませんよ。
おくるみならば、最後に縁編みを付けると落ち着きます。
仕上げに全体を整えてスチームアイロンを浮かしてスチームを当てるときれいになります。
あ、ヤケドに気をつけて。がんばってね。
>>281 ありがとうございます。
書かないほうがよさそうな感じですかね。
適当にぼかして書くことにします。ありがとうございました。
>>282 >>283 回答、ありがとうございます。
くるくるするのは仕様なんですね。
最初から編みなおそうか迷っていたのでよかったです。
できあがったら縁編みがんばってつけてみます。
該当スレへの誘導もありがとうございます。
編み物でスレ検索したつもりが見逃してました。
頭から見ていろいろ勉強してきます!!
雑巾縫いや、綿パンの裾上げが”とりあえず”出来る様になったレベルのビギナーが、
二本糸おもちゃミシンでTシャツやレインポンチョにトライするのはハードル高過ぎですか?
ハギレコーナーで、良さそうな生地を見つけた時に「これで作れば・・・」って思ったのですが。
>>286 ビギナーじゃなくても、プロでもセミプロでも、
二本糸おもちゃミシンでTシャツはすごく難しいです。
楽しく、快適にソーイングしたいなら、最低限道具は選んで下さい。
Tシャツにラインストーンを貼りたいんですが、接着剤を使うかホットフィックス
にするか悩んでいます。両方試してはみるつもりですが、耐久性が高いのはどちらでしょうか?
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:51:44 ID:s46Y/HBj
>>273 ありがとうございます。
てん刻の道具や材料は見た事があるのですが、
道具は流用できても印材が・・・。
>>273 様の近所の店には印材も売っていますか?
場所はどの辺でしょうか?
>>289 >>273でも書いたけど、自分の家の近所の大規模ハンクラ屋には道具も印材も置いてます。
場所は先日大きな地震のあった県。画材や工作も含めたハンドクラフトの店としては、おそらく県内最大の店でしょう。
「全国発送承ります」だそうですが、通販してくれるかは不明。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:57:57 ID:s46Y/HBj
>>290 たびたびありがとうございます。
うちの近所には、おそらく「日本最大」の
ハンクラ屋(?)があるのですが、
てん刻用の印材はあっても、印鑑用のは
ありませんでした。
その店のHPは無いんですか?
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:40:56 ID:s46Y/HBj
>>292 ありがとうございます。
貼っていただいたHP見ると、
印材ははんこ屋さんしか買えないようですね。
>293
問い合わせくらいした上で言ってんの?
普通に検索して出てくるサイトすら探さんで、丸投げ鬱陶しいよ。
中国の印鑑用の石材なら安いので、中国民芸品とかを輸入して小売しているサイト探すと見つけれるかも。
安い認印とかのプラのモノなら、いっそ100均で適当なの探して印面削って平らにしてから自分のデザインで彫るとか。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:47:37 ID:o8d7hZEl
印材の件で度々質問させていただいている者です。
ホームページは100以上みましたが、やはり、
個人に、柘植や象牙の印材を売ってくれる所は
見当たりませんでした。
てん刻用の(四角い石材)ならいくらでも
あるようですが・・・。
>>296 Yahooオークションで検索してこい。以上。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:27:50 ID:o8d7hZEl
>>298 ありがとうございます。
オークションは盲点でした。
(ネット初心者なもので。)
これで何とかなりそうです。
ありがとうございました。
扇子の軸の部分に紐飾りをつけてみたいのですが
手芸店に扇子キットってありますか?
地元の店を見てもなかったし、扇子スレもないし。
>>300 実店舗はわからんが、ネットから申し込んで通販してくれる所はある。
白い扇子に絵付けだけするもの、骨と紙がばらばらになってて、貼るところから始めるもの、がある模様。
詳しくは、「扇子 キット」「扇子 手作りキット」などでぐぐってみれ。
扇子ではなく、紐飾りのほうですか?
組紐、アジアンノット、マクラメ、ミサンガ、などでしたらキットもありますよ
タッセルならカーテン売り場とかで売ってるし
自分で作ることも出来るよ。
ありがとうございます。
扇子の軸を留めているピンを丸カン付きのやつにしたら
いろいろ飾りつけが出来るのにと思って。
ネット通販探してみます。
>>304 >扇子の軸を留めているピン
要(かなめ)といいます
修理交換してくれるところで根付を付ける仕様に出来るか尋ねてみられたらよいでしょう
もしくは、ビーズのメタルパーツなどを素材にあった接着剤で貼り付けるという手もあります
重たい飾りを付けない・引っ張ったり余計な力を掛けないなど、自己責任でどうぞ
>306
重ね重ねありがとうございます。
ハンクラ板内に手芸用品などを交換・売買するスレはありますか?
>>308 交換・売買に「関する」スレはあるが、住民同士で交換・売買をするためのスレはない。
リカちゃんやジェニーちゃんの服のスレってありますか?
312 :
310:2007/07/30(月) 11:16:08 ID:???
>>286 おもちゃミシンでTシャツは、縫い伸びるか縫い縮むかどっちか。
押さえ圧調節機能つきミシンでどうぞ。
ドットボタンかな?
昨日セリアで見かけたよ。
取り付け用の道具も売ってた。
>>314 アメリカンスナップとか、バネホックともいう。
普通に手芸店で売ってるはず。
手芸店で売っているものは、簡易打ち具つき。
大量に欲しいなら、ネットで探すといいけれど、専用の高価な打ち具が
必要なものもある。
つ「レース 付属品」
>>278 ひょっとしてT字箒で(ryの人かすら?
余っちゃうよね。私も思案中ですw
>>314の写真見ると、ビーズの金具で言うところのニューホックみたいに見えるんだけど
こういうのもドットボタンとかアメリカンスナップっていうの?
>>318 私が買うアメリカンスナップやドットボタンは
普通の穴が生地に貫いてないものだなー。
上記のは普通に手芸店にあるけど、
ニューホックタイプ?で服に付けるものは
うちの近所では見かけたことない。
320 :
314:2007/08/04(土) 01:04:27 ID:???
レスありがとうございます。
とりあえず名称も解ってきたのでまたgoogle様の力を借りて探してみます。
>セリア
今度みてみます。
>>318 違う。携帯な人?
よく見てごらん。
布に打ち付けるタイプのスナップだよ。
ビーズのニューホックは、両側のわっかに紐通すでしょ?
>>321 いや、仕組みはニュースナップだって意味でしょう。
確かに、ああいう穴が開いた物をドットボタンとは言わない。
普通はね。
323 :
321:2007/08/04(土) 13:19:41 ID:???
>>322>>314 本当だ、見落としていてスマソ
珍しいものだったんだね。てっきり普通のかと思ってた。
初めて見た。
手作りベビー服にファスナップを付けたいのですが
服が出来上がってからそのまま縫いつけてもOKですか?
やはり工程中に見返しを削ってから縫い付けた方が良いでしょうか?
326 :
324:2007/08/14(火) 13:39:28 ID:???
>>325 レスありがとうございます。
出来上がりに縫いつけが一般的なのですね。
服は半分工程ぐらい縫ってしまったのですが
手持ちのアメリカンホックが行方不明になり・・・orQ
専用スレへの誘導ありがとうございました。
そちらでも聞いてみます。
Tシャツに自分でプリントする時につかうスクリーンって、原画が書いてある所が
抜けて(穴が開いて)、そこにインクで色付けできるって事なんですよね?
って事はステンシルとかと同じ要領で、自分で厚紙やプラ板を切り抜いて
型を作るのと同じような事なんですか?
連投すみません
それから一度作ったスクリーンは何度も何度も使えるんでしょうか?
>>329どうもありがとうございます!本で調べたり携帯でググっていた
のですが、スクリーンは何度も使えるのか、など細かい事がわからなかった
ので助かりました、ありがとうございます。
繰り返し使える方が理想なので、しばらくはステンシルの要領で手作りの型紙
を使う事にします。
え?シルクスクリーンって繰り返し使えるよ。
勿論一度使ったらきちんとインク落として綺麗にしなきゃだけど。
>>330 プリゴのやりかたぐらい読めばいいのに…
誘導してもらってるんだしさ。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:40:32 ID:AELiOGhg
質問です(>_<)どなたか京都で沢山の種類の布を売ってる店知りませんか?
>>333 電話帳で、服地商だか生地商を探す。手芸店も忘れずに。
>>333 京都ならウエダでは。京都だったと思うけど。
ネットショップも有名だから、
生地屋スレのテンプレにも載ってるはず。
ノムラテーラーも京都じゃないかな
エプロンシアターを作っています。
フェルト生地のマスコットにマジックテープを付けようと縫い始めたらマジックテープが硬く、針が通りませんでした。
アイロンで付けるタイプなのですがアイロンだけでは剥がれるのではないかと心配です。
エプロンシアターは貼ったり剥がしたりするものなので剥がれないか心配なのです。
やはりアイロンで接着するタイプは簡単に剥がれてしまうのでしょうか?
アイロンで付けるタイプじゃなくて、縫い付けるタイプのにしたら?
それならミシンでも手縫いでも付くよ。
そもそもアイロンタイプを縫うと、針に糊が付いてにちゃにちゃした事になる。
更にフェルトにアイロンタイプはとてもはがれ易いですよ。
http://h.pic.to/gqaa6 画像の黒の部分、何の生地で出来ているかわかる方いますか?
オーガンジーかと思いユザワヤなど回ったのですが、見つからず困ってます;
似たような生地を通販しているサイトがあれば、教えて頂けると嬉しいです。
>>340 ピクトはPCからだと、夜は見えないよー
というか、生地の名前なら洋裁初心者スレ、布探しは基本、ヲチ板のゴゴゴスレなんだが
>>341 そうなんですか!
教えて頂き有難うございます、ここのカテゴリーを使うのは初めてだったので、訳もわからず書き込んでしまいました。
教えて頂いたスレにもう一度書き込んでみます、すみません。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:25:52 ID:tdEwxHKE
ジーンズのファスナーを付け替えるために、オートマチックのTALON42っての買ったんだけど、
自分でつけかえれるものなの?ファスナーって。
>>343 あなたの洋裁スキルが判りませんが、市販のジーンズの場合、
ファスナー交換はシロートには難しいんじゃないかな……
お直し屋さんにお願いした方が、多分いいと思う。
自分は随分前にジーンズのファスナーをお直し屋さんに交換してもらいました。
2000円掛かったけど、交換したのが分からない立派な仕上げ。
自分で交換するのは作業着とか、ファッション性を気にしないものに留めるべきかも。
余談ですが、それ以降、服を買う時のチェックポイントの一つにファスナーが○KKかどうか
って事が加わりました。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:50:49 ID:FNzRyd/h
実家に昭和30〜40年代の輸入生地(フランスとか?)で
作られた洋服がかなりあります。
生地は良くても服としては価値は無く、古着としても通用しないと思う。
オーダーメードだし…
捨てるのは簡単ですが、こういうものって手芸をする人たちで流通してる
場所って無いんでしょうか?
>>346 余程イレギュラーなサイズで作られていない限り
オク出せば買い手がつきそうな気がするんだが?
オクに出せば、古着としても、アンティーク生地としても買い手がつきそう。
349 :
346:2007/08/26(日) 14:30:18 ID:AKnWiBqt
>>347・348
そうですか?ためしに出してみます。ありがとうございました。
生地が良いだけに捨てるのがしのびなくて…
>>349 オク出しする場合各所の寸法をきっちり測って明記すると吉
針さしを新しく作成希望です。
先人は針さしに髪の毛を入れたとききました。椿油を垂らすのだとか。ちょっと気持ち悪いので、これはパスさせてもらう。
化繊の綿は目からピロピロ出てくるからいや。
そこで、ゴマって案を発見。(たしか高橋みえこさんの最近の本)ゴマの油があるからいいのかな。
試してみた方、どんな感じだったか教えてください(*_*)
>>351 錆を防ぐために入れるといいもので、わりと良く聞くのはコーヒーの出涸らしかな。
ただ、全部コーヒーにすると、粒子が粗すぎて針が抜けやすくなるので、おすすめできないかも。
綿が出て来るのがイヤなら、羊の原毛をニードルで突いて固めて作るのが一番いいんじゃないだろうか。
>>351 ゴマは虫がつく可能性大。
今の針は昔と違って錆びない素材になっているから、
針山の中身は化繊綿で充分だよ。
(ピロピロは針目が大きすぎるんだろう)
手作りでコーヒーなどを入れるのは、単に重さを出すためだったりするよ。
自分は原毛(脱脂していないもの)を入れて作っているけれど、
小分けで売っているフェルト手芸用の羊毛(脱脂済みのもの)などは
手軽に入手できていいかも。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:36:41 ID:ki2nEY24
どこで聞けば良いのか分からないので、ここも板違いな気がしますが、
質問させて下さい。
樹脂製の星型のスティック(状のもの)を探しています。
数学で言うところの「柱体」で、底面(上と下)が幅5-10mmくらいの星型。
長さが30cmくらいのもの。
こんなアイテムが果たしてあるのかどうか分かりませんが、
お心当たりのある方、ヒントだけでも構いませんので宜しくお願いします。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:21:07 ID:XVmFGIfE
>>356 大昔に見た覚えがある。朧げな記憶なんだけど、
京王アートマン(ハンズみたいなの)だったと思う。
蛍光色がついてて何に使うんだろうと思ったような・・
あの手の店で聞いてみては。
359 :
356:2007/08/28(火) 17:03:46 ID:???
>>358 ありがとうございます。
京王アートマンでぐぐってみたら、何やら東急ハンズっぽいお店ですね。
当方北海道なので、近いうちにハンズに行って探してみます。
お店の方に説明するのに、
>樹脂製の星型のスティック(状のもの)を探しています。
>数学で言うところの「柱体」で、底面(上と下)が幅5-10mmくらいの星型。
>長さが30cmくらいのもの。
と言うとまどろっこしいので、それを特定出来るような固有名詞無いですかねえ。
あ、マンガ書いて店員に見せれば通じるか。
ちなみに当方の用途は石けんつくりです。
炭石けんをベースに、夜空をイメージした石けんを作りたいと考えてます。
黒地に所々、星(白、水色、ピンク)が混ざった石けん、これを作るのに
星部分の型抜きにどうしても必要なのです。
>>359 どっちかと言うとDIY材料の部類になりそうなので、DIY板で聞いた方が知っている人が居るかも。
ホームセンターとかに良くある樹脂製の棒と言えばアクリル棒だと思うんだけど、
丸・半円・四角・三角くらいまではあっても星型はあるかなあ……
361 :
携帯厨:2007/08/28(火) 20:40:51 ID:???
私の携帯からだとこの板のコテは???になるんだね。
断面が星型になる柱体なんて作ればいんでない?プラ板とか粘土とかで。
質問させてください
蝶ネクタイを作ることになったんだけど、素材は何を使えば良いんですかね?
光沢があるものならサテンなどでしょうか?
>>362 サテンでもシルクだと思う。
舞台衣裳ならこだわらなくていいと思うけど。
364 :
362:2007/08/28(火) 21:03:52 ID:???
舞台用の蝶ネクタイです
普通の生地でも大丈夫みたいですね
どうもありがとうございました
すみません、ミリタリーヲタクで、今まではポーチなどに軍旗のパッチなどを縫っていただけだったのですが
最近旅行の際に使うパスポートケースのようなものを自作してみたいなと思っています。
生地は軍ものにありがちな丈夫なキャンパス地を使いたいのですがそういうのってどこに売っているのでしょうか・・・?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:05:38 ID:RPMrziP0
age
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:13:45 ID:S1DS1KMO
たいていの生地屋にキャンバス地・帆布(はんぷ と読む)はあると思う。
色や風合いにこだわるならリメイクで。
生地屋さんというものがあるのですか。。。
恥ずかしながらそういうお店があると走りませんでした。
探してみます。ありがとうございました。
369 :
365:2007/08/28(火) 23:27:14 ID:???
蒲田の湯沢屋にあるようです。ありがとうございました。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:33:52 ID:1OOTgyZA
自分で作るシルバーアクセサリーのキットが売ってたのですが
実際作った事があるかた出来はどうでしたか?
かかった時間や手間などどうでした?
スレチなら誘導お願いします
>>361 作ったことあるんだ?
粘土って樹脂だっけ?
プラ板だと難易度すごく高そうだな。
樹脂での造形はやったことあるけど
直径1cmの柱状の星形は難しいと思う。
削るにしても、粘土などで型を作って流し込むにしても…
星形ビーズの切る前のヤツがあればいいんだよね。
でも入手は難しいだろうなあ。
【アクリル 棒】で検索したら
加工してくれるショップが何点か見つかったから
そこで相談してみるとかは?
>>372 プラ版が一番作りやすそうだと思うけど
作ったこと無いんだっけ?
>>375 361=375?
記憶喪失?
自分で作ったかどうかわからないの?
というか、どうやって実現するか言える?
多分
>>375は、プラ板を折って断面が星型の筒状のものを作れ、と言っているのだと思うが、
>>356が必要としている「幅(直径)5-10mm程度」だと、ミリ単位で折ることになるからかなり大変じゃまいか?
30cm位なら薄いアルミ板(アルミ箔不可)星形に折って
オーブン粘土突っ込んで焼いてみたらどうだろう。
カッターとかで浅く傷入れて折ればきれいに曲がるよ。
粘土突っ込む時は星形の内側の角に棒状のもので固定をすれば
型くずれもあまりしなくて良いと思う
>>378 石鹸の型に使うとなると、表面が多穴質になる素焼き粘土は向かないのでは……
たぶん、型の中に棒を立てて地の石鹸素地を流し、固まった後で棒を抜いて、
柄つけ用の石鹸素地を流し込みたいのではないかと思うんだけど、
そうすると、すっと棒を抜いて空間を作るためには、表面が円滑でないとダメだと思うんだ。
素焼きだと、くっついちゃって抜けなくなるとか、凹部の素地が棒にくっついて抜けて来るとかしないかな。
379
素焼き…
ああ、ごめん、自分の中ではオーブン粘土=オーブン樹脂粘土だった…
焼製後、表面はつるっとしてるし、
自然乾燥系樹脂粘土より水分には強そうだから書いてみたんだ。
勘違いさせて申し訳無い
>>380 ああ、だったらイケるかも。アルカリにも強いだろうし。
テラコッタ系の茶色いヤツを想像していたよ。こっちこそすまん。
ただ、型を作れるか、型にきっちり粘土を注入できるか、はやっぱり問題になりそうだと思うから、
既成の樹脂製の棒で断面が星型のが手に入れば、それにこしたことはないだろうね。
昔よく見た 曲がる鉛筆 が星形だったと思うんだけど
あれだったら探せないかなぁ?
最近ユザワヤだったかハンズだったかで見たんだけど。
鉛筆の色がついちゃうかな・・・
プラ版で星型作ってみたけど、適当にやっても出来たから、本気でやれば
しっかりしたのも作れるんじゃない?
ただ熱には弱そうだから石鹸の熱で歪むかもしれない。
384 :
361:2007/08/29(水) 22:36:05 ID:???
ゴメン最初にプラ板云々書いたヤシです(非375)
粘土ってのはそんな細いプラ板均等に星型に接着すんの大変そうなんで
紙粘土を芯にして表面をプラ板でつるっとコートとか思ってました。が
石鹸作るんってすっげ熱い事を失念しとりました。
幅数ミリで長さ30センチの耐熱性のある型離れ良さげな材は無いもんですか?
ホムセンにアルミとかであればそれ組んで星でも何でも作れそうですが。
長さ30cmってことは牛乳パックみたいな型に石鹸液を流して
星型の棒を埋め込むということだとおもうけど、
乾くのにどれくらい掛かるのか知らないけど、押し出すとか
引っ張るとかして取り出すんだと思うけど、うまくいくの?
丸い棒とかで挑戦済みなの?乾燥したときに石鹸と棒の間に
石鹸がくっ付いて表面に粘着しないのかな。
石鹸で星棒を作って差し込めばいいんじゃね?
ハッカくんへ
以前俺らのホストから、ホムペとヤフアイディーを知った!ダロウ、
でも今回はそうは行かないよ( ̄ー ̄)
俺らのパンにシンニュウしたら、シンニュウ者のホストが分かるようになってるんだよ!しかも韓国経由とかしても無理だよ!
便利なソフトが売ってたよ
390 :
356:2007/08/30(木) 21:13:01 ID:???
まさかこんなにスレが伸びてるとは、、、当方の説明不足が災いし、お騒がせしまして失礼しました。
>>385さんが当方の現状を限りなく正確に予想されて、ちょっと驚きました。
>押し出すとか引っ張るとかして取り出すんだと思うけど、うまくいくの?
これが意外とうまくいくんですよ。油脂と苛性ソーダを反応させ、石けんを作る行程を「けん化」といい、
完全に固化するのにおよそ4〜6週間を要します。おっしゃるとおり完全にガチガチに固まってしまえば、
差し込んだ棒を抜くのはほぼ不可能ですが、けん化の初期の段階では粘土以上レンガ以下の固さなので、
予め差し込んだ細長い棒は人力でわりと簡単に抜けます。当方の手元に10mmφくらいのステンの棒が
あったので、試しにやってみたらうまく抜けたのですが、いかにステンとはいえ、表面が腐食しました。
ということは、ステンの成分が少なからず石けんに溶け込んだことになるので、石けんとしては失敗作です。
やはりPPかアクリル樹脂が良いと思います。先日東急ハンズに問い合わせたところ、そのようなものが
有るか無いかがまず分からないので、確認後折り返し連絡をくれることになりました。
もし無ければ
>>356さんが教えて下さった、京王アートマンに問い合わせてみるつもりです。
スレ汚し失礼しました。
星型に抜いたところに色付き石鹸液を流し込むのかな。
直径が小さいと空気で邪魔されそうな気がする。
小さい星をたくさん作って、混ぜるとか、
387さんの星型棒状石鹸を埋めた方がいんじゃないかな。
あいつたちを泳がせておこうとするか(笑)
チュールレースを染めようと思うのですが素材は何なのでしょうか?
普通の染め粉だとポリエステル・アクリル系は染まらないようで…。
もし適切でなかったら誘導お願いします。
>>394 素材が判らないのに染物スレへ誘導されても住人も困ると思われ。
>>393 ちょっとぐぐってみたが、ナイロンだったりポリだったりで、決まった素材で作られているわけではないみたい。
染めたいと思っている現物を確認するしかないと思う。
生地の保存の仕方で質問です。
今までダンボール箱などで取っておいたんですが
大量になってしまい埃よけなどで、
どのように保存したらよいか。また、
保存に適してる入れ物(容器)などがあれば
お教えいただきたく、宜しくお願いいたします。
(該当スレ等がありましたら、誘導をお願いします。)
私は衣装ケースに乾燥剤入れて保管。
他にも良い保管方法があるかもしれないけど、
布なんだから、洋服の保管と同じ感覚でいいんじゃないだろか。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:36:47 ID:ktUFtoYO
ギターピックを携帯のストラップにしたいんですけど、
何で穴あけたら良いのか悩んでます。
錐で無理やりあけるくらいしか思いつかないんですが、
すぐ壊れそうなので、
他に良い方法があったら教えてください。
よろしくおながいします。
ドリルで空ければキレイにあくよ。
手動のドリルが1500円くらいで買える。
安くあげたいなら、クギを熱して突き刺す。
溶けて穴あくけど、あまり綺麗じゃない。
ギターピック程度ならダイソーのピンバイスで充分な希ガス
平らな発泡スチロールにピックを固定してあけると割れないよ。
ダイソーだったらピンバイス買うより必要な太さの精密ドリル買った方が安いよ。
403 :
399:2007/08/31(金) 20:17:07 ID:???
>>400-402 みなさんレスどうもありがとうございます。
とりあえず明日ダイソーに行ってきます。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:38:31 ID:TaFizy0/
張りがなくなったボア生地に、張りを取り戻すにはどうしたらいい?
接着芯とか貼れるかな?
>>404 洋裁系の専スレあるので、そちらでドゾー
なんで張りがなくなったの?洗ったとか?
何かに使ったの?
>>404 確かボア用の接着芯があるけれど、ボアといっても材質は色々だし、
温度が大変だと思う。
408 :
404:2007/09/01(土) 08:42:14 ID:n9dufrIN
ありがとう
実は去年仮装で使ったんだけど、その日霧雨で、
軽く濡れたんだ
今年も使いたいから、がんばってみるよ
>>408 濡らすとだめな材質もあった気がする。
低温のドライヤーで逆毛立てるとかなんとか、どこかで見たような…
コスプレ板で聞いてみたらどうだろう?
ぬいぐるみを洗ったときに毛皮が寝るから
モフモフに戻すのなんかあったような気がするけど。
大掃除してるときに、ハマナカピューリーリボンが
でてきました。(大量)
これって何に使うのですか?
ばあさんが使っていたらしく、母は知らないそうです。
あと、ハマナカヤーンも。毛糸ではないみたいで、ごわごわ?
硬いです。
>>411 ピューリーリボンは多分、30年くらい前に流行った手編み用のリボンヤーンじゃないかな。
幅の狭い、薄めのサテンリボンみたいなのが糸巻きに巻いてあるやつじゃないですか?
幅にもよるけど、かぎ針でサマーセーター編んだりとかに使う糸です。
ハマナカヤーンはちょっとわからない。
どっかに画像アップして、編み物スレで聞いてみたら、実際使ったことがなくても
どんなものに使えるかはアドバイスが貰えると思いますが。
413 :
???:2007/09/02(日) 16:38:40 ID:VTwL0IA8
下北沢で手芸用品店ってありますか?
探したんですがなかなか見つからないです。
>>413 前は駅の側にあったけどな
潰れちゃったかも。
>>412 おお!ありがとうございます。
たしかに、私が知っている、サテン系のリボンとは
違い、幅が狭くて、薄いです。
ヤーンの方は、編み専のスレで聞いてみます。
助かりました。ありがとうございます。(^^)
30p前後の毛糸の余りって何に使ってますか?
短いのをいっぱい集めて結んで長くして編むにしても、マフラーなどの平面は
結び目が目立ってしまう(裏に結び目が出るようにしても、結び目だらけ
だと微妙かな?)ので、とりあえず花のモチーフ編みにしてみたんですが。
あとはポンポンやアクリルたわしみたいのしかないかな。
そこまで短いのなら、
私はあみぐるみとかの詰め物に使っちゃう。
バチ当たりかのうw
>>417 以前、編物スレで、わざと毛糸を短く切って結び目の端を長く結んで編む…っていうのがあったな〜。
と思って調べたらあった。
興味があったら、まとめサイトのスレ12を見てね。
>718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/30(水) 23:17:44 ID:???
>全然関係ないけど、
>昔、「暮しの手帖」って雑誌に
>古くなった毛糸、編みなおしの利かなくなった毛糸を全部20p位に切ってランダムに繋ぐ(結び目の余りを長めにして)
>それで結び目を裏に廻してメリヤス編みでマットを作るとシャギー風のが出来るってのが載ってた。
>幼い頃の遠い記憶が蘇って感無量だったので記念カキコ
>>417 純毛や毛混、化繊でもモヘアやループなどのかわり糸なら、原毛フェルトの材料。
アクセントに使うとちょうどいい。
アクリルだと短くして詰め物しかないかなぁ。
>>417 >>419 「かぎ針一本あれば」という本でも色んな種類の短い毛糸を結んでつないでいって
わざと結び目を表に出すように編むとまた一味違う編み上がりになる
見たいな事が書いてあった気がする。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:48:45 ID:x2ml6M0I
普段裁縫とかしたことがなくて、よく分からないのですが、
1.6cm幅のバイアステープってないのでしょうか?
近くの手芸屋さんに行ってみても15mmと18mmしかなかったです。
ググってみても見つかりません。
もし都内で売っているところがあれば教えていただきたいです。
お願いします。
>>422 市販品は12.5mm、15mm、18mmが一般的じゃないかと。
用途が書いてないが、1mmの差が仕上がりに影響しないなら15mmで代用してもいいんじゃないかな。
どうしても16mmが必要なら自作しなされ。
布目に対して45度の線を引いて切るだけだから。
ロータリーカッターがあると便利だが、普通にハサミで切っても作れる。
>>417です、皆さんありがとうございます。
余った毛糸ももったいなくて捨てられないとか、フリンジ付きマフラーを
ほどいて使ってフリンジだけが残ったとか、なんか中途半端な毛糸が
溜まってしまうんですよね。
「ぬいぐるみに詰めれば?」はママンによく言われるんですけど、ぬいぐ
るみ自体作れないので(頑張れば作れない事は無いだろうけど、
初心者だからさんざん時間費やしてブサイクを作りそうで)
結び目をわざと出してシャギーやアクセントにするのも有りなんですね。
さっそくいろいろ編んで研究してみます。ありがとうございました。
携帯クリーナーを自作してみたいんですが、
あのクリーナーの布の名前ってなんなんでしょうか。
クリーナーで検索しても今一つ多すぎてわけがわかりません。
>>425 マイクロファイバー?
携帯クリーナー作るだけならそんな大量に要らないだろうし、
メガネ拭き用の布で作ったらどうだろう。
最近のメガネはほとんどプラスチックレンズなので、
拭いた時傷のつきにくい素材でできているはずだが。
メガネ拭きでいいんじゃない?
100円ショップで売ってるし。
カブッタカブッタ( ゚∀゚)o彡゚ オッパイ オッパイ
>>424 編みぐるみ作って、中に綿がわり(もしくは綿と混ぜて)ほぐした
あまり毛糸を詰める、というテもあるよ。
>>424 端糸は小さな輪にして使い捨ての段数リングにするし、
針刺しの中身とか、ちょっと毛糸で刺繍する時に使ったり
「絶対捨てないで!」と編み物学校で教えられましたぁ・・・
>>430 5センチくらいの毛糸の切れ端だと、やっぱり編みぐるみの中身か
針刺しの中身くらいしか用途ないかな。あ、その段数リングか。
モチーフ編みやるとこれくらいの長さの切れ端が大量に出るんだよね。
刺繍はいい案だなぁ。だけど5センチだと微妙だよね。
>>431 5cmだと段数リングは難しいかなぁ・・・
糸が短いとちょっとコツがいるけど、鈎針でちょこちょこと在庫を作っておきます。
編み途中にマーカーとして使うので、仕上げでは切って外します。
それで、ようやくゴミになっていただけるの「ご苦労様でした」ってwww
すみません、皆様のお知恵をお貸し下さい。
リリアンに使うような糸がたくさんあるので、
これで何かを作りたいのですが
小学生or幼稚園の子供達でも、簡単に作れるような小物はないでしょうか?
ちなみにミサンガにするには、糸の伸縮性があるために難しかったです。
ネットで探してもみたのですが、なかなかうまく見つからず……。
どうかよろしくお願いします。
>>432 加工してから使うものなの?>段数リング
うちのオカンは、目に通して(かぎ針で引っ掛けて)結んだだけだった。
>>433さんの段数リングってのが全く想像できないんだけど、
よかったらどういった物か教えてください。
私も糸の段数リングはかぎ針で引っ掛けて結ぶだけだ。
>432さんは目数リングの事を言っているのかなあ、
と思って脳内変換して読んでいたよ。
>>434 誘導ありがとうございます。
あちらに移動します。
>>435 事前に輪っかに作っておいた物を使います。
使い方は、目印にする段の目を輪に通しそのまま編み進める。それだけっす!
※決して「目に通す」ではございません。
436さんの目数リングを段数マーカーでも利用しちゃうってことです。
もちろん目数リングにもがんがん使います!
目を通してもどうせ後で切っちゃいますから無問題。編んでから結ぶのと理屈は一緒ですが、
簡単には外れないのでアイロン仕上げでちょいと伸ばし気味にとかで手荒に扱ってもおk。
教えてもらった当時は「貧乏くっさ〜」と思ってましたがw 今じゃ便利に使ってます。
先生、アリガトorz
439 :
422:2007/09/05(水) 21:43:22 ID:u83CJU9J
>>423 遅くなってすみません!レスどうもありがとうございます。
やっぱり15mmか18mmしかないですよね。
15mmで代用することにします!
>>438 目数リング使ってたけど、自分が下手なので
落ち易くてイライラしてた。
毛糸で一緒に編んじゃうのは落ちなくて良さそう!
次回から絶対やってみます。元の人じゃないけど、ありがとう。
どなたか教えて下さい。
ユニフォームのロゴのワッペンがとれかけていた為、両面タイプの接着シートを使いアイロンで直そうとしたところロゴ部分が溶けてしまいました。
見た感じフェルトのような素材なので溶けると思いませんでしたorz
自分で直せるようなら直したいですがどうしたらいいでしょうか?
溶けたものを元に戻せる魔法使いはいない
>>441 フェルトが必ずしも羊毛とは限らないわけで、アクリルだったのかもしれない。
次からはアイロンじゃなくて、布用ボンドをどうぞ。
というか、普通は裏からアイロンするとか、あて布するとかしない?
木工芸系のスレがないんだね 残念
女性が多い板だからか
>>444 そういうのはどっちかというとDIY板に行きがちなんだよね
確かウッドバーニングのスレはあるよ
>>445 ウッドクラフト・ウッドカービングのスレのことなら、こないだ変な荒らされ方してスレストしてた。
需要があるなら、また立ててもいいと思う。
ああスマソ、ウッドバーニングスレは別にあるんだったわorz
DIYだと大きい物が多いんだよね。
クラフトでもDIYでもない小物系の工芸って
中途半端だ。スレ違いか。
質問です。
ミシンで直線もまともに縫えない、編み物も見た目どころか縫い目が変で、布の裁断方法すらわからない私が最近小物を作るようになりました。
手作業一直線ぐしぬいのみの簡単なものです。ティッシュ入れとかです。
だけど裁断も縫い代も適当で曲がってますが、自分がハンクラ大好きなことに気がつきました。
小学校の家庭科以降まともに針を持たなかったぶきっちょな私でもやってるうちに上手になれますか?
余りの不器用さに挫けそうです。。
>>451 そこまで初心者だという自覚があるなら、本とか買って基礎知識を身につけるのも
ひとつの方法だと思うよ。
「はじめての○○」とか「初心者のための××」とかタイトルについてるやつね。
で、とにかく一番最初は、本に出ているとおりのことをやってみる。
縫ったり編んだりすること自体はずっと続けてればだんだん上達もしてくるけど、
布の断ち方とか編物の仕上げとかは、やっぱり基礎のところがわからないと
うまくできないと思う。
裁断や縫い代が曲がるのも、対処法とかが載ってるはず。そのへんがきっちり
できないと、だんだん作ること自体が嫌になってきたりもするしね。
「上達したい」という気持ちがあれば、大概のことはやってるうちにうまくいくように
なると思うよ、たぶん。
>>451 >>452タソにまるっと同意。
きっと今不足しているのは、一つは知識、一つは経験。
知識は、今はいい本が出ているので補える。教室に通ったりする方法もある。
経験は、誰もが最初は持っていないもの。生まれたての赤ん坊の頃は、誰も
縫い物なんかできないよ。
私も昔のことを考えれば随分上達したんだけど、でも毎年、前の年に作ったものを
見ると恥ずかしいw
ガンガレ。
自分もおそらく>451さんと同じ状況。
手っ取り早くクチュリエの手縫い小物レッスンのキットを注文したよ。来るのが楽しみ。
>>451 地直ししてない悪寒
超ガン( ゚д゚)ガレ
自分は百均のキットで練習中
結構勉強になるし形になると励みになる
失敗してもまあ百円だし……
>>451 ミシンで直線縫えないのは、ミシンがフトコン無しとか、端かがり押さえ使ってないとか、
ステッチ定規使ってないとか?
自分のミシンはそういうの使えない機種なんだけど、押さえの端が針落ち位置から何ミリか計って
5mmだってわかったし、針落ち位置から1cm、1.5cm、っていうふうに、5mm間隔で3.5cmまで
強力なテープ貼って、楽になった。
洋裁初心者質問スレのテンプレ見てみたらどうかな?
>>457 確かに地直しと水通しは大切だよね。
最近はいい道具いっぱいあるもんね。
ローリーカッターとか、ペンタイプのチャコとか、ステッチ定規とか。
そういうの駆使してずいぶんキレイにできるようになった。
すみません、どのスレで質問してよいか分からずここに参りました。
知り合いの知ってる雑貨やが店じまいをしたそうで、
その在庫処分で出た造花をたくさん引き取りました。
百円ショップに売ってるものと比べて作りはまあまあ良いものの
例えば白いユリなんかだと、花びらの生地が薄くてペラペラで
半分透けたみたいになっているためにいまいちリアルさに欠けてしまってて
何か勿体無い感じがして、
自分でなにかコーティングみたいなものを塗りたいのですが
どんなものを使ったらいいのか、色々調べたのですが全然わからず
途方に暮れている状態です。
一応木工用ボンドを水で希釈したものを塗ってみたところ、程よいハリは出ましたが
肉厚感は出ませんでした。
半ツヤのニスなどを塗ることも考えましたが、乾いたときにバリバリになるのでは?と思い
花びらにある程度の柔軟性は残したいのでまだ使用に至ってません。
理想はラバーコーティングのような仕上がりなのですが、
どなたかこの方面に強い方がいらっしゃったら、助言いただけますでしょうか?
何卒宜しくお願いいたします。
>>460 水性アクリル絵の具は?
商品名はリキテクッスとか。
アクリルっていうだけあって、
水に溶いた段階ではポスターカラーみたいだけど
乾くと独特のビニールっぽい質感になる。
混ぜて使うためのメディウム類も沢山あって
マットな仕上がりにしたいとか
ざらざらした仕上がりにしたいとか
盛り上げたいとか、用途によって選べます。
あ、補足。
アクリル絵の具使うと、下地は見えなくなるので、
葉脈とかが描いてあったら消えちゃう。
色無しで、透明なアクリル絵の具用の
メディウムだけ縫ってもいいかも。
>>461、
>>462さん
ご親切にどうもありがとうございます。
丁度手持ちに白の布用アクリル絵の具があったので、早速ユリの花びらに試してみました。
一般的なわさび醤油ぐらいの濃さに水で薄めて塗り、乾かしたところ
質感に大きな変化は無く、ちょっと塗った部分の表面が粉っぽくなってます。
これはやっぱり布用を使ったのがいけなかったですか?
あと、手元にあるのが、アクリル絵の具用の布用メディウム、というのと
全然関係ないかもしれませんが、油絵用のリンシードオイルとターペタインというのがありましたので
試しに塗ってみようと思います。
これらがダメなら潔く材料を買いに行きたいのですが、
メディウム類の中で、選ぶならこのあたり、という目星はありますでしょうか?
重ね重ねの質問で申し訳有りません!
>>463 油彩用のオイルは意味ないので止めた方がいいです。
ターペンタインは乾いて元通りになるかな。
リンシードはシミになるかも。
布用のアクリルは知らないけど、
この場合は、殆ど水に溶かずに塗るくらいで
良いと思います。
メディウム無しでまずは水加減だけ変えてやってみて下さい。
そこらへんのお皿に少量塗って乾かしてみて。
普通のアクリル絵の具だと、ぽってり塗ってから
乾かすと、ベローンって剥がせる状態になります。
メディウム混ぜるなら・・ジェルメディウムとかかなあ。
お店でメディウムの説明を片っ端からよく読んでみて下さい。
>>464 度々有難うございます。
油絵用のオイルを塗ってしまう前にレスを戴き助かりました。
素直に手芸やさんに行って、普通のアクリル絵の具と
良さそうなメディウムを探してきます。
ご親切に有難うございました!
brotherの職業用ミシンを使っています。
上糸が釜に絡まってしまって糸が一部とれなく、ミシンがまったく動かない状態です。
プーリーを逆回しにしても堅すぎて回りません。
修理に出すしかないのでしょうか?
フェルトのケーキやがま口ポーチを作ろうと思っているのですが
手芸用のボンドでお勧めありますか?
>>467 職業用ミシンスレかここで悩んでここに書き込んだのですが、
そちらで聞いてみます。
ありがとうございましま。
ミシンが壊れていて使えません。
風呂敷のような布の縁をうまく処理したいのですが、
ミシンを使わずにできる方法、ないでしょうか。
手縫いは苦手なので勘弁してください。
ボンドで貼っとけ
>>470 なんでハンドクラフト板に来たんだろう。
つ「ほつれ止め液(ピケとか)」
>>469 > ありがとうございましま。
何かこれにじわじわツボってるww
すみません、パーチメントクラフトを始めてみようと思っていますが
専用スレはないんでしょうか?(ペーパークラフトスレも違うようで)
道具セットはスターターが良いのか、
デラックスが良いのか悩んでいます。教えてください。
475 :
470:2007/09/11(火) 16:35:06 ID:???
>>474 過去に立ったようだが、10いかずに落ちてる。
2ch以外でやってる人はそこそこいるようだからその人たちが
どういう道具を使ってるか見てみたら?
まず道具にお金かけても続くかどうかわかんないし、
まずはスターター用でいいんじゃないかと思うが。
>>474 本気でやりたいのならばアレだけど、
試してみたいだけなら代用出来るものを使ってみるのもいいかもしれないよ。
正規の道具に比べたら多少使いにくいところもあると思うけど
スタート時に買い集めて結局あんまり使ってない私のような人間も・・・
とりあえず必要だと思われるものは
用紙、ペン、エンボッサー、針、はさみ、土台(?)
用紙はトレーシングぺーパーでおk。ただし厚口を使うこと。
エンボッサーは先のとがっていない棒ならなんでもおk。
ペンのかわりに不透明白のボールペンが使える。
針はピンバイスに細めの縫い針をセット。
土台にはホムセンで売ってるウレタンゴムのシートを。
唯一代用効かないのがハサミ。
いろいろ見てみたけど、あの刃先の薄さはなかなかない。
道具を揃えるならハサミと1本針、2本針は欲しいかな。
後はお好みで使ったり使わなかったり・・・
478 :
474:2007/09/13(木) 15:43:07 ID:???
>>476・477さん、ありがとうございます。
前に手作りフェスタでパーチメントクラフト体験をして
とても楽しかったので、始めてみようと思いました。
形から入る方なので、道具や材料を揃えて放置orzの経験も
何度かありますので、よく考えてみます。
書店に5件ほど行きましたが、一冊もパーチメント本が
ありませんでした。非常にガッカリ。マイナーなんですね。
質問です。娘にねだられ、カラーのコットンを買いました。(カラフルな綿菓子みたいに一袋に何色か入っている)
児童館で以前こういう綿とたわしと針を使ってマスコットを作ったことがあるそうで、
本日たわしと針を買ってきたのですがうまくいかないようです。
ネットでヒントを探せればと思ったのですが、「綿、たわし、針」などで
検索しても(コットンやタワシなどいろいろ置き換えてみました)出てきませんので、
娘の記憶違いかも?やり方が違うのか?と思っています。
拙いヒントですが、もし上記の点からこの手芸の正式名称や検索しやすい
用語などがお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか。
481 :
479:2007/09/13(木) 20:05:00 ID:???
480さま、ありがとうございました。
確か娘が持ち帰った作品は教えて下さったサイトのような素材だったと思うので、
羊毛フェルトが正解のようです。
私どもが購入したコットンは輸入物らしい濃い色でパンパンに圧縮された状態で売られていたので、
店頭では低学年の娘には羊毛フェルトに見えたのかもしれません。
たわしについてもご説明ありがとうございます。100円ショップで普通のたわしを
買ったのですが、使ってるうちに虫が出てきました…orz
児童館が引越しで遠くなってしまいまして、道具も違うみたいですし
電話で上手く説明する自信がなかったのでこちらでお尋ねさせて頂きました。(後だし申し訳ありません)
ご丁寧に教えて頂き、どうもありがとうございました。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:25:07 ID:dHKK32Eh
なるべくコットン100%でしわになりにくい生地を
探しています。
和調の布ってシワにならないですか?
店で触ってみたらなんとなく重たい感じがするんですが
シワにはなりにくい・・感じがしたのですがちょっと値段は高め。
やっぱりポリエステルとコットンの混紡とかのほうが
シワにならないのでしょうか。
なにかいいコットン素材があったら教えてください。
>>482 和調でしわになりにくい綿100%素材→綿縮緬
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:30:02 ID:vgH3azAt
>>483 綿ちりめん ですか。
レスありがとう。やっぱり和風布じゃないとなかなか無いわ。
>>479 でも、コットン+針+たわし って言う発想のが面白かった。
(失礼だったらごめんなさい)確かにそんな感じだよね。
私は全然ひらめかなくて気になったので480さんのレスあって良かった〜
フェルティングニードルの道具をクロバーなどが販売する以前の
20〜30年前までは、ニードル針だけ入手して
カメの子タワシや 食器洗いのスポンジや ありものの発泡スチロールなどを使って
試行錯誤しながらチクチクやっていたものです。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:26:36 ID:pLsP/B7S
すみません、糸くず活用法ありますか?
手縫いした後余る10p〜15p位の糸とか、使えないのにかなりたまるんですよねorz
何かに使えるかなあ?と思いつつ、使い道が無くて結局捨てるの繰り返しです。
もったいない婆さんみたいに何かにできるアイディアはあるのでしょうか?
あみぐるみの芯とか…
私はつい捨てちゃうけど。
あまり糸が出るたび手ぬぐいとかに刺し子?みたく運針して布巾って
聞いたことあるけど、記憶違いだったらごめんね。
カラフルなフキンが出来そう。
自分もいつも糸くずもったいないなって思ってた。
なにか使い道ないかなと。
塵も積もれば屑になるから
>>488 高橋恵美子さんの本だったかなあ。
あまり糸が出るたびに白い布にちくちくさして色とりどりのステッチが入った
可愛いふきん(雑巾だったかな)を作るというアイディアが紹介されてた気がします。
10cmくらいって微妙な長さ・・・一杯ためて詰め物にしてみるとか・・・
余り糸、昔の人は布巾に、刺し子のように適当に縫っていくと聞いたことがありますよ。
私もやってみようと思いつつやってないですが、、。
1mmぐらいの穴のカラーストーン1連があり、ネックレスにしたいのですが、
どこかに適切なひものようなものはないでしょうか?
とりあえず、細い紐みたいなものには通っているのですが、端と端が繋がってません
>>493 つ「ビーズスレ」
ビーズは紐に通した状態で売られてたりもするんだよ。
そっからテグスや紐やピンに移していく。
>>494 ありがとうございます
シルクコードというものを購入してみました
不器用なのですが頑張ります
どなたか関東(できれば千葉、東京)で
ターポリン材の売っているお店を知っている方いますか?
>>496 ありがとうございます。
そちらで聞いてみます。
質問です。
リア工房(2年)で来月から家庭部の部長なんですけど、他に部員がいません。
顧問いわく『好きなことをやれ』とのこと。
なにか資格を取ろうと思うのですが、今から勉強初めて1年以内に取得できる(試験がある)手芸の資格ってありますか?
「手芸」部ではないので調理系の資格でもかまいません。しかし、そういう方面の質問はどこですればいいのでしょうか?
ご協力お願いします。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 18:13:51 ID:myqF+UPm
チラ裏のが適当かもしれませんが・・・
昨日子供の運動会あって、ハチマキとタスキ持って帰ってきたのよ。
んでハチマキは洗って水曜に提出すんだって。
とにかく汗だくで凄かったからまとめて洗濯して干したんだけど
タスキが赤い接着芯だったのよ。
「・・・まさかこれもアイロンして返すの?」「それはもらえるんだって」
一学年で二百人位居るから、一人位は絶対アイロンにくっつけてるよね。
悪いけどwktkが止まらないwwwww
栄養士だと通信教育にもあるよね。
>502
栄養士は専門学校or短大以上に行かないと取れない……
と、つぶやく現職栄養士。
通信教育講座に騙されてはいけませんぜ。
>503
それはなにゆえにkwsk
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:34:26 ID:4KTI8yhs
すいません、
アップリケが簡単にできる器具が売ってたのですが、太針と細針があってどっちがいいのかわからないのですが、どなたか詳しい方教えて下さい><
>>504 資格持ってるだけの人間だけど、一定期間の実習が必要だから、じゃないかな。
一応履修内容も高卒程度の学力を有すること、が基準になってるし。
通信教育で似たようなものが取れる(かも知れない?)のがあるんだ…。
>>505 漠然と言われてもなー。
どういう器具か、あと
>>505がやりたいと思ってるアップリケの
土台布とか縫い付ける方の布がどんなのか、とかがわからないと
答えられないよ。
>>505 基本的に、太い針はマスコットなどの立体ものを早く仕上げたい時、
細い針は針目が目立つと嫌なものに使う。
以前は細い針しかなかったし、細い針でも立体ものも作れるので、
どちらか片方だけ買うつもりなら、細い針にしておくと無難だと思います。
なお、フェルト針を使うアップリケはどんな素材にも使えるわけではないし、
アップリケ後に風合いがかなり変わることもあるので、注意が必要です。
>>506 す、すいません;;
天パってました><
ウール生地のズボンにフェルトのパッチワークをしようと思って;
>>507 ア゙ッー!これです(・ω・`;)
ありがとうございます;
>>509 そうなんですか…ありがとうございます(´;ω;`)
>>507さんの奴の太針と細針が売ってたのですが裏を見てもわからず、、だったので参考になりました!!
ありがとうございます!!
↑の質問見て。
普通の綿生地その他を簡単にアップリケにする(縫い付ける)器具はないでしょうか。
ジーンズのポケットとかカバンとか、既に形があって縫いつけにくいところにつけたいということなんですが。
>>511 接着芯貼ってから、好みの形に切り、両面接着芯(くものす)で接着
カバンで市販品の場合、材質に注意。
相談にのって下さい。
そのまま着るには物足りないロング丈のニットジャケットのボタンを替えて、
ウェストマークがないのでリボンでも巻こうかと思っているのですが、ボタンと
リボンの組み合わせに悩みまくりんぐ。
これなんてどうよ?というのがあったら教えていただけませんでしょうか。
・アクリルとウールで出来た薄いメルトンみたいな生地
・色は落ち着いたボルドーという感じ
・ジャケットとカーディガンの中間的なもの 着ると足の付け根あたりまで丈があります
(襟は無し。広めラウンドネック)
・今は茶色のプラボタン サイズは15mm
・ラインは綺麗でウェストシェイプしてあるが、特にマークするものはなし
黒サテンかシャンタンでくるみボタン作って黒のグログランを巻こうかと思ったんですが、
質感合わないかしら…とか考えてます。よろしくお願いします。
>>512 ありがとう。
縫い付けるより貼り付けるということですね。
>>513 ボルドーか黒の別珍でくるみボタンを付けて、
リボンも別珍かベルベットにすると可愛いかんじになりそうだね。
素材感や色を揃えるのが難しいかもしれないけど、
幅広のリボンを買ってくるみボタンも同じリボンで作るか、
同じ会社のリボンを細幅広幅で揃えたら良さそうだ。
516 :
513:2007/09/25(火) 06:36:01 ID:???
>>515 ありがとうございます!別珍かー。よかですね。材料探してみます。
一人で考えてると最初の一案から抜け出せなくて困ります。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:45:42 ID:ww2JZH+H
木材に「アンティークホワイト」の様なアンティークっぽい塗装をしたいのですが、
塗料や塗り方のノウハウなどが解説されているサイトか本はありませんでしょうか?
自分で調べた限りでは、サンディングなどのキーワードを見つけたのですが、
もっと詳しく知りたいと思っています。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:25:09 ID:KK+o0RHw
ブーツキーパーたくさん必要で、
いくつも買うと高いから作りたくて、
外側の生地はいらない余り布使おうと思うんだけど、
中身ってなに入れたらいいの?
除湿効果とか、脱臭効果のあるものってなにかな?
新聞紙でも入れて、時々天日に干したらいいの?
>518
シリカゲルの猫砂
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:20:44 ID:KK+o0RHw
みんなありがとう〜(涙)
なんていい人ばっかりなんだ!
524 :
517:2007/09/26(水) 15:49:11 ID:ww2JZH+H
お願いします。
半年前程から洋裁を始めたのですが、最近アイロン台の表布?がうす汚れてきました。
上から新たな生地をかぶせたいと思っているのですが、
ああいう曲線のものに、きちんと合わせて作るには、どうしたらいいでしょうか?
また、すべりや、熱伝導の点などから、
下手な在庫布で作ると、泣きを見そうな気がするのですが、
適した生地は、どのようなものがあるでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
>>525 アイロン台の表布ってシーチングじゃないかな?
最近はリネンで張るのも流行ってるよね。
カーブは、軽く霧吹いて引っ張ればいいんじゃない?
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:21:23 ID:rudVq2iW
質問です。
例えばビーズアクセサリーの本を見て、そっくりそのままのデザインで作ったアクセサリーや、
市販の型紙を使って、見本の通りに作った服等をヤフオクやフリマで売ったら犯罪ですか?
オリジナル、と表示しなければ犯罪ではないのでしょうか?
>>528 えーっと、犯罪でないなら自分がやりたいという話なのか、
そういうのを見かけたけど、犯罪ならどこかに訴えたいという話なのか、どっちだ。
530 :
525:2007/09/28(金) 03:11:51 ID:???
アイロン台の
>>525です。
シーチングが一般的なんですね。
早速週末にでも、生地屋で物色してきます。
ダイソーにも売っているとは。チェックしてきます。
皆さんに教えていただいた言葉をヒントに、色々とググっていたら、
参考になるサイトが見つかりました。
(絹針と呼ばれているところだと思います)
ありがとうございました。ためになりました。
男性用のチャイナドレスを作ろうと思いそれについて調べてみたのですが後ろ見ごろが一枚の物と二枚のものがありました
この二つの違いに何か意味はあるのでしょうか?
それとも趣味の範疇なのでしょうか?
>>531 後ろ身頃2枚ってことは、中央で接いでるのかな?
それは、後ろウエストを絞って、背中からヒップのラインが綺麗に出るようにしたもの。
後ろウエストってくびれてるでしょ?
いきなり本番布で作らないで、安い布を買って来て、試作して、自分の体に合うかどうか
試したほうがいい。チャイナ生地は縫いにくいから…
地方在住なら、最寄りの手芸コーナーがある大手スーパーでカット済み4m千円のシーチングとかで。
>>532 ありがとうございます
一枚のものよりシェイプをきつく入れられるようになるのですね
>>533 本や型紙の出版社とか販売者に、それぞれ聞いてみる。
構わないという場合もあり厳禁の場合もあり使用料を払う場合もあり、だと思うよ。
要するに、それを考え出した人に、どう使うかを決める「権利」があるんだから、
それを尊重すればいい。
>>529 レス遅くなってすみません。
どちらかというと、前者です。
>>536 んじゃ
>>535ってことで。
まぁ、よっぽど大きい商売しない限り、あっちは訴えるの面倒だから放置してくれるとは思うよ。
基本的には、あっちが言い出さない限り成立しない犯罪だから。
あとは、自分の良心がそれでおkと言うかどうかと、2chで晒されたり陰口叩かれたり
人格疑われることを平気でいられるかどうかかと。
ヲチャに落札されて情報流出もありえるよね。
まぁ突っ込まれるようなスキはないほうがいいと思う。
評価落ちるの嫌だし。
>>536 だったら
>>535でFA。
対応は出版社やデザイナーによって異なるので、
いちいち問い合わせるしかない。
「オリジナルではありません」と書くだけでは免罪符にはなりません。
権利者の承認を得ているかどうかが問題になる。
で、売る時に「出版社やデザイナーの承認を得て販売しています」として売るのが
一番問題が少ないやり方だと思う。
なお、布ものの場合、デザインの方でOKが出ても布が商用利用NGの場合もあるので注意が必要。
>>539 そうそう。最近チュプの小遣い稼ぎショップで、版権もので商用利用不可の生地で
小物作って売ってるのよく見かけるしね。
はじめまして、よろしければ教えて下さい。
10年以上前に、三越のハロッズでティーポットを包み込む形のティーコージーを
買い、愛用していますが、さすがにくたびれてきました。
現在は販売していないようなのですが、私は超不器用なので、自作することがで
きません。
相談なのですが、私が持っているティーコージーをお送りした上で、同じ物を
制作して頂くことは可能でしょうか、またネットで自作して下さる方を探した
のですが、探し方が下手なため、見当がつかなくて困っております。
どうぞよろしくお願い致します。
同じじゃなくてもなんか気に入ったのを探せば?
>>542 地方在住なのでネットでいろいろ探したのですが、手持ちのティーポットに
合うサイズ(1.2リットル)で、ティーポットの首を縛らずに固定できるもの
が見つからないのです。
布で袋縫いしたひものなかにゴムが入っているようで、それが便利なのです。
検索の仕方が悪い気ガス。
探せばあるよ。>作ってくれる人
ハンドメイド(or手作り)・オーダーメイド あと 布・キッチン雑貨とか、組み合わせてググってみそ。
>>543 【雑貨 ハンドメイド】あたりでぐぐったら、検索サイトがいくつも見つかると思う。
そこで、【オーダーメイド】とか【布小物】とかそんなので検索したら、あるんじゃないかって
気がする。
作る側からすると、1点だけっていうのはいろんな意味でコストかかるから、高くつくのは
覚悟しとく方がいい鴨。
>>544、545
お忙しいところ、ご回答をありがとうございます。
教えて頂いた言葉で検索したところ、たくさん出てきました!
色々拝見して、依頼させて頂こうと思います。
型紙を起こして制作するために、かなりの工数がかかると思いますので、
相当の金額は覚悟しております。
ちなみに、同等のティーコージーを4点作って頂こうと思うのですが、2万円
では安く見積もり過ぎでしょうか?
作家さん、使用する布により価格が変動するのは承知しておりますが、相場が
分からないので、よろしければお教え下さい。
>>546 できれば気に入った布探して持ち込みのほうがいいのでは?
>>547 なるほど、布地を探すのがいいのですね。
そうします、ありがとうございます。
1m×1mの膝掛けを編もうと思っているんですが、毛糸はどのくらい必要ですか?
>>549 使う糸にもよるし、編み方にもよるし、あなたの手の加減にもよるので一概には言えない。
>>549 せめて使う糸の太さと糸長、
棒針かかぎ針かくらいは書いてもらわないと見当のつけようがない。
あと、目の詰まった防寒用なのか、
レーシーな軽い感じにしたいのかもよろしく。
552 :
549:2007/09/30(日) 16:28:32 ID:???
棒針で10の太さ(?)、糸は太めで防寒用に作りたいと思っています。
>>552 1m×1mで防寒用なら子供用かな?
極太糸を使用してアラン模様などでしっかり編むなら
1キロ〜くらいかな。
1m×1mって大きすぎないかな?
1kgもあったら重くて大変な気がするんだけど。
1m×1m、
大人が屋外で使うことを考えると小さすぎて寒い。
子供ならOK。
部屋の中でちょっと膝にかけるものならもう少し小さくてもOK。
セーターの1キロは重いけど、膝掛けなら別に重くないよ。
メンズセーター1着分よりは多くいる。
編み方・糸にもよるけど、1.5着分くらいかな〜?
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 15:15:28 ID:9PusKYB1
個人で補正屋をしてまして肩パット(ラグランの1.5センチ)を探しています。
現在ある問屋から購入してますが中国製のため品質がどんどん低下していますw
1センチだったらどこでもあるのですが、、、
ネットで検索してもなかなかいい所がありません。
どこかおすすめないでしょうか。
注文は500個/回くらいです。
560 :
558:2007/10/03(水) 20:41:36 ID:???
大分です。いつもネットで買っているのは広島です。
東京には子供が住んでいますので店がわかればどこでも行けます。
562 :
560:2007/10/03(水) 23:00:58 ID:???
>>561 わざわざありがとうございます!
早速調べてみます。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 11:49:45 ID:qOf1jid9
タッセル初心者です。
ビーズのタッセルの1日講習会が来月予定されており、
講習費も安くないので、参加を迷っています。
講習時間が1時間半なんです。
これって、ビーズに予め糸が通されているんでしょうか。
…主催者に直接訊け!ですよね、失礼しました。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 11:55:16 ID:E4UHLfIk
すみません、質問なんであげます。
私じゃなく姑が使っているのが、
シンガーの刺繍の出来るコンピューターミシンなんですが、
しばらく使わずにいると
送り歯が出なくて縫えません。
説明書にも、画面にも送り歯をあげるという記述がなく困ってます。
どうしたらいいんでしょうか?
(姑はこれで何度もミシン屋さんを呼んでいて、すっかりミシン恐怖症と言うかめんどくさくなってしまってる)
お節介かとは思うのですが、
縫い物が出来ないと淋しそうなので、
どなたか教えてくれると助かります。
コットン生地でカンタンな紐を作りたいのですが
どんな方法があるでしょうか。
使い捨ての結び紐として使います。
>>567 なんで使い捨て…?
その用途がすごく謎。コットンで使い捨てか…
普通はバイアステープメーカー使って四つ折りか、ループターナーで返すだろうけど。
リネンのリボンとかじゃダメなんだろうか。
めんどうだったら細く切って縄をなう要領でねじり紐とか。
三つ編みというのもありかな?
きれいに作りたいのか、とにかくひも状になればいいのかでも違う。
細長くさえなればいいなら、細く切ってピケとか、端ミシンでもいいし。
天竺ニットなら細く切るだけで
くるっと丸まってヒモになるよ。
572 :
567:2007/10/06(土) 07:05:43 ID:???
>>568 >>569 >>570 >>571 ありがとうございます。言葉足らずですみません。ギフト用に使ってみようかと思ったんです。
奇麗にというよりラフなひも状にして使いたいです。いろんな方法がありますね。ひとつずつ検討してみます。
採寸だけどっかでやってくれるサービスあったらいいのになぁ…
若い頃洋裁教室通ってたママソに肩幅計ってもらったら「41cm」Σ(゚д゚lll)ガーン
いくら自分やや肩幅広めのがっちりめとはいえ、身長158cmで
非体育会系でそんなにあるはずないから!
肩幅41cmなんて、男物Sサイズのシャツのできあがり寸法では?
アンダーバストとかバストとかウエスト('A`)は、自分でも計れるんだけどな…
>>572 ラフな紐状だったら、普通にはさみで切って、洗濯したらなりそうだなぁ
>>573 肩幅(というか背肩幅でいいんだよね)だったら、自力で測れるよ。
鏡用意して、メジャーの端を右手で持って、60cmの所がSPに当たるようにして、
背中側ぐるっと回して、BNP通ってるかどうかは感触で確認して、
左のSP通して、反対の端を左手で引っ張る(ひっぱりすぎない程度に)。
鏡で右のSPの位置がずれてないか見て、ずれてたら左右の手で調節。
で、鏡で左のSPの位置のメジャーのめもり読んで、60を引く。
今度着物を着る機会があって、脱脂綿(平綿)を300g用意しなければいけないのですが、
この脱脂綿って何か良い使い道はありませんか?
100g/300円を3パック買うより500g/1000円1パックの方が安いので、
何か使い道があれば安い方を買いたいのです。
人形・ぬいぐるみは苦手なので、キルトの中綿なんかに使えるのかどうか・・・
アドバイスお願いします。
あー。花嫁衣裳着るとき脱脂綿使ったなぁ
私も確か大きなパック持ってったけど、ビシバシ使って足りないくらいだった
指示より多めに持ってった方がいいいから大きい方買えばいいかもね。
んで、あまった場合なんですけどキルトの中綿には十分使えるのでは?
均等に貼れるか分からないですが…
あとは、マニキュア落しとか、棒に巻いて綿棒にして耳掃除とか。
全然手芸ネタじゃなくてごめんよ。
>>576 手芸用の綿と混ぜて(脱脂綿だけだと弾力が足らないと思う)、パフクッションの中身とかどうかな。
鯖落ち…と思っていたら、いつの間にか鯖移転してるし。
>>576 脱脂綿とガーゼでキルトケット…とか売ってるよ。(両方、医療用なら安全安心って事で)
だから、キルトの中身としては充分いけると思う。
>>575 ありがとう!その方法は初めて聞いた!早速試してみ…
よんじゅういち… ( Д ) ......._。......_。 コロコロコロ…
計り直しても39cm。
ママソの計測結果と一緒だよ!
SPって肩を内側に入れた時、出っ張る骨であってますか…?orz
>>580 SPは指標になる骨がない。ので、見当付けるのが難しいと言えば難しいよ。
あと、形というのか何というのか、脇の下の腕と胴体が繋がってる点から
原型でAHを形作るはずの線をなだらかに上に辿って行くと、SPがぐっと外に
なることも多い。そういう人は、数値上の背肩幅はすごく増える。
他人の採寸すること多いんだけど、身長153cmで背肩幅42cmって人もいて、
でも別に筋肉質でもガッチリさんでも、見た目特別肩幅広く見える人でもない。
そういうタイプなんじゃないかな。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:03:22 ID:Gqtem0uS
ボックスタイプのクッションカバーを作りたいのですが
初心者で、まったく作り方がわかりません…。
立体の角の部分をどうやって縫えばいいのか、が
一番悩みどころなのですが、参考になるような作り方が載っているサイトや
相談に乗ってもらえそうなスレがあったら教えてください。
こんな質問でも良いですか?初めてこの板に来たので
あまり勝手がわかりません。ごめんなさい。
コメント頂ければ幸いです。
>>583 ちょっとぐぐってみたが、まちがあるタイプのクッションカバーの作り方が見当たらなかったので…
とりあえず、わりと一般的な平たいタイプの作り方がこれ。
ttp://www.akohands.com/p1_howto/002/index.html 他に、ファスナーの場所を底面の真ん中ではなく脇(辺のどこか)に持って来るのが
スタンダードな形ではないかと思う。
で、ボックスタイプということになると側面が必要になるわけだけど、
1.側面の部分は別の布を縫い付けて作る。
パーツは底面、側面、上面の3つになる。
まず側面を輪にし、ファスナーつける場所(底面の一片あたり?)を残して側面と上面、
側面と底面を縫い合わせ、ファスナーをつける。
2.平たいタイプの袋の角をつまんで側面を作る。
例えば、平たい封筒に箱とか厚みのあるものを入れると、角の部分が余るよね。
あれと同じ要領で、余る部分を縫ってしまうと厚みのある袋ができる
のいずれかになると思う。製図が簡単なのは1、縫製が簡単なのは2かなあ。
文章だと説明しにくいので、図書館とかで本を見てもらった方がいいかも。
2の角を作る方法は、クッションカバーの作り方ではなく、袋物の作り方で良く出て来るので
そっちを探した方がわかりやすい説明が出て来ると思う。
>>584 ありがとうございます。
2.のほうが縫製は幾分楽に出来そうですが、
やはり1.の方法で作ったほうが見栄えはいいかもしれないですね。
ファスナーを3辺にわたって付ける、というのは
やはり初心者には難しいのでしょうか?
1辺だけだと、とてもクッションが入りそうになくて…
1辺が80センチくらいがあって、高さも12センチくらいあるクッションなんです…
>>585 ファスナーを角でカーブさせるのが、まったくやったことない人だと難しいかもだが、
それ以前に、3辺ぐるり開くようにできる長さのファスナーが入手できるか怪しい。
他のもの(例えばふとんカバーとか)に使われてるものを流用できればどうにかなるが、
少なくとも、一般的に手芸店で売っているファスナーに、そんなに長いのはないと思う。
側面を2分割して少し(2cmくらい)重なるように作って、ボタンとかマジックテープで
止めるような方法を考えた方がいいかもね。
>>586 なるほど、確かにそんなに長いファスナー、
あまりなさそうですよね、失礼しました。
ボタンは、ボタンホールを作るのがとても難しそうなので
マジックテープにしようかな、と今いろいろウェブで調べながら
思っていたところです。
頑張って作ってみます!ありがとうございました。
ファスナーの量り売りってないのかな。
マジックテープとかスナップが簡単そうでない?
>>588 そうですね、マジックテープにしようと思います。
まっすぐに縫えるかどうかも微妙ですが
地道に頑張ってみます。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:50:19 ID:ctG3eEnV
ファスナーの量り売り、十数年前に買った覚えがありますよ。
服地やインテリア向けファブリックも扱っているような大きな店なら多分今でもあるのでは?色はベーシックなものに限定されるかもしれませんが。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 06:41:31 ID:TXQFLNJZ
>>591 庄三郎のラシャ切りばさみで良いんじゃないかな。
私も持ってるけど、使い易いです。
人形服なら小ぶりの方が良いと思うけど。
小さめの鋏を買って、大物やトートバッグなど
作る時に使いにくいようなら、
ロータリーカッターを買えば良いと思う。
両方持ってて損はないよ。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:43:54 ID:qqwU4J6i
スレチでしたらすみません
表地、裏地、中綿全てポリエステル100%の白ダウンが汚れてしまったのですが、
自分で黒に染めるのは無理でしょうか?
普段着用に格安で買ったものなのでクリーニングに出して高い料金でシミ抜きし
てもらうのも、クリーニング代と同じ値段で同じのが買えそうでもったいない
し、かといって汚れただけでキズも何も無いのに捨てるのももったいない
し、着るには汚いしで困ってます。
黒などに染められないなら駄目もとで自分で漂白して、それで駄目ならあ
きらめる予定です。
>>591 裁ちバサミ(ラシャ切り)っていうのは、広い台に布を広げて、下側を台の上で滑らせる
ようにできてるので、ああいう形(
ttp://www.shimada-mishin.com/cut/shears/shyoutati.html みたいな)
になってる。
ので、そういう裁ち方をするのであれば、その「細工ばさみ」で良いかと。
それより刃渡りが短いのを持ってるけど、紙を切る時みたいに空中で切るのはやりにくい。
握りの形とあの重みが、長時間の作業には向いていない。
24センチくらい、と書いてあったのは、人形用の服の本なのかな。
カバーやバッグだったら、直線を切るし、刃渡りは24以上、ラシャ切りの形の方が良いと
思うけれども。
「事務用みたいな形」の洋裁バサミも元々あるので、そこは気にしなくていいけど、
長く使いたいなら研げる材質のものの方がいいかもしれない。
>>592タソの言うように、ロータリーカッターを併用するのもいいと思う。
男性肌着で、長袖シャツの袖丈を短くしたいと思い、一番先端(手首の部分)をはさみで
切ってしまいました。それをロックミシンがないので家庭用のジグザグで始末しようと思ったら、
波打ったようになってしまい上手く出来ません。どうすればいいでしょうか。
少し折り込んで縫おうと思っても、綿ニットなので伸びてしまうし。
ニット用の糸で、ゆったり手縫い。しかないかな?助けて下さい;
598 :
596:2007/10/10(水) 15:21:22 ID:???
切った部分は、シャツ本体とは別に付けてある、細いけどよく伸びる
ゴムのような所で、その半分辺りを切りました。(この説明わかるかな
>>596 誘導かかっているので、初心者質問スレにレス書いておきます。
既製品で気に入った子供服があり
作ってみたいのですが、販売はせず
個人で楽しむ為の模倣は大丈夫でしょうか?
>600
ネズミの国関係以外なら大丈夫だと思う
602 :
576:2007/10/10(水) 22:27:48 ID:???
>>577-579 遅くなりましたがアドバイスありがとうございました。
キルトで余ったら手持ちの綿と合わせてクッションにしてみます。
↑おもしろがってマルチしてる奴が湧いてるみたいなんで、スルーで
605 :
600:2007/10/11(木) 07:49:16 ID:???
>>601 ネズミー関連ではないのでダイジョブそうですね。
ありがとうございました。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 07:29:51 ID:RUNF63Ea
>>594 遅れてすみませんがレス&誘導ありがとうございます。
ダウンの汚れは普通に外を歩いているうちに自然についたものなので、砂や
排気ガス?壁にぶつかった時や電車などで扉に寄りかかった時などについ
たものだと思います。誘導先に行ってみますね。ありがとうございます。
>>592 >>595 遅くなりましたが、ありがとうございます。とても参考になりました。
あの形の意味がようやくわかり、決定の大きな材料になりました。
ロータリーカッターという選択肢は目から鱗が落ちる思いです。
作業台中空で(ちゃぶ台ですが…)の上において細かいパーツを切り出す…という行程が多そう
なので、細工ばさみで検討し、ロータリーカッターの併用でいこうと思います。
普通の裁縫入門的な本に23〜26センチくらい、と書いてあったので
それで探していました。
人形服の本だと、裁縫ができるのが前提なのか、「よく切れるハサミを」
くらいしか書いていないので混乱していました。
>>607 人形服の場合、先が尖ってる(←コレ重要)小さなはさみも用意しておくと何かと便利。
細〜い縫い代に切り込み入れたり、とにかく細かい細工が必要な部分が多いから、
普通の裁ちばさみでは対応できないところも多い。
>>608 ああ、そうかも。
私は人形服は知らないけど
洋裁で細かいノッチ入れたりするのには
庄三郎でもロータリーでもなく、
糸切り鋏(断ち鋏)が必須だもん。
もう移動してしまっただろうけど
>>593の
「中綿ポリエステルのダウン」って
なんだったんだろう
気になるじゃないか
>>610 見た目はダウンのもっこもこコートだけど
ポリエステル綿のつまってるもっこもこコートなんじゃないかと。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:14:41 ID:4UntLE+X
普通のシャツの肘部分あたりに紐が付いていて
その紐を引っ張ると袖がまくれるというか、短くなるというシャツを見かけたんですけど
なんていうシャツか(正式名称)わかる人いませんか?
>>612 まあ洋裁やる人も来るスレだけど、名称を訊ねるだけなら基本的に板違いな質問だな。
mimbu31=himawarisumire777=babyayu2006
>>615 スレ違い。オクヲチスレ逝け。
あるかどうか知らんが。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:33:21 ID:QwBTBdWD
チャコペーパーで書いた線を消すのに何か方法はありませんか?
洗濯すれば落ちるというチャコペーパーを使ったのですが、
きれいに落ちません。
どなたか知りませんか?
620 :
617:2007/10/15(月) 00:08:06 ID:N/5Q04ax
>>619 アイロンはかけていません。
シルクシャンタンに白糸刺繍したのですが、
刺繍するために書いた絵柄の線が消えないです。
青いチャコペーパーで書いてしまったので、水色に…
1日漂白してみます…
>>620 チャコ消しっていうのがあるんだけど、チャコペーパーに効くのかどうかは未確認。
チャコペーパーの消え具合は、メーカーとか古さ(結構変質する)で随分違って
きたりするらしいよ。
刺繍用のチャコペーパーっていうのがあったかと。
印付けについては刺繍スレの人の方が詳しいと思う。
>>620 シルクなのがマズーだったのでは?
初めての生地の場合、はしっこで試したほうがいい。
というか、白地に色ものはアウト。白いチョークでやるんだよ。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:08:00 ID:PshZ2hON
折れたミシン針とかさびたマチ針、こわれたリッパーなどの
始末ってどうしてる?
そのまま不燃ごみっていうのもなんか可哀想で。
昔は針供養なんてのがあったらしいけど、今は洋裁やっている人は
そのまま捨てちゃってるのかなあ?
>>623 リッパーは分からないけど、針供養なら案外近場で検索すると見つかるかも。
思い入れがあるなら、できれば供養してあげてください。
>>623 うちの近くの手芸店は、針のリサイクルの回収箱がある。
626 :
623:2007/10/17(水) 01:02:10 ID:+o2hV9BI
そうですね。やっぱりきちんと供養なりリサイクルに出すなりしてみます。
洋裁道具って単なるゴミにするには忍びないものがありますよね・・・・。
ペットボトルに付いてきたおまけのミニ茶筒が折れ針入れにいいサイズ。
携帯用化粧水入れも折れ針入れにいいとおもう。
「クララ」(喉の薬の)のケースを愛用してる<折れ針入れ
折れ針入れは、スパイスの瓶がカラになったのが最高。
針が通るくらいの穴が開いてるし、穴から入れられないものを入れる時は、
中蓋外せばいいし。
捨てる時はもともと燃えないゴミだから、心理的ダメージもなし。
>>627 それいいね、中蓋あければちっこい磁石入れられる。
強力両面テープやボンドで留めたら煩くないし危なくないね。
つ【オルファの刃ポキ】
失礼、「刃」は余計だったorz
ダンボールニットのカーディガンのウエストマークにトーションレースって
おかしいですか?おかしいつか、頼りない?
カーデと同色の無地の生地に重ねてくるみボタンも作ろうかと思ってるん
ですが、どうでしょうか?
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:58:02 ID:Le2/vOE9
ここでいいのかわかりませんがお願いします。
裁縫?は全く素人の男です。
ジーンズ系のズボンの裾上げを自宅でやりたいですがミシンがありません。
前はちゃんとしたミシンがあったのでそれで自分でやっていました。
今は決まった商店街で買って、その商店街にある裾上げ屋さんに持って行ってます。
ですので他のところで買うとそこまで持ってくのが2度手間になってしまいます。
そこでミシンを買おうかと思ってるのですが、ジーンズの裾上げのためだけに数万かぁって悩み中です。
ジーンズの裾上げだけようの簡易ミシンとかは存在しないのでしょうか?
ないのでしたら大型電気やさんで一番安い1.5マンくらいの買おうかなと思ってるのですが。
とりあえずミシンの事とか何もわからないのでアドバイスください。
>>632 今は家庭用の結構しっかりした物でもネットで探せば4-5万であると思う。
今はネットでも質問等のサポートがちゃんとした所もあるよ。
それがなぁ…と言う事でここに来たと思うのだけど、
ジーンズも重ね縫いとなるとパワーが要るので縫ってる途中で
針が布の中で止まったりする事の無いように布持って試し縫いが出来る所で買う。かな。
ただし、大抵色々と他目的機種を勧められるしそれらはかなり高いんじゃないかと。
(販売ルート上、ネットより高い)
でも欲しい一品に出会うまで頑に探し続けるのもあり。
それからミシンスレで聞いてみるともっと詳しい人が沢山いると思う。
ジーンズ重ねて縫った事がありますか等所持してる機種の使用感をたずねるといいかも。
>>634 トーションレースをベルトみたいにしてウエストで縛るのかな?
縫い付けるだけならおかしくは無いと思うけど
縛るのは無理くないか。
あと、くるみボタンを作るのに、無地の布とトーションレースを重ねるって意味?
そっちは可愛いと思うよ
つーか月に何本ジーンズ買うのよw
>>639 ジーンズ系、と言ってるから
職場で着る作業服なのでは?
それなら洗い換えが何本も要るし
消耗も激しいだろう。
641 :
635:2007/10/19(金) 14:24:41 ID:Le2/vOE9
>>636-640 たくさんありがとうございます。
ジーンズは私服です。仕事はスラックスなので手縫いでミシンいらずです。
買う量は1年に12本くらいですかね。多分。
ミシンが手に入るなら24本くらい買うかも。今は買いたくても裾上げ問題で買えない時もある状態なので。
やはり安物ではあの厚い作業は難しいのですね。
以前に使っていたやつでも針が折れたり途中で止まったり、そう簡単にできたわけではないです。
それでも4万くらいはする古いミシンだったはずです。
店員さんにジーンズの裾上げができる中で一番安いのって言ってみようかなと思いますが。
「どれでも大丈夫ですよ」といわれるオチが浮かんできます。
■□■新ミシンの迷信・・・11話目■□■
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1192542887/l50 後はミシン購入質問でどのメーカーのミシンが裾上げにオススmですか?と効くのがいいのかなと思っていますが。
どこのスレで効くのがいでしょうか。そこでいいですかね。
>>638 知ってるかもしれないけど一応という事で
厚手の布縫う時は針と糸を替えて下さい。
ミシンスレ結構あるみたいだけど一通りジーンズで検索してから
質問しないと荒れる可能性大です。
(情報があれば質問しなくて済むしね。レス番も追って下さいね。)
その上で足りない情報の質問がよいかと思います。
訪ねるレスは検索しつつ読んでみると良さそうな所が雰囲気的につかめるかと。
最近ミシンスレのぞいてないので以前の頃の雰囲気を思い出して書きましたがすみません。
ミス
×訪ねるレスは
○訪ねるスレは
644 :
635:2007/10/19(金) 16:59:43 ID:Le2/vOE9
ありがとうございます。
このスレではなかなかアンカーがずれてることが多いのですね。
>637,642のログがおかしいだけじゃね?
ログの再取得をおすすめしますよ。
安いミシンでは、ジーンズの裾あげの重なる所は、手でプーリー回して
縫うのがやっとです。
647 :
635:2007/10/19(金) 18:32:22 ID:Le2/vOE9
>>646 >ジーンズの裾あげの重なる所
それって外側のほんの数センチの部分ですか?
あの数センチは以前のミシンでも手回ししてましたよ。
あんなところを普通に縫えるミシンなんてそうそうないですよね。
逆にあそこを手回しで縫えれば十分です。
じゃあ他の部分は安いミシンでも縫えるていう前提でずっと話をされていたのでしょうか?
だとしたら安いのでいいなぁ。
そういやよく考えればあの数センチ以外の9割の部分を縫えないミシンなんて普通にないですよね。
>>638 どもども。そうそう、リボンのようにしばろうかと。
脇に糸でループつけてひっかかるようにして、飾りで。
レースやら生地やら注文しちゃったので、やってみまする。くるみがんがる。
>>637,642です、先日サーバ吹っ飛びがあってからおかしくなってたみたい。
ログ取り直しました、お騒がせしてすみません。ありがとう。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:06:48 ID:D2AcpUSU
大きめのセーターを袖などを切って膝掛けにしたり、子供の防寒具を
作れたらなーって思ってるんですけど(編むのではなくミシンや手縫い、
毛糸でざっくり編むなど)、ニットってちゃんと処理しないと切った所
からほどけたりカスが出たりしそうですよね。リメイク本等を見たけどイマイチわからないので
いい方法があったら教えて下さい。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:07:27 ID:D2AcpUSU
毛糸でざっくり縫う、でしたorz
この板にはキットの売買・交換スレありませんか?
>>652 ない。
各スレでたまに話題になるけど、「トラブルの元になる・オクに出してくれれば落とす」という
結論になる場合がほとんど。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 03:41:53 ID:+9PRqaDu
手芸本を参考にして(というかその指示通りで)作った編み物を
バザーなどで販売するのって法律違反になりますか?
656 :
654:2007/10/20(土) 05:01:45 ID:???
>654さん
わーすみません、そんな近くにあったとは、、皆さんごめんなさい。検索が下手でした。
ありがとうございました。
>>650 裁断する前に、アイロン接着できるニット用の伸び止めテープか、接着芯を貼って、
裁断後に切り口にジグザグミシンかロックミシンをかけて端始末すると良いですよ。
あと、純毛のセーターなら、洗濯機でガシガシ洗ってフェルト化させてほつれにくくする手もあります。
風合いが変わるので、何にリメイクするかによっては使えない方法ですが。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:48:55 ID:D2AcpUSU
>>657ありがとうございます!
フェルト化とか接着心とか、洋裁初心者なので全然思いつきませんでした。ビックリです。
リメイク等は「こんなんできましたー」ってだけで細かーい説明が載って
いない事もあるので、本当に助かりました。
>>658 >>657だけど、テープや接着芯貼るのは裁断の線に沿って、その内側にです。念のため。
バッグなんかを作るなら、全面に薄い接着芯貼ってもいいけど。
>653
ありがとう。
罪キットを今はまってるののキットと交換できたらいいなあと思ったんだけど。
オクだしがんばります。
>>661 トップがついてるとこなんかの飾り結びはそうかも知れないけど、
全体としては微妙に違うっぽい。
むしろヘンプアクセサリーの本とかの方が参考になりそうな気がする。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 07:35:12 ID:uttPRCN3
>>659ありがとうございます。ほつれが心配な部分に使うんですね。
接着芯は持ってるんですがなんとなく難しいイメージで使わずにいたので、
この機会に挑戦してみます。
>>663=658?
>>657の言うように、「ニット用の接着芯」とかしっかりつくものをおすすめ。
手持ちの適当な接着芯貼っちゃだめだよ。
特にガーゼっぽい生地に糊がついているタイプの接着芯だと、つきにくいかも。
「小物用の不織布の接着芯」ならつくかもしれないけど。
665 :
661:2007/10/21(日) 13:14:29 ID:???
>>662さん回答ありがとうございます
ヘンプアクセですか…amazonでそれ関連の本を見た限りじゃそれとも微妙に違うようですが参考にしてみます。
写真で見たら簡単と思ったのですが、
やっぱり店で売っているプロの物をまねするのはなかなか難しいですね。。。
父がカーディガンの肘を引っかけて、大きな穴(縦4cm横3cmくらい)を開けてしまいました。
まだ新しいものなので、パッチをあてたいのですが、一般的なニットカーディガンで伸びるものだし、
年配男性なので、下手な素材をあてると着れなくなってしまいそうなので悩んでいます。
どういう素材のものを、どういうふうにあてればいいでしょうか?
編み物は下手で、ロックミシンは持っていません。
>>666 >>667に同意で、薄手の合成皮革でひじあてをつけるのが良いと思う。
とりあえず、裏に伸縮素材用のアイロン接着パッチを貼って、それ以上傷が広がらないようにしておいてから、
表側にひじあてを縫い付けるのが良さそうだ。
>>661 まだいらっしゃるでしょうか?
質感が革紐のように見えたので、「革ひも」もしくは「レザーコード」で検索したところ、該当しそうな画像や本が出てきました。
参考になれば幸いです。
>>667>>668 回答ありがとうございます。
ストレッチ合皮を使えばいいんですね。
探してみます。
ニット用接着芯を貼るのは思いつきませんでした。
ほどけた編み目に糸を通して広がらないようにしなきゃいけないだろうけど、難しそう、
と思っていたので、気が楽になりました。
ありがとうございました。
671 :
661:2007/10/25(木) 12:54:01 ID:???
>>669さん
いてます(苦笑)
レザーコードの本も見てみます。ありがとうございました。
ちなみに、どうにも気になって商品を販売していた店の方にそれとなく問い合わせてみたら
紐の質は「プラスチック製芯に絹糸を巻き付けた物」らしいです。
パッと見、ヘアゴムなどにつかう丸ゴムだと思ったんですが。
ミシン(笑)
洋服のリフォームなんだけど
どこに書き込んで良いか解らないので、こちらでご相談。
デニム地のコートで、裏地は袖部分にのみ有りなんだけど
脇の裏地が3〜4p裂けちゃってる(付け根のあたり)。
こういう場合、リフォーム屋さんで補修できるもの?難しい?
>>673 板違いです。ここは自分でやる人のための板です。
ファッション板へどうぞ。
誘導ありがとうございました!
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 16:45:34 ID:LFlc34m8
空気読まずにすみません
質問です
今日友達4人と帰っているとき
私がティッシュをポイ捨てしてAさんがその後環境うんぬんの話をしてそこを私が
話題変えようと言ったのですがAくんが環境の話をつづけてそれを無視して私と2人の友達で話していたのですが
それを「イジメ」とAくんが言ってきて(多分勘違いしたのでしょう)
その後A君は泣いてかえってしまってもしかしたら学校に電話したりするかもしれません
どうしたらいいでしょうか
>>677 コピペ?
ポイ捨てしたお前が悪い、以上
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 04:17:53 ID:IuUmTqlv
最近ミシン買おうと思っている。
ネット見たら3000円ぐらいからあるんだね、ビックリ。
あれは、本当に大丈夫なの?
「モノによる」以外の何が言えるというのだろう、いや、言えまい。
>>679 安いことにはそれなりの理由がある。
それなりに綺麗に縫えて、それなりに使えて(やはりジグザグ縫えた方が便利だとかね)
それなりの年数の使用に耐えるようなミシンなら、やはりそれなりのお値段はするものです。
そんな値段のミシンだと、おそらく壊れたら修理はきかないだろうしね。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:44:43 ID:WAeLqr56
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:58:11 ID:WAeLqr56
>>685 なんとそんなスレがあるとは!
誘導ありがとうございます。行ってきます。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:37:06 ID:HZ0r8+cf
こんにちは。鳥かごのカバーをミシンで簡単に縫って
くださるところを探しています。関西です。
どちらのスレでお尋ねすればよいでしょうか?
>>687 ここは自分で作る人のハンクラ板なので
スレではなくて板違い。
趣味→ペットのスレで訊いたほうがいいと思うよ。
>688
ありがとうございます。他板で探してみます。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:49:05 ID:Km2qxYQn
相談させてください。
中学以来ほとんど針に触ったことのない初心者ですが、
可愛い生地を見つけて、その生地のパジャマが欲しくなりました。
そしていきなりミシン(4万弱くらいで考えてます)を買おうと
思い立ちました。
パジャマ(開襟のベーシックなもの)って初心者には難しいでしょうか?
布を委託して作ってくれる所?などを探した方が無難でしょうか?
いきなりミシンを買って、無理だったら凹みそうなので。。
>>690 開襟のパジャマなら中学の家庭科の授業で作ったなあ。
教科書に載っている手順どおりに製図引きから縫いまで。
パジャマ作成は最低限のテクニックだけで済むので 難しくなかったよ。
がんばれ。
>>691 そうですか!ありがとうございます。
ほかに思いつくミシンの使い道は、布ナプキンと犬の服くらいのもの
なんですが、出来るだけ楽しめるように使いやすそうなミシンを探してみます!
>690
型紙は手芸店などに売ってるので、それを買うと良いです。
(生地の必要量や、作り方説明書もついていて親切なため)。
ただ、思っているよりもうんと時間はかかると思う。
(裁縫慣れてる人も、パジャマは作り方簡単だけど、時間はかかる)
でも下準備(説明書を読む、アイロン、しつけなど)だけは
手を抜かないほうがいいよ。手を抜くとウッカリミスが出て、
糸をほどいてやり直さなきゃいけないので、逆に時間と手間がかかり、
うんざりしちゃうので。
>>693 ありがとうございます、アドバイスの通りにさせていただきますね!
まずは型紙と生地、最後にミシンを買おうと思います。
既製品の方がはるかに安いんですが、楽しめるといいなぁw
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:51:25 ID:o1CZ9Hqr
パンツをスムース生地で作りたいのですが、型紙や本など売っているものでしょうか?
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 14:07:45 ID:DYC82gW8
>>698 合成皮革なら、服地を扱っている大きな手芸店や服地専門店にあると思う。
本革なら東急ハンズのような、クラフト系の素材を扱う店。
ネットオークションでも手に入るが、革についての知識がないと
服の素材として妥当なものか判断するのは難しいかも知れない。
なお、本革は洗濯どころか水に濡れるだけでも風合いが変わるので注意。
合成皮革も、洗濯機でガンガン回すのはお勧めできない。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:38:28 ID:2B2Sgdo1
猫のおなかのモフモフ感に一番近いものを探してます。
ユザワヤの生地売り場で怪しまれながら探しましたが、みんなイマイチで…
>>700 フェイクファー(プードルボア、チベットラム)は見ましたか?
ただ「みんないまいち」じゃなくて、見た物を挙げてもらえると除外しやすいかと。
702 :
700:2007/11/10(土) 12:54:52 ID:???
>>701 モコモコした生地を片っ端からサワサワしただけなので名前までは覚えてませんorz
衣装関係の生地があるところでもサワサワしてきました。
情報少なすぎ。
用途とか大きさとかもうちょっと書かないと助言のしようがない。
ハンクラ得意な人って、布選びのセンスがすごくいいなあと言う印象があります。
もちろんちゃんと縫えるとかの基本技術も必要ですが。
そういうセンスを持つ&保つのに、ハンクラ得意な皆さんは、
何か雑誌とか本とか読んで参考にしたりしてるんですか?
自分自身、布選びにすごいセンスが無いもので。
買うときにこれでいいかな〜なんて思っても、作ってる途中で、自分のあまりの
センスの無さに気づいてモチベーション下がる→最後のほうぐちゃぐちゃで
完成(というか未完)、と言うパターンが多いです。
技術をつけるには作る数をこなすしかないんでしょうが、
なにかセンスUP&モチベーションUPに使えそうな本があったら教えてください。
ちなみに、2歳♀の子持ちで再来年入園に向けてスキルUPを狙っております。
手芸的なものに関して全くの素人なんですが
近所の手芸店の窓にビーズみたいなプラスティックの小さいので作った
ドット絵みたいのがあったのですがあれはなんというのでしょうか?
アニメキャラとかの絵で、コースターみたいになってる奴?
それなら「アイロンビーズ」かな?
手芸屋だけじゃなく、おもちゃ屋なんかでも売ってると思う。
704です。
>>705 誘導ありがとうございます。熟読してきます。
ハンクラ板は最近知ったのでまだあんまり読んで無かったです。
作りたいのは子供の服や小物、来年後半に入ったら園グッズを作りたいんです。
貼るほうじゃなくて縫うほうですね。
最近近所であった幼稚園のバザーで素敵なハンクラ作品が結構出品されてて
みんなセンスいいなー、うらやましいわー、とか思ってたら、その横に
ハンクラ系の雑誌のバックナンバーも出品されてたんで、みんなこういうの読んでるの
かなと思いまして。
子供がぐずったので中身見れず、タイトルも忘れてしまって・・・。
2ch以外の情報源ってどうされてるんですか?
709 :
706:2007/11/10(土) 17:37:13 ID:???
>>707 ぐぐってみたら、私が見たものと同じでした。
ありがとうございました。
>>700 用途によっては、ムートンとかリアルファーという手もありそうだけど。
712 :
704:2007/11/10(土) 21:26:38 ID:???
>>699さん、ありがとうございました。
合皮も洗っちゃいけなかったんですねwww
明日ハンズに行ってクリスマス客にもまれに逝ってきますorz
>>704 センスのいい人はいいし、悪い人は悪い。
本を読むよりも、ウィンドウショッピングして、こういうのが好き嫌い、
こういうのがおしゃれださい、という感覚を養って、真似っこしてみたり、
ここがこうだったらいいのに、というのを実現してみたほうがいいんじゃないかな?
お子さんが小さいなら、雑誌(洋裁とか手芸じゃなくて、ファッションとか雑貨の情報誌)に
なるだろうけれど。
715 :
700:2007/11/11(日) 12:10:48 ID:???
中途半端な聞き方をしてすみませんでした。
本物の猫のおなかでモフモフしてると猫キックくらうしので
モコモコしたのでクッションか枕を作って思う存分モフモフしたいなと。
それでユザワヤに生地をサワサワしに行ってみたんです。
家で洗える素材で作りたいなと思ってます。
猫ベッドの布団も作ってあげたいので。
そんな都合の良いのは無いですよね?
ヲチ板?
>>715 ぬいぐるみ用のモヘアじゃダメなの?
値段高いけど。
>>715 友達宅の猫さま方はマイヤー毛布がお気に入りで
乳飲みのもみもみ動作したり、吸ったりしてるらしいんで
猫のおなかの毛に近いのかも。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:29:16 ID:qBl9S6j5
トレーナーの手首のゴムがダメになって
腕まで挙げても下がってくる。
楽な修理方法はないか??
すみません。
ビーズ刺繍を扱ってるスレはありますか?
これから始めようと思ってる超初心者なので、とにかく
情報が欲しいと思ってます。
お願いします。
>>723 専門スレはないはず。
刺繍スレでもあまり話題になったことがないような気がするけど、
大きな作品の一部にビーズを刺すこともあるし、
とりあえず行って、わかる人が居るかお伺いを立ててみては。
それで反応が芳しくないようなら、ここで聞くか、
スモッキングのように専門スレ立てるか、かな。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/12(月) 10:09:55 ID:MpNUg5/k
>>721 裏側に、ゴムを縫い付けてみるとか。。だめ?
>>723 ビーズ刺繍の本は結構出ているから、ネットに頼るより
そっち読んだ方が得られる情報が多いと思う。
でも、みんなで色々話したい気分はわかるよ。
自分もちょっと興味あるかな
手作り石けんについてのスレって、どこかにありますか?
思い当たる板に検索かけてみたんですが
見つけられませんでした。
>>729 素早いレス、ありがとうございます。
「せっけん」と「石けん」でしか検索かけていませんでした。
助かりました。
どこにいっていいのか分からなかったのでこちらに失礼します・・
表生地をパッチワークしてポーチなど造ろうと思います。
厚手の接着芯を貼って丈夫につくりたいです。
接着芯を貼ってからパッチすると縫い代がごろごろして気になるのですが
パッチしてから接着芯を貼るというのはアリですか?
>>732 裏布をしっかりさせるとは考えていませんでした。
アドバイスありがとうございます。
向こうのスレも見てきますね。
>>715 猫ベッドは猫ベッドで、ボアフリースとか、洗えて手触りのいい素材と、
普通の木綿プリント生地を組み合わせて作ったらどうかな?
ぬいぐるみに使用されるような生地は洗えないものが多いから、
別の生地使ったほうがいいと思うし、あなたの飼っている生猫と
同じような質感の生地ってなかなかないんじゃないかと思う…
./.:.:.:.:.:.:!:.:.:.>、_\_ノ} ヽ:.:.:.:.:i:ト、 晒されるパンチラ
/イ:.:.|:.i:.:|,イ}' _,弐´}ハ |:.:.:.:|:ト、\ 国会議員・丸 川 珠 代(ま る た ま)さんのパンティー(白)
/イ:.:.|:.ト{ヽj' 代じ'′ } /:.:.,⊥L ヽ 」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1184708938/106 {i|:.:ル1、!,__ '''' j {/ ` ̄77≧=- __
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1185061063/99 ヽ二/ ム´,, .;. ,vっ ! | _,. //´ `ヽ
.//´T|ヘ、 く/ .ハ ヽ ' ! | | i |
// !|:.:.:.`T! ‐イヽ Y、_ ! i├─-,} !
} !|:.:.:.:.:.|i /:.:| ::::.`ヽ | | |::::::::...j |
.!|:.:.:.:.:.|j i:.:.:! :.: ..:.:::.\j_L_,/ ! ト- 、
i !:.:.:.:./ !:.:.| .. ..::.::....`ヽ;、 | / \
| !:.:../. ト、:| ::::.:.:: ....\;、i / /´≧=、
ヽY ヽ :.. .. Y /.. /// ヽ
\ Y ... / '::.. ...//ム {
i / /`\/// ハ. i
| __,. -‐- / ! `ヽ′ | |
レ1 / / ノヽ_, i !
ヽく ,.イ / 4 i ! rイzーュx`ー、 | |
〉Y j ケ Lj_,ムァ┴--≠二__ヽ | | 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?
{ i { i __,. --‐  ̄ ̄` ー-=江_ |
\ j ヽrト´ ̄ ̄ ` < `ヽ!
Yハ j|〉〉 \ ヽ. Yj
! 〉 j|/ \ , i __ ハ
j ! / Y j ` /!
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:57:32 ID:tx7P1+1/
age
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:07:04 ID:OFDEBMeS
ファスナーの取っ手が外れてしまいました。
直す器具があるらしいのですが、その名前を教えてください。
壊れ方の原因はいくつかあるのでこれ一つでファスナー修理は桶って
工具は存在しないと思われ。
作りが単純でそれなりのミシンの腕があるなら部分修理よりファスナー丸ごと交換。
作りが複雑だったり、ブランド鞄とか高価な品、どうしても部分修理なら
お店にもっていったほうがいいと思う。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:28:36 ID:Y9Nc10ks
ラミネート加工の布の縫い方でいい方法ありますか?
ガムテープで合わせて
広告を上に載せて縫ったけど、結構大変なので、、
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:02:36 ID:S04kSW7n
↑ティッシュはさみなされ
〃´・ω・`ミ
メ 皿 )
(♂ )
>>740 なんでそんな縫い方を…
針に悪そうな。
クリップで留めて、ウォーキングフットとか、テフロン押さえとかはどうよ?
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:25:49 ID:ftu1BSj6
はじめまして
ただの家の鍵をアンティーク加工とまで
いかなくても味のある感じを出したい
のですが
何かいい手はありますか?
できれば薬品無しでお願いします
ライターで炙ってもダメですよね?
鍵の材質にもよるけど、あんまり加工はお勧めしない。
鍵が劣化しておうちが開かなくなったら意味無いよ
薬品NGなら塗装か研磨ぐらいだけど、どっちも鍵には向かない。
ファッションキーとかアートキーを扱ってる店でアンティーク調デザイン探して合鍵つくるとか。
749 :
745:2007/11/26(月) 00:46:30 ID:8OfPfhs/
色々な意見ありがとう
確かに使えなくなるのは困ります(笑)
塩水と研磨ってやってみます
木目調の塗装とかやってみます
ネイルアート風に、おしゃれしてみるのもありかも。
アンティークにしたくて言ってるんじゃないの?
デコ電というか小物をデコりたいんだけど
スワロフスキーとアクリルストーンは
どう違うの?
初めての人にはどっちが使いやすいですか
755 :
あんじぃ:2007/11/26(月) 15:09:13 ID:zkTHsxag
布を買おうと思っているのですが、W巾って書いてあるのは幅何センチなんでしょうか?
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:04:34 ID:wSk+Cbk2
生地についての質問です。
トイクロスという生地がヌイグルミなどを作るときなど
使いやすくて好きなのですが、
色数が少なくて思うようなものが作れません。
少しだけ薄手でも構わないのですが、トイクロスに似ている質感の生地は
他にどんなものがあるのでしょうか?
760 :
757:2007/11/26(月) 16:43:33 ID:???
>>758-759 ありがとうございます。
マルチになってしまいますが、洋裁質問の方に転載します。
洋裁かなあ?ぬいぐるみスレだと思った・・
問いクロスって聞いたことない。
自分も洋裁ではないな、と思う。
主に布絵本に使われる生地だし、用途がぬいぐるみだと言うし。
以前どこかのスレで何かに似たような生地だと書いてあった気がするんだけど、
どこのスレだったか…
トイクロスはマジックテープのふわふわ面みたいな質感で裏は結構固いです。
パイルジャージ?伸びるか。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:55:35 ID:ppDpdqax
クリスマスの飾り付けをつくるようにと、リボンをわたされました。
何でも良いからと、言われたのですがなにをどうしてよいかわからず途方に暮れています。
クレクレで申し訳ないのですが、どういう単語で調べたら良いのかもわからいので検索キーワード教えていただけませんか?
もしくは携帯からでも見られる出来れば画像つきサイトを紹介していただけませんか?
そうすれば後は自力でなんとかしたいので、よろしくお願いいたします。
>>764 えーっと、何を飾り付けるの?
パーティーやる部屋の飾り? テーブルのデコレーション? ツリー?
子供向け? 女性相手? 何歳くらい?
どういう趣旨と趣向の集まり?
そういう具体的な部分を詳しく書いてくれないと、こっちも推測のしようがないよ。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:19:31 ID:ppDpdqax
すみません。
家族連れ向けのレストランに飾るクリスマスの飾り付けです。
ちょっとしたディスプレイみたいにしたいらしいです。
リボンの太さや長さ、色も書いたほうがいいよ。
たとえば、どこかに結ぶような飾りなら、ラッピングの本とか参考になるのでは。
結び方が豪華なのもあるよ。
>>764 もらったリボンはどんな物をどれくらいの量渡されているの?
足りない資材は購入してもいいの?
なんか必要な情報を聞き出すまでにクレクレ廚認定されて
スレ追い出されそうだよ。
769 :
764:2007/11/29(木) 00:50:31 ID:Z9aUiMC4
初心者丸出しですみません。何を書いたらいいのかわからなくて後手後手になってしまってますね。
リボンは太さ2センチくらいで真ん中が赤で、両端が緑色です。長さは3メートルくらい?むき出しのままで渡されたので正確な長さはわかりかねます。
正直に言いますと、買ったはいいが使い道が思いつかないからとにかく適当に作ってくれと言われただけなので、ツリーか店内ポスターの飾りにでもしようかと考えていました。
材料は買い足しても構わないようですが、いろいろ買ったらしく予算は千円くらいしか残ってないと聞きました。いざとなったら自腹でも何か買い足すつもりです。
他に何か書いた方がありましたらよろしくお願いいたします。
リースしか思いつかない
30メートル位あればともかく3メートルじゃあなあ。
壁にタッカーで星の形に止めるのはどうかな。
タッカー100円ショップへ行けばある。
緑の布か紙をツリー型に切り抜いたのを土台に、
リボンをクロスさせて貼り付けるか縫い付けて
タペストリー風に壁に飾る、とか。
あとは、金銀色の星型や丸型の飾りっぽいのを100均あたりで
何種類か買って配置したり…。
今ならクリスマス向けの飾りがいろいろ売ってるし。
…しかし3メートルでなんかやれってのもずいぶんだな…
大変だろうけど、がんばれ。
773 :
764:2007/11/29(木) 20:09:01 ID:Z9aUiMC4
みなさんアドバイスありがとうございます。やはり材料少ないですよね。
普段から何か作ってるわけでもないのでアイデアが一切浮かばない自分を責めていました。
なので、いろんなアイデアをいただいて救われました。
思いつきで買ってこられたリボンでも無駄にせずにすみそうです。
いただいた案を参考に頑張ってクリスマスっぽい飾りたいと思います。
3mのリボンが、束であるのかとおもった。
杉かゴールドクレストみたいな鉢に金ラメのモールといっしょに
巻き着けてみてもいいかも。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:20:58 ID:TP+EnChS
初めてミシンを買います。
子供が生まれたので、子供用品(簡単なバッグ等)を作ろうと思ったんですが
親子でお揃いのワンピなども作って見たいと夢は膨らんでいます。
そこで質問なのですが、普通のミシンと普通の糸で
伸びる素材の布を縫うことは出来るのでしょうか?
伸びない糸だと、伸びる布を縫っても「びよーん」と伸ばしたら
縫った所は伸縮しないのでは?というかむしろ伸びる糸なんてあるのかな?
と思いまして。
ご回答をお願いします。
>>775 のびる布(ニット)はニット用の糸にすれば縫えます。
ミシン針もニット用にする必要があります。
続きはミシンスレでどうぞ。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:39:16 ID:bo8Ce5eH
こんにちは。最近、東海地方から群馬県高崎市に引っ越してきました。
お恥ずかしいのですが主人が仕事でちょっとしたミスを犯してしまい、数年前に来たちょっと?いやな性格の上司とも少し行き違いがあったので、
涙涙の転勤です。娘の幼稚園でも仲良くしていたママ友6人がお別れ会を思い出します。
最近メールこないな(ぼそっ)
そこでまあ言わなくても分かると思いますが、大きな布屋を探しているのですが、
高崎市近郊といいますか(笑)私が子連れでも歩いていける範囲でどこか良いお店ありますでしょうか。
私的にはオオツカ屋(ほんとは漢字)くらいの品揃えを期待していたんです。
トー○イにはいってみたのですが・・期待していたより布の種類の少なさにさみしい気持ちで帰ってきた次第です・・涙
前によく通っていたのはオオツカ屋(ほんとは漢字)という布屋で、そこくらいの品揃えを希望しています。
分からなければごめんなさい。大きい布屋です。平日も込んでいます。
私は手作りが好きで、いつも手を動かしています。よろしくお願いします。
ktkr
ミクシィとかからの転載?
いずれにしても来てんな。
>>776 ご回答ありがとうございます。
恥ずかしながら中学卒業以降、ミシンを触っていない身です。
もしかして超初歩的な質問だったでしょうか。
次からはミシンスレをとりあえず半年ROMります。
普通のミシンでも部品如何でニットも縫えるとわかったのが嬉しいです。
明日早速カタログ集めたりサイトみたりしてみます。
>>777 なんというか、もしいいお店を知っていても
教えたくなくなるような文章だね。
だいたい、高崎市だってそれなりの広さだろうに
「私でも子連れで歩いて行ける範囲」って
住所地番まで書かかないとわからないでしょ?
あ、住所を書けと言っているのではないから誤解しないように。
コピペにマジレスイクナイ
便乗質問で申し訳ないのですがニット用の糸って
ロックの時に使うようなふさふさというか
歯間フロスのように唾液でふんわりする糸のようなものと
似たようなものでしょうか。
手芸屋さんになかなかいけなくて気になりました。
今は便利なものがいっぱいあると聞きますが・・・
ニット用でも色の数いっぱいあるのかな。お店によるのかもしれないけど。
どなたかよろしくお願いします。
>784
ニット用にはウーリーナイロン、レジロンを使ってます。
最近フィギアに興味をもち、フィギアを自作してみたくなりました。
パテというのを買えばいいのはわかったんですが、他に何を揃えればいいのでしょうか?
>>788 たぶんまん中のがビンゴw
一番目は基本的に市販品対象の板、三番目は着せ替え人形(手足が動かせるタイプ)全般。
ここでよいのかわかりませんが、質問させてください。
市販の本や、キットで作った作品そのままをフリマやオークションで売るのは
違法ですか?
OOキットで作りましたと書けばOKですか?
また、地元のバザーなどでは販売しても問題ないのでしょうか。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 04:04:10 ID:iNiZIA6O
安い革靴をビンテージ風に加工したいのですが、
そういった関連のスレはありますか?
794 :
792:2007/12/05(水) 17:14:43 ID:???
ありがとうございます。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 09:39:12 ID:+2mMAhzv
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 10:35:44 ID:noONbrla
しろたんしっとり抱きぐるみ
ttp://www.oct.zaq.ne.jp/sakaiko/ikosuke/sub_s03_1.htm 写真を見ただけではわからないと思うのですが、
お店できっと触られてる方もいらっしゃるんじゃないかと思い質問させていただきます。
この表生地は一般に何と呼ばれているのでしょうか?
パイルのような感じでポリエステル製、しっとりしていて
最近小さなクッションでもよく見かけます。
田舎の手芸屋を数か所当たりましたが、目的の生地はなく、
ネットで探そうと思うにも名前がわからないので困っています。
生地に詳しい方、ご存じであれば教えてください。
>795
どんな材質を削るのですか?
細密やすりやダイヤモンドやすりはどうでしょう。
>796
マイクロファイバーフリースとか、マイクロファイバーではないでしょうか。
>>798 ありがとうございます。
見た感じその通りのようです。
本当に助かりました。ありがとうございます。
800 :
795:2007/12/06(木) 17:49:21 ID:???
>>797 どうもありがとうございます。
彫金に使おうかと考えています。
大体そのあたりが、一般的な物では一番目が細かいんですね。
調べてみます。
801 :
790:2007/12/06(木) 21:30:58 ID:???
質問なのですが、ウエディングドレスなどの胸のリボンについていたりする様な楕円形や、四角っぽいクリスタルみたいなパーツはどの様なところにあるか知っている方はいませんか?
色々検索をかけてみたのですが、スワロフスキーの様な小さい物や、名前が正式にわからないので見つけられなかったので…
スワロでも大きいものもたくさんあるよ。
ってか、アクリルパーツを使うの? それともガラス?
どっちにしてもビーズ屋さんかな。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:45:36 ID:YN2Ys/EV
モテストのようなスワロが張り付いたパンストって自分で作れますか?
ホットフィックスは熱でパンスト溶けちゃうかな?
>>804 パンストはナイロン主体だから多分、一般的なホットフィックスの接着温度の方が高い。
低温でも接着可能なホットフィックスがあればどうにかなるかも知れないけど。
何個もつけて模様にするんじゃなく、一つ二つつけるだけならソーオン(縫ってつけるやつ)使ったら。
接着剤使うのは、伸縮する生地だと耐久性に疑問があるし、試してみないと何とも言えないかな。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:15:15 ID:7eLL6lad
ジーパンとか、やぶれた部分を取り繕って欲しいんですが、
そういうサービスをしている店ってどういうところにあるものですか?
39
玉止めを作品の表面に見えないように中にしまうにはどうしたらいいでしょうか?
お裁縫始めたばかりですが生地選びなど楽しみながら行っています。よろしくお願いします
>>810 リンク先の方法を実践しても上手くできなかったので・・・
玉止めの粒が大きくて上手く生地に入らなかったり。
洋裁スレも身にいってきます!
レスどうもでした。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 09:42:53 ID:R5ZjirAA
男性用エプロンを作りたいのですが、
市販されている女性用のフリーサイズと同じサイズでも大丈夫でしょうか?
細身なので大丈夫かなとも思うのですが不安です。
>>812 標準の女性並み以上の身長がある人なら、本体と紐の長さを
ウエストの位置を下げるような感じで長くした方がバランスいいと思う。
特に、背中で紐を交差させて、左右で本体の穴に通して結ぶようなデザインだと、
全体的に上に持ち上がっちゃって妙ちくりんなことになるよ。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 03:09:47 ID:jvdVm2gF
>>813 なるほど。ありがとうございます。
身長170で、エプロンの身丈が肩紐を除いて85くらいなので、
肩紐だけ少し長くして本体を少し下げれば大丈夫でしょうか?
ボッシュだかボジュだかパッチワーク風のものって何っていうんでしたっけ?
度忘れしました
韓国のパッチワークのポシャギかな?
ブティでしたorz
ポシャギも素敵ですよね!
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 01:14:44 ID:nEBbR2E/
買い物用に布の手提げバッグを作ろうと思います。
生地はわりと地厚のコットン。
裏はつけないで一重で簡単に作るつもりで。
こういう手製の布バッグってどれくらいの
重さに耐えられるのでしょうか。
ミネラルウォーター2本(4キロ)ぐらいは
大丈夫かなあ。厚手の綿って結構つよいものですよね?
布自体は強いけど
持ち手の素材と付け方、袋の仕立て方が問題
持ち手は出来れば袋の底をぐるっと縦に1周させた方がいいよ
丈夫さ優先だったら、いわゆるエコバッグっぽく、持ち手と袋本体を
一体化してしまうと丈夫になるよ。
フチを三つ折りにして、ジグザグかけるとあんまり糸が切れたりもしない。
マチたっぷり取ってスーパーのレジ袋ふたつくらい入れられるサイズの
作ったけど、1リットルの牛乳パックと500ミリのペットボトル数本に
キャベツとかジャガイモとか、重たいものパンパンに詰めても大丈夫だった。
5キロの米袋も持ち運べる(スーパーのレジからチャリ置いてる駐輪場まで
だけど)。
持ち手別に綴じつけると、かなりガンガン縫いまくってもほつれるときは
ほつれるよね…。
今使ってるのそんな感じだ>一番簡単に作った
厚手の綿を袋に縫って(マチ付き)、持ち手はよくあるテープを別に付けた。
別に縦にグルっと一周もしていない。
それで、いつも3キロくらいは入れて歩いてるよん。かれこれ2年は使ってるかな。
私のは無問題。
ミシンの縫い目は細かくしない方がいいよ。細かいと布が裂けやすくなるのだ。
え、ミシンの縫い目細かくすると布がさけやすくなるの?
うわー さっきそれで作ってしまった。
なんか思い込みで縫い目を細かくがんがん重ねがけすれば大丈夫だと思って
取っ手も上の端にぬいつけるだけにしちゃったよ。
取っ手を底まで一周させるとなんかデザイン的に好きじゃないから
簡単に作るのってどうすればいいんだろ。
エコバッグのように継ぎ目のないのって、どうやって作るの?
型紙ないし、デザインブックもないから自己流でやるかなあ。
>>822 15年くらい前、レジ袋を分解して型紙作って縫ったよ。
今はデザインブックもいろいろ出ているから検索してみたら?
生地の糸を割ってしまうので、必要以上に細かく縫うとそこから裂けやすく…って事なのだ。
縫い目が心配なら、糸を丈夫なものにした方がいいよ。
ぐるっと1周が好きでなかったら
もう少し薄いのでいいから袋の入れ口内側に1周両端ステッチで縫いつけるといいよ
継ぎ目は重ねず付き合わせにして振り幅の大きなジグザグでかがる
持ち手をそれに付ける感じでもう一度縫っておく
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:06:12 ID:MCxyXTLK
質問というかご相談というか、・・なんですが
息子がドラゴンボールにはまってまして、クリスマスにサンタさんに
悟空の衣装をお願いすると言っています。
色々調べてみたのですが、子供サイズ(110)はあまりなく、あっても売り切れでした。
そこで自分で作れないかと考えたのですが、正直言って裁縫は下手です。
才能がないと思います。ミシンも持っていないのですが、手縫いで徹夜ででも作る気概はあります。
画像を貼れないのですが、悟空をご存じの方ありましたらあの衣装を
素人が型紙もなしに作るのは無謀でしょうか?また、作るに当たってヒントなど頂けましたら幸いです。
よろしくお願いします。
子供ってよく見てるからちゃんと作らないと「違う!」とか言うから
本とかよく見て作らないと。亀の字とかマジックで書くと
汚くなるよ。
>>826 裁縫が苦手で型紙もなしじゃ、相当苦労すると思う。
コスプレする人で型紙なしで作る人もいるみたいだけど、慣れてる
からできるのであって、慣れてないならまずは「こどもブティック」
とか子供服の手作り本立ち読みして、作れそうなら型紙アレンジして
作るしかないかも。
>>826 コスプレ経験者で自分の子にも作ったことあるけど、
型紙まったくなしはおそらくちょっと無謀だと思う。
既成の型紙を加工して作るのが、作り方もついててお勧め。
オレンジ色のあの服なら、上半身はTシャツの型紙、下はイージーパンツの型紙を用意。
(サンパターンあたりであったと思うけど、そういうのが載っている本でもいい)
あと、できれば洋裁の基礎本を一冊。
インナーは既製品の黒の無地のTシャツを使う。
オレンジ色の服の上半身分は、ジャストサイズより1サイズ大きいTシャツの型紙を、
袖つけのラインをフレンチスリーブに、えりぐりをVラインに直す。
えりぐりはリブをつけるのではなく、見返しをつけて仕立てる。
(伸縮性のない生地で作るのなら、子供の頭が通るかどうか、えりぐりのサイズに注意が必要)
下半身分は、イージーパンツの裾にゴムを入れて縮める形で仕立てると、
ブーツはかなくてもそれっぽく見えるよ。
「亀」の字は、アイロン接着のフェルトを切り抜いて作るのがいいと思う。
うちも、昔クリスマスに「ウルトラマンの隊員の服が欲しい」とお願いされて、一週間夜なべして作ったけど、
10年近く経った今でも、子供に捨てるなと言われて大事に取っておいてある。
絶対喜ぶと思うから、頑張って完成させて欲しいな。
手縫いもかなり厳しそうな気がする。
「レンタルミシン」でググってみると、ミシンやスペース貸してくれるところがあるかも。
ミシン屋、ホームセンター、手芸用品店などで。
ミシンの使い方や簡単なアドバイスくらいならしてくれる。
831 :
826:2007/12/13(木) 17:19:17 ID:???
たくさんレス有り難うございます。亀の字のレタリングしてました。
夜、子らが寝たらまたあらためて読ませていただきます。
とり急ぎ、アドバイスや励ましのレス、御礼申し上げます!!!
まさか手描き?
PCで印字して型紙作ってたんじゃない?
くれぐれも中国製のドラえもんみたくならないように気をつけてください。
どんなものができるのか見てみたいな。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 07:19:44 ID:xIUjbP35
携帯から失礼します。
花柄のストールが欲しくてショプをまわってみたのですが見つからなかったので、自分で布を買って作ろうかと思っています。
ですが、初心者なのでストールの作り方や生地は何がいいのかわかりません…
どなたかアドバイスいただけないでしょうか??よろしくお願いします!
作り方はともかく、生地はどんなのが欲しいか自分以外にはわからんと思うよ?
リネンでさらっとしたいのか、ダブルガーゼとかでほっこりしたいのか、
ウールで暖かく作りたいのかとかさ。
まずは、布を見に行くべし。
作り方は同じ大きさに二枚切って中表に合わせてひっくり返し、返し口を縫うでいいんでは?
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 13:03:26 ID:xIUjbP35
>>838 まず布探しから始めてみます!暖かい素材のものがいいので、探してみます。花柄で暖かい生地の布があるか心配です…
作り方も教えて下さったやり方でやってみようかと思います。アドバイスありがとうございました!!
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:05:42 ID:/Adptbn9
10年ぶりに裁ち鋏をメンテナンスにだそうと思います。
東京でおすすめの研屋さんはありますか。
金属と布を接着できる接着剤を探しています。
おススメの接着剤があったら是非教えてくださいませ。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:45:04 ID:MOwccX8Y
同じような質問がハンクラ板で何度かでていたので少し重複になってしまう
かもしれません、ごめんなさい。ちょっと細かい所がわからないので、
良かったら教えて下さい。
ブランドやメーカー品を偽造=×
キャラ布やブランド布、作家布でバッグなどを作り販売=×
というのはわかるのですが、例えばかけはぎのように破れた所を修復
したりするのは、
お客様が自分のブランド服を持ってきて、お直しだけやってあげる=○
家にあったボロいメーカー品(自分の物)を少し手直ししてオクやフリマで売る=×
なんですか?また古着屋でよくアデ○ダスやミッキ○のトレーナーをパッチワークして
スカートや小物を作ったりして売っていますが、正確にはあれも違反なんで
すか?それとも古物商か何かの資格がある人に限って大丈夫なんで
しょうか?
長々とややこしいことを言ってすみません。
>>842 そのままを中古販売ならおk、手を加えて
アレンジした品を売るのはNGのはず。
古着屋さんのも厳密に言えばNGだと思う。
>>841 つ【ダイソーの万能ボンド】
絶対おススメ!ってわけじゃないけど、105円だし試してみる価値はあるかと。
ただし、硬化後も微妙に色が残る(無色透明にはならない)のでそのへんは注意されたし。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:00:11 ID:0nQ75ej1
>>843 やっぱり手を加えた物を販売するのはダメなんですよね。
最近リフォーム系の仕事に興味がわいてきたので参考になりました。
また古着屋にいくたびに疑問だったのでスッキリしました。
ありがとうございます。
>>844 サンクス!ダイソーなら近くにあるから探してみる!
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:55:40 ID:sJYnlvCJ
布地を裁断するためのロータリーカッター(30mm〜45mmくらい)は
オルファとクロバーだったらどちらが使いやすいですか?
ちょいと高いけどクロバー
持ち手が握りやすく刃が安定している
ちなみに替え刃はオルファのも付くよ
849 :
847:2007/12/19(水) 14:38:41 ID:???
最後のパーツ、バネ口金のネジが入らない・・・
どうやって入れたらいいのーーーorz
どういう形式のねじ?
受けがなくて斜めクロスに刻みが入っているなら叩いて入れるタイプもあるよ
852 :
850:2007/12/19(水) 19:02:34 ID:???
受けのないタイプです。
先端から4分の1入ったところにイボイボが半分くらいまであります。
ひねって回してねじこんでもダメ・・・叩くのか・・・!
直径3ccmぐらいの木の球体と、
底辺が3.5cmの円で上の面が2.5cmの円、高さ5cmほどの円柱(円錐?)の木材
を沢山(50〜100程度)仕入れられる通販サイトを探してます。
情報、もしくは情報が得られそうなスレッドがあったら教えてくださいm(__)m。
855 :
850:2007/12/19(水) 19:28:33 ID:???
>>851 かなづちで叩いたら入りました!
おかげさまで完成できました。どうもありがとうございました。
>>854 えーと、比較的基本のリボンなんだけど作り方を文章で書くのは難しい…
多分ググれば画像付きの作り方とか出てくると思うよ。
>>857 ありがとうございます。DIYの通販サイトをかなり調べたのですが、
私の探してる者はどうも小さすぎるみたいでなかなか見つからず、
手芸用品の方があるかなと思いまして…
DIYの方にも尋ねてみます。
>>857 ありがとうございます。ここ読んでググり直したら出てきたので
早速作ってみました。
>854
手のひらとかに3回巻いて、中心を結んだような。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:49:44 ID:PT7EiA63
ウール地を多目に購入。
コートを作ろうと思うのだけど
今って、丈はどれくらいが主流なのでしょうか。
短いのより長いのが好きだからひざ下以下にしようと
思うのだけど、ひざ下20センチくらいが限度でしょうか。
型紙を前に悩んでしまいます・・・。
あまり丈が長いと、用途にもよりけど、裾を引っ掛けたり、
ベンツみたいな開きが必要なったり不便なイメージがあるな。
>>859 ありがとうございます!!
キーワードでぐぐっても探してるようなところがひっかからずorz
でも教えてもらったサイトで、値段がのってたので、問い合わせしてみようとおもいます!!
本当にありがとうございました!
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:10:21 ID:99oQ6AJ/
市販の洋服のタグを取ってしまって
自分であれこれ手を入れて好みの洋服に変えてしまうのが好きです。
で、自分のオリジナルのタグを以前注文したんだけど
すごく細くて幅が1センチくらいのしかなかった。
横5センチ×タテ4センチくらいの大きなメーカーのタグを
取っしまったあとがなんか寂しいので、なんかラベル貼りたいんだけど
いろいろ探してもこの手のサイズのがあまり無い・・・・。
なにかいいアイデアありませんか?
コンピューターミシンって自分でタグとか作れちゃうのかな。
刺繍みたいなことは出来るのですよね。
でもわざわざタグ作りのためだけにコンピューターミシン買うのもなぁ。
>>866 コンピュータミシンでも刺繍機能付きじゃないとできない。
そういうのはすごく高い。
布用スタンプで文字や絵を押した布をつけてみるとかどうでしょうか。
もしくは自分で刺繍してみるとか。
>>866 自分でプリントするのがよさげかなあ。
ハンコでもいいし、ステンシルやプリントゴッコ、
あまり洗濯しないものならPCでアイロンプリント作る手もある。
厚みのある、いわゆる「ワッペン」じゃダメなんだよね?
870 :
866:2007/12/21(金) 00:54:13 ID:GgDzjhAN
レスありがdです。
刺繍機能のミシンは高いんだ・・。
ワッペンというより、チラっとみて普通のタグらしきものに
見えればいいんです。
それがマイラベルで自由に作りたいのです。
布用のハンコなんてあるんだ、知らなかった・・・。
誘導レスも読んでみます。
エレクターみたいに、自分で組み立てて棚とか作る素材で
プラスチック(塩ビ?)製の丸パイプは、なんという商品でしょうか?
ユニットパイプで検索したらステンレス製のパイプしかヒットしません。
>872
矢崎のイレクターのことかな。
芯はスチールパイプだけど。
すいません、板違いかもしれませんが
木製アクセサリーを上手く入手する方法ってないでしょうか?
フリマでネックレス購入してから気に入ってしまいまして…
ファッション板・買い物板で色々調べましたが情報が少なすぐるorz
ちなみに大阪在住ですので明日当たりアメ村で探そうかとおもいます
>>875 ここは「自分で作る人」が集まる板なので、基本的に板違いかと。
自分で作りたいから材料や道具を揃えたい、と言うなら相談に乗ってくれる人が居ると思うけど。
>>876 うーむ、やっぱりそうですよね
地道に自分の足で探してみます
フリマ・ネット出展とかされてる方はその内お世話になるかも ノシ
手作り系フリマやショップをあたれというしかないな
>>875 スレチだけど、アジア雑貨店とかで木製アクセサリー扱ってるところが多いと思う。
インドとか東南アジア系。
>878-879
助言どうもです
アジア系の店もいくつか見ては見たのですが
エスニック風にゴテゴテしてるのが多くて躊躇してしまって
ニッチな嗜好中の更に一握りだからなかなか難しいです…(´・ω・`)
>>875 写真うpして「こういうのが気に入っている、作るにはorパーツを売ってるのはどこか」
って聞いてみたら?
DIYと迷ったんですが、お伺いします。
ルーターとか電動工具系でお勧めは何ですか?
一人暮らし♀なもんで、あまり大がかりなドリルとかはいらないんです。
用途はアクリル板や木片への穴あけ、ちょっとした研磨、
欲を言えばちょっとしたねじ回しとかカッターがついてると嬉しい…
(そんな便利なもんねーよ!って言われそう)
条件全部を満たさなくてもいいので小型でこれ便利!ってのがあったら教えてください。
>>881 ちょっとした穴開け程度ならピンバイスとか、
つ「芸人サンダー スピンやすり」
ありがとうございました。
面白そうですね〜。ピンバイスは持ってます。
パワーがあるのがほしかったんで…
もう少し自分でも色々さがしてみます
舞台衣装を作製しています。
まだ初心者なので試行錯誤です。
布地に小さい貝殻(巻貝みたいもの)を取り付けたいのですが、
どのような方法が一般的に用いられるのでしょうか?
できたら、洗ったくらいでは取れないようにしたいのですが、
穴を空けたりするのも素人考えでは大変そうで・・・
よろしくお願いします。
>>886 つ「ホットボンド」
どちらにしても浸け洗いでそっと、ってことになるだろうけど。
取れる以前に生地があぼーんしないように。
どのくらいの数を付けるのかしらないけど、
出来るだけ丈夫な貝殻を手に入れて
ピンバイスで穴を開けて縫い付けていくのはどうかな…
相当時間がかかりそうだけどね。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:29:17 ID:D2KlvptU
編み物初心者でマフラーに挑戦した私♪
どうせ毛糸を買ったはいいが、続かないだろ・・・
と思い、3玉しか買いませんでした。
しかし思いのほかハマリ、完成してしまいました。
そして、毛糸が足りなくなりました[m:76]
マフラーにしては短いです。
同じ毛糸がないので、
この後のよい使い道は無いでしょうか?
>>889 >[m:76]
つまり、ミクシに書いた内容をコピペしたってこと?
似たような太さで色合いの良い毛糸を買って来て
両側に編み足せばいい鴨。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:54:29 ID:D2KlvptU
>>889だけど、すまそ。
ミクシか2ちゃんかどっちに書き込もうか迷って、
ミクシに書き込めそうな場所がなかったから、こっちに書き込んだの。
微妙に模様が入っているんだけど、似たような毛糸があればいいなぁ。
>>887 早速のレスありがとうございます。
こんな便利そうなのがあるんですね。
楽天で探したら値段も高くなさそうなんで、試して見ます。
>>888 つける貝殻は決まってるんですが、結構丈夫そうなやつで、
ピンバイスでは苦労しそうですが、ホットボンドがうまく行かない
場合は試して見ます。
ありがとうございました。
>>890 号数があえばファンシーヤーンでも良いかもだな。
両端がファーとか、初心者には少々編みにくいだろうが可愛いと思う。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:35:55 ID:f5GLTLZR
>>895 「ファーテープ」でぐぐるとシアワセになれそうな気がするな。
こういう副資材系はあまり詳しくないので、違っていたらすまん。
>>896 毛足が長いのが引っ掛かって
羽とは別だったんですが根気よく探してみます。
ありがとうございました。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:12:50 ID:BmDgmfNn
綿ニット地でキャミソールを作ろうと思っています。
肩紐を調節できる様にしたいので、
小さなアジャスター(合ってますか?)を探しています、
洋裁用品、洋裁副資材、アジャスター、肩紐調節、手芸店、等等
で検索してみたのですが見つかりません、
形は探している物でも、鞄に使うような大きな物ばかりで・・・
正式名称、もしくは取り扱っているお店を(出来れば通販)
教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
>898
ガソリンスタンドの洗車ブラシを思い出してしまった。
コップ洗いとか掃除用具のブラシの毛とか・・・
タワシは作るときに根元は毛を針金ではさんで、ねじってました。
903 :
900:2008/01/04(金) 00:41:44 ID:4gFjPS0h
>>901 エイトカンって名前なんですね、
近くの手芸屋さんで一度聞いてみます。
何日も検索していたのですが見つからず、困っていたので助かりました、
有難うございます。
>>900=903
手芸店で聞く時に、「ブラジャーのストラップ用の金具」と聞いてみました?
もしかして金具のところ自分で総当たりしたとか…?
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 13:06:05 ID:yOLPrpHi
編み物の質問です。
糸送りの良い調整の仕方を教えてください。
あまりにも手が乾燥しているときの糸送りってゆるくなりませんか?
今モチーフ編みしてるんですけど、手にかけた糸がするするでてきてしまって
編み目がゆるくなります。
今は一編みごとに引き締めていますが、夏場はしない苦労なので困ってます。
誘導ありがとうございます。
逝って参りますノシ
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:19:15 ID:YvebA9ue
904ってバカなのに意地が悪いなんて救いようがないね。
保守
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:03:52 ID:I0wasswS
FOX ★ 投稿日: 2008/01/10(木) 19:25:39 ID:???0
レンタルサーバー BIG-server.com (
http://server.maido3.com/ )では、
2008年1月11日午前6時より挑戦する次世代の新しいコアルーターへの
置き換え工事への万全の備えとして、2ちゃんねる停止向けAAの配布を開始したと伝えた。
BIG-server.comでは先日発表のとおり、2008年1月11日午前6時(日本時間)より、
サーバー収容先である Pacific Internet Exchange (PIE) 社
データセンターにおいて、新型コアルータへの交換作業を行うそうである。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:51:07 ID:Da15TWnI
長袖のパーカーを5分袖に加工したいのですが
袖をぶったぎった後に、どのように処理したらよいのでしょうか?
とりあえず手元には針も糸もないので
これを機に買って来ようと思うのですが・・
ミシンがないとこの手の処理は難しいでしょうか?
ヘタに折って縫うより切りっぱなしにして布端から1〜2cmくらい入ったところに2〜3本ミシンかけておいた方がいいかな
布端はくるくる丸まったままで
既成品のようにリブをつけたりカバーステッチかけたりは
それなりのミシン(ロックミシンなど)が必要
913 :
911:2008/01/10(木) 22:45:24 ID:Da15TWnI
>切りっぱなしにして布端から1〜2cmくらい入ったところに2〜3本ミシン
この2〜3本のところって手縫いで縫うと厳しいですかね?
春先に向けて重ね着用のパーカーにしたいので(下にロンTを着ます)
パッと見て切った布の端がおかしくなければ問題ないのですが・・・
>>912 リブつけは、直線とジグザグが縫えるミシンがあれば何とかなる。
昔、大人もののトレーナーをバラして子供用の
ジップアップブルゾンに仕立て直したことがあるけど、
袖口は裾から切ったリブを流用してつけたよ。
家庭用ミシンでちゃんとつきました。
カバーステッチはロックないと無理だが。
袖下の線の、袖口の縫い代になる部分もちょっと縫い直さないとダメだが、
布端にニット用の伸び止めテープを張って、仕上り線で折り返した後
ジグザグミシンで縫い止める方法もアリ。
裁ち端を太い糸で大きくアップリケステッチで始末するのもいいかも。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:25:31 ID:JPuMJLoy
近くにある、たまーに行く布地屋にいる
店員のババアが暇そうで布地見ていると
人の着ている服を背後からじろじろ眺めて
「作ったの?」とか聞くのがすごく嫌。
だからそこに行くときはあえて既製品を着ていくことにしている。
こういうじろじろババアを店員におかないでほしい。
忙しい店は客の服装なんて見ちゃいないからいいけど
うっかりその店にいくとその暇ババアがいるから嫌。
>>902 タワシの構造はヒントになるかもです。
なるほど、針金か。。。
イメージも近そうです。
レスありがとうございました。
アイロンじゃなくて、水でくっつくビーズが日本でも発売されたけど、
あれってアメリカで子供が舐めて、意識不明の重体になったアレでは…
大丈夫な素材に変わったのかな?
そうじゃなくても、水で溶ける接着剤か何か入ってるわけで、子供って
結構おもちゃとか舐めちゃいそうなんだけど(例:理科ちゃんの靴を舐めたら
苦かった)、大丈夫なのかねぇ…
リカちゃん(ジェニーちゃんもだけど)の靴は、うっかり飲み込んだりすると
ちょうど子供の気管に引っかかるくらいの大きさで危ないから、口に入れた
瞬間吐き出せるように、と苦い味をつけてあるんだよね。
もちろん、苦味成分自体は無害なものだとしっかり宣言してる。
初心者です。質問よろしくお願いします。
カラーボックスに使う収納ケースを布で作りたいと思うのですが、
キルト芯を入れても、ケースの形状を保つのは難しいように思うのですが、
大丈夫でしょうか?
イメージしてみると、
パッチワークで作ったカバンである程度の大きさなら、
一人で立たせることが出来ると思うんですけど、
大きすぎたら自立は無理なような気がします。
何か支えになるもので補強が必要でしょうか?
必要だとしたらどうすればいいでしょう?
よろしくお願いします。
>898
アンダリヤみたいな丈夫なビニール紐みたいな素材だと、束にして
ミシンをかけてつないだものを作ってもいんじゃない。
>921
ボール紙等、芯になるものを入れたほうがいいとおもう。
中に物を入れると型崩れ起こしそう。
>>921 市販のパッと見は布製ものを持ってますが、
中には段ボールが入ってます。
長い方の側面と底。
手芸展でも帽子のツバにするようなポリ?の
半透明な板が売ってますので、あれを使うと
いいかも。鋏で簡単に切れます。
>>921 100均でPPシート買ってくるとよろし。
926 :
サリー:2008/01/12(土) 15:34:41 ID:kqzNcmxf
誰か教えて下さい。去年からアクセサリー製作を習っています。
いくつかを掛け持ちしておりますが、とんでもないサギのような目にあいました。
HPでは、いかにも天然石を使っているかのような誤解を与えておいて、行って見たら、
それは色の表現で現物は全てアクリルやチェコでしかも近所で買った安いもの。
なのに値段は天然石を沢山使っているとしか思えないほど高額でした。
最初の案内では一緒にリングも作れると言う説明だったのに、それはオプションだと言われ、
あくまで私の勘違いのようい言われました。私も最初は分からなかったので自分の勘違いかと思い、
次回から注意して行きましたが、確信犯でした。
最初のHPは本物のように書いてあって、レッスンが終わったら再度書き直してありました。
自称、「ジュエリーデザイナー」とほざいておりますが、全く習ったこともなく、後で知ったホントの
先生に聞いたら、作り方や後処理もひどいものでした。
何でもボンドでくっつけるのでおかしいと思っていました。
当然、デザイナーというのもウソです。
こういう詐欺師をギャフンといわせる一番の方法は何でしょう?
裁判を起こすほどの高額ではないので、誰も言わないので、完全に図に乗っています。
>>926 ハンクラと言うより法律板向けの質問ぽいが。
とりあえず、消費者センターあたりに相談してみたらどうだろうか。
ただ、値段に関しては、材料費のみでなく授業料も込みなら
どの程度が妥当かという判断はかなり難しくなるだろうね。
材料費として請求されたお金が明らかにぼった栗なら、
クレーム入れやすいけど……。
>こういう詐欺師をギャフンといわせる一番の方法は何でしょう?
ハンクラに関する質問をする場所で、そういうこと訊かれてもな。
ヲチ板にでも行って晒せば?
大阪で手芸品売り場の充実している所はどこでしょうか。
阪急百貨店以外で。
931 :
919:2008/01/12(土) 18:39:17 ID:???
>>919 なるほどパクだから危ない薬品使ってたのかw
丁寧にありがとう。
>930
ありがとう
チスレ違いかもしれませんが、質問です。
手持ちの思い出の洋服を、テディベアなどのぬいぐるみに作り変えてくれるショップを
数年前ネットで見かけてたのですが、
今、いろいろ検索をかけてみたんですが、引っかからなくて困っています。
こういったことをお願いできるショップや業者のことを、正式名称でなんと言うのでしょうか?
持ち込み オーダー
だと結構出てくる。ベアがあるかはここから再検索?
>>933 「リメイク テディベア 洋服」でググレ。
>>934-935 レスありがとうございます。
ずっと「リサイクル」で検索かけてました。
道理でリサイクルショップしかでなかったはずですw
冷静に考えたら「リメイク」ですよね、
本当にありがとうございました、助かりました。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:46:57 ID:5ynVFkR6
毛皮を着るつもりはないけれど、寒いときに
中に薄着をしても、あったかいようなコートを作りたい。
うらに、ふわふわの合成毛皮みたいなのをはりつけるのって
難しいですか?表がもこもこよりも、裏側にもこもこのほうが
暖かいですよね。でもこういうの作ったことないから
要領が分からない。買ったほうが早いかなぁ・・・・。
>>937 すでにあるコートに裏地をつけるのは難しい。
1からコートを作るのも難しいがパターンがあるだけまだましな気が。
あまりもこもこのものを裏にすると嵩張りすぎそう。
せめてフリースみたいなので裏地作るとか。
つか、貼り付けたら当然堅くなるし、風合いが損なわれるから。
元から表が合皮スエード裏ボアの生地で、1から作るなら大丈夫だろうけど。
>>937 縫いつけるのは難しいと思うけど、
背中の部分だけに要所要所ボタンで一枚布を留めるタイプなら
いけんじゃない?たまにコートであるよね、裏布取り外し可能な奴。
毛皮みたいな厚みのあるのは、よっぽどゆったりしたデザインのじゃないと
ごろごろになると思うから薄地の方がいいと思うけど。
940 :
937:2008/01/13(日) 17:42:13 ID:???
アドバイスありがとうございます。
やっぱりかなり難しいものですね。
いっそ、もこもこ素材のベストかブラウスを作って
中に着たほうが早いかもしれないw
でも着膨れするのは変わりないですよね・・。
普通にダウンジャケット買って着たほうが早いかも。
内側がファーになってるコートは、見た目はかわいいけれども
本物でもフェイクでも、中に来た服が毛だらけになるのは避けられない・・・
ダウンのキルティングパンツを作りたいのですが、大手の手芸店は見たつもりですが
ダウンとかフェザーって売ってないみたいなんですが手に入らないものなんですか?
それと外側に風を通さない化繊の生地ダウンジャケットみたいな軽い薄い生地
も同じようなのがないみたいです。他の人はハンクラでどうやって作ってるんでしょうか。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:15:28 ID:yxWjuNKB
>>941 本物のファーでも毛だらけになっちゃうんだ?
>939
ライナー
>>944 941さんじゃないけど、
>本物のファーでも毛だらけになっちゃうんだ?
なるよ。ファーの種類で抜ける量は違うけど、新しいうちは
固い毛の下の柔らかい毛が抜けてインナー毛だらけになる。
新品の絨毯と同じ感じ。少し使ってれば抜けなくなるけどね。
車の窓に装着するアルミ蒸着のシートを自作しようと思います。
ホームセンターに売ってるキャンプ用のマットでなくて
保冷バックのような布製のアルミ蒸着生地でつくりたいんだけど見つからない。
こういう生地って売ってますか、地方在住なもので近所で見つかりません。
>>948 ちょっと前にどっかのスレでそんな質問あったなぁ・・・
どこだったっけ・・・。
948っす
さっきヤクルトのおばさんのカゴがすばりその生地でした。。
キルティングみたくひし形に縫ってるのが多いですね
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:59:06 ID:c0OiLH/u
コート作ろうと思うのですが
最近いろんな形や丈が出回っていて
これが流行!というのはあまりないような気がするのですが。
主流の丈とかってあります?
個人的には超ロング丈が好きなのですが。
YOU好きな丈で作っちゃいなYO!
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:13:34 ID:c0OiLH/u
>>953 そうですよね。
マキシ丈というか超ロングはだんだん復活してきているようだから
好きな丈で作っておこうかな。
短いコートってどうも好きになれない。
ダウンジャケットとかなら短いの好きだけど。
昨シーズン、すごく濃い紫のフード付きのマキシ丈テントラインコート着てる人見たけど
背が高くてミステリアスでかっこよかったよ
袖口もカフス付きのパフスリーブでお洒落だった
無難な形であれば、ロングだってマキシ丈だって普通に着れるよ。
せっかく洋裁できるなら好きなの着ればいいじゃん。
今年流行のケープみたいなラインのコートかわいかったなあ。
袖口が広めの。なんていう種類のコートですか?
>952
コピペ?
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:38:49 ID:rxhkjNDs
背の高い人は細身のロングコートがいい。
背の低い人はポンチョみたいなかわいいのが似合う。
洋裁の腕はそこそこだと自分で思っている。
コートまで一通りは出来るから布買って服作るの楽しい。
はっきり言って、世間でなにが流行っているかなんて
どうでもいいから好きなものを作りたい。
デザイナーのなりそこないのような気分になることがある。
以上独り言。
>>957 ケープ風コートとかポンチョ(ダウト!ポンチョに袖なんかねぇw)とか色々言われてます。
くるるとか姉とかにあるジャケットみたいなのでOK?
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 03:50:54 ID:THyXVukr
プリクラなどを張って手作りトランプを作ろうとしてるんですが、
プリクラとかが取れない様に加工できる方法や、かさ張らない様な方法ってないでしょうか??
どちらかだけでもいいので、いい案のある方どうか書き込みお願いします。
>>962 プリクラとトランプをスキャナで取り込んでプリントした方がいいと思う。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:52:16 ID:eN19EvYt
スワロフスキーのビーズはガラス製なの?
プラスティックというかアクリルでできてんのかなぁ
>>965 スワロフスキーって何を製造してる会社だと思う?
クリスタルって知ってる?
>961さん
ありがとう。特にデザイン名はないんだね。
ウールの綺麗なのを見つけたら買ってみようかな。
くるると姉がわかりませんがたぶnおkだとおもいます
数百円程度で売ってる裁縫セットで、
衣服やスカーフを短くするためにカット→切断面から綻ばないように処置
って簡単?
小学生の家庭課レベルなんだけど・・・
伸縮性の有る素材だと難しかったりするかな?
サンクス
洋裁って意味すらわからんかったよ・・・
>>969 衣服は物によってできる。
スカーフはあきらめたほうが無難。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:13:04 ID:D+45tEwz
裾上げなどに使える、アイロンで接着するテープというのが
売っているのですが、これの使い勝手はどうですか?
今までは全部、糸をつかってまつり縫いをしていたんですが
たまに、まつり縫いって面倒なときがあるんですよね。
ただ、糸を使って手縫いしたほうがあとから裾を長くしたいとかの
変更のときにはほどきやすくて便利だと思いますが、
そういう直しを想定しないで、簡単に作りたいときは
こういうテープって楽で便利ですか? 洗濯とかにもOKとか
書いてあるけれど、本当に大丈夫なのでしょうか。
やっぱり楽しないで、きちんと糸と針で縫ったほうがよいのかなあ。>まつり縫い
>>973 頻繁に洗濯する物には向かないと思う。あと、あんまり厚手の布も。
中・高校の男子制服のズボンにオマケでつけられてて、便利だから
使ったけど、学期末にクリーニングに出すとやっぱり1年くらいで
取れてしまう。
ただ、比較的手軽だし、取るのもわりと簡単なので、制服みたいに
成長期の子供が長く着るものには案外向いてるんじゃないかな。
裾の長さの変更とかは、まつり縫いよりラクかも知れないよ。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:35:16 ID:w6SqQg2b
そっか・・・。
じゃほとんど洗濯しないようなジャケットなんかにはいいかな。
>>975 ジャケットって裾上げするようなものだったっけ…?
みなさん縫っている時、参考にする本をどうやって立ててます?
ブックスタンドを使ってみたけど、前面に「おさえ」があるので、他のページが
すぐめくれないのが難です。できれば目の前に宙に浮いている感じがいいかと。
おおげさでない安いブックスタンドや、それに似たものってあるかな?
>>977 今の技術では無理じゃないかな。宙に浮いた感じのブックスタンド。
自分も未だ完成してないし。
977です。卓上譜面台っていうのがあるんですね!安いし、これ買ってみようかな。
レスどうもありがとう。
>>976 ジャケットもコートも裾あげしますよ。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 08:56:35 ID:G5x/qlfd
生きているユザワヤのすれはないんですか?
オカダヤはありますが
ありがとうございます。助かりました
>>981 使わなくなったダイニングテーブルを使ってます。広いので便利です。
アイロンかける台は別にしてるので、左右に動く時、足元が開いてるのがいいし。
高さは67くらいで、椅子を上げ下げできるのにして調節してる。
その前は古いこどもの学習机使ってたけど、ちょっと高かったかなぁ。
65だとミシン置いてちょうどいいかも?
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:37:19 ID:p53CoZeC
ゴールドメッキのチャームのカン部分をカットし、その部分をゴールドメッキと同じ色にしたいのですが、何かいい物はありませんか?
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:28:24 ID:CVvIqwED
ソーイングスツールってどこに売ってるんですか?見たことないんです。
カントリーな家具屋にあるみたいですよ。
ピアノ用の椅子も同じ形で高さ調節できそうですね
カントリーな家具屋自体見たことないです。アンティーク家具屋なら行った事あるけど
ちょと違うかな。想像では高さが調整できて物入れがついてたらいいよな。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:27:50 ID:Q+TaonMK
何年も洋裁の雑誌を買ってないけど
最近のものって、流行を取りいれたものとか載せてる?
昔よく買ってたソウエンとかは、いまいちおばさんぽいデザインが多かったような
気がするんだけど。
流行を適度に取り入れたスタイルブックって何がいい?
久しぶりに買ってみたくなった。
レディブテックの冬物デザインは、翌年見かけることが多い。
購入してるという意味だけどね。
>993に追加
なぜそうおもったかだけど、
本に載っていたデザインを着た人を見かけることがよくあって
自分が気に入ったデザインだったので、気が付いた為。
スレ梅ついでに。
>>991 スタイルブックというと、ミセスのスタイルブックが真っ先に思いつくけど、
若い子向けのデザインや、洋裁ワンポイントメモや付録型紙もあったりするので、
結構とっつきやすいかも。
洋裁雑誌は本当に減ったからなぁ…