洋裁初心者の質問スレ part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
681674=677
>>678

一応服地も扱ってるお店で、別の手芸店よりも裏地や接着芯なんかの種類は多そうです。

確かに一口にツイルと言っても種類はいろいろありますよね。
やっぱり地道に1枚1枚手触りを確認していくのが確実ですか? 店頭で良さそうと思っても洗濯を何度かすると感触が変わるので、自分の布選びに自信が持てません。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:53:52 ID:???
作業ズボンでしょ?
大事に着てもらえる服ではないし、そんなのに使う時間がもったいない。
しまむらで1000円出せば立派なのが買えるよ。2ヶ月に一枚買っても
一年で6000円だ。私なら絶対作らない。
683674:2007/09/16(日) 23:04:16 ID:???
連投スマソ。

>>679
普通そうですよね。友達にも言われました。
でも初めて作った時にすごく喜んでくれました。でなかったら2度と作りませんよ。
それにとても気に入って毎日のように履いてくれて「既製品には戻れない」と言ってくれるので、次もがんばろうと思えます。
筋骨隆々だけどメタボってる短足夫なので、なかなか履き心地の良いズボンがないみたいです。

ちなみに副資材も2〜5割引なのでこの機会にそっちもゲット予定です。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:09:47 ID:???
カツラギってチクチクしないですか。
使い込んでいくうちに落ち着くかな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:18:32 ID:???
専業主婦が夫にプレゼントするのって大変なんだな(´・ω・`)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:22:44 ID:???
>>685
そういう話始めると、生活板向きになっちゃうから…
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:11:17 ID:x7acc652
スカートなどの裏地について質問です。
生地屋で売っている、いわゆる一番安い裏地用のポリエステル100%のものをよく使用していますが、
(私は水洗いしたいので、レーヨン混のものは避けているんです)
型紙を置いて裁断する時もなんだかゆがんでしまうし、きれいにできない…。
何かコツってあるんでしょうか。あるいは縫いやすい裏地の選びかたとか。
ちょっとは縫いやすそうな綿サテンとかを使用したこともありますが、メートル単価1000円とか
してしまって、裏地には贅沢な気がして。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:22:04 ID:???
便乗 質問ですがポリエステル100%の裏地とキュプラ100%の裏地はどう違うのですか。
イメージですが高級っぽいお洋服にはキュプラが使われているような
気がします。違うかな。自分は裏地のあるもの着たことないので
着心地のちがいなんかもあるものでしょうか?
ヤフッたらキュプラは綿から出来てるみたいなこと書いてある。
ほんまかいな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:34:27 ID:???
>>687
縫い代付き型紙にして、重しを増やして(一カ所の重しを重くする、型紙置いてない側にも
重しをする等、とにかく動かないようにする)、よく切れるロータリーカッターで一気にやると、
裁断は多少楽。

>>688
原料がワタなのは本当。再生繊維だから、扱いは綿(コットン)ではなく、化学繊維になるけど。
違いは…うーん、本人が気にならないなら、別に構わないのではないかと。
こういうのは、「こうしたいからこうする」「こういう効果を期待してこれを選ぶ」という
ものであって、セオリーは所詮ガイドラインでしかない、みたいなもんだから。
着たことないってことは、学校時代も全部私服だったのかな。ウラヤマシス
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:48:23 ID:???
ロータリーカッター楽だよ。
あと不織布で型紙をつくると摩擦でずれにくいらしい。
自分は、地直しする時に縦糸と横糸を抜いて
それをガイドに型紙を配置してる。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:01:26 ID:UOfkshgw
ニットはニット用の糸で縫ったほうがいいのですか?めちゃめちゃ初心者です。教えてください
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:38:06 ID:x7acc652
687です。
ありがとうございました。ロータリーカッターは持っていないのですが、検討してみます。
やっぱ裁ちバサミいっちょじゃ難しいのかな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:09:18 ID:???
>>688
ポリよりキュプラの方が吸湿性があったり、静電気が起きにくかったりする。
キュプラでググってみてはいかがですか?特性、特徴が書かれたサイトが沢山でてきますよ。

それにしても、おいくつか知りませんが、生まれてこの方裏地付きの服を着たことないって
ホントですか?
制服もそうですが、ブレザーやジャケット、スカート、ワンピース・・・今まで着てきた服
すべて裏地無しですか?ちと考えられない。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:23:04 ID:???
また変なのが来た。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:34:02 ID:???
ここで質問してもいいのかちと不安だ。

裏地つきのジャケットの釦が外れてしまったのよ。
これ、どうやって縫えばいいのかご教授願いたいです。
いっくら検索しても普通の釦の縫い方しかでてこなくて。
やっぱり自分じゃ無理なんですかね?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:40:40 ID:???
>>695
何か特殊なジャケットでない限り、ふつうに付けたらいいはず。
他のが裏側に糸が出てないように見えて、そうしたいんだったら、
裏側に糸が出ないように表から布をすくうようにして付ける。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:47:00 ID:???
>>695
取れてない他の釦はどんな風についてるの?
裏地の表に針目がでてなくて、中で始末してあるの?
それとも力釦(補強用の小さな釦)がついてるの?
全部の釦がとれたの?

中で始末してあるなら、糸の結び目を釦に隠れるように
釦の真下から針を入れて、裏地をすくわないように
始末すればいいと思うけど・・・。
別に裏地を貫通して縫い付けても構わないと思う。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:17:59 ID:???
スレチだったらスミマセン。

犬服を自分で作りたいんですが通信の犬服を学んだ方はいらっしゃいますか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:21:41 ID:???
>>698
一応、専スレあるよ

(゚д゚*)ワン! 手作りペットGoods (*゚ー゚)ニャーン
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069511135/
700695:2007/09/18(火) 01:18:47 ID:???
695です。
お早い回答ありがとうございます。
他の釦は裏地の中で始末してあります。
説明足らずで申し訳ないです・・・。
裏地に貫通させるかすくう様に縫い付けるの方法になるんですね。
わかりました。やってみます。

>>696,697さん
ありがとうございました。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:47:19 ID:???
編み物スレがないようなので、ここで質問します。

実家の田舎の方では、丸いお餅をかぎ針編みのニットで包んだ
「お釈迦のだんご」というお守りがあるのですが
その編み方が知りたいのです。
お釈迦のだんご 編み方 でググってもヒットしません。
丸いものを中に入れてぴっちり奇麗にフィットするような編み方なんですが、
「○○編み」のように何か名称があるのでしょうか?
(毛糸で作るボンボン、みたいな)
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:53:48 ID:???
>>701
【テンプレ読め】編物初心者相談室【10号室】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1182960720/

★編物総合スレッド★18玉目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1174289570/
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:11:53 ID:???
>>702
すみません。誘導ありがとうございます。
「編み物」でスレ内検索していたのか、見落としていました。
移動します。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 05:38:00 ID:???
>>691
ミシンスレをニットでスレ内検索。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 08:49:13 ID:???
>>699
ありがとうございます!
助かりました!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:25:23 ID:???
初歩の初歩だと思うのですが、
家庭用ミシンで縫うとき、まち針は縫われる寸前に
一本ずつ外していますか?

外さなくても縫える(けれどたまに待ち針が曲がる)ので
そのまま縫っていたのですが、
最近ミシンの調子がよくありません。

そのせいかなと思っているのですが。
707ばいとまん:2007/09/18(火) 13:45:02 ID:lBc4O7OE
663です。色々探してみたいと思います。皆さんありがとうございました
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:45:07 ID:???
>>706
【洋裁】超初心者が成長するためのスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1177173389/487-
709706:2007/09/18(火) 15:31:27 ID:???
>>708さん どうもありがとうございました。
半年ロムってなかったです(汗)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 15:46:41 ID:???
>>709
いやいや、他スレの話だから、お気になさらず。ガンガレ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 19:20:19 ID:???
>>683
メタボってるならちょっとだけ伸縮する方がいいかもね。尻や膝がバリッと破けるから。
前に作った時のが気に入ってるならそれ持っていって、同じような布を見立ててもらえば?
712683:2007/09/18(火) 22:25:17 ID:???
作業ズボンの生地について質問した者です。
レス下さった皆様ありがとうございました。
やっぱり作業ズボンなんて、普通自作しないですよね。

閉店セール中の更に特売日が木曜日で、あと2回はチャンスがありますから、不良在庫覚悟でいろいろ買ってみます。試行錯誤も経験のうちですよね。

711さんのおっしゃるように以前の生地もまた探してみます。(その生地、1年ほど前在庫処分らしく格安でしかも残3メートルしかなかったし、その後見かけなかったので最近は探してもいませんでした)

ありがとうございました。

713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 14:08:25 ID:XOl4Beiu
ロックミシンを購入予定です。
ルーパー用のウーリー糸の使用量について教えてください。
50g(1600m)巻きか、大きな200g巻きで迷っています。
50g巻きってどれくらいでなくなりますか?
子供服のトップスだと大体5着でなくなる、とか、20着縫ってもまだあまる、等どんなかんじでしょうか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 14:18:53 ID:???
>>713
そりゃ、50gのは1600m分縫えるだろ…と言いたいところだが、それが引っ張って
伸ばした状態の長さかそうじゃないのか、それは知らないorz
巻きロック用のフワフワのか、ニット縫い用のか、それにもよる鴨。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 14:22:49 ID:???
ありがとうございます。
ニット縫いのルーパー用に使用予定です。
ロックミシン自体初めて使うの、糸の使用量が多いであろうことはわかるんですが
それがどの程度かな、と思いまして。
あっという間になくなって買い足す必要がありそうなら大きいのを買うし、
劣化するまでなくならないような状況なら小さいのにしようかと思いまして。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 14:25:35 ID:???
>>715
いや、糸が高伸縮と低伸縮と、二種類あるって意味なんだが。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 14:43:41 ID:???
二種類あるんですね。教えていただいて助かります。
が、購入予定の「ボ○ン」さんのものはどちらに該当するのかわかりません。
大体の目安として、ウーリー糸はどれくらいなくなりやすいか、という程度で教えていただければ、
と思いお聞きしたのですが、とりあえずは小さい方を買って様子見のほうがいいのかな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 15:06:00 ID:???
>>717
過去レス探してきた。
ウーリー糸じゃなくて悪いけど、ルーパー糸の消費目安。

> 布1メートルに、幅3ミリ・送り2ミリの3本糸ロックかけてほどいたら、
> 糸は235センチ+430センチ+535センチで、トータル12メートルだった。
> (今かかってる糸でやったので、どれがどれか分からなくなったけどw
> 色変えればヨカターヨ)
>
> ただこれは、前後の3〜4センチの空環含めての長さなので、10センチを10回縫う方が多く必要になるとは思う。

自分はニット縫いはしないもんで、確実なことは言えなくてスマソだけど。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:22:59 ID:???
ありがとうございます!
ルーパーの使用量から分からなかったので大変参考になります。
この条件だと、布1m縫うのに、長いもので糸1本辺り5m以上みておいたほうがよいようですね。
子供トップスだと縫製2m弱でしたので、1着辺り糸一本が10m以上×○本糸ですね。
ロスを多く見積もったとしても1600m巻きを買えばしばらく大丈夫そうなので、今回は小さい巻きにします。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:21:55 ID:???
それよりもお聞きしたいのですが、ロックこれから購入するんですよね。
ニットを縫うとのことですが、3本ロックを購入されるのでしょうか。
4本ならルーパーも他の3本と一緒でいいはず。それなら地縫い用になるので
50gでいいかと思います。

またどの生地も同じ色を使用されるつもりか、ある程度色をそろえるかでも違って
くるかと思います。3本ロックで1色でなら、200gでも良いかと思われますが。

もう閉めた質問でしたらすみません。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:38:29 ID:???
もしかしてルーパー用はウーリー糸を使わなければいけないという
勘違いをなさっているのでは?
確かに普通のスパンよりも伸縮性があるので、ニット縫いの場合は
ルーパーにウーリーを推奨している記述とかも見かけますが
自分の場合は4本ともスパンで縫ってますし、全然問題無いですよ。
ウーリーは巻きロックの時しか使用しません。

お子さんの服を縫われるということなので、伸縮性の高いフライスなどを
多く使われるのであればウーリーの方がベターなのかもしれませんが、
ロックのルーパー糸=ウーリーが必須、と思ってらっしゃるなら
違いますよ、ということで・・・。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:39:48 ID:???
丁寧なレスありがとうございます。
ロックは2本針4本糸のものを配送待ちの状況です。
教えていただいた点に関しては、過去ログやまとめサイトで見てきました。
今、考えているのは、針糸?は色を生地に合わせて(手持ち+基本色を新たに大きいのを購入)、
そのほかに、大量に消費するであろうルーパー糸を4色程度購入予定です。

ルーパー糸に何を使うかについては本当に色んな話がありますね…
60番、80番、90番、ウーリー、ロック用…
かなり悩んで、とりあえずウーリーがあれば事たりるかと思い購入する事にしました。
子供服でスパンフライスやリブを含むニット縫いがメインになるので。
布帛用には小さい巻きの90番が手元にあるのでそれで試してみようかと思っています。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:47:09 ID:???
ボア生地を購入しました。
子供の帽子の裏にする予定です。
それで、表のみボア、両面ボアがあって、両面の方が厚みもあって暖かいかな、と思い両面にしました。
ふと思ったのですが、両面ボアだと直接チャコペンで線がひけません。
この場合はどのように裁断したらよいのでしょうか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:52:17 ID:???
縫い代付き型紙使えないかな。
ピン打ちのときにズレるかな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:57:27 ID:???
裁断済みの表布を型紙代わりにして裁つ…と思ったけど、うまくいかない鴨なぁ。
粗裁ちして縫い線あたりの毛を刈り込んでも、やっぱり型紙が浮いてピッタリとはいかないか。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 07:21:23 ID:???
>>723
それよりも両面ボアで縫える?
片面でも厚くて大変なんだけど…
薄手なのかな?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:03:43 ID:???
ベビー服の本でパターンが載っているのですが、330%や285%に拡大してください
とあります。これって家庭用コピー機でどう大きくできるでしょうか。
(最大B4かB3くらいまでできます。)数字を入れても180%くらいまでしか拡大できないようです。
たとえば180%拡大した後、その紙を半分に切って、また何%かに拡大するのかな?
倍率がわかりません。
ベビーグッズのスレも行ってみたのですが、見つからなくて、、、よろしくお願いします。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:53:37 ID:???
>>726
以前、フリース地とフリース地の間にキルト綿を挟んでキルティングしたもののまわりに
ボア(片面)をバイアステープの代わりのようにぐるっと巻いてワンコのマットを作ったことがあるが・・

ちょっとした事に使う用のチンケなミシンでは厚すぎて押さえを上げても入らなかった。
で、買ったばかりのミシンを初めて使ってみたらすんなりできた。

729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 02:21:52 ID:???
>>727
方程式立てたらいいだけじゃ?
Aを一旦180%拡大し、もう一度x%拡大して、最終的に330%にするなら、
A×(180/100)×(x/100)=A×330/100
180×x=330
x=330/180 (%)

割り切れそうにないから、実際に手持ちのコピー機でできるかどうかは分からないけど。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 07:33:56 ID:???
可能だったとしても、そんなに拡大したら
思いきり歪んだり寸法あわなくなったりするよね…
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 07:57:06 ID:???
本の綴じ代でもゆがみそう
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 08:15:51 ID:???
それ言ったら、折りたたんで本についてくる型紙だって、たたみじわで
誤差が出るよ…

>>728
縫い代アイロンでつぶすとか、刈り込んだりした?
というか、そういうのって片方ミシン、片方手まつりな気がする…
どんなミシンか知らないけど。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 08:58:40 ID:???
家庭用コピー機じゃなければいいんジャマイカ
コピー屋さんにおいきなされ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:42:56 ID:???
>>727
仕事柄、とんでもない拡大率のコピー取ったりする事が良くあるんだけど、
コピー機自体に歪みぐせが有るので、ちゃんと倍率計算してても繰り返しコピー取る事で
最終的にはたいへんな歪みになってしまうし、
その歪んだ物を継ぎ合わせてみても、しっちゃかめっちゃかな物が出来上がっちゃうと思う。
733さんも言ってるけど、コピー屋さんに頼んだ方が良いよー。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:29:18 ID:???
散々苦労してスキャナーでとりこんだのにどーしても合致しなかった小分けの実物大型紙・・・遠い目<○><○>
フェデキンの料金表見るとA0でも千円前後、近かったらお世話になりたいんだけど。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:28:25 ID:???
質問です。
厚手の布にロックをかけると、どうしても縫い始めがずれてしまいます。
しつけ、押さえ圧を調節する、などしてみましたが必ずずれてしまいます。
厚くない布でも見ごろを見返しではさんで縫う、など枚数が増えると、やはりしつけをしてもずれてしまいます。
ロックでずれないように縫うコツがありましたら教えてください。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:52:24 ID:???
私は、先の曲がったピンセットで生地をしっかり揃えてつまんで針の真下まで持っていく
そのままプーリーを手で回してブッスリ刺し、問答無用で縫い始める、でだいたいおkだけど…
ピンセットはロックミシンに付いてきたやつ
もうやってたらごめんよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:54:13 ID:???
レスありがとうございます!ピンセットつかってそのとうりにやってみます!
739727:2007/09/21(金) 22:15:34 ID:???
拡大コピーへのたくさんのレス、ありがとうございました!
そうなんです、方程式?が計算できなくて、自分でもあれこれやったものの
わけがわからなくなり、結局実物大パターンがある本を探しました。ごめんなさい。
専門コピー店に頼むって方法もあるのですね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:28:26 ID:???
何冊か本を借りて半そでのワンピースをつくろうと思っています。
が、いいなと思ったワンピースの袖が六分袖だったりで、どうしてもそのままつくるこれ
というのがなかなかありません。同じ作者の本だったら、乱暴ですがほかの
ワンピースの袖の型紙をがったいさせてもできるものでしょうか?ノースリ
ーブって手もあるのですがワキが濃いので(恥ずかしい…)、夏は袖ありが
いいのですが。
あとハイウエストのデザインにしたい場合上の部分の型紙と下の部分の型紙を
平行に折ってずらせばいいのでしょうか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:47:26 ID:???
どこから突っ込めば良いのかわからない・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:52:05 ID:???
>>740
えーっとね、アームホールの形とか袖山の形は、デザインを決める部分でもあるので、
同じ作者だから同じ、とはいかない。
もちろん、運よく同じということはあり得るけど、重ねて確認してみないと何とも。
袖山の形はアームホールに影響受けるから、アームホールが同じ形なら、
袖の型紙の換骨奪胎は可能。
袖山の寸法とアームホール寸法が同じ、というだけでは微妙だけど、不可能ではない
かもしれない。
どうしてもやりたかったら、一度試作をしてみるのがいいかと。

後半部分は、言いたいことがよく分からない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:59:38 ID:???
>>742
後半は、たぶんウエストではぎ合わせるタイプのワンピースとかの型紙を、
今流行のチュニックみたいな感じにしたい、ってことだと思う。

たぶんムリだと思うけど…。それこそ妊婦服みたいになっちゃうのがオチじゃ
ないかなあ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 08:02:45 ID:???
>>740
ハイウエストのデザインは、それに合わせてバストやウエスト考えてるから、やめたほうがいい。
やってみて、なぜだめなのか勉強するのもいいかもしれないけど。
6分袖なら短くしちゃえばいいじゃない。

脇の下出したくないなら、あえてノースリーブで作って、ミニボレロとか羽織もの着るって手も。
PDスレのPDの無料カーで、キャミの上に羽織る人多いみたいだし。
今やたら重ね着流行ってるからね…
キャミソール+カシュクール(半袖?ノースリーブ?)+キャミソール+半袖薄手カーディガン
をこの夏見かけました。いくらなんでも暑いだろ…
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:34:49 ID:???
せっかくミシン買ったので買い物袋のマイバックをつくりたい。
よくあるマイバックのあの生地ってどこに売ってますか。
しっかりめの生地 名前わからないよ><
ぺらぺらの生地は手芸屋さんで見たことあるのですが・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:03:59 ID:???
>>745
マイバッグというよりは、エコバッグかな。
よくあるって何?いろんな生地でいろんなのが売られてるけど。
不織布あり、硬いナイロンあり、ツイルやキャンバスあり、シーチングあり、
ブロードあり、デニムあり。
というか、ナイロン、不織布以外は手芸店にあるはずなんだけど。
少し生地の種類を調べるくらいはしてほしい。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:39:55 ID:???
エコバックでした。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
硬いナイロンかな。化繊のものです。
大型スーパーで800円くらいで売ってるやつ。
お店のマーク入ってたかもです。
大型の手芸店で見たことないです。

自分の自転車カゴに合わせてつくりたいな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:32:35 ID:CdkjC0gV
質問させてください。(スレちがいだったらすみません・・・)
そでぐりの大きい、普通のシャツを作ったのですが、
数回洗濯するとシャツの肩の部分に集中してシワがよってしまいます。
いせ込みのバランスが悪いせいなのか、
自分のパターンが良くないせいなのか(囲み製図本を見ながら作ったのですが)、
何が原因なのかよくわからないのですが、
きれいに袖をつけるコツがあったら教えてください。
宜しくお願いします・・・。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:44:54 ID:???
>748
縫い目が大きいと縫い目に添ってシワが出来ることはあります。
縫うときに生地を引張ったり、伸びることもあります。

後ろ身頃の肩にいせが入っているのですか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:56:44 ID:CdkjC0gV
>>749さん
そういえば縫い目が大きかったです!。1-4段階で3.5くらいで縫ってました・・。
縫い目の長さはひとつ2ミリ程度ですが、ちょっと荒かったかもしれません。

いせは後ろ身ごろの肩にも入っています。
っていうか、袖山の山部分には大体はいっている気がします。
いま見直してたら、右袖と左袖とではシワのよってる量が違いました。
もしかしたら袖付けの縫い方向が違ったから、いせの量が後ろと前で違ったのでしょうか・・。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:28:36 ID:???
>>747
都心の大型手芸店なら必ず置いてあるもんだけどね。田舎の方なのかな?
手芸店じゃなくてもホームセンターに行くと、ナイロンやビニールの
テーブルクロスがメーターで切り売りしてるので
そういうのの薄地を買って縫うのも手です。
ペタペタしたビニールは縫いにくいけど、サラサラした織り地っぽいやつならイケる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:46:38 ID:???
肩落ちで袖山が低いデザインは、手抜きしていせは入れてないや。

袖山の中心辺りにシワが目立つんだろうけど、イセが入っているのなら
シワが出来ても当然のような気がするが、アイロンで押さえれば
落ち着くんじゃないか。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:49:55 ID:???
「ふつうのシャツ」って書いてるけど、今時風の「シャツブラウス」のことじゃなかろうな。
その場合は縫製とかイセはむしろ、「ふつうのブラウス」に近くなるけど。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:36:59 ID:???
府内ですけど有名店はいくつか行きました。
ホームセンターも探してみます。
でもナイロンバックはみんな作りたいと思わないのかな。

手芸店にも置いてくれてもいいのになぁ。
需要がないのかな

ごついキャンパスより縫いやすいと想像してるんですけど・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:59:41 ID:???
ナイロン生地でレインコート作ったけど、
ツルツルすべって縫いにくかったよー。
うちのミシンがしょぼいせいでもあるが・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:08:03 ID:y9C3T9p9
この画像のように襟や袖のバイアス?リブ?に、
チェーンステッチ刺繍というか小さい鈎針で編み込んだような、
これは市販のミシンでできますか?
最近子供服作りに興味を持ったのですが、ググってもわかりません。
宜しくお願いします。
http://bbs.freedeai.com/src/up6220.jpg
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:15:20 ID:???
>>756
ピコ、ピコット、ピーコットとか呼ばれてる処理じゃないかと思う。
ttp://www4.point.ne.jp/sisyuu/page010.html

市販のミシンでできたかなぁ。
できるとしても、かなりランク上のになると思う。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:32:27 ID:???
>757
探していたのはピーコット(シングル)みたいです。
高価なミシンは今は買えそうにないけど、
色々ググって夢を膨らませてみます。
教えて頂いてありがとうございました!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:47:47 ID:???
>>756>>758
レース針買ってきて自分で編んでは?
ミシンのピコット刺繍とはちょっと違う気がする。
業務用の編み機なのでは?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:30:04 ID:???
ホリデーヌでエアルームできるよ。二重もできたよ。
多分皆気づかないだけで実はいろんなミシンでできる事かも。

761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:52:39 ID:/4F26YRd
レス遅くなってすみません。
748です。

>>752さん
アイロンかけたら落ち着いて見えます。
いせが入っている以上は、若干のシワは仕方ないのでしょうか・・・。
こまめにアイロンかけてきることにします・・・。

>>753さん
普通のシャツと書いてしまいましたが、わかりにくくてすみません。
いわゆるメンズシャツというかんじのかたちです。
袖山が高いタイプじゃないです。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:58:36 ID:???
>760
布の際にあとで取れる安定紙を敷いてスカラップ刺繍だよね。
安定紙は少し大きいところに行けば水溶性のが置いてある。
スカラップの模様の下にレース糸を置くとしっかりする。

かぎ針で編んだ方がコストパフォーマンスはよさげ
最近発売のおしゃれ時間にいろいろな縁編み飾り載っててかわいいのん
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:04:11 ID:???
>>754
はぎれ屋は?
服地とか手芸用生地とか、得意な分野がそれぞれあるから、
1軒ずつ巡るとあるんじゃないかな?

ちなみにテフロン押さえ使わないと縫いづらいよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:55:18 ID:???
>>754
そういやダイソーにナイロンっぽい生地あったよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:36:49 ID:HBvxf6TV
キュプラ100%の裏地は水に濡れると駄目になる生地なのでしょうか?
水性チャコペンで印をつけたところを水で濡らして消したら
生地に変な攣れができてしまいました。
乾かそうとアイロンをかけたのが駄目だったでしょうか…
そもそもチャコで印を付けて良い生地なのかどうかもわかりません(_ _;)
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:12:19 ID:???
パソコン椅子の座面が破れてきたので
カバーを作ろうかと思うのですが・・・
※椅子の形状は事務用椅子で足にコマがついた物です

候補@
生地はキルトを使用し綿を座面に詰め込む
(牛乳パック椅子を作った時の生地と綿が残っている為)
紐をつけて背もたれに結ぶかゴムを横に一本縫い付けて座面裏で固定する感じ
※ミシンが無いのが難点・・・

候補A
素直に綿生地を買い、手縫いし綿を詰める
底面でゴムを一周通し、取り外し可能に

候補B
安い既製品の座布団を買い、ゴムだけ取り付け


正直、初心者に近いので見た目は二の次です
破れず、洗濯可能、ズリ落ちさえしない物を作りたいと思っております

上記候補@〜B もしくは良きアイデアなどあれば
教えていただけると助かります^^;
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:47:01 ID:???
>>765
水で全く別物になるほどダメにはならないと思う。
自分は、キュプラで裏付けた服を洗濯機で洗濯してるし(洗濯を推奨はしないが)。
ただ、そういう風に一部分だけちょびっと水付けると、妙な染みになるかもしれない。
印付けについては、縫い代付き型紙作って印付けない派なんで、ゴメソ。
>>687-691あたり参考に。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 06:19:36 ID:???
>>766
候補C
ゴム付きの安い既製品の座布団を買う

ダイソーの100円座布団が一番楽。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 11:34:58 ID:???
>>763
ですよね。このサイト知るまではこんなに手芸店あると思わなかったよ。
手芸店マップ作ってグルッと回ってみようかな。
テフロン押さえ付いてたかな。すべりが悪いってことかな
薄いナイロンはつるつるなイメージだけど厚めのナイロンは
すべり悪そうだな。

>>764
まじですか。100円も意外なものがあったりするから見落とせんもんな。

>>766
候補D
着なくなったTシャツなどに綿を詰めてキルティング。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:00:58 ID:???
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:16:29 ID:???
>>769
店探し、あっちのスレ見てみたら?

【関西】生地屋・手芸屋 3店舗目【お勧め】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1176725495/
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:19:52 ID:???
旧原型じゃないほうの文化式原型で
後ろ見頃、輪の部分fのウエストダーツは
WLから首までですか?BLまでですか?
ウエストダーツの分散早見表にある数字の半分で引いたらいいんですよね?
(例、総ダーツ12の場合0.4mmのポイントと、輪になる線上の首かBLのポイントを結ぶ)
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 08:25:47 ID:???
>>772
文化式新原型、で通ってる。
えーと、何の本見てる…?
確かBLくらいまでだったような…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 10:10:18 ID:???
BL・・・坊主とLOV・・・なんでもない
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 11:26:17 ID:???
>>772

BNPから8センチ下からはじめますよー

776772:2007/09/28(金) 12:38:49 ID:???
ミセスのスタイルブックみてたのですが
8cm下とか書いてなかったのでここで聞いてよかったです。
ありがとうございました。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:14:34 ID:aRRmCeaP
どのスレに書き込むか迷ったのですが・・・。

自分で子供のレオタード作っています。
(型紙やら全部自分)

2wayのレオタード生地に、ジョーゼットでスカートを縫いつけたのですが
(上からではなく中に縫いこむ方法)
スカートのせいで?
ウエストの部分が伸びなくて着用が困難です。

縫い付ける時に何か特別な糸やゴムを用意する必要があるのでしょうか?

せっかく見た目が可愛いレオタードができたのに
着用できずにもったいないです。

教えてくださーい!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:29:36 ID:???
>>777
ジョーゼットは伸びないんだよね?

ジョーゼットを縫いつける時、レオタードを伸ばしながら縫い付ける
もしくはスカートにゴムを伸ばしながら縫い付けて、それをレオタードに
縫い付ける時、スカート部とレオタードを伸ばしながら縫い合わせる
のは?

それかいっそのことスカートをギャザースカート仕立てにして、別で
はいたら?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:30:20 ID:aRRmCeaP
>>778

アドバイスありがとうございます!!

私も随分考えたのですが、

>ジョーゼットを縫いつける時、レオタードを伸ばしながら縫い付ける

これだと多分、レオタード生地が伸びてしまって、見栄えが悪くなるのでは
ないかと思うので

>もしくはスカートにゴムを伸ばしながら縫い付けて、それをレオタードに
縫い付ける時、スカート部とレオタードを伸ばしながら縫い合わせる
のは

やっぱりこれで良いんですよね?
でも、レオタードの生地も伸ばしながら縫うのでしょうか?

頑張ってやってみます!


780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:34:51 ID:???
??
レオタードは伸びても縮む素材なんでそ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:40:28 ID:aRRmCeaP
>780

あ、そうでしたね!
伸ばしながらやってみます。
ありがとうございました!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:41:27 ID:???
要らなくなった服をリメイクしようとして糸をほどいたら縫った跡の穴が点々と…
目立たなくする方法ってありませんか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:28:24 ID:???
>>782
素材が書いてないからわからないけど、スチームアイロン
あてるのは?洗ったりすれば目立たなくなりそう?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:08:36 ID:???
生地の糸がミシンの針で切れてたら穴は直らないのでは・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:18:04 ID:???
>>782
>>783
アドバイスありがとうございます。素材はコットンなのですが、穴の部分にスチームアイロンを当てるやり方を試してみようかと思います
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:19:47 ID:???
レスアン番号ミスってすみませんでした…
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:50:39 ID:???
>>770ってナンですか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 07:07:35 ID:???
>766の言う手作りのイスのカバー?の画像
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 13:55:57 ID:???
>>788
ありがと。へー
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:18:06 ID:+MWTl7em
質問させてください。
シングル幅・ダブル幅の他に、生地の幅には種類があるのでしょうか?
それと、シングル幅といっても97cmだったり、105cmと表記されたりしていますが、
それほど流動的なものなのでしょうか?
まったく技術的でない質問で恐縮です。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:06:40 ID:rwu5OCLr
質問させて下さい。
新しくジャケットを作ろうと思っているのですが、
普通のラペル、下襟のうえにシャツの襟をつけたような型はなんというんでしょうか?
Pコートの襟を小さくしたような、ちょっと高い感じの物です。
色々検索したのですが見つからなくて。
よろしくお願いします。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:21:17 ID:???
>>790
手元の資料では、シングル幅73.7cm(29インチ)、ダブル幅147.3cm(58インチ)に
なってて、自分もそう思い込んでたんだけど、最近は変わったのかな。
ウール地はダブル幅が多い。
シングルは布だと少ないけど、芯地はシングルの時あるかな。
あと、
・ヤール幅91.4cmc(36インチ) 木綿・合繊
・三幅114.3cm(45インチ) 木綿(プリントもの)、インテリアファブリック等

上の数字は基準みたいなもんなんで、実物で1〜3センチの増減はふつうかと。
なので、ネットや売り場では、実測で書いてあるんだと思う。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:23:18 ID:???

抜けた、ゴメソ、
三幅の所、合繊(プリント)も。
ヤール幅だとプリントの柄が限られるから、広いのがあるんじゃないかな。
794765:2007/10/02(火) 10:37:50 ID:XmWg0r4z
遅くなりましたが>>767さんありがとうございます。
確かに全部を濡らした場合は乾いても何でもないんですよね
一部分だけ濡れて乾くと攣れるんだけど・・・
縫い代付きでやってみます。

新しい質問になります。
ロータリーカッターは歯が小さいのと大きいのがあるようですが
一枚ずつ裁断する分には小さい歯の物でも大丈夫でしょうか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 12:35:44 ID:???
>>794
無問題。
ただ、小さいと刃の消耗が早い。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:44:07 ID:mcoM679C
ドレメ式の袖原型は下の形に製図した後、
  /\   上の三角部分を6等分して(この行の左部分)
 | |   一方は-2cm、もう一方は-2.5cmと-0.5cmで印をつけて
 | |   それを曲線で結ぶ、というやり方ですが、どっちが前で
 | |   どっちが後ろなのかわかりません。
   ̄ ̄   教えてください。よろしくお願いします。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:46:01 ID:???
>>796
腕と袖の関係から言って一般的には、えぐれてS字が強くなってる方が前、
なだらかな方がうしろだと思う
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:55:11 ID:???
>>797
了解しました。ありがとうございました!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:38:01 ID:w9jSa1rv
バイアステープの綺麗な付け方を教えて頂きたいので、どうぞお願い致します。
グラニーバッグの持ち手にバイアステープや共布を使う場合、上手く付けられません
始めに中側の生地とバイアステープのはじを合わせて縫い、生地をバイアステープでくるみ表側からはしミシンをかけるのですが、縫い終わった後に確認するとバイアステープからだいぶずれたところに縫い目がきています;_;
どうしたら綺麗にできますか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:38:36 ID:???
>>794
対象物のサイズやカーブに合わせて使い分けたほうがいい。
小さいロータリーカッターは、きついカーブや短い距離
大きいロータリーカッターは、直線に近い場所、長い距離
を切るのに使いやすい。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:52:04 ID:???
>>799
しつけはしてる?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:12:49 ID:???
>>799
もしかして「バイアステープで挟んで」一度に縫いつけてない?
両折れバイアスを二つ折りにしてか、4つ折れバイアスでそのまま挟んでない?

両折れバイアステープを、二つ折りにしてアイロンがけ(片方が長くなるように)してから、
全部開いて、表側に短いほうの縫い代部分を合わせて、しつけかけて、折り目か、
折り目より少し外側を縫って、折り直してくるんで、しつけしてもう一度縫うと完璧なんだけど。
これは折り目つけないでやるからちょっと違うけど、こんな感じ。
ttp://www.bbweb-arena.com/users/w-berry/pattern/cami-tank/cami06.htm
ttp://www.bbweb-arena.com/users/w-berry/pattern/cami-tank/cami07.htm

それと顔文字ヤメレ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:40:11 ID:???
>>799
やり方は>802と同じだけど
パイピングについてはここもよく参考としてあげられてるのでドゾー
ttp://blog.livedoor.jp/katagamihiroba/archives/28631558.html
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:41:30 ID:w9jSa1rv
799です

>>801>>802>>803
早速ありがとうございました!

手間をおしんでしつけをしないで、今まで縫っていたのでこれからはしつけをしてから縫おうと思います。
>>801>>802
バイアステープの付け方、とても参考になりました。

絵文字すみませんでした
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:24:56 ID:UVEUIaFD
ニット地で服作るとき
やっぱりニット用の糸を使わないと駄目なのかなあ。
普通糸で縫うとまずいのでしょうか。
つれたりするのかなあー。
普通糸が沢山あるからそのまま使いたいんだけど駄目かなあ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:27:33 ID:???
独り言?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:40:59 ID:???
>>806
みたいだね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:05:13 ID:???
あら残念。質問だったら答えようと思っていたのに。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:08:11 ID:yRUQfdvT
>>805
ニット地でも普通の糸と針で縫えるよ。私はそれでやってるけど。
ただ伸縮はちょっと不便かなって程度。
どうしても使わないと駄目というものではないよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:56:59 ID:???
ニット用 
針の当たりがやわらかい 糸に伸縮性がある
布帛用
針がとがってる 糸が伸びない


まともな人はニット用を使うw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:59:56 ID:???
>>805
せめてニット用の糸は使ったほうがいいかも。
普通の針でもいいけど、穴があいた感じに縫ってしまうこともあるよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 09:42:04 ID:???
超初心者でニットを縫ったことはもちろん
予定もないんだけど、勉強になりました。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 14:28:15 ID:???
ドレメ式原型の袖つけで、
前袖はきれいにつくのに
後ろ袖にギャザーがどうしてもはいってしまいます。
自分の体形か採寸が変なのか?と思って
ドレメ標準寸法で作りなおしてみても結果は変わりませんでした。
なにが悪いのでしょうか?

それからドレメ式には合い印はないのでしょうか??
袖山と脇をあわしてあとはいせた袖を適当につけるというやり方で
あっていますか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 17:06:35 ID:???
ドレメ式の袖付けは綺麗につけるのが難しいと言われてるよ。
文化式に移行しちゃうのも手。

袖付けが綺麗に出来なくても、
アイロンで誤魔化しちゃう事のは、プロでもやるよー。
もう一度ひたすら丁寧に細かく、ぐし縫い二本してみては?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 17:36:37 ID:???
レスありがとうございます。
ぐし縫い二本はしてたんですが、適当でかなり粗かったのでそれが敗因かもしれません。
でもドレメ式の袖付けは一般的に難しい、というのがわかって安心しました。
自分だけじゃなかったんだとw

いろいろ調べてひとつ、発見したのですが
ブティック社の改訂版洋裁のドレメ式原型(1)の袖の引き方と
雑誌ドレスメーキング(原型1)、ドレメサイトの原型(2)の袖の引き方が違うんです。
上者は内袖をえぐらせないけど後者はえぐらせる。
どっちが正しいんでしょう?


文化式は原型補正しないといけないのでそのまま使えないんです。型紙補正の本も見たんですけど、
いかり肩や胸大など特徴的な体形にあわせ影響しあう各部位を補正しバランスを変えるやりかたで
バランス的にはふつうだけど細身なだけの体形の私にはなんか違う気がして。
違和感を感じるのは肩幅だけなので、肩線を1cmカットするだけの補正とかってアリなんですか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 00:03:55 ID:td+cOq/5
>>815
なんでチマチマ細かいところまで気にしてんの?
アイロンでごまかしゃいいだろ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:30:38 ID:???
いやー、やってみりゃ良いだけの話でしょ。アボカドバナナ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:57:15 ID:???
>>813
自分で、袖ぐりの脇のところから、10cmくらいのところ(縦にまっすぐっぽくなる前)と、
袖の袖山の脇のところから10cmくらいのところに合い印打って、いせ込みは山の部分で
するとか。
肩線1cmカットするだけ、なら、カットしないで、1cm内側にライン引き直して、
それで試しに縫ってみればいいんじゃないかな。
試し縫いの時は、元々縫いしろ多めにつけるものだし。
819815:2007/10/05(金) 13:22:16 ID:???
自己流で間違いを犯してるのに気づいていない、というのが恐いので
アドバイスいただけると非常に助かります。
レスを参考にもう一度やってみますね。
ありがとうございました。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 13:29:06 ID:???
>>819
原型作ってるんだから、やってみて駄目だったらまた他の方法を探す、っていうのは
ありだと思うよ。
バランスふつう、細身で肩幅いじる、っていう体型がピンと来ないから私はレス
できなかったけど、ガンガレ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:07:24 ID:aBNfNl20
質問です。
秋物バッグを作ろうとネルを買って来たのですが、
ふと起毛生地に接着芯は貼れるのか?と疑問に思いました。
もう少し張りを持たせたいのですが、アイロン当てたら起毛が寝て
跡がくっきり…と想像し怖くて当てられません。
体験談などございましたらご教授願います。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:21:59 ID:???
裏に芯貼るんだから無問題じゃない?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:10:01 ID:???
裏布に張る手も有る。ネルに張りは出ないかもしれないけど、バッグ自体は
しっかりするんじゃないかな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:28:45 ID:???
シールになってるのり付きの芯の話をどこかで聞いた
スライサーと何かでググると出てくるよ
825821:2007/10/05(金) 21:10:25 ID:???
皆さんありがとうございます。
裏を厚手にすると良さそうですね。
シール式のはぐぐったら見つかりましたが貼るのが難しいとか。。。
ソフトな感触のバッグに仕立てたらいいかもですね。
携帯からで失礼しました。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 12:50:17 ID:M2f+QmKb
質問させて下さい。
初めて洋裁に挑戦します。
(手縫いでマスコットや縫いぐるみを作れる程度の腕です)
子供が着古した服でリカちゃん人形の服を作りたいのですが私の腕じゃ難しいでしょうか?
細かい作業なので上級者向けですかね?
それとも人形用なので初心者向けでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:04:34 ID:???
やってみれば?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:29:12 ID:???
>>826
つ「人形板 自作スレ」
つ「人形板 ブラ服スレ」
つ「人形板 BOOKスレ」
ヴォーグ社から簡単な本で出ていて、スレで紹介されているはずだから、
そっから試してみれ。
手縫いでGo!
ついでに。2ちゃんねる検索
http://find.2ch.net/

洋裁って言うからどんな服自作するのかと思ったのに…!
そいつぁ手芸だよ!ヽ(`Д´)ノ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:07:58 ID:???
人間服もそうだけど、やってみりゃぁできる。
試行錯誤の過程をハンクラの一部として楽しむか出来上がりのクオリティを追求するか。

人形は動かないし文句も言わないからかなり自由度が高いw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:53:56 ID:???
>>827-829
ありがとうございます。
人形服は洋裁ではなかったですねw
スレ汚しすみません。
逝ってきますノシ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 09:22:08 ID:???
前たて付きの服を作りたいのですが
色々考えているうちに疑問がわいてきました。

手持ちパターンと洋裁本では
直線と0.5cm幅で切込みに差があります。
(どちらも布帛前たて幅は2cm程度となっています。)

1、切込み幅の違いには、何か意味があるのでしょうか?

2.、前たて幅を広めにしたい場合や、少し厚めの生地を使う場合は
  切込み幅も広めでとるでおkですか?

3、ニットと布帛では、この工程での違いはありますか?


832794:2007/10/08(月) 16:12:15 ID:???
亀ですが・・・
>>795,800ありがとうございます
それぞれ使い勝手があるのですね、参考にさせていただきます。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:51:31 ID:???
>831
前たて開きのことだとおもうけど、練習してからのほうがいいよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 08:55:12 ID:???
質問です。
ロータリーカッターを購入してみましたが下に敷くマットを買うのを忘れました。
とりあえず何かで代用してみようかと思っていますが
みなさんどうしていますか?
素直に買いに行ったほうがいいのかな??
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 10:01:25 ID:???
>>834
代用するとしてもダンボールとかでしょう?
刃の切れ味悪くなるので、マット買った方が幸せになるよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:02:50 ID:???
>>835
レスありがとうございました!
それもそうですね。
幸せになるためにマット買いに行ってきますノシ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:37:29 ID:???
総合スレ>>596

男性用の肌着でも、ゴムテープで袖口とか襟ぐりとか始末してあるものがあるんでしょうか?
通常は、見頃と同じ生地か、似たようなよく伸びる生地を伸ばしてくるんであるんですが。

押さえ圧調節機能がついているミシンなら、押さえ圧を強くしてみたり、弱くしてみたりして、
切って余った袖で試し縫いしてみて、合う押さえ圧で縫ってみてください。
伸びてしまう、ということなので、押さえ圧が強いのだと思います。

「ニット用のミシン糸」とはレジロンの事だと思いますが、レジロンは伸びないので、
フィットする肌着だと、脱ぎ着が辛くなると思います。

ジグザグミシンを持っているのなら、上糸をレジロン、下糸に「ウーリーロックミシン糸 90番」を
伸ばさないように縮んだ状態で巻いて、あれば三点ジグザグ、無ければジグザグで端を縫って、
折り返し、直線縫いで縫うことになります。

押さえ圧調節機能がないミシンの場合、肌着の袖の切り端を裏側に折り返してしつけ縫いしておいて、
ストレッチテープを、縫いつけたい場所より85%から90%くらいの長さで用意して、ジグザグか、
三点ジグザグで伸ばしながら縫いつけるとか。

取り扱いショップみつけられなかったんだけど、オークションで「ストレッチ テープ」で出てくるはず
ttp://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/20924-category.html?
838831:2007/10/10(水) 18:22:24 ID:???
>>833
色々幅を変えて練習してみます。
ありがとうございました。
839総合スレ596:2007/10/10(水) 20:58:05 ID:???
>>837さん 
丁寧なレスをどうも有り難うございます。

>男性用の肌着でも、ゴムテープで袖口とか襟ぐりとか始末してあるものがあるんでしょうか?
通常は、見頃と同じ生地か、似たようなよく伸びる生地を伸ばしてくるんであるんですが。

すみません私の説明が違っていて、ゴムテープじゃなく、編み方の荒いような?
よくある袖口です。押さえ圧調節機能というのもあるのですね。
うちのミシンには無いようなので、ストレッチテープを探してやってみます。
レジロンとウーリーロックミシン糸を買っても、とうぶん先で使いそうにないので、、)
でもとても勉強になりました!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:16:56 ID:???
ニットの伸び止めには洗濯のりを塗るです。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 08:30:39 ID:???
>840
なるほど、と思いましたが、針にのりが付いたりとかしませんか。
大丈夫ならやってみようかと思って。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 17:54:15 ID:???
>>841
洗濯糊ってなんだかわかってますか?
シャツとかをぱりっとさせるものですよ。
接着剤じゃないですよ。
ググってみてください。
「洗濯糊 使い方」あたりで。
それを直接縫って、布を固めよう、という話では。
843841:2007/10/12(金) 20:57:33 ID:???
もちろんわかってます。硬くなってものりのかすというのでしょうか、それが
針について針の通りが悪くなるのではと思ったのですが、
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:58:56 ID:???
ドレーピング用のシーチングなんかパリパリに付いてるけど、特に問題ないなぁ。
さすがにハイミロンみたいな接着剤なら針に付くけど、そういう時は除光剤とかで処理する。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 11:00:53 ID:???
ジャケットをつくりたいのですが、質問です・・

「接着芯の本」というので、前肩用の増し芯というのがあると読んだのですが
まるっきり見つかりません。
はたして本当にそういう商品はあるのでしょうか?素人では買えない?

ないとすれば、キルト芯か何かを貼り付けたらいいですか?
きちんとしたジャケットのつもりで作ったのにクッタリ感がなくならず
かっこ悪いので困ってます。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 11:12:27 ID:???
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 12:24:33 ID:???
ニットの切り端の丸まり止めに化粧石鹸を擦り付けるって話があるのだけれど、
どなたかご経験されましたか?拙宅には化粧石鹸がないので試していません。


>>842
洗濯糊って↓こうですよ?接着剤以外の何ものでもないっす。
http://www.live-science.com/honkan/jissen/starch.html

よく知りもしないことを大得意になって質問者を貶めるようなレスはみっともないですよw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:11:47 ID:???
>>847
針をだめにする接着剤の筆頭は、接着タイプのマジックテープだ。
べたべた針につくから。
乾いた糊がべたべたつくと?
でんぷんの文字も読めませんか?
しかも石けんが無い上、安いものなのに買わないなんて、セレブちゃんですか?
巣にカエレ!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:39:47 ID:???
へーと思ってさっそく石鹸持ってきて試してみようとおもったが
切り口に石鹸擦り付けるってムズイ。伸びちゃった
そこで、せっけんガシガシ塗ってからカットしてみたけど
あんまり変わらないような?

ウールとかのとき、縫代割ったとこに石鹸ガシガシやって
そこにアイロンあてると綺麗に割れるそうですよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:00:27 ID:???
>845
いまどき肩増し芯ってオッサン臭くならない?

肩増し芯って肩の下辺りの凹みを芯地でカバーするもんだけど、凹み凄いの?
そんなに気合い入れて、ジャケット造るなら前肩線を凹みカーブさせて
直線になるまで追い出し=くせとりで肩にフィットするテーラードになるよ。
ヘナヘナなら前芯自体に問題あるかも。
とにかく、パターンがしっかりしてたら、芯地がへぼくても綺麗にシルエットがでるもんよ。
それにしても芯地メーカーぼりすぎ。ア●コとか高杉。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 08:26:12 ID:???
肩芯って普通に増し芯している。
あ、いや、セミクラシックな仕立てを勉強中ならすまんです。

>>848
見苦しい。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 09:00:52 ID:???
男子なら僧帽筋?がすごーく発達してる人とか鎖骨の下辺りにシワがでるから増し芯するし(一般的なスーツもそうですが)
女子でも凄く痩せてる人は鎖骨の下が窪んでるから増し芯する。
女子の場合は増し芯せずパッドを加工して前側のパッド分量を調整して肩増し芯の替わりにパッドでカバーさせてるのが殆どです。
(市販のは前側分量が少なすぎ)
自作ならトワルで肩に沿わせていって、その人なりの肩線で作るのが賢い方法。
通常の肩線よりやや前側に肩線を移動して仮縫い繰り返せば綺麗におさまると思います。
以上、一応プロからの意見でした。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:19:45 ID:???
子供の洋服を作ってみたくてはじめようと思うのですが
ニット地とかでTシャツやトレーナーなど家庭用ミシンでできるのでしょうか?
いろいろググってみたらロックミシンがどうのこうのって書いてあって。
一応手持ちの家庭用ミシンは、直線縫いのほかにジグザグ縫いや隠し縫い?ボタンホールとか最小限のもの機能ならついています。
今まで、幼稚園グッズやちょっとした小物類はそれで事足りていたので、本格的にやるならロックミシンは必要でしょうか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:54:23 ID:???
家庭用のみでもニットは縫えない事は無いよ。
糸と針ともニット用を使って、裁ち目をジグザグでかがればOK。
4本糸・2本針ロックだとかがりと縫い合わせが一度に出来て
時間短縮が出来るうえ、出来上がりが綺麗。

本格的に縫いたい気持ちと予算があれば
ロックは買っておいても良いと思う。
かく言う私も、最初は家庭用でやってて限界を感じロック買ったから。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:31:42 ID:???
>>853
つ「家庭用ミシンスレのテンプレ」
856845:2007/10/14(日) 18:14:24 ID:???
>>850
>>851
>>852
レスありがとうございます。いきなりオッサンくさいですか・・・
私は肩幅が広く、ものすごく痩せてますのでいるのかなと…
厚底ブラも必要なんですが、そうするとますます鎖骨あたりと段がでるので。

厚めの芯地をそのあたりに二重にはってみたんですが、たりなかったようです。

パターンを引いたり、いじるような腕はないので
(パターン屋で買って作ってます)自分で増芯作るか、もう少し探してみます。
ありがとうございました。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:19:19 ID:???
>>854
レスありがとうございます。とりあえず、子供にせがまれたエプロン作りから入って
ハマリそうなら検討してみます。

>>855
ロックミシンばかりに気をとられてそっちは未チェックでしたorz
逝ってきます
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:31:57 ID:???
>856
いや、モデルさんでもあなたみたいな肩のモデルさん沢山いるよ。
オッサン臭いのは今風な仕立て方ではって意味で。

痩せてるのもあるけど、多分あなた横から見ると前付きの肩してるんだよ。
とにかく、肩増し芯が必要というよりパターンメイキングの問題なのです。
ピン打ちしてあげられないからこんなレスしても何の解決にもならないですけど。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 09:11:29 ID:???
タートルネックの首部分のねじりつけについて教えてください。
色々調べてみてもはっきりと書かれているところがなく困ってます。
自分なりに探してみたブログのコメント欄などをまとめると、

1 裏になる部分をねじる。ねじる量は4分の1(中心を肩の)〜6分の1程度。
2 ねじって布が重なる分だけ苦しくなるので、縫う前に確認する。
3 2の対策として2〜3センチ大きくするといい(?)

ということかなと思うのですが、この3の意味がよく分かりません。
見頃と縫い合わせる部分は型紙そのままで、
出来上がり上に来る位置だけ大きくするということでしょうか?
型紙でいうと壺のように真ん中だけゆるやかに太くする?

3自体されてない人が多そうだったのですが、
自分自身ゆったりめの着心地が好きなので気になっています。
あとほかにすっぽり抜けてるポイントがありましたらあわせてお願いします。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 11:36:13 ID:???
>>859
普通に付けるよりも、ねじると当然首周りがきつくなりますよね。
通常、身頃の襟ぐり寸法よりもタートル部分の方が寸法って短くて、
伸ばし気味に付けてますよね。
それを、数センチ大きくして・・・ということだと思います。
だからほとんど襟ぐり寸法と同じくらいになるということじゃないかな?
壺のように、ではなく、単純に長方形の状態で長くするということでしょう。
861859:2007/10/15(月) 14:12:02 ID:???
>>860
なるほど、ありがとうございます。
実はニット地ははじめてなので一通り作り方を読んだつもりで
分かっていませんでした>伸ばし気味に付ける
明日裁断しようとしていたので、すぐにレスしてもらって助かりました。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:19:17 ID:???
ポリエステルシャンタンを地直ししてるのですが、
買ったときに縦半分に折った状態で売られていたので
折り目がアイロンをかけてもうっすら残ってしまいます。
当て布してスチームかけても駄目でした。
いっそ水通ししちゃおうかと思うけど、高い生地だったので迷ってます。
何か折り目を消す良い方法があったらアドバイスお願いします。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 09:02:57 ID:HkCSTHX2
ホックのことでお尋ねします。
くるみボタンのような布っぽい感じでくるんであるホックを
見た事がありますが市販されていますか?
ジャケットに付けたいんですが、あればサイズや色展開も
教えて下さい。
よろしくお願いします。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:27:57 ID:???
少量ならホックを共布でくるむといいよ。洋裁の基礎本に載ってるから。
売ってるのは見た事ないのでお店は答えられないけど…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:40:41 ID:E1u3YwSD
864さん、ありがとうございます。
実は共布が全然ないので、少し黒っぽい系のホックがあれば
よしとしたいんですが、あるかなあ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:43:18 ID:???
>>865
んじゃ、似た布を買って来てくるむ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:50:33 ID:mYPhya9j
>862
アイロン可能な素材なら、プリーツ加工液はどうでしょうか?
折り目付けだけでなく、折り目を取るのにも使えるらしいです。
注意書きにもありますが、高い生地との事なので、共布等で試してみてください
868862:2007/10/16(火) 19:44:57 ID:???
>>867
レスありがとうございます。
早速はぎれでプリーツ加工液試してみましたが
うっすら染みができ、折り目もほとんど変化なしでした。
でもこの方法は他の生地の折り目を取る時に使えそうですね。
実は加工液試す前に水通しもしたのですが全然駄目。

もう諦めて他の生地を買うことにしました。折り目頑固すぎですorz
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:55:43 ID:???
子供のズボンを作ろうと思ってます。
前後違う生地で作ろうかと思うのですが。
前ニット、後ろデニム、という感じだと布帛用とニット用のパターンのどちらが適しているのでしょうか?
糸はニット用?厚地用?針はどちらがいいのでしょうか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:35:53 ID:3e4X57Bj
ベルト始末のパンツを裁断中です。
私のうっかりで用尺が足りなくて、ベルト部分が縦地でとれないのですが、
横地でとっても大丈夫でしょうか?
横地でとると伸びやすいのかも。と思って躊躇してます。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:30:47 ID:???
>870
いっそのこと別布で。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 13:30:45 ID:???
好きな様に作れ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:18:44 ID:???
>>869
あんまり性質が違う布を合わせると、1〜2回着ただけでも型崩れするよ。
ニットとデニムだと、ニットはゆるみぎみになるし、デニムは締まる傾向に
なるから、ニット部分はたるたる、デニムはシャッキリ、みたいな、妙な
シルエットになってしまうと思う。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:47:13 ID:???
マジックテープをミシンで縫いつける上手な方法を知りたいのですが
うまく検索できませんでした。
私のミシンでは押さえが浮いてしまって糸調子が乱れたりします。
縫い方でも検索ワードでもいいので教えてください。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:00:45 ID:???
押さえを指で押し付けるように縫う
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 03:29:52 ID:???
>>869
前後違う生地を使うなら前を布帛(デニム等)後ろをニットに
した方が動きやすいと思う。デニムもできればストレッチデニムで。
パターンは、細めのものならニット用、太めの物なら布帛用でもいけるのでは。
針はニット用がいいと思います。糸は横に伸びる部分はニット用がいいだろう
けど縦方向に縫うようなところは普通のスパンでもいいのでは。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:34:15 ID:???
870です。
>>871,872
レスありがとう。
結局横地で裁断しました。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 13:50:13 ID:???
>876
ニット用の糸使うのは賛成だが、ニット用の針じゃデニムに負けないか?
裾だのベルトだのの布が重なる部分は14号くらいのゴツイ針じゃないととても縫えないと思うが。

そもそも、ニットと布帛を縫い付けるんだから、縫い目の伸縮性はあまり必要ない気もするから
全部布帛用でいいんじゃないかとも思う。

パターンについても、ニット用のものを使うと、伸縮が期待できない布帛と縫い合わせたら、
ニットの方にだけ負担がかかると思うんで、布帛用の方がいいと思う。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:42:17 ID:???
ウール生地の地直しをするのに、水通ししてしまうかスチームアイロンで
済ませるか迷っています。
布帛でコートやジャケットを作る場合はクリーニングに出すつもりなので、
スチームアイロンで済ませるつもりなのですが、カジュアルな物やウール
ニットで羽織物を作る場合は出来たら、手洗いしたいのです。
ウール100%の生地なのですが、端切れを格安で買ったので洗濯表示は
書いてありませんでした。(布帛・ニット共)
ウール地で自作した服を手洗いしている方がいらっしゃったら、地直しの
方法を教えて下さい。
それとも、ウォッシャブルの表示が無い物は素直にクリーニングに出した
方が良いのでしょうか。

880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:44:01 ID:???
私自身はウールの地直しなんかしないけど、
やるなら、中表に二つ折りにしてから霧をたっぷりふいて、(裏面に霧がかかる)
手前から屏風たたみに折ってビニール袋に入れて半日おく。
それから、最初の中表に二つ折り状態まで開いて裏から合う布目を正しながらアイロン。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:02:04 ID:???
いんや、手洗いするって書いてあるんだから水通ししとかないと。
ウールOKの中性洗剤で薄い洗濯液を作って浸してすすいで脱水して
形を整えて干してアイロン。

洗剤を使うのは使わないと水がしみこみ難いから。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:59:32 ID:???
便乗になるかもしれませんが、質問です。
ウールで作った服を、水で洗ったら縫い目にシワが寄ってしまいました。
うっすらギャザーみたいになってしまって、いくらアイロンかけても伸びないのです。

ウールは水分で伸び縮み(ハイグラルエキスパンション?)と手元の本には書いてあるのですが、
縫う時にアイロンを多用するので、生地が縮んだ状態で縫ってしまったのでしょうか?
もしそうだとしたら、縫う前や縫うときにどうしたらよいのでしょうか。。。
スチームを浮かせてかけたら伸びすぎてしまう?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:08:20 ID:???
うーん、多分なんだけどそれは布の厚みが増したんだと思う。
圧縮した状態で縫って、糸の長さが変わらないのに
時間経過で膨張すると糸が引っ張られる。
もっと判りやすい例を出すとキルティングって縫い縮みしやすいよね。

糸調子をゆるめる、アイロンをギューギュー押し付けない
あたりが対策かと。

こんな感じで納得できます?>>882
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:19:31 ID:???
882です
レスありがとうございます。
縫い目(糸)は締まってる方がいいのかと…
布の膨らみに対応できることも考えないとですね。
薄地じゃないから縫い縮みとか考えてなかったですー
ありがとうございました。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:57:57 ID:???
余談だけど、なんども縫い直したところは生地が伸びて
洗ったらシワになったことがあった。
霧吹きしたり、アイロンで地の目直しながらの作業が必要だ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:22:32 ID:???
芯地について質問させてください。

中厚手のミニ裏毛を使ってクライ・ムキlalala2の
「丸襟テーラードジャケット」を作る予定です。
形はこれに似ています↓
http://www.landsend.co.jp/cgi-bin/ncommerce3/ProductDisplay?prmenbr=1&prrfnbr=878388&cat_parent=869609&cgrfnbr=869609&mdiv=wm&cat_level=prod

見返しや襟に「万能接着芯テープ」を貼る指定がありますが
手持ちにないため、通常の芯地で代用を考えています。
始めはニット用芯地を貼ろうとしていたのですが、
ジャケットの見返しや襟の場合、型崩れ防止を考えると
伸びない布帛用芯地を貼る方が適切でしょうか?



887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:33:16 ID:???
うーん、ニット用のがいいのでは。
伸びを止める、つまり伸びないことが大事なのではなく、
伸びたら戻る事が必要。ニット用とは、つまりそういうものなので。
テーラードの衿の返りも綺麗に出ると思うよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:32:51 ID:???
和裁スレでも質問したのですが、こちらでも質問させて下さい。

インバネス(とんび)コートの作り方の載ってる本・サイトなどご存知ありませんか?
「和服コート作り方全書」という本に載っているようですが、
現在は絶版でネット書店でも取扱がありません。
田舎なので実物を見て自分で研究しようにも、なかなか難しいのですが…。

「海外のパターンショップで探す」「新宿オカダヤにあったように思う」というレスを頂きましたが、
洋裁に詳しい方からもお力拝借したいと思います。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:55:54 ID:???
>>888
うーん、基本的にメンズの、しかもカジュアルじゃないものっていうのは、情報少ない
んですよ。
職人さんの領域になっちゃうみたいで。
こういう感じなんですよね?
ttp://www.csskk.co.jp/tailor_sankei/page1.html

 紳 士 服 
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1090825918/85

ここにある「紳士服 オーバーコートの裁断裁縫」にトンビの製図が載ってるという情報を
見たことがあります(書いてあったサイトはもう閉鎖してたと思う)。
本自体はコートの製図集みたいな感じらしいし、あと、この洋装社という所の出してる
本はプロ向けみたいなんで、作り方を手取り足取り、というわけにはいかないような気がする。
それと、手に入りにくいんじゃないかなぁ。
そういう本なんで、図書館もかなり期待薄(文化の図書館ならひょっとしたら、とも思うけど)。

海外パターンと言われてちょっと思ったんですが、ビクトリア時代のコスプレ系みたいな
型紙なら、ひょっとしたら、という気もする。シャーロック・ホームズみたいな感じで。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:03:05 ID:???
>>888
もし可能ならば新宿オカダヤへ行きたまえ。
恥ずかしながら小生も吃驚いたした。
型紙も本もそこで手に入る。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:09:16 ID:???
>>890
それ時々聞くけど、そんなすごいの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:53:59 ID:???
インバネスというと、最近は美智子様が旅行先で着てるのだよね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:08:21 ID:???
型紙手に入っても縫う自信ないな…orz
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:13:07 ID:???
>>891
気になってる人はいるけれど、どの本にも載ってないし、載っている本ははるか昔に絶版。
実物買おうとすると、ウン十万したりするのに、その型紙も本も売っているという奇跡の店。
だからなのでは。
>>890
売ってるところあったのか…
ホームズとか皇室王室の方々が来ているの見る度に気になっていたんだ…
895879:2007/10/21(日) 21:18:32 ID:???
>>880>>881
まず、今回は洗濯液に水通ししてみます。
生地によって、地直しの方法を色々ためしてみたいと思います。
地直ししなくても縫えるのは、随分楽になるので良いですね。
お礼が遅くなってしまいましたが、アドバイスどうも有難うございました。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:29:16 ID:???
>>888です。レスありがとうございます。
私が作りたいのは、和服の上に着る袖なしタイプ、「とんび」の方です。
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/asanoya/cabinet/n32/0604-066a.jpg

新宿オカダヤ、トーカイがちょっと立派になったような店かと勝手に思いましたが、
そんなスゴイ店だとは…(いや、トーカイ大好きですがw)。
何とか東京遠征を実現させたいと思います。
他にお薦めの東京手芸スポットなどありましたら、またご紹介下さい。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:12:30 ID:???
オカダヤはすんごいと思う。ハンズやユザなんか屁。
お店の人は詳しいし説明丁寧だし物多いし安いし。
場合によっては聖地より頼りになる場所だと思う。

自宅は聖地の方が近いんだけど、たまに用事で新宿に寄れる時は狂喜乱舞ですよ。
書籍部は小さいけど、濃いぃ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:35:03 ID:???
>>888
私は中古のトンビをネットオークションで落札して
それを元に型紙を作ったよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:49:47 ID:Wb7oTxA0
状態悪いけど、型紙とるくらいならよさそうじゃ?
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h55164337
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:52:04 ID:???
>>896
> 他にお薦めの東京手芸スポット
そこまで拡散した話なら下読む方が。

関東地方のお勧め手芸屋さん
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075225877/l50
【探索】日暮里繊維問屋街P3【宝の山】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1186760144/l50
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:53:36 ID:???
洋裁慣れてないと、現物から型紙取って作るのは辛くね?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 03:59:48 ID:???
トンビのお袖付けてってどうなってんのかな。
着物と同じく直線なのかな。
袖無しコートにケープを重ねた感じがする。
古いデザインだけどママコートにも似たようなのがなかったけ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:47:06 ID:???
今流行ってるケープとポンチョの間みたいなやつは、
ポケットよりちょっと上のあたりに穴があいていて、
内側から手が出るようになってたりするよね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:17:08 ID:???
豆知識なんだけど、トンビ(二重回し)とインバネスは違うよ。
他に角袖とかクロークとかマントとかケープとか色々ある。

ちなみにトンビはケープの中に袖がない。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:28:20 ID:sk/ZIIKW
ウエスト切り替えのワンピースを作っているのですが、コンシールファスナーが
切り替えの所で引っかかってしまい下までスムーズに降りません、何かいい方法ありませんか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:58:23 ID:HH4BZtGI
切り替えたところの縫いしろを
2枚一緒に身頃がわに倒していますよね。
作り方では大抵そうなっている。
でも裏技として、10センチ位手前から縫いしろを
両びらきにしておくと、段差が減って
ファスナーが上げ下げしやすい。
でももう始末しちゃった後ですよね・・。
あと、ファスナーをつける縫いしろに
接着テープを張って布をしっかりさせて
おく事も大事。切り替えありはムズカシイ。
私は前は切り替えても、
後ろは切り替えなしにして逃げてしまう事が多い。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:02:49 ID:fQF6Z72N
スイマセン教えてください。
B系のハーフパンツを作りたいんですが、パターンはこれから作るか買います。
オークションで生地を買おうと思ってるんですが、数日で終了してしまいます。
ウェストは800mm位で一番太い渡りは太ももで300mmくらいで、丈は550〜600mm
だと何Mあれば足りるでしょうか?生地幅は1000mmです。
よろしくお願いいたします。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:13:37 ID:xXRsxo9G
新聞紙切ってやってみ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:46:55 ID:???
なんで単位がミリなんだ〜
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 01:47:10 ID:???
型紙を用意してからのほうがいいとおもうけど、
150cmぐらいでいけるとおもう。
丈を60cmとして、裾上げと後ろの傾斜分が必要になるから。
ゆとり分とヒップサイズが分からないけど、後身頃のヒッピラインで
わたり分を入れて40cmぐらいまでなら、
ベルトを取っても100cm幅で十分とれるとおもう。
911907:2007/10/25(木) 02:26:11 ID:8ilkIav7
ありがとうございます。一応1500で買っておきます。
てか、機械系なもんで?@が基本単位なんだけど、裁縫では?Bが標準なの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 03:18:17 ID:???
>>911
機種依存文字使ってる?
winだと化けて単位が読めないけど、前がmmで後ろがcmかな。
だったらその通りで、特殊な時以外、だいたいcm使います。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 06:41:15 ID:???
macでも読めないよ
携帯絵文字かも
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:35:10 ID:???
アホやね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:53:42 ID:???
専ブラなら読める。便利だなあ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:09:36 ID:???
>>915
せんブラで読めるなら、普通のブラウザでも読めるはず。
設定されてるフォントに依る。

うちはLucidaとかいうフォントで読めてる。Macローカルかな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:33:47 ID:???
専ブラでも読めませんが何か。
>>907
オークションは数日で終わるのが当たり前。
いいと思ったらウォッチ入れておくか、入札しろ。
それが嫌なら、近所の手芸店か、ネットの生地屋さん手芸店探せ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 13:33:51 ID:???
てゆーか、これは失敗するね。

まず型紙を用意して、入手容易な布で作ってみて、
フィッティングして、型紙を修正して、要尺を割り出して、
本気の布を充分な余裕を持って用意し、
細心の注意をもって製作にかかるのが結局近道。
ハンクラにおいては迂直之計が大事なのよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:03:27 ID:???
>>911
服飾専門学校に行ったけど
製図はミリ単位だった。
あんまり気にしないように。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:07:58 ID:???
縫い代1.2ね、じゃなくて12ね、みたいな。
そういう意味ではミリ表現は普通だけど
布幅はシングル・ダブルって言ってたから
ミリで表現したりしなかったかも。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:35:49 ID:???
>>911
携帯でも見れないw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:47:46 ID:???
キルトニットを購入したのですが
水通しする時に脱水機はOKなんでしょうか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:23:22 ID:Ls6+6W1P
質問かさなっちゃってすみません。
金属製ファスナーの長さが長すぎるとき、どうして調整すればいいのでしょう?。
ファスナーのあきどまりのとこにつける金具が、硬くて外れないです・・・。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:31:47 ID:???
>923
金属なら、すこしづつ目打ちの先で爪をゆるめて
外してます。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:26:37 ID:???
ペンチでつまんでもぎる
取った部分はちっとモアモアしてる。見返しの中に入っちゃうので気にしないw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 08:12:52 ID:???
下止めの金具は長さを調節すると言えばお店で新しいのをもらえると思います。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:59:10 ID:???
いや、金具はない店が圧倒的に多い。
極細ステンレスワイヤーやテグス(ビーズ材料にある)で
好きな場所でクルクル縫い止めれば簡単。

ただし、余分のファスナーを切るのはしっかり縫い止めてからね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:58:27 ID:???
型紙スレが洋服なのでこちらでお聞きします。間違いでしたら誘導お願いします。

「おしゃれ時間 07」という本の、21ページのトートバッグを作ろうと思っています。
本では地の目を横にとっています。確かにそれだと用尺が少なくて済むのですが。
ですが、やはり地の目はたてに取ったほうが良いのではないかと思っています。
帆布はしっかりしているので横にとっても大丈夫なのでしょうか。それとも何か
他に理由があるのでしょうか。
 
よろしくお願いします。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:58:11 ID:???
>>928
洋服と違って伸びが重要なものじゃないから気にする必要はないと思う。
ボーダー柄とか、生地を横にしてとりたいものもあるし。
930928:2007/11/01(木) 11:33:27 ID:???
>929
では本の通り挑戦したいと思います。やっとすっきりしました。

でもなかなか革の持ち手の3cm幅ってないものですね。せっかく生地を注文
仕様と張り切っているのに、持ち手が探せません。
は〜

どうも有難うございました。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:36:20 ID:???
私は本皮を買って切ったよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:45:19 ID:???
初めてカットソーを縫ってみたいと思って、生地を買ってきたのですが、地の目がよれよれでした。
洋裁が出来る人に伸びるようなニット生地の地直しは、綿の様に引っ張って整えれらるのか質問をしたところ、
ニットは地直しは必要ないと教えてくれたのですが、これは

綿(植物の繊維)→織ってあるので歪む。短い繊維同士をこよって糸を作っているので、引っ張っても繊維の摩擦は少なく影響は無い。
ニット(動物の繊維)→編んであるので、歪みは部分的な伸び縮みである。長い毛を束ねて糸にしているので、引っ張るとムラが出る。

という考え方でいいのでしょうか?
地直しがいらないのならば、水通しをするだけでそれでも歪んでいればわの部分を基準にして、
生地の落ち着きのよい部分を使う。で大丈夫なのでしょうか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:05:21 ID:???
コートで、ボタンでボタンホールをあけずに、飾りボタンの裏に布でくるんだ
大きいスナップが付いているのを見るのですが、あれは布でくるんだ状態の
スナップが売っているのでしょうか。どこかで売っているのを見たような
記憶があるのですが。それとも自分でくるむのでしょうか。

自分でする場合、生地はどのような生地がよいですか。裏地を使いますか。
やり方は丸く切ったきじの周りをぐし縫いして裏側でそれを絞る、で良いでしょうか。
自分で思いついたのはこんな感じですが、良い方法を教えてください。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:54:21 ID:???
>>932
ニットも地直しします。私は水通しの後
平にして乾かしてアイロンと手で整える。

ニットの地直しでぐぐったら色々でますよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:23:30 ID:???
932の「ニットは動物の繊維」ってところがちょっと気になる。
綿100パーセントのニットだと、水通ししないと後で縮んでちんちくりんになるけど
ウールでドライクリーニングする物だったら水にはつけない方がいいと思う。

>933
裏地を使って丸く切った生地の周りをぐし縫いして裏側でそれを絞る
というやり方でやったことあります。
そこだけアップで見つめられたら困るけど、遠目には大丈夫なレベルでした。
近くに透明スナップボタンを売っているところがあれば、それを使うのもいいらしいですよ。
(品物より送料+振り込み手数料が高くなるのであきらめた)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 16:17:09 ID:???
>>935
あーそっか。ウールニットなら水通ししないね。
見落としてました。スマソ>>932
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:20:44 ID:???
>>933
たまーに売ってたりもするけど、自分で裏地切って作ったほうが早いかと。
自分が見たのは地方のデパートの端布市。とんでもない赤と紫と黒だったし、
自分の欲しいサイズがあるとは限らないし。
もしかしたら手芸店にも置いてあるかも。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:46:12 ID:???
裾の脇がうまく縫えません。
スカートやズボンの裾を三つ折りする際、脇のところが寸法が足りなくなってしまって、
幅が足りず、上糸縫い目のほうが綺麗なので、表から縫うと、縫い目が外れてしまいます。
この脇のところはどうすればいいのでしょうか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:52:03 ID:???
>>938
裁断する時に、脇線と内股の線をそのまま延長してない?
完全に円筒状ならともかく、裾に向かってすぼまってるなら、極端に言うと、
/\/

\/\
裾側←→股側

こんな風に、出来上がりの形で裁断しないと足りなくなる。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:56:40 ID:???
>>939
早速のレスありがとうございます。
一応裾線で型紙を折り返して縫い代をつけているのですが…
やりかたを間違えているのでしょうか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:31:45 ID:???
>>940
そうかゴメソ、だったらミシンのかけ方かな。
「寸法が足りなくなる」「ミシンが外れる」って、具体的にはどっちが足りなくて、どう外れるの?

942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:00:39 ID:???
縫い代の厚みに長さを取られてしまうことが原因だと思うので
一番中にはいるところの縫い代を細く切ったり
アイロンでしっかり押さえたりした上で
脇付近だけでもしつけをかけてみてはいかがでしょうか?
943933:2007/11/04(日) 01:37:10 ID:???
>>935,937
やっぱり自分で作るのが、服にもあったものが出来そうだしよいですね。
一度試してみます。

935さんのおっしゃる透明のスナップ。以前子供に使ったプラスチックの
スナップのことでは?と思います。確かにあれなら目立たず良いかも。
お店に見に行ってみます。

どうもありがとうございました。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 08:14:18 ID:???
>938
パッカリングして脇が吊り上がってるんでしょ。
まず、糸調子、縫い方ね。スカートでも吊り上がってるんだったらバイアスに追い込みかけていせこんでるんじゃない?
ミシンがしょぼいなら紙敷いて縫うとか、吊り上がる分予測して長めに裁断+縫い代多めにして裾裁ち直すくらいしかないね。
過去に失敗したものは縫い代1センチあれば縫い返せるから見返しとればいいのよ。
見返しに幅広グログラン メートライン バイアステープ等使えば、より簡単にできるね。
パッカりやすいのはちゃんと引っ張りながら縫うのよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 02:03:52 ID:???
>938
型紙の段階だと
前後の型紙の脇の線を重ねて、つながりがいいか確認してみる。
前後で寸法にズレが出ることがあるから、つながりのいい線を引き直す。

現状としては
ズボンの裾のようにすぼまるところは三つ折りなら、
中になる見えない部分の縫い代の分量を減らすとかして調整してみる。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 09:42:58 ID:???
三つ折り→おそらく綿、カジュアル素材
表から縫う方が→おそらく家庭用ミシン
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 11:05:36 ID:???
お邪魔します、質問お願いします。
前オープンファスナーのジャージを作っていますが、
どうしてもファスナーが波打ってしまいます。
伸び止めテープを貼ってやってみましたが、やっぱりヘニョヘニョ…
「ファスナー 波打つ」などでぐぐってみましたが、
良い解決策が見つかりませんでした。
どうすればヘニョらずにファスナーを付けられるでしょうか
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:09:36 ID:???
質問です。
薄手の凹凸の模様のあるボコボコニットに接着芯を貼ろうとしたら、凹凸模様がつぶれて
生地が伸びてしまいました。(カーディガンの前たての部分)
こういう場合は、接着芯を貼る部分は凹凸を潰してしまう方がいいのでしょうか?
じゃないと綺麗に接着芯が貼れないですよね…。
ここから先になかなか進みません、どなたかアドバイスをお願いいたします。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:13:09 ID:???
>947
洗濯のり
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 08:53:17 ID:???
>949
なるほど!
やってみます!ありがとうございました!!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 10:16:59 ID:fxSFqOSW
ヒント: 新札幌ミシン(ホッケ)
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 08:17:03 ID:???
質問よろしくお願いいたします。
圧縮ウールで縫うように書いてあるパターンを
フリースで縫うことはできるでしょうか・・。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:33:44 ID:???
>952
ジャケットとかで、手に入りやすい素材で作りたいとかなら
問題と思う。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:29:15 ID:???
少しだけ毛足のあるウールを地直ししたら
まだ完全に乾いてないので確かではないのですが
フェルトっぽくなってしまったみたいです。
なんとかする方法ないでしょうか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:02:39 ID:???
>>954
開き直れ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:05:49 ID:???
>>954
どうやってやったの?スチームアイロンぎゅうぎゅう当てちゃった?
それとも洗濯機回しちゃった?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:28:20 ID:???
>952
圧縮ウールってよく知らないけど、フエルトのイメージがする。

>954
毛足が寝てしまってフワフワ感がなくなったのかな。
毛皮とかで毛足を立てるのがあったような。
958954:2007/11/10(土) 02:52:33 ID:???
>>956
霧吹きで吹いても吹いても弾いて水滴が落ちてしまうので
シンクにはった水に沈めて(ズブズブに濡れるまで)水分をふくませました。
生地を押して余分な水を絞り、しばらく袋にいれて放置してから
毛の立ってるほうを内側に畳んで( ⊂ ←こういうふうな状態)
裏側から滑らさずに軽ーく押す感じで低温でスチームアイロンしました。

家で洗濯することを考えて余計に水を含ませたのが敗因だったのかな。
弾いていても水分は含むんでしょうか?
もしかして洋裁用のちゃんとしたアイロンならこんな悲劇にはあわなかった?
バーチカルスチーム機能とかついてない安物の古いアイロン使用です。

>>955>>>957
ありがとうございます。
針で毛足を起こすと少しは立つのですが
くせ毛状態になってしまっていて直毛に戻りません。。。
これは圧縮ウールなんだと思って作業はとにかく進めます。。。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:44:14 ID:???
>>954=958に便乗して質問。
布に霧吹きで水を吹いても弾いてしまうのは、霧吹きの質が悪いせい?
水通ししてあるのに、弾いてしまって、水滴の球がころころと…

ここがおすすめ!という霧吹きメーカーもあれば、教えて欲しいです。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:03:22 ID:???
すみません・・・ウールの話が出ているので便乗の便乗です。

ウールフラノの地直しは、霧吹きで良いのでしょうか?
それとも水に付けて干してアイロンで良いのでしょうか?
冬物生地初めてなので、教えて頂けると助かります。


961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:25:12 ID:???
洗濯機で洗うものは水に漬けてる。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 08:13:55 ID:???
次スレから、このスレのスレタイから「初心者」を外して、「洋裁者の質問スレ」に
してみたらどうかな?
「あたし初心者じゃないからぁ、初心者質問スレでなんか質問できなぁい☆」って人、
時折いるし。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:47:12 ID:???
なんでそういう人に合わせなきゃならんの?w
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:59:59 ID:???
>>963
洋裁に関する質問スレは、このスレと、教えてクレクレヤルヤル隔離スレの超初心者スレしかないから。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 11:42:29 ID:4ksftZkz
フライトジャケットにワッペンを付けてもらおうとリフォーム店に頼んだのですが、
裏地を貫通しないで縫うと言っていました。裏地を貫通しないで縫う事のメリットや
通常の貫通縫いのデメリットってあるのでしょうか?もしどちらも変わらないないの
なら通常の貫通縫いの方が料金が安くなるはず?なのでそっちにしたいのですが・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 11:53:36 ID:???
>>965
メリットもなにも裏に縫い目が出ない方が綺麗じゃん。
そんなこと聞かなくても普通わかるでしょ?
縫い目が見えてもいいんだったら貫通縫いでやればよろしい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 11:57:31 ID:???
>>965
裏地と表地をワッペンの縫い目でくっつけちゃうと
着た時に着心地が悪くなるよ。縫い目でつるし。
ワッペンの大きさや、数にもよると思うけど、
貫通しない縫い方でやってもらった方が断然いい。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 14:04:39 ID:???
>>964
あーすみません、率直に言い直します。
「そんな必要はない」
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 14:47:50 ID:4ksftZkz
>>966
>>977
ありがとうございます。どっちにしようか迷っています。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:01:43 ID:???
裏地は体の動きに合わせて動くから、
できれば浮いた状態にしておいた方がいいと思う。
見た目だけの問題じゃないよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:32:16 ID:???
>裏地を貫通しないで縫うと言っていました

裏付きのジャケットということは、裏側のどこかの縫い目を解いて
仕立て直すんだとおもう。手間もかかる分、お値段もかな。
自分の手でかがるのは無理なのかな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:01:47 ID:???
じゃあ、中級者以上用の質問スレたてるか?
ぬってきるは質問禁止らしいし。

スレ乱立だけどしょうがないな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 03:26:15 ID:???
なんでも〜 からのコピペだけど、
住み分けをはっきりさせたほうがいんじゃない。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:01:29 ID:???
>>588みたいな感じで使うのがいいんじゃないかな。
あとは、大人服以外の話で、質問スレでは長引きすぎる場合の移動先とか。
元々、大人服が縫って着る・それ以外がココ、って住み分けて来て、そこからそれぞれ
質問スレ専スレ派生スレが立ったわけだし。

ほんと今年は夏が暑くて長くて、縫い物進まなかった。
そして涼しくなった今は、忙しくてちっとも進まない。
何でこうもうまくいかないのか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 04:08:11 ID:???
超初心者スレも970まで行ってるし、もし次立てるとしたら、住み分けはっきりさせないとねぇ。
誘導もしにくいし。
このままやってるとスレ埋まっちゃいそうだし、質問ある人が困るだろうし、
なんでもありスレでも借りて論議する?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 07:53:37 ID:???
質問スレを乱立させるのは、わかりにくくなると思う。
そもそも超初心者スレをどうするか、という問題もあるよね。
元々は教えてヤルヤルな1が立てた重複私物化スレだし、このスレで良さそうな
内容が増えてるし。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:50:55 ID:???
むしろアッチコッチ過疎化している現状では
関連性の高いスレを統合すべきだと思う。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:24:54 ID:???
それで次スレはどうするの?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:55:58 ID:???
このままで、質問はとりあえず全部ここを窓口にしておくのがいいんじゃないかと思う。
中級以上を分ける意味は特にないと思うし。
あまりにも話が長引いて他の質問が出しにくいとかそういう状態になったら、
適切なスレに移動すればいいだろうし。
スレの統合に関しては、該当のスレが950くらいまで来たら話し合えばいいんじゃないかなぁ。
超初心者はとりあえず、何が何でも次スレ立てる、という感じでもなさそうだし。

あと、自分としては、もう総合質問スレの洋裁系の質問は、もう少し積極的に誘導かけても
いいかなと。
その方が他の人の役にも立つし。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 16:15:25 ID:???
洋裁質問スレ【統合】じゃだめかね?
これで良ければチャレンジしてみるけど。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 16:39:20 ID:???
>>979
私はその案に賛成!!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 16:49:27 ID:???
確認だけど、
ググれ
ROMれ
禁止でオケ?

ただしスルーされても泣かない もつけるけど

982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:12:03 ID:???
ググるのもROMるのも当たり前じゃね?
それすらしないような奴相手に毎度まじめに応えてもねー。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:18:11 ID:???
>>979に一票

>>981
うーん…個人的には、ググレカス一言だけ、というのは好ましくないと思うんだが、
場合によっては、本人に検索してもらう方がいい時あるからなぁ。
そのへんの基準が人によって違うだろうし。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:20:56 ID:???
統合するなら、向こうのルールも尊重すべきでは
(取り入れろというわけではないが、問答無用で消すのはどうか)
たとえ、こちらの住人には不要であっても
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:23:00 ID:???
そうしないと、また分割or勝手に独立して出ていくだろうね…。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:32:31 ID:???
質問する方への「先に検索してね」は>>1-2にあるわけだし、
質問に答える方への注意として、ググれROMれだけのレスは荒れる元ですので
控えて下さい、みたいなことを書いとくとか?
ググれなら検索ワードを書くとか、そういうのはありだと思うし。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:16:47 ID:???
いや別に相手方がどうなっても関係ないんじゃない?
そもそもアレはもともと電波スレだし放置推奨。
流入するならこちらのスレの1をちゃんと読んでもらう。
こっちは洋裁の質問と回答ができればそれで良い。
初心に帰ってシンプルに。

あっちは後継スレ立てても答えたくない人が答えなきゃ自然と消えるよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:38:59 ID:???
そこまで配慮する必要はないという意見に同意。
ここも14スレやってきて、この種の話で荒れたこともあったけど、勝手に同種のスレ立てた
なんて事態は初めてだったし。

どんな質問だろうと、答えたい人は答える、答えたくない人は質問をスルー、という形でいいと思うんだけどね。
もちろん、1嫁が大前提で。
そのへんは、あんまり極端な事態になったら、次スレでまた考えてもいいんじゃないかな。
スレ名は「洋裁質問スレ」くらいでもいいんじゃないかと。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:57:44 ID:???
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1195271325/l50

立ててきた。急いでいたから色々不備もあると思うけど、
気がついたところを皆で書き足して次スレに反映させましょう。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:53:35 ID:???
あ、統合はしないことになりましたんで。

991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:40:06 ID:???
まぁ合流したくないのを無理に連れてきてもねw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:40:52 ID:???
あ、今のは次の1です。
無理しない無理しない。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 10:08:07 ID:???
スレ立て乙!

それにしてもなんだかなあ…
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:33:25 ID:???
あっちは立場わかってない人が常駐しているんでしょ。
総意って一人だったりしてw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:59:01 ID:???
>>989スレ立て乙。

ぶっちゃけ、重複スレ状態を解消すべく、埋めるためにここんとこせっせと回答してきたが
今度は放置することにする。
実際、ここのところの書き込みはこちらで問題なかったし、こちらでもググレカスって
回答はほとんどなかったし。
そりゃま時々荒れるが、それは2chの宿命だからねぇ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:42:05 ID:???
こんな態度じゃ答えたくねーや、何聞いているんだかワカラネーが多かった。
もうアッチ住民に回答したくない。まともな質問者もいたけど、それはこっちでOKな内容だし。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:07:49 ID:???
うーん、質問する方も、分からないならそれなりに質問を工夫して欲しいとは思う。
うpろだ使うとか、日本語は練り込むとか、質問のピントだけでも合わせるとか、
用語使えなくてもなるべく具体的に示すように工夫するとか、質問返しされたら答えるとか、
○と△と×で検索してみたけどダメだった、みたいにちゃんと過程を書くとか。
そのへんがあって態度が誠実なら、回答側も推察でやりとりして問題解決できるし。
「とにかく分からない者には検索はできないんだから、回答側が努力しろ」って居直られてもねぇ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:41:04 ID:???
そうそう。自業自得。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:49:29 ID:???
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:58:50 ID:???
お、2ch歴8年目にして初の1000か?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。