洋裁質問スレ【総合】 part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
!質問者は下記テンプレを参照し、自力解決を模索した後、
  不明部部分を具体的に説明して丁寧に質問すべし。
!回答者は困った質問者でも口汚く罵りなどしないで「○○を参照すれ」など誘導お願い。
*2ch初心者は質問の前にまずこちら→http://info.2ch.net/guide/faq.html(2ちゃんねるガイド)
*2chについての質問は→http://etc3.2ch.net/qa/(初心者の質問板)
*質問する前にまず検索→ http://www.google.co.jp/(グーグル)
・・・検索 詳しくは >>2
・・・質問するときの注意事項 >>3
*回答するときは
・・・回答者の注意事項 >>4
*参考になるリンク集、地域の手芸店・生地屋さんは >>5 >>6 >>7

age/sage ご自由に。?荒しは放置徹底。 >>○ 推奨。


予備 >>8>>9>>10
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:50:28 ID:???
前スレ (ごめんね)
洋裁初心者の質問スレ part14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1182396194/l50

【検索のしかた】

自分で調べることにより、さらに知識が広がります。

以下のような疑問は書き込む前にサーチエンジンで検索。
・○○ってなんですか?           (検索ヒント:○○とは)
・××ってどうやるんですか?       (検索ヒント:××とは)
・△△の作り方を教えてください。     (検索ヒント:△△ 作り方)
↑これらに当てはまらなくてもできるだけ自己解決を目指そう。
調べてもわからなかったら検索ワードと
「何がわかって、何がわからなかったのか」を明記して質問。

スレッド内検索のしかた
Ctrlキー+Fキー(Windows)、コマンド+Fキー(Mac)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:51:09 ID:???
【質問する時の注意事項】

同じ件で何度か質問するとき、最初のレス番を名前欄などに
書き込むと答えるほうもわかりやすい。
回答を聞いてやってみた結果を報告してもらえるとありがたい。
ネットショップに関係する質問は該当スレへ。 >>6 参照
4 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/06/21(木) 12:32:34 ID:snlL4TJN
【回答するときの注意事項】

やり方はひとつじゃない。
雑談、馴れ合いほどほどに。
余計なことは言わない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:53:47 ID:???
【まとめサイト】
縫って着る!洋裁スレ 過去ログ&ガイド
ttp://orangered.at.infoseek.co.jp/


【関連スレ リンク集1】
注釈がないものはすべてハンドクラフト板のスレッド

ハンドクラフト板スレッド一覧
http://hobby9.2ch.net/craft/subback.html

※ネットの生地屋さん
▼:生地屋へゴーゴーゴー!46           ネットウォッチ板
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1191736626/l50

※大人用型紙
【洋裁本】型紙スレ15・大人用【ネット通販】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1178854412/
【大人用】立体裁断型紙屋2【ネット通販】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1170380906/l50
【縫う!】M・姉専用スレ 21【着る!】        (MPL,アネージ専用)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1176856557/
【大人用型紙】PD・ラバ・テリ専用スレPart2 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1192350926/l50       (大人用型紙隔離スレ)

※子供・ベビー向け型紙
【洋裁本】型紙スレ12・子供用【ネット通販】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1188267132/l50
●ベビーグッズ 手作りする人、した人●
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1103553186/
○●M子供用型紙スレ●○
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1172248123/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:54:43 ID:???
☆手芸本・手芸雑誌スレッド☆5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1182600260/l50

家庭用ミシン 4台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1192080209/l50
ロックミシン専用スレ 3台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1191961353/l50
職業用ミシン
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1134149256/l50
■□■新ミシンの迷信・・・12話目■□■    (購入案内) 通販・買い物板
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1193938685/l50
ミシンはベルニナ、絶対いい
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1127213446/l50
ミシンについて                   家電板
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1110949030/l50
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:56:03 ID:???
【関連スレ リンク集2】
地域の手芸店についてのスレ

【探し物は】手芸用品を探せ!【何ですか?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1140443838/
★★★北海道の手芸屋・生地屋 2★★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1149002261/
東北地方のお勧め手芸屋さん
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075223542/
関東地方のお勧め手芸屋さん
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075225877/l50
【関西】生地屋・手芸屋 3店舗目【お勧め】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1176725495/
【探索】日暮里繊維問屋街P3【宝の山】http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1186760144/l50
【岡山広島】中国地方の手芸屋【島根鳥取山口】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075139524/
中部地方のお勧め手芸屋さん2軒目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1170229115/
四国地方の手芸屋さんを語るスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075274325/
九州沖縄のお勧め手芸屋さん
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075207953/

:*・゚☆.。.:* パンドラハウス.:*・゚☆.。.::*・
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075433908/
★☆★オカダヤ★☆★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1092669637/
【ユサワヤ友の会】3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1171799522/
100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品rigel4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1192001891/l50
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:43:19 ID:???
>>4のリンク修正

【まとめサイト】
縫って着る!洋裁スレ 過去ログ&ガイド
ttp://orangered.at.infoseek.co.jp/


【関連スレ リンク集1】
注釈がないものはすべてハンドクラフト板のスレッド

ハンドクラフト板スレッド一覧
http://hobby10.2ch.net/craft/subback.html

※ネットの生地屋さん
▼:生地屋へゴーゴーゴー!46           ネットウォッチ板
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1191736626/

※大人用型紙
【洋裁本】型紙スレ15・大人用【ネット通販】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1178854412/
【大人用】立体裁断型紙屋2【ネット通販】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1170380906/
【縫う!】M・姉専用スレ 21【着る!】        (MPL,アネージ専用)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1176856557/
【大人用型紙】PD・ラバ・テリ専用スレPart2      (大人用型紙隔離スレ)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1192350926/ 


※子供・ベビー向け型紙
【洋裁本】型紙スレ12・子供用【ネット通販】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1188267132/
●ベビーグッズ 手作りする人、した人●
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1103553186/
○●M子供用型紙スレ●○
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1172248123/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:44:34 ID:???
>>6のリンク修正
【関連スレ リンク集2】
地域の手芸店についてのスレ

【探し物は】手芸用品を探せ!【何ですか?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1140443838/
★★★北海道の手芸屋・生地屋 2★★★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1149002261/
東北地方のお勧め手芸屋さん
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075223542/
関東地方のお勧め手芸屋さん
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075225877/
【関西】生地屋・手芸屋 3店舗目【お勧め】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1176725495/
【探索】日暮里繊維問屋街P3【宝の山】http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1186760144/
【岡山広島】中国地方の手芸屋【島根鳥取山口】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075139524/
中部地方のお勧め手芸屋さん2軒目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1170229115/
四国地方の手芸屋さんを語るスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075274325/
九州沖縄のお勧め手芸屋さん
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075207953/

:*・゚☆.。.:* パンドラハウス.:*・゚☆.。.::*・
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075433908/
★☆★オカダヤ★☆★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1092669637/
【ユサワヤ友の会】3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1171799522/
100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品rigel4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1192001891/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:44:55 ID:???
荒しは徹底スルーでお願いします。

前スレを使いきってからどうぞ。

次スレ立ては970踏んだ人お願いします。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:07:10 ID:???
>>7
もう一回修正

【縫う!】M・姉専用スレ 23【着る!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1192024162/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:42:36 ID:???
早速お願いします。

裏無しのジャケットのパターンに裏地をつけたいのですが、
自分で裏生地のパターンを引くのは、難しいでしょうか?

私は、これまでに、裏つきのジャケットなどは作ったことがなく、
子供用(1歳)のTシャツや、パンツ、カーデ、裏無しコートなどをよく作る程度です。
作ろうと思っているのは、CandyFlossのジャケット*コートの80サイズです。
よろしくお願いします。

12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:55:22 ID:???
表の型紙があるようなので、難しくはないですが・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 13:04:29 ID:???
>>11
子供服か…
大人服なら姉を見に行けばいいんだけど。
こども服スレでは聞いてみた?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 13:54:14 ID:???
>>11
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw/249-1248886-6545121?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%83W%83%83%83P%83b%83g%82%CC%96D%82%A2%95%FB
これ見ると大体わかりますよ。
あと作りたいジャケットに似た構造の既製品が手元にあるならそれも教材。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 14:03:50 ID:???
>>14
ちょ、ま、裏地のつけかたじゃなくて、「こども服」に「裏地のパターンを引いて」「つけたい」
らしいんだけど、その本で大丈夫?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 15:26:34 ID:???
付き方とつけ方がわかります。裏地のパターンは概ね表地−見返し。
大きめに作ってタックをとってつけます。そこらへんがこの本を見ればわかります。

子供服の裏地というと子どもブティックかなんかで私の洋裁塾?とかなんとかいう名前の
名著があるらしいんですが、自分は見た事がなく、現在絶版で入手困難。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 15:44:09 ID:???
>>16
これだよね。

私の洋裁塾
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4574800100
私の洋裁塾 (Part2)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4574802928

私も実物は見てないんだが、親切説明、写真解説多し、という話。
子供服の裏地付けの方法に関しては1の方に載ってるらしい。
大人服でやる、きちんとしたどんでん返しの方法ではないけど。
あと、

「マンガdeソーイング事典」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4579107152/

も、子供服の裏地付けの方法は載ってるらしい。

どちらも持ってないんで、裏のパターン作りについて載ってるかどうかは不明。
裏のパターンについては

やさしい接着芯と裏布の使い方
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4834725324/

があるけど、子供服は載ってないと思うので(持ってるのは再版前の方)、
理論が書いてある所を読んで、そこから応用することになると思う(ジャケットについては載ってるはず)。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 10:18:59 ID:???
ウールや綿でカットソーをつくるのに
水通しと地直しすると生地に歪みが出て
アイロンでも治らないことが多いです。

自分の扱いが悪いのかとも思うのですが
全部ではないけど市販のカットソーでも
安物だけに限らず洗濯でセンターが
斜めになって歪みますよね。

伸縮生地の特性のなんじゃないか?と思うんですが
どうなんでしょう?歪みを出さないコツとかあったら
教えてください。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:59:26 ID:???
プレス次第で形を変えるのは困りものだけど長点でもあるんだよね。
紳士物のパンツなんかは曲げて裁断して押して押してまっすぐにする工程(クセトリ)がある。

是非伸ばしたい・直したい場合(柄あわせなど)は自分はアイロン台にピンで布を貼り付け、
アイロンかけながら求める方向に引っ張りまくっている。でも完成後やっぱり少し戻るw

安い既製服だと洗うとヨレヨレになり、手堅いブランド物だと大丈夫だったりすることもあるので
布のお値段も関係するかも。

とにかく作ってしまったら後はアイロンテクに頼るしかないっす。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:57:27 ID:???
>18
ニット地は輪にして編んでいるので、地の目はどうしても斜めに
なってしまうみたいです。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 02:34:17 ID:lmXGgUyb
お願いします。
輪になった生地(スパンフライス等)は外側が表でいいのでしょうか?
内側のほうが目が綺麗な気がしていたので、
今までは主に内側を表として、場合によって外側を表で使っていたのですが、
実際どちらが本来の表なのかずっと気になっています。
いろいろ検索したのですが、ノの字、針穴などの条件ではわかりませんでした。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 08:39:18 ID:???
外が表だとは思うけど、裏表あまり変わらない生地ならいいんじゃないか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 12:45:12 ID:???
私の洋裁塾を本棚から引っ張り出して来ました。

裏地用の型紙は作らないで、表の型紙を元にして断つ。
身頃は、見返しと縫い合わせるところの縫いしろ1センチ。
裾の縫いしろはなし。

袖は、袖山周辺は表と同じだが、脇に近い方は半分くらい縫いしろ3センチにして
断つ。縫う時は1・5センチで縫うので、だぶつく部分が運動量になる。

裏地に見返しを縫いつけて・・・つまり巨大見返しという感じですね。
最初に見返し部分と表を縫っている。

脇はそれぞれ縫う。
裾は縫いしろ1センチで縫いつけるが、見返し手前4センチは残して
後でまつる。

袖は身頃の裏地をどけて普通につける。
それから身頃の裏地をしつけでぐるりととめつけ
上からかぶせるように、そでの裏地をまつりつける。
(その前に袖口はミシンで、表と裏をぐるっと縫ってある)

そんな私は歴10年でまだ裏をつけた事がありません。
なんか挑戦してみようかと思いました。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:14:17 ID:???
私はいきなり上述ジャケットの作り方のテーラード編からはじめてしまったので
なんでも裏をつけてしまいがちw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:21:58 ID:???
>>23
通りすがりだけど有り難う!
レス保存しときます。
2618:2007/11/22(木) 22:19:02 ID:???
>>19>>20
そうなんですか。。。市販の歪んだやつなんかも
アイロンで伸ばせよってことなんでしょうね。
自分で作るのはもう歪んだ地の目を直せないまま裁断縫製しちゃってたけど
がんばって伸ばして直してみることにします。
どうもありがとうございました。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:44:33 ID:???
21です。
>22さん、ありがとうございます。
やはり外側が表なんですね。
表裏で少し風合いが違うので迷っていましたが、
こころおきなく両面使うことにします。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:35:00 ID:???
通信教育課題のジャケットをシーチングで仮縫いしてみたら
とことんダメでした。どうかお助けください。
文化式原型成人女子用(新原型)から教科書どおりに製図しました。

一番気になるダメなところは、
前見頃の、乳の横(肩の骨の下、乳と袖ぐりの間)の、
余っている感じのする縦ジワです。

ほかには、後ろ身頃の肩胛骨の下にある、水平ジワも気になります。

何が悪いのか、どこを補正したらよいのか、それともこういうものなのか、
文章だけで難しいとは思いますが、
思いあたることがございましたらどうかお教え下さい。

なお、私の体型は、
中肉中背、ただし怒り肩の寸胴で、
板こんにゃくに普通サイズの乳と手足を付けたような感じです。

29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:10:12 ID:???
>>28
原型の試着には問題なかった?
3028:2007/11/23(金) 22:24:48 ID:???
>>29
レスありがとうございます。
自分で見ただけなのですが、気になるところはありませんでした。
(今、着てみました)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:06:23 ID:???
>>30
肩パット入れるデザインで、仮縫いでパットを付けてない、ということはない?
うしろの横じわは、胸回りの実寸が不足してる時に出るんだけど、
製図する時に前後見頃を離してる、よね? 失礼でゴメソ
3228:2007/11/23(金) 23:47:29 ID:???
>>31
失礼なんてとんでもないです。ありがたいばっかりです。
(どこが失礼なのかわからなかったりする…)

肩パットは、教科書では8ミリ〜10ミリだったのですが、5ミリに変えました。
それで着てみたところ胸の縦ジワ。
そこで10ミリの肩パッドも付けてみたのですが、やはり胸の縦ジワが出ます。

前後見頃の間は3センチ空けています。


33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:06:52 ID:???
うーん、原型では出ないシワがパターンだと出る、ということは、体型上の問題ではなく、
仮縫い自体か製図手順に問題があるのかなと思ったんだけど。
シーチングに芯貼りして組み立ててるんだったら、本番でもそのシワは出るだろうし。

あとあり得るのは、袖付け関係かなぁ。
原型は袖がないから、体型で出る問題点が分かり辛かったとか、袖付け線のバイアスに
なる部分を伸ばして縫ってしまったとか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:40:44 ID:???
いかり肩だと肩先を上げるか、肩にダーツが入っているようなら分量を
減らしてみる。
前身ごろはダーツ無しの服で見かける状態なのかな。
ジャケットなら袖ぐりからウエストに向かってダーツは入ってそうだし。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 03:11:39 ID:???
>>34
でも、いかり肩が原因なら、縦じわじゃなくて横じわ出ないかなぁ。

36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 05:03:18 ID:???
>35
>後ろ身頃の肩胛骨の下にある、水平ジワも気になります。

3728:2007/11/24(土) 08:41:27 ID:???
>>33
すみません、シーチングに芯を貼っていませんでした。
うわ、単純にそういうことでしょうか…恥ずかしー。
とりあえず芯を貼ってみます。

>>34〜36
肩のダーツで加減するのは、後ろ身頃でしょうか?
前身頃のダーツは、1.5センチ幅のウエストダーツと、
胸ぐせダーツから移動した衿ぐりダーツがあります。
胸ぐせダーツの1/3が袖ぐりのゆとり、7ミリが衿ぐりのゆとり、
残りを肩に移動→衿ぐりダーツに移動しました。

38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 09:53:51 ID:???
>>36
スーツだと、そんなに下に影響出るのか…あんがと
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:20:02 ID:???
雑誌の付録のイランイランのシュシュみたいなのを作りたいのですが
うまくいきません。
縫い代込み40センチ×8センチくらいで作りましたが
普通すぎてオシャレになりません。
長細い筒状に縫うだけではダメなのでしょうか?
生地の問題ですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:47:00 ID:???
>>39
何言ってるのかさっぱりわからんよ。
質問するなら誰にでも分かるように説明しなよ。ったく・・・。
自分がわかってることは他人も分かって当然だとでも思ってるのか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:57:09 ID:???
生地もそうだしセンスの問題では・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:15:07 ID:???
見本写真と作り方頁うpしてくれれば早いのに
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:54:24 ID:???
何だろとおもってたら、シュシュって名前だったんだ。
細長い布をドーナツ状にした髪留め ◎

デザイン違いもあるみたいだからゴムを入れる位置を替えると
フリル状にするおしゃれになるよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:22:45 ID:???
イランイランってのがどんな布なのかわからないけど、シュシュは
ギャザーがたっぷり寄るように作らないとダサくなるよ。
あと、布があんまり厚いともったりした感じになる。

8センチが裁った布の幅なのか仕立て上がりの幅なのかわからないけど、
長さの方をもう少し長くしてみたらどうかな(50センチから60センチくらいとか)。

全体がよじれないように、縫ったあと輪っか状にする前に、ゴムを
通す部分を細く縫っておくのもいいかも。

       ↓ここ
┌───┬┐
│ .   ││
│ .   ││
│ .   ││
│ .   ││
│ .   ││
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:50:11 ID:???
>>44
39じゃないけど、シュシュってゴム通し部分を作ってしまって、よじれ防止+
フリル風にする作り方もあるんですね!
以前作ったら、おかきの綱揚げよりもぐりんぐりんによじれてしまって困ったことが
あったから、次はそのやりかたしてみます!
ちょこっとの残り布でも作れるから便利なんですよね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:45:35 ID:???
シュシュはバイアスで作ると綺麗だよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:29:55 ID:???
で、肝心の見本写真と作り方のうpは無いのだろうか・・・
48Mパターン研究所:2007/11/26(月) 00:42:06 ID:???
ttp://www.m-pattern.com/book/image/2007320-2.jpg

1. 9cm×40cmのバイヤス布を長方形に裁断
2. 長い方の両端を0.7cmで折っておく
3. 折った縫い代を広げて、ワの状態で中表に合わせ0.7cmで縫う(縫代割る)
4. 外表で半分に折り、出来上がりの状態に合わせて縫い代をぐるりピンで押えておく(ポイント!開き口として15cmあけておく)
5. あき口から縫い代を引っ張り出し、二度に分けて0.7cmで縫う
6. 13cm位の平ゴムを通し、あき口をコバステッチで押えたら完成!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 10:47:18 ID:???
80〜90*20だとリッチな仕上がり。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:44:20 ID:0lc9hcXt
(質問・相談・雑談スレから誘導していただきました)

生地についての質問です。
トイクロスという生地がヌイグルミなどを作るときなど
使いやすくて好きなのですが、
色数が少なくて思うようなものが作れません。

少しだけ薄手でも構わないのですが、トイクロスに似ている質感の生地は
他にどんなものがあるのでしょうか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:58:41 ID:???
子供用のエプロンを作りたいと思っています。
かぶりで後ろが交差しているのを作りたいです。
ネットでフリーの型紙を探しましたがヒモでしばるのはありましたが後ろで交差しているタイプのが見つけられません。
囲み製図でも結構です。型紙を公開している所をご存知の方いらっしゃたら教えていただけませんでしょうか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:27:50 ID:???
>>51
それはこども用型紙スレで聞くとか、無料厨はどうなんだろう、とか、
後ろ交差させて、腰紐つけ位置にボタンホール開けたら、とか…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:45:39 ID:???
>>51
図書館行けば製図載ってる本あるんじゃないの
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:36:07 ID:???
エプロン、後ろが交差してるタイプのは知らないけど、
かぶりで、こういうのあったよ。
ttp://www.fjx.co.jp/sewingcom/gallery/enjoysewing/v2102/v210201.htm
55名無しさんお腹いっぱい:2007/12/03(月) 09:57:17 ID:???
バッククロスのエプロンでいいのでしょうか?
サンフィットパターンにありました。
小学生のエプロンとスモックだったかな。
当然ですがサイズも小学生用でした。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:42:42 ID:???
無料がいいって言ってるだろ!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:26:49 ID:???
次のスレタイは 洋裁技術質問スレ【総合】 にしますか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:13:05 ID:???
レディブティックのエプロン特集には必ず出てるよ>小学生の後ろ交差エプロン
図書館に行ってバックナンバー探してきたら?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 10:18:19 ID:???
ttp://lv1uni.cool.ne.jp/doll/kiriban2.html
人形の画像です。
説明に、黒いサテンのフレアーの上に「羽根を表す黒のオーガンジー」と書いてありますが
この切り端はどのように始末しているのでしょうか?
折られていないので熱処理かと思いましたが、なんだか違うような気がします。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:34:16 ID:???
切りっぱなしじゃないの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:34:20 ID:dRPoxAGj
age
6259:2007/12/08(土) 13:56:33 ID:???
>>60
オーガンジーは切りっぱなしでも、ほつれにくいものなのでしょうか?
勝手にほつれやすくて端始末の面倒臭いものだと思っていました。
ありがとうございます。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:03:09 ID:???
人形は小さいものだし、接写すると端始末した所が目立つからね
人が着用する場合は、三つ折など推奨
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:01:22 ID:???
チュールやパワーネットは切ったままでもほつれないよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:03:18 ID:???
オーガンジーはほつれるよね、確か。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:27:13 ID:???
前にどこかのブログでしろもが裁縫箱の中で絡まない方法を
みたのですがわすれてしまいました。
どなたか知りませんか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:40:20 ID:???
ライターでうまいこと端をあぶってしまうという手もないことはなかったような・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:42:05 ID:???
>66
昔からある手として、
みつ編みにして、そこを結んでおいて、みつ編みから引っこ抜いて使う。
ごめん、夜で日本語おかしいわ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:10:35 ID:???
>66
質問とは違うかもだけど。
輪になっているのでハサミで切って束にする。
ばらばらにならないように、1〜2ケ所ゆるめに糸を巻いておく
使うときは1本づつ引っ張り出す。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 01:27:36 ID:???
リボンとか太めの色糸とかで、5〜6箇所くらい間隔を空けて縛るのもいいよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 08:30:54 ID:???
私もウインナーみたいに何箇所かゆるく縛ってる
絡んだことないよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 03:09:13 ID:k4Vy13CT
シルクサテンの相場っていくらくらいですか?

日暮里まで買いに行こうと思ってるんですけど。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 04:03:35 ID:???
>>72
シルクの質によってピンキリのような気がする
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:36:17 ID:???
>>66

しろもカバー作ってみては?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:06:59 ID:???
たちばさみをオーバーホールに出したいです。
おすすめのお店があれば教えてください
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 13:15:47 ID:???
>>75
どこに住んでるかも知らないのに無茶なw
マトモな研ぎ屋ならどこでも大丈夫だと思うけど。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:55:03 ID:???
どうしてもオリジナルを大切にしたいなら製造元に相談だ。
78Mパターン研究所:2007/12/16(日) 23:08:15 ID:???
そだね。
うちは木屋で買ったから木屋に持ってくつもり。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 07:37:40 ID:???
しろもは買ったら、たっぷり霧吹いて当て布してアイロンかけると
絡みにくいし縫いやすくなるよ。
所々結んだり、紙で刺繍糸のようにくるむのもいいです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:46:32 ID:???
ステッチで困っています。。
角丸のベルトやフラップに0.8cmのステッチをミシンでかけたいのですが
角丸部分が、きれいに出来ません。
ステッチ定規代わりにミシン付属のくけ縫い押さえ
(縫い幅を決められて、他の部分より左端の圧が強い)
を使用しているんですが、そのせいなのか?(厚手の布なので余計にそうなのかも)
ゆっくり縫いながら一生懸命角を回しているんですが、慣れしかないのでしょうか。
何かコツや、便利な押さえなどご存知でしたら教えて下さい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:51:19 ID:???
>>80
機種は?
8280:2007/12/22(土) 01:24:26 ID:???
ジャノメのメモリークラフト6000です。(物凄く昔のやつ)
プーリー手回しも、ちょっとやってみたのですが
そうすると、布送りを片手でしなければならないので上手くいきませんでした。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 03:49:06 ID:???
縫いたいところにチャコかしつけをかけてガイドラインにするか
針の落ちるところから、押さえの幅が7ミリだったとおもうけど。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 03:19:53 ID:???
同じミシン使ってますノシ
>>83のようにチャコで印をつけて
右下の「ぬい目のあらさ」というダイヤルで
ぬい目を1〜2くらいに細かくするときれいなカーブが縫えますよ。
カーブが急なときは一気に縫おうとしないで、カーブの途中で針を下げ押さえを上げてから
布地の向きを変えてから縫ってます。
押さえは基本の押さえを使用してます。
8580:2007/12/23(日) 13:59:31 ID:???
>>83>>84
やはり印をつけてから基本の押さえで縫うのが一番良いみたいですね。
少し練習をしてから、本番の生地に挑みたいと思います。
細かいコツも教えて頂いて有難うございました!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:42:45 ID:???
濃紺の ヘリンボンのウールが1mあるんですが
何を作ったらよいでしょう?

パンツ、スカートには足らないしもてあましてます
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:49:58 ID:???
別布足してスカートにする
バッグ
88Mパターン研究所:2007/12/27(木) 12:16:42 ID:???
>>86
お帽子
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:49:12 ID:???
>>86ひざ掛け
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 13:13:30 ID:???
ダブルの裾あげってどうやるんでしたっけ?
シングルしか暫くやっていなくてやり方忘れました。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 13:21:03 ID:???
86です

別布足してスカートっていいかも!でもスキルがありません 残念
お帽子もステキ クロバーの型紙買えば作れますかね?
ひざかけ、無駄が無いっすよね

ありがとうございました
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:34:03 ID:???
忘れるような技術だっけ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:59:46 ID:WmxiKF8k
私はほしどめの位置とか自信ないかな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:29:13 ID:???
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/haromoni/wii/index.html
↑で着てる服にネット状の生地(?)が使われてますが、
こういう物って、手芸店で入手可能でしょうか?
紐を編んで自作しないとダメですかね?
名前も分からないし、調べ様が無くて困ってます。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:44:57 ID:???
オカダヤでは亀甲ネットという名称らしい
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/okadaya-ec/b5b5b9c3a5.html

ぐぐりついでにとんでもない事故が
ttp://www.pref.gunma.jp/d/01/syouhisen/kaisui.html
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:48:33 ID:???
>94
ニットのようにも見える。
9794:2007/12/31(月) 00:50:38 ID:???
早!

ありがとうございます。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 15:30:12 ID:???
whiteberry(ttp://www.bbweb-arena.com/users/w-berry/)の
無料配信タートルネックのことで質問させてください。
「生地はよく伸びるもので」とのことですが
ニットの素材についてわからないまま綿ポンチで作りました。
店頭で伸びを確かめて綿ポンチを選んだのですが首周りが狭く感じます。

綿ポンチはニット素材の中でも伸びない類になるのでしょうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 15:45:26 ID:???
>>98
一般的にはポンチって伸縮率が低いじゃね?
ハイテンションポンチってのもあるみたいだけど・・・。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 15:50:02 ID:???
バッグを縫っているのですが、布の裁断に、最近、
クローバーが出している「ロータリーカッター」を使うようになりました。
つまり、円形の刃が回転して布を切るヤツです。ハサミを使った場合に
くらべ、使いやすいし、切り口も完全にまっすぐになり、すごく快適です。

ところが、買ったばかりなのに、待ち針があるのに気付かずに使ってしまい、
刃の一ヶ所のみが欠けてしまいました。
どうにか砥石で研いだのですが、キレが良くありません。
強く押さえつければそれなりに切れますが、普通の圧力では切れません。
何度も研ぎなおし、少しは良くなりましたが、本来のキレには戻りません。
うまく切れるように研ぐ方法はないものでしょうか?
もちろん、替え刃は売っているのですが、年末年始で取り寄せても数週間かかる
といわれています。また、刃を研げるくらいの腕を身につけたいという願望も
あるので、替え刃だけに頼らずに、出来れば研いでみたいと思っています。

101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:21:18 ID:???
>>99
ありがとうございます。
買い物したお店では一番伸縮率が良さそうだったので
綿ポンチを購入したんですが、それでも低かったんですね。
お店自体、ニットが少なかったので他のお店のものも見てみようと思います。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:25:13 ID:???
>>100
うーん、そもそも研いで使うものじゃないというか、使い捨てる設定になってるものだからねぇ。
むしろ、どうにか使えるところまで研いだ腕に感動した。
縫って着るスレ15-773にちょっとそういう話題があったけど、今はリンク先が見られないから、
参考になるかどうか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 19:35:26 ID:???
メーカーはどうやって研いでいるんだろう?
カンナの刃なんかでも、良く研ぐと、カミソリみたいによく切れるもんな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:10:34 ID:???
自分は買いに行くのが面倒な時に研ぐけどオススメはできない。
角度を一定に保ちつつ回転させながら木切れに貼った紙やすりで研磨する。
本当は電ドリに装着して砥石に当てたいが、外れた場合が恐ろしいので案にとどまる。

アメリカには研ぎ器があるらしく、輸入文具店などで探してはいるものの、未発見。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:35:34 ID:???
>>104
紙ヤスリでは、いくら目の細かいのでも、カミソリのような切れ味は無理だろ。
俺の経験上、水を付けない砥石はほとんど役に立たないぞ。

106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 11:34:42 ID:???
>>98
テンプレ嫁。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 13:37:09 ID:kraude29
初心者の男だが本を読んでもネットを見てもわからんことが多すぎる。
(シャツの前たてや剣ボロは何度やっても失敗する)
まわりに聞くひともいない(職場男のみ。カミさん同レベル)
夜間や短期の洋裁学校に行けばいいのかな?
行くならどこがいいでしょうか?
108Mパターン研究所:2008/01/03(木) 14:17:23 ID:???
>>107
剣ボロ、『工夫されたあきの縫い方』に載ってたような。
あれでもダメかな?
短期の洋裁学校ってあんまないような気がする。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:29:49 ID:???
ユザワヤ辺りでやってそうだが、時間や地域的に通えるかどうか…
通信教育はどう?と思ったが、数年かかる本格的なものばっかりだな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:31:23 ID:???
ありがとう。
本買ってみます(まだまだ調べ方が甘かったようで。。)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:46:20 ID:???
シャツの前立ても剣ボロも108のレスにある
『工夫されたあきの縫い方』に載ってるよ。
これ読んでわからなかったら他の本だと更に参考にならないと思う。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:52:15 ID:???
ああいうのって、市販のシャツみただけで分からない?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 15:09:25 ID:???
>>112
そんなレスをわざわざ付ける必要がどこにある
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 15:19:13 ID:???
工夫された〜、メンズシャツカタログ、男のシャツあたりが良書ですね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 15:37:49 ID:???
男のシャツの本、持ってるけどケンボロの付け方は3段階の図解のみ
分かる人が見れば分かるけど、どうかなぁ
私は文化の教本みながら作ってます
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:21:26 ID:???
>>113
必要ないことは書いちゃいけないの?
それと、古いシャツの剣ボロ部分を割けば、やり方は簡単に分かるよ。
少なくとも私は、割くこともなく分かったから書いたんだけど。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:52:03 ID:???
>>116
> やり方はひとつじゃない。
> 雑談、馴れ合いほどほどに。
> 余計なことは言わない。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:58:47 ID:???
文化ファッション講座「男子服」にも載ってるよ。
ステッチのかけかた順もあるし、こっちもおすすめ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 18:32:47 ID:kraude29
みんなありがとう。
あらためて持ってる本を読み、既製のシャツを裂いて修復し、
いろいろなやりかたを試してみて、なんとか剣ボロは出来そうです。
(しかし、いろいろありますね・・
 Y字に切るとか切らなくていいとか。。みんなどうやってるんだろ)
台衿もちょっと苦労してますがなんとか本を買ってやってみます。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:25:53 ID:???
ケンボロという言い方を始めて聞いたので何かとおもったら
「開き」の事らしい。

袖口の開きは直線に切る。
かぶりの前立て開きの時はY字にハサミを入れる。
開き布の形も違う。
小まめにアイロンをかけて、出来上がりに形を作っておくといいです。
ステッチは縫い目が落ちることは多い。w

121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 07:37:47 ID:???
>>120
だから上に詳しくて丁寧な本紹介されてるのに…
というか、普通はシャツ袖の開きのことだよ…

あきの本は本当に詳しくて目からうろこだった。
今までうまくいかなかった理由が色々わかった。
洋裁本って説明いかに端折ってるか、ってことだね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 10:05:32 ID:???
私も「工夫された〜」をそのまま見てケンボロやったので、難しいとか
感じる前に完成したよ。
あのシリーズは私にとって、もうバイブル。
123Mパターン研究所:2008/01/04(金) 10:32:42 ID:???
>>119
工夫された三部作に衿のもあるよ。
124119:2008/01/04(金) 13:32:24 ID:OXyEItSs
できました、剣ボロ。
(ちょっと始末がきたなくなったけど・・)
みんなありがとう!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:50:32 ID:???
ムキ式(Yに切り込んで短冊で包んで縫う)だと、厚い布じゃゴロゴロするかも。
好みで多少ムダ部分を省くなど、好き勝手にやってみましょうや。

>>112,116
見苦しい。巣に帰れ。育児豚。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 07:58:23 ID:cnkYcSs7
知り合いから譲り受けた中古のヌーベルを使っていますが、
これにボタンホールをつくるためのアタッチメントを買おうと思っていました。
しかし友達に聞くと、

「壊れるもとになるからやめたほうがいい。
 それに30番使ったりデニムとか厚地縫ったりするのもやめたほうがいい。
 ヌーベルは強いけど繊細なんだよ」と言う人と
「全然問題ない。ヌーベルレベルだったら別に気にしなくていいと思う」
と言う人と、ふたつに意見が別れます。
(それぞれ使用実績あり)

みなさんはどう思っていますか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 09:53:19 ID:???
>>126
こちらで質問した方がいいかも。
職業用ミシン
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1134149256/l50
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:35:04 ID:???
そうします。ありがとう。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:04:39 ID:???
コートやシャツの襟で、バイアス裁ち指定のものがありますが、
接着芯はどのように貼ればいいでしょうか?
接着芯もバイアス裁ちですか?
ニット用接着芯の場合、気にしなくていいですか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:12:44 ID:???
>>125
心が貧しいね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:49:44 ID:???
>>129
バイアス裁ちの場合は、接着芯も同じくバイアスにしてるなあ。自分の場合。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:23:15 ID:???
>>130
自己紹介ありがとうw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:29:04 ID:???
>>129
表の布目に合わせるのが良いかと。
ニット用のは使ったことないから分からないけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 04:05:34 ID:???
>>132
どういたしまして。
と130になりかわってみる。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:05:44 ID:???
せっかくだから>>134を叩いてみるβαーκα..._〆(゚▽゚*)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:51:24 ID:???
初心者です。
ミシン糸の事なんですが、
友人がナイロン100%の透明糸を多用してます。
素材・色を問わずに使えるから便利との事なんですが、
真似して使ってみたところ、ボビンに巻く時に絡むし、
保管容器の中でほどけるし、使いづらくて仕方ないんです。
私はいつも、生地を買う時に同時に同じ色合いの糸を買ってるんですが、
皆さん、どうされてますか?
※糸のスレがあるのは知ってますが、しばらく書き込みが無い様なので、
こちらで質問させて下さい。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:59:03 ID:???
>>136
基本、透明糸は使わない。
使いづらいというのもあるけど、それ以上に、摩擦で溶けてミシンを傷めたりすることが
あるので。

※ちなみに、この板で一見過疎に見えるスレのほとんどは、書き込みがあれば反応が
ある。
書き込みがない=誰も見ていない、というわけではないよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:14:12 ID:???
>>136
同色糸を使うのが基本でしょ。透明って、生成のこと? それとも、
縒ってもいない、釣り糸みたいに一本で透明な糸のこと? 
どちらも良くないけど、特に後者は良くないよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:29:21 ID:???
>>138
「どんな色の生地にも合う」って触れ込みの、テグスみたいに
透明な糸のことだと思う。

透明つってもツルテカしてるから結構目立つし、糸端がチクチクするから
肌につけるものには向かないよ。
バッグ系ならまあなんとか。
でも、いくら結んでも結び目がほどけてくるんだよね…。
140136:2008/01/08(火) 01:48:55 ID:???
ちょっと説明不足だったみたいですみませんが、
テグスの様な透明な糸です。
やはり合った色を買ってくるのが一番の様ですね。
使いづらいばかりか、ミシンを痛める可能性があるとは思いもしませんでした。
今まで通り、生地と糸を合わせて使います。
レスしていただいた皆さん、ありがとうございました。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:58:06 ID:???
透明糸はモノフィラメントといって極細のテグスのようなものです
カーテンの縫製のようなインテリア関連やミシンキルトのようなクラフトものにはよく使われます
それでも色が頻繁に変わるものを目立たないように縫いたいときなど特に理由があるときに限られます
生地の繊維とは性質が違うのでなじみませんし光りますし肌ざわりが悪いです
すべりも普通の糸と違うので糸調子も取りにくいと思います
上記のミシンキルトなどではボビンの方は普通のスパン糸を使用します

生地の本縫いには透明糸はよほど理由がない限り、まず使いませんね
特に服には装飾以外には使わないと思います
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:01:36 ID:???
>>139
釣り糸結びにするべし。
143129:2008/01/08(火) 18:19:48 ID:???
>>131>>133
ご回答ありがとうございます。
芯も布目に合わせるんですね。
難しそうだけど、がんばってみます。

ニット用なら布目を気にしなくていいなら、手抜きできるな、と思ったのですがw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:26:41 ID:???
自分でワンピースを作ってみようと思い、
「カツラギワッシャー」という生地を買ってきました。
110cm幅だったのですが、店頭では約半分で二つ折りにした後、
芯の様な物に巻かれて売られていますよね?
元々濃い色だったせいか(紺)、この折り目部分の色が若干褪せていて、気になるんです。
それなりに長い丈なので、型紙をどう配置しても、この折り目を避ける事が出来ないんですが、
このまま作成したら、色褪せた部分が目立つ様な気がするんですが、
対処方法はありますでしょうか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:55:34 ID:???
>>144
店に持って行って、取り替えてもらう
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:44:45 ID:???
ストレッチデニムで子供のブーツカットパンツを作っています。
用尺の都合で水通ししたあとのほつれた部分を裾のフリンジとして生かすことにしました。
ただ、そのまま放っておくとどんどんほつれそうな気がするのですが、
こういった場合どうすれば良いのでしょうか?
布目は平織りではなくあや織りだと思います。
これ以上ほどけて欲しくないあたりにグルーっとステッチでもいれれば何とかなるでしょうか?


147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:52:58 ID:???
>146
ステッチでいいとおもうけど、
お子さんがフリンジを踏んだりしないかな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:31:44 ID:???
ダウンのキルティングパンツを作りたいのですが、大手の手芸店は見たつもりですが
ダウンとかフェザーって売ってないみたいなんですが手に入らないものなんですか?
それと外側に風を通さない化繊の生地ダウンジャケットみたいな軽い薄い生地
も同じようなのがないみたいです。他の人はハンクラでどうやって作ってるんでしょうか。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:46:59 ID:???
>>148
ニトリで布団を買って来い。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:00:32 ID:???
>>148
先にあっちの質問〆て、移動することを書いといで。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:33:36 ID:???
>>148
移動したなら向こう〆れ。

一般的なダウンジャケットのパンツ版ってことなら、パンパンに詰めれば見た目が非常にアレで
動きやすさも疑問だし、ダウンを適量かつ薄く詰めるってのは下に落ちるから結構大変な気がする。
あと固い羽や飛び出してきた羽が気になる鴨。

正直スポーツ用品店で防寒ウェアを探したほうが手っ取り早いと思う。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:52:16 ID:???
ユニクロに綿入れズボンあるから
あんな感じにキルト芯入れたら?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:03:30 ID:???
前面だけでもいいのでダウンにしたかったのです。綿は寒くて重くなるのでダウンがあればなぁ
と思ったのですが一般的にダウンのパンツは市販されていないみたいで。
一部アウトドア系にはあるみたいですがちょっと高いですね。
ズボンの上に履くズボンっていうのですかね。移動のときに履く感じでスナップかジッパーで
自分で作れば取り外しがしやすいかなって思ったのですが。
バイク用品に売ってるのはfなんか合わないし。くだらないこと聞いてすいませんでした。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:35:05 ID:???
スキー、スノボ用で我慢汁
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:36:37 ID:???
ビジュアル系のバンドの服を自作したいので、
トミー洋裁学院という学校に行こうと思いますが、
トミー洋裁学院に行けば作る技術を身に付けられますか?
HPとか見てドレス系に強い感じがしましたが、
最新のファッションとは少し古い感じがするのですが、
ここで学んでも作れるのなら行きたいと思います、
詳しい方おられませんか?

こういう物が作りたいです。
http://atelier.r-zero-ci.com/image/juya06-6.jpg
http://atelier.r-zero-ci.com/image/blood.jpg
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:17:49 ID:???
型紙と基本の縫い方が分かれば習いにいかなくてもできそうだけど、
それから、コスプレ関係の板があったとおもう。
習いに行っても、作りたい物のデザインは自分で作成することになるし、
ドレスならワンピースの丈を伸ばしたりフレアーやギャザーを入れて
丸みを付けたり、素材や装飾をそれらしくすることで近いものが
出来るのではとおもう。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:23:13 ID:???
>>155
詳しくはないけど、いわゆる「トミー式」というのを教えるはず。
で確か、専用の定規で「どんなデザインでも手早く」できる、というのがウリだったかと。
ただ、それが本当にそうなのかについては、自分もよく知らない。
というか、外に出て来る情報が少ないんだな。
>>4のまとめサイトの過去ログ倉庫の、縫って着るスレ15-949からと、16-814からあたりに
少し情報がある。

個人的な意見だけど、
・専用定規を使うということは、割り出しでやる方法なので、体型がイレギュラーな場合は
「簡単に」とはいかない気がする。
・疑問があれば、その教室内で解決するしかない。
 たとえば、ネット検索や2chで聞いても難しい。知っている人が少ないし、本も出ていないので。
・どんなデザインでも、一つの方法に精通する所まで行けば、作れることは作れる。
 ただし、カクイイかどうかは問題が別。
 その方式の含む問題と、自分の腕やセンスの問題と、両方が絡む話なので。
・その画像のようなものは、どういう方法で学ぶにしろ、 自分で工夫したりカリキュラム以外の
 ことを勉強したりするのは不可欠。
 平面の展開だけじゃなくて、ボディ相手に立体裁断っぽいことして試行錯誤する方が早いようなデザインだと思う。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:24:43 ID:???
>>153
「質問は締め切りました」って何様だよw
159155:2008/01/14(月) 03:03:35 ID:???
>>156
>>157

ありがとうございます、読みましたが、
どうやらトミー式は50年前の技術で、
ただし縫い方などは多種多様で機転が利く利点はありそうです、
しかしデザインは型紙が昔の日本人体系であるので、
今風のは習えそうに無いようですね。
1年以内では型紙の作成は習得できそうにないようです。
恐らく習っても1000円カットの散髪屋的な感じになってしまう気がします。
どんな物でもやはり流行になっている物の技術が
入らないのはやばいと思います。
疑問点は習う際の型紙は今風のではないとしても、
それを習得すれば今風の物も作れるのかと疑問に思います。
トミー以外で無い物かと悩みます。
学費、時間帯、技術これらの条件が揃うのは、
難しい気がします。
160155:2008/01/14(月) 03:22:06 ID:???
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 04:12:14 ID:???
>>160
どの方法を習うにしろ、基礎からやる所は、たとえばタイトスカートでも、ふつうに単なる
筒状というか何というか、そういうものをやるわけで。
流行については、たとえタイトスカートでも毎年ラインが変わる、というようなものだから、
学校で「今年の流行」を教える、というように対応できるものじゃない。
で、基礎があればそれを自分でできるかと言われると、やるにはかなり別の勉強というか
感覚みたいなのが必要だと思う。
アパレルの人は、文化とかドレメとかトミーとか、ああいう方法で服を作ってるわけじゃないから。
書き込み読んでて、ちょっと何か認識にズレがあるような印象があるんで、まとめサイトとか
縫って着るの現行スレとか過去スレとか読んでみたらどうかな。

どうしても基礎やりたくてて条件が合わないなら、文化やドレメの通信という手もあるけど。
【文化】通信教育を語ろう【ドレメ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1101115899/
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:58:46 ID:???
>160
まず、基礎的なやつだけで1年以上繰り返し作らされると思う。
仮に女性物とすれば、ブラウス、スカート、パンツ、ワンピース、
ジャケット、コートといった感じ。
それぞれに基礎+応用だろうし。

そういうの作りたいだけなら、ストレスたまると思うよ。
1年耐えられるかどうか、
きちんとした服にしたいのか、(基礎からみっちりやった上で自分で応用)
とりあえず見た目それなりならいいのか、(とりあえずボディ買って布あてがってみる)
その辺よく考えたほうがよいのでは。
どっちにしてもそういう昔のドレス的なのは、
どこでもそうそうは教えてくれないし、基礎完璧にした上で、
上級のウエディングドレス製作レベルにいかないと無理だと思う。
163155:2008/01/14(月) 15:54:23 ID:???
>>161
基礎から叩き込んで頂きたいです、
通信は自分に向かない気がします、
今公認の二部があったので資料を請求しています。

>>162
トミーの畠山氏がNDKファッションショーで
ウエディングドレスで賞をとっていますし
生徒の写真でもウエディングドレスが複数ありました、
そう考えるとウエディングドレスが上級ならトミーはウエディングドレス製作を
習いやすそうなのでウエディングドレス製作の技術習得を目指すなら
トミーが逆によさそうに思います。

どこの学校がいいのかかなり迷います。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:33:59 ID:???
まぁとりあえず文化の新立体裁断を読め。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:33:08 ID:???
というか、まずはまとめサイトのでいいから、立体裁断について知るべきかと
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:07:03 ID:???
普及しない方式には、それなりの理由があるもんだが
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:10:56 ID:???
お聞きします。
頒布でバッグを作っています。持ち手は、まず中表にして縫って、表に返す
とあるのですが、頒布で生地が硬いのでとても、うまく返すことが出来ません。
ループターナーも使いましたが、生地が硬いため弾みで手が滑ったりすると
生地がはねて、先の引っ掛けている所が外れてしまったり。いろいろ試してみましたが
やっと返ったときには生地はくしゃくしゃでした。スチームアイロンもしてみましたが、
一度付いたしわは綺麗に伸びませんでした。

頒布の持ち手などを返すとき、何か良い方法はありますか。
この本のやり方は、中表に縫って返してから縫い目を中心にして折って、両サイドを
端ミシンとなっています。
直接中裏にして出来上がり線で折って端ミシンにしようかと思いましたが、
そうなると片側に縫い代が4重になってしまい、かばん本体と縫い付けるときに
厳しいかなと思い、やっていません。
本の指定があるということは、何か上手に出来る方法があるのかと思い質問しています。

よろしくお願いします。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:13:36 ID:???
>>167
ええっと、確認だけど、頒布ってのは「帆布」のことだよね?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:00:53 ID:???
本に忠実につくらないとだめ?
まん中の接ぎ目の上にテープ(共布でも別布でも)のせて隠して
押さえミシンはどうでしょうか
170167:2008/01/15(火) 00:20:22 ID:???
>>168
すいません。帆布です。お恥ずかしいです。

>>169
いえ、どうしても本の通りにというわけではなく、私は我流でやっているので
本に出ているということは、たいていの人がそうするということで、なら
私の知らない何か良い方法があるのではないか、と思ったのです。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:39:43 ID:???
ドレスが縫いたいなら、ウェディングドレス製作の本を
参考にするのでもいんじゃない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:56:43 ID:???
>>167
本の通りといっても、布地の厚さは違うんですよね? だったら、その部分も
別の方法にすれば良いと思います。
一番簡単なのは、
・持ち手の幅を広くする。
 ということでしょうか。そうすれば難なく返せると思います。
 それでも困難ならば、中裏が良いでしょうが、その場合、袋に縫う前の布の端は
縫わずに、折ってくものすなどで接着するだけにし、その後、袋に縫うと良いと思います。
その方が縫い目が少なくきれいです。
 「片側に縫い代が四重」というのは、どのようなことをおっしゃっているのでしょうか?
私は専門用語に詳しくないので。図があると助かりますが。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 03:07:47 ID:???
>>171
いや、ビジュアルバンド系なら、それだけでは済まないんじゃあ。
>>155の下側の画像なんか特に。
174おしらせ:2008/01/15(火) 04:05:21 ID:???
>>155は有名なキチ●イネットアイドルHigekiです。
ttp://blog.so-net.ne.jp/higekiofficialblog/2008-01-14-1
ttp://wiki.livedoor.jp/kamiraku/d/%A3%C8%A3%E9%A3%E7%A3%E5%A3%EB%A3%E9
↑この辺参照してください。みなさまあまりかかわらないほうがいいかと思われます。
ちなみにHigeki最新画像がこれです。
ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_757/higekiofficialblog/11088686.jpg
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:03:42 ID:???
>>174
うわぁ…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:46:27 ID:???
なんでいちいちここのログ貼ってんの?キモスギ>ひげき
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:28:22 ID:???
>>172
4重になるということは、中裏にしたときの輪じゃない方のおりしろが、
内側に織り込むと角が4重になるいうことでは。
私は、押さえ金の段差を解消して、ゆっくり縫えば縫えない事はないと思うけど、
適当な幅の綿の綾テープ買ってきて、その幅に帆布を出来上がりに折ってテープ乗せてミシンかければ、
それほど苦労なく作れるよ。
テープは同色でも別色でアクセントにしてもいい。
私は布を折る時は、折り線に必ずへらをかける。
出来上がりが全然違います。
178172:2008/01/16(水) 17:12:47 ID:???
>>177
167さんじゃないので、その通りかどうか分かりませんが、なるほど、そういうことかもしれませんね。

私の場合、そうして中裏にして縫った場合、本体への取り付け時に、特に問題を感じません。
というのは、そのようなケースでは、ガラ芯などを入れ、本体に取り付ける部分では、袋を
開いて平たくしてから縫いつけるからです。
しかし、167さんがご覧になった本の方法は、そうではないのでしょうね。
やはり、その本の一部でよいので、図面などをアップして下さった方が、より適格に答えられる
と思います。
179155:2008/01/17(木) 01:25:11 ID:???
>>174は層化煎餅の集ストによる嫌がらせなので気にしないでください。
僕は人より才能とセンスがあるので専門学校で立体裁断とトミー式さえ
学べばすぐに衣装が作れるようになります。みなさま応援お願いします。
ちなみに僕の作る予定の衣装はこんな感じです。
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_757/higekiofficialblog/11078276.jpg
いきなりこれを作るのは無理かと思いますが、僕はこれを着て
ステージで歌い踊り、あっという間にメジャーデビューするつもりなので
よろしくお願いします。
http://blog.so-net.ne.jp/higekiofficialblog/archive/20080116-0--1
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 02:08:31 ID:???
>>179
巣に帰れ。
二度と出てくんな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 02:17:48 ID:???
嫌なモン見ちゃったな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 02:56:45 ID:???
基礎学んでもすぐ自由自在に作れるわけないし
勘違いの人はするに叩きのめされるから好きなだけ学校行けばいいよ
どうでもいいけど絵ド下手な
183155:2008/01/17(木) 04:52:59 ID:???
>>179は私の偽です、
私は僕なんて言葉は使いません。
アドバイスしてくださった方ありがとうございました。
立体裁断の本注文して明後日までに届きます、
ありがとうございました頑張ってみます。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:04:26 ID:???
「ウエストゴムのすっきり見えスカート / 渡部サト」の表紙になっている
スカートを作るつもりで、おしゃれなシフォン生地を探しまくっているんですが、
なかなか良いお店がありません・・・
おすすめの生地屋さんがあったら教えてください。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:30:54 ID:???
>>184
テンプレ嫁。
実店舗は地域の手芸店スレへ、通販可ならネットwatch板生地屋スレへ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:50:27 ID:n70Q3M9R
バッグかばんスレで聞いたのですが、なかなか目に留まっていないようですので、
こちらで再度質問させていただきます。

質問です。バッグを縫う趣味が高じて、上下送りの工業用ミシンを
ヤフオクで安く買いました。厚物もガンガン縫えて快適です。
ただ、革を縫ったとき、送り歯で革に傷が付いてしまいます。
どうやって対策すれば良いのでしょうか?

187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:17:40 ID:???
>>186
えーっと、元スレの質問、書き込んでまだ2時間くらいでしょ?
チャットじゃないんだから、2〜3日はレス待ってみるべきかと。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:51:04 ID:???
>>187
2〜3日ですか? 26時間は経っているので質問しました。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:00:48 ID:???
>>188
あー、見間違えたかな、ゴメソ。
だったら、あっちの質問締めて、移動する旨明記して来る方がいいかと。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:01:40 ID:???
皮を縫うなら皮革専用ミシンでしょ。普通。
皮革カバンを習いに行っている友人が欲しいって騒いでいたから。
彼女はベルニナ持っているから、皮革押さえで塗ったら?
と言ったけど、
普通のミシンで皮鞄を全て縫うのは不可能らしいですよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:36:00 ID:???
>186
滑りにくい生地や、薄物を縫うときの方法のひとつですが、
裏にトレーシングペーパーを敷くというのはどうでしょうか?
送り歯が直接当たらなくなるので、マシになるのではないでしょうか?
ただ、皮と送り歯の間にモノが挟まるので多少下送りが悪くなるかもしれないです。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:47:44 ID:???
デニムでロングコートを作ってるんですが、
前立てに接着芯を貼るんです。
長さにして90cm必要なんですが、手持ちの接着芯が60cm×50cmくらいでちょっと足りません。
完成すれば見えなくなる場所ではあるんですが、
途中で継ぎ足して使うのはまずいですか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:01:40 ID:???
>192
問題ない。少し重なるようにして、ボタンホールが(あるなら)
掛からない位置を選ぶといいとおもう。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:55:06 ID:???
ありがとうございます。
ボタンホールからずらして貼る様にします。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:27:11 ID:???
誘導されて来ました

数百円程度で売ってる裁縫セットで、
スカーフを短くするためにカット→切断面から綻ばないように処置
って簡単?
自分の技術や知識は小学生の家庭課レベル

スカーフの素材はポリエステルとスパンデックスで、伸縮性に富んで大分薄手
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:33:32 ID:???
>>195
「よりぐけ」で検索して、自分でできそうか見てみて。
要は、布端をコヨリをよるように細く巻いて、くけ縫いするんだけども。
伸縮性の度合いにもよるけど、ゆるめにやればいけると思う。
切った面は、そんなに引っ張って使うものじゃないし。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:01:48 ID:???
>>196
サンクス
何となく分かったような・出来るような気がする
方法としてはかなり基礎というか簡単に思えるね

あと、スポーツに使うから見た目はどうでもいいんだけど、そう言う場合でもよりぐけがベスト?
折りくけとか耳ぐけとどう効果が違うのかよく分からないけど
それは試して見るのが一番かな・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:11:51 ID:???
見た目どうでもいいんなら、巻きロックお勧めだけどロックミシンが要るからなぁ。
お直しの店とかだと、結構費用かかるかな?
レンタルミシンの店とかミシンスタジオだと数百円でガッツリ出来そうだ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:14:55 ID:???
そんなのもあるのか!
知らないことだらけですわ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:54:16 ID:???
>>197
> 折りくけとか耳ぐけとどう効果が違うのか

折りくけとか耳ぐけは、着物縫う時の端の始末に使う方法。
端が切りっぱなしだと、ほつれるから折り込んで折りくけ。
端が耳でほつれてこない時は耳ぐけ。
どっちも、「表に針目が出ない=糸が見えない」ようにする。
よりぐけは、ごく薄い布で、布をよっても厚みが出なくて、端を折ってある感じを出したく
ない時に使う方法。
スカーフって言われたんでね、見た目関係あるのかと思って。
端を三つ折りにしていいなら、ゆるめに「まつり縫い」にするという手もある。
早いのは、>>198の巻きロック。
伸縮性のある布だとビロビロになるかもしれんけど、見た目おkならそれが早い。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 10:43:07 ID:???
改めてサンクス

色々有るみたいだけど、自分で出来そうな奴を選んでやってみるよ
折りぐけ程度ならやったこと有るみたいだし
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:56:50 ID:???
やり方を見て、自分ができる方法を選択すべし。
色々検討した結果、メルターや裾上げテープになってもやむなしw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:08:52 ID:???
薄いスカーフには無理じゃない?
ていうか普通に針に糸通して結び目作れれば不格好ながら出来る範囲じゃないのかな?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 06:29:39 ID:???
出てこいよ、Higekiチガイwww
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 08:44:40 ID:???
入園グッズを作っています。
名前つけはスタンプと布用インクを買ってきましたが
生地がリネンなのでデコボコしていている為かきれいに押せません。
それを味ととらえるか・・・でも読みづらいし・・・

スタンプをぜひ使いたいのですが、どのような方法が考えられますか
お知恵をお貸しください!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:32:43 ID:???
布の下にスタンプ台や、それに代わるような物は敷いていますか?
フェルトの様な物を下に敷く位しか、思いつかないなぁ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:17:46 ID:???
別に名前用にテープを買って、スタンプを押したテープをバッグに縫い付けても
可愛いんじゃないかな?

出来上がりのおしゃれさよりも、園児には見えやすいほうを優先してあげて
欲しいです。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:12:19 ID:???
お名前スタンプ、洗濯を繰り返すものだとあっという間に消えて、
結局その上から油性ペンだったなー。
アイロンプリントはひび割れちゃって、これも駄目。なにしろ汚くなっちゃう。
かわいくできてマシだったのは、コットン製のプリンタ用紙でアイロンで付くのを
さらに周りを糸で留めたの。どっちにしても色は落ちるが持ちは一番よかった。
ただし、A4二枚で1000円ぐらいしたのと、段々生地の色が黄色くなっていくのが難点。

でも、結局油性ペン最強。

で、
>>205ですが、スタンプ押したあと、同じ色の油性ペンか布用ペンで、
修正をするのが手かと。どちらにせよ使っていくうちに修正をせざるを得ないので、
ペンは購入しておいても損はないですよ。はい。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:10:38 ID:???
最近良く見る布用のスタンプ。消しゴムはんことかで使うやつ。
子供の襟ネームに使ってたけど、そんなすぐには消えないよ。
210205:2008/01/21(月) 12:17:52 ID:???
いろいろとありがとうございます。
そうですね、読めないと意味がありませんので
名前テープと布地用のペンを買ってきました。
コットン性プリンタ用紙というのも気になりますが
幼死したもので試してみたいと思います。

また躓いたらお願いします!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:32:21 ID:???
>>210
遅レスゴメソ
市販品でもいいなら、
■□■新ミシンの迷信・・・12話目■□■
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1193938685/125-128
で色々便利ネームが紹介されてた。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:18:03 ID:???
質問です。ダブルガーゼやトリプルガーゼの生地を
例えば1枚だけ剥がして使ったりすることはできますか??
重ねて織ってあるものなのかなと思って。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:29:45 ID:???
>>212
多分難しい。ダブルやトリプル(それ以上のものも)は所々それぞれのガーゼがずれないように
とめられているから。
それを無理にはずそうとしたらおそらく穴が開くと思われ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:31:17 ID:???
>>213
そうなんですね…。ありがとうございました。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:11:21 ID:???
>>210
幼死すんなw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:39:11 ID:???
20mm幅の平ゴムを探してます。
各種、カラーのゴムが市販されている様ですが、欲しい色は淡い緑です。
市販の緑色では濃すぎるので、脱色(?)するか、白いゴムを染めるかしたいんですが、
何かイイ方法がありましたら教えてください。
217155:2008/01/23(水) 01:40:26 ID:???
本日トミー洋裁学院の見学に行きます、
2日前はファッションデザイン専門学校に相談に行ってきました。

年齢では最高35歳の人とかも通っているとの事で、
学費も払える金額でもあったのでトミーでない専門学校に行こうと
思います。

トミーの方の説明ではトミーは専門学校ではないそうです、
またホームページにあるような毎日開校しているとかではなく、
大阪校以外は毎週1日開校だそうで、
本格的に服を作ることを習いたいので、、
明日行って見てそういった部分をよく見て来ます。

服を作るのは面白そうでした、
私の適職は洋裁、占い師、ヒモ、芸能人だそうですが、
洋裁は好きなのでできると思います。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 09:11:15 ID:???
>>217
ちょww
その適職って占いかなんか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:11:47 ID:???
占い師にあんた占い向いてるよって言われたとか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:35:38 ID:???
http://bbs.avi.jp/photo/256421/6586835
これはどうやって縫えばいいでしょうか。つるつるした生地で細い縁みたいです。
きれいにするの難しそうなんですが。カーブしてますし。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:37:23 ID:???
>>220
どのくらい細い縁なのか写真じゃわからないけど、
普通にパイピングしたら駄目?
222217:2008/01/23(水) 20:38:07 ID:???
>>218>>219
ネットである占いとか普通に売ってる雑誌に書いてました。

トミーに見学に行って来ました。

専門学校で習う内容を短期間で習うそうで、
確かにトミー式定規で簡単に製図ができるようですが、
かなり授業の展開が速いようで、
言うなればユーキャンのオカリナの講座や、
ギターとかの講座みたいな感じでした。

すぐに作れるようになるというのはユーキャンで多数の講座をやり、
全部卒業した私にはわかりました。

しかし正直トミーでビジャル系の衣装を作る自信がありあません。

専門学校はロビーに生徒が作ったゴスロリの衣装が置いてあり、
実際に物を展示してある為どうしてもそちらに惹かれました。

但しトミー式の設立された方は宝塚の俳優さん相手にも、
衣装を売っていたりしているそうでビジュアル系として考えたら
トミー式がベストな選択のような気もしました。

まだ迷っていますが専門の方であれば、
三年行けば短大卒と同等四年行けば大学卒と
同等の称号が得られるそうでやはり専門に行くかもしれません。

2年間洋裁+2年間スタイリストの勉強を考えています。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:16:29 ID:???
>>222
質問じゃないなら、下ででも書いてくれる方が

スクール・講座・学校について
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1122262570/
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:00:57 ID:???
まあ頑張れ。たとえあなたがHIGEKIでもそのバイタリティと熱意に感心する。
ちゃんと習った方がそりゃ上達するよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:35:32 ID:???
大学卒の資格は通信教育じゃないかな。
ゴスロリの衣装も原型が出来ればあとは素材と応用次第だとおもう。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 04:42:09 ID:???
>225
その応用を参考にする本の原型が文化だったり、ドレメだったりする。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:04:45 ID:???
初心者ですが本に関してお聞きしたいのですが、私は男の大人です。
洋裁に関する本をほしいな思ってるんですけれども
ハンクラコーナー行くと雑誌ぽいのとか女の子ぽいのがほとんどです。
おおきな本屋さんにいけばもっとあるのかなぁと思っているんですけれども
その前にバイブル的なものが探しやすいかなと思って来ました。

簡単に作れます系の本と教科書的な本と2冊買おうかなと思っています。
簡単に作れます系の本だけだと応用力がないとそのとおりのものしか
作れない気がして、それを補う教科書的なわかりやすい本もほしいです。

当面の目標としましては型紙を自分で作ってズボンをつくるです。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:06:45 ID:???
>>227
>その前にバイブル的なものが探しやすいかなと思って来ました。

正:その前にバイブル的なものを教えていただければ探しやすいかなと思ってきました。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:20:19 ID:???
>>227
メンズものは、本も情報も少ないんだよ。
下の85にリストあるんだけど、
「クライムキの〜」が、けっこいいい作れます系。
文化の教科書が、教科書系。

 紳 士 服 
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1090825918/
230229:2008/01/28(月) 20:22:52 ID:???
>>227
あと、全くの初心者なら、その手前の、すごく一般的な裁縫そのものの入門書がないと
大変かもしれない。
そのリストは下。

♪なんでもありの洋裁スレ♪ Part 10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1112136293/638
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 20:43:59 ID:???
>>229さんありがとうございます。
メンズスレがあったとは・・・
ロムって来ます。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:15:25 ID:???
初心者なのですが、質問させて下さい。
娘の入園バッグを作っているのですが、麻の部分に刺繍と
フェルトのアップリケを付けたいと思っています。
この場合、接着芯を使用した方がいいのでしょうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:00:11 ID:???
誘導されて参りました。
ちょっと教えてください。

ウールのニットレース生地で、ワンピを作ろうと思っています。
スケスケなので裏地を重ねて作ろうと思うのですが
表裏同型を断ってキセを付けて重ねて縫えばいいんですよね?
(襟ぐりはバイヤスでくるむ予定です)
で、裏地はツルツルな生地ではなくて
天竺などでも大丈夫でしょうかね?
光沢がないほうがかわいいかな、と思って。。
それとも、やっぱりツルツルの方がいいでしょうか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:27:24 ID:???
好きにしろ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:52:14 ID:???
既製品のパンツの股上(ジッパーの下のほう)がほつれました。
直線縫いです。
伸縮系の糸たぶんウーリー?レジロン?が片方に使われていて
片方はスパン糸系?だと思うのですが、伸縮性のある生地なので
同じように直すとき下糸をウーリー、上糸をスパン糸にすれば
よいのですか。同じような悩みは過去にも出てきてると思うのですが
ググッてもなぜかコレだという解答が得られません。

片方が伸縮糸ですと布を引っ張ったときに隙間ができそうなのですが
大丈夫なのかな。糸調子は自動の場合特にいじらなくてもいいのでしょか。
それともこういうときの決まった糸調整の仕方があるのでしょうか。

それと素朴な疑問なんですがあの伸縮系の糸は針穴にちゃんと通るのかな。
納期がせまってヤバイです。よろしくお願いします。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:55:10 ID:???
布の厚みや伸縮具合にもよるけど、上下レジロン糸で大丈夫じゃないですか?
ウーリーは使った事無いので分かりませんが。(いつもレジロン使用なので)
とりあえず、似たような布の端切れで試し縫いした方が良いと思いますが。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:07:51 ID:XdR++hRk
ああああ・・・

スカート(ファスナー付き)の丈を、ウエストから短くしようと、
ベルト部分を外し、丈を短くし、とりあえず試着・・・と思ったら
ファスナーの金具がすっぽ抜けてしまいました。

もうむりかな、これ・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 02:08:20 ID:???
>237
抜けたのなら入れること出来ないかなあ。

>235
ジッパーの周りなら、それほど伸縮にこだわらなくてもいいような気がするけど。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:05:35 ID:???
普段はこたつで縫い物ってしないのですが、きのうはハンドボールを見ながら
ヨーヨーキルトを作っていました。糸に手が引っかかって縫い針がポーンと飛んでいって、
どこに行ったのかさっぱりわからなくなってしまいました。
ふとん歯広がってるし、その下はカーペット、探しても見つかりません。涙・・・
コロコロでもだめでした。

針を探すいい方法があったら教えていただけるとうれしいです。
猫もいるし、いつ踏むかと戦々恐々です。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:18:44 ID:???
強力磁石くらいしか思いつかない・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:20:02 ID:???
>>239
磁石、持ってない?
強力なのがいいんだけど、無ければ100均に売ってる。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:20:43 ID:???
うわぁーダブってしまった
スマソ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:24:59 ID:???
総合スレのほうがいいような気がする…
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:09:40 ID:???
239です。
やっぱり磁石ですよね。
小学校のときの小さな磁石しかなくて、あちこち触ってみましたが
見つかりませんでした。
カーペットも手でなでて探したのですが、やっぱり見つかりません
想像以上に遠くに飛んでしまったのかもしれないと思い、
仕方が無いので部屋全体に掃除機を掛けました。
掃除機に吸い込まれたことを期待して、というかそう思うことにします。

忘れたころに踏んづけて、ここかぁ!!ってならなければいいですけど。

心配していただいた方、ありがとうございました。
これからは強力磁石も標準装備しておきます。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:24:29 ID:???
>>238
レス有難うございます。
やってみてるんですがなかなか難しいですねぇ・・・
新しいファスナーつけたほうが早いかな。

昨日直して、今日着るつもりだったのでガックリ度の増した書き込みになってしまい
すみませんでした。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:34:22 ID:???
>>244
掃除機を掛けた時に金属を吸ったような音がしましたか?
踏んで気づけば良いけど、どういう訳か針が刺さった後に
皮膚の深部に入り込んでしまって、医者に取ってもらった人
を知っているので(激痛がしたので患部を目視で確認したが針が
見えなかったので「おかしーなー」と思っているうちに針が
どんどん入り込んでいってしまったらしい。摩訶不思議)
脅している訳ではないんですが、ご注意下さい。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:42:10 ID:???
こういうのもあるんだけど、個人じゃ無理だよねぇ・・・無力でゴメン
http://www.orb.co.jp/jmdm/seihin.html

これならなんとか・・・日曜大工する人は結構持っているから家族や友人に聞いてみるのだ
http://www.dogudoraku.com/catalog/product_info.php/products_id/2653
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:49:06 ID:???
あったあった、安い奴。
http://journal.mycom.co.jp/news/2005/02/03/006.html

お手ごろっぽいやつ。
http://www.edenki.co.jp/shopbrand/026/013/X/
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:50:15 ID:???
>>244
自分の着てた服は確認した?
遠くに飛んだと思ってたら実は服についてたってよくあるよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:04:14 ID:???
お布団の綿の中に入ってるとか、
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:21:48 ID:???
>>247-248の優しさに、ちょっと感激した。
500円のやつなら欲しいなぁと思って販売サイトを検索したら、あったよ。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=goods&s=popularity&p=1&r=1&page=
ただ、残念な事に針は駄目みたい…。以下説明文。

>◆機能
> ・水道・ガスなどの金属配管を探知します。
> ・壁に埋まっている電線をトレースします。
> ・壁に打たれている釘やネジを探知します。針などの小さいものは検出できません。

縫い物してる限り他人事じゃないから、安価なら欲しいんだけどな。

コンタクトを落とした時に天井の照明だけだと見つからなかったので
卓上証明を懐中電灯みたいに使って、照らしまくったら見つかった時
があったよ。物は違うけど、針も照明によっては光ってみつかるかも。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 14:02:53 ID:???
服の一部に切れ目が入っちゃった場合、そこに布を当てて縫うべき?
傷口を縫う時みたいに針と糸だけでいいのかな?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 14:05:58 ID:???
素材にもよりますよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 03:24:54 ID:???
この後も洗濯して着るのなら当て布とかワッペンをアップリケとか補強が必要。
穴あきとか、一時的なら糸だけでもいいけど、生地がほつれてきたりして
持たないよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:22:07 ID:vi2tYnUy
シャーペンタイプのチャコなんだけど、フェリシモとクローバーどっちがお勧め?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:57:08 ID:???
カリスマペンシルがいいよ。
すっごい書きやすい。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:30:07 ID:vi2tYnUy
どこで買った?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:35:23 ID:???
日暮里もハンズもオカダヤもマルナンもチェックしたけどカリスマペンシルって見つからないんだよね〜
ジャンルとしてはキルト用品らしい。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:42:18 ID:???
検索したら、販売してるショップあったよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:59:17 ID:???
キルト展のブースやキルトショップではほとんどおいているよ。
通販もしてると思うけど。
緑がいいよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:29:59 ID:???
自分はユザワヤで買った。
キルト用品売り場にあったよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:53:52 ID:???
フツーの鉛筆で済ます自分は今日このスレで負け組み!?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 09:35:20 ID:???
チャコはやっぱりパウダーチャコが一番だと思う。
すぐに落ちるし、素材が少々でこぼこしていても書けるし。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 10:59:39 ID:???
洋裁の時はパウダーだけど、パッチワークや小物の時は鉛筆やチャコペンじゃないの?
私も鉛筆派だったけど、鉛筆で見えにくい生地の時はカリスマペンシル。
0.9のシャープペン買って、芯だけカリスマにしている人もいるよ。
0.9のシャープペンは製図も書きやすくてお気に入り。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 12:12:39 ID:???
私は用途や生地によって、パウダー、0.5mm、0.7mmを使い分けてる。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 15:38:42 ID:???
服作りはほとんど縫い代つき型紙だから水で消えるペン愛用。高い生地はシツケ。
でも大物はローチャコ(濃色用)や三角チャコがやっぱり早い。

カリスマペン検索してみた。意外と高いなw
でも今度何か頼むときに注文してみる。アリガト。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:24:20 ID:???
洋裁て1ミリずれてもごまかせる気がするけど、2ミリとかだともう駄目ですよね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:49:29 ID:???
>267
全体になめらかにずれた2ミリなら何の問題もない。
自分の体型を2ミリ単位で毎日保てる自信があるなら別だけど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:31:14 ID:???
私もカリスマペン愛用。でももったいないから長い直線はユザオリジナル?のパウダーチャコ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:12:47 ID:eAQaHk+1
まったくのド素人の親父なんですが、質問です。
コートを作ってもらおうと思ってるんですけど、いい生地がないので持ち込みをしようと思っています。
男性のひざの長さのコートを作る場合に用意すべき生地の長さってどのくらいでしょうか?
140×210の面積で作ることは可能でしょうか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:26:37 ID:???
>>270
ウールだと大抵はダブル幅(147.3cm)ですが、その場合には
 (コート丈+10)×2+衿の分
くらいが、女性用コートの必要量の計算式です。女性用・身長普通で、270cmくらい。
ので、210では無理かと思います。
オーダーを依頼する所に、布や必要量の相談をするのが良いかと。
半身分が50cm幅に入らない体格だったら、もっと必要になりますし。
272271:2008/02/06(水) 00:28:27 ID:???
あ、コートのデザインによっては、もっと必要になります。
上のは、ごくシンプルなものの場合ですんで。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:32:28 ID:???
>270 それは「着分」と書いてあるのを購入したって事?
用尺でググってみてコートの所に

150cm幅の布だと 身頃丈+袖丈+衿幅+20cm が必要だそうで。
チェックとかの柄が入るならもう少し余分に必要
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:34:48 ID:???
ちんたらしたら出遅れた
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 10:22:01 ID:???
布をまっすぐ綺麗に切るには何がいいの?それようのハサミで上手くいかなかった・・・
あと、素材によっては切断面そのままでも問題なかったりする?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:42:21 ID:???
>>275
布によるし用途によるかなぁ。
ハサミじゃなくて、ロータリーカッター+カッティング用定規にすることもある。
横方向なら、裂くとか(やりやすい布に限る)、糸一本抜いて、それをガイドに切るとか
(これも布による)。
後者は、素材によっては、ほつれないものもある。フリースとかフェルトとか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:17:18 ID:???
ふとっちょの服は立体裁断じゃないと作れないですか?
想像だと太っちょの服はたたんだときぺたんこにできないのでは
ないかと思うのですがどうなんでしょうか。私は普通体系なのですが
親はふとっちょになってきたんです。既製品のふとっちょサイズの服は
何かが違うのですが素人には何が違うのかわかりません。
でも大きいだけじゃない何かがあるように思うのですが詳しい方
例えばそういう大きいのを作る仕事の方とかいらっしゃいますか。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:23:47 ID:???
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:04:41 ID:???
ハンドメイド板のいくつかのスレの
過去ログ&全文検索ページを作っている(作ろうとしている)ものです。
事後報告になりますが、以下のページに
こちらのスレッドの過去ログ・検索ページを作成しました。
参考までにご利用ください。
http://mpl-ane.chicappa.jp/

※スレの5のdatが取得できずに抜けています。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:27:59 ID:???
>>279
いつも禿しく乙です。
スレ5のログは持ってますが、必要でしょうか。

あと、以前、洋裁系3スレの過去情報を分解してまとめてうpろだに上げたことがあるんですが、
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1112136293/589
圧縮ファイルの形ででも、そちらの隅の方にでも置いていただくことはできませんでしょうか。
サイズ大きいんで誠に恐縮なんですが、置き場所作るスキルがないものでorz
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:37:39 ID:???
>>276
ありがと。
ほつれるかどうかは、肉眼で見てみて分かるかな?しばらく使ってみて目で確認できなければOK
って感じで。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:22:07 ID:???
なんか良い人素敵な人が大豊作だ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:13:43 ID:???
>>281
まぁ、織ってあるものは基本、程度の差はあれほつれてくると思うよ。
用途によって、どの程度始末するかも変わるけど。

>>279
超乙です。感謝!
284279:2008/02/06(水) 23:13:53 ID:???
>>280さん
スレ5お持ちですか!頂けると助かります!
そしてまとめファイル、掲載させていただいてよろしいんですか?
とってもうれしいです。私DLできずにいたものですから。
アプロダ見に行ってみたんですが、ファイルを見つけられませんでした。
アプロダ用意しましたので、再UPしていただけないでしょうか。
ttp://mpl-ane.chicappa.jp/upbbs/index.php
お手数おかけしますが、お願いたします。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:51:07 ID:5cx95G3z
>>271、272、273
夜勤から帰ってきたらレスがついていて感激です。
そうですか長さがたりんのですか、いえね、ほんとに素人考えなんですが、カシミアの毛布をつかったら面白い味のコードができないかと考えたんですよ。
それであのサイズでできないかと思ったわけです。
普通のカシミアですと色が、黒、紺、キャメルに限定されて面白くなく、表面も光沢が売りになってしまいますが、
毛布売り場でみたカシミアの毛布が素朴でいい味だしているので、この素材をつかったらどうかと思ってしまったわけです。
アドバイスありがとうございました。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 02:05:45 ID:???
>>284
うpしました。
こちらは質問スレなので皆様のお邪魔になるといけないので、詳細はなんでもありスレの方にて。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 03:48:23 ID:???
カシミヤの毛布か、フリースもだけど、仕立て用に比べると
織りとか大丈夫なのかな。羽織るものぐらいならいいけど
コートだと型崩れ起こしそう。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 08:13:59 ID:???
初めてシフォンに挑戦しようと思っているのですが、こういう薄い生地を縫う
時は、ハトロン紙と一緒に縫って、後でアイロンをして、ミシン目に沿って
切り取る、とあったのですが、ハトロン紙は型紙を写すときに使うあのハトロン紙
で良いのでしょうか。あれをミシンでざくざく縫ってしまって大丈夫でしょうか。
それとももっと薄いそれ専用のハトロン紙が売っているのでしょうか。

私の中で、刺繍とかに使う薄い紙を想像していたので。
よろしくお願いします。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 09:36:25 ID:???
型紙のやつでいいよ
ハトロン紙の厚みの分だけ縫い目の糸に余裕ができるので、
縫い縮みを防ぐのです
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 09:38:14 ID:???
ミシン糸の代わりに「キルト用の糸」を使うのってありですか?
291288:2008/02/07(木) 10:09:54 ID:???
>>289
有難うございます。縫い目がずれるから紙をしくのかと思っていましたが、
縫い縮みを防ぐんですね。納得です。
どうも有難うございました。
292288:2008/02/07(木) 10:11:39 ID:???
連投すいません。

シフォンを縫う時は7号の細い針を使って方が良い、と書いてあったのですが、
紙を挟んで縫う場合も生地は薄いので7号が良いでしょうか。それとも厚みが
出るので9号でよいでしょうか。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 10:44:52 ID:???
>>290
それは「手縫い用の糸をミシンに使う」という意味かな?
だったら多分、やらない方がいい。
縒りが逆なんで、縫ってる途中でトラブル発生する可能性がある。。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 11:35:37 ID:???
 突然の質問ですいません。

 実は、自分でジーパンを縫ってみようと思っています。市販のが高いのと、
ちょっとしたオリジナルのデザインを加えたいと思っているので。
それと、生地は14オンスのものが大量にあるので。
 そこで、ジーパンの縫い方とか、型紙とかが具体的に分かるサイトとか本とか
ありませんでしょうか? ミシンはいろいろなものが使える環境にいます。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:14:32 ID:???
>>294
うらやましいくらい恵まれた環境だ…
ジーパンは難易度が高いので、あんまりないんじゃないかなぁ?
型紙はM姉スレのMくらいじゃないかな?
あまり制作には関係ないかもしれないけど、以前どこかのスレで面白いと
評判になっていたジーンズショップのHP。
ttp://www.jeans-japan.com/1kyousitu.html
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:37:17 ID:???
もし、解体しても惜しくないジーンズがあるならそれをバラバラにしてみるのはいかがでしょう
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 15:20:18 ID:hrd5GldO
ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202294239/

249 神主(千葉県) [] 2008/02/06(水) 21:04:34.41 ID:KewpvEgQ0
人種差別プランまとめ

http://news23.jeez.jp/img/imgnews12778.jpg
              日本人   韓国人
基本使用料    ?   9600円    4500円
Sベーシック       315円     0円
パケットし放題     4410円     0円
26250円分通話料 ?  26250円     0円
   合計       40325円   4500円

(韓国宛電話代   ? ?円/分   5円/分


これは酷い・・・・・

298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:12:13 ID:???
>294
もう長いこと更新されてないところだけど
ttp://www.asahi-net.or.jp/~rf3h-trkd/SEAMS-J/main-index.htm
ここのDo itのページに、写真で縫製の流れを説明してくれてる。
本は、クライムキのメンズパンツカタログぐらいじゃねーかな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:40:05 ID:???
キルト用の糸はコーティングしてあって、ミシンの故障になる場合もあるから気をつけて。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:32:51 ID:???
百均とかにクッションの様な素材で出来たケースがありますが、
あの素材って生地として普通に買えますか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:40:04 ID:???
>>300
えーっと、何のケースでどんなもの?
見当も付かない。せめて画像うpできない?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:38:01 ID:???
写メ撮ってみましたが、
分かりにくいかも知れません。
あと、ハンクラ板専用アップローダーってありますか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:42:18 ID:???
>>302
あったはずだけど、咄嗟に出ないw
イメぴたはどう?
http://imepita.jp/
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:55:42 ID:???
洋裁系うぷろだ
http://bbs.avi.jp/256421/
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:06:43 ID:???
表面は、ナイロンほどではないけどツルツルしてます。
ちょっと分かりにくいですかね。
http://imepita.jp/20080210/037960
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:08:00 ID:???
>>305
うーん、確かに分かりにくいやw
で、この表面の素材が欲しいの?
それとも中身のクッションが欲しいの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:18:39 ID:???
>>306さんの書き込みを見てハッとしました。
二重になってるんですね(汗)。
中を見てみましたが、DIY店に売ってる様なグレーのスポンジ状のクッションでした。
幅110センチとかでも買えるんですかね。
ちょっとググってきます。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:18:39 ID:???
たぶん、キルト芯みたいなのがもうちょっとフワフワのスポンジ状になった、
薄手のクッション地の表面に、ナイロンっぽいメリヤス編みの薄い生地が
貼り合わせてあるやつだと思う(材質はどっちも化繊っぽい)。

ペットボトルの保温ケースとか作るのに何回か買ったことがあるなー。

大きな手芸店の、芯地とか保温材みたいな厚手の資材売ってるコーナー
あたり探してみたらどうかな。

表面の布っぽい部分がないやつだったら、ホームセンターで断熱材探すと
似たようなのがあるかも知れない。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:21:21 ID:???
>>305
分かった!これ、ウチのデジカメケースと同じ素材だと思う。
よく、カメラケースとかPCケースで売ってるよね。
薄いスポンジを別布で両面挟んであるヤツじゃない?
…売ってるかどうかは、分からないや。ゴメン。
せめて名称でも分かればオクで探したり、ググれるのにな。
310309:2008/02/10(日) 01:22:37 ID:???
ゴメン、かぶった。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:29:10 ID:???
ウレタンシートとか、ウレタンスポンジは違うのかな。

312305:2008/02/10(日) 01:49:39 ID:???
>>309さんの想像してる物で合ってると思います。
最低でも100×150センチ位の物が欲しいんですが…。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:58:13 ID:???
素人な質問ですいませんが立体裁断というのはたたんだとき
ぺったんこにならないですか?
やっぱり立体的なら引き出しにしまいにくいのかなと思ったり
シワができるんではないかと疑問に思いましたので。
立体裁断の服はハンガーにつるすのが基本なのでしょうか。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:00:51 ID:???
>305
ウェットスーツの素材みたいなの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:42:52 ID:???
>313
逆に、立体裁断でない服も、平面ではないからシワができる。
着物くらいだよ、平らになるのは。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:54:43 ID:???
>>315
そうなんですか。
着物ってすごいんですね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:44:48 ID:???
実は着物は平らにならない。サリーはなる。
318305:2008/02/10(日) 18:56:02 ID:???
色々ググってみたところ、
通販ですがスポンジをメートル単位で量り売りしてる所を見つけました。
相談にのって頂いた方々、ありがとうございました。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:53:19 ID:???
すみません質問させてください。
今ドレスの下に着るパニエを作っているのですが、
ttp://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200711/05/35.jpg
この画像のようなパニエを作りたいのです。
裾がランダムにギザギザになって相当枚数重ねているような感じなのですが、
どうやったらこのギザギザが出るのか分からないのです。
ギャザー寄せる前に裾をギザギザに切ればこういう風になるでしょうか?
ちなみにこの素材はソフトチュール?でしょうか。
切りっぱなしに出来る素材じゃないと無理ですよね…。
悩んでます。どうか助言をお願いします。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 05:04:39 ID:???
チュールはほつれない素材のはず・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 05:38:43 ID:???
>>319
「バレエの衣裳を作ろう! (クララの本) 」っていう本があるんだけど、
参考にならないかな。
チュチュのスカートの下につけるパニエと似てる感じがする。
端がギザギザした感じのパニエもあったと思った。

その本にも出てたし>>320も書いてるけど、チュールは切りっぱなしで
大丈夫な素材。
322319:2008/02/11(月) 17:17:26 ID:???
>>320
チュール以外でほつれない素材があるのかなぁと思ったもので。

>>321
バレエ!そういえばそうですね。
ボリュームのあるロマンティックチュチュのような感じかも。
と思って今調べてみたらパニエというよりこちらのほうが断然近いですね。
ギザギザのチュチュもありました。
やはり始めにギザギザに切ってギャザーを寄せるようですね。
助言いただきありがとうございます。

どうにか頑張ってみます。ありがとうございました!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 12:35:36 ID:???
コスプレ板ってなかったっけ?
コスプレ板は質問禁止なの?
最近コスプレ相談のお客さんが増えてる気がするけれど。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 13:42:22 ID:???
あるよ。
コスプレ
http://anime3.2ch.net/cosp/
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 13:45:58 ID:???
>>323
あんたは多分
「おたくウザキモ。コスプレおたくはハンクラ板に来るな」
という考えなんだろうが
洋裁全般のテクニックや技術や技法に関する質問なら
目くじら立てなくていいんじゃないか?

「○○○○(ゲームやアニメやマンガ名)の
 ●●●(登場人物名)の服の作り方を教えてください」
という質問をされたのなら
「コスプレ板で質問しろ」と追い出すのがいいけど
そんな質問の仕方は誰もしていないし。

それに相手はコスプレおたくじゃないかもしれないし。
「舞台衣装」とか「ハロウィンの仮装」とか「パーティー衣装」とか
「子供の劇、発表会、学芸会」などで
日常的じゃない衣装を作る機会があって
ここで質問したいのかもしれないし。
326319:2008/02/12(火) 16:19:40 ID:???
>>323
はい、一応コス板にパニエスレもあるので覗いてみたのですが、過疎ってて。
というか結婚式のドレスなので一応コスプレではないのです。。


助言いただいた「バレエの衣装を作ろう」の本を図書館で借りました。
これで作れそうです。ありがとうございました。名無しに戻ります。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:29:46 ID:???
325に同意。マナーを守った質問に対してまで誘導厨が湧くのはウザイ。
質問のマナーさえ守ってれば
コスプレヲタでも人形服ヲタでも動物服ヲタでも
子供服話でも女装男でもホッコラーでもカモン。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:54:49 ID:???
>>317
亀だが、着物は平らになりますよ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:49:43 ID:???
ベロアのワンピースの袖(フリルっぽくなっている)が
いつも内側にくるくると丸まってしまうのですが、
丸まらないような対処法はありますか。
目立たない色の固めのリボン(のようなもの)を内側に縫い付けてみるくらいしか思いつかないのですが
何か他にいいアイデアはないでしょうか。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:31:42 ID:???
>>329
つ「プラスチックワイヤー」
つ「テグス糸(釣り糸)」
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 08:23:34 ID:???
>>330
えっテグスでどう縫えばいいの?
察し悪くてごめ(´・ω・`)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 08:31:34 ID:???
テグスで縫うんじゃなくて、テグスを入れて縫うってことじゃないか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 10:00:56 ID:???
私も>>330さんのヒントでわからなかった
頭弱くてゴメンヨ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:23:03 ID:???
端始末が巻きロックじゃないの?
だったら、その中に太めのテグスや、細いプラスチックワイヤーを通す。
ドレスの裾やフリル服で使われる方法。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 07:48:11 ID:???
丸まるのは巻きロックの特性云々という話ではないと思う。
ニットっぽいベロアっぽい化繊は確かに断ち端が丸まる。
ハリのある接着芯を縫い付ければ改善されるけれど、
それだと質感や外見がどうなるか・・・
端にビーズやオモリや端レースなんかをつけるという手もあり。

>>328
ちゃんと教本読め。解いて畳むのはナシで。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:52:23 ID:???
市販のベロアのドレスをチェックしたら
本当に中にテグスみたいな樹脂製の糸が通されてるのがあった。
実物見て初めて「はぁー。こういうふうになってるのかー」と理解できた。

私に絵の才能があったら、絵か図かAAで
描いて「こうやるんだよ」って説明できるんだが
できなくてスマソ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:10:56 ID:???
>>335>>336
三巻始末でも、テグス入れ有。
絵を描かなくても、ロックミシンの糸端始末の画像を見るか、想像でわかりそうな。
338329:2008/02/15(金) 17:42:24 ID:???
テグス系のかたい糸を芯にして
巻き込むように縫えばいいってことなのかな。
一度やってみます。
いろいろとご指導ご意見どうもありがとうです(´∀`)
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:16:28 ID:???
>>338
いんや、あとからゴムを通すみたいに
テグスみたいな堅い樹脂糸を通すの。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:17:36 ID:???
ダンボールニットのはぎれで何か作れないでしょうか?
いいアイディア思いつかないので皆さんの知恵をお借りしたいです。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:26:09 ID:???
端切れって、どれくらいあるの?
50センチ位?細切れ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:35:35 ID:???
>>341
袖を裁断した後なので細めです。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:29:39 ID:???
あっちに移動する方がゆっくり話せてよくない?

【アドバイス】この素材で何作る?【募集】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069991085/
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:43:08 ID:???
レスありがとう。
過疎ってる気がするけど聞いてみます。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 23:54:55 ID:chRNmNFS
今マーネメードラインドレス製作中なんですが
ドレスのトレーンがたごまさってしまうのですが どうしたらいいでしょう?
因みに厚めの接着芯を一枚張っていますが まだだめで・・・
ナイロン芯だと張りがですぎないか心配で
なにかいい案があったらお願いします
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:07:06 ID:???
>>345

たごまさってしまうってのが良く分からん。

マーメネードはマーメイドか?とエスパーしてみたが
マーメネードラインというラインを私が知らないだけならごめん。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:35:03 ID:???
>>345
トレーン部分が綺麗に伸びない
でいいのかな?
ドレープが綺麗に出ないのか、シルエットがもたつくのかどっちだろう?
ドレスの素材は?

トレーンのあるドレスというと、ウェディングドレスかと思うんだけど
何かを参考にして作っているのなら、そちらの説明は読んでみた?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:30:21 ID:???
>>345
たごまる、は方言ですよ〜と言ってみる。

Tシャツの上にセーターを着たとき、Tシャツが引っ張られて
セーターの中でごしゃごしゃに丸まってる状態が「たごまった」
349345:2008/02/19(火) 09:44:03 ID:EX6YE5ZK
346 347 348
スイマセン マーメードです
生地は厚めのサテンで シルクではなく
ウエディングドレスなんですが トレーンが歩いたりすると
真ん中に集まってきてしまうんです
それを歩いても綺麗に丸く伸びた状態にしたいのですが
参考にした本にはナイロン芯を入れるとありまして
そうするとトレーンだけ硬い印象にならないか心配で・・・
解りずらくてすいません

たごまさる 方言だったんですね 初めて知りました〜
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 10:23:38 ID:???
>345
それはある程度仕方がないような…
式本番ではちゃんとお付きの人が整えてくれますよ。
写真撮影の時もカメラマンの人が広げて綺麗にしてくれます。

チュールの入れ方で参考になりそうなのをぐぐってみた↓
http://www.blancheneige.co.jp/sewing/index.html
http://www.eonet.ne.jp/~kuma2/wedding/urawaza.html
がんばってね!
351345:2008/02/19(火) 11:19:32 ID:EX6YE5ZK
350
チュールですね! 大変参考になりました!
早速やってみます ありがとうございました
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:56:33 ID:???
>>348
たごまるは知ってたが(うちの方では「たぐまる」)、たごまさるは知らなかったw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:50:34 ID:???
丸まさるとかいうね
何々しらさるとか  受動的な意味で

裾のチュールって面白いですね
あれで大丈夫なんだー
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:49:23 ID:zpWDwjsZ
ワンピースを作っているのですが、ケミカルのモチーフレースの付け方がわからず困っています…(・ω・`)仕上げに飾りとして着けます。1.5センチ幅の薔薇モチーフなのですが。。本には「とめつける」としかなく、ネットで調べてもイマイチ分かりません…。
わかる方いましたら教えてください(><)!!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:28:42 ID:???
付けた事ないのにレスして申し訳ないんだが
手持ちの既製品は普通にミシンで縫ってあるよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 08:01:36 ID:???
仕上げならどこにつけるかにもよるし、もっと詳しく書いたほうが答えやすいです。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:41:41 ID:???
自分もつけたことないけどまさにとめつけるとしかいいようがないくらい。
とめつけるんじゃないかな。
とめてつけるはミシンでだだっとつけるんじゃないのかなぁ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:44:42 ID:???
↑何の答えにもなってない。分からないなら答えなきゃいいのに。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:15:34 ID:zpWDwjsZ
レスありがとうございます(><)!やっぱりミシンを使うようですね…レースの上から一直線にだっとミシンかけるってことなんでしょうか…(・・;)?

>>356
説明不足ですみませんιιワンピースの裾にぐるっと一周させるように付けます。単一のモチーフを付けていくのではなくて、テープ状のレースです。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:41:44 ID:???
丁寧にするなら手で縫い止めていくのが一番だと思うけど、
さすがにワンピースの裾ぐるりだとキツイと思うから、
ミシン目があっても出来るだけ目立たない部分を選んでミシンで縫うしかないね。
今レースモチーフの付いた既製品がたくさん出てるから、
安物とお高めのやつと仕上げの違いを見比べてみるのもいいかも。
あと、適当に改行入れてくれると読みやすいです。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:50:25 ID:???
>>360
ふむふむ!!ありがとうございます(^^)
既製品も見つつ、試行錯誤しながらとりあえずミシンでやってみますっ!!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:47:16 ID:???
>>359
説明不足というか、まったく違うものじゃん
気持ち悪い絵文字仕様の文章かいてる暇があったらちゃんと日本語勉強しな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:59:11 ID:XaulX02a
スラッシュ開きとはどのようにすればよいのでしょうか?
仕様書には、「前身ごろ」の中心にスラッシュ開きを作り、
ループを挟み込んでおく。
としか書かれておらず、図も無いため途方にくれています。
よろしくお願いいたします。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:09:36 ID:???
>>363
ググったら、一番上のサイトに作り方載ってたよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 08:43:29 ID:8ucOnMXG
>>364
ありがとうございます!
追加で質問なのですが、ループを挟み込むというのは
どうすればいいのでしょうか?
あと、裏に返した見返しの処理はどうするんでしょうか?
一応ググッたのですがわからなくて・・・。
すみません。よろしくお願いします。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 08:47:31 ID:???
ブティック社 洋裁部分縫い をご覧ください。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 09:14:02 ID:???
そこまで分からないんだったら、>>366の本か
洋裁基礎本を図書館で借りるか買った方が良いんじゃね?
ループを挟み込むって、まんま言葉の通りだと思うんだけど。
表地と見返しの間にループを挟むって事でしょ。
見返しの処理なんかは似たような既製品見ればいんじゃねーの
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 09:19:49 ID:???
子供服ルシェのマリンTシャツの仕様書に詳しく書いてあったよ
無料でダウンロードできる
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 10:11:21 ID:???
作りたいものの教本の他に基本教書も必要だと思うの。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:10:09 ID:???
ここで文章で説明されるより、本なりサイトなりで
図や画像見たほうが理解できると思う
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:30:09 ID:???
ルシェのレシピすごいな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:00:35 ID:???
>>371禿同
良い所を教えてもらったよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 09:37:35 ID:???
>>368
サンクス。
わかりやすいね〜
大人用ほすいよココ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:20:34 ID:???
ジーパンの後ろのポケットのすぐ横に23mm×7mmの穴が空いてしまいました。
このままはくと下着が見えててしまうんですが、どのようにお直ししたらいいですか?
家にはハンドミシンしかありません。
ttp://f.upup.be/?b7Oflgz9Rs
画像です。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:26:44 ID:???
ミシンじゃなくて、かけはぎは?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:59:56 ID:???
>>374
見えてもいい下着を履く。女なら。
今はそういう時代だから。若けりゃ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:05:45 ID:???
>>374
どうしてもふさぎたいなら、裏からあて布をして(補修用の熱接着布でもいい)、
その布ごと靴下の穴かがりの方法で縫っておくとか。
でも、こういう場合は多分布自体が寿命だから、また同じようにあちこちほころびて来ると思うよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:49:21 ID:???
外で履くのが前提だとおもうけど、市販のアップリケとか
タグっぽいものを上から重ねて半返し縫いで押さるとかかな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 08:49:13 ID:???
ジーンズはボロいのも味だから、裏側に布を当てたらどうだろう。
赤いバンダナ風味とかマドラスチェック風味の。
裏側でまつったら、表からラフにステッチかける。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:01:25 ID:uxGXTtJ0
こういうパワーネットような素材にウーリーゴム糸のようなものを渦巻状に縫って
規則的なシワ模様を出したものを何といいますか。
技術名でも作品名でもいいのですが一般的になんと呼ばれてるのか
教えてください。
http://imepita.jp/20080226/536690
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:02:46 ID:???
写真が小さいから、なんとも言えないけど
シャーリングかなぁ?って気はする。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:20:06 ID:???
毛糸で赤ちゃんのアフガンの様な物を作ったんですが、肌に当たるとチクチクするので、ガーゼか布を裏に付けたいんです。
ミシンでダーッと縫ってしまえばいいのか、手で縫うのか、処理の仕方が全く分かりません。
縫うにしても周りだけでなく中心の方も、何か所か止めないとダメですよね。
どなたかお願いします。

383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 07:12:49 ID:???
質問させてください
オクで買った服のボタンがいくつかとれそうなので自分で縫い直したいと思っているんですが
ボタン縫いってなにか決まりごとやコツみたいなものってありますか?
自分は男なんですが割りと縫うのは好きなんですがボタンだけは過去に何度やっても
あまり見栄えよく仕上がらないんですよね 
強度だけならいくらでも高くできるんですが
あと参考になるサイトがあったら教えてください
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 07:59:32 ID:aBVu1ona
自分でググる
超初心者スレ行く
さぁどっち?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 08:07:55 ID:???
>>384
超初心者スレがあったんですね
そっちで質問してみます 申し訳ないです
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 08:45:20 ID:???
>>382
ミシンより、手でまつったほうがいい気がする。毛糸は伸縮性あるし。
ガーゼを本体より心持ち小さめになるよう出来上がりに折って、
細かく止めつける。
毛糸もガーゼも摩擦係数高いから、中は留めなくても大丈夫だと思うけど、
気になるなら何ヶ所か留める。
洗うことを考えたら、どちらもあらかじめ一度洗ってからの方がいいです。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:47:12 ID:???
>>386
やっぱり手縫いですよね。不精してミシンで縫ってたら、失敗して泣いてる所でした。
ありがとうございます。
早速、アフガン洗います。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:29:58 ID:???
>380
スモッキングも参考にならないかな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:25:58 ID:???
今回初めて文化式(新)で原型を作り、型紙を引いています。
現在袖の製図をしている最中なのですが、袖の合印のつけ方がわかりません
一応「合印 つけ方 文化式 型紙」などのキーワードでググってみたのですが、
検索ワードが悪かったのでしょうか?
わかる方、お願いします。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:37:49 ID:???
>389
旧文化なら、
身頃側の印入ってる所まで、脇からカーブに合わせてメジャーで測り、
その長さ+いせ分を、袖側に印つける。
(袖も同様にメジャーでカーブを測る)

新文化でも多分一緒だと思うけどどうでしょうか。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:14:00 ID:???
接着テープについて教えてください。
ツイードのテーラードジャケットを作っています。
本に前端にハーフバイアステープを貼るとあるのですが、
ストレートテープだとおかしくなるでしょうか?
手元にストレートテープしかなく、手芸用品店が遠いので、
できれば買わずにすませたいのです。
よろしくお願いいたします。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:25:58 ID:???
>391
バイアスだと少し伸ばす感じだけど、ストレートだと
カーブしている部分があるときにテープの端を0点にして切り込みを
入れるて出来上がり線に沿わせるとか少し手間がかかる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:32:52 ID:???
>>391
接着芯は残ってない?
1m:10cmで直角にして直角三角形にしたら、斜辺がハーフバイアスと同じ角度になるけど。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:46:22 ID:???
>>393
1m:10cm ってどういう意味ですか?
頭悪い質問ですみません・・・。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:56:15 ID:???
>>394
いやいや、書き方下手でこっちこそごめん。
直角三角形の、直角を作ってる二辺の長さを10:1にするってこと。
1m分の印付けて、その片方の端から垂線を引いて10cmの所に印付けて、
1mの反対の端の点と繋いだら直角三角形ができるので、斜辺(ryってことなんだけど。
ちなみに、布目のタテヨコどっちを1mにすべきかは知らないんでゴメソ。
感じとしては、ヨコだと思うんだけど。
396391:2008/03/01(土) 20:12:40 ID:???
教えてくださってありがとうございます。
ストレートテープでカーブのところだけ切り込みを入れて合わせるか、
それとも
接着芯でハーフバイアステープと同じ角度のものを作るか、
ということですね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:24:10 ID:???
>>396
うん、要は緩いカーブになじませられる程度に伸びて、でも伸び止めの役割は果たせたら
いいはずなので。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:20:10 ID:???
>>395
ありがとうございました。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:21:47 ID:???
質問です。
子供の入園準備で布団に「白布を9センチ×18センチで縫いつけて名前を
付けてください」とあるのですが、どんな素材の生地が良いのでしょうか。
お店に行ってみたのですが、白い布がたくさんありすぎて
何を選んだら良いのか分からず、お店の人は忙しそうにしていたので
何も買わずに帰って来ました。
洋裁とは違うかも知れませんが、全く出来なくて困っているので
良かったら教えてください。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:54:22 ID:???
>>399
布団本体につけるにしてもカバーの方につけるにしても、
「綿ブロード」がいいんじゃないかな。
たぶん布団カバーと同じ材質じゃないかと思う。
わりとほつれにくくて、子供の肌にも刺激がないタイプ。

布団につける名札は頻繁に洗濯したり、他の布とこすれたりで
ケバだったりヨレたりしやすいので、薄いものや目の粗いものは
あんまり向かないと思うよ。

…さっきから何度も「書き込み失敗」のエラーが出てるんで、
多重書き込みになってたらごめん。


401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 05:10:29 ID:???
>399
Yシャツのいらないのとか、ないですか。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:48:16 ID:???
生地を買うなら50cm以上からカットとかなので、お店にゼッケン用の
生地というかパックに入ったのがあると思うんだけど、それをアイロン+周りを
まつるかミシンで縫いとめれば大丈夫じゃないかな。
403399:2008/03/02(日) 10:52:45 ID:???
ご丁寧に教えていただいて助かりました。
綿ブロード、ゼッケン用の布など探してきます。
どうもありがとうございました!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:48:29 ID:???
もうでかけちゃったかな?
今の時期なら100円ショップにもゼッケン布あるよー
405389:2008/03/03(月) 16:53:03 ID:???
>>390
遅くなってしまってすみません。
実は袖の合印だけでなく見ごろのほうもつけていませんでした…
こちらが間違った書き方をしてしまったためにすみません。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:46:16 ID:CSo+Cgt8
教えてくださいな。
綿ブラウス製作中ですが、見返しに貼った接着芯がうまくつきません。
表布側がところどころ浮き上がってボコボコになってしまいました。
残った布でやり直そうと思いますが、失敗したら後がないので
よろしくお願いします。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:00:27 ID:???
力を入れて真上から10秒ぐらい押さえてるかな?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:05:52 ID:???
>>407
力を入れて15秒くらい押さえました。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:52:27 ID:???
アイロン台→見返し→接着新→ハトロン紙→霧吹きで水分→アイロンは滑らせないで力を入れて真上から15秒くらい押さえました。 でダメですか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:04:44 ID:???
>>409
霧吹きで水分が抜けてる。
スチームアイロンでやった方がいいですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:24:55 ID:???
>>406
アイロンの蒸気穴のこと?<ぼこぼこ
それなら、アイロンの位置をずらす時、半分ずつくらいにする。
それから布に合う芯使ってる?
布は混紡だったりしない?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:07:55 ID:???
接着芯は完全に冷めるまで動かさないようにして下さい。
また浮いた場合は、再度アイロンをあててみてください。
キレイに接着し直せることがあります。

と、自分の持ってる本には書いている。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:43:41 ID:???
クモの巣シートを使う手は?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:36:16 ID:???
>>413
それは両面接着芯で用途が違うんだけど…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:18:42 ID:???
406です。報告遅れてすみません。
少し温度を下げてやり直したら、なんとかうまくいきました。
接着温度が高すぎたのが原因かな。
皆様ありがとうございました。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:21:06 ID:SmTKpIHn
以下の画像の袖部分の縫い方をご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
(こちらのスレの方が正しいと思い、こちらに改めて書かせていただきました。)

http://hammock.hippy.jp/item-jpg/720874-2.jpg
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:39:20 ID:???
>>416
何に関して?
製図の方法なのか、縫う順序なのか、袖口始末なのか、えりぐり始末なのか、みたいな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:40:01 ID:???
>>417
そいつマルチだから放置でおk
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:11:01 ID:???
襟かと思いきや袖ってw
どう見たって、ねぇ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:54:39 ID:???
正式名称は分からないけど、ラグランと同じでいんじゃない。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 08:46:57 ID:???
>>416
何処とのマルチか知らんけど、ちゃんと閉めてきたかな?

袖口のステッチの事聞きたいんでしょ?
ブランケットステッチだよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:53:10 ID:???
>>421
〆てきた、と書いてもいないマルチが〆るはずないじゃないか…
それなのに知ってるからと言ってエスパーだからといって回答する必要ないじゃないか。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:09:02 ID:???
ミロ・マルチ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 07:00:06 ID:JfUJuJ52
地方から東京へ出る用事があって
ついでに生地屋さんによりたいと思ってます。
↓みたいな柄ものを探しているのですが
どこかいいお店をご存じの方いらっしゃいませんか?

近くにユザワヤはあるのですが
欲しいものとは趣味が今ひとつ違っていて...


http://yuccohacco.petit.cc/0engine/tokyo_bbs.cgi?mode=show&now_log_num=5&call_dir=..%2Fbanana_reload%2F&engine_dir=..%2F0engine%2F
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 09:02:45 ID:???
>>424
スレ違うけど、まぁ一般的なところを。

・オカダヤ・ユザワヤ・トーア・マルナン・トーカイ・ハンズ・日暮里のお店群

こんなとこかな。その布があるかどうかはわからない。
詳細はググりやがれ( ゚д゚)、ペッ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 09:39:35 ID:???
>>425
トーアとかマルナンは知らない名前でした。
日暮里も多いのですね。

あとはググりますです。ありがとう!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:08:50 ID:+HVUdvx4
質問します

ワイヤー入り襟芯と言うのは一般人向けに販売されているのでしょうか?
探してもググっても和服しかhitしません(;ω;)

私の住まいが田舎なのか知りませんがお店にも有りませんでした。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:38:13 ID:1WFA1494
技術的質問ではないので恐縮ですが、お伺いしたいので質問させてください。

18cmのファスナーを探して探して、地元の洋裁屋さんという洋裁屋さんを
巡ってみたのですが、20cmと16cmと22cmしか、見つかりませんでした。

そんなに、18cmのファスナーとは見つかりにくいものなのでしょうか?
チャームがボールタイプのもので探しておりますが、
そもそも18cmのファスナーとは無いものなのでしょうか・・・・・・。
素朴な詰まらない疑問でごめんなさい。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:40:34 ID:???
20センチサイズを切って詰めればいいのでは?
お店で切ってもらえる筈。
お尻の金具もあるはず
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:42:34 ID:???
ファスナーの長さとは、自分で調節するものだよ。
20センチメートルを買うときに、「むしをくれ」と暗号を唱え、
店員さんにあるものを頂く。
そして、それを家に持ってきて、18センチの部分に装着。
ペンチで〆て、めでたく18センチのファスナーがあなたの元に。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:54:40 ID:???
>>430
務歯? 上止とか下止じゃなくて?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:01:05 ID:???
ていうか金具ちゃんとつけなくても、
長いままでも縫いとめてしまえば何の問題もなく使える。
いくらファスナーが長くても、
生地が縫いとめられてるのにそれ以上開かないじゃない。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:11:19 ID:???
>>429
そうなんですか!そういうことが出来るんですね、ありがとうございます。

>>430
むし???何でしょう???でも、自分で作れると言うことですよね、ありがとう!無知でごめんなさい。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:46:01 ID:???
務歯(むし)はファスナー本体の噛み合う部分、引っ張って上げ下げするつまみがスライダー、
ファスナー下部の務歯に仮に付いている上下から見てコの字形の金具がストッパー。
ファスナーを使う長さのところまでストッパーをスライドさせてペンチで絞めて固定する。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:51:00 ID:TIiEqEbm
質問です。

洋裁の本に「素材はメッシュとウレタンのボンディング」とありました。
ネットで調べて、ボンディングが生地同士を接着することだというのはわかったのですが、接着の仕方がいまいちわかりません。。
布用ボンドで貼るのか両面接着芯/テープを使うのか…。

また、ウレタンは普通に生地屋で売っているものでしょうか?

わかる方いましたら教えてください!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:29:04 ID:???
>>435今出先なので、正確な名称は?なのですが
クライムキさんのリラックスウェアの本に
スプレーボンドでボンディングの生地を作る方法が載っていたと思います
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:23:30 ID:???
>>427
洋服に使うものですか?それならプラスチックワイヤーのことかと。
ク□バーから「クラフトコード」「クラフトワイヤー」、ハマナカから「テクノロート」という名称で販売されています。
手芸店で「帽子用プラスチックワイヤー」と言えば通じるかもしれません。
何かにくるんである必要があるならば、ドレス用の「ライクボーン」(こちらのほうが太い)かもしれません。

>>435
それは自分で接着するのではなく、接着加工された生地のことです。
ニットやフリースやウールやボアのボンディングはよく見かけますが、メッシュとウレタンだと
みつけにくいかも。スポーツ用の生地?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:08:27 ID:Pay/me4X
レスありがとうございます。レス遅くなってすみません!

>>436
本はちょっと見付けられなかったのですが、丁度家にスプレーボンドがあったので使ってみたところ結構いい感じに出来ました!

>>437
おっしゃる通り布を探しに行ったのですが、ボンディング加工済みのものしかなかったです。
作りたいのはパターンマジックという本のなかの作品なのですが、張りのある素材なら特にメッシュにはこだわらないようでした。

最終的にボンディング加工済みの布にスプレーボンドで好きな布を貼ったらなんとかなりました;正式にはダメなのかもわかりませんが;

レスくださった方、大変助かりました!ありがとうございます。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 07:17:22 ID:???
>438
のチャレンジ精神に嫉妬
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 10:17:58 ID:RTQRqz3h
>>437
クラフトワイヤーでしたか!!探したら楽天にありました!
いつか見た事があって探していました

どうもありがとうございます。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:26:33 ID:???
厚物に大きいボタンをつけたいと思っています。
ボタンが大きいと、針が刺しにくいし、刺す位置がずれるのですが、
大きいボタンをつける時は、シャツやブラウスにつける時とは違う方法で
やらないとだめなのでしょうか?
つけかたを教えてください。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:09:35 ID:???
>441
基本的な付け方は一緒だけど、
力ボタンといってちっこいボタンを裏面につけたほうがよい。
生地が傷みやすいから。
力ボタンがなければフェルトとかを切ったやつでもいい。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:12:55 ID:???
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:36:59 ID:???
ホントに初心者な質問ですが、
綿麻混のキルティングでリバーシブルの幼稚園バッグを作る場合、
水通しはやはり必須でしょうか?
その場合、ジグザグをかけてからのほうがいいですか?
よろしくお願いします。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:47:28 ID:???
普通に裁断前に水通し、縫製時にジグザグで良いんじゃね?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:19:17 ID:???
>>444
絶対洗わないなら水通しは不要だけど、ものがものだから、洗濯することあるんじゃないかな。
その場合は水通ししておく方が無難。
ほつれるのが怖いなら、先に捨てミシンででも押さえておいて、裁断はそこより内側で
やるとか。
水に漬けておいてそのまま平干しできるなら、そんなにほつれて来ないとは思うけど、
ものにもよるかな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:38:04 ID:???
キルトの糸がほつれるからそこを止めるなり446式にするなり。
自分だったら捨てミシンかけるときに糸の部分を返し縫いにするか二度ミシンにするか。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 09:27:07 ID:???
>>445
>>446
>>447

ありがとうございます!
綿が出て来ないかなと心配で…
平干しに近い形で干してみようと思います。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:24:18 ID:dl5oxBno
質問です。
前ボタン開きのワンピースを作って着てみたところ、胸がパツパツだったので、布を足して直したいと思うのですが、どうやったらいいのでしょうか。

形としては、前、後ろと、前脇、後ろ脇に分かれていて、上下は繋がっているタイプです。
自分で型紙を作ったことがないので、わからないのですが、
ウエストはそのままで、胸だけ直すのは難しいですか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:39:43 ID:???
>>449
型紙の操作はかなり面倒。
正直、バストサイズに合わせて型紙選んで、ウエストを詰める方が面倒がない。
ただ、胸だけ大きい人は、これをやると袖ぐりや衿ぐりがブカブカになる可能性も
高い。

縫い代で少しずつ出してカバーできる範囲なら、とも思うけど、これができるかどうかは、
何センチ不足なのかにもよる。
必要寸法を出したら、曲線の曲率が変わるから、切り替え線部分に合い印を付け直す
必要が出るし。
袖があるなら、袖の型紙にも影響も出るかもしれない。
縫い代で出しても足りないなら、残り布で前脇・後ろ脇パーツだけ補正した型紙で
裁ち直して、元の服のそこだけバーツを入れ換えることになるかなぁ。

出来上がった服に布を足して直すのも難しい。
というか、やるならデザインアレンジして、その範囲でカバーすることを考えなきゃならなくなる気がする。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:15:55 ID:???
>449
どのぐらい大きくしたいのかにもよりますが、
とりあえずの案ですが、ウエストから上だけ
縫い代を5ミリづつ外側に縫い直せば4センチは大きくなると
おもいます。袖ぐりも縫い直せば、前後ろ共に幅がでます。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:28:00 ID:???
5ミリずつだと2センチじゃない?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:28:37 ID:???
ごめん、脇もあるのねorz
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:51:26 ID:???
全部5mm出すなら、12cmじゃないかな。
プリンセスラインみたいだし、もしそうだったら、一カ所5mm×2=1cmとして、
脇と前後切り替え線の3カ所×前後2。
ただ、これはカップがA〜Bで、バスト寸法が大きい場合だけど。
脇だけいじるなら2cm。
カップだけ大きいなら、後ろ切り替え線はいじらない方がいいから4cm。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:52:09 ID:???
↑6cmだ、ゴメソ
456449:2008/03/25(火) 23:42:36 ID:???
レスありがとうございます。
少し書き方が悪かったですね。前脇×2、後ろ脇×2、後ろ×2、前×2なので、前のボタンで止める所を除けば、縫い代で7cmは出せますね。
取り敢えず、脇の縫い代を5mmずつ(2cm)出してみました。けど、まだ余裕が足りない感じですorz(ボタン開きにした事を後悔。)
後ろを縫い直すとしたら、やっぱり全部5mm出すのでしょうか?ウエストより上だけを直したら変になりますよね…。
また明日、頑張ってみます。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:56:54 ID:???
>>456
いやいや、必ずしも各所全部同じ量を出す必要はないよ。
どこが足りないかによって、足りない部分で出すのが基本で、脇は技術的に
出しやすいというだけ。
ウエストから上だけ直すっていうのも、>>451氏の言うように、ふつうにやることだし。

458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 07:40:14 ID:???
想像で勝手に型紙をいじっても無理だと思う。
一番簡単なのは、仮縫いして、どこを出せば体に合うか確認してから
しるしを付けなおして本縫いする事。
型紙にも訂正したしるしを書いておく。
仮縫いは面倒くさいけど、精神衛生上は大変よい。
今のワンピースを直したいなら、上半身だけでもシーチングで仮縫いして(ウエスト線は変えずに)
どこを出せばいいかを確認してから本体を直した方がいいと思います。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 13:42:12 ID:???
>>456
面倒かもしれないけど、バスト寸法測って、型紙の実寸測って(ryってやる方が
結局早いよ?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:04:55 ID:???
久し振りに洋服(スカートかノースリワンピ)でも作りたいと思ったのですが
店や図書館をあさっても、ミセス向けや子供服、ゴスロリやコス服と
あまりに初心者向けかつ実用性に欠ける服ばかりで
参考にしたいような本が見つかりません
non-no系大学生が実用できそうな服の載った洋裁の本をご存じの方がいたら教えてください
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 14:07:01 ID:???
>>460
テンプレは目を通した? 特に>>4-5
スレによっては次スレに移行してるから、同タイトルでスレ一覧を検索
462449:2008/03/26(水) 14:29:21 ID:???
後ろ中心以外の計6箇所縫い代を出して、なんとか着られるようになりました。
いままで、本の通り型紙の通りに作るしか脳がなかった(技術も無い)ので、型紙を直す事については、また勉強しておきますorz

ありがとうございました。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 17:43:48 ID:???
質問です。
布端の始末を今まで家庭用ミシンのジグザグをかけてました。
ピッキングはさみなら、ジグザグミシンをかけなくて大丈夫と聞いたので
購入しようと思っているのですが、どんな布でも始末できるのでしょうか?
普段はコットン・リネンを中心に小物を制作しています。
ご存知の方がいらっしゃったら、教えて下さい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:00:39 ID:???
>>463
ピンキングはさみだと切っただけなので、よく洗濯するものには向かない。
洗濯すると、くしゅくしゅになったりする。
試しに端切れを切ってみては?
>>460
ミセスのスタイルブックやフィーメイル見ても「こりゃだめだ」と思ったのなら、そんな本は存在しない。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:54:14 ID:???
正直、ピンキング鋏を使うことは、洋裁、小物共に無い。
縫い代が気になるなら、共のバイアスでくるむのがいちばん。
洋裁なら裏地のバイアス。
私は小物の場合はロックは使わないで、完全バイアス仕立てしてます。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 19:12:33 ID:???
>>463
ピンキング処理でOKな種類の作品なら、
ぶっちゃけ、切りっぱなしでもOKだと思う。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 19:41:12 ID:???
ピンキング鋏に過大な期待を抱いて昔購入したが、全然だめw
フェルトとかフリース切ってちょっとかわいい、とかはあるけど、
それくらいかな・・・・
ピンキング鋏レベルのバイアスでは、ほつれまくるよ。
468463:2008/03/26(水) 19:57:24 ID:???
たくさんのレス、ありがとうございます。
よく洗濯する性分なので、購入は見送りたいと思います。
ありがとうございました。
469460:2008/03/27(木) 00:08:44 ID:???
レスありがとうございます

>>461
他スレにも、ひと通り目を通してはみたのですが、
なかなか良さそうな話題は見つかりませんでした
(私のスレの読み方にも問題があるのかもしれませんが)

>>464
ミセスのスタイルブックは結局ミセス向け
フィーメイルは「私が作ったの!」というのが
とにかく嬉しい時期の人向けのものばかりの感じがしました
フィメよりもう少し難易度が高めで
実用的なのが欲しいのですが、ないのですか・・・残念です
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:22:10 ID:???
>>469
目を通したんだったら、クオリティが、本・雑誌<型紙屋なのは分かったと思う。
正直、ちゃんとしたものを作りたかったら、型紙屋さんのパターン買うのがいいと思うけど、
コストパフォーマンス重視で、絶対に本か雑誌でないと、という話なら、
ミセスのスタイルブックが一番マシだと思う。
あれはモデルさんがモデルさんだからそう見えるけど、布の選択とか微妙なアレンジ
(丈とか)で、ぱっと見よりずっと使えるよ。
あと、縫って着るスレで話題になってる海外パターンとか。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:55:11 ID:???
>>460
レディブテック、ノンノ系ではないですけど
今の時期だと学生さんが着れそうなものもありますよ。
今の時期は特集も基礎的なものだったりします。(毎年ですが)
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:04:59 ID:???
というか、目を通したならなぜ、本雑誌スレに書き込まないのかと(ry
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 09:49:49 ID:???
>>469わがままだなぁー自分で型紙書けば良いじゃん。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:19:03 ID:???
だよね。他者に依存しすぎ。
作家さんたちも編集者たちもうちらも460のために活動しているんじゃない。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:33:19 ID:???
正直ノンノ系大学生というのがいまいち微妙。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 12:32:34 ID:???
昔の装苑をオクで落としたらどうでしょう。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:30:51 ID:???
昔のはラインがやっぱり違うよ。
時期によっても違うし。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:36:47 ID:???
まぁ自分が欲しい究極のものを自分で作るのがハンクラ者の目標だからね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 10:58:42 ID:???
お気に入りのフォーマルワンピース(喪服)があるのですが、
着丈が膝丈でうちは正座の機会が多く、丈を伸ばしたいのです。
考えたのは同じ感じの生地を裾に足して、
継ぎ目を黒サテンリボンで隠してしまおうかと考えているのですが、
何か注意点はあるでしょうか?アドバイスお願いします。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:10:36 ID:???
>479
変に加工すると、妙なことになるのが目に見えてる。
フォーマルは特にそういうのが目立つから。
微妙に色違う、とか絶対おかしいし。
フォーマル用生地買ってきて
ワンピースだけ作り直したほうがいいと思うけど。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:22:21 ID:???
黒って生地によって全然違うからねぇ。
色もそうだし、織り方によって光沢とか質感も全く変わってくるから
違和感なく作るのは難しいと思うよ。
全く同じような生地が見つかったなら、上手くいく可能性もあるけど。
482479:2008/03/30(日) 12:43:33 ID:???
>>480>>481
シンプルだからこそあらが目立ちますものね。
値段も結構したし刺繍が気に入って買ったものだったので未練はあるのですが・・
加工はあきらめます。
ありがとうございました。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:16:11 ID:30RrYpCK
ミシン掛ける前に自分は結構仮縫いを多用してるんですけど
これは賢いやり方でしょうか? 普通は待ち針で済ますレベルでも仮
縫いをしています。とにかくきっちり合ってて欲しいんで。
縫いの技術向上の代わりに絶妙なミシン掛け技術が身に着かない
とか ありますかねぇ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:18:23 ID:???
>>483
縫製工場に勤めたい、大量生産して利益を多く出したいとかいうのでない限り、
そのやり方で無問題。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:08:21 ID:30RrYpCK
そうですか
ありがとうございました。
しかしミシンてむかつきますね あんなに慎重に押さえて睨んで息止めてやらなきゃいけないなんて…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:30:00 ID:???
>483
仮しつけ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:41:30 ID:???
あ しつけですよね
あれ?では 仮縫いや仮止めとは…何なんでそ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 02:03:56 ID:???
>>487
仮縫い → 本縫いの線の上から仮に縫って、一度最終的な形にしてみる
仮止め → 作業の都合で、一旦止めておく。
        パッチドポケットを、正しい位置に置いてメルターで止めてから縫い付けるとか。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 07:06:40 ID:30RrYpCK
なるほど
ありがとうございました。
覚えます(><)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 09:35:29 ID:???
質問です。
リップルのようなぽこぽこした生地には
どうやって接着芯を貼ればよいのですか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:16:54 ID:???
柔らかいデニム風ニットで洋服を縫おうと思っているのですが
ステッチ糸をどうしたらよいのか困っています。
以前普通のデニムを使った時に買ったステッチ糸がありますが、伸縮性がありません。
ニット用のステッチ糸ってあるんでしょうか。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:01:22 ID:???
せめて上の質問が解決してからにすりゃイイのに。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:12:06 ID:???
>491
ステッチをかける場所は伸縮性が必要なトコなのでしょうか。
ステッチをかけるトコって、補強だったり装飾だったりの
イメージがあるんだけど。

494491:2008/04/01(火) 09:01:01 ID:???
>>492
そうですね。個人的に時間が無く、今日にでも買いに行こうと思っていたので
ちょっと焦りすぎました。すいません。
ちなみに>>491さん、私の場合は、どうせ接着芯を貼るのは見返しなど見えない部分なので
特に気にせず普通の布と同じように貼っています。
ただ全くの我流でやっているもので、自分でもそれでいいかわからず回答しませんでした。
リップルで何を縫いたいか、まで書けば、もっと適切な回答が頂けるかもしれませんね。

>>493
子供服なので、できるだけ伸縮性に富んでいた方が動きやすいだろうと思ったのですが
どのくらい伸縮性が必要か、と言われるとわからなくなってきました。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 14:20:40 ID:???
細かいジグザグにするか、レジロン糸にするなどすればマシでしょう。
つか、あなたが作ろうとしている服も・生地の伸縮率も・子どもの稼動範囲も誰もわかりませんがな。
496491:2008/04/01(火) 19:06:49 ID:???
一応ジャンパースカートを作ろうとは思っていたのですが、まだ生地を買っていません。
なんとなくデニム風ニットを想定していたので、そういえばステッチはどうするんだろうと思ったのですが
特にニット用ステッチ糸というのはなく、ケースバイケースとしか言いようがないみたいですね。
まずは布を選んで、それを見せながらお店で相談してみようと思います。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 07:23:52 ID:???
>>495
レジロンは引っ張り強度があるだけで、伸びないよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:59:15 ID:???
引っ張りに耐えるように読めるけど?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:30:06 ID:???
『引っ張りに耐える』と『伸びる』は違うよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 09:43:34 ID:???
そもそも誰も「伸びる」なんて言ってないじゃん。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:04:07 ID:???
じゃ>>497土下座ね。
いるんだよねー誤読して自分の愚案をさも正解風に開陳する奴。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:20:21 ID:???
こちらで某パターンショップのパターンを使って作成中の疑問点の
質問はNGでしょうか?
他にそういうスレがありましたら教えて頂けると助かります。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:49:51 ID:???
Mやアネージは専用スレがあります。
型紙スレや立体裁断型紙スレのテンプレにあるショップならそちらはどうでしょう?
テンプレにないところだと、宣伝乙と言われたりします。
縫って着るスレは質問スレじゃない!とよく書かれてますので
上記スレのテンプレにないところでしたら、こちらでよいのではないでしょうか。

質問です。
普通ミシンで襟ぐりのバインダー始末に初挑戦したところ、
スチームアイロンではどうしようもないほどビロンビロンになってしまいました。
コツなどありましたら教えてください。お願いします。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:02:27 ID:???
伸び止めテープを貼ってみては。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:14:53 ID:???
>>502
つ「テンプレ」
506502:2008/04/12(土) 22:02:38 ID:???
>>503 さん
型紙より布メインの所だったので型紙スレのテンプレには入っていませんでした。
キットの型紙です。(どこのだかはわかっちゃいますね)

>>505 さん
すみません。
テンプレから読んでみましたが特定のパターンについて質問されている方が
いらっしゃらないようだったのでお尋ねしました。

一度仮縫いのようにしながらやってみます。ありがとうございました。
507503:2008/04/12(土) 22:53:59 ID:???
>504
伸び止めテープ、はってみます。
ありがとうございました。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:00:59 ID:???
>>506
テンプレに入ってるのは、それだけ有名だったり人気なところ。
テンプレに入ってないからと言って、型紙があるショップには変わりない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:40:13 ID:???
洋裁と言うか補正についてお尋ねしたいことがあります。
ノースリーブのワンピースの脇ぐりのところが空き過ぎているので、
肩のところで詰めたいと思っています。
この補正のことを一般的になんと言うのでしょうか?
価格を調べたいのですが呼び方が分からなくて…。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:36:29 ID:???
>>509
肩線つめ(肩で着丈詰める)ではないでしょうか。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:18:02 ID:???
ここは自分でやる人のための板であって、お直し相談はファッション板では…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:27:42 ID:???
>>511
と思ってさっき見たんだけど、ファ板のお直しスレが落ちてるみたいな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:09:16 ID:???
修理・修繕・リフォーム
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1074795589/l50

洋服の仕立て直し、リメイク屋になりたいです
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1104495540/l50
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 08:21:49 ID:???
>>513
自分でやるのと、お直しに出すのは違うから。
自分でやるならこの板。
お直しに出したいんだけど〜っていう相談はファ板。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:24:43 ID:???
>510-514
すみません。板が違ってたのですね。申し訳ありませんでした。
肩線つめでも調べてみます。ありがとうございました。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 10:04:35 ID:???
刺し子のお勧めの本と、新宿近辺で、刺し子の書籍を一番置いている本屋さん、または、手芸店を御存知の方教えてください。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 10:26:13 ID:???
釣りか?
最近変なやつが多すぎる。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 16:55:01 ID:???
刺し子って洋裁なの
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:28:00 ID:???
手芸かな。服にしてるのもあるけど。
新宿ならオカダヤ行けばいいじゃんて答えちゃダメか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 18:15:46 ID:???
いや、オカダヤだと思うよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:35:03 ID:???
接着芯を貼ると、貼ったときはきれいなのですが
作業してる間に表面が波打つというか、
ぷくぷくぽこぽこしてきてしまいます。
どうしてこうなってしまうのでしょうか。
きれいなまま完成させるにはどうしたらよいですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:22:23 ID:???
>>521
アイロンの温度が低すぎるか、圧力不足か、時間不足か、って気がする。
接着剤がきちんと溶けてないとか、でなければ、冷える前に動かしてしまってるとか。
でなければ、別の現象になるけど、芯か布のどっちかが収縮してしまってるとか。

523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:35:22 ID:???
刺し子、雄鶏社から出ている「刺し子の花ふきん」良かったよ。
(刺し子スレって無いんだよね。)
材料はどこの手芸店に行っても似たり寄ったりだと思う。
刺す素材を探すのが大変かもね。いいかんじの天然染めの綿や麻はなかなか安価で探せない。
去年長野で草木染めの刺し子糸は見つけたけど。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:12:38 ID:???
>>523
あれ?そういえば他スレでなぜかいきなり「刺し子は洋裁じゃないだろ。手芸?」って
レス見たような…
手芸本スレのゴバク?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:50:34 ID:ovg43Dlz
今日、手芸屋さんに12cmのファスナーを買いに行ったら、
置いてなくて、買うものがないから帰ろうと思ったんですが、
店に私一人しかいなくて、店員さんもニコニコしてるし、
手ぶらで出にくかったので、ついつい柄が可愛い生地を
欲しくもないのに買ってしまいましたorz・・・・

それが、Wガーゼという今まで買ったことのない生地で、
でも買ってしまった以上役立てないともったいないので、
何か作りたいんですが、Wガーゼってどんなものに使えるんでしょうか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:28:23 ID:???
>>525
こっちのスレの方が良さそうね。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069991085/

服を作ると着心地いいよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 04:19:47 ID:Tprnjl2d
探し物は何ですかスレが落ちてるみたいなのでこちらで。
(見落としてたらゴメソナサイ)

レースでできているドクロのモチーフ?を探しています。
アップリケではなくレースなので透けていて
大きさも20×20cmぐらいの大きなものです。

あとドクロが連なったレースも
以前どこかのショップさんで見かけたのですが探し当てられません。

どちら様かご存知の方がおられれば
教えて下さると助かります。

またスレチでご気分を悪くされたならスル-して下さい。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 04:41:22 ID:???
529あぼーん:あぼーん
あぼーん
530527:2008/05/04(日) 17:21:22 ID:Tprnjl2d
>>528
ありがとー♪

逝ってきまつ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:08:22 ID:???
>>526
遅レスですが、ありがとうございました!行ってきます
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 13:39:07 ID:pgATHQmG
こんにちはm(__)m
今、流行っている洋服についている、かなり大きいラインストーンというか、ガラスのビジューの名称などあるのでしょうか?沢山、購入したいのですが、ネットでも捜せず、困ってます。お分かりの方がいらっしゃれば、教えて頂けますでしょうか?お願いします。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 13:59:00 ID:???
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:13:35 ID:zbsZchoQ
>>533さん
有難うございます。少し違ってて…
イメージだと
http://store.shopping.yahoo.co.jp/urbene/cocue-28005.html
この靴に付いているストーンなのですが…

535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:41:55 ID:???
>>532
テンプレぐらい読め。
該当スレに回答投下しておく。
536522:2008/05/13(火) 16:29:44 ID:pgATHQmG
>>535さん
すみませんでした。
なんとか、探してみます。ご迷惑をおかけしました。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:31:24 ID:???
>>536
【探し物は】手芸用品を探せ!【何ですか?】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1140443838/
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:57:53 ID:pgATHQmG
>>536さん
>>537さん
本当にありがとうございます!助かりました。
ありがとうございましたm(__)m
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:41:20 ID:???
まぁわかるよ。自分も全くド素人ジャンルのスレに行って質問するときに
どこにどう質問したら良いかをとりあえずスレタイ「質問」で抽出したスレに書き込むもん。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:35:45 ID:???
質問です。
太ももについているカーゴポケットというのは飾りなんでしょうか?
先日初めてワイドパンツに角ダーツパッチポケットをつけてみたのですが、
ポケットに手を入れると、左右、1cmから1.5cmくらい見頃が引っ張られるため、
使うのが怖いです。
お尻につけるパッチポケットをつける時と同じくらいのゆとりでは
足りないのでしょうか?
それともこういうものなのでしょうか?
それとも太ももにつけるポケットは、マチが無いとだめなのでしょうか?
マチがあっても、ポケット口を縫いつけるので、同じことになりそうなのですが…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:22:59 ID:???
なんでしょうか?
なのでしょうか?
なのでしょうか?
なのでしょうか?
なりそうなのですが…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:56:21 ID:???
↑ やな性格・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:53:48 ID:ThY1qEbQ
どうしても欲しい服がなかったのでこうなったら作ってやると思いたったんですが、
調べれば調べるほどわけがわからなくなりました。初心者も初心者です。

スウェット地(コットン?)というか厚手の無地のラグランTシャツが欲しいのですが、
これにはいったい何が必要なのでしょうか?
ロックミシンとかいうのと、型紙さえ手に入れば、がんばればできるのでしょうか?
ご教示ください。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:04:26 ID:???
>>543
ロックミシンと、デザインによってはカバーロックミシン(ニットステッチのできる
普通ミシンでも代用可)、と型紙と生地、それから知識とテクニックが必要です。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:11:09 ID:???
>>543
デザインによって、ロックミシンだけで出来る物と
直線ミシン(家庭用or職業用)が必要な物があるよ。
参考書はクライ・ムキさんの本が分かりやすいけど
最近、色々な本が出てるみたいなのでチェックして
自分に合う物を購入するのをオススメ。
洋裁用語が分からない事もでてくると思うので
出来たら、洋裁・ソーイング基礎の参考書も揃えた方がいいよ。
クライ・ムキのlalala2にラグランTシャツの型紙も
ついてるので、練習用には良いかもね。
(作った事ないので着心地は分からない)

ロックミシンスレも見た方が良いかもよ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1191961353/
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:11:52 ID:???
>>543
スウェットでラグランTは暑くない?
(スウェットは裏毛っていう名称で売ってる。)
厚手がいいんなら厚手の天竺にしたらどうでしょ。
ミシンと型紙があれば、頑張れば作れるよ。ガンバレ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:12:43 ID:???
>>543
>>544に同意。
多分、「すごく詳しい手順の説明」が必要。
型紙に付いてるのを読んでサパーリ分からなかったら(もしくは型紙に付いて来なかったら)、
別に手順説明の詳しい本を入手して、その本の説明でも分からなかったら、
それが分かるような初心者に親切な本を手に入れるか、ネットその他で調べるか
どうにかする。
このへんを「がんばる」でクリアできるなら、何とかなるかと。
布探しも大変だし、縫うテクニックも布ごとに違うから、同じものを10枚作る勢いで
練習して、10枚目が着られたらおkとするくらいの覚悟しておくといいと思う。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:25:50 ID:???
>>540
カーゴポケットはメンズの軍パンとかのはまちもついて
たくさんものも入るけど、ものを入れるとパンパンとしてみっともないと思う。
オタクな人がものをたくさん入れているイメージ・・。
もともとは実用的な意味で作られたものだろうけど、
今はデザイン的な要素がほとんどだと思う。
カーゴポケットに限らず、わりとタイトなシルエットのパンツはどこのポケットに
ものを入れても窮屈な感じはするよ。
今、読み返してみたら「手」を入れるの?
カーゴポケットに手ってあまり入れないと思うんだけど。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:40:23 ID:???
>>548
って言うか、カーゴポケットに手ぇ入れるんだ〜
すんげー腕長いんだなw
って昨日マジに考えてしまった。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:43:01 ID:???
>>545
>>547
やはり奥が深いですね。傍目に見てるぶんにはただのTシャツでないかとは思ってたんですが。
自分の持ってるラグランの七分丈Tシャツを初めてマジマジと見たら、こりゃただごとじゃないわ、と思って調べるもきりがなく。
ひとまず、クライムキさんの本を読んでみます、基本を頭に叩きこまないと無理っぽいですね。
暇なので慌てずに勉強もかねてやってみます。できたらいいなーくらいの感覚で。
服作りの奥深さに気づければいいなくらいに、できたら万々歳ですが。

>>546
スウェット生地のことを裏毛っていうんですね、それすら知りませんでした。
厚手のコットン生地というか、なんというか。もともとの服はあるんですが、それが一品もので。
ネットで調べるも、シンプルなしっかりした厚手のTシャツや、ロンTは売ってるんですが、ただのラグランTが売ってなく。
なら作ろ、と思いたった次第です。これも誰かが作ったわけだしという素人発想ですみません。

色々ありがというございます。

551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:55:03 ID:???
>>550
七分丈じゃなくて七分袖です、すみません。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:04:32 ID:???
>>550
lalala2は写真入りで割りと分かりやすいよ。
「コットン生地」といっても、素材が綿である事しか分からないから
ニットは織り方で名前が付いてる。
「ニット 種類」とかでぐぐると勉強になるかも。
ガンバレー。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:12:15 ID:???
>>543
金に糸目をつけなくていいなら、オーダーするのがよし。
型紙取り寄せたり布探したり技術を身に付ける手間を考えたら、そっちのほうが楽だろう。
オーダーTシャツはプリント中心が多いけど、生地も相談すれば何とかなるかも。
でなければ普通のオーダーメイドをすればよろしい。
確か、教室やってる某生地屋でもオーダーは受け付けていた。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:15:13 ID:???
>>552 訂正
× 織り方
○ 編み方
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:41:11 ID:???
>>550
超初心者で裏毛(うらけ)は、あんまりおすすめしないんだけどね。
生地端がいちいち丸まって、縫いづらい。
せめて初級者になってからの方が、本当は良いと思う。

けど、「着たい、欲しい」というのは大きなエネルギーになると
思うから、チャレンジするのは止めないけど、
もしトライして、くじけそうになったら、
もっと縫いやすいニットに戻って練習するのも手だよ。
予め余計過ぎるお節介かもだが。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:51:39 ID:???
>>550
裏毛はTシャツというよりも、トレーナーになるよ。
ミニ裏毛とかミニミニ裏毛と呼ばれる、薄手の裏毛ならTシャツになるだろうけれど。
男ものはしっかり厚いけれど、最近の女性もののルームジャージってすごく薄いし。
ラグランは着心地いいから、がんばってみるのもいいと思う。
家庭用ミシンスレのテンプレもおすすめしておく。
家庭用ミシン 5台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1207525750/
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:00:50 ID:???
おそらくお求めなのはジャージー(ジョーゼット)と思われ。
カーゴのサイドポケットは弾倉(細長くて平たい)を入れる場所と思われ。

そして何度も繰り返す話題だけども、初心者はそこそこのジグザグミシン(非安物)をまずどうぞ。
ロックだカバーステッチだチェーンロックだの言っているのはそういう装飾と考えて良い。
縫い目が違うだけでジグザグミシンで充分着られる物が作れる。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:07:00 ID:???
>>557
何言ってんの?
ジョーゼットってシフォンみたいな薄〜い生地だよ?

それにロックミシンが装飾って・・・。
確かに普通ミシンでもニットは縫えないこと無いけど、縫い目が
違うだけなんて謝った認識は正した方がいいと思うよ。

しかも、カーゴのサイドポケットってまた全然違う質問を
ごっちゃにしないでよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:12:45 ID:???
>557
間違った知識を書き込める自信は一体どこから来るのだ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:27:08 ID:???
>>557
ロックミシンは(糸ではなく)縫い目自体が生地の伸びに対応
できるようになっているんだよ。
だから、ニットを縫う時に使われているんだよ。

あと、ジャージーとジョーゼットは、似ても似つかぬ別物だよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:10:57 ID:???
釣り?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:40:22 ID:???
馬鹿ばっかり。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:59:41 ID:???
↑ お前が一番な
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:22:13 ID:???
初歩的な質問ですが、生地の幅って耳まで含めた長さになりますか?
140巾のリネンを買ったんですけど、端のフリンジの部分を含めても135cmしかない。
幅って結構大雑把に表記してあるものなんですかね?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:33:40 ID:???
>564
耳も含めた幅のはず。
水通しをした後に縮むのは別だけど。
店で買ったのなら店に確認に行ってみる。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:26:04 ID:IGkM/Zuy
単純な質問ですが…

70〜80cmサイズのベビー甚平を作ろうと思いますが、
約110cm幅の布ですと何m必要ですか?

わかる方、もしよろしければ教えて下さい。
お願いします。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:31:42 ID:???
質問する前にググってみた?
ちーっと検索したら、すぐに出てきたよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:33:29 ID:???
型紙に用尺のってないかな
569566:2008/05/20(火) 11:52:38 ID:???
>>567
わ、ほんとですか?
一応ググって見ましたが完成報告ブログばかりヒットしました。
もう一度語句変えて探してみます、すみません。

>>568
実は今布屋さんに向かっている最中でして、頭の中で今すぐ見積もりたてておきたかったのでつい先走って聞いてしまいました。
布屋さんに型紙本でもあるだろうし、立ち読みさせてもらえばいいだけのことですよね…

なんかすみませんでした。
スレ&お目汚し失礼しました。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:52:39 ID:???
>>566
もうお店に着いたかな。
しかし型紙も本もなくて甚平どうやって作るんだろう?
用尺立ち読みで確認するってあるけど・・・
参考にする作り方によって用尺変わるんじゃないのかなぁ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:56:56 ID:???
なんとなくだけど、甚平って、元は反物だとおもう。
最近は着物でも洋服地で作るけど、型紙が違うこともあるから、
店に同じ本があればいいけど、手元にある型紙を参考にするか
計算できれば一番いいんだけど。

572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:00:42 ID:???
つか洋裁スレで甚平の用尺を質問するってアリなの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:03:59 ID:???
>>571
以前、育児雑誌で「てぬぐいで赤ちゃんの甚平を作ろう」って記事があったな。
確か普通の日本てぬぐい4枚で1着作ってたと思う。

ミシン使ってたと思ったんで、一応洋裁の範疇と言えば言えるんでは。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:18:08 ID:???
>>572
まぁ微妙な所だと思う。
パンツは洋裁のやり方だし、和裁習いに行くとして、教育過程に甚平はなさそうだし。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 08:59:06 ID:???
>>573
それ自分はネットで見たな。
今ならイエモンで渋カワに作る人もいるのかなw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:03:33 ID:???
イエモン?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:13:07 ID:???
ペットボトルで売っている、お茶のいえもんでしょう
手ぬぐいがオマケで付いてる

今ちょうど頭にかぶってるw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:27:13 ID:???
>>577
お茶のいえもんか、ありがとん!
イエモンって言ったらイエローモンキーしか思い浮かばなかったから分からなかった。
579540:2008/05/22(木) 12:34:53 ID:???
レスが遅れてすみません。回答ありがとうございました。
>>548>>549
かがんだり座ったりする時に届くかな、と。
前や後ろにポケットの無いボトムでも、太ももパッチポケットしかなかったりするので
物が入れられるものだと思っていました。
飾りに過ぎないんですね。
次からは太もも以外にもポケットをつけることにします。
>>557
オイルサーディン缶くらいの大きさでしょうか。
それなら確かに入りそうですね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:43:51 ID:???
>>577
ちょっと待て!なにかぶってんの?w
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:01:08 ID:???
>>580
姉さんかぶりってやつでは?
昔の人が掃除する時、髪の毛カバーした。

でもそれを2chするときしてる意味はわからんがw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:12:49 ID:???
髪が膨張するたちだと、ドライヤーが面倒な時手ぬぐい被る。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:25:00 ID:???
ラーメン屋のおっさんが巻いてるバンダナみたいな感じかな?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:25:46 ID:???
普通の型紙を改造して妊婦服にしたいのですが
アンダーバスト下切り替えの型紙を選び、
前身頃のみ15cm程度幅を足したらそれらしくなるのではと思っているのですが
他に注意する点があれば教えてください。
腕なども太くなりそうなので、普段よりも1サイズ大き目で作るつもりです。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:51:55 ID:???
>>584
前丈も追加になると思う。
ここでもおkの話題だと思うけど、今ちょうど、あっちでマタニティの話になってたよ。

●ベビーグッズ 手作りする人、した人●
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1103553186/
586584:2008/05/27(火) 21:34:22 ID:???
>>585
あっちでマタ話してるうちの一人は私ですサーセン・・・
スレ内探してもあまりいいネタがなくて
それなら人柱になってみるかーと思い、こちらで質問させていただきました。

前丈の追加というのはどういったかんじでしょうか。
前中心を頂点にした緩い下カーブとかでしょうか。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:48:10 ID:???
バスト要注意。期間限定で大きくなるよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:24:02 ID:???
手元のかなり年季の入った文化式洋裁本によれば、
パンツのまた上部で6センチ前と脇の差が出ると書いてある。
ざっと見た感じ、スカートだと3センチくらい伸ばすみたい。
ジャケットに関しても、前を3・4センチくらい伸ばしてるよう。
脇線も2センチほど後ろにずらす。
ざっと見た感じなので、何かしら実際の型紙見てみたほうがいいかと。

追記:産後はスカートに関しては、
前後逆にしてダーツを入れて再利用しましょうと・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:10:52 ID:???
>>586
経験がないんで何だけど、ふくらみになりそうな部分の頂上を円〜楕円と考えて、
頂上の左右の点を取って、点を通過するように横線と縦線引く(半身に十文字書いた形)。
んで、脇線とクロスする点はそのまま、必要分量だけ切り開くのが基本になると思う。
デザイン次第で、切り開き方はちがってくると思うけど。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:24:32 ID:???
どうしてこのスレ、未来レスが多いの?
オカルト仕様なの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:28:39 ID:???
>590
それは君のログが壊れているだけですよ。
削除して更新しなおしてみなさい。
592590:2008/06/07(土) 23:47:10 ID:???
>>591
直りました!
有難うございました。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:36:50 ID:1vMYePBK
革のコートを作っているのですが、後ろにトレンチコートみたいなプリーツを
入れる場合は、裏の仕立てはプリーツを無視して普通のふらし仕立てでいいのでしょうか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 03:26:37 ID:???
プリーツでもベンツ開きでも、続きで裁ち出すけど
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:14:35 ID:???
すみません、失礼します。なんでもありのスレから誘導されてきました。

実は、友達から納期2週間後の舞台用衣装製作を依頼されました。
くるぶし丈のロングサーキュラースカート(裾の周囲約3m50cm・綿ブロード)で
裾上20cmより2cm間隔で特大サイズのリックラックをぐるっと
全部で5本、平行に縫い付けるデザインです。そのスカートを3着作ります。

それで質問なのですが、この気が遠くなるような長さのリックラック付けを、
皆さんならどの方法でされますか?

1.リックラックの波に沿ってテープの中心をミシンで縫う。
2.手芸用ボンドか何かで貼り付ける。

これ位しか浮かばないのですが、何かアドバイス頂けたら大変助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:20:11 ID:???
>>595
舞台用ってことは、
・耐久性はある程度でいい
・遠目にそれらしく見えればいい
ってことかな。
ダンス用とかで、土台のスカート布自体の張りに影響出たら困る、ということはない?

ちなみに、テープの山の上から下まで何センチくらいの幅?
ある程度狭かったら、自分なら、波の真ん中をまっすぐがーっとミシンで縫ってしまうと思うけど
5cmもあったら、上と下も押さえるかもしれないし。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:45:17 ID:???
>>596
早速のレス、どうも有難うございます。

> ・耐久性はある程度でいい ・・・ できれば洗濯に耐える位が希望です。
> ・遠目にそれらしく見えればいい ・・・ はい。3m離れてそれらしく見えていたらOKです。

> ダンス用とかで、土台のスカート布自体の張りに影響出たら困る、ということはない?
土台もブロードでもともとハリがある布なので、大丈夫だと思います。

> ちなみに、テープの山の上から下まで何センチくらいの幅?
18mmあります。

> ある程度狭かったら、自分なら、波の真ん中をまっすぐがーっとミシンで縫ってしまうと思うけど
> 5cmもあったら、上と下も押さえるかもしれないし。
やっぱり洗濯したりすると、真ん中を直線に縫った場合、両側がピロピロしてしまいそうですよね。。。
上と下を押さえるとすると、糸の色は土台の布の方に合わせるのでしょうか?

細かくて申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 01:01:13 ID:???
>>597
> 真ん中を直線に縫った場合、両側がピロピロしてしまいそうですよね。。。

18mmくらいなら、一般的には、真ん中を縫ってしまうと思う。
ブロードっていうことは洗濯したらアイロン必須だし、その時にテープもアイロンで整えたら
何とかならないだろうか。

> 上と下を押さえるとすると、糸の色は土台の布の方に合わせるのでしょうか?
そ、それがあったorz
テープの色と布の色、出したい効果なんかでいろいろあり得ると思う。

他の人のレスも付くと思うし、もう少し待ってみてね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 04:49:08 ID:???
ナイロン系で透明っぽい糸があったとおもう。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 05:32:54 ID:???
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:44:19 ID:???
>>599
ミシンに良くないのでおすすめしない。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:50:34 ID:???
地色とテープの色の組み合わせによっては、ふぁじい糸が使えるかも。
でなきゃ、いっそ、金糸や銀糸はどうだ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:32:24 ID:???
アイロンで溶ける接着用の糸ってあったよね。エルダー糸だったっけ。
あれをテープの形に添わせて接着して、真ん中をミシンでダーっと
縫ったらそんなにビロビロしないんじゃないかな。

あんまり洗濯には強くないんだっけ、あの糸。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:13:14 ID:???
土台かテープのどっちかに色が合ってれば、
3mも離れれば全く気にならないw
というか見えないww
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:50:10 ID:???
>>603
面倒すぎて倒れそうだw
18mmだったら真ん中をダーっと縫って
洗濯したらアイロンかけるようにするくらいで大丈夫だと思うけどなぁ。
606595:2008/06/20(金) 02:50:27 ID:???
たくさんのレス、どうも有り難うございます。(`・ω・´)

皆さんのご意見をまとめると、
・テープ上下幅の真ん中を一直線に縫う。
 a.)それだけでおk。洗濯後もアイロン掛ければおk
 b.)更に、テープor土台の色に合わせた糸で山の頂上を止めるように上下を縫う。
 c.)更に、メルター糸を波に沿わせながら、テープ全体を布に接着する。

ですね。試しに一通りこの3つの方法で縫ってみて、最適なものを選んでみようと思います。
両面接着テープにもっと柔軟(伸縮?)性があれば、熱接着のバイアステープを作る要領で
山道テープそのものを加工できたのに・・・。
メルター糸は使ったことないですが、テープの仮止めするのにあると便利そうですね!

どのみちやっぱり真ん中1本は縫うことになりますね・・・。
3.5m ×5本 ×3着= 52.5mか・・・。頑張ります・・・。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:27:01 ID:???
もう遅いかな?

テープの中央を縫うときに
直線よりもジグザグステッチのほうがヨレにくいかも。

糸の消費量が半端ない事になるけどね……
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:48:07 ID:???
細い蜘蛛の巣で軽く固定して、真ん中直線ってのもありかな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 03:43:24 ID:???
>>606
メルターは、本当に仮止め用という感じで、
接着力が弱くてすぐ取れちゃうから、
仮止めに使うんならともかく、
テープを固定するために使うのは無理だと思う。
仮止めも、18mmもあるテープだと無理かも。

>>608案に1票。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:46:39 ID:???
一番のお勧めは数人がかりでペラクチャおしゃべりしながらごく荒い手縫いで留める。
後日衣装のリサイクルも簡単。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:18:46 ID:???
私は細かいことが好きなので、それに参加してみたいと思うけど、いらいら
しがちな人は絶対嫌そう。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:28:44 ID:???
おしゃべりしながら出来る人ならいいけどね。
黙って手を動かしやがれぇぇぇぇぇぇぇ!!なタイプだと大変だw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 09:22:21 ID:UX/WQnTF
ストレートパンツで、後太ももの上の方(というか、股下15cm位
の部分)の内側に、斜め下に向かってシワがよるのは、
どう補正すれば良いのか教えてください。
(前パンツにはシワは出ていません。)
補正の本を図書館に予約したのですが、私の前に2人待ちで、
1ヶ月以上待ちになりそうだそうで・・・。
わたりを出せば良いのでしょうか?
その場合、後パンツのわたりだけを、股下15cm分出せば良いのでしょうか?
________
|       |
|       |
|  おしり  |
|   _   |
| \| |/ | こんな感じです。
| \| |/ | よろしくお願いします。
| \| |/ |
| \| |/ |
| \| |/ |
|  | |  |
|左 | | 右|
|足 | | 足|
|  | |  |←ヒザはこの辺

614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 14:01:34 ID:???
>>613
ちょっと入ってるしわの位置が違うかもしれないけど、
「パターンメイキングメモ」でぐぐって1番上にでてくるページの
パンツの補正その2が参考になると思うよ。
パターン屋さんの親切な補正ページです。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 14:37:13 ID:???
>>613
手持ちの資料だと、「後ろパンツの股ぐりカーブを深くする」って感じです。
型紙繋げてみて、前パンツの股ぐり線の延長よりもカーブが下にくり込まない範囲まで。
一応、そういうやり方もあるってことで。
>>612さんのやり方とどっちが適合するのか、仮縫いして試してみるのが良いかと。
616615:2008/06/23(月) 14:51:58 ID:???
ゴメン、↑は適用できないわ。615はナシってことで。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:27:07 ID:???
本くらい買えw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:58:29 ID:???
はじめましてこれから洋裁を始めるものです。カットソーを縫いたいのですが普通のミシンで縫えますか?
ミシンもこれから買う予定です。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:02:40 ID:???
縫えるか縫えないかで聞かれたら、
「縫える」って答える。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:07:13 ID:???
>>618
縫えないわけではない。
けど、ちょっと上位機種のミシン(押さえ圧調節のできるもの)の方がいいし、
いろいろと工夫が必要な場合も多い。
ロックミシンがある方がはるかに楽なのは確か。
下なども参考にしてみて。

>>543-
家庭用ミシン 5台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1207525750/5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1207525750/60-
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:42:22 ID:???
カットソー用のミシンや伸縮性のある縫い方がついてるミシンもあるって聞いた事があるんですけどやっぱりそうですか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:03:17 ID:???
>>621
「やっぱりそう?」とか漠然とした質問する前に、まずミシンスレ読め。
だいたいのことはわかるから。
ヒント「伸縮縫い」「押さえ圧調節機能」
「ミシン」というのは「縫製する機械」であって、種類なんていくらでもあるから。
カットソー用のミシンは通常「ロックミシン」の2本針4本糸以上の機種。
ロックミシン専用スレ 3台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1191961353/
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:07:23 ID:???
まぁ、ニット向きの、伸縮に対応する縫い種類は、かなり安物のミシンにだって付いてるけどねぇ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:57:50 ID:???
今は、ねorz
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 10:47:39 ID:???
ありがとうございます。
ミシンも奥が深いのですね。
安いミシンでも買って…と気軽に思っていたんですが、どこまでやるか考えてしまいました。
安い家庭用ミシンの伸縮縫いみたいのではムリですかね?
すぐほつれちゃったらやだしなぁ。
あとロックミシンも必要かな?
とか思いました。
気楽には出来そうにないかな?
本格的にやるとなるとお金かかりそうですね。
ちと考えてみます。ありがとうございました。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 10:53:12 ID:???
>>625
ニットを縫ってみたいなら、大人型紙スレテンプレのWBというショップのサイトを
見てみるといい。縫い方の説明が丁寧に公開されてるから。
どちらにしてもミシンスレ読(ry
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 11:23:30 ID:???
ニット縁取りテープを自作するときって
どっち方向に取ればいですか?横?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 11:27:01 ID:???
>>627
自分が持ってる市販のテープを見てみると・・・
縦だよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:44:26 ID:???
>>628
ありがとう、縦でやります。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:06:20 ID:???
いやいや、時間がかかるけどもジグザグで縫えば一応着脱できる物ができます。
自分も縫衣人出すのが面倒な時はジグザグでやっちゃってる。まぁやってみろって。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:11:08 ID:???
うん、やろうと思えばいろいろできるよ。
問題はむしろ、アンカーまで付けてくれてるのに、読みにさえ行こうとしないところ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:13:42 ID:???
パーカっぽいやつ。ちょっと撥水のある薄い生地。
袖口のゴムのは15ミリ幅。袖口がよくねじれて
いらいらするんですが、ゴムを伸ばした状態にして
幅の真ん中をミシンで一周縫ったら直りますか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:02:07 ID:???
>>632
一周縫わなくても何カ所か裏から縫いとめればいいような。
伸ばしながらシャリシャリした生地をミシンで縫うのって、案外大変かもよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:08:54 ID:???
>>632
3〜4ヶ所、縫いとめればいいよ
ゴムの幅の方向にね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:20:39 ID:???
質問お願いします。
パターンを切り開いたり、操作する場合、
型紙自体を切るのでしょうか?
それとも、ずらしながら写したり、他にやり方があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:23:32 ID:???
>>635
実際に切ってもずらしても、どっちでもいい。やりやすい方でおk。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:48:37 ID:???
>632
三つ折りで中にゴムかな。袖口の端の縫い代を多めに付けて
出来あがりに折ってから袖下の縫い代をカットし直すといいかも。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:34:57 ID:???
>>634に一票
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:48:19 ID:???
>>633-638
ミシンより簡単ですね。ありがとうございます。
>>637
すいません。洋裁素人なんでわかりませんでした。ありがとうございます。

ジャンパーのインナーとかゴム袖はよくねじれて気になります。
モコってなってしまって。いつも手で寄せて直してました。自分だけかな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:53:31 ID:???
>>635
それはいきなり型紙を切るということ?
写してからじゃないの?

そういえば自分は、
元の型紙を写す
写した型紙を展開したものを写して、線を修正
修正したものを写して、気に入らなかったところをさらに修正
…という感じでやるから、大量に型紙が増えるよorz
何かやりかた間違ってるんでしょうか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:04:37 ID:???
>>640
いきなり切っても、写してでも、好きなやり方でいいんじゃない?

私はアレンジや細かい修正しまくって、元の形がわからなくなるorz
ことが多いので、写してからやることが多いけど、
型紙によってはいきなり型紙を切り抜いて→切り開いて、と
型紙への思い入れの深さ(?)によって使い分けてる。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:14:28 ID:???
自分は写すのは基本的に清書?の時だな。
補正しまくってこれで間違いなし!の確定か、あんまり切り貼りし過ぎてわけわからん時も描き直すけど。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:26:03 ID:???
スカートの裏地の裾って三つ折ミシンするじゃないですか。
あれを何とか楽にできる方法はないでしょうか・・?

ミシンの三つ折アタッチメントでうまくできます?
カーブがきつい場合でも縫えるなら試してみたいんだけど。
あるいはもっといい方法ないでしょうか。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:29:25 ID:???
>>643
つ 試し縫い
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:32:29 ID:???
>643
アイロンで折っておく
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 03:02:13 ID:???
ルレットorへらで印付け→アイロン
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:54:30 ID:???
>>646
初心者の質問で申し訳ないんだけど、
ルレットorヘラで印し付けするのはどの線?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:58:45 ID:???
>>647
出来上がり線です
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 13:07:24 ID:???
>>643

 つ「ピケ」
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 14:48:02 ID:???
まてまてまて、人間服の端始末ピケ止め?!
ロックミシンかけて、二つ折りしたほうがマシじゃない?

>>647
念のため。
あまり力を入れないで、ところどころに入れる。
これを目安に折り返す。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:07:50 ID:???
>643
縫い代を3cmにして、1.5cmづつアイロンで折る。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:23:19 ID:???
なんか折り目つけるための薬液あったよね。
でもそれは、ピケとは別じゃなかったっけ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:40:11 ID:???
>>652
うん、プリーツ加工液だっけ。
でも、そういう問題じゃないという気がする。
折り目がつきにくいんじゃなくて、折る作業が難しいんじゃないのかな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 08:19:03 ID:???
アイロン定規?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:01:56 ID:???
>>643
ミシンの三つ折アタッチメントは、カーブ縫いは困難。
スーパー器用な人なら別かも知れないけど。

私もアイロン定規に1票。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:20:50 ID:???
ご指導おねがいします。
洋裁の内職をおねがいしたいのですが、相場は幾らくらいでしょうか?
型紙、生地、ボタンはこちら持ち。
アロハシャツを作りたいのですが。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:44:48 ID:???
スレ違い
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:03:04 ID:???
スレじゃないよ、板違いだよ。
>>656
ファッション板へ行くか、お店に直接聞くべし。
ここは自分でやる人のための板です。
なんて言ったって趣味板。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:47:08 ID:???
>>656
うちの近所の仕立て屋さんだと女性のワンピース一着6万円からだよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 14:08:19 ID:???
たしかにスレ違いつっした。すみません。
都内の仕立屋で8000円でしたが数必要だったので聞いて見ました。

661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:36:43 ID:???
ファスナーの長さを変える金具ってどこで売っていますか?
通販できますか?

今まで近所の手芸屋でファスナーの長さを直してもらってたけど
その手芸屋がアボーンしてしまったので
自分で直せるようになりたいのです。

エフロン加工のファスナーは金具で直さなくても
ミシンで縫って無理やり短くする方法は知っていますが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:47:21 ID:ntjzT4BB
ジーンズが古くてはけなくなったので、同サイズのものを、オークションで
2着、安く落札しました。ところが、これはボタンフライでした。古いジーンズの
ファスナーがあるのですが、これを取り付けるのは簡単でしょうか?
そのやり方などを詳説したサイトなどありましたら、ご紹介お願いします。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:02:11 ID:???
>>661
【上止】【下止】【くいきり】あたりで検索

664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:16:41 ID:???
>>663
おお、いいヒントありがとう。

ググるのに適切な名詞がわからなくて、ググっても出てこなくて涙目だったんだ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:26:22 ID:???
>>660
しっかりした仕立てが必要なのかな?
それともダンスとかの衣装用?
後者なら、日暮里駅南口から繊維街に向かう途中右側の衣装屋さんの看板に、
衣装オーダー上下で3990円〜(たしか)って書いてある。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:33:57 ID:???
>>662
簡単じゃない。
付けかえるぐらいな1から作った方がまだマシなくらい。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:46:41 ID:???
>>664
良かったw 500コ一袋×上下持ってる自分も泪目なので仲間になってくれw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:06:22 ID:???
>>662
パンツのファスナー付けって、ごく最初にやるところだから、
ほとんど全部ほどかないと、付け直しできない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:09:05 ID:???
>>662
やり方は、パンツの作り方を探せば良いと思う。サイトか図書館の本で。
ほどいて1から作るのと同じようなもんだから。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 11:11:08 ID:???
ヒトラー総統、ついに自ら毎日新聞へ電凸
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3811411
ハートマン軍曹、毎日新聞にマジ切れ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3820668

はげわろす
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 11:11:50 ID:???
すみません
>>670は誤爆
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 13:16:53 ID:???
>>668
製造はそうだけど、依頼があれば交換するよ。できないわけじゃない。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 13:20:52 ID:???
>>672
それはお直し屋さんとか仕立て屋さんの話?
素人が自分で、となると難しいのでは?
674662:2008/07/02(水) 13:26:17 ID:???
 そうですか、けっこうむずかしいんですね。別にボタンフライではわるいわけでは
ないんですが、単に、慣れていないんで、扱いにくく感じるんです。もともと送料込み
で千円以下で買った古着のジーンズなんで、672さんのようにできる人がいても、
お金払ってまではやりたくないな、というのが実感です。とりあえず、自分で考えて
みて、どうしてもむずかしいようであれば、ボタンのまま着用しようかと思います。

みなさん、ありがとうございました。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:02:01 ID:???
ズボンの股下を折り伏せ縫いした猛者はいますか?

ズボン縫おうとしたら、股下折り伏せ縫い指定で、一気に餅が地上すれすれまで下降orz
丈が短ければできそうな気もするけれど、婦人ものフルレングスorz

できたよ、とか、やってみたらやれないことはないよ、とか体験談お願いします。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:47:32 ID:???
股下って、脚の内側のことだよね。面倒そう。
長袖のブラウスでやったことがあるけど、筒になった生地が芯棒のとこに
溜まるのが大変。素材がやわらかめ、幅が広めだと少しはましかもだけど。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:47:32 ID:???
>>675
両脇を縫う前に、先に股下を折り伏せ縫いすればいいのでは。

股下も脇も折り伏せ縫いにした事ありますよ。
大人用のパジャマのズボンだけど。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:25:37 ID:???
子供用ならやったことあるけど、
大人用はやる気にならないなw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:48:01 ID:???
>>675
脚の外側は指定はないの?
ステッチ無しなら、内側を先に縫えばいけるんじゃない。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:29:46 ID:???
675です。
>>676-679さん、レスありがとうございます。
説明不足ですみません。脇はポケット有りで先縫い指定なんですorz
やっぱり股下折り伏せ縫いは難しいですか…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:29:30 ID:???
ポケットって後からでも作業できるけど。
なんか面倒そうな指定って、職場の指示かなにかですか。
リフォームとか。なんかすごい手間がかかりすぎる。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:44:43 ID:???
>>680
どうしても脇を先に縫わなければならないのなら、
片足ずつ、股から裾へ縫えば、出来ない事もないですよね。
(というかその方法しかないと思いますが)
股の部分は少し重ねて縫うと丈夫にもなるし。

シャツの袖の折り伏せ縫いよりはやりやすいかもしれないので
がんばってください。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:03:46 ID:???
布によるけど682の言うとおりだね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 08:40:29 ID:???
クライ・ムキさんの帽子の本を見ていたら(作っているわけでないです)
直線で縫う→縫い代を割る→その割った上から中央に一度ジグザグをかける
という方法が書いてあるのですが、
直線縫い+ロックの場合はどうすればよいのでしょうか?(コバステッチ?)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 08:56:00 ID:???
>684
直線縫いでステッチかけるのが見た目にきれいなんじゃない?
686684:2008/07/13(日) 10:13:53 ID:???
>>685
お返事ありがとうございます。
そうですね、普通に直線でステッチをかけてしまえばいいんですよね!
何を悩んでいたのだろう・・・orz暑さで頭が働かなかったみたいです。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 12:03:00 ID:???
>>686
どんまい〜ん
冷えた麦茶ドゾー(゜∀゜)つ旦
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:55:37 ID:???
総合スレから誘導されてまいりました
ジョーゼットを初めて扱います@ソーイング歴5年
つるつる、とろとろ、しかもほつれ易くて裁断する勇気が出ません
その後での縫製にもドキドキしています

扱うコツはあるのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:19:27 ID:???
裁断はローターリーカッターを使うと歪みにくい
硬化スプレーというのがある(シューッと吹きかけるとぱりっとして扱いやすくなる)
布が薄ければ糸も針も薄地用を使う
縫製は薄紙を敷くといいらしい?(自分はしない)

後他に何ありますか先輩
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:26:59 ID:???
裁断の時に、重石を多目に使う。
ロータリーカッターの刃、ミシン針は新品に替えてから作業に入る。
デザインによるけど、多少アバウトでも何とかなると自分に言い聞かせる。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:22:33 ID:???
>>688
参考になるかわからんけど、似たような生地扱った時は
アイロン接着の伸び止めテープを型紙の形に沿ってちょい大きめに貼り付けてた。
切るの楽だし縫ってから裁ち落としてバイアステープでくるんだら綺麗に出来たよ。
針が悪いと生地がツレる。気をつけてガンガレ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:19:00 ID:???
ジグザグもできる家庭用ミシンだったら、
直線縫い部分は、薄物押えに変えると縫いやすいよ。
500〜600円位だったような。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:27:44 ID:???
ジグザグミシンだったら、マスキングテープか何かで針落ちの穴をふさぐ。
694688:2008/07/17(木) 08:32:57 ID:???
諸先輩方、ありがとうございました
教えて頂いたことを守りつつ、多少の失敗は気にせずに
勉強と思って挑みます!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 17:03:31 ID:???
私も生地関連で質問です。
別珍を扱おうとしているのですが、本やいくつかのサイトには「逆毛で裁断」とあります。
これは、「完成した時には毛並みは上から下に流れるけれど、裁断の時は毛並みに逆らうように裁断する」なのか、「完成した時に毛並みが下から上へ逆毛になっている」のどちらの意味なのでしょうか?

説明わかりにくかったらすみません。手持ちに別珍の服がないもので…。
知っている方いましたら教えてください!

携帯からなので読みにくかったら失礼。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 17:27:35 ID:???
>>695
後者。
毛並みの方向で色の出方(というのかな、反射によるツヤ)が違って来るので、それを揃えるわけです。
服がなくても、布をハンガーにかけて少し離れて見てみたら分かると思う。
逆目の方が落ち着いて色が濃く見えるので、一般的にはそうします。
もちろん、どうしても順目の見え方を使いたければ、それでも構わないです。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 18:37:11 ID:???
>>696
素早いレスありがとうございます!理解しました。

早速布をかけてみたのですがおっしゃる通り逆毛の方が色がきちんと見えますね。

的確なレス本当にありがとうございました。助かりました!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:11:40 ID:???
デブや妊腹隠し?に右身頃と左身頃を逆目に裁つ技術もある。(目の錯覚で太く見えない)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:08:27 ID:H9P5EpGO
基本的なことをきいてすいません。

洋裁と和裁ってどこが違うんですか?
ようするに、作るものが洋服なら洋裁で、和服(着物)なら和裁ということですか?
今はどちらもミシンを使うのが普通だと思うので、私の中では、特に手法的には
区別してないんですけど。と言いながら、着るものは一着も作ったことがなくて、
もっぱらバッグ類ばかり作っているんですが。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:30:19 ID:???
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:09:45 ID:???
>>699
ミシンで縫う浴衣はあるけれど、着物を作る人は手縫い=和裁にこだわってる人
多いと思う。
洋裁とは違う手法がたくさんあるし。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:49:56 ID:???
まともな着物にミシンで縫ったやつなんて無いよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 12:52:07 ID:???
>>699
>今はどちらもミシンを使うのが普通だと思うので、

すごい認識だな。和裁は手縫いだよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:00:16 ID:???
そうでもない。大量生産のユカタはもとより個人で作る人は好き勝手に作っている。
自分の蔵書の中にも昭和36年発行の和裁書にミシン仕立ての着物って項目がある。
好きにすれ。究極のセルフオーダーメイドなんだから。

702みたいに誤った知識にしがみついて他の人を馬鹿にすることでしか自分を保てないのは人生として寂しい。
最近の国風文化流行で多いんだよね、和装についての浅薄な一言居士さん。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:06:05 ID:???
まあ嫌みを言うなや。
確かに私も和裁の授業を取ったとき、
半幅帯はミシンで縫った。
生地も好きな物を使いなさいと言われた。
和裁をやると手縫いテクが各段にうまくなるけどね。
706702:2008/07/22(火) 16:45:30 ID:???
>>704
うちの母親、某有名きもの店で仕立てをしているのだが・・・。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:11:39 ID:???
天に唾を吐く人がいるのはこのスレですか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 20:13:50 ID:???
原型をシーチングで仮縫いしてみただけでやる気なくなったから、
浴衣作る時は絶対ミシン縫いにしようと心に決めましたw
とはいってもフレアスカートの裾まつること考えれば、
手縫いで着物もできなくもなさそうだけど。
でも縫い目見てあとで悲しくなりそうだよね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 20:30:51 ID:???
違う違う。木綿地なら(浴衣とか)ミシンでもOKだけど、
絹、特に縮緬とか羽二重だったら、手縫いの方が美しいよ。
ミシンだと、直線に縫うのを目的としているから、布にくせとりとかしないといけないけど、(くせとりし辛い布は縫いにくい)
手縫いは、縫いにくい布でも、左右の手の加減で納める事ができる。
ミシンにしろ手縫いにしろ、テクニックを極めた人が素晴らしい訳で、
今の私の技術なら、重い絹を着物でと言われたら、手縫いを選択するかな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 20:35:50 ID:???
あと和裁は基本的にきせをかけるから、
縫い目は気にしないでいいはず。
そのぶん、大胆に縫う所と、気をつけて縫う所のメリハリがある。
全てミシンのように縫っていたら洗いはりなんてできないし。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:32:56 ID:???
>>706
三國連太郎は佐藤浩市のお父さんなんだってさ、てくらいの話?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:53:45 ID:???
なんちゅうたとえじゃ
713sage:2008/07/23(水) 00:56:56 ID:rykUqCPo
俺の中学の時の同級生は、誰でも知っている有名呉服店の系列で働いているが、
着物は、いまや一部の高級フルオーダー品以外は8割以上ミシンで縫っていると言っていた。
和裁専用のミシンなんかもあるんだそうだ。どこがどう違うのか分からないが。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:20:26 ID:???
図書館で一度和裁の本を見てみたら良いと思うんだ。
手縫いのもミシンのも、大概あると思うよ。
手縫いの本は、洋裁出来る人でもよっぽどの猛者でない限り
見ただけで戦意喪失すると思うんだ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:27:07 ID:???
高校の授業で浴衣を手縫いで縫ったけど、今はしないのかな・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:29:59 ID:???
戦意喪失したからどうなのですか?
今の時代、手縫いだろうがミシンだろうが、とにかくトータルで良い方を
選べば良いと思います。つまり結論的にはミシンが良いということです。
手縫いでないとこの味は出せない、とかいうなら別だけど、
私は基本的にミシンの方が便利だと思います。
伝統的に和裁は手縫いだからなんて言っても、洋裁も和裁も昔は手縫いだったのが、
生産効率の都合からミシンが開発されたわけで、便利ならそれを使うのが当然の選択です。
どうしても手縫いでしか出せない風合いとかがあって、それが本当に(個人的な思い入れ
ではなくて)必要であれば、それに近い風合いを出せるミシンを開発すれば良いだけの
話だと思います。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:37:15 ID:???
なんか変なの沸いた
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:38:55 ID:???
禿同

719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:39:24 ID:???
高校では家庭科自体無かった。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:41:15 ID:???
>>715,719
これ以上ズレるとややこしくなるんで専スレへ

【中学】家庭科〜洋裁やった?【高校】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1080050092/
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 07:57:53 ID:???
>>716は正論なんだろうし、そういう風になっていくんだろうけど、>>709-710
の意見は大切だと思うな。和裁用の工業用ミシンがあるといっても普通の人は
使わないし。
浴衣をミシンで縫ったことあるけど、やっぱり部分的には手縫いのほうがきれい。
和裁も洋裁も一緒、って切り捨ててしまうと大切なことを忘れていってしまいそう。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 08:47:33 ID:???
冬に生まれる赤ちゃん用に小さめのブランケットを作ろうと思っていますが、
冬だったらどういう生地で作ればよいでしょうか?
フリーフはお下がりがあるのでなるべく違うのが良いです。
よろしくお願いします。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 09:07:29 ID:???
>>714
うちの周辺に和裁教室が3軒あるけど、どこも手縫いだよ。
ミシンの和裁を勉強しようとする人は、
縫製工場に入るんでもなければ、ちゃんとした技術は身につけられない
んじゃない?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 09:53:15 ID:???
>>711
頭悪そう。
全然例えになってない。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 09:55:24 ID:???
フリーフ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:46:52 ID:zNb/v0kz
>>722
ブリーフに見えたww

月並みだけどネル生地とかは?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 12:53:55 ID:???
>>723
和裁教室なんだから手縫いなんだべwww
勝負がついてからグジグジと見苦しいwwwwww

>>722
ガーゼの多重重ねや綿ネルなんかが安上がりで肌触り良くて保温通気を兼ねていてよろしいかと。
いや、手持ちや好みで好きに作れば良いんだけど無難な選択としてね。
お金持ちでコダワリ派だったらシルクや麻(よく洗いこんでやわらかくしてから)も勿論素敵。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 14:04:00 ID:???
>>727
> 勝負がついてからグジグジと見苦しいwwwwww

誰がなんの勝負しているの?
別にいいじゃない。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 15:55:13 ID:???
どっちが勝ったのか教えてください。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:26:13 ID:???
>>722>>727
ウールガーゼなんてどうだろう?
赤さんだとちくちくするるかなー?
綿ガーゼとかネルだと、赤ちゃん向けの可愛い柄がたくさんあるよね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:59:45 ID:???
素直にオーガニックコットンみたいに売られている、肌に優しい生地、洗濯に強い生地がいいと思う。
温かみが欲しいなら、薄いキルト芯を一枚噛ませて、所々留め付ければいいと思うよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:12:37 ID:???
高級紳士服も究極は全部手縫いだい
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:27:23 ID:???
うむ、螺旋縫いは伸縮性と美しさを兼ねたすばらしい手法。
サイズ変更の時ほどくのも楽だし。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:26:41 ID:???
>>732
> 高級紳士服も究極は全部手縫いだい

「全部」は言いすぎだよ。ミシンで縫った方がきれいなケースが多い。
手間ヒマをかけた=高級ではないから。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:54:16 ID:???
職人さんの手縫いのボタンホールは美しい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 03:15:24 ID:???
それよりもきれいにボタンホールができるミシンもあるけどね。
2列に縫ってその間をカットするだけのヤツは、たしかに汚いね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 04:50:06 ID:???
不毛
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 07:38:00 ID:???
そこで王様の仕立て屋登場禁止
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:55:17 ID:???
あれも随分当初の話と食い違ってきているね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:57:46 ID:???
質問お願いしますm(__)m
予算30000円位でミシンを購入したいのですがオススメありますか?
今のところシンガーのT6900を購入予定なんですが…友達から
このミシンの評判教えて下さい(._.)
ミシンに関して初心者なのでお願いします
741740:2008/07/26(土) 23:33:17 ID:???
追記です
あと、ジャノメ エクール4800も候補に入ってます。。。
お願いしますm(__)m
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:57:04 ID:???
>>740
先に下よく読んで、関連サイトとか過去スレとか目を通す方がいいかと。

家庭用ミシン 5台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1207525750/
■□■新ミシンの迷信・・・13話目■□■
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1216894654/
【おもちゃ】低価格ミシン【使い方次第】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1208103471/
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:31:05 ID:r0k5dZKu
質問させてください。
伸縮性のある生地にコンシールファスナーがついているのですが、そのファスナー部分が壊れたのでつけかえることにしました。
糸は伸縮性ある糸を選んだほうがよいでしょうか。
ちなみにレオタードの修理です。よろしくお願いします。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:34:59 ID:???
>>743
ふつうの糸でいいと思う。
ファスナー自体が伸縮するとか、何か伸びについていく必要がある部分があるなら別だけど。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 04:29:59 ID:???
薄手の生地を直線縫いするのに、ロックミシン用の糸(90番)を
ボビンに巻いて使ったらだめですか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 08:52:29 ID:???
>>745
私それやります
上糸も、ロックミシンの糸立てからそのまま持ってきちゃうし
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:11:40 ID:???
>745
糸の強度が気にならなければ問題ないとおもう。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:25:23 ID:???
糸の強度以外に何を気にすることがあるってのさw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 06:47:34 ID:???
746です
うちは薄物縫う時、
直線ミシン用は基本的にシャッペスパンの90番、
ロックミシン用はキングスパンの90番。
でもしょっちゅうロックミシン用のキングスパンを直線ミシンで使うんだけど、
強度って違うもんなの?
ミシン糸の光沢は違うと聞いたことがあるけど。
(シャッペのほうが光沢があって、上等)

90番どうしだから強度は違わないと思っていたが
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:33:24 ID:???
違うにきまっとるがな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:03:51 ID:???
衿を控えるところまでは出来たんですけど、
表衿のしるし通りを縫えばいいのか裏襟のしるし通りを縫えばいいのかわかりません。
どっちでしょうか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:05:54 ID:???
ひかえると裏襟の方はちょっとはみだすはずなので、きちんと切りそろえて。
そうすると、表襟のしるし通り縫うことになるね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:19:29 ID:???
>>752
即レスありがとう!
表衿からですね。助かりました。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:43:18 ID:???
シャッペスパン(直線縫い用)、ハイスパン(ロック用)は家庭用ミシン糸、
キングスパンは工業用ミシン糸として、同じメーカーから出ている。
工場なんかでは直線、ロックともキングで縫うらしい。
キングスパン60番の1000m巻だかを某ニットソーイングスクールで使っているものが
「ニット用」と銘打って市販されているため誤解を招いているようだが、
キングスパンは別にロック専用糸というわけではない。

シャッペの方が(キングスパンより)若干強度等大きいが、大した違いではないと思い、
私は直線、ロックとも単価の安いキングスパンを利用。
ただ、見た目の美しさについては家庭用のほうが勝るのは確か。
(中の人じゃないよ)

最初の話題に戻れば、ハイスパン(ロック糸)の90番を
薄地の直線縫いに使っても、全く問題ないと考えられる。

ttp://www.fjx.co.jp/catalog/kogyo/spun.html
ttp://www.fjx.co.jp/catalog/katei/hi-spun.html
755754:2008/08/02(土) 16:47:28 ID:???
リンク、シャッペだけ忘れたので、一応↓
ttp://www.fjx.co.jp/catalog/katei/shappe_m.html
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:52:07 ID:???
>>754
すごい!勉強になったよーありがとう。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:49:56 ID:???
私も、最近はもう、よく使う色(&太さ)はキングスパンを、
少ししか使わない色(&太さ)はシャッペスパンを買って、
キングスパンを家庭用ミシンで使ってたり、
ロックミシンでシャッペスパンを使ったり、
ほとんど区別してませんです。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:26:38 ID:???
ウールの生地の詰め合わせのようなものが売っているHPありませんか?
どなたかご存知の方がいましたらお願いします。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 08:42:33 ID:???
>>758
テンプレ嫁。>4
はぎれなのか、あくまでも着分生地セットなのかにもよる。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:33:25 ID:???
60番の糸でも、シャッペと巻きとは太さが違うんだよね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:44:14 ID:???
宜しくお願いします。

ジャケットの袖をもいで、バルーンになっていた肩の部分をすっきりさせたいと考えましたが
バルーンになっていただけあって、身頃の脇ぐりにくらべて袖のほうの脇ぐり(?)のほうが
距離があるのです。

スマートな補正の方法が載っているサイトなどをご存じないでしょうか。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:41:20 ID:???
袖山を削れ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 02:14:46 ID:???
そうなると補正というより、一から型紙作る話に近い気が。

洋裁については、ネットで全部情報揃うと思わない方がいいよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:41:45 ID:???
試着前試着後の補正か、新立体裁断を参照するのが良いと思われ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:37:42 ID:???
見当外れな質問でしたら申し訳ないのですが…

割とかちっとしたデザインのロングコートを作るつもりです。

本に材料は「ポリエステルツイル」とあり、丁度いいくらいの厚さのツイルは見
付けたのですが、無地しかありません。
一方、この柄で作れたらいいなというブロードも見付けたのですが、それでは薄
地すぎてしまいます。

ツイルを接着芯のように利用して、ツイルにブロードをスプレーボンドなどでボ
ンディングして作るのは大丈夫なのでしょうか…

アドバイス頂ければ大変助かります。よろしくお願いします。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:49:05 ID:???
>>765
なぜツイルで作ることを前提としている服なのに、ツイルを貼るんでしょうか?
ツイル=ツイル+αにはならないと思うのですが。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:40:26 ID:???
>765
ポリエステルにこだわらず、ウールや綿、あるいは混紡のツイルにすれば?
ボンドで貼り付けなんてしちゃったら服にならないし、
ツイルはツイルでも別の素材にしたらいいよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:06:01 ID:???
>>765
生地と柄と、どっちを優先したいのかな?
かっちりしたデザインだったら余計、指定の生地使った方が間違いないと思うけど。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:06:15 ID:???
>761
昔の肩の大きいジャケットを何とかしたいって、
ことなら、過去レスに何度も出てたな。
770765:2008/08/14(木) 20:47:57 ID:???
>>766 >>767 >>768

レスありがとうございました。。
皆さんの意見や少し試してみた感じから、やはり張り合わせは厳しいと判断し、やめることにしました。

改めて他の布を探したところ素材、色的に納得のいくものが見つかったので結果的によかったです。
考えて下さった方ありがとうございました!

レス遅れてすみません&携帯から失礼します。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:51:51 ID:GuAQwyKB
初心者ですが、質問です。
子供の幼稚園の通園帽の顎のゴムがノビノビのなってしまい
取り替えたいのですが、帽子のゴムなんて取り替えられるのか
わかりません。どこか詳しく教えてくれるサイトなどがあれば
そちらを教えて頂ければありがたいのですが、
どうぞよろしくお願いします。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 17:55:23 ID:???
ノビノビのなったやつを取り外して新しいゴムを縫い付ける。
帽子用ゴム つって売ってます。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:59:16 ID:???
色は白と黒、あります。

なければ同じような太さのゴムでも代用できます。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:41:05 ID:GuAQwyKB
>>772-773
レスありがとうございます
取り外すのは、縫い付けてあるのを
ほどくという意味でしょうか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:45:40 ID:???
縫い目をリッパーで解くか、見た目を気にしないのであれば
ゴムを切ってしまう。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 21:50:54 ID:???
うちのオカンは私の帽子の伸び切ったゴムを切って
新しいゴムをダンゴ結びして繋げて直したことを思い出した。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:22:15 ID:GuAQwyKB
>>775
ありがとうございました、ほどいてみます。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:40:13 ID:???
待て待て、まずは帽子の持ち方とリッパーの構えから入らないとw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:00:33 ID:FBCk7VUw
>>778
えっ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 02:06:16 ID:???
>>778
たしかに、帽子のゴムの付け替え方を 詳 し く 教えて欲しい、って、
なんておちゃめな人なんだろうとは思った。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 13:17:48 ID:???
そうだよね、付けなおし方を知りたいって言うのに、ほどいて新しいのを付けろって言うのは
微妙に答えになっていない気がする
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 13:33:15 ID:???
ハイパーマニュアル世代乙ってところか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 15:35:05 ID:???
帽子のゴムの付け直し方まで聞かなきゃできない、そんな母親がいることがちょっとショックだ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:28:37 ID:???
>>783
父親だったらショックじゃない?
なんてちょっとちがうところに突っ込んでみる(ゴメン
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:16:00 ID:???
こちらのスレでよいのか分かりませんが、質問させてください。

買ってきた布(綿100%布帛)を柔らかくする方法ってないでしょうか?
洗濯を2回ほどしてみましたが、あまり変わらず。
大物洗いなどで生地が傷むことを覚悟の上で、
柔らかくするしかないのでしょうか?
他に良い方法があったらお願い致します。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:22:28 ID:???
柔軟仕上げ剤
787785:2008/08/23(土) 23:02:52 ID:???
>>786
もちろん、それは実行済みですよ。
やっぱり柔らかくするのはムリかなぁ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 07:14:52 ID:???
>>785
時間が掛かってもよいのなら、風呂敷とか、肩掛け、上掛け、座布団、枕等で
普段使いまわすと、かなりくたびれますよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 10:11:36 ID:???
>>788
もちろん、それも実行済みですよ



って言われるよw
790786:2008/08/24(日) 11:07:28 ID:???
>>787
ちょっとむかついてしまいました
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:43:32 ID:???
携帯からすみません。
裁縫は超初心者で名前も分からないんですが、ジャンパーのボタンでスナップ(←この名前であってるかが分からない)ボタン?…糸では縫ってないで付けてあるボタンです、
ジャンパーを購入したばかりなのに、そのボタンがとれてしまって…〇rz
これって自分でなおせるんでしょうか?
何か初心者でも分かるようなサイトかなんかあればお願いします。
あと、もしリフォームのお店に出すならいくらくらいですか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:06:34 ID:???
多分、ドットボタン
店に持ち込んでみたら、普通はそうな簡単には取れないよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:08:07 ID:???
>792は買った店にです。不良品だよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:12:31 ID:???
ドットボタンですか!どうりでスナップで検索しても出ないはずですね。
交通費がかかっちゃうんで安くで直せるなら、自分でまたは近所のリフォームの店の方がいいかなと思いまして…。
とりあえず調べてみます!ありがとうございます。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:57:10 ID:???
>>794
その店に電話して商品送付で直して貰うのが一番いいと思うけど。
下手につついて取り返しつかなくなったら嫌じゃない?
>793さんも言ってるけど、買って間が無いなら不良品の可能性もあるよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:02:52 ID:???
無駄だと思うけど、一応直し?方の紹介。

1.ボタンをはずして地布を丁寧にかがる。
2.新しいドットボタンを用意する。
3.説明書に従ってボタンをあらためてつける。

ほんとうだよ。普通のボタンが生地ごともげた時もこうする。
これを目立たせるか目立たせないかが腕の勝負。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 07:22:03 ID:???
レスありがとうございます。
一度近場の手芸やさんと本屋さんで自分でできそうか調べて、無理そうなら買った店に行きます。
ありがとうございました☆
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 13:41:14 ID:6VhguZ6+
ラッシュガード(水着の上に着るTシャツのようなもの)を
作りたいのですが、
ポリエステル+ポリウレタンの2wayの生地って、水通しは必要でしょうか?
検索してもよくわからなくて・・・。
よろしくお願いします。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:17:54 ID:???
すみません。質問ですが、キルト生地で全針キルトと半針キルトというのがありますが、
どのように違うものなのでしょうか。
よろしくお願いします。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:28:32 ID:???
>799
ステッチは色々あるけど、
基準のマス目に対して半針は大きさが4倍のもの、らしい・・・
1辺の長さが2倍ということだともう。
本針は2.5cmぐらい◇形状みたいです。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:46:58 ID:???
>>800
799です。どうもありがとうございます。秋冬物をと見るとキルトにも2種類あって
ググってみましたが、よくわからず助かりました。

全針のほうがキルトステッチが細かいということですね。やっとわかりました。
ありがとうございました。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:56:39 ID:???
ステッチ模様の大きさというか幅が4倍ということのようです。
今読み返してたら、針目の大きさにも取れてしまいますね。
すみません。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:07:07 ID:???
>>798
どうせ濡らすんだから、分からないならとりあえず洗っちゃえ。
布についた匂いもとれるしさ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:38:21 ID:???
>798
水通しが必要な位、
極端な色落ちがあるかと、縮む素材かどうかが分かれば良いんですよね?
よくあるやり方ですが、布の一部を四方に切り取って水通しして、
水通し後どのくらい縮んだか、縮まないか計ってみてはどうでしょう?

「水通し ポリウレタン」でググったら出て来た
ttp://questionbox.jp.msn.com/qa2360997.html?StatusCheck=ON
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 19:51:01 ID:???
「水通し ポリウレタン」で更にググったら、
ポリウレタンはスチームアイロンでものすごく縮むことがあるので
水通しした方が良い という意見があったよ

>798よ、「水通し ポリウレタン」でググれ 近道だ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 20:13:24 ID:???
スチームアイロンは温度が高いので化繊には向かない
というか必要ない。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 09:42:39 ID:???
>>803-806
レスありがとうございます。大変参考になりました。

水通しが大変苦手で(生地を伸ばしてしまう)、
しないで済むものならしないで済ませたいので、
まずは>>804さんの方法で試してみたいと思います。
アイロンをかけることはないと思うので、その点は大丈夫です。
検索キーワードも勉強になりました。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:47:42 ID:???
>>807
水通しのやりかたを質問すればいいんじゃないかな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:05:48 ID:???
綿100%のニット(薄手)で弟用のポロシャツを作っているのですが、
ティクビが透けてしまいそうです。
こういう場合、前身頃と後身頃の裏を
同じ生地でつければよいのでしょうか?
袖はどうするのでしょうか?
生地の薄さは、凝視すれば指の形が分かる程度です。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:29:28 ID:???
1枚で着るのはあきらめて、中に着るようにするとか。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:36:49 ID:???
その布は諦めて、別の布を選ぶとか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:42:15 ID:???
お返事ありがとうございます。
>>810
Tシャツでも着てくれ、と頼みましたが、素肌で着たいそうです。

>>811
弟がその布地(明るいグレー)を気に入ってるらしいです。
(自分で買ってきた)
ただ、透けるのは困るといっています。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:44:28 ID:???
>>812
「オーダーというのは素人の希望がすべて通るものではない、文句あるなら
プロの仕立てに出せ」と弟を〆るとか
814809:2008/09/01(月) 23:50:43 ID:???
>>813
そういいたいのは山々ですが、制作費を払ってくれるそうなので、
姉の権力は使えそうにありません。
弟は「ティクビのところだけ幅5cm位、二重にすればいいんじゃないの?」と
精一杯の提案はしてくれましたw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:56:31 ID:???
>>814
んじゃ、二重で仕立てるのが一番マシかと。
リバーシブル仕立てとかじゃないんだし、見頃だけ同寸で重ねればいいんじゃないかな。袖は一重で。
ただ、権力云々とは無関係に、できないことっていうのはあるし、
制作費もらう時の方がむしろ、できないことはできないとハッキリ伝えてるが。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:59:44 ID:???
>>814
まんまその通りに(仮止めで)やってみれw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:02:31 ID:???
肌着にすればといっても、上に着たいのでしょうね。
Yシャツのヨーク風に、もう一枚生地を重ねるしかないかな。
長袖だと身頃だけ二重でもいいかな。
818809:2008/09/02(火) 00:09:41 ID:???
>>815
やっぱり二重仕立てが一番マシですよね・・・。
生地だけは多めに買ってきたので、それで何とかしてみます。
本人には説明はしてるんですけど、
無理にやればできないことは無いだろう、という意見です。
作ったことの無い人間には分からないみたい。

>>816
本当にそのまま作る羽目になりそうで恐ろしいです。
そんなの見たこと無いでしょ?と力を込めて説得しましたよ。

>>817
すみません、暑がりなので作るのは半袖なのです。
(冬でも半袖のポロシャツです)

みなさんありがとうございました。
とりあえず前後身頃のみ二重仕立てにしてみます。
今度は布の厚さも考えとけと、教育しておきます!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:17:44 ID:???
前身頃だけ二重も良さそうな気がする。
820809:2008/09/02(火) 00:37:46 ID:???
>>819
前身頃のみもありなんですね。
前後ともすることしか考えていませんでした。
そちらも検討してみます。
どうもありがとうございました。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 04:09:00 ID:???
>>818
ティクビの下あたりで前身頃を切り替えて、ヨーク部分だけ2重にすれば、
前身頃全部を2重にするより涼しいんじゃないかな?
817さんが言ってるのも、そういうことじゃないのかな。(?)

生地の透け方によっては、ヨークだけ2重にする方が変で、
前身頃全部を2重にした方が良いかも知れないけど。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:48:59 ID:???
乳が透ける部分に架かるようにアイロンプリントとかワッペンとかポケットとか。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:05:12 ID:???
星形のアップリケきぼん
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:38:17 ID:???
>>823
ティクビ位置にふたつ星型のアップリケ!うわーーw
(ゴメン他人事だと思って)
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:41:30 ID:???
逆転の発想で乳首だけくり抜くとか

ポケットとかも考えたけどどうなのかね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 06:23:54 ID:???
みなさん落ち着いてください━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 11:16:28 ID:???
いやもう、そんなポロシャツ着て歩いてる人がやってきたら、
キャーーーー!って目をあわせないようにしちゃうよ(でも盗み見ちゃうけど!)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:35:43 ID:???
つ にっぷれす○

おいときますね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:41:22 ID:???
>>828
ソレダ!!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:40:59 ID:???
胸部分切り替えボーダーで重なってるとか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:40:19 ID:???
>>830
それいいかも!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:13:37 ID:???
>>826
可能です。
以上。
はい次の方。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:51:32 ID:K3G7jfep
質問です

プリンセスラインのドレスをヒップで4センチ補正したいです
両脇で1センチずつ(前後計4センチ)削って補正でいいですか?
それとも分散してそれぞれの箇所で2ミリずつくらい削った方がいいのでしょうか?
出来ればまとめて削れたらいいなと思っているんですが何か問題が出るのでしょうか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:42:51 ID:???
>>833
分散したほうがいいかと。
プリンセスラインなんだよね?脇だけで削るとバランスが崩れる。
あの切り替えにウエストダーツやらバストダーツやらが含まれているから。

できればいきなりやらないで、まず安い布で試作して、どこが余るか確認して、
パターンを修正して本番布で作ったほうが失敗がなくていいかも。
あのカーブは難しいから。
835833:2008/09/08(月) 18:28:45 ID:???
>>834さん
ありがとうございました
そんな計算されたものだったんですね
安易に考えてました試作してみます!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:00:11 ID:???
>833
パターンを補正するんじゃなくて
ヒップ周りを縫うときに2mm内側を縫えばいいんでないの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 07:17:58 ID:???
まずデフォルトで縫った後、少しだけ余るようなら、余るところを少し縫いつまめば
よさそうだよね。

>>835
ちょっと前におしゃれ工房で、プリンセスラインのワンピースの補正のしかた
やってたから、縫ってみてあちこち気になるようだったら見てみては?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:02:26 ID:???
スイマセン、ググったけどイマイチわからなかったので質問させて下さい。
やたらよくのびるニット生地があるので家庭用ミシンで縫おうと思うのですが、
糸はニット用のミシン糸を使い、気持ち伸ばしながら縫う、でOKでしょうか?
ものは適当なプルオーバーを予定してます。

去年から在庫になったマンマなのでいいかげん縫ってしまいたいのですムキー
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:16:45 ID:???
伸ばすなw
(伸びないように)下に薄い紙を敷くとか、ググったら出てくると思うよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:48:07 ID:???
やたら伸びる生地の場合は、少し伸ばし気味に縫ったあと
スチームアイロンで収める。(でないと伸ばした時に糸切れする)

という記述をどこかの本かなにかで読んだ覚えがあるのですが、
どうなんでしょう。伸びも戻りもいい生地限定の記述かな。。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:34:05 ID:???
>>840
その場合のニット用のミシン糸って、
レジロンorウーリーどっちのことなんだろう?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:56:14 ID:???
レジロンでしょ。
ウーリーって基本的には巻きロック用じゃない?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:23:16 ID:???
>>842
高伸縮タイプはね。
低伸縮は、むしろニット縫い向き。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:43:49 ID:???
>>838
伸ばしながら縫うと歪むよ。
つ「家庭用ミシンスレのテンプレ」
845838:2008/09/12(金) 01:17:15 ID:???
皆様色々御教授ありがとうござえます
おらカンゲキだよこれで都会さいっても
わらわれねえキレェなべべが縫えるダよ。
郷のオカン(横に激太)にもぴったりなべべを贈ってやれるダよー

ク、クリスマスまでになんとか..........っ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:41:28 ID:ko374FJl
少々お伺いします。。。
ミシン針ってどういうタイミングで替えていますか?
何かおかしな症状が出てからですか?
だとしたら、その「おかしな症状」ってどんなものですか?

洋裁初心者なのですが、どういう時にミシン針替えたほうがいいのか
よくわからないのです。。。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:47:32 ID:???
>>846
超初心者スレか、家庭用ミシンスレ向きだと思うけど。

そこまでおかしくなるまでミシン針交換しないのは問題。
針の先が丸くなってきたら、(オルガン針なら、先の印刷がはげてくるはず)交換。
なんか少し縫いにくいな、って感じたら充分交換時。
人によっては一着縫ったら交換してしまうとか。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:18:07 ID:???
>>847
オルガン針の「先の印刷」というのは、根元のピンクや青などの色のことですか?

普通針11、普通針9、ニット用11、ニット用9の4種類は、結構しょっちゅう交換するのです。
だから割と根元の印刷は剥げやすいのだけど、
とりあえず、剥げてきたら早めに交換、くらいに思っていたほうがいいのかなあ。

人によっては一着縫ったら交換、というのもちょっと目から鱗でした。
そんなに頻繁に交換する人もいるんだ。。(職人さん的!)
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:47:40 ID:???
質問お願いします
シンガーの9800PXを譲ってもらおうかなと思ってるのですが
製造年日はいつですか?
ミシン自体の品質はどうなんですか?
一通りググったのですが、、、見つからないので
詳しい人教えて下さい(._.)
850849:2008/09/18(木) 19:48:23 ID:???
スミマセン
シンガーの9800DXでした
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:19:36 ID:???
どうなんですか?って・・・詰問調にしか思えんな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 08:33:46 ID:???
本当にぐぐったの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:29:09 ID:???
調べて見たけど、興味ないマシンなんで説明めんどくさ。
刺繍ミシンのスレ行って聞いて。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1121998296/
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:04:32 ID:???
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:39:11 ID:pN8cMYeK
>>854
誘導dです。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:17:06 ID:???
ぐぐってもわからないので・・・
ぬいぐるみの生地をさがしているのですが
マザーグースのあざらしシロタンのふわふわ生地は
なんという名前の生地なのでしょうか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:38:19 ID:???
シロタンを知らないのだけど、ふわふわならマイクロボアとか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 02:45:30 ID:???
>>857
レスありがとう
マイクロボアで調べてみたらいろいろ出てきました
画像ではハッキリわからないのでもう少し調べてみます
ふわふわでしっとりした生地なんです
マイクロボア通販してるところも少ないみたいですね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 02:54:08 ID:???
同じ生地かどうかはわからないけど、
マイクロボアも、ふわふわでしっとりだよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 12:28:23 ID:???
>>858
とりあえず近くにイオンかジャスコがあったら、パンドラハウス行ってみたら?
もう冬物出てるし。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:03:49 ID:???
>>860
レスありがとう
離島に住んでるのでジャスコどころかコンビ二すら・・・
ユザワヤのHPにマイクロボア発見したのでためしに買ってみます
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:36:53 ID:???
質問させて下さい。

パネルラインのワンピースでスカート部分を全円にしたいのですが
全ての裾幅の合計が、円周になるまで広げれば良いのでしょうか?

ぐぐってみたところ、上半身にドーナツを縫い付ける方法しか
出てこなかったのですが、できればウェストのとこに縫い合わせた線を
入れたくないのです。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:52:39 ID:???
>>862
そんな感じでいいと思う。
いずれにしろ、バイアスになる部分が伸びて裾線は型紙通りにはいかないから
(布によっても伸び方が違うし)、1日くらい吊して裾線引き直し&はぎ線縫う時に
気を付ける、の2点は必須。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 02:32:26 ID:???
>>863
ご回答ありがとうございます!
同じ例がなかなか見付からず困っていたので
助かりました。
裾線の引き直しについて、大変参考になりました。

ありがとうございます。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:25:01 ID:tg9PPs8s
質問させてください。

プードルファーを縫う場合、針と糸はどの種類のものを使えばいいのでしょうか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:28:06 ID:???
>>865
手縫いかミシン縫いかにもよる。
あと何を縫うかにもよる。
手縫いならしっかり指ぬきなど装備して手を保護し、、並縫いじゃなくて、
まっすぐ突き刺す感じで一針一針縫わないと、縫いずれる。

もしかしたらこっち向き?
ぬいぐるみ・縫い人形制作総合
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1095752711/
【楽し】自作ドール服 総合スレ 12着目【難し】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1200560121/
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:03:59 ID:???
洋服を縫うんじゃないの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:49:47 ID:???
デニムでワンピを作るのですが衿に芯貼らなきゃだめかな?
デニムだから省いてもいいよね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 21:16:24 ID:???
>>868
そう質問されたら、好き好きだよ、としか答えようがw
実際、洋裁は「自分が求めてるもの」を実現するためには何でもアリだし。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:32:46 ID:Y5t7qRiM
*教えてください!*

少し前に学校(専門)の授業でシャツ(ドレス)を習ったのですが
袖と脇の合わせを折り伏せ縫いで筒状にしました。

脇部はともかく、袖が縫いにくくて仕方ありません。

以前にズボンの股下で似たような質問をされていた方がいましたが
他にやりようがないのでしょうか。

工業用は専用のミシンなんてのもあるのでしょうか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:41:44 ID:???
>>870
正式に折り伏せ縫いしたいけど、楽なやり方があるか、ってこと?
それとも、学校の課題じゃない分は、もっと楽なやり方で縫っても構わないか、ってこと?
後者なら、脇と袖を一気に本縫いして、二枚一度にロックミシンでかがるとか。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 11:00:22 ID:+IdGt9zi
>>871
前者です。縫い進めていくうちに生地が重なってぐちゃぐちゃになるし
しかも袖口はスペースも極狭になってやりずらいったら…。
最初やったときは他の部分まで一緒に縫っちゃいました。

フリーアームでも関係ないですよね。下糸の機構部分がフリーになってないと。
そんなのってあるのでしょうか?

873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:53:08 ID:???
>>872
既製品は、工業用で、腕ミシン系の専用のやつがあるんじゃないかという気がする。
安物は二重環縫伏せ縫いミシンを使ってるっぽいけど。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:36:34 ID:gCClHP1Q
質問失礼します
フック船長のような帽子を作りたいのですが、何を参考にしたら良いでしょうか
基本型のクロシュやベレー帽は本を見ながら作ったのですが、型紙がないものは初めてで詰まってしまいました
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 12:46:19 ID:???
>>874
専スレ
◇◇◇帽子◇◇◇part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1188313674/

ただ、確かああいうの(トライコーン;トリコルヌ)は、フェルトでできた型入れ帽だったと
思うから(縫い合わせではない)、そのまんまは素人には作れない。
形だけのナンチャッテ(演劇の衣装とか)なら、山が丸くてツバの広い麦わら帽みたいな形に
作って、ツバを3カ所上に折り返すのが基本だと思う。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:47:58 ID:oQVGO+m8
シルクシャンタンをただまっすぐ縫って10cm×2mのリボン状にしたいのですが、
ミシンと手縫いはどちらがよろしいでしょうか。
また針と糸は何を使用すればよいのかも、あわせて教えていただけないでしょうか。
ミシンはあまり使ったことがなく、手先もそんなに器用ではありません。
洋裁はほとんど経験なし、周囲にも詳しい人はいません。
よろしくお願いいたします。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:07:02 ID:???
2m手縫いする覚悟があれば、ミシンでも手縫いでも
どっちでも良いんじゃないかな。ステッチ入れるとしたら
ミシンの方が縫い目が綺麗だと思うけど。
糸は絹には絹糸って言う人もいるし、ポリ糸で大丈夫って
人もいるなー。ミシン針は生地の厚さに合わせて買う。
(針のパッケージに薄地用とか書いてある)
手縫い針は絹にはコレって指定する場合もあるけど
自分は拘らないのでワカラン。
手芸店でアドバイスもらって買えれば一番なんだけどね。
878874:2008/10/03(金) 15:20:58 ID:???
>>875
誘導と説明有難うございます
本物は型入れでしたか
ハロウィン用なので見栄えのするナンチャッテになるよう、型紙をいじってみようと思います
879876:2008/10/03(金) 16:29:54 ID:???
>>877
回答ありがとうございます。
言われて初めて2m手縫いってすごく大変なのでは、と気づきました。
両端縫うので全部で4m縫わなければならない訳ですよね…。
単純にミシンの扱いに自信がなかったので手縫いしようかと思ったのですが、
ミシンの方がよさそうな気がしてきました。
ググってみましたら、ミシン針は11、絹ミシン糸は50とのことでしたので
それで試してみようと思います。
縫う際の注意点などがありましたらアドバイスお願いいたします。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:40:52 ID:???
オリジナルのネームタグ(出来れば刺繍)を付けたいのですが、ネットで少量オーダーとか出来る所がありますか?
皆さんはどんな風にしてますか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:42:47 ID:???
>>880
あるよ。まずはぐぐろうな。

タグ・織ネーム等自分で作る人
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1171589255/
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:32:00 ID:???
ありがとうございます
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 02:21:27 ID:???
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:03:04 ID:???
工業用ミシンだよね?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:14:51 ID:???
>>884
>>870の最後の行へのレスじゃないかな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:12:24 ID:vyk88gQF
>>883 ありがとうございます。
やっぱりいろいろなミシンでやるんですね。

でも、個人で袖脇を折伏せ縫い(ロックで処理すれば簡単ですが・・・)するには
やっぱり、あの狭い空間で縫い上げていかないとダメなわかですね(;;)

887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:52:01 ID:DxwjMKGL
>>883 ありがとうございます。
やっぱりいろいろなミシンでやるんですね。

でも、個人で袖脇を折伏せ縫い(ロックで処理すれば簡単ですが・・・)するには
やっぱり、あの狭い空間で縫い上げていかないとダメなわかですね(;;)

888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:26:03 ID:???
若!
一度で充分かと存じまする
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 09:10:42 ID:???
和歌の意味がやっとわかってワロタw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:58:16 ID:RiEZ2Jle
質問です。。
プリーツスカートについて教えていただけませんか。

スカートの原型から、プリーツスカートの型紙を作る方法がわかりません。
表現しにくいのですが、ウエストからヒップにかけてのプリーツの折り線が
うまく引く方法が思いつかないのです。
例えば後ろ右側の原型に対し、6本のプリーツを入れるとして、
ウエストライン, ヒップライン, 裾のそれぞれ6等分した点を
結んで折り線としようとしても、どうにもうまく折れないんです。
(そもそもこの方法では、既製のプリーツスカートの型紙と違うものになってしまう...)

既成のプリーツスカートの型紙を見ても、それがどうやって原型から
展開されているのか全く想像つかず、困っています。

考え方や参考になるページがあれば、教えていただけませんか。
よろしくお願いいたします。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:28:49 ID:???
>>890
ダーツの入った原型を使って、裾線で等分・ヒップラインで等分して、ヒップラインから上に
その線を延長する(この表ヒダ山に布目が通ることになる)。
もちろんこれではウエストラインでは畳む寸法が等分にならないわけだけど、
それが等分になるように、ウエストのダーツ量を分散させ直す。
片倒しの車ヒダだと、左右で形が違うから、いつもみたいに半身の型紙じゃなくて
左右繋がった型紙で作る。

文化ファッション大系の2「スカート・パンツ」篇に多少あるけど、理屈としては絶版の
「洋裁の実技全書」が詳しい。
892890:2008/10/18(土) 19:51:56 ID:???
>>891
とても丁寧にありがとうございます。
イメージつかめましたが、こりゃ、ちょっと難敵ですね。
今の私の技量じゃ無理そう orz

参考書のアドバイスもありがとうございます。絶版ですか。
文化ファッション講座 婦人服2にもありそうなことが調べてわかりました。
この手の教科書、同 婦人服4しか持っていないんですよね。
原型からあれこれやるには、もう少し勉強が必要そう...。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 05:27:24 ID:???
既製服の緑のシフォンスカート(http://0bbs.jp/han-cra/img0_186)を黒にしたいのですが、染色剤等で出来ませんか?
やはり生地が痛んじゃったりして無理でしょうか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 05:36:33 ID:???
>>893
材質によるかなぁ。

□■□■□染物 其の二□■□■□
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1149951735/
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 07:23:25 ID:???
>>894 ありがとうございます。
ポリエステル100%です。
というか、専用スレあったんですね。この板で検索するの忘れてました…。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:47:27 ID:aD8PR1OR
失礼します。質問させてください。。
前開きのシャツワンピースを作っているのですが
前見返しは型紙に見返し線がある側だけにつけるのでしょうか?
本には見返し線がある側の説明しかありません。
が、裁断は見返し、接着芯各二枚となっています。
片側だけにつけるとすれば各一枚となりますよね?


897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:32:25 ID:???
>>896
二枚裁断するとなってるなら、両方に付ける。
袖も片方しか説明ないのが普通だけど、左右逆に考えて両方付けるし、それと同じことだと
思えばいいかと。
手持ちのブラウスとかシャツとか見てみて参考に。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:13:29 ID:???
>>896
どの本のどのパターンか知らないけれど、本の裁断図を見て、縫い代や見返しをつけて
パターンを裁つ。
シャツやシャツワンピだと、見頃が左右違ったりするけれど、前立て無し、見返し始末なら、
それでいいんじゃないかな。
「見返し線がある側だけ」というのがよくわからないけれど。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:14:41 ID:???
ニットのパンツのすそ上げをしましたが、ミシン掛けがうまくいかず
仕上りがデコボコした感じになってしまいました。
普通のミシンできれいに仕上げる方法はありませんか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:26:36 ID:???
>>899
ミシンのメーカーと機種は?
糸は何使った?
ジグザグorニット縫いの縫い種類(取説参照)を使ってみるとか。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:26:40 ID:???
>>899
パンツにする位だから、ある程度しっかりしたニットだと思うので、
普通ミシンでもできると思うけど、腕というか慣れ(ニットへの)を要する。

糸調子をギリギリまで緩くした上で、上下の布がずれないように目打ちで
ガシっと押えて、押さえ向かって思いっきり押し込むようにしながら
縫ったらどうかな?
よかったら、切り落とした布で試してみて。

文化のテキストみたいなのには、ニットは布を引っ張って、やや伸ばし気味
で縫う(ことで、糸の余裕=布の伸びしろ を作る)、
と書いてあるけど、私の腕でそれをやるとビロビロになっちゃう。
決して布を引っ張らずに縫う方が、私の場合はきれいに仕上がる。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:44:44 ID:???
>>899
私も901さんと一緒で伸ばさないように縫う派だな。
あと少し技術が要るかもだけど、表から縫うと少しガタガタになるのが
抑えられる気がする。目落ちに注意だけどね。
903896:2008/10/25(土) 22:26:00 ID:???
>>897
>>898
明快な回答有難うございます。
両側につけることにします。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:37:41 ID:???
>>899です。
ニット針とレジロンは使いましたがミシンが安物で限界があるかも。
とりあえず縫ったところの内側を小さめのジグザグでもう一周縫ってみました。
上糸が何度か切れてしまいましたが直線よりはいいような気がしました。
皆さんのアドバイスを参考に練習してみようと思います。
ありがとうございました。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:32:25 ID:???
>>904
レジロン使って上糸が切れるって何事?
レジロンって切れにくい糸なんだけど…
それは伸びるニットなの?
押さえ圧調節機能の無いミシン?
家庭用ミシンスレのテンプレは見た?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 14:28:38 ID:???
>>905
安物って書いてるから、押さえ圧調節はないと思われ(今はない方がデフォだから)
というか、恐らく、押さえ圧調節の存在を確認するため&後から来る人の目安にするために
機種質問してるんだろうが、なぜか回答者は滅多に機種書かないんだ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:09:34 ID:???
>>905
レジロン使っても、引っぱって伸ばせば切れるよ。
別に怪力wじゃなくても。
何度か経験して、ロック買った。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:04:05 ID:???
引っ張って切れるような、伸びる布だったら、家庭用ミシンスレのテンプレ見て、
下糸にレジロン使ったほうがよくない?
糸なんてそうそう切れないよ。
909907:2008/10/27(月) 18:08:39 ID:???
ちなみに、上下レジロン、糸調子ややゆるめ、で
頭を通そうとしたら、首回りの糸が切れた。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:23:30 ID:???
下はウーリーにしたら?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 14:20:35 ID:???
首周りを大きくすればおk
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:14:17 ID:???
市販の服ってどんな糸で縫ってるんだろうね?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:30:36 ID:???
糸は普通だけど裏側はチェーンステッチになっててゆとりが入るようになってたり
表からはダブルステッチに見えて裏はロックだったり。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:34:14 ID:???
>>912
市販のは糸は普通のスパン糸だよ
直線縫いじゃなくてカバーステッチだからね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:45:13 ID:???
カバーステッチなら糸はスパンでも切れないのか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:58:28 ID:???
うん。だって、ロックミシンなら糸はスパンでも切れないでしょ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:12:59 ID:???
カバーステッチ見直した!欲しくなっちゃうわ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 07:04:32 ID:???
カバーステッチ欲しいんだけど、置き場所がねー・・・
今は家庭用ミシンとロックミシンでイッパイイッパイ
場所があれば職業用ミシンとカバーステッチが欲しい
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:39:42 ID:???
カットアンドソー沢山作るなら必要だけど
カバーステッチミシンそんなに出番ないでしょ。
あとGAULTIERのTシャツみたいなスパンデックス素材はカバーでもウーリー使うよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:11:35 ID:???
最近はカットソーしか作ってないなー
カットソーの方が、腕の無さが目立たないんだよね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:43:49 ID:???
腕の無さ・・・言えてるw
大雑把に縫ってても着られるもんねカットソー
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:54:27 ID:???
カットソーは縫製工程が少ないから簡単に作れる。
言い換えると、ハンドメイドでわざわざ作り甲斐がない服。

洋裁が嫌になってやめるくらいなら意味あるけど。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:23:19 ID:???
>わざわざ作り甲斐がない服

そうとも言えないよ。
お店で売ってる服で好みの色や形を探しても見つからないのもある。
自分の希望にぴったり合う服が着られる贅沢は洋裁もカットソーも同じ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:57:38 ID:???
>>922
体型がイレギュラーでも、ぴったり合わせられるというメリットはある。
うちは、子どもが、年齢のわりに幼稚なタイプなのに背だけはすごく高くて、
身長に合わせて買うと、お姉さんぽいデザインばかりになってしまって、
全然似合わないんだよね。
それに、身長はあっても幼児体型だから肩幅が狭くて、既成品だと
肩が落ちてだらしなくなってしまう。
手作りで、子どもにピッタリなサイズに作っているよ。
ニットだと、適当補正でも粗が目立たなくてありがたい。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:59:35 ID:???
>>922
皆が皆、922と同じ種類の達成感を目指して作っているわけではないと思うよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:15:27 ID:???
>>922
上級者だとそうなのかも知れないけど、
たいした腕のない私としては、「コバステッチゆがんじゃったなー、
手作りと気づかれちゃうかなー?」などとビクビクしながら着る服や、
部屋着を作るよりは、着ていても手作りと誰にも気づかれない服を
作る方が楽しいよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:52:47 ID:???
市販のTシャツや肌着だと、微妙に着丈とか袖丈満足いかないことない?
自分で作ればいくらでも好きな丈にできるのが幸せ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:20:50 ID:???
Cryさん系ロックソーイングはどうしてもチープな感じにはなりやすいね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:12:50 ID:???
日頃、布帛の服なんか着る機会がないよー。
ジャケットとかきちんとした服は、やっぱり買っちゃうし。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:44:53 ID:???
ニットロックソーイングは結局、ダラ奥御用達ってことかな。
本当にせっぱつまったイレギュラー体型の問題でニット素材の縮率計算含め、パターンメーキングから初めてるとも思えないし、
縫いやすいごまかしやすいっつっても、強撚糸のスムースとかロックでも縫うの難しいし、ごまかしにくいし。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:04:49 ID:???
それはダラとは何の関係もないと思うw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:28:04 ID:???
ダラなら自作なんて面倒なことはしない。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:22:53 ID:???
>>930
単なる好みの問題でしょ。よくそこまで他人を貶めたいものだね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 06:14:18 ID:???
>930
同意。
最近の洋裁雑誌もワンデーソーイングとか、簡単ロックソーイングとか小学生の家庭科かと思うくらい昔に較べてそんなのがホントに多くなってきて
洋裁の゛ゆとり゛化だと私は思ってる。簡単、ワンデーは洋裁の入り口じゃなくゆとりはそこで止まる。
せっかく自分で作るのに縫いやすい、作りやすい、早いばかり特集されても。
本屋からもどんどん、より専門的な本が消えてる。
ニットもしかり、編み物してる人だってそう感じてる人多いと思う。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 06:50:39 ID:???
悪貨は良貨を駆逐するのよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 06:54:11 ID:???
洋裁のゆとり化www
こういうお偉い方々が入り口で見張っていれば、そりゃあソーイング人口も減るわな
自分で首絞めてんのに気付かないとはねえ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 07:33:13 ID:???
朝からワタナベコウさん乙
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:46:23 ID:???
どういう素材で服作るかなんてそれぞれの事情で違うんだから、妙な言いがかりはヤメレ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:58:10 ID:???
えーと、ここ、何スレ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:59:17 ID:???
専門的教育wスレかと思ったw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:28:43 ID:???
実際、世間の人々が着る服が、変わってきているわけでしょ。
白い綿ブロードで作ったブラウスなんて、いまどきの子どもは、
一生のうちに着る機会が何回あることやら(制服除く)。
ホームソーイングの内容も変わって当然。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:46:42 ID:???
ここは洋裁質問スレ【総合】 part15
はい、次の方質問ドゾー!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:13:32 ID:???
>>942
張り切って仕切らんでも もう上の話題終わってるから・・・w
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:30:37 ID:???
あ、あれ?どこかに誤爆した?

>>941
「今は真っ白い普通のブラウスとかシャツでも、ぴたぴたポリウレタンストレッチだったり、
形態安定加工(ついでに発汗抗菌加工つきだったり)ポリウレタンだったりするもんね。
そしてそういう生地はなかなか見かけないw」
とレスしたつもりだったんだけど…orz
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:23:53 ID:???
あまりにも硬いイセの入らない生地のパターン操作はみなさんどうされてますか?
例えば16番針で縫わないといけないような硬いデニムテーラードジャケットでは衿腰、上衿には衿回りに寸法差が実際出るから操作しないといけませんが
エッジを身引きする為のキセ操作をかけると、硬いデニムテーラードではヨレたり攣れたりしてしまいます。ゴージラインの衿の刻みの部分は特に。
少なめにキセをかけるか、もしくは毛抜き合わせにされてるんでしょうか?
もしくは裏衿や衿見返しには柔らか目の別布やカラークロスを使われてるんでしょうか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 08:40:19 ID:???
>945
硬いデニムは紡毛ウールみたいに身引き分のキセが生地の中に吸い込まれることもないし
操作分がオモテにハッキリ出るので身引き分のキセは1ミリとか。
衿折れ返りは返り止まりゼロ基点を押さえてメンズテーラードみたいに操作するとかしてます。
フワッとしたレディースのような操作はしにくい。
しかも、高密度の綾織りは左右対象同じ様にイセ込みが絶対入らないしゼロを意識しながらパターン操作した方が上手くいきますよ。
ジーンズメーカーが出してる既製品のテーラード衿デニムでも失敗してる事が多々あるので難しいです。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:11:21 ID:???
>946
今日、いろいろ店回ってきて見てきました。
確かに毛抜き合わせが多かったです。
ありがとうございました。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:54:14 ID:???
子どものコートを作るのに、生地を探しています。なかなかこれというのが見つかりません。
もう冬になるし、手持ちのウール100の1wayで間に合わせようかと思い立ちました。
が、これを使うと、家で気軽に洗濯できませんよね。
前もって水で洗って縮めてから縫ったらどうだろうかと思うのですが、、
その場合、風合いとか変わってしまいますか?
フェルトみたいになるのはある程度覚悟の上で。、
みっともなく劣化するのでなければ、作ってしまおうかと思っています。
こういうやり方で作った方がおおられましたら、意見をお聞かせ下さい。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:18:08 ID:???
私もこれから子供コートをウールで作るところです。

洗濯はエマールを使って自分で押し洗いする予定なので
水通しも同じくエマール入り水に漬けてみるつもり。

普通に洗濯するよりは風合いが残るかと思ったんだけどどうだろう?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 03:09:55 ID:???
自作の服は(初心者なので)クリーニングに出す程でもない
と思って毎回エマールで洗濯機で洗ってしまってから作ってる。
生地にもよると思うけど、自分の場合はニットも布帛も今のところ
大丈夫。少し艶がなくなったかな?なんて思ったりもするけど
その程度。しかし裏付きの服は上手にアイロン掛けられる自信が
無いので水通ししないでクリーニングに出してる。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:26:07 ID:???
まずは10cm角に切ったものをエマール水で洗ってみたら?
全滅も防げるし、風合いや縮み率も分かるよ。
ダメそうなら水通しなしで作製・クリーニング管理にすればいい。
今ウールツイードでシャツワンピ作ってるけど、手洗いで大丈夫と
分かったので全部エマールで洗ってから裁断した。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:17:46 ID:???
縫製後に縮むの怖れてウールを何でもかんでも裁断前に洗うのって、
一歩間違えば縮絨加工、ダメージ加工で別の代物だよ。
値が張るものは縮率計算してパターン調整するんだし。
水洗いの洗濯第一ならウォシャブル加工したりしてるし、地直しとして裁断前にウールを洗濯機に入れて回すのは、それが普通ではないって事を頭にいれとかないと。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:46:13 ID:???
あくまで>>948へのレスであって、普通だとは思ってないよw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 06:44:23 ID:???
アホー知恵袋にも家で水洗いするウールものは裁断前に洗濯機で洗えと解答してる奴いたよ。 ベストアンサーで w
あちこちで見掛けるからクライあたりが言い出したんじゃないかな?
それ地直しじゃなくて縮絨
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 07:46:52 ID:???
洗濯機で洗う前提で作るウールの場合、どうするのが正しいの?
洗うなってのはナシで教えてホスィ…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:03:33 ID:???
>>954
クライ本でそんなの、見たことないけどな。

>>955
定説とまで言えるのは無いんじゃないのかな?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:12:07 ID:???
>>955サンに同じく。
この話題、季節柄気になってる人も多いよね。かく言う私も。
定説というのはなくても、ベテランor上級者な方々がどうやっているのか知りたいです。
布地の感じによって使い分けたりしているとか、
こういうやり方にはこんなメリット・デメリットがあるよとか。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 07:45:16 ID:???
着丈70位あれば、ウールは乾燥=湿気で平気で1センチくらいは縦方向にも伸び縮みするでしょ。
それを縫製洗濯乾燥後縮んだと思う人もいるし、
実際にはパンと張るボディ乾燥機に入れると元に戻る場合もあるし
縮んだとして縮んだ原因見極めなきゃなんとも。
甘縒りで甘い打ち込みのシャネルツイードなんかは、布帛でもニットのようなものだから水で洗うとやっぱりフェルト化して縮みやすかったりし(なるだけ繊維を動かさないように水洗いすればいいんだけど)
そんなこと言ってもわかってもらえないから、とりあえずドライマーク連発してたりする
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 08:07:56 ID:???
因みにウォッシャブルウールってのは、生地に樹脂を含ませて
水洗い洗濯中にフェルト化しにくくしてるウール生地。(人間の髪で言う鱗状のキューティクルを樹脂で覆って殺して繊維同士絡み合わなくしてる。)
アルカリにも強くなるし。
加工理由から家庭のウールの洗濯で縮んでる理由のほとんどが↑なんだと思う。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 18:34:40 ID:???
お願いします。
ドレスを作る為にトルソーを探しています。
5号サイズのトルソーはあったのですが
3号サイズのトルソーはありませんでした。
3号サイズのトルソーって存在します?
知ってる方教えてください。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:24:29 ID:???
>>960
うーん、ざっと見たところ、キイヤもアミコもなさそうだねぇ。
ttp://www.kiiya.co.jp/pp/index.html
ttp://www.amikofashions.co.jp/index.asp?patten_cd=4&page_no=4

強いて言えば、文化式(新じゃない方)に、サイズの近いのあるけど。
ttp://www.bunka-koubai.com/shop/itemlist.php?c=14&m=0
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 15:59:08 ID:???
平面パターンメーキングの技術とドレーピング技術、二つの技術がある人限定だけど(平面でもある程度、立体になった状態の予測がつく人、その逆も。)
実際に着る子供に仮縫いして子供から正確なヒップスローパー、ウエストスローパーの原型2種取ると
平面だけど、それそのままが、トルソーにかなり近い役割すると思う。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:34:19 ID:???
縮み易いウール使ってデカデカパターンで縫って
フェルト化手芸みたいに麺棒で小さくしたい箇所縮めてったら!オモロー!な服できるな。
964960:2008/11/17(月) 22:04:22 ID:???
>>961
助かりました!
文化式のトルソーを購入しようと思います。

>>962
残念ながら技術がないです。でも勉強になりました。
ありがとうございます。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:11:31 ID:???
質問お願いします。
冬のコートやジャケットを作ろうと思うのですが、クタっとするというか、
見た目が安っぽい感じになってしまいます。
カチッとしたものにしたいんですが・・生地が薄すぎるのでしょうか?
硬めの接着芯を貼るとか普通するものでしょうか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 03:36:45 ID:???
身頃や袖に部分芯を貼っていますか?
生地が薄すぎる場合は全面芯+部分芯でいけるかも。
芯の選択は大切ですが、既製品はそんなに硬い物を
使ってる訳ではないみたいです。(素人が想像している
物より、という意味)「接着芯の本」を見ると良いかも。
967966:2008/11/21(金) 03:41:15 ID:???
補足
素人が想像云々というのは、既製服メーカーが
使用しているというジャケット用の芯を実際に見た
自分+周囲の人の感想です。
以外と薄くて柔らかいので、びっくりしたんだ。
968965:2008/11/21(金) 17:25:24 ID:???
>>966-967
確かに、既製品を触ってみた感じは硬いのに布として触ると意外に薄いな、と思っていました。
なのに自分で作るとそのまま薄くてクタっとして、それが不思議でした。
部分的に接着芯を使うんですね。
色々と本を見てみます。ありがとうございました。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:45:31 ID:???
本というと「高級仕立てのテクニック」とか「ジャケットとコートの手ほどき」かな。
「わかりやすい写真でマスターする ジャケットの縫い方の基礎」は、コートにも使える?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 10:28:59 ID:???
私は適合する接着芯が中々見つからない時や(超低温しかダメな合繊)、高級な布地の場合
オジャンにするのは怖いので、手間だけを惜しまないで麻芯や、オーガンディなどを抱かせる方法を取ってる。
ハ刺しなどしてく過程でパターンの疑問や様々な疑問が自分の手の中で解決してくから(ここは伸びる、ここはキセ、身引き必要or要らない、ここは浮かせた方がいいetc)
出来上がった作品そのものが教科書になる→接着芯の簡易仕立てにも生かせる。
なんかPC自作と似てたとこあるよ。
スピードソーイングオンリーだと解らないままの事が沢山ある。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:07:04 ID:???
>>970
麻芯とかオーガンディを抱かせる方法とか、とても興味深いです。
こういった方法を勉強するには969さんが紹介されている本などがよいのでしょうか?
他に参考となる本やサイトや教室(?)とかってありますでしょうか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:03:19 ID:???
私は969の本知らないけど、古い本だと、洋裁の実技全書とか。(ただしこの本のダーツ先から縫うダーツの縫い方は間違い)
衿のハ刺しの仕方や据え方が写真付き。昔のDiorクチュールのヒップシルエットの出し方とか基本は全てこの本に載ってる芯の据え方、留め方。
抱かせる芯と接着芯の違う所は、立体性と服がグシャって潰れても形状記憶のように湿気を含んだりすると服が出来上がりの状態、元通りに戻る事 それが長持ちすると言われる理由。

ダブルフェイスのコート見れば、そういう感じが何となくはわかると思う。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:18:43 ID:???
非接着の据え芯のジャケット等がまるでボディーのようにパターン以外の理由でなぜそんなに立体性持つのかと言うと、
手で撫でたり馴染ませたりする中で、表衿と裏衿を操作してるが如く
表地と芯地に外輪差、内輪差が自然に出来てるから。しかも手で撫でて馴染ませてるから地の目に対して素直に表地と芯地が寄り添ってる。
であるから、例え外圧で崩れてもまた自然に寄り添って元の形状に戻ろうとする。
そういえばどっかの木造五重塔もそうだな。洋裁も建築も基本は同じか。
木も木目が大事だからね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 08:40:29 ID:???
勉強になった。ありがとう。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:23:24 ID:???
ハ刺しって何?っていう人だったら、ネットでググればどんなものかテーラーが
写真公開してくれているけれど、きちんとした本読むことも大事だもんね。
「洋裁の実技全書」絶版だけど、似たような本ってある?
amazonでプレミアついてるよ…('A`)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:54:25 ID:???
>>975
本としては似てないけど、ハ刺しの話に限れば、>>969の「高級仕立てのテクニック」。
あとは、ドレメファッション造形講座5の「スーツ」にもあるけど、このシリーズは説明が全部イラスト。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:48:41 ID:???
いつだったか、職人がハ刺しして仕立てる過程をテレビでやってた。
ああいう職人の仕事DVDみたいなのがあればいいのにな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 07:53:07 ID:???
80年代の服のオマージュでミュグレー モンタナに観られた構築的な服がまたバレンシアガを初めとして色んなメゾンで出だしてるから据え芯仕立てにはもってこいだよ。
ゴルチエのレディースの一部の既製服は接着芯使ってなくて抱かせてる仕立てにしてることがある。
カルダン門下出身、、現クチュールデザイナーのよき名残だね。
ヨージ山本も時折ハ刺し服だしてる。
表に見えないところまでこだわりもって愛を持って気を使ってそういうの好き。そういう服は高くてもお金出す価値あると思う。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:36:48 ID:???
前芯の据え方、仕付け方の順序って、ドレーピングで最初にボディにトワルをかけて据える時に
バストラインを直上してサイドネックポイントまでトワルを撫でて地の目を通しピンで留め、他をピン打ちしてく。
ああ、これは前芯の据え方と同じだ!とわかるよ。
ああ、これ表地に芯地をドレーピングさせてるんだ!って。
奥が深くなると全ての技術が関連性を持って手を繋いでくるの。
誰に教えてもらわなくても、『こういう事だったのか!』と目の前のものが教えてくれて目から鱗状態になる。
そして、応用で色々出来るようになる。基本て本当大事。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 16:29:07 ID:???
ハ刺しなつかしいな。学校でオートクチュール式の作り方やってたとき
よくやってた。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 18:00:38 ID:???
>>980
はい、次スレよろしく。
982980じゃないですが:2008/11/30(日) 03:01:06 ID:???
すみません、立てとこうと思ったんだけど、ホスト規制喰らってます。
とりあえずテンプレ置いときます。

スレタイ : 洋裁質問スレ【総合】 part16

≪1≫

!質問者は下記テンプレを参照し、自力解決を模索した後、
  不明部部分を具体的に説明して丁寧に質問すべし。
!回答者は困った質問者でも口汚く罵りなどしないで「○○を参照すれ」など誘導お願い。
*2ch初心者は質問の前にまずこちら→http://info.2ch.net/guide/faq.html(2ちゃんねるガイド)
*2chについての質問は→http://gimpo.2ch.net/qa/初心者の質問板
*質問する前にまず検索→ http://www.google.co.jp/(グーグル)
・・・検索 詳しくは >>2
・・・質問するときの注意事項 >>3
*回答するときは
・・・回答者の注意事項 >>3
*参考になるリンク集、地域の手芸店・生地屋さんは >>4 >>5 >>6

age/sage ご自由に。?荒しは放置徹底。 >>○ 推奨。


予備 >>8>>9>>10
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 03:01:41 ID:???
≪2≫
前スレ
洋裁質問スレ【総合】 part15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1195271325/l50


【検索のしかた】

自分で調べることにより、さらに知識が広がります。

以下のような疑問は書き込む前にサーチエンジンで検索。
・○○ってなんですか?           (検索ヒント:○○とは)
・××ってどうやるんですか?       (検索ヒント:××とは)
・△△の作り方を教えてください。     (検索ヒント:△△ 作り方)
↑これらに当てはまらなくてもできるだけ自己解決を目指そう。
調べてもわからなかったら検索ワードと
「何がわかって、何がわからなかったのか」を明記して質問。

スレッド内検索のしかた
Ctrlキー+Fキー(Windows)、コマンド+Fキー(Mac)
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 03:02:06 ID:???
≪3≫
【質問する時の注意事項】

同じ件で何度か質問するとき、最初のレス番を名前欄などに
書き込むと答えるほうもわかりやすい。
回答を聞いてやってみた結果を報告してもらえるとありがたい。
ネットショップに関係する質問は該当スレへ。 >>6 参照

【回答するときの注意事項】

やり方はひとつじゃない。
雑談、馴れ合いほどほどに。
余計なことは言わない。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 03:02:31 ID:???
≪4≫
【まとめサイト】
縫って着る!洋裁スレ 過去ログ&ガイド
ttp://orangered.at.infoseek.co.jp/
洋裁系スレ 過去ログ倉庫・検索ページ
http://mpl-ane.chicappa.jp/

【うpろだ】
洋裁系うpろだ
http://bbs.avi.jp/256421/

【関連スレ リンク集1】
注釈がないものはすべてハンドクラフト板のスレッド

ハンドクラフト板スレッド一覧
http://gimpo.2ch.net/craft/subback.html

※ネットの生地屋さん
ネットウォッチ板  http://pc11.2ch.net/net/subback.html を
「ゴーゴーゴー」でスレタイ検索

※大人用型紙
【洋裁本】型紙スレ17・大人用【ネット通販】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1226921855/
【大人用】立体裁断型紙屋3【ネット通販】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1209830024/
【縫う!】M・姉専用スレ 27【着る!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1225323771/
【大人用型紙】PD・ラバ・テリ専用スレPart2      (大人用型紙隔離スレ)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1192350926/ 

※子供・ベビー向け型紙
【洋裁本】型紙スレ16・子供用【ネット通販】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1217675594/ (dat落ち)
●手作りベビーグッズ● Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1221212553/
○●M子供用型紙スレ●○
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1172248123/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 03:03:01 ID:???
≪5≫
☆手芸本・手芸雑誌スレッド☆7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1216330564/

家庭用ミシン 6台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1219572103/
ロックミシン専用スレ 4台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1220581498/
職業用ミシン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1208831500/
【おもちゃ】低価格ミシン【使い方次第】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1208103471/
■□■新ミシンの迷信・・・14話目■□■   (購入案内) 通販・買い物板
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1223820654/
ミシンはベルニナ、絶対いい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1127213446/
ミシンについて                   家電板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1110949030/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 03:04:07 ID:???
≪6≫
【関連スレ リンク集2】
地域の手芸店についてのスレ

【探し物は】手芸用品を探せ!【何ですか?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1140443838/
★★★北海道の手芸屋・生地屋 2★★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1149002261/
東北地方のお勧め手芸屋さん
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075223542/
関東地方のお勧め手芸屋さん
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075225877/ (dat落ち)
【探索】日暮里繊維問屋街P3【宝の山】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1186760144/
中部地方のお勧め手芸屋さん2軒目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1170229115/
【関西】生地屋・手芸屋 3店舗目【お勧め】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1176725495/
【岡山広島】中国地方の手芸屋【島根鳥取山口】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075139524/
四国地方の手芸屋さんを語るスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075274325/
九州沖縄のお勧め手芸屋さん
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075207953/

:*・゚☆.。.:* パンドラハウス 2.:*・゚☆.。.::*・
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1204325364/
★☆★オカダヤ★☆★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1092669637/
【ユサワヤ友の会】3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1171799522/
100円ショップの手芸・ハンドクラフト用品 rigel7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1227205539/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 03:05:52 ID:???
≪7≫

荒しは徹底スルーでお願いします。

前スレを使いきってからどうぞ。

次スレ立ては970踏んだ人お願いします。

---------

テンプレここまで。
下二つのスレは、前スレがdat落ちして新スレが立っていない様子なので、
立てる時に新スレあったら、差し替えお願いします。

【洋裁本】型紙スレ16・子供用【ネット通販】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1217675594/
関東地方のお勧め手芸屋さん
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1075225877/

989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:02:46 ID:???
>981
次スレたてるのは970じゃなかった?
990名無しさん@お腹いっぱい。
どなたか新スレ立ててくださってました。乙です。

洋裁質問スレ【総合】 part16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/craft/1228013422/