5 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/16(月) 10:22:55 ID:TriKb45m0
6 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/16(月) 15:12:19 ID:VIq/Pw0LO
焼き豚やベーコン塊を切った時、表面にメタリックの青か緑みたいな変な色に変色した所を何度か見たのですがなんなんでしょうか?腐ってるわけではないみたいなのですが。
ありがとうございます。食物にはありえない色に思えてビビってしまいますが体に悪くなくても見た目に悪いので防ぐ方法はありますか?なぜそうなるのか全く思い当たるフシがないのですが。
>>8 すこしはググれや。
Q ハムの表面に、蛍光のような光の膜が見える事があるのは何故でしょうか?
A 肉の筋繊維を直角にスライスした部分では、この現象が見られる事があります。
肉を鋭利な刃物で直角に切ると、その切断面にビリベルジンという胆汁色素が浸み出て
青緑色を呈します。ビリベルジンは、血液中のヘモグロビンが肝臓に運ばれて出来る
正常な代謝産物ですから、安全性については心配ありません。なお、このような現象は、
青魚(サバ・カツオなど)や、生肉でもしばしば見られる現象です。鮮度劣化や、薬品などの
作用ではありません。安心してお召し上がりください。
ふつうに料理したり食事してたら見たことあるだろ。防ぐ必要のまったくない自然現象だっつーの。
どうしてもイヤなら繊維にそって切るか、食べるのやめれ。
>>10 ぬお、油脂じゃなかったのか!
今まで勘違いしてたよ。
>>10 「目をつぶって食べれば気にならない」というのも追加しといたって。
13 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/16(月) 19:33:56 ID:QGcQ6CaO0
バジルの葉が10枚くらいあります。
オリーブオイルとトマト(チーズ)で食べる以外の
食べ方を教えていただけますか?
14 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/16(月) 19:34:40 ID:59+jiS5B0
サラダ
紅しょうがを瀬戸物の容器にラップかけて冷蔵庫で保存した場合、どの程度持つものですか?
今夜、焼きそばなんですが冷蔵庫の奥に鎮座してました……
たぶん一ヶ月以上前のものだと思います
17 :
15:2007/07/16(月) 19:50:45 ID:s82eQXckO
>>16 そういうスレもあったんですね
ありがとうございます
>>13 天ぷら
肉や魚の香り付け
パスタ ペースト ピッツァ
キノコとかポテトの炒め物
ソーセージ
炒めご飯 スープ トースト
20 :
13:2007/07/16(月) 22:48:45 ID:QGcQ6CaO0
>14
ありがとうございます。サラダいいですね。
>18
ありがとうございます。いろいろ試してみます。
トーストは生の葉を上にのせるんですか?
>19
ジェノベーゼと保存法が主だったので。
21 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/16(月) 23:32:18 ID:BCnq0Xcr0
スーパーで売ってる冷凍のうどん玉を買うより生の方が安いんですけど、
生を買って冷凍保存しちゃ駄目なんですか?
味は生の方が美味しいと感じますが、冷凍向けじゃないのでしょうか?
>>21 経験的な話で良ければ。
生うどんは冷凍不可。生うどんを冷凍した物は、
茹でるとコシが無くなりデロデロになって美味しくない。
茹でたうどんなら冷凍できるが、生を茹でただけよりは味が落ちる。
…てかついさっきの事だけど、
頂き物の手打ち生うどんを十玉分茹でて冷凍したところです。
23 :
21:2007/07/17(火) 02:12:16 ID:FZuOgBC/0
>>22 すいません、認識不足で。
生といっても茹でてあるやつと思います。
よくスーパーで1袋20円や30円で売っているうどん玉の事です。
>>23 茹でうどんでも冷凍すると、味というか食感は悪くなるよ。
それが許容範囲かどうかは、自分で試してみるといい。
どうせ20〜30円なんだし。
また教えてチャソが立てた糞スレのままかよ・・・
ホスト規制の馬鹿やろーめorz
26 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/17(火) 12:49:33 ID:mgZwdMaS0
合挽き肉が安かったので1kg買いました。ハンバーグを大量に作って
冷凍しておきたいんですが、普通に作って冷凍して大丈夫でしょうか?
卵が入っているから不安です。
27 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/17(火) 13:32:51 ID:kSXivabP0
>>26 普通に作って冷凍すればOK
卵が傷むなら肉も傷むよw
ほっとけーキ
31 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/17(火) 18:44:41 ID:Aaje3m13O
クリームチーズを使って何かおつまみ的なものは出来ないでしょうか?
先日ダイニング系居酒屋で、いかの塩辛&クリームチーズ&あおじそのおつまみが
ありなかなか美味しかった。クリームチーズをつまみにするとなると
クラッカーに乗せたり、カプレーゼ風にしたりとかしか思い付かない。
相性のいい食材とかあったら教えてください
はちみつかけ
33 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/17(火) 18:51:50 ID:pe0eUOtw0
さわらの西京焼きに挑戦してみたのですがうまく味が乗りません、どうすればいいですか?
34 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/17(火) 19:01:54 ID:HsO22MoLO
お邪魔しますm(__)m
かぼちゃコロッケを作ろうとしてますが
タネがベチャベチャで成型出来ずに困ってます。
どうすれば ちゃんと成型出来るようになりますか?お教え下さい!
m(__)m
水分が多いんでしょ
片栗粉入れてごらん
36 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/17(火) 19:38:54 ID:XpJMOzQl0
2週間ほど前に買ったビン詰めのザワークラウトが
ちょっといつもより薬くさい(変な酸味の匂い)んだが、やめた方がいいかな?
>31クリームチーズをサイコロに切って、鰹節と小ネギをちらして醤油かポン酢でたべる。
ちくわの穴にクリームチーズつめてチーチク
トマトのスライスとクリームチーズを交互にならべて、粗びき黒胡椒と塩を軽くふる。
クリームチーズを生ハムで巻いて。
こんなもんでいい?
>>31 酒盗と合えると綺麗なピンク色でかわいいし、おいしい。
四等分に切った春巻きの皮に大葉と一緒に巻いて揚げる。
パイナップルやキウイと合わせるとワインに合う。
豚バラ肉に舞茸と一緒に巻いて焼く。最後にニンニク醤油で味付け。
あんまり思い浮かばないものだね。。。
>>31 やっぱり定番は、皆さんもあげて下さってる オカカ醤油和え 万能葱あえ 生ハムやスモークサーモン巻き あたりかな。
あと、タラコや明太 刻んだスモークサーモンや生ハムやツナやコンビーフ ハーブ アボカド ドライトマト オリーヴ ナッツなどを混ぜたディップ
野菜やグリッシーニやトーストやクラッカーにつけたりして。
よく他のチーズでする、 入れたり挟んで揚げ物(ミラノ風カツレツ アランチーニやコロッケ ズッキーニの花のフライ など)
パスタ(ラビオリ ラザーニャ サラダ風 などなど)
サモサ メンチに入れる グラタン オムレツ
生春巻き 海苔巻き に入れる
なんかも出来るかな。
40 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/18(水) 07:03:59 ID:h5a5MrDu0
シソの実の塩漬けがあるのですが
どんな料理に使えますか?
41 :
40:2007/07/18(水) 07:43:46 ID:h5a5MrDu0
すいません
スレ見つけたのでそっちで聞きます
>>36 二週間前に「買った」の? 「開けた」んじゃなくて?
発酵が進んだだけかもしれないし、カビがないかよく確認して、
味見して食えそうだと思ったら、炒め物にして早めに消費しては?
(判断は自己責任で)
ごろごろ切ったソーセイジと一緒に炒めたり、蒸しじゃが焼きじゃがに
添えると美味いよ。
スレ違いならスマソ。
この板に初めて来たんだけど、ここは料理全般の質問スレで調理器具(電気じゃなく鍋とかフライパン)に関する質問は受け付けてないのかな?もし専用の板があるなら誘導してくれるとありがたい。
>>43 2ちゃん初心者じゃないよね?
この板を検索すればいろいろ出てきますが。
46 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/18(水) 16:57:40 ID:Ks1dXaTG0
メザシを魚焼き網で焼いたのですが、気づいたら1Rじゅう煙だらけでした。
換気扇まわして、焼け具合だけ見てたので全然判らんかった。今でも(・ё・)クサー
煙の出ない焼き方ってありますか?
ちなみに1口ガスコンロ、オーブンレンジ、オーブントースター持ってます。
47 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/18(水) 17:53:58 ID:SI9LS/YoO
マーボー豆腐を作るとき肉炒めたら臭いっ
買ったばかりの冷凍豚ひき肉です。
臭みを消すのにいい方法ありますか?
48 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/18(水) 19:55:55 ID:/74Vdg+jP
つフィッシュロースター
使ったことないけど
ホイル焼きでニンニクバターしめじ以外のおいしい味付けを教えれ
>>47 生姜、ニンニク、ネギのみじん切り入れたらいいんじゃないかな。
52 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/18(水) 20:51:15 ID:weJG3ysvO
使用中にオーブンが故障した時、(ローストビーフ)中華鍋に網かお皿乗せて肉のせて加熱で代用出来ますか?下に何もひかないほうがマシですか?
>>52 ていうかふつーに表面焼けばいいのに。
わざわざオーブンなんぞ・・・
55 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/18(水) 21:03:34 ID:nVGvtV/P0
ゆですぎて延びてしまった麺をおいしく復活させる方法どなたか知りませんか?
>>55 揚げたり焼いたりしてパリパリを楽しむとか
>>55 のびたが最後。
水団や団子と同じ扱いで、なんとか食う方法もある。
焼くなら、本場の焼きそばみたいに、コゲた円盤になるぐらい焼いてなんとかしてみ。
58 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/19(木) 00:24:00 ID:yphevvQ4O
ヴォンゴレ・ロッソを作ってみたんですが、味がイマイチでした。作ったやり方を書くので間違ってる所やこうしたほうがいい所など、よろしかったら何でもいいので教えて下さい。お願いします。あとロッソを作る上でのコツみたいなものもあったら教えて下さいm(__)m
フライパンに、みじん切りにしたニンニクと、オリーブ油を加えて弱火で加熱。ニンニクのいい香りがしてきたら種を抜いたトウガラシを加え、トウガラシを泳がし。砂ぬきしたアサリを加える。しばらく炒め、白ワインを入れて強火で加熱。
フタをしてしばらく蒸す。アサリが開いたらカットトマトを入れてひと煮立ちさせる。そこへ茹で上がったパスタを入れてソースと手早く和える…
>>58 よく分からないけど、何か、水っぽくなってないか?
火力は充分?
60 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/19(木) 08:51:39 ID:z9fUd/EU0
フライパンを長持ちさせるにはどうしたらいいですか?
>>60 フライパンの種類による。
フッ素樹脂加工なら、
・カラ焼きしない
・強火で使わない
・傷つけるおそれのある金属ヘラなどを使わない
・研磨性のある固いスポンジなどで洗わない
など。
>>58 それ、何かのレシピを見て作ったの?
カットトマトを入れてひと煮立ちなら、ボンゴレビアンコのトマト和えみたいにならないか?
俺はロッソを作るときは、まず普通にポモドーロを作って、そこに白ワインで蒸したアサリ
をスープごと入れる感じだよ。香り付けにはローズマリーかバジル。
分量がわからないが、
>>58のレシピでも美味しくできるとは思うが・・・。
>>64 いつも湧いては「ググッた知識だけ貼って本当は何も(ry」とか言ってるヤツだろ。
というか、そんなささやかな書き込みもスルーできないって脊髄反射は止めた方がいい。
66 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/19(木) 16:44:02 ID:yphevvQ4O
>>62 あ、確かにビアンコのトマト和えぽくなったかもしれません。トマトソースならどうですかね。ちょっと試してみます
67 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/19(木) 17:09:02 ID:JiOecYpmO
鉄板がさびてたんですが、取る方法ってないですか?
69 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/19(木) 21:39:09 ID:yTP4G9xi0
七輪で秋刀魚を焼いたんですが、ひっくり返す時に皮が網にくっ付いてるもんでベローンとなって、
もうぐちゃぐちゃになってしまいました。でも味は美味しかったんですけど。
また今度バーベキュー行った時にやってみようと思うんで、綺麗に焼くコツを教えて下さい。
今度は失敗したくないと思ってるんですが、失敗の原因がわからないんでどうしょうもないです・・。
そもそも七輪で秋刀魚を焼くって事は難しい事なんでしょうか?
>>58 考えられる可能性としては(指摘ではなく、もしかしたら。。。って話です、誤解しないでね)、
さめたフライパンからオリーヴ油とニンニクを入れなかった。香り付けが不十分だった。
ニンニクや鷹の爪が焦げた。
(私はさめたフライパンに、丸ごと叩いてつぶしたニンニクとオリーヴ油を入れ、
焦げる前にニンニクや鷹の爪は取り出してる。)
塩を入れて味を調えてない。(アサリの塩気で充分の事も多いけど、味見してみて加減。)
煮詰めが足りない。
食材やワインの問題。(質、鮮度、好みに合わない、など。)
油やワインなどの分量。
パスタの茹で加減。
>>69 網を予熱しておくとくっつきにくいけど、
それはやったのかな?
>69
網や魚に酢を塗るのもよいよ。
73 :
69:2007/07/19(木) 23:45:02 ID:yTP4G9xi0
>>71 はい、やりました。
スーパーで買った1尾100円が悪いなんて事はないですよね?
>>72 今度試してみます。
でも酸っぱくはならないですか?
74 :
72:2007/07/20(金) 01:13:34 ID:E6Jc3TfL0
>69
ほんの軽く塗るだけなので、酸っぱくなるなんてことないですよ。
皆様に質問です。
出汁取った後の昆布やかつお節はどうしてますか?
いつも細かく切って佃煮にしていますが、
飽きてしまいました。
他に何か良い再利用方法ないですか?
捨てちゃうのはもったいなくて。
あと、取った出汁の方はどんな保存容器に入れてますか?
>>74 昆布は薄い千切りにして、千切り生姜、白髪葱と合わせ
酢醤油胡麻油と小口切りタカノツメで和える
冷蔵庫で一週間くらいもつ
>>74 かつお節は煎って味付けし、ゴマとか好きなものを加え
フリカケにするのが一般的でしょうか。
新たなかつお節を入れるとおいしくなります。
でも毎日増えて消化しきれないのが難点w
77 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/20(金) 05:22:22 ID:WOaVqDjd0
>>74 かつおぶしは、フライパンでいって(乾燥)から
ミリン、砂糖、酒、醤油を煮た小さい鍋にぶりこむ(←これは少なめなんで玉子焼き器みたいな小さいので)
ふりかけの完成・・・・
昆布は、醤油とミリン、酒(5:1:1)を煮た中に刻んで入れる
冷えたらニンイクを潰したの、鷹の爪を入れる
一日冷蔵庫で寝かせたら、混布も柔らかくなり
冷奴にかけるなり、
そのタレで、豚バラとか野菜、豆腐など冷蔵庫のあまりもの入れて
なんちゃって韓国風すき焼きにする
昆布も柔らかいので食べれるよ
80 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/20(金) 07:30:34 ID:bbp1P9GhO
>>70 いつもローストはじっくり冷めたフライパンからやっオイルに香りを移してるので香り付けはできていたと思います。
実際に見てみた限りでは、やっぱり、最初に指摘して下さったトマトソースでなく、カットトマトを加えたのが原因だと思いました。
ボンゴレ・ロッソは普通トマトソースを加えると思います。
>>81 ググったらけっこうたくさんホールトマトで作るレシピもあるけど、ちょっと煮込むレシピが
多いね。カットトマトでひと煮立ちでもそれなりに美味しくはできると思う。逆に思い切って
カットトマトの汁気をのぞいた固形部分だけ使って軽く合えるだけの方が美味しいかも。
す飯ってどうやってつくるんですか?教えてください。
>>84 今のテンプレにググーるなど、
必須アイテムが消えて居る件
87 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/20(金) 12:04:47 ID:0acFKpORO
ランチョンミートをもらったんだがどうしたらいいかわからない
鶏肉のスジを取る器具の名前はなんていうんでしょうか?
91 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/20(金) 16:41:57 ID:bbp1P9GhO
>>70 作ったトマトソースを、さっきカットトマトの代わりに使って作ってみたら、納得のいく味を出せました!美味しくできたと思います。
もやしって食べ過ぎたら体に害はありますかね?
安くておいしいので良く野菜炒めの中に入れるのですが、一週間に2袋(500グラム)くらい消費してます。
これからもっと増えるかも
毎日1袋ずつ食べたって、別になんともない。
葱を細かく切ってジップロックで冷蔵庫にいれて保存してるんですが
この状態だとどれくらいで賞味期限切れますか?
そろそろ2週間くらいなんですが危ないですか?
>>94 うちはその状態で冷凍してるけどなあ。便利だよ。
>>94 未加工で販売される葱には賞味期限がありません。
これは他の未加工の野菜や果物、
未加工で丸のまま売られる鮮魚なども同じです。
賞味期限は加工した人(業者)が様々な条件を考慮して設定します。
素材の状態・加工過程の衛生状態・保存料や防腐剤や鮮度保持剤などの使用の有無・
パッケージの性能と状態・加熱や加圧や薬品による殺菌・
輸送と陳列時の温度や湿度や光線などなど…
自分で切って自分で冷凍したのなら、
自分で賞味期限に相当する期間を決めるしかないです。
97 :
74:2007/07/20(金) 22:20:49 ID:E6Jc3TfL0
>75,76,78
ありがとうございます!
諸々試してみます。
これで食べても食べても減らない佃煮地獄から解放されるかも〜!
98 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/20(金) 23:29:05 ID:eef3+pQR0
中国の方から手作り高麗人参酒をいただきました。
が、うちの家族は下戸ばっかりで、勿体ないことにほとんど減りません。
ホワイトリカーで作ったと思いますが、料理酒代わりに使用できるでしょうか?
鶏粥とかに合う?かも?
>>98 だいぶ薬臭いと思うんで、本格派の香辛料タップリ中華料理とか東南アジア系料理になら、
たぶん使えると思う。
間違っても和食で使おうなんて考えたが最後、繊細な味はあの匂いでブッ飛ぶ。
>>98 どういう状態なのかわからないけど、
ニンジンは刻んでサムゲタンにしたらどうだろう。
冷凍食品の中に切れた輪ゴムみたいなのが入ってたんですが、
まずどこに言うのがいいでしょうか。
直接メーカー?買ったスーパー?消費者生活センター?
104 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/21(土) 13:33:00 ID:xIzMSC400
>>103 2chの速報板に写真付きで掲載して
逐一報告するのがスジだろ
>>103 証拠保全して保健所へ電話。
メーカー
お詫びとお詫びの品で社内処理すればいい方。
「調査のため預かります」と言われ、証拠隠滅でうやむやになることも。
ヘタするとクレーマー扱い。
スーパー
返品または交換で対応。
責任はメーカーなので「すいませんねぇ」程度。
消費者生活センター
監督権限がないので実質連絡のみ。
保健所
食品製造業者に対する監督権限がある。
また、営業停止などの命令権もある。
原因追及と対策の報告も指示できる。
食品メーカーがもっとも恐れる存在。
>>101 毎日、同じ野菜を食べて体に悪いことになるなんて聞いたこと無い。
ただし、同じ野菜「だけ」を食べないように。たまには他にも食え。
まあ、象が食べるような量を毎日喰えば、なんかしら体に悪いだろう。
その前に食いすぎになるが。
107 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/21(土) 17:16:53 ID:0dIFQt540
ご飯を炊いたら炊飯ジャーの調子が悪くてブヨブヨのもち米みたいなご飯になりました。大量でもったいないのでどうにかして食べたいのですが何か良い方法はありますか?
108 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/21(土) 17:38:37 ID:8xzzyIqo0
>>107 焼き飯にするのはどうかな。
フライパンにうすく油を引いてごはんを5ミリくらいの厚さに伸ばす、
焦げてきたらひっくり返す。上から醤油を刷毛でぬる。
それが上手くいったら焼き飯おこげ茶漬けなど。
109 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/21(土) 17:41:11 ID:8xzzyIqo0
>>92 中国産だと漂白剤など体に悪い物が入っている
111 :
103:2007/07/21(土) 18:14:46 ID:2AZAWrsY0
>>104 したいけどね。正攻法でいきます。
>>105 保健所は思いつかなかった。
ありがとう。
ブツは保管しています。
今日が平日だったらメーカーのお客様相談室に電話するところだった・・・
いまダイコンをおろそうとして割ったんですが、中がうっすら青いんですが
これは食べられるのでしょうか?
その箇所を切っても固まって青い部分があるわけではなく、どこを切っても
うっすらとした青色です。
どなたかご存知の方、教えてください。
>>112 問題なし。
「大根 青あざ症」でぐぐって。
115 :
112:2007/07/21(土) 19:14:46 ID:DwVlfm5K0
ありがとうございました
変なググり方して出なかったので、「もしや腐ってるのでは」とビックリした次第です。
今夜は焼き肉に乗せて食べます。助かりました。
>>115 なんだよ!焼肉なんて言わなくたって・・・食べたい・・・
118 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/21(土) 21:34:50 ID:BJzGlwxL0
冷蔵庫に仕舞って1ヶ月ほど忘れていたじゃがいもを発見しました。
何だか触った感触が柔らかいのですが、食べても大丈夫でしょうか?
質問させて下さい。
知人から畑で獲れたという太くてご立派な胡瓜をたくさん頂いたのですが、
食べてみたらもの凄い苦みがあってビックリ&困ってます。。。(´・ω・`)
もしや農薬が残ってる?と思ったのですが(※勿論食べる前に洗いましたが)、
皮だけでなく中まで苦いのです。
見た目や匂い、固さなどからは悪くなっている様子も見られません。。。
この苦みの原因は何なのでしょうか??
また、苦みがあっても食べられる料理法などはありますでしょうか??
>>118 普通に切ってみて変じゃなければ大丈夫
>>119 きゅうりは原種に近いものほど食べられないくらいの苦味があります。
端を切って、切り口をすり合わせましたか?
やると苦味がとれるはずですが。
それでなくならない苦味は・・・わかりません。
>>118 切ってみて、中が黒くなってたりしたら、やめといたほうがいいと思う。
>>119 ゴーヤーじゃなくて?
ゴーヤーなら、チャンプルー サラダ あえもの 漬物 などが定番かな。
苦味が美味しいっていう面もある野菜です。
ふと胡瓜だったら、そんなに苦くは無いと思うけど。
>>119 まず確認。
ゴーヤ(ニガウリ)と間違えてるって事はないよね?
昔は、切ったヘタの切り口を、きゅうり本体とヘタでこすり合わせると、
苦みが抜けると言われていた。本当かどうかは知らないけど。
124 :
119:2007/07/21(土) 23:40:53 ID:YEBqZIHJO
>>120さん、
>>121さん、
>>122さん(ご親切に貼りまで…(´;ω;`))
即レス有難うございました…!!
胡瓜が本来苦みが強いものだったとは全く知らず、勉強になりました。
折角ですので、美味しく食べられるよう頑張って色々試してみます(`・ω・´)シャキーン!!
125 :
119:2007/07/21(土) 23:49:18 ID:YEBqZIHJO
うわぁカブッてしまったΣ(´Д`;)
>>123さん(
>>121さんにも…)
ゴーヤの間違いではありませんです…。
しかし切り口を合わせるという方法も、恥ずかしながら知りませんでした。
明日早速試させて頂きたく思います。有難うございました(*´∀`*)
あんまり苦くて食べるのに苦労するなら、サラダとか油と合わせるレシピで使うとマイルドになるよ。
生でも苦いなら、キュウリは炒めても美味いからね。
あのー横ヤリですが、ヘタと切り口を合わせるんですか?いつも頭切り落としたらまな板でゴリゴリこすってましたが、これは同じ事じゃないですか?別物?
129 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/22(日) 06:39:51 ID:TLIRl8pJ0
健康に良いというか、栄養たっぷりの漬物ってありますか?
漬物は全体的に体にいいよ
乳酸菌が多い、食物繊維が豊富なので消化器系に特にいい
白菜塩漬け、キムチ、きゅうりぬか漬け、なすのからし漬け
あたりはビタミンC、ビタミンK、葉酸、カリウムが多いけど、
栄養の観点では塩分が多過ぎるのが難点かな
>>131 初めて聞いたよ。そのやり方。
そういう方法もあるんですね。
わたしは切り口をすり合わせる派。
アワアワがたくさん出ると嬉しいw
>>130 それは塩のみで漬けた手作りの場合限定だよね。
市販品は化学調味料や人工甘味料や着色料や保存料など添加物まみれ。
>>119 同じウリ科の植物なんで、ゴーヤと同じ原因の苦味と考えれば、
薄切りしてから塩もみ〜水さらしでアク抜きをするかな。
>>129 酢漬け
ぬか漬けにすると、ビタミンB1が生野菜の数倍になるそうです。
他にもいろいろな栄養の宝庫。
先日、ししとうが安かったので買ってみたのですが、
ちょっと育ちすぎていて皮が硬いのです。
何かお勧めの調理方法はありますか?
輪切りにして炒め物とかカレーに入れてみるとかは?
138 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/22(日) 12:56:03 ID:E0BkzXf10
焼酎、何かに使えますか?
>>139 日本酒に比べて酒臭くならない?
豚の角煮はいいけど
日本酒に比べてって、そうならないベーシックな豚の角煮を勧めてるのに、
なぜ「酒臭くなる」かどうかを質問しているんだ……?
臭くならないレシピに「臭い?」とは、これいかに。
>>136 豚コマ少量と一緒に炒めて最後に醤油、みりん、砂糖、酒入れて煮詰める
小鉢の一品に・・・
>>141 日本酒だと酒の風味はほとんどわからなくなるけど、焼酎はものによるが風味が残ることがあるんだよ。
だから飲んで不味かった焼酎を料理に使うときはニオイが残らないよう気をつけている。
ワインも風味残るから選んで使う。
気にならないひとは何でもいいだろうけど。
その辺のこと言ってるんじゃないのか
>>140は。
というわけで好きな焼酎ならどんどん使っていいと思います。
144 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/22(日) 18:06:31 ID:oHFgZ1XU0
質問です。
にんにくってまとめて買って
そのまま冷蔵庫に入れておくとどれくらい日持ちするんでしょうか?
何に使えるかって質問だから普通に答えたのに何が聞きたいんだよ。
焼酎臭い豚の角煮なんて食ったことないだろうが、あったとしたら料理人が悪い。
>>144 けっこう。うちはひと月くらいかな。
風通しの良いところに、ってレスがそのうちつくと思うwww
日本は冷蔵庫で保存すればいいと思う。
>>145 えっ、えっ、怒ってる?
使う酒、量によっては残るよ。
それが良かったりもするし。
量の話や、好みの話は誰もしてなかったろ。
何の料理に使えそうかって質問に答えが出のに、臭い残るかどうかって重ねる質問が意味不明。
残らない量を自分で調節しろよって話。
臭いが残るのが嫌で、自分で残るような調理しかできないなら、最初から焼酎使うなって話だ。
149 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/22(日) 19:30:55 ID:oHFgZ1XU0
>146
ありがとう!
ひと月って結構長持ちですね!
>>136 天ぷら 焼きししとう 照り焼き 串焼き(焼き鳥と一緒にとかでも)
味噌炒め(ナス たまねぎ 豚やひき肉 なんかと一緒でも)
151 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/22(日) 20:29:40 ID:KAVb2NbiO
質問ですっ!
市販の生春巻の皮って臭いのですがニオイ取る方法ってありませんか?
>>151 アルコールでしょ。調理するととぶからとれると思いますが。
苦い胡瓜について質問させて頂きました
>>119です。
皆様のレスを参考に、まずヘタを切った切り口をよく擦り合わせ(本当に白い泡が
大量に出てきて驚愕。。。)、薄切りにして塩もみ⇒水にさらす⇒この時点で苦みが
殆ど気にならない程度になり、ツナとマヨ=油で和えてサラダにしてみましたところ、
たいへん美味しくいただくことが出来ました…!!
まだ六本も残っていますので、炒めるというのにも挑戦してみたいと思います。
アドヴァイス下さいました皆様、本当に有難うございました!!
化学肥料多いと苦いんだよね。
155 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/23(月) 12:02:19 ID:07rqLKAm0
すみません、まな板のスレってありますか?
木のまな板イチョウとかひのきとか色々ありますけど
それらについて評判など知りたいのです。
他にもまな板に文字入れしてくれる店も知りたいのですが。
ししとうについて質問した者です。
>>137、142
アドバイスありがとうございます。今回は
>>142さん案で行こうと思います。
常備菜に良さそう。
ずっと好きでレザー使ってたけど、
どう考えても類似性能機だとタコのが有利だね・・・・。
ディレイ・移動距離・攻撃力・防御力 は、タコもレザもほぼ同じ。
蛸の優位 ダメ50%烏賊で攻撃力1.5倍。
特殊武器の基礎ダメージが高い
(タコの特殊武器の総計>レザの特殊武器の総計)
発射角度がレザより大きい。
レザの優位 特殊3連で大きく掘れる(ただし風向きと技術必要)
コアヒットしなくても、ダメージを与え易い。
若干タコより掘り能力が優れている(あくまで若干程度)
浮いてるので地雷踏まない。
レザー・・・・・・もうだめぽ。(;´Д⊂)
158 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/23(月) 14:46:52 ID:GZIwuXrX0
こんにちわ、はじめまして
早速質問です
今一人暮らしをしていて、初めて自分で料理をしようと思い、電気コンロに鍋を置いて(水とじゃがいもを入れて)スイッチを入れたんですが
何故か1分くらい経つと勝手に電源が消えてしまいます
今までカップラーメンのためにやかんでは水を沸騰させていましたし、今もやかんではちゃんと温めてくれます。
よろしくお願いします
159 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/23(月) 15:37:52 ID:cFUi9MiT0
>>158 電気コンロはIHかな?
それだと鍋がIH対応の物しか使えない。やかんはIH対応だったのか?
コールスロー風にマヨネーズで、かにかまと大根とキャベツを和えようと思ったのですが、キャベツは塩でしんなりさせなくてもいいんですか?マヨで和えればしなっとしますか?
>>161 追加
塩振ってから、絞ったときにしんなりする・・・
163 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/23(月) 19:09:44 ID:eCSXJ3le0
今炊き込みご飯を炊いてる途中なのですが、停電で炊飯器が落ちてしまいました。
大体炊き始めて30分位の所だったと思います。
米はまだカチカチの状態なんですが、鍋で炊き直すべきでしょうか?
またそのまま再度、炊飯器のスイッチ押すのはまずいですよね…
>>163 とんでもなく古い機種で無い限り、ボタン押すだけで良いよ。
炊飯時間は決めうちされてるわけじゃなくて、温度を見ながらやっている。
若干柔らかく仕上がるとは思うが、問題は無いでしょ。
>>164 回答ありがとうございます!良かった…一応そのまま炊けることを知って本当に安心しました。
いっそのこと今日の晩御飯、パスタにでも変更するべきか考えていた所でした。
夏ゆで卵殻むかず冷蔵庫で何日持つ?
>>167 ゆで卵より生卵のほうが日持ちするらしいよ。
>>167 俺も知りたいな、自分で茹でたんは、24時間(冷蔵庫保存)で食ってる
>>169 現状説明 ヤカンは、熱湯わかすことができた。しかし鍋置いたら加熱しません
なんで?
>>172 質問者じゃないけど、回答の流れみて
>>159ってことじゃないかね
安全装置働いて電源切れたんだろうね
大穴で『土鍋』かと
174 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/24(火) 23:49:55 ID:CVB6aGER0
さとうのご飯はレンジでチンしないと食べれないそうですが、
雑炊する時もやっぱチンしないと駄目なんですか?
開封して中身を鍋に放り込めれば楽でいいなと思ったんですけど。
チンしないと圧縮されたままなんじゃ....
176 :
174:2007/07/25(水) 00:01:49 ID:26gpW8Q30
アウトドアなもんで、チンの代わりに15分くらいの湯煎になるんです。
その手間が省ければいいなと思ったんですけど、やっぱ無理なんですかね?
特殊なご飯なそうで、無理なんですかね。
ただの冷たいご飯なんだろうと思ってラーメンにつっこもうとしたら無理だったよ
雑炊にするなら煮込むでしょうからできるかも?
178 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 00:25:12 ID:05c7yCVu0
鳥モモ肉の皮と肉の間にある卵の白身みたいな透明のべろべろはなんなの?
ごぼうサラダ作る時、千切りにしたいんだけど、ゆでて使うのが普通?
それとも超薄切り(ささがきとか)ならゆでなくて平気?
ごぼうって生では食べないんじゃ・・・
ごぼうはあく抜きしなきゃね☆
あく抜きはしない方がおいしいらしいよ。見た目は悪いけど。
好みだろ。
水にさらすのも茹でるのもアク抜き目的だけど、
どの程度かは自分で判断しろ。
個体にもよるだろ。
なんでもいいが、アクが強い野菜は加熱して食え。これは約束。でなきゃ口の中がイガイガ。
187 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 21:52:23 ID:d7b9PsqhO
あいミンチ?でコロッケ作ってもらったんだけど、中身が赤みがかってるんです。
いくらレンジでチンしても赤みがかってるんですが、食べて大丈夫なんでしょうか。
お願いします。
ごぼうの色はこれまであくだと思われてたけど、成分分析したら栄養(ポリフェ
ノール)だったというオチ。色移りとかを気にしなければ抜かなくても味的に
は問題なし。
発色をよくするために着色料を入れたりしてる例もあるそうな。
192 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/25(水) 23:37:31 ID:26gpW8Q30
すき焼きって煮込み料理なのに何故、すき”焼き”なんですか?
ちったぐぐれよ
世話焼きに焼いてもらいたいのか
194 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/26(木) 01:37:20 ID:motDDwLf0
野菜が好きなので、うどんをにこむときに公園に生えている木の葉を混ぜようと思います。
問題ありますか?
お金がないとかじゃなくて好奇心です。
美味しく食べてみたい
ネタじゃなくて、健康にわるいとかならやめるんですけれど
野草ってやっぱり危険なのでしょうか
大量にいれるわけじゃなくて少しでいいのですが。
洗ったら大丈夫かな?
>>196 ・食べることを前提としないで、病害虫対策ために、
体に害のある薬品を使っている場合がある。
・そもそも毒がある野草も少なくない。
十分な知識がなければそれを判断できない。
・公園の草木は公園管理者のもの。
枝葉であっても無許可で取ることは許されていない。
>>196 自分も、農薬被害を考えた方がいいかもと思う。
夏前は虫が増えるので薬剤散布したばかりかもしれないし。
(うちの近所の公園は5月7月に撒いてたよ。
子供やペットに害が及ばないように、地域の広報に載ったり
農薬散布スケジュールの張り紙してあったりする)
先に山野草の本なりサイトなりで安全な食草を調べて、
採っても安全な季節を把握してはいかがかな?
質問です。カレーをなべいっぱいに作ったんですが、フタをしてちょうど24時間くらいたってなべを覗いて見ると
表面に白いカビみたいなものがいっぱいついてました。アクには見えなくてうぶ毛みたいで本当にカビっぽいんです。
カビなんでしょうかこれ・・・?不安で今食べれない状態です(食べたけど。)
匂いも臭くなってるし、味も悪くなってる気がします。
作った時に辛かったので牛乳を足したのがまずかったんでしょうかね・・・
1日でカビがどっさりついちゃうことって結構あるんでしょうか?
もし本当にカビだと思われるなら、対策があったら教えてください(´;ω;`)
>>199 今の時期はカレーでも直ぐに悪くなるよ、
冷めたら冷蔵庫に保存し、2・3日持たせたいなら毎日加熱しないと
冷蔵庫でもアウト。
>>199 御愁傷様。
止めておいた方が良いです。健康には変えられないです。
黴対策なら冷めてからジップロックに小分けにして冷凍も良いかと。
202 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/26(木) 07:49:33 ID:7sxJZ+9sP
カレー蓋して放置はいかんよ
蓋についた水気でカビが生える
できればすぐにあら熱とって冷蔵庫へ
>>187レンジよりオーブントースターでやってみては。温めより焼くというか。合挽きで自分ちで作ったならそれ生ですよ…。
204 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/26(木) 10:16:39 ID:AmRHz5Se0
ミートソースを作ろうと思っています。
2人前(ひき肉300g玉ねぎ小2つetc)の場合、ナツメグってどれぐらい入れるもんでしょうか。
どのレシピも少々としか書いてなくて・・・
小さじで教えていただけると嬉しいです
カレーや味噌汁は、圧力鍋で作れ。
残りは蓋して火を通しておけば、菌類の侵入を阻止できる。圧力鍋の本来の使い方としては邪道だが、便利だぞ。
レスありがとう。今起きたらお腹痛くなってました。やめときます・・・
208 :
199:2007/07/26(木) 11:07:13 ID:AFPflFFB0
ID変わってました。
>>204 あえて小さじで言うなら、1/10とかそれ以下。
「少々」は、人差し指と親指の指先でつまんだ量程度というのが、
一般的なレシピの解釈。
ついでに言うと「一つまみ」は、
人差し指・中指・親指の3本の指先でつまんだ量。
211 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/26(木) 11:55:53 ID:vJ7+QfdBO
コロッケの者です。
みなさんありがとうございました。
勉強になりました。
212 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/27(金) 23:29:05 ID:FXTvgqmH0
カップラーメンの粉末スープは先入れなのに、
液体スープは何故後入れなんですか?
>>212 想像でしかないけれど、液体スープは油分を多く含むため、
麺の戻しに良くないんじゃないかな。
214 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/27(金) 23:49:23 ID:wsUPn3Mx0
高級感を煽るつもり、それだけ。
>>212 麺を茹でる(っていうかα化するっていうんだっけ?)ために
できるだけ高温の湯がいいんじゃないの? で、粉末なら温度
下げないけど、液体だと下げるから後入れ、なのでは。
また粉末スープも高温の方が溶けやすいから先入れなのでは。
よくわかんないけど、そうだと思ってた。
>>214 バ カ め !
豆腐を切って醤油
モッツェラレラチーズにオリーブオイル
>>216 えっと、一つだけ
油揚げ麺はその揚げた時点で、アルファー化しています。
219 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/28(土) 11:10:28 ID:eWajFLnRO
豚ばらスライスをつかってパスタをつくりたいんですがどういうレシピにしたらいいかな?
221 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/28(土) 12:18:10 ID:XiU7ps140
>>219 カルボナーラ美味しいですよー。
薄切りでも気にせずカルボナーラ。
よく炒めて使うが吉。
222 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/28(土) 12:48:17 ID:2xiF0ie1O
ハインツの缶グレービーソースとドミグラスソースが賞味期限切れそう。
どうやって使えばいいのかな(´・ω・`)
スーパーでハンバーグ買ってきて
煮込みハンバーグ
グレービーソースって通販で買えるところどこかにありますか?
ただググることすらせんヤツはスルーしろよ。
つけあがるだけだ。
12時ごろに煮物を作りそれを持って外出し
21時すぎに食べたいのですが、保冷剤3ついれても
やはりこの季節は危険ですか?
一応食べる直前まで冷房がついた室内におくのですが。
なんでそこまでして出先で煮物喰いたいのかそっちのほうに興味あるw
>>230 好きな人の家にお邪魔するので差し入れなんですよ。
時間まで私がバイトで、お邪魔してからつくると遅くなるので
レンジで温めてすぐ食べれるよう事前に作ろうと思ったのですが…
やっぱ変ですよねwwやめようかな…
232 :
226:2007/07/28(土) 20:57:10 ID:LuyWvGVp0
>>227 ありがとうございます「グレービーソース 特価」でググっていましたが、ろくに出なかったもので。
233 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/28(土) 23:41:30 ID:gXKo/WUkO
長靴のパッケージに「耐油」って書いてあるのはヌルヌルしたところを踏んでも滑らないという意味ですか?
>>231大手スーパーには冷蔵機能つきロッカーが食品売場等に存在するから、近いスーパー調べたら。本当は買った食品入れる為だけど。何か飲み物買って入れとくとかw。
>>234追加、閉店時間までに取りにいけないと無理だけどね。
何回やってもハンバーグが上手く焼けないんだけど、どうしたら良いんだろ?
外は焦げ焦げなのに、中は生のまんま。
教えて下さい。
ドライアイスを、アイス買って一杯貰って
アイスはバイト先に差し入れ消費
厚みの問題もあるけど
一回ひっくり返してから
弱火にして蓋して蒸し焼きにしてみたら?
239 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/29(日) 00:32:52 ID:bIRmb4Vx0
>>236 真ん中に氷を押し込むってのを何かで見た気がする。出来上がりは
真ん中へっこむけど、裏返すなり目玉焼きやソースかけるなりすると。
240 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/29(日) 00:36:58 ID:HMs9w4cB0
241 :
231:2007/07/29(日) 00:57:14 ID:YkA3hQUyO
>>234 ありがとうございます。残念ながらバイト先の近くに
スーパーはないんでむずかしそうです。
>>237 ありがとうございます。ドライアイスですか!
アイス差し入れはそんな和やかな職場じゃないんでw 厳しそうです…
さすがに冷房ありでも9時間室内放置はまずいですよね。
強行突破で彼の健康害してもあれなんでやめようと思います。
>>241 煮物作って、冷凍して、断熱材で包んで持ってく。
9時間あれば具合よく解けるので、
一度沸騰させてから、食べる。
>>242 それよさそうなんだけど、でもじゃがいもなんか入ってると
冷凍が不向きじゃないでしょうか。
>>241 最初から冷凍を前提とした献立にすればよいかもね。
煮物って何の煮物のつもりだったんでしょう? 筑前煮?
100円ショップで保冷バッグ売ってるから、保冷材と一緒に
それに入れておけば、煮物を冷凍しなくても平気な気もする…。
その場合一緒に冷凍したものを持っていけば保冷効果もあり
つつ、もう一品ふえて一石二鳥。
魚をソテーしたんですが、肉厚があり中まで火が通らないことが多く困ってます。
誰かぁ教えてエロい人!
中火でじっくりと焼く
アメリカザリガニを使った料理のレシピを教えて下さい。宜しくお願いします。
なぜ「ザリガニ・レシピ」そのままでググらんのだ。携帯でもググれるのに。
248 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:36:42 ID:y7uGssa0O
249 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:53:34 ID:Vg/CghCfO
>>233の件、ググっても解りません。教えて下さいm(__)m
>>249 ここ料理板なんだけど・・・その質問は板違い
251 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:00:43 ID:JgNd8vGKO
>>244 何の魚?
中火である程度焼いてから火をとめて放置すると余熱で中まで火が通るよ
252 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:18:55 ID:veIFiQ91O
メレンゲ(そのままクッキーみたいな乾燥したタイプ)のオーブンの加熱時間と温度がレシピによって違いすぎてわかりません。冷めないと固さもわからないり余熱も利用するんですか?何か目安になるものありませんか?
>>252 製菓・製パン板?あそこのが詳しいのでわ
書き忘れましたがお菓子として食す用ではなく、料理に添えたり塩釜等含めてのメレンゲの事です。
スマソ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
256 :
231:2007/07/29(日) 10:47:17 ID:YkA3hQUyO
あぁまたレスが!
もう彼には持っていけないと言ってしまったんですがorzありがとうございます!
>>244 冷凍も考えたんですが、肉じゃがなので味が落ちるかなと…
でも大丈夫な料理のときやってみます。ありがとうございます。
>>247 てわけで肉じゃがです。100円ショップとは思いつきませんでした。
今回はもうダメですが次の機会にやってみます。
ありがとうございます。
板違いですが料理以外でアピって来ますwスレ消費すみませんでした。
257 :
231:2007/07/29(日) 10:50:23 ID:YkA3hQUyO
258 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:22:26 ID:FpZquKO+0
>>236 火が強すぎるとそのようになる。表面が焼けたら弱火にしてフタをする
これでダメならフライパンの性能が悪いのかもしれない
ちゃんとしたもの使っている?
>>236 強火で表面焼いたら、
ハンバーグが半分浸るくらいのお湯を注いで蓋をして中火で焼く
水分飛んで、真中を指で押してぷりっと弾力があったら焼けてる
オーブン使ってもいいんじゃない?
260 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:26:57 ID:Y2o+HW2aO
玉子焼きの味付けについてアドバイス下さい
中心をケチャップで赤っぽくした玉子で、外側を普通の黄色の玉子で玉子焼きを作りたいんです
この場合、味付けはそれぞれどうしたら良いと思いますか?
定番な砂糖とひとつまみの塩で良いでしょうか?
実家が醤油系の玉子焼きだったので、甘い系の玉子焼きの味ってどれが美味しいのか分からなくて…
261 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:28:49 ID:bIRmb4Vx0
細長い赤玉子を黄玉子で巻くってこと?
なるとみたいに渦にするんじゃなくて?
262 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:33:11 ID:Y2o+HW2aO
>>261 ◎←こんな感じで色分けしたいんです
(昔通販番組でやってて、それをさらに切ってハートにして可愛かったんです)
ケチャップなら甘いのじゃなくて、マヨネーズと塩コショウにするな。私なら。
ちなみに、玉子を白身と黄身にわけて焼くと、白と黄色のができるよ。
>>260 私も最近、そういうのが気になっていたとこなんですが、
雑誌「栄養と料理」7月号によれば、
基本は、口に入れて味わう時の塩分が0.9%前後になればいいとのこと。
だからご飯といっしょに食べるなら、もうちょっと濃い目で、1.5%とか、2%とか。
たぶんこの辺は好みですね。
ですので、玉子焼きだけで食べるのであれば、玉子の重量に対して、
ケチャップ部分も含め、全体の塩分を0.9%にする感じでしょうか。
0.9%というのも微妙なんですが…味付けは、0.6%以上1%以内なら
許容範囲に収まるみたいです。(たぶん、一般的な日本人の)
そして糖分は、0〜10%の間で、これも好みによるらしいので、甘みが好きな旦那様なら
糖分10%ですかね。
卵1個の重量も違うし、ケチャップの糖分や塩分も違うのでこのぐらいしかいえなくてすみません。
試してみて目うろこな発見があったら、ぜひ教えて下さい。
266 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:46:53 ID:Vg/CghCfO
どなたか
>>233の件、教えて下さいm(__)mググっても解らなくて。
>>266 ちょっと興味をひかれたので、調べてみたんですけど、
どうも耐油性というのはゴムの品質のようですね。
油にすべりにくいかどうかではなく、
ゴム自体が、油に触れた時に、溶けたり、膨張したり、劣化したりする度合いのことのようです。
特に、ガソリンに関することのようです。
(ガソリンスタンドに勤める人とかが気にするのかなと思いました)
実際、料理の質問とは違うみたいですが…、
長靴が必要ということは、魚市場に仕入れにいったりしたいんですか?
なんか、そういう想定使用状況を付記すると、もっと有用な情報が得られるかもしれませんよ。
>>266 どういう時に履くか教えて。
他にいい板があるかもしれないし。
269 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:22:47 ID:Y2o+HW2aO
>>263 マヨ、美味しそうですね
早速今日試してみたいと思います
白・黄も面白そう
>>265 う〜ん 何やら難しいですね…
とりあえず塩は一定、砂糖は好みって感じですね
まだ旦那じゃなくて彼氏なんですが、内緒でお弁当を作りたいので聞くわけにもいかなくて…
>>262 余計なお世話だけど
ウィンナーにケチャップつけて芯にして巻くのもいいよ
ほうれん草で緑、とか工夫次第で可愛いの出来る
272 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:34:47 ID:Y2o+HW2aO
>>271 ウインナーは、タコさんウインナーで入れる予定なんですよね…
ほうれん草も良いですね
今度作るときやってまます
273 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:43:33 ID:ahqN3tpg0
余計なお世話だけど、大抵の若い男は美味けりゃそれでいいと思うぞ。
まずボリューム、次に味。赤と黄色のなんて、ふーんで終わりだろ。
頑張り甲斐ないぞ。
ボリュームか、たこさんウインナーはまるまるだと脚が邪魔で量が入らないから
まず縦半分にして、あし4本のタコにすると量が増えるぜ。
275 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:59:15 ID:Y2o+HW2aO
>>273 メインで唐揚げを入れる予定です
見た目はどうせなら可愛いのを作りたいって自己満ですw
>>275 縦半分ってことは、びんぼっちゃまみたいな感じってことですか??
276 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:02:18 ID:Vg/CghCfO
豚耳を勝ってきたんだが、脂身が多いから加熱して脂身を拭き取りたいのですよ。
でもそうしたらコラーゲンってどうなります?
耳に脂が付くのか?
耳だけに聞いた事が無い。
>>277 耳にコラーゲンあるかどうかしらんが
あるなら溶け出す
とけたスープを冷やす(冷蔵庫)と油が上に固まるので
取り除いたスープを使えばどうよ
牛スジとかでもそうしてるよ
>>272日本ハムHPにウインナーの切り方、カニやら象やら色々あるらしいよ。具はお弁当の本のぞいてみたら。
277です。
>>278 恥ずかしながら脂身とコラーゲンの区別がつきません。
>>279 分離させると。やってみます!
>>281 しょうがないねぇ
自分の耳と腹を摘んでみな
違いが分かるだろ
生なら直火で炙って毛を焼いてから塩茹で
繊切にして、生野菜と合わせてサラダ
283 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/30(月) 12:31:42 ID:ZmIxYz/1O
ワインビネガー(酢)買ったんだけど、賞味期限が切れてた。ワインビネガって賞味期限切れても大丈夫なの?
284 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/30(月) 14:20:16 ID:3mpyf4hs0
285 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/30(月) 16:36:35 ID:ZmIxYz/1O
>>284 はい、開けてません。
2006年9月なんですけど大丈夫ですよね?
>>285 そんなに心配なら捨てれ。
俺なら使うが。
288 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/30(月) 22:35:35 ID:3xvIufbz0
サッポロ一番塩ラーメン風スープの作り方教えて下さい。
「塩+化学調味料」みたいな煽りは無しでお願いします。
中華スープの素+ハイミー+塩+擂り胡麻
>>277 >>281 コラーゲン=たんぱく質成分の一種 (詳細は多分「コラーゲン」で検索すると何かしら出てくると思いますよ)
脂身:脂質が主体
で、まったく別のものだと思います。
なので、通常は279さんがおっしゃるように分離させますよね。
逆に質問させてください。
脂身とコラーゲンの区別がつかないけど、
1)脂身が多い と分かったのはなぜですか?
2)脂身を取り除きたいと思ったのはなぜですか?
>>283 品質に問題は無いかもしれませんが、
販売している時点で期限が切れていたなら、買ったお店かメーカーさんに
問い合わせた方がいいと思います。
>>288 メーカーさんに問い合わせてみるのが一番いいと思います。
292 :
236:2007/07/30(月) 23:10:20 ID:dJCO2MeMO
ハンバーグの上手い焼き方について質問した者です。
多くの返レスありがとうございました。
フライパンはティファールのモノなので悪いのは俺の腕だけかと…。
やっぱり蒸しを上手く駆使しないと中まで焼けないという事ですね。
293 :
酢:2007/07/30(月) 23:18:03 ID:ZmIxYz/1O
皆さんいろいろ御気遣い有難うございます。料理に使ってみました
>>292 質問みてから、ハンバーグを食いたくて焼いてみた
焼き上がりは、全体が縮んで結果分厚くなる
蓋しないもレシピで多いみたい
厚さを薄めにして、空気抜きしっかりして、表面に小麦粉付ける
フライパンに油を引いて、強火でしっかり焼く(裏返した時に肉汁の噴出を防ぐ)
それからひっくり返して、弱火でじんわり焼く(何度もひっくりかえさない一回だけ、蓋もしない)
周りの油をスプーンですくって上に掛ける
美味しくできたおぁ〜
(技として、最後にグリル入れるのもありだけど、洗い物増えるので却下)
パン粉をあらかじめ牛乳いれてふやかしておくのも、ジューシーさの意味で大きいと思う
切干大根と油揚げの煮込みなんですが、
いつも固めにできてしまうのですがどうしたら
ふわっとしたやわらかくなりますか?
切干大根50gにたいして出汁200ccで煮てますが
もっと出汁を多くしたらいいのかな?
戻さないでいきなり煮てるの?
>>296 戻してますが・・・ 中くらいのボールに
水を入れて15分ほど放置
もっとたくさんの水でしたらいい?
というか、そういうもんじゃねーの?
300 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/31(火) 01:15:23 ID:xORZrQBdO
携帯からすみません。
昨日ジェノバソースを作りました。
材料にはカシューナッツ(松の実がなかった)、にんにく、バジル、オリーブオイル、サラダ油(オリーブオイルがきれた)です。
ミキサーにかけて瓶詰めし、サラダ油を上に張って冷蔵庫にいれたところ
バターのように固まっていました。
固まるのは普通なのでしょうか?
また、固まったものはどうやってつかえばいいのでしょうか?
初めて作ったので戸惑っています(´д`;)
どうかよろしくお願いします。
長文失礼しました。
301 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/31(火) 01:37:24 ID:9ars9unTO
油は冷やせば固まるのが普通。
常温で放置推奨。
302 :
300:2007/07/31(火) 02:17:15 ID:xORZrQBdO
≫301
素早いレスありがとうございます。
油はドレッシングなどサラサラしている印象があったので考えていませんでした。
普通なのですね!
安心しました。ありがとうございます。
常温で放置とありますが保存も常温で良いのでしょうか?
しつこくすみません。
303 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/31(火) 02:38:54 ID:AxC337hKO
>>302 腐るものではないだろうが、冷蔵した方が、油が酸化しにくいから味が落ちないと思う。
ところで、その固まったソース、バゲットに塗って食べたら旨そう(^-^)
>>300 今度オリーブオイルを買ったら、一度瓶(orボトル)ごと冷蔵庫に入れてみ。白くなって固まるよ。常温で放置すれば元に戻るからさ。
てか、真冬だと常温でも固まるけどね。
>>302 固まった油は常温放置しとけば溶ける。
ジェノバソース自体は、冷蔵で保存するのがよい。
長くもたせるのなら、上に油張って冷凍すると、
一年近く味も色も落ちないそうだよ。
>>300 ジップロックなどに薄く延ばして冷凍しちゃえば?
バゲットやピザに載せて焼いたり
熱いパスタにあえる際にもポキポキ割るだけで簡単に使えるよ。
307 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/31(火) 13:06:48 ID:BiDzQAOd0
>>301 自家製ジェノベーゼを常温保存とか
絶対ありえない。油も劣化するしハーブも腐敗する。
なぜそんなウソ知識を
309 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/31(火) 13:56:19 ID:BiDzQAOd0
サラダ油を冷蔵して固まるというのも解せぬ。
オリーブとかなら分るが
カシューナッツの油成分が固まってるだけだろ
ミキサーかけてるので水分の乳化して余計固まりぽくみえるんだろ
311 :
ラモーラ:2007/07/31(火) 15:16:20 ID:WbkP0oiFO
オリーブオイル、アンチョビ、生クリーム、ニンニクをドレッシングのようにして、野菜に付けて食べるものを何と言うのでしょう?
タコス作るのにサルサソース一瓶買ったら、大量に余ってしまいました。何かお勧めの使い方ありますか?
ポテチやらにつけて食べるとか
カレー作ったんだけどちょっとゆるい
水とき片栗粉入れても大丈夫だろうかorz
318 :
300:2007/07/31(火) 17:14:19 ID:xORZrQBdO
レスくれた皆様ありがとうございます。
ジップロック、よさそうですね!
一度常温放置して溶かした後、ジップロックに移して冷凍しようと思います。
本当にありがとうございます。
319 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/31(火) 17:24:07 ID:c9DgdOVF0
ゴーヤって生で食べられますか?
生で食えない野菜なんてあるの?美味いかどうかは別として
ワラビとか?
ステーキ専門店やお好み焼き屋さんで焼く時にかぶせる蓋の名前、
「丸カバー」とか「ステーキカバー」って言うと思うんですが、
友人が「本当の名前があるんだがなんだっけ?」
って言ってるんです。本当の名称があるのでしょうか?
325 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/31(火) 19:04:09 ID:MG0bjwkx0
まぐろの切り身をフライパンで生姜と醤油(みりんとか入ってるもの)で焼いてみたところ
醤油が焦げちゃって、負けじと醤油足してたらなんだか辛くなってしまいました。
生姜もかさかさです。
焦げないようにジューシーに焼くこつを教えて下さい。お願いします。
>322
クロッシュ
フランス語で釣鐘という意味らしい。
>>325 油をひいてまぐろを両面焼く
→フタをして4分放置(余熱で火を通す)
→4分後にしょうゆなどのタレに水を少々加えて両面さっと焼く
こんな感じで良いと思うけど。
329 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/31(火) 19:34:36 ID:MG0bjwkx0
>>328 有難う御座います。
水を加えないと駄目でしたか、やってみます。
330 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/31(火) 20:51:18 ID:DL7mqHls0
冷凍そら豆の料理方法を教えて下さい。
外で食べるので、お手軽で食べやすく、簡単な調理方法を教えて下さい。
宜しくお願いします。
331 :
ぱくぱく名無しさん:2007/07/31(火) 21:02:55 ID:exxwFB7H0
>>330 冷凍空豆は自然解凍でも食べられるから そのまま持参してもOK
調理するなら砂糖・みりん・醤油・出し汁で甘辛く煮付けてもいいし
あとは天ぷら(かき揚げ)も食べやすいよ
出汁とったあとの煮干って
なんか利用法ないですか
>>332 から煎りしてフープロで粉砕してごま、塩なんかとまぜてふりかけに
334 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/01(水) 00:35:50 ID:FPyVFoni0
生のむきえびなんですが
何分茹でても透明のままで白くなりません。
食べても生臭いし刺身みたいな食感だし火が通ってないような・・・
何かコツとかあるんでしょうか??
あとだいたい何分ぐらい茹でてますか?
>>334お湯ぐつぐつ煮立ってる?煮立って入れたら普通赤くなると思うけどな〜。
337 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/01(水) 04:37:57 ID:cbiYIeVIO
合挽き肉が安かったため勢いで買ってしまったのだけど、ハンバーグって
冷凍保存可能ですか?焼いてから冷凍すればいいのか、形成した段階でいいのか…
>>337 家庭用冷蔵庫の冷凍室じゃ急速冷凍も限界あるから
焼いてから冷凍の方がいいと思う。
それでもパサつきがちだから、小さめに作っておいて
市販のドミグラスソースをちょっと味調え直すとかして、
煮込みハンバーグにすると多少カバーできる。
339 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/01(水) 06:48:11 ID:cbiYIeVIO
>>338 レスありがとう。やっぱり冷凍では限界があるよね…美味しく食べるなら
冷凍せずに使うしかないかぁ。
私なら焼かずに冷凍だな
エビが?
うん
345 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/01(水) 13:51:30 ID:L701qe9B0
>>337 冷凍するならハンバーグに形成して、生のままがいいよ。
346 :
334:2007/08/01(水) 14:08:55 ID:FPyVFoni0
レスありがとうございました。
火の通りがわからないので家族には食べさせませんでした。
良く見て買わないと、、
>>335 なんか気持ち悪いですね、、、
料理に詳しい方教えてください。
私は普段料理をしないのですが、料理の本を見て作ってみたいメニューがあったんです。
材料の中に、『すりごま』というものがあったのですが、いりごまとすりごまはなにが違うんですか?
>>347 ゴマはゴマ科ゴマ属の一年草。英語で「セサミ」。セサミクッキーとかのセサミね。
種の部分が食用になる。
油を使わずフライパンなどで加熱して(炒って)香りをよくしたものが「いりごま」。
その「いりごま」をさらに食べやすく、さらに香りがするように、すりつぶしたのが「すりごま」。
そのほか、いりごまを包丁などで刻んだものを「きりごま」とか言ったりする。
353 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/02(木) 01:18:14 ID:J2qU24n50
冷凍庫の冷凍庫臭さって何が原因なんですか?
氷も肉も臭くなる・・・
活性炭もききません
354 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/02(木) 01:59:02 ID:WvRb+t5T0
>>353 食べ物の臭いでしょう
冷凍庫の中を全部出して大掃除したほうがいい
洗えるケースや棚は洗い、中をアルコールで消毒
賞味期限が過ぎているものを捨てる。
臭いがきつい物はすぐに使ってしまう。
355 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/02(木) 05:41:04 ID:i3fnRNrH0
納豆ってどのくらいもつのでしょ?
賞味期限表示されてるけど
1〜2ヶ月いけそうな気がするのですが・・・
あんまり放置してると白い粒々が出てきてじゃりじゃりするよね。
その状態で食べてもなんとも無いけど、食感が悪いので棄ててしまう。
358 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/02(木) 11:01:37 ID:GMYQzPtU0
>>355 けっこう持つよ。捨てるなんてもったいない!
6時間ぐらい前になったら冷蔵庫にいれるか、電子レンジの弱で解凍
>>356 そのじゃりじゃりが好きな俺はマイノリティーだろうな。
冷凍みかんみたいなものですか。美味い
>>359 納豆らしいよね
勘違いしてる香具師もいるようですが。
>>354 冷蔵じゃなくて冷凍庫だよ?
新しい冷蔵庫じゃないの?
ピーマンがオレンジと緑のまだらになってもーた(´・ω・`)
これ大丈夫かな
スーパーの惣菜で、なすのはさみ揚げを買いました。すごくおいしかったので
家で作りたいのですが、魚のすり身を使ったレシピが見当たりません。
ひき肉を使ったレシピならあるのですが。
もしすり身を使ったレシピをご存知の方がおられましたら、
教えてもらえれば幸いです。
>>366 サンクス。
2番目のサイトが参考になりそう。
さっそく明日作るぜ。
368 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/02(木) 21:54:36 ID:x784ytC/O
母に固いメロン一個貰って半分食べた。
残り半分は 早く食べた方がいいかな? (切り口からばい菌入る?)まだ見た目は固いです
ちなみに納豆は冷凍できます!できれば自然解凍で!ひきわり納豆は賞味期限前に ツブツブ出ることが多いです
ものすごーく、いろいろ誤解の生じる知識を蓄えているんだろうな。メロンについて。
おくら ですが、塩ずり→熱湯でゆでる
のゆで時間はどのくらいがベスト?
今日1分ほど茹でてマヨつけてくったの
だけども、ちょっと固かったん
ググったら生でも食えるみたいだけど・・・
>>370 367の何が変かな?
365は最後が変だけど。
言葉遣いがきたねぇっつってんだよ
>>372 いあw
別人みたく思ったのでw
きにしないでおくれよ
>>371 好み
うちは熱湯かけて放置派。どんくらいだろ。
鶏肉を買ってきたんですけど、冷蔵庫に入れるのを忘れてて4時間くらい
置きっ放しにしてしまいました。食べるのはまずいでしょうか?
今の時期じゃダメだろ
廃棄しろ
ぜんぜん余裕でしょ?
鳥刺しがおすすめだよ。
そういうウソをいうのはよしなよ
380 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/03(金) 09:00:53 ID:aOS3/X3D0
すごく古い醤油が出てきて、容器も変形してすこし漏れているので
捨てようと思うのですが、そのまま排水溝はまずいと思うので悩んでます。
アドバイスお願いします。
>>380 いいんじゃないの?
下水か浄化槽かわからないが、そんなに大量に廃棄するわけでもないし。
てか、そのまま捨てなかったら他にどんな方法があるのかと・・・。
乾物って水で戻してからスープにするのと、そのまま入れて火にかけてスープにするのはどっちがうまいの?
あ。天日干しして蒸発させるってのはどう?
386 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/03(金) 10:28:37 ID:tFCI3OX80
>>380 環境を考えてる人なら
いらない可燃の箱とかで
>>385みたいにすると思うよ
380さんはいくつ?
387 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/03(金) 10:44:12 ID:ZcfkyLIvO
冷凍焼けしたちくわの
おいしい料理知らない?
>387切ってカレーに投入
389 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/03(金) 11:21:29 ID:C1htyEAhO
クリームチーズ+茗荷+練りうにでつまみを作ったんだけど、
旦那の口に合わなかったのか食べなかった…
上手く消費出来ないでしょうか? 生クリームで伸ばしたり大葉を加えたりして
パスタにしたら生臭くなるでしょうか
>>389 たぶん茗荷が足を引っ張ってるんだろうね。
俺なら茗荷をていねいに取り除いて食べる。
391 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/03(金) 12:27:34 ID:0zbO20fL0
>>380 牛乳パックに新聞紙つめて醤油をドボドボ吸わせて生ゴミとして捨てる
392 :
380:2007/08/03(金) 13:57:47 ID:aOS3/X3D0
すみません。
>>381 をみてすぐやってしまいました。ドボドボと。
いまは反省しています。
ありがとう。
いろんなものが死んだ
下水管が高濃度の塩分による浸透圧の急激な変化により破裂
ねーよw
ワラタwwwww
下水管が高濃度の塩分による急激な酸化により川の水が茶色に
下水管が鉄でできてるとでも思ってんのか?
弱火、中火、強火って、それぞれ何度くらいなんですか?
>>399 家庭用ガスコンロなら温度は同じ(1300度ぐらい)
402 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/03(金) 20:47:03 ID:IUNTlXHs0
403 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/03(金) 20:56:08 ID:aaLPJ9gu0
冷蔵庫がなくても3,4日常温で保存出来る野菜を教えて下さい。
水に沈む野菜は大丈夫だと聞いたのですが本当でしょうか?
たまねぎ
405 :
403:2007/08/03(金) 21:04:08 ID:aaLPJ9gu0
今度キャンプに行くんで、クーラーボックスに入りきらないんです。
日陰で保存出来る物と要冷蔵の物を選別して下さい。
おバカですみません・・。
玉ねぎ、ピーマン、とうもろこし、じゃがいも、
なすび、キャベツ、白菜、きゅうり、白ネギ、ニラ、
春菊、えのき、しいたけ、レタス
柔らかい物
葉物
水分多い物は、ダメだ
しかしキャベツは意外と持つよ
どれもビニール袋から出して日光当たらなくて風通し良い所で
新聞敷いてザルとかに入れとけばオッケー
何時間だよ
知ってるのだけですまないけど
冷蔵
※ニラ とうもろこし キュウリ ※春菊
常温
ネギ 白菜
※印は痛みやすいから早めにつかったほうがいいよ!
とうもろこしって常温で全然問題なくね?
俺の思い違いかな?
ネギ常温はニオイそうだしニオイ取れなさそうでがくぶる
411 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/03(金) 21:54:05 ID:dQtYgSO5O
常温 たまねぎ じゃがいも なす
あとは冷蔵
4日もキャンプに行けるって羨ましいと思ったがスレ違いなので
チラシの裏扱いで・・・・・・
413 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/03(金) 22:06:10 ID:UKAMN3tK0
豚肉の細切れを油で炒めるとかなり水分が出てくるのですが
これ出てこないようにする方法ないでしょうか
あんかけ焼きそばって簡単に作れる?
何か美味しく作るコツってある?
>>366 さっそく晩ご飯に作りました。
美味しく出来ましたよ。
ただすり身を上げると、とんでもなく油が飛び散る。
ゆずポンで食べました。
>>413 高温で短時間調理
それでも水分が出たときは、ありあわせの野菜を投入して、水、塩胡椒、中華スープの素で
味を整え、片栗でとろみをつける。
揚げておいた中華麺に掛けまわして、あんかけ焼きソバ。
>>413 水分はどうしても出るけど、その水気が飛ぶまでしっかり炒めると
肉臭さも一緒に飛んでウマーになるって誰かが言ってたのは
『きょうの料理』か『3分クッキング』。
その時は挽肉だったけど、細切れでも同じくだと思う。
417 :
413:2007/08/04(土) 01:11:20 ID:yXhgq9Fj0
418 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/04(土) 01:20:36 ID:CWe0/zYJ0
>>415-416 確かにササッと炒めた時は水分少なかった覚えがあります。
もし大量に炒めたいときは少量ずつ炒めては取り出してみたいなやり方もありでしょうか。
>>417 ちょっと、勝手に私のふりしないでください。
420 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/04(土) 01:43:58 ID:CWe0/zYJ0
>>419 油通しの手がありましたか、それいただきです。
は?
ネギはビニール袋に入ったままだと意外に早く腐りますよね。
ネギが腐ると、そりゃもうすごいことになる。
ネギは買ってすぐに庭に植えたら
腐らないしさらに成長するし
一石二鳥
捨てれば済むこと
水分が出過ぎたときは、片栗粉でとじると胡麻化せますよ。
426 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/04(土) 09:33:45 ID:4Avm3YgDO
厨房とかでよく見るんだけど、何でわざわざ握る所をタオルを使って握るような、持つ所まで熱くなってきちゃうフライパン使ってるの?
もしかしてその分、ああいうフライパンって調理する上での利点とかあるの?誰か知っている方教えてください
>>426 ・そのままオーブンに入れられる
・火力が強くても柄が焦げたりしない(中華鍋とか)
アルミ鍋ってアルミが溶け出して危険じゃないかと思うけど
普通に売ってますよね。
どうなのかな。
ステンレス鍋にしても、13〜18%のクロムを含んでいるし
土鍋も材質によっては、鉛、砒素が心配だし
気にしてもきりが無い
これから天ぷらを揚げようと思うんですが
衣の浮かび方で油の温度を調べる方法を教えてください
434 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/04(土) 22:10:47 ID:mEHUV1SD0
里芋で白い実の部分に赤い点々があるやつって何?
固いとか味が良くないとかだけで食べるには問題ないんでしょうか。
気持ち悪くて点々付きのやつはいつも捨てちゃってるんですが…
435 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/04(土) 22:20:59 ID:kW3kV/Ae0
下らない質問ですが
テンプラを揚げるときに油を大量に使いますが、
使った終わった油ってみなさん1回1回捨ててるのでしょうか?
毎日油物をしてるとかしょっちゅう使うとかならおいておく事も可能でしょうけど
家で油物をしようとするのはいいけど次使う時は当分先だと思うので使いまわすにも邪魔になるので
みなさんこうした場合どうしてるのでしょうか?
>>435 場合による。きれいそうだったら使う。炒めものとかちょっと使うときに。
でも私は天ぷら揚げ物苦手なので次の方の意見を待つ↓
揚げ物をする頻度が少ないなら、いっそ揚げ物止める方が
ハッピーじゃないかな。
炒め物は、新しい油でやらないと不味いし、炒め物に使うのは
オリーブ油とかだよね。
おまえは何を言ってるんだ
>>435 危ないかもしれんので自己責任で
私も、頻繁にしないけど
時々食べたい
出来は底に着地するからチョイ天麩羅ぽくない
フライパンを傾けて、天麩羅するとか
卵焼き器で天麩羅してる
少量の油で使い捨て
使い捨てといっても、たいした量でないので便所紙に吸わせてすててる
>>439 便所紙ってあの四角いやつ?
新聞紙でよいのでは。とってないのか。
にんにくスライスを素揚げするときはそれやる
揚げおわった油は油ポットに取っといて、炒めとか普通にやってますよ。揚げたやつの匂いする時あるけど味は平気。
>>434 赤くなるのは里芋の病気、乾腐病によるもの。
煮ても美味しくないし、気分のいいものじゃないので
赤くなった部分だけ切って捨てるで正解かと。
>>435 うちは大食い5人家族だけど、揚げ鍋だけは小さいものを使って
ちょっと忙しいけど揚げつつ出来たてを食べてもらうようにしてる。
5人全員が揃って食べる事も少ないので、3人・2人と
時間を分けてやる分には小さい鍋で十分。
16cmの小さい揚げ鍋なら、油も500ccくらいで済むから
残った油は熱いうちに漉してオイルポットに入れておいて
炒め物などにちょこちょこ使う。揚げ物自体は月に2回くらいだけど
次の揚げ物の時に減った分だけ差し油をする。
炒め物や卵を焼いたりするのはもっと頻繁だから、捨てる事も滅多にないよ。
なるべく油を傷めないためには、油温を上げすぎない事。
油が傷まない順に、作るものを考える事も大事かも。
野菜の素揚げや天ぷら→溶き衣の揚げ物→フライ→唐揚げの順かな?
魚の唐揚げみたいに油に極端に匂いが残るものは
ある程度使いまわした油を捨てるつもりで作る。
野菜をたくさん食べようと思うのですが、これが包丁で上手く切れない。
最近料理を始めざるを得なくなった俺はキャベツなどが満足できる薄さに切れない。
そこでイワタニの「あっとスライス」なるものを買おうか悩んでおります。
どなたか使ってらっしゃる方はいます?使い心地などはどうでしょうか?
スレ違いのような気もするのですが…。
445 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/05(日) 20:40:09 ID:2KgfbwF3O
真蛸を柔らかく甘辛く煮た物を使って炊飯器で蛸飯を作りたいのですが蛸を炊く前から混ぜて炊くのとご飯が炊けてから混ぜるのとはどちらが美味しく炊けるものですか?
炊き込み。
ゆで卵って冷蔵庫に保存するとどのくらいもちますか?
生卵の賞味期限と同じですかね?
448 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/05(日) 21:11:13 ID:Z2ufT1Pm0
ペッパーミルについて教えてください。
私はあれを石臼やコーヒーミルと同じように考えていたので、
いつも一定の方向に回しています。
ところが、先日ぼけーっと料理番組をみていたら、
料理人が左右にまわしているのをみました。
やってみると確かに、左右に適当にまわしても胡椒はでます。
カルチャーショックでした。
どうやっても引けるなら、それでいいのかもしれませんが、
正式な引き方が知りたい。
あれは左右にゴリゴリひくものなのですか?
>>445 煮汁でご飯を炊いて、炊けてから身を混ぜる
>>447 茹でると死ぬから腐るのは早い。
せいぜい2,3日
451 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/05(日) 21:24:58 ID:b39LmmiKO
イカを使ったペペロンチーノの作りました。
作っている時に疑問に思ったんですが、オリーブオイルにニンニクの香りと唐辛子の辛みを移した後、茹で汁を加えて乳化させてオイルソースを作ってから、イカを入れて炒めるのか、
それともイカを加えてしばらく炒めてから、茹で汁を加えて乳化させてオイルソースを作るのか悩みました
どのタイミングで茹で汁を加えて乳化させるのがいいのでしょうか
ゆでたイカが好きか、炒めたイカが好きかによるんじゃまいか。
>>448 そう、右左・・・で正解
>>450 昔、安物の小鍋で手羽を酢で煮込んだら、食い物とは思えん強烈な味になって
鍋ごと廃棄した事がある。
以来、アルミ鍋は買ったことが無い
>>453 ありがとうです
やっぱりですね〜
以前、秋刀魚を酢で煮たとき
?????な味になって
なんか溶けてるようなきがしてました
456 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/05(日) 22:44:39 ID:tqk116knO
中国の古いことわざに『アルミ鍋に酢を入れるな』ってのがあるもんなあ
アルミなべニス入れるダメアルヨ
え!
アルミのペニス
459 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/06(月) 02:49:09 ID:SUkJvj+w0
>>448 どっかのショッピングサイトに
(粗さ調節ネジとは別に)左にまわすと右にまわしたときより粗めにひけます
みたいなことがかいてあったよプジョーだったかIKEDAだったか(同じか)の説明で
料理人が右左するのは手早くやりたいだけでは?
460 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/06(月) 06:57:27 ID:7CMT+foIO
オムライスに合う付け合わせ教えて下さい。
>>460 サラダ ゆで野菜 ピクルスとか漬物類 スープとか汁物
ソースは、ケチャップ デミソース トマトソース 和風ソース 中華風あんかけ
ホワイトソース カレーソース
>>450 酸味のある果物で作るジャムのレシピには
「必ずホーロー鍋を使用すること」って書いてあるので
やっぱりアルミと酸はダメだと思うです。
465 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/06(月) 11:27:13 ID:yNOnhOO80
小松菜と豚肉の炒め物を作ろうと思ってるんですが、
オイスターソースを切らしていることに気づきました。
他には、一般家庭にありそうな調味料各種+ナンプラー、
油はオリーブ油サラダ油ごま油があるんですが、
どんな味付けがいいでしょうか。
ごま油と塩胡椒でおけ。
467 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/06(月) 14:49:11 ID:ENIodK7WO
鳥がらスープの素とか中華スープの素がオヌヌメ
468 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/06(月) 15:02:56 ID:lqVysDx+0 BE:263415825-BRZ(11112)
ハムアンドエッグを作りたいんですけどハムがないんです
ハムの代わりにハムスターならいるんですけど・・・そのハムスターにどういう名前をつけた方がよろしいでしょうか?
>>465 砂糖を鍋でカラメルにしてしょうゆ、酒少々、水少々、おろししょうがを加えると
濃い口しょうゆの辛口てりやきソースみたいな味になるよ。
甘めが良ければ最後に砂糖を少々加えてもおk。
野菜もたくさん食べられるし食欲も増進するのでおすすめ。
470 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/06(月) 15:37:38 ID:ENIodK7WO
471 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/06(月) 16:33:47 ID:rN2OXiIxO
イカのしたごしらえをしているんですが、皮が剥けませんどうしたらいいですか。
教えてください
布巾を使って
474 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/06(月) 18:10:47 ID:roYroeXFO
茄子とオクラと鶏肉の揚げ浸しを作るのですが、帰りが遅い主人には帰った時に揚げ始めるか
自分達と一緒に作って冷やしておくのがいいのかどなたか教えて下さい。
揚げた後、ポン酢につけて大根おろしをかけるつもりです。
475 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/06(月) 18:12:51 ID:vH1Xhk8MO
安かったので、ちんげん菜を買い過ぎてしまいました。
何か活用法やレシピがあれば教えてください。
>>474 揚げ浸しって作ってしばらく放置だと思ってたから
一緒に作っておけばいいのでわ。
>476
ありがとうございます。一緒に作っておきます!
放置具合がどれだけか解らなかったので…
>>474 1時間以上も前に作るのなら、鶏肉だけは後で揚げるべし。
衣がグズグズになって溶けるから。
野菜は素揚げっしょ? そうじゃないなら、後で揚げるべし。
>>475 まず、チンゲンサイのレシピをググって、ひとつも見付けられないと言うのなら再度濃い。
>>474 だんな様のお好みにあわせて、
熱々かりっとにじゅわっとかけるのがお好きなら、直前
味しみて冷えているほうがよければ、一緒に作って置いちゃう
でいいのでは。
480 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/06(月) 21:49:55 ID:ENIodK7WO
>479それは答えになってないことに気付け
482 :
474:2007/08/06(月) 22:45:23 ID:roYroeXFO
レスありがとうございました。
ナスとオクラは先に作って冷やしても美味しかったです。
483 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/06(月) 22:45:24 ID:ACkzk60jO
玉ねぎみじん切りと、ひき肉を炒めたのですが、味付けはどーすりゃいいですか?
なにつくるんじゃー
>>483塩こしょうが無難。そんでじゃがいもゆでてつぶして、それらを混ぜ、小麦粉、卵、パン粉の順でカツレツの調子でやる。
なんもつくらねー
そのまんま食う
塩コショウでおk?
きほんはそれでいんじゃー
カレールゥをつっこめ。
489 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/06(月) 23:34:41 ID:ACkzk60jO
わかった塩コショウにする
熱した油に塩を入れてから材料を炒めると実に美味いね。
492 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/06(月) 23:53:43 ID:ACkzk60jO
僕は大人だよ。大学生なんだ
493 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/07(火) 01:15:32 ID:E2SDdtvw0
鮭を買うとどうもいがらっぽいというかくどいというか悪いものにあたるんですが
ウマイ焼きじゃけを作りたいときの品の選び方を教えてください。
494 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/07(火) 03:21:00 ID:BK7XYq100
最近「おかゆ」にはまってるのですが、ご飯だけだと味気ないので
野菜をいっぱい入れて健康がゆにしようと思うのですが、どんな野菜がいいでしょうか?
かぼちゃ&オクラってコンビは駄目かな?いっぱい入れたいのでぜひアドバイスください
>>494 大根と大根葉っぱ
さつまいも
枝豆
くらいしか思いつかないな〜
>>493レモンやら柑橘系しぼったら。またはホイル焼き。
焼き鮭は塩にこだわるとか。ちょっと高い塩や醤油にする。100円位の塩化ナト長年使ってたけど、200円位の赤穂の塩やら最近使い始めて調味料で違いが出るの知ったよ。
醤油もいつもの豆腐に使ったら味が違った。
でも塩は赤穂の塩レベルならたいした事ないかも。塩関連板か鮭関連板で聞いてみて。塩も味色々だから。長文ごめんさ。
いつ鮭板なんてできたんだよww
>>494 じゃが薄切り、ズッキーニ、とうもろこし粒(出汁を洋風にしてもいい)
きのこ類、青梗菜や白菜の厚い部分
味噌汁や鍋に入れるものなら、おかゆにも大体合うんじゃないかな。
さじに載る大きさ、火の通りのよい薄さに刻むといいよ。
塩は、伊豆大島産の「海の精」を使うようになった。高いけどうみゃぁよ・・・
もったいないので、あく抜きなんかは赤穂の塩を使用
塩鮭は辛口に限る
504 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/07(火) 14:27:34 ID:4XBj/u480
説明下手ですいません。
テレビチャンピオンとかの食べ物のショップ当てクイズなんかで食べ物に
かぶせてある丸くて取手がついてるフタのようなもの、
あれ何て名前ですか?
料理板の鮭スレ ですね
>>505 それは「鮭板」ではなく、「料理板」の「鮭スレ」という。
「板」と「スレ」とついでに「レス」の区別はきちんとね。
508 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/07(火) 17:39:31 ID:vlxwnYk20
昆布わさび漬け。ニュルッとしたやつらしんですがそのまま食べる以外
いい料理のレシピないですか?
509 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/07(火) 17:57:35 ID:4ovgvJFgO
>504 クイズコタエシラレーヌです
>>507はいわかりました。
所で質問です、タン塩のタレってどう作るんですか。あの透明なタレです。
どの透明なタレ?あれじゃ分からんがなw
タン塩って塩・胡椒でいいじゃないのか?食うときにレモン絞ってさ・・・
レモン汁じゃ?
レモン汁ベースだと思います、そのタレを鳥肉焼いたのにつけて食べたいんですが。どうですかね。
レモン汁・薄口醤油・砂糖
515 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/07(火) 19:29:07 ID:eRtNi50K0
質問です。
お店で食べた銀だらの味噌漬け焼きがあまりにも美味いので
昨日初めて漬け込みました。
レシピは銀だら5切れ、西京味噌(高かった)大さじ12+味醂6+日本酒6+塩少々、
漬ける前に銀だらに塩をふり30分置きました。
↑以上、CookPadというレシピサイトを見て
で、ちょうど24時間経ったんですが様子を見たら汁が出てるんです・・・
冷蔵庫にしっかり入れていたのに、味噌漬けになった魚から汁が出て、
それが全体を覆っているような感じです。
これって旨み成分が出てるって事だと思うのでそれがショックなのと
高級な味噌を使ったのにドリップ混じり=使いまわせない?つーか腐っちゃう?
という事でダブルのショックです。
何故ドリップがダクダクに出たのか、こうすれば良かったのにというような情報が欲しいです。
お願いいたします・・・
塩で〆てから漬ける。
煮物について2つ質問があります。
1つ目は、食べ終わって余った煮汁を次に作る煮物の汁として使っても問題はないですか?
2つ目は、味をしみこませるために1度冷ましてから再度暖めると良いと聞きますが、
冷ますというのはどのくらいの温度で何分くらい放置しておけばよいのですか?
また、その後の煮込み時間はどれくらいでしょうか。
520 :
>>493:2007/08/07(火) 21:10:56 ID:E2SDdtvw0
鮭の話題を出したものですがレモンはありましたが塩ですか、いいのが手に入ったら海の精も使ってみます。
ちょっと戻りますが、
説明の仕方がよく分からないんですが、ものはもともと塩鮭っぽいです。塩は濃い目で、酸化した油のにおいはしますし、臭みというか癖というかがあります。
養殖?とか外国産?とか保存法が悪い?とか考えましたが詳しくないので決定的なことは分かりません。清水港も魚市場もありますが、鮭が獲れる港なのかは分かりません。
おいしい鮭が食べたいです・・・(やっぱ、臭み、酸化油のにおい、が一番気になるかな・・・)
>>519 ない
教えてもらって律儀に守るより、経験したほうが自分のためにも良いのでわ。
>>520 スーパーなんかの塩鮭は不味いのが多いよ。
ほんとに美味しいの食べたいなら新巻鮭ドドンと買って冷凍しておけば?
>>520 スーパーで1切れ100円とかの塩鮭の切り身かってるんじゃない?
デパ地下とかで1キレ500円くらいの買えば
味違うとおもうな
私は、高いので、鮭アラしか買いませんがw
527 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/07(火) 21:43:13 ID:xTxbsl1wO
玉ねぎがあまってしまったんだが、何か良い消費方法とかないだろうか?
生では食べれないし…
>>527 どれくらい余ってるのか、いつまでに消費したいのかを書かないと。
530 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/07(火) 21:53:31 ID:9JVWEco70
>>527 味噌汁、蒸し野菜、カレーなどなんでも
ゴーヤと炒めると甘みがあるのでゴーヤの苦味と合わさっておいしい。
くし型に切ってフライパンで焼く。
鮭と一緒にチャンチャン焼き
たまねぎは血糖値を下げるしいろんな薬効もある。
煮ても焼いても蒸してもどんな野菜とも合う
531 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/07(火) 22:02:36 ID:tMhkwLH/0
生卵は殻から出して後、何日くらい持つものですか?
532 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/07(火) 22:04:09 ID:xTxbsl1wO
>>529 スマン。今日買ってきてあと2個と半分残ってる。
一人暮らしなんでちょっと困ってしまって。
>>530 ありがとう。何かその中のレシピ作ってみる。
>>528 つーかそんなきっちりしたものじゃないからさ。
やってみたほうが感覚つかめていいかと思って。
要は火からおろせばいいってことだよ。
ちょい冷めくらいw
鍋さわれるくらい?と言っておこう・・・
再加熱はそのとき満足ならそのまま食べれば?
何を作るかによるからほんとに感覚つかんでいったほうがいいと思うけど。
肉類だと比較的激しく(繰り返すことも)、魚・野菜は軽くw
534 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/07(火) 23:03:07 ID:9JVWEco70
>>531 冷蔵庫でも半日くらい。
割ってしまったら火を通したほうがいい。
535 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/08(水) 02:03:20 ID:j7R9Sii90
食べ物系の板がインデックスから消えているような気がするの
ですが、詳細をご存知の方いらっしゃいますか?
カレー板とかインスタント麺板とかちょっと前まであったよう
に思うのですが…。
>>536 ありがとうございます。いつもと違う辿り方で2ch見てたら
なぜか左側のインデックスが非常にお寂しい表示となっており
ました。トップから入りなおしたらいつもどおりになりました。
お騒がせしてすみませんでした。
538 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/08(水) 05:15:04 ID:uEpnxf0H0
おかゆに、カボチャやブロッコリー入れようと思うんだけど美味しくなると思う?
あと他にどんな野菜入れたら健康的というかバランス取れた食事になると思う?
和風ならネギとかミョウガと少し生姜、あとは枝豆とかかな。
洋風ならいっそトマト入れたりして、リゾット風は?
540 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/08(水) 05:52:52 ID:uEpnxf0H0
>>539 カボチャやブロッコリーってそのまま入れても大丈夫かな?
>>538 >>540 いろいろ具を入れるなら、お米からコトコト煮るおかゆより簡単な
ご飯から煮る雑炊もおすすめですよ。
雑炊の場合、固めの野菜なら、ご飯と一緒にそのまま煮てもいいと思います。
おかゆの場合は、途中から入れるか、下ゆでして入れた方がいいかも。
あと、すぐ火が通るものは、仕上げに入れたりトッピング的に。
オーソドックスなのは、生姜 葱 小松菜やほうれん草など青菜類 大根 キノコ類
トッピングや仕上げに 三つ葉 梅干 卵 大葉 みょうが 海苔 あたりかな。
でも、豆類 人参や牛蒡など根菜類 里芋やさつま芋などイモ類 とうもろこし
洋風に玉ねぎやトマトやズッキーニ
青梗菜 冬瓜 モロヘイヤ オクラ などなど、いろいろできると思う。
ベースも 昆布煮干鰹節干し椎茸x醤油や味噌で和風 コンソメやトマトやミルクで洋風
ガラスープや干し海老や貝柱や椎茸で中華風 とか。
おかゆなら、シンプルに 白粥や梅粥や卵粥や小豆粥や中華粥やミルク粥にして
、途中から何か入れるか、仕上げにトッピングというのが個人的にはおすすめです。
542 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/08(水) 10:53:43 ID:jf/EE8mnO
レンジで作るふかしいもの方法教えて下さい。確かラップで包んで楊枝で穴あける。だったような…
543 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/08(水) 12:04:46 ID:HTLeeErW0
レシピ本に電子レンジ600Wで生クリームを一分加熱と
書いてあったのでやってみたところ、
庫内で爆発しました。
対処法はありますか?
>>540 とある料理番組でのブロッコリのリゾットの作り方では、
最初に周囲を満遍なく包丁で削り取って廃棄してた。
ブロッコリの蕾部分、全部。
で、細かく分かれた茎部分を刻んで煮込んでたよ。
545 :
544:2007/08/08(水) 12:30:27 ID:01zJUcAS0
× で、細かく分かれた茎部分を刻んで煮込んでたよ。
ゴメン、間違い。
刻んだ茎部分は、最後に投入してた。煮込んでないわ。
>>543 消費生活センターに、本の抗議
プログで非難する
出版元に抗議
>>543 まずはそのレシピ本のタイトルと著者名を書いて。
話はそれからよ。
548 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/08(水) 14:09:46 ID:eLZCYZGSO
生クリームをパッケージのままレンチンしたとなると話は別
レシピ本を見たいね
生クリームが爆発するのかな?
ここは、質問スレッドで徹底検証したいな、
誰かやってみてくれませんか?
というか、レンジの中の掃除の仕方が知りたいんだろうか
553 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/08(水) 15:14:01 ID:eLZCYZGSO
554 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/08(水) 15:15:37 ID:r5Q7hqa10
そもそも何が聞きたいの?
556 :
543:2007/08/08(水) 15:52:04 ID:HTLeeErW0
石橋かおりさんのマフィン本で
チョコガナッシュを作ってました。
耐熱容器に生クリームをいれ、レンジで沸騰させて作るというものです。
時間どおりにレンジにかけたら電子レンジ中に飛び散ったので
電子レンジで生クリームを沸騰させるには
かける時間を短縮すべきなのかそもそもレンジでやるべきでないのか
wを落とすべきなのかを知りたいです。
もしかしてきっちりラップしちゃったとか?
559 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/08(水) 16:24:02 ID:uEpnxf0H0
ほうれん草と小松菜だと、どっちが栄養あるのかな?
両方買いたいけどお金ないのでどれか一つにしたいんで
どっちが良いか教えてください
562 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/08(水) 16:37:52 ID:uEpnxf0H0
>>561 ゆで過ぎると栄養分が消えそうだけど
どれくらいゆでるのがいいの?
蒸すといい
>>559 お金がないからというのが一番大事な理由なら、安いのは当然旬のもの。
少なくとも今はほうれん草のシーズンではないから、高いはずだし
旬ではない時期のものは栄養価も落ちると言われてる。
葉物でどちらかと言うなら小松菜の方が買いやすい値段だと思う。
時期的にはカボチャやピーマンも旬の緑黄色野菜。比較的一年中価格が安定しているのは人参。
ほうれん草は冷凍品もある。旬に収穫して短時間のうちに冷凍処理してあるから、
味わいはさすがに生にはかなわないけど、冷凍食品が安くなる日などを利用して
手軽に使える食材としてはアリだと思う。ブロッコリーなども同様。
葉物野菜が軒並み高い中、青梗菜だけが安値安定なんだけど何か裏があるの?
567 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/08(水) 18:57:04 ID:4BuwZt8I0
切干大根の煮物を作ったのですが、思いのほか量が多くて
とてもじゃないけど2〜3日では食べ切れません。
しかも旦那は切干煮物があまり好きではないので、
このままでは食べてくれそうにありません。
明日には旦那が帰ってきます。お知恵を拝借できたら幸甚です
569 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/08(水) 19:05:44 ID:4BuwZt8I0
>>568 冷凍保存も考えたのですが、煮物以外のメニューに変えなくては
旦那が食べてくれなそうなのです。
コロッケでも作ってみようかと思いますが、
それでも消費しきれないほどの量なのです・・・
今も腹が破裂しそうですたすけて
>>567 小分けにして冷凍しておいて
卵焼きに混ぜ込む、バラ寿司に入れる…
油揚げの中に豆腐野菜卵等と混ぜ合わせたのを詰め煮る
刻めば色々なものに少しずつでも入れられるよ
>>569 なのに全部煮物にしてしまったの?
乾物は水を吸った分だけ量が増えるものなのだから
戻した時点で気づくべきでしたねえ。
アレンジとなると一度に消費できる量はそのまま食べるより
どうしても少なくなるから、まず小分けして冷凍保存しておいて
徐々にアレンジして使っていくしかないと思いますよ。
コロッケなら刻んで、鶏ミンチが相性がいいかも、
炒めたものと合わせて潰したじゃがいもに混ぜ込む。
他に思いついたもの。
・軽く刻んで卵に混ぜ込んで卵焼き、煮汁を含んでいるので
味付けも特に必要ないし、だし巻き風にふっくら焼ける。
・和風チヂミ。干し海老や青葱も一緒に入れて薄めに焼く。
・福袋。油揚げ(おいなりさん用の小さいもの)を袋状に開き
煮物と生卵を1つ割り入れ、口を楊枝で留める。
味付けしただし汁を煮立たせたところに入れ、揚げがふっくらするまで煮る。
・刻んでおから煮の具にする。
嫌いな理由によるけれど、手羽先などでボリュームアップして
しっかりしたおかずにしてみるのは?
>>570 良いアイデアありがとうございます!少しずつ使えそうで嬉しいです。
>>571 すごく美味しそうです!ありがとうございました!
というかもうほとんど私の胃袋に納まってしまいましたが
こんな良いアイデアがたくさんあるなら
また作ろうと思います!今回は少しずつ、卵焼きとか油揚げに
入れてみようと思います!
ありがとうございました!!
オムレツつくるときにパンを
暖めてバター投入するじゃん
バターが茶色くなるのは火が強いのかな?
火の加減がよくわからn
>>533 ありがとうございます。
何か指標があるとやりやすいので助かります。
今日は早めに冷ます段階に移行してみました。
575 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/08(水) 21:35:08 ID:qGqT/gZ+0
白ワイン買おうとして白ワインビネガーってのを買ったら(“ビネガー”ワインの種かと思った)
酢でした。アルコール飛ばしも出来ない、料理が酸っぱくなる。
これはどうやって使えばいいですか?
ドレッシングを除く(酸っぱいドレッシングが嫌いなので)
友人にあげる
>>566 すわ中国産か…と思ったけど、単に作りやすいのかも。
うちのじーちゃんの家庭菜園でもわっさわさ生やしてた。
>>575 しばらく煮立てれば、酸味がやわらぎますよ。
一度、臭いかぎながら、ツンとこなくなるまで煮立てて、
それをドレッシングに使ってみては?
酸っぱいのが嫌いな人は、鼻にツンと来る刺激的な酸味がダメなんだと思いますが、
それを処理して適量で調味すると、美味しくなると思います。
酸っぱいドレッシングがダメならマリネもダメか?
>>575 酸っぱいのがだめなのは、ドレッシングだけなのですね。
ならば、お酢同様に使えばいいと思います。
飲む(そのままや、サワードリンクなどにして。)
ピクルス ザワークラウト エスカベッシュ マリネ 洋風酢飯
自家製マヨネーズ
あと、煮込みとかにちょっと使うと、普通のお酢同様ほとんど酸味は消えコクや風味だけが残ると思う。
582 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/09(木) 10:01:58 ID:N/4u6YY5O
冷凍している鳥モモ肉を唐揚げにしたいのですが、
解凍はどのようにしたらいいでしょうかね??
583 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/09(木) 10:09:21 ID:LzUuHwVPO
>575やっぱマヨネーズを作るのが1番いいんじゃないかな
マヨネーズは酸味がそれほど気にならないしね
>>582 常温で数時間放置
冷蔵庫で一晩放置
電子レンジで解凍
好きなの選べ
>>578 特に問題ないんですね。とにかく安くてうれしい。
586 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/09(木) 11:40:00 ID:sQ95m8T50
ニンニク1片ってあの大きいの全部か一粒どっちですか?
一粒
>>573 茶色くなるのは、多分バターがこげ始めてるんだろうね。
俺はバターが溶けるまではゆっくり弱火でやってる@オムレツ作り
バター溶けた後はずっと強火だけどね。
溶かしバターにして上澄みの透明のところを使えばOK。
生姜1かけってあの固まり1個のこと?
591 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/09(木) 14:25:58 ID:LzUuHwVPO
592 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/09(木) 14:46:02 ID:ZnZlrkzfO
胡瓜を買ってきた生の状態と塩した状態でラップではどれくらい日持ちに差が出るものですか?
593 :
☆:2007/08/09(木) 16:05:47 ID:3DaAjVVgO
スフレチーズケーキを焼くとき、鉄板に水を張るってあったんですけど、水を張ることが出来ない鉄板だったらどうしたらよいでしょう??
>>593 鉄板(天板?)に大き目の耐熱皿を載せて、それに水を張れば良いよ。
596 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/09(木) 17:49:12 ID:UcrzvoE9O
昨日つくったカレーの表面が白くなってたんだけどこれってデンプンか脂かなんか?
食べても平気?
この季節だと、カビの可能性大。食わない方がいいと思われ。
598 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/09(木) 17:53:13 ID:UcrzvoE9O
ありがと
今日めしどーしよ
599 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/09(木) 17:59:59 ID:UcrzvoE9O
煮込んでみたけどとけないってことはカビっぽいなぁ
しつこくてすまんがこの時期のカレーの保存法をおしえてください
>>599 あら熱とったらジプロクとかに小分けにして冷凍。
601 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/09(木) 19:05:52 ID:0owESCS+O
ジャガイモは取り除いて冷凍しないとダメですよ。
食べるときに茹でたジャガイモを入れて食すべし。
602 :
☆:2007/08/09(木) 19:26:49 ID:3DaAjVVgO
594〉ありがとうございます!!たすかりました!
603 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/09(木) 20:48:29 ID:zdQ0fbx10
質問です、
マチェドニアを作ったのですが、普通に考えて何日ほど持ちますか?
レシピは、白ワインとグラニュー糖とローズマリーをひとにたちして
人肌ほど冷めたらパイナップルとバナナとキウイと冷凍の苺とブルーベリーと一緒に
ビンに入れて冷蔵庫にいれてます、
すぐ冷えて食べられるのですが、時間を置いたほうが美味しい気がするし
生のパイナップルやバナナを置いておくより、
アルコールと糖分で保存が効きそうな気はします、
どうなったらヤバイですか?
>>603 冷蔵保存なら、たぶん数日は大丈夫だと思うけど、
コンポート等と違いフルーツ自体には火を通していないので、
できれば早く召し上がった方がいいと思います。
においや色、フルーツの状態やシロップのにごり具合などで判断できるかなーと。
605 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/09(木) 21:20:38 ID:zdQ0fbx10
>>604 ありがとうございました。パイナップルが慢性的に余るので今度はコンポートを作ってみます。
606 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/09(木) 21:24:24 ID:GJrFgM0y0
スーパーで焼肉用の肉、100グラム700円のを買ってきたんですが、
肉が重なり合ってる部分だけが紫色に変色してました。
これってどういう事なんでしょうか?
とりあえず食べても問題ないですか?
607 :
606:2007/08/09(木) 21:26:46 ID:GJrFgM0y0
書き忘れましたが、
国内産黒毛和牛焼肉用バラです。
加工日8月9日、消費期限8月12日です。
発泡トレイに入ったお肉です。
609 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/09(木) 22:34:52 ID:GJrFgM0y0
豚肉と牛肉ではどちらが栄養価高いんですか?
調べてみたもののよくわからないもんで・・
とりあえず608に礼くらい言えよ。
スルーして追加質問なんてマナー悪すぎ。
611 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/09(木) 23:02:06 ID:LzUuHwVPO
>609は氏ねばいい
氏ねカス氏ねカス氏ねカス氏ねカス氏ねカス氏ねカス氏ねカス氏ねカス氏ねカス氏ねカス氏ねカス氏ねカス氏ねカス氏ねカス氏ねカス氏ねカス氏ねカス氏ねカス
609は急性ストレス障害で休業中です
>>251 カジキマグロの切り身です。
>>592 比較が難しいんだけどそれw
買ったまま生で冷蔵庫の野菜室に入れていても、萎びたり
ビニール袋についた水分などで蒸れて腐ることもある。
塩もみしても、そのまま美味しく食べられる程度の塩分濃度なら
まな板や手の衛生状態に影響される。1日で傷むこともある。
結論:野菜は生鮮食料品。特に水分の多いものはお早めに。
615 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/09(木) 23:27:21 ID:g6LA4jjoO
スイートコーンが余ってしまったのですが、
何か良いレシピはないでしょうか?
ググレカレー
618 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/10(金) 08:22:49 ID:QgtGH8LrO
中古のホットプレートで保温機能を使いたいのですが説明書すらありません。メーカーによって違いはあっても一般的に保温は何度位の設定なんでしょうか?水銀の天麩羅用温度計を鉄板に当てたら上手く計れないんですがそれでは無理なんでしょうか?
620 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/10(金) 10:15:10 ID:lsjFWLfUO
オクラを水洗いしたら刺がささって痛いです。
どうやって洗うものなのでしょうか?
あと、買ったばかりでも黒く変色してる部分はたべれますか?
>>620 塩まぶしていたずり、5分ほど放置して、2分茹でる
食べない
>>620 網に入ったオクラなら、その上から塩振って網ごとゴリゴリしてる手抜き
海外製品なのか調べる事が出来ませんでした。結局温度計も見当たらず…一般的な保温の温度はだいたいでもどれくらいでしょうか?答えてくださったのにすみません。
>623
80℃くらい
625 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/10(金) 14:04:33 ID:lsjFWLfUO
>621 何度もすみません。
5分置くのはどうして?
トゲトゲがシオシノパーの待ち時間
627 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/10(金) 15:36:08 ID:iYBrz/YK0
さっぱりと大根おろしを使った一品を晩酌にと思ってます。
揚げ浸し以外に何かアイデアないでしょうか。
ちなみに同席するのは鰹のタタキとひとくち餃子です。
じゃこおろし か、なめたけおろし で充分じゃね?
>>627 ・甘辛く煮付けた油揚げに大根おろしを詰める
・ピーマン、トマト、にんじん、タマネギ、椎茸などを適当な大きさに切って耐熱皿に乗せてオーブンで焼いて、大根おろし+卵の黄身+塩胡椒を混ぜたものをかける
・大根おろしに刻んだミョウガたっぷりと味噌を入れて混ぜる、上に青紫蘇の千切り、胡麻を載せて飾る
>>627 油揚げか厚揚げをこんがり焼いて、大根卸しをたっぷりそえる。
家では 雪虎 とまうします。
>>628 そっか。そういうシンプルでいいかもしれませんね。
>>629 いろいろあるもんですね。
おろしに味噌って新鮮です!使わせていただきます!
>>630 名前もついてるんですね。風流ですなー
油揚げや厚揚げを焼くのはよくやりますが、おろし使えますね。
うちでもそのお名前使わせてください!
みなさんありがとう!かいものいってきまーす!
餃子があるなら、油もんはなくてもいいかなーって思ったの。
餃子は、大根おろしぽん酢で食べないのか?
大根おろしってあり?
>>631 揚げのトッピングは肴によろしいので
雪虎のほかに
刻み葱で 竹虎
葱、大蒜、生姜、ラー油で 支那虎
葱、納豆、味噌で 後門の虎
カレーソースで 播磨尾
などと楽しんでおります。
>>636 えー・・・!!
あの、お友達になってもらえませんか?
めるともなど・・・だめですか?
むしろ結婚してくれ!
>>627 なめこおろし しらすおろし(+わかめとかでも) 塩辛に添える
焼き椎茸 焼きナス だし巻き に添える
かつおたたきに沿えるのっける
みぞれ蒸し 日本蕎麦 からみ餅
>>627 パスタを茹でて氷水で冷やし、大根おろしを乗せ
たたき梅、せん切りの大葉、揚げたスライスにんにく
を散らしてバルサミコ酢をかけて食べても美味しいよ。
641 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/11(土) 00:24:16 ID:vr+xZxD20
豚肉と牛肉ではどちらが栄養価高いんですか?
調べてみたもののよくわからないもんで・・
横やり。バルサミコ酢てどんな味しますか。黒酢なら味はわかりますが。
643 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/11(土) 00:31:59 ID:kBDVuMNVO
よくイタリアンレストランの厨房に置いてあるアルミ製で軽くて使いやすい銀色のフライパン(パデッラ)が欲しいんですが普通に売ってますかね?
645 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/11(土) 01:52:44 ID:RmQhJ1GlO
ホワイトソースを作るのに弱火にしてもすぐ焦げてしまいます。
焦がさないコツはなんですか?
>>643 金物屋で売ってるだろ
なけりゃかっぱ橋でもいけ
遠い場合は通販で買え
>>645 弱火のまま鍋をちょっと浮かせろ
>>637、638
ごめんなさい、烏賊臭いのはにがてなので
>>645 量にもよりますが、中火〜強火で手早くかき混ぜる
テフロンのフライパンがラクw
雪虎、竹虎は魯山人の
フランクフルトを葱、大蒜、生姜、ラー油でトッピングしたら、フランク支那虎にな(ry
パンを作る時、強力粉を薄力粉に変えたらやはり失敗しますか?
分量がちょっと足りないので薄力粉を混ぜようかと思うのですが。
651 :
637:2007/08/11(土) 08:58:16 ID:0XfNJyb40
>650
何パンを作るか分からないけれど、
食パンならば、強力粉の一部を白玉粉とか、
上新粉とかに替えてもっちり食パンのレシピはある。
で、置き換え量は、一斤分粉量が250gとして、
そのうち30gを上記の粉に替えている。
薄力粉の量にもよるけど、やってみたらとしか言えない。
思い通りの出来よりしっとりになると思う。
でもって、出来立てを食べるならばいいけれど、
時間が経つとカチカチになると思われます。
654 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/11(土) 11:18:33 ID:+sRGYrt60
土鍋や飯盒で、炊飯器と同じように炊くにはどうしたらいいですか?
おこげが嫌なんですけど。
656 :
647:2007/08/11(土) 12:27:27 ID:pCuELa1Z0
>>651 あらら、ごるごんぞうらは好物なんで、いつでもどうぞw
>>645 湯取法で炊けば大丈夫
さらりとして、夏向きかも
買ってから5日ほど経った枝豆を今日茹でたら普段より弾力があってぷりぷりと美味しかったんですけど
これは偶然良い枝豆に当たったんでしょうか?
まさか少し冷蔵庫で寝かせると食感が良くなる・・・なんてことは無いですよね?
ない
まさか、ID:0XfNJyb40にマジレス返されるわ、2chでメル友なんて異常なレス返されるわ、
ID:pCuELa1Z0 が意外に男前だと判明するわ。
モッツァレッラを一口大のチーズトーストにして、蜂蜜をかける。
ゆったりと遅めの朝食に。
ゴルゴンゾーラなら、味わいも官能的で夜食向きw
なにこのキモい流れ
生きているロブスターって、通信販売以外ではどこで手に入りますか?
市場
666 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/11(土) 15:00:51 ID:RmQhJ1GlO
茹で卵を作るのに
沸騰したお湯に生卵を入れるのと
水から煮るのとでは
仕上がりにどんな違いがあるのですか?
667 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/11(土) 15:13:46 ID:6cRac6jUO
水からだと殻がわれにくい
>>666 最終的に固茹でを目指すのであれば、違いは有りません
三分、半熟、七分など加減を要する時は、正確を期す為
沸騰してから入れ、そのときの卵の温度や茹で時間も正確に管理します。
そうそう、瓢亭卵は朝食によろしいなw
669 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/11(土) 16:00:06 ID:+sRGYrt60
土鍋や飯盒で、炊飯器と同じように炊くにはどうしたらいいですか?
おこげが嫌なんですけど。
670 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/11(土) 17:01:51 ID:Lexq4K/s0
万能ネギとかの小ぶりのネギをこのごろ買うようになったのですが
水洗いはどこまでやればいいのでしょうか。
ぜんぜん洗わないのはまずそうな気がしますが
先のほうをいちいち細かく洗うのもどうかなと。
使い切るのに時間がかかるので
買ったらまず先にしなびる先のほうを束でざっくり切って使ってるのですが。
>>670 そう神経質にならずに、適当にさっと洗うだけで十分。
どの食材にも言える事ですが、洗い過ぎは栄養分を逃がしたり壊してしまいます。
そうそう、するめで釣れる。 って そりゃあ ザリガニ
似たようなモンだろ
オーストラリア産じゃなくてメイン州産とかノヴァ・スコッシア産ってザリガニに良く似ているよね
677 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/11(土) 23:32:32 ID:S/YmF7ja0
朝起きて何か飲むとしたらなにがいいのかな?
水やお茶?
678 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/11(土) 23:55:54 ID:ur6dO481O
3ヶ月前に買った豚肉があるんですが、買ってからずっと冷凍庫に入ってます。食べられますか?
679 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/12(日) 02:23:29 ID:KySyeSGl0
>>678 味は落ちているけど食べられる、私なら普通に食べている。
冷凍庫に入ってたんなら、3年前のでも俺は喰うよ
味は確実に落ちてるだろうけど、ちゃんとまだ食い物として成立してるし
それに比べたら3ヶ月のものを捨てるなんて、とんでもない!
681 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/12(日) 07:08:01 ID:gr2Xd3ZrO
3日前に、痛みかけの野菜で作ったカレーを冷蔵庫(冷気設定1)に入れといて、
今見たら表面にうっすら白い膜みたいなもんが張っていて、
触ったら糸を引いたんですけど…
加熱したら食べて大丈夫でしょうか?
ぐちゃまぜにして少し味をみてみましたが味は普通のように感じます。
よろしくお願いします
エエェェ((゜Д゜))それ完全なアウトだお!!味とかでなくやめた方が良いと私は思うよ…?
>>677水。腸の動きがよくなるとか聞いた。マジかはわからん。
>>681 食中毒を起こすような場合、必ずしも味の変化はないらしいよ。
だから見た目や味、匂いに変化がなくても中る時は中る。
カレーは思ったより保存に弱い。
>>681 痛みかけの野菜じゃなくても
冷蔵庫で2日とかいれっぱはやばい
常に火を入れてるお店とかは、問題ないかもだけど
冷蔵庫でも腐敗は進む
686 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/12(日) 14:18:11 ID:kZk6IPNb0
通信教育のユーキャンに調理師の講座がありますが、調理師の資格って
それだけで取れるもんなのですか。
687 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/12(日) 14:33:17 ID:n7An30PD0
介護食や病人食のためのスレがあれば教えていただけませんか?
もしくは何かいいアイデアを教えてください。
普段は病人に普通食をミキサーにかけて、家族と同じものを出しています。
お盆で親族が帰省するにあたって、ちょっと普段と違う豪勢なメニューを出したいのですが、
バーベキューや焼肉、お寿司では病人が食べられませんし、
いつもと同じよりは違うものの方が目先が変わっていいかと思ったのですが
中々いいメニューが思いつきません。
今までしたことがあるちょっと特別な時のメニューは、
すき焼き←細かく刻んで
ひつまぶし←家族はそのまま、病人は雑炊のように炊いて
です。よろしくお願いします。
688 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/12(日) 16:03:09 ID:ppwU9dnkO
>>687 回答ではないのですが・・・、
あなたの優しさに心打たれました。介護がんばってください。
どなたか回答お願いします。
690 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/12(日) 16:28:02 ID:gr2Xd3ZrO
>>681です。
レスくれた人ありがとう…朝…
レスを待たずに丼2杯喰っちゃった…貧乏性orz
吐き気で今目が覚めたよ^^
これはきっと食べ過ぎたことによる吐き気だよ^^
…今からバイト行ってくる…コワいorz
冷蔵庫保存は危ないのか…勉強になりました。
親子丼やすき焼きなんかもよく大量に作って3日くらい冷蔵庫に入れっぱなしに
してるんだけど、これも危ないのでしょうか?
危ないものを食べてしまった後に食中毒にならないように対処する
方法ってないでしょうか?
すみません何回も。。
>>687 あったような気がしてちょいと探したんだけど・・・
誰か知りませんか?
天ぷら 具は刻んでおいてまとめて揚げて、つゆで揚げだしのように柔らかく
茶碗蒸し 冷たいのもいいかも
魚や肉を煮て、形よく煮こごり作ったら?魚や肉はすりつぶして・・・
味を濃いめにして冷やしたら涼しげでいいと思う。
とか思いつくまま書いてみただけ。
介護板とかないみたいね。
>>690 お大事に。出せばなおるさ。
期限厨より格段に好感持てる。
692 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/12(日) 20:07:54 ID:cjONBz2j0
油が酸化したかどうかって分かる方法ありますか?
>>687介護食の本を探されるといいかも。色々出てるみたいですよ。
ええと口で溶けるような…クリームチーズ状やムースやらねぎトロ状、やわらかパンナコッタ、テリーヌ、超やわらかゼリー状に固めて、だし、スープ、タレを作ったら、おしゃれで美味しい介護食ができると思いました。介護食 レシピでググってもいいかもです。
野菜スープにとろみをつけたいです
片栗粉でやるコツをおしえてください。
>>687 特に条件や食材の指定などは無いでしょうか?(この食材はNG、これを使いたい、など。)
柔らかい状態なら、だいたいのものを召し上がれるのかな。
ちゃんと分かっておらず、的確な案ではないかもしれません。
お役に立てなかったらごめんなさい。楽しいお食事になるといいですね、無理なさらずがんばってください。
鉄板焼き
(肉や魚介の替わりに:ハンバーグやつみれやはんぺんや練り物類 豆腐
野菜:茹でてマッシュしたじゃが芋 南瓜 人参 里芋 ナスの柔らかい部分 など
その他:とろろやだしを入れたとき卵(粉入れてお好み焼き風の物でもいいかも。具を入れるなら、ミンチやはんぺんやチーズ。
仕上げにお好みでケチャップやソースやマヨ塗れば、満足感も出るかも。)
豆腐 など。)
田楽 串焼き (↑と同じ感じかな。)
他
白身魚の蒸し物(例えば、鯛の酒蒸しや白ワイン蒸しやトウチ蒸しなど。
1尾を蒸して、取り分けみたいにするとちょっと豪華に。
柔らかい部分を取って差し上げると大丈夫かな。)
ミートローフ+マッシュポテト グラタン (柔らかめの種や具で)
ムース テリーヌ パテ (滑らかにしたツナ ハム サーモン レバー クリームチーズ ポテト コンソメゼリーなどで)
スープワンタン 茶碗蒸し 温泉卵 冷奴 あんかけ豆腐 胡麻豆腐 卵豆腐 しんじょう蒸し
スープやお吸い物(冷製 温製 和洋中 いろいろ)
アイスクリーム プリン ゼリー 水羊羹 水饅頭
スレについては、わからずごめんなさい。
スパゲティって茹でたあと
ウドンやソバみたいに水で洗わないの?
>>694 片栗粉は3倍くらいの水で溶いておく。
量はスープの量にも、どのくらいのとろみかの好みにもよるけど
後から追加はできるので、初めは少なめに。
スープが沸いてる状態で、鍋の中をしっかりかき混ぜつつ
ムラができないように水溶き片栗粉を入れる。
とろみの加減を見ながら、必要なら追加投入。
直接味見に使ったお玉や箸を鍋の中に再度突っ込まないこと。
唾液の酵素でとろみがアッサリ分解されてしまうから。
時間が経っても野菜から出る水分でゆるくはなるけどね。
>>698 温かいパスタを作るなら洗ったりしない。
茹で汁に塩が入っているから、その分も考慮して味付けする。
冷製パスタなら氷水で引き締めるよ。
そのために温製より柔らかめに茹でる。
水っぽくならないよう、水切りや味付けには気をつける。
パスタ茹でる時って塩入れないとダメ?
だめ
>>699 ありがとうございました。
明日挑戦してみます
704 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/12(日) 22:40:25 ID:upoKnMB90
別に入れなくていいんじゃ?
入れる意味が分からんし
オリーブオイルを2滴くらい入れると麺がくっつかなくていいよ
>>701 パスタをゆでる時に塩を入れるのは、塩を加えることによってグルテンの粘弾性と伸展性が増し
引き締まったコシのある麺になるためです。
そばやうどん、そうめんなどの日本の乾麺には麺を作るときに塩が添加されていますので
茹でる時には塩を入れませんが、パスタはほとんど塩が入っていないため茹でる時に塩を加えます。
だ、そうです。
沸点が上がるか下がるかで、同じ時間での茹で加減が変わるとも聞いた。
下味をつけるためにも、素人目では多すぎるくらいの塩を入れてた。
ベットラ落合氏によると湯で水の塩加減は
吸い物よりちょい濃い目
>>698 名古屋風では、そのとおり
水気を切ってから
たっぷりの油で炒めてから、トッピング
>>706 沸点が変わる・・はウソ
食用に供せる塩分濃度では変化は無い。
この流れで思い出したけど、干しうどんがたくさんあります。
何度か食べてみたんだけど塩分多いですよね。
そういうものなんですか?
気にならずに食べる食べ方知ってたら教えてください。
>>710 タップリのおゆで茹でたらきにならないと思うんだけど
100gの干しうどんで1500mlとか2000mlとか
茹でた汁でダシつくってたりしないよね?
でも、沸騰してるお湯に塩を入れるともう一度大きく沸くよね、温度まで計ってないけど沸点上昇を起こしてるんじゃないの?
>>710 茹で上げた後、流水に晒して十分ぬめりをもみ洗いして落とす。
と、この間に、塩も抜ける。
かけ にするときは、冷えたうどんをもう一度熱湯で温める。
さらに、冬場にお勧めなのが、乞食うどん
乾麺を釜揚げにして、大根卸しで食べる。
乾麺の塩分とおろし、葱、鰹節、醤油で戴く。
714 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/13(月) 00:10:17 ID:7uS+8b8x0
>>709 いやすこーーーーしでも入れるとすこーーーーーーし沸点あがるぞ
飽和蒸気圧の関係で
>>711 できるだけたっぷりのお湯使ってみます。
茹でた汁はもちろん使ってないです。
>>713 洗いが足りないのかな・・・。
念入りに洗ってみます。
明日大根おろしととろろ、おくらで冷やを食べるつもりでした。
茹で時間も長いし、申し訳ないけどなかなか減らないww
保存の知恵なんだろうけど。
>>712 う〜〜〜ん、素晴らしい観測眼をお持ちかと、うらやましいw
その、いきなり沸騰する現象を突沸といいます
つまり、塩の結晶が沸騰(気化)の核となるわけで、逆に水温は下がりましょう。
そこで、
塩を入れて沸点が上がると仮定すると。
たとえば、100度で沸騰したのが、塩を入れると、(たとえば)105度になるまで沸騰しない。
と、こうなるわけありまして、
先ほどの、沸騰している鍋(100℃)に、塩を入れますと、一気に沸騰(泡が出ている)が収まり、しばらく加熱されて(105℃)、はじめて沸騰すると思われます。
塩水の沸点については、理科年表にも記載があります。
下がったのを上がったと勘違いしてるから
判り易く訂正してくれた。
それだけでしょ?
吹きこぼれ防止ってことかな。
>>710 おうどんの塩分を考えて食べるんだー。
どこのおうどんかわからんが、私の好きなさぬきうどんは、店によって
「うどん」の塩味がちがってた、店主の好みなんだろう。
冷やして大根おろしとレモン(できればスダチ)でがちゃっとまぜて
お醤油かめんつゆでいい感じのとこをみつけるのがいいかな。
個人的には、大根おろしはめんどくさいんで、カイワレ大根をバツバツ切って
チューブのしょうがと混ぜるけど、見た目があんまりよくない。
721 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/13(月) 01:11:35 ID:AK7CZsXTO
しょうが少々にんにく少々とは、チューブ調味料でも代用できますか?
またそれを生姜焼きなどに使用するのは邪道でしょうか?
そりゃランクは落ちるだろうが、代用可能だよ。
ただ、チューブのを炒める時は、かなり油が跳ねるので注意。
723 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/13(月) 01:21:36 ID:AK7CZsXTO
お米を洗っていると油が浮くのですが、こういうものでしょうか?
お米は白米じゃないみたいです。 検索したところ、米ぬか油なるものが
あるそうなので、 これが浮いたのでしょうかね。
白米でなく何でしょうか?
とにかくそんな気にせずともぉkですよ^^
726 :
724:2007/08/13(月) 03:30:26 ID:NR7K5Mmf0
>>725 発芽玄米だと思うのですけど。 玄米ほど茶色でなくて、白米ほど白くありません。
袋がもう無いためわかりません。
気になりますよ〜。 機械の油だったらちょっと嫌です。
728 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/13(月) 10:07:17 ID:eHbc0cVvO
スレ違いならすいません。 料理で玉ねぎを使って玉ねぎを切ったりしたら指が次の日にも玉ねぎ臭いんです…皆さんどうやって対処してますか?
ゴム手袋
というか、包丁きれないんじゃないか
730 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/13(月) 10:50:17 ID:u7AuQT0R0
>>728 私は毎日たまねぎ食べるけど臭くならないよ
手と包丁とまな板はぬらす、(包丁をにぎる方の手は水気を拭く)
ガス台で火を使いそのそばで切る
こうするとにおい成分が上昇して手元が臭くならないし、目にもしみない。
切り終わったらすぐに手を洗う。
よく切れる包丁は作業が手早くなるから必要です。
んだんだ、
家では、玉葱きざんで目に沁みるようになると、包丁砥げとカミサンにいわれる
作業が手早くなるからって理由・・・・?
>>716 > その、いきなり沸騰する現象を突沸といいます
> つまり、塩の結晶が沸騰(気化)の核となるわけで、逆に水温は下がりましょう。
水が100度以下で沸騰している、ということですか?
じゃがいもの皮をむいて保存すると日持ちしなくなりますかね?
ちょっと使いたいときに、便利にしたいんだけど。
735 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/13(月) 11:21:51 ID:u7AuQT0R0
>>732 切れる包丁は組織を潰さないから作業も手早いし、刺激成分も出ない
>>728 にんにくとか魚の生臭いのとか、100均のステンレスでできた
石けんみたいのが意外と落ちたりする。
>>735 組織を潰さない、というのが理由ってことですよね。
玉葱を冷蔵庫で冷やす、よく切れる包丁で切る・・・これがベスト。
741 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/13(月) 13:47:47 ID:eHbc0cVvO
728です 皆さん色々アドバイスありがとうございます。 包丁研いだりしてみます。ニンニク扱った時も臭いんですよね…。 手を洗う石鹸も変えたりしてみます
∧,,∧
(´・ω・`)
lつ と l
しー-J
743 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/13(月) 13:56:30 ID:j4vw83MRO
餃子の皮とシュウマイの皮て同じですか
それと餃子もシュウマイも味付けしたら生肉だから味見はどうやってやるんですか?
745 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/13(月) 14:04:26 ID:j4vw83MRO
744
なるほど〜ありがとうございました
746 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/13(月) 14:18:36 ID:GZinDWGq0
ご飯炊いて24時間お釜に放置してるんですが、まだ食べられますか?
>>746 保温機能が付いてて、その機能を使ってたなら食える可能性が高い
748 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/13(月) 14:40:01 ID:GZinDWGq0
保温しっぱなしです
食べられるなら食べてみます。ありがとう
749 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/13(月) 14:46:22 ID:+J8Qx8XE0
食べれるけど美味しくはないだろうね
冷蔵庫で冷ましてチャーハンとかにしたほうが美味しく食べれそう
>>743 もう遅いけど、小皿に少量タネを取ってチンする
751 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/13(月) 16:49:06 ID:KeWnEXqG0
>>743 ちょっとだけフライパンにのっけて焼いて味見する
753 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/13(月) 19:01:28 ID:+J8Qx8XE0
茄子の天麩羅って、水にさらして普通に天麩羅にしたらいいの?
サイトによっては塩水につけるとか、酒掛けるとかあるけど、何か意味あるの?
>>753 塩水はあく抜きだろ
酒はわからんがにおい消しか?
まあ、どっちも天ぷらならいらないと思うが
756 :
687:2007/08/13(月) 21:23:18 ID:RIYfZyLT0
レス有難うございます。お礼が遅くなってすいません。
魚の蒸し物、煮凝り、テリーヌ、茶碗蒸しなどホントにたくさん挙げて下さって有難うございました!
1日だけ豪華に作って、後はいつも通りにしようかと思っていたのですが
お盆の間中メニューに悩まないですみそうです。
いつもけっこう手抜きなのですが、もう一手間で色々できますね。
教えていただいたスレや、介護食の本も探してゆっくり読ませていただきます。
有難うございました。
>>688 そう言ってもらってうれしい・・・明日からまた頑張れます。
757 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/14(火) 20:22:56 ID:8TVbBHPF0
>>716 仮定も何も、食塩水の沸点上昇なんか、料理に有意差が出るほどもないでしょうが。
105℃なんかありえないでしょ。
沸点上げたきゃ圧力鍋だよな。普通。
>>716 理科は100点だけど、国語は15点だねw
今度友人達に手作りパンをご馳走する事になったのですが、パンに合う、時間は夕飯、そして夏に合う料理がありましたら教えて下さい。
冷製スープは思い浮かんだのですが、当方一人暮らし男子なものでミキサーがありません…
ラタトゥイユとかいかがでしょう。
夏野菜満載でよいのではないかと。
肉っけが欲しいですよね。
チキンのトマト煮込みとか。
魚ならカルパッチョとかハーブソテーとか?
あんまりお力になれてないかも。すみませぬ。
>761大変参考になりました!ラタトゥユいいですね!冷たくしても美味しいからピッタリです。
カルパッチョは作った事がないけど、野菜たっぷりにしてサラダ風にしたら、一人暮らし仲間の野菜不足解消になりそうなメニューになりますね!
ありがとうございました。
>>760 かぼちゃ、玉ねぎの冷スープなら、100円均一の味噌こしみたいなんで
スプーンで押し出せばどうかな(どうせ半日前から段取りして冷蔵庫で冷やすんだしできるじゃん)
焼きたてパンなら、
ハム、トマト、レタス、きゅうり、湯で卵、シーチキン、スモークサーモン ハンバーグなど
具材そろえて、各自はサンドにして食べる
クロワッサンとかならなおいいんでない?
>>760 チリコンカンは?
手を抜くなら、缶詰ミートソースと、豆の水煮を混ぜるだけで
それ風になっちゃいます。
>763ミキサーなくても出来るんですね、今度ぜひ試してみます。
色々な具を用意するのも楽しそうですね!
簡単に作れそうなのから数点考えてみます。
ありがとうございました。
>764チ、チリコンカン??…初めて聞く料理名で、今ググッてきました。
すげぇパンに合いそうですね。
ミートソースなら冷凍してある自作があるので、これで1品出来ましたw
ありがとうございます!なんだかとても豪華になりそうだ〜
フランスパンだったらプルピートスも合うよね。
スルメイカで作ってワタのドロドロごと塗って。
冷凍庫がめっさ臭いです。
冷凍庫臭ってどうしたら取れますか?
冷蔵庫寿命なのかな?
まず徹底的な掃除だな
キムコ
771 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/16(木) 20:24:17 ID:FXbRLgadO
お茶の葉が入ってる缶、中身が無くなったら、また新しいお茶っ葉入れて再利用したいんだけど、洗っても大丈夫かな?
>771
洗う必要ないと思うけど…
洗ったら錆びたよ。
773 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/16(木) 22:08:50 ID:FXbRLgadO
>772 やっぱり錆びるよね…。
中にうっすら残ってる前の茶葉にカビが生えたりしないかな、と思ったんだけど。
洗うのやめときますね。
774 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/16(木) 22:19:11 ID:UJdwDVhf0
>>773 ペーパータオルで隅まで拭いてみればいんじゃね?
>>773 ペーパータオルなどに、消毒用のアルコールやエタノール少量つけて拭いて、
天日などで乾かすってのはだめ?
778 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/17(金) 13:10:46 ID:iBTtOBvvO
>775 ペーパータオルですか。
きっちり乾かせば大丈夫かな。
>776 細かい粉がびっしりついてて(多分抹茶入り緑茶が入ってたと思う)めんどうなので、やっぱり洗うことにしますね。
レスありがとう。
779 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/17(金) 14:57:27 ID:DAIt+7q8O
今度名古屋ふぇあーを店でやるのですが
えびふりゃー、みそかつ、あんかけスパゲティの他に何があるんでしょうか?
無知ですいません
おしえてくださいませませ
780 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/17(金) 15:07:16 ID:bOXOQXBkO
>>779 手羽先、味噌煮込みうどん、ひつまぶし、ういろう、鬼まんじゅう、スガキヤラーメン
781 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/17(金) 15:11:25 ID:DAIt+7q8O
あんバタも名古屋?
783 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/17(金) 15:16:22 ID:9qRh0yfe0
天むす
味噌煮こみうどん
ひつまぶし
手羽先
きし麺
どて
みそおでん
台湾ラーメン
べとこんラーメン
名古屋コーチン
ところで、お店で食べさせるの?
784 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/17(金) 15:34:20 ID:DAIt+7q8O
はい
グランドメニューの他にオススメで1ヶ月間やります
おすすめできるものないじゃんw
>785
またそういう意地悪を言う。
手羽先だけは認めてやれw
787 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/17(金) 19:48:52 ID:VDL7KuaUO
野菜を炒めると水分が出てベタベタになってしまいます。
これを防ぐにはどうしたらいいですか?
>>787 高温で短時間調理
5分火が通ったら皿に上げる
余熱で火を通すつもりで
>>784 コースの場合は、茶碗蒸に、赤だしは必須
789 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/17(金) 20:54:14 ID:VDL7KuaUO
マレーシア土産のカレー粉を使ってカレーを作ったら、辛くて辛くて
とても食べられませんでした。
辛味を薄めるにはどうしたらいいですか?
ココナッツミルク投入
>>791 辛さを薄めるっていうのは難しいと思うので、
@少量使う A甘みやコクなど他の味で和らげる(例えば砂糖や黒糖 チョコ 生クリームやバターやチーズや牛乳やヨーグルト 珈琲 など)
というくらいかなぁ。
>>779-783 モーニング 小倉トースト とかは。
名古屋フェアー面白そう。旨いひつまぶしとか味噌カツが食べたいな。
>>793 あのモーニング文化はすごいと思うんだけど、
タダなんで商売にならないかとww
水分が飛ばない時は片栗粉でごまかすという手も。
>>792、793
ありがとうございました! 沢山作っちゃって、捨てるのももったいなくて
どうしようと思っていたのでとても助かりました!
>>791いくつか分けて冷凍、甘口カレーの素、ココナツミルク、りんごやらはちみつ少しやらで甘くするのは?冷凍カレーてどの位日持ちするかわからないけど…。
798 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/18(土) 00:19:38 ID:dwFHIhMD0
火曜日(14日)の夜に肉じゃがを多めに作りました。
ジャガイモ8個、たまねぎ2個、豚のモモ肉300グラム、人参1本、しらたき200グラム
作ってから冷蔵庫に入れて少しずつ食べてるんですが、明日まで持ちますか?
一般的にはどうなんでしょうか?特に臭いはしませんが・・・
799 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/18(土) 00:23:09 ID:wQR5nK3uO
た
>>798 今日、火を入れてないのだったら
今すぐ沸騰5分以上
冷まして、冷蔵
明日異常が無いと思えばOK
801 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/18(土) 00:42:57 ID:O8t2rM1M0
>>800 レスどうもです。火を通すんですか?
ちなみに火曜に作って食べる時はお皿に入れて電子レンジで温めて食べてたので、
冷蔵庫に保管してある残りの肉じゃがに関しては、一回も火を通してませんでした。
とりあえず明日食べる際は電子レンジではなく火を通して食べることにします。
802 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/18(土) 01:06:17 ID:aIZOFtYrO
急いでいるので、過去レス読めずにすみません。
大根と牛バラの煮込みを作ろうとして、砂糖とみりんがないのに気付きました。
今もう大根をお米の研ぎ汁で下湯でしているので、後戻りは出来ません。
スティックシュガーもなく、甘いものが今ホットケーキ用のケーキシロップしかありません。
これ使ったらやっぱ不味いですか? お酒を少し飲んでしまった為買い物にも行けませんorz…
まずい
香料が入ってんだろ
キムチ味でも美味そうだが・・・
無いならしょーがないじゃん、やってみろよ。
>>803-804ありがとうございます。
今原材料を確認したら、確かに香料入ってました。
ちょっと舐めてみたんだけど、合うかどうかもともと甘い味付けが苦手な私には想像が付きません。
とりあえず、失敗は成功の亀と思ってやってみます…。
>>802 今からコトコト煮込んで食うのかな
今日は下茹でか、醤油、酒入れて煮込んでから
買い物いってから砂糖、みりん入れて煮込めばいいのにと
>806
|・ω・´)っさしすせそ
>>806 下茹で済んでるってば。
煮込んでるうちに香料って飛ばんかなぁ。
眠れないので角煮スレをのぞいていたらレスが…。
ありがとうございます。
>>806さすがに今からは食べません。
明日は仕事で朝早くから一日留守にするので、家族の為に温めるだけの煮物などを作っておこうと思い下湯でし始めたら(ry
>>808最初リビングまで甘ーい香りが漂って廃棄も覚悟したのですが、大根を味見してみたら味は普通にありかも?でした。
今は余熱で放置中ですが、飛んでくれることを祈ります。
こんな時間に即レスありがとうございました、また困ったことがあったら寄らせて頂きます。
>>807 >>808 ま〜何度も煮るかのでいいかなーって思ったりと
>>809 優しいな〜がんば〜
実は私も牛バラ(焼肉用)を昨日夕方に煮込んで
一旦落ち着かせて
今日も朝から煮る予定
あと1時間くらい煮込んだら
甘辛煮完成予定(具は肉だけ)
柔らかく美味しくならないと、お好み焼きの具になる予定w
811 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/18(土) 04:03:31 ID:gTmHkiLUO
あなた賢いw
>>810ですが 一応結果報告
安い牛肉の佃煮になりましたぁ
適当に箸で砕いて
おにぎりに入れると
それなりに美味しいかもw
やっぱり有る程度の厚みないと
美味しくないのかな
砂糖なくて大騒ぎですかw
私なら醤油と酒で味つけする。素材の旨みで充分。
醤油も甘いべ。
あとはネギ・玉ねぎ入れる。甘み加わる。
どの地域の醤油を使ってるかにもよるから、一概には言えないけどね
あと、単純に甘さが欲しいんじゃなく、照り効果もあるんで野菜だけじゃ追いつかないよ
醤油が甘いとか、どこの九州人だよ
816 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/18(土) 11:12:30 ID:/N+3rhjpO
レタスは和え物には向かないのでしょうか
レタスを軽く茹で、椎茸を軽く茹でたものと合わせ、キッチンペーパーで水気を絞ってマヨネーズと醤油で和えたらベタベタ仕上がりに。
殺菌のため生野菜は食べない主義です。
殺菌のためにって・・・おまえは無菌室以外では呼吸しない方がいいぜ
椎茸、竹の子、ひき肉で肉味噌作って
レタスに包んで食べるの んまい
>>816 レタス茹ですぎ
醤油で和えてから時間を置いたか
殺菌 だそうですが キッチンペーパーとか、アナタの手とかはちゃんと殺菌してる?
>>816 個人の自由だからどうでもいいけど、やっぱ納豆とか茸類とかチーズ類は食べないの?
発酵食品もダメなん?
いや、単なる興味本位で聞いてるだけなんだけど。
>>816 あー、あと漬物とか日本酒とかビールもダメ?
生野菜を殺菌のために加熱するのには
どのくらいの温度、時間が必要ですか?
滅菌の為には、121℃15分以上
それだと食材の表面だけだな
824 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/18(土) 12:20:55 ID:NyRK5X5S0
>>816 >生野菜は食べない主義です。
そうそう、中華料理だ。
真夏でも中国人は、熱い料理に熱いお茶だよな
でも、それは風土病うようよの世界では正解だよ。
東南アジアとか好きだけど、三食中華
>>825 日本で食べるんだよ…ね?
生野菜美味しいよ(^.^)b
そんなに気にしなくても大丈夫でしょう
>>815 どの醤油にも甘みありますよ?感じられない?
生野菜食べないとお肌が荒れて便秘になるよ・・・
日本(特に東北)の土壌中には、ボツリヌス菌がたっぷり
芽胞を形成する為、120℃にならないと死滅しない
毒素の致死量は60μg/人
生野菜・・・ガクブル
>>830 なぁんだ、そんなら安心だ!だっていつも食べてるのは中国産だもんね…
…ってアホ!
土食うなよ
大飢饉か
>>830 おまえはボツリヌス菌が毒素を生成する条件を知らないのか?
>>833 皮付きの大根と人参を刻んでレモン、パセリ、スモークサーモンと一緒にマリネ
空気を抜いて、じぷろっく・・・・・
大根、キュウリ、茗荷の浅漬け
空気を抜いて、じぷろっく・・・・・
味が馴染むと美味しいよ・・・・もう、天上の美味
835 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/18(土) 19:28:45 ID:VC4L5AzvO
良ければアドバイス下さい。
最近母が仕事に行きだしたので、
せめて私が仕事休みの時くらいご飯作ろうと思うのですが
恥ずかしながらほとんど料理をした事がありません。
簡単にできる、この季節にピッタリの晩ごはんの献立って無いでしょうか?
>>835 今食材は何があるのか、買い足しはできるのか、
そのあたりも分からないと難しいかと思うよ。
何か一品ならきちんとしたレシピを参考に作れるけれど、
献立は栄養や味など全体のバランスも考えないといけないし、
家族の好き嫌いも考慮したり、旬のものも上手に取り入れたい。
こんなところも参考に。
ttp://erecipe.woman.excite.co.jp/new_regulars/ まずは美味しいお味噌汁を作って、メインになるおかずと、
野菜を中心にしたおかずが一つ二つできれば
お母さんは十分喜んで下さると思うんだけど。
焼き魚に大根おろしを添えて、野菜の煮物と酢の物くらい?
お魚が苦手なら豚肉の生姜焼きに生野菜を添えてもいいかも。
野菜は今の時期だとオクラやナスが時期ですから
高野豆腐などと炊き合わせて、冷たくしても美味しいですし
(揚げ浸しもお勧めしたいけど、初心者さんは揚げ物が厳しいかなと。)
これだと火が重ならない(最初は2つ3つを並行して作れない)ので
味噌汁を味噌を入れる直前まで作っておけば、家族が帰ってから
魚を焼く、酢の物を仕上げる程度で済んで、慌てず済むかな。
>>828 砂糖やみりんが無いからといって、野菜では代わりにならないという話なんだが?
砂糖やみりんを使うのは二流の証拠、という人もいるけどね。
>>835 >>836と同じだけど秋刀魚を焼く!
洗ってウロコ流すくらいで水気とって焼くだけ。
大根おろしとスダチ用意!
ご飯に味噌汁!
あと野菜あるといいね。
調味料なんてマヨネーズだけあれば充分。
842 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/18(土) 20:40:05 ID:PnHekwcvO
素麺 → マヨネーズ
焼肉 → マヨネーズ
鍋 → マヨネーズ
うどん → マヨネーズ
>>835 サンマ塩焼き(塩して焼く、レモンや大根卸しを添えて供する)
焼きナス(真っ黒になるまで焼いて、皮を剥き、めんつゆをかけ冷ししょうがを添えて供する)
冷奴(大皿に盛、しょうが、葱、紫蘇、茗荷などを薬味、蓮華で取り分けて勧める)
沖縄風味噌汁(ありあわせの野菜{葉〜根菜}を拍子木に切って、アブラを引いた鍋で
軽く炒め、水、だしの元、沸騰し火が通れば味噌を入れ完成)
白飯
>>835 味噌汁は、作って冷蔵庫で冷やす
食べる30分前にさらに鍋ごと冷凍庫入れて
少し凍りかけに冷やしたんがいいぞ
食欲もでる
気を使ってくれてるな〜と思わせながら、事前につくっとける
冷やし痰か。そりゃ美味そうだな
847 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/19(日) 11:14:53 ID:iB3g/XaKO
冷凍したロールパンを手っ取り早く解凍する方法を教えて下さい
オーブントースターで焼け
質問ですが、換気扇ってお湯を沸かす
程度のときでも回しといたほうがいいの?
親にそう教えられ、今までずっと疑問もなく
火をかけるときは換気扇を回してきたが
別にお湯くらいで一酸化中毒にならんよな?
別に窓もあるし
850 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/19(日) 15:10:05 ID:Fxs8qtS10
>>849 給湯用の瞬間湯沸器の事故で、生死を分けたのは何だと思う?
はい先生!発見が遅れた為だと思います。
>>849私も時々換気扇使わない。ただ窓はすんごい開けて風通しバッチリ、ガス中毒は超気を付けてる。うちの親も換気扇使えと言う。
換気扇使わないと家中凄い熱気になるorz
いいなー台所に窓あるお宅は。
うちは窓がないから換気扇つけないとあつい。
>>835 ちょー簡単で今時期おすすめは、
かつお刺身やたたき
普通にチューブの山葵や生姜+醤油とかポン酢醤油でもいいけど、
出来るなら、大葉 みょうが 万能葱 とか好みでどれかだけでも切って一緒に。
新たまねぎスライスとか大根おろしとポン酢醤油も旨い。
冷しゃぶサラダ
これも好みの薄切り肉と野菜で。
あとは、冷奴 チャンプルー そうめん+納豆と薬味とか野菜。
えらいな、がんばれ。
>835
今のおすすめは、
山形の郷土料理「だし」
色々作り方はあるみたいなので、その中でも一番簡単なのを選んで
作るとよいと思います。
これがあればご飯いくらでもいける!
857 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/20(月) 00:21:13 ID:10lerFEj0
今の時期に東急ストアあたりで売ってるリンゴは、去年のですかそれとも
今年のですか?
1個200円〜250円くらいのジョナゴールドとか王林なんですけど、
結構身がしまっててよさげな感じだったのでもしかしたら今年のかしら、
と。
もう新しいの出てますかね?
858 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/20(月) 01:42:09 ID:JqiRsRfG0
>>857 東急ストアの人に聞いた方が確実なのでは?
859 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/20(月) 11:35:52 ID:ZYLulIoI0
>>857 去年のだと思う、切ってみると結構な確率で茶色くなっていたりする
普通に外で木になるりんごはまだ収穫の時期ではない。
ほかにオーストラリア産のリンゴがでていることもあるけど今年のもの。
ヒント:年中輸入
国産りんごの冷蔵保存技術が、進んでる件について。
筋子と数の子を大量にもらいました。
どうやって保存したらいいでしょうか?
それか大量に消費する方法があれば教えてください。
ご近所・親戚・友達に分けてあげれば?大量に消費できるよw
筋子はぬるま湯につけてほぐして醤油に漬けていくらのしょうゆ漬けにする。どれぐらい持つか知らんけど
今の時期の筋子なら塩はきいてるはずだからなー。
洗ってほぐして漬け直しは加減が難しそうだ。
あげる宛てもなさそうなら、とりあえず小分け冷凍。
大量に食べられるレシピっていうのもどうだろ?
魚卵は脂肪が多いし、塩気がないと美味しくないものだから
元からそんなに大量に食べられるものじゃないと思う。
明太子のように加熱して食べる事もないし、難しそうだ。
数の子は塩抜きして薄皮を掃除して食べやすい大きさにして
ほぐした明太子と混ぜておくと美味しいけど、珍味・酒肴だな。
たらこって自家製明太子にすることは可能ですか?
>>867 まず「明太子 作り方」でぐぐってみるといいよ。
でもさ、この時期って何にしろ保存食を作る気にはならないね
どうもありがとう
>>869 でも干物スレによると、この暑さが以外と良いモノを作るらしいぞ。
っていうかこの季節だから保存食を作るんじゃないのか
873 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/20(月) 20:41:22 ID:Ufonu78a0
オクラのとげに始めて遭遇し、頭にきてしまい、
水洗いの後塩ですったりせずにゆでてしまいました。
このとげはゆでた後も口の中でちくちくしたりするでしょうか?
874 :
873:2007/08/20(月) 20:45:49 ID:Ufonu78a0
150個ぐらい前にオクラのとげの話題ありますね。すみません。
でもそのままゆでた場合のことがわかりましたらお願いします。
>>874 おくらのトゲがついてる所は根元で、食わないだろw
>水洗いの後塩ですったりせずにゆでてしまいました
それは、トゲじゃなくてうぶ毛をとるためでしょ
>875お前は間違っている。
人に教える前に、オクラをよくググッて勉強してきなさい。
>>875 三ヶ月レス禁止処分
期間:2007年8月21日〜11月20日
881 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/20(月) 21:11:29 ID:vduJykGT0
>873答えるの忘れた。
私も面倒くさくてそのまま茹でたりしたけど、大抵は大丈夫だった。
ただ、畑から取りたてのを頂いた時にそれをやったら、口の中でチクッとして後悔したよ。
やはり下処理は大事ね。
もう茹でちゃったなら、小さく刻むか、すって使うかすればいいんじゃない?そのままでも大丈夫だとは思うけど。
ちなみに料理人は野菜用のタワシで擦ってから調理するらしい。
883 :
873:2007/08/20(月) 21:25:34 ID:Ufonu78a0
うおっ、たくさんのレス皆様ありがとうございます。
今、ゆでたまま放置プレイ中なので小さく刻んで食べてみます。
一応食べた後また報告いたします。
884 :
873:2007/08/20(月) 21:38:11 ID:Ufonu78a0
小さく刻んで食べてきたー。食べられたけどちょっとチクリとしました。
でも手の方がまだチクチクですが。
やはりぐっとこらえて板ずりするのが正しいですね。
>884ん?まだ手がチクチクするんかい?
トゲが見えないなら、刺さってる所にガムテープ貼って剥がすを何回かやると取れるよ。
886 :
873:2007/08/20(月) 21:57:10 ID:Ufonu78a0
>>885 重ね重ねありがとう。
ガムテープやってみました。取れたみたい。
本当にありがとう。
ローストビーフを2ミリ間で薄切りにしたいんだが、うまく出来ません
コツとか道具とか教えてください
5-6cm厚くらいに切ってから薄切りにする
ID:dgXSV2eg0
891 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/21(火) 11:48:27 ID:pxbrJVVIO
上級の飛騨牛の焼肉用の肉って100gいくらぐらいですか?
千円ぐらい。
>>867 そもそもたらこに唐辛子をまぶしたのが明太子
たらこに一味唐辛子をまぶして冷蔵庫で一晩
七味をブレンドしても美味しいよ(^.^)b
ぜひお試しを
わさびを収穫してきたんですけど、摩り下ろしても緑ではありません
なぜ?
895 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/21(火) 12:21:35 ID:TbB8VxRj0
>>894 品種、生育環境、その他モロモロでそういうこともある。
それだけのことだ。
そうですか。
安心しました
897 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/21(火) 12:30:21 ID:whEiEICu0
898 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/21(火) 13:05:18 ID:SlTUx1ndO
ゴーヤを半分にきったら
中から種が真っ赤になってました
これは腐ってるってことになるんですか?食べても大丈夫でしょうか。
899 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/21(火) 13:07:24 ID:SlTUx1ndO
>>898 種が熟してるだけ。
どんな植物の白い種だって、熟れた頃には黒っぽくなってるだろ。
あの途中ってだけだ。
902 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/21(火) 14:19:18 ID:s+Y6Iv0nO
約二週間前に買ったきゅうりが冷蔵庫から出てきたのですが、まだ食べられますか?
903 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/21(火) 14:30:42 ID:TbB8VxRj0
>>901 伊豆に住んでいますが何か?
毎月何本も消費してますが何か??
調子こくな!ガキ!!
ぬるぬるしてなかったら、食えなくもない。
スが入ってたら美味しくないけど、種部分削り取って
炒め物にしたら、少しは誤魔化せる。
>>904ありがとう。
切ってみたんだけど普通だったので、サラダに使ってしまいました。
キュウリ嫌いなんで私は食べませんが…。
>>902 ぬるぬるしてても洗ってきれいになるならおけ。
やばいときは見るからにわかる。
そこだけのぞけばおけ。
>>903 近所で売ってるの?
いくらくらいで?
うらやましいよー
左利きのお客さんには、
秋刀魚の塩焼きの頭とかは、
右で尻尾が左になりの?
なりないの。
912 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/21(火) 23:22:06 ID:u7xvfpzxO
茄子を縦半分に切り、白い所に格子状に切れ目を入れ醤油をかけてレンジ3分チン
苦っ!苦みが出ないようにするにはどうしたら良かったのですか?
>>912 切った後水に浸けたりしてアク抜きはした?
914 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/21(火) 23:38:07 ID:FPyIK0Rf0
切って直ちになら
アク抜きはいらないんじゃ?
ID:a2CpB+eq0
>>901 あなたもいい勉強になりましたね
あと攻撃した人も山葵の種類や特性を教えて下さいね
私も知りたいです
919 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/22(水) 22:15:57 ID:9jqVc+At0
タンドリーチキンの漬けタレがいっぱい余ってしまいました。
このまま捨てるにはどうももったいないので
何かに再利用したいのですが、何か良い活用法ありますでしょうか?
>>919 肉から出た水分が混ざっているから
カレーに使いまわしくらいしか思いつかない。
921 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/23(木) 08:11:11 ID:qL/vKvcu0
>>903 だったらワサビのおろし方教えてあげたらいいのに
初心者の間違いを分からないのに
人にモノ教えてやってるなんて
上から言ってるんじゃねぇよ
922 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/23(木) 08:35:18 ID:Tib1tD2mO
ど素人ですいません(_ _*)_ _*)
塩ヅケってキュウリと塩だけでできるんですか?
作り方教えて下さい_(._.)_
塩もみしただけでもおいしいよ!
>>922 100円ショップで、浅漬け器等も売ってるよ。
浅漬け器を使わない場合、キュウリの皮に少し切れ込みを入れて
塩もみすれば、数時間で食える。
>921ワサビのおろしかたが分からないと、どこに書いてあるんだよ。
926 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/23(木) 11:45:06 ID:Tib1tD2mO
>>922ですが
塩揉みって?
どうすればいいんですかm(_ _)m
あと親が作った奴はタッパーに入ってましたが、タッパー必要なんですか?
なかったらボールかなにかにいれて塩をふってもみもみってことだよ〜
きゅうり丸ごとなら、塩を振りかけて、まな板の上で転がして塩を刷り込み、
水が出るから、ちょと高さのある皿に入れてラップして、冷蔵庫に入れておけ。
929 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/23(木) 12:12:42 ID:Tib1tD2mO
>>927>>928 どーもですm(^-^)m
で、食べる時どうすればいいんですか? やっぱり洗うんですよね( ̄~ ̄;)
低レベルなレス連投スイマセン(>_<)
>>929 比較的わかりやすい解説でも絵が思い浮かばないのなら、ググって絵を探した方がいいよ。
レスだけで絵を知らない人に全部説明するのは無理だから。
でなきゃ、親が作ったのと同じように作りたいなら、まず親に聞いてみなよ。
931 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/23(木) 13:07:39 ID:aCJYhc7hO
質問です。
最近、炊飯ジャーでごはんを炊き、1日たつと炊飯器のごはんの下側が少し臭くなってます。ゲロみたいな匂いです。
いくら夏でも、去年は大丈夫でした。
圧釜はちゃんと洗ってますが、炊飯器の上ブタは取り外しができないのでティッシュで拭いてます。
ごはんに問題があると思い、別のを使いましたが、同じ結果でした。
同じ経験された方いますか?どうしたら直りますか?
932 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/23(木) 13:16:07 ID:WL0wo9/M0
>>929 つーかきゅうりに塩ついてるだけだろ?
洗う洗わないくらい自分の頭で考えろやユトリちゃん
間違えても死にやしない。そんくらいわかるよな?
どこまで他人を頼るつもりだ
934 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/23(木) 14:43:01 ID:Tib1tD2mO
>>929ですが…
すいません私一人で料理するの生まれて二回目なんです。イジワルしないで教えて下さいよ°(>_<;)°。
最初は
>>932の言い方キツいな〜と思って読み進めていったけど、
>>934読んでみて、「これがゆとりなのか」と初めて思ったww
自分に対する注意や指導は全部「いぢわる」なんだよね・・・。
謝ってはいても「いいから文句言わず教えればいいんだよ!」って
言ってるのと同じじゃんそんなの。
>>934 >>930のレス読んだの?注意されてるレスだけじゃなくて、
ちゃんと答えてくれてるレスにも反応しなよ。
ググったら?とか親に訊いたら?って言ってくれてるよ。
936 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/23(木) 15:43:58 ID:Tib1tD2mO
>>935 ヒント:携帯電話
両親海外旅行中w(゜ー゜)w
>>936 本気のゆとりか・・・。
ごめん、あっち行って。
>>936 胡瓜そのままかじって塩を舐めるんだ!口の中で塩もみが出来上がる。
939 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/23(木) 16:00:43 ID:Tib1tD2mO
>>937 (;_;)
夕飯まで四時間くらいしかなくてスガル思いで朝から料理板の人達に相談してるのに…
なんなのさ(`o´)
両親いないし部活から疲れて帰ってくる弟の為に、ガンバってるのにさあ。°(>_<;)°。
そっちだって
>>934の説明読んでくれてるんですか?
940 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/23(木) 16:02:28 ID:Tib1tD2mO
こわいよ〜。
これからこういう人間ばかりになるんだね、日本。
>>938 それも実際美味しいかもwww
塩が先のがいいかもね。
部活から疲れて帰ってみれば
生まれて2回目の料理に付き合わされる弟クン
ふんだりけったりだなw
千円持ってファミレス行ったほうが幸せジャマイカ
乾麺(そうめん・冷麦・うどん・そば)にはどうして1人分の量の表記がないのですか?
スパゲティには1人100gとあるのに…
モロキューでいいじゃねーか
キュウリに味噌付けてかじるの
味噌に一手間加えるとさらにうまい
945 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/23(木) 16:36:31 ID:Tib1tD2mO
>>942 どんなプロも始めは、初心者ぢゃないんですかー(・ω・;)(;・ω・)
ってゆーかもういいよ(-.-)y-~~~
献立スレで親切な人から色々教えてモラッタしO(≧∇≦)O
最初っからそっちに聞けばよかったよ┐('〜`;)┌アンタ達みたいに陰湿な苛めとかもないしさ
アッカンベーだ(○`ε´○)
自分で調べられる初心者がプロになるんだよ
ぎゃーぎゃーわめいて聞いてるだけの初心者はプロになれないのさ
947 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/23(木) 17:05:21 ID:h+tMyD2Q0
凄いの見たわ。
>>947 だねw
そもそも努力っていうのはいざって時にあわててするものじゃなく、
いざという時のためにあらかじめ時間をかけてコツコツする物なんだけどねえ。
当日あわあわして2chで丸投げ教えてチャンするのを「努力」なんて言う奴には
そんな話が通じそうにも思えないので言わなかったw
連投すまそ。
努力=
>>939の「ガンバってる」っていうセリフの事でした。
>>931 保温を切らなければ少なくとも24hくらいは腐敗しないと思うけど。
ゆとりってすごいな…
きゅうりの塩揉みでアクセクしてる人にはありゃムボーな献立だわ
953 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/23(木) 17:41:12 ID:PVHDCvJh0
豚丼て店で食うとそれなりにウマいけど家で作るとマズくないですか?
>>953 強い火で一気に焼いてみたらいいよ
焦がしぎみになりそうなくらい
955 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/23(木) 17:44:51 ID:dReJPT5a0
昨日の夜に大根の煮物つくったんですが
つくってから2時間後に冷蔵庫にいれたんですが昨日あつかったから不安で。
今日たべても大丈夫ですかね?
>>955 貴様の家の環境にもよるが、まあ、大丈夫だろう
陰湿ないじめをした張本人です、ワタクシwww
>>948 相手にしないのは賢明だよねorzなんかスンマセン・・・
でもどっかですぐ教えちゃう人がいるから
こういう人間がいつでも湧いて出てきちゃうんだよなぁ〜
>>955 うまそ〜。お腹空いてきた・・・。
>誰か献立お願いします(_ _*)_ _*)
これってペコペコ頭下げてる顔文字だったのね、おっぱいだと思ってた。
で、質問なんですが、白ネギって長いまま冷凍しても大丈夫でしょうか。
お味噌汁には小口切りに、ラーメンには斜め薄切りに としたいもんで。
保存法のサイトを見ても、切ってから冷凍庫へ と書いてあるところが多いんで・・・
962 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/23(木) 19:05:30 ID:Xas448voO
>961
それぞれの切り方で、それぞれの実父ロックに分けて冷凍するが良いぞ。
>>961 用途別に切って、小分けに冷凍しておく方がいいと思います。
小口 斜め切り 白髪 刻み など。すぐ使えて便利。
>>961 >おっぱいだと思ってた。
不覚にも母乳噴いたw
>>962 >>963 やっぱりそっかー。使うたびに切ると切り口は小さいし、
小分けの割合もどうしよっかな って思ってひらめいた名案だと思ったのに残念。
ありがとうございました、そうするぞよ。
>>931 いまどきこんだけ保温機能を使いこなしてる人も珍しいな。
普通に3日くらい保温してる
酸化して不味い飯食うなよ・・・
電気釜には、普通に保温機能が付いてるけど
おいらは、保温の飯は無理だな
常温で冷えた飯(今は昼炊いて夜)でそれから冷蔵して
翌日は、電子レンジして食う
あの保温された飯は、外食の餌だけで勘弁してください
970 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/24(金) 01:40:15 ID:utIRiIgB0
2日くらいは保温してるなあ。
別に不味いと思わないし気にもならない。
どうぞ高見から味オンチと馬鹿にしてくださいな。
971 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/24(金) 04:22:58 ID:JpbWqcXD0
精力を付けるには牛肉が良いってホントでしょうか?
食べ過ぎると糖尿になってアソコがたたないような気がするのですが
詳しい人いますか?
何でもかんでも一つの食材に頼ろうとするのはあるあるやみののせいだな
古くは平賀源内か
973 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/24(金) 07:20:15 ID:ZfE7w8XCO
マーボー豆腐を作るときに豆腐が崩れないようにするにはどうしたらいいですか?
どう崩れちゃうのかにも寄るけれど、豆腐を入れたら余り触らない、
触るとしたらお玉の丸くなってる方で軽く押すように、
もしくは固めの豆腐を使う、ってところじゃないでしょうか?
多少の崩れは好き好きだとおもうけどね。
>>973 豆腐を入れてから混ぜすぎると崩れるから、豆腐をボウルに入れて
熱湯注いで温めておいてから加える方法もある。
>>971 一言で牛肉といっても、部位や種類、食べ方などによって栄養はかなり異なると思います。
ただ、牛肉は大まかに主栄養素はたんぱく質や脂質で、炭水化物や糖質が多くは無いので、
食べすぎで糖尿になることは無いと思います。
素人でぜんぜん詳しくないのですが、分かる範囲でお答えさせていただきました。
>>973 中華料理のプロは、炒める前に豆腐を湯通ししたりしてますよね。
>>973 しっかり水抜きしなきゃ。
皿にのせて上に皿をかぶせて、おもりになるようなものを載せておくとか、レンジで1〜2分チン
するとか、下茹でするとか。
でも、水抜きしたら食感が固くなるから、それがイヤなら
>>974サンみたいにすればいいよ。
>>973 豆腐を入れたら触らない、味がしみるまで弱火でコトコト…
最後に水溶き片栗粉とごま油を入れて鍋を回すように混ぜる、できなければ箸で避けるように混ぜる
なんとか崩れなかったよ
(^_^;A
>>973 お豆腐を丸のまま入れて、鍋の中で切る。
私はそのまま入れて、菜箸で切って、切り口がもろもろの状態にするのが好きで。
豆腐はそのまま食べるときもいったんお風呂につからせると美味しくなる
それなんて湯豆腐
お風呂のあと冷やすの。
冷やすくらいならあっためるなよ…
ピコーン!晩飯でいっぱい湯豆腐にして、余ったのを翌朝用に冷やせば良いんだ!
湯通しするとおいしくなるよね
わかるなぁ
>>984 晩飯で食べきれないほどの湯豆腐を用意するって、何丁鍋に入れるつもりだよw
鍋に入れるんじゃなくて一緒にお風呂に入るのよ
お風呂の後で美味しく戴きました・・・
990 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/24(金) 16:17:59 ID:uRpKklJtO
畑に大葉が鬼のようにあるのですが、大量に消費する方法はないでしょうか
天ぷらとか・・・大量はむりかな
青しそジュース
青しそジェラート
青しそ風呂
>>991 塩漬け!塩漬け!ご飯に合うよ!
あと刻んで冷凍
>>990 鰹のたたきに鬼のようにのっける!!!
わっしわっし食べる!!!
>>990 醤油漬けにすればご飯の友に最高!
ニンニク醤油漬けにするレシピもあるけど、
私は醤油、ごま油(量は適当)につけ込んでる。
数日後から食べられて日持ちもする。
メインをプルコギにしようと思ったんだが、サブが思いつかん。
何かないかな
1000 :
ぱくぱく名無しさん:2007/08/24(金) 18:22:36 ID:I4pm2FFj0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。