豚バラのレシピ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
259困った時の名無しさん:2012/09/28(金) 02:34:59.29
俺なんてパンチェッタでお好み焼き作っちゃうぜ?
260困った時の名無しさん:2012/10/01(月) 00:11:47.96
お好み焼きはなあ。
基本豚バラ薄切りスライスとか豚コマとか、
豚バラブロックのスライスとか、
そういうので作るべきだとは思うのだが、
作るべきだつーかそういうのが常識的な作り方だと思うのだが、
実際には豚バラブロックをサイの目切り
よりちょっと細かく角切りにして
お好み焼きにしたら食べやすくて超ウマイよ
細かい角切りにした豚バラ肉を一面に敷き詰めるわけだ

大阪の人間ならわかってくれる

261困った時の名無しさん:2012/11/26(月) 18:19:54.84
豚バラの薄切りは、やはり肉屋さんが、一枚一枚丁寧にスライスしたものの方が、スーパーのよりも旨い。
しゃぶしゃぶにでも使えそうなくらいに薄々に切ってあり、柔らかくて、しかも味は深い。
グラム当たり20円程度高いけど、旨さを求めるなら、専門店のが良いね。
262困った時の名無しさん:2012/11/27(火) 06:57:32.63
肉屋さんもスーパーに押されて大変だろうけどがんばれよ
あと惣菜コーナー充実してくれると助かる
263困った時の名無しさん:2012/12/03(月) 13:51:09.39
素人イケメンと料理を作ろう!
作った後は二人っきりでムフフ・・!?
まずは「めんずーーがーでーん」って検索してください♪
264困った時の名無しさん:2012/12/03(月) 14:40:58.69
他人の迷惑関係なく、スレに割り込んで宣伝してるサイトは
何か仕込んでる可能性があるので注意されたし
265困った時の名無しさん:2013/01/06(日) 06:58:38.27
豚バラってわけじゃないが、適切なスレがないのでここで(挽肉のスレは
あるが過疎すぎる)。
グラム59円の豚肉の細切れを良く買います。しょうが焼きや
肉野菜炒めとかによく使ってます。土曜日、それを2キロほど買いました。
さて、今度、糖質制限ダイエットをすることになって、それを勧めた本によると、
糖質だけ抑えれば、タンパク質や脂質はとっても良いんだそうです。
そこで、その安い豚肉を食べようと思うんですが、これまでは「おかず」として
作っていたので、どうしても味付けが濃いものでした。
そうじゃなくて、豚肉が主食で、それでいて味が濃くなくて食べ応えのある
料理ってないですかね?
266困った時の名無しさん:2013/01/06(日) 07:05:20.30
追伸です。
安いですが、薄くスライスしてあって、そんなに細切れじゃないです。
しょうが焼きとして食べてもそれほど違和感がない程度の品質です。
ただし、火を通しすぎると、高い肉よりもかなり固くなりますね。
267困った時の名無しさん:2013/01/07(月) 15:55:58.07
ここは基本のガイシュツ鍋で良いんじゃないかな?
後は野菜たっぷりの炒め物tか
268困った時の名無しさん:2013/01/08(火) 03:25:29.81
安い豚肉でもしゃぶしゃぶはできると思うよ。
スライスならね。
269困った時の名無しさん:2013/01/08(火) 04:31:26.40
根菜類たっぷりの豚汁やカス汁もあったまるしうまいぞ
270困った時の名無しさん:2013/01/18(金) 20:15:35.06
1「豚バラスライス、椎茸スライス、舞茸みじん切り、生姜千切り、おろし生姜、おろし林檎、オリゴ糖シロップ、ビオフェルミンS粉末」
1を全部ジップロックに入れてストローで空気を抜き揉み込む、室温(15℃)で15分ほど寝かせる。

エクストラヴァージンオリーブオイルで炒める。

>>265
タンパク質ばかり食べると腎臓に負担がかかる。塩分は極力少なくした方が良い。
山椒の粉を使うとメリハリが付く、亜鉛サプリを摂取で味覚が鋭敏に成る。

オカズという概念は日本だけ。他の国はメインディッシュ。
271困った時の名無しさん:2013/01/21(月) 12:28:56.59
>>265
蒸し豚にするのはどうですかね
フライパンにたっぷりの野菜を敷いて、
日本酒をちょっとかけて、
蓋をして弱火で焼く感じで作れるかと
味付けは好みで、わさび醤油でも、ゆず胡椒でも、ポン酢でも、すりごまでも
272困った時の名無しさん:2013/03/24(日) 22:54:54.12
豚バラを食べるのをやめて、三ヶ月。

身体から臭い匂いがなくなりました。
あの白い脂、ワックス分が悪かったんだと実感した。
273困った時の名無しさん:2013/03/29(金) 17:34:57.00
パンチェッタに初挑戦
最初の1週間、塩胡椒ニンニクハーブしてぴっちりラップに包んで冷蔵庫保管してしまった
ドリップ全く出てないし、なんか茶色い
レシピぐぐると、きれいな赤になるって書いてあるけど、めっちゃ茶色いよ!
ニンニク臭が邪魔してどんなニオイなのかよくわからないけど、腐敗臭はしない
粘ったりカビが出たりもしてない
端っこの方切って焼いてみたら、単なる超しょっぱい豚肉だった

とりあえず、脱水乾燥しようと思い、
キッチンペーパーに包んで網に乗せて冷蔵庫に入れました
これこの後どうしよう?このままでいいのかな?
274困った時の名無しさん:2013/04/17(水) 19:32:01.97
>>270
腎臓の機能が落ちてる人や腎臓病だとあれだけど
正常な人でも負担かかる?
どんな食べ物でも度を越すと体にはよくないが、
低糖質ダイエットで糖分の代わりにたんぱく質でカロリー摂取もダメってこと?
275困った時の名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
>>18
>>245

白片肉とか雲片肉とか言われる中華前菜料理だね。

豚バラブロックなら回鍋肉がおすすめ。激辛にしたら飯が止まらない。さすが元祖労働者の料理
276困った時の名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
>>274
掛かるよ、ボディービルダーとかはタンパク質の摂り過ぎで晩年腎臓がダメになったり
早死にする奴のなんと多い事よ・・・
277困った時の名無しさん:2013/09/02(月) 19:29:19.60
矢沢永吉が!
278困った時の名無しさん:2013/09/28(土) 13:53:52.33
鍋に水と日本酒半々に生姜メッチャすりおろして火にかける。塩も少し多目に

湯だったら薄切りのバラ肉投入 しゃぶしゃぶだが生姜きいてんまいよ
279困った時の名無しさん:2013/09/29(日) 02:09:06.67
豚バラを焼いて梅干とわさびのせて食べるとたまらん
少しの醤油をたらすとまた良い
甘みのある肉の脂のどっしりとした存在感を、鼻を抜けるピリリとした爽やかな刺激と梅の香り豊潤な酸味が引き立てる
一切れ食べては白米をわしわしかきこむ、ただそれだけで至福の味
280困った時の名無しさん:2013/10/02(水) 16:33:45.90
>>279
夏にウナギの蒲焼き代わりに豚バラ蒲焼きが有ったけど

それの白焼き版かな
そう考えると鰻に梅じゃないが
とても美味しそうだ
281困った時の名無しさん:2013/10/10(木) 21:44:25.85
豚バラのスライス(なるべく薄切りのもの)を塩少々胡椒大量チューブニンニク大量で炒めると洋包丁の辛子焼きランチ風になってうまい
お好みで醤油唐辛子タバスコなどを掛けて食べてもまいうー
282困った時の名無しさん:2013/10/10(木) 21:51:18.16
高校の時によく食ったロースタンメン風ラーメンのレシピ
豚バラスライスにキャベツのざく切りとニンニク少々、塩胡椒醤油多め+ウェイパーなどを加えてを多めの油(ごま油を少し混ぜる)
で炒め、ある程度炒めたら鶏ガラスープの素とお湯を入れてそのまま2、3分ゆでる(キャベツのダシが出るまで)。
スープが出来たら片栗粉でとろみを付けて、ゆでた細麺を入れて完成。
食べるときはお好みでラー油を掛けてね。
283困った時の名無しさん:2013/10/14(月) 14:35:22.03
豚バラの厚切りで豚丼作るんだけど、タレが問題なのです。
砂糖・醤油・酒 基本これだけなのですが、最初に砂糖でカラメルソースを
作りほろにが感を追加してみようと思います。
で、お肉ですが黒豚で肉自体若干高めの美味しい素材なので
大蒜や生姜を炒めて香りを出した所で肉を焼くか、シンプルに軽く塩コショウした
ただそれだけで一気に強火で焼いていくか・・・
トッピングは白ゴマ、ネギ、紅ショウガ、カイワレの予定です。
キャベツの千切り多めと、玉ねぎを炒めて一緒に付け合わせにしようかと。
なにか善きアドバイスをw
北海道の豚丼って、唐辛子ふるのかしら?
284困った時の名無しさん:2013/10/24(木) 18:13:32.98
ウナギのタレでもかけとけよ
285困った時の名無しさん:2013/10/25(金) 07:51:26.10
>>283
砂糖・醤油・酒だけだと本当にうなぎのタレの枠から抜け出せないよ
みりんとすりおろしたタマネギを加えると焼肉のタレ方向へもっていける
あとは黒糖やはちみつ唐辛子なんかで複雑化すればよくね
286困った時の名無しさん:2013/10/29(火) 01:01:29.48
東中野大盛軒風鉄板焼のレシピ

@タマネギ1個をフードプロセッサーかおろし金ですり下ろす
A@に醤油、焼肉のたれ各適量、塩少々、酢多めに砂糖(重要!)多めに一さじを入れて混ぜておく
B豚バラを塩胡椒、中華味ベース(ユウキ食品牛ベースがおすすめ)とタマネギブイヨン(ユウキ食品)、チューブニンニク多め、チューブショウガ少々で炒める
CBに完全に火が入る前にキャベツをベースにしたカット野菜とニンニクスライスを入れて炒める
DCに大体火が通ったら、Aのたれを掛け入れて軽く炒めてできあがり
Eタバスコたっぷり掛けて食べると美味しいよー
287困った時の名無しさん:2013/12/29(日) 00:39:26.40
高校の時によく食った中野富士見町、大番のロースタンメン風ラーメンのレシピ
豚バラスライスにキャベツのざく切りとニンニク少々、塩胡椒醤油多め+ウェイパーなどを加えてを多めの油(ごま油を少し混ぜる)
で炒め、ある程度炒めたら鶏ガラスープの素とお湯を入れてそのまま2、3分ゆでる(キャベツのダシが出るまで)。
スープが出来たら片栗粉でとろみを付けて、ゆでた細麺を入れて完成。
食べるときはお好みでラー油を掛けてね。

親父さんに合掌
288困った時の名無しさん:2014/03/10(月) 07:45:47.76
age
289困った時の名無しさん:2014/03/11(火) 15:04:41.34
豚バラ
キャベツ
ひよこ豆
コンソメ
を鍋でコトコト・・・

カスレもどきウマー
290困った時の名無しさん:2014/03/13(木) 16:46:49.23
丼ご飯にキャベツの千切り敷いて、エバラ焼肉のたれ甘口で炒めた豚バラ肉をのせる、そこに目玉焼きをのせて、簡単ロコモコ丼。
291困った時の名無しさん:2014/03/15(土) 00:19:33.69
豚丼ってバラでやったらしつこいか・・・
292困った時の名無しさん:2014/03/18(火) 13:49:53.65
>>290えっ!?
293困った時の名無しさん:2014/03/18(火) 18:12:24.16
ロコモコはハンバーグだろ
294困った時の名無しさん:2014/03/19(水) 13:51:48.48
>>283 十勝豚丼のタレ を一度は使うことを推奨するよ


(佃煮ではない)甘味ならば、積極的に 果糖 を使うことを推奨する
甘ったるくならず、キレのある味になるから
295困った時の名無しさん:2014/11/23(日) 23:52:39.26
豚バラ白菜鍋が、これからの時期はおすすめだ!

レシピは、「 豚バラと白菜の重ね鍋 ほんだし 」で検索。

味の素は、年によって呼び名が違うんだよね。統一しろっちゅうの。
2014年は、この呼び名でした。
296困った時の名無しさん:2014/11/24(月) 06:45:26.45
よっ通だね
297困った時の名無しさん:2014/11/24(月) 17:07:05.82
自作ベーコン
298困った時の名無しさん:2014/11/26(水) 08:25:16.30
ミルフィーユ鍋
299困った時の名無しさん:2014/11/29(土) 05:11:45.94
>>295
水炊きだろ
300困った時の名無しさん:2014/11/29(土) 12:18:59.66
>>299
え? 水炊き、豚なの?
301困った時の名無しさん:2014/11/29(土) 17:51:10.99
ブロックで前面塩すり込み、表面に焼き色つく程度焼き
多めの湯に 酒 しょうゆ 砂糖 にんにく しょうが(チューブ)
ネギの青い部分投入
2時間煮込み常温で冷めたら冷蔵庫で保存
ラーメンの具、チャーハンの具、どんぶりの具、そのままおつまみetc.
保存も利くのでいい
302困った時の名無しさん:2014/11/29(土) 18:18:11.24
>>300
今なら水炊き
303困った時の名無しさん:2014/11/29(土) 20:59:19.18
>>302
豚の水炊きは聞いたことがなかった@東京
304 【東電 62.9 %】 :2014/11/30(日) 01:14:45.51
>>301
ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。
305困った時の名無しさん:2014/12/02(火) 21:53:47.26
ベーコン
306困った時の名無しさん:2014/12/03(水) 19:34:19.37
十和田バラ焼き
307困った時の名無しさん:2014/12/04(木) 22:15:54.63
在日特権

・生活保護優遇・月額最低17万円無償で支給
・在日朝鮮人64万人中46万人が無職
・なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・市営交通無料乗車券給与・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除
・JRの定期券割引
・NHK全額免除
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃
・永住資格所有者の優先帰化
・公営住宅への優先入居権
・外国籍のまま公務員就職
・犯罪防止指紋捺印廃止
・朝鮮学校、韓国学校の保護者へ年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・大学センター試験へ韓国語の導入(毎回異常な高平均点、点数調整なし)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能
・朝鮮大学校卒業者の司法試験一次試験免除
・民族学校卒業者の大検免除
308困った時の名無しさん
脱水シートを手に入れたので、パンチェッタもどきに挑戦だ!