質問スレッド 86

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
●××何グラムは何CCですか?とかいう質問する前に此方
容量−標準計量カップ・スプーンによる重量法 (g)
ttp://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm
ttp://www.maruetsu.co.jp/cook/cook2_b.html

食品成分表  http://food.tokyo.jst.go.jp/2.html

【今日のメニューを考えてもらいたい人はこっちへ 】
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ33品目★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1176004672/

料理初心者スレ↓
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン11】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1179054972/

◎●お菓子作りの質問・お答えします!27◎●
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1173129750/
●超初心者のための質問スレ001● gt;gt;1は必読 (製菓・製パン板)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1171142057/

その他関連スレ、過去スレ等は>>2-5辺りの予定
2ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 12:40:40 ID:eRIrNS/J0
前スレ
質問スレッド 85
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1178711200/

この他にも専門板が色々ありますので利用下さい。
レシピ
http://food8.2ch.net/recipe/
パン
http://food8.2ch.net/bread/
調味料
http://food8.2ch.net/salt/
カレー
http://food8.2ch.net/curry/
パスタ・ピザ
http://food8.2ch.net/pasta/
たこ焼き等
http://food8.2ch.net/konamono/
焼肉
http://food8.2ch.net/kbbq/
製菓・製パン板
http://food8.2ch.net/patissier/
3ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 12:44:45 ID:eRIrNS/J0
関連スレ
◆◆◆ 包丁の選び方 十七丁目 ◆◆◆
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1167466194/
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具12
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1158518199/
100円ショップの料理道具!!400円目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1139487982/
アウトドア系 料理・調理器具総合スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009018220/
鍋・フライパン等、焦げの落とし方
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1041517390/
鉄のフライパンって可愛いね 11
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1172625261/
◎◎lt;lt;ガスオーブンと電気オーブンgt;gt;◎◎
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1100185670/
家電製品板の調理器具関係スレッドをリンク
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1010390258/
電子レンジ用調理器具part1
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1058110113/
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存6週目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1162889934/
4ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 12:46:10 ID:eRIrNS/J0
立ててみたけど不備があればごめんなさい
フォローよろしくです
5ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 12:53:49 ID:pa3PXjXy0
スレ立て乙!
6ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 13:01:31 ID:E0CHMEk40
>>1
乙彼
7ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 14:04:58 ID:0iaHibzG0
http://oriharu.net/jjinsin.htm
在日韓国人による日本女性の人身売買    漫画で説明
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1179052110/114-122
8ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 15:43:43 ID:I06QurO5O
鳥胸肉でできる簡単料理ありませんか?胸スレは少し過疎りぎみなので…
親子丼はむね肉でもできるかな?
9ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 17:16:11 ID:rdKiZFB40
>>8
過疎かもしれないけど過去ログを読めばありはするわけで。
まあ携帯からだからそこまでやれないってのは分かるけども。
とりあえずテンプレになってる部分だけでもアンカー引いてみますよ。

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1179813803/2-6

親子丼は胸肉でもできるけど、煮すぎるとパサつくから
さっと火を通すようにしたらいいと思う。
細く切って下味をつけて、卵と片栗粉をからめて緩めの衣にして
大スプーンでまとめながら唐揚げっぽく揚げちゃうのも美味いよ。
揚げ方はガッテン風に、1分30秒揚げて4分休ませて
少し高温にした油で40秒ってのをおすすめしとく。
10ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 17:24:43 ID:rdKiZFB40
>>8
あ、もういっちょ思い出した。
胸肉をそぎ切りにして、マヨネーズとめんつゆを混ぜたものに
15分ばかり浸けておく。好みで唐辛子や柚子胡椒でピリッとさせてもおk。
テフロン加工のフライパンなら油なしで(マヨから油が出るから)ソテー。
焦げやすいのだけ注意。生野菜をたっぷり添えてドゾ。
11ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 20:00:55 ID:I06QurO5O
一人暮らしで餃子を30個くらいつくりたいんだけど分量は豚ひき200にキャベツ一玉くらいでいいかな?肉多目の餃子にしたいんだが…
12ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 20:47:19 ID:2JQ2NEDT0
>>11
うちでは、20個で豚挽肉200gだ。
その他、ニラと舞茸入れます。
13ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 20:51:14 ID:E0CHMEk40
>>11
キャベツ一玉は多いと。
14ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 21:42:57 ID:CTdR35BE0
初めてプリンを作ったんだけど、カラメルソースが出来ない・・
なんか再結晶?しちゃったんだけど・・
キビ砂糖で作ってるのが間違いですか?(グラニューじゃないとダメ?)
15ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 21:50:24 ID:u2l7ZvSi0
料理酒ってどんな役割や効果があるんですか?
16ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 22:18:44 ID:rdKiZFB40
>>14
砂糖は温度が上がるにつれて状態が変化する。
白っぽくなってしまったのは温度がまだまだ低かったから。
きび砂糖は元から色がついているから、そのせいで焦がし加減を
判断するのを間違ったんじゃないのかな?
きちんとカラメル化する温度になってないのに混ぜたりしてしまったから
砂糖衣のような結晶になってしまったという事。

焦げる匂いや薄く煙が上がったりなどの状態で判断ができなければ
料理用の温度計を使ってみるとか(カラメル化は150度くらいから、
砂糖衣のようになるのは110度くらいだから明らかに加熱不足。
ただし火から下ろしても簡単に加熱は止まらないので要注意。)
慣れるまでだけでもグラニュー糖か上白糖を使った方がいいかも。
17ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 22:23:45 ID:rdKiZFB40
>>15
水分を与える(当たり前かw)他に、旨味を引き出したり
肉や魚の臭みを消したり、柔らかくしたり。
料理酒には加塩のものもあるんで(塩を加えて酒として飲めなくする事で
酒の販売許可を持たない店でも売ることができるようにした)
表示で確認して、加塩タイプなら味付けの時に塩気を控えめに。
だから改めて「料理酒」でなくても、安ーい普通のお酒でもいいとです。
18ぱくぱく名無しさん:2007/06/05(火) 23:22:36 ID:I06QurO5O
じゃあキャベツ半たまと豚ひき200グラムでつくってみます ラードもいれてみようかなキャベツの芯もいれるもんなんでしょうか?
1914:2007/06/05(火) 23:27:42 ID:CTdR35BE0
>>16
なるほど!
詳しくありがとうございます。
温時計買って再挑戦してみます。
20ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 07:28:26 ID:8yfvtYpiO
パンナコッタを作ったのですが、市販のみたいにキメが細かくなりません。
表面が微妙に汚いし…
網でこしても同じでした。

注意点やいい方法があれば教えてくだい。
21ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 07:47:01 ID:ramHFKAX0
>>20
●超初心者のための質問スレ001● gt;gt;1は必読
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1171142057/
◎●お菓子作りの質問・お答えします!27◎●
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1173129750/
22ぱくぱく名無しさん:2007/06/06(水) 10:50:51 ID:8yfvtYpiO
>>21
誘導ありがとうございます。
23ぱくぱく名無しさん:2007/06/07(木) 13:16:04 ID:gat2UO92O
ゆるくなったトマトがあるので、角切りにして鶏ももと合わせて
塩味パスタにしようと思います。
他の具は何か入れた方がいいですか?
薄切り玉ねぎとか葉ものとか…?

いつも具だくさんにしすぎていまいちなパスタを作ってしまうので、
アドバイスいただきたいです。
24ぱくぱく名無しさん:2007/06/07(木) 14:35:25 ID:VY9v08xY0
>>23
ケイパーやオリーブなんか、香りがよくないかい?
25ぱくぱく名無しさん:2007/06/07(木) 15:40:55 ID:h8sX+dMV0
>>23
トマトにはバジルを合わせたい。
具と言えるようなものではないけど。
26ぱくぱく名無しさん:2007/06/07(木) 16:24:58 ID:n9E1sPGB0
シンプルなのが好きなんであんまり具は入れないなー
具沢山スパゲティって子供の頃ママンが作ってくれた様な懐かしの味っぽい。
トマトととり肉とバジルでいいんでない?
2723:2007/06/07(木) 17:16:57 ID:gat2UO92O
レスありがとうございます。け、ケイパー…ぐぐってきますノシ
バジルは挑戦しやすそうかも。えと、葉で入れるんですか?
それともペーストを?乾燥バジルをふりかけるだけでも良さげですね。

トマトと鶏肉に、玉ねぎもしめじもほうれん草も入れちまったりするんです。
味が悪くなるわけじゃないんですけどセンス足りないというか、
洗練されてない気がしてまして。
他板住人ですがここはお優しいですね。また相談がある際はよろしくお願いします。
28ぱくぱく名無しさん:2007/06/07(木) 21:11:49 ID:e8SGA4rtO
6月6日が賞味期限の生蕎麦っていつまで食べられますかね?
29ぱくぱく名無しさん:2007/06/07(木) 21:20:17 ID:BWxd74VL0
仕上げのハーブやコショウをかけるのは火を通す前と後どっちがいいですか
30ぱくぱく名無しさん:2007/06/07(木) 22:10:09 ID:tTLjI69I0
>>29
一般的にスパイスやハーブは熱を加えると香りが立つ。
が、ドライなのかフレッシュなのか、パウダーなのかホールなのか、
何の料理なのか・・・などなどによって変わってくるので、その質問
だけじゃ答えられない。
31ぱくぱく名無しさん:2007/06/07(木) 22:13:06 ID:t/5LwhJc0
>>29
コショウの辛みがほしい場合、火を通す前のほうがいいよ。
加熱すると辛みが立つ。
32ぱくぱく名無しさん:2007/06/07(木) 22:18:22 ID:Mibtw0EzO
>>28

蕎麦による。
33ぱくぱく名無しさん:2007/06/07(木) 23:59:25 ID:cnLnx+wsO
焼肉屋の牛◎にある 鶏のバジルソースが旨い 鶏とバジルは合う
34ぱくぱく名無しさん:2007/06/08(金) 01:07:19 ID:7szHST+d0
手打ちのパスタ(フェットチーネとか)って、打って切ったら
すぐにゆでないとダメですか?
切ってから半日くらい置いてたら、あちこちくっついちゃって
うまく行かなかったんだけど、こんな自体を回避するいい方法
はありませんか?
35ぱくぱく名無しさん:2007/06/08(金) 02:56:39 ID:M10OZEfaO
まぁ状況がよくわからないので基本手順を
@粉と卵と塩 オリーブ油をよくまぜる
A手でねって表面に艶がでるまで練る
B長方形に伸ばしてラップにはさんで冷蔵庫で寝かす
C徐徐に薄く伸ばしていく(パスタマシーンで)
Dフェットチーネの幅に切って粉をまぶす(強力粉かセモリナ)
Eすぐ茹でてもいいし 乾燥させてもいい
36ぱくぱく名無しさん:2007/06/08(金) 05:45:40 ID:V9uEfGb70
>>34
すぐに茹でない分は、切ったあとに
打ち粉を多めにまぶして軽くほぐしてから
なるべく重ならないように、竹ザルとかの上で乾燥させるといいです。
専用のパスタ掛け(!)とかもあるようですが
ザルか紙箱で十分。
37ぱくぱく名無しさん:2007/06/08(金) 05:52:02 ID:Dczh2Ga5O
一昨日、プチトマトが300個くらい入ったものが200円で安かったので衝動買いしました。 
サラダに添えて使っていたのですが、腐るまでに消費できそうにありません。
何かいい調理法ありませんか? 
よろしくお願いします。
38ぱくぱく名無しさん:2007/06/08(金) 06:10:47 ID:V9uEfGb70
>>37
天板にならべてオーブンで焼いて
ドライトマト風なものをつくり
パスタの具にしたり
そのまま付け合わせにしたり。
39ぱくぱく名無しさん:2007/06/08(金) 06:13:16 ID:U1Jcg2Yu0
>>37
面倒だが、全部湯剥きする。この状態なら冷凍おk。ただし加熱使用専用で。
@卵とトマトの炒め物・・・溶き卵を多目の油で炒める。火が通ればよい。ここにトマトを卵と同量入れる。
塩・こしょうで味を調える。(天津飯の中華餡みたいなのをかけてもうまい。他、たけのこ、なすなど入れてもよい)
Aトマトソース・・・オリーブオイルでにんにく、たまねぎ(それぞれみじん切り)を炒める。
トマトを入れて煮込む。塩・こしょうで味を調える。
唐辛子を入れるなら、最初に。アサリのワイン蒸を混ぜれば、アサリのトマトソーススパ。
ムール貝、イカ、エビなど入れればペスカトーレ。ピザのソースや、パエリアにも使える。

4037:2007/06/08(金) 06:34:38 ID:Dczh2Ga5O
ありがとうございます!
いまから全部湯剥きしたいと思います!
湯で時間はどれくらいなんでしょう?
男なんで料理にうとくて
4139:2007/06/08(金) 06:52:28 ID:U1Jcg2Yu0
1分くらいで、すぐ剥けます。
42ぱくぱく名無しさん:2007/06/08(金) 16:38:57 ID:64Jwyhzq0
水溶き片栗でとろみをつけても、皿に盛って食べてるといつの間にかサラサラになっています
43ぱくぱく名無しさん:2007/06/08(金) 16:48:23 ID:yIp+bunt0
>>42
貴方の唾液の酵素でそうなります。
44ぱくぱく名無しさん:2007/06/08(金) 17:45:03 ID:2hhzVRXGO
刺身用イカを買って自分で裁いて 食べました。
旦那は遅いので冷蔵庫。もし今日食べなかったら 明日まで持ちますかね? (うちの母は2日目でも父に出してた)
臭いで嗅ぎ分けるしかないのでしょうか?
45ぱくぱく名無しさん:2007/06/08(金) 18:06:28 ID:4+1i3N690
>>44
調理環境・保存環境がどれだけ清潔かわからないので答えようがない。

例え十分に清潔な環境で作ったものでも、
自分なら翌日に生では食べない。
危ないかどうかじゃなくて美味しくないから。
お好み焼きの具にしたり、天ぷらにしたり、煮付けにしたりする。
46ぱくぱく名無しさん:2007/06/08(金) 20:22:38 ID:cW9Mfezo0
こんどPTAで料理教室を開きたいのですが、
企業から講師を派遣してくれて低料金でやってくれるようなところはありませんか?
47ぱくぱく名無しさん:2007/06/08(金) 20:56:12 ID:yIp+bunt0
>>46
こちらのPTAでは、学校の保護者で外国から来たお母様に、そのお国の料理を教えて頂いてましたよ。
だから、参加費用も抑えられ、外国の美味しいレシピも解り、交流も持てて、とても有意義な
時間を過ごす事が出来ました、派遣先をココで相談しても中々解る方がいるとは思えません、
もしレスがなければ、この事を先生に提案して見ては?
48ぱくぱく名無しさん:2007/06/08(金) 22:25:41 ID:KRfJspHJ0
せ、は何なんですか?

さとう
しお


ソース
49ぱくぱく名無しさん:2007/06/08(金) 22:45:23 ID:ZKxXNjbH0
せうゆ
50ぱくぱく名無しさん:2007/06/08(金) 23:14:05 ID:Lnb3ULSK0
セージ
51ぱくぱく名無しさん:2007/06/08(金) 23:29:14 ID:3+AKn0idO
醤油!
52ぱくぱく名無しさん:2007/06/08(金) 23:58:51 ID:VoHf6sVz0
照り焼きや照り煮のタレが酸っぱくなる時があるんだけど何が多いんですか?


酒 6
醤油1
砂糖 1
みりん 1

の割合
53ぱくぱく名無しさん:2007/06/09(土) 01:00:09 ID:tZa8G90J0
>>52
砂糖が上白糖だったらショ糖分が多いので甘さが酸味を
誘発するという 奇怪な現象を起こしているのかもしれない
同じ1の量でもグラニュー糖にすればかなり緩和される
氷砂糖を使えば歴然とします 砂糖を減らすのも手です
54ぱくぱく名無しさん:2007/06/09(土) 01:25:38 ID:mwgwcYsU0
>>52
自信はあまり無いが…

・酒自体の酸味が強くてそれが表に出てる
→酒を酸味が弱い物替える

・砂糖が焦げて(カラメル化)苦酸っぱくなってる
→砂糖のかわりに焦げにくい水飴を使う。
 全量じゃなくて半量程度置き換えも可。
 照りも良くなるおまけ付き。
55ぱくぱく名無しさん:2007/06/09(土) 10:54:45 ID:3c4B9btG0
>>53-54

砂糖は上白糖使ってます。
お酒は日の出の料理酒を使ってます。

ご意見参考にしていろいろ試してみます。
有り難うございました。
56ぱくぱく名無しさん:2007/06/09(土) 11:06:22 ID:L3Er1SOS0
>>46
低料金というのがどのくらいなのか、貴方の住んでいる場所がどこなのか
情報が少なすぎて答えにくいと思いますよ。
私の場合も>>47さんと同じで外国人のお母様に料理を教えて頂きましたが
もし居られない場合は市とか県の国際交流協会とか留学生関係などに
訊いてみると紹介してもらえるかも
特定の企業の宣伝になるかもですが、電力会社、ガス会社からでしたら
無料でクッキング講習会をしてもらえる場合があります。
57ぱくぱく名無しさん:2007/06/09(土) 11:59:00 ID:FVog8eSY0
すまん、教えてくれ。

安かったので買ってしまったアメリカンチェリー。
今これが1Kgほどある。
何にしたらいい?

飽きたよ〜〜〜。
58ぱくぱく名無しさん:2007/06/09(土) 12:19:41 ID:rXB4TkIT0
>>57
アメリカンチェリーパイ、チェリーソース
59ぱくぱく名無しさん:2007/06/09(土) 12:25:05 ID:XQ1+wslnO
自炊初めて2ヶ月 そろそろレシピがなくなってきた何をつくればいいかわからん いいサイトないかな? 献立の
60ぱくぱく名無しさん:2007/06/09(土) 12:29:56 ID:0sdhw5DgO
>>57 まずよく洗え
しかし冒険家だな
国産以外の皮をむかない果物は俺は買わない
61ぱくぱく名無しさん:2007/06/09(土) 12:34:22 ID:0sdhw5DgO
62ぱくぱく名無しさん:2007/06/09(土) 12:49:37 ID:FVog8eSY0
ぬりがとう、みんな。

でもな〜、>>58さんだけなんだよな、ヒント。

ま、中華、朝鮮ものは避けてるけど、、、
困るのは、キクラゲ。
中華もの以外で手に入らないのよ。

ととと、アメリカンチェリー、の話題だよ。
63ぱくぱく名無しさん:2007/06/09(土) 13:00:08 ID:029imtPO0
>>62
ヒントを待つより「アメリカンチェリー レシピ|作り方」でぐぐって
作れそうなものを探す方が早いと思うよ。
6457=62:2007/06/09(土) 13:12:41 ID:FVog8eSY0
>>63
ん、それでぐぐったんだけど
出てくるのは酒とかケーキ類。

2chだったらもちょっとユニークなものがあるかと期待したんだけど、

だめか。
65ぱくぱく名無しさん:2007/06/09(土) 13:20:21 ID:9ip/M8f10
>>64
俺は、果物類が大量に余ったらとりあえずカレーにする。
66ぱくぱく名無しさん:2007/06/09(土) 13:29:32 ID:++Gxf6F80
豚肉と合わないか、あるいは煮てソース
まあ酢豚のパイナップルが嫌いという人もいるけど
67ぱくぱく名無しさん:2007/06/09(土) 13:55:10 ID:029imtPO0
>>64
なるほどね、そういうのは先に書くといいかもよ。
手のかかりそうなお菓子類とアルコール以外で、
酒は苦手ってこと?酢で漬けるサワーもダメですか?

ちょっと面倒だけど種を抜いて、砂糖を軽くまぶしてから冷凍。
カチカチのままプレーンヨーグルトと水か牛乳、好みで甘みを入れて
ミキサーにかけたらチェリーヨーグルトスムージー。
甘さ控えめのシロップ煮にしとくと、ヨーグルトやアイスクリームにかけられる。
糖度が低いと保存が難しくなるから、少量ずつジップロックに入れて
冷凍保存が簡単でいいよ。
6857=62=64=アル中:2007/06/09(土) 14:39:44 ID:FVog8eSY0
>>67
>砂糖を軽くまぶしてから冷凍

そか、冷凍っていうのもありか。
今日も朝から飲んでるんで取りあえず冷凍庫に放り込むわ。

ありがと、みんな^2。
69ぱくぱく名無しさん:2007/06/09(土) 15:49:32 ID:P1yOSVU+0
茹で海老があります。
そのままサラダに乗せる(きのうやった)以外でどのように調理したらいいですか。
野菜と炒めるみたいに、再加熱というか再加工したら変ですか。
70ぱくぱく名無しさん:2007/06/09(土) 16:20:14 ID:yb2VFa0o0
>>69
・エビチリみたいな物に最後に加えればいいと思う
・オムレツの具、タマゴ液に投入
7169:2007/06/09(土) 16:33:38 ID:9o4WlL2M0
>>70
オムレツいいですね。
今夜はオムレツにします。ありがとうございました。
72ぱくぱく名無しさん:2007/06/09(土) 16:41:24 ID:AJl9S0Bm0
揚げ物したいけど小麦粉がないので片栗粉で代用しようと思います、いいですか?
73ぱくぱく名無しさん:2007/06/09(土) 16:44:40 ID:mwgwcYsU0
>>72
フライの小麦粉の代用にはなりにくい。衣が剥がれる。
唐揚げ(竜田揚げ)ならOK。
74ぱくぱく名無しさん:2007/06/09(土) 22:38:09 ID:0sdhw5DgO
揚げ物って大雑把だな
とんかつ・からあげ・コロッケ それによって使い方も違う
卵があるなら片栗粉と混ぜて酒・みりんで水分を補充すれば とんかつにも からあげにも使える
75ぱくぱく名無しさん:2007/06/10(日) 04:46:18 ID:juXGA4CG0
>>72
卵の白身と片栗粉を混ぜれば、はがれにくい竜田揚げの衣になるよ。
鶏竜田揚げ、揚げ出汁豆腐なんかはこれがいい。
食材の水分をしっかりとること。
76ぱくぱく名無しさん:2007/06/10(日) 08:57:03 ID:zMoXwtEWO
ゆで卵は冷蔵庫でどのくらいもちますか?
77ぱくぱく名無しさん:2007/06/10(日) 12:15:18 ID:AEIYLDqsO
質問です
甜麺醤って常温保存でいいのでしょうか?
78ぱくぱく名無しさん:2007/06/10(日) 12:59:03 ID:HDpf+oZ0O
自炊初めてから二ヶ月くらい立つけど やっぱり肉を毎日いれてしまいます。
簡単にできるので…肉をつかわなくてボリュームのある献立として何かいいのありませんか?
79ぱくぱく名無しさん:2007/06/10(日) 13:12:24 ID:a8ZOoBf00
なにココ?テンプレ無くなってるww
ググルのが嫌な奴が立てたのかw
80ぱくぱく名無しさん:2007/06/10(日) 14:36:47 ID:Te07ksjA0
>>77
未開封なら高温多湿を避けて常温でok
開封したら冷蔵庫へ入れて早めに消費する
81ぱくぱく名無しさん:2007/06/10(日) 14:47:50 ID:Te07ksjA0
>>76
ぐぐってきました賞味期限
ゆで卵の市販品は5日から1週間
生卵は2週間です。
なお消費しきれないと思ったら薄焼きたまご→錦糸玉子にして
冷凍保存がいいようです。
生卵、ゆで卵は冷凍できない
82ぱくぱく名無しさん:2007/06/10(日) 15:35:59 ID:msw3D8L8O
茄子の味噌煮を作ってもどうしても茄子が固いままで柔らかくなりません。どうしたら柔らかくなりますか?
83ぱくぱく名無しさん:2007/06/10(日) 17:12:52 ID:AEIYLDqsO
>>80
レスありがとう。
84ぱくぱく名無しさん:2007/06/10(日) 17:33:21 ID:sAJCeGZ0O
>>82
先に素揚げしてみよー!
85ぱくぱく名無しさん:2007/06/10(日) 17:55:18 ID:HDpf+oZ0O
餃子の餡の中に片栗粉をいれると上手いってレスみたんだけどどんな風にいれたらいいのかな?
86ぱくぱく名無しさん:2007/06/10(日) 18:44:15 ID:bE6sf6i60
>>85
肉ダネをこねる時にそのまま、水に溶いたりせず振り入れておk。
美味くなるというより、味は変わらないけど口当たりが滑らかに、
具の水分がまとまるような感じ。
当たり前だけど入れすぎるとネチャネチャになるから気をつけて。
87ぱくぱく名無しさん:2007/06/10(日) 18:47:39 ID:bE6sf6i60
>>76
生卵より茹でた方が日持ちはしないよ。
時期的にも用心したいところだし、2〜3日中のつもりがいいと思う。
ちなみに生卵の賞味期限は生食する場合の話、
しっかり加熱するなら+2週間程度は無問題。
88ぱくぱく名無しさん:2007/06/10(日) 20:25:32 ID:o86dyy/cO
>>78本屋で立ち読み。短時間で出来る料理本あるよ。自分はタラの切り身を塩こしょう、ビニール袋に小麦粉入れて、タラ入れて振って、フライパンで焼く。

質問、アーティチョークてどんな味がしますか。
家で食べる場合どんな調理がいいですか。
89ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 00:05:17 ID:1Atg11Lr0
>>88
アーティチョークは茹でると
空豆+アスパラとかそんな風味。
可食部少なし。
水少なめで蒸し焼きにするが吉。
90ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 01:56:28 ID:13lCnrsJ0
茶碗にご飯をよそおってその上に豆腐を乗せる。
箸で豆腐を潰してご飯と絡め混ぜる。
醤油をかけて食べる。

これの料理名って何ですか?
「猫まんま」ではないですよね?
91ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 11:00:47 ID:nUFrzk2c0
>>90
ねこまんまは鰹節でしょw 猫は豆腐を喜ばない
それは料理と言わない気がする。豆腐掛けご飯
命名「ぼうずまんま」
92ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 11:06:07 ID:b1lVgG4M0
ご飯を水につけて30分する前に炊いてしまったら
芯が残ってしまいました。
どうすれば食べれる状態になりますかね?
93ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 11:08:17 ID:nUFrzk2c0
>>92
お酒をふりかけて再度炊飯ボタンを押す。
蒸らし時間をとることで少しよくなります
94ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 11:09:05 ID:b1lVgG4M0
ありがとうございます。やってみます!!
95ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 12:34:44 ID:xsG69Qag0
>>91
うちの地域じゃ、ご飯+鰹節=いぬまんま。
ご飯+味噌汁ぶっかけ=ねこまんま。
96ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 14:26:26 ID:GOkaZ6i4O
>>92 おそらく一回炊き上がったら無理
分量外の水分を足しても表面の澱粉質が熔けるだけ
いっそのことチャーハンにしなさい 炒めればまだ食える
97ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 14:30:26 ID:Km54I41y0
蒸かせばいいじゃない
98ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 16:19:19 ID:yXiDEaH3O
至急でお願いします!
冷やしうどんの具を考えてもらえませんか?
99ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 16:27:32 ID:IOFUHKjW0
ひね鶏(廃鶏…卵を産み終わった鶏)を買ってきて、スープを取っているのですが
黄色い油がかなり浮いてきました。これは取ってしまった方が良いのでしょうか?
100ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 17:06:11 ID:xsG69Qag0
>>98
キュウリ、トマト、錦糸卵、レタス、紅生姜、胡麻だれ豚しゃぶ、etcetc

>>99
臭みがあるから取ったほうがよし。
101ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 18:09:09 ID:Km54I41y0
>>98
煮付けた油揚げ、天かす、キュウリ、煮付けた干し椎茸・にんじん、錦糸卵
102ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 20:15:51 ID:GYK++pIqO
>>89有難う。空豆にアスパラ味なら食べれそうです。見た目では想像つかなかったので。
103ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 20:16:12 ID:tQbA/PDl0
教えてください!
20mlの容器って何グラムですかー?
104ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 20:17:36 ID:xsG69Qag0
>>103
あなたの持ってる容器の重さなんて知らんがな・・・。
105ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 20:21:12 ID:tQbA/PDl0
あ、すいません。質問が間違えました。
20mlの容器には何グラムはいるんですか?
106ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 20:26:23 ID:H9FjvRkl0
ゆるすぎるカレーを硬くする方法を教えていただけませんか?
ルーは使い切ってしまいました。
107ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 20:28:41 ID:Km54I41y0
>>105
>>1

>>106
煮込め
108ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 20:29:24 ID:X7elbIbY0
>>105
>>1くらい読んでください。PCからならリンク先で確かめられます。
1ml=1ccが分からないのかな?水ならそれで1グラム。
109ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 20:35:20 ID:X7elbIbY0
>>106
じゃがいもが残ってるなら生のまますりおろして入れるとか、
バターで小麦粉をこんがりと炒めたものを、カレーの水っぽい部分で
溶き伸ばすとか。(バター+粉で炒まった状態がいわゆるルー。)
出来上がりは高温なので、少し温度が下がるまで待ってから
カレー汁を少しずつ入れてのばすとダマにならないです。

水を入れすぎてゆるいのだったら、味も多少薄まってるはずだから
適宜味の調整をして下さい。
110ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 20:35:52 ID:tQbA/PDl0
108さん
すいません。ありがとうございました!
111ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 20:48:43 ID:CDfCHedrO
お米とぐ時、炊飯器の釜でといでますか?
傷がつく・・・
しかしボウルだととぎにくいし。
112ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 21:12:38 ID:Hn92+XRb0
>>111
私は炊飯器の釜で研いでますよ。
手で研げば傷はつかないと思いますが、>>111さんはなにか道具を使って研いでるの?
113ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 21:25:58 ID:X7elbIbY0
>>111
内釜で米を研いでも大丈夫かは、手持ちの炊飯器の取説で確認を。
古いものだと傷がつく事を理由に不可になってる物もあります。

米研ぎ用のボールが売ってますよ。100均でも見つかるかも。
米をこぼさず水だけ抜ける穴が開いていたり、
効率良く研げるよう内側に出っ張りがついてたりします。
少量ならザル(ステンレスのメッシュだと米が砕けやすいので
プラスチックの普通のザルがよい)でも研げます。
水流しながらシャカシャカ。研ぎ汁が溜まらないのが良い。
ただ、やりすぎるとプラスチックでも米が砕けるのでさっとでいいです。
114ぱくぱく名無しさん:2007/06/11(月) 22:39:00 ID:Etbc0Gkm0
>>107さん>>109さん
御礼が遅れました。
煮込みながらジャガイモのすり卸を投入したらとろみがつき、
なんだかルーを入れただけよりも美味しいカレーになりました。
次回も薄めに作ってこの方法でやってみたいと思います。
勉強になりました。ありがとうございました。
115111:2007/06/11(月) 23:24:09 ID:CDfCHedrO
>>112-113
Σ(゚Д゚;素早い回答ありがとうございます。
炊飯器は最新型で、手で研いでるのですが、何だか細かい傷がついてきたのです。
100均行ってみます。ありがとう。
116ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 00:14:36 ID:lzGRjyRS0
鶏ガラとげん骨は普通のショッピングセンター内の食品売り場で
売っているものでしょうか?

肉屋などに行かないと売ってないものでしょうか?
よろしお願いします。
117ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 00:15:56 ID:nUVh+MkMO
>>115
内釜で磨いでも問題ないよ。
傷がついてもテフロンフライパンみたいにコゲつくわけでもなし。
しゃもじてこさいでたらいつかは傷だらけになるわけだし。
そもそも、内釜が傷だらけになるまで磨ぐってとこに問題あり。
118ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 00:17:53 ID:nUVh+MkMO
>>116
ガラは普通に売ってるけど、ゲンコツはあまり見ないね。
119ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 00:18:12 ID:SaraJmzWO
>>111 水を流しながら目の細かいザルの中でとぐ
研いだ後炊飯器にいれて1時間吸水
120ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 00:19:33 ID:SaraJmzWO
>>112 最新型は 釜で米を研ぐなと書いてある

いいよな古い型は(笑)
121ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 00:30:03 ID:nuHWVIyr0
また携帯バカのウソ書き込みか 死ねよ底辺
122116:2007/06/12(火) 00:33:00 ID:lzGRjyRS0
>>118
ありがとうございます。
げん骨は肉屋なら普通にありますかね?
ラーメンかなにか、ダシをとってそれをいかせるものを作りたいと思うのですが

明日チェックしにいきたいと思いますがショッピングセンターなどは
やはり鶏ガラぐらいですかぁ〜

げん骨の変わりになる、なんかお手頃の物ってありますかね?
やはりどこか豚肉類でとるダシでは骨から出るダシには勝てないですかね?
123ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 00:33:52 ID:nUVh+MkMO
>>120
いや、書いてあるからって、そんなん臨機応変に好きにすればいいレベルの話では…?
124ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 00:39:08 ID:nUVh+MkMO
>>122
精肉屋でも、ゲンコツが欲しいなら前もって確認しておいた方がいいと思うよ。
必ずしもいつもあるとは限らない。
125ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 00:54:35 ID:lzGRjyRS0
>>124
ありがとうございます。

検索してたんですが鶏ガラって結構気持ち悪そうですね。汗
126ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 01:07:04 ID:nUVh+MkMO
>>125
ケンタ食べたあとの骨クズだと思えばいいよw
初めてダシをとるなら、ゲンコツより鶏ガラの方が簡単よ。
ポイントは、煮込む時にグラグラ沸騰させないこと。
アクと脂を丁寧に取ること。
ラーメンスープにするなら、たっぷりの香味野菜と、煮干しとかスルメとか昆布椎茸も加えること。
ま、お好みで調整すればいいけど。
127ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 10:19:04 ID:viV/G0gz0
すいませんキャベツ1玉、半玉はだいたい何グラムくらいですか?
キャベツ 半玉 何グラムとかで検索しても見つけられなかったのですいません
128ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 10:22:45 ID:Q7YBR5eX0
>>127
そんなのキャベツの大きさや固体によって変わってくるので、
正確なgなんて解らないよ。
129ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 10:27:44 ID:LqGdnXDtO
アスパラは何分茹でたら良いですか。
茹でる時には塩は入れるのでしょうか。
茹で上がりは冷水につけますか。
お答えお願いします。
130ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 11:16:02 ID:OwV3zWIK0
水炊きの後の雑炊って、どうやって作るんですか?
やってみたんですけど味が薄くて美味しくなかったです。
とんすいによそって醤油かけて食べました。
鍋に醤油入れて煮込めばよかったんですか?
131ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 11:30:23 ID:eTx8E0iG0
その通り
塩で味付けしてもいいけど
132ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 11:36:48 ID:OwV3zWIK0
>>131
ありがとうございます。
味付けするもんなんですか。
調味料醤油か塩でいいんですか?
133ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 11:57:14 ID:RTriPf9i0
>>127
「キャベツ 規格」でぐぐれば出る。
M 1000〜1300g
L 1300〜1600g
2L 1600g〜
134ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 11:59:39 ID:eTx8E0iG0
別に味噌でもニョクマムでもコチュジャンでもいいんじゃねーの。好きに味付けしろ。
逆に聞きたいが、調味料入れずに味が付くとでも思ってるんか?
135ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 12:08:45 ID:RTriPf9i0
>>129
用途に寄るが塩を入れる場合が多い。
後の調理でしっかり味を付ける場合は、塩を入れない場合もある。

時間は熱湯から茹でて2〜3分。太さにより加減。
極太の根元なら4分ぐらいの場合も。
根元のほうを少し長めに茹でる。
切って茹でるなら根元を先に入れて、30秒ほどして先の方を入れる。
長いままなら根元のほうから先に鍋のお湯に浸け、
30秒ほど待ってから先の方まで沈める。

ザルに上げて冷ますなら冷水に晒さなくてもいい。
料理の出来上がりが温かいものならこれでいい。
急いで冷やしたい場合は、5〜10秒程度氷水に晒してすぐにザルに上げる。
136ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 12:10:54 ID:RTriPf9i0
>>130
ご飯を入れる前に塩または醤油で残り汁に味つけ。
味見をしてちょっと濃いめの吸い物程度に。その後ご飯を入れる。
137ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 13:08:46 ID:Jf38owZ+0
>>133
1300グラム、1600グラムはどのサイズになるんですか?
138ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 13:18:38 ID:RTriPf9i0
>>137
左に書いてあるだろ。
139ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 13:20:54 ID:RTriPf9i0
>>136
あ、勘違い。

M 1000g「以上」〜1300g「未満」
L 1300g「以上」〜1600g「未満」
だ。

つか、ぐぐるべきキーワードも書いてるのに何で自分でぐぐらないんだ?
140ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 13:27:04 ID:Jf38owZ+0
>>139
死ね
141ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 13:31:03 ID:LqGdnXDtO
>>135
ありがとうございました。
とてもわかり安い説明でした。
感謝します
142ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 13:38:10 ID:RTriPf9i0
>>140
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< オマエモナー
 (    )  \____
 | | |
 (__)_)
143ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 13:39:56 ID:Jf38owZ+0
>>142
お前だけ死ね
144ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 13:40:41 ID:Jf38owZ+0
>>143
烈しく同意
145ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 13:42:24 ID:RTriPf9i0
>>142>>143
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< オマエガナー
 (    )  \____
 | | |
 (__)_)
146ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 13:50:36 ID:eTx8E0iG0
まさかIDが分かってないのか
147ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 13:56:51 ID:e8qNnS3HO
だとしたら最高。
面白すぎる。
148ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 14:46:02 ID:Jf38owZ+0
質問なんですけど、トロを使ってないとネギトロと呼んじゃ駄目になったんですか?
昔は100円寿司でネギトロだったのが、ネギマグロに名前変わってるんですけど。
149オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 17:12:08 ID:snErYL4o0
焼きそばソースをお好み焼きソースっぽくするには、何を混ぜたらいいの?
150ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 17:39:05 ID:SECMYRPQ0
新品のご飯用の土鍋をもらったのですが
手入れの関係上最初にお粥を炊けと書いてありました。
この時出来るお粥は食べて大丈夫なんでしょうか?
鉄のフライパンは最初にくず野菜を炒めて捨てたのですが。。。
食べないほうがいいなら冷凍してある古いご飯を使って
捨てたほうが良いかなと思いまして。。。
よろしくお願いします。

151ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 17:46:20 ID:RTriPf9i0
>>149
自分が食べた感じでの特徴的な違いは、

・お好み焼きソースの方が甘い
・お好み焼きソースの方がとろみが強い
・お好み焼きソースの方が酸味・塩分が弱い

なので、砂糖と片栗粉を水で溶いて混ぜ、
澱粉が糊化するまで混ぜながら加熱するといいかもしれない。

風味が飛ぶのが心配なら、砂糖と片栗粉を水で溶いて、
混ぜながら加熱して糊化した物に、
お好み焼きソースを混ぜてから冷ます方がいいかもしれない。

分量はわからない。

参考
カゴメ 焼きそば ttp://www.kagome.co.jp/sauce/products/yakisoba.html
カゴメ お好み ttp://www.kagome.co.jp/sauce/products/okonomi.html

上記を比較すると焼きそばの方が塩分が多く、
お好みの方が炭水化物(澱粉や糖類)が多い。
152ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 17:49:35 ID:Jf38owZ+0
>>150
食べ物を粗末にしてはいけないよ。
153ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 17:49:56 ID:RTriPf9i0
>>150
おかゆは食べてもいい。
でも、使う前に土鍋を良く洗って十分乾かすこと。
(濡れたまま火に掛けてはいけない)

食べたくなければ米からおかゆを炊かずに、
その冷凍ご飯と水を入れて炊いておかゆにしてもOK。
154ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 17:57:30 ID:SECMYRPQ0
>150です
ありがとうございました。お粥を美味しくいただきます。
155ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 18:01:28 ID:yCp+y5x10
>>150
お粥はみんなが言うように食べてもぜんぜん問題ないけど、食べたくなかったら
小麦粉か片栗粉を溶かして煮たらいいよ。
あと、最近の土鍋は濡れたまま調理しても大丈夫なんじゃないかな。
割れてしまったら申し訳ないからあまり強くは勧めないけど、うちの土鍋はどれも
みないつも濡れたまま調理してるが、もう何年も現役よ。
156ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 18:07:15 ID:YeuYq3Sy0
ペプシのキューリ味でコーラ煮
157ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 19:02:02 ID:8KN1lUFe0
ビラのHP
http://sapporo.cool.ne.jp/rati_yurusan/
前スレ
これ印刷して近所に配りまくれ!!in ハングル板5http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1115384766/
日本人拉致、北朝鮮への不正送金、韓国による竹島の不法占拠、等、現在日本と南北朝鮮との間には、さまざまな問題が山積みです。
 しかし在日韓国・朝鮮人がマスコミに圧力をかけているため、
マスコミは国民に真実を報道しないどころか偏向報道を行い、正常な世論形成の為の大きな障害になっています。
ですのでこれらの問題の解決をするためには、在日韓国・朝鮮人の圧力を排除しなければなりません。
 しかし世間には「在日韓国・朝鮮人に対しては批判することすらタブー」
という風潮があり、在日韓国・朝鮮人も、必ずと言っていいほど自分たちへの
「批判」を「差別」にすり替えるために、在日韓国・朝鮮人への批判や対処をためらいがちになっています。
 ですので南北朝鮮との数々の問題を解決するためには「まず国民に真実を知らせ、
在日韓国・朝鮮人への批判や対処をしやすい風潮を作っていく」ことが最優先課題だと思われます。
 我々の力だけで全ての国民に真実を知らせること、法律や制度を変えることは
困難かも知れません。しかし、「在日韓国・朝鮮人に対し、真実に基づいて正当な批判をしている多数の人間がいる」
ということを世間に知らしめるだけでも、風潮を変える大きなきっかけになるのです。


158パクパク名無しさん:2007/06/12(火) 22:22:09 ID:snErYL4o0
>>151
詳しい内容ありがとうございます。
塩分高いせいか、砂糖入れても入れても甘くならない感じでした
片栗粉でとろみをつけるとそれっぽくなりましたけど、明らかに塩分&糖分オーバーみたいで
素直にお好みソース買ったほうがよかったみたいです・・・。
159ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 22:31:48 ID:yCp+y5x10
>>158
焼きそばソースをお好みソースにって・・・砂糖と片栗粉でって・・・そりゃ無理な話。
160ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 22:38:19 ID:oZaDI7EP0
賞味期限が昨日までのサーモン刺身(柵)があります
今日どうしても食べることができません
明日安心して食べるにはどういうのがいいでしょうか?
ご教授お願いしますm(_ _)m
161ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 22:46:30 ID:eTx8E0iG0
>>160
冷凍しておいて明日フライかソテーにでもしろ
162ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 22:51:41 ID:aOfb4EKE0
べた塩しとくってのは?
鮭茶とか食いたくなってきた
163ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 23:09:18 ID:oZaDI7EP0
>161-162
2/3をソテーにして、1/3をベタ塩して飲んだ後にでもお茶漬けで食そうと思います
ありがとうございました!
164ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 23:16:29 ID:xwom9wYl0
初歩的な質問かと思いますが教えて下さい。
スーパーで買ったしゃぶしゃぶ用の豚肉なんですが、
買った日は柔らかくて美味しく頂けたのですが、余ったのを冷凍保存してたのを、
今日鍋焼きうどんに入れたのですが、パサパサで固くなってました。
冷凍するとこれまでにも味が落ちるんですか?
それとも保存や調理の仕方が悪かったとかですかね?

余ったのを発砲トレーにラップをかけて冷凍。
沸騰してない水の入った鍋に凍ったままの豚肉をかち割って投入。
なんですけど。
165ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 23:31:49 ID:RTriPf9i0
>>164
冷凍で味が落ちただけでなく、
調理法の違いがさらにパサパサにしてしまった模様。

しゃぶしゃぶはさっと湯にくぐらせるのであまり固くならないが、
冷凍をそのまま鍋焼きうどんに入れて煮込めば、
たいていの薄切り豚肉はパサパサになる。

あらかじめ解凍してから煮込みの最後の段階で入れて、
火が通ったらすぐに食べるぐらいにしておけば、
それほど固くはならない。
166ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 23:32:50 ID:SaraJmzWO
解凍は 冷蔵庫で時間をかけてゆっくりが基本 まさか常温解凍した? パサパサになるのはドリップ(汁)がでるため 冷凍した肉をいきなり お湯で解凍してもNG
167ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 23:36:39 ID:RTriPf9i0
>>158
うーん、力になれなくて残念。
自分の研究課題にしておきます。
168ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 23:38:11 ID:RTriPf9i0
>>166
>>164は、「冷凍のまま水から煮込んだ」ということでは?
169ぱくぱく名無しさん:2007/06/12(火) 23:51:00 ID:nUVh+MkMO
>>167
てゆーかね、まだ君には質問スレで回答するスキルはないと思うよ。
170164:2007/06/12(火) 23:52:41 ID:xwom9wYl0
ありがとうございます。
凍ったまま鍋に入れたのが原因って事なんですか。
解凍させてから鍋に入れればいいんですね。
でもうちのレンジは解凍機能が付いてるんですけど、
あてにならないんです。
すごく時間がかかったりオートで放っておくと煮えてしまったりするんで使ってないんです。
何か良い方法ないですかね?
やっぱ冷凍させると手間はかかるもんなんですか?
171ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 01:31:22 ID:z0F4o2cV0
>>170
調理法以外では、発泡トレイに入れたまま冷凍は良くない方法。
トレイに保冷効果があるのは、その断熱性によるものだけど
冷凍する際にはその断熱性がアダになって、凍るまで時間がかかる。
冷凍にかける時間は短ければ短いほど良いので、
トレイから出してラップに包んで、金属のトレイなど熱伝導性のある、
つまり冷えやすいものに乗せてから冷凍が吉。

凍らすものの塊が大きければ、冷凍も解凍も時間がかかるので、
例えば今回のしゃぶしゃぶ肉だったら、長いラップに広げるようにして
肉同士が直接重ならないように間にラップをかませるように畳んで
冷凍しておいたら良かったと思う。
手間はかかるけど、そうしておけばラップを広げてしまえば
冷蔵庫で解凍でもそんなに時間はかからなかったはずだし、
ラップで空気に触れにくくなり、冷凍で乾燥してパサつくのも
多少は避けられたと思う。
172ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 02:53:32 ID:n0M2PoxIO
>>168 どっちだっていいんだよ(笑)俺がたのしけりゃ
グーグル先生検索に命かけてる暇大学生が人のホムペ知識を自分の知識みたいに天狗になってるのをからかって遊ぶのが楽しいのさ 馬鹿は馬鹿なりに検索しないで答えてみろよ貧乏大学生
173ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 02:55:16 ID:n0M2PoxIO
>>169 お前もな(笑)検索するだけなら猿でもできるぜ
人の知識使わずに質問に答えてみろよ
174ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 09:57:31 ID:B/191WFd0
人の知識だろうが個人の知識だろうが
質問者にしてみればピンポイントに答えてもらえれば
どちらでもかまわないわけで。。。
175ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 12:07:40 ID:R04/ixPu0
検索してでも正確な情報を丁寧に教えてくれる人の方が、
いいかげんなオレ知識を振り回して他人を小ばかにする
独り善がりのバカより、明らかにいい人。
176ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 17:59:48 ID:fMBdRwynO
>>170アルミの鍋にラップした肉入れて、時々引っくり返せば、普通より早く解凍出来ますよ。
177ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 18:31:39 ID:dYjnqOjTO
栗を使った料理でおかずっぽいようなのってないですか?
ググっても栗ご飯かオヤツ系ばかり出てきます。
178ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 18:48:33 ID:dYjnqOjTO
続けてすいません、
ダシをとった昆布はおでんに使えるんでしょうか?
179ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 18:53:22 ID:T0at1Wr/0
180ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 18:55:14 ID:T0at1Wr/0
>>178
使えるけど、おでんの出汁のために新しいのも入れろ
181ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 19:18:16 ID:E5Ogr/nb0
むかし給食で食べたししゃもフリッターを作ろうと、ホットケーキミックスを買いました。
これは溶くときに卵も入れた方がいいのでしょうか?
袋に書いてある「作り方」だと、「蒸しパン」なんかは卵入れないで作るようなのです。
182ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 19:57:02 ID:RaC6LPrj0
>>181
多分だが、甘すぎるので小麦粉、卵、塩足しましょう。
183ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 19:59:33 ID:E5Ogr/nb0
りょうかーい!ありがトンこれから作る
184ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 20:24:10 ID:n0M2PoxIO
>>181 たぶん卵入れるとフリッターていうよりもコンビニ御用達アメリカンドッグ(笑)

ウインナーを箸でさして揚げたほうがうまい
185ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 20:26:37 ID:0uc9IPkOO
山芋をすりおろすと赤くなってる所があるんですが、あれって何ですか?
186ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 21:52:12 ID:GKTodqS30
もう亡くなってしまったお袋がよく作ってくれたカス汁・・・
あれがどうしても、もう一度食べたくて、季節外れではあるんですけど自分で作ってみようかな?なんて思ってるのですが・・・
「酒かす」って今の時期手に入るのでしょうか?スーパーとかで冬場は売ってると聞いたのですが。
当方ほとんど料理経験無しの若造ですorz 教えてもらえると幸いです〜(^_^;)
187ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 22:05:58 ID:GkfqRW760
>>186
今は1年中売ってると思うよ。
188186:2007/06/13(水) 22:09:19 ID:GKTodqS30
>>187
ありがとうございます。
明日食材を買って作ってみます!!うまくいくかなぁ・・
189ぱくぱく名無しさん:2007/06/13(水) 23:01:17 ID:COpq7tMZ0
>>177
今の時期だとビン詰めかな?
鶏肉と一緒に炒めてクリの汁と、ブイヨンいれて煮込む。
醤油も少量いれてこっくりとした甘めの鶏の煮物ができる
お子様向けかも知れない
190ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 00:18:56 ID:XT4d24LrO
シチューを作ったのですが、最後に入れる牛乳を用意するのを忘れてしまい
代わりにヨーグルトを入れたら…何か酸っぱい臭いがして、吐瀉物みたいな感じになってしまいました…。
取り敢えず今日の夜は我慢して食べたのですが、まだ2日分くらい残っています。
何か良い方法はないでしょうか?馬鹿な質問で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。
191ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 00:24:12 ID:JxBplggO0
>>190
「これはシチューじゃなくてちょっと失敗気味のサワークリーム煮、これはシチューじゃ…」
と14回ぐらい唱えてから食べると、不思議と納得できる味になる。
192ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 00:30:50 ID:D7U3lO8b0
>>190
酸味と匂いですごいものができてそうだ。
かなり辛めのカレールーを入れてカレーシチューは?
193ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 01:31:26 ID:1JQbF1OF0
>>190
手に負えないまずいものを作ってしまったら捨てた方がいい
色々足したり、調理したりするのが材料も手間も燃料費も無駄です
194ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 02:23:34 ID:zjDLwQSsO
なぜ野菜は熱すると軟らかくなるんですか?
繊維質が関係しているんですか?
195ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 03:35:31 ID:JxBplggO0
>>194
ちょっと調べてみたら、加熱によりペクチンがβ脱離するためらしい。
ペクチンは細胞同士のの接着剤の役割をしている。
詳しく調べたければ下記のキーワードでぐぐるといい。
「野菜 加熱 軟化 ペクチン 脱離」
196ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 03:48:57 ID:hXSiJK0mO
>>177>>178です
栗は鶏肉と合うぽいですね。リンク先を参考に作ってみます。
ちなみに甘栗です。
答えてくれた方ありがとうございました!
197ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 03:58:22 ID:zjDLwQSsO
>>195
ありがとう!助かりました
198ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 04:05:28 ID:JxBplggO0
なんだ、宿題手伝ってしまったのかorz
199ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 04:11:49 ID:AHvdLeQ1O
あなたにとっても知識になったならいいんでない♪
教えるって、きっとそういう事よね。
200ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 04:23:20 ID:EHRHjKFF0
でも自分でググることを教えてやれなかったという、最大の痛手が。
201ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 04:38:19 ID:JxBplggO0
>>200
そう、それが第一。たかだか10分でわかることなのに。
第二は「宿題だと言わずに引っ掛けられて悔しい!」って所。
こっちが一生懸命ぐぐってる間、
>>194はボケーッと答えが書かれるのを待っていただけ。
202ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 08:53:12 ID:zjDLwQSsO
>>198
宿題てかレポートだから間違ってはいないな
どうしても理由が見付からなかったからお願いしたんだ
単語色々入れたのにorz
本当にdです

>>201
なかなか酷い言われようだな
10分20分それ以上探しても見付からない下手な人もいるんだよ
203ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 08:58:41 ID:EnZ3IMAG0
どれだけ下手なんだよ・・・
204ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 10:09:26 ID:/HAy2Lvm0
質問です、
スーパーに売ってる牛肉のパックで切り落とし、薄切りというのがあるんですが
あれはどこの部位を使ってるものなんでしょうか?
特に表示はされていません。パッと見た感じは同じ部位を切ったものにみえます。
205ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 10:17:10 ID:U0iQW0iA0
>>204
ここで聞くより、その店で聞け
206ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 10:45:00 ID:ktwSLFth0
>>204
切り落としっつーのは、肉のブロックを切り出す時に骨周りに残った肉や
ブロックの形を整えるために切り落とした肉を言うんよ。
だから、どの部位かは肉屋さんに聞くしかない。
一般的には、骨に近い筋ばった肉質なので、食感は硬いがいい味が出る。
ブイヨンをとったりおでんに使ったりね。
207ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 11:32:29 ID:wCZ6XhcBO
梅の酢漬けってどう作る〜?
208ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 11:42:39 ID:U0iQW0iA0
>>207
マルチするなハゲ、ググれ!
209ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 13:43:18 ID:wCZ6XhcBO
は〜い!了解で〜す(*^^*)
210ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 22:05:33 ID:jZ58m1fr0
頭の悪い厨房が悪態をつくスレはここですか?
211ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 22:24:29 ID:q5LmGFh9O
ピーラーをピューラーと呼ぶ人が結構いるのは何故?
自分は30代だが、年代を問わず周りに何人かいる。
某タレントもお笑い番組のクイズで間違えてた。
ピューラーという商品名のピーラーが出回ってるのか。
ピーラーが死語になりつつあるのか。
212ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 23:22:52 ID:3wdy0IQ50
牛肉をやわらかくする方法しりませんか?
213ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 23:28:11 ID:EnZ3IMAG0
タンパク質分解酵素を持つ野菜か果物かきのこをすり下ろして漬け込め
214ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 23:33:29 ID:D/vYS+9Q0
めばるの煮付けを作ろうと思って下処理をしてるんですが
ウロコと内臓は取れたんですが、エラが硬くてどうしても落とせません
ググったんですが、あんまり詳しく出ているサイトも見つけられませんでした
上手くエラを落とす方法を教えていただけませんでしょうか
215ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 23:37:48 ID:D7U3lO8b0
>>214
エラぶたから包丁の先を突っ込んで、
エラの根元を切り離すようにしたら取れない?
216ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 23:45:42 ID:D/vYS+9Q0
>215
やってみたんですが、どうにも硬くて・・・
背びれが指の数箇所に刺さってリタイア寸前です
このまま煮ちゃっても大丈夫ですかね(´・ω・`)
217ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 23:52:54 ID:D7U3lO8b0
>>216
煮るならエラは取った方がいいよ、生臭くなると思う。
付け根はそんなに硬くないけど、頭の骨なら硬い。どこを切ってる?w

そしたらね、両方のエラが下側でつながってる部分があるよね?
そこをバチッと、包丁で押さえるように切るか、キッチンバサミで切る。
そしたらアゴ(というか頭)がぐっと上側に開くようになるから
指を入れて引きちぎれるようになると思うんだけど。
218ぱくぱく名無しさん:2007/06/14(木) 23:57:16 ID:D7U3lO8b0
>>216
あ、それか、割り箸があるなら1組用意。
割って2本にして、口から差し込む。
口の幅をうまく使って、箸同士が少し離れるように。
2本の箸をしっかり握って、グリッと回すとエラが取れるはず。
これは小さめの魚をさばく時、エラごと内臓も引き抜く方法なんだけど
内臓は取ってしまったそうだから、箸はあんまり深く突っ込まなくてもいい。
エラだけねじり取れればいいから。
219ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 00:03:27 ID:7DM4Ao440
>217さん>218さん
できました!!!!!!!!
めちゃくちゃ感謝です!!!!!!!
ありがとうございましたーーーーー!
220ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 01:16:46 ID:N109BH8o0
それより、こんな時間に煮魚を作るって事態ってのが気になるなw
めばる煮なら、弁当用にってことでもなかろうし。
221ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 01:41:26 ID:sMM2C2090
賞味期限が昨日までだった・・・・に100ルピア
222ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 02:00:30 ID:7DM4Ao440
>219
明日っていうかもう今日だけど
休みのカレが買ってきて、煮てくれって言いましたw
美味しく出来て、めばるをつまみにして飲んでます
改めて感謝です!>217様>218様
223ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 07:13:55 ID:trrU/dUuO
>>84
レス遅れました。素揚げとはどうやるんですか?聞いてばっかですんません。
224ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 07:17:10 ID:+BFvf4D40
>>223
半角小文字ageと打ち込め
225ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 07:56:23 ID:nseqiVL00
>>223
「茄子 素揚げ」でぐぐれ
226ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 09:59:29 ID:2jgwNIU7O
業務用スーパーに売ってるポテトサラダ1kg入りって冷凍保存できますか?
227ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 12:10:35 ID:VlNZschn0
らっきょう食べた後の酢を捨てずに使う方法ってなにかありますか?
らっきょうスレとか探したんですがなかったのでこちらにきました。
228ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 12:25:09 ID:I1e+yDwJO
鶏の唐揚げでメジャーな、表面がザラザラしたやつって衣に何を使うんでしょうか?
家はいつも片栗粉と卵と調味料なんですが、なんか違う感じなんです。
229ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 12:37:16 ID:sMM2C2090
片栗粉だけ
もしくは、片栗粉+薄力粉
230ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 12:49:35 ID:ZFBy6CWCO
>>227

ピクルス。

酢豚。
231ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 15:04:53 ID:nseqiVL00
>>227
マヨとかと混ぜてドレッシングに
232ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 15:30:46 ID:UEXabY0WO
質問
うちはガスオーブンで天板がくるくる回るタイプです。
料理やお菓子を作るときに焦げ防止でアルミホイルを被せるのですが、中から風?みたいのが出てるらしく、
その風で被せたアルミが宙に舞ってしまい全く意味がありません。
焦げないようにするのに、何かいい方法ありますか?
ほんと困ってるので、お願いします
233ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 15:44:21 ID:cI4zduhZO
火を弱くする
234ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 17:06:32 ID:UEXabY0WO
>>233
残念ですが、それ以外で
235ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 18:06:53 ID:Tu8yOqiU0
>>232
アルミホイルを皿の下や型の縁に巻き込め。
場所に余裕があるなら重石でも。
236ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 18:31:55 ID:NWoDbFGV0
中華料理を食べに行ったとき麻婆豆腐に丸い物体で
かじるとすっぱいのに激辛ですっぱいのに辛い風味がそのあともずーっと
続くスパイスのようなものがありました。
あれはなんというスパイスなのですか
237ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 18:42:28 ID:uojcoLmq0
>>228
卵が入ってるからふっくらした衣になってるだけでは?
それはそれで美味しいと思うけど、粉っぽい衣がいいのなら
下味つけて汁気を拭いて粉をまぶすだけで揚げてみたら?

すぐ食べる分はカリカリ感が出る片栗粉オンリーで、
時間が経ってから食べる(お弁当など)なら
片栗粉と小麦粉を同割で混ぜるといいです。
238ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 18:42:36 ID:y3+elROa0
>>236
ホアジョかな?
239ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 18:44:49 ID:uojcoLmq0
>>236
ホワジャオ=花椒だと思うけど酸っぱいかなあ?
240ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 18:53:03 ID:sMM2C2090
トウバンジャン の蚕豆がマルのまま入っていた  に 1票
241ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 19:34:44 ID:5ULLSCj1O
イタリア料理に使うブロードって作るのが凄く面倒なんですが、市販のブロードの素みたいなのって普通に売ってますかね?
242ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 19:39:20 ID:y3+elROa0
>>241
コンソメかブイヨンでいいじゃん。
243ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 20:26:06 ID:SuM0po6MO
>>241 トリガラ煮出せよ三時間
244ぱくぱく名無しさん:2007/06/15(金) 21:41:56 ID:5ULLSCj1O
●材料(作りやすい分量・3.5L分)
鶏がら500g、牛骨500g、玉ねぎ1個、にんじん300g、セロリ2本、ホールトマト(缶詰)230ml、水5L、塩・こしょう各適量
1、鶏がらと牛骨は水洗いして汚れを取り、玉ねぎ、にんじん、セロリは薄切りにする。
2、大きな鍋に鶏がらと牛骨を入れて水をいっぱいにはり(分量外)、火にかけて煮立てる。大量のあくが浮いてくるが、あとで水洗いするので、取る必要はない。
3、ざるにあけて湯を捨て、鶏がらと牛骨を流水で洗う。鍋もきれいに洗う。
4、鍋に分量の水を入れ、1の野菜と3を加えて火にかける。煮立ったらホールトマトを加え、塩、こしょうを入れる。
5、火加減を中火にし、約2時間煮る。あくが浮いてきたら、そのつどすくい取る。
6、目の細かなこし器で5をこす。


この作業と食材集めはさすがにちょっと面倒
245ぱくぱく名無しさん:2007/06/16(土) 00:03:55 ID:1xTTFjwZO
質問です。ロールキャベツをまとめて作って冷凍する場合、煮込んだものか、中の肉が生のままかどちらを冷凍したらいいですか?
246ぱくぱく名無しさん:2007/06/16(土) 00:05:11 ID:ubpAbkVk0
どっちでもいいよ
247ぱくぱく名無しさん:2007/06/16(土) 00:19:47 ID:lcYSLsFr0
状況がよくわからないが私なら
中の肉が生のまま冷凍するぐらいなら
ひき肉の状態で冷凍する
248ぱくぱく名無しさん:2007/06/16(土) 00:48:36 ID:/ldAToydO
業務用スーパーだと ロールは煮込む前の奴を瞬間冷凍してあったけどな肉を葉に包んだまま
249ぱくぱく名無しさん:2007/06/16(土) 02:29:17 ID:pPLfCJ/60
>>241
フレンチのフォンドボーやフュメドポワソンなら
ハインツが缶詰で出してる
一缶4〜500円くらい
自分はクノールマギーアジノモトのキューブや顆粒の
出汁+冷凍してためてるくず野菜+たまねぎ等追加
日々の食事にはこれで足りてる
(出汁用冷凍野菜の為に野菜たくさん食べるようになった)

「断固イタリア流ブロードに拘る!」という趣味の料理なんだったら
手間数をめんどくさがるなよw
250ぱくぱく名無しさん:2007/06/16(土) 03:44:52 ID:przquzDN0
>>248
>肉を葉に包んだまま
肉を葉からはがして冷凍する人もいないと思うが

>>241
イタリアで売ってるブロードの素(キューブ)の成分表見たら
塩と野菜エキスと肉エキスと香辛料、添加物とかそんな感じ。
配分はともかく、コンソメ+野菜で代用可と思われる。

251ぱくぱく名無しさん:2007/06/16(土) 04:19:02 ID:/ldAToydO
>>250 お前馬鹿?
業務用じゃなきゃ冷凍する必要ねぇだろ タコ

店屋じゃあるまいし 人数分つくれば冷凍いらねぇだろが
なんでも冷凍 冷凍
冷凍オタクか
252ぱくぱく名無しさん:2007/06/16(土) 04:29:47 ID:przquzDN0
>>251
?冷凍って言ったのは君だが。
245の質問が前提だし。

油煮くんか?
253ぱくぱく名無しさん:2007/06/16(土) 04:46:24 ID:/ldAToydO
>>252 はぁ? タコか

わざわざ家庭で作ってあまらせて冷凍するくらいなら業務用スーパーで買えって話だ
葉を茹でたり&玉葱炒める無駄なガス代いらねぇだろタコ
254ぱくぱく名無しさん:2007/06/16(土) 05:01:13 ID:przquzDN0
>>245
> 質問です。ロールキャベツをまとめて作って冷凍する場合、煮込んだものか、中の肉が生のままかどちらを冷凍したらいいですか?

読んだ??
255ぱくぱく名無しさん:2007/06/16(土) 05:44:51 ID:mxZAAGGQO
>>254

煮込んだ方。
生のまましたら煮込んだ時、肉が赤っぽくなる。
256ぱくぱく名無しさん:2007/06/16(土) 11:34:54 ID:xvUK9BWD0
ところで質問。

フードプロセッサーなんだけど、これでかき氷作って大丈夫?
257ぱくぱく名無しさん:2007/06/16(土) 11:39:56 ID:WJcyPGXzO
>>256
出来ないよ。
258ぱくぱく名無しさん:2007/06/16(土) 11:40:33 ID:NOZCNukq0
>>256
チタンカッターで、取り説にOKと書いてあれば出来る
259ぱくぱく名無しさん:2007/06/16(土) 12:06:09 ID:co2jVRTQO
今夜カレードリア作ろうと考えてます。
私は今まで、カレードリアはご飯をカレーピラフにして作って耐熱皿に敷いて、ベシャメルソースを載せてました。

ベシャメルソースをカレー風味にしても美味しいでしょうか?
260ぱくぱく名無しさん:2007/06/16(土) 13:18:43 ID:o1odPC000
>>238-239
ありがとうございます。あれがホワジャオって言うんですね。
すごくすっぱかったんです。これは私だけじゃなくって同席者も言ってて
みんなですごく辛い(つらい)思いをしました。
ちなみに暖中の麻婆なんですが…
261ぱくぱく名無しさん:2007/06/16(土) 13:38:52 ID:vOIY2+Zu0
>>260
でも、ふつうの乾燥ホアジャオは酸っぱくはないんだけどな・・・。
262ぱくぱく名無しさん :2007/06/16(土) 14:47:33 ID:xSfscGH70
テッチャン(大腸)かって食べてみたんですけど、噛み切れません。
水洗いしてから一度ゆでて、コマ切れにしたあと焼いたのですが、
やわらかく食べられないでしょうか?スーパーで買ってくるホルモンにくらべて
ずいぶん硬くてゴムみたいです。
臭みをがとれるということで、ゆでたのがいけなかったんでしょうか・・・
263ぱくぱく名無しさん:2007/06/16(土) 19:55:43 ID:hR7AXguYO
ステンレスの鍋の外側にできた吹きこぼれた料理のシミってどうやれば消えますか?
264ぱくぱく名無しさん:2007/06/16(土) 20:04:02 ID:przquzDN0
>>262
生のを買いましたか?
すでに茹でてあったもの?

水からゆっくり茹でて
何回か茹でこぼすと、少しはましになります。

265ぱくぱく名無しさん:2007/06/16(土) 20:08:34 ID:przquzDN0
>>263
ステンレス用のクレンザーがあります。
傷がつかずにピカピカになり、曇りもよくとれます。

商品名はクリーンキング

266ぱくぱく名無しさん:2007/06/16(土) 20:36:35 ID:o1odPC000
>>261
じゃあ何なんでしょう??
強烈なすっぱみでその後10分は悶絶しました。
暖中にメールしてみますね。
267ぱくぱく名無しさん:2007/06/16(土) 20:51:38 ID:+XXxrRqP0
だからさ、その物体Xの 形、大きさ、色、食感、一皿に混入していた数などを
もっと明確にしてくれ

スッパ だけじゃ解らんよ

花椒でない事は確かかと
268ぱくぱく名無しさん :2007/06/16(土) 22:52:47 ID:xSfscGH70
>>264
生です。ぬめりが酷かったので水荒いしました。
水から茹でるんですか。熱い湯に入れて、半生程度に茹でたのですが、
もしかしたら茹ですぎやったんですかね。
少し茹でるぐらいでいいんでしょうか。
269ぱくぱく名無しさん:2007/06/17(日) 00:18:12 ID:+QikAJhq0
玉ねぎのことで質問です。

やや大きめの新玉ねぎを買ってくると、たいがい芯の部分か外側の一部が
腐りかけているんですが、これは仕様ですか?
問題部分が薄茶色よりもちょっと濃いくらいの茶色になっていて、そこの
とこが水っぽくなってるんです。切り取れば残りは大丈夫なんですけど、
毎回毎回なのでどうか教えてください。
270ぱくぱく名無しさん:2007/06/17(日) 00:27:11 ID:7up1NQ8i0
      /〉´ ̄ヽ
      ( i ○゜ i  今日、久しぶりに料理板行ったら理系の人が丁寧だった。
       )人   .|   理系のマンコ綺麗だしチンポの入れ方出し方も静かでいつもと違うと感じた。
       /ノヽ\ヽ|     マン汁多かったりしないし中にザーメンドドドド…!
  ___.i;;. :  ;;`i.ノ
./ ヾ  .|;; ..  ..;;|  
.__ .\|;;. i  ..;;|
  _ノ\i_);   ...;;|
 ̄    .|;; i   ..;;|
     .|;; i   ..;;|
     .|;;   ...;;|
     .|;; i  ....;;|
     ノ;; ,.‐ ;;-.;i
   /;;; /' ''   ;;;X
   |;;  ;i;;.. 〜  ;;|
   X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
    ヽ;;__\_;;/

271ぱくぱく名無しさん:2007/06/17(日) 00:45:35 ID:o7h61ez2O
>>269 しんたまねぎは大体生食用だからさぁー汚いとまずいだろー
っか どこで買ってんの?
あんな いい玉葱&野菜の目利きしたいときはデパートの地下食品売り場で勉強しろ 一級品が置いてあるからな
272ぱくぱく名無しさん:2007/06/17(日) 01:11:43 ID:SIiP5Y3z0
新玉ねぎとか新キャベツって傷み早いからね
273ぱくぱく名無しさん:2007/06/17(日) 12:00:48 ID:twzdnlqXO
>>265
ありがとう
買ってみる
274ぱくぱく名無しさん:2007/06/17(日) 13:07:59 ID:zM8EDjW70
質問です。
ダシパックを使ってだしをとっているのですが、煮ている間に中の具材?が汁の方に出て来てしまいます。
出てくるのを押さえる方法として、ホッチキスか料理用たこ紐でとめようと思うのですがどっちの方が良いでしょうか。
275ぱくぱく名無しさん:2007/06/17(日) 14:07:17 ID:Bx0VUD1U0
>>274
だしパックに入れた後、パックの口の部分の返しを
ちゃんとひっくり返してかぶせてる??
276ぱくぱく名無しさん:2007/06/17(日) 14:23:14 ID:zM8EDjW70
>>275
ハイ、キチンとひっくり返しています。ですが煮ている段階で出てしまうのです。
277ぱくぱく名無しさん:2007/06/17(日) 14:48:06 ID:99CzpjIK0
>>274
ホッチキスは止めようよ。万が一にも口に入ったら、飲み込んだら危険
パックの大きさに対し中身が多すぎるんじゃないかな
278ぱくぱく名無しさん:2007/06/17(日) 15:15:15 ID:GE0H5FThO
とゆうよりも、煮立たせ過ぎなのでは?
279ぱくぱく名無しさん:2007/06/17(日) 15:29:13 ID:zM8EDjW70
>>277
そうかもしれません。最初は二つに分けて入れていた材料を一つに纏めてやっています。
今度からは入れ過ぎないようにしてやってみます。

答えていただいてありがとうございました。
280ぱくぱく名無しさん:2007/06/17(日) 16:27:58 ID:XW5XdlnrO
うむ よきにはからえ
281ぱくぱく名無しさん:2007/06/17(日) 18:56:37 ID:QyN1wBtJ0
>>267
かたち、大きさは黒胡椒と同じくらいの大きさです。
色は茶色っぽい(火を通しているため元の色はわかりません)
食感は適当な表現がみつからないなぁ…
固くないです。がりっとかそういう食感ではない。
普通にかめる程度です。
5センチ四方に一粒といったかんじでしょうか。
282ぱくぱく名無しさん:2007/06/17(日) 19:09:01 ID:fRhBtlPX0
豆?をきざんだ物かも

http://www.fujikankyo.co.jp/nezumi/Image5.jpg
283ぱくぱく名無しさん:2007/06/17(日) 19:14:55 ID:fRhBtlPX0
豆  豆支  な
284ぱくぱく名無しさん:2007/06/17(日) 19:17:42 ID:Bx0VUD1U0
>>281
花椒でイメージ検索してみるといいと思う。
http://images.google.com/images?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E8%8A%B1%E6%A4%92&num=50&um=1&sa=N&tab=wi

麻婆豆腐には唐辛子のヒリヒリする辛さと
花椒の痺れるような辛さの2つがあるから、
おそらくはそれで間違いないと思うけど、
それを「酸っぱい」と感じたのが不思議なんだな。

>>282
トウチはもっと酸っぱいとは縁遠いような。辛くもないよね。
285ぱくぱく名無しさん:2007/06/17(日) 19:30:56 ID:EOB9tmnx0
質問です。
鶏肉を焼くとき、どうして皮のついてるほうから焼くんですか?
そっちの方が美味しく出来るんですか?
286ぱくぱく名無しさん:2007/06/17(日) 19:49:19 ID:Bx0VUD1U0
>>285
肉はどうしても焼くうちに反ったりするから、肉側を焼いてからでは
皮目の面が凹凸になってしまう。
生のうちの方が肉が柔らかいから、うまく全体がフライパンに張りついて
皮目がムラなくこんがりパリッと焼けるから。
あと、皮についてる余分な脂肪を焼き落とすこともできる。
いい鶏なら別だけど、鶏皮の独特の臭みは脂の方に出るよ。
287ぱくぱく名無しさん:2007/06/17(日) 21:46:27 ID:EOB9tmnx0
>>286
なるほど、そういう理由なのですね。
丁寧にありがとうございました。
288ぱくぱく名無しさん:2007/06/17(日) 22:14:29 ID:ZvMrE/+H0
始めてまいりましたのでスレ違いだったら誘導お願いします。

大量の生のラズベリーがあります。
2kgほどジャムにしましたが、まだ余っています。
どういう風に使えば大量に消費できるでしょうか?
冷凍しておいて後で使えば?と言うご意見もあるかと思いますが
以前、冷凍して結局1年以上使わずそのままになってしまったので
なんとか使ってしまいたいのです。

生のラズベリーの使い道、教えていただけませんか?


289ぱくぱく名無しさん:2007/06/17(日) 22:30:01 ID:fRhBtlPX0

果汁を冷暗所に放置、イイ塩梅になったら、漉してブランデー添加で15度以上に調整
これで、大量処理できる。
わずかに瑕が有るのは 違法 だということ・・・・・・じつに惜しい

290ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 02:17:18 ID:T5U4lqnr0
ヨーグルトのゼリー作ったのですが
間違えて牛乳生クリームと一緒に
分量のうち少量のヨーグルトを入れて温めてしまいました。

レシピは牛乳と生クリームを温め→ゼラチン
そこにヨーグルトを加えるでした。
ヨーグルトとを最後にする理由は何でしょうか?
はじめに他と温めたらまずくなってしまいますか?
291ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 05:50:09 ID:kyPTZZZ+0
>>288
ジャムを使った簡単お菓子+料理
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1031643046/

>>290
●超初心者のための質問スレ002● レス1は必読
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1181289196/
292ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 11:30:05 ID:+vDSlBuPO
鶏の胸肉をつかいカレーをつくりたいんですが最初によく炒めてから煮込むべきですか?なるべくジューシーにしたいんだけど…胸肉じゃ無理かな?
293ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 11:32:45 ID:8hloVvxd0
>>292
カレー味のとりハムにして、別添にするがいい
294ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 12:18:48 ID:MqtHgwWMO
何の料理て事でもないんですが、イタリアン風な味にアレンジするにはどんなダシを使えばいいんですか?
295ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 12:24:30 ID:D0AYXokI0
>>294
普通のブイヨンにハーブ。
296ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 13:21:05 ID:HzPgZUjZO
ダシよりも オリーブ油 トマト チーズをつかえばイタリア風の味がする(笑)
297ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 16:50:14 ID:XwQ5frQX0
今朝テレビで「たまごふわふわ」という料理が紹介されていて
卵とおだしだけで作るとのことでしたが
詳しい作り方を知っている方はいませんか?
ググってもなんとかグランプリ第なん位ばかりで
これといったレシピが見つかりません
298ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 17:05:59 ID:OA0oBvMh0
サプリメントって毎日飲み続けても体に害はないの?
299ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 17:13:23 ID:bdVks7uoO
酢の物(酢と醤油と砂糖のみ)ってどれくらい日持ちしますかね? 具はわかめときゅうり系なんですけど
300ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 17:28:57 ID:yFGJkvvn0
旦那が実家から梅酒用の梅の実を貰って来ました。
梅酒は大好きなので早速作ろうと思って梅の実を見てみたら、
梅の実全部に2ミリ位の斑点がたくさんあります。
気持ち悪いのでスーパーから新しく買ってきて梅酒を作りました。
実家から貰った梅は捨てようと思ったのですが何かに使えるのでしょうか?
使えるのなら使いたいのですが。
301ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 17:32:23 ID:8hloVvxd0
>>300
さっさとそれで梅酒漬けろ、余計なことするな、それだけだ
302ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 17:46:02 ID:yFGJkvvn0
>>301
斑点はほっといて良いんですか?
削るとかしなくて良いんですか?
303ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 17:52:01 ID:8hloVvxd0
しなくていいよ、細けえこと気にすんな
304ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 17:53:33 ID:yFGJkvvn0
>>303
有り難うございます。
早速作ります。
305ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 18:20:16 ID:IqN/7wKm0
>>299
せいぜい作った当日
時間を置くと水分がでてまずくなる

>>298
スレちがい
サプリは毎日飲んで問題ないよ
306ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 19:43:46 ID:bdVks7uoO
>>299です

>>305

酢の物って日持ちしないんですか?
307ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 20:21:22 ID:I3fgyOFo0
わかめ+キュウリの酢の物なんて、作って48時間は全然平気で食べられるのに。
ただ酢のせいで、わかめがだんだん柔らかくなってくけど。
308ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 20:35:47 ID:p2RyShC70
先日皮と芯取った土管型パイナップルを買った時、販売の人が「芯も
捨てないでこれこれこうするといいのよ〜」とか言ってたのですが、
普段芯は最初から捨ててあるので聞き流してました。

で、帰宅して、芯が入ってたままになってて(カットはしてある)、
あのときのおばちゃんなんて言ってたんだろう?と気になり、
ネットで検索もしてみたけど見つからず、どうしたもんかと思っています。

すごく美味しいパイナップルだったので、ぜひ芯も活用したいのですが、
お勧めのレシピご存知の方おりましたら伝授お願いします。
309ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 20:46:29 ID:HzPgZUjZO
>>306 日持ちしないから食べる直前に 三杯酢かけるんだろがぁぁぁぁぁお前 小学生かぁぁぁぁぁ
310ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 20:48:36 ID:rzkf4Ih5O
>>308
そのオバチャンが何を言ったか知るよしもないが、
俺は煮込んでカレーに使ったり、
すりおろしてソースに使ったりする。
食べようと思えばなんとでも作れる。
311ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 21:03:58 ID:T5U4lqnr0
>>291
ありがとうございます
312308:2007/06/18(月) 21:08:44 ID:p2RyShC70
>>310さん、即レスありがとうございます。
とりあえずはすりおろしてからどうにかする方向性で考えてみます。
肉料理のソース等にいい感じになりそうですね。
313ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 21:26:47 ID:EdvjaBEe0
まぐろの漬けのタレってみりんが入ってるレシピが多いけど
しょうゆと酒とごまだけでもおkですか?
いちおうめんつゆもあります。
314ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 21:31:09 ID:OA0oBvMh0
サプリメントって毎日飲み続けても体に害はないの?
315ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 21:48:47 ID:Fcln+bS80
>>314
害がないサプリメントを選ぼう。
ネットの情報は、ほとんどが業者発。
書店の本も、ほとんどがタイアップだから、選ぶのは難しいけど。
316ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 21:53:57 ID:rzkf4Ih5O
>>313
あと、砂糖ね。
317ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 21:58:59 ID:EdvjaBEe0
>>316
レスありがとうございます。早速取り掛かります。
実家から大量に送られてきたまぐろの刺身・・( ´Д⊂ヽ
318ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 22:17:45 ID:worOSzOEO
大根の味噌汁を作ると
大根の苦みが出てしまいます
苦みを消す方法はありますか?
319ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 22:51:57 ID:dFq+96MfO
>>317
無理に急いで生で食べなくても、冷凍しておいて焼いて食べてもいいんじゃない?
320ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 23:44:19 ID:4cMIB7ES0
マグロは新鮮なうちなら、蒸したり茹でたりして
オイル漬けにしてもいいよ。
大量にありすぎる時にオススメ。
321ぱくぱく名無しさん:2007/06/18(月) 23:47:49 ID:Uvf1Nj360
>>318
大根の味が嫌なら入れるな。
322ぱくぱく名無しさん:2007/06/19(火) 00:53:25 ID:6gWPuzdsO
大根は使う部位によって辛さ・甘さがちがう
苦い味噌汁がいやなら上の部分∩葉に近い部分をつかえばいい
323ぱくぱく名無しさん:2007/06/19(火) 08:02:06 ID:sK7uVmGV0
>313
ぶっちゃけタレも漬け時間も好き好き。
でも酒はちゃんと煮切ってね。
324ぱくぱく名無しさん:2007/06/19(火) 15:18:25 ID:NI0mIJo00
>>318
大根の辛味はゆっくり長い時間火を加えると甘み、旨みに変わる。
おでんやぶり大根、煮おろしなどに使うとよい。

325ぱくぱく名無しさん:2007/06/19(火) 19:11:45 ID:Vyc80MsR0
大根は前の晩から薄い塩水にさらしとくとマイルドになるよ。
栄養も逃げちゃうんだろうけど。
326ぱくぱく名無しさん:2007/06/19(火) 20:36:28 ID:0xTXIxU00
レシピ板で質問したのですが、板違いだと思ったのでこちらでまたお聞きします。

からしれんこんが半額になってたので買ってきました。
からしれんこんって、どう食べるのが美味しいんでしょうか。
常温か、レンチンか、冷蔵庫で冷やしてか、焼くとか蒸すとか、、、
輪切りでいいんですよね?5ミリくらいでいいんでしょうか。

中毒か何かで話題になった頃は、親が食べなかったので私は初めて食べます。
レンコンが好きですごく楽しみにしてるので、できるだけ美味しく食べたいと思ってます。
よろしくお願いします。
327ぱくぱく名無しさん:2007/06/19(火) 22:06:20 ID:qNuLZWByO
大根の苦味について質問されてるのに、なんでみんな辛味について答えてるの?
328ぱくぱく名無しさん:2007/06/19(火) 22:16:41 ID:sWPhZfSM0
ニラを炒めたんですけど、なんか筋みたいのがあって固くて飲み込めなかった。
これってちゃんと火が通ってないって事ですか?
それとも買ったニラが悪かったのかな?
329ぱくぱく名無しさん:2007/06/19(火) 23:21:26 ID:qi4EH74L0
タケノコと茄子と鶏肉のタイカレー
冷凍OK?
330ぱくぱく名無しさん:2007/06/19(火) 23:43:29 ID:6gWPuzdsO
>>328 ニラの旬はいつかまず勉強しろ
>>1 にも書いてあるだろ
331ぱくぱく名無しさん:2007/06/19(火) 23:48:32 ID:6gWPuzdsO
>>330 ニラの旬ていつなんですかぁ?

ニラは三月が旬


えー初夏だと思ってましたー


素人はよく間違える


ふーん そうなんだー


結構遊べる一人芝居
332ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 01:12:38 ID:ts5Hfe1u0
>>326
5ミリくらいに切ってそのまま食べます
マヨネーズをつけるとおいしいという人もいます
333ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 02:01:37 ID:pqJrMEbo0
>>329
できます。
ただしナスが少しグズグズになる。
334ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 06:14:18 ID:3WxUvV6BO
>>327

此処の人達は自己満の集まり。
335ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 12:30:26 ID:EjjkCGGPO
タコ焼きの生地って冷凍保存出来ますか?
卵が入ってるから無理ですか?
336ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 13:05:40 ID:/6YmC2cp0
焼いてから冷凍しろ
337ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 13:46:42 ID:1/Xd7gcHO
アスパラガスはどれくらい茹でれば食べられますか
338ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 14:13:03 ID:dHbic8L70
339ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 15:24:29 ID:4YzAzsTH0
スライスたまねぎの冷凍保存って
生のままスライスしたものを保存OKと書いている物と
炒めてから保存って書いている物とがあって
ちょっと迷ってしまうのですが、生のままスライスして保存
した場合、なにか問題でもあるのでしょうか?
できれば生のまま保存してみたいのですが。
おねがいします
340ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 15:33:00 ID:3WxUvV6BO
>>339

生のまま保存してみたいのなら少量してみたら?
341ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 15:52:48 ID:4YzAzsTH0
>>340
やっぱり生だとちょっとすかすかになったり
なんか不具合あるのですかね?
大きなたまねぎ2個分冷凍保存する予定なので
342ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 15:53:58 ID:/6YmC2cp0
>>341
ここのテンプレで探してみれ

【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存6週目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1162889934/
343ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 15:59:24 ID:4YzAzsTH0
>>342
先日見ました〜
いためて保存汁って
あったので、生で保存する場合
の情報が欲しいっす。
344ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 16:48:59 ID:dHbic8L70
>>343
生で冷凍→解凍してもシャキシャキ感は残らない。
加熱調理前提での生冷凍はあり。
解凍するとどのみちクタクタになるから、
解凍せずにすぐに使えるように炒めて冷凍を推奨している。
生冷凍→解凍→加熱調理よりも、
炒める→冷凍→そのまま使うの方が美味しい。

煮溶かしてかまわないような調理法なら、
生冷凍→解凍せずに煮る、もあり。

例外的に、冷凍八宝菜などのレンジ加熱前提で、
冷凍前加熱+レンジ加熱の合わせ技で、
ちょうどいいぐらいに火が通るようにすると言う手もあるが、
一般家庭の冷凍庫ではほぼ無理。
業務用の急速冷凍設備だから成せる技で、
緩速冷凍ではシャキシャキ感は残らない。
「もしかしたら」家庭用冷蔵庫の一部機種の、
-40℃の急速冷凍では可能かも知れない。
345ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 18:38:01 ID:pIrwgDR+O
チーズおろしがまだ無いんですが(この先購入する予定です)今、どうにかして硬いチーズをおろす手立てってなんかありますかね?
346ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 18:48:33 ID:/6YmC2cp0
>>345
おろし金かおろし器ないの?
347ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 18:57:56 ID:6aoIOlI1O
>>345 フォークの先か フードカッターで粉々に

っかマジレスしてもつまんねぇな
お前の歯でこすれ
348ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 19:04:31 ID:c7LIqSsY0
スライサーかピーラーで薄く削って・・・ってマジレスもつまんないな。
そこでカンナの登場ですよ。
349ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 19:08:31 ID:pIrwgDR+O
>>346
いつも大根おろすやつならあります。
>>367
あ、フォークでもできるんですね。思い付きませんでした。

ありがとうございます。
350ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 19:17:13 ID:pIrwgDR+O
>>348
なんか家の台所に無くてはいけないものが無くて、スライサーとか置いてないんです・・・
因みにレンシレンジやミキサーもありません(悲)
351ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 19:24:59 ID:rsCfVSrw0
地方名産のかつおぶしってありますか?
九州産があればいいのですが・・・
352ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 19:31:29 ID:3pxpzIb50
>>351
鹿児島 枕崎産のかつおぶしは有名
353ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 20:37:47 ID:I5kdnxqlO
>>350百均にもおろし器ありますよ。粉パルメザンチーズみたくおろすなら、チーズ専用おろし器じゃなくても十分です。私は普通のおろし器でやりましたw
354ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 20:39:02 ID:I5kdnxqlO
追記、百均のは普通のおろし器です。
355ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 21:31:31 ID:zzgsQ+Qw0
レシピに、フジッリ(パスタ?マカロニ?)と書いてあったので、
スーパーのパスタ売り場に行ったのですが、
置いてあったのは、
フジッリという名前ではなく、
クルルや他の名前のものでした。
クルルはサラダ用と書いていました。
それと、他の名前のものはほうれん草などが混ぜてありました。

これらとフジッリは同一のものと考えて良いんでしょうか。
356ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 21:33:39 ID:c7LIqSsY0
>>355
違うけど、代用可。
357ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 21:41:53 ID:wXF4/cE90
>>344
めちゃくちゃ分かりやすいレスありがとうございます。
ほんと凄い良く分かりました。
カレーとか作るために冷凍するので生でも大丈夫そうですね。

>生で冷凍→解凍してもシャキシャキ感は残らない。
>加熱調理前提での生冷凍はあり。
>解凍するとどのみちクタクタになるから、
>解凍せずにすぐに使えるように炒めて冷凍を推奨している。
>生冷凍→解凍→加熱調理よりも、
>炒める→冷凍→そのまま使うの方が美味しい。

>煮溶かしてかまわないような調理法なら、
>生冷凍→解凍せずに煮る、もあり。

大変参考なりました
358ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 21:51:17 ID:6aoIOlI1O
>>355 旨いパスタを食うために@セモリナ粉100パーセントじゃないとイタリアでは認められていない つまりフジッリはパスタなのでセモリナ粉が入っていないと旨くない

前フリはさておき
ディチェコのフジッリはデパートにあるし 業務用スーパーにもある

手間をおしまず買え
359ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 22:17:03 ID:ZuwpTecbO
料理板とレシピ板はなにがちがうんですか
360ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 22:54:10 ID:c7LIqSsY0
>>358
ママーのクルルはデュラムセモリナなんだけどね。
いまどき、デュラムセモリナじゃないパスタを探す方が困難なんじゃない?
それはいいけど、クルルとかの早茹で系お手軽パスタは、食感がぐにゅぐにゅ
で、味以前にそこらへんがダメダメ。
361ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 23:01:53 ID:c7LIqSsY0
>>360
自レス。
うろ覚えで書いたから不安になってぐぐってみたら、クルルはデュラムセモリナ粉だけど
植物性たんぱくが入ってるのね。
362ぱくぱく名無しさん:2007/06/20(水) 23:19:36 ID:Aj7bpc660
>>352
ありがとうございます!
363ぱくぱく名無しさん:2007/06/21(木) 00:06:02 ID:FOVKEJHC0
>>356,358,360
thx
名前が違うだけで同じものかと思って買いそうになった。
ちゃんとしたところには、フジッリとして売ってるんだね。
クルルもダメということがわかった。
ディチェコっていうブランドかな?
そのフジッリ探して買ってくる。
364ぱくぱく名無しさん:2007/06/21(木) 00:11:20 ID:qiI1V0dQ0
皆様のお知恵を拝借させてください。

昨日、ほうれん草のごまよごしを作ったのはいいのですが、
ぼーーっとしていてほうれん草を茹で過ぎてしまいました。
(茹で上がった時点で和えなきゃいいものを、
ぼーーっとしていたからそのまま和えてしまった)

責任食いで食べてもよいけれど、その柔らかさを生かして
何かに再利用できないものでしょうか?

素朴な蒸しパン系とかも考えてみたのですが、
皆様ならどんな冒険をしますか?

365ぱくぱく名無しさん:2007/06/21(木) 00:13:34 ID:JJ5ErFtD0
>>364
俺ならチキンサグ。
366ぱくぱく名無しさん:2007/06/21(木) 00:17:19 ID:JJ5ErFtD0
>>363
どんな料理か知らないけど、フジッリにこだわらなくてもいいんじゃない?
ファルファッレとかコンキリエとかいろいろあるよ。
ググってみ。
367ぱくぱく名無しさん:2007/06/21(木) 01:20:55 ID:mLgqVzZw0
VIPでひろゆき釣れたwwwww

また騙されてVIPに来たわけだが・・・・・・・・・・
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1182352006/6
> 6 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2007/06/21(木) 00:08:45.01 ID:????
> スレ一覧から来ましたよ。。。
368ぱくぱく名無しさん:2007/06/21(木) 06:36:33 ID:uw1AOChP0
>>358
何が言いたいのかわかりません
セモリナ100%=イタリアのパスタって普通のことでは?
日本の米=ジャポニカみたいではありませんか?

ディチェコ買うのに手間?というのも全くわかりません
369ぱくぱく名無しさん:2007/06/21(木) 06:50:57 ID:Kd4rCgczO
よく出し汁ってあるけど
昆布やカツオゆでた汁だよね?

いっぺんに沢山作って冷蔵庫とかで保存してるの?
使う分だけ作るの?
370ぱくぱく名無しさん:2007/06/21(木) 07:01:08 ID:uw1AOChP0
>>369
どっちもあります
371ぱくぱく名無しさん:2007/06/21(木) 07:32:06 ID:QFv2P+8qO
>>364
みじん切りにしてカレーにいれてグリーンカレーにするとか。
372ぱくぱく名無しさん:2007/06/21(木) 13:16:43 ID:WyVoWSYYO
>>338
ありがとうございました!
373ぱくぱく名無しさん:2007/06/21(木) 15:32:21 ID:eAq2QmBEO
鶏もも肉をつかっておいしいパスタつくりたいんですがどんな風にしたらおいしいかな?
374ぱくぱく名無しさん:2007/06/21(木) 15:40:45 ID:mtvn1Iod0
>>373
あついからアスパラ・しめじなんかとアラビアータか、
長ネギとにんにく醤油で和風にしちゃうかとかどうだろう。
375ぱくぱく名無しさん:2007/06/21(木) 15:44:01 ID:k4swJYqH0
>>373
ちょっと考えてみた。

・鶏肉と少な目の水と塩と香味野菜等を圧力鍋に入れ、
 鶏肉がホロホロになるまで煮込む。
・鶏肉を取り出してざっとほぐしておく。
・濾した残り汁とトマトでトマトソースを作る。
・ほぐした鶏肉とトマトソースを茹でたパスタに絡める

あくまでも思いつき。
376ぱくぱく名無しさん:2007/06/21(木) 15:55:51 ID:WUa1fEsiO
>>373

チキンカチャトーラを作ってパスタにかける。
377ぱくぱく名無しさん:2007/06/21(木) 16:18:25 ID:8qSUHnLw0
>373
トリノの民宿のばあさまが作ってくれたレシピ。(トマトソースは作りおきが
あって、詳細は?自分は市販ので)

にんにくとしょうがをひとかけらオリーブオイルで香りでるまで炒める。
その後鳥肉は細切りにして、入れて炒める。(半生でおk)
ひとまず他の器に移す。

たまねぎ、セロリ等適当な根&香味野菜をみじん切りにして
オリーブオイル足して同じフライパンでよく炒める。
少し煮詰めるような感じで。

次に前もって作っておいたトマトソース(出来合いでおk)入れて
煮込む。ワインと粉末コンソメも適量入れる。
そこで炒めた肉を入れて適用に煮る。

あとはパスタにからめて、食う。





378ぱくぱく名無しさん:2007/06/21(木) 18:51:31 ID:JJ5ErFtD0
>>373

鶏モモ肉は一口大のブツ切りにして、フォークでグサグサ突き刺しておく。
 ↓
にんにく、鷹の爪をオリーブオイルで軽く炒めて香りを出す。
 ↓
鶏モモ肉、塩、ローズマリーを加え、炒める。
 ↓
あらかた火が通ったら、バルサミコを加え、少し煮詰める。
 ↓
仕上げにほんの少し醤油をたらして、パスタと和えて食べる。
379ぱくぱく名無しさん:2007/06/21(木) 19:06:07 ID:B7Yk0fLI0
今日、薄切りの馬肉を頂きました。
今まで馬肉を料理した経験がなく
どうやって食べればいいのか悩んでます。
どなたかおいしい食べ方をご教授下さい。

ちなみに関東の人はよく食べるの>馬肉
中部地方在住ですが売ってるの見たことないわ
馬刺し以外・・・
380ぱくぱく名無しさん:2007/06/21(木) 19:29:50 ID:Xn/TTC8+0
>>379
薄切りなら、すき焼き、味噌鍋とか
東京でも売ってるところは限られる
381ぱくぱく名無しさん:2007/06/21(木) 21:03:33 ID:B7Yk0fLI0
>>380
ありがとうござます
すき焼きの方は頂いた方からも聞いてたんですけど、
味噌鍋ってのは牡蠣の土手鍋みたいな感じにすればいいんでしょうか?
382364:2007/06/21(木) 21:25:16 ID:qiI1V0dQ0
>365さん、 >371さん
ありがとうございました。
チキンがなかったのでチキンサグにはできませんでしたが、
ほうれん草カレーにしました。

ゴマよごしのまま豆腐とヨーグルトとミキサーにかけて
カレーにしてみました。
なかなかでした。

ありがとうございました!
383ぱくぱく名無しさん:2007/06/21(木) 21:31:53 ID:e3376mdZO
仕事柄、鮑の肝が大量手に入ります。
甘辛く煮付ける以外に食べ方知ってる方おりませんか?
384ぱくぱく名無しさん:2007/06/21(木) 23:58:58 ID:yV6uXbyq0
質問させて下さい。さくらんぼをいただきました。
一人暮らしにしては結構な量で、最後まで傷まさずに食べきるできるか自信がありません。
ただ、甘いお酒や砂糖漬けやジャムやチョコがけなどは苦手です。
(和洋菓子も、フレッシュな果物も大好きですが、果物をあまーく加工したものは苦手。)

何か良い方法(保存法、利用法など)は無いでしょうか?あったら是非アドバイスください!
よろしくお願いします。
385ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 00:01:08 ID:fqFPjc/c0
>>384
さくらんぼの種類にもよるけど、
チェリーパイやチェリータルトは?
…やっぱり甘くなるからダメ?
386ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 00:04:11 ID:SkDiE88l0
冷凍
387ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 00:56:49 ID:NB481vX60
これは料理なのか?!(゚д゚)
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/352149/
388ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 01:17:20 ID:1QPJQ0wb0
>>387
料理でしょ。
389ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 03:08:37 ID:FV0TvBmN0
>>387
貧血にすっごい効果ありそうw
390ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 10:57:01 ID:lNeX5vrA0
>>385-386
ありがとうございます!やっぱりそのあたりですかね。
生のままとーっても美味しかったがゆえ、
できればそのままで長く楽しめる方法があれば…と思ったのですが。

甘いものは毎日食べずにいられないくらい、ケーキやいろんなお菓子を自作するくらい、
大好きなのですが、果物はまんまが好き過ぎるせいか、コンフィチュールやコンポートがダメで…。

ちなみに、いわゆる日本のさくらんぼ(佐藤錦かな?)です。
冷凍の場合、食べる時はどのようしたら良いでしょうか?

また、ほかにも何か良いアイディアがありましたらお待ちしております!
391ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 11:14:34 ID:VO6eot/B0
アイスクリーム
392ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 12:27:10 ID:L4aAD5atO
自分でトマトソースを作るとお店で出てくるような鮮やかな赤色にならず、
暗い色になってしまうのですが何かコツなどはありますか?

トマトはスーパーなどで売っているイタリア産トマトの水煮缶を使い、
みじん切りのニンニクとかタマネギを炒めたところに投入し煮込む、とこれだけだと思うのですが。

393ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 12:30:42 ID:Mk9VZ4780
>>392
まさか鉄パンとか使ってないよね?
鉄のフライパンで作ったら色が悪くなるらしいよ。
あと、まれだけどお店によってはパプリカなどで着色してる場合もある。
394ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 12:46:24 ID:srkqoMvk0
さくらんぼは漬け物にするとおいしいですよ。
395ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 14:40:46 ID:vpKOW3u4O
自炊初めて二ヶ月の大学生だが肉を必ずいれてしまう簡単だから それかパスタ なんか野菜つかった料理で食べごたえのある料理ないかな?
396ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 14:47:29 ID:QUqoszDCO
彼氏の誕生日に彼のリクエストで豚の角煮を作るのですが、他にはなに作ったら良いでしょうか?角煮に合うもので、誕生日だからちょっと豪華なものが良いです。アドバイス下さい!!
397ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 14:52:08 ID:Ct05uaf20
>>395
落ち着け、何が聞きたいのかよくわからないぞよ。
>>396
何風の角煮なの?
398ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 14:55:40 ID:QUqoszDCO
>>396です 普通の角煮です。ちなみに初めて作るのですが、クックパッドで人気のレシピにしてみようと思ってます
399ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 15:04:02 ID:SXU6arM+0
>>398
クックパッドのレシピは地雷が多いよ・・・お勧め出来ない…
COOKPADのウマーなレシピを紹介しようpart14
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1177113953/
【馴れ合い3】COOKPAD【レシピ&メンバー】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1180739071/
COOKPADのウマーなレシピ・おかず編
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1084651832/
400ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 15:05:30 ID:nHL93JKh0
>>395
>>78

まず丁寧に書くのは基本として、次は何に対して問題意識を持っているのか明確にせよ。予算?カロリー?健康?
401ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 15:48:04 ID:Ct05uaf20
>>398
普通ってのは和風しょうゆ味かんかな。
ご飯なら、おひたしや浅漬けと白ご飯と味噌汁orお吸い物でいいと思うけど
その後ケーキとか食うなら、食事は適当でケーキ作るのはどうよ。

豪華にするには品数増やすのがいいけど、作るのも二人で食べるのも
アレが冷め、これが残り、ってなることもあるから
もうがっつり「ケーキ食べたい?食べたいなら作る!」って聞いてまえばいいと思う。
402ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 15:52:31 ID:Ct05uaf20
>>398
若いもんは肉ばかり食いがち。
もうちょっと具体的な質問があれば、おばちゃんの知識の中から教えてやるぜ。
403ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 17:13:43 ID:AYWo50cxO
>>395
「肉や炭水化物に偏りがちだから、野菜をたっぷり食べられる料理を教えてくれ」ってことだと解釈して
手っ取り早いのはスープ。いろんな野菜をぶちこんでやれば、充分メインのおかずとしていける。トマトスープや豚汁が簡単でウマくてお勧め。
オーブントースターがあるならホイル焼きもいい。旨味の強い野菜(トマトなど)や調味料(味噌など)を使えば、肉をいれなくても(゚д゚)ウマー
404ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 17:24:33 ID:La4wweB6O
ジャガイモを水にさらす


って時間的にどれくらいですか?
405ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 17:34:59 ID:T1B99HiE0
野菜たっぷりスープいいよね。
ミネストローネとか。
マカロニと豆(1人2人なら味の素の水煮が手軽)を入れると、
かなり食べごたえあるよ。
まず失敗ないと思うし、あまりでリゾットみたいにしてもいいし。
406ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 17:46:02 ID:L4aAD5atO
>>393

ありがとうございます。
ティファールのコーティングしてあるフライパンで作ってました。
ステンレスの鍋でやってみます。
407ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 18:03:23 ID:uWXSD2g60
>>404
@表面のでんぷんを洗う程度でよい料理なら1分。
Aあくをある程度落としたいなら30分から1時間。
下茹でするなら@でよい。そのまま調理するならAかな。
408404:2007/06/22(金) 18:06:42 ID:La4wweB6O
>>407
ありがとうございます!
409ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 18:10:03 ID:Z1Vqq8km0
今日の夕飯何にしよう。ヒント下さい。
410ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 18:18:43 ID:SXU6arM+0
>>409
手持ちの食材晒して教えて貰って来い

★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ34品目★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1182325107/
411ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 18:45:07 ID:Z1Vqq8km0
そのスレ過疎ってて使えないのでやっぱここで聞かして。
今日の夕飯何にしよう。もう腹が減って死にそう。
412ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 18:55:32 ID:uSLpFPc90
金曜日はカレーに決まっておろう
413ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 18:55:54 ID:Z1Vqq8km0
ここもか。
人が腹減ってるのにほっといて、何が料理板だよ。
調子に乗るなよなクソガキが。
414ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 18:57:50 ID:Z1Vqq8km0
>>412
やっぱり?なんだかカレーが食べたい気分だったんです。
ちょうどルーもあるしカレーにします。ありがとう。
415ぱくぱく名無しさん:2007/06/22(金) 20:06:19 ID:1YCN7dBp0
変わり身の早いやつめ
416ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 01:40:53 ID:1zr1hTAc0
>>395
野菜で食い応えったら、根菜や豆の煮物かね。
(治部煮、牛筋大根、肉じゃが、ふろふき、サトイモ煮転がし、大豆ひじき、切干大根とあげ)

洋食だったら、トマトやベーコン使った、チリコンカルネ、ラタトゥユ。
酒にも合うし、ラタトゥユは冷たくても美味しい。
トースト、クラッカーに乗せたり、パスタにも流用し易い。

キャベツキュウリを軽く塩もみして浅漬けにして、
嵩を減らしてたっぷり食べるのもお勧め。
(昆布や柚子皮やゆかりやゴマなど、混ぜたりかけたりすると旨み倍増)
417ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 04:28:16 ID:BgMeh3Wu0
基本中の基本だけ学んで(切り方とか)後はレシピみながら食べたいと思ったものを自分で作る
こんな感じでも何ヶ月か続ければ自炊できる程度には上達するかな?
418ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 05:14:31 ID:9EsTRonm0
>>417
レシピ見ながらでも自分で作ってる時点で自炊だよ。
419ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 05:42:51 ID:BgMeh3Wu0
盲点だった
420ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 11:13:15 ID:TYD+nf0J0
あさりの砂抜きしようと思って
昨日の夜水につけてさっき見てみたら
ほとんどの買いから舌みたいなのが出て来てるんですけど
このまま冷凍しても大丈夫ですか?

水変えても塩振っても動かないんですけど
421ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 11:18:36 ID:CJLxOUpA0
動かないってことは死んでんじゃないか?
422ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 11:25:50 ID:Raqz4Age0
>>420
動かしたり触ると、それが引っ込めてくれるなら生きてるけど、
出っぱなしだと死んでしまってる。
生きてるなら洗って、冷凍可、死んだ貝は食べない方が身の為です。
423ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 11:28:20 ID:Xbviz7Mm0
3%の塩水 に漬ける
424ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 11:49:00 ID:CJLxOUpA0
塩抜きって、真水でやったら死んじゃうもんなの?
425ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 11:52:37 ID:zJo+b3eT0
シジミなら真水でも大丈夫のはずだが、アサリはどうだろ。

426ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 12:14:12 ID:Raqz4Age0
>>424
塩抜きじゃあなw
あさりは海水に住んでるから、
砂抜きするなら海水と同じ塩分の塩で。
427ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 14:07:09 ID:5ckAqq11O
ニンニクが10株あり、姑に「私が帰るまでに全部皮を剥いておいてね♪」と言われましたorz
専用の皮むきの道具は無く、ナイフと手でむいてるのですが、途方にくれています。
効率良くむく方法はないでしょうか…
428ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 14:16:46 ID:tL17YzDk0
オリーブの酢漬けって何酢につけられているのですか?
429ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 14:23:27 ID:zJo+b3eT0
>>427

それって実はいわゆる嫁イビr
430ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 14:30:15 ID:Tke67SfF0
暑い。
フードプロセッサーでかき氷は出来るか?

や、マニュアルには氷はだめと書いてあるけど。
431ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 14:30:29 ID:1zr1hTAc0
>>427
半分か1/4くらいに割ってまな板の上に。

株の根元を包丁で切り落とすと、ばらけ易く、皮も剥き易く。

新物だと皮がしんなりぴっちりしてるから、ちょっと剥きづらいかもね。
ガンガレ
432ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 14:40:44 ID:Raqz4Age0
>>427
根元の所を包丁で切り落とし、レンジで加熱すると、
上から押すとポロンと落ちて一気に一玉簡単に剥ける。
433ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 14:41:51 ID:CJLxOUpA0
>>427
ゴム手袋して揉んだり擦ったりする、性的な意味ではなくて。
434ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 15:52:04 ID:CJLxOUpA0
スレ見ずに剥いてんのかな・・・
435ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 18:05:56 ID:oVHvxDwzO
市販のマヨネーズに何かを混ぜたりとかして柔らかくする方法ないですか?
お好み焼き屋さんのマヨネーズみたいにしたいんですけど。
436ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 18:32:38 ID:EuWv5fQW0
>>435
あなたの言う「お好み焼き屋さんのような」というのが
どういうものなのか、そこが人によって違うから難しいんだけど
「ゆるめで酸味が少なくてクリーミー」って感じですか?

自分がまんまマヨネーズじゃなく、ソースっぽいのを作りたい時は
乳製品を使います。(マヨドレっぽくするならドレッシングを混ぜる)
マヨネーズっぽさは残したいという時はプレーンヨーグルトを少し混ぜて
味を見て塩こしょうを足す、酸味がもっと欲しいと思ったらレモン汁を入れる。
逆に酸味は抑えて、クリーミーにしたい時は生クリームかな。
437ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 18:35:55 ID:m/r0s9ZLO
しいたけって普通どうやって切るの?
炒めるんだけど…
438ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 18:37:21 ID:5ckAqq11O
>427です。教えて下さった方、ありがとうございました!
お礼を書き込む時間も惜しく、皮をむいてましたm(__)m
レンジにかけて火を通していいのか分からなかったので、包丁で下を切ってバラしてからゴム手でモミモミしました。
お陰様でかなり早くでき、姑の帰宅に間に合いました…
「やだ、〇〇さんニンニク臭いわw」
と言われつつも、怒られるよりはホントに良かったです…orz
439ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 18:40:44 ID:EuWv5fQW0
>>437
炒め物の材料の切り方は、形や大きさを揃えるようにして
火の通りにくいものから炒めていく。
他の材料がコロンコロンした感じなら、椎茸も四つ割とかにすればいいし
細切りなら端から普通に縦にスライスしていけばいいし
全体に薄くて平たい物が多いなら、そぎ切りにして面が大きくなるようにする。
440ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 18:49:27 ID:m/r0s9ZLO
>>439
助かった
詳しくありがとう

見習って精進します
441ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 21:11:17 ID:et/N5qDY0
キャベツ茹でるとき鍋に油入れるのは何ででしょうか?
442ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 21:59:36 ID:KT2u3R6fO
>>441
初めて聞いた。
443ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 22:44:44 ID:9EsTRonm0
>>441
中華なんかでさっと湯通しするように茹でるときによくやるよね。
その時に「沸点が上がる」という解説をよく聞くような気がするけど、
水面を覆うほどの油ならともかく、多少浮いているぐらいでは沸点は上がらない。
自分も科学的根拠を知りたいのだけど、いまいち納得できる説に出会っていない。
444ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 23:12:04 ID:ynHsMt4R0
>>443
色艶を良くするためかな

中華は茹で菜を水に晒さないから
445ぱくぱく名無しさん:2007/06/23(土) 23:41:56 ID:FkPiJ3a60
玄米ってスーパーに売ってる安いやつでも大丈夫?
無農薬じゃないよね、あれ。
446ぱくぱく名無しさん:2007/06/24(日) 01:19:26 ID:L9AITPNW0
>>421-422
有り難うございます
水につけ過ぎても駄目なんですね
泣き泣き処分します。
447ぱくぱく名無しさん:2007/06/24(日) 13:08:16 ID:kswbfS3q0
ゆで卵を挽肉で包んで揚げた様な料理のレシピを調べたいんだけど、何ていう料理だっけ?
448ぱくぱく名無しさん:2007/06/24(日) 13:28:39 ID:qHOfN0JdO
>>447
スコッチエッグ
449ぱくぱく名無しさん:2007/06/24(日) 13:35:48 ID:kswbfS3q0
さんくす
450ぱくぱく名無しさん:2007/06/24(日) 14:05:39 ID:AW9uZSHg0
>>438
負けるなよ!
451ぱくぱく名無しさん:2007/06/24(日) 14:49:43 ID:s4ouXddc0
で、結局ミンチは自分で作れ、ってこと?
452ぱくぱく名無しさん:2007/06/24(日) 16:41:27 ID:o/Nhk5UF0
>>446は、「水」と書いているが、塩水であることは理解しているのだろうか?ちょっと心配。

アサリの砂抜きについてはこちらのページが大変参考になります。
ttp://mirabeau.cool.ne.jp/shiohigari/sunanuki.html
453ぱくぱく名無しさん:2007/06/24(日) 16:53:56 ID:+vK4NIfS0
肉を使ったスタミナ料理って、どういうのがあるでしょうか?
レパートリーが少ないから思いつかなくて・・・
454ぱくぱく名無しさん:2007/06/24(日) 17:05:41 ID:DNPLomfoO
スタミナをつける・ レシピ でぐぐれ
455ぱくぱく名無しさん:2007/06/24(日) 17:08:18 ID:d/OWtDyg0
肉でスタミナだと豚 だな
生姜焼き
冷しゃぶ
豚カツ
豚テキ
もつ煮込み
レバー、ハツ、タン 焼肉
レバーフライ
456ぱくぱく名無しさん:2007/06/24(日) 17:09:09 ID:brjQmvTz0
>>453
スタミナとは何ぞや?という事になる気がするけど
それは置いといてw

夏場にバテない、疲労回復のために気をつけているのは、
特に野菜をしっかりたっぷり摂る事かな。肉さえあればというものではない。
ニラやゴーヤ、南瓜、ピーマンなど、夏が旬の野菜でいいと思うんだよ。
ニラもそうだけど、玉葱、葱類も硫化アリルがたっぷりで疲労回復に良い。
ニンニクは普段から上手に摂ってる分にはいいけれど、
胃腸が弱ってる時には刺激が強すぎるから気をつけて。

肉類ならビタミンB1を多く含む豚肉がいいと言われてる。
レバーや赤身肉も鉄分がしっかり摂れる。
野菜たっぷりの冷しゃぶサラダ、レバニラ炒めなんか定番だと思う。
香辛料を上手に取り入れた暑い地方の料理を参考にしたり、
まず食材をよく知る事から始めたらどうだろう?
457ぱくぱく名無しさん:2007/06/24(日) 17:45:47 ID:+vK4NIfS0
たくさんレスくれてありがとうございます。
確かに、スタミナとは何ぞや?って感じですね・・・自分でも思います

肉類だと豚肉が良いんですね。
疲労回復に野菜が効果的というのも知りませんでした。

レシピと一緒に、これからは食材の栄養素も調べてみようと思います
今日は冷しゃぶサラダと、何かで考えてみます。どうもありがとう!
458ぱくぱく名無しさん:2007/06/24(日) 17:57:20 ID:ZpU8yZih0
スタミナ不足でダウン
なんてのは、カロリー不足でも有るので
米の飯を基本にすると良いよ
459ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 10:48:28 ID:4Vg3askLO
よく電子レンジに、「解凍」ってボタンありますよね?
うちのレンジにはその解凍ボタンが無いのですが、肉を解凍する場合どのようにすればいいのでしょうか?
460ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 11:05:03 ID:dskaaxIl0
>>459
まずは電子レンジのマニュアル読め、話はそれからだ
461ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 12:07:43 ID:bMmQR1ugO
マヨネーズを作るときに、サラダ油とオリーブオイルではどのような味の違いがあるのですか?
また、酢もレモン汁で代用できるらしいのですが、違いを教えて下さい。

ポテトサラダを作るつもりです。
あとは、お好み焼きにも使用したいのですが、使い分けのコツ?も教えて下さい。
462ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 13:15:35 ID:sCog8fiKO
>>461

そればっかりは好みの問題。自分が好きな味に作るしかない。
463ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 13:59:55 ID:4ezZwVnG0
オリーブオイルは、まともなEXバージンだと、非加熱の場合香りが強いです。
(香りを食べるようなものです。)
茹でたポテトに、使おうとしているオリーブオイルをそのままたらして食べてみて
香りが好みなら、マヨに使っても良いと思う。

お好み焼きにはお勧めしません。

香りがしないオリーブオイルの場合、サラダ油でもどっちでも良い気がします。
(でも私はオリーブオイルで何度か作って見て、乳化しにくいように感じたけど…
作り方が下手なせいかも。失敗したらフレンチドレッシングぽく使ってしまいました。)
464ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 14:34:22 ID:Q++UQcPi0
すき焼き用の牛肉、
脂身が多すぎる部分は使わず冷凍しました。
うまく使える料理思いつきます?

多少赤身もついてます。
465ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 14:36:49 ID:eVVsZ9z30
>>464
良く焼いて脂を出してからハヤシライスやカレーでよく煮込む
466ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 14:38:29 ID:dskaaxIl0
>>464
水煮にして、上に浮いた脂を除去してから何かに使うとか
あとは、牛の脂身丼みたいなの
467ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 16:20:52 ID:J9AHH/MN0
その牛脂身と豚肉を合わせて、
ひき肉にして炒めてコロッケに入れ牛肉コロッケ。
…すまん、時事ネタです。
468464:2007/06/25(月) 17:01:27 ID:Q++UQcPi0
>>467
吹いた!

みなさんありがとうございます。
ヒントをたくさん教えてくださってありがとう!

>>465
いいですね!どて煮風もいいかなと思い始めました。

>>466
やっぱり脂処理してからですね。
脂身丼検索しました。なるほど!

>>467
意外と本気でいいかもしれませんね。
じゃがいもに脂を吸わせるというのはいいポイントです。
脂身肉じゃがもいいかもしれません。

469ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 17:07:48 ID:RlZEHSzu0
肉の脂身を炒め物に使うのは、ガチ
470ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 17:42:06 ID:Yvl2WDKPO
晩御飯とんかつとポークジンジャーどっちがいい?
471ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 17:44:26 ID:dskaaxIl0
>>470
生姜焼きに衣付けてトンカツにしたらどうか
472ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 17:45:35 ID:Nken/5bxO
昨日バイト先のレストランから焼肉おろし(大根オロシと焼肉のタレが混ざったもの)を大量に貰ってきました。
本来ステーキにかけて使うものなんですが、かなりの量があるのでそれ以外にも何か使い道はないでしょうか?
料理の発想力が貧困な私には、ご飯にぶっかけるか目玉焼きにぶっかけるくらいしか思いつきません。
よろしくお願いします。
473ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 17:45:55 ID:Yvl2WDKPO
>>471 ありがとう!キミスペシャル!
やってみる!
474ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 17:52:00 ID:dskaaxIl0
>>472
酢と油(好みで)を足して混ぜて、サラダドレッシングに
肉じゃがの味付けに(しらたきとか合わなさそうな具材は外す)
唐揚げの下味付けに
475ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 18:03:33 ID:wycPCX0jO
干し椎茸ってやっぱり一度戻してから使わなければいけないですか? スープにそのまま入れて煮込むとか大丈夫でしょうか?
476ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 18:09:18 ID:02+gzdVg0
プリンなどのためのカラメルソース
毎回作るたびに鍋が焦げて後処理に困るんですが
なにかうまい作り方とかないでしょうか
477ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 18:20:45 ID:QwJVmNqv0
>>468=464
うちも同じ事やります。そして休みの前日にガーリックライスに。
肉は細かく切った方が、脂部分もカリカリに炒まって旨いです。
478ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 18:22:38 ID:QwJVmNqv0
>>475
細かく砕いて(切ろうとしてもどうせ砕けるはずw)やって
少し時間をかけてゆっくり加熱してやれば煮えるのは煮えると思う。
でも水でゆっくり戻した方が旨味が十分に出ますよ。
479ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 18:25:43 ID:wycPCX0jO
>>478
そうですか…
有難うございました!!
480ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 18:26:30 ID:QwJVmNqv0
>>476
焦がしすぎなのか、残りがアメ化して固まってしまって困るのか。
後者なら鍋が熱いうちにお湯をたっぷり張って放置した後
再度火にかけて煮溶かす。
前者なら出来上がった後も鍋の熱で加熱が進んでるのでは?
まず焦がしすぎないようにして、作り終わったらすぐお湯を張っておく。
完全な焦げつきは重曹で煮洗い。但しアルミ鍋はNG。
481ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 18:53:04 ID:sv9enBTP0
味噌汁がどうしても、うまくつくれない。
どうしたら、おいしい味噌汁を作れるんでしょうか?
教えてください。
482ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 18:57:04 ID:dskaaxIl0
>>481
まず自分のレシピの詳細をさらせ、話はそれからだ
483ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 18:57:41 ID:02+gzdVg0
>>480
ありがとうございます
484ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 19:42:47 ID:l/Menv85O
>>481 おそらく味噌の量よりも だし汁が薄いと予想 ある程度濃いだしと味噌を溶かして味見してみそ うまければ具をいれてもうまい
まずいと具をいれてもマズイ
485ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 21:35:19 ID:zn5ey6h5O
料理初心者の『美味しくできない三大原因』
ひとつ、塩不足
ひとつ、出汁不足
ひとつ、手数不足
486ぱくぱく名無しさん:2007/06/25(月) 23:07:31 ID:VOLOW7Ln0
>>472
実は、つけ麺用のタレにするとかなり美味い、しかも消費が早い
これからの時期、梅雨の寒い日は釜揚げウドンとかで、
暑くなってきてもキンキンに冷えてる素麺とかで、すぐ消費できるよ

>>475
乾いたまま鍋に放り込むと、汁があっという間に減ってしまう
487ぱくぱく名無しさん:2007/06/26(火) 04:20:34 ID:9RbMWz7GO
ちんぽをまんこに入れたのですがそこが本当にまんこだかわかりません
どのように調べればよいのでしょうか?ちんこを入れた穴は一番下の穴です
488ぱくぱく名無しさん:2007/06/26(火) 06:11:20 ID:KBsD5P150
次の料理話ドゾー。
489ぱくぱく名無しさん:2007/06/26(火) 16:51:30 ID:kbZrN2NO0
味噌汁について、回答有難う

そうか、だし汁が、キーワードだったか、なるほど

で、だし汁の作り方を教えてほしい。

いくつか、種類があると思うが、簡単なものでよろしくお願いいたします。

490ぱくぱく名無しさん:2007/06/26(火) 17:06:06 ID:+FppQJvj0
>>489
ほんだし等の顆粒状の物を利用、これが一番簡単w
491ぱくぱく名無しさん:2007/06/26(火) 17:52:58 ID:kbZrN2NO0
>>490

サンクス
492ぱくぱく名無しさん:2007/06/26(火) 18:40:19 ID:7TCZAev70
ほんだしは、煮えるとうまみが消えちゃうから、
味噌汁にはかえって難しいかも。
ティーバッグみたいなやつのほうが間違いないと思う。
493ぱくぱく名無しさん:2007/06/26(火) 19:06:21 ID:Ysm8zCNT0
煮えてから入れるとよいです
494ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 01:48:29 ID:sFj2zJhx0
>>487
そこはアヌスだと思うよ。アヌスの1個上の穴がまんこだよ。
495ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 02:13:47 ID:ft/3l1qp0
厚めにスライスしたジャガイモを牛乳と生クリームで軽く煮て
パルメザン辺り振ってオーブンで焼いた料理の名前ってあります?
496ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 02:34:29 ID:7dMlhrqx0
>>495
じゃがいもとパルメザンのグラタン?
497ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 03:09:49 ID:hMs7bsXZ0
>>495
グラタン・ドーフィノワかな
498ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 06:52:36 ID:MWONVA1+0
板違いかもですが、お櫃を使っている方おられますか?
祖父母に買ってあげたいのですが、値段にブレがあり品質もピンキリのようでどれを選べばいいかわかりません。
買うにあたっての注意点等教えてください。
499ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 10:03:53 ID:mk5w+HCU0
>>498
日本産の木材を使用している
日本で生産している
500ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 11:30:20 ID:OkGQ+D4dO
なんでいまさらお櫃(笑)
わーい お櫃だーと喜ぶのは寿司屋(笑)
保温機能のついた炊飯器買ってやれ
501ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 12:46:15 ID:71d09Z0X0
携帯厨はNG登録でスッキリ。
いいかげん料理板では、携帯だと荒しすらまともにできなくなってることに気付かないなんて。
502ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 13:02:06 ID:WqG2AeWj0
>>498
ノシ

うちは木曽さわらのお櫃使ってますよ。
夫婦2人で3.5合タイプかな、8000円くらい。
3合ぎりぎり入るくらいで、2合が適量。
5年目ですがやっぱりいいですよ。
ご飯の水分を適度にとってくれるし、
最初は木のニオイが少々強いけど丁度良くなります。

私はネットで買いましたけど。
全然参考になってねーなw

>>501
携帯厨ってこれ?>>500
自分の馬鹿さ加減を露呈して楽しそうねw
503ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 13:56:12 ID:aybuR71u0
フライパンに水を100ccぐらいいれて沸騰させて
そこにまるごとのナスをほうりこんでふたをして蒸し焼き、
煮えたらわさび醤油で食べるという料理があるんですが
この場合なすはどのぐらい時間経てば中まで煮えるんでしょうか?
外からの見た目だけだとよくわかりません。
使っているのはIHで火力が1・2・3・4・5・6の6段階あって
ふたをして蒸し焼きだといつも4ぐらいでやっています。中火。
504ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 15:12:42 ID:ynnbGiCh0
>>498
使ったあとの手入れにどれだけ手間を掛けられるかがポイントかも。
漆や白木などは、手洗いで丁寧に洗わないといけない。
白木は使ったあと時間を置くと特に米粒が取れにくいし、
粒が取れてるようでもカスが残りやすい。
しかも洗ったらさっさと拭き上げて風通しをよくして乾燥させないと、
カビや割れ・ゆがみの元になる。食洗機も乾燥機も当然不可。
もし手間をかけたくないなら食洗機や乾燥機に対応したものと言うことになるけど、
そうすると、陶器かプラスチックになるだろうと思う。

505ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 16:13:32 ID:UxqCj9ThO
すみません。
きんぴらごぼうの作り方教えていただけませんか?
どなたかよろしくお願いします。
506ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 16:15:27 ID:JAjVODCd0
>>505
http://www.google.co.jp/(携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です。
507ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 16:23:30 ID:UxqCj9ThO
>>506
ありがとうございました。
508ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 16:34:24 ID:WqG2AeWj0
>>504
そういった点に関していえばうちのは水とタワシで洗うだけ。
水につけて放置しても特に問題なし。黒ずむのは仕方ないみたいだし。
乾燥しすぎるとワッカがはずれることあるけど、濡らすと元に戻る。
全然気つかってない。
手巻き寿司のときもおひつに酢入れて混ぜてるw
おすすめだけどな。
509ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 16:54:14 ID:SYDAIBzU0
豚肉キャベツもやし炒めにしめじも入れて炒めようと
思うのですが合わないでしょうか?
510ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 16:55:17 ID:mk5w+HCU0
>>509
問題ない
むしろ合わないと思った理由を知りたい
511ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 17:08:18 ID:SYDAIBzU0
>>
ありがとう。
理由は別にない。何となく思っただけ。
512ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 17:27:43 ID:6bwIs5os0
ポカリなどは糖分がありすぎる、飲むんなら砂糖と塩で作れ、と
よく聞きますが、肝心の砂糖の量がわかりません。
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
513ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 17:30:48 ID:UImspysG0
コロッケを作ろうと思うんですが、お店で売っているコロッケのような
味がついた感じのころもってどうやって作ればいいんですか?
教えてください。
514512:2007/06/27(水) 17:39:29 ID:6bwIs5os0
すいません、自己レスです。経口補水液でぐぐったらわかりました。

>>513
味付きから揚げ粉の類を小麦粉の代わりに使うというのはどうだろう。

ttp://www.nippn.co.jp/products/home/13/detail245.html
これは味付きフリッターの粉。
515ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 18:00:53 ID:OkGQ+D4dO
>>513 たいめいけん・コロッケ・レシピで ぐぐれ

>>1を参考に
516ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 18:04:08 ID:OkGQ+D4dO
>>501 馬鹿だな(笑)俺はストレス発散できればいいだけ
スルーされようと意味なし そこに気付けよ三流大学生ちゃん(笑笑笑笑笑笑)
517ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 18:07:41 ID:UrVQjDaa0
(笑笑笑笑笑笑)
518ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 22:15:26 ID:ksZrJ1Y00
>>503
それだと蒸し煮だと思うんだけど(ナスからも水気が出るし)
火の通りは切り方でも違ってくるから、皮の色が変わってくったりする、
箸で一切れギュッと押してみて、ジュッと水気が出るかとか
そのあたりを目安にしてはどうでしょうかね。

基本ナスは生食できる野菜。まんま生とまでは言わないけど
塩揉みだけで十分食べられますから、極端に神経質になる必要はないですよ。

おまけ:でもそれなら生姜醤油の方が合いそうだなーとオモタ。
519ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 22:20:08 ID:MWONVA1+0
>>502
夫婦二人なので3.5合かな
やっぱいいなぁ、水分とってくれておいしさが持続すれば。
プレゼントお櫃に決めました。サンクスです。

>>504>>508
良い物を扱うにはそれだけ手入れの必要があるってことですね。
自分はだめですけど、しっかりしてる祖母なら手間を掛けてでも大切に使ってくれると思います。
手入れ方法や大きさ、品質等考えて購入したいと思います。
ありがとうございました。
520ぱくぱく名無しさん:2007/06/27(水) 23:10:32 ID:71d09Z0X0
>>517
それはw
てことは、レス番が飛んでる理由はそれだったのかw
521ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 03:16:40 ID:etz7gTh+0
グラタン皿について質問です

通販で見る製品の体積を計算すると、通常で1000ml前後、大で1500ml前後ですが
通常でも、単純計算でご飯が茶碗3杯分ぐらい入りますよね・・・

ドリアを作るとして、具やチーズを差し引いても、2杯分は余裕です
お店で食べて、一皿がそんなに大きいものでしたっけ?

4人分ぐらい一気に焼いて、大皿で取り分けるスタイルにしようと思って
計算を始めたのですが、そもそも算定根拠が分からなくなりました。。。
522ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 03:42:42 ID:308T8SMf0
>>521
どのくらい食べるのかがよく分からないけど、ここのレシピ見て
参考にしてはどうでしょうか。
ttp://cookpad.com/search/category/1375/
523ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 04:29:31 ID:fR68pSp70
ポークソテーのソースが分離します。
http://www.president.co.jp/dan/special/recipe/0026.html
↑の通りに作ってるのですが、何が悪いんでしょうか?
524:2007/06/28(木) 05:47:28 ID:lmLpvnhp0
水、油は分離するものです。
おそらく、水分を焦がさず飛ばせということではないでしょうか。
525ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 08:11:17 ID:IsVa3h4r0
>>521
一度作ってみたら?どのくらいの体積になるかw
526ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 08:42:44 ID:iZekU96l0
>>523
乳化がうまくできていないのだと思いますが
実際どうやればいいのかはわかりません。
乳化 ソース 肉 でぐぐったらこんなページがありましたので、参考になるかも。
ttp://www.umai.co.jp/~niku/resipe/sal/index.html
527ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 09:59:57 ID:ot17Fnsq0
にがりとか凝固剤とか、そういった固める材料を使わない
豆腐って作れるんでしょうか?
自分、料理はまるで素人なんでその辺よくわからないんですが・・・
528ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 10:17:21 ID:tSvtHgIS0
>>527
くず豆腐でぐぐってみろ
この場合くずが凝固剤になるんだが
529ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 10:27:54 ID:jcL/7x7p0
>>527
出来ない。

「他の材料を入れずに豆乳の蛋白質を固める」だけなら、
加熱で湯葉のように固めることは出来るが、湯葉は豆腐ではない。

また、チーズやヨーグルトやナタデココのように、
発酵により固める方法があったような気がするが、
それをたんなる「豆腐」として販売できるかどうかは甚だ疑問だし、
発酵に必要な菌を添加するので、「固める材料を入れない」とも言えない。

530ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 10:32:47 ID:ot17Fnsq0
>>528>>529
ありがとうございます。
某番組で(まあアニメなんですが)、家庭でにがりを使わずに豆腐を作ってたので、
不思議に思ったので。
531ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 10:43:01 ID:wUcUz16D0
凍らせて豆腐シャーベットみたいなものなら出来るかも
532ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 10:48:52 ID:tSvtHgIS0
アニメをそのまま真に受けるってどれだけゆとりなんだよ・・・
533ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 12:15:43 ID:kLVemg83O
ラタトゥイユ作りましたがいまいち味がぴりっと決まりません。
ナス・ピーマン・パプリカ・玉葱を素揚げしたのとニンニクみじん切りと湯剥きしたトマトとトマト缶を入れ煮ました。
味付けは塩胡椒です。
何度作っても味がぼやっとしてしまいます。
なにかコツはありますか?
534ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 12:16:07 ID:KfiQB//c0
牛乳豆腐ってチーズならできるけど
535ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 12:16:55 ID:KfiQB//c0
>>533
やっぱり塩が足りないんじゃないかな。
536ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 12:33:27 ID:An/mpvIB0
537536:2007/06/28(木) 12:34:28 ID:An/mpvIB0
アンカー間違えたよ。

>>533
>>485
538ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 14:17:09 ID:kLVemg83O
>535-536

ありがとうございます。
やはり塩かな…。
>485 なるほどと思いました。
肝に命じてがんがります。
539ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 14:40:23 ID:+BPeyTJe0
ラタトゥイユ、うちは鷹の爪も少し入れる。
540ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 17:09:01 ID:gXAg+E1TO
鶏の立田揚げを作ったんですが粉がふかなくてただの唐揚げみたいになりました!どうすれば立田揚げになりますか?
541ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 17:27:09 ID:An/mpvIB0
>>540
どういうふうに作ったの?
542ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 17:41:35 ID:gXAg+E1TO
1口大の鶏肉にしょうゆ、ごま油、おろししょうが、酒を入れて混ぜてそれを広げて片栗粉を表面に薄くつけて、ぎゅっとにぎって揚げました!間違って下味をつけた時に小さじ2杯程度の片栗粉を入れてしまいました…これがだめだったんですかねぇ…
543ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 17:46:20 ID:KfiQB//c0
竜田揚げ
544ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 18:01:31 ID:ulYWazDy0
なめこ一袋とミョウガがひとつあります。
なめこのお味噌汁を作って、薬味にミョウガを刻んでいれても、
味が合うと思いますか?

そうめんを切らしたので、ミョウガがひとつだけ残って
ここに来てしまいました。
545ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 18:02:23 ID:tSvtHgIS0
>>544
問題ない
546ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 18:05:23 ID:aRp4IE950
鋳物琺瑯の鍋(ルクルーゼ)を焦がしつけて、コーティングが割れて
はがれてしまったところが何箇所かあります。
何度か洗ってかけらは出てこなくなりましたが、
鋳物部分がところどころ見えた状態で
使い続けるのは体に悪いのでしょうか?
547ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 18:05:52 ID:ulYWazDy0
>545
即レスありがとうございます!
今夜はそれにします。
548ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 22:03:35 ID:NQ9hzP4FO
>>541 聞いたなら何か返事してやれよ。

>>546 直接聞いた方が後々的にもいい。
549ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 22:09:57 ID:dDAwOzFX0
昨日賞味期限のほっけの干物は日曜の夜まで冷蔵庫に入れておけば大丈夫ですか?
トレーからだしてほっけだけラップに包んで冷凍した方がいいですか?
550ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 22:17:49 ID:texGQim10
>>549
冷凍に一票
551ぱくぱく名無しさん:2007/06/28(木) 23:04:59 ID:igd2eXw00
粉末のダシって体に悪いんですか?
うちじゃ当たり前に使ってたんですけど、やっぱよくないんですか?
552ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 00:02:52 ID:XrLN+gqZ0
>>551
別に悪くないと思う。
553ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 00:21:00 ID:mfozjqUa0
ていうか不味いし。
554ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 02:35:52 ID:9ILPc/kG0
揚げ物の衣で使う時、小麦粉と片栗粉の違いって何ですか?
唐揚げはどちらが良いのですか?
使い分け方を教えてください。
555ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 03:07:03 ID:ebx65FVx0
>>549
美味しく食べようとするならトレーから出して
新聞紙などに包み直して氷温庫に保管すればいい筈なのだが
食べる食べないはあなたの責任になるので
お奨めしにくい
魚の見極めが出来ないのであれば家畜の餌にするか
堆肥などにするのが賢明です
556ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 04:02:11 ID:CLNW7YcK0
>>554
このスレの中に答えがある。
557ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 04:37:55 ID:1mjb+KXoO
垢をすって加えると唐揚げは美味特に美人のな(笑)
558ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 11:12:49 ID:rfQVsWHiO
料理するときの加熱方法って焼く・炒める・ゆでる・煮る・揚げる・蒸す以外に
何か他にありますか?これだけ知ってれば大概のものは調理可能だと思うんですがあれば教えてください。
ただ一般家庭で可能なものに限ります。
559ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 11:28:00 ID:d9YFc7fW0
チンするw
560ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 11:29:40 ID:WajoBU4V0
>>558
炒る、焙じる
微妙なところだが、炒め煮、蒸し煮
あと、焼くでも、直火、オーブン、ホイル焼き、塩竃など多種多様に富む
561ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 11:34:26 ID:ZAWwUqvtO
野菜炒めを中華風にピリから炒めにしたいんですがどうやればいいですか?
具材は茄子 豚ばら もやしにんじん たまねぎ キャベツ じゃがいも があります
562ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 11:45:06 ID:pKu6+sIK0
>>561
豆板醤
563ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 11:50:58 ID:ZAWwUqvtO
ただ入れるだけでいいんでしょうか?他の調味料はいらないの?一応タンメンじゃんも買った
564ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 11:56:55 ID:WajoBU4V0
>>563
オイスターソース、甜麺醤、芝麻醤、豆鼓、ごま油、ラー油なんかも使って、適当にそれっぽい味に仕立てろ
全部入れロッテ言ってるわけじゃないからな、取捨選択しろ
565ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 12:33:23 ID:vjyGTcZw0
>>561
胡麻油で生姜ニンニクの微塵切り炒めて、香りが立ったら豆板醤投入。
これで食材炒めて行けば「中華風ピリから」になる。
そこにお好みの調味料足して行くか、食材に下味付けとけばいいさ。
566ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 12:51:49 ID:rfQVsWHiO
>>560
「炒る」とその隣の「ナントカじる」っていうのはどういう加熱方なんですか?読み方も教えてくれると助かります。聞いてばっかですみません。
567ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 13:08:11 ID:ZAWwUqvtO
>565 ありがとうございます。今日は中華風野菜炒めをその方法で試してみます!
568ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 13:11:31 ID:ZAWwUqvtO
茄子をいためるコツってありますか?美味しく炒められたことがないんですが…
569ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 13:22:26 ID:r72bfZsqO
コンソメとブイヨンの使い分け方を教えて下さい。
570ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 13:32:30 ID:rV5zVAH0O
1週間前に買ったえのき食べれますか?
571ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 13:58:02 ID:QoJOigQE0
透明感が出て異臭が立ってるとアウト
572ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 14:04:55 ID:rV5zVAH0O
レスありがとうございます!少し匂いがする気がしますが透明感はないので食べてみます!!
573ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 14:19:04 ID:WajoBU4V0
>>566
炒る - いる
鍋に食材(ごま、豆など)を入れて火で加熱する
調理法としては上のとは別に、水分が無くなるまで煮詰めること。炒り煮とも言う。

焙じる - ほうじる
火であぶって水分を飛ばす。ほうじ茶とか作る。
574ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 15:46:28 ID:dIwhRTek0
たこ焼き作ってみたんですが、美味しく綺麗なまん丸に出来ました。
でも冷めるとしぼんで見た目が悪くなってしまうんです。
たこ焼きって冷めるとしぼむのは当たり前なんでしょうか?
575ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 15:47:49 ID:WajoBU4V0
>>574
当たり前、当たり前、当たり前ー!!
576ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 19:06:54 ID:hOJs4GWt0
>>573
宿題の手伝いすな
577ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 20:28:48 ID:rfQVsWHiO
>>573
「いる」と「ほうじる」でしたか。ありがとうございます。今度やってみますわ。
578ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 22:18:11 ID:hOJs4GWt0
カセットコンロのガスボンベのこと、聞いてもいいでしょうか。
捨てるときガス抜きすると思うんですが、どういう道具が使いやすいですか?
楽しく使えるなら更にいいんですが・・・。

ガス抜きしてないのでゴミに出せず、4年分くらいたまってます。
これを一気に処分したいです。
579ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 22:23:58 ID:LNrBtGu+0
>>578
自治体によって抜く、抜かないが有るようだ。 要問い合わせ

道具は100円屋にアレコレ有るかと

580ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 22:24:14 ID:IHRjnSaVO
質問です。
うどんだしをたくさん作り過ぎてしまいました。
うどん以外で、他に使い道ありますか?
腐らせたくないので、たくさん使える料理をどうか教えてください。
581ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 22:36:43 ID:LNrBtGu+0
寄せ鍋

煮物

水団

きし麺

天茶
582ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 22:37:20 ID:EBLzjsmU0
炊き込みご飯
583ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 22:47:20 ID:TUnLV+OCO
100均に底の抜けるケーキ型ってありますかね?
レアチーズケーキ作りたくて
584ぱくぱく名無しさん:2007/06/29(金) 23:03:39 ID:IHRjnSaVO
>>581-582
ありがとうございます!
参考になりました。
585ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 09:51:34 ID:Q4sDAkZt0
>>568
ナスは油を吸うから、生のまま炒めるなら油は通常よりたっぷり使う。
本格中華なら一度素揚げしたものを炒めてる。
うちでは軽く炒まったところでスープや酒を少し入れて
ナスに火が通るまでの間蒸し焼きっぽくしてしまう事もある。
炒める前に、切ったナスをビニール袋に入れて
油を垂らし入れてナス全体にまぶさるよう袋をモミモミして
それを炒めるようにするとちょっとは油を減らせる。
586ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 11:07:36 ID:+/M3ghnLO
ゆうべ作ったカレーを朝まで常温で放置してしまいました。
まだ大丈夫でしょうか?
587ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 11:21:26 ID:WSXZKICu0
わかんないね
588ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 11:26:53 ID:ft64/s/Q0
>>586
色・匂い・味に異常がなければOK。
但し、今すぐにでもしっかりと火を通すこと。
常温に置いておくなら、今の時期なら1日2回ぐらい火を通した方がいい。

また、ルウがグツグツとなっても、
すぐには具材の中まではしっかり火が通っていない。
適当に加水して火にかけ、焦げ付かない為に鍋底・鍋肌をこするように混ぜながら、
グツグツ開始から少なくとも10分程度は加熱が必要。
付きっきりで混ぜるのが面倒なら、フツフツ沸くぐらいの湯煎で、1時間程度蓋をして放置。

しっかり火を通した後に鍋ごと流水に浸けてしっかり冷まし、
冷蔵庫に入れると二日ぐらいは火を通さなくても大丈夫。
但し、火を通し終わってから冷蔵庫に入れるまで蓋を開けない方がいい。
または火を通し終わったらすぐにタッパーやジップロックなどに入れて、
それを流水冷却してから冷蔵庫保存するというのもあり。

何度も再加熱をすると香りが飛ぶので、
加熱を終わる直前にガラムマサラなどを一振りすると美味しい。
589ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 11:32:31 ID:6HGsDSB6O
質問。アイスクリームメーカーを使わずに、冷やし固めるレシピ通りにアイスを作ったのですが、やはり固いのでスプーンが折れそうです。やはり無理なんですかね。メーカー使わないと・・・
590ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 11:37:08 ID:/+2WqfOV0
>>583 >>589
製菓・製パン板
http://food8.2ch.net/patissier/

●超初心者のための質問スレ002● レス1は必読
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1181289196/
591586:2007/06/30(土) 11:55:00 ID:+/M3ghnLO
>588
ご丁寧なお答えありがとうございます!
残念ながら仕事で今すぐ再加熱ができません…
帰って匂ってみて大丈夫そうだったら十分加熱して食べてみます!
(今は冷蔵庫に入れてます)
592ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 12:43:27 ID:+0YgbrMGO
リゾットについて教えてください。
リゾット作ってみたくてWikipediaで基本的な作り方を調べたんですが、材料の分量が載っていませんでした。
http://niwango.jp/mobile/search/niwango_wiki.php?f=hbv99b&q=%83%8A%83%5D%83b%83g
材料
オリーブ油
ニンニク
タマネギ
白ワイン
ブロード
の一人分の目安をどなたか教えて戴けませか?お願いします。
593ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 13:05:11 ID:/+2WqfOV0
>>592
他の「リゾット レシピ 作り方」でレシピを見つければ良いと思う。
594ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 14:00:39 ID:ZW37f0Ow0
>>586
どうせ不味いかどうかも判断できない舌の持ち主
召し上がれ
595ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 14:36:46 ID:2Mxg1Zsf0
過去に似たようなIDの持ち主に、いじめられたことでもあるのか?
596ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 15:20:33 ID:VCElCUU20
チャーハンに牛肉を使うとどうなりますか?
597ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 15:50:58 ID:5qt/b3p30
兼業主「夫」8ヶ月目です。
夏場の作りおきお惣菜ってどうやって保管してますか?
肉じゃがとか、冬場ならそのままなべで放置して荒熱とって、冷蔵庫保存でOKだったんですが、
この時期、朝に作って夜帰宅後まで放置というのは痛みそうで気になります。
夜作れればいいんですが、帰宅が遅いので難しいのです。

*夏向きの日持ちしやすいお惣菜
*手早い荒熱のとり方

など、夏場の料理テクニックを教えていただけませんか?
598ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 15:55:57 ID:eQ4WyXHP0
豆板醤とオイスターソースを一緒に使いましたが、いまいち違う感じ
なので、おいしくする方法を教えてください。

キャベツ、ピーマン、豚肉をいためて、豆板醤を少しまぜて、最後に
オイスターソースをからめました。そんなにひどくはないんですが、
ちょっとイマイチなので、どうすればいいですか?塩・胡椒はなしです。
599ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 15:59:54 ID:1f1wksic0
それぐらいわかるだろ!って質問かもしれないですが、
ハヤシライスって冷凍保存できますか?
600ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 16:01:59 ID:VCElCUU20
>>599
ウェルシュ菌は冷凍しても増えるのでなるべく作り置きは辞めといたほうが無難です
601ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 16:03:26 ID:AXm32wkG0
ハヤシライスのルーの部分でしょ?
冷凍保存のタッパーとかでできるけど解凍はそのままレンジでやらないほうがいい。
ルー関係はカレーでもシチューでもなんでも。
602ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 16:12:19 ID:P4FYeWA00
>いまいち違う感じ

到達点をはっきりさせないと、ナントモイエン
603ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 16:19:10 ID:3OITuo3h0
>>598
もしかして・・・・・ホイコーロ?作りたい?
604ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 17:13:02 ID:Q4sDAkZt0
>>597
酢や香辛料を取りいれると夏向きのメニューかと思うけど、
何にでも入れるわけにはいかないしね。
味つけを気もち濃いめにする、煮汁を飛ばすようにして
全体の水分を減らすとかも一つ方法かも。

鍋自体が持ってる熱があるわけで、よっぽど薄手の鍋でない限り
鍋のまま放置より、清潔なタッパーや器に移して冷ますとか、
(この時冷めるまではペーパータオルをかけ、冷めてからラップを)
鍋ごと水に突っ込むと、熱は取れやすくなると思います。
605ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 17:43:43 ID:ft64/s/Q0
>>597
肉じゃがなどを急いで荒熱とるなら、アルミのバットに広げてあおぐ。
扇風機などを使ってもいい。表面積を増やすのが最大の目的。
バットは台の上に直に置かずに、下にも空気が通るように箸などを2〜3本下駄にする。
アルミバットがなければステンレスなどでもいいけど、アルミの方が冷めるのが早い。
銅のバットならなおいいけど、めっさ高い。
バット持ってないなら、高いものじゃないので買うことを勧める。
冷凍・解凍などの熱交換でも活躍する。
常用する鍋の大きさや作る物の量に合わせて、大きさと深さをよく考えて。
大きい方がより冷めやすいけど。

汁物は鍋ごと一回り大きな容器に入れた冷水に浸けて、
蛇口からちょろちょろ水を出して水を入れ替え流水冷却。
鍋の蓋は取る。で、時々混ぜる。
鍋がプカプカ流れて蛇口の下に行ったり、鍋が傾いて水が入らないように工夫を。
適当に外容器の底に皿などを入れて安定させる。

大急ぎなら流水ではなく、たっぷりの氷に鍋を乗せる。
氷が溶けたら水を捨てて氷を適宜追加。時々ではなく冷めるまで混ぜる。
バットの方も氷に乗せるともちろん早い。
606ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 17:52:41 ID:eQ4WyXHP0
ということは、このままでも十分おいしいはず、ってことですか?
それならがまんします。
到達点はじぶんでもよくわからないですけど、なんか味に深みがない
というか...

あと、豆板醤いれたらなんか水っぽくなった気もします。
607ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 18:19:03 ID:P4FYeWA00
肉、野菜一口大に切りそろえる
豚肉は塩胡椒、酒で下味をつけ、片栗粉、卵白、ごま油を合わせておく
肉野菜を油通し

鍋に油、暖まったら、葱生姜みじん切り。
香りが出たら、トウバンジャン投入よく炒める
酒、テンメンジャン、オイスターソース、醤油、胡椒、ガラスープ投入煮立ったら
油通しした肉野菜投入

味を絡ませたら完成





608ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 18:25:45 ID:5qt/b3p30
>>604、605
ありがとうございます。
広げて扇風機、ってのはいいアイディアですね。
アルミのバットはないけど、プラスチックのやつがあります。
耐熱100度なんで、大丈夫かな。

とりあえずこれで冷やして、朝のうちに冷蔵庫へ入れてみます。

たすかりました!

609ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 19:00:48 ID:P4FYeWA00
熱々の内にビニル袋に密封して流水で冷却

開放で送風とか、空気中のカビ胞子、細菌、ホコリ等々大量に付着しそうで コアイね
610ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 19:58:56 ID:/OqAREtW0
>>609
これ良さそうですね。
ちょうどシーラー買ったところだったんで、今度やってみよう。
ところで熱い空気が冷たくなると容積変わるんでしたっけ?
減るんでしたっけ?袋、破けませんよね?アホな質問ですみません。
(化学ものすごく苦手だったんです)
611ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 21:08:40 ID:ft64/s/Q0
>>609
それも確かにいい方法なんだが、長期保存ではなく、
朝作って冷まして冷蔵庫に入れて夜食べるんだから、
開放で送風しても問題ないと思うけど。

こっちの勘違いじゃなければ、
「冷蔵庫に入れるのに夏場はなかなか荒熱が取れない」
って話だと思ったが。
612ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 21:39:49 ID:wpBn6RQn0
汁物を冷水に浸けて冷やすときは、ケーキなどを購入時に付いてくる
保冷剤をいくつか冷凍庫に入れておき氷の代りにすると便利です。
613ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 22:30:18 ID:KhSZzBBc0
>>610
大き目の袋に入れて、空気を押し出すようにして縛る
グ材を伸ばして、板状にして水冷
冷却して破裂する事は無いので無問題
このとき1食分ずつパックしておけば、冷凍しても あとあと便利w

>>611
たとえば
100億個の細菌を摂取すると発症する病気があるとして
細菌は倍倍ゲームで増えていくわけで

最初 1個(の黴菌で)で始まった腐敗が 100億個になるのに4日(96時間)とすると
その最初が 、2個なら48時間、4個なら24時間、8個なら12時間、16個なら6時間・・・・・






614ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 22:37:47 ID:LeeLICZLO
>>613

理屈っぽいなぁ〜そんなに気にして生きてるって疲れるわ。周りの人に「疲れる…」って言われないか?
615ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 22:49:41 ID:ft64/s/Q0
>>613
>2個なら48時間、4個なら24時間、8個なら12時間、16個なら6時間・・・・・

ワラタ!

…もしかして、万が一にももしかしてなんだけど、本気で書いたんじゃないよな?
616ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 23:06:33 ID:KhSZzBBc0
>>614
う〜ん そうですなぁ
ほしたら、てきとうに、てぇー抜いて、あんじょう保存できる方法をご伝授願いまっか?
617ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 23:20:38 ID:LeeLICZLO
>>616

アチャ〜関わりたくないのに当たった。
>>611+しっかりした火通しでいいんじゃない?あなたはどうか知らないけど…。
618ぱくぱく名無しさん:2007/06/30(土) 23:29:09 ID:KhSZzBBc0
>>617

なんだ

ただの バカ じゃん www
619615:2007/07/01(日) 00:21:59 ID:fZxzivyC0
>>617
あのね、無粋を承知で言うけどさ、
>>615で「ワラタ!」と言ってる部分が>>613の後半のキモなんだよ。
別に>>613後半は理屈じゃなくて、笑いをとるか、釣る目的で書かれたもの。

で、>>615の前半が笑ってて、後半がちょっとだけ釣られるそぶりを残して書いてる。

…意味わかる?ネタの解説までしないといけない?
620ぱくぱく名無しさん:2007/07/01(日) 00:56:44 ID:tkHmZb+s0
酢に唐辛子を浸けておけばタバスコ出来ますか?
621ぱくぱく名無しさん:2007/07/01(日) 01:26:50 ID:fZxzivyC0
>>620
塩(岩塩)も原料になってる。
唐辛子は本来「タバスコペッパー」という品種の、生(≠乾燥)の物を使う。

手作りの代用品は↓あたりを参考にするとよいかも。
ttp://www.ajiwai.com/otoko/make/tabasco.htm
622ぱくぱく名無しさん:2007/07/01(日) 01:36:48 ID:tkHmZb+s0
サトウのご飯は温めなくてもそのまま食べれますか?
623:2007/07/01(日) 01:53:49 ID:0itjmC2o0
臭くてまずいの我慢すれば
624ぱくぱく名無しさん:2007/07/01(日) 01:55:11 ID:tkHmZb+s0
輸入牛ではどこの国が一番安心なんでしょうか?
625ぱくぱく名無しさん:2007/07/01(日) 02:05:57 ID:vUHA2HUb0
1番を挙げられる人は誰もいないと思うが、決して1番にならない国々なら。
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/0103/tp0308-1.html#21q1
626ぱくぱく名無しさん:2007/07/01(日) 03:19:12 ID:CyzPlQjtO
玉子1個
醤油15
酒10
砂糖を、普通のスプーンで1杯
ほんだしを適当に。
入れて親子丼を作ったら味が濃かったです。
味を薄めるには何を抜いたら良いですか?
教えてください。
627ぱくぱく名無しさん:2007/07/01(日) 03:31:22 ID:vBzVWUQs0
>>626
15g?
酒は大匙1/2とみりんが1/2。
他は大体あってるけど、
一人分で必要な出汁は大匙三ぐらい。
628ぱくぱく名無しさん:2007/07/01(日) 03:40:01 ID:fZxzivyC0
>>626
…もしかして、水を入れずに、
顆粒だしと醤油と酒と砂糖で調味したの?
629ぱくぱく名無しさん:2007/07/01(日) 04:12:09 ID:TZUJFkUV0
>>628
おいおい、よしてくれよ。
まさか、いくらなんでもそんなヤツ居るハズが…………Σ(゚Д゚; !?
630ぱくぱく名無しさん:2007/07/01(日) 07:51:19 ID:tW0TrB8Z0
マスカルポーネ、酢、醤油でサラダドレッシング作ったんだけど、何かパンチが無いボケた味です。
あと何入れたらいいですか
631ぱくぱく名無しさん:2007/07/01(日) 07:59:20 ID:WwO/31pc0
塩コショウ
632ぱくぱく名無しさん:2007/07/01(日) 11:07:40 ID:70GDgik+0
パスタのレシピにはよく、
「(麺をゆでるための湯が)沸騰したらから塩を入れる」と書いてあります。
沸騰してから塩を入れるのはなぜですか?
沸騰前に塩を入れてはいけないのでしょうか?
633ぱくぱく名無しさん:2007/07/01(日) 11:46:54 ID:Ttj7UcXC0
>「(麺をゆでるための湯が)沸騰したら塩を入れる」
これは、乾麺投入前に塩を入れることを示唆しているかと
634ぱくぱく名無しさん:2007/07/01(日) 12:02:29 ID:OALCWwJS0
>>632
家庭のレベルではどちらでもいいと教わった。
お店だと塩水は沸騰するのに多少時間がかかるとか、入れる直前にした方が
2度投入するなどの間違いがない。
塩を入れてないお湯は他の調理に多用できる
635ぱくぱく名無しさん:2007/07/01(日) 12:15:37 ID:70GDgik+0
>>633さん
ご回答ありがとうございます。
乾麺投入とは仰るとおり沸騰後のことですが、
なぜ沸騰後でなきゃいけないのか、というのが気になります。

>>632
なるほど!食品ではなく、作業の利便性を高めるためだったんですか。
これですっきりしました。ご回答ありがとうございました。


636626:2007/07/01(日) 13:03:17 ID:vSTe8EtX0
>>627
15gです。

>>628>>629
御免なさい。
そのまさかをやってしまいました。
水を入れなきゃいけない気はしたんですけど、水をどのくらい入れれば良いのかわからなくて。

水はどのくらい混ぜたら良かったんですか?
637ぱくぱく名無しさん:2007/07/01(日) 13:15:21 ID:umMFOvE10
味見をしないのか・・・
638ぱくぱく名無しさん:2007/07/01(日) 13:32:36 ID:fZxzivyC0
639ぱくぱく名無しさん:2007/07/01(日) 13:33:35 ID:9NbHKraV0
美味しそうだったんで良く考えずに買った「もろみみそ漬けさんま」。
焼くべきなんだろうけど、細かい骨が多くて子供が苦手がるので
圧力鍋で骨まで食べられるようにしようか悩み中です。
煮るならどう煮よう?
もろみみそ漬けなんだから味は既にしっかりついてるだろうし・・。
だし汁だけで煮たら生臭いかなぁ?
普通に焼いた方が無難でしょうか?
640ぱくぱく名無しさん:2007/07/01(日) 13:43:55 ID:WwO/31pc0
甘やかすな!美味いもんは美味いまま食わせろ!
641ぱくぱく名無しさん:2007/07/01(日) 14:12:43 ID:/oT6RTJS0
>>639
蒸せば?
642ぱくぱく名無しさん:2007/07/01(日) 21:41:45 ID:FjOUA6uh0
灰汁取り用シート、と言えばいいのかな? 
リードクッキングペーパーと言うやつを使ってます。
これって圧力鍋の上に入れてそのまま圧をかけて使うのは
ありでしょうか?
パッケージには煮込んでOKと書いてありますが、
煮あがる前や後に何回か取り替えるというほうがいいんでしょうかね?
643ぱくぱく名無しさん:2007/07/01(日) 21:54:49 ID:pFXWh1KI0
はじめてニョッキを作ってみました。
いまちょうど食べ終わったとこなんですが、少しモッチリした、ペーストの塊
みたいな食感です。パスタの一種と聞いていたせいかだいぶ想像と違う食感
なんですがこんなもんなんでしょうか?

ちなみにジャガイモ500g薄力粉100gぐらいで作っています。
644ぱくぱく名無しさん:2007/07/01(日) 22:12:10 ID:Ttj7UcXC0
>>642
ナシダロウネ
645ぱくぱく名無しさん:2007/07/01(日) 22:31:18 ID:/oT6RTJS0
>>643
つーか片栗粉と小麦粉でも作れるのではないでしょうか
という質問
646ぱくぱく名無しさん:2007/07/01(日) 23:05:44 ID:lFfhw0Ca0
>>642
アクも油も取るシートを圧力釜で使ってる。全く問題なしです
使い初めに1枚入れて、出来上がりにフタをあけた時にもう一枚で残りを
吸い取るようにいれる。
サーっときれいになります
647ぱくぱく名無しさん:2007/07/01(日) 23:19:18 ID:Ttj7UcXC0
数万分の一の確率で、ある日シートが排気口をふさいで・・・アボーン

648646:2007/07/02(月) 02:20:24 ID:7sJDX2Yu0
>>647
それは考えなかった、危険ですね気をつけます

>>642
うかつなことを書いてしまってごめんなさい。
フタが開いてから仕上げにだけ使ってください。
649642:2007/07/02(月) 03:35:04 ID:jvieHsAC0
>>646、647
とても詳しくおしえていただきありがとうございます!
シートが蒸気口をふさぐ可能性はほんとにまるっきり気がつきませんでした。
650ぱくぱく名無しさん:2007/07/02(月) 03:40:05 ID:jvieHsAC0
>>644
ごめんなさい、お礼言うの忘れた。
651ぱくぱく名無しさん:2007/07/02(月) 09:27:03 ID:flLEfR0aO
スープカレーを作りたいのですが、こうしたらいい等アドバイスお願いします。ブイヨンの素とかつおだし使って、具はピーマンか菜っ葉、鳥肉かツナ、ゆでた人参と玉葱は必ず入れ、百均の粉のカレー粉で作るつもりです。
652ぱくぱく名無しさん:2007/07/02(月) 09:37:19 ID:a7TfEWlq0
鼻っから自己流で行かず、アドバイスを求めるより、
先ずはググって、レシピ通りに作って下さい。
653ぱくぱく名無しさん:2007/07/02(月) 11:54:22 ID:+WwDK6Jy0
yahooBB-ADSL利用者に朗報!
現行プランが電話するだけで3700円→2100円に値引き
電話しない人は、料金そのままの不公平価格設定

1 名前:名無しさんに接続中…[] 投稿日:2007/06/22(金) 22:28:31 ID:+ay/M/Xw

Yahoo!BBの裏プランについての情報交換スレです。

07年6月から新裏プラン開始
12Mb BB電話つき + 2ヶ月(6,7月)基本無料 月額約 2100円
50Mb BB電話つき + 2ヶ月(6,7月)基本無料 月額約 2500円

YAHOOに電話で12M-IPフォン付 2100円 新裏プランpart9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182518911/
654ぱくぱく名無しさん:2007/07/02(月) 17:19:04 ID:3/Q47rC30
安くてうまくて作るのに時間がかからない料理
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1125367105/
小麦粉を使ったドケチ料理 2粒目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1160801021/
655ぱくぱく名無しさん:2007/07/02(月) 18:08:46 ID:n2ry3xRP0
「アンビリバボー!」醤油の材料に頭髪?食品加工の驚くべき実態―中国
http://www.recordchina.co.jp/group/g9337.html  
2007年6月30日、中国の食品監督部門が行なった一斉調査で、180か所の食品加工工場に
重大な違法行為があったとして、工場閉鎖命令が出された、と海外メディアが報道した。
これらの工場では、中国では使用が禁止されている添加物や化学薬品を使用しており、
菓子や粉ミルク、海産物、調味料などから有害物質が検出されている。
とてもにわかには信じられないことだが、香港の食品分析機関によると、ある工場では
大豆の代わりに人間の頭髪を使って醤油を生産していたという。この頭髪醤油、味は
大豆醤油と変わらないそうだが、人間の頭髪には鉛をはじめとする有害な重金属が
含まれており、これを摂取することは人体に重大な危険を及ぼすと警告している。
このようにでたらめな食品加工工場が実際に多数存在することについて、グリーンピース
北京支部の関係者は食品監督部門と業者との癒着が原因だと語り、役人の腐敗を正さな
ければ食の安全は守れないと指摘している。(翻訳・編集/本郷智子)
656ぱくぱく名無しさん:2007/07/02(月) 23:05:07 ID:flLEfR0aO
>>652明日書店で見てくる事にします。
657ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 04:04:33 ID:AewjXX/v0
いや、だからググれって……。
658ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 08:33:57 ID:gMS87DYxO
米を炊いたんですけど、水が少なかったのかとても固く炊き上がりました。普通の固さにもどしたいんですけどこの場合はどうしたらいいのでしょうか?
659ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 08:50:46 ID:9mYc6Kwo0
>>658
>>92>>93>>97

自分の経験上、蒸した方が旨い飯になる。

660ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 11:08:03 ID:MTkaNB9v0
一般的なカレーを冷凍した場合ってどれ位持ちます?
661ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 11:15:02 ID:wliqIB+/0
多分軽く一月は持つ。
662ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 12:09:48 ID:7SgQejzu0
一般的とはじゃがいも入りか
663ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 12:51:22 ID:MTkaNB9v0
ジャガイモ抜き大根入り。市販のルゥで作ったって事です
664ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 12:54:27 ID:7SgQejzu0
んじゃちゃんと冷まして空気抜いてGO!
665ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 13:43:34 ID:xmvIGq31O
昨日炊飯器鳥をはじめてつくった これをバンバンジーや冷やし中華にしてたべたいんだけどタレはどうやってつくるんでしょうか?酢がいまきれててミリンしかないけどつくれます?
麺はパスタでつくるつもりです
666ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 14:32:56 ID:U/Kbsdpm0
>>665
バンバンジーのたれ
みりんだけじゃどうにもならないよ。
練りゴマ 100g、酢 大さじ5、砂糖 大さじ2、しょうゆ 大さじ7
塩 小さじ2
667ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 15:06:07 ID:HQsATVCAO
ものすごく初心者ですいませんが独り暮らし始めたので自炊初めてみます。残り物の野菜って普通にラップして冷蔵庫でどのくらいもちますか?見た目問題なくても何か不安で… トマトキャベツレタスもやし玉ねぎあたりお願いします
668ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 15:46:08 ID:wliqIB+/0
>>667
キャベツは一枚ずつ剥いて使えば冷蔵庫なら何日も持つ。
ど真ん中からカットすればあまり持たない。
レタスも一枚ずつ剥けばそれなりに持つ。
当たり前だけどビニール袋とかで適当にくるんでおくように。
もやしは買ったら即火を通せ。例え即食べずとも沸騰したお湯にくぐらせるなりしてから保存。
それでも2、3日中には食べた方がいい。
あとどんな野菜も包丁を入れた時点であまり持たないのでさっさと使い切る。

というかパソコン無いなら料理の本買おうよ。
食材の保存方法が色々載っている本もあるし。
669ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 15:51:49 ID:28SmGRgmO
人参とほうれんそうは?
670ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 16:06:52 ID:73lQ64+q0
茹でて冷凍しとけ
671ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 17:30:19 ID:QCVXmkwX0
スコッチエッグを作ったんだけど、周りの肉が割れて卵が顔を出した。
多分、肉が縮んだせいだと思うんだけど、どうすれば割れないの?
672鼻毛:2007/07/03(火) 17:33:58 ID:Y9tMF/ISO
梅干しを使った料理を教えて下さい
673ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 17:36:53 ID:AewjXX/v0
梅干し+レシピで、まずググれ
でなきゃ初心者スレに逝け
674ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 17:41:28 ID:73lQ64+q0
>>671
つなぎが少ないんじゃないの?
675鼻毛:2007/07/03(火) 17:41:32 ID:Y9tMF/ISO
そんなに怒んなよ
てかググれって何?
676ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 17:43:13 ID:73lQ64+q0
>>675
Googleで検索しろってことだ
http://www.google.co.jp/
携帯でも使えるぞ
677鼻毛:2007/07/03(火) 17:50:12 ID:Y9tMF/ISO
教えてくれてありがとう。
早速ググってみるよ笑
678ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 18:56:15 ID:HQsATVCAO
>>668さん ありがとうございます!もうひとつお願いします!使いかけ(切った)の野菜を冷蔵庫に入れる時ひとつずつラップしてるんですが、いろんな野菜をまとめてジップロックにそのまま入れてもいいんでしょうか?
679ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 19:16:37 ID:wGKoxggdO
職場の上司からじゃがいもをたくさん頂いたんですが、
簡単で美味しい食べ方があったら教えてください
680679:2007/07/03(火) 19:20:33 ID:wGKoxggdO
じゃがいもスレ行きます
失礼しました
681ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 22:52:08 ID:NXdB1MW/0
至急教えて下さい!
今から焼きそばを作るんですが、焼きそばソースがありません。
近所のお店はもう閉まってますし、開いているお店に行くには車でしか行けないんです。
でも、旦那はお酒飲んでいるので運転出来ません。
この時間に近所に借りに行けないですし、どうすればよいでしょうか?
作るとか方法ありませんか?
682ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 22:54:45 ID:7SgQejzu0
683ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 22:54:59 ID:czogmZeN0
ウスターソースがあればそれを使う。
中濃ソースでもそこそこできると思います。
それもなければ、塩焼きそばにしてしまう。塩とこしょうの味付け。
684ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 22:54:59 ID:KOn4RqDJ0
醤油、ケチャップ、胡椒、旨み調味料等で味付け、最後に胡麻油少々。
685ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 23:03:00 ID:eRuzlO+JO
オイスターソース+醤油+胡麻油も美味いよ。
686ぱくぱく名無しさん:2007/07/03(火) 23:39:21 ID:Q7Ph2Rvn0
>>678
こういうのさ、質問するってなんというか、
脳なし?
687681:2007/07/03(火) 23:57:33 ID:NXdB1MW/0
もう旦那は寝かかっているのですが、塩味は駄目だと言われました。
どうしても食べるというのですが、
お好み焼きソースを改良する事は出来ないでしょうか?
688ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 00:08:04 ID:nnplZeK/0
>>686
最初はみんな初心者だべ
りんごと一緒にいれちゃいけないとか、
そんなんもないことはないし。

http://www.110831.com/vege_waza/09yasai_hozon.htm
689ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 02:14:02 ID:IgWAFxO+0
>>687
お好み焼きソースまんま使えばよいのでは?
モダン焼きとか広島風お好み焼きに入ってる焼きそば
美味しいじゃないですか。
690ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 02:17:54 ID:ces54wI/0
そのまま寝かせちまえば?
691ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 04:19:05 ID:Eca8zLdm0
どうせ味なんか分からない旦那なんだから
さっさと塩焼きそば食わせて寝かせればよかったんだよ
692ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 10:09:09 ID:7cNeth7CO
鳥胸肉をつかってカレールウでカレーつくりたいんですが 普通につくったらパサパサになりそう…こうすればおいしいとかありませんか?キャベツ 玉葱 人参をいれるつもりです
693ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 10:10:20 ID:rA+y1mB70
>>692
とりハムにして、トッピングとして具にしろ
694ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 10:20:33 ID:qDfVflf10
>>692
2センチぐらいの小さなサイコロに切って煮込む。
または、軽く粉をふって焼いて加える。
逆にパサパサの食感を楽しむ感じで。
695ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 11:46:31 ID:L/jaY4Oj0
>>688
少しは自分の頭で考えろってことだろ。
言わないとわかんないオマイもw
696ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 14:05:09 ID:AC8BOzm40
>>692
方向は2つ。
煮くずれるまでに込んでしまうか、
煮込まずにギリギリ火を通すだけにするか。

前者は圧力鍋なども利用して、積極的にほぐしてばらけさせる。
後者はカレー粉なども使って下味付けてフライパンなどで焼いて、
焼いたあとに切ってから飯に乗せてルウをかける。
697ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 17:45:05 ID:pgZPPE4rO
ズッキーニが大量にあるんですが、簡単で大量に使うレシピ無いですか?
色々調べてやったんですが飽きられてしまった。
698ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 17:45:34 ID:KGMYBcqzO
スライスして、数時間放置して黒くなってしまったジャガイモは、使っても平気でしょうか?
699ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 17:57:28 ID:AC8BOzm40
>>697
既にいろいろやったのなら、それを列挙。
じゃないと同じ物を教えられるだけ。
700ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 18:11:11 ID:pgZPPE4rO
ズッキーニのマリネゴマ和え、カレーに入れたり、豆板醤炒め、サラダをやりました。
もうネタが尽きました。
701ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 18:14:54 ID:ASKfw3gM0
冷凍して忘れた頃に食べれば?
702ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 18:29:59 ID:KufOq1ms0
あれは?ナスとか鶏とかトマトでごった煮にするイタリア風のなんとかってやつ
703ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 18:30:21 ID:pgZPPE4rO
レシピ板にズッキーニスレがあったので行ってみます。ありがとうございました。
704ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 20:08:57 ID:l3/548/W0
鶏肉のトマトソース煮にコンソメキュブを使おうと思うんですが、
ビーフとチキンだとどっちがいいですか?
コンソメチキン初めてなのでどうしようかと。
705ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 20:11:31 ID:qDfVflf10
>>704
鶏肉使うならビーフコンソメの方がコクが出るよ。
ただし、言い方を変えればちょっとくどい。
706ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 20:17:32 ID:l3/548/W0
そうですか。

どっちにしますか...
迷う迷う
707ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 20:18:26 ID:qDfVflf10
>>706
要するに、好きにしなさいってこった。
思うほど差はないよ。
708ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 20:18:40 ID:l3/548/W0
コクに引かれて、ビーフにします。
ありがとうございました!
709ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 20:33:54 ID:7cNeth7CO
豚バラブロックをカレーにつかいたいんだけどどのくらい炒めればいいんかな?玉葱と人参を入れるつもりです
710ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 20:41:13 ID:qDfVflf10
>>709
炒めるのは、表面に焼き色が付く程度でいいよ。
あとはしっかりと煮込め。
711ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 21:03:38 ID:7cNeth7CO
普通のカレーより一段上のカレーをつくりたいんですが どうすればいいかな? 1 玉葱あめいろ
2 豚肉炒める
3 ジャガイモ ニンジン投入
4 煮込む
5 ホールトマト コーヒー投入

こんくらいしかおもいつかないんですが…
712ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 21:04:56 ID:rA+y1mB70
>>711
値段の高い食材を買ってこい、話はそれからだ
713ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 21:22:07 ID:qDfVflf10
>>711
それらをばらばらに実践しても、市販ルーだと驚くほど美味しくはならないよ。
まとまりのない味になっちゃう。要はバランスの問題。
飴玉なんて時間かけるぐらいなら伊東家みたいに砂糖でもぶち込んでやればいい。
トマトはちゃんと煮込まなきゃ酸っぱくなるだけだし、コーヒーは苦味を感じつつコーヒー
の香りがしないぎりぎりの量で入れなきゃコーヒーカレーになっちゃうし。
712氏の言うとおり、初心者が一段上の味を出したいならいい食材と市販ルーの種類を
吟味しろ。

なんてキツイことばかり言ってたらかわいそうだから、少し助言すると・・・
ジャガイモを減らしてもいいから、そのぶん玉葱とニンジンを増量して生姜・ニンニク加えろ。
豚バラは脂を取れ。
トマトは少しだけ使え。
コーヒーは最後の最後に味を見ながら少しづつ入れろ。
ガラムマサラ買ってきて最後に加えろ。
714ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 21:23:54 ID:ng22fqJ50
>>711
711がどういうカレーを目指しているかによって異なる。
クミンやカルダモンなど、スパイスを使うか、
牛スジを導入するか、
りんごのすりおろしを入れるか…etc.
715ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 21:27:23 ID:GKgBX+/5O
スパイスブレンドして粉から作ってみれば?
意外と色んなとこで売ってるから調べてみれ。

あとカレーは地域によって色々特色あるから
いわゆる日本のカレー以外にも作ってみたらいいよ。
716ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 22:05:36 ID:XCd3uD0J0
4年前にもらった未開封の越乃寒梅があるのですが
もう悪くなってしまってますか?
捨てるのももったいないので大丈夫なら料理酒にしたいのですが。
717ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 22:07:10 ID:houf8bbi0
揚げ玉のレシピを教えてください、お願いします。
718ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 22:08:09 ID:qDfVflf10
>>716
このまえどこかで同じ質問してなかった?
719ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 22:10:53 ID:qDfVflf10
720ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 22:15:00 ID:XCd3uD0J0
>>718
してませんが・・・
721ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 22:16:32 ID:qDfVflf10
>>720
日光に当てて変質してなかったら料理用に使え。
722ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 22:18:10 ID:houf8bbi0
>>719すんまそーありがとうございます。
一度自分でググッたけど見つかんなかった、けどいま見つかったよ。
723ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 22:21:05 ID:XCd3uD0J0
>>721
了解です。
ありがとうございます。
724ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 22:29:23 ID:XCd3uD0J0
連投ですいません。
3年前にもらった「魔王」も出てきたのですが
焼酎は料理酒にはできないですよね?

焼酎は好きだからできれば飲みたいんですが、
やめたほうがいいですか?
725ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 22:33:16 ID:qDfVflf10
>>724
焼酎の方が変質には強いから、保存状態がよければいけるかも。
俺なら飲む。
焼酎は、日本酒とは使い方は異なるが、料理にもいろいろ使える。
豚角煮なんかいい例。
726ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 22:35:43 ID:ng22fqJ50
豚バラの角煮系に使えるよ。
他にもいろいろ、使える。豆腐の醤油漬けとか。
酒系は、酸化さえしていなければ料理に使えると思います。

焼酎も日本酒も、暗くて、暑くならないところに置いてあったなら、
飲むにも無問題でしょう。
栓開けて、香りをかいでみないと何ともいえないけど。
727ぱくぱく名無しさん:2007/07/04(水) 22:43:43 ID:XCd3uD0J0
>>725
>>726
ありがとうございます。
流し下の奥に置いていたので、光は当たっていないと思います。
一度味見してみて、飲むか料理に使うか決めます。

焼酎も料理に使うんですね。
豚バラ角煮挑戦したいです。
728ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 03:57:50 ID:hejCfHTs0
魔王だよ、魔王!
たった3年過ぎたぐらいで料理に使うなんて、そんなもったいないことをしたらアカン!
料理に使うなら、もっと味が平凡な焼酎を使えええええ!
……というぐらい、それはもったいなく、飲んでも平気なシロモノだよー。

日本酒は日光に当たって無くても、流しの下とか温度がガンガン変わる場所保存だと、
もう酸っぱくなってきてるかもしれんけど。涼しい場所での保存必須やし。
729ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 09:10:21 ID:2Bt/mW2HO
まだ未開封なんですが賞味期限まで食べれそうにない。
キムチって冷凍できますか?
730ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 09:21:34 ID:r9Nsm4cD0
未開封でキムチなら「賞味」期限をしばらく過ぎても全然問題なしかと。
731ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 09:33:42 ID:2Bt/mW2HO
>>730
そうなんですか?じゃあ今月いっぱい大丈夫ですかね?
17日って書いてるんですけど。
732ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 09:35:33 ID:8jDFyyEu0
酸っぱいのが好きなら今月いっぱいでもいいかもな
733ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 10:29:44 ID:2RmSbFT50
どこで質問していいか分からないのでこのスレの住人の方に質問ですが
旅館(民宿)に家族で泊まった時に夜料理が出てきたのですが
魚を中心とした料理だったのですが聞いたら漁師料理と言ってたのですが
これって調理師学校で習う場合って日本料理コースが担当する料理なの?
734おっさん@在仏:2007/07/05(木) 11:31:31 ID:mBHTQuRq0
Tボーンステーキ、1000グラムくらいのを買ってき
ましたがどうやって焼くのが旨く食える?

おっさんが考えてるのは、両面フランパンで焼く。
そのまま200度くらいのオーブンに入れる。
10分くらいでいいかな?

ステーキはいつもフライパンで焼きますが

あと、グリルとロティの表示シールが袋に
書いてありますが他に調理法ってありますかね?

厚さが6センチくらいあるのでどうしたものかと。
735ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 11:38:52 ID:g7E6+3Dy0
>>733
日本料理が作れる人なら、漁師料理は楽勝だと思う。
刺身にひく、煮る、焼く、蒸す、漬ける、干す、酢で〆る…
ホイル焼きやフライもあるけど、ほぼ「日本料理」の手法。
その辺のとーちゃんかーちゃんが身につけてるレベルの。

問題は素材。
大きな魚丸ごと買わなきゃ入手出来ない部位、
市場で販売し辛い少数しか獲れない魚、
鮮度が落ちやすい魚や部位、
スーパーでは捨てちゃう部位なんかを、
所謂「漁師料理」という食べ方にしてる訳で。
魚さえ手に入るのなら、地魚、釣り魚、郷土料理などのキーワードで
検索すれば、レシピは見つかるよ。


>>734
フライパン→オーブンよさげで想像するだけでよだれ出ちゃったよ。
焼く前に摩り下ろし玉ねぎやハーブなどでマリネしといてもいいかも。
736ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 14:35:17 ID:2RmSbFT50
>>735
という事は日本料理コースで学べるって事ですか?
737ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 16:39:33 ID:q8NrogviO
時々レシピに中華スープとかかいてあるけど中華スープってどこでてにはいるの?インスタント?それとも手作りですか?欲しい…
738ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 16:40:24 ID:nfPeFQ5U0
質問させてください。

ビールで肉が軟らかくなると言う話が
あると思うのですが、そのメカニズムは何でしょう?
アルコール・酸ともに蛋白を凝固させることはあっても
柔らかくなる因子は無いと思うのですが。
何か心当たりのある方は教えてください。


>>734
おっさん@在米の私としてはバーベキュー+仕上げにヒッコリーチップで
香り付けとか、そんな感じの調理が最近のマイブーム。
739ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 16:51:27 ID:8jDFyyEu0
>>737
味覇とか、そういうのをお湯に溶かすんだ
740ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 17:19:34 ID:hejCfHTs0
>>736
普通に漁師料理といえば、漁師が漁の最中に船の上で喰うものをアレンジした料理。
よって、どこだかの学校で学ぶようなもんじゃない。
郷土料理の一つ。

普通にどこだかの学校で日本料理の基礎を学んでいれば、船の上だろうが旅館の
厨房だろうが、素材に最も適した料理法ってのは応用が利くものだ。
もしも本気で漁師料理限定で習いたいのなら、どっかの漁船に乗っておっちゃん達が
作ってる普通の飯を研究しろ。
741ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 17:25:06 ID:rTdNy7ay0
>>734
にんにく醤油に漬けてブラックペパー、ピンクペパー、グリーンペッパーがっつりふって焼く。
醤油とオレンジでグレービー作ってもいい。
6センチ厚なら200度10分はちょっと少ないかな?
ま、焼き色を見ながら加減して。

>>737
特に注記がなかったら中華スープ=鶏ガラスープでいいよ。
ふつうにスーパーに売ってる。
うぇいぱぁは、中華スープっつーかラーメンスープ。

>>738
そこらへんの話しは角煮スレあたりでよくでてきてたと思う。
ロムってみれ。

742ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 17:50:55 ID:IFiKIzJq0
質問です。
餃子の皮って買ってきたまま皮が重なったまんまで
冷凍しても大丈夫ですか? いざ使おうと解凍した時
皮がくっついちゃって剥がれなくなるかなって思ったんですが
分かる方教えてください。お願いします。
743ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 17:53:18 ID:uiyd8i4k0
裏に冷蔵保存て書いてあったら冷蔵でいいんじゃねぇの?
冷凍は向かない気がする、あくまでも勘です。
744ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 17:55:02 ID:gYjo9O4S0
かぼちゃの煮物を作ったのですが、煮崩れてしまいました。
かろうじて形は残ってるのですが、まわりがぼろぼろな感じです。
そのままでも食べられないことはないんですが、見た目もよくないので、
何かアレンジするいい方法があるでしょうか?
(スープにしようかと思ったのですが牛乳がないので・・・)
745ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 17:57:42 ID:8jDFyyEu0
>>742
冷凍したら、冷蔵庫での解凍が必要になる
常温ではべちょべちょになるし、電子レンジではうまく解凍できない
746ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 18:08:57 ID:8XOJwDSl0
>>744
寒天かゼラチンでゆるく固めて煮こごり風
涼しげで夏向きだわ
上に緑もの散らせば?

卵焼きにする
747ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 18:13:31 ID:uiyd8i4k0
>>744
ころっけー!
748ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 18:13:57 ID:IFiKIzJq0
>>743
速レスありがとうございます。
裏には冷凍のことは書いてありませんでした。
自分もあのままじゃ冷凍には向かない気がしていました。
>>745
速レスありがとうございます。
> 冷凍したら、冷蔵庫での解凍が必要
このやり方なら皮どうしがくっつかないんでしょうか?
買っていたの忘れててさっき見たら賞味期限が今日までなんですよ。
今日は違うおかずがあるので出来れば後で作りたいと思った
ものでして。




749ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 18:29:30 ID:8jDFyyEu0
>>748
冷蔵庫なら結露しないからくっつかないで解凍できる
750ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 18:47:28 ID:gYjo9O4S0
>>746->>747
ありがとうございます。
量が少なめなので煮こごり風にしてみます。
751ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 18:52:08 ID:IFiKIzJq0
>>749
レスありがとうございます。度々すいません、聞きたいんですが
それって冷凍庫から冷蔵庫にってことですか?
うちの冷蔵庫は古いです。特殊な機能は全くありません。
↑のやり方をたまにするのですがおもいっきり結露します。
やっぱりうちでは無理そうですね。

752ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 19:56:42 ID:c5Dbb0Cc0
韓国冷麺の麺はどこで買えるんですか?
753ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 20:35:15 ID:fSwbjBguO
八百屋で地物のニンニクが売ってました。
が、普通に見るような乾いたものでなくて、長い茎?がついたままで青々としてるやつなんですが、普通の乾いたニンニクと同じと思っていいのですか?
乾燥させたりしなきゃいけないのでしょうか?
それとも用途が違うんでしょうか?
754ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 20:44:56 ID:io56G+aS0
>>752
うちのほうじゃスーパーに売っている。
755ぱくぱく名無しさん:2007/07/05(木) 23:48:06 ID:gvyhvOt7O
ひじきと豆腐のハンバーグのタネを作ったのですが、これって冷凍してもいいですか?
豆腐を冷凍するって聞いたことがないから心配になったもんで…
756734:2007/07/05(木) 23:53:30 ID:mBHTQuRq0
>>735
マリネするとやわらかくなるから
次回チャレンジしてみましょう。 今回は、塩ベースです。
>>738
BBQいいですね。でも残念ながらうちには庭が無いです。
香りも重要ですね。  
>>741
ショーユはポイント高いですよね。
時間をいろいろ試してみます。

どうもみなさんありがとうございます。
冷蔵庫から出して、室温にもどして焼いてみます。
757ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 01:49:56 ID:nB4TEk5k0
>>736
魚をさばく、煮炊きするという技術は、料理学校で学べると思う。

手持ちの、漁師料理の載ってる本の中に、珍味として
鰤のエラのヅケ焼きがある。
普通魚のエラは真っ先に鮮度落ちるからさっさと捨てちゃう部分なんだけど、
ヅケ焼きの場合は却って生臭くなるから水洗いしないんだそうだ。
その手の独特なハウトゥは、学校では教われないと思う。
758ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 03:20:52 ID:bLCCgED50
健康に良い朝食教えてください
759ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 09:20:51 ID:J5RtRyxL0
>>758
ご飯、納豆、海苔、生卵、味噌汁(具は野菜で)
760ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 11:11:04 ID:/rSavKyi0
>>759
栄養過多
761ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 11:48:04 ID:XKa9dnJF0
牛乳とバナナ
762ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 12:00:20 ID:wChSnA190
>>758
・そば、納豆、大根おろし、薬味

763ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 12:05:57 ID:J5RtRyxL0
>>760
お前は丼飯3杯くらい食うのかとw
764ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 14:03:13 ID:xmZj74WA0
喰うんじゃね?
765ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 18:19:10 ID:F06KWpDeO
実家の大根が辛い、苦い過ぎておろしが美味しく食べられません…
普通にデニーズとかのおろしソース美味しいと感じてます。
品種に起因してるんでしょうか?
サッパリ美味しいおろしソースの作り方教えて下さい。
766ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 18:20:50 ID:J5RtRyxL0
>>765
大根の首の方をゆっくりおろしてみたらどうだ
767ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 18:22:05 ID:u4AAOJ9+0
大根おろしは時間がたつと辛味がぬける。
768ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 18:27:19 ID:u65ZpZBB0
>>765
少量をおろしてレンジでチンしてみて。
「温め(強)」ぐらいの加減で。
その後冷まして食べてみる。
769ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 18:45:46 ID:F06KWpDeO
ありがとごさいます!
加熱作戦は以前やったことがありまして、辛みに隠れていた苦味が出て来てしまいましてダメでした…
ゆっくり!→試してみます♪
時間経過→試してみます!
暑い夏はやっぱりおろし料理が最高ですネ♪
庶民なので『デニーズ&かつはな』おろしを目指してます!
770ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 19:22:14 ID:FNUti2X20
おいおい、基本的なこと教えてやれよお。
大根は「尻尾→辛い 頭→辛くない」なんだよ。
だからまず>>766の方法を試してみることだよ。
771ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 19:23:35 ID:SoSs4UqhO
ソースに使う大根おろしは
ザルに入れて流水で洗ってから
そのままでは臭い
772ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 19:31:33 ID:7G7bnGlV0
問題は ニガミ かと

大根そのものに問題があるから対処は難しい・・・・というかガマンw
773ぱくぱく名無しさん:2007/07/06(金) 20:45:39 ID:PZCrCxAC0
夏大根は冬大根より辛いもんだってばっちゃが!
774ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 00:15:02 ID:o800HEri0
シソが少しだけあるのですが、どういう風に料理に
使えば良いでしょうか?
775ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 00:19:15 ID:xzyEXnsc0
>>774
少しだけなら薬味でしょう? 沢山あれば別だけど。

776ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 00:55:41 ID:2hfi5Y+t0
辛い大根が美味しいだよな
もったいねー
甘い大根なんていらね
つーか、ファミレスの大根なんて
冷凍したのを使ってるでしょ
777ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 01:01:20 ID:xfBjPh820
こっそーり777get
778ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 04:00:50 ID:gSwEH59a0
大根おろしの汁絞るなよなぁ。カスだけ食っても美味しくない。
779ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 04:37:59 ID:TVXAysiy0
>>778
栄養とかいうおっさんが2chに居るってうれしいっす

私は、料理には、ある程度、汁は絞って使うけど
その汁は、ぽん酢入れて食前酒(?)として飲みます。
780734:2007/07/07(土) 04:41:58 ID:hM0M9e+S0
いちおう報告

+塩を振ったつもりだったけれど、十分じゃなかった。
+荒塩垢すりくらいに摺りこんでもいい感じ。
+オーブン200度で15分でだしたところ
   下面の色がいまいちだったので裏返して5分で
    よかったっぽいが、15分おいてしまったのでミディアムで
    なくなったのが残念賞。(ミディアムプラスw)
+youtube 見てたら、BBQのガイドVがたくさんあって
   とても旨そうだった。BBQの網焼きが最高かも。
+これらをフィードバックして次回がんばってみよう。
781ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 05:54:23 ID:xzyEXnsc0
乙!
782ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 10:02:56 ID:rbYjG4N3O
ハンバーグ作ります。いつも肉汁が出てしまいます。どうしたら防げますか?
783ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 11:42:21 ID:mJmWVJPc0
>>782
出る前に焼け
784774:2007/07/07(土) 13:42:29 ID:o800HEri0
紫蘇の使い方、具体的にはどういうものでしょうか?
豆腐の上にのせる、刺身と食べる以外に少量を
楽しめる方法を教えていただけますか。
785ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 13:46:02 ID:LZvJCcWF0
>>784
薬味として使うなら具体的にっていってもそれこそいく通りも使い道あるから書けないよ。
俺なら紫蘇ごはんにする。
786ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 13:49:09 ID:r7WpiTJd0
>>784
味噌汁に薬味として浮かべる。
みょうがとわかめの味噌汁とかに合うと思う。
和風ドレッシングに入れるとか、
肉みそを巻いて、油を薄くしいたフライパンで軽く転がすとか、
天ぷらとか。
787ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 13:52:15 ID:xzyEXnsc0
>>784
少しだけって書いてあるけど実際の量はどれ位なの?
788ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 13:53:03 ID:A8s8LZJJO
>784タコ酢にシソ入れたらめちゃめちゃ美味かったよ。
ぶつぎりタコとワカメと輪切りキュウリとシソ刻んだやつに三杯酢かけるだけ。
789ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 13:53:31 ID:kl1+npSV0
>>784
・そうめんつゆの薬味
・冷やしぶっかけうどんの薬味
・冷や汁の薬味
・和風サラダに刻んで混ぜる
・薄切り牛肉と巻いて焼く
・鶏肉(ささみ)に巻いて焼く
・つくねに巻いて焼く
・梅しそスパゲッティ
・切らずに衣を片面につけて天ぷら
・刻んで餃子に混ぜる
・ステーキ・ハンバーグ・焼いた鶏肉・ポークソテーなどの大根おろしソースに刻んで混ぜる

…まだ出す?
790ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 13:54:39 ID:xzyEXnsc0
>>789
うまそ〜
791ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 15:34:35 ID:v7CZI2P30
うちでは手巻き寿司のとき一緒に巻き巻き♪
792ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 15:39:03 ID:3EJ/8NLS0
素麺つゆの薬味ならペースト状になるまで微塵切り必須
793ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 19:23:17 ID:HGCREd/80
緑黄色野菜で味噌汁の具として最適なのはどの野菜?
複数教えて。例えばかぼちゃとかどう?
794ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 19:54:27 ID:v7CZI2P30
かぼちゃもんだいなすだろ
795ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 20:05:24 ID:r7WpiTJd0
ほうれん草や小松菜もいいんじゃない。油揚げといっしょだとなお良い。
796ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 20:26:29 ID:kQCgTAB80
>>784
みなさんの以外なら、
塩もみ 即席漬け (刻んだりちぎって、ナスやみょうがやキュウリなどと。)
しし唐のしそ巻き(しし唐に甘味噌を詰め、しそで巻いてフライパンで焼く。)
混ぜご飯 散らし寿司 チャーハン (梅干 じゃこやシラス 白ゴマ みょうが などと。)
冷奴 蕎麦 ざるうどん 納豆 刺身
たらこやじゃこや納豆などを使った和風パスタ
梅しそカツ みそ焼きおにぎり
797ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 20:34:18 ID:kQCgTAB80
>>793
カボチャいいと思いますよ。
795さんが書いてくださった、ほうれん草小松菜春菊など青菜類も。
あと、人参 にら とか。
798ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 21:00:44 ID:c3zu9zYz0
カレーに使う玉ねぎ・じゃがいもについての質問です


カレーを作るには普通の玉ねぎと新玉ねぎ、どちらを使うべきでしょうか。
また、じゃがいもにも普通のじゃがいも、小ぶりの新じゃががあるので、どちらを使うべきでしょうか。

じゃがいもの煮崩れが気になる場合、小ぶりのじゃがいもをそのまま皮付きで煮ちゃっても大丈夫ですか?


ご教授願います。
799ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 21:44:30 ID:XE7CSl9n0
>>798
玉ねぎは新たまねぎだと水分が多いせいで炒めるとえらくカサが減っちゃう。
なので新たまねぎはあんまり使わない。
別に作れない訳じゃないし俺はそんなに気にしないけど。

じゃがいもは蒸すなり茹でるなりしたのを後から加えりゃいいじゃん。
食べる前にでも入れりゃ絶対に煮崩れしないよ。
800784:2007/07/07(土) 22:21:17 ID:o800HEri0
>785 >786 >787 >788 >789 >790 >791 >792 >796
レスありがとうございます。
シソはプランターで育てていて、今手元にあるのは間引いたもの
(小さい葉が10枚くらい)です。
これから少しずつ大きな葉も取れるようになってくると思うので、
皆様に書いていただいたものを少しずつ試したいと思います。
801ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 23:00:34 ID:PuMQ4Nr50
DSお料理ナビ使って初めて料理して唐揚げやチャーハン等作ったのですが、
いつも母親の作ってもらっている物とあまり変わらなかったんです。
使っている調味料や油、器具が一緒だと、差が出ないものなんでしょうか。
行程や入れる調味料の種類(酒を使う使わないとかの意味)も違っていたし、
良くも悪くもいつもと違う物が出来るかな、と期待していたんですけどね。
802ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 23:14:00 ID:3EJ/8NLS0
日本語で頼むわ

カーちゃんのレシピとDSのレシピを見ない事にはナントモイエナイネ
803ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 23:17:23 ID:kKxMnwkgO
>>801
ありえない
味覚障害に料理上手なし
料理はあきらめて下さい
804ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 23:26:36 ID:O3/ZNHxA0
>>801
良い食材とちゃんとした調味料を使うと料理がおいしくなるのは確かです。
805ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 23:32:24 ID:v7CZI2P30
>>798
じゃがいも、どの段階で入れてるの?
水入れて他のものに火が通ったくらいでいいよ。

あと他の煮込みでもそうだけど、加熱するばかりが料理じゃない。
ある程度沸騰したら一旦火を止めて余熱で調理する。
いちいち保温器具とかいらんからね。火止めるだけ。
じゃがいもも煮崩れせずにいい塩梅に火が入る。
806ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 23:37:46 ID:kKxMnwkgO
>>804
そういう事ではなく
初めて料理をした奴の炒飯と
あんたの炒飯がと変わんないと言われたらどうよ

カーチャンがど下手の可能性もあるが
807ぱくぱく名無しさん:2007/07/07(土) 23:47:08 ID:3EJ/8NLS0
>>806
だったら、味覚障害は無関係

バイバイ
808ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 00:17:23 ID:MSPfMvPn0
日本語で書いてるのに日本語で書けとか、
味覚障害とかみんな酷いなあ。

初めて料理した人の唐揚げとチャーハンが母親と変わらない。

普通はありえないので母親がヘタクソだと予想される。

小さい頃からそういう料理をずっと食べさせられると、
それに一番慣れているので普通の人と味覚が変わる事がある。
まあたまにあることで生き死にの問題ではない。

こんな感じでFA?
809ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 00:46:26 ID:XbYhyLx40
結局さ、実際食べ比べてみないことにはわかんないのでわ。

お料理ナビなんて信仰してる時点で味覚障害の素質ありとは思うけどね。
810ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 01:14:01 ID:/n/J9MjV0
何この流れ。
811ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 02:19:26 ID:e0W5AW1A0
>>795
>>797
ほうれん草についてですが、おひたしにするのと味噌汁の具にするのとだったら
どっちが栄養分たっぷりなんでしょうか?
確かあまり熱湯につけ過ぎると栄養分が逃げると聞いたので
味噌汁の具として入れたら栄養分逃げないかなって思いまして・・・どうでしょうか?
812ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 02:35:15 ID:RDH4lhFGO
>>811
味噌汁の具にした時とおひたしにした時では、あんまり栄養価は違わないんじゃないかと思います。
栄養価だけを考えてほうれん草を食べたいのなら、ソテーが一番良いと思います。
緑黄色野菜に含まれるβカロチンは、油と一緒に摂取することで吸収効率がグンと上がるんだそうです。
813ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 04:39:28 ID:ZeGO0pJU0
>>798
じゃがいもの分類で 男爵系、メークイン
肉崩れしにくいメークイン系を使えばどうだろう?

私は、煮崩れしやすい方が、好きなので、男爵系を使いますが
最後の方で入れて、先に食べてしまいます。
814ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 09:54:44 ID:XbYhyLx40
>>813
じゃがいも入れた時点でかきまぜる必要なくしとけばいい

>>811
あまり火を通したくないものは煮込みませんよ。
ほうれんそうなんて別に湯通ししたものを、最初から椀に入れて汁そそぐか、
よそう直前にあたためる目的で鍋に浮かせますけど。

他の青菜もそうしてます。

>>812
熱湯につけ過ぎると、って心配してるよ。
あとカロチンはカロテンに改名されたよね?
815ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 10:12:47 ID:e0W5AW1A0
体に良い漬物教えてください
816ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 10:20:32 ID:VHNoyhXo0
ぬか漬け
817ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 10:58:15 ID:AojYCxEVO
焼きうどんを作りたいんだけど、
冷凍したうどんってどうすれば良いの?
1回茹でて解凍?
818ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 11:24:55 ID:awA1ZnS10
どんなウドンを冷凍したかにもよる。
市販の冷凍ウドンなら、室温で解凍してもいい。
乾麺を茹で冷凍したものなら、室温でも熱湯投入でもいい。、
手打ちウドンを冷凍したものなら、凍ったまま熱湯にドボンしてもいい。
ただし茹でたらダメだ、のびるから。湯でほぐすだけ。

もし今すぐウドンを喰いたくて、超急いでいるのなら、最上の方法なんか考えず湯に突っ込め。
819ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 11:46:57 ID:XbYhyLx40
>>817
お湯を沸騰させてうどん投入。
再沸騰するしないにかかわらず
うどんがばらけたらOK。
820ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 13:09:53 ID:U2F+CdhCO
カレーつくったんですがこの時期はスグ腐ります?
解凍はなるべくしたくなくて3日くらいもたせたいんですが… ジャガイモは入れたいです
821ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 13:14:39 ID:q4zrFjUQ0
> カレー
自分も根菜類気になっていた。
あと油揚げ、竹の子、豆腐。
冷凍できますか?誰か教えてください。
822ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 13:21:01 ID:p4uBhNQk0
もぉ、テンプレに夏のカレーの保存について書き加えたらどうだろうか・・・・。
この時期は3日に一回はどこかのスレにカレーが痛むか?とか、ジャガイモはどうか?とか冷凍は?
とか書き込まれてるよ・・・。
823ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 13:29:28 ID:8g1GxA1C0
カレー板へ誘導できるよう、カレーの質問をしないよう
1のテンプレにカレー板のアドレス貼っといたらいいと思う
824ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 13:41:22 ID:K8KqoEPA0
カレー三日も食うのかよ・・・
825ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 13:43:49 ID:x1KatYOq0
>>820
下手すると1日でもやばいです。常温放置は最悪。
特にじゃがいもは傷む原因になりやすいです。
一日に何度か加熱して、その度すぐに手早く冷まして冷蔵庫へ。
温める時は底の方までよくかき混ぜるように。
(嫌気性の細菌は空気を当てられるのが嫌い)

こんだけやっても3日もつかの保証はない。
この時期ってそんなもの。
826ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 13:47:33 ID:x1KatYOq0
>>821
油揚げ → 可能。揚げる事で脱水されてるから。
タケノコ
→状態による。水煮のままだとスカスカになる。
細かく切ってしっかり味付けして煮たものは大丈夫とも。
豆腐
→状態による。すりつぶしたり炒り豆腐はおk。
水分たっぷりのまま冷凍したらスカスカになるけど
それは凍み豆腐、高野豆腐もどきとも言えるから、
煮物などに使ってしまうという救済策はある。

こっちのまとめサイトが参考になると思う。
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存6週目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1162889934/
827ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 13:59:28 ID:q4zrFjUQ0
>>826
うわぁ、親切にありがとうございます。
リンクも教えていただiいちゃって早速勉強してきます。
お世話になりました。
828ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 14:09:34 ID:jq6DAlxw0
圧力鍋はどうじゃろな。
圧力鍋でルーを入れる手前まで作り、必要分を別鍋に移してルーを割り入れてから加熱。
残りは再加熱して蓋したまま保存。グズグズにはなるけどな。
ルーのこびり付いた鍋洗いもその都度行えるから悪くは無いかと。
829ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 14:47:56 ID:XbYhyLx40
ええと・・・・
830ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 14:54:12 ID:l3eeUXvLO
>>820
朝夕2回ガンガンに暖めて放置。半端に暖めるとそれこそ腐るもと。

もう一つの方法はジップロック((チャックのついたビニール袋ならなんでもおk))にカレーをいれて凍らして保存。食べたいときに湯煎で解凍。なんかドライカレーぽくておいしかったよ。
831ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 14:57:33 ID:l3eeUXvLO
あ、ごめんね
冷凍したくないんだ。。
832ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 16:26:30 ID:XbYhyLx40
冷凍するならじゃがいもはつぶす
833ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 16:58:55 ID:rQeHmHec0
質問です、さっきアサリを買ってきて塩水に付けて暗くして置いてるんですが、
明日の夜まで放置しても大丈夫でしょうか? 今日アサリを食べるつもり
だったんですが賞味期限が近い食材が見つかったのでアサリは明日に食べよう
と思いまして
834ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 17:01:19 ID:dN3eUNpP0
発芽ひよこ豆を買ったんですけど
発芽してるけど、なんか柔らかいんですか
これって生の状態ですよね?
大豆を水に戻した状態でしょうか

スープやカレー、そのままサラダくらいしか
使い道が思い浮かばないんですが、何に使えばいいでしょうか
茹でて塩ふったら酒のつまみとかになりそうな気もしてきた1パックしかないしな
835ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 17:02:12 ID:3fd7oCZN0
>>833
そのまま冷蔵庫で たぶん OK
836ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 17:04:14 ID:XbYhyLx40
>>833
冷蔵庫にいれといたほうがいいよ。
水から出して。

>>834
玉ねぎトマトみじん切り、パクチーに塩こしょう
レモンしぼって食べるの、アテにおすすめ
837ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 17:04:39 ID:3fd7oCZN0
>>834
ぐぐれ
838ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 17:06:40 ID:q4zrFjUQ0
>>833
砂抜き時か保存時の事なんでしょうが
暗くするなんて初めて知りました。
ここ読んでいると色々と勉強になりますね。
839ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 17:16:22 ID:rQeHmHec0
>>835-6
ありがとう
840ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 17:25:00 ID:9+sxoU510
質問です。
何日か前,フジのスーパーニュース内でやってた,
ロールキャベツの作り方見た人いますか?
肉汁ジュワっと出すには,
何を入れたらいいか思い出せなくて…。
841ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 17:40:09 ID:JRHDgRuk0
>>820>>831は、マルチの他に切れてる模様w
470 困った時の名無しさん 2007/07/07(土) 21:03:06
カレーに使う玉ねぎ・じゃがいもについての質問です
カレーを作るには普通の玉ねぎと新玉ねぎ、どちらを使うべきでしょうか。
また、じゃがいもにも普通のじゃがいも、小ぶりの新じゃががあるので、どちらを使うべきでしょうか。
じゃがいもの煮崩れが気になる場合、小ぶりのじゃがいもをそのまま皮付きで煮ちゃっても大丈夫ですか?
ご教授願います。

475 困った時の名無しさん sage 2007/07/08(日) 13:17:18
マルチ視ね。
レスするやつも市ね。

476 困った時の名無しさん sage 2007/07/08(日) 14:25:53
お前みたいに、関連スレ
巡回してねーから、知ったこっちゃ無い。

つか、マルチされたら
お前の給料が減るのか?
寿命が縮むのか?

こんなくだらない事にキレるなんて
本当、人間が小さいねぇ…。
842ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 17:40:52 ID:JRHDgRuk0
>>840
⇒テレビ番組のレシピ3⇒
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1167125060/

レスあるかどうかは、運しだい。
843ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 17:42:45 ID:9+sxoU510
>>842
どうもすいません。
ありがとうございました。
844ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 17:44:20 ID:JRHDgRuk0
>>841
>>831は間違い!スマソ
845ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 18:14:07 ID:q4zrFjUQ0
>>844
>>831さんは何のこと言ってるのかね?
カレーに対しての主観かな?
846ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 18:50:22 ID:x1KatYOq0
>>833
死んでしまったら食べるのはやめといた方がいいから
まだ生きてる今のうちに冷凍がいいんじゃない?
砂抜き済んだら水を切って冷凍、使う時は凍ったまま加熱。
847ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 19:07:17 ID:XbYhyLx40
>>846
私は火を通してから冷凍してる。
少量の酒か水をふって、開くまで加熱して。
汁も冷凍。使いたいとき鮮度とか気にしなくていいし美味しいよ。

ていうか、生で冷凍したあと加熱して開くの?
やったことないわ。
848ぱくぱく名無しさん:2007/07/08(日) 20:55:32 ID:awA1ZnS10
>>846
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1181043732/482-
それもマルチらしいな
たぶん、もうこっちは全然読んでないと思うよ
両方に書いて、どっちかで回答もらっても、質問を締め切らないレスの多いこと
849ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 00:02:58 ID:GEqOO6MaO
さっきロールキャベツを作ったんですが、沢山できたので明日(今日?)の夕飯にもしようと思ってます。

そこで質問なんですが、鍋にいれた状態で明日の21時頃まで放置してても腐らないですかね?

初めて自炊したので食べ物がいつまで大丈夫とかがよくわかりません。。
どなたかわかる方よろしくお願いします。
850ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 00:04:52 ID:JRHDgRuk0
>>849
この時期常温放置は危険、沢山作ったなら小分けして
冷凍して置け
851849:2007/07/09(月) 00:18:51 ID:qBE6P465O
>>850さん

ありがとうございます。
タッパーにいれて冷凍しておきます!
852ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 00:26:49 ID:r+jJ4N2H0
ブルーベリーってどうやって食べるんですか?
ブドウみたいに皮は食べないんですか?皮ごと食べますか?
853ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 00:39:19 ID:m9cIeQJT0
>>852
皮ごとそのまま。
皮を剥くと一番美味しい部分を捨てることになる。
試しに一粒、皮だけと、皮を剥いた実を別々に食べてみるとよくわかる。
854852:2007/07/09(月) 00:40:22 ID:r+jJ4N2H0
>>853
ありがとうございます。

まってる間に検索したらありました。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa577482.html

どうもでした‥。
855ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 00:42:40 ID:zWzGkqxH0
>>852
ヘタだけとって、冷凍庫で凍らせとけ。
食いたい分だけヨーグルトに凍ったままぶち込んで、しゃりしゃり食え。
856852:2007/07/09(月) 01:22:48 ID:r+jJ4N2H0
>>855
ヘタなんてあるんですか?
すでに粒になったものを買ってきました。
857ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 04:06:01 ID:SAczc3l80
焼肉屋さんによくある、味付きネギ何使って味付けしてるんでしょうか?
味を思い出すと、塩、胡椒、酢、ごま油、あたりじゃないかと思ってるんですが…。
858855:2007/07/09(月) 10:00:37 ID:zWzGkqxH0
>>856
ないなら、そのまま食え。細かいことはキニスンナ。

>>857
だいたいそんなもん。あとは旨味調味料。
859ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 11:11:11 ID:dtqycSuc0
>>857
タレは店によって秘伝のなんたら扱いだから、あとは気に入ったタレの店に通って味を盗むしかない
860ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 11:51:50 ID:vOjKOj2l0
レスありがとうございます。
>>859
旨味調味料ですか、オイスターソースとかちょっと足してみようと思います。
>>858
TORAJIで食べたのが美味でしたが、一人焼肉はチョト恥ずかしいかもです。
861ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 11:52:57 ID:vOjKOj2l0
↑レスの番号逆だった…orz
862ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 12:21:20 ID:GV1eJfkn0
>>860
劇団ひとりと同じ手を使え
863ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 19:02:09 ID:nq3EGVeD0
トマトファルシ、トマトドルマってありますよね。
あれってどうやって食べるの?フォークやナイフで切ると中身がこぼれちゃうし。
スプーンで中身だけすくって食べる?そんなわけないよね。
864ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 19:12:11 ID:GV1eJfkn0
こぼれたって問題ないだろ
865ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 21:57:22 ID:Mq4cVTgVO
大葉が20lのポリ袋にいっぱいあるんですけど、消費方法または保存の方法を教えてください。
866ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 22:02:21 ID:0QP381UQ0
>>865
紫蘇ジュース
867ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 22:05:15 ID:N6eRW9dY0
>>865
私ならキムチにしますね
キムチにしてからの冷凍保存も可
868ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 22:05:37 ID:DMxBAxaM0
味噌漬けor醤油漬け。
869ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 22:07:22 ID:Mq4cVTgVO
>>866
青いのだけど、大丈夫ですか?
作り方は、ぐぐってみればわかりますかね?
870ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 22:08:38 ID:0QP381UQ0
>>869
味は変わらない。
871ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 22:09:47 ID:dtqycSuc0
>>869
俺なら塩漬けにして、長持ちさせるなあ
少なくとも、青じその高貴なる香りは冷凍したが最後だから、
キムチやら漬け物やらにする前の生で冷凍だけはタブーだよ
872ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 22:15:27 ID:Mq4cVTgVO
>>870
>>871
ありがとうございます。
ぐぐってみたけど、効果的な保存法は無いみたいです。
ジュースと塩漬けを半々でやってみます。
最後に塩漬けの場合ですが、どの程度保ちますか?
873ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 22:27:09 ID:Mq4cVTgVO
皆さんありがとうございました。
一応、打ち切ります。
感謝、感謝です。
874ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 22:35:37 ID:pmJDmVS90
>>873
〆た後だけど

シソの葉が何千枚もあるんです!二千枚目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1156252162/
875ぱくぱく名無しさん:2007/07/09(月) 22:55:22 ID:Mq4cVTgVO
>>874
ありがとうございます。
ブックマークしました、後でゆっくり読みます。
どーもでした。
876ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 02:02:12 ID:LO1NSnSZ0
韓国冷麺のスープの作り方
877ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 03:19:56 ID:AZQxF3on0
茶碗蒸しは鍋に碗を入れて鍋のフタをして蒸してるんですが
中の碗にはフタをしなくていいんですか?
878ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 03:25:45 ID:tzIyu9Cx0
>>877
鍋フタの蒸気がおちないように布巾などを使ってればおk

中のお椀には、加熱の具合を見るのに面倒なのでしません
879ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 05:23:13 ID:ijIMxmif0
880ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 05:45:08 ID:UqoReu/s0
パンのカビって削っても食べないほうがいいでしょうか?
881ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 06:56:55 ID:NgtekD5m0
>>877
午前3時の茶碗蒸しですか。
882ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 08:22:33 ID:keYUn12H0
>>881
w
883ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 09:12:54 ID:/ALkfybq0
>>880
菌糸は見えないところまで浸食してるからな
884ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 13:19:27 ID:AaDfdvTZ0
倉庫から自家製のマタタビの焼酎漬けらしいものが出てきたのですが、
飲めるって事は分かるんですけど、それ以外のことがさっぱりです。
調味料として使えるものなんでしょうか?
885ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 13:24:40 ID:/ALkfybq0
>>884
甘くしてあるなら煮きってシロップとかに
886ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 14:53:56 ID:iFN5+ipQO
完全初心者です
卵といて更に広げて中にチーズまぜてレンジで二分チンでオムライス作ってる初心者です

今日フライパンとか使って本格的にお好み焼きを作ってみたいんですけど、用意するもの、手順とかを教えてもらえませんか?
887ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 15:11:30 ID:s+oWK9rf0
>>886
2ちゃんも初心者かな?
マルチすると怒られるよ。
888ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 15:13:12 ID:/ALkfybq0
>>886
「お好み焼き 作り方|レシピ」 でぐぐれハゲ
http://www.google.com
携帯からでも使えるぞ
889ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 15:43:46 ID:E1+zI/3gO
そうめんうりを二分の一カットのまま湯がいてるんですが、
このやり方であってますか?
890ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 16:31:50 ID:/ALkfybq0
鍋に入ったんならいいんじゃねえの
つーか、既に湯がいてるのに今更聞いたってしょうがなくね?
891ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 16:37:31 ID:67D17IZAO
ビーフカレーを作ろうと牛バラブロックかバラ肉のカレー用を頼んだのですが、
間違って牛モモ肉のカレー用を買ってきてしまったようです。
圧力鍋でじっくり煮たら牛モモ肉カレー用(モモ肉の一口ステーキのような感じ)
でも柔らかく作れるでしょうか?諦めてシャリアピンステーキとかにした方がいい
でしょうか
892ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 17:13:53 ID:/ALkfybq0
>>891
一口大に切ってフォークで何回か刺して、キウィ、パパイヤ、マイタケ、生姜のいずれかのおろし汁に漬け込め
食べる前にソテーしてから軽くカレーで煮ればおkだ
893ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 18:14:30 ID:NgtekD5m0
>>887
ばろす
894ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 18:18:17 ID:NgtekD5m0
>>891
うちはいつもモモ肉使ってる。
焼かずにグツグツの鍋に投入。
穏やかにしばらく煮て火を止め温度が落ち着くまで放置、
これ何度か繰り返すとふっくらやらかいお肉のカレーになるよ。
焼かないのがポイント。
895ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 18:33:44 ID:7yAVAkZZ0
>>891
圧力鍋でOK。十分柔らかくなる。
896ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 21:56:13 ID:LO1NSnSZ0
>>879
あり
897ぱくぱく名無しさん:2007/07/10(火) 22:32:44 ID:1wvcjXNP0
>>880
パンとか餅のかびは発ガン性があるから捨てるべき。
898ぱくぱく:2007/07/10(火) 22:41:17 ID:KF/f97hh0
ぱくぱく名無しさん :2007/07/10(火) 22:32:44 ID:1wvcjXNP0
>>880
パンとか餅のかびは発ガン性があるから捨てるべき。
899ぱくぱく名無しさん:2007/07/11(水) 14:06:13 ID:EIjBGhh+0
googleで これが日教組の教育だ! と検索してみよう

驚愕の事実!日本の子供たちが洗脳教育を受けている!

日教組(反日洗脳教育)=民主党(朝鮮 中国)

特亜民主党マニフェスト

●消費税で国民の年金を賄い、また、世論の動向を見て、後の消費税UPにより、今まで掛け金の存在すら知らなかったような在日の年金も賄います。
●支持母体である公務員の身分は役所新設横滑りで全員保護し、公務員の無駄遣いは税金UPではなく、国債発行という国民の借金で賄います。
●風営法改正を白紙に戻し、パチンコ業界の規制を緩和します。
●外国人(特亜人)に地方参政権を与え、済し崩し的に国政にも参加できるようなフラグを確実に立てます。
●中国が欲している沖縄に中国人を3000万人移住させ、一国二制度を実施します。
●竹島は韓国のために放棄し、尖閣諸島は中国のために放棄します。対馬、沖縄の要求につきましては、特亜友好のために必要なら、その要求に応えたいと思います。
●中華思想に陶酔し、経済、国防その他、中国の属国同然になり、建前上の毒食料自給率100%を達成し、あらゆる内政干渉は、宗主国による行政指導として受け止めることとします。
●人権擁護法という名の特亜人特権法を作り、日本国民の心の叫びを特亜人の手により容易に弾圧できるようにします。
●北朝鮮崩壊の折り、難民は全員受け入れ、その費用は日本国民の血税により賄います。
●憲法改正、特に9条については法的欠陥を維持するため手をつけません。
●支持母体である日教組、自治労は徹底的に保護し、日本の教育、日本の行政を更に腐敗させます。
●南京、慰安婦の件につきましては、たとえ信用性がない嘘であっても適当に謝罪し、未来永劫、集られるためのフラグ立てとします。
●日本の国家主権を放棄し、特亜共同体に必ず主権移譲します。
●あらゆる黒い利権及び特亜関係からの怪しい献金につきましては、日本国民の皆様のために大切に保護、使用します。
●その他の「絵に描いた餅マニフェスト」につきましては、いつ見ても大変美味であると自画自賛しております。

特亜民主党 党首 小沢民(日本名:小沢自治労)

※日教組の実態を知らない人も多いです。一人だと限界があります。
  どうか、このコピペを広める協力をお願いします!
900ぱくぱく名無しさん:2007/07/11(水) 14:35:08 ID:OLiBtiJR0
>>898
まぁ…発ガン性はともかく、捨てた方がお腹には良さそうね。
901ぱくぱく名無しさん:2007/07/11(水) 16:11:11 ID:hWMzTXK8O
かき揚げを作ろうとしても
どうしてもバラバラになってしまいます
原因は何でしょう…
上手に作るコツを教えてください!
902ぱくぱく名無しさん:2007/07/11(水) 16:20:34 ID:qX4c07cq0
餃子の皮やクッキングペーパーの上に乗せてそのまま揚げるといいらしい
903ぱくぱく名無しさん:2007/07/11(水) 16:36:39 ID:8TWsSRpp0
>>901
具に小麦粉ふっとけ
後はぐぐれハゲ
904ぱくぱく名無しさん:2007/07/11(水) 18:48:30 ID:JKNv5PWb0
真夏に鍋物ってどう思いますか?
905ぱくぱく名無しさん:2007/07/11(水) 19:09:37 ID:KDBynSIp0
>>901
具が大きすぎるとか、衣のつけ方とか、揚げ方。
コツは皆さんの通り。

>>904
いいと思う。
906ぱくぱく名無しさん:2007/07/11(水) 20:25:05 ID:JKNv5PWb0
>>903
掻き揚げを油に移すときお玉とかでそっと入れてますか?
907ぱくぱく名無しさん:2007/07/11(水) 20:42:02 ID:J4ysPdCk0
@100ccの水にうどんスープの素を1袋入れる
A200ccの水にうどんスープの素を1袋入れる

50ccになるまで両方沸騰させた場合
味の濃さは一緒ですか?
908ぱくぱく名無しさん:2007/07/11(水) 21:47:27 ID:7D3FM8pE0
おいみんな、どうする?
909ぱくぱく名無しさん:2007/07/11(水) 21:49:45 ID:M01JFFKp0
>>907
多分、塩分は同じになるが、味の濃さは塩分量ではないので
200mlを煮詰めた方が、いろいろ飛んじゃってるから薄いよ。
910ぱくぱく名無しさん:2007/07/11(水) 21:50:12 ID:cn8db9A+0
どうもしない。
911ぱくぱく名無しさん:2007/07/11(水) 23:24:50 ID:SApSS0A70
夕飯いらないと今言われました。
メインはいいのですが、今日のお味噌汁はなめこと豆腐。
やっぱり冷蔵庫入れてもイタみますか。捨てるしかないのでしょうか。
912ぱくぱく名無しさん:2007/07/11(水) 23:34:07 ID:C8eXSbo70
>>911
冷蔵庫に入れれば、一晩ぐらい大丈夫だと思う。
うちは2日ぐらい平気。もちろん、食べる前ににおいをかいで、少量食べて、確かめるのと、
食べる前にある程度沸騰させます(豆腐なら芯まで熱くして最低数分間)。
913ぱくぱく名無しさん:2007/07/11(水) 23:41:41 ID:qX4c07cq0
食っちゃえよ!
914ぱくぱく名無しさん:2007/07/12(木) 00:00:35 ID:7D3FM8pE0
昨日のお味噌汁、冷蔵庫入れといたの今日食べた。
おいしかた。おわり。
915911:2007/07/12(木) 00:00:58 ID:SApSS0A70
>>912
丁寧にありがとうございます。そうしてみます。
>>913
はい!食わせちゃいます!
916ぱくぱく名無しさん:2007/07/12(木) 00:01:57 ID:FMWbxzR6O
味噌汁は持つよ、冷めて冷蔵で、んで、再加熱もしっかり火を入れる。鍋際がぷくぷくしてきたら5分弱火。で、食す。大丈夫!
冷めて冷蔵で、1週間オケー、冷や冷やするしますが
上で出てたかき揚げは、アルミホイルの上でまとめて、そのまま油へどぼーん。自然に剥がれるよ!
でなければ、衣ゆるすぎだと思うな
917ぱくぱく名無しさん:2007/07/12(木) 00:08:16 ID:h7dUieA+O
>>916
訂正
冷や冷やするしますが→冷や冷やしますが
でね、。・゚・(∩>Д<)・゚・。
918911:2007/07/12(木) 00:53:18 ID:LtAyjyqO0
>>916
続けてありがとうございました。
冷や冷やするしないうちに食っちゃいます!!
919ぱくぱく名無しさん:2007/07/12(木) 01:03:19 ID:e1QH95Ra0
いつもインスタントの味噌汁飲んでるんですけど、
普通の味噌でも湯の中で溶かせば味噌汁出来るんですか?
手軽で安上がりがいいんですけど。
920ぱくぱく名無しさん:2007/07/12(木) 01:28:29 ID:pTyHYJoL0
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184165873/l50
921ぱくぱく名無しさん:2007/07/12(木) 01:31:50 ID:FypOlpRK0
>>919
出汁に溶かせ
出汁入り味噌ってのも売ってるけど、今ひとつなのよね…
922ぱくぱく名無しさん:2007/07/12(木) 01:35:51 ID:oQ6vsunX0
>>919
味噌でもダシ入り味噌を売ってるのでそれを買えば出来るけど
具はないよ

本当は、かつおから出しとって味噌入れるんだろうけど

普通の味噌、顆粒だし、【ふ】でも乾燥わかめでも卵でも入れたらどう?
すぐ出来るよ
923ぱくぱく名無しさん:2007/07/12(木) 03:36:08 ID:hUIhn7z90
煮干し買ってきて、適当に煮て、最後にみそ入れると、タンパク質と
カルシウムもたくさん摂れる。
924ぱくぱく名無しさん:2007/07/12(木) 05:44:07 ID:t+jKLy6R0
ずっと常温で保存してたレトルトカレーのパック表示をふと見たら10℃以下で
保存することって書いてありました、いまさら冷蔵庫に入れても無理ですか?
925ぱくぱく名無しさん:2007/07/12(木) 05:49:05 ID:oQ6vsunX0
それはレトルトちゃう
926ぱくぱく名無しさん:2007/07/12(木) 06:41:26 ID:PQaP0cg50
夏場にジャガイモの煮物を作ってアラ熱を取ってから冷蔵庫に入れたら何日持ちますか?
927ぱくぱく名無しさん:2007/07/12(木) 06:44:48 ID:9peL5nub0
> ジャガイモ
この話すると注意されちゃうよ
上の方読んだ?
928ぱくぱく名無しさん:2007/07/12(木) 07:55:58 ID:07HpqwKl0
>>919
かつおぶしも一緒に入れればよい。
具は乾燥わかめとかねぎとか用意。
929ぱくぱく名無しさん:2007/07/12(木) 08:30:40 ID:DvEsh+l+0
>>906
お玉より木べらの方がうまくいくと思う。
余分な衣が垂れて落ちるから。
930ぱくぱく名無しさん:2007/07/12(木) 11:58:43 ID:v/InYU7E0
1年前に酢(とニンニクと塩と水)に漬けて
冷蔵庫に入れっぱなしのプチトマトが
大量にあるのですが、何かになるでしょうか?
煮沸してビンに入れたので一回開けちゃうと雑菌が入りそうで
開ける気がしません。
見た目まったく傷んだ様子は無いのですが試食する勇気も無く…
931ぱくぱく名無しさん:2007/07/12(木) 13:15:44 ID:RSOT1mFb0
ていうか、何にするつもりで保存法をソレにしたのか思い出せばイイだけじゃね?
何もするつもりもないのに、その保存法を選んだ自分に聞きなされ。
932ぱくぱく名無しさん:2007/07/12(木) 13:20:44 ID:v/InYU7E0
>>931
あ、元々は浅漬けのつもりで作りました。
1年も置けるものなのかな?
933ぱくぱく名無しさん:2007/07/12(木) 14:20:01 ID:07HpqwKl0
水が入ってるから他のものの濃度によるのではないか
ていうか試食する勇気ないなら捨てるしかないだろ
934ぱくぱく名無しさん:2007/07/12(木) 16:05:54 ID:l9niyqKs0
勇気を出すんだ!
935ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 02:20:07 ID:p85UAQ2BO
初心者にも簡単にできてそこそこ旨いカルボナーラのつくりかた教えてくれませんか?分量とかも詳しく知りたいです
936ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 02:38:18 ID:x9K/4Ksn0
>>935
カルボナーラは、初心者には簡単に出来ない。
ほんのちょっとの火加減で失敗してしまうもの。
手順や材料は単純。作る人の腕で美味しくも不味くもなる。

「簡単」が重要なら、市販のレトルトのカルボナーラソースを買って、
茹でたパスタに絡めるだけにしておくのが無難。
(そこそこでも)美味しいかどうかは個人の感性でもあるので保証はしないが、
カラオケBOXやファミレスなどではよく使われている。

手作りが重要なら、まずは「簡単 カルボナーラ レシピ|作り方」などでぐぐって、
自分でも出来そうだと思うレシピを選べばいい。
937ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 02:40:49 ID:P32/QEoU0
> カルボナーラ
他の人がどういうか分からないけど割と適当でも(材料の分量とかね)
美味しく出来上がるよ。自分はベーコンは殆ど入れたことありません。
卵黄、パルメザンチーズ、粗引き塩コショウ、ナマクリームのみです。
作り方はフライパンに茹でたパスタ、卵黄意外を混ぜたやつを加えて
炒めて次に火を止めて卵。余熱で固まらないように気をつけて混ぜて
最後味見。大雑把かな? てかググった方が早いんじゃ? やっぱり
他の人に教えてもらった方がいいね。入力しちゃったから一応レスしましたw
938ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 02:41:57 ID:C/iO+fF00
鰹のタタキ、焼くのは、皮だけ? 全面?
939ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 02:43:44 ID:x9K/4Ksn0
>>938
うちは全面。
940ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 04:30:49 ID:7AadIOWo0
串に刺して藁で焼くんだぞ、知ってんのか?
941ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 07:37:03 ID:VhXf1C6m0
送り盆に最適だね♪
942ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 08:01:35 ID:induQrlS0
>935
俺のレシピを紹介しよう。

ニンニク、パンチエッタをじっくり炒めて良い感じになったらニンニクはフォークで細かくしておく。
ワインを入れてアルコールを飛ばしてとりあえず放置。
パスタを茹でる。
この時に鍋の上にステンのボウルを置いて温める。
温まったボウルに全卵1〜2個、パルミジャーノを好きなだけ入れてかき混ぜる。
茹であがったパスタをパンチエッタと程よく和える。
和えたらそのままボウルに投入してよく混ぜる。胡椒して喰う。

ボウルを冷めないように、加熱し過ぎないようにする。
フライパンでやると難しいのが、このやり方でも結構いける。

全卵とか卵黄とか、クリーム入れる入れないは諸説あるので突っ込まないで。
943にょん:2007/07/13(金) 08:51:49 ID:vr86YUryO
KYかもしれませんが
スッパってどんな料理か
教えて下さい(´Д`)
944ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 09:11:40 ID:XUtIacRf0
>>943
もしかして、ズッパでは?
945ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 10:03:31 ID:fScLWolg0
ズッペ?
946ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 10:09:43 ID:6EEi3oLU0
ヽ(・ω・)/ ズコー
なんちてw スープのことなのかね?
947ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 10:39:05 ID:StPg1UkO0
イタリア語でスープ >>ズッパ
ズッパ ディ ペッシェ(イタリア風ブイヤベース)などなど。

と、マジレスしてみる。
948ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 11:42:40 ID:DcAMhq4oO
梅干し食べてスッパマン
を思い出したじゃないか
949ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 15:59:09 ID:t57X61j40
KYがわからん
950ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 16:04:45 ID:ObFwEdk+0
>>949
空気読めない
951ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 16:11:25 ID:XUtIacRf0
我々の業界では、KYといえば「危険予知活動」のことをいう。
952ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 16:11:59 ID:XpEv698W0
次スレ誰か頼む、立てようとして撥ねられた 「 質問スレッド 87 」
テンプレは以前の物を↓
==================================
スレ立てるまでもない質問はこちらにて。

★☆★☆★☆★質問される方へ(重要)★☆★☆★☆★
「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/(携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です
関連スレは>>2あたり。まずは該当スレがないか見てからどうぞ。
★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★

●××何グラムは何CCですか?とかいう質問する前に此方
容量−標準計量カップ・スプーンによる重量法 (g)
ttp://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm
ttp://www.maruetsu.co.jp/cook/cook2_b.html
食品成分表  http://food.tokyo.jst.go.jp/2.html

【今日のメニューを考えてもらいたい人はこっちへ 】
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ34品目★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1182325107/
料理初心者スレ↓
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン11】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1179054972/
◎●お菓子作りの質問・お答えします!28◎● (製菓・製パン板)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1182327060/
●超初心者のための質問スレ002● レス1は必読 (製菓・製パン板)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1181289196/
その他関連スレ、過去スレ等は>>2-5辺りの予定
953:2007/07/13(金) 16:12:54 ID:XpEv698W0
前スレ
質問スレッド 86
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1181014794/
この他にも専門板が色々ありますので利用下さい。
レシピ
http://food8.2ch.net/recipe/
パン
http://food8.2ch.net/bread/
調味料
http://food8.2ch.net/salt/
カレー
http://food8.2ch.net/curry/
パスタ・ピザ
http://food8.2ch.net/pasta/
たこ焼き等
http://food8.2ch.net/konamono/
焼肉
http://food8.2ch.net/kbbq/
製菓・製パン板
http://food8.2ch.net/patissier/
954:2007/07/13(金) 16:13:31 ID:XpEv698W0
関連スレ
◆◆◆ 包丁の選び方 十八丁目 ◆◆◆
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1182059104/
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具12
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1158518199/
100円ショップの料理道具!!400円目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1139487982/
アウトドア系 料理・調理器具総合スレ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009018220/
鍋・フライパン等、焦げの落とし方
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1041517390/
鉄のフライパンって可愛いね 12
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1183030037/
◎◎lt;lt;ガスオーブンと電気オーブンgt;gt;◎◎
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1100185670/
家電製品板の調理器具関係スレッドをリンク
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1010390258/
電子レンジ用調理器具part1
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1058110113/
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存6週目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1162889934/
955ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 18:32:11 ID:VhD1oK6/O
巣ごもり卵を作ると
土手の野菜のフライパン面と、卵のフライパン面だけ焦げて卵黄味は半熟です。
中までしっかり火が通った状態にするためフライパンひ少量の水を入れフタをして蒸し焼きにしたら黄味に白い膜がかかって見た目がよくないです。
黄味をきれいに保ちつつ、フライパン面は焦がさず、半熟にならないようにするにはどうしたらいいのか教えて下さい
956ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 19:30:43 ID:ObFwEdk+0
あきらめろ
957ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 19:41:46 ID:Fd5ucQk10
キミに白い膜がかかった方が見栄え良いと思うんだけど…
958ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 20:09:22 ID:QERukBJs0
冷たいフライパンで目玉焼き作ったらどうだろう。
という私は957に同意なんだけど。
959ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 20:10:57 ID:QERukBJs0
わかった!黄身の上の白身が落ちるくらいの古い卵を使ったらどうだろう!
960ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 20:15:20 ID:r7CuVlFq0
巣篭り卵の何処が良いんだか

ジクジク下味もつけずに煮たような野菜と、その灰汁をたっぷり吸い込んだ卵白がこげて、
加熱しすぎてカチカチの黄身・・・・うえっ

温野菜かサラダと、半熟目玉焼きの方が100倍美味いと思うがね

961おえっ:2007/07/13(金) 20:17:59 ID:r7CuVlFq0
>>955
ラップ掛けてレンチン
白い膜は切り取って棄てる
962ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 22:46:51 ID:fScLWolg0
>>960
作り方次第
963ぱくぱく名無しさん:2007/07/13(金) 23:02:45 ID:r7CuVlFq0
>作り方次第
kwsk
964ぱくぱく名無しさん:2007/07/14(土) 06:36:35 ID:Zpmp9mqI0
巣篭もり卵を作ったことはないが、提案をひとつ。
皮を下に敷いた方が良くないか?春巻きの皮を使うか広島風お好み焼きみたいに。
盛り付け難いじゃろ。
965ぱくぱく名無しさん:2007/07/14(土) 06:55:25 ID:ippGn7uz0
誰かスレ立てお願いします。
テンプレ等は>>952-954
966ぱくぱく名無しさん:2007/07/14(土) 13:13:23 ID:Q3vLvsrn0
なんで焦ってんだ?
このスレは、毎回全部埋めつくしてから、次のスレ立ってるよ。全レスを質問で使い尽くす。
950スレ立てルールなど、質問スレに無い。
967ぱくぱく名無しさん:2007/07/14(土) 14:52:27 ID:ivrPhnox0
黄身の上の白い膜がいやなら黄身と白身をわけて調理してみたら
先に白身だけ流しいれて後から黄身をのせる
目玉焼きにも応用できるよ
きれいな黄色に仕上がるよ
968ぱくぱく名無しさん:2007/07/14(土) 20:39:13 ID:LMChwZ1eO
本格的なチーズでカルボナーラつくろうと思って80グラム600円のパルメジャーノレッジャーノかっちまった… 質問なんだけどこれは包丁でみじん切りにしていれればいいの?
969ぱくぱく名無しさん
>>968
おろしがねで摩り下ろして使えばいいよ。