↓大好評! 前々スレ149さんの柴漬けレシピ
種をとったきゅうりを3cm長さ5mm幅くらいに切る
ナスも同じくらいの大きさに切って水に放しアク抜きする
あと、好みで茗荷、生姜、しそ等を千切りにする
すべてをあわせて5%くらい(適当に)塩をして重石を乗せ一晩下漬けする
漬かったら出てきた汁をすべて捨ててきつく絞る
赤梅酢2、みりん1くらいの割合で混ぜた液をひたひたになる程度まわしかける
容器に移して冷蔵保存
清潔にしておけば一ヶ月二ヶ月日持ちするよ
漬け始めて4日目。例年に比べ梅酢の上がりが遅く、
昨日から微妙に匂いが変わったので心配になり、重石を
取って確認してみたら、上から2段目で カ ビ 発 生 。
ヘタ部分を中心にすでに直径1センチ以上の塊になっていて
よく見ると他の梅の実にも2〜3ミリのカビの塊が転移していた。
捨てるしかない?
一見何でもないように見えてたのに、実は中がやられてた実が
あったみたいです。白梅酢の上がりも不十分で、白梅酢に
使ってない部分にかなりカビが回ってしまったので諦めます。
ヘタをきちんと取る→ヘタを取った部分に水が残りやすいのでキッチンペーパーなどで
よく拭う→容器は熱湯消毒するか熱湯消毒できない材質のものやでかいものは
エタノールでふき取る→梅にまんべんなく焼酎を吹き付ける→梅と塩を交互に入れて
よくまぶす→一番上は塩を大目にする→消毒した中蓋と消毒した重石をかける→
ラップでシールドする(中が見えるようにラップのほうがいい)→毎日声をかけてやるw
こうすれば10%にしてもカビは生えないよ。
8 :
前スレ998:2006/06/24(土) 18:54:29 ID:yr1hElzV0
>>前スレ998
失敬なw
いくらなんでもそれくらいの見分けは付くww
>>前スレ999
そんなに珍しい事だったのか。
もう二度と梅酢に浸かるトコにはラップ使わない予定なので
「今度」は無いや。
しかしそんな珍しい現象だとは思わなかったよ。
ズレてた。
>>前スレ999
失敬なw
いくらなんでもそれくらいの見分けは付くww
>>前スレ1000
そんなに珍しい事だったのか。
もう二度と梅酢に浸かるトコにはラップ使わない予定なので
「今度」は無いや。
しかしそんな珍しい現象だとは思わなかったよ。
に訂正
10 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 20:36:15 ID:eU6Lhoj20
11 :
前997:2006/06/24(土) 20:55:02 ID:I57qWdeQ0
>>8-9 レスありがとう。1日2日ってそんな事もあるのか〜
自分も念のため注意はしとこう…
そーいや重石の下だかにホイル乗っけてて溶けて銀粉マミレになったorz、
とか言うような話を過去にどっかで見たのを思い出したw
いつも行くスーパーをチラッと覗いたら、プラムほどあるきれいな完熟南高梅がキロ580円・・
うーん、結局残ってた3キロを買い占めて帰宅。
もう漬け樽最後だから、これ以上は買わないよ、絶対。
毎年近所のおばさんが梅漬けをくれるのですが、
これを土用干ししたら梅干しになりますか?
>>12 けど、またスーパー行って、立派な完熟南高梅がキロ200円とかで投げ売りされて
たりしたら、つい買ってしまわないかい?
自分はそういう性分・・・。
>>14 結局その都度、漬け樽が増えていきます。
とほはほ・・
そんなに増やして何処に置いてるんだ?
>>16 買う漬け物樽はロシアのマトリョーシカよろしく、一番大きな樽に全部収納できるよう選択してます。
使用期間が短くてかさばる物って、安くても買いたくないよね。
段ボールにビニール袋は心惹かれるんだけど、毎年お漏らし報告が・・
少し邪魔だけど樽でいきます。
漏れも、傷が少なくて2Lくらいの完熟南高梅が400円/kgだったので思わず買ってきてしまった。
もうすぐ南高梅も終わりなのかな?
ちなみに買ってきた梅で昆布梅に初挑戦してます。
昆布が梅酢を吸いまくるため、漬けて半日経っても梅酢が上がってこない…。
かびたらどうしようかとドキドキです。
>>10 黄色く熟した南高梅。塩分は18%ですた。
ラップの箱うpしましょうか?w
何の要素でこんな事になっちまったのか・・・
試し漬けの2kで済んだのが幸い。
本気漬けでラップ溶け込んだら泣くに泣けないよね。
なんか知らんけど懸賞で南高梅5kg当選してた…
5kgまるまる梅干にしようか、他の物も作ろうか検討中
21 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 23:31:51 ID:qhbpT0nB0
6月10日前後にキロ780円位で買ってた者としては
キロ400円とか出てくると激しく買いたくなっちゃうよねー。
他の食品と違って期間限定なのが悩ましい〜。
土用干しの時に、もっと漬けておけばっ!て思っても遅い訳で。
で漬け増しとかしてる方いますか?
22 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 23:46:50 ID:qhbpT0nB0
去年、初めて漬けて、今年は出始めと同時位に、
買ってしまったんだけど、同じ梅の種類で、
出始めの頃と今頃とか終盤の頃で
梅干しの出来に違いはあるのでしょうか?
買ってすぐ食す果物や野菜なら、出始めを狙うのもアリだと
思うのですが〜。
>>21 先週末13キロ漬けました。もうそれで終わりのつもりでした。
今日はその子達のために赤紫蘇を買いに出かけました。
赤紫蘇の隣にところどころ頬を紅く染めた山吹色に輝く完熟南高梅がキロ300円。
・・・10キロ買い足しました。無謀としか言いようがない・・・。
ああ、腰が痛い。
スーパーでキロ600円の青い南高梅発見。
ブランデー梅酒だけでは寂しいかと考えてしまい
思わず購入&ホワイトラム750ml瓶を3本購入。
黄色い梅は何時頃出るのかなぁ。
赤紫蘇が出回っちゃってるから、早く漬けたいんだけども。
ところで赤紫蘇って先に購入しておいて冷蔵庫で保管とかアリですか?
4日前に漬けた梅、今チェックしたら見事にカビてた。
面倒だからビンも重石も梅も消毒しなかったんだよなぁ。
なんて思ってたらヘタの取り忘れ・・・
そういや、水洗いした後、熟成させようと思いついて
一日放置してたんでヘタとって無かったよ・・・
27 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 04:15:35 ID:ccfY8ww40
梅サワーに初挑戦しようと思っているんですが、
エキス出た後の梅でジャム作れるでしょうか。
子供がシロップの出がらしで作った梅ジャムが大好きなもので。
サワーだとすっぱくて無理なのかな?
28 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 07:56:15 ID:hB1CJ6Wz0
>>25 いや、まだ梅手に入る。
教訓にして再度仕込め。
>>24 塩揉みしたものをとっておくことはできないよ。以前、やってみたが、
梅酢に放しても色素が出なかった。まだやったことはないけど、
梅酢を少し入れておけば、とっておけるという話を聞いたことはある。
>>24四日冷蔵庫に入れた赤紫蘇あらったら半分位ボロボロだったよ。
腐ったのか、ねちゃってしたのもあった。
>24
最初から一緒に漬ける方法もあるぞ
32 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 08:24:39 ID:wp03Sa710
梅酒は青くてとりたてがいいと聞いたんだけど
ならば梅の木を育ててみようと思った。
梅に関しての育種の本なんてある?
果樹の育て方の中に梅も入っているという程度なんだけど。
梅農家ほど専門的でなくてもいいんだけど、一般向けよりは
もっと詳しく説明のしてある本を今探してる。
食用梅(梅酒、梅干用)の木を育てて事のある人、いらっしゃいますか?
33 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 09:37:22 ID:2PY2zbwJ0
庭に沢山梅の実がなってます。
しかし、子どもの頃ばーちゃんに、うちの庭の梅は毒が
あるから絶対に食ってはいけない、と言われた。
ばーちゃんの子がこの梅を食って死んだらしい。
今となってはもう聞くことができないのですが、
この梅の実が毎年気になって仕方ない。
ほんとに、これ食べられないのかな?
梅って食べられるものと食べられないものがあるんですか?
24時間で梅酢が上から2〜3段目までキター
前スレ986のJAおだわらの十郎10kg、塩1.8kg(目分量)です。
表面の梅もいい感じに柔らかくなっているし、あとはカビさえこなければ。
>>18 昆布梅やってみたいですが、梅酢相当吸いますよね。去年の梅酢で
先にふやかして入れてみようか…。
やっぱ梅は終わりでしょうか?
今年デビューなもんで、店にどう流通するかが解らんのです。
黄色い梅ってわざわざ売ったりはしないものなんですか?
であれば青いの買ってきて放置とかするんですが・・・・
追熟させるのが面倒なんで黄色っぽいのからみんな買っていくんじゃない?
>>36 いいから、今日にでも八百屋やスーパーにいってみ。黄色く熟した梅が
破格の値段で出てるから。産地にもよるがまだ梅は来週あたりまでは
出ていると思う。
>>34 梅の毒は青酸毒だから、梅酒や梅干にしたらおいしく食べれるよ。
ばーちゃんがいってたのは生梅食うなってことじゃねーの?
生梅の天神様(仁)は食べたら死ぬって信じてる年寄りは多かったよ。
とりあえず梅シロップでも漬けて味見してみれよ。死んだらごめんねっ(*´▽`)
40 :
18:2006/06/25(日) 10:55:10 ID:tt92JAI30
>>35 かなり吸ってます。
漬けて24時間経つのにまだ半分くらいしか梅酢が上がってません。
そしてどんどん大きくなる昆布…。
梅酢を取ってあるなら、それでふやかしてから入れた方がいいと思います。
ウチは焼酎で少しふやかしただけだったんだけど、甘かったかも…
41 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 12:01:41 ID:TFskkIH40
>>21
追い漬けします!だって昨日スーパー行ったら、南高梅`298円
青梅`100円って買わないワケにはイカンだろ。
でもすでに家中樽、瓶、ジップロックであふれかえって家族の目が恐い。
梅酢が上がって隙間のできた樽にコーソリ漬け込む予定。
>>39 ありがとうございます!
収穫して使ってみようかな。
せっかく庭になってるのに、いつも外で買ってて何となく
気になっていたので。
43 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 12:44:08 ID:XccPdGxl0
なんで出始めで買うん?
安くなってから買えばいいのに
2L瓶で梅1kg酒1.8L氷砂糖数百gって
入りきらないものなのね…onz
初めてだから書いてある量に従順にしとこう
と思ったのに酒余っちゃったから
入れた氷砂糖や梅はしでとったりして結局
量適当になっちゃった。
取り出した梅が黄色くなってきちゃったよ。
にぎやか梅酒でもしようと思って2.2Lの瓶を追加で買ってきた。
っ【2L瓶に酒1.8L】
>>44 だって一升のリカー入れたら隙間200CCしかないのに、そこに
どうやって1キロ分の梅と砂糖を。。。。
ま、失敗は成功の母だ。がんがれ。
>>44 普通はkg=リットルで換算するんだよ。
梅1kg+酒1.8L+氷砂糖数百g=およそ3リットル・・・。
今からまとめて4リットル瓶にぶち込めばちょうどいいのに。
今度は量間違うなよ。
48 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 13:57:24 ID:4y5WrVXf0
やはり時期がこなれてくると安くなるのが
例年の動きなんでしょうか?
安くなるけど、大量に手に入る保証がないんだよね。
売れ残りといえば言えなくもないから。
50 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 14:09:08 ID:jo78ZLKu0
>>42 梅の品種によって梅酒用だったりするから調べられるといいんだけど
とりあえず梅酒用は梅干用のように黄色くならないんだっけ?
青梅は熟しても青いままって言うよね。
今回の梅、ヘタが取れない…
なんでかな?
>>52 それは収穫して時間が経っていないか未成熟な梅なんでしょ。取れなければ、
無理にとる必要ないよ。
う〜、スーパーや八百屋に行くのが怖い。
腹減ったよ〜〜
>>35 焼酎でふやかしてから入れたら普通に梅酢あがってきたよ。
去年の梅酢でもいいかも。
あれ、読み込めてなくて亀レスつけてらorz
今年は去年よりだいぶ安いよ。
去年は梅シーズンの終わりの頃にジャスコで見切り品の南高梅が半額の390円でゲットしたけど
今年は普通に398円で売ってるし。
59 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 15:15:51 ID:PmGgHiwb0
焼酎いれまくりだな。それでいいのか。
いっそのこと、塩の半分量を焼酎で練って
上からかぶせたらいいのかも。
焼酎大量に入れると柔らかくもなるしね…
しかし焼酎使わないスリルもまた一興。
今年は焼酎無しにしました。
塩がなじまないせいか、梅酢の上がりが例年より遅め。
ヒヤヒヤ。
63 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 16:11:33 ID:WZxbjvfQ0
和歌山の梅干屋から1粒40グラム強もある立派な南高梅を2キロちょい貰った。
ただ、市場に出せない物みたいで傷ありが多い。
熟し気味の半分はジュースに、残りの青い物はブランデー梅酒に
しようと思ってるんだけど、毎日こまめに振れば痛みは大丈夫でしょうか。
さっそく準備だと瓶を探したら、引越時に紛失したと思っていた
去年の梅ジュースがシンク下から出てきた。
味は大丈夫そうなんだけど、多分煮沸とかやってない。
飲んでも平気かな?
水分は厳禁かと思ってたら、梅酢が上がらない場合は
塩水なら足して良いんだね。
>>64 ホワイトリカー使わないときは、表面が少し湿ってくるくらい水分を
残して塩がなじみやすいようにするやり方もあるらしいよ。
自分はやったことないけど。
今年は全く焼酎使わなかったんだけど、完熟梅が見事にカビた。
4日ほどたって梅酢が梅一段目しか上がってなくて心配はしてたんだけど・・・
で、昨晩全部取り出して焼酎で消毒したんだけど今の時点で梅4段目まで梅酢が上がってきたよ。
焼酎は消毒の意味もあるけど、梅酢を誘発させるから必ず入れたほうがいいね。
梅の下漬けにホワイトリカーの話、
ブランデーとかウィスキーとかでもいいのかな?
>>63 大丈夫じゃね?
家、去年の梅シロップまだ飲んでる。3月頃まで常温で放置してた。
>>67 少なくとも梅にブランデーとかウイスキーの風味がつくと思うんですが…
>>64 そもそも梅酢は梅の実の水分なわけで…。
他の漬物とかでもだいたい塩分は2割ですよね。要は2割以上の
塩水で漬ければいいんだろうから、梅に水分が残ってても
梅酢を早く上げて全体が漬かればOKだと思ってます。
梅シロップでゼリーを作ったら(゚Д゚)ウマ-でした。
あきれるほど簡単なのにすごく旨い!
72 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 18:53:33 ID:41vDxCzE0
庭の梅の木から4キロ取れたので、カリカリ梅、しょうゆ漬け、
蜂蜜漬けを漬けました。
飲み残しの泡盛があったのでそれにも漬けたんですが、どのような
味になるのかw
73 :
64:2006/06/25(日) 20:06:55 ID:FspCIYzQ0
>>70 なるほどね。それで塩分少な目な場合だとカビやすい訳か。
逆に塩分22%位にすりゃ多少、水が残ってても平気な事も有るって事だ。
面白いもんだねー。
>>73 塩分高めにして梅酢も十分出てても、塩が下に沈殿してて
実質塩分濃度が足りないこともあるでしょうしね。
まあ塩分平気だとか嫌気性だとかのカビもいるらしいから
それだけでは防げないんだよねー(;´Д`)
今年初めて梅干をつけようと無謀にも完熟梅をネットで5Kg予約しました。
しかし日照不足等でだいぶん発送が遅れているみたいです。
雨の日には収穫しないらしくもしかして7月に発送されるかも・・・。
そうなると紫蘇が店頭からなくなりませんか?
母親に塩漬けにしとけば?と言われたのですが
塩漬けの紫蘇って発色がよくないんと上に書かれてるのをみて
どうしようとパニック状態です。
そんなに色が出ないものなのでしょうか?
うちもネットで完熟南高梅を予約したけど、届く気配がない。。。
紫蘇困るよね。
パック詰めされた紫蘇の塩漬け売ってるよ。
78 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 21:39:36 ID:JHPDKKM20
age
79 :
63:2006/06/25(日) 21:55:42 ID:WZxbjvfQ0
>68
レスサンクス。
まあ自己責任で飲んでみるよ。糖分多くて半分シロップみたいだしね。
>>34 梅の毒は主に種(仁だっけ?)に含まれてるんだって
しかもそれですら数百単位で食べないと致死量に達しないんだって
(大人で300、子供で100とか)
…と、去年のきょうの料理6月号に書いてあった
>>75 うん、塩揉みしただけの赤紫蘇の色の出は明らかに悪いよ。
けど、真っ赤にならなくて別にいいじゃん。白干しの梅だってあるんだし。
そう開き直れば楽になれる。パニックになることはないよ。
今年は梅のシーズンが遅くなったね。
市販の漬かってる赤紫蘇は塩漬けではなく梅酢漬けじゃない?
袋を開けて入れるだけので、200〜300円くらいじゃないかな?
赤紫蘇の安いのよりは高いかな。
今日スーパーで見た赤紫蘇漬けには、『今のうちにお求めください!』のポップが貼られてた・・・。
紫蘇は、梅酢で色を出すところまでやって、清潔な容器で保存すれば
後から入れてもちゃんと染まるみたいよ。
うちもまだ予約した梅が来てないけど、
紫蘇が無くなる前に下準備だけしておこうかと思ってる。
ひと束200円ほどの赤紫蘇を必要量買ってくる
↓
砂だらけの紫蘇を洗う
↓
葉っぱちぎる(嵩が凄いw)
↓
乾燥させる
↓
塩もみもみ
↓
へ?! これっぽっち???
今年は紫蘇パスしましたw
88 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 22:37:14 ID:XccPdGxl0
紫蘇(大葉)と赤紫蘇って違うものなの?
紫蘇の処理って結構、大変・・・で、もみしそとかパックされたのを
購入しようかと思うと原材料とかに、ph調整剤とか書かれてる。
書かれて無くても何か怪しげ。
なんの為に走り始めたのかと小一時間・・・で
ここまで来たからには、も少しガンガルか・・・って事になる。
普通、オオバって言うと緑のやつだよ。
白梅干しはフルーティーで旨い。
なんで紫蘇なんぞ入れる?
92 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 23:00:12 ID:JHPDKKM20
手元に赤紫蘇の種がある、、
>>91 白梅干は好きだが、赤梅酢も欲しいんだよ…。
今年の梅仕事、漬け込みは一段落。。
と思ったら、嫁がコソーリ「糖蜜漬け」を
一瓶仕込んでますた。
ちょいとなめてみると、これがウマー。
でかした嫁!
南紅梅 赤2kg 白1kg
豊後 梅酒 梅1kg分
スーパーの梅 砂糖漬 1kg 梅シロップ1.5kg
杏2kg 干し杏、杏の梅干、ジャム、ジュース
これで梅仕事一段落と思ったら、白梅酢が濁ってる!
でも梅は梅酢にどっぷり浸かり、変色なし。カビもなし、匂いもフルーティ。
結論:たぶん塩にローズソルト使ったため
土用干しまでうまくもってくれますように
ローズソルトって、鉄分が含まれているというピンクのやつ?
97 :
95:2006/06/26(月) 00:07:38 ID:1Vb+EMbm0
>96
たぶん。商品名「アンデスの岩塩」とかいう、ピンク色の塩。
赤土みたいなのが浮遊して、赤っぽく濁ったような感じになっています。
近所の高級スーパー、自分で梅を漬けるような奥様が少ないのか全然梅が売れてない。
なんだか梅が可哀想でついつい買って帰りたくなるけれど、今年はもう十分に
漬けたんで、これ以上は…。でも見る度に心が揺れます。
保存瓶、もう1本買っちゃおうかなあ…
あれかな、酸と酸化鉄が反応したのかな?
まあ、高い塩なんで縁がないな。
梅貰ったはいいけど黄色い。。
腐ってなければ使っても構わないですよね?
>>100 傷が付いていなければ梅シロップも梅酒も梅干も問題なし。
傷んでる梅、傷のついてる梅でもシロップできるよ。
傷んでないところだけを適度に削って、砂糖と一緒に消毒した瓶へ入れるだけ。
削った大きさにもよるけど、2日くらいで出来るかな?
ただし1年とかもつかどうかは知らぬ。
うちでは梅仕事初日に仕込んで、
ちゃんと作ったシロップが出来るまでのつなぎとして消費してる。
103 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 01:39:31 ID:xfnQF5Ld0
100円ショップ、キャンドゥは梅酒などを漬ける用の
パチンと止められるシリコンパッキング&金具つき瓶1L&1.3Lが売ってる。
微妙にシリコンが薄いのでうまくつけないともれるから注意。
うちの74歳母、毎年梅干作ってるんだけど、今年は25キロ漬けたそうな。
親戚、近所に配りまくって喜ばれてる(本人談)
昨年、ちょうど家のリフォームと重なり、樽を二階に運び上げて腰悪くして救急車。
一昨年は、生梅が通販で届いた頃、脳静脈瘤で開頭手術。
私が泣きそうになりながら、台風の日に洗って漬けました。
心配なんで、今年は一から手伝ってやろうと待ち構えていたら
いつのまにか漬け込み完了してた。何にもなくて良かった。
いきなり紫蘇も一緒に漬けるやり方もあるのですね。
今年は面倒くさいから、そうしちゃったなんて言ってて、
味違っちゃうんじゃないか?って心配してました。
>>95 おととし「ゲランドの塩で漬けたら梅酢が少し白濁したーよ」とここで報告したら
「それカビだカビだ〜」といじられたおれが来ましたよ。
おいしかったもんね。プンプン
うそをうそと見抜けないとry
プレーンヨーグルトについてくる砂糖がうちでは無用の長物になってたんですが、
これで梅シロップ仕込んだらウマー。
8g×50袋くらいあったので、ピクルスの空き瓶1本分できました。
甘みづけはもっぱらハチミツを使ってるので、
おまけの砂糖はもったいないと思いつつ捨てたりしたんだけど、
これからは次の梅シーズンめがけて貯めることにします。
なんか得した気分
梅シロップがカビたー!と思ったら
身内が骨折した・・・
聞いてはいたが。梅干はカビさないように気をつける。
やっぱり18%ですか?
梅の香味噌かき混ぜている最中にふと思ったのだけれど、梅シロップで味噌をのばしたら梅の香味噌もどきにならないかな。
>>110 それ、叔母がやってました。なりますよ♪
>>95 うちもローズソルト使った。梅酢を観察したけど、今のところ特段の
変化はなくて梅酢の上がりはとてもいいです。
考えてみれば、たしかにローズソルトには鉄分が入っていて、梅酢と
反応するのかもね。
113 :
梅酒初心者!:2006/06/26(月) 09:00:55 ID:IrClkF0gO
お願いします。梅酒の作り方教えて下さい。ちなみに、一応、紀州梅5kg有ります。
梅酒というよりネット初心者?というより・・・・・・・
生協の宅配してる人はこれからが紫蘇本番って感じです。
今週注文できる(来週着)
2週間後も注文できる(3週間後着)
でも、地方によるのかな?
赤紫蘇が不安な人・・・
生協の個別宅配してる人に聞いてみるってのは?
どうでしょうか?
あっでも、八百屋さんとかに直で頼んだらいいんだよね。
>>116 都内だけど、自分の使ってるトコだと紫蘇は先週と先々週だけの取り扱い。
南高梅も先週注文分で終わり(届くのは今週)
地域によってずれがあるんだろうね。
>>82 うちの近所のスーパーでは
梅2キロ用で298円だったよ。(赤紫蘇梅酢漬け1パック)
かなり大きめの完熟梅が\200/kgだったので10キロ調達
銘柄ものではないけど、割ってみたら皮も薄いし種も大きすぎず状態は良い
少量買って状態を確認して買い占め(笑)
シソと一緒に一回で漬け込みました
濃度は18%のお手軽仕様で 岩塩粒+粉にした岩塩(岩塩粒だけだと水の上がりが遅い)
岩塩粒は漬物用として20kgで買ったやつ モンゴル産だったかな
粒が大きく溶けにくくて、水の上がりが遅いのが難です
こちらを拝見して居ても立っても居られず
昨日1キロだけ購入、麦茶ポットで梅シロップ漬けました。
おおーちょうど入るじゃん♪とか思ってたら
ゆすってるうちにあちこちから汁漏れが・・・
次回からはちゃんとした瓶に詰めます。
そんな梅がやすく売ってる地域はどこなの?
うちの近所でもそろそろ南高梅がキロ200円くらいだよ。
ちなみに先週はキロ680円、先々週はキロ980円。
そろそろ売れ残りになってきたから値段下げてきてる。
@23区
遅まきながら昨日JAおだわらにて10キロ購入
早速3つのカメに分けて漬け込んだ
今日見てみると既に梅酢がタプーリあがって冠水してたので
天地返しのついでに梅の実を入れなおした
・・・カメがひとつ空いちゃったよママン
とりあえず八百屋の前は通らぬ事にする・・・
よっしゃ、3キロ仕込み終わり!と思ったら重石が足りない。
後で近所のコンビニでペットボトルでも買って来よう。
結構いい加減に漬けちゃったけど、黴ませんように…
>>124 スーパーで梅酢を買って来い。
200円くらいで買える筈だ。
ふと思ったんだけど、消毒用に酒使うより梅酢買ってきたほうが安いな
127 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 19:09:58 ID:DNnsqlME0
梅酢が充分にあがらず、あせって容器を逆さにして出かけたら、
梅酢が漏れて余計少なくなってしまいました。
どう対処すればいいのでしょう????
ごめんワロタ
とりあえずもちつけ
>>127 マジレスすれば、重石を重くして梅の上面を下げる。
梅酢の出が悪いなら、これぐらいしかする事無くない?
市販の梅酢を足す。
>>127 ネタ? 容器逆さまにって重ししてないの?
例えば梅酒用の瓶に梅の塩漬けしちゃうって人たまにいるんだけど、重ししないと梅酢はなかなか上がらないよ。
ちゃんと熟した梅で18%の塩分と適度の重しさえしてれば24時間もすれば梅酢はちゃんと十分に上がる。
今、スーパーに熟れた梅ばかりだけど、これ使って梅シロップ作っても大丈夫?
青い梅で2キロ分シロップ作ってあるんだけど、もうちょっとほしいなと欲がでてきたorz
133 :
95:2006/06/26(月) 20:01:44 ID:4Y1Xd+3F0
レスしていただいた皆様ありがとうございます。
あの後、残ってた塩に水を入れてみたら同じように白濁したので様子見。
18%で梅酢もすぐあがったこと考えればまぁ大丈夫かと。
去年はアラ塩にしたんだが、にがりの風味が気になって(実家が岩塩常用してたせい?)
>132
シロップなら熟れてても大丈夫。
酸味の無い、青梅とはちょっと違った風味のシロップになる。
134 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 20:08:59 ID:4Vpl2+Ce0
>>132 熟した梅で、18パーセントで、4キロに対して5キロの重しをかけたんだけど、
きっちりかぶるくらいに梅酢があがったのって6日後くらいだった。
去年も同じような条件で漬けて、同じ位時間かかったんだよね。
もう少し重しをかけるべきなんだろうか。
24時間で十分にあがってくるって、ちょっとびっくりだった・・・。
去年も今年もかび知らずで来てるけど、もうちょっと気をつけた方がいいのかな。
>>125-126 一応ホワイトリカー散布もしといたんで其の点は大丈夫だとは思う。
重石も追加した(`・ω・´)
>>134 なんでそんなにかかるんだろう。10%でも2日後にはたっぷたぷだけどなあ。
重石というより、塩の回りが悪いんじゃないかな。ホワイトリカー使っても
構わなければ、霧吹きで表面濡らしてよーく塩をまぶして、一番上だけ塩を
多くすればその重さでも3日以内で上がるはずだが。。。
容器の水平面積の広さで重石の重量さも
変わってくるのでは
熟してると思ってるのが熟して無いんじゃない?何色?
嬉しいので報告。
今日梅干しが特産品の町でキロ150円の青梅ゲット。
安いし、袋の中も汗かいてて微妙だったけど、安さに惹かれて購入。
袋開けたらたまらんくらいのいい香り!
早速梅仕事始めます!
香りだけでマズーだったりしませんように…
>>134です。
もしかしたら、熟し方が足りないのかな・・。
色は黄色くなってるけど、手で触ってみて、柔らかくはなっていないです。
柔らかくなるまで置いておいた方がいいのかな。
塩は一番下にまいて、一粒ずつまぶして(といっても、梅にはほとんど絡んでいないけど)、一段ずつまいて、一番上には3分の1くらいの塩が乗っている状態だと思います。
去年は直径20センチくらいの容器、今年はいわゆる漬け物ダル20リットルなんで、直径50センチくらい?
でも梅酢のあがり方は同じくらいでした。
追熟中の梅があるんだけど、柔らかくなるまでがまんして、リカーで湿らせてつけてみようと思います。
142 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 21:47:33 ID:fprvs4dvO
>>122うち今日スーパーでみたら南高梅で安いの780青梅で680だよ。
IN東京一区。
お宅の選挙区は?
こっちもまだ安くなるなかな。。
赤紫蘇が二袋しかなかったし。
待つべきか……
青梅最安値、スーパーだと300円弱、八百屋だと50円
黄熟、八百屋で200円、スーパーは見てない。
八百屋は先週ぱっと出てぱっと消えた感じ。@23区
スーパーだとそろそろ梅の最終入荷日、数日前の日付が張ってる所もあるよ
梅干しホウロウ容器・・3キロ
梅干しジップロック・・1キロ
梅酒・・1キロ
梅サワー・・1キロ
梅シロップ、黒糖と氷砂糖・・2キロ
これに来週追加分の梅干し用3キロがくる。
でも、近くの生協でキロ200円で売ってるんだよなあ。
激しく葛藤する毎日・・・・・
今年はラッキョウも2キロ漬けたから
冷蔵庫がスゴイことになってる。
145 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 22:33:42 ID:2Wse7rAR0
生梅から梅ジャム作ろうと思うんですが、毒は加熱すれば無害になるんでしょうか?
ある程度黄色くなったものを使ってます。
>>142 東京五区。
スーパーはまだ高いかな、近所の八百屋が安い。
大量に仕入れられた青梅が、だんだん減りつつ、今は綺麗な完熟状態まで来た。
八百屋の親父、ウホッいい管理。
でも、赤紫蘇はとっくに売り切れ。だから安いのかもね。
147 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 22:44:53 ID:eTf/l67M0
どなたか教えてください
梅酒のビン水洗い→自然乾燥→酢で消毒→18%で梅漬け
このまま時々便を転がせば重石なしでOKと言われました
翌日に内蓋が膨らんでいたので注ぎ口を開けると
ボンッと爆発?しました
梅漬けが醗酵したのでしょうか?
これは失敗?または酢が飛ぶのを待たなかったためでしょうか
ジップロックでも漬けられるようなので
密閉してはいけないとは思わなかったのですが…
怖くて内蓋ができず、今度はカビにおびえています。
>>147 かなりの密閉だと蓋がボンッってなることあるよ。
うちのカリカリ梅も密閉容器に入れているけれど、
たまにそうなるときがある。
でも梅酢は濁ってないし泡立ってないし味に変化もないや。
梅酒だって時々ガス抜きをしてあげたりするのだし
泡とか濁りとかカビとかなければ大丈夫じゃないかなあ。
心配なら他の容器に移すとか。
>>147 ある程度は発酵するんで、きっちり締めちゃダメだよ
微妙に緩めた状態で酸素が無ければ産膜性酵母(白カビ)は湧かない
あれは好気性だからね
あとは水が上がって梅の実が使ってればいい
浮いた実があれば、良く洗った皿を落し蓋風に入れるとか
酢は酒が化学変化した物だから、初期には酒がまず出来るわけだからな。
発酵するよ。
え?梅酢ってビネガーなの?
単なる塩入梅果汁だと思ってた。
先週、大治の紫蘇がワンパック398円。
今日見てきたら298円に値下がりしてた。
無くなる無くなると慌てるんじゃなかった・・・
153 :
147:2006/06/26(月) 23:11:49 ID:eTf/l67M0
皆さん、ありがとうございます。
内蓋をしつつ、様子を見てガス抜きさせてみます。
梅酢は漬けて一日で数センチ上がってきました。
このまま重しなしで時々転がして漬けようと思います。
>>151 梅干し漬けて数日間、果実酒のような甘い匂いしない?
塩入り梅果汁だったら、その後も同じ匂いが同じ強さでするはずなんだが。
どの本を見ても「梅酢が上がっていることを…」って書いてあるから酢だと思うんだけど
>>梅酢は明らかに酸=酢です。梅エキスを作ると実感しますw
青梅で梅干しは漬けないんです。
ま、いいか。
「梅酢」は梅果汁で、酸味の主成分はクエソ酸(とリソゴ酸)です。
「ヴィネガー」はもともとワインを酢酸発酵させた酢を指し、
主成分は酢酸です。
だから「梅酢」を「ヴィネガー」と呼ぶのはちょっと抵抗がありますね。
>>147タソ
最初のうちは多少発酵するのは全く自然な現象です。
果実には酵素が含まれていて、これが自然に発酵するからです。
(その発酵は充分な濃度の塩水がしみこめば止まります)
なお、酢やアルコールで消毒しても、完全に滅菌はできません。
(雑菌は充分な濃度の塩水がかかれば増殖が抑制されて、
やがて死滅します)
というわけで、梅酢(塩入り梅果汁)が出始めて最初のうちは、
ときどき瓶を転がして全体に回すようにしてやればおkです。
そうそう、ヴィネガーは水面に菌の膜が出来るんだよね。
>151が言いたいのは梅酢は『酢酸発酵によって醸造された酢ではない』ということじゃないかな?
うぅ、リロれば良かったorz
酢ではないんじゃ…。
>>131 ネタってほどのことはないと思うよ。逆さにしたのは天地返しの
意味だよね。
うちも最初は重ししてない。ちょっと前にも書いたけど、
1,2日様子を見て上がりが悪いようなら重しかけるようにしてます。
重し無しでも24時間くらいで梅酢が上がることもあるし、重ししても
イマイチな時もある。梅の水分量が違うのかなあ。
天地返しって何ですか?
必ずやらなくてはいけないの?
>>163 塩が溶ける過程で、梅酢の塩分を均一にしつつ梅全体に塩分をまわす
ためにやるんですよ。塩はどうしても下に沈殿するから。
味噌なんかだと底から全体をかき混ぜる(天地を返す)けど、それやると
梅は潰れちゃうんで、蓋がついてるものなら容器ごとひっくり返したり、
傾けたり揺らしたりします。さすがにひっくり返したままにはしませんが。
必ずやらないといけないことはないけど、大抵の人は
何らかの形でやっているのでは?
165 :
147:2006/06/27(火) 00:26:41 ID:QIl95toC0
皆さん、本当にありがとうございました
安心して、追熟待ちしていたんのこり1キロ
たった今漬け込みました
こうやって梅仕事にハマっていくのだと実感しています
>>164 ありがとうございます。
今まで梅酒瓶で作っていたので振ってましたが、今年は樽なので下から掻き混ぜるの?と思ってしまいました。
大量に漬け込むときは灯油ポンプを使うといいよ。梅を動かさずに
梅酢を循環させられます♪
鈴木青果店の受け売り乙
ちょっとお聞きしたいのですが…
紫蘇を同時に入れるレシピがあるとこのスレに書いてあったので、梅干しレシピぐぐってみたのですが、見つかりません。
・下漬けの段階で、灰汁抜きした紫蘇も塩、梅とともに加えて馴染ませ重石→梅酢上がったら重石軽くして土用まで待つ
という手順でいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
なぜか全然紫蘇見かけなくて@北陸
今日見つけて、まだ梅届いてないのに慌ててもみしそ作ってしまった。
よく考えてみたらこれからバンバン出て来るってことなんだよねorz
>>169 鈴木青果店のサイトだと、塩もみした紫蘇を下漬けの際に
梅・紫蘇・塩、梅・紫蘇・塩の順で一緒に漬け込むと書いてあります。
>171
丁寧な仕事ですね
私なんていっと樽に梅を入れて塩を15%分どさっ
重しかけて梅酢が上がったら塩揉み紫蘇を石のしたに入れて放置
気が向いたら干す 下に溜まった塩は瓶にいれてまた来年
今年は少し丁寧にやってみようかなぁ
>>172 漬け方だけじゃなくて、レスももう少し丁寧に読め
近所のスーパーから梅撤退中。@横浜
紫蘇はたぶん来週中には消えそう。
しょうがないから新ショウガ買ってきた。
明日皮をむいて明後日干して明々後日去年の梅酢に付け込む予定。
自家製紅ショウガも旨いぞ〜。
>>171ありがとう!
交互でいいんですね。そのサイトも探して見てみます、ありがとうございました。
梅干し、梅酒、シロップにそれぞれ2キロずつ仕込んだ。
オクで買ったんだけど、送料込みで`700円くらい、
一粒40グラム級の綺麗な梅でした。
予想外に上手くいき、追加で漬けようとスーパーへ。
`780円が相場で、しかも小さくて蒸れ蒸れ・・・。
広島在住ですが、今年はもう無理かも。
八百屋さんなら安いのかなぁ。
177 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 21:09:00 ID:BE8LknDu0
シツモンー。流れ無視すんません。
青い梅を一晩水につけた後、自然乾燥させていたら
青々していた梅の表面が茶色に変色。
しかもヘタをとったところから汁が・・・。
「水かな?」とふいたら、べたべたしていてすっぱい。
どうやら果汁のよう。
あわててホワイトリカーにつけこんだけど
これってすでに失敗ですか?やり直しですか?(ぉ
紫蘇が塩もみ済みと同じ値段だったから塩もみの方を買った。
こりゃ楽ちんだねw
裏のレシピは塩20%だったから、この紫蘇も塩分高そう。
でも、梅の塩分が少し足らないかもと思ってたので特に絞らずそのまま漬けた。
これでいい塩梅になることを期待。
近所の八百屋に立派な赤シソがワサワサ並んでた。
もう梅にシソ投入し終わったのに、後ろ髪引かれた〜。
今日、キロ150円で見事な完熟南高梅を買ってきました。今年は遅れた分、
梅が安くなったそうです。
しかし、梅仕事、もう疲れた。。。
>>177 梅酒ならそのままでいいんじゃないの。
梅、水に漬けたらあまり時間をおかずに処理しないと茶色く傷んで
しまうよね。
>179
( ・・)つ|おいしいシソジュースの作り方|
183 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 22:38:27 ID:TRQDsGkV0
漬け始めて10日くらいの塩10%、氷砂糖10%の梅干の白梅酢が
濁ってるように見えます。
りんごジュースを薄くしたような色合い。
匂いは無臭な感じでフルーティーな香りは
ありません。
煮沸消毒した方が良いのでしょうか?
184 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 22:48:53 ID:BE8LknDu0
>>181 ありがとうございます。このまま様子みます。
茶色に変色したんは痛んでいたのか・・・。
なんか自分の子供が、自分の不注意でケガした気分。
ごめんよ。梅
今日やっと赤紫蘇を手に入れられました。200円5束と100円4束。
5kgの樽が二つなので、とりあえず片方の樽に5束を投入。
そこで力尽きちゃったので、もう片方と4束は明日へ持ち越し。
赤く染まった梅酢は、見てるだけでうっとりしちゃうよ。
東京6区 スーパーoゼキにて、
群馬産 青梅 2kg198円
みなべ 南高梅(秀)一箱398円
ネット注文した南高梅1kg1600円×3kg、到着する前にビンが満タンに!
187 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/27(火) 23:05:33 ID:hrUO5bny0
今年は安いけど品質がイマイチのような
近所のスーパーだけかな
赤紫蘇作業がやっと終わった・・・。もうくたくた。
だけど、梅酢が真紅に染まると疲れも吹っ飛ぶね。
つるかめ食品館に3Lぐらいの黄色い立派な和歌山の南高梅が売ってた(650円)。
もうすぐネット注文のが届くからスルーしたのに
じいさんが京王ストアで700円の緑の梅を3kg買ってきた。
先週クリシマで買ったのもあって家じゅう梅だらけなのに・・・。
191 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 04:54:37 ID:/1y2mtdr0
>>145 私も生梅でジャム作っていいか知りたい。
もう漬ける瓶がないがキロ180円の立派な南高梅を見ると素通りできないー。
>>145 >>191 「梅ジャム 作り方」でぐぐったらたくさん見つかるよ。
煮梅もそうだけど、水を替えて何度か茹でるとか
茹でた後水に晒すなどすればアク抜きはできるよね。
193 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 08:02:24 ID:YocB6XXd0
予約したり出始めに買ったりしないで
今頃安く入手するのが通でしょ
>>193 俺もそう思う。
でも毎年通販梅屋から買ってる極上質な梅も捨てがたいんだ。
届いたダンボールからは開ける前から香気が漂い、中には
大粒で綺麗な宝石たちが『漬けて漬けて♪』と待ってるんだよぉ〜(*´∀`)。
初めて樹上完熟梅を通販してみた。
何コレ〜〜!!すっごいいい香り。
今まで買ってた梅はなんだったんだ?な感じ
>>53 大変遅くなりましたがありがとうございました。
近所のスーパー、南高梅が安くなるのをねらってる
んだが茶色く腐った梅も入ってるのに780円のまま…むむむ。
数も少なくなってるし売れてるのか…
>茶色く腐った梅も入ってるのに
・・・もしかしてご近所さん?
同じようなのさっき見てきたよ@スーパーM。
199 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 15:05:41 ID:JAzRh14QO
よくある漬物容器(プラスチック)を使ってる方にお聞きしたいのですが、漬物用の袋って使いますか?
今年初めて使うのでよくわかりません。
そのまま漬けるか袋を使った方が良いのか・・・よろしくお願いします!
東京一区
今日は南高梅が980-880
昨日より高い!!!
電車代かけても東京五区、六区行った方が安いね(´・ω・`)
漬物用ポリ袋で漬けた15%の梅3kg。
どうやら重石が軽かったらしく梅酢の上がりが悪かったみたいで、
梅酢被っていない部分梅が思いっきりかびちゃった…(´・ω・`)
悪あがきでカビた梅全部とって、梅酢に漬かってた梅は焼酎で洗って、
別のポリ袋に漬け直しては見たものの、なんとなくまだカビ臭い気がする。
カラッと晴れて直射日光ガンガンだったら、袋ごと日光消毒できたのに…orz
>>198 スーパーM…むっ
Y駅近くの●正ならビンゴかも…
176です
>>198 Y駅近くのM上なら私も・・。
全体が茶色の物や、白カビだらけのものもあった・・。
>>199 使わない。きれいに洗って焼酎で消毒すれば十分だよ。
梅干しなんてビニールの無い昔から作られてるんだから、しっかり基本の塩分量守れば問題ない。
205 :
183:2006/06/28(水) 20:49:17 ID:9VRCMnyN0
梅を容器から出してみて梅酢だけにしてみたら
予想以上に茶色でした。
梅酢は煮沸消毒して、梅は焼酎にくぐらせました。
カビは無いように見えたけど、発酵してたのかも?
一個食べてみたら、そんなにしょっぱくなくて
ウマーでした。
今後、どんな風に変化していくは不明なので
これはこれでキープしてみる事にして
同じ塩分10%、氷砂糖10%で、新規に4キロ漬けてみる事にします。
漬け物用の袋ってちょっと苦手。皺の間に梅酢が残って勿体ないし、梅酢を
移すときに粗相して外にこぼしたりする。不器用な私には向かないな。
207 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 21:13:38 ID:Myw7capE0
陶器の瓶かホーロー容器で漬けてるよ、陶器の瓶そのまま保存出来るからね。
昔の知恵だ。
ホーローは埃が入らないように、プラ蓋と普通の蓋が付いていて
鍋にも使えるやつ。
袋では漬けた事が無いので、みんなの話は結構参考になる。
>>207 うちで漬物袋を使い始めたのは漬ける量を増やした時から。
というか、この方法じゃなかったら多分こんなに増やせなかった。
今は40kg漬けてます(1袋につき10kgずつ)が、この方法なら
100kg位は漬けられそうな気がする。
しかしそんなには干せない。
>>208 凄いっすねー。
何かコツとか有るんですか?
あと土用干しが終わった後の
保存はどうするんですか?(俺も思案中なもので。)
>>205 発酵の原因は氷砂糖の入れ方にあったのでは?何かの本(藤巻さんだったか??)
に入れ方のこつが書いてあったような。。。
うちも同じ塩10%、氷砂糖10%だから気になる。<入れ方のコツ
もう3回目の砂糖入れちゃったけどね。
今、チェックしてみたら、濁って…ないと思うんだけど、要観察な感じ。
それより、ホコリが浮いてるのが気になった。見てる先からホコリがひとつ落ちたし。
みんな梅酢に落ちてるホコリって、どうしてますか?
>>211 うちはあまり気にしてないけど、ラップかけてるからあまり埃は
浮いてないと思う。どうせ土用干しすれば埃まみれだ。
>>212 ありがとう。
うちは、焼酎消毒をしたシャワーキャップを被せていて、その上にカメの蓋をしているのでチェックに開けた時しか埃は入らないとは思うんですが、
梅酢に浮いてるホコリが、あと1ヶ月の間にカビのコロニーに発展したりしないのか
不安なんですが、心配ないのかな…
白梅干しにするとき、梅酢あがった後は重石外すの?
梅が浮いて梅酢から飛び出るのが気になって・・・
>>209 40kgは凄くないですよ。漬けるのは。コツというようなものも
特にないと思います。干すのはちょっと大変ですが…。
保存は私も頭が痛いところで、海苔瓶とか空いた瓶に片っ端から
詰めている状況です。去年は結局保存瓶が足りなくて、10kg分は
そのまま漬物袋で保存してます(;´Д`)
>>192 遅レスですがありがとう。
ジャム作ることにします。
>>199です。
レスくださった皆様ありがとうございます。
前スレで、漬物袋は漏れるとあったので心配でした。
プラ樽をしっかり消毒してそのまま漬けてます。
ちなみに近所のスーパーで、1kg198円の梅(福井県産)を買いました >鯱
219 :
205:2006/06/29(木) 05:58:26 ID:qkfT9UW60
>>210 氷砂糖は出来るだけ砕いて、10%の量を4回に分けて2日くらい期間をあけて入れました。
ちょっと気になるのは、置き場所がちょっと暑くて過酷だったかもしれません。
>>211 俺のにもカビ?ホコリ?って思えるのが少しだけありました。
2ミリ位の大きさです。煮沸消毒した後にキッチンペーパーで漉してみましたが。
後から漬けた他の白梅酢の梅酢を見たら、水みたいな透明だったので
異常に気がつきました。
うちは、砂糖は氷砂糖じゃなくて普通の砂糖(茶色いの)を塩に混ぜて
いっぺんに入れてるが、発酵したり濁ったりしたことないよ。
氷砂糖は溶けにくいから異変が起こりやすいのかなあ。
>>214 俺は重しはだんだん軽くする。具体的に言うと最終的に皿一枚のせて梅が浮かない程度にしておく。
あまり重しをかけすぎると水分抜けすぎて出来上がりの梅がしょんぼりな感じになっちゃうから。
使う梅の熟度や好みにもよるので、この辺は自分で試行錯誤して好みの漬け方を見つけるしかない。
3日かけて赤紫蘇を投入して、やっと梅干の仕込みが終わりました。
赤紫蘇の揉み過ぎで、親指の付け根が禿しく痛いよ。
あとは一番大変な土用干しを待つだけになりました。
今年、初めて蜂蜜梅干を漬けたんだけど、なんだか固い気がする。
追熟させた梅3kgに、塩13%・蜂蜜7%ぐらいなんだけど、原因がわからない。
もしご存知の方がいたら教えて下さいませ。
袋漬けした梅が梅干っぽくなってきた…梅酒みたいな
いいにおいがして旨そう
って袋閉じてるのになんでいいニオイするんだ。
漏れてるのかな…
よくコンビニとか弁当屋で、合成着色料、保存料は
使用しておりません。って店あるけど
そういう店の梅干しおにぎりとかは保存料使ってないんですかね?
>>221 うちはシロップ、普通の砂糖で作っているけどちゃんと全部溶けてるよ。
粒子が小さい分、溶けるのも氷砂糖よりも早いと思うが。
はちみつ梅干し、梅酢が上がった後でも作れますか?
梅干が日保ちするのは塩分のおかげ…
その塩分が減られされてる最近の梅干には…
やっぱり18%ぐらいないとねえ
梅シロップかけたところてんウマー( ゚Д゚)
>>229,230
マジレスすると、自分の経験では必ずしも18%ないといけないということは
ないと思う。正直18%ってしょっぱいし、相当年月が経っても、味が丸くなる
ことはあっても、塩分が低くなるわけじゃない。かといって塩抜きすると大事な
ほかの成分(クエン酸とか)まで抜けてしまう。
10〜15%くらいならば無理なく減塩できると思う。自分の梅干しも10%
だが、常温で十分日持ちしている。
>>232 自分も今年初めて作ったんだけど(18%)
市販の減塩(低塩?)に慣れきったお陰で
すげーしょっぱいと思った…出来上がりに不安を覚えるよ…
減塩梅干の作り方もあったんだけど
すぐカビるって煽られたから(レシピ本に)
不安になって…でも常温保存出来るとは…いいなぁ
非常に基本的なことかもしれませんが、糖分を加えられると
保存性は向上するのでしょうか?現状維持?
塩分18%に糖分10%位の配合をしたら、
カビの心配も無く、保存性も味加減もウマーじゃないかと考えまして。
235 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 23:41:00 ID:SecqGgLI0
はちみつ梅干が好きなかたへ
普通の梅干を作ってから、食べる2週間前くらいにはちみつに漬けてますが
自分には充分美味しいですよ。
梅にはちみつの甘さが入る&梅の塩分がはちみつに出る 感じです。
はちみつは料理に使えるので多少成分が出たとしても無駄にはなりません。
初めからはちみつ梅を作れば良いのかもしれないけど、家族は甘いのが苦手なので
自分の分だけ後付けで甘くしてます。ご参考までに。
うちで作っての限界は15%かな
これを切ると気を使う
焼酎とか使えばもっと落とせるけど、違うものになっちゃうし
出汁引いたあとの昆布を刻んで梅酢で漬けたの
うちではオニギリの具として好評です
237 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/29(木) 23:59:48 ID:AnnUHBP40
作り始めの年は、10%や12%で作ったけど、
ホワイトリカーでかなり殺菌したせいか、最初の方で気をつかっていたせいか、
カビは全然問題なかった。
でも2年目になると、とたんに味が落ちたため、
ジョジョに塩分が上がっていまは15〜18%ぐらいに落ち着いてる。
塩もみしたシソも入るから、もう少し塩分上がるかな。
一年目は食べずに、保存して、2年目以降が食べごろ。
梅干用の青梅を買ったんだけど、けっこう傷ついているのがあります。
カビの原因になるから傷ついているのは漬けないほうがいいんですよね?
梅干用でもシロップとかにできるのでしょうか?
>>238 無理に塩分減らすのでなければ無問題
傷ついたのだけ先に漬けちゃえばいんじゃないかな?
塩多めで先に漬けといて、あとから追熟させたのを重ねて漬けるとか(塩の分量は算数)
ちゃんと水さえ上がれば傷ついたやつあっても問題ないです
干すときに崩れるかもしれないので、その時点で弾いて干さずに梅漬、ペーストにして使えば良いことだし
240 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 00:40:50 ID:v9D9PQZC0
>>234 塩分18%のみの梅干しと塩分18%+砂糖10パーセントの梅干し
両方作ってみて比べたけど、1年目は変わらないのに2年目から違いが出る
砂糖入りのは見た目ツヤツヤしてきて味が塩だけのよりかなりまろやかで
甘みがでてくる。保存性は当然両方バッチリ
>>235 はちみつと塩の混ざった甘ショパーイ汁は炭酸やお湯で割って飲むとおいしいよね。
おなか痛い時は薬にもなるし。
242 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 01:37:05 ID:dOS3d83cO
家に成った梅食べたらすっぱいすっぱい。プラムみたいな味でした
熟してないのはヤバいんだっけ?青酸含まれてるんだっけ
243 :
234:2006/06/30(金) 07:20:39 ID:yrMYMZYr0
>>240 今年はいろいろなバージョンを漬けて20キロ位になってしまったので
来年必ず・・・。
甘いバージョンは紫蘇無しですか?
>>242 たしか200個くらい食べると中毒になるんだっけ?自信ない。
>>242 青酸は種の中だけ、果肉は無問題
>>244 大人は200〜300個、子供は100もあれば昇天
(と、きょうの料理にはあった)
致死量はそのくらいだけど、体調によってはそれ以前でも
具合が悪くなることがあるから、致死量ってあてにならないよ。
昔の人が梅食べて死んだというのは、致死量まで梅を食べたんじゃなくて
それによって体力が落ちるか何かで死に至ったのかもしれない。
食べた後でも元気で平気なら、大丈夫だと思うけどね。
前に見た本では、干した後保存する時にざらめを一緒に瓶に入れて保存していた。(梅酢は別)
やったことないけど、味がまろやかになりますとか書いてあったような。
通販で買った梅、全部スス病にやられてた。
しかも傷多いし…。農協だから大丈夫だと思ったのにー。
これから傷のある梅をよけますが、2割くらい予選落ちしそう(汗
今までこんなにたくさん傷で除けたことないから、けっこうショックだ…
>>234 去年の「きょうの料理」で塩18%+塩の10%の砂糖で漬けるのをやってたよ。
砂糖の意味は、浸透圧がどうとかでカビ無い、とか言ってた。
追熟させる前にヘタを取ったら、心持ち痛んだ梅が多い気がする。
追熟させた後にヘタを取るべきだったのか。。。
今年初梅干挑戦なので、思い残すことが多い。。。
251 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 11:08:22 ID:Zt28dZsqO
今年初めてつけてみたのですが小心者なので1キロだけで
しかも知らなくて梅と赤紫蘇一緒に買ったんで一緒につけました。
一キロなので一段にしかならずしょっぱい梅干しが好きなので塩分20%にしました。
質問1、一段だけだからか梅酢が梅の半分位しかあがらないのですが、大丈夫ですかね?
とりあえず梅に梅酢を毎日まわしかけてますが。
質問2、梅酢は鮮やかな紫色なのに梅はオレンジのままです。
一緒につけるとこんなものですか?
以上よろしくお願いいたします。
252 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 12:04:05 ID:W2bOrp7L0
>248
なんか今年はデキが悪いように感じる
253 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 12:09:24 ID:v9D9PQZC0
>>243 今までは紫蘇なしです 今年は白と赤両方漬けてます
254 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 12:20:28 ID:CqUqcUo20
>>241 そうそう!美味しいですよね
煮物の隠し味にも使ってます
ところで
二つ割にした青梅と塩・砂糖で「少し甘いカリカリ割梅漬」
みたいなものは作れないかしら…
正直見たことがないですが、あれば美味しそうなんて思ってみたり
255 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 12:25:32 ID:v9D9PQZC0
>248
スス病にやられてても、傷が無いものなら漬けられるよ。
シソ多めに入れれば仕上がりは気にならないくらいになる。
どうしても見た目が許せないほどの梅なら、汚いところを薄く
皮むいてシロップやジャムに出来るし、もちろん傷梅も傷を
こそげ取って同じように使えるし、無駄にはならない。
スス病になってたと言う事は、逆に言えば農薬が少なかった
んだって事もあると思うし、味には影響殆ど無いから
気落ちせずにガン( ゚д゚)ガレ
>>248>>252 今年の和歌山は天候不順(日照不足?)だったらしいよ。
樹上完熟梅の収穫も遅れてるってメールきた。
うちは明日届くらしいけど傷とかあったら(´・ω・`)ショボーンだなあ。
>>257 3月に雹が降ったんだよ。特にみなべと田辺がひどかったらしく、出来始めの梅がかなり傷ついたんだってさ。
>>251 漬け始めて何日位とか重石の重さとか、紫蘇の量も出してくれないと、答えられないんじゃないかな?
出来れば、もう1キロ以上、買ってきて、追い漬けした方が良いんじゃないかな?
>>251 1キロだったらジプロックで漬けた方がいいんじゃない?
この前、NHKでやってるの見たよ。
ちゃんと漬ける前に黄熟してたのかも問題だね。
家の近くに幹線道路があるので、梅を土用干ししたら埃+排気ガスまみれになりそうで
ずっと「梅漬け」を作っていたのですが、やっぱり干した方がおいしいのだろうかと
試してみたい気持ちがむらむらと、、、。
同じような環境の方、どうしてらっしゃいますか?
もらった梅をやっと梅酒に…黄色になった梅でも大丈夫なのかなぁ?
264 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 17:41:48 ID:Zt28dZsqO
>>259-261 ジップロックでも良いんですね!
梅は南高梅を黄色くしたの1キロと紫蘇は絞って一握り位になったので漬けて一週間です。
重しは500グラムです。
追加って今の梅づけにそのままのせて塩乗せればよいのですか?
カビはみあたらないのですが……
>>264 見てみないとなんともだけど、重し500グラムは軽すぎると思う。
1段だったら、2kgでいいんじゃないの?
同じくジップロックで初1キロ漬けたけど
一日半位でやっと一段ひたひたか否か位の梅酢だったよ。
その量位でも袋だとなんとかひたらせられるし
密封したままで衛生的だしひっくり返すのも
カンタンでこれはいいと思た。
ちなみに重しは塩の袋1kgと砂糖の袋500gを上げてた。
梅にしわできて梅酢増えなくなってきてからは
徐々に塩袋だけ>砂糖袋だけと軽くしてみてる。
ちなみに初心者なら最低2kgから減塩せずにやれと
四畳半のサイトに書いてあったよ。
梅酢があがらないから失敗する確立が高いって。
今日の料理見て袋漬けならなんとかやれるんじゃ、と
失敗覚悟で1kg15%でやってみたひねくれ者。
今んとこ順調なはず。。
>>267 漬け物って量が多いいほうが大雑把にやっても失敗しないもんなんだよ。
材料の分量、重しの量、なんか多少違ってても許容できるんだが
量が少ないと調整が難しいため、思わぬ所で失敗してしまうことがある。
それと漬け込み1kgだと出来上がりが凄く少なくて、出来上がりが良いと後悔する。
漬け物って水分出るでしょ、量少なくなっちゃうんだよ
いつもは塩18%でつけるんだけど家の者が「ショパーイ」言うんで
今年はひと瓶は塩12%グラニュー糖10%で挑戦。
梅酢はたっぷり上がるんだけど味見たら
ナンかやっぱり甘くて納得がいかんので、コソーリ18%まで塩追加。
たぶん「マイルド梅干」になるとオモ。
でも、「18%ショパーイ」とか言う人って
それはきっと本来の梅干しの「スッパーイ」なんじゃないかな。
みんな味覚がおかしくなってんだ
やっぱ梅干は塩18%だよな
うちなんて、塩10%,砂糖10%で作ったって
「ショパーイ!」つって自分以外は誰も食べてくれない。
上に出ていた、できた梅干をはちみつに漬けておくのやってみようかな。
>>269 すっぱいとしょっぱいは違うと思う。ちなみに減塩したほうが逆に酸っぱさが
きわだつのでそれがイヤだという人もいるよ。
>>270 自分もはちみつ漬け興味津々です。あと、上にコメントがあったけど、
今年は収納するときに赤ざらめをぱらぱら使ってみようかなって
思う。
272 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 20:01:02 ID:4D5qfcEC0
>267
15%は減塩じゃないんじゃないの?
>>264 スーパーとかでしそ梅酢って液体、売ってるからそれを足すのも
手じゃないかな?使った事ないけど。
梅酢が足りない方〜とか書いてある。
土用干しすれば今より赤くなると思うけど、
>>255のサイトの追い漬けの仕方なら楽勝だね〜。
追い漬けする方はこんな感じ?
標準は18%以上でしょう
手間もかからないし、まず失敗しない
15%まで落とすなら、消毒をきちんとして塩の混ぜ具合やシソの揉み具合に気を使う
梅酢が上がるのに時間が掛かると失敗する可能性がある
15%切ると焼酎使うなり、冷蔵庫内で漬けるなりしないと無理
今スーパーで売っている
「梅干し(健康減塩)」とされるもっとも多く並んでいるものは大体10%ぐらいだ
そこからもっと減塩を打ち出したものだと8%から5%ぐらいになる
そんなのは梅干しではなく梅の調味液漬けであることはこのすれでは周知だが
もしかして正しい梅干しではないこれらしか知らない世代にとっては
デフォルトとなっている可能性がある
残念なことだが
>>275 商品になっている減塩梅干は、18%で漬けたものを後から塩出しして
抜けたうま味を調味料で補ったものです。
それと家庭で作る減塩梅干しとは別に論じたほうがよいと思います。
>>275 母親は漬けることもしなかったし、酸っぱいモノ大嫌い人間だったんで、
私も幼少時からスーパーで売っている梅干しがデフォルトになっていた。
結婚して自分で漬けるようになってから、スーパーで売っている梅干しモドキなんか
食べられなくなったよ。
紫外線カットのアデリア瓶で梅ジュースを3本仕込んである。
梅が傷まないように毎日ゆすって、ガス抜きをしている。
本日、1番発酵ぎみな瓶の外ブタを開けたら
内ブタが「ボンッ」っていい音して吹っ飛んだ。
驚いたがちょっとわらった。
今日から、冷蔵庫の中でエキス抽出を続けることにしたよ。
279 :
147:2006/06/30(金) 21:56:31 ID:J10wvEDP0
初梅仕事で醗酵にビビリな147です
醗酵した梅漬けはすっぱい(酢が残ってる?)匂い
後からジップロックで漬けたのは醗酵せず、甘い果物の香り
梅って梅酢が上がってきたらどんな香りがするもの何でしょうか?
通販完熟梅が到着、20キロ
近畿地方は今年は出来が悪かったみたい
で、取り敢えずつけ込み終了。
完熟分で梅酒6キロ(氷砂糖4キロ+リカー7.2L)梅干し5キロ(17%)
傷物梅でシロップ漬け約1キロ
残りは追熟中
先々週はカリカリ梅1キロ、先週は2キロ追加で漬けたのに…
毎週なんかしら梅を漬けてる…
>>279(147)さん
南高梅の場合梅酢が上がると甘い果実の匂いがします。梅の品種が違うと、
それほどの香りは立ちませんが。。。
梅仕事15年ですが、それほどの経験がなくてもうまくいくというのが
実感です。最初はレシピ通りに漬けて、慣れてきたらいろいろチャレンジ
してみてくださいね♪
梅5キロ弱、漬けました。塩分20パーセントです。
サイズは3Lくらいでしょうか。
梅酢が5センチくらい上がってきているのですが、
お酒漬けた氷砂糖が余って勿体無いので入れてみようかと思います。
これは押し蓋の上にばらばら撒いていいんでしょうか?
四畳半のサイト見てたら、しょうが漬けたくなってきたよ…
梅干しは5kgぐらいが漬けやすいと思う。容器が安価で重しも家庭の代用品を使える程度。
塩は18%で900g、1kgの塩(一袋)を買ってきて適当に余せばOK、全部使っても上限20%で失敗無し。
へた取りもこのくらいの量で一回の仕事量としては限度です(これ以上一人でやるのはキツい)。
284 :
147:2006/06/30(金) 22:34:03 ID:J10wvEDP0
>>281 どちらも南高梅です
つけあがりも甘い香りなんですね
醗酵の方も最初は甘〜いかほりだったのですが…
とりあえずこのまま両方進め
来年以降の糧にします
と、いいつつ、まだいい梅見つけられたら
すぐにでもトライしてしう(´・ω・`)
285 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 23:10:17 ID:Zt28dZsqO
>>264です。明日梅買ってきて追漬けする事にきめました。
重しもふやしてみます。ありがとうございます。
ちょっと楽しみが増えたww
今さっきできた梅シロップを飲んでみました。ウマー
去年上白糖1キロ梅1キロ酢200で作ったら発酵してしまい
酸っぱいやら甘ったるいやらのうまくない梅シロップができたので
今年は梅1キロ氷砂糖1キロ酢300でやったら発酵もせずウマー!
梅シロップってこんなまろやかな甘味と酸味だったんだ!と感動しております。
酢も去年よりふやしたのに酸っぱくないなんてすごいなー。
今年は福井県の三方という所の紅さし梅を買ってみました
(と言うか観光梅園での梅もぎで自分で収穫してきた)
いつもは南高梅買うんで、どんな梅干になるか楽しみ〜
>>285 梅シロップなのか梅サワーなのか微妙な出来だな。
>>287 おいしければいいじゃないの。
発酵防止に酢かリカーを入れるというレシピはあるよね。
パンチの効いてる十郎梅には、赤紫蘇は合うのかな?
白梅酢の予定だったけど、なんとなく入れたくなってきてさ。
290 :
酔っぱらいながら梅仕事 ◆a5oj4ZZdXk :2006/07/01(土) 00:03:41 ID:8niS9rH60
十郎梅に・・・・紫蘇いれちゃたよおお
2Lのおっきい梅だったのでいれちゃたよーー
>>290 酔いが醒めてから梅仕事したほうがいいよw
292 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 00:38:23 ID:XLgPt16t0
傷梅をサワーにしても大丈夫ですか?
293 :
酔っぱらいながら梅仕事 ◆a5oj4ZZdXk :2006/07/01(土) 00:42:32 ID:8niS9rH60
大丈夫じゃないの??? いえええええい!!
294 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 01:27:38 ID:9VqM1vqS0
>>285 氷砂糖の方が、シロップにも合ってるのかな?
それとも酢が多かったからうまくいったのか。
シロップはカビさせてしまい、熱を入れてあるけどまだ味見してない・・。
青梅のコンポートをつくろーと思って買っといた青梅が
冷蔵庫に何日か入れといたらなんか黄色っぽくなっちゃった。
これで梅干つけてもいいかなあ?
296 :
292:2006/07/01(土) 01:42:22 ID:XLgPt16t0
>>293 レス、ありがとうございます。
本当に大丈夫・・・ですかね・・・?みなさん・・・。
やけ酒になりませんように-人-
>>289 十郎梅2年目の信者です
梅+紫蘇は無敵の組み合わせに間違いございませんが、
白梅酢の活用法を過去スレなどで勉強しましてコレはイイ!と。
昨年は諦めた紫蘇投入を、
今年は小田原JA直販所横にある農産物売店に置いている白梅酢を購入することによって
可能であるとして楽しみにしていたのですが、閉店時間の関係で買いそびれてしまい失敗。
昨年仕込んだ梅酢回収済みの容器のほうに今年の紫蘇を投入しました。
紫蘇は香りが飛びやすいのでその年その年で消化していったほうが良いようです。
ただ少々レスで気になるのが塩もみ済みのパック販売の紫蘇についてですが、
アレどうなんですかね?
どうもアレをせっかくの塩+梅の無添加梅漬けに入れてしまうのはもったいないような…。
絶対に生葉を揉んだほうが良いように感じます
すなわち
>>290氏はなんの心配もございません
298 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 04:39:56 ID:YXqK3ueKO
ネットで注文した南高梅が音沙汰なし。。。
遅れるならメールくらいくれてもいいのに。
ちなみに楽天の店。
>>298 そりゃ、ちょっと遅いね。赤紫蘇を投入するなら間に合うかな。
>>298 私の注文した楽天の店からは今日来るらしい。
気候不順でいつもより遅くなる、たぶん6月30日から順次発送、って
メールが先に来てたんで、もみじそ作って待ってた。
>>298 紀南の梅農家2軒に直販で注文してて、そのうち1軒から、
天候不順で例年より10日以上遅れているという連絡が
きましたよ。来週末以降かなあ…wktkしつつ待つ。
>>298 収穫が遅れてるおかげで、
これから作ろうかな、という人も入手できていいかもね。
遅レスですが
私は13%で作ってます。
焼酎消毒はするけど後は普通に。
問題ナス。
梅シロップ発酵〜煮立てついでに小さいビンに移し替え。
もとの空ビンすすいで、ゴキュリ………ウマ〜!
>>299-302 出荷が遅れてるんですね。
注文する時には、6月末までに発送と書いてあったのに全く連絡が無いのが心配になりました。
紫蘇も入れたいのに‥
306 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 11:12:18 ID:lxefv/nt0
>297 パックの紫蘇も塩と紫蘇と梅酢だけじゃないの?
307 :
205:2006/07/01(土) 11:14:58 ID:rJ8vlVP50
十郎梅に添付されてたJA小田原の梅干しの作り方を見ると
赤紫蘇は土用干しの後に入れる方法だね。
これだと他で使った赤紫蘇を利用して、
赤梅酢って作戦も取れるね。
土用干し後じゃ紫蘇の入手も大変だろうし。
ただ出涸らしの赤紫蘇じゃ色付きが悪いかな?
308 :
205:2006/07/01(土) 11:22:55 ID:rJ8vlVP50
>>306 商品によって合成着色料、保存料は使用してませんって謳ってるのから
何も明記されてないもの。原産国が中国だったり、色々、あるみたいね。
あぁぁぁ土日になるとむやみに梅買ってなにか仕込みたくなるよ・・・
もうやめなさいアタシ
小さい瓶で梅シロップを作ってみたら(゚д゚)ウマー!!
お酢を少し入れるタイプだったんだけど
薄めて飲むと桃の天然水みたいな味がするwww
311 :
302:2006/07/01(土) 14:08:01 ID:kHAUgEDo0
>>305 楽天じゃなく普通の農家さんのだけど、うちは今日届きました。
そこはメールが非常にこまめで、
実り具合や収穫状況、出荷予定をお知らせしてくれて、
でもなかなか届かないので心配になってメールしたら
丁寧な返事ももらえたし、品質も良くて満足できました。
うちは紫蘇入れないけど、
紫蘇を後で入れたいのに時期がずれちゃう、という人は
焼酎とかで赤紫蘇の抽出液みたいの作っておいて
あとから液で着色、っていうのできないのかな?
>>309 紫蘇にするべき
いくらあっても困らない
紫蘇は梅を漬け込むときに一緒に入れても大丈夫だよ。
>>254 「少し甘い」とは違うかもしれないけど、
何年か前に塩気の効いた青梅カリカリ漬けを作りました。
暮らしの手帖に掲載されていたレシピだったんだけど
割って種を取った梅を1日塩漬けして(確か5%くらい。)
出た水気を切ってから、グラニュー糖をまぶして容器に。
確か重石をかけるような事も書いてあったようなんですが
私は重石をする代わりにク○ープの大瓶に小分けして、
梅をきっちり重ねて口から溢れるくらいに積み上げて
上から体重をかけて蓋を無理やり締めるという方法で圧をかけましたw
半年以上経った頃にようやく塩気がなれて、美味しくなりましたよ。
今ぐぐったら、普通は出たシロップに火を通して冷まして漬け直すようだけど
ずっと冷蔵庫保存だったのと、最初の塩分が多かったからか
発酵するような事もありませんでした。
今、散歩に行ったら、裏の果樹園からいい香りが…。
もしや?と思って覗いたら、
黄色くなった梅がゴロゴロ落ちてました。
全然取る気なく、毎年放置らしい。
…もったいないorz
自分なんてこないだスーパーで1kg1,300円以上で買ったのに。
316 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 19:05:49 ID:esBfNrOi0
>>315 イイナー!
ちょ〜だ〜い!って言ってみたら?
傷梅をシロップかサワーにする時って
アク抜きするんですか?
水につけていいのか悩んでます。
>>316 青梅はあく抜きするけど、黄色いのは洗うだけ。
318 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 19:54:59 ID:Gwaj6sDs0
>>318 売り物じゃない個人用なら濁っても問題ないってことでしょ。
うちは穴開けないで一晩冷凍するやりかただけど、濁りは全くないよ。
冷凍することで、果肉の細胞壁が壊されて果汁が出やすいらしいけど。
ただ、冷凍すると香りが落ちるという人もいる。
>>318 皮をむく人もいるくらいだからねえ。どっちが正しいもなにも
ないような気がします。たくさんシロップが取れればいいわけだから。
「シロップが濁る」というのは別にデメリットではないですしね。
長期保存したいなら濁らせない方がいいかも。あと、シロップ
取ったあとカストリ梅酒作りたい人も、梅が綺麗な状態の方が
いいですねきっと。
321 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 20:06:16 ID:Gwaj6sDs0
>>319,320
早速のレスありがとうございます。
正しいレシピというのはないんですね。
初めて挑戦するんですけど、もっと色々なレシピを探して見ます。
>>311 レスありがとうございます。
今日、その楽天の店に問い合わせのメールをしたんですが返事なしでした。
他の店だと、気になる事をメールしたらすぐに返事が来るのに。大丈夫かなorz
323 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 21:09:30 ID:JCn2zUsr0
一袋2sだと思っていた梅を梅干し用に漬け始めたが、今測ったら
実は1sだった…orz おととい漬けて白梅酢があがり始めた所だけど
今から梅だけ追加しても大丈夫?
324 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 21:09:46 ID:wnJC+oq2O
東京一区
小田原産?南高梅キロ680ハケーン!2キロしかなく買い占め。
帰り中国産野菜ばかりの八百屋にキロ105円の南高梅ハケーン!
オソロシス。
>>323 塩が倍量になってるのか。
それは梅を追い漬けした方がいいかも。
重ねて漬けちゃえばたぶん大丈夫。
1kgじゃ梅酢も少ないだろうから、できたら新しく漬ける梅に
焼酎ふいてかるく塩まぶした方がいいかもしれないけど、
元の塩分量にもよるね。
>>323 塩が倍量入ってる状態なら、追い漬け分に塩はあまり使えないよね。
漬かった梅と梅酢を清潔な容器に取り出しておいて、
塩代わりの漬かった梅の方が上に行くほど多くなるよう
追加分の梅と交互に重ねるように漬け直すのはどうかな?
1キロとか2キロとか小さい小さい。
せめて5キロくらいから漬けてみればいいのに。。。
量を漬けたほうがトラブルの発生も少ないよ。美味しくできるし。
量でしか語れない馬鹿
329 :
酔っぱらいながら梅仕事 ◆a5oj4ZZdXk :2006/07/01(土) 22:04:41 ID:8niS9rH60
うちは 十郎梅 2キロ 紀州南高梅1キロ 鹿児島南高梅1キロ漬けたよ
食べるのオレぐらいなんで あんまりたくさんはいらない。
紫蘇が少ないかなあと思ってたんだけど 予想より真っ赤w
>>328 私が馬鹿だって何で知ってるんですかw
食べ物はたくさん作ったほうが何でも美味しくできるんですよ。
それが言いたかっただけなんですけどね。趣旨が伝わらなくて
残念です。
331 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 22:34:16 ID:sXF/5bgQ0
今年の梅仕事。
梅ワイン3.6L、梅サワー3.6L、梅味噌500g、梅しょうゆ500ml、梅シロップ2kg
うちのばーちゃん梅をもう干し終わったらしい
今年は梅がデカい 中身がジュルジュルでうまい(多分表現悪い)
すいません教えて下さい
初めて梅を漬けようと思い立ち蜂蜜漬けに挑戦してみたのですが
十日ほどたった今日見てみると泡が浮いてました。
これは不味い事なんですよね?
状況としては一応一日一回は瓶を振ってかき混ぜてたのですが
泡が出てきました。
梅を漬けた手順なんですが
瓶を熱湯消毒、乾燥、梅を八時間ほど水に浸してあく抜き、
水気を拭いて梅干にフォークで穴を開けて蜂蜜につけました
保管場所は日の当たらない場所においておいたんですが・・・。
来年リベンジをしたいと思います。
どこが悪かったか教えていただけると幸いです。
334 :
323:2006/07/01(土) 22:51:25 ID:JCn2zUsr0
とりあえず紀州産南高梅を1s買ってきますた。
越生産100% で行こうと思ったがいたしかたなし。
容器の底にけっこう溶け残った塩が溜まっていたので
それをまぶして追加漬けしようと思います。
>>325-326 はい、塩は倍量でした。orz
>>330 そーともかぎらない。
ジャムとかはある程度以上になるととたんに美味しく仕上げるのが難しくなる。
おのおのの適量が一番ってことだね。
>>335 ジャムを大量に作ったことがないので知りませんでした。そうなんですか。
ただ、梅干しの場合、2キロ以内より4キロ以上のほうが梅酢が上がりやすい
ようですよ。
337 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/01(土) 23:17:48 ID:esBfNrOi0
338 :
205:2006/07/01(土) 23:22:01 ID:EeR8c/7K0
俺も食べるの一人かな。家族はしょっぱいって言うし。
南高梅2L(赤紫蘇)18%=4キロ。
南高梅L(赤紫蘇)15%=4キロ。
南高梅2L(塩10%氷砂糖10%)=3キロ(白梅酢が茶色中)駄目元
十郎梅2L(白梅酢)18%=5キロ
南高梅2L(塩10%氷砂糖10%)=4キロ(再度挑戦中)
梅仕事2年目(昨年合計2キロ)35歳男。
昨年の2キロが半年位で無くなったので、来年、再来年も
今年漬けた物を食べてみたくて。去年はワンパターンだったので
今年は好みを探す意味でも色々なバージョンで。
梅シロップの残り梅5キロ分を、ジャムにでもしようかと思い
適当に水を入れ加熱して種を除きました。
大鍋が無かったので中華鍋でやりましたが、アク抜きしなかったせいか
混ぜるごとに泡々に!
砂糖は2キロ程加えたのですが、冷めたものはブリブリの蒟蒻状ですorz
保存瓶に詰めてから湯煎過熱したものの、間の空気は抜けていません。
これはどう対処すれば良いのでしょうか・・・orz
カリン2キロ買ってきてジャム作った時は地獄だったぜ?
でっかいホーローだけど、それでも吹きこぼれまくったし
レモン3つ入れても凝固してくれないし・・・
出来上がったら微妙な仕上がり。
一人暮らしだし、未だに消費しきてれてない・・・
先月、梅一キロ買って作った分はジャムとかヨーグルトに混ぜて
ほとんど消費したのに・・・
梅ジャムはマジ美味い。
一人暮らしだと失敗した時の処分が辛いよな
梅干、すでに南高で3kg漬けているのに、
豊後だと味がどう違うか、漬けてみたい自分を必死で抑えてる今日この頃
>>333 >泡が浮いてました
発酵してきてるんだろう。
もう梅を引き上げてシロップを加熱して発酵止めるか
冷蔵庫とかの温度が低い所に移動してできるだけ
発酵遅らせて様子を見るかとかでいんじゃね?
焼酎とかお酢を少し入れるレシピだと発酵し辛い。
>>339 中華鍋の鉄分と梅の酸が反応して変な色になってない?大丈夫?
>>333 ハチミツ漬けだと、醗酵しやすいみたいですよ。
私は、昨年初めて梅シロップを少し焼酎や酢を入れて、
氷砂糖やハチミツ等で漬けてみたんです。
糖分だけだと、この気温じゃ10日で醗酵してしまいそうですね。
冷蔵庫にいれて、醗酵を抑えながら飲んじゃえばいいのでは?
または、少し焼酎や酢をいれて、醗酵を抑えるかすればOK。
過去スレ読んで、勉強汁。
蜂蜜は昔「ミード」というお酒を作ってたくらいだから、発酵しやすいのでは
おはようございます。
自分も通販で頼んだ梅がなかなか届かないので、落ち着きません。
早くキテーー!! 心配だよぉぉ
梅子ちゃんにカビ発生!!日曜の朝から大変だ!!!
>>339 布巾を台に敷いて軽く打ち付けても気泡抜けない?
食べる時に、食べる分だけ小鍋に移して、水(とか白ワイン)を加えて伸ばしてジャムっぽくして食べれば
まぁまぁ食べられると思うよ。
酸味の強い果実をジャムにする時に良く起きることだから、焦らんでイイと思う。
350 :
205:2006/07/02(日) 10:51:15 ID:bPz+iVsC0
十郎梅に赤紫蘇、投入する事にしました。
冷蔵保存しただけで色が出ないとか、過去スレに有ったのに
出涸らしの紫蘇で出そうとするのは無理があるかと思いまして。
この時期になると、梅自体、店頭から見ない店も多くなりましたね。
有ると特売になってたりして、みなべ南高梅4L10キロ4800円なんて有りました。
入手出来なくなるリスクは高くなるけど、お得ですねー。
351 :
339 :2006/07/02(日) 10:53:34 ID:hs/xl3yu0
レスありがとうございます。
>>343さん 冷めた物を裏漉し・・・は、蒟蒻状で固いので難しいです。
>>344さん 中華鍋はフッ素加工のためか、ジャムの色は大丈夫です。
>>349さん 保存瓶に入れた時点で、グミみたいな固さになりつつあったので
叩きつけても気泡が抜けませんでした。
冷蔵庫に入れるスペースは無いし、常温放置は危険ですよね。
白ワインでも加えて煮詰め直そうかな・・・orz
>>345 その通り。ハチミツは加熱殺菌しないので雑菌が多く含まれています。
高濃度の糖分のため繁殖こそしませんが完全に死滅している
わけではないので、薄まって糖分濃度が下がるととたんに繁殖を始めます。
抵抗力の低い1歳未満の新生児にハチミツを与えてはいけない
のもそのような理由によります。
354 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 14:31:52 ID:8pv2y+2jO
なんだこれ?
追熟中にシミイパーイだぞ。
漬けれるの?
出始めの頃に買って漬けた梅醤油、刺身にかけたら激ウマ!
散々買ったので、もう梅は買うまいと思ってたけど
…あと少しだけ…
4L級の極上南高梅2kg680円、ほっとけない!
タチの悪い彼女のよう
梅仕事で腰痛めた・・・orz
明日病院行ってくるわ。
358 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 15:48:17 ID:nIxJbbXM0
>>355 >4L級の極上南高梅2kg680円
それはまた素晴らしい桃源郷にお住まいですねw
そういえば
梅の糠漬けも美味しいらしいですね
作った人のお話聞いてみたいな
毎年梅シロップ作っているが今年のは氷砂糖つけ始めたら茶色に変色してきた…こんなんだっけ?不安です…
356ありがとん。
シミイパーイの中にシミが大きいのあってさわったらぶよぶよ。これも漬けて桶?
あとへたに白い綿みたいの付いてるのあるけどカビ?
カビ取れば漬けて桶?
そういう梅は後からのカビの原因になるよ
初梅干挑戦です。
一昨日3キロの完熟南高梅を漬けました。
無水アルコール70%スプレーで瓶を消毒。
15%の塩で漬けました。
梅酢が良い感じで上がり、瓶の上部に1キロ分位漬けられそうな
スペースが出来ましたが、ここに梅を追加で漬けても良いので
しょうか?
それとも漬けるなら別で、この瓶はこのままそっとしておいた
方がいいのでしょうか?
364 :
205:2006/07/02(日) 21:37:50 ID:flO/qbpX0
保存容器用にダイソーでプラスチックの蓋のガラス瓶を
買ってみた。800mlのが105円で1.9L のが210円。
その前にホームセンターで鉄の蓋が付いたガラス瓶(1.7L)も
買ってたんだけど、去年、鉄の蓋が錆びた事に、後から気が付いたんだよね。
コストと容量を考えると梅酒瓶の4L位のが得なのかもしれない。
毎日4L瓶6本のシロップを丹念に揺すってたら二の腕が締まって来た。
シロップ甘いけど出来上がったら結構飲んじゃうから今のうちにシェイプってことかしら。
梅シロップって今年初めて漬けたけどおいしいね〜。
妊婦の友達に分けたから2回目を漬けてるんだけど
暑がりになりがちな妊婦が夏バテしないって感謝された。
自分が妊婦の時にも漬ければ良かったよ。
366 :
238:2006/07/02(日) 21:46:10 ID:3N1Frpga0
>>239 遅くなりましたがありがとうございます。
漬けてみました。2日経ちましたが水が出てきました。
干すときにだめになったらペーストにします。
ありがとうございました。
>>363 しないほうがいい。新しいの漬けるなら容器分けて。
368 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 22:04:16 ID:8pv2y+2jO
>>362ありがと。
シミだけのは梅干しにしてぶよぶよとカビのは醤油に突っ込んどく事にしたよ。
なんでこんなになっちゃったんだろ。。。
>>364 中国産のガラスなんて…怖くて使えないよ
370 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/02(日) 22:54:37 ID:K+LWZrr+0
やっぱり何か染み出すんだろうか・・・
イメージが悪くて使ってないけど、どうなんでしょう・・・
371 :
205:2006/07/02(日) 23:11:44 ID:flO/qbpX0
>>369 確かに耐熱じゃないし危険な感じは有るな〜
そこそこの値段で良い保存容器ないですかね?
ガラスから染み出すってことはないって2ちゃんで見たよ
今年はいい梅が手に入らなかったから
ほかの果実酒で我慢するか
>>371 琺瑯(ほうろう)かねぇ?
まあこれも安物だと中国産だったりするオチなんだけど
ガラスで平気でしょ。
ホウロウよりは中国ガラスの方がいいような気がする。
怖いやつは高い金出して安全を買いなよ
梅シロップ初挑戦なんですが、今日梅を購入しました。
全体的に色が青めの梅だとは思うんですが、硬い青梅とまではいかないです。
この程度の梅の場合は、水につけてアク抜きしたほうがいいんでしょうか?
つけるとしたら、何時間くらいでしょうか?
初歩的な質問をしてすみません。
去年の梅酢なんだけど、久しぶりに引っ張り出してみたら
濁ってる・・・臭いは普通にすっぱい臭い。塩分15%の赤梅酢。
オマイラならどうする?
379 :
205:2006/07/03(月) 06:59:08 ID:ckDXfsWp0
プラ樽や漬物袋は、国産かどうか確認してないから
保存容器だけ拘っても意味ないかもしれない。
とりあえずガラス瓶で、やってみます。
>>378 紫蘇の葉を揉み込んで暫く放置
澱がたまれば美しい赤紫が再現できるとオモ
保存状態にもよるけど赤梅酢って1年過ぎると色が褪めてくるよね
ジップロックで袋漬けにした1キロ分が駄目になってしまったようだ。
梅が潰れてドロドロになってる。
引っくり返し過ぎたか?
焼酎をまぶした時に多過ぎたかな?
梅が熟しすぎてたんだろうか?
うう、ショックだわ。
>>383 いっそ潰して紫錦梅にしちゃえばいいよ。
385 :
205:2006/07/03(月) 20:23:42 ID:TA+S14eC0
ジップロックとか漬物袋って、やっぱり難しいのかな?
俺が梅酢が茶色くなってしまったのも、漬物袋のだったりする。
同じレシピでプラ樽で、新たに漬けたのは全く異常無しで
梅酢は、無色透明なまま。
シンプルが一番って事か〜
南高梅2キロを13%で漬けたうちのポリ袋漬けは今んとこ快調だ。
梅酢もぴかぴか。空気に触れないから悪くなりにくいと思うけどどうだろ。
ついいじくっちゃうのがいかんのかな。
青梅500、赤味噌500、氷砂糖300の梅味噌が泡吹いてた。
慌てて蓋開けて匂い嗅いだらあら好い香り。
アルコール発酵してるみたい。面白いから常温で様子を見てみよう。
うちも最近は袋で失敗したことないけどなあ。
>>383 袋で漬ける時は、あんまり袋の外からいじくらない方がいいよ。
特に南高とかの皮の柔らかいやつはすぐ潰れる。外からの圧力には弱い。
箱でもボウルでもいいから、外枠があった方がいいと思う。中身が
見えるだけについ外からいじったり、袋を揉んだりしたくなる
けど、容器に入れて、容器ごと振って塩をまわす方が安全。
389 :
205:2006/07/03(月) 22:22:26 ID:k4W2/3tk0
>>386-387 言われてみるといじくり過ぎだったかも。
透明だから、底からの様子見ながら
触ってみたりしてた。良かれと思ってしてたんだけどさ。
>>388 値段は高いけど良いですよね。梅干しって感じするし。
ただ試行錯誤の段階で、色んなバージョンで漬けて、量も
適切だったかも不明だし、難しいですね。
ある程度、自分のパターンが決まればいつの日か・・・。
390 :
339 :2006/07/03(月) 22:29:19 ID:3+5xr8IB0
>>352 遅くなりましたが、レスありがとうございます。
結局原因は中華鍋一杯に梅を入れたための、手抜きですorz
まだシロップ漬け梅が控えていますので、次回は気をつけます。
保存瓶も無いし、もう梅には手を出さない!!と思っておりましたが
黄色がかった足柄梅、2キロ強が100円だったので、4キロ追加してしまいました。
この夏のお盆帰省の際、畑仕事を頑張る高齢の爺婆に飲ませたいので
孫はまだまだ梅仕事を続けようと思います。
>>385 げ、やっぱり梅酢って透明なものなんでしょうか…
家のジップロック袋漬け1kgも、若干梅酢が少し色づいてきているような…
梅酢に使って梅自体には今んとこ異常はないけど、
ジップロック異常報告続々に不安だ。
ただ袋はぴっちり蓋されてるのに近づくと梅酒みたいな
香りがかすかにするんだよね…
どっか穴空いてるのかなと思いつつも漏れて
ぬれたりはしてないからそのままにしてるけど。
すごくよい香りがしてこの間一粒戯れに食べてみたけど、
梅干より皮がしっかり目でジューシーな、でも
ちゃんと梅干っぽい味がしてた。
これが干されて梅干になるんだなあと思ったけれど。
392 :
377:2006/07/03(月) 22:52:02 ID:jR6L+qkZ0
>>382 完熟梅はあく抜きしなくていいと聞きましたが、
青梅でもあく抜きしないでも、おいしいシロップが作れるものなんですか?
昨日、梅と砂糖を瓶に入れたばかりなのにすでに泡が浮いている・・・。
今日は涼しかったし、風通りのいい涼しい場所の置いていたので、これは発酵ではないですよね?
青梅1kgと上白糖500g(残り500gは3日目ぐらいに入れようと思っていた)で
専用の3Lのガラス瓶に入れて作りました。
よく混ぜたほうがいいというから、今日ごろごろごろごろ転がして混ぜすぎたのが
よくなかったのでしょうか?
393 :
377:2006/07/03(月) 22:53:04 ID:jR6L+qkZ0
追記します。
・あく抜きは7時間ほど水にさらして行いました。
・冷凍する方法ではなく、フォークで穴を開ける方法にしました。
青梅は青いままで熟してるんでしょ。
あえて何か細工がしたければ、一度凍らせてから砂糖と一緒にするとか。
395 :
377:2006/07/03(月) 23:13:59 ID:jR6L+qkZ0
>>394 レスありがとうございます。
今回初挑戦だったのですが、冷凍すると香りが飛ぶというのを読んだので、
フォークで穴をあけるやり方でやりました。
焼酎とか入れたほうがよかったのかな。
焼酎入れるのと入れないのとで仕上がりの風味とか変わってくるのでしょうか?
しつこくてすみません・・・。
うちのジップロックは漬けて10日、元気だよ〜。
塩が溶けるまでは上下をひっくり返すくらい。
今は放置。
梅酢は透明だけれど、うちのはほんのり色づいている。
梅酒だって梅シロップだってほんのり色づくのに、
梅酢だけが色づかないなんてことはないと思うよ。
市販で売られている白梅酢だってほんのり色づいているし。
濁っていたり異臭がしたりするなら気にした方がいいと思うけれど
多少の色づきぐらいなら許容範囲じゃないのかなあ。
袋が透明だから、余計に色づきが気になるのだろうけれどね。
399 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 01:21:49 ID:4RdubBlW0
青梅で蜂蜜漬けやろうとタイミングをを待っていたら、もう品切れになっちまった・・・・。
今年は出来ずでしまいか、残念だなぁ・・・。
ちなみに南高梅の黄熟のでも出来ますか?
それが最後の望みかも。
>>399 うちは入る瓶を探してるうちに熟しちゃったんで
いろいろ調べて黄熟ので漬けました(アク抜きなし)。
できることはできるみたいだけど、
青梅だとさっぱりさわやかな梅酒ができて、
黄熟だと甘みが強く濃厚芳醇と、できあがりが少し違うらしい。
ただ完熟したのは澱やにごりが出やすいんだそうです。
(完熟梅は砂糖不要とか、ぶけてないのを使えばにごりなしというレスも)
あっ蜂蜜漬けって梅酒じゃなくて梅干だったらごめんなさい
403 :
205:2006/07/04(火) 03:01:04 ID:HkvZwb6D0
>>391 今日も重石を軽くしたかったので見たけど、透明な方は、透明に見えるよ。
ただ容器の中なんで、透明なビニールとかコップに入れたら、ほんのり位は
色が付いてるのかもしれない。
>>398 茶色くなってるのは、サングラスの色の濃さとか車のスモークガラスで
いうと5%位の濃度は有るんですよ。今のところ、カビとかは発生してないから
食べれる範囲なのかもしれないけど、透明な方との比較すると何かがおかしいとしか
思えない。
透明な方も一個食べてみたけど、味は茶色のと一緒でした。
404 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 10:21:48 ID:V10b0+Bd0
ここでこんな事聞いていいのかどうかチャレンジなんですが
白梅酢や赤梅酢の残ったものの使いみちってどなたか知ってますか?
我が家は6月に初梅干チャレンジしました。
もうちょっと待てば南高梅安くなってきたのに・・・
ちなみにkg890円を5kg買いました。
もうすぐラッキョウが浸かるのでその容器で2kg漬けようかと思ってます。
もう梅売ってない。
梅仕事オワタ\(^0^)/
406 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 11:02:04 ID:kOvjul7y0
北海道は、梅干しさえ漬けてしまえばまだこれからだよ。
青梅はこれから青森・北海道となるので。
八百屋さんに先週言ったら、梅酒用はまだ待てと言われた。
ただしこれらは漬け梅には向いてない(種でかくて果肉がウスイ)
ので、私は毎年、梅干しと青梅物の順番が逆だよ。
場所によって違うってことなんだろうけど、手にはいるといいね。
>>399 青梅の蜂蜜漬けってどんな感じなのかな?
毎年キズ梅を蜂蜜に沈めて蜂蜜梅は作るけど。(蜂蜜飲み用に)
こんな私はようやく昨日南高梅漬け終わり。
今日は福井の梅を漬けるぜ。
>>404 赤梅酢を米1合に大さじ1杯くらい入れたご飯はうちのお弁当の定番です。
あとは普通の酢みたいに酢の物に使ったりとか、白梅酢を焼き魚に塗ったりとか。
今年は梅酢を煮詰めて梅塩作ろうかな…。
>>404 じつは私は梅酢目当てで梅干し作ってます。
(梅干しは副産物扱いw)
風呂上りに炭酸で割って飲むのが好き。
夏の外出には水割りにして持ち歩きます。
>407
まだ少しはやいけど
秋刀魚に梅酢は合いますよ
特に腸にかけると苦味が旨みと甘みに変わって激ウマーでつ
私も北海道ですが今年は豊作
ウチの父はせっせと間引き、母は勿体無い
上手くやって欲しいなぁ
>>405 しばらくすると、青森産の青梅が出てくるんじゃないの?
梅酢は一応取っておくけど、色が悪くなっていつも捨ててる。
酢の代わりと言ってもあの強烈な塩分があるから
酢の代用品にはなりえないし、醤油の代用としても
酸味があって醤油の代用品にもならない。
とにかくネックになるのはあの塩分。
しば漬けなんかを作る際でも、塩分が強すぎるので
一回に使う量はほんの少しだから全然減らない。
ちょっと甘くして、そうめんの汁にすれば良いじゃない
酸っぱいそうめんの汁ってどんなん
すっぱくない冷やし中華ってどうなん?
手抜きなら、汁の素と混ぜて薄めるとか。
梅酢は色々使えますよ!
コツは、水やだしで薄めて使うことと、必要な時は甘味・辛味を加えること。
このスレレシピの柴漬けも美味しいですよ。山芋や、生姜漬けも。
鍋や麺類のつけだれやドレッシングに入れたり、和え物の隠し味にも使えるし。
だしで薄めた梅酢に甘味と辛味をつけて、ひややっこにかけたり。
魚の煮物に入れたり、たこをマリネしたり、手につけておにぎりを握ったりします。
氷水で薄めてレモンを浮かべれば夏ばて防止ドリンクにもなります。
自分は子供の頃からこれが大好きです。
>>411 きょうの料理には(白・赤梅酢は)料理に使えるってあったけど
確かに、あの塩分じゃ本当に使えるのか?と疑問に思えるのは当然かと…
今年初めて挑戦してる自分も本当にそう思える
そうめんつゆに混ぜるの、実は今日のお昼にやりました。
去年の梅酢だったけど。
まずくはない。たまにはいいかな、というレベル。
でもやっぱり普通のそうめんつゆで食べる方が美味しい。
他の調味料より梅酢を使ったほうがいい、あるいは
梅酢を使わなければこの料理は成立しない、という料理を
残念ながら多く知らないんですわ。人から聞いたり調べてみても
「○○の代わりに梅酢を使っても」みたいなのばっかりで
梅酢を使うのが「ベスト」ではなくて、あくまでも「代用品」「応用」なんで
元のオリジナルレシピのほうがどちらかと言うと美味しい場合が多い。
長芋の千切りに赤梅酢+刻み海苔。
普通の酢ではだめです。
夏の突き出し/おつまみには最高。
>419
山芋の千切りにはだし醤油をかけて食いたい。
422 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 18:23:19 ID:fyV4UOrKO
小さい頃、お腹痛い時に薄めて飲むと治るよと親に言われた>梅酢
確かに治るw
よし、梅酢の使い方をみんなで考えよう!
梅干に気をとられてるけど、梅果汁から考えれば梅干の方が出がらしなんだから。
>>409 をを、やってみますありがとう!
楽しみ!!!!
今日届いた和歌山産の梅、まだ青かったお。
梅酢の利用法ではないけど、梅酢から作った梅塩は旨い…。
うちは梅酢すぐ無くなっちまうよ
氷砂糖と塩で梅干し作ってるので、
塩揉みしたキュウリとナスとミョウガで
そのまま柴漬けウマー
新ショウガ漬けて紅ショウガ ウマー
カブ漬けて ウマー
市販のつゆは甘くて締まりがない味なので
そうめんのつゆにいれてきりっとさっぱり
カツオのたたきに使うと生臭さみが押さえられる
わかめの和え物にも良い香りがつくし
塩分なんて加える梅酢以外の塩を減らせば
総量はかわんないじゃん。
味見しながら料理すればオケー
江戸時代は梅酢をとるために梅干しを作ったらしいですよね。
だから、元々はまさに梅干しが副産物(^_^;)
428 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 21:27:05 ID:GKSvhdmB0
梅酢、食べる他にはアルミ鍋の掃除に使うぐらいだな。
おにぎり作る時にご飯に混ぜてる。
浅漬け作るのに使う。
千切り山芋に海苔と共にかける。
もやしゆでたのに合える。
マヨネーズに混ぜて、野菜スティックにつけて食べる。
去年は全部赤梅酢にしちゃったけど、
今年は半分白のままにしておこうっと。
今年は梅塩作るかな。
うちは梅酢でドレッシングつくるよ。
基本は梅酢1に対して油2
油はごま油やオリーブオイルなど好みのもので風味の良いものを
後は、胡椒など適宜加えてよく混ぜるだけ。
梅酢に塩分があるから塩は加えない。
アレンジ次第で幅が広がるよ。
小イワシと梅酢と酒を鍋に入れて蓋して、強めの火で蒸し煮にしてから
醤油と、ごく少量の砂糖を味を見ながら加えて煮る。
おにぎりの手水代わりにするのも好評。とろろ昆布をまぶすのが合う。
しけた焼き海苔や茎ワカメを佃煮風に煮るのにも使う。サッパリ美味い。
うちは梅醤油をカリカリ梅作りを兼ねて小梅と薄口醤油で作るので
そうめんつゆに足すのは梅酢より梅醤油だなあ。
おにぎりの手水代わりいいねー明日やってみよう
何か最近とてもここの情報が充実しているので、保存しておこうっと♪
>>404赤梅酢で生姜を漬ければ、人工着色料なしの「紅生姜」の出来上がり。
とか、そんな物で良いの?
「梅酢のお湯割り」
ホテルのレストランの朝食(和)で出てきて味を占めますた。
こないだ泊まりがけで遊びに来た若い娘に出してやったら、
異常に喜びますた。
後で妊娠が発覚w
梅酢のお湯割り(゚д゚)ウマーよね。大好き。
>404
大根と一緒にジップロックに入れて一晩
大根の水分でいい感じに漬かる。(残った汁は破棄)
個人的には1ミリくらいのいちょう切りが好きだが、お好みで。
花見に持ってったら好評でしたよ。
今年初挑戦で、紫蘇も入れて色も十分出てる状態なんだけど
みんなのいう赤梅酢を使いたい場合って、もう瓶から出して使っていいの?
もっと寝かせてからじゃないとダメ?
441 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 03:19:34 ID:AXetw9DTO
梅を干してから使うかな。
梅を干す時に、最後の一日だけ梅酢も干す、というレシピもあるよね。
容器ごと日の当たる場所に出して口はラップで覆って。
>438タソ
思わせぶりカキコでスマソ。
嫁タソの友達でつ。
444 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 09:14:26 ID:cYRtfUZF0
404です。
ドキドキしながら書き込みましたが
意外と盛り上がってとても嬉しいです。
おにぎりの手水や大根漬けるのなんか良さそうですよね。
我が家の梅酢は酢という名前の割には酸味はほとんど感じられず
ほのかな梅の香りとかなりの塩分でした。
皆さんの梅酢は酸っぱいのでしょうか?
ちなみに私の梅母子は
完熟梅、塩、グラニュー糖に漬けて干す時は梅酢も日光消毒
というものです。昨年くらいの今日の料理を見ながら作りました。
男性の年配の方のレシピでした。
私は12〜15%くらいで漬けます(熟してたら塩少な目)
出来た梅酢かなりスパーイです(>*<)
二十日大根を薄切りにして塩揉み
タップリ梅酢で真っ赤ッか
美味しそうだなと思ったのですが
酸っぱーしょっぱいで激マズ
やっぱ少し甘みがないとダメですね
塩揉みはホントに軽く梅酢に味醂を加える
これでまたやってみよう
陶器に細かくひびがはいってたらしくそのラインに沿って塩の結晶がぁぁぁぁぁ!
どうりで梅酢あがらないと思ったよ(´・ω・`)
>>445 そうですね、甘味がコツですよね。
先ほど白ウリ・みょうが・紫蘇・きゅうり・沢山の新ショウガ
で柴漬けを漬けて来ました。勿論梅酢とみりんで。
昨日から下ごしらえして、今日味付けです。
明日には食べられるかな。
448 :
205:2006/07/05(水) 19:56:51 ID:nU4qdyMn0
10年前の「きょうの料理」の本を見てたら、保存容器について
書かれてるのをハケーン。
鉄製の蓋のガラス瓶の場合、ラップ一枚をかますと錆びないとの事。
試しにやってみたらラップも破けないし良さ気なんで、鉄製の蓋の場合は
この方法でいってみます。
奈良から梅キタ!ほぼ完熟で今から漬けるヨー!!
あと和歌山に注文した分がまだ残ってるんだけど、
雨凄そうで心配。がんばれ和歌山。
450 :
酔っぱらいながら梅仕事 ◆a5oj4ZZdXk :2006/07/05(水) 21:03:26 ID:lq7XISwr0
乙
これから楽しみだねえ
うちのやつは 何か十郎の方が美味しそうだよ
おっきいほうがいいのかねw
早く梅雨明けしてほしいもんだね
先日、黄色くなりかけた梅が2キロ以上入って100円だったので
2袋買ってシロップにしました。
琥珀色のシロップの残り梅はジャムに。
含んだシロップが勿体無かったけど、一度茹でこぼして種を除き
種に付いた果肉を取るために、水を加えて煮てから裏ごし。
ミキサーに漉した液と果肉を入れて細かくし、砂糖を約1.5キロ加えて
煮詰めたら、琥珀色の杏ジャムのようになりました。
青梅の酸味もいいですが、黄梅の芳醇な香りと味も捨て難いですね。
ますます梅仕事にハマリそうです。
452 :
205:2006/07/05(水) 22:15:59 ID:aPWQy1x/0
>>450 十郎、赤く染まってますか?
うちの十郎は梅の重量の10%位の割合の紫蘇の量を入れたんだけど、
南高梅に比べると赤くならんのですよ。
赤紫蘇の出来が悪かったのかな?
453 :
酔っぱらいながら梅仕事 ◆a5oj4ZZdXk :2006/07/05(水) 22:31:16 ID:lq7XISwr0
>>452 うちのやつは、十郎と南高梅を半分に分けたので、詳しい割合はわからん・・w
ただ十郎は小田原からのやつでおっきいのでおいしそうなの・・・
南高梅は小さいので固そう・・・・
紫蘇は近くのスーパーで売ってた袋入りの奴(カメムシがはいってたw)を
分けて入れたのでよくわからん・・・・・
でも十郎も南高梅と変わらないような気がしてきた・・・・・・・・・・
>>十郎も南高梅と変わらないような
十郎のパンチの効いた酸味は戻って来れなくなるぞ
455 :
酔っぱらいながら梅仕事 ◆a5oj4ZZdXk :2006/07/05(水) 22:39:06 ID:lq7XISwr0
>>454 楽しみだ 早く梅雨明けして欲しいね
天日干しして ご飯と食べよう・・・・ジュルジュル
塩分イパーイでやるとどうなるの?50%とかw
457 :
酔っぱらいながら梅仕事 ◆a5oj4ZZdXk :2006/07/05(水) 22:54:34 ID:lq7XISwr0
そこまでやる 勇気はないよ・・・
でも多い方が日持ちするのは確かだと思うよ。
でも現代社会ではそこまでいらないと思うよ。
冷蔵庫が無い時代と今の違いだと思うな
毎度おなじみ「きょうの料理」からの引用
江戸時代の梅干は
>>456が書いてるような50%の塩分で作ってたらしい
当然そんなものが普通に食える訳が無く
水につけて、その水を調理に使っていたらしい
>>451 うわ、読んだだけでおいしそう…。
シロップの梅はいつもしわしわで果肉がほぼなくなっちゃうまで漬けるんだけど
(種からも風味が出るって聞いたから)
引き上げてみたい気がうずうずと。
460 :
205:2006/07/05(水) 23:02:50 ID:426GwOBn0
>>453 なんか豪快っすねー。俺はチマチマし過ぎかもな。
でもカメムシって凄いねw
俺のは南高梅も、十郎も似たサイズだから、大きさの魅力は
一緒かな。後は種の大きさの問題。
>>454 過去スレの「パンチの効いた・・・」っての読んで、
JA小田原に現金書留ですよ。期待してます。
6/22に漬けた、梅サワーが中間辺りまで沈んで来たぞ。
早く飲みてぇ〜。
462 :
205:2006/07/05(水) 23:09:39 ID:426GwOBn0
結局、今年は漬けること出来なかったんだけど、
お弁当サイズというか、オニギリに入れるのに適したサイズの
梅干しのオススメの種類ってなんですかね?
南高梅のLサイズより、もう一回り小さいのが理想なんだけど。
463 :
酔っぱらいながら梅仕事 ◆a5oj4ZZdXk :2006/07/05(水) 23:23:15 ID:lq7XISwr0
>>462 おっきくても種 取ったのがいいと思います
464 :
205:2006/07/05(水) 23:48:08 ID:426GwOBn0
>>463 やっぱりそういう手段になってしまうのかな。
種の中の実も好きなんで出来れば種も一緒に〜。
>462
梅干の大きさに合わせておにぎりを握るというのはどうだろう?
>>465 例えば去年漬けた4Lの南高梅に合わせておにぎりを握ると子供の頭サイズに
なります。
でっかい爆弾オニギリキタコレ
468 :
449:2006/07/06(木) 00:51:55 ID:RIdDhOOa0
20kg漬け終了〜。ちょっと雑にやっちゃったんでカビくるかも…。
青いを選り分けたら3kg分ほどあったので、それはシロップにしました。
今年の紀州梅は熟すのが遅れたそうですが、赤く染まってる梅が多かったです。
黄熟待ちで長いこと樹上にあったのかもしらんですね。大粒も多かったし。
>>468 カビ心配だったら
35度の焼酎をスプレー容器にいれてこまめにシュシュしてみたら?
予防にはなると思う。
470 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 05:12:00 ID:GLvM/YXWO
早く梅雨終わらないかな。
土用干しがwktkだよ。
おにぎり用、小梅で作るのはどうだろう。
五月末あたりから気にしていないとすぐ物がなくなるけど。
おかんの握ったおにぎりは
梅干含有率3割強だった。
一口で梅干にたどり着く。ちょっとデカすぎ。
仕込んでちょっと旅行言っている間に梅酢が濁った・・・
うっすらと膜貼ってるので、煮沸して焼酎ぶっこんだ。
梅も全部焼酎で消毒して、市販の梅酢+煮沸梅酢に戻した。
今年の梅は実が大きいだけに水分も多く、また大雨が続いているので
毎日のチェックを欠かさないで下さい。
わたしのようになりますよ・・・・
>>473 なんか最後の行が、ホラー小説みたいで怖いw
475 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 10:44:57 ID:ChHCZHDdO
50%の梅干し作って水に漬けた汁で何作るんだろ?
やってみたいw
梅漬けのジップロック漬けをやめて、密閉容器に変えました。
ジップロックは以前から下からも水漏れした事があってイマイチ不安だったのと、
やはり梅をいじくりすぎてしまうらしく、つぶれた梅のカスで梅酢が濁ってきた。
梅酢を漉すのと同時に、梅もお引越し。
477 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 12:32:18 ID:kMQYmIwY0
そうそう!袋漬けって気になるから触っちゃうし、触ってるだけなのに
梅にとっては揉まれてるって感じ
昨日漬けました。
今年は12%で。
まだ重ししてないけど早速梅酢あがってきました。
ガラス容器って外からじっくり観察できて楽しい♪
479 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 13:21:56 ID:LEoB38OJ0
漬物袋漬けやってみたよ。
やっぱり縛り口から漏れてしまった。
重石は、袋の外からよりも中に入れた方が良さそうだと思った。
>>447です。
柴漬けが出来ました。
どうしてこんなに簡単なのに美味しいんだろうw
柴漬けと漬け汁を冷奴に載せて、柴漬け冷奴を作ってみました。
これに梅干と、美味なナッツとビールがあれば夏は乗り切れそうです。
去年の赤梅酢に今年の青梅を入れて冷蔵庫で一ヶ月保管してたんだけど
むちゃくちゃ不味い、苦い・・・
青梅ってこんなにも苦いものなのかな?
傷ついた完熟梅を割ってラムにつけて
梅酒は一ヶ月立たず出来たけど梅は食べると苦かったよ。
まだあくとかが分解されてないのかなと思った。
でも梅干として漬けた梅を一ヶ月経たずに味見したら
普通に酸っぱかったけど。
漬けたし
傷ついた完熟梅を割ってラムにつけて 簡易梅酒を作ったけど
紫蘇投入した後
梅は紫蘇の下に隠れてるからいいかと思って
重しをせずにいたら、一番上の紫蘇がカビた・・・
白梅干しの方は皿で重しをしてたので無事。
とにかく梅酢に浸ってなきゃカビるのね。
485 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 20:19:19 ID:PQXZ7aDG0
素朴な疑問なんだけど、梅酢に漬かってないとかびるんだよね。
でも土用干しの後って、干した梅だけ違う保存容器に入れて
常温保存すると読んだんだけど、それはなんでかびないんだろう?
干して水分が抜けてるからでは?
塩もいっぱい染みてるからかびない
>>459 黄梅で漬けた為か、シロップは琥珀色で濃厚です。
杏露酒のような香りになっても、梅は蜜煮みたいにふっくらでした。
これ以上入れても、反対にシロップが梅に戻りそうなのでジャムに。
青梅での残り梅ジャムは、果肉水分量が少ないせいか固くなりましたが
黄梅でのジャムはなめらかな物になりました。
紅茶やヨーグルト、シロップと混ぜて寒天寄せにしたりと、重宝してます。
>>489 今度の週末私もシロップのふっくら梅をジャムにしようと思ってます。
ちなみにどういうふうに作りましたか?種を取った梅を潰して火を
通すだけなのでしょうか。水や糖分を足したりされてますか?
>>481 それって何をしようとしているのかワケワカメなんだけど・・・
青梅の梅酢漬け
みんな、ジャム作ったあととか、大量の梅の種をどうしている?
迷わず捨ててる・・・
梅干の種をしょうゆに漬けて
しょうゆに梅の風味を移す…なんてあったけど
ジャムじゃねぇ…
それで思い出した。
純米酒のアルコールを飛ばして
梅酢を加えたもので醤油を割る。
刺身にウマー。
梅を無駄なく使うなら…
シロップ→梅酒→ジャムでオゲ?
種は棄てるしかないでしょう。家庭で梅炭を作るわけにもいかないだろうし。
傷梅や梅干作りからハネられた梅で作るジャムなら
まだ味付けする前の梅だから、
>>495-496は作れる?
さすがにシロップ作ったあとの梅のジャムの残りの種は無理かな。
でも梅干をハチミツや砂糖につけとくとウマーって上にあったから
種でも醤油につけといたらイケるんだろうか。だめかなあ。
(もうじき初シロップができあがるんで、やってみようかなと思ったんだが、
ヘン?つか、根本的に俺、わかってない?)
種は食べれないし、味も出ないと思う、
だからどうしてもと思うなら、種を割って核の仁くらいなら、
利用出来るかも知れない。
昆布と梅干の種、カツブシで出汁をとり
冷麦を啜るとさっぱりとして美味ですよ
仁にはアルカロイド、青酸化合物?
食べたら腹こわすという話を何処かで聞いたような気がします。
>>502 ちゃんと調べたら青酸系化合物がどう変化するかわかるよ
その青酸化合物は梅の重要な香りの元なんだよ
あんまり適当なこと書かない方がいいとオモ
>>500 たぶん仁にも糖分が回って、かなりエキスがでてると思うけど
うちではシロップ→ジャム→仁を梅酒にと利用してます
梅の種ガラはさすがに捨てますw
>>490 レスが遅くなってすみません。
ジャムは
>>451で書いたような手順で作りました。
・シロップ漬けの際、アク抜きをしていなかったので1度茹でこぼし。
・水に軽くさらして表面のアクと荒熱をとり、果肉と種を分ける。
・種に多く果肉が付いていたので、種が浸る程の水を入れて煮て裏漉し。
・裏漉しした物と果肉をミキサーに入れ、水分が足りないなら水を足してピューレに。
・漬ける前の梅4キロ強に対して上白糖約1.5キロ加えて煮詰め、
ジャムを水に落として散らなければ出来あがり。
全くの自己流なので、間違っていることも多いと思います。
御参考になればいいのですが・・・。
508 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 15:44:02 ID:HAIe3JPm0
どこかで読んだんだけど、梅の仁を梅酒に入れて漬けておくと
とても薫り高い梅酒になるそうです。
マンソン暮らしなのでトンカチでカツンとやるわけにも行かないので
試してませんが、誰かやってみて・・・
豊後梅&ブランデーで漬けてみた。
デカい・・・直径5〜6センチはざら。
庭の梅で叩き落としたのでキズがあるけど
傷んだ部分は適当にそぎ取って漬けた。
黒いテンテンもあるけど気にしないことにした。
とりあえず砂糖600で仕込んでみたよ。
どんな味になるか楽しみ。
梅酒なんですが、青梅を灰汁抜きしないまま漬けてしまいました。
飲めないですか?
梅シロップの出がらし梅で、ジャム作ったんだけど・・・
できたてはトロミがあって丁度良かったんだが、
冷めたらゼリーのようにブリブリに硬くなってしまった。
水を入れて煮なおせば丁度いい粘度のジャムになるかな?
それとももう無理?
うち青梅も灰汁抜きしないけど。
そりゃ悪が分解されないうちは呑めないね。
>>514 ありがとうございます。
1年くらい寝かせてから飲もうと思ってまいますが、1年やそこらでは灰汁は分解されないですか?
教えてちゃんで申し訳ありません。
昨日、北東北のローカルニュースで梅農家が出てて最盛期だって放送してたよ。
7月20日頃まで梅をもぐ作業が続くんだと。前々からスーパーとかで梅は出てたけど
北東北はこれからが本番。さっそく大玉の豊後梅10s(2,200円)買ってきました。
さて、紫蘇も買ったし漬けるかな。
517 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 18:47:21 ID:ZvXE1Pf90
>>516 豊後梅って普通の梅みたいに漬けるんですか?
確か青梅みたいなのですよね
518 :
516:2006/07/07(金) 18:54:42 ID:cqUvVJUq0
半黄色もあるし黄色味がかってるのもあるよ。もうすこしだけ
置いて熟れさせようと思ってる。いつもは地梅と白加賀。
豊後は初めてだけど、いつも通りに漬けてみようかと
思ってるけど、重しだけは慎重にした方が良さそう。
519 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 19:13:29 ID:ZvXE1Pf90
>>518 ほお ありがとうございます。関東じゃ南高梅ばかりで
豊後梅は見た事ありません。そういう地モノの梅っていいなあ。
521 :
490:2006/07/07(金) 20:35:08 ID:T7cCdcYC0
>>507 上のほうにちゃんと作り方を書いてくださっていたのですね。気づかず
すみません!!ありがとうございました。
この週末は梅ジャムづくりだけをやるつもりです!間違っても八百屋に
行ったりして安売りしている完熟梅を買い足したりしません・・・
しないつもりです(>_<)
522 :
205:2006/07/07(金) 20:41:01 ID:eF/v+uYp0
心配してた十郎も赤く染まってきました。
紫蘇投入してから一週間くらいは様子みないと
色の判断は出来ないって事かな。
蓋を開けると、樽によって物凄く紫蘇の香りがするのと
ちょっとしか香りが無いのがある。
そこで思ったのが、あまり紫蘇の割合が多いと
梅干し自体の味も変わってしまうのかな?
この梅干し、紫蘇の味しかしなくてマズーみたいな。
523 :
梅初挑戦:2006/07/07(金) 21:19:04 ID:RANbR7YVO
>>522うぞ!?
紫蘇が好きだからって梅2.5キロに紫蘇2.5袋入れちまっただよ…
本にもよるだろうけど、俺の読んだ本には1kgに対して150gもあれば十分って…
525 :
酔っぱらいながら梅仕事 ◆a5oj4ZZdXk :2006/07/07(金) 22:01:17 ID:Qo6zQb/W0
うん 去年は紫蘇入れすぎて 青臭い匂いが残ったよ。
なので今年は少なめにしたら 思っていたよりも色ついたよ。
早く!!!梅雨明けしろ!! 梅仕事したい!!!
526 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 22:58:40 ID:RANbR7YVO
いいもん、紫蘇くさい梅くってやるー!!!
よっぱらいさんは今日もよっぱらいなんでつね。www
私28才なんですが、梅干し作ってるって言ったら話題を流されました。
かなしいです。梅仲間はここだけでした。
梅酒仕事を終え、一区切りと思っていたのに…
皆さんの梅干仕事のお話を』聞いていると
梅干漬けたくなる…
これ以上誘惑しないで!お願いだから!!orz
528 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 23:01:45 ID:eEvwUbf70
今朝、ワタクシ目を覚ましますと、枕元にテポドンが七つ置いてありました。
おやおや、もうそんな季節かと思い、テポドンを七つ建て終えると
思い切ってお布団の外に、飛び出してみました。
四十二歳厄年、モッズ系猛禽類、自称北の大酋長、
フルーツ好きの朝鮮労働党員で御座います。
朝の八時から朝の八時まで、喜び組と戯れておる傍ら、
休憩時間に日本人の拉致を欠かさず行っております。
月に一度の休日は、反乱軍と激しく殴り合っております。
百戦百勝の鋼鉄の霊将、金正日四十二歳厄年、平壌在住、
世界の流れについていけない、男はつらいよのファンで御座います。
白頭山を歩くのが似合うんです。労働党のマークしか認めません。
偉大なる将軍様、金正日四十二歳厄年
糖尿病歴五年、カプセルで育った未熟児で御座います。
援助を受け入れたいんです。
現在、経済制裁を受けております。
近頃、ノムヒョンの前で堂々と話す力が身に付きました。
朝鮮、はなし方教室在席、金正日四十二歳厄年、訴えたい事がないんです。
メッセージのない独裁家で御座います。
恫喝は得意で御座います。見返りが欲しいんです。
朝鮮総連推奨、金正日四十二歳厄年。
親愛なる指導者で御座います。
尊敬しておるアーテストは、金日成で御座います。
好きな女優は、金敬姫とプリンセス・テンコーでございます。
好きな諺は、「瀬戸際外交」で御座います。 南朝鮮の事を考えると、眩暈がするんです。
朝鮮民主主義人民共和国、朝鮮労働党最高指導者、総書記担当
あぁ 、第七艦隊のお出ましだ、巨大な空母が攻めて来る。
核を持っているって言ってるだろ、イラン製じゃ無いんだよ。
俺はなぁ、本気なんだよ。
口だけじゃないんだよ、日本のくせにアゴで使いやがって。
ただ今よりテポドンを発射します。
梅干はええぞー。
瓶で常温で25%で漬けてもウメーウマー
ジップロックで減塩で冷蔵庫で梅干漬けてもウマー
梅酢がじわじわ上がりつつあるのをニラニラ眺めつつ
クンクン匂いかぎつつウマー
塩分入れずに酢だけで漬けてみてもちょっとツンとする匂いだけれども
うまそうな酢漬けウマーそう。
>>試して世界を広げるがよい。
531 :
酔っぱらいながら梅仕事 ◆a5oj4ZZdXk :2006/07/07(金) 23:12:10 ID:Qo6zQb/W0
>>527 たぶん 梅がないと思うw
最近、めっきり店頭から梅がなくなりました@南関東
我が家の梅ですが、実は噂の漬物袋使ってます。
とりあえず梅酢が漏れたりはしてないので
毎日 梅酢に浸かってるか見てます。 塩分たぶん18%以上なので
カビは無いだろうと思ってますが・・・
なんか 十郎の方がおいしそうだよ!!!!
まだ食べちゃだめなのかな??
532 :
490:2006/07/07(金) 23:19:44 ID:T7cCdcYC0
>>531 いや、まだ南関東でも少しはありますよ。スーパーでさえ少し残っている
ので、八百屋に行けば東北あたりの梅が来ていることでしょう。
だから、だから立ち寄ってはいけないのです。決して決して立ち寄っては
いけません!もうこれ以上梅いりません!
533 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/07(金) 23:21:45 ID:NpH5BiYb0
もう傷んだ梅しかないんじゃね?
534 :
酔っぱらいながら梅仕事 ◆a5oj4ZZdXk :2006/07/07(金) 23:25:40 ID:Qo6zQb/W0
熟してるからいいかもねえ
ううううん さがしてみようっと
近場のスーパーでは完熟南高梅出回っていますよw@南関東
その隣に赤紫蘇が束売りされたら
嫌でも誘惑されますよw
536 :
205:2006/07/07(金) 23:38:16 ID:eF/v+uYp0
去年は、赤紫蘇がちょっとしか手に入らなくて
全然、色が付かなかったんだよね。
ネットとかで真っ赤な梅を見ると羨ましくてさ。
>>523 まだ臭いと決まったわけじゃ・・・。梅の量、増やしてみてわw?
俺も知ってる人で漬けてる人って少ないよ。ぬか漬けとかは聞くけど。
おふくろの友達とか更にもう一世代、上の方なんかだとチラホラ聞く。
スーパーなんかでも梅見てる人って年配の方、多いよね。
年月を経て、梅が変化していく様は、若い世代だって絶対、面白いと思うけどね。
>>524 15%かぁ。
古い「きょうの料理」には梅の重量の20%って書いてあった。
>>525 青臭いっていうのも、ちょっと嫌だね。
余りにも梅仕事がする事ないんで梅ジャムでも作ってみようかと
思ったけど、踏み止まったよ。これ以上、梅が占拠するのは
マズイかと思ってさ。
537 :
205:2006/07/07(金) 23:54:43 ID:eF/v+uYp0
昨日、群馬の榛名の梅はどーなんだ?って「JAはぐくみ」まで探しだしたけど、
注文が電話注文のみみたいなんで踏み止まる事に成功した。
あれで価格が明示されててショッピングカートでも用意されてたら
危なかったよ。
今日は無農薬の赤紫蘇で紫蘇ジュースを作った。
これと去年作って熟成させた梅シロップを混ぜて梅紫蘇ジュースにするのさ。
夏のお楽しみだわ クククク
539 :
510:2006/07/08(土) 02:44:08 ID:jrwiU9YF0
>>518 >>519 ウチの豊後梅は、梅干しじゃなくて梅酒にしました。
おばあちゃんが「これは梅酒用の梅」と言っていたのを
思い出したので。
都内ですが、今週の初めに採ったときは、まだ青くて固め
でしたよ。もう少し熟してからでもよかったかも。
でも今年は不作でした。老木ということもあってか、梅酒瓶
1つ分しかとれませんでした・・・
生命力があるうちに、接ぎ木か挿し木で再生しておかないと。
梅干、きび砂糖を使ったせいか梅酢が濁ってる。
気にしないと言い聞かせつつ…気になる。
白梅にしようと思っていたけどやっぱり紫蘇使おうかな
541 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 03:20:00 ID:MV98NbwbO
梅醤油と梅味噌を初めて作ってみました。まだ漬けてから3週間ほどです。
梅醤油はなんとなく梅の酸味が移り漬かってる感じがあるのですが
梅味噌の方はまだまだただの甘味噌。かなり時間がかかるのでしょうか。
また来年以降のために伺いたいのですが、砂糖抜きで梅味噌を漬けるのは無理でしょうか。
小さなスナックをやってるもので、お通しに梅味噌キュウリでも出そうかと。
お酒を飲みにいらっしゃる方には甘くない方が好まれるようなので
できるだけ甘さを抑えたものを作りたいのです。
この度の梅味噌は梅1kg、味噌1kg、砂糖600gで作りました。
542 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 05:31:35 ID:prjEC4t+O
すみません
基本的な質問なんですが、梅+紫蘇ってやはり良い組み合わせなんでしょうか?
紫蘇を入れるとカビにくくなるような気します。
>>541 うちは砂糖無しで味噌に梅を埋めてるだけです。
使うたびに料理にあわせて砂糖を使ってます。
砂糖は甘みだけでなく旨みになるから大抵少しだけ砂糖入れて使ってます。
2ヶ月くらいしてから食べてます。
早すぎたと思ったら時期を延ばせば大抵美味しくなるのが梅の不思議
もう少し置いてみては?
梅醤油も半年くらい過ぎたほうが私は好みです。
梅ジャム朝っぱらから煮てたんだけど、灰汁が全然でないなあと思ってたら
後味のすっごい苦いのが出来てしまった。カナシイ
今朝初めてシソを処理して梅干しに投入してみました。
3キロの梅を漬けて、普通はシソは300グラム位なのだろうけど、
200グラムで大きなボウル一杯になったので、びびってしまって
それだけ処理することにしました。
シソって揉んで灰汁を出すと凄く小さくなるんですね。
おにぎりくらいになってしまいました。
これだけでちゃんと漬かるのかとっても心配。
4畳半を参考に、大きい葉っぱだけより分けておむすびようの
シソにしたのだけど、コレを梅干しの漬け樽に入れてしまって
大丈夫かなあ。でも、処理したシソより灰汁抜きが甘いからなぁ
と悩んでいます。梅仕事は悩ましいですね。
545 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 07:42:14 ID:t/wRpQKK0
>543 去年作った梅ジャムがそうだったけど、冷蔵庫に放置して
半年くらいたったころ食べてみたら苦味が抜けてて美味しくなってたyo
>>542 紫蘇を投入後、梅酢から浮き出た紫蘇にカビ発生する事は多いよ。
紫蘇を投入する頃には十分に梅酢が上がっていて梅酢に全てが
水没しているからかびにくく感じる事はあるかもしれないけど。
547 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 08:44:44 ID:0uthD7q4O
紫蘇仕事楽しいwww
紫の泡ぶくぶく
548 :
205:2006/07/08(土) 09:20:38 ID:GWkjsGlj0
今朝見たら、2回目に漬けた塩10%、氷砂糖10%の梅干しの
白梅酢も、ほのかに色が付いてきた感じ。
それでも市販の穀物酢なんかよりは、薄い色みたいな感じ。
1回目のは穀物酢の2倍位の色の濃さだけど、見た目でカビが生えるとかの
変化は無いんで、これはこれで食べる事も可能かと思う。
今、思うと1回目の方は、わずかに傷が入ったような梅も入れてたんで
その梅が悪さをしたのかもしれない。
昨夜買った赤紫蘇に青い葉が混ざっています。
夜、店頭にあったものを購入したので気がつきませんでした。
これをつけても大丈夫ですか?
>>549 青い葉は使わない方がいいそうですよ。色が悪くなるそうです。
梅干歴2年目。
某野菜宅配で注文していた赤紫蘇がようやく届いて昨日紫蘇仕込完了。
近所のスーパーに比べると割高だけど質はよかった。
勘違いして多く購入したので余った分を紫蘇ジュースにした。ウマ〜!
2Lの2キロは赤紫蘇入り、小梅1キロは白梅にした。
梅サワー1キロ、梅ジュース1キロ、梅酒1キロ、
梅味噌0.5キロ、甘露煮0.5キロ(失敗したからジャムにする予定)
はまったなぁ〜・・・
梅雨明けまで一休み。
>>550 ありがとうございます。
青い葉は除けて紫蘇仕事始めます。
>>549 青い葉にも赤紫蘇の色素が含まれているから大丈夫ですよ。
色素が少ないので葉が緑に見えるだけです。
ちなみに緑色は流出しないので梅の色は悪くなりません。
試しに一度紫蘇ジュースを作ってみると面白いですよ
赤紫蘇の色素がお湯に全部溶けると、残った葉はすっかり青紫蘇です。
>550
反論みたいになってごめんなさい。
554 :
550:2006/07/08(土) 10:52:13 ID:0MQ9vMMc0
>>553 そうなんですかぁ。本に載っているのを鵜呑みにしちゃってました。
ありがとうございます。
梅ジュースの梅使ってジャム作りました。予想以上のうまさで感動!
それにしてもすごい量ができました。ただ、てんさい糖で作ったので、
まるでカレーのようですw
555 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 11:06:50 ID:DwuSOmaU0
質問です。
本を読んだら土曜干しって4日間連続でやらなきゃいけないって書いてあったんですけど、
急に天候が悪くなったりする可能性もありますよね。
お仕事されてる人で、さらに一人暮らしで梅干つけてる人はどうされていますか?
フルタイムで仕事してるような一人暮らしの人間には梅干作りって向いて
ないんでしょうか?
今年初挑戦してみようかと思ってるんですけど・・・
去年の「きょうの料理」には、連続じゃなくても良いって書いてあったよ。
ウチは2日くらいしか干さないんで、週末で何とかできるよ。
4日も干したら、干からびちゃいそうな気がするけど。
週末なんて書いたんで誤解されるとアレなんで・・・
「土用干し」だよ。
たしかガラス瓶のまま日向に置いて干す方法もあるよね?
559 :
205:2006/07/08(土) 12:27:11 ID:gYwGmTyQ0
あと変わった土用干しは、窓越しに干すとか、
ザルの上に透明なビニール傘を差して、排気ガスとか
ホコリ対策にするっていうのもあるみたいね。
そそ。
窓越しの日射でもおkっていうの聞いたことがあって、
都心に住む知り合いに教えてあげたかったんだけど
ぐぐっても探し方が悪いのかヒットしないんだよなあ。
田舎でも都心でも虫止まらないの?蠅とか。
>>553 青い葉でも大丈夫なんですね。
朝、洗って乾かしてたので未だ青い葉を取り除いてません。
これから、塩揉み始めます。
>>553、550
いろいろ教えてくださってありがとうございます。
563 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 13:47:32 ID:0uthD7q4O
梅酢があふれてるぅぅぅぅ
どうしよう。
564 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 14:14:19 ID:0uthD7q4O
7/23まで干しちゃダメなの??
>>563 どうしようも何も、対処法は限られてるかと…
>>564 強い太陽光と晴天が三日三晩続くならおkだけど。
少なくとも今日のような(東京)天気じゃ論外。
梅雨が明けない事にはねぇ
>>561 田舎ですが、
酸っぱいせいか虫はとまらない。
アリも寄ってこないし、ハエがとまってるのも見たことがない。
>>546 ありがとうございます。
紫蘇入れてからもカビに注意します。
うちは南高梅にゴキ様がへばり付いてるのを見て以来
ザルごと洗濯ネットに入れて干してまつ。
ザルの中央に紙コップなどを立てて
ネットが梅に直接当たらないようにして。
570 :
555:2006/07/08(土) 16:28:22 ID:mg4O5F7i0
遅くなってすみません。
なるほど。別に4日間じゃなくてもいいんですね。
藤巻あつこさんの本に「4日間」って書いてあったから、最低4日間は
干さないと梅干とはいえないのかと思ってました。
赤梅干作ると、副産物としてお手製の「ゆかり」が作れるっていうので
梅干作りしたいなと思ってました。
黄熟した南高梅がまだ近所のスーパーで売ってるので、これから
購入して梅干作りはじめてみようと思います。
どうもありがとうございました。
571 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 17:17:25 ID:0uthD7q4O
三リットルのタッパーで漬けてたから四リットルのタッパー買ってきて入れ直した。
梅酢舐めてみた。
━━(゚∀゚)━━!!
楽しみだこりゃ。
梅雨が開けないと干せないのね。。。
土用じゃなくても良いのねφ(.. )
ゴキブリテラコワス。うちもネット大作戦にします。
572 :
205:2006/07/08(土) 17:30:44 ID:8Go6+/0K0
>>560 窓越しっていうのは、古い「きょうの料理」に出てました。
ぐぐって出てくるのかは不明です。
干す目的は水分量を減らして保存性を良くする事にあるので
目的を達成できれば手段や手順はあまり関係ない。
干す時間もしっとりしたのが好きなら短めにすればいいし、
よく乾燥させて保存性を高めたいなら長く干して干からびた
ようにすればよし。
>>569 ゴキって意外と外を飛来してるらしいね
で、ベランダ→部屋と・・・((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
佐藤雅子の「私の保存食ノート」見てたら
昔は梅一升に塩三合で漬けたとあった。
漬け方自体もえらいハードで、梅酢が上がったら
十日くらい日干しにして塩吹かせてから、紫蘇入れた梅酢に戻すんだと。
で、さらに土用の丑の日過ぎてから、瓶の蓋開けて日に当てるそうな。
これならなんぼでも持つな。
南高梅だと甘〜い匂いがするからゴキ様もたまらんのだな。
ネット付きのザルも売ってるよね。
欲しいんだけど、ベランダが狭いので小さいザルに小分けした方が
スペース有効に使えるので手が出せない…
579 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 20:35:41 ID:0uthD7q4O
うちも百均の小ざるにストッキングかぶせようかなんて妄想してる。
でもざるにくっつくなんてレスみるとクッキングシートしこうかなとか考えるよ。
でもよくよく考えると都心だからストッキングしようが空気の汚さからは逃げらんないね。
光化学スモック干しwww
580 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 20:55:18 ID:prjEC4t+O
ザルがデカイから合うネットがないよ(´・ω・`)
Gテラコワス・・・
>>579 そう言えば去年クッキングシート敷きました。完璧でしたよ。
(おととしのは皮の底がザルにくっついて破れちゃったので)
ウチは網戸を外して・・・
目が細かいんであんまり付かない。
583 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/08(土) 22:14:59 ID:0uthD7q4O
網戸…ベランダに網戸で干したら洗濯物干せナス。
都心な私の考えはまとまった。
ざるなどにクッキングシートしいて梅にくっつかないようなんかかぶせて干す。
なにかぶせようかなー。
584 :
205:2006/07/08(土) 22:39:50 ID:8Go6+/0K0
梅干し用のザルに、網戸の張り替え用でネットするっていうのは
良いかも?!
来年への勉強の為にって群馬県産3Lを1キロだけスーパーで買ってきて
しまったよ。塩18%氷砂糖10%で漬けてみようと思う。
塩も何も付けない状態で、保存容器用に購入した
ダイソーの1.9Lのガラス瓶に入れてみたら、これがぴったり。
梅酢が上がったら、どうなるか不明だけど
重石無しバージョンで試しにやってみます。
漬物袋はイマイチ相性が良くなかったので、楽しみ。
ゴキブリは気温30度以上になると飛び始める…とか言う話を聞いた事がある
586 :
541:2006/07/08(土) 23:17:52 ID:MV98NbwbO
>>543 ありがとうございます。
もうしばらくしっかり寝かせてみます。
まだ青梅が手に入るようでしたら砂糖抜きの味噌も漬けてみます。
今日は冷や奴に茗荷の薄切りを梅醤油で和えたものをのせたら好評でした。
>>584 うちはそれだ。
>網戸の張り替え用の網でネット。
うちは鳥の糞爆撃よけにそれを被せてたんだけどね。
下はザルにリードを敷いて、ひとつも破れなかったお。
今年は干物用の3段網もあるからそれも使う。
あ、近くのトップバリューで和歌山産の2Lの梅干用梅が298円/kgでまだ何袋もあった。@千葉
うちなんて1300円/kgくらいの時買っちゃったもんなあ。大損。
干物網を使って土用干ししてる。
網の中に入れて物干し竿に吊るすからベランダで干しても
洗濯物の邪魔にもならない。
ホームセンターとかで売ってるよ。
そらそうだろうけど、吊したら平らに干せないんじゃないか?
天日干しと意味取り違えてなければいいんだが。
昨日、完熟の南高梅でジャムをつくりました。
すごーく酸っぱい〜。水戸ののし梅みたいな味。
昨年は、群馬の梅でジャムを作ったけど、
すこし苦くて、でもこんなに酸っぱくは無かった。
みなさんは、酸っぱすぎるジャムはどうしてますか?
リンゴをジャムにして梅ジャムと合わせて、
酸っぱさを中和させた方がいいかしらね?
それとも、砂糖を足して寒天ゼリーにしたり
ヨーグルトにかけて食べるとかの方法が
酸っぱさが誤魔化されていいかな?
592 :
518:2006/07/09(日) 01:09:45 ID:DI8B6IG40
干物用のは陰干しみたいな感じだもんね。
干物は風さえ通れば良いわけだから。
>>590 吊るしたら平らに干せない の意味がわからないんだけど???
ザルを3カ所以上から吊るせば平らに干すことは可能ですが…?
595 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 01:37:28 ID:uJR8XlWs0
赤梅干を作るとその赤紫蘇と梅酢で「ゆかり」が作れるみたいなんですけど、
梅酢じゃないと「ゆかり」は作れないんでしょうか?
普通の米酢とかではダメなのかな?
酢って言っても、塩入梅果汁だからね。
塩で揉んで、レモン汁につけてから干してみたら?
597 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 01:50:00 ID:t6tpG3Lf0
>>542 手元にある「決定版 漬物」という本には、
減塩梅干の場合、防腐効果を高めるため、赤紫蘇の塩もみを1回しかしない、
と書いてあります。
ですので、やっぱりシソにも一定のカビ防止効果があるんじゃないでしょうか?
自分もベランダで小さいザルを使って干してます
今まではそのままカバーせずに干してたんですが、今年は
洗濯ネットの大判(毛布やシーツ用?)を併用してみようかと。
ネットが長方形なので数枚のザルはカバー出来そうです
干物を作る三段網を使って干している。
数キロ程度の梅干ならあれは便利だね。
虫や鳥もよけられるし、取り込むのも簡単。
>>600 同じです。
毎年この話題になるけど…WW
やっぱりあのファスナー付きの網が便利ですね。
ただ、きちんと洗わなかった年に梅の塩でファスナーが
錆び付いて駄目になったことがありました。
602 :
205:2006/07/09(日) 08:32:15 ID:cqBbGl3S0
十郎梅、一つ試食してみた。
旨いですねー。
なんか凄いトロトロな果肉でしたよ。
皮は少し硬い感じあるけど、
これは干せば、なんとかなりそうだし。
去年作って、喜んで食べてたのは、失敗作だったのかも
しれないな。
603 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 08:49:49 ID:l4LJki9I0
>>588 何だって!
先週の日曜はキロ580円だったよ>トップバリュー
漬けたしたかったので妥協したのに(´・ω・`)
604 :
205:2006/07/09(日) 08:56:59 ID:cqBbGl3S0
去年のが失敗作だと思う理由
1.ちゃんと熟していたか不明。果肉が硬い感じがした。
2.梅の塩分は計っていれたけど、紫蘇の塩分は計ってなかった。
これで必要以上にしょっぱくなってた可能性あり。
3.貰い物の梅だったので梅干しに適していた品種か不明。
今年は紫蘇の塩もみの塩をセーブしたのがいかんかったらしい。
紫蘇を入れてからぽつぽつカビが出てくる。
梅を追熟させてたんだけど、どうもそれ以上黄色くならない。
色がくすんだ感じになってきて実が柔らかくなり
茶色のそばかすみたいなのが多くなってしまった。
こうなった梅で梅干作ってもOKかな?
OKだけど、重石をかけると褐変した皮の所が破れて
果肉が出てきたり、梅酢に浸ってないとそこからカビが
発生したりするので注意が必要です。
あと、無事に梅干になっても跡は残ります。
>>607 トンクス!跡が残るのは無問題。
1キロほどジップロックで漬けようかと思っていたところだったので
重石をかけず、もまずにやってみようと思います。
運良くwちゃんと梅干になるといいなあ。
さあ、これから急いで漬けねば。
>>591 南高梅のジャム作りましたが、酸味強いですね。
単品でパンなどに塗るのには向いてない感じ。
うちではヨーグルトやアイス乳製品とあわせてちょうどいいです。
白味噌に混ぜて酢味噌合え風にしてもよかったです。きゅうりと相性抜群。
ジャムとして復活させるには、林檎ジャムのアイデアすごくいいと思います。
市販のミルクジャムに混入したら少し食べやすいのでは?などと考えます。
610 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 11:12:11 ID:maYT3Gt8O
なるへそ。干物網と網戸の張り替え用ね。
ホームセンター近くに無いんだよね。。。
>>606 収穫が早すぎた梅だとそうなるおそれあり。梅酒や梅ジュースに
使えばよかったね。
梅干しの下漬け中です。
スーパーで買った南高梅はカビもなく順調なのに
取り寄せた樹上完熟にだけ
もやもやした白い物キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
orz
今やっと処理終わりますた。皮が非常にやらわかくて美味しそう。
>>609さんへ、
トンクスです。白味噌と合わせて酢味噌っていいかも知れないですね。
冷蔵庫にさしみ蒟蒻があるから、今夜にでもやってみますね。
昨年、群馬の梅を漬け込んだ黒酢サワーの味が薄めなので、
南高梅のジャムと合わせて炭酸で割って飲み物を作って見ました。
サワーの酢と薄める事で酸っぱいのが中和されて味にコクもでて、
美味しくなり飲みやすかったです。
>>595 ゆかりは梅干しと一緒に漬けた赤紫蘇を細かく刻んで干しただけだよ。
いわば副産物みたいなものですわ。
>>597 トンです!
梅干し作りって奥が深いですね。
干した赤紫蘇の葉をする(粉砕?)じゃね?
刻むとは言わないような…
>>616 すりばちでするとすりこぎのニオイで臭くなるのが気になる人は
包丁でみじん切りの要領で刻むみたいよ。
ミルとか持ってりゃそっちの方がいいだろうけど。
>>579都心でクリーンな梅の干し方は…
エアコンをドライにし、空気清浄機ON、日焼けマシーン照射。
で、どうだろう?
それとも日サロに梅樽担いで、3日間通う?
車の中で干すというのは?
621 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 20:20:25 ID:oTPG5TU20
紫蘇、昨年干しても干しても乾かなくてしまいにはホコリ臭くなった
レンジでチンしたら焦げるし・・・今年はうまくゆかりにしたいものだ
>>619 車の中が梅のにおいでいっぱいになりそうだなあw
やっと赤紫蘇入れられた。(一部白梅干用に取り分け)
ここまでなんとか順調に来たので黴ませんように…
>598
ジャスコ
先週1kg800円で買った和歌山県産が投売り状態で1kgより多くはいって200円だった。
少し迷って買ってしまった。
梅干用に処理していたところにヤフオクで買った奈良県産4kgが到着した。
おっ、ラッキー一緒にやっちゃおうと思ったけど、見てみると青い。
500gを醤油に漬けて残りは追熟することにした。
面倒くせーなー。
でもなんか楽しい。
>>621 オーブンあるならオーブンで低温乾燥が一番手っ取り早いぞ
>621
完全に乾燥しなくてもいいって
どこかでw読んだ。
生フリカケ風にしっとりしてもOKじゃない?
腐らんし。
漬けて1ヶ月ばかりの梅紫蘇漬け(干してない)を食べてみた。
塩15lだが、思ったより辛くないっつーか、酸っぱーっ!
でも、フルーティーで意外に美味しかったので、
もっと漬ければ良かったと後悔してます。
同じ梅を塩13lで漬けたトメは
重石(水袋)が軽かったためか、
白カビだらけになった。
(途中で何度も言ったのですが聞いてくれなかった・・)
ちなみに我が家のは3日で上まで梅酢が上がり、
トメ宅は2週間経っても上がりきらなかったです。
重石って大事ですね。
628 :
205:2006/07/09(日) 23:57:16 ID:0N/0HRBy0
>>627 今の時点でもっと漬ければって思ってて
スペース的に余裕が有るんなら、絶対に、漬けるべきだと思うよ。
一緒にトメさんもやり直してみては?
627です。
>628
田舎なのでスペースはあるんですが、
どこにも売ってないんです(中国地方)。
スーパーでは高値のまま販売終了しました。
カビた梅がもったいないので、
トメには塩追加、梅酢煮沸&梅リカー消毒を徹底指導しましたw
ウトが食べたところ、大丈夫だったようです。
ご心配ありがとね。
630 :
205:2006/07/10(月) 01:00:30 ID:O+ln8a+O0
>>629 ちなみにネットとかオークションなら、まだ間に合うみたいだよ。
うちの近所は和歌山産が一段落して関東のモノを仕入れる店が
2割位あって、全く仕入れを打ち切りにした店が8割くらいかな。
シーズン後半の梅の買い方って難しいね。
良い感じに黄熟してるのは、お客にイジられ過ぎたのか
打ち身が酷いのもあるし。
あえて青い感じ部分が多いのを買って、自宅でやさしく追熟させる
方が良いのかもしれない。目利きは経験が物言うんだろうなー。
631 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 01:52:50 ID:tPs+SnvH0
>>627 酸っぱいのは減塩しすぎて、塩分濃度が低すぎると酸っぱくなるらしいよ。
昔ながらの梅干は塩分濃度18%だから。
近所のスーパー、5日前には黄色い梅も
束になった赤紫蘇も山と積んでいたのに
今日行ったら影も形もなかった…
買っておけば良かったorz
>>628-629 どうでもいいがウトだのトメだのは家庭板だの鬼女板だの辺り以外で
使うのは嫌われるからヤメレ。元々馬鹿にしての呼称だし。
レスNoをHNに使う時点で痛々しい
>>631 去年つけたやつが今すごくすっぱい
思い出すだけで唾液が出るようなすっぱい梅干が食べたかったんだけどさ・・・
来年は少しはましになるかと思ってたんだけどならないのかな
梅干しって酸っぱいモノじゃないの?
637 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 08:37:57 ID:c7S3yiV30
梅干しのサイトでおすすめの良い所ってありませんか?
いつもは四畳半とか月向見てるんですけど
梅のサイトってあんまりなくって
638 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 08:46:28 ID:wSuNBFme0
赤紫蘇を洗おうと買ってきた束の葉を取っていたら・・
青虫が5匹・・・
ま、無農薬だから仕方ないんだけど・・
月向の樹上完熟南高梅、漬ける前は分からなかったけど
漬け始めてみたら皮が物凄く薄くて柔らかいので今にも破れそう・・・
(さっそく1個破れた)
上手に出来れば薄皮で美味しいんだろうけど、
無事に完成までこぎつけるかなあ・・・
梅シロップを今年初めてチャレンジしました。
レシピ通り、梅は洗って水気を拭いて、焼酎で消毒(?)して
梅と同量の砂糖でつけました。
いい感じに水分が出てきたんですが、昨日から微妙な
泡みたいなのが浮いて来て、発酵しているような匂いもします。
これは失敗なのか、そういうものなのか区別がつきません。
ご存知の方がいらっしゃったら、教えて頂ければと思います。
>>642 ありがとうございます。
早速読んでみましたが、発酵しているようで…orz
カビなきゃいいなぁと、お酢を少々入れました。
助かりました。
本当にありがとうございました。
>>610 つ 釣具屋
初めて梅干し漬けに挑戦しました、ジップロックに塩分20%。
完熟梅だったので一晩で梅酢が可成り上がりました、漬けてから3日経過。
常温で放置してますが此から気を付けなければいけない事をご指導下さい。
カビですね。とりあえず。
うちも初めて梅干作ったときは失敗したくないので20%で作りました。
ホーロー容器で作ったんですがカビ出ましたよ。
18%以上ならまずカビは出ないよ、なんて経験者の方から言われて
安心しきってましたからビックリでした。
647 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 17:48:48 ID:SU43dwG40
しそ重量に対して塩の分量を決めますよね。
(私は藤巻先生のものを参考にしてる)
家庭でお菓子用にあるアナログの500gのはかりでは
とても面倒なことになる。
年に1度だけ3kgか5kgの昔ながらのはかりが欲しくなる。
でもぐっと我慢。
らっきょうやいろんな農産加工をいつかしてみたい時に
購入しようかと思ってます。
ところで、ばねばかりも悪くない気がしてますが・・・
キロ単位のものを測るときやしそのようにかさのあるものを
はかるときに何か工夫してることある?
かさのあるものは、何となくばねばかりが楽に思えるのですが・・・
といっても結局ははかりが上にあるかないかだけかのようにも
思えますが。
今日紫蘇を入れた。
白梅酢で煮ながら思ったんだけど、梅干を漬けないで「ゆかり」を作るのだったら、
梅肉を叩いたモノを水にといてそこで軽く煮てしばらく放置してやれば出来るんじゃないかと思った。
量は味をみて決めるとして、レモン汁・お酢を混ぜても良いだろうし。
赤紫蘇ジュースでも作った出がらしで十分だし(つーか、入れたのも出がらしw)、
梅干の風味があればおいしく食べられると思うよ。
「ゆかり」自体が出がらしだとは思うけど・・・
>>647 普段は1キロまで量れる電子はかりを使っているけれど、
この時期はばねばかりみたいなのが欲しくなるよね・・・。
>>647 >>649 梅干し作り未経験なのでよくわからないのだけど、
最近の精密な体重計とかじゃだめなの?
100グラム単位くらいで計れるんじゃ、大ざっぱすぎ?
子供のころ母がよく作ってくれた梅ジュースを今年初めて
自分で作った。
このスレやレシピ板のスレを参考にしてリンゴ酢を入れたからか
発酵しないでできた。
懐かしい夏の味がした。来年はもっと作ろう。
>>647 面倒なので目分量でやってます…(多め)
>>647 梅は体重計ではかってる。紫蘇はビニル袋に詰めて普通の台所用はかり。
今の所問題なし。
梅酢が澱んでいる感じ。
これはカビでしょうか。
梅漬け、塩分5%、ジプロック冷蔵庫です。
赤紫蘇は庭に生えただけ入れるから
年によって多かったり少なかったりする。
色がちょっと違うだけで他には影響ないみたい。
655 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 21:45:59 ID:6nNRifH80
656 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 22:00:24 ID:dZcgAyjR0
>>640 月向さんの梅は重し軽めにした方がいいよ。
樽だと破れそうだから、梅酒ビンに小分けして漬けてます。
>>640 ありがとう。これでも梅5kgを4kgの重石で軽めに漬けたんだけどね。
今は梅が梅酢から顔を出さない程度に1kgの重石を載せて寝かせてます。
で、破れた1個に蜂蜜をまぶしてひと晩冷蔵庫に入れたものを
今食べてみましたが、これが既に超(゚д゚)ウマー
薄皮で肉厚でジューシーな果物みたいです。
>>640 いいなー月向の樹上完熟
10Kg漬けるようになって月向梅を買うお金がない。。。
以前月向の梅を使ったときは、重しなしでもOKでしたよ。
皮が薄くて肉厚で本当においしかった。
ガンガレー
上等の樹上完熟梅の素晴らしさは重々承知しているのだが、なんといっても
でかすぎて、食べにくいんだよなあ。中くらいのサイズが一番使いやすい。
>>653 マジレスすると
カビかどうかは判断できないけど
塩分5%が本当なら、かなり少ないのでは?
月向、梅干食べたことあるけど
自作のが美味しかったので
それ以来無縁になった
>>653 いじりすぎて梅に穴が開いて濁った可能性も。
やっとキターー!!
紀州産南高梅5kg
今年は遅すぎるよね。
紫蘇まだあるかなorz
665 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 19:57:22 ID:GsTnNNWk0
梅5kgに塩1kg
漬けてそろそろ2週間になるのですが、
透明な梅酢が赤くなっていました・・・・・
紫蘇を入れたかのように。
失敗ですか?(´д`)
666 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 20:04:19 ID:GsTnNNWk0
↑続けてスマソ
5`もの梅をムダにしない方法をお願いします。
これから、紫蘇を入れて色つけようとした手先だったのに・・・Orz
梅酢は処分すべきでしょうか?
手先?w
矢先ですた・・・Orz
赤い南高梅だと梅酢に色が移って赤くなったりするけど
>>669 黄色〜オレンジになりたてを選んだんです。
消毒には泡盛を使いました。
671 :
653:2006/07/11(火) 20:42:55 ID:/YdBfM810
>>660>>662 レスありがとうございます。
梅漬け上手な義母に聞いたところ5%で漬けたと
言っていたような気がして5%で漬けてみました。
今日義母に聞いてみたところ「15%で漬けた」とのことorz
完全に私の勘違いでした。
このまま様子をみてみようと思います。
>>671 あははははは。
でも、世の中には焼酎とか使わずに5%で漬けている人も実在するから、
あなたもあきらめないでね。
埼玉の片田舎だけど普通に赤紫蘇売ってる…しかもかなり安く
袋入りだから何gくらいか判らないけど、そこそこの分量は入ってる
梅干し漬けるの楽しくてダイスキなんだが梅干しを食べることはあんまりない
毎年梅干しが増加していく
食え。
676 :
酔っぱらいながら梅仕事 ◆a5oj4ZZdXk :2006/07/12(水) 00:07:50 ID:HP+JBxMP0
うちも増えていくんだよなあ・・・・・・何故??w
うちもw
梅酢と梅酒は物凄い勢いで消費されてゆくのに。
678 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 03:17:25 ID:jaSaXGi1O
昼に漬けたけど気になって寝れないorz
初めて、樽+漬物袋+重しをかけたんだけど不安。
今までは梅酒瓶かジップロックでした。
ちなみに、梅5kg塩15%で4kgの重しです。完熟だから軽めにしたけど・・・
全然 梅酢があがってこないよぉぉぉ
口を2重にしてるのになんでジップロック漬けから
梅の香りが漏れるのか不思議だったけど
アンチョビスレ見てたらわかった!
>基本的に、プラスチックではニオイの漏れが起こります。
>それは、ニオイの物質の分子が、プラスチックを透過してしまうからです。
>タッパーを使うとジップロックよりはニオイの漏れは少ないようですが、程度の問題です。
>うちでは、ジップロック2重のを冷蔵庫の野菜室に入れて、ニオイを封じ込めています。
塩豚も鶏ハムも梅干梅酒も覚え、鰯生から
アンチョビ漬け予定で、保存食に完全はまり中だ。
アマゾンで保存食の本も買っちまった。
680 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 07:22:56 ID:KLGZ16nL0
うちは、梅酢と梅酒の消費が全くなしで増えてる。。。
でもいいとこエキスは梅酢と梅酒なんだよなあ
と、当たり前のことをこのスレみて再確認したよ
梅酢、使ってみようかなあ〜梅酢使いって料理上手って感じしますねえ
>665です。
あれから、梅を取り出して熱湯消毒&泡盛をかけました。
けど・・・・梅酢はよく見ると濁りはなくて
単に色ついただけの汁に見えるんです。
これって、再利用出来るのでしょうか?
梅のほうは3分の1ぐらい萎んでいます。
このまま干した方がいいのかな・・・・・
682 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 08:32:20 ID:K/E6YrssO
スーパーに梅酢だけうってるね。材料見たら塩と梅だけなんだけど国産かなー。
でも液体洗剤の詰め替えパックみたいのに入ってて使いきれそうにないよ。
ほしいけど。
完熟梅を醤油に漬けたの初めてたべた!
完熟梅だからぐにゅぐにゅかと思いきやゴリゴリした歯ざわりでウマー。
醤油は揚げ物にも合うね。簡単だしこのスレで良い事聞いたよ。
ありがd
>>680 うちも梅酢余ってたんですが、ここで使い方を見たのであれこれ
使ってみることにしました。少しずつ減ってきましたよ。
塩味も酸味もかなり強いものなので、原液のままだと利用しにくいです。
水やだし汁で薄めて使うのが基本ですかね。
一番簡単なのは梅酢にだし汁、酒、みりん、好みで砂糖少々加えて
ポン酢醤油風のタレをつくること。これでとりあえずポン酢醤油と
同じ用途に使えます。
白身魚の薄作りなんかこれで食べると美味しいです。
あと、生たこの薄作りを更に刻んでさっと湯通しして冷まし、オクラの種を
取ってみじん切りにしたものと混ぜ合わせ、このタレで絡めて酢の物風に
しても美味しかったです。
オクラの種取るなんて初耳
686 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 11:20:05 ID:XWcEd5xl0
柴漬け教わったら
梅酢なんてすぐなくなる
今レバーの臭み抜きに梅酢かけた
青魚とかにも梅酢少しかけてから調理すると
臭みは抜けてやわらかくなるからおすすめ
私なんか、自作じゃ足りなくて料理用に梅酢買ってるw
「梅いる?」と聞かれたんで「欲しい!」と答えたら貰った
ミカンの箱で2つ
漬物桶買ってこないと
すでに10kg漬けてあるんだけど
箱をあけたら2・3粒しかなかったりw
ぎっくり腰になりそうな重さを2箱
びっちり詰まってました
現在、広げて追熟中
3畳弱を占領
だれが食べるんだよヽ(`Д´)ノ
痛んだのは梅シロップにすべく氷砂糖と瓶に入れました
かき氷には間に合わなそうですけど
>>683 ありがとう
うちもさっそくやってみます。
>>688 臭みが取れるだけでなくやわらかくなるんですね
使い道が広がります
皆様に感謝です。今年の梅酢が出来るまで今までのをなんとか1瓶でも減らすべく
使いまくります。
梅酢は生醤油にちょと垂らすと、美味しい刺身醤油に早変わり!
まったく減りませんけど・・・・・・。
去年昆布梅干し漬けて、その梅干しも美味しいんだけど
その昆布梅酢がまた美味しいんだ!何かダシ入り梅酢って感じで
>>692 ぎっくり腰になりそうな重さの粒が2・3入ってるだけw
…いやまぁ冗談だけど、なんかすげーウラヤマシス
早く梅雨あけてくんないかなあ。土用干ししたいよ〜〜
698 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 23:29:49 ID:K/E6YrssO
今日も梅醤油の梅くっちまった。半年位おくんだっけ?まだ三週間くらいなのに。
この様子だと梅味噌もうまそうだ。来年やろーっと。
梅醤油は半年置かなくても全然おk
梅味噌、信じられないくらい旨い。が、もすこし砂糖控えめでも
よかった。
701 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 23:50:21 ID:WuKk+JnC0
梅味噌にラー油混ぜて、鶏肉や豚肉にかけて食べるのがスキダー
梅酢はフライにかけたり、豚肉のソテーに
つけて食べてもウマー
梅味噌うまいよね!
去年漬けといたやつを自家栽培の朝採りキュウリにつけて
かじったらもう今年も作らずにはいられない
>>696 どんだけの梅なのか想像してちょっとワロタよ。
肉厚ならいいけど、タネばっかりだったらやだなw
梅の中から男の子が!
>>704 それ家で生る梅だお。
毎年1本から40kgは楽に採れるのだけど、種比率70%程度 ('A`)
梅酒にしかナンネ (´・ω・`)ショボーン
>>706 梅干には厳しくとも
種の仁?からエキスがたくさんでて
長期熟成したらうまい梅酒ができそうジャマイカ!
(根拠はなく想像だけだけど・・・)
種が大きければ青酸も多いって事か(ぅゎ
イキロ!!
でもさ、梅の木がある家って羨ましいね。
うちも欲しいけど無理ぽ
さっき赤シソを洗ってたら緑色の先が細くなっていてやたら動く
足の無い虫がいっぱいでてきました。普通のスーパーで売っているものです。
かなりぞっとしました・・。みなさんも虫に悩まされませんか?
虫付き紫蘇ですか
低農薬栽培または無農薬なんですね
裏山ですよー
因みにその虫は青虫と呼ばれているはずです。
712 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 09:15:00 ID:5+Y6loBi0
うちの庭に自生してる紫蘇なんて即、虫食いだらけになりますよ。
農薬を使わずに虫食い無しにするのは多分相当難しいはずです。
>>710いっぱいついてるよね
あれがいるから鳥肌たちまくりで洗うだけで疲れる
紫蘇は虫付きやすいんだよねー
種植えてから目の細かいネットで囲むといいよ。
716 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 18:04:00 ID:ijpKXf0yO
>>705梅から生まれた梅太郎〜
猿には梅酒の梅
きじには梅醤油の梅
犬には梅味噌の梅
をあげ旅にでた所、青酸中毒でなくなりましたとさ。
ちゃんちゃん♪
梅酢で自家製スポーツドリンク作れるよ
ティースプーン1杯ぐらいの梅酢を水で薄めて、甘みを足すだけ。
梅シロップ使ってみたけど、すごいうまかった。薄めに作るのがこつ。
甘みはガムシロップとかハチミツでもお好きな物でどうぞ。
ちょっとニガリを入れるとさらにスポドリっぽくなるよ
赤紫蘇でジュースを作る予定だったのに、6月があっという間に過ぎて半夏生
になっちまいますたorz=3
もう今年は諦めるしかないのかなー。八百屋さんの店頭に当たり前に出てる時期は
過ぎてしまったorz=3畑持ってる知り合いは居ません。
職場の建っている場所が、元は畑だったとの事。
なので、根が残っているのか玉ねぎやらジャガイモやらの芽がやたらと生えている。
その中に、ちらほらと赤紫蘇の姿が…!!
お持ち帰りしたい〜〜!!
721 :
酔っぱらいながら梅仕事 ◆a5oj4ZZdXk :2006/07/14(金) 00:09:35 ID:PEAqSy3k0
近所の畑に紫蘇が一杯あるの見かけるよね・・・w
あああああああ もったいない
なんでそれを使わない!!!!
722 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 00:13:40 ID:zLN1VNPR0
畑の横にある本屋の駐車場に
明らかに畑からとんだ赤紫蘇が生えている
…採りたい
723 :
酔っぱらいながら梅仕事 ◆a5oj4ZZdXk :2006/07/14(金) 00:18:29 ID:PEAqSy3k0
とっちゃえ とっちゃえ
誰も困らないし、他の人は雑草と思ってるかもw
野良紫蘇は青臭いかもしれないよ。
シソ科の植物(ミントとか)は交雑しやすいし。
>>722本を買ってさり気なく「あそこに生えてる草、取っても良いですか?」って聞けば。
要らない雑草なら喜んでくれるんじゃないか?
半夏生の作物には毒気がある、と聞きました。
ところで半夏生の始まりは調べられたんだが、いつまでかが分からない。
半げが終わる頃には、赤紫蘇も済んでしまってるんでしょうか?
727 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 00:39:06 ID:zLN1VNPR0
>>725 普通の本屋じゃないんだ
H系の本屋なんだ○| ̄|_
>>719 赤紫蘇ならまだ売ってるよ@埼玉
近所ならどこだかを教えてもいいけど…
こういうときは大抵近所じゃないオチ
>>726 半夏生〔はんげしょう〕は夏至を3つに分けた最後の3分の1の期間ことを
指します。つまり、夏至から数えて11日目の7月2日頃から七夕(7月7日)頃
までの5日間が半夏生です。
半夏生でぐぐると上から二番目に↑の説明がありますけど。
梅干の在庫があるので今年は小梅の梅干を2キロほど漬けたのだけど、
臭いに釣られとうとう我慢できなくなり、南高梅1キロだけ買ってしまった。
ジップロックを念のために2重にして袋漬けにして3日。
塩も全部溶けて梅酢もあがったので一安心。
小梅よりも普通の大きさの梅の方が梅酢はあがりやすいし、
梅酢の量が多いから楽でいいね。
スーパーで“地元の人が作りました”みたいな野菜あるよね?その紫蘇を買ったらなんか青臭いし硬いorz
これって最後の仕上がりに影響しますか?
みなさん南高梅で梅干し作ってるのかな?
私、今回初めて林州で漬けてる。南高とどんな違いがあるか楽しみ〜
ここだとたまに十郎や豊後の名前が挙がってるけど、
他にも南高梅以外で漬けてる人、いる?
>>724 >野良紫蘇
いい表現ですね
確かに紫蘇は雑種になりやすいです
柔らかくて大きい縮緬紫蘇が次の年には青紫蘇とまざり
青紫の紫蘇になって周辺に生えまくり
これはもはや雑草としか言えません
でも色を出すだけなら使えるかも?
梅干を漬け込んでる最中の瓶(容器)は室温保存?それとも冷蔵庫でもおk?
737 :
733:2006/07/14(金) 11:17:49 ID:TUvfDNWS0
>>735 奈良産です。
香りも良いし、実の大きい立派な梅でしたよ〜。
いろんな種類があるんですねえ
売ってるのは南高ばかりでそればかり漬けてます。あと十郎
袋漬けっていうワザもあるんだし、いろんな種類の梅を漬けて
食べ比べっていうのも良いですね。
ルーキーイヤーの私の白梅干、昨日見事にカビました。
ありがとうございます。ありがとうございます。
以下に環境を書きます。
容器:4リットルガラス瓶
蓋:水入りビニール袋(下面アルコール消毒)
梅:南高梅
塩分:多分20%ぐらい
梅などの消毒:アホほどやった。
原因としてはビニール袋上面に最初からいた胞子さんや
臭いチェックに開けた時に乱入した胞子さんが
「ガラス内壁とビニール袋の皺に出来る水滴」に巣食ったのではないかと見ています。
実際、梅酢内部にカビは見当たらないのですが、
こういった場合どんな処理をするのが望ましいでしょうか?
三連休は旅行に行くので、可愛い梅に構ってはやれませんが
何かアイディアがございましたらご教授下さい。
宜しくお願いします。
>>739 カビは梅そのものにきた?それとも梅酢の表面にきた?
>>740 頭が痛くなるような図ですが、
こんな感じです。
梅酢内部、梅はまだ無事っぽいです。
瓶 .袋袋袋 瓶
瓶黴袋水袋黴瓶
瓶黴袋水袋黴瓶
瓶黴袋袋袋黴瓶
瓶酢酢酢酢酢瓶
瓶酢梅梅梅酢瓶
瓶瓶瓶瓶瓶瓶瓶
>>741 おそらく白カビっぽいの=産膜性酵母なので、そこだけ除去してアルコール噴霧でOK
瓶の内面もペーパータオル+アルコールでふき取り(梅酢のなかにカビを落とさないように)
梅酢の中には影響が無いと思われます
放置でも特に問題無しです
容器にきちゃったってことですね。
藤巻さんの本を参考にすると、
容器のカビを焼酎で拭く(下→上の方向に、かびが梅酢につかないように)
→梅酢を漉す→梅酢に焼酎を半カップほど入れる→容器は熱湯消毒
→梅を戻す
で、いけると思う。
ごめん、自分がかびさせたことないから本の受売りだ…
>733
自分は白加賀漬けてる
745 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 12:47:44 ID:XURJWuPwO
あ゛ぢぃ〜〜@東京都心部
もう干しても良いかな〜
>>745 今一瞬にわか雨が降ったし、空が暗くなってきてるからやめれ@都下
>>742,743
丁寧なアドバイス、誠にありがとうございます。
焼酎のストックが切れているので、
安いウィスキーで拭いてやろうと思ってますが
余りにチャレンジングでしょうか。
ああ、消毒はそれで良くても
梅酢にウィスキーを足すのは無いですよね。
焼酎買う事にします。或いは無味に近いウォッカ。
>>746 ビニールは2重で、外側のを消毒しましたが駄目でした。
自らの至らなさを恥じるばかりです。
いざ明日、自分の梅にカビが生えたとしても原因は特定しにくいよね。
あとは考えられる理由としては梅酢の濃度が一定じゃなくて・・・とかかな?
天地返しとか梅酢が循環するように瓶を揺すったりとかしてた?
751 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 18:05:17 ID:O91zT6MH0
来週あたりだね。ひと仕事ワクワク
九州の気象台の人が「実は梅雨明けしてる」って言ってた。
ただ管轄に対馬が入ってるので台風の影響があるため
梅雨明け宣言できないとのこと。
なわけで明日から干す!!!
753 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 19:47:09 ID:XURJWuPwO
あづがったすね。梅雨の貴重な晴れ間なんで今日干しました。梅酢も日光浴。
うわーん、もう干すの?焦るなあ。
756 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 21:16:55 ID:S9VbzXDN0
うち、まだ漬けてから5日くらいしか経ってないyo
757 :
酔っぱらいながら梅仕事 ◆a5oj4ZZdXk :2006/07/14(金) 21:17:38 ID:PEAqSy3k0
たぶん これから嫌ほど干せる日が続くと思ふ
だよね〜。1か月は漬け汁の中に置いておいたほうが旨いと思うから、
まだまだ干せぬよ。
盆前までに干しおわればオケだよね。
それが良いと思いましゅ
いまうちの地域で白加賀がよく売ってるけど
梅干に適した品種なのかな?
前の方でつけてるって言ってた人がいたけど
食感とかどうなんだろ。レポキボンヌ。
神奈川県の同士よ 大丈夫だよ!!! 分けてくれえ!!
売ってるのもあるので梅干でもおいしいような気がします。
紫蘇の量って味に関係あるのだろうか?
因果関係を知りたい
ごめん 白加賀って 全国で作ってんのね・・・
でも梅干用って出てるから大丈夫じゃない?
>>763 多いと青臭みが出るような気がする・・・
765 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 23:07:17 ID:/IAWLCMz0
白加賀は群馬の得意技で
梅干にも梅酒にも可能な働き者って
ぐんまの生活情報が申しております
766 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 00:20:13 ID:+Pnl4cDk0
もう4年重しなしで漬けてるけど全く問題無いよ<塩分18%
悩んでいる方々はそんな選択肢もある
一度も開封しないで土用を迎える事も可能だ
>>766 容器は何を使ってるんですか?
梅酢が上がった後、梅が浮かんで梅酢から顔を出すと思うんですが、
そのままですか?
私も重石なしで漬けてます。
13%です。
上の方の梅には、一日一回は容器を回して
呪文を唱えながら梅酢をかけてます。
梅が浮かんで梅酢から顔を出しそうな表面には
ジップロックを切り開いて載せとくといいかも。
770 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 00:55:37 ID:+Pnl4cDk0
>>768-770 なるほど。勉強になりました。ありがとうございます。
梅酒ガラス瓶に、水を入れたガラス瓶で重石の代用してたのですが
揺らしてるうちに梅酒ガラス瓶に激しく接触したらしく、ひびが入り
終いには割れてしまいました・・Orz
>>761 白加賀は問題なく梅干に出来る。ただ、
梅干は、品種よりも梅の出来そのものに仕上がりが左右されるような気がする・・・
今年は春先の天候不順で梅の出来がものすごく悪くて(@北陸)、
いま漬けてる白加賀10kgも何かステキな梅干になりそうな気配が感じられないorz
スーパーで買った南高梅も最初に買った1kgのは何だか実が硬いままで、
後で追加購入した南高梅4kgは、めちゃめちゃいい感じに梅酢に漬かってる・・・。
そういえば、去年は梅仕事の内訳報告?みたいなの、
このスレでやってなかったっけ?
梅干○kg、シロップ○kgとか、そういうのw
>773
ずっとこのスレの住人やってるが、今年は、過ぎ去った話になってた認識は無かったよ・・・
梅仕事終わった奴が色々書いてたじゃん。
別にみんなしてせーので報告する必要も無いんじゃね?
キロとかリットルとかで抽出して見ればいいじゃんよ。
土用干しが終わった頃に報告やればイイんジャマイカ?
今日明日天気がいいらしい。6月18日に漬けた梅を土用干しにするかどうか
激しく悩み中。もう少し漬けたほうがいい気もするし、晴れの週末をスルー
するのが勿体ない気もするし・・・。
週末晴れるんだ。いいなぁ。
こっちはあと1週間ほど晴れマークがないよ@北陸
当分干せそうにない。
漬けるのも遅かったから、まぁいいけどさ…
関西の方も土用干し情報交換しようぜ
780 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 12:34:49 ID:d2b9suLPO
干そうと思ったら雲ってるぅぅぅ。
一粒だけ干すか。
紫蘇は梅酢に漬けて保存?一緒に干すの???
ん?梅って干したら塩塩にならないの?
干したら梅酢に戻すの????
781 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 13:58:51 ID:d2b9suLPO
自己解決しました。
紫蘇は一枚一枚広げて干しますか?
でも、ゆかりにするときは1枚1枚広げて干すのよね。
午前中はあんなに天気がよかったのに、午後は怪しい空になりました。
雷もごろごろいってるし、まだ干さなくてよかった〜
土日で干せるかと思ったけどさっきのすごいどしゃぶり
見たらまだ干すの躊躇しちゃうな…。
立川は票が振りました。
洗濯物全滅・・・
晴れてても油断できないのよね、この時期って…。
はやく梅雨明けしてほしい〜
今年は藤巻さんの陳皮梅を漬けてる。
紫蘇を入れる前はもうとにかくシナモンの香りがすごくて
お菓子みたいになるんじゃないかと心配してたけど、
紫蘇入れたら梅干しっぽくなってきた。干しあがったらレポします。
ただ、梅の選択を誤ったようで皮が固そう…。
同じ南高梅でも、ちゃんと選ばないとだめなんですね。
788 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 18:06:45 ID:d2b9suLPO
>>782-783 その様子だと違うみたいですね。
梅と同じくらいのかたまりで干せは大丈夫でしょうか?
>>787 陳皮梅、興味持ってました!ぜひレポお願いしますね。
>>788 ゆかりにするならしっかり広げて干さなきゃだめ。
ゆかりにしないなら、生乾きでOKなので、適当にびろびろ
広げて干しても大丈夫。あまり固まりが大きいと乾きが
悪いので少し広げたほうがいいよ。
790 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 21:57:26 ID:d2b9suLPO
>>789ありがとうございました。
干すのが楽しみですね!
梅醤油、拍子切り山芋にわさび付けてかけても美味でした!
こってりにもあっさりにも合うなんてなんて万能なのでしょう!
考えた人にはノーベル梅仕事賞を授与します。
名古屋は蒸し暑くて曇りばっかりですorz
早くカラっと晴れて欲しい。
793 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 00:27:57 ID:9KuBv7CLO
うちの近所の甘味屋さん フワフワかき氷に梅酒シロップかけてくれるのが絶品… 爽やかな気分になります〜
794 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 01:02:28 ID:Ylf1Vuox0
文京区は風邪ひきました
土用もまだ来てないのに、気が早い人が多いのね。
目がテンで梅キムチなんてモンが出てきた。
なんか凄い味しそうだな。
>>796「甘い!」とか言って、あまり不味そうなリアクションしてなかったと思ったけど、味見してみたいなぁ…
798 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 11:53:52 ID:TDoXxKfxO
早く干したい。
炊きたてご飯に乗せて食べたいよぉぉぉ
もう夏バテ気味だし…
799 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 12:42:34 ID:I18SDI2IO
干さないで食べたらダメなの?
800 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 12:53:22 ID:JnB7Fu7WO
800get
801 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 13:32:06 ID:8L2PzcTr0
>>796 「ダメなスーパー」ってあるじゃん
品揃えにセンスが無いというか
一見安いんだけど知らないメーカーで食ってみるとマズいとか
そんな店で見かけた梅干しに一味をまぶして「酸っぱ辛い」なんて
明らかにヤバそうな商品を思い出した
発想の時点で負けている
>>799 なんか干したてを食べたかったんです。
でも、そのまま食べちゃってもいいんだよねw
今年は変な天候ですね。
カラっと暑い日が少なそうな悪寒…
あぼーん
干した人、居るのかな?
本命は来週でしょうか。あと一週間で、カビとかのトラブルに
襲われないか心配だ。
805 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 20:24:10 ID:I18SDI2IO
乾燥機でぐるんぐるんしてみたいな。
806 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 20:41:31 ID:3ZFx1kVg0
>>805 やれるもんならy
ガマンできずに一粒かじってみた。 ちっ、皮が・・硬いぜ。
干したらいくらかマシになんねーかなぁ
重し2.5kは重すぎたか・・・梅は3Kgな
807 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 20:47:26 ID:3ZFx1kVg0
連投すまんが
みんなは干したら干しっぱなし? 夜はしまう?
群馬の前橋なんだがこの辺ってカラっと晴れないんだよなぁ
蒸し蒸しした気候ってどうしても効果半減な気がして仕方ない。
6月16日に漬けた18%の梅を一個食べてみたら、ショッパ苦い…何故苦いんだろう?黄熟の南高梅使ったんだけどなー。
それにそんなにビックリするほど酸っぱくないんです。私の梅って変でしょうか?
>>804 昨日干しちまったお
家の南高梅使ったけど、皮が弾けた奴喰ってみたっす、( ゚Д゚)ウマー
一応ラップして脱酸酵素剤付けてるが微妙w
危険だと思うから明日辺りホワイトリカー30cc入れてみるお
それでダメなら諦めるお
810 :
一年目:2006/07/16(日) 21:45:16 ID:I18SDI2IO
なんでそうなるの?
意味がわからなくて泣きそうになる。
干してから焼酎しなくちゃなにかあるの?
一応ラップして脱酸酵素剤付けてるが微妙w
危険だと思うから明日辺りホワイトリカー30cc入れてみるお
それでダメなら諦めるお
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ごめん誤爆った
何がキタのか気になるw
814 :
809:2006/07/16(日) 22:13:30 ID:cce62aA50
>>810 ゴメンな。シワシワにしたくないので一日目は梅酢に戻してるんだよ。
このまま天気の良い日まで漬けっぱで焼酎対策したりして様子見かなぁ
土用干しの情報見たくて、去年の過去ログ7年目を見てたら、
梅干男や、アルミホイル溶かした人とか面白いね。
ああ、梅干男って、彼女の気持ちを取り戻したくて梅干しをプレゼントしたい!
っていう彼氏だっけ。なつかしー。今も御元気ですか?
817 :
梅干男:2006/07/17(月) 01:25:57 ID:o+dDDIri0
元気でつ。
彼女の気持ちを取り戻すというより、気を引こうと思ってプレゼントしました。
・・・がなかなか告白できず、最終的に撃沈。
みっともないので書き込みませんでした。
プレゼントに「WECK」の容器は使いましたよ!
梅干しも「WECK」もすごく喜ばれました。
彼女のお母さんにもすごく美味しいって褒められました。
まぁフラれた原因はオレかと・・・
今さらですが応援してくれた人、ゴメンナサイ&アリガトン
今年は4キロ完熟樹上南高梅・笹川流れの塩15%
(梅味噌・梅シロップもやってます)
今はダイソーの容器が気に入ってます。
中国産はどうだこうだと聞きますが・・・手始めに隣のじじいに・・・
↑
香ばしくなったらゴメンナサイ
>>817 今年も元気に梅仕事しているんだね。良かった良かった。
>>817 おお、元気で何より。
うちの梅干し、樹上完熟にだけ産膜酵母が張るよorz
成分が違うから張りやすい張りにくいがあるのは分かるけど。
ただ、梅酢を煮沸する必要はないのが救い。
梅酢の上のほうだけを丁寧にすくって、コーヒーフィルターで濾しました。
820 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 02:04:18 ID:MutUGdMk0
>>手始めに隣のじじいに・・・
去年のネタだなw
個人的には塩分50%のひとの顛末が気になっている
>>819 うちも紅南高梅だけ産膜酵母がはりました。
値段が高い物に限って・・・・。
産膜酵母だったのか、煮沸しちゃった・・・
白梅酢を採りすぎたのかと・・・
823 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 04:51:33 ID:zctBZMgOO
紫蘇入れてもなりますか?
>発酵
>>817 笹川流れの塩、良さそうですね。
甘みのある塩ってどんな感じなんだろ?
伯方の塩とか瀬戸の天塩くらいしか使った事ないんだけど
やっぱり塩によって、味は変わるもんですか?
以前、モンゴル岩塩20%で漬けた梅干しをいただいたんですが、20%とは
思えないまろやかさに感動しました。
というわけで、今年は家の大量に在庫のあったアンデス岩塩で漬けてます。
比較のために赤穂天塩やイタリアの塩でも同じ濃度で漬けたので、結果が楽しみです。
モンゴル岩塩をトマトにかけて食べるとおいしいけど、
そうか、梅干もまろやかなんだね。
モンゴル岩塩は家にあるから、来年はうちもやってみる!
ちなみに我が家は沖縄の塩。
827 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 11:39:11 ID:qJYkwVAi0
そういう塩って高くない?
毎年、お決まりだけど塩の話題は…じゃなかった?
梅干し男に隣の爺さん。ナツカシスww
数年前から、梅干を漬け始めたんですが、赤しそをいれてしばらくすると
表面に油?みたいな汚れが浮くんです。
初めはカビ?かと思いましたが、カビのにおいはしないし、梅酢もにごっていない。
そのまま放置しても明らかなカビっていうのは生えないのでそのままにしてるんですが
これって赤シソのアク??なんでしょうか・・・
塩の話はNGだったのか…ごめん。
>>827 私のは沖縄の普通のあら塩なので値段は普通。
ところで、梅に被る程度に梅酢が出たので現在は重石をかけてないんだけど、
今、梅漬けを見たら、微量だけど梅酢が減っていっているような気がする。
梅酢は干す前に出来るだけ出したほうが良いもの?
産膜酵母のことなら、赤紫蘇入れたら出てきたよ。
先週中ごろに入れたので、赤紫蘇の所為か、急に暑くなった所為かは、わからない。
こないだ岩塩とオリーブオイルだけで
食べたパスタ、おいしかったけどああいうので
漬ければおいしいんだろうな。
塩の話題NGなのか…参考になるのに。
比較漬けしてる人はさしつかえなければ
結果報告してくれればうれしいな。
833 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 13:57:48 ID:90lmKghQO
塩の話ダメなん?なんで?塩なきゃ梅干しつくれないじゃん。じゃん。じゃん。
塩の話になると荒れるから、自然発生的にタブーになってたはず。
ダメってことは無いと思うけど・・・
>>829 紫蘇の油分じゃないかな。
紫蘇の葉からも微量だけどオイルが取れるんだよ。
>>835 ほんとだー。ぐぐったら紫蘇油ってあるんだね。
972 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:2005/07/26(火) 17:34:41 DozAc08Y0
今年 ウチの塩は「粟國の塩」だぜ!
南高梅=1Kg500円
粟国の塩=1Kg2400円
ワケワカメ
↑この人の結果なんか激しく気になるよね。ウマーって言われても
真似できんけど。
>>834 そうか。
ぬかスレでも、糠に何を入れるか何も入れないかで荒れそうになるからなぁ。
自分のこだわりをもつのは良いけど、他人のやってることを批判したり、
自分が絶対みたいな事を言い出さなきゃ良いんだろうに。
>>837 同意。気になるね。
塩の話題が荒れるっていうのは
>>832のいうような塩そのものを味わう
料理ならともかく、漬物となると高い塩を使う意味は殆どない、という
説があるからじゃない?確かちょっと前のためしてガッテンでも言ってたけど。
ミネラル分をいうならニガリ足せばいいんだしね…。
荒れたらごめん。
箱根土産で「赤紫蘇千枚漬け」というのを買ってきたんだけど、
赤紫蘇1枚が20×15cmぐらいある巨大さなのね。
おにぎりにしたらすげー美味いんだけど、こんなにでかいの売ってるの見たこと無い。
もし品種とか分かる人がいたら教えて下さい。
>>839 ガッテンでそんなこと言ってたのか。勉強になった。
私はこだわりもなく漬けてしまったので、
好きなものを好きなように漬ければいいと思うんだけど
>>825のような事を試してくれてる人の結果も気になる。
そんな私は、結果が良くても悪くてもいろんな話を読めるこのスレが大好き。
勉強させてもらってます。
補足ですが、ガッテンでは「漬物で高い塩使っても意味がない」と
言ったわけではないです。結晶した状態でそのまま味わえるような料理に
使うのが、高級塩を生かすコツ、といったような話だったと思います。
でもついちょっといい塩使いたくなる気持ちわかる…。
>>840 品種はわからないけど、自家製の紫蘇だと巨大化するよ。収穫せず放っとくと掌くらいになるw
844 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 16:25:26 ID:90lmKghQO
なるへそ。
うちにモンゴル岩塩があるんだけど岩もはいってる。じゃりじゃりする。
梅干しに使ったら梅酢の底に砂が沈むなきっと。
でもこれじゃ原料国産にならないねw
さっき我慢できなくて梅たべた。
20%で作った。
紫蘇いっぱい入れたのに紫蘇に触れてる部分が赤になってるだけで
売ってる奴みたいに赤くない。なんで??
ピンクっぽいかんじ。
でも紫蘇ウマー!
そして梅をかじった。
皮が堅い。
しょっぱぁぁぁぁぁー!!!!!
全然酸っぱくないよ。
干すと酸っぱくなるの??
でもしょっぱい梅干し好きなんでうれしい。
>>840 同じく品種などには全然詳しくないけど
今年買った赤紫蘇は下の方の葉が大きかったから
特別大きいのを選り分けて、梅に投入する分とは別にアク出しして
きれいに開いて重ねてから上がった梅酢で漬けてみた。
2週間経った頃にお弁当を作る機会があったのでおむすびに。
まだ塩気のカドが残ってたけど、美味しかったよ。
これだけもっと沢山作れば良かった。
さっき初梅シロップジュース飲んだ。
ウマー、スッパー!
でも、飲みきれるかなあ。
梅シロップを2種類漬けてみました
・青梅1キロ、グラニュー糖1キロ
・南高梅(黄熟)1キロ、グラニュー糖1キロ
1週間たち青梅はエキスが出てシワシワ
南高梅はエキスが出ているようですがまん丸のままです
こんな物なのでしょうか?
梅干以外の梅仕事は今年初めてです
宜しくお願いいたします
848 :
840:2006/07/17(月) 17:06:11 ID:KnEuVRno0
>>843>>845 レスサンクス。
来年に向けてこれから調べたり準備していきます。
とりあえず園芸板でも覗いてこようか。
梅シロップ、最初に作ったのがうまかったので、次々に作り足してしまい、
結局15キロ分も作ってしまった。。。
親類縁者、友達に配りまくってます。
今年はじめて梅干を仕込みました。
梅雨があけたら天日干しをする予定ですが、
皆さん、梅酢はどうされてるんでしょうか?
ぐぐってみましたが、梅干を保管する時に梅酢に漬けて保管してたり
梅酢は別の保存容器で保管したり、といろいろあって悩んでいます。
お勧めの方法や使い方等教えて頂けると助かります。
梅酢に漬けておく梅干は、ふっくらジューシーになる。
シナシナが好きなら、漬けないこと。
余った梅酢は、調味料として使ったり、浅漬けのタレに使ったりする。
個人的にはちょっと甘くしたりして、ソーメンの汁にする。
>>847 南高梅のも水分でてるなら大丈夫。
南高梅は小粒の青梅に比べると種より実の比率が大きいから
梅1kgに砂糖1kgだとエキスが出きらない感じですね。
私はそのエキス残った南高梅を砂糖少な目のジャムにして( ゚Д゚)ウマー
ちなみに発酵ぎみの梅シロップだと、実がシワシワになってなくても
触ってみると実の中身が空気だけになってすっかすかになってる事があります。
ジャムにしようと思って潰そうとするとプシュ〜って、、、
紫蘇梅酢が大量にあるのだけど、調味料として使うにはとても良いのだが、
使い切れるかどうか。
塩分が入っているのはわかっているのだから,ピクルス液の酢の代わりに
使って、塩分を加減してみるいうのはどうでしょうか?
うちの梅酢の上に浮いてる油みたいなのは紫蘇油なのか??
放置しててもカビの臭いはしないし、塩分20%でつけてるし
なんにせよあと数日で干せるけど気になるんだよね
855 :
酔っぱらいながら梅仕事 ◆a5oj4ZZdXk :2006/07/17(月) 19:41:36 ID:i3stj4oe0
>>853 常々 思っておるのだが、梅酢にワインビネガーを混ぜて使うとか
それを野菜サラダにかけたらどうかなと考えております。
ちなみにオレもオトコだよーん
>>854 干すのは あせる事ないと思うよ。
干さなくても食えるし
>>855 ありがとうございます。
今日のピクルスはたのしみです。
紫蘇梅酢でピクルス作ってみますー。
>>852 ありがとうございます
梅の様子の違いに心配になってしまいました
エキスの出た梅はジャムに加工してみます
ちーと聞きたいんだけど、梅の観音様って用途有るのかなぁ
梅シロップや梅酒作ったあとそのまま捨てるのは忍びないっす
おすえてエロイ人
>>859 梅の観音さまって種の事??
常々 思ってんだけど 乾燥させて手のマッサージに使うのはダメ??
昔の映画だったと思うけど クルミを手の中でグリグリ回してるの思い出したので
>>860 種の中身つーか、杏仁豆腐の杏仁に相当するところでつ
種の皮はさすがに使えねぇと思ふ
>>851 ありがとうございます。
ジューシーな梅干が気になるので、半分は梅酢に漬けてみようかな。
いろいろ試しながらやってみます。
>>859 杏とか琵琶だと種からでもいいにおいが
して酒ができるらしいので、梅も似たような
作用があるかわからんが
とりあえず食べたりして出たものはとっといて
にぎやか梅酒とかに放り込んでおいてる。
ありがd
やっぱり定番的な使い方はないみたいッスね(^^;
梅酒に漬けたまんまの観音さんは3年くらい経つと旨いけど、実自体が旨くないし、
仰せの通り観音さんだけ取りだして漬けてみます。
観音さんも梅シロ作ると莫大な量だからもったいなくて(^^;;;;
梅干しの種は、たくさんたまったら水に入れて煮詰めて梅酢にしてる。
青梅の種は、そのまま酢に入れるとおいしい酢ができるらしいけど
自分でやってみたことはない。
>>861 それって青酸カリだか何だかの毒があるという部分?
いまだによく分からないのだけど
梅って酒漬け塩漬けにしちゃえば毒は気にしなくておkなの?
>>866 あくまでも「青梅」の中心部分(仁とか天神とか観音とかいう部分)がヤバいという話
とはいえ200〜300個分のそれを集めてはじめて致死量に達するという…
梅ではないのですが、紫蘇ジュースを作った後の紫蘇の出し殻は
再利用法がないものでしょうか。捨てるのもしのびなくて、
冷蔵庫に入れているのですが・・・。
それくらい捨ててもバチ当たらないんじゃ・・・
味付けして、乾煎りしてふりかけに汁。
味は叩いた梅干でも入れる。
>>868 乾燥させてお風呂に入れてみたが…イマイチ。
種はかわかして冬に焚火に入れてる。
種は果肉をちょっとつけたまま、ビンに保存。
適当に貯まったら銀杏割りなどで割って天神さんを取り出し
梅酢に漬けて保存。 中まで梅酢が通ってウマ〜
梅の天神は薬局で袋つめが売ってました。梅酢につけたような色でした。
家の梅シロップの種は硬くて割るのが大変でした。食べると、杏仁と似た様な味でした。
多分、健康には良さそうだ、でも割るのがマンドクサ・・・。
梅の種の中は神様なんですか。
銀杏を割るのがあるんですが、梅の種も割れるかな?
小さい時に見たのですが、白い粒?がそうだよね?
873 です。梅酢に漬ける種の天神は、1年以上漬けた梅干しや
梅酒用のものです。青梅ではないので、念のため補足
種は乾燥させたものより、湿っている状態のほうが割り易いようです
梅酒や梅干の毒はつけてる間に分解されると聞いた。
ということはつけてるうちに種の仁も抽出されてる
ってことかね?
本日、最後の赤紫蘇、買ってきた。
いよいよ手に入らなかったんでパックのもみ紫蘇でも買おうかと
思ったんだけど、なんとか八百屋でハケーン。
梅も紫蘇も、ほとんど店頭から姿を消して
梅パトロールも終了だな。@南関東
青紫蘇は夏の盛りにも出回るけど、
青紫蘇ジュースにレモンを入れると赤くなりませんか?
梅のクエン酸と反応したらちょっとは色が出るんじゃないのかな?
今年は近所の道の駅で買った1kg100円のクズ梅5kgを中国産はちみつ漬けに。
奈良産青梅10kg500円の傷梅をシロップに、
和歌山産完熟5kg3000円のを梅干に、
シロップは味見時点で酸味が足りなくてリンゴ酢をドバドバ足しました。
それでもできる酵母膜。
お膳の酢の物さえ苦手だったのに梅をつけはじめてxx年、
最初は梅シロップも酸っぱ過ぎてかなり薄めないと飲めなかったのに、
年々酸味に強くなっていく自分が恐いです。
今は青切レモンジュースだって砂糖なしで飲めちゃう体に。
ああ、こんな体に誰がした……。
>青紫蘇ジュースにレモンを入れると赤くなりませんか?
>梅のクエン酸と反応したらちょっとは色が出るんじゃないのかな?
アリエナス・・・
>>879 やばいぞ、ミツカン酢に犯され始めているw
>>880 梅のクエン酸はわからないけど、
青じそジュースに酢を入れるとほんのりピンクになる。
不思議。
ガラス瓶の重石無しで漬けるのってイイね。
視認出来る部分が多いし、暇ありゃユサユサして梅酢を攪拌させてる。
今の所、潰れてる梅は無いし、後は食感や味の問題だ。
884 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/18(火) 21:18:39 ID:W7RdJw4RO
さっき1個食べたんだけど皮が少し固い。。。
干したら少しは柔らかくなりますか?
>>884 皮が柔らかい梅は今食べても柔らかいよ。
たぶん皮の固い品種なのかな?
焼酎を加えると柔らかくなるらしいけど。
レスありがとうごさいます。
完熟の南高梅で、漬けてから2週間くらいです。
もう少し漬けるか土用干しをしたら柔らかくなるかな思ってました。
干したら 少しはやわらかくなると思います
>>887 ありがとう!
一ヵ月くらい漬けこんでから干します。柔らかくなりますように(ー人ー)ナム
889 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/19(水) 00:15:01 ID:cNej0qR00
今年の梅を干す前に、去年の残ってる梅干を
急いで食べてるんだけど、
すごーくいい香りなのに気づいた。いままで梅干をこんなにフルーティな香りに
感じたことなかったから驚き。
でも食べるとショッパー!なんだけどね。塩10%氷砂糖10%なのに。
>>890 旨そうだな、10%+10%漬けのの梅干し。
あと一年待てば塩分がこなれてもっと旨くなる鴨。
892 :
866:2006/07/19(水) 10:52:42 ID:s384QJrG0
>>867 遅レスすみません。
ありがとうございます!
893 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/19(水) 14:33:57 ID:prpeUpF30
梅干の種はスープ類の出汁をひく時使う。
臭みを抑えるのに役に立つ、種だけだとスープ自体の香りを
殺さないのでちょうどいい。野菜系、肉系問わず使える。
>>890 腐るわけでなし、ゆっくり食べればいいじゃん。
今年のが頃合いになった頃に食べ比べてもいいし。
金曜日くらいから天日干の予定だったんだけど
今週は雨、曇りマークばっかり
梅雨明けはいつになるんだろう・・・
梅シロップの梅でジャム作った。
毎年の事ながら種とるのだけで疲れた…
>>896 ナカーマ
今年初めてジャム作ってみたけど、砂糖たしたのにすっぱい・・・^*^;
こんなものかしら・・・
898 :
酔っぱらいながら梅仕事 ◆a5oj4ZZdXk :2006/07/19(水) 22:18:57 ID:vlGMfity0
>>890 急いで食べなくても良いと思うけど・・・
しょっぱすぎる梅干の利用法のひとつとして
梅干を刻む
適量のはちみつと混ぜる
海苔に塗り塗りして食べる
渋茶がうまい
最近のおやつでした。
福茶は縁起物で良いよね ちょっと早いけど
昆布とか梅干入れて飲むと正月だ。
>>896 種は最後に取ると楽ですよ。あるいは全く取らない人もいます。
要は食べるときによければよいので。
参ったね・・・
********************************
梅雨明け:大幅に遅れる見通し 気象庁
梅雨前線は来週まで東・西日本付近に停滞する見通しで、今後も大雨への警戒が必要な状況が続きそうだ。平年なら九州南部は13日、関東甲信、東海地方でも20日に梅雨明けとなるが、今年は大幅に遅れる見通しとなっている。
気象庁によると、梅雨前線は例年、太平洋高気圧の勢力が強まったり弱まったりするのに伴い、日本列島の上を南北に移動する。しかし、今年は6月下旬以降、太平洋高気圧の勢力があまり変化していないため、梅雨前線が本州から九州にかけて停滞し続けている。
さらに、南からの暖かく湿った空気が、太平洋高気圧の縁に沿う形で日本列島の西から梅雨前線に流れ込みやすい状態も続いている。このため、前線の活動が活発化し、各地を大雨が襲う事態となっている。
例年はこの時期になると、太平洋高気圧の勢力が強まり、梅雨前線を北へ押し上げて梅雨明けとなる。今年は原因は不明だが、北への張り出しがなかなか強まらず、梅雨明けも遅れているという
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
我慢できなくてもう梅漬け食べてるよ。
干した方がやっぱり美味しいなぁ。
この天気じゃウチの方は8月だね、土用干し。
梅初心者ですが、皆さんは土用干しのカゴはどう洗浄・殺菌してますか?
漏れは今まで干物用(@360円)を流用していましたが、
今年は粒が大きいので竹の干しザルを用意しました。
近くのホムセンで飼ったんですが、凄く薬液臭いんです。
たぶんかの国産でしょうからいい加減な扱いだとは思うのですが、
捨てる訳にも逝かず、有効に利用すべくお知恵をお借りしたいです。
キムチのタッパを2〜3日お日様に当てておくと匂いが消えるらしい。
だから、水だけで何度も洗って、干しておけば消えそうな気がする。
いや、問題はそのお日様が当分出ないってことなんだよ。。。
ザルは、濡れても平気なので、しばらく放置汁。
早速の返事ありがとうございます。
何回もビシャビシャに洗って干すんですか、チャレンジします。
殺菌はどうなんでしょう。アルコール滅菌した方が良いのでしょうか。
この天気を考えるともっと速めに飼えば良かったかな (´・ω・`)?
殺菌は、気になるなら、梅を干す前に焼酎(甲類で可)を振りまいておいたら?
ウチは網戸で干すのだ。
911 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 23:30:43 ID:2ZIXrkbD0
梅味噌の評判を聞いて作り方の検索などをしていたら
たまらなく作ってみたくなりました
当方中野区在住で周辺&高円寺+練馬などの店を回ってみたのですが
既に生梅を置いている店はないですね
そこでお願いなのですが
中野・杉並・練馬区+武蔵野・三鷹市周辺でまだ梅を置いているスーパー・青果店は
ありますでしょうか?
行動範囲は広いほうなので週末に最終挑戦したいのです
ヤフオクは最後の手段で
情報お待ちしてます
>>911 高円寺在住。
同じく、梅を探しているがもう無理と思われます。
梅シロップの旨さに目覚めた息子が毎日毎日泣くので途方にくれてます。
1キロつけて作ったシロップはもうとっくになくなってしまって・・・
自家製梅シロップと似た味わいの物って市販されてますでしょうか。
梅干じゃーつくれないですよねートホホ
梅酒を「煮切って」、砂糖を入れたらどうなんだろうか?
>>913 時期的に厳しいかも知れないけど、
福島(会津)辺りはギリで間に合うかも知れないです。
ご近所さんに会津生まれの人が居たら
地元の八百屋とか聞いてみるのも手だと思いますです。
毎日じめじめしてるせいでベランダに置いた特大ザルに
小さい虫がちょろちょろ湧いてるorz
(木の窓枠とかにいるやつ)
もうザルをさわりたくもないよ。
918 :
911:2006/07/21(金) 02:50:48 ID:nHPg9gZt0
皆さんありがとうございます
実は昨日に大田区雑色の小スーパーにて300円/800g?で見かけたのですが
あまりモノが良くなくスルーしました
状況はかなり良くないようですね
>>914 それいいかも!!!ありがとうございます。
>>971 欲しがるのものを与えないのが躾だとは考えておりませんので・・・
もちろん際限なく与えるのもどうかとは思いますので
うちでは1日1回だけ、朝食後というルールでしたが。
一番の問題ですが、3歳なのでまだ”来年”が理解できないんですよ。
毎朝「もう来年になった!?」と聞き、まだと聞いては涙目でしょんぼり。
とても見ていられません。
梅ジュース売ってるよ
>>919 そりゃ、かあいそうだな。漏れも来年は孫が生まれる身。
まあ、所詮2ちゃんだから信用されないかも知れないが、
実量1Lに足りないかも知れない、重量比1:1で作った奴が残ってるから
どうしても困ったら着払いで分けても良いぞ。
但し、あと一週間程度しか呑まなで保存はしない。
メール欄のsage抜きで連絡汁。
次は杏シロツプの味に目覚めさせよ。
次は苺。
さらに桃葡萄と。
息子は生の喜びを汁だろう。
>>919 ウチはサワーだけど
梅がない時期はブドウとかプラム、リンゴでも作るよ
ソルダムなんかあのスッパさ加減がシロップに合いそう
>>919 今まで我慢させたことないみたいだし諦めを覚えさせるのに良いんじゃない?
それより三歳児に毎日ジュースあげてるのに驚くよ。
まぁ家庭それぞれだけどね。
自動販売機でよく梅ジュース見かけるよ。少し酸っぱいやつ。
919宅の梅シロップがまったく酸っぱくない物なら難しいかもね。
ネットで探して取り寄せて作ってみたら?
梅シロップ自体を売ってそうな気もするけどね。
東京は今日も雨です。いつ干せるのやら。
カブトムシみて思ったんだけど虫かごに入れて干すのはどうだろう?
>919
来年はぜひ大量の梅シロップをつくってください。
我が家は梅が出ている間、せっせと繰り返し仕込んで多分10キロ分は
作りました。炭酸水で割って飲むので空いた瓶に詰め替えて保存したり
プレゼントしたりしてます。
>>919 どんなに欲しくても無い物は無いと教えるのは充分に躾だと思うよ。
>924にまるっと同意。
欲しがる物を与えないのが躾とは思わないけれど、
欲しがっても入手できない物もあるということ、
それをあきらめるということを教えるのは躾だと思う。
すでに「泣けば思い通りになる」と学習済みの様子。
「ない」の概念を教えたことないのかな。
「来年」は理解できなくても、
「ない」だったら経験で覚えるから、いい機会ジャン
つか、考えてみたら来年まで待てないのはママの方じゃね?
3歳なら充分わかる筈。梅の木を見に連れていけ。
実は無いよって親子で見上げろ。躾じゃなくて自然を知ってほしい。
んで市販でも納得するんじゃないかな?生協の梅シロップは自家製に近い味だよ。
梅がいつまでも干せなくて泣いてる自分が通りますよ…
雨ーーーーーやんでくれーーーーーーー頼むーーーーーーーー!
>>919 うちの冷凍庫にある梅を坊っちゃんに分けてあげたいくらいだーーー。
来年は沢山作って、梅も冷凍しておくといいかも。
こちら東北 青森産の梅がまだ出回ってます(最後だと思うけど)
>>913 梅に拘らなくてもいいとおもうけどな
最後で安くなってる苺でシロップ作っても良いし
アンズとかプラムのシロップもおいしいよね。
季節のものを使って作ってれば1年経ってまた梅が出てくるかと。
近所巡りあきらめてヤフオクかビッダーズ池。
そのうちそっちもなくなるぞ。
936 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/21(金) 12:45:43 ID:qabo0b050
流れぶった切ってスマンが
【スッパイマン】が突然作りたくなった。どうすればいい?
937 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/21(金) 12:58:02 ID:hZDoSbrA0
>919
>欲しがるのものを与えないのが躾だとは考えておりませんので
きゃああ馬鹿親にして馬鹿子供晒し上げキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
今年、同じようにスッパイマンを作ろうと思ってシロップの実で試してみたんだけど、
煮詰めた濃縮シロップで煮て干したんだけど失敗だった。
蒸発したら味だけ濃縮されて実に残るかと思ったけど、
日に干すとプシュって中身が出て行っちゃう。
汁が抜けてしまって味がなさすぎ。
梅干みたいに干しては戻しで何度もシロップ吸わせて徐々に濃縮しなきゃだめなのかな。
塩じゃなくて砂糖漬けだから、きっと小バエもたかるだろうな……。
山形の梅(青梅)宮城の梅(黄色・青)は、まだ売ってる、
時期のがすと入手が大変だね、やっと梅干用漬けられたw
今の時期、やっぱ入手は東北方面と思われ。
ポリ袋から梅酢漏れキター!
初めて漏れたよ!2重にしておいたのに!
急いで予備の袋に詰め替えたけど、10kgの袋だったから大変だった。
他の袋は全部無事なのになぁ…