質問スレッド 61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
スレ立てるまでもない質問はこちらにて。

★☆★☆★☆★質問される方へ(重要)★☆★☆★☆★

「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です

★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★

◎がいしゅつクッキング(「質問スレッド」の過去レスを検索サイト。便利)
http://iwaizumi.vis.ne.jp/

●××何グラムは何CCですか?とかいう質問する前に此方
http://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm

質問スレッド 60
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1115209559/

関連スレは>>2-3辺りに貼る予定
2ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 19:13:26
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン4】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1111623055/
◎●お菓子作りの質問・お答えします!18 ◎●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1110381485/
【質問】料理板とレシピ板の違いってなんですか?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008326415/
■ 料理板雑談スレッド7 ■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1081692510/
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ20品目★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1115551305/

賞味期限をぶっとばせ!-煮る(26)なり焼くなり-
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1116410371/
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ25inレしピ板
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1116291249/
3ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 19:13:45
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具9
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1103720464/
●鍋の使い勝手比較スレ 7●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1098488998/
圧力鍋 12
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1104674327/
保温鍋専用スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1078497622/
【ごはん】米のおいしい炊き方・よん【炊飯釜土鍋】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1105653457/
鉄のフライパンって可愛いね 7
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1112828385/
◆◆◆ 包丁の選び方 十一丁目 ◆◆◆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1109987230/
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存4週目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1107603820/

移転ですー(スレ案内スレ)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1085660451/
4ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 19:39:34
キャベツ、玉葱、ジャガイモなどがあるので野菜スープを作ろうと思ったんですが、本には固型スープの素って書いてあったのにチキンコンソメを買ってきてしまったんです。
チキンコンソメでは、失敗してしまいますかね?あと野菜スープは冷蔵庫で何日くらい持つのか教えて欲しいです。
5ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 19:41:51
しねーよ
表示見て作れよ
6ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 20:27:53
どなたか教えてください。今煮物を作ろうと思ってます。
ゴボウを切ってみたら中がカスカスしてるのですが、
ゴボウってそんなもんなんでしょうか?
それとも私が買ってきたのが古いんでしょうか・・・?
ゴボウをよく見たことがないのでわかりません・・・

また、きのこ類は洗わないと聞いたことがあるのですが、
生しいたけも洗わず使ってよいのですか?
あと、石づきの部分は使い道はないのでしょうか?(捨ててよい?)

いろいろ質問してしまいましたが、よろしくお願いします!
7ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 20:40:40
>>6
そのごぼうは古いです。でも、食べられなくはないはずです。

キノコ類は、ゆすぐ程度でどうぞ。まあ、気持ちの問題かもしれないですが。
石づきは、佃煮にするか、だしをとるか程度の使い道はなくもないでしょうが、
基本的には捨てます。
8ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 20:42:59
>>7
お返事待ってました。助かります!ありがとうございました!
9ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 20:45:46
ごぼうは成長しすぎてスが入っているだけでは?
堀川ごぼうなど、中空になる品種もあります。

生しいたけは洗わなくていいです。
石づきとは軸の先にある固くて食べられない部分のことなので、
軸は食べられますが、石づきは捨てていいです。
10ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 20:52:55
>7
たまにありますよね、すが入ったゴボウ。>>9さんのおっしゃるとおりだと思います。

軸の部分、私は泥がついているギリギリの所だけ捨てて、あとは食べちゃいます。
細かめに切って一緒に調理したり。
1110:2005/05/25(水) 20:58:35
>>1さん、
スレタテ乙です!書き忘れちゃってゴメンナサイ。
12ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 21:02:54
ごぼうが出てきてこんにちわ ぼっちゃんいっしょにどぜう鍋
13ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 21:03:05
>>5
そうですか。分かりました。ありがとうございました。

14ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 22:39:22
>>4=13
買ったチキンコンソメって顆粒なの?
つか、固形スープのもとってレシピにある場合は、
いわゆる四角いコンソメなら、チキンでもビーフでもなんでもいいってことだよ。
15ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 22:57:04
>>14
そうなんですか!
買ったのは固形の方です。ありがとうございました。

16ぱくぱく名無しさん:2005/05/25(水) 23:08:09
前スレ>>992
肉豆腐でも、いつも固くなるっていうなら
煮込んで柔らかくする方法の方がいいんじゃ
ない?安くて固い冷凍肉みたいだから、すじ
っぽいんでしょ。
17ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 04:17:46
忙しいので週末にニョッキをまとめて作って冷凍しようと思うんですが
茹でてから冷凍してもいいのでしょうか?
それとも生地を冷凍しておいて、食べるつど成型茹でするんでしょうか?
前者だと、とても助かるのだけど・・・
18ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 04:19:07
あと茹でてから冷凍するなら
くっつかないようオイルをまぶすとか
何か工夫することはありますか?

19ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 07:01:49
焼肉が大好きでタレは常備してますが、肉を買うほど裕福ではありません。
食感が肉(もちろん牛肉ぅ!)に似ているものとかないでしょうか。

大食いなので、タレをご飯にかけて食べていたのですが、
先日砂肝68円てのをみつけ、思い切って買ってタレかけて飯食ったら
あの、幸せの端っこが見えたというか、とにかく美味しかったんです。
20ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 07:03:37
砂肝じゃなく、肉。
目を閉じれば同じ みたいなものはないでしょうか。
冷凍したお豆腐は経験済みです。失格です。
21ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 07:22:10
安い豚コマ肉が良いんじゃないかと思う。
22ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 07:27:10
>19
100g68円出せるんなら肉は買えると思うけど
如何せん物価は地域によって信じられないほど違うので
そういうことはあなたの最寄のまちBBSで聞いたほうがいいと思います。

それから、そこまで貧乏なら、その日暮し板に池。
23ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 08:25:14
┌───┐
│質問券│
└───┘ 

焼きなすびって本当は皮をむいて食べるものですか?

親切に教えてね
24ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 08:27:40
(親切に)むいて食う。
25ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 08:51:10
>17-18
冷凍ニョッキって市販のものありますよね。
あれも軽くゆでてあるのかな?
自分ではした事無いのですが、なんとなく軽く(完全にではなく)
ゆでてから冷凍の方が良さそうな気がします。
26ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 09:01:23
>19-20
牛脂(0円)は?
それか、牛肉の味にはならないけど、手羽先とか。
手羽先の先っちょのアラみたいなのだと安く売ってる。
27ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 09:06:56
>23
普通の焼き茄子なら、もちろん剥きます。
切ってフライパンで焼いて生姜醤油などで食べる場合は剥かないけど。
28ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 09:37:40
>>17-18
ニョッキは成形して過熱前の状態で冷凍。
バットとかに薄く粉振って、くっつかないように並べてラップして冷凍。
固まったらジプロクとかに移せばいい。
食べる時は凍ったまま熱湯に入れてゆでる。
29ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 09:57:58
>>17
わたしもほとんど>>28さんと一緒だけど、冷凍のまま熱湯だと、中まで
火が通るのに時間がかかって外側が多少煮崩れしたりするから、できる
だけ冷蔵庫とか常温で半解凍にしてから茹でています。
急ぐときは冷凍のまま茹でるけど。
30ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 11:05:39
ああ、お湯の温度の下がり方が、冷凍モン入れると尋常じゃないもんな
31ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 11:25:33
大根の汁だけがそこそこあるんですが、何かに使えますかね?
捨ててもいーんですけど、大根の栄養分?が出ちゃってる気がして。。。
32ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 11:26:04
すいません、そこそこって言っても、100ccくらいです。
33ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 11:37:10
味噌汁にでもいれちゃえ。
大根風味になるよ。
34ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 11:59:43
大根の葉は茹でて細かく刻んで小分けにして冷凍しておく。
汁の実、煮物の彩り、菜飯、炒飯・・・なんにでも使えて重宝してる

ところで、キャベツの一番外側の葉はどうしてますか?
農薬っぽいし、固いし、筋っぽいし、苦いし、
でも捨てるのは忍びないし・・・
35ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 12:02:44
大根の「汁」か、早とちりしたw
おろしの汁かな?そのまま飲みます。
喉から胃袋までクワァ〜っと熱くなるのが体によさそうでやめられません!
36ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 12:06:14
>>34
よく洗ってからシュウマイ蒸す時に敷く
37ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 15:31:00
名前忘れたけど、大根おろしをおみそ汁に入れる、というレシピ(というか郷土料理?)がある。
その味が大丈夫なら、おろし本体wのない「汁」をいれてもオケーということになる、かなw
38ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 15:47:29
みぞれ汁かな。
大根味になっても大丈夫そうな汁モノは、他にはカス汁豚汁あたりかな?
39ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 16:15:55
ああ、そうそう! みぞれ汁。ありがd
4017-18:2005/05/26(木) 20:14:33
みなさんニョッキの保存方法についてアドバイスどうもです!

バットで冷凍して、その後ジップしようと思います。
茹でる時はそのまま投入せずに、解凍しますね。
飢えてるときは、そのまま投入するかもしれないけど(当方貧乏暇なしフリーター)
41ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 21:16:57
やっぱり大根の汁だけだと、そのまま飲むか味噌汁に入れるくらいしか使い道ないですよねー。
みなさん、ありがとうございました!
42ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 21:55:25
ご飯炊くときに入れる(投入後、いつもの水分量になるように)と、ご飯がほんのり甘くなる
具のない大根飯のできあがり
43ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 21:59:52
アサリの酒蒸しを作りましたが、大量に作りすぎ残ってしまいました。
これってラップして冷蔵庫に入れておけば、明日再加熱して食べれますか?
44ぱくぱく名無しさん:2005/05/26(木) 22:06:22
食べられる。あまり再加熱しすぎると身が小さくなるので、本当に温める程度で。
4543:2005/05/26(木) 22:09:53
>>44
ありがとうございます。温める時気をつけます。
46ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 00:09:25
>41
切干大根に吸わせる
47ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 13:28:49
今日しゃぶしゃぶをするんですが、
肉と白菜以外にどんなの入れましたっけ?
48ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 13:42:32
小松菜・長ねぎ・えのき・しめじ・・・ラストのうどんも
むしろ白菜はこの時期どうなんだろう?
49ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 13:47:31
今の時期はレタスもオススメ。
50ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 13:48:36
>>47
水菜もよろしね。
ポン酢やごまだれに合うものなら何でもいいんじゃないの。
今の季節野菜安いから無理に高い野菜を入れる必要もないし。
だったら肉に金かけたほうが賢明やね。
51ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 14:20:51
>>47
事前に茹でておいたほうれん草入れても美味しいよ
52ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 14:23:13
天丼にかけるたれの作り方を教えて頂けませんか?
天丼屋で食べるあの味が出したいのです。
天つゆも美味しいのですがそろそろ飽きがきてしまいまして。
他にもお薦めなどありましたらお願いします。
53ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 14:36:28
すいません質問です。
ニラとかネギを調理するときに先端をプチプチ切ってる人っていますか。
なんか昔に、先っぽにはよくない成分が含まれているから切ったほうがいいとか
聞かされてそれ以来切ってるんですが、実際のところどうなんでしょう。
54ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 14:42:14
>>53
そんなこといってるヤツをココに連れて来い!
見た目や食感でならともかく。
そういえば、人参の芯の部分は捨てるっていう人がいた。
農薬が芯に集まるんだとさ。
そこの家の子は可哀想に、見事に拒食になってしまったよ。
55ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 14:49:25
あとジャガイモの芽とかね
5653:2005/05/27(金) 14:50:37
>>54
まじですか。ずっと切っていたのに・・・
ニラなんかとくに本数が多いし長さが不揃いだから、
「面倒だなぁ」と思いながら一本一本プチプチとorz
57ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 15:05:27
ジャガイモの芽や青い部分には発ガン物質が含まれてるのは確か。
ただそれだけを集中して食べるわけじゃないから気にしないでおk。
58ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 15:13:05
ネギの先端は季節によっては花芽が入ってるから
食感が悪いことがあるってことくらいかな
先っぽは畑にあるときから少々枯れてるし
枯れ色そのものは全く問題ない、見た目だけ
農家が出荷する時、見た目で先端切り落としてる
ニラは全くの無問題!芽も葉先から出るわけではないし
59ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 15:31:18
そういう都市伝説的なものって、どっから広がるんだろうねぇ
60ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 15:45:12
宗教的○○の会みたいな
ヤ○ギシズムとかも
61ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 16:04:13
後は思い込みとか勘違いからだよね
似てる別の植物と勘違いしてるってのはありそう
62ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 16:48:54
>>57
知らなかったー食べても平気だったのnね。勉強になった。
63ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 16:52:58
平気ってことはないと思う。シアン化化合物じゃなかった?
64ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 16:57:28
青梅にもそのまま食べてはダメだという都市伝説が
65ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 17:06:03
都市伝説じゃなくて確かに生の未熟な梅の種を割った中の柔らかい部分は毒だよ。
普通はそこを割ってまで食う人はいないと思うけど
ちなみに漬ければ毒素は抜ける。

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~tanken/sick/sic-poi.htm
66ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 17:06:42
まあスギヒラタケみたいなもんで
摂取する人の問題とか、摂取量の問題とかで
ジャガイモの芽づくしフルコースとかだったら遠慮するけど
67ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 17:17:29
オカンがアサリの味噌汁を白味噌でやろうとしてるんですけど
止めた方がいいでしょうか。
家には仙台味噌、赤だし、白味噌があるです。
68ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 17:20:05
アサリは普通に塩味がいいけど、新しい世界を開くためには冒険も必要だよね
69ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 17:30:19
さばの味噌漬けを買ってきたんだけど、
味噌漬けにしてある魚ってどうやって焼けばいいの?
フライパンに薄く油をひいて焼けるのかな。
70ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 17:34:21
魚焼き網がないのかな?
いっそアルミホイルに乗せてオーブントースターでもいいような
71ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 17:44:19
はじめてきました。いい板ですね。
72ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 17:49:24
>>70
レスありがとうございます。
網ありますけど、フライパンの方が後片付け楽だし、できないかなと。
やっぱ網のほうがいいのかな。
73ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 17:51:47
便乗で質問。
味噌ってよくとってから焼くの?それともそのままでいいの?
74ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 17:58:34
>>73
味噌が焦げるから取るのが基本なんだけど、きれいに洗い流すと味気無い。
私は手で適当に取り、深追いしないぐらいのほんのり具合で焼いてる。
75ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 18:04:02
このタイミングで便乗って変だなw
76ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 18:49:45
新じゃがを買って使わず放置してたら2週間くらい経ったのだけど・・。
キミドリ色っぽくなっているところって食べちゃダメなの??
77ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 18:54:25
>>76
食味だけじゃなく、毒性の関係もあり、余りお勧め出来ない。
78ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 18:59:18
>>76
この話が出てくるとかならず荒れるので詳しいことは書きませんが、皮を厚めに剥
いて食べれば中毒症状がでたりすることはないはず。
なお、ジャガイモは光に当たるとこのように緑になるので、暗い所で保管する
のが吉。
79ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 19:08:39
ジャガイモ食って中毒症状が現れるときってどうなるの?
下痢になるぐらい?
80ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 19:15:30
マジでこの話が出るとなぜかスレが荒れるので、「ジャガイモ ソラニン」で
グーグルかけてください。よろしくお願いします。
81ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 19:19:41
荒れる荒れるって言ってるから荒れるんだよ。
つーか、君が荒らした当人だろ。
そのヒステリックな反応見てるとそうとしか思えんな。
しかも負けた方なんじゃねーの?
82ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 19:31:35
このように、ソラニン中毒の話が出てくると、なぜか必ず荒れます。w
83ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 19:34:42
本来は神経毒だから麻痺とか出るんだろうけど
腹がはちきれるほどワシワシ食っても中毒にはならんな。
特別過敏な人は、胃腸が過剰反応して腹下すくらいじゃないか。
84ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 19:36:45
大人は症状が軽い、子供には・・・・怖
85ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 19:38:31
>>79
ソラニンを0.04%以上含有するジャガイモを食べると、
頭痛・嘔吐・腹痛・疲労感を伴う症状の中毒にかかり、
重症の場合には脳浮腫を生じ、小児の場合には意識の混濁、
昏睡からケイレンを経て死亡することもある。成人の場合の死亡例はない。↓
ttp://www.naoru.com/jagaimo.htm
86ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 19:46:21
しょうもない質問なんでつけど、
冷蔵庫に入れるべき野菜と、部屋に放置可な野菜の区別をおちえて。

携帯なんで検索できません(´・ω・`)
87ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 19:47:45
携帯でも検索は出来ますよ。
88ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 20:10:11
>>86
葉物、冬っぽい野菜、冷やすとうまい野菜→冷蔵庫
根菜、夏っぽい野菜→放置

おおざっぱだから、あんまり信じすぎるなよ。
89ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 20:59:20
他人のソラニン
90ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 21:04:21
ツマンネ
91ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 21:25:19
ニンジン、タマネギ、マッシュルーム、トマト缶とコンソメで
スープを作ったんですが、なんかイマイチなんで
カレールー突っ込んでカレーにしちゃおうと思ってます。
でも肉類がまったくないので、冷凍庫にあるシーフードミックスを
投入しようかと思うんですが、いつ入れたら一番いいですか?
ルーと一緒?食べる直前?

カレー食べるのは明日の晩ご飯です。
なんかミックスに入ってるエビが小さいんで、煮込んだらまずく
なるかなあと思ったり、でもこんなのどうせちょっとダシが出る程度
なんだろうから、煮込む前に入れちまえと思ったり。

しょうもない質問ですが、誰か答えてやってもらえませんか。
92ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 21:32:53
>>91
別にさっと湯がいて、食べるときに混ぜる。
9391:2005/05/27(金) 21:39:04
ウホッ、レスありがとう!
混ぜるだけだと、味しみなくてマズーにならない?
煮すぎてカチカチになるよりはずっといい?
94ぱくぱく名無しさん:2005/05/27(金) 21:53:15
ずーっといい。
9591:2005/05/27(金) 21:59:31
ふんじゃそうします。
アドバイスありがとう!
96ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 00:00:23
最近体調も悪く、疲れ気味で明日精力のつくものを食べに行きたいと思っています。
すっぽんとか高級なものはお金がないため食べられませんが…
何かおすすめがありましたら教えてください。
97ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 00:09:51
>>96
豚肉料理
98ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 00:18:42
>96
体調が良くないなら、精をつけよう!とボリュームのある物を食べるより
胃腸に優しいものを食べるのも良いかと思います。
豆腐・白身魚・野菜を組み合わせた ちゃんこ鍋などいかが?
99ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 00:21:00
ありがとうございます。
間をとってしゃぶしゃぶにしようかと検討しています。
どうもありがとうございました。
100ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 01:22:30
スレに書き込みして進めちゃいけないので、ちょっとここに書きます
鳥ハムスレの人、次スレ用意してください、もう980過ぎてますよー
規制されてるんで他力本願でごめん
101ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 01:29:42
(´・ω・`)知らんがな
102ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 01:38:41
イタメシを作ろうとおもうのですが、レシピを見ると
ドライトマト、にんにく、たまねぎ、アンチョビフィレ
、ベーコン、ズッキーニが具材なんですが、アンチョビ
フィレとズッキーニの代わりにはどんな材料がよいですか?
料理初心者なもので、お教えください
103ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 01:42:49
カレー作ろうかと思うんですが、いつも肉が固めになってしまうんです。
角切りの肉を使って、最初炒めてから1〜2時間煮込んでます。
調理法が悪いのか煮込みが足りないのか。
煮込み過ぎると固くなるという話も聞きますし、どうなんでしょう?
テレビで見るみたいな柔らかいのは、すごくいい肉じゃないとダメなんでしょうか。
104ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 01:50:48
>>103
いいえ、カレーに使う牛肉は、スジ肉でもOKです。基本的に「柔らかくなるまで煮る」
より他にありません。時間さえかければ、テレビのようになります。

>>102
何を作っているのか言わないと、答えようがないんじゃないか?
105ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 02:12:53
>>102
アンチョビはよく塩辛で代用されます。
ズッキーニはなかったら別に入れなくてもいいのでは?
かぼちゃの仲間なのでかぼちゃでもいいかも。
106ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 03:15:16
だけど、ズッキーニってヘチマ味だよな
107ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 04:31:22
>>102のメニューだったら、セロリのほうがズッキーニの代用としては
無難かな? かぼちゃは甘味が出るから、違う味になると思う(それはそれでおいしいかも)。
まあセロリも独特の味は出るけど、トマト+玉ねぎ系にはよく使われる野菜です。
108ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 07:59:35
>>104
ありがとうございます。
やってみます。
109ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 13:23:41
>108
圧力鍋を使うと、ものすごく柔らかくなりますよ。
110ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 14:29:47
でも、圧力鍋を使うと何か美味しく無いんだよね
そう思うのは私だけの気のせいですか。
111ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 14:35:18
使い用だと思う。
圧力鍋には得意不得意があるが、肉は確実に柔らかくなる。
肉と煮崩れてもよい野菜は圧力かけて煮て、ゆっくり冷まして圧力を下げてから
味を煮含めたかったり荷崩れし易い野菜を投入。とかでもいかんかの?
112ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 14:44:53
>>110はただの馬鹿
113ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 14:49:40
>>110
確かに圧力鍋使ったスープはイマイチですね
114ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 15:24:42
それは圧力が足りないんだよ
20気圧〜40気圧くらいにしなきゃ
旨みエキスは出てこない
115ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 16:20:30
ま、人それぞれ好みがあるんだろ。
(鼻ほじるAA略)
116ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 18:00:29
>>102
煮えたズッキーニの「ぐじゅっ」とした食感が嫌いでないなら、太めの
きゅうりを使うと似ている。
117ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 18:01:33
冷やっこの水切りってどのくらいでやりゃいいんですかね
パックの水捨ててそのまま皿に乗せてよし?
118ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 18:06:51
人それぞれとか言い出すのはたいがい不利なほう。
119ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 18:17:31
おばさん、いいから冷やっこについて教えてよ
120ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 18:19:31
パックの水には豆腐のエキスが流れ出てるから、飲んだ方が身体にいいよ
121ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 18:22:06
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
122ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 18:28:56
いやだいやよも好きのうち
123ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 18:35:14
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
124ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 18:45:28
次の質問マダー?
125ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 18:54:09
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
いやだよいやだよいやだよいやだよいやだよ
126ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 18:55:02
頭悪い人が通り過ぎたら次の質問ドゾー。
127ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 18:56:14
つーかググったほうが早かったワン
てきとーに削除以来だしといてくださーい
128ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 18:59:25
>>102
塩辛をすすめる人は味的にはOKですが、
私は一〇〇金のいわし缶をすすめます。
ズッキーニはおおぶりのきゅうりです。

すっごいイタ飯ができます。
129ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 20:34:01
夕食だけ自炊しようかと思ってるのですが買い溜めの分量等がさっぱりです
1週間分の食材の買い物例を指導願えんでしょうか?

1人暮らし♂です、小食なんでコンビニ弁当1コ程度で満腹です
とりあえず調味料類とコメは買ってきました
130ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 20:53:57
>>129
豚バラ300グラムとキャベツ1個と玉子1パック買っとけば一週間なんとかなる。
あとは食べたいものをその度に買う。
131ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 20:54:21
>>129
一人暮らしで小食なら、慣れるまで食材を残らせる事が多いと思うので
いきなり1週間分にチャレンジではなく、とりあえず3日分の献立考えて、
その分の買物をしてみ。それで最初の3日は予定通りに作ってみる。
で、更に3日分は残った食材でメニューを考え足りない分だけ買い足す。
もし前日に作ったおかずが残るようなら、料理は2日に1度になったりもするし
飲みに行ったりすることもあるだろうから1日は調整日。
あまったおかずで適当に腹を膨らますも良し、食材が残らないようなら外食もよし
そこを機転にまた献立考えてもおk。

もしうまい具合に、予定を立てた通りに食材がなくなったらまた3日分の献立を
立てて…と1ヶ月位繰り返すと自分の食べる量と必要な食材の買物量が
大体把握できてくると思うので献立を考える日を4日とか5日とか増やしていけば
週1の買出しで大体まかなえるようになるかも。

参考までに
一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 16日目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1113143423/
◆◆一人暮らしを始める学生向けの料理本◆◆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1015417668/
132ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 20:55:19
圧力鍋を使って本当に美味しい豚の角煮はできない
は、角煮スレでも定説になっていますが
節約にはいいよね。
133ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 21:17:28
一人暮らしの自炊は、食材の保存が肝である。
食材ごとの保存方法を調べたり、フリージングを最大限活用する。
1回目の買い物で安い食材をとりあえず買う→献立を考える→足りない食材を2回目の買い物
というやり方で、効果的に買い物できる。

安い食材を、無駄なく、バリエーションをつけて調理するのが目標。
とにかく献立は組み立てたほうがいい。
134ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 21:25:28
だれか教えてください 冷凍してあった肉や魚(購入から一ヵ月以内のもの)を解凍したら何日ぐらいもちますかねー 妻がダラダラで解凍したやつすぐつかわないんです
135ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 21:33:28
>>134
解凍物は1〜2日以内に使ったほうが無難。
再冷凍はやめれ。
136ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 21:38:44
ありがとうございました 賞味期限とか無視でいつお腹ピーになるかこわかったもので こないだも野菜イトヒイテタ
137ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 21:43:19
山芋ネバネバぶっかけ炸麺のレシピ教えてください。
138ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 21:43:43
アドバイスありがとうございました>>129です
1週間分はやめて2〜3日分からはじめてみます
139ぱくぱく名無しさん:2005/05/28(土) 23:40:11
>>136
解凍後放置は問題外として(失礼。奥方ごめん)
でも奥方はプリントされた賞味期限よりも経験則と鼻を信頼する
方かもしれないし、気を抜いたら野菜が糸引くとか溶けるとかは
ままあることなので、まあ、あなたも数字を気にするよりは
ご自分の鼻と舌を信頼される方がよさそうな…
(一口食べたらすぐに飲み込まずに味を探る、と)

>妻がダラダラで解凍したやつすぐつかわないんです
自衛する気があるのなら、週末買出しに行ったら、あなたが肉や魚を
小分け冷凍した方がいいよ。
生肉ぐじゅぐじゅぺたぺたぬるぬるを触るのが嫌な奥方かもしれない。
あなたが男らしく生肉をむんずと掴んで、妻がラップで包んで行くという
共同作業も楽しそうだ。
140ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 01:49:54
ご飯の冷凍について教えて下さい。炊いたご飯を冷凍して保存する時は、暖かい
ままタッパーに入れてそのまま冷凍庫に入れるのか、それともご飯が冷めてから
冷凍庫に入れるのかどちらがよろしいのでしょうか?。
141ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 05:30:08
さめてから
暖かいうちだと蒸れるし、冷凍庫に負担かける
142ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 09:29:28
白ごまを擦る道具(棒みたいなやつ)が無いんですが、
最も手軽かつ簡単に擦り胡麻にする方法教えてください。
143ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 09:45:19
>>140
暖かいままタッパーに入れて(重要)、
冷めたら冷凍庫へ
144ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 10:15:34
>142
スーパーまで出かけてもいいんだったら、
ごますり器入りのごまが売ってるけど。
145ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 11:10:53
>>143
横から失礼。俺もご飯を冷凍にしたことがないので、興味がわいた。
>暖かいままタッパーに入れて(重要)、
何故でしょう?
ほぐれ易いから程度しか理由が思い浮かばない。
146ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 11:40:47
最近の本の「冷凍保存術」みたいなのは、
温かい内にラップし凍らせる、と書いてある。
ラップの上に平たくご飯一杯分を乗せて蒸気ごと
ふんわりラップ、解凍は電子レンジ。

「ご飯はさめると水とでんぷん質になってしまうからです。」
「室温で解凍すると、解凍時にドリップが出て、おいしさがそこなわれてしまいます。」
(2005 SPRING オレンジページクッキング)
147ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 11:41:56
サランラップもいいよ。
やっぱり暖かいままいれなきゃならないんだけど、多分糊化(よくわからないが)
そういう問題で冷めてからラップなり、タッパーに入れるとまずくなる。
どうしてかは曖昧だけど、確かに↑は本当です。
サランラップの場合も暖かいままご飯茶碗一杯分をきっちりとラップし
冷めてから冷蔵庫に入れます。
148ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 11:45:09
>>142
大量に摺りたいなら道具買った方がいいけど、お茶漬けや
サラダの仕上げにぱらぱら程度なら、指先で捻り潰す捻り胡麻。
包丁でみじん切りの要領で切ったり、袋に入れて瓶でゴロゴロ
潰したりとか。
タレ作りたければ、瓶入りの練り胡麻使って最後に捻り胡麻を
ぱらぱらでもそれっぽくなると思う。
149146:2005/05/29(日) 11:55:10
>147
参照した本の冷凍術ページの取材協力先が正しくそのメーカーw
それとスリーダイヤの電機メーカー。

今は、どこのメーカーの冷蔵庫も、温かい物をそのまま冷凍出来るという
仕様に作ってるね。
茹で野菜は素早く冷ます為に、でんぷん物はベータ化する前に凍らせる為に、
ってことだろうけど、最近までは温かい物を冷蔵庫に入れるのはタブーだったから、
企業も色んなところで啓蒙活動してるんだろうなあ。
150147:2005/05/29(日) 12:16:29
>>149
しばらく何をいってるかわからなかった。
サラン〜は商品名だね…w
151ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 14:36:24
すみません、一人暮らしでワンルームなんですが、
キッチンにガスコンロが一個しかなくて、その真上に換気扇みたいなのがあるんです。
それで、掃除したいんですが、覗き込んでやらないといけなくて、
大変なんですが、何かいい方法ないでしょうか?

料理中に、コンロの上に油?みたいなのが”ポツン”て落ちてくるんです。。
152ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 14:43:19
最初から汚れないようにカバーかけとくんだよ。
もう手遅れ。
必死でやるか、業者に頼みな。
153ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 15:01:48
乾かそうとニンニキを放置したら芽が生えました。

orz

芽の生えたニンニクを(芽は取ってから)ローストガーリックその他に使っても
不味くはなりませんよね?
154ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 15:03:57
大丈夫。
155ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 15:16:49
だいたい芽自体を牛肉とタレで炒めて食べたりするよね<ニンニク
156ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 16:06:30
>>155
あれは商品名がニンニクの芽になってるけど、実際はクキニンニクの仲間で別種。
ニンニクの本当の芽は、香りの強いニラみたいになる。
157142:2005/05/29(日) 19:16:40
>>148
なるほど〜レスありがと。うまいことやってみます。
158ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 19:59:50
155のようなしったかって恐ろしいね…
159155でないが:2005/05/29(日) 20:03:02
いや、しったか云々でなく、ニンニクの芽と表記されればそう受け取るのは仕方ないこと。
叩く方面が間違ってる。
160ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 20:23:55
煮物(肉じゃが)を作りすぎてしまったのですが、冷凍保存しても大丈夫ですか?もし大丈夫なら袋よりタッパーの方がいいですよね?
161ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 20:40:14
大丈夫じゃないです。
じゃがいもはどうやっても冷凍できません。
マッシュすれば少しはマシですが。
162ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 20:43:59
161さんありがとうございます。
冷蔵庫にいれて早めに食べるようにします。母が入院してるので、父が頑張って煮物を作ったみたいで…
163ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 20:49:38
冷蔵庫保存で、1〜2日おきに煮返せば大分もちます。
じゃがいもが煮崩れ切らないうちに・・・たぶん1週間程度が限度かと。
164ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 20:53:57
そうなんですか!
色々ありがとうございます。
助かりました。
165ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 20:57:26
じゃがいも潰してコロッケにすると美味い>肉じゃが
166ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 21:29:35
肉じゃがコロッケうまーだよね。
作って時間が経つと味が染みるし尚更ウマ。
だから、今度は160がお父さんに作ってあげると
喜ぶと思うし、作ってあげたらー。
167ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 23:19:42
ニンニクから直接生えてきた芽って、ところで食えるの?
168ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 23:20:14
喰える
169ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 23:23:32
でも生えてきた元のにんにくがシナシナになっちゃって悲しい
170ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 23:32:51
なーに、形と栄養素がちょっくら変化するだけジャマイカ。
エネルギー保存の法則……だと、チト損してることにはなるが。
171ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 23:34:39
大豆からモヤシみたいなもん。
172ぱくぱく名無しさん:2005/05/29(日) 23:37:40
でもニンニクの中にある緑色の部分は、消化が悪いから普通は取るよね。
173155:2005/05/30(月) 00:12:21
>>156
誤解してたよありがとう。
174ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 06:15:53
今日フジTVでゴミゼロ(5/30)の日
野菜の皮を剥かずに食べようと言う話が出ていました。

それで1つ気になった事があります。
ジャガイモ等の土が多少付いているように見えたのですが
皮を剥かずに食べると衛生面等は大丈夫なのでしょうか?

栄養はあるようですが土などは肥料の微生物が付いていると思いますけど・・・
過去に食中毒になったという話はありますか?
175ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 06:26:07
土じゃなくて、皮にもともとついているブツブツとかじゃないかな?
たわしやブラシでゴシゴシ洗ったら、皮についてる土は取れるよ。
肥料の微生物もほとんどは洗い流されてるはず。
微生物と言い出したら、場合によってはまな板にいるかもしれないし、
キリがない。
176ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 08:05:25
なるほど、良く洗ってから皮付き料理に挑戦してみます。
有難うございました。
177ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 09:08:30
加熱すりゃ死ぬ微生物なんぞより、農薬の方がよっぽど気になるがな
178ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 12:49:13
白いタッパーについたトマトソースの赤い染み、
きれいに取る方法をご教示ください…。
179ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 12:54:49
ルクレーゼのスレはドコに??
180ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 13:46:32
ご飯の冷凍の件について質問した者です、沢山の回答ありがとう御座いました
。冷蔵庫は韓国製なのでたぶん余熱がある内に入れると拙いのでしょうが。
後輩にでも譲って国産のちょっと良い奴をを買おうと思います。解凍しても湯
気が出てこないので10分位解凍してたんですが冷静に考えると解凍と加熱は
違うと気付いて加熱にチェンジしたら暖かいご飯が食べられました。
冷凍庫と電子レンジの組み合わせって結構便利そうですね。自炊も今まで一食
分って制約があったのですが作り置きが出来ると考えると料理のレパートリー
が増やせそうな気がします。ありがとう御座いました。
181ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 14:38:58
>>180
そんな貴方に「冷凍保存スレ」
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1107603820
182ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 16:52:06
>>151 もう頭からビニールかぶって髪や服に油が付かないようにして一度バラさないと無理。
ホームセンターで専用洗剤買って漬け込んで油を浮かせるか、
安くすますのなら重曹をお湯にとかせて漬けとく。
もしくは粉せっけんをお湯でトロトロに溶かして塗る。(個人的にはこれが効くと思う)
スポンジは一回でダメになるだろうし、タワシは傷がつくから使うなよ。
オススメは100円くらいのアクリルの毛糸をグルグルに巻いて自家製毛糸タワシを作るとものすごく
落ちますね。使ったあとはポイ。
183ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 17:48:39
みなさんがレシピ探すときに
参考にしてるHP教えてください?
私はここです。  ttp://bosscooking.com/
184ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 17:50:16
>183
俺はここだな
http://food6.2ch.net/recipe/
185ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 18:02:31
ぐーぐる
186ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 18:23:10
前に何度か店で食べたことがあるんだけど
鳥の卵巣?かなんかを煮込んだ料理なんだけど
なにを煮込んでるのかわかる?
卵の黄身のような形、色なんだけど
187ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 18:28:07
>>186
きんかん
188ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 18:31:00
>>186
鶏肉屋、肉屋できんかんくださいと言うんだ
189ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 18:32:17
>>186
レシピをぐぐるなら、キンカンの他に鶏とかモツとかも
キーワードに追加した方がいいかもしんない
190ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 19:01:54
スライスハムと卵があるのでハムエッグを作りたいのですが
作り方を知りません
教えてください!
191ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 19:06:50
>冷蔵庫は韓国製

そんな冷蔵庫使ってると、エラが張ってくるよ。
192ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 19:06:59
2ヶ月くらい前に買ったサバをその日に冷凍し、
冷凍庫で眠ってたサバを塩焼きにしよ〜と解凍したんですが
なんだかサバの身のところが黄色い・・・。
とりあえず焼いたんですが、コレってヤバイんですか?
ちなみに冷凍する際、塩振ったりしませんでした(´д`)ゞ
ダンナの晩ご飯に出してもイイやら困ってるんで教えてください!
193ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 19:09:02
>>190
フライパンに油を入れて全体になじませて、ハムを入れ、その
上に卵を割り入れる。ふたをして蒸し焼きちょっと。
半熟がよければ早く出す。卵の黄身の上に白い膜ができるのが
イヤだったらふたはしないで焼く。
194ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 19:18:02
>>192
冷凍焼けでは?
冷凍なら味以外問題ないだろ
195192:2005/05/30(月) 19:21:49
>>194
そうなんですか?!
料理初心者なので悪くなってるんじゃないかとオロオロしてしまいました・・・。
冷凍ヤケなんてあるんですね;;(無知でスイマセン)
悪くなってるわけじゃないなら食卓に乗せることにします。
ご回答ありがとうございました!
196ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 19:30:36
豆アジを貰ったので南蛮漬けにしようと
思うんですが内蔵もとらないとだめでしょうか?
面倒でもとらないと臭うかな
197ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 19:37:24
>>196
何食ってるか判らんので取ってちょうだい。
198ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 19:40:04
内蔵はあらゆる毒が濃縮されてるので
大食するのは危険ですよ。
199ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 19:44:22
はぁ・・
200ぱくぱく名無しさん:2005/05/30(月) 19:47:05
>>197
ありがとうございます。早速調理してきます。
201ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 02:06:38
すまそ、200mlは200CCですか?
202ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 02:12:09
203ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 02:19:40
スレなかったのでお尋ね!大量に【あさり】もらったんですけど。。。
みそ汁・バター炒め・酒蒸しetc...一通りしましたがまだx2余っていて。。。
なにか良い料理ありませんか??
204ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 02:23:59
です。ml=cc

1cc=1cm^3→ a cubic centimeter →1立方センチメートル
リットルも立法メートルもどちらも体積を表す単位。ややこしい
205ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 02:25:59
>>203
砂抜きしてよく洗って冷凍しとくといいよ。
食べ切りたいなら剥き身にしてかき揚げにしたり、
深川丼も美味しいよね。大量にあるなら佃煮にしとけば保存できるし
子供がいるならクラムチャウダーにすると喜ぶよ。
206ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 02:46:42
>>203
@酒蒸しの中華風→生姜・にんにく・豆板醤で炒めて紹興酒(日本酒)で蒸す。
         同じ要領で白ワイン蒸しも有(生姜は入れない)。  
Aスパゲティ→にんにく・鷹の爪で炒めて白ワイン(日本酒)で蒸してスパゲティ
       を加えてパセリと和えて塩・コショー。お好みで野菜を足す。
       葱系・菜の花・ほうれん草・ブロッコリーなどいろいろ合う。
Bちぢみ→生のむき身を塩水で洗う。にらチヂミ(レシピ略)の種に加えて焼く。
C炒め物→@に野菜を加えて炒めてオイスターソース・中華だしのもと・砂糖・醤油
     で味付け。白菜・ししとう・ピーマン・にんにくの芽など
D煮びたし→殻を取って塩水で洗う。軽く炒めてボイルした小松菜と薄上げを
      加えて、だし汁・薄口・みりん・酒で2〜3分煮る。
207ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 03:32:53
>>203
そのまま冷凍するのに抵抗があるなら、炊き込みご飯を作ってしまって冷凍という手もある。
208ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 03:55:39
●○●貝料理の美味しいレシピ●○●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1070241361/
209ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 05:07:47
貝合わせ
210ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 06:38:35
┌───┐
│質問券│
└───┘

日本茶って100gいくらほどのもの買えば当たり外れないですか?
211ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 08:40:57
ボンゴレビアンコ、ロッソ
チャウダー
あさりの柳川(どんぶりでも)
あさりそば
佃煮

>>209
貝あわせ、いいよね!子供の頃、ハマグリで作りました。
212ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 08:51:21
>210
静岡県民の親戚のおっちゃんは、100グラム800円以下の茶は
買わないと言っていた。

でも静岡は美味しいお茶が安く売ってそうなので、おっちゃんが
来た時には、量販店で元値1500円くらい→実売価格800円くらいの
買ってる@神奈川県民
これだとおっちゃんも黙って飲んでくれる。
参考程度にしてくれい。
213ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 09:08:35
>211 ハマグリってw イヤン
214ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 09:29:41
>>213
純な人をからかってはいけない
215ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 09:45:29
江戸時代の姫君はモモの節句には貝合わせで遊んだんだんだそうだ
216ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 10:14:13
あたい、今買い物に行ったらミル貝だの青柳だのナマコだの買っちまいそうだよ
217ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 10:41:58
>>212
ありがとう、やっぱスーパーの100g198円の番茶はハズレだったんだね
授業料払ったと思って流しに捨てます。
218ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 10:46:09
>>217
なんともったいない
お前さんにはこの言葉を贈ろう
「番茶も出花」
219ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 10:47:47
>>217
つ【茶香炉】【臭い消し】
220ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 10:50:58
日本茶って、緑茶の事かとおもた。
221ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 11:15:48
>>218
でもホントまずいんです、お茶に旨いまずいがあるってことよく分かりました。
222ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 11:20:29
>>221
番茶のレシピをぐぐるといろいろあるから試すがいい
捨てるなんてもったいなさすぎ、ありえない
223ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 11:22:34
焙烙で炒ってほうじ茶にすると飲めるんじゃない?捨てるなんてもったいないよ。
224ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 11:26:28
番茶って水に入れて置くだけで、ダイエットに効果的だってね。

買ってみよう・・・
225ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 13:23:59
>>203です。
ありがとござぃます!!
まだx2料理初心者なモノで全然浮かばなくて。。。
いろx2試してみますね!
226ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 14:26:39
牛フィレ肉にくっついている細長い肉を「ローカ」というそうなんですが、これの語源は
なんなのでしょうか。調理人の符牒なのかググってもでてきません。また名古屋ローカル
の言い方かもしれませんがもしご存知の方がおいででしたらお教え下さい。
ちなみに掃除するときにとってしまうことが普通だそうです。
227ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 14:43:30
レタスとサニーレタスが大量にあります。
段ボール一箱ぶんほどです。
サラダはもう見るだけでブルーになるほど食べました。
どなたか、大量消費向けの料理を教えてください。
炒飯。レタススープはもう試し済みです。
228ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 14:46:48
レタスなら、オイスターソース炒め、とか。→肉と合わせてもいいし。
サラダも、電子レンジで加熱してから食べると、また違った味わい。
でも、段ボール1箱もあったら、どうやって食べてもブルーになると思われw
サニーレタスは・・・ポタージュ・スープにしちゃうとか?
229ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 14:47:25
傷む前にお裾分けするのがいいと思うぜ
230ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 14:50:01
レタス巻き美味しいよ。
酢飯にツナマヨや好きな具を巻いて食べたり、
ご飯と一緒に肉そぼろ巻いて食べると幾らでも食べれちゃう。
冷しパスタ等の冷し麺にたっぷり入れても美味しい。
レタスとニンニクでサッと油炒めでも美味しい。
ロールキャベツの替わりにレタスでも美味しい。
大量消費したかったらフルーツと一緒にして生ジュースもいいんじゃない?
こちらは不味いかもしれませんがw
231ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 15:01:04
>228
オイスター炒め美味しそうです。早速今から炒めます。
>230
ご飯も巻くんですか。なんか変わってていけそうですな<レタス巻き
ロールキャベツもやってみます。

皆さんありがとん
おすそ分けはしたんですが、どうしても段ボール一箱分くらい余ってしまって。
友達が作ったものだし、残すのも忍びなくて。
232ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 15:03:17
すみません、教えてください。
3日前にパックで売ってあるミョウガを買いました。
3日後の今日、使えるでしょうか?
また、ミョウガは皮をむくのですか?
馬鹿馬鹿しい質問ですみませんがよろしくお願いします。
233ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 15:03:38
キャベツのかわりにお好み焼きに入れて、焼いて冷凍すれば?

なににしても千切りにした方が沢山たべられるよね。
234ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 15:30:12
>>232
どの状態の物を買ったか知らんが、使えるんじゃね?
皮は剥いてってみ。無くなるから。
235ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 16:08:58
>>234さん、ありがとうございます。
さっそく皮をむいてお味噌汁に投入してみようと思います。
状態は、買ったときはピンとした状態で、今は少しやわらかい感じです。
236ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 16:17:01
>>235
皮は剥かず、洗って刻んで使うんだよ、>冥加
237ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 16:19:44
>>235
無くなるってのはミョウガが無くなるってことだよ!
タマネギと似たような物だ
238ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 16:35:15
ちょっと痛んできたか?と思ったら1枚外側の葉を外してから使うのはアリ>ミョウガ
239ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 17:33:10
ラッキョウの皮を剥けって指示したレスの流れが、遠い記憶の中に残っている……
240ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 17:59:04
今夜エビチャーハン作ろうと思って冷凍エビ買ってきたんですが、
これどうやって使えばいいんでしょうか・・・。
自然解凍して、フライパンに突っ込めばいいんでしょうか?
それとも水で洗った方がいいんですか?
素人ですいませんがよろしくお願いします。
241ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 18:02:07
冷凍剥き海老ってたまに足や殻が身に貼り付いてることがあるから
自分は洗ってから使ってる
242ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 18:57:22
>>240
殻つき?むきえび?
私は自然解凍して、だいたい解けたら(殻つきなら
むいてから)塩と酒でもみ、ざっと水洗いしてから
キッチンペーパーで水気を拭いて使ってるよ。生臭
みがとれる。
243ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 19:02:00
>>241-242
むきえびです。
ご教授ありがとうございました。
244ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 19:21:05
カナポータ(野菜のトマト煮)を作ろうとして、胡椒を入れすぎた。
つか、蓋が外れた・・・
ビンの中身が残り少なかったんで、多分大さじ1程度で済んだけど、かなり辛い。
味見したら咳き込みかけたくらい。
カレーにすればいけるんじゃないかと考え、チキンカレーにすることにした。
で、問題がルーの選択なんだが、ここで甘口を入れるより、ひたすら辛口、
カレー粉を加えて、辛いスパイシーなカレーを目指したほうがいいだろうか?
そして、現在鍋の水分が、トマト缶しかないんだけど、ここにルーを入れるには
濃すぎるだろうか?
今、すでに鍋いっぱいあるのでこれ以上水分を増やしていいものか?
セロリが入ってるんだけど、セロリ入りカレーって美味しいのかも不安だ。

よかったらアドバイス下さい
245ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 19:26:23
>>244
セロリ入りは別に問題ないと思う。
カレーの味はどっちがいいのか俺には正直判別つかん。
ただ、甘口ルーで作っとけば後からカレー粉足して辛くするのは可能だと思う。

水分はとりあえずカレー入れてから考えた方が良さそうだ。
246ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 19:28:12
カレー粉入れて、野菜のとろみだけのルーなしカレーでもうまそうだ。
247ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 19:59:05
>>244
ジャワ風のカレーってこしょうが効いてるから、
あとしょうがのすりおろし、カレー粉、りんご
のすりおろしでも加えればルウなしでもカレー
になるよ。それでも辛ければ食べるときにヨー
グルトかける。
セロリは問題ないと思う。うちではいつも玉ね
ぎと同じくらい入れるよ。
トマトベースのカレーは玄米や雑穀ごはんに合うよ。
248244:2005/05/31(火) 20:29:06
>245−247
いろいろレスありがとうございました
あのあと、うまみが足りない気がして、カレーについてる
ブイヨンペーストを入れてみたら、辛いトマトスープみたいで
美味しかったです。
近所のカレー屋さんで出るラッサムスープと言うのに似た味になりました。
まだまだ、大量にあるので明日以降、レスを参考にしょうがとかルーを
投入してみようと思います!
249ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 21:31:39
胡椒のフタが外れるなんて、漫画のような展開てホントにあるんだなぁ(w
250ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 22:13:49
質問です。
鶏ハム作りました。が、肉に臭みが残るので、とる方法を知りたい。
熱湯にどぼん、の熱湯に何か入れるべきでしょうか?
251ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 22:16:28
なぜ鶏ハムスレで聞かないかな。。。
252ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 22:47:00
きのこの味噌汁とカツオのたたきを作ったのはいいんですが食べる気が起きません
なぜでしょうか
253ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 22:48:46
そんなスレしらねーよ。
254ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 22:48:53
食欲がないから
255ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 22:50:39
>>253
誘導してやるよ↓
鳥はむスレッド(パート20)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1117262085/
256ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 22:50:53
>>252
旦那の帰りが遅いから
257ぱくぱく名無しさん:2005/05/31(火) 22:57:04
>>252
作成中に、たくさんつまみ食いしてしまい、お腹がいっぱいになってしまったから。
258ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 00:30:34
横でスマソなんだけど、>>244カナポータ? カポナータだよね?と思って
ぐぐったら、102件ヒットしてビクーリした。一件目なんかはレストランぽいぞ。
でもほとんどは2chの同一スレだったw
259ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 01:04:12
アボカドを食べたことありません。
アボカドって皮さえ剥けばあとは生で食べられるの?
基本の食べ方教えて下さい。
あと買う際、何に気をつけて選べばいいの?
260ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 01:54:39
皮さえむけば、生で食べられるよ。
私は半分に割って、種をとったところに醤油をたらして、
スプーンですくって食べることが多い。カンタン
マヨネーズとあえる人もいるし。
サイコロ状に切ってサラダにするとか。
なんでも合うけど、きゅうり、セロリなら間違いない。
お店で固いのを買ったら、家で熟させる必要があるので、
時期を逸さないようにしないと、中が茶色くなる。
すぐ食べたいのなら、指で押して適度にやわらかいのを選ぶ。
261259:2005/06/01(水) 02:01:26
>260
詳しく教えてくれてありがとう。美味しそ〜。
簡単そうだし早速試してみようと思います!

以前メキシコ料理の店で出てきたアボカド料理が忘れられなくて、
いつかそれにも挑戦してみたいと思ってるんだ。
262259:2005/06/01(水) 02:07:35
あ、どうでもいいことだけど、自分のレスが矛盾してるみたいになってるので一応補足。

>>259の「アボカド食べたことない」っていうのは、「家で自分で料理して食べた
ことない」という意味です。。。

連投スマソ。
263ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 02:08:43
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
264ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 06:23:30
食い物板ならどーだかわからんが、料理板だしな、
食ったことあっても、料理したことないって意味ならおk
265ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 07:36:34
261の料理かどうかはしらないけど、ガカモレ/グァカモレ/ワカモレ
っていうアボカドのディップ、メキシコ料理では定番だよね。
コーンのチップスにつけるあれ。
あと、アボカドはチャンプルーにも使える。
266ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 09:14:04
アヴォカドは完熟をスライスしてわさび醤油で海苔巻いて食べるのが
一番好きだな〜〜
半分割りして種を取ったアボカドを、実の方から格子に切れ目を入れて
皮をぺろんとひっくり返すと、簡単に賽の目切りになると最近読んだ。
まだ試してないけど確かに綺麗に切れそうな気がする。
267ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 09:18:54
アヴォカドの選び方だけど、八百屋さんは、ヘタの部分が皮から
浮き上がっているものを選べば大丈夫と言っていた。
自分は自信がないので、いつも八百屋さんに食べ頃の物を
選んで貰ってる。
268ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 09:44:05
アボカドって加熱するとどんな感じになるん?
269ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 09:44:21
おまいらアボカドスレ位紹介してやってください
アボカドの料理法教えて!【3】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1095902659/
アボカドうまい 2個目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1109401534/
270ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 13:06:40
  ∫     ∫  ∫
  ノ;;'(⌒i⌒(⌒),⌒`)⌒)
 (⌒')^~~~~ ∫^~^∫~";;,(⌒)
⌒)~~ ∫∧∧   ∫  ~(⌒),
,(⌒) ~~ |ω・`) ∧∧  ~(⌒))
`(⌒))  ~~~~^  (^ー^*) (⌒)) ちんちんの皮剥いだらチンカスがめっちゃたまってた
  へ,~  ~~ ∫ ~~~~~ (⌒) 洗ったら臭い匂いが立ち込めた
   (⌒);´⌒)⌒)(⌒)ノ゙゙^`
     ̄ "^~  ̄ ` ̄ ^
271ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 13:07:49
  ∫     ∫  ∫
  ノ;;'(⌒i⌒(⌒),⌒`)⌒)
 (⌒')^~~~~ ∫^~^∫~";;,(⌒)
⌒)~~ ∫     ∫  ~(⌒),
,(⌒) ~~ |ω・`)  ∧∧  ~(⌒))
`(⌒))  ~~~~^  (^ー^*) (⌒)) ちんちんの皮剥いだらチンカスがめっちゃたまってた
  へ,~  ~~ ∫ ~~~~~ (⌒) 洗ったら臭い匂いが立ち込めた
   (⌒);´⌒)⌒)(⌒)ノ゙゙^`
     ̄ "^~  ̄ ` ̄ ^
272ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 14:58:56
ちょっとタレ?を作りたいのですが。
たまご豆腐や納豆買った時についてる、茶色いタレありますよね。
あれメチャ美味しいのですがどうやって作るのでしょうか?
273ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 15:07:46
あとコンビニで売ってるざるそばのつゆの作り方も教えてください
普通に作ったのではあの味になりません。
頼んます。
274ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 15:10:56
化学調味料をいっぱい使うといいよ。
275ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 15:27:59
コンビニ限定のつゆはしらないけど、お店のつゆの元は
赤砂糖と醤油を煮立てて香ばしい香りを付けるらしいよ。
売り物の場合、家庭で作る物よりもカツオ出汁昆布出汁などの
旨みを強調してるだろうから、それを再現しようとすると
化調をたっぷり使うことになるかもしれないね。
276ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 15:46:51
大体コンビニのつゆって、工場で作られている訳だから、作り方も教えてください って言われてもね・・・
277ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 15:52:35
納豆のタレ嫌いで毎回捨ててる。
272みたいな人がそばにいてくれれば食べ物捨てる罪悪感味わわなくてすむのに。
278ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 15:54:36
>>275
サンクス、あのコンビニのそばは面は美味しくないけど
つゆは凄く美味しくて・・・あの味を出せないかと。
何の味だろう・・・料理も素人だからさっぱりわからん。
>>276
味でわかんないもんなの?

今、たまご豆腐作ったけどタレがない。
あの店で売ってる奴の味が良いなぁ、普通にダシとってしょうゆ入れただけじゃ
絶対あの味にならないし、砂糖とかみりんとかの問題じゃないと思う。
だって味自体が違う、素人でもわかる。
279ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 15:57:51
>>277
何かけてるの?しょうゆ?
小学生の頃、美味しすぎてナメてたけどね。
俺が感じるに、納豆に入ってるつゆ?とたまご豆腐に入ってるあのつゆは
同じ味な気がする。
280ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 15:58:43
>>278
自分はわからないくせに人がわかると思うのが間違い
281ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 16:01:59
>279
醤油。
けど納豆は大好きだし、タレなしのは高いから冷蔵庫のドアポケットの一角が
タレの墓場と化してた。心を鬼にして、食べるつど捨てることにしたけど。
282ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 16:02:04
>>280
情報の共有、それがインターネット。
283ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 16:03:08
>>282
聞き方というものがある
284ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 16:04:02
>>283
それ言う人っているな、じゃあ正しい聞き方と言うのを
是非教えて頂きたいもんだが?
285ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 16:09:47
>278
大手メーカーのアミノ酸入りの「白だし」はあれと似たような味だと思う。
ミツカンとかヤマサとか。
下手に高級なの選ぶと、無添加とかになってあの味じゃなくなりそう。
286278:2005/06/01(水) 16:12:03
>>285
情報サンクス!
287ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 16:13:46
そうそう。下手に出汁をひいたりすると全然違うものになる。
要はタンパク加水分解系調味液がキモ。
288ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 16:25:36
俺はタレつきでない納豆を買っちゃったら
普通に市販のめんつゆ使ってるよ
289278:2005/06/01(水) 16:33:07
話は変わるけど、あの料亭で出るさしみ用のしょうゆって凄く美味しい・・・
あれも売ってないよな一般では・・・
290ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 16:37:06
さしみ醤油は一般に売っていますが。
調味料についてはこちらの板もどうぞ。
調味料
http://food6.2ch.net/salt/
291ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 16:44:50
278うざい
292ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 16:53:25
もう調味料板へ行ってくれ>278
293278:2005/06/01(水) 17:51:49
>>290
サンクス!
294ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 17:55:17
昨日 甘えびを80尾ほど頂きましたが
都合で食することができませんでした。
殻と背わたは取りましたが刺身としては
もう鮮度が落ちてるので さっと加熱して
食べようと思います。
何か良い味付けはないでしょうか?
295ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 17:58:29
甘えびを加熱しても、美味しくないんだよね、
いっその事、シュウマイにしちゃうってのはどうか?手間かかるけど。
296ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 18:01:08
甘エビウマすぎ!■甘エビの食いかたを語り合うスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008757737/
297295:2005/06/01(水) 18:08:04
>>296
どうもありがとうございます。
甘えびスレがあったとは。
掻揚げにします。
298ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 19:12:45
>>297
から揚げもいいよ。殻ごと。
299ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 19:14:18
殻剥いたらしいよ、そいつ
300ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 19:16:41
>299
何でそんなにけんか腰なんだ?
301ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 19:36:13
けんか腰……?
302ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 19:38:42
ふつーだろ。
303ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 19:40:27
いきなり他人をそいつ呼ばわりは充分けんか腰に見えるが。
304ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 19:43:21
鶏肉のトマト煮を作ってみました。
鶏肉とトマトを食べてしまったら、
その後に玉ねぎのみじん切りがたくさん入った汁が残りました。
捨てるのがもったいないのですが、この汁を別の料理に利用できませんかね?

305ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 19:54:13
>>304
パスタにからめたらどうだろう
306ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 19:55:38
>304
溶き卵と混ぜてオムレツ。汁が多すぎだとスクランブルエッグになりそうだけど。
チーズがあれば一緒に入れるとさらに馬。
307ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 19:56:15
炒めたミンチと合わせてパスタソース。
豆腐を合わせて洋風マーボー。
トマトを刻んで加えて魚のムニエルのソース。
豆板醤を合わせてチリソースに→エビや鶏のから揚げにからめる。
ブイヨンを足してロールキャベツ、煮込みハンバーグなんかも。
カレーにも使える。
308ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 19:57:41
>>304
犬に食わせる
309ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 20:04:14
↓犬に玉葱は云々のレスが3つ省略されました。
310ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 20:31:59
>304
寒天で固めるとか
311ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 20:37:59
電子レンジで茶碗蒸しを作ったんですけど、
卵の部分がふわっとして表面がでこぼこで、
ダシ汁から分離したようになってしまいました。
どうしたら表面がつるっとした感じになりますか?

卵かきまぜて、だしの元と水入れて、かき混ぜた
だけがよくなかったのかな?
312ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 20:41:02
>>311
電子レンジのワット数にも因るんで、弱でゆっくり加熱せんと、
すだつんだよ
313ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 21:06:23
マグロのあらを使った料理を教えてください。
検索をかけたんですが、
「あら塩」とか、「あらみじん切り」とか出てきて、
情報がうまく拾えませんでした。
314ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 21:14:14
315313:2005/06/01(水) 21:35:29
うわわ、素ボケしてしまいました。
ありがとうございます。これで結構探せそうです。
316ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 21:44:04
>>304
トマトソースとしてパスタやピッツァ
スープ、カポナータ、カレー、シチュー
オムレツ、オムライス、ハンバーグ、チキンカツ、コロッケなどのソース
チキンライス、ピラフ、リゾット、ドリア
317ぱくぱく名無しさん:2005/06/01(水) 23:15:04
>>311
電子レンジ弱だったら、アルミホイルをかぶせても大丈夫らしいので
(やったことはないけど)、それで温度調節もできるんだって。
あと、卵をかき混ぜるときは泡立てない、レンジに入れる前に泡を極力消すようにする、
というのもなめらかにする秘訣。
自分も最近レンジで茶碗蒸しして、ちょっと加熱時間が長すぎてしまったために
すだってしまったんだよぉー
318311:2005/06/01(水) 23:37:18
>>312>>317
家庭用の500Wです。
強弱調節ができないので無理なのかなあ。
アルミホイルはかぶせて直径1cmぐらいの穴をあけました。
泡立てしないように気をつけてはなかったので、また挑戦してみます。
319ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 00:25:50
317です
>318
ホイルもかぶせてたんですねー ごめん。
500Wならできると思うよ。ガンガレー
320ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 02:27:52
総意は工夫とは良く言ったもんだなーと感心
321ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 11:53:54
『なすのしんやき』の正しい作り方教えてください。

お願いします(*^ー゚)b
322ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 12:03:13
>>321
しぎ焼きとは違うんだよね?
323ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 12:10:19
『茄子の新焼き』?シラネ
324ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 13:26:20
>>322

『しぎ焼き』とは、違うんです。

詳しく知ってる方からの情報求む!!
325ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 13:35:07
検索すればでるじゃん
茄子 しん焼き とかで
326ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 13:39:10
>>321です

補足です、夏野菜やらを使って醤油ベースの味付けで煮炒めのような
カンジのものなんですが…
もしかしたら、私の記憶が間違ってるかもしれないので〜
詳しくわかる人キボンヌ

327ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 13:42:22
フレンチで使用される言葉で、セブレ(セウ゛レ)とは何ですか?
あと、「プチ」はフランス語ですか?
328ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 13:46:18
>>326
なんでぐぐらんの?
329ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 13:55:07
>>325 >>326

ぐぐったけど、詳しい作り方レシピは出てこなかったよ。

それに、『しん焼き』と『しぎ焼き』ってスレもあったけど
消えてて見られなかったし…
>>328 こそ、ちゃんと調べてるの??
330ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 13:55:14
味付けは味噌・砂糖・酒・唐辛子
てか、そこまでわかってるんならてきとーに作ればぁ
決まりなんかないからさ、キュウリ入れてもいいし、肉入れてもいい
シソとかミョウガとかは必要かもね
331ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 13:58:42
>>329
俺は作り方知ってるからぐぐる必要ねえ
醤油バージョンと地方によっては味噌バージョンもあるぜ
332ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 13:59:28
>>330
キュウリとしそとミョウガは入れねーだろ
いや、入れる地方もあるかも分からんな・・・
肉は入れんと思うが、それも・・・
333ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 14:04:23
333げっと
334ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 14:11:16
328って親切な人だね・・・
335ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 14:12:39
そう褒めるなよ
336ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 14:14:37
>>326
【秋茄子は】なすスレ【嫁に食わすな】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1033741195/
337ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 14:34:27
なんか応用のきかない人たちの集まりですね。
338ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 14:40:34
金貰ってるわけでもなしわざわざ機転利かせてやる義理もなかろう
339ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 15:33:33
市販のシマヤだしの素(かつお)でうどんのだしを作る時どうすれば美味しく出来ますか?
料理じゃないと批判されるかもしれませんがだしの素で作りたいんです。
何度も挑戦してるんですが味がイマイチ美味しくなくて。だしの素じゃなくうどんスープの素の方がいいのかな
340ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 15:41:07
だしの素って、粉末とかの?
だったら、水・だしの素・醤油・酒で甘目が好きなら味醂も
そうめんなら甘くないのがいいけど、うどんは意見が分かれる
かつお風味を利かせたいならだしの素増量でいかが
341ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 16:15:10
ペットボトル(ガラス瓶)の濃縮だし醤油かな?
書いてあるとおり希釈すればいい。
それが好みの味でなくても仕方がない。
342ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 18:03:27
>>339
ヒガシマルのうどんスープだったらお湯で薄めるだけだよ
http://www.higashimaru.co.jp/products/udonsoup.html
343ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 18:44:16
パエリアってサフラン入れないと美味しくないんですか?
344ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 18:52:01
おいしくない、んじゃなくてサフラン抜きはパエリアじゃないと思う。
別物のシーフードピラフ。おいしくできても、パエリアではない。
345ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 18:58:35
んなこたーねーよ
346ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 19:24:26
>>344が正しい。
347ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 19:26:42
そこまでこだわることねーだろ?
348ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 19:34:22
質問に答えただけ。
サフランを入れなくても、パエリア風ピラフならおいしく作れると思う。
349ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 19:39:12
うちはターメリックで作るよ。魚介類の臭みも抜けてgood
350ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 19:39:34
なんで「風」になるんだよ?
「牡蠣の土手鍋」の牡蠣に匹敵するくらい重要な材料って訳じゃあるまい?
351ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 19:41:35
土手鍋の味噌辺りには匹敵するかもしれない。
352304:2005/06/02(木) 19:58:37
遅くなりましたがありがとうございました。
みなさんの引き出しの多さにびっくりです。
とりあえず今日はツナを足してスパゲッティにしてみました。
353ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 20:56:46
昨日カレーを炊いたんですが牛乳を入れすぎたせいか、
カレーの表面に脂肪みたいな白い物が多数浮いているのですが…。
これは食しても大丈夫ですか?

まさか1日でカビが生えるとは思えない…思いたくもないですし…。
354ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 20:57:04
パエリアにとってサフランは、照り焼きチキンのタレ相当の価値。欠かせぬ。
355ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 20:59:30
>>353
動物性油脂が固化している、あるいは何らかの細菌のコロニー。
牛乳を使ったカレーはその日に食べきるつもりじゃないと危険。
356ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 21:02:51
昨日モヤシを買ってきて、今晩食べ忘れてしまいますた
明日の晩に食いたいのですが、保存の方法を教えてくれたら幸せ。
357ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 21:02:59
>353
トマトとかいれてない?牛乳とトマトはヨーグルト状に固まるよ。
358ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 21:04:17
>356
水に漬けて冷蔵庫。
明日食べられなかったら、水を替えて。
359ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 21:06:33
>>356
タッパーでもボールでも鍋でも良いので水張ってモヤシを泳がせとき
なさい。水を毎日換えれば数日はもつので皆ハッピー。
360ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 21:08:47
あう。かぶった(・ω・` )
361356:2005/06/02(木) 21:24:53
複数回答で幸せ
早速水にいれます
362ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 21:25:46
レスありがとうございます。

>>353
(;゚∀゚) 油脂の固化だと祈りつつ…。
>牛乳を使ったカレーはその日に食べきるつもりじゃないと危険。
今度から気を付けます。

>>357
入れてないです。
今回のルウは初めて使った物なので、それに入っていたのかも…?
363ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 23:54:44
深夜の通販番組で一目惚れしたフライパンみたいな料理器具。
ツイングリラー
ttp://www.tvshopping.co.jp/osusume/twin_griller/
ガスじゃ無くて電熱機でもパンが作れるってのがかなりツボでした。
ただ、1万円ちょいとちょっと高め。
買いかどうか迷っているので、ご意見聞かせて下さい
364ぱくぱく名無しさん:2005/06/02(木) 23:57:55
宣伝乙
365ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 00:04:16
これで1万円って高いなぁ
366ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 00:19:55
>>364
自分のカキコ見直して、確かに宣伝みたいだ。
>>365
番組みてて、3000円ぐらいだろうから買い〜って思ってたら
最後に値段でて10290円。たけー…orz
うち、電磁調理機ってゆーの?ガスじゃ無いやつだから、魚焼けないんですよ
これだと魚オッケーっぽいし、パンも焼いてみたい。
誰か使っている人いませんか?
367363:2005/06/03(金) 00:22:50
ここIDでないんですね。
>>366=363です
368ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 00:28:05
俺は欲しいとは思わないが、チタン製の鍋は使いやすいよ。
369ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 00:28:49
>366
樹脂加工フライパンにその値段は絶対出せない。
買い物板で、ちゃちかったという意見があったけど、どのスレだったか忘れた…
TVショッピングで当りだったことないからなあ。

ただ、あのターナーには激しく惹かれるorz
370ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 00:37:25
鍋の使い勝手比較スレというものもあるので、ためしに訊いてみては?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1098488998/l50
あと、グリルとかの比較スレ、テフロン鍋の比較スレもあったと思う。
料理板ね。
371ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 01:06:53
下の料理のレシピと調理法どおりに、晩御飯のおかずをつくってみました。

http://www.coopnet.or.jp/ot/recipe/data/vegetables/20050509kako.html

でも、全然、写真どおりの出来上がりにならないのです!!
私の腕がわるいのでしょうか・・・(涙)
372ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 01:09:57
>371
こんな難易度の高いレシピに挑戦するなんて10年早いわ!
373ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 01:50:17
>>371
笑った。コピペのミスだろうね。
374ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 02:37:19
ああ、そういうネタね。
375ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 03:21:45
質問です。
・塩の湿気取り用の焼き米(でいいんでしたっけ?)ってどんな感じに作れば良いのでしょうか?
・乾物の大豆の代わりに水煮缶を使う場合、水煮缶大豆は乾物のどの程度の量に換算すれば良いのでしょうか?
376ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 09:05:01
>>375
米は炒って茶色になったらOK
377ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 09:13:40
>>375
炒った米を、炒ってサラサラにした塩に、ふつーに混ぜるだけ
そして大豆は、乾燥ひと握りを膨らませると、茶碗1杯になることから想像ヨロ
378ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 12:21:52
冷蔵庫に入れる。
379ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 13:14:15
いつも天ぷらがべチャとしてしまいます
こんな私をサクサク美味しい天ぷらスレに誘導してみませんか?
380ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 13:27:55
【カラット】天麩羅てんぷら料理【サクット】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1100228936/
381ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 13:38:22
あー、確かに「天ぷら」で検索したら、>>380のリンクは見つからんわ。
>>379-380はどっちも偉い。
382ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 14:09:24
>>380
383375:2005/06/03(金) 15:11:18
>376-377
ありがとです。
米って生米をそのまま炒るんですか?
384ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 15:16:33
>>383
ご飯じゃ炒飯になっちゃうだろ
385ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 15:18:24
激ワロス
386ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 16:25:56
賞味期限切れの卵はどう処理すれば・・・
387ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 16:28:28
>>386
姑に食わせる
388ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 16:28:35
卵は冷蔵庫保存してた場合、賞味期限が切れても2,3週間は保つ。
ただし生食は勧められない。
ttp://www.ise-egg.co.jp/study/chie/04.html
389ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 16:30:41
賞味期限や消費期限なんて付くから、バカが増えるんだよなあ
390ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 16:43:02
質問があります。
トマトのミートソースをホールトマト缶で作るのですが、酸っぱくて美味しくありません…。
名前は忘れてしまいましたが、何社か違うメーカーのものを使ったんですけど、結果は同じ。
ひき肉と玉ねぎを炒めて塩こしょうし、ホールトマトを入れてつぶして、酒、コンソメ、ケチャップなどを
入れるのですが、ホールトマト缶の元もとの酸っぱさは消えず…
どうしたらいいのでしょうか?ホールトマト缶は使わないで作った方がいいんですか?
391ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 16:49:37
>>390
煮込みが足りないんじゃね?
あとケチャップはいらねーだろ
392ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 16:52:02
>>390
・簡単な解決法 蜂蜜を大さじ1〜2入れる。少しずついれて味を見ること。
・すこし面倒 酒を酸味の少ないものに換える。カップ半分(100cc)くらい入れて
十分煮詰める。 
・大変 タマネギを茶色くなるまで弱火で炒める
393ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 16:54:51
玉ねぎは透明になるまで炒めてる?
じっくり炒めてカラメル化することで甘味が出るから、重要かも。
量が少なすぎても効果でないだろうし。
既に実行してたらスマソ、さらに詳細教えてください。
394ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 16:57:48
392ですが、酒はヴェルモットのノワイー酒をお奨めします。
大き目の酒屋で「ノイリープラットのドライ」といえば通じます。
1リットルで1700円くらい。
395ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 16:59:34
たけーな
396ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 17:00:09
>391
とにかく酸っぱいので、ケチャップ入れて甘くしてるんです…。
長時間ではありませんが、一応煮込んでいますけど、足りないのかも…??

>392,339
玉ねぎ(微塵切り)はしんなりとして薄っすら色づく程度にしか炒めていません。
茶色くなるまで炒めるということは、カレーに入れるような溶けた状態まで炒めるのでしょうか?
勉強不足で申し訳ありません…;
397ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 18:21:10
>>396
ケチャップ沢山入れても酸味はあんまり変わらんような…
一番簡単なのは>>392の言うように蜂蜜か砂糖を少々
くわえてあげるとマシになると思う。

玉葱の炒め具合は好みだと思うけど、せめて全体的に透明になるまで。
時間と根性があれば、カレーに入れる炒め玉葱と同様全体が
茶色っぽくなってくるまでやるとかなり甘味が増すとオモ。
398ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 18:22:52
>>390
煮詰め時間が短いのでは?玉ねぎは透明になるくらいで十分だと思う。
甘いのが良いなら砂糖やトマトペースト・ピューレを使うべしべし
399ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 19:31:42
ぐつぐつ弱火で煮込む
トマトは時間かけると甘くなるよ
ワインや水追加して煮詰める
400ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 19:36:41
ウースターソース投下はどう?甘くなるよ。
401ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 20:15:45
ホールトマトは半量になるまで30〜40分くらい煮込むんだよ
402ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 20:41:45
質問です。はまぐりのちょうつがいは切り取ると、
焼いたときに開かなくなるんですよね??
403ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 20:51:35
404ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 22:31:16
>>403ありがとん!
パッカーンと開くと思ってたのに開かなくて、しかたないから包丁で開いて
「腹壊すかも。。」とドキドキしながら食したよ。

405ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 22:35:15
>>404
ドキドキだったかw
ハマグリ 蝶番 で検索出来たよ。
動植物を検索する時には片仮名だと多く引っかかることが多いと思うよ。
406ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 22:44:50
>>396
ケチャップには確かに砂糖も入っているのでなめると甘く感じるけど、酢も入っているので、
ミートソースを甘くしたいというのなら、入れすぎては良くない。
407ぱくぱく名無しさん:2005/06/03(金) 22:53:23
>>405おお、たくさん記述してありますね。
これで安心。ありがとやんす!
408ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 00:36:52
ご質問いたします。
野菜と肉、野菜と魚、海藻と魚の組み合わせはよくありますが
海藻と肉という組み合わせはあり得るのでしょうか?
ひょんなことからこの組み合わせについて悩んだ結果、
夜も眠れない性生活が続いています。
どなたか教えて下さい。
409ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 00:45:46
>>408
昆布だしで肉類を煮込む料理はいくらでもある。
410ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 00:52:08
>>408
豚の角煮に結び昆布合わせたり、鶏のつくねと大根の炊いたものに
ワカメを合わせたりするのも美味しい。清まし汁にワカメと鶏を合
わせたりなんかも。
411ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 01:52:04
海藻+肉って、沖縄・北海道の料理じゃ普通だなぁ
412ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 01:55:32
基本的に内陸は肉+野菜、海の近くは魚+野菜+海草も、ってとこだろ。
その場所で取れる食材で料理が発達したから、異なる地域の食材の組み合わせが珍しいってこと。
413ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 02:13:32
夜も眠れない性生活・・・w

牛薄切肉でワカメをロールして焼いたり、豚肉細切りとわかめを炒めたり。
若竹煮に鶏肉もおいしい。ひじきとハムのサラダとか。ひじきの煮物には、
ベーコンやハムを入れるとおいしいよね。
414ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 02:15:57
>ご質問いたします。

敬語の使い方がおかしい。
「ご」は相手の行動に対する尊敬語として付けるものだろ。
だから自分の質問に「ご」をつけるのはおかしい。
「いたす」は自らへりくだって相手を持ち上げる謙譲語だから
自分の行動につけるのは正しい。
415ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 02:18:45
間違えた。
「ご」は丁寧語だ。
ていないな言葉を使い相手を敬う気持ちを示す言葉だから
やっぱり自分の質問につけるのはおかしいな。
416ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 04:58:07
日本語教室かよバカ
417ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 09:19:29
さすが皆様は神ですな。味の神。疑問瞬間氷解いたしました。
豚肉と昆布、ひじきハムはたしかに美味そうです。
418ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 09:40:00
>>408
沖縄の山羊や豚と昆布などを煮こんだ料理や、
筑前煮(鶏肉、昆布、野菜などの煮物)、海苔で巻いた肉の料理
ワカメとあえた肉の料理。
創作的なものなら、もっといろいろあると思う。

ちょっとズレて申し訳ないですが、話が出ていたので、
敬語・尊敬語・丁寧語でちょっとたずねさせて下さい。
最近よくアナウンサーや店員さんでも、お客さんやゲストの方に対して

「どうぞ、それ頂いてみてください。」とおっしゃているのを耳にします。

これって個人的にはすごく違和感があるのですが、正しいのでしょうか?
「どうぞ、召し上がってみてください。」だと思っていたのですが。
419ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 09:41:30
>>417
眠れない性生活について釈明せんでいいのか?w
最初、豚肉と昆布で持久力付ける料理を研究してるのかと
思ってしまったぞ。
420ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 10:16:10
>418
正しくないっしょ。頂くは謙譲語だから、尊敬語を使うべき人に対して使っちゃだめだよね。
でもそういう間違いする人いる。「なんて申されました?」とか

>419
私は、悩むと興奮マックス状態ハァハァになる人なのかとオモタヨw
421ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 11:46:32
>>415
ご質問させていただきます。なら大丈夫?
422ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 11:52:44
質問です、でよかろう。
423ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 12:27:47
昨晩、大根の皮を塩でもんで一夜漬けを作ったのですが大根辛いです
昨日味見をした時は辛味はそれほど無く甘さもあったのですが
今はとにかく辛いです。
いったい何が起こったのでしょうか、そしてこの先どうすればいいのでしょうか。
424ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 13:30:27
>>423
軽く水洗いして絞り、ポン酢に漬けてみてはどう?
1時間程で味がなじんで食べられるよ。
425ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 15:49:13
野菜直売所で特大の蕪を買いました。(ソフトボール大の3個で120円)
実のほうは浅漬けでもしようと思いますが、とにかく葉っぱが大量で・・・
どう料理したもんでしょう?ちなみに、お酒を少々いただくので、
おかず系よりつまみ系のがうれしいです。
426ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 15:56:22
>>425
家はキンピラ風に味付けしておやきに入れたり、
茹でて微塵きりにして釜揚げシラスと胡麻と一緒に
混ぜご飯にしたりしますが、
おつまみにしたかったら
茹でてから豚キムチにでも放り込んでみるのはどうだろう?
味が濃い目のほうが合うと思う。
427ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 16:09:27
>>425
刻んでゴマ油で炒めて、じゃこと白ゴマ加えて塩と七味で味付けると
ご飯のおかずになるよ。酒は飲まないのでアテになるかはわかんない。
428ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 16:33:37
>>425
葉っぱの方は茹でてから
短冊切りにしたスパムなどと一緒に
ゴーヤチャンプルーのゴーヤの替わりにして
水切りした木綿豆腐と卵とおかかを入れて味付けに少量の醤油を少々入れて
出来上がり煮もたっぷりおかかのせて食べると美味しいかも。

茎?の方はベーコンのアスパラ巻きの
アスパラのかわりにしてはどうだろうか?
429425:2005/06/04(土) 17:13:26
レスが続々と!!426,427,428さんありがとうございます!
豚キムチも、じゃこもスパムも好物です。油揚げと煮びたしにする位しか
レパートリーがなかったので、うれしいです・・・とても1度に食べきれる量
じゃないので、新鮮なうちに茹でといて、色々試してみますね!
430418:2005/06/04(土) 19:26:14
>>420
回答ありがとうございます!
やっぱり「頂いてみてください。」は×ですよね。私の勘違いじゃなくてよかった。
でも、アナウンサーや店員さんが平気で使っているのはどうしてなのでしょうね。
あと店員さんの「よろしかったでしょうか?」も気になります。

>>425
実と一緒に塩もみして漬物、サラダ
お浸しやあえもの、炒め物、煮物、汁物などどうでしょうか。
431ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 19:33:54
冷蔵庫にハマグリが入ってたら、何作りますか??
おかずでお願いします
432ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 19:49:13
ハマグリのバター蒸し
433ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 20:08:36
>>431
焼き蛤、
ワイン蒸し(仕上げにバター)か酒蒸し(日本酒、ショウコウ酒などで)、バターソテー
ブルギニヨン風(バターと刻みニンニク、パセリをのせて焼く)
天ぷら、ピリ辛いため
パスタ、炊き込みご飯、リゾット、パエリヤ、お吸い物、スープ
434ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 23:01:31
遅レスですが眠れない性生活とは、眠れない生活と打とうとして誤打。
ちなみに蛤バターにスパイスとして、北海道から取り寄せた
ギョウジャニンニクという春の野草を細かく刻んでちりばめ炒めると、
本当に夜も眠れない性生活になりますので、夫婦の方はぜひこの季節に
お試し下さいな。亜鉛と硫化アミノ酸のパワー結合は強力。
435ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 23:40:28
>>434
乙&dw
眠れない夜と雨の日には忘れかけた愛が蘇るのだね
436ぱくぱく名無しさん:2005/06/04(土) 23:59:55
うひょー、オフコース!
437ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 00:32:12
スーパーのデリでひじき+五穀ごはんを食べていたら、口ん中でガキッ、ジャリッと言いました。
あわてて鏡を見ましたが歯が欠けた様子はありません。
ひじきとか五穀って砂が混じることってあるのですか?
438ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 00:58:07
>>437
どっちかっていうとひじきのほうかなぁ。
汚れがきちんと落ちていなかったのかも。
439ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 01:02:59
>>437
ひじきは海のモノですから。
磯の浅い所に生えるから、扱いようによっては砂交じりのまま
調理されることもあるかもしれない。
乾燥ひじきの袋にもゴミが混じることがあると書いてあるよ。
砂一粒混じるとうっとなるけど、反面教師で自分が調理する時に
砂に気をつけないとどうなるか、参考にすればいいよ。
440ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 01:14:58
なるほど、ありがとうございました。
一応歯医者に行ってみようと思います。
m(_ _)m
441ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 05:42:49
初歩的な質問で大変恐縮なのですが「cc」と「グラム」って同じ重さですよね?
442ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 06:28:45
>>441
水ならね。
他の液体だと変わる。
それ以上知りたければ「比重」でぐぐれ。
443ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 07:40:48
小学校の時に習ったもんだがなぁ
444ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 09:48:55
一昨日、家人が合鴨のミンチを貰ってきました。
昨日も食べる事が出来ず、冷蔵庫にあります。
しかも、今日も食べられそうにありません。
今日の内に、半量は冷凍し、もう半分はハンバーグにして冷蔵。
明日の夕食に食べようと考えています。

ハンバーグは今日こねて、明日の夜まで冷蔵で大丈夫でしょうか?
冷凍すべき?
いかんせん賞味期限も書いてないので、判断が難しいです。
445ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 09:51:04
>>441
c.c.は体積の単位、gは重量の単位ですよね?
(無知な私が、小学校で習った記憶では。。。)
体積と重量では、単位が違うので比較できないと思います。
446ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 09:55:15
>>445
水1ccと水銀1ccではどちらが重い?
447ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 09:59:37
ここは、料理板なんだがねぇ・・・
448ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 10:08:08
>445
せっかく自分の無知を自覚してるなら、余計なこと書かなきゃいいです。
メートルっつーのは地球の大きさを基にして決まってます。
1ccは1センチメートル四方の体積です。
そしてグラムっつーのは水1ccを測ったときの重さです。
449ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 11:21:35
445 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/05(日) 09:51:04
>>441
c.c.は体積の単位、gは重量の単位ですよね?
(無知な私が、小学校で習った記憶では。。。)
体積と重量では、単位が違うので比較できないと思います。
450ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 11:41:30
>>444
冷凍にしておけ
451ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 11:52:54
アーモンドを使ったお菓子じゃないおすすめの料理を教えてくれ
452ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 11:57:08
>>451
スライスや細かいダイスに切ってから炒り、
炒め物に入れたりサラダに混ぜたりトッピングにしたり、
揚げ物の衣に使ったりする。
453444:2005/06/05(日) 12:26:50
>>450
ありがとう!!そうします!
454ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 15:05:05
1アンペアと1gではどっちが速いんですか?
455ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 15:11:13
するー
456ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 16:54:00
>451
砕いて、ガーリックトースト用のバターに混ぜてトーストする
457ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 20:02:35
>>448
441さんではなくて、>445です。
私の認識があっている事が分かってよかったです。

>>451
そのまま軽く炒っておつまみ
魚や鶏のアーモンドフライ(衣として)
細かくしてゴマ和え風にアーモンドあえ
チーズに混ぜてディップやおつまみ
アーモンド入りのパン
458ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 20:07:43
>>451
胡麻和えの胡麻の替わりに・・
459ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 20:33:55
うちのオカン料理作る順番が、おかず(炒め物など)→味噌汁
の順番なんですけど、料理ができると、おかずは冷めてて、味噌汁は
熱くてのめない状態です。順番を逆にするよう言っても拒否されるんですが、
作る順番はどっちが合ってるんでしょうか?
460ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 20:42:11
>>459
別にコレが正解、とかはないと思うが。
まあ時間がかかるものから作る方が手際がいいとされている罠。

親の料理が嫌なら自分も手伝いに入って、同時進行できるようにするか
家にいる間は我慢して、とっとと一人暮らしの準備始めるかすればいいと思う。
461ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 21:02:54
>>459
おかずをレンジで温めるとか自分なりの工夫をしてみなはれ。
親のやり方に納得できんなら自分で作るしかないよ。
まぁ、一般的には副菜・汁物→メインの順だとは思うけど、逆だから
といって作って貰ってる方が文句言う程度のことでもない。
順序は台所の環境にもよるしね。459が作ってみればオカンの
気持ちも分かるかもよ。
462ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 21:53:08
甘口のパブリカは何に使うのでしょう?
どういう効果があるのでしょう?
463ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 22:01:04
>>462
スパイスのパプリカ=甘唐辛子?

主目的は色づけ用かと。
ttp://www.lion.co.jp/lmc/prod/032.htm
464ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 22:05:02
>>462
グラタンやドライカレーにちょこっとかけると綺麗ですよ。
465ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 22:24:20
マーボ茄子の素を使って作るとき、茄子のほかに、ピーマン入れてもい
いですよね?
あと、マイタケはだめかしら?それと、キュウリはどうでしょう?

というか、材料がそれしかないので。
466ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 22:25:17
>>465
好きなもん入れたらええがや
467ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 22:29:00
煮込まなければいいんじゃない。
炒めて、ソースをマーボーソースをかける。
468ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 22:32:36
わ!
お墨付きをもらったんでさっそくやってみます!!

469ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 22:52:57
麻婆茄子はわたしは胡瓜デフォルトだよ。よくよく炒めると、
しんなりして茄子のいとこな感じでうまい。
470ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 23:07:55
きゅうり
さっと加熱くらいならしゃきしゃき感残る
生食じゃなきゃならんっつーわけでもない
特に中華系には加熱しても悪かーない
471ぱくぱく名無しさん:2005/06/05(日) 23:16:38
ご報告:
やってみました!茄子の逆襲にあいました...
キュウリは、味がしみないのでちょっと浮きましたけど、歯ざわりよかった。

どうも。
472ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 00:27:34
3日前に刺身用のイカを買って来てまださばいてません。
うちの冷蔵庫は結構冷えるため、さっきにおいを嗅いだらまだ異臭はありませんでしたが
明日裁いて火を通せば食べられますか?
何か良くない事があるでしょうか?
473ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 00:40:37
>>472
異変がなければ出来るだけ早く裁いて調理したほうがいけど…

・内臓は全て取る
・丁寧に水で洗う
・中途半端に加熱しない
・万が一の事態になったら、水をたっぷり摂り安易に下痢止めの薬を飲まない
 やべー自力で動けねーってなったら躊躇せずに救急車を呼ぶ

自己責任で、出来れば手早く調理してくれることを祈る
474ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 00:44:54
>>473
ありがとうございます。
内臓だけ今から引っこ抜いておこうと思います。
475ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 01:54:16
料理がうまくなりたいんです。
現時点での目標としては、人から「わーすごい、今度料理おしえて」
と言われる程度。
また、オールジャンルそのへんの変な店よりも美味しく作れる程度。

そのためにはどのような努力が効果的でしょうか。
また、読んでおくべき書物、日頃気をつけておくことなどありますか?

時間はあります。お金はあまりありません。
ちなみに、今のレベルは、新米主婦程度ですがのびしろはあると思います。
宜しくお願いいたします。
476ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 03:12:11
>>462
「パプリカで注目すべきは含まれるビタミン。
とくにビタミンCや体内でビタミンAに変わるベータカロチンは豊富です。
喫煙や飲酒などのストレスが多い人、季節の変わり目で体の調子が悪い人、
お料理にパプリカを取り入れてみてはいかが。
風邪をひいてあわててビタミンを摂っても手遅れです。
そうならないように日頃からパプリカをお料理に使って、
抵抗力ある体を保っておきましょう」
http://www.sbsoken.com/healthy/paprika.html
まあ、スパイスになったパプリカにビタミンCが保たれているのかどうかは知らないけど。
477ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 05:39:26
>>475
本にばかりたよらず、人のやりかたばかり真似せず、毎日台所に立ち、己の腕とともに舌も鍛える
必要なのは時間をかけることだけ
478ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 10:12:26
カレーを作るのですがカイエンヌペッパーは一味唐辛子で代用できますか?
またターメリックとカレーパウダーはまったく違うものでしょうか?
479ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 10:20:54
カイエンヌペッパーは少量なら一味でもとりあえず代用は効く。

ターメリックはカレーパウダーの原料の一つ。
480478:2005/06/06(月) 10:46:40
ありがd!カイエンヌペッパーは一味で代用して、ターメリックは
買ってきます。
481ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 10:57:18
香辛料を自分で調合するのか
やるな
482ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 11:07:20
>>475
人から「わーすごい」って言われるのは、洒落た料理が作れるよりも
冷蔵庫にあるのもで短時間に見栄えもよく調理できて、
料理ができたときには台所も片付いている。
そういう姿に何倍も歓声が上がると思う。
洒落た小難しい料理を作るだけなら本を見れば誰でも・・・
483ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 12:20:00
>>475
丁寧に作る、それを続ける、じゃない?
それから料理こそ「失敗は成功の素」だと思う。失敗したら原因を
考えて次はしないようにする、それだけで上達するような。

あと食いしん坊だったら自然に上達しないかな。自分はそうです。
美味しい店で食べたら同じように作りたくなって、作るために本を
買って作ってみて、徐々に自分なりにアレンジしたりして。
484ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 13:52:53
>>475
時間があってお金がないならおいしい料理屋さんで働くのが1番かと。
485ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 15:43:56
非常に初歩的な質問ですが、ゆで卵って何分ぐらいゆでたらいいでしょうか?
486ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 15:47:48
487ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 15:51:22
ダチョウで三時間
488ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 16:10:44
>>486
ありがとうございました
ゆで卵つくり、成功しました
489ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 17:41:22
サニーレタスの表面によくちっちゃくてちゃいろいブツブツがついていますが
あれって何か知ってる方いますか?今までそんなもんだと思って
ふつーに食ってましたが、妹に「これ、虫のたまごちゃうん?」とか言われガクブルです。
490ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 17:54:13
>>489
卵やハダニが付いてる場合もある。
日焼けや薬剤焼けで葉が縮れている場合もある。
気になるならブツブツしてる部分は千切って捨てるか
加熱する(炒飯や湯通しなどに)
491ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 18:57:24
>>489
こんなのもいるから
サラダはよく見て食べようね。蛆は食べたくないもんねw
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu05.html
492489:2005/06/06(月) 20:47:42
みなさんレスありがd
>>490
やっぱり卵の可能性ありですか。虫ぽくはないんですよね。
なんか葉と一体化(?)してるみたいで引っかいても取れるようなもんじゃなかったです。
今度みつけたら潔く捨てようと思います。
>>491
昔育ててた植物がこんなきもい状態になった事がありましたよ・・すぐ捨てましたが・・w
十分気をつけます。
493ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 21:42:14
酒のあてにスーパーで真空パックのたこわさ(100円)を
時々買うんですが、なんか生臭いんです。
お店で食べるときもたまに歩けど・・・
生臭さを解消する方法ってありませんか?
葱とか生姜とかがいいのかな?
494ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 21:47:04
>>493
大根おろしと混ぜて食べてみては?
あと、醤油をひとたらしするか、スダチかレモン絞ってみるのも良いよ
495ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 21:48:56
真空パックのたこわさじゃなくて、
普通のゆでダコ刺身を買えばいいんだよ。
真空パックって新鮮だからかしらんが、磯臭かったりするよね。
496ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 22:08:42
>>494
>>495
即レスさんくす!
柑橘ないから醤油たらたらしまつ!!
497ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 22:44:02
>>495
たこわさびが食べたいんだから、茹で蛸じゃ駄目なんじゃないの?
498ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 23:41:20
>>495の地方ではたこわさといえばゆでダコなんだろう。
499ぱくぱく名無しさん:2005/06/06(月) 23:50:27
生の蛸なんてそうそう手に入らない
500475:2005/06/06(月) 23:54:03
>>477 >>482 >>483 >>484 ありがとうございました。

毎日、丁寧に、自分の舌を信じて、やっていきます。
外食経験は重要ですね、自分の味覚に閉じこもってしまいそうです。
刺激を与えつつ、試行錯誤くりかえしてみます。
501ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 08:26:50
がんばれ。
502ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 08:27:03
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    \________
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
503ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 08:27:49
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    \________
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
504ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 08:28:55
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    \_________________
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
505ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 08:41:14
夢庵のテンプラの作り方教えて。
周りの衣がうまい。
506ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 09:21:08
夢庵で聞けよ、ハゲ
507ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 09:47:19
ハンバーグってナツメグなくても出来ますよね
ありとなしで味って違いますかね?
508ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 09:48:57
>>507
できることはできるが、そりゃ味は違ってくるさ
509ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 09:55:41
どう味が違ってくるんですか?
返答によっては買出しにいきますが。
510ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 10:07:23
>>509
肉の臭み消しと、風味付け。
ひと味足りない、って感じになると思う。
511ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 10:12:13
そうですか。
やはり買いに行こうかな

どうもです。
512ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 10:15:01
>>506
企業秘密って言われた。
バイトもしたけど、分からなかった。
513ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 10:18:36
ナツメグ、シナモン、メースの甘くてぴりっとした香りは、炒め玉葱と肉の
甘み旨みを膨らませるように思う。
自分はシシカバブ風にカルダモン、クミン、黒胡椒大量投入派だけど。

取り敢えず買出し推奨。
514ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 10:25:23
>>512
なら無理だろうよ。
515ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 10:44:04
でもナツメグは、入れすぎるとクセが強くなるから注意。
あればおいしいけど、なければないでいいんじゃないかなぁ。
516ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 10:54:48
詳しく教えていただいてありがとうございます
ソースなんですが
家にトマトホール、とんかつソース、赤ワイン、ブイヨンがあるんですが
これでなんか作れますよね?
517ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 10:58:17
>>512
その企業秘密を知っていて2chで答えてくれる人がそうそういるわけないじゃないかw
518ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 11:36:41
何故、企業秘密になっているのか考えないと。
自分で作れない味、よそで食えない味を作り出すから
お客を呼べるんだから。

512は己の天ぷら道を極めるがよい。
519ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 18:01:30
土曜にもやしを買って来たのですが、
このもやしはまだ食べられるでしょうか。
もちろん、家に帰ってから己の鼻を信じて確認はしますが、
一般的に○日以内に食べ切るべし!というのがあれば教えてください。
ちなみに、買ってきた袋のまま、野菜室に入れてあります。
昨日、半分だけ野菜炒めに入れたので、袋は開封済です。
520ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 18:05:13
もう水分出てない?
辞めた方がいいと思う
521ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 18:11:24
余裕で食えるだろ
つか自分で判断しろって
522ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 18:20:18
フライパンを下ろす時に、最初の焼き込みはどの位してから、油馴らししますか?
523ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 18:27:00
>>522
フライパンスレがあります。
鉄のフライパンって可愛いね 7
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1112828385/
フライパン・スキレット・グリルパン比較スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1109557485/
鍋・フライパン等、焦げの落とし方
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1041517390/
かわいくて買っちゃったフライパンを自慢するスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1057560999/
524ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 18:27:48
テフロン加工に慣らしもくそもない
525ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 18:30:54
テフロンではなく、鉄のフライパンなんです。
526ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 18:55:19
>>514>>517-518
いや、近い味を出せるレシピなぞないかなと。
色んな店の料理に近づけて作ったりするスレとかあるじゃないですか。
527ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 18:55:46
>>526
じゃあ、そのスレで聞けよ
528ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 19:08:29
>>527
そのスレないから、ここで質問したんです。
529ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 19:12:43
530ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 19:14:57
>>529
いや、フライパン関係ないです。
531ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 19:17:36
>>530
鉄のフライパンって可愛いね 7
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1112828385/

ボケ!w
532ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 19:20:18
>>529>>531
こいつ面白いと思ってンのカナ。
533ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 19:23:21
>>528
どっちにしろここじゃ答えは得られん
自分で精進しろ
534ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 19:24:20
もう移動したもよん
535ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 19:44:10
移動してませんが。
536ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 19:57:05
鉄のフライパンって可愛いね 7
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1112828385/513-515
537ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 20:29:51
>526
レシピ板のここに池。
でも、バイトしててもわからないなら無理な気もする。
食べたことないから助言もできない。ここなら食べたことある人からの助言はあるかも。
★☆あのファミレスのメニューのレシピを晒せ☆★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1012531984/
538ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 20:35:05
煮魚(カレイ)を作ろうと思うのですが、料理酒が足りません。
味醂or芋焼酎or紹興酒を足す、もしくは
水増量に生姜かネギで臭みを取る 方法を考えたのですが
おすすめはどれでしょうか?
539ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 21:10:03
今カレー作ってるんですが煮込むのってルゥを入れてからよく煮込む?
それともルゥ入れる前に煮込んだ方がいいですか?
とりあえず今ルゥ入れる前で一時間程煮込んでます。もうルゥ投入するべき?
540ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 21:14:09
>>538
砂糖減らしてみりん入れろ
生姜は通常でも入れるだろ
541ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 21:14:31
>>539
ルゥ入れる前に煮込んで、後にルーを入れる。
火を止めて冷却すると、味は染み込む。

じゃがいも、人参が柔らかくなった時点でルーは投入
542ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 21:15:35
>>539
もう入れていいよ
ルー入れた後は煮込まない。もしくは、付きっきりでかき混ぜる。そうしないと焦げる。
味を染みこませる目的で煮込もうと思ってるなら、ルー入れて一晩放置。
冷めるときに味が染みこむ。
543ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 21:18:26
パクチーが余ったのですが冷凍保存できますか?
保存の仕方知ってる方教えて下さい。
544ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 21:25:26
にゃるへそ。。
今からルゥ投入いたします。ありがとです。
545ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 21:25:45
>>543
乾燥させろ
546ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 21:30:09
>>537
ありがとうございます。
移動します。
547538:2005/06/07(火) 21:45:05
ありがとう>540
実家レシピは生姜入れてなかったんだよ
港が目と鼻の先だったから、魚自体に臭みがなかったんだな
548ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 21:53:06
料理酒買ってくれば

って思ったんだけど、駄目なの?
549538:2005/06/07(火) 22:08:35
酒が売っている近所のスーパーが8時閉店だったんです。
次からは在庫チェック気をつけよう
550ぱくぱく名無しさん:2005/06/07(火) 23:40:47
今日放送した「アイアン主婦」で北斗さんが空豆入りのご飯をたいてて美味しそう
だったのですが、空豆のまめご飯の時は皮はどうしたらいいですか?
むいてから炊いた方がいいですか?
テレビでは皮付きのように見えたのですが、皮付きでもいいのでしょうか?
551ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 00:28:21
>>550
空豆を皮付きで普段食べている人ならいいだろうけど、そうじゃなかったら、
皮付きはモソモソするんじゃないかな?
552ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 00:54:23
>>543
パクチー(香菜)は乾燥させても冷凍しても、生とはかなり変わっちゃう。
どっちか言えば、冷凍したほうが生の味は保たれるけど、へなへなになる。
(品質には問題ないけど)
553ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 14:26:39
甘いにんじんかどうか見極める方法ってありますか?
554ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 14:29:28
>>553
生でかじれ
555ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 14:30:09
>>550
・以前どこかで見た作り方
豆をさやごと塩水で茹で、豆は取り置き、冷ました茹で汁を調味して
米を炊くのに使う。
皮を剥いた豆を蒸らしの時にご飯に乗せ、蒸らし終わってから
混ぜ込む。

蚕豆じゃない豆ご飯だったような気がするんだけど、応用は出来そうな気も。
蚕豆の場合は鞘剥いて皮付きで豆を茹で、その茹で汁を冷まして
炊飯に使い、皮を剥いた豆を蒸らす時に米の上に乗せる、かな。
556ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 16:06:20
高野豆腐を20枚くらい頂きました。
市販品でなく手作りのもののようで戻し方の説明がありません。
浸けるのは水なのかお湯なのか、または茹でるのか
ググっても色々出てきて迷っています。
今回は小麦粉まぶして揚げてから炒め煮にする予定ですが
もし用途によって戻し方が違うようなら
それも合わせて教えてください。お願いします。
557ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 16:13:00
>>556
好きなように戻すがいい
558ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 16:17:14
>>556 くれた人に聞くことはできないの?
故人だったら青森の恐山まで出向くとか・・・

とりあえず1枚を水で、もう一枚をお湯でもどしてみて、どっちかいいほうで残りを戻すとか
559ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 16:21:08
熱湯以外で
560556:2005/06/08(水) 16:28:14
遠方の親戚筋から頂いたので聞いたりとかはちょっと・・・
いろいろ戻し方試してみます。ありがとうございました。

一緒に『うるい』ももらっていて(しかも結構育ってるやつ)
これも食べ方思案しているところです。
おひたしや天ぷらがいいらしいんですが タベタコトネーヨ
561ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 16:34:33
>>560
買わなかったけど今年の春に売ってたうるいのパケには、
おひたし天ぷら味噌汁に、というようなことが書いてあったような。
まず汁物にざっくり刻んで散らしてみてから思案すれ。
562ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 17:54:13
昨日カレー作ってんけど野菜ジュース入れすぎたのかちょっと酸っぱい。
どぉしたらいいですか?
563ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 18:01:09
カレー風味の野菜ジュースにしましょう。
564ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 18:07:05
>>550
テレビは見てないけど、何かの本で見て自分がやってる方法。

豆のさやだけを米の上に乗せて炊く。
炊き上がったところでさやを取り除き、豆本体を乗せて一緒に
蒸らす。
そうすると、ご飯に豆のうまみや香りはついて、しかも豆は鮮
やかな緑色になるよ。
自分は酒大サジ2ぐらい、塩少々も一緒に炊いてる。
565ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 18:09:20
さやってあのでっかい空豆のさや?? どれくらい入れるの?
炊飯器いっぱいになるんじゃないの?
566550:2005/06/08(水) 18:29:51
レスくださった皆様、ありがとうございます!
テレビではかなりカットされててたので、よくわからなかったので聞いてみました。
色々な方法があるんですね。
空豆の時期なので参考にして作ってみたいと思います。
ありがとうございました!
567ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 18:50:28
>>564-564
サヤから灰汁が出そうな感じがするが、そんなことはないのかな?
568ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 19:45:25
おれのサオから我慢汁が・・・
569564:2005/06/08(水) 20:12:55
>>565-567
あ。失礼、さやなじゃいや。豆の外の薄皮です。
薄皮をむいて、一緒に炊くのです。で、炊き上がったら蒸す前に
薄皮を取り除いて、豆本体を投入。
570ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 20:53:16
納得したよ。
571ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 22:54:21
冷凍の鳥のささみの調理法について

レンジで解凍→その後??
572571:2005/06/08(水) 23:04:36

てか、その後レンジで、グリルのボタンしたんだけど
皿が熱すぎちゃって割れないかが心配なんですけど大丈夫スカ?
573ぱくぱく名無しさん:2005/06/08(水) 23:17:22
そんなの全然ダイジョーV
574ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 03:51:56
>>572
グリルだと耐熱皿じゃないと割れる可能性あるぞ
575ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 08:55:15
耐熱でも熱した後、急速に冷やすと割れるぞ
576ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 10:43:01
良く冷えた状態から一気に熱しても割れる。
って言うかこの前割った。orz
577ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 18:39:11
先週封を開けたゴーダチーズをさっき見てみたら青いカビがはえてました
もしかしてこれはブルーチーズですか。
578ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 19:02:13
ゴーダチーズはカビが生えないように加工されたチーズ。
コーダチーズという名称で買ったものにカビが生えたのであれば
ブルーチーズではない。食中毒細菌の可能性の方が高い。
食べるなら自己責任でどうぞ。
579ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 19:39:09
そうですか、まだ1/4しか食べてないにに ('A`)
580ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 20:26:22
カビが一部だけなら、そこを取り除いて残りを急いで食べれば大丈夫よ。
まぁ、責任はもてませんが
581ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 20:44:42
あのう、ブロッコリーについてるちっこい青虫みたいなのが
茹でても水でじゃぶじゃぶ洗っても取れません。
繭みたいなのでくっついてるみたいです。
小房を折り、もこもこを掻き分けて探したりしてますが、つらいです。
もっと簡単にブロッコリーと虫を分離する方法は無いでしょうか。
582ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 20:48:09
>>581
繭でくっついてるのは諦めてくっついてる場所ごと切り取らないとだめじゃないかなあ。

青虫とかアブラムシ系は茹でる前に一度水に沈めておくと大分取れる。
(浮かんでくるから皿かなんかで重石して)
583ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 20:55:25
>>581
毒じゃないから食べちゃいなさい。
584ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 22:04:22
糸吐いてねぐらが沢山出来てるブロッコリなら
今回に限り捨ててもお母さん怒らないから。
次から買う前によく確かめなさい。
585581:2005/06/09(木) 22:32:08
(ノД`)
586ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 22:40:18
スが入りやすい夏大根を、上手く保存する方法は?
587ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 23:17:55
輪切りでラップして野菜室。
588ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 23:20:20
>>586
葉を落としてラップか新聞紙に包んで立てて野菜室で保冷。
それでも心配なら芯から痛みやすいから真ん中繰りぬけ
589ぱくぱく名無しさん:2005/06/09(木) 23:36:48
おろして冷凍に汁
590ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 09:15:34
昨日の夜にカレー作ったんですが熱いんで保存だいじょうぶですか?
今日の夜に食べたいんですが、朝に熱をとうしました。夜までこまめに熱とうしたほうがいいですか?
それとも冷蔵庫にいれたほうがいいですか?
591ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 09:17:14
冷まして冷蔵庫に入れておけ
592ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 14:54:08
質問です。
煮干の出汁で味噌汁を作ってるのですが、頭とワタの部分を捨ててます。
頭とワタを再利用する方法ってあるのでしょうか?

なんとなくもったいない気がしてしまいます。
ご存知の方いましたら、レスお待ちしています。
593ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 14:55:44
>>592
口寂しい時にボリボリ食べる
594ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 15:05:16
>>592
頭だけまとめて、それで又出汁を取ってますよ。
だけど、ハラワタは苦いので捨てた方が吉だと思います。
595ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 16:26:43
昨夜、主人が「こごみ」をドッサリと貰ってきました。
しかし、私はあまり好きじゃありません・・・
しかもレシピをググってみて、これまた苦手なゴマ和えとか白和えが多く
良い調理法が思いつきません。
明日明後日は家で食事を取らないので、とりあえずまとめて茹でて
冷凍をしておいた方が良いでしょうか?
596ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 16:35:51
今日の夕食に使おうと思って、鶏胸肉1枚を自然解凍しました。
しかーし、今から急に出かける事になってしまいました。
明日も朝から家を空けるので、この鶏を調理するのは明後日になりそうです。
再冷凍も出来ないし、それまでどう保存したらいいか
アドバイスをお願いします(鳥はむ以外で)。
597592:2005/06/10(金) 16:38:11
>>593-594
レスdクスです。
598ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 16:43:04
>>596
丸のまんまジプロクにでも入れてミソか醤油(お好みでニンニクとか七味とかも入れて)に
漬けとくのは?
599ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 16:46:46
>>595
茹でて小分けにして冷凍しておくがいい
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~w-plants/kogomi.htm
こごみとタコのスパとかあるぞ
まあ胡麻和えすら苦手なのに、スパが作れるかどうかは分からんが・・・
600ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 16:47:18
>>595
すぐ食べるなら天ぷらお勧めだけどそうじゃないないなら茹でて冷凍がいいね。
山菜は傷むの早いから。

クセは少ないほうだから、マヨネーズとかであえてサラダっぽく食べるのも意外といけるよ。
601595:2005/06/10(金) 16:54:35
>>599
>>600
有難う御座います。
やっぱり茹でて冷凍するのが良いですか。
今日は、少し天ぷらを作ってみます。

胡麻和えが苦手というのは、胡麻が好きじゃないんですよー。
喉がイガイガするので。
後日スパにも挑戦してみます。
602ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 16:58:27
>>601
なるほど!
天ぷらならあくも抜けるから、いがいがせんだろ
天ぷらにして冷凍しておいて、後日卵とじとかにしてもうまいぞ
603ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 17:09:08
>>596
>(鳥はむ以外で)。
ワロス

生のままなら味噌漬けかポン酢漬けにしてみるとか。
唐揚げにしたりゆでたりすればけっこうもつとは思うけど
どんな料理に使うつもりだったのかわからんからなぁ
やっぱり塩漬けにしとくのが一番かも
604ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 17:21:10
手巻き寿司を昨夜したのですが
まぐろと鯛とイカが3切れづつくらい残ってしまいました
何か火を通して作れませんか?
よろしくお願いします
605ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 17:25:48
>>604
出汁で軽く火を通して、ご飯と卵を入れて雑炊。
海苔も余っているなら、茶碗に盛ってから上から
散らすとバランスもいいよ。
606595:2005/06/10(金) 17:26:51
レス下さった方々、大変申し訳ありません・・・・・・
今、主人からの電話で「ぜんまい」だという事を知りました・・・・・・
もうだめぽ・・・・・・
607ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 17:30:41
>605 海苔も余ってますw
雑炊作らせていただきます
ありがとうございました

608ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 17:33:05
>>606
コノヤロ(´∀`)σ)Д`)

とりあえず下処理
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/recipes/docs/5/3/7/636.html
609596:2005/06/10(金) 17:58:09
>>598>>603
ありがとーーーー。
出かける時間が遅くなったので
今から唐揚げます。さんきゅーーーー
610595:2005/06/10(金) 18:21:36
>>608
ぁぅぁぅ・・・・・・かたじけない。
早速下処理しました。有難う御座います。
ぜんまいも冷凍でOK?
611ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 18:23:38
>>610
オーケーオーケー
612ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 18:50:40
>>610
うちのかあちゃん60歳と同じようなことしてて笑った
613ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 18:56:32
トマトソース、裏ごししないとダメですか?
(ちょっと面倒で。。。)
614595:2005/06/10(金) 19:02:05
>>611
重ね重ね、有難う御座います。

>>612
60歳のベテラン主婦でも間違えちゃうんですね!
なら、しょうがないか〜!?
615ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 19:19:46
>613
何が聞きたいのかさっぱりわかりません
何をどういうレシピで作ろうとしてるのか書け
616ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 19:27:43
>>613
気にするならしろ、気にしないならしなくてオーケー
617613:2005/06/10(金) 19:28:02
トマトソースを
ホール缶・にんじん&たまねぎのみじん切り、
ロリエで煮込んだのですが
レシピには、こすとあったので。。。
618ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 19:33:08
何のソースにするんだかわからんが、
そのレシピなら固形物を含まない状態を目指してると思われ、
なら、こすべきだ。

しかし、こさなくてもそのレシピとは違う形で成立するかもしれん。
何のソースにするんだかわからんが。
619613:2005/06/10(金) 19:36:18
ありがとうございました。
パスタ等に使いまわそうと冷凍ストックするために作った物です。

一応、バーミックスをかけます。



620ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 19:36:18 BE:266587889-#
マヨネーズだけをつけて食べて美味しい野菜は何ですか?

ブロッコリー?
621ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 19:36:34
>613
個人的には、パスタに絡めるなら濾す。
煮込みにするならしなくても。
ミートソースなら濾さないな。
レシピにあるならやったら。
622ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 19:48:57
>620
お好みにも寄るし、他のものつけても美味しいってものも多いと思いますが、

茹でたグリーンアスパラ、ホワイトアスパラ
茹でブロッコリー、じゃが芋、スナックエンドウ、カボチャ
人参、セロリ、独活、キャベツ、アンデイーブ、チコリなど。
623ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 20:11:51
親戚からどっさり「わらび」が届きました。
夫婦二人なので食べきれない量です。
おひたし・たたき・お味噌汁・佃煮は試しましたが
そのほかにも美味しい食べ方を知っていたら教えてください。
一つ私が考えたのは
餃子の具に加えてみたらおいしいでしょうか??
やられた方いらっしゃいますか?
624ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 20:22:02
625ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 20:42:48
暑くて食欲が
626ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 21:05:35
レシピで「チキンスープ1カップ」とか「ブイヨン1カップ」って場合
固形のものを使うときってどうすればいいんでしょうか?
たとえばマギーブイヨンのキューブ一個を1カップの水で溶けば
いいのでしょうか?
ラベルには300ccに1個ってなっていますが、その割合で溶いて
使うとちょっと薄いような気がするんですが、どうなんでしょう?
627ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 21:34:11
ラベルの割合で溶かして薄いと思うなら濃くすればいいジャマイカ。
でも、薄味を濃くするのは簡単だけど、濃いのを薄めるのは大変だから
ちょっと薄いくらいにしとくと調整がきくよ。
628ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 22:09:20
最近ルクルーゼのオーバルの鍋買ったんですが、ルクルーゼ関連の
本をみるとココットロンドでの調理が大半のように思います。
煮物などはともかくご飯などたくときにはオーバルではレシピどおりに
いかないのでしょうか?
629ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 22:13:25
ルクルーゼスレ行くといいぜ
630ぱくぱく名無しさん:2005/06/10(金) 22:18:45
料理板のルクルーゼ・スレは、ずいぶん前に成仏したゾ。
631ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 00:23:28
>>628
ルクルーゼ本って読んだことないんだけど、水の量、炊飯時間までは
鍋の形状で変わらないでしょ。
アルミ鍋でも飯ごうでも「水は米から指の関節のところまで」で
同じ火加減でも炊けるし。

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1105653457/l50
この辺参考になるかな。
632YahooBB219026228017.bbtec.net:2005/06/11(土) 00:33:47
煮込むときにでるアクって何?
633ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 00:40:13
>>632
食品中に含まれる渋味、苦味、えぐ味や不快臭の原因にもなる成分の総称。
植物性食品だとシュウ酸、ホモゲンチジン酸やポリフェーノール類等。
動物性食品だと脂肪やたんぱく質の一部。
あくを取り除くことによって味が良くなるが、少し残してクセを味わう
のも楽しみ方の一つ。
634YahooBB219026228017.bbtec.net:2005/06/11(土) 00:45:03
ビーフカレー作っててアクが沢山出たので。
肉から出てるんでしょうか。
野菜のみの、けんちん汁の加工済み野菜(スーパーで売ってる、皮を剥いて切ってる野菜)
を煮込んだときは全くでなかったのですが。
635ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 02:08:14
牛肉って灰汁が出ますよ
636ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 03:54:13
鶏ひき肉と、水気を切った木綿豆腐を練り、団子状にして煮ます。

この団子、口の中でとろける位、なめらか〜にしたいのですが
何を加えればいいでしょうか。
野菜で受け皿を作るので、生地は柔らかくなってもかまいません。

火を通してなおかつなめらか〜は無理でしょうか?
637ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 03:59:21
なめらか〜か。
山芋かな?
638ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 07:49:00
卵白。
639ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 08:33:58
片栗粉
640ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 09:56:27
豆腐をすり鉢でよくすり、しょうが汁、酒、卵白と共に鶏ひき肉を加え練る。
水きりした豆腐だったら様子をみながら水を加える。
あまりにドロドロだと思ったら、片栗粉で調節。
ポイントは豆腐をなめらかにする事!
641ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 11:10:24
>>636 山芋、ゼラチン、脂肪なんかがいいと思う。
暖かい状態で食べるのであれば鶏皮ゆでた煮凝りをお勧めしとく。
冷たい状態なら鶏油とか
642ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 11:20:05
卵白入れてもなめらか〜にはならないと思うよ。あれはつなぎだし。
片栗粉もなめらかじゃなくて、弾力が出るっていうか。
山芋が一番なめらかになると思うな。
643ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 12:19:59
>>637-642

ありがとうございました!考えた末、

鶏ひき肉は少なめ。
かちこち状態になった水切り豆腐と山芋をフープロで攪拌したあと
メレンゲ状の卵白とざっくり混ぜ、ジェラード状にします。

団子状にはならないですが(多分)どうにかやってみます。
助かりました!!
644ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 13:06:06
煮るのにメレンゲにするメリットってあるのかなぁ?
645ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 13:46:19
>>644
空気が混ざってふうわりするぜ
646ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 14:19:36
煮てもしぼまないものなの?
647ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 16:10:01
昨晩の飲み会で刺身の『つま』が大量に余ってしまいました。
生ものに接触していたので、できれば火を通したいんですがレシピが思い浮かびません。
だれか教えてください。
よろしくお願いします。
648ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 16:26:17
>>647
洗ってからさっと湯がいてポン酢かなあ。
浅蜊と大根の鍋にするか、味噌汁投入で、味を含ませてもよさげ。
649ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 16:51:16
>>647 おでん用のダシで煮る
手間じゃなければ油揚げに入れてから
650ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 19:14:36
>>648>>649さん
どうもありがとうございます。
本当に助かりました!
味噌汁と巾着を作りました(・∀・)
651ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 22:18:38
ブロッコリーは何分くらいゆでればいいですか?今日はじめて買ってきました。
半分だけ使いたいです。半分の塊をゆでますか、それとも、食べる大きさに
切手からゆでますか?

教えて下さい。
652ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 22:22:12
私はいつも小さく分けてからレンジで3分してる。
653ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 22:23:05
あく取りシートって一枚かぶせておけば、後は放置でOKなんですか?
そうならメチャクチャ楽でいいですね。100均でも売ってますし、気になってます。
654ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 22:23:31
>>651
食べる大きさに切ってから茹でる
時間は自分で見極めろ
655ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 22:24:19
>>653
あくの量にもよる
多いときは何回か取り替えろ
656ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 22:25:01
強火で一分程度かな。たっぷりめのお湯で少し塩を入れて。
火が通りやすい野菜だし。
せっかくパソコンあるし、その程度の疑問だったら
ブロッコリー 茹で方 とかで検索すればたくさん回答出てくると思うよ。
657ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 22:26:16
>>655
あろがとうございます。それでもラクチンですね 
658ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 22:28:33
あくはどうやって取るんですか?何回も取り替えるって、お湯を?
659ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 22:30:25
白インゲンを煮るとき、茹でこぼす、といいますが、
必ずしも必要なのですか?
煮汁に有害なものが含まれるのでしょうか?
660ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 22:34:26
>>659
茹でこぼさないとえぐいぞ
661ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 22:34:59
>>658
あく取りシートに決まってるだろ
662ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 22:39:36
残ったブロッコリーは冷蔵庫に入れていいですか?それとも常温で?

あく取りシートないんで、しゃもじですくう程度にします。
663ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 22:45:12
冷蔵庫
664ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 23:06:41
>>662
残りは冷蔵、もしくは全部茹でて冷蔵庫
665ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 23:07:03
間違った、冷凍
666ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 23:07:29
ふぅ、あくはほとんど出なかったんで無事でしたが、なんか、ブロッコ
リーがくさい。におう。
あと、食べる直前に気づいたんだけど、マヨネーズもドレッシングも
なかった。酢をかけたけどマズ。残り半分あしたどうしよ?
667ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 23:08:04
冷蔵庫に入れときました。どうも。
668ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 23:09:41
だから君は少し前のレスを参考にして自分で調べる癖をつけたらどうだね?
669ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 23:10:47
レッドペッパーってブラックと比べて辛さや香にどんな違いがありますか?
670ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 23:19:38
>>669
ブラックと比べるとあまり辛くない。
香りもマイルド。
赤ピンク緑白の胡椒は、柔らかな辛味と彩りとして活用するが吉。
野菜や白い魚鶏肉に、色のきれいな胡椒のマリネやピクルス、
ドレッシングがかかってると美味しそうに見える。
671ぱくぱく名無しさん:2005/06/11(土) 23:56:43
>>670
ありがとう。
赤もすって使うものなのかな?赤はだいたいそのままで使ってる
事が多いように思うのですが。
672ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 00:31:39
>>666
刻んだにんにくと一緒に炒めて、塩コショウで味付けしろ
673ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 02:02:57
>>666
素直にマヨかドレを買ってきた方が宜しいかと。
674ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 02:58:23
>>666
軽く電子レンジで加熱しておいて、フライパンでじゅうじゅうしてるバタの
中にダイブさせて塩胡椒。
火を止めてレモン汁たらりしてから一回フライパン煽って絡めるか、
皿に盛ってからレモン絞るか。

ブロッコリは青くて甘い匂いがするもの。
野菜の美味しい味と匂いを引き出せたと喜ぶトコロじゃないかと。
その匂いがすきではなかったら、他のものの味や香りでカバーする。
レモンがなければにんにくバタで炒めるとか。

675ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 11:07:23
いかのゲソの下ごしらえなんですが、吸盤の上手な取り方、
または便利グッズ等あったら教えてください。
676ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 11:08:23
>>675
包丁の背
小さいのはそれほど気にしなくてもいいだろ
677ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 11:40:12
>>676
おおきいので最大5mm、小さいので2mmぐらい。
5mmのを丁寧に取ったらいいってこと?
678ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 12:01:00
コマカイス
ざっと大きいの取れればあと適当に
679675:2005/06/12(日) 12:08:33
どもでした。
今晩やってみます。
680ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 15:31:02
今更でスマソ
茹でたパスタは冷凍きく?
681ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 15:47:40
>>680
できるみたいだよ
詳しくはココ↓

http://freezecook.at.infoseek.co.jp/freeze.html
682ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 16:04:38
焼きそばソースとお好み焼きソースってどう違うの?
お好みソースで焼きそば作ってみたんだが、それなりにうまくできた。
683ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 16:51:19
挽肉とテンメンジャンがあるのでジャージャー麺作ろうと思ったのですが
中華麺がありません。あるのは讃岐風ゆでうどんと素麺です。
どちらで代用すれば良いでしょうか。

>>682
焼きそばソースは辛め、お好みソースは甘め、あと濃度が違うかも。
684ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 17:32:04
死ぬほど水菜を頂いてしまいました。
シーズンも終わりということで、茎の太いしっかりしたものです。
しかし、いかんせん、ひとり暮らしではとても消費できるような分量ではありません。
濡れ新聞紙にくるんで、がんばれば3〜4日は保存していけると思うのですが、
毎日食べてもそんな日程では使い切れないような分量なのです。

そこで質問です。
他の葉物のように、上手にやれば冷凍しておける、というようなものでしょうか。
水菜は水分が多いからこそ美味しいとは思うのですが、このまま使い切らずに
腐らせてしまうのは切なすぎるので……食べ物を捨てるなんてトンデモない。
多少シャキシャキ感が無くなってしまっても構いません、良い方法があったら
ご教授いただけないものでしょうか。
一応、ゆでてお浸しにしようかとも考えたのですが、それでも長持ちさせるほど
味を濃くできる野菜でもありませんし。
冷凍はタブーということでしたら、何か他に上手な保存方法はないでしょうか。
685ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 17:40:25
>>684
冷凍保存スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1107603820
↑こちらもどうぞ。

水菜じゃなくてキャベツだけど、自分はお好み焼きを焼いて冷凍。
解凍して食べています。水菜もいけるのでは?
あと野菜スープにして汁ごと冷凍も平気だと思います。じゃがいも
は入れるべからず。
686ぱくぱく名無しさん:2005/06/12(日) 19:02:35
>>685
茎葉のしっかりしたものなら、さっとゆがいて冷凍できるかも。(ホンレンソウのように)
あと、お漬物やさんで水菜の漬物を見かけたので、漬物にしてみるのは?(昆布や塩や鷹の爪などで)

それ以外なら、
サラダ、あえもの、パスタ、お吸い物、味噌汁、さっと炒め、生春巻きの具 など。
687684:2005/06/12(日) 19:03:24
>>685
誘導ありがとうございます。
これからオススメのスレを覗いてみたいと思います。
とりあえず、水菜を冷凍保存した経験のある方の意見も伺いたいと思いますので、
もうちょっとだけココを観察させて頂きたいと思いますので、何かしらご意見のある方は、
ぜひ一言お力添えを頂ければと思います。
688684:2005/06/12(日) 19:04:50
>>686
ああ、書き込んでる間にレスが……。
ありがとうございます。
水菜の漬け物というのは、目から鱗でした。
そういうものも売っているのですね。
水菜のような葉物は、漬け物にする塩分がピンとこないので、
ちょっとググって、レシピを探してみようと思います。
689ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 00:25:31
豚塩カルビをつくりたいんですが、タレが旨くできません
簡単にできる美味しいタレのレシピをお教えくださいませ……
690ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 00:36:35
>>689
にんにく摩り下ろし+葱みじん+レモン汁+美味しい胡麻油+塩胡椒
味見しつつ肉の下味として漬け込んだり、焼き上がりに付けたりしてます。
691ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 06:26:44
「カレー大好き!」スレはどこに行っちゃいました?
落ちた?
692ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 07:49:43
>>691
ゴミ箱行きになっちゃったみたいです。
重複しなければカレー板に立て直してみたらどうだろ。
693691:2005/06/13(月) 07:59:50
>>692
ウワァァン! ショック…。テンプレ作るの大変だったに、ううう。
そんなにほっといたつもりもなかったのになんでだろう…。

塩豚作るのと同じだ…。ちゃんとこまめに面倒みてないとたちまち
とんでもない事になる。

とりあえずレスどうもありがとう。泣いてくる。
694ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 12:56:32
炒飯の具に挽肉ってありでしょうか?
695ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 12:59:18
>>694
俺はよく挽肉をチャーハンに使いますよ。
玉ねぎ(もしくは長ネギ)を刻んだものと組み合わせて、中華スープの素で味つけすると
(゚д゚)ウマー
鳥ハムもチャーハンの具に使うほどチャーハン好きですw
696ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 12:59:57
チャーハンってのは、冷蔵庫の残り物なら何でも入れていいんだよ
木綿豆腐入れたチャーハンが以外と旨かった
697694:2005/06/13(月) 13:09:42
>>695
>>696
レス有難うございます。
では早速作ってみたいと思います。
698ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 13:39:23
昨日、豚の角煮を作ったのはいいのですが、
煮汁が余ってしまって、捨てるのもなんだか
勿体無いので何か別の料理に仕立てたいのですが
煮卵ぐらいしか浮かびませんorz
何かお知恵を拝借できませんでしょうか
699ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 13:43:59
>>698
うどんの汁に再利用するとか、豆腐を入れて肉豆腐
俺もこれくらいしか思いつかない
700ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 13:45:03
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
701ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 13:49:06
>>698
大根とこんにゃくを煮るがいい
もしくは豚肉で作る肉じゃがに入れるがいい
702698:2005/06/13(月) 13:59:07
>>699さん、>>701さん
ありがとうございます
どっちもおいしそうだ〜(*´Д`*)
703ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 14:01:23
>>698
これからの季節、ゴーヤチャンプルーの味付けにちょうどいいよ。
704703:2005/06/13(月) 14:04:30
>>698
追記
あと、チャーハンのベースに使ったり、野菜炒めに使ったり。
炒め物系にはけっこう使える。
ただし、八角が効いてると中華系しか使えないぞ。
705ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 14:10:20
迷って仕方ないときは、キューブ状にして冷凍しとくって手もあるよな
706ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 15:45:39
たけのこ(水煮)があるのですが、{パックに入ったやつです}
野菜とかと一緒に水炊きみたいにすればいいのでしょうか?

おいしく頂くいい料理法があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
707ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 15:49:37
>>706
若竹煮、炊き込みご飯、豚肉とタケノコの煮物、蕗とタケノコの煮物などなど。
八宝菜とかもうまいぜ。
あとは「タケノコ レシピ」とかでぐぐるがいい。
708ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 16:12:45
すれ違いだったら激しく申し訳ないです、質問なんですがスーパーに売ってる豆腐ありますよね?
使う前に水で洗ってから使います?そのまま使います?洗ったらなんか表面に栄養分あるのか
ないのかしらないけど、落ちてしまいそうな気がしてしまうんですよね
あと一緒に入ってる液体はなんなんでしょうかね?ただの水? 教えてください
709ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 16:24:16
>>708
入ってるのはただの水だ。
洗うか洗わないかは個人の好きずきだ。
栄養分は気にするほどではない。
710ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 16:26:53
最近、非常に気になっていることがあります。
昨年までは現れなかったのですが、今年、最近になって、生ごみの所に
小さな蚊のようなものが多数現れるようになりました。とても小さく、フワフワ飛んでいます。
ハエや蚊ではありません。もっと小さいです。
この虫は一体何なんででしょうか。駆除の仕方とかございますでしょうか。
生ごみはこまめに片付けるようにしていますが、少し気を抜くと現れます。
ご存知の方、教えてくださいませ。よろしくお願いします。
711ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 16:27:44
>>710
ハートの形じゃないですか
712ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 16:28:42
713ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 16:32:43
710です。
>>711様、そうです、ハートっぽい形です。

>>712様、あまりにも小さいので、このショウジョウバエかどうかははっきりと
わかりません。少し、台所を見てきます。
714ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 16:37:44
>>710
アブラムシが大発生してるから、たぶんアブラムシだと思う
越冬しやすい温度だったせいで、今年は大量にアブラムシがいるみたいです
駆除の方法は詳しく分からないのですが・・・
715ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 16:46:47
710です。  
さっき台所をドタバタ捕まえようとしましたがヤツらは意外と動きが早く無理でした。
ショウジョウバエなのか、714様のおっしゃる通りアブラムシなのか・・。
その前にアブラムシって飛ぶのですね。。
なんだか台所で暴れながら泣きそうになりました・・・・。
716ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 17:11:41
オオチョウバエじゃないかな
717ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 17:32:40
710です。
オオチョウバエ・・ たぶんこれです・・。
ttp://www.gaichu.ne.jp/ga_17.html ←こんなのを探して読むとかなり鬱になりました・・
ありがとうございました・・・・。(大泣
718714:2005/06/13(月) 17:35:33
>>716
オオチョウバエっていう虫もいるんですね
参考になりました、横からdクス
719ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 18:07:21
ハート虫で通じる所もある>チョウバエ
720ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 18:30:01
金目鯛が丸ごと一匹あるので塩焼きにしようと思ってます
がググッても過去ログ見ても塩焼きの仕方がイマイチわかりません。
内臓取ったほうがいいのでしょうか?
かなり初心者な質問でスイマセン。
721ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 18:33:47
腹割ってキレイに取り出し、洗う。
全体、腹の中に塩を振って少しおいておいたらジワっと水がでてくる。
それをキレイに拭いて、もう一度塩を振って焼きましょう。
722ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 18:35:22
生焼けの内蔵に箸が突き刺さったりしたら、食うとき(゚д゚)マズーな事態になる
なので、焼きのときは内蔵取り外し
魚卵をもってて、それも食べたいときは、焼かずに煮るべし
ただし、内蔵を珍味として食す魚は、焼きのルールはこの限りではない
723ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 18:57:31
金目鯛の蒸し焼きくいてー
724ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 19:14:26
清蒸とかでも良さそう
725ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 19:16:59
ありがとうございます。
助かりました。
さっそくさばいてこれから金目鯛焼きます。
初めて肝を取り出したのでとて気持ち悪かったですw
726ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 19:38:38
イカとアスパラのガーリックバター醤油炒め作ろうと思ってるんですけど、
1.ガーリックバターでアスパラ炒める
2.イカ投入
3.仕上げに醤油投入
でいいですかね?
727ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 19:41:17
>726
そういうレシピの料理ならそれでいいと思います。
728ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 19:49:53
いいんじゃない。
俺ならどっちも湯通しして最後10秒くらい炒めて仕上げるけど。
729ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 19:50:39
>>726
俺が作るならばですが・・・
イカは下味つけて片栗粉まぶして軽くボイル。
アスパラはレンジか湯で軽く火を通す。
フライパンでガーリックバター熱してイカとアスパラを手早く炒める。
仕上げに醤油。
生のアスパラとイカだと水分出て、炒めてる間に香りが飛びそうな気がする
730726:2005/06/13(月) 19:58:00
>>727
>>728
ありがとうございます、
湯通し・・・考えもしなかったです、そっちの方が良さそうですね・・・。
今日のところは、練習も兼ねてとりあえず最初の方法でやってみます!
731ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 19:58:18
水分ダダモレ防いで旨みをぎゅうと閉じ込めるのなら
油通しするのが一番いいんじゃないかな。
余分な油を取るのも防げるしね。
732726:2005/06/13(月) 20:02:43
>>729
ちょうどすれ違ってしまいました・・・!
・・・はっ!水分が出るってアスパラからですよね!?
イカはとりあえず塩コショウ振ってあるんですけど、アスパラは
チンした方がいいですかね。。
ちなみにチンならどれくらいの加熱時間なのでしょうか?
よろしければアドバイス下さい!
733ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 20:03:55
イカからもたっぷりでるよ。
ウマミを逃がさないのなら>>731の油とおしだね。
734ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 20:05:38
水分出てしまったイカなんてパッサパサだよね。
735ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 20:07:29
それはそれで美味い
736726:2005/06/13(月) 20:10:27
皆さんアドバイスありがとうございます!
ウッ、イカからも水分でるんですか・・・ショボ
実は今日初めてロールイカたるものを買ったんです。。
申し訳ないんですが、油はあまり使わない方向でいきたいんですが
(揚げ物も未経験で、ちょっと怖いんです・・・すみません!)
油通し以外の方法で、なるべく水が出ないようにするにはどうしたら・・・。
>>729さんの湯通しでもOKですか?(塩コショウしちゃったorz)
そのばあい、1分くらいですか?たかがイカアスパラごときに色々スミマセン。。
737ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 20:13:38
★☆★読売巨人の清原和博をオールスターでキャッチャーに投票お願いします★☆★

          この夏最大の祭りイベント!
          2ちゃんねらは神様です
          是非この大イベントに参加してみませんか?
          みんなで一丸となり1つの事をやりとげる感動を是非一緒に味わいましょう。
          多数の参加者お待ちしております。


仮に1位にならなくても上位に食い込めれば清原に反省させる機会を与えることができます。
清原を反省させるためにもキャッチャー清原に投票してください。
ちなみに現在捕手部門7位と健闘しています。皆様の一票一票が力になります。
   

           ☆★☆ぜひ皆様の清き1日10票(PC:5票、携帯5票)を!!!☆★☆


          詳しくは↓↓↓


     オールスターで清原を捕手選出しよう Part.8
     http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1118647801/l50


          まとめサイト
            http://www.geocities.jp/address_ichiran/
738ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 20:15:08
★☆★読売巨人の清原和博をオールスターでキャッチャーに投票お願いします★☆★

          この夏最大の祭りイベント!
          2ちゃんねらは神様です
          是非この大イベントに参加してみませんか?
          みんなで一丸となり1つの事をやりとげる感動を是非一緒に味わいましょう。
          多数の参加者お待ちしております。


仮に1位にならなくても上位に食い込めれば清原に反省させる機会を与えることができます。
清原を反省させるためにもキャッチャー清原に投票してください。
ちなみに現在捕手部門7位と健闘しています。皆様の一票一票が力になります。
   

           ☆★☆ぜひ皆様の清き1日10票(PC:5票、携帯5票)を!!!☆★☆


          詳しくは↓↓↓


     オールスターで清原を捕手選出しよう Part.8
     http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1118647801/l50


          まとめサイト
            http://www.geocities.jp/address_ichiran/
739ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 20:34:57
>>726
湯通しで十分だと思うよ。バター炒めで油通しはちょっとしつこい気が
する。好みの問題かもしれんが。イカもアスパラも30秒もやれば十分。
もっと短くても良い。一度やってみて自分なりのタイミングみるとよろし。
ボイル前にイカに格子状の切り込み入れると奇麗で味ものりやすいですよ
740726:2005/06/13(月) 20:41:29
>>739
ありがとうございます!イカに振った塩コショウは無視で湯通ししてみますw
事前に格子状の切れ込み入れたんですが、包丁のキレが悪いのか
「コレ切り込み入ってないんじゃ・・・?」って感じでしたw
とりあえずやってみます!みなさん色々ありがとうございました!
741726:2005/06/13(月) 21:09:04
連続カキコすみません。イカアスパラ作りましたのでご報告です。
アドバイス通り30秒位イカ・アスパラを湯通しし、あとは最初言ってた方法で
作りました!水も出ず、イカも柔らかくて美味しく出来ました!
今イカアスパラで一杯やってますwどうもありがとうございました!
742ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 21:10:37
このスレの雰囲気がなんともマターリしていて好きだ
2chの中とは思えないw
743ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 21:12:54
牛豚合びき肉をパックに入れて冷凍庫に入れていたのですが、
消費期限2日ほど過ぎて黒ずんできました。
この黒ずみはあまり気にせずに食べてもいいものでしょうか?
744ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 21:14:36
いやぁ、ギリだな。
もう少し続いたら、ちょっとは自分の脳みそ使えって話しになるだろう。
745ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 21:15:37
味噌汁の具ってどんなのを入れていますか?
大根、ワカメ、豆腐、油揚げ、小松菜などをローテーションで入れていますが
目新しいものが無くなってきました。
皆さんの味噌汁の具を良かったら教えてください。
746ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 21:17:52
栗原はるみの本に出ていた豆ごはんを試したんですが、味は美味しかったんですが
豆が柔らかくなりすぎて、しゃもじでよそうと豆がつぶれてしまいます。
本に出ている通りに作ったんですが、何か問題あるのでしょうか・・・。
ちなみにお米をお酒と塩で味付けして炊き、ご飯が沸騰してきたらさやから出した
グリーンピースを入れるっていう方法です。

レシピをググってみると、最初から豆を入れたり、最後に塩茹でした豆を加えたりと
いろいろのようですが、豆がしっかりと形に残る作り方、コツってあるんでしょうか?
747ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 21:18:12
>>743
冷凍庫で賞味期限後2日で黒ずんだの?
解凍して臭いが悪かったら捨てる
臭わなかったらカレー等、十分火を通せる&香りの強い調理法で私なら食べてしまいます。
お腹が弱かったらこの梅雨の時期を考えて捨てたほうが賢明でしょう
(もったいないお化けが出そうですが…)
748ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 21:19:08
肉が黒ずむのは腐敗しているということは分かるのですが、
これがどういう風に体に影響するんでしょうか?
化学的な反応など、もし分かる方などいらっしゃったら。
749ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 21:24:46
>748
酸化してるってこと。自然現象。
必ずしも痛んでるわけではない。
750ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 21:26:05
そう、もったいないんですよね。
一人暮らししてるんですが、肉を300gくらいまとめ買して、
15gくらいずつに分けてたんですが、食べきる前に黒ずんで来ました。
黒ずむと言っても、黒ずみ始めたという感じですけど。全体の2,3パーセントくらい。
臭いは、冷凍の状態で、酸っぱい感じでした。
これは冷蔵庫の臭いが移ったのかもという気もしました。
食べて一時間くらい経過しましたが、特に異常在りません。
まだ100グラムほど残っているのでもったいないです。
これからはもうちょっと大きく分けた方が良さそうですね。
それとか、まとめ買いにするにしても200グラム程度でいいかな。
751ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 21:27:26
酸化しただけなんですか。
肉がこげるのと同じことなんですね。
痛んでいることを見分けるのは、やっぱり解凍後の臭いですか?
752ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 21:30:13
>>748
肉が黒ずむのは腐敗ではないよ。
肉の色素のミオグロビンが酸化してメトミオグロビンになるから。色素中の鉄
が酸化している。肉を加熱すると黒っぽくなるけどそれと同じようなもの。
別に腐っているわけではない。ただし消費期限過ぎているのであれば食べるの
は自己責任で。肉の色の変化は添加物で防げるので色だけで判断するものでは
ないです。
753ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 21:31:58
冷凍してあるなら、冷凍した時点で微妙な状態になっていたと思われ。
冷凍中に腐敗が進むことは無いので、
解凍をレンジなどで手早くすれば、少なくとも今の状態は維持される。
一度全て加熱してそぼろ状にし、再冷凍という手もある。
754ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 21:35:05
>>745-746の質問も併せてお願いしたいです(´・ω・`)
755ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 21:35:20
勉強になりました。

冷凍していたものの、ムラがあるみたいで、
ちゃんと冷凍されていない部分が変色したのかと思います。

冷凍しても消費期限って守るべきですか?
表示されてるのって冷蔵した場合の消費期限ですよね、たぶん。
756ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 21:36:37
>>745
ほうれん草、かぼちゃ、たまねぎ、サトイモ、サツマイモ、ジャガイモ、
長いも、人参、アスパラ、きのこ類、レタス、きゃべつ・・etc

調理方法さえ間違わなければある程度の物はなんだっていけるよ

>>746
豆はある程度つぶれるもんだと思うけど、硬いのが良いのなら途中で豆を
加えるとか、別で塩茹でして最後にあわせるとかいかがでしょうか。
757ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 21:44:30
>>755
細菌には低温下で発育するものもあるので、冷凍が絶対大丈夫とは限らない。
消費期限とは品質の劣化しやすいもので、容器包装が未開封な状態での期限。冷蔵・
冷凍とはまた別問題。もちろん冷凍すれば品質の保存状態は高まるけど、
それと消費期限は関係ない。過ぎたものをどうするかは自己責任なのです。
758745:2005/06/13(月) 21:49:35
>>756
レスdクスでつ
きのこ類ってのは試してなかった、挑戦してみますねノシ
759ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 21:51:14
>細菌には低温下で発育するものもあるので、冷凍が絶対大丈夫とは限らない。
確かにそのとおりだが、一般的な話しではないな。
家庭用冷凍で数ヶ月以内に食中毒発生の危険性という条件下では
無視していいケースかと思われる。
760746:2005/06/13(月) 22:01:28
>>756
普通つぶれるものなんですね、安心しました。
本の写真はきれいな豆の形をしてたんで、作り方に問題あるのかと思ってました。
炊き込んだほうが豆の味がごはんによくしみるような気がして、この作り方で
やってたんですが、今度最後にあわせる方法も試してみます。

お恥ずかしい話なんですが、母親が野菜嫌い&料理嫌いで、豆ごはんなんて
作ってもらったことがなくて、当然聞いても分からず・・・。
4月から一人暮らしを始めたので本とか友達に聞きながらいろいろ試している
ところなんです。もちろんこの板にも、ものすごく世話になってます。
初心者質問に答えていただいてありがとうございました!
761ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 22:19:28
>630
早速試してみます!
762ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 22:23:40
何を試すの?
763ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 22:28:14
しじみの砂抜きをしたいのですが
1、塩水の方がいいのでしょうか?
2、水の量はひたひたとどっぷりつけるののどちらがよいのしょうか?

他にもアドバイスありましたら、レスお願いします。
764ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 22:28:38
630を探したじゃないかコノヤロー
765ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 22:32:12
しじみになんで塩が関係あるんだコノヤロー
766ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 22:33:11
シジミに塩水・・ て・・  


もう一度貝について学習してください・・・・
767ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 22:34:45
>>763
真水でたくさん。半日目安。調理前は殻もよく洗いましょう
768ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 22:35:40
>>763
暗い静かな場所で、ざるに入れて水に浸すと砂が上手くとれる
あまり長く漬けとくと酸欠で死ぬ
769ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 22:36:23
塩は味付けじゃないのか
770ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 22:36:53
西表島の海岸でとれる貝は「シジミ」という
そのシジミだと海水だろう。
771763:2005/06/13(月) 22:37:31
>>767-769
レスアリガトウ
772ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 22:38:52
とりあえず、核心を書いておく。

シジミは淡水に住む。  覚えておくがよい。
773ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 22:41:30
汽水域にも住んでるだろ
774ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 22:42:14
そんな極モノ誰も知らない。西表級。
775ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 22:44:39
夜になったらレス荒れてるな
昼の過去ログ読んで比べると、同じスレかと戸惑うくらいだ
776ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 22:45:40
荒れてる?どこが?
777ぱくぱく名無しさん:2005/06/13(月) 22:48:54
>>776
キニスンナ
778ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 00:12:41
ちなみに、シジミは水から上げて弱らせたらアミノ酸だかグルタミン酸だかを
大量に生成するので美味しくなるらしいです。
779ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 01:37:33
以前、アサリを砂抜きしてて、翌日使う予定が外れてしまったので
水かえて、同じように食塩水入れてたのに、前日までウザい位元気だったアサリが
手のひら返したようにジ〜〜〜〜としてたのは酸欠のせいだったのですね・・・。
今後はさっさと冷凍庫に送ります。
780ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 01:40:13
779ですが、余談を書いておきます。
ちなみにその瀕死(死んでた?)アサリで酒蒸しつくったんですが、
なんかスッゴイ磯臭い香りがしました。結果食べましたが、
ちょっとヤバイ位臭かったで、皆様お気をつけてw
781ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 04:33:24
ハーブやスパイスをもっと料理(お茶にも)に使いたいんですが、
インターネットの情報はどうも断片的で本が欲しくなります。
沢山の種類を載せるのではななく日常的に必要な最低限+α程度について
特徴や典型的な使い方などが載っていて、便利な索引が付いているものをご存知ありませんか?
食欲不振とか疲労回復とか不眠症のようなキーワードから調べられるような索引があると便利なんですが。
782ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 05:08:51
ちょっとずれると思いますが、タピオカ用のストローを探しています。
ストロー専門店ってないですか?お願いします。
783ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 06:10:23
ストロー専門店は無いと思います。
タピオカ用のストローなら業務用の梱包材料売ってるお店にあると思います。
784783:2005/06/14(火) 06:15:52
>>782
ググったら簡単に出たよ。ホレ!
http://www.cafegoods.com/daibiki.htm
785ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 11:51:44
今携帯からでググれないんですが目玉焼きってどう作ればいいんですか?
水を入れるといいって聞いて水を入れるとふやけて原型をとどめなくなるし黄身がいつも広がって綺麗な丸にできない・・・
水の分量どのくらいなんでしょうか?
786ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 11:56:49
>>785
水なんぞいれんよ。
弱火でフライパン熱して、油引いて、卵割り入れて、フタして、待つ。
787ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 11:56:50
フライパンに油を敷き、熱したら割り入れる、次に少量の水を入れすぐ
蓋をして焼け。(蓋をするのは、油はねを抑える、蒸し焼きの為)

黄身がいつも広がるのは、卵の鮮度が落ちてる証拠
788ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 11:57:15
>>787
油は敷くもんじゃねーよ、ハゲ
789ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 11:58:26
2chだからいいんだよ、ハゲ>>788
790ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 12:00:03
禿げハゲはげ剥げ禿ハハハw
791ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 12:05:38
>>785
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン4】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1111623055/

タマゴ・卵・玉子・たまご (507) - p2でキーワード抽出 - レシピ板@2ch
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1019324453/
卵を使った料理〜! (273) - p2でキーワード抽出 - 料理板@2ch
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1017652947/
792ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 12:24:50
>今携帯からでググれないんですが

携帯からネットなんぞするな。
地面に携帯叩きつけろ。
793ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 12:28:33
>1
> http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)

文章にして質問スレに書き込むより、「目玉焼き 作り方」って書いてポチっとするほうが楽なのに・・・
794ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 12:42:44
究極のブランデーケーキのレシピを入手可能なサイト等をご存知ありませんか?
・甘くない
・ブランデーの味が生きている(少しアルコールきつめの方がいいです)
もの希望です。
795ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 12:45:02
>>794
究極とか言う香具師イラネ、自分で調べろよ。ハゲ
796ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 13:14:09
>>794
貴方以外の誰かが究極と思っているレシピは
貴方にとっての究極のレシピではありませんので、
サイトにそのようなものが存在する可能性はありません。
797ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 15:27:50
甘塩銀鮭の切り身、冷凍するなら焼く前?
それとも焼いてから?
798ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 15:28:24
>>797
焼く前
799ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 15:31:41
>798
即レスマリガトー
早速冷凍してきます。
800ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 15:40:09
ボチボチ「携帯からなのでググれません」ってのはNGワードにしなきゃな。
テンプレに入れて欲しいよ。
もう携帯でもGoogle先生は使えるようになってんだから。
801ぱくぱく名無しさん:2005/06/14(火) 15:54:31
シャケは焼いたあとでも可。このほうが便利だよ。
802ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 01:22:34
>801
そうだね、レンジで温めるだけで食べられるからね。
焼く前に冷凍すると、解凍してから焼くことになる。
冷凍のままグリルに入れても焼けるけど、火加減に注意しないとね。
803ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 01:29:36 BE:167157195-##
レタスって一番上の皮(青々とした部分)ってどうしてるの?
ちゃんと食べてる?
何だか汚い上に青臭いので俺は捨ててるんだけど
実際どうしてるのかが分からんのです、はい。
804ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 01:37:54
>>803
食べれるよ。色が濃いのはそれだけ光合成が盛んなとこだから。
外側の葉は農薬の影響を受けやすい部分だけど、通常は出荷前に
ある程度外されてるから気にしなくて良いと思う。
青臭いのが嫌なら除けばよかです。古いのは別として汚いわけでは
ない。
805ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 01:38:32
私は捨てることが多い。しなびた感じのこともあるしね。
でも、炒めたりスープに使うんだったら、よく洗ったら使えると思う。
806ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 01:50:48 BE:59433582-##
>>804
了解しました!サンクス
捨てるのが本望じゃないんだけど、あれ、青臭いなこれ??
普通は捨てるのか?って具合に捨ててたんだけど
食べられるんなら無理してでも食べる!
捨てると部屋中が生ゴミ臭くなるし・・・・
807ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 01:54:38
>>806
お店に並んでるのは畑にある状態じゃないから。
日に当たったとこや痛んだとこはちゃんととってある。
808ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 02:18:39
>>803
焼売や蒸し餃子なんか作るときに蒸籠に敷いてます。
あと、レタスチャーハンとかにも使ってます。
809ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 03:09:28
レタスは芯を抜いて、内側の葉から引きだして使うのが正解なんだよ。
芯を軽くひねれば、簡単に抜けるよ。
そうすれば外側の葉を捨てることもない。
810ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 03:15:52
>>809
ソースは?
傷を付けると痛みやすいと思う。
811ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 03:20:14
>>810
ソースはググれ
812ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 03:26:31
>>783,784
ありがとう。
813ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 03:39:56
>>809
芯を軽くひねれば、簡単に抜けるよ。 そうすれば外側の葉を捨てることもない。
            ↑       ↑
            全然関係性ないがな

814ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 03:44:36
いいから、ググれよ。
815ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 04:09:28
レタスの使い方が芯を外すのが正しいのはわかった。それでも芯を外す
のと外側の葉を捨てる捨てないは関係ないと思う。「今日は芯を外さなかった
から外側の葉は捨てるね」「今日は芯から取ったから外側の葉使うぜ」
とか会話するのか?どれだけ調べてもそこがわからんかった。説明してくれ。
お願いします
816ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 04:29:39
>>815

芯の方から使っていけば外側の葉は最後まで使わないでしょ。
そういうことじゃないの?
なんかあなたの言ってる意味の方がわからないよ。
817ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 04:43:35
815は確かに意味不明だが、809もよくわからん。
「内側の葉から引きだして使えば」外側の葉を一番最後まで使わないよな。
これだと青臭くかつ傷んだ外側の葉を捨てることになりやすそうな気がするが
「外側の葉を捨てることもない」のは何故?
818ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 12:12:59
庭にグミの木があって実が沢山なってるんですけど、どうやって食べるものなんでしょうか?
そのままだと渋くてとても食べられないです。検索しても果実酒の造り方しか見つかりませんでした
お酒は飲めないので果実酒以外の利用法が知りたいです
819ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 12:16:29
子供のときグミを美味しい美味しいと食べてたけどなあ。
渋いのもあるんですね。

ジャムとか、シロップとか、コンポートは?
820ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 13:17:14
レシピ板のジャムスレでグミジャム作ってた人いたよ
821ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 13:35:10
ドレッシングがなんにもないんで、急場しのぎに酢と砂糖でキュウリ
用のができますか?どのくらい砂糖を入れたらいいでしょうか?
822ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 13:48:49
>>821
「合わせ酢」か「甘酢」で検索。
あとは味見して好みで増減すればいいんじゃ?
823ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 13:54:49
きゅうりなら普通は三杯酢かな。
酢3+薄口醤油1(濃口でもいいかとオモ)+だし汁1+砂糖(みりん)1。
ちなみに、ドレッシングは酢と油(+塩)で作る。
824ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 13:56:44
だしなんてないよ!
825ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 13:58:14
じゃあ、砂糖と酢ときゅうり混ぜて食えよ。
826822:2005/06/15(水) 14:01:05
>>824
ん? 醤油や塩や油はあるのか?
なら「醤油ドレッシング」で検索してみたらどうよ。
827ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 14:03:21
黒豆を始めて煮たのですが味が薄い感じがしました。
原因は何か分かる方いらっしゃいますか?
828ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 14:05:22
糖分が少なすぎかも。
829ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 14:05:56
まず分量がわからないと何とも
830ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 14:14:35
鉄クギ入れるの忘れるなよ!
831818:2005/06/15(水) 14:23:34
>>819>>820
ありがとうございます
ジャムにした方も渋味は残ったみたいですね。
食べても美味しくないんじゃ切り倒して他の植えようかな・・・
832ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 14:27:51
>>831
鳥は喜んで食うから、バードウォッチングするといいぜ
833ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 14:47:25
子供の頃、田舎のおばあちゃんちに大きなグミの木があった。
そんなに食べなかったからたぶん美味しくなかったんだとおもう。
でもグミはおばあちゃんを思い出させてくれる。
834ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 15:39:44
うちの実家にも、小さい鉢植えだけどグミあって結構実はたくさんなったよ。
だから子供の頃食べた。ちょっと渋いんだよね。絵に描くの好きだったな。
835ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 16:16:57
調理器具板ってありましたっけ?
836ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 16:40:29
837ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 16:47:48
家電のみですか。じゃ、やっぱり鍋とか包丁とかはこの板でいいんですね。
838ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 17:07:03
>>837
◆◆◆ 包丁の選び方 十一丁目 ◆◆◆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1109987230/
鉄のフライパンって可愛いね 7
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1112828385/
フライパン・スキレット・グリルパン比較スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1109557485/
lt;フライパンgt;テフロン・プラチナプロ愛好会
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1043128618/
かわいくて買っちゃったフライパンを自慢するスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1057560999/

後、色々スレがあるんで、検索してくれ、くれぐれも重複スレ立てぬよう注意。
839ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 17:31:55
ホットケーキって、冷凍してその後、電子レンジで温めてもおいしく頂けますか?
ベチョベチョになったりしませんか?
作るのが面倒なので、大量に作って冷凍しようと思うのですが。
840ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 17:47:16
>>839
作らなくても冷凍の売ってるよ。
841ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 17:47:50
>>839
ファミレスのホットケーキは殆どが冷凍物です。
業務用の冷凍ホットケーキも売っています。
冷凍するときは1枚ずつラップを密着させるように包んで、
霜が付かないように気を付けてください。
842ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 17:57:13
>>840-841
ありがとうございます。
冷凍して平気なんですね。
843ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 20:51:48
お願いします
14日の毎日新聞の朝刊に
オーストラリアのラムを使った家庭料理が載っていました。
それに使うソースのレシピが書いてあったのですが、
こんなのです↓

:::チェムーラの作り方:::
<材料>
香菜、バジル各一握り▽
ニンニク2片▽レモン、
ユズなどのかんきつ類▽
オリーブ油、塩、コショウ
<作り方>
1)香菜、バジル、ニンニクをみじん切りにする。
2)ボウルに(1)とオリーブ油大さじ1〜2、塩、コショウを適宜を入れ、
かんきつ果汁適宜をくわえて混ぜる

と、言う物なのです。
とても興味を持って、もっと調べてみたくなり、
グーグルで「チェムーラ」を検索しても0件ヒット。
(今、もう一度試しにやってみたら、元記事のweb版が引っかかった)
英語のスペルを幾つか試してみたのですが、料理はヒットしません・・・
chemula、chamula、chemura、chamura、
などなどです。

このソースの別名をご存知の方は
いらっしゃいませんか?
あるいは英語のスペルを教えていただけないでしょうか?

長文、まことに申し訳ない。
844ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 21:01:35
>>843
材料だけみるとタイ料理っぽいねー。英語圏の料理じゃないの
かもね。
毎日新聞にきいてみるのが一番間違いないんじゃね?
845ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 21:15:46
>>843
メルで新聞社に問い合わせるのがいいんじゃマイカ
ソースの記事とかも出来る限りで構わないといえば
情報源を教えてもら得るんじゃないか
846ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 21:35:18
>>843
チェムーラってのは初めて目にするけど、レシピだけ見るとフランス料理
のタプナードに似てる。
847ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 22:48:12
ふと疑問に思ったのだが……
いくらフランス人でも、誰も彼もが朝昼晩毎日、フルコース食ってるわけじゃないよね。
普段の生活ではどんなもん食ってるの?
848843:2005/06/15(水) 22:51:21
レスありがとう!
そうですね、新聞社にメールしてみます。
>844さん そうですね。言われてみればタイっぽいかもしれませんね。
タイ語かな?
>846さん タプナードって初めて聞きました。調べてみます。
849ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 23:21:21
>>847
日本人だって毎日会席料理とか食べてないのと一緒かとw
朝はパンと飲み物とかで簡単に済ませて、昼か夜にボリュームのある物、って感じらしい。
肉か魚みたいなメインの物と付け合せに野菜、あとはパンと簡単なデザートとかチーズとか。

海外生活板とか行くと実際住んでる人の話が聞けるかも。
この板だとこの辺りか?
★☆★海外お料理事情★☆★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/980221242/
850ぱくぱく名無しさん:2005/06/15(水) 23:50:44
語幹はチャモロに似ているね。チャモロソースだったら南太平洋辺りが発祥。
851ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 00:13:57
chemoulaだね。モロッコ料理ってソースがあったけど、
アラブまたは地中海全般にも普及してるかも。
lamb chemoulaのほかにshrimp chemoulaもあるみたい。
852ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 18:42:04
ピラフを炊飯器で炊いたんですが、途中で炊飯器が故障してしまい
米が半生の状態で取りださなければなりませんでした。

この場合、蒸し器で加熱すればきちんと炊き上がるでしょうか?
853ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 18:47:57
きちんとは無理、チャーハンにでもして誤魔化して食べるしかない
854ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 18:49:11
>>852
コンソメスープでリゾット風にして食べるのはどうかな?
855ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 19:05:19
>>852
蒸し器でもいけるが、鍋に移して少し水振って弱火で加熱がいいと思われ。
>>854のリゾットもいいね。
856ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 19:06:15
>>853-854
どうもありがとうございます。
3合も炊いてしまったので、両方の食べ方で消費させて頂きます。
857843:2005/06/16(木) 19:12:45
>>851
ありがとうございます!
さっそくググッたら、たくさんヒットしました。感謝です!
でも、chemoulaですか・・いじわるなスペルだ。
chemuolaまでは試したのにw
>>850
チャモロソース、初見なので調べて興味を持ちました。
レスありがとうございます。
858ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 19:21:55
質問なんですが、節分の時に買った落花生が大量に余っています。
お菓子を作るなら用途はたくさんあると思うのですが、何とかおかずの調理に使えないでしょうか??
使い道がわからず無駄にしてしまいそうなので
どなたかアドバイス下さい。
859ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 19:29:37
>>858
ttp://www.mcci.or.jp/www/mameya/recipe3.htm
ttp://www.yukai.jp/~suz1/resipi.htm

個人的にはピーナッツ味噌が好きだがこれは好き嫌い別れるからなーw
860ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 19:30:50
>>858
ゴマあえ風にピーナツあえ(粗めに砕いてすり鉢であたって)
ソテーやフライの衣
生春巻きのソースに入れる
サラダにトッピング
861860:2005/06/16(木) 19:33:21
>>858
追加です。
カシューナッツのかわりに炒めもの
生や茹で落花生なら、中華おこわに入れる
862ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 19:37:17
863ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 19:37:29
>>858
ピーナツバターを使った料理 (79) - p2でキーワード抽出 - 料理板@2ch
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1035837855/
864ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 19:50:21
豚トロって、部位でいうとどの辺りでしょうか?背中?
865852:2005/06/16(木) 19:55:26
>>855
すみません、混乱していてこともあろうか読み飛ばしてしまって
おりました。折角アドバイスを頂いたのに本当に申し訳ありませんでした。

冷凍保存する前に、
>蒸し器でもいけるが、鍋に移して少し水振って弱火で加熱
を試させて頂こうと思います。どうもありがとうございました。
866ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 19:58:36
>>864
867ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 20:41:37
マーボー豆腐は冷蔵庫で保存するのでいいのでしょうか?
868858:2005/06/16(木) 20:42:27
>>859,>>860,>>861,>>862,>>863
こんなに沢山アイディアを戴けるなんて、何とお礼を言っていいか…
折角教えて戴いたので、作れるだけ作ってみようと思います。
それにしても落花生にこんな使い道があるなんて…
勉強になりました。
本当にありがとうございます。
869ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 20:46:46
>>867
そりゃ常温より冷蔵庫がいいですお
870ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 23:29:52
ホームフリージングのスレで質問したら
なぜだか罵倒されてしまいました…というか、なんだか荒れ気味でorz

マルチになると思い、そこだけで質問したのですが
とうぶんレスがつかないようなので
改めてこちらでよろしくお願いします(ペコ)

えっと、質問のほうは、
いなり寿司を作りすぎたのですが、そのまま冷凍okでしょうか?
冷凍できるなら、自然解凍とレンジはどちらが適しているのでしょうか?
というものです。
871ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 23:43:36
>>870
冷凍OKです。
解凍はどちらでも。
872ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 23:44:45
>>870
フリージングスレに戻ってスレ内を検索してみ。キーボードのCtrl+Fで
検索できるから「いなり寿司」で調べれば同じ質問でてくるよ。
ログ見ればわかることを何回も答えたくないから注意されたのでしょう。
873ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 23:46:08
柚子の皮の味噌漬の作り方を知っている方がいらっしゃいましたら
ぜひ作り方を教えてください。
ふろふき大根等にかける味噌だれではなく、保存食の方です。
874ぱくぱく名無しさん:2005/06/16(木) 23:58:30
>>873
ちょっとググって見たけど、普通に「皮を味噌に漬ける」って感じの記述はあった。
白い所は苦いだろうから、表皮を薄く剥ぎ取ってって事かなあ。
味噌の方も柚子風味が付くので使えるって。
875ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 00:28:46
540 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/16(木) 22:37:17
このスレくらい検索汁

これを罵倒と思うなら2chなんて来るなよ。
876ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 02:24:59
>>871
ありがとうございました。
この時期、酢でも痛みやすいので寝る前に冷凍します。

>>872
まさか同じ質問が出ているとは思いませんでした。
うっかりしてました。

>>875
なにか嫌なことがあったんですか?お気の毒に…
877ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 02:30:46
876 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/17(金) 02:24:59
>>871
ありがとうございました。
この時期、酢でも痛みやすいので寝る前に冷凍します。

>>872
まさか同じ質問が出ているとは思いませんでした。
うっかりしてました。

>>875
なにか嫌なことがあったんですか?お気の毒に…
878ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 03:19:13
>>876
875じゃないけど普通の反応だから。

掲示板に書き込む時は注意書きくらいは読みましょうよという
常識を持ってても普通だよね?

ネットの知識や常識が無くても、話題に混じる時には
その前にどんな話がされていたのかぐらいは、把握してから
話に混じろうとするのも、普通のことだよね?

ひと様に同じ説明繰り替えさせるようなことを知らずにしてしまったら、
気付いたら恥ずかしくなるのが常識人だよね?

ごく普通の気遣いが理解出来ない方ならば、ほんとごめんなさいね。お気の毒に…
879ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 03:30:45
>>876
あのねえ、
>ありがとうございました。

なんて殊勝なことを書いておいた同じ手で

>なにか嫌なことがあったんですか?お気の毒に…

なんて書き込んじゃいけないよ。
あなたが感謝した相手も罵倒した相手も同じような種類の人なんだから。
ほぼ全員あんたのこと不快に思ったと思うよ。
880ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 04:33:09
>>878-879
お前、キモイよ。
感謝されたければお前も答えてやればいいじゃん。
881ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 04:46:44
しかし、オレも過去スレ既出でまとめサイト確認なうえ、さらなる情報を求める書き込みしたら
やっぱいきなり方向見失った煽りされたんだよなあ、あのスレで
足りない情報求めてもダメなんかと思ったが、あのスレはちと雰囲気違う希ガス
スレ数少ない段階であの雰囲気作っちまうのは、ある意味凄いよな
882ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 07:40:02
お前のどこで区切るか分からん文章を読まされたら、いやでも「方向見失った煽り」をしたくなるよ。
ヘンなカッコをつけとらんで、句点を打て。
883ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 11:17:52
さてさて盛り上がってまいりますた
884ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 13:30:43
カルパッチョを作ろうと思ってレシピを見たら、
レシピに「鶏肉(ささみ)の表面をあぶり、中はレアのまま」
とあったんですが、鶏肉は豚肉同様
中まで火を通さないと危ないんじゃなかったでしょうか。
885ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 13:41:57
こんにちは。
今からホワイトソースを作ろうとしています。
ドリア作るのですがホワイトソースに使う小麦粉とは
薄力粉で良いのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
886ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 13:54:51
>>884
そのレシピがどういう意図なのかはわかんないけど、正確な意味では『レア』と
『生焼け』は同義じゃないよ。いわゆるレアでも火はちゃんと中まで通った焼き
加減を指します。

>>885
薄力粉。
887ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 13:57:15
>886さん
ありがとうございました。
がんばります。
888ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 13:57:26
>>884
ささみカルパッチョを作るのであれば、
鶏わさにしてもよい、レアで食べても大丈夫なささみを
肉屋さんに尋ねて購入してみてください
889ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 13:57:44
>>884
鶏の加熱不足はカンピロバクター食中毒の原因になります。安全性を優先させる
ならば、よほど信頼できる業者の鶏以外は完全に火を通すことをお勧めします。
890ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 13:59:23
いいですよ。
891ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 14:14:12
冷しゃぶの付け併せってどんなのが考えられます?
大勢読んで大量に作るんですが、一品では能が無いしコスト高かなと。
892ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 14:23:05
>>886
>そのレシピがどういう意図なのかはわかんないけど、正確な意味では『レア』と
>『生焼け』は同義じゃないよ。いわゆるレアでも火はちゃんと中まで通った焼き
>加減を指します。

レアは生焼けと同義。
あなたは、火を入れた後温かいところで休ませて中心まで均一にロゼに
仕上げた状態を言いたいかもしれないが、それはミディアムレア。
ア・ポアンのこと。
893ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 14:43:42
>>891
煮物、魚と野菜のグリル
894ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 15:34:43
>>880-882
お前、キモイよ。
895ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 16:18:10
そら豆の塩ゆでの仕方を教えてください!
896ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 16:29:46
水をたっぷり入れた鍋を火に掛け沸騰したら塩とそら豆入れる。
897ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 18:03:06
タマゴとベーコンとウィンナーで何かおいしいもの作れないですか?
898ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 18:05:23
>>897
ベーコンエッグ
ウィンナーエッグ
オムレツ
スクランブルエッグ
ゆで卵とウィンナー
899ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 18:05:45
>>897
ベーコンとウィンナーとキャベツ煮て、コンソメと塩で味付けして溶き玉子落とす。
900ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 18:06:32
>>897 ベーコンとウインナー炒めて、卵からめれば、おいしいじゃん。

料理の本見てみたら、固形スープの素と書いてあります。
鶏がらスープの素は、よく売っているのを見かけるのですが、
他に何かありましたっけ?
901ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 18:09:10
固形スープの素はいわゆるキューブタイプのコンソメ等かと。
902ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 18:09:43
>>900
コンソメスープの素のキューブのことでしょうか?
ブイヨンって名前でも売ってますよ
鶏がらスープの素は中華系の料理(チャーハン、中華スープ等)で重宝しますね
903ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 18:16:30
>>900
コンソメとかブイヨンとか。
よほど繊細な味付けのものでない限り、手近なのを入れてよし。
904ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 19:22:13
ニラと卵のハーモニーでおなじみの
ニラ玉って、冷蔵庫で何日くらいもつ?
905ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 19:22:37
あげわすれ
906ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 19:23:52
1,2日だな
907ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 19:26:39
サンクス
908ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 21:24:56
たくさんの人ありがとう。

コンソメかブイヨンですね。今度買ってみます。
909ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 22:06:59
明日運動会なんですが
ポテトサラダを持って行くつもりです
冷凍したら味落ちますよね?
凍ったまま、お重に入れて
食べる頃には融けてて保冷剤代わりにもなるかなー
なんて思ってるんですが
ダメですかね?
910ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 22:07:56
ダメです。
911ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 22:13:13
スカスカぼそぼそになります。
マッシュポテトにすれば少しはマシらしいけど
食ったことないから詳しくはシラネ
ペットボトルにお茶がジュース凍らせて
弁当と一緒にくるんでおけば?
912ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 22:22:42
マッシュしてもべちゃべちゃになってまずいね。
まぁ個人の許容範囲次第だが…
じゃがいもの冷凍はどうやっても無理だと考えてよろしいかと。
913ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 22:23:46
オートミールで雑炊作って、明日朝食べようと思ってるんですが
今日作っても平気?
鶏肉、ほうれん草入れて生ゴミまとめようかと思ってるんですが
どうなんでしょう?
オートミールって一晩置いたら不味くなりますか?
914ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 22:37:50
>>913
作るのは平気、不味いとは思いますが。
915ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 22:55:56
あらら。ポテトサラダなんて凍らせた事ないから
わからなかったんですが
聞いて良かったです。
レスありがとうございます。
今から作るような横着しないで
朝作ります(..;)
916ぱくぱく名無しさん:2005/06/17(金) 23:02:41
ポテトサラダにはキュウリが似合うよね
917913:2005/06/17(金) 23:06:14
>914
そかー。じゃあ私も明日朝作ろ…。
返信ありがとう(´ー`)
918ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 10:08:15
家の電子レンジが500wなのか600wなのか分からないんです。。私の家にある電子レンジは、家が建ったとき購入したものなのでもう
15年くらい前のものです・・。オーブン機能も、付いていたらしいですけど、
説明書もどこかへ紛失、オーブン機能を使うための道具も捨てちゃったみたいです。
新しいの買えばいいと思うんですが私は高校生なのでお金がなく買えません。
お母さんに聞くと、「たぶん600w」と言うんですけど、電子れんジで作る
料理の本とかを見ながら作った時、じゃが芋がちゃんと火がとおってなかったりしたので、
500wなのかな?と思って他のレシピを500wで作ったら、加熱しすぎて
グシャグシャになったり・・。
試しに、冷凍食品のミニハンバーグ2つをそれぞれ500wと600wで加熱し
味を比べてみましたら、味も食感も同じだったので実験の意味なし・・

919ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 10:10:49
貧乏なので新しい電子レンジ買ってよと言っても買ってくれません。
最近自分でお弁当作ることにしたんですが、朝の時間のないとき
便利な電子レンジも、加熱時間間違えて失敗したら材料も時間も無駄にする
だけです・・どうすればいいんでしょうか・・
920ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 10:25:33
>>918-919
電子レンジの加熱時間って、目安みたいなものだから、
試行錯誤やってみて覚えていくしかないんじゃないかなあと思うのですが…。

・どうしてもh数知りたければ、メーカーに問い合わせてみる(古くてもメーカーさんならわかるはず)。
・電子レンジを使わないで調理する。
・一度調理して何秒何分でどんな状態だったかを、メモっておく、記憶しておく。
921ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 10:33:08
>>918
それはまあ500wを前提にして使うのが無難でない?
15年前だと500wが主流だった気がする。
レシピで何分とあっても、実際はジャガ芋の大きさによって加熱
時間は違うのだし、短めにレンジ加熱して様子を見て更に10秒とか
20秒という風に加減をするのが普通のような気がします。ワット数
わかっていてもそんな感じじゃな? 少なくとも自分はそう。

それと、レンジの庫内に電熱線みたいなのある? 蛍光灯の小さいの
みたいなの。それからスイッチはどんな感じ? オーブンの使い方は
機種によってそんなに変わらないと思うので、わかるかも…。

オーブン機能もしくはトースター機能は、使えると便利なので、
100円ショップでオーブントースター用のステンレストレイを購入、
あと鍋掴みとオーブンペーパー(少し薄いワックスペーパーぽい奴)
を購入。オーブン使えるとカリッと焼くとかグラタン作るとかが
できるし、使えるなら活用するのがいいと思われ。
922ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 13:43:17
単純にワット数を知りたければ、電子レンジの横か裏を見れば、
型番や周波数、回路図などが書いてある筈。
「定格高周波出力」という所に書いてあるのがその電子レンジの
ワット数だと思うよ。
923ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 15:12:06
ひき肉の臭みをとる方法教えてください
ボロネーゼ作ったんですけど、肉の臭みだけが気になって・・・
924ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 15:15:03
にんにく等の香味と一緒に炒めるとか
925ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 15:21:35
>>923
ベイリーフ
926ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 15:22:33
にんにくはけっこう使ってるんですけど。。
ベイリーフは入れてなかったので、試してみます。ありがとうございます。
927ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 18:26:51
豚肉(カレー用角切り)を買ってすぐ冷凍して、
昨日の夜から解凍するために冷蔵庫に移しました。
しかし、予定が変わって今日は使わない事になったのですが、
月曜日まで置いておいても大丈夫でしょうか??
928ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 18:28:37
>>927
月曜まで置いとくんだったら加熱しておいた方がいいと思う。
煮るんでも焼くんでもいいし、加熱調理しとけば再冷凍できるから。
929ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 18:30:22
>>928
即レスありがとうございます。
下味つけて小麦粉まぶして焼いて、冷凍しておきます。
(カレーの時はいつもそうしておくので)
930ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 18:39:16
スパゲティの麺ってどうやってゆでればいいんですか?
インスタントのミートソース作りたいけど麺のゆで方が分からない・・・
931ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 18:46:06
>930
麺によって茹で時間が違うからスパの袋に書いてるのを見るべし
932ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 18:51:49
>>923
ベイリーフと同時に使うんでもいいけど、ナツメッグも入れてみい。
オレガノもよい。好みでローズマリー、タイムなども。
ローズマリー、タイムは簡単に栽培できるので、庭に植えるか鉢植えで
キッチンに置くといいよ。パウダーはフレッシュには全然かなわない。
933ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 19:13:42
>>931
底の深い鍋じゃないとダメですかね?
浅い鍋しか持ってないんですが
934ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 19:51:44
>>933
浅い鍋でも茹でられるが、深いほうがくっつきにくいし、美味しく茹で上がる。
まあとりあえず、塩を入れて時間さえ管理すれば良いかと。
塩は1リットルにつき10グラム。これ以上入れると塩辛くなるから
あとは好みで。
袋に書いてある時間は長すぎるから、11分と書いてあったら7分くらいから
一本とって噛んでみて加減をみること。
935ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 20:49:50
>>923
ナツメグとブラックペッパーとベイリーフ。
挽き肉にはナツメグが一番効果高そう。
936ぱくぱく名無しさん:2005/06/18(土) 20:51:03
>>933
浅い鍋なら半分に折って茹でるという荒技もあるよ。
937ぱくぱく名無しさん:2005/06/19(日) 00:26:55
ナツメグは入れすぎるといまいちになるから、量に注意。
私はクローブを使うこともある。
938ぱくぱく名無しさん:2005/06/19(日) 10:06:37
これからは「ビーチパーリー」の季節。BBQだけじゃなく、焼きそばも食べたい!
くだらない質問ですが、「塩焼きそば」を美味しく作るにはどーすればイイんでしょうか?
通常の焼きそばと同様、市販のソースがあるのかな?
939ぱくぱく名無しさん:2005/06/19(日) 10:29:01
>>938
売ってます。
940ぱくぱく名無しさん:2005/06/19(日) 11:37:12
さっきひじきの煮物を作ったのですが余りました。ラップをかけて
冷蔵庫に入れておけば3日ぐらい大丈夫ですよね??それとも、密閉容器の
ほうがいいですか?
941ぱくぱく名無しさん:2005/06/19(日) 11:48:23
>>940
冷凍しろ
冷蔵でも3日はちょっと・・・
942ぱくぱく名無しさん:2005/06/19(日) 12:10:25
冷蔵3日?余裕でそ
気になるなら煮返せば問題ない
943ぱくぱく名無しさん:2005/06/19(日) 12:57:54
冷凍挽肉をうっかり一晩常温にさらしてしまいました…
においは別に問題なさそうですが、やっぱりお腹を壊すでしょうか?
944ぱくぱく名無しさん:2005/06/19(日) 12:59:21
>940
味付けによるかな。多分大丈夫だと思うけど、薄味で汁気がわりとあるなら、
3日目の後半でも余裕といえるかどうかは微妙かも。確かに煮返せば大丈夫だろうけど。
945ぱくぱく名無しさん:2005/06/19(日) 13:09:00
>>943
食べ物の傷みはネットで相談されてもわかりません。
もともと傷んでいる場合もあるので。梅雨時は厳重注意ですね。
946ぱくぱく名無しさん:2005/06/19(日) 22:13:20
冷凍もんを一晩常温放置なら、普通に解凍が進んでるだけで問題ないと思うんだが
7、8月の熱帯夜なら怖がるのは解るが
947ぱくぱく名無しさん:2005/06/19(日) 22:29:32
微妙にスレ違いかもしれませんが、日本人で世界的料理人はいますか?
948ぱくぱく名無しさん:2005/06/19(日) 23:10:36
世界的料理人ってのがよくわからんが、海外で活躍してる・海外に名前
の売れてる人はいる
949947:2005/06/19(日) 23:14:26
よかったら名前を教えてください
950943:2005/06/20(月) 00:04:48
ああ…肝心なことを書き忘れていました。
再冷凍することが問題かどうか聞きたかったのですが、どうでしょう?
951ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 00:06:11
>>947
料理人とはいえないかもしれないが、料理研究家を名乗る人であれば
栗原はるみが、最近英国だかどこだかの賞を受賞した。
952ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 00:08:14
>>950
ひき肉は止めとけ。
再冷凍以前にその一晩放置したのを食べるのもよく考えろ。
953ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 00:21:27
手作り弁当を食べている人に質問。
鶏のから揚げ、自宅で食べるときにはニンニクすりおろしを味付けに
使うのですが、お弁当のときはニンニクはにおわないかと、ショウガ
その他のスパイスにしています。
弁当のときでも、ニンニク入りでもニオイは大丈夫なものでしょうか?
ニンニクを入れた方が味は好みなのですが。
954ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 00:25:05
>>953
当然におうよ。自己責任でどうぞ。
付け合わせにパセリをたくさん入れ、食後にばりばり
食べておくといくらかマシ。
955ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 00:31:34
>>953
一度試しに自宅用に冷めたのを作ってみたら?
冷めたらそれほどにおわないかもよ。

どうしても気になるならにおわないニンニクを使ってみるとか。
956ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 00:46:57
>>947
三國清三とか和久田哲也とか有名だと思う。
和久田哲也は美味しんぼにも出てたが、レストランがオーストラリア1位・
世界4位って評価を受けたことがある。
957947:2005/06/20(月) 02:57:18
>>951
>>956
ありがとうございました
958ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 06:27:23
1人当たりのカレー消費量が日本一は鳥取市らしいのですが、貧乏なんですか。
959ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 06:31:59
>>958
カレーをたくさん食ってると貧乏なのか? それはなんで?
960ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 06:35:25
子供の頃、めでたい日はカレーばっかりだったもん
961ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 06:46:11
そ、それは君が貧乏だっただけやん。そ、それは君が貧乏だっただけやん。
2回ゆーてもた。
962ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 07:13:58
>>947
三國さんとあと、NOBUさんあたりは?

>>958
そんなことはないと思います。
なぜかと言うと、
・カレーをたくさん食べる=貧乏 とは限らない。
・他県同様、同じ県民でも収入や仕事も様々で、一概にみんなが貧乏とは言えない。
からです。
963ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 10:26:53
女性の社会進出率が高い土地はカレーが増えるんだよ
あとシチューも
大量に作り置きして家族に食わせてられるように
964ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 10:29:57
カレーじゃなくチリビーンズ作り置きするようにしろよ
965ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 13:48:08
鳥取市で女性の社会進出率が高いとはとても思えない。
砂丘以外何も無い土地なのに。

よってその説は間違い
966ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 14:15:07
女性の社会進出率が、お台所仕事の短縮化や簡略化と素直にイコールなのならば
玄関開けたら2分でごはんとか、インスタントのあさげとか、チンするだけで結構美味しい
冷凍食品とか、レトルトや缶を開けるだけで結構イケるつまみ系の売り上げに
より顕著に現れそうな気もするな…
同居の親の目とか厳しそうな土地で、小規模な第一次産業の大事な働き手である奥さんの
台所仕事の簡素化が行われた場合、適度に家庭の味っぽいカレーやシチューが増えたとしても
不思議じゃない。
あと鍋な。
967ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 15:51:23
どこかでもやしはそのまま食べたらダメとのことですが、
水で洗えばいいのでしょうか?
今まで、袋から直で鍋だったから・・・ちょっとおっかなびっくりです。
968ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 16:02:39
今晩にししとうのじゃこ炒めを作ろうと思っているのですが
種はとるのでしょうか?
969ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 16:13:22
>>967
農薬はないよ、水が腐らないようにしてあるだけ

>>968
しし唐の種は食べてもおいしくないよ
じゃこが油を吸うから、油は香り付け程度
炒めるというより、しし唐を焼いてじゃこをからめる感じで
970968:2005/06/20(月) 16:17:11
>>969
ありがとうですー
971ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 16:17:42
>>969
ありがとうございます。
でも、何か農薬とかじゃなくて、菌がめっちゃ多いらしいんですよね。。。
972ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 16:18:09
獅子唐って丸ごと使うもんじゃねーの?
実家以外で種取って使ってるところ見たことねーよ
973ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 16:18:37
>>971
水洗いしてさっと湯がけ
974ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 16:20:05
>>971
その状態を水が腐ってるという
そうならないように循環する水に薬を入れる
ただ薬に頼りすぎてカイワレ事件なんかが起きるわけで
975ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 17:45:11
>>968
タネもヘタも食べられる野菜として数えられてると思うよ。
無理に食べなくていいけど、何も取らないししとうを料理に混ぜて
味見してみては?
(ししとうはたまに大はずれして辛いことがあるから、予備含めて2,3本くらい)
976ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 18:06:46
>>974
よく言ってることがわからないのですが・・・。
要するに、どうするのがいーんですか?
別に育ててるわけではないので。
977ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 19:17:53
>>976
無菌で作られてるけど気をつけなきゃダメだよってことでしょ
978ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 20:53:32
立てられる人次ヨロ。
979ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 20:59:11
>>977
お前バカか?
気をつけなきゃダメだよ、って・・・。
実のない答えをするな。
980ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 21:03:57
>>979が実のある答えをしてくれるらしい、わくわくw
981ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 21:43:02
>>967
オレもこのスレで、もやしはそのまま食べたらダメとあるのを読んで、問い返したが答は得られなかった。
なので、開けて加熱すりゃokと袋に書いてあるものはその通りに、書いてないものは水で洗ってる。今のところ食中毒にはなっていない。
982969:2005/06/20(月) 22:04:02
水栽培野菜は無菌で作ってる
理由は根が腐りやすいから
基本的には水洗いで十分だと思う

ただ安い商品だけに製品の管理が不安
卸しで日向に野菜箱が積まれてるのをよく見る
パックでも空気穴の開いてる商品あるし
海外からの輸入商品もある
心配なら過熱する
983ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 22:45:04
スレ立て行ってみるです
984ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 22:45:50
ハムとベーコンの違いってなんなんですかね?
985ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 22:47:55
次スレ立ちました

質問スレッド 62
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1119275200/l50

ただし>>2-3のテンプレは、よく分からないので
他の方におながいします orz
986ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 23:22:56
>984
ベーコンはバラ肉を使うので脂肪が多い。その脂肪分を活かして使う。
ハムは腿肉などを使うが、層になった脂肪はほとんどない。
987ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 23:35:24
とんくす
988ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 23:38:54
>>984
ハムはスチームで仕上げ、対してベーコンはスモーク・乾燥で仕上げ
るものです。ベーコンでも肩肉のショルダーベーコン、ロースベーコン
なんてのもあります。ただし燻煙を行わず、湯煮だけで行うボイルド
ベーコンなんてのもあります。
989ぱくぱく名無しさん:2005/06/20(月) 23:46:24
>>984
製法が違う。
ベーコンは燻製、ハムはボイル+α。
990ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 00:08:34
ハムでも燻製、塩漬けがあるよ。
991ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 00:20:05
>>990
そんなことは判っているけど、普通のハムと違う部分の説明でいいでしょう。
ロースハムは脂身も使うので986は間違っている。
992ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 00:51:12
播州ハム工業所のサイトより
ハム・ソーセージQ&A
ttp://www.ham.co.jp/un4-b.htm

Q)ハム、ベーコン、ソーセージの違いを一言で説明して下さい(栗木カボチャさんほか多数)
A)一言で定義づけるのは難しいのですが大ざっぱに言ってしまえば

* ベーコンは塩漬した豚肉をそのまま燻煙したもの
* ハムは塩漬した豚肉を燻煙・ボイルしたもの
* ソーセージは塩漬した肉を挽肉にして練り合わせたもの(燻煙とボイル工程の有無は色々)

 ・・・・言って良いかと思います。
ただし、骨付きハムや生ハムはボイル工程は行いませんし、
このカテゴリー分けに当てはまらない製品もたくさんあります。
また元々の語源とは違っている場合もあります。
あくまでも大ざっぱです。念のため (^^;;
993ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 02:15:02
茹でた豚肉をハムとして売ってるのは日本だけ
金華ハムは加熱してないと輸入できないとか厳しい規制があったりするからね
994ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 03:09:30
スレも終わりに近づいているのに、ずいぶん盛り上がっていますネ。
995ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 05:30:43
よぉーし 1000は貰っちゃおうかな
996ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 05:44:36
先週、テレビで商店街かなんかの番組で、大根とか人参のツマを爪楊枝と
包丁で簡単に作るっていう裏技をやっていたんですけど誰か知っていますか?
詳細を忘れてしまったので、覚えている人がいたら教えてください!
997ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 05:47:01
この期におよんでそんな魅力的な質問すんなよw
998ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 05:48:33
999ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 05:48:50
999
1000ぱくぱく名無しさん:2005/06/21(火) 05:49:09
いいからお前ら、ウンコ食え。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。