ピーナツバターを使った料理

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
スキッピィの粒入りピーナツバターが大量にあります。
何かいい料理法があったら教えてください。
2ぱくぱく名無しさん:02/10/29 06:04
>>1は、27日放送の「ちびまるこちゃん」を見ただけ
3ぱくぱく名無しさん:02/10/29 06:04
先週のちびまるこちゃんがそんな話だったな・・・。
4ぱくぱく名無しさん:02/10/29 06:07
かぶるか普通?

いや、けどどんな話だったかは全然覚えてないのよ。
パンに塗るだけでもガンガンいけちゃうけどね、俺は。
大量ってどのくらいなの?
5ぱくぱく名無しさん:02/10/29 06:15
パンやクッキーにたっぷり混ぜこんで焼く!バナナやクルミと相性よしよし。
6ぱくぱく名無しさん:02/10/29 06:45
コッペパンに塗って牛乳と一緒に食べる。ノスタルジー♪

そういや以前「ビバリーヒルズ・コッペ」つー商品名の
菓子パンがあった。やっぱりコッペパンにピーナツバターだった(だからなんだよ)
72:02/10/29 06:55
>>4
これ普通じゃないみたいw

自分も3とかぶっててビビッタ
8ぱくぱく名無しさん:02/10/29 06:56
大量に食材持ってるヤツが多すぎ。
9ぱくぱく名無しさん:02/10/29 07:09
安売りしていると計画性もなく買い溜めするバカが多いんだろうな
10ぱくぱく名無しさん:02/10/29 07:34
スキッピーのスーパーチャンクを食パンにどっさりぬって、
さらにハチミツをこってりかけて食べる。

これ、かなりシアワセ。
11ぱくぱく名無しさん:02/10/29 07:50
熟したバナナ潰してピーナッツバターとまぜてパンにのせて
その上からメープルシロップかけて食うのもすきー
12ぱくぱく名無しさん:02/10/29 08:29
アメリカ人はセロリにつけて食べるのがポピュラー
なの?早見優がよく言ってるけどね。
鉄分補給にはいいのかな。
13ぱくぱく名無しさん:02/10/29 08:33
トーストにピーナツバター塗って、ポップコーンを散らす。
美味しんぼ参照。
14ぱくぱく名無しさん:02/10/29 08:41
私にちょうだい!!

パンにたっぷり塗って食べる。
グレープゼリーなんかも一緒にはさむよろし。
15ぱくぱく名無しさん:02/10/29 08:48
ほうれん草のピーナツバター和え、旨いです。
1瓶ください。
16ぱくぱく名無しさん:02/10/29 08:54
うちの夫(アメリカ出身)は焼いたモチにつけて
ウマイウマイ食べてる。
17ぱくぱく名無しさん:02/10/29 09:28
昔アメリカ行った時、2キロくらいの缶入りピーナッツバター発見。
嬉しくて買っちゃいました。それから3週間、移動が大変でした。
18ぱくぱく名無しさん:02/10/29 09:42
17が肥満な理由がわかりました。
19ぱくぱく名無しさん:02/10/29 11:20
スキッピィのスーパーで350〜400円ぐらいで売ってたよ
20ぱくぱく名無しさん:02/10/29 14:34
しゃぶしゃぶのたれにできませんか?
21ぱくぱく名無しさん:02/10/29 14:53
>>12
昔アグネス・チャンが出したレシピ本にも
セロリにピーナツバターごってり乗せたおやつが載ってたような。
(買ったんじゃなくてワイドショーで紹介してるのを見た)
22ぱくぱく名無しさん:02/10/29 15:58
トーストに塗って、更にブルーベリーかママレードのジャムで頂く
2322:02/10/29 15:59
さらにスライスチーズ乗せても(・∀・)イイ!!かも。
でもこれは相当カロリー高そうw
24ぱくぱく名無しさん:02/10/29 16:01
22は早死にしたいそうです
25ぱくぱく名無しさん:02/10/29 21:15
26ぱくぱく名無しさん:02/11/20 22:35
トマトジュースにピーナツバターを溶かすだけで、すごくおいしいトマトスープができるらしい。
(山谷えり子さんのレシピ)
試したことないです。
27ぱくぱく名無しさん:02/11/20 22:39
>>26
つうか、

溶 け る の か ?
28ぱくぱく名無しさん:02/11/21 00:23
あっためればなんとかならんかなー。
29ぱくぱく名無しさん:03/01/05 08:43
なんかなーい?
30ぱくぱく名無しさん:03/01/05 15:07
忘れちゃイケナイ雪印の実態。

。。大腸菌入り牛乳ってどうゆう事だよ・・・↓(コワヒ
http://www.yomiuri.co.jp/feature/dh/20000707dh04.htm
今度は毒かよ・・・↓
http://www.yomiuri.co.jp/feature/dh/20000710dh24.htm
オイオイ雪印(雪印=日本ミルクコミニティ=メグミルク)今度はヨーグルトかよ・・・↓
http://www.asahi.com/osaka/yukijirushi/20000708-1.html

31ぱくぱく名無しさん:03/01/05 15:40
32ぱくぱく名無しさん:03/01/05 21:25
スキッピィ粒入りか…
粒なしなら醤油でのばして青菜を和えてもイケるんだけどな粒入ってたら邪魔だろうしな。
(ピーナッツクリームはさすがに無理だがスキッピィ程度の味付けなら誤魔化せる)
33山崎渉:03/01/07 13:16
(^^)
34ぱくぱく名無しさん:03/01/09 17:09
今更だけど、ピーナツバターじゃなくて
ピーナッツバターだよね・・
35ぱくぱく名無しさん:03/01/09 19:42
2回も出てるけど、
やっぱセロリとピーナツバターでしょ。おいしい!
サンドウィッチとかに付け合わせたらイイよ。
36ぱくぱく名無しさん:03/01/09 19:51
ハナマサのピーナツバター、




不味すぎるよ。なんとかしとくれよ。
37ぱくぱく名無しさん:03/01/09 21:14
ピーナツバターにジャム塗るか(甘いのなら塗らない)して
切ったバナナをはさんで、甘いサンドイッチが好物でした。
久々に食べたいなー
ピーナツバタークッキーもいいかも。
練りゴマをポン酢に混ぜればごまだれが出来るので
ピーナツバターでも出来そうだけどチャンクタイプか・・・
胡麻和えと同じようにして、ピーナツ(落花生)和えが
出来ると思うんだけど、チャンクでも良かったらいかがでしょう?
38ぱくぱく名無しさん:03/01/09 21:32
ごはんにピーナツバター
塩シャケにピーナツバター

by 宇宙家族カールビンソン
もちろん「おとうさん」の食い物ですが(w
39ぱくぱく名無しさん:03/01/09 21:42
ポン酢に混ぜてしゃぶしゃぶのタレ
40山崎渉:03/01/21 04:24
(^^;
41ぱくぱく名無しさん:03/02/06 13:04
芝麻醤の代わりに使うとええで。
42ぱくぱく名無しさん:03/02/06 13:10
ごま豆腐ならぬ、ピーナツ豆腐ができるね。
43ぱくぱく名無しさん:03/02/06 20:56
甘くないやつを、まだ見つけられないでいるんですが・・・
日本じゃ手に入りにくくないですか?
44ぱくぱく名無しさん:03/02/06 21:27
紀伊国屋とか成城石井みたいなスーパーで
千葉産の無糖ピーナッツバターっていうの売ってるよ。
あと三浦屋ならオンラインで買えるみたい。
http://shop.goo.ne.jp/store/miuraya/gds/00295/

無糖のやつ最近になって初めて使ってみたんだけど、そのままパンに
付けても美味しいし料理にも使いやすくて便利だね。
4543:03/02/06 22:58
>44さま
ありがとうございます。
成城石井が近くにあるんで、探してみますです。
サテが作りたいです。
46ぱくぱく名無しさん:03/02/07 15:38
胡麻和えのかわりの和え衣や、野菜のディップに。
醤油やマヨなどで味付けして。
そうめんにも合うよ。


47山崎渉:03/03/13 12:55
(^^)
48ぱくぱく名無しさん:03/03/20 01:29
49ぱくぱく名無しさん:03/04/10 02:43
トマトソースにいれると粘りがでるよ
チリペッパーとかスパイスをいれてひよこ豆、ズッキーニ、ナスなどいっしょに煮立て。
パスタのソースにしてもよし。
50山崎渉:03/04/17 10:05
(^^)
51山崎渉:03/04/20 05:14
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
52ぱくぱく名無しさん:03/05/15 16:46
にんにくのみじん切りを炒め香りを出す。
適当な大きさに切ったキャベツ、牛肉、長ネギを入れて、炒める。
水で戻した春雨を加える。
醤油大さじ2、酒大さじ2、砂糖大さじ1、ピーナッツバター大さじ2を混ぜた物を加え、よく混ぜながら炒める。
春雨に火が通って、全体的によく混ざったらできあがり。
53ぱくぱく名無しさん:03/05/15 16:51
>>44
サテソースなら瓶入りのが売ってるよね。
あれじゃだめ?
有紀食品は美味しくなかったけど、現地から輸入したものは美味しかった。
確かカルディで買ったと記憶。
小田急ハルクの地下と新宿の成城石井にもあったようななかったような…。
5453:03/05/15 22:58
今日見たら新宿の成城石井にはなかったでした。
yoというメーカーのが美味しいです。有紀はほんとにマズかったです。
55山崎渉:03/05/22 00:35
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
56山崎渉:03/05/28 15:39
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
57ぱくぱく名無しさん:03/07/07 14:53
カレーに入れるとこくが出るぞ
58ぱくぱく名無しさん:03/07/07 22:10
1・ 残りのご飯をすり鉢でつぶして、お餅の様に小判型に丸める。
2・ ピーナッツバター、醤油、味噌、砂糖を練ったものをご飯餅にたっぷり塗る。
3・ トースターで焦げ目がつくまで焼く。
4・ (゚д゚)ウマー

面倒だったら普通のお餅でもいいですが、味噌が焦げやすいので、
お餅はある程度焼いてからピーナッツ味噌を乗せましょう。
冷やご飯も消費できて(゚д゚)ウマーです。
59山崎 渉:03/07/12 16:36

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
60山崎 渉:03/07/15 12:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
61山崎 渉:03/08/15 21:10
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
62ぱくぱく名無しさん:03/09/01 19:27
ピーナッツバターで自作は無理でしょうか?
63ぱくぱく名無しさん:03/09/01 21:24
体に悪いそうですが本当ですか?
64ぱくぱく名無しさん:03/09/03 22:58
ばかばかり。
65ぱくぱく名無しさん:04/05/02 23:53
アメリカの自然食品店でよくピーナッツから目の前で
ペーストに加工する機械の量り売りあるよね。健康そう
なんだけど、ピーナッツ100%っていまいちパサパサ。
やっぱり市販のピーナッツバターって植物油、乳化剤、
砂糖入れてるんだね。
66ぱくぱく名無しさん:04/05/03 02:29
料理本に乗ってたレシピですが。
〔材料〕
ピーナッツバター…大1
砂ぎも…400g
にんにく一かけ
しょうゆ、酒…大1

小口切りのネギ、七味、サラダ油…適宜
1)砂ぎもを半分に切る。 にんにくは軽くつぶす。
ボールにピーナッツバター、しょうゆ、酒、
七味を入れて混ぜておく。

2)フライパンにつぶしたニンニクとサラダ油を
入れて弱火で熱し、香りが出たらニンニクを
取り出して中火にして、砂ぎもを入れて炒める。
1)で合わせた調味料を入れ、火を止めて
混ぜあわせる。小口ねぎを散らして食す。
長文スマソ
67ぱくぱく名無しさん:04/05/05 19:28
担々麺のスープに入れるよろし
68ぱくぱく名無しさん:04/10/05 05:15:56
↑5月!?

…ぬるぽ
69ぱくぱく名無しさん:04/10/05 12:30:41
おっこのスレには最近の書き込みがあるぞ

ピーナッツバターって甘いのがあるじゃん。あれって全く受け付けない俺。
甘くてぶわぶわしててさ。
もっとこうどっしりとこってりとした甘くないやつが好きだね。
それで和え物を作ってみなよ。うまいよ。こくがあって。

てか、書いてて「甘いのってピーナッツクリームじゃねえの?」と自己完結。
スマソ
70ぱくぱく名無しさん:04/10/19 08:46:02
よく水切りした木綿豆腐にピーナッツバターと醤油とハチミツのソース
71ぱくぱく名無しさん:04/10/23 06:30:35
豚肉角切り、またはとり胸肉角切り、
にんにくの芽、または葱、とまいたけ
等を炒め、ピーナツバター、砂糖、醤油、
一味少々でちょっと甘めに味をつけると
サテーになる。粒入りのが(゚Д゚ )ウマーだよ。
72ぱくぱく名無しさん:04/10/23 23:56:03
アフリカ料理でピーナッツバター使うなぁ
ンカティェ・ンクワィンってスープ。
材料がまた面白い。
牛肉と鯖だよ…(゚д゚;)
73ぱくぱく名無しさん:04/10/24 19:44:25
>>72

固いウンコ?と聞き返されたよ
74ぱくぱく名無しさん:04/10/25 10:50:16
石焼き芋+ピーナツバター

食ってみ。
75ぱくぱく名無しさん:04/12/09 23:18:46
スティックにんじんをピーナッツバターにつけて食す。
アメリカで育ったけど、よく食べてました。周りの子も。
76ぱくぱく名無しさん:04/12/11 01:59:36
白和えの隠し味に、ピーナッツバターいれてる。
ホウレンソウの胡麻和えにも入れてる。
77ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 15:45:52
里芋の炊き込みご飯をよくやる
具は里芋とベーコン、たまに気が向くとキノコをプラス。
味は味噌。(゚Д゚ )ウマー
78ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 15:46:17
誤爆。スマソ
79ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 15:55:50
ピーナツバターを使った炊き込みご飯を開発しろ
80ぱくぱく名無しさん:2005/06/27(月) 18:58:30 ID:WB7KVpm/0
結構うまそうな気がする<ピーナツバター炊き込み
味噌加えて炊くとよさそげじゃん?
81ぱくぱく名無しさん:2005/09/04(日) 22:57:43 ID:GT/u0wm60
初めて来たのに、最終書き込みが6月じゃん(´・ω・`)......
皆も好んでくれるので、よく作ります

材料
鶏手羽元  8本
インゲン  適量
●『ピーナッツバター  50g/醤油 大匙2/酒 大匙2/砂糖 小匙3』
ピーナッツ お好み
七味唐辛子 お好み

作り方

1.手羽元は骨に沿って切り込みを入れておく。インゲンは塩茹でして、5cm位に切る。

2.●の材料をジップロック等の袋の中で全部合わせて、鶏肉を全て加え少し揉み揉みして冷蔵庫で放置

3.2の袋の中身を全部一気に鍋に入れて、蓋をして弱火で、そのまま20分放置。

4 仕上がりに印元を加えて砕いたバターピーナッツと七味唐辛子をパラパラ。

弱火にしておけば、結構水分が出てくるので焦げません。
始めは心配でも良い感じに香ばしく仕上がります。
82ぱくぱく名無しさん:2005/09/25(日) 12:59:47 ID:BVLW5kKl0
あげる。
83ぱくぱく名無しさん:2006/02/10(金) 06:19:28 ID:bdA+teBF0
味噌ラーメンのコク出しに
84ぱくぱく名無しさん:2006/04/13(木) 18:50:30 ID:RMaGhG7u0
汁にピーナツバター溶かして、ラー油を浮かせたら坦坦麺風になるかも知れないね
85ぱくぱく名無しさん:2006/04/13(木) 20:53:39 ID:kyYq1VgNO
1、トーストを焼く
2、バターを塗る
3、ピーナツバター塗る

まいう〜
86ぱくぱく名無しさん:2006/04/14(金) 00:22:01 ID:48uQyuPc0
トーストにピーナツバターなら

1、食パンにノンシュガーのピーナツバターを塗る
2、グラニュー糖をうすくまんべんなくふりかける
3、焼く

も、まいう〜
87ぱくぱく名無しさん
支那産のピーナツバターまずい
やっぱピーナツバターはメリケン産だな・・・