■ 質問スレッド52 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
スレ立てるまでもない質問はこちらにて。

★☆★☆★☆★質問される方へ(重要)★☆★☆★☆★

「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です

★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★

◎がいしゅつクッキング(「質問スレッド」の過去レスを検索サイト。便利)
http://iwaizumi.vis.ne.jp/

●××何グラムは何CCですか?とかいう質問する前に此方
http://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm

前スレ■ 質問スレッド51 ■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1098406198/

関連スレは>>2-10辺りに貼る予定
2ぱくぱく名無しさん:04/11/14 16:10:33
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1068033277/
◎●お菓子作りの質問・お答えします!15 ◎●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1096681122/
【質問】料理板とレシピ板の違いってなんですか?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008326415/
■ 料理板雑談スレッド7 ■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1081692510/
(食べ物板)
賞味期限をぶっ飛ばせ!-19らなんでもそれは無理!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1099235232/

画像掲示板
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/oyatsu/index.html
3ぱくぱく名無しさん:04/11/14 16:42:14
>>1
4ぱくぱく名無しさん:04/11/14 18:55:52
東坡肉が作りたくて、皮付きの豚バラ肉が欲しいのですが、
近くの肉屋さんで聞いた所、「普通の店は皮付きを扱っていない」
といわれてしまいました。

できれば大田区内で扱っているお店はないでしょうか?
5ぱくぱく名無しさん:04/11/14 19:11:54
>>4
アメ横とかまで行けばあると思うんだけど…
6ぱくぱく名無しさん:04/11/14 19:47:33
>>1
乙です。失敗したスレは削除してもらいますた。
メシ食いながら立ててたら2回キー押しちゃってびびったよ。
ありがとう。
7ぱくぱく名無しさん:04/11/14 19:59:01
>6
いや・・・削除人あきれてたじゃん。
普通こんなの削除してもらえないよ。あのまま使ったほうがよかった。
8ぱくぱく名無しさん:04/11/14 20:10:22
>>4
大田市場…は、プロじゃなきゃ買えないんだっけ?
9ぱくぱく名無しさん:04/11/14 20:14:38
思いっきり重複した、すまん
10ぱくぱく名無しさん:04/11/14 20:17:11
前スレ >>996
>996 名前:ぱくぱく名無しさん :04/11/14 19:53:45
>なす、豚挽き肉、長ネギを使ったパスタを作りたいのですが
>どう味付けしたらいいでしょうか。パスタ初心者です。
>パスタ板にいっても店の話しかしてないんで・・・

シンプルに塩胡椒
和風:醤油 味噌 など
中華風:オイスターソース 豆板醤 トウチ XO醤 ガラスープ など
イタリア風:オリーヴオイル+ニンニク+鷹の爪ベースで 塩胡椒 トマト パルミジャーノ バルサミコ クリーム など
11前スレ996:04/11/14 20:21:32
埋められてた・・・
>>10
どうもです。何でもいいってことですな。
ごま油ににんにく+唐辛子、醤油と酒で変じゃないですか?
12ぱくぱく名無しさん:04/11/14 20:49:39
質問です。

冷凍販売されていた豚小間切れ数百グラムを5日前に解凍。
そのままziploc(密閉ビニール袋)に入れて冷蔵庫(低温設定)へ。
いまそれを取り出したら結構匂いました。。。

色は鮮やかなピンクなのですが匂います。
量があって勿体ないので、できればタレ漬けで匂いをとって使おうかと。

さて、賞味期限上はどうなのでしょうか?
そして匂いの原因は?・・・
13ぱくぱく名無しさん:04/11/14 20:52:16
>>12
血のにおいでない?
冷凍再解凍すると血が痛んでにおうことがあるけど
14ぱくぱく名無しさん:04/11/14 20:55:21
>>12は食べ物板の賞味期限スレに移動済み。
15ぱくぱく名無しさん:04/11/14 20:57:35
5日前に解凍して冷蔵かよ!
腐敗だな
冷蔵庫内の温度、開閉の頻度にもよるが、腐敗菌による匂いの可能性大だ。
だいたい、すぐくわないのになんで解凍するのかねぇ。
解凍は調理直前が原則だ。
冷蔵は腐敗や劣化の進行が遅いだけだ。
16ぱくぱく名無しさん:04/11/14 21:02:15
肉って腐敗したぐらいが旨いとか言わない?
17ぱくぱく名無しさん:04/11/14 21:07:23
腐敗ではなく熟成だ
18ぱくぱく名無しさん:04/11/14 21:10:33
腐敗と熟成の違いは?
19ぱくぱく名無しさん:04/11/14 21:23:39
食べられるか、食べられないか。
20ぱくぱく名無しさん:04/11/14 21:28:01
>>5 >>8
ありがとうございます。
来週の休みにアメ横に行ってみます。
21ぱくぱく名無しさん:04/11/14 22:01:07
今度馬肉ブロックを買ってみようと思ってるんだが、どう調理・調味したらいいかな

とりあえず刺身用だし、刺身は食べてみるけど。
22ぱくぱく名無しさん:04/11/14 22:05:37
>>21
サクラ鍋だな
23ぱくぱく名無しさん:04/11/14 22:12:25
鍋か…味付けは出汁+ほうれん草でポン酢で食べる、でいいのかな。
24ぱくぱく名無しさん:04/11/14 22:48:15
>>23
サクラ鍋っていうと普通は味噌味のスキヤキみたいな感じ。
25ぱくぱく名無しさん:04/11/14 23:08:37
>>18
腐敗→腐敗菌が繁殖した状態。
熟成→蛋白質が分解してアミノ酸が増えた状態。
26ぱくぱく名無しさん:04/11/14 23:32:07
味は一緒です。
27ぱくぱく名無しさん:04/11/15 00:19:01
水洗い厳禁と書いてある天ぷら温度計を夫がよりによって食器洗い機にいれてしまい、
中に水がたまってしまいました。
なんとかこの水を抜くことは出来ないでしょうか
28ぱくぱく名無しさん:04/11/15 00:36:54
>>21
刺身用ならとりあえず半解凍で切ってみて
血なまぐささがうすければそのまま食うほうがうまいぜ
29ぱくぱく名無しさん:04/11/15 00:59:53
重複スレに書いちゃった...再度カキコ

すいません、ひき肉を作るのにどんな道具がお勧めでしょうか?
フープロとかではいまいちって聞いたのですが...
素直にミンサー買おうかって思ってるんですが、如何でしょう?
ミンサーも手で回す奴は見たことあるんですが、自動ってありますか?
30ぱくぱく名無しさん:04/11/15 01:09:57
>>29
包丁でやってます
一昨日もマーボー豆腐を作るのにやりました
冷凍肉を解凍時間短めで止めてチョイ凍り気味でやるとやりやすいです
31ぱくぱく名無しさん:04/11/15 01:34:50
>>29
少量なら包丁で叩く
少量だが叩くの面倒ならハンディタイプのフープロ
大量にひき肉こねるなら据え置きタイプのフープロ
大量でこねたくないなら多分ミンサー

32ぱくぱく名無しさん:04/11/15 03:01:57
重複age
33ぱくぱく名無しさん:04/11/15 08:45:49
>>24, >>28
THX 試してみます。
34ぱくぱく名無しさん:04/11/15 10:02:22
スーパーで長さ20センチ以上のでかいナスがあったんですが
普通のナスだと考えて使っていいのでしょうか。
安さにつられて買ってしまいますた。
35ぱくぱく名無しさん:04/11/15 10:05:00
>>34
おk。長茄子かと。
3634:04/11/15 11:05:22
ありがとうございます。初めて見た・・・
37ぱくぱく名無しさん:04/11/15 13:01:07
炊飯器壊れてしまって鍋でお米を炊こうと思ってるんですけど全くやり方判らなくて困ってます(x_x) 誰か教えて頂けないでしょうか… 二合位炊きたいです
よろしくです◎
38ぱくぱく名無しさん:04/11/15 13:01:33
>>37
【御飯ごはん】米のおいしい炊き方3【炊飯釜土鍋】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1091113586/
39ぱくぱく名無しさん:04/11/15 14:56:25
ごま団子をネットにあったレシピで作ったのですが、なぜかカチカチに硬くなってしまいます。何が原因でしょうか?
材料:浮粉20c、白玉粉80c、砂糖20c、こしあん100c 
1、浮粉に熱湯20mlを入れこねる→ラップにつつみ次の作業
2、白玉粉に水60mlを入れ混ぜたらラードも加えてこねる。
3、1に砂糖を加え(ここでかなりベトベトになりました)、3を少しずつ混ぜる。
4、アンを包み胡麻をつける。
5、低温で揚げる。(170℃で10分ほどあげました。油は団子が2/3ほどかく  れる程度)
こんな感じです。これが悪いといった部分がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
40ぱくぱく名無しさん:04/11/15 15:04:14
>>39
「10分」。
41ぱくぱく名無しさん:04/11/15 15:10:44
>>39
揚げ時間かかりすぎ
42ぱくぱく名無しさん:04/11/15 15:10:51
>>40
レスありがとうございます。
油に浮くまでとあったので、延々と待っていた(油の量が少ないので、時々鍋を傾けてチェックしてました)ら、この時間になってしまいました。
衣(アンの外側の部分)は5ミリ程度の厚さなのですが、どのくらいの時間が目安でしょうか?
コゲ味はしないものの、色が茶色くて少し煎餅のような香ばしさがあるなと感じたのもそのせいなんですね。
43ぱくぱく名無しさん:04/11/15 15:12:21
>>41さんもありがとうございます。
4440:04/11/15 16:02:58
胡麻団子作ったこと無いけど、
今までの揚げ物の経験からすると、
せいぜい2〜3分だと思う。(もっと短いかも)
たっぷりの油を使って揚げてください。
そうすれば浮くのでわかります。
4539:04/11/15 16:10:30
>>44
重ね重ねありがとうございます。
油多め、時間を2〜3分で試してみます。アドバイスをもらえたすかりました。
46ぱくぱく名無しさん:04/11/15 19:52:18

冷凍食品の調理法に予熱○分とか書いてありますが、予熱って何で必要なんですか?
47ぱくぱく名無しさん:04/11/15 19:54:46
>>46
オーブンなら、何も無い状態で、あらかじめ温めて置く事ですよ。
48ぱくぱく名無しさん:04/11/15 19:57:05
肉団子を作ったら、夫に「イシイのミートボール」みたいなのを作ってくれといわれました。
小さい頃に食べたきりですっかり忘れ気味なのですが、
酢と醤油と砂糖で味付ければ煮たような味になるでしょうか。
49ぱくぱく名無しさん:04/11/15 20:34:19
夫は味音痴
50ぱくぱく名無しさん:04/11/15 20:45:43
>>48
ググレよ。ここ辺り参照。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=871342
51ぱくぱく名無しさん:04/11/15 20:45:49
イシイのミートボール買えばいいやん。
黙って食わせりゃわかんねぇよw
52ぱくぱく名無しさん:04/11/15 20:48:49
>>49
おまえは不感症。

>>48
自分もそのような味だったと記憶してますが,,肉の食感が手作りのものとかなり違うのでは?
もう一度イシイのミートボールを食べてみるとか、パケの原材料名確認するとか。
幸いにも肉団子は今日食べた訳だし、すぐにつくらなきゃという状況でもなさそうだし
夫の為に研究してもいいかも。ひまなら。
53ぱくぱく名無しさん:04/11/15 20:55:59
>>50
感謝。
>>52
あまり好きじゃなかったんだけど、研究のため一度食べてみることにします。
ありがと。
54ぱくぱく名無しさん:04/11/15 21:04:24
ケチャップも欲しい所。
5529:04/11/15 21:20:55
>>30 >>31 さん

ありがとう。包丁でなかなか均一に出来ないんで探してるんです。
一度半凍り状態で試してダメなら、ミンサー買います。
どうもでした。
56ぱくぱく名無しさん:04/11/15 22:13:47
この板にはスパゲティ作りのスレはないのですか?
検索しても引っかからないのですが。
パスタ板はあるのですが、あそこって食べる方の関連ですよね
57ぱくぱく名無しさん:04/11/15 22:16:15
レシピ板はどうかな?
58ぱくぱく名無しさん:04/11/15 22:28:13
自分も前からパスタスレが欲しいと思っていました。
ペペロンチーノスレはあったけど落ちたし、なによりパスタ総合スレがないので。
立てちゃってもいい気がしますがどうですか?
59ぱくぱく名無しさん:04/11/15 22:31:43
>>58
パスタ板があるのでそちらでどぞ、その他検索は↓で。
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%A5%D1%A5%B9%A5%BF&COUNT=10
60ぱくぱく名無しさん:04/11/15 23:01:17
>>59
ちゃんと読みなさいよ・・

レシピ板
【邪道】アーリオオーリオペペロンチーノ4【外道】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1076650800/l50
パスタの美味しい作り方〜4皿目〜
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1082596963/l50
61ぱくぱく名無しさん:04/11/15 23:07:44
キムチを汁物に入れた料理って、キムチ鍋やちげ鍋などの
鍋物以外に何かありますか?
使うキムチは少しに抑えたいのですが。
62ぱくぱく名無しさん:04/11/15 23:15:41
レモンのはちみつ漬けを作ったのですが、
冷蔵庫に入れてなかったせいか、発酵してきました。
こんな状態でもレモネードにして飲んでも大丈夫でしょうか?
それとも何かほかの消費方法がありますでしょうか。
無農薬レモンをたっぷり漬け込んだので、できれば捨てたくないのですが...
63ぱくぱく名無しさん:04/11/15 23:17:56
>>55

7 :ぱくぱく名無しさん :04/11/15 02:13:24
>6
ググりなさい。
ほれ。。
ttp://www.hometool.co.jp/bonny.htm
64ぱくぱく名無しさん:04/11/15 23:21:18
>>62
一度加熱して発酵止めて、冷蔵庫に移して早めに飲みきれ。
65ぱくぱく名無しさん:04/11/15 23:23:40
>>62
発酵:菌が繁殖している状態だが、人間にとって有用な変化が起きている状態。無害。
腐敗:菌が繁殖している状態だが、人間にとって不都合な変化が起きている状態。有害。

結論:腐敗でなく発酵しているのなら問題ない。
66ぱくぱく名無しさん:04/11/15 23:29:32
>>64
>>65
レスありがとうございます。
早速加熱します。
泡がシュワシュワとなってきたんです。
カビは生えてないので、発酵と信じておりましたが
もしかして腐敗?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
67ぱくぱく名無しさん:04/11/15 23:32:09
>>60
レシピ板の方でしたか。
ありがとうございました。
68ぱくぱく名無しさん:04/11/15 23:34:38
きちんと温度管理とか種になる菌をいれておかないで、
自然に有用な発酵ってするものなんですか?
そんな偶然ってあるの?
素朴な疑問なので、誰か教えてください。
69ぱくぱく名無しさん:04/11/15 23:54:01
>>68
偶然に書くレスなんで真偽の程はいかほどか・・・わかりませんが
例えば野菜に塩して重しを置いておくだけて4日くらいするとすっぱい漬け物になりますよね。
あれは発酵だと思います。
また、塩辛を作る際、イカの切ってわたとともに塩しておくと塩辛になりますが
これも発酵だと思います。アンチョビも然り。
70ぱくぱく名無しさん:04/11/15 23:57:40
とりあえず、重複スレがあるから
ageとく
71ぱくぱく名無しさん:04/11/15 23:58:31
クアー!!
あがってねーよorz
72ぱくぱく名無しさん:04/11/16 00:20:09
煮物系の質問です。
短時間でやわらかくするには水がいいですか?それとも醤油計ですか?砂糖系ですか?
塩分は硬くなってしまう感じがするのですが、短時間でやわらかくするには煮汁(初期だけ)に
どういうものを使えばいいでしょうか?
73ぱくぱく名無しさん:04/11/16 00:39:05
以前、ためしてガッテンのからあげの作り方をどこかで見たんですが作り方を忘れてしまいました。

確か揚げる前に水を吸わせたり、卵を付けたりして、揚げる時間も1分半とかだったと思うんですが、詳しく知ってる方教えてください。
74ぱくぱく名無しさん:04/11/16 00:44:48
75ぱくぱく名無しさん:04/11/16 01:00:28
>>72
煮る物によって違うような気がする
牛肉などは砂糖をいっぱい入れるけど、関東人からすると
入れすぎだとか
7672:04/11/16 01:02:10
>>75
大根とこんぶです。
砂糖大目で試してみます。
77ぱくぱく名無しさん:04/11/16 01:13:22
74様、トンクスです!!
78ぱくぱく名無しさん:04/11/16 01:16:27
>>61
見つけた。
スルーよろ
79ぱくぱく名無しさん:04/11/16 01:50:48
>>68
するよ。全くの偶然でも。発酵食品の起源は大半が偶然。
酵母なんかは、いたるところにある。今、あなたがいるそこにも必ずある。
今の発酵食品は、発酵を人為的にコントロールしてるものが殆どだけど。
ビールはパンの元が天然酵母により自然発酵したのが起源。
チーズは動物の胃袋で作った容器に入れて運んでたら、いつのまにか出来てたのが起源。
…といわれている。

うちの自家製梅酒がペットボトル内で発酵して、
密栓してたからシャンパンのように炭酸ガス入りになったこともある。
とても美味しかった。
80ぱくぱく名無しさん:04/11/16 07:33:02
豚タンの醤油煮のレシピがどこにもググっても載ってないですが、
どなたか知ってる人はいますでしょうか。
ジャンルとしては中華だと思います。
81ぱくぱく名無しさん:04/11/16 08:08:00
豚たん萌え
82ぱくぱく名無しさん:04/11/16 08:47:19
>>80
「豚タン 中華 作り方」でもググって見たかい?
83ぱくぱく名無しさん:04/11/16 12:03:00
こんにちは。
イタリアンレストランにて、前菜のお皿に副菜?として付いてくる
キャベツの細切りで味は酸っぱく、そして温かい・・・あれの
品名andレシピご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
「キャベツ 酢 イタリアン」でぐぐってみましたがわかりませんでしたorz
84ぱくぱく名無しさん:04/11/16 12:22:47
>>83
ザワー・クラウトとは違うの?
85ぱくぱく名無しさん:04/11/16 12:24:38
じゃあ
「キャベツ 酢 イタリア」とか
「キャベツ 酢 イタリア 副菜」とかでググってみたら?
86ぱくぱく名無しさん:04/11/16 12:46:31
>>84
ザワー・クラウトで検索したらありました、ありがとう!

>>85
今度はもっと頭ひねって検索ワード考えますorz
87ぱくぱく名無しさん:04/11/16 12:54:47
シチューのパイ包み焼きを作りました。
カップにシチューを入れ、冷凍のパイ生地をかぶせ、200℃で始めに10分焼きました。
もう少しか、と思いもう3分。それ以上は焦げてしまいそうでしたので。
サクサクいい感じに焼きあがっていました。
が、カップ内の下数層が「生焼け」でした。
原因はシチューの量が多くて、水分のせいで生焼けになってしまったのでしょうか?
88ぱくぱく名無しさん:04/11/16 13:00:32
>>87
その通り!でもちょっと減らしてもそうなるよ、
美味しかったら気にし〜ない。w
89ぱくぱく名無しさん:04/11/16 13:13:04
>>88
ありがとうございます。
減らしても生焼けになってしまうとすれば、
次回は何も入ってないカップにアルミをかぶせ、ふちに溶き卵を塗って焼いてみます。
上手いことふたを開けることができ、アルミをはがせれば、あとはシチューを注いでかぶせ直すだけ、という寸法です。
90ぱくぱく名無しさん:04/11/16 13:21:48
>>89
>>あとはシチューを注いでかぶせ直すだけ、という寸法です。

カップにパイの端っこがくっついてなければ空けるとバラバラに
なってカップから剥がれ落ちると思うのだが・・・
91ぱくぱく名無しさん:04/11/16 13:29:29
>>90
アルミにしっかりくっついていてくれれば、それごと一緒に外してアルミを取り除きたいのですが、
無理がありますか?
アルミから生地がはみ出してしまうと、カップにくっついて崩れてしまうのはイメージできるのですが・・・。
92ぱくぱく名無しさん:04/11/16 13:49:59
えーっと・・・なんて言えば分かりやすいかな?
要はパイをポリバケツの蓋のように被せたいわけですよね?
パイが砕けるとカップそのものに密着してないのでカップから
外れて落ちてしまうのではないかと・・・
93ぱくぱく名無しさん:04/11/16 13:51:14
なら、最初にカップスープを注ぎ、それにアルミを被せて焼くと
下からの水分も付かず、焼き終わったらパイをアルミごとはずし、
被せる方法を取る方がいいかもよん。
9493:04/11/16 13:53:51
×カップスープ
○カップにスープ
×被せる方法を取る方がいいかもよん
○またパイをカップに被せる方法を取る方がいいかもよん

間違いスマソです。。。orz
95ぱくぱく名無しさん:04/11/16 14:06:58
>>87
それってパイをもう少し薄く延ばして
オーブンの温度ももう少し低くして(焦げそうだったら上からホイル)
じっくり焼けばいいんじゃないの?
96ぱくぱく名無しさん:04/11/16 14:23:31
から焼き法(?)は使わずに、次は>>95さんの方法で作ってみることにします。

皆さんありがとうございました。
97ぱくぱく名無しさん:04/11/16 15:01:20
>>96
シチューが熱々の時にパイをかぶせちゃダメだよ。
少し置いて粗熱が取れてからかぶせると上手く出来るよ。
98ぱくぱく名無しさん:04/11/16 18:26:19
里芋とベーコンの炒め物を作りたいのですが、同居人の帰宅時間が
読めません。
連絡が来てから5分程度で家には着いてしまうので、下拵えを
できるだけ済ませてしまいたいんですが、あらかじめ、里芋を剥いて
薄切りまでしておいても大丈夫ですか?
あくが回ったりしますか?
99ぱくぱく名無しさん:04/11/16 18:27:04
>>98
里芋をレンジでチンするまでやったら?
10098:04/11/16 18:45:19
チンしないで、皮むいて薄切りにした里芋を
炒めろっていうレシピなんです・・・ドウシヨー
101ぱくぱく名無しさん:04/11/16 19:10:23
融通利かない人だなあ
102ぱくぱく名無しさん:04/11/16 19:22:42
>101
そうか?
チンするのといためるのじゃ食感全然違うっしょ。
炒め物がホクホクしすぎたら私はイヤだなー。

つか、融通利かない人だなーと思うのは勝手だけど、
ここに書き込むなら
「ベーコン使って洋風煮物にしておいてみたら?」とか
融通の利いた解決法を呈示してあげればいいのに。
第一、融通が利かないからこそ、こういうところに書き込んでるんだろうしw

>100
私なら薄切りにして軽く炒めるとこまでやっておいてみる。
または上に書いたみたいに、洋風煮物。
どうやって作るかはググってみ。
103ぱくぱく名無しさん:04/11/16 19:24:09
薄切りにしたのを酢水にしばらくさらしてからざるに上げておく、でよくないか?
104ぱくぱく名無しさん:04/11/16 19:24:36
煮込むとゆでるの違いは何ですか?
ふたをしめるか否か?
水か煮汁かの差?
火加減?
目的?
105ぱくぱく名無しさん:04/11/16 19:32:41
>>104
煮込むとゆでるをイメージしてごらん
シチューを茹でるって思うかい?
106104:04/11/16 19:41:53
>>105
明確な定義はないのですか?
107ぱくぱく名無しさん:04/11/16 19:46:08
108104:04/11/16 19:50:12
>>107
よくわかりません。
味付けをするか否かでしょうか?塩茹ではれいがいとして。
109ぱくぱく名無しさん:04/11/16 19:51:50
辞書によると「煮る」は
「水、または調味料で熱を通す」

だから、「茹でる」は「煮る」に含まれる?
110ぱくぱく名無しさん:04/11/16 19:53:30
>>104
煮込むって言うと、味付けして染み込むまでって感じ。
ゆでるのは、味付けなしで葉物や、じゃが芋などに火が通るまで。
そんな感じだよ。
111104:04/11/16 20:07:52
なんとなくつかめてきました。


112ぱくぱく名無しさん:04/11/16 20:37:17
米と調味料だけでおいしい料理法知らない?あるのは醤油、塩、ごま塩、こしょう、めんつゆ位。
113ぱくぱく名無しさん:04/11/16 20:42:26
>>112
塩むすび
114ぱくぱく名無しさん:04/11/16 20:44:24
>>112
やきめし。ごはんいためて醤油たらして出来上がり!
115ぱくぱく名無しさん:04/11/16 20:48:12
>>112
普通に炊いたご飯+ごま塩
おにぎり(塩むすび ごま塩むすび 醤油焼きおにぎり)
炊き込みご飯(麺つゆ)
おかゆ
炒飯(塩胡椒 醤油 麺つゆ)
リゾット(塩胡椒)
揚げ米(塩 醤油)
116ぱくぱく名無しさん:04/11/16 20:48:46
>>112
めんつゆを薄めたダシで雑炊
具無しの炊き込みご飯
117ぱくぱく名無しさん:04/11/16 20:51:37
>>104
茹でる:水または塩水で加熱する。
煮る:調味料や出汁などの味をつけて加熱する。
煮込む:煮るを比較的長時間行う。
かなぁと思ってますが…。
118ぱくぱく名無しさん:04/11/16 20:51:51
>>112
・粥
・きりたんぽ
・粉にして団子
・半搗きにして五兵衛餅
・全搗きにして煎餅
・蒸して乾かしておこしや揚げもち風に。
119ぱくぱく名無しさん:04/11/16 21:00:49
ケンタッキーのツイスターみたいな皮を作りたいんですが
小麦粉と水でやっても泡みたいなのができたりぐちゃぐちゃに
なってしまいます...。
どうしたらちゃんと固まった皮ができますか?
教えてください!!
120ぱくぱく名無しさん:04/11/16 21:29:19
フライパンで炒め物をしていて、コンロの火を消した時にモワーっと
湯気が上がるんですが、あれ、何でですか?ご存知の方教えて下さい!!
121ぱくぱく名無しさん:04/11/16 21:35:09
>>120
材料から水分が出るからだ
122ぱくぱく名無しさん:04/11/16 21:41:47
>>120
フライパンの上の空気の温度が下がり、フライパンから上る水蒸気が白く見える。
寒くなると息が白くなるのと同じ。
123120:04/11/16 21:47:28
>>121-2 ありがとうございました。納得です!!
124ぱくぱく名無しさん:04/11/16 21:48:06
>>120
ご自分で書いてわかっていらっしゃる通り、
湯気なんじゃないでしょうか。
125ぱくぱく名無しさん:04/11/16 22:05:39
おでんについて質問。
酒を入れずに煮込むと具材をやわらかくできないっていうのを友達から聞いたのですが、
本当ですか?
やはり酒は入れるべきですか?今料理酒切らしてまして、わざわざ買いに行くか悩み中です。
宜しくおねがいします。酒入れたほうが本当にやわらかくなるなら買いに行きます。
126ぱくぱく名無しさん:04/11/16 22:18:48
>>125
みりんでもいいよ。
127125:04/11/16 22:27:05
>>126
いや、みりん風しか家にはないので^^;
やはり酒があるかないかでやわらかさにはある程度の影響が出ると思っていてよいですか?
砂糖を増やせばいとか?でも甘くなりすぎちゃうか・・・
128ぱくぱく名無しさん:04/11/16 22:31:36
129125:04/11/16 22:37:19
>>128
向こうは人がいそうにないので、こちらがいいのですが駄目でしょうか?m(_ _)m
おでんにかぎらず一般的に煮るときに酒がないと影響ありますよね?
130ぱくぱく名無しさん:04/11/16 22:57:09
>>129
そうでもないと思う。うちはなしでやってます。(甘いの嫌い)
圧力鍋で煮るとより軟らかく美味しくなるよ。
131ぱくぱく名無しさん:04/11/16 23:00:51
>>129
おでんの何を柔らかくしたいの? わけわからん
132ぱくぱく名無しさん:04/11/16 23:04:47
>>129
おでんスレも書き込んで上げれば人が来ると思いますよん。

ただし、「質問スレから誘導された」って書いてねー。マルチだ
なんだって言われたらいやでしょう。

で、酒。入れると魚系のネタの生臭い匂いが飛ぶとか、大根がや
わらかくなるとか、こくが出るとか、入れるとよい所が色々。
美味しく作りたいなら、お酒売ってるコンビニでワンカップでも
買って入れるといいかも。
しかしなくても食べられないことはないです。

夜中なので、行くなら気をつけて〜。
133ぱくぱく名無しさん:04/11/16 23:09:49
>>132
>大根がやわらかくなるとか

ホントかなぁ? 
134ぱくぱく名無しさん:04/11/16 23:12:46
大根を軟らかくするには米のとぎ汁で下茹ですると良い。
135ぱくぱく名無しさん:04/11/16 23:45:25
>>119
あれはトルティーヤ(トルティージャ)じゃないの?
作り方ぐぐってみて。
136ぱくぱく名無しさん:04/11/16 23:47:24
112です。ご飯だけでもいろいろできるんだなぁ。
ところでチーズ恵んでもらいました。もっとアレンジできないかな。
醤油、塩、ごま塩、こしょう、めんつゆ+チーズでおいしい料理希望
137ぱくぱく名無しさん:04/11/16 23:48:31
↑チーズは正方形のとろけるチーズみたいな。みんなお願いね。
138ぱくぱく名無しさん:04/11/16 23:49:52
>>136
★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ16品目★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1099385511/
139ぱくぱく名無しさん:04/11/16 23:56:23
・おでん
・やわらかくしたい

スジとかかと思ってたよ?w
練り物や大根なんか最初から柔らかいじゃん。アフォか。
140ぱくぱく名無しさん:04/11/17 00:17:08
>>137
ふさわしいスレの使い方を学んで欲しいな。お願いね。
141ぱくぱく名無しさん:04/11/17 12:45:06
タアサイ(中国野菜)ってはじめて買ったのですが、ウチには年寄りがいるんですが、
これ柔らかいんでしょうか?どうやって料理すればいいの?やはり無難におしたし?
142ぱくぱく名無しさん:04/11/17 12:56:44
143ぱくぱく名無しさん:04/11/17 12:57:11
>>141
>>1の質問される方へを見て下さい
144ぱくぱく名無しさん:04/11/17 13:09:50
おしたしってなんだ?
145ぱくぱく名無しさん:04/11/17 13:11:15
なぞなぞですねぇ
146ぱくぱく名無しさん:04/11/17 13:12:04
>>144
東北人が「おひたし」を読むとそうなります
ダルビッシュ君もそう発音します
147ぱくぱく名無しさん:04/11/17 13:16:58
うちのおやじも、じいさんもおしたしだな
東京は葛飾区だ
おやじは、「このワープロ、しっこしが変換できねぇぞ」
なんていってます
148ぱくぱく名無しさん:04/11/17 13:21:15
なぞなぞなのにぃ
149ぱくぱく名無しさん:04/11/17 13:31:51
砂糖と塩の違いも分からない糞舌持ちです。医者からも見離されました。

味覚を向上させるために色んな味をクイズみたいに当ててトレーニングを
やっているのですが、容器の細かい傷などをすぐに覚えてしまいどうしても
トレーニングになりません。目隠しするとこぼしてしまうのでそれも駄目です。

料理人の方で舌を鍛えている人はいると思いますが、良い方法は無いでしょうか?
砂糖の入った水や塩の入った水などをセットするとランダムに出てくる機械、
とかがあったら最高なのですけど・・・
こんな機械なんて無いですよね?
150ぱくぱく名無しさん:04/11/17 13:37:13
味付けの濃い物ばかり食べてると慣れちゃって舌がバカになってくる
あと米や牡蠣など亜鉛が多い食物を食え
151ぱくぱく名無しさん:04/11/17 14:30:23
>>149
誰かに医師役やってもらって、
ろ紙にしみこませたのを舌に乗せてもらえばいいと思うが。
ところで、そのレベルの味覚障害って訓練でマシになるの?
味がどこまでわかるかの確認しか出来ないような気がするんだけど。

「味覚障害」でgoogle検索したほうが建設的な気がする。
もうやってたらゴメン。
152ぱくぱく名無しさん:04/11/17 15:37:41
>>146
ダルビッシュは、おすたすだろ。
おしたしは、江戸っ子
153ぱくぱく名無しさん:04/11/17 15:38:26
>>152
3代続いてるのか、すげー
154149:04/11/17 15:45:41
>>151
専門医にかかってますのでその辺の情報はきちんと持ってます。
医者からは味覚が回復するかどうかは分からない、とは言われていますが、
だからと言って一切練習しないとなると回復の望みを自分から捨てることに
なるのでそれはやりたくありません。

で、味覚検査紙のことを言っているのだと思いますが、その検査をやるとなると
どうしても他の人が必要になってきます。
私は独身なので、毎日トレーニングしたいので一人でもできる方法を
探しているのですが、良いものが見つからなくて・・・
155ぱくぱく名無しさん:04/11/17 16:25:29
医者板のほうが良くない?
156149:04/11/17 16:34:19
>>155
医学的なことじゃなくて、舌を鍛えるやり方方面のアドバイスを求めたかった
のですが、板違いですか?
157ぱくぱく名無しさん:04/11/17 16:41:43
>>156
板違いだわなあ。

ただ、訓練って味わうだけじゃダメなのか?
余りにもひどいレベルっぽいので、その段階で見ないで当てる訓練に意味があるのかどうか分からん。
158ぱくぱく名無しさん:04/11/17 16:45:25
>>154
香料や、においが出るものを生活から徹底的になくすと、嗅覚が敏感になります。
徹底的にやらないとだめですけどね。昭和初期以前の時代の生活に戻るわけです。
その頃になかったものは、家におかない。
嗅覚が敏感になれば、味覚を補えると思います。

私はアレルギーのために、そういう生活をしているんですね。
以前は並の嗅覚の持ち主だったのが、今は母が私のアレルゲンの食材を
だまくらかして食事に混ぜたりするんですが、どんなに少量でも嗅ぎ分けられますよ。
(母は、食物アレルギーの怖さを、いまいち分かってない。w)
159ぱくぱく名無しさん:04/11/17 16:49:02
ただね、味覚が鋭くなっても料理は上達しないよ
アメリカ人も日本人も味覚に関して差がないっていう研究があったくらいだ
160ぱくぱく名無しさん:04/11/17 16:50:27
とりあえず、治療経験者じゃなく調理経験者が集う板なんだから、明らかに板違い
ふさわしい場所へ行った方がいい
ここで助言しようにも、正しい方法なんて誰にもわからんよ
161ぱくぱく名無しさん:04/11/17 16:50:39
ナショナルのガステーブルコンロってどうなんですか?
ボタン式なので掃除しやすいと思ったのですが。
パロマやリンナイのほうがいいのかな?
162ぱくぱく名無しさん:04/11/17 16:57:12
>>161
こっちも参考にどぞ
ガス器具のすれ 3
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1070170789/

どうしても使い慣れてるんで自分はつまみ式の方が好きだな〜
163ぱくぱく名無しさん:04/11/17 17:00:12
>>161
細かい火加減の調整ができないので、あんまり良くない。
楽な面もあるし、掃除はしやすいけど。
164161:04/11/17 17:15:38
>>162
どうもありがとう。参考にします
165ぱくぱく名無しさん:04/11/17 19:00:58
>>149
要するに、問題は
>容器の細かい傷などをすぐに覚えてしまい
>どうしてもトレーニングになりません。
ここなわけだ。

で、提案。紙コップ100個入りを買ってきて、
砂糖水50個、塩水50個作ればさすがに覚えられないだろ。
10分ほど自分でコップの位置をシャッフルすればいいと思う。
テーブルの周りをぐるぐる回りながらシャッフルすると効果的。
正解は紺色と黒のボールペンで、底の内側のエッジに、
小さな点を打つことで識別。コストが高い?それなら諦めろ。
166165:04/11/17 19:07:29
>>149
あと、目隠しとまでは言わなくても照明を出来るだけ暗くするとか、
色の濃いサングラス等をかけて見た目の識別を困難にすると言う手もあるぞ。
167ぱくぱく名無しさん:04/11/17 23:02:43
10月に『樽イカ』という巨大イカを母が捌いて冷凍したものを貰って帰りました。
胴体部分は15〜20pぐらいの柵で、個別にラップされていたため
1個づつ使えたのですが、ゲソとエンペラ部分は全部まとめて適当に切ったものを
ジップロックで冷凍されており、このままでは小分けできません。
お好み焼きや天ぷらにするにも5回×2人分はあります。
家庭での冷凍なので、そろそろ食べないとまずいでしょうし半解凍後再冷凍と
いうのも怖いです。
加熱調理後に冷凍できるイカのゲソorエンペラを使った料理
または、加熱調理後に1週間ほどもつ料理を数点教えていただけないでしょうか?
168ぱくぱく名無しさん:04/11/17 23:27:45
米と味噌とケチャップ、こしょう、塩、マーガリンでおいしい料理
169ぱくぱく名無しさん:04/11/17 23:32:27
>>168
卵もなきゃあね。マルチ君w
170ぱくぱく名無しさん:04/11/17 23:46:17
>>167
客を8人呼んで、10人で酒盛りをやるってのはどうか
171ぱくぱく名無しさん:04/11/18 00:03:48
>>167
冷凍のまま切り分ける。冷凍包丁(ノコギリみたいな奴)を使えば可能。
172ぱくぱく名無しさん:04/11/18 03:17:46
>>149
長時間、絶食してみるというのだめかな・・・
時分は、体が弱っているときは味覚がきつく感じて
疲れているときは味がわからなくなるほうなんだけどね。
なのでともかく体を休めるんだけど・・・。
173ぱくぱく名無しさん:04/11/18 08:11:10
>>172
長時間の絶食は絶対危険!やっぱり亜鉛を摂取するのが一番だと思う。

>>167
調理後冷凍できるかどうかはちょっと自信ないですが…
鉄板焼き グリル焼き(醤油 生姜味噌味など) お好み焼き(いか焼き) 焼きそば
ボイルしてマリネ 酢味噌あえ 煮物
パスタソース(トマト味 その他いろいろ) グラタン パエリヤ ピラフ カレー 天ぷら
など。
それか、軽くボイルだけして、冷凍しておくってのはどうでしょうか。
174ぱくぱく名無しさん:04/11/18 18:16:08
ステーキの添え物によく出てくる、
葉っぱみたいなのはなんて言う名前ですか?

あれは生で食べるものですか?
そこら辺のスーパーで売ってますか?

おしえてくださーい
175ぱくぱく名無しさん:04/11/18 18:19:22
はっぱ。その辺から摘んでくる。
176ぱくぱく名無しさん:04/11/18 18:28:35
>>174
たぶんクレソンの事だと思う。生で食べる。
スーパーにもある。(無い店もあるが)
たまに自生してる。水の綺麗な所…田舎の沢とか。
177ぱくぱく名無しさん:04/11/18 18:32:08
>>176
レスサンクス。
あれがクレソンか〜。

>>175
寒い。君は道ばたの犬の糞が付いた葉っぱでも食べてな。
178sage:04/11/18 18:45:52
柿酢の作り方って生の柿を保存瓶などにいれてほっとけばいい。
  これでよろしい??いや消毒とかなんとか
179ぱくぱく名無しさん:04/11/18 18:49:17
>>178
「柿酢 作り方」でぐぐってみ。

そのままだったりイースト加えたり焼酎入れたり色々やり方はあるみたいだが。
180ぱくぱく名無しさん:04/11/18 20:55:21
リゾットとパエリアってどう違うんですか?
181ぱくぱく名無しさん:04/11/18 21:11:08
値段……
182ぱくぱく名無しさん:04/11/18 21:14:14
リゾットは、洋風雑炊、
パエリアはイタリー炊き込みご飯
183ぱくぱく名無しさん:04/11/18 21:17:47
>>177
175さんの言う事はあながちウソじゃ無いよ。
クレソンは、水のきれいな所に自生してるよ。

>>180
まったく違う料理。リゾットはイタリア料理、パエリヤはスペイン料理。
184ぱくぱく名無しさん:04/11/18 21:19:14
折角出鱈目にしたのにw
185ぱくぱく名無しさん:04/11/18 22:27:38
>>184
ごめん。
186ぱくぱく名無しさん:04/11/18 23:16:03
質問スレで嘘つくなよ
よそではいいけどw
187ぱくぱく名無しさん:04/11/18 23:17:31
間違えたと思われ
188ぱくぱく名無しさん:04/11/18 23:26:45
>>185-186
いや、すまんね。w
ググらない香具師は為ちょっと笑われた方が。
薬になるだろw

189ぱくぱく名無しさん:04/11/19 00:53:08
別にIDでないし、言い訳しなくても気にしないから
190ぱくぱく名無しさん:04/11/19 02:32:26
間違えちゃったらゴメンナサイでしょ
191ぱくぱく名無しさん:04/11/19 05:03:47
なんかこう、塩加減のコツなど、調味料の使い方について
語っているスレはないでしょうか?

塩加減一つで美味しさが全然違うと言いますが、どうもこれが苦手で。
塩スレはあったのですが、調理的なスレでは無いようなので。
192ぱくぱく名無しさん:04/11/19 05:13:10
>>191
基本の料理がのっている本の通りに作って、味を徹底的に覚える

そこから自分好みの味付けに変化させる

何回もチャレンジして自分の味にするしかないと思うが
193ぱくぱく名無しさん:04/11/19 06:08:04
>>191
味見する→足りないものを入れる、それだけ。
足りないものがわからないなら
1つまみ入れてみて美味しくなったら正解、不味くなったら外れ、を
繰り返していると徐々に味がわかるようになってくる。

数をこなさずに文章だけで分かるようなコツはない。
歌わずに音痴が治るとは思えないだろ?
194ぱくぱく名無しさん:04/11/19 09:51:59
絶対に歌わないことによって音痴ではなくなる、という手段もある。
195ぱくぱく名無しさん:04/11/19 09:56:27
196ぱくぱく名無しさん:04/11/19 10:20:44
重曹はベーキングパウダーの代用になると何かで見て、さっきスコーンを
焼く時にBPの分量と同じだけの重曹を代わりに入れたら後味が苦くエグくて
食べられない代物が出来てしまいました。
やっぱりBPじゃないからでしょうか?
197ぱくぱく名無しさん:04/11/19 10:21:12
>>196
そうだよ
198ぱくぱく名無しさん:04/11/19 10:24:27
>>196
代用にはなる。
でもそれは同量いれれ、という意味じゃない。
199ぱくぱく名無しさん:04/11/19 10:32:55
>>196
「例の粉」の罠にはまった人が又1人…
200ぱくぱく名無しさん:04/11/19 10:55:54
>>196
○ スコーン 4個目 ○
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1095867091/
参考にどぞ。
201ぱくぱく名無しさん:04/11/19 10:58:39
>>197-198
やっぱりそうなんですか。前違うケーキに減らして入れたら苦くは
ないけど膨らみが足りなかったので、今回は同量入れたんです。
死ぬ程重曹あるのでBP買うのもったいなかったんだけど、今度から
買います。

>>199
なんか色々罠があるのですか。
202ぱくぱく名無しさん:04/11/19 11:05:33
>>201
重曹はイカ、海老、タコなど調理前に浸けると柔らかくなるぞ。
もちろん肉も。
203ぱくぱく名無しさん:04/11/19 11:12:42
204ぱくぱく名無しさん:04/11/19 11:17:36
>>201
BP買うなら、原材料を見てミョウバン使って無い
メーカーの物を選ぶがよろし。
205ぱくぱく名無しさん:04/11/19 11:22:49
ミョウバンってダメなのか?
206ぱくぱく名無しさん:04/11/19 11:24:17
愛のエプロンか、っつーの
207ぱくぱく名無しさん:04/11/19 11:24:22
スパゲティが自分で作るともっちりしない。
ふやけてもっちりした給食のスパゲティみたいなやつが食べたいのです。
208ぱくぱく名無しさん:04/11/19 11:32:58
>>207
給食のスパは多分麺の種類からして違う。
209ぱくぱく名無しさん:04/11/19 11:33:06
ゆで卵を作って水を捨てずにその鍋のまま置いておいて、冷えてから皮をむいたらきれいに剥けずぼこぼこになりました・・・
ゆで卵ってどうすれば綺麗に剥けるのでしょうか?
210ぱくぱく名無しさん:04/11/19 11:35:46
>>207
自然食品屋で、国産小麦使用のスパゲッティを買えば、もっちりかもしれない。
あるいは、はごろも食品あたりの生麺スパゲティ(生パスタなんて上等では無いやつ)。
211ぱくぱく名無しさん:04/11/19 11:52:47
きんぴらごぼうに酒を入れるのはどういう意味があるのですか?
212ぱくぱく名無しさん:04/11/19 11:53:00
>>205
まぁここでも嫁。ミョウバンにもアルミが含まれてるって訳だ。
ttp://www.interq.or.jp/earth/sizenkan/eye/kihon/kihon22.html
213ぱくぱく名無しさん:04/11/19 12:00:38
>>209
*** ゆで卵の殻の上手な剥き方 **
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1043407306/

>>211
とりあえず風味付け。
後ごぼうをやわらかくする。
214ぱくぱく名無しさん:04/11/19 12:00:46
>>211
きんぴらごぼうに限らず、料理に酒を使うのは、
材料を柔らかくし、旨味を増し、塩味のカドをとり、特有の香りをつける為
ttp://www.f6.dion.ne.jp/~kayoh/shiki/1989/shiki0r198904-2.html
215ぱくぱく名無しさん:04/11/19 12:07:10
>>214
ではみりんは??
216ぱくぱく名無しさん:04/11/19 12:08:18
自分で調べて見てください。
217ぱくぱく名無しさん:04/11/19 12:08:32
218ぱくぱく名無しさん:04/11/19 15:34:59
こんにちは。
「ゆず」を大量にもらったのですが、
今までゆず料理を作ったことがなくって、
何に使ったらいいか困ってます。
ネットで探してみたのですが、ゆずのレシピがほとんど見つけられず、
あったとしても「皮の部分だけ」とかでした。
できれば、ゆずをたくさん使った料理を作りたいです。
もし知っている方がいれば教えてください。m(__)m
219ぱくぱく名無しさん:04/11/19 15:37:26
>>218
ゆず味噌、ゆずの蜂蜜漬け・砂糖漬け、ゆず酒、ゆず湯
220ぱくぱく名無しさん:04/11/19 15:38:02
>>219
ゆずジャムを忘れてた
221218:04/11/19 15:41:19
ありがとうございます!
ゆずジャムがおいしそうなので、ゆずジャム作ってみようかな・・
と思ったら、最近ジャムを買ったばっかりでした。
今作っても腐っちゃうかな?
ジャムは長く持つものなのでしょうか?
222ぱくぱく名無しさん:04/11/19 15:44:14
持つもんだよ。
ちゃんと瓶の煮沸消毒とかすれば。
あと砂糖をひかえめにしないとか。
223ぱくぱく名無しさん:04/11/19 15:44:45
>>221
煮沸消毒した瓶にジャムを詰めた後、蓋をきっちりして湯煎すればそこそこ保つ。
蓋がペコって凹めばOK。
224ぱくぱく名無しさん:04/11/19 15:46:59
>>220
ポン酢
225ぱくぱく名無しさん:04/11/19 15:47:20
>>221
ゆずシフォンケーキも(゚д゚)ウマー
226218:04/11/19 15:50:59
いろいろありがとうございました。
結構ゆず料理ってあるんですね〜。
ポン酢やシフォンケーキも良さそうですね。
大量にあるので、いろいろ試してみて
残った分をジャムにしてみます。本当にありがとうございました!
227ぱくぱく名無しさん:04/11/19 15:51:49
>>219
面倒だが全部絞って、製氷皿で凍らせて、ジップロックなどで保存。
すり下ろした表皮を少し混ぜてもいい。
果汁の用途はお酢に混ぜて使う。和食ならたいていは大丈夫。
ポン酢や酢の物に使うとめっぽう美味い。
お酢に混ぜないなら砂糖か蜂蜜とまぜて、お湯や水、炭酸水で割って飲み物もいい。
チューハイなどのカクテル類も美味い。シャーベットもお勧め。

また、皮をマーマレード風にしておき、お湯や紅茶に溶かして飲むのも美味しい。

最後に余った皮は、適当な網袋に入れて風呂に入れる。
228227:04/11/19 15:55:02
書いているうちに大量にレスがついて、しかも間に合わず…orz
229ぱくぱく名無しさん:04/11/19 16:02:15
ドンマイ
230ぱくぱく名無しさん:04/11/19 17:55:05
ゆずジュースは市販されているほど。(地域限定)
231ぱくぱく名無しさん:04/11/19 18:05:05
おととい作ったネギトロを冷蔵庫から発見。
醤油が入ってるし加熱すれば食べられそうなんですが、
よさそうな調理法思いつく方おられますか?
そのまま焼くとぱさつくかな?
232ぱくぱく名無しさん:04/11/19 18:09:03
>231
ネギトロなら脂分多そうだから、大丈夫じゃないかな。
大葉貼り付けて焼くとよさそう。
233ぱくぱく名無しさん:04/11/19 18:18:04
お肉の赤身っていうのは その部位の中で油が少ない部分のことですか?
例えばヒレ肉(普通)とヒレ肉(赤身)があるということですか?

あと お肉屋さんにあるような、
豚とか牛が区切られて ロースとかバラとか書いてある画像ってどこかにないでしょうか?
色々ググったけど出なくて・・・
234ぱくぱく名無しさん:04/11/19 18:22:54
>>233
肉、部位でぐぐれ
235みかん:04/11/19 18:34:16
昨日ハンバーグを作って、あまったぶんを次ぎの日に食べようと思って、
材料を合わせて生のままで形を作った状態でラップにくるんで冷蔵庫に入れておきました。
今日見たら茶色く変色していたんですけどこれって食べられないでしょうか??
下のほうは全部茶色で上はまだらに茶色い部分があって、中の方は昨日の肉の色をしています。
貧乏なので捨てたくないんです・・・
236ぱくぱく名無しさん:04/11/19 18:53:02
>>235
食える食える
237みかん:04/11/19 18:57:52
普通こんな色になるものなんでしょうか??
238ぱくぱく名無しさん:04/11/19 18:58:42
>>237
なるなる
239みかん:04/11/19 19:00:42
じゃあ、焼いてみますね☆
ばいきんとかついてないですよね?
240ぱくぱく名無しさん:04/11/19 19:03:28
>>239
菌と変色は関係ない。変色は肉のミオグロビンに由来する。
捏ねた手に菌が付いてなかったはずはないし、それが繁殖してないとは言いきれない。
241ぱくぱく名無しさん:04/11/19 19:03:29
しつこいな。
242ぱくぱく名無しさん:04/11/19 19:10:32
におわなきゃオッケーだよ
生でくうわけじゃなし
243みかん:04/11/19 19:18:15
今焼いてひっくり返したところです。
ちょっと怖いなぁ
244ぱくぱく名無しさん:04/11/19 19:28:42
>>243
みかんさん!もう来なくていい!!!
245ぱくぱく名無しさん:04/11/19 19:30:39
ほんとだ、もう来るな。
あまりにもウザ杉。勝手に焼け。
246みかん:04/11/19 19:35:16
私おなか弱いしこわいんだもん
247ぱくぱく名無しさん:04/11/19 19:37:04
安全は金で買え
248ぱくぱく名無しさん:04/11/19 19:37:14
>>246
ならやめとけば?自分で答えを最初から持っているなら、質問しなくてもいいのでは?
249ぱくぱく名無しさん:04/11/19 19:38:36
もう来るなヽ(`Д´)ノ 捨ててしまえ! 
250みかん:04/11/19 19:40:45
やっぱり食べるのやめます、ありがとうございました。
251ぱくぱく名無しさん:04/11/19 19:42:24
以上馬鹿女でした
252ぱくぱく名無しさん:04/11/19 19:42:32
一日たったハンバーグ食ったくらいで腹壊すかよ。
常識ないなぁ。
253ぱくぱく名無しさん:04/11/19 19:43:01
おまえら釣られ過ぎ。
254ぱくぱく名無しさん:04/11/19 19:45:32
>>230
でも絞り具合とか質によって随分差が出るよ。
それに大して絞り汁とれないし。
255ぱくぱく名無しさん:04/11/19 19:47:04
カメだが、
柚子茶作っとけって話だな。
256ぱくぱく名無しさん:04/11/19 19:51:15
みかんやらカメやら大集合だな
257ぱくぱく名無しさん:04/11/19 21:00:05
さて、そのうち何人が同一人物だったでしょうか。
258ぱくぱく名無しさん:04/11/19 21:02:06
クリームシチューを作ったんですが
目分量で作ったので、どうもとろみが少ないのです。
今からでもとろみが付く方法ありませんか?
259ぱくぱく名無しさん:04/11/19 21:20:08
コンビニでフレークタイプのルー買って来い
とろみ調整にベスト
260ぱくぱく名無しさん:04/11/19 21:21:53
>>259
フレークタイプってのがあるんですね。
探してみます。ありがとう。
261ぱくぱく名無しさん:04/11/19 21:22:18
>>258
小麦粉、バターでホワイトソース作るか、生クリームを入れる。
262ぱくぱく名無しさん:04/11/19 21:24:50
>>258
ルー(軽く炒った小麦粉)を加える。
市販のルーの場合、味が濃くなり過ぎないように気をつけつつ。

サラサラなスープっぽいシチューも個人的には好きだけど。
263ぱくぱく名無しさん:04/11/19 21:45:27
ブールマニエ で検索
264ぱくぱく名無しさん:04/11/19 22:05:57
昨日作ったカレーがあまっています
どう使えばいいでしょうか?
265ぱくぱく名無しさん:04/11/19 22:06:13
餅すって入れる。
266265:04/11/19 22:06:56
スマン>>258
267231:04/11/19 22:15:37
>>232
ありがトン
ふと思いついて生姜と醤油砂糖で煮てみました
高級そぼろ・・・
おいしかったけど
268ぱくぱく名無しさん:04/11/19 22:18:48
>>264
冷凍しといて食べたくなったら温めて食べる
269ぱくぱく名無しさん:04/11/19 22:29:04
>>264
冷凍するときはおじゃがのみ潰してどうぞ
270ぱくぱく名無しさん:04/11/19 22:30:09
おじゃがて。
271ぱくぱく名無しさん:04/11/19 22:31:25
>>264
数日何も食べてない人にあげる
冷凍する
カレーライス カレーパン カレーコロッケ カレーパスタ
オムカレー カツカレー カレーうどん などにして食べる
272ぱくぱく名無しさん:04/11/19 23:23:25
>>264です レスdクス

冷凍ってジッブロックに入れて凍らすんでつか?
温めるときはレンジで?
教えてチャソでスマソ
273ぱくぱく名無しさん:04/11/19 23:40:30
いいかげんにしな!

ハイ!次の方どうぞ!
274ぱくぱく名無しさん:04/11/20 02:11:01
クマ、サルなどを成敗
「忠犬特区」を提案
県、被害深刻地区で放し飼い
http://www.tokyo-np.co.jp/00/ngn/20041117/lcl_____ngn_____000.shtml
275ぱくぱく名無しさん:04/11/20 13:21:50
>>273
オマエガナー
276ぱくぱく名無しさん:04/11/20 13:52:55
焼酎や泡盛は料理酒代わりにつかえますか?
妙にあまーくなったりするのでしょうか。
277ぱくぱく名無しさん:04/11/20 13:57:01
>>276
作るものにもよるが大量に入れるレシピとかでなきゃあんまり変わらん。

逆に角煮とかは焼酎とかで作った方がウマーという人もいる。
278ぱくぱく名無しさん:04/11/20 13:59:14
焼酎は甘くないよ。飲んだことないの?
泡盛は独特の風味があるから合う合わないがあると思うが。
279ぱくぱく名無しさん:04/11/20 14:30:32
>>277-278
ありがとうございます。ちょっと使ってみます。

私は芋焼酎を良く飲むのですが、他の焼酎やお酒と比べると甘く感じます。
自信はないです。うーん、味盲かも。
280ぱくぱく名無しさん:04/11/20 14:31:28
2人家族ですが、野菜が大量にあり困ってます。
特にじゃがいも、かぶの葉、かぶ、かぶの葉、キャベツが
使いきれないくらいあり、その他にも、人参、ごぼう、玉ねぎ、
水菜、ほうれん草も余ってしまいそうです。
加工して冷凍できるものや、保存食を作りたいと思っていますが
何か良い案はないでしょうか?
とりあえず、きんぴらを作って冷凍してみます。
281ぱくぱく名無しさん:04/11/20 14:32:30
>>280
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存3週目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1080670853/
282ぱくぱく名無しさん:04/11/20 16:11:13
大根・玉ねぎ・白ねぎ・なす・セロリ
があります。何が作れますか?
283ぱくぱく名無しさん:04/11/20 16:12:04
>>282
あと割り箸があれば馬とかキリン
284ぱくぱく名無しさん:04/11/20 16:25:35
>>282
献立スレへ行ってください。
献立スレがわからなければ、
この板を「献立」で検索してください。
285ぱくぱく名無しさん:04/11/20 16:42:35
>>281
レス、誘導ありがとうございます。
そのスレとスレのリンク先も熟読済みです。
素材そのものの冷凍は半分くらいしたのですが、まだ余ってるんです。
この材料(+何か他の食材)で作れる保存食ありますか?
さっき、きんぴら作りました。
あと、かぶの葉はじゃこと赤唐辛子と一緒に油で炒めたものと、漬物で消費
しようかと考えてますが、まだ余りそうです。
286ぱくぱく名無しさん:04/11/20 18:46:00
>>280
かぶ本体と水菜もつけものにしちゃえば。
キャベツはザワークラウトやピクルスに。
ホウレン草、人参、玉葱など使ってホウレン草カレー→冷凍。

人参、玉葱、じゃがいもは焦らなくても持つんじゃないの。
かぶの葉いいなぁ。菜飯食いたいわ。
287ぱくぱく名無しさん:04/11/20 20:48:31
キムチ汁に鶏胸肉ひたしてしょうが焼きの要領で焼くつもりなんだが、
キムチ汁だけじゃ味付けにも物足りないし、煮詰めてタレつくるにも物足りない。
どんな調味料加えればいいと思う?
288ぱくぱく名無しさん:04/11/20 20:49:32
>>287
味噌
289ぱくぱく名無しさん:04/11/20 20:50:40
>>288
味噌って甘みを出すため?
キムチ汁大さじ7に対して味噌どれくらい加えればいい?
290ぱくぱく名無しさん:04/11/20 20:54:36
291ぱくぱく名無しさん:04/11/20 20:55:13
>>289
レシピ見つけた。
スルーよろ
そして回答ありがとうゴザイム。
292290:04/11/20 20:55:23
誤爆スマソ
293ぱくぱく名無しさん:04/11/20 20:55:27
>>280
・かぶ かぶの葉:漬物(塩漬け 酢漬け 糠漬けなど) お浸し 味噌汁 サラダ 煮物 炒め物 シチュー スープ
 葉は固めに湯がいて冷凍できるかも。
・じゃが芋:ふかす 茹でる 粉ふき芋 ベイクドポテト サラダ 煮っころがし 肉じゃが マッシュポテト アリゴ 
      ソテー グラタン コロッケ カレー シチュー スープ ポトフ パンケーキ ニョッキ オムレツ フライドポテト 芋餅
  常温で比較的長期保存可能。
・キャベツ:サラダ 漬物(塩もみ 酢漬け 糠漬けなど) 炒め物 ロールキャベツ ポトフ 煮物 グリル焼き 茹でキャベツ 
  オムレツ コロッケ 餃子 スープ グラタン お好み焼き パスタ
・人参:漬物(糠漬け 酢漬け なますなど) サラダ 炒め物 天ぷら スープ ジュース ケーキ ゼリー 
 きんぴら 肉じゃが カレー シチュー ポトフ グラッセ 鉄板焼き 肉巻き オムレツ 混ぜご飯 ピラフ 豚汁など汁物
・ごぼう:きんぴら サラダ 煮物 卵とじ 天ぷら 豚汁など汁物 鍋物 そばうどんなどの具
・玉葱:オニオンスライス 塩もみしてポテサラなど スープ カレー シチュー ポトフ コロッケ グラタン おろしてドレッシング
 パスタ ピラフ かき揚げ オニオンフライ 鉄板焼き オムレツ サンドウィッチの具
 炒めて冷凍可能。常温で比較的長期保存可能。
・水菜:サラダ 鍋 和え物 漬物 汁物 お浸し パスタ
・ほうれん草:お浸し 胡麻和え 煮物 炒め物 汁物 鍋 グラタン カレー オムレツ そばやうどんの具 スープ 鉄板焼き
 固めに湯がいて冷凍可能。
294ぱくぱく名無しさん:04/11/20 20:55:46
>>290
重ねてトン
見てみます。
295ぱくぱく名無しさん:04/11/20 20:56:24
>>292
関係ないのかよw
味噌と節約で何か関係あると思ったじゃないか。
296ぱくぱく名無しさん:04/11/20 21:00:28
そこがミソなんですよ
297ぱくぱく名無しさん:04/11/20 21:01:23
しかし分量聞かなきゃ料理できないのかよ、情けない
298ぱくぱく名無しさん:04/11/20 22:15:52
勘と目分量と味見でわかるよなぁ
299ぱくぱく名無しさん:04/11/20 22:32:34
初心者じゃ勘も働かんだろう。
300ぱくぱく名無しさん:04/11/20 22:34:14
失敗を糧に成長しろ。
301ぱくぱく名無しさん:04/11/20 23:19:12
クリームシチューを作って3日目、煮込み過ぎたのか?水っぽくなりました。
どうしたら、トロトロになるんでしょう?
302ぱくぱく名無しさん:04/11/20 23:23:01
>>301
「ブールマニエ」で検索してみ
303ぱくぱく名無しさん:04/11/20 23:38:21
>>302
わー!ありがとうですー♪

早速明日試してみますね。感謝!感謝!
304ぱくぱく名無しさん:04/11/21 00:45:31
この展開、昨日もどこかで見たような・・・
305ぱくぱく名無しさん:04/11/21 01:08:26
いったん冷ますととろみが抜けるからねぇ
グルテンの結成がゆるくなるんだろうか
306ぱくぱく名無しさん:04/11/21 03:23:42
牛丼作ったんだけど肉が固くてまずい
なんか柔らかくするコツないですかね
307ぱくぱく名無しさん:04/11/21 04:03:28
>>306
4時間以上煮込めば柔らかくなる。
はじめから作るなら、味醂を入れる。
アルコールが少ない、味醂風調味料じゃダメ。
そこそこの量のアルコールと、糖分の合わせ技で柔らかくなる。
吉野屋はワイン使ってる。
308ぱくぱく名無しさん:04/11/21 12:27:19
>>286
レスありがとうございます。
かぶとキャベツと人参は漬物にしました。
水菜て漬物にもOKなんですね、知らなかったです。
おいしそう、やってみます!

>>293
わー、こんなにたくさんのメニュー、ありがとうございます!
満杯の野菜室が綺麗に片付きそう。良かった…。
アリゴソテーてどんなのだろう?今からぐぐってみます。
309ぱくぱく名無しさん:04/11/21 15:54:17
>>306
まず、牛肉を焼き、牛肉の上にたっぷりの砂糖を乗せる
関東人からすると異常だが、肉は軟らかく美味しくなる
そのあと、醤油、ミリン等を入れて調整
310ぱくぱく名無しさん:04/11/21 16:15:58
関西はこれだから嫌!
311ぱくぱく名無しさん:04/11/21 16:49:34
>>309
そりゃすき焼きじゃん。
もう牛丼作っちゃったんじゃないのか?

関西は嫌!って言わないで・・・ナンカカナシイ。
味がうまくいったりいかなかったり、ギャンブルみたいで面白いんだぞ・・・
最初の肉ウマイし。
312ぱくぱく名無しさん:04/11/21 16:53:14
すきやきのたれってどう作ればいいんでしょうか。
材料だけいただいたんですが・・・

バカでスイマセン
313293:04/11/21 17:10:22
>>308
読んでくださってありがとう。
ちなみに、「アリゴソテー」ではなくて「アリゴ」と「ソテー」のつもりでした。
「アリゴ」:フランス田舎のじゃが芋とチーズの定番料理。チーズがたっぷりのマッシュポテトをイメージしていただければ。
ttp://www.franco-japonais.com/tomato/sale/aligot.html
ttp://www.k-cheese.info/recipe/040629.html

>>312
私もバカでーす。私の場合、割した:醤油 味醂 砂糖 などでつくります。
↓これは一例ですが、参考になるかなぁ。
ttp://www.bob-an.com/recipe/dailyjc/basic/suki/sukij.html
314ぱくぱく名無しさん:04/11/21 17:15:48
チーズケーキのスレッドはないのでしょうか?
以前、料理板で見かけた気がするのですが……。

お菓子板のように出来たお菓子としてではなく
作る側としてのスレを探しています…
315ぱくぱく名無しさん:04/11/21 17:16:08
料理の本に「キノコ系は洗わずに軽くふき取るくらいで良い」とあったのですが、
皆さんの実際のところを教えてください。

たとえばマイタケを買ってきて袋から空けたとして、水洗いせずに軽くふき取って
調理に使用するのでしょうか? 少し不衛生な気もするのですが、アドバイスなど
ありましたらご教授ください。
316ぱくぱく名無しさん:04/11/21 17:19:22
蟹スレにも書いていなかったので教えてください。

生のワタリガ二を買ってきました。
ゆでて食べようと思うのですが、どれくらいゆでればいいのでしょうか。
10分もゆでれば十分ですか?
317ぱくぱく名無しさん:04/11/21 17:24:33
>>314
落ちたみたいよ。レシピ板にレアチーズケーキならあったけど・・・

>>315
洗いたいなら洗えばいいじゃん
うちは軽く洗うこともある。
318ぱくぱく名無しさん:04/11/21 17:29:24
>>315
まいたけは雑菌に弱いから、栽培ものは比較的綺麗。
自分で採ってきたものなら普通に水洗いしてもいい。
自然の状態でも雨は降るし、露も降りる。
ただし、ぬれたままだと長くはもたないが。

亀レスだが、安い肉を使うなら、加熱時間を短時間にするか、やわらかくなるまで煮込むか。
中途半端に火を通すと硬くなる。
319ぱくぱく名無しさん:04/11/21 17:35:40
>>315 です。お話を聞いていると、それほど神経質にならなくても大丈夫そうですね。
状態をみて洗ったり、拭いたりしてみます。ありがとうございました。
320ぱくぱく名無しさん:04/11/21 17:47:48
>>315
http://www.rakuten.co.jp/matsusui/517256/591672/
この店によると、10分くらいらしい。
321ぱくぱく名無しさん:04/11/21 17:48:37
ごめん、↑は>>316向けです
322ぱくぱく名無しさん:04/11/21 18:32:43
>>320
ありがとうございます。
10分でやってみます。
323ぱくぱく名無しさん:04/11/21 18:56:00
>>312
関東の人?割り下(わりした)でぐぐってみたら?
うちは関西だからわからない。砂糖、酒、醤油を適当に入れるだけ。
324ぱくぱく名無しさん:04/11/21 19:09:08
マッシュポテトを作りすぎてサラダにいれるぶんにしては余りのも多すぎます

マッシュポテトをつかったレシピなどありませんか?
325ぱくぱく名無しさん:04/11/21 19:11:48
コロッケ
326ぱくぱく名無しさん:04/11/21 19:12:56
>>324
●●●じゃがいも料理 2個目●●●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1097050816/
327ぱくぱく名無しさん:04/11/21 19:22:05
>>324
マッシュポテトとして料理に添える
アリゴ グラタン コロッケ オムレツ パンケーキ
スープ シチュー フライ パン お菓子
328ぱくぱく名無しさん:04/11/21 19:22:20
ニョッキでもつくれ。
329ぱくぱく名無しさん:04/11/21 19:26:13
片口イワシの煮干をバクバク10本ぐらい食べたら、胸焼けがしてます。
ほんの10本なのにどうしてでしょうか
330ぱくぱく名無しさん:04/11/21 19:28:52
>>329
おなかがすいてるから。
331ぱくぱく名無しさん:04/11/21 19:29:49
>>329
古すぎて食用に適さないものだったから。
332ぱくぱく名無しさん:04/11/21 19:41:31
>>329
もう歳だから
333ぱくぱく名無しさん:04/11/21 19:43:37
切干大根を煮る時うちは戻し汁を出し汁として使うのですが、
どの料理本を見てもそんなことはせず、普通の出汁を使っています。
戻し汁を使うのは一般的ではないのでしょうか。
334ぱくぱく名無しさん:04/11/21 19:45:34
一般的じゃないね
335ぱくぱく名無しさん:04/11/21 19:51:42
>>334
やはりそうですか。いい出汁が出てるのにな。
336ぱくぱく名無しさん :04/11/21 19:56:30
鍋はどれくらいの時間煮込めばいいのですか?
キムチ鍋で肉は鶏肉です
337ぱくぱく名無しさん:04/11/21 19:57:43
>>336
肉が煮えたらOK
338ぱくぱく名無しさん:04/11/21 19:58:58
>335
間違ってもいない。
そういうやり方もある。
339ぱくぱく名無しさん :04/11/21 20:00:30
>337
肉に注目するのですね。
有り難う御座いました〜
340ぱくぱく名無しさん:04/11/21 20:07:36
>>333
「今日の料理」にそういうのが載っていた気がする。
切干大根戻してにんじん・じゃこと油揚げで包み、その戻し汁を出汁にして煮るの。
341ぱくぱく名無しさん:04/11/21 20:44:54
>>340
あの有名なイルプルの弓田さんが、そういう作りかたしてた気がします。
342ぱくぱく名無しさん:04/11/21 21:56:55
賞味期限が一日過ぎた納豆ってやばいですか?
343ぱくぱく名無しさん:04/11/21 21:59:50
>>342
全然平気。
344茨城生まれ:04/11/21 22:02:46
納豆は賞味期限すぎくらいから旨くなる
345ぱくぱく名無しさん:04/11/21 23:33:33
346ぱくぱく名無しさん:04/11/22 00:49:34
鳥の心臓うっかり買ってしまったんですけど炒めて塩ぐらいでおいしく食べれるもんでしょうか?
なんか簡単なおすすめ料理があれば教えてください。
347ぱくぱく名無しさん:04/11/22 00:59:10
>>346
串に刺して焼いて、焼き立てを塩とレモンで(゚Д゚ )ウマー
開いて中の血を取り除くのを忘れずに。
348ぱくぱく名無しさん:04/11/22 01:03:23
>>346
ハツ大好きー。ニラレバのレバーの代わりにしてもいいし、
ニンニクの芽と一緒に炒めて焼き肉のタレで味付けしてもうまい。
味付けして唐揚げもうまいよ。
塩だけでもうまいと思うけど、鮮度とか好みもあるから、
焼き鳥屋でハツを塩で食べるのが好きというんでなければ、味付け
した方が無難かもね。
349ぱくぱく名無しさん:04/11/22 01:05:24
>>346
縦に半分に包丁で切って、中の血をきれいに洗い落とす。
臭みを気にするなら、牛乳につけて匂いを取る。水洗いして料理。
350ぱくぱく名無しさん:04/11/22 01:20:45
たまにレバーに混じってくるよね
351346:04/11/22 01:31:19
皆さんありがとうございました。炒めて塩ふって食ってみました。
めんどくさくて血を洗わなかったらなんか軽く臭い気がしました。
あと、一気に200gぐらい炒めてしまって全部食べたらちょっと気分悪いです、、、

次回からは横着しないように気をつけます。
352ぱくぱく名無しさん:04/11/22 03:12:12
トーストにはマーガリンを塗るのが普通だと思っていたのですが、
ツレに言わせると、バターが普通らしいのです。
本当のところ、どちらが正しいのでしょうか?
353ぱくぱく名無しさん:04/11/22 03:26:33
アホみたいな質問ですみませんが、
目玉焼き、スクランブルエッグが上手く焼けません。
卵がフライパンにこびりついてしまうのです。
これは何がいけないんでしょうか?油の量が多い?少ない?
火が強すぎるとか?
あと3日ほど卵だけで食べていかないと駄目なんで助けてください。
ちなみに油は今まで使っていたものなので問題ないです。
354ぱくぱく名無しさん:04/11/22 03:32:17
>>352
バターが正しい。が、経済的にはマーガリン。
懐具合と相談。

>>353
マジレスするとフライパンの温度。
はじめにある程度温めておかないとくっつきやすい。
ただし、スクランブルエッグはどうしてもある程度くっつく。
355353:04/11/22 03:40:32
>>354
どうもありがとうございます。
マジで困ってたので助かりました。
356352:04/11/22 03:44:48
>>354
まぢですか。
ありがとうございます。

ツレが
「バターを買えない貧乏人のためにマーガリンは作られた」
とか言ってけんかになったのですが、本当だったのですね。
でも、貧乏人はないよな…。
357ぱくぱく名無しさん:04/11/22 05:33:51
蓬莱って、なんて読むんですか?
蓬莱には、アホエンが多いらしいんです。
358ぱくぱく名無しさん:04/11/22 06:07:46
ほうらい
359ぱくぱく名無しさん:04/11/22 06:21:10
>>356
残念ながらツレさんが正しいですよ。
マーガリンは身体に悪いのでバターの方がいい、という説もあります。
360ぱくぱく名無しさん:04/11/22 10:01:12
歴史的にみてもバターの方が古いわけで
361ぱくぱく名無しさん:04/11/22 10:39:27
>>352
食べるご本人が正しいと思うなら、バターであろうとマーガリンであろうと、
納豆のせようと、オリーヴオイルかけようと、「正しい」んじゃないでしょうか?
362ぱくぱく名無しさん:04/11/22 11:08:14
バカな質問ですみませんが、1gは何ccでしょうか?
363ぱくぱく名無しさん:04/11/22 11:10:21
364ぱくぱく名無しさん:04/11/22 11:13:35
>>362
比重によるがな
365ぱくぱく名無しさん:04/11/22 12:08:27
>>362
「1gの水」「1gの塩」などは体積のある物体なので>>1のリンク先で換算出来ますが、
重さ自体には体積がありませんので「1gそのもの」は体積であるccには換算できません。
366ぱくぱく名無しさん:04/11/22 13:13:03
トランス脂肪云々より
バターが旨い。
それだけでマーガリンの出番なし。
367ぱくぱく名無しさん:04/11/22 13:19:27
釣られてやるのはその辺までにしときなさい
368ぱくぱく名無しさん:04/11/22 13:32:03
プレーンオムレツ作るとき、火の大きさはどれくらいが良いですか?
369ぱくぱく名無しさん:04/11/22 13:33:39
丁度いい感じの火の強さで焼いてください
370ぱくぱく名無しさん:04/11/22 13:44:43
>>368
鉄のフライパンなら強火だよね
371ぱくぱく名無しさん:04/11/22 13:53:25
>>368
強火で超手早く
372ぱくぱく名無しさん:04/11/22 14:02:56
>>368
プレーンオムレツ作り方の動画!
http://www5a.biglobe.ne.jp/~Chef/movie1omlet.mpg

373ぱくぱく名無しさん:04/11/22 16:15:26
>>372
スゲエ! どこで拾ってきたのよ。
374ぱくぱく名無しさん:04/11/22 17:31:54
>>373
落ちてた。オムレツスレのキャッシュさw
375ぱくぱく名無しさん:04/11/22 18:47:41
キムチ鍋を作ってみようと材料の買出しに行ってきたのですが
料理するのは超がつくほど初心者でして…卵もろくに上手に割ることもできないのですが
とりあえず買ってきた材料は
・キムチ鍋のつゆ ・えのき茸 ・もやし ・豚肉(肩ロース切り身) ・中華麺(ゆでてから入れようかなと思っています)
・豆腐 ・キムチ
以上なのですが、正直何をどのようにすればいいのかわかりません…
鍋につゆ入れて、水入れてつゆ:水が1:2ぐらいの割り合いになるようにして(つゆのビンの説明にそうあったので)
(ここからは自分の考えです)
あとは温まるまで火通して、キムチ入れて、豚肉入れて、適当な大きさに切った豆腐、少し水でぱぱっと洗ったもやしとえのき、一気に全部入れて
あとは蓋をしてできあがるまで待つというものなのですが…これで大丈夫なのでしょうか?
中華麺は食べたくなったらあらかじめゆでておいたのを入れるつもりです。
あと鍋にあいそうな魚とかニラもあうかなと思ったけど、ニラはどうやって調理すればいいのかわからなかったので買いませんでした。
(洗うだけでいいのですか?)魚も同じ理由です…たらとか美味しそうなのに…

初めてだし、適当な考えで買ってしまったものばかりなのですが、どうせなら、当然ですが美味しく食べたいので…アドバイスやお気づきのこと
色々教えてもらえないでしょうか(たぶん一杯あるんだと思います…)
今後の為に材料もこんなのがいいとか教えてくれると嬉しいです
376ぱくぱく名無しさん:04/11/22 19:03:23
>>375
いいと思いまーす。
どんな鍋でも、基本的に具材は、火の通りにくい物(肉魚など)から入れる、ってのでいいと思う。
(特に肉や魚は、自身からダシが出たりするから)
あと、あれば日本酒や焼酎を入れたりするのも美味しいかも。(キムチ鍋には合うか分からないけど)
ニラはさっと洗ってザク切りして、もやしやえのきと同じ頃入れればいいと思います。

具材は、葱 白菜 ニラ 春菊 キノコ類 タラ 海老 貝類 カニ(手頃な渡り蟹とかでも)とかかな。
何でもいいと思うけどね〜。
377ぱくぱく名無しさん:04/11/22 20:09:20
散漫な質問だな
ある程度イメージできてるんなら聞きたいことを絞れ。
レシピなんかぐぐれば出てくる。
378ぱくぱく名無しさん:04/11/22 20:51:53
初心者ゆえに聞きたい事がはっきりせんのであろう。
379368:04/11/22 21:00:44
亀レスですみませんが・・
>>370>>371
(>Д<)ゝ”了解! 強火でやってみます。
>>372
動画見せてくれて、ありがとん。勉強になりました。
380ぱくぱく名無しさん:04/11/22 21:04:56
>>375
食べ物板のスレ立てるまでもない質問スレにも同じご質問なさってて、
こちらでもあちらでも回答あるようですが、どれも納得いかないものでしたでしょうか?
381ぱくぱく名無しさん:04/11/22 21:28:20
お願いします。

鶏もも肉一口大12切れを、醤油大さじ1、ニンニクすり下ろし、酒、ネギ、こしょう
でつけ込みました。醤油味じゃない唐揚げを作りたくて醤油を少なめにして
つけ込んだのですが、おそらく揚げても味が足りないように思います。

そこで、衣を付ける前に塩をふって揚げて成功するでしょうか・・・。
またこの場合、揚げ粉は小麦粉と片栗粉を混ぜたものでOKでしょうか。

塩で漬け込むとお肉が固くなりそうで、ちょっとの醤油のみでつけ込んだのですが。。

何方かご教授ください!

より良い味付け(この状態から生み出せる)が他にありましたら
そちらも教えていただけると有り難いです。

ごま油、ショウガは切らせてます 。・゜・(つд∩) ・゜・ 。
382ぱくぱく名無しさん:04/11/22 21:30:14
>>381
今から漬け込みの醤油足せ
383ぱくぱく名無しさん:04/11/22 21:32:20
>>382

レスありがとうございます。
やはり醤油味しか・・・・・orz
384ぱくぱく名無しさん:04/11/22 21:47:52
>>381
揚げてから、塩と山椒でよく食べてるよ。
粉は好みだけど、本来竜田揚げは片栗粉のみです。
次回は、下スレッドで研究してみたらどうでしょう。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1007424431/l50
385からあげ:04/11/22 22:23:01
色々ありがとうございました。
やはり醤油でつけ込むことにしました!

>>384
スレ参考にしてみます!
386ぱくぱく名無しさん:04/11/22 23:58:32
冷凍のいくらの醤油漬けをもらったんですが、すんごいしょっぱいんです。
うまく味を抜く方法はないでしょうか。
ためしに塩水につけてみたんだけど、
いくらが真っ白でガチガチになってしまいました。
387ぱくぱく名無しさん:04/11/23 00:43:57
隠し味に妹の愛液、これ
388352:04/11/23 00:52:49
>>359 >>361
ありがとうございます。

おいらも、今度からはバター人になれるようがんばります。
389ぱくぱく名無しさん:04/11/23 01:20:30
>>386
冷凍したときに水分が抜けたんだろうけど……
醤油漬けイクラの水分は後から補充しようとしても浸透圧の差で吸い込んでくれない……

薄味の何かと合わせて、調理に使うのをオススメします
(個人的に、豆腐にイクラ乗せ、とろろにイクラ混ぜが好きだー!)
そのまま食べるのなら、漬け物やらと同じ感覚で、白いご飯にのせて食べるとかね
390ぱくぱく名無しさん:04/11/23 01:28:15
>>381
あのなー。
塩とかその他スパイス、衣に混ぜると良いよ。
小麦粉とか片栗粉とかに。
391ぱくぱく名無しさん:04/11/23 01:33:29
焼肉を部屋で焼くと油が飛び散ってにおいがついて大変です
電子レンジとか使って汚れが飛び散らないような簡単に
焼く方法ってないでしょうか?
392ぱくぱく名無しさん:04/11/23 01:40:43
表で七輪で焼く。
393ぱくぱく名無しさん:04/11/23 01:42:10
もっとはやいのがいいです
394ぱくぱく名無しさん:04/11/23 01:45:12
牛角へGO!
395ぱくぱく名無しさん:04/11/23 01:53:39
>>391
臭いが気になるならファブリーズ。
金串に薄切り肉をまとめて刺して、オーブンや魚焼きグリルで焼いてみる。
396ぱくぱく名無しさん:04/11/23 03:09:04
>>391
卓上電気魚焼き器(無塩ロースター)ってのがあるでしょ?
以前TVショッピングでよく見かけてた奴。
あれで焼く。こまめに蓋を開け閉めしながら焼けば大丈夫。
397ぱくぱく名無しさん:04/11/23 09:28:59
今隣のおじさんから大量に柿をもらった。
普通にむいて喰うには量が多すぎるし飽きそう。
なんかいい方法あれば救助求む。
398ぱくぱく名無しさん:04/11/23 09:35:01
>>397
柿なます その他各種和え物
ソルベ ジャム ケーキ
干し柿
399ぱくぱく名無しさん:04/11/23 10:09:17
エッチしてみたい…;
400ぱくぱく名無しさん:04/11/23 10:11:31
柿羊羹ってのもあるよな。
菓子作るんだったら、その甘さ生かして砂糖なしケーキ
も行けるなw
401ぱくぱく名無しさん:04/11/23 10:21:51
砂糖が超高級品な昔は、アンコに砂糖の代りに柿入れてた。
402ぱくぱく名無しさん:04/11/23 11:11:48
>>401
その場合干してから酒と砂糖で煮るんだよ
どちらにせよ砂糖は必要ですよ
403ぱくぱく名無しさん:04/11/23 11:17:44
>>402
いや、江戸時代なんかは砂糖は庶民の手が届かない‥
404ぱくぱく名無しさん:04/11/23 12:27:59
>>397
流行りの柿酢作れ
405ぱくぱく名無しさん:04/11/23 12:45:50
長いもを大量に使える料理を教えて下さい。
とろろ汁や短冊にきって醤油で食べる様な
一般に知られてる以外に何かありませんか?
406ぱくぱく名無しさん:04/11/23 12:59:35
>>405
糠漬けにするとウマーだそうだよ
407314:04/11/23 14:35:18
>317さん
ありがとうございました。
落ちていたのですね……。
レシピ板の方に行ってみます。
408ぱくぱく名無しさん:04/11/23 14:37:32
>>358さん、ありがとうございました。
409ぱくぱく名無しさん:04/11/23 14:45:38
1ヶ月位前に買って冷凍しておいた明太子って
解凍したら生のまま食べられますか?やっぱり加熱した方が良い?
410ぱくぱく名無しさん:04/11/23 15:31:25
>>409
生で大丈夫。うちもそうしてる。
411ぱくぱく名無しさん:04/11/23 15:41:08
都会の人って料理で使う水はすべてミネラルウォーターを使うんですか?
412ぱくぱく名無しさん:04/11/23 16:20:29
>>405
1cmくらいの輪切りにして焼き網や魚焼きグリルで軽く表面焦げ目つくくらい焼いて、
塩や醤油、七味なんかをかけて喰う。
すりおろして玉子を割りいれ、鉄板焼き。
すりおろしたものに小麦粉入れて蒸し物。
スティック上に切って、海苔を巻いて磯辺風に油で揚げる。フライド山芋
おろしたものを揚げて、椀だねに。

413409:04/11/23 17:58:07
>410
安心しました、有難う!
414ぱくぱく名無しさん:04/11/23 18:23:57
牛乳って賞味期限何日オーバーまで大丈夫ですか?
415柿野郎:04/11/23 18:36:34
柿の食い方教えてくれた人ありがとう。
416ぱくぱく名無しさん:04/11/23 18:51:49
茶碗蒸に銀杏を入れようと思ってるのですが
生のまま入れるのですか、焼いてからいれるのですかどっち?
417ぱくぱく名無しさん:04/11/23 19:03:25
>>414
まずは飲んでみて、やばっと感じたらもうだめです。
確信できなかったら、クリームシチューなんかの加熱料理に
使ったらどうかな。

>>416
生のまま大丈夫。
418ぱくぱく名無しさん:04/11/23 19:09:08
>>416
家では、フライパンで炒ってから、割って入れます。
カラを割りやすいし、色がきれい!
419ぱくぱく名無しさん:04/11/23 19:12:05
炒る前に割らないと危なくない?
420ぱくぱく名無しさん:04/11/23 19:15:06
>>419
え?大丈夫ですけど。
421ぱくぱく名無しさん:04/11/23 19:37:58
栗や銀杏なんかの固い殻のついた物は、加熱する前にちょっと殻を割っておかないと
はぜて危険な事があるのでご注意を。と一応言っとく。
422ぱくぱく名無しさん:04/11/23 20:03:38
>>421
フライパンを蓋して炒ればべつに問題ない
ポンポンとはぜる音が楽しいとおもう、たまに実まではぜちゃうけどね
423ぱくぱく名無しさん:04/11/23 20:41:38
>406
>412
遅くなりましたがありがとうございます。
チャレンジしてみます。
424ぱくぱく名無しさん:04/11/23 22:20:32
焼き椎茸したいんですけど、どんな感じで焼いたらいいでしょうか?
焼け頃が見た目に解り辛いですけどどう判断したらいいでしょうか?
425ぱくぱく名無しさん:04/11/23 22:28:12
>424
生でも問題ないので(・ε・)キニシナイ!!
うまそうなにおいがしたらおk
426ぱくぱく名無しさん:04/11/23 22:33:44
>>425
ありがと。塩でシンプルにいってみる。
427ぱくぱく名無しさん:04/11/23 22:59:08
>>424-426
体質によるらしいけど、生の椎茸で皮膚炎になる可能性があるから、
よく焼いた方が無難だって。皮膚科の医者が言ってたよ。
生椎茸で来る患者がけっこういるらしい。
428ぱくぱく名無しさん:04/11/23 23:00:29
きのこ生で食えるなんて話は始めて聞いたわけだが。
429ぱくぱく名無しさん:04/11/23 23:01:11
マッシュルームなんてよく生でサラダにするよ。
430ぱくぱく名無しさん:04/11/23 23:19:56
ドラクエ8って予約無しでもかえますか?
431ぱくぱく名無しさん:04/11/23 23:28:35
>>430
今は中国産か韓国産じゃないと無理だと思う。
国産が欲しければもう少し時期をずらした方がいい。
432ぱくぱく名無しさん:04/11/24 00:42:24
シーフードカレー作ろうと思って、シーフードミックスを煮込んだんだけど……なんか、具がすごく縮んでしまった。
エビなんか、カップヌードルのエビより小さいし……なぜ?
433ぱくぱく名無しさん:04/11/24 00:50:41
>>432
冷凍のシーフードミックスなんてものは、そんなもんです。
「どうしても縮ませたくない!」っていうのなら、
自然解凍したあと水気を軽くふき取って、
片栗粉を薄くまぶしてから調理。多少は違います。(あくまでも多少)
なお、解凍したときのドリップは出汁として使うのも有りかな、と思います。
434ぱくぱく名無しさん:04/11/24 02:22:48
11月23日のぴったんこ・カンカンで、グッチ雄三さんが作っていた
わけぎが入ったサラダのレシピを覚えている人がいたら教えてください。
後でHPで見ようと思って油断していたら、載ってませんでした…
どんぶり5杯も食べれるサラダ、食べてみたいです。
435ぱくぱく名無しさん:04/11/24 02:41:48
ちじれ毛?
436ぱくぱく名無しさん:04/11/24 03:06:55
>>434
「グッチ わけぎ サラダ」でググれ
437434:04/11/24 13:06:20
>>436
ありがとうございました。
既出レシピだったんですね。
テレビでやるのは新しいレシピばかりだと勘違いしてました。
438ぱくぱく名無しさん:04/11/24 18:10:58
全部見たことあるやつだったよ。
439ぱくぱく名無しさん:04/11/24 19:14:31
サフランが咲いたので、サフランライスを作ろうと思うのですが、
花が3つなので雌しべは9本なのですが、米2合にこの量だと少ないでしょうか。
特に他の味付けはせず、少し水に漬けておいてから一緒に炊くだけにしようと思っています。
440ぱくぱく名無しさん:04/11/24 20:32:19
Q1、炊き込みご飯って、小分けにして冷凍しておけばかなり持つよね?
Q2、ほうれん草とか小松菜って濡れた新聞紙でくるんで保存でしょ?
441ぱくぱく名無しさん:04/11/24 20:35:30
>>440
すいません。全部解決しました。
スルーしてください。
442ぱくぱく名無しさん:04/11/24 21:54:47
>>440
A1、炊き込み御飯は大きめの袋に入れて半冷凍になったところで
   冷凍庫から出して袋の上から砕いてパラパラにする。
   小出しにして使い易くなる。

Q2、ためしてガッテンによれば、呼吸を押さえるために
   酸素を少ししか通さないような袋にいれるとよい。
443ぱくぱく名無しさん:04/11/24 22:04:51
>>439
サフランって生で使っていいものなの?
ちなみに自分は3人前で20本?/1パケくらい使う
444ぱくぱく名無しさん:04/11/25 00:32:09
>>443
「1パケ」って言うな。
445ぱくぱく名無しさん:04/11/25 01:06:14
>439
少ないとは思うけど、それ以上ないならしょうがない。
せめて24時間水につけて置きましょう。
446ぱくぱく名無しさん:04/11/25 01:48:39
1パケの意味を教えてください。
ググってもわかりませんでしたorz
447ぱくぱく名無しさん:04/11/25 02:48:36
>>446
「1パッケージ」の意。
主に覚醒剤や麻薬・大麻などの末端取引(小売り)にて使用される用語。
内容量は決まっていない。数回使用分程度の場合が多い。
448ぱくぱく名無しさん:04/11/25 08:50:57
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル   
449ぱくぱく名無しさん:04/11/25 09:38:51
あげますよ
450ぱくぱく名無しさん:04/11/25 09:49:52
柚子茶を作ろうと思います。
ぐぐると、蜂蜜だったりグラニュー糖だったり、ただ砂糖とだけ書いてあったり
さまざまでした。
使う材料によって、仕上がりは異なるものなのでしょうか?
ちなみに家にある砂糖は、三温糖です。
451ぱくぱく名無しさん:04/11/25 09:56:58
蜂蜜とグラニュー糖と三温糖では味が違いますね。
仕上がりも当然違います。
好みの味をみつければいいんじゃないでしょうか。
452ぱくぱく名無しさん:04/11/25 12:58:05
柚子つながりで。

柚子が豊作で、蜂蜜漬け・柚子茶・スフレ・ムース・
幽庵焼き・ゆず釜・柚子みそといろいろやりましたがまだあります。
霜に当たってあんまり皮はきれいじゃないので、
主に絞り汁を使う方向で、
これを「おかず」で食す手はないでしょうか。
453ぱくぱく名無しさん:04/11/25 13:33:02
>>452
おかずじゃないけどゼリー作ったらおいしそう・・・ってムースとかと類似か。

あと当たり前だけど水炊き食べるのに最高だよね
鶏のサッパリ煮を酢のかわりにゆずで煮るのはどうかな
あとステーキとかゆで豚とかのソースに使えそう、適当に醤油とかバターとか肉汁とかと絡めて
和風パスタにも使えそうだなあ

あーよだれ出る・・・
454450:04/11/25 13:33:11
>>451
ありがと。
お菓子作りはしないので、グラニュー糖は買っても余りそう。
三温糖にするか、蜂蜜を買うか悩んでみまーす。

>>452
柚子茶は何で漬けましたか?
豚しゃぶ(常夜鍋)の時、うちでは大根おろし+レモン醤油
または柚子醤油をタレにしてます。
絞り汁の活用法にいかがですか?
まとめて絞って、製氷しちゃうというのも有りですよ。
455ぱくぱく名無しさん:04/11/25 13:34:42
あと、ゆずと醤油で生牡蠣食べて(゚д゚)ウマー
456ぱくぱく名無しさん:04/11/25 13:36:04
ゆず風味の味噌田楽とかもよさそう
457ぱくぱく名無しさん:04/11/25 13:37:41
カツオのタタキにタマネギスライスやニンニクみじんぎり乗せてゆずたっぷりかけて(゚д゚)ウマーというのもある
458ぱくぱく名無しさん:04/11/25 15:24:20
皆さんのお宅では、
ビーフシチューの時の主食に何を召し上がりますか?
副菜や味付けなどもあわせて教えて下さいませ。
459ぱくぱく名無しさん:04/11/25 16:14:45
>>458
普通に御飯とかうまいけどフランスパンでも悪くない。
ガーリックトーストとか。
付け合わせにポテトの串切りのソテーのローズマリー風味とか
インゲンをトッピングしたりとか

460ぱくぱく名無しさん:04/11/25 16:29:27
>>458
ごはんとサラダ。
物足りないならあと果物かアイスでも食う。
461ぱくぱく名無しさん:04/11/25 16:54:52
マグロの血合いを頂きましたが、生姜はあまり好きではない・・・。
梅煮にするのはアリでしょうか?
462ぱくぱく名無しさん:04/11/25 16:56:37
有りだな
463ぱくぱく名無しさん:04/11/25 17:16:20
>>462
サンクス!
464458:04/11/25 17:58:05
>>459
うわー、ポテトのローズマリー風味うまそう!!
でも・・・家人でイモ嫌いがいるorz

>>460
サラダは必須ですね!

ごはんとは合わないという意見を読んだ事があり聞いてみました。
私はごはん派なので、一安心です。どうもでした。
465ぱくぱく名無しさん:04/11/25 18:04:35
>>464
ランチでご飯と一緒に出てくるよ
466452:04/11/25 19:04:16
ありがとう!
水炊きしてサッパリ煮作って肉焼いて柚子醤油作り置きして田楽やります。
牡蠣とタタキは生物ダメなのがいるから残念ですが見送ります。
これで来週は柚子三昧だ!

>458
うちのビーフシチューの主食はバターライスです。
467ぱくぱく名無しさん:04/11/25 19:13:27
助けて!!

シチュー作ってたんだけど、トロトロに薄くなってしまった!

いつももっとドロリとしてるのに!!何か混ぜれば戻りませんか。
468ぱくぱく名無しさん:04/11/25 19:17:17
>>467
ルーを投入。
469ぱくぱく名無しさん:04/11/25 19:19:02
もう無いです


470ぱくぱく名無しさん:04/11/25 19:19:16
>>467
このスレの>>258-
471ぱくぱく名無しさん:04/11/25 19:21:51
シチューで米食うんか・・・俺はナシだなぁ、それは。
まあ個人の好みだからどうこうは無いけど。
バゲットのガーリックトースト。これ最強。
472ぱくぱく名無しさん:04/11/25 19:23:08
>>470

有難う御座います!
助かりましたー!
473ぱくぱく名無しさん:04/11/25 20:04:21
よく市販で売ってる、
お湯注いでかき混ぜて食べるやつで、
マカロニ(?)とか、きのことか入ってて、
クリームの味とか、トマトソースの味とかがあるやつ
(わかるかな?(汗)
ってなんていう料理の名前なんですかね?

知っている方いたら調理法も教えてください!!
474ぱくぱく名無しさん:04/11/25 20:17:09
>>473
イタリア語で「zuppa」 フランス語で「Potage」 英語で「soup」 日本語で「汁」と
呼ばれる料理の一種だと思います。
475ぱくぱく名無しさん:04/11/25 20:20:08
卵の保存方法についてお聞きします。
ラーメン屋にあるような黄身がとろとろのゆで卵をいつも作って食べているんですがどのように保存したらいいでしょうか?
1 二〜三個づつこまめに作るようにする
2 まとめて9個作る
いつもだいたい10個の買ってきて使い終わるのは賞味期限がきれる寸前です。

もうひとつ、茹でた卵は殻を剥いて冷蔵庫にいれたほうがいいんでしょうか?それとも殻のまま保存したほうがいいんでしょうか?
ご回答お願いします。
476ぱくぱく名無しさん:04/11/25 20:24:48
>>475
1
477ぱくぱく名無しさん:04/11/25 20:43:10
保存は難しいなあ

大きめのジャムの空き瓶などを湯煎して殺菌して
そこに投入して蓋締めて缶詰原理で冷蔵庫へ、で結構もつかも
478ぱくぱく名無しさん:04/11/25 20:47:23
>>474
パスタ(スパゲッティではなくマカロニとか)ときのこで、
クリームスープ(パスタ)みたいなのを作りたいんですけど、
(↑普通のスパゲッティのソースみたいなんじゃなくて、スープも気軽に飲めるやつがいいんですけど。。
どうしたらいいですかねぇ。。
479ぱくぱく名無しさん:04/11/25 20:50:21
キムチ鍋ののこりもおじやみたいにしてみても美味しいでしょうか?
今までやろうかなと思って一度もやってみたことがなかったり…
480ぱくぱく名無しさん:04/11/25 20:50:45
>>478
作ればいいんじゃない?
481ぱくぱく名無しさん:04/11/25 20:52:11
いや、まぁそりゃそうですけど、
どうやって作ったらいいかな、と思いまして。。。(´・ω・`)
482ぱくぱく名無しさん:04/11/25 20:58:17
卵は生で保存するのが一番
消費期限は生食の期限で、
加熱調理する&鮮度にこだわらないなら冷蔵庫で1ヶ月は余裕で保存可。
食中毒菌は卵の表面に付着しているので、とろとろゆで卵でも十分いける。
ゆでるとその時点で腐敗が始まり、数日しか持たない。
483ぱくぱく名無しさん:04/11/25 21:07:14
おでんに鶏肉入れますか?
今夜、そのことを話題にして嫁と論戦しました。
俺、鶏肉は好きですが、おでんに入れるのはちょっと……。
せっかく、カツオやコンブでとったダシ汁の味が、鶏肉が入った途端に激変し、
まったく別物のスープになってしまうのが悲しいんです。
かたや嫁は、鶏肉を入れる方を好みます。
コクが出て、たいへん良い味になると語っています。
みなさんは、どう思われますか?
鶏肉、入れてますか?
484ぱくぱく名無しさん:04/11/25 21:08:20
>>478
「クリームスープスパゲティー作り方」 「クリームスープパスタ 作り方」で
ググって、パスタではなく、茹でたマカロニに置き換えるだけ。
485ぱくぱく名無しさん:04/11/25 21:11:39
>>483
入れた事無いけど、地域によっては、鶏がらでスープを取って
おでんを作る所もあるそうですので、有りなんでしょうね。。。
486困った時の名無しさん:04/11/25 21:13:41
ゆずをもらったんですが、使い方がわかりません・・・
487480:04/11/25 21:17:22
>>478
キノコ入りのスープを作って、お好みのショートパスタを入れればいいだけだと思います。
スープパスタとかでぐぐっても、レシピ出てこない?
出てこなかったら、調べてのせるけど…。そこまでしていいのかなぁ?するべきなのかなぁ?

>>483
うちの実家では入れませんでした。
でも、入れるのもたまには美味しそうだなぁって思います。
洋風おでん、ポトフ風ですね。
488ぱくぱく名無しさん:04/11/25 21:20:55
>>484
なるほど。
土地とか人によって、ですかね。
ずいぶん前に世を去った俺のおふくろは、醤油味の、にしめに似た汁でおでん
を煮ていました……これ、かなり珍しいですよね。
おふくろの味で懐かしいです。
でも、今、自分で作る時は、普通の透明な汁にしています。
489ぱくぱく名無しさん:04/11/25 21:21:24
490486:04/11/25 21:23:53
>>489
すいませんでした、ちゃんと最初から見ればよかった・・・
お手数おかけしました。
491ぱくぱく名無しさん:04/11/25 21:28:28
>>487
洋風と見れば、納得できそうですね。とくれば、ゴマ油や干しシイタケ、
タケノコなんかを入れて、中華風なんてのも考えられるのかな……。
>>486
皮は薄くむいて刻み、薬味にしてます。ウドンやチャーハンに入れたりして
ます。あと、白菜漬けにも入れます。
汁は白身魚の刺身や、エビ、カニなんかに合いますよ。
492ぱくぱく名無しさん:04/11/25 21:29:47
>>483
うちのおでんは、牛筋か手羽元は絶対入れるな。
しかし、>>483の気持ちも分からないでもない。
次からは鶏だけ別煮にしてもらうって、できないの?
↓スレッドは、そおゆう問題を扱ってます。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1094979345/l50
493ぱくぱく名無しさん:04/11/25 21:43:23
鮭と真サバとサワラの切身のセットを買ったのですが、
真サバとサワラの見分けが付きません。
何か見分ける特徴等はありませんか?
検索しても「おいしい魚の見分け方」みたいなのしか見つからないんです。
494483:04/11/25 21:53:16
>>492
そのスレ、さらっと見てきました。
たしかに、一つ屋根で育ったような関係でない限り、味の対立は避けられないね。
京男と関東女のカップルなんて、なかなか大変かも。
あと、基本がカレー味のインド女と結婚したりすると、互いに歩み寄るのが苦労だろうね。
495ぱくぱく名無しさん:04/11/25 22:30:03
>>493
皮の色柄
496ぱくぱく名無しさん:04/11/25 22:38:20
お母さんのレシピで「中華風はるさめサラダ」を作るのですが、
どうにも中華風でないただの酢の物の味付けになってしまいます。

春雨茹でで→塩で水分切ってしならせたキュウリと混ぜて→入り卵とハムも入れて→
→砂糖・酢・ごま油(ここが中華風)

で味付けするんですけれどゴマ油の風味がとんでしまって…
なにか飛ばした手順とかありますか?
497ぱくぱく名無しさん:04/11/25 22:49:28
>>496
ちょっと醤油かオイスターソース入れてみるとか…
498ぱくぱく名無しさん:04/11/25 22:59:54
食べる直前にすりゴマを。
499ぱくぱく名無しさん:04/11/25 23:05:11
すみません、質問です。
おはぎを作らなければならないのですが、缶詰のゆであずきを買ってきました。
このゆであずき、砂糖は入っているようなのですが、どうやったらあんこになるのか分かりません。
ぐぐったり調べてみたのですが、分かりませんでした。
ただつぶすのかなぁ・・・・。誰か分かる方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。
500ぱくぱく名無しさん:04/11/25 23:12:20
>499
おはぎ ゆであずき レシピ の検索結果のうち 日本語のページ 約 954 件

嘘つけ、馬鹿。
501ぱくぱく名無しさん:04/11/25 23:13:24
>>473
あなたが言ってる商品の名前は「スープパスタ」です。
http://www.knorr.jp/product/soup_pasta.html
商品名ではありますが、一般的にはこれで通じます。

また、「マ・マー」のショートパスタで、
下ゆで不要、熱湯3分で食べられる物があります。
アルファ化してあるので、熱湯につけるだけで食べられる状態になります。
クノールのスープパスタに入っているのは、まさにこれそのもの。
http://www.nisshin.com/products/pasta.html
ここの「マ・マー 早ゆでサラダ クルル」です。
これと、市販のカップスープを混ぜれば出来上がりです。
502ぱくぱく名無しさん:04/11/25 23:16:40
>>499
缶を鍋に開けて煮詰めると粒あんこになるよ。
503ぱくぱく名無しさん:04/11/25 23:23:59
>>500
缶詰のを具体的にどうやったらいいのかなかなか書いてなくて、
あんこ ゆであずきとぐぐってました、本当にごめんなさい。

>>502
ありがとうございます。これから作りたいと思います。
504ぱくぱく名無しさん:04/11/25 23:27:07
缶に書いてあると思うんだけどな・・・・
505ぱくぱく名無しさん:04/11/26 00:46:04
>>447
トンクス!
506ぱくぱく名無しさん:04/11/26 01:32:17
ホットミルクに何か入れて飲むとしたら何がいいですか?
コーヒーやココア以外に何かありますか?
507ぱくぱく名無しさん:04/11/26 01:34:11
>506
生姜と蜂蜜。
もし固まったりしたらここで自慢汁。
【固まる】牛乳+生姜 2杯目【予定なのだが】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1069846353/
508ぱくぱく名無しさん:04/11/26 02:42:35
>>506
紅茶
509ぱくぱく名無しさん:04/11/26 03:11:17
>>506
シチュー
510ぱくぱく名無しさん:04/11/26 03:17:17
>>506
カップスープ(クリーム系・ポタージュ系)
511ぱくぱく名無しさん:04/11/26 05:17:58
>497-498 ありがとうございました!両方試してみます(^^)
512ぱくぱく名無しさん:04/11/26 08:10:40
天かすの作り方ってどうやるんですか?
うどんにさっといれようと思うんですけど・・
513ぱくぱく名無しさん:04/11/26 08:23:46
>>512
天ぷら粉をちょっと緩めに溶いて、油で揚げんの。
514ぱくぱく名無しさん:04/11/26 08:26:38
それだけでいいんですか?
うちいつも小麦粉だか白力粉だかとにかく天ぷら粉じゃないやつなんですけど
それで大丈夫ですか?
515ぱくぱく名無しさん:04/11/26 08:33:18
>>514
天ぷらの衣なら材料が何でも何でも大丈夫だと思うよ。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1044603
516ぱくぱく名無しさん:04/11/26 08:34:10
>>514
普通に天ぷら作る生地を作り、はしを使って油に落として行けば出来る。
517ぱくぱく名無しさん:04/11/26 08:48:28
ありがとうございます!
518ぱくぱく名無しさん:04/11/26 09:18:42
米のとぎ汁で下茹でする場合、米のとぎ汁の代用品って何かありませんか?
519ぱくぱく名無しさん:04/11/26 09:20:49
糠だな
520ぱくぱく名無しさん:04/11/26 09:32:03
米直接ぶち込む手もある。
521ぱくぱく名無しさん:04/11/26 09:57:56
>>519-520
どうもありがとうございます。
薄めた牛乳とかだめですかね?
522ぱくぱく名無しさん:04/11/26 09:58:53
薄めた牛乳と米のとぎ汁って、色が同じなだけじゃねーか。
バカなこと言うにも程があるぞ。
523ぱくぱく名無しさん:04/11/26 10:11:32
だめ!
524ぱくぱく名無しさん:04/11/26 10:40:09
>>493
皮や身の色で一目瞭然。

>>496
酢より先に胡麻油をなじませる。
仕上げにも胡麻油や炒り胡麻か摺り胡麻を振る。

>>506
抹茶 きな粉 摺り胡麻 あんこ 蜂蜜 リキュール類 シナモンやカルダモンなどスパイス 
525ぱくぱく名無しさん:04/11/26 11:07:14
コメのとぎ汁の話しが出てますが、そもそも
コメのとぎ汁を使う理由って、何なんでしょう
526ぱくぱく名無しさん:04/11/26 11:11:40
>525
灰汁抜き
527ぱくぱく名無しさん:04/11/26 11:16:30
米のとぎ汁がないなら、藁の灰使ってもよし
528ぱくぱく名無しさん:04/11/26 11:16:49
>>526
サンキュー
529ぱくぱく名無しさん:04/11/26 11:19:01
下茹でに米のとぎ汁を使うのは灰汁抜きと、柔らかくすると共に、
多量のえぐみ成分を茹で汁に引き出すことができるため。
大根であれば、柔らかくする、大根の苦みを飛ばす、灰汁抜き
のためです。
530ぱくぱく名無しさん:04/11/26 11:24:32
>>493
・釣り系や魚類図鑑系のサイトで写真探す
・魚のおろし方のサイト系列で写真探す
・卸売り系のサイトで写真探す
531ぱくぱく名無しさん:04/11/26 11:40:27
>>529
なるほど。
自炊でおでん作ると、どうも大根が、いわゆる大根っぽくてえぐみが取れてなかったのは、
コメのとぎ汁で下茹でしてないことが理由なのか。どうせ茹でるんだから、と思ってたのが
間違いだったんだ。サンキュ
532ぱくぱく名無しさん:04/11/26 12:53:00
灰汁っていうのは苦味・えぐみのことなんだけどね
533ぱくぱく名無しさん:04/11/26 14:15:10
灰汁の秘密組織
534ぱくぱく名無しさん:04/11/26 14:31:55
妻にエプロンをプレゼントしようと思っているのですが、
都内のデパートなどで品揃えがよいのはどこですか?
妻には内緒なので多少スレ違いかもしれませんがよろしくお願いします。
535ぱくぱく名無しさん:04/11/26 14:40:29
>>534
デパートなら多分どこでも大丈夫だと思うけどなあ。
後は奥さんの好みのエプロンを選べるかどうかだ。
536534:04/11/26 14:43:56
以前、そ○うにいったら5択ぐらいだったので聞いてみました。
予算は1万円前後です。
537ぱくぱく名無しさん:04/11/26 14:57:54
>>536
自分の行動半径内なら西武・東武・伊勢丹辺り。
後台所用品売り場以外にもギフト売り場とか別の売り場に売ってる事もある。
538ぱくぱく名無しさん:04/11/26 15:09:46
ナチュラルな雰囲気のインテリアが好きな奥なら
アフタヌーンティーとか(デパートにあったっけ?)
台所用品売り場以外にも、
インテリア雑貨のブースにあったりするよ
デザイン系雑貨が好きな奥なら、
いっそ新宿のコンランショップあたり。
海外系ホテルっぽい感じのものがある
場所は新宿パークタワー。
539ぱくぱく名無しさん:04/11/26 15:21:38
スケルトンで、裸がダイレクトに見えるエプロンはいかがでしょうか。
私に発注して頂ければ、サランラップを魔術的に利用して、
官能的なエプロンをプロデュースさせて頂きます。
540ぱくぱく名無しさん:04/11/26 15:31:29
>>539
エプロンはちらりが良いの
541ぱくぱく名無しさん:04/11/26 15:54:31
誘導されたのでここでビタミンCが多く取れて安くて量の多い食べ物教えてきぼんぐ
542ぱくぱく名無しさん:04/11/26 16:04:23
>>541
ttp://www.shokuiku.co.jp/eiyouso/vitamine/vita-c.html
ttp://www.bob-an.com/foodlife/encyclopedia/eiyouso/vita_c.htm
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruvc/vc4.html

まあ素人は色んな食材を使った料理を食って規則正しい生活をしてなさいってこった。
543ぱくぱく名無しさん:04/11/26 16:10:12
>>542
ありがとうございます
ブロッコリーとキャベツでとることにします
544ぱくぱく名無しさん:04/11/26 16:11:51
まだキャベツは高いだろう。
ジャガイモ、サツマイモあたりなら価格安定だけどなぁ。
545ぱくぱく名無しさん:04/11/26 17:53:12
>>483
ウワァァァンヽ(`Д´)ノ

さっき迷いながらも手羽元入れちゃった・・・
確か旦那はいれない文化・・・
といっても激突はしないけど。

鰹と昆布だけだとコクが足りないとは思いません?
思わないんだよね・・・
546ぱくぱく名無しさん:04/11/26 18:06:54
手羽元入れるとアッサリスープが油でギトギトにならないかい
547ぱくぱく名無しさん:04/11/26 18:09:27
>>545
おでんは時間をかけて煮込むから、
それぞれの具からダシが出て、
それが渾然一体となって「おでんの味」になる。
朝からちゃんと煮込んでいれば、
鰹と昆布だけでも十分美味しくなる。
548ぱくぱく名無しさん:04/11/26 18:14:06
冷やすと固まるくらいの手羽元スープもイイなぁ(´ー`*)
おかんが料理鬼下手だった俺としてはおふくろの味から逸脱してるのは全然おkだな。

食べる人の都合で鶏や豚骨がだめなときは練り物を大量にいれるといい出汁がでるよ。
きのこもいいよね。
549ぱくぱく名無しさん:04/11/26 18:39:34
>>546
んー多少浮いてる程度かなぁ

>>547
わかりますけどもしかして練り物からの出汁効果も含んだ発言?
練り物は最後に入れます。練り物味のおでんは嫌なので。

>>548
いいひとそう(*´д`;)…

でも今日旦那に意向を聞いてみます。
鶏が嫌だったら次回から改めます。
みなさんありがとねー
550ぱくぱく名無しさん:04/11/26 18:44:56
練り物味のおでんがダメなら練り物入れなければいいじゃない。
っていうか、それってポトフじゃない。
551ぱくぱく名無しさん:04/11/26 18:47:16
>>550
どしたの?( ´,_ゝ`)プッ
552ぱくぱく名無しさん:04/11/26 18:49:14
おでんは、色んな具の出汁が出て、大根や卵、汁が
旨くなるもんなんだけどなー。
553ぱくぱく名無しさん:04/11/26 19:03:44
>>549-545
家は手羽元入れるよ。
時間があれば入れる前にグリルで表面焼くと更によし。
油はあく取りシート浮かべとけばギトギトって程にはならない。

こちらもどぞ
おでん2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1097589607/
お宅のおでんの具教えてください
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1010637909/
554ぱくぱく名無しさん:04/11/26 19:34:58
この汚れには○○が効く!とか洗い物を扱ったスレってありますか?
555ぱくぱく名無しさん:04/11/26 19:36:10
>>553
ありがとー

ちょっと調べてみたら地域差がいろいろあって
鶏入れるのって九州に多いみたい。
そういう私は福岡シュシーン
556ぱくぱく名無しさん:04/11/26 19:38:50
>>554
この板にはないような…

生活板の掃除関連のスレで聞けば大抵はレスもらえると思うが
喧嘩腰で部屋を掃除・維持するスレ 7部屋目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1093712204/
557ぱくぱく名無しさん:04/11/26 19:39:40
>>554
ちょっと違うけどこことか
★さっさと料理の後片付けできるようになる方法★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1006979481/
558ぱくぱく名無しさん:04/11/26 20:08:01
>>556>>557
どもっす
559ぱくぱく名無しさん:04/11/26 21:03:46
>>554
てゆか石けんと重曹と酢とメラミンフォームでほぼ網羅
560ぱくぱく名無しさん:04/11/26 22:09:23
煮物の「色」について質問です
いかとか豚肉と一緒に大根の煮物をつくる時
大根に透明感があって、濁りがなく
なおかつ味がしみこんでいる料亭で出されるような感じ
にするにはどうすればいいのでしょうか?
今の作り方だと甘辛い感じです。
薄口しょうゆを使う、だしカエロなど
アドバイスください。

参考画像としては
理想↓
http://www.mars.dti.ne.jp/~oohata/recipe_040116.html
現実↓
http://www.moranbong.co.jp/kisetu/recipe/068_daikon.html
561ぱくぱく名無しさん:04/11/26 22:19:53
>>560
醤油は、白醤油使うと良いですよ。
562ぱくぱく名無しさん:04/11/26 22:20:07
>>560
おっしゃるとおりしょうゆがアカンと思います。
下茹で(下蒸し)して白しょうゆでやってみてはどーでせう。
563ぱくぱく名無しさん:04/11/26 22:24:23
>>560
別々に煮て、味を付ける、盛り合わせるのがコツ。
それが、料亭での作り方さ。
上品に仕上げたいなら>>561の言ってるように
出汁と白醤油使う。
564560:04/11/26 22:28:48
なるほどー。
出汁とはなんでしょう?
565ぱくぱく名無しさん:04/11/26 22:31:10
だしって読むんだよw
アフォかw
566ぱくぱく名無しさん:04/11/26 22:38:14
イカと煮付けるなら絶対黒っぽいのが馬ソーダと思う
567ぱくぱく名無しさん:04/11/26 22:39:45
あー「だし」かw
ついでに・・
薄口しょうゆと白しょうゆって違うんですか?
568ぱくぱく名無しさん:04/11/26 22:42:41
別物だよ。
569ぱくぱく名無しさん:04/11/26 22:59:23
比内鶏のスープの素があるのですが、これにかつおだしを併せて鍋作っても大丈夫ですか?
それとも比内鶏単独のほうがいいですかね?
570ぱくぱく名無しさん:04/11/26 23:06:11
>>569
比内(地)鶏単独
571ぱくぱく名無しさん:04/11/26 23:12:11
>>569
即レスdクスです
それじゃ、今夜は単独で食べてみます
572ぱくぱく名無しさん:04/11/26 23:12:58
間違えた…

>>571>>570へのレスです。

さぁ、鍋じゃ鍋じゃ。
573ぱくぱく名無しさん:04/11/27 00:01:53
寒天ゼリーを作ります。
お湯50ccに粉寒天とかします。→冷たいオレンジジュースに混ぜます。
だと、入れてるときに寒天かたまちゃいますよね?
粉寒天溶かすときには、オレンジジュースを沸騰させてそこに溶かしたほうが良いのでしょうか?
574ぱくぱく名無しさん:04/11/27 00:05:03
575ぱくぱく名無しさん:04/11/27 00:19:32
>>573
寒天にだってパッケージに作り方書いてあるだろう…
576ぱくぱく名無しさん:04/11/27 00:53:14
>>574
>>575
いや、溶かしたあとに冷たいものに混ぜるとどうなるんだろうと思いまして。
ググリを見てみます
スマントス
577ぱくぱく名無しさん:04/11/27 00:56:17
普通に考えてダマになるよな。
想像力ある?

夜の部はヴァカチュプがいないから厳しいよ!w
578ぱくぱく名無しさん:04/11/27 07:19:52
片栗粉とフライパンで主食になるものを
作りたいのですが。
579ぱくぱく名無しさん:04/11/27 07:25:57
>>578
葛切りでも作れ
580ぱくぱく名無しさん:04/11/27 08:07:02
>>578
葛餅もどき。
581ぱくぱく名無しさん:04/11/27 09:03:19
ご飯1合炊くと何グラムになりますか?
お茶碗1杯でだいたい何グラムなのでしょうか?
582ぱくぱく名無しさん:04/11/27 11:02:52
>>581
米1カップ(200cc=160g)
普通に炊くと約2.3〜2.5倍に増え、約3杯位になります。
583ぱくぱく名無しさん:04/11/27 12:31:03
>>581
この手の質問毎回出るよな。いっそテンプレにいれるか?
584ぱくぱく名無しさん:04/11/27 14:15:40
白醤油・・・おすすめがあったら教えてください。
私も使ってみたいです。
585ぱくぱく名無しさん:04/11/27 15:47:55
白菜が冷蔵庫に入らないんですが、普通においておくと
二、三日で変な汁が出てきます。どうやって保存したらいいですか?
586ぱくぱく名無しさん:04/11/27 15:50:15
>>583
この時期だと外で保存も大丈夫

でも、必要な分だけ買うというのも大切だよ
587ぱくぱく名無しさん:04/11/27 15:54:18
>>585
いっその事、漬物に汁。
588ぱくぱく名無しさん:04/11/27 15:57:06
>>585
新聞紙でまいて、涼しい所に転がしておく。
589リル:04/11/27 17:13:14
メキシコ料理のタコスを作りたいのですがひき肉を柔らかく作りたいのですが
590ぱくぱく名無しさん:04/11/27 17:15:01
作れば?
591ぱくぱく名無しさん:04/11/27 17:16:06
出た!超2ch初心者!
いいのか?全国にメール晒してw
592ぱくぱく名無しさん:04/11/27 17:22:36
>>589
火を通し過ぎない事。
>>1を読んでないでしょ。
検索が前提のスレなんだけどな。
593581:04/11/27 17:36:21
ありがとうございました。わかりました。
594ぱくぱく名無しさん:04/11/27 20:16:28
http://food2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041127201506.jpg

こんなの買っちゃったんですけどどうやって料理すればいいでしょうか?
っていうかこれ何?
595ぱくぱく名無しさん:04/11/27 20:18:28
>>594
みょうが、だよ。主に薬味や、おつゆに切って入れたりする。
596ぱくぱく名無しさん:04/11/27 20:19:13
>>594
ミョウガ。刻んで漬け物とまぜてみな。
597ぱくぱく名無しさん:04/11/27 20:30:46
>>594
知らないのに、どういう状況でどういう理由で買ったの?
598ぱくぱく名無しさん:04/11/27 20:36:35
>>594
ミョウガ、ぼちぼち高くなかったですか?
薄く切ってお吸い物に入れたりとか、縦半分に切って田楽みたいに味噌塗って
グリルかトースターで焼くと美味しいよ。
甘酢に漬けるのも美味しいよ。
599ぱくぱく名無しさん:04/11/27 20:49:43
トマト(ホール)のスレはありますか?
600ぱくぱく名無しさん:04/11/27 21:23:35
>>599
缶でも生でもこちらでどうぞ
◎トマトの料理を語り合うスレ◎
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1042610064/

その他
トマトソースが好きで好きで...
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1024644511/
ホールトマトを使ったレシピ@レシピ板
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1046869235/
601ぱくぱく名無しさん:04/11/27 22:41:08
ムニエルやらソテーやらで小麦粉をまぶしたりしますが、
小麦粉の効果って何なのでしょうか。
いや、味は変わるんですが、何か科学的なこととか知りたいのですが・・
602ぱくぱく名無しさん:04/11/27 23:06:49
>>601
表面の水分を吸収して食感を良くする&旨味を流さない。

って感じかな。後、ソースのからみがよくなるね。
603ぱくぱく名無しさん:04/11/27 23:10:16
>>602
アリガdでした。
604ぱくぱく名無しさん:04/11/27 23:22:50
>>600さん、ありがとうございます☆
605594:04/11/27 23:47:29
3本で200円でした。何となく買ってしまったんです。
とりあえず刻んでみます。
606ぱくぱく名無しさん:04/11/28 00:56:57
ミョウガは熱湯でゆでると赤い色がきれいに出るよ。
塩熱湯よりは、ただの熱湯で。
607ぱくぱく名無しさん:04/11/28 01:03:00
>>606
はつみみ。それで?
608ぱくぱく名無しさん:04/11/28 01:50:32
>>594
ミョウガは薄くスライスにしてかつお節と醤油で食べたり、みそ汁の具にしても旨い。
テンプラもいいし、みじん切りにしてドレッシングにくわえてもいい。

しゃきしゃきとした食感と強い香りがたまらない。
609ぱくぱく名無しさん:04/11/28 01:57:13
スレ紹介しておきますね

みょうが、みょうが・・・
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1030437724/
610ぱくぱく名無しさん:04/11/28 03:05:52
>>608
下処理とか無しですか?
611ぱくぱく名無しさん:04/11/28 03:23:18
>>610
熱湯で少し湯がくのと、千切りにしてから水にさらすぐらいかなぁ。
みょうがを選ぶときは、かたく小さく締まっているものがおすすめ。
612ぱくぱく名無しさん:04/11/28 03:26:13
はち蜜ですが、未開封だと固まらない物を開封すると冬固まりますよね。
使いにくいです。固まらない方法、教えてください。
なんで、未開封だと固まらないんだろ?。減圧しても固まりました。
加圧は難しいです。
613ぱくぱく名無しさん:04/11/28 04:11:18
>>612
湯せんにする。
固まりにくい蜂蜜を買う。

ttp://www.labeille.jp/qa/index.html
614ぱくぱく名無しさん:04/11/28 04:37:53
もやし洗ってから食べますか?
そのまま使いますか?
農薬を使ってないですよね?
615ぱくぱく名無しさん:04/11/28 07:14:57
農薬を使う間もないほど、速攻で発生して速攻で出荷されちゃうからね
袋から出して、そのまんまラーメンとかに乗せたりするけど平気
水で洗うのって、手でこねまわして加工する時ばっかかな
髭根を取るときとか
616ぱくぱく名無しさん:04/11/28 07:47:40
うちでは、さっと洗って使ってます。
617ぱくぱく名無しさん:04/11/28 08:11:46
普通洗うだろーもやし。
火も通さないのか?生臭いだろーもやし。
618ぱくぱく名無しさん:04/11/28 08:53:59
白いきくらげは
水で戻したら生で食えるの?
加熱して食うの?
619ぱくぱく名無しさん:04/11/28 08:59:09
>>479
美味しいよ。昔、韓国料理屋の昼の定食で豆腐チゲとかキムチチゲとかは、そこのママさんの方針で
ご飯入れておじや状態にして食べるのがデフォだった。
鍋の残りだと具が寂しいから、豆腐なんかを足して、ご飯を入れて、卵を入れる(月見状態)。
卵に熱が通り出したら崩しながら食べる。少なくとも外しはしないから安心汁。
620ぱくぱく名無しさん:04/11/28 09:13:47
ステーキにかけてウマーなソース(ガーリックとか)の作り方教えてくだサイ!
621ぱくぱく名無しさん:04/11/28 09:28:49
>>620
レモンバターかおろし黄身ポン酢でもかけとけ
622ぱくぱく名無しさん:04/11/28 09:32:08
>>620
「ステーキソース  ガーリック 作り方」で検索しろ。
623ぱくぱく名無しさん:04/11/28 10:38:34
>>612
使ってるうちに水分が蒸発し、糖分が飽和して固まんだよ
当たり前だけど水で薄めりゃ固まらない

保存性は悪くなるから、少量別の容器に移してはやめに使い切ること
624ぱくぱく名無しさん:04/11/28 11:33:29
はー、死人が出てたのか。
E型肝炎ウィルス入りな豚の内臓……生焼けで食べるバカが悪いんだが。
焼き肉っぽい食い物だと、生になりやすいかもしれん。
結構モツとか好きなんだけどさ、焼いて食う以外の調理法開発するっきゃないんかな。
煮て食うには生臭すぎるもんなあ。
625ぱくぱく名無しさん:04/11/28 12:09:37
何バカなことを
626ぱくぱく名無しさん:04/11/28 13:05:59
煮魚って冷凍できるんでしょうか?
もともと冷凍だった切り身(ちなみにメロ)を自分で煮たのですが
食べきれず残ってしまいました。
もったいないので何とかしたいんですけど
冷凍→調理(煮る)→再冷凍→って大丈夫なのかな?
627ぱくぱく名無しさん:04/11/28 13:08:37
白いきくらげは
水で戻したら生で食えるの?
加熱して食うの?
628ぱくぱく名無しさん:04/11/28 13:10:44
できるかできないかと言われるとできないことはないだろうけど
確実にまずくなるので俺なら適当につまみとか副菜とかで食っちゃう
629ぱくぱく名無しさん:04/11/28 13:53:45
>>624
「モツ煮込み」って知らないの?
630ぱくぱく名無しさん:04/11/28 14:05:57
>>626
>>628に同意。
素材が冷凍されていて、それを調理したものなら冷凍は出来るけど
煮魚は再加熱した時に煮崩れたりとかしちゃうんで、早めに食べちゃった方がいいよ。

>>627
戻したらそのままでも食えるけど当然味付けないとだめぽ
631626:04/11/28 14:18:04
>>628
>>630
ありがとうございます。
そっか、確かに煮崩れしちゃうかもですね。
今日の夕食で食べちゃうことにしました。
でも3切れもあるんだよなぁ〜(涙
632ぱくぱく名無しさん:04/11/28 14:46:02
>>631
一切れ明日のご飯に残せw
633ぱくぱく名無しさん:04/11/28 16:54:05
>>631
うちは白身魚の煮付けが残ると
翌日、身をほぐしてすし飯の上にトッピング
ちらし寿司の具にしますよ。
634ぱくぱく名無しさん:04/11/28 18:57:02
キノコ炊き込みご飯を作ったのですが、ちょっと薄味。
半分は食べましたが、残りは明日に残してあります。
後で味付けする方法があれば教えてください。
宜しくお願いします。
635ぱくぱく名無しさん:04/11/28 20:50:49
>>634
簡単なのはごま塩ふって食う。

後はひじきの煮つけとかを更に混ぜ込むとか。
636ぱくぱく名無しさん:04/11/28 20:56:52
>>634
オムライス(の中身)にしてウマー
637ぱくぱく名無しさん:04/11/28 21:04:17
>>631
家では煮魚はたくさん煮た方が美味しいから
煮てから1切れずつラップして冷凍してるよ。
煮汁がたくさんほしい時は製氷皿に入れて凍らせてる(まとめてジップロックに入れる)
食べる時は凍ったままお皿に入れてレンジでチンしてます。
好きなときに必要な分だけ食べれるし、レンジだから煮崩れとかはしませんよ。
638ぱくぱく名無しさん:04/11/28 21:05:31
>>634
チャーハンや雑炊にしても美味しそう。
639ぱくぱく名無しさん:04/11/28 21:06:29
>>634
バターで炒める、先にシイタケかマッシュルーム炒めておくとgood
640634:04/11/28 22:05:01
>>635 >>636 >>638 >>639

ありがとう!
明日の気分でどれにするか決めます。
641ぱくぱく名無しさん:04/11/29 10:05:17
昨日、スーパーで買った中国産しいたけがものすごく臭うんですが、これって香りをつけたりしてるんでしょうか?
一袋、99円で直径が6センチ前後厚さも2センチ以上あるものが10個程度入っています。国産で買えば7〜800円はしそうな外見です。
匂いはシイタケのにおいなのですが、袋を軽く押しただけでも台所がシイタケ臭でいっぱいになります。
642ぱくぱく名無しさん:04/11/29 10:44:19
>>641
ちょっと古かったんじゃないの?
キノコって鮮度落ちてくると匂うと思う。
643ぱくぱく名無しさん:04/11/29 11:07:18
人に言う罵倒って、自分が一番気にしてる事なんだよね。
644ぱくぱく名無しさん:04/11/29 12:18:49
すいません、初心者なのですが教えてください。
にんにくを弱火で油で炒めたあと、強火にしてほかの材料を入れる、
という手順を踏む場合のことなのですが、
最初の弱火は香りを移すためだけで、後は焦がしてもいいということ
なのでしょうか。
645ぱくぱく名無しさん:04/11/29 12:27:38
他の材料入れたら温度が下がるだろ
646644:04/11/29 13:46:43
>>645
いや、にんにくについてなんですけど・・・
焦がさない温度で炒めるっていいますよね?
647ぱくぱく名無しさん:04/11/29 13:56:48
>646
小学生?
日本語読めますか?
648ぱくぱく名無しさん:04/11/29 13:58:03
強火にしてにんにくが焦げるまで時間を置いて他の材料入れるワケじゃないんだから、
他の材料入れたら温度が下がりにんにくも焦げない
649644:04/11/29 14:00:55
>>648
にんにくを焦がしてはいけないんですね。
ありがとうございました。
650ぱくぱく名無しさん:04/11/29 14:01:04
>>646
言ってる事よくわからないけど、
ニンニク焦がしたくなかったら程よい色が付いてから
1度取り出して最後にまた入れればいいじゃん。
後は645タソの書いたとおり。
他の材料入れればニンニクだけ焦げることは無い。
651ぱくぱく名無しさん:04/11/29 15:04:11
おでんの出汁の調合は、だいたいどの程度でしょうか。
水1リットルに醤油、みりんをどれくらい入れる等々の大体の目安を
教えて頂けませんか?
652ぱくぱく名無しさん:04/11/29 15:07:07
653ぱくぱく名無しさん:04/11/29 15:10:37
>>652
水の量は、味見で調節するしかないのでしょうか
654ぱくぱく名無しさん:04/11/29 15:19:38
>>653
よく読みなさいね。

それから。味の調節は「水」ではしませんよ。
これはほとんどの料理で共通です。
なれないうちは、味付けを薄めにして、味を確認しながら調味料を足すこと。
そのうち勘でも一発で決まるようになります。
655ぱくぱく名無しさん:04/11/29 15:35:43
>>654
どうもありがとうございます。
良く読みました。
サンクス
656ぱくぱく名無しさん:04/11/29 16:05:27
ブロッコリーは電子レンジで何分くらいチンすると
茹でたのと同程度になるでしょうか?
分量は一株分くらいです。
お願いしますです。
657ぱくぱく名無しさん:04/11/29 16:09:02
>>656
なり得ません。
658ぱくぱく名無しさん:04/11/29 16:09:24
たとえば600Wで加熱の場合、ブロッコリーだと100gで2分というのがメーカー(ナショナル)
の推奨時間。
電子レンジは茹でるのとちがって、分量が倍になれば加熱時間も倍に、半分なら半分になる。
計量をして、やや短めの加熱でやってみるほうがいいんじゃないか。
659ぱくぱく名無しさん:04/11/29 16:39:27
>>658
656です。
ありがとうございます。
にんにく&オリーブオイルで
がしがし炒めてきます。
660ぱくぱく名無しさん:04/11/29 17:44:26
お漬物(浅漬け)の汁は普通捨てると思っていたのですが、
旦那が捨ててはいけないといいます。
私には彼が、汁を洗い流してはいけないと書いてあるのを、
捨ててはいけないと勘違いしてるように思うのですが・・・
661ぱくぱく名無しさん:04/11/29 17:46:37
冷めてるねぇ
ちょっと話し合えば良いことだと思うけど
662660:04/11/29 17:48:20
で、どっちが正しいんですか?
663660:04/11/29 17:50:13
>>661
旦那は金正日みたいな性格だから、
自分の言ったことがぜったいなのです。
664ぱくぱく名無しさん:04/11/29 17:50:57
つーか捨てないで何に使うの?
逆に聞きたい。
665660:04/11/29 17:51:33
漬物入れの中で、漬物を泳がせるのです。
666ぱくぱく名無しさん:04/11/29 17:56:25
???(@_@)???

あー、つゆダク状態で皿に盛るわけね。
ねーな、それは。そんなの見たこと無いw
軽く水気切って盛るのが正解だろ。
667ぱくぱく名無しさん:04/11/29 17:57:42
>>660
正しいことなんかない。好きにしろ。

世間一般では捨てる人の方が多数派と言う話し。
668660:04/11/29 18:01:16
ありがとうございます!
これだけレスを頂けたら、彼も納得するでしょう!

私が言っても聞かないので・・・
669660:04/11/29 18:04:48
フタ付きの漬物入れに切った浅漬けを2、3日入れて保存するんですけど、
それでも汁は捨てますよね?
670ぱくぱく名無しさん:04/11/29 18:25:57
サツマイモが手に入ったんですが、何かいい料理法ないですか?

671ぱくぱく名無しさん:04/11/29 18:31:53
>>669
だから好きにしろよ

>>670
さつまいも/薩摩芋料理 2個目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1097650424/
672ぱくぱく名無しさん:04/11/29 18:34:48
>>670
ふかし芋 焼き芋 煮物 大学芋 天ぷら さつま芋とりんごの重ね焼き さつま汁
スイートポテト 芋けんぴ 芋満月 芋羊羹 さつま芋プリン アイス ケーキ クッキー
673ぱくぱく名無しさん:04/11/29 18:41:52
やばい。茹でてしまった生うどんが残った。
一人暮らしで食いきれない。
どうすればうまさと腰を残して、明日の朝まで置いておけるの?
674ぱくぱく名無しさん:04/11/29 18:46:07
厚さ1センチぐらいのロールステーキ肉があるのですが
どうやったらおいしく焼けれるでしょうか?
まったく料理できないので、困ってます。。
675ぱくぱく名無しさん:04/11/29 18:46:54
即冷凍ですね
水分を余分に吸ってしまったらもうしょうがないです
676ぱくぱく名無しさん:04/11/29 18:52:47
>>675
それうどんだよね?
さんくすーいま食ったらまだ腰があった。
冷凍する
677ぱくぱく名無しさん:04/11/29 18:54:09
>>674
強火で焼くことじゃないでしょうか
678ぱくぱく名無しさん:04/11/29 19:11:56
679ぱくぱく名無しさん:04/11/29 20:33:17
ベーコンをカリカリに焼きたいのですが、いつも焦げてしまいます・・・。
できればレンジで水分を飛ばすのではなく、フライパンで作りたいのですが。
弱火でじっくりやったり、油を多くしてみたり試したのですがどうしても黒コゲになっちゃいます。
朝食においしいカリカリのベーコンが食べたいと思うんですが、どうしたらうまくできるでしょうか?
680ぱくぱく名無しさん:04/11/29 20:42:12
>>679
蓋をするのじゃあ〜
火加減は中火ぐらい
681ぱくぱく名無しさん:04/11/29 21:03:00
大掃除中に、子供のころ使っていた真鍮のスプーンセット見つけました。
確かその頃は金色だった筈なんですが、今では真っ黒に変色していて
試しに一本磨いてみたところ、変色は落ちましたがそのかわり
傷だらけになってしまいました。
傷をつけずに変色を落とす方法は無いでしょうか?
682ぱくぱく名無しさん:04/11/29 21:40:06
>>677-678
ありがとう!おいしく焼けました!
683ぱくぱく名無しさん:04/11/29 21:43:36
>>679
おいしんぼの栗田さんによるとカリカリベーコンやるときは油は必要ないらしいですよ

ピクルスと黒オリーブが沢山あるんですがどう使えばいいんでしょうか・・・
それぞれハンバーガーとピザぐらいしか思い浮かばないもので
684ぱくぱく名無しさん:04/11/29 21:45:11
>>683
タルタルさんにしてフライやサンドイッチにも。
685ぱくぱく名無しさん:04/11/29 21:48:32
>>681
ホムセンに金属磨剤が売ってるからそれ買ってきて磨け
686ぱくぱく名無しさん:04/11/29 21:55:09
100円ショップで鋳物のフライパンみたいなのを買いました。
魚焼グリルに入れて、オーブンのように使えるかと思いまして。
ハンバーグやグラタン以外には、どんな料理が出来るでしょうか?
687ぱくぱく名無しさん:04/11/29 22:10:42
>>686
簡単なんだと鳥や魚の香草焼きとか

100円ショップの料理道具!!300円目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1077101490/
688ぱくぱく名無しさん:04/11/29 22:13:06
>>686
スキレットというやつでしょうな。
100スキと呼ばれて愛用者多数の模様。100円スキレットのサイトも
あるみたいですよ。1度覗いたけどアドレス忘れた。検索してね。

しかしいいなー。家の近所の100円ショップ数件では最近見かけなくて
買えてないんだよね…。微妙に羨ましい。
689679:04/11/29 22:14:58
>>680>>638
アドバイスありがとうございます。
どちらの方法も試してみますね〜。
690ぱくぱく名無しさん:04/11/29 22:41:52
>>685
あ、そういうのがあるんですか?
探してみます。
691ぱくぱく名無しさん:04/11/29 22:50:42
手の甲にプツプツかぶれが出来てかゆいんだが
これがいわゆるアカギレの初期症状?洗剤かぶれ?
ラナケイン塗ってかゆみ抑えてるんだが、なにか良い対処法ないですかね?
692ぱくぱく名無しさん:04/11/29 23:04:00
>>691
とりあえず皮膚科行って、食器洗うときは手袋着用。
693ぱくぱく名無しさん:04/11/29 23:20:08
ご飯があまったので、ピラフとホワイトソースでドリアを作ってみました
ところがピラフのときは物足りないくらいだったのですが、ドリアにするとものすごく油がきついのです
原因は何なのでしょうか、どなたか教えてください、ホワイトソースもピラフもまたあまってしまいましたorz
694ぱくぱく名無しさん:04/11/29 23:34:24
ピラフの油+ホワイトソースの油だからだと思うのだが…
もしかしてチーズも乗っけてない?

ホワイトソースは冷凍効くから、とりあえず別々に食べるとか。
695686:04/11/29 23:40:23
うおーーーー、ありがとう!!
スキレットという名前を初めて聞きました。
で、早速ぐぐったところ「100スキ空きクラブ」というサイトに辿り着きましたよ〜。
今から張り切って読みます。

ちなみにseriaで買いました。
696ぱくぱく名無しさん:04/11/29 23:46:37
>>694
薄く膜を作るためにチーズ乗っけました、お店のドリアが乗ってるので何も考えなくそうしてたんですが
ピラフ+ホワイトソースの油ですか、ピラフがさらに油を吸ってしまったと考えるべきですね、ありがとうございます
お店で食べるものは油の量がちょうどいいですが、ドリア用のホワイトソースって普通のものと何か違うのでしょうか?
697ぱくぱく名無しさん:04/11/29 23:47:39
>>681
酢につけてみるのもいいぞ
698ぱくぱく名無しさん:04/11/29 23:52:35
>692
皮膚科ねぇ・・・よっぽどひどければそうするけど。
やっぱゴム手と地道にハンドクリームかなぁ。
699ぱくぱく名無しさん:04/11/29 23:55:17
>>698
荒れてる所に直にゴム手は確か良くなかったと思うので
100均で薄い布の手袋買ってきてそれをつけた上に
するといいぞ。
700ぱくぱく名無しさん:04/11/29 23:57:06
>>696
ピラフの油の量が少ないとか、ホワイトソースのバターの量が少ないとか
それなりに調整されているのではないでしょうか>お店の

ドリア用のホワイトソースって事は、白いご飯に使うのが前提になってないかな?
だとしたら味付けとかが濃い目になってると思うのでピラフに使ったからしつこく
感じてしまったんだと思う。
701ぱくぱく名無しさん:04/11/30 14:44:05
レンズ豆を煮るときあくは取るのか取らないのか・・・

ぐぐったら多種多様で分からんです。

教えてエロカワイイ人!
702ぱくぱく名無しさん:04/11/30 15:03:36
多種多様ってことは好きにすれば良いんじゃないかと思う。
エロくもカワいくもないから参考程度に聞いてくれ。
703ぱくぱく名無しさん:04/11/30 15:45:56
>>702 ワラタ
704ぱくぱく名無しさん:04/11/30 15:53:39
しつもん

冷凍カキフライが
中に火が通るまで揚げると
黒コゲになります
どうすればいいのでしょうか?
705ぱくぱく名無しさん:04/11/30 16:09:32
火を弱くしろ
706ぱくぱく名無しさん:04/11/30 16:16:52
えーでも180度で4分半揚げろってかいてあるんですよ
その通りにやると1分ですでにこげこげなんです
何度くらいに下げればいいですか?
707ぱくぱく名無しさん:04/11/30 16:19:43
冷凍モノは冷たい油に入れる。徐々に
水分を飛ばしながら、中に温度が浸透して揚がるよ。

>>705
正直、貴方のレスは初心者には分かりずらいと思う。
向いてないと思うので出て行って欲しい・・・
708ぱくぱく名無しさん:04/11/30 16:25:54
初心者向けじゃないから出て行けってのもひどい話だ。
世知辛い世の中だな。
709ぱくぱく名無しさん:04/11/30 16:30:22
料理初心者なら、↓使うんじゃないかな?>>707はどう思ってるか解らないけどね。
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン3】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1100756891/

>>708
どうせボランティアなんだから、出て行くことないよ。
710ぱくぱく名無しさん:04/11/30 16:35:04
704程度の質問じゃ705の回答で十分だと思うが。
シンプルかつ的確じゃないか。

自分で工夫もせず、何の状況説明もせず、思考停止してるような奴に
馬鹿丁寧に答えてやる必要こそ無い。
回答者として向いてないのは>707の方。
711ぱくぱく名無しさん:04/11/30 16:35:59
ちょっと書き方が悪かったね、ごめん。
ただ705氏のレスは自己満っぽくて、コレまでのを見ても
大抵はほかの人がフォローしてる場合がほとんどだし、
荒れそうになることもあるから気になってたのさ。

気に障ったらスマン
712ぱくぱく名無しさん:04/11/30 17:05:23
エスパーか管理側の方ですか?
コレまでのどのレスが同一人物なんでしょう?
713ぱくぱく名無しさん:04/11/30 17:19:50
ラザニアって板状のパスタをひいて、その上にトマト多めのデミグラスソース
かけていけばいいの?ミートソースみたいにミンチの肉いれるのかな?
714ぱくぱく名無しさん:04/11/30 17:22:18
>>713
好みで肉入れろ。
ホワイトソースも重ねろ。
715ぱくぱく名無しさん:04/11/30 17:42:09
レンズ豆の味と食感とオススメの食べ方教えてください。
大豆とかと同じ味ですか?
716ぱくぱく名無しさん:04/11/30 17:45:40
カレーによく入ってるね。
717ぱくぱく名無しさん:04/11/30 17:59:45
>>715
大豆より癖がない感じだと思うけどな。
サラダで食べるのも好き。
718ぱくぱく名無しさん:04/11/30 18:31:53
これから餃子を焼くのだが、油が、オリーブオイルしかないが、
平気なモンでしょうか?
719ぱくぱく名無しさん:04/11/30 18:34:42
>>718
無問題。

いつも食べてるのに比べれば、ちょっと風味が違うかな?と思うかもしれないけど。
720ぱくぱく名無しさん:04/11/30 18:55:25
>719
ありがとです、焼きましょう、焼きましょう、オリーブオイルで焼きましょう♪
721ぱくぱく名無しさん:04/11/30 19:32:05
牡蠣なんですが
焼くレシピか酒をつかったレシピおしえてください
722ぱくぱく名無しさん:04/11/30 19:39:21
>>721
酒蒸し
焼き牡蠣(殻付きをそのままガスで焼く。殻がはぜるので気をつける)
牡蠣グラタン(殻付きの牡蠣にマヨかホワイトソース、パン粉をかけてオーブンで焼く)
723ぱくぱく名無しさん:04/11/30 20:21:44
カレーを作るときに材料を先に炒めるのは何か意味があるのでしょうか?
後炒めなかったらどうなりますか?
724ぱくぱく名無しさん:04/11/30 20:24:48
>>721
買った時から殻付きでない場合は、
ホイルに入れ酒を振って包み焼き
土手鍋風に味噌味で焼く
725ぱくぱく名無しさん:04/11/30 20:30:49
肉はうまみをなかにとじこめ
アクを出にくくする効果があります。

メイラード反応によって色や香りをます効果もあります。
メイラード反応が何かっていうのは面倒なので「たまねぎ メイラード」とかでぐぐれ。

炒めなくてもカレーにはなります。
726ぱくぱく名無しさん:04/11/30 21:27:14
今日のテレビ欄、日テレ夕方のニュース番組で紹介予定の
「ほわほわだし巻き卵の作り方」はどんなものでしたでしょうか?
教えてください。お願いします。
727ぱくぱく名無しさん:04/11/30 22:02:58
>>726
詳しい分量とかは忘れたが牛乳入れてた。
728ぱくぱく名無しさん:04/11/30 22:39:00
726
最初はすごい雑に巻いてて出来上がりそこまで美味しそうに見えなかった
729ぱくぱく名無しさん:04/11/30 22:47:07
スパゲッティーで緑色のクリームソース作りたいんですがレシピ教えてください・・・
緑はブロッコリーorほうれん草で。
調べてみたんだけど見つからなくて・・・
730726:04/11/30 23:05:16
>727-728さん、どうもありがとうございました。

美味しそうじゃなかったんですね。残念。
オムレツに牛乳でなく、出汁巻きに牛乳ですか。これは初めて聞きました。
731ぱくぱく名無しさん:04/11/30 23:07:26
家の冷蔵庫に「あんずのシロップ漬け」の瓶詰めが眠っているのですが、そのまま食べるだけじゃなくて何か他の食べ方ってありませんか?
私あんまり甘酸っぱいあんずが得手じゃなくて…美味しく食べれる方法教えて下さい。
732ぱくぱく名無しさん:04/11/30 23:18:46
>>729
一番簡単なのは緑の野菜をスープで煮て、フープロかけるか裏ごしするかして
どろどろにしたのに生クリーム加えればいいんじゃないかと
733ぱくぱく名無しさん:04/11/30 23:43:31
732
それに塩、胡椒くらいで味はオッケーな感じですかね?
734ぱくぱく名無しさん:04/11/30 23:57:09
>>733
おkかと。
735ぱくぱく名無しさん:04/12/01 00:01:33
>>729
それバジルとはちゃうんですか
まぁほうれん草とかでも美味しくできますけど
736ぱくぱく名無しさん:04/12/01 00:04:09
バジルでクリームソースってあるの?
737ぱくぱく名無しさん:04/12/01 00:43:52
>>731
安易なところでケーキに使うくらいかな
738ぱくぱく名無しさん:04/12/01 00:56:50
739ぱくぱく名無しさん:04/12/01 01:11:41
>>731
中身は黄桃の缶詰を小さくしたような奴?
いわゆる「ミックスジュース」のベースにするといい。
関西の喫茶店によくある奴です。
他のフルーツと牛乳と共にミキサーにかけただけ。
漬けてあるシロップも入れればそれで甘くなるし、
シロップ入れないなら砂糖などを入れてもいい。
他に入れるフルーツは何でもお好みでいい。缶詰でも可。
レモンなんかの酸味のきつい柑橘類は、
牛乳が凝固するので避けた方がいいと思うが。
740ぱくぱく名無しさん:04/12/01 02:12:05
ビジネスホテルなんかによくある、タ○ガーIH湯沸し器。
あれで、お米って炊けませんでしょうか?

741ぱくぱく名無しさん:04/12/01 02:21:27
>>740
どっかで無理だって書いてあったよ。
水分炊くのと同じにしても水が沸騰すると保温になるから
お米が柔らかくなっちゃうんだって。
ビジネスホテルって行った事無いんだけど
電子レンジは無いの?レンジでなら簡単に美味しく炊けるよ。
742ぱくぱく名無しさん:04/12/01 02:24:59
>>740
生米からは炊けはしないけど
ジップロックに入れたご飯を袋ごとポットに入れれば
あったかご飯になるんじゃない?
743ぱくぱく名無しさん:04/12/01 02:28:19
>>740
炊飯器なんか無くても普通の鍋で炊けるよ。
744ぱくぱく名無しさん:04/12/01 06:30:55
>>742-743
740ではないが、ビジネスホテルの個室にコンロや電子レンジあるとこあるの?
745ぱくぱく名無しさん:04/12/01 06:43:42
>>740
米があるかどうかはしらんが、ポット料理の過去ログどぞー
http://makimo.to/2ch/food_cook/1027/1027265445.html
http://piza2.2ch.net/cook/kako/1003/10038/1003846427.html
746ぱくぱく名無しさん:04/12/01 07:25:54
>>744
電子レンジは見たことある。
747ぱくぱく名無しさん:04/12/01 08:29:13
>>744
>>743はなにか勘違いしてると思われる。
748ぱくぱく名無しさん:04/12/01 09:03:16
>>746-747
ありがとさん。電子レンジはあるのか。知らなかった。
749ぱくぱく名無しさん:04/12/01 10:29:00
大根の煮物を作りたいのですが
どなたか、短時間で味がしみ込み、
簡単においしく作れる方法教えてください。

調味料も何を使えばいいか教えてください。
お願いします。
750ぱくぱく名無しさん:04/12/01 10:31:03
>>749
米のとぎ汁で大根をゆでこぼす。
味付けして圧力鍋で煮る。
調味料は、醤油、砂糖、みりん。
751ぱくぱく名無しさん:04/12/01 10:44:32
>>749
調理自体にかかる時間が短いという意味なら保温するといい。
保温することで冷めるのがゆっくりになり、味がしみやすくなる。
この方法は味がしみるまでは時間がかかる。

米のとぎ汁で大根を下ゆでし、味付けて沸騰したら火を止め、何かで保温して放置。
保温鍋や発泡スチロールの箱などがあれば便利だが、
なければ鍋を新聞でくるむだけでもかなり違う。
752ぱくぱく名無しさん:04/12/01 11:15:33
某所で食べたこんにゃくの油いためみたいのがわすれられない

こんにゃくを細切りにしてごま油でいためるだけでいいのかな?
753ぱくぱく名無しさん:04/12/01 11:20:52
大根、ネギ、にんきん、さといも、
豚肉、しめじ等で

豚汁ではない和風の汁(スープではない)
を作るにはどうすればいいのでしょうか?

一応、濃い口しょうゆ、酒、みりん風調味料、
昆布、かつおぶしパック(花鰹ではない)、
ほんだし、ガラスープのもと
があるのですか
754ぱくぱく名無しさん:04/12/01 11:21:19
>>752
それでいいよ
755ぱくぱく名無しさん:04/12/01 11:22:27
>>753
にんきんがなんだかわからないが、けんちん汁はどうよ?
あと、ネギとしめじの吸い物とか?
756ぱくぱく名無しさん:04/12/01 11:53:13
>>752
かみなりこんにゃく
でぐぐってみれ。
757ぱくぱく名無しさん:04/12/01 11:53:33
はもやうなぎやあなごやどじょうなど、ぬるっとした魚のぬめりをとる機械ってどこにありますか
あるらしい、とまでは聞いたのですが、どこに売っているということがわかりません。
安ければ来年の夏までにほしいんでもし知ってる方おられたら教えてください。

かねたわしでこすって取るのはやってるものが気を入れてやってくれないと
まったく取れないのでいやなのです。
ここでわからなければどこで聞いたらいいでしょうね
758ぱくぱく名無しさん:04/12/01 12:00:34
>>757
取りあえず検索で1つ引っかかった。問い合わせてみてはどうか。
ttp://www.fujitabelcon.co.jp/sub1.htm
759ぱくぱく名無しさん:04/12/01 12:06:55
問い合わせますた
東大阪と聞いてたのに・・・もしや各地で開発されてる?
760753:04/12/01 12:08:56
>>755
作り方おしえてくだせえ
分量まで
にんきんじゃなくてにんじんです・・
761ぱくぱく名無しさん:04/12/01 12:09:42
>>760
検索汁!
762ぱくぱく名無しさん:04/12/01 14:59:11
太白ごま油ってなんて読むんでしょうか・・・
763ぱくぱく名無しさん:04/12/01 15:00:36
>>762
たいはく
764ぱくぱく名無しさん:04/12/01 15:16:31
>>763
thx!
765ぱくぱく名無しさん:04/12/01 15:54:20
>>681
クレンザーは傷がつくかも。
激落ち君売ってない?(スポンジ)
激落ち君を水に濡らして絞ってそれで磨けば洗剤無くても落ちると思う。

または、濡らして絞った普通のスポンジに
重曹(ベーキングソーダまたはタンサンとも言う)をつけて磨くと
傷もつけずに落ちると思いますよ。
重曹はスーパーや薬局で買えます。
766ぱくぱく名無しさん:04/12/01 15:54:42
age
767ぱくぱく名無しさん:04/12/01 16:27:43
お茶のティーパックを前に初めて買ったのですが
今まで自分で湯をわかしてお茶を作ったことがないので質問させてください
私が買ったパックの説明には水1Lを沸かして、沸騰してきたらティーパックを入れて
お好みの濃さになったらポットに移してお飲みください、とあります。
過去2回その方法でやって、【ティーパックを入れて、大体5分程放置して、ポットに移して冷蔵庫に
保存】していましたが、味がすごく水っぽくて、全然烏龍茶っぽくできあがりませんでした…
ただ単に水が多いすぎたのでしょうか?それとももっと長い時間ティーパックを入れておくものなのでしょうか??
味が全然でませんのですごい初歩的な質問ですが、アドバイスお願いします
768ぱくぱく名無しさん:04/12/01 16:31:54
1カップって何ccですか?
769ぱくぱく名無しさん:04/12/01 16:34:16
>>767
煮出す時間をもっと長くしてみたら?
770ぱくぱく名無しさん:04/12/01 16:34:36
>>768
日本なら180cc
アメリカなら8オンス
771ぱくぱく名無しさん:04/12/01 16:34:56
>>767
メーカーに電話して標準的なティパックの投入時間をきいてみればよいと思うけど
沸騰でか火を切った状態の方が良いのかも
772ぱくぱく名無しさん:04/12/01 16:35:58
あれ?180ccじゃなくて200ccか?
ぐぐるとどっちでも引っかかるな。
773ぱくぱく名無しさん:04/12/01 16:36:11
>>767
「お好みの濃さになったら」って書いてあるんだから、
入れとく時間を長くすればいいだけなんじゃ・・・
774ぱくぱく名無しさん:04/12/01 16:36:57
1カップは200ccでしょ
日本では
775ぱくぱく名無しさん:04/12/01 16:40:13
ケンタッキーのフライドチキンの作り方って家でも作れるものなの?
776ぱくぱく名無しさん:04/12/01 16:40:26
1カップは200ccです。
お酒やお米のカップ1合は180ccです。
777ぱくぱく名無しさん:04/12/01 16:42:03
>>775
無理です。
できたらケンタッキーは潰れます。
似たような味なら(あまり似てないと言う人も居ます)
ミックス粉で販売されてるみたいですが・・
778ぱくぱく名無しさん:04/12/01 16:42:11
なんだよ、「カップ1合」ってよ(w
779ぱくぱく名無しさん:04/12/01 16:45:09
1合カップてことでしょ。
780ぱくぱく名無しさん:04/12/01 16:50:42
781ぱくぱく名無しさん:04/12/01 16:54:08
「カップ1合」なんて言い方がどこにあるか、って笑っただけ
1合が180ccなんてことは知ってるよ

あほくさ



782ぱくぱく名無しさん:04/12/01 17:01:09
>お酒やお米のカップ(1合)は180ccです。
       や、
>お酒やお米のカップ、1合は180ccです。
       と、

書かないとわからない人も居るみたいですw
783ぱくぱく名無しさん:04/12/01 17:06:17
日本語は正確に書くこと。

わからないわけではないが、笑われるよ、と。
質問に答えるわけだから、それなりに書くべしってこった。
784ぱくぱく名無しさん:04/12/01 17:25:50
遅レスになりましたが、「あんずのシロップ漬け」にお答え頂いた方々ありがとう御座いました。ジュースとか試してみます。
785ぱくぱく名無しさん:04/12/01 17:56:25
日本語は正確に書くべしってこったw
786ぱくぱく名無しさん:04/12/01 21:40:26
鶏もも肉の筋切りってどうすればいいんでしょうか。お願いします。
787ぱくぱく名無しさん:04/12/01 21:43:51
788ぱくぱく名無しさん:04/12/01 22:55:22
カレーを作ったら木べらがカレー色になったんですが
復活の方法ありますか?
789ぱくぱく名無しさん:04/12/01 23:35:34
>>788
諦めろ。

使ってるうちに多少は薄くなってくるよ。
790ぱくぱく名無しさん:04/12/01 23:43:42
思いつきでカボチャのサラダを作ってみたんですよ
蒸し茹でにしたカボチャをマッシャーで潰して、クリームチーズと
干しぶどうを混ぜ、塩コショウで味付けしてみました。
おおむね理想どうりの味に仕上がったんですが、重すぎて他の料理が
入らないくらいになってしまいました。
なにか他の野菜を加えてみたらいいんじゃないかと思うんですが、
思いつくものがありませんか?
思いついたのが、スナップエンドウとかブロッコリーなんですが、
見た目と食感が悪くなりそうだな、と。
791ぱくぱく名無しさん:04/12/01 23:48:53
牛乳で伸ばしてみるとか。
792ぱくぱく名無しさん:04/12/02 00:08:31
>>790
個人的にはミックスベジタブルを入れたい…
793ぱくぱく名無しさん:04/12/02 00:18:01
>>789
まじか!!(T-T)
794ぱくぱく名無しさん:04/12/02 00:21:28
>>790
その南瓜のサラダを食う量を減らせ。
他の野菜なんか足したら総量が増えるから、
結局腹一杯になるだけだろ。
795ぱくぱく名無しさん:04/12/02 00:37:43
>>793
開き直ってカレー専用へらに…
796ぱくぱく名無しさん:04/12/02 00:45:50
>>788
以前、カレーを竹の箸で食べたら箸が黄色くなったよ
それ以来カレーを食べるときには使い捨ての割り箸なのだ
797ぱくぱく名無しさん:04/12/02 01:32:21
箸でカレー?食いにくくないのか?
798ぱくぱく名無しさん:04/12/02 01:34:44
>>797
漏れでさえ>>796は釣りだとわかったのに…
799ぱくぱく名無しさん:04/12/02 01:53:18
カレーライスもカレーうどんも箸で食べるけどね
今時、箸の使い方が悪いのが目に付くよ
800ぱくぱく名無しさん:04/12/02 02:01:46
カレーうどんを箸以外の何でcueというのだ
801ぱくぱく名無しさん:04/12/02 03:00:31
浅漬けの素液体を浅漬け以外に使う方法ない?
802ぱくぱく名無しさん:04/12/02 03:42:43
>>801
酢を混ぜてドレッシング。
803ぱくぱく名無しさん:04/12/02 08:00:57
セロリの葉っぱなのですが、
若葉はともかく、すこしでも色づくとあの香りが倍増しますよね。
で、洋食として使う方法はたくさんあるみたいなんですが、
和食党の家族で食べる場合、どんな調理法があるでしょうか。
ちなみに茎の部分は普通に食べることができる者ばかりですが、
やはり生のセロリの葉っぱの臭いにためらいを感じているようです。
804ぱくぱく名無しさん:04/12/02 08:09:33
>>803
油をひかないフライパンにセロリの葉(ざく切りよりやや細か目かな)と
ちりめんじゃこをいれて、煎る。
酒と、醤油をかけ回して水分が飛ぶまでさらに煎る。
即席のセロリの葉の佃煮だね。
醤油が多ければ日持ちするが、薄味の方が旨い。
セロリの香りはかなり飛ぶから、セロリ入門者にもよいかと(W
805ぱくぱく名無しさん:04/12/02 09:28:26
>>801
やった事は無いですが、
混ぜ寿司や炊き込みご飯の味付け
その他、調味料代わりに使う
っていうのはどうでしょうか?

>>803
セロリとじゃこの炒めもの(ふりかけ風に) >>804さんと同じかな。
かき揚げ 天ぷら
漬物 味噌汁 お吸い物 お浸し あえもの(苦手だときついかなぁ)
中華炒め 炒飯
806803:04/12/02 10:28:07
>>804-805
ありがとうございます!
クセのある香りは、茶葉の食べ方と同じように、じゃこと合わせて佃煮にすると回避できそうですね。
どうしても洋食の味付けがぬぐえなかったので、醤油との組み合わせがイメージできなくて(w
二株分ぐらいなら、すべてこれで食べ切れそうです。獅子唐を加えたらモアベターかな……。

臭い対策で天ぷらも考えたのですが、なにしろ水分たっぷりの葉っぱなので、水ハネが怖くて。
佃煮ができたら、チャーハンにも投入してみますね!
807ぱくぱく名無しさん:04/12/02 13:19:09
ぐぐってたら浅漬けの素を牛タン塩焼きのタレにするというのを見つけた
808ぱくぱく名無しさん:04/12/02 13:32:15
へー
809ぱくぱく名無しさん:04/12/02 13:32:19
化学調味料がっつり入ってるからお勧めできない
810ぱくぱく名無しさん:04/12/02 13:33:22
それはアンチ化学調味料派の人の意見ですね
811ぱくぱく名無しさん:04/12/02 15:40:37
Bグルで読んだんですけど、
牡蠣フライのときの牡蠣は洗わないほうがいいんですか?
812ぱくぱく名無しさん:04/12/02 16:13:16
>>811
洋食屋なんかでは洗わないね。
旨味が落ちてしまうのを嫌うらしい。
食べ比べるとずいぶん違うそうだ。
和食の鍋なんかだと、汁の濁りをさけるために洗うようだけど。
813ぱくぱく名無しさん:04/12/02 16:20:22
>>812
へぇぇぇええええええ、ほんとだったんだ!
給料入ったらやってみまつ。ありがd。
814ぱくぱく名無しさん:04/12/02 17:03:27
あんこう鍋のだし(スープ?)は
どういう味つけにすればいいんですか?
あんこうの肝とかはなくて切り身だけあるんですが…
教えてください。
815ぱくぱく名無しさん:04/12/02 17:16:35
>>814
昆布の一切れも入れておけ
816ぱくぱく名無しさん:04/12/02 17:21:41
微妙な量の鶏もも肉と豚バラ肉が余ってるのですが、味噌汁に入れても大丈夫ですかね。
今日あたり処理しなくちゃ危険なのですが、どうにもこうにも使い道が浮かびません。
817ぱくぱく名無しさん:04/12/02 17:36:15
>>816
包丁で叩いて、つくねにしろ
もしくは野菜炒めに入れろ
818ぱくぱく名無しさん:04/12/02 17:43:41
>>816
折角だから野菜増やして、鶏肉いり豚汁に。
819ぱくぱく名無しさん:04/12/02 18:15:56
>>814
昆布だし+酒のみでも良いと思うけど、
+醤油 か +味噌 っていうのもある。

>>816
自分が食べられるならいいんじゃないでしょうか。
どのくらいの量かわからないけど、他にもアレンジできるかも。
820ぱくぱく名無しさん:04/12/02 22:02:08
何時間か前に貝スレにも質問を書込んだのですが、
レスがつかないのでこちらでも質問させてください。

加熱しても口が開かない貝は捨てた方がいいのでしょうか?
結構大きなハマグリなのですが、4つも口が開かず残念です。
821ぱくぱく名無しさん:04/12/02 22:04:30
>>820
捨てろ
822ぱくぱく名無しさん:04/12/02 22:05:30
>>820
死んだ貝は当たると怖いよ。入院でもするようになったら大変!
ハマグリなんて入院費考えたらいくつでも食べれるじゃん。
やめとけ!
823ぱくぱく名無しさん:04/12/02 22:06:28
口が開かない貝は死んだ貝で毒があるなどとよく言いますが
貝にあたる時の貝毒は、貝の食性によって決まるもので
口が開かないから毒があるわけではありません。
完全な迷信でございます。
824820:04/12/02 22:23:25
もったいないけど捨てる事にします。
答えて下さってありがとうございました。
825814:04/12/02 23:39:02
>>815>>819
ありがとうございました。
昆布だし+味噌味にしました。
826ぱくぱく名無しさん:04/12/03 00:30:59
ガラス製のボールとステンレスのボール、ホーローのボールの
使い分け方を教えてください。
ステンレスボールで泡立てようとしたら、黒い金属カスみたいなのが
浮いた記憶があるのですが。
827ぱくぱく名無しさん:04/12/03 01:21:21
>>826
泡立て器を使った後ちゃんと洗ってないから‥
道具のせいに‥
828ぱくぱく名無しさん:04/12/03 01:49:49
大根おろしが辛くて食べられません
辛くない選び方やおろし方を教えてください
829ぱくぱく名無しさん:04/12/03 02:10:47
>>826
泡立てにステンレスボール使っちゃ駄目だと、料理の本で読んだ事あるよ。
自分は100均で売ってるプラスチックぽいやつ使ってる。
ガラス製のはレンジでチンする時に使う。
ホーローは酸に強いんじゃなかったけ?
830ぱくぱく名無しさん:04/12/03 02:42:46
ステンレスボールだとステンレスが少しずつ削られるれるんですよ。
例として生クリームが銀色になってしまったりします。
どうしてもステンレスでなければいけないのであれば、
極力ボールに泡だて器が当たらないように注意すれば使用することも可能です。
831ぱくぱく名無しさん:04/12/03 08:00:18
>>828
・頭の方(葉っぱついてる側)のほうが辛味が少ない。
・細く長い品種は辛味の強いものが多い。青首大根でも使っとけ。
・汁カラーなので軽く汁を切ってみる。
下ろし方があるなら私も聞きたい。
832ぱくぱく名無しさん:04/12/03 09:55:41
踊るようにすり下ろす、とか? 楽しくやれば辛くない、とか?
途中で休み休みせず、手早くやればいいんだよね、確か
833ぱくぱく名無しさん:04/12/03 11:50:56
豚ロースの筋切りの方法教えてください。
縮んでしまってどこ切ったらいいか分からない・・・
834ぱくぱく名無しさん:04/12/03 13:12:38
>>833
赤身と脂肪の間辺りに筋があるので適当に数箇所包丁を入れればおk

これだと分かりづらいかなあ?
ttp://www.e-recipe.org/regulars/234/030417_1.html
ttp://sugar.lin.go.jp/rcp01spr/recipe.htm
835ぱくぱく名無しさん:04/12/03 19:32:21
大根おろしを保存する方法ってありますか?
836ぱくぱく名無しさん:04/12/03 20:19:13
>>835
小分けにして冷凍しとけ
837ぱくぱく名無しさん:04/12/03 20:30:17
>>828
毛穴がまっすぐなものを選ぶ(斜めのものは辛味が強い)
おろしに垂直に円を描くようにゆっくりとおろす。
838ぱくぱく名無しさん:04/12/03 20:42:26
>>833
焼いたりカツにする場合は、筋切り&叩くといいよー。
839ぱくぱく名無しさん:04/12/03 21:22:45
834,838
ありがとうございます!
さっそくやってみます。
840ぱくぱく名無しさん:04/12/03 23:03:23
828です
レスありがとです。
841ぱくぱく名無しさん:04/12/04 22:12:43
モッツァレラチーズ大量にあまってしまいました・・・
ピザ、カプレーゼ以外の食べ方教えてください
842ぱくぱく名無しさん:04/12/04 22:16:18
843ぱくぱく名無しさん:04/12/04 22:30:28
842
パスタとライスコロッケ以外でというのも抜けてました。
これと言ってあまりそそられるのなさそうですねぇ
844ぱくぱく名無しさん:04/12/04 22:40:31
検索しろって言われてんだろ。
馬鹿に嫌味は通じねぇw
845本日の失敗:04/12/04 23:16:50
小エビでエビチリを作ったらエビが生っぽく・・塩辛い

風呂吹き大根をするのに大根を輪切りにしたら
中心が青っぽかった。
そのまま作ったけど、いつまで煮ても固い・・・

あーあ。
846ぱくぱく名無しさん:04/12/04 23:29:36
>>845
【成功】今日の料理【失敗】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1101820014/
847ぱくぱく名無しさん:04/12/05 00:15:41
マカロニって茹でるときに、お塩を入れますか?
848ぱくぱく名無しさん:04/12/05 00:17:40
>>847
基本は入れるが入れなくてもまあ何とかなる。
849ぱくぱく名無しさん:04/12/05 00:18:08
>>848
即レスありがとうございましたー
850ぱくぱく名無しさん:04/12/05 10:16:50
真夜中にマカロニか
851ぱくぱく名無しさん:04/12/05 13:29:03
タイの頭2匹分を200円で買ったんですが、どう料理したもんでしょうか?
あんまり小難しい調理は出来ないです。

ていうか食べられる所少なそうだなぁ
852ぱくぱく名無しさん:04/12/05 13:35:59
カマ焼きが一番簡単。
鱗をとって塩をあてて少し置いてグリルで焼く。

だけど潮汁が旨いかな。
熱湯をかけ回して水にとって、きれいに鱗、えらをとる。
水から静かに煮てお澄まし風に味付け。
上等なお椀だね。
潮汁でぐぐれば詳しい作り方がいくらでもヒットするだろう。
853851:04/12/05 13:36:31
というかこれってダシとり用だったんかな
854851:04/12/05 13:38:49
>>852
おぉ、サンキュー!
ダシとるより食いたいので焼いてみます。

どうもでした。
855ぱくぱく名無しさん:04/12/05 13:52:50
>>854
鯛のかぶと煮もうまいよ。
「鯛のかぶと煮 レシピ」でぐぐると出てきます。

大根と一緒に煮て、鯛の味がしみた大根を楽しむ手もあるよー。
856851:04/12/05 13:59:55
意外と使い道が色々あるんですね〜
200円なのに色々楽しめそうだなぁ

ありがとうございます。
857ぱくぱく名無しさん:04/12/05 14:21:50
粉末の紅茶を1年ほどポリプロピレンの容器に移し変えて保管していたのですが、
昨日飲んでみたら臭いが移ったのか、臭くて不味くてとても飲めるようなものでは
なくなっていました。しかも飲む際、沸騰したお湯で混ぜたのに溶けきらずドロドロが
かなり底に溜まっていました。これは保管方法がよくなかったのでしょうか?それとも
長期間経った紅茶はこのようになってしまうのでしょうか?
858ぱくぱく名無しさん:04/12/05 14:25:10
書くの忘れてました。製品はミルクティーの「紅茶花伝」です。
859ぱくぱく名無しさん:04/12/05 14:29:58
保管方法が悪いまま長期間経ったんだな
860ぱくぱく名無しさん:04/12/05 14:37:45
>>857
黴びたんじゃないのかな。そのままの状態だったとしても、
賞味期限はとっくに切れていると思われ。
861ぱくぱく名無しさん:04/12/05 15:56:10
粉末ミルク入っているなら傷んだんじゃなかろうか。
862ぱくぱく名無しさん:04/12/05 18:35:49
間違って無調整豆乳を買ってしまったのだが、
上手く利用する方法はないですか?
そのままでは飲めません。
863ぱくぱく名無しさん:04/12/05 18:41:16
豆乳鍋だな
864ぱくぱく名無しさん:04/12/05 18:45:19
>>841-843
インボルティーニに入れる
焼きモッツァレラ グラタン
サラダ(カプレーゼ以外の)
お好み焼き 餅にのせて焼く
フライ オムレツ スープ ハンバーグにのせる
サンドウィッチ パニーニ 燻製
865ぱくぱく名無しさん:04/12/05 19:09:33
>>862
インスタントコーヒー(と砂糖)を混ぜるか、ココアにする。
866ぱくぱく名無しさん:04/12/05 19:43:57
>>862
豆腐作る。プリン作る。
867ぱくぱく名無しさん:04/12/05 20:31:20
>>862
豆乳鍋 湯葉 豆腐
豆乳シチュー グラタン コロッケ
豆乳ドリンク お菓子
868ぱくぱく名無しさん:04/12/05 20:38:31
ミートソースとかを作るときに
おすすめの赤ワインってありますか?
お中元で頂いたフランスの(名前不明・多分1本4000円前後だと思う)
で作ったら、あんまりおいしくなかったんです。
スーパーとかで手頃に買えるやつが希望です。

チキンを煮込むときに使う白もお教え頂けたら助かります。
よろしくお願い致します。
869ぱくぱく名無しさん:04/12/05 20:41:47
>>868
安物でいいよ
870ぱくぱく名無しさん:04/12/05 20:48:25
>>868
煮込みが足りないのか、料理に向かない種類だったのかどっちか
ちなみに材料炒めてからワイン入れたよね?
871ぱくぱく名無しさん:04/12/05 21:37:30
>>868
ワイン以外に問題はないのかと思う
872868:04/12/05 22:25:14
ありがとうございます。
材料は炒めてから入れて、1時間以上煮込みました。
いつも作っているレシピで
適当に頂き物のワインで作っているのですが
いつもまぁまぁおいしくできていたんです。

ワイン、ぜんぜん詳しくなく、頂き物は多いので
いままで、産地とか種類とか何も考えずに使っていました。
とりあえず色だけあってればいいやって感じで。

873ぱくぱく名無しさん:04/12/05 22:29:26
板中のワイン好きを敵に回したな…(-人-)ナムー
874ぱくぱく名無しさん:04/12/05 22:33:45
>>872
やはりワイン以外に問題あるのでは。
おいしくないといってもどう味がよくないのかかかないと。

ミリンとか砂糖たしてみたらどうかな。
875ぱくぱく名無しさん:04/12/05 22:39:34
へんなエグミが出る事あるよね。
自分も以前ビーフシチュー作ったときに
イマイチだなと思った事がある。
876868:04/12/05 22:43:13
気分を害された方がいらしたら申し訳ございません。
まさに >>875さんがおっしゃるような
エグミが出た感じでした。

みりんは入れていませんがお砂糖は入れてます。
877ぱくぱく名無しさん:04/12/05 22:46:00
ワインが良すぎるんじゃねーのか?
飲んでうまいものが料理に使ってもうまいとは限らない。
つーかいらねーならくれよ。
878ぱくぱく名無しさん:04/12/05 22:50:23
>>862
耐熱容器に豆乳とにがり入れてかき混ぜて
軽くラップをしてレンジでチンして冷めたら
冷蔵庫に3時間入れれば(柔らかいけど温かくてもウマーです)豆腐の出来上がり。
879ぱくぱく名無しさん:04/12/05 22:50:37
ああ、その可能性はあるかも>ワイン良すぎ

ワインの個性が強かったり味がしっかりしすぎてると、料理に使ったときに
ワインの味が強くなっちゃってかえって邪魔になっちゃう事あるらしいね。
880ぱくぱく名無しさん:04/12/05 22:51:36
まあ、ごくおおざっぱに言えば、料理に使うワインは赤でも白でも辛口だね。
値段は安いものでいいけれど。
最近はチリ産なんかで料理向きのが安い。
もうちょっというなら、コート・ド・ローヌ系なんかが色も風味もいいって
いわれてる。

ともかく甘口はだめだろう。
881ぱくぱく名無しさん:04/12/05 22:52:20
http://ichizen.exblog.jp/466719/

生クリームをたすとえぐみがまろやかになるらしい
882ぱくぱく名無しさん:04/12/05 22:52:51
>>868
どーでもいいけど、なんていうワインだった?
883868:04/12/05 23:41:00
皆さん、ありがとうございます。
>>880さんのアドバイスをメモって買ってきます。

>>882
いつも違うやつですが(だと思います…)
今回はラストーって書いてありました。
884ぱくぱく名無しさん:04/12/05 23:45:34
これか
ttp://www.yachiyo-web.co.jp/htm/vin/rasteau.htm

どうやら濃厚な赤が売りみたいだし今回の料理にはちょっと重かったのかもな。
885ぱくぱく名無しさん:04/12/06 00:20:19
赤ならタンニンが強すぎるとえぐくなるかも。
フルボディの濃厚な赤はそれが魅力だったりするんだけど。

ちょっと乱暴だけど
ポリフェノール≒タンニン≒ゴボウの黒くなるアレ≒お茶の渋≒ワインの赤

(カテキンはタンニンの一種)
886ぱくぱく名無しさん:04/12/06 00:21:08
ネギが冷蔵庫で少し古くなってたんですけど、すっごい辛いんです。
これって体に悪いですか?
887ぱくぱく名無しさん:04/12/06 00:31:46
辛いだけなら大丈夫だろうケド、気になるなら火を通してからにしたら?
888ぱくぱく名無しさん:04/12/06 01:38:19
>>886に便乗
たまに洗剤臭いようなネギがあるけど、あれは何なんだろう
あと、ちょっと古くなると切断面がネバネバするけど
ああなると食べちゃヤバいのかな?
889ぱくぱく名無しさん:04/12/06 01:46:26
>>888
ねばねばはネギそのもの。
切って剥いて中を触ってご覧。
それが出てきただけ。

洗剤臭いってのは思い当たらない。
890882:04/12/06 08:25:43
>>883-884
Rasteauかぁ。コートドローヌのワインですね。
シラー使ってるから、飲んではスパイシーで深みがあって美味しいと思うけど、
ミートソースなどには向いてなかったってことかな。
891ぱくぱく名無しさん:04/12/06 10:33:43
昨日食った手巻きで酢メシが残ったんだけど
これで美味い昼飯作れる?おしえて
892ぱくぱく名無しさん:04/12/06 10:39:56
一升は何合ですか
893ぱくぱく名無しさん:04/12/06 10:41:04
>>891
海苔巻きやちらし寿司風(納豆 漬物 梅干 などなんでも)
炒飯
894ぱくぱく名無しさん:04/12/06 10:43:37
>>852
つーか焼いて食ったあとの残りで汁作っても美味い
895ぱくぱく名無しさん:04/12/06 10:50:31
>>892
「升 合」でgoogle検索
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
896ぱくぱく名無しさん:04/12/06 13:28:24
最近料理をはじめたんですけど、玉ねぎ切ってたら涙でまくり
でエライ目に遭いました。
なんとかこれを抑える方法とかってありませんか?
897ぱくぱく名無しさん:04/12/06 13:28:59
鍋の出汁の素(液体でレトルトパック)をたくさん貰ったけど
使い切れませんorz
鍋料理以外の料理に応用できないでしょうか?
ちゃんこ味、味噌味、キムチ味といろいろあります。
よろしくお願いします。
898ぱくぱく名無しさん:04/12/06 13:31:11
>>896
ttp://www.home-tv.co.jp/entame/gimon/00630/index2.htm
玉ねぎを冷やしてから切るのもひとつの方法です。切る直前に玉ねぎを15分ほど冷凍庫に入れて冷やしましょう。
くれぐれも出すの忘れずにw
899ぱくぱく名無しさん:04/12/06 13:37:29
>>897
煮物に使う
冷凍しておく
900ぱくぱく名無しさん:04/12/06 13:44:09
>>897
肉と野菜を入れて、スープパスタのソースに。
うどんを入れたり、雑炊の出汁にしても。

ところで、質問です。
夫が中華鍋をこがしてしまいました。
水につけておいても、水を入れて煮立たせてもコゲが取れません。
なにか良い手はありますでしょうか。
よろしくお願いします。
901ぱくぱく名無しさん:04/12/06 13:53:43
>>900
日光に当ててしばらく乾かすと浮き上がってくることもある。
902ぱくぱく名無しさん:04/12/06 13:55:28
>>900
鍋の焦げは重曹使うと簡単に綺麗に取れるよ。
詳しい使い方はググってみて!(携帯でもググレます)
903900:04/12/06 14:02:42
>901-902
日光!
重曹!
ありがとう、さっそくやってみます!
904ぱくぱく名無しさん:04/12/06 15:19:22
>>900
てか焦げはただひたすらコンロで焼くのが基本だろ。
905857:04/12/06 15:56:00
>>859-861
レスサンクス。確かに保存期間が長すぎですね。カビだったらやばい。2杯飲んでしまった_| ̄|○
残りは親父の頭にでも振りかけて新しいのを買ってきます。
906ぱくぱく名無しさん:04/12/06 18:49:27
魚のアジってあまり味噌煮にはしませんか?

鯛でやってみておいしかったのでアジでもやってみたんですが
鯛ほどではなかったので‥
907ぱくぱく名無しさん:04/12/06 18:51:08
魚のアジってあまり味噌煮にはしませんか?

鯛でやってみておいしかったのでアジでもやってみたんですが
鯛ほどではなかったので‥
908ぱくぱく名無しさん:04/12/06 18:52:05
魚のアジってあまり味噌煮にはしませんか?

鯛でやってみておいしかったのでアジでもやってみたんですが
鯛ほどではなかったので‥
909ぱくぱく名無しさん:04/12/06 18:57:50
魚のアジってあまり味噌煮にはしませんか?

鯛でやってみておいしかったのでアジでもやってみたんですが
鯛ほどではなかったので‥
910ぱくぱく名無しさん:04/12/06 18:58:15
魚のアジってあまり味噌煮にはしませんか?

鯛でやってみておいしかったのでアジでもやってみたんですが
鯛ほどではなかったので‥
911ぱくぱく名無しさん:04/12/06 18:58:59
魚のアジってあまり味噌煮にはしませんか?

鯛でやってみておいしかったのでアジでもやってみたんですが
鯛ほどではなかったので‥
912ぱくぱく名無しさん:04/12/06 18:59:41
魚のアジってあまり味噌煮にはしませんか?

鯛でやってみておいしかったのでアジでもやってみたんですが
鯛ほどではなかったので‥
913ぱくぱく名無しさん:04/12/06 19:00:36
魚のアジってあまり味噌煮にはしませんか?

鯛でやってみておいしかったのでアジでもやってみたんですが
鯛ほどではなかったので‥

914906-912:04/12/06 19:04:44
ああああ、すみません、、
postタイムアウトといわれて書込みできていなかったので
続けて書き込んで連投になってしまいました。。
915ぱくぱく名無しさん:04/12/06 19:31:03
アジは普通は味噌煮では食べないです
916ぱくぱく名無しさん:04/12/06 20:16:33
鯛の味噌煮もやったことない…
レシピググったら韓国風のは見つけた。
917ぱくぱく名無しさん:04/12/06 21:24:52
かにのトマトクリームパスタを作っています。
チーズを入れようと思っているのですが、ブルーチーズとパルメザン、どちらがおすすめですか?
918ぱくぱく名無しさん:04/12/06 21:39:28
>>917
トマトクリームにするならとりあえずパルメザンにしとけ
919ぱくぱく名無しさん:04/12/06 21:44:33
>>916
私も。鯛味噌は食べたことあるけど。
鯛みたいな白身はついシンプルに塩か醤油で味付けしちゃうな。

>>917
個人的にはその二つなら、パルミジャーノかな。
920917:04/12/06 23:31:15
パルメザンでいただきました。ありがとうございました。
921ぱくぱく名無しさん:04/12/06 23:53:38
活アサリって小さいアサリでボンゴレ・ロッソにしてもだいじょぶでしょうか。
922ぱくぱく名無しさん:04/12/06 23:56:17
チヂミに使う小麦粉は強力粉でもおkでつか?
少しは薄力粉も混ぜたほうがいいのかな。
923ぱくぱく名無しさん:04/12/06 23:57:12
>>921
オーケーオーケー
924ぱくぱく名無しさん:04/12/06 23:57:35
>>922
薄力粉のみにしておけ
925ぱくぱく名無しさん:04/12/07 00:03:49
>>923
うお。即レス感謝!
926922:04/12/07 00:11:46
>>924
やっぱやめといたほうがよかですか(´ω`);
買いに行ってきます。ありがとうございます
927ぱくぱく名無しさん:04/12/07 12:49:52
冷凍してある豚肉(塊)を煮豚にしようと思います。
凍ったまま茹でてOKですか?
解凍してからのほうが良いですか?
928ぱくぱく名無しさん:04/12/07 12:52:04
>>927
豚の角煮をうまくつくるには? 下茹で2時間目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1067930459/
929ぱくぱく名無しさん:04/12/07 13:14:33
角煮じゃないだろ?煮豚だろ?
煮る前に表面焼き固めるだろうが。
凍ったままどうやって作れって。
930927:04/12/07 13:28:00
>>928
「冷凍」でスレ内検索はしましたが、
調理が終わった後に冷凍するという話題でした。

>>929
ククパで見たレシピで、
焼かずに紅茶や調味料で煮る物だったんです。。。(´・ω・`)
931ぱくぱく名無しさん:04/12/07 14:51:17
煮豚を角煮と区別できないレシピが増えてるからなぁ
932ぱくぱく名無しさん:04/12/07 14:55:02
まんぼうが売ってました。それも一匹まるごと。
帝都23区内のフツーの魚屋なのにこんなもん
売ってるんですね。単なる疑問なんですが…
どうやって食べるんですか刺身とか?(´・ω・`)
933ぱくぱく名無しさん:04/12/07 15:06:46
イカ墨をつかった料理は肝臓障害をおこしませんか?
調べても全然解りませんでした。
よろしくお願い致します。。
934ぱくぱく名無しさん:04/12/07 15:26:19
>>896
包丁を研ぎましょう。
935ぱくぱく名無しさん:04/12/07 15:30:44
936ぱくぱく名無しさん:04/12/07 15:32:14
>>933
健康な人が食べるなら問題ないんじゃない。
937ぱくぱく名無しさん:04/12/07 15:32:40
>>933
身体健康板でレスもらってたろお前。
938ぱくぱく名無しさん:04/12/07 15:37:32
>>936
ありがとうございました。ちょっと食べる勇気がでてきた。

939ぱくぱく名無しさん:04/12/07 15:55:23
>935
d!鍋ですか。
940ぱくぱく名無しさん:04/12/07 16:22:46
ホイル焼きをすると水っぽくなります。
できるだけ水っぽくならないようにするには
どうしたらいいでしょうか?
941ぱくぱく名無しさん:04/12/07 17:15:58
>>940
ホイル焼きで水っぽくなったことがないのでよくわからん。
とりあえず「ホイル焼き 失敗 原因」あたりで検索してみてはどうか。
失敗したときのレシピを書けばもう少しまともなレスがつくかも。
942ぱくぱく名無しさん:04/12/07 17:18:25
>>939
新鮮なら刺身も〜味はないけど食感が楽しいので自分は好き。
サット湯がいてもまたよし。

つか都内で丸ごとってすげーな。
昔某漁港の市場で丸ごとってのは見たことがあるけど。
943906-912:04/12/07 17:56:34
>>915
やっぱりそうでしたかぁ。。
あんまり合わない感じがしました‥

>>916
鯛の味噌煮はおいしかったですよ!
いい感じにダシの取れた味噌のシルがとれました。
944ぱくぱく名無しさん:04/12/07 18:12:19
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
945ぱくぱく名無しさん:04/12/07 18:13:43
まんぼうっ!
946しゃもじ:04/12/07 18:51:30
age
947ぱくぱく名無しさん:04/12/07 20:49:32
なにのホイル焼きだろう。。。?
948ぱくぱく名無しさん:04/12/07 22:03:09
すみませんがこれが何ていう食材なのか教えてください。
http://d.pic.to/1qgjs
949ぱくぱく名無しさん:04/12/07 22:27:02
あからさますぎる。
次スレよろ↓
950ぱくぱく名無しさん:04/12/07 22:28:28
>>948
ヒシの実 菱 マキビシのヒシ。
茹でて食う。
951ぱくぱく名無しさん:04/12/07 23:05:11
>>950
そうなんですか!!ありがとうございます!!
952ぱくぱく名無しさん:04/12/08 09:50:11
スレ立て逝ってみたが、このホストでは無理、誰かヨロシコ
・テンぷれ・↓

■ 質問スレッド53 ■
スレ立てるまでもない質問はこちらにて。

★☆★☆★☆★質問される方へ(重要)★☆★☆★☆★

「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前にまず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で検索してみましょう
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることが料理上手への第一歩です

★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★★☆★☆★

◎がいしゅつクッキング(「質問スレッド」の過去レスを検索サイト。便利)
http://iwaizumi.vis.ne.jp/

●××何グラムは何CCですか?とかいう質問する前に此方
http://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm

画像掲示板
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/oyatsu/index.html

前スレ■ 質問スレッド52 ■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1100416010/

関連スレは>>2-5辺りに貼る予定
953ぱくぱく名無しさん:04/12/08 09:50:32
2,------------------------------------
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン3】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1100756891/
◎●お菓子作りの質問・お答えします!16 ◎●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1101377583/
【質問】料理板とレシピ板の違いってなんですか?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008326415/
■ 料理板雑談スレッド7 ■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1081692510/
賞味期限をぶっ飛ばせ!-20い(匂い)で判断しる!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1101734094/
954ぱくぱく名無しさん:04/12/08 12:33:03
牛と鶏の合挽ってどんな料理に使うんですか?
955ぱくぱく名無しさん:04/12/08 12:37:25
>>954
好みであっさりした物にしたい時に使うんでないかと。
956ぱくぱく名無しさん:04/12/08 13:12:43
昨日パン教室でパン作ってうちのパンは1日経っても硬くならないんでみたいなこと
言われたのに今日硬くなってました・・・
何が悪かったのでしょうか?
台でこねる時は全然力を入れないでただ転がすだけって感じでした。
こねが甘かったのかもしくはこねすぎなのか水が少なかったのかわかりません・・・
957ぱくぱく名無しさん:04/12/08 13:25:34
パン教室で聞け
958ぱくぱく名無しさん:04/12/08 13:30:39
>>956
>>957に基本的に同意だ。
その講師に聞いちゃうほうがはっきりしていいよ。
レシピも分からないんじゃ答えようがないし。
959ぱくぱく名無しさん:04/12/08 13:43:01
パン板向きの質問だと思うしね。
960ぱくぱく名無しさん:04/12/08 13:58:15
できたよ〜

■ 質問スレッド53 ■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1102481828/
961ぱくぱく名無しさん:04/12/08 14:01:43
>>960
おつかれ!
962ぱくぱく名無しさん:04/12/08 14:05:05
乙、age
963ぱくぱく名無しさん:04/12/08 14:56:37
んじゃ、こっち最後まで使い切り目的age
964ぱくぱく名無しさん:04/12/08 15:38:53
献立の相談です。
サブメニューに困ることがよくあります。
特に中華は好きでよく作るのですが、中華風冷奴、韓国風サラダ、
野菜炒めしか思いきません。
今日は麻婆豆腐です。とりあえず、野菜炒めをサブにするつもりですが、
いつもの味付けより工夫して、ピリ辛の味つけで上に温泉卵を
のせようと考えてます。なるべく栄養のバランスもいいような、
中華のサブメニューを増やしたいのですが…。
皆さんの知恵を分けてもらえないでしょうか?お願いします。
965ぱくぱく名無しさん:04/12/08 15:42:01
生クリームって いつもホイップした次の日辺りから
冷蔵庫に入れておくと とろとろにとろけてきてしまうんですが、
売っているケーキみたいに 硬めに保つ事って出来ないんでしょうか?
脂肪分の高い生クリームを使ってもだめだったし…
966ぱくぱく名無しさん:04/12/08 16:04:57
>>965
↓の方が詳しい答えが和えって来ると思う。

◎●お菓子作りの質問・お答えします!16 ◎●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1101377583/
967ぱくぱく名無しさん:04/12/08 16:50:59
中華のメインには中華のサブを付けなければならないという呪縛
そこから脱出できれば未来は開ける!
968ぱくぱく名無しさん:04/12/08 16:53:38
ケンタッキーの「ビスケット」は、スコーンの事ですか?
969ぱくぱく名無しさん:04/12/08 17:37:11
>>968
あれはいわゆるアメリカの「ほっとびすけっと」
アメリカ風スコーンと言う分類をしてる人もいるけれど、
個人的には似て非なるものだと思う。
970ぱくぱく名無しさん:04/12/08 17:41:16
>>969
!!!!!ホットビスケットですか!!!!!
ありがとうございます。レシピ、ググって作ってみます!
本当にありがとうございました。
971ぱくぱく名無しさん:04/12/08 17:42:12
「コンビニのおにぎりがおいしい」って言ってる人がいたんですが
アレは単に課長が混ざってるだけでつか?
972ぱくぱく名無しさん:04/12/08 17:43:15
>>971
係長も混じってるよ。
主任と部長は混じってない。
973ぱくぱく名無しさん:04/12/08 17:45:24
課長が混ざってるおにぎりなんて
気持ち悪くて売り物になりません。
974ぱくぱく名無しさん:04/12/08 17:45:44
雑炊にするとそれなりにうまかったりする<おにぎり>
朝ごはんの味方です
975ぱくぱく名無しさん:04/12/08 17:51:45
はげわろたw
976971:04/12/08 17:51:54
・・・誰を信じていいの?(TT)

その人「アレはいい米使ってるな」とか言ってるから
隣で「ばっかでー、知った気しちゃってさ」とか思ってたんで。
977ぱくぱく名無しさん:04/12/08 17:59:25
>>976
コンビニのおにぎりは防腐剤やまほど入ってるって、製造のバイトしてた友達に聞いた
その友達はコンビニおにぎりは何があっても食べないな
978ぱくぱく名無しさん:04/12/08 18:00:29
>知った気しちゃってさ

何語ですか?
979ぱくぱく名無しさん:04/12/08 18:01:49
>>978
おばさんかよ
980ぱくぱく名無しさん:04/12/08 18:05:31
>>978
http://www.google.co.jp/search?hl=en&q=%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%B0%97&btnG=Google+Search
ぐーぐる先生によると日本語かなぁ

でもぐーぐる先生はけっこうバカだからだねぇ・・・
981ぱくぱく名無しさん:04/12/08 18:06:40
最近自炊を始めて、カット野菜を良く買うんですが、
洗ってから炒めたりしたほうがいいですかね?

今はその時の気分で洗ったり洗わなかったりなんですけど。
982ぱくぱく名無しさん:04/12/08 18:11:45
>>981
そのときの気分でいいよ
983ぱくぱく名無しさん:04/12/08 18:11:56
>>981
オイラは気持ち悪いから洗う
984ぱくぱく名無しさん:04/12/08 18:12:38
>>981
うん。
985ぱくぱく名無しさん:04/12/08 18:15:29
>>981
カット野菜って買った事無いからわからないけど、ご自分が食べる分なら
ご自分が好きなようにすればいいのでは?
986ぱくぱく名無しさん:04/12/08 18:17:01
定期誘導

■ 質問スレッド53 ■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1102481828/
987971:04/12/08 18:20:32
自己解決しましたよん。

コンビニのおにぎりは
防腐剤・添加物入りの油がドバーらしいです。

・・・ていうかすいませんでした。
988ぱくぱく名無しさん:04/12/08 19:06:29
こっち消化してから新スレでいいんだよね?

普通のとろろって、酢が入ってるから変色しないんだよね。

山芋おろしたのに明太子とマヨネーズ入れたソースで
グラタン風にするつもりなんですが、食べる前ぎりぎりに
作らないと変色しちゃう?
989ぱくぱく名無しさん:04/12/08 19:11:53
>>988
私はとろろに酢は入れません。
短冊などの場合、酢水にさらす事はあるかな。でもしない場合も。
しかもグラタン風に焼いてしまうなら、大丈夫じゃないでしょうか?
990ぱくぱく名無しさん:04/12/08 20:24:37
すりおろした山いもってどうやって保存すんの?
991ぱくぱく名無しさん:04/12/08 20:27:36
冷凍
992ぱくぱく名無しさん
あげ〜age