1 :
ぱくぱく名無しさん :
03/05/23 21:58
3 :
高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/05/23 22:05
高句麗#5mSJAZM2
乙一
何見てんだゴルァ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ポ ∧∧ ポ ン ( ゚Д゚, ) . ン (´;) U,U )〜 (;;). (´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
6 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/23 23:07
1さん乙カレー さっそくですが質問、というか相談。 「黄身あん」を使ったお菓子で、蒸さないお菓子はありますでしょうか? うちは蒸し器ないし、レンジじゃ固くなりそうでやりたくない。 でも黄身あんは好きなのでなにかお菓子を作りたいのです。
7 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/23 23:15
前スレ
>>991 さん
合羽橋は調理器具の街なんで素材はほとんどないですね。
本間商店とマントウくらいでしょうか。
恵比寿の三越地下にショップがあります。
規模縮小しちゃったらしいですけど。
個人的にあまり食べ物をネットで買いたくない性質なので苦労してます。
大型店舗のスーパーなどの方がいろいろ手に入るかもしれません。
製菓材料ですが、近所にカルディコーヒーファームがあれば、そ
こがいちばんいいのでは。
http://www.kaldi.co.jp/ ほかには東急ハンズ新宿店がけっこう揃ってる気がします。
新宿が近ければ、新宿通りの、新宿三丁目と新宿御苑の間にある
クックY。ここは、粉とか粉糖とかが安い。
あとは池袋西武、小田急ハルク、駅ビルによく入ってる成城石井
などにもまあまあ揃ってる。
9 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/24 00:48
生クリームを大さじ2だけ使うレシピがありますが、できればそれだけの為に クリームを買いたくないのです。他の物で代用できますか? 無印良品のチョコタルトのような材料キットです。
10 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/24 01:35
11 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/24 01:46
冷凍ブルーベリーをフードプロセッサーでジュース状にして、 シフォンケーキを作りました。途中までキレイな紫だったのですが、 卵白とあわせたとたん緑色(灰色にちかい)に変色。 きれいな紫色にするにはどうしたら良いのか、ご存知の方 教えてください。
12 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/24 03:16
13 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/24 03:33
>>11 ブルーベリーシフォンは作ったことないけど、自分の使ってる本
のブルーベリーシフォンの写真はきれいな薄い紫だよ。
(林タカ子著「シフォンケーキとローカロリーのお菓子」P.24)
ベーキングパウダーを使わないレシピだからかな?
20cmのシフォン一コ分で、ブルーベリー100g、レモン汁1/2コ分、
それからブルーベリーリキュールを大サジ1。
いつもこの本でシフォン焼いてるけど、ベーキングなしで失敗し
たことないから、入れないでやってみるというのはどう?
14 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/24 03:44
>11.12 ありがとう! 私はBPを使っていないので、レモン汁投入でやってみますね。 子供が食べるのでリキュール無しで。サンキューです。
>>14 これはもうやってるのかもしれないけど、ブルーベリー液は、
最初に卵黄の生地に入れてますよね?
それからメレンゲに混ぜる、と。
この本ではそうなので…。
とりあえず紫目指してがんばってー。
16 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/24 04:52
>13やってみますわー シフォンスレ見たけど、卵の量も紫色に関係しているみたい。 奥が深いわ。
何年も前からずっと悩み続けているんですが、 ラムネ(舐める方)ってどうやって作るんでしょうか? いろいろ調べてみてもヒットするのは飲むほうばかり。 誰か知っている人がいたら教えて下さい。 お願いします。 とてつもなく大きなラムネを作ってみたいんです。
18 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/24 09:05
19 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/24 10:27
スコーンやクイックブレッドの生地を前日に作っておいて 翌朝焼きたてを食べよう!と思ったんですが 冷蔵で大丈夫ですか?冷凍の方が良い?
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
21 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/24 10:41
>19 ベーキングパウダーがバカにならないと良いけど。 七割がた焼いといて、それを冷凍→そのまま残り三割焼きが ベストでわ? そんな私は・・ええ・・生地を寝かしたのを忘れてて 翌日焼いた事あるんです。膨らんだけど化学反応行き過ぎた感有り。 人には勧めたくないです(w
22 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/24 11:02
>>19 ウチは夜仕込んで朝焼成するよ。
次の日に食べる分は冷蔵、それ以外は冷凍。
BPがバカになる、って意味がよく分からない。
アイスボックスクッキーとか思いっきり冷凍じゃない?
23 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/24 11:21
>22 アイスボックスクッキーに入るベーキングパウダーは キメを整える為で膨らすためじゃないよ。だから冷凍でも構わない。 でもソーダブレッドやスコーンのは膨らみのためだから 寝かせすぎない方が良い。働きが最高潮のときに使わないとダメ。 翌日焼きでは明らかに膨らみと味が違うと思うけど。
24 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/24 18:30
ナビスコリッツのようなさくっとしたビスケットのレシピ、 どなたかご存じないでしょうか?ぐぐるキーワードすら 浮かばないのでよろしくお願いします。 どうやっても「パリのリッツで習ったマドレーヌ」に・・・。
>24 ナビスコリッツはクラッカーだど。
26 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/24 23:53
バターケーキが生焼けに仕上がりました。 解決法を色々と調べているウチに、 なんだかわからなくなってきたので質問させてください。 レシピは別立てカトルカールです。(18×9p1本) バターの泡立ては充分だったと思います。 焼きの温度と時間は170度で40分、余熱は180度で10分程度、 でも電気オーブンレンジです。 生焼けの原因は、電気オーブンレンジにありがちな 火力の弱さかと考えて、次回はもっと高い温度で…と考えていたのですが。 ヤフーのお菓子づくりQ&Aで 「バターケーキは低い温度でじっくりと焼くもの、 できれば160度くらいで」とあり、 またあるお菓子ページの解説では 「レシピに40分とあれば40分で焼ける温度を探すのがよい」 とありました。 試行錯誤するにしても、次回私は何度で試せばよいのでしょうか…? 長文すいません。
>>26 170度で火が通るまで焼く。
こげそうならアルミホイル被せる。
ってのでどうでしょ?
28 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/25 00:24
>>26 真ん中を凹ませた?
割れ目が乾いてたら中まで焼けてるよ。
29 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/25 00:29
>>26 膨らんでるなら失敗じゃないと思う。
それならば焼けるまで焼けば良い。
時間はあくまで目安だから自分の目で確かめて。
早速の回答、ありがとうございました。 実は、うっかり書き忘れましたが、 ふくらみも今ひとつだったんです…。 とにかく「170度40分」のレシピどおりに オーブンから出さなくては!と焦ってしまって。 なんとなくなまっちろい仕上がりでした。 もちろん、焼き直して食べましたが…。 真ん中の割れ目は、25分たった頃につき始めましたが、 結局ぱっくりきれいに開き切りませんでした。 へこませ方が足りなかったのかも、と思っています。 自分では、バターの泡立てだけは充分なつもりだったんですが、 これも足りなかったのかも…。 ともあれ、「170度で焼けるまで」で、次回やってみます! ありがとうございました。
クイーンアリスのマドレーヌのレシピで 粉を混ぜるときは 「泡だて器で粉気がなくなるまでかき混ぜ、滑らかにする」ってあるんですが、 砂糖と卵を混ぜるときのような感じで、グっルグル混ぜちゃって良いんですかね? 初心者ですみません 「かき混ぜる」って言い方がちょっとピンと来なかったもんで。
>>31 滑らかになればOKです。
ホイッパーを立て気味にして大きく円を描く様に混ぜてください。
多分
>>31 さんのやり方で大丈夫だと思います。
早速の回答ありがとうございます! さっそく自分で調べて作ってみます。 私の夢は、鍋の大きさのラムネを喰らうことなんです。
34 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/25 06:02
この間、オ-ブン温度を測れる温度計をかいました、 さっそく我が家のオ-ブン内温度を調べてビックリ。 実際余熱にも時間をかけ160度の設定してはかったのですが、 温度計では145度にしかなっていませんでした。 どうりでいままでレシピ道理の時間&温度ではうまくいかなかったわけだと、 なっとくしました。
本当に庫内温度計は必需品だと思います。特に家庭用オーブン。
36 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/25 06:57
37 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/25 16:49
うちのオーブンも本に書いてあるより10℃高い温度にすると上手くいく。 それを発見するまではよく失敗してた。
うちの電気オーブンも計ったら30度も低かった。 でもレシピどうりの時間内で焼けてるし いままで問題ないのでそのまま使ってる。 なんで30度も低くて問題ないのか よー分からんが、、
>>38 本を作るにあたって使ったオーブンも、30度低かったんだべ。
40 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/26 12:43
んだんだ。
41 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/26 14:24
うちも実際の温度と表示温度の差を測ってみたいなぁ。 けど、庫内温度計って安くないんだよなぁ。
32さん31です ありがとうございます。 グルグルかき混ぜることにします。 いままでグルテンがどーたら、とか聞いて硬くなるかなと思って ヘラで混ぜてたんですが思いきってホイッパーで混ぜます!
43 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/26 23:11
皆さんティラミスを作るとき(スポンジ使用)、コーヒー液どれくらい塗っていますか? やはりスポンジ全部が湿るくらいがいいですよね? 先日、初めて作ったのですが分量より若干少なめでも仕上がりがべちゃべちゃになってしまいました。 次は少なめに、と思っても、スポンジの元の色は残ってないほうがきれいでしょうか? なにかコツなどあったら宜しくお願いします!
>>42 マドレーヌなら配合的にぐるぐるしても大丈夫ってことだからね。
>>43 ティラミスはそもそもお酒たっぷりのデザートだべ。
なのでその代用にしてるコーヒーシロップは多いほうがいいと思うんだけど。
そしてシロップを少なめにしたところで、クリームから出る水分で
結局スポンジはふやけてくる罠
>>43 偶然にも図書館で借りたイタリア菓子の本があったので参考にしてください。
6人のイタリアンシェフがティラミスの作り方を教えてくれているのですが、
びしょびしょ、たっぷり、これ以上吸い込まないギリギリ、軽く浸すなどの表現でした。
全体的に多めですね。
ちなみに昨日イタ飯屋さんで食べたティラミスもひたひたでした。
ご参考までに。
>>45 ,
>>46 レスありがとうございます。
食べる時にフォークをさすと、スポンジからびしょーっとシロップが出てしまいました。
これじゃ多いですよね。
しっとり、の加減が難しい・・・全体に染みているけど、べちゃべちゃじゃなくなるようにがんがります。
48 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/27 02:52
前スレが読めないのは自分だけでしょうか? ホームパイについて質問しました
49 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/27 03:43
質問です。 クッキーにさく感を出すため「バター」を「水抜きバター」に 置き換えようと思っています。 バターを水抜きすると1/4程度が水分として流れ出るようなのですが、 配合を調整した方が良いのでしょうか?
50 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/27 08:51
>>47 の状態ってまさに
>>45 ,46が言ってる状態だと思うんだが。。。
いや俺も素人だから分からないんだけどさ。
51 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/27 09:04
つーか?ティラミスって、そんなもんだろよ
>>43 ヒタヒタで無いティラミスって、スポンジ自体にコーヒー色を付けて焼き
シロップは少なめにするって、手はあるのだが・・・
コレじゃコンビニ仕様のティラミスっぽくなると思われ
ワザワザ手作りして「コンビニ仕様」にせんでもイイのでは?
何故、シロップヒタヒタを嫌うのか(w
>>48 前スレが読めないのはDAT落ちしたからです。
982 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:03/05/23 02:18
>>981 つくれる
砂糖をまいて焼けばイイ
983 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:03/05/23 03:47
>>981 源氏パイ・うなぎパイみたいなもんだよね。
型を抜いて焼くだけじゃあのようにはならないですよね。
生地を巻いて切った断面を上下にするのかな。それに砂糖をまぶすと。
984 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:03/05/23 04:52
やってみたけどけっこう難しいかも!>ホームパイ
いい厚さと、いい堅さにならない(涙
985 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:03/05/23 06:48
わざともっと折り込んで層をつぶして固くして、
シロップを塗って焼くってのはどう?
986 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:03/05/23 09:35
クッキングパパに作り方でてたよ。
53 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/27 15:42
ビスケット10枚くらいのレシピキボン。 ショートブレッドね。 トッピングはなし。
ぐぐれば?
55 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/27 16:11
53に妙に命令されている気がするのはわたくしだけですか?
56 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/27 16:15
わたしも。 教える気なくなる…
ネタ。
バターを水抜きバターにおきかえた場合の分量って けっきょくどなのかな?バターの分量は?水分量は? わたしも気になる。誰か答えてください。おながいします。
59 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/27 17:49
>>52 さん
dat落ちですか。。。 どうもです。。
60 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/27 18:33
ドライフルーツのケーキってものすごく日持ちさせられるらしいけど やっぱり冷蔵庫に入れるんですかね? 粉ものを冷蔵庫に入れると澱粉がβ化してまずくなるような気がするけど・・ あと日もちさせるコツってやっぱりお酒でしょうか?
>>60 バターケーキ系は常温保存が基本だと思う。
>>62 レスありがとう・・やっぱりそうですよね
どこかのホテルで、開店当時に作ったケーキをずっと保存してある
って城戸崎愛の本で読んだけど、常温で置いてあるのだろうか?
ブランデーたっぷりかけておけば大丈夫なのかな・・・。
64 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/28 09:53
お菓子のレシピ検索で重宝してたサイトが閉鎖しちゃったよ ヽ(`Д´)ノ お勧めのサイトはありませんか? 63さんの話のホテル、創業100年とかだったらちょっとイヤン
私は余っちゃうと冷凍しちゃってるけどなあ>パウンドケーキ 一枚ずつスライスしてラップで包んどいて、常温解凍で。 食べるときにちょっとあっためると美味しい。
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
>>58 ご回答ありがとうございます。
実はそこを見てもイマイチよくわからなかったので
質問してみたんですが(汗)。
水分量が減っても問題ないんでしょうかねぇ?
どうにも腑に落ちなかったものでして。
>>65-66 レスありがとうございます
うーん、冷凍してしまえばもちろん持つんでしょうけど・・
そうでない保存について興味があったんですわ。
保存食のようにちびりちびりと切って熟成を楽しみたいなと・・
イギリスではウエディングケーキの一番上の段
(アイシングで固めたフルーツケーキ)を、子供が生まれた時まで
取っておくならわしがあるとも聞きましたし。
70 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/29 00:49
>60 そういう習慣は素敵だと思いますが、 湿度の高い日本ではどうでしょうか…。今から気温も高くなるし。 実際、日曜日に焼いたバターケーキ、 どこまで持つか試そうと思って、毎日1切れずつ食べてみましたが、 昨日(火曜)はもう卵の匂いが少しキツくなってました。 そこで冷蔵庫に入れたので、今日はまだ大丈夫でしたが。 あ、でも私が試したのは本当にプレーンなケーキです。 フルーツ入りならもうちょっともつかも。
71 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/29 03:49
>60 わたしが3月に焼いたフルーツケーキは、 一ヶ月ばかり室温放置後に食べました。 焼き上がりにブランデーをたっぷりかけたら アルコールがきつくて一ヶ月放置しないと 食べられなくなってしまったので。 その後、一週間かけてちびりちびりと食べました。 でも、これから梅雨になるからねえ……。
>>69-70 ありがとうございます。
そうですね、今いちばんヤバイ時期ですよね・・
クリスマス前後とかならけっこうイケるんでしょうけど。
だいぶ前に漬けた大量のドライフルーツを使ってしまおうと
思ったんですが、冷凍の力も借りたほうが良さそうですね。
75 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/29 07:18
>イギリスではウエディングケーキの一番上の段 >(アイシングで固めたフルーツケーキ)を、子供が生まれた時まで >取っておくならわしがあるとも聞きましたし。 それは都市伝説です
76 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/29 10:58
>75 私は本当だと思っていたんだけどなあ。 まあ、現代においてはやる人少ないとは思うけど。 だって、イギリスと日本だと気候とか違うじゃん。気温、湿度ともに低ければ カナーリ保つと思うよ〜。ケーキも砂糖ごってり使ってそうだしね。
77 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/29 16:30
お菓子か微妙なんですけど。 三重出身の友達が、実家からお土産と言って持ってきてくれたのが、 おせんべいだったんですが、手作りなんです。 味は、醤油・ごま・シソ・エビです。 ごまの場合、おもちにごまを混ぜて、乾燥させてトースターで焼いたと 言っていたのですが、どうもうまく出来ません。 似たものを作った事がある方、ご助言をお願いします。
79 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/30 18:39
白玉粉でせんべい作れるらしいよ。
80 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/31 02:22
当方、ド初心者なんですが、パウンドケーキがうまくできません。 なんかタマゴをまぜてる時に生地がモロモロになっちゃうんです。 ちゃんと、本に書いてあるとおりに、タマゴまぜる時に小麦粉も 大さじ2ぐらいいれました。 思いあたる点は、バターを電子レンジで室温に戻したときに バターのまわりがほんのすこ〜しとけてたカナ。っていうぐらい。 やっぱほんの少しでバターが溶けると、分離の原因になるんでしょうか? できあがったパウンドケーキは、ふくらみもすくなく、パウンド ケーキ独特の割れ目もできませんでした。
>>80 バターの混ぜ方が足りないと見た。
空気の含ませ方が足りないと、分離しやすくなるよ。
溶けるって言うより柔らかくなりすぎてるとまざりにくくなるし。
説明下手でスマソ…誰かフォローを…
では私が。 モロモロになってしまう原因は二つ。 バターに「一度にたくさんの卵を加えた」「冷たい卵を加えた」です。 卵はあらかじめ室温に戻しておきましょう。(16〜18℃) 卵は少量ずつ数回に分けて加え、泡立て器をボウルの底に当てゆっくり円を描くように混ぜます。 バターは室温に戻します(13〜18℃に調整するのが理想)。 薄く切ってバットやボウルの側面に広げると良いでしょう。(湯せんする方法もあります) 液状になったり、軟らかくしすぎないように注意してください。 この生地はバターのクリーミング性、卵黄の乳化作用を利用して作られます。 それらが十分に発揮されるのが上記の温度なんです。 厳密にコントロールするのは難しいですが、頭に入れておくと違ってくると思います。
83 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/31 07:58
素朴な疑問なんですが室温が16〜18度というのは本当でしょうか。 私の家は今25度あります。 82さんは室温で作っているのですか? それとも卵液の温度を測っていらっしゃるのですか? 随分差があるように思うのですが 18度を目安に温度調節したほうが良いってことですよね?
84 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/31 09:08
>>80 >タマゴまぜる時に小麦粉も大さじ2ぐらいいれました。
アーモンドプードルを入れるレシピでしたらアーモンドプードルのほうがいいです。
分離を抑える働きをします。
コクもでますので入らないレシピでも加えるといいですよ。
手動ですか?電動ですか?
私はニーダーで15分は混ぜますよ。
しっかりとバターに空気を含ませてください。
もちろん
>>82 が言ってるように「室温に戻す」ことが大切です。
85 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/31 09:50
なんか、ややこしくなってきたね。文章だけで伝えようとするとしかたないのか〜。 難しく考えるより慣れろ!が私の意見でございます。 お菓子でもなんでも、失敗しないで巧くはなれないよ〜。独学だと特に。 失敗しないで美味しいのが焼きたいんだったら、お金払って習うのが一番。 バターをレンジで暖める、ってあったけど、最初は室温の状態をよく観察したほうがいいよ。 端がちょこっと溶けていたのなら、あきらかに暖めすぎです。 レンジでバターを戻すときは、15秒くらいづつ、様子みながらしないと。 さわって、すこ〜し柔らかいくらいがちょうどいいと思う。 少し硬いくらいからやってみたらどお? んで、卵を混ぜるときはすこ〜しづつ、最後まですこ〜しづつ混ぜてみて下さい。 私もこの作業が苦手で、ついドバッと入れて分離させたこと数知れず・・・。 つい溶かしバターで作るケーキばかりになってしまいます。
>>83 いえ、我が家も暑いですよw
あの温度は理想と考えてください。
測らなくて結構ですが、頭に入れておくと良いと思います。
それと卵よりもバターの溶けすぎに気を付けた方が良いです。
お・・・良い情報が。温度計あるんでちょっと測ってみる。 どんな温度か感覚で解ってると役に立ちそうだ。ありがと
88 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/31 10:11
アーモンドプードルを買おうとしたら 生タイプと乾燥タイプがありました。 ケーキの生地に混ぜるのはどちらがいいですか?
>>81-86 ありがとうございました。
>>85 タソのおっしゃるとおり、習うより慣れろ
だと思って今まで、何度も失敗してきました。
もうパウンドケーキあきらめようかなって時でしたが、またフツフツと
闘志が湧いてきた!!
原因を整理してみると。
バターがやわらかすぎてはいけない。
バターの混ぜ方が悪いor足りない。
タマゴが冷たい。
タマゴを一度に入れすぎ。
こんなところでしょうか?
私が思い当たるのは、タマゴが冷たい、バターやわすぎ。
この温度差がモロモロの原因ですね。
がんばりま〜す!!
あっ!!ちなみにバーミキサーでまぜてますが、ダメでしょうか?
やっぱ手動にしよっかな
91 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/31 13:22
マンゴー入りのレアチーズケーキを作りましたが、香りがクリームチーズに 負けてしまいました。 せめて残りのマンゴーでソースでも作って添えようと思います。 この場合、何かお酒を入れるとしたら何が良いでしょう? お菓子作りに良く使うブランデーやリキュール類は一通り揃ってます。 トロピカル系はバナナくらいしかないのですが・・・。 宜しくお願いします。
マンゴーのリキュール、その名もマンゴヤン。
93 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/31 15:51
>90 二の腕エクササイズと思えば手動でバターするのもいいかもね。 >91 ブランデーかラム。
94 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/31 16:21
なとりの「いか天」のようなもの 家で作るには厳しすぎですよね?
>>92 ,93
ありがとうございます!
ブランデーとラム、それぞれ2種類作って食べ比べてみたいと思います。
マンゴヤンはさすがに持っていませんでしたw
でも、初めて知ったのでぐぐってみました。
これもラムをベースに作られてるんですね。
勉強になりますた。
>>94 あれはのしイカを加工して揚げてるんだっけか。
どんな加工してるのかと調味料が分からないと難しいかも…
97 :
ぱくぱく名無しさん :03/05/31 17:28
パウンドケーキはバターと砂糖を混ぜるときに、白っぽくなるまで混ぜて空気を 含ませるやり方と、ただ合わせるだけで空気を含ませないやり方がありますね。 前者が一般的で、大抵の本にはそう書いてあります。後者のやり方を書いてある のを読むと、空気を含ませると生地がパサつくとあり、確かに空気を含ませない 方がしっとりとするような気がしますが、ただし嵩は小さくなるように思います。 これはやはり好みの作り方でやればいいという事でしょうか。私が感じたことの 他にはどんなちがいがあるんでしょうか。どなたか教えて頂きたいです。
>>96 ですよね。添加物も多いから(だからうまいのか?!)自分で
作れたらなーって甘い期待を・・・。
素直に買うことにします。
ショートケーキを作るとき、スポンジにシロップを うつのとうたないのではどのように違うのでしょうか? 手をかけた分だけ美味しくなりますか? こんな時間にスポンジを焼いたのですが、ふわふわでかつてないほどいい出来でした。 初シロップにも挑戦すべきかどうか迷ってます・・・
100 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/01 03:29
こんな時間にラーメン食ってしまった…。
>>99 そのまんまですが、しっとりさせるためだと思います。
スポンジだけ食べるなら必要ないでしょうが、ショートケーキにするなら、
全体の統一感を整える意味があるのかと。
シロップにリキュールなどを混ぜて風味を加えることもありますよね。
実験のつもりでシロップを打つのを半分だけにしてみてはどうでしょう。
101 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/01 09:30
アイスボックスクッキーで失敗しました…しょぼん。 味は普通なんですが、とにかく冷凍して固めた生地が ぼろぼろ崩れてちゃんと切れてくれないんです。 昨日の夜冷凍庫に入れて今朝焼きました。 生地に牛乳を小匙一いれるレシピだったんですが、 それで生地がゆるくなっちゃったんでしょうか?
102 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/01 12:05
超初心者な質問でスマソですが、 カスタードクリームと、クレームパティシエールって同じものですか??
104 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/01 16:19
>101 冷凍してカチカチのまま切ろうとしていない? 半解凍くらいで切るとキレイに切れると思うけど。
105 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/01 17:47
チョココロネに詰めるのに最適なチョコクリームの 作り方を教えていただきたいm(_ _)m
106 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/01 22:27
パイを焼いてミルフィーユを作ろうとしましたが・・・。 パイがサクサクに焼きあがらなくって;><; まるで、ピザみたいなんです。 何が悪いんでしょう?
108 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/01 22:40
生地がだれていたのでは?バターが柔らかくなってなかったですか? バターは溶けないうちに粉とあわせなきゃだめよん。 オーブンの余熱は低くなかったですか?
109 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/01 23:05
層が潰れちゃったんでしょうな
110 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/02 01:37
フロランタンについて聞きたいんですが。 うわがけのキャラメル生地が焼成後、柔らかくなってしまうんです。特にこの時期はヌガー状態で。 お菓子屋さんみたいにパリッとするためのは何が足りないんでしょうか? 因みに、配合はバター50、砂糖90、蜂蜜50、生クリーム50、を三分の一位に 煮詰めてやってます。始め煮詰めかたかなと思いかなりやったら硬くなり過ぎてクッキー生地 の上に伸ばせなくなってしまいました。焼成は30分位です。
111 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/02 02:26
`'-'- ヽ、 ___,,.、、--------、、,..____ `''"´  ̄ ヽ __,.. -‐' ヽ / ,..-''"´ \ ,.,,、、 / ,. -'" 彡ミミ、 / ,..-'´`゙゙'ヽ、 .゙ヽ、 彡バii!! ,.-'" ヽ ゙ヽ、 ゙! ゙i!ヾ` / _,.-''"´ ゙i ゙ヽ、 l ! / __,,,..、-‐''"´ | ゙ヽ、 .l,.⊥,,./-'''"´ / ,.. -'"´ _ゝ-'´ ,.. -''"´ ''"´ ,.. -‐''"
112 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/02 09:29
>>110 煮詰める加減は難しいので、煮詰める時はあまり煮詰めず(色づけない)
キャラメル化はオーブンで(こんがり色づくまで焼く)。
この方法だとあまり失敗しないように思います。
114 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/02 13:26
>>110 蜂蜜を使うとしっとり目になり、
水飴を使うとパリッとなる、とかどこかでみたような気がしますがどうでしょう?
私はこないだ砂糖バターはちみつ生クリーム等量でやって
あまり煮詰めないで流し、150度で40分焼いたけど
やっぱりパリッさがいまいち。。色がこんがり茶色になったのだけど。
次回は水飴でやろうかなと思ってます。
(でもたいして変わらなかったら寂しいな)
115 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/02 13:56
この場合のハチミツはキャラメルがシャリを持つのを防ぐので 入れたほうが良いと思います。 煮詰め具合の方が大事で、 やや強火にかけ全体が盛り上がるようにぶくぶく泡だって 色がついて良い匂いがしてきたら コップの水にとって見ます。一瞬で一塊になったら煮上がりです。 アーモンドを入れて手早く広げて焼成に入ると大丈夫だと思います。 時間かけて煮詰めてはダメみたいです。
116 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/02 14:33
117 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/02 16:18
オートミールクッキーを作ろうとしてたんですが オートミールってあのまんま(ペラペラ?なまま) 入れちゃっていいんですよね?出来あがりの写真みてると ペラペラが見えないのでそのままでいいのか心配で…
↑スイマセン。解決しますた
119 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/02 18:36
みなさんフィロシートはどこで買ってますか?
120 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/02 19:41
106です。皆さんねありがとうございました。 やっぱり、生地がだれてしまっていたみたいです。 バター、溶け気味だった・・・。 小さいまな板の上で、必死に生地を移動させながら 延ばしてました(^^; 冷蔵庫で寝かせる時間も各15分だったんですけど、短すぎますか? 延ばして三つ折り、延ばして三つ折りを×3しました。
121 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/02 20:02
>>120 この季節、パイ生地を仕込むということ自体
かなりリスキーだとおもいまつ。
部屋を冷房で寒いくらいに冷やす、粉も冷やす、器具も冷やす、
手も冷やす位しないと綺麗に作るのは大変なんじゃないかな。
まぁ練りパイをフープロで作る位にしといたほうが無難。
122 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/02 20:04
おいしそうですねー。端っこ分けて欲しいです(涎
この間教えていただいた教えをまもり、本日 レモンパウンドケーキつくりました! バターとタマゴを同じ時間、室温で放置プレーしたんですが、 バターの方がやわらか〜くなっていてちょっぴり心配でしたが ちゃ〜んと割れ目のできて、しっかり膨らみました。 うれすいー!皆さんありがとうございました。
125 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/03 01:09
>>120 最低30分は寝かせたい所ですね。
折りの途中でもバターが染みていると感じたら冷蔵庫に入れた方が賢明です。
126 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/03 16:49
生まれて初めてのシュークリームが撃沈。 生地が膨らまず、中がぽっかり空いた黄色いかさかさ饅頭になったしまいました。 オーブンの温度の上限が200度だったのがダメなのかな?(現在買い換えて230度) 焼く前に掛ける水が、霧吹きじゃなく手でぱっぱとやったのがいけなかったのかな?
127 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/03 16:53
128 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/03 16:55
>>126 生地が温かいうちに急いで絞って焼いてみて下さい
>>126 どんなオーブンを使っているのか分からないのですが…。
コンベクションオーブンを使用している場合は機能をオフにするか弱にしてください。
シューが膨らむ過程において、下からの熱が重要になります。
天板を二枚用意し、一枚をあらかじめオーブン内で熱しておきます。
その上にシューを絞り出した天板を重ねてください。
オーブンの熱は200℃あれば大丈夫です。
130 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/03 18:49
>>126 オーブンも大事ですが、生地の状態はどうでしたか?
水分とバターを沸騰させた時、沸騰と同時にバターは溶けましたか?
バターが先に溶けたり、あとから溶けたりすると生地の水分量が変わります。
卵を混ぜた後の生地の硬さはどうでしょう?
柔らかすぎてもかた過ぎてもダメで、この辺りの調整も難しいと思いますが。
>>126 まさか焼いてる途中でオーブン開けてないよね?
132 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/04 17:38
スレ違いかもしれませんが 室温に戻したバターと砂糖を混ぜ合わせる時 ハンドミキサーを使っているのですが なかなか混ざらないうえにちょこちょこ はねて飛び出してきます これは 1,000円位の安物だからでしょうか? クイジナートとかのは 大丈夫なのでしょうか もしそうなら買い替えようかと 思っているのですが10倍くらいするので 悩んでいます どなたかお使いの方がいらっしゃたら 教えて下さい
133 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/04 17:43
手で混ぜたらいいと思う。大した手間じゃないよ。タダだしね。
134 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/04 17:49
普通の泡だて器で手動じゃダメなの? メレンゲたてと違って絶え間なくガシガシやらなくてもいいんだし・・ そんな疲れないはずだけどなぁ? うちはハンドミキサーなんて卵白メレンゲの時しか使わない。 ビチビチとびはねるの嫌いだしw
135 :
ぱくぱく名無しさん : :03/06/04 17:52
>>126 生地が膨らまないのは、バターが沸騰した後に、バッーっと粉を入れて
素早く、よーーーく混ぜないとダメだよ。バターの温度が下がる前に。
それから卵を入れてくけど、入れる前の段階で、生地がモチっとしてないと卵が少ししか入らないよ。
最終的な生地のかたさは、木ベラからポタポタってかんじ。言葉で説明するの難しいけど。
136 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/04 19:38
>>132 バターは室温に戻ってる?
砂糖を入れる前に、室温に戻ったバターだけの頃からハンドミキサーの
低速で泡立てます。
そして様子を見ながら徐々に高速にしていきます。
砂糖を入れたときも最初は低速でゆっくりとかきまぜてから高速で。
固形の砂糖にいきなり高速のハンドミキサー当てたんじゃ
砂糖は飛び散っちゃうからね。
みなさん ありがとうございます まずバターですけど 1時間くらい放置していたので 室温に戻ってると思います 柔らかかったし 手動ミキサーなんですけど そのレシピがハンドミキサーを 5分くらいとあったので 手動だとその何倍もかけないとだめかも ちょっとしんどいかも で ハンドミキサーにしました やっぱりもうちょっと 腕力付けた方がいいですかね がんばってみます でもなんだかそれだとお菓子作るのがイヤになっちゃいそうだったんで。。
フープロ使うとか。
140 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/05 19:01
小麦粉と重曹使って簡単にできるお菓子ってある?
141 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/05 19:07
・・蒸しパンかなぁ?
重曹は和菓子に良く使うよね。 色がつくから。 匂いがあるから洋菓子じゃあまり使わないかと
143 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/05 20:20
コンデンスミルクを使うレシピってありますか? ずーっと前に6缶で300円だったので貧乏根性で買ってしまったけど 使ってなくて賞味期限が今月中旬に迫ってました・・・・・
145 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/05 20:41
146 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/05 20:53
>143 確か、未開封で丸ごとゆでればキャラメルクリーム作れるはず。 詳しくは検索してみてください。
>>144 一缶はキャラメルで決定!ありがとう。
>>145 アイスを作る工程で入れるんですよね?大量に使えますか?
バニラオイルって、開封してから、どれぐらい持つんですかね?教えて下さい。小さい瓶でも、なかなか使い切れないですよね・・・。
149 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/05 22:33
シェシーマのガレットがとても美味しかったので、出来れば再現してみたいんです。 食べた感じでは焦がしバターが入っているような気がしたのですが・・・ 溶かしたバターを使って作っているクッキーのレシピは見たことないので アドバイスお願いしたいです
150 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/05 23:08
>>143 お菓子じゃないけど・・パンにコンデンスミルク入れるレシピを
見たことがあったのでいけるんじゃないでしょうか?
要は砂糖と乳脂肪って扱い?
だいたい同じ量のオレンジ絞ったジュースと混ぜて凍らせてもおいしい。本式のはオレンジだけ凍らせて後からコンデンスミルク入れるらしいけどめんどくさいから最初から混ぜちゃうw でもおいしいよ。
153 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/07 04:37
わらび餅粉って100gあたりカロリーどれくらいなんでしょうか? ググったんだけど、出てこないー! ちなみに わらび餅粉 カロリー 100g で…検索しました。
>>153 4訂食品成分表には出てないや。
でも、でんぷんは、調べたら330〜360kcalだったよ。
(キャッサバとかじゃがいものでんぷんで多少の幅アリ)
>>154 朝早くからありがとう!!
わらび餅粉、想像以上にカロリーあるのですね…
100gで330kcal〜…って((((゚Д゚;;)))))ガクガクブルブル
小麦粉とそう変わらないのかぁ・・・
156 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/07 11:47
>155 でもわらび餅は水分をかなり含ませるから 実際に摂取する粉の量はそれほど多くもないように思うんだけど。 (もしダイエット目的で食べるなら…ってことですが)
157 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/08 19:00
苺ジャムが大量にあるんですけど、 普通のパウンドケーキやクッキーなどに 砂糖代わりにジャムを使っても大丈夫でしょうか?
158 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/08 23:26
砂糖の代わりにはならないと思うんだけど・・・。 ケーキやクッキーにマーブル状に入れるとかなら有りだけど。 ヨーグルトに入れるなら砂糖の代わりってのもわかるけど。 どのように砂糖代わりにするつもりだったの?
159 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/08 23:31
>155 156に同意。わらび餅粉100グラム分全部食べようとおもったら 大変な量だよ・・・。4〜5人分は優にあるよ・・・。 和菓子は油を使わないので、ダイエット中のおやつとしてはいいと思う。
ミミ巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛 ミ巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛// ミミ巛巛巛巛巛巛巛ミ/ゞ《巛巛巛巛巛巛《 ミミミ巛巛巛巛巛巛ミヘゞ ミミ巛ミミミミ巛巛巛 ミミミ巛巛巛巛巛《ミ ヾ巛《 ミ巛巛巛巛巛ミ ミ《/ ミミ巛巛巛巛ミ ミ《 ミミミ巛巛巛ミミゞ | ミミ ミミゞ ゞミミミ\ ミ巛巛ミミx | |xxミ巛《ミx ミ 彡ミ \||^(●) ^==|^(●) | | |x ミ ^ミ \__/ | |\__/ ミ) ミ ミ | | ミミミ> ミ / | | | ミミ ~~ ====/ | ミ ‖ xxxx====xx / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ \ ヽ------- /< わらびもちどんと来い! | \ ミ ==== | \________________________________ /~\ \ミ ミ | / \ \巛巛巛《|| アベレージな日本人である俺はわらびもちなら何十人分でも食える。
161 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/09 15:25
教えてください。 メロンが1ケース(4個)届くのでお菓子に使いたいと思います。 オレンジやイチゴを使ったレシピをメロンに変えて作って問題ありませんか? また、メロンを使ったお菓子が検索できなかったので レシピのあるサイトを教えていただけたら助かります。
とろとろ杏仁豆腐豆腐のお奨めのレシピはありますか?
163 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/09 16:51
>>163 こんなにレシピがあるなんて、検索の仕方が悪かったんですね。
毎年切って食べるだけだったので(だんだん飽きてくる・・・)
今年は色々作ってみようと思います。
ありがとうございました。
メロンのショートケーキ
166 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/10 17:07
メロンって水分多いから、ショートケーキは・・・。 ムースとかダメ?
メロンのショートケーキおいすぃよね。 でもやっぱ時間たつと水分の問題があるか。
168 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/10 18:16
メロンはそのまま食べるのが一番おいしいかと思うんだけど・・ 水分の多い果物(メロン・すいか・梨)は 焼き菓子には合わないし、さっぱりとしたものは あえて菓子化させずそのまま食べたい。
171 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/11 14:56
ゼラチンの使い方について質問です。 1.水でふやかす 2.湯煎でとかしてジュースにまぜる。 3.冷やしてできあがり のはずですか、湯煎でとかしたゼラチンもジュースにまぜると もろもろになってちゃんとまざりません。 どうしたらいいですか? ジュースをあっためないといけないのでしょうか。 でも普通のレシピにはそこまで書いていないですよね?
漏れのゼラチンに付いてたレシピはジュースの方をあっためて ふやかしたゼラチンを混ぜると書いてある。
173 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/11 15:40
ということは、レアチーズケーキを作る時も チーズをあっためるんですか?
174 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/11 16:58
>>171 ふやかしたゼラチンをレンジで軽くチンして(湯煎でも可)液体にして混ぜるとヨロシ。
175 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/11 18:28
>171 ジュースは常温が定義ね。 もし冷やしてあるならほんの一部をレンジ加熱して、そこへゼラチンを入れ 良く溶かしてからジュース本体に溶かし込む。 チーズケーキの時は ぎりぎりの水でふやかしたものを10gあたり30cc位の熱湯で溶いて ケーキ種へ入れる 溶かし込む時は温度も関係あるけど、ゼラチン濃度も関係あるのだ。
>>175 >チーズケーキの時は
>ぎりぎりの水でふやかしたものを10gあたり30cc位の熱湯で溶いて
>ケーキ種へ入れる
いやあ…余計な媒体を使うよりも
ふやけたゼラチンを湯銭(orチン)で溶かして入れたほうが
風味共々いいんでないかい?
補足 確かにゼラチン濃度も関係するので、 176でやるときは種の一部を溶けゼラと混ぜてから (=ゼラ濃度を下げる&種とゼラの温度差を縮める) 全体に混ぜる…とヨイ。
178 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/11 20:41
パイ生地を作りたくて、 「1時間おきに6回折り込みをする」という手順なのですが、 夜から作りたいのでそんなに6時間も起きていられなくて、 折り込み3回目くらいで寝て、朝起きてからまた3回やる という方法がまかり通るのかどうかお聞きしたいのですが、どうでしょう?
>176 ゼラチン扱ったことないでそ?(w
180 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/11 20:55
>>178 ぜんぜんまかり通ります。ってか、「1時間」ってのは
最低でも1時間寝かせてください、って意味では。
そりゃ何日も寝かせてたら腐敗という問題が起きるけど
工程途中1回なら一晩でもいいと思います.
私の知ってる折パイ生地作りの作り方には
最初にまとめたのはできれば1晩冷蔵庫で寝かすとあった。
>>180 ありがとうございます!
そうそう、最後の折りの後は一晩ですよね。
パイ生地の作り方って、「折る毎に30分〜1時間寝かせる」というものや
「続けて5、6回折り込みしてから一晩寝かす」ものなどあって
どちらが美味しく出来るのかと悩んでしまいます。。。
182 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/11 21:29
質問させてください。 パイ生地を焼いた上にクリームを乗せ、その上にメレンゲを うずまき状にしぼって軽く焼いたのですが、メレンゲが縮んでしまって どうも格好悪くなってしまいます… 焼いてもメレンゲが縮まない方法(泡立て方など)はあるのでしょうか?
183 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/11 21:49
六分立て、じゃだめかな。
>>182 砂糖は入ってますか?
わたしがメレンゲを焼いて成功したときは、
卵白3個分に砂糖100gを3回にわけて加えて、角が立つまで混ぜました。
参考になれば良いのですが。
185 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/11 21:54
高温でさっと焼くみたいよ。 私はメレンゲパイを1回やいただけなんだけど。時間が経つとやっぱり ややしぼみました。焼きたてはいいかんじだったのに。 私もしりたいなあ。詳しい人よろしく。
186 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/11 23:26
>>175 171さんじゃないですが、便乗で教えて下さい。
ゼラチンに水分を加えるとレシピの水分量より多くなるわけですが、
それは大丈夫なんですか?
また、私の持ってる本にはどれも、ふやかしたゼラチンは熱い中に直接入れるか、
湯煎で溶かすとあります。
熱湯をゼラチンに加えるというのも、強い熱にゼラチンを加えるとゼラチンの働きが
弱まるとも書いてありますがOKなんですか?
>>179 176ってなんか問題あるの?
オイラは熱湯で溶いて入れるほうがわからんが…
まぁでも10gに30ccなら出来上がりにそんな大差はないか…。
>>186 粉ゼラだったら無理だけど、板ゼラだったら余分な水分は
ぎゅっと絞って投入。
ふやかす為の水分はレシピよりも多くても無問題
後半は「ぐつぐつ煮るな」っちゅーことでは?
溶けたらすぐ湯銭からはずしませう。
レス下さった皆さんありがとうございます。
砂糖は
>>184 さんと同じくらいの割合、回数で入れています。
あと、つやを出すためにゼラチンを入れると良いというので
ゼラチンを入れ、湯煎にかけて角がたつまで泡立てました。
>>183 さんのおっしゃる六分立てくらいだと、あまり縮まない
らしいのですが、うずまきの線がつぶれてしまうようです…
温度は
>>185 さんのおっしゃるように、200度のオーブンで2分で
焼きました。焼き上がりは膨らんでいるくらいなのですが、
時間が経つと縮んでしまいますね…。
明日も作る機会があるので、もう少し高温でチャレンジしてみます。
>>187 ありがd。
板ゼラチンはふやけた後の重さが最初の4〜5倍ないといけないので
水分量はたっぷりってのもわかるんです。
でも、粉だとその分吸水しちゃいますもんね。
190 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/12 13:00
イタリアンメレンゲで試してみてよ
191 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/13 09:45
チョコロールケーキを作ろうと思い検索してみたら 同じサイト内にチョコロールケーキとブッシュドノエルの 作り方があったのでどちらも見てみたのですが、 スポンジの材料はブッシュドノエルの方だけバターが入っていて あとはどちらも同じ材料、分量でした。 バターがあるなしで何が違うのでしょう? この場合、バターの役割って何なのでしょうか? 入れるべきか入れないべきか悩んでいます。
192 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/13 10:26
ロールケーキの生地は巻きやすくするためにバターが入らないレシピにしてる ところがよくあるようですよ。
へぇ〜、バターを入れないと巻きやすいのかぁ。 理由は分かりませんが勉強になりました。 巻いたときにポロッと割れたりしにくいのかな。 ありがとうございました。
サラダオイル入れるのよ
195 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/13 18:57
>>193 「お菓子作りの「なぜ?」がわかる本」っていうタイトルの本に
バターケーキとロールケーキ用のスポンジのレシピが違うやつ、
ロールケーキ用にはロールケーキ用の巻き易い配合で、と書いてありますた。
理由は書いてあったかなかったか・・
197 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/13 19:03
パウンドケーキの具?について みなさんのお気に入り・好きな具を教えてください。 ドライフルーツ入りのを作りたいんですけれど、 ついついレーズンとくるみのばかりになってしまい、飽きてしまいました。 クオカとか富沢商店で売ってるようなドライフルーツミックスって 「これがおいしかったよ!」というのがありましたら お願いします。 パイナップル・蕗・ゆずは嫌いなのですが・・
198 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/13 19:13
>>197 ドライいちじく。
種のプチプチが(゚д゚)ウマー
オレンジピール アーモンド ヘ-ゼルナッツ いろどりにドレンチェリー チョコチップ まぁスタンダードではありますが。
201 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/13 21:33
おお〜!ちょうど私もパウンドケーキについて質問しようと思ったところなんで便乗させてくだせい。 洋酒ってオレンジピールの他に ブランデー ラム酒 でもおいしく作れますかね? 家にあるのがそれしかないんです。。
202 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/13 22:06
ぷっ(w 相変わらずだなクソ共
204 :
無料動画直リン :03/06/13 22:15
206 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/14 00:33
>>197 ミックスドライフルーツだとウメハラのが美味しかった。
いろんな種類を入れても美味しいけど、1種類だけってのもシンプルで好き。
私はいつもイチゴとか自家製オレンジピールが多い。
あと、ドライフルーツは入れずにナッツだけとか。
ナッツはクルミやアーモンドにマカデミアンナッツとか3種類以上は入れてる。
でも、何故か私の周囲には何も入れないのが好きな人の方が多い・・・。
すりゴマどばどば入れて焼くのも美味しいよね>パウンドケーキ
208 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/14 09:44
ポピーシードをいれるのも好きです>パウンドケーキ 折りパイ生地について、生地をまとめた後 ある本には「折込せずに焼くと固くなります」 別の本には「折込せずに焼くとクッキーのような サクサクとした感じになります」とありました。 どっちを信じればいいんでしょう… 配合は両方ともほぼ同じでした。 サクサクは好きだけどタルト生地だと 砂糖が入る分アマーになるので 砂糖無しで何とかしたいのですが… 折りパイを折り込み無しで作ったことのある方、いますか? どうでしたか?
>>208 折り込みせずに…っていうことは
バターは使わないってことなんですか?
デトランプだけで焼くってこと??
210 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/14 11:36
スポンジケーキを作るといつも固くなってしまいます。 全卵を泡立てるレシピで当初は作っていましたが、 ハンドミキサーがないため思うように泡立たず別立てにしてみました。 しかし、やっぱり硬いのです。 多分メレンゲの泡立てが甘いと思うのですが、生クリームのようにぴんと角が立つくらいまで 泡立つものでしょうか?その状態になかなかならないので・・・
212 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/14 13:16
>>211 ありがとうございます、とても参考になりました。
私の泡立て方はまだまだ足りなかったようで、こんなにメレンゲがぴんとするものだとは
思いませんでした。
頑張って泡立ててやわらかいスポンジを作れるように頑張ってみます。
213 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/14 15:49
メレンゲは、砂糖を入れるタイミングが 艶のある角っぽい泡立ちに結構、影響するよ。 上手にあわ立つと、砂糖の光沢に包まれてしっかりとした泡になります。
メレンゲはいっつもハンドミキサーまかせだ、自分。 手動でできる人に憧れるよ。がんばれー、212。 最初に塩を少量入れるのってどうなんだろう。効果あるの?
215 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/14 22:43
サワークリームがのこってしまい、賞味期限を迎えようとしてます。 冷凍OKですか? その場合何日くらいでしょうか? お教えください。
216 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/14 23:02
お菓子作りの質問ではないんですが… パウンドケーキのレシピを見ると、 「アルミホイルで包んで2〜3日…」とよくありますが なぜアルミホイルで包むのですか?
217 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/14 23:03
すりごまパウンドケーキの話題に便乗したいと思います。 私もすりごまを使ってお菓子を焼いたんですが、 思いの外おいしかったです。 アマンドプードルは高いので、嬉しいなと。 きな粉でマドレーヌとかパウンドケーキとかは難しいですか? 試された方、いらっしゃいませんか? >メレンゲに塩 泡立つということにおいては、効果がありました。 塩の袋のウラにも、使い方としてちゃんと書かれています。 かなりはやい段階から、泡立て器に反応してる!て感じがしました。 艶はどうだったかなあ。 私は最後に大さじ1杯の砂糖を入れて、力強く10回ほど、 グルグルまぜるという、小林カツ代のやり方で「泡を締め」ています。 けっこういいよ!
218 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/14 23:06
>>215 冷凍オケ。期間は…まあ早めに使うってことで一つ(w
>>216 なんとなくだけど、光を遮る為とか。
でもラップで包むって書いてある本もあるし、どっちでもいい
んじゃないかなとも思う。
>>217 小麦粉の一部をキナコに置き換えれば大丈夫かと。
221 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/15 09:43
これからの季節、お菓子をどうやって保存してますか? 焼き菓子も冷蔵庫へGO!したほうがいいんでしょうか? ヨーグルトとブルーベリーのケーキを焼いて冷蔵庫へ 入れてたらシトーリを通り越してカティンコティンになりますた・゚・(ノД`)・゚・。
222 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/15 11:46
ティンコ・・
もものかんずめとぎゅうにゅうを使ってゼリーを作ろうと思ったら ゼラチンパウダーが4グラム(1袋)しかないことに気付きました。 粉かんてんならたくさんありますが、混ぜてしまっても問題は無いでしょうか。 お菓子作り初心者です。教えて下さい。
だめーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
225 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/15 12:16
冷凍パイシートって、どのくらいの薄さまでのばしていいんでしょう。 指が透ける程のばしてもそれなりに層に膨らむのでしょうか? 今まで避けてきたパイにチャレンジ中です。
でも実はけっこう無茶苦茶言ってる気はしてる…
>>225 初心者はそのまま焼いたほうが層は綺麗だよ。
薄すぎると浮きません。
>>226 薄く伸ばせば膨らむ層もそれなり。
しかし…パイがはじめてならそんなに薄く伸ばすのって難しいし、
伸ばしたところで扱いも難しくなるよ。
まぁがんばれ。
229 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/15 15:19
>223 大丈夫ですよ。 両方の固めることの出来る量から計算して割合を出すと良いです。 ふるふるな感じが好きならゼリーを多めに シコシコしたのが好きなら寒天を多めにする。 ただ、取り扱いが違うので 寒天を煮溶かして砂糖を好みの量入れて煮立たせ、 その後にふやかしたゼラチンを入れて溶かして固めて下さい。 嚥下困難な方への食べ物を固めるのに割合計算して良く使われます。
230 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/15 17:10
バレンタインの時期にチョコ手作りコーナーで売っていた 箱入りのブラウニーのセットでブラウニーを作ったことが昔ありました。 甘さもしっとり具合もちょうどよく、おいしかったのですが、 箱裏面の分量レシピ表を取っておかず(また近いうちに買うつもりでいたから) その後、2月が終わったら店頭になくなってしまいました。 あの配合を知りたい・・ ブラウニーを作りたいと思い、チョコ菓子の本に出ていたレシピで 作ったのですが妙に苦くて中しっとりすぎ・・ あの初心者キットの配合のやつが作りたい。 どなたらご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。 たしか割チョコ、粉、くるみ、ブラウンシュガーがセットだったと覚えています。 卵と生クリームは用意してください、といった感じだったんです。
>>257 ,258
レスどうもありがとうございます。
やっぱり薄すぎはダメですよね。それにしても本当に普通に均等にのばすのでも難しい…
232 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/15 19:43
ワッフルを作って明日人にあげるのですが。 @全部今日作ってしまう。 A生地だけつくって冷蔵庫に入れて明日の朝焼く。 どっちのほうがおいしくできますか??
233 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/15 19:56
グラニュー糖と上砂糖の分量は同じでいいのでしょうか? グラニュー糖が切れていて、仕方なく上砂糖で代用しようと 思ったんですが、g量は同じでいいのかなと思いまして。 お願いします。
234 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/15 20:07
>>221 バターケーキ類は常温保存が基本で早めに喰らう。
或いは多少風味は落ちるけど冷凍。
235 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/15 20:09
>>232 明日なら今日作ってもいいような気がする。
明日失敗したら余裕が無いから。
>>233 自分は一緒でやってる。
236 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/15 20:23
237 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/15 21:41
ようかんは作ってから冷蔵庫でどのくらい持ちますか?味が落ちてしまうのは何日くらいでしょうか? また、開けてしまったこしあんについてはどうでしょうか?冷凍などは効かないものでしょうか
マルコUZE
239 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/16 02:07
パウンドケーキを焼くとき砂糖を黒砂糖に代えても大丈夫ですか?小豆とか入れたら和風ぽくていいなと思ったんですが。どなたか分かる方アドバイスよろしくお願いしますm(__)m
>>239 全部黒砂糖に変えたら多分うまく行かないと思う。
一部なら大丈夫かとも思うんだけど、何割ぐらいまでOKかは
自信が無いので他に詳しい方の出現を待って下さい…
241 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/16 10:02
>237 ようかんの日持ちについては毎日一切れずつ食べてみればいいんじゃない? こしあんは冷凍できるよ!小分けしてラップに包み、ジプロク。 解凍は自然解凍でよろしく。これからの時期は冷蔵庫で解凍するといいでせう。
242 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/16 11:21
開封してしまったこしあんって冷蔵では何日が限度でしょうか? また近いうちに使うから冷凍じゃなくていーやとぐうたらしたら 2週間経ってしまってます。 もうダメかなぁ?
243 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/16 12:20
244 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/16 16:27
バナナを使ったチョコ味(ココアパウダー使用)のパウンドケーキを作りたいのですが いまいちレシピが検索できません。 どなたかレシピをお持ちの方教えてください。
245 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/16 17:06
>>244 普通のパウンドケーキの分量にココアパウダーチョット入れて
輪切りにした熟したバナナを具として入れるとかじゃダメでしょうか?
バナナをピューレとかにして生地に練りこむみたいなのをお探しだったらスマソ
>>244 バナナブレッドとか、バナナのパウンドケーキのレシピの
粉の部分をココアに変えたらいかが?バナナはナマのぴゅれでもよし、
バター+砂糖でカラメルっぽくソテーしたあと、フランべしてもよし。
ありがとうございます。すいません、もうちょっと教えてください。
普通のパウンドケーキをチョコ味に変える場合、ココアパウダーの量だけ
粉を減らしたほうがいいのでしょうか?
>>246 バナナのソテーを入れるとは考え付きませんでした!
でもでも、とってもおいしくてコクがあるパウンドケーキになりそうですね。
ぜひ試してみたいです。
248 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/16 19:12
ここ読んでいたらバナナ入りココア生地パウンド作りたくなって キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!! バナナソテーっていいですね。フランベが実際にやったことなくて火が 怖いけど。洋酒好きだからアルコール飛ばさなくても自分的にはOK!
>>248 さん、一緒に明日のおやつはパウンドケーキにしましょう〜〜♪
250 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/16 19:35
マシュマロを作るのですが どうも美味しくないというか粉っぽいです。 どうしたらうまくできますか??
251 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/16 21:06
252 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/16 21:30
パウンドケーキを作るとき、バターに卵を混ぜていたら分離してしまいました。 そのまま焼いたらどうなりますか?? 食べられますか?
>>217 メレンゲに塩、効果ありなんだね。
「泡締め」もやってみるー。ありがと。
254 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/16 21:36
255 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/16 21:48
>>250 周りに粉が付きすぎて粉っぽいなら、固まった後
刷毛で丁寧にコーンスターチはたいてあげたら
マシにならないかなあ?
豆乳ゴマプリンを作ったのですが、黒ゴマペーストが分離しちゃいました。 表面にわずかに色がつき、底にゴマペーストが沈んで、真ん中は真っ白なんです。 均等に行き渡る方法ありませんか? こんな方法で作りました 豆乳、牛乳、砂糖少々を火かける ↓ 沸騰寸前にふやかした粉ゼラチンを入れ溶かし、ゴマペーストを入れ混ぜる ↓ 型に入れて冷蔵庫で固める
257 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/16 21:48
>>254 ありがとうございます。
処分するにはもったいないなぁと思っていたので安心しました。
次回はもっと丁寧に卵を加えて頑張ってみます。
258 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/16 22:06
>>251 さん、一晩寝かすのかな?じゃあまだ端っこ試食はなさってない・・?
おいしかったらぜひ報告おながいします。
259 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/16 22:33
260 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/16 22:38
>>258 さっき焼きあがったばかりなのでまだ試食してないのですよぉ。
時間がちょっとアバウトで45分〜1時間となっていたので50分でやってみたら
ちょっと上のほうが焦げてしまったような感じですがなかなかおいしそうな香りです(^^)
明日の朝まで寝かせてその後、報告しますね〜。
>>259 さん
ありがとうございます!
最初に混ぜ延ばすんですね。
ゴマがトローっとしてたので、最後にさっと混ぜて型に入れちゃってました。
今度はとろみが付くまで冷やしてから型に入れます。
サイトも参考になりました!どうもありがとうございました。
262 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/17 00:58
うちにはオーブンがないんですけど、オーブンを使わないで作れる プレゼント向きのお菓子を教えて下さい! 今度久し振りに友達の家に遊びに行くので、お菓子でも持っていって 見直させてやりたいなぁ、と思うんです。
263 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/17 01:02
>>262 レアチーズケーキ。 季節的にも良いし、友達に作ってあげたら大好評だったよー。 ただーし、レシピ選びは慎重に…。
264 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/17 01:09
>>263 ありがとうございます!!
友達はケーキ全般好きなので、きっと喜ぶと思います。
泊まりに行くの8月だし、これからじっくり練習します。
265 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/17 02:13
保冷剤も忘れないでね。
266 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/17 03:14
>>258 ちょこばななけーき、今朝味見してみました。
刻んだチョコが入っているからかなり濃厚でバナナの風味もよく、おいしかったです。
お気に入りレシピに追加です〜。
普通のチョコレートがなかったのでビターチョコを使ったのですがなかなかいい感じでしたよん。
268 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/17 06:50
>>247 もう作っちゃったかな?レス遅くなってごめんなさい。
ココアを増やしたら、その分小麦粉は減らしてくださいね。
でも、ココアは水分を吸いやすいので、生地があまりにも
硬く締まってしまったら少し水分を補ったほうがよいですよ。
バナナ入りだとゆるい感じなので大丈夫とは思いますけどね。
うぅ、私も作りたくなってまいりますた。
270 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/17 10:30
タピオカスターチが大量にあります。 ポンデケージョといえば粉チーズ(又はおろしチーズ)を いれるレシピばかりなんですが、別の味付けはありませんか? チーズ味はチョト飽きたので。 また、他のお菓子作りに使う方法があれば教えて下さい。
271 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/17 10:44
>>270 パンは焼かない方ですか?
うちではタピオカ粉はパンに配合して
もちもち食感パンにしてます〜
272 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/17 12:22
有塩バターがたくさんあります。 なので、お菓子にも使いたいのですが、 無塩のレシピのものに使っても大丈夫でしょうか。 スポンジケーキ系に使いたいのですが…
273 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/17 13:34
スポンジケーキ系に有塩バターはちょっと合わないような。 どうしてもお菓子で使用というのでしたら チーズ風味のクッキーあたりが無難ではないでしょうか?
あとバターケーキのようにバターの量が多いレシピに 使っちゃうと更に塩気があってイマイチ…だね。 自分はスコーンとかには有塩使っちゃってるけど。
275 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/17 14:55
無塩バターを使用するところにマーガリンを使用する方がいるようですが 味はどうなんでしょう? 無塩バターってちょっと高いのでマーガリンで代用できるなら安上がりで いいなと思ったのですがいまいち怖くて試せません・・・。 お使いになった方いらっしゃいますか?
276 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/17 15:00
277 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/17 15:14
>>275 「製菓用マーガリン」ってやつなら代用はキク。
バター使ったのより軽い感じに仕上がる。
バターとどっちが美味しいかは好みの問題だけど。
でもパンに塗るタイプのは止めとけ。
278 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/17 15:26
行正リカさんの「そうだお菓子を作ろう」って本の のお菓子のレシピは全部有塩バターだよ。 いくつか作ったけど、有塩でもおいしい。 ベストセラーでこないだもアマゾンでお菓子本1位だったから 結構本屋に置いてあると思う。
279 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/17 15:57
>>277 製菓用のマーガリンってあるんですね。知らなかったです。
今度見つけたら買ってみます、ありがとうございました。
280 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/17 16:42
製菓用のマーガリンでパイ生地作りは可能ですか? ある本にクリスコ(植物性油脂の商品名らしい)を使うと書いてあって、 じゃあショートニングやマーガリンで代用できるかも?とオモタのですが、 どうでしょうか?
281 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/17 17:26
>>273 そうですか、やっぱり向いてないんですね〜 残念。。。
それでは教えて頂いたチーズクッキー焼いてみようと思います。
ありがとうございました。
282 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/17 17:54
<<273 <<274 <<276 <<278 有塩バターについてのアドバイスを頂きありがとうございます!! たくさんレスして頂いて…とても参考になりました。 いろんな考えかたがあるのですね。 有塩バターでOKだったり、塩抜きできたり(驚き)するなんて。 試しにいろいろ作ってみようと思います。 カキコしてよかったです。
283 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/17 18:27
>>280 大丈夫なはず。でも溶けやすいので気をつけて。
284 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/17 18:28
285 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/17 20:11
昨日出ていたcookpadのレシピでチョコバナナケーキを作ってみようと思うのですが つぶしたバナナが入っていても1週間くらい保存可能でしょうか? また、普通にお皿にラップをして保存していて大丈夫ですか?
286 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/17 20:13
水分の多い具は日保ちしませんよん。 一週間はダメだと思います。 カットしてラップして冷凍なら何とかなりそうだけど・・・
>>276 補足!要注意です。
この方法で塩抜きしたバターは、クッキーには使えません!
なぜなら、液体に溶かすことでバターの“ショートニング性”が
失われてしまい、いくら冷やしてもとの温度に戻しても
バターの結晶が不安定になっているので
その“ショートニング性”は戻ることはありません。
また、がんばって泡立てても戻りません。
なので、本当においしいクッキーを作りたかったら
フンパツしてバター買うのをオススメします。
(そもそもクッキーは油脂の味で左右されるからね〜)
長いのでつづく↓
“ショートニング性” バターなどの固形油脂に備わっている性質で、小麦粉のグルテンの 形成を阻止し、生地をもろく仕上げる特性を持つ。 固形油脂がこのショートニング性を充分に発揮するには、 油脂が薄い層状になって生地の中に広がらなくてはいけない。 温度が高いと油滴になって生地にしみこみ、うまく生地の中に 広がらなくなる。 固形油脂がもっとも優れたショートニング性を示すのは、 油脂が手で自由に成形できる状態、つまり「可塑性」を示す 状態になったときである。バターの場合、この可塑性を示す 温度範囲は13℃〜18℃。 (出典:柴田書店 お菓子「こつ」の科学) 塩抜きバター…溶かしバターで使うお菓子ならいいんだけど クッキーやバターケーキには不向きです。
>>276 そこのサイトの水抜きバターで作るサブレんまくできたよ。
溶かしたまま使うやつ。
291 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/18 01:20
>>276 私も前にそのサブレ作った。
サクサククッキーだった。
兄異図のレシピのスポンジは水を入れるとふわふわ、
クッキーは水を抜くとサクサク。
なんか不思議だ。水分は謎。
>>287 >液体に溶かすことでバターの“ショートニング性”が
>失われてしまい、いくら冷やしてもとの温度に戻しても
>バターの結晶が不安定になっているので
>その“ショートニング性”は戻ることはありません。
って言ってるけど、288の本からの抜粋には
ショートニング性については「油脂」の「温度」だけで、
溶かした為の「性質の変化」については触れてないよ。
同じ油脂でも「一度溶かして性質が変化したらまた冷やしても駄目」というならば
そこんところの抜粋もお願いします。
それと、288は「油脂」という表記だけだから、
それだと当然バター以外の油脂も含まれるわけだよね。
他の油脂の性質の変化についてはどうなんでしょうか。
276の水抜きバターのクッキーは私も作ったことある。
ショートニング性は、サクサク感があったので大丈夫だったと思う。
ただし一度完全に溶かした為に、確かにバターの性質は変わったから
なんとなく油っぽい気がした。気にするほどじゃなかったけど。
293 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/18 17:44
カトルカールには、バターを溶かす作り方も溶かさない作り方も、色々あるよね。
287じゃないけど同じ本持ってるから抜粋(一部簡略化) バターを溶かすと3層になる。一番上の薄い層は軽い 気泡などを含む成分が液体の表面に浮かび上がったもの。 真ん中の黄色く澄んだ層は純度の高い乳脂肪の層(すましバター)、 一番下の白い層はたんぱく質や乳糖を含む水溶成分が沈んだもの。 澄ましバターには焦げ色のもとになるたんぱく質や糖質がほとんど 含まれていないので、加熱してもあまり色がつきません。 ですから、クレープなどを焼く場合にも、必要以上に焼き色をつけたくない 場合にはm普通のバターの代わりに澄ましバターが用いられます。 しかし、このようにしていったん溶かしてしまったバターは、油脂の「結晶型」が 非常にルーズなものの変わっていて、バター本来のいろいろな 特性を失っている状態です。ですから、そのまま冷やし固めても 折り込みパイのように薄く延ばして用いたり、バターケーキのように 細かい気泡を混ぜ込んで用いたりすることはできません。
バターの特性を充分に生かすには、良い状態で保存されたバターを 用いなければいけません。 というのは、バターをはじめとする固形油脂には、それぞれ 何種類かの「結晶型」があって、この「結晶型」の違いによって 油脂全体の性質が大きく変わってしまうからです。 この油脂の結晶型は温度変化によって大きく影響される事が知られています。 バターの場合、もっとも安定な結晶型はβ'型とよばれる型です。 ですから、工場でバターを製造するときには必ず「熟成(エイジング)」 という操作を行って、結晶全体が最も安定なβ'型に落ち着くように調整 しています。 ただし、製造された時点でいくら品質の高いバターでも、保存する時の 温度管理が悪かったり、作業中に温度を上げすぎてしまったりすると、 せっかく調整した結晶がまた不安定な結晶に戻ってしまいます。 その結果、バターの組織が粗くなり、口当たりが悪くなってしまうのです。 ちなみに、このような状態に戻ってしまったバターは、もはや固形油脂としての 特性をほとんど発揮することはできません。
溶かしたバターをそのまま放置した状態で凝固させると、 バターは最も分子の配列がルーズで不安定なα型の結晶を形成します。 結晶型: α型 結晶の作り方: 溶かした油脂を自然に放置して凝固 結晶中の油脂の並び方: 粗い 特徴: 固形油脂としての特性に欠け、非常に不安定。 油脂の例: 溶かしバターなど 結晶型: β'型 結晶の作り方: 溶かした油脂に「調温」や「熟成」を行い、安定な結晶を 選択的に析出させる。 結晶中の油脂の並び方: 緻密 特徴: 「クリーミング性」「ショートニング性」など、固形油脂に 特有の性質に優れている。 油脂の例: バター、製菓用マーガリン、ショートニング 結晶型: β型 結晶の作り方: 同上 結晶中の油脂の並び方: 非常に緻密 特徴: 「ショートニング性」は比較的良いが、「クリーミング性」にはやや欠ける。 油脂の例: カカオ脂、ラード
まぁプロじゃないんだし、家庭でやってる分にはいいんじゃない? それなりにおいしいんだろうからさ。 菓子こつはオススメだよ。
301 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/18 22:29
豆乳ゴマプリンの質問した
>>256 です。
大成功でした!
ちゃんと灰色のプリンができて感激〜
>>259 さんありがとうございました。
304 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/19 07:35
来月、誕生日の知人にシフォンケーキを送ることになりました。 郵パックか宅急便かで送るのですが、この場合は冷蔵便で良いでしょうか? その場合、しっかりラップか何かでピッチリ覆うつもりですが、 どなたか真夏に送ったことのある方、アドバイスお願い致します。 あ、デコはせずに焼きっぱなしで送る予定です。
>>271 ありがとうございました。
蒸しパンはたまに作るので、
タピオカ粉を配合してやってみます。
…薄力粉の代わりに全部タピオカにしたら
どうなるんだろう…まったく別のものが出来てしまうとか…?
306 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/19 12:58
>304 相手がすぐに受け取れないかもしれないから冷蔵便のほうが安心かも そのまま送れる紙製の型を使わない時は、 ダンボールを直径にあわせて丸く切ってアルミハクで覆ったものに レースペーパーを敷いて底にし、その上にケーキを置く。 クリアパックに入れ、リボンで結んで周りをダンボールで丸くガード 紙袋に入れて宅急便にしてます。ご参考まで。
307 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/19 13:02
308 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/19 13:03
>>304 イジワルじゃなくやめたほうが無難。
冷蔵といっても適当な所もあるからね。
今回は見送って、クリスマスころにでも贈ったらどうかな?
309 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/19 17:43
すみません、どなたか教えて下さい。 カステラを作りたいのですが、何度焼いても どんなレシピでも膨らみません(ToT) 膨らませるコツがありましたら教えて頂きたいです。 どうしても自家製カステラが食べたくて 仕方がありません・・・ お願いします。
310 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/19 19:13
>>309 レシピどれでもいいから晒してみ。
でもどれでも上手く行かないってんなら、卵の泡立て方とか
粉の混ぜ方とかに問題があるんじゃないかと思う。
311 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/19 20:05
クソ素人うるせーYO
>>298 オチンチンがいっぱいだね
包茎ですか
あなたの彼氏はどうですか?
あたしの・
313 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/20 01:02
コルドン・ブルーのレシピブックを戴いたのですが その中の「デメララ糖」が何なのか判りません。 見た感じは赤っぽいザラメって感じなんですが・・・・ 普通に売っている砂糖でいえば(コンビニ〜明治屋程度) 一体何に相当するのでしょうか? この本クラシックっぽいレシピで(極甘そう)そそられるんですが 「柔らかくて軽いブラウンシュガー」「柔らかいブラウンシュガー」 「ダークブラウンシュガー」と謎のお砂糖大行進で悩んでいます。 よろしくお願いいたします。
アドバイス、ありがとうございました。
>>306 段ボールをうまく利用すれば紙袋でも送れるんですね。
段ボール箱で送るよりその方が良さそうなので参考にさせてもらいます!
>>308 ホントはそうしたかったんですが、相手にどうしてもとリクエストされて・・・。
相手の方は80を過ぎたお婆ちゃんなので余りきつくも言えず、
同居人に確実に翌日に受け取ってもらうことを約束してもらったので
とりあえず送ってみようと思います。
せめて涼しい日でありますように。
>>309 専用の木枠がないとあの高さまではむりぽ。
焼きながら泡きりはしてますか?
316 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/20 10:25
カステラ時々つくるよー。すこし湯煎して泡立てればふくらむよ。 はちみつ入れてからは泡立たないよ。 売ってるのみたいにきれいじゃないけどおいしくできるよ。べとべとするけど。 レシピ自体はけっこー単純なのでレシピのせいじゃない気がする。 あ、砂糖けちったりしてない?めちゃくちゃな量だからびっくりするけど 砂糖はへらさないでね。ぼそぼそになります。(経験済み) 油脂を入れないから砂糖が多いんだよね〜。
318 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/20 10:55
>>313 デメララシュガーは日本じゃほとんど売ってないですよね。
以前、ネットで売ってるところいくつか見たけど、
今はぐぐっても出てこないので見つけるのは難しいかも。
代用するなら、カソナードが一番近いかと思います。
イギリスに旅行した友人に買ってきてもらって実際に食べてみた感想です。
ダークブラウンシュガーはどこか忘れたけど製菓材料店で見たことがあるような・・・。
他のブラウンシュガーはさすがにわからない。w
コルドンなら、フランスのレシピですか?
フランスのブラウン系シュガーなら他にもベルジョワーズってのもあります。
コンビニではさすがにこの手の種類の砂糖は見つけられないと思うけど、
製菓材料店で探して見てください。
普通のブラウンシュガーやカソナードくらいなら手に入るかと思います。
319 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/20 16:43
来月、息子の初めての誕生日を迎えます。 そこで、ケーキを作ろうと思うのですが、 へたっぴなデコレーションを少しでもごまかすため、数字の形のキャンドルを立ててみようと思います。 が、私の住んでいるところは田舎のためか、なかなか見あたりません。 通販で取り扱っているところがあれば、教えていただけないでしょうか? 検索しても、見あたらなかったので・・ それと、簡単でも、豪華に見えるようなデコレーションのアイデアがあれば、教えてください。 これから一ヶ月、本なども見つつ、デコレーションの特訓をします・・
320 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/20 17:11
一日たった110円であなたのお店やホームページの宣伝をします!
貴方のお店&サイトを効果的に宣伝できます!
お店の足取りが悪い・・・。私のサイトにはあまり人が来ない・・・。などお悩みの方は、
ぜひおすすめです。手軽&簡単しかも日本中に宣伝できますので、
大幅なアクセスアップが期待できます。
[料金について]
1日110円で宣伝&クーポン券の発行が出来ます。
年間契約で申込された場合、40,000円になります。
6ヶ月契約で申込された場合、25,200円になります。
3ヶ月契約で申込された場合、12,600円になります。
http://www.c-gmf.com/h17103.htm ぜひ一度お試しになってみてはいかがでしょうか?
321 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/20 17:13
323 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/20 21:42
>>319 フルーツを盛るのも豪華でいいのですが、美味しそうに並べるのは難しいので
市販のデコレーショングッズが手っ取り早く、それらしく見えると思います。
よくある「お誕生日おめでとう」と書いてあるプレートとか。
それと小さめの型で作ったほうが、ナッペのあらも出にくいし、
扱いやすいのでお勧めです。
ついでに言うと、何度かスポンジだけでも試作したほうがよいですよ。
デコレーションだけ不慣れなのでしたら大きなお世話ですが…。
お誕生日ケーキを手作りしてくれて、息子さんも
あとで喜ばれるんじゃないかな。成功を祈る。
私はデコレーショングッズだけのものよりも 少し不恰好でも食べてオイシイ果物がたっぷり盛られているほうが 嬉しいと思う。
まあ子供にはまだ流石に記憶に残んないだろうから ビデオ・写真考えて好きな方をって事で(w
パータ・シューで生地が分離する原因はどれですか? 1、卵を入れる前にしっかりと水分を飛ばしていない 2、卵を入れるたびに生地を練りすぎている 3、混ぜるスピードが遅い
>>319 初心者がデコで陥りやすい失敗は、「材料がもったいないから」と、
具やクリームをのせすぎることです。
デコは控えめぐらいのほうがキレイにまとまります。
本や雑誌、お店のデコレーションを参考に、見よう見真似でも
上手にできますよ(^^)
残った材料は別添えにして食べましょう。
がんばってください!
>>326 なんで分離するのかわからないけど…私の推測では
1、混ぜが足りない 2、生地の温度が下がりすぎてる
かな?
卵を入れたら高速で練る練る練る〜ね。
みなさま、ありがとうございます。 >322さん そうそう!そんな感じ!!早速注文します〜。 食べるのは主に私たち夫婦と義両親なので、15cmの型で作る予定です。 実家にいたときは家族全員の誕生日&クリスマスも含め、 年に10回近くスポンジを焼いていましたが、ここ2年くらいまともに作ってないので、 何回か試作します。 彩りを考えて、フルーツを・・と、何よりも苦手な絞り出しができるようになりたいなぁ。 がんばってみます。
331 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/21 00:54
318様 313です、カッソナードで代用できるんですね。 砂糖って糖蜜の含有とか結構出来あがりに差が出ちゃうので なかなかチャレンジできませんでした。明日買いに行ってきます。 頑張って作るぞ。 ありがとうございました。
>328 生地温を下げないためには手早くですね。 バイト先で「混ぜすぎ!」と言われたり「もっと混ぜろ!」と言われたり… 人によって言うことが違うので混乱してしまいました。 できるようになるまで家で練習します。 ありがとうございました。
>>332 参考までに、どんな生地でも丁度良く混ざった状態だと、
生地が「ぴか〜っ」っと光りますよ(^^)
でもそれ以上触ると「混ぜすぎ」になって、生地が荒れて
しまうのでご注意ください。
334 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/22 21:49
コーンスターチが手元にないのですが何かほかのもので代用できますか? また、重曹についても代用できるものがあれば教えてください。
335 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/22 21:58
336 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/22 22:01
コーンスターチは特に決まっていないのですが作りたいものがあって レシピを見るとたま〜に書いてあるのです。 重曹のほうはバナナの入ったカップケーキのレシピに書いてあったのですが ほかに使う予定がないのでできれば買わずに済ませようかと思いました。 アバウトですいません。何かで代用できますか? もしくは入れなくても大丈夫なのでしょうか・・・。
337 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/22 22:28
カップケーキだったら普通はベーキングパウダーを 使うレシピの方が一般的なんじゃないかなぁ・・?_
338 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/22 22:31
キャロットケーキをつくるんですが コーンスターチがないことに気がつきました。 何かだいようできませんか??
>>336 重曹入れなきゃ膨らまないと思われ。
後は
>>337 さんに同意。
>>336 &338
ちょっとなら入れなくてもへーき。多少重くなるかもしれんが。
その分小麦粉ちょっと増やして生地の固さ調整しる。
高いもんじゃないので、買っても損はしないとは思うが>コーンスターチ
340 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/23 00:14
あのう、藤野マキコの幸せを作る50のお菓子(題名うろ)て本、持ってる方いらっしゃいますか 昨日パンナコッタ作ったんだけど レシピの ゼラチンこさじ2 って少なくないかい?(液体は360CC) あまり冷菓子を作らないのでレシピ見ただけじゃピンとこなくて 書いてる通り作ったらいつまでたってもシャバシャバ ゼラチンのふやかし方が悪いのか?と思って 大さじ1分を足したらなんとか固まってくれた でも型出しはできないくらいの緩さ。滑らかでおいしかったけど 写真はもうちょっと硬そうだったぞ あら、スマソ無駄に長い。 とにかく、液体360ccにゼラチンこさじ2で 型出しできるほど固まりますか? 謎。謎謎。
>>340 計量スプーンの一番小さいのを使わなかったか?
>340 その本は持ってないけど、液体360ccってたぶん牛乳と生クリームだよね。 それなら、小さじ2のゼラチン(5グラム強?)で十分固まると思う。 ゼラチンで固めるお菓子は、ゼラチンをぎりぎり控えて その分しっかり冷やすのがいいみたいです。 自分は別の藤野本のレシピでパンナコッタ作るのですが 牛乳と生クリームをほぼ半量ずつで420ccくらい、粉ゼラチンは5グラム。 5時間から一晩くらい冷やすと、なめらかでウマーです。 型から出すと少し横に広がる感じです。 急いでて5時間も冷やしてられっか!っていうときや堅めにしたいときは ゼラチンを好みで増やせばよいかと。
そだね。粉ゼラチンって基本の分量が小さじ2杯に対して 液体が200〜250CC位だし。 500cc位まで液体増やすと型で出すのは流石に難しいけど。
344 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/23 14:22
チョコレート系のお菓子を作ろうと思ったのですが レシピに「スイートチョコレート」と書いてありました。 これは、普通のチョコレートではなく製菓用なのでしょうか?
346 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/23 16:11
>>345 普通のチョコレートで代用しても問題ありませんか?
347 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/23 16:15
>>346 いわゆる「ガーナミルク」などだと製菓用で言うところの
ミルクチョコレートというヤツなので、味はこってり目になります。
(カカオの香りもその分落ちますが、ミルキーな感じです。)
作るお菓子にもよりますが、板チョコを使うときは
ビター、またはブラックと書いてあるものがよろしいかと。
とはいえ無理して製菓用を探すことはないので安心して作ってね。
348 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/23 16:21
>>347 ありがとうございます。
製菓用だと高いので躊躇していたのですが、色々と作ってみようと思います。
349 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/23 17:04
チーズパウンドケーキを作りたくてレシピを探してたら 全卵をすり混ぜるやり方と、卵黄をすり混ぜてから 別にメレンゲを泡立てて加えるやり方が あったんだけど、出来あがりはどう違ってきますか? 初心者に作りやすいのはどっちでしょう?
>>349 個人的には別立て(メレンゲを別に作る方)がオススメかな。
出来上がりは共立て(卵一緒に入れちゃう方)はどっしりした感じ、
別立ての方は共立てに比べて軽い感じになる。
好みの問題なので両方作ってみて好きなほうのレシピを定番に
してもいいかと。
351 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/23 18:51
メレンゲ立てがとても苦手で、角が立つまで固くできないんです。 いつもバターケーキは全卵すり込み法で作っているのですが、 別立てもやってみて軽さを感じてみたい・・ メレンゲはやっぱりきっちり泡立てなきゃダメでしょうか? ほどほどのところで緩いメレンゲじゃ別立ては無理でしょうか? 自分、全卵混ぜで分離はしないようにするのはお手のものだけど メレンゲは電動ミキサー使ってるにもかかわらず苦手。 浅いボウルしか持ってないから、電動ミキサーでなにか混ぜると まわりにビチビチ飛び跳ねるのも嫌いだし。
>ほどほどの所で緩い それは「メレンゲ」とは言わない。
>>341-343 レスありがとです
材料は生クリームと牛乳なんですが
応用として載っていたミルクティーパンナコッタのほうを作ったんです
どうもそのときの煮出した紅茶の水分がアヤシイですね
乳製品以外の水分が入っちゃったから
なかなか固まらなかったクサイですね
今日プレーンなパンナちゃん作ってみます
どうもありがとう!
354 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/23 19:33
レモン汁…とあるところ、 市販のビンに入っているものを使っても問題はないでしょうか? 大さじ1とかしか使わないのに1個買っても お料理でも使わないので 毎回、ほとんど捨ててしまうんです。。。 もしOKなら量も同量でいいのでしょうか?
355 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/23 19:39
クリームパンに入れる堅めのカスタードクリームを 作りたいのですが、素人考えで堅めにするには 1.火にかける時間を延ばして水分をとばす 2.コーンスターチ、小麦粉の量を増やす で、正しいでしょうか? ちなみに材料(5〜6個分)は 卵黄3個 砂糖90g 薄力粉10g コーンスターチ10g 牛乳225ml バニラエッセンス 少々 ホワイトキュラーソ 10ml です。
やっぱりパータシューがもろもろと分離してしまいます。 混ぜ方に問題があるように思います。 粉投入後は「しっかり練るように混ぜる」 卵投入後は「切るように混ぜる」 であってますか?
357 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/23 19:56
>>356 卵投入後に切るようになんて混ぜてたら
そりゃあ分離もするだろうね。
生地に水分を混ぜ込むように力強く手早く混ぜるべし。
生地が硬いんだから、切るように混ぜてもまとまらないと思います。
ひどる時と同じような感じで混ぜてみてください。
359 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/23 21:41
>>356 なんだか先輩に教えてもらって作ってるみたいだけど
自分で他の本とか調べた?視野が狭くなってませんか??
混ぜ方以前に配合に間違いはないですか?
同じ分量で教えてくださってる方と一緒に
せーの!で作ってみては?
考えられる原因として・・・
卵は数回に分けていれてますか?
→後述しますが卵は全部入るとは限りません。数回にわけて、
生地の様子をみながら入れましょう。
切るように混ぜるのは間違いですぞ
→シューはグルテンの力で釜伸びを期待します。
なのでお店によっては強力粉が配合されていることも。
卵が入る前の状態では、バターが邪魔してグルテンがあまり出ていません。
卵が入ったら思いっきりグルテンが出るように、力いっぱい練りましょう!!
配合だからといって卵を全部いれてませんか?
→火練りした生地の水分量によって、入る卵の分量が違ってきます。
木べラから生地が落ちて三角になる固さになったら、卵が残ってても
そこで完成です。
もちろん配合通り卵が入るように、生地の火取りができるようになれれば最高。
参考サイト
http://www.tsuji.ac.jp/hp/gihou/seika/pate/choux.htm 教えてくれる人の言うことをあんまり鵜呑みせず、自分でやってみるのも大事だよ。
がんばれ。
360 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/23 22:48
326さん 私、料理教室のインストラクターをしていますが、 どんなに下手な生徒さんでも分離させた人は見た ことありませんよ。 よっぽど、変なやり方を教わっているのでは? 他の人のレスを参考してがんばってみてください。
>>357 ありがとうございます。
早速、レアチーズ、作りました。
>>360 インストラクターなら他人との比較などせず
解決策を提供すべきジャネーノ?
あんたイヤなインストラクターだね。
>>326 室温とか手の温度とかで生地に影響したんじゃないかな?
どんとこい
366 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/24 01:59
>>354 生のレモンを絞ってジャムのビンに入れて冷凍しています。
使うときはビンのまま溶かして必要な分だけ使用で、また冷凍庫へ。
無駄も無いし、何より美味しい。
367 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/24 02:00
みなさんありがとうございます。 卵の入れ方・配合は先輩と一緒なので、やはり混ぜ方に問題があると思います。 先輩に「練るな!」と怒られましたが、本当は練るのが正解なのですね。 しかし、教わったやり方でやらないと「勝手なことするな」と怒られます。 その混ぜ方で先輩はちゃんとできていますし… とにかく今日は強く練って混ぜてみます。
369 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/24 10:29
>>369 ベーキングパウダーで代用できますよ。
同量で平気だと思う。りんごケーキかぁ。
おやつに食べたい。
>>370 ありがとうございます。
早速明日作ってみます。
優しいレスが本当のことだとは限らない
373 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/24 23:17
共立てジェノワ作るとき、 卵と砂糖を湯煎しながら泡立てる工程があるじゃないですか。 あれってボウルの底から2〜3cmお湯につかるくらいでいいんですかね? なんかいつも混ぜる時揺れちゃって、(コンセントが遠いせいもある) お湯がはねて生地にはいってきてしまうんですよ。 別に出来あがりには支障ないんですけど。 ちなみにボウルがお湯に4,5cmくらいつかるようにしてます。
374 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/24 23:53
シフォンケーキを作ると、いつも決まって口当たりがスポンジケーキに なってしまいます。あの、フォークを入れた時の柔らかさがないんです。 色々なレシピで試し、分量などもきちんと計って作っています。 シフォンをよく作る友達に聞いても、一番簡単なお菓子じゃない?って 言われて、失敗したことがないようなんです。 この場合、何が原因だと思われますか?また、作り方のコツなどありますか?
375 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/25 00:26
ベーキングパウダーを入れるレシピ? または焼きすぎかなー?
376 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/25 00:28
>>374 基本的なことで恐縮ですが、もちろんシフォン型を使っています
よね?
そして焼き上がりは逆さまにして冷ましてますよね?
分量が正しいのに、毎回、同じような口触りということは、作り
方がおかしいんだと思いますが…。
>>374 メレンゲはうまくいってますか?
生地をシフォン型に入れたときに、分量通りだったら本に出てくる
ように型の上の方までたっぷりふんわり入る量があるはずで、そう
でないならメレンゲがうまくいってないと思われます。
378 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/25 00:34
374です。レスありがとうこざいます。 >375 両方作りました。焼きすぎですか。少し時間を短縮して試して みます。 >376 シフォン型使ってます。ビンの口にさして、さかさまにして 冷ましてます。 作り方は本の通りなんですが、その中で混ぜすぎたり、 そういった事が原因なんですかね。 因みに、お二方はシフォンで失敗したことはないですか?
上の2人じゃないけど クリームチーズ入れすぎたときは 泡がみるみる消えてシパーイした! 甘さ直少ないチーズケーキみたいになったYO でもそれ以外は失敗したことないなぁ レシピも変えても毎回同じ食感って、ヘンだよねェ
381 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/25 01:09
どなたか、カントッチョのレシピを教えて いただけませんでしょうか。宜しく御願いします。
口当たりがスポンジケーキ、って 見た目は膨らんでるけど食感がスポンジってことなのかな。 シフォンは何十個と作ったから、いろいろ試した中で失敗したことはある。 でもレシピが確定しちゃえばまず失敗しないねぇ。
>>373 要は生地が温まればいいんだから、やりやすいのが一番だよ。
ちなみに私は湯煎は面倒なんで直火でやってる(弱火だけど)
その時、温まるまではホイッパーを使って手で混ぜててるよ。
>>381 カントゥッチョ=ビスコッティ、だと思ってたんだけど、違うのかのう・・・
ビスコッティなら、ぐぐればいっぱいレシピがありますよ。
385 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/25 07:01
374です。 >383 まさにそうです。見た目はいいんですけどね。 母親にその度、食べてもらってるんですけど、 シフォンになってないって言われます。 断面も、目が詰まってる感じ。 あー、難しいですね。
386 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/25 08:23
リンゴのカラメル煮 リンゴ(紅玉) 1個 砂糖 80g 水 大さじ2杯 カルバドス 大さじ1杯 上記レシピのものを作りたいのですがカルバドスって何かほかのもので代用できるのでしょうか? また、何のために入れるものでしょうか?
387 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/25 08:36
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.|| || (´Д` ) <
http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
/ \ \___________
|| ||
|| ||
__ //_ //___
/ // // /
/  ̄  ̄ //
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
|| 教卓 || ||
|| ||
>>386 りんごのブランデーです。
風味付けのために入れるのですが、ないのなら
ブランデーでもよいのではないでしょうか。
>386 カルバトスってりんごのお酒だよね? 風味付けに使うんだろうから、別に手持ちのリキュールでいいんじゃない? もちろんカルバトス使うのとは風味が変わるだろうけど。
391 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/25 08:52
ttp://www.cookpad.com/steffy 's%20kitchen/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=91986&Mode=full
この炊飯器ケーキを作ろうと思うのですが、普通に型に流し込んだ場合
どれくらいの温度で何分くらい焼けばいいか分かりますか?
炊飯器だと失敗する場合もあるらしいのでできればオーブンで作りたいのです。
よろしくお願いします。
ありがとうございました。 重ねて質問ですが、材料の配合は共立て式で 作り方は別立て式にして問題ありますか? 軽い仕上りがいいので別立てで作ろうと 思うのですが、手持ちの型に合うレシピは 共立て式のなんです。
>>391 なんと言うか、オーブン使用のバナナのケーキを検索・・・(ry
型の大きさにもよりますが、170度から180度で
いいんじゃないのかなぁ。とりあえず
一度焼いてみないとなんともいえないのでは。
394 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/25 10:42
>>393 ありがとうございます。そうですよね、最初からオーブン用のを検索すれば
よかったですよね。
もう一度検索しなおしてみます。
395 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/25 10:46
初めてブラウニーを作ったのですが出来上がりがかなり膨らんでしまいました。 これは冷めたらしぼんでくるのでしょうか? 本などを見ると平らなのでちょっと心配で・・・。
396 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/25 13:40
>>384 有難う御座います。大変感謝です。
ビスコッティという別の呼び方があるんですね。
知りませんでした。早速調べてみます。
399 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/25 18:28
>>395 ブラウニーは平らだよ。いわゆるスポンジ菓子のように、高く膨らんでるのとは違う。
>>392 問題ないです。若干かさが増えるかもしれないけど。
けど神経質になるほどは増えまい。
レスありがとうございます。 最初パウンドケーキより少し低いくらいの高さに膨らんでいたのですが あのあと、少しづつしぼんできました。 でもまだ平らというほどではないんです。 全卵を泡立てた中に材料を入れていくやり方と、パウンドケーキのようなやり方と 2種類やったのですがどちらも膨らんでしまいます。 なぜなんでしょう??
>>401 そりゃ泡立てりゃあ膨らむわな。
ざっくり混ぜよう。
403 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/26 00:33
>>383 そうですね、本通りにしなくたって、やりやすいのが一番ですね。
要は生地を温めるのが目的ですからね。
とりあえず、ホイッパー使うことにします。
レスありがとうございました。
404 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/26 10:11
ブルーベリーパイ (19cm、フィリングは生のブルーベリーに砂糖と薄力粉を散らしたもの) の焼き時間は何度で何分くらいが適当でしょうか? レシピは23cmのもので180℃1時間となっています。 バターケーキ類は竹串を刺して焼き加減を見る作戦でやってますが パイの場合は何が目安になりますか?
405 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/26 10:46
>>404 パイ生地は空焼き後?
だったら上がぐつぐつ美味しそうになったら。
ナマの生地だったら、ふちの部分に焼き色が付いて、
上が美味しそうになったらではないかと。
個人的に、もう少し温度を高くしないと下がさくっといく前に、
上からの水分でしっとりするような。
天板を一緒に余熱しておくとよいかもよ。
それと、パイ類は焼き色濃いんじゃないの?
って思うくらいで良いと学校では習いました。
気持ち長めに焼いてみたはいかがでしょうか。
406 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/26 12:52
ブラウニーはもう、郵送に耐えられない季節でしょうか…
>>405 >天板を一緒に余熱しておくとよいかもよ。
これ(・∀・)イイ!
これまで下のクラストが固くなりがちだったので
この方法でやってみます。
ありがとうございました。
409 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/26 18:00
蒸しケーキを作ったのですが、茶色い斑点が出ています。 その昔マフィンを作ったときも、気泡に沿って茶色い部分があったので B.Pのせいかなぁと思っていたのですが、原因は何が考えられますか? 蒸しケーキの配合は、 全卵2個 砂糖150グラム バニラオイル適宜 強力粉20グラム 薄力粉80グラム BP大匙半分 クリープ大匙3くらい(適当) 溶かしバター80グラム ってとこです。よろしくお願いします。
410 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/26 19:39
BPが原因じゃないのかな? アルミ不使用のタイプだと茶色い斑点が出やすいと 聞いたことが有ります。
>>410 ありがとうございます。
今度は素直にイスパタ使います。
412 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/27 14:04
明日集まりがあるので、パウンドケーキでも焼いていこうかと思います。 いつも、バターごってり・砂糖ドっちゃり(と言っても分量通りですが)の ヘビーなケーキになってしまうのです。 明日はもう少しあっさりめと言うか、もう少しバリエーションを増やしたいとおもいます。 お勧めの材料や甘過ぎずべとべとせずウマーなパウンドケーキのネタがあったら教えてください。 よろしくお願いします
>>412 明日の集まりには間に合わないでしょうけど、
トレハローズなどの甘味料を使ったり、
別立てにして気泡を多めにして、口当たりを軽くしたり、
かんきつの果汁や皮で風味をさわやかにしてみてはいかが?
抹茶味もいいかもね。甘すぎだと思うレシピでしたら、
少し控えめで研究なさるのもよいかと。
>413 ありがとうございます。 色々研究してみたいと思います。
415 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/27 22:21
416 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/28 11:41
>>412 さんと同じくパウンドケーキの質問です。
いつもは無塩発酵バターを使って焼いているのですが
今、冷蔵庫には友達が使わないから、とくれた
「ケーキ用マーガリン」しかありません。
これでプレーンなパウンドケーキを焼こうと思ってるのですが
やはり風味の点で物足りないでしょうか?
現在冷蔵庫にある加塩バターを少しでも加えた方が
いいのでしょうか?
また風味アップのために加えるものとして
リキュール、果実の皮以外にどんなものがあるでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
417 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/28 12:12
>>416 パウンドケーキならマーガリンでもいいと思われ。
風味アップにはアーモンドプードルがいいんじゃない?
>>417 なるほど!アーモンドプードル!気づかなかった。
粉の1/3ほど混ぜてみようと思います。
ありがとうございました。
そうそう、他のもので風味を足せば良いのよ。 アーモンドプードルの量が全体の1/2くらいなら薄力粉の一部を強力粉に替えると良いかも。
420 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/28 19:06
「レモンバー」というお菓子についてアドバイスおねがいします。 ショートブレッド生地を160度で空焼き(半焼き?)した上に 卵・砂糖・レモン汁・少量の薄力粉、BPを混ぜたフィリングを流し160度で 焼いたクッキーっぽいものなのですが、 どうしてもうまくいきません。 レシピ通りの指示で焼いたのですが、 下の生地は妙に生焼け、 レモン生地はグニャッとした甘酸っぱい卵のゆでたのみたいで・・ おいしくないんです。 卵はハンドミキサーでめいっぱい泡立てたほうが良かったのでしょうか? ショートブレッド生地は半焼きではなくもっと高温でしっかり焼いても 良かったんでしょうか?
>>420 下の生地をもう少しから焼きしておくと下の問題は解決するかも。
上はどんな感じにしたいのかが書いてないのでなんともいえませんが、
卵くさいのならレモンアロマやレモンの皮、バニラオイルなどで
臭みを消してはいかがでしょうか。上のほうでも書きましたが、
上火と下火の調節が出来ないものは、天板を先に暖めると
下火をきかせたいお菓子(パイ、タルト)にはよいですよ。
423 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/30 00:34
ロールケーキがうまく巻けません。 スポンジ生地が固くパサパサになっちゃって 巻くときに折れちゃいます。 しっとり(゚д゚)ウマーなロールケーキにする コツなどあるんでしょうか?
一般的なとこでは、キッチリ覆って冷ます、酒や砂糖水を塗る、くらいかな?
>425 一通り読んでみました、参考になりそうです! ありがとうございます!
427 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/30 20:55
スコーンに5連敗中です。 だいたいどのレシピを見ても、材料の分量は変わらないようなので 自分の作り方そのものに問題があると思うのですが・・・ 失敗した例としては、生地がふくらまないこと、スコーンの口が開かないこと。 いつも中途半端にふくらんで、市販のもののように口が開きません。 最初にバターをスケッパーで刻んだあと、指の腹でぽろぽろにする、、、 というようなことが書いてあるんですけど、敗因はここかなあと 勝手に思ってます。うちにはフードプロセッサーがないので 手動でうまく作れる方法をご存じのかた、よろしくお願いします。 もうぼそぼそのスコーン、食べたくないです、、、。
>>427 室温、粉、バターをしっかり冷やす。
粉は冷凍庫に入れておくとか。
429 :
ぱくぱく名無しさん :03/06/30 21:50
このスレを読むとイイよ。いろいろノウハウがでてます。 おいしいスコ−ン&ベ−グルは? food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008354769/l50 指の腹でぽろぽろにするとき、バターが溶けると失敗します。 バターと粉粉類を冷蔵庫で良く冷やしておいて下さい。 ケッパーがなければバターをあらかじめ1センチ角くらいに カットしておくと良いです。 おすすめは、ビニール袋に粉類とカットしたバターを入れ、 袋の上からもみもみする方法。手も汚れないしイイよ。 時々、袋ごと冷蔵庫へ入れてバターが溶けないようにして下さい。 スコーンの口を開けるためには型抜きかカットが必要です。 つまり生地の断面がないと開きません。 また、生地にヨーグルト等酸味を加えると膨らみがいいようです。
>>428 バターはしっかり冷やしてたのですが、粉まで冷やすというのは
全然知らなかったです。
お菓子作りってこういう細かい作業が出来上がりに影響するんですよね。
>>429 参考になるスレありがとうございました。
あと袋の上からというのはいいですね。手も汚れないですし。
教えていただいたスレ&アドバイスを参考にもうちょっと頑張ってみます!
>427 牛乳も入れる直前まで冷やしとくとイイよー。 スコーンは、「適当に作る」「すごい勢いで作る」などを心がけると うまくいくことが多いです。 427も適当にがんがれー。
433 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/01 15:11
ココアのマーブルケーキを焼いたのですが、 生地がふんわりとせず硬くなってしまいました。 自分では、@メレンゲを泡立てすぎた。(見た目が綿のよう。。。) Aメレンゲ,粉投入後の混ぜ合わせが足りなかった。 と考えているのですがどうでしょうか。 分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします! ちなみに材料をすべて半量にしました(焼時間は通常と同じです。 これが原因??)
434 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/01 15:31
>>433 材料が半分なのに焼時間が一緒だったら×でしょう。
メレンゲは泡立てすぎってことはないと思うんだけど・・・。
生クリームの泡立てすぎはダメだけどさ。
436 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/01 21:46
433です。434さんレスありがとうございます!続けて質問ですみませんが、材料が半分の場合、焼き時間や型はどのようにしたらよいのでしょうか?どうぞ宜しくお願いしますm(__)m
434さんじゃないけど、材料が半分ってことは大きさが小さく なるわけだから、火が通りやすくなるわけで、焼時間は 短くなると思われ。 きっちりドレぐらいってのは言えないので、時々竹串を刺したりして 焼け具合をチェックして焼き過ぎないようにすればよろしいかと。
材料が半分だったら温度も10度は低くしないと。 低くしてから時間は5〜10分くらい短縮して様子見。
439 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/01 23:35
ガトーショコラを作っているんですけど、 「刻んだチョコレートとバターをレンジで2分チンして、よくまぜて溶かした後 卵黄を混ぜる」というのをレシピ通りにやったんですけど なぜか水とネチョのかたまりに分離してしまいました・・・。 とりあえず、メレンゲと混ぜたらそれっぽくはなったんですけど これの原因は卵黄に卵白の水分が付いてたからでしょうか?
440 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/02 08:38
>>439 レンジでちんより湯煎のほうが温まり過ぎなくてよいです。
温めすぎると組織が壊れて分離すると聞いたような。
40度くらいまでにとどめておいた方がよいです。
テンパリングするチョコに水分は厳禁ですが、
生地に使うものであれば、卵白の水分が付いていても大丈夫なので、
温度が問題だったのではないかと思います。どうしてもレンジを
使いたいのでしたら、少しずつ様子を見ながらやってみてください。
441 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/02 11:28
バターを室温に戻すとき、レンジにかけたら半分以上溶けてしまいました。 固まったらまた使えますか??
442 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/02 12:15
ブルマンジュ?ブロマンジュ? 白い、滑らかな、プリンのような美味しいデザート なんですが・・・。正式な名前を忘れてしまいました。 作り方知ってる方〜〜。
443 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/02 12:19
ブラマンジェ(またはブラマンジュ)で探してみて下さい。
ブランマンジェも追加。
445 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/02 12:42
有難う御座いました! 早速、作ってみます。
>>441 室温に戻したバターとしては、駄目。
あきらめて、溶かしバター、焦がしバター、
すましバターのレシピでどうぞ。
シュークリームの生地にココアは入れても大丈夫でしょうか? あと、ココアは薄力粉と一緒にふるって一緒に入れればよいのでしょうか?
>>447 薄力粉と一緒にふるって入れればOkです。
「チョコシュークリーム 作り方」で検索するとレシピ見つかると思われ。
449 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/03 01:53
タルトを焼きたいのですがケーキクラムがありません(T_T)無しでもできますか?もしくは他の物で代用できますか?アドバイスお願いしますm(__)m
450 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/03 02:16
大納言て、普通の小豆と違うんでしょうか? えっと、和菓子の話題でもいいんでしょ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄~\ / /ノノノノVV人| / / / \| | / (・) (・)| (61 つ | | | \__/ .| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | \ \/ / < いいんです /| \__/\ \__________
>>449 風味は変わるけどパン粉。<生パン粉推奨
甘みが強くなるけど売ってるカステラ。
>>450 大きさ。大納言はでかい。
453 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/03 08:40
454 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/03 09:03
>>449 自分のタルトのレシピにはクッキークラム出てこないのですが、
何に使うのでしょう?
アーモンドクリームの上にかけるなら、アーモンドプードルを
ふりかけてますが…。
455 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/03 12:50
449です。レスありがとうございます!452さん普通のパン粉でもOKでしょうか?水分含ませたりしてできませんかね…無謀?(*_*)454さんタルトの土台にに混ぜます アーモンドプードル混ぜてもOKでしょうか?また質問ですみませんm(__)m
見た目気にしなければ、普通の小豆で代用できるよね。 パン粉ととろけるチーズと大納言(煮てあるやつ)を フライパンで焼くんですけど・・・ ためしてガッテンでやっていた豆レシピです。 作ろうと思って買っていたチーズの賞味期限が近づいてるので。 考えたら大納言はレシピに水煮ってあったんですが 家の近くではないし、ましてや大納言も売ってない・・ 和菓子の専門店へ行けば売ってるけど、遠いので・・ 誰か助け求む
>>448 さん
検索したところレシピが見つかりました。ありがとうございました。
>>455 土台というのはタルト生地ですか?
生地にクラムを入れるのは聞いたことがないので
お答えできません。ごめん。
私はてっきりフィリングの水気を吸い取るために
使うんだと思ってました。ドライのパン粉だと、ショリショリするので
できたら安い食パンをちぎったのとかがいいと思いますよ。
プードル入りのタルト生地は扱いが難しくなるのですが
美味しいですよ、がんばってね。
>>456 煮ただけの小豆でオッケーじゃないかしら。
とはいえ小豆とチーズ…どんな味が気になります。
レポキボンヌ。
>>458 俺もそう思いました。
生地に混ぜるってのは興味あるなぁ。
どんな感じになるんだろう。
>>455 ちなみにアーモンドプードルを入れるのはポピュラーなレシピです。大丈夫。
大納言は小豆の種類の名前(品種名?)でござるよ。
>>456 ↑なんか中途半端になってしまいました(^^;)すまんです。
他の小豆でも全然無問題だと思います。
自分で豆から煮るもよし…。もしくは赤飯用の水煮とかは?
豆コーナー&缶詰コーナーをチェックだ!
463 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/04 00:03
>>455 混ぜるというか、レア系ケーキのタルト台そのものにするとかじゃなくて?
(なんかクッキー砕いてそうやって作るのあるよね。)
もし焼かないとしたら、あんまりヘンな食材使わないほうがいいんでない?
代用するにしても砕いたクッキーなんかどうでしょう。
あ、「ヘンな」っていうのはパン粉やアーモンドプードルの事じゃなくて 「火を通さないとまずいモノ」の事です。失礼しました。
割り込みすみません ハチミツを入れたスポンジが上手く膨らみません 薄力粉 60g 砂糖 60g 卵 2個 バター 20g 牛乳 20cc (共立てです) これでいつもふんわり焼けるのですが これにハチミツ10gを足すと膨らみがとても悪いのです 何度もやってみて、どれも硬く重いものになってしまいました ハチミツは、少し暖めた牛乳でよく溶いて 冷ましておいたものを、 粉を混ぜた後(バターを入れる前)に あらかじめ生地の一部と合わせてから 泡を潰さないように混ぜ込んでいます バターと同時に加えたりもしてみましたが・・ みなさんでしたら何かご指摘くださるかも、と・・。 どんな小さな事でも大歓迎ですので どうかよろしくお願いいたします (長文すみませんでした)
>465 やはり重くなるもんじゃないでしょうか。 蜂蜜は保湿性が高いし。 カステラなんかも蜂蜜入れないとしっとりしませんよね。 別立てにするともう少し軽く仕上がるかと思います。 加えるのはやはり最後にしたほうがよいと思います。
467 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/04 22:16
お菓子つくりとはちょっと違うかもしれないけど よくタルトの艶出しなどにハケを使いますが これは使ったあとどのように手入れをすればいいのでしょうか? 洗剤で洗うと根元に入り込んだ泡が取れないような気がして どうにか使わずに済めばいいと思っているのですが、あると便利そうだし。 簡単な手入れ法などあるのでしょうか?
468 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/04 22:20
プレーンヨーグルトをいっぺんに使えるお勧めレシピありませんか? 簡単な焼き菓子系が好みなのですがよろしくお願いします。
469 :
無料動画直リン :03/07/04 22:22
470 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/04 22:50
>468 私はお湯の中でよく洗って絞り、を繰り返してお湯が濁らなく なったら絞ってつるしておく。乾いたらしまう。 こないだパン教室の先生に聞いたらそれでおkだそうです。
>>468 ヨーグルトケーキは?
焼くレシピもあるし、レアチーズみたいに冷やし固めるレシピもあるはず。
>466さん 重くなるのは仕方ないんですね・・ >別立てにするともう少し軽く仕上がるかと思います いつもは全体の3割は窯伸びするところが ハチミツ入りですと全く膨らまないのが悲しいです。 大げさに言うと、食器洗いのスポンジ?といった感触なので もう少しだけふんわりして欲しいのです 別立て、明日やってみます!ありがとうございました。
>466さん 別立てでやってみました! すごくきめ細かい、しっとりなのにふんわりな最高の出来でした! 「共立てと別立てのいいとこ取り」 という感じの焼き上がりで 私も家族も興奮気味でした。 でももうこんなスポンジは2度と焼けないかもしれません (それぐらいの出来でした) 以前、両方とも何度もやってみた結果 別立ての良さを見出せず 何年も共立て一辺倒でした。 言われなければ2度とやらなかったと思います。 すごくいい経験になりました。 本当にありがとうございました。
>>473 うまくいったところなので必要ないかもしれませんが、
卵と砂糖を湯煎で泡立てるときに、蜂蜜も一緒に
泡立ててはどうでしょうか?
牛乳と一緒に入れるより沈まないのでいいと思いますよ。
475 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/05 22:39
オレンジページnetのデザートレシピのページってどこか分かる方いらっしゃいますか? スレ違いかもしれませんが教えてください。
>>476 多分それかなと思ったのですがレシピのページがどこだか分からないのです。
どちらかのリンクページにオレペnetが貼ってあり、「デザートレシピが充実」と
書かれていたのでとても気になっているのですが・・・。
478 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/06 18:28
パウンドケーキが好きでよく作るのですが、 卵臭いんです・・ 生焼けというわけでもないのですが。 プレーンタイプのならバニラオイルを入れて匂いを 誤魔化せそうなのですが、ドライフルーツを入れる時、 そのフルーツの香りをじゃまするかと思って、やたらにバニラを 入れないほうがいいのかと思ったのですが、 そうすると卵の匂いがキツくて気持ち悪いんです。 どうしたらいいでしょうか? パウンドケーキってそういうもんなんでしょうか?
>>478 違う卵を使ってみる。
なるべく魚粉を食べていない鶏の卵。
481 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/06 19:15
洋酒入れてみます。 魚粉食べてる卵・食べてない卵って 買うときどこを見ればわかるんでしょうか?? 普通にスーパーで買ったり、生協で頼んでる卵なのですが、 飼料の違いまでわからない。
>>474 ありがとうございます
実は以前、一つ一つの泡に粘度をもたせ
丈夫な泡を作りたいと思っていた時に、
砂糖よりもハチミツのほうが
泡の膜に粘度がつきそうだと思い(妄想です)
泡立てのはじめから 入れてみようと思っていたのですが、
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2003q1/20030312.html (上記のページの下のほうです)
この話を聞いてしまい、結局出来なかったのです。(水分を加えてしまうので)
ですが、以前からこんな事を実行していた人がいるだろうか?と
ずっと気になっていました。
でも474さんがおやりになっていて
問題がないようでしたら、
「直接蜂蜜」とてもやってみたいです。
もし泡立ての際、注意すべき事などが
ありましたら教えて頂けないでしょうか・・・?
>>482 ガッテンサイト見てみました。474です。
あの実験は蜂蜜全量で仕込んでいるようなので、
膨らまないんじゃないのでしょうか。(脳内妄想です)
それと、今思いついたのですが、お使いの蜂蜜はひょっとして
高価なものでしょうか?私が学校で仕込んでいたものは、
業務用の廉価なもの(糖蜜が添加してある)だったので、
酵素が少なかったのかもしれません。
とはいえちょっと気になったというか、ハニースポンジが
食べたくなってきたので(w近いうちに実験してみます。
465さんのレシピ+蜂蜜10グラム、砂糖と一緒に泡立てでやってみますね。
>>478 ドライフルーツってお酒に漬けてないやつ?
ラム漬けやコアントロー漬けのフルーツ使ったら
かなりそのお酒の香りするんだけど。
しかも1日以上密閉して平温で放置 どうだろ?
>>478 自分も「洋酒か洋酒漬けフルーツをたっぷり使う」に一票。
あと、卵の少ないレシピを試してみてはどうでしょうか?
486 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/07 15:44
私もドライフルーツのケーキよく作るけど、 数種類のドライフルーツをラム酒に2〜3ヶ月漬け込んだのを使うので、 かなりラム酒の香りがして、全然卵のにおいを感じません。 焼き上がりにもラム酒を塗って、アルミホイルでくるんで丸一日置いてから食べると しっとりしてラム酒の香りもいいし、でもアルコールはちゃんと抜けるので美味しいよ。
487 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/07 16:54
>>483 474でつ。
465さんのレシピで作ってみました。
確かに焼成後、普通のものよりへこむかもしれないですね。
とはいえ重くてちょっと…と言う所までは行かなかったような。
今度は牛乳と蜂蜜を過熱するレシピで挑戦したいでつ。
488 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/07 22:36
>478 卵臭いのは加熱温度が低いのが原因だと思います。 もう少し温度を上げて焼成なさることと 柑橘果汁をほんの少し入れるか(ポッカレモンのようなもので可) 農薬の心配の無いレモンの果皮を入れると卵臭さは解消されます。
>>474 さん
いつもありがとうございます。
学校・・。先生をなさっているのでしょうか・・?
ハチミツの件ですが、安物ですが”純粋”でした。
「直接ハチミツ10g」、やってくださったんですね!
食べたくなったなんて・・いい方です・・
ところで、474さんですら へこんでしまうんですから、
私だったらすごい事になってしまいそうです・・。こわい。
でも、がんばってみます。
今日(いつもとは違う配合ですが)卵黄の泡立て前に入れる糖分を
「加熱済みハチミツ牛乳」に替えてみたらどうなるか、やってみました。
泡立てる前の卵黄の中へ投入・・・そこから泡立てです。
無糖の泡に水分を入れたら 消えてしまいそうな氣がして。(また妄想)
卵白まではさすがに まだできず、普通に上白糖で立てたので
冷めるとやや沈みますが なんとかしっとりやわらかく、きめ細かく焼けました。
なにやら、「一度でいいから全量ハチミツ」の野望が
ふつふつと沸いてきてしまったのです。
今日は第一弾ということで。
ハチミツの香りと しっとり作用にとり憑かれ
そのうち卵白にも手を出してしまいそうです 私事ですみませんでした
490 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/08 02:54
おから入りのブラウニーを作りました。 砂糖とチョコの分量が少なかったらしく、甘みがありません。 全体的にぼんやりした薄味です。 しかも生地がちょっとゴムっぽいんです。蒟蒻のような弾力です… 取り敢えずラップで包んで冷蔵庫に入れてみましたが、 これから甘みをつけたりできますか?シロップとか塗ってみようかと思ったり。 それとも、チョコで全体をコーティングしてみるとかが吉ですか? レシピは サラダ油100g 砂糖 60g 薄力粉200g ベーキングパウダー:小さじ3 ココアパウダー20g チョコレート120g(市販のミルクチョコです) 胡桃50g おから:250g 卵3個 型は20cmの正方形のパイレックスの耐熱ガラスの型で焼きました。 油に砂糖を混ぜ、玉子を1個ずつ混ぜ合わせる。 おからを入れて、どろっとするくらいまで牛乳を加える。 溶かしたチョコとから煎りした胡桃を荒く刻んで混ぜる。 ココアとベーキングパウダーを合わせてふるった小麦粉を混ぜて オーブンシートを敷いた型に流して180度のオーブンで40分 バターで作った方が良かったかな?
491 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/08 05:34
今週末に誕生日ケーキを作るつもりです。 生クリームのデコレーションケーキを作る予定なんですが、何の果物 を使おうか迷っています。 一番上は苺がやっぱり定番だし見栄えもいいかなあとおもっているん ですが、スポンジの間に挟むのは何がいいのか・・・苺と相性が良い ものがいいんですが。 今考えているのが、ブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリーの 各種ベリー類ですが(アメリカ西海岸在住なので全部入手に問題は 有りません)、どれが一番苺と合うと思いますか? それとも苺を辞めて一番上も間も全部ベリー類で合わせたほうが良い でしょうか? その他の候補としては、取り敢えずみかんの缶詰があります。 アドバイス宜しくお願いします。
>>489 474です。
先生なんてご大層なものではないです。
製菓の専門学校に通っていたので学校では…と書きました。
なにぶん昔のことで、あまりお役に立てないのがお恥ずかしい。
新しいフレーバーや、ひらめいたことって、つい熱中してやっちゃいますよね。
出来るだけ応援したいと思います。蜂蜜全量なんて、コスト的に家庭でしか
味わえないでしょうから、ぜひ成功させてくださいね。
とはいえいきなり全量はちょっとリスキーだと思われますので、
半量くらいからやってみてはどうでしょう?楽しみにしています。
493 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/08 09:00
>491 アンビバージュをフランボワーズリキュールで香り付けして、 飾りもフランボワーズは如何? とっても美味しいと思う〜 それかベリー類総動員ってのもいいと思うけど… 全部フレッシュで入手できるのですか? 羨ましい…
>>465 黙ってみてましけど
スポンジケーキのスレがあるのに
なんでこっちでやってるんでしょう?
そろそろ気づいてくれませんか?
それにもうはちみつの話はいいよ・・・・
>>490 市販のチョコシロップとかかけて食べるといいかも…
サラダ油だとあっさりしちゃうから、やっぱそれが原因の一つじゃないかなあ。
あと、チョコの量を増やしてみるとか。
ミルクチョコだと混ざりもんがあるので、板チョコでもブラックの方に
変えてみるとかしたらどうかな?
あんまりはっきりしないレスでスマソ…
>>494 474です。ごめんなさい。
誘導どうもありがとう。
>>494 黙ってないでもっと早く誘導してあげれば良いのに。
なんでそんな書き方しかできないかね。
>>494 さん
すみませんでした・・
474さん
お世話になりました。うれしかったです。
ティラミスソースには多少ゼラチンを入れるものなのでしょうか? 入れないで作ったら水っぽいんですが..
>>497 いいえ、知っているくせに わざとこちらで書かせてもらっていたので・・。
確信犯です。
お騒がせして申し訳ありませんでした
501 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/08 19:08
>>499 入れない方が多いんじゃないのかなあ。
レシピは?
ま だ い た の ?
503 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/08 19:16
>>499 そのまえに、ティラミスソースってなんなの?
ティラミスの汁は染み出るもんだっつーの。 前にもなんか同じような質問みたな。
あぁ、そういうことね。 なんだろうと思ったよ>ティラミスソース
>504 ありがとうございます。 もう一度じっくり読み直します。すいません。
>>495 さん
どうもありがとう。
早速森永のチョコシロップ買ってきて、かけて食べました。かなり美味。
やっぱりチョコの量が圧倒的に足りていなかったようです。
冷蔵庫から取り出してもあまり味は変わっていませんでした。
かなりしっとり。っていうかやっぱり蒟蒻…?力強く叩いても割れない…
多分生のおからを使ったからかな?あと牛乳の入れすぎかもしれない。
サラダ油だとあっさりになるんですね。バターにしておけば良かった…
今度はレンジで少し乾燥させて、バターを入れてブラックチョコ2倍で試してみます。
まだかなり残っているので、薄く切ってオーブントースターで焼いたら、何とかビスコッティ風にならないだろうか?
と家族で話しています。薄く切ってチョコシロップを挟んで冷蔵庫で固めてみようか?とか。
アドバイスありがとうございました。
508 :
アイスクリーム厨房 :03/07/09 23:53
質問です。できあがったアイスクリームがボタボタッとした状態なのですが、 復旧策はありますでしょうか? ちなみに、レシピ通りに作り攪拌にはアイスクリームメーカーを使用しました。
509 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/10 00:02
>>508 ゆるいって事かな?
冷凍庫入れれ。
んで1時間に1度ぐらいの割合でかき混ぜて空気を入れる。
たいたい固まったら出来上がり。
511 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/10 01:00
お菓子作りに関することではなくすみませんが、、 小ぶりのチョコレートケーキのなかにチョコソースが入っているという お菓子の正式名称はなんというのでしょうか? 大きさは直径6〜8cmほどで、中を割るとドロッとソースが垂れてくるんです
512 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/10 01:08
>>510 メロンとか西瓜など、丸くくり抜くスプーンを使ってはどうでしょう?
無かったら普通のスプーンでもできるのでは。
514 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/10 01:21
パウンドケーキを焼こうと思い、 小麦粉100g・砂糖・100g・卵3個・牛乳10cc・バター15g・ベーキングパウダー15g と言うレシピで作ったら、カステラのような食感になってしまいました。フーワフワ。 アレンジした所は、砂糖を70gにし、カラメルソースを20cc足した点だけです。 ずっしりどっしりにならなかったのは、バターが少ないからなのかしら???
・ベーキングパウダー15g 5gの間違いです・・・
516 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/10 01:44
>>514 バター少な杉。
パウンドケーキの基本は粉:砂糖:卵:バター=1:1:1:1
小麦粉・砂糖が100gなら、バターは15gじゃ全然足りない。
あとこのレシピだと卵は一つ50g計算として2個が標準だと思うので
3個だと若干多目かと。Sサイズなら問題ないだろうけど。
517 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/10 02:34
>>514 どうやって作りました?
516さんも言ってますがバターが少なすぎです。
パウンドケーキはクリーム状になったバターに砂糖、卵、粉・・・と順に入れて作ります。
514さんのレシピだと、卵を泡立てて作ったのでは?
それだとスポンジ生地です。
パウンドでも別立てで作るレシピは結構あるから…
>>516 さん
>>517 さん
ありがとうございます。やっぱりバターが少なかったんですね。
>>516 さん
卵はSサイズのを使いました。牛乳パックでパウンドケーキを作るレシピだったのですが、
自分で作ってても(Sサイズでも)卵は多いなと思いました・・・パックからあふれそうだった。
>>517 さん
518さんの仰るとおり、卵をあわ立てて作るレシピでした。
どういうわけか、スポンジ生地よりふんわりしっとりの出来栄えでした(汗
今度はバターを増やして作ろうと思うのですが、いくつかレシピを見ていると、
>>517 さんの仰るようなバターをクリーム状にするレシピと、溶かしバターを混ぜる
レシピがあるのですが、仕上がりに差が出るのでしょうか?
>>519 溶かしバターのレシピの方が、軽い感じに仕上がるですよ。
ふんわりしっとりってのはスポンジケーキのレシピだとしたら
卵に対して粉と砂糖が結構多目だったからじゃないかなと推察。
バターも多目に入ってるし。
でもそれはそれでおいしそうだ。
>>520 さん
ありがとうございます。
昨日はふんわりになってしまったので、
今日はずっしり(バターをクリーム状)で行ってみようと思います。
子供にリクエストされたんだけど「昨日と違う!」と言われてしまうかも(汗
522 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/10 17:00
バタークッキーの食感がジャリジャリしてしまいした(T_T)間違えて卵白2倍の量入れたのが原因?(卵白泡立てないで入れるレシピ)あと砂糖をグラニュー糖に変えました 分かる方いらしたらお願いしますm(__)m
グラニュー糖は溶けにくいよ。 普通の上白糖か粉糖を使えばいいよ。
>>509 冷凍させても、「マックシェイク」みたいな仕上がりで、冷凍庫の温度を一番強く
下げて変わりませんでした。
一方、やり直して作ったときは、攪拌するアイスクリームメーカーが動かなくなるほど
コチンコチンになりました。
原因として、気になっている点と言えば、牛乳をナベで温めている時の具合です。
一回目は、かき混ぜながら弱火で10分くらい熱を通しましたが、濾したときに
スクランブルエッグ状のものが大量に残りました。このため量が少なくなりました。
二回目は、前回のことがあったので、控えめにして3分くらい熱を通しました。
蒸発したりスクランブルエッグ状に黄身が固まったりしなかったので、このときの量
は目分量のままでした。
何分くらい熱を通せばよいのでしょうか?レシピには「表面の細かい泡がなくなる
まで」とあったので、これを待っていたら1回目のようになってしまうし、
「木ベラですくって指でかいたら少し残るくらい」っていうのが微妙です。
というか、これがトローリorガチガチの原因なんでしょうか?
他に考えられることはありますか?
525 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/10 20:10
>>524 玉子焼きが出来ちゃうのが原因だとおもわれ。
80度より高くなってくると固まりだすので、温度計を使うとよいですよ。
10分温めても、80度以上にならなければ凝固しないので
温度だけ気をつけて、とろみをつけてください。
家庭ですぐ食べるんだったら、そんなに神経質に
殺菌は考えなくてもいいと思うので、多少とろんだくらいで
やめちゃうのも手ですよ。とはいえ自己責任ですが。
>>525 1回目はそれでいいとして、2回目の方も「かなり控えめに火を通した」のが
コチンコチンになった原因でしょうか?
>>522 分量間違っておいて、普通のはできないだろ
>>526 あくまで推測ですが…
1回目→煮詰まりすぎて糖度がアップ→固まらない
2回目→水分多め=よく凍る→カチンコチン
529 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/11 11:35
お菓子作り(冷菓)に使用するバナナのお酒でオススメはありますか?
530 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/11 13:31
クレーム・ド・バナナ。 うちではこれを使っているよ。
531 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/11 14:58
スフレ生地とパータ・シューを重ねあわせる方法を教えてください。 パータ・シューは破れないと思うのですが、スフレ生地が壊れそうで どう扱ったらいいか悩んでいます。(-_-;) 皆様よろしくお願いします。
>>531 両方焼いたものを重ねる方法を聞いてるのかな?
作りたいものの簡単な説明があればいいなと思いますが。
>>532 作りたいものは、パータ・シューとスフレ生地を重ねた上に
ラムレーズン入りのバタークリームをのせてその上にもう一度
パータ・シューを重ねたものです。冷凍庫で冷やして食べます。
私は両方焼いてから重ねる方法しか知らないのですが、
それ以外の方法があれば、ぜひそれも教えていただきたいです。
質問ばかりですみません・・・。<(_ _)>
>>533 スフレ生地を冷凍しておくってのはどうでしょうか?
で、シューの用意が出来たら型からはずしてセットする。
ムースなんかだと急速冷凍して扱いやすくするから、
この手でいけそうな気がするんですけど。
>>530 そのお酒なら近所の酒屋にも確かありました。
入手しやすいので助かります。
どうもありがd。
役に立てて良かったです。 クレームドバナナなんて中途半端な読み方でスミマセン。 クレームドバナーヌです。
>>534 レスありがとうございます。
凍らせればスフレ生地が崩れるのは防げそうですね。
焼く前に重ね合わせるというのは、型の底にパータ・シューをしいてから
スフレ生地を流し込むということになるのでしょうか?
539 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/12 09:31
昨日焼きプリンを作りました。 プリン自体はそこそこ美味しく出来たのですが… ステンレスのパウンド型(18センチ)を使ったら 別に底がとれる型でもなかったというのに 底面の継ぎ目(?)から卵液が少し漏れて 湯銭焼きの水に拡がったり、冷ましている間も カラメルソースがぽたぽた垂れたりしました。 これって、私の型が粗悪品だったということでしょうか? それとも継ぎ目から漏れるのはあり得ることなんでしょうか? 今度作るときはガラスや陶器を使うことにしますが、 なんかちょっとショックです…
540 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/12 11:30
丸型なら洩れることはないと思うけど、角型(パウンド)ならありえるかもしれないです。 テフロン加工などの継ぎ目ナシのものなら大丈夫ですが、ステンレスのものは 折り紙で箱を作るようにして溶接しているので仕方ありません。 できればカップ型で作るほうが好ましいですが、パイレックスなどの 耐熱ガラス製のパウンド型なら大丈夫だと思います。
541 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/12 13:27
調理に関してではないのですが、お店などでケーキによくかぶせてある 丸いガラスの透明のカバーの正式名称を教えてください。
ケーキカバー、ケーキドーム、ケーキハットじゃだめなん?
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
544 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/12 22:27
お掃除用に買った重曹があまってます。 食品に使っても大丈夫でしょうか。 重炭酸ソーダ99%以上と書いてあります。
>>544 「食用」と記載されていないなら辞めたほうがいいかと。
まあ自己責任だけど。
>>539 うちのパウンドも液体入れたら漏れるよ
だからプリン作るときは型の外側にピッタリ銀紙を被せて漏れないようにしてる
547 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/13 01:04
>>537 スフレ生地って、ふわふわしっとりのすポンジ生地のことだよね?
ココットで焼くタイプのホントのスフレのことじゃないよね?
前者と解釈して…
逆から組み立てれば良いのではないでしょうか。
スフレ生地の上に、一番下になるシュー生地をのせる
→その上にお皿やバットをのせてひっくり返す
→クリーム、一番上のシュー生地をのせて仕上げ
ちなみに同時に焼くっていうのは無理だと思います。
後者のココットスフレだったらちょっとわかりません…。
548 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/13 06:54
ショートブレッドというのを作ろうと思うのですが、 食べるときにはコレのみで食べますか? 他にジャム類など添えたほうがいいのでしょうか?
>>548 おいしいと思う方法で食べればよいかと…。
私はそのまま派。
550 :
>>453=>>531 :03/07/13 18:00
>>547 本日その組み立て方で成功しました!(*^ー゚)b
スフレ生地はロールケーキのレシピで作ったものを凍らせて使用しました。
いやー難しかった!仕上がりがぼろぼろになってしまった・・・。
バタークリームに奮発してカルピスバター使ったおかげで味は良いです。
一個でもすごいカロリーだから当分お菓子作りはできません(w
551 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/14 07:16
沖縄のお菓子サーターアンダーギーを作っているのですが、 レシピ通りに作っているのに生地のふくらみが足らないまま火が通ってしまい 結果的にやたらと硬い仕上がりになってしまっています。。 ドーナツ系の揚げ菓子をふっくらと揚げられるようなコツはなにかあるんでしょうか??
552 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/14 07:55
低温でゆっくり揚げる
553 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/14 09:16
100%ふくらし粉で作れ
554 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/14 16:03
>>551 うちの婆さまはサイダーとか7UP入れてた。
炭酸飲料を入れてみては。膨らみに関係あるかは?だけど。
以前スコーンについて質問した者です。 遅まきながら、昨日リベンジしてきました報告をー。 結果、、、6回目にして、初成功です! 本当にアドバイスありがとうございました!! (大変遅くなりましたが、>432さんありがとうございます) www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/9965/scone1.htm にあるレシピ通りに作ったのですが、今までとやり方を変えたところは 粉とバターを袋の上からもみもみすること、材料をきっちり冷やすこと あとは材料にヨーグルトを加えたこと。 食感としては、周りがさっくり、中がほわほわのスコーンになりました。 大満足です。しつこいけど、本当にありがとう!
バターナシで作れる全粒粉だけのクッキーまたはビスコッティの作り方教えてー
>>540 >>546 レスありがとうございました!
ステンレスのパウンド型でもれるのは致し方ないことだったんですね。
ガラスのパウンド型もあるのですが、20センチ以上で、ふた周りくらい
でっかいから使わなかったのです。
今度はこれか、もしくはちゃんとプリン型を使ってみます。
またはアルミホイルで包むのもいい案ですね。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
559 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/15 12:59
よっこいしょ
560 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/15 15:51
551さんへ 生地を寝かせてますか? ラップで生地を包み冷蔵庫に30分ほど 寝かせてから揚げてみて。
561 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/15 15:59
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ 激安アダルトDVDショップ ★
★ 開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安でDVDをGET!
http://www.get-dvd.com 何と! 1枚 500円均一 セール中!
インターネット初!「きたぐに割引」
北海道・東北の皆様は送料も激安!!
http://www.get-dvd.com ゲットDVDドットコム!
今すぐアクセス Let's go !!!!!!!
562 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/15 20:01
ダイエットスプライトってアメリカで表示に嘘があるって問題になってるよね? 日本のも同じ成分のはず。ってことはダイエットコーラも・・・・
564 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/16 21:32
クレープスレは死んでるみたいなので。 クレープを焼くとき、やわらかくしたいのに パリッとしてしまうのはどうすればいいですか? ホットケーキミックスをゆるめに溶いて使ってます。
565 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/16 21:40
566 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/16 21:44
>>565 水は多いほうがいいかな、と
極限までゆるく作ってた・・
ショックそして感謝。
568 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/17 16:30
ズッキーニケーキを作るんですが、 ズッキーニは皮をむいてからすりおろすのですか? レシピにはただ「すりおろす」だけだったので…
569 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/17 16:49
>>568 皮ついたままのレシピと皮ざっとむいてるレシピとあるからどっちでもいいみたい。
570 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/17 17:34
初めてアガーを使ってゼリーを作ってみました。 アガーとお砂糖を混ぜたものをお湯で溶いて濃い目のアイスコーヒーを注ぎました。 冷蔵庫に入れて20分経過するのにまださらさらの液体です。 常温でも固まるとあったのに・・・何故でしょう? もしかしてアガーは沸騰したお湯で溶かないとダメですか? だとしたら、このさらさらの液体は一旦沸騰させてからもう一度冷蔵庫へ入れるとかたまりますか?
私もこないだ初めてアガー使ってみました。
アガーは98度以上に加熱してから使わないといけないそうで、
私の買ったものの袋には沸騰してからさらに1〜2分煮て
火からおろす、となっていました。
>>570 さんのも、一度火に掛けて沸騰させてから少し煮て
冷やせばよいのではないでしょうか。
火からおろしたあと、鍋の底を水につけて混ぜながら冷やすと
わりと早くからとろっとした感じになります。
あんまりどろりとしてから型に流すと泡が入ってしまって
美しくないです。
>>571 やっぱり加熱しないとダメでしたか。
今から冷蔵庫から出して早速やってみます。
どうもありがとうございました。
>>572 それを沸騰させたらコーヒーの風味が飛ぶ罠…
574 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/17 20:32
マフィンのミックス使ったのに蒸しパンみたいなのが できあがりました。 心なしかバターを入れすぎた気はしましたが、、。 なんででしょう?
575 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/17 20:39
576 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/17 23:05
>574 時間がたてば多少落ち着くんじゃないかなー。
578 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/20 11:20
パンプキンパイを作ったときに余ったフィリングは冷凍できますか? できるならどんな形で冷凍したらいいか教えてください。
579 :
無料動画直リン :03/07/20 11:22
580 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/20 12:13
>>578 何を入れたかによる。
生のまま卵黄とか入れてたら早く消化すべし。
卵黄ナシ、あるいはアングレーズなど炊いた卵黄入りなら
ジップロックなどに入れて冷凍できるんじゃないかな。
>>580 フィリングの材料は
かぼちゃ 牛乳
全卵 グラニュー糖
塩 薄力粉
シナモン・ナツメグ・ジンジャーパウダー
です。以上をミキサーにかけました。
582 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/20 14:29
ババロアの作り方みると卵黄使ってるのとそうじゃないのあるんですが どんな風に違うんでしょうか。 あと、ババロアを美味しく作るコツみたいのがあったら是非ご伝授ください。
マンゴープリンのレシピに 「カスタードパウダー」ってあるのですが それって水を加えるとカスタードクリームになる あの「カスタードパウダー」で良いんでしょうか?
>>581 580氏の言うように卵入ってるなら早めに消費推奨。
>>582 卵黄が入ってるとよりコクが出る。
コツは美味い材料使え、と。あと分離させないようにとろみの加減は注意。
>>583 多分それで大丈夫だと思う。
585 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/20 23:53
ガスオーブンを購入しました。 以前もガスでしたが(電子コンベック)、 今度のオーブンにはソフト機能というものがついています。 スポンジ生地などにはこのキーを使うと良いそうですが、 実際に使われてる方はいらっしゃいますか? 使われてる方、スポンジ生地以外にはどういうものに使われてますか? シフォンとかバターケーキにも使用した方が良いんでしょうか? 数ヶ月経つのにまだ今のオーブンが使いこなせなくて お菓子を焼くたびに悪戦苦闘してます。 オーブンはリンナイです。 宜しくお願いします。
>>584 なるほど、有難うございます。
分離しないように頑張りますー
587 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/22 15:57
卵白が余って仕方なくて困っています・・・ 卵白を使ったケーキでエンゼルケーキ? というのがあると聞いたのですが レシピ分かる方いらしたら ぜひお願いします。
そのまま検索で出てくるよ
589 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/22 18:01
すいません今まで焼き菓子を少し作ったことがある程度のものです。 カスタードクリームのレシピで、 卵、牛乳、グラニュー糖、シナモン、コーンスターチとあったのですが、 コーンスターチを買い忘れてしまいました。何か代用できるようなものはありますでしょうか? もしあれば教えていただけませんか?よろしくおねがいします。
591 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/22 19:51
>>590 レスありがとうございます。片栗粉ならあるので試してみます。ありがとうございました。
猫の型抜きを探してます。体全体じゃなくて、モナーちゃんみたいな顔だけの型です。 スーパーなどでクッキーの材料と一緒に箱入りになって売ってると聞いたのですが、 見た事がありません。 どなた様かご存知でしたら、メーカー情報などお願いします。
モナーちゃん…激しく違和感を感じるのは何故だろう…
594 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/23 10:36
モナーチャソならいいの?
595 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/23 15:41
スポンジケーキを焼いたのですが、型から取り出してみたら、側面がへこんでしまいました。原因はなんだと考えられますか?
596 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/23 16:54
卵の泡立て足りなかったのでは?
598 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/23 19:46
ベイクドチーズケーキの台に、 冷凍パイシートを使おうと思うのですが、 どうでしょうか。 空焼きしてからだとおいしいかな? 試された方いらっしゃいますか?
599 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/23 20:20
>>595 泡たての不足、十分に立っていてもその後のならし不足では?
ハンドミキサーの今日で泡を立てて、その後 弱で2〜3分ほど
泡の均一化を行ってください。これが不足するとへこみます。
>>599 なるほど、高速で泡立てたあと、弱で2分ほどですね。やってみようとおもいます。ありがとうございました
601 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/23 21:47
>>598 やったことないけど、空焼きなら重石をして短めの時間
やってみるかな、自分なら。
しかし、ベイクドチーズケーキの台にパイシートは
あんま合わないような気が・・
>592 無いですよねー。 牛乳パックで好きな抜き型を作れるっていうの 見たことありますが・・嫌ですか?
603 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/23 22:30
>>602 牛乳パックどころか、画用紙でもOKです。
604 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/23 22:51
今からオレンジジュースとゼラチンを使ってゼリーを作りたいのですが、 作り方をググってみたところ、大体、 オレンジジュースを鍋に入れて沸騰直前まで温める とか書いてあるのですが、めんどうなので、レンジであっためたジュースに ふやかしたゼラチンを入れる、という作り方でも大丈夫でしょうか?
レンジ方式で作ってしまいました。 成功かどうかは明日になってみないとわからないけど。
>604 ふやかしたゼラチソ →少量の水(もしくはジュース)を加え、 レンジでチソして完全に溶かしたゼラチソ なら、ジュースは常温でおっけ。ジュースをグルグルかき混ぜながら投入。 ジュース全部温めると固まるの時間掛かるし、 中途半端な温度だとゼラチソが溶けにくいし。 でもゼラチソの加熱しすぎは凶。 ・・てか、2分後にもうカキコかい!このあわてんぼさんが!(w
>>606 私がエクセルで弾き出した結果、>605は>604の書き込みの
一時間と二分後、と出ましたが。
激しくあわてんぼさんの606がいるスレはここですか?
レンジ式ゼリー、見た目上手くいってて食べれないことなかったけど、
ゼラチン臭さが残っててちょっとうえって感じだったです…。
他の原因として考えられるのは…、使ったゼラチンのせい(森永クックゼライス)か、
>>606 さん言うように(?)ゼラチン加熱しすぎ(沸騰のお湯使って溶かした)か、
それともやっぱちゃんと鍋方式の方がよかったのか…。
>>605 冷蔵庫に入れる前に、氷水でとろみをつけてから型に流せば
明日まで待たなくても結果が分かると思うのですが。
夜だからお休み中だったのだと思いたい…。
611 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/24 10:46
ブルーベリーケーキを焼いたら甘食のようなものが出来ました。 ケーキらしくふんわり、しっとりさせるにはどうすればいいでしょうか? 配合は薄力粉250g、ベーキングパウダー小2、バター50g、 砂糖90g、卵1個、牛乳100ccに生のブルーベリーを混ぜ込んで 190℃で50分焼きました。共立て式です。
>607・゚・(ノД`)・゚・。ミマチガッタ・・
>>604 タンゴメソ・・
あと
>>606 は、ジュースをぐるぐるかき混ぜながらゼラチンを投入、に訂正しまつ。
^^^^^^^^^^^^
613 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/24 11:17
タルト生地の作り方の本をコピーしたら端が切れてしまって 肝心の材料がわかりません・゚・(ノД`)・゚・。 60g 30g 一個分 小さじ1 100g とだけ読めます。何を入れればいいんでしょうか? よろしくお願いします。
614 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/24 11:17
豆大福を作りたいのですが、あの豆はどこで手に入れてどう処理するのでしょうか?
615 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/24 11:26
>>613 バター
砂糖
卵黄
???
薄力粉
かなぁ。バター+砂糖=薄力粉がパートシュクレの基本だけど、
タルトにBPなんか入れないよね…。バニラかな、多いと思うけど。
この季節だれやすいから、休み休みがんがってね。
>>614 赤えんどう。和菓子の材料があるお店で
買えると思う。
>613 バター・・・60g 砂糖・・・30g 卵黄・・・一個分 水・・・小さじ1 薄力粉・・・100g と思われ。砂糖は粉砂糖の方がいいよ。
618 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/24 14:09
軽い、軽いムースを作りたいんですが 普通のムースのレシピから生クリームだけ抜いてもちゃんと ムースになるものなんでしょうか…ゼリーみたいにならないかなって思って。
619 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/24 15:27
最近サーターアンダギーにはまってしまい、自分で作ってみようかなと思うようになりました。 サーターアンダギーの素みたいなものが売っていますが、入っているものを見てみると ドーナツを作る時の材料とほぼ同じように思います。 (味自体もドーナツと同じといえば同じ気がしますが) 昔ドーナツの素でドーナツを作ったことがありますが、何ていうか、表面がなめらかで サーターアンダギーのように表面ががさがさ・カリカリではありませんでした。 何が違うとこのように違う仕上がりになるのでしょうか? ドーナツの素の方が手に入りやすいので、代用できるのであればそうしたいのですが。
>>611 しっとりとかにしたいんなら粉と牛乳に対して卵とバターが少なくね?
とりあえずパウンドケーキの比率にして(卵2個に粉物100g、
BPは小さじ1〜2)ブルーベリー混ぜ込んでみてつくったらどうよ?
後はぐぐれば沢山レシピが出てくるから、出来上がり写真見て自分の
イメージに近そうな奴作ってみるとか。
>>618 どのレシピ使おうとしてるのか分からんけど、もし生クリームだけ
で泡立ててるレシピなら、それを抜いてしまったらただのゼリーに
なるわけで…
とりあえずメレンゲも使うレシピなら、生クリーム少なくしてもなんとか
なると思うので探してみ。
昔風のクッキーのレシピを探しています。 ぐぐってもいまいち・・・ バター少なめでちょっと砂糖多めにして 膨張剤無しで何回か試したのですが、いまいちです。 理想としては型抜き(型はめ?上部にも 刻み模様が付いていたりする)のエッジが きれいに出て、ちょっとぱきっとした 食感、を目指したいのです。目指すはは 村上開新堂(!)風味。
>>623 昭和40年代のテキストからだけど、参考になる?
バター70g
砂糖50g
卵1/2個
レモン皮1/2個分
小麦粉130g
>>624 ありがとうございます!早速試したいと思うのですが、
これは成型は抜き型(というより、和菓子の木型のように)
押し込んで成型するタイプでしょうか?
このバターの比率だとちょっとつらいかな?
でもトライしてみますね!
>>626 私は、この配合でスタンプ状の、表面に柄の出る型で抜いて作ってた。
ごく初期のサンリオ製のクッキー型だったなぁ(遠い目)
なお、打ち粉は強力粉を使え、とのことだった。
そういえば、作っていたのは子どもの頃だから「さっくり混ぜる」
を無視してたかも。「さっくり混ぜる」ことによってサクサクホロホロ
するわけだから、あえて強めに混ぜてみるとか?ハズしたらスマソ。
629 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/25 12:32
>>611 >>620 さんのいうように、バターと卵が少ないように思います。
バターを倍、卵も2個にしてみてはいかがでしょうか。
592>602 ないんですよー…(つ。`)… キティちゃんで代用できるかな?と思って探したのですが、 キティちゃんは耳にリボンがついてるから形が違ったんですねえ。
631 :
レシピ板139 :03/07/26 01:01
レシピ板の質問スレから誘導されてきました。
(
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1058533033/l50 )
ココナッツが好きで、500グラムほどファインを
買いました。
水とバターとグラニュー糖を加えると、
ココナッツクリームになると聞いたのですが、
普通に加熱しても駄目でした。
(当然の事ながら、ココナッツのつぶつぶが
まんま残ってて、とてもクリームとは言えない…)
ココナッツクリーム レシピ 等のキーワードで
検索しましたが、石鹸レシピばっかりが出てきます。
作り方を教えてください。よろしくお願い致します。
ちなみに、私はミキサー持ってません。
オーブンと炊飯器と餅つき機くらいです、
食品関係の家電は…。(T_T)
633 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/26 01:44
泡だて器を使わないでうまく泡だてるにはどうすればいいですか?
636 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/26 02:03
卵ですけど・・・
>>620 >>629 ありがとうございました!卵とバターを増量してやってみます。
レシピには「素朴な味わい」とあったので作ってみたら
素朴にも程があるだろ!な感じだったので
…いや、好みとか作る腕の問題だと思います…
>616、>617 タルト生地の作り方を質問したものです。 ありがとうございました。 作る手順のところはちゃんとコピーできていたので がんばってやってみます。
641 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/26 12:29
>636タン どれくらい泡立てたいかにもよるけど、フォークなんてどう?? もしくはやすいのでいいから買う。 最低限は器具がそろってないと失敗しやすいでつ。
混ぜるだけならフォークでもいいかもしれんけど 卵泡立てるなら泡だて器ないと無理なんじゃないか? 生クリームなら容器に入れて振りまくるって手もあるけどさ。
>641 >642 ここのスレの人ってほんとに親切だなぁ。心あったまる。 私、>633さんみたいな質問は なんか釣りっぽくてためらってしまう。 名詞が無いのは別としても、 どこか不思議な質問に思えて・・・。(ノイローゼ?)
>>632 ありがとうございます!!
まさに、そこで買ったココナッツファインです!!
パッケージにも書いてあったのですが、
私がイメージするクリームとは別物でした…。(T_T)
あと、アーモンドクリームのレシピって、どういった
ものですか?
怪しい物体と化したココナッツを活用してあげたいので、
宜しければ教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
「アーモンドクリーム レシピ」でとりあえずぐぐるって事は思いつかんのか?
なんで直接買ったところへ聞かないのかとても不思議
647 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/27 00:12
カプリコみたいなエアインチョコが作りたいんですが、 どなたか作り方しりませんか? 以前雑誌で「クリームココナッツパウダー」をつかって作るっていうのがあったんですが、 どうもカプリコとは言えませんでした・・・。 知ってたら教えて下さい。よろしくお願いします。
ケーキのデコレーションを基礎(クリームの絞りなど)から解説している書籍はありませんか? 検索してみてもシュガーデコレーションの本ばかりです。 オススメの一冊を教えていただけないでしょうか。
649 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/27 00:56
650 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/27 01:02
中華ポテトと大学芋の違いって 水あめを入れるか入れないかの違いですか? それともカリカリが中華ポテトでねっとりが大学芋?
>>645 >>632 さんのレシピが気になったので…。
もちろん、ぐぐってますが、どれが632さんの
言っているレシピかわからなかったので…。
(500件以上結果が出てるので、特定が
できませんでした。)
>>646 今週、金土日お休みです…。
(・ー・).。oO(スレが殺伐としている・・・)
すごく初歩的な質問で恐縮ですが教えてください 小さいパウンドケーキ(9cmX4cm位)を作ろうとしているのですが うまく焼き上がりません。 中央が割れて山のように盛り上がるのが理想なんですが スポンジケーキの様に上面全体が盛り上がり 割れずにそのままこんがり狐色になってしまいます。 しかもオーブンから出すと若干萎んでしまうので、 当然中身が詰まっていて非常に不味いのです。 焼き時間が短いのでしょうか?それとも温度? 大きいパウンド型で別立て法はやったことあるのですが 一度も失敗したことなかったので訳がわからなくなってます 今やっている手順は以下の通りです。 配合 バター 110g グラニュー糖110g 薄力粉 80g BP 2g 全卵 110g ブランデー 10cc 手順 1. バターにグラニュー糖を加えて、硬さを調節しながら白くなるまですり混ぜる 2. 1に溶いた全卵を少しづつ加えながら、マヨネーズ状になるように混ぜ合わせる 3. バットに少し水を張り、オーブンの底に置いて170℃で予熱しておく 4. 3に薄力粉とBPを振るい入れて、粉が消えるまで練らないように混ぜる 5. 4にブランデーを加え、生地が滑らかになるまで混ぜる 6. 5を絞り袋に入れて型に流し込み、オーブン中段で160℃45分焼く 7. 途中表面が焦げそうになるのでアルミ箔で上面を防御する 8. 失敗する 長々とすみませんが、何かおかしい点はありますでしょうか
654 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/28 08:55
>>653 練らないように混ぜるのはよくないと思う。粉の配合が少ないので
多少練ってグルテンをつくってやらないと、せっかくの気泡を
支えることが出来なくてへこむんだと思います。
生地を少し休ませてから焼いたり、最初高温で表面だけ焼いて、
表面に切れ目を入れてから温度を低くして焼いたりすると
割れ目は綺麗につきます。上火が強いのであれば、
下の段で焼く、余熱の温度を低めに設定して、天板を
一緒に余熱しておくとよいです。
焼いている途中で上が弱いと思ったら、途中でさっと上の段に移したり、
時間も温度も臨機応変に対処するとよいですよ。(開けすぎは厳禁だけどね)
それと、余熱時に水を入れるのは初耳です、
何か意味はあるのかしら・・・。
>>653 ・粉も110gにしてみる(4同割り)
・バターは室温に戻しておきましょう。(ついでに卵も)
・オーブン余熱時の「バットに水」はなくてもいいんじゃない?
(いや、あってもできあがりには大差ないかな…)
・ブランデーは焼きあがりにぶっかけるようにして、生地には混ぜない
・下段でじっくり焼く。アルミカバーはできるだけ使いたくない。
(でも焦げるときは仕方ないけど…)
・型に流したとき、中央を反らす…盛り上げるのではなく、
反対に中央を少なくするってことです。うーん、
お碗にラップかけてチンすると、真ん中凹むよね?あの形。
・更に真ん中にショートニングやバターで一筋線を引くと割れやすくなる。
656 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/28 14:35
ごめんなさい、お菓子作り自体の質問ではないのですが… 今度セルクル型を買おうと思っています。(丸型) そうしたら繋ぎめがあるのと無いのがあって… 値段が倍以上違うのでつなぎめのある安い方にしようかなと思うのですが つなぎめのないほうに比べて不便な事とかあったら教えて下さい。
1.手作りの「ういろう」は作ってから何日くらい持ちますか? 2.常温で半日〜一日くらい置いていても問題ないですか? 3.持ち運んだら崩れるでしょうか?「ようかん」よりは丈夫ですか?
>>656 つなぎ目のあるなしで特に気にしたこと無いなあ…
>>657 1.1〜2日
2.大丈夫かもしれないがこれからの季節はオススメしたくない。
3.羊羹よりは多少ましかと。
砂糖を蜂蜜に変える場合、同じ量でいいんでしょうか? 同じ量の場合砂糖と蜂蜜は同じ甘さですか?
>>659 「はちみつ 砂糖 甘さ」でぐぐるというステキな魔法があるよ
>>659 何を作りたい、とか書いてみるといいかもしれないよ
それはかなりモノによると思う。
663 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/29 02:58
「保冷剤」(よくケーキなどの箱に入っているもの)は、どこかで入手可能なんですか?
664 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/29 03:07
>>663 ケーキの材料を売ってる店で扱ってるよ。
あとハンズにもある。
666 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/29 08:13
>>656 つなぎ目よりも素材で値段が違ってるのだと思うけど。
670 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/29 15:49
>658>667 素材で値段が違うのですか! てっきり、つなぎめの事だとばかり… ありがとうございます。
671 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/29 16:13
>>670 ごめん。この日完徹だったから寝ぼけてたみたい。
○つなぎ目よりも素材で決めた方が良いと思うけど。
×つなぎ目よりも素材で値段が違ってるのだと思うけど。
作る行程での技術はともかく、使用する側にはつなぎ目はあんまり意味ないと思う。
それよりも熱伝導が変わるから素材を重視した方がずっと良いよ。
>>654 ,655
レスサンクスです
バットに水を入れているのは、
うちのオーブンは庫内が狭くて、上も下も焦げやすいので
焦げ防止でバットを敷いてます
水はスポンジ焼く時に入れてみたらなんとなく膨らみが良さ気
だったので(気のせい?)、取り敢えず入れるのが癖になってます
もう水は入れない方がよいのかな・・・
あと色々なアドバイスありがとうございます
・生地を良く練って、寝かす
・高温で焼く
・真ん中にバターで線を引いておく
・ブランデーは生地に入れない
・粉を増やす
参考になりまする取り敢えず、全部試してみます!
ところで
型に入れる際、毎回真ん中を凹ませておくんですが
オーブンに入れると、数分で生地が溶けて平らになってしまい
効果が出てるのかちょっと疑問になってます。
それともすぐに生地が溶けること自体、そもそも失敗しているのでしょうか?
674 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/29 23:21
>673 654さんも書いてますが 高温で表面を焼いたあと、一度取り出して ナイフで表面に切れ目を入れてあげただけでも、だいぶぱっくり割れますよ。 いろいろな方法があるかとは思いますが 私の場合、型に生地を入れるときは平らになるように、最後に表面を ならしています。(絞り袋は使わないで、そのままボウルをかたむけて ゴムへらでざーっと入れちゃう) で、その後高温で焼いて表面が固まったら、切れ目を入れます。 ブランデーは、仕上げに使うのがいいと思いますよ。 私が焼くときは、アプリコットジャムを煮つめて、ブランデーで溶いたものを ハケで塗ってます。表面に光沢が出て美味しそうになります、、、。 どうか成功しますように、がんばってくださいね。
675 :
無料動画直リン :03/07/29 23:22
676 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/30 09:38
サーターアンダギーとドーナツの違いがわからへん
形
まず材料の分量が違うっしょ。
679 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/31 08:51
レモンメレンゲパイ パイ皮にレモン風味カスタードを流し入れ、その上にメレンゲをこんもりと 盛って表面に軽く焼き色をつけたお菓子ですが・・・ 出来上がり直後はいいのですが、時間がたつにつれ、メレンゲ部分から 水分が出てきてしまいます。これは失敗なんでしょうか?それともこうゆう ものなんでしょうか?どうしたら防げますか?
680 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/31 15:35
そのまま食すスポンジを焼くとき、カルピス(原液)を入れたいのですが 甘さはともかく、カルピスがメレンゲを壊しちゃったりするんでしょうか? どなたか教えてください
>>679 メレンゲの砂糖は卵白に対してどれぐらいですか?
イタリアンメレンゲなら そんなに水分は出ないと思うけれど・・・
>>680 エェー(・3・)なんかよくわかんないけど
混ぜる順番さえ合ってれば大丈夫なのでは?
はちみつ・水あめとかと同じと考えればよさそうな気がする。
(別立てで作るなら卵黄のほうってことだね)
つーか、焼きモンにカルピス入れても、変な酸味がつくだけで
そんな美味いもんはできんと思われ。
でもそれが狙いだとしたらスマソ。
685 :
ぱくぱく名無しさん :03/07/31 22:42
カルピスシフォンもな。
カルピスパンめちゃウマーでつよ
>>674 レスありがとう
いろいろ教えていただいたのに
今時間がなくて全然試せてないのですが
週末には教えていただいたアイデア全部盛り込んで
作ってみたいと思います
>ナイフで表面に切れ目を入れてあげただけでも、だいぶぱっくり割れますよ。
いつも予定の焼き時間の半分位経ったところで、
表面に焼き色が付くのでナイフで切れ目を入れているんですが
切れ目が割れることなく焼きあがるという・・・
もっと高温で早く焼き色が付くように挑戦してみます。
>私が焼くときは、アプリコットジャムを煮つめて、ブランデーで溶いたものを
>ハケで塗ってます。表面に光沢が出て美味しそうになります、、、。
これ想像しただけでもおいしそうですね!
膨らませることが出来たら是非やってみたいと思います!
うまくいったらご報告します
>>682 「こういうもの」と書くのが正しいのですね。失礼しました。
>>683 複数のレシピで作ってみたのですが、だいたい卵白1個に対して
砂糖10〜20cです。(直径18aパイ皿だと卵白2個使用)
いつもフレンチメレンゲで作っていましたから、それが原因かも?
イタリアンメレンゲに挑戦します!ありがとうございます。
製菓用温度買ってきます。
>>688 半分くらいじゃもう遅いです。ほんとに高温で表面の皮だけ焼いて、
切れ目を入れるので、200度くらいかなぁ?型の大きさによって違うので
なんともいえませんが、5分くらいだと思います。そのあとは弱火でじっくりと…。
火加減の調節が難しい(オーブンが小さいとか)の場合は、他の方も
言ってましたが油脂を細長く乗せておく方法がよいと思います。
それと、BPは新しいものの方が良いですよ。
ではがんがって。
692 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/02 01:18
最近マドレーヌがうまく焼けません。 硬いというか上手にふくらまないというか 型から取り外すと変形(凹んでる)してたり・・・ 材料は 卵2個、溶かしバター・砂糖・小麦粉各100g、蜂蜜大匙1です。 卵をほぐしその中に砂糖を入れ、混ざったら小麦粉とバターを 混ぜ1時間ほど寝かし、焼き時間は5分190度10分170度です。 冬は上手に焼けたのですが久しぶりにつくったら、3回連続失敗・・・ ちなみにバターは発酵バターです。 もうちょっと低温でゆっくり焼いた方がいいのでしょうか? どなたか上手な焼き方を教えてください!
何の解決にもならないけど、蜂蜜入れるの止めてみたりなんかして。・・・ええ、ひとりごとです。スルーしてくだせえ。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
696 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/04 12:33
>>692 最初に高い温度で焼くことで、もしかしたら上部が先に焼けて
生地が持ち上がらなくなってるのかもですね。
冬と今の時期では、家庭用のオーブンだと庫内温度も結構違うと思うので
それが顕著に表れてるのではないのかなーと思いました。
「固い」というのも、冬と夏で同じ時間焼いてしまうと
焼きすぎなのかもしれないです。
ちゃんとした裏付けがなくて、すみません。
697 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/04 17:26
ショートケーキはイチゴがあうけど 今の時期、いちごがないよね・・ サンドしたり、上にトッピングするなら何がいいかなぁ
698 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/04 17:55
サンドするのは缶詰の黄桃〜〜が好きだ! よくロールケーキでキウイが入ってるのも見かけるけど あれはいただけない。 トッピングなら冷凍ラズベリーが可愛いかなぁ?
699 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/04 21:26
今の季節は 生の白桃も美味しいと思うな 色が変わりやすいから サンドだけの方がいいと思うけど キウイはサンドなら色的にアリだと思う あまり緑の物無いし 赤い物と一緒にサンドすれば カット面綺麗だよ
700個ケーキくう
マンゴーとかもアリなんじゃないかと。
702 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/04 22:20
今朝、はなまるでアイスクリームの作り方をやっていましたが、 やっぱり生クリームを入れないとおいしくできないんでしょうか? カロリーも気になるし、生クリームって高いから 「買った方が安い!」になっちゃうんですよね。・゚・(ノД`)
ラクトアイスのほうが好きな人は牛乳でいいと思うよ 私は濃厚なものが好きなので生クリームは絶対だな
>>703 昨日鉄腕ダッシュで城島オカンの節約のコーナー?で
牛乳、卵黄、砂糖を入れた空き缶を
凍り水につけてひたすら混ぜる
すると昔懐かしのアイスクリームがッ
ってやってた。
ミルクセーキみたいで美味そうだったヨ
◆基本のアイスクリーム ☆用意する道具 ・大きめのステンレス製のボール ・缶詰の空き缶(フルーツ缶の空き缶がオススメ) ※缶の切り口は手を切らないようにつぶしておいてください。 ・柄が長めのスプーン <材料4人分> 牛乳 200cc 生クリーム 100cc 砂糖 60g ゼラチン 2.5g バニラエッセンス 小1/4 氷 約2kg 塩 約600g <作り方> ※道具はすべてあらかじめ冷やしておいてください。 1)牛乳50ccを耐熱容器に入れて80度(約40秒)くらいまで温める。 2)1)にゼラチンを入れてかき混ぜて溶かしたものをこして、空き缶に入れる。 3)2)に砂糖を入れて溶かし、牛乳、生クリーム、バニラエッセンスを加える。 4)ボールに氷と塩を加えてかき混ぜ2)の容器を入れてかき混ぜながら冷やす。 ≪ポイント≫ ※底の方から固まってくるのでこそぐように混ぜていき、かき混ぜる回数を減らしていく。 ※混ぜる回数が多かったり混ぜる力が強いと滑らかに、回数を減らすとざらつき感のあるアイスクリームになります。
707 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/04 23:25
>>706 これって今朝のはなまるのなんだよね?
私見てなかったんだけど
4)の工程がよくわからん(´Д`;)
2)の容器を入れて<かき混ぜながら冷やす>って
どれをかき混ぜながら冷やすの?空き缶の中身?
てことはわりかし大きめの空き缶が必要?
見てた方詳しいレポきぼん!
>>707 こりゃ!
4)で缶の中身をかき混ぜなかったら、缶の中身はどこでかき混ぜるんじゃい!
暑くてダウンか?うちの母も朦朧としててコワイぞ。アイスでも食べて涼もう
私の文章おかしいな。参ってるみたい。スマソ
711 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/05 01:19
712 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/05 12:32
>>697 私も
>>699 さんの言うように、生の桃が好みです。
色止めすれば1〜2日くらい持つよ。
生クリームを使ったケーキであればどちらにせよ1日程度で消費するだろうし、
問題ないと思います。
>>707 「氷と塩を混ぜたものが入っているボールに2)の容器を浸けて、
容器の中身を攪拌しながら冷やす。」
うーん。まだ分かりにくいですかねぇ。
皆さん叱咤激励?ありがd・・
確かにエアコン壊れてる部屋で自分も壊れてるかも。
>>712 ばっちりです。分かりました。本当にお手数掛けます。。
かき混ぜる際はゴムべらかなんかですよね。
それが入ってかき混ぜられる位の容量の空き缶用意するってことだよね。
読解力なくてスマソ。とりあえず涼しいスーパーに買い出し逝ってくるよ(´Д`;)
ごめんなさい。私はアイスは作ったことないのでよく分からないのですが、
おそらくゴムベラでもいいと思いますよ。
空気を含ませることが目的である気もするので、
泡だて器でも悪くはないと思います。
ただ、ゴムベラや泡だて器で攪拌できるほど大きな缶を見つけるのも大変だし、
スプーンでもいいんじゃないかなぁ。
>>706 のレシピの「用意するもの」にある、柄が長めのスプーンっていうのが
これを指してるんじゃないでしょうか。
>>713 煽られたくてわざとヘンな質問してんのかと思ってた。
本気だったのか。悪かったな・・
717 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/05 16:36
>>694 >>696 レスありがとうございました。
やっぱり温度が原因なんですかね・・・。
冬は上手く「へそ」ができたのに、最近は「へそ」どころか変形までしちゃって・・・(涙)
蜂蜜はレシピにのってたから入れただけなので、今度は蜂蜜抜き&温度低めで
挑戦してみます!
ありがとうございました!!
721 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/06 23:32
スコーン生地をフープロで作るレシピの本を買って 作ってみました。ちなみにスコーン初挑戦でした。 ・・うまくふくらみませんでした(´Д⊂ 焼く前1cm位の厚みでは足りなかったのかな? それに、焼きたてはまだサクっとしてるのですが しばらく置くとへにょへにょになって(+д+)マズー ケーキクーラーがないのでザルの上にバットの網をのっけて その上で1時間位ほっといたのがいけなかったデスカ?
722 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/06 23:36
723 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/06 23:50
>>722 プレーンスコーンです。
薄力粉200g・ベーキングパウダー大さじ1
無塩バター(1・5cm角に切って冷蔵庫で冷やしたもの)100g
グラニュー糖大さじ2分の1(ヨーグルトに付いてるやつ使いマシタ)
塩小さじ4分の1・牛乳100cc(冷蔵庫で冷やした)
1 オーブンレンジの天板にアルミ箔2枚重ねた上に
オーブンシートをしいて200度で予熱
2 フープロに粉・Bパウダー・砂糖・塩・バターを入れて
粉チーズのようになるまで混ぜる(これが長かった・・かも・・)
3 冷えた牛乳を加え、混ぜてひとまとめにする
4 打ち粉をふった台で数回こねて麺棒で1〜1・3cm位にのばし
(ムラがあった)丸型で抜く
5 上面にはけで牛乳をぬり、200度で15分焼く
以上です。よろしくお願いします!!
みなさん、レスサンクス(・∀・)人(・∀・) いろいろ試してみようかと思いまする。。
726 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/07 21:16
>>724 レス遅くてすみません〜
スコーンスレあったのですね!早速見てみます。
オーブンレンジの予熱〜!足りなかったかもΣ(゚д゚lll)
しかも扉開けてのろのろ作業したような・・トンデモナイ
親切に教えてくれてアリガトウヽ(´∀`)ノ
727 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/07 21:23
728 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/07 23:52
クッキーに関してなんですが スコーンのようにバターを粉に切り込んで さらさらにしてから水分入れるものと パウンドケーキのように仕込む物と どういう風に味が(食感が)違うのだろう。
ガトーフロマージュ a 牛乳・・・・・・・・・・500cc a クリームチーズ・・150g a バター・・・・・・・・135g b 卵黄・・・・・・・・・・・7個 b 砂糖・・・・・・・・・・・60g c 薄力粉・・・・・・・・・19g c コーンスターチ・・・・31g d 卵白・・・・・・・・・・・7個 d 砂糖・・・・・・・・・・・・9g 作り方 @aを鍋に入れよく混ぜながら沸騰させる。 Abを白くなるまですりあわせる。 Bcを良く混ぜふるっておく。 C、ABをあわせる。 D,Cに@を入れ、クリームを作る。 Edで、6分立てのメレンゲを作りDと合わせる。 F型に流し、160℃で60分湯煎焼きする。
ガトーショコラクラシック 5寸1台分 スィートチョコレート ・・・・・・・・・・・・60g バター ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・48g 生クリーム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・48g 卵黄 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・48g 粉糖 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・36g 薄力粉 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18g ココア ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g 粉ミルク ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10g 転化糖 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12g 卵白 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80g グラニュー糖 ・・・・・・・・・・・・・・・・・60g ☆☆☆作り方☆☆☆ @チョコレートとバターをボールに入れて湯煎で溶かす。 A@に生クリーム転化糖を加えチョコレートクリームを作る。 B卵黄と粉糖をあわせ、Aに加える。 C薄力粉、ココア、粉ミルクを合わせ、ふるいBに加える。 D卵白、グラニュー糖で6分立てのメレンゲを作りCとあわせる。 E紙を敷いた型に流し180℃のオーブンで、45分焼く。
クレームダンジュ 材料(10個分) フロマージュブラン ・・・・・250g 高脂肪生クリーム ・・・250g 卵白 ・・・・・・・・・100g グラニュー糖 ・・・100g 水 ・・・・・40g 作り方 @グラニュー糖と水を鍋に入れて、120度まで 煮詰める。 A@を卵白に少しづつ加え、イタリアンメレンゲ を作る。 Bフロマージュブランと生クリームをあわせる。 (生クリームは8分立て) CBにさめたAを加え合わせる。 Dガーゼを敷いたカップに入れて冷やし固める。 後はお好みのソースをかける。
732 :
ケーキ作り練習中・・・ :03/08/08 01:14
ケーキを焼くときにオーブンの鉄板に水を敷くときがあるみたいだけど あれはどうしてなのかな? 蒸し焼きみたいにするため? 底が焦げないようにするため?
乾燥させないため
734 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/08 07:08
ケーキつくりたいのですが、普通の電子レンジしかありません。 オーブンレンジって高いのでしょうか? また、どんな機能が着いていると便利ですか? ぜひ教えてください。
736 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/08 12:46
>>735 たんありがd。
>>728 です。
アメリカっぽいドロップ系のはバター混ぜ混ぜ系が合うのかなあ?
スコーン工程のクッキーってどういうものが合う?
ショートブレッドタイプ?
737 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/08 14:52
レアチーズケーキを作りたくて本を買ってみたんですけど 使用されている凝固剤が板ゼラチンなんですが近所に売っていません。 そこでゼリエーズを代用したいのですが、板ゼラチン3g使用の場合 ゼリエースに換算すると何グラムになるかご存知の方いらっしゃいますか?
"(,,゚Д゚)∩先生質問です" 桃を1箱買ったのですが、まずくて(傷んだり)しかたがありません なにか良いレシピはありませんか?
>>746 スコーンタイプはショートブレッドもそうだと思う。
ドロップ系はバター溶かしちゃうレシピも結構あるんでないかい?
自分で色々試してみるのが一番いいと思われ。
>>737 使用量は同じ〜やや少なめと考えて大丈夫だと思う。
>>738 コンポートにしてしまえ〜
>>738 コンポート!コンポート!
いいなぁ〜もも。いいなぁ〜〜オィ
やっぱコンポートかぁ。(/´∇`)/ ってか、自分コンポート食ったことないんだけど、ウマイの? あと、レシピなども教えてくれるとウレシイです 度々スミマセヌ
742 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/08 20:13
べいくどチーズケーキの表面がお店のみたいに平らになりませぬ どーやったらなりますか?
744 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/08 22:57
>739 737です。返答ありがとうございました。さっそくそのようにして 作ってみようと思います。本当に助かりました。
>>741 「コンポート レシピ 桃」でぐぐる。
>>742 レシピにもよるけど、縁が盛り上がる感じになるならそれは普通だと思う。
746 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/09 23:44
シュークリームが何度作ってもサクっといきません。 何かコツはないですか? 知っているからいましたら宜しくお願いします。
747 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/09 23:49
>>746 どんな風に作ってるか、材料と手順を公開して。
そうすれば問題点がわかるから。
748 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/10 11:00
>>746 200度以上で焼き上げて、だいたいできたかなと思ったら
170〜160度くらいで20分焼く。
これでさくさく。
材料の問題より、焼き方の問題。
>>747 水100ml
バター40g
薄力粉60g
卵2個
水とバターを火にかけ沸騰したら薄力粉を入れ、2.3分よくこねます。
火からおろして荒熱がとれたら卵を少しずつ加えて、よく混ぜました。
昨日作ったものは少し生地が柔らかい感じがしました。
絞り袋に入れてる最中に口金からたれてきてしまったので。
焼き方は200度で25分でした。
>>748 大体できたかな、というのはどこで見分けるんですか?
ふくらんで形ができてきたらということでいいんでしょうか。
>>749 ガスなら200度でいいと思うけど、電気ならもう少し高い方が
いいかも?
だいたいできたかなというのはふつうならオーブンから出すくらいの
焼き色が付いた状態。
160度ではほとんど焼き色は付かない(濃くならない)から
そのまま焼き続ける。
751 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/10 11:18
>>749 口金からたれるのは柔らかすぎるね。卵は2個全部入れないで
木べらで生地をすくって落としたとき逆三角形になって落ちるくらい
まで様子を見ながら入れるといいと思う。
748さんの言ってるように200℃で十分膨らむまで焼いて、あとは
温度を下げて乾燥させるとサクサクにできるよ!
>>750 私のは電気です。
なので他のレシピにあったように230度くらいで焼いてみようと思います。
普通なら出すくらいまで焼いて、そこからさらに低めで役んですね〜
初めて知りました。
>>751 私が見たレシピだと2個に、卵白一個を様子を見ながら加えると書いてあったのですが
それだとさらに柔らかくなってしまいそうですよね。
今から早速サクサクになるよう挑戦してみます!
どうもありがとうございました。
753 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/10 13:20
このスレの上のほうでパウンドケーキを一切れずつにスライスして 冷凍庫で保存するともつ、って書いてあったんですけど 具体的にはどのくらい持つものなんでしょう?2ヶ月くらいは持ちますか?
754 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/10 13:52
ケーキを焼くときなんですが、バターをクリーム状にまぜ、 砂糖を入れて又まぜ、そこに卵をすこしずついれて混ぜてた(つもり) が、この時点で分離してしまいました。 この状態で復旧するのは難しいですよね。
755 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/10 14:23
>>753 美味しく食べたいなら1〜2週間程度でしょう。
2ヶ月でも大丈夫だとは思いますが、家庭用の冷蔵庫は温度の変化が
結構あって霜がつきやすいので長期間保存していると味が落ちてくると
思います。
「食べても死なない」レベルだと年単位で持つかもしれないけど
これは賞味期限スレの方の話題だな(w
>>754 その感じだとバターケーキのレシピですか?
粉少し入れて混ぜてみ。
まあ分離しても、そのまま作っちゃっても食べられるものにはなると思う。
>>754 一度湯煎して完全にバターを溶かしきってしまう。
それで完全に混ぜたら氷水を用意して
それで冷やしながらハンドミキサーで混ぜる。
適度に堅くなったら完成。
>>756 バター溶かすのはどうかと…。
粉いれたらつながるじゃん。
バターケーキは油分が多さからグルテンも出にくいので、
普通のスポンジみたいに「練らないように混ぜる」を気にしなくても大丈夫。
粉いれたらしっかり混ぜて生地をつなげるといいよ。
あと、ちょっと前のレスにあったかと思うけど、
卵も常温に出しておいて、バターと温度を合わせましょう。
バターも卵も室温に戻していても失敗するなら バターが柔らか過ぎても硬過ぎても分離しやすいみたいなので 分離した生地がゆるゆるだったら冷やしながら攪拌してみて 逆なら粉を入れるかぬるめの湯で少しだけ湯銭してあげるとうまくいくかも
>>757 何か勘違いをしているようだが、粉を入れる前の話。
入れてから分離するのは聞いたことがない。
そのくらいわからないのか?
卵を加える時に卵黄だけ先に入れるようにすると乳化しやすいですよ。
761 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/11 09:28
タルトで、フィリングがかなり甘いのでバランスを取るために 生地の甘さを減らしたいのですが、砂糖なしでもできますか? 「タルト生地 砂糖なし」で検索したけど見つかりませんでした。
>>761 砂糖は甘みだけのために加えているわけではないので
なしというのは無理ですし、口に入る量からして、
台の甘みをおさえたところでそうそう味は変わらない罠。
フィリングで甘みの調整は出来ないものかしら。
>>759 748さんはもしかしてプロの方?
もちろん私は粉を入れる前の話をしているのですが…。
私だって粉を入れてから分離するなんて聞いたことないですよw
バター(含砂糖)+卵で分離→粉を入れたらつながる
という意味だったんだけどなー。わかりにくくてすみません。
溶かす事に疑問を感じたのは、溶かすことによって
バターの性質が変わってしまうことを危惧してのことです。
余計な心配だったのかしら。
>>757 おいらも バター溶かしたら上がり(ふくらみ)が悪くなる気がするのだが・・・
自分では やった事無いから なんとも言えないけれどね
あと 757の説明でわかったよ
粉が余計な水分を吸って つながりやすくなるって事だよね
アーモンドプードルとかなら さらに気にせずにガンガン混ぜれるよね
766 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/11 13:35
>>764 それは砂糖の「水分保持」の役目はするけど、
カラメル化による香ばしさは期待できないですね。
767 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/11 13:51
754です。 755-758,760レスありがとう。 >755 この後、つぶしたバナナをいれて、バナナケーキの予定でした。 卵も一応しばらく外にだしていたのだけど、まだ冷たかったのかも。 それより、原因は卵、いっぺんに入れすぎだと思われます。 一回目投入の時は分離せず、2回目、ちょっと入れすぎたかなとおもったら あっという間に分離してしまいました。その後ハンドミキサーに 変えましたけど復旧は難しかったです。もったいなので、粉いれて 焼きました。なんか硬いお好み焼きみたいでした。食べられなくはないけど。 お腹痛くなったのでやめました。 バターを溶かすのはどうなんでしょうか。以前完全に解けたバターが また固まってたときなんか色が普通と違ってたみたいで。(濃い黄色)
>>766 カラメル化しないから 食感も柔らかくなるよね
保湿も上がるからしっとり感も出ると思う
>>761 どんなアパレイユかわからないけど パータフォンセでググッてみそ
あまり甘く無いタルト生地が出てくるよ
バターの件 一応化学的には バターを溶かすとβ´型結晶が崩れてクリーミング性が失われて バターが作れる気泡の量が減り ふくらみが悪くなるという事なのだが 実際ケーキ屋さんで急ぎの時は 直火に当てて1/5ぐらい溶かして混ぜて 柔らかいバターを作ったりする これは種になる結晶があるから 問題無い(チョコレートのテンパリングと同じ) と解釈してるのですが 全部溶かして問題無いのかは やった事が無いので 748さんがやって大丈夫なら 大丈夫なんだと思う
やばっ 訂正 直火当ては型塗り用のバターだった 生地用は回してるミキサーボールにバーナー当てて調整するぐらいだった 生地用バターは溶かさない方が良いと思われる すみません
771 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/11 14:52
>767 とかしバター使ってもできるよ。 スポンジを共立てで作るときみたいな手順で。 バターをホイップして作ったときより、よくふくらむ気がする。軽い感じ。 レシピも結構あるよー。 卵入れるときは、最初は大丈夫なんだけどどんどん分離しやすくなる。 後半はスプーンで少しずつ入れるぐらいの方が安心。 面倒でも別立てにしたほうが失敗がなくていいかもしれない。
772 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/11 15:08
んと・・補足として 卵は良く攪拌して「白身だけがドロッと入る」ような状態を 避けること(白身は殆ど水分なので黄身と一緒でないと分離促進) ハンドミキサーを使うなら極低速で。 出来ればなるべく使わない方が良いです。 クリームチーズ、バターなどは高速攪拌すると分離しちゃいます。 >771 私も溶かしバターのバターケーキ好きで良く作ります。 ふんわりしてるんですけど、日保ちは若干悪いです。
773 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/11 15:32
767です。 771,772卵情報ありがとう。 >771 卵は後半のほうが、重要なのか〜〜。知らなかった。 一回まざったら段々楽になるのかと思ってました。(ホワイトソースの要領) 以後気をつけます。 >772 卵自体も良く混ぜないといけなのですね。ありがとう。 今回、見て作った本がメチャクチャ不親切で、 卵も、「(ただ)混ぜる」としか書いてない。確か少しずつだったよな〜 と思ったんだけど。いっぺんに混ぜてたらもっと危ないとこだった。 お菓子作りって奥が 深いですね〜〜。それにここの人達、プロみたい。プロなのかっ? よろしければ、溶かしバターでのレシピ、キボン。 普通にバターをあわ立てるところを溶かしバターでよいのかしら。
774 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/11 17:15
昔、母親が良くアップルパイを作ってくれた。 自分でも作ってみようと色々調べてやってみたけど、 再現できません(´・ω・`) 母親のは生地が層になってなくてクッキーみたいな感じだったけど、 本を見て自分で作るとぱりぱりした感じになります。 何が違うんでしょう…
溶かしバターのバターケーキは 卵の気泡やBPで膨らますから食感がちがうの
卵白を泡立てるのもあるよね
好みの食感のを作ればいいんだけど
作り方も違うし できれば狙った所に落としたいでしょ
みんなの意見を参考にして 上手く分離させずにできるようになってほしいな〜と思う
ちなみに溶かしバターで作るのは 共立のスポンジケーキと同じ手順で作ればOK
四同割りの配合は すべてバターケーキ(パウンドケーキ)ですよ
>>774 普通のレシピじゃ無さそう 聞けるなら お母さんに聞いてここで教えて欲しいな
またやっちまった 溶かしバターのは
>>771 に書いてあるじゃん
過去ログ読もうぜ>>おいら
配合は前に作ったのと一緒で大丈夫だけど 具が沈むよ(バナナとかドライフルーツとか)
バターに入れていく方法(シュガーバッタ法)が一番沈み難い
ついでに書くと 生地を一晩おいてから焼くと さらに沈み難くなる(シュガーバッタ法のみね)
みんなあんまりフラワーバッター法では作らないのかな ふわふわになっていいよ
778 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/11 20:24
>>777 ここの前々スレ位に「しっとり出来る」って書いてあったから
色々調べて作って見て、それからファンになりました。
バターに小麦粉を先に混ぜてしまう方法だよね。
半信半疑だったけど、今では定番になりましたよー。
779 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/11 20:29
>>774 ちょっと言葉は悪いかもしれないけど、昔の人は結構
お菓子関係は我流で作っている人が多かったので
ちゃんとしたレシピでお菓子しか作ったことのない人からすると
とんでもない常識を無視した方法だったりします。
だからここで聞いても無理だと思われます。
780 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/11 21:47
781 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/12 12:27
>>777 タン(素晴らしい番号)
フラワーバッター法の詳しい方法教えて下さい。
ググってみたんですが
粉+バターで混ぜといて
卵+砂糖で泡立てなんですよね。
粉+バターの方はただ混ぜるだけ?
卵+砂糖の方はスポンジくらい立てちゃって良いの?
等、詳しい作り方キボン
>>774 お母様のはアメリカンアップルパイなのではないでしょうか?
ショートニングを使った生地で、層はできないけどサクサク
であっさりしたタイプのヤツです。
>>781 砂糖と卵、リュバン状になるまでがんばっても
結局バター+粉のほうにまぜたときに消えるので
そんなに泡立てなくてもいいです。
むしろバター+粉のほうに空気を入れるようによく混ぜよう。
お菓子作り、はじめてみたいのですが何からはじめていいのか分かりません。 オーブンレンジや道具は頂いたものがあるのですが… どこかにお菓子作りの基礎から乗せているHPやお勧めの本は無いでしょうか?
785 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/12 16:25
バター、生クリーム、クリームチーズを使わずに出きる お菓子があったら教えてください 出来れば焼き菓子がよいのですが。。。 あったら非常にうれしいです 宜しくお願いします!
786 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/12 16:33
787 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/12 17:29
>>784 体験や短期でイイから
まずはお菓子教室に逝く事をオススメします。
788 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/12 17:52
>>783 ありがとう。
バターのみで泡立てた方が良いの?
粉類も加えてからホイップするの?
教えてチャンでスマソ。
>>783 タンはプロの方ですか??
>>787 お菓子教室は、おっさんが逝くのもありですか?
変態みたいに思われませんか。
790 :
気付き@幸せ掴む :03/08/12 19:29
人は「間違いだらけの人生で、後悔ばっかりした生活だった」とよくぼやきます。
多くの人々は世間体とか、自分の欲望や嫉妬などにより生き方を誤るものです。
まあ、時には道を踏み外しても気が付いて反省し、元の道へ戻ればよいでしょう。
失敗から何かを学び、それを教訓にして先に進めば道は開けるものです。
自力で己の人生を切り開いて行こうと努力することが大切です。
根本的には常に真理を念頭や心の底に置いて考えて行動するという志を持つと共に自分の
心のレーダーを磨かなければ、あなたの大切なバラ色の人生である未来の道は開けないものです。
この件に関する出典の説明がHP↓にあります。ご参考に。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
791 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/12 19:35
>>788 このくらいでプロ?って言うヤシがいるから教室に逝けといっているのに・・・
>>789 オサーンでもいいんじゃない?
ただ某教室のように女性のみ!ってとこあるから気をつけて。
もしくは自宅でやってるような個人指導だと抵抗ないかも。
792 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/12 20:15
>>789 む、お仲間ハケーン?(w
ちなみに自分は大学生(♂)なのでおなじ不安を感じますね。
794 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/12 20:18
おはぎの作り方を一から教えてください
795 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/12 20:24
>>794 まずぐぐってみて。それで、どこがわからないかを聞いて。
796 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/12 20:46
はっきり言ってかなり映像の質は悪いです。
しかしながらこの可愛らしい女子校生の顔を見ているだけで
勃起してしまうのは私だけでしょうか?
処女太りの体形もマニアにはたまらないでしょうな。
さてさて?のなかにはどんな数字が入るのでしょうか?
いえいえそれは絶対いえません。
無料ムービー観てね(当然モロみえ)
http://www.cappuchinko.com/
797 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/12 21:27
生クリームについてお伺いします。 先日友人にシフォンケーキをプレゼントするのに生クリームでデコレーションしました。 ケーキ自体は上手く出来上がり、友人も喜んでくれたのですが、ホイップした 生クリームに納得がいきませんでした。 スーパーで売ってる200mlで300円くらいの明治から出ているものでした。 氷水に当てて、電動ミキサーの常に最高速でホイップしたのですが、八分立て くらいで仕上げると出来上がりが何だかボソボソしていてキメが荒く、お店で 売ってるような滑らかな純白なクリームにはなりませんでした。混ぜすぎとも 思わないのですが、もっと滑らかな仕上がりにするにはどうしたらいいので しょうか?
おぉ、すごくイイ感じのホームページですね。 動画もあって私にも分かりやすいですし、 パウンドケーキはそんなに難しくなさそうだし良さそうです。 早速、あしたにでも材料を揃えて作ってみようと思います。
>>789 .793
とりあえず 製菓学校の体験入学に行ってみたら
だいたいタダだし 男の人もけっこういるよ
場所によっては 電車賃が出たりもする
>>797 デコレーションする時に触りすぎかもね
7分立てぐらいから 一気に硬くなるから パレットナイフで触るだけでもバサつくよ
搾り出しはさらに硬くなるから 気持ち緩めに泡立てて なるべく触らないようにしよう
もちろん温度が高いと進みも速いから 手早くする事も大切だよ
>>797 電動ミキサーの最高速で泡立てすることが間違いです。
中速でやってください。
もうひとつ。 文章を読むと、純白ではないように感じられますから ステンレスのボールを使わないように。 できればガラスだと最高です。
803 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/12 23:06
ネットでオススメのお菓子の材料屋ってありますか? 田舎でなかなかそういうお店はないし、 ネットだったら東名食品しか知らなくて…。 ナッツ類やココア、チョコレートなどを買おうと思ってるのですが。。
804 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/12 23:08
>>803 「製菓材料 通販」で検索するといっぱい出てきます。
どういった物が欲しいのかによっておすすめが違います。
805 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/12 23:20
>>804 会社辞めてから最近は毎日作ってるんで量は多めがいいかな、と。
マンゴーやラズベリーのピューレとか欲しいんですけど、
東名食品のは質は良さげでしたが結構高かったんで
お手頃なところはないかなあと思いました。
検索したほうが早いですね。ありがとうございました。
ググってみたんだけどこことここ迷ってます。 みたいな質問だと受け入れてもらいやすいと思いますよ。 まずはググってみて。
807 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/12 23:25
クッキー砂糖入れてもあんま甘くならないんだけど どうしてだろぅ
>>807 どんな作り方してる?レシピ晒してみ。
焼いた後チョコかけるとか粉砂糖振り掛けるとかするって手もあるけど…
809 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/13 00:03
>>800 デコレーションは超シンプルで、大きめスプーンでひゅひゅーっと
跡つけるくらいだったのでいじり過ぎということはなかったの
ですが。。。
>>801 >>802 まさしく、最高速&ステンレスでした。次回は中速&ガラスボールで
やってみます。ありがとうございました。
マルチが多杉
お菓子&料理はやっぱり男性のほうが上手だったりするんだよなー 興味わいた男子!ガンガレ!!
813 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/13 17:20
市販のオレオに挟んであるクリームはどうやって作ればいいのでしょうか? ココアクッキーを作ったらビターになりすぎたので あのようなクリームを挟んで食べたいのです。
815 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/13 17:45
>>813 >>814 かなり甘いし、食感から推測するとフォンダンも混ぜてあるような気がする。
バタークリーム+フォンダンでどうでしょう?
あぼーん
817 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/13 17:57
>>814 さん
>>815 さん
ありがとうございます。
お二人のレスを参考に
バタークリームとバタークリーム&フォルダン
の、両方に挑戦してみます。
かなり甘め(砂糖大量)でよさそうですよね?
渡さんって潔くってかっこよかったね
あーーー、上の最後の行は消し忘れです。 恥ずかしいよ・・・・
>>813 間違ってたらごめんなさい。
確かショートニングです。
820 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/15 02:03
ピーチババロアを作ったけど、レシピ通りなのにユルユル。殆ど身を持ち崩し てました。これだから大匙小匙のレシピは好かん!
821 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/15 02:25
>>813 です
二度、両方を参考に作ってみましたが
オレオのそれとは違いました・・・
なんだか悔しいのでオレオクリーム再現できるまでチャレンジします
(自分、再現レシピ好きなんです)
他にもオレオクリームに挑戦してみた方いますか?
822 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/15 02:35
>>820 ゼラチンを十分にふやかしてから完全に溶かした?
初心者は溶け残ったまま濾してる場合が良くあるよ。そうすると当然ユルユル。
あなたが初心者だと言うつもりではないけど。
>>821 ちょっと聞きたい。
>>814 と
>>815 と
>>819 、どれが近かった?
それぞれオレオと比べてどんな風に違った?
私も気になったので、オレオのバニラクリームを色々検索したれど見当たらなかったです。 たしかに食感はフォンダンっぽいし、材料にショートニングを使ってるみたいだけれど・・・ 誰か成功した人いないかな?
>>820 .822
溶け残りは 一回ザルなんか通すと確認できるね
822さんにプラスして 板ゼラチン 同じメーカーでもランクが違うと固まり方が変わるよ
箱の説明を目安に 量を加減しないといけないかも…
あとお店でも ゼラチンだけは薬とか計る精密なハカリ使うところもあるから
ちょっとの差がでる材料だと思うよ(1グラムの差では潰れないとは思うが…)
825 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/15 12:22
>>821 824
レスをどうも。ざるで漉してはいないけど、じっくり湯煎したから溶けてるはずです。
ゼラチンも数回使っているものだから問題ないと思います。味は良かったから、この
次はゼラチンを少し増やして作ってみます。
826 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/15 13:44
クッキーなんですけど、ぼろぼろしちゃうのと、 砂糖入れてもあんまり甘くならないんです。 どうしてでしょうか・・? 砂糖は普通の砂糖です。
827 :
はぐはぐ名無しさん :03/08/15 16:09
>>826 807のひとかな?
クッキーを焼く直前、天版に並べてからグラニュー糖を
クッキーに軽く振ります。
甘さを出すための砂糖ではなく、カラメルの甘い香りで
甘いと錯覚させる方法です。
828 :
はぐはぐ名無しさん :03/08/15 16:10
>>826 ぼろぼろするのはもう少しこねて大丈夫です。
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
830 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/15 22:17
ブランデーケーキを作りたいんですが ベースはバターケーキ生地とジェノワとどちらが良いのでしょうか?
831 :
はぐはぐ名無しさん :03/08/15 22:24
>>830 バターケーキ。
なれたらジュノワーズ。
832 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/15 22:53
オレオのクリームって興味持ってる人が多いのに 解明されないよね〜。 商品買って原材料見たら謎解きになるかなぁ?
833 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/15 23:57
私もブランデーケーキ好きです。 ブランデーは一度フランベして砂糖加えてから 浸せば良いのかな?
834 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/16 00:01
はちみつをたくさん使うクッキーのレシピに、 コーンスターチが入っていました。 チーズケーキにもでてくるコーンスターチ、 どう使い分けるものなのでしょうか? はちみつクッキーは、 なんだか粉っぽい感じがしました…アイスボックスタイプで、 まだ1本あるんですが、焼き時間などで粉っぽさを消すことはできないですかねえ… とかしバターとか塗ったらおいしいかな?
>>833 わたしの持ってるレシピでは、ケーキが焼き上がったら熱々のうち
にブランデー(ラム酒もうまい)をハケでたっぷり塗れとあった。
ラップで密封して熟成させればかなり日もちします。
836 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/16 00:27
>>835 さん
情報サンクツ。
ずうずうしいついでにもう少し甘えて良いですか?
ベースとなるケーキは、スポンジ系ですか?
お盆休み中に作ってみたいです。
837 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/16 02:22
オレオクリームの解明となってますが・・・ あのクリームは(勿論、マターク同じ物では無いのですが) ショートニングと『粉糖』を合わせ、ミキサーなりで空気を含ませ物が ベースになってるのよ。(簡単なバタークリームもどき) それをベースに一般的な砂糖(白砂糖orグラニュー糖)で、好みの甘さまで (オレオ風ならオレオ風味まで、そしてケーキデコならそれ以上の量まで) 砂糖を入れ攪拌(砂糖がシロップ液状なら文句無し) 米国人の子供のお誕生日に登場する、エグいカラーのケーキ見た事あるでしょ? あれはこのクリームに着色料を入れ、デコした物なの。 アメリカのベイク教室?(プロ養成では無い、一般人対象のトコ)では 一番最初に習うのが、このクリームなんだよね(w 米国版ヤフー見れば、たくさんこの手のクリームのレシピ配合が出てるよ。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>456 なるよー。残りご飯と残り野菜も加えて煮るんだよ
人間も食べれるとは思うけどチャレンジしたことはない。
質にもよるしね。
以前に母親手製のアップルパイについて質問した者です。 帰省した時、母に聞いてみました。 レシピももう手元に無いし、作り方も覚えてなくて、なんとか聞き出せたのは 「バターを粉に切り込むんじゃなくて溶かしバターと粉を混ぜる」でした。 …ママン、それはパイじゃないよ・゚・(ノД`)・゚・。
842 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/17 09:39
日本興亜損保のニューCMシナリオ。 1.車が見物人に突っ込む。 2.悲鳴が上がる中、傍らでロケの進行を見届けていた渡哲也が出てくる。 3.「こんなときこそ、安心です。」 4.館ひろしや神田正輝らが横に並び、 5.「日本・興亜・損保・・・」 6.うなずく加害者(池田務)と被害者にズームイン 7.加害者と被害者:「これは人ごとではありません。」 8.固い握手を交わす加害者と被害者たち
844 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/17 20:33
タルトの中に入れる、アパレイユとフィリングってどう違うのでしょうか? 本をいろいろと読んだ感じでは、アパレイユは液状のもので フィリングは固形に近いもののように思えたのですが。
846 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/17 22:49
アドバイスお願いしまーす。 スタバのバナナクリームチーズパウンドケーキ再現してみたいのですが、 クリームチーズ生地はクリチ+砂糖、 薄い白生地部分はバナナピューレかよくつぶしたバナナ入り普通生地、 茶色い生地部分が何が入っているのかがどうもわかりません。 なにやら茶色っぽいつぶが見えた気がするのですが、 チョコとも違うような・・ジャリジャリ食感はないので ナッツやグラハム粉でもなさそうで。 また、茶色生地部分は白い生地部分に比べ、 シットリ水分が多い感じなのです。 パウンドケーキでしっとりしてるって、何を入れたらいいのでしょうか? そんなに酒臭くはないので洋酒ではなさそうな。 砂糖ではなく水飴でしょうか? あー、中がしっとりのパウンドケーキ作りたい〜。 自分で作るといつも中はパサパサだぁ(泣
847 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/17 22:59
>>846 バターの量じゃないのかなー
バターの量に比例して、しっとりどっしりになりますよ
848 :
?W?S?Q :03/08/17 23:00
ぽっきーつくりたい。 もう何年も前からいろんな言ってんのに、、、、。
>>846 スタバのって、バリバリ添加物が入ってる。
キャラメルブラウニーを食べた時にそう思った。
あのしっとり、ふわふわ。でもホロホロの食感は絶対に添加物。
気泡剤ってやつかな?
だけどバナナパウンドは元々しっとりと焼きあがるものなので
しっとり感だけなら普通に作ればいい鴨。
茶色っぽいつぶはバナナの繊維だと思われ。
バナナパウンドを作るといつもそうなるよ。
850 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/17 23:37
空いている時間がもったいなくないですか?
初心者でも儲けられる在宅ビジネスです!
報酬は明日入ります!
インターネット大好きな人にはピッタリ!
お小遣い稼ぎにピッタリですよ♪
あなたのやることは
ただ 掲示板に宣伝するだけ!
コツコツ作業が得意な方は 是非どうぞ♪
http://mog.obi.ne.jp/r001/
851 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/18 00:06
シフォンケーキを作ろうと思ってます。 型は17cmを買うか、21cmを買うか ずっと迷ってます。 8人くらいで食べるのですが どっちを買ったほうがいいですか?
21
>>852 ありがとうございます!
店頭で30分くらい迷ってたんです。
決心つきました。
854 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/18 01:01
チョコレートがいっぱいあるんですけど、おすすめの美味しいチョコレートケーキの レシピ教えてください!
855 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/18 07:25
>>854 藤野真紀子さんの「ガトーショコラナンシー」は結構美味しかったよ。
薄力粉の代わりにアーモンドプードル入れるの。
>>851 オーブンの大きさによると思います。
あまり大きいとむらなく焼くことが出来ないので結局無駄に・・・。
>>845 レスありがとうございます。
やはりアパレイユとフィリングの違いっておおよそこんな感じ
なんでしょうね。
ネットで調べても今ひとつはっきりしなかったのです。
858 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/19 14:02
スタバのお菓子類好きで買ってきては よく自分で復元しようとトライしてるんだけど なかなかうまくいかないよ。 添加物のせいもあるのかな?
だとおもうよ そんな理由で市販品もなかなか再現できん
>>858 くくぱどでも再現に挑戦してるレシピがあったけど、
そちらはもう知ってますか?
私は一時期リッツを再現するのにはまったなぁ。まぁがんがれ。
861 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/19 16:02
ヘルシーで簡単なお菓子のレシピがあるサイトおしえてください
>>861 ヘルシー 簡単 菓子 レシピでぐぐる。・・・と釣られてみる
863 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/19 16:13
さんきゅうでーす
864 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/19 16:48
小麦粉って何故ふるうの? 小麦粉と薄力粉って同じ?
865 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/19 17:15
クックパどのレシピ あまり美味しいのないんだもん…
>>864 薄力粉は小麦粉の種類。
ふるうのはうまく混ざらなかったり、粉に空気を含ませるため。
867 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/20 04:48
すれ違いかもしれませんがごめんなさい・・。 無脂肪の生クリームってどんなとこにいけば買えますか?? 普通のスーパーやちょっとしたお菓子の材料コーナーには普通の生クリームしかないもので・・・。
868 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/20 04:59
無脂肪の生クリーム それはいったいどんなものなのか
871 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/20 06:54
無脂肪の生クリーム??んなモン見た事は無いがな>販売してるの スキムミルクで手作りし、作ってる人の話は聞くが・・・
872 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/20 11:24
>>802 どうしてステンレスボールだと
純白ではなくなるのですか?
そもそも何色になってしまうんでしょう?
>>871 質問者とは別人なのですが教えてください。
その「手作りクリーム」について検索したのですが引っかかりません。
恐れ入りますが、情報をお持ちでしたらレスを頂けないでしょうか。
もしくは、どのような条件で検索すべきかお教えいただけると嬉しいのですが・・わがまますみません
>>874 何度もすみません。自己レスですがカロチノイドがらみで。
>>797 の黄色の原因で考えられるのは
泡立てすぎたことで脂肪球が壊れ(大げさに言うとバターに近い状態)、
それに包まれて今まで見えない状態だったカロチノイドが露出するから
というのもあるそうです。すみませんでした。ステンレスの件は未解決なので、よろしくお願いします
876 :
はぐはぐ名無しさん :03/08/20 12:10
Q ホイップしていたら、黒いつぶつぶがでてきた・・・ A 金属微粉または金属微粉のサビに由来するものです。 ステンレスボールは一見サビていないように見えても、 表面が黒くサビている場合があります。 発生状況としては、 (1) 泡立て器とステンレスボールの擦れによる発生 (2) 泡立て器の柄の内部のサビまたは汚れがホイップ時に落下 (3) ボール洗浄時の研磨による金属微粉の残存 (表面に付着した微粉は、流水では落ちずに残存し、 見た目にはわからないがサビている場合が多い) 等が考えられます。 防ぐ方法としてはガラス等の非金属ボールを使用することが 望ましいですが、金属性ボールでもクッキングペーパーなどで表面を 磨くことである程度防げます。 (参考:「食品の苦情Q&A(追録版)」編集 東京都衛生局) 下も嫁!
878 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/20 14:38
>>867 「クリーム」の定義は、「乳等省令」という法規で
『「クリーム」とは、生乳、牛乳又は特別牛乳から乳脂肪分以外の成分を除去したものをいう。』と定められていますので、
無脂肪の生クリームは存在しません。無脂肪で「クリーム」と表示すれば犯罪です。
また、「クリーム」に乳脂肪以外の脂肪(植物性脂肪など)を入れることも出来ません。
入れた場合は「乳等を主要原料とする食品」と言う表示になります。
植物性脂肪が入ったホイップには「クリーム」と言う表示はされていません。
閑話休題。
無脂肪・または極低脂肪のいわゆるホイップが欲しいのでしたら、
メレンゲ+スキムミルク+砂糖+バニラエッセンスで出来るはずです。
分量などは失念。あまり美味しくないです。
低脂肪のホイップは市販されています。「低脂肪ホイップ」で検索してください。
これに加糖したメレンゲをくわえれば体積あたりの脂肪分はさらに下がります。
>>876 >>877 ありがとうございます。私、とんでもない勘違いをしてたんですね。
ふと読み返すと、一番最初に相談した人も802さんも、誰一人として黄色っぽくなるなんて言ってないのに、
なぜか私は突拍子も無く「論点は黄色」と思い込み、
「なぜにステンで黄色?」と調べたりして、結局は諦めたんです。出てくるわけないですね。全てが狂ってる・・・。
先ほどの、あのとんちんかんな2つの発言はその延長です。
電波?って言われて当たり前なのに、ご親切なレスを下さって本当に感謝です。スッキリしました。
>>872 さんも、急に頭のおかしい人が乱入してきてさぞ驚かれたでしょう。皆さん困惑させてすみませんでした。
880 :
はぐはぐ名無しさん :03/08/20 21:10
>>879 ここは質問スレだし、いいんでは?
ちゃんと確認できてよかったでしょ。
881 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/20 21:46
>>879 気にするな〜。
電波なんて思わなかったYO。
882 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/20 21:52
フィナンシェはやっぱりお高いバター使うと格段に味が違う? 冷蔵庫に明治、四葉、カルピスがあります(全部無塩) どれを使ったほうがいいってことありますか?
いっそ全部使って味を比べてみるとか。
>>884 そんな冒険したい・・・けど・・ちょと厳しいです。
変な質問だったかな?
>>885 いや、こういうのはやっぱ経験でしょ!
それでおいしいのができたらバッチリじゃん。
素材にこだわれるようになってこそ上達すると思うんだけどなー。
↑ あっちなみに「全部混ぜて」って意味じゃなくて 「それぞれで作ってみて比較」って意味ですよね?
888 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/21 00:28
>>882 です
3種類のバターを使って作っても食べきれないし、配りきれないし。
3種類混ぜ込むのはヤパーリ冒険できず。チキンでスマソ
初のフィナンシェなんで無難にカルピスにしとくかなぁ
すましバターじゃなく溶かしバターでいいんですよね?
>>888 材料すべてをレシピの半分の量で作るのはダメなのかな・・(焼き時間減らして)。さらに日にちを空けて。
残りのバターはその都度使いやすい大きさに切れ目をいれて密封、冷凍保存したらどうかな?
元々箱入りバターなんかは、それがバターを長持ちさせる方法だし。
まさか1日で3種類作り分けるってことじゃないわさー。
>>888 フィナンシェだったら、発酵バターで作るとおいしいよ〜
891 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/21 01:58
>>889 冷蔵庫とかいてますが、正確にはカットして冷凍庫に入ってます。
なにせ初めてだからまずは一種類のバターでコツをつかみたくって。
>>890 発酵バターは今日頼んでいたものが届きます!早速使ってみようかな。
レスくれた方々ありがとう。作ったら成功でも失敗でも報告に来ます
892 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/21 07:42
フィナンシェ作るんなら ブールノワゼット(焦がしバター)だよ。
893 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/21 18:05
藤野真紀子さんの『ガトーショコラ・ナンシー』 と『ガトーショコラ・フォンデュ』、両方作った方いらっしゃいますか? 初心者なのでレシピを見ても味の想像ができなくて。。。 もちろん好みもあると思いますが、どちらがおすすめでしょうか?
894 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/22 01:26
最近フルーツケーキ(パウンド型、クグロフ型など)にはまってよく作っているのですが、今度人にあげることになったんです。 見栄え的にはクグロフ型の方がいいかな、と思うのですが、保存方法に困っています。 冷蔵庫保存するとパサパサしそうだし、かといってこの時期常温だと危ないような気がするし・・。 あまりお酒が好きな人ではないので、洋酒も少しだけにしようとおもっているんです。 焼いた当日〜2日位冷蔵庫で寝かせて、3日目位にあげて常温で保存してもらうっていう方法は良いでしょうか? 食べるのは多分会社になると思うので、冷蔵庫に入れる→すぐ食べると固いと思うので、会社では常温保存で2日位を目安に食べきってもらおうと思っているのですが。。 焼いてから渡すまでは密封して冷蔵庫で寝かせるのは問題ありませんか? 長文すみませんが、どなたか教えて下さいm(__)m
問題なし。
896 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/22 09:54
>894 「フルーツケーキ」直射日光にでも当てなければ無難に持つけどなぁ そんなに神経質にならなくても良いのではなかと… それよりも作業する環境(使用器具をアルコール消毒する等)を 整える方に専念なされば良いと思いますよ 暑いから生地がだれ気味で大変でしょうが頑張って下さい!
897 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/22 10:31
>>894 保存方法はいいと思うけど、会社の人に食べるの強制して
「どう?おいしい??」
って聞くのはやめたほうがいいよw
個人的にはパウンド型でカットして小袋に入れて
持ち帰れる状態にして渡すのが親切だと思う。
898 :
はぐはぐ名無しさん :03/08/22 11:30
>>894 どうしても保存に自信がない場合は
ケーキを箱に入れてケーキの横にお弁当などでおかずを入れる
アルミカップの中にわさびを入れておいてください。
食べる30分くらい前にケーキを風に当てれば
匂いもなく美味しく食べられます。
この方法なら絶対に腐りません。
899 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/22 11:53
昔、ケンタにパンプキンのビスケットがあったの覚えてますか? あれってどの段階で南瓜を入れるといいと思いますか?
>>898 ネーム欄がハグ 愛情を感じるHNですね(w
わざとだったらスマソ
みなさん、ご親切にありがとうございます。 生ものではないのですが、やはり人にあげるものだということで気になっていたのです。 器具の消毒をきっちりして作ってみようと思います。 パウンド型でカットして・・・やはり私ももらうならそれがいいと思いました。 パウンド型→スライス→小袋も検討したいと思います。 そして、わさび!!!これはビックリ! やはり殺菌力が強いんですね。生ケーキなどでも使える技なのでしょうか?
>>901 私はわさび臭がするのがいやなので
お弁当用に買ったけど使ってないなぁ。
保冷剤とかで何とかならんもんだろうか・・・。
>>900 明らかに故意だろうね・・・そういう質問するって事は
もしかしてコテの時以外も名前欄わざわざ自分で打ち込んでるの?
905 :
はぐはぐ名無しさん :03/08/22 18:35
>>900 ちょっと前からこれにしてました。
そのまえは748でした。
>>901 どうしてもわさび臭が気になる場合は
本物のブランデーをお使いください。(偽物に注意)
保存性は落ちますがかなりつかえます。
907 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/22 23:44
ワインゼリーについての質問・・ ゼラチンを入れた途端白濁してしまいます。 綺麗で透明なワイン色を保つ方法を知ってる方はいませんか?
909 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/23 16:02
>>899 覚えてるよー。南瓜のペーストはね最後に入れると
水分調節が面倒なんではじめの段階で入れたほうが良いと思うよ。
911 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/24 00:01
生クリームを7分立てしたものを 2時間以上離れた場所へ持ち運びするのって やっぱり無謀ですか?
912 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/24 00:06
ミルクゼリーにあんこのゼリーとあわせて、ミルク金時ゼリーにような 物を作りたいのですが、ミルクゼリーはよいとして、あんこが 今あるのが粒あんなんですが、これに少し水を混ぜ、ゼラチンを 入れればかたまるでしょうか?
913 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/24 00:26
>>908 ありがとうございました。
しかし、生卵を入れることになるとは・・大分もちが悪くなってしまいますね。
次善策はないものでしょうか?
>>913 作り方を良く見てね 弱火で炊くって書いてあるよ
加熱して固まった卵白を 他の不純物と一緒に取り除くのだから 卵白も残らないよ
全体に火も通ってるから 普段と同じで大丈夫だよ
>>908 コーヒーゼリーもこの方法で作るね。
キレイにできてグー!
917 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/24 12:32
卵白はふつうのスープにも同じように使いますね。
918 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/24 15:35
>>912 大丈夫です。
ゼラチンはちゃんと溶かしてね。
919 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/24 17:14
生クリームやメレンゲの泡立て方で 7部立て8部立てとかを 絵で見てわかるように説明してるサイトってありますか? あったら教えてください
あぼーん
921 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/24 20:48
>>914 すみませんでした!
加熱するという感覚が無かったもので、すぐ反応してしまいました・・
大変そうですがやってみます!
ありがとうございました。
925 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/25 10:50
いわゆる「赤ちゃんせんべい」のような フワフワしてくちでとろけるせんべいの作り方を探しているのですが 検索しても「骨せんべい」「せんべい汁」「せんべいのカナッペ」などばかりで なかなか見つかりません。どなたかご存じないでしょうか? 手持ちのせんべいの材料は「米・でんぷん・糖類・塩」のみとなってます。
×材料→○原材料
927 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/25 11:21
別スレでBPの使い方の話題が出ていて、わからなかったので ここでお尋ねします。 「BPを入れた生地を一晩寝かせる」と言うホットビスケットのレシピがあり、 それに対して 「それでは化学反応が終了してしまって焼いても膨らまないのでは?」 「いや、充分膨らむ」と言う意見がでました。 手持ちの本には、重曹は寝かせても良いが BPは生地を作ったらすぐ焼くようにあったのですが、 どうでしょうか?
928 :
☆コギャルとHな出会い■ :03/08/25 11:22
ベーキングパウダーの含有の割合にもよるが 普通に家庭で作るもので、泡立ててないもの (メレンゲ、全卵泡立て、バター泡立て)等じゃなければ 寝かせても問題なし。 つまりホッとビスケットは寝かせても大丈夫。
>>927 BPは重曹を主成分として、何種類かの「助剤」を組み合わせたもの。
いわば重曹の改良版、といいましょうか。
その助剤によって、効き方が変わってきます。
「速効型」「持続型」「遅効型」があり、それぞれの特徴等は…
●速効型
特徴: 室温から、蒸し温度にかけて、比較的低い温度で大量のガスを発生する。
助剤: 酒石酸、第一リン酸カルシウムなど、反応性の高いもの
適するお菓子: 生地を室温で一部膨らませたいもの。生地の処理時間が短いもの。
加熱温度が低いもの。
例: 蒸し菓子、揚げ菓子、機械で連続生産されるお菓子
●持続型
特徴: 蒸し温度から焼き温度にかけて、かなり広い範囲で持続的にガスを発生する。
助剤: 速効型の酸性剤と遅効性の酸性剤を適切な比率で組み合わせる。
適するお菓子: 生地の処理時間が長いもの。加熱時間が長く、じっくりと焼き上げるもの。
例: 焼き菓子(長時間加熱)
●遅効型
特徴: オーブンの中などの比較的高い焼き温度になってはじめて大量のガスを発生する。
助剤: ピロリン酸カルシウム、グルコノデルタラクトン、ミョウバンなど、
加熱によって反応性が高まるもの。
適するお菓子: 高温で焼き上げるもの。表面に亀裂を入れるもの。
例: 焼き菓子(短時間加熱)
室温で反応する速効型のBPでなければ寝かせても大丈夫。
ちなみに日清のBPは…成分重量からみて持続型かな?
出典は毎度おなじみ『お菓子「こつ」の科学』(柴田書店)でした。
932 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/25 23:12
アスパラガスビスケットのようなゴマが入って 歯ごたえのあるビスケットを作りたいのですが そういうレシピってなかなか見つからなくって困ってます。 アドバイスをいただけないでしょうか?
>>932 まずは袋の裏に書いてある材料名を見ましょう。
多い順に書いてあるので大体の配合のバランスが分かります。
934 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/26 09:03
>>933 原材料は確認しました。
ただ
やはり、手作りでは一般的でない材料が多いし、
焼き方のこつが分からなくって。
もう少し自分でも調べてみますね。
935 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/26 13:56
卵4ヶを湯せんに掛けながら泡立て、 はちみつ70gを少しずつ加えながら さらに泡立て、最後に 粉100g入れ焼く。 このレシピでちゃんと焼けますかね? 本来ははちみつではなく黒砂糖なんですが。
>>935 砂糖も多少は入れないと萎むんじゃないかなぁ。
少し前もそんな議論があったような。
なんというか、どんなお菓子か書いてくれると答えやすいとは思う。
スポンジみたいなのですか?
てすと
938 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/26 16:54
935です。 936さん、黒砂糖カステラという 名前のお菓子です。
カステラならダメ 仕上がりきにしないならいいんだろうけど
940 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/26 17:20
スレ違いだけど、1流パテシエってどんな段階を踏んできたらなれるのですか??
942 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/26 21:32
>>940 1・基本をきっちり身につけること。科学的な思考が出来ること。
2・その上でオリジナリティを出せること。独創的・創造的で美味しいお菓子を作れること。
3・商売として成り立たせる経営センスを身につけること。
上記は最低限の条件。
これだけならいくらでもいますので、一流の道はそこから先にあると思います。
943 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/26 21:35
パン専用スレはどこですか?
>>933 私宛のレスじゃないけど良いことを知った。私も試行錯誤してみます。
946 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/28 14:01
飛田和緒レシピの簡単チーズケーキを作ったことがある方いますか? 生地をオーブンで焼いてそのあとサワークリームをのせるまで、何分くらい待てばいいのでしょうか? 中央がへこんでくるまでとあるのですが出かける用事が出来てしまいました。 余熱でサワークリームを溶かすと書いてあるので完全に冷めてしまったら ダメですよね?
947 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/28 17:34
かぼちゃのパウンドケーキを作ってみました。 メレンゲもしっかり立ててまぜたのですが、焼き上がりは 柔らかだったケーキが、冷めると羊羹のように・・・ ふんわりのかぼちゃケーキを作る方法をご存知の方、 教えてください。お願いします。
948 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/28 17:41
ポッキーを作りたいのですが、 あのぽきぽきの棒はどうやったらできるか、 アイデア下さい。
>>947 やっぱりかぼちゃの量を減らすとか。
もしくはかぼちゃの水分を飛ばしておけば、軽くなるかもしれない。
想像なのでなんともいえませんけど・・・。
パウンドケーキ作ろうと思うんですけど、うちには オーブンがないんで、代わりにオーブントースター (温度設定不可)でやろうかなと考えてるんですが、 どうでしょうか? やっぱ失敗しますかね? どなたかお願いします。
プロセスチーズを使ってなにかお菓子はできますか?
953 :
はぐはぐ名無しさん :03/08/28 20:01
954 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/28 20:05
チーズケーキを使ってなにかお菓子はできますか?
つまらん・・・・。
956 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/28 21:28
>>951 表面がある程度焼けたところで上にアルミホイルを2枚
載せて焼くとうまくいくと思います。
ただ、低いオーブントースターを使っていてアルミホイルが
庫内の電熱部分に当たって溶けたことがあるので要注意。
>>957 ありがとうございます!
ところで粉ふるいってないとヤバイですかね?
ざるで代用しようかなとも考えてるんですが・・・。
荒いかなぁ。
>>958 どうもです。
明日チャレンジしてみます!
>>954 はあたしじゃないです。
いま検索してチーズケーキのレシピを見つけました!
スコーンやホットケーキなんかに混ぜ込んでも
おいしそうですね。やってみます。
ありがとうございました!
962 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/29 00:08
焼きプリンを作っているのですが、 容器が「110〜120℃で蒸し焼き可」とあるので レシピには150℃で、と書いてあっても 120℃でしか焼けません。 今、120〜130度で50分ゆせん焼きにしてるのですが 表面がぜんぜんこげ目がつきません・・ どうしたらよいでしょうか? 尚、バーナーの類は持っていませんです。
963 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/29 00:26
>>962 それ、もうスが立ってると思います。
焦げ目は120℃じゃいくら待ってもつかないです。
964 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/29 00:49
>>963 そうですか・・・
あきらめてオーブンから出して試食してみました。
表面だけ色は淡いまま乾いてましたw
中身は固まってなくてどろどろだけどウマー
どうしたら普通に売っているような
プラ容器でこげ目がつくタイプの焼きプリンて作れるのでしょうか?
コンビニにあるようなおいしそうな焼き色のついてるのが作りたいのです。
965 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/29 01:59
ねらったわけじゃないんだけど、柔らかいプリンを作る時にカラメルも柔らかくした時、 プリン液を注ぐのに失敗してカラメルが乱れてしまったものは 表面にやき色が付きました。カラメルの成分のせいと思われます。
966 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/29 02:36
>>948 小麦粉と水だけでこねて焼いて何が足りないか足してってみては?
箱の材料見て考えてみるとか。
(ちなみにここ数年ポッキー食ってないからどんな味かすらよく覚えてないけど)
ビスケットみたいな味だっけ?(^^;;
プリッツ(からバター臭さを若干抜いた)みたいな味?
お菓子作りが大好きです!! でもただ今あまりの巨デブ具合から脱出するために お菓子作りを我慢しています。 作って食べられないなんて無理! 早くやせて、お菓子作りを再開したいです…
>>957 言うまでもないことだけど、型は小さめ、
余熱はしっかり、が基本だと思う。
>>964 アレはバーナーで表面を焼いているのです。
陶器や金属の型を使って焼きプリンを作った所で
普通表面に焼き色はつきませんが。
971 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/29 10:32
バナナパウンドにチョコチップを入れたいんですが 下に沈まないようにするには、粉をまぶして生地に混ぜるのと 焼いてる途中に上に置くとではどっちがいいのでしょうか?
972 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/29 15:48
カスタードクリームを作りましたが、小麦粉を使うレシピだとなんだか ゼラチンというか、もちもちクリームって感じになってしまいます。 ビアードパパのようなとろりんカスタードの作り方わかりますか?
973 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/29 16:13
>972 全部材料を入れて火をかける時、ボコボコ泡が出るくらい火を通すと 良いような・・・。しっかり木ベラを動かして焦がさないようにして。 (コレって粉臭さを無くす為かもしれませんが・・・) 使う時に洋酒を入れて滑らかになるように混ぜるとか・・・。 私は結構これでいつも柔らかいクリームになるもんで。。 カスタードクリームじゃなくなるけど 柔らかめに泡立てた生クリームを一緒に混ぜると美味しいよ〜。 カスタードだけよりこっちの方がまろやかな味で、私は好きです。 役に立たんアドバイスでゴメン。。
974 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/29 17:26
>>971 >焼いてる途中に上に置く
それは「入れる」とは言わないと思う…
>>972 小麦粉じゃなくてコーンスターチ使うレシピ探してみ。
>974 上手いこと生地の全体にまんべんなく散らばって欲しいのです。。 どうしたらいいですか?
976 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/29 17:52
バナナパウンドなら生地に混ぜ込んでも沈まないんじゃないかな?
>976 生地の中に混ぜても大丈夫なのですねっ! ありがとう!!
978 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/29 21:33
ケーキやいたときに オーブンの中では膨らんでるのに 取り出すといきなりしぼむのは、焼きが足りないってことなんでしょうか?
アーモンドのチュイールを作ったのですが、生地がクッキングシートから離れてくれません; 裏表違う、ということもないようですし…八方ふさがりです;; うまく行く方法、よければ教えて下さい。
980 :
はぐはぐ名無しさん :03/08/29 23:20
>>978 確かにそれもありますが、だいたいは泡立ての失敗です。
981 :
はぐはぐ名無しさん :03/08/29 23:28
>>979 クッキングシートを切って一つずつに分ける。
形をつける。
さます。
はがす。
>>980 978さんではないのですが、私もたまにしぼんで
しまいます。ひっくり返してもツノはたっている
ので泡立てが足りないわけじゃないと思うんですが
どういう失敗でそうなるんですか?
作っているケーキの種類を書いた方が 的確なアドバイスを貰えると思いますよ スポンジなら庫内温度が高過ぎてしぼんだ経験があります 過去ログにも同様の記述がありましたし
985 :
はぐはぐ名無しさん :03/08/30 11:09
987 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/30 14:16
ついさっきケーキを焼いたのですが、スポンジがレンズのような形 (真ん中が、表面は膨らんでいて、ひっくり返すとへこんでいる) になってしまいました・・・ 原因がわかる方、教えてください、お願いします(T-T)
988 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/30 14:19
複雑なデザインのケーキ型(ノンスティック処理)なのですが・・・ アーモンドプードルを大量に入れると、どんなに焼く前の型処理しても (油分をハケで塗り、強力粉を散らす)上手く型抜けしません。 コレがバターケーキなどの配合だと、油分が多い為か?焼く前の 型処理がソコソコでもスポっと抜けるのに・・・ 生地配合によって、やっぱり型も選ぶんですかねぇ〜(ハア 上手く行く方法をご存知の方、ぜひ教えて下さい。
989 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/30 15:40
梨がお土産や特売で買ったものが重なり 到底食べきれないほどイパーイ。 何か梨を使ったお菓子を教えて下さい。
990 :
もぐもぐ名無しさん :03/08/30 15:59
大げさじゃない簡単なケーキを作りたいのですが 材料の粉でおすすめなケーキミックスありますか? おいしいのありましたらおしえてくださいm(_ _)m オーブン・電子レンジ・蒸し器は完備です
すみません、ぐぐったら沢山出てきました。お邪魔しました
992 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/30 18:01
>>989 で、どれ作ることにしたのけ?
梨のお菓子って確かにあまり聞かないよね。
なにかおいしそーなレシピ見つけたら教えて。わざわざ梨買って作ってみたい。
993 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/30 18:07
>>988 バターを塗るよりもショートニングを型に塗った方が
キレイに型抜けするよ。
>>990 です
なにとぞケーキミクスの良いのを教えてください(涙
買いに行っても大量に種類があるので
どれがいいのか選べないんです><
>>990 ここの人はあんまりそういうの使わないんじゃないかなー…。
ミックスなんてどれも同じようなもんだよ。
なるほどーそうですよねー(涙 私なんかには無理っぽいのでケーキ屋に逝ってきます(苦笑
997 :
ばくばく名無しさん :03/08/30 21:14
トースターでスコーン焼ける?
>>997 オーブントースターなら大丈夫。
>>956 参考に。
所で誰か次スレを…私はダメだった_| ̄|○
>992 991の989は私ではありません。 もう一度 どなたか梨のおいしいお菓子があったら 教えて下さい。
1000 :
ぱくぱく名無しさん :03/08/30 21:59
だからぐぐれよ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。