( ・∀・)むぅ コーヒーって好きだなぁ@3杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(-_-)きさま
ってことで3杯目に突入!

【前スレ】

( ・∀・)<ふぅ、コーヒーって好きだなぁ
http://piza.2ch.net/cook/kako/971/971871377.html

( ・∀・)やっぱコーヒーって好きだなぁ@2杯目
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/cook/992212916/

     ハイハーイ!     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧,,∧ ∩   |  先生ー!缶コーヒーはこっち?
 _   ミ *゚ _・゚ミノ  <  http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1004405806/
 \ ̄(ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ \___________
  ||\.         \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
22:01/12/19 21:05
2!
3ぱくぱく名無しさん:01/12/19 22:49
スレ立て乙カレー。
ところでコーヒーのお供にチョコレートってダメかな。
4ぱくぱく名無しさん:01/12/19 23:03
ハイハーイのねこねこかあいい!>1
5ぱくぱく名無しさん:01/12/19 23:04
>>3
いいんじゃなぁい
フランスではエスプレッソに必ず付いてくるし〜
(とは言ってもあちらでまともな珈琲に出会ったことは無いが…)
6ぱくぱく名無しさん:01/12/19 23:07
メリタ式ドリッパーでカリタ式のやり方で
コーヒーをいれていた漏れは…
7ぱくぱく名無しさん:01/12/19 23:18
ブレンドって、煎ってからブレンドするものだと思ってました。
生豆の通販をいろいろ見てて
煎る前からブレンドされてるのをいくつか発見し、なぜかショックでした。
8ぱくぱく名無しさん:01/12/19 23:24
>7
んなアフォな・・・
9ぱくぱく名無しさん:01/12/20 00:20
>>7
いや、あなたが合ってると思いますよ。生豆の状態で混ぜたものは
確かミックスと言ったような。
10ぱくぱく名無しさん:01/12/20 00:44
キーコーヒーやUCCなんかのメーカーが混ぜてから焙煎する。
手間をかけないためで、とりわけおいしくないがまずくもない平均的で無難な
コーヒーを求めるメーカーならではのやり方。
一方、自家焙煎を謳ったお店では別々に焙煎することが多い。
それはそれぞれの豆がもつ個性をしっかり引き出し、一番おいしく飲めるローストにするため。
混ぜて飲んだ時に、自分のイメージした、求めているコーヒーにしているはずである。
つまりブレンドっていうのはその店の看板だったりする。
11【緊急】晒しあげご本人登場祭り!【驚愕】:01/12/20 01:12
商品説明欄に臆面も無く「win Me インストール済みです!」
「これはお買い得です!」等の謳い文句を書きなぐるタワケ出品者が
晒しあげを喰らって逆上!本人降臨して事態は際限無くヒートアップ!
しかしまぁ・・・OS入れてヤフオクで売るなよ・・・って
呆れるほどのヴァカが晒されてます。失笑注意!(w
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doll/1008771798/l50
12ぱくぱく名無しさん:01/12/20 01:21
おおまかにわけると、
アフリカ、東南アジア、カリブ海周辺、南米、オーストラリア、突然ハワイ
って感じでよいのでしょうか。
13ぱくぱく名無しさん:01/12/20 01:36
>>12
コーヒーベルトのこと?
14ぱくぱく名無しさん:01/12/20 12:35
ガーン!!!前スレがもうDAT落ち!
いくら何でも早すぎるよ。まだ保存してないのに。
15初心者:01/12/20 13:23
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17ぱくぱく名無しさん:01/12/20 14:04
前スレを隠れログビューアでHTML変換し、LZH圧縮しました。
保存してない方は今のうちにどうぞ。
http://homepage2.nifty.com/satp/imgboard/img-box/img20011220135658.lzh
18ぱくぱく名無しさん:01/12/20 23:38
ログつまるようなことせんでくれ・・・

詰まってもガテマラ(゚д゚)ウマー,
19ぱくぱく名無しさん:01/12/21 01:17
今、オンラインで生豆買えるところの値段を調べてエクセルで表にしてるとこ。
(貧乏症をこじらせました…)
同じ銘柄でも、随分値段の開きがあります。
総じてMG総研は異常に安いけど、クリスタルマウンテンはエルモサの方が安かったし。
タンザニアAAは、
100gあたり某工房では326.67円、beans510で204.00円、MG総研は80.00 円

なんでこんなに違うのさ!? ハンドピックの有無だろうか。
20ぱくぱく名無しさん:01/12/21 01:26
>>19
それどっかにアップしてもらえない?
2119:01/12/21 01:45
ttp://www.geocities.co.jp/PowderRoom/3198/coffee/coffee.htm
タブ区切りテキストにして、LHAで圧縮しました。御自由にどうぞ〜
22ぱくぱく名無しさん:01/12/21 01:53
>>21
ありがとう!
23ぱくぱく名無しさん:01/12/21 22:17
ホームロースターよりも欠点豆選別機がホスィ。。。。
24ナナシー:01/12/21 23:35
こんなの有ったんだぁ〜! 楽しそ〜!http://www.sun-inet.or.jp/~auvel/shopping/club_handmade/cafe/coffee.html
25ぱくぱく名無しさん:01/12/22 00:31
>24
ホントだー!やってみたい♪
26ぱくぱく名無しさん:01/12/22 01:29
前スレ読んでブリエルのグラインダ買いました。
おととい頼んで今日届いたから、早速使ってみたのですが、
んー、荒い。というか、均一に細かくなりません。
あ、エスプレッソ用に微細に挽くつもりだったんですが。
4回ぐらい挽き直してかろうじて使えるという感じです。
何か使い方間違ってるのかなぁ?

みなさんどうされてます?
27ぱくぱく名無しさん:01/12/22 19:25
>>26さんって前スレの951さん?
誰か使ってる人いたよね。情報提供してあげて!
2826:01/12/23 02:52
>>27
いえいえ、あの951さんの書き込みを見て、購入したのです。
ちょうどミルが欲しかったもので。

みなさんよろしく。
29ぱくぱく名無しさん:01/12/23 04:43
モンテアズール
(゚д゚)ウマー
30ぱくぱく名無しさん:01/12/23 05:08
いつも思うんだけど。
温度計付きのポットって無いのかな?
31ぱくぱく名無しさん:01/12/23 08:50
>>30
揚げ物用の温度計つかったら?
32ぱくぱく名無しさん:01/12/23 10:46
揚げ物用のじゃ目盛りがおおざっぱじゃね?
33ぱくぱく名無しさん:01/12/23 11:07
>30
面倒でも100℃計をカバーに入れて使ったほうがいいかもねぇ〜
くれぐれも取扱には気をつけてね
割れやすいからぁ
(って珈琲をハンドドリップするくらいの方だもの注意深いだろうけど…)
34ぱくぱく名無しさん:01/12/23 17:06
>>30
これなんかどう? ここの真ん中あたりにある温度計付きポットって奴。
http://www.flavorcoffee.co.jp/fla-88c-1a.html

俺は電子温度計を使ってやってます。反応が早くて便利。
3530:01/12/24 03:30
注意深さには自信が無いので、割れちゃうタイプのものは恐いかも。
>>34
うー、一万円……と思いつつ、「細くお湯がさせるように改造してあります」
というところに心の琴線が響き。

とか言いながら、ネットを徘徊していたらナイスカットミルが安かったので
こっちを買ってしまいました。果てしなく優柔不断です。
36ぱくぱく名無しさん:01/12/24 03:34
>>34

にゅにゅ。。。便利そうだな。。。
でも値段とデザインがなあ。
37ぱくぱく名無しさん:01/12/24 06:34
>>35
最後の2行が面白すぎ(ワラ
でも、いい買い物したね。
38ぱくぱく名無しさん:01/12/24 13:01
ああいいなぁ、優雅なコーヒータイム。憧れのひととき。

あたしなんかもう、ただのカフェイン中毒で雰囲気もへったくれもないんです。しくしく。
39ナナシー:01/12/24 23:02
そろそろ キリマンの生豆が少なくなってきた!
コレって、結構ウマかったなぁ〜 浅煎りから深煎りまで
いろいろ試して見たけど、それぞれ表情があって楽しめたよ!
スッキリした後味が、イイねぇ〜! 今まであんまりウマイと
思ったこと無かったけど、それって鮮度の違いかな?
今度は、わたしの定番モカ この生豆を試して見ようと思います。
豆が小粒なんでどれくらいの時間、煎り加減がベストかわかんないけど
思考錯誤して見るねぇ〜〜!
そうそう、今度は、MG総研で買ってみようかな?
アソコ安いからね〜!! また報告しま〜す。
40ぱくぱく名無しさん:01/12/25 00:13
前スレの美味しいトコ記憶してるひと!
伝授くだされ!!!
特に入れ方。

当方、3つ穴お湯ドリップです。
お湯は90℃がイイって聞いたことはありますが。
41ぱくぱく名無しさん:01/12/25 01:51
42ハワイコナマンセー:01/12/25 23:53
この、独特の温泉ちっくな風味は何だろう。ハマってます。
43ぱくぱく名無しさん:01/12/26 07:55
今ごろ言うのもアレですが、前スレの577さんありがとう。
気が向いた時にまた別の豆の紹介をして下さいね。
44ぱくぱく名無しさん:01/12/26 10:22
トアルコトラジャとカロシって別物なの?
知ってる人がいたら情報もとむ
45ぱくぱく名無しさん:01/12/26 12:33
>44
トアルコトラジャは登録商標だそうです。
参考↓
ttp://www.maldive.co.jp/shakai/shakai16.htm
46ぱくぱく名無しさん:01/12/26 12:53
キーコーヒー氏ねとそういうことですね
47ぱくぱく名無しさん:01/12/26 21:11
ふらっと立ち寄った珈琲店で、みるっこが25,200円。俺が買った値段
より4,000円近く安いよ……
48ぱくぱく名無しさん:01/12/27 00:42
いーなー>みるっこ
49ぱくぱく名無しさん:01/12/27 01:08
ナイスカットと較べて全然違うのかな?
みるっこのほうが静かだってのと
歯がオプションでもう一種類あるってのを聞いた覚えがあるんだが・・・
後者の方の記憶がはっきりしない・・・
50ぱくぱく名無しさん:01/12/27 02:10
ハワイコナは好きだが、マウカメドウズ@ドトールは.....私には煎り過ぎで困ってしまった。
51ぱくぱく名無しさん:01/12/27 06:37
マウカメドウズてカマドウマみたいで(´д`;)ィャー
52ぱくぱく名無しさん:01/12/29 11:27
起き抜けのコーヒー・・(゚д゚)ウマー
でもミルク代わりに牛乳たっぷり。砂糖もたっぷり。(゚д゚)ウマー
53ぱくぱく名無しさん:01/12/29 16:32
こっち先使いましょ
54臨時スレからコピペ:01/12/29 18:59
●関連スレ
 ■料理板 (新鯖修正済)
  エスプレッソメーカーはどこのが良いですか?
  http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/987573268/l50
 ■食べ物板
  おいしいコーヒーが飲みたい
  http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/986808588/l50
  おいしいインスタントコーヒー教えて!
  http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1003285292/l50
  コーヒー紅茶ウーロン茶緑茶
  http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/962398980/l50
  コ−ヒ−って飲み過ぎるとやばいですか?
  http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1004717508/l50
 ■B級グルメ板
  缶コーヒーは何が美味い? 3本目
  http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1004405806/l50
 ■家電製品板
  コーヒーメーカーの常識
  http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1004113030/l50
  電気式エスプレッソマシン
  http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1006567917/l50
 ■家具板
  コーヒー&ティー・カップ&食器スレッド2
  http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1003233787/l50
 ■身体・健康
  ★★コーヒーは身体にいいのか?★★
  http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1006838933/l50
 ■ラウンジ
  コーヒー飲んだら上げるスレ
  http://corn.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1008909277/l50

 スタバ等、特定店舗関係スレは回転が速いので割愛します。
 グルメ外食板、B級グルメ板をご覧下さい。
55臨時スレからコピペ :01/12/29 19:01
3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 20:59
  料理板の最初に立つのがコーヒースレとはね(ワラ
  ま、いいや。乗っとこう。
  それにしても関連スレが随分あるもんだな。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 21:03
  チンカス

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 21:14
  コーヒースレなんて要らん!
  料理の話しじゃないんだからどっか逝け!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 22:34
  ハリオのスケルトンミル買った。
  詳しいことは知らないけど、けっこういいと思う。
  やっぱ挽きたてのコーヒーはいいね。
  泡立ちがちがったよ。
  においもいいし。
56臨時スレからコピペ:01/12/29 19:02
7 :ぱくぱく名無しさん :01/12/28 23:43
  ブリエルのミル買った人(=前スレ26さん)は
  問題を解決できたんだろうか。気になる。

8 :ぱくぱく名無しさん :01/12/29 00:30
  食文化系以外の板でのコーヒーの話題は便利そうな予感。

  >>6
  「粉がふくらむ」っていうのがよーーくわかりますよネ
  うちのコーヒーサーバーはハリオのやつです。色がきれいでイイ!

9 :ぱくぱく名無しさん :01/12/29 00:36
  2002年一杯目みんな何飲む?
  淹れ方は?豆は?

10 :ぱくぱく名無しさん :01/12/29 00:58
  多分、ドリップでハワイコナの中煎り
  (第1ハゼが終わってだらだら冷ますくらい)
  になると思う。そればっか飲んでるから。(゚д゚)ウマー
57臨時スレからコピペ:01/12/29 19:03
11 :ぱくぱく名無しさん :01/12/29 01:00
  >>9
  淹れ方はいつも通りドリップだが、
  年明け1杯目は少しいいモカを飲みたいねぇ。
  モカマタ〜リで年越しコーヒーといきたいよ。

12 :ぱくぱく名無しさん :01/12/29 01:06
  >9
  もちろんマイブレンド!
  なんちゃって…

13 :ぱくぱく名無しさん :01/12/29 01:06
  わたしゃ多分水だしで豆はいつも使ってる深煎りのブレンド
  で2杯目がコロンビアでドリップのつもり
  明日コロンビア煎るぞ〜

14 :ぱくぱく名無しさん :01/12/29 01:18
  >>12
  マイブレンドさん?^^

15 :OP :01/12/29 03:02
  電動ミルのおすすめって何処の奴ですか?
  いくらぐらいします?
16 :ぱくぱく名無しさん :01/12/29 03:12
  お勧めは、淹れ方によって分かれると思われ。
  安い順に、プロペラ、臼、カッティングという感じ。
  個人的にプロペラは論外だと思うけど、いい使い方もあるのかも。
  カッティングミルなら、カリタのナイスカットミル
  (2万円以下で買えばまぁいいかって感じ)か
  フジコーヒーのみるっこ(3万円前後で買えればよし?)が家庭用。
  臼はいろんなのがありすぎてよくわかんない。

17 :>>15 :01/12/29 03:28
  家庭用ならデロンギのKG-100(実売16,800円)か
  エルドムのEL-50(実売11,800円)がいいと思う。
  どちらも性能はほぼ同じなので売ってれば後者でよし。

18 :ぱくぱく名無しさん :01/12/29 06:53
  実家にはミルッコがないんだよう。
  持って帰ろうかな。

19 :ぱくぱく名無しさん :01/12/29 15:13
  >14
  いえ、私はここです。

  1ヶ月ぶりぐらいの発言です。
  お歳暮で1人ずつのドリップコーヒー
  (モンカフェみたいなの)を重複して3軒から
  いただいたもので、そちらの方をせっせといただいて
  いるうちに無精が身についてしまいました。
  楽ちんだ、やはり。味も私には違いがよくわからないのか、
  おいしかったんです、どれも。

  ロブスタ・マイブレンドでした!
59過去ログURL:01/12/29 19:35
60ぱくぱく名無しさん:01/12/29 20:28
>54-59 おつかれー。
それにしてもエスプレッソスレ、荒れてるね。
電波がいる時はsageで行くってのはどう?>ALL
61ナナシー:01/12/29 23:08
MG総研からエチオピアハラーBGが届いた!
5キロって結構 迫力ありますねぇ〜
思ったより、欠点豆が少なくて満足してますよ!
でも、豆の大きさのばらつきは、致し方ないか・・・。
で、早速焙煎してみました。
ニュークロップなのか?青みがかって、水分多そう!
ガスレンジで、枝のついたザルで蒸らし開始!
色が、白味がかったころ温めてた電機のロースターに移し替え
そこからは、勝手に焙煎してくれるんだけど、私は、いろいろ
シテみたい方なんで、ロースター抱えてぐるぐる回したりしてます(笑)
(まんべんなく豆に熱をいきわたらせるため?)
このごろは、タイマーは、アテにしてません!色とニオイとハゼぐわい
五感で勝負してます!!!

でも、この豆キリマンよりむずかしいねぇ〜!煎りムラがど〜しても出てくる!
シナモンかミディアムの中間ぐらいで止めたいんだけど、色合わせるのに
気がいって、ハイローストまで進んでしまう!ここらが今後の課題ですねぇ〜

でもって、試飲。
1日しか置いてないけど、でてる!でてる!モカ臭が!!
イイですねぇ〜このかほり 味は、まろやか品のある酸味
キリマンの酸味より柔らかいのが またイイ!!
大変気に入りました! ハイ。

こうなったら、いろんな生豆買い込んで片っ端から試してみたい!
高いのは避けてね!(笑)
62ぱくぱく名無しさん:01/12/29 23:43
同感>>60
電波問題はよくわかんないけど
荒れてるときは下げるに限る。

今日はクリスタルマウンテンとハワイコナを焼きました。年末年始用に。
だんだん自己流の焼き方になってきてしまった。
火力と距離のバランスが難すい(手網ゆーざーなので)。
63タンザニア:01/12/30 00:17
>62
手網ってどうですか?
私は学校の実習でしかしたことがありません。
(でも手網持ってます!)
暇が出来たら試してみたいと思っていますが
20分近く振り続ける根性が無いかも?
6462:01/12/30 00:27
手網を振り続けるのは私もツラいです。
他の焙煎方法と比べたことがないので、何とも言えませんが。。
福引き機のようにぐるんぐるん回すやつが欲しいです。
65ぱくぱく名無しさん:01/12/30 05:18
フィスコ・・・ホチィ
66ぱくぱく名無しさん:01/12/31 06:08
ドラム型の焙煎器具って買うと高いよねー。
粉ミルクなんかの空き缶で自作できないかな。
67ぱくぱく名無しさん:01/12/31 08:30
68ぱくぱく名無しさん:01/12/31 13:19
>>67
そこのおじさん(?)って、改造フェチなのかな.......
ファーストクラスの分解を見た時は驚いた。
69ぱくぱく名無しさん:02/01/01 11:25
あけおめ一杯目(゚д゚)ウマー
でも変なのきたらやだからsageで・・・

>>69
すごいよねあの人
でも一度あそこの豆は飲んでみたい
飲んだことある人いる?
70ぱくぱく名無しさん:02/01/01 23:21
フレバーコーヒーという時点で、チョト引いちゃうです。残念。
7166:02/01/02 21:10
>>67 このレベルでいいです(w
http://www.flavorcoffee.co.jp/flavor3.html
これはドラム型じゃないけどこのくらいシンプルに作れたらいいな。
72ぱくぱく名無しさん:02/01/02 23:17
確かに、煎りムラできにくそうだし
豆の状態がよく見えていいなあ。。
実家からドリルをせしめてこようかな
73ぱくぱく名無しさん:02/01/04 01:11
          ∧☆∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     目(・∀ ・ )<  じょっち?
     | ( ¥  )  \
   | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\  \    
   |        |   |   \______________________
74ぱくぱく名無しさん:02/01/05 05:43
やっぱ自動選別機は高そうだね。
家庭用の選別機も開発してくれんかな。
75ぱくぱく名無しさん:02/01/06 05:26
>74
そこまで必要なもんか?
選別機ってもかけた後に自分でピッキングせんとあかんやろしね
76ぱくぱく名無しさん:02/01/06 07:41
>75
明らかに変な豆を取り除いてくれるだけでも助かるよー。
欠点豆の混入率が高い銘柄でも躊躇しなくて済むから。
77ぱくぱく名無しさん:02/01/06 12:06
バッハのコーヒーがドラマのアンティークで使われたことを知ってる人が
どれくらいいるんだろうか?
78ぱくぱく名無しさん:02/01/07 00:09
>77
私、知ってるよ!
って関係者から聞いたのだが…
(一枚かんでるというのを)
残念ながらドラマは見ていないので
どのように出たのかは知りません。
良かったら教えて下さい〜
79カフェインはパニックを引き起こします。:02/01/07 02:29
パニック持ちの人はキムチとコーヒー、これ最強。
コーヒーは2杯以上だね。これ最強。
80ぱくぱく名無しさん:02/01/07 13:50
インスタント、これこそ最高
81レッカー移動:02/01/07 15:41
>>79
★★コーヒーは身体にいいのか?★★
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1006838933/
コ−ヒ−って飲み過ぎるとやばいですか?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1004717508/

>>80
おいしいインスタントコーヒー教えて!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1003285292/
8279:02/01/07 20:26
??
なに?
スレ違いだって言いたいの?
83ぱくぱく名無しさん:02/01/07 21:17
豆を焙煎したとき、皮が残り気味なのは炒りが足りない
のでしょうか。
84ぱくぱく名無しさん:02/01/07 21:29
>>83
「皮が残り気味」ってどんな状態のコトかな?
単に生豆の質が良くないんじゃないの?
それで、時間にしてどれくらい煎ってるの??
85ぱくぱく名無しさん:02/01/07 21:37
>84
プリシジョンロースターっていうのでやってるんですけど、
80gの豆で5分から6分くらい煎ってます。

皮が残り気味っていうのは、豆の割れ目のなかの皮が
気になるってことです。半分に割って、全部取りたいくらいです。
86ぱくぱく名無しさん:02/01/07 21:38
ざくっと挽いて、吹き飛ばしてからもう一回挽く
87ぱくぱく名無しさん:02/01/07 21:59
はは〜ん シルバースキンのコトですね
煎り加減が問題かな?豆の種類にもよるけど、
目立つのと目立たないのが有るからなぁ
煎り加減が気に入ってるんだったら、気にしないで
挽いた後に息でも吹きかけて飛ばすしかないかな?
88通りすがり1号:02/01/07 23:05
カッティングミルにしてから、シルバースキンが目立つようになった気がする。
89ぱくぱく名無しさん:02/01/07 23:44
味気ないこーひーはいややわ
90ぱくぱく名無しさん:02/01/08 00:36
  _______________
 〈 ドウカ、クサカベ サン ガ キマセンヨウニ ナムー
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`)∬
  ( ノノ ̄
   ))
~~~~
91ナナシー:02/01/08 00:48
モカ・・・確かにウマイ!・・・香りもすばらしい!!・・・でも・・・でも・・
飽きてきた!!!
92ぱくぱく名無しさん:02/01/08 00:58
>91
煎りの深さ変えるだけでごろりと味変わるが・・・
飽きるな!!!!!!!!!!!
93ぱくぱく名無しさん:02/01/08 01:25
モカか・・・。
でも、モカは発酵豆の混入がすごく多いために、コーヒーの香りもそのほとんどが
発酵臭に覆われているという人もいるけどね。
例えば、珈琲工房の堀口氏。
この人は日本人は発酵食品が好きだからモカも好きなんだろうと
きわどい発言をしている。
堀口氏がいうには本物のモカの香りはよく出回っているようなこんな味ではないそうだ。
94ぱくぱく名無しさん:02/01/08 01:39
納豆+モカこれ最強
ヨーグルト+モカこれいかに?
95ぱくぱく名無しさん:02/01/08 01:56
ああ、だから「モカは納豆の匂いがする」と言われちゃうわけなんですね。
96ぱくぱく名無しさん:02/01/08 10:42
「こんな味」じゃないモカってのを飲んでみたいな。
どんな味なんだろ。タンザニアと変わらなかったらちょっと萎え。
97ぱくぱく名無しさん:02/01/08 17:45
モカはモカ?だよぉ
ど〜んな豆を煎ってるのかしら?
って観てみなきゃわかんないが…
98おお!:02/01/08 21:20
>>85
プリシジョンロースター使っている人に出会えた。(既出かな?)
自分も使っているけど、目盛りはどれくらいで使っていますか?
自分は大体6〜7位で、豆の状態見ながら冷却にしています。
様々な豆で焙煎中!
9985:02/01/08 22:15
>98
私も人とプリシジョンロースターの話をしたことないです。
実は、私は目盛りをまったくあてにしていません。
最初に使い始めたときに5か6の標準程度でやったのに油出まくりの
フルシティーローストになってしまい、それ以来、ダイヤル7とか8くらい
にしておいて、キッチンタイマーで計りつつ、見た目で好みの煎り具合の
ところで冷却スイッチオンです。
で焙煎時間が大体5〜6分くらい。

>87
シルバースキンっていうんですね。
今はプロペラ式のミルで挽いているので、おおせのとおりざくって
回した後、大きいのだけ手で取っています。
普通の臼式のミルだとできないよね。
気になる豆と全く気にならない豆があるのでやっぱり個性なのかなあ。
100:02/01/08 23:13
>>99
臼式でもできるよ
いちど超荒めに挽いて
ブロアーで薄皮とばした後
2回目に本引き
101ぱくぱく名無しさん:02/01/09 10:50
プレンジョンロースターって前スレでも話題になってたやつ?
102ぱくぱく名無しさん:02/01/09 12:16
ココにいろいろでてる ロースター
焙煎機でこれだけヒットしたぜ!http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=%df%e4%c0%f9%b5%a1&acc=jp&&f=0x12&at=true&alocale=0jp
103ぱくぱく名無しさん:02/01/09 12:43
>>97
君はどんな豆を煎ってるんだい?
モカは欠点豆がすごく多い豆。
ハンドピックでとるのもハンパでない。
まさかウォッシュドじゃないだろうな。
あと、豆の製造名とか書いてくれよ。ロットNOまで書いたら信じてやる。
混合されたモカブレンドの生豆とか煎ってるんじゃないだろうな?
104ぱくぱく名無しさん:02/01/09 13:38
>>97
モカでもマタリとハラー有名だし
ほかにもあったよな
105ぱくぱく名無しさん:02/01/09 16:11
>>103
豆の製造名って何?ロットナンバーって何?
袋に書いてあるのか?
シダモは糞なのか?
106Kusakabe Youichi:02/01/09 17:47
In article >>105, ぱくぱく名無しさん/105 wrote:
> 豆の製造名って何? ロットナンバーって何?
> 袋に書いてあるのか?

1粒ずつには書いてないでしょうね :)
107ぱくぱく名無しさん:02/01/09 18:04
んっがぐっぐ
108ぱくぱく名無しさん:02/01/09 18:15
>>105
シダモなら、まぁいいんじゃないか?
109ぱくぱく名無しさん:02/01/09 18:59
>>106
真性voidか
110ぱくぱく名無しさん:02/01/09 19:36
>>97>>96宛のレスなのか? 意味が通じないぞ。
それに>>97>>103-104の関係もさっぱりわからん。解説キボンヌ。
111ぱくぱく名無しさん:02/01/09 19:38
>>90
いらんことかくな
ちなみにおれはガテマラ好き。モカはよくわからん
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
113ぱくぱく名無しさん:02/01/09 21:08
探偵ナイトスコープで沖縄のコーヒーの実をヘミ猫?に食わせて
糞を洗って豆を取り出して焙煎してドリップで淹れて飲んでたけど
これに使ってた小型ロースターが良さげだったyo。
このロースターどこのメーカ製か誰か知りませんか?
114ぱくぱく名無しさん:02/01/10 00:14
>103
ハナイキノ アライ オカタハ ドコカヘ イッテ クダサレ
115ぱくぱく名無しさん:02/01/10 00:20
しかし気になるのは>>103が何を信じるのか・・・
前3行はわかるわな
中2行がわけわからん
で最後の一文については
素人に混合焙煎勧める奴などいるのかと問いつめたい

あとさモカにシダモ以外でウォッシュドってあるの?
これはほんとに気になる。俺知らないから
シダモだとしたら・・・なんでまさか?
116ぱくぱく名無しさん:02/01/10 02:42
>>115
"mocha washed sidamo"がヒットするのであるみたい
ぜんぜん知らないけど奥が深いな〜
117ぱくぱく名無しさん:02/01/10 06:38
モカとしては比較的高級な「イルガチェフ」もウォッシュドです。
あと他にもあったような。。。

ところで「ウォッシュド使う奴はクズ」みたいな言い方は
あまりにも乱暴ってものですよ。
むしろモカ種のパリエーションを楽しんだ方がよいです。
118ぱくぱく名無しさん:02/01/10 16:47
イルガチェフ=シダモ?
シダモ地方イルガチェフ村との書き方してることろがあったから。

水洗式の方が品質はそろいやすいんでなかったっけ?
自然乾燥式の方が味は上なの?
マンデリンに水洗式なのが売りの豆なかったっけ?
質問並べてスマソ
119ぱくぱく名無しさん:02/01/10 18:32
イルガチェフはシダモと呼ばれる豆と比べて
流通量がとても少なく価格も高めです。なので
 ・シダモ = 新潟産コシヒカリ
 ・イルガチェフ = 新潟県魚沼地区産コシヒカリ
みたいな位置付けではないかと。推測でモノ言ってます。

一般的に水洗式の方が豆が綺麗で欠点豆も少ないです。
非水洗式には独特の味わいがあるとされていますが
土の味を感じてしまうという人もいます。好みの範囲でしょう。
欠点豆の発生率が高くなるため選別作業に手間がかかり
その分価格も高額になります。モカマタリたかっ。でもうまっ。

スマトラ島産ゴールデンマンデリンには
水洗式で精製して天日乾燥で仕上げるものがあるようですが、
検索で出てきた文字列を裏付けもとらずに書いてるので
信用しないで下さい。確かな情報は見つかりませんでした。
役に立たなくてスマソ
120103:02/01/10 20:51
別にウォッシュドをバカにしているわけではない。
ただ97がモカが発酵豆の多いことを知らずに知ったかぶりをしているのが
気に障っただけ。
どんな豆を煎ってるかってそれはこっちのセリフ。
プレミアタイプの生豆で購入しているか、ウォシュッドを使っているかでも
いない限り”欠点豆、発酵豆の多いモカ”は変わりようのない事実。
だったら、その生豆がどういったものなのかということでロットNOを聞いただけ。
仮に業者から取ってるんならそのくらいの確認はできる。
挽き売り専門の自家焙煎店ならすでに混合した生豆をモカブレンドと称して
売っているところもある。
モカの現状を知らずに「ど〜んな豆を煎ってるのかしら?」なんて発言する
97の使ってるモカがどういったものなのか知りたいだけだ。
121名無し:02/01/10 23:40
胃が痛いから飲めないんだよう!
122ぱくぱく名無しさん:02/01/10 23:58
>120
ココハ プロ アマ イロイロナ カタガ イルトコロ ナノダカラ
キメツケルノハ ヨクナイト オモウナァ
123ぱくぱく名無しさん:02/01/11 18:00
>>121
コーヒーは胃薬として飲まれてたんじゃなかったっけ?
124110:02/01/11 18:35
う〜ん・・・>>97のレスは何回読んでも意味不明だが
あの短い文章から「発酵豆が多い事を知らずに知ったかぶってる」と考える
>>120の感受性もわからん。コーヒー飲んで落ち着け。
125ぱくぱく名無しさん:02/01/11 23:44
>124
ホント マニアッテノハ オソロシイネェ
イッタイ ドンナ カタナノカシラ?
オガンデ ミタイ
ケド カカワリタクナイ ホウガ オオキイカモ?
126ぱくぱく名無しさん:02/01/12 03:46
>119
わかりやすいレスサンクスです

ゴールデン、ミルキー、なんかいっぱいあってわかりにくいなぁ
>マンデリン
普通にその辺で売られているG1しか飲んだことないけど
好きだから気になる

これはまじすげぇ!って豆を飲みたい今日この頃
127ぱくぱく名無しさん:02/01/12 04:52
>>126
試したことないけど、

ロースト直後のブルマンNO.1をカットミルでたっぷり荒挽きして
どこかコーヒーに合うミネラルウォーターを炭火で沸かして
紙臭くないようにネルドリップで上手に淹れたら
ウマ〜いだろ〜な〜

それともマターリと水出しする方がウマ〜いかな〜
128ぱくぱく名無しさん:02/01/12 05:08
>127
ソレハ・・・ヤメトケ
129ぱくぱく名無しさん:02/01/12 05:27
>>127
ロースト直後の豆は旨くないよ
130127:02/01/12 05:33
>>128
ナシテサ
ショミン ノ ササヤカナ ユメナノニ…
131ぱくぱく名無しさん:02/01/12 08:18
>>130
キモチハワカル
デモ ローストシタラ 2〜3ニチ ジュクセイ サセヨウ
ソノホウガ モット オイシクナルヨ!!
132ぱくぱく名無しさん:02/01/12 11:47
>126
私もマンデリンはG1しか飲んだ事ないですが
あれも火を弱めてじっくりローストすると
甘露飴のような濃いぃ甘さが出ますよね。
5日目くらいになると台所中が甘くなって苦笑しました。
でもやめらんないんだな。マンデリン(゚д゚)ウマー
133ぱくぱく名無しさん:02/01/12 23:09
何方か詳しい方教えて下さい。
ゴールデンマンデリンとマンデリンG1って
違う物ですか?
豆のグレードって良く分からない物で…
134ぱくぱく名無しさん:02/01/12 23:21
>133
マンデリンのグレードは不良豆の混入数で決まったような。
後は詳しい方に譲ります。(笑)
135ぱくぱく名無しさん:02/01/13 00:08
>>127
本筋とはちょっと違うレスだけど、
水の違いって、そんなにコーヒーの味を左右するのだろうか?
鉄サビ臭がするような劣悪な水道水なら、浄水器を通した方がいいだろうけど、
普通に飲める程度の水道水なら、そのままで十分だと思う。

よく「**の名水」がコーヒーにはいいよ、と言われたりするけど、
豆や抽出条件の違いほど、味に違いを感じたことないです。
ほとんど誤差の範囲ではないのか、と疑ってる。
136ぱくぱく名無しさん:02/01/13 00:13
>135
水につっこんで炭火につっこまない貴方がステキ♥
確かにドリップだと俺もそれほど感じないかな・・・
137ぱくぱく名無しさん:02/01/13 00:31
>>135の言いたいことはなんとなくわかるけど、
それは日本の水道水の硬度がコーヒー淹れるのに
「不向きではない」から。
ミネラルウォーターとして市販されている水は
硬度がさまざま。
だから「どの銘柄が適している」という話題はあって
も問題なし。
少しでも美味しいコーヒーを求める人は浄水器を
使うことも自然なこと。
水道水はそれだけ飲んだって消毒薬の匂いや味が
するのは明白なこと。
それが影響するかどうかを判断するのは個人の自由。

漏れの個人的な感想としては、水道水で十分だけど、
浄水器を通すと通さないとでは味は気になるほど変わる

です。
138ぱくぱく名無しさん:02/01/13 00:54
>133
コピペだけど。

>スマトラ島リントン、シデイカラン地方で生産される完熟豆からのみ厳選されたプレミアム品で、
>パーチメント(内果皮)からさらに脱穀処理されたコーヒー豆の色が白っぽいことからゴールデンマンデリンと呼ばれ、
>通常のマンデリンG1とは区別されています。
>脱穀後水洗処理し、さらに天日乾燥され、比重選別、風選別、スクリーン選別後ハンドピック処理されます。
>やや深めの焙煎により、独特の香味と苦味の奥に秘められた甘さが感じられます。

今風呂上りで、ゴールデンマンデリンのアイスコーヒー飲んでる。(゚д゚)ウマー
139ぱくぱく名無しさん:02/01/13 01:05
>>137
水道水でガテマラ淹れたら香りがとんだことがある。
あとメキシコ淹れたら、かなり重い感じの味になった。
浄水器通した水だと口に広がるような甘味があったから
水による影響だと思う。
沸騰させてカルキ飛ばすのもそれほど効果があるとは思えない。
沸騰状態長いと水のなかの空気も飛んじゃっておいしくなくなるしね。
140ぱくぱく名無しさん:02/01/13 01:21
やっぱペーパードリップだと紙臭い感じするんだよね。
もし使うンでもやっぱ漂泊のほうがいいよね?
141ぱくぱく名無しさん:02/01/13 02:02
水道水は、住んでる地域によって随分違うから全然一概に言えない気が。
ちなみにうちは東京23区なんで、水道水を直接使うのは根本的にNGだけど
友人の実家(富士山の近所)に行ったら、水道水そのまんまで充分美味しかった。。。
142ぱくぱく名無しさん:02/01/13 02:04
>>140
前スレに書いたけど、漂白、無漂白の差はない。
ペーパーの場合、メーカーによって差が出る。
俺はコーノとスリー・フォー(三洋産業製)を愛用。
カリタはえぐみが出る。
メリタは紙臭い。試したうえでの判断。
143ぱくぱく名無しさん:02/01/13 02:41
硬水なら苦みが、軟水なら酸味が出やすいって言われてるよね。
ヨーロッパは硬水、日本は軟水だから、味の違いはあるだろう。

ただ、原産地のアフリカやコーヒー文化が栄えた中近東は、
硬水であるのに加えて少雨地帯で水質も悪い場所。
そんな中でもコーヒーは愛飲されたということは、裏返せば、
水が悪くても悪いなりにコーヒーはおいしく飲めるって言えるのかも。
144ぱくぱく名無しさん:02/01/13 02:44
イタリアをみろ
水によって焙煎の深さ変わるじゃね〜か
ってチガタケ?
145水質の違い:02/01/13 02:53
そりゃ、飲み物とは思えなくなるほどマズくなるってわけじゃないだろうけど。。。
146ぱくぱく名無しさん:02/01/13 07:48
水道水でいいじゃん。
水がマズかったら浄水器つければいいんだし、
そういう地域ではコーヒー飲まなくたってつけるから。
147Kusakabe Youichi:02/01/13 12:48
In article >>143, ぱくぱく名無しさん/143 wrote:
> ヨーロッパは硬水、日本は軟水だから、

なんていうマヌケなことを書くひともたまにいるけど、
欧州だって硬水なところもあれば軟水なところもありますね。
148ぱくぱく名無しさん:02/01/13 12:56
そうですか。
149ぱくぱく名無しさん:02/01/13 12:58
軟水で洗っても硬水で洗っても
クソカベのヒンマガッタカオは変わらないんですよね。
150ぱくぱく名無しさん:02/01/13 14:46
>>147
「ヨーロッパは硬水、日本は軟水の地域が多いから」って書けばいいのか?

揚げ足取りはするくせに、
どこが硬水でどこが軟水なのか、意味のある情報は書かないんですね。
151Kusakabe Youichi:02/01/13 15:01
In article >>150, ぱくぱく名無しさん/150 wrote:
> 「ヨーロッパは硬水、日本は軟水の地域が多いから」って書けばいいのか?

それもあやまりですね。欧州で「硬水の地域のほうが多い」は誤りです。
中硬水まで含めるとうーん、どうかな、っていうところ。

水質地図でも見てみればいいのでは?

> 揚げ足取りはするくせに、

とかいって、「揚げ足取りだということにしてしまいたい」のですか? :)

> どこが硬水でどこが軟水なのか、意味のある情報は書かないんですね

え? 充分意味のあることは書いてるじゃないですか > 欧州は硬水だなんていうのはウソ
152ぱくぱく名無しさん:02/01/13 15:06
要するに、相手にするなってことですね。>ALL
153ぱくぱく名無しさん:02/01/13 15:16
欧州の水の方が日本のより相対的に水の硬度が大きい、というのは事実だよ。

欧州では独自の硬度基準を使っているため、
日本が採用しているWHO基準だと硬軟水に分類される硬度は、
欧州の基準ではすべて軟水となってしまう。
154153:02/01/13 15:19
硬軟水>中硬水 ね。
失敬!
155Kusakabe Youichi:02/01/13 15:40
In article >>153, ぱくぱく名無しさん/153 wrote:

> 欧州の水の方が日本のより相対的に水の硬度が大きい、というのは事実だよ

あのー、あれだけ広い範囲の、しかもすごく柔らかいところも固いところもあるのを
「平均」したり「中央値」をとって、べつの母集団とくらべても
「まったくの無意味」であって、「事実」もくそもないでしょう。


> 日本が採用しているWHO基準だと硬軟水に分類される硬度は、
> 欧州の基準ではすべて軟水となってしまう

沖縄あたりも欧州基準では軟水ですよね。
156初心者:02/01/13 15:58
前にイギリスのノーザンプトンに行った時に泊まったホテルの水は
酸っぱい系のカルキ臭がしてました。
朝食時に入れてくれる珈琲も飲むと微かに同じ匂いがしてた
一緒にいってた人には判らなかったなかったみたいです
おそらく緑茶だったら許せないくらい(・Д・)マズーだったと思います
コーヒーって水が悪い場所の飲み物なのかな?と
緑茶・紅茶派の自分は勝手に納得してました
157ぱくぱく名無しさん:02/01/13 16:03
158153:02/01/13 16:19
そう?
日本の水道水のほとんどは、100mg/l以下の軟水だけど、
欧州の水道水や河川水の硬度は、178mg/l以上がほとんど。
日本並みに「すごく柔らかいところ」なんでごくごく一部にしかないよ。
それで十分だと思うのだが。

疑い深いKusakabe氏は、
欧州各国の大都市と東京の水道水のサンプルの硬度をそれぞれ比較して、
東京<パリ、東京<ロンドン、東京<アムステルダム・・・・・
で有意な差があったとしても、
欧州の都市の水道水は日本の水道水と比較して硬度は高い、
と結論づけるなんて「意味がなーい」と言いたいの?
159Kusakabe Youichi:02/01/13 16:25
In article >>158, 153/158 wrote:
> 日本の水道水のほとんどは、100mg/l以下の軟水だけど、
> 欧州の水道水や河川水の硬度は、178mg/l以上がほとんど。
> 日本並みに「すごく柔らかいところ」なんでごくごく一部にしかないよ

と思いたいのでは? 関西で40ぐらい、東京で60ぐらいでしたっけ?
欧州でもそういうところはけっこうありますよね。
「178mg/l以上がほとんど」ってのは、まちがった文献を鵜のみにしてるだけでは?

# 沖縄は160ぐらいでしたっけ?

欧州の300ぐらいのところの印象が強いだけでは? :)

> 疑い深いKusakabe氏は、
> 欧州各国の大都市と東京の水道水のサンプルの硬度をそれぞれ比較して

って、そんなことしなくても充分わかるのでは?
いいじゃねえか、欧州の都市部の水の硬度なんて。
日本国内にいたら関係ないじゃん。
161ぱくぱく名無しさん:02/01/13 16:31
>>156
> 酸っぱい系のカルキ臭がしてました。
それカルキじゃないかも
ヨーロッパに行くとミネラルウォーターは主にガス入りとガス無しの
2種類が出回っていて、ガス入りには酸っぱい系の臭い(味かも?)が
強いのがありました
ボトルを表示を見たらガス無しに比べてミネラル分がすごく高かったです
162153:02/01/13 16:34
>>159
ほんでは、Kusakabe氏自身が、
>欧州でもそういうところはけっこうありますよね。
の実例を示してみてください。

たいていの文献やWebSiteに書いてある、
「ヨーロッパの水は日本の水に比べて硬度が高い」
という「常識」を覆すだけのデータを出してみてごらん。
163ぱくぱく名無しさん:02/01/13 16:36
>>162
キチガイにレスつけるな。
164日下部圭子 ◆ib749tYo :02/01/13 16:37
In article >>156, 初心者/156 wrote:

> おそらく緑茶だったら許せないくらい(・Д・)マズーだったと思います

ブラジル出身の方のエッセイでもそういうエピソードを読んだことが
あります。
ブラジルにいたときには緑茶をよく飲んでいたけど、日本に住むように
なってからは水がまずいので、逆にコーヒーばかり飲むようになって
しまったとか。

----------------------------------
||//
(@_@) Kusakabe Keiko
----------------------------------
165 :02/01/13 16:42
>>164
夫婦揃ってお呼びでないです。
166Kusakabe Youichi:02/01/13 16:42
In article >>161, ぱくぱく名無しさん/161 wrote:
> > 酸っぱい系のカルキ臭がしてました。
> それカルキじゃないかも
> ヨーロッパに行くとミネラルウォーターは主にガス入りとガス無しの
> 2種類が出回っていて、ガス入りには酸っぱい系の臭い(味かも?)が
> 強いのがありました

コンガスのもので「ナチュラル」なものには、
酸味を感じるものが多いですね。
167Kusakabe Youichi:02/01/13 16:42
In article >>162, 153/162 wrote:
> ほんでは、Kusakabe氏自身が、
> 実例を示してみてください

ということは、自分で調べるのは面倒だということですか? :)
168153:02/01/13 16:44
>>167
そうです。
169ぱくぱく名無しさん:02/01/13 16:44
┌─────────┐
 │                  |
 │  キチガイ警報!  │
 │                  |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
170ぱくぱく名無しさん:02/01/13 16:45
>159
>欧州でもそういうところはけっこうありますよね。

それって人口が集中してるような場所でも言えることですか?
狭い日本では傾斜地しかない山奥に当たり前のように家が畑があるけど
外国では傾斜地にはめったに人が住んでいないどころか
農地にもあまり使われてないような・・・
よりによってそういう所で軟水が出ていそうな気がする
171Kusakabe Youichi:02/01/13 16:51
In article >>165,  /sage/165 wrote:

> >>164
> 夫婦揃ってお呼びでないです

にせものでしょうに。
172Kusakabe Youichi:02/01/13 16:51
In article >>168, 153/168 wrote:
> そうです

かなり横着ですね。
173Kusakabe Youichi:02/01/13 16:52
In article >>170, ぱくぱく名無しさん/170 wrote:
> 狭い日本では傾斜地しかない山奥に当たり前のように家が畑があるけど
> 外国では傾斜地にはめったに人が住んでいないどころか
> 農地にもあまり使われてないような・・・

っていうか「水」が出るのは、その傾斜地の下ですね。
174 :02/01/13 16:53
ココでは、偽者、本物問わずお呼びでないということです。
ということにしたい。
175Kusakabe Youichi:02/01/13 16:57
In article >>174,  /sage/174 wrote:

> ココでは、偽者、本物問わずお呼びでないということです

っていうか、偽物にもんくいうのはかなりこわがりすぎです:)
176153:02/01/13 16:58
>>172
突っ込んだのはKusakabe氏です。
よって、根拠を示す責任があるのはKusakabe氏です。
横着なのも、アナタです。
177ぱくぱく名無しさん:02/01/13 16:58
>172
この人、いつもこうやって自分の情報のソースを
うやむやにするよね。だから彼の発言は
信用できないんだよなあ。
ということにしたい。
178ぱくぱく名無しさん:02/01/13 17:06
>>173
結局、
ヨーロッパ
軟水:人が住んでいないような場所で汲み上げる
硬水:都市部の河川や地下水

日本
何処で取れる水も軟水(海以外は)
   ↓
都市部でも軟水
   ↓
海外と比べて軟水


ってことじゃないの?
179Kusakabe Youichi:02/01/13 18:15
In article >>176, 153/176 wrote:

> >>172
> 突っ込んだのはKusakabe氏です。
> よって、根拠を示す責任があるのはKusakabe氏です

いいえちがいますね。もともとたいして根拠のない発言を「うそだ」と
指摘しただけなので同程度の根拠が示せれば充分でしょう。
180Kusakabe Youichi:02/01/13 18:15
In article >>177, ぱくぱく名無しさん/sage/177 wrote:
> この人、いつもこうやって自分の情報のソースをうやむやにするよね

とかいってごまかそうとしているみたいですが;)

ようするに、自分の頭を使うくせがないんですね。こういう人って。
181Kusakabe Youichi:02/01/13 18:16
In article >>178, ぱくぱく名無しさん/178 wrote:
> 結局、
> ヨーロッパ
> 軟水: 人が住んでいないような場所で汲み上げる
> 硬水: 都市部の河川や地下水

とかいうことにしたいみたいですが、実際にはちがいますね。

かってなステレオタイプっていうやつでしょう。
182177:02/01/13 18:24
>>180

>とかいってごまかそうとしているみたいですが;)

私は177ではじめて発言したのですが、私が一体何をごまかしたと
言うのでしょう。ぜひ教えてください。
(ちなみに私は153=176さんではありません。)
183 :02/01/13 18:27
おい、お前ら、コーヒー飲んで落ち着け!(除日下部)
184153:02/01/13 18:40
>>179
>いいえちがいますね。もともとたいして根拠のない発言を「うそだ」と
>指摘しただけなので同程度の根拠が示せれば充分でしょう。

残念ながら、Kusakabe氏が書いたのは根拠ですらなく、
「うそだ」というただの突っ込みに過ぎません。

「ヨーロッパの水は平均的に日本の水より硬度が大きい」という常識は、
水について記載してあるwebsiteを調べればいくらでてくる。
たとえば、これ。
ttp://www.secom.co.jp/mizuweb/nihon3.html

あれこれ言を左右にしてるけど、結局のところKusakabe氏は、
自分の主張の根拠を示すことができないのですか?
185ぱくぱく名無しさん:02/01/13 19:11
>184
水の硬度の地域差については、
日下部氏に若干分があるよ。

184に出ているようなソースでは何も判断できないでしょ。
一般論的な、しかも日本人の印象が述べてあるだけ。
二次資料とすら呼べない。

例えばイギリスの
http://www.dwi.gov.uk/pubs/hardness/#4
みたいなページ(一次資料)を調べないとダメだよ。
これを見ると、ロンドンなどは硬水以上だが
ウェールズやイギリス本島西部は軟水から中軟水であることが分かる。

全体としてフランス、イタリア、ドイツ、スペインなどの
水道水に硬水が多いのは私も経験上そう思いますが。
186ぱくぱく名無しさん:02/01/13 19:35
もしもし、みなさん

>>135を見れば判るように
問題なのは水の違いによって
コーヒーの味に差があるかどうかであって
欧州の水が硬水であるかどうかではないことに気付きましょう。
187ぱくぱく名無しさん:02/01/13 19:59
>>日下部
あんたみたいの、まっぴらだ
188153:02/01/13 20:03
>>185
おお、一時情報どうもです。185さんは神だ。

あと、
ttp://www.con-pro.net/readings/water/doc0017.html
ここ見ると(原典読んでないけど)、
ま、バラツキはあるけど、ヨーロッパ地域の河川水や水道水は、
おおむね100mg/l以上ということになりますね。

>>186
了解しました。この件は終わりにしましょう。
189ぱくぱく名無しさん:02/01/13 21:37
ロロロロロロロロ徹底無視の手引きロロロロロロロロ
・以下の発言は、いずれもレスを引き出すための手口です。反応しないで無視しましょう。
 「文字化けしてますよ」→「してないよ」というレスをさせるため。
 「と思いたいのですね?」「ということにしたい?」→「違います」というレスをさせるため。
・言葉の些細な欠点を指摘する書き込み(「レスってなんですか?」など)も同様に、
 レスを引き出すための仕掛けです。無視しましょう。
・調理法や保存法を聞いているのにそれには答えず、「もったいないので私にください」
 というのは、相手をムカつかせるための発言です。無視しましょう。
・問題を起こした事実があるのに「私は問題となるようなことはしてません」と言い張る
 のも、「してるじゃないか!」というレスを引き出すための手口です。無視しましょう。
・無視すればいいのになぜ皆が無視できないのかというと、Kusakabeの作戦として
 「○○ですよね」と同意を求める言い方があるからです。
 例えば正しくないのに「正しいですよね」と言われると、「いえ、正しくないですよ」と
 答えたくなる。無視すると、Kusakabeに同意したような気になってしまってしょうがない。
 それをKusakabeは、狙っているのです。
・彼の誤り、間違いを正そうというのは無駄です。トニカク無視しましょう。
 誤った内容の書き込み(コレガマタ オオインダ)があっても、相手にせず「見えませんねぇ。ところで…」と
 無かったことにしてスレを進めましょう。
190Kusakabe Youichi:02/01/13 22:08
In article >>182, 177/sage/182 wrote:
> > とかいってごまかそうとしているみたいですが;)
>
> 私は177ではじめて発言したのですが、私が一体何をごまかしたと

いえ「ごまかした」のではないです。「ごまかそうとした」のです。
191Kusakabe Youichi:02/01/13 22:10
In article >>184, 153/184 wrote:
> >いいえちがいますね。もともとたいして根拠のない発言を「うそだ」と
> >指摘しただけなので同程度の根拠が示せれば充分でしょう。
>
> 残念ながら、Kusakabe氏が書いたのは根拠ですらなく、
> 「うそだ」というただの突っ込みに過ぎません。

ですから「同程度」にしか根拠は言っていませんので、
(わざわざちょうどいいぐらいに毎回合わせるので)
わたしの根拠の程度をどうのこうの言うのは、
自分の根拠のことを言っていることになるでしょう。
192Kusakabe Youichi:02/01/13 22:10
In article >>184, 153/184 wrote:
> 「ヨーロッパの水は平均的に日本の水より硬度が大きい」という常識は、
> 水について記載してあるwebsiteを調べればいくらでてくる。

そうでないのもWebでいくらでもでてくるわけです。

# googleの使い方ぐらいしらないのかな? :)
193Kusakabe Youichi:02/01/13 22:10
In article >>184, 153/184 wrote:
> あれこれ言を左右にしてるけど、結局のところKusakabe氏は、

というふうに「〜ということにしたい」だけの話なのですか? :)
194Kusakabe Youichi:02/01/13 22:12
In article >>185, ぱくぱく名無しさん/185 wrote:
> 水の硬度の地域差については、
> 日下部氏に若干分があるよ。
>
> 184に出ているようなソースでは何も判断できないでしょ。
> 一般論的な、しかも日本人の印象が述べてあるだけ。
> 二次資料とすら呼べない。

しかもそのペイジを書いた人が信じているのはウソの情報だったりするわけです。
それと同じ程度の「根拠」だったら私もかいてますよね ;)
195Kusakabe Youichi:02/01/13 22:12
In article >>186, ぱくぱく名無しさん/sage/186 wrote:

> もしもし、みなさん
>
> >>135を見れば判るように
> 問題なのは水の違いによって
> コーヒーの味に差があるかどうかであって

それはどうでもいいことですね。
196Kusakabe Youichi:02/01/13 22:12
In article >>187, ぱくぱく名無しさん/sage/187 wrote:

> >>日下部
> あんたみたいの、まっぴらだ

と書けばごまかせるのですか? :)
197ぱくぱく名無しさん:02/01/13 22:13
オネガイデス クサカベノブンショウハ タマタマミカケタダケデモ フカイニナリマス
ヒタスラホウチシテクダサイ コノイタガ スキナンデス
198Kusakabe Youichi:02/01/13 22:13
In article >>188, 153/188 wrote:
> ま、バラツキはあるけど、ヨーロッパ地域の河川水や水道水は、
> おおむね100mg/l以上ということになりますね

平均的にはもっと低いですね。どう考えても100はないですね。
199ぱくぱく名無しさん:02/01/13 22:15
レスヲツケルト レスシタブンダケ ブンショウガフエルンデス
テッテイテキニホウチシテクダサイ
200ぱくぱく名無しさん:02/01/13 22:18
HAPPYEND
201ぱくぱく名無しさん:02/01/13 22:27
このスレのおよそ四分の一がゴミ情報
>>147-200
202ぱくぱく名無しさん:02/01/14 00:07
203ぱくぱく名無しさん:02/01/14 00:09
なんでクサカベは一般人煽るんだよ?
俺たちの相手しろや!!!
204根拠は?:02/01/14 00:10
>平均的にはもっと低いですね。どう考えても100はないですね。

デマですね。
205ぱくぱく名無しさん:02/01/14 00:11
>と書けばごまかせるのですか? :)

ということにすれば安心ですか? ;)
206ぱくぱく名無しさん:02/01/14 00:13
1さんが先生スレで愚痴ってるよ。
元のマターリしたコーヒースレに戻そうよ〜。
3まで続いてるせっかくの名スレなんだからさ。
207Kusakabe Youichi:02/01/14 00:58
In article >>204, 根拠は?/sage/204 wrote:

> > 平均的にはもっと低いですね。どう考えても100はないですね。
>
> デマですね。

デマだということにしたいのですか? :)
208ぱくぱく名無しさん:02/01/14 01:03
209クサカベハワインスレニ(・∀・)カエレ!!:02/01/14 01:03
クサカベが来ると言ってる事の正否にかかわらずスレが荒れるから
もうここには来ないで欲しい
210ぱくぱく名無しさん:02/01/14 01:11
とにかくクサカベに構うなよ。
俺たちはクサカベ叩きがしたいのでもなければ、
クサカベのロボットレスが読みたいんでもないんだから。
211ぱくぱく名無しさん:02/01/14 01:16
ヨーロッパ、特にラテン系の国々では家庭でコーヒーを入れるときは
直火式のモカというものが使われる事が多い。
ペーパーフィルター式のものは、『凝った』人々が使うもの。
イタリアやヨーロッパでは、コーヒー(エスプレッソしかないと思っていい)は
基本的には街角のバルで一杯引っ掛けるものなんですよ。

それでですね、
業務用のエスプレッソマシン(バルにあるもの)は
普通硬水を軟水に変える仕組みが内蔵されているんです。
(理由は、味もあるけど、それよりもむしろマシンを長持ちさせるため)
だから、イタリアのバルでエスプレッソを飲んで、
「この味は硬水によるものか」なんて思わない事です。
212211:02/01/14 01:25
訂正です。
×イタリアやヨーロッパ
○イタリアや南ヨーロッパ
213ぱくぱく名無しさん:02/01/14 01:38
突然だが、コーヒーの素スプーン軽く一杯、ブライト一杯、角砂糖3個が一番うまいね。
214ぱくぱく名無しさん:02/01/14 01:47
>>213
コーヒーの素ってインスタントの事ですよね?
それだと銘柄によってずいぶん味が違いますよ。
213さんのお薦めのインスタントコーヒーは何ですか?
215ぱくぱく名無しさん:02/01/14 02:16
ブライトは許さん、絶対クリープ。そのまま舐める。スレ違いゴメソ
216ぱくぱく名無しさん:02/01/14 02:21
>213
お湯はかけないの?
217ぱくぱく名無しさん:02/01/14 02:54
いま浅煎りの濃いマンデリンを大倉の特製デミタスカップで
楽しんでま〜す。皆さんはどんなカップがお好き?
218ぱくぱく名無しさん:02/01/14 02:58
>>217
ぶ厚ぅ〜いカップが好き
219ぱくぱく名無しさん:02/01/14 03:16
今使ってるのは、耐熱性のガラスのやつに、金属の取っ手がついてるやつ
(主にカプチーノで使用)と、安物の伊万里焼のマグ。

ウェッジウッドの、フローレンティンターコイズのデミタスカップに憧れてます。
220ぱくぱく名無しさん:02/01/14 04:45
>>217
口の広いティーカップで飲むのも、気分が変わっていい感じです。
香りを楽しむには向いているのかもしれません。
221ぱくぱく名無しさん:02/01/14 04:58
アラビアイイ!
222Kusakabe Youichi:02/01/14 06:07
In article >>206, ぱくぱく名無しさん/sage/206 wrote:
> 1さんが先生スレで愚痴ってるよ。
> 元のマターリしたコーヒースレに戻そうよ〜。
> 3まで続いてるせっかくの名スレなんだからさ。

そう思うならマヌケなことで暴れなければいいだけでは?
223ぱくぱく名無しさん:02/01/14 06:13
224ぱくぱく名無しさん:02/01/14 06:14
>222
暴れるとは?
225ぱくぱく名無しさん:02/01/14 06:14
226クソカベ:02/01/14 06:14
227ぱくぱく名無しさん:02/01/14 06:35
>>222見て、
底意地の悪い人だということがわかりました。
228Kusakabe Youichi:02/01/14 06:54
In article >>209, クサカベハワインスレニ(・∀・)カエ レ!!/209 wrote:

> (I8;6M^が来ると言ってる事の正否にかかわらずスレが荒れるから

「ということにしたい」だけでは? :)

実際は私がどう書くかには依存していませんね。

「荒らしに来るやつがいるかどうか」だけのことで。
いなければ荒れない。
229Kusakabe Youichi:02/01/14 06:54
In article >>210, ぱくぱく名無しさん/sage/210 wrote:

> とにかくクサカベに構うなよ

こわがりすぎー
230Kusakabe Youichi:02/01/14 06:56
In article >>211, ぱくぱく名無しさん/211 wrote:

> ヨーロッパ、特にラテン系の国々では家庭でコーヒーを入れるときは
> 直火式のモカというものが使われる事が多い。
> ペーパーフィルター式のものは、『凝った』人々が使うもの。

うちは引っ越した直後が器具がなくて、
鍋で珈琲の粉を煮て、うわずみを飲んでいました :)

> イタリアやヨーロッパでは、コーヒー(エスプレッソしかないと思っていい)は
> 基本的には街角のバルで一杯引っ掛けるものなんですよ。

エスプレッソの関してはそうですね。家庭用のをもっている人はすくない。
231Kusakabe Youichi:02/01/14 06:57
In article >>219, ぱくぱく名無しさん/219 wrote:
> ウェッジウッドの、フローレンティンターコイズのデミタスカップに憧れてます。

あら、うちと同じですね。あのサイズちょうどいいのよね。
よくある「デミタス」カップはもっと小さいでしょ?
232ぱくぱく名無しさん:02/01/14 06:59
||//
(@_@) ? マターリ?
233ぱくぱく名無しさん:02/01/14 07:03
>230
煮るなよ
234Kusakabe Youichi:02/01/14 08:19
In article >>233, ぱくぱく名無しさん/sage/233 wrote:
> 煮るなよ

だめ? (^^;
235ぱくぱく名無しさん:02/01/14 08:35
>くそかべ
発音バルなの?
バールだとおもてた
236ぱくぱく名無しさん:02/01/14 08:38
237Kusakabe Youichi:02/01/14 08:40
In article >>235, ぱくぱく名無しさん/sage/235 wrote:

> >くそかべ
> 発音バルなの?
> バールだとおもてた

べつにどっちでもいいのでは?
わたしは「bar」と発音してます。
238ナナシー:02/01/14 10:18
いや〜!ほどよく荒れてますねぇ〜!!
それは、さておき最近風邪気味でコーヒーがマズイのなんの!
熱あるから鼻は利かないし口の中は、おかしいいしコーヒー
飲んでも苦味と渋みしか感じないような・・。
味覚って体調が万全じゃないとダメですね!やっぱり

あっ!そうそう 最近ミルク缶焙煎(モドキ)挑戦しています!
ミルク缶が、手に入らなかったので、100円ショップでブリキの缶(縦12cm)
その他の材料 計400円で作ってみました!!
ミルク缶より浅いんで、熱が逃げにくい様にアルミホイルで3分の2
蓋で覆い 隙間から、豆の状態確認しながら煎ってます!
なかなか思い通りに焙煎出来ないのがまたオモシロイ!!
その時々で浅煎だったり深煎だったり・・・。
自分の好みの煎り加減を安定して作れるまで、がんばってみま〜す!
239ぱくぱく名無しさん:02/01/14 10:26
>>238
さげろ
240ぱくぱく名無しさん:02/01/14 10:55
>>238
うざい。首吊って志ね
241ぱくぱく名無しさん:02/01/14 10:58
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (; ´Д`)//  < 先生!ぼくの立てたコーシー3杯目が糞スレに!
      /       /     \________________
     / /|    /
  __| | .|    |   
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
242ぱくぱく名無しさん:02/01/14 12:07
ゴールデンマンデリン買ったよ。
243ぱくぱく名無しさん:02/01/14 14:17
KONO式の正しいドリップ法ってどうゆうん?
244ぱくぱく名無しさん:02/01/14 16:50
>243
http://www.yokoi-coffee.com/howto/drip.html
ここに書いてある方法かと。考案者の直伝と書いてあるし。
245244:02/01/14 16:51
すみません、あげてしまいました。
246ぱくぱく名無しさん:02/01/14 17:01
自分で焙煎してる人にしつもーん。
焙煎したての豆はあんまり美味しくないって本当ですか?
247ぱくぱく名無しさん:02/01/14 17:02
最初のポタポタがなかなかうまくいかないの(泣いてます
248ぱくぱく名無しさん:02/01/14 17:02
>>246
美味しくないっつーか味がないっつーか。
249ぱくぱく名無しさん:02/01/14 17:49
>>246
好みの範囲と言われてるけど、漏れは焙煎してから
5日〜7日目位が最も味と香りが出るように感じる。
焙煎当日のがいいって人は滅多にいないと思うよ。
250ぱくぱく名無しさん:02/01/14 17:56
焙煎した後って冷ましてから常温保存?それとも即冷凍?
251ぱくぱく名無しさん:02/01/14 17:58
常温。
252ぱくぱく名無しさん:02/01/14 18:06
自家焙煎店って焙煎してから寝かせているのかな
253ぱくぱく名無しさん:02/01/14 18:08
>>252
しね
254ぱくぱく名無しさん:02/01/14 18:13
氏ねってこと?
255ぱくぱく名無しさん:02/01/14 18:14
あげんなヴォケェ
256ぱくぱく名無しさん:02/01/14 18:15
>>252
寝かせるつもりがなくても日数経っちゃうの。
257254:02/01/14 18:16
すまん
258ぱくぱく名無しさん:02/01/14 18:51
肉屋のショーケースみたいなケースにトレイに焙煎した豆が
陳列されて売ってる店があるんだが豆の上を蛍光燈で照らしてんだよ。

これって豆的にどうなの?
259ぱくぱく名無しさん:02/01/14 19:08
>>258
厳密にはよくないけど、仕方ないんじゃない?
豆が見えないと訴求力もないだろうし。
260ぱくぱく名無しさん:02/01/14 20:08
>>229
IE6.0 WinNT

> とにかくクサカベに構うなよ

>こわがりすぎー

誰もこわがってないみたいよ、嫌われてるだけ。
自惚れ過ぎー!!!
261ぱくぱく名無しさん:02/01/14 21:31
コーヒーの飲み頃って焙煎後、何日から何日まで?
262ぱくぱく名無しさん:02/01/14 21:46
2〜6日
263ぱくぱく名無しさん:02/01/14 21:51
>262
ってことは、焙煎後一番うまい時期は2〜3日ってことか。相当厳しいね
264ぱくぱく名無しさん:02/01/14 21:58
>>261
行きつけの珈琲屋に聞いた話だと、
時間が経つにつれて味が少しずつ変わっていくらしい。
店では一貫した味を出さなくてはいけないから、
抽出の仕方を調整しながら、3日目ぐらいの豆から使い始めて、
2週間ぐらいで使い切ってしまうとのこと。
あまりに新しい豆は、「豆が暴れて安定した味が出ない」っていう言い方をしてた。

ただ特に深煎りは、1ヶ月ぐらい経つと、甘みや苦みに上手い具合に酸味が加わって、
深みのあるいい味ができることもあるんだって。
よく果物なんかは腐る寸前が一番美味しいなんて聞くけど、
同じようなことがコーヒーにもあるのかなあ、って思ったよ。
265ぱくぱく名無しさん:02/01/15 00:07
>>261
1週間目をピークに前後3日がいい感じ。
でもロースト翌日から2週間くらいまでは大丈夫。
それを過ぎると目に見えて味が落ちてくるよ。
保存の方法にもよると思うけど。
266Kusakabe Youichi:02/01/15 00:26
In article >>260, ぱくぱく名無しさん/sage/260 wrote:
> >こわがりすぎー
>
> 誰もこわがってないみたいよ、嫌われてるだけ。

むりしなくてもいいですよ :)
267Kusakabe Youichi:02/01/15 00:27
>>264
うーむ、焙煎して「1日」ぐらいがうまいとおもうけどなあ。
2日めからもう味がおちてる気がする。
焙煎のしかたによるのかなー
268ナナシー:02/01/15 00:38
朝の書き込みの後 モカとコロンビア手焙煎したよ〜ん!
あっちこっちのサイトで手焙煎やってる人たちの資料を参考に
自分なりの焼き方探してますぅ〜〜!チョットは進歩したかな?

まずは、コロンビア
この豆は、水分が多いですねぇ〜! 蒸らしも今までの中で一番
時間かけてやってます。トータルで16〜20分鍋振ってるかな?
1ハゼ後、火から少し離してシワがピ〜ンと張ったぐらいで煎り止め!
すぐ冷却 今回は、なかなかイイ感じの仕上がりでしたよ!
まだ、飲んでないけど・・・。

次は、モカ
この豆は、煎るまでが大変!ハンドピックに手間かかるんですよねぇ〜!
コレやらないと大変!えもいわれぬ味と香りになっちゃうんだよなぁ〜
モカ臭って〜の〜通りこしちゃって、異臭です異臭!!
味は、クリアじゃ無くて独特の雑味みたいのがあるんだなぁ〜これが。
この手間を掛けるのと掛けないのとじゃ雲泥の差がありますね!
これ、ホント!
で、焙煎した後 飲んでみました!(何度も飲んでるけどね)
やっぱり、美味しくない!味も香りも定まって無いって感じ。
自分なりにホントに美味しく感じるのは、1週間後ぐらいが1番!!
味も香りもピークに達してると思うよ!これも、ホント!
ただ、煎りたて飲むのは、水分のぬけ加減と味の出具合確かめるための
確認ってコトでね!
こんな感じで、手焙煎やってる方 いろいろ情報交換しましょ〜!
よろしく〜〜〜!!!
269ぱくぱく名無しさん:02/01/15 00:48
非常に深煎りのコーヒーを出す店で、
焙煎当日の豆と1週間ほどたった豆とを
飲み比べさせてもらったことがありますが、
後者のコーヒーの方がおいしかったです。
焙煎当日の方は、苦みが強く出過ぎて、
全部飲む前に飽きてしまう感じでした。
270ぱくぱく名無しさん:02/01/15 01:53
>>244
さんきゅう。

何回にか注ぎ分けはしないで一気に注ぎきるのかいな?
271ぱくぱく名無しさん:02/01/15 01:54
にか→かに

だな。
272ぱくぱく名無しさん:02/01/15 21:04
下がりすぎかな。
そろそろあげてもよいのでは
273ぱくぱく名無しさん:02/01/15 21:12
sage進行は駄目?
別に気にならないのだが・・・
スレ消えない程度にレスし続ければ良いこと

>>244の抽出後は平らにっていうのが気になる・・・
後泡細かいかな・・・うちでは結構でかい泡がでてくる・・・鬱
274272:02/01/15 21:20
>273
少し見えにくし、あまり伸びていなかったから。荒らされるよりはいいと思います

コーヒーの味自体に文句はないのだけど、香りがインスタント
以下のときがあるんですが、何がいけないか教えていただけないでしょうか
275ぱくぱく名無しさん:02/01/15 22:19
湯温でないの?
お茶とかでも高い温度で淹れると香りが飛ぶっていうよね
もしくは香料に・・・
276ぱくぱく名無しさん:02/01/16 00:22
ならageるか
277一つの提案:02/01/16 01:25
コーヒーショップのじゃ皆の話題にならないから、

市販の粉挽きコーヒーのランキングしない?
278ぱくぱく名無しさん:02/01/16 01:45
>277
このスレに書き込むほとんどが豆買いか、自家焙煎派だと思う。
粉挽きのランキングはできないと思われる。
279ぱくぱく名無しさん:02/01/16 01:53
買ってはいけないコーヒーランキングナンバー1!!

市販の粉挽きコーヒー
280ぱくぱく名無しさん:02/01/16 02:12
>>279

なんで?
保存料とか?
281ぱくぱく名無しさん:02/01/16 02:26
>280
一度まともな豆を買えばわかる
もしくは一度まともな豆から淹れたコーヒーを飲めばわかる
282ぱくぱく名無しさん:02/01/16 02:28
保存料ははいってないんでないの?
ただ極端な言い方と感じるかもしれへんけど・・・
あら腐った豆じゃ
283ぱくぱく名無しさん:02/01/16 14:48
市販の粉て賞味期限が一年あるよね。
284ぱくぱく名無しさん:02/01/16 14:53
腐ってると言うか酸化してる感じ。
市販も挽き豆は手軽だけど
それだったらインスタントの方がまだいいな。
285ぱくぱく名無しさん:02/01/16 15:07
挽き粉マンセーの人は語ってみてくれ。
どこの何がうまいとか、おトクだとか。
それはそれで挽き粉愛用者には有益な情報になるだろう。
286市販粉・ドリップ用:02/01/16 15:24
辟易してたってかパニくるから変だなとは思ってたね。
確かにあまり美味しくない。
でも○トールで豆を挽いてもらって飲んだけど、
それもイマイチだった。ド○ールもダメ?
287ぱくぱく名無しさん:02/01/16 15:52
いつ焙煎したか分からない豆はどこにしろよくない
288ぱくぱく名無しさん:02/01/16 16:01
っていうか自家焙煎店でも言えばどこの店でも挽いて売ってくれるぞ。
製造日(焙煎日とは限らない)が軽く2週間を超えているような市販のコーヒーを
あえて買う理由がわからん。
あと、市販のものは誰が飲んでも納得するような味に仕上げている。
焙煎技術しかりブレンドの配合しかり。
市販コーヒーでおいしいものを求めるのが間違い。
通販とかもあるんだし、おいしさを求めたいんなら多少の手間かけてでも
自家焙煎店で買ったほうがいい。
289ぱくぱく名無しさん:02/01/16 16:30
>288
焙煎日と限らないとは?
包装のこと?
290ぱくぱく名無しさん:02/01/16 16:32
あえて買う理由:

・ スーパーなどで手軽に買える。
・ 物によっては安い。

まぁこんなところだろう。
世にコーヒー好きを称する人はたくさんいるが、
手間隙かけたり凝ったりする程ではないという人達が
市販の挽き粉を利用するんじゃないか?
で、それをコーヒーメーカーで淹れる、と。

それでもコーヒー好きには違いない。
頭ごなしに否定する事はなかろう。
ただそういう人達に、一度は新鮮なものを飲ませてあげたい。
友達に飲ませると皆驚き、そして喜ぶ。
その笑顔を見るのが好きだ。
291ぱくぱく名無しさん:02/01/16 16:45
>>289
何をもって製造日と称しているのかわからない、という事だと思う。
実際に豆を焙煎してから2〜3日は放置しておかないと
豆から放出される炭酸ガスで袋がパンパンor破裂する。
パッキング日=製造日だとしたら焙煎日はもっと前という事になる。
それは3日前かも知れないし1週間前かもしれない。
292自分的には:02/01/16 19:51
自分で焙煎≒うまい自家焙煎店>>デパートやドトールの豆>>>>スーパーの豆>>スーパーの粉
293ぱくぱく名無しさん:02/01/16 20:46
>>292
>自分で焙煎≒うまい自家焙煎店
俺も早く言ってみたいぜ、チキショーメッ!!
294ぱくぱく名無しさん:02/01/16 21:34
あのー。
やはり、コーヒー好きのみなさんの中では、
アイスコーヒーというのは邪道ですか?
わたしはアイスコーヒーが大好きでして。

コーヒーメーカーを使っているのですが、
もしおいしい作り方がありましたら、
教えていただけますでしょうか。
295ぱくぱく名無しさん:02/01/16 21:41
>>294
アイスコーヒー、よろしいんじゃないですか?
抽出方法は、前スレか前々スレで話題になってた
「水出しコーヒー」がなかなかよいようですよ。ぜひお試しあれ。
296294:02/01/16 21:54
295さん。
どうもありがとうございます。
早速見てみます。
それからみなさん。
実は、わたし、今日はじめて料理関係の板にきたのですが、
Kusakabeという人は、プロの方なんですかね。
なんだかいろいろご存知のようだったので。
Kusakabeさん、もしご覧になってたら、
おいしいアイスコーヒーの入れ方、教えていただけますか?
297272:02/01/16 21:57
すまん。
へんなのがきたからsage進行に戻そう。
298ぱくぱく名無しさん:02/01/16 21:57
>>296
コーヒーに関して何かイヤな思い出でもあるんでしょうか?
299ぱくぱく名無しさん:02/01/16 22:06
>>296
はじめて来てKusakabeの名前を知ってるということは
いろいろ読んだんだと思いますが、
どんな人かわかりませんでしたか? > Kusakabe
300ぱくぱく名無しさん:02/01/16 22:06
300
そして日下部好きは放置
301ぱくぱく名無しさん:02/01/16 22:18
マンデリンの焙煎って深炒りが普通?
302295:02/01/16 22:20
>>294=296さん。
料理板を初めて訪れたという仰せを信じてマジレスします。
その人物の話題はスレが荒れるためご遠慮下さい。
なお現在このスレはsage進行となっております。
ご理解ご協力を賜りたくお願い致します。
303ぱくぱく名無しさん:02/01/16 22:21
おれが買う店だと中深煎りになってる。でも十分深煎りといえる位
煎りはしっかりしている
304ぱくぱく名無しさん:02/01/16 22:22
>>301
普通っていうか推奨。
あと弱めの火でじっくり焙煎した方が甘味が出る。
305ぱくぱく名無しさん:02/01/16 22:25
>304
もうちょっと詳しく教えて
306ぱくぱく名無しさん:02/01/16 22:37
>>305
マンデリンは少し変わった豆で、
タンザニアのようにセオリー通りには焼けない。
焼き急ぐと嫌な酸味というかエグ味が出る。
面倒でも弱を弱めて長時間焼き、最後にちょっと火を強くして
しっかり弾けさせる。さらに余熱も使って中まで火を通す。
そして5日ほど寝かせると甘露のような甘味が出る。
こんくらいでいい?
307ぱくぱく名無しさん:02/01/16 22:39
>>294

このスレの>>143-237
あたりを読んでみよう。

100近いレスが無意味。
308ぱくぱく名無しさん:02/01/16 22:41
>>306
こないだ買ったゴールデンマンデリンがそんな感じ>イヤな酸味

うひょ〜
309ぱくぱく名無しさん:02/01/16 22:52
>>308
ひょっとしてこないだマンデリンの質問してた人?
深煎りしようと思って焼き急いだんでしょ。
マンデリンはとにかくじっくり、じっくりね。
上手に焼けばたまら〜ん豆だから。
310305:02/01/16 23:30
>306
もう一つ質問ですが、最初からずっと弱火なんですか?

私は、そんなに深くないゴールデンマンデリンが好きなんですが、
自分で煎ったら、今一つコクのない、物足りない味になりました。
(゚д゚)ウマーイ コーヒー飲みたいので、また試してみます。
どうもありがとう!
311ぱくぱく名無しさん:02/01/16 23:41
>深くないゴールデンマンデリン

そりゃ酸っぱいわ・・・
312ぱくぱく名無しさん:02/01/16 23:47
ハンドピックの練習をするのに良さそうな豆を教えてください。m(__)m
久々にモカマタリを煎ろうと思って網に広げてみたけど
「確かこいつは1/4くらい不良豆だと思った方がいいんだよな…」
と思って見ているうちに、全部不良豆に見えてきてしまいました。
取りあえずこの子はもったいないから置いておいて、
もっとわかりやすいもので、まっとうな豆と不良豆の識別を身につけたいです。
313305=310:02/01/17 00:20
305≠308
いえいえ、酸っぱくはなかったです。
つか、深くないならゴールデンマンデリンじゃなくてもよかったのかな?

独り言なのでさげ
314ナナシー:02/01/17 00:28
>>321
http://www.doicoffee.com/handpick.html

最近、浅煎りのコーヒー飲むのが、しんどくなって来た!
とくに、酸味の強いの! 最後の方は、ムリに飲んでるって感じ。
やっぱり、酸味系のストレートは、飽きますねぇ〜
そろそろ、程よい酸味とコクのあいまった モカブレンドって〜の
作ってみたいなぁ〜! イイ配合ってどんなの有りますぅ〜?
それぞれの、焙煎度、豆の種類 これぞ!オススメって〜の
有れば教えて頂きたいんですけど!!
315ナナシー:02/01/17 00:30
>>321=×  >>312
です。失礼!
316ぱくぱく名無しさん:02/01/17 11:07
>>310
遅レススマソ。最初から弱火です。
トロ火ではあまりに火が通らないので中弱火のもうチョイ弱いくらい。
冬はさらに火が通りにくいので微妙に強めにします。目見当。
火が弱いので手網を延々振り続ける事になります。腕疲れます。我慢。
そして最後はきちんと弾けさせる。これしないとエグ味残ります。
あと重要なのが寝かせる事。密封容器で5日程。香りが強まります。

焙煎を続けていると嗅覚、味覚が麻痺して感覚が鈍くなります。
私もそれでだいぶ狂わされました。根詰めないで気楽にやりましょ。
317ぱくぱく名無しさん:02/01/17 11:44
>>312
豆の種類によって基準が変わってくるので、
他の豆での善し悪しは必ずしも適用できないです。
欠点豆の多い銘柄の場合は、今ある中から
比較的マシに見える豆をチョイスするしかないでしょう。

他の豆を試してみたいのでしたら、水洗式モカ(シダモG2など)や
タンザニアAAあたりがよいかと。欠点豆が僅かなのでハンドピックも楽。
次にマンデリンも試すといいです。潰れてひしゃげた豆が多いですが
必ずしも欠点豆というわけではありません。これは見れば判かります。

それらを体験してもモカマタリの判定基準の参考にはならないと思いますが
「これはヤバイでしょ」「これは仕方ないか」くらいは判かってくるかも。
いずれにせよ根詰めないで気楽にやって下さい。マターリマターリ。
318ぱくぱく名無しさん:02/01/17 13:11
最近はタンザニアがお気に入り。
昔小川珈琲のろくに煎ってないやつを飲んで以来嫌いだったけど
中深煎り位にすると(゚д゚)ウマー!!
319名無しさん:02/01/17 22:11
>316
レスありがとうございます。
今日、延々1時間ほどかけて、やってみました。
5日後が楽しみです。
320ぱくぱく名無しさん:02/01/17 23:01
>>319
1時間?
そんな時間かけたら味まで飛んじゃうよ?
味がしない黒いお湯にならないといいけど。
321ぱくぱく名無しさん:02/01/18 00:39
マンデリン深煎りしすぎると(;゚д゚)マズー
フルシティあたりで十分なことないかい?
322312:02/01/18 00:44
ハンドピックって、「不良豆を取り除く」ばっかりじゃなくて
「いい豆を引き抜く」というのもあるんですね。
……モカマタリって、むちゃくちゃコストが逝きそうですね(泣き)。

煎りもまだまだだし、なかなか難しいです。楽しいけど。
煎ってガリガリに固くなってしまって、それを挽いたミルが
バカになってしまった経験があり。
323ぱくぱく名無しさん:02/01/18 01:47
フルシティって2ハゼ+数分ぐらい?
324ぱくぱく名無しさん:02/01/18 02:31
>>323
それくらいでないの?
俺はフルシティなら2ハゼはじまる

団扇でハゼ音きこえん程度まであおる

放置

俺式フルシティできあがり
ドライヤーはコンロまで持ってくのめんどくさい・・・
325ぱくぱく名無しさん:02/01/18 09:06
2ハゼ終了
 ↓
さらに3分フリフリ
 ↓
速攻でざるに移してドライヤーで冷却
 ↓
1日放置でできあがり

は、フレンチくらい?
326ぱくぱく名無しさん:02/01/18 09:12
ネットで極めるコーヒー道らしい
ttp://www.zdnet.co.jp/netlife/enter/feature/0010coffee/
327ぱくぱく名無しさん:02/01/18 09:19
コーヒー茶巾(・∀・)イイ!
328ぱくぱく名無しさん:02/01/18 20:33
>>319
あ、ちょっと補足ですが(今ごろかい)
別に火を弱めなくても手網を火から離せばいいだけですよね。
私は「強火で網を離すのなら弱火で近づけても一緒」と考えて
あえて弱火でやっているだけですので、話半分で受け止めて下さい。

弱火で1時間じっくりローストしたマンデリン、楽しみですね。
もし可能なら試飲してみて下さい。今の時点で焦げ臭かったら
次は時間を短くして下さい。40分とか、30分とか。
おいしいマンデリンが焼きあがる事をお祈りしています。
329305:02/01/18 22:09
>328さん
>>320さんの通り、風味が飛んでました。
長ければいいってもんじゃないですね。

悔しかったので、また新たにマンデリンを焙煎しました。
弱火の時間の取り方がわからないので、方法を変え、
ダブルローストしましたが、今度は成功です!
試飲したらそれはそれは濃厚で美味しかったです。
この間のコクの無いゴールデンマンデリンとは、比較にならないくらい(゚д゚)ウマー!!
今度こそ、5日後が楽しみです。

アドバイスありがとうございました!
330ぱくぱく名無しさん:02/01/19 01:13
そっか……弱火で煎った場合、最後に強火にしてハゼさせるのか メモメモ
331320:02/01/19 01:33
>>330
違う違う。
蒸らしのため最初は必ず弱火。
それで豆の変化に伴い火力を上げていくんだ。
1ハゼに入るころには中強火くらいまでアップする。

段階を踏まずに強火にすると煎りムラができるよ。
どんな豆にしろ、焙煎終了は遅くとも25〜30分くらいにはもっていきたい。
マンデリンみたいに粒が大きく含水量の多い豆は蒸らしの時間を若干多めにとる。
そんな感じ。
332330:02/01/19 02:20
自分としては中火程度で煎ってるつもりなのに
全然ハゼない時がある(っていうか多い)んですよ。
もう少し強い火で煎ると、側面の焦げた豆が増えてしまい。
ジレンマに陥ってます。
333naruhodo:02/01/19 11:49
マニアックだね。
きっとコーヒー専門店とか喫茶店やスタバ関係者か。
どうりで粉のコーヒーを真っ向から否定するわけだ。
334ぱくぱく名無しさん:02/01/19 12:22
スタバ関係者のはずはない。
ここの住人のほとんどが真性コーヒー中毒者なのだから
335ぱくぱく名無しさん:02/01/19 12:28
自分である程度おいしく淹れれるようになってから
喫茶店でコーヒー飲まなくなった。
336初心者:02/01/19 13:20
珈琲には確かにある種の中毒性を感じる
珈琲飲むとすごくお腹が空く
じつはダイエットの敵かもしれない?
337日下部圭子 ◆ib749tYo :02/01/19 13:39
>>336

"初心者/sage/336" wrote in message
news:[email protected]...
> 珈琲には確かにある種の中毒性を感じる
> 珈琲飲むとすごくお腹が空く
> じつはダイエットの敵かもしれない?

コーヒーは依存性がありますよ。

#「カフェイン中毒」という言い方がありますけど、
#緑茶は依存性がないのでカフェイン中毒というわけではないらしい。

----------------------------------
||//
(@_@) Kusakabe Keiko
----------------------------------
338初心者:02/01/19 14:33
でも自分、重度の緑茶中毒だと思います。
あの渋みと言うか苦味がたまらく(・∀・)イイ!!
ただ確かに珈琲の方が中毒性は強い気がします
339ぱくぱく名無しさん:02/01/19 16:06
>>333
専門スレで「マニアックだな」もないと思うが。
それじゃあんたは市販粉メーカーの回し者ってわけか?

ここには初心者や変わった嗜好の人もよくくるが、
市販粉にこだわる奴ってのは初めて見た。
そういう微妙なラインの話を広げたいのなら
スネてないで自分でしっかりネタを振れ。
340ぱくぱく名無しさん:02/01/19 17:43
>333
質問!では粉売りの良い点を教えて下さい?
それと、スタバの人って意外とすれてなくて感じの良い人多いよ
(私は関係者ではないしあそこのコーヒー好きではないが)
決め付けはよくないと思うなぁ〜
341こわがってないけど:02/01/19 18:07
>>333
どうり?っていわれちゃうよ〜
342ぱくぱく名無しさん:02/01/19 22:08
あ〜、今日もコーヒーが酸っぱい。失敗だ。
343ぱくぱく名無しさん:02/01/19 22:12
>変わった嗜好の人もよくくるが

私の事かな?(笑)
どもども、前スレでロブスタを推していた者です。
(マイブレンドさんではないです。念のため。)
変わった嗜好ネタという事で、かつて話題にした
インドネシアロブスタとジャワロブスタについて
誰も聞いてないのに語ってみようと思います。

●インドネシアロブスタ
私の購入する問屋さんでは「AP-1」と呼ばれています。
豆は小粒で大豆に似ており、欠点豆がとても多いです。
「こんなのどうでもいいや」と長年放置した感じ(笑)
そのためハンドピックが大変なのですが
モカマタリと違って価格は安いです。
火の通りはやや早め。ドリップの蒸らしの時に
炭酸飲料かと思えるほどのガスを放出します。
味は苦味主体で酸味はなく、泥臭いとよく言われます。
大手メーカーのインスタントコーヒーの良品な感じで
これが原料になっているというのがうなずけます。
ちなみに少ない豆でも非常に濃く出ます。

●ジャワロブスタ
生豆は試した事がないので豆買いした物から判断。
価格はインドネシアロブスタについで安め。
味はスーパー等のオリジナルブランドによくある
ごく廉価なインスタントコーヒーに似ています。
おそらくこれが主原料なのでしょう。
ひとことで言うと麦茶。あるいは薬草茶。
こちらはたくさん豆を使ってもかなり味が薄いです。

前スレではロブスタが好きと言い続けてきましたが
ジャワロブスタの方は私もあまり好みではないです。
一方インドネシアロブスタは相変わらず大好きですが
ハンドピックが大変なのが悔やまれるところです。
これで欠点豆が少なかったら個人的に最強なんですけど。
以上、変わった嗜好のネタフリでした。広がらなそう(笑)
344ぱくぱく名無しさん:02/01/20 00:22
スネテネーワ
345ぱくぱく名無しさん:02/01/20 00:49
自分の家では(ほぼ)ちゃんとしたコーヒーが飲めるのだけれど、会社で飲む
コーヒーに困っている。
同僚はコーヒーは基本的にインスタントか缶コーヒー、ベンダーと思っているから
会社でドリップまでするのは気が引ける。
最近は妥協してあまり美味くないと思いながらドリップバッグを使ってます。
味はともかく単価が安いのも良いかな、と(28円/1杯)
ちなみに、粉のコーヒーを否定するものではないよ。要は味と値段の折り合い。
346ぱくぱく名無しさん:02/01/20 02:03
会社で飲むコーヒーといえば
UCCやキーでは酸化してない豆をのんでんのかな?
347ぱくぱく名無しさん:02/01/20 02:24
会社のコーヒーはダイオーズ(なんかダスキンともめてたんだって?)。
そんなにマズいとは思いません。
でも、時間が経つと煮しまってむれむれになって死ぬほどマズいです。
自分が当番の時には、13:00頃に(いくら残っていても)捨てていれなおします。
で、16:00過ぎたら自前のココアしか飲まないの。
348ぱくぱく名無しさん:02/01/20 02:25
>347
一晩つくり置くと、コーヒーペーストが出来ますよ。
349Kusakabe Youichi:02/01/20 02:45
In article >>337, 日下部圭子 ◆ib749tYo /sage/337 wrote:
> コーヒーは依存性がありますよ。
>
> #「カフェイン中毒」という言い方がありますけど、
> #緑茶は依存性がないのでカフェイン中毒というわけではないらしい。

デマですね。 > 緑茶は依存性がない

それに「依存性があるかどうか」と「中毒」かどうかはまったく無関係です。
350ぱくぱく名無しさん:02/01/20 03:01
禁酒中のうちのお父さんは商工会議所で緑茶に依存しているように見える。
でも中毒ではないな。家では飲まないから。
351ぱくぱく名無しさん:02/01/20 03:28
>>349

>デマですね。 > 緑茶は依存性がない

>それに「依存性があるかどうか」と「中毒」かどうかはまったく無関係です。

それって何?
352ぱくぱく名無しさん:02/01/20 03:48
>351
「それに」は接続詞です、そういうあなたもあれですね。
こう言うと「そういう」とはどういう?と訊く?ああ言えばこういうで。

あぁガテマラの最後の一口を飲んでしまった…
コーヒーって冷めると濁ってまずいけど
保温しとくと少し長持ちするのはなぜなんだろう〜?
353ぱくぱく名無しさん:02/01/20 09:41
>352
冷めると濁るのはちょっと…まずいかもよ?
(豆自体が)
354ぱくぱく名無しさん:02/01/20 10:03
>>353
うそ、濁るもんじゃないの?
355ぱくぱく名無しさん:02/01/20 11:23
インスタントは濁るよね。あれは最初から濁ってるか。
白いモヤみたいな濁り方するけど、あれって油脂?
356ぱくぱく名無しさん:02/01/20 13:03
>354
いやね
美味い豆だとさ
冷めても全然美味しいのよ
濁らないし香りもあるし
357ぱくぱく名無しさん:02/01/20 13:25
マンデリンなんて冷めてもほんのり甘みがあってうまいけど
濁るよ。
358ぱくぱく名無しさん:02/01/20 13:39
ドリップ技術にもよると思われ。
359ぱくぱく名無しさん:02/01/20 13:39
冷めてますくなる豆って酸化してるんじゃないかなぁ。。。
360ぱくぱく名無しさん:02/01/20 13:45
>>358
う〜ん。こうすると濁るっていう具体例ある?
361358:02/01/20 14:08
>>360
具体例って言われるとちょっと困るけど、灰汁などの不純物や油が冷めたときの濁りの原因ではないかと。
だから気をつけてドリップしてやれば予防はできると思う、っていうかできてます。
あと深煎りの豆ほど細胞壁が壊れて油脂分の溶出が多くなるわけだから
>>357の言うようにマンデリンは濁りやすいのでは。
362ぱくぱく名無しさん:02/01/20 18:25
紅茶のクリームダウン(ミルクダウン)みたいに
タンニンが原因じゃないの〜
363ぱくぱく名無しさん:02/01/20 18:31
よしっ、じゃあミルクを入れれば解決だ。
ほ〜らわからない。濁ってもわからない。全然わからない。
364ぱくぱく名無しさん:02/01/20 21:18
最近さめたほうが美味く感じてきた。
少なくとも熱いコーヒーよりあきらかにうまい
365ぱくぱく名無しさん:02/01/20 21:37
コーヒーだって適温あるよ。
お湯が熱過ぎると煮えてしまって旨みが減るみたい。
よい豆で玉露みたいに少し冷ましたお湯で入れてみると
また別な旨みに出逢えるし。
366ぱくぱく名無しさん:02/01/20 21:48
>>365
いや、そうなんだけどね、>>364の言いたいことは違うと思われ。

最近は、完全に冷え切ったコーヒーも好き
367 :02/01/20 22:40
そう、あくまで適温でいれて、それをほっといたやつ。
どう考えても入れたてがうまいにきまってるのだが、
さめたほうが、口にふくんだ時香りが広がる。
理由はわからん! キッパリ!
368ぱくぱく名無しさん:02/01/20 23:34
ま、好みは人それぞれだから否定せんけどや
それなら安い豆でもいいんでないか〜?
マンデリンは冷めると臭くなったりしそう。
369 :02/01/20 23:54
そう安いスプレモやタンザニアで十分。
てゆうか、普通にのむにも、モカ系やジャマイカ系の
高い豆なんかいらん。
370ぱくぱく名無しさん:02/01/21 01:39
ぬるまってドロドロになったマックシェークは殺人的に甘い
っていうのに通じるものがあるんじゃないのかな?(憶測)>367
371たけし:02/01/21 02:44
コーヒーは苦いよな!!
米のほうがおいしいぞ!!
確かに!確かに米はうまいよな!!
372ぱくぱく名無しさん:02/01/21 02:44
そうだね
373ぱくぱく名無しさん:02/01/21 03:20
和食の後のコーヒーって、どう思う? 正直なところ。
私はやっぱりできれば緑茶の方がいいようなあ、>某インスタントコーヒーメーカー
と思ってしま。
374ぱくぱく名無しさん:02/01/21 05:21
う〜ん喰った後は
なにがなんでも飲みたくなるなぁ
375ぱくぱく名無しさん:02/01/21 05:31
http://dietnavi.com/?id=80888
1日で40ポイントくらいは確実に集まる。
20000ポイントで等価交換可能。
ここは結構良いですよ。
376ぱくぱく名無しさん:02/01/21 08:36
紙ドリッパー派のみなさん
「カリタ」と「メリタ」どっちをお使いですか?
初心者すぎてどちらを買うか迷ってます。
検索してたら「コーノ」まででてきたし…。
コーノだと本当に違いますか?

初心者なんだけどこれからいろいろ凝っていこうと
やるきまんまんな私なので
どうぞ教えて下さいませ。

377376:02/01/21 08:56
ちなみに家でコーヒーを淹れたことは
1度もありません。
よって、豆はもちろん道具も買いそろえなければなりません。
(お歳暮でもらったモンカフェなどは数度淹れた)
購入前に是非教えてください。

港区在住なのですが道具まで揃えられるショップはないので
新宿か下北のショップで揃えようと思ってます。
378ぱくぱく名無しさん:02/01/21 10:55
小さくて場所とらない方(嘘
379ぱくぱく名無しさん:02/01/21 11:28
>>376-377
各タイプの違いについては以下をザッと見て頂くとわかるでしょう。

http://www.d3.dion.ne.jp/~mat/sub10-1-4kigu.htm
http://www.beans510.com/sc_tool.htm
http://www.annie.ne.jp/~satoh-85/coffee-know-pa2.html
http://www.beans-club.com/driping.htm
http://www.eynet.co.jp/p5-1.htm

総じてコーノ式の評判がよいようです。
入手が容易でない事とペーパーコストの高さが難点ですが
コストが下がればコーノに移行する人は多いでしょうね。
…と思って今調べてみたんですが、コーノ式って
そんなに目くじら立てるほど高くもないですね。移行しよっかな。

といいつつ私はメリタを使っています。これはあえて選んだのではなく、
初期にたまたま買ってみたらそれがメリタだったもので、
それが気に入ったので今でもそのまま使っています。
いろいろ調べてるうちにやっぱりメリタでいいやって思った(笑)
380ぱくぱく名無しさん:02/01/21 11:51
>>376-377 補足
道具は少しずつ段階を踏んで揃えてゆかれると良いでしょう。
というのは、最初から全てのポイントにかかわると
うまく淹れた時、そうでない時の原因が掴みづらくなるからです。

最初はドリッパーとペーパー、もう一声でサーバーがあれば十分。
これらは専門店でなくても普通のスーパーで容易に入手可能です。
(もちろんコーノ式は専門店でないと手に入りませんが…)

しばらくそれで淹れてみて物足りなさを感じてきたら ←ここが重要
改めてミルや細口ポットを揃えて下さい。ジワジワ楽しみましょう。
381ぱくぱく名無しさん:02/01/21 11:57
ドリップからなのね
ネルは考えてないの?
ドリッパーは・・・だれかスリーフォーのが良いっていってたなぁ
俺も個人的にはコーノすすめるかな
すっきり雑味ないのがはいる

ポットは必須。これないとドリップはできない
定番はM-5で一万弱が定価やったはず
凝るつもりならポットは買わないと蒸らしの段階がうまくいかない
ミルは最初は飲みまくると仮定して・・・店で挽いてもらいましょう
どっちか買うならポットが先
382高い!:02/01/21 12:54
>>381
>ポットは必須。これないとドリップはできない
>定番はM-5で一万弱が定価やったはず

100円ショップのクリーム入れで代用可能
383極論すれば:02/01/21 13:11
ドリッパー、ペーパーとも100円ショップで入手可能です。
ポット、サーバーも代用品を入手できますね。要は工夫次第。
でも>>336-337さんはやる気満々だし、遠くのお店まで
出向く意気込みもあるので代用品じゃなくても良さそうね。
ポットはもう少し安価なレベルでもいいと思いますよ。
384376:02/01/21 13:31
いい方ばかりのいいスレだなぁ。ありがとう。

>>378
(嘘)とはいってらんないほど場所取りそうなものばっか。
ポットなどは口のなが〜いものもあって、
収納にけっこう困りそうです。

>>379-383
ご丁寧にどうもありがとう。
ゆっくり少しずつ極めていきたいのですが
根っからのB型で「まずは形から…」いやな性分です。
コーノを購入しようと思いました。
価格差はあまりないけどペーパーフィルターが安易に
購入できないのがネックですよね。

ポットはほしいのですがけっこう高価ですよね。
ミルは1度使ってみたいという単純な欲求が…。

ネルはそのうち試してみたくなると予想してます。

 本日雨につきお買い物断念しました。
 通販にしちゃおうかな。
 ただ初心者なので豆に関して多少説明してくれるショップに
 出向きたいのですけどね。
 あーー。早く淹れてみたい!!




385ぱくぱく名無しさん:02/01/21 13:45
安いステンレスなら4000弱
ホーローのなら2000強位だっけ?>ポットの実売
コーヒー用って売られてるのだとこれくらいになるね
はまりそうなら最初から良いのを
すぐ飽きそうなら安いのを
どっちでも十分楽しめるよ
386 :02/01/21 14:48
はまりそうなら、同じ値段をだすなら
手網とカセットコンロとざるに1票
387ぱくぱく名無しさん:02/01/21 16:13
初めてコーヒー淹れる人にいきなり手網を薦めても・・・。

376さんは専門店でコーノのドリッパーを購入するとの事なので、
それに合うサーバーとポットをお店の人に尋ねるのが良いでしょう。
高いと感じたら「もう少し安いクラスのはありますか?」と言えば、
廉価な中で良いものを紹介してくれると思いますよ。
388ぱくぱく名無しさん:02/01/21 16:38
私も河野式をお薦めします.ドリッパーとペーパーは買うとして,
他は少しずつ揃えてもいいのではないでしょうか?
サーバーが味に影響することはありませんから,これは安くてもO.K
ポットの高価なものは作りも良いし,使い易い(M5とか)のでお勧めできます.
でもいきなり買うのが勿体ないなら,大きめのティーポットなどで代用できますよ.
チョロチョロっとお湯が落とせるものであれば何とかなります.
ミルは味にすごく影響するので買うならケチらずに良いものにしましょう.
電動のカットミルが良いと思います.個人的にはフジローヤルの「みるっこ」
をお勧めします.中途半端なミルを買うならお店で挽いてもらった方が良いと思います.

389ぱくぱく名無しさん:02/01/21 16:58
初心者の人にはM−5あんまり勧められないと思うな。
カリタの600sや、銅ポット900なんかの方が楽に細く注湯できて良いと思う。
390ぱくぱく名無しさん:02/01/21 17:19
>389
コツつかむまでは他に較べてちょっと扱いにくいかもしれないけど
つかんだ後はずっと楽でしょ>M-5
それにまず一番見た目が美しい!
なれたらそれ以上に使いやすさが魅力になってくるしね
391ぱくぱく名無しさん:02/01/21 19:05
>390
376さん
何杯立てをするかによって「ポット」は決めたほうがいいかもね
私は女性ですがM-7でやってる(ちなみに二杯立て)
慣れたら出来るよ〜
頑張ってね!
392ぱくぱく名無しさん:02/01/21 20:14
私はどうもM-5が持ちにくく感じたのでK-5を使ってます.
手の大きい人ならこちらの方がいいような気がします.
393142:02/01/21 20:31
ドリッパーにはそれほど味に影響を与えないと思う。
確かに穴の数の違いで湯とコーヒー粉の接触時間にズレが生じるが
所詮濃く出るか薄く出るか程度の違いだと思う。
ただしペーパーフィルターに関しては味の良し悪しがはっきり出る。
>>142で書いた通り。
スリーフォーのフィルターとカリタのドリッパーの組み合わせで俺は使ってる。
3つ穴である分、抽出量の微調節がきくからね。
あと、コーノ式は成分の抜けがよくネルっぽいコクを出すことができて
これもいいと思う。
394142:02/01/21 20:33
あとはポットはホーローのほうがいいかな。
ステンレスでも高いやつならいいと思うんだけど
どうも金気くさくなるような気がする。
395ぱくぱく名無しさん:02/01/21 20:54
ミル選びは、大変だけど楽しそう
(手挽き臼型なら
396ぱくぱく名無しさん:02/01/21 21:28
手挽きのミルならザッセンハウスがよいと思う.
デザインも結構良いですよ.
397  :02/01/21 22:16
そこまでやるんだったら、網を振ろうよ〜
とりあえず、1度は振ったほうがいいよ。
用具は高くないんだからさぁ。いやマジで・・・

味の影響度は、
自分で網を振る>>>>自分で挽く≧ペーパー選び>ポットを使う
だぞ!!
398ぱくぱく名無しさん:02/01/21 22:39
>>397
コーヒー飲んで落ち着け。
399ぱくぱく名無しさん:02/01/21 22:47
>>397
まぁまぁ、興味のあるなしもあるんだからさぁ。
自分で焙煎するより旨い珈琲屋あるよ、俺にはね。
でもそこは遠いし、通販もしてないから、そうそう手に入れるのは難しい。
近くで調達するよりも、自分で焙煎した方が旨いから自家焙煎してるだけ。

それからポットは397が考えているよりも大切だと思う。
別に高価なのが良いとかそう言う話じゃなく、自分で使いやすく、
湯の量を微調整できるポットはかなり重要。
400  :02/01/21 22:48
でも確かに、いいポットやミルを使いながら、ドトールやスーパーの
古い豆を使ってたら、ちょっと滑稽。
401ぱくぱく名無しさん:02/01/21 23:02
自分で焙煎することも面白いと思うけど,
初心者が良い生豆を手に入れることは難しいと思う.
美味しい珈琲屋を見つけることの方が楽でしょう.
402ぱくぱく名無しさん:02/01/21 23:03
>400
何が「でも確かに」なんだよ
アンタ>397だろ?
アンタが煎った豆がウマイのは分かったから、
ミルやポットの話をしている連中の話に
水を差すような書き方はやめろよ
403  :02/01/21 23:03
生豆だったら通販でいいんじゃない?
404400:02/01/21 23:08
>>402
(゚Д゚)ハァ?
豆がダメなら、どんないい器具を使ってもダメでしょ。
高価なポットやミルを使いながら、古い豆を使うのは
どう考えても、滑稽でしょ? ちがう?
405398:02/01/21 23:10
>>402
もう1度言う。コーヒー飲んで落ち着け。

これから教習所に通うと言ってる人を
段階も踏ませずにラリーに誘うもんじゃない。
初心者だって、ドリップのしかたを覚えて
日常的に使いこなせるようになったら
自家焙煎に興味を持つ人も出てくるさ。

幸いこのスレには自家焙煎組がたくさんいる。
ドリップの初心者ではなく焙煎の初心者に
君の持つノウハウを語ってあげてくれ。
406398:02/01/21 23:11
失礼。>>404宛て。
407ぱくぱく名無しさん:02/01/21 23:13
この間合羽橋で、ユキワのドリップポットを初めて見掛けたのだけど
お湯の注ぎ口の形が変わってるのね。
ボディーもしっかりしていたし使ってみたいと思ったのだけれど
8千円もの値段を見ちゃったら買えなかった(w
でもこのスレを読んでいたら、使い勝手が良さそうなのね。
私も一度使ってみたいなぁー
408400:02/01/21 23:15
397が言うような網フレ〜は明らかにオーバーだけど
豆もどこで買っていいかわからなさそうな
初心者に数千円もするようなポットをいきなり薦めることも、
397同じくらい、アホくさいくらいオーバーだって
ことだYO!
409ぱくぱく名無しさん:02/01/21 23:16
>404
そうだね
抽出器具や技術に凝っても豆が悪いと辛いかもね
まぁ豆の良し悪しの見分けが出来るまでが長い道のりだわな
まず味覚を鍛えねば!
410ぱくぱく名無しさん:02/01/21 23:18
>407
ユキワのポットはしっかりしてるし,作りも丁寧でお勧めです.
売価8000円は値と高いかな.私は大阪だけどK-5を6700円で買ったよ.
もちろんM-5も同じ値段で売ってた.
合羽橋って行ったこと無いけど,探せばもっと安い店があるんじゃないでしょうか?
411ぱくぱく名無しさん:02/01/21 23:27
初心者だけどポットの話をしてもイイ?
別に初心者が高いポットに興味を持ったって
構わないでしょ?
自分でコーヒー豆を焙煎するのは 今のところ
興味ないけど

>>407
8000円ってどの大きさのユキワのポットなの?
M7じゃ安すぎるかな M5かな
私はカリタの銅製の使ってるけど 注ぎ口が下すぎて
お湯が一定に出せないから 次はユキワを買おうと考えてる

>>410
K5とM5って どういう風に違うのでしょうか?
よかったら教えてください
412ぱくぱく名無しさん:02/01/21 23:29
M-5とK-5ってどう違うの? 見た目?
413ぱくぱく名無しさん:02/01/21 23:30
いや、ポットとかはある程度注ぎやすいや使ったほうがいいと思うがなぁ。
414410:02/01/21 23:33
>411
MとKでは持つところ(なんて呼べばいいの?)と蓋の形状が違います.
蓋は入れやすさに関係ないけど,Kの方が私は握りやすいです.
M-3,M-5,M-7はサイズの違い.大きいものほど容量が大きい.
407が8000円って書いてるのを,勝手にM-5だと思って
高いって書いてしまいました.早とちりでしたゴメンなさい.
415ぱくぱく名無しさん:02/01/21 23:39
>414
あちこち検索したんだけど、M-5ってもっと高いみたい…(^_^;)
416ぱくぱく名無しさん:02/01/21 23:51
>>414
411です
どうもありがとうございました
形状が少し違うのですね 知りませんでした
多分407さんが書いているポットは M5だと思います
ただ私も以前かっぱ橋で M5を7000円台で見かけたので
8000円だとM7なか?と思っただけですよ
でも8000円でM7だと安すぎでした(w

自分でも詳しく検索してみますね
ありがとうございました
417ぱくぱく名無しさん:02/01/21 23:57
>>407>>416
確かかっぱ橋道具街の、田原町駅から近い方の入り口から数軒先にある店
(道路を挟んで右側の店です)で、YUKIWAのM−5が¥7000で売って
いました。私が知っている中では、そこが一番安かったです。
418ぱくぱく名無しさん:02/01/21 23:58
今日はコーノのドリッパーとユキワのポットが大人気の一日でした。
明日はナイスカットミルが大人気かも知れません。
それではおやすみなさい。
419ぱくぱく名無しさん:02/01/21 23:59
>>418
ナイスカットミルの刃の手入れってどのくらいの頻度でやってんの?
毎日?
420418:02/01/22 00:04
>>419
手入れって掃除の事ですか?
それなら毎日っていうか使うたびにしてます。
ナイスカットミルは掃除が面倒なので
大量にまとめて挽く時にしか使わないんですけどね。
421ぱくぱく名無しさん:02/01/22 00:06
ねじ外して?
422ぱくぱく名無しさん:02/01/22 00:11
そそ。ネジも外します。細かいところは筆で。
423376:02/01/22 00:22
みなさん、ためになるお話をありがとう。
明日買い物にいって揃えてきます。参考にさせていただきます。

ポットやミルは少し慣れてきてからにしようかと
思っていますがショップの方に薦められたり、
ポットなどは形が美しいからとかの理由で購入しちゃうかも。
網に関してはこのスレで紹介されてた
焙煎キットは楽しそうなのでやってみたいですね。

なにぶん、初心者なのでまずは豆の好みをはっきりさせて
いろいろ試していきたいです。
まずは新宿ヤマモトか下北のショップで豆も購入します。
(ネットで検索して回転のよさげなとこを安易に決めた…)
ううううぅ。淹れるの楽しみですー。ひゃっほー。
424ぱくぱく名無しさん:02/01/22 00:26
>>376さんの書き込み以降、このスレが活気を取り戻しました。
私が御礼を言うのも辺ですが、ありがとうございます。
楽しい珈琲ライフをお過ごし下さいね〜。
425ナナシー:02/01/22 00:51
さすが〜 ここに来る人達こだわってるなぁ〜 感心感心!
自分成りのこだわりかたは、人それぞれ。豆から道具まで
いろんな側面での楽しみ方があるってコトね!
ただ、あまり神経質になり過ぎると、本来の嗜好の意味から
だんだん離れてしまうような気がしますねぇ〜

わたしも、焙煎からやってますが、コーヒー飲む段になって
前みたいに楽しめない様な・・・。
やれ、蒸らしが甘かったとか、やれ、1、2ハゼの間隔が短かったとか
飲みながらそんなことばっか考えてたら以前より楽しさ半減してますね!
実際まだまだ未熟でコレ!って味が、出せてないからかもしれないけど・・・。

まぁ〜言えるのは、新しい豆を適切な道具で上手に他人に淹れてもらうのに
勝るものナシ!ってことでね!(笑)








426ぱくぱく名無しさん:02/01/22 00:51
煎り豆は……ヤマモトってそんなにいいわけではないような気がする。
自分は、生豆とコーノ式フィルタのために行ってます。
427祭り? もう終わったのね。:02/01/22 01:39
>まずは新宿ヤマモトか下北のショップで豆も購入します。

じゃあやっぱりそこで網買え。
428ぱくぱく名無しさん:02/01/22 01:44
>427
じゃあお前は回線切って首吊れ。
429祭りだぁ:02/01/22 01:49
古い豆使ってるやつ発見〜
430426:02/01/22 02:03
煎り豆は、カルディかオンラインの通販か何かを用いるのも
いいんじゃないのかな。
煎りたて、という点では珈琲問屋(tonya.co.jpのとこ)なんか
種類も豊富で煎った翌日に到着してくれるから、気に入ってるんですけど@東京
431ぱくぱく名無しさん:02/01/22 03:26
ジェットロースターは何となくイヤン♥
432ぱくぱく名無しさん:02/01/22 03:28
コーヒーミルってどうやって洗うってか綺麗にするの?
アイスコーシーとか挽くと油っこくなっちゃうからね。
433ぱくぱく名無しさん:02/01/22 04:02
>>432
ネジはずせるとこから順番に分解
アルコール使って・・・って人もいるみたいだけど
俺は歯ブラシでごしごし程度
434ぱくぱく名無しさん:02/01/22 04:04
>>432
パラせるとこだけバラして筆で掃除、
そしてティッシュで拭きます。
特にアルコールで拭いたりはしないです。
これはナイスカットミルの場合ね。
435ぱくぱく名無しさん:02/01/22 04:09
じゃあ100円ショップの筆だね。
436ぱくぱく名無しさん:02/01/22 11:04
そういうので充分ですよん。
437ぱくぱく名無しさん:02/01/22 11:28
皆さんミルはどんなの使ってますか?
手回し?電動?お店で挽いてもらう?
438ぱくぱく名無しさん:02/01/22 15:09
>>437
カリタのセラミックミルです。9千円くらいだったかなあ。
以前はダイヤミルを使っていましたが、毎日飲むのに手回しはきつい。
豆を挽くのが億劫でコーヒーから遠ざかるのは本末転倒だと思い、
電動ミルを買いました。
ナイスカットミルやみるっこに較べて安いミルですが、満足しています。
439ぱくぱく名無しさん:02/01/22 16:46
>>434
みるっこも同じく。頻度は二ヶ月に一度くらいかな。
440ぱくぱく名無しさん:02/01/22 18:31
いつもこのスレロムってたんですが
当方田舎者なので適当な店がなく、スーパーで豆買ってたんです
通販まではどうかと思ってたんで
そしたら、近く(って言っても車で30分以上)にいい自家焙煎の店があると聞き行って見たんです
で、そこの店長さんに2時間ぐらいコーヒーのいれかたについて講義を受け
この味を目指してごらんといれてくれて飲まして頂きました
自分でもいれてみましたが、なかなか難しいですね(マンデリンのG1を買いました)
ところが、このコーヒーに慣れると今度はスーパーの奴が飲めなくなっちゃんです
気持ち悪くて
自分そうそうそこの店にも行くことが出来ず、スーパーのコーヒーも必需品なんですね

そこで、誠に勝手なお願いなんですが
スーパーのまずいコーヒーを何とかおいしく飲む方法ってありますか?
スレの趣旨からはちょっとずれるとは思うのですが…

441ぱくぱく名無しさん:02/01/22 18:50
>440
古くなって酸化した珈琲は、
いくら技術を駆使しても美味くはならないが…
どうしてもと仰るなら「水出し」にしてはどうかしら?
442ぱくぱく名無しさん:02/01/22 20:52
>>440
スーパーの豆で満足できなくなったのなら、
自家焙煎の店に月1回ぐらい頑張って通うことにして、
ミルを買いましょう。
挽いてしまったら二日と持ちませんが、
豆のままなら、冷凍庫で密閉容器に入れておけば、
ひと月ぐらいは大丈夫です。
443ぱくぱく名無しさん:02/01/22 21:37
>>440
網ふれ〜
444ぱくぱく名無しさん:02/01/22 23:27
通販でカード決済できるとこない?
445ぱくぱく名無しさん:02/01/23 00:01
>>440
ミルクで煮出すとよいらしいです。
ロイヤルミルクティーのコーヒー版。
そういうものと割り切ればおいしいとの事。
446440:02/01/23 00:01
レスありがとうございます
今は何とかミルクをいれてごまかして飲んでます
>>441
ペットボトルの奴ですね
今度やってみます
>>442
はい、今回の件で鮮度の大切さを知りました
店で挽いてもらったのですが、初日に煎れたのが圧倒的にうまかったです
ミル買ってみようかと思ってます
>>443
店のマスターには
あれでうまいコーヒーができるんなら何百万もする機械いれねーよ
と言われてしまいました(笑
447ぱくぱく名無しさん:02/01/23 00:13
>442と関連して、
密封容器はパッキンにゴムが使われているものは宜しくないみたい。
うちでは昔の駄菓子屋で使われていたガラスに横向きにブリキのふたをする
やつが一番香りが長持ちする。無印良品とかの可愛いガラス容器はペケ。
入手し易くて高性能な密封容器は日本茶を入れる茶筒かもよ〜
448ぱくぱく名無しさん:02/01/23 00:20
>447
ゴムパッキンがダメな理由を教えてもらえませんか?
うちではシリコンゴム(?)パッキンのガラス瓶を使ってるので・・・
449ぱくぱく名無しさん:02/01/23 00:26
>448いろいろ実験してみたのよ
きっと香りの分子って小さくてゴムの分子の間を通り抜けるとか
吸着されちゃうのかな?>誰か専門家
理由はわからないけど実際に比べると持ちが違うよ。
450ぱくぱく名無しさん:02/01/23 00:27
味に関して言えば
手網≧何百万もする機械

もっとも手網でやってける程度しか客がこなけりゃ
店は潰れるが。
451ぱくぱく名無しさん:02/01/23 00:36
>>447
>横向きにブリキのふたをする
ココの意味がよくわからん。
回して締める蓋のこと?
452ぱくぱく名無しさん:02/01/23 00:41
>>450
>味に関して言えば
>手網≧何百万もする機械

そうとは言い切れない。
だって手網は外気に常にさらされる分、気温の影響を簡単に受けちゃう。
蒸らしもしにくい。常に排気全開だから味も香りも釜に比べてとびやすい。

だからと言って
釜>手網
と言ってるわけではない。
釜はあくまで手網以上においしく焙煎できるという可能性があるというだけの話。
店によっては焙煎がヘタクソで芯残りで香りのとんでるコーヒーを平気
で販売しているところもある。
だから熟練した手網焙煎ならそれなりのおいしさを引き出すことはできるという
言い方もできる。
453ぱくぱく名無しさん:02/01/23 00:45
釜のくすぶった臭いつきの豆はできればパス
454ぱくぱく名無しさん:02/01/23 00:46
>>450
>手網≧何百万もする機械
ほんとですかー?
もしそうだとしても、
手網焙煎で、いつでも同じ条件で焙煎し続けることができるのでしょうか?
店で出すコーヒーの味が、焙煎に左右されて毎日変わっては困るでしょう。
そのあたりがクリアあされれば手網は最強なのかもしれませんが。
455ぱくぱく名無しさん:02/01/23 00:49
>454
あのなぁ・・・プロが手網なんか使えるわけないじゃん。
さばききれる量を考えろよ。

しかも、プロは常に数種類を用意してなきゃいけないのに
人手なんかかけれるわけないじゃん。
自動よ。全自動。
456ぱくぱく名無しさん:02/01/23 00:52
手網の方が気温や湿度の変化に応じて微調整が出来そうだから
毎日安定した味が作れそう.
もちろんカマでもちゃんと焙煎してるところなら
気温や湿度に応じて調整してるが,杓子定規に焙煎してる店もあるでしょう.
こういう店の方が味の日変化が大きそう.
457ぱくぱく名無しさん:02/01/23 00:52
458ぱくぱく名無しさん:02/01/23 00:55

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < ブラクラ
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
459ぱくぱく名無しさん:02/01/23 00:58
>もちろんカマでもちゃんと焙煎してるところなら
>気温や湿度に応じて調整してるが

すごい難しそう・・・
その時々の豆のコンディションにもよるし。
その場で、音でて何分経過なんて多分やってないよね。
どうしてるんだろ?
460440:02/01/23 01:08
>>459
ちなみにそこのご主人は
毎回データとって管理してるそうです
自慢げに語ってくれました
いい人ですけどね
職人気質みたいです
461ぱくぱく名無しさん:02/01/23 01:13
>だって手網は外気に常にさらされる分、気温の影響を簡単に受けちゃう。
>蒸らしもしにくい。常に排気全開だから味も香りも釜に比べてとびやすい。
これもそうとも言い切れない。煙っぽいのが好きならば、網をアルミ箔で
囲って釜みたいにしてしまえばいいのだから。(私は囲わないほうがうまいと思うが)
それ以上に凝りたければ、備長炭で焙煎するもよし。
手で振るのが嫌なら、モーター使って自動にするもよし。
あまり意味はないと思うけど、やろうと思えばなんでもアリアリ
462ぱくぱく名無しさん:02/01/23 01:17
珈琲豆は、海外から購入できれば、一番いいね。
463ぱくぱく名無しさん:02/01/23 01:31
珈琲の取れる国では外貨を獲得するために良い豆を高値で売れる
大量消費の日本に輸出しているとか。海外だからいいと限らない。
464ぱくぱく名無しさん:02/01/23 01:35
>463
よい豆の多くはヨーロッパに行ってると思ってたが.
465ぱくぱく名無しさん:02/01/23 02:04
>464
ヨーロッパも平均的にコシヒカリクラスの良い豆って気はするけど
魚沼産コシヒカリみたいな手選の高級品は日本に流れると思うよ。
でもヨーロッパから気圧や温度管理の悪い貨物で輸入するくらいなら
日本に直接船便で買い付けてる豆の方が旨いんじゃないか。
ただしコナはアメリカの土産物がわりとうまかったなぁ。
466ぱくぱく名無しさん:02/01/23 02:10
>464
その魚沼産コシヒカリってたとえばどの豆でしょうか?
467ぱくぱく名無しさん:02/01/23 02:20
>466
ハワイコナとかブルーマウンテンNo.1とか100グラム1000円くらいの
468ぱくぱく名無しさん:02/01/23 02:22
産地へ出かけてって飲む。これ最強。でも無理。号泣。
469ぱくぱく名無しさん:02/01/23 02:24
>467
ハワイコナやブルーマウンテンNo.1の評価が高いのは日本だけでは?
世界的にそれほどまでに高い評価は受けてないと思うけど.
470ぱくぱく名無しさん:02/01/23 02:29
>468
だから産地は残り物のクズ豆も多いから…
高級玉露を飲みに静岡に行くより東京とか京都とかの方が良いのと同じ。
ブラジルなんて普通に注文するとインスタントコーヒーが出てくるし…
471ぱくぱく名無しさん:02/01/23 02:37
>469
て言うか、そこまで金出さないでしょ。
神戸牛は確かに旨いけどアメリカじゃ高過ぎて売れんのと同じ。
決して評価が低いわけじゃないよ。
472ぱくぱく名無しさん:02/01/23 02:45
>471
アメリカは知らないけど,ヨーロッパは珈琲にお金をかけるよ.
ブラジルの農園の人がいってたけど,よい豆にはお金を惜しまず
仕入れるって.対して日本の業者はすごく値切るって.
よい豆の多くがヨーロッパに流れるのはこういうことにも原因があるみたい.
ブルマンがそれだけの金額を支払っても手に入れたいほど魅力がある豆なら
ヨーロッパの業者が買い付けてるはず.そうしないのは,それだけの価値がないから.
悪い豆じゃないけど高すぎる.それだけ高い値を付けても日本人が
喜んで買うってことも原因の一つだと思うが.
473ぱくぱく名無しさん:02/01/23 02:59
>472
日本のバイヤーが節操ないのはなんとなく想像できるよ。
でもなー俺もそうだけど連中の毎日の飲む量はすごいからなぁ、
日にデカマグで10杯もブルマンNo.1飲んでたら破産するし!
474ぱくぱく名無しさん:02/01/23 03:18
>>472
自分もそう思う。
475ぱくぱく名無しさん:02/01/23 04:02
>472
ブルマン飲んだことある?
476ぱくぱく名無しさん:02/01/23 05:28
デパ地下のマメを挽いてもらって買ってきたんだけど、
どれぐらいの日数で飲みきるべき?
477ぱくぱく名無しさん:02/01/23 06:53
即日完飲
478ぱくぱく名無しさん:02/01/23 07:01
>>476
味の問題なら、3日以内とか言いたいかも。
健康のためだったら。。。1ヶ月以内。。。かな。
479472:02/01/23 09:02
>475
ウォーレンフォードNo.1なら飲んだことがある.美味いと思うが
やっぱり高すぎる.コナエクストラファンシーも同じく.
480472:02/01/23 09:03
↑ウォーレンフォードエステートね.
481 :02/01/23 09:05
ブルマンよりスプレモのほうがうまいと思うのは俺だけ?

とは言ってみたものの、まだブルマンで網振ったことないんだよね
豆高すぎ! 買う気がしない。
失敗して焦したら1週間くらい鬱になりそうで・・
482468:02/01/23 12:29
>>470
産地で飲むってのはここを見てそう思ったのですよ。

エチオピア流コーヒー
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/5987/food/bunna.html

ここにも「最高級の豆は輸出されて現地人が口にする事はない」とあるけど
それとは違った意味で「産地で飲むうまさ」が堪能できそうだなと。
でもやっぱ無理。号級。
483ぱくぱく名無しさん:02/01/23 12:48
ブルマンやハワイコナを日本人が買い占めているように、
有名銘柄のおいしいトコはヨーロッパ人が買い占めているのではないか。
むしろヨーロッパ人がそういう買い占め方をして
かつての日本人が市場に入り込む余地がなかったので
比較的目立たなかったブルマンやハワイコナに目をつけたのではないか。
と邪推してみた。根拠なし。
484ぱくぱく名無しさん:02/01/23 12:49
次に買い占められるのはスプレモかも知れない。(んなわきゃない)
485ぱくぱく名無しさん:02/01/23 15:52
昔、ジャマイカからブルーマウンテン個人輸入したことあったけど、
豆が新しくてうまかった。
日本で買うと、値段高い豆は回転悪くて酸っぱい場合があってさ。

あ、酸化した豆はカレーに入れるか、ココアとブレンドして飲むと
いいと思う。グラム1000円じゃ泣けてくるけどな。
486 :02/01/23 15:58
煎り豆を輸入?????
487ぱくぱく名無しさん:02/01/23 16:35
>>485
ネタ?じゃないよね。
入手できるまでの日数、保存状態が不明なことなどを考えると、
焙煎した豆を輸入するメリットは全然ないと思うが。
488ぱくぱく名無しさん:02/01/23 19:51
コーヒー輸入量はアメリカ・ドイツ・日本の順番なんだと(税関資料)
http://www.yokohama-customs.go.jp/toukei/fukudai/coffee.PDF
日本の港では横浜が1番なのだそうで。
489ぱくぱく名無しさん:02/01/24 10:40
で、>>376はなにかってきたんだ?
一杯目何飲んだ?
490376:02/01/24 14:18
報告が遅くなってすみません。
結局通販で手に入れましたが
浮かれすぎて短時間に5杯ものコーヒーを飲み
気持ち悪くなってしまいました。
で、また今日から飲んでいます。ゆっくりね…

>489さんが気にかけてくれてますが
何を飲んでいいのかもわからず、
何を買っていいのかもわからず注文したものは
 --マンデリン
 --キリマンジャロ
 --クリスタルマウンテン
 --ブルーマウンテンピーベリーNo.1
まずはマンデリンを飲んでみましたよ。
(゚д゚)ウマーっていうより (゚д゚)オモシローって感じでした。

まだ淹れ方がなっていなので
同じものをいれても全く違う味になってしまいます。
舌もこえていないのでいまいち差がわからない…
でも酸味が強いコーヒーが好きっぽいです。

ちなみに危うく「網」も買ってしまいそうでしたが
今回は見送りました。ポットも結局決まらず買いませんでした。
それにしても、コーヒー淹れるの楽しくて仕方ないです。
ここのスレの方達にも淹れて差し上げたい気分です。
(文句と説教ばっかだろうなぁ。鬱)

豆がよくわからないので初心者におすすめのもの教えて下さい。
すぐなくなりそうな勢いで消費しております。


491376:02/01/24 14:21
あぁ。追伸です。
コーノ式にしました。
教えてくれた方々や熱心に伝授してくれた方々ありがとう。
「網」の人も買わなかったけどありがとう。

これからもいっぱい教えていただきたいと思います。
そして、いつの日か私が伝授できるようになれるよう。
ふふ。
492ぱくぱく名無しさん:02/01/24 15:29
>376
頑張ってねー.珈琲は楽しいよ.
抽出は慣れてくれば毎回安定した味が出せるようになるよ.
コーノ式が上手く使えるようになれば,ネルもそれほど難しくないよ.
抽出方法はいろんなサイトにあると思うからあえて細かい話は書かないけど
特に気をつけることはお湯の温度.温度が違えば同じ豆で同じように抽出しても
味が変わるから.最初のうちはお湯の温度を測ってはどうでしょう.私はそうしてました.
慣れてくればポットを触ってだいたい何度って分かるようになるから.
頑張ってくださいね.
493 :02/01/24 16:23
>コーノ式が上手く使えるようになれば,ネルもそれほど難しくないよ.

んなアホな・・・
494ぱくぱく名無しさん:02/01/24 16:39
>493
全く同じ方法で出来るって行ってるわけじゃないよ.
カリタ使ってるよりはコーノの方がネルに移行しやすいでしょ.
495ぱくぱく名無しさん:02/01/24 22:47
管理の難易度

ネル>>>|メンドクサクテヤッテランネエの壁|>>>コーノ式=カリタ
496ぱくぱく名無しさん:02/01/24 23:16
>>113
遅レスすいません。
この時見てました。

使ってたのはプリシジョンのロースターだと思います。
出てきたとき「あっ、私といっしょのだ!」と思ったので。
ただし焙煎・冷却ボタンだけ違ってました。
テレビのは、焙煎→赤いボタン、冷却→青いボタン 2つとも横長の形。
自分が持ってるのは、焙煎・冷却とも銀色の円いボタン。

497ぱくぱく名無しさん:02/01/24 23:38
ここで生豆買ってプリシジョンで焙煎して飲んでます。
    ↓
http://www.maldive.co.jp/index.htm

ダイヤルは5と5.5で試してみました。
買ったのは、ブラジルカルモシモサカ完熟自然とぺルー・モンターニャ・ベロニカです。
どっちも美味しかったです。
このサイトは、生豆の品質にかなり自信があるようなんですが、買ってみて納得。
ほとんどハンドピックの必要がないほどでした。
読み物も面白くてためになるし、押し付けがましくないところがいい感じです。

あと、ここの焙煎豆も美味しかったです。
    ↓
http://www.rakuten.co.jp/gourmetcoffee/
    ↑
1g1円コーヒー試された方いらっしゃいますか?
ほんとに美味しかったらすごくお得。
   

498ぱくぱく名無しさん:02/01/24 23:44
安いじゃん。
499113:02/01/25 00:58
>>496
何の遅レス?ん?あ、113て俺だぁ!
うわぁ〜 ありがとう〜! あのロースターだと均一にできそうだし手軽そうだし、
そんで騒音なんかはどんな具合でしょう?
しかし番組とはいえ猫の糞をホジッて取り出したコーヒーなんてよく飲むよな(ボソ)
500113:02/01/25 01:00
ついでにキリ番ももらっとこ でキリマンでも飲も
501おお!:02/01/25 05:57
>>499
プリシジョンロースターすげぇ音するYo!!
自分は、防震ゴムを2段重ねしてその下にスポンジラバーを敷いてる。
それでも掃除機より少し静かな程度。
まあいいか
502ぱくぱく名無しさん:02/01/25 12:15
うちはプリシジョンにするかIMEXのCR-100にするか迷った挙句、
結局IMEXを買いました。
デザインはダサいけれどなかなかパワフルで気に入っています。
音はやっぱり掃除機並ですね。
あと、本体が火傷するほど熱くなるのが欠点かな。
503ぱくぱく名無しさん:02/01/25 12:35
コーヒーって苦くないですか?
504ぱくぱく名無しさん:02/01/25 14:52
>503
苦い=まずい、というわけではありません。
また、にがみを楽しむコーヒーもあればさほど苦くないものもあります。
苦いのが苦手なら、砂糖や牛乳で味を変える手もあります。
嗜好品なので飲みたくないのなら、飲まなければすむことです。

私としては苦くないコーヒーは物足りないし、あなたにもそのよさが
わかって欲しいところですが
505ぱくぱく名無しさん:02/01/25 14:59
>>503
苦い=まずいとは言ってないと思うが?

まぁ、どうでもいいことだ。

ちなみにコーヒーはブラックで飲めても紅茶は砂糖入れないと飲めんのよ
506ぱくぱく名無しさん:02/01/25 15:15
銀杏炒りで銀杏を炒ったら破裂して大変だったYO!
あの手網はコーヒー専用にしか使えないとオム。
507497の補足です:02/01/26 15:22
プリシジョンは、テーブルの上に置いて使いますが、音は掃除機より大きいので、
夜に使うのはやめてます。
ダイヤル5〜6で焙煎〜冷却まで11〜13分。
定価は2万数千円ですが、ヤフーや楽天のオークションだと
2万円以下で常に出品されてます。
ちなみに私は新品を13,500円で落札しました。
送料と振込手数料は別途必要でしたが、お値打ちだったと思います。

使い心地は、ほぼ満足。後片付けが簡単なところが良いと思います。
ただ一度に焙煎できるのが生豆で90グラムで、焙煎後は豆の含水量にもよりますが、
12〜20パーセント減ります。

大体5〜7杯分ぐらいが一度に焙煎できる量です。
家庭用で手軽に使える、焙煎作業を習慣化できるという点で、
なかなか良い商品かと思います。
508↑ のつづき:02/01/26 15:38
プリシジョンを使う際の参考にしました。
       ↓
      
http://www.winwinhonpo.com/

http://www.doluck.com/baisen_set.htm
509手網小僧:02/01/26 16:12
、、、、、買っちゃおうかなあ。imex
510ぱくぱく名無しさん:02/01/26 17:41
私、主人の仕事の都合で田舎に引っ越しましたらまず驚いたことに、スーパーにコーヒー豆を挽く機械がおいてありませんの。
もとよりコーヒー豆自体扱っていないのです。インスタントか、既に挽いてあるモノのみ。
喫茶店なども、気軽に入れるような雰囲気の所はありませんし、もっぱら家でネスカフェですわ。はあぁ。
511ぱくぱく名無しさん:02/01/26 18:56
今日気付いたこと。
ナイスカットミルって、機関車トーマスに似てない?
512ぱくぱく名無しさん:02/01/26 19:19
似てる。というか機関車に似てるんだよね。
ナイスカットの質実剛健なイメージが揺らいだよ(w
513ぱくぱく名無しさん:02/01/26 22:50
>>510
どこらへんに住んでるのか書いたら誰かしら近場のおいしいお店紹介してくれるかもよ。
ネタっぽい気もするが・・マジレスしとく。
514ぱくぱく名無しさん:02/01/26 22:56
>>510
ネットで買えば?
515ぱくぱく名無しさん:02/01/27 13:17
>>510
似たような理由で、似たような田舎に住んでますわ。こういう田舎って、喫茶店は
雀荘と兼用だったりするんですのよね・・。
ご主人に車を運転して頂いて、豆屋さんまで行ってみてはどうかしら?
わたくしはそうしてますわよ。

・・と、メーテルごっこしてみるが事実だったり・・。
516ぱくぱく名無しさん:02/01/27 17:00
↓ここはナイスカットミルが14800円でお買い得だぞ

http://www.yuricoffee.com/menu/gift/kigu.htm
517ぱくぱく名無しさん:02/01/27 18:56
ペーパードリップで縁にかからないように注湯すると、ドリップ後
ペーパー側面に大量に豆粉が残ちゃうんですがいいんでしょうか?
なんかもったいないような気が・・・
518376:02/01/27 19:20
毎度お世話になっております。

挽きたてコーヒーを通販で購入し
丁寧にかつ、あらゆる方法で淹れていますが
(コーノにて)
全くおいしく淹れられません。

ポットをけちって購入しなかったのが敗因かなと
思っているのですが…
どうすれば、おいしくなるんでしょうか?(漠然)
「こういうことも試してみれば!?」というような助言を
いただきたく思います。
ひとつひとつ試してみたいと思ってます。

1度紙ドリップで上手に淹れている方を見てみたいのですが
なかなかいないものですね。
サイトに掲載されている淹れ方は静止画なので
いまいち理解できてないような。
519ぱくぱく名無しさん:02/01/27 19:48
>>518
参考にどんな入れ方?
お湯沸かすとこからどーぞ
520376:02/01/27 20:52
>519
長くなりそうだけど、書かせてもらいますね。
1. 浄水器に通した水を沸騰させ、一息おく(気持ちさます)
2. 少しのお湯をのっけて蒸らす(粉がふくらみ→沈むのを待つ)
3. 「の」の字を描きながら抽出(ふちにお湯がつかないよう。
   中心部はゆっくり、外は素早く)
4. 泡がカップに入らないよう早めにドリッパーを外す

こんな感じで淹れていますが、
まず1の「お湯をのっける」というのが専用ポットじゃないので難しい。
あと、蒸らしも失敗時あり(ぱっくり割れてしまう)
3が謎なんですが、何回くらいに分けてお湯を注ぐのですか?
1度の注ぎで量的にはいいのですが、
数回に分けた方がいいのでしょうか?

氷のかけら投入したり、2杯分淹れたり、コーヒーの料変えたり
いろいろ試しているんですが…。
マニュアル通り忠実に実行している気ではいるんですが。
やっぱ経験が足りないのでしょうかね。
明日は違うコーヒーショップの豆を手に入れて試してみます。

ご指摘おまちしております。
521ぱくぱく名無しさん:02/01/27 21:10
>>518
もし私と同類だとしたら
ちょっと薄めてみるといいかもしれません。
マニュアル通りにいれると、結構濃いと思う。
ドリップでもコーヒーメーカーでも。
522ぱくぱく名無しさん:02/01/27 21:31
コーノ式だったら穴の真上、つまりドリッパーの中心1点に
落とすってのもあるよ。さっぱりしる
523ぱくぱく名無しさん:02/01/27 22:53
>>376さん

お湯の温度は80度〜82度で。温度計で湯温を測ってみてください。
私の場合は沸騰した湯をポットに移し変えて2分30秒が目安です。

お使いになっているのがカリタ式の場合は
全体の50%注ぐ→30%までお湯が落ちたら70%まで注ぎ足す。(以下繰り返し)

メリタ式の場合は蒸らしが終わったら、お湯を人数分一度に(ゆっくりと)注ぐ。
こんな感じではないでしょうか。あと私の場合もそうだったのですが、以前
買っていた店から通販の豆に変えたらいきなり美味しくなりました。
524ぱくぱく名無しさん:02/01/28 04:32
うーん>>521のいうように豆を使いすぎてるのか
豆が芯まで煎れていないか・・・
後なんだろ?
豆の種類かも・・・
マンデリンとキリマンどっちが好きだった?
明日はブラジルとかコロンビアとか買ってみたらどうだろ?
なんて無責任発言
525ぱくぱく名無しさん:02/01/28 05:50
>517
煎ってから時間が経ち過ぎた粉だと膨らまないから残りやすい。
煎ってまだ日が浅い豆だと中心に湯を注いでも縁の粉も巻き込まれるしょ?
526ぱくぱく名無しさん:02/01/28 07:35
やっぱ新鮮な豆がおいしい。
市販の粉はまずい。
527ぱくぱく名無しさん:02/01/28 10:29
>376
コーノ式の場合ですが,蒸らしはお湯を注いでしばらく待つのではなく,
豆にお湯をポタポタ(点滴状態)とまんべんなく注ぐようにします.
ポタポタを続けてるとそのうちにドリッパーから最初の1滴が落ちてきます.
これで蒸らしは終了.ここまで1〜2分.濃い色の珈琲が落ちてくるはずです.
これが薄いようでは蒸らしを失敗してます.

蒸らしが終わればお湯をチョロチョロと注いでいきます.
注ぐ量と落ちてくる量が同じになるようにします.
ドリッパーの水位を一定に保つように.
あとは目的の量が抽出できたらドリッパーを外す.
抽出時間は3,4分くらいで済ませます.
豆の量が多くても少なくても抽出時間はほぼ同じです.
これより短いと十分抽出できないし,長いと雑味まで抽出します.
蒸らし,抽出ともにペーパに直接お湯がかからないように.

と,こんな方法でどうでしょうか?
一応この方法はコーノのカタログに書かれているものです.
だから2chはやめられない。
529ぎもん君第1号:02/01/28 16:05
この板勉強になります。
焙煎に非常に興味が出てきたんだけれど、
フジローヤルっていったいいくらくらいなんだろう?
3kgと5kgでどのくらいの差があるんでしょうか?(値段)
すいませんいっくら探しても分からないので
誰か知っている人いたら教えてください
530ぱくぱく名無しさん:02/01/28 20:31
ネルとペーパーって科学的にどう味に差が出るんでしょうか?
紙の味がうつるとか、香りを吸収するパセンテージが高いということでしょうか?
だれか教えてください。
531ぱくぱく名無しさん:02/01/28 21:31
>>527
>豆にお湯をポタポタ(点滴状態)とまんべんなく注ぐようにします.
ダメだ、コレ出来ねぇ。ポットの口に湯が伝ってぺーパフィルタ直撃・・・(;´Д`)
532ぱくぱく名無しさん:02/01/28 21:31
>530
ペーパーよりネルの方が目が粗いので,ペーパーでは濾されてしまう微粉が
ネル抽出の珈琲には含まれています.
実際にネルで抽出した珈琲をペーパーで濾過するとペーパーに
微粉がトラップされます(1カップくらいだと微量なのでわかりにくい).
私はこの微粉が味に影響してると思うのですが.どうでしょうか?

紙の味がうつるというのはきちんと管理されてるペーパーなら
問題ないレベルだと思います.
533ぱくぱく名無しさん:02/01/28 21:32
>529
自家焙煎店でも開くのかしら?
な〜んて素朴な疑問でした。
ちなみに価格的には大差なしだよぉ〜
って、答えにはなってないか…
価格は設置場所等の状況によって変わると思われますので
詳しくはお伝えする事は出来ません…
お役に立たなくてごめんなさい。
534オメーらまだまだ甘いよ。:02/01/28 22:00
535ぱくぱく名無しさん:02/01/28 22:21
ぽたぽたが難しい。
ぽたぽたで出てくるポットを作ってくれ>コーノ作ってるとこ
536ぱくぱく名無しさん:02/01/28 22:50
>535
コーノはポットも販売してるよ.赤(オレンジ?)色のホーローのヤツ.
先がすごく細くてポタポタがやりやすい.7000円くらいだったと思う.
少し前の話なので,今もあるかどうか分かりません.

ユキワなどのステンポットの先をペンチで加工すればポタポタ楽になるよ.
ステンの利点は先が自由に曲げられること.ホーローだと割れる.
537535:02/01/28 23:09
情報ありがとうございます。あるのね。。。
自分で加工して、失敗した時のショックを考えると
7000円出そうかなーと思えます。
538ぱくぱく名無しさん:02/01/29 01:28
ステンだと湯が走る(先が過熱していて注ぐときに吹く)からホーローの方がまだまし
ほんとなら銅がいいんだけどねぇ安定して注げるよ、ただし高価すぎて普通は買わない
539ぱくぱく名無しさん:02/01/29 01:41
>530
理屈に走るより銀座8丁目にランブルという喫茶店があるから
一度ネルドリップの味を経験してみたら?違うと思えば違うし、
言われないと気が付かない程度の違いかもしんないし。
540手網小僧:02/01/29 02:49
自分で煎ってると、鮮度は確保できるけど
「もうちょっと風味があってもバチは当たらないんじゃない?」と思うことしばしば。
これって“排気”とかいうものの問題なのかな。
541ぱくぱく名無しさん:02/01/29 04:33
>>540
焙煎してからどのくらい寝かしてます?
私も手網焙煎ですが、数日寝かさないと風味が出ないです。
でも密封容器に入れて5日も置けばかな〜りイイ感じになるですよ。
542ぱくぱく名無しさん:02/01/29 04:46
機械焙煎してるお店の人は翌日がイイと言い、
手網焙煎の人は5日後がイイと言ってる・・・ような気がする。
仮にもしそういう傾向があるとしたら・・・
翌日だとそんなに美味しく無いです。
開封後数日間って何でも不味く無い?
真空パックとかさあ。
味噌や醤油も開封後はまずい。
ガスかなんかが充満してそれが抜けない内はまずいのでは?
544530:02/01/29 09:29
>539
ランブルは経験済みですよ.
フィルターの材質としてネルとペーパーではどのような違いがあるか
ということを書いてみただけです.
抽出方法などのその他の要素を排除しても
目の粗さの違いが味に影響してるのではないかと言うことです.
一度ネルドリップした珈琲をペーパーで濾過して味の変化を見てください.
違うと思えば違うし、言われないと気が付かない程度の違いかもしんないし。
545376:02/01/29 12:09
親切にどうもありがとう。
1度に全てを試すと、また飲み過ぎて気持ち悪くなるので
ゆっくり試してみます(ひとつづつ)
謎解きみたいで楽しいです。
また報告しますね。

銀座に行く予定が近々あるので
ランブルにいってプロの方が淹れたコーヒーを
味わっていこうと思います。
他にこだわったコーヒーを淹れてくれるところないでしょうか?
ちなみに東京都港区在住です。
きっと老舗みたいな場所があると思うのですがねぇ。
ネットでもなかなかヒットしてくれません。

546ぱくぱく名無しさん:02/01/29 19:20
>544
高いランブルを経験済みでしたか、そりは失礼やんしたm(__)m
で、紙から染み出る成分はそれほど気になるとは思いませんねぇ。
目の粗さの違いも舌触りとか粉っぽさで違いが出るかもしれんけど
直接味が違う原因じゃないと思う。
むしろドリップで湯の落ちる速さや流れ方が違うとか粉っぽい成分が多いと
カップに移してからも成分が染み出るとかいう違いでないかな。
547544:02/01/29 20:16
>546
>粉っぽい成分が多いとカップに移してからも成分が染み出るとかいう違いでないかな。
私もこの影響が大きいと思います.
ネルで抽出した珈琲をペーパーでもう一度濾すとすっきりした味になるんです.
微粉が雑味の原因であることが実感できます.
ネルドリップには極力微粉が出ないミルを使う必要があるようですね.
とはいえ家庭用のミルではカットミルでも微粉は結構出ますからね.
ランブルの関口さんがミルにこだわる理由が分かるような気がします.
548ぱくぱく名無しさん:02/01/29 20:46
>547
>ランブルの関口さんがミルにこだわる理由が分かるような気がします.
あの方関口さんていうんだ、知らなかった。確かに「カフェドランブル」で
検索すると関口一郎さんという名前が出てきますね。
でカットミルですが、やはりネルで入れるときはプロ用じゃないとだめですね。
ブルマンとかなら良いけどマンデリンなんかは嫌な味が出るように思います。
549ぱくぱく名無しさん:02/01/29 21:42
ふるいに掛ければ良いんじゃないの?
550ぱくぱく名無しさん:02/01/29 22:15
もちろんいいけど家庭用ミルだと粒も大小まちまちなんで多量に捨てることになるよ
ちょうど合うふるいもなかなかないし、キッチンの掃除やらされて大変さね
551今日読んだ本にあった。:02/01/29 22:31
良いコーヒーの条件とは?

「悪魔のように黒く
 地獄のように熱く
 接吻のように甘く」

・・・猫舌お断り?
552544:02/01/29 22:49
>549,550
目の細かい茶こしで振るうといいよ.微粉をある程度落とせる.
でもものすごく面倒な作業なのでお勧めは出来ませんが・・・
553ぱくぱく名無しさん:02/01/29 22:53
俺は床に新聞紙を敷いてやってますが。ふるいも目が異なるものを用意して。
豆は確かにもったいないけど、旨い一杯を淹れるには仕方ない犠牲と言うことで。
554ぱくぱく名無しさん:02/01/29 22:55
こし器でも良いかもしれん。
555ぱくぱく名無しさん:02/01/29 23:16
こし器って茶コシのことだと思うけど小さすぎて使えないよ、
やってみればわかるけど息でも強く吹きかけないと微粉末はくっついてて取れない、
で、それをやってると辺りが粉だらけになるのさ。
手間を考えるとカリタのナイスカットミルなんか欲しいなぁ・・・
556544:02/01/29 23:26
>555
茶こしでやる場合は,振るうのではなく棒などで茶こしを横から叩いて
振動させるようにすれば微粉が落ちます.でもすごーく時間がかかる.
ある程度の微粉は仕方ないと思って飲んでます.
業務用のミルを買うわけにはいかないし・・・
557ぱくぱく名無しさん:02/01/29 23:29
こし器ってのはあれだ。ソースなんかを漉すやつ。目が細かくてちょうど良いと思うけど。
558ぱくぱく名無しさん:02/01/29 23:34
>556
それってなんか日が暮れそうだにゃぁ、微粉は静電気でくっついていそうだから。
逆に静電気を溜めた下敷きに載せるとかすれば一発で取れるかもしんないが…
ナイスカットミルは一応業務用と同じ構造で2万くらいだった筈。
559ぱくぱく名無しさん:02/01/29 23:38
>557 もしかして金魚をすくうのにも使えるようなやつ?
560544:02/01/29 23:45
>558
静電気はアリかもしれません.
カットミルは綺麗に(粒がそろって)挽けるけど
カットミルの方が微粉がたくさん出るのがツライ.
微粉の少ないカットミルが欲しいけど,
ランブルで使ってるミルなんて買えそうにないし.
561ぱくぱく名無しさん:02/01/29 23:50
>>559
これの左下なんかがわかりやすいかと。最初から裏ごしなんかに使う道具だって言えば良かったか。
http://images.google.co.jp/images?q=%97%A0%82%B2%82%B5&hl=ja&sa=N&tab=wi
562ぱくぱく名無しさん:02/01/30 00:01
>561 ごめん、わかった。でもこれ使っても簡単じゃないと思うよ。
563ぱくぱく名無しさん:02/01/30 00:11
564ぱくぱく名無しさん:02/01/30 00:23
>560
ランブルはどんなカットミルだった?記憶にないや。
業務用だとグラインドミルの方が微粉末の点では有利なのかな。
565544:02/01/30 00:35
>564
ランブルのミルは長野県のなんたら製作所が作ってる(特注?)ミル.
素晴らしい切れ味らしい.豆の切断面を顕微鏡で見たら
他の業務用ミルでは細胞が潰れているが,このミルでは潰れないらしい.
微粉もあんまり出なかったと思う.
自動車一台分くらいの値段がするそうな・・・
とだいぶん前の「珈琲と文化」に関口さんが書いてた.うろ覚えでスマソ
このミルに換えてから珈琲がすっきりとした味になったそうです.
566ぱくぱく名無しさん:02/01/30 00:41
>565
へーぇ、そうなんだ。
ま、そこまでやってくれるから少々高くてもいいかなとも思える店ですよね。
567ぱくぱく名無しさん:02/01/30 13:23
家庭のミルは「ナイスカットミル」「みるっこ」あたりが限界と思うです。
実際にはブリエルのや、もっと廉価な物を使ってる人も多いだろうし。
家庭では微粉は出る物と考えて、それをどうするかだね〜。

ネル+ペーパーが良かったという事は、最初からペーパーじゃダメ?
愚問と知りつつ聞いてみる。
568530:02/01/30 18:54
みなさんどうもありがとうございました。
自分でどのラインで妥協するか考えますね。
ところで、フレンチプレスとネルをくらべるとどうなんでしょう?プレスだと粉が出すぎて最後の方はきついです。
それとも豆によって器具を変えたほうがいいんですかねえ?
569ぱくぱく名無しさん:02/01/30 23:55
ナイスカットミル買ったんだけど、受け缶と粉が落ちてくるところの
隙間から粉がちょっと溢れてなんかイヤ…。
ウチだけなのかな。
570ぱくぱく名無しさん:02/01/31 01:54
うちのも。>>569
宿命だと思って諦めてました。。
571ぱくぱく名無しさん:02/01/31 03:49
>>569 >>570
ウチのもそうです。ありゃ宿命でしょうね。
ちなみにあの受け缶を使わずコップ等で受けると凄い事になります。
それを体験すると「ちょっと溢れ」程度は気にならなくなりますよ(笑)
572おお!:02/01/31 18:01
ということで少々珈琲タイム
573ぱくぱく名無しさん:02/01/31 18:15
とりあえず、また一杯いただきます。
574ぱくぱく名無しさん:02/01/31 20:54
おお。意外とケニア(゚д゚)ウマー
575ぱくぱく名無しさん:02/01/31 21:01
生豆はどこで買うのがおすすめですか?
通販できるところで教えてください。
576ぱくぱく名無しさん:02/01/31 21:52
カリタの水差しみたいなポット。
先っちょ加工したらポタポタ注湯出来るようになった。
これでユキワのポットに手を出さなくてすみそう。
577ぱくぱく名無しさん:02/02/01 00:45
>>575
とりあえずMG総研が安いみたいです。
http://shopping.biglobe.ne.jp/kaze/mg-shop/
10kg単位でよければ激安珈琲問屋も種類豊富です。
http://www.present-no1.com/

あとこのスレの19さんが、各社の生豆価格の比較表を
配布しておられるのでぜひご覧下さい。直リンスマソ>19さん
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/3198/coffee/coffee.htm
578ぱくぱく名無しさん:02/02/01 02:51
>>577さん
教えてくれてありがとうございます。

MG総研安いんですけどねー。
買われたことありますか?
5キロ単位で買って失敗するのが怖くて買ってません。


577さんは、どこで買っているんですか?
差し支えなければ教えてください。

579ぱくぱく名無しさん:02/02/01 03:58
直火式エスプレッソとカフェジーニョで味の違いってあるの?
580ぱくぱく名無しさん:02/02/01 04:34
砂糖たっぷり入れたら味は相当違うだろ
581577:02/02/01 05:42
>>578
私はずっと松屋珈琲 http://www.igunma.com/home/matsuya/
から購入していましたが、最近はMG総研に浮気中です(笑)
MG総研では今のところシダモG2しか試してませんが、質は良かったですよ。
紹介しといてアレですが激安珈琲問屋はまだ利用した事ないです。スマソ。

自家焙煎するのであれば5kgはあっという間になくなります。
好きな銘柄の生豆を購入する分には全く問題ないと思いますよ。
582ぱくぱく名無しさん:02/02/01 06:06
http://www.matsuya-coffee.com/
関係あるんか?
ときに松屋式使ってる人いない?
コーノ使ってるからちょいきになる
583ぱくぱく名無しさん:02/02/01 06:07
ついでに珈琲水羊羹情報も・・・
584ぱくぱく名無しさん:02/02/01 07:02
>582
ぜんぜん無関係
585ぱくぱく名無しさん:02/02/01 07:39
コーノの紙フィルターは何処に売ってるんだYO!
586ぱくぱく名無しさん:02/02/01 11:41
あのね、コーヒーが大好きなんだけどインスタントでも缶コーヒーでも
美味しくいただいちゃう様な私はココに居ちゃいけないのかしら?
587ぱくぱく名無しさん:02/02/01 12:38
自分で淹れたコーヒーとインスタントや缶コーヒーは別物。
たまに飲むのもそれはそれでいいもんだ。
ただ最近缶で飲む無糖のまずさが耐えられなくなってきてるけど
588ぱくぱく名無しさん:02/02/01 15:47
>>586

B級グルメ板へいくべき。
589ぱくぱく名無しさん:02/02/01 16:36
俺は外出するときにドリップでコーヒーいれて、
マホービンに入れて持ち歩いてるよ。
長時間だと味が変ってくるけど缶コーヒー飲むよりは
よっぽどマシ。
590ぱくぱく名無しさん:02/02/01 18:54
>589
水出しアイスコーヒーならともかく、自分でドリップしたやつがまずくなるのは
耐えられないと思うが。
591ぱくぱく名無しさん:02/02/01 20:15
>>586
美味しく頂いちゃう分には全く問題ありません。
ただインスタントと缶コーヒーについては専用スレがあるので
そちらで話題を振った方が盛り上がるでしょう。
それぞれの傾向に合わせて使い分けて下さい。

 ■レギュラーコーヒー
  ( ・∀・)むぅ コーヒーって好きだなぁ@3杯目
  http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008758008/
  おいしいコーヒーが飲みたい
  http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/986808588/

 ■エスプレッソ
  エスプレッソメーカーはどこのが良いですか?
  http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/987573268/

 ■インスタントコーヒー
  おいしいインスタントコーヒー教えて!
  http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1003285292/

 ■缶コーヒー
  缶コーヒーは何が美味い? 3本目
  http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1004405806/
  () ̄)缶コーヒーすれっど() ̄)
  http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/juice/1011611853/
592ぱくぱく名無しさん:02/02/01 22:14
>>574
ネームバリューでキリマンのほうが有名だけど、味のほうではケニアの
ほうがおいしいというコーヒー専門家が多いね。実際、ヨーロッパでも
そう評価されてるみたいだし。
593ぱくぱく名無しさん:02/02/01 23:37
っつーか、ケニアキリマンジャロの深煎り激ウマー!
一番好きかもしんない。
594ぱくぱく名無しさん:02/02/01 23:38
失礼。下げ忘れました。
595ぱくぱく名無しさん:02/02/02 13:38
ケニア飲みたいんだけど近所で売ってないよう。
やっぱ通販かな
596578:02/02/02 15:00
>>581
MG総研で買ってみます。

年末に1台で焙煎からドリップまでできる機械(コーヒーメーカー?)を購入した
んです。自分でやるとハンドピックが徹底的にできて安心できます。
生豆だと安いし、保存もできるので少ししか消費しない自分にはぴったりでした。
597ぱくぱく名無しさん:02/02/02 19:00
アフリカ系の豆は力強さがあって
とっても美味しいですよねぇ
タンザニアもケニアも共に大好きです!
598ぱくぱく名無しさん:02/02/02 23:55
タンザニア(キリマンジャロ?)とケニア、他にはどんなのがあるでしょうか?>アフリカ系
いろいろ試したくなってきました。
599ぱくぱく名無しさん:02/02/03 00:33
http://taxco-coffee.com/kuromame.html
黒豆コーヒーって何よ?
美味いの?
600ぱくぱく名無しさん:02/02/03 09:33
>598
頭に浮かんだのは
ブルンジ、ウガンダアラビカ
601ぱくぱく名無しさん:02/02/03 11:26
エチオピア
602ぱくぱく名無しさん:02/02/03 14:29
>1台で焙煎からドリップまでできる機械

焙煎後即ドリップはやめときなはれ
603網焙煎の蒸し:02/02/03 15:38
知り合いから蒸しの効果が高いのでと言うことで
網の焙煎器をアルミ箔で包んで何度か焼いてみたんですけど
今一効果がわかりません。
ちょっと苦かったりします。
試された方のご意見をお伺いできます?
604Sandy:02/02/03 15:52
♪私と一緒にお小遣い貰いませんか♪
私はここで毎月、大好きな温泉代を稼いでいます。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1642/

ここでお待ちしてま〜す。

Sandy
605ぱくぱく名無しさん:02/02/03 15:58
>603
おれもここ見て蒸らしてみようと思ってやってみたけど
イマイチだった。
本(柴田書店)によると、蒸らされる釜より手網のほうが
いいって書いてるし・・
606ぱくぱく名無しさん:02/02/03 16:20
コーヒーはずっと味がわからず飲むと胃が痛くなり、
とっても具合が悪くなったので、
なぜ人はうまいと言って飲むんだ?と思っていた。
しかし、近所にとっても美味しいコーヒー屋を
見つけて、ダニランディアを飲んだら美味しかった!
607鯛 ◆Tai7r3Mw :02/02/03 18:00
>>606

いい舌を持っているのかも。
ただ、コーヒー類(カフェイン類?お茶とか)は、
基本的に「喫するもの」。
タバコのようなもんだからね。
そういう感覚。
ま、美味しいにこしたことはないからね。
608鯛 ◆Tai7r3Mw :02/02/03 18:03
単純にコーヒーが体質にあわないことも考え得る。
それに巷にあるコーヒーってほとんど酸化して
味が落ちたものばかりなんでしょう?市販ものとか。
最近は真空パックが主流だけど。
609ぱくぱく名無しさん:02/02/03 20:21
遅レスですが…生豆の入手先、ユーエス フーズ株式会社
http://www7.plala.or.jp/usfoods/index.html
の名前はでてないですよね。
MG総研にはない、ガヨマウンテンやシグリもあるので、惹かれてます。
しかもトータルで5`なので、複数種類頼むには、MG総研よりいいかな、と。

ここ数ヶ月、プリシジョン使ってたんですけど、近々ミルク缶焙煎機をつくって
みようと思ってます。直火焙煎もやってみたいので…。
610581:02/02/03 23:45
>>609
いい感じですね。ブクマさせて頂きます。
ミルク缶焙煎機を作成されたらぜひレポートをアップして下さい。
私も興味アリアリなのですが、ミルク缶を調達する機会がなくて
なんとなく作る気が起きないまま現在に至ってます。
手網があるので困らないっちゃ困らないんですけどね。
611ぱくぱく名無しさん:02/02/04 02:23
みんなサイフォンとか使ってるのかな?
漏れはサイフォン使ってるけど
美味しくいれるコツとかあったら教えて欲しいYO!( ・∀・)
612ぱくぱく名無しさん:02/02/04 02:40
>>602
そうですね。
焙煎してから豆を取り出して最低1日はおいてから飲むことにしてます。
続けて焙煎ばかりしてたら、機械が止まっちゃってあせりました。
熱くなりすぎたみたいです。
 
おいしさは・・?かもしれないけれど、手軽さはぴかいちでした。
613ぱくぱく名無しさん:02/02/04 02:43
サイフォン使わないのが美味しくいれるコツだと思う(マジ)
一応無難にはできても特に美味しくはないわな
あれは見て楽しむもんでは?
614611:02/02/04 02:56
>>613
やっぱり必要な技術が少ない分無難なのかな?

ちなみにサイフォンは休日使用だったり。
平日:ペーパー 休日:サイフォンって感じで。
見た目の楽しみもあるから
休日ののんびりしたときに使ってるYO!

今はペルーとボリビアがお気に入り。
コーヒー飲んでるときは幸せだ!ヽ(´Д`)ノ
615581:02/02/04 03:23
>>612
機械の利点を活かした良い方法だと思います。
前スレにも同様の使い方をされてる方がおいででしたよ。
616ぱくぱく名無しさん:02/02/04 03:35
サイフォンで極めるとどれくらい美味いのがはいるのだろうか?
俺の飲んだことあるのは香りとんでて薄めのばっか
でもサイフォンでなきゃやなのって人いるじゃん
何でなんだろ?
見た目求めるなら水だしじゃねーの?
617ぱくぱく名無しさん:02/02/04 16:02
自宅でパーコレーター使ってコーヒー入れようとしたときに
うっかり蓋閉め忘れて火にかけたら
コーヒーのが噴水みたいに噴出してしまい、後片付けが大変でした。
見た目面白かったけど(藁
618ぱくぱく名無しさん:02/02/04 16:34
私は最近プレスにはまっています。
お仲間はいませんか〜?
619ぱくぱく名無しさん:02/02/04 23:11
イブリックとか使ってるツワモノはいるのかな?
「カッコイイ!!」と思うけど、一人で飲むのはチョト虚しいような気がする…
620ぱくぱく名無しさん:02/02/04 23:40
やっぱペーパーフィルターが一番
621:02/02/05 20:19
伊藤家age!
622ぱくぱく名無しさん:02/02/05 20:20
伊東家だっつうの(;.;)
623ぱくぱく名無しさん:02/02/05 21:27
水出しage
624名無しさん:02/02/06 00:34
ゴールデンビーン ってどういうもの?
625ぱくぱく名無しさん:02/02/06 02:06
おにんぎょさん
可愛いね
626初心者:02/02/06 15:26
豆の量を計るのって
1.ミル前
2.ミル後

のどっちなの〜?
627ぱくぱく名無しさん:02/02/06 16:23
ミル後でいいんじゃない?
628ぱくぱく名無しさん:02/02/06 18:57
>618
豆によってプレスを使うYO!
プレスは豆の味がよくでる。
629ぱくぱく名無しさん:02/02/06 20:57
>>626
私はミル前。
ミル後に測って多めに挽いてたら、捨てちゃうの?
630ぱくぱく名無しさん:02/02/06 21:08
>>628
例えばどの豆の時にプレス使ってます?
631ぱくぱく名無しさん:02/02/06 21:40
>626
私もミル前。
多めに挽くのはもったいないかもしれんが問題ないと思う。
632ナナシー:02/02/07 13:44
いや〜〜〜!おひさしぶい〜〜〜!!
最近ヮ、手焙煎ばかりやってますぅ〜〜!
もう、ロースターの出番は、ほちょんど無いですね!
ウチで使ってるのは、ミルク缶じゃないけど、作りは、一緒。
使ってると愛着わきますねぇ〜!!道具に。
それに、だんだん煎り加減が安定してきたよ!味も香りも自分なりに
引き出せてきたよ〜な・・・。
あっちこっちのサイトで研究したり、近くの自家焙煎してるところで、
チャフの処理や、仕上げのコツなんか、良いアドバイス教えてもらったり。
何でもやってるうちに形になるもんだなぁ〜〜なんてね!
さぁ〜もう一杯
633ぱくぱく名無しさん:02/02/07 23:32
手網とミルク缶みたいの、どっちがいいかなあ。
ミルク缶みたいなやつって市販されてる?
634ぱくぱく名無しさん:02/02/07 23:39
>>633
フレーバーコーヒーさんのオリジナルみたいですから。たぶん市販は
されていないのではないかと。
635ぱくぱく名無しさん:02/02/08 10:21
626を見てかねがね気になってたことを試してみました。

ミルで挽くと豆のときより体積が若干増えませんか?いままで
隙間が埋まる分体積が減る、と思ってたのが逆だったのでびっくり
しました。
636:02/02/08 10:53
てか挽いた状態ではかる時はちょっと押し込まないと正確には測れない
って誰かいってなかったっけ?
わしゃ目分量でだいたい覚えちまったから・・・あんまきにしとらん・・・
637ぱくぱく名無しさん:02/02/08 22:19
>611
遅いレスですが 使用する豆の量を 五割増し ぐらいにして、
抽出時間を 半分にしたらどうでしょう。
で、火を止めてから 早く落としたいので 乾いたフキンなどを
ガラスボールに当ててやってください。

後、一週間に一度の使用なら フィルターは冷蔵庫(冷凍室)などに
保存されると良いと思います。(既に実行済なら…失礼をお許し下さい)
638376:02/02/09 00:23
とんでもなくお世話になってる376です。
なにやっても、いまいちおいしくないような…

明日買い物に行けたら「網」と「プレス」を
購入し試してみます。
なんだかやけ気味になっておりエスプレッソマシーンまで
注文してしまったありさま…(全く意味ないような)

紙ドリップでおいしーーーーいコーヒーいれてくれるお店を
探していますが今だありません(ショボーン)
自分のと飲み比べてみたいのですが。
ちなみに私が目指す味は実家のほうにある喫茶店。
小さな頃からそこのコーヒーしか飲めず
他で飲んでは「コーヒーってまずいなぁ」と思っていましたが
そこのが特別おいしいだけだったと初めてしった今年の正月。
それから夢中なのです…。がんばるぞー。


639ナナシー:02/02/09 03:25

>633
>376
チョット差し出がましいですが・・・。
やっぱり、焙煎は“排気”がポイントなのね!
ど〜〜しても 手網だと排気が良すぎて味飛びのスッカスカ!
ってコトになる確立が高いような??
手慣れた方なら、美味しく煎れるかもしんないけど、
そこまで到達するには、相当不味いコーシー飲まなきゃイケナイかもね!
だったら、自分で作ってみりゃいいじゃん!!
ミルク缶にこだわらなくても、代用出きるものドコでも売ってると
思うけどなぁ〜
わたしは、ココの参考にして100円ショップでそろえたよ!
http://homepage2.nifty.com/sug1no/private/coffee/

ミルク缶より浅いスチールの缶みたいのでね!(直径は、ミルク缶より広い)
浅い分 使い捨てのアルミのお皿で半分覆ってるけどね!
とりあえず、コレでも最初は、マズイ コーシー飲まなきゃならない
わけだけど、数こなしゃ 味も香りも結構引き出せると思うよ!
後は、五感で豆の声聞きながら、愛情持って焼いてあげればOKよ!
最近は、自分で煎った豆がおいしいと思える様になって来た!
以前は、不味くて、不味くてコーシー嫌いになりかけたけどね!(笑)

ココでポイント!
 *蒸らしは、豆の水分量におおじて時間調整
 *チャフは、はがれてきたらまめに飛ばす!(ドライヤーなんかで)
 *煎止め直後に霧ふき シュッ シュッ! (これで味が締まる!)
まぁ〜 ガンバッテ挑戦してみて!!余計なお節介かもしれないけど!
 
ああぁ〜〜 オレってなんて親切で優しいんだろ〜!!今日も良いこと
しちゃったかなぁ〜〜! (ニコッ)

さぁ〜寝る前にもう一杯!    
チャンチャン!  

640ぱくぱく名無しさん:02/02/09 04:09
>>639
ミルク缶の良さと扱いのノウハウをアピールするのはいいと思うが、
手網焙煎の人を「味飛びスカスカ豆で満足してる糞素人」みたいな
言い方するのはやめといたがいいと思うぞ。
641633:02/02/09 06:22
100円ショップで道具が揃うのは魅力的…
排気でどんだけ変るのか試したいし。

電気の焙煎機を買ってみようかどうしようか、思案中。
(今度tonyaで特売が出たら買っちゃうかも。)
642ぱくぱく名無しさん:02/02/09 07:20
っていうか、カキコスタイルがちょいと痛い。
いい人なんだろうけど。

しかし、それとは全く関係なくコーヒーはうまい。
643ぱくぱく名無しさん:02/02/09 07:37
>>642
でも、うまいコーヒーを飲むのって結構大変だよね
どうしてもマニアックになるもん
もっと、手軽に飲めるようになれば良いんだけどなぁ〜
644ぱくぱく名無しさん:02/02/09 12:09
蒸らした豆がうまいとは思えん。
645ぱくぱく名無しさん:02/02/09 12:11
636=376 さん

都内在住なら、珈琲工房ホリグチのセミナーは行かれましたか?
(もう誰か紹介したかな?)

老婆心ながら申し上げると、ドリップがしっかりできないうちに
煤煎に手を出しても、何がよくないのか全然分からなくて泥沼ですよー。
(ここにはいきなり煤煎を薦めた人も居ましたけど)

まだ珈琲をいれだしてから1か月も立ってないじゃないですか。もっと
手元の道具をかわいがってあげたほうがよいですよー。
646ぱくぱく名無しさん:02/02/09 12:39
636
うちは計りがないんで、ああ書きつつも目分量です。
豆を多めに掬って粉に挽くとあまりに量が多くなるんで、
たびたびこゆい珈琲をいれてしまったのでした。
(つか、早く気づけ>私)
647:02/02/09 13:32
>>638
ドリップで何が気にいらへんの?
まだドリッパー買ってなかったんじゃなかったっけ?
豆買うところは一つに決まったの?
マシンは解約できるのならしたほうがいいとも思う
エスプレッソで泥沼はまりそうな悪寒がするんだけど?
>ドリップの味を求めてるっていってるからなおさらね
今手元のやつで出せる味が定まってないのに新しいの買う必要はないよ
手元のもので出せる味を広げる方向ならまだしもまったく別の方向ってのはね
ってもうお買い物にいっちゃったかな?
648:02/02/09 13:33
>647
ドリッパーでないや・・・ポットね
スマソ
649ナナシー:02/02/09 13:35
>>640
うん! そう読んだのね!
手網焙煎=糞素人(お下品)なぁ〜んてぜんぜん思ってないのよ!
ちゃんと書いてるじゃん!”手馴れた方ならおいしく煎れるかもしんない”って
そこら辺は、大人だから気を使って書いてるのよん!(笑)ちゃーんと読んでね!
ミルク缶の人も手網の人もそれぞれイイ!と思ってやってんのよ!
コーシー愛する紳士だったら、その辺 もっとおおらかに余裕を持って
理解し合おう〜〜よ ねっ! ね!ね!(笑)
そ・れ・と!
書きこみのスタイルは、個性ってことで汲み取って!
人間いろいろだからねぇ〜・・・。いちがいに資質と比例してないかもよ!
お互い排他的考えは、つつしみましょ〜ね!
コーシー好き同士なんだから!
チャンチャン!



650ぱくぱく名無しさん:02/02/09 14:56
>>649
「ような」「かもね」をつければ免罪符になると思ってるのか?
「俺様は本格派で貴様らは所詮アマチュア」って臭いがプンプンだ。
>>639のどこが「手網の人もイイ」なんだ。小一時間問い詰めたい。

お前はついこの間までIMEXの機械を振り回してたんだろ。
フレーバーコーヒーの受け売りするのは別にかまわんが
使いもしないで手網を貶してるようでは賛同者は出てこないぞ。
なぜ手網がこれだけ普及してるのか少しは考えてみろ。

もう一度言っておく。

「ような」「かもね」をつけただけで全てが容認されると思うな。
それが認められるなら料理板にその語尾をつけた煽りが増えるぞ。
あと「貴様の意見なんぞ知った事か、俺様を全面的に受け入れろ」
って内容もヌルい語調で書けば容認されると思うな。以上だ。
651手網をつかっているものだが・・:02/02/09 14:58
>なぜ手網がこれだけ普及してるのか少しは考えてみろ

どう贔屓目に見ても、普及してるとは思えん。
652ぱくぱく名無しさん:02/02/09 15:18
>>651
そいつは悪かったな。ごめん。
しゃ「家庭で焙煎する場合にミルク缶よりは」と追加する。

ところで話のついでに何だが、
家庭での焙煎で普及してる方法は何だろうな。フライパンか?
653手網をつかっているものだが・・:02/02/09 16:00
焙煎していない>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ロースター≧手網>みるくかん

あまり意味のない比較だな・・・
654ぱくぱく名無しさん:02/02/09 16:09
>>653
いや、それが真実だろう。
ちょっとワラタ。
655ナナシー:02/02/09 18:01
>>
656ぱくぱく名無しさん:02/02/10 00:27
ホリグチのセミナー、3月までは一杯なのね(泣
657ぱくぱく名無しさん:02/02/10 00:56
煎り豆がきれました。今日煎ったのはまだ美味しくないだろうし。。。
非常に困った。これが中毒なりかかりってやつか。鬱。
658ぱくぱく名無しさん:02/02/10 01:37
困ってる時点で既に中毒w
659658:02/02/10 03:36
と書いて気づいたらフィルターがないことに気付いた。
困ったな。コンビニに行くか
660657:02/02/10 03:43
諦めて紅茶を飲んでいます。セーデルブレンド(゚д゚)ウマー
明日には、今日煎ったエメラルドマウンテンがいい感じになってますように!
(早すぎ?)
661ぱくぱく名無しさん:02/02/10 06:20
どのくらいの量をローストしたんです?
味の変化を楽しみながら飲むのもよいと思いますよ。
そしたらどのくらいがピークがわかるでしょうしね。
豆によって(おそらく煎り方によっても)違うと思うので
一番美味しい時期を逃さないで下さいね〜。
662ぱくぱく名無しさん:02/02/10 12:40
コーヒーミルの話していいですか?
ザッセンの161を使ってるんですが、どうも挽け具合にムラがあって、
大粒の欠片から微粉まで入り交じってるのが気になります。
ハンドミルはそーゆーもんなんでしょか。
まぁ入れたコーヒーに不満があるわけじゃないんですけど。
663ぱくぱく名無しさん:02/02/10 13:48
昨日、喫茶店でエスプレッソの上にミルクがちょっと乗ったコーヒーを
飲んだのですが、胃が悪くなってしまいました。コーヒーはすごく好きで
家ではよくドリップで飲みます。
みなさん、エスプレッソは好きですか?
たまたま飲んだコーヒーが古かったのか、
エスプレッソは私にはあわないのえしょうか・・・
664ぱくぱく名無しさん:02/02/10 13:54
うちの、ナショナルですが、挽け具合にむらあります・・
やはり、均一な挽き具合を求めるなら、みるっこか、
ナイスカットミルじゃないでしょうか・・・

買いたいとは思うのですが、手入れが面倒そうで・・・(^^;
665ぱくぱく名無しさん:02/02/10 18:00
どんなミルでも微粉がでないものはないと思うんですが?
666ぱくぱく名無しさん:02/02/10 18:18
モカ・マターリ買ってきた。
今から飲みます。
667ぱくぱく名無しさん:02/02/10 18:34
>663
風邪ひいたんだと思う。
668ぱくぱく名無しさん:02/02/10 18:39
>>666
モカマタリ・・・2ちゃんねらーとしては外せないブレンドですな。
669ぱくぱく名無しさん:02/02/10 18:40
>>662
歯がすり減ってないですか?
670ぱくぱく名無しさん:02/02/10 18:54
671ぱくぱく名無しさん:02/02/10 18:58
>669
使いだして3年目くらいなんです。あーでもそういわれると
一時期エスプレッソ用にかなりギリギリの細かさでごりごりしてました。
そのせいなら鬱だ....。ミルよ許せ...
672ぱくぱく名無しさん:02/02/10 19:08
>>671
もし普段使いっぱなしにしてるのでしたら
分解掃除だけで直るかも知れないので一度お試しあれ。
結構ヘンなトコにかけらが詰まってたりするんです。
673ぱくぱく名無しさん:02/02/10 22:02
モカマターリ。。。自力で煎るのを諦めました。
だってハンドピックが大変なんだもん。
豆ヅラのいい豆(エメラルドマウンテンとか)でハンドピックして、
ふとモカマタリとかタンザニアを見ると
「おまえら全員逝ってヨシ!!!」と言いたくなるほど
豆ヅラが悪く見える。コストもすんげえ高くつくし。
(゚д゚)ウマー なモカマタリは、お店で飲むことにしました。ううう。
674ぱくぱく名無しさん:02/02/10 22:04
>>672
分解掃除ですか...。ハーモニーのサイトでやり方は見たん
ですけど、なんかバラして組み立てなおすと微妙にずれそ
うなのが怖くて、まだ試したことないんです。

でも確かに3年も使いっぱっていうのもまずいですよねぇ...。


675ぱくぱく名無しさん:02/02/10 22:24
>>664
それはプロペラ式ミルですね?
プロペラ式はどうしてもかなりの挽きムラが出てしまいます。
風圧で豆が浮き上がってしまい、下層のみ砕かれて浮き上がった
上層部の豆は刃に当たらないのが原因らしいです。
その点、フィリップスのプロペラミルは蓋が斜めに傾斜しているので、
上層と下層がまんべんなく混ざるのでムラが少ないようです。
676ぱくぱく名無しさん:02/02/10 22:28
>>675
ハンドミルはどーなんでしょ?
近いうちにミルを仕入れて手挽きのコーヒーでマターリしたいのですが。
677ぱくぱく名無しさん:02/02/10 22:40
ハンドミルはほとんどが臼式なので
プロペラ式のものと比べれば均一に挽けます。
ただその、手挽きだとマターリできないかも。
ゼェゼェいっちゃうかも。大変なので。
678ぱくぱく名無しさん:02/02/10 22:56
>677
ですね。ひとり分挽くだけでも結構手が疲れてきます。
結局、粒度についていえば
業務用>電動ミル(ダイヤカットミルとか)>ハンドミル>プロペラミル
って考えればいいんでしょうか?
とりあえず分解掃除したらまたご報告します....。
679ぱくぱく名無しさん:02/02/11 02:25
>>678
ハンドミルにもピンキリいろいろありますが、
電動ミルに劣るわけではないと思いますよ。
ザッセンハウス製品はその中で最高クラスと言われていますので
その製品に限ってはもっと上のランクに入れてよいと思います。
メンテナンスがんばってくださいね。
680ぱくぱく名無しさん:02/02/11 02:57
>678
ダイヤカットミルってどこの奴なの?
業務用は50万オーバーの奴?
10万クラスのでもずいぶん違ってくるのかな?
質問ばっかでスマソ
681ぱくぱく名無しさん:02/02/11 03:00
>>679
予算は数千円程度(貧乏学生なもんで、それ以上の投資をすると豆が買えない)ですが、いいミルがあったら教えてください。
教えて君でスマソ。
682611:02/02/11 03:05
>637
情報thanks!( ・∀・)
今度の休みにでもやってみるよ!

一応フィルターは水につけて冷蔵庫で保存してますね。
失礼ではありませんよ。サンクスです。
683mocha mata-ri(( ´∀`)):02/02/11 03:26
随分マニアックな話しが飛び交ってるな。
喫茶店経営(目指してるとか)か、もしくはクリエイティブ系の人間とみた。
作家さんとか。
684ぱくぱく名無しさん:02/02/11 03:40
>680
678はナイスカットミルと言いたかったんじゃないかな。
同じカリタのミルでダイヤミルってのがあるから。邪推スマソ。
685ぱくぱく名無しさん:02/02/11 04:09
ダイヤミルっていうのか。。。。
ずっと「ダイヤルミル(ダイヤルみたいのがついてるから)」だと
信じて疑ってなかった。
686ぱくぱく名無しさん:02/02/11 05:17
>>680
678さんではないのですが横からスマソ。
業務用と呼ばれるものは一定の質を維持した上で
大量かつ長時間稼動が可能な製品という事です。
専門店や工場で使用する機械ですから少量挽くのには
向いておらず、家庭に入れてもむしろ持て余すでしょう。
個人的には「ナイスカットミル」や「みるっこ」あたりが
家庭用としては上のクラスと見てよいかなと思います。
687ぱくぱく名無しさん:02/02/11 05:17
>>681
手挽きの場合はザッセンハウスの比較的廉価なモデルが
よいかもしれません。このページを参照して下さい。
http://www.tonya.co.jp/goods/mill3.php3
型番を検索して最も安いサイトを探すとよいでしょう。
それよりもさらに安い価格帯が希望でしたら
カリタ等の廉価なモデルから入ってもよいと思われます。

数千円という価格帯の電動ミルについては不勉強ですが、
とりあえず臼式を選べばよいかと思われます。
しかし学生さんのうちは、一応挽けるというだけの
実売2千円程度のプロペラ式から入ってもよいと思いますよ。
こちらはハイレベルな方が多いのでプロペラ式の評判は
芳しくありませんが、それでもないよりはずっとよいです。
いつか「ナイスカット」や「みるっこ」を買うと心に決めて
蛍雪時代をプロペラと供に歩めばきっと将来よい思い出(略)
688ぱくぱく名無しさん:02/02/11 05:48
>681
ミルは一生もんだから良いの買っちゃったら?
10年以上前の奴が普通に使えたりするから
モデルも変わってないしね(安っぽくはなってきてるが・・・)

やっぱり評判が良いのはザッセンハウス
どのモデルでもステンレスでなかったかいな?>歯(ちょい曖昧)

あとカリタのダイヤミルは使ってたことあるけどなかなか良いミルだと思うよ
分解も楽だしね
ダイヤミルの欠点は挽くのに他のミルに較べて時間がかかる
一度に挽ける量がちょっと少なめ(2杯とか淹れる分には問題なし)
微粉もちょっと多めだがまだ許容範囲
ってところかなぁ

ナイスカットのことだったのね・・・ダイヤカットミル
689660(657):02/02/12 00:34
遅レスですが
>>661さん
容量的に、約400ccほど煎りました>エメラルドマウンテン
煎ってから12、24、36、48時間後と飲み比べてみました。
今のところ、48時間後(ついさっきの午後8時頃)のが一番コーヒーらしい味でした。
12時間後のものは、根性の無い出過ぎた麦茶のような味でした。
少しずつ、焦げ味が控え目になってコーヒーの風味が前面に出てくるのがわかります。
面白いですー。
690:02/02/12 08:55
雪じゃ
今日はひきこもることにした
今からコロンビア焙煎はじめます
691:02/02/12 09:25
終わった
保存容器に空きがないヽ(´Д`;)ノ
ジップロックで良いかな?
692609:02/02/12 12:18
自家焙煎(手網、缶など)なさっているかたにおききしたいのですが、みなさんは
焙煎の際に大量に発生する薄皮を、どうしてますか?無視してると燃えた薄皮が
炭というか灰になって、全体的に焦げ焦げな感じになっちゃいそうな気がするん
です。途中で何度か吹き飛ばしたりするものなんですか?

豆を水洗いしてから焙煎するという方もいらっしゃるようですが、それももしか
して薄皮対策なんでしょうか。
693681:02/02/12 13:05
手挽きミル買って来ました。
Kalitaというメーカの小型ドームミルを買ってきました。近所の店で3500円でした。(その前に、少しはなれたところの店を見に逝く交通費で600円ほど過剰出費してるのですが)
ついでにモカマターリブレンドも買ってきて、今最初の一杯目を挽いて飲みながらマターリしています。
アドバイスくれた方にカンサハムニダ。
694手網をつかっているものだが・・:02/02/12 22:40
>>692
キニシナイ
695ぱくぱく名無しさん:02/02/12 22:49
>692
カンゼンムシ

やってる人はそのほかに欠点豆の除去とか
あれやこれやとよさげなこといろいろいってたけど
ンナコトシラネ
一日待つのメンドクサイ
そういや確か直前に洗うって人もいてたな
696ナナシー:02/02/12 23:49
そろそろ、静な板に戻った様なので・・・。ここで一発!
>>692
チャフが燃えると煙臭くなるよねぇ〜!コーシーが!
私の場合(ミルク缶おすすっめ!)チャフが剥がれるころ、何回か
ドライヤーで飛ばす!これでだいぶ煙は、マシよ!
そん時煎る手は、休めないでね!
コレやったら、後の掃除が大変だけど するしないじゃ大違い
試してみて!

そうそう、遅レスだけど
私 手網もやってみた時期ありましてよ!
取っ手付きのザル2つ重ねてね!ほんの一瞬だったけど。
ありゃ〜 テクいるヮ!



697めぐ:02/02/13 02:33
明日のバレンタインに、コーヒー好きの彼に「みるっこ」を贈ろうと思ってます。
どこか安いとこ知ってる人、教えてください。
698ぱくぱく名無しさん:02/02/13 02:57
( ´_ゝ`)フーン
699ぱくぱく名無しさん:02/02/13 06:04
>>697
http://kohikobo.place24.ne.jp なんかは?27,000円
700ぱくぱく名無しさん:02/02/13 07:29
>>692
私も手網(銀杏炒り)を使用していますが、
焙煎を進めていくうちに薄皮のほとんどが網の目から落ちるので
あえてわざわざ薄皮を取り除く必要は感じていません。
ただしコンロの周りに薄皮の断片が降り積もるのでそちらが心配。
掃除せずに何度も焙煎を続けているとやがては引火します。
私は4回ごとにコンロを冷まして掃除機で吸っています。

豆を水洗いする理由についてですが、あるサイトでは
シルバースキンの除去、欠点豆の除去、水分を加える、熟成、
などを目的として行っている旨書かれていました。
私自身はやった事がありません。そんな感じです。
701ぱくぱく名無しさん:02/02/13 08:16
>700
あら奇遇
多分同じところみたっぽい
しかし萌花っていい名前・・・
ひら〜り。みなさんこんにちは。

人生は失敗そのものだったね@ダメ板
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/dame/1012922000/
というスレから風に舞ってこちらに来ました。

木の葉は自分の意思では動けません。風に舞って2chを旅をします。
木の葉の旅先をあなたが風になって指定して下さい。

行き先決定の優先基準(木の葉到着から24時間以内)
1:URLリンク貼ってあるレスでもっとも早レスのもの。
2:URLリンクが無いレスしかない場合はその中でもっとも早レスのもの。
注:一度お邪魔したスレには、24時間以上経過しなければ行きません。
  書き込み不可能なスレも対象外となります。

では風さん、よろしくお願いします。

#コーヒー好きの方、多いんですね。私はコーヒーが飲めないので…(汗
703:02/02/13 20:42
ありがとうございます。風が吹いて来ました。
クラシックな香りが。ひらひら〜。
705ぱくぱく名無しさん:02/02/13 23:32
「月刊食堂」の柴田書店、民事再生法の適用を申請
ttp://www.asahi.com/culture/update/0213/002.html

おやまあ。
出版は続けるということだけど、
既刊本は絶版になりやすくなったりするのかな?
「コーヒー自家焙煎教本」早めに買っておこう。
706ぱくぱく名無しさん:02/02/15 18:26
お疲れ様ということでage
707609:02/02/15 18:59
 レスくださったみなさん、ありがとうございます。
 それぞれのご意見、参考にさせていただきます。
 現在僕自身は、手網を売ってる所が見つからず(通販だと結構あるんですけど…)、
手軽に入手できた缶を使っています。両方試してみたいので、手網も見つけ次第即
購入するつもりです。

 ところで、先日MG総研でブラジルサントスアララ18を購入し、さっそく焙煎
しました(因みに、豆の質は良かったです)。驚いたのは、プリシジョンで焙煎した
時よりも一日ごとの味の変化が大きいことです。2日目に飲んだら、妙に鼻につく
嫌な感じの臭い・後味があったのですが、3日目にはそれがずいぶん減って、とて
もおいしいコーヒーになってました。やっぱり焙煎はやめられそうにないです。
708ぱくぱく名無しさん:02/02/15 19:28
俺が買ったのは厨房器具扱ってるお店
銀杏いる奴頂戴っていったら出してくれると思う
709ぱくぱく名無しさん:02/02/15 19:30
どんな街にでも絶対あるから探したら見つかるかと
ポットとかも2〜3割で売ってくれるしね
知っとくと何かと便利
710ぱくぱく名無しさん:02/02/15 19:41
直火式と半直火式、熱風式で
それぞれ焙煎後の味の変化にも違いがあるようですね。
翌日派と5日後派に分かれるのはこのへんが関係してそうな。
711ぱくぱく名無しさん:02/02/15 22:34
完全に排気の問題かと思ってたんだけどやっぱ釜使ってても待ったほうが良いの?
712ぱくぱく名無しさん:02/02/15 22:35
ageちまったらしいスマソ
時に完全復活なのかな?>鯖
713手網小僧:02/02/15 23:32
あああ。。。やっぱりホームロースター欲しいなあ。
比べてみたい。  ハズれだったらチョト痛い金額だけど。
(大樽を逃したことを悔やんでいる)
714ぱくぱく名無しさん:02/02/16 01:39
浅煎と深煎でカフェインの含有量ってどれくらい
違うんでしょう。
たとえばミディアムとフルシティでは?
胃にやさしいという点では、どのくらい違ってくるんでしょう。
焙煎度合いより新鮮さでしょうか。
コーヒー大好きですが、胃が強くないので……
でも飲みたい!
715ぱくぱく名無しさん:02/02/16 01:48
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arucoffee/coffee3.htm
(あるある大辞典のページ)によると

「浅煎り豆」=カフェイン多め
代表的なコーヒー…アメリカン
「深煎り豆」=カフェイン少なめ
代表的なコーヒー…エスプレッソ

だそうです。
716ぱくぱく名無しさん:02/02/16 11:43
>>713
ホームロースターにはIMEXとプリシジョンがありますが、
もし買うのならプリシジョンの方がお勧めです。
IMEXには致命的な欠点があると思います。
というのは、この機種は熱風を再利用して何度も循環させて
使う構造になっているので当然豆は煙にいぶされて、
かなり焦げ臭くなってしまいます。
その点プリシジョンは熱風を再利用しない構造なので大丈夫。
ただ最近品薄みたいですね。
ちなみに私の家は両方使っています。
717ぱくぱく名無しさん:02/02/16 18:44
巣束の豆、評判よろしくないけど、試したことないので買ってみた。
100gだけど。
エスプレッソロースト。
ラテにしたら巣束の味だった…
718ぱくぱく名無しさん:02/02/16 19:38
719713:02/02/16 23:50
情報ありがとうございます!>>716さん
買うならやっぱりimexかprecisionになるので、
どっちがどうなのかとても気になるところでした。
tonyaのページを眺めていて、豆工房というもののデザインが
とても気に入ったのですが、販売されていないようで。残念。
720ぱくぱく名無しさん:02/02/17 02:08
素朴な疑問その1
スタバの豆が評価されない理由の一つに、「アメリカでローストされてるから」
というのがあるが、ロースト直後はどうせ飲めないんだから、空輸分のタイムラグ
は許されるのではないだろうか。

A1. まずいのはタイムラグ以外の理由による
A2. スタバは人気があるから一応叩いとく
A3. 能書きを垂れずに自分で判断しろ

素朴な疑問その2
ペッパーミルはコーヒー豆に使えるか?(もちろんコーヒー専用として使う)

A1. 論外
A2. 実はプロペラミルよりイイ!
A3. 試してレポートしろ

というわけでコーヒーマニアな人の回答をお聞かせ下さい。
721ぱくぱく名無しさん:02/02/17 02:13
焙煎後2日目〜15日目程度を旬とするなら、空輸のタイムラグは
ちょっと長すぎる気がしなくもないけれど。
でも、自分がオイシイ!と思えるならそれでいいではないか。

あと、ペッパーミルでは粗すぎると思うんですけど。
(パーコレーター用だったらいいのかな?)
程よい大きさに挽けたとしても、コーヒーをいれる量を挽くのは
大変なんじゃなかろうか。テコの原理として(ドキュソだからよくわかんない)。
722ぱくぱく名無しさん:02/02/17 03:27
中元でもらったUCCのセットについてたのがペッパーミルに似たタイプの奴だった
どんなのか興味あって一度だけ使ってみたが2度と使う気にならなかった
723ぱくぱく名無しさん:02/02/17 04:15
>>720
>素朴な疑問その1
試した事がないので評価はしない。
いつも生豆を購入してるので焙煎豆に興味なし。

>素朴な疑問その2
試した事がないので評価はしない。
ていうか、ぜひレポートしてちょ。
724ぱくぱく名無しさん:02/02/17 04:35
そういやジェットロースターの豆って飲んだことないんだけどどうなの?
coffeestacksでは良い方向だっていってた記憶あるんだけど・・・・
今みようとしたらアドレス変わったor閉鎖?
見れなくて鬱
725ぱくぱく名無しさん:02/02/17 04:46
見つかったらしいスマソ
726ぱくぱく名無しさん:02/02/17 04:47
ついでに断片集で豆洗いも発見
実際どうなんだろ?
727ぱくぱく名無しさん:02/02/17 04:49
>>724-726
URL教えて下さい。何?
728ぱくぱく名無しさん:02/02/17 05:11
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~cofestcs/
ここで晒して良いかな・・・
729ぱくぱく名無しさん:02/02/17 05:43
コーヒー野郎の覚書ね。移転してたのかぁ。
チェックしてなかったから気づかなかった。サンクス!>>728さん
730ぱくぱく名無しさん:02/02/17 11:18
コーヒーの出し殻(搾りカス?)は灰皿とかの臭い消しとして使えるよ。
731ぱくぱく名無しさん:02/02/17 11:38
>>730
それ、よく聞くんだけど、
実際にやってみるとコーヒーかすがこげる匂いって
プラスチックがこげる匂いにも似ていて、
どうにもむかつく。自分だけ?
コーヒー淹れて飲むのは好きなんだけど。
自分はコーヒーかす、消臭剤代わりに使ってます。
732ぱくぱく名無しさん:02/02/17 12:04
たばこ吸ってコーヒー飲む奴口が臭い
733717:02/02/17 13:05
巣束の豆、製造日や消費期限が書いてない。
ドトールのは書いてあった気がするけど。
店頭においてあるのは1/4oz(225gくらい)で、100gといったらそれを分けるのかと思ったら業務用のデカいやつから100g計っていた。
ハウスブレンドっての買ったけど、焦げ臭い…
他の豆はどうなんでしょね。
734手網小僧:02/02/17 14:09
ドトールの深入りは臭いから好きでない。
でも、自力でエスプレッソ用まで煎るのは大変。
やっぱprecision欲しい。。
735ぱくぱく名無しさん:02/02/18 00:06
ペーパー用ドリッパーに装着するタイプのネルを使ってみました。
よくわからなかったので、普通にペーパーでいれる時と同じように
ぽたぽた蒸らしてちょびちょび「の」の字に注いで。
気のせいかもしれませんが、ペーパーでいれた時よりも濃いぃような。
でも濃く出した時のようなシブシブ感が無くて良かったです。

あと、近所のスーパーで「コーヒーフィルター ネオ・ドリッパー」という物を発見しました。
金魚すくいの網のようなフィルターにコーヒー粉を入れて
それをカップにセットしてお湯を注いで浸し出すタイプ。
こっちはまだ使ってません。
736ぱくぱく名無しさん:02/02/18 11:54
ここしばらく、原稿の〆切に追われてほとんどドーピングのように
コーヒーを飲んだ。ここでも評判がよかった某通販の豆を濃い目に。

今日仕上がった原稿を持っていった先でごちそうになったコーヒーは、
かろうじてインスタントよりましな程度の、香りもろくにしない薄い
コーヒーだった。

肩の力が抜けていくようで、妙にうまかった...。
737ぱくぱく名無しさん:02/02/19 03:22
すごく邪道ですみません。
タンポポコーヒーおよび黒豆コーヒーって、
どの程度コーヒーに近い味・香りなんでしょうか?
インスタントではなく、レギュラーコーヒー大好きな者にとって
コーヒー代用品になりうるものでしょうか。
飲んだことある方、ぜひ教えてください。
738ぱくぱく名無しさん:02/02/19 10:37
>>737
飲んだ事あるよ。
一応コーヒーという名前はついているけど、
はっきり言って似ているのは色だけと思ったほうが良い。
コーヒーの代用になるとはとても思えないがなあ。
「タンポポ茶」「黒豆茶」と呼ぶのが正解だな。
要するに全くの別物。
739ぱくぱく名無しさん:02/02/20 02:53
タンポポのコーヒー牛乳は美味しかったけど
本当にコーヒーの味なのか?と問われると
ちょっと困る。
740ぱくぱく名無しさん:02/02/20 10:57
>>737
コーヒーを飲ませてもらえない事情でもできたの?
741ぱくぱく名無しさん:02/02/20 11:08
最近はコーヒーが体に良いと言う説が有力だし、
無理に我慢してストレスためるくらいだったら
堂々とコーヒー飲んだら?
742737です:02/02/20 15:40
この前、キリマンジャロ・キボーAAのミディアムローストを
夜大きめのマグカップで(約300cc)飲んだら、
動悸がして、目も冴えて眠れなくなってしまったんです。
コーヒーは大好きだから、ほんとは毎日5杯ぐらいは飲みたいです。
カフェインの適量ってどれくらいなんでしょう。
体にやさしいのは浅煎より深煎?
あと、有機栽培のものと農薬使用したものはどの程度
体への影響がちがうものでしょうか。
ご存知の方、ぜひ教えてくださいますようお願いします。

743ぱくぱく名無しさん:02/02/20 16:20
少し前、所さんの番組で「ごぼう」コーヒーなる飲み物を紹介してました。
スタッフに「ごぼう」コーヒーと知らせずに出していたらおかわりしてい
る人がちらほら。
「ごぼう」コーヒーだったのよと説明すると「美味しかった」という人が
多かったです。
たんぽぽコーヒーに興味がある方は、ごぼうもいかがでしょうか?
744ぱくぱく名無しさん:02/02/20 17:28
>>742
やっぱりコーヒーは浅炒りの方がカフェインが多いですよね。
深炒りの方が黒くて苦いので良く効きそうですが、実際には逆です。
現に深炒りのコーヒーを飲んでもあまり眠気が覚めませんよね。
ですから深炒りにした方が体には優しいと思います。

それにしても夜に300CCは多過ぎるような気もしますが。
普通の2.5杯分ですからね。小さいカップにしてみたら?
745ぱくぱく名無しさん:02/02/20 17:41
>>742
それは体がまだカフェイン慣れしてないんでしょうね。
そしたら寝る前にいきなり飲むのはきついと思いますよ。
しばらくは朝〜夕食時くらいまでに留めて
徐々に慣れていけばいいと思います。
体質やカフェイン慣れの有無によるので一概に言えませんが
健康でコーヒーが好きな人なら毎日10杯でも飲めますよ。

カフェインの適量は諸説紛紛ですが、多くの場合
「30分で10杯」など書かれている数値が異様に大きく
どれもあまり当てにできるデータはないようです。
本人が飲める量なら問題ないと考えればよいでしょう。

一般に浅煎より深煎の方がカフェインが少なくなります。
有機栽培うんぬんについてはこのあたりを参照して下さい。
http://www.kimameya.co.jp/feeling/hitori.html
私はあまり気にしてません(笑)
746ぱくぱく名無しさん:02/02/20 17:47
>>744
ごぼうコーヒーって普通にごぼうを切って
乾燥させて炒ればよいのですか?
何か特殊な下ごしらえは必要ですか?

そういえば食べ物板のコーヒースレで
大豆を混ぜたコーヒーが(一般の人には)ウマく感じるという
どなたかの書きこみもありましたね。
マズイのは嫌だけどウマいならぜひ試してみたいです。
747744じゃない:02/02/20 22:54
748744じゃない :02/02/20 23:30
すんません、もっと詳しい解説が掲示板にありましたわ。

>遅くなり申し訳ございません。
>ゴボウコーヒーの作り方です。
>1,みじん切り(ゴボウ1本分)
>2,電子レンジで10分間水分がなくなるまで乾燥させる。
> (お持ちの電子レンジによりますが
>  乾燥が不十分であれば繰り返してください)
>3,フライパンを使って中火で煎る
> (深煎りすればゴボウ独特のニオイが薄まります)
>4,ミルで細かくする
>5.ドリップ
>以上です。コツは3の工程でゴボウ全体がこげ茶色になる
>まで煎る(深煎り)ことです。是非、お試しください。
749ぱくぱく名無しさん:02/02/21 00:47
豆洗うことについてだけど、俺はモカ・マタリに限っては必ずやってる。
ハンドピックしてもこの豆に限っては煎りムラがひどい。
天日干しのアンウォッシュドだからなんだろうけど、焙煎が進行しない死豆の
混入、含水量がそれぞれの粒ごとにてんでバラバラで焙煎を終えるタイミング
をとるのが非常に難しい。
水で洗うと表皮もとれるし、豆そのものにとれるよごれもとれる。
この豆は洗うとわかるけど、よごれがひどい。

洗ったあと、まる1日水に漬けておき、2,3日乾燥させて水分を抜き、
焙煎するとかなり焙煎も楽になる。
後味も引き締まる。
ただ洗ったあとは、かびがついたり、発酵する豆なんかもでてくるから
管理には気を使う。
焙煎時にはじっくり水分抜きすることに注意する。

こんな感じ。
750ぱくぱく名無しさん:02/02/21 10:56
 やはり、洗ってる方も結構いらっしゃるんですね。いろいろ見てみると、洗う時期も
直前派、前日派、2〜3日前派と分かれているようですね。ウオッシュドの豆を洗うの
とアンウオッシュドの豆を洗うのとでは、意味も違うんでしょうね。僕も色々試して違
いを知りたいとおもうのですが、何しろ焙煎技術が安定してないため、味が違ってても
何が原因で(洗ったから、焙煎のせい)違うのかわからない気が…。はやくみなさんのよ
うに違いがわかるようになりたい…。

 まずは焙煎技術と味覚・嗅覚をみがきます。
751746:02/02/21 11:03
>>747--748
ありがとうごさざいます♪
わ、電子レンジがいるのか…実家でやろうかな。
752ぱくぱく名無しさん:02/02/21 14:34
アンウォッショドは洗った方がいいんですね。勉強になるなぁ。
ウォッシュドを洗ってみた方います? お話聞きたいです。
良くなったとか悪くなったとか、やっても変わらないとか。
753ぱくぱく名無しさん:02/02/21 17:01
挽いてから洗ってますがダメですか?
754ぱくぱく名無しさん:02/02/21 23:20
>753
それって
煎ったのを挽いてから洗ってるって事?
755ぱくぱく名無しさん:02/02/21 23:55
>754
ネタナンダカラサ・・・
756ぱくぱく名無しさん:02/02/22 08:57
モシカシテネタジャナカッタノカ(^_^;
757ぱくぱく名無しさん:02/02/22 09:26
>>756
2ちゃんで
(^_^;
↑こんなピュアな顔文字を見るとは・・・。このスレに来ててよかった。
758ぱくぱく名無しさん:02/02/22 11:00
(^^;
↑これもよく見るぞ
もしかして俺ってピュアなスレにしか縁がない(藁
759ぱくぱく名無しさん:02/02/22 11:06
ドウダ(^д^;
コッチノホウガイイ?(^Д^;
ソレトモ(^∀^;
760ぱくぱく名無しさん:02/02/22 11:38
>753
ふと思ったが、生豆を挽いてから煎るのはありなんだろうか。
761ぱくぱく名無しさん:02/02/22 12:02
>760
ミルつぶしたきゃね
フライパン焙煎でもやってるの?
762ぱくぱく名無しさん:02/02/22 13:48
最近、インスタントコーヒーじゃ嫌、
でもドリップ面倒というときには
「お茶パック」(空のティーバックみたいな奴)に一人分より少なめの粉入れて
マグカップに入れて上からお湯注いで数分放置したの飲んでます。
邪道なんだろうけども〜(藁
763ぱくぱく名無しさん:02/02/22 14:31
ケコーンして引っ越した町には豆屋が1件。
ブレンドしか置いていない。豆の色はすべて薄め。
おばはん「いつもどんなの飲んでるの?」
私   「フレンチローストですね。濃いものが好きなので。」
おばはん「じゃあ、今あるブレンドのどれかを2回焙煎したら美味しいと思うよ。」

思うよって言われてもな。
今は、実家に帰ったときに馴染みの自家焙煎の店で買うか、
楽天の店で試し買いしてる。
764ぱくぱく名無しさん:02/02/22 15:31
その豆屋さんあまり勉強していないんじゃない?
浅炒りのみがもてはやされたのは一昔前の事。
いまは深入りの需要がかなり増えてるからね。
あと二度炒りというのは浅炒りの豆を深炒りにする為に
付け足しでやるものじゃないよ。
最初に水分を抜く目的でゆるめに炒ってから、もう一度
仕上げに炒るのが本来の二度焙煎。
水分の多い豆を炒る時に使うテクニックという事。
765ぱくぱく名無しさん:02/02/22 15:37
>>764 その豆屋さんあまり勉強していないんじゃない?

それを私自身がわかってるから、二度と行ってないよ。
講説どうもありがとう。


766ぱくぱく名無しさん:02/02/23 13:59
遊びに来たおかんが
ネルを洗濯してしまった。ウチュ
767ぱくぱく名無しさん:02/02/23 15:20
鍵の店舗でコーヒー購入。
・真空パック。
・帰宅して開けるとところどころ白い豆が。
・飲んだらお通じがよくなった。
これって・・。
768ぱくぱく名無しさん:02/02/23 16:27
カビ?
769ぱくぱく名無しさん:02/02/23 18:36
>767
お味の方は如何?
770ぱくぱく名無しさん:02/02/25 02:12
dat落ちしたらヤだから何か書いとくね。
。。。大きい手網を買ったので、今まで使っていた小さいのは
本当に銀杏煎り担当になりました。めでたし。
771ぱくぱく名無しさん:02/02/25 04:25
銀杏炒りで銀杏を炒ると激しく弾けるので困ります。
激しく弾けるか、殻が割れないかのどっちか。

でももういいです。コーヒーにしか使わない事にしました。
コーヒー焙煎に使ってる限りは快適です。めでたし。(真似スマソ)
772ぱくぱく名無しさん:02/02/25 10:39
767です。
カビ・・っていうよりか、焙煎し切れてない豆が入り込んでるって感じです。
味の方は、なんかコクとかがなくて、市販のドリップパックと大差ない感じ・・。

おのれ、鍵屋め。
773ぱくぱく名無しさん:02/02/25 20:38
>772
送り返してやればお詫びと代替品が(きっとおまけつきで)帰ってくるん
じゃないかな。全国に商品ばら撒いてる以上、全くミスがないっていうの
もありえないだろうし、たまたま出くわした不良品だけであげつらうのも
それはメーカにとっても客にとっても不幸な話。

#送り返して対応が駄目なら祭りだがな...。
774おせっかいさん:02/02/25 22:48
>>772
オンラインから苦情受付もやってるよ。
http://www.keycoffee.co.jp/enq/index.html

>>773
鍵みたいに大きい店では、苦情受付も滞りなく行われるだろう。
でも、

苦情言う
 ↓
「申し訳ありません」
 ↓
お詫び鍵のコーヒーセットがどっさり
 ↓
(゚д゚)ウマー
 ↓
…のはずなんだが、鍵のコーヒーをもらってもこのスレ的には
あまり嬉しくない気がする。
775ぱくぱく名無しさん:02/02/25 23:04
その豆が工場直送だったら(゚д゚)ウマーだろ?
大手の豆の弱点って古い以外に何かある?
776ぱくぱく名無しさん:02/02/25 23:48
タダで貰う場合は、ない。
777ぱくぱく名無しさん:02/02/26 00:30
大手の新鮮な煎り豆なんて想像したことないからわかんないや。マターリ
778ぱくぱく名無しさん:02/02/26 00:35
>>775
>大手の豆の弱点って古い以外に何かある?

1、大量販売を目的としているため、生豆にコストをかけられない。
結果、グレード(等級)の低い豆を使わざるをえない。

2、大量販売を目的とし、その実現のために大量の生豆を熱風式焙煎機で焙煎する。
熱風式焙煎機のメリットはそこそこの味に仕上がるということ。しかし直火式のように豆ごとの個性をしっかり引き出すことはできない。

3、大量販売を目的とし、その実現のためにブレンドを焙煎するとき、それぞれの豆を1つ1つ焙煎するのではなく、いっぺんにまとめて焙煎する。それぞれの豆の特性は無視され、煎りムラの残ったコーヒー豆ができあがる。
普通は飲める代物ではないが、熱風式焙煎機を使っているため多少のごまかしがきく。

この3つの理由から大手の焙煎豆は、そこそこのものしか手に入らない。
779ぱくぱく名無しさん:02/02/26 01:59
1と2はよくわからないけど(フツーに売ってる生豆のグレードは
どんなもんなんだろう?? 多分、チョト違くてもわからないと思う>自分)
3は死活問題な気がする。煎りムラのとこ。
780ぱくぱく名無しさん:02/02/26 14:47
>>774
コーヒーセットが粉or豆の詰め合わせでなくてコーヒーカップなんかの、
プレゼント用のあまりだったら(゚д゚)ウマーなんでは。


あー粉でも最高級のインスタントなら手を打ってもいいかも。あれはレギュラー
とは別物って意識で飲めるし
781ぱくぱく名無しさん:02/02/26 17:38
誰かにやりゃいいじゃん
鍵のコーヒーってたら大抵の人は普通に飲めるでしょ
あの人鍵が好きなんだと中元、歳暮で鍵贈られてきたら(;゚д゚)マズーだけどね
782ぱくぱく名無しさん:02/02/26 18:41
去年のCup of Excellentを受賞した「ブラジルイパネマ」とかいう豆が近所の豆屋に入荷してた。
さすがに貴重な豆なだけあって、店の方もどう焙煎したらいいか悩んでいるらしく、試験的に焙煎した奴をサンプルとして配ってた。
早速もらってきて、飲むことにした。まずミルを徹底的にオーバホールしたてから挽くことにした。
香りからして違う。挽く前の豆を一粒食ってみた。通ならこれだけでご飯が何十杯でもいける。
抽出の前に、サーバやカップについた渋まで綺麗に取り除いた。
はやる気持ちを押さえて、今まで培った抽出の全知識・全技術をフル活用して抽出した。

お気に入りのCDをかけて、カップを口に運んだ。心なしか、いつもよりカップが重く感じたよ。
一口目を口にした瞬間、全身に鳥肌が立った。こんな(;゚д゚)ウマーな飲み物が地球上に存在するとは思わなかった。

豆を分けてくれた豆屋の人、輸入した業者の人、現地の流通業者の人、コーヒー園の人
それから、このすばらしい豆を育てた大地と太陽、そしてこの豆を地上に授けた神様に心から「ありがとう」を言ったよ。
783ぱくぱく名無しさん:02/02/26 19:15
>>778
ピックしてない(大量すぎてできない)ので腐った豆も混じってる。
これが一番でかいと思う。
784ぱくぱく名無しさん:02/02/26 21:56
鳥肌が立つような珈琲を飲んでみたい。
785ぱくぱく名無しさん:02/02/27 06:50
いれ方にムラがあるのかイマイチ味が一定にならない。
どーしたらいいんだ!
温度か?むらし時間か?水か?容器のコンディションか?

あ、ちなみに豆、粉は一緒なのに入れる度に味が違うんです。
786785:02/02/27 06:50
体調だったりして(藁
787ぱくぱく名無しさん:02/02/28 01:05
電子温度計って、フツーどこに売ってるんでしょうか?
サクラヤの家電コーナーに行っても見つかりませんでした。
店員さんも困っている感じでした。
788ぱくぱく名無しさん:02/02/28 01:34
虎視耽々と、キリニャガ(ケニアの一種らしい)を待つ猫。
789ぱくぱく名無しさん:02/02/28 11:16
>785
体調→味覚、ってのはありかも。あとは気温、湿度。豆の鮮度?

でも自分の体験から言えば、カリタで色々やってもそんなに変
わらない(自分では変えてるつもりだったんだが、あとでコー
ノにしてみたら変わってるうちに入らないと思った)、と思う。

いや785さんが何で入れてるかは知らないけど。

>787
東急ハンズの実験コーナーとか浅草の方とか?てんぷら用の
奴は結構その辺の日用雑貨の店でもみかけると思ったよ。
790ぱくぱく名無しさん:02/02/28 11:50
>787
デパートの調理用具売り場で売っていると思う。
791ぱくぱく名無しさん:02/03/01 00:11
>>787
あと、東急ハンズなら確実。
792791:02/03/01 00:12
ごめん既出だ。しかも2ヶ上…
793787:02/03/01 00:50
ハンズの存在を忘れてました。
土日に逝ってこっかな。池袋周辺の散策も兼ねて。

あ、それと全然関係ないけど、ホリグチのセミナーに参加することにしました。
鳥肌のたつコーヒーをいれるべく。まずは基本。。
794ぱくぱく名無しさん:02/03/01 01:55
自分でドリップするようになって20年近くになるけど、
今までに3回鳥肌の立つような旨いコーヒーをいれられたことがある。
795ごはんができたよ:02/03/01 11:06
3回って…すげー確率。
796ぱくぱく名無しさん :02/03/01 17:46
カフェイン抽出が一番少ないコーヒーの立て方って何ですか?(豆の種類とかは別として)
797ぱくぱく名無しさん:02/03/01 18:08
>>796
水出しかなぁ
798ぱくぱく名無しさん:02/03/01 19:40
>796
エスプレッソじゃない?
799ぱくぱく名無しさん:02/03/01 21:01
スターバクスやドトールなど、街中にあるチェーン店のコーヒー豆でみなさんのいちばんお勧めはなんでしょうか?
値段もきぼん。
800:02/03/01 22:03
すまんが・・・ぜんぶいや
801ぱくぱく名無しさん:02/03/01 22:13
色々 豆を買ったけどナカナカ自分の好みに出会えません。
ドコで調べたらいいですか?
802ぱくぱく名無しさん:02/03/01 22:58
>800
激しく同意、と言いたいとこだが、近所にいい豆屋さんがない場合
だって結構多い。通販は送料がかさむし。

過去スレではドトールが人気だった。ちゃんと製造年月日が書いて
あるのと、豆の回転がいいので新鮮だから、ということで。

>801
何を調べたいのですか?

803ぱくぱく名無しさん:02/03/02 00:08
豆屋、自家焙煎焙煎店ならここが充実してるよ。
http://www.din.or.jp/~coffee/jika/
804801:02/03/02 01:49
>>802さん
酸味、苦味が強いのはナニナニ。
弱いのは・・・とかです
豆の種類名です
805ぱくぱく名無しさん:02/03/02 03:30
>804
求める味のイメージは?
漠然としたものがあるんでしょ?
806ぱくぱく名無しさん:02/03/02 08:38
最近深煎珈琲を使った
「珈琲エキス?」がとてもお気に入りです。
始めは遊びで淹れてみたのですが
意外な程の滑らかな飲み口に
すっかりはまってしまいました。
(豆が大量に必要なのが難点だが)
同じような方いらっしゃいませんか?
807ぱくぱく名無しさん:02/03/02 10:45
なにそれ・・すッごいうまそうなんですけど・・・
詳しく話し聞かせて!!!

>799 鍵屋(英訳)はやめたほうが(・∀・)イイ!
808ぱくぱく名無しさん:02/03/02 15:22
生豆を通販
自分で煎る
これ最強
809ぱくぱく名無しさん:02/03/02 23:13
ここで飲む人はブラック派が多そうだけど、夜なんかには
ミルクをたっぷり入れて飲みたくなります。

ミルクに合うのはやっぱり深煎りでしょうか。どのへんの豆がお勧めですか?

810ぱくぱく名無しさん:02/03/02 23:20
ニューギニアシグリだな。
811ぱくぱく名無しさん:02/03/02 23:31
ミルクをたっぷり入れるならスタバの豆でじゅうぶん
812ぱくぱく名無しさん:02/03/03 00:26
ベトナムコーヒー+特濃牛乳
自分的に、ミルク系では最強…
813812:02/03/03 00:27
ベトナムの生豆という意味じゃないです。
煎り方がちょっと変みたい。>ベトナムコーヒー
普通は極細挽きの粉で売ってるのが困ったところですが。
814ぱくぱく名無しさん:02/03/03 02:25
煎り方変ってなんか普通の焙煎と違うのか?
ベトナムのドリッパーみたいのはみたことあるが・・・
815ぱくぱく名無しさん:02/03/03 22:59
>804
誰も書かないみたいなので、一応。

このスレの一杯目だか二杯目だかで12回くらいにわたって
豆の解説をして下さった方がいたよ。あとはそこで出てくる
固有名詞をキーワードにして検索エンジンをまわせばいいんでは。

#良いサイトがあったら報告してたも...

816ぱくぱく名無しさん:02/03/04 00:05
今度バリスタの試験を受けるのですが、どなたか受かった方は
試験のコツとか教えてもらえませんか?
817ぱくぱく名無しさん:02/03/04 01:54
>>816 試験前にマセラッテエで婦警をひくと吉
818ぱくぱく名無しさん:02/03/04 02:22
おととい、鳥肌が立つほどマズいコーヒーをいれてしまいました。
エグミ全開。たいしてドリップ技術があるわけではありませんが
こんなにマズいコーヒーをいれたことはありません。
「美味しい」と思うよりも「まずくない」と思う方が多くて、ウトゥです。
819ぱくぱく名無しさん:02/03/04 16:48
流行に流された感はあるけど
ホイップクリーマー買っちゃった。

皆さん使ってますか?

美味しいカフェラテとかカフェモカの
作り方、コツ等、あればキボンヌ。
820ぱくぱく名無しさん:02/03/04 17:46
近所のポデスタコーヒーで豆を売っていたので、早速買ってきて飲んでみることにしました。
300グラム1000円強。値段は可もなく不可もなく。
いつもどおりズリズリやって、ドリップ。さてお味の方は・・・?
一杯目・・・ドリップ失敗。エグ味が出てしまい、飲み物になりませんでした。
二杯目・・・今度はドリップ成功。でも何ともいえないフラストレーションを感じる。なぜだろ?
三杯目・・・よく見ると割れ・欠け・虫食い・焼きムラのある、いわゆる欠豆が10グラム中2−3個は必ずある。
んで、今欠豆をできる限り取り除いた奴を粉に挽きました。お湯が沸いたらドリップ再々挑戦します。
味の方は追ってレポートします。


>>819
http://harmony.apwave.co.jp/4/arrange/arrfrm.html
821ぱくぱく名無しさん:02/03/04 18:09
やっぱ皆ブラックで飲むのかな?そうだよね・・
俺は砂糖とミルクが無いと飲めないお子ちゃま・・ 来年三十路だぁ!
822ぱくぱく名無しさん:02/03/04 18:18
ブラックもいける甘党ですが何か?
823ぱくぱく名無しさん :02/03/04 23:15
http://www.club-9.com/konnan/body003/002.htm
これってどうなんですか?
子供だまし?
824820:02/03/05 03:20
>>820
遅くなったけどレポート
欠豆を取り除いてドリップしてみたら、違和感なく飲めた。
けど、やっぱり真空パックされていただけあって、酸化しているのは否めない。
教訓:豆は焼き立てを買うべし。当たり前のことだけど。
825820:02/03/05 03:22
やはり大手の店は大量に焙煎しないといけないから、ピッキングなんざやってる暇がないんだろうな。
だから、欠豆の割合も増えるんだと思われる。
826ぱくぱく名無しさん:02/03/05 21:55
今日、カリタのセラミックミルを購入しました。
説明書を読んでその通りに使っているつもりですが、
メモリを4にして挽くと「あれ、細か過ぎない?」って
感じなんです。微分も多いし…。
今まで手挽ミルだったのですが面倒になり電動を
購入したらこのありさま。
実験を繰り返すには豆がもったいなくて…。
教えてチャンですみませんがアドバイスを
お願いします。
827ぱくぱく名無しさん:02/03/06 05:00
>826
使ってないから知らない
いろんな味楽しめるんだしそんでいいんちゃう?
手動ミルの調節に比べたら全然楽
微粉多いのはセラミックミルの特徴でなかったかいな?
828ぱくぱく名無しさん:02/03/06 10:31
皆さんのレスを参考に、
「イチジクブロアー」を買いました。

ずっとプロペラ式ミルを使ってて、
だんだん味が悪くなってしまったのですが、
銀皮を飛ばすだけでかなり味が変わりますね。
でも今度はみるっこを買うぞ〜!
829ぱくぱく名無しさん:02/03/06 11:24
>828
イチジクブロアーってなんですか??
私はプロペラミルで、ふうふうして皮飛ばしてるんです…。
830ぱくぱく名無しさん:02/03/06 11:46
>829
「イチジクブロアー」ってカメラレンズのホコリを吹き飛ばす
シュポシュポ〜ってするやつです。
形が「イチジク浣○」(失礼)に似てるから
その様に名付けましたが、
一般にブロアーって呼ぶものです。
カメラ屋さんで売ってます。

私もふうふうしてましたが、
目に粉が入ってしまい
こりゃダメだって思いまして、購入したのです。
831ぱくぱく名無しさん:02/03/06 13:04
カメラ屋さんで、イチジクブロアー下さい、って言ってしまいそうだ。
832ぱくぱく名無しさん:02/03/06 19:33
結婚祝に貰ったサイフォンの上の部分を割ってしまった・・
湯のみ落したら、洗い桶の中で、ぱきんって・・きれいに・・
すげーショック・・・
救いはさっきコーヒー作ったばかりだってことかな・・
833ぱくぱく名無しさん:02/03/06 19:44
>>832
ハリオのだったら通販で買える。送料・手数料無料。

俺、一度割っちゃって、頼んだのが来たからコーヒー入れて、
洗ってる途中に割っちゃったことある。一度しか入れてないのに。
うそのようなほんとの話です。
834ぱくぱく名無しさん:02/03/06 21:43
結局、電動ミルでなおかつカット式のやつでいいやつはなんなの?
2万円までは出せるから教えてクレー
835ぱくぱく名無しさん:02/03/06 23:58
コーヒーミルを購入したいのですが、
候補に、パーフェクトタッチ2を考えています。
エスプレッソ用にも挽きたいとおもっています。


ブリエル、デロンギといろいろ悩んで決めかねてます。
今の予算は1万円ぐらいです。
アドバイスいただけるとありがたいです。
836ぱくぱく名無しさん:02/03/07 00:22
>>835
エスプレッソ用には、安いのでいいから別のミルを買ったほうがいい。
極細に挽くかないといけないし、極細に挽くっちゅーことは、外臼と内臼が直接擦れ合うほどねじを締めてゴリゴリやるわけだし、当然派の消耗も激しい。

どうでもいいことだが、ポデスタコーヒーで売ってる豆はおすすめできん。
半分以上が割れ・欠け・変形・虫食いのある不良豆だ。ピッキングした奴を小一時間問い詰めたい。
837ぱくぱく名無しさん:02/03/07 00:32
>>834
「みるっ子」には厳しい金額だと思う。
となれば「ナイスカットミル」しか残ってません。
。。。と思っているけど、他にも家庭用の電動カッティングミルってあるのかな?
838ぱくぱく名無しさん:02/03/07 01:15
聞いた話で恐縮ですけど、家庭用のカッティング・ミルは本来のカッティング構造からはほど遠いものらしい。
臼式と名がついたミルもあるけど、回転が速くて微紛は多いし、静電気はすごいし、臼式のメリットなんか感じられなかった使い物になった試しはない。結局値段の高いものがそれなりにいいみたい。
あ、それと微紛も適度に必要だと思う。みるっこで挽いた粉を茶漉しで篩って粒度を揃えてドリップしたら、全然おいしくなかった。
おそらくおいしい粉の粒度曲線なるものが存在するんだと思うね。誰か研究してくれないかな?
839ぱくぱく名無しさん:02/03/07 08:45
2万出せるなら中古探して(゚д゚)ウマー
840832:02/03/07 10:00
>833
うう、ありがとう・・やはりそういう事故って多いのかな・・
これを機に自分でドリップしようかな、と思いもしたけど、やはり友人がくれたものだから
無駄にはできないし・・
メーカーに電話してみるよ。おいしいコーヒーのみたいもん・・
841ぱくぱく名無しさん:02/03/07 10:24
>840
これを機にドリップもそろえちゃえ〜

そういや一人用or二人用のサイフォンまだおいてるところあるのかな
一杯だしができたらそれで良いんだが・・・
まぁ今金ね〜けど
842835:02/03/07 14:28
>>836
なるほどー参考になりました。エスプレッソ用には別にもうひとつ用意したほうがよいのですね。
まずはペーパードリップ用のものをなにかひとつ購入する方向で考えたいと思います。
843ぱくぱく名無しさん:02/03/07 17:49
>842
電動にこだわらなければザッセンハウスがありますよ?
普通の家庭用エスプレッソマシンならこれで十分ですよ?
もちろんドリップにも使えますよ?
値段も予算以内ですよ?
持ってるのならゴメンナサイデスヨ?
844ぱくぱく名無しさん:02/03/07 23:42
ザッセンハウスと、カリタの臼型安物ミルってどのくらい違うものなの?
グラインドで重要な部分って「微粉発生量」、「摩擦熱の発生の有無」、
「メッシュ(粒)が均一に揃うか否か」というところだと思うけど
両者の差ってどんな感じ?
誰かレポ頼む。
カット式と臼型の違いについても語ればナイスだね。
845せんちゃん:02/03/09 00:04
>>834
2万なら落札できるんじゃない?
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7891722

俺、業務用のハイカットミルってやつ使ってるけどイイよ。
846ぱくぱく名無しさん:02/03/09 00:30
>845さん
まだ3人しか入札してないねえ。

業務用のハイカットミルって同じくカリタですよね。
でも多分ナイスカットよりハイカットミルの方が、
ええ仕事するんやろねえ。

ちなみに私834ではござらぬ。
ナイスカットミルとみるっことごっつ〜悩んでたんですわ。
1万円5千円くらい価格差があるからなあ。

でもやっぱみるっこかな・・・
面白そうだからいろいろ検索してみました。
見つかった業務用ミルはカリタのばかり。。。
もっとよく探せばフジローヤルのものもあるはずだと思うけど、
カッティングミルで外国製のものって無いんでしょうかね。
デザインを見てみたい。
848ぱくぱく名無しさん:02/03/09 13:12
インスタントコーヒーって、どれが一番美味しいですか?。


849ぱくぱく名無しさん:02/03/09 17:35
>>848
インスタントコーヒーは所詮インスタントコーヒー。
このスレで聞くこと自体間違い
850ぱくぱく名無しさん:02/03/09 19:32
>>849
インスタントコーヒーと、豆(粉)から抽出するコーヒーはまったく別の飲み物だよね。
インスタントコーヒーは、コーヒーによく似た味と臭いがついた茶色い水に過ぎん。
851ぱくぱく名無しさん:02/03/09 20:15
「おいしいインスタントコーヒー教えて!」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/food/1003285292/l50
というのがあるから、まずはそこを眺めて見るのがいいよ。
852ぱくぱく名無しさん:02/03/10 10:33
最近もっぱら直火式のエスプレッソ。
なぜか実家にあったエスプレッソメーカー
(15年以上前、珍し物好きの父が買ってそのまま放置していたらしい)のを
徴収してきたのだが、淹れるの簡単だし手入れは楽だし。
でも、粉はエスプレッソ用の極細挽きではなく普通の粗挽の奴(あぁ叩かれそうだ)。
それに牛乳をどぼどぼと淹れて飲む。
近々、きちんとエスプレッソ用の粉買ってきて淹れてみます。
中途半端なエスプレッソ好きでスマソ。
853ぱくぱく名無しさん:02/03/10 15:54
>>852
別に叩きはしないが、普通の粉をエスプレッソメーカで淹れて飲んでもすっぱくてまずいだけだと思うぜ。
実は同じことをやって、大いに懲りたことがある・・・。
854826:02/03/11 10:14
>827さん、優しいね。ありがとう。
電動ミルを買った翌日は手動ミルを使っていましたよ…。
でも、電動ミルの静電気と微粉にも慣れてきました。こういう物だと
思ったら諦めがつきました。時間かかんないし良いかも。

それよりも、最近2杯ずつ淹れてたのを1杯にしたら美味しかった。
これって常識?
855ぱくぱく名無しさん:02/03/11 19:45
IMEXが超本格的なコーヒーロースターを出してきたね。
コンピューター制御の全自動で、
一度に400〜1500g焙煎出来るらしい。
でも業務用みたいな雰囲気。
値段も高そう。
ttp://www.digirosto.com
喫茶店とかをやる人には良さそうかな。
856ぱくぱく名無しさん:02/03/11 20:07
コーヒーは飲むのももちろん好きだけど、
俺的にはそこまでの工程のほうが幸福感があるかもしれない。
手動で微調整しながら
その日の調子・タイミングにピターリな濃さ・味の一杯を注ぐ。

手動のミルから香りが漂ってくる瞬間・・・。
ドリップから立ち上がる香ばしい湯気・・・。

部屋中がコーヒーに包まれていく。たまらん。
カフェセピア色の日々。
857ぱくぱく名無しさん:02/03/11 22:58
やべ、このスレを冷やかし半分で見ていたら
無性に珈琲に凝りたくなってしまった(w
うちにあるの、1000円の珈琲メーカーだけどさっ!
858ぱくぱく名無しさん:02/03/11 23:48
俺も2、3ヶ月前からはまって、いまじゃフライパンで焙煎する日々さ。
いろんな情報ありがとう〜<ALL
859ぱくぱく名無しさん:02/03/12 00:36
入り口の道具は安くていいよね>コーヒー趣味
はまってくるとキリがないぞなもし
860ぱくぱく名無しさん:02/03/12 01:33
そろそろ水出し珈琲の季節ですな…。
水出しに最適の豆、焙煎、粒度など、情報希望。
(ていうか、去年水出しにはまってから、ダッチコーヒーの器具が欲しい…)
喫茶店にあるでっかいやつじゃなくて、小さいのでいいんだけど。
なんかのカタログで見かけたけど、1万円ちょいだった。
一杯500円として、一ヶ月くらい毎日飲んだら回収できるくらいのもんだよね。
ほしい、けど、気にかかるのは管理のこと。
使ってらっしゃる方のインプレ希望。
861ぱくぱく名無しさん:02/03/12 02:03
管理って・・・ネルの管理か?
必要な管理ってそれくらいでね〜の?
ものによっては紙の奴もあるみたいだけどな
862ぱくぱく名無しさん :02/03/12 11:51
>860
水出しって味はどう違うの?
863ぱくぱく名無しさん:02/03/12 13:47
>>432で、コーヒーミルの洗い方についてありましたが、水で洗っては駄目なのでしょうか?
864ぱくぱく名無しさん:02/03/12 15:30
最近、国連生豆・スペシャルティコーヒーに
興味があって、今度試しに買おうと思ってます。
日常的に飲んでいる方、いらっしゃったら
感想教えてください。
さかもとこーひーのホームページなど見ると、
とにかくすごい豆だという話ですが。
865ぱくぱく名無しさん:02/03/13 01:12
いまさらだが
>>845
nice "cat"millかよぉ
猫挽いてどうするんだよぉ
866ぱくぱく名無しさん:02/03/13 01:15
>862
水出しは、雑味がでにくい感じかな。
すっきりしているのに、コクがあるかんじ。
ブラックのアイスコーヒーをごくごくのめるよ。
ホットで飲んだことはないので、その味はナゾです。
作り方は、前のスレに去年書いてたけど..どっかにあったはず…。
867ぱくぱく名無しさん:02/03/13 03:45
>>866
比較的簡単で、家庭でもできる「浸透法」を紹介する。

フレンチローストか、イタリアンローストのような、「焙煎濃い目」の豆を細挽きにしてもらう。これはお店でやってもらうといい。俺はエスプレッソ用の粉で代用してる。
さて、ここからが家での作業。

1)用意するもの
広口瓶(蓋のしっかり閉まるやつ)・長スプーン・アク取り網・ドリップセット
コーヒー粉・水

2)手順
(1)広口瓶にコーヒー粉を入れる。豆の質にもよるが、大体メジャーカップ一杯で、1〜2リットル分は出せる。
(2)水を注ぐ。粉がすべて水に浸るように。粉は必ずと言っていいほど浮いてくるので、長スプーンで沈める。
 水漏れの心配がない場合は、蓋をして2-3回ひっくり返すといい。
(3)蓋をして、冷暗所で寝かせる。概ね一晩程度。
(4)長スプーンとアク取り網で、浮いているアクや粉を除去する。
(5)ドリップセットを使ってろ過する。目詰まりしやすいのでフィルタを取り替えながらやるといい。
(6)飲む→(゜д゜)ウマー
868名無しさん(新規) :02/03/13 17:59
>866
なるほど。
なんか想像では、豆とか水の良し悪しがもろに出そうな感じがするけど、ドウナンダロ。
869ぱくぱく名無しさん :02/03/13 18:05
水出しで、オランダ式とトルコ式(?)って味は違うのかな? 「ぽたぽた」と浸す方法と。
870866:02/03/14 02:46
>>868
そうかもしれないねぇ。まずい豆でやると、「コーヒー汁」って感じになるかも。
去年は、好みの水(ペットボトル)を買ってきて、
それに焙煎の強い豆をペーパーフィルター用に挽いていれてました。
(この場合1リットルあたり100グラムくらい)

ただ、>>687さんのやり方だと、豆が少なくてすむな。
両方やってみて、違いを試してみたいと思います。

871ぱくぱく名無しさん:02/03/14 09:47
あまりにも無知すぎて変な質問をしてスマソ

実は今までコーヒーをまったく飲めなかったんだけど、
つい最近目ざめてコーヒー中毒になってしまった。
とはいえ、今んとこインスタントなんだけど。
でもコーヒーメーカー(ミルなし、ドリップだけ)を買ってしまい
豆から挽いてもらおうと思う。
しかし、わけわからん!
今までずっとネスカフェのゴールドブレンドを飲んでいたんだけど、
いかんせん、インスタントの割に高すぎる。
これじゃ豆を挽いたものを買っても同じくらいの値段。
前後してしまったが、それでコーヒーメーカーを買ったのさ。

ところで質問なんだけど、
ゴールドブレンド並みの味を求めるとしたら、どの豆が(・∀・)イイの?
872ぱくぱく名無しさん:02/03/14 13:30
>>871
不思議な書き込み。
ゴールドブレンド並みの味を求めるなら
ゴールドブレンドを飲むのがいちばん早いんじゃない?
だってその味があなたの理想なんでしょ?
値段も変らないんならなおさら。
そうしなよ。
レギュラーにインスタントの味を求めるのは不可能と思われ。
873ぱくぱく名無しさん:02/03/14 16:11
>>872
豆挽いて飲んでみたいのさ。
教えてけれ。
874ぱくぱく名無しさん:02/03/14 17:30
>>873
872じゃないが、インスタントコーヒーとレギュラーコーヒーは全然別の飲み物だよ。
味の優劣は人それぞれとしても、日本酒とワインぐらいにかけ離れていると思ったほうがいい。

ゴールドブレンドがどんな味かは知らないけど、コーヒーの味ってのは大体「酸味」「苦味・コク」「香り」の3つに分ける
ことができると思う。ちなみに、「香り」は豆の新鮮さに左右されることが強く、「酸味」「苦味・コク」は豆のブランドに左右
されることが多い。だから、たとえば「酸味は少なめで、苦味は少しきつい方がいい。」のような感じで尺度を示すのが
方がいいと思う。これは大手スーパーよりも個人店を狙った方がいい。大手スーパーなんかだと、バイト店員を使って
いたり(当然、コーヒーの飲み分けなぞできないだろうな)、メーカ物の豆を使っていたりする。また、メーカ物の豆は
どうしても焙煎されてから日がたっているという弱点がある。個人で焙煎をしている店を見つけるのが一番の近道。

http://www.din.or.jp/~coffee/jika/
↑ここのデータベースを参考にするといい。

ついでに言うと、豆は煎る前なら年単位で持つが、焙煎すると一気に劣化が早くなり、粉にしてしまうとさらに早くなる。
これは焙煎で豆の成分が変化し、さらに挽く事で表面積が爆発的に増えて、香りが抜けるのが早くなるため。
さらにコーヒー抽出液(飲む状態にしたもの)も、時間に応じて成分変化を起こす。(゚д゚)ウマーなコーヒーを飲むのは
まさに時間との戦いなのだ。
875873:02/03/14 18:15
>>874
詳しくサンクス。
リンク先はどうやら中部圏は論外みたいなので店は探せなかったけど、
近くに豆で売ってる専門店を見つけたよ。HPもあってネット販売もある。
店の人と相談しようと思ったんだけど、
初心者過ぎて、的外れな相談するのがちょと恥ずかしくてここで聞いてみた。
その店は3店舗くらい出してて、近くの店舗の写真にはおねーちゃんしか写ってなかったから。
とりあえず「ゴールドブレンドみたいなの」という相談は的外れとわかったので、助かったよ。

「酸味」「苦味・コク」「香り」の3つね。なるほど。
ローストがどうとか、産地がどうとか書かれてもわけわかんなかったからさ。
とりあえず店の人に相談して、じっくり検討して自分に合ったものを探してみるよ。
君、めちゃ親切な人だよ。本当にありがとう(´∀`)
876ぱくぱく名無しさん:02/03/14 18:28
毎週100gずつ買い換えるのもまた一興
おいらはそうしてるよ

それに飽きたら自分で焙煎したりする予定
一生かかって楽しむ予定です
877ぱくぱく名無しさん:02/03/14 20:18
「ゴールドブレンドはいいけど炭焼きはヤだ!」
とか言ってくれたら
「じゃあ、取りあえず深煎りはやめとけ」
と言えるのにい。
個人的趣味を押し付けるなら、マンデリン。
878ぱくぱく名無しさん:02/03/14 20:30
インスタントコーヒー風の味をレギュラーに求めるなら
やっぱりロブスタ種の豆でしょ。
インスタントは原料にロブスタ種を使ってるからね。
比較的手に入りやすいのは「ジャワロブスタ」だね。
評判はあまりよろしくないようだけど、インスタントの味
を求めるならなかなかいい線いってると思う。
レストランにあるおかわり自由の大量に作り置きしてある
あのコーヒーを思い浮かべればいい。
あの独特の苦味と麦茶のような匂い。ピッタリかもね。
879ぱくぱく名無しさん:02/03/15 00:26
そんな言い方しなくても……
南米系のシティローストあたりなら
無難だと思うけどどうだろう?
880873:02/03/15 15:53
>>876-879
変な質問をしてしまったのに親切なレスを本当にありがとう。

少量ずつ買っていろいろ試してみようと思う。
ネットで調べたらけっこう近くに専門店が数箇所もあって、いろいろ覗いてみようと思う。
同じ種類でも店によって味はたぶん微妙に違うんだよね?

「炭焼き」というのもわかりまへん。無知でスマソ。
「ゴールドブレンドはいいけどマックのコーヒーはヤだ!」なんて言ったら
アフォすぎるよね(´Д`;)スマソ逝
881ぱくぱく名無しさん:02/03/15 22:20
873氏へ
もらい物のゴールドブレンドを飲んでみた結果、
こういうブレンドを考えてみた。

    ジャワロブスタ50%
    コロンビア20%
    ガテマラ20%
    キリマンジャロ10%

あの独特の重い苦味はやはりロブスタ種が多く配合してある証拠だし、
それだけではマズいからコロンビアで軽い苦味と微妙な甘味を加える。
香りをガテマラで加えて、さらにキリマンで酸味を補う。
俺なりにゴールドブレンドの味をイメージしたら
こういうブレンドになったんだけどどうかねえ。
やってくれる店があったら面白そうだな。
882ぱくぱく名無しさん:02/03/16 00:06
ttp://www1.ocn.ne.jp/~a-mai/set/set_f.htm

こんなの見つけた
ウマイのかねぇ
883ぱくぱく名無しさん:02/03/16 00:42
>>882
captain! captain! theres strong magnetic electric field ahead of us!
電波ダーーーーーーーーーーーーーーーー
884 ◆wfFUNKC. :02/03/16 02:33
>>882
家にある環境(普通のミル、ペーパー、豆など)で、できるだけ再現してみる。
30分ほど待たれ。
885ぱくぱく名無しさん:02/03/16 02:39
自家焙煎店の評価や紹介をしたり、自分で焙煎した経験を
書いたサイトはあるけど、ネット通販で豆を買って
どうだったかのサイトってありますか?
たとえば価格、味、香り、豆が到着するまでの日数、豆の新鮮さ、
などを総合評価しているような。
コーヒーをネットで販売しているところってものすごく多いですよね。
以前買うかどうかの参考として伝言板を読んで決めたことがあったんですが、
すごくおいしいという意見が何件もあったので買ってみたら、
粒がそろってなかったり、小石が入ってたり、絶賛するほどのものでもないのに
と思ったり…
店の人が売るためにカキコしたのかと疑ったこともあるほどです。
だからほんとのところはどうなのか客観的に評価している
サイトがあったら教えていただきたいです。

886884 ◆wfFUNKC. :02/03/16 03:31
実験終了。
家にある材料で、できるだけ「珈遊道」に近い淹れ方を再現してみた。
で、感想は・・・
1)普通にドリップするときよりも、よく出ていることは確か。これは、浸透法を応用したやり方で抽出するため、粉がお湯にしっかり浸るためだと推測できる。
2)但し、ドリップで可能な「ドリッパーのお湯が落ちきる前にドリッパーをよけて、アク成分を抽出しない」というのができないため、豆のよしあしによっては(゚д゚)マズーなコーヒーになる可能性もあり
3)ttp://www1.ocn.ne.jp/~a-mai/set/set_02.htmはあくまで「雰囲気」を楽しむためのものと割り切った方がいいのかもしれないが、これはその人次第。
4)俺はやっぱり普通にドリップした方がいいや・・・。

デジカメで実験経過の写真を撮ったので、見てみたい方がおられたら公開します。
887884 ◆wfFUNKC. :02/03/16 04:00
>>886
一応補足しておくと、この「コーヒーを妻と同じぐらい愛していて、妻に嘘は言ってもコーヒーの嘘は言わない」安永氏が
開発した方法を悪いと言っているわけじゃない。少なくとも、「独創性」という点では普通に楽しんでる人よりも優れた
ところがあると思う。

でもひとつ言わせて。
ttp://www1.ocn.ne.jp/~a-mai/price/price_02.htm
「珈遊セット」高すぎ(;´Д`)!!!

蛇足ながら、俺の自宅は京都市内なので、安永珈琲店は一応日帰りで逝ける範囲にあります。
ちうことで、機会があれば逝ってみます。
888ぱくぱく名無しさん:02/03/16 05:58
高いね
889ぱくぱく名無しさん:02/03/16 09:38
高すぎだよ。そこまでの価値はない様な気がする・・。
「濾過口から出たその10cc程のコーヒー液を背筋を伸ばした姿勢で
すするように飲むのです。」

チョトワラタヨ
890ぱくぱく名無しさん:02/03/16 19:06
やってる人は、ネタなのかマジなのか……
891せんちゃん:02/03/16 19:17
フジローヤル1kgっていくらぐらいするものなのかなぁ。
ご存知の方いらっしゃいますか?
892ぱくぱく名無しさん:02/03/17 06:26
「飲むのです。」

これ、いいなぁw
飲むのです、かw
893ぱくぱく名無しさん:02/03/17 07:11
デロンギの3WAYほしい。使ってる人います?
894ぱくぱく名無しさん:02/03/17 09:07
「すするように飲むのです」
という事は音を出して飲むのかなぁ?

ズズーーー
895ぱくぱく名無しさん:02/03/17 20:21
>>894
    こんな感じか?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧∧          (´⌒:
   (゚ー゚*)        (´´:;
   旦   )      (´⌒(´
   (_(_ヽ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
     ズズーーーーーッ


896しいちゃんかあいい:02/03/17 22:10
それは「ズリーーーーーーッ」って感じー>>895
897ぱくぱく名無しさん:02/03/17 23:03

めちゃワラた
898ぱくぱく名無しさん:02/03/17 23:05
>>886
人呼んで「平成の利休」。

スゴイね。利休。妻に嘘を言う利休。
899ぱくぱく名無しさん:02/03/18 00:06
>>898
いや、あくまで物の喩えでしょ。
でも、珈琲と比較されてる奥さんはいい面の皮だなぁ。(わ)
900ぱくぱく名無しさん:02/03/18 00:07
今だ!!900ゲットォォォォォォォ!!!!!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧∧          (´⌒:
   (゚ー゚*)        (´´:;
   旦   )      (´⌒(´
   (_(_ヽ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
     ズズーーーーーッ





901珈遊セット:02/03/18 03:07
愛用していますが、何か?




っちゅうツワモノは、さすがに居らんようですな。(まあ、トーゼンと言えば、トーゼンだが。)
902ぱくぱく名無しさん:02/03/19 04:21
昨日初めて飲んだんですが、エスプレッソって苦いですね。量も少ないし。
ま、これは何も知らない人間の第一印象ということでご容赦を。

でも、砂糖入れて飲むとすごい美味しかったです。ちょっと感動しましたね。
で、いきなりブリエルのマシーンを注文してみたんです。普通のコーヒーも煎れれるのを。
到着楽しみです。

まぁ、何てことない話なんですが、ただageるのも芸がないんで
書いてみました。ということでage。
903ぱくぱく名無しさん:02/03/19 04:28
>902
同じ買うならもうちょっと調べてから買えばよいのに
904ぱくぱく名無しさん:02/03/19 04:29
>>902
あの苦さの中に酸味とか渋みが味わえるようになったらエスプレッソ通でしょう
昨日5杯ぐらい飲んで眠れなくなったよ つらかった
905ぱくぱく名無しさん:02/03/19 04:53
>>904
エスプレッソ5杯も飲んで眠れないって・・・。w
おまえは通なのかと小一時間・・・
906ぱくぱく名無しさん:02/03/19 05:05
エスプレッソは香りを楽しむもんだといてみるテスト
どっち重視する?味と香り
907ぱくぱく名無しさん:02/03/19 05:06
ってわざわざこっちでやることねぇかな・・・どうせ両方見てるだろからいい?
908ぱくぱく名無しさん:02/03/19 05:29
>>907
どこの話っすか?
おいらはまずおもむろに0.5秒ほど鼻の前で止めて朝の眠気を飛ばしてるよ
で、ぐいっと半分
そのあと新聞読みながら残りをぐいっと
はじめは香りでそのあとは味かな
909ぱくぱく名無しさん:02/03/19 07:19
ダフネ珈琲って喫茶店のアイスコーヒーの味がめちゃくちゃ
好きで、あの味を追い求めて珈琲を淹れてますが、
いまだにたどり着けません。。
ダフネを知ってる方あの味に近くなるような方法知ってる方
いませんか?
910ぱくぱく名無しさん:02/03/19 10:58
先日みるっこを購入しました!
すごくええ感じで挽けるようになったので
もっと色々こだわってみたくなりました。
今まで安モンのプラスチックの訳わからん
メーカーのドリッパーを使っていましたので
ちゃんとしたドリッパーに買い換えようと思います。
ハンドドリップで一人分、
たまに二人分淹れる程度なんですが、
101と102どっち買うべしでしょか?
みなさんどうされてますか?
911ぱくぱく名無しさん:02/03/19 11:41
101が良いのでは。2杯いれようと思えばいれられるし。
102だと、粉の面まで距離がちょっと空くので、
お湯を注ぐときのインパクトが強くなってイマイチ。
912ぱくぱく名無しさん:02/03/19 13:53
変なメーカーって・・・
カリタにするなら変わらんといってみる
カリタもプラスチックならめちゃ安だし
形全然違うの?
みるっこ買ったんなら飲む機会も増えると想定
ネルの管理も楽かと
もしくはコーノすっきり系で攻めるとか
913ぱくぱく名無しさん:02/03/19 14:26
ミルを買いたいのですが・・
あんまり高いもの、大きいものは買えません。

ブリエル コーヒーグラインダー
メリタ パーフェクトタッチ2
この二つが同じぐらいの値段ならどちらが買い?でしょうか。
教えてください。よろしく。
914ぱくぱく名無しさん:02/03/19 14:35
コーノの陶器製のドリッパーを昔買ってみたんだけど、 ペーパーがピタッとドリッパーに張り付いてしまって、 コーヒーがなかなか落ちていかず、うまく入らないので 使うのを止めてしまいました。何がまずかったのかな?
915ぱくぱく名無しさん:02/03/19 14:48
>911
>922
情報おおきに。
手持ちのドリッパ2つ穴やねん。
ほんでペーパーとも合いにくい。
しかもそれについて何の疑問も感じなかったアホなわたくし。

コーノ式、ネルドリップ共に憧れるねんけど
むずかしのかしら。
色々試してみよかなあ。
916ぱくぱく名無しさん:02/03/19 18:39
ドリッパーは陶器の2つ穴のやつがいいのでは?と思う。
喫茶店とかでもほとんどそうだし。標準的な味が出るかな。

コーノもいいけど、紙の入手が困難なんだよね。
すっきりした味わいらしいし興味はあるのだけど。

ペーパーは耳の部分をただ折るだけでなく、
ドリッパーのまちの部分もつぶしてフィットさせるように立体的に折れば
うまくできるよ。
917ぱくぱく名無しさん:02/03/19 19:23
>916
喫茶店にも2つ穴のドリッパーってあったんですね。
私のだけやと思ってましたわ。安かったし・・・。
でもうちのドリッパーはプラスチックやし
高さが中途半端で
1×2のフィルター入れたら上部がはみ出て
お湯注ぐときに当たってしまうし具合悪いねん。
せやけどコーノ式っていっぺん飲んでみたいねえ!
918ぱくぱく名無しさん :02/03/19 21:15
>913
 パーフェクトタッチ2はいまいちでせう。
919ぱくぱく名無しさん:02/03/19 21:58
豆買うとき忙しい時用に半分くらい店で挽いてもらえ
時間あるときはザッセンハウス
みるっこ買うこと考えりゃぁこれで良いだろ?
920ぱくぱく名無しさん:02/03/20 00:00
>>915
2つ穴のドリッパーは、多分スリーフォー(三洋産業)のだと思います。
だから、スリーフォーのペーパーを使えばぴったり合うのでは?(恐らく…)
921ぱくぱく名無しさん:02/03/20 00:16
うちにも2つ穴のドリッパー(プラスチック製)がありますよ。
1つは100円ショップで入手したもの
もう1つはIWAKI PYREXのもの。
あと、3つ穴でUFOの底面のように穴が開いている
メーカー不明のものがあるけど
これは合うペーパーが無くて扱いに困ってます。
結局コーノのプラスチックを適当に使ってる私。。。
922ぱくぱく名無しさん:02/03/21 20:57
>>914
リブがしっかりしてなかったのかな
カリタのでも陶器のは結構ばらつきあるっていうし
いつの頃の話なん?>陶器のコーノ
興味あり
923ぱくぱく名無しさん:02/03/23 00:50
カリタの3つ穴ドリッパーにスリーフォー(三洋産業)のペーパーフィルター
これ最強
924ぱくぱく名無しさん:02/03/23 00:53
カリタの101買ってみたけど、
今まで使ってた謎の安モン2ツ穴ドリッパと比べて
味がめちゃ軽くなったわ。
穴が一つ増えるだけで
こんなに味って変わるのねん。
925914:02/03/23 01:06
たぶん、2年くらい前のやつです。
リブも浅目でしっかりしていない感じでしたが、
ペーパーも腰がなくて弱い感じでした。
新宿の紀ノ国屋裏近くの某専門点にて購入。
926ぱくぱく名無しさん:02/03/23 01:11
>>925
それはヤマモトコーヒーでは?
927ぱくぱく名無しさん:02/03/23 01:16
>926
あ、そうです。最近あの辺に行かないので店の名前ド忘れしていました。
ちなみに、その店が悪いという話では全くないです。
928ぱくぱく名無しさん:02/03/23 02:14
コスタリカってどういう感じの豆でしょうか?
とりあえず買ってみたのですが(w
929ぱくぱく名無しさん:02/03/23 02:18
どんな感じって入れて飲めよ!w

先入観ナシで感じた味が
自分の印象でしょ。
930928:02/03/23 02:23
>>929
まだ焙煎したてで煎れられないのです
おおよその傾向だけでも教えてもらえればと(^^;
っていうかなんでこれ買ったんでしょ?
自分でも不思議。
931ぱくぱく名無しさん:02/03/23 10:48
コスタリカ:
浅煎りには向かない
932ぱくぱく名無しさん:02/03/23 13:00
コスタリカ・・・あっさりしててけっこう酸っぱかった。
結構深めに炒ったんだけどね。
933ぱくぱく名無しさん:02/03/23 22:22
メーカーのコーヒーだけど東亜のコーヒーはうまいね。
キングアーサーブレンド、ゴールデンブレンドまんせー
934933:02/03/23 22:23
おっとサイト紹介わすれてた
http://www.toa-coffee.co.jp/
935ぱくぱく名無しさん:02/03/24 00:40
なんだ、焙煎済みじゃねーか。ここでそんなの売るって−のか?
いい度胸だな。ショップの自演っぽいぞ。>>933
936ぱくぱく名無しさん:02/03/24 03:26
>>935
まぁまぁ、そう邪険になるなって。
マターリ、マターリ。
937ぱくぱく名無しさん:02/03/24 04:54
>>891
富士珈琲機械製作所の1kg用焙煎機の値段のことですかね。
私も知りたい……っていうか素人でも買えるのかどうか。
検索しても見つかるのは使用感想ばかりだし。
938ぱくぱく名無しさん:02/03/24 18:44
手網をアルミ箔で覆って焙煎するのはどうだろう?
やってみようと思うけど
その前に、もし経験者の方がいらっしゃるなら
お話を伺えれば……と思い。
939ぱくぱく名無しさん:02/03/24 20:31
>>938
なぜ、そのままじゃいけないの?
940鼻田香作:02/03/24 21:49
焙煎機の最初の蒸らしを再現したいんじゃないの?
ダンパーないから。

ただ最期まで覆ったままだと・・。
941ぱくぱく名無しさん:02/03/24 22:18
>>940
ポップコーンに・・・
942938:02/03/24 23:03
やっちゃいました。中型の手網をアルミホイルでびったり覆って
最後まで煎っちゃいました。。。もしかして、煙臭い豆の出来上がりでしょうか。
第1ハゼが終わってだらだら5分くらい煎り続けてから、開けて扇風機で冷ましました。
芳ばしくていい感じかしらんと思いつつ。まだ飲んでないから何とも言えません。
943ぱくぱく名無しさん:02/03/25 01:40
フライパン愛用者です。フライパンでもかなり煙るので、その煙が封じ込められると
スタバクラスのいがらっぽさな気が・・・

ここでフライパン焙煎が話題にならないのはなぜだ??
何か語り尽くされた欠点があるのでしょうか?
944ぱくぱく名無しさん:02/03/25 14:31
>>943
みんな手網に移行したんじゃないかな。私もそうですけど。
エチオピアでは小さなフライパンみたいな釜を使うので
日本でもフライパン使ってかまわないと思うんだけど、
手網の方が気持ちふっくら煎れるみたいです。
でも個人的にはフライパンもアリだと思いますよ。
945938:02/03/25 20:34
シパイダタヨ(ナク
946ぱくぱく名無しさん:02/03/26 00:58
ハンドドリップの方法について
たくさんのサイトを見てまわったけど、
色んな方法があるのだねえ。
何を信じて良いのか分からんくなってきてしまったわ。
ハンドドリップはこれが正しい!ってのは無いのかなあ。
947ぱくぱく名無しさん:02/03/26 13:14
コーノのペーパーが近くで売っていないという方が多いようですね.
私もそうだったのですが,コーノに電話して私の住んでいる地域で
コーノ製品を扱っているお店を教えて頂きました.
一度尋ねてみてはどうでしょうか?
それでもダメなら通販しかないですかねぇ・・・
948ぱくぱく名無しさん:02/03/26 14:30
コーノHP見たら通販やってるね
しかし・・・送料一律650円は高いぞ(゚Д゚)ゴルァ
ちなみにここね
http://www.pcbrain.co.jp/kcs/default.asp
949a:02/03/26 14:37
950ぱくぱく名無しさん:02/03/26 15:50
コーノのフィルターはアウトドア用品の店に売っている可能性が高いぜ。
小さい方だけだけど。
951 :02/03/27 06:49
あと50!!
952ぱくぱく名無しさん:02/03/27 21:25
>>951
>>970は新スレ立ててね。
953フライパン野郎:02/03/28 00:44
「コスタリカカフェボニータ」今日炒ったよ。
普段より強い火力で炒ったら表面の油が多めになったんだけど
コスタリカに油が多いの? 強火でやると油が多く出るの?
954ぱくぱく名無しさん:02/03/29 02:45
>>953
コスタリカカフェボニータとコーラルマウンテンについて(違いとか商品情報)とか
説明できる人いる?
955953:02/03/29 03:51
説明はできないけどボニータ飲んだよ。
深めに炒っちゃったんで酸味が消えて苦味が出た。甘味とこくも深い感じ。
部屋中、南国っぽい甘いコーヒーの香りで満たされた。
956ぱくぱく名無しさん:02/03/29 06:31
もらったUCCをドリップでいれてんだけど、インスタントの
ゴールドブレンドよりまずい気がする・・・さすがに気のせい?
957ぱくぱく名無しさん:02/03/29 10:35
気のせいじゃないのかもしれない
なんせ上島だから
ところでゴールドブレンドそんなに美味いのか?
958 :02/03/29 17:43
そりゃ酸化しまくったのをドリップしたら
死ぬほどまずいのは当然。
959956:02/03/29 23:47
>957ゴールドブレンド・マキシム=まあまあ
ブレンディ=とてもまずい
エクセラ=吐き気がする
こんな感じ。でも、2ちゃんにエクセラ旨いという人がかなりいてびっくり。
>958缶のを開けたばかりとはいえ、御歳暮のだからUCCのせいではないかも(苦笑
あ、でも少し前のやつもまずかったな・・・
960ぱくぱく名無しさん:02/03/30 07:03
俺は、送ってもらったUCCの奴は結構美味かったの覚えてる
(送ってもらってすぐに飲んだけど)
送ってくれたかの人は元気でせうか......
961ぱくぱく名無しさん:02/03/30 10:02
粉の缶入り?
それだったら、まずくない方が不思議ですな
962956:02/03/31 02:08
>961缶はあきませんか。サンクス
963ぱくぱく名無しさん:02/03/31 02:26
お歳暮に貰ったということは、年末でそ?
チョト古すぎかも。煎ってから、1ヵ月以内(できれば2週間以内)には
飲みきった方がいいと思われま。
964956:02/04/01 05:43
缶で密封されていたから大丈夫と思ったんだよね(まだ開けてなかった
965ぱくぱく名無しさん:02/04/01 15:24
缶入りの挽き豆は時間をかけると余計にまずいから、さっさと抽出するように
ドバドバ(やや大げさ)お湯を落としちゃいます。
まあ、そこまでして敢えて飲まなくてもいいんだけどね。
966 :02/04/01 18:44
缶入り挽き豆は、コーヒー牛乳でのみませう
967956:02/04/02 07:33
>965なるほど。貧乏性なもので、これからはそうします。
>966半分くらい牛乳入れてます。

ちなみに最近姉が家に帰ってきたのだが、荷物の中に
友人のお土産のコーヒーが出てきた。粉のやつ。

                 ・・・・半年前の物
968ぱくぱく名無しさん:02/04/02 15:54
970には達していませんが、頃合い良しと見て次スレを立てました。
新しいスレでもマターリしまくりましょう。

( ・∀・)いやぁコーヒーって好きだなぁ@4杯目
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1017730005/
969ぱくぱく名無しさん:02/04/02 16:06
相変わらずマターリ伸びるスレですね これからもみなさんよろしこ
970ぱくぱく名無しさん:02/04/03 09:33
そんじゃ移動するです。
971ぱくぱく名無しさん:02/05/30 21:05
死ねよ豆ヲタ
 ↓
972ぱくぱく名無しさん:02/09/02 16:07
ume
973ぱくぱく名無しさん:02/09/02 16:08
974ぱくぱく名無しさん:02/09/02 16:12
埋め埋め
975ぱくぱく名無しさん:02/09/02 16:15
ひっそり埋め
976ぱくぱく名無しさん:02/09/02 16:17
(´-`).。oO(なんで他板はエラーばかり出るんだろ…)
977ぱくぱく名無しさん:02/09/02 16:19
しらね
978ぱくぱく名無しさん:02/09/02 16:26
ここも静かに沈めておこうかなーと。
979どとうとしや:02/09/08 18:41
私も、一日5杯くらい飲んでいます。
ブラックでですが。
朝っぱらのコーヒーないとちょっとやる気がでない。
980ぱくぱく名無しさん
ネルドリップって、起毛した方が外側だったと今日はじめて知った。