コ−ヒ−って飲み過ぎるとやばいですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
350もぐもぐ名無しさん:02/08/22 00:26
コーヒーを飲む場所は、その人のセクースと関係する場所って
聞いたことある。職場なら相手あるいは願望する相手が、
家庭なら連れ合いがいるor連れ合いが欲しいとか。
 
 どこまでホントか知らんけどね(w
351もぐもぐ名無しさん:02/08/22 00:40
昔はコーヒーが体に合わずに腹こわすのを利用して、便秘の時の下剤として
飲んでたんだけど、最近では慣れちまってガバガバ飲むようになった。
352もぐもぐ名無しさん:02/08/22 01:46
なんかさ、カフェインと糖分と歯に色素沈着のハナシばっかだけど、
一番問題なのは缶コーヒーの環境ホルモンデナイノ?

一昨年あたりだと思ったけど、缶入り飲料の中でも缶コーヒーだけが
群を抜いてビスフェノールAの溶解が多いって結果は確定されたじゃん。

ま、缶コーヒーの発売元がテレビ局スポンサーの大手ベバレジ中心
だから、その後の報道は黙殺されてきたけど、「ファーストドリップ」
なんかは脱缶コーヒーの取り組みが続いてるしね。

長年缶コーヒーを愛飲された方でお子さんが女の子って方いらっしゃる
んじゃないですか?
353もぐもぐ名無しさん:02/08/24 12:20
最近、900mlペットボトルの無糖コーヒーを飲んでます。
いろんなメーカーのを買いますが、どれも原料コーヒーって書いてるのに
100mlあたりのカロリーが、0cal〜5calと差があります。
これって変じゃないですか?
354もぐもぐ名無しさん:02/08/27 22:44
砂糖さえ入れなければ、コーヒーが健康を害することはない。
もう30年以上、インスタントばかりを飲み続けているが、
なんともない。
インスタントでも、お湯はダメだね。
水に溶かすのがいちばんうまい。
さきに水を入れて、そのうえに、
インスタントをいれると、きれいに溶ける。
もちろん、飲む前にはかき回すけどね。
いちど、お試しください。
受験生の諸君、ブラックコーヒーを飲んで、
眠気を覚まして勉強したほうがいいよ。
355もぐもぐ名無しさん:02/08/27 22:48
追加:インスタントを月400グラムほど、
30年以上飲んでいる。
体は快調です。
356もぐもぐ名無しさん:02/08/29 01:49
私は一日10杯ほど、ゴールドブレンドを飲んでいます。
今までに、2回赤のカフェインレスに切り替えた事がありました。
すると、激しい頭痛が起こって、まさかと思ってカフェイン入り
に戻すと頭痛が治まる。
2回ともまさにそうだったので、コーヒーが原因だと確信しています。
どなたか、同じ経験をされた方っていますか。
357もぐもぐ名無しさん:02/08/29 06:16
胃に穴があいて死んだ人がいました
358もぐもぐ名無しさん:02/08/29 06:52
そういえば浦安鉄筋家族でコーヒーネタやってたな。
何巻かは忘れた。
359もぐもぐ名無しさん:02/08/29 07:14
缶コーヒーって、後味すっごく悪いよね。舌の上になんともいえない
嫌な感じが残る。
360もぐもぐ名無しさん:02/08/29 10:23
まじ やばいっす
361もぐもぐ名無しさん:02/08/29 23:56
>>356
それはコーヒーが悪いのではなく、カフェインレスコーヒーを製造する段階
で使うある物質の影響かと思われます。
カフェインレスコーヒーというと、遠心分離器か何かでカフェインを除く
ようなイメージを持たれると思いますが、実際にはそんな健全な方法で作られて
はいません。

ま、ダイエットコー○が体に悪いと同じ位に考えて間違いはないと思います。
362もぐもぐ名無しさん:02/08/31 12:54
インスタントコーヒーや、缶コーヒーを受け付けない体になりました。
なんでかな?

363もぐもぐ名無しさん:02/09/01 09:47
感コーヒーはヤバイような気がする。
364もぐもぐ名無しさん:02/09/01 12:57
>>363
気がするんじゃなくて、>>352でしょ。
365もぐもぐ名無しさん:02/09/04 01:01
>>364
納得
366もぐもぐ名無しさん:02/09/04 10:45
おいおい、でたらめ言うなよ。
缶コーヒーの環境ホルモンで女の子が多くなるだと?
女性ホルモン取ると、精子が精転換でもするのか?
カルシウム不足で怒りやすくなるというのと同じレベルだな。
367もぐもぐ名無しさん:02/09/04 15:01
>>366
もうちょっと勉強すれば
368もぐもぐ名無しさん:02/09/04 20:31
 /■\
(´∀´∩
(つ  ノ
 ヽ (ノ
(__)レ
おにぎりワッショイ!コ−ヒー旨いぞワッショイ!
369もぐもぐ名無しさん:02/09/04 22:33
庵は今でも朝の緩下剤。>>351
370もぐもぐ名無しさん:02/09/05 01:48
エスプレッソ大好き。
エスプレッソマッスィーン買おうかな。
カフェインも超好き。ヤバイでしか?
371もぐもぐ名無しさん:02/09/05 23:28
>>370
エスプレッソは一度に摂取する量が限られてるから安全なほうだと思います。

イタリアンは濃くて、アメリカンは薄いってイメージのある人多いけど、
実はアメリカンってのはカフェインが凄く多いコーヒーなんです。
浅炒りで色や風味がライトに感じられるんだけど、アメリカンの軽さってのは、
“粉コーヒーを少量入れたような作り方をして薄い”っていうんじゃないですからねぇ。
372もぐもぐ名無しさん:02/09/06 01:16
>>361さん
その体に悪い秘密を、差しさわりの無い範囲で教えてはいただけませんか。
よろしくお願いします。
373もぐもぐ名無しさん:02/09/06 11:30
自分濃いコーヒーが好きだからフレンチローストにしてる。
374もぐもぐ名無しさん:02/09/06 17:26
カフェとかいくと、結構、エスプレッソを飲む。
機械がすごくうるさい音をたてたりしてたけど、
ああいうマシンってメンテとか難しいのかなぁ?
375もぐもぐ名無しさん:02/09/07 22:24
エスプレッソは砂糖を入れて飲むのが本式らしいですが、入れない方が好き。
まじうめぇ!
376もぐもぐ名無しさん:02/09/07 23:41
>>356
私の場合は紅茶で同じ症状が出ました。
カフェインでも禁断症状がでるという。
ウェブで探すとたくさん出てくるよ。
377もぐもぐ名無しさん:02/09/08 10:30
紅茶もコーヒーも軽い依存性が有ると聞いたことがあるよ。
私は紅茶はがぶ飲み、コーヒーはたまに少し嗜むていどだけれど、
どっちも飲まなかった日は一日体に力がはいらないというか、
ちょっとした無気力状態になる。
でも、それで頭痛になるってことはなかったな。
378もぐもぐ名無しさん:02/09/08 11:39
カフェイン禁断頭痛について発見いたしました。
私はまさにこの症状です。

http://homepage2.nifty.com/uoh/gakubu/kaseigakubu.htm
379もぐもぐ名無しさん:02/09/08 12:01
コーヒー飲んでると便秘気味になるのオレだけかな?試しにコーヒーやめてみたら
便秘治ったし。やはりコーヒーのせいと思う。
救命士とかいう映画でニコラス・ケイジが、がぶ飲みしてたな。おれもあれに近いよ。
380もぐもぐ名無しさん:02/09/08 12:12
>>379
私は逆にちゃんとコーヒー豆でいれたのを飲むと、便秘が治ったよ。
でも、普段はインスタント(ネス○フェ・エク○ラ一筋!)に砂糖無しで
牛乳入れてがぶ飲み〜〜〜〜!
381もぐもぐ名無しさん:02/09/08 13:20
>>379
それは本当にカフェインの覚醒作用によって交感神経優位になり続けている
と思われ。

そういう場合、飲むのは朝から昼過ぎくらいまでにして夜にかけては控える
ようにしたらいいんじゃないかな。
382もぐもぐ名無しさん:02/09/08 14:41
なんで皆さんカフェイン酔いしないんですか?
383もぐもぐ名無しさん:02/09/08 17:50
>>382
コーヒーで酔う人ですか?
知り合いにも一人います。
384もぐもぐ名無しさん:02/09/09 09:56
オレ、今日から一週間禁コーヒーやって体調に変化があるか試してみるよ。
同じくカフェインてことで、茶・コーラ・リポDも停止。
385もぐもぐ名無しさん:02/09/10 14:37
コーヒー飲むと、神経が弛んでほにゃーーっと気持ちよくなります。
私はお酒は飲めないのですが、酔うのってこんな感じ?と思います。
朝一番に飲めないのです。夕食後が幸せ。

体に(良くも悪くも)何らかの影響が大きくあることは間違いないと
思うので、(しゃき!っとする人も弛む人も)飲み過ぎはよくないのでは
ないかしら?
386もぐもぐ名無しさん:02/09/11 00:01
>>385
普通の人はその逆の効果を期待して飲むんだけどね。


もしかして、薬飲んだ時変な副作用とか出ない?
387もぐもぐ名無しさん:02/09/11 15:05
>>386
でも食後にも飲むでしょ?
しゃき!っとする為に飲むだけのものじゃないよ。
仕事でキンキンに煮詰まった頭を冷やすのにもいいよね。
388もぐもぐ名無しさん:02/09/16 01:09
コーヒー飲むとニキビが発生します。
緑茶を飲んでも発生しません。

カフェインのせいでニキビが出来ると思ってたのですが(胃が荒れる等の為)
コーヒーと緑茶のカフェインは違うものなのですか?
389もぐもぐ名無しさん:02/09/17 16:17
チョコレートは中毒性があるから注意しろよ。
390もぐもぐ名無しさん:02/09/17 16:30
>>387
食後に珈琲を飲むのは、消化を活発にするため。
ほにゃーっとなるのは神経が緩んでるんじゃなくて
一種の興奮状態なんだと思うよ。
391もぐもぐ名無しさん:02/09/17 16:36
Off会板のスレ
【全国】ポンジュースを買って飲むオフ(2)【9/22(日)】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1031497573/l50

☆★ 祝! つくる会の新しい歴史教科書 愛媛公立校で採用! ★☆

とってもガンバった愛媛県に敬意を表し、みんなで愛媛のPOMジュースを
買って飲むオフの第二弾が、ついに9月22日(日)に開催です。
参加は簡単。全国同時多発でPOMジュースを買って飲むだけ。
ネット通販もあるよ。(しかも通販限定ものアリ)

韓国や中国からの内政干渉に屈せずに、在日左翼からの圧力にも屈せずに、
堂々とつくる会の扶桑社教科書を採択した愛媛県はえらい!
また、現在国産のみかん農家は、今や外国産のオレンジに押されており苦境に
あるので、応援してあげれる良い機会でもあるよ。

良いことをした県に対しては良いことが起こる、という前例を作ってあげたいな。
それを見た他の県も、採用の動きが出たりして。

吉野家オフ・うまい棒オフのように、オフ期間は一日のみ限定で。

POSでの結果を残すことを考えると、「飲む」よりも「買う」ほうをメインに。
飲まなくても他人に贈呈用でもよし。墓前仏前に供えてご先祖様に報告するもよし。
買いだめをするならその日に買おう。ポンジュースは健康に良いよ。

 決行:次回の日曜日 9月22日(日)《お彼岸》一日中何時でも
 場所:全国同時多発(どこでも)
392もぐもぐ名無しさん:02/09/20 20:04
ニューヨーカーはホットコーヒーにオレンジピールを絞るんだって、
昔、ラジオなかんかで聞いて、しばらくみかんとかを食べながらコーヒー飲むときとか、
むいた皮のちぎったのを絞って飲んでみたりしてた。
フルーティーな風味が漂っていい感じだったけど、
残留農薬のこととか考えたら「怖いことやってんなぁ」と気づいてやめた。
その後、ちょっとトラウマになって、酒場でマティニとかを頼んだりするとき、
「レモンピールはいいよ」と言うようにもなったなぁ・・・。
393もぐもぐ名無しさん:02/09/22 00:34
確かに、コーヒー飲む回数少ないと、頭痛くなって、ボーっとするよ。いつも、一日
10杯ぐらいのむから、少ない日は仕事出来なくなる。
禁煙すると、おんなじ症状でるけど、習慣て怖いねー。
394海外ニュース:02/09/25 13:53
コーヒーに鎮痛作用、ただし効果は女性だけ

[ロンドン 25日 ロイター] 英ロンドン・タイムズ紙に掲載された研究結果によると、
コーヒーには鎮痛作用があるが、女性にしか作用しないという。
研究では、冷水に可能な限り長い時間腕を浸した対象者にコーヒーを飲ませたところ、
男性の痛みの感覚にはほとんど変化がみられなかったが、
女性の場合は大きな変化がみとめられたという。
コーヒーに含まれるカフェインには血圧を上げる働きがあり、
これが痛みの感覚の緩和につながるとされている。
また、カフェインは、男性よりも女性への作用が大きいという。
研究者の1人は、ダブル・エスプレッソが手足の美容脱毛などの痛みの緩和に役立つだろう、
としている。
(ロイター)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020925-00000730-reu-int
395もぐもぐ名無しさん:02/09/25 15:41
ブラックは胃に刺激が強そうコーヒー自体に体に悪い成分は
入ってないと思うけど…
396もぐもぐ名無しさん:02/10/08 13:06
age
397もぐもぐ名無しさん:02/10/08 22:43
食事中に摂るカフェイン(コーヒーに限らず緑茶、紅茶)は、
摂った鉄分をだめにする、って聞いたけど…
ここ1年、仕事中絶えずコーヒー飲んでるけど、そのせいか立ちくらみ、
生理の遅れがひどくなった気がする…。
398もぐもぐ名無しさん:02/10/09 00:30
私はアイスでコーヒーを飲むと目が覚めて眠れないけど
ホットで飲むと途端に眠くなります。
ああ、この法則を受験生の頃に気づきたかった!
ホットばかり飲んでた受験生のあの頃…。
こんなの私だけかしらん???
399もぐもぐ名無しさん
朝、コーヒーを飲んだ途端に便秘が解消される。
夜飲んでも翌朝効果がある。
ただ、それ以外での功罪は今のところ感じない。
といっても飲む量が一日せいぜい1〜3杯ですが。