Warwick その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2ドレミファ名無シド:2012/12/31(月) 19:26:17.76 ID:UOABQn09
公式ホームページのアドレスの前に文章挿んじまったよorz
3ドレミファ名無シド:2012/12/31(月) 20:15:27.28 ID:Lnzt0B7f
>>1
4ドレミファ名無シド:2012/12/31(月) 23:00:00.76 ID:1auiFXzK
スレ立てごくろうさまです
これは小津じゃ  ry
5ドレミファ名無シド:2013/01/01(火) 01:34:44.22 ID:rEGqF6b8
>>1乙、ことよろ
6ドレミファ名無シド:2013/01/01(火) 07:30:41.44 ID:ofkCW3f3
>>1
いつの間にか落ちてたんだな
新年早速愛用のSSU 5st弾いてくるぜ
おまいらもう『Warwick始め』済ませたかい?
7ドレミファ名無シド:2013/01/02(水) 01:04:11.81 ID:Qz+ajTR9
>>1
最近Stramer STD 5stを買ったWarwick新参者です!
よろしくおながいします!
8ドレミファ名無シド:2013/01/02(水) 06:44:35.39 ID:doUIlkLr
高校1年からバイト代ためてやっとwarwick買ったわ!嬉しすぎる!いっぱい練習すんべ!
9ドレミファ名無シド:2013/01/02(水) 07:09:09.77 ID:qz8tHrJB
>>7 -8
うp
10ドレミファ名無シド:2013/01/02(水) 07:13:10.75 ID:4jMcGdyb
もう3年近くフォトジェニックで我慢したけどこれからはワーウィッカーだわ
11ドレミファ名無シド:2013/01/02(水) 07:16:42.60 ID:4jMcGdyb
12ドレミファ名無シド:2013/01/02(水) 07:54:34.04 ID:qz8tHrJB
>>11
SST5弦?新品購入かな?綺麗な色じゃん
今ってそんな車検証入れみたいな奴に保証書とか一式入ってるんだな
13ドレミファ名無シド:2013/01/02(水) 08:07:51.21 ID:h+D2RNZT
そう!ベースやり始めたころから欲しかったからすげーテンション上がってるわ
14ドレミファ名無シド:2013/01/02(水) 11:57:46.75 ID:gOCce7Ao
おめ!w
フォトジェニックにもありがとうだな。
15ドレミファ名無シド:2013/01/02(水) 22:27:24.53 ID:yveH0TxL
おおおいいいう!!!
久しぶりに出島で検索かけたら、iroquai rug bassあるじゃん!!!
ちびりそうなぐらいびびった!!!

たけーよ!
16ドレミファ名無シド:2013/01/03(木) 01:20:23.36 ID:sYOzLw/l
ドイツ製warwickって2000年代に工場移転したとか聞いたけど本当なの?
17ドレミファ名無シド:2013/01/03(木) 01:23:18.64 ID:m3CZl66O
>>16
1990年代半ばに移転してる
それ以降クオリティが下がったってのが通説
18ドレミファ名無シド:2013/01/03(木) 01:36:18.38 ID:OdM8c1hN
>>1


Corvette standard pro bubinga 5st

購入予定
19ドレミファ名無シド:2013/01/03(木) 03:07:01.54 ID:OFlAQYsK
>>7です!
ちゃんとうpれてるかな(´・ω・`)
http://iup.2ch-library.com/i/i0819741-1357149892.jpg
20ドレミファ名無シド:2013/01/03(木) 03:21:21.89 ID:OFlAQYsK
容量ちっちゃくしました
今度こそ・・・(´・ω・`)
http://iup.2ch-library.com/i/i0819749-1357150799.jpg
21ドレミファ名無シド:2013/01/03(木) 06:02:03.36 ID:m3CZl66O
>>20
シンプルやけどいいねえ
オメデトウ!
22ドレミファ名無シド:2013/01/03(木) 08:11:08.48 ID:28ngQcVH
ss1もワックスとかいるのかな。ワックス使うのブビンガだけ?
23ドレミファ名無シド:2013/01/03(木) 08:14:10.06 ID:m3CZl66O
>>22
オイルフィニッシュならワックスは必須
24ドレミファ名無シド:2013/01/03(木) 08:41:03.66 ID:28ngQcVH
じゃあワックス買うかーワーウィック専用じゃなくていいよねー。ウェンジの指板はどうケアすればいいんだろ。たまにレモンオイル使うくらいでいいの?
25ドレミファ名無シド:2013/01/03(木) 11:05:07.45 ID:sYOzLw/l
>>20
Rockbassいいね!次は本国製だね(ニッコリ)

>>24
ワックスはどこのでもいいけどここのみんなは結構ケンスミスの使ってるね、俺はFeed-N-Waxってやつだわ。
レモンオイルの頻度はみんな違うから自分のやりたいときにすればいいと思うよ。1日1回はやりすぎだとおもうけど
26ドレミファ名無シド:2013/01/03(木) 11:07:11.15 ID:sYOzLw/l
>>17
さんくす、2000年でクオリティの境ができてるって聞いたけどもっと前からだったのか
27ドレミファ名無シド:2013/01/03(木) 13:16:46.47 ID:Ob9LTTox
ワックスは新品買えばついてくるよ。
28ドレミファ名無シド:2013/01/03(木) 13:32:22.27 ID:QFjjayTg
見たらユーザーキットにワックス入ってたわ
29ドレミファ名無シド:2013/01/03(木) 14:35:52.60 ID:m3CZl66O
>>24
変なワックス付けたら変な色になる事あるから気を付けろ
間違いないのは純正ワックス。
俺今はケンスミス使ってる。純正が入手し辛かったからだが、
コルグが代理店になってからは結構手に入り易いらしいから
次は純正買うつもり。
指板のオイルは俺は月一で弦張り替える時位だわ
30ドレミファ名無シド:2013/01/06(日) 23:46:44.05 ID:flqqbp1y
前スレ962です。さむたんうpしたよ〜。

http://i.imgur.com/Vh0ss.jpg
31ドレミファ名無シド:2013/01/07(月) 00:10:30.15 ID:2S1UV/lP
>>30
ウホッ良い杢目ww
恰好良いな。何年製?
32ドレミファ名無シド:2013/01/07(月) 00:40:56.91 ID:0SPzRhgh
>>31
ありがとう!
この子は12年製だよ〜。
これから大事に育てていくよ〜。
33ドレミファ名無シド:2013/01/07(月) 02:03:47.32 ID:Fow8gZfy
イケベの正月セールでSSII5stが128000で出てるな
中古だろうけど詳細見れないのが惜しい
34ドレミファ名無シド:2013/01/07(月) 07:01:48.42 ID:JzW+AARO
>>33
4日の午後に行ったときに値札のついてないSSUがレジ後ろにあったんだけど、結構見た目は使用感あったよ。
多分それがセール品だから、あまり状態は良くないんじゃないかな。
いくらセールでもSSU5弦であの値段は怖いわ。スルーネックはトラブル起こったときのリスク高いから中古で買うならゆっくり審査できる状況で買った方がいいんじゃない?素直にお金ためて普通に買った方がいいよ。
オクとかで転売目的ならいいかもしれんが
35ドレミファ名無シド:2013/01/07(月) 09:50:07.56 ID:8nsVYHVW
>>30
良い杢目やね、弾きたおしていきましょ
36ドレミファ名無シド:2013/01/07(月) 11:51:29.11 ID:8nsVYHVW
9v電池ホックを二つつなげて18v化した人っている?
37ドレミファ名無シド:2013/01/07(月) 17:26:05.31 ID:ACrprPKe
38ドレミファ名無シド:2013/01/07(月) 19:11:44.73 ID:8nsVYHVW
指板もきもすぎて笑える、何使ってんだこれ
39ドレミファ名無シド:2013/01/07(月) 19:13:52.41 ID:8nsVYHVW
40ドレミファ名無シド:2013/01/07(月) 20:55:20.86 ID:ACrprPKe
スネークウッドぽいけど
41ドレミファ名無シド:2013/01/07(月) 23:20:29.50 ID:0SPzRhgh
>>35
ありがとう!
毎日弾いてるよ〜。だんだん手に馴染んでくるね。
42ドレミファ名無シド:2013/01/08(火) 00:36:02.23 ID:8xzBoipi
>>39
バックアイバールとかスポルテッドメイプルはよく高級機種のトップ材に使われてるけど
こんな節とか穴だらけで音響的に良いんだろうか
43ドレミファ名無シド:2013/01/08(火) 05:19:46.69 ID:aG/y4ENk
>>42
トップ材なんて
出音に殆ど影響しない。
あれは装飾目的。
44ドレミファ名無シド:2013/01/08(火) 15:50:32.01 ID:iJi30Txo
サムスルーが先月くらいから急に順反りし始めてまだ止まらない
今は新品状態から半回転程締めた所なんだけど、トラスロッドってどの位回せるもん?
45ドレミファ名無シド:2013/01/08(火) 19:36:06.16 ID:aG/y4ENk
>>44
まだ慌てる状態じゃない まだまだ回せるから
所で何年製?安定するまで2年位かかるよ
2年たったら捻じれたら捻じれたまま安定するし
2年経って真っ直ぐならその後は比較的安心
2年以上経過してんのに安定してないなら完全に外れ個体だな
46ドレミファ名無シド:2013/01/08(火) 19:57:36.85 ID:iJi30Txo
>>45
2011年10月生まれでなんで今年いっぱいはまだまだ様子見ですかね。
4弦側は綺麗に反ってるけど、1弦側が若干波打ってるのでそれがちょっと心配。

これから弦のゲージを50-110にしようと思ってたけどとりあえずやめときます。
47ドレミファ名無シド:2013/01/08(火) 20:10:40.52 ID:aG/y4ENk
>>46
ああ、俺のSSUと同じ症状だわ。これ最近のWaewickで結構あるんよ
もうそろそろ安定してくると思うよ。俺のも2年経って捻じれたまま安定したし
48ドレミファ名無シド:2013/01/08(火) 23:17:24.43 ID:5WqrtFhI
2004年製のサムベースが最近になって反りはじめてきてちょっと泣きそう。月一回のお手入れは欠かしてないのに
49ドレミファ名無シド:2013/01/09(水) 01:13:14.62 ID:j1lsXwF4
>>47
ちょ、やめてorz
50ドレミファ名無シド:2013/01/09(水) 15:09:03.15 ID:PpXRIJJ1
最近のストリーマースルーネックシリーズ…何か変だな?と思ってたんだけど ボディシェイプがボルトオンシリーズと同じようになってたんだね。
51ドレミファ名無シド:2013/01/09(水) 20:36:02.37 ID:Sm5nJpy9
>>50
kwsk
52ドレミファ名無シド:2013/01/10(木) 02:24:51.54 ID:ISlp+qcZ
下側のホーンの辺りが角張ってるね。前みたいにツルッとしてる方が良かった。
53ドレミファ名無シド:2013/01/12(土) 06:28:55.68 ID:5NEk7k8t
保守
54ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 11:24:54.34 ID:8XxvyKq1
EP boosterかませるといい音になるな
55ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 23:09:34.58 ID:n1vm4mJv
ほっしゅしゅ
56ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 07:38:35.22 ID:gCkN1KEC
StreamerにCVってのが追加されたね。Classic Vintageって意味らしい。
57ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 18:50:44.99 ID:/GX0OMKz
http://www.warwick.de/modules/produkte/produkt.php?katID=24488&cl=EN
これかな、Jimmy Earl Signatureっぽいね。つか日本語のサイトももっとコンテンツ増やしてほしいよ
58ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 21:45:01.95 ID:oGZbp7oF
>>57
フラットトップ?
59ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 17:37:13.59 ID:qQ13ZMYY
アッシュボディ、メイプルネック、ローズウッドフィンガーボード21フレット、パッシブJ/Jピックアップか。
コテコテのジャズベスペックって感じかな?この手のはフェンダーにでも任せとけばいいのに・・・。
60ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 18:20:41.63 ID:0E6Sgvnr
これは売れない
61ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 19:03:54.36 ID:hswj0Gck
でもちょっと見た目はかわいいよな。値段によっては考えるかも
62ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 19:20:13.81 ID:xE+rvc22
http://www.youtube.com/watch?v=LWmuEZK7iIE
さっそくstreamer CV冒頭部分だけだが動画に出てたぞ、Warwickは動画のアップロード量が多いから好きだ
63ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 22:03:04.91 ID:fwkLMoAL
>>60
俺今これチョー欲しくなったんですけど?
大体幾らくらいになるかねえ?
20万以下ならマジで買う
64ドレミファ名無シド:2013/01/19(土) 06:55:05.30 ID:QhxnInBE
>>57
メイプル指板のも出してほしいな
ついでに黒バインディング、黒ブロックポジションマークなら尚良い
ところでP.Uはパッシブって書いてるけど、サーキットはアクティブなの?
なんかコントロールが「フロントVo、リアVo、トレブルトーン、ベーストーン」って
書いてあるけど
65ドレミファ名無シド:2013/01/19(土) 06:56:59.73 ID:tXMCB0W2
パッシブだろ
トーンが前後別々になってるだけだと思う
66ドレミファ名無シド:2013/01/19(土) 22:09:29.70 ID:xWXRoaIM
出島にJAMの恩田快人本人放出らしいSS2が出てる
しかしエグい色だなぁ
67ドレミファ名無シド:2013/01/19(土) 22:21:00.24 ID:EfpdsElV
ものすごいベースがでてるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.warwick.de/modules/produkte/produkt.php?submenuID=17072&katID=24496&cl=EN
68ドレミファ名無シド:2013/01/19(土) 22:59:24.07 ID:BB3WoUAD
だせえwwwwwwwwwwww
そしてなんかこんな感じのAAがあった気がするんだが思い出せない
69ドレミファ名無シド:2013/01/19(土) 23:50:12.58 ID:iB4RYtOY
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     ワ ー ウ ィ ッ ク     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
70ドレミファ名無シド:2013/01/20(日) 15:12:08.80 ID:9Irfk3i6
>>67
ESPの生徒作品かよ・・・
71ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 06:36:39.13 ID:wkBnUIqg
streamer CVの値段ってもう出てる?
超欲しいんだけど
72ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 22:56:43.77 ID:pkzqemmN
俺も知りたい>streamer CV
73ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 08:28:21.12 ID:NgXNJUiQ
実売価格20万円と予想。
74ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 13:36:47.98 ID:U8NA+S+p
http://youtube.com/watch?v=2FKYXLHIA7I
NAMMショーの。
2:20〜辺りからCV出てくる
俺も欲しくなってきたw
75ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 16:34:16.40 ID:/7M/M4AC
>>74
いつもの人か
Lee Sklarがwww
76ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 21:52:49.92 ID:DLdzmnKN
>>73
コルベット辺りと同価格帯って感じかな?
取り敢えずヘソクリ貯めよう
77ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 19:08:12.04 ID:D8kHMfcN
俺の6万のフェンダー最強!www
78ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 19:53:49.74 ID:T6kQBu0M
>>77
いやいや俺が1.5万で買ったグネコのJBが最強ww
冗談はさて置きCVの価格が気になる
79ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 19:56:23.95 ID:YVw2AYup
>>78
10万ちょっとじゃね?
80ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 20:11:17.24 ID:T6kQBu0M
>>79
そんなに安いかなあ?
メイドインジャーマンだぞ?
81ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 20:15:32.67 ID:RGao+MhT
Proシリーズならそんなもんだろうけど、ドイツ製となればその倍はすると思う。
82ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 21:15:57.17 ID:MYovmxh/
たのむからTwitterのノリをあんまり持ち込まないでくれ
Warwickの日本版サイト表示されないんだけど改装中かね、
Rockbassにもstage1モドキでるしもっとサイトのコンテンツ増やしてほしいな。
CVはLXくらいかそれよりちょっと安いくらいの値段じゃない?
83ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 21:44:15.16 ID:RGao+MhT
どこらへんがツイッターのノリ?
84ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 19:26:50.51 ID:JA8Ptxz6
85ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 20:01:07.64 ID:aErQhM1k
>>84
Wベースがまじっててわろた
86ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 21:47:49.05 ID:KvOwUiHB
CVの値段まだ〜?
87ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 21:57:21.41 ID:Z6Jl+DE8
CVって結局アクティブサーキットなの?
完全パッシブ?
なんか説明見たらトレブルトーンとベーストーンって書いてるし
>>84の動画見てもトーンコントロールが唯のパッシブトーンじゃない気がする
88ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 22:03:21.25 ID:FrpDPVT9
サムベース用に充電式の電池買おうと思うんだけどこの9.6Vでも大丈夫だろうか。
http://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=MHR9VI
9V以下のだと出音弱そうだし

>>87
パッシブサーキットって言ってるけどどうなんだろうね、ベース&トレブルコントロールとも言ってるし
89ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 22:16:00.16 ID:gAkmHRam
90ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 22:23:01.27 ID:99H+JBpK
2vol、2toneで各ピックアップをネック側をベース、ブリッジ側をトレブルって呼んでるんだろ
91ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 22:23:22.69 ID:IkKthquv
ピックアップがパッシブってことかな?
92ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 22:26:42.80 ID:Z6Jl+DE8
>>89
いやそれなら「フロントトーン、リアトーン」て表記するだろ?
あの書き方じゃトレブル、ベースの2BandEQのアクティブサーキットと思えるんだが
93ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 22:28:30.42 ID:IkKthquv
Passive MEC J/J pickups
Passive MEC electronics
Volume (Neck) / Volume Bridge / Tone Treble / Tone Bass

パッシブピックアップでベースカットとトレブルカットのトーン?
94ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 22:49:28.39 ID:Z6Jl+DE8
どっちかが表記間違いなんだと思うんだが…
パッシブサーキット→アクティブサーキット
      or
Tone Treble / Tone Bass→フロントトーン/リアトーン
95ドレミファ名無シド:2013/01/29(火) 23:45:13.85 ID:Z6Jl+DE8
中の人に聞いてきた
「Is this base an active circuit? Or is it a perfect passive circuit?」
の問いに対して
「Hi,The Streamer CV is all passive. (Johannes)」だって
パッシブサーキットでFAだわ
96ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 02:52:34.75 ID:CA4iUhiM
>>92
馬鹿乙
97ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 08:12:15.75 ID:1gxiL13l
パッシブトーンコントロールが2バンドついてても何にもおかしくないだろ。
98ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 21:56:03.66 ID:nxRzi579
CVのドイツでの価格判明
・オイルフィニッシュ 2,969?
・オイルカラー    3,309?
・ハイポリッシュ   3,549?
・サンバースト    3,689?
カラーで値段に大分開きあんのな
因みにLXのオイルフィニッシュの価格が3,199? 
99ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 21:56:43.13 ID:nxRzi579
文字化けしてんな
単位はユーロな
100ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 22:16:36.97 ID:afBBVMUY
なかなかするな
101ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 22:22:13.50 ID:m+G5fTHn
日本円だとオイルフィニッシュは約37 万か・・・20万切ったら本気だす
102ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 22:25:12.34 ID:nxRzi579
>>101
まあ定価だからな
LXと比較したら、売値25万位かな?
103ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 23:12:47.76 ID:pt7K+i2X
>>92
ricken何かもパッシブだけどベース・トレブルとの部に表記してるから結構
メジャーな表現じゃない?
104ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 03:12:39.59 ID:GU+OGhAu
つーか、フロント、リアとか言ってるのは日本人だけ
105ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 15:55:43.96 ID:DsUnnY4p
ショートスケール頼んで一ヶ月、多分入らんな
106ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 20:44:27.55 ID:BdN3mK42
コルグに聞いたらCV日本発売5月ごろだってさ
値段はまだ決まってないらしい
107ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 21:15:09.55 ID:BdN3mK42
おい今気付いたけど、レギュラーシリーズのストリーマー
stageTもstageUもウェンジネックに戻ってるぞ!
108ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 00:03:40.49 ID:1uQzWfZD
ウェンジネックいいなぁ…買い替えたいなぁ
109ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 20:09:12.55 ID:rkGZUuna
Thumb SCってサムと音違います?
サムっぽさがあってバランスが改善されてるなら興味あるんだけど
110ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 01:18:47.38 ID:ePR81YC9
スルーとボルトオンじゃ当然違うよ
別物だから予算と好みで決めればいいんじゃない?
111ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 08:21:13.11 ID:p4c3r1+p
SCもスルーネックでしょw
112ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 10:30:45.08 ID:s4pMQrj6
サムはボディはオールブビンガだけどSCはスワンプアッシュだしやっぱ違うんじゃないの?
SCはページにサンプル音源あるし聴き比べてみたら
113ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 14:55:45.94 ID:MDAhAoS9
114ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 16:07:08.61 ID:ruhBN5AZ
もしかしてワーウィックってアクティブPUなの?
ノブ押し込んでアクティブにすると音出なくて引っ張ってパッシブにすると3,4弦がめっちゃバリバリなるんだけど
これはもしかして電池切れなんだろうか・・・
115ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 16:46:29.78 ID:oDQHu8/v
>>114
機種による。お前さんのは多分アクティブ。
116ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 17:39:32.16 ID:6vfvUJ2o
SCいいよなー
でも重いんだろうなー
と思ってなかなか手が出せない
117ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 19:43:26.47 ID:s4pMQrj6
>>114
現行ジャーマニー製でパッシブPUなのはCorvette$$と生産終了したけどJazzmanだけだったと思うよ、
118ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 21:34:35.48 ID:/6Kvb4Ng
ウォー!!!!
ウェンジネック!ウェンジネック!
黒いぞ黒いぞ黒いぞ
最っ高ー!!!!
119ドレミファ名無シド:2013/02/03(日) 08:33:50.74 ID:FK0zUvIF
ウェンジネックかっちょええええええ
120ドレミファ名無シド:2013/02/03(日) 12:56:14.35 ID:5yOutgjB
ウェンジって柔らかそうに見えるけどハードメイプルより硬いんだっけ
121ドレミファ名無シド:2013/02/03(日) 14:54:27.19 ID:1i/GlH+1
>>120
ウェンジはハードメイプルより硬いけど、脆いのよ。
メイプルの方が粘りがある。
122ドレミファ名無シド:2013/02/03(日) 18:19:21.11 ID:sq6bR3Qr
今年のモデルからブリッジもマイナーチェンジしたらしいけど
違いが分からん どこが変わったんだ?
123ドレミファ名無シド:2013/02/03(日) 21:24:03.18 ID:/0RsoXZQ
>>120
柔らかそうか?
道管太くてバキバキのイメージなんだが
124ドレミファ名無シド:2013/02/03(日) 21:40:53.41 ID:FK0zUvIF
サムBOちゃんをスタジオ練習でブリブリ言わせてきたぜ。
ンギモヂィィィィィイイィィイイ!!!!!!
125ドレミファ名無シド:2013/02/04(月) 02:05:48.48 ID:x88lu7dL
ウェンジはチョコレートみたいでおいしそう
126ドレミファ名無シド:2013/02/08(金) 21:28:32.67 ID:uTaFVmcj
保守
CV欲しい
127ドレミファ名無シド:2013/02/09(土) 00:28:56.76 ID:SPU344qA
リムーバブルトラスロッドっていくらくらいするのか知ってる人いる?
128ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 06:18:44.07 ID:T970wpex
6弦ベースを買おうと思うんだが予算の問題的にプロシリーズになりそう
コルベットかサムで迷ってる 6弦サムはヘッド落ちひどそうだな
129ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 10:20:05.76 ID:Ex0DJy30
ヘッド落ちというか重さで肩が死ぬ
130ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 10:46:18.99 ID:+Uw5e0PG
そう思うとドリカムの奴って体力半端ないな
131ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 11:09:35.34 ID:mPYXeevF
ドリカムとかリア充の聴く音楽って感じで昔は全く興味なかったけど
ベース弾くようになって凄さがわかって少し好きになったわw
132ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 13:04:43.61 ID:4mV3XaEC
>>131
因みに聞くが、「非リア充」を自覚してるお前さんが普段良く聞く
非リア充に相応しいと考える音楽ってどんなの?
133ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 13:34:15.03 ID:U9kpwhDo
>>131
その気持ちで昔のモー娘。とかも聴いてみ。なんだかんだで売れてる人たちの後ろの音はかなりカッコいい。
134ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 14:06:29.52 ID:CaEdQFz4
>>129
コンフォートストラップで軽減されてても辛いよな
135ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 16:10:32.48 ID:4E+JKQSe
今一番このメーカーのベースを使いこなしてるのは
ドールズボックスのベースの人に間違いない。
136ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 16:28:26.45 ID:lA5EdpSJ
いやJamiroquaiだね
137ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 16:47:30.66 ID:Ex0DJy30
T.M.Stevensに決まってるだろ
138ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 17:15:23.43 ID:CaEdQFz4
youtubeのおっちゃんだろ
139ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 18:09:07.30 ID:yKgVREvT
ヘーイエビバデー!!!!ワッツハープニーン!!!!
140ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 19:16:37.72 ID:gF9SZizd
141ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 22:31:47.54 ID:2qA2ORg2
ジャックブルースも忘れないでください
142ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 23:54:56.19 ID:Rlxu4JUL
ラリーおじさんはほぼ名義貸しな気がする
結局使ってるのはmoonの白JBばっかりだし
143ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 23:59:04.63 ID:9mxePvAE
こないだの来日もWarwickだった気が(ラリー
144ドレミファ名無シド:2013/02/13(水) 20:43:01.29 ID:aFtmaSWx
保守age
145ドレミファ名無シド:2013/02/14(木) 00:15:09.07 ID:O3Y0xY6o
ジャックブルースシグのEB3みたいなのってシングルコイルなんだね
146ドレミファ名無シド:2013/02/14(木) 01:23:22.68 ID:uqs7JLNx
あれカッコいいよな
147ドレミファ名無シド:2013/02/14(木) 01:47:00.70 ID:O3Y0xY6o
カッコいいけど60万は高過ぎだよなww
148ドレミファ名無シド:2013/02/14(木) 14:33:55.88 ID:ddPaVBf0
そんなあなたにArtistシリーズ
149ドレミファ名無シド:2013/02/14(木) 20:01:27.48 ID:4gyR9w4q
ウェンジネックのSSっていつごろ店に並び始めるかね。
150ドレミファ名無シド:2013/02/14(木) 20:43:31.95 ID:V/USiWIx
取り敢えず各楽器店が年度末セールと銘打って3月に在庫を一新してからかな?と思われ。
151ドレミファ名無シド:2013/02/14(木) 21:19:09.25 ID:fMQoghyG
>>149
5月頃と中の人が言ってた
152ドレミファ名無シド:2013/02/14(木) 22:36:32.23 ID:4gyR9w4q
5月かー。メイプルネックのSS1を駆け込みで買うか、ウェンジを待つか悩むなー。
153ドレミファ名無シド:2013/02/14(木) 23:05:28.41 ID:6ljcxJlL
両方買おう(提案)
154ドレミファ名無シド:2013/02/14(木) 23:06:00.75 ID:StQNLWyE
wengeネックにして価格はどうなるんだ?
メイプルより断然大変だと思うが
155ドレミファ名無シド:2013/02/14(木) 23:27:30.02 ID:fMQoghyG
>>154
元々サムもSSUもウェンジネックだったんだから問題無かろう
問題は今円安に振れているという事
価格改正なら間違いなく大幅値上げだろうしな
156ドレミファ名無シド:2013/02/14(木) 23:31:25.34 ID:DnaGD8Zl
円安で高くなることがあっても円高で安くなることはあんまりないよあな。実売価格には影響してるんかな。値切る余地が生まれるとか・・。
157ドレミファ名無シド:2013/02/15(金) 00:58:32.85 ID:3UG8Dp1F
円安になったときは別に値下げしなかったように思うが
代理店がウハウハになっただけかと
158ドレミファ名無シド:2013/02/15(金) 23:41:54.97 ID:+5hVbLCP
ウェンジネックとメイプルネックって音が違うのかい?
159ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 13:06:08.06 ID:hxVGBvDl
みなさんらペダルのイコライザとかプリアンプどんなのつこてるの
160ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 14:21:49.84 ID:14USkewo
アンプ直結が俺のジャスティス
161ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 14:21:57.39 ID:Q6EAXg2b
プリアンプっていうかEP-boosterかませてる、ベースブーストonにすると結構いいかんじよ
162ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 14:43:06.20 ID:qJFNfex8
TCのRH750でエフェクターはなし
163ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 19:24:43.83 ID:KBUNcef1
>>158
Irvineおじさんがいちおう比較動画上げてるよ
http://www.youtube.com/watch?v=AnICwb2NPxU
つってもウェンジのほうは30thのEMGピックアップだから参考にならないかもだけど
164ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 23:31:09.55 ID:XC6DAQoK
漢ならARION
165ドレミファ名無シド:2013/02/17(日) 00:26:13.90 ID:Di5G9hkj
いや今どきならベリンガーwだろ?
冗談はさて置き、トーンハンマー最高
166ドレミファ名無シド:2013/02/17(日) 07:45:38.49 ID:udn3LSFm
ウェブに載ってるSS1の5弦Burgundy Blackburstかっちょええなー
167ドレミファ名無シド:2013/02/17(日) 17:41:58.77 ID:Tl+7VpcK
俺だけかもだけどSS1のネックはウェンジよりメイプルの方がデザイン的に格好いいと思うんだが・・・

ウェンジに変わってもメイプルが欲しくなったらメイプルにネック変更とかできるん?
168ドレミファ名無シド:2013/02/17(日) 19:13:25.90 ID:Di5G9hkj
>>167
オーダーしたら大丈夫だと思うよ ちょっと値段高くなるかもだけど
後、楽器店がオーダーしてオリジナルとして売り出したりとかもありそう
それはそうとサムとSSUはウェンジネックって原点回帰だけど
レギュラーシリーズとしてはSSTは初ウェンジネックかな?
デビューからメイプルネックだっけ?
169ドレミファ名無シド:2013/02/17(日) 20:41:50.30 ID:LWJg10mO
デビュー時はメイプルネックだから、初ウェンジでしょう。音出ししてみたいなー
170ドレミファ名無シド:2013/02/18(月) 21:42:33.05 ID:s2slLhf/
SS1持ったことないけどメイプルのイメージだな
171ドレミファ名無シド:2013/02/22(金) 14:02:37.85 ID:suStZ/jY
ほしゅしゅ
172ドレミファ名無シド:2013/02/22(金) 21:09:36.46 ID:PBi1y9AU
今日何となくネットしててこんなブログ発見したんだが…
まさかこんな漢(と書いて『おとこ』と読む)が居るとは驚きだ
…ここにも出入りしてるかも?
173ドレミファ名無シド:2013/02/22(金) 21:40:41.64 ID:suStZ/jY
なにいってんだこいつ
174ドレミファ名無シド:2013/02/22(金) 21:47:42.58 ID:PBi1y9AU
>>173
おおすまんリンク貼り忘れてた
http://vvzyouvv.blog84.fc2.com/
175ドレミファ名無シド:2013/02/23(土) 08:00:03.95 ID:r156ssAa
まったくもって何がどうすごいのか分かんないんだけど
176ドレミファ名無シド:2013/02/23(土) 09:25:23.69 ID:mPAKMus+
公然とコピー作るってマズいんじゃないの?
ヘッドストックの形も同じだし・・・
177ドレミファ名無シド:2013/02/23(土) 10:55:35.02 ID:ug79be6c
本人制作のワンオフだしいいんじゃない?これを売るなら話は別だと思うけど
178ドレミファ名無シド:2013/02/23(土) 17:34:42.13 ID:+gj89uyc
>>174
自分で作るより店で買う方が安いんじゃないか?
自分と師匠の手間代まで勘案すると
179ドレミファ名無シド:2013/02/23(土) 19:21:45.85 ID:r156ssAa
ベースの調整ってどれくらいの感覚でやってる?
1年に1回とかで大丈夫?
180ドレミファ名無シド:2013/02/23(土) 19:30:51.24 ID:+gj89uyc
>>179
まさか
弦張り替える度にチェックするぞ
ネックの剃り具合、弦高にオクターブピッチ
181ドレミファ名無シド:2013/02/24(日) 21:51:37.52 ID:WclhKXgq
サムBOを愛用してるが、皆アンプ何使ってるよ?
やってる曲がポップス寄りだからか、どうもLOMID辺りに押しが足りなくての。
スタジオに置いてあるHartkeは一人で弾く分にはいいが、中々バンドで抜けない
で、知り合いにアギュラーを借りたらやたら良かった
182ドレミファ名無シド:2013/02/25(月) 01:28:59.62 ID:SbqXqLBW
日本ベーシスト連盟って掲示板ではサムベース2010年BlackEditionの話題で盛り上がってる。
実際どうなの?サムとEMGの相性って。
183ドレミファ名無シド:2013/02/25(月) 02:35:42.77 ID:I2jayY3o
>>182
ブリブリで良いよ!
>>181
ケトナーのbassbaseオススメ
ミッドいじるのに特化してるし任意で特定周波数をカットできる
184ドレミファ名無シド:2013/02/27(水) 18:14:54.17 ID:HSBM6T7l
ほしゅ
185ドレミファ名無シド:2013/02/27(水) 21:26:48.25 ID:cVLgQLHW
俺、上手くなったらSS1の5弦買うんだ・・・。
186ドレミファ名無シド:2013/02/27(水) 22:51:00.02 ID:+BIFmMhd
>>185
SSUの5弦にしないか?
187ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 00:19:19.30 ID:0k8VB8F+
>>185
サムの5絃もいいぞぉ
188ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 00:22:13.17 ID:H6ZefNqA
>>185
そこでコルベットですよ
189ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 01:05:37.63 ID:BwNrJp7K
コルベットはよく見かけるし
ジャズマンは一回だけ見かけたが
サム、SSは見ないのう

ロック系では使いづらいのかね?
190ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 01:35:57.58 ID:hqIBgHQg
むしろどっちもロック向けだろう
単に高いから在庫してないだけじゃ
191ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 16:45:31.00 ID:mooqx4ZF
最近はサムもSSもだいぶ店頭に並んでいるよ。
3月あたりに期末セールやるんだろな。
192ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 16:50:53.91 ID:pKo/t8Bq
SS1五弦はいいぞぉ
193ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 17:56:38.75 ID:E6u77+23
ジャンルがロックとかポップスでストリーマー5弦使ってるバンドを見ると、あぁ....って思う
なに使おうと自由なんだけども
194ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 18:46:12.86 ID:0k8VB8F+
なにいってんだこいつ
195ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 19:10:46.23 ID:E6u77+23
おれもなんでこんな風に思うのかわからんよ
他のメーカーだとなに使ってようがなんとも思わないのにワーウィックはメタルってイメージが強いからかな?
メタルバンドでワーウィック使ってるとなんか嬉しい
なんでだ
196ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 19:33:42.29 ID:O1aINgec
元はスタジオで使うことを前提に作ったって聞いたけど。
197ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 19:59:29.50 ID:BwNrJp7K
今でこそHR/HMってイメージ強いし、音もその通りだと思うけど
90年代以前のモデルは確かに用途がイマイチはっきりしない音ではある。

どういう前提で作られたのかは確かに興味あるわ
198ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 21:59:03.52 ID:E6u77+23
ふむふむ
199ドレミファ名無シド:2013/02/28(木) 22:55:08.53 ID:ynJnGUIk
誰か俺の91s4弦サムスルーと5弦交換してくれ
Warwickのドイツ製でスルーネックならサム以外でもいいよ!
200ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 00:37:47.58 ID:7JDt0OuZ
>>199
じゃーおれのフォートレスと交換してくれ
201ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 00:49:39.53 ID:jYQgPoMO
一年ぐらい友人のベース借りてて
そろそろ自分のベース買いたいんだけど、
Rockbassシリーズってどうなの?
warwick興味あるけど安いのしか買えそうになくて
202ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 10:07:29.56 ID:2M0LftU4
Rockbassは中国製ということを気にしなければ同価格帯のベースの中では悪くないと思う
しかしドイツ製Warwickとは似て非なるものと思ったほうが良い
203ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 11:53:13.74 ID:G+G2VP52
4年ぐらい前のRockbassはどうしようもないクソだったけど、最近のは結構イイみたいだね。ロバートトゥルジロもツアー中には使ってるらしいね。
204ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 13:55:57.20 ID:jYQgPoMO
ふむふむなるほど

最近のって言うとどのあたりでしょうかね...
205ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 15:09:42.61 ID:G+G2VP52
去年あたりから、今まさに店頭に並んでるモノ。
206ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 18:50:19.14 ID:jYQgPoMO
どうもありがとうございます
近いうちに店に足を運んでみようと思います
207ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 18:56:47.83 ID:G+G2VP52
色々と試奏できると良いですね。
208ドレミファ名無シド:2013/03/03(日) 21:12:23.87 ID:wD/vsulr
>>199
いいなあ91年製のサム
俺のSSU5弦と交換して貰いたい所だが
生憎ネックが捻じれてて流石に交換してくれとは言えない…
209ドレミファ名無シド:2013/03/04(月) 11:16:44.80 ID:O0q0Mw1i
なんでワォービックのネックねじれてしまうん?(´・ω・`)
210ドレミファ名無シド:2013/03/04(月) 12:11:36.93 ID:3rUX+IiK
俺のSS1五弦も捻じれとるわ。
211ドレミファ名無シド:2013/03/05(火) 20:27:35.73 ID:25oyvmuy
俺のthumb blackは捻じれ知らずだわ
212ドレミファ名無シド:2013/03/05(火) 22:27:26.21 ID:OMLxSXpG
おれのSSI5弦は中古でボロボロだけどネックだけはビシッとまっすぐ。最高。
213ドレミファ名無シド:2013/03/05(火) 22:40:04.58 ID:fHHe5KRM
Warwickっていろんな新技術導入してる割にはネック補強材(グラファイト、チタンetc)使わないよね
弱いと言われてるネックさえ完璧になれば無双メーカーになれるのに
214ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 03:30:19.08 ID:MWcSQXQu
事情で2ヶ月くらいベース放置状態だったけどSS2は捻じれまったくなかったわ
コイツとはもう一生付き合う
215ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 03:50:33.76 ID:NL0Pcjwq
俺の99SS1は指坂が波打ってる。
216ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 08:46:10.72 ID:9YDc0iCA
どんなベースも作られてから1〜2年が一番ネックが安定しないから
定期的にプロに調整してもらったほうがいいらしいね
逆にそこで直さないと狂ったままの状態で安定しちゃうので修理が難しくなる
217ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 09:36:04.44 ID:14qCyphV
いや、よく捩れるのはこのスレで何度も言われてるように
オイルフィニッシュのラミネートネックならではの症状
ポリ塗装のメイプル1Pネックは滅多に捩れる事はない
ようするに湿度管理とワックスメンテをマメに出来ないユーザーには不向きって事
218ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 12:42:24.89 ID:NL0Pcjwq
ナチュラルオイルフィニッシュのネックには、付属の純正ワックスを塗らないように… とマニュアルに書いてあった気がするんだけど。
219ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 12:51:56.67 ID:ES70ytWF
「カラードオイルのボディに塗るな」じゃなかったっけ?
220ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 13:07:13.05 ID:ZPNyUxxG
ワーウィックに塗るなら純正のビーズワックスとKen Smithのワックスポリッシュどっちがいいのかな。
やっぱ純正か
221ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 13:30:35.54 ID:0NXp/qxb
>>220
ken smithオイルいいよ
222ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 13:49:01.45 ID:AUzM0voJ
純正は入手難しいし付属のなんかもったいなくてずっとken smith使ってるけど特に不満はないよ
223ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 15:28:09.45 ID:NL0Pcjwq
ネックに塗るなって書いてあったはず。
確認してみる!
224ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 15:30:08.42 ID:Xi9bV6gE
てす
225ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 15:32:52.21 ID:ZPNyUxxG
まあ俺はFEED-N-WAXなんだこれも特に不満はないな
226ドレミファ名無シド:2013/03/07(木) 12:09:18.56 ID:cT1Zxnpy
オイルフィニッシュならワックスはネックも指板も塗っていいと思ってた・・・。
227ドレミファ名無シド:2013/03/07(木) 14:29:36.64 ID:eXXqPRf0
指板にもワックスって使っていいのか
228ドレミファ名無シド:2013/03/07(木) 19:17:40.41 ID:Twzma4++
ネックはワックスでいいけど指板はレモンかオレンジオイル塗っとけ
229ドレミファ名無シド:2013/03/07(木) 20:24:44.01 ID:quwZrNxZ
オイルフィニッシュって管理めんどくせーんだな
買うときはグロスフィニッシュのにするわ
230ドレミファ名無シド:2013/03/07(木) 20:26:35.38 ID:eXXqPRf0
でも触り心地は最高だよ
231ドレミファ名無シド:2013/03/08(金) 14:39:47.80 ID:Gj1D9Fh/
あと経年変化を1番楽しめるよ
232ドレミファ名無シド:2013/03/08(金) 17:26:17.85 ID:QqDX+n5x
俺なんてボディにもレモンオイル塗ってたぜorz
233ドレミファ名無シド:2013/03/09(土) 19:02:01.65 ID:3gumVhEG
オクのサム5弦買っちゃおうかなあ、、、、
234ドレミファ名無シド:2013/03/09(土) 19:10:23.91 ID:XasvO2pa
>>233
いつ買うか?
235ドレミファ名無シド:2013/03/09(土) 20:26:44.06 ID:3gumVhEG
>>234
236ドレミファ名無シド:2013/03/09(土) 21:00:31.92 ID:PA9kMPLe
今でしょ
237ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 21:18:51.21 ID:/xtfwfld
久々に楽器屋行ったらwarwickのアコベが出ててビックリしたわ
値段的にも安かったし(ドイツ製ではないので当たり前だけど)ちょっと気になってる
持ってる人いるのかな?
238ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 22:11:04.55 ID:RyeKw5C9
239ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 22:27:21.42 ID:/xtfwfld
>>238
あーこれだ!ありがとう!
フレットレスはアタックばっかり出るウッドみたいな音なんだな…
自分はフレットライン入ってないと無理だが
240ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 04:31:08.79 ID:1s+Glyl3
シールドを買い換えようかと思っております
このスレのwarwick使いは何使ってるのか参考までに教えてくださらぬか
私はSS2にモンスターケーブル使っております
241ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 05:31:56.96 ID:0C3Izzmf
アクティブは安いのでいいよ
242ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 07:23:17.77 ID:R97R8K0i
シールドはprovidenceの使ってる
243ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 08:15:19.36 ID:5GJGP8Bs
EX-PROのFL使ってる
244ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 08:42:05.63 ID:R/9oE/I2
CAJつこうてる
245ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 17:04:04.43 ID:0LbNv/GR
自作はええで〜
246ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 11:23:09.48 ID:3hqKCO1u
きたああああ!!!!! オクで買ったサムスルー5弦が届いたぜ!!!!
ウェンジ指板の18vのサムだぜ!!
スマホからで画像は貼れないぜ

てかwarwickにサンズのベードラって結構合うのね
247ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 11:33:01.79 ID:sCwecAKx
>>246
おめでとう

ベードラはどんな設定なのか参考までに教えて
248ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 12:49:30.52 ID:3hqKCO1u
>>247
ありがとう
ブレンドMAX トレブル10時 ベース11時 プレゼンス1時くらい
弦死んでるからこんくらいでカナギリ音にならないで程よいアタックが出て気持ちいい^^ 新品の弦ならプレゼンス下げると思う 参考にならんなw
249ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 14:13:39.54 ID:3hqKCO1u
あぁサム吉可愛いでゴンスよサム吉・・・・
250ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 17:42:37.85 ID:ihQdP0YW
いいの買ったなーいいなーいいなー
251ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 17:58:45.62 ID:fUilbQUa
まあ写真でもうpしてみようぜ?な?
252ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 17:59:01.60 ID:FtDVmxSh
うらやまC、俺的にサンズはサムベースに合わんな、サンズ持ってたけどサムはミドル抜けが最高なのにサンズはミドルを潰すようになってるから音が最悪になる。
合うってひともいるけどね。
253ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 18:44:44.98 ID:MHSgS//F
それは使い方が下手なだけ
254ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 18:50:53.39 ID:FtDVmxSh
そうか…
255ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 19:33:27.92 ID:pe+Wp1Lm
ThumbちゃんのPUをDelanoに換えたんがだもちもちLowミッドがぎもぢぃぃ
256ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 23:44:47.25 ID:DjO8dFJI
Delanoイイよね〜 俺もサムに載せて使ってるよ
257ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 23:56:24.04 ID:FtDVmxSh
サムにはDelanoをのせるのが人気みたいだな
258ドレミファ名無シド:2013/03/13(水) 14:00:37.80 ID:ZOUR+ByM
サム用にコンフォートストラップ買おうと思うがEXロングで146pか 身長185センチで大体チンチンくらいまで下げたいんだが長さ足りるのだろうかこれ
スレチならすまんもす
259ドレミファ名無シド:2013/03/13(水) 17:16:32.60 ID:nTe2dgEt
>>258
正確には覚えてないがたしか一番長いのかって長さ足りなくてこの前やっと自分で作り直した
参考にならないだろうが一応
260ドレミファ名無シド:2013/03/13(水) 21:09:06.41 ID:njDwYJKJ
安いストラップで一回長さ調節して試す
261ドレミファ名無シド:2013/03/14(木) 12:11:45.92 ID:VTqgS2/x
>>259>>260
家にあった奴に穴空けてみたら少しバランス良くなったのでこのまま行きます
なんかwarwickのベースはストラップめちゃくちゃ下げるより少し高めくらいが格好いい気がしてきましたぞ
262ドレミファ名無シド:2013/03/15(金) 21:22:18.79 ID:3bN9xfhY
弾き終わったら弦緩める?
263ドレミファ名無シド:2013/03/15(金) 21:38:34.29 ID:Pl4raVig
俺は緩めるよ
264ドレミファ名無シド:2013/03/15(金) 21:49:29.65 ID:LZNSVooT
絶対緩めない
265ドレミファ名無シド:2013/03/15(金) 22:16:55.65 ID:8dFEv6hY
毎日弾くなら緩めなくておk
暫く弾かないなら少し緩める
全く弾かないなら完全に弦とトラスロッドも緩める

俺はこの方法で問題が起きた個体無し
266ドレミファ名無シド:2013/03/15(金) 22:19:31.19 ID:Ih83tg9K
JAZZMANは5弦だけど全くネック動かないから緩めない。
thumbブラックは緩めても緩めなくても動くから大変。
thumbスルーは緩めると逆反りするという三者三様。
でも一番動くのが一番好きな音が出るよ
267ドレミファ名無シド:2013/03/15(金) 22:21:03.12 ID:WLvStiu7
買ってすぐの頃は緩めてたけどやらなくなった
268ドレミファ名無シド:2013/03/15(金) 22:23:21.81 ID:uIbIqN2B
緩めるか緩めないかはいつも論争になるぐらい正解が無いからなあ
メーカーとかビルダーによっても意見が全然違うし
個体のクセを見極めて合わせるしか無さそう
269ドレミファ名無シド:2013/03/15(金) 22:46:21.49 ID:Pl4raVig
緩める緩めないは完全に個体の差だからな、こればかりは他の人のはあまり参考にならないと思うよ
270ドレミファ名無シド:2013/03/16(土) 02:35:07.44 ID:tjiuAV0c
でも、ネックを駄目にする一番の原因は張りっぱなしの長期放置だけどな
楽器屋のギター、ベースの展示品で緩めてないの見た事ないし
271ドレミファ名無シド:2013/03/16(土) 06:24:27.66 ID:yRjYlzU2
やっぱ意見別れるよね warwickに限った事でもないし
話し変わるが本体にワックス塗ってる時幸せを感じるw
272ドレミファ名無シド:2013/03/16(土) 10:11:16.29 ID:7LM7S9MA
Warwickじゃないけどうちのフェンジャパさんは10年くらい弦をレギュラーチューニングに張りっぱなしだったそうだけど今もネックまっすぐだよ。

>>271
激しく同意
273ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 11:40:36.31 ID:z51yEg88
274ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 12:28:34.56 ID:Yp+M8MaP
The"W"Bassはまだですか?
275ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 12:33:41.10 ID:vAEij7kq
なんか違和感あるな
ずっとメイプルだったからか
276ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 14:13:00.13 ID:IVD5Ka8N
しばらくは店頭にメイプルネックとウェンジネックが混在するかね。
277ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 23:03:52.49 ID:YaQjbrbU
SS Iの5弦のピックアップって見た目ハムっぽいけど、PJではないってこと?4弦とは音違う?
278ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 23:23:42.43 ID:Yp+M8MaP
ソープバーじゃないの?太いシングルみたいな
279ドレミファ名無シド:2013/03/18(月) 08:28:07.72 ID:f4+XRLaY
5弦はハムハムだよ。両方持ってるけど音はやっぱり違うよ。
基本的には4弦と同じく密度が高くて輪郭のはっきりした低音て感じだけど、4弦以上にずっしり感があるよ。
主観的イメージだけど。
280ドレミファ名無シド:2013/03/18(月) 14:47:48.08 ID:Q35Po31h
この記事見るともともと9Vのサムベースも18Vに改造できるっぽいけど英語よくわからね、18V化した人いる?
http://forum.warwick.de/showthread.php/16617-18v-vs-9v-preamp-in-a-2001-Thumb-NT
281ドレミファ名無シド:2013/03/18(月) 16:04:33.38 ID:RN2DXJBf
初心者質問ですみませんが、18V化するとどうなるの?
282ドレミファ名無シド:2013/03/18(月) 21:03:04.60 ID:Q35Po31h
>>281
レンジが広くなるとかブーストがよりクリアになるらしいです。
283ドレミファ名無シド:2013/03/18(月) 23:19:40.24 ID:yJnWIglY
あーーー サム買ったばかりなのにウェンジネックのステージ1欲しい
284ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 07:47:02.86 ID:ODRmEcrx
わしも欲しい
285ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 13:23:34.57 ID:34zVf2oJ
欲しいと思うなら買っちゃえば
286ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 15:14:26.20 ID:j4qptspc
週末弾きに行くわ
髭面のダンディーなオヤジが弾いてたら私です。
287ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 00:36:59.19 ID:bW1YWoa8
ついにThumb Bass Bolt On 4st を買った。
決算期で18万円だったが木目も好みで最高
ただスルーじゃなきゃWarwickじゃないとか言ってる人もいるけど
気にする必要ないのか?
288ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 01:41:06.16 ID:IrUXTrWw
見た目がかなり違うがその見た目が良ければ気にするな
289ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 01:56:25.57 ID:nNWfGdOH
スルーもボルトオンもそれぞれキャラクターがある
プリが2バンドと3バンド、材も音もそれぞれ違うがいい悪いの話じゃない


個人的にはThumbはボルトオンの方がジョイント周りとか見た目好きだけど
290ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 02:51:33.51 ID:iZg3O3Oo
>ジョイント周りとか見た目好きだけど
あのしょぼいジョイントが好きなの?w
291ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 04:16:02.02 ID:dTonfrHe
ソットシテオイテヤレヨ!!
292ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 07:54:36.83 ID:nNWfGdOH
>>290
ボディシェイプはNTよりBOの方が好きだね
BO弾いたことないから音は知らないけど
293ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 08:06:27.94 ID:s/c0rbmG
Thumbはスルーネックもボルトオンも持ってるけど、稼働率高いのはボルトオンだな。
ホント、好みの問題だよねこれ。
Thumbのジョイント周りはあんま気にならないけど、
Streamer LXのジョイントはもっと深いほうがいい気がするwww
294ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 10:17:12.95 ID:g9h2z6DS
サムの話しが出てるから聞きたいんだがサム5弦なんだがヘッド落ち気になるからペグをヒップショットのウルトラライトに換えようと思うんだが換えた人居る?
一応ストラップ色々いじって変形モデルみたいにガクッ!って落ちはしないけどちょっと気になる程度なんよ
295ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 10:30:27.47 ID:NDtRsTuM
純正のまま使ってるからわからんけどヘッド落ちは使い続けてればそのうちそうなるのが普通になる。
サムはヘッドが重いというかボディが小さいわりにロングスケールだからヘッド落ちするんじゃないのかな
296ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 10:58:16.56 ID:g9h2z6DS
確かにもうこれでもいいかって感じになってきたからこれが普通になるんだろうな
今まで使ってきたベース達が立って弾いてもバランスばっちりだったからつい、な・・・・・
297ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 13:15:47.69 ID:IrUXTrWw
NTよりBOの見た目が好きな奴もいるんだな
298ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 14:58:21.70 ID:bW1YWoa8
ジャズマンが198000円、サムボルトオンが158000円
なんで昨日サムボルトオンを買ってしまったんだww
299ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 15:00:29.77 ID:bW1YWoa8
ジャズマンが198000円、サムボルトオンが158000円
なんで昨日サムボルトオンを買ってしまったんだww
300ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 15:03:19.82 ID:g9h2z6DS
ジャズマンよりサムの方が好きだな よくジャズマンはwarwickぽくない音って言われるよね
301ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 15:03:59.77 ID:g9h2z6DS
あ、御愁傷様w
302ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 18:02:47.18 ID:NDtRsTuM
>>300
PUがパッシブだからかなぁ
303ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 10:49:36.41 ID:qG7DtS0v
ボルトオンのほうが音の立ち上がりが早いしな
304ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 14:17:21.16 ID:qaTrsLSi
俺はKen SmithもBolt-onとスルーじゃ全然違うから一本ずつオーダーした

サムのBolt onも買ってみるかな
305ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 14:20:15.34 ID:7i701uzn
なんつー金持ち
306ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 14:47:39.04 ID:G1AO24uF
去年の5月にパーツ穴だけ開いてる未塗装ボディを手に入れた。
ストリーマー スルーネック 5弦 Jピックアップ用の穴が2つ。なぜかメイプル指板。
塗装してパーツ取り寄せて、10ヶ月くらいかかったがやっと完成。
これで俺もワーウィッカー!
307ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 15:33:20.87 ID:qG7DtS0v
おめでとう、それは是非うpするべきですね^^
308281:2013/03/21(木) 21:13:00.20 ID:1XBeruOk
>>282

なるほど、ありがとうございます
309ドレミファ名無シド:2013/03/22(金) 22:04:50.15 ID:IMi/S3XU
>>306
うp
310ドレミファ名無シド:2013/03/22(金) 23:19:07.74 ID:8Vee7inv
>>307
さんくす

URL書き込めないみたい。
http抜きでうp
i.imgur.com/4nwhHmU.jpg
311ドレミファ名無シド:2013/03/22(金) 23:30:05.29 ID:Ybb7zFBl
かっこいいけどWarwickっぽくはない気がする
312ドレミファ名無シド:2013/03/22(金) 23:30:08.12 ID:IMi/S3XU
313ドレミファ名無シド:2013/03/22(金) 23:49:01.03 ID:TFCaEmhK
コルベットちゃんについてきたギグバッグぼろぼろになってしまった
なんかおすすめのやつあったらおしえて
314ドレミファ名無シド:2013/03/23(土) 07:11:46.62 ID:cl09pwWG
>>310
BodyはAsh?
いいね
315ドレミファ名無シド:2013/03/23(土) 08:03:24.69 ID:f7+ih/0D
>>313
rockbag
316ドレミファ名無シド:2013/03/23(土) 08:48:12.65 ID:eK+IU6u7
>>310
SS2のようなSS1のような何だか不思議な仕様で素敵だなあ
ってか、どういうルートで未塗装なんて入手できるのか教えてほしいわ
317ドレミファ名無シド:2013/03/23(土) 09:25:04.83 ID:a9QPYbN/
この前ヤフオクで未塗装のSS2が出品されてたけどそれは昔Warwickがサンプルで日本の楽器メーカーに持ってきたものを譲ってもらったとか言ってたな
318ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 14:54:04.16 ID:Ka9JC5j6
>>314
多分アッシュ。にしては軽すぎる気もする・・

>>316
ボディはヤフオクに出てた。
シリアルも彫ってあって93年になってる。
ネックはメイプルなんだけど、サンプルには勿体無いくらいのフレイムの木目。
多分途中までは製品として作られてたんだと思う。

ところで、当時のストリーマーはメイプル指板だったんだろうか?
319ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 17:16:28.09 ID:FYp4meVv
ドイツ製のFortress復活しねーかなー
320ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 18:17:30.18 ID:iWtkKpA7
今日弦交換しようとしたらナットがとれた…
これって何で接着すればいいの?
普通はくっついてるものだよね?
321ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 18:20:30.94 ID:AKwyBxmh
乗っかってればいいよ
322ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 18:22:16.04 ID:iWtkKpA7
>>321
ありがとうございます!
横にずれたりするけど大丈夫?
323ドレミファ名無シド:2013/03/25(月) 06:32:31.45 ID:hZNYuMFi
http://www.digimart.net/bass/inst_detail.do?instrument_id=DS01864292
レフティで憧れのwarwickが欲しかったのですが、オーダーするようなお金もないので上記のモデルを検討中です。
ボディ、ネック共にオバンコールという材なのですが、ブビンガとはどのような違いがあるのでしょうか。
私は近畿住まいの学生ですので、試奏のために東京まで行くのも辛いところです。
そのため中古楽器購入の際では、ここは十分に確認するべし。といったことも教えていただけると助かります。
質問ばかりですいません。宜しくお願いします。
324ドレミファ名無シド:2013/03/25(月) 06:42:39.08 ID:dQ4xrPlT
通販はやめとけ
325ドレミファ名無シド:2013/03/25(月) 08:06:48.15 ID:4iweHUp2
>>323
通販だけどThe中古楽器屋ってのが唯一の救いだな
326ドレミファ名無シド:2013/03/25(月) 12:00:52.59 ID:4iweHUp2
>>323
質問に答え忘れてたので連投スマソ
ブビンガもオバンコールもマメ科の木で油分量も大差なくて割れに強いけど気乾比重が0.1くらいブビンガが高かった覚えがある
ブビンガの方が硬い
でも楽器だから硬いからいいというわけじゃなくてそれぞれに良さがある

買って損することを考えるとお金を貯めて東京に来ていろいろ弾いて回って見るのもいいと思うよ
327ドレミファ名無シド:2013/03/25(月) 12:48:27.04 ID:FczYYQoE
warwickのベースのペグサイズって3/8であってますよね?
328ドレミファ名無シド:2013/03/25(月) 16:41:10.51 ID:hZNYuMFi
>>324さん>>325さんお返事ありがとうございます。
やはり中古品で現物を見てみるまでわからないというのは不安ですよね。
オバンコールという木材についてのご説明もとても参考になりました。ありがとうございます。

そしてベース購入の件ですが、とりあえずレフティ唯一の救いである谷口楽器さんに近々warwick輸入の予定があるか問い合わせてみたいと思います。
すいません。先に問い合わせてからここで質問するべきでした。

また何か進展があれば、報告させていただきます。
そしていつの日にかここに画像を貼って、、、、それはだいぶ先になりそうですが、、、。
皆さんありがとうございました。
では。
329ドレミファ名無シド:2013/03/25(月) 20:37:26.23 ID:0d9tx/mC
個人的には、通販もアリだと思う。
例えば楽器屋に買うこと前提でオーダーするならそれって通販とやってること一緒だし。
早くWarwickユーザーに加わってくれることを願う。
以上、オヴァンコールボディのサム使いより。
330ドレミファ名無シド:2013/03/26(火) 01:05:59.02 ID:i2RhP4nY
Thumb 5弦にフィンガーレストつけてる人いる?
Thumb 4弦モデルずっと弾いてたから同じ弾き具合にしたいんだけど、なかなか勇気がいるんだよなぁ。。
331ドレミファ名無シド:2013/03/26(火) 10:02:31.46 ID:wr+EjR/1
付けたい 細い指起きならルックスに影響あまりないだろなと思ってるがレスト自体あまり売ってないから出来ない
332ドレミファ名無シド:2013/03/26(火) 11:50:13.20 ID:N8c5RRX3
そこでランプですよ
333ドレミファ名無シド:2013/03/26(火) 16:08:06.61 ID:GUD+Chm9
>>332
Thumbの5弦ってピックアップの位置近いからランプいらないと思うんだけど
334ドレミファ名無シド:2013/03/26(火) 17:12:56.48 ID:wr+EjR/1
フロントpuとネックエンド間に付けるって事じゃないの
335ドレミファ名無シド:2013/03/27(水) 08:40:37.04 ID:ueiafEWZ
日本にWarwick専門店できないかなー
336ドレミファ名無シド:2013/03/27(水) 10:34:53.20 ID:kgbh/660
337ドレミファ名無シド:2013/03/27(水) 19:11:27.63 ID:ueiafEWZ
アーヴァインの”はーいえびばでぃわっつはぷにーん”が頭の中でずっとリフレイン。
338ドレミファ名無シド:2013/03/27(水) 23:40:03.06 ID:Ola4uM/y
へーいえびばでー!わっつはぷにーん!!!えんどぅーあばい、、、なんたらかんたら
339ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 00:28:11.14 ID:ENCV//Fx
現行は相変わらずネック弱いのか?
340ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 07:40:18.71 ID:z+Og+G4q
知らん。現行には興味ねー
341ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 07:52:36.37 ID:aw5dvieW
知らないなら黙ってろよおっさん
342ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 08:39:48.15 ID:y+tXiSup
90年代製の興味あるっちゃあるんだけど、みかけるやつってたいてい傷だらけでなー。
ちなみに2011年製Streamer LX 4弦のは全然問題なし。
2010年製Thumb NT 4弦は順反りだったのを直した。
2007年製Thumb BO 5弦は全然問題なし。
343ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 10:58:01.48 ID:z+Og+G4q
たかがベースのネックの事ぐらいでビクビクしてんなよ。もっと大切な事いくらでも有るだろ。反ったら自分で調整出来る技術を持ってから買えばいいんじゃね!?
344ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 11:22:09.53 ID:bQMUnLG1
うるせえゴミ
345ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 11:54:46.54 ID:pMm5Ge6J
>>343-344ワロタ
現行っていってもまだ出たばっかりだからネックの強度がわかるのはもうちょっと先じゃない
346ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 12:03:33.86 ID:z+Og+G4q
ゴミ? 面白いこと言うねwww
347ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 12:37:49.23 ID:VUX+WmFs
だから春休みは嫌なんだ
348ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 15:11:13.23 ID:fMuwHlXd
うるせえゴミ
349ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 16:19:29.71 ID:pMm5Ge6J
ウェンジネックのほうが見た目がかっこ良いよなー、サムベースのブビンガボディーにはウェンジのチョコレート色が似合う
350ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 23:55:39.61 ID:ENCV//Fx
ヤフオクのthumb 5ほしいな
351ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 01:05:07.93 ID:JnnN5VMa
WarwickのBCシリーズのアンプ使ってる人いますか?
BC40を買おうと思ってるのですが
音量は小さくてもLowBまで出るのを探してるのですが
352ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 02:48:54.04 ID:myv1n0Iy
BC20を使っていますが、ワーウィックと凄く相性が良いです。LOW Bも歪むこと無くしっかり出ますよ。
家で使うには今まで使っていたPJBよりも良いかも。
353ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 22:02:09.30 ID:PfR9dG3l
もともとジャズべ派なせいか、SSI買ったがあまり弾いてあげれてないなぁ…
ジャズべとはキャラが違いすぎた。いやどっちも好きだけど。
354ドレミファ名無シド:2013/04/01(月) 12:48:56.09 ID:+blWpgYa
>>339
俺はここ2000年以降のを3本所有してるけど、近年物のネックだってちゃと気にかけてやれば問題無いよ!
ただ、弦緩めるのは必須。
あとギタースタンドは吊り下げのタイプなら尚更良し。
355ドレミファ名無シド:2013/04/03(水) 15:51:19.92 ID:JtDnhDLF
>>351
もう遅いかもしれんがRoland MICRO CUBE BASSを個人的におすすめしたい
LowBもしっかり出るし音量も練習するだけなら十分すぎるほど出る
チューナー、アンプシュミ、コンプ、各種エフェクト、リズムマシーン付いてて
外部から音源流しながらベース合わせれる上
電池でも動くから外でもできるしヘッドフォンつけたら騒音の心配もない
356ドレミファ名無シド:2013/04/04(木) 03:22:25.63 ID:+WokjT7T
STAGE1使ってるんだけど、E線開放思い切り弾くとコンプ掛かったように出音削られちゃうんだけど、そういうことある?? 
離したら解決するかなあ。
357ドレミファ名無シド:2013/04/04(木) 03:44:49.35 ID:+WokjT7T
すまん原因ブリッジだったわ
358ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 09:35:14.03 ID:F8cmL6SO
月一の弦交換の際のワックス掛け 至福ですなぁ
359ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 13:03:56.79 ID:F8cmL6SO
と思ったらDRの弦が張れなかったでござるぅぅぅぅ!!!
絶望に叩き落とされたあああああああ
360ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 13:10:53.47 ID:iylXO2OQ
長さ足りなかったの?
361ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 14:26:03.32 ID:F8cmL6SO
いや弦のボールエンド付近の所が太くて5弦がきちんと張れなかった 125なら張れるってマニュアルに書いてたと記憶してたからテーパーじゃないの買ってしまったあああああ

ペンチで弦潰してなんとか入ったけど早く新しい弦買おう(';ω;`)
362ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 15:18:33.93 ID:otn0Jc68
至福のワックスがけがもう1回できるじゃん
363ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 15:51:31.37 ID:aoX4DVkv
和んだ
364ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 16:10:18.61 ID:uAFTHE73
サムベース使ってるんだけど家で練習するときに使うアンプはやっぱWarwickが一番良いのか
365ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 16:26:09.51 ID:dVa6/t77
馬鹿は黙っとけ
366ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 16:55:57.18 ID:sGGfBB8h
367ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 18:09:45.50 ID:y7vzlKD6
デジマにある97年のLXどうみてもPRO Mってやつだと思うんだけど…
こんな仕様のLXあったのか?
368ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 18:56:55.45 ID:uAFTHE73
なんでそんなこと言われないといけないんだ(笑)
369ドレミファ名無シド:2013/04/08(月) 11:20:27.77 ID:46doqQiP
ちょっと気の毒な人なんでしょうw 相手にしないほうが良いですよ。
370ドレミファ名無シド:2013/04/08(月) 12:37:06.73 ID:plQNwfm6
アンプとの組み合わせの好みなんて人それぞれだろ 馬鹿
371ドレミファ名無シド:2013/04/08(月) 19:31:27.05 ID:sR0/7Nrq
Warwickのベースの良さを一番出してくれるのはWarwickのアンプなのかと思ったんだよ
人それぞれなんて言葉を使ったらそこでどんな議論も終了するだろ阿呆か
372ドレミファ名無シド:2013/04/08(月) 20:38:37.67 ID:plQNwfm6
好みの問題は議論にならないんだよ 大馬鹿
373ドレミファ名無シド:2013/04/08(月) 21:39:49.12 ID:UkXGVyip
>>371
餅は餅屋だよ
374ドレミファ名無シド:2013/04/08(月) 21:40:57.72 ID:jhZWCbP4
家で使う分にはGainとMasterがついてるような2Vol構成+ヘッドホンアウトがついている奴かなぁ

Warwickのアンプは使ったことないけど特別いいってことはないだろね
375ドレミファ名無シド:2013/04/08(月) 22:35:26.70 ID:sR0/7Nrq
ありがとう、とりあえず次はBC40買ってみるわ
376ドレミファ名無シド:2013/04/08(月) 22:39:50.65 ID:46doqQiP
家ではBC20使ってるけどイイ感じ。
377ドレミファ名無シド:2013/04/08(月) 23:23:34.82 ID:sR0/7Nrq
>>372
言葉の意味を理解してないのは困ります
378ドレミファ名無シド:2013/04/08(月) 23:41:26.62 ID:jhZWCbP4
>>375
他人の意見ガン無視でワロタwww

いやBC40が良くないとかいうわけじゃないんだけどね
379ドレミファ名無シド:2013/04/08(月) 23:54:30.18 ID:UkXGVyip
>>375
まさにそのBC40を使っているが、全くお勧めしない。
音色、使い勝手、どちらも良くない。
その家練習用でその価格帯でなら俺はハートキーの25Wを強く勧める。
純粋に親切心で言ってる、まじでやめた方がいい。
380ドレミファ名無シド:2013/04/09(火) 00:10:46.36 ID:n4PSrA+U
Warwickはベースアンプメーカーではないからね

BC40と同じくらいの値段なら>>379も言ってるHartkeのA25とかAmpegのBA-108とかが定番かと
381ドレミファ名無シド:2013/04/09(火) 04:04:53.53 ID:Rt0YsO0k
その通り
WarwickのベースにはWarwickのアンプが一番とか馬鹿の発想
382ドレミファ名無シド:2013/04/09(火) 14:51:05.21 ID:aUR51nOh
BC80はやっぱやめるか
383ドレミファ名無シド:2013/04/09(火) 19:49:33.02 ID:iXdRxV3B
まあ他人の批判だけでなんの実りもないレスをする奴も大概だとは思うが
つか"W"Bass日本に入ってこないな、ネタに一本欲しいけどRockbassならもっと入ってきてもいいはずだが
384ドレミファ名無シド:2013/04/12(金) 12:02:27.50 ID:yUZVD7/c
えーじゃすとなっと
385ドレミファ名無シド:2013/04/12(金) 14:48:52.99 ID:eqqoXQnw
Bcシリーズ、結構音良さそうだけどな
Ampegみたいな癖も少なそうだし
386ドレミファ名無シド:2013/04/12(金) 16:16:30.55 ID:oz/OhyGs
サンズを外すか使うかどーしよー
387ドレミファ名無シド:2013/04/12(金) 21:22:55.80 ID:u8KOdIWn
俺はBCシリーズ使ってるけど、イイ感じだよ。
388ドレミファ名無シド:2013/04/12(金) 21:42:31.55 ID:SLCb2sqm
一軒家でBC300使ってるけど、開放弦を鳴らすと気持ちいいよ
389ドレミファ名無シド:2013/04/13(土) 00:29:59.76 ID:lWnaBQOM
ハートキーって癖強くない?
390ドレミファ名無シド:2013/04/13(土) 13:05:53.90 ID:WJ4aR98K
出島に載ってるStreamer LX 2011年限定モデルが可哀そうで、引き取ってあげたくなる
391ドレミファ名無シド:2013/04/13(土) 15:06:49.69 ID:J/F+3R1y
>>390
これトップとバックの色統一するだけで結構売れたと思う
392ドレミファ名無シド:2013/04/13(土) 21:58:35.31 ID:D6vA3tri
ブリッジ交えたいなぁ 弦高調整の度にコマロックいじるのダルいわぁ
ネジ穴とか全部隠れる他のブリッジないかなぁ
393ドレミファ名無シド:2013/04/15(月) 10:19:24.80 ID:/tnqZa6N
イモネジ長いのに変えたら若干捗るようになった
394ドレミファ名無シド:2013/04/15(月) 15:23:59.39 ID:OJfKPuyT
BCアンプシリーズは生産中止みたいだな
もう作るつもり無いのかな?
結構気に入っていたのに
395ドレミファ名無シド:2013/04/17(水) 14:35:19.34 ID:Z05FEvda
BCシリーズって、他の同じW数のアンプと比べて、音は少し小さい方?
音を大きくするよりも歪を小さくする事を重視した結果なのかな
396ドレミファ名無シド:2013/04/18(木) 12:37:44.61 ID:lzbgqyML
BC80届いた。
デザインもシックで結構いいなコレ
ノイズレスで癖が少なくクリーンな音で、
細部の作りもしっかりしていて質感がある

小さいボリュームでも周波数的に不自然さはないが
家で使うには80Wでもオーバーパワーで、
9時以上にしたら苦情が来そう

外側がケバケバした布なのでホコリ吸いそうなのと
重量21キロが微妙に重い点がチョット残念
397ドレミファ名無シド:2013/04/18(木) 12:47:38.23 ID:VR+ZLVva
パワーランプの青いLEDが凄くまぶしくないですか?
398ドレミファ名無シド:2013/04/18(木) 13:39:59.25 ID:lzbgqyML
メッチャ眩しいw よく知ってるね
こんなに明るい必要ないよね
399ドレミファ名無シド:2013/04/18(木) 15:03:19.53 ID:VR+ZLVva
やっぱり眩しいですよねw BC-20を愛用してますが、ランプにグレーのビニテを貼ってしまいました。
400ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 12:46:02.64 ID:JUrOKoP1
97年のLXを入手したんだがネック細いな
感覚的には厚みが現行の半分ぐらいだ
401ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 15:15:05.10 ID:wAL52JT5
おめでとう!
402ドレミファ名無シド:2013/04/22(月) 15:32:01.44 ID:p73ctbZ4
良い色買ったな!
403ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 08:46:46.85 ID:hcFCa/QC
ちょっと教えてください。
お店で見かけたPro Series Corvette Standard Ash 5stに興味が湧いたん
ですけど、このモデルのブリッジ弦間はどれくらいでしょうか。
IbanezのSR 5弦の6.5mmよりも広ければ買い替えようと考えているのですが・・・
404ドレミファ名無シド:2013/04/23(火) 08:56:50.04 ID:0ZVyHQq9
Warwickの5弦は16.5mmが標準のはず。
弦間が広いの欲しければブロードネック仕様のをカスタムショップオーダーすれば
20mmにできるよ。プロシリーズでそんなオーダーできるか分からないけど。
ちなみにドイツ製Streamer Stage 1の5弦ならブロードネックが標準仕様。

というか、SRの5弦の弦間ってそんな狭いの・・・?
SRも16.5mmじゃない?
405403:2013/04/23(火) 22:35:22.16 ID:hcFCa/QC
すみません、誤記でした。
Ibanez SR 5弦モデルの弦間16.5mmを6.5mmと打ち間違えてました。
という事は、ブリッジの弦間ピッチはSR 5弦モデルと同じなんですね。
あとはナット側が広いかどうかだなー。スラップ多用なので。
406ドレミファ名無シド:2013/04/24(水) 13:21:39.40 ID:aVBLRKbX
>>405
実測値だし機種違うから参考程度にしてほしいんだけど、ナット側で9mmだった。
測った機種はThumb BO 5弦ね。たぶんコルベットも変わらないと思う。
407ドレミファ名無シド:2013/04/24(水) 14:09:53.29 ID:armI4BUV
あとはブリッジ側の駒で多少弦間の調整が出来るから、それで何とかなれば良いですね。
408ドレミファ名無シド:2013/04/25(木) 01:40:13.18 ID:GhV7zENi
サムNTの5弦持ってるにも関わらず見た目だけでミュージックマンスティングレイ4弦のステルスブラック買ったけど結局ライブで使うのはサムばっかり。もうこれからはワーウィックしか買わない。
409405:2013/04/25(木) 03:56:27.92 ID:M+ZUK+2s
>>406>>407
サンクス
SRのナット側は弦間8.5mmでした。せまっ! 1Fネック厚みも19.5mmでうすっ!
ナット側の弦間9.0mmならトータルで2.0mm広がるので嬉しいな。ブリッジ側も
多少は弄れるのも。とにかくシングルJJレイアウトってのがいい。これに尽きる。
あと、自作のスペシャルな内蔵プリアンプ基板が2EQ/3EQともあるので、買ったら
すぐにアクティブ化してみるつもり。
410ドレミファ名無シド:2013/04/25(木) 15:18:00.33 ID:gF/8ARSo
コルベットブビンガ買ったけど可愛いなあペロペロ
買う前はサムのほうが見た目好きだったから長いホーンがいまいちだったけど今はいとおしいよペロペロ
411ドレミファ名無シド:2013/04/25(木) 16:16:11.06 ID:N4WKfDTS
みして
412ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 01:15:09.11 ID:8aPOZHZH
88年サム五弦買ったよ。
413ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 08:36:12.63 ID:g8B1trWh
>>412
ビンテージ物だがネックは大丈夫?
414ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 10:47:20.63 ID:Znqfrhbc
>>364
家での練習用なんて、ある程度鳴るものであれば、個人的にはなんでもいいと思ってる。
(どうせ、家じゃ大音量でならせないだろ?)
ライブハウスなんかの場合、所詮DIからPAに出ちゃうからアンプの個性なんて関係ないしね。
415ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 23:12:54.85 ID:y+wdlIgl
streamer boの限定ものっぽいのが60kで出てた

欲しいけどサムあるし、4弦はこれ以上いらない気がするんだよな…

同じWarwickでサムとstreamerとかスルーとボルトオンに音のちがいがあるのはわかるけど、明確に使い分けてる人いる?
416ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 23:40:45.46 ID:YrsQUQ7u
417ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 19:32:55.35 ID:5AtAX5fK
Basschatに91サム5st NT出てるよ。
けっこう安い。
http://basschat.co.uk/topic/203174-fs-warwick-thumb-nt-5-91/page__fromsearch__1
418ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 20:30:24.88 ID:CNuElor+
なんという高級家具ふつくしい
419ドレミファ名無シド:2013/04/28(日) 23:39:59.57 ID:/NE31BuB
4弦なら欲しいんだが
420ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 00:46:40.29 ID:f7Gztj7I
BC80を五弦ベースで試したら
五弦目のFundamental はやはり出てなかった
12インチで無理となると15インチじゃないとダメなんだろうか
小さいボリュームからしっかりと下から出てるのを探すのは結構大変だな
421ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 19:59:34.06 ID:x69QPROH
おまいらwarwickでレコーディングされた楽曲でおすすめあれば教えてくれさい。
アルバム内で違うベースっ使ってたりするかもしれないので曲名で教えて。
warwickの音聞きたい。
422ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 20:09:09.34 ID:yX5aGQA+
ドリカムでも聴いてろ
423ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 20:39:31.41 ID:ttprzJYA
>>421
ライブだけど どぞー
(´・∀・`)つ https://www.youtube.com/watch?v=rf3ZMMFSamQ&feature=youtube_gdata_player
424ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 20:56:26.91 ID:x69QPROH
>>423 なんだこれみんなでゲロ吐いてんのか?
425ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 21:07:29.53 ID:x69QPROH
>>423 まーでも嫌いじゃない。がベースの音がヴォエーって声に埋もれてあんま聞こえん。

俺からも一つ。
DEAD LETTER CIRCUS サムベース使いやな。
https://www.youtube.com/watch?v=jnrvBHDZjzE
426ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 21:14:10.12 ID:GSadweO9
427ドレミファ名無シド:2013/05/05(日) 21:25:09.28 ID:x69QPROH
ジャックブルースとゼンダー,TMのおっさんとアダムクレイトンは鉄板やな。
428ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 01:04:55.25 ID:Ht6AGA+k
私はこれでサムを買いました
http://www.youtube.com/watch?v=hXBmxCJED_M
429ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 04:06:29.08 ID:eP+ID1eu
↑最高だな!
430ドレミファ名無シド:2013/05/06(月) 06:48:09.26 ID:1vYyPj4s
なんかこれと言ったものが思い浮かばなかったが、1つ目はwarwickぽいかなと思ったものを選んだ
2つ目はオマケ
ただのミュージックビデオだからwarwickでない可能性大

http://www.youtube.com/watch?v=xYflXHY592g
http://www.youtube.com/watch?v=a6FyvK4DO6U
431ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 00:04:52.29 ID:7h95Qrc6
>>430
311いいね。

カメラブレブレで頭クラクラするけど。
https://www.youtube.com/watch?v=xdpqKnd7suI
432ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 00:12:43.16 ID:7h95Qrc6
楽しそうだなオイ。
https://www.youtube.com/watch?v=cculEd0n49c
433ドレミファ名無シド:2013/05/07(火) 12:51:55.59 ID:pE7KS2Ma
>>428 なにこれ良い!
434ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 10:26:34.18 ID:HPrQlGIy
>>428
コワいw
435ドレミファ名無シド:2013/05/09(木) 22:18:43.37 ID:UMQEdxk6
>>428
ダースモールみたい
436ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 02:08:53.29 ID:yWQZE4Ar
fuss on the buss にも参加してますよね。
437ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 11:54:56.62 ID:MWXtzEfp
私のサムのロッドが限界に達しました
438ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 13:59:12.12 ID:Y2RE5wlt
あぁぁぁ(_´Д`)ノ~~ 因みに何年製ですか?
439ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 15:22:22.75 ID:MWXtzEfp
2001年製です(´;ω;`) 中古で買って元々ハイ起きしてて弾きにくいからロッドしめてたら限界にきた
東京辺りに良いリペア屋ないかなぁ
440sage:2013/05/10(金) 22:17:12.66 ID:m/bJZFNL!
このスレのみんなの持ってるwarwickの写真がほとんど見れず。
みんなもっと期限無しのアプロだとか使ってよ。

たとえばこれとか、使った事ないけど。
http://www.filedropper.com/

説明
http://haaya.net/2386

もうすぐ俺にthumbちゃんが嫁ぎにくるからそしたらアップする。
441ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 22:17:46.43 ID:m/bJZFNL!
あーsageはE-mail欄だったw
442ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 22:23:35.99 ID:5za/xSCK
プロシリーズのアクティブサーキット&アクティブピックアップのコルベット使ってる人いますか?
どんなもんですかね
443ドレミファ名無シド:2013/05/10(金) 22:30:09.48 ID:bMABaYjh
SS2の5弦買ったー
意外にピック弾きもいけるのね
444ドレミファ名無シド:2013/05/11(土) 19:12:56.31 ID:bJfzKxNv
みんな結構ゴリゴリした音楽なんだね
445ドレミファ名無シド:2013/05/12(日) 14:53:55.50 ID:39OV/eBu
サム5弦をピック弾きはおかしいかな?
446ドレミファ名無シド:2013/05/12(日) 14:56:29.17 ID:HUF1ohJX
いいじゃない
447ドレミファ名無シド:2013/05/12(日) 18:05:17.55 ID:RjQZ6CG6
弾き方なんてなんでもいいのよ
448ドレミファ名無シド:2013/05/12(日) 21:19:49.54 ID:4MH5mrPg!
5弦サム使ってる人おすすめの弦を教えて。
449 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/13(月) 09:34:18.56 ID:aUcAIrA4
おはよー
450ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 10:34:51.95 ID:zQ7nOK3T
ダダリオ大好きなんだが五弦が入らないんだよな ブリッジのコマを棒ヤスリで削ればいいの?
451ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 12:27:40.66 ID:Kv3cbwjJ
弦をペンチで潰す
452ドレミファ名無シド:2013/05/13(月) 21:54:53.08 ID:V32MNH7K
5弦サム使ってるけど、手に入る時はWarwickの黒使ってる。けどだいたいはR.coco使ってるかな。テーパーの選択肢少なくて大変
453ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 22:57:02.15 ID:Ao5+jqf9!
ついにy88サムスルー5stが嫁に来た!
しかも初warwick!

凄いこの重厚感。ドイツ魂を感じる。
454ドレミファ名無シド:2013/05/14(火) 22:59:47.97 ID:Ao5+jqf9!
>>450 ワーウィックの公式回答がそれ(ヤスリ)だってこのスレかどっかに書いてあって笑った。
本当かどうか分からないけど。
455ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 01:18:48.52 ID:CP43iMJ0
5弦がコマのくぼみにしっかりはまらないと何か問題あるの?
456ドレミファ名無シド:2013/05/15(水) 10:00:28.10 ID:mW7jatPK
コマてかボールエンドの溝に入らないん弦多いよな
457ドレミファ名無シド:2013/05/17(金) 09:42:45.38 ID:WTOTCeNi
おれも張ってあるダダリオのB弦若干駒と隙間あるわ
458ドレミファ名無シド:2013/05/18(土) 06:28:25.29 ID:2Pv6JU6b
ドルフィンやヴァンパイアに載ってるTJピックアップって、ハムバッカーとはまた違うの?
459ドレミファ名無シド:2013/05/18(土) 08:04:45.84 ID:GzWrGHRv
ただ単にジャズベタイプのシングルピックアップが二つ並んでいるだけ。ツインジャズって事でTJと呼んでいるらしい。
460ドレミファ名無シド:2013/05/18(土) 11:22:22.94 ID:CiHvsX6/
>>455 俺もこれ気になる。浮いてても普通に鳴ってるように思えるんだが…
461ドレミファ名無シド:2013/05/20(月) 08:54:37.82 ID:hZjZUrtT
本当はピタッと溝にハマっている方が良いとは思うけど… 弾いていて特に気にならなければオッケーという事にしましょ。
462ドレミファ名無シド:2013/05/20(月) 13:06:23.65 ID:rwIt4vy4
俺のLXはパッシブのツインJが乗ってる
自分の以外に見たことない
463ドレミファ名無シド:2013/05/22(水) 15:57:23.53 ID:Qx7eU0PW
>>462
写真うp
464ドレミファ名無シド:2013/05/22(水) 22:04:01.50 ID:AJ4X1gx5
お茶の水のシモクラセカンドハンズで見たこと有るよ!
465ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 10:32:15.76 ID:nTc2zoss
サンバーストのやつ?
あの仕様のは確かに見ないねえ
466ドレミファ名無シド:2013/05/23(木) 14:45:19.62 ID:RUy1qUO5
出島で見て、一瞬買おうと思ったけどやめた
467ドレミファ名無シド:2013/05/24(金) 10:30:46.05 ID:394c87rv
すぐ売れちゃったよね

あれって普通のレギュラー物なのかね?
468ドレミファ名無シド:2013/05/24(金) 12:04:08.06 ID:ZvqDdWRH
95年製のFortress OneとStreamerの定価っていくら位だったか知ってる人いる?

特に意味はないんだけど、ちょっと気になって。
469ドレミファ名無シド:2013/05/25(土) 17:18:46.46 ID:uYHuIE3l
fortress oneは昔持ってた。記憶が正しければ14万だったかと。
470ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 06:20:32.18 ID:7rqnoo5U
>>469
ありがとうございます!
ドイツ製なのに安いんですね!
エントリーモデルの位置付け?

でも、自分で調べた所だとStramerが22万とかだったから普通のモデルなのかな?
471ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 13:01:10.55 ID:MAoikOc/
エントリーってのは確かにそうだろうけど、fortress oneはパッシブなのよ。
あとボディも一般的な平板×コンターで、カーブド物より材厚も手間も節約出来る作り。
でも精度面は上位モデルと変わらないから、良い意味でコストダウン出来てる感じだね。
472ドレミファ名無シド:2013/05/26(日) 14:22:12.69 ID:tRy1UF2l
ようつべでフォートレスの音聴いた事あるが結構好みだった warwickって感じの無機質感?だったなあ
473ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 00:42:52.52 ID:F9cXSdi5
FortressOneは「ヘッド落ちしないThumbBass」って感じで気になってたんだけど
パッシブなのかー
474ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 20:02:56.50 ID:aOLxONkf
そんな話題に上がってるFortressOneを最近買った俺が通りますよ。

FortressOneはアクティブだし、ヘッド落ちもしますよ。
他のは触ったことないけどこれでヘッド落ちしないなら他どんだけ・・・
パッシブなのはFortressFlashbackじゃないかな?

ところで、アクティブにした時にツマミ触るとノイズが走るんですが
これはアース処理がされてないせいでしょうか?
475ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 22:58:34.35 ID:p7E2xDuV
チョンやらシナじゃなくて今は亡き本家のフォートレスの話だろ
476ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 23:09:24.73 ID:aOLxONkf
>>475
うん、だからその本家FortressOneの話。
シナチョン製は無印のFortressなので。

Oneは4弦がパッシブ+アクティブで
5弦が2アクティブらしっすよ
477ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 23:17:26.63 ID:aOLxONkf
サーセンどっちもアクティブでした。何かと勘違いしてた。

詳しくはこちらをどーぞ
ttp://www.musiciansfriend.com/derivates/25/001/430/264/DV040_PDF_Copy_14B24577-B874-4316-9137-FD8DF563AC29.pdf
478ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 23:39:03.12 ID:RhxrDAER!
今日やっとストラップが手に入ったのでThumbBassを立って弾いてみたんだけどなにこの激しいヘッド落ち。
みんなさんこれどうしてんの? 特にベース高めに弾く人どうしてます?

ストラップの裏を鮫皮にするとか考えてます。
479ドレミファ名無シド:2013/05/27(月) 23:54:22.67 ID:RhxrDAER!
ストラップを三点止めにしてハーネスのようにThumbBassを体に密着して固定してしまえばヘッド落ちはしないだろうが
ストラップロック取り付け穴をあけるのは躊躇う。しあとなんとなく不格好な気もしなくない。

むしろヘッドを重力に任せて落としきってしまい安定した傾きで弾く事に慣れてしまえばよいのかもしれぬが
なにしろ1フレが遠い。
480ドレミファ名無シド:2013/05/28(火) 00:29:25.47 ID:0LWyxI9b
慣れ
481ドレミファ名無シド:2013/05/28(火) 03:22:03.32 ID:DTmlT0yG
>>474
俺が昔持ってたのも本家のでオバンコールネック、確か2000年製だったけど、最初からパッシブだったよ。
477に書かれてる2バンドEQが2トーンになってて、プリアンプ増設すればアクティブ化可能、みたいな感じだった。
日本で出回ってるfortress oneは殆どこのタイプのはず、けどウェンジネックでアクティブってのも昔見た記憶が…
推測だけど、コストダウンor上位モデルとの差別化のために途中でマイナー(?)チェンジしたんじゃないかな?
君が買ったやつの年式は?あとこれは個体差かも知れんが、俺の持ってたのはヘッド落ちしなかったよ。
482ドレミファ名無シド:2013/05/28(火) 17:44:02.20 ID:89+Yqje/
>>481
俺のは94年製のウェンジネック。
FortressOneにもパッシブモデルがあるのは知ってるけど
日本で流通した殆どがパッシブなのは知らなかった。

というか、ググる限りではアクティブのウェンジネックばっかり出てくるんだが。
483ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 03:55:45.06 ID:VGTSTNPk
>>478
スエードのストラップいいよ、かなり抑えられる。
ただし着てるシャツの首元が引っ張られて少々不恰好になるのが難点かな。
484ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 10:12:07.34 ID:9yG5x15y
ちなみにサムのヘッド落ちはウルトラライトペグに換えてもあまり変わらないぜ! ペグ壊れたからせっかくだしウルトラライトにしようと期待したがあれ?って感じだった
485ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 23:07:58.43 ID:L1Fe671+!
>>483
>>484

なるほどね。

結局ヘッド落ちってストラップロックの位置変えたりストラップの素材を滑らないものしたりしても
結局根本的な解消になっていないなーて思うのですよ。

ほんと単純な話でヘッド落ちはストラップでベースを吊るして持った時、ヘッド側が重くて釣り合ってない状態の事なので
根本的な解決方法としては

1.ヘッドを軽くする
2.ボディを重くする

のどっちかしか無いと思うのです。
ウルトラライトペグに換えてもあまり変わらないてことはヘッドを軽くするのはどうやら難しそうなので
ボディを重くするていうのが現実的でしょうか。

何か快適でしかも格好良さも持ち合わせた素敵な錘があればいいんだけど。
486ドレミファ名無シド:2013/05/29(水) 23:29:25.10 ID:Pn670QQB
重くするとか色々試してみたけど
ストラップの先端部分とナイロンを繋ぐ四角い輪っかに金属のフックを通して
それをズボンのベルトを通す部分に固定したらほぼ落ちなくなった
487ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 00:35:08.81 ID:zN9BT3uG
>ボディを重くするていうのが現実的でしょうか。

ヘッド側のストラップピンのボルトを5cmくらい長くすればバランスよくなるよ
おれはやったことないけど
488ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 03:03:38.19 ID:sGjJlDCB
>>487
これボルトをボディ内に少し埋めるようにしなきゃいけないから素人では出来ないよな リペア屋でやってくれるのかしら
489487:2013/05/30(木) 07:54:35.81 ID:34yOGcZE
>>488
軽いネタのつもりだったのだが
本気でそんなことするとなるとかなり太いボルトで埋め込み部分も深くしないと角の先が欠けそう

角が12F付近まであれば大分バランスいいのだろうに
490ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 08:29:36.74 ID:lMaw84lo
いえい、コルベッターの勝ちっへへ
491ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 10:53:51.34 ID:sGjJlDCB
サンダーバードやモッキンみたいに一瞬で頭落ちるって訳じゃないからまだましよねサムさん
492ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 15:07:52.69 ID:ZE0Jyq6i
サムスルー4弦買ってからほぼ座って弾いてるからヘッド落ちなんて知らなかったぞ
493ドレミファ名無シド:2013/05/30(木) 20:30:49.90 ID:iaCcAGiI
>>485
ボディーではなく、ストラップのボディー側エンドピン付近に何かつけてはどうか。
例えば、シルバーのごついバックルとか。
好みとかはあるし、そんなには見えるわけではないが、ファッション性とおもりを兼ねてて良いのではないだろうか。
と妄想。
494ドレミファ名無シド:2013/06/02(日) 16:41:06.46 ID:dGa4rl39!
>>486
俺も試しにストラップの後ろの余った部分をベルトに固定したらかなり安定したよ。
いつも必ずベルトかなんか引っ掛けるところが無いと使えない弱点と若干動きにくい感じがあるが
以外と良いし手軽な解決策。サンクス

>>487
5cm長いのはちとみっともないかな。
あと本体には出来るだけ不可逆の加工をしなくて済むのが理想的です。


>>493 それが一番スマートな解決法っぽい。
要はストラップってのは肩を支点に釣り合ってるだけだから軽いほうのストラップ自体を重くする。
鉛の板かなんかくっつけるイメージで検索してみたらもう製品化されていたみたい。
http://www.muzicosphere.com/heads-up-strap-la-sangle-contre-la-tete-de-guitare-qui-penche/
でもこのメーカーのサイトは閉鎖されてるんだよね。残念。
どっかで売ってないかなこれ。
495ドレミファ名無シド:2013/06/08(土) 20:58:41.36 ID:6pMsCjJG
知人がベースを始めたいと言って、
Warwick pro series Streamer LX の5弦を買ったんだ。

初心者がいきなり5弦って大丈夫なのか?
あとpro seriesって韓国製らしいけど評判いいのか
496ドレミファ名無シド:2013/06/08(土) 21:46:37.63 ID:CqEHzwlO
5弦使うなら早い段階から慣れておいた方がいいに越したことはない
韓国製は日本製ほどではないがほどほどの精度だそうだ
本場ドイツ製シリーズのWarwickとは全くの別物なのでそこは注意だけれど
497ドレミファ名無シド:2013/06/08(土) 23:50:50.03 ID:6pMsCjJG
>>496
レスありがとう
本場Warwickの音とは何か物足りない感じだけど
良質なベースだった
498ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 14:43:56.52 ID:RljYSfpZ
革のストラップに、パワーリスト通して重りにしてる。
テニスとかのリストバンドっぽいデザインのなら違和感もないよ。
499498:2013/06/09(日) 14:44:34.36 ID:RljYSfpZ
あ、thumbのヘッド落ちの話ね
500ドレミファ名無シド:2013/06/10(月) 21:28:36.73 ID:xReLutIu
ウェンジネックになってからのモデル買った人はおらんかね。
全然買った報告がないね。
501ドレミファ名無シド:2013/06/10(月) 22:29:43.78 ID:npy9fIq0
ウェンジネックはまだ少ししか入ってきてないんじゃない?
502ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 23:15:10.02 ID:Ii64Hb/7
CVまだかよ?
503ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 00:40:17.79 ID:VwZFgLq5
もう入ってきてるよ
全然売れてないみたいだが
504ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 07:09:24.11 ID:b+bskNRF
CVはベタなスペックの割に高いから買う気にならないなー。
もっと5万円ぐらい安ければ一本買っておこうかってなるけど。
505ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 07:19:41.76 ID:f1ulLblP
御茶ノ水でCV見かけた
NSDの方が気になった
506ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 21:45:19.28 ID:kNq8CTHg
ベース初心者だがネットでSTREAMER LX4買ってしまった
これってドイツ製だよね・・・?説明の所に生産国が書かれてないから不安に
507ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 22:33:48.64 ID:6wFMjfpe
>>506
プロシリーズだったら韓国製、ベースの名前にPro serieやPSとついてる
508ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 22:36:19.48 ID:6wFMjfpe
サムベースは昔18vだったらしいから今のでも改造できるから調べたらこんなのが…
http://www.talkbass.com/forum/f38/converted-9v-thumb-18v-61147/
英語はよくわからないけどトピ主のを見ると電池ホックを2つ繋げば今のでも18v化できるらしいとか…英語詳しい人ちょっと教えて下さい
509ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 22:38:04.19 ID:kNq8CTHg
>>507
ありがとうございます。
プロシリーズではない方だからドイツ製だと思います!
安心できましたー!
510ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 23:38:42.14 ID:p07OKBYq
Rockbassって可能性もある
型番なりにRBとか書いてあったら中国製モデル
もしそれなら もはやWarwickとは全く違う音
511ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 23:50:31.61 ID:19g0w3S3
ドイツ製のヘッドの裏にはMade in Germanyって書いてある
512ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 00:00:19.83 ID:Bwk7dRpC
新しくデジマートに出てきたフレットレスのサムスルーなんだけど
これどう見てもボルトオンだよね
513487:2013/06/14(金) 00:06:26.83 ID:Pf6NR18R
指板とジョイント部みたらおもいっきりBOだな
514ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 06:40:09.98 ID:CeUMde7q
湿気パネェぇぇ!!!!
515ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 15:02:29.02 ID:g9T3W70O
>>511
今は入ってないんじゃ?
516ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 15:37:44.11 ID:XKffk1CH
え?そうなの?
517ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 16:52:26.08 ID:g9T3W70O
バックパネルに入ってるね
ホントの現行のはわからないけど
518ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 18:47:24.67 ID:dVsfMrwj
>>508
本家のネットショップで18v仕様プリ、 パーツとして今でも普通に売ってるよ。
519ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 21:08:00.98 ID:vQkGqZYb
>>518
買うとしたらちょっと高いから標準のプリでもできるか試してみたい…18v仕様と9v仕様と分けてるってことは今のはできないのかな
520ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 21:52:18.49 ID:dVsfMrwj
やってみれば。

EMGやアギュラーの例ではVを上げるとヘッドルームが広がり、クリアーになる。コンプ感が薄まる。
音楽的には9Vのほうが汚い音で好みという声も多い。

そこらへん、今のMEC9Vから改善したいと思うならチャレンジしてもいいんじゃない。
521ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 22:59:39.71 ID:GJJ693On
木目ってどうして裏側の方が表面より綺麗なのが多いの?
522ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 03:10:16.93 ID:0z52HuL4!
>>508
電池つなげるだけで出来るって言ってる。
だけどワーウィックの公式回答はいつも「300ドル 払って3バンドの18V仕様プリを買え」だそう。
だけど2バンドだって回路は同じだってトピ主は言ってる。

こいつらも2バンドMECでも電池二個つなげれば18V化出来るって言ってる。
http://forum.warwick.de/showthread.php/18009-MEC-preamp-make-a-9-volt-into-an-18-volt

ちなみに残念ながらMECは載ってないのだが
これを見るとほとんどのメーカーのプリが実は18Vでも動くようだ。
http://www.bestbassgear.com/preamp-faq.htm

ためして動いたら教えて。
523ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 11:21:05.00 ID:zGmC7I0m
>>506
お値段は?
524ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 22:31:49.57 ID:tKSf6EBo
3バンドEQの各周波数知ってる人いますか?
525ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 23:02:42.47 ID:6/KdoUP6
つマニュアル
526ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 11:57:28.91 ID:q10Hn9zH
ピックアップが動くんだけど普通なの?
527ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 11:59:44.41 ID:rBonTZA+
除霊しろ
528ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 14:46:02.33 ID:WWyNB0kY
ワロタ 凄いセンスだな
529ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 18:50:16.18 ID:q10Hn9zH
やっぱり霊が憑いてたか・・・取り敢えず塩まいて手を合わせておいた
530ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 19:03:06.54 ID:q10Hn9zH
あとMECピックアップってパッシブ?アクティブ?
アクティブならシールド抜いておかないと電池すぐ減るよね?どっちなんだろう・・・調べてみたけど載ってない\(^ω^)/
531ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 19:21:57.08 ID:bDOVSNgY
アクティブだからシールド抜かんといかんぜよ。
532ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 19:23:17.85 ID:bDOVSNgY
あと、「動く」がどういう動きのことを言ってるのかわからんけど、
ボディとピックアップの間にバネが仕込んであるから押し込めば沈むよ。
533ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 20:05:44.98 ID:q10Hn9zH
>>531
アクティブだったか
個人的にシールドは抜き差ししたくないから辛い・・・穴ゆるくなりそうじゃん?

>>532
沈むというより左右に揺れるんだよね。
親指を置く一箇所だけ動くからネジ緩んでるのかなぁ
534ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 20:10:02.69 ID:CgvxCE+u
>>533
俺みたいにスイッチ付のマスターボリュームにしろよ、いいぞ。
535ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 20:15:17.80 ID:rBonTZA+
ラジオかよ
536ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 23:24:54.34 ID:/8DbaRkK
テレビかよ
537ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 01:51:17.42 ID:Nk80K4/F
抜き差しで緩くなるとかマンコかよ
538ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 15:08:34.89 ID:fy4341R/
ボリューミーと言え
539ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 22:37:54.57 ID:6M/VWuMa
俺のワーウィックちゃんネックがどんどん反ってきてるんだけど・・・
一か月前に30万で買ったばかりなのに゚(゚´Д`゚)゚
540 ◆3dfx//3gm2 :2013/06/17(月) 22:42:05.32 ID:eedPVdeK
>>539
今は湿度高いからね
ハードケースに除湿剤入れまくってみるとか
541 ◆3dfx//3gm2 :2013/06/17(月) 22:43:41.25 ID:eedPVdeK
つべにあるベースが出来るまで系の動画が面白いw
542ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 23:11:30.69 ID:6M/VWuMa
ワーウィックってネックにオバンコールが使われてるから湿気高いとどんどん吸湿されていくんだろうね
オバンコールちゃん吸湿性高杉ぃ!!
543ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 23:19:58.98 ID:Viy5KoCE
新しくケース買おうと思うんだけど
MONOのケースに入るかな?
ちなみにベースはサム
544 ◆3dfx//3gm2 :2013/06/17(月) 23:41:23.43 ID:eedPVdeK
1219mmって書いてあったよ
545ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 17:19:17.32 ID:NYd74q9u
オバンコールネックは夏が辛い
数時間弾き倒せば、汗でベトベトw

2013年モデルは仕様変更でオバンコールネック⇒ウェンジネックになったから良いなぁ
546ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 19:06:09.72 ID:6bM1XHXy
ウェンジになったんだ
547ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 19:08:51.40 ID:52md/JAX
しばらく触ってるとヌルヌルになってくるオ○ンコールネック
548ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 19:16:20.00 ID:GdcOoH/1
Gを弾いてると突然、ロッド穴から液体が噴き出すオ○ンコールネック
549ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 19:32:52.49 ID:SCpzYGsq
フィンガーイーズいらなくていいじゃん
550ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 19:35:23.25 ID:Y3C09Jb3
ウェンジネックになったSS1ほしいいいいい
551ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 19:40:21.09 ID:NYd74q9u
オ〇ンコールw
552ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 20:17:35.86 ID:NYd74q9u
オバンコールネックにはオイル付けたらやばいなー
オイル吸収しまくりでネック反りまくっちゃうぞ
553ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 21:25:05.61 ID:UO1G5KmC
オヴァンコールって油分料結構高いはずなんだけどな
554ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 00:14:08.89 ID:jz3PfFPa
ネックは湿度管理より温度管理が重要
経験則だけど
555ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 00:17:38.33 ID:F3d23igG
オバンコールとかウェンジってどういうメンテナンスしたらいいのか分からない
556ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 07:30:30.96 ID:jz3PfFPa
たまに付属のワックスぬっとけはいいんじゃないの?
557ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 07:38:10.28 ID:jz3PfFPa
スタンドは首吊り型がいい気がする
高温多湿がヤバい
かといって乾燥もヤバい
加湿器とクーラー28度でつけっぱなしにしてる
558ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 10:34:20.10 ID:F3d23igG
新品で買ったのに付属のワックスってやつが付いてなかったんだけど・・・
559ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 10:38:15.16 ID:JKTw2lda
ナチュラルオイルフィニッシュでは無いのでは?
因みに買ったのはどのモデル?
560ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 10:41:57.91 ID:F3d23igG
ストリーマーLXのグロスフィニッシュのやつだよ
グロスフィニッシュのは使えないから付属されてなかったのかな?
561ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 12:02:07.46 ID:JKTw2lda
そうでしたか… ワックスが付属するのはオイルフィニッシュのみです。
562ドレミファ名無シド:2013/06/19(水) 15:44:34.26 ID:+d994mgC
まめに手を入れないと乾いちゃうオ○ンコールネック
563ドレミファ名無シド:2013/06/20(木) 00:03:47.20 ID:Y6L29l/W
カラードオイルフィニッシュの手入れに困る
564ドレミファ名無シド:2013/06/20(木) 13:55:46.32 ID:kZ79nYtc
ウェンジ指板にはレモンオイルがいいんだっけ?
付属のワックス駄目だよね?
なんていうんだっけ、ヒビ割れみたいのが増えてきてるんだよ
565ドレミファ名無シド:2013/06/20(木) 14:21:51.69 ID:rLBdw5pd
ウェンジ指板でひび割れ?
残念ながら乾燥工程が雑だったのかも・・・

↓ウェンジについて↓
http://www.wood-museum.net/wenge.php
566ドレミファ名無シド:2013/06/20(木) 17:35:01.26 ID:J3UaycmD
>>564
おそらく乾燥して道管が出てきてるのでは
567ドレミファ名無シド:2013/06/21(金) 00:28:45.50 ID:yxSHsaI+
軽く順反りしてたからネックを逆方向に少し力入れてみたら
なんか知らないけど真っ直ぐになって反りがなくなったw

意外とネック人間の力で曲がるもんだな・・・・
568ドレミファ名無シド:2013/06/21(金) 04:56:05.23 ID:C5wH6Ryi
これは酷いw
569ドレミファ名無シド:2013/06/21(金) 16:06:36.82 ID:yxSHsaI+
オバンコールネックの手入れってKen Smithのオイルでいいの?
それとも乾拭き?
570ドレミファ名無シド:2013/06/22(土) 00:28:50.48 ID:MuxXfYVC
近所のハードオフにLXのLTD2008が流れてくるらしいけど普通のLXとどうちがうのですか?
571ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 11:18:47.99 ID:R6ZQpO6e
ヘッドってボディーみたいにワックスで拭いていいのかな
572ドレミファ名無シド:2013/06/24(月) 11:01:22.87 ID:xqxrdAnV
>>565
ひびは言いすぎました。
>>566
それ!!道管です。あれってどんどん深くなっていくのかな?
乾燥後は収縮もなく安定するとあるのに・・・
見た目は裂けそうでも裂けにくいとは道管のことをさしているのでしょうか?
573ドレミファ名無シド:2013/06/24(月) 16:40:50.52 ID:FTEd2wCB
俺のJazzmanは買ったときから指板に割みたいな線が結構入ってたよ
まぁ5年経った今でも同じ感じだけど、それほど気にする必要はないんじゃないかな
574ドレミファ名無シド:2013/06/25(火) 10:35:50.22 ID:Q/xwLZi0
最近出回ってるjazzmanてニルヴァーナブラックのばっかりだな
575ドレミファ名無シド:2013/06/25(火) 10:46:26.43 ID:JH7YjHMh
ニルヴァーナブラックって他の色に比べて木目が微妙なのが多い気がする
576ドレミファ名無シド:2013/06/25(火) 11:12:30.04 ID:TRMrf+M5
一番人気の色らしいね。
577ドレミファ名無シド:2013/06/25(火) 15:41:20.19 ID:JH7YjHMh
でもワーウィック=茶系のイメージがあるのは俺だけだろうか・・・
578ドレミファ名無シド:2013/06/25(火) 16:39:11.15 ID:3Lf7mYRH
僕はハニーヴァイオリンちゃんです
579ドレミファ名無シド:2013/06/25(火) 18:08:47.82 ID:JH7YjHMh
http://www.music-plant.com/webshop/upload/save_image/GBEBS506B.jpg

このベースのノブ〜右上辺りにある杢目って何ていう木目になるんだろう
虎目だけのワーウィックは多く見るけどこういう木目も付いてるの見たことないなぁ
580ドレミファ名無シド:2013/06/25(火) 19:33:54.43 ID:1jdSAE3v
>>579
如鱗杢 に近いような気がするけどメイプルで出るかは知らん
普通の木目か塗装ムラか変色の可能性もあるな
581ドレミファ名無シド:2013/06/26(水) 10:34:26.91 ID:M7Zeb2Tu
トラ目の中に他の目が出ることってあるの?
トラ目ならトラ目だけの物しか見たことがないのだが
582ドレミファ名無シド:2013/06/26(水) 18:15:12.24 ID:0KnWHMx6
583ドレミファ名無シド:2013/06/27(木) 21:42:02.23 ID:Od77MaMA
2013年モデルはネックが、オバンコールからウェンジになったんだっけ?
そうなるとネック側が相当重たくなってしまうのではないだろうか・・・・・
584ドレミファ名無シド:2013/06/30(日) 14:59:36.87 ID:jPPyxQwe
ピックアップの高さいじったらこんなに音変わるのか・・・
585ドレミファ名無シド:2013/06/30(日) 15:01:59.77 ID:jPPyxQwe
あ、jazzmanの話ね。フロントの高さをいろいろ試してる。
586ドレミファ名無シド:2013/07/05(金) 18:50:15.01 ID:ua5uTbKN
>>585レポよろ
587ドレミファ名無シド:2013/07/06(土) 11:03:58.85 ID:raefH6J5
588ドレミファ名無シド:2013/07/06(土) 12:06:58.07 ID:H3uoQWdo
>>587
いくらネコ好きでもこれはやりたくないわ
589ドレミファ名無シド:2013/07/06(土) 21:18:45.71 ID:PR6F/STc
フェンス良い感じ
590ドレミファ名無シド:2013/07/07(日) 00:15:19.53 ID:aD8cJDoT
てs
591ドレミファ名無シド:2013/07/07(日) 01:33:03.66 ID:aD8cJDoT
ワーウィックの電池が2週間ちょっとで無くなります・・・
毎日1日10時間ほど弾いて、それ以外はシールド抜いて節電してます。

2ヶ月程いけるって言う人もいるし故障でしょうか?
592ドレミファ名無シド:2013/07/07(日) 01:43:31.24 ID:8GCD7ZHF
>毎日1日10時間ほど弾いて
すげー プロなの? それとも無職?
593ドレミファ名無シド:2013/07/07(日) 11:00:41.03 ID:39DQw5BF
>>592
プロだったらこんな質問しないだろうし、後者じゃね?w
594ドレミファ名無シド:2013/07/07(日) 12:58:36.25 ID:aD8cJDoT
学生です。
595ドレミファ名無シド:2013/07/07(日) 13:09:41.29 ID:39DQw5BF
学生で10時間とかすげぇな…
睡眠時間どんだけ削ってるんだ…

一日10時間で2週間だとだいたい140時間
2ヶ月で60日としてその人が2時間ちょい弾いてるなら時間的にはその人と同じなんじゃない?
まぁこんな単純な計算じゃ意味ないのかもしれんが
とマジレスしてみる
596ドレミファ名無シド:2013/07/07(日) 13:12:00.27 ID:kCrhAEcq
俺も夏休みは8時間くらい練習したなあ
597ドレミファ名無シド:2013/07/07(日) 13:13:33.60 ID:XgXDHQYn
ペトルーシとマイアング超えられるな
598ドレミファ名無シド:2013/07/07(日) 13:40:05.57 ID:39DQw5BF
練習前に腕立てすれば完璧
599ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) 01:13:10.28 ID:eq+Gc/7+
アクティブPUは電池食うよね アクティブサーキットでパッシブPUだと全然長持ちするのに
600ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) 08:31:35.79 ID:n7zy6MR9
サムのトラスロッド壊れたから今日リペア持ってくわ
トラスロッドナットなめたから無理矢理ナットに圧力かけてまわしたらトラスロッド壊れたわ 正直ナットなめた時点で正気じゃなかったとしてもこれで10万円くらい吹っ飛ぶのはかなり痛い
601ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) 09:08:44.83 ID:WvLWgEXM
不器用乙
602ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) 16:27:39.43 ID:exS7AGAR
あー暑い暑すぎる
ネックの反りが心配だ
603ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) 16:34:45.96 ID:fs/m01pG
オバンコールは熱いうちにうて!
604ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) 18:14:43.23 ID:kyLsIoio
>>600
トラスロッドを個人輸入しろ

その後どうするかは知らんがw
605ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) 20:08:10.44 ID:a66f+bEZ
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-shops/06-321383600/
これ使ってる人いるかな?いれば感想教えて欲しい
606ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) 21:53:02.80 ID:DecgICJv
これ韓国製?
607ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) 22:28:53.90 ID:kyLsIoio
もうちょっと金出してプロシリーズ買え。

もしくは、本家の中古。
608ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) 22:36:21.83 ID:KKJXVLQ+
見た目が気に入ったのなら買うといい、特にこれで弾くのに困るようなことはないだろう
Warwick製品を使いたいというならドイツ製買え
609ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) 23:02:20.66 ID:exS7AGAR
やべえ一日で結構、反りが出てきてしまった
出来たてホヤホヤのワーウィックだから夏場が辛い
610ドレミファ名無シド:2013/07/09(火) 00:09:30.35 ID:dmHaHZmE
なんかネックからネバネバした汁みたいなのが出てて
匂い嗅いだら、すごい良い匂いがしたw若干甘い香り
611ドレミファ名無シド:2013/07/09(火) 00:24:17.16 ID:9ABMUEIK
それなめるべき
612ドレミファ名無シド:2013/07/09(火) 00:31:20.34 ID:dmHaHZmE
なめたらベースが上手くなれるという汁?!
613ドレミファ名無シド:2013/07/09(火) 23:05:47.55 ID:usKHEyWH
それワーウィックの樹液
614ドレミファ名無シド:2013/07/11(木) 00:50:52.55 ID:kxcd8qJ0
夏は留守中もクーラー必須だな
閉め切った部屋に楽器を置いてたら大変なことになる
615ドレミファ名無シド:2013/07/11(木) 09:28:09.22 ID:d/nyFhx8
ブビンガボディって汗が染み込んでも大丈夫?
616ドレミファ名無シド:2013/07/11(木) 10:57:12.72 ID:kxcd8qJ0
汗は拭き取るのがいいよ
617ドレミファ名無シド:2013/07/11(木) 14:34:26.10 ID:uk5DvAGc
>>615
大丈夫

ついでに血と涙も染み込むとベター。
618ドレミファ名無シド:2013/07/11(木) 19:59:21.80 ID:0Zznn8ha
そして どんどん自分の物になっていく
619ドレミファ名無シド:2013/07/11(木) 21:04:01.84 ID:YCzNK3t2
血とー汗ーながーせー
涙ーを拭くーなー
620ドレミファ名無シド:2013/07/11(木) 22:19:15.22 ID:M3aVXuA2
マホガニーは汗を吸い込んで音が良くなるっていうけど
ブビンガはそういうのあるの?

汗を吸い込ませるのはネックなの?ボディなの?
621ドレミファ名無シド:2013/07/11(木) 23:07:47.36 ID:l0QFVSfG
脂ならまだしもけど水分はやめとけ
622ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) 15:54:53.11 ID:Q2pqKIz6
部屋閉め切ってたら室内温度が50度になってた

防犯上、窓あけれないしどうすればいいの?
623ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) 17:06:15.07 ID:uKhcRfLB
624ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 00:04:26.28 ID:/ALCW41b
ワーウィックはボディーのデザインがなんかダサい
625ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 00:25:47.90 ID:uceN7OEA
あれが最高にかっこいいんじゃん
正直好みの問題だろ
俺の感性ならプレべもジャズベもダサすぎて使う気しねえし
626ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 00:50:06.86 ID:Dr5Xk9XL
ワーウィックの形は、身長が低い人が使うと異常にダサいのは分かる
627ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 01:16:11.37 ID:DeCPFjf9
どっちかというとボディがでかいベースこそ低身長には合わない気がする
628ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 08:17:32.87 ID:UAfbYzt/
俺もプレベジャズベの形が気に食わなくて使う気にならん。
ヘッドが致命的にダサいんだよあの手のデザイン。
629ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 10:11:39.74 ID:GS6t3JiA
ストリーマーのスリムシェイプがたまらん
630ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 10:47:10.26 ID:Dr5Xk9XL
ワーウィックがこのデザインでも、この音じゃなかったら買ってなかったと思う
631ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 22:24:49.95 ID:QHbXuk+R
ジャズべのヘッドは格好いいだろ
632ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 22:33:16.80 ID:GtXjHkyu
人それぞれ
633ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 20:20:45.46 ID:GZ5XCrEn
ジャズベプレベのジジ臭いデザインのどこがかっこいいんだよ
634ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 20:26:09.40 ID:FoOyq9ND
たとえ同じベースを使ったとしても
人によってカッコよく見えるものもあれば、ダサく見える
635ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 20:32:20.56 ID:BZ+vZQb9
見られる話じゃなくて使う側の感性の問題だろ
636ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 00:04:15.89 ID:PEKrMtrt
JBPBはこの先もずっとベースのアイコンだよね
その存在感が薄れることはないよね
俺は好きだしすごく多くの人が大好きなはずだ
そんな永遠の定番をいまさら形がださいとか言っちゃうのはなんか幼稚だよ
ワーウィックが好きでそれしか使ってないどJBやPBがあってこそのその他のベースだと思う
ストリーマーだってPBが元ネタでしょたぶん
637ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 08:11:20.10 ID:fzSYqPn6
>>636
元ネタはspectorのベースじゃね?
638ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 10:53:00.45 ID:U6iyFvYd
WarwickのパクリがSpectorじゃね?

日本でSpector使ってる人あまり見ないが
639ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 11:21:16.40 ID:q2NEamCU
640ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 14:43:20.10 ID:T1pBz1cL
368のガキは猛省しろ
641ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 20:04:12.78 ID:A61QiAiU
Warwickユーザーの恥
642ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 20:06:17.23 ID:ng5cbE60
知らないって恐いな
643ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 20:07:49.70 ID:eX7jzrra
さすがにネタだろ
644ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 20:13:34.67 ID:U6iyFvYd
(´・ω・`)
645ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 20:35:58.66 ID:2WLmtPRb
>>622

俺も来月からマンション一人暮らし開始
マンション暮らしの楽器の保管人どうしてんの?
エアコンつけっぱなしは金銭的に不安だわ
出張とかもあるし・・・
646ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 21:57:24.31 ID:U6iyFvYd
昔マンション暮らしの時、部屋に楽器放置して
帰ってきたら暑さでネックが終わってた・・・西日+都会の高温で悲惨なコンボ
その時はまだ安い楽器だったから良かった

換気扇つけるか、エアコンつけるか、大丈夫そうな窓を開けておくか・・・
カーテンは閉めておかないと駄目だな
647ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 22:56:11.53 ID:2WLmtPRb
マジすか・・・
換気用の窓と換気扇でいけるかな
648ドレミファ名無シド:2013/07/17(水) 08:15:32.73 ID:b5ChM3Y/
遮光カーテンで無問題
649ドレミファ名無シド:2013/07/19(金) 15:11:08.29 ID:J6KleTeP
遮光カーテン断熱シート乾燥材
650ドレミファ名無シド:2013/07/21(日) 21:11:48.98 ID:KuFfgy8F
651ドレミファ名無シド:2013/07/22(月) 20:17:41.87 ID:E7MT3MXY
ゼンダーか
652ドレミファ名無シド:2013/07/23(火) 10:24:53.12 ID:QQdDyYZz
かっこいい
653ドレミファ名無シド:2013/07/26(金) 01:11:53.59 ID:SnuwFAnR
使い始めて3年ほど経ちロックピンがかなり削れてきてすっぽ抜けそうなのだけど、みなさんはそんなことないのかな

構える位置とかストラップの柔らかさの問題かな
654ドレミファ名無シド:2013/07/28(日) 12:37:27.03 ID:g+aczckq
最近のって初めからロックピンなの?俺は自分でジムダンのロックピン埋め込んだわ。埋め込みの方が弛みに強い気がするし。
655ドレミファ名無シド:2013/07/28(日) 12:57:17.52 ID:+umXoxE3
90年代くらいは既にロックピンだったぞ
656ドレミファ名無シド:2013/07/28(日) 13:22:06.63 ID:4IjufAWc
ジャズマンのハムをMECのシングルコイルに変えたらどうなるんだろう
657ドレミファ名無シド:2013/07/28(日) 14:00:14.32 ID:0IIFt5fA
シングルの音がするんだろ
658ドレミファ名無シド:2013/07/30(火) 01:28:25.97 ID:tKSf6EBo
ジャズマンってなんかスイッチでシングルにならなかったっけ?無知な自分に教えてください
659ドレミファ名無シド:2013/07/30(火) 02:37:01.60 ID:QNCg+DTv
エイリアンの6弦欲しい
660ドレミファ名無シド:2013/07/30(火) 12:06:45.63 ID:isOKCxMt
>>658
なるよ!
661ドレミファ名無シド:2013/07/30(火) 23:59:01.00 ID:RyZf2jNv
エイリアンの5弦6弦フレットレスは気になるな
RockBassだが
662ドレミファ名無シド:2013/07/31(水) 02:31:08.70 ID:OMZvQe9c
>>660
ハムがシングル一本として動くってこと?
シリーズパラレルのときはどうなってんの?
663ドレミファ名無シド:2013/07/31(水) 03:34:55.50 ID:ngnF5f57
エイリアンって、グレードが3種類あるのな
で、それぞれに4弦、5弦、6弦
で、それぞれにフレット付きとフレットレス

全部、日本に入ってくるのかな?
664ドレミファ名無シド:2013/08/04(日) 11:58:15.88 ID:hwsUr3+P
ユーザー登録すると記念品みたいのが届くのな。
もう一年以上たってたから忘れてたよ。
木目のボールペンがかっこいい。
665ドレミファ名無シド:2013/08/06(火) 23:26:47.16 ID:YTdhMQgj
warwickのピックアップってどこが出してるの?
666ドレミファ名無シド:2013/08/06(火) 23:27:34.98 ID:YTdhMQgj
連投スマソ
リアのピックアップをセイモアダンカンにしたいんだ、コルベット$$何だけど入るかな?
667ドレミファ名無シド:2013/08/07(水) 09:30:38.30 ID:Yeulq21S
>>666
公式に書いてるんだから調べろよ
668ドレミファ名無シド:2013/08/07(水) 16:32:11.74 ID:K6tZriEi
調べなくても答えが返ってくるのが2chの良い所だろ、何言ってんだよ
669ドレミファ名無シド:2013/08/07(水) 18:09:26.64 ID:OVNMZFBi
ろくに調べないで答えられるのも2chの良い所だよな、だから入るよ。
670ドレミファ名無シド:2013/08/07(水) 19:26:47.35 ID:5PN1Z8Mx
↓のサイトとか役に立つよ
http://www.google.co.jp/
671ドレミファ名無シド:2013/08/07(水) 20:32:40.05 ID:GSz1k1jG
>>665
マジレスすると、ピックアップはMECっていうwarwickのプライベートブランド。
ホントに初期のころはEMGのピックアップを積んでた。
672ドレミファ名無シド:2013/08/07(水) 20:32:52.41 ID:9/rDvmqA
>>668
ダンカンなら全部入るよ
673ドレミファ名無シド:2013/08/07(水) 20:36:39.50 ID:KviqEDaV
ゆとりの調べる=2ちゃんで質問
674ドレミファ名無シド:2013/08/08(木) 02:26:53.40 ID:0qhAg3Sf BE:2258025555-2BP(0)
買った!!
さむのごげん
675ドレミファ名無シド:2013/08/13(火) 16:29:41.52 ID:ME97Z8HC
>>674
ウェンジネックの?
676ドレミファ名無シド:2013/08/13(火) 18:24:22.18 ID:U0Ihrk0R
オバンコールとウェンジどっちがいいの?
677ドレミファ名無シド:2013/08/13(火) 19:39:27.75 ID:6OPYo/06
オ○ンコール
678ドレミファ名無シド:2013/08/13(火) 22:49:19.22 ID:vU1vS3FU
えーっと
どう理由でオ○ンコールがいいの?
それともオ○ンコールって書きたかっただけかな
679ドレミファ名無シド:2013/08/14(水) 20:35:21.28 ID:Ps2+PM2O
ウェンツに決まっとろうが
680ドレミファ名無シド:2013/08/20(火) 19:37:04.97 ID:g35DTGS8
17年間、ストリーマーLXを使っている俺が通ります。
(※当時はLXという品番はなく、ストリーマー・スタンダードという名前でした)
ワーウィック使いの皆さん、確かにネックの状態には注意は必要だけど(←これどんなベースでもそうですが)、
めげずに、投げ出さずに、可愛がってやってください。
8年か10年か、どこかで思い付いたようにネックの鳴りがよくなる時が来ると思うので。
俺がそうでした。10年くらいかな?経った時に、「あら、近頃どうしたんだ?」と思うくらいにミドルの出方が変わりました。
原因はわかりません。
でもそれ以来よく鳴ってます、我が家のストリーマー。
681ドレミファ名無シド:2013/08/20(火) 19:46:14.76 ID:BqJYzPnc
ネックが鳴ったら困るよ
682ドレミファ名無シド:2013/08/23(金) 18:05:04.97 ID:4j+wTr4y
初うp
愛機ストリーマー$$
去年2月購入

http://i.imgur.com/O1NnySi.jpg
683ドレミファ名無シド:2013/08/27(火) 12:16:16.62 ID:sd2jaiIe
>>682お、渋いね!
684ドレミファ名無シド:2013/08/27(火) 13:59:13.18 ID:FyHk6eJz
ついにstage1買った!
http://i.imgur.com/DzGPWS7.jpg
685ドレミファ名無シド:2013/08/27(火) 14:33:42.57 ID:buDffoUK
知り合いが新古品のロバートトゥルージロモデルを10万以下で譲ってくれるって言うんだけど、
買う価値あるかな。
ちょうど5絃が宅録用に欲しかったのでいいかなと思ってるんだけど。
もったいない? ていうか宅録でメタリカw
686ドレミファ名無シド:2013/08/27(火) 16:31:31.09 ID:CYvdx7ez
>>685
本国製か、Pro Series(韓国製)か、RockBass(中国)か、モデルによりますよ。
オクでは新品7万円台のモデルもあるし。。。
687ドレミファ名無シド:2013/08/27(火) 19:48:49.88 ID:ROUAaSnw
>>684
うらやま
688ドレミファ名無シド:2013/08/27(火) 19:57:06.38 ID:SWsYs0tu
>>684
ウェンジネックやん。いいなぁ
689ドレミファ名無シド:2013/08/27(火) 21:20:28.16 ID:IddSiaa2
>>685
独逸製で10万以内なら個人的即買いだと思うんだけど
トゥルージロサウンドいいなぁ
690ドレミファ名無シド:2013/08/28(水) 08:23:12.50 ID:vTVxch7r
ネックがちょい順ゾリだったから
行きつけのリペアショップ持ってったら、
トラスロッド回してもネックが
動いてないって言われた。
リペアマン曰く
「ワーウィックでは良くある症状。
プロが使ってる個体でも多いよ」って
言ってたけど、本当かな?
ネック弱いってのは知ってたけど、
今までそんな話聞いた事なかったが。
691ドレミファ名無シド:2013/08/28(水) 08:33:07.63 ID:TDNbLxRr
トラスロッドが効かないのか?
692ドレミファ名無シド:2013/08/28(水) 08:37:29.55 ID:vTVxch7r
>>691
そうみたい。ロッド自体はまだまだ回るけど、
全然効いてないっぽい。
693ドレミファ名無シド:2013/08/28(水) 08:42:48.47 ID:TDNbLxRr
折れてんじゃねw
694ドレミファ名無シド:2013/08/28(水) 11:39:01.87 ID:r5EQX2V8
逆に回して無いかな?
ワーウィックのトラスロッドってフェンダー系の逆じゃなかったでしたっけ?
プロのリペアマンなら知ってるか(汗)
ワーウィックのトラスロッドってグイグイ効くイメージなんですけどね
695ドレミファ名無シド:2013/08/28(水) 14:01:37.69 ID:GeAd4cdB
ロッドを締めても効かない場合、内部でエンドの金具が木質に食い込むだけの状態か、
剥離しているか割れてしまってるかだな。
構造的に金具と木質ブロックとが接する面積が小さすぎるとか、ブロック自体の強度不足。
まだ保証期間中なら替えてもらえ。
696ドレミファ名無シド:2013/08/28(水) 14:20:03.02 ID:vTVxch7r
>>695
もう10年使ってるのよ。今のところ自分のセッティングじゃ問題ないからまあ良いんだが。
でもリペアマンが言ってた様な話はなさそうだな。ガセかな?
697ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 13:47:35.76 ID:jiazx3m1
>>696
リペアマンがそんなウソ言わないでしょ⁇
てか、俺のSS2はまさしくそんな感じ!
いくらロッド回してもネック動かないからなんでかなぁって思ってた所。
だから凄いタイムリーなネタです。
他にThumb スルーやJazzmanも使ってて、こちらはスルスルとロッド動いて効果もバッチリなのに…。
SS2だけはロッド回すの怖いくらい硬いから困ってました。
一度買った店に出してみよっと!
698696:2013/08/31(土) 14:12:57.72 ID:5MmGld6b
>>697
実は俺のもSSUの5弦。2003年製。
悪いロットでもあったのかな?
699ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 14:34:07.50 ID:jiazx3m1
>>698
あらーっ、俺のSS2も5弦…ただし2006年製ですが。。
なんだか色々悩ませられる楽器ですけど、音がスバラシ過ぎてやめられないんだよなぁ。
700696:2013/09/01(日) 09:31:32.85 ID:jIVpPrFD
音って言えばYouTubeで見たんだが、東京の楽器ショーかなんかでプロがデモ演してる動画。オバンコールネックのサムと今年のモデルのウェンジネックのサム、同じセッティングで弾き比べしてるんだが、音がかなり違うね。ウェンジネックの音の方が俺は好みだわ。
701ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 19:37:30.65 ID:grG6uitT
お金あんまないけど、メイプルネックのSS1が店頭に並んでるうちに買ってしまおうか悩み中
702ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 23:15:19.00 ID:/LBafKid
>>701
程度の良い中古買うって手もあるよ。
ネックが安定してる奴探せば?
703ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 23:24:38.15 ID:J+Y5z7wr
ナチュラルフィニッシュの中古はいろいろ染み込んでそうで嫌だ
704ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 23:25:42.72 ID:GOZl1lrZ
逆に傷が目立ちにくい
705ドレミファ名無シド:2013/09/04(水) 00:53:21.70 ID:dtvaP0Uc
>>704
そうだよね。オイルフィニッシュは何年経ってもあんまり見た目変化ないよね。
俺のSSUもちょい色が濃くなったかな?って感じだわ。
706ドレミファ名無シド:2013/09/04(水) 06:39:07.10 ID:QKD3fHEk
>>701だけど、できれば新品で欲しいのよね。
中古あった!と思ったらめっちゃ遠い店で、値段も安くないし
往復旅費考えると結局新品買うのと変わんない値段になるし。
707ドレミファ名無シド:2013/09/04(水) 08:28:30.45 ID:gNdND6p0
試奏したおして
後悔ないように買えるといいですね
708ドレミファ名無シド:2013/09/04(水) 11:40:34.32 ID:QwaMl+A+
streamerCV欲しいけど、新品のWarwick とか怖くて買えない。二年落ち位でネック安定してる中古とか狙うかね。待ってる間に金も貯まるし、中古なら20万弱で買えるだろうし。
709ドレミファ名無シド:2013/09/04(水) 16:41:29.47 ID:0d12IHbA
これは酷い
710ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 12:52:49.56 ID:ZI9eg8sc
皆ネックの事、気にしすぎw そんなに神経質にならなくても大丈夫だよw
711ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 12:57:18.38 ID:4D7Y+Wq7
安い買い物じゃないからびびるのもわかるよ
712ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 17:26:08.60 ID:5Gfqj9N1
>>710
大丈夫じゃねーよ。
三本買って二本捻れたんだぞ?
そりゃ新品買いたくなくなるわ。
音は最高なんだけどなぁ。
713ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 17:52:13.75 ID:72OJWEni
扱いが雑な奴は買っちゃ駄目
714ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 23:58:21.11 ID:3ZGeLg+i
みんなはどんくらいの頻度で点検してもらう?
月一回じゃ少ないかな?
715ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 01:45:43.75 ID:e9uM69hn
買って2年位だけど点検なんか考えたこともないな
新品購入のサムだけどネックはまっすぐだよ

タイガーエボニーむらなく黒目
ブビンガの木目も綺麗ですごく気に入ってる
これでウェンジネックだったら最高なのになー
716701:2013/09/06(金) 23:06:10.88 ID:oaYEpJsQ
結局SS1IYHしてきたわ
717ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 07:12:26.88 ID:E4yjZCwZ
http://imgur.com/1MzrTX9
それがこれ。
718ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 09:30:29.55 ID:9X7HobEG
>>717
おーいいねぇブロードネック幅広いねぇ
719ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 12:06:17.00 ID:ej5BOTm+
SS1を持っておられる方に質問なんですが、3バンドEQのMIDとTREBLEのトーンの変化が感じられ無いんですが、元からこんな感じなんですかね?
720ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 12:14:29.39 ID:3534sVBq
>>719
それはおかしい。
3バンドのトレブルは上げるとキンキン。
本体の故障でなければ、アンプ側でハイバッサリ切られてるとか。
721ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 12:16:39.09 ID:DQ2UK1WJ
>>719
プリスルーにしてないか?ボリュームノブプルアップしたらプリスルーだぞ。
EQの効きはかなりハッキリしてるよ
722ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 12:22:03.93 ID:ej5BOTm+
>>720
>>720
アンプはアンペグのBA-108になります。
1週間程前に購入しましたし、初期不良は考えた方が良いですかね?
723ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 12:23:35.80 ID:3534sVBq
新品購入?
724ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 12:24:01.39 ID:ej5BOTm+
>>721
ボリュームのノブはプルアップはしていないです。BASSはトーンは変化します。
725ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 12:24:38.36 ID:ej5BOTm+
>>723
新品購入です。
726ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 12:27:06.34 ID:3534sVBq
買ったとこで見てもらえ
727ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 12:29:33.07 ID:ej5BOTm+
>>726
やはり、それが良さそうですね。
こちらで、ある程度状況確認して行きます。
728ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 12:31:49.91 ID:kUYMHgV1
普通は試奏段階で気付く筈なんだが…
舞い上がってて気付かなかったのかな?
729ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 12:37:35.07 ID:ej5BOTm+
>>728
試奏していなかったですね…
完全に忘れてました。
730ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 12:43:32.04 ID:JcxV/9KX
>>729
試奏せずにお買い上げか!
あんたぁ漢だ!
731ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 15:04:31.85 ID:3534sVBq
試奏しないんですか?とか聞かれるだろ。
断っても店員が音出しチェックするけどな。
732ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 15:32:56.23 ID:uLXOo8Xs
でも俺も経験あるわ。中坊の時、何かのご褒美でギター買って貰える事になったんだが、親の仕事の都合で店に着いたのが閉店間際。選ぶ暇すらなくて、見た目だけで「これ下さい」ってクレイマーのワンハムにフロイドローズと言う何ともヴァンヘイレンなギター購入したっけ。
733ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 17:47:19.40 ID:Dy6n5rcI
719の者です。
店に持ち込んだ所、サーキットが怪しいみたいです。サーキットの交換で対応してもらえました。
734ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 23:00:05.67 ID:BRs9JVn/
このシリアルナンバーってRockBass?
RBL501604-10
店に聞いたら多分ドイツ製だって言ってたから違うと思うんだけど、少し不安なので
735ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 23:07:20.54 ID:lhPvjrvq
>>734
写真アップしてみ。
736ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 23:10:34.53 ID:lhPvjrvq
因みにドイツ製の俺のSS2のシリアルはアルファベット一文字に数字6桁、その後に西暦の下二桁だが。
737ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 23:47:49.73 ID:BRs9JVn/
すまんがURL貼れないので
【中古】WARWICK ワーウィック / STREAMER BOLT 4ST 【横浜店】
で検索して見てもらいたい
738ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 00:06:44.03 ID:Iaf/3YL5
ネック交換されてるじゃん。ネックに打刻してあるシリアルが参考にならないでしょ。
RBから始まるって、Rockbassっぽいね。ネックだけがその可能性もある。
ちなみに俺のドイツ製ストリーマーのシリアルも>>736に同じ方式。

てか余談だけどネック交換されててヘッド割れ修正しててこの値段はちょっと厚かましいね。
739ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 00:09:51.57 ID:3fpSnqXY
>>737
ドイツ製だな。しかしトラスロッドカバーが逆にはめられてるぞ。あれ間違って逆に入れたら取れなくなるんだよなあ。
740ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 00:13:37.65 ID:3fpSnqXY
>>738
本当だ。説明読んだらネック交換されてんじゃん。ナットは古い仕様だが、シリアルの最後が10だと2010年製って事だわな?怪しいな。
741ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 00:15:40.60 ID:Iaf/3YL5
いや、よく見たらナットが昔のブラス製JUST-Aナットだな。
ん〜、よくわからん。
742ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 00:19:48.52 ID:Nvw33UJj
摩訶不思議
743ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 00:20:22.80 ID:Iaf/3YL5
連投まことにスマンが、フレットの色も、画像だとごく普通のフレットに見えるね。
ベルブラスフレットにはちょっと見えにくい・・・
単に磨き方の問題か、もしかしたら俺のPCモニターの見え方の問題かも。

どっちにしろ実物を見るべきだね。
744ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 00:25:45.46 ID:eJZ+G43L
みんなありがとう。いろいろ参考になりました
とりあえず実物見て試奏してきます
745ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 01:21:59.95 ID:lEF3HHJg
・ネック交換してるのに、その後さらにヘッド裏割れ修正?と解釈できちゃうな><
・GIGケースも、小物入れの上に持ち手が無いし古い(本体に直接影響ないけど)
・ベルブラスのフレットっぽく見えない(光の加減かなぁ?)
746ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 01:40:10.14 ID:eJZ+G43L
やっぱり怪しいかな?汗
価格に惹かれてしまったのだけど、、、
747ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 04:27:14.95 ID:G8MW4Q7f
最近YオクでGermanLXが6万円台で何本か落ちてたよ
748ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 07:02:45.51 ID:cXlJ+QtS
私が落札しました
毎日愛でていますよ
749ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 08:02:02.57 ID:3fpSnqXY
シリアルナンバーはボディ側の、なのかね?
で、ボディはロックベースの可能性があると。
ネックはLXになる前のボルトオンの物でドイツ製。しかしリフレットされてるかも?
こんな感じかな?
750ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 10:23:55.03 ID:3fpSnqXY
公式でシリアル調べたら、「そんなシリアルありまへん」って言われた。「RB」
751ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 10:26:25.52 ID:3fpSnqXY
途中でカキコしちまったよ
で、「RB」抜いてみたらこんなんでた。
Serial number:
L501604-10

Article number:
1504030305CAALDAWW

produced:
2010-11-01

Description:
Corvette, 4-string
Nirvana Black Oil finish
Alder body
Maple neck
Chrome hardware

予想に反してネックがコルベットの物なのかな?ナットを交換してる?
んー謎だわ
752ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 11:12:32.99 ID:m8Dd4qFw
ニコイチでナットはストリーマーから持って来たんだろ。
プラの奴は壊れやすいからな。

俺なら手を出さない。
753ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 12:28:59.35 ID:3fpSnqXY
問い合わせてみた
・シリアルナンバーは、ネック側のヘッド裏に記載されている物
・リフレットされている形跡はない
・ナットとトラスロッドカバーは交換されているかも?
だと

やっぱあの「RB」から始まるシリアルナンバーってロックベースのなのかね?
ロックベースのフレットはベルブラスじゃないんだよな?
誰かロックベース持ちの奴、情報頼む
754ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 12:34:03.64 ID:1Q0zvMKG
>>753
RBストリーマー持ってるけど何の情報渡せばいい?
755ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 12:42:33.08 ID:1Q0zvMKG
シリアルはRB D 52xxxx-13
ブラスの色は銀色
756ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 12:52:51.77 ID:3fpSnqXY
>>755
サンクス
これで件のベース、ネック自体はロックベースのものって事で決定だわな。
そんなニコ一、しかもベースという楽器の中で最も重要なネックが廉価版の物に交換されてるってのに
この値付けかよ。イシバシ客を舐めてんな。売り方によっちゃあ詐欺になるんじゃない?
757ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 12:58:50.13 ID:1Q0zvMKG
LとDの違いって何だろ製造国?グレード?
758ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 13:14:25.45 ID:3fpSnqXY
>>757
製造月、だと思う
ドイツ製だとそう
Aから順番に1月、2月…て
Lは12月、Dは4月
759ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 13:46:09.00 ID:1Q0zvMKG
>>758
なるほど、ありがとう
760ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 15:13:08.32 ID:va4RMHVK
マジレスすると、Lは11月製造だよ。
月とアルファベットの対応からIは抜かされてる。
761ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 19:29:33.14 ID:O1ZrdVom
要約すると

ネック:RockBass Corvette 2010年11月生産
トラスロッドカバー:Streamer Bolt-onのを取ってつけた
ナット:ブラス JUST-A 昔のStreamerの?
ぼでー:Streamer Bolt-onの?

なめてんのか
762ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 20:37:17.91 ID:+a+OShrc
加えて「ヘッド裏割れの修正」がある。
763ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 21:12:15.56 ID:Iaf/3YL5
加えてロッドカバーが逆さまである(笑。
764ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 07:11:21.10 ID:1UTE0pw2
SS1じゃないかぎり、ネックがメイプルな時点で怪しむべきね。
765ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 07:35:39.32 ID:zAmgIs3d
>>764
ん?何で?
766ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 10:10:18.88 ID:Xnj74v52
10年製の独製streamer(ボルトオンタイプ)ならネックはオバンコール。
メイプルネックなら中製か韓製。
独製streamerでメイプルネックはSS1のみよー。
767ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 19:51:43.14 ID:+8ofFTlb
ドイツ製のwarwick って日本じゃフライトケース付属しないの?
あちらの商品紹介の動画だとフライトケースが付属してるって言ってるけど、こっちの楽器屋だとギグバッグ付属になってるんだが。
768ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 20:19:25.97 ID:kZ5l6ZPG
>>767
そう、その通り
日本では別売り
一部付いてた高級モデルは過去にあったかなぁ
769ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 21:06:52.21 ID:+8ofFTlb
>>768
やっぱそうなんか。10年程前にSS2買った時もギグバッグだったんだが、今買うと
フライトケース付属するんならオクで捌こうかと考えてたけど甘かったか。
正直要らんよね、フライトケース。俺、部屋での保存用には
スペクターのハードケースを二つ持ってるし、
持ち出す時はギグバッグだし。
売ったら結構な額儲かると思ったんだがなあ…
770ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 21:14:41.79 ID:0yDS6Nwz
warwickフライトケース持ってるけどすごいゴツイよ。中古で付いてきたが。
重くて持ち運び出来ない。
771ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 21:24:43.38 ID:CB7hqISo
>>769
む?十年ほど前w
ちょうどそのくらいの時にストリーマーLXをセミオーダーしてね
3バンドEQ仕様、ブラックハードウェア、ナローネック、エメラルドグリーンハイポリッシュで一緒にフライトケースも頼んだんだけど
出来てきたのが色しかオーダーが通ってない物が来て、お詫びにフライトケースはタダで付けるからって言うからそのまま買っちゃったwww

ちなみにドイツ本国以外にもフライトケース標準の国がいくつかあったと思ったけど
大分昔に調べたから忘れちゃったwww
772ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 23:06:05.18 ID:o7T0x6iS
いやぁホント、車移動でトランクにしか積めない時くらいしか気が進まないw
ヘッド周りに安心感のあるセミハードケースを探してるけど、なかなか見つからない><6弦
>>769Wrwickのフライトケース、音屋で1.6万位だったかな?(2010に購入時)
773ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 23:13:42.40 ID:0yDS6Nwz
>>772
そんな安いのか
774ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 23:51:03.19 ID:LmkWIhjZ
>>773
楽器屋の友人に問い合わせた時は5〜6万との回答で、「いいや^^;」ってなったんだが、
2010年に購入したときは、非純正でいいから何かないかな〜って検索してたら
音屋にWarwickのがあってソッコーでポチったw送料&代手で\17535でした。
ベース入れたら15`orz
775ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 12:28:16.32 ID:qvtZqALU
>>766
ダブルバック・・・
776ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 12:47:16.77 ID:o5+eX9hb
ちなみにこれが色しかオーダーが通らなかったやつ
http://i.imgur.com/9uZcSFH.jpg
777ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 13:59:13.67 ID:zgF9eHg6
ほえ〜 ちなみにおいくらでしたの?
778ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 14:11:49.73 ID:lAqVvgta
色しかオーダー通ってないってほとんど別物なのでは
779ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 17:12:48.19 ID:6IxNBoKx
ワイド6弦。。。
780ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 19:02:27.07 ID:c92gl+BZ
>>776
ってか色だけって、カスタムじゃないんじゃあ…出来合いにこの色なかったっけ?
781ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 21:40:47.66 ID:UYxGku4e
>>777

楽器屋に勤めてたときに買ったから
社割で218000だったかな税込みで

>>778
別物ですな

>>779
ナローネックで頼んだのにブロードです
782ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 21:43:09.87 ID:Kn6207tJ
手、デカイの?
783ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 21:43:58.53 ID:UYxGku4e
784ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 21:48:21.42 ID:UYxGku4e
>>782
普通かと、でもブロードだとほぼジャズべと同じ弦間一緒なんだよね
785ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 23:55:06.82 ID:zf58uv4u
ブロードの6弦試弾してみたが、全く歯が立たなかった。。。
786ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 11:12:28.33 ID:vRCVaWEt
エイリアンの6弦フレットレス買ったよ。
Rockbassだから作りは荒いけど不満はない。
787ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 14:31:27.69 ID:oetGbNGr
うp
788ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 14:56:08.19 ID:IAEx5Q9V
Warwickのブロードネックは指板のフラットさも相まって
羽子板みたいであんまりかっこよく見えないんだよなぁ
ルックスと弾きやすさのバランスで6弦ベースのピッチは18mmぐらいが理想だな
789ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 10:21:48.49 ID:aZBxRnAi
Rockbass Alienのデラックス。
http://i.imgur.com/efwID5t.jpg
指板に接着剤がはみ出したりしてるけど価格相応って感じ。
意外とネック薄くて反りそうでこわいかも。
790ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 10:54:46.39 ID:c3QlZ4cl
ClassicLINEって、なんですか??
ss1とかにClassic lineってついてるけどなにか違うのですか??
詳しい方教えて下さいm(__)m
791ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 11:12:06.83 ID:rPhOHLbc
>>789
弦が金色にみえるのだけど、これどこの弦なのです
792ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 12:27:56.37 ID:j+woDtc0
>>790
創業当時から造ってるモデル、って感じ?
俺はそう理解してるけど
793ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 21:34:17.15 ID:aZBxRnAi
>>791
Warwickの純正だと思う。アコベ用の。
HiC弦がかなり細い。
794ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 22:15:44.71 ID:lubTZBBE
アコギじゃないけどセットのhiC細いよね。単品だとゲージ選べる。

6弦用に他のものと一緒に単品の好みのゲージを5本くらい個人輸入した
日本で売ってる純正lowB5弦セットと組み合わせて使ってる
795ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 01:35:40.64 ID:699E+tI8
ところで、旧モデルを持ってる人で、新しいウェンジネックモデルと弾き比べた人いる?
どの程度の音の違いがあるのか、インプレ聞いてみたい。
796ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 22:20:39.41 ID:OiS0/iZn
12,3年前の話だが。サム・ベースだったと思う
ヘッド落ちが酷い上1Fまでが妙に遠いから位置上げて弾けにくく
音もミドルのミの字も無いドンシャリで雷鳥級に扱いにくいってイメージなんだが
今は改善されてるの?
797ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 22:53:11.55 ID:KtP/8qgB
サムはそんなもんだよ
ツノ短いからヘッド落ちするし1Fが遠くなるのは当然
サウンドはバキバキの音だよ
798ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 23:39:34.68 ID:geUBvA1x
>>796
初めは木が硬いから鳴らないけど
2〜3年したら木が鳴り出してミドルが
俄然出てくるよ。
1Fが遠いのとヘッド落ちは…まぁ何だ、
馴れるしかないな。上のホーンをアルミとかポリカーボネイトの板で延長してる奴もいてるよ。
799ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 19:07:57.53 ID:JhG+MVdn
つまりまるでダメって事じゃないか
800ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 19:40:22.35 ID:HITj3BWJ
>>799
ん?何で?
801ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 01:49:12.82 ID:i4ttdYxY
低いポジでバキバキの音鳴らす人にとっては最高のベース
気に入らないなら他のを買えばいい
802ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 03:36:01.68 ID:qOQ5kiL8
>1Fが遠いのとヘッド落ちは…まぁ何だ
それを改良したフォートレスワンは全然、売れませんでしたw
803ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 05:11:55.81 ID:b2+/kmZl
サムそんなにドンシャリか?俺は逆に独特ではあるけどミドルの塊の様な音に感じるが。
それにあれだけヘッド落ちしようが1F遠かろうが売れてるのはサムでしか出せない音に 皆が魅力を感じるからじゃないの?
804ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 21:34:58.08 ID:j0vdusfJ
>>802

でもフォートレスってツノ以外の要素もサムとは別物だよね
805ドレミファ名無シド:2013/09/19(木) 01:03:22.69 ID:PUFWFd/b
ガッチリとボトムを支えたいならサム
メロウなラインを聴かせたいならSS1
輪郭を立ててミッドを聞かせるならコルベットかロー寄りだけどジャズマン

って勝手なイメージ
806ドレミファ名無シド:2013/09/19(木) 01:35:23.04 ID:HA8IzbhC
ジャズマンとコルベットのパッシブ使ってるけどジャズマンだと音が周りの音に溶け込みすぎて抜けてこないのにコルベットだとぎゅっと締まったローミッド抜けてくるんだよね・・・
音づくりの問題なのかな
807ドレミファ名無シド:2013/09/19(木) 04:23:08.41 ID:hgYnbr5K
腕前の問題
808ドレミファ名無シド:2013/09/19(木) 11:37:00.31 ID:6prGzToi
https://www.youtube.com/watch?v=FUSVdbtpNJE&feature=youtube_gdata_player
素人の人の動画だけどこの人のベースSS1らしいんだけどワーウィックってこんな音でるの!?
バンドでローAまで下げる曲やるんだけどこんくらいしっかりでるもん?
SS1安くなってきてるから買おうか悩んでるんだけどSS1使ってる人いたら教えてください〜
809ドレミファ名無シド:2013/09/19(木) 16:48:37.64 ID:qEGK5+kF
>>808
変な動画貼るなよ。耳も目も腐っちまうじゃねえか。あーやだやだ。こんな奴がwarwick 使ってるとかありえん。お前もこんな変な音楽するんならwarwick 使うとか勘弁してくれ。
810ドレミファ名無シド:2013/09/19(木) 17:50:40.89 ID:K3amTq6W
>>808
動画のコメントにサンズ使ってるって書いてるんですがそれは・・・
811ドレミファ名無シド:2013/09/19(木) 18:52:54.36 ID:6prGzToi
>>809
申し訳ないね

>>810
あ、ホントだ、すみませんw

お騒がせしました〜
812ドレミファ名無シド:2013/09/19(木) 20:15:43.60 ID:paUSlcbp
>>808
warwick使ってる人が809みたいな性格悪いやつばっかだと思われたくないから言っとくけど
809みたいなやつの言うことなんて気にしないで好きなブランドの楽器使って好きな音楽やればいいんだよ。
誰も<こんな変な音楽するんならwarwick 使うとか勘弁してくれ。>みたいなこと言う権利はない。

>>809
逆に聞くが809はどういう人ならwarwick使っていいんだ?
お前が言うwarwick使ってもいい変じゃない音楽って何だ?
できれば耳が腐らない音で弾いた809の演奏が聞きたいな。
813ドレミファ名無シド:2013/09/19(木) 20:35:23.64 ID:6prGzToi
その通りやな
814ドレミファ名無シド:2013/09/19(木) 20:36:36.31 ID:6prGzToi
気にしないで欲しいの買います。
私のせいで少し荒れてしまってすみませんでした。
815ドレミファ名無シド:2013/09/19(木) 22:57:02.53 ID:PUFWFd/b
>>814
そうすればええ
ただ、数千円の安い買い物って訳じゃないからな
ちゃんと試奏なり使ってる人間の話を聞くなりして、自分の好みだけじゃなくて
所属バンド、または所属したいバンド像と擦り合わせて考えるといいよ

warwickと一口に言ってもモデルと年式で、すんげー音の差があるからな
816ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 20:40:53.80 ID:1c+RyxZ7
そうなのか
817ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 12:55:46.81 ID:ndTZtJ8T
Thumb NTの94年式と10年式弾き比べたことあったけど、ここまで違うのかと驚いたよ。
どちらが良いとかじゃなくて好みの問題だとは思うけど。
818ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 03:23:43.28 ID:DOihD0Sy
そこまでちがわねーよ
そんな気がする程度だ
819ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 03:43:27.82 ID:0QaXzdRo
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
820ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 05:35:03.13 ID:FFkU1AfS
>>818
そんな耳で良く音楽やってられるな。
ウェンジネック物とオバンコールネック物、
ウェンジ指板とエボニー指板じゃ全然別物だろ?
821ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 11:44:49.55 ID:DOihD0Sy
神経質すぎんだろ
音楽やるのに楽器の材に拘る事が特別重要とは思わないね
822ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 12:29:05.37 ID:tzb5zprc
こんなうるさいやつと音楽やりたくないww
823ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 14:57:30.20 ID:KXHDBzPs
材質伏せて聞いて音違うな、って思うレベルなら流石に気にしたほうがいいと思うが…
まあ結局は弾いてる奴、一緒にやる奴が満足するかどうかだと思うけど
824ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 18:18:02.11 ID:FFkU1AfS
>>821
いや材に拘るとかそんな話じゃないだろ?
音が同じか違うかって話じゃん。
二本並んでたらどっち使う?って事。それは好みでどっちが良いとかはないけど、明らかに音が違うのにお前は「どっちでもいい」って言ってる事になる。それなら極論すると「ベースなら何でもいい」って事になるじゃん。
825ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 18:31:35.66 ID:FFkU1AfS
https://www.youtube.com/watch?v=sA0MbKNUwqQ
これは昨年までのサムと今年のサムを比較した動画だが
これ見ても「たいして違わないじゃん」ってんならもう話にならんから仕方ない。
残念ながらお前にはその程度の耳しかないって事だわ。
826ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 19:01:24.49 ID:arC9+A40
うん、thumb bassってやっぱりピックアップがブリッジに寄り過ぎ、
フレット数も多すぎてピチカートもスラップも好みじゃないことを再確認した。
827ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 19:29:29.67 ID:OEo3PpeW
というか、名前の通りスラップに特化したベースだろ>サム
フレットが多いのは親指をハイフレットにぶつけるため。PUがブリッジ寄りなのはプルの邪魔にならないため。
他のモデルと共通だが3バンドEQはスラップ向けのセッティング。
スラップしないならSS1か2。
828ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 19:49:07.74 ID:V9WuSLFq
ワロタ
829ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 20:42:01.76 ID:8vLLDcxU
ワーウィッカー特有の香ばしさ
830ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 22:46:28.30 ID:DvvYwJEJ
>>827
>フレットが多いのは親指をハイフレットにぶつけるため
名言。分かってない奴が多いよな。だからもう帰りな。
831ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 00:10:18.40 ID:voeUNusj
>>827
SS1でスラップしているT.M.stevens兄貴に謝罪してどうぞ
832ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 01:15:36.53 ID:jCC7U8pn
>>827
お前サムの4弦見た事ないのか?
4弦のフロントP.Uは常識的な位置にあるだろうが。
そもそもサムって、形がサムアップした手に
似てる所からのネーミングじゃなかったっけ?
833ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 11:54:49.30 ID:H3CyZhD7
超絶系フュージョンベーシストでWarwick使ってる人っておらんかね?
834ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 12:56:39.92 ID:Pay5hOSM
櫻井さんがインフィニティ使ってたような
835ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 13:09:41.04 ID:pgOgKgmJ
836ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 13:20:25.37 ID:lNNzLzeN
SS2って何で話題にもあんまり上がらないん・・?
SS1は愛用者も多いのに
837ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 14:07:32.98 ID:5Eei4Kgw
サムとPU構成同じだからね。
SS2よりサム買うのでは?
838ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 19:17:32.61 ID:/qh9UkeS
>>834
>>835
日本ではフュージョンでも普通に使われてるのね。でもやっぱりメタルかファンクの印象が強いな
839ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 19:23:31.89 ID:362uhbJ1
櫻井哲夫はWarwickのエンドーサーになったよ
840ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 22:34:22.30 ID:NPYtxssr
スティーブ・ベイリーとか。
841ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 14:20:49.93 ID:NQ867V40
ウェンジネックいいなぁ、、、
842ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 17:39:18.34 ID:17Lsj+YL
櫻井哲夫いまInfinity使ってるのか・・・
フォデラ絶賛してる時もちょっと違和感あったけどやっぱりこの人はYAMAHAが一番似合ってる気がするなw
843ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 09:28:46.36 ID:2gpLZAGU
>>840
あースティーブ・ベイリーいたな。
アリアプロの印象が強いから忘れてた
844ドレミファ名無シド:2013/09/29(日) 17:34:47.20 ID:fVyOcA0i
warwickのベースを購入検討しています。
学生なので本国製は予算的に手が出せません。

proシリーズまでなら頑張れば出せるのですが、
厳しいのは事実なのでrockbassシリーズで妥協しようかと考えています。
proシリーズとrockbassシリーズでは大きく作りが違うものでしょうか?

また、公式サイトを見てもいまいちカラーバリエーションがどの程度あるのかわかりません。
形はCorvette、色は濃い目の茶色が好みなのですがあるんでしょうか?
845ドレミファ名無シド:2013/09/29(日) 17:42:14.12 ID:fVyOcA0i
すいません、追記です。
色は
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/kurosawahonten/cabinet/bass/htn-w-jd-tb85-1.jpg
こんなかんじが好みです。
木目が出ている物が良いです。
846ドレミファ名無シド:2013/09/29(日) 17:53:48.24 ID:SB9eFNKL
学生だから予算的に手が出ないってのがよくわからん

バイトすりゃ稼げるだろ
847ドレミファ名無シド:2013/09/29(日) 18:52:12.58 ID:6vP7smYr
ロックベースは買うに値しない。
proはパーツ類が本国モノと同じだから、工場と材が違うだけ。
本国モノの中古がオススメだけど、proでもいいかな。
848ドレミファ名無シド:2013/09/29(日) 19:06:31.05 ID:l0yypEsQ
学生の時が一番、金使えたなw
849ドレミファ名無シド:2013/09/29(日) 20:13:07.71 ID:lxqS+grs
とりあえず予算はいくらよ
850ドレミファ名無シド:2013/09/29(日) 20:39:04.05 ID:fVyOcA0i
>>846
今までためたお金で来月中には買いたいと思っています。

>>847
買うに値しないですか・・・。
proシリーズを無理してでも買うべきかなあ。

>>849
できれば8万円程度に抑えたいです。10万ちょっとぐらいまでなら無理できます。
851ドレミファ名無シド:2013/09/29(日) 20:48:29.07 ID:whHByq7c
>>850
コルベットなら本国ものが10万くらいで出てない?出島みてみたら?
852ドレミファ名無シド:2013/09/29(日) 21:34:38.94 ID:JxmRN+DY
デジマートに81900円で出てるコルベットPSは?
853ドレミファ名無シド:2013/09/29(日) 22:06:30.40 ID:GZ6xlpAo
RBはいまいちよねー
854ドレミファ名無シド:2013/09/29(日) 22:41:21.92 ID:SFG5AlDs
>>851>>852
中古はちょっと怖いです。
僕自身ベースにそんなに詳しくなく、始めたばかりなので。

>>853
やはりrockbassは微妙という意見が多いですね。
この微妙というのは、上位モデルと比較した時に微妙という意味でしょうか?
それとも同価格帯の別ブランドと比較した時に微妙ということですか?
855ドレミファ名無シド:2013/09/29(日) 23:00:06.76 ID:GZ6xlpAo
>>854
ワーウィックの音が欲しいってなら
RBは買わない方がいいんじゃない?
ワーウィックの形だけで音は別物よ

と勝手に思ってる

別ブランドならスペクターとかアイバとかもあるよね

ワーウィックのどこが気に入ったのか教えていただきたい
856ドレミファ名無シド:2013/09/29(日) 23:19:25.35 ID:SFG5AlDs
>>855
ヘッドとボディの形に惚れました。
スペクターにはあまり気にいるデザインが無く、アイバだとSR500がちょっと気になっていましたが
warwickを見つけてからは断然warwickの方が気に入っています。

ボディにピックガードがついてなく、アッシュ材を使っていて、木目がしっかり出ているタイプ。
ヘッドは左右にペグが2個ずつ付いているタイプ。
が、好みで探しているんですがwarwickぐらいしか見つからないんです。
warwickのヘッドはほんとにかっこよく、素敵だと思います。
857ドレミファ名無シド:2013/09/29(日) 23:46:15.32 ID:2MGr+M7m
>>854
身近に楽器詳しい人がいれば、相談して中古も視野に入れれるんだがな。
おれは定価50万近く(たぶん)のドイツ製を17万で買った
858ドレミファ名無シド:2013/09/30(月) 00:07:10.91 ID:elI1xZqt
欲しいモデルの見た目が気に入ったなら買う価値はある

上位機種と比較したらそりゃ上位がいいけどそれは買えるときに買えばいい
色とか見た目で気に食わないままブランドで選ぶのはお勧めしない
859ドレミファ名無シド:2013/09/30(月) 13:46:01.78 ID:m4Okh5ED
予算10万以下で新品ならワーウィックはやめて国産のブランドにしたほうが音はマシなんじゃないかと

ま、楽器にローン組む人も全然いるし
無理してでも予算上げて欲しいのを買ったほうがいい
860ドレミファ名無シド:2013/09/30(月) 14:46:47.71 ID:uhWZY+CR
もう少しバイトがんばって予算増やせば本国の中古に手が届くじゃん
15〜18位の中古を探したほうがいいと思うな
3本目でwarwickを購入したけど、最初からこれにすりゃよかったと思ってる
861ドレミファ名無シド:2013/09/30(月) 14:54:00.13 ID:6gEs0Oq7
>>855
RBのStreamerはwarwickぽいよ
コルベットとサムボルトオン持っていたけどRBにして売っぱらってしまった
862ドレミファ名無シド:2013/10/02(水) 11:02:55.68 ID:HuRVx6Rj
ここはあんまり自分の演奏動画をアップしたりはしないのかな?

最近、プロシリーズのコルベットの演奏動画アップしてみたから他の人の動画も参考にしてみたい…。
863ドレミファ名無シド:2013/10/02(水) 11:05:16.04 ID:KtMr91ih
ここはあんまり自分の演奏動画をアップしたりはしないのかな?

最近、プロシリーズのコルベットの演奏動画アップしてみたから他の人の動画も参考にしてみたい…。
864ドレミファ名無シド:2013/10/02(水) 12:09:28.66 ID:EiV4B+s4
汗をかきやすい体質なのですが、NSFのを使っても大丈夫でしょうか?
汗でのベースの痛みが心配です
865ドレミファ名無シド:2013/10/02(水) 23:32:54.82 ID:g9zheRX3
>>863
その動画見してみ
866ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 19:03:25.24 ID:QvfqcGXY
質問なのですがLXとLX LTDはどう音が違うのでしょうか
867ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 23:51:05.50 ID:p9QJMZi2
>>866
何年のLTD?
868ドレミファ名無シド:2013/10/05(土) 00:20:34.46 ID:4AVben1U
>>867
2008です
869ドレミファ名無シド:2013/10/07(月) 19:43:09.18 ID:Pib9SFLq
最近買ったんだけど製造年とかどこに書いてあるんだ?
ちなみに新品。
870ドレミファ名無シド:2013/10/07(月) 21:15:04.38 ID:aMzJcO2x
公式サイトでシリアルNo.打ち込むが吉
871ドレミファ名無シド:2013/10/07(月) 21:53:03.36 ID:Mc8D4lkW
>>869
シリアルナンバーの下二桁がそうだよ。
03なら2003年製って事。
872ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 20:32:27.88 ID:8aPopV0j
上位機種に使われてる黒いペグ、ノブ、ブリッジとかのパーツって販売されてたりしない?
873ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 20:52:22.43 ID:PWdFnIoi
ロックピンとかフレットは買えた気がするから買えるのかも
874ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 20:54:53.67 ID:htFYTXvc
>>872
本家の通販で買える。
875ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 22:46:09.69 ID:itiFk+9N
お取り寄せ
876ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 00:38:02.55 ID:3A4t7QT3
>>872
ペグは数年前、¥1,500/個程度だった。代理店変更と、最近の為替の影響で
どうなったかはわからんけど。全然参考にならなくてすまんね。
877ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 02:13:45.47 ID:ZDoaf9S5
>>873-876
サンクス、それくらいの値段で買えるのか、買いだな
878ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 07:32:31.52 ID:KpEK6QHw
俺も去年の頭にペグ買ったけど、ロックインとかイシバシ的な店で買ってやぱり一個1500円ぐらいだった希ガス。
いま値上がりしてるかもね。
879ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 10:03:53.87 ID:YTgy9mZF
純正ペグは作りがちゃちい。
ゴトーかウルトラライト買った方がいい。

純正じゃないと合わないのはブリッジだけだな。
880ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 10:43:52.47 ID:+0TTT5mE
ちなみにロックピンはサウンドハウスでお願いしたら取り扱ってもらえたよ
881ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 12:28:31.73 ID:Zn8I8AOw
ペグのボルト部のネジ切りが細すぎる
とは思うけど
882ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 14:19:19.03 ID:+0TTT5mE
ペグはチューニングしてたら白いプラスチックのワッシャーが割れて吹っ飛んだことがある
同じ大きさのワッシャーを探して嵌めた
883ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 14:29:13.85 ID:r2FuBKJE
>>881
チューニングしてたらガコッて外れたわww
あれは問題だよな
884ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 14:52:13.30 ID:W5JAq6FH
ペグだけは何故かやたらショボいんだよな。ガタガタになったりチューニングが甘くなったり
885ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 15:38:02.22 ID:wiVCDgyt
>>881俺も12年間に3回逝ったw弦の張力と振動なのかね?弱過ぎだよな。
>>882あのワッシャーだけで部品を出して欲しいよな
部品来るまでホムセンで売ってる、
M5×12(内径×外径)、厚み0.8mm
プラスチックワッシャーで代用してた。その後も保険としてバッグに忍ばせてます
886ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 17:06:16.77 ID:/E5COvnw
ブリッジ、ノブ、ロックピンは純製品で、ペグは別会社のほうがいい感じのようですね
同型のペグで良さそうなもの探してみます
887ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 17:25:51.06 ID:mFh2OSxC
ノブなんて汎用品でいいだろ
ロックピンもシャーラーにでもすりゃいい。

ブリッジだけだな。
888ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 11:30:47.34 ID:V8BdrXC0
購入して2年
最初のガタはいつ頃くるのかしら?
889ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 16:57:09.21 ID:LBS3MpyU
>>888今すぐ弦を外して、ヘッドとペグがナットの緩みでガタついていないか確認!
増し締め時は力加減に激しく注意
890ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 21:41:42.97 ID:sedcJeGM
締め時注意、厳重注意(TдT)
891ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 00:39:49.26 ID:2AGr/pE/
製造年月日の件、ありがとう。
2013年生だとわかった

あざっす!!
892ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 02:28:35.75 ID:Igc2zgOC
>>889
>>890

やだ・・・怖い・・・
締めすぎると取り返しつかない?
酔ってるときはやめとくか
893ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 16:25:30.29 ID:uo8ptVC+
溝切りが浅いやつがあるんだよ
それに当たっちゃったら交換ですな
894ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 17:26:01.58 ID:OobH3MfS
本家の通販やドイツのショップ見てると、ハードパーツの純正って、ゴトーやシャーラーの廉価品の位置づけで販売されてる。

現にロックピンはシャーラーと同じ形の安物が売ってる。

立て掛けラックとかまでラインナップされてるし、向こうじゃ総合楽器メーカーみたいなノリなのかな。そして作りは悪い。
895ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 18:18:58.71 ID:LSkAcV5p
Fortress one購入、これからお世話になります
896ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 18:55:20.94 ID:LTKQz3ZY
どうもご丁寧に・・・ 短い間でしたね。
897ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 05:07:44.41 ID:SNflVBPA
今更Fortress one?
898ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 19:41:13.60 ID:9GhDgkHS
今更ってこともなかろうに
あれもいい楽器だよ
899ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 09:35:52.52 ID:HK3sKwVu
サムのボルトオンが欲しいんだけどネックが弱い都市伝説って本当なの?
ボルトオンでも弱い?
900ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 10:26:21.94 ID:VGvPI8bS
ボルトオンもスルーネックも強度にはあんまり関係ないよ。
むしろボルトオンはどうしようもなく捻れたら交換するって手が使えるから、長い目で見たらそっちの方がいいかもね。
901ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 10:27:51.67 ID:VGvPI8bS
ちなみに俺はボルトオンのストリーマーを3年くらい使ってるけどネックの捻れとかはないよ。
902ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 11:02:58.73 ID:hpcZ4Z/s
同じくストリーマーLXを10年位と$$を3年使ってるけど
ネックは何ともないよ
903ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 14:20:49.57 ID:+/wNPjBP
結局当たり外れだからな
warwickは比較的外れる可能性は高いと言えるだろうが
904ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 14:25:41.74 ID:yQyvucBH
コルベット欲しいが、絶対に外れたくないから未だ買えない俺・・・
905ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 16:26:03.41 ID:K08L8Z8/
捻れは気付いてない人もいるからな
906ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 16:28:44.41 ID:nvxhn38b
弦高ベタベタでシビアなセッティングでもない限り、ある程度は満足出来るだろうしな
907ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 18:13:36.52 ID:nvxhn38b
そういや俺のSSU5弦、シリアルナンバー調べたら今日が満10歳のお誕生日だったわ。ケーキ買わなきゃ♪
908ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 19:12:04.65 ID:N6p31Q7W
>>907おめw
うちのSC6は先月3歳。
909ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 21:51:24.57 ID:rKfLOvrV
そういう脳内イベントやってみたいけどw、古くてシリアルナンバー認識してもらえん・・・
「ありません」とか言われてもなぁorz
910ドレミファ名無シド:2013/10/14(月) 23:13:13.19 ID:N6p31Q7W
先頭のローマ字とか、シリアルの最後の数字とか
911ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 21:01:07.66 ID:VO/PuhSb
>>909
公式ホームページにも書かれているけど、シリアルナンバーと、前、後ろ、サーキット、シリアルナンバーの写真添付してメールで問合せたら教えて貰えるよ。
912ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 21:05:16.36 ID:VO/PuhSb
In case your instrument could not be identified by means of the serial number, e.g. because it was built before 2000, we still can help you with your enquiry. For this we need the following information:

- Model name
- Serial number

Please send us additional photos of your instrument via e-mail [email protected] :

- front view
- back view
- photo of the opened electronics compartment
- photo of the serial number
913ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 19:40:57.18 ID:JQoVmi16
ミディアムスケールで5弦が欲しくて、某Webにてポチったrockbassが本日到着。
……しかし、届いたのは通常のロングスケール(34インチ)。
よく確認しなかった自分が悪いとはいえ、なんとも釈然とせず。
実際に弾いてみたら、思ったよりもローフレットが遠くなかったので
このまま文句を言わず納めることにしたけど、Webでの表記ミスは
かんべんして欲しいですな。
914ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 19:59:11.29 ID:SFgkXlIv
ここはおまえの日記帳じゃないよ
915ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 20:44:02.09 ID:kcnoOoVb
ロックベースはwarwickじゃねえしスレチだろ
廉価版に文句言うとかアホか
916ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 20:53:36.26 ID:b5roqSZN
そういって邪道を排斥していった結果、dat落ちしていったスレが今までいくつあっただろうか
917ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 00:16:43.57 ID:V5B/54uz
>>915
warwickやrockbassに対して文句言ってるわけじゃないだろが
文章よく読め
918ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 01:44:57.01 ID:AWE1QeVP
アスペか
919ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 14:53:00.64 ID:/yEAGYaO
>>917
なおさらスレチじゃんか
920ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 15:53:07.55 ID:Rk2IML4E
>>913の確認ミスなのか、購入したサイトの表記ミスなのか
921ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 18:15:25.57 ID:vgZZwLpq
>>919
5弦ロングではあるけれどミディアム弾く人でも十分使えるという参考になるレビューじゃないか
922ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 20:30:37.69 ID:ffSSqTVO
Rockbassとドイツ製Warwickが同じとは思わないけど、Warwickブランドに惚れ込んだならまぁいいことじゃないか
そのうち本家のも欲しくなるだろうし、実際手にしたら感動するだろうよ(´Д` )
923ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 21:45:43.06 ID:GLnHZwd1
ようつべでRockbass弾いてる動画って結構あるけど、上手い人が弾くとそれなりに良い音鳴ってるよね(アンプが良いのもあるだろうけど)。
本家Warwickとは全然違う音だけど。やっぱりちゃんと鳴らせる技術って大事なんだなと思った。
924ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 00:25:38.51 ID:WYaqzagR
Stremer LX 5弦に惚れて6年ぶりぐらいにベースを再開
前はプレベだったけど、芯のある低音が魅力的で買った。
しかしだんだん中音が乏しいのが物足りなくなってきた><
とりあえず、アンプシミュレートでごまかしてる
聞けば使ってるうちに音が化けるらしいが・・・
925ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 01:53:52.38 ID:dCxJVXX3
Rockbassって本家と同じパーツ使ってるって書いてたけどパーツいっしょでもそんなに音違うんだ?
926ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 02:26:20.79 ID:TwJALMYh
そりゃ木材が違いますし
927ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 10:44:52.56 ID:N6yIw+RD
材とパーツが同じなのはプロシリーズじゃなかったっけ?
928ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 15:04:37.28 ID:NXfi7J/j
>>923
音作りの技術だな。アンプセッティング&弾き方をどう曲に寄せていくか。
Warwickみたいなクセのある音の楽器はこれが出来ないとすっごい不細工に聞こえる
929ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 19:15:12.34 ID:VmvysC1Z
そろそろステージ2買おうかな
930ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 15:29:54.85 ID:2aWUsgDq
規格だけ同じで生産、組み立てが中国なのがRock Bass
パーツの生産が本国、組み立てが韓国なのがPro Series
生産も組み立てもドイツなのが俗に言う本国製warwick
だったと記憶してるんだが違うかったっけ
931ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 17:56:12.50 ID:7Kqy6xhE
パーツは本国といってもハードウェアの話で
ウッドマテリアルは韓国調達なんじゃないの?>Proシリーズ
932ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 19:28:20.94 ID:h0NMrv5s
ss1は弦間20oみたいだけど、サムベースは何oなんでしょう?
933ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 20:45:40.07 ID:Sh13+ftk
16.5mm
934ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 21:58:05.41 ID:vhET2CNm
>>933
ありがとうございます。
ss1見てからだとすごい狭く感じるなぁ。
935ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 16:34:43.45 ID:2h+B9YDz
保守
936ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 18:18:42.06 ID:YQhmUU3Z
ロックピン装着したいんだけど、どこのメーカーのなら適合するんだ?
937ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 18:21:43.31 ID:cy8z/JE6
938ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 18:26:17.97 ID:5jZMzsLM
939ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 18:35:37.75 ID:MT0IqVWM
>>936
現行ならダンロップのがそのまま使える
940ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 19:24:41.45 ID:5jZMzsLM
941ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 20:38:21.17 ID:YQhmUU3Z
純正orダンロップか、サンクス
942ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 20:54:04.23 ID:mwrB6mPH
オクのLEDジャズマン25万か お前らほんとLED好きだよな
おれは大好きだ
943ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 22:01:09.65 ID:UJD/9rze
warwickってバンドで普通のベース弾いてるより、スラップで目立ちまくってる人が使ってるイメージあるんだけど実際どーなん?
944ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 22:04:01.44 ID:lubbpSc7
>>943
3バンドEQの機種はハイをブーストするとキンキンだからな。スラップやると破壊的。それで目立つんじゃね。
945ドレミファ名無シド:2013/10/28(月) 13:02:50.82 ID:IZ6Y8cDB
スラップなんてできねえ
946ドレミファ名無シド:2013/10/28(月) 20:36:52.30 ID:suPbLgPD
>>943
ま、そういう人「も」使ってるってくらいだよ。
「普通のベース」って何かよくわからんけどw
947ドレミファ名無シド:2013/10/28(月) 20:58:44.63 ID:Nolc3Dmg
3bandEQの周波数を見るとスラップ向きだけどな。ちょっと古いトレンドだけど。
948ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 01:16:01.65 ID:5b5LTTn1
いろいろ試したけどジャズマンにリチャードココのニッケルで落ち着いたわ
949ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 02:26:34.19 ID:DThy666i
ストリーマーLXだけど、
イコライザー切ったブリブリ音がスティングレーよりもすごいと思っている。
950ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 19:44:36.79 ID:9vkkyMJ5
proseriesのCorvette,Ashアクティブ5弦が昨日届いた。
これはいい買い物した。

なんか質問ある?
951ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 21:08:24.45 ID:Xi6iyeM7
>>950
質問じゃないけど画像あっぷしてほしいっす
952ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 21:16:01.56 ID:uqDW6990
最近俺のSSU5弦のネックがどんどん逆反っていくんだけどみんなこんなもんなのか?
953ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 23:06:09.72 ID:9vkkyMJ5
見てもらいたいけども忍者修行中はリンク禁止ってはじかれた。
954ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 23:23:45.13 ID:Xi6iyeM7
>>953
ぐぬぬ。。。残念
955ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 01:23:08.58 ID:kGbsdwiE
Twitterでワーウィック大好きjkめっけ
956ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 01:28:03.28 ID:SMseXi0i
何種類か試奏させてもらったけど、全部欲しくなるからこまる、、、
何年かかけて数本買いたいけど、初めてならこの一本!みたいなのあるんですかね。
957ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 01:29:14.98 ID:SMseXi0i
IDがsm sexだ、、、
958ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 07:50:57.09 ID:mhk3Bp/N
>>957
凄いIDだな。今日一日あちこちに書き込みしまくるべき。
959ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 17:44:18.73 ID:acsCdiUJ
初めての一本ならStreamer LX買っとけば間違いないんじゃないかな
960ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 22:17:00.70 ID:gZrX5VLx
LXは使ってて確かにネックもしっかりしててよかった
けど2バンドと3バンドの違いはでかい
961ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 21:28:02.60 ID:mhoFdnzC
うーん、なるほどLXですか。
参考にします!
962ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 22:49:07.46 ID:pNG5fKIg
プレイスタイルに拠るわな。
まだ、そういうの固まって無い状態なら(Warwickの中では)汎用性のあるLX
フレーズ勝負、所謂動くタイプのベースラインならSS1,Jazzman,colvette
ルート+αでローに迫力を求めるならThumb
ピックでゴリゴリ言わせるならSS2,corvette$$
963ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 05:33:35.14 ID:vfQCURMz
メンバーズカードとボールペン届いてた
964ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 16:48:17.14 ID:gesHnOfy
Thumb Bassってbolt-onとスルーネックどっちのほうが向いてる??
bolt-onだとネックが弱いとか聞くけどどうですか??
できれば音の違いも教えていただけるとうれしいです。

まだ考え途中なので楽器屋で試してないんです
965ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 16:54:03.42 ID:oQf3V9h4
>>964
3バンドと2バンドは決定的に違う
966ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 16:59:40.09 ID:gesHnOfy
bolt-onって2バンドだったんだ・・・
知らなかった。
967ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 17:03:20.24 ID:gesHnOfy
bolt-onってアタック感がいいとか聞いたけど本当??
968ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 19:35:53.76 ID:cA6/t7Px
ボルトオンは素早いアタック
ネックスルーはリッチなトーン
全く雰囲気の違う音がするよ。

相反するから二種類あるわけだねー

ネックスルーで早いスラップすると全くさまにならんからお気を付けて。
969ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 00:43:44.15 ID:VBI3Yx6I
カラードオイルフィニッシュをツヤピカにしたいんだけど、
おすすめのワックスとかある?
970ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 11:21:59.67 ID:boaYfkmE
サムのスルーで速いスラップは確かにあまり合わないなぁ。ズドーン、パキーンってのには合うけど。
971ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 16:58:07.73 ID:1ZaE3k2O
スルーのスラップの音好きなんけど
972ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 17:04:28.20 ID:ltDo5VAb
人それぞれ
973ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 13:09:16.82 ID:xZTKoewS
ネックスルーて
974ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 14:07:04.83 ID:fBzEswVI
通し竿と言いなさい
975ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 23:28:32.07 ID:rjygmfLq
もうすでに繰り返されてる質問かもしれませんが

サムベースを買うにあたってスルーネックとボルトオンにしようか迷ってるんだが
長い目で見るとネックトラブルが起こった場合に対処しやすいボルトオンか
トラブルに対処できないスルーネック、でも音的にはスルーネックが好き

高い買い物だから長く使いたいんだが、やっぱ求めてる音で買ったほうがいいのかな?
皆さんの意見をお伺いしたいです。
976ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 23:42:25.89 ID:RS2GDoJG
高い買い物だからこそ求めてる音を買ったほうが後悔しないはず
スルーネックでも扱い間違えなければ対処できないことはないよ
977ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 23:49:22.51 ID:iIoRT/Cu
ボルトオンなら最悪ネック交換できるなとか思ってたけどよほどの事態に備えても意味がないと思った
ネックの交換が必要になるようなシーンなんてほとんどないし
交換するほどの事態が起こったときはいっそ買い換えてしまうだろう

最初StreamerLX使ってたけど2バンドがどうしても好きになれなくてThumbNT買っちゃった
2バンドの点を除けばLXも弾きやすさとか作りとかだいぶ気に入ってはいたんだけどね
978ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 01:07:29.51 ID:aSuoe/9r
LX
ピック高を上げると音が割れやすい><
びたびたな音が好きなのに><
979ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 12:25:35.39 ID:9mkbujhO
ネック交換はどうしてもLXが好きで他のベースは弾きたくねえ!!!くらいな人じゃないとやらないかもね
ネック交換した結果すぐねじれるハズレネックでしたって可能性もあるし
980ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 16:27:22.61 ID:dsnT3QxR
>>977
個体差あるかもだけど、最初の一年は結構ネック動くからマメに調整した方がいいよ>サムNT
一年過ぎた位から落ち着いてきてあんまり動かなくなった。
981ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 17:29:56.35 ID:iUKSBhhf
ピック高ってなんぞ?
初めて聞いた
982ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 18:09:33.32 ID:eCzVAVGk
>>977
プリなら3-4万くらいで交換できるのに。
他メーカーの一般的なプリより高いが。
買い替えるより安いし、気に入ってるならなおさら。
983ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 18:23:49.47 ID:aSuoe/9r
>>981
ちょっとはしょった
ピックアップの高さ
984ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 19:42:47.35 ID:zc4TDVei
昨夜質問したものです。
>>976,>>977,>>979のお三方有難うございました。
スルーネック狙いで購入予定にします。

すぐには手に入れなれないので消費税上がったら一体いくらになるのか怖いですがw
985ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 16:01:29.07 ID:Vialj2yQ
>>978だけど
USBドライバのマージン上げたら割れなくなった
LXさいこー
986ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 19:49:55.26 ID:uHUlcltd
サム4弦ボルトオンが入るハードケースを探しています。
純正のフライトケースは重量などの理由で考えていません。
なにがいいか分かる方おしえてください。お願いします
987ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 23:14:29.61 ID:HWma4X4C
>>986
俺も探して3年w
機種を告げイケベ、クロサワ、シマムラ、問い合わせするも「(インナー)特注」する事を
薦められてしまう。5万程度。
過去に何度かスレで質問するも出会い無し。。。唯一、見た目/価格/可能性が高いのが
ttp://www.marue-jp.com/information/mpg_ai.jpg
寸法的にはイケそうだが、実際に試してみんことには怖いw
988ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 00:48:18.47 ID:/cz8mUwr
>>986
ストリーマーならスペクターのが使えるんだが、サムはねぇ…
989次スレ:2013/11/09(土) 11:51:47.31 ID:l68DLyR0
990ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 11:56:40.91 ID:Nr0jYq2X
>>989
991sage:2013/11/09(土) 22:24:17.66 ID:B925wpUv
>>989ありがとん
992ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 09:54:33.06 ID:SERoiKEd
埋めようか
993ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 10:03:30.33 ID:M888mfs0
埋め
994ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 12:36:04.05 ID:XPMjE2h3
995ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 14:10:07.58 ID:v/E42WzD
埋め
996ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 14:21:41.82 ID:ZPObct7s
997ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 14:33:52.28 ID:tqZYtjQW
998ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 16:33:53.29 ID:XPMjE2h3
産め…
999ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 16:41:40.33 ID:5LZXlaQ4
梅梅
1000ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 16:52:06.44 ID:9ggGnCbf
ドルフィン欲しい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。