Warwick その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
Warwickのベースについて、あんな事こんな事.......お話するんだからね///

前スレ
Warwick その4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1287301106/

Warwick その3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1258702897/

Warwick その2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1235609721/

Warwick
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1145940098/


Warwick公式ホームページ
http://www.warwick.de/modules/start/start.php

Warwick-------------------ドイツ製
Warwick Pro Series----------韓国製
Warwick Rockbass Series-----中国製

Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF_(%E6%A5%BD%E5%99%A8%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC)

※Warwick社製品の日本国内代理店は、2011年5月上旬より[モリダイラ楽器]から[KORG]へ代わりました。
2ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 07:24:50.15 ID:SW3kJ7sT
>>1乙。
3ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 07:51:57.46 ID:yvB7InFe
>>1乙!
4ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 12:08:39.08 ID:+jGzqPhw
>>1
吊り下げ式のスタンドってそんなにいいの?
5ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 14:17:56.62 ID:hQWBU0WP
吊り下げスタンドは常に自重で真下に重力かかってるんだから、ネックに変な癖付かないっちゃー付かないから良いんじゃない?
6ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 15:31:18.77 ID:HqBYSSwZ
>>1
スレ立て、ありがとうございます( ;∀;)
7ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 21:06:11.52 ID:HLFBzXBF
Corvetteやストリーマーの $$ 、ジャズマン とかの MMタイプのハムが載ってるやつって、PUパッシブなのな。
アクティブEQがのってるけど、それも3バンドじゃなくて、2バンドだし。

買う気が一気に失せた。
8ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 21:27:05.70 ID:HLFBzXBF
さらに調べた。ジャズマンは3バンドだった。訂正。

トレブルEQの周波数を調べたら、$$ 2.5khz 、サムは8.5khz。サムのあのカリカリとした耳に痛い高音はこの周波数にあるんだろうな。
とすると、$$ はかなりキャラクターが異なる。
9ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 00:38:02.52 ID:gsiopv3F
さらに調べた。BOモデルのEQは2バンドだね。ジャズマンを除いて。 プロシリーズとかは知らない。
前スレで話題になったスルーとBOの違いはこんなところにもあるってことだね。

コストダウンといっても、プリの原価なんていくらもしないから、差別化ってことなんだろうな。
完全版が欲しければスルーネック買ってください。ってことか。ワーウィックのメッセージとしては。
10ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 02:38:45.18 ID:gKlMWMpO
新スレ早々大物がきたな
11ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 08:02:18.45 ID:KALr+U6Z
ここまで来ると確信犯としか思えんな
12ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 09:29:53.04 ID:gsiopv3F
最後の2行は完全に俺の推測だが、他はあってるだろ?間違ってたら訂正よろしく。
13ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 10:02:17.35 ID:4pvGGT8m
>>12サムBO(2006ltd)は、3バンドEQ。

>9
>BOモデルのEQは2バンドだね。ジャズマンを除いて。

俺だけかもだが、ミスリードしちまうぞ↑
14ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 10:23:56.21 ID:l+bNdb9s
スルーとBO差別化はしてるだろうね、そりゃ。
どっちが気に入るかで選べばいいんじゃない?
あと2バンドはドイツ製品とその他で別もんだったきがする。
ただ、スルーが完全版ですー!的な考えは同意しかねるかな。
たしかに3バンドでいじくれるとこはおおいけど。
俺みたいにss2より$$が好きな人間もいるしw
15ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 11:09:25.14 ID:wMhfXm2O
ミドルEQってそんなおいしい周波数なの
16ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 15:11:12.03 ID:hjuedVjM
栄養満点です
17ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 15:30:27.16 ID:XcNctiVy
てかなんで毎回おもしろいようにスルーネックしか認めたくなくて
ボルトオンの評判必死におとしたがってるひとが現れるのか。
不思議でたまらん。
18ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 15:45:15.61 ID:gKlMWMpO
スペック厨ってやつだろ BOよりスルー。パッシブよりアクティブ。ツマミが沢山ついてるとカッコいい
要するに音なんかよくわからないけど高いほうが偉いんだって感じだろ
19ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 16:40:43.93 ID:hjuedVjM
格付け差別発言は2ちゃんの基本理念です
20ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 17:30:27.64 ID:OXEoUbln
スルーのほうが値段は高くて当たり前なのにね

ケンスミでさえ、音の差別化ってことで
スルーとボルトオン出してるのに
Warwickが廉価版としてBO出すわけねぇじゃんw

っていうかBO希望小売価格30万で廉価版とかwwww
21ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 17:50:53.51 ID:1LAzyx6r
正直どっちもたまらん
22ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 21:41:55.84 ID:gsiopv3F
>>15
ミドルがおいしいとかじゃなくて、MEC 2-way electronics と MEC 3-way electronics、は別物ってこと。
トレブルのQが2バンドは2.5khz 、3バンドは8.5khz。つまりキャラクターが別物。

ちなみにミドルは800hzのようだ。スラップする人がカットしたりする。
23ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 21:45:07.92 ID:gsiopv3F
>>9の最後の余計な言葉で、誤解をさせてしまったかもしれないが、
俺は、一般的なベースではスルーネックよりBOのほうが音の立ち上がりが速くて好き。

おまえらが過剰に反応しすぎ。バイアスかかってるのはおまえら。
ワーウィックでスルーとBOではサーキットが違う。これは純然な事実だろ。
24ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 22:12:42.80 ID:gKlMWMpO
バイアス云々じゃなくてお前の書いてることが痛すぎるんだよ
あの書き方じゃ誤解も糞もないだろww
25ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 23:56:06.95 ID:gsiopv3F
しかし、ジャズマン5弦って飛ぶように売れてるな。数自体すくないけど。
MEC 3-way electronics だからかな。
26ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 02:24:55.11 ID:CKIw96r0
Streamer LXのブロードネック買った 届くのが楽しみ過ぎる
27ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 06:37:59.11 ID:7QerTgKj
>>25ってかID:gsiopv3F
が香ばしすぎるwww
こいつの書き方じゃ誤解もくそもないし
書いてることがイチイチいてぇwwww
28ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 09:06:20.80 ID:X77hNMUN
ブロードネックを選択する人は、やっぱスラップ主体なの?
29ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 09:34:05.96 ID:CKIw96r0
そういう訳じゃないぜ まぁ訳なんて太いのが好き!ってくらいだよ
30ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 11:38:02.05 ID:tDZXqFz/
サムスルーの5弦ほしくて探してるんだけど
ボディの木目が真っ直ぐなものとうねってるような木目なのがあるけど
ブビンガでも別の材質なの?

近場に真っ直ぐな方しか置いてる店なくて弾き比べれないんだけど音も違うのかな?
31ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 14:18:02.99 ID:jadQIEU5
>>30
ブビンガ(まっすぐ)とブビンガポマレ(うねうね)じゃないの?
材は同じだよ
32ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 05:44:58.65 ID:R6fXa2Cd
うねうね渦巻いてる奴とただのラーメンみたいな木目の奴が同じ値段ってやだよな
33ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 09:47:18.71 ID://OhkdlH
人によるだろ、木!って感じがするのはまっすぐのほうだし。
34ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 10:09:28.66 ID:Wxz7RDVS
プレイヤーがうまけりゃどんなベースも格好良く見える。
35ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 10:11:47.36 ID:IkqfVEa6
俺の中でサムって言えばウネウネ模様。
36ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 10:34:49.49 ID:0klFXX3H
最高級ブビンガガはJBモデルに使ってる奴だよな
37ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 12:52:24.32 ID:Wxz7RDVS
Stage1の5弦の中古かっちまった。ブロードネックも慣れれば特に問題ないな。いい音するぜ。
38ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 14:32:05.19 ID:Wxz7RDVS
どうでもいいけど、今モリダイラ?のマニュアル見てるけど、VOLにおもしろいポット使ってるな。
2軸3連でなおかつスイッチ付きだって。さらに、下の軸にセンタークリックつき。
39ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 14:41:52.26 ID:hh2ejtpA
ボディから凄い飛び出してそうだな
40ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 16:41:24.75 ID:DoYY3eh8
特殊ポットはガリった時とか、簡単に交換出来ないから嫌
41ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 17:04:17.21 ID:Wxz7RDVS
一応、部品番号が書いてあるから取り寄せできるんだろうけど、時間かかるだろうし、値段も高いだろうな。
42ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 08:36:51.46 ID:BpntBeka
カスタムショップ製品であろう、トップにフレイムメイプルはってあるcorvette$$弾く機会があったんだが。
あれ標準にしてくれたらstreamerなみの人気になるんじゃないのかと思った。
あくまで個人的な感想だけどパリッと感増しの中低域ぶりっとした音好きにはたまらんかった。
あとコルベットってすげーボディバランスいいのなw
43ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 05:04:35.30 ID:r/iyJLZ/
確かにカスタムは全然違うよなぁ…
どのモデルも
44ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 05:44:33.88 ID:MU9+PdBi
カスタムオーダーのページで木材とかフィニッシュのサンプル見てるとわくわくするな
いつかオーダーしてみたいものだ
45ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 01:22:50.86 ID:znahy4A9
みんな、弦高どれくらいですか?
俺サムスルーの弦高、5弦の12フレが2.5mmで1弦12フレが1.5mmって感じです。
もう少し下げたいのですがネックに若干の捻れがありハイフレットの音詰まりが気になって…。
因みに指弾きでハード&ヘウ゛ィなロックです。
warwickって弄れる箇所たくさん有りすぎて調整してるうちにドツボに嵌まりますよね!
皆さんの弦高を参考までにお聞かせください。
46ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 02:04:46.93 ID:vhqbOcqt
>5弦の12フレが2.5mmで1弦12フレが1.5mmって感じです
それで十分低いだろ
47ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 02:09:48.85 ID:K/DL1wFC
ヤフオクで買ったストリーマー一週間経っても送ってこねー メールしてもシカトされてるー

48ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 08:57:31.34 ID:whNbyqHb
>>47
オクで楽器買おうと思ったことないからわからんけど。
詐欺とかおおいんじゃないの?
お金振り込んでるなら警察に通報したほうがいいとおもうよ。
まぁこじんてきに楽器は現物みて触ってかうのが一番だと思うよ!
49ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 12:13:16.14 ID:9pxcBuIX
>45

1弦1mm、2弦1mm、3弦1.2mm、4弦1.4mm
50ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 14:50:28.59 ID:+7YpWx/l
ギターかよ
51ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 15:24:09.06 ID:tpUjr3Ax
>>49
機種は何ぞや?
52ドレミファ名無シド:2011/09/22(木) 08:55:17.28 ID:V8XbS9dg
>>51

サムスルーの4st
53ドレミファ名無シド:2011/09/22(木) 09:00:51.43 ID:XzmMiv59
>>45
1弦4mm,2弦から4弦は5mm
なんの参考にもならん数字だな俺
54ドレミファ名無シド:2011/09/22(木) 09:39:29.09 ID:ROOrV7KO
スライドギターかよ
55ドレミファ名無シド:2011/09/22(木) 11:01:54.46 ID:IepojiY7
>>53
それ凄いね。
なんのジャンルやってんの?
そんな弦高じゃ、ネックに負担かかるし、押弦にチューニングズレまくりでしょ…。
56ドレミファ名無シド:2011/09/22(木) 14:28:49.94 ID:XzmMiv59
>>55
ガチガチのハードロック
チューニングはずれないよ。
ちゃんとショップでセッティングしてるし。
むしろ弦高さげると俺のピッキングだと弦が暴れすぎる。
ちなみに指弾きメインで、たまにスラップ
ネックは軽く順ぞってるけど捻れはない
機種はCorvette$$FMてリミテッドモデルだーよ。
57ドレミファ名無シド:2011/09/22(木) 14:35:29.91 ID:h9U/wdxL
タッピングメインでもなけりゃ、高いにこしたことない。2-3フィンガーはフィンガーランプでもつける。
58ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 05:57:07.31 ID:b6PpHVOK
56だくど。
高すぎると押弦できないってひともいるからなー。
弦高低くないとひけないよ!て子も何人もしってるし。
ちなみに$$はピックアップの位置的に置き場多いからフィンガーランプいらなかった。
まぁ俺スティングレイでもフィンガーランプつけないひとだけど。
59ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 06:12:43.87 ID:jfkYBvby
弦高4mm以上で、どんな演奏するのか見てみたいな
どうせルート弾きだけだろうけどw
60ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 08:02:31.71 ID:VROz239e
あまり低くするとミュートが難しくなるけどな。
61ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 11:27:17.78 ID:3IDBZrwQ
それはお前が下手なだけ
62ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 12:34:10.66 ID:6YmbjBjx
ネック動きまくるからあまり気にしないことにしてる
63ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 04:20:30.57 ID:luTL0HHd
>>49だが、低く無いと左手が追いつかんよ。。。 音は高い方が好きなんだけど
64ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 12:49:22.14 ID:NYEifiDu
>>59
58だけど、わりと動きまくるアニソンやらボカロのコピバンのサポートしたりとかもしてるよ。
自分のバンドはリフとルート中心だけどね。
ベース弾きながらシャウトしてるような人間だし。
弦高低くないと運指できないって思うのは基礎練たりてない人の思考だと思う。

65ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 16:15:44.70 ID:HgzbUvyL
ワロタ
66ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 18:05:45.17 ID:avkZtWaO
どうでもいいけどペタペタすぎる弦高でしか演奏できない人って握力ないのかなって思っちゃうw
67ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 18:15:29.99 ID:HgzbUvyL
ワロタ
68ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 18:48:16.19 ID:VsHb0SwG
ID : HgzbUvyLさんはなにが言いたいんだろうか。
ところで皆さん、シールドはなに使ってますか?
私はベルデンの8412と、LiveLineのPureCraft をハコによってつかいわけてる感じです。
おもにロウの回り具合でですが。
69ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 00:02:54.27 ID:WXqGdw6D
わろ…たw
70ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 14:34:41.18 ID:QhrUBquT
弦高スレで笑い者にされてるやつ哀れだな
71ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 15:03:47.08 ID:GcBaYE+q
弦高スレなんてもんがあるのか。
知らなかった。
72ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 15:34:30.52 ID:GcBaYE+q
ばかにされてる感じなかったけど、一人がなんかがんばってたけど。
どっちみちスレチだし。にしても過疎い
73ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 00:56:47.31 ID:R2nzn9SH
ラリー・グラハムって今Warwick使ってんの?
74ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 00:15:42.16 ID:T/Z+p7ht
ラリーグラハム、今年からwarwickファミリーになったらしい記事、俺も何処かで見たな〜。
なんか音源出てるなら聞いてみたい。
だが俺のここ数年間のwarwickネタで一番の喜びは、ロバート・トゥルージロがwarwick使いだした事だな。
メタリカの次のアルバムこそベースブリブリ聞かせてもらいたいぞ。
ついでにイン・フェクシャル・グルーブス再始動希望!
75ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 04:50:03.05 ID:m+UTa2Ll
インフェクシャスだぜ
76ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 09:59:45.59 ID:T/Z+p7ht
>>75
あちゃ、間違えた〜。
すみません。あなた正解!
ついでにマス・メンタルも活動熱望。
77ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 14:40:10.21 ID:LART0BBD
鶴次郎さんが使ってるのはなんか嬉しいんだよな
緑の光ってるスト2みたいな奴かっこいいが90万くらいするんだよな
78ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 19:36:32.30 ID:VaTawImS
スルーネックのthumb 4stポチってしまったwww
明日届くらしいから待ち遠しいぜ!!!!1111
79ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 20:12:37.28 ID:bzXqBD6u
海外通販のついでで、ワーウィックのワックスを買ってみた。
でけえなこれ。靴のワックスくらいの大きさかと思ってたがひとまわりでかい。
80ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 20:29:34.26 ID:8a0Q2JTw
ワックスはナチュラルボディの場合使用ってマニュアルに書いてあるんだけど、カラーの場合みんな何かつけて拭いてるの?
81ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 21:08:20.41 ID:bzXqBD6u
カラーの場合は塗装が保護膜になってるから、ポリっシュかカラ拭きでいいじゃないの?
そんなに気を使う必要は無い。
8280:2011/09/28(水) 22:06:04.11 ID:8a0Q2JTw
>>81
乾拭きで様子みたいと思います。
Thxでした。
83ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 00:31:55.82 ID:5D9c7WGh
corvetteのトップにタイガーウッド使った奴と普通のスワンプアッシュの奴と
弾き比べたことがある方、見た目以外に違いがあれば良かったら感想を聞かせてくださいま
84ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 01:50:57.89 ID:Pea4aJRz
俺のサムスルー5弦、ネックの捻れににより低音側だけ順反り。
ここ数年間で何度かトラスロッドを時計回りに動かしてネックを締めて微調整繰り返してました。
しかしあまり効果無いしロッド回り切ってしまったら困るので反時計回りに少し緩めたらなんとネック真っすぐに!
なんかトラスロッドの仕組み良くわかってないみたいだけどこんな事あるの?
まぁうれしい誤算でしたが…。
85ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 02:13:52.09 ID:+tCZbEvJ
高音側だけ逆反りだったんだろ
86ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 09:26:26.98 ID:Pea4aJRz
>>75
仮にそうだったとしてもロッド回して捻れが直るなんて…。
とにかく後はこの状態をキープしたいよ。
やはり弾いた後の弦を緩めるのは鉄板?
87ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 10:46:05.73 ID:Pea4aJRz

アンカー間違えた…
>>85です。
88ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 17:26:42.15 ID:I2iTDB/u
SS1とSS2の違いって何?
89ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 17:29:58.30 ID:vZzv6A4y
>>88
木材、ピックアップ、音。
とにかく全く別物だよ。
90ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 19:21:33.85 ID:zfZ1ue7q
実質ピックアップの違いでしょ。
91ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 01:13:04.63 ID:DWlSCGQi
warwickのビーズワックスが買える所がない…
92ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 02:59:41.33 ID:wJwD5Qpa
>>91余してるから、売ってあげたいw
サテンフィニッシュのボディだし....。
93ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 03:14:20.97 ID:DWlSCGQi
>>92
売ってくれー!
94ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 11:41:14.51 ID:k2+DmycZ
ワックスとかEMP弦とか純正ソフトケースとか音屋で買えるようにならないかな
95ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 00:24:20.50 ID:jMJVy4/+
どこのビーズワックスがいいんかな?ケンスミス?バッカス?
96ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 00:31:41.30 ID:1uLDMv2l
リンレイ・オール
97ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 01:30:21.94 ID:GkvZkrRg
顔油は汚ないがガチで使えそうだから困る
98ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 16:32:17.16 ID:VWnet/L3
家具用のケア製品が使える。安いし。
99ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 17:49:24.27 ID:o65cF8d9
Streamer stage II 購入記念age
100ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 18:51:18.23 ID:vwSnj1qq
おめです
101ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 19:18:55.48 ID:aEqZYcaE
99だけど、
お手入れってどうすればいいの?
よくわからんw
102ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 19:32:11.78 ID:JYucMUvl
>>101
ネックが健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、
悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、
これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、その命ある限り、真心を尽くすことを誓いますか?
103ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 19:49:56.40 ID:aEqZYcaE
誓います!
104ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 20:17:38.27 ID:VWnet/L3
>>101
マニュアルに書いてあるよ。マニュアル付属してなかったら、HPから落とせ。
105ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 20:37:55.56 ID:aEqZYcaE
みました。
よくわかったとです
ありがとうございます。。。
106ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 00:42:02.69 ID:Vp5nOagV
スルーサム4弦購入age
バカデカイ表面の板が木製の10kgくらいあるハードケースに入ってて運ぶの大変だったわ
107ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 14:02:46.15 ID:QGwaPbeT
warwickは弾き終わったら弦を緩めたほうがいいの?
108ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 20:32:09.76 ID:6YHLwr8M
ネックを考えればその方がいいと思う
俺は緩めてる
109ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 21:03:24.78 ID:vxELddLJ
弦とネックの力が吊り合ってまっすぐに保たれるんだから緩めるべきではないって言い切る人もいるよね
未だにこんなこともはっきりと正解が広まらない辺り、やっぱ状況を見て自分で判断するしか無いのかな
110ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 21:26:54.09 ID:dpbrbjV3
だなぁ。だいたい買って一月くらい様子見て判断するようにしてるわ
別スレで弦は緩めずに反り→調整→反り→調整を木が落ち着くまで繰り返せって言われたがw
111ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 21:34:30.05 ID:QtquwzGg
ネックが正常な状態を↓の図のようにした場合、
(○はネックの強さと弦の張力が釣り合ってるポイント)
逆反り← <  ○  > →順反り

湿度や温度などの影響でネックの強度が下がると時間経過と共に○が右に動き
逆反り← <   ○ > →順反り

○が>の範囲を超えると順反りになる
逆反り← <      >○→順反り

こうなった場合はロッド調整で○の位置を戻すしかない
で、考えるべき事は
A.弱いネックほど<>のニュートラルゾーン(反りが発生しない領域)が狭い
B.弱いネックほど、弦の張力が強ければ○が右に移動しやすい
C.弱いネックほど、トラスロッドの効きが強ければ○が左に移動しやすい

では、○が右に移動しやすいネックはどうすればいいかというと、
1.室内の湿度温度管理をちゃんとやる
2.オイルフィニッシュの場合はメンテナンスを欠かさない
3.弦のゲージを見直す
4.弾かない時は弦を緩めて張力を減らす
(緩めすぎると上記のCの症状が出てくるので注意)
という方法が考えられる

自分の場合は、暫く弾かない個体はペグを半回転緩めるという対処を主に行ってるが、
これで問題が出た個体は今のところ無い

112ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 21:39:25.17 ID:QtquwzGg
>>110
ロッド調整だけで対処してると、調整限界終点に行き着くのが早いよ
まずは毎日触って、ネックの強度と弦の張力のバランスがどうなのかを感じとらないと駄目だね
放置してたら反った捩れたってのがよくあるパターンだからね
113ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 23:07:33.78 ID:dpbrbjV3
イタタな子が来ちゃいましたねw
114名無しさん:2011/10/05(水) 23:53:23.76 ID:cDqTFfGv
ワーウィック社のベース用アンプ使っている人のコメントを聞きたい。
115ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 01:51:50.67 ID:UJnB9ag6
うちのサム君、買ってからずっとwarwickの黒ラベルを張り続けてたけど、最近何となくアーニーのニッケル張ってみたらスゲー良かった。
ステンレス弦には無い色気ある中音域が心地好い事に感激。
そこで改めて弦探しの旅に出ようかと思うんだが、皆はステンレスとニッケルのどちらが好き?
ブランドも合わせて色々な弦とwarwickの相性とかお聞かせくださいな。
116ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 05:04:56.60 ID:OZt/NGoB
スミスのステンはばっちり
117ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 09:09:16.66 ID:YxkZmXKa
アーニーはぎらぎらしすぎなイメージ
118ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 10:27:53.07 ID:rq6GXlY5
死に損ないのアーニーが好き
119ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 00:51:46.01 ID:cZu723t9
warwickにエリクサー使ってる人いる?
あれってテンションきついけどネックへの負担は問題ないですかね?
120ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 00:56:27.83 ID:kud290tY
余分なテンションはジャパネットが負担します!
121ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 01:07:57.42 ID:nT0l20Hh
ご不要になった弦は1セット限り下取り二千円で?
122ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 02:06:48.88 ID:EXr/Mx3c
Spectorは緩めなくてもまっすぐ過ぎてすごかった
Warwickはうまい調整値を見つけないと逆に緩めるのは危険なイメージ
123ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 02:11:40.05 ID:a/zM34u6
エリクサー張ったら、いきなりネックが反った。

124ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 02:26:20.81 ID:cZu723t9
>>123
マジ?
ところでwarwickのネックって僅かな順反りを推奨してるけどみんな順反りでセッティングしてますか?
今はそれを守ってますがどうも精神衛生上よろしくないんですよね…。
順反りが進行しちゃいそうで。
エリクサーの件と併せて皆様の意見お聞かせ下さい。
125ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 09:08:10.33 ID:otNuJdXq
>>124
順反りにしないと間違いなくローフレットでびびる。
フェンダーが実は真っ直ぐじゃないのと同じこと。
真っ直ぐから30度くらいロッド締めれば丁度いいんじゃない?


俺的にはエリクサーは何に張ってもメンテ性、音質的に無い。
値段、質、常備的にダダリオがすき
126ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 10:07:23.72 ID:rluWycjN
これは酷い
127ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 15:54:11.11 ID:kud290tY
同じ音量で引く場合、ローフレットの方が弦の振幅が大きいのは確か。
128ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 22:41:31.92 ID:zY1iHgP/
俺のサムBOは買って5年目なんだけど
90度くらいしかロッド回してなくてずっとネック安定してるんだけどアタリネックだったのかな?
129ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 00:52:03.42 ID:MAeJJGen
逆に外れじゃね?
真正ワーウィックは…
130ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 01:07:19.63 ID:+TQaECg1
順反りがとどまることを知らない俺のSS1こそ当たりネックということか…('A`)
131ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 01:25:59.46 ID:ItswrZoN
初歩的な質問ですが教えてください!
Jazzmanが欲しいんだけどニルバーナブラックってハイポリッシュしかないのかな?オイルフィニッシュのものが欲しいんだけど…
HP見るのが手っ取り早いんですがipadしかネットする物がなくてipadでwarwickのホムペスゲー見づらいですよ…
誰か教えてください。
132ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 01:48:38.83 ID:0aJPB3S0
オイルフィニッシュのジャズマンなんてカスタムショップにオーダーしなきゃ無いかと。
133ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 09:38:41.83 ID:ItswrZoN
>>132
マジですか〜
デジマートなんかで売ってるオイルフィニッシュの30万くらいのjazzmanはカスタムショップ製なんですかね?
134ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 09:58:29.42 ID:cCC9WPpg
>>133
俺のジャズマン、普通にオイルフィニッシュだけど。
5年前くらいに19万で買ったやつ。
ポリのほうがいいと思うよ。
オイルは手入れダルいし、傷つきやすい。
135ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 10:32:35.84 ID:yzacIdjY
黒でも普通にオイルフィニッシュじゃね?
俺はオイルがいいな。確かに面倒だけど単純にカッコいい
136ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 10:54:01.20 ID:ItswrZoN
そうそう。めちゃくちゃ高い買い物で一生大事にするんだから材やら色は妥協したくないんだ。
30万でカスタムショップ製が買えるんなら買うんだけどね
137ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 21:37:14.51 ID:3qHTuS36
中古で買ったStage1の5弦のナチュラルフィニッシュ。状態はいいのだが、ところどころ黒ずんでて汚らしい。
家具用の中性洗剤と磨き用のナイロンスポンジで磨いて、ワーウィックビーズワックスを塗布。蘇ったぜ。

洗剤で最初はツヤが無くなって色が薄くなってやっちまったかと思ったが。ワックス塗ったら再生した。

車用のカルナバワックスとか使う人もいるみたいだけど、どうなんだろうか。
138ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 22:58:34.58 ID:a2/ZAlPy
島村楽器にオイルフィニッシュはどれがいいか聞いてフェルナンデスのレモンオイル勧められたから買ったけど怖くて使えん
塗って大丈夫かな?
139ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 23:50:27.70 ID:Tht5T6q6
>>137
自動車用は、石油系の溶剤含有してるのが多いし、
研磨剤含有もあるから良い気がしない。。
>>138
「「俺は」」、布に少量付け指板の汚れ取り以外には絶対に使わない。
140ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 23:51:04.17 ID:0aJPB3S0
車用ワックスは旧代理店の方にも使用可能と言われたから大丈夫じゃないかな?
実際俺はジャズマンのネックのメンテに使ってるるしね。
141ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 00:23:18.39 ID:phWDDr52
スミスのクラシックワックスが一番。
142ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 02:37:49.54 ID:XfvRE/Ak
>>141
純正ワックスよりも良いの?
143ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 22:34:38.75 ID:JNDNa8ud
純正のワックスっていくらくらいで売ってた?
3000円くらい?
144ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 23:03:03.51 ID:BMLXol6d
純正のワックスって、あの丸い缶(100ml)に入ったヤツ?
あれ、Warwickの公式通販サイトで12.20EURだな。
イギリスの楽器屋では10〜12GBPくらい。日本では売ってるの見た事無い。
日本でも楽器店とかKORGに掛け合えば買えるのかな?
145ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 23:25:28.78 ID:gXxrH8Fu
純正ワックスはモリダイラ時代は普通に楽器屋で取り寄せ購入出来たよ。
¥1575。
カタログにも出てたし。
146ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 16:41:30.87 ID:NPAEyz13
ebayにスタインバーガーライセンスって書いてある頃のwarwickが出品されてるね。
147ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 16:52:54.21 ID:7tkNk6tE
>>145
結構良心的な値段だね。当時の為替からすると。
公式の倍くらいするのかと思ったけど。
148名無しさん:2011/10/10(月) 20:08:56.38 ID:eCsyhW6D
メンバーの脱退で人材難に陥ったハードロックバンド「Wistaria」(ウィスタリア)が女性ヴォーカリストと多弦ベース奏者を探しています。
志がある者はwistariaの公式サイトへご連絡を!

http://wistaria-jp.com/

149ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 11:53:15.80 ID:RX62/hOk
ネックに純正ワックス使うと引っ掛かりが気になる
汚れたらレモンオイル?放置?やっぱりワックス?
150ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 12:12:34.98 ID:MLg8iGG+
>>147
モリダイラって、俺の中では物凄く良心的な代理店だと思う。
問い合わせにも凄く丁寧に答えてくれるしなぁ。
大好きなwarwickの代理店変わってしまいとても残念。
今後はコルグに期待だ。
151ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 14:06:17.54 ID:IpzPbwlh
俺のss2たんのボディに
精子がぶっかかって固まったような傷があるんだけど綺麗にしてあげたい
152ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 15:22:40.30 ID:V726zekF
KORGになって韓国中国産ばかりな気がする
153ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 20:03:15.90 ID:O5ZWQ0ie
トラスロッドを時計回りに回すと締まるのはどの年代のものでも
同じでしょうか?
154ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 20:10:57.79 ID:Z94+R/vk
回すのはナットだよ
トラスロッドは回りません
155ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 20:28:44.58 ID:O5ZWQ0ie
>>154
そうでしたか ご指摘ありがとうございます

>>153については同じという事でいいんですかね
156ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 20:45:40.20 ID:Z94+R/vk
ネジ山ってのは逆ネジでない限り、時計回りで締まるのは世界共通です
157ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 20:47:01.01 ID:O5ZWQ0ie
>>156
ありがとうございます
158ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 23:42:06.61 ID:geg5luWQ
warwickのトラスロッドは3種類あって、中にはロッドが逆に組み込まれてる場合があるからその場合は調整が反時計回りで締まるらしい…。
取説にそう書いてあったよ。
しかしあの取説の日本若干不自由だなや。
159ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 20:28:04.06 ID:b/5hj5/W
>>158
そうでしたか〜 
実は中古のss2についてメールで問い合わせたら
反時計回りで締まるようになっており、ロッドは回しきっている
と返信があったもので。
160ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 21:37:01.27 ID:ZtduTBgJ
弦って何日くらい張りっぱで反ってくるの?
161ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 21:44:33.96 ID:JQzCpsRr
状況次第
162ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 21:45:10.26 ID:cntiwdrw
弦が反るみたいだな
163ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 23:24:54.02 ID:ZtduTBgJ
五日間張りっぱでもそらないから安定してるんかな?
164ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 08:01:46.58 ID:h/itfq4r
五日で反るわけねーだろw
165ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 12:31:24.18 ID:U0PE1EnQ
5日弦張りっぱなしで反りましたとか欠陥ベース過ぎるだろ
166ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 23:22:27.20 ID:sYXpwIDe
SS2の出回ってる数が少なくて困る
167ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 00:25:29.94 ID:8rmTsayY
SSII欲しいが我がSpector Ns-2が良すぎて踏み切れん
同じくらい魅力あるんだけど満足してる楽器を持ってるのにってなる
168ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 21:55:51.37 ID:+gwT2PGo
形似てるし買わなくていいやん
169ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 00:05:33.98 ID:n63bYOC+
StreamerのStage1とStage2が何がどう違うのかWarwick知らない俺に教えてくれ
ついでにLXとJazzmanも教えてくれると嬉しい
170ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 00:45:31.00 ID:FTZ6J0KQ
半年ググれ
171ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 00:55:36.19 ID:4UHvBGTy
>>169
Warwick詳しくなくても楽器知ってりゃスペック見比べで違いはわかるだろ。
172ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 16:40:22.56 ID:HzfSHlaa
>>169
PJとJJ。
ジャズマンはパッシブPU+アクティブEQ
173ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 21:27:52.90 ID:4R01CD0R
× 知らない
○ 調べない
174ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 02:14:27.32 ID:EC+YQwne
[Pタイプ]プレシションタイプ
 一般的に、短くて互い違いにネック寄りに設置。 

[Jタイプ]ジャズベースタイプ
 長い。Warwickでは近接させて2本並んでるものもあり、[TJ/ツインジェイ]




175ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 03:46:10.69 ID:yhEeLhD9
176ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 17:33:36.26 ID:mXlbuzVK
オイルの塗りすぎってよくない?
サムが可愛すぎて三日に一回くらいワックスかけてるんだけど
177ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 18:58:32.31 ID:rkQ0bz+B
それはさすがにあんまりよくないと思うよ?
178ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 20:01:17.76 ID:IOnd5XNu
脂性のやつが毎日ss2練習するのは?
179ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 20:06:47.57 ID:Xv+BzgMb
それはさすがにあんまりよくないと思うよ?
180ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 20:14:08.30 ID:IOnd5XNu
やっぱり...。ss2、2年前とくらべて、テカテカしてるんだよね。
みんなも脂モノ、とりすぎないように。
181ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 22:03:24.83 ID:pqozusR6
今月のベースマガジンの付録のCD。
ワーウィック・サウンド・ファイルって音源、warwickの良さがあまり感じられないなぁ。
しかしインフィニティ欲しかったけどお高いのね…。

話は変わって。
普段SS2使いの自分だが、ロックベースのストリーマー試奏してみた。
それなりにワーウィックらしい音してたから見事。
あれ入門機としてならコスパ高いよなぁ。
サブとして持っててもライブでは十分通用しそうだから1本欲しい。
182ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 22:10:57.48 ID:Di2uP7MX
でもロックベースって形違うしめっちゃかっこ悪いやん!
183ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 22:19:31.29 ID:cwRZAaSj
俺はInfinityに惚れてWarwick買った。5弦も欲しい。

RockBassは旧と現行を持ってるけど、入門やサブ用途には良いと思う。
この値段にしては真面目に頑張って創られているかと。
よく見てみれば。っていうレベルだけど、稀に塗装がはみ出たり、
造りが甘い固体があるから店でよく確認すると安心。
184ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 23:08:50.26 ID:pqozusR6
>>183
インフィニティ所有者ですか?
うらやましいです。
自分のSS2は御多分にもれずネック捻れおきてますがインフィニティは大丈夫なんですかね?
どのモデルよりもネックがヤバそうですが…。
でもフィッシュボーンのノーウッドのライブ映像見て以来インフィニティ憧れでいつかは買いたいです。

ロックベース侮れないですよね!
プロシリーズなら尚更しっかりワーウィックしてるんでしょうなぁ。
185ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 01:02:44.62 ID:Tib6dwO0
Vampyre BO 'Dark Lord'ってネタなの?
エクストラロングで、.085" (A), .105" (E), .135" (B), .175" (F#)って一体。
これ使ってる有名なバンドってどこかある? 聴いてみたい。
186ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 17:03:00.76 ID:/vfWI1d3
RockBassのネックはしっかりしてるね。
尤も、これが普通なんだが。
187ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 19:48:08.50 ID:yyHOpgy4
鶴次郎モデル欲しいけど目玉とびでるくらい高いな

廉価版もなんか中途半端な金額だし…

188ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 00:57:03.68 ID:7NJXrxcS
金銭的な都合でサムベースBOを売り払うことに・・・・
ごめんなさいここで懺悔させてください
189ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 03:49:32.42 ID:bt/HJAeq
ボルトオンなんて売っても二束三文だろ 止めとけ
190ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 01:17:23.72 ID:Udn08CRJ
バカヤロー!今まで共に過ごしてきた相棒だろうがよ!
それをこうも簡単に捨てちまっていいのかよ!!
そんな奴とは思いませんでした!見損ないました!


まぁオレもIbanez売ってSS2手に入れたんだけど
楽器に限らず機材って売った後に後悔することが多いからなぁ

191ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 01:58:55.95 ID:ck3zbiyc
ケンスミス売ってサムスルーネック買ったけど全然後悔してない
音がめっちゃ好み
192ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 03:44:35.60 ID:EqJBLZgB
ケンスミは大澄賢也が思い浮かぶから売って正解
193ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 23:47:01.00 ID:ck3zbiyc
そういやマッドな感じとテカテカした感じのがあるけど、どういう差なの?
俺のはカサカサして光沢がないんだけど
194ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 09:04:14.79 ID:QEh1tyq6
狂気系とピッカリ系
195ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 16:28:58.07 ID:rYjjHBbT
最近改めて感じるけど、warwickの音って凄い官能的!
他には聞いたことないサウンドだよなぁ。
俺はサムとSS2を使ってるけど、どちらも自分のしょぼいバンド練習の録音聞くだけでもウットリ。
過去に色々なベース使って来たけど出音の、色気・粘り・コシの強さ・抜け、全てwarwickは断トツNo.1だね。
って事で次はジャズマン欲しいけどお金ないなぁ。
196ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 19:40:06.37 ID:BhbUJoPm
まあフェンダーとは全く違う楽器だよな
やっぱりフェンダーとはよく言うけど意外となんでもやれちゃうのがWarwickの憎いところだな
197ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 21:20:13.77 ID:oZwLzo0N
サムとSS2だと、同じJJだから、たいして変わらないじゃない?
198ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 23:43:53.94 ID:rYjjHBbT
同じJJでも、やはり別物だよ。
ただwarwickの代表機種って事で両方欲しかったってのもあるけど…。
正直言って、warwick全機種欲しいかも。
でもとてもお金もたないし、最低限ボルトオンのwarwickを1本だけ欲しいのでちょっと毛色の違うジャズマンに。
ただメイプルにスワンプアッシュの組み合わせはwarwickらしらに少し欠けるけどね。
試奏した時に暖かみあるけど立ち上がりの早いアタックに魅力感じました。
でも、アマチュアミュージシャンの分際で買える楽器に限りがあるのが悲しいっす。
199ドレミファ名無シド:2011/10/26(水) 13:34:02.82 ID:7i3oJ0xk
全機種コンプは夢だな。
俺は一生独身だろうから叶うかもしれん。
200ドレミファ名無シド:2011/10/26(水) 14:24:28.64 ID:zkgTNh/o
くだらね
201ドレミファ名無シド:2011/10/26(水) 19:51:43.68 ID:GMpZKhIf
ベースの製造年月日を知る方法ってないかね?
202ドレミファ名無シド:2011/10/26(水) 20:15:56.79 ID:wpUE8N9m
シリアルでわかるんじゃね?
203ドレミファ名無シド:2011/10/26(水) 20:20:22.77 ID:Xf8L00ix
>>201
ttp://www.warwick.de/modules/support/serials.php?katID=22701&cl=EN
公式でシリアルNo.打ち込めばわかる

因みにウチの子
produced:13/12/2000
Info: Streamer Stage I, 4-string
Honey Violin Oil finish
Flamed Maple AA body
Flamed Maple neck
Gold hardware
204ドレミファ名無シド:2011/10/26(水) 20:48:15.61 ID:GMpZKhIf
おお、貴様らありがとう!!!
205ドレミファ名無シド:2011/10/26(水) 22:00:51.60 ID:wpUE8N9m
ネック用のいいワックスないかな?純正だと引っかかる。汗かきな方だし。
206ドレミファ名無シド:2011/10/26(水) 23:34:30.16 ID:gYroRd+p
特集掲載されてる ベースマガジンだったか
207ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 03:09:47.02 ID:3IfeHEQw
ベーマガの特集微妙。全機種の音欲しかった。それにしても何でサムはスルーネックじゃなくてBOだったんだろ?
208ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 11:12:59.46 ID:wszFRrcD
全部BOだったみたい
209ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 12:33:18.88 ID:jBJvwrrA
infinityとSS1、2はスルーじゃん!
210ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 15:26:36.70 ID:svPkFzZu
BOとスルーネックはEQのサーキットが違うからな。
211ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 21:58:52.36 ID:ZwB0YpKO
うちのジャズマン5弦シリアルがIGから始まってるんだけどどういうこと・・・。
2002年製みたいだから最初のアルファベットは制作月で1桁だと思ってたのに。
212ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 12:51:25.00 ID:Hzkn3OlE
streamer lx欲しいんだけどボディがUS cherryって書いてあった
US cherryってどんな感じなんだ?近くの楽器屋にはボディメイプルのしか置いてないし困った
213ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 19:46:36.73 ID:7nqZLLRQ
>>203
打てなくね?
214ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 20:11:35.12 ID:cC5dT2SB
>>209
すまん、そうだった;;
215ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 22:02:12.44 ID:WPWeEXqG
>>213
IEだとダメみたい
FirefoxでもChromeでもSafariでも好きなの選んでみ
216ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 22:10:18.45 ID:7nqZLLRQ
>>215
iPhoneがだめなのかー
217ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 22:12:17.68 ID:BN2zTwPO
warwickのHPって重いよな。結構イライラする。
218ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 23:49:01.86 ID:Cdw8MKbZ
>>215
俺IEだけどいけたぞ。バージョンでダメだったりするんかね
219ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 00:05:54.29 ID:7nqZLLRQ
試しに俺の調べて調べて

E-099747 03
220ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 00:29:50.89 ID:F/5in5Mn
>>219
ほい

Serial No.: E-099747-03
Article Code: 1274030004BDBPOOWW
produced: 19/05/2003
Info: Thumb Bass, 4-string
Natural Oil finish
Bubinga Pommele body
Ovangkol neck
Black hardware
221ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 09:55:31.47 ID:t/unFCCC
いいなー
俺の94年製だから出てこないわ

誕生日お祝いしたかったのに…orz
222ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 10:08:09.30 ID:PcpBl/OH
うちのは2ヶ月前に買ったんだけど今年製造でした
製造月日が自分の誕生日と同じで
produced:25/01/2011
Info: Corvette $$ NT, 4-string
Antique Tobacco Oil finish
Swamp Ash body
Maple neck
Black hardware
223ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 02:01:46.74 ID:MFktXdG2
http://www.warwick.de/modules/custom_shop/options.php?TYP=HARDWARE_KNOBS&submenuID=14620&katID=14631&cl=EN

価格とその総額はいくらなんだろ。price List見てもわからんw
納期もどの位になるんだろぅ.....
224ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 02:07:55.25 ID:8syC3nGS
>>223
円安で150EUR、120USD位のときは
InfinityとかVampyreだと、ちょっとしたことですぐに100万超えた記憶がある。
円高の今だと大分違うんかな。
225ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 16:34:06.80 ID:5cSVq42y
今初warwickの購入で悩んでます。jazzmanとstage1どちらにしようか〜
弾いたかんじではjazzいろんな音色が設定できるが、なんか半端。ドンシャリやらバキバキやらブリブリなサウンドも出せるが特異な感じのものでもない。
stage1はバッキバキでギラついた感じの印象だけど、ブリブリした感じにはならずアクティブって感じの音。
個人的にはメタル好きだけど、ミッドの強いブリブリした音が好き。パッシブ好き。
高価な買い物だから一本買えば向こう十年は変えそうにないし、将来的にも使えるよっていうのはjazzとstage1ならどちらのほうがお勧めでしょうか?
EQの効きはいまのSPECTORよりはるかに良いのでwarwickは1本は持っておきたいです。
226ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 16:58:08.44 ID:fJXkKwrm
いつも通りママに聞けよ
227ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 17:01:03.03 ID:6rrgCUUd
>>225
ちょうど、SS1とjazzman両方とも5弦をもっている。

万能なのはstage1かな。ローからハイまで綺麗に出る。5弦だから、PJじゃなくて2ハムだけど。

jazzmanはPUがパッシブなんで、アクティブEQを通過しててもパッシブっぽい音。
最初あまりピンとこず、早々にEMGに乗せ換えようかと思ったが、リアMM側に指を乗せて弾いてみると結構いい音になったので、とりあえずノーマルで使ってる。

いずれにしても、音はぜんぜん違う。SS1はアクティブ、jazzmanはパッシブっぽい音。SS1のほうが世間が抱いているワーウィックサウンドなんだろうなと思う。

でも、SPECTORを持っていて、パッシブが好きなら、jazzmanかな。いずれにしてもぜんぜん音が違うからおのずと答えは出るだろう。
228ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 18:00:18.34 ID:xpdKU939
サムだろ
229ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 19:35:53.78 ID:5cSVq42y
>>227
ありがとう!
やっぱりジャズマンがいいかなぁ
warwickは長く弾いていくと音が丸くなるって聞いたことがあるんだけどそんな感じはある?
丸くなるんならstage1もいいよね
230ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 21:16:28.43 ID:6rrgCUUd
>>227
両方とも中古でデモノがあったので手に入れたので、経年変化はよくわからない。

SS1の音が気に入って、お金出せるなら、SS1のほうがいい。
一応、上位機種なわけだし。音の好き嫌いに上位も下位もないが。
231ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 11:16:36.28 ID:zKRwsju0
柔らかくなると言うか耳に馴染んでくると言うか
俺はジャズマン買いました。スルーに較べて良くも悪くもクセが無くて使いやすい。$$も最近気になってる
しかしスルーのかっこよさは異常
232ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 17:53:18.71 ID:BmusErg0
>>231
いいな〜jazzman
どっちにしよ〜。中古で良いのでてないかな〜
233ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 22:25:00.65 ID:nY/sLLQU
ベーマガのWarwick音源なんかわかりづらいな
周りの音邪魔すぎワロタ
234ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 23:48:00.25 ID:cYVUZzGc
買ったんだね
235ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 12:09:48.28 ID:WrjleDeo
サウンドハウスにwarwickのフレットセットが売ってるけどこれはブロードネックにも使えるのかしらね
236ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 16:14:13.25 ID:ks0a/ZLz
サウンドハウス[で]warwickのフレットセットが売ってるけど
サウンドハウス[が]warwickのフレットセット[を]売ってるけど
237ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 16:56:05.85 ID:BkCrmyLQ
>>236

| に [格助]名詞、名詞に準じる語、動詞の連用形・連体形などに付く。
| 1 動作・作用の行われる時・場所を表す。「三時―間に合わせる」「紙上―発表する」
| 「熟田津(にきたつ)―舟(ふな)乗りせむと月待てば潮もかなひぬ今は漕ぎ出でな」〈万・八〉

|[格助]《格助詞「にて」の音変化》名詞、名詞的な語に付く。
|1 動作・作用の行われる場所・場面を表す。「家―勉強する」「委員会―可決する」「試験―合格点を取る」
| 「やまきの館(たち)―夜討ちに討ち候ひぬ」〈平家・五〉

サウンドハウスに売っている
サウンドハウスで売っている

両方とも「動作の行われる場所」を表す「サウンドにて〜売っている」と同義だから問題ないだろ。
馬鹿じゃね?
238ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 17:44:28.73 ID:SqDotJ6g
古いサムは現行のと比べてひょろ長い感じがするけど全長も変わったりしてるの?
239ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 21:02:21.54 ID:q1DCqcwN
サウンドママでインフィニティ4弦売っとるな
240ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 21:03:27.09 ID:UKCEQQaj
その店で買う奴は馬鹿だけ
241ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 21:23:46.49 ID:q1DCqcwN
なぜに!?
242ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 21:35:50.02 ID:BK8kOXPU
ディイオンヌ・ワーウィック
243ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 21:59:30.92 ID:q1DCqcwN
デレック・ワーウィック
244ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 22:04:07.23 ID:3q69nbRP
>>239
[6/○○○]
「世界限定6本」って、2006限定モデルのシリアル読み間違えしてた所?
245ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 22:32:16.78 ID:iDggp4U+
横レスだけど、そこって事務所だけで在庫してない。注文入ってから取り寄せてる。仕入れ元はebayかなんか。
デジマのスレみてみ。
246244:2011/11/03(木) 22:58:12.22 ID:3q69nbRP
訂正
[6/○○○] ○○○本中、6番目に製作
でした
247sage:2011/11/06(日) 00:50:06.31 ID:6yrBYO5B
4弦のブラスナットの取り寄せって税込みで14700円だって。
交換しようかと考えていたけど思ったより高くて購入しようか迷ってるわ
248ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 00:52:47.21 ID:6yrBYO5B
sageミスってた
249ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 09:16:07.70 ID:L+2vgviy
高いなー
俺が買ったちょっと後にBOもブラスになりやがった
250ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 09:54:59.83 ID:Gl6y2J1E
楽器フェア2Fで展示されてるね。光るポジションマークのコルベットもあったりと
251ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 10:01:41.80 ID:j7kT8GHF
warwickに慣れてしまうとポジションマークついてるのがダサく感じてしまう
252ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 11:06:01.11 ID:Gl6y2J1E
もらってきたカタログ見るとカスタム仕様の#481とか#482とかのタイプだった
253ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 12:29:57.96 ID:iCVDacR0
>>247
本家通販でも100ユーロくらいだから適正かな。
254ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 21:19:54.64 ID:cnwNZ7r9
Thumbのプロシリーズ使ってる人いますか?
thumb特有のあの固い音がでるならプロシリーズでもいいかな〜と思いまして。
255ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 21:32:02.71 ID:ZoYpt0mV
カタログ豪華だよね
256ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 22:35:20.75 ID:9YdgQi/I
>>251
SS2に喧嘩売ってんのか?
257ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 23:54:56.86 ID:MbseTfwu
>>251オイラのカモメさんのインレイに謝れ><;
258ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 12:44:15.88 ID:Y3zyq4Cd
>>256
散々迷ったけど陰陽のインレイが嫌でThumbにしたわ

ごめんな
259ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 17:20:16.86 ID:J8vCLEbH
>>慣れてしまうとポジションマークださい…。

迷ったあげくサムにしたのに?
サム買ったから慣れてしまったんじゃないの?
260ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 17:35:42.79 ID:u51iZobq
EMP弦がクロサワで売ってるねー
261ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 13:05:37.84 ID:vFtD8oSz
ケンスミスのワックス結構いいな。しかし、純正と比べると高い。
262ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 16:01:04.88 ID:3HH7hicw
今日で韓国製コルベット6弦を買ってから一年。
ワーウィックはネックが弱いってよく言われてるけど、全くそんなことは無いように思えるこの安定感w
重量とすぐつぶれるサドル固定ネジを除けばおおかた満足。フレットが他のメーカーと比べてかなり頑丈に出来てるのはありがたいよね。

263ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 17:22:09.29 ID:GxuqSShl
ベース弦スレでは、堅いネックや硬いフレットはダメージが指や手首に貫通して
人生を破壊すると言われてるぞw
264ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 00:22:25.61 ID:VekRRTDm
もういいから…
265ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 00:32:11.24 ID:p1FsPGDE
Jazzman購入age
266ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 17:49:18.06 ID:jv7UMb1s
おめ
267ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 22:16:30.86 ID:s68yPRqu
うらやま
268ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 23:47:11.62 ID:+D6Z7xUL
エイリアン欲しいんだけど日本に入ってきてるの?
269ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 23:49:41.31 ID:SZ8hANS0
どっかで見た。確か秋葉原の音楽箱
270ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 00:12:24.84 ID:UerePsjR
オクに出たときはえらい安い落札額だったな
271ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 02:19:00.10 ID:LarnxlCL
エイリアンって誰得なの?

ストライカー欲しい
272ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 09:31:47.46 ID:PpuWE6pr
僕はバザードちゃん!
273ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 01:31:06.02 ID:SIrHG73m
みんなは音作りってどうしてる?
俺は竿のハイ全部落としてアンプがロー9時ミドル全開ハイ12時くらい。
小さいアンプだと低音歪むよね
274ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 02:03:53.86 ID:ibGJ3o9U
アンプはフラットでBDI噛ませて本体は全部カチっていう所に合わせてる
275ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 02:15:03.44 ID:Fpn9e1UY
本体の回路の意味ねーw
276ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 08:17:15.59 ID:5pIIzpzF
サムBOだけど、アンプはフラットで本体のべースとトレブルを同じ位、軽くブーストするといい感じ。バランサーはあまり弄らん。
気分でマルコン使ったりする。
277ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 22:47:28.08 ID:p/GA9+VW
3バンドEQ搭載のやつは高音がカリカリだが、バンドのアンサンブルの中では結構あれが効く。
バンドの中で聞こえるか、聞こえないかくらいのところまで高音をあげる。
でもあげすぎると耳が痛いと怒られるがw
278ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 01:07:57.64 ID:/G3pfOJY
eqでハイ上げると相対的にローが薄くなる気がするのは気のせい?なんか音圧が減るっつーかスカスカな感じになるのが気に入らない
279ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 01:10:55.31 ID:Ziwd+cew
ミドルを下げればいい
280ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 12:24:51.00 ID:SzGGvwMu
最近アクティブより回路スルーのパッシブの音のほうが好みだ
281ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 12:50:14.90 ID:EjxvR/f2
ベーマガのストリーマーLXのダンカンPUモデルの音が結構粘っこくって良かった。
プレイヤーやアンプの要素もあるんだろうけど。

同じプレイヤーのSS1の音と比較したかったが、SS1はダウンチューニングで弾いてて音がよくわからんかった。
282ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 16:17:04.78 ID:QeJkAeFk
誰かアクティブeq取っ払ってパッシブのトーン回路に改造した人いない?
手持ちがアクティブのpuにvo,バランサー、ハイローなんだけど普通のジャズべみたいな2vol1toneにしたいんだよね。
283ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 16:46:18.65 ID:EjxvR/f2
>>282
それは簡単だろ。今あるやつを全部とっぱらって、一から配線すればいい。
こんなのを使ってもいい。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1086%5ETJ102%5E%5E

どうせなら、PUもパッシブ専用品に換えるべきだろうな。

俺はSS2をアクティブ生かしたまま2VOLにする改造をするつもり。
穴が足りないので、ローとハイを二階建てにしようとパーツ選定中。
284ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 21:08:55.90 ID:U5W1O0fr
>>283
親切なレスありがとう。
voとバランサーのところにプリアンプ?らしきものが付いてるからそれを取って良いのか分からなくってさ。
urlのは初めて見た。結構安いし検討してみます。
puは現在のまま使おうと思ってるんだけどこういう場合も回路に9v組み込まないとダメだよね?
285ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 21:35:44.56 ID:Ziwd+cew
無知なら弄らん方がいいよ
286ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 22:30:47.53 ID:L/5wtbP6
サムBO購入age
287ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 07:58:48.19 ID:l33KBKCX
HPでトップに出てるダブルカッタウェイのSGみたいなベースなんだろな?Stage1かな?
コルベットかな?結構好みだ!
288ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 10:59:00.99 ID:j17PGkQr
アレンビックだよ
289ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 12:02:25.00 ID:oziC/l9O
SS1 5弦の中古を半年前に買って、調子にのってSS2 5弦の中古も買ったが、
予想に反して、SS2のほうがパワフル。本体のローをあげると俺の環境ではスピーカーがふっとびそうだ。

SS2のほうがトレブリーなのはわかるけど、なんでだろうか。SS1 は2ハム、SS2はJJ。SS1のPUが糞だということか?
木材も違うけど。
290ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 12:12:15.84 ID:QPEkl5FG
いかにもワーウィック弾いてますってレスですね
291ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 14:13:46.05 ID:oziC/l9O
そういうスレじゃないのか?ここは?
292ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 21:41:37.15 ID:L+VqavE0
>>289
セッティングによるんじゃない?
s2のほうがピックアップ高めとか
293ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 21:49:00.89 ID:glsjF5bJ
>>287
SGみたいなヤツはSGだ。
SS1でもコルベットでもない。
294ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 10:48:34.02 ID:6rDwebcu
復旧
295ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 06:16:39.24 ID:0inK33pH
ブラスナットに変えようかと思案中
因みにSSU5弦
息子に倒されてナットの受けの方の部品の5弦側が割れてる
しっかし高いなあ…
296ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 20:50:39.52 ID:kcwGemdY
フレットを研こうと思うんですが、クロスで何かオススメありませんか?
市販品のポリマールのクロスとか使用してみたんですが、効果がイマイチで困ってます
297ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 21:02:03.73 ID:gb79faFX
>>296
クロス的なのじゃ無理だよ
指板マスキングしてピカール、これが一番
298ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 21:41:09.20 ID:nPXT9HoY
ピカールは高い。アムールでいいよ。
299ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 09:16:38.29 ID:a/a2wDT1
>>297-298
ありがとうございます
300ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 21:12:08.45 ID:jQhpOoyW
>>296
ベルブラスのフレット、ピカピカにしたら
綺麗だよね
俺も摺り合わせして貰った後のピカピカフレット好きだわ
301ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 08:43:35.38 ID:9W4Ope2X
ストステUほしいのに全然売ってないんだな…
302ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 11:31:03.21 ID:YXqwNH2r
ネックが死にかけてるから適当なPJのベース買ってきて
PU移設するか。
303ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 21:22:50.56 ID:SQZerDpy
そこまでするようなPUじゃないと思う。
304ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 14:04:57.97 ID:SVihJuOI
俺はSSU五弦のPUとサーキット
総入れ替えしたい
EMG JJ+アギュラーOBP-3ってどんな感じになるだろうか?
305ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 15:15:38.12 ID:VZPbVVKf
SPECTORやん
306ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 17:46:12.75 ID:PzD5yFOc
>>305
それっぽくはなるだろうが、
アフゼリアって結構癖のある材だから
やっぱりSSUの音がすると思う
307ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 18:06:39.51 ID:/38e4/aa
 
308ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 07:50:21.42 ID:imQFvx+o
旧式のナットのネジなくしちゃったんだけど、これってまだ取り寄せとかできるかな?
309ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 10:36:37.66 ID:nAKcgSyq
代理店変わったから微妙かもな
とりあえず聞いてみろや
310ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 11:36:12.24 ID:x899vqaX
シナ製のモデルを使ってる人はここにはいないかな?
フィニッシュのクオリティとか訊いてみたい
311ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 18:12:56.08 ID:CfHAhr0n
なんか、2弦と1弦がビビるんだよなあ。ナットの高さを調整しても完全にはなくならない。おそらく溝の切り方が合ってないんだと思うんだけど。
純正は高いだけだから、普通にブラスナットに交換してみようかな。
312ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 21:22:48.14 ID:x899vqaX
>>311
310へのレスでしょうか?
313ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 21:30:09.50 ID:CfHAhr0n
>>312
いや、一般的なドイツ製の話。
314ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 21:32:09.90 ID:32TpIzLJ
80年代か90年代最初期のサム4弦が欲しい今日この頃
最近とんと見なくなったよな
315ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 22:28:31.27 ID:rM0/dsdr
この前まで92年のスイッチ増設したさいにできた穴が空いてるサムあった気がするけど
316ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 12:45:26.97 ID:G4X0KIyd
最初期のネックってどのシリーズもウェンジネックだったんですかね?
317ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 22:17:20.46 ID:0AJrdO4D
91年サムなら持ってるよ。
ワックス二回塗っただけ。
殆ど未使用。18v,独立調整ブラスナット。
318ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 22:18:28.60 ID:0AJrdO4D
あ、7枚板スルーだよ。
319ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 22:20:20.84 ID:ytuTcTds
>>317
べっ別に羨ましくなんかないからな
羨ましくなんか…
320ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 22:26:55.92 ID:0AJrdO4D
だよね。
321ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 12:23:12.04 ID:SZiY5bUA
92年製持ってるけどシャーラーブリッジ期のが欲しい
322ドレミファ名無シド:2011/12/08(木) 11:37:58.84 ID:uLXged9t
test
323ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 05:23:15.17 ID:mfwugFx5
SS1 4STゲット!
Warwick 初購入の俺に言いたいことがあれば聞こうじゃないか?
324ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 13:11:26.40 ID:mxcPiL4S
べ、べべべ別に羨ましくなんてないんだからねっ!
あんたなんかネックが捻れちゃえばいいのよ!ばかー!
325ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 13:35:06.84 ID:0YBsOg6M
俺のディックは右捩れだぜ
326ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 19:54:18.32 ID:7OqR7Cmu
>>323
ペグが斜めに垂れてるからってクレームいれるなよ
仕様だからなw
327323:2011/12/10(土) 22:21:24.56 ID:mfwugFx5
色々勉強中だよ
前スレから全部読んだけどネックが弱いのが怖いな
とりあえず吊り下げ式スタンド買ってきた
328ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 12:18:15.84 ID:6MoyBbvf
別に全部が全部弱いってわけじゃないよ
ただネックもオイルフィニッシュだから湿気とかの影響でStingrayばりにめっちゃ動くってだけ
いい個体なら微妙に動くだけだけなんだけどね
329ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 12:21:02.17 ID:d4ctkZ0b
日本向けはネックのオイルフィニッシュ止めればいいのに
330ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 12:55:26.81 ID:Pa8OqVxH
俺のSSU5弦なんか購入1か月でB弦側が順反り
初期クレームでドイツ行き
で、真っ直ぐになって帰って来たと思ったら
半年もしないうちにG弦側が順反りorz
未だに捻じれてる。弦高ベタベタに下げたら高音弦側は音が詰まって出ない
普通の弦高にしたら問題ないけどね
331ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 14:18:14.80 ID:6MoyBbvf
もともとWarwick自体が弦高ベタベタに向いてない気が
まぁねじれたら指板を擦って調節する意気込みぐらいないとWarwickは持てないよ
後は愛で乗り切れ
332ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 03:39:24.75 ID:YTCJ8CD7
Warwickな兄貴方に質問です。
コルベットベーシックアクティブと
ストリーマーLX
どっちがお勧めですか?
店頭にLXだけあって弾かせてもらって
良いなぁって思ったけど10万超えで躊躇し
初めてのベースだし(普段ドラム)で、迷ってたら
コルベットが値段安いよって言われた。
でも、コルベットの音や触り心地とか分からないし
どなたか違いを教えてくださいorz
333ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 13:34:18.80 ID:pEM66J9W
デザインの好みで買えば?
334ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 17:58:36.34 ID:pB1b+zIT
中古で買ったストリーマー弦交換したらナットの受けが割れた
そのまま弦張ったけど問題あるかな?
335ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 19:00:42.64 ID:oDvdjHdS
>>332
個人的にはStreamerLXをおすすめする

普段からドラムやってるってことは要はベースにどれだけお金かけられるかだと思うよ
例えばロックベースシリーズのコルベットだった場合6万ぐらい
    StreamerLXは市場価格17万くらい?
差額で言えば11万ちょい

仮に新しいスネア11万(SONAR、OCDPとか)+RBコルベット6万=17万
   StreamerLX=17万
同じ17万をこういう風に使うこともできるわけだ

遊び程度で使うんだったらコルベット買ってドラム周りをもっと固めたほうがいいだろうし
ドラムも極めながらベースも極めるぜ!って人はコルベット買ってもどうせすぐ20万クラスのベース欲しくなるから
サブに回っても恥ずかしくないし十分メインでも通用するStreamerをおすすめする

さわり心地とかは廉価版と本家ラインナップじゃだいぶ違うと思う 
音は正直違いはわからん 
でも弾かせてもらっていいなぁと思った楽器を選んだほうが後悔はしないよ
まぁあとは上のことを踏まえて財布と相談だと思う
336ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 19:05:47.66 ID:pEM66J9W
>>334
俺のは両側とも折れてたw

とりあえず問題ないが、せっかくだから、ブラスにでも替えようかと思ってる。
337ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 21:41:59.16 ID:POjgAFsP
>>332
バンド仲間にwarwick持ってるよとギリ言えるのがLX
338ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 21:48:50.54 ID:pB1b+zIT
>>336
ブラスに換えるのはリペアショップに頼むんだよね?
交換したことある人金額等含めレポお願いします。
339ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 21:58:30.71 ID:pEM66J9W
>>338
いや、自分で取り寄せて交換しようと思ってる。本国で100ユーロくらいだね。

難しいのは溝の切り方で、ワーウィック純正だったら最初から溝が切ってある。

取り付けは、瞬間接着剤でOK。
340ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 23:40:44.79 ID:GNE5uF1y
自分で交換か、元から付いてるナットの受けはどうやって取るの?
ちなみにコルグに問合せたらパーツ販売しますよブラスナット14kだって4ST
341ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 00:08:33.25 ID:6euKVnUV
>>340
スクレイパーやカッター、彫刻刀の類で、ホント少しずつ「切る」感じで。
木地を痛めるから、絶対に無理をしてもぎ取らないように。
342ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 20:23:08.44 ID:zEFFULXl
Thumb購入!
なんかthumbのフィギアくれたわ
343ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 20:26:50.33 ID:sRoEhKUV
うp
344ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 20:34:53.06 ID:MwkbH9WN
サムのフィギュア?海物語のか?
345ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 21:33:10.48 ID:YVI3ksR0
>>342
それ本家の通販で見るわ。
346ドレミファ名無シド:2011/12/14(水) 22:04:36.28 ID:zEFFULXl
ごめん。うpってどやってすんの?
347ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 03:12:56.54 ID:oKcoj3jT
まず服を脱ぎます
348ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 07:34:57.75 ID:flYHDwQG
ちょ、服脱いで待ってるんですけど、続きは?
もう風邪ひきそうなんですけど
349ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 08:50:41.61 ID:M2jtHO+z
>>337
ドイツ製のCorvetteだけど、あんまりWarwickもってるって言わないほうがいいの
350ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 09:33:00.83 ID:xA5n5+IM
普通バンド仲間なら知ってるよ
351ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 11:28:13.05 ID:MIpQsogB
>>348
次に、尿道に爪楊枝を入れます。
352ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 11:39:14.39 ID:9kIN1pyL
>>349
ドイツ製ならボルトオンだろうが何だろうがおk
でも中韓製は勘弁な!
353ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 19:26:41.65 ID:jqJHBJab
今時
「中韓製は論外として、スルーネックじゃないドイツ製WarwickもWarwickと名乗るのは恥ずかしい」
とか思っちゃってる痛い奴っているの
354ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 19:30:53.92 ID:u+4HoTrf
音が違うよな。良い悪いじゃなくて。

やっぱ、みんながWarwickっていって思い浮かべるのは サムやSS1とかで、MECアクティブPU+アクティブEQの音。
コルベットやジャズマンはパッシブPUだからちょっと違うし。
355ドレミファ無名シド:2011/12/16(金) 19:39:49.80 ID:GKWa3MoV
warwickて聞くとストリーマーが思い浮かぶオレ
356ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 20:02:14.45 ID:ayDXjKZf
ストリーマーT、U サムのスルーネック以外は
warwickじゃないよね、とか言ってみる
結構本気で思ってるけど
357ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 20:12:17.40 ID:iVveVFz7
つまんね
358ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 20:15:20.10 ID:ayDXjKZf
>>357
まさかボルトオン持ち?
何かすまん
359ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 20:18:40.81 ID:iVveVFz7
いや、Warwick持ってない
360ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 21:45:42.70 ID:xiUhuXU2
thumb買ったぜ〜
先月jazzman買ったとこだからこれからは粗食だな
361ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 21:46:46.25 ID:I9JZW7ll
そりゃつまらんわなw
362ドレミファ名無シド:2011/12/16(金) 22:17:53.53 ID:jqJHBJab
スルーネック厨に愛されるWarwick可哀想だと
結構本気で思ってるけど
363ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 00:10:35.21 ID:fP6eTRm4
Pro seriesのthumb 5st使ってる人いますか?
ネックの反りとかどんなあんばいでしょう?
364ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 00:25:23.15 ID:jpC6/S/N
やっぱり、ボディ・ネック・指板でオイル変えてる?
365ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 05:07:09.52 ID:rNo7VTF/
>>364
指板は檸檬オイルだが、
ボディとネックは純正のワックス塗ってる
366ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 13:51:50.54 ID:9UF+5A8U
俺はネック裏はあえて何も塗らない。そのほうが手触りがいい。
367ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 16:59:07.07 ID:hZmK0adi
俺にはwarwick向いてなかったんだろうな。
何年たっても弾きにくいや
368332:2011/12/18(日) 02:22:15.84 ID:ppWH1NMT
ご意見ありがとうございました。
結局、LXにしました。
なんか同じはずなのに
体にピトって吸い付いてきたのがLXで
スラップした時の音もやっぱりこっちの方が良かったので・・・

ボーナスすっとびましたorz
369ドレミファ名無シド:2011/12/18(日) 10:26:06.39 ID:Fa5ESkUw
ストリーマーのフィット感は異常
流石スペクターのパクりだぜ
370ドレミファ名無シド:2011/12/18(日) 12:09:12.53 ID:7ZWRSbyV
スペクターとストリーマーの関係がいまいち判らん
版権とか何とかの話を昔聞いた覚えはあるんだが…
因みに俺のSSUはスペクターのハードケースを利用してるが、
正にジャストフィットだな
371ドレミファ名無シド:2011/12/18(日) 12:26:44.17 ID:RNvqjNRp
もともとスペクターのあのボディーはスタインバーガーのデザイン。
372ドレミファ名無シド:2011/12/18(日) 13:26:17.59 ID:7ZWRSbyV
>>371
そういやスペクターのNSって、
ネッド・スタインバーガーのイニシャルだったな
元々家具のデザイナーだっけ?あの湾曲したボディは
椅子の背もたれからの発想って聞いた様な
373ドレミファ名無シド:2011/12/18(日) 23:34:50.64 ID:lmaZ4I7m
ベースはギターと比べて人間工学的にフィットする云々ってフォルムのやつが多い気がするけど、ギターってあんまりそういうの見ない気がする
何か理由があるのかな
374ドレミファ名無シド:2011/12/18(日) 23:42:19.40 ID:RNvqjNRp
もともとギターは軽くて小さいから、工夫する必要もないってことだろ。
375ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 01:06:58.15 ID:zEndxRIX
でも、WarwickやSpectorに慣れると、
家で座ってギター弾いたりするときボディの角が痛くね?
376ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 01:25:32.17 ID:4NdJASO9
俺のボロNS-2000とthumbだとthumbのほうがぴったりフィットするな
377ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 21:15:17.75 ID:tkuK7bJk
SSU愛してるんだが、EQのHiの周波数がちょっと不満
高すぎないかあれ?
378ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 21:35:52.46 ID:8bzMwPhI
高いね。カリカリだね。

でもあれが売りなんじゃないの?
379ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 21:45:59.97 ID:8bzMwPhI
ベードラのプレゼンスをあげるとああいう音になるから、一時期の流行の先端だったんだろうな。
おかげで、ベードラとは相性悪い。
380ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 08:22:00.24 ID:ah4FV94L
ちょっと調べた
俺が大好きなアギュラーOBP-3
High 6.5KHz
Mid 400 or 800Hz
Low 40Hz

EMG BTS
High 2.1KHz 3.5KHz 4.5KHz 7.0KHzから選択
Low 25Hz

対するWarwick MEC
High 8.5KHz
Mid 800Hz
Low 100Hz

数字だけ見たらOBP-3とそんなに離れてないんだよな
それよりもLowも高めだな
381ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 09:14:41.97 ID:nQkW35fh
6.5kHzと8.5kHzじゃ大きな違い。
382ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 13:28:15.36 ID:VFKPXV+n
6500と8500
383ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 13:28:31.65 ID:ra3LJsT/
ボルトオンの2bandだとまた違うんだっけ?
384ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 13:34:34.51 ID:nQkW35fh
ボルトオンはハイが2kHzじゃなかったっけ。ぜんぜん違うんだよな。MIDを省いただけじゃない。
385ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 10:09:11.41 ID:eXxUWDkF
俺もSSU使いだが
ミドルとローをちょっとブーストする位で、ハイはほとんど触んないな
偶にカットする事はあるけど
因みにジャンルはポップスとかゴスペルだが
386ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 21:43:00.15 ID:HChWVKx2
8.5kHz Hi は、プルとかには暴力的に効く。
ピック弾きだったらあんまりおいしくないかも。
387ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 14:25:05.46 ID:fBdIsH5b
俺もSS2使いだけど
基本的な音作りはhiかなりカットしてるな
ベース側でhi半分より少し下、
EQでちょちょっと調整みたいな




388ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 23:26:23.50 ID:pxg55Ts8
SS 1買ったら急にthumb が欲しくなってしまった
でもこんな手の掛かる子2本も持てねぇ
誰か取っ替えてくんない?
389ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 00:30:26.57 ID:oUYpOT/e
お断りだ
390ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 09:19:42.05 ID:zyZ0cEN+
お断りをお断りだ
391ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 09:22:21.22 ID:iMUZ5laJ
コンプポチったった保守
392ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 09:23:18.91 ID:iMUZ5laJ
スマン誤爆した…
393ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 11:11:45.07 ID:QWDOfY8o
Warwickerなあなたはコンプなにかったの
394ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 11:40:55.66 ID:iMUZ5laJ
MXRのM-87 BassCompressorッス
395ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 12:13:23.40 ID:NwhNgYaQ
先代のパンファクが欲しい今日この頃
396ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 12:34:50.58 ID:ODN/0kL4
>>394
俺も使ってる
397ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 15:33:46.92 ID:YCp8847B
サム5弦ボルト買ったった
398ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 16:23:31.26 ID:v8tOyvdv
シェーン エンバリーが使ってるみたいな、チョコレート色のSS2って今でも買えるの?
399ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 21:59:42.57 ID:qNphaBKw
>>397
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 うp!
 ⊂彡
400ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 23:22:26.88 ID:ryMIJK+4
401ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 00:08:04.53 ID:uy3fNMXT
この生活感溢れる空間にワーウィックはちょっとwwwww
402ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 00:08:54.57 ID:OfwMvRJb
スタンドもねえ
403ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 00:18:06.79 ID:H7lhl8mH
>>399
テーブルに色合わせて選んだんだろ?
バッチリじゃんwww
404ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 00:24:32.31 ID:d2KviDTa
帰ってきてすぐ撮ったからこんなだけどちゃんとスタンドあるからwwww
405ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 00:50:16.47 ID:itnf33EP
イケアのベース好き家族の
モデルルームかと思ったぜ。
406ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 01:12:34.74 ID:OfwMvRJb
こういう似た質感のダイニングテーブルと並べられてしまうとマッチ具合がやばくてあまりかっこよくみえないな
407ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 02:57:36.60 ID:Q4THg4W8
>>400ピカピカやん!2010製ですかね?
>>405盛大にフイタw
408ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 07:57:28.45 ID:d2KviDTa
シリアル調べたら2007年12月製造らしい。最初見かけたときとても中古だとは信じられなかった。
409ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 11:25:50.68 ID:XLuE0EWt
確かにきっちりワックスが塗り込まれてる感じがしますね
BOのB線の音って興味ありますね〜
410ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 11:35:05.21 ID:SEShWdxM
今はブビンガだけどオバンコールってキレイだよね
411ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 18:37:55.71 ID:kG1Wa59N
>>400
ゼブラウッド?
412ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 19:32:07.32 ID:d2KviDTa
よくわかんないけどオバンコールらしい
413ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 20:50:28.67 ID:0Jde0Daq
ブビンガっ!!
414ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 15:47:29.75 ID:eHLpjzv8
Xmasだからアンプ買ってしまったぜ☆みんなはアンプなに使ってんの?
415ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 17:40:14.44 ID:fHSMBUim
ビーズワックスってもう手に入らないのかな
島村で聞いたら、から拭きか布に水をつけて固く絞って拭いて下さいと言われた
416ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 17:42:09.78 ID:w8eKFb4H
GKのコンボ使ってる
417ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 19:20:46.13 ID:qiGDRXIL
本家の通販で手に入る。
418ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 21:25:00.59 ID:eHLpjzv8
>>416
GKためしてみて良かったんだけどお値段がよすぎて買えなかったわ
419ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 23:23:51.63 ID:41QN7p6m
>>414
若い子は知らんかもだが、ELKの古いコンボアンプ使用してる
今時のHIFIな音は出ないけどデカくていい音してるよ
420ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 00:07:01.47 ID:IhuEASmT
またまあ、無事に年越ししてくださいな。
421ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 00:59:16.32 ID:Yngrp20x
>>415
サテンフィニッシュの部位には、WAX等を使用せずそうしたい。
422ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 01:24:45.46 ID:uPQdYInP
>>419
聞いたことないブランドですが、俺も古いケトナーのアンプにしました。
あまり最近のハイファイすぎるアンプは好きじゃなかったので
423ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 04:00:38.56 ID:1eZGH2Cf
グヤトーンのGB30だっけな
424ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 05:27:03.52 ID:5rX6QXUl
ELKって確か現在のフェンジャパのアンプ作ってる会社じゃなかった?
元々フェンダーのアンプのコピー商品作ってたのが
富士弦と同じ流れで
425ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 09:16:37.79 ID:9vD+uOif
コルベットのベーシックがもらえそうなんですが、どなたかお持ちの方いらっしゃいますか?
426ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 10:30:13.14 ID:n3t7+sfq
>>425
何を言いたいんだ?
427ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 10:47:36.18 ID:9vD+uOif
>>426
要領を得なくてすいません。
どんな感じなのか聞いてみたかったんです。
428ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 11:54:03.22 ID:TkPNGxcg
429ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 13:35:56.73 ID:ZNxkdY7j
>>427
そもそもコルベットのベーシックって何?どこ製のコルベット?
430ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 13:41:31.21 ID:OerIzfwA
>>429は自己解決
ググれカス状態でした。すみません
431ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 09:35:39.67 ID:RBYQzXvU
サムスルー4弦誰か売ってくれ予算は150k
432ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 12:04:28.76 ID:EP9FVEfP
433ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 14:53:24.98 ID:RBYQzXvU
ありがとう
連絡して良さそうだから買うわ
434ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 14:57:55.14 ID:EP9FVEfP
おう。謝礼として1割よこせ。
435ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 15:07:47.86 ID:ZB4aET45
>>432
俺もそれ狙ってたが、
購入資金がエレドラに化けた
90年代初期物はいいよな
436ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 15:13:34.46 ID:RBYQzXvU
弦あげるね新しいのに変えるから
ちょうど一割くらいでしょ
437ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 15:15:08.13 ID:KW+q+m3q
超やべぇ
438ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 22:58:52.23 ID:3Efu06Rt
俺にも弦くれよ!5弦用エリクサーな!
439ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 07:43:13.00 ID:tCvxVZV9
>>436
もちろんお湯で煮たててから送るんだろうな?
440ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 10:39:09.65 ID:n602lFfQ
自分で茹でりゃいいじゃんw
441ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 22:44:44.43 ID:Lz/b4teN
IHグリルに乗せて強火
442ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 16:54:06.21 ID:0Tb5rgpt
91サム届いたネック真っ直ぐ過ぎてビビった
やっぱこの年代のは別物だね
443ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 17:26:22.07 ID:uL6fzZkA
>>442
おおオメ
あたり個体だったか?
トラスロッドまだ残ってる?
444ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 18:57:32.43 ID:0Tb5rgpt
トン♪ショップに確認したときは
余裕あるって言ってたけど面倒で見てない
20年経過してこの状態なら大丈夫かなと楽観してます
音は現行と比べてブリブリ感が少なくちょいマイルドな感じ
それでいて音の粒がはっきりしてる
良い買い物したわ
445ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 21:31:14.75 ID:kgBU2xXl
>>444
新妻と新年を迎えるんですね
446ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 22:21:51.40 ID:uL6fzZkA
>>445
相手は初婚でもない、出戻りのばばぁだけどなwww
でも具合はいいらしい
447ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 22:21:56.54 ID:fD6fd9fN
ペグの白いプラスチックのナットが割れちゃったんだけどこれってどこかで手に入る?
それともペグ自体を交換したほうがいい?
448ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 22:28:55.76 ID:/8DKenIK
今年最後の記念かきこ
このスレの住人には色々と世話になった
よく思い出してみるとそんなに世話になった記憶はないが世話になった

帰ってss2たんと新年むえるんだぁぁあ
449ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 00:16:45.80 ID:YRB8M03p
>>447あけおめw
Warwick純正パーツなら「その部分のみ」では無理。ペグごと。
オイラも、ネットやラジコン店等色々探してみたつもりなんだけど、
結局、ホームセンターで買ったナイロンワッシャー使ってる。
450ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 10:04:34.54 ID:d5UKLkIQ
Warwick 30周年おめでとう!
451ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 10:53:34.49 ID:AA06voOg
>>449
おめす。情報ありがとう。
452ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 10:58:45.11 ID:j1D9kPfL
プレイヤーズコンディションのthumbスルーいくらで売れるかな?10万にはなる?
453ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 11:11:24.84 ID:Jtdr85+N
>>452
年式は?
年式次第じゃ結構いい値段つくよ
楽器屋の買い取りじゃ無理だけど、オークションだしたら?
454ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 11:47:14.06 ID:xleWrppG
みなさんのベースを見せてください
455ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 13:06:28.36 ID:8VEYrY6q
>>454
携帯うpのやりかた教えてくれたらうpするで
456ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 13:07:24.32 ID:VZ8ZDipO
457ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 15:59:54.52 ID:CHIe9ysI
>>456
インレイかっこいいな、純正?
ワーウィックは下位モデルにインレイないから買うの躊躇している
458ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 16:17:24.29 ID:xleWrppG
>>455
http://slot-r.com/2ch/uploader.html
で好きなアップローダーに、
貼る画像のURLを作ってもらって、
そのURLをこのスレに貼ってください。
他にもっと楽な方法あったら申し訳ないです。
459ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 16:20:35.11 ID:VZ8ZDipO
>>457ありがと。
勢いで購入した2006限定モデル。純正です。
インプレとしてレギュラーサム(5st)のボルトオンとの比較ですが、全域カラっとした印象です。
他機と同感覚でEQセットすると太さが物足りない気がします。
スラップは心地良いです。
460ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 16:50:33.64 ID:hhgJrWZC
>>456
ボディうつくしい
461ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 17:37:04.48 ID:AfAdDGUh
>>457
80年代は上位機種でもドットだけ、逆にいえば下位機種という位置づけがないともいえるが。
ナム用に派手なインレイを付けたりしていつのまにかインレイ=上位の証みたいな感じになちゃったけど。
462ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 18:39:16.17 ID:x5VerB74
>>457
俺のサムスルーにSS 1が下位モデルだと!?
463ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 19:00:47.01 ID:CHIe9ysI
すまん、そういう意味じゃないw
ロックベースとかプロシリーズの意味で使ったんだ

インレイなくても慣れるものなの?
試奏したとき弾きづらかったんだが
464ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 19:03:07.72 ID:hhgJrWZC
コルベットですけどネック横のポジションマークで慣れます
465ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 19:15:02.98 ID:t/9PTuSC
じゃあ俺のSSUは上位モデルって事でww
90年代初期まではサムもドットのポジションマークついてたよな
466ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 20:27:38.58 ID:VZ8ZDipO
>>463最初は「おっとっと^^;」ってなる事はあった。ホント僅かな間。
のちインレイ有りの機種を持つと逆に、見た目やデザインは別として
プレイアビリティ的にはイラネwってなりました。
467ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 21:09:43.60 ID:EjbCo8+K
俺は練習のときも立ってやるから、指板は見ない。
468ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 21:19:13.34 ID:weUdz6b/
エッチなえ
469ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 22:49:26.82 ID:r8zxcKnN
ストラップからロックピンを外したいんですが、外し方がわかりません
ググってみたんですが外し方はわかりませんでした
どなたか教えてくれませんか?
470ドレミファ名無シド:2012/01/02(月) 23:16:12.14 ID:r8zxcKnN
>>469は自己解決
ニッパーで無理矢理外しました
471ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 12:14:45.86 ID:UqYEivzY
>>458
亀レスだがありがとう。
これで見れるのかな?

http://i2.upup.be/KDaUvVKMMN
472ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 15:59:25.22 ID:X9CrL3NY
インレイすごい
473ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 17:32:52.65 ID:r9xZVY8n
なんだそのファンシー()なクマのヌイグルミは、嫁か嫁がいるのか?
それによって評価が変わる。
474ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 17:49:43.79 ID:UqYEivzY
>>472
見えにくいけど龍と虎のインレイです

>>473
嫁いますwww
475ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 18:08:44.85 ID:r9xZVY8n
かー!駄目だダメだめダメダメダメ。嫁がいるとかけして羨ましいわけじゃないけどとにかく駄目だダメ。もう一度いうけど嫁がいるからとかインレイがド派でだからダメだってんじゃないんだからね!
476ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 18:15:29.23 ID:aNsBwf+7
StreamerLXってStage1から数えるとどの辺のランク?
477ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 19:42:39.99 ID:XQ3JlnPw
>>476
真横
478ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 20:16:36.80 ID:m9Cu+H0Y
>>471
これはオーダー品なの
479ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 21:38:35.13 ID:UqYEivzY
>>478
オーダーメイドではないです。
480ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 13:09:50.03 ID:CN+k7GQn
>>475
何を興奮している!
481ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 18:38:24.45 ID:2Vl1ohFf
>>476
二個くらい下なイメージ
482ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 09:41:00.63 ID:xEaiFvwI
warwickなんか売っちまったよ。へっ
483ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 21:05:09.55 ID:XWtyp4eS
jazzmanってどうやってもアクティブくさい音しかしなくない?
サムはプレベっぽい音も出るのにどうにかならぬものか
484ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 21:22:21.11 ID:b+xgymkW
パッシブっぽい音だと思うけどな。>ジャズマン
本体EQの効きも悪いし。

ほかのアクティブモデルに比べてだけど。
485ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 21:55:40.60 ID:qeoWDSFy
>>484
そうかなぁ
弦が悪いのか、フィニッシュがいけないのかすんげぇアクティブくさい
確かにEQ聞き悪いね。パッシブにしてもあまり変化が見られない
486ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 00:14:24.67 ID:5sSozuZJ
只のハズレだよ
487ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 00:30:05.36 ID:RXDQYwzB
>>486
買ってからレスしろよ
童貞
488ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 08:38:29.18 ID:Di2jrInF
そもそもPUがパッシブだからな
そこが好きなんだけどJAZZMAN
489ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 21:36:14.44 ID:r0R8Yvol
パッシブのwarwickなんてww
490ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 23:32:48.87 ID:ZzHACH4s
>>489
釣られないぞ><
491ドレミファ名無シド:2012/01/07(土) 00:21:32.00 ID:8Bxv7i1h
うちに材違いのサムスルー二本とJAZZManあるけど、JAZZManは別モンなコンセプトだなぁ。
最初に来たのはJAZZManだけど、サム使い始めたらスティングレイでいいやって感じた。
JAZZManのフロントのみならまた話しが変わるけど。
492ドレミファ名無シド:2012/01/07(土) 00:24:38.92 ID:rGeZmy2P
JAZZMANはネーミングの時点でギャグだろw
493ドレミファ名無シド:2012/01/07(土) 00:31:34.00 ID:8Bxv7i1h
それは良くわからないな…
あ、>>486=>>491ね。
494ドレミファ名無シド:2012/01/07(土) 00:49:56.77 ID:z7YmpgO0
>>487
よう童貞モドキ
495ドレミファ名無シド:2012/01/07(土) 17:59:07.39 ID:WWAFaBiX
誰かJazzmanとLX交換してくれる人いないかね
496ドレミファ名無シド:2012/01/07(土) 19:40:39.98 ID:I1YMIFjr
スタジオでワーウィックデビューしたった。ブリブリで気持ちよかった。
497ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 02:18:17.03 ID:SvRFYktj
>>496
いいねー!
ちなみに何使ってるの?
498ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 10:03:42.31 ID:FomSGq1I
>>497
サムボルトオン
499ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 01:33:20.76 ID:/TFbP8SO
摩擦の強いなストラップ使わないとヘッドがどんどんした向いて行く、サム
そんな問題ないけど
500ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 01:54:20.68 ID:4yRg4AIj
SS1と2使ってるけど、ヘッドが下がる事はないなぁ
501ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 01:58:26.82 ID:kz+54Npl
サムはボディが小さくてネックが長いからしょうがない
502ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 08:19:57.75 ID:Vbgx8zI3
俺のサムは全然下がらんぞ
503ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 08:55:56.05 ID:1er6UpQj
warwickは押しなべて重いよね
ギターやってる奴とかに持たせたら大抵重さにびっくりされる
ボディが小さいから軽く見える、らしい
確かに俺のSSU5弦とアッシュのジャズベ比べたら、SSUのが重い
でもだからと言ってヘッド落ちはしないなあ
504ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 09:02:59.63 ID:kz+54Npl
ヘッド落ちの原因は重量じゃないよ
重量バランスだよ
505ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 09:26:09.81 ID:PN8PuHEd
初めてwarwickの5弦買ったんだけど、皆さんどんな弦を使ってるんですか?
ダダリオみたいな先まで同じ太さの弦だと、ペグの所で1弦と2弦が干渉しますよね?
506ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 10:50:19.92 ID:uvdUBFWc
ここにきて語り尽くされた話題が盛りだくさんだなww
507ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 11:47:53.86 ID:fXT65gCM
>>453
2004年製です
オークションに出した場合、いくらくらいになりますかね?
15万円くらいにはなりますか?
508ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 13:19:39.58 ID:1er6UpQj
>>507の質問調べようと思ってヤフオク覗いたら…
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/154704285
こんなん出ましたけど…
うわぁ年末にエレドラ買うんじゃなかった
誰か買ってレポしてくれ
509ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 14:34:57.98 ID:2z8ftC1q
>88〜91年の間のwarwickは黄金期と言えます。

個人的にはシャーラーブリッジ期が黄金期と信じているのだが。。。
510ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 15:48:03.30 ID:1er6UpQj
シャーラーブリッジ期のは弾いた事ないな
見た目はオリジナルのセパレートブリッジが好き
511ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 16:15:56.89 ID:2z8ftC1q
シャーラーブリッジ自体はこれといって音質面で優位性はない、むしろマイナス面があるかな。
で、最初期=シャーラー期と枠を設けて比べてみると、シャーラー期は木の削り方がシャープでいかにも手作業感がある。
あとピックアップはEMGだったりするけど、ハードウェアを除いて木工だけでも結構違う、良し悪しって感じではないんだけどさ。

個体差があるだろうけど、シャーラー期の4弦を二本持っていた、今は1本だけ所有。
セパブリの初期と比べてもネックが細くスルーながらボディとの際までグッと細く削りこんである点は共通していた。
そのため、スルーネック特有のアタックのあまいニュアンスとボルトオンのアタック感の中間的な音だね、微妙ではあるけど。
シャーラーのブリッジはほんと駄目、あの時代で弦間が調整できるメリットはあるけど、精度が低く低域が死んでるんだよ。。
そのためちょっと加工して、可動部分を殺しています。
512ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 18:07:57.24 ID:PN8PuHEd
>>505です
すみません、語りつくされた話題だったんですね
このスレ・・・というか2ちゃんを殆ど見ないので失礼しました
過去ログも見れないし・・・もう少し自分で調べてみます
513ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 18:52:08.90 ID:1er6UpQj
>>512
前はSSU5弦でDEAN MARKLEY SR2000 使ってたよ
今はいつもベースの面倒見て貰ってるショップのオリジナル弦だけど
514ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 22:01:21.20 ID:TqyZPZA2
純正弦でいいだろ。今、円高で驚くほど安い。
515ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 22:39:05.06 ID:/iVgxjIf
俺購入時に張られてたの以外でwarwick純正弦使った事ないわ
もう大分昔だし、すぐ張り替えたから印象に残ってない
一回使ってみようかな
516ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 09:37:06.23 ID:l4/1UlIe
トラスロッドってこんな簡単に交換できるのか!?
http://www.youtube.com/watch?v=xT_iDrcLtKY&list=UU4erQDZeJrKAd75YV6MFTtg&index=7&feature=plcp
517ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 22:11:48.62 ID:ooyxFabu
>>516
実に興味深い動画だな
518ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 17:26:36.17 ID:jeMQ7gcy
田舎だから家の周りでWarwick弦売ってねぇwww
明日都内までいくので誰か確実に売ってる店教えてください。
新宿のロックインならあるかな?
519ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 18:12:13.03 ID:yi8R2Xa/
>>518
御茶ノ水





はどこも置いてない。
520ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 18:19:08.98 ID:jeMQ7gcy
>>519
レスありがとうございます。御茶ノ水行きそうでしたwww
あとは渋谷、秋葉原あたりですかね…
521ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 21:22:50.12 ID:8dPs2+XV
>>518
amazonで送料無料じゃ?
522ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 21:40:13.40 ID:Q+mgn18Y
>>521
マジすか!
Amazonも探したんですが、細かくはみてませんでした…すいません。
ありがとうございました!
523ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 22:35:24.41 ID:Umj5i/RE
warwick弦は店頭にはあまりないよね
あっても赤ラベルな感じだし
ちなみに自分は多弦なんでサウンドハウスで黒ラベルポチってる
524ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 23:52:48.94 ID:1LajgZI4
>>518
Warwick弦なら、最近はKORG扱いになってヤフオクも出品が豊富だぞ。
赤ラベルに、新しくニッケル弦のラインナップが加わったし安いし。
黒ラベル、黄ラベルもある。
525ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 00:33:27.50 ID:JckSfVYe
皆様レスありがとうございます!
やっぱあまり店頭にはないんですね…
明日は好きな楽器屋だけ行って弦はおとなしくネットで買うことにします。
Warwick使いは優しい人多くて嬉しいですね!
526ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 15:13:47.12 ID:EywqYwz1
SS1購入しまつた。
527ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 15:34:53.22 ID:N27k6EJe
おめ!写真と音うp!
528ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 18:23:21.69 ID:/5bEfCTu
>>526おめ!
是非うpしてその喜びを共有させてくれ!
簡単な携帯うpのやりかたは>>458に書いてある!
529ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 20:53:31.00 ID:Tyt7Xk6h
祭や祭や!!
530ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 22:27:38.20 ID:KWEzdWmV
なにが始まるというんです
531526:2012/01/16(月) 00:05:02.43 ID:40E4UjuD
単に中古品を買ったというだけです。。。
いやテンション上がってるけどね!ちょっと前に帰ってきて
これから食事なのでうp遅くなると思います。
532ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 01:14:59.90 ID:cJfQibFR
>>531
おかえりー!
533ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 09:23:32.44 ID:Oq2oNCQB
今年中におれもSS1買いたいな(´・ω・`)
534ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 01:12:13.43 ID:CynBT9ID
>>526のうpはないのか?
535526:2012/01/17(火) 02:15:54.22 ID:PeTvppqm
遅くなりました。。。
http://up.cool-sound.net/src/cool28433.jpg

いつの間にか高くなってしまったので、買う機会もないかなーと思ってたら
グッと来る値段で出てたので衝動買いしてしまいました。陳列されたばかり
だったらしく、出島にも出ていなかった模様。PUは替わってるけど、
ダンカンだから特に問題ないと思います。5弦は他にメインがあるのだが、
サブにはもったいないね。こっちも使うようにしますよ。
536ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 04:53:23.83 ID:DGqzzgCr
>>535
おおニルバーナブラックカッコイイな
しかも5弦じゃん
SSTの5弦はブロードネックだから広いんだよな
個人的にはナローの5弦が好きなんだが
537ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 10:34:45.24 ID:CynBT9ID
>>535
かっこえー!
新品だけあってボディ綺麗だね!
そしてネックふてぇなw
538ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 12:09:32.48 ID:CynBT9ID
>>535
あっ中古だったね。。。
でもボディいいね!かっこいい!
539ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 12:16:27.08 ID:26/Dr7ve
>>535
PUがダンカン?
サーキットはそのままMECの3バンドかな。ボリュームが2連になってるから。
540ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 14:54:51.14 ID:EJ/fRcdM
>>535
多弦ベースって弾いた事ないけどやっぱローBは欲しいよね
ぶっといネックの弾き心地はどうですか?
あとハードウェアがシルバー?クローム?なんだね
541ドレミファ名無シド:2012/01/17(火) 20:38:25.34 ID:DGqzzgCr
そういやハードウェアの色がレギュラーと違うな
PUといいもしかしてカスタムショップ製かもな
カスタムショップ製はレギュラー物よりいい材使ってるらしいよ
当たりっぽいな
542535:2012/01/18(水) 00:41:16.47 ID:w84IFxeC
みんなありがとう!

>>536
ネック太いのが好みなので、むしろ望むところなのです。
元々リッケンとかプレベとかナット幅が太いのが必須で、
ジャズベはまったくダメという。だからいい感じですよ。
でもハイポジションの太さには笑えて来ます。

>>537-538
2004年製だそうで。ずいぶん綺麗だよね。よく見ると
部分的にテカッてたりしますが、パッと見分からないレベル。
前の持ち主の扱いが良かったんじゃないかと夢想。
ネックも安定していると期待。
543535:2012/01/18(水) 00:42:16.34 ID:w84IFxeC
>>539
保存されてたWarwickのスペック情報ではMECピックアップと
書いてあるので、後から変えられた模様です。
プリは分からないなぁ。ポットにはMECと刻まれてるけど。
さすがに変えてないと思います。多分。

>>540
4弦はプレベが好きなので、多弦はアクティブ系で
という風に分けることにしてます。
太くて黒くて硬いネック最高ですw
そうそう、クロームなのは珍しいよね。

>>541
うれしいこと言ってくれるなぁ。
でも、PUは後付けなので割り引いて考ることにしますね。
544ドレミファ名無シド:2012/01/18(水) 19:06:45.77 ID:QlBswRW2
SS1 と SS2 の5弦持ってるけど、ブロードネックは慣れる。特に左手はすぐ違和感なくなる。
右手はスラップやる人にはいいんだろう。ピック弾きはつらい。
545ドレミファ名無シド:2012/01/18(水) 20:04:48.70 ID:A0a2QX+M
>>544
4弦→5弦→6弦と、増弦/幅広への順応はし易かったんだけど、
6弦に慣れ、たまに4弦を弾くと右手の弦移動が空振ってしまうオイラは
ピック弾きです。
546ドレミファ名無シド:2012/01/18(水) 21:24:26.44 ID:QlBswRW2
>>545
俺は、ピック弾きのときは細いネックのSS2、2フィンガーのときはブロードネックのSS1にしてる。

音も、SS2のほうがタイトでソリッド。SS1は暖かい。材とPUが違うだけだからそんなに変わらないけどね。
547ドレミファ名無シド:2012/01/18(水) 21:26:55.92 ID:gjdaFJ/k
>材とPUが違うだけ

全然ちがうだろもはやw
548ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 00:02:33.27 ID:ISBFRP+6
SSU5弦使いだがピックは使わんな
スラップもツーフィンガーも苦にならない
それよりピックガード付いたジャズベでスラップ出来ないんだよな
普通は弦とボディの間が狭い方がやり易いって聞くんだけどねえ
549ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 09:21:56.88 ID:1aldi7cW
確かに普通はそうだな
実際俺はWarwickプルやりにくいわ
550ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 22:56:12.61 ID:vY017+IK
jazzmanたん購入一周年記念
音造り万能すぎる
551ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 04:50:57.39 ID:Gtd3jUkF
貴様らどんなワウ使ってんの?
552ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 05:36:33.51 ID:43Eyycvx
MECとEMGってどんな感じに違うの?
553ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 05:46:03.60 ID:I4Sc+gOi
言葉では説明のしようがありません
554ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 07:16:14.03 ID:XP1AAtua
EMGとバルトリーニのいいとこ取りするってコンセプトじゃなかったっけ MEC
555ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 09:41:57.78 ID:iAZbsuCg
MECって何て読んでる?エムイーシー?メック?
556ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 12:51:46.83 ID:PWFRc8fS
>>555
俺はエムイーシーかな
557ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 22:48:16.05 ID:sVZAHFNr
俺はエンムイースィー
558ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 10:15:23.35 ID:yAnEUrvJ
メックだろ。

PU自体はともかく、バランサーが良くないと思うんだけどな。2VOLにしたら結構変わると思う。
559ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 15:30:03.00 ID:5DyZdWq4
RockBassシリーズに新モデル来てた。ココの住人は興味ないと思うけど・・・
Artist Line
Corvette BasicにShortScale、MediumScale
スルーネックのStreamer NT I
560ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 17:20:52.70 ID:oawHDgOX
このスレ的に支那Warwickとか朝鮮Warwickアリなの?
561ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 12:13:45.51 ID:WSe4o7+g
>>560
無しの方向でお願いします
562ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 16:31:50.56 ID:cz7Hy1ly
Warwickに限らず安いの作らないとやっていけないんだろうな
ブランドイメージ落ちまくるけど
563ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 16:41:49.08 ID:bCzkJVtx
そんなんあるんだ!
最近遠ざかってた初めて聞いたw
ちなみに何年以降のモデルにそいつらが混ざってる可能性あるの?
564ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 16:53:11.30 ID:JQbMEOvb
RockBassは2003年頃〜。海外は2002年頃〜かなぁ。
ProSeriesはここ2、3年だと思う。
565ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 17:58:42.86 ID:cycZc0PY
西ドイツ製以外認めん!
…ゴメン言ってみたかっただけ
実際ドイツ製以外イラネッ とは思うけど
566ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 18:28:29.24 ID:Vyk8tZ4F
商業戦略的には間違ってはいないんだけど
自分の好きなメーカーが中国・韓国製の廉価版を出すとちょっとガッカリするよね
個人的にはWarwickはドイツクオリティを維持するブランドであって欲しかったけど
567ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 19:00:39.66 ID:QLrn8dEb
廉価版で稼いだ資金をつぎ込んでドイツクオリティが維持されると思いねェ
568ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 19:02:09.54 ID:cycZc0PY
有名ラーメン屋の名を冠したカップラーメンとか
そんな感じだよな
569ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 19:05:27.52 ID:IcDTTCRN
proは一応ドイツと同じパーツ使ってるから、まだ存在価値があるかもしれない。
570ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 01:31:13.43 ID:DyKq+kgB
>>568すごくわかりやすいw
571ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 08:53:37.40 ID:uDW2cwq+
Byナントカは元はといえば、70年代から80年代にかけて
日本製コピーにシロウト市場で儲けられちゃったギブソンやフェンダーの反省が大きい
やられるくらいなら、アガリを上納させて看板与えた方が得策だということ
フェンジャパも最初は3ピースボディやら糞みたいなピックアップだったもん
ていうか今でもバスウッドで作っちゃってるけどw
572ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 20:42:26.34 ID:viXtZHPx
カスタムショップでオーダーってのは適当なそこらへんの楽器屋通して出来るもんなの?
573ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 23:59:31.03 ID:3jTHFNRO
適当なそこらへんの楽器屋に聞いてみれば?
574ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 13:49:47.20 ID:qoQEWHXG
サム91年製でネック(7ピース)がブビンガとウェンジと一番両端が多分オバンコール?なんだけど
こんな仕様あるんだね?誰か同じ仕様の人いる?
575ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 19:55:18.03 ID:cUt5XPzJ
ネックはブビンガとウェンジだけのピースだけど、指板がブビンガのを持ってる。80年代。
576ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 21:16:15.31 ID:0fVjmMnU
>>574
あー、俺の91年もそんなん。
91くらいの個体って色んな意味で過渡期だから、結構色々なパターンがあるみたいだよ。
577ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 21:46:27.94 ID:61oOoMT4
>>574
画像うpしてみれ
恐らくその年代じゃオバンコールは使われてないよ
木目が違って見えるだけでブビンガとウェンジだよ、とエスパーしてみる
578ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 21:51:56.15 ID:61oOoMT4
>>576
工場移転が1995年、
材に変更があったのは2000年前後だよ
579ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 22:55:24.72 ID:xvwJCOh5
中古でサム5弦買ったって言ったら知り合いのベーシストに譲ってくれと言われた。
悩み中。いいかなーとも思う。
580ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 23:54:20.21 ID:0fVjmMnU
>>578
576だけど、同時期のサムで9V回路とかあるけど、あれはいじってあるのかね?
581574:2012/01/26(木) 00:46:49.87 ID:72xQ6FO5
>>577
ウェンジに比べて明らかに黄色いんだよね同じ材とは思えない
ttp://i1099.photobucket.com/albums/g390/zzak_sst/PC310018.jpg
582574:2012/01/26(木) 00:50:59.79 ID:72xQ6FO5
>>580
うちのはプリが2WAYで9Vだけどそちらは18V?
583ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 07:07:38.90 ID:Mjum43nr
>>582
うん、18V
584ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 09:37:59.51 ID:AmeBW1/k
じゃあプリは3WAYかな?80年代は9Vだから91年あたりで18Vに変わったんだね
585ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 12:54:19.19 ID:Wdy/svK3
1・2弦の2フレットあたりからビビリが出てきた。
捻れはじめたかなぁ
586ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 13:09:31.47 ID:WPKZg8NL
>>584
3WAYです。
587ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 07:10:37.06 ID:Kgj3h695
>>581
確かに2000年代物に見えるね
シリアルナンバーは91年なの?
588ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 00:26:03.31 ID:WP30h+IC
>>587
シリアルは間違いなく91年ヘッドの裏じゃなく上に刻印してある
調べてみたけどウェンジには薄い色もあるみたい
589ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 14:02:54.43 ID:n8Epv+a4
ストリーマーLXが新品で12万ぐらいで売ってるけど
なんでこんなに安いの?
590ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 14:17:56.55 ID:Jweli60s
ProSeriesなんじゃ
591ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 13:22:21.06 ID:jZFTPFgc
PUをバルトリーニ換えてるハイポリ塗装のLXが、120000円だった
592ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 13:52:30.53 ID:60VpNqAW
黒いやつだったら中古だぞ
593ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 05:12:08.25 ID:fufaHbV2
ハイポリッシュは安いよね。いい楽器なのに…
594ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 05:33:48.13 ID:z5hOVlMx
ハイポリッシュはいいぞ
オイルフィニッシュより湿気に格段に強い
595ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 09:13:18.58 ID:jGz7llj5
でもWarwickったらオイルフィニッシュだよ
つぶし塗装なら値打ち半減だわ
596ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 09:16:12.80 ID:z5hOVlMx
ネックが捩れたら半減どころじゃないぞw
597ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 09:34:16.59 ID:3k8PScF+
テカテカWarwickはヤダ
これは譲れない
598ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 10:22:04.91 ID:7cKZRAou
さぁ今日もサムベちゃんを眺めるぞっと
599ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 11:35:55.20 ID:29ns9N7X
ボディテカテカでも、BOならネックはオイルフィニッシュってことが多いみたいだけど。

つまり、どのモデルもネックは湿気に弱いってこと。
600ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 15:45:01.13 ID:s37tGK5f
コレクターはそういうとこ五月蝿いよな
601ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 15:56:57.07 ID:pr7hFpyP
オイルフィニッシュでなくていいなら
SSU買わずにスペクター買ってたな俺も
あのネックの手触り大好き
602ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 16:16:42.99 ID:OgsrvdeF
テカテカが嫌で湿気も嫌ってんなら、
サテンフィニッシュとかいいんじゃない?
603ドレミファ名無シド:2012/02/05(日) 17:21:21.81 ID:3k8PScF+
サテンも弾いてるとすぐテカるよね
604ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 10:14:14.91 ID:jgxL78Xy
ナットの高さ調整はどんな手順でやると良いのか教えて
605ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 10:19:07.13 ID:aLIeTRFf
マニュアルに詳しく書いてあるだろ。持ってないなら、HPにあるから落とせ。

日本語版もあるけど、代理店に不利なこと?は、かなり省かれてる。英語版は部品番号とかまで完璧に書いてある。ドイツ語は読めないから知らんw
606ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 16:58:47.64 ID:8TumfGHw
>>604
これなんていかがですか?
http://youtu.be/-NEXH61OCJY
Warwickオフィシャルの"Adjusting Action"

今年の正月にThumb 5 BO 衝動買い記念書き込み。
607ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 18:54:27.67 ID:lwr7YRLp
>>606
良い衝動になるといいね!
608ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 19:24:28.57 ID:1Mr1C5LP
コルベットとストリーマーってどっちが人気?
609ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 20:06:17.31 ID:pCMEZ4oO
ストリーマー。っていうか格が違うだろ。コルベットってパッシブじゃなかったけ。音も違う。
でも、個人の好き好きだし、うまい奴が使ってればなんでもいい。

この前、北乃きいの後ろでストリーマー2の5弦もったやつが、
明らかにシンセベースが鳴ってるカラオケでエアーベースしてやがった。
ストリーマー2が泣くぜ。
610ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 20:12:33.42 ID:JmEXhH0p
TVのバンド演奏は殆どアテブリだよ
611ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 20:15:26.67 ID:pCMEZ4oO
>>610
シンセベースのオケでアテブリする必要ないだろw

おそらく、アイドルのバックなんで、スタジオプロじゃなくてそこらのアイドルバンド崩れとかなんだろうけど、ベースだけはいっちょ前のを用意されてんだな。っていう。
612ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 20:23:44.41 ID:JmEXhH0p
一般視聴者はシンベとエレベの違いなんて分からないから
TVはビジュアル的に生演奏風に見せたいだけなのよ 分かった?
613ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 20:44:23.99 ID:pCMEZ4oO
>>612
それはいいんだけど、それにストリーマー2使わないでもいいいじゃね?っていうのがそもそもの話の本筋。
アテブリがいかんなんて誰も言ってない。

アイバニーズのパクリベースでもハードオフで調達してきて持たせてろって感jじ。
614ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 20:48:19.13 ID:JmEXhH0p
そんなのは使う人間の自由だろが 馬鹿
お前がどうこう言う話じゃない
615ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 20:51:15.81 ID:pCMEZ4oO
>馬鹿

レベル低い書き込みだなあ。読み違えて噛み付いてきて 言うこと無くなったら「馬鹿」か。小学生?
616ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 20:52:33.36 ID:JmEXhH0p
馬鹿には馬鹿ってはっきり言わないと分からないからな
分かったか? 馬鹿
617ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 20:56:49.85 ID:pCMEZ4oO
はいはい。ガキはもう寝ようね。
618ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 21:06:39.72 ID:JmEXhH0p
馬鹿はもう寝るのかw
619ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 21:08:33.47 ID:pCMEZ4oO
明日も仕事なんでね。君と違って。
620ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 21:26:43.11 ID:TOYIDUC6
>>607
ありがとうございますっ!
621ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 21:44:11.29 ID:cgMC12TP
馬鹿って言う奴も馬鹿って言われたもんだよお二人さん

ところでそのシンべ、まさかSSUにGK付けてて
トリガーして鳴らしたりとか…ないわなw
622ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 22:12:00.93 ID:pCMEZ4oO
>>621
なんで俺にも言ってんだよw 他人のことを「馬鹿」ってののしってるのは、ID:JmEXhH0pだけだろw
俺は相手のこと「馬鹿」だなんて陳腐な発言は一回もしてないぞw

そんなやつのことはほっといて、ワーウィックの話しようぜ。
623ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 01:26:38.02 ID:lcX6SvDV
さすが楽作
624ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 04:23:50.68 ID:FCcdWhpV
>>622
お前は少し黙った方がいい
625ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 05:55:06.43 ID:OlvkAMTl
>>622
俺は逆で、アテブリでも良いから、露出のあるミュージシャンには
良い楽器を持っててもらいたいと思うんだが。
626ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 06:25:08.27 ID:rFI2wKIe
まだその話やるの?
627ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 09:17:06.08 ID:V30yYCQz
>>609
よく調べろ
628ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 10:11:38.40 ID:rFI2wKIe
>>627
こういうこと書く奴にかぎって、事実を提示しない。
629ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 11:54:13.80 ID:V30yYCQz
>>628
馬鹿か?教えるかよ
630ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 15:03:51.19 ID:rFI2wKIe
また「馬鹿」の登場かよ。ボキャブラリーないのかね?
631ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 19:14:54.01 ID:lV04YxZC
知り合いにフラットワウンドおすすめされたんだけどお前ら的にはどうかね?
普段エリクサーだからどんな音になるのか想像がつかん
ちなみにSS2
632ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 19:18:02.58 ID:bemuNJ21
>>631
じゃあ俺はそんな君にブラックナイロン弦を
お勧めしてみよう
633ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 19:59:17.62 ID:rFI2wKIe
SS1、SS2、サムスルーとかの3バンドEQのモデルは、ハイの周波数が 8.5kHz と高いから、 ステンレスのラウンドがいいと思う。
というか、ずばり純正弦の黒ラベルでしょ。今驚くほど安いし。

フラットでもステンレスのものを勧める。
634ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 21:26:36.76 ID:9gKlCU43
都内で品揃えいいところってどこかね
635ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 21:35:08.30 ID:I713R20I
サウンドハウス
636ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 21:36:52.52 ID:bemuNJ21
>>635
まず音屋は都内じゃないだろ?
637ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 22:25:26.76 ID:ymMnw/Pk
デジマートみればわかるよ
http://www.digimart.net/brand_search.do?alphabet=A&s=BRAND
638ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 23:37:02.04 ID:YnTjWSqV
Warwickのフレットってサビやすいんですか?
639ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 00:51:29.10 ID:2NUi8W30
サビ、ん〜、ブラスだからなぁ。ググッてみそ。
640ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 12:37:36.81 ID:YwfemUw3
>>639
サビやすいとはちらほらと

フレット磨くのボンスターとかのスチールウールとかでも良いのかな?
641ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 13:10:18.63 ID:nvPnhUn6
>>630
馬鹿が多いから仕方ないんじやないかな
642ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 15:37:39.66 ID:Nk4I/b6d
ちょっと待て
このスレ基本的にはwarwick使いばっかだろ?
そこが馬鹿ばっかりって事は
俺やお前含めてwarwick買うのは馬鹿って事か?
643ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 16:52:45.49 ID:j+ZKap7e
Rockbagって日本じゃ買えないのかな?
中古で買ったサムが他社のハードケース付きだったから純正のギグバッグが欲しい
644ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 16:55:05.11 ID:V0ltlPKB
100均に爪磨きってのが売ってるから、それでやるとびっくりするほど綺麗になる

いやマジで。
645ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 18:01:33.59 ID:AeeR4iGt
>>642
そんな過剰反応するからバレるんだぞ☆
646ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 23:37:44.25 ID:rMaqEm0r
なんか二人ぐらい気持ち悪いのがいるね
しねばいいのに
647ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 00:16:00.45 ID:9faOiYgW
ベースごときでいちいち死んでられるかw
648ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 11:27:18.07 ID:xU1x7Nd7
民度が低いな
649ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 12:47:49.94 ID:MwsJkgR7
過疎対策お疲れ様です
650ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 16:52:10.64 ID:T0iM9V/R
streamer lx買ったった
651ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 17:02:25.32 ID:UwDcKSCz
>>650
オメ
新品?中古?
652ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 17:35:53.21 ID:T0iM9V/R
>>651
とん。新品で買った。
今まで使ってたIbanezのSR500ちゃんを売るか手元に残すか悩み中
653ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 17:48:55.24 ID:UwDcKSCz
>>652
俺もSSU購入した時、それまでメインで使ってたTUNE売るか残すか悩んだわ
結果手元に残したんだが、今思えば売らなくて良かったって思うわ
ところでLXネックの具合どう?新品なら最初の半年位すごく動くよ
654ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 19:26:23.04 ID:T0iM9V/R
>>653
あんま弾き込んでないからよくわかんないけど
動きそうな気配は感じる
655ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 00:02:14.70 ID:ZglXj0gE
streamer lxのPUをEMGに変えようと思ってるんだけど、プリそのままで換装できる?おしえて
656ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 04:58:24.79 ID:dXQF7q1k
>>655
いけるよ
でも恐らく後々プリアンプも変えたくなるだろうけど
657ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 09:36:16.40 ID:zfeOBxFV
何故EMGにしたくなったの?
658ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 10:21:30.36 ID:UVtXo4qj
>>656 ありがとう

>>657 MECが断線しちゃって修理不可能だから変えざるを得なくなった
659ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 18:25:12.60 ID:Wr0cTH7L
MECは本家の通販で買えるよ。
660ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 23:44:57.12 ID:dXQF7q1k
>>658
どうせなら
EMG+アギュラープリ試してみたら?
今のプリが超お気に入りだとか
予算が無いだとか理由あるなら無理には勧めないけど
俺も手持ちのベース(お遊び用の安物)で試してみたんだが
すっげえ気持ちいいブリブリサウンドだったんで
その内SSUにEMG+OBP-3載せてみるつもり
661ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 05:59:14.14 ID:J6ggxdiI
>>660
そういや以前ネットでSSUにEMG+OBP-3載せてる人見たな
確かサムと両方持っててハードウェア入れ替えてて
サムがゴールドハードウェア
SSUが黒ハードウェア
でSSUにP.Uフェンス付けてた
デモとかの音源もアップしてたけど誰か知らない?
662ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 10:29:51.40 ID:Igaj/6Ot
>>659 マジか 出来ればサイトとかのURL教えてほしい

>>660 アギュラーのプリはフェンダーのベースに載せてるんだ
EMGとは試したことないんだけどミドルの音が気に入ってるんで考慮してみるわ
それにLXのプリは2bandってのが少し不便だからね
663ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 10:57:30.77 ID:+PAi10lS
本家のStore ってところをクリックしたら通販サイトに飛ぶ。英語も使える。カードがあれば注文可能。
3bandEQも売ってる。というかパーツ全般すべて手に入る。

向うは部品取り寄せて自分で直すって感覚なんだろうな。
664ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 11:01:00.37 ID:J6ggxdiI
>>663
確かに買えるが送料バカ高いぞ?
普通に輸入代理店のコルグ通して
楽器屋で取り寄せたほうが安くないか?
665ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 11:07:01.94 ID:+PAi10lS
どっこいどっこいじゃね?コルグだってぼってるし。
前でてたけど、ブラスナットがコルグで15000円、通販では100ドルくらい。
複数パーツ買えば差額で送料だって相殺されるさ。

あとコルグが取り寄せてくれるかどうかはわからない。修理対応とか言われるかもよ。
まあ、自己責任で考えてくれ。
666ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 11:10:44.10 ID:J6ggxdiI
>修理対応とか言われるかもよ。
その可能性もあるなあ…
個人的にはebay辺りに出品されてたら一番安く入手出来ると思うんだが、
ヨーロッパのブランドだけに難しいな
667685:2012/02/14(火) 12:17:40.27 ID:+PAi10lS
訂正、100ユーロね。
668ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 12:57:38.11 ID:LY2DxR/I
>>685に期待。
669ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 10:22:33.72 ID:m/ii2hPW
ストリーマー$$ 5st ニルバーナブラック 購入記念age
670ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 13:41:59.81 ID:UTVU4AU/
>>669
うp!
671ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 13:45:50.18 ID:eOGkbDrR
>>669
オメ!
新品?中古?
ネックの具合はどう?
672ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 14:22:23.95 ID:TJbJWYe5
>>669
うp!
673ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 15:45:44.72 ID:UTVU4AU/
ワーウィックロゴの入った壁掛け時計とかマグカップとか
いいなぁとか思ったけど送料がクソ高くて泣ける。
674ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 23:28:03.53 ID:KtU9CNe7
みなさん歪みペダル何使ってますか
675ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 23:39:50.79 ID:eOGkbDrR
>>674
ベースは歪ました事ないわ
って俺ベース用にはエフェクター1個も持ってない
ギターやってた頃はラック組んだり足元もごちゃごちゃしてたんだけどねえ…
年かな?
676ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 01:29:42.90 ID:FhvSEF8L
>>674
BASS BRASSMASTER
677ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 08:15:07.94 ID:UbCWzyMj
サンズDI、マルドラ
678ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 10:07:18.34 ID:1fm46i0D
$$は新品です
ネックは新品だから具合はいいよね
8年前にオーダーして買ったストリーマーLX6stもネックに異常はないし
自分はいつもレギュラーから2音下げで保管してるけど
所有している全ての楽器でネックのトラブルは起こったこと無いですよ。
679ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 10:15:49.68 ID:CZQUg15j
ボルトオン好きなの?
680ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 10:17:37.94 ID:1fm46i0D
ボルトオン好きです
681ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 10:17:44.04 ID:EUgLoBv4
>>678
当たりばっかり引いてんのかこのラッキーボーイw
まあオーダー品は特に材には気を配ってるらしいしなWarwick
つるしの$$も当たりだといいね
682ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 10:25:09.64 ID:1fm46i0D
オーダーといってもオーダーして注文通りだったのはボディーカラーだけなんですけどね・・・(T0T)
ブローダーじゃないネック、ブラックハードウェア、サテンエメラルドグリーンで頼んだのに・・・
ブローダーネック、ゴールドハードウェア、サテンエメラルドグリーンという仕様に・・・・
683ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 12:13:35.35 ID:EUgLoBv4
>>682
よくそれ受け取ったなお前さん 人が良いのか気が弱いのか
ハードウェアの色位ならお金で解決してもいいが
ネック幅違うとか俺なら絶対受け取らんわ
オーダーした店のミス?
本国側のミス?
684ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 12:24:32.38 ID:1fm46i0D
完全なドイツ本国のミスですね
当時の輸入元モリダイラの言い分ですけどw
ブローダーネックにしようかしまいか正直迷ってた部分があったんで善しとして
モリダイラが大幅に掛け率さげて値下げしてくれたのと、フライトケース付けてくれて、
更に
ハードウェアの色は諦めるから、3EQにしてくれって言ったら無償でやってくれたので購入しましたw
モリダイラの営業は半泣き気味でしたがw
685ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 17:53:10.70 ID:wKip0n3P
みんなさんフィンガーボードには何塗ってますか?
今手元にあるローズウッド用はウェンジに塗っても大丈夫ですか?
686ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 18:49:43.01 ID:NLwY3rKs
え?ネックの幅に種類なんてあるの?すスレチだと思いますが詳しく乗ってるとこありませんか?
687ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 18:52:31.67 ID:Iokl+WLB
どなたか株式会社コルグのURL教えて下さい。
688ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 19:53:50.04 ID:Iokl+WLB
>>687は自己解決
689ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 19:58:35.87 ID:qDSF8Tvu
>>684
それこそ、ハードウェアなんて公式通販で注文して全部交換しても2万円にもならん。
3EQにしてもらってよかったんじゃないか。2EQだとハイが2kHzなんだよな。やっぱり8.5kHzじゃないとワーウィックサウンドじゃない。

あと、フライトケースは強烈だよな。俺も中古についてきたけど、持って買えるの苦労した。

それより、公式通販、注文できなくない?念のため、iphoneからもやってみたけどダメ。FEDEXヨーロッパを変更できない。
英語でメールしたけど、返事返ってこない。。。「KORGから買え」とか返事きたら死ぬw
690ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 20:23:29.51 ID:BYq41iTH
中古で買ったサムちゃん2ヶ月くらい弦張りっぱで弾いてなかったから反ってるかなって思ったら不動のままだったわ
当たりネックかな?
691ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 20:28:31.46 ID:EUgLoBv4
>>686
公式に載ってるよ 例えば
SSTの5弦は幅広のブロードネック
SSUの5弦は幅狭いナローネック、が基本
しかしオーダー品はネック幅どっちも選べるんだよ
692ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 20:29:51.22 ID:qDSF8Tvu
6stでもブロードネックってあるのか。
693ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 20:32:52.39 ID:EUgLoBv4
>>685
俺はレモンオイル薄く塗った後乾拭きしてる
どこかに公式のお手入れ方法なかったっけ?
694ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 20:49:51.80 ID:qDSF8Tvu
公式には、マニュアルにワックスが指板の手入れにも使えると書いてある。そのワックスが日本じゃ手に入りにくいわけだが。
個人的には何もする必要なし。弾いたあとに布で拭けばいい。
695ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 20:52:23.89 ID:dsbB1WbV
ギター弾きだけどワーウィックはかっこいい
ワーウィックのギターあればいいのに
696ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 21:49:52.84 ID:XO3GRZUZ
697ドレミファ名無シド:2012/02/18(土) 00:15:48.56 ID:stVn+Rfw
>>694
ネットで買える所あったよ
俺何度か購入してる
楽器屋でも取り寄せてもらえるんじゃない?
698ドレミファ名無シド:2012/02/18(土) 06:26:28.79 ID:stVn+Rfw
http://www.gakkido.jp/EG-EB/goods/ACCA00032.htm
今検索したらこの店しかなさげ
ここで買ったんだっけかなあ…
ヤフオクだったかも
699ドレミファ名無シド:2012/02/18(土) 08:36:19.83 ID:3yTvP8hI
Streamer LXちゃんのオバンコールネックとThumb BOちゃんのオバンコールネックで
だいぶ色味が違う感じがするんだけどこんなもんなのかな。
ちなみにStreamerちゃんはアンバーオイルフィニッシュ、Thumbちゃんはナチュラルオイルフィニッシュ。
700694:2012/02/18(土) 13:31:13.68 ID:aenS1iwC
いや、俺は純正ワックスは持ってる。前、海外通販のついでで買った。

でも、ケンスミスのワックスでいいと思う。量のわりに高いけど、入手性がいいし、ゲル状で使いやすい。
701ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 10:53:20.86 ID:UOynTILx
ネックの色で言えば
オバンコールよりウェンジが好き
音の違いはどうなんだろう?
702ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 23:13:53.40 ID:MGJyScQy
ブビンガ好きには堪らないだろうなhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY_6zhBQw.jpg
703ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 23:19:07.06 ID:UOynTILx
>>702
なんだこりゃ?



…巨大アナルビーズ?
704ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 23:38:37.75 ID:jZYZV90j
置物が丸けりゃ人まで丸い
705ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 08:22:34.91 ID:/6YHC1rF
>>698
ネックには使わないで(他の使った方が良い)と書いてあるがいったい
706ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 08:48:53.49 ID:wJXAUkLL
>>698
でも公式のマニュアルブックにはネックにも使えるって書いてあるよね
707ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 09:13:23.78 ID:/Vtyl6zZ
普通にネック(ヘッド裏も)に使ってるなワックス
ボディより薄く塗るようにはしてるけど特に問題ないよ
純正のギグバッグ取り寄せで購入出来たしワックスも出回ってきてる所見ると
コルグが結構がんばって色々仕入れてるみたいだね
708ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 11:06:07.43 ID:Pu0xsDto
俺も指板以外全部純正ワックス使ってる
塗った後しっかり乾拭きするけどね>ネック裏
709ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 20:45:42.79 ID:wJXAUkLL
コルグのWarwickユーザー登録ページで登録したらボールペンもろた。
柄の部分は何の木だろう。あるいはただの木目のプリントかな?

ttp://up.cool-sound.net/bbs/room1/pic/523.jpg
710ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 22:00:50.78 ID:KWmbdXZv
age
711ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 23:30:17.86 ID:haKahQQX
入力されたシリアルNO.は存在しませんってなった('A`)
712ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 23:33:00.31 ID:Pu0xsDto
>>711
輸入代理店がコルグになる以前のシリアルは駄目だよ
713ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 23:36:51.81 ID:haKahQQX
なるほど〜。俺のは98年製だから無理なのね
ボールペン俺も欲しかったのにww
714ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 23:59:34.21 ID:NPfkU6pc
オレもボールペン欲しかった
715709:2012/02/23(木) 08:57:43.14 ID:cQfskNMR
ちなみに、2年間の保証書ってのとGold Member's Cardも一緒に送られてきた。
カードの刻印が0020ってことだから20番目の登録者ってことかな?
このスレにも登録した人いそうだけどwwww
716ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 12:48:54.03 ID:Y5HW0HCm
モリダイラよりコルグの方が仕事してる感あるな
ボールペンはどうでもいいけど
717ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 17:29:57.90 ID:z7eV6W50
ボールペン欲しいからロックベースでも買っとくかな
718ドレミファ名無シド:2012/02/24(金) 09:32:32.81 ID:GM0rBP0O
ロックベースはゴールドじゃないから貰えないかもよ
719ドレミファ名無シド:2012/02/25(土) 12:30:26.08 ID:/r54NjWg
ボールペンのためにベース一本買うとかどんだけブルジョワだよ
720ドレミファ名無シド:2012/02/25(土) 13:43:02.51 ID:nBaaZ3fp
streamer LX 買ったで
721ドレミファ名無シド:2012/02/25(土) 15:04:39.76 ID:/r54NjWg
うp
722ドレミファ名無シド:2012/02/25(土) 23:35:08.72 ID:EMwp/4jF
ナットを牛骨にしたい
723ドレミファ名無シド:2012/02/25(土) 23:37:56.21 ID:0MutczVa
ボールペン欲しいんだけど
ロックベースじゃだめとか泣ける
724ドレミファ名無シド:2012/02/26(日) 01:22:27.27 ID:02YMObSz
>>720
失せろ貧乏馬鹿
725ドレミファ名無シド:2012/02/26(日) 07:19:39.65 ID:qIHEXQLX
ボールペンってドイツから買えるじゃん。一本約600円。送料で6000円ぐらいだけどwww
726ドレミファ名無シド:2012/02/26(日) 13:08:43.07 ID:B5vHb15x
>>725
ベース買うよか安いじゃんw
727ドレミファ名無シド:2012/02/26(日) 15:28:19.54 ID:gbvP+dJ7
>>722
簡単にできるだろ。

高さ調整機能なんていらないんだよな。一回調整しちまえば、そんなにいじらない。
728ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 13:16:27.51 ID:nDK2oONm
2010年の暮れに買ったサムリミテッドだが、登録できた。
ボールペン楽しみだ。
729ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 16:51:09.66 ID:af+IIBYm
>>722
俺は牛骨よかブラスにしたいな
フレットがベルブラスだし、
解放弦の音もなじむはず
しかし純正のは高いよな
730ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 19:00:43.54 ID:UXT96D/g
せっかく高さ調整機能がついてるんだから、ばっちり設定を追い込め。

そして、それをノギスで測って、汎用のブラスに交換。3000円くらいだろ。
731ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 19:06:33.20 ID:UXT96D/g
部品代だけなら、1000円くらいか。
732ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 21:27:37.44 ID:2lHa6w/E
ベルトサンダーとか持ってるならホムセンいったほうがいいんだけどな
733ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 22:07:51.52 ID:ZJ42+zGn
2011年3月に買ったサムsc、登録できんかたorz
734ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 16:32:36.15 ID:nyzKMs9L
1990年代のサム ボディーテカテカ
2000年代のサム ボディーガザガサ

ってイメージなんだが
735ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 16:55:43.40 ID:7FLHd960
Warwickのスタンド買おうかな
736ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 17:01:39.36 ID:i8ZY4o7t
↑尼とかの評価メチャ悪いぞ
737ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 17:06:54.00 ID:7FLHd960
>>736
それは気になるところだね
サウンドハウスかアマゾン、どっちで買うか迷う
738ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 17:07:28.09 ID:+PA7c0D9
俺は7本立てと5本立てを買ったけど、何の問題も無いよ
739ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 17:11:44.76 ID:7FLHd960
スタンド、何回かマイナーチェンジしてそう
740ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 17:18:28.66 ID:i8ZY4o7t
細部の作りが非常に荒いとか
ネジ穴のズレなんてのもあるらしい

ちなみに俺はMARUEの5本立てだけど、
値段もそれなりで作りもいい
741ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 17:34:23.06 ID:7FLHd960
>>740
なんとなくマルエのほうがよさ気だね
下の受け部分の材料何なんだろ
742ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 17:41:05.47 ID:i8ZY4o7t
受けは全部スポンジだから布巻いた
743ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 17:58:21.93 ID:7FLHd960
>>742
あれスポンジなのか
ありがとうございました
744ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 21:51:14.10 ID:Gd8jhn2Z
>>734
91サムと06サム使ってますが、91も始めはちょっとガサ?ってましたよ。ワックスでテカりましたけど。
745ドレミファ名無シド:2012/02/29(水) 05:00:20.72 ID:27uCce1s
初心者だけどくりふさんに憧れて勢いでTHUMBスルーネック買ってしまった
仲間入りだぜ
746ドレミファ名無シド:2012/02/29(水) 05:35:48.94 ID:KTuqOwYj
>>745
おめでとう!
うp!
747ドレミファ名無シド:2012/02/29(水) 16:04:37.69 ID:tVljuJtF
うp
748ドレミファ名無シド:2012/02/29(水) 17:04:06.46 ID:V9ArMBZ8
749ドレミファ名無シド:2012/02/29(水) 17:06:21.38 ID:KTuqOwYj
おお良い杢目w
750ドレミファ名無シド:2012/02/29(水) 17:10:04.92 ID:zGDJO4+Z
後ろのハンガーが生活臭があふれててよろしいw
751ドレミファ名無シド:2012/02/29(水) 17:12:47.36 ID:zGDJO4+Z
中古かな?ロックピンじゃないし。それにしてはPUのロゴが剥げてない。状態がいい。

弦は即効で張り替えるべし。ダダリオじゃかわいそう。
752ドレミファ名無シド:2012/02/29(水) 17:18:45.11 ID:dvHanuJ+
>>748
あんまり詳しくないんだけど、これ
>>745
> THUMBスルーネック

なのか?ボルトオンじゃね。
753ドレミファ名無シド:2012/02/29(水) 17:25:00.39 ID:zGDJO4+Z
ノブをみたところ3バンドEQだからスルーじゃね。
754ドレミファ名無シド:2012/02/29(水) 17:42:30.22 ID:YlV5B6KZ
おめ!かっけえ木目だな
755ドレミファ名無シド:2012/02/29(水) 17:51:44.68 ID:KTuqOwYj
>>752
どうみても通し棹だよ
指板とボディの取り合い見てみ
756ドレミファ名無シド:2012/02/29(水) 21:00:17.91 ID:FdHXipAU
後ろの物干しの方が気になる
757ドレミファ名無シド:2012/02/29(水) 22:52:11.18 ID:Bjg0u5DF
スルーネックだよ。
エボニーの艶も良い感じ。
杢は左は良い感じだなぁ。
最近のボディじゃ良い目だよね。
758ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 08:24:22.75 ID:kmn32P/V
スルーネックいいなー
759752:2012/03/01(木) 09:43:36.92 ID:UP/tFohl
そっか、スルーネックで良いのか。すまん。
にしてもナイスバディだな。重厚感に欲情するわ。
760ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 09:49:00.42 ID:L94HGqBU
SSU5弦使いだが
いつかはTHUMBのスルーネック4弦欲しいな
出来れば90年代初期物
しかし何故THUMBの5弦は4弦とP.Uの位置変えたかなあ
4弦と同じ位置なら5弦のが欲しくなるんだけどな
761ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 10:31:24.53 ID:c4vrlt4+
サムのPUがハの字と平行に斜めについてるやつがあるけど違いは何?
762ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 12:49:06.63 ID:Lms6fxaz
5日前にstreamer LX 買ったんだけどボディの塗膜がめっちゃ弱い↓↓
warwickってこんな感じなの??
763ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 13:58:30.53 ID:kmn32P/V
うpしなさい
764ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 10:20:45.74 ID:0hqmbvnw
先日stage1かいました
サドルだけでなく、ブリッジも高さ変わるみたいですけど
どういうときにブリッジの高さかえるんでしょうか?
765ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 11:13:08.39 ID:nlwsFwXv
タイムスリップする時に
766ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 11:27:13.49 ID:0hqmbvnw
それの面白さがぜんぜんわかりません
すみません
767ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 12:29:40.16 ID:qE4hyLJt
>>764
全ての弦の弦高を一度に上げ下げする時
ってかそんな事位考えたら判らんかい?
ゆとり世代って奴なの?
768ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 12:35:37.16 ID:0hqmbvnw
>>767
そんな単純なことでよかったんだ
4点で3Dに調整できるみたいだから、もっと複雑なことかと思ったよ
769ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 08:31:58.15 ID:SkbPdsZU
うーん、この感じ
770ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 09:24:25.45 ID:nB9U005u
う〜ん、この香りw
771ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 10:28:19.78 ID:doephlCO
うんこの味
772ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 14:55:08.62 ID:IvfxI1HT
かおりのうんこ食べたい
773ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 02:58:19.81 ID:cevX6sPG
WARWICK Streamer LX JAZZMANの新品が安くなっていて購入を考えています。ただ、それが2004年の製造のモノなんです。やはり現行のタイプに比べて劣る箇所ってありますかね?
774ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 06:43:49.06 ID:5VWyfy1A
>>773
ナットは恐らく現行のブラスじゃないと思うけど、
別に劣っているわけじゃないよ
後、輸入代理店が変わっちゃってるから、しっかりした保証が受けられるかどうかは、店側に要確認な。
値段次第だけど安いんでしょ?
7年以上経ってるのにネックに不具合がないなら買いだね
経験上Warwickのネックの不具合って製造から2年以内に出る事が多い気がするし
将来的にもよっぽど酷い扱いしない限り、捻じれたりはしないと思う
775ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 08:18:41.12 ID:WEuw6/33
現行高いよなあ
776ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 08:24:54.71 ID:83t9QvAX
その分、ネックの捩れた中古は安くなっております
777ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 13:30:29.39 ID:GjFzrISF
BOはまだいいよな
いざとなれば棹だけ交換すりゃいいし
どっこい通し棹物はねえ…
778ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 17:12:02.23 ID:z1umi8RQ
通し棹とか気持ち悪いわ
779ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 18:17:19.89 ID:CtSyo4Ea
>>774
アドバイスありがとうございました!
実はあれから別の某楽器店にて例の安いJazzmanの話をしたところ、2010年モデルを決算価格と言うことで同じ値段にしてもらえました!
一気に6万円以上値下げしてもらえたことは若干アレ?な感じでしたが、迷わず注文させていただきました
780ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 01:37:35.83 ID:Hhhgi+Z0
>>779お、よかったじゃんっ!
781ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 02:06:00.35 ID:7MlPJ47U
>>780 はいっ!秋葉原の電気街でも値下げ交渉なんてしたことがないのに、何でも言ってみるもんですね。でも、楽器店側も血を流しながら商売してるんだろうなぁとつくづく考えましたよ…
782ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 11:07:46.82 ID:jxn2JL2y
楽器屋さん大変だと思う。いかに若い世代に楽器買わせるかだもんね。
783ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 22:28:21.68 ID:OjhyxnRA
中古でジャズマンの5弦かサムスルー4弦どっち買うかすっげー迷う・・・・。
考えすぎて仕事に手がつかねー('A`)
784ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 22:31:39.49 ID:xHpYuH35
>>783
迷わず両方買え
785ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 22:53:00.36 ID:OjhyxnRA
>>784
どっちも買えるなら新品でストU買うわwww

長く使うならサムスルーかなーとは思うんだが
ジャズマンのあのフォルムも大好きなんだよねー。
いやサムも大好きだけどさ
786ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 23:24:56.24 ID:xHpYuH35
もう何年の前だが新品でSSU五弦買った俺が背中押してやる
サムスルー買っとけ 
787ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 23:55:42.98 ID:VkTNVFwm
サムスルーだな
知り合いから21歳のサムを10万で買ったがめっちゃいいぞ
満足してNS-2を売ったほどだ
788ドレミファ名無シド:2012/03/07(水) 11:06:31.89 ID:uBmt/OXb
>>783
出したい音が明確に決まってるかだな。
俺も同じ迷い方したんだよ。
マッドヴェイン好きであんな音プラスジャズもやりたいな〜ってんで
jazzman買ったけどライアンの音はサムでしかでなかった。
結局サムも買ったよ!
789ドレミファ名無シド:2012/03/07(水) 15:21:16.09 ID:Pozi/HDy
JAZZMANはジャズ向きって意味じゃないぞ
790ドレミファ名無シド:2012/03/07(水) 15:23:51.17 ID:yiowgt0n
むしろサムのほうが…
791ドレミファ名無シド:2012/03/07(水) 15:39:35.92 ID:gPNffTC/
ジャズベースとミュージックマンのいいトコどりって意味だっけ。

一方僕はStremaerLXを買いました。
792ドレミファ名無シド:2012/03/07(水) 22:37:39.14 ID:TgIZ78vB
俺も相談させてくれ
ヤフオクで予算14万でWarwick買おうと思ってるんだが
StreamerLXのネックオーダー5弦とサムスルー4弦のどっちに入札しようか迷ってるんだ
みんなならどっち買う?
ちなみにやってる音楽はジャズとFUNKです
793ドレミファ名無シド:2012/03/07(水) 22:54:51.23 ID:X8DV53PF
オクでなきゃ買えないなら貯金するわ
アホか ただでさえ個体差あんのに
794ドレミファ名無シド:2012/03/07(水) 23:29:18.89 ID:R155TaWU
そうなんだよ。
jazzmanはジャズ向きではなかった。
買ってから気づいたよ。スクラッチ音やらフレットノイズがかなり出るし、多彩な音作りが
できるってふ触れ込みだったけどそれほど多彩でもなかった。
サウンドキャラクターならサムのほうがよっぽど多彩でした。
795ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 08:30:54.48 ID:lghcZhYJ
>>792
俺のサムスルー12万で買わない?www
796ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 09:28:43.43 ID:IkkS6og4
何年式ですか?
797ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 00:49:52.26 ID:pGLAnKsT
皆弦のゲージの太さどんなもん?
045.065.085.105.130から
045.065.080.100.120に変えてみようと思うんだけど
いつも上のゲージでやってるから細いのにしたらどういう変化が生まれるのやら
サポートのライブが一週間先なのに好奇心を止められそうにないッッ!!!
798ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 00:58:00.27 ID:cbl0X8RW
120はベロベロすぎるだろうな
125にしたら
799ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 04:55:22.60 ID:m+cmolW6
>>797
B .120
E .097
A .079
D .063
G .044
とあるショップのオリジナル弦な
800ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 09:00:14.30 ID:dVrGuSAT
>>797
.052.042.032.020
801ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 11:18:53.84 ID:au2I4FH4
>>797
len:192mm、φ51mm
802ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 16:51:02.86 ID:YKTIAdm8
流れぶった切って申し訳ないんだが
ブリッジの一番小さいビス(一番最後に締めるビス)を紛失してしまった・・・
サドル自体も痛んできたし交換したい。
どこかで代用品バラ売りしてないっすかね?
803ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 17:33:16.68 ID:YwirErbt
ホムセンで似たようなビス探して全取っ替え
804802:2012/03/11(日) 15:34:32.16 ID:kinmuEZz
マジっすか・・・参ったなあ
805ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 00:33:58.29 ID:nYK/2BAn
Corvette $$かstreamer $$買うか迷ってるんですが
誰か使ってる人いないですか?
感想教えていただけたらありがたいのですが
806ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 00:43:15.30 ID:BRb1R0+e
>>805
両方持ってるけど感想って?
別モンだからどう比較したいのか分からないと何とも言えん


強いて言えば俺の場合は2本買うよかSSU買っときゃよかったってぐらいだな
807ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 00:58:12.97 ID:nYK/2BAn
>>806
弾きやすさとどちらのほうが好みか教えてください。
お願いします。
808ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 01:28:31.84 ID:BRb1R0+e
>>807
弾きやすさねぇ
どっちもネック、ボディバランス共にいいよ
チ○コ下位まで下げても弾きやすい

好みで言えばストリーマーだね
なんでって聞かれても困るけど…自分がやってるバンドではストリーマーの音の方が埋もれ難い
809ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 01:35:48.29 ID:vi1BKy0+
>>807

>>808に追記
両方試奏すんのが1番分かりやすいと思うよ
あと、俺のはたまたま今のとこ大丈夫だけど基本的にネックトラブル多いから自分で調整できないならその辺も気を付けてな
810ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 09:29:12.95 ID:y8IhVQCs
SS買うかスペクター買い直すか迷うわ…
811ドレミファ名無シド:2012/03/13(火) 09:12:29.94 ID:xagbvHXm
サムスルー5stの90年代モデルどっかで売ってないかな?
探してるけどなかなか見つからなくて
812ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 09:46:04.69 ID:1lPGDWdE
ボディがテカってきたんだが、何とかならね?
813ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 10:00:31.94 ID:2PYmwKvO
テカっててかっこいいじゃん
814ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 21:14:47.82 ID:zP7y++OO
ヤフオクのstreamer LX5 かったった  めちゃいいよ  楽器屋で弾いたのがナローネックでスラップ無理と思ったからブロードネックがあってほんとよかった 大事にします
815ドレミファ名無シド:2012/03/15(木) 23:06:51.78 ID:3FsBGJVb
>>814おめ!慣れるとブロードネック良いよね。
816ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 01:30:35.97 ID:j+aUhwpE
>>815
ありがとう! これから弦変えたり調整していくのが楽しみだ
817ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 05:16:18.29 ID:LQpGWS1k
過疎ってるねえ
818ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 13:11:38.66 ID:UzvVlBvo
LX5 今は黒ラベル弦張ってるけどけっこうテンション強いからココのニッケルライト弦に変えようと思ってる ゼンダー好きだからelites張ってみたいけど日本じゃ売ってなさそうなんだよな
819ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 14:34:04.99 ID:L1p6wF9/
ケンスミスにしようぜ
820ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 07:10:58.91 ID:30JThHII
Dean Markley のテーパー弦、結構好みだったよ
821ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 10:10:08.23 ID:6kr2GCXQ
>>820
安いし気になってんだよ。相性とか弾き心地はどう?
822447:2012/03/20(火) 17:19:24.87 ID:/t7Em2dz
>>447です。
結局このあとリペアショップに持ってったけど、
「このワッシャだけってたぶん手に入らない。
なくてもチューニングに支障はないはずだからこのままでいいんでは?
どうしても気になるなら楽器屋にペグごと注文したって。」
って言われたので1月中旬に楽器屋でペグ注文しまんた。
で、昨日ようやく届いた。ペグに2ヶ月も納期かかるとは思わんかったわ。
823ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 18:06:15.50 ID:CuZGFHfa
ペグなんてゴトーだかシャーラーとかと同じなんじゃないの。Dチューナーつけてる奴もいるし。
無論、ロゴは無いけど。
824ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 18:57:46.19 ID:rIv6uGNS
安ギでもグローバーに変える
825ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 23:45:06.31 ID:YyV4YgxS
>>822
今そんなに日数掛かるの?
楽器屋でWarwick純正ペグ頼んだら5日で届いた@札幌
その後、バタバタと劣化が重なり、ホームセンターで売ってるプラスチックワッシャー[M5/0.8mm]を代用してるよ
826ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 05:29:36.10 ID:SJ5m4yKK
>>820
俺も一回だけ張った事あったな
どんな感じだったか覚えてないけどw
テーパー部分恰好良かったのは覚えている
827ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 07:09:41.73 ID:1qdT4BuF
>>825
1弦と5弦が駄目になっちゃったんだわさ。
で、コルグに問い合わせてもらったら、
「1弦用のは在庫があるからすぐ渡せるけど5弦用のは取り寄せになっちゃう」
って回答だったから、じゃあ両方揃ってから買いますって言ったらこうなった。
なんでこんな時間がかかったかはよくわからんwwwww
今思えば何故か聞いておけばよかった。
ちなみにペグは一個1050円(税込み)だった。
828ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 09:14:51.05 ID:HJH0vQIQ
>>827
まあ適正な価格かな。向こうで700ユーロくらいだ。
KORGなかなかがんばってるな。
829ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 15:08:41.18 ID:uorQwYVq
ヘッドのモデル名書いてあるカバーのことなんだが、
Warwick streamer bassって書いてるのを見たことがあるんだ。
あれはSS1?SS2?古い個体だとあれなんだろうか?
830ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 19:02:07.03 ID:HJH0vQIQ
streamer ってのはあのボディーの形状のことで、ステージ1、2 以外にもある。本家のHP見てみ。

ただ、日本にコンスタントに入ってるかどうかは知らん。スポットで入れてるのかもしれんし、個人輸入かもしれん。

ちなみに、各モデルの名前入りのトラスロッドカバーも本家通販で買える。元のオーナーが替えたのかもしれんぞ。
831ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 00:58:10.30 ID:qCEnxupY
最近サムが反ってきた…26fで2.5mm、12fで4mmくらい
順反り推奨してるからこのままでいいんかな?
初めてのベースだからわからない
832ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 09:19:15.85 ID:ezMVK/M8
プリプリのベースが再結成ライブでストリーマー使ってた。
833ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 09:21:01.10 ID:8GMw/Ayr
>>832
マジ?スペクターじゃなくて?
834ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 09:21:43.79 ID:2Fbx6NIa
スペクターだろ
835ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 09:23:50.21 ID:8GMw/Ayr
写真見てきた

…スペクターじゃんか
836ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 09:27:29.80 ID:ezMVK/M8
似たようなもんだろ。
837ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 09:28:55.29 ID:2Fbx6NIa
開き直るなよ 馬鹿
838ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 09:35:21.87 ID:baH6/yDO
もうグレ子じゃないのかよ
839ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 11:51:42.31 ID:M9mg48ZP
昔からスペクターも使ってたよ
840ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 01:02:45.45 ID:4RmbVDux
イケベにゼンダー仕様のSTAGE1が出てるなhttp://item.rakuten.co.jp/ikebe/ww_cs_ss1_wh_streamer/ ここまでやるならELITESの弦も入れてくれれば良いのに
841ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 02:23:25.38 ID:S9mWUYYp
うわーだっせー
インギーみたい
842ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 02:34:58.70 ID:+b+P+Fya
>>840
懐かしいなこのベース
バーチャルが出たときちょっとだけ使ってたな、ゼンダーが弾くとかっこ良かった
そこらへんのオッサンが弾いてたら確実にダサいww
843ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 09:44:26.88 ID:HYNJY1I2
こんなの使ってる奴は素人童貞。
844ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 10:38:30.56 ID:R7QUAAcP
祝 初Warwick
Streamer Lx4 買いました。スルーには手が出なかったけど
音好き!大事にします。アンプもWarwickにしてみると、もっと好きになれるかな!?
845ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 10:50:02.24 ID:q82rI1RP
カワイイなお前w
846ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 10:56:31.20 ID:bNgpZDqs
LX4ってそんな安いのか?
さっき近所の楽器屋で調整してたLX4の持ち主がどう見ても中高生だった
847ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 10:59:31.12 ID:QpChM5WX
>>846
20万くらいじゃないの?

中高生にしたらかなり高額だと思うけど
バイトして金貯めて買ってるならなんか「がんばれ」って応援したくなる
848ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 11:13:48.31 ID:q82rI1RP
つーかRBじゃないの?
今のやつはヘッド同じだし。
849ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 11:17:50.17 ID:ri37pmNY
学生はバイトしてれば金持ってるというか、何も気にせず結構使える
俺も学生の頃、バイトして30万のベース買ったっけ
850ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 11:29:41.30 ID:HYNJY1I2
中古なら10万強で買えるだろ。
851ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 20:09:10.63 ID:72LgOu4d
1994年製のThumbが出島にでてるな
130000だけどBOで直線模様か
852ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 22:07:29.86 ID:vluAV7lz
BOイラネ
853ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 23:33:56.07 ID:D9ERWrMZ
ワーウィックのロックベース指板にマークついてないけどネックの横にはマークついてるの?
854ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 00:20:22.67 ID:6YF9tWa9
>>853

ちゃんとついてるよ
855ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 00:26:50.86 ID:Y1dMLl5y
サイドのポジションマーク付いてなかったらテンパるかも
付いてないの見たことないけど
856ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 02:28:39.20 ID:osUMZtnb
オクでステージ1の五弦が10万で出てるけど皆買わないならおれ買っちゃいたいけど既にLX5があるから買えない
857ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 05:28:35.37 ID:JTuIND7y
>>856
出品者乙
858ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 09:17:22.46 ID:Px8HwUsW
ワーウィクの弦て、35インチの他社のもでるにいけるか
知りませんか?

5弦setがやすくて、試してみたい
859ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 10:11:26.73 ID:5rJZW6DL
>>858
35インチのスペクターには張れた。
34インチの裏通しにはだめだった。
860ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 17:24:09.31 ID:UrvITXgs
thumb bassってNTはBOよりノブ一個多いけどなにがふえてんの?
861ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 18:07:00.42 ID:BK+JRV9i
Mid
862ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 21:30:16.50 ID:sqCbe4FW
>>859 39
アイバニーズのベーsなのですが
35インチ いけるか気になっていて
スッキリしました
863ドレミファ名無シド:2012/03/27(火) 21:34:34.31 ID:XspTv4cF
P-nutV欲しい!!!!
U持ってるけど欲しい!!!!!!
http://www.digimart.net/bass/inst_detail.do?instrument_id=DS01595828
864ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 21:50:05.40 ID:T4Aa2G4V
ローポジがビンビンだったんで時計方向にロッド動かそうと思ったけど一ミリたりとも動かねえ…
逆にはバリバリ動くんだが…

これはもうリペア行き電車に乗車決定ですか
865ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 21:59:17.81 ID:meWXVHci
もうそのネックはロッド限界なのは確定として、ビビるのはナットが低いんじゃないか?
866ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 22:04:03.10 ID:T4Aa2G4V
逆にハイポジションはガバガバなんよ
弦ガッチリ締めるとビビりが減ったから安心したんだけどブチィなった
とりあえずナット調整してみる
867ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 00:47:52.95 ID:z0M4+prc
ロッド反時計方向、ナット上げ(調整)、ブリッジ下げ、 サドル下げ(調整)
じゃなくて?
868ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 00:57:01.00 ID:z0M4+prc
867です。
訂正
×→ロッド反時計方向
869ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 19:31:12.32 ID:TeyUmqEa
中古でFNA JAZZMAN買ってきたー
870ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 19:32:53.24 ID:PfW2kmpJ
>>869
おめ!
で、うp(もうお決まりだよな…)
871ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 21:02:42.12 ID:TeyUmqEa
http://iphone.80.kg/view/133302231898173.html
他のうpろだが動いてくれないのでとりあえずあいぽんで
準備できましたらちゃんとしたサイズで貼りなおします。
872ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 21:08:46.22 ID:PfW2kmpJ
>>871
おお良い色。
綺麗そうだね
873ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 21:22:44.09 ID:TeyUmqEa
>>872
美しすぎてペロペロしてますw
前の持ち主結構暴れてたみたいで少し傷はありますが、
はげとかはないんできれいに見えますね。
音が好きで買ったんでかなり気に入ってますw
874ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 21:25:24.51 ID:CHMASxCd
>>871
純粋に羨ましい
875ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 22:46:16.59 ID:HZOXm8fP
JAZZMANてFNAとStreamerでボディシェイプ以外何が違うの教えてえろい人
876ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 22:49:20.37 ID:TeyUmqEa
warwickにあわせて家庭用アンプ買おうと思うんだけど
なにがオススメ?
877ドレミファ名無シド:2012/03/30(金) 00:03:32.59 ID:oGLw7/rI
>>876
俺、家ではGKのBack Line110ってコンボ使ってるけど、
小さい割には良い音してるぞ
878ドレミファ名無シド:2012/03/30(金) 17:35:44.22 ID:sj526CFh
ココのニッケルライト弦やっと届いたぜ! RC 5AN LX5に張り替えたけど黒ラベルより落ち着いて厚みのある音になった!
ライト弦でも巻き数調節すれば良いテンションになるね 
879ドレミファ名無シド:2012/03/30(金) 19:18:11.42 ID:JS932GeJ
ニッケルっていいのか?
ココのステンレスは使ったことあるが、高域がうるさくて、ワーウィックの3BANDEQにはあわなかった。
880ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 14:00:17.74 ID:iTC6tJtP
ワーウィックってブリッジの向き反対にすれば右用を左で使用できるかな?
881ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 15:34:08.77 ID:JNopXKen
ブリッジ反対に付けてどこに弦張るんだよ
882ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 15:43:58.02 ID:NBilSxg+
ワロタ
883ドレミファ名無シド:2012/04/07(土) 07:27:06.11 ID:M4Rt45IB
嗚呼春休みw
884ドレミファ名無シド:2012/04/07(土) 12:51:07.44 ID:JHrBVSDm
ゴールドメンバーズカード届いんたんだけど、
ナンバーが若い2ケタだ
そんなに売れてないのかな?
885ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 18:53:52.08 ID:TU47YxEg
そういえば1ヶ月くらい前に葉書送ったけど
まだメンバーズカードこない
どのくらい前に出した?
886ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 19:28:35.82 ID:VhYfpf2h
ディオンヌ・ワーウィック
887ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 23:26:33.51 ID:/wdR5Y0q
ディレック・ワーウィック
888ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 18:11:47.05 ID:K2h/AMXY
>>885
3月20日ぐらいに出してるから
2週間ちょいかかってるね

それでも「弊社都合で発送が遅れてしまい・・・云々
が記載されてたよ
1ヶ月は遅すぎでは
889ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 00:45:19.44 ID:d3LZvc6C
http://www.youtube.com/watch?v=kviElsxWQ8U&feature=related

このバンドのベーシストと同じベースが欲しいのですが
わかる方いましたら教えてもらえないでしょうか?
890ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 08:14:35.84 ID:0v6J6O24
サムネしかみてないけとESP
891ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 22:54:02.77 ID:VnCzF2Hh
>>889
ストリーマーのBOかな?
SS1かも
892ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 00:32:05.51 ID:KPJbK3nK
俺の持ってるサムのブラックエディションに似てる
893ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 10:08:07.18 ID:569ZTuj9
スペクターかもしれんぞ
894ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 12:14:06.29 ID:S2icA/s7
ブリッジがワーウィックだったよ
895ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 12:15:34.04 ID:pGoQBRr/
>>894
韓国のメーカーが同じの作ってて、たしかクルーズとか国産のベースに積まれてるよ
896ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 12:32:58.34 ID:fknaG9aW
1:04でピックアップのMECの文字が見えるぞ
897ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 15:04:28.77 ID:jtDL1Tnb
889です

色んな映像を再生停止繰り返していたら STREAMER LX、かな?
そのようにヘッドに書かれてあるのが確認できました

ただWARWICKのHPにこのベースと同じカラーの物は確認できませんでした..
手に入れる術はないのでしょうか?
898ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 15:13:51.09 ID:jtDL1Tnb
889です

色んな映像を再生停止繰り返していたら STREAMER LX、かな?
そのようにヘッドに書かれてあるのが確認できました

ただWARWICKのHPにこのベースと同じカラーの物は確認できませんでした..
手に入れる術はないのでしょうか?
899ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 15:14:16.23 ID:YT69ZrSt
普通にNirvanaBlackオイルフィニッシュに見えるんだが違うのか
900ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 15:17:40.60 ID:jtDL1Tnb
http://www.mh-friends.com/cgibin/img/WARWICK%20Streamer%20LX%204St_02.jpg


おそらくはこれだと思うのですが
違うのかな、、
901ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 15:23:39.65 ID:YT69ZrSt
うん。これだろ。
902ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 17:35:51.38 ID:Icxixt1u
プロがもっとボルトオンモデルつかえばボルトオンも色々話題になるのにな
903ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 20:37:54.06 ID:Zk5qj+6l
ちょっとスルーネックぶったぎってボルトオンにしてくるわ
904ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 21:10:22.16 ID:Le5dJfOA
SS1五弦とLX四弦持ってるけどどっちも素敵な音。
905ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 23:11:14.90 ID:c9UMn6a9
現交換した!超張りづらいね
906ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 23:54:06.14 ID:JXhgkQJ9
いやいや張りやすいっしょ
907ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 11:13:35.56 ID:NdeUXYkN
いや張りにくいw
908ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 11:25:17.74 ID:eDCfqIHb
巻きやすいようにって謳っているペグのあの角度が地味につらい
909ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 11:35:45.14 ID:yFnnatod
2弦のペグに手が届かない
910ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 12:29:04.41 ID:tELt+AWU
>>909
腕短すぎだろ
911ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 19:23:00.43 ID:/LzYKoEC
保守
912ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 19:42:15.91 ID:5DfwnZFW
LXとCorvetteだったらLXの方がゼンダーっぽい音作りやすいよね…?
913ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 20:19:53.25 ID:xb9iQAs5
ゼンダーアクダー
ゼンダーアクダー
ワオーwww
914ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 03:25:01.78 ID:gkVsiAI2
>>841
あ?




ってレスしようと思ったけど本当にダサいな
915ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 10:24:51.90 ID:6SF1cbcN
最近のロックベース普通にいいじゃん。ストリーマ。ぜんぜん使える。
916ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 13:30:35.46 ID:cwDNr6+P
ストリーマ
917ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 15:46:34.21 ID:HLj+p5OJ
>>915
ふーんロックベースで満足出来ちゃうんだwww
いい耳持ってるねぇww
918ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 16:03:37.03 ID:uxFlk2Cj
>>917
さすがプロやでえ!
919ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 23:00:03.54 ID:uCvD5Zs2
やでぇ…が駄目。絶対。
920ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 20:45:34.93 ID:n7NxbDlA
弦変えたら一弦が4f辺りに当たってビビり始めたんだけど何が悪いんだろう
二弦も同じ感じ。ネックがねじれたのか張り方が悪いにか判断つかない。
ナットの高さ変えても改善されないからブリッジをいじるべき?
トラスロッドをいじるべきかな?見ないとわからないと思うけど似たようなことになった人がいたらどう解消したか教えてください。
921ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 20:49:24.61 ID:1U8bfgL4
>>920
ゲージは同じでも銘柄変えたらテンション変わるから
ロッド調整は必須だぞ 特に弦高低めのセッティングなら
922ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 21:18:25.15 ID:+gfTCwkp
Lx4PROかCorvette(もちろんこちらは本国)のどちらかがほしい
どっちがいいんだろうか
923ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 07:23:20.75 ID:9jPkzu3I
圧倒的前者
924ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 18:47:01.05 ID:VMDARIGT
>>921
マジでありがとう!
ロッド調整してみる!
925ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 11:29:16.03 ID:5hfb9dDE
>>923
ありがとう
LX4を買うことにするよ
926ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 11:29:39.51 ID:5hfb9dDE
LX4PROね
927ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 15:00:42.47 ID:t4rErthl
>>920
あまり細いゲージはテンション弱まって弦が大きく揺れてビビリやすくなる(弦高上げざるを得なくなる)
ギターのプレーン弦でさえもこれはある(009程度だとかえってビビリやすい)
928ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 15:35:08.49 ID:tY7HYl3T
>>927
購入時に貼ってあったEMP弦で同じ太さのものだからそう言った症状ではないと思う。
イージーアクセスって書いてあるトラスロッドカバーなんだけど穴に適合する太さの
マイナスドライバー持ってなかったからロッド調整はまだできてないや
因みにジャズマンの5弦は弦張り替えてもサムのような症状は出なかった
929ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 21:02:20.83 ID:TbNqK6BL
>>928
単純にはずれのセットだった可能性もあるかも
930ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 21:11:12.20 ID:46In7Nt8
上位機種とパーツ同じで韓国工場で組まれてるってモデル買おうと思ってるんだけどやっぱり上位機種とは音全然違うのかな
931ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 18:53:52.92 ID:cqIc238E
何だこのイージーアクセストラスロッドカバーって。
全く開かないんだけど。これ開けるコツってある?
もうカバーはボロボロになったから今回のは穴空けて取り外すけど毎回こうじゃたまらんな
932ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 09:12:45.02 ID:0zAziVMw
>>931
上下逆に嵌められてたに一票
さかさまに入れたら外れなくなるよ
933ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 17:00:36.73 ID:bN6pN+7q
>>932
マジですか。
イシバシめ〜ロッドカバーボロボロになったからまた買わなきゃならんわ
934ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 16:38:38.83 ID:VytjaBhq
warwick弦のブラックラベルがなかなか手に入らない…だから調達しやすいダダリオのプロスティールに張替えてみようかと思う!
warwick弦とプロスティール使い比べた事ある方、テンション感や手触りなど主観で良いので感想聞かせて下さい。
935ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 14:48:24.92 ID:x8WdNByw
お前がやれよ
936ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 17:01:39.27 ID:P1u24dty
corvetteって人気ないの?
937ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 17:04:34.70 ID:+ARO3mfd
あるよ
ないのはDorphinとか
938ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 19:30:59.96 ID:jvg+guax
日本じゃ、corvette って廉価モデルってイメージだな。あんまり入ってないし、あってもダブルバックスで、スタンダードはほとんど無い。

ebayとか見ると、海外では結構スタンダードが売れ筋っぽい。
939ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 00:33:09.52 ID:Eifr/VDg
pro seriousのストリーマーLX買おうと思うんだけど、どう思う?
940ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 02:05:55.52 ID:0r4TTf/j
ストリーマーどこがいいの
941ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 09:30:07.61 ID:HCyhCCbb
やっぱりCorvette$$だよね
942ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 09:30:22.51 ID:k4xuuML7
>>939
プロシリーズのストリーマーは、ポリッシュ塗装が俺は嫌い。あとネック裏が塗装されてる。
それ以外はドイツと同じパーツ使ってるからいいんじゃないか。アクティブPUモデルならね。

造り自体は、韓国製だからといってそんなに悪くない。ドイツ製も工作精度はそんなに良いわけじゃないし。似たようなもん。
943ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 19:35:27.68 ID:Eifr/VDg
>>942さん説明ありがとうございます。
944ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 01:25:48.52 ID:mCnzhkKg
後悔するなよ
945ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 08:47:00.30 ID:rZx+xrWc
一時期1Fのビビりがはんぱなかったが、
ここ数日まったくビビりがなくなった。
弦も基本緩めずに張りっぱなし。
ロッドの調整なんか当然してないけど
こういうことってあるの?
946ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 16:01:53.38 ID:kA7aVw2e
あるの?って言われても…

そうなったんならあるんだろ
947ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 19:19:14.04 ID:siuW9YGZ
フレットが擦り切れたんじゃねえの?w
948ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 20:18:41.18 ID:iKr+v1hW
順沿ったんだろ
949ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 20:19:22.20 ID:iKr+v1hW
反った
950ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 20:23:24.32 ID:1NmTCmKJ
かわいいなお前
951ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 19:41:41.78 ID:F77q7rE5
アンプとか同一条件でSSとかthumbとかの音比べしてる動画ってあります?
952ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 16:39:32.42 ID:3kIL5RPx
プロシリーズでSS1出るってガチ?
953ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 17:12:01.55 ID:bsnx3ula
>>952
まじで?ソースは?
954ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 17:16:29.21 ID:yWe36kKz
プロシリーズのスルーネックか…
955ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 17:25:51.38 ID:bsnx3ula
マジかと思って公式ページ行ったらマジでProシリーズのSS1があった
956ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 18:54:23.69 ID:pE/sxcok
プロシリーズっていうか、もともとドイツで作ってたのを韓国に移しただけってモデルもあるからな。コルベットスタンダードとか。
SS1も下手したら、韓国製しかなくなるかも。。。。

なーんてことはないか。サムもプロシリーズあるし。看板モデルだからな。
957ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 00:28:20.24 ID:FpwGNtTW
サムスルー買っちゃったぜ!

金利0%って恐ろしい言葉だね!
コツコツ貯金して…と思ってたのに!


958ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 01:03:05.93 ID:ZBdvP4gm
近所の石橋コルベとプロシリーズしか置いてない
959ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 01:46:30.61 ID:d/b7DJ9f
プロシリーズSS1日本でも発売されるよな。
まだわからないけど
960ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 10:19:30.64 ID:3Wr8v5pS
ドイツ産SS1を諦めてドイツ産LX買った身としては、Pro SS1はちょっと気になる・・・。
でもやっぱドイツ産が欲しい・・・。ドイツ産高いよー・・・。
961ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 10:32:48.83 ID:ZBdvP4gm
ドイツ産のボルトオンサムかプロシリーズss1ならどっちが買いかな?
962ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 10:49:09.04 ID:njQKFgJN
見てきたけど、ポリッシュ仕上げのSSなんて論外だろ。安っぽい。
EQも2バンドだな。やっぱ差別化されてる。

個人的にはワーウィックは3バンドEQじゃないと買う意味なし。あれのハイ8khzがワーウィックの音のキャラクター。
2バンドEQはハイが2khz でぜんぜん別物。
963ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 11:05:49.77 ID:3Wr8v5pS
おっとサムボルトオンの2バンドEQの悪口はそこまでだ
964ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 22:04:42.94 ID:YZ3/PujT
サムのボルトオンはそもそもボディの形がいまいち・・・
スルーよりあの形が好みの人がいたら申し訳ないけど
965ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 22:06:06.02 ID:zPh93pnE
何か変に間延びしてるんだよなw
966ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 07:02:25.35 ID:CoeJjcl1 BE:4701413287-2BP(0)
>>964
katanaさんに謝れ
967ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 07:35:57.14 ID:tVxKQPPr
なんだかんだ言ってコルベット$$もダサいと思う
968ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 09:11:07.80 ID:1v3nN3sh
ストリーマーはダサいな
969ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 13:26:19.22 ID:TCw1j2r7
ドイツ産のwarwick以外はwarwickじゃないな。
970ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 13:54:43.81 ID:tVxKQPPr
全部warwickが出してるんだけどな
971ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 15:08:22.48 ID:26TUHSAV
明日の午後俺につき合ってもらおう、 おまえに本物のWarwickがどんなものか教えてやる。
972ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 19:35:14.32 ID:FBIU602l
ドイツ製、スルーネック、MECアクティブPU,、3バンドEQ。これがwarwickの条件。
973ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 22:13:57.03 ID:tVxKQPPr
EMGの間違いだろ
974ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 01:01:58.63 ID:7qYEvO7q
>>973
ジジイは黙ってろ
975ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 01:21:38.02 ID:afOuv6lS
EM爺
976ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 01:36:59.11 ID:n7Dmf4CE
これも条件に入れないと

パクリデザイン、捩れるネック
977ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 04:01:30.88 ID:tb1ZRFCl
サムスルーの4弦て微妙にスラップしにくいな〜。
最終フレット辺りで叩くと小指がボリュームツマミに当たるし、
24f辺りだとブルの人差し指がネックのテーパーの下側にひっかかるという。

まぁ手の大きさの問題だから仕方ないんだけどさ。
978ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 09:58:11.33 ID:JtzZJpP7
みんな>>971のとこに集合
979ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 10:47:59.00 ID:3dCgc7Ug
現地集合で良いのか?
980ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 11:13:46.00 ID:zgHCBRx/
ワーウィックのデザインてスペクターに似てない?
981ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 12:48:30.61 ID:2NyipRg0
どっちがどっちに似せているんだ
982ドレミファ名無シド
ネックが弱いのはオイルフィニッシュの宿命。ワーウィックだけじゃない。