【CUBE】Roland アンプ総合【CUBE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
様々なシーンで活躍するCUBEシリーズ
その他AC、BA、CMシリーズ等についても語るスレ

PMについては電子ドラムスレ
MAについてはDTM板、
KC、SAについては鍵盤楽器板の方が良いかと思います。

[HP]
ttp://www.roland.co.jp/amp/

関連スレ

【アンプ】JC-120 part6【トランジスタ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1297210851/l50
BOSS eBand JS-8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1253243098/l50
BOSSエフェクター統一スレ★28機目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1295045433/l50
自宅練習に最適なアンプ45Ω
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1295437743/l50
2ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 04:40:54.21 ID:suCLiGxk
マイクロキューブRX
意外とよいねw

リズムのテンポ設定だけは
つまみ操作にしてほしかったけど。
3ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 13:45:31.48 ID:d5yULDcc
RX買いたいけど、そろそろモデルチェンジしそうな気もするな。
リズムガイドのテンポが数値表示されるようにならないかしら。
4ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 00:39:36.61 ID:HsCwq021
30Xと80XL持ちの俺が颯爽と登場
音でかすぎるからマイクロも欲しい
深夜練習考えるとマイクロでも音でかいのかな
5ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 22:45:13.11 ID:FxpTjrHC
マイキューでも深夜に普通に鳴らすのは無理w
vol1〜2のギリで音出るか出ないかってレベルなら30とかよりはいいかもしれんけど
6ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 23:52:14.47 ID:K2Fqq6W8
CUBEって音デカくね?

15xなんだが
4wのフルチューブ、フルテンの音を簡単にかき消しやがった
7ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 00:54:41.04 ID:p+5c2v8V
ワット数とか正直参考値だよな…
8ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 01:23:02.38 ID:h1Q5Rstp
今度VOXが出すVTX150なんかは
消費電力83wで150w出力とか
外部スピーカー使えば最大300w
おまけにセンドリターンも付いてるし
こうなりゃローランドも160XL出すしかないな
9ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 14:45:24.60 ID:tSC5fYEO
マイクロキューブRXは、マイキュー兄貴が一躍有名にさせた名機だね。
10ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 22:14:02.70 ID:H38J41gJ
あげ
11ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 19:50:01.27 ID:IBPQrXRp
80でマーシャル、5150、レクチ、エクストリームがついてるけど
バンドで合わせる時はどれが一番抜けがいいんだろうか、
エクストリームは1人で弾く時はいいけど、バンドだと
中音域なさすぎてスカスカになったりそのせいか音量が微妙に足りない。
音量フル近くにすると、スピーカーが一杯一杯になっちゃうのか
上記4つのモデリングは似たような音になっちゃう気がする。
12ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 08:36:39.03 ID:ifbAgK3/
耳の許容量を超えてるのでは・・・

それで判断がつかなくなってるとか。
13ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 16:39:32.46 ID:LMJ1iAdD
というか80って音小さいの?
バンドで合わせるときBC60使ってるけどマスター半分ぐらいで十分なんだが
14ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 01:53:21.08 ID:dVseyPjl
ピグノーズが壊れたんでCube検討してるんですが、
家で弾くのにcubeとRXと迷ってるんです。
たまーに表に行って(河原とか)弾きたいんだけど、
やっぱ家で練習するんだったらノーマルCubeじゃないと無理かな?
夜とか。。。

みんなどう思う?
15ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 02:15:04.20 ID:eNuRdnxl
家で練習するならノーマルじゃなきゃダメな理由がわからない、
16ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 10:08:44.30 ID:NYSvpb8T
114 ドレミファ名無シド[] 2011/05/22(日) 04:36:04.76 ID:jG+k7To+
Be:
世の中にMicro Cube RX以上に綺麗なクリーン出せるアンプあんのかよ?


115 ドレミファ名無シド[] 2011/05/22(日) 08:32:13.35 ID:NYSvpb8T
Be:
綺麗の基準って何だよ


116 ドレミファ名無シド[] 2011/05/22(日) 09:35:51.32 ID:jG+k7To+
Be:
突っかかってくんなよお前には感性はないのかよ?例えば川が凄い綺麗とか空の夕日が綺麗とかそういう感性が欠如してるのかよ?
17ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 03:50:40.50 ID:7DXj4uku
>>13
80は音でかいよ。
ただね、ボリューム2以下であれば部屋で話し声程度の音量でも十分な
トーン出せるのが不思議なところ。
18ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 12:44:42.57 ID:bK0I3hvp
80はスピーカーが12インチだからじゃね?
だから低音がしっかり出てかつ高音はまろやかで暖かみのあるトーンに感じられるとか
19ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 08:39:59.90 ID:oDE4uSY8
20ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 22:40:13.11 ID:xfx+fxsz
そんな極上トーンが出たらいいけどなw
製品の紹介動画みたいに低音というか
ブリッジミュートのズンとした感じはVOL上げちゃうと消えちゃうから
JCやスタックに比べるとそこは物足りない。それ以外は満足。
ローランド製品にしちゃ価格も頑張ってるしね。
21 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 20:27:15.63 ID:utYQLs4F
80で音が小さいとか・・・

バンドの音量がでかすぎか
アンプから立ち位置が遠すぎ。
22ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 05:26:11.05 ID:GumiRMYP
RXの4スピーカーはいいな!
目のつけどころがいい製品だ
23ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 23:25:56.77 ID:bc9PQNoq
ブルースキューブって音いいですか?
24ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 23:16:51.50 ID:o5EKZ8CT
>>23
おまえの好みは知らんが
おれは音良いと思った
25ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 02:06:48.96 ID:SyCGSqoT
MICRO CUBE RX
26ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 03:08:11.53 ID:wpT15VQ3
ピグノーズがACだとノイズのるのと、底面が金属でテーブル痛むのがうざくて
RXかノーマル購入検討しとるんだが、部屋で弾くにはノーマルにしといた方が
いいですかね。RXの方は音量大きくないとちゃんとした音に聞こえない?

あと、後々にベース用とキーボード用も揃えようと思うので、それらとの音量的な
バランスもアドバイス頂ければ助かります。電池駆動は必須です。
27ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 05:51:22.62 ID:htCA1CD7
電池駆動必須ならRXしかないだろw
28ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 09:40:48.87 ID:6UeD/VCP
RXのAUX INはステレオとモノラルの2系統ある。
これにキーボードとベースをつなげば1台でことたりる
29ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 21:08:56.12 ID:OsZC7jb9
MICRO CUBE RX 最強!
自宅では無敵!!
30ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 07:10:20.95 ID:7Isug4jc
面鳴りw
31ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 11:36:02.52 ID:VhkfBD8s
なんで?
32ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 08:46:19.40 ID:/l/7eKbg
Cubeは素晴らしすぎるのでアンチが湧かないなぁ
33ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 10:48:17.81 ID:RZUGCunM
普通なアンプだからだろ
目立った特徴もなければ、悪い点も特にない
34ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 15:35:37.06 ID:BLUUjp/y
RXってベースでも十分使える?ギターとベース両方やるんで。家で弾ければいい程度なんだけど。
35ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 16:57:41.17 ID:JNx6Gq9y
家なら十分いけるyo
4スピーカーなので変な共鳴しにくいし
36ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 17:26:46.52 ID:BLUUjp/y
サンクス。実物見てから買うかな。
37ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 17:47:38.33 ID:tETfdf+3
Micro Cube RXは進むところ敵なしだなぁ!
38ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 20:59:11.57 ID:oy2U/6uf
>>37
向かうところ敵なし
39ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 21:04:51.89 ID:qM4juMsO
いや、間違ってはいないからw
40ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 22:31:22.33 ID:gksR6Pl2
>>39
間違ってるだろwゆとりか?
41ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 23:09:04.27 ID:xioZDAYO
114 ドレミファ名無シド[] 2011/05/22(日) 04:36:04.76 ID:jG+k7To+
Be:
世の中にMicro Cube RX以上に綺麗なクリーン出せるアンプあんのかよ?


115 ドレミファ名無シド[] 2011/05/22(日) 08:32:13.35 ID:NYSvpb8T
Be:
綺麗の基準って何だよ


116 ドレミファ名無シド[] 2011/05/22(日) 09:35:51.32 ID:jG+k7To+
Be:
突っかかってくんなよお前には感性はないのかよ?例えば川が凄い綺麗とか空の夕日が綺麗とかそういう感性が欠如してるのかよ?





マイキュー推しの奴ってほんと馬鹿ばっかwwwwwwww
42ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 23:41:13.43 ID:Y6SI3vBr
ブル厨不惑さんオッスw
43ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 00:24:28.92 ID:BkvPiU1s
>>42
普通のCUBE使いですけどなにか?






wwww
44ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 18:57:18.00 ID:rP/06CpR
CUBE使いとか名乗るやつ怪し過ぎるからw
普通じゃないからw
45ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 21:24:56.08 ID:BkvPiU1s
マイキューじゃないってことなんですけど…




どんまい
46ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 22:53:30.54 ID:rP/06CpR
マイキュー叩き厨オッス!



夏だねぇ〜
47ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 23:15:24.86 ID:zCOj7Snw
Orianthi shredsはいい感じでMicro Cube弾いてるな〜
さすがマイケルに見込まれただけはある。
http://www.youtube.com/watch?v=XKHthNMoMzA&list=PL5CDC70223B9308F2
48ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 03:36:37.27 ID:zjxR6h9p
shreds?
49ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 22:14:04.22 ID:R0GKcbld
shreds??
50ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 16:18:21.39 ID:KcmHEIHu
shreds???
51ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 16:20:00.20 ID:ZcOH2jmS
またマイキューか
52ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 21:33:10.62 ID:KcmHEIHu
オリアンティとヴァイはやってるのか?
これがギター界の関心事だ。
53ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 13:34:37.92 ID:h0LNWt4D
20xlと40xlで迷ってる。
ボリューム絞ったら40xlでも家で使える?
54ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 14:28:01.41 ID:QbQnfo39
>>53
80でも夜間大丈夫だよ。
55ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 17:37:59.36 ID:h0LNWt4D
じゃあ40xl買うわ。楽しみー
56ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 20:50:06.27 ID:CL7XyP+/
CUBE-20XL BASSを買ったんだけど、
4弦の12f付近の音がつぶれたとゆうかサーって音がすんだけど
故障なんかな?
使ってる人がいたら教えて。
57ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 23:24:52.21 ID:AjetKuBt
ベース側に問題あるのでは?
デッドポイントってやつ?
58ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 15:09:52.09 ID:a0z2dSMb
59ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 22:43:09.25 ID:suYs0ftr
ttp://www.youtube.com/watch?v=wJHl2dz8-q8
ローランドも新製品出すたびに一回こっきりの宣伝でなく
こういうことをやれば売り上げにつながるのにな。
なんか絶妙にリズムがあれだけどw
60ドレミファ名無シド:2011/08/23(火) 10:00:59.10 ID:V9IPtimD
AC33を持ち運びたいんだけど、キャリングケースはないのかな
61ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 14:49:00.60 ID:dFv1YGLA
甥っ子がギター始めるんでお祝いにアンプでもあげようと思ってるんだけど、もしオマイらがギター始めるとしたら、マイキューRXとCUBE20XLどっち買う?

スピーカーがデカイアンプは良いアンプだって持論が昔から有ったけど、最近DICEを弾いたせいでスピーカーがいっぱいあるアンプも良い物 だと知らされて頭が訳分からなくなってる

誰か頼む
62ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 14:49:28.20 ID:dFv1YGLA
下げちまったorz
63ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 14:52:36.11 ID:cO8SHoDd
俺ならマイキューRX
64ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 16:41:53.35 ID:YDrg9c7l
出力に見合ったボリューム出せないとこもりがちの音になると思うから
相当大きい音出せる環境なら20XLが良いんじゃないかな。
マイキューは持ち運べるのが良いね。友達ん家で弾いたりとか。
あれなら割と中古屋にでも売ってるし浮いた金でエフェクターでも買ってあげられるw
俺はモバキューが欲しいべ、あれでFMラジオまでついてたら完璧だったんだけど・・w
65ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 23:47:11.80 ID:Nt0zWk30
>>61
とりあえず
理由を書かずにマイキュー推す奴には気をつけろ
66ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 00:23:22.55 ID:Ou4prhrk
>>63-65
サンクス、ログは見たから知ってるがマイキュー進めてくる奴がアレなだけでマイキュー自体は良いアンプだよな?
6765:2011/09/08(木) 00:56:45.28 ID:19W629iJ
>>66
マイキュー良いアンプだと思うよ
普通のCUBEもってるけどRXすごく欲しい
68ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 15:56:27.32 ID:9/Y2zp5E
マイキューRXはスピーカーちっこい分音の直進性がすごいんだよ
逆に常にアンプの真正面にいないと本当の音を聞けない
どのアンプでもそれは同じか まあどうでもいいや
69ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 16:20:15.23 ID:T1ODQQnW
マイキューRX欲しいんだけどなあ
でもGT-10持ってるからエフェクトが被ってるので躊躇しちゃうんだよ
70ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 18:09:17.43 ID:tXSaSe2p
CUBE 30 を中古で買ったんだけど、音量最低にしてもでかいな。
自宅練習用にしたかったのにな〜。ちょっと近所に気をつかう。
71ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 18:24:24.67 ID:Rsrujk1+
俺はブルースキューブを未だに使っている、時代遅れかな?
マイクロキューブ今度弾きに行こ
72ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 18:33:40.31 ID:hChgV54t
マイキューが一番楽だ、軽いし、安いし
5年近く使い続けてる
73ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 23:47:49.82 ID:19W629iJ
>>71
BCいいよね
あのころのローランドの歪みが好き
74ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 06:06:25.44 ID:+xuK9I6m
ブルースキューブのクリーンってかなり良いよね、スピーカー一発でトランジスタとは思えないような音するw
あの当時あんな高いモデリング技術あるなら今の技術でブルースキューブの改良版作ればよいと思うのにw
75ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 01:58:20.81 ID:3mf5TCCA
>>74
ブルースキューブのクランチは絶品だよね。
備考:CUBE-80Xのベースマンモデリングが似ててびっくりしたよ。
76ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 18:38:18.68 ID:qwtXOpxE
今日スタジオに置いてあったCUBE-80X使ったけど凄い扱いやすくて簡単に抜ける音出せて感動。
マジ部屋に1台欲しくなった・・・
77ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 22:42:34.25 ID:oZnP3hzc
>>76
CUBE-80XはCUBE-80XLより若干音が甘く少しアナログアンプっぽいよね。
78ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 07:57:30.64 ID:BYV2wcDK
CUBEって色々種類がありますが、アンプのフラットはオール5でしょうか?JCで言われてる0 10 0のほうがフラットに近いですか?わかられる方いましたら参考にしたいので教えください。お願いします。
79ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 08:55:29.73 ID:tGRJX94F
わかられるかたw

楽器屋行って確かめて来い
80ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 10:06:19.71 ID:UROx4pLH
>>79
わからんならコメントすんなよ

試してわからんから聞いてきてるんだから。
81ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 23:42:17.61 ID:1xt1+iXW
今の技術でつくったのがマイキューRX
82ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 01:26:38.53 ID:3dpuOsiC
メーカーに聞けよ
83ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 00:24:48.33 ID:kdkn0Zci
マイキューのアダプター無くしたんだけど、どんなの買えば良いのか教えてつかあさい。
84ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 02:10:44.07 ID:S+fmNDL9
ついてきたのは9V 500mAだった
85ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 21:28:02.22 ID:+KneJQDD
メーカーに聞けよ
86ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 17:19:48.80 ID:pdjof9ys
>>78
亀レスだがローランド製のシミュレーションは全て555がフラット
0100をフラットとしてシミュレーションしてるのはLINE6だけのはず
87ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 19:41:45.66 ID:bAddJt+K
555がフラットに聞こえない俺の耳はやはり腐っていたか。
なんとなく気がついてはいたんだが。
88ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 23:17:48.05 ID:K8dF+dI3
>>86
フラットって何がフラット?
どこをイン、どこをアウトと見てフラット?
89ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 06:43:45.14 ID:/LOujL7E
今のCUBEシリーズってどうも音が遠くで鳴ってるようなセッティングしかできないんだよな
クリーントーンで「ガコン」と来るような音がほしいんだが
なんかコツあんのかな
みんなどんなセッティングにしてる?(特にブルース系、ジャズ系などクリーン多用の人)
90ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 06:23:23.77 ID:Oy1Sbco2
自室でだけ使うのにアンプが欲しいんですが、
CUBE 15Xなんかはウンコな音でしょうか・・
あまり大きな音は出せないので小さいのでいいかなと思ったんですが、
後悔してしまいそうで。

またCUBE 15Xがウンコな場合、CUBEの中からだとどれを買えば、youtubeなどでよくみる
エフェクター試奏などの動画程度の音が出せるのか教えていただけませんか?
91ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 12:52:14.34 ID:eELuXg1W
>>89
普段JC-120使ってるが、CUBE系のクリーンは音が遠すぎて
抜けが最悪なのでPAからダメ出し貰ったよ。
対策?素直にJC使う事お勧めするよ。
92ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 03:00:45.82 ID:OBZJFViE
>>90
とりあえず自室で使うならCUBE-15XLで良いと思う。
YouTubeなど録音した音はマイクの特性とか録音機の性能とか自分の再生装置の音響特性とかが加わり、単にギターアンプの音色とは異なる。
長い人生、どうせそのうち知識がついてきて50W以上のアンプを買うようになる。
93ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 19:01:38.32 ID:pOGy2Bh3
CUBEを二台つないだらステレオで鳴って
ジャズコーラスの音が鳴る
そんな新製品きぼう。
94ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 20:09:35.49 ID:QdlnEcBn
キューブストリートはどんな感じ?
95ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:17:17.48 ID:AILlKZVC
>>93
つCE-3
96ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:18:20.31 ID:AILlKZVC
>>93
つCE-1 CE-5 CE-20
97ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:53:41.44 ID:TOxBT9cS
>>93
ラインアウトから別の1台へ接続すれば2台で鳴らせる。
2台目だけをコーラス掛けたらどうか。
98ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 23:55:50.30 ID:z5PoaIKJ
フットスイッチの自作方法教えてくれ
99ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 18:27:26.86 ID:Aus7nKQ+
超初心者なのでDQNな買い物をしてしまいました・・・(ノ∀`)rz

CUBE40XLを買ったらフットスイッチプラグが3つ
取説にはFS-5U,FS-5L,FS-6など使えると・・・
じゃあプラグ2つはFS-6つないで残りに電池の使わないFS-5Uを2個つないじゃえとなりまして

FS-5Uってモーメンタリスイッチで、アンプ側の設定でラッチモードに設定するとFS-5Uは全滅なんですよね?
この構成で心あるマスター教えてください
FS-5Uを窓から捨てる以外何かしておくことはありますか?
もう一個FS-6買うしかないっすよねぇ。。。とほほ

こんな用途もあるみたいなんだけどそんなんツカワネ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ヨ!
http://www.apollonmusic.com/airturn/
100ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 18:28:17.66 ID:Aus7nKQ+
( ´∀`)つt[]100
101ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 18:29:55.28 ID:Aus7nKQ+
お返事まだかな
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
102ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 20:58:28.14 ID:ZLHltXKO
>>99
まずプラグとジャックの違いを知りなさい
良いですか?

次に2+2≠3であることを知りなさい
知りますか?

FS-6は買うなら3つ買いなさい
買いますね?

ガラス窓は開けてから捨てなさい
危険は避けるよう行動しなさいね?

103ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 21:11:36.48 ID:Aus7nKQ+
>>102
>まずプラグとジャックの違いを知りなさい
>良いですか?

良いです。

>次に2+2≠3であることを知りなさい
>知りますか?

知りません;

>FS-6は買うなら3つ買いなさい
>買いますね?

汗;;

>ガラス窓は開けてから捨てなさい
>危険は避けるよう行動しなさいね?

(・ω・;)
104ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 21:13:23.24 ID:Aus7nKQ+
  (・ω・;)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
105ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 21:32:37.97 ID:ZLHltXKO
>>103
まず大事な事はそれで良いのです
罪深きアダム&イブの魂は
今もプラグ&ジャックにまします
祈りなさい
良いですね?

またはCUBE-40XLをもう一個買いなさい
左の頬を差し出すかの如くです
それでFS-6Uを救いなさい
あとは行動です
良いですか?
106ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 23:12:13.01 ID:Aus7nKQ+
         ●●                        ●●
     ● ●   ●                     ●   ● ●
    ●  ●   ●                     ●   ●   ●
   ●     ●●                        ●●     ●
  ●                                         ●
  ●                                          ●
 ●                 ●●●●●●                 ●
 ●                 ●      ●                 ●
 ●                 ●      ●                 ●
 ●                 ●       ●                 ●
 ●                 ●       ●                 ●
 ●                ●        ●                 ●
  ●               ●         ●                ●
  ●              ●         ●               ●
   ●             ●          ●              ●
    ●           ●●●●●●●●●             ●
     ●          ●           ●            ●
107ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 10:11:41.92 ID:GEBYimEN
室内練習用でCUBE-15XLとMicro CUBE-RXで迷ってんですが、
値段分の音の差ありますか?
108ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 12:47:17.71 ID:eJxZ5T0d
出てくる音に差はあるけど
それが値段分かどうかは人による
109ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 10:46:45.15 ID:VdPAyqLc
鳴らす部屋の事情によりますね。
大音量出していいならそれなりにデカい方が有利。
そうでないなら小さい方が有利。
当たり前のことを書きましたw
110ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 11:33:39.56 ID:PhgwCZn0
自宅練習用で防音もなんもついてない部屋でXL40置いてるけど便利だわ
これとDS-2とLine6の緑あれば他要らんわ
111ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 13:01:51.14 ID:kT3dHGS0
>>110
XL40あれば他にいらないんじゃないの?
112ブリ厨:2011/11/20(日) 14:43:08.63 ID:VdPAyqLc
言ってやるなよ。
音づくり下手なの隠してるんだからw(失笑)
113ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 15:13:30.20 ID:PhgwCZn0
うっせーな
ディレイはCUBEのやつ好きじゃないんだよ
DS-2はディレイつかったらディレイにも歪みかかるからその時用だし
114ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 15:33:47.22 ID:kT3dHGS0
\(^◇^)/
115ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 07:41:51.62 ID:JUlNKlxc
>>110
>部屋でXL40置いてるけど便利だわ

それってライブでも使える?
ググると結構使ってる人いるんだよね
生ピアノとソロで200人ホールとかでやりたいんだ
116ドレミファ名無シド:2011/12/04(日) 07:45:36.79 ID:JUlNKlxc
>>115
生ピアノと生バンドの間違いだったorz
場所は都心にあるジャズバーみたいなところです
117ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 23:45:10.55 ID:jwyxk9du
CUBEの80Wのを買おうと思ってるんだけど
XとXLじゃ音は違うの?
XLは激歪みって書いてあったように思うんだけど
クリーンで鳴らして違いあるかな?
118ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 01:15:14.73 ID:h4pzwtzp
今日、カラオケ専用に買ったマイキューでカラオケ屋デビュー
エフェクトの切り替えが面倒臭いのでJC CLEANに歪み系はAMT SS-20
相性ばっちりですげー良い音が出た
調子に乗っていたらカラオケ屋に6時間もいた
119ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 00:20:09.01 ID:RY121iZe
>>105
何かワラタよ?俺だけ?
120ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 23:33:53.88 ID:3jZkbCvp
volt30とかvolt60ってアンプはパワー部が真空管使ってるぽいけど、JCに近い音色なの?ちょっと興味ある
121ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 11:14:44.65 ID:gwHYv8J2 BE:82119762-PLT(18002)
部屋弾き用にStreetとRXとMicroCubeのどれか買おうか悩んでんだけど
CubeのStreetってどう?あまり話題に出ないようなんだけど
122ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 19:01:51.05 ID:rmLeyunr
Street使ってる。(RX、マイキューは使ったことがない)
ギターアンプとしては“小音量では”抜けが悪いような感じがする。
(iPod用としては音は悪くないので)
もう少し大きな音が出せる環境なら印象は変わると思う。
123ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 21:35:50.09 ID:AYhuVCCX
80XLをスタジオ用、家庭練習用に購入を考えてる者です。
家で音を出すのは音の大きさの点で厳しい、でもヘッドフォンで音抜けが良いと聞きました。
実際にヘッドフォンでの音はどのような感じなのでしょうか。
124ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 01:57:21.75 ID:VzfUTMIz
80X持ってないけどいいヘッドフォンだとやっぱり出音が違う
125ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 11:37:43.64 ID:Ub2vMJWO
CUBEのAUX INにプラグ変換アダプタを使用してギタープリアンプの出力を接続して使えるものなのでしょうか?
それともこれはあくまでオーディオ用で音のバランスはよくないのでしょうか?
126ドレミファ名無シド:2011/12/29(木) 14:02:17.14 ID:poklSuT+
>>123
80xlでもボリューム下げれば自宅で使えるよ。
ボリュームの目盛りが3に届くか届かないか位がアコギ
ジャカジャカした位の音量。目盛り1だと何も聞こえないから
2から3の間で調整すれば自宅でも練習できる。
マンションだったら2,5位かな。聞こえ難かったり低音が響きそうだったら
イコライザーで対処すりゃいいし。自由度は少ないけど十分だと思う。

ヘッドフォンの音はCDみたいな音で練習したいなら
マルチエフェクターかアンプシミュレーターの方がいいだろうね。
抜ける音は他の楽器に埋もれない音って意味じゃないの?
ギターだけ聴いてるのに抜けるも埋もれるもないと思うけど。

>>125
プリアンプの出力ってのが具体的に何のことかわからないけど
プリアンプの出力にヘッドホン繋いで使える音だと思ったなら
AUXに繋いでも使える音が出ると思うよ。
127ドレミファ名無シド:2011/12/30(金) 01:30:54.18 ID:pmulSQrk
Streetってエレアコ用だろ?
128ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 06:56:59.10 ID:L73QdEhL
CUBE-XL持ってる人いる?R-FIREどんくらい本物に似てるかな?
129ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 14:59:09.43 ID:uOo/IJur
>>128
ごめ。似てないんだわ。
130128:2011/12/31(土) 15:54:29.49 ID:8bKo/zQV
>129 そうか?モデリングは日々進化するものだと思ってたんだがw
131ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 22:59:03.11 ID:gYbJEcDj
Cube40XL購入あげ。
IKBアンプステーションで通常価格から10%Offだった。
つい買ってしまった。
132ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 18:37:50.51 ID:SpPXq9/P
エレガット用にac-33衝動買いしちゃったけど、これ半端なくいいね。
お外で弾きたくなるでよ。
愛用者いる?
133ドレミファ名無シド:2012/01/07(土) 19:25:11.05 ID:AHRFVvO6
CUBE-80XLに「エフェクトループ」が付いていればもっといいんだけどなぁ。
「LINE OUT」と「AUX IN」っていう端子を使って「エフェクトループ」みたい
なことって出来ないのかな?

取説に記載されてるブロック・ダイアグラムを見たらなんか出来そう
な感じなんだけど・・・。(←パラレル・ループっぽい感じ?)

やっぱ信号レベルとかインピーダンスとかの問題で無理なのかな?

134ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 02:34:09.98 ID:5/6VxKV3
俺も気になるからローランドに問い合わせてここに報告しろw
135ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 09:44:33.73 ID:5LRuahfg
「エフェクトループ」はアンプ回路の配線を分割して
その中に外部エフェクターを組み込むイメージ。
「LINE OUT」 から 「AUX IN」 に接続することは、
その間にエフェクター入れようが入れまいが
アンプの出力を入力に接続するようなものだから
フィードバックして発信暴走するんじゃないのか?
136ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 12:43:15.75 ID:oK7iRD+9
>>133
できるでしょう。
line out は aux in の前に明示的に書いてある。
もちろんはダイレクト音はオフにできない。
「パラレル・ループ」ってそういう意味で言ってるんだよね?

>>135
というわけで発振はしないでしょう。
ちなみに発振する接続しても暴走はしないでしょう。
137ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 18:56:20.00 ID:96MMXsml
>>135
取説にも「AUX IN」からの信号は「LINE OUT」から出力されないって
書いてあるし、最後の方に記載されてるブロック・ダイアグラムでも
「LINE OUT」が「AUX IN」の前にある感じで書いてあるから、
フィードバックして異常発振するっていう心配は無いと思うよ。
原理的には、本線の信号とAUX INからの信号をミックスしてパワーアンプ段
へ出力する形みたい。

>>136
「パラレル・ループ」の件はそういう意味だよ。
ただ、「エフェクトループ」として考えると凄い中途半端な仕様だけどね。
(←原音カットとかバランスの調整ができないから。)

あ、「LINE OUT」→エフェクトプロセッサー→パワーアンプ→スピーカー
っていう接続で3Wayなシステムをできそうだな。
(原音はCUBE-80XL、エフェクト音は外部スピーカーってやつ。)
この方法やってる人って居るかな?
138ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 18:58:29.14 ID:96MMXsml
>>137
タイプミスしてた。「3Wayなシステムを」じゃなくて
「3Wayなシステムも」ね。
ゴメン。
139ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 19:22:44.35 ID:5/6VxKV3
以前ラインアウトを練習スタジオのミキサーに繋いで
アンプのVOLも殆どフルで音出したんだけど
どうもミキサーに入力されてる音が小さいらしく
メインスピーカー側からは音量が全然でなかった。
この端子出力小さいのかね?
140ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 23:25:44.60 ID:yGrFRlG0
>>137
何と何と何の3Wayだって?
141ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 01:01:44.28 ID:WMXMLo06
>>140
ギター→「CUBE-80XL」→(原音)
       ↓(※LINE OUTから出力)
外部エフェクトプロセッサー
       ↓
    外部パワーアンプ
       ↓
     スピーカー(エフェクト音用。※ステレオで出力)

要するに、
[エフェクト(L-ch)・原音(CUBE-80XLから)・エフェクト(R-ch)]
って云う感じの3つのスピーカーを使ったサウンドシステム。
(※この場合はCUBE-80XLの内蔵エフェクトは使わない。)
一昔前のプロのギタリストが構築してたギター用のサウンドシステムみたい
なやつね。

まぁ、アンプにもエフェクトが内蔵されてるけれど、種類も限られてるし、
クオリティもそれなりだからね。
142ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 10:56:10.90 ID:EYtU4o07
最近M-Cubeを買ったんだが、想像以上にマトモな音で驚いたよ。
わしが中学生の頃はSpiritなんてアンプを小遣い貯めて云々
143ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 22:04:31.95 ID:xigOowBC
>>141
まあ解ったけどさ。。。
じゃあキミはステレオのことを2Wayって言うのか?
という微妙な謎は残ったw
144ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 23:54:52.09 ID:8Xvcz95l
20XL買ったけどパワーありすぎわろた
試奏して選んだからいいんだけどね
145ドレミファ名無シド:2012/01/28(土) 17:21:56.10 ID:P3iflvSm
マイクロキューブを自宅で使っています
これゴキゲンですね!
146ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 22:53:52.43 ID:4pktYNpS
>>145
15,000円でコレは凄いよな。そしてclassic stackの音の再現度と音量にびびるw
147ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 15:25:51.01 ID:QfCmIu/0
test
148ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 07:21:11.40 ID:WHsWnv9Z
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/tomtombox/view/20110911/1315752566
MobileCubeをカメラの三脚につけようと、これ見てあれ買って付けようとしたんだけど
尺が足りずにねじ込めませんよ。なんで付けられたんだろ。カネ返せって感じ
149ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 12:03:33.20 ID:BrjLlW2V
http://www.slik.co.jp/accessories/set/4906752201589.html
https://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101930052-00-00-00
Mobile Cubeをカメラの三脚で使うにはこういうのでいいみたい。自分は前者のを使ってます。
150ドレミファ名無シド:2012/03/07(水) 19:58:37.50 ID:+iCuRdhk
age
151ドレミファ名無シド:2012/03/08(木) 18:57:03.69 ID:9dwOshXE
test
152ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 15:17:01.78 ID:90kdnTP7
JCのモデリングだけ搭載したやつ出ないかな
他の機能全然使わねえからもったいねえ
153ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 16:57:50.44 ID:mudu7I24
ACアダプターは、線を切ってしまいそうで・・・
154ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 07:36:54.50 ID:LGp1EDyI
cube40xlか80xlのどちらかを買おうと考えています。

GT-10を繋げて使用予定でJCが無いスタジオやライブで使おうと思っています。

上記2機種で値段がまぁまぁ違うのですが40Wじゃ少し物足りないでしょうか??
155ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 21:33:13.17 ID:+QQbZ/TO
>>154
やるジャンルによるだろう
156ドレミファ名無シド:2012/04/07(土) 17:26:47.83 ID:/BWXOq8A
cubeとgt-10か
ギターはフェンダーストラトの予感
157ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 22:03:41.90 ID:U7joXEEx
新機軸のアンプがリリースされる今、CUBEシリーズはどういう立ち位置になっていくのだろう…
158ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 20:34:04.50 ID:8Yo5cYf5
cube 15xlとマルチで音作り

ギター楽しいわ
159ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 00:11:25.11 ID:Fi4cQp8q
この前Ustreamで向井がRXでめっちゃいい音出してたな
160ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 12:55:32.15 ID:vPx9Vl8Q
マイクロキューブのステレオ・ミニ・タイプの外部入力端子に
MP3プレイヤーつないで音楽流しながら練習するために購入したんだけど
MP3プレイヤーの音量最大にしても5m離れたら聞こえなくなるぐらい
小さい音しか流れてこない

ギターの音はちゃんと出るんだけど
この外部入力ってMP3プレイヤーにヘッドホンアンプみたいなの繋げないと
満足に使えないものなの?
161ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 13:25:04.92 ID:/vrLsuQU
>>160
接続コードが抵抗入りだったりして。
162ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 14:05:27.75 ID:wYm+OHYQ
>>160
ギター側のゲインを下げるかMP3プレーヤー側にブースターかますしかないんじゃない?
マイキューはAUXの音量が調節できないんだよね。
163160:2012/05/19(土) 17:02:35.98 ID:vPx9Vl8Q
>>161
さっき使ってたやつが抵抗の表示ないやつだったんだけど
レスみてケーブルを買いなおしてきたら音量まともになった
指摘ありがとう
164ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 15:33:23.98 ID:LChdfMgt
GA-212/112期待age
165ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 21:42:06.99 ID:rIaTdFG5
166ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 13:26:32.80 ID:ZjgiTxc/
167ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 13:49:06.56 ID:EaHOctF3
>>166
マイキューってアーム筆箱みたいな位置だったんだな
168ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 22:01:56.41 ID:RsMfrAht
ACシリーズの新ラインアップはまだですかね?
169ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 02:22:52.51 ID:57Agl9Yq
GAシリーズ発売か
170ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 01:39:47.08 ID:m87hTGjy
mobile cubeってどの程度使えんの?
171ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 08:18:31.87 ID:S+fk1Zkd
AC60って発売されてから結構経ってますよね。エフェクトの各ch独立化とかしてくれないかな?
172ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 00:45:03.49 ID:kk/TytwW
先日MICRO CUBE ゲットして今日初めてAUXにPCからCD音源つなげたんですけどPC側のボリュームをMAXにしてもかすかにしか聞こえません。

こんなもんですか?

IPODとか他の機器なら大丈夫ですか?
173ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 19:29:57.75 ID:UbryWYdj
GA試したいが近隣の楽器店に入荷してねえ
174ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 20:03:22.81 ID:ZUnLQGDE
>>172
いつもスマホ繋いでるけど全く問題ないよ
カラオケ屋で爆音で弾いてる
175ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 00:14:42.50 ID:yN/Lyn10
>>172
うちのはつなげる機器のボリュームを限りなく0に近づけておかないと爆音で困るくらいだけど

176ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 00:15:42.91 ID:yN/Lyn10
うちのはモバイルキューブでした、すいません
177ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 00:28:41.89 ID:WgsH0lA3
>>174
いつもPCにヘッドホンつないで爆音で聞いてるところとMICROCUBEをつないでみたんですけど音がかすかにしか聞こえません。

スマホは持ってないのでIPODでも購入して試すしかないですかね。
178ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 00:38:19.34 ID:Mov65tLx
>>177
コードの問題じゃない?
179ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 00:45:59.03 ID:WgsH0lA3
>>178
コードも買ってきた新品なんですー;;
180ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 00:52:41.09 ID:Mov65tLx
>>179
ステレオ用のミニジャックが両端についてる奴だよね?
モノラル用になってるとかはない?
181ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 01:44:51.20 ID:WgsH0lA3
>>180
コードのパッケージ説明見たらモノラル用とは書いてませんけど
「抵抗入り(マイク端子用) 
CDプレーヤーからマイク端子付ポータブルMDレコーダーに
録音する」
※マイク端子以外で抵抗入りコードを使用すると音量が小さくなり
使用できません

って書いてました。
もしかしてコードが。。。ということでしょうか;;
182ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 01:47:48.54 ID:WgsH0lA3
>>180
ジャックは片方が
ステレオ標準プラグ で、もう片方が
ステレオミニプラグ

とも書いてました
183ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 01:51:57.10 ID:WgsH0lA3
>>180
ちなみにPCの方にステレオミニプラグ
CUBEの方にステレオ標準プラグ
をつなぎました
184ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 10:52:44.87 ID:Mov65tLx
多分、抵抗入りが原因
基本的にスマホで使うとき当然ステレオジャックだけれどアンプ側もステレオで大丈夫だった気がするし
モノラルでもステレオがミックスされるだけなので問題ない
なんて表現したらいいかわからないけどPCに外部スピーカーをつなぐコードやスマホをスピーカーに
接続する奴なら大丈夫だと思う
俺はPC弄りが好きなので多分そのサウンドカードに付属していたかなんかのを使っているので商品名
がわからない
ただ、電気屋のオーディオ関係の売り場に行けばあるはず
スマホ用やi-Phone用は高いので止めた方がいい
185ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 18:21:49.67 ID:yDvZx6LL
>>181
思いっきり書いてあるとおりじゃん・・・何が分からないのか分からない。
186ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 18:35:27.89 ID:WgsH0lA3
>>184
ありがとうございます。
電気屋のオーディオコーナーで買ったんですけどもう一度行って店員さんに聞くかアンプ売ってる楽器屋に行ってみます。

>>185
CUBEのAUXはマイク端子として使えると思ってました;;
187ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 17:24:54.62 ID:F+e91gw2
>>186です

CUBEも売ってる楽器屋行って店員さんに聞いてコード買ってきました

ばっちり音で出ました

お騒がせ致しました m(_~_)m
188ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 20:08:47.26 ID:lkh9DjL5
micro cubeとvoxのmini 3を比べて、マイキューが勝っていると思う点を教えろください。

189あきたか:2012/06/28(木) 21:33:46.12 ID:RESyPAaD
cube XLて通常とどうちがうんでしょうか? 15
40 あまりかわらないでしょうか?
190ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 21:48:43.40 ID:Hdzl20/R
>>189
15はCOMSを搭載していない
191ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 14:02:01.60 ID:+f0Lz6VQ
教えろくだちい


ホワイトノイズあたりかな。mini3はかなりデカイ。
192ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 00:21:57.15 ID:/meFBnLX
>>181
抵抗入りはダメだよ。
193ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 15:49:56.87 ID:gUiPYrrQ
GA欲しくなってきた
マジでどうすんだよウチにある80XL
194ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 18:15:52.72 ID:s5b92dUZ
>>193
改造する
195ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 00:18:21.18 ID:76IPOKsZ
マイキューRXの5150の低音はちょっと凄まじいよな
吸音材で振動が床にはいかないはずなんだが余裕で振動する
なにより筐体のローの振動が恐ろしい
普通にローを強調しただけじゃ箱鳴りしない
196ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 00:45:54.23 ID:tnO3yFl7
CUBEストリートもってるけど、普通にいいよ!アコギでも使えるしエレキでもバッチリ!!歪みもクランチから激歪みまでカバーしてくれてわしゃ満足じゃ。
197ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 01:57:09.42 ID:J0w0zAbm
GA-112は試したが、やっぱ二発だよなぁ
198ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 10:26:53.62 ID:noiJpGUD
BOSSもローランドも全く同じ帯域で80年代フィルターが相変わらず効いちゃってる
80’sニューウェーブっぽくて、あのサウンドが大嫌いな俺は寒気がする
あのフィルターがかった音さえなければCOSMだろうがなんだろうが許せるんだけどなあ
199ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 14:28:09.38 ID:NCl4kIo6
ST-2、SD-1とかブルドラとか
あの辺は何か詰まったような感じがして俺も受け付けないけど
cubeやMTR内臓の歪みは若干それを感じるものの許容範囲内だなぁ
キンキンしやすいJC前提で作ってるかLINE前提で作ってる差なのかね
200ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 19:29:50.06 ID:noiJpGUD
KeelyModのDS-1はあのシャーって言うフィルタ幕が奇麗に取れてるんだよね
ゲインアップとか要らないからあのMOD内容を知りたいわー
ってスレチなんでそろそろ失礼する
201ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 08:09:33.88 ID:4H6vpoaO
ストリートでエレアコを鳴らしたいんだけど、AC-33ってどう?
202ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 20:08:05.23 ID:yik6fYQY
エレアコ用だからバッチリじゃん。
TX15の方がパワーありそうだけど。
203ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 17:19:41.46 ID:APbXnQhA
GAはオレンジの部分が妙に押し出し強くて視覚的にジャマ臭いわ
204ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 15:39:23.60 ID:sxqCEJM2
ダイソンが作った吸引力の変わらないただ一つのギターアンプなんだと思えば気にならない
205ドレミファ名無シド:2012/09/10(月) 19:11:07.66 ID:+RcK8d8f
マイキュー検討してたんだけどRXだと一万違うのか。悩む。
206ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 20:33:50.00 ID:HMkHMHi4
ebandスレいつの間にかなくなっとるやんけ
全然興味なかったけど10が出た今
8の方が3万以内で買えると知ってから欲しくてたまらん
207ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 01:04:16.81 ID:VB4fdRva
RXにベースブッ込んだら意外と使えてワロタ
ゲイン12時ぐらいでだけど
JCだと全レンジがクリアに鳴ってブラックパネルだといい感じに高域が遠慮してる
どっちでも気持ちよくスラップできる
他のチャンネルはさすがに駄目駄目だった
208ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 12:37:55.39 ID:civ6Us/J
お、おう…
209ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 11:40:14.86 ID:VacPmyBO
自宅練習用にマイキュー買おうと思ったけれど外出さないなら
20XLでもいいような気がしてきたのですが使ってる人いますか?
価格が数千円しか変わらないですし。
210ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 13:33:29.92 ID:BX7eUIos
低音出た方が好きだったり
歪みが深い音良く使うなら20XLが良いかも知れんね
ただ音量を持て余す可能性はあるんだぜぇ
211ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 11:17:19.31 ID:R+TMizRg
JSってここで話してもいいんですか
JS-8持ってる方いたら使い勝手聞いても構いませんか
212ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 21:10:13.51 ID:oNeKmjCU
8は持ってないですが
JS-10の方なら愛用してますので答えられますよ
以前はjs-8の専用のスレが立っていたので過去ログ参考にすると良いかも
今の所は不便は特に感じてないですが
メトロノーム機能やピッチシフター機能あったら良かったかなぁ
213ドレミファ名無シド:2012/11/07(水) 14:52:38.42 ID:+vNVG0d0
>>211 >>212
JS-8使用してます。 メトロノームは有ります。(メニュー押してから選択)
ダイヤルの操作性がイマイチである事と、エフェクトが決して良い音ではない
のが許容出来れば買いだと思う。あくまで練習用です
214ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 12:21:55.40 ID:9iBnURE4
【楽器】ローランド、希望退職100人募集…採算悪化の為 [11/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352344041/
215ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 02:25:45.94 ID:oUYW3PwA
近所のリサイクルショップでJC-20を衝動買いしてきた。ディストーションがほとんど歪まないのは聞いていたけど、
コーラスエフェクトをかけた後に切ってもクリーンに若干コーラスが混ざってるというか、コーラスエフェクトが完全に切れないんだけど、こういうものなんですか?
電源切ってちょっと間を置いてから入れると元通りだけど。JC-120とか他のクラスはどうなんだろう。
216ドレミファ名無シド:2012/12/04(火) 16:50:02.08 ID:CqqhZATN
GR/VG関連のスレが落ちてしまったのですが、LV不足で自力でスレが立てられません。
どなたか、ご助力を!

スレタイ:【GR】ギターシンセ関係スレッド 9弦目【VG】

テンプレ&過去ログ:
Roland GK/GR/VG 関連のスレです。
Roland以外のギターシンセの話題もどうぞ!

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/998034399/
★★ギターシンセ関係スレッドその2★★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1008159658/
【GR】ギターシンセ関係スレッドその3【VG】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1075417934/
【GR】ギターシンセ関係スレッドその4【VG】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1147586699/
【GR】ギターシンセ関係スレッドその5【VG】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1198562001/
【GR】ギターシンセ関係スレッドその6【VG】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1236001030/
【GR】ギターシンセ関係スレッド 7弦目【VG】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1295329569/
【GR】ギターシンセ関係スレッド 8弦目【VG】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1317029664/
217ドレミファ名無シド:2012/12/04(火) 17:26:15.28 ID:0GWfcj5f
【GR】ギターシンセ関係スレッド 9弦目【VG】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1354609542/
218ドレミファ名無シド:2012/12/04(火) 18:34:37.44 ID:CqqhZATN
>>217
ありがとうございます。
219ドレミファ名無シド:2012/12/31(月) 21:36:10.26 ID:iw7A5jFL
家用でCUBE20XL買おうと思うんだけどどうなん?
220ドレミファ名無シド:2013/01/01(火) 23:55:58.94 ID:8o/Uid/a
20XL持ってるけどパワーめちゃくちゃあるよ
でも9Wに抑える機能あるから使えてる
221ドレミファ名無シド:2013/01/02(水) 09:40:09.63 ID:0ZTfE9v3
>>220
おお!サンクス!
音はどんな感じ?エフェクター内蔵ってけっこう遊べるのかな?
222220:2013/01/02(水) 23:32:56.11 ID:tEZeOfip
>>221
他のメーカーのはそこまで知らないがチューナーも付いてるしモデリングアンプとしては申し分ないと思うよ
歪み系のツマミがやけに多いのが気になるが
あの独特のゴツイ見た目が好きなら買いだと思うよ
223ドレミファ名無シド:2013/01/03(木) 02:11:14.01 ID:3/s0ClvN
GT-100使ってるんだが家用にアンプ欲しいのだがcube30かJC20で迷ってる
cubeのJCcleanシミュってどうなの?
GTにあう?
224 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/01/03(木) 11:24:30.57 ID:vKwexbx0
>>222
ありがとう!買うわ!
225ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 01:12:51.48 ID:gGcZDCjP
困った、近くのリサイクル屋で5千円で買ったmicro cube とヤフオクで落とした3万円のfernandes st-80('81)に韓国製バッタもんtubescreamer
の相性がSRVシグネチャーとvintage ts-9と高いfenderのアンプ、約100万近くかけた奴よりSRVの音がバキバキする・・・・
LIVEに使いたいが10wじゃどうにもならん・・PAさんに怒られるし、JCをいくらいじってもエフェクターをいくら工夫しても出ない音が4万で出る
ヘッド部そのままでスピーカーだけ改造しようかなと本気で考える28の冬、昔買った成毛茂の推薦アンプH&M30もすげえ衝撃だったが
このちっこい電池駆動のアンプ・・・すげえ
226ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 09:47:34.20 ID:OXX10hog
H&Mといえば中学生の頃に私も使っておりましたが、
マーシャルのジュビリーみたいな音というか、スラッシュ氏みたいな音ですよね。
かなり似た音が出る小型アンプがあります。しかも今激安。
ウォッシュバーンのヌーノ・ベッテンコートモデル。
スレチでした。
227ドレミファ名無シド:2013/02/18(月) 01:50:51.17 ID:BKMurNRa
Cube Lite買ってみたけどオモチャだね
THRの方がまだ遊べるかな
JCクリーンにコーラス掛けて弾くと気持ちいいけど
228ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 07:14:36.90 ID:sXvI+JaB
値段が半額の機材に向かってオモチャって言う老人って…
つかTHRも出音そのものはCube Lite以下のオモチャじゃんwww
229ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 07:51:50.21 ID:tV3fctWb
↑ハゲ同
半額以下なんだからオモチャなのは仕方ないよな。
230ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 08:48:28.51 ID:FHSOUrUH
純粋な出音がその半額以下のに負けているTHRは立つ瀬が無いと思われるが…。
勝っているのはイルミネーションくらいだろ
231ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 12:28:21.69 ID:Aq0DMElo
負け惜しみがどっぷりだな
お前ら、もう少し
堂々と構える事できんのか?
232ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 13:33:50.83 ID:fdngfKO1
コレがチョンか…
233ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 20:38:13.61 ID:Q/7KImDc
THRの話題を少し出すだけでこうも書き込みが増えるとは驚きだな
234ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 20:47:08.53 ID:Aq0DMElo
そんなにお前らにとって脅威なのか?
昔のヤマハはアンプもエフェクターも空気のような存在でしかなかったぞ。
壊れないという理由だけで貸スタジオくらいでしか使われてなかったのに。
235ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 21:12:25.73 ID:sXvI+JaB
と言うかどのアンプスレでもTHRの話題になると壮絶に荒れるだろw
YAMAHAアンプスレなんて壊滅状態だしwww
236ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 21:17:51.38 ID:Aq0DMElo
なんでヤマハのアンプにそんなに脅威を感じるのか理解できないと思わないか?
得意不得意もあるわけだし、ターゲットもかなり絞ってる製品だし。
ヤマハだって、売れて欲しいのはマーシャルでしょ?
ローランドだってCUBEロングセラーで何十年つくってるんだよと。
237ドレミファ名無シド:2013/02/21(木) 07:28:33.21 ID:TZ2xZ7Zn
JS-10の話題はここでしていいですかな。
宅練専用としてちょっと興味が出てきたもので。
238ドレミファ名無シド:2013/02/21(木) 18:40:27.89 ID:ztz97rFR
CUBE80XL買った
スタジオでJC使ってるから家でも同じような音で満足
239ドレミファ名無シド:2013/03/07(木) 03:26:06.23 ID:I+v44Xu0
CUBEは歪みも使えるしJCモデリングも本家より扱い安いけど
クリーン位はアナログの方が良いなぁ(主に精神的に。)
240ドレミファ名無シド:2013/03/08(金) 23:12:21.82 ID:whBg4bbP
cube liteの追加レヴュー待ってます!
241ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 01:38:20.39 ID:2ytVvl4G
はやくCUBE20xl欲しいわ
242ドレミファ名無シド:2013/03/22(金) 20:03:12.11 ID:WRQc59qI
www.myspace.com/chami201/blog/524727360
ローランドもこういう知ったかの馬鹿女に
製品批難されちゃたまったもんじゃねえな・・・
243ドレミファ名無シド:2013/03/22(金) 20:08:34.72 ID:3XVsl8Tr
5Wで音質なんか求められたらたまったもんじゃないな
244ドレミファ名無シド:2013/03/22(金) 20:42:41.05 ID:u/qyd3mw
どう見てもイコライザの調整もしないで「いい音しない!」とか言ってる類のヤツだろ
245ドレミファ名無シド:2013/03/22(金) 21:08:51.60 ID:Ymq8Rqxg
CUBE40XL買ったよ!
これとiphoneがあれば他は何もいらないな。
マイキューどうしようかな
246ドレミファ名無シド:2013/03/23(土) 14:10:59.46 ID:4PhCks88
>>242
俺はブログの主みたいな出しゃばり女にガッカリだよ!
てかネタが古いと思ったら2年以上前のブログw
247ドレミファ名無シド:2013/04/02(火) 05:58:11.03 ID:H2vWq9HY
>>245
インプレよろ
248ドレミファ名無シド:2013/04/08(月) 21:51:54.34 ID:t8lH1w+9
80XL用の外部スピーカーを物色してるが
なかなかめぼしい物がないなぁ
普通のキャビよりフルレンジのスピーカーのがいいのかな
249ドレミファ名無シド:2013/04/09(火) 17:06:42.19 ID:N2M08RCj
40XL80XLシリーズで追加された、JCクリーンの際に音量上げると
クランチになる機能は誰得すぎるから廃止して欲しい。
ライブでディストーション繋いで音量上げたらハウりまくって非常に困った。
GAはぶっ飛んでて魅力的だが軽い方でも24キロとか持ち運べない。
・・中古の80Xでも買うか。もうちょっと出力あれば気楽だなぁ。
LINE OUTやEXT SPEAKER機能はPAに怖い目で見られるから
出力が足りない際、別のギターアンプのインプットに接続する用に
TUNER OUT付いてる方が嬉しい。
250ドレミファ名無シド:2013/04/09(火) 21:45:37.24 ID:yCPMMEua
ええ?JCクリーン、歪むの?買うのやめた。
251ドレミファ名無シド:2013/04/09(火) 22:42:12.73 ID:N2M08RCj
普段JC120でハイゲインペダル繋いで練習してて
同じセッティングのペダルをCUBEに繋いだらやたらハウったから
不思議に思い、そう言えば説明書に

"JCCLEANチャンネル、CUBE-40XL/CUBE-80XLではオリジナルの機能として、最大音量に近づくと
パワフルなクランチ・サウンドが得られるようになっています。"

って書いてあったなと後々気付いたのよ。
これのせいで不意にゲインが増してハウったのか電源環境が悪かったのかまだ謎ではあるが
ちょっとレコーディングアウト使って検証してみるか。
最大音量に近付くとって、デジタルアンプのくせに曖昧すぎるぜぇ
252ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 02:46:22.07 ID:W2STYXZ+
JCー120とJCー120BのBってどういう意味でしょう?
253ドレミファ名無シド:2013/05/19(日) 03:14:15.75 ID:zxzQC5Lk
マイキューRXはもはや殿堂入りの神機だよな。
254ドレミファ名無シド:2013/05/28(火) 14:00:14.11 ID:k0ikVg4+
20年以上前のSuper Cube 40 てどんなアンプですか?
現在のcubeのクリーントーンとは違うのでしょうか?
255ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 23:17:25.84 ID:uu+9l8eF
違うぜ?
256ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 01:30:25.38 ID:3J17mkYh
キューブライトの歪みはどう?
小さい音量でちゃんとしたそれなりのハイゲインなヘヴィメタサウンド出せる?
安いし、iPodの再生用と兼ねて検討してるんだが。
257ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 22:43:46.62 ID:Yqi51wSj
今マイキューの生産完了処分特価とかやってるけど、新作出るんか?
258ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 22:56:11.98 ID:BV+UOlGD
どこでやってるの?
259ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 22:58:32.63 ID:GpL6QSPt
生産完了セールで試奏もせずに40XL買ったんだけど、
ノイズゲートでも入ってるのかこれ。
クリーントーンで減衰がえらく不自然なんだが。
260ドレミファ名無シド:2013/06/24(月) 00:53:20.23 ID:TUMbcZqC
40xlも生産完了なのか
カウンタダウンサイトもあるし
総入れ替えすんのかな
261ドレミファ名無シド:2013/06/28(金) 20:24:00.59 ID:am2FOEXR
262ドレミファ名無シド:2013/06/29(土) 07:19:49.73 ID:pX7hMcuo
ロゴがださいし無駄にでかい。単体でlooper機能消失。オワタ。
ただマスターボリュームがついたのは良いな。
263ドレミファ名無シド:2013/06/29(土) 10:28:07.37 ID:PIUeBXFn
80Wのやつ欲しいがホントにロゴがだっせえな
剥がして使うか
264ドレミファ名無シド:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:Mk0oOQuz
アンプ開発部が7月からBOSSに移管だそうだから
その気合がロゴに行ってしまったんでないか?w
80WでXLから2キロ近く減量して電源ケーブル外せるようになったのは素晴らしいが
せっかくなら100W版も出して欲しいなぁ、あっGAはいらないです
265sage:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9r74ixzs
マイキューRXをエネループミュージックブースターで使えた(^o^)
なんで今までこんな簡単なこと思いつかなかったんだろう!
266ドレミファ名無シド:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:EDs+fz5K
.
267ドレミファ名無シド:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:6+enA1mU
cubeってRXとかGXとかあるけどどう違うの?
268ドレミファ名無シド:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:EOxRT3ZX
無印→X→XL→GXの順で数年毎に新しく発売してる
RXは4発スピーカータイプ、仮面ライダーとは関係ない
269ドレミファ名無シド:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:+v3Z/U2C
ありがとう
cubeおすすめって言われて調べずに無印買っちゃったよ
やっぱGXに比べると無印って大分劣りますか?
270ドレミファ名無シド:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:q7b2RbhQ
マイクロキューブなんかはXもXLも出て無くて
つい先月まで無印が販売されてたよ。
JCクリーンなんかは無印時代から評判良いし
歪みは拘るとどの道エフェクター使う羽目になるから(XとXL触った限りでは。)
実質そこまで差はないんじゃないかなぁ
>>47に無印マイキューをプロが弾いてる動画もあるよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ky0cmN_sAxE
流石マイキューぶん投げられ矢を放たれ燃やされてもなんともないぜ!
271ドレミファ名無シド:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:fg4zMT7a
ありがとうございます!
自分でも調べた結果iPhoneとの連動が面白そうなんで無印は知人に譲るなりしてGX買ってみます
272ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:l5nTPkjA
二年ぶりにきたら二年前の自分の書き込みがあってワロタ
過疎すぎだろ
273ドレミファ名無シド:2013/09/02(月) 02:37:05.32 ID:lbGF0XUx
今さらだがmicro CUBE手に入れたぜ
マイク繋いでiPhoneの音源流して歌うのが地味に楽しい
274ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 07:26:42.16 ID:AdE/4sHM
無印一万とGX15000のどっち買うか迷うなあ
機能的にはGXである必要性を感じないけど電源スイッチの位置が・・・
275ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 22:45:49.85 ID:qiaJGajR
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡 
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   逆に考えるんだ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |        「消しにくい場所で長時間練習する」と
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ  
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_           考えるんだ
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
276ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 12:40:55.37 ID:T3154zpt
今買うならGXとRXどっち?

RXのリズム機能が便利と思ってたけど
GXのアプリ接続で音楽鳴らせば事足りるような・・・
ちなみにRXでもitune接続できるのだろうか?
277ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 02:05:18.69 ID:AoKpLYP/
いいアンプと聞いてJC-120をヤフオクで購入
重すぎしかも家で弾く時ボリューム1いくかいかないかで爆音でワロタ
小型アンプ欲しいな
278ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 03:11:45.58 ID:eZCV3afr
120はスピーカー毎にパワーアンプついてるから
片方の入力チャンネルに適当なケーブル挿してそっちVolゼロにすれば出力半分
入力はLOWを選ぶとボリュームの効きが緩くなる
それでも爆音だがガンガレ
279ドレミファ名無シド:2013/09/29(日) 16:52:12.83 ID:+vW+pQRX
Mobilecube
Microcube rx
両方とも中古で1万
だとしたら
どっちがお得?
280ドレミファ名無シド:2013/09/30(月) 23:33:25.08 ID:jZe7LQdT
両方買っていらない方を売る
281ドレミファ名無シド:2013/10/01(火) 06:41:54.52 ID:5ECyH6LS
コスパ的にどっち買う?
282ドレミファ名無シド:2013/10/01(火) 20:43:08.71 ID:6Ch7u4Ba
CUBE lite の評判見にきたんだけどちっとも話題になってなくてワロタ
話題にもなってないってことは良くもなく悪くもなくって感じなんかな?
もうちょいコンパクトでギグバッグに入るサイズだったら躊躇せずポチるんだけどなぁ
283ドレミファ名無シド:2013/10/01(火) 22:04:12.74 ID:eyn9JBcl
AC-40のほうがいい
284ドレミファ名無シド:2013/10/03(木) 14:27:34.02 ID:a6zGL1sY
80XL使って二年間、JCクリーン以外はクソだと思って使ってなかったけど、blackpanelのベース下げてミドルをフル近くまで上げるとすごくハリのあるクリーンになるのね。正直COSM舐めてた。
285ドレミファ名無シド:2013/10/03(木) 15:20:36.31 ID:HrG/t0Pj
>>282
も少し大きくなってもいいから、電池駆動とハンドル付けて欲しい。
iphoneのスピーカーとしては最高。
286ドレミファ名無シド:2013/10/03(木) 22:27:27.32 ID:ODHNohve
CUBE lite買ったった
こりゃ面白ぇ
今までアンプ電源入れてPC立ち上げてiTunes開いてーってのが面倒で1時間くらい空き時間ないとなかなか練習出来なかったんだけど、これなら10分くらいでもやる気がおきるな
音も悪くないじゃないか
サブアンプにちょうどえええ
287ドレミファ名無シド:2013/10/04(金) 00:02:54.45 ID:oroCXjTS
>>284
試してないが良い事を聞いた
逆にJCモデリングは本家の硬質なハリがなくて
使いやすいけどどこか物足りない
288ドレミファ名無シド:2013/10/07(月) 20:19:25.72 ID:wlT6eH3M
ぬおおおおお部屋でjc-120爆音の俺涙目wwww
289ドレミファ名無シド:2013/10/08(火) 21:56:07.35 ID:6TyTP3DQ
Micro Cube RXこそ究極の自宅用アンプ!
290ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 21:28:39.88 ID:mzWGtr7H
テレビ番組で
ナレーターの声を出演者に聞かせる為に
音声さんがモバキュー使ってたお
291ドレミファ名無シド:2013/10/29(火) 04:30:32.75 ID:NFF3HWH4
Liteありだな
292ドレミファ名無シド:2013/10/29(火) 08:00:59.39 ID:A+z1T4Tk
bc-60っていいアンプ?昔のアンプだし重いし今の最新アンプの方がいい感じなのかな?ググッてくる
293ドレミファ名無シド:2013/10/30(水) 04:57:46.56 ID:a1q+Hqhb
ランディローズは初代キューブ40を楽屋等練習で使っていたそうだ。
http://www.youtube.com/watch?v=fE9rKq8OyEU
その2
http://www.youtube.com/watch?v=e1ve3uiEQJU
294ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 09:27:40.03 ID:s7El9vmS
cube80のJCモードってJC-120でいうとどのくらいのボリュームまで出る?
295ドレミファ名無シド:2013/11/13(水) 12:04:02.17 ID:SpNJYLVE
lite買ったけど良いな
なんというか、スタジオでJCいじってる感がする

ただやっぱり取手は必要だな
机の奥のほうで音楽鳴らしてたのを、ギター弾くために手前に持ってくるのに少々やっかい
コントロールの手前辺りに手を引っ掛けられる抉れでもあったらちょうどいいんだが

あと電源が中途半端
5Vとか9Vなら確保しやすいのに
296ドレミファ名無シド:2013/11/13(水) 21:11:48.90 ID:gtw6cTF8
Cube40XL、自宅では最高のアンプじゃないかと思いはじめてる。他にチューブアンプが5台あるが、一戸建て防音なし家族ありの環境だと、使いやすさが至高。
297ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 01:39:11.74 ID:E01FyEwZ
>>296
おれはそれの20使ってる
298ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 13:19:49.23 ID:OHCsX8rc
>>296
俺も40xl使ってるよ
フェンダー系のアンプを選択してEQを全部0にすると音が出ないのにはびっくりしたが
ルーパーもついて万能だと思う
CUBEシリーズのいいところはモデリングがただ似てるんじゃなくて
ヘッドフォンで弾いた時に、部屋でアンプの目の前で弾いてる感じに比較的近いのがいい
他の会社のモデリングも似てるけど、アンプそのもので鳴らすとしっくり来なくて
大きなアンプで鳴らしたら似てるような感じ
299ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 07:53:00.49 ID:PlGp2lvu
最近のは特にシミュレータと箱のマッチングがうまくなってると思うわ
300ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 12:20:59.28 ID:4OKRK06m
欲をいえば、クリーンチャンネルにフェンダー系のシミュもほしい。
301ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 12:36:03.28 ID:o9JBoHVr
cube lite気になる。あまり音量だせる環境じゃないから丁度良さげ。買っちゃおうかな。
気になるのは普通に音楽流した感じ。この辺りも売りにしてるっぽいがどんなもんだろうか。
302ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 14:52:02.41 ID:PlGp2lvu
>>301
自分はPCにつないでるけどけっこういいよ
ステレオ感は弱くなるけど
303ドレミファ名無シド:2013/11/25(月) 21:26:13.90 ID:zjlGzHQC
>>302
情報ありがとうございます。>>301です。自分もPCにつなごうと思っていたんですがそれなりなんですね。
今のところBOSEのCompanion2という安スピーカーなんですが、ちゃんとリスニングしたいときは結局ヘッドフォンだし。
だだ流しする分にはステレオ感が弱くてもあまり気にならないかもしれないですね。ちょっと背中押された感じです。
304ドレミファ名無シド:2013/11/26(火) 01:12:01.81 ID:kpt2mzzf
liteをPCに繋いでいて一番困るのは置き場所だと思う…

マイクとオーディオに分けるケーブル使うとPCへの入力もできるけど
スルー出力が妙に弱い気がするんだが俺だけか?
そしてスルー出力中もモデリングの音も出るんだな
305ドレミファ名無シド:2013/12/23(月) 18:20:52.74 ID:T14THa4j
マイキュー無印とGXの違いって何? どっちもiphoneは繋げる?
306ドレミファ名無シド:2013/12/23(月) 19:11:12.89 ID:T14THa4j
調べたら、どっちも繋げるけど無印はアプリに対応してないって感じですかね?
あと無印を画像検索すると、前面に赤いロゴプレートがあるのと無いものがありますが
簡単に取れるものなのでしょうか?
307ドレミファ名無シド:2013/12/27(金) 10:40:56.75 ID:i+gEaSFp
>>306
取れるよ
308ドレミファ名無シド:2013/12/29(日) 00:32:31.08 ID:+0l52XL/
モバイルキューブの赤い帯みたいなのって
現行品はなくなっちゃったの?
出来ればついてるのが欲しいんだけど。。。
309ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 23:13:00.03 ID:1H4fyhtl
ただのシールだからこだわるようなもんでもない
310ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 21:45:23.39 ID:mhnbDioL
311ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 01:01:53.26 ID:todV4/jU
新型AC-40 の AC-33 に対するアドバンテージって、
マイクキャンネルにMIDDLE のトーンコントロールがあることと、
シャンネルごとに個別リバーブが調性出来ることくらい?
あとワット数か。

ルーパーなくてもいいから、電池駆動&個別リバーブのやつが欲しい…
312ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 01:27:51.23 ID:GSCkGENS
micro cubeにiPhoneを繋げてだす音楽の音質は普通に聴けるぐらいのレベルですか?

現在、marshallのMG2CFXにiPhoneを繋げて練習をしているのですが昔のラジオ程度にしか聞こえません。
313ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 09:09:05.09 ID:zoLQEGsh
モバキューはかなりいいよ
iPhoneつなげて聴いてる
314ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 09:34:17.85 ID:ibROyzXM
>>312
モノラル(当たり前か)だけど普通に聴けます。
でも新しいGXなら音量調整や録音も出来てベターです。

あ、ライトならステレオで聴けるからベストか。
315ドレミファ名無シド:2014/02/16(日) 23:33:23.23 ID:PcSkgSXJ
street 購入、路上でエレキとベースでやる予定。こんな編成でやっているひといる?
316ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 12:56:22.60 ID:+gIqq0TJ
i-CUBE LINKはセンドリターンとして使えるな
317ドレミファ名無シド:2014/02/17(月) 22:01:40.87 ID:2j+QOzY1
312です

皆様ありがとうございます。
microcube旧型を注文して糞アンプを下取りしてもらいました。
318ドレミファ名無シド:2014/02/19(水) 02:42:59.34 ID:SwHhjn4g
JC Clean気持ちいい
319ドレミファ名無シド:2014/02/19(水) 19:47:58.96 ID:epnNfcJr
RXのVOXモデリングええなあ
JCモデリング(というかクリーン)目当てで買ったんだけど、今じゃBRIT COMBOしか使ってねえ
320ドレミファ名無シド:2014/02/19(水) 20:35:42.03 ID:W9C3X18Y
JC Clean
全然JCじゃないもはや別物

いいけれども
321ドレミファ名無シド:2014/02/19(水) 22:14:51.64 ID:9JuYyrTO
http://youtu.be/XKHthNMoMzA
micro cubeのポテンシャル凄すぎ
322ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 14:09:50.97 ID:cY9XUGbu
Yamaha THR 10の方が良いと思うの
323ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 23:43:55.75 ID:6dR8uNQ5
30年ぐらい前のcube使ってる人いる?
かなり使い勝手が良くて重宝してるけれど壊れた時のことを考えると不安・・・
324ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 10:44:05.70 ID:/UrdJy0D
マイキューGX良さそうだけどロゴがダサいなー
外せないかな?
325ドレミファ名無シド:2014/03/17(月) 19:50:48.46 ID:Whskv+OT
HR/HMやるんだけど、キューブってエフェクトいらねーの??
326ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 22:28:20.11 ID:5DIoYz9y
THR10の方が良いよ
327ドレミファ名無シド:2014/03/19(水) 06:15:04.98 ID:EV/m6Jqe
チョンは半島に帰りましょう
328ドレミファ名無シド:2014/03/23(日) 14:24:21.46 ID:r4HtYp0+
JC-120欲しいけど自宅ではオーバーすペッコなのでマイクロキューブにしたった
2.5Wとは思えない音量
15Wのマーシャル・アンプがかすむほど
きれいな音色もいい 最初からこっちにしといたら良かった
329ドレミファ名無シド:2014/03/23(日) 14:37:33.67 ID:bv5CjbEM
マイキューは俺も使っているけど、綺麗な音色に感じるのはマイキューにはノイズリダクションが入っているからなだけで、
15Wがかすんで感じるのは使っているギターがノイズ撒き散らす安物と言う証拠だと思うぞw
330ドレミファ名無シド:2014/04/21(月) 22:09:27.55 ID:l/Maf1Lb
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、GA投げ売りされてるん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
331ドレミファ名無シド:2014/04/21(月) 22:20:04.60 ID:n72I5mWF
>>330
ホンマや なんでやろ
モデルチェンジするか終了かな?
下位機種?のCUBE80と変わらん値段やんな
332ドレミファ名無シド:2014/04/21(月) 23:00:51.85 ID:j2HiL4HU
本当かどうか怪しいけど、以下によると生産完了らいい
http://hanamogi.seesaa.net/article/394970790.html
333ドレミファ名無シド:2014/04/21(月) 23:18:15.43 ID:galNUdHd
こんなもんおける家ならCUBEなんて買ってねーよ(泣
334ドレミファ名無シド:2014/04/22(火) 00:13:59.25 ID:DoH/l/qn
軽自動車メーカーが作った大型車臭が....。
335ドレミファ名無シド:2014/04/22(火) 00:36:57.13 ID:UNMdqDsk
見るからにスタジオ向けじゃないの
336ドレミファ名無シド:2014/04/22(火) 00:50:24.75 ID:UNMdqDsk
ああでもでかい方はCube80を2個並べたのと重さだいたい一緒か
お得かも
337ドレミファ名無シド:2014/04/22(火) 06:43:36.95 ID:KHD1ud0W
もう既に生産終了で在庫のみなのか 新しいモデルクルー?
338ドレミファ名無シド:2014/04/22(火) 18:42:28.64 ID:sii42mL8
しかしcube rxの新作出ないなぁ
いまかいまかと期待してるんだが、なんとなくだけどウーハー付きじゃね?
新作出たとしたらあとアイホンのアプリと連動とか
339ドレミファ名無シド:2014/04/24(木) 00:59:13.06 ID:Dd23HQGv
あいほん連動って要るのかなーと思ってたけど
やっぱみんなiPodtouchとか使ってんの?
340ドレミファ名無シド:2014/04/27(日) 07:16:34.90 ID:cxFzzaxi
アースつけようか悩んでる
ノイズそんなに変わるのかな
341ドレミファ名無シド:2014/04/27(日) 12:46:48.68 ID:s3XpV99d
CUBE Street EX買った人いる?
旧型とどっち買うか迷ってる。
342ドレミファ名無シド:2014/05/12(月) 13:03:45.58 ID:S1gMDtPf
liteはキャビシミュの音を鳴らすとすごいな
ベリのGDI21をライン入力に突っ込んでみたらペラッペラな音が立体的になって
興奮して思わず鼻水出たわ
343ドレミファ名無シド:2014/05/12(月) 18:00:40.87 ID:NGshFe/C
でもヤマハTHRを聴いちゃうと.....
344ドレミファ名無シド:2014/05/12(月) 19:18:20.37 ID:S1gMDtPf
LiteとTHR両方持ってる人はLiteにTHR突っ込んで鳴らしてみてほしいわ
俺は持ってないからわからんけど良さそうな気はする
345ドレミファ名無シド:2014/05/18(日) 06:56:45.39 ID:mR0+2I0l
どうも生産終了はガチらしくGA-212とGA-112が半額以下で売られてる
やる音楽はロック・ポップスなんで100Wでも十分な気がするがこの際200Wにするべきか・・・
迷う
346ドレミファ名無シド:2014/05/18(日) 07:08:42.71 ID:lYA1t0fx
40GX使ってるんだけど、アンプタイプのスイッチでいわゆるオーバードライブのサウンドってどれになる?
12時のやつでいいのかな
347ドレミファ名無シド:2014/05/19(月) 14:18:42.61 ID:cGccHWIF
>>345
なんか新製品出るのかね
348ドレミファ名無シド:2014/05/29(木) 21:35:41.32 ID:Qdvs9L5N
gxとrxって小音量で練習するなら前者の方がよいのでしょうか
先輩方
349ドレミファ名無シド:2014/05/31(土) 01:10:29.92 ID:TgnqwC4B
その通り
350ドレミファ名無シド:2014/06/04(水) 17:09:50.80 ID:ufweJjQA
マイキューGXのJc cleanの最大音量ってJC120でいうとどれくらい?
351ドレミファ名無シド:2014/06/04(水) 19:06:02.20 ID:VBHgPwpE
まあまあなくらい
352ドレミファ名無シド:2014/06/04(水) 19:41:09.07 ID:ufweJjQA
JC120のボリューム8時にしたときくらいの音量にはなる?
353ドレミファ名無シド:2014/06/04(水) 21:08:50.68 ID:WtHGuyuO
スタジオとかに置いてあるJCとか使ったことある?
JC自体2とか3とかボリュームあげたらもう爆音やで
どれぐらい?とか言う時点で違う
最初はスタート地点同じやったのにちょっとあげたらもう追い越してるぐらい違う
354ドレミファ名無シド:2014/06/04(水) 21:16:18.25 ID:ufweJjQA
EQ全部0にして使ってるから8時じゃまだ爆音とまではいかないんだよなー
355ドレミファ名無シド:2014/06/04(水) 23:14:24.96 ID:KHMfxAjT
家でも使いやすいJCっていうか、JC対策用の模擬アンプっていえば、やっぱCUBEのJCクリーン?特にどれがいいってある?
356ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 10:42:12.85 ID:xWUm/jGd
マイク、じゃね?
357ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 10:55:57.28 ID:YIZuu7Qp
確かにCUBEに限らずミニアンプのマイク入力に突っ込むとJCっぽくなるのあるな
358ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 18:41:36.19 ID:LhC9PPpC
ドラムと1対1でセッションみたいなことするんだったらRXでもいけるかな?
359ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 18:47:19.30 ID:H+SHDFI+
ドラムも生音ならいける
持ってるけど結構あれは音量出る
ジョンボーナムみたいなドラマーだったらちょっと音量足りんかも知れんけど
360ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 19:30:57.81 ID:LhC9PPpC
おおサンクス
RX買うわ
361ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 21:00:36.70 ID:l8dRoQ2E
GTシリーズで音を出して自宅練習するのに最適なローランドアンプはどれでしょうか。
出力でいうとCUBE-20GXでしょうか。
 
362ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 22:13:34.13 ID:64VvgNXw
GTなら普通にモニター買えばいいんじゃね?
ローランドだとこの辺りだろ。
http://www.roland.co.jp/products/jp/CUBE_Street/
http://www.roland.co.jp/products/jp/MOBILE_CUBE/
http://www.roland.co.jp/products/jp/CM-30/
363ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 22:27:03.18 ID:xh+nngCV
20と40は練習に使うには音量デカ過ぎるし
かと言ってバンドのライブで使うには足りなかったりして
難しい立ち位置なのよねー、出力的には防音室でもない限りマイキューで十分
小音量でも低音や抜けの効いたバランスの良い音欲しかったらモニタースピーカーだろうね
364ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 02:55:22.51 ID:xDer/YlX
プリアンプシミュでギター鳴らすならワット数よりも小音量でも12インチ一発くらいのスピーカー口径がほしいところですね
ミニキューブだとどんなにいいシミュレータでも。低音がショボイっす
となると結局真空管アンプのパワーインという事になってしまうけど
365ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 06:51:02.06 ID:c32FHqwM
後半2行がまったく繋がらないw
低音命のベースアンプはレスポンスが悪くて音が濁るチューブアンプ愛用者が少ない点について
366ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 10:42:39.30 ID:aSMkoUEK
>>364
同意
GT出音出すなら結局そうなる
367ドレミファ名無シド:2014/06/08(日) 22:08:10.70 ID:wz0nm425
>>364
つLite
368ドレミファ名無シド:2014/06/10(火) 18:26:17.47 ID:hrmuVffS
JC-90家で余裕に鳴らせるよ
369ドレミファ名無シド:2014/06/12(木) 00:44:45.60 ID:a9uF75kg
おれんち貧乏だからな
370ドレミファ名無シド:2014/06/14(土) 00:28:06.31 ID:0S1QiF6K
マイキューRXいいよな。いまだに小型アンプでは最高峰の位置にあるよなw
371ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 01:58:20.83 ID:7eycLqG5
投売りされてるGA-212あんじゃん?あのアンプにオリエンタル雑貨にある
インド風の布っていうかトランス好きな若者連中的な柄の布を上から被せて
使用を思いついた俺、値段を考えたら値段にも文句はないとは思うんだ
ソリッドだから熱にも問題ないし
372ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 02:14:14.82 ID:7eycLqG5
値段を考えたら出音にも文句はないとは思うんだ

の間違え
373ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 19:53:16.08 ID:i12ikIB3
>>371
そもそもGA-212なんで投げ売られているの?

買おうと思っているのだが
374ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 20:45:22.90 ID:OfekX44r
>>373
生産中止で廃盤が決定されてるからだよ
もし以前から欲しかったのならすぐ買っとけ 無くなるぞ
安いから買おうかなって思うんならやめといたほうがいいかも
わざわざ生産終了が分かってるの手に入れることもないしね
375ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 21:00:46.47 ID:i12ikIB3
>>374
Thanks

10万円代のアンプが3万円代で買えちゃうなんて最高ジャン
と思って近頃欲しいなと考えていたのだが……

元々JCを使っているから、GAもJC的なクリーンじゃないかと期待しているのだが。

生産中止早くないか?
よほど人気なかったのかねコイツ
376ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 22:36:13.21 ID:zKgFND0q
生産中止か。
こんなに値段が下がってたことに驚きだな。無くなる前に買っとくか。
三万円代なら絶対に損しないだろう
377ドレミファ名無シド:2014/06/23(月) 10:35:41.12 ID:TW8tSViq
音もデザインも良く無いと思った人が多数だろうかと...。
3万でも、さらに1万でも
場所を取るからイラナイ....。
378ドレミファ名無シド:2014/06/23(月) 22:39:17.12 ID:H8CNnuxU
GT-100用に欲しいかも
でもCOSM二つもいらないしな
機能が中途半端に充実しているからかえって売れないんだよ
ジャズコのコーラスとクリーンに特化したような潔さがあれば良かったのに
でも3万台で200Wアンプが手に入るのは魅力的
379ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 02:15:26.62 ID:+j8CGEMw
買った人レポヨロ!
個人的には重さと出力の割には少ない消費電力が気になってポチる勇気はなかった
380ドレミファ名無シド:2014/06/26(木) 15:13:55.38 ID:orRajIxO
>>363
出力が充分でも、マイキューはEQが1bandしかないのがなあ
381ドレミファ名無シド:2014/06/26(木) 19:16:24.25 ID:9d1E7bpO
RXなら3バンドだぞ
はいはいステマステマ
382ドレミファ名無シド:2014/06/27(金) 20:49:38.15 ID:1am3XvDx
GA持っている人はいるとおもうんだけど不思議とレポがほとんど見られない。
一部ではJCのようなクオリティを期待するととんでもない目にあうって書いている人も
いるようだけど実際にはどうなんだろうね。
プリ部は使わずにGT用に割り切って使えば十分価値あるような気もするけど。
スピーカーやパワー部もだめなん??
なんか売り切れる気配がないんだけどw
383ドレミファ名無シド:2014/06/27(金) 21:13:03.63 ID:epit3GZ8
ずっとJCクリーンで使えばいいんじゃね 自社のモデリングだからほぼ完璧っしょ
安くJC手に入ると思えばいい アフターサービス皆無だけどね
384ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 17:22:27.27 ID:ZwOeyaBZ
JCの音は好みが分かれるからな、意外と使えない音だよ
385ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 18:54:38.97 ID:AU/UgjCR
Roland CUBEのJCクリーンとJC-120同時に弾き比べたけど、全然違ったわwww
386ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 19:59:24.17 ID:X5MvF2MP
そもそもJC-120そのもので音が違うからな…
387ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 21:04:40.04 ID:dYKk8xs4
いつごろのJCのモデリングなんだろ?
詳しい人頼む
388ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 22:44:45.37 ID:AU/UgjCR
スピーカーのサイズ、個体の素材でそもそも音変わっちゃうからね
389ドレミファ名無シド:2014/07/08(火) 01:05:35.13 ID:4lfuh6w4
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/CUBE-10GX/
…15Wより軽い、けど
390ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 20:19:57.84 ID:unvEaIbU
GXが最初出た時にアンプ開発をローランドからBOSSに移すって出てたけど
この様子を見るとGXの時点で移ってたのかしら
どっちにしろiphone縛りのアンプなんか欲しいと思わんなぁ俺泥だし。
391ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 20:26:13.26 ID:unvEaIbU
あ、逆か。今までのGXとかliteがiphoneipad用端子有りで
10だけはandroidでも行けるって事か
でもcubeのメインユーザーはガラケー多そう
392ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 01:26:43.77 ID:F7vGAfcd
ロゴが変わった新しいCUBEって音良くなったん?
393ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 02:22:12.18 ID:VpoOTJGS
>>392
試せばイイと思うよ
394ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 22:30:08.94 ID:LYpVI/jG
cubeの現行モデルってもしかしてルーパーなくなった?
395ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 14:02:17.83 ID:DzW9/al/
>>389
ページはあっても製品ラインナップに載ってないやる気のなさ
396ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 04:53:12.19 ID:lWF6Bhcu
>>389
iphoneから音色入れ替え出来るって、そんなの最初から全部入れとけよな
なんか迷走してるな
397ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 12:46:18.61 ID:5FANz7cU
GAが逝ってしまったか…
398ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 15:02:26.66 ID:gQvgesnW
ブルースキューブ
399ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 21:48:32.39 ID:sJ7xSVov
今まさにBC30使ってるけど気になるなぁ
400ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 22:43:36.59 ID:oPb/hbVh
ブルースキューブ、離れて住んでる友人数名の評判は良かったけれど
一度も試した事が無いまま終わってしまった。
401ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 17:07:31.76 ID:BEAX+8nC
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/index_newproducts.html
ブルースキューブか…。GAシリーズが失敗した後でも
新製品は続々出る…。

だが、他スレにもあるけど、ローランドの行く末が心配。
402ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 17:29:52.63 ID:eIWsrzd4
ローランドアンプでは中古で唯一JCに次いで人気なBCの新機種一番無難な手で何を心配になるのかわからんが
新品売れるかどうかは価格次第だな、さっさと発表しろ
403ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 17:39:09.96 ID:0cqF7H9D
>>401
http://www.coneco.net/PriceList/1140716046/
http://www.ishibashi.co.jp/newitems/1000344.html

定価 ¥7万5600 ¥9万7200 だと
苦戦しそうな予感が...。

まぁ売れ残って安価で入手出来れば美味しいけれど。
404ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 17:46:32.23 ID:eIWsrzd4
めっちゃ強気でワロタww
cube80gxで4万だからなぁ
405ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 18:56:29.67 ID:GRDDHS25
スピーカーからなにまで新しく造り直したから値段上がったのかと……

GAみたいに投げ売りされるなら速攻買うレベル
406ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 20:39:57.01 ID:FN1Yom4y
>>402

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1405811304/l50
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1399621754/l50
でローランドの経営の事が書いてあった。
わしゃ、経営の事は特にシロートなんで、よくわからんが…。
407ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 20:40:18.70 ID:YrCalAiY
こんなの買うぐらいなら普通にブルースできるチューブのほうがよくね?
フェンダーのホットロッドデラックスとかマーシャルのDSL40とかでいいじゃん
408ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 20:44:45.69 ID:0cqF7H9D
おそらく
学校の軽音部に納入とか....。
「真空管を使ってないですから、経費がかさみませんよ」
...とか言われて..。

Roland規模の企業だと、そういう需要もあるでしょうね。
自分の母校にはRolandのシンセがあった。
アンプはヤマハだった。
409ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 22:24:39.60 ID:eIWsrzd4
>>407
cubeユーザーの俺も家で弾くならそっちを選びたいけどライブや週1のスタジオ持ち込む時に
15キロと20キロのアンプでは体力の減り具合が全然違うぞ
あとはライブの短いセッティング時間でいち早く音出せるのも余裕が出来て良いんだけど
ブルースキューブはメモリーモード付いてなさそうなのは残念だなぁ
ボタン一つでリハや前回の演奏と音量含めて完全に同じ音が呼び出せるのがデジタルアンプのメリットだから
次回作ではメモリー機能強化して欲しいわ
410ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 03:12:52.82 ID:A019EKOf
bluescubeのターゲットは明らかに素人向けじゃないよな。一応0.5wまで下げられるっぽいけど値段がな。
411ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 03:54:09.71 ID:ri+nA9lD
結局投売りあってもGA使いのレビューが来ない件
誰か(性能を)説明してくれよぉ!
412ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 04:53:40.28 ID:nmL9QaF+
安いんだから自分で買って試せよ
413ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 10:40:29.06 ID:CLFoOsUk
電池駆動のアンプいくつかあるけど迷いすぎてどうでも良くなるなぁ
streetex出たならac-33の後継機種出して欲しいわ
414ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 18:14:19.41 ID:IZKunu1m
>>411
買ってみようかな?
100Wと200Wどっちがいい?
ネット通販で安い所とかあるかな?
415ドレミファ名無シド:2014/07/26(土) 21:20:38.63 ID:11466CY5
>>414


せっかくだから
↓ コッチを買ってよ。
>>403
416ドレミファ名無シド:2014/08/05(火) 00:07:46.51 ID:R5gVSxr8
沈みすぎage
417jun:2014/08/21(木) 20:46:52.93 ID:Irrqlfrm
GA−112安いから買ったよ。GA-FCフットコントローラー付きで
37000円だった。単体のアンプとしては悪くはないがつまらない音。
良く言えば普通。
しかし、GTのモニターとしては極上。スタジオのJCよりは癖がない。
その様な使い道ならいいよこれ。
418ドレミファ名無シド:2014/08/21(木) 21:47:40.58 ID:I26QnEv9
レポ乙あれって消費電力42WでJC並の音量出るの?
cube80なんかは実用的な音量にするとスピーカーが飽和して
小音量に比べてレンジの狭い余裕のない音になるけどその辺はどうっすか
419ドレミファ名無シド:2014/08/22(金) 14:16:01.01 ID:hP4lN855
普通普通アン普通か
理想のスピーカーなんて下駄はかせずに業務用モニターとして売ったほうがよかったんや…
420ドレミファ名無シド:2014/08/22(金) 14:52:50.54 ID:7wLmiL9u
レポ乙 ジャズコより癖がないのか
421ドレミファ名無シド:2014/08/23(土) 11:01:25.58 ID:sR+IGURu
レポは乙だけど投売り分はほとんど捌けてしまったようだねぇ〜w
422jun:2014/08/26(火) 23:42:39.07 ID:LPQQFTbZ
続GA-112について。
JC並の音量が出るのか? 自宅で使ってるのでMAXとか苦情が怖いのでわからないが、
色々なスタジオやJC55を所有していた事もあるけど、 実際JC-120スタジオで出力半分出せないからわからないよね。
使った感想はJC120よりGT112はマスターボリュームがついている分
小音量時のコントロールが断然しやすいのは間違いないよ。
あと、癖がないという表現をもっと詳しく言うと、 自分の持っているマルチGT−10を今までJCは勿論、
スタジオのスタックのマーシャルやフェンダーのツインなどに フロントインプット入力したりパワーアンプに入れたりしたけど、
結構そのメーカーのスピーカーの癖がでてしまう事があったかな。
一番癖を感じなかったのはLINEDIRECT設定からPA直。 それに近いという事。
自分は世間がいう程JCのクリーン音は使いやすくないと感じているので。
(勿論独特のクリーンはそれはそれで良い音の部類ではあるが)
それと、アンプそのもののプリも色々といじっていたらそんなに悪くない。
HOT ROD DELUXEとBLACKSTARを使ってきたけど、普段使いではこのアンプだけでいいかなと感じてきた。
ループが2系統別々に使えてチャンネルに割り当て出来るので 自分はループ1にペダルのコーラス、ループ2にラックのディレイで、
後は各チャンネルの設定にプラス。 詳しくは取説でもみてくれ。
423jun:2014/08/26(火) 23:57:29.31 ID:LPQQFTbZ

誤:色々なスタジオは所有してない。(普通、所有してない)

正:色々なスタジオにおいてあるJCで試した。
424ドレミファ名無シド:2014/08/27(水) 01:23:09.33 ID:7wYRR1ju
Cube購入を検討中なのですが、
使い道としては、スタジオやライブハウスのJC-120での音作りを自宅である程度進めておきたいと思い、もっともJCに近い音がでるコンパクトなアンプを探しています。

1、Cubeのなかでも、80GXは12インチということですが、JCぽさは優位かと想像しているのですが、どうでしょうか?
またマスターボリュームで、小音量のコントロール加減はどうでしょう。話し声程度の音量でもコントロールできるでしょうか。

最悪、80GXならJCを使わずにCube持ち込めばそこそこなボリュームでイケるかなとか思っているのですが、ドラマーが割りとパワーヒッターな場合、それも無理なら割りきって、自宅でも使いやすそうな40か20にしようかと思います。
どなたか80と40などで比較された方の意見をいただけたら幸いです。
425ドレミファ名無シド:2014/08/27(水) 02:12:40.73 ID:owuOUeI6
120と比べると似てるけどcubeの方がキンキンしないし弾きやすいクリーンだからJC対策となるかは不明
80単体でもライブは何の問題もないむしろどの会場でも
PAからこのアンプパワーあるねと驚かれるけど構造上低音が貧弱なので好みがわかれる
他アンプ用へのアウトプットあればいいのになぁ卓送りはマイナーな手段だから拒否られる事がある・・
深夜でも練習出来るような小音量も出せるけど、細かい調整はxl時代は微妙だった
gxはマスター付いてるからいけるんじゃねわからん
80はプレゼンスツマミがあるから小音量での音色の自由度は40や20よりかなり高い
426ドレミファ名無シド:2014/08/27(水) 07:41:03.55 ID:SW4qEBAf
最近のbossエフェクターはかなり出来が良いからブルースキューブも期待してる。
でもちょっと高いな。
427424:2014/08/27(水) 19:28:28.79 ID:7wYRR1ju
>>425
JCクリーンがJCに似てなかったら意味ないんで、Cubeにするかどうか、迷いますね。ありがとうございました。
428ドレミファ名無シド:2014/08/29(金) 18:46:53.05 ID:vZahCz1h
普通は別物と開き直って対応できるようにするか
同じアンプ買うかしかないと思うが
429ドレミファ名無シド:2014/09/01(月) 00:23:40.88 ID:e0IQUowv
>>427
80LX使ってるけど、JC-120と音の傾向は似てるから大まかな音作りには有用だと思うよ
430ドレミファ名無シド:2014/09/01(月) 00:24:34.44 ID:e0IQUowv
訂正 80XLです
431ドレミファ名無シド:2014/09/01(月) 23:27:07.48 ID:fkqIS3eV
キャスターつきの212コンボアンプがいいなぁ
自宅使用でもw
432424:2014/09/03(水) 23:20:36.23 ID:wWMm3pE1
Cube80gx買ってみました。
JC、似てるかなぁ?
普通にきれいで使いやすいクリーンですね。
手持ちの中だと、Amplitube3のJCをモニターヘッドホンで聞いた時の方が似てるんで、JC対策はそっちでやることにします。


マスターあるから音量的にも部屋でならせるし、いろいろ使い勝手はよさそうなんで、満足してます。
433ドレミファ名無シド:2014/09/04(木) 01:29:55.68 ID:/Vzyhzb7
cubeは癖がないので使いやすいけど、
ライブハウスやスタジオにおいてないので
慣れると困っちゃうんだよね
434ドレミファ名無シド:2014/09/08(月) 20:47:29.52 ID:9jLJmUSO
GA212買ってしまったけど箱から出してないw 1週間。

出したらレポしますよ。

あ、およびでない?
435ドレミファ名無シド:2014/09/09(火) 23:24:20.52 ID:c0ctNYFH
BC新しいの出た?
あれはどうなの?
436ドレミファ名無シド:2014/09/09(火) 23:32:44.75 ID:wtmNicPr
高い
437ドレミファ名無シド:2014/09/12(金) 17:21:12.04 ID:TfES0rOU
JCスレってなくなったの?
438ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 16:00:46.98 ID:/f8j6iQG
CUBE-10GX気になってるんだけど、誰かレポお願いします。
15000円ぐらいだから買っちゃおうかな?
439ドレミファ名無シド:2014/09/13(土) 22:44:11.81 ID:ke+snBGx
あれ最高だよ。買って損は無い。
440ドレミファ名無シド:2014/09/20(土) 23:48:48.58 ID:Trt40TlX
Mobile cubeってどーなんですか??
441ドレミファ名無シド:2014/09/21(日) 07:51:29.43 ID:1x2arlBM
あれ最高だよ。買って損は無い。
442ドレミファ名無シド:2014/09/21(日) 13:58:01.03 ID:eHFEsEx9
>>440
AUX INのゲインがないところだけ不満
DAP側のボリューム絞るの忘れてて爆音にファッとなることが何度かあった
443ドレミファ名無シド:2014/09/21(日) 16:19:51.16 ID:prQ9iaF1
情報ありがとうございます。
買っちゃおうかな〜、、、。
444ドレミファ名無シド:2014/09/21(日) 18:17:04.82 ID:EpVipPCs
買って損は無いと思うよ
445ドレミファ名無シド:2014/09/21(日) 23:45:03.75 ID:62j3+tD6
JCのクリーンが嫌いな人はCUBE LITEはだめかな?
446ドレミファ名無シド:2014/09/22(月) 00:11:24.16 ID:ulkoY0AL
ダメじゃないよ
447ドレミファ名無シド:2014/09/22(月) 00:22:36.79 ID:oDq75qZo
マイキューGXならフェンダークリーンも選べるぞ
まぁどっちもiphone差せばiphoneアプリなんかのモデリング使えるっぽいけど
448ドレミファ名無シド:2014/09/22(月) 06:51:28.70 ID:ZQR+I275
>>440
用途によるな。持ち運びメインでモニター使用とかなら最高。
家で使うなら買う必要なし。
449ドレミファ名無シド:2014/09/25(木) 01:50:32.66 ID:jKld2/U4
CUBE LITEのクリーンはJCの極端な癖を無くしてあるから
逆にJCシミュレーターにならないという痛し痒し具合。
450ドレミファ名無シド:2014/09/25(木) 19:46:00.73 ID:ePM6+nVh
cubeliteはサブウーファーの位相ズレが音に立体感を出してくれる副作用が良い
ショボイいアンシミュを楽しく鳴らせるので家で遊ぶのに最適

jcはあんま似てないの
451ドレミファ名無シド:2014/09/25(木) 21:21:02.15 ID:1izNAN4x
まぁなんかCUBEはデジタル臭い音だよね。
クリーン綺麗だけど。なんか変に揺らいでる感じはあるなぁ。
452ドレミファ名無シド:2014/09/25(木) 23:01:22.24 ID:gpKZWvln
中古でJC-20買えば良いのに
453ドレミファ名無シド:2014/09/26(金) 00:23:18.44 ID:rkxQN8dw
匂うのけ?
デジタルは
知らなかった。
454ドレミファ名無シド:2014/09/29(月) 18:27:28.35 ID:YU25qdzg
つまらん
455ドレミファ名無シド:2014/10/06(月) 23:53:27.41 ID:64xM623U
今更だけどGA-212買いましたよ。
別に悪くないよ。ほんとに普通。でもひずみ音はいやだな。
聞いたことがないひずみ方する。かすれたような音。
クリーンは明るめのバリンとした音で音圧すごいからライブ向きかも。
ループ2系統はありがたいですね。
3万円台なら買っておいたほうがいいとおもいます。
ヘンな文ですんません
456ドレミファ名無シド:2014/10/07(火) 02:55:20.36 ID:rIg2yXka
>>455
むしろ買う気が失せるよそれ
457ドレミファ名無シド:2014/10/07(火) 18:45:21.72 ID:UOq5rriS
いや、いいんだって!ホントに。
ツマミも回すとパラパラひかって楽しいし。
作りは頑丈だし上にたくさん物が置けるし!
458ドレミファ名無シド:2014/10/29(水) 09:28:50.47 ID:lrxOdw0C
デジタル臭ってよくわからんが、歪みchはほとんどBOSSの歪み系ペダルの音だな
459ドレミファ名無シド:2014/10/31(金) 10:38:38.56 ID:c863AbuP
ストリート用にアンプの購入を考えてます

高速道路の下で演奏します
エレアコの弾き語り
ジャンル的にはロック寄りのフォーク
マイク端子必須
電池駆動必須
たまにはソリッドギターも弾きたい

この場合、AC-33とCUBE Streetのどちらが良いのでしょう?
予算は5万円までに抑えたいです
460ドレミファ名無シド:2014/11/03(月) 21:53:51.49 ID:gWV1MFIU
そんなとこで歌われたら迷惑だわ
461ドレミファ名無シド:2014/11/03(月) 22:16:06.91 ID:l78IQT9A
アコギならAC33で決まり。
462ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 07:35:48.11 ID:/I1cnmZR
CUBEはハードオフとかに必ずあるけどなんで?
あき易いとか?
463ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 08:04:34.29 ID:q7hIUzv0
売れてるからじゃないの?単純に数が多い
464ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 08:24:29.43 ID:/I1cnmZR
でもハードオフじゃ長期在庫で売れ残ってるよ
465ドレミファ名無シド:2014/11/16(日) 08:26:57.67 ID:23+h8cNY
VOXもMarshallも普通に長期在庫は山のようにあるだろw
466ドレミファ名無シド:2014/12/24(水) 15:04:23.63 ID:A/Tqj3RG
Blues cube artist まだかなー
467ドレミファ名無シド:2014/12/25(木) 16:40:24.67 ID:1NNPKjzq
長期在庫ってどう処分してるの?
468ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 12:47:09.59 ID:skrkQuu1
モバイルキューブについてなのですが、
エレキギターで特定の音程を弾いたとき同時に低い周波数でブブブと振動するような音が鳴ります
スピーカー部から出てるようなのですが特に破損は見当たりませんでした
電子工学的な知識は皆無なのですがそういう方面の理由でこういうノイズが発生することってありますか?
469ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 00:05:09.95 ID:WNeXk6Tm
共振かな?
それは諦めるしかない。
それかネジが緩んでるかも?閉めて見たら。
470ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 19:13:14.72 ID:Yts3GkWs
太ゲージでダウンチューニングかな?
スピーカーの口径が小さいから再生しきれてなくてブレてんだよ
例えば8〜12inchの小型アンプにワーミーで
dive bombまで音程下げてジャーって6弦開放交えたパワーコード弾いたらどうなるか?
ほぼすべてのアンプは再生しきれなくてボアボアする
471ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 08:29:01.28 ID:6kabxJ7k
CUBE80XLなんだけど、リードChで歪ませてハイフレットでチョーキングしたときにリングモジュレーターみたいなノイズが入るんだが、80GXでは改善してるかな?
472ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 16:19:00.15 ID:hxTTgNog
>471
CUBEてアンプモデリング外せるのかな?外せばノイズは消えると思うよ。アナログの歪み系エフェクターとかをつなぐといいよ。
473ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 19:03:24.42 ID:KdxQ1fGW
何言ってんだこいつ
474ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 19:06:06.85 ID:oTMiXg2Y
472は池沼なんじゃね?
475ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 19:43:16.76 ID:6kabxJ7k
>>472
まぁ、モデリングは外せないけどJCクリーンが無難な音なんでコンパクト繋いでるよ。ドライブChは個人的に総じて使えない、音こもりすぎ。
476ドレミファ名無シド:2015/01/17(土) 03:39:08.81 ID:DGjk43ey
Yahoo知恵袋みたいな回答。
477472:2015/01/17(土) 07:06:34.02 ID:LqsB2otT
そういうことがあるのがアンプモデリングの問題なんだよね。昔のPODに歪み系エフェクターつないだら
ノイズだらけになったし。
478ドレミファ名無シド:2015/01/17(土) 10:45:51.17 ID:QNaTctw3
PODやら11のループに歪み入れてるプロなんて腐るほどいるのに、こういったデタラメをドヤ顔で言う
Yahoo知恵遅れ袋みたいな人は多いよね。

まあ匿名掲示板だからどれだけデタラメ言っても許させるよなw
479472:2015/01/17(土) 12:35:26.19 ID:LqsB2otT
まぁ、そう言われると思ったよ。プロはこうしてるという言い方は馬鹿の一つ覚えに聞こえるんだよ。
プロがやってることは正しいとは限らないだろ。
480ドレミファ名無シド:2015/01/19(月) 13:10:35.87 ID:h0glkUeT
少なくとも479みたいに匿名掲示板でドヤ顔発言してる痛いど素人よりはマシなんじゃね?

てか機材厨の素人がプロが批判とか痛すぎるだろw()
481ドレミファ名無シド:2015/01/19(月) 13:11:38.85 ID:h0glkUeT
すまん「プロを批判」な
日本語間違えた
482ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 13:26:48.69 ID:wEKPyb+k
ここ数十年で日本が生んだ圧倒的に優れた物はアニメでもTOYOTAでも無くRolandJC
過去の違うアンプ使ってる優れた作品に埋もれてるとわかりにくいが…
Recがデジタル式なってからはこれイッタクしかありえない
面白くはないが…
483ドレミファ名無シド:2015/02/07(土) 11:23:06.33 ID:Qr/jhEwu
音作りはエフェクターでって割り切ったほうがいいかもね。
484ドレミファ名無シド:2015/02/11(水) 19:00:16.42 ID:EEXLonjz
w数ちっちゃいブルースキューブあったらほしいな。けどスピーカーは12インチとか。
485ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 05:51:08.37 ID:NArjUfT1
BCとGAは法人向け
パナソニックのPC同じようなもの

個人ユーザーからみると
なんでこんなコスパ悪い商品が存在できるのか疑問だろうが
日本の大手会社がサポート体制を確立していることは
法人にとっては極めて重要だ
486ドレミファ名無シド
この春いい新作がでそうな予感