>>936 足で踏む部分のゴムは10円で売ってるらしいよ
>>836>>848 もったいぶらないで教えてくださいよ〜!良心的に10円で売ってる店!
まさか嘘なんですか?
>>939 これがアホの構図 自分では解ってないw
答えられないらしいよ。
>>940 もしかしてご存知なんですか!?
もったいぶらないで教えてくださいよ〜!良心的に10円で売ってる店!
相当な粘着だな
空気読めないタイプ。友達居ないんだろうなぁ
空気読むとオジサンの若い頃は10円で今は違った
あの時は勢いで言ってしまった
今はBOSSと言えばオジサン御用達ブランドだからね
これ発売されたらオリジナルのDM安くなったりしねえかな
ボスコンのように内容のない状態が続いているな。
951 :
ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 01:53:31.30 ID:5iNJY1QV
>>830 シンセと一緒にするのは無理があるでしょ。
ってか、シンセなんて、中身がどんどん変わってくもんだし。
当時の機種に入ってた、人気音源入ってれば後継機種として、名前引き継げると思うけど。
>>918 今のコーラスはデジタルのはずだけどな。
同じ型番なのに、最初はアナログで、後からデジタルに変わったとか。
しばらく経ってから、スレで、お前らアナログアナログとか言ってるけど、誰も気づかなかったジャンとか揶揄されたり、
ピンクやブルーのラベル?はアナログとか、必ずしもそうでないとか、いろいろ話題になったことがあった。
>>921 俺はDC-2wだな。
エフェクトレベルが付いてて欲しい。
まぁ、デジタルで、DC-2xでもDC-5でも、ディメンジョンの後継機種ならなんでもいいんだけどw
>>948 オリジナルとはやっぱり音が違うとか言って代わらないんじゃない?
>>948 そう期待する人が多かったらそうはならないだろうなあ。
復刻されてるTSとかも
オリジナルが安くなってるわけじゃなさそうだし、
むしろ原型機への注目度が上がって値上がりしたり…
レプリカとか偽造品が多い商品は逆に価格が落ちない
絵画でもスーパーカーでも骨董品でもダイヤでもシャネルでも同じ現象だけど
ほんとユダヤ人は賢い
955 :
ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 09:55:50.32 ID:MoejVABt
ボスって本当にイマイチですよね。
エレハモ見習って欲しい。
>>955 そうですね。一度倒産して韓国に転居したほうがいいかもしれませんね
957 :
ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 12:10:51.14 ID:MoejVABt
ボスの方、このスレッドきっと見てますよね。
エレハモのラインナップ、まじめに見て下さいよ。
やっている事と値段が本当に素晴らしい。
キョーリツがタコなので、もちろん直買いしていますが。
あれだけ評判が悪い電子スイッチも早く見直すべき。
>>957 業シリーズが効きすぎて頭イカれちまったか?
電子スイッチ押しやすくて最高じゃん
電子スイッチこそボスだろバカか
業界広告に踊らされる文系脳は「トゥルーバイパス」(笑)のマクソンでも使ってろよ
【値段が本当に素晴らしいエレハモのラインナップ】
H.O.G.2 76,032円・Deluxe Memory Man Tap Tempo 60,480円・Bass MicroSynthesyzer 58,752円・MICRO SYNTHESIZER 58,752円
Deluxe Memory Man 550-TT 57,024円
EPITOME 56,160円・Deluxe Memory Man 56,160円・POG2 47,520円・SUPEREGO 34,387円・Stereo Poly Chorus 34,344円
B9 32,832円・Cathedral 32,832円・Ravish Sitar 32,832円・English Muff'n 32,832円
STEREO MEMORY MAN WITH HAZARAI 31,104円・Stereo Talking Machine 31,104円
Ring Thing 31,104円・Tone Tattoo 30,240円・Riddle 30,240円・Voice Box 30,240円・Deluxe Memory Boy 27,648円
EHX Tortion 25,056円・Q-TRON+ 24,192円・Holy Grail Max 23,328円・WHITE FINGER 23,328円・FREQUENCY ANALYZER 21,600円・Graphic Fuzz 21,600円・8 Step Program 20,736円
説明書:2000円
エレハモみたいなものがほしい人はエレハモ使えばいいじゃん。
なぜBOSSに同じものを求めるの?
イロイロ選択肢があったほうがいいじゃん。
964 :
ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 16:16:54.66 ID:oQaBI+GR
>>633 >>636 >>638 おそらくカップリングの電解コンのなんらかの劣化で絶縁破壊が起き音声信号の歪みで鼻づまりトーンを起こしそれが各所に影響を与えてしまって総合的に変な音になってしまっているとおもいます
容量抜けで定格値が出せなくなってるのでしょう。古いDS-1はそろそろ明らかな故障でなくても音声が変わってしまっている物が多く、それでオーナーは手放されて中古流通してる個体が多いとおもいます
回路図がわからなくても、DS-1にある電解コンはたった7つなのでこの際、全とっかえしてしまっては如何でしょうか。回路上の故障以降の電子部品にダメージがなければ劇的に生まれ変わり本来の音を取り戻せる可能性大です
DS-1はオリジナル発売時から使い勝手の良いペダルディストーションの定番と言っていい音ですし、ツマミがどの位置にあってもそれなりの音は出ているはずですから
DISTツマミを回していってあるところから異様に詰まるというか、音の質が変わってしまっているような場合はこのリキャップを試す価値ありです
数10円から100円前後の部品を半田で付け直すだけですから安いものでしょう。
その場合、低ESRタイプなども良いですがカップリングに使用されるものの場合なるべく耐圧も同値に揃えたほうが良いとおもいます
海外の高級オーディオグレードなどより、国産のそれほど高価でない通常グレードの低ESRのもので耐圧と数値が同じでなるべく同じ高さのものであればベストかと。
DS-1の回路レイアウトは比較的余裕があるので、パナソニックのECQ-V等メタライズドフィルムなどに換えてしまってもいいでしょうね
自分の今手持ちのDS-1開いてみたところ、一箇所無極性(NP)の電解が使われてますね。
それ以外ふつうのものでした
どうして耐圧を同じものと交換したほうがいいかというと、回路内のカップリングコンデンサーだと、耐圧を上げると高域特性が変わってくる可能性がありますので。
電源部では関係ないというかむしろ耐圧高いほうが信頼性が高くなりますけど
今色々検索してみましたけどやっぱりWIMAとかメタライズドフィルムに置き換えるのはMODの定石だね
>>967 技ロゴのような精神衛生効果が得られます
名機、ボスの製品はトップクラスと言い聞かせる事でも同じような効果が得られます
コンデンサで音が変わるという都市伝説はまだ生きてますかぁ?
音声回路上のコンデンサなら間違いなく音変わるに決まってるじゃん
バカなの?
>>964 ご教示ありがとう。俺もやってみよっかな。
>>969 聞き分けられなくても恥ずかしいことじゃないから大丈夫だよ
973 :
ドレミファ名無シド:2014/07/25(金) 13:56:52.18 ID:tFmzZQzU
DS-1は後ろに歪系プリアンプとかのデジタル系機器つなぐと相性悪いかもしれない
矩形粉々にして倍音潰しまくる音だから強く歪ませるとぐしゃーっと誤作動じみた音になる
チューブアンプとはどれも相性いい
設計された時期はチューブアンプやジャズコーラスに合わせて作られてたんだろうから当たり前だが
DSONE笑
BOSSでも個体差って結構あるのかな?
俺のと友達のどっちもノーマルなBD-2がツマミ同じで音違うんだけど
>>979 アナログってのはつまりはそう言うことなんだよ
981 :
>>964:2014/07/26(土) 14:42:35.10 ID:tBXdEYIu
>>964ですが、手元の古い日本製DS-1,
手元の計測器で一番大きいケミコン16V100μFのもの実測してみますと、やはり壊れてましたね
100μくらいの容量のケミコンだともう30年以上経って、酷使されてきたものなら音が変わって当然かもしれません
取り急ぎご報告
時間があれば、とりあえず実測値で問題のないテスト済み同容量ケミコンに取り替えてみて、音を出してみます
漏れ電流の大きいケミコンには適さないタイプのテスターですが。なんどやってもO.L表示なんでやっぱり。
いや壊れてませんでした
>>980 ブルドラってアナログペダルなんですか?
ローランド開発者のブッサイクなツラのアジアンが技クラフトは〜とか喋ってると萎えるな
そのツラは出さなくてよかったよ
>>984 最後にジャアアアアップってつけないと一人前の嫌儲メンになれないぞ
は?バカじゃねえの
もうちょい2ちゃんから離れたほうがいいよ
韓国ヤマハか、アジアンローランドかw