BUMPの音を語るスレ21[orbital period]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
落ちたので立てますよ

前スレ
BUMPの音について語るスレ20
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1176280153/l50
まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/bbuummppooff/index.html

荒らし,煽り,釣り,叩き,アンチを禁止。
□上記の行為に反応する香具師も荒らしと同じ。スルー汁。
□楽譜に関する質問は質問スレで。ここではしない。
□うpにはなるべくアドバイスを 
※楽譜で分からない所があるとかも不可とする
2ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 00:17:27 ID:qQ7zO7U0
BUMP(ryの音についてさりげなく語るスレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1066211633/
BUMP(ryの音についてさりげなく語るスレ part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1081673031/
BUMP(ryの音についてさりげなく語るスレ part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1089180915/
【弱虫の】BUMPの音について語る 3升【衝突】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1093415980/
【鳥の】BUMPの音について語る 5増川【イボ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1097848566/
【俺の】BUMPの音について語る 6踊り【鼻メガネ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103814937/
【仲良く】BUMPの音について語る 7藤【しようよ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1109232586/
【君に】BUMPの音について語る 8花【からし】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1113561363/
【銀河】BUMPの音について語る 9スペシャル【鉄道】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1119752136/
【いか】BUMPの音について語るスレ10【だった】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124343720/l50
3ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 00:18:30 ID:qQ7zO7U0
【カルマ】BUMPの音について語るスレ11【super】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1129042836/l50
【機材も】楽作版BUMP OF CHICKENスレ12【演奏も】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1132759514/l50
【祭りが】BUMPの音について語るスレ13【始まるよ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1135908371/
【走れ】BUMPの音について語るスレ14 
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139284652/
【兎】BUMPの音について語るスレ15
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142680631/l50
(スレ16を紛失、ごぬん)
【新曲】BUMPの音について語るスレ17【待ち】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1153910083/
【涙の】BUMPの音について語るスレ18【ふるさと】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159533627/
【升の】BUMPの音について語るスレ19【おるすばん】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1166203213/
□車輪の唄のマンドリンパートを教えてください><
E|------------------|------------------|----------------1214|15------------15|
B|------12------15--|------15----------|------12------15----|--15--15----15--|
G|----12--141214--14|----12--14121112--|----12--141214------|----17--1616----|
D|1214--------------|1214------------12|1214----------------|----------------|
A|------------------|------------------|--------------------|----------------|
E|------------------|------------------|--------------------|----------------|
4ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 00:23:35 ID:qQ7zO7U0
□バンプをやるのに必要orあったほうがいいギター、エフェクターは?
  個人の自由です。どうぞ好きなのを使ってください。参考までに本人たちの使っている機材(あくまで現時点でのメイン)は、
  藤原 Gibson Les Paul Special Historic Collection
  増川 Gibson Les Paul Standard Historic Collection
  直井 Sonic JB (フルオーダー)
  升  CANOPUS 3点セット

□〜〜の曲はどう弾くんですか?耳コピが出来ません。
  コードぐらいは自分でどうぞ。どうしてもミミコピできない人は、耳コピスレもありますのでそちらへ。
  技術的なことは自分で練習して解決してください。どうしても弱音を吐きたい人は適当に雑談スレでも
  逝って下さい。

□うpの仕方がわかりません
  うpに関してもスレがありますのでそちらへ
□はじめてバンドでチャレンジするならどの曲が一番簡単ですか?
  これも出尽くした質問です。どんな曲をやろうと勝手です、オフィシャルスコアなどから
  出来そうな曲を選んでやれば良いでしょう。スコアを読み取って難しさが判断できない
  レベルでこのバンドの曲をやるには無理があります。無闇に簡単簡単言う人たちに
  惑わされないようにしてください、ここは2chです(とりあえず有名どころのメロコアでもやって腕を肥えさせろ)
5ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 00:29:29 ID:qQ7zO7U0
□藤原の現在の機材まとめ(ギターマガジンより)
Gibsonは山野降りたから、値上がり気味!アフターサービスやクオリティーも微妙><
□Gibson LesPaul Special Histric Collection 4本 23万〜
□Gibson LesPaul Special 57年製ヴィンテージモノ 価格不明
□Tokai HondaSoundWorksModel LSS 110(LPSPモデル) 2本 12万5千
□Sonic STRATOCASTERS LAMTRIC COMPANY MODEL 2本(PU違い)25万(?)〜
□G&L ASTA Semi Hollow (TeleCaster?) 18万〜
□リッケンバッカー ハニーバースト  シンライン 16万〜
アコギ
□Gibson J-45 60年製ヴィンテージモノ 価格不明
□Gibson J-45 山野楽器スペシャルモデル+フィッシュマンPU 2本 17万〜
□Martin D-45 68年製ヴィンテージ 価格不明
□Guild F-50 79年製 価格不明 18万(?)〜
□河野ギター製作所 SakuraiKohnoModel-Special 69万三千
□Washburn Small Guitar 詳細不明
その他
□イタリア製ブズーキ 詳細不明
□Gibson ジュニアマンドリン 1920年製 価格不明
□EKO マンドギター 60年後期製 価格不明
アンプ
□Matchless DC-30 X2 50万前後
□Bad Cat BlackCat-30 価格不明
6ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 00:39:22 ID:qQ7zO7U0
エフェクター
□BOSS OD-1(生産終了)2万前後 OD-3 BD-2 各8千円程度
□Honda Sound Works FUJIYAMA DRIVE (モデル不明)12万(来年より値上げ)
□KLON CENTAUR シルバー 6万〜
□KORG DTR-1 チューナー 1万〜
ケーブル Hondaもうないから適当にベルデンでも、モンスターでも使え
□Honda Sound Works LOVE CABLE typeA 3m:1万

増川 orbital periodでのスタジオ篭りで数年ぶりの07夏ライブ群でも
技術アップが目に見えたが、ぴあの4章28節ではやっぱりメンバーにliveの心配をされている
□ヒスコレのレスポールスタンダード チェリーサンバースト(たぶん)
□ケトナーの多chアンプ
□VOXのアンプ(現行品か?)
□HR-2(たぶん) □PS-5(この3つは多重録音をライブで再現に必要)
□KLON CENTAUR シルバー 6万
直井
□Sonic JB □Hofner 型番は500(たぶん)

□CANOPUS 3点セット
□Ludwig タムとスネア?
7ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 00:41:27 ID:vYUS4H6A
いちもつ
81:2007/12/13(木) 00:43:15 ID:qQ7zO7U0

□CANOPUS 3点セット
□Ludwig タムとスネア?
違>タムとスネア?
正>バスドラムとスネア?_(たぶん単品かと)

http://www.bumpofchicken.com/diary.php
も参考に
俺はドラマーじゃないので詳しくわからんw
9ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 01:08:38 ID:k9Y8blIa
otu
10ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 08:11:25 ID:Dpwkxb7S
乙!
111:2007/12/13(木) 17:56:35 ID:qQ7zO7U0
藤原のリッケンバッカーは330のファイヤーグローだった
スマソ
12ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 18:33:08 ID:U+myzeHH
一乙

藤原のSonicはPUだけでなく
木材も違うんじゃね?
13ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 18:54:11 ID:qQ7zO7U0
指板がローズとメイプルだったけ?
カラーは黒でピックガードが白。
14ドレミファ名無シド:2007/12/13(木) 19:03:59 ID:U+myzeHH
ボディがアルダーとアッシュだった気ガス
151:2007/12/13(木) 19:37:05 ID:qQ7zO7U0
わかった。
□Sonic STRATOCASTERS LAMTRIC COMPANY MODEL 2本 25万(?)〜
1本目 ローズウッド指板、メイピルネック、アルダーボディ Xotic XP-ST1 シングルPU3基
◎ライブ使用率多し
2本目 メイプル指板、メイプルネック、アッシュボディ Xotic XP-ST58 シングルPU3基

しかしまたBUMPでないかなあ。。ギターマガジン・・
新アルバムも出ることだしお願いだぜリットー!
16ドレミファ名無シド:2007/12/14(金) 17:01:07 ID:cspcDrQF
BASS Magazine 2008年1月号(表紙:直井由文)
ttp://www.rittor-music.co.jp/hp/bm/index.html

GUITAR Magazineでのアルバムレビュー一部
「〜、ブラアンメイばりのオーケストレーション、BOWによるパッド奏法、ライトハンド(!)まで、〜」
17ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 13:26:59 ID:ScY/X2DH
キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!


ちょうかっけえぞ直井!今回も完売だな
18ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 14:27:50 ID:cPNm0/Q3
ベーマガって迷走してるな
19ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 16:17:39 ID:uaEa5xXt
直井なんて興味ねぇ!
藤原はまだか!!?
20ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 19:55:11 ID:ScY/X2DH
直井は熱血的な努力家(wiki参照)だぞ
元曲作るときや、レコの際ある程度は藤原がいれば代理利くとしても
チトや増川より作曲のアイディア出してそう

ツアーライブがとりあえず終わったらギタマガ出てくれると思う。
まあ夏の分もライブレポ欲しかったけどさorz
21ドレミファ名無シド:2007/12/17(月) 03:16:52 ID:9pvWi8DR
音スレ的には今月雑誌では、WHAT'S inが意外にも必読
佐伯明氏がいつものようにサウンド面ばかりぐいぐいとインタビューしている
楽器や機材についても色々と
22 :2007/12/18(火) 00:41:51 ID:1ivHET5p
なんで藤原って半音下げで曲作ってるのか教えてください!!
23ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 02:45:06 ID:An2IwTWy
>>22
声帯の問題でなんじゃね?
押弦しやすいとか低音が出るからとかかも
24ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 04:27:47 ID:3p0I9kcz
ぶっちゃけギタマガよりGIGSとかの方が合ってるだろw
ファンのほとんどが中高生なんだし
25ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 14:39:01 ID:atQO3R0D
コピーしにくい曲が多いね今回
26ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 15:18:46 ID:WYaRmwYg
かさぶた目線の歌ははじめて聴いた
27ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 16:15:57 ID:XqkAAScb
昨日新アルバムを試聴してきた
BUMPってワウ使うイメージが全く無かったから
ハンマーソング聴いた時「ワウだw」とニヤけてしまったw
28ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 16:56:01 ID:FgZlxdfL
>>27
フェイザーだよ
29ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 17:11:23 ID:XqkAAScb
>>28
すまん
今買ったCD聴いてみたけどフェイザーだったw
30ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 17:52:57 ID:An2IwTWy
もしかして今日がアルバム発売日?
311:2007/12/18(火) 20:12:29 ID:f6moWSzs
19日だけど新星堂とかツタヤとか大手も
今日入荷だよ。別にいいんでない?

ざっと聞いた感想だけど
arrowsが一番弾いてみたいな。アルペジオが美しい。
LAMPを感じた。俺CDは、iTunesで聞くんだけど曲のタイトルが凝ってる。

明日は車で聞く。一緒に貰った新星堂のペーパーのインタビューいわく、
CDプレイヤーだと曲間の秒数とかも気を使ってるのがわかるらしい。
あとチトの面白さは反則だなw
32ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 20:24:49 ID:tV2BRbgS
かさぶたぶたぶは隠しみてぇだな笑
ライブで合唱しそうw
33ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 20:40:38 ID:mz+Djrw4
テンプレに書いてある
メンバーにliveの心配をされているっていう記事の内容を詳しく教えてくれないか?
34ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 22:03:48 ID:TZsLjwtQ
ここで過去にsailing dayってアップされましたか?
もしアップされてたらもう一度貼って欲しいのですが・・。
35ドレミファ名無シド:2007/12/18(火) 22:33:06 ID:qPRWidJ9
>>33
ライブ自体を心配されてるってより、
直井がかさぶたで藤原が弾いたクイーンばりのギターすげぇ、どんどん重なってくって言って
ライブではどうするんだ増川。みたいな

わざわざテンプレ入れる事でもw
36ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 10:49:12 ID:CjNOUis8
>>32
元は隠しとして作ってたらしい
37ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 11:43:01 ID:XTfUpwFK
embraceとか花の名のラストって誰かの影響あるんかな?
38ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 20:51:29 ID:LULSg0TE
明日ベースマガジン読んでみるかな
地方なもんで1日遅れ
39ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 22:02:51 ID:jg2CjDLr
ギタマガの2月号にバンプが出る件について
40ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 23:33:47 ID:qp+CJa3L
バンプのアルバムが聴きたいのに、またスタジオミュージシャンが使ったアルバムか・・・
41ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 23:38:45 ID:NzaTJ58V
バンプ終わったな
42ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 00:09:54 ID:KWuL+HYQ
ハンマーソングと才能人が気に入った
43ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 00:16:57 ID:95SPnKr6
>>39
2月号から年間購入決定

arrpwsはヤリ応えあるなあ・・
アルバムのスコア早く出してくれ。。お願だBUMP。

増川誕生日おめ。
44ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 00:29:53 ID:z73Ir42O
アンチではないです。
むしろBUMP大好きです。
だけど今回のアルバム微妙じゃないか?
新しいことをやりすぎていてBUMPらしさが薄いというか。
あと藤原の声が異常に高くて、昔のかっこよさがなくなってしまった気がする。
だけど才能人はよかった。
ああいう疾走感溢れる曲をもっと期待していたのに。
個人的にはやはりユグドラシルが一番良いと思う。
45ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 00:33:30 ID:Q7ghx0+q
バンプはこうあるべき派の言うことを聞くだけじゃ
バンドの進化は止まってしまうからな。
46ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 00:44:18 ID:z73Ir42O
そりゃそうだな。
だけど、昔からのファンとしては変わらないでいて欲しいとも思ってしまう。
47ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 03:19:17 ID:zcJaic5W
ハンマーソングのイントロのフェイザーに「ん?」と思ったのは俺だけじゃ無かったか。

俺はこのアルバム好きだなぁ。
疾走感ある曲よりはギルド、supernovaみたいな曲の方がどんどん表現豊かになってると思う。
今の藤原には合ってるって感じがする。
48ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 03:33:35 ID:42MfF4yP
BUMPはリビデが最高傑作だったよな

でも、supernovaが出た時は衝撃的だった。ランラーララーラーって言ってるだけなのに凄くズシンときた・・・よな?
49ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 08:00:15 ID:IAvanDMD
藤原はプログレ
50ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 12:08:05 ID:Q7ghx0+q
>>48
ヤーヤーヤーって言ってるだけの某二人組の神曲があるからな。
51ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 13:39:34 ID:o/UHf/mA
>>50
茶毛アンド飛鳥のことかーっ!!
52ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 17:22:25 ID:07HPxmcG
バンプ終わったな
53ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 17:53:52 ID:ta07u2Oh
せっせとvoyagerのアルペジオを耳コピしているが、以外に複雑でなかなかコピしきれない俺涙目
54ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 17:56:43 ID:YLzvwP+w
藤原のギター解説のギタマガは俺の宝物だ。


かさぶたぶたぶのベースいい
スコア出る前に大体コピーしてスコアと照らし合わせて大体あってると勝った気になる
55黒猫。:2007/12/20(木) 18:03:41 ID:G/4v7ezL
俺は今回のアルバムかなり好きだな。一番好きかもしれん。
確かに昔のバンプっぽさはないけど、俺はそこが良いと思う。
新境地、みたいな。才悩人なんか、最高にカッ飛んでるじゃないか。
56ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 18:29:44 ID:oY/pxWnv
>>53
あれ二本じゃね?
57ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 18:55:49 ID:PcDvN3iU
>>54
そのギタマガくれ
58ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 19:36:55 ID:ta07u2Oh
ポーンって電子音ではなくて?

最初の不気味なベース音がずっとのっかってって、メロを弾いていけば表現できるんじゃないか…

って思ったけど、途中から無理だなorz
2本ぽいな
59ドレミファ名無シド:2007/12/20(木) 20:39:47 ID:wHoKeOBF
変わらないで欲しかった派の人はどこから変わらないで欲しかったのだろうか
インディーの頃のみたいに下手くそで荒削りで音も酷いけどひたむきな8ビートって感じのバンプ?
jupiterの頃みたいに音圧稼いで疾走感が売りだったバンプ?
ユグみたいに孤独を突き詰めて欝まっさかりなバンプ?
60ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 00:48:09 ID:BZbC2vGs
>>54
あれ本当良いよな。
好きな人は喜ぶ。

すぐ消せば・・
いや。。駄目だ。。でもなああああ

藤原さんに新アルバムのスコア期待しよう。
2月号は複数買いかな。
61ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 00:58:59 ID:5s5kuHGB
2月号っていつ発売?
62ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 11:38:01 ID:Xe16x+2s
今回のアルバム微妙だなぁ
スローな曲でも今までのような1曲1曲の質の高さが感じられない
アレンジだけはやたら頑張ってるが化粧でごまかしてる感がぷんぷんする

とりあえず才脳人からコピーするか
63ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 15:20:52 ID:OslmgOzS
新星堂でアルバム買ったらBUMPのインタビュー記事がついてきて曲の出来た経緯が書いてあったんだけど「かさぶたぶたぶ」はなんかの企画で出来たっぽいね

みんなのうた かな?
64ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 16:57:46 ID:3MBHGa3h
>>63
残念ながら企画=隠しトラック
65ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 19:24:45 ID:1aUeiHo+
曲はジュピターが良かった
音は今が良い

やっぱマッチレス使わないと無理かな…
66ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 21:13:43 ID:DF1orlhD
マッチレス使ったことのある人なんているの?
俺触ったこともないよ…
67ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 22:24:32 ID:V1DNqU1w
>>53 >>58
雑誌WAHT'S INでの「voyager」について
簡潔に箇条書き

・ このアルペジオ自体ものすごい歴史が古い。「ユグドラシル」位の時からあった。
・ バラバラにして録りてえなと思っていた。4本の弦で構成、1弦から4弦までで構成。
・ 弾く指は3本
・ 全部バラバラにして、いわゆる定位、LRの話。弦1本ずつバラバラに録って
  4弦しか弾かない、2弦しか弾かない・・・と。休符の方が多い作業。
・ 頭の中でアルペジオが鳴って、その音に来たら弾く、という。自分のピッキングの出番まで待つ。
・ 歌が乗る普通の1曲、バンドでせーのでやるなら小ざかしいだけで、ギターはギター1本でやるべきだけど、
  このアルペジオはどうしても全部定位をバラバラに弦1本ずつで、作るタイミングのためずっと取って置いた。
68ドレミファ名無シド:2007/12/21(金) 23:51:16 ID:fxlqy950
>>66
試した事なら何度かあるよ
69ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 00:26:56 ID:NpunR787
かさぶたベースコピーしたけど
バンプの音源が入ってるのそのままあげるのまずいんだっけ?
自分でおけ作ったほうがいいんだっけ?
70ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 00:52:45 ID:ynVUZtPW
そうだね
71ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 01:12:03 ID:P/3wFwpQ
>>64
そうなの?!
なんか異常に期待してた…
72ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 02:48:35 ID:vReBgLqs
voyagerやflybyに入ってるあの綺麗な音はなんですかね
星の鳥にも入ってる、ちょっと宇宙的な響きというか
73ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 09:11:47 ID:VcXgTPKa
藤原のJ-45折れちゃったらしいじゃん
74ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 11:38:15 ID:MGhK9bfN
天体観測の“静寂を切り裂いて ”のところはどうゆう風に押さえるんですか??4弦→中指 3弦→人差し指 1,2弦のミュート→人差し指 6弦のミュート→親指
でやってるんですかブラッシングの時に6弦のハーモニクスが鳴ってしまいます。アドバイス下さい。
長文失礼しました。
75ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 13:47:04 ID:9DMsnOEW
>>73
まじかwマホガニー折れ易いからなあ・・

藤原こそk yairiに代えれば良いのに
76ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 18:50:46 ID:DQZlM3NA
才悩人のイントロから歌に入る時のリズムが慣れないとかなりムズイ

なんなんだあのリズムは、不思議な感じ
77ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 18:56:35 ID:l8HD1HmT
久しぶりにBUMPコピーしたくなったんでK録ってみた
よかったら聴いてください
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26928.mp3
78ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 20:49:11 ID:0Y/YWa18
うめええええ
79ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 23:54:32 ID:9DMsnOEW
これは惚れるレベル。。
80ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 00:40:07 ID:ZouiUc13
すげえ丁寧に弾けてるね
81ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 02:09:44 ID:ic+WP0mG
>>66
マッチレスDC-30持ってるけど、音作り超ムズいよ。スピーカー位相、出力の変更で出音がかなり変わるし、まずイコライジングのコツとツボを見つけるまでに相当労力がかかる

あとマスターをスルーするかしないかでも同じボリュームで出音が違う

バンドでの音の合わせ方もかなり悩むし、決してオールジャンルなアンプとは言いがたい
音圧はあるけど、音作り次第でバンドに必要な周波数帯ゴッソリ抜けるし
どういう設定にしてもやっぱりある程度しっかりした音はするけど、バンドに違和感なく合わせるとなると経験が…


BUMPも音源は重ねて音圧補正してるけど、ライブで藤原さんが何もペダル踏んでないときの音とかかなり薄いと思う。多分周りに削られてる
良い音なんだけどねー…相性のいいブースターは必須かも、見たところケンタウロスとは良さそう。
BD2は試したけど、トレブルが暴れすぎるからかなり好き嫌い分かれるかも


個人的に増川と藤原さんはアンプ逆にした方がいいと思う、たたでさえ最近弾かないから音ペラペラだし
82ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 05:53:11 ID:8XlKEeMc
増川には「さん」が付いてないのかい?
83ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 06:05:24 ID:utP6ooSz
>>81の中では
藤原>>>81>>増川
ってことか

そんな事より、増川はアンプをSUNNに戻した方がいいと思わないか?
84ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 07:32:06 ID:/oSYwG7d
思わないけど。

そんなことより、才能人応援歌はどことなくハルジオンに似てると思わないか?
85ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 12:44:19 ID:RJ4WxpSn
思わないけど。


乗車権になら似てると思わないか?
86ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 13:06:50 ID:utP6ooSz
思わないけど。


俺に彼女が出来ると思うか?
87ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 13:13:36 ID:yjDB4O6m
思うけど。



orbital periodは最高だって結論でいいか?
88ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 13:17:01 ID:I0e8unYu
君の中でだけならいいけど。

そんなことより>>77の音作りが神がかってないか?
89wsh:2007/12/23(日) 13:41:50 ID:S8H/2MZe
俺は才悩人ハルジオンに似てると思う。
つか、微妙にグロリアスレボリューションはいってないか?
90ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 19:49:48 ID:TIBU232r
>>75
まじかw
何で言ってました?
91ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 20:02:28 ID:xs2dOzHN
>>90
73じゃないけど、俺はスペースシャワーのチャートコバーンっていう番組で言ってるのをみた。
92ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 21:02:51 ID:TIBU232r
>>91
ありがとう
93ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 22:30:42 ID:utP6ooSz
どっちのJ-45だろう・・・

たしか、二本持ってたよね?
黒とサンバーストのやつ
94ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 22:35:02 ID:qEQdtvEa
orbital period糞すぎだな
コピーしたいと思う曲が少ないわ・・・
才脳人とハンマーくらいかな
95ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 22:50:15 ID:Bk6SdpIC
派手な曲しか気に入らない厨
勢いだけのコピー、ってな
96ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 23:45:07 ID:c+tpsuIQ
俺も才能人はハルジオンに似てると思ってたが
他に挙げられたやつもそう言われれば似てるような

藤原の曲の特徴というか性格が出てるのかな
97ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 07:38:59 ID:SVFykEGH
金太郎飴ってか
9873:2007/12/24(月) 10:44:30 ID:RbbQOo6T
ライヴで使うやつって言ってたから黒だと思うよ!でもリペアに出して治ったらしいよ!
99ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 12:37:03 ID:b8A7QB/C
前スレでラフメイカーをアップした者です。
またニコ動ですみませんが、sayling dayを弾きました。色々アレですが・・・。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1854984
10028:2007/12/24(月) 14:43:53 ID:dYw2YzQH
なんで今年28にそんなにこだわっているのか不思議じゃないっすか?
101ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 15:28:56 ID:jidAmSfN
28歳だからじゃないの?
102ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 15:56:03 ID:261aV5Bg
>>28
ワウといったらグングニルのソロで使ってる
103ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 20:22:37 ID:+dPyqNXp
>>99
いいぞいいぞ
次は「ギルド」いってみようか
104黒猫。:2007/12/25(火) 16:29:51 ID:fghgZRjf
>>100
今年の誕生日が生まれた年と同じ曜日になる珍しい年らしいぜ。
105ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 03:09:45 ID:Klt+YKal
それがorbital period
106ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 12:40:52 ID:/ZVT9kjr
いいえケフェアです
107ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 15:29:54 ID:9rynPiAh
シングル群からは想像付かなかったほど
コアというか大人っぽいというか・・・・

才悩人と時空はBUMPの曲として良い
他は普通に“いい曲”として成立してるな
108ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 19:56:49 ID:xBtB7YSQ
orbital period ってメーデーないんでしょ
109ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 20:15:24 ID:GDHqsMJh
俺が買ったのにはメーデー収録されてた
不良品だったのか・・・

ギルド→才悩人は気持ちいいくらい鬱歌コンボだなぁ
110ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 21:53:52 ID:+YvL3jX2
>>99
いいよいいよー!
リリィとくだらない唄も聴きたい!
111ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 01:23:03 ID:GMYrl/Nl
つうか2000年がうるう年じゃないから、それで何かしらずれてんじゃないの?
ずーっと疑問になってるんだが
112ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 02:46:24 ID:YVtKNBfv
うるう年も含めて28周期だよ!
113ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 09:29:32 ID:AqSPd6PN
>>108
あるよ
114ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 13:22:56 ID:8fE0ofUs
>>77
うめええええええええ!!
出来れば弾いてるとこも見たい

>>99
全力でKをリクする
115ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 16:20:14 ID:8fE0ofUs
>>99
ダンデライオンもリクしとこう
でも本当に本人なのだろうか・・
116ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 17:47:01 ID:k8VyavFJ
1991年生まれは17歳で曜日戻らないぞ
117ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 18:01:28 ID:qfHW1Kr4
>>116
・・・・・・17歳の誕生日まであと一ヶ月ですげえ楽しみにしてたのに・・・
118ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 13:46:18 ID:ylQ8d2mM
http://www.youtube.com/watch?v=oAhRygrFMiU
このvoのギターの音いい
119 :2007/12/29(土) 01:01:16 ID:R4NZqR8Y
>>116-117
生まれた年によって周期が5、6、11、6にもなるし6、11、6、5にもなるんだよ!生まれた年によって周期は違うけど最終的には全ての人が28歳になって、またそれから周期が始まるんだよ
音楽と関係なくて、携帯からですまん。
120 :2007/12/30(日) 10:56:05 ID:FWhCMzcc
藤原のヒスコレのPUってP−100?
121ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 10:58:12 ID:jq7NHXqp
>>120
P-90だと思う
122ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 11:31:59 ID:/P96z2Qb
何気に「arrows」がイイと思った俺は少数派みたいでつねw
123ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 11:34:23 ID:5+MxRGWg
そんなことはないぞ
124ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 12:20:15 ID:FWhCMzcc
>>121
サンクス!
125黒猫。:2007/12/30(日) 21:58:39 ID:jSvgnkj9
時空かくれんぼの『なぁお前さ』の辺りがグッと来た僕
126ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 22:30:26 ID:EYGgMWE0
全体的に嫌いだった漏れはどうしたらいい



不思議に聞こえず強引に聞こえる
127ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 01:52:08 ID:fP03/y+D
まぁ曲の捉え方なんて人それぞれだからなぁ

俺も今回はarrowsが一番かな。名前忘れたけど一曲目とflybyも好きだけど
128ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 02:38:40 ID:dt2PGRgj
好きとか嫌いとかはどっか違うとことでやれよ
129ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 05:15:30 ID:GYZ7sWNH
飴玉はメロトロン?
130ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 17:58:22 ID:Ce74x7YN
131ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 19:25:53 ID:QwzJPnz1
本スレに貼ってるのをいちいち転載してくるなよ
132ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 16:10:39 ID:Gu/8DHug
才悩人、ハンマー、時空、
この辺りのリズムの掴みづらさが新鮮だ
133ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 10:51:54 ID:zABZcYF1
あけおめ
Kのソロを弾いてみたよ
ttp://www.yonosuke.net/u/8a/8a-27512.mp3
134ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 14:24:13 ID:z8ugxOI9
>>133
うまいね。俺なんかスコアを見た瞬間諦めたよ。

135ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 18:38:03 ID:zvBCGCWX
スコアくれ
136ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 00:00:21 ID:uhJKZAX/
>>116
みんな5年6年11年6年のサイクルじゃないから。
6年、11年、6年、5年の人も居るし、6年、5年、6年、11年の人も。
>>117
1991年生まれもどれかのサイクルであてはまるから安心して。
137ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 18:14:12 ID:aoMjwHPH
voyagerの最後の「メロディーヲ送ル」のル辺りから
どうなってるのかがよくわからん・・これでいいのかな


E|--------3---------|------------------|-
B|--1-0-3---1-3-1-0-|-0-1-0------------|-
G|0---------------0-|-------0------0---|---
D|------------------|---------0-2--0---|-----
A|------------------|------------------|------
E|------------------|------------------|------
138ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 23:22:31 ID:CFGXsA/H
>>134
即諦めるほどむずいか?
俺もあまりうまく弾けないが多分そんなに難しくはないと思う。
スコア持ってるなら練習してみてくれ、楽しいから。
139ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 03:23:03 ID:BoaR2+ak
Kスコアあったからやってみよ。見た瞬間諦めたって言われると興味あるぜ
140ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 08:39:14 ID:WMvOVwZZ
難しくは無いでしょ。ただ運指がこう、指がもつれる感じがするw速いし。
141ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 14:59:45 ID:ZTsqUUy6
藤原って、ジュニアスペシャルも使ってるの?
142ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 20:07:21 ID:pRCP+F4j
使ってない
143ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 20:33:30 ID:HiPpa3v/
いや、あれがジュニアスペシャルだからw
ジュニアのスペシャルなのよ。わかるかな?
144ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 20:57:31 ID:3aTfiB0I
145ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 21:34:40 ID:S+p0I7Wu
インディーズ時代のはレギュラーのスペシャルだっけ?
結構ややこしいんだよな、スペシャルとjr.スペシャルは
146ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 21:37:44 ID:h/MbhPCk
(^ω^ )

ウィキペディアのレスポールの項目をみてくれ
藤原さんのギター同じように調べたときに
いろいろ知ったのでスペシャルの項目作ったから
147ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 22:17:00 ID:ZTsqUUy6
Wikipedia見たけど、ジュニアスペシャルについては触れてませんでしたね。
とりあえず、今ライブでメインとして使ってるのは、スペシャルですか?
148ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 23:13:34 ID:4lsd4x6j
Fatedのがジュニスペ
149ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 23:24:15 ID:ZTsqUUy6
Fatedって何ですか?ググったんですが…
150ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 23:48:22 ID:4lsd4x6j
間違えてた
Fadedだった…たぶん
151ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 00:04:09 ID:AQefA+Hm
あー、あのレリック仕様みたいなやつのことですか。
152ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 00:27:27 ID:XDFAYciu
運命付けられた一本、ということでしょうか
153ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 00:33:51 ID:cdRHGZDY
スゲェ厨二臭がする説明だなwwww>>152
154ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 00:36:17 ID:aCzv+NWY
>>153
>>152はFatedに対する皮肉じゃね?
fate=運命じゃなかったか +edで形容詞化みたいな
155ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 01:06:22 ID:cdRHGZDY
ん?いや、それは分かってるよw
それを分かってる上でその説明文は厨二臭がするねって話

別に>>152を馬鹿にしたつもりはないよ
156ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 02:22:06 ID:gk59htgv
ダンデライオンやダイヤモンドの音って藤原さんはJCMー900をクリーンチャンネルでGAINを上げて使ってるんですか?
それとも、歪みのチャンネルでクランチにしてるんですか?
157ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 05:22:08 ID:O8vMzi2B
誰かガラスのブルース弾いてくれ
楽譜が複雑すぎて分からないわ・・
158ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 09:11:06 ID:XMuL3NWw
>>157
どの部分?全部弾くのは面倒だから、部分的なら弾いてみるかもしれない
159ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 11:46:15 ID:Pjouovbm
Cメロの後のソロお願いします!
160ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 12:54:53 ID:O8vMzi2B
>>158
声が枯れたなら川に行こうのところの
Double Trackが1番分からないです・・。
ライブ動画と楽譜を見比べてみて、ジャカジャカ ジャン ジャン ジャン のところが
違うと思うのですが・・
次に1番最初の所がよく分かりません。
出来ればよろしくお願いします。
161ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 13:15:55 ID:mUVXdZEN
そんななんでもかんでも楽譜に合わせる事もないと思うよ
162ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 13:23:03 ID:XDFAYciu
ましてやフェアリーだし
163ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 15:16:45 ID:5MZLVtY8
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-27713.wav
初うpです
取りあえず>>160さんの言うフレーズを弾いてみました
適当に弾いたんで、参考程度でお願いします
164ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 15:24:29 ID:5MZLVtY8
それと半音下げにはしてないです・・・
165ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 15:41:07 ID:T5SXEeWJ
流れ豚切りだがvoyageギター1本のタブにしてみた
ttp://nullpo.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=14930 P=bump
166ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 16:43:56 ID:O8vMzi2B
>>163
すごいです!ありがとうございます!
下の画像の黒●がよく理解できないのですが、ここを押して弾けという意味で合ってますか?
Double Trackでググっても出てこなくて、動画と楽譜を見比べてちょっと違ったので・・
よろしくお願いします。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader554218.jpg
167ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 16:55:41 ID:XMuL3NWw
あ、もう弾いてあげた人いたんすね
>>166
同じパート2本弾いてるって事だよ
CDとか聞けばわかると思うけど、左右で同じことやってる
168ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 17:13:25 ID:O8vMzi2B
>>167
そこは分かったのですが、黒●の記号(?)の所がわかりません。
>>166の画像の、ジャカジャカ ジャン までは理解できるのですが
ジャンジャンの残り2回が見当たりません。(説明がおかしくてごめんなさい)
どこにありますか・・?何度も質問してすいません。
169ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 17:17:23 ID:O8vMzi2B
黒●とDouble Trackは関係なかったのですね・・一緒の物なのかと思ってました。
すいません。
黒●は一体なんなのでしょうか・・
170ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 17:18:15 ID:T5SXEeWJ
とりあえず黒丸はそこ押さえて弾けばヨシ
黒丸の下にあるのはフレット数
171ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 17:23:52 ID:5MZLVtY8
その写真では、人差し指で2フレットを全部抑えて
4フレットは薬指と小指で押さえれば良いだけだよ
172ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 17:24:33 ID:DfJQwWrh
>>166
うーん、確かに残り2回ないね。
ごめん俺には分からないわ
というかそんな記号初めて見た。
173ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 17:41:21 ID:XMuL3NWw
一応、雑にだけど弾いてみたけんだけど
>>171ってこと?基本すぎて逆に分からなかった

http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-27733.mp3
174ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 17:48:37 ID:5MZLVtY8
>>173とりあえず黒丸はその事かなぁー
と思ってレスしたけど、まだ俺もイマイチ把握出来てない・・
弾き方とかは、>>173さんが弾いてくれた感じでOKだと思うよ
175ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 18:25:49 ID:xn3RUpGU
とりあえず才悩人応援歌がいいと思った。
176ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 20:08:28 ID:O8vMzi2B
>>173
ありがとうございます。
みなさんのおかげで解決しました!
練習に励みます
177ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 20:27:29 ID:AQefA+Hm
バンプの曲って、何で半音下げて作ってるんですか?

あと、半音下げてるとかって、曲聞いただけで分かるものなんですか?
178ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 21:45:36 ID:HM6dy/2J
ボーカルのキーに合わせてる。

>>曲聞いただけで
本人が言ってます。スコア[楽譜]にも書いてあります。
自分で半音下げてならした音と
下げてない音聞き比べてください。
179ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 22:05:31 ID:AQefA+Hm
なるほど。ありがとうございます。じゃあ、聞いただけじゃそこまでは判断出来ないわけですか。
180ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 23:12:25 ID:NkXWoAko
ユグドラシルにレギュラーチューニングの曲が1曲あるから探してみ
181ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 23:55:33 ID:+KHmTZ0q
最初の頃はレギュラーだったっぽいね、
182ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:09:37 ID:PjxeSS4r
ガラスのブルースとかも最初はレギュラーだったってこと?
183ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 02:11:09 ID:dn7UZE/d
ナイフとかもじゃないか?
ユグドラのレギュラーってエンブレイス?
184ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 11:39:45 ID:SxjF/CaR
BUMP OF CHICKENのテーマはレギュラー
っつかこんなこと言うのもなんだがお前ら優しいな
>>176に自分で調べろとか言わないあたり
185ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 16:26:44 ID:2oMAnHj5
asgardで使われてる楽器って何ですか? マンドリンじゃないですよね…
186ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 17:00:02 ID:0qjScSRf
今voyagerのアコギの音の左右分けが上手くいかない
あれってどうやってんだろ。
エアレコみたいなので弦一本一本から音取り出せるようにしてるのか、
単に別録りしてるのか、普通に弾いてミキシング時にpanしてるのか・・
最後の方法だと和音になってるところとか難しいだろうし、
別録りなのかなぁ。
でも、普通に弾いてるように見せなきゃいけないから難しい・・
187ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 17:54:53 ID:En9AaL9s
新年初アップ車輪の唄です。
メトロノーム無しで録ったので音が多少ずれてしまっていますが・・・

ttp://www.yonosuke.net/u/8a/8a-27789.mp3
188ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 18:09:05 ID:zJMvnpgy
189ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 19:15:10 ID:lnYXjaTw
>>185 どう聴いてもアコギです
190ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 19:53:13 ID:0qjScSRf
>>188
おお!すまん・・・過去レスみるべきだった
ありがとう
191ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 21:13:27 ID:2oMAnHj5
>>189
アコギですか。ありがとうございます。
192ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 22:39:17 ID:EDi1x8bp
これからギターを始めようと思っているのですが初心者でも弾けるBUMPの曲ってありますか?
193ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 22:53:41 ID:BtYG05u6
車輪の唄とかダイヤモンドだけど、いきなりバンプは難しいと思うよ。
194ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 22:54:08 ID:iFTB2Rlz
いいえ残念ですがありません
195ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 23:03:03 ID:/Xbmqd6y
>>187
音いいね
オケありで聞きたかったなぁ
196ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 23:03:08 ID:IAbJZt0S
アコギならレムがあるだろ
エレキは・・・
197ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 23:12:09 ID:EDi1x8bp
エレキですがレスを見る限りBUMPは初心者には難しそうですね
練習してからBUMPにチャレンジする事にします
198ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 23:43:36 ID:K6eMtoyJ
俺がギターやり始めて
最初にやった曲はメロディーフラッグだったなぁ
まぁ、努力次第で出来る
199ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 23:46:19 ID:2oMAnHj5
俺も買った最初は、メロディーフラッグの最初のアルペジオばっかしてたわ。
200ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 23:51:50 ID:K6eMtoyJ
んでなぜか天体観測のベースラインを
ギターで弾くのが楽しくなって・・・
今ではベーシストです
201ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 00:33:57 ID:CwYMy5nw
Far East Electric・・
202ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 01:27:52 ID:bf2ziEV0
車輪の唄です。音のズレが多少あります。
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-27789.mp3
203ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 01:51:41 ID:bf2ziEV0
車輪の唄です。少しズレてます。
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-27789.mp3
204ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 02:07:30 ID:bf2ziEV0
連投すいません・・・
夕方アップして今さっき更新しても反映されてなかったのでまたアップしたら・・・
投稿成功してたみたいですね。
板汚しすいませんでした。
205ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 20:41:44 ID:Say0QAXW
才悩人応援歌のコード誰か教えてください。頼みます
206ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 02:45:28 ID:uedIM4Y3
say!
207ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 03:35:39 ID:3HbYxMYS
yes
208ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 18:32:04 ID:xUx8EvD0
今ロストマン(多少ズレてますし期待できるもんじゃないですがw)あっぷしようとしたんですけどYONOSUKE鯖落ちてるんですかね?
それと、まとめサイトはもうなくなったんでしょうか。
昔桶いっぱいあったので重ねたいなぁと思っているんですけど
見当たらなくて、よければ持っている方あっぷしていただけませんか?
209ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 18:45:01 ID:xUx8EvD0
連投すいません。
自分のPCがおかしかったのかわかりませんが、今はもう大丈夫みたいです。
ttp://www.yonosuke.net/u/8a/8a-27865.mp3
210ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 22:34:04 ID:SGHt+BwQ
キャッチボールのスコア間違ってるよね?
ギターの間奏のとこ
211ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 23:33:48 ID:+Vx3II8k
ジュピターのスコアはあんまり細かくない。べーすとかであっても
212ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 19:41:31 ID:TylKs/lY
ちょっと天体やってみようと思うので、ベースとドラムのオケ持ってる人いますか?
まとめサイトには全然なかったんで・・
213ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 20:35:10 ID:WnARn1VK
>>212
テンプレのまとめサイト行けないんだけどURL貼ってくれ
214ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 21:45:04 ID:TylKs/lY
http://www11.atwiki.jp/bbuummpp/
お願いしますm(__)m
215ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 00:37:56 ID:2oPVrPH9
じゃあ東京賛歌のコード教えてください
216ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 01:32:12 ID:ERzC4E4r
じゃあっておまえ・・・
217ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 02:06:27 ID:eqgGrbKN
>>214
うpされたオケたち、ってとこになんもうpされてない。 (´・ω・`)
218ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 04:23:44 ID:MqMLoRQ9
ギター・マガジン 2008年2月号
ttp://www.rittor-music.co.jp/hp/gm/index.html
ttp://www.rittor-music.co.jp/hp/jacket/RM220802B.gif

>表紙・巻頭特集:藤原基央(BUMP OF CHICKEN)
>
>■Featured Guitarists
>◎藤原基央(BUMP OF CHICKEN)(15ページ)
>約3年半ぶりとなる『orbital period』を リリースしたBUMP OF CHICKEN。
>驚くほど多彩なギター・サウンド、構築美のある繊細なアレンジ、
>作曲家/ボーカリストとしてだけではなく、ギタリストとして卓越したセンスを備える藤原基央は、
>どのような思いでこの小宇宙を描き出し、ギターを重ねていったのだろうか?
>
>ロング・インタビュー、レコーディング機材紹介、奏法分析といったコンテンツを通し、
>研ぎ澄まされた藤原のギターの魅力に迫っていく。
219ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 10:03:58 ID:WRnbNd3l
↑やばい、おっきしたw
220ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 10:51:38 ID:pHGCvU/X
↑もう売ってるのか?
221ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 11:50:02 ID:Zhu51Q6D
明日発売だよ
ギタマガくさい表紙だな随分とww
222ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 14:01:27 ID:BsDyQu0v
>ギタリストとして卓越したセンスを備える藤原基央は、
この辺増川はきまづい感じに思うな
223ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 14:59:11 ID:JaSBuBP4
>>199
俺がいる

そっから毛が生えたぐらいしか上達してないけど
224ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 16:17:27 ID:fDHInKgL
すいません、どなたか「K」の最初のアルペジオのところだけでもいいので教えてください。お願いします。
225ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 17:18:15 ID:90sOROWL
>>222
まざと間違えてる?

ギタマガ、表紙は前回のがいいな
内容はアルバムだし豊富なこと期待
226ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 17:19:47 ID:90sOROWL
…自分まで間違えたorz
227ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 18:08:50 ID:S9ejjjjb
sailing day の桶ならあるけどうpの仕方がわからん
228ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 18:12:57 ID:gn2Y3bL1
ギタマガ読んで来た、機材がかなり変わってた。
BlackCat OD-1とか、BOSS OS-2とか。
アンプもマッチレスじゃなくて、AC30なってたり。
ホンダサウンドワークスに随分と仕事を依頼した様子。
229ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 18:16:28 ID:1s+pRcZo
ギタマガにはorbital periodのスコア載ってましたか?
230ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 18:24:24 ID:0LyH9r5G
買ってきたよ
才悩人
メーデー
ハンマーソング
voyager
花の名
が少しづつのっております藤原の左手もありますジャガーももってたのか…
231ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 18:56:59 ID:M839jPrG
このスレに居る人達って何歳ぐらい?
232ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 19:13:01 ID:tqXJRiXf
233ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 19:35:44 ID:Zhu51Q6D
ジャガーはなんかで写ってた気がする
ロキノンの潜入取材かなんかで
早く読みたい…地元の本屋もうあるだろうか
一応23区内だけどどうしよう
234ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 19:37:32 ID:Zhu51Q6D
てかAC30か、そーなのか
ライブ行った人いたら話聞きたいなあ。
このスレではまだいないのか
235ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 20:09:47 ID:Pl0Oa8SX
>>227
ttp://www.yonosuke.net/でアップできます

ロストマン一番終わりまで桶作って重ねてみました。
ttp://www.yonosuke.net/u/8a/8a-27906.mp3
236224:2008/01/11(金) 20:11:12 ID:3AE8+W5R
>>232さん 
ありがとうございます!!
237ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 21:28:06 ID:YBE+cKPm
ホームシック衛星
2008.01.11 ZEPP TOKYO
01. 星の鳥
02. メーデー
03. 才悩人応援歌
04. ランプ
05. アルエ
06. ハンマーソングと痛みの塔
07. ひとりごと
08. プラネタリウム
09. 花の名
10. arrows
11. 飴玉の唄
12. 真っ赤な空をみただろうか
13. かさぶたぶたぶ
14. ダイヤモンド
15. 天体観測
16. supernova
17. 星の鳥(reprise
18. カルマ
アンコール
19. スノースマイル
20. ガラスのブルース

いいなあ。。
238ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 21:34:52 ID:S9ejjjjb
239ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 21:38:20 ID:2oPVrPH9
ど素人で幼稚な俺に東京賛歌のコード進行適当に教えてよ
240ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 23:53:28 ID:IzZs02Yl
おまいらあけおめ

>>165
亀だが乙
241ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 03:49:51 ID:0JE0WgoV
J-45に音が近いアコギってなにか教えてください!
242ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 10:51:26 ID:+2qH0+Ub
J-44かJ-46
243ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 12:00:25 ID:0JE0WgoV
K.YAIRIのJY-45はどう?
244ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 13:58:27 ID:DxzgxW44
>>237
ランプやってるのか
一人でむちゃくちゃ驚いたわw

出来ればリリィをやってほしいわ・・・
245ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 17:25:43 ID:tMOtfGtz
リリィはランラビでやりまくったのでイラネ
246ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 17:27:25 ID:+TSvhN7H
ギタマガ2月号に載ってた藤原の新機材情報

需要あるのかどうか知らないけど

GUITAR

Gibson Custom Shop Les Paul Special
Fender Stratcaster '61
Fender Telecaster '59
Fender JAGUAR '65
Rickenbacker 330 '67
Rickenbacker 360/12 '66 (12弦)
MARTIN 0-18 '43
Coral Electric SITAR '60
Sonic Les Paul Special TYPE

AMP

VOX AV30
HONDA SOUND WORKS BASSMAN TYPE
HONDA SOUND WORKS 245
MARSHALL 1959SLP

EFFECTS

Jim Dunlop - Cry Baby
BOSS - OS-2(オーバードライブ/ディストーション)
Z.VEX - SUPER HARD ON
ヒートサウンド - PLUS EBOW
BLACK CAT - SUPER FUZZ
247ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 17:50:10 ID:tMOtfGtz
>>246

早く家帰って読みたい
立ち読みしたとこではとりあえずジャガーの色に吹いた
248ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 21:22:05 ID:DVohm3c+
才悩人のサビからアウトロにかけて、ライトハンドで録ったらしいね。藤原がライトハンドってなんか意外だわw
249ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 22:42:49 ID:AFKxrRdh
リビングデッドの隠しでやってたよ!
250ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 00:26:42 ID:ChsFHUEt
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1633327
このアコギなんてやつ?
251ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 00:45:28 ID:ChsFHUEt
自己解決しました
252ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 07:07:02 ID:kY2xg+hx
AV30wwww
253ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 13:55:34 ID:TIXcHPdU
ギタマガ読んだら藤原って大人になったというかとても遠い人になったなぁと思った
254ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 15:38:57 ID:zmlFdAn5
元から遠いのに何言ってんのこいつ
255ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 16:28:00 ID:dKOJV9un
俺は何を言わんとしてるか汲み取れたがな
256ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 20:28:32 ID:NIXNYUAe
結局は曲との対話ってのは昔から変わってないな。
ってか増川…雑誌に特集されたことないよね?
257ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 23:45:13 ID:mK9OQUGt
2006年1月の特集の後4月号だったかのライブレポで機材だけあったよ
もっと前もあったのかな?

演奏紹介はないね 今号でも藤原の言ってる通り、代わりに弾くのが仕事
なにが悪いんだろう。。直井もここを変えたらとか言えないらしい程、
藤原メインコードは完璧に作ってくるらしいから、
258ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 00:21:06 ID:UdUPzFRk
つまり、新しく買ってきたゲームを攻略本見ながらプレイしとる
みたいな状態かな
259ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 00:45:30 ID:ikvaBl30
>>256
インタビュー読んでれば分かるが特集しようにもおそらく深く語れない
升や直井はまだ自分たちのパートに関しては負担がある分
自分たちで試行錯誤していくからそれを語れるけど
下手に出ないほうがいいよw
260ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 01:25:57 ID:NB8DO9Tb
自分で試行錯誤したとしても、上手く語れなくてライターをイライラさせるだけだと思う
261ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 05:46:43 ID:UpvyQs4X
藤原が作ったのを弾いてるだけ
262ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 12:09:12 ID:lbirct1k
263ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 13:42:04 ID:fyJNXXf7
>>262
いつのギタマガ?
264ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 13:52:39 ID:wMInStW3
>>262
あなたが神か?イヤ、あなたが神だ
速攻で売り切れて立ち読みすら出来なかったし
ヤフオクでは馬鹿みたいな値段で売れてるから二度と見れないと思ってた
本当にありがとう
265ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 14:43:47 ID:4NCRC8Bv
サイズでけーwwwありがとう
266ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 15:14:02 ID:Z6Ubxu4K
そこならジャスラックとか肖像権とか言われないからな

2006年1月号だよ

それより以前に特集あったのか気になる。。。(リビング・ザ・デッド時代とか)
バックナンバーの今号の記事って所に書いてないだけかもしれないし

関係ないけど今月の歌本、新アルバム全曲コード載ってるね。
はやくスコアブックでないかなあ。
267ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 21:07:00 ID:ouUlmF4v
>>266
ないはず
少なくとも見たことないよ
デビュー後わりとすぐならナントカってバンド雑誌いくつかでライブレポと機材載ってた
実家にあるから忘れたけど、今も刊行してるか定かでない
4人の機材リストがクソ汚い直筆で書いてあった
268ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 21:49:34 ID:kLg6N9Hr
それは本当に見たいww
音楽雑誌でも、楽器系は買うファンも少ないのでめずらしいぞ

CRY BABYって535かな?
269ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 23:29:33 ID:lbirct1k
画像サイズ糞大きかったな、すいません

昔の機材といったらコレじゃなk?
ttp://chiba.cool.ne.jp/ken_hokuto/kizaimanu.html
270ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 00:27:56 ID:ltI9SoBE
藤原ってライブではレスポールスペシャル弾いてるけど
本音はシングルコイルのギターが良いんだろうね
トレードマークだしいまさら変更するのもあれだから使い続けるだろうけど
271ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 00:37:41 ID:nSnMROMC
あのーP90もシングルコイルなんですけども
272ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 01:38:44 ID:0F5iGvju
まあシングルっぽくないシングルだけどなw
273ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 02:12:24 ID:F/dAThxe
今月のギタマガ読んだが、バンプのところ、増川については本当に一文字も触れられてないんだな。
数年前に比べたら実力にも月とすっぽんの差があるのに…。増川の機材には興味があるんだけどなぁ。音も好きだし。
早くアルバムスコアを出して欲しいな。
274ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 02:47:36 ID:ht4ILbUl
コピーの腕が上がっただけで創作してないなら触れようがないでしょ
275ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 00:42:01 ID:GUQ3wDbe
増川は
・頑張って練習してるけど下手
・練習もほどほどだから下手

どっちなんだろ・・・
276ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 00:52:11 ID:/mXaUW+Q
・練習もほどほどだから下手
277ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 05:46:58 ID:3mdhrAyQ
クビにされた人は練習してなかったんだっけ?
278ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 10:30:07 ID:guKvyXfL
けどホテルとかでも弾いてるんじゃなかったっけ?
がんばってるんだと思うよ
279ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 11:50:02 ID:fnCRAQ02
>>270
藤原ならそんなの気にしないで普通に変えそうじゃない?
280ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 12:12:57 ID:GUQ3wDbe
まとめてみると
増川は
今までほどほどに練習していたから下手だった
だが、最近は練習を頑張っているので成長が見られる様になった
281ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 15:20:07 ID:nIQLGeWb
左ギター使ってみればいんではないのかい?
始めは大変だろうけど右使ってた時の経験もあるわけで、慣れたらぷりっと飛躍できるんでないのかい?
この考え方は甘いのかい?
282ドレミファ名無シド :2008/01/16(水) 17:04:24 ID:dcX9AYmq
抽象的な変な質問ですいません
ここの皆さんは1曲カバーするのに何日位かかるものなのですか?
283ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 17:21:50 ID:qwobt7nd
才悩人応援歌のコード進行だけでも分かる方、教えて下さい。
284ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 17:47:03 ID:/0vlqRPX
ギターマガジン飼えば少し載ってると何度言えば(ry
285ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 17:52:53 ID:OH2TQ6EL
すみません
オフィシャルのユグドラシルのバンドスコアを買ったのですがイントロのギターソロ部分が載っていませんでした
このスコアには載ってないのですか?
286ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 17:57:42 ID:ltrzsulF
もしかしてこのアルバム、増川一切弾いてないんじゃないか?
287ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 18:01:26 ID:fnCRAQ02
>>285
なんの曲のイントロ?
288ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 18:01:47 ID:/qHifnNH
バンドメンバーとして微妙すぎる立場で苦しいだろうなぁ
289ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 18:27:24 ID:OH2TQ6EL
>>287
すみません一番大事なところが抜けてました
車輪の唄です
290ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 18:32:13 ID:/qHifnNH
イントロ有りはライブ仕様だから多分どのスコアにも載ってない
291ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 18:41:00 ID:zdbHZ3aN
スレを一から見直そうな?
292ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 18:48:52 ID:/qHifnNH
あぁイントロソロってマンドリンパートの事なのか 失敬失敬
293ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 18:52:40 ID:OH2TQ6EL
>>291
本当にすみませんでした
ご親切にありがとうございます
皆さん、ご迷惑お掛けいたしました
失礼します
294ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 19:31:58 ID:3mdhrAyQ
>>286
ライブで弾くだけとかサポートメンバーじゃんw
295ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 19:34:56 ID:mZ3TlPRJ
>>273
でもギタマガで藤原が、才悩人応援歌でのライトハンドの話で
「ライブでは(していられないので)増川君にやってもらうことになりますけど」
みたいなこと言ってたな
296ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 21:14:47 ID:7jBYScmr
>>295
増川ライブでライトハンドやってるのかな?
俺は行けないから確かめようがないけど
297ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 21:19:20 ID:qQMn2+bt
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2053921
ニコ動で申し訳ございませんが、カルマ弾きました。
298ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 23:56:42 ID:GUQ3wDbe
>>297
ストロークがあまりよろしくないね
299ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 00:17:10 ID:DrN+REig
>>286
真面目な話おそらく簡単なフレーズとか
エレキのコードストロークだけとかに限定させて弾かせてるんじゃないかな
ちょっとややこしいフレーズやアコギは全部藤原が弾いてるでしょ
で、ツアーまでにそれを練習して弾けるようにすると
300ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 00:19:14 ID:ewpRWhYW
>>297
録音はどうやってしてるの?
301ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 04:16:41 ID:Zm2wOSQy
どうでもいいかもしれんがひとりごとを聞いたら老人の
本当の親切は親切にしようなどと考えずに行われる
みたいな話を思い出した
302ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 08:07:53 ID:e9TzzDoP
なぜそれをここで語る
303ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 17:39:39 ID:QXeBicX9
>>298
アドバイスありがとうございます。
具体的にストロークはどこを改善すれば良いのでしょうか?

>>300
ラインで録ってます。
304ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 17:57:54 ID:4bi4za8V
バンプはメタルにしないほうがいいぞw

イントロ上手いねー。惚れた。
305ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 19:46:37 ID:kX3M8wO6
>>303
意図的に歪ませてるのは分かるけど
しっかり似せた音作ったのをもっと聴きたいです
306ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 18:18:09 ID:d4FU7U/P
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-28068.mp3
初うpです。MTRを買ったのでダイヤモンド弾いてみました。
リズム感のなさに絶望しました。ところどころミスしてます。
307ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 19:59:00 ID:0G5LGBxu
よくうpできるな
308ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 21:02:35 ID:wON+3ZsL
>>306
桶くれ
309ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 21:02:39 ID:d4FU7U/P
>>306です。追記ですが、できればアドバイスなどいただきたいです。
バンドでこの曲をやるので、(私はPVでいう増川さんパートです。)
リズム感とミスをなくす以外にもっと改善できるところがあるんじゃないかなと思ってうpさせていただきました。
聞き苦しく恥ずかしい演奏だってことはわかってますが、どうか助言をお願いします。
機材はEpiphoneのレスポールスペシャル、マーシャルのJH-1で音をつくりました。
310ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 21:06:17 ID:wON+3ZsL
ageてしまった・・・
>>30
一番のサビ終わって二番入るまでのチョーキングが微妙だな
2弦の音しか聞こえない。
ほかは十分できてると思う。
311ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 22:23:15 ID:/F9nVwuk
>>309
腕の問題じゃないんだけど、
もうちょっとトレブルをブーストしていいんじゃない?
312ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 22:23:48 ID:d4FU7U/P
>>310
アドバイスありがとうございます、助かります。
桶というのはドラムの打ち込みのことですよね?
こんなのでよければどうぞ。うpの方法はこれでいいですか??
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-28078.mp3
テンポは♪130です。こういうのよくわからないのですがこれでよかったでしょうか?
今後もよろしくおねがいします。
313ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 22:27:21 ID:d4FU7U/P
>>311
こういうアドバイス、助かります。ありがとうございます。
勇気を出してうpしてよかったです。
314ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 22:55:41 ID:wON+3ZsL
>>312
サンクス!
ギターがんばって。
315ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 11:33:01 ID:vXifzgHm
>>177
BUMPは最初レギュラーでいく気だった
けど曲ができた時にチューニングがずれてて半音下がってた
やり直そうと考えたけど藤原の声のキーが半音の方がマッチしてたしコード変えるのもめんどくさかったから半音下げらしい
316ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 11:39:59 ID:4A5b22gc
そりゃ初耳だ。
317ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 17:45:15 ID:AeJbI0ca
いや、チューニングするだろ

半音もズレてたって大問題だよ
318ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 18:01:36 ID:q6Ive+VC
ずっとチューナー持ってなかったらしいしありえない話じゃないなw
319ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 21:03:45 ID:WGRRIohF
普通に好きだったアーティストの真似じゃないの?
でもそういうのって売れてしまうと言いにくいよね
320ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 21:19:11 ID:o55GqEAs
秘技☆音叉チューニング!!
321ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 21:19:56 ID:3iRo3W5L
増川「ダメだ・・・俺に音叉を使いこなす事はできない・・・」
322ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 22:08:56 ID:70MPX9Mn
増川「ダメだ・・・俺にチューナーを使いこなす事はできない・・・」
323ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 22:13:46 ID:1Ga7O+Dp
>>322
どんな初心者だよw
324ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 22:42:58 ID:UTjGMMn5
チューナー持ってなくても半音もずれてたらわかるでしょ?ディレクターとかに言われて下げたか好きなアーティストの真似じゃない?
325ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 23:03:13 ID:FNmtazwo
グリーンデイとかヴァイって下げてなかった?
326ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 23:10:00 ID:Qa8n2YS0
俺が知ってるのは半音下げチューニングしてるときに曲を作っちゃって
しょうがないしそのままみたいな話だったよ。
>>325
たぶんそこらへんの曲をコピーしてた時だったんだろうね
327ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 00:46:36 ID:VYNKjjW4
確かにグリーンデイコピってたしね。
328ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 13:18:17 ID:v78DyMYs
オケってどうやって作るの?
329ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 13:33:41 ID:s2L+VaXV
ベースのやつがことあることにガラスのブルースのコピーをやりたがってうるさいんだがどうすりゃいいんだろう

俺はギターでBUMPは嫌いじゃないけど、この曲は単調というかつまらないからやる気にならない…
330ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 15:22:55 ID:S9i7AZ+4
バンドでやるならハルジオンの方が楽しめると思うよ
331ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 15:26:36 ID:DclLd7KM
レムもバンドで楽しめるよ
332ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 17:30:52 ID:ULfpNHmR
ギタマガやベースマガジンの記事についてもっと語り合いたい

個人的には
藤原の、コピー時代からの音の話やflybyで10年ぶりに使ったエフェクタの話やら印象的だった
直井は、好きなベーシストの話や旧作からの音の変遷やら

あとベースマガジンの編集後記で編集者(長?)が
「黒猫を見かけるとパブロフの犬のごとく真っ先にこの作品が思い浮かぶ
 久々に(THE LIVING DEADを)CD棚から引っ張りだして聴いた、やっぱすげぇ」と
333ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 00:10:43 ID:c8il5ic9
>>329
うるせーよ馬鹿
334ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 00:48:41 ID:OppJL762
>>333
ベースの人登場
335ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 07:34:17 ID:82fFxfYe
>>329
楽しい楽しいギターソロがあるじゃん
336ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 00:55:09 ID:R7xlk2CY
質問です。embraceはライブで増川が2カポを付けている様には見えないのですが、ユグドラシルのスコアで云うと一体どのパートを弾いているのですか?

初心者が故、解りにくい質問ですが宜しくお願いします。
337ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 01:05:19 ID:Le9TVg0y
初心者だからだというのは免罪符にはならねえよクズ
338ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 04:34:25 ID:K/PWyiZy
>>336
ギター複数用意してるんだからカポ使う必要ないだろ低脳
339ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 15:32:02 ID:3HSGDx07
結局BUMP OF CHICKENは 藤原のルックスだけで人気を取っているなんだろうな。
曲は一本調子のお経みたいなのばかりだし、他のメンバーは全く無視されているし。
まさに女子供にしかウケないバンドの典型だと思うよ。
演奏力やバンドとしてのまとまりだったらTOKIOの方が格段と良い。
340ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 15:44:30 ID:GSVXzwkG
バンプを批判するやつもまた中二病というのがよくわかるレスですね
341ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 15:59:48 ID:TfIh1oEv
ファンもアンチも中二病という罠があるからな
342ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 16:17:23 ID:rZjgAg+0
>>339
おいおいここは音について語るスレだぞ
あんたが言いたいことはわからんでもないがよそでやってくれ

釣りか??
343ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 17:21:46 ID:7xwHbSZa
304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 13:41:08 ID:OMsB+yk60
流れ無視ごめん。
ハンマーソングを視聴してみたら、何故かこの歌を思い出した。
U2-Zoostation
ttp://jp.youtube.com/watch?v=M4taLCxE-9s&feature=related
バブル全開の悪趣味、拡大路線に走った頃のU2。

漏れにはメーデーもIn God's CountryとVertigoあたりを混ぜた感じに聞こえる。
まぁ漏れがU2好きなだけかもしれないが。メンバーはU2、聞くのかな。



バンプのルーツ教えてけろ。
344ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 00:14:24 ID:HeIkod6E
>>339
ルックスでCDが売れるなら、とっくにTOKIOはダブルミリオンさ

>>343
U2のライブに行ったり何曲かコピーしてたりしてるらしい
影響は受けてると思うよ
345ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 01:58:59 ID:rjyGZMMS
>>344
なるほど。ありがとう!
U2のライブって去年のかな。それ以外は世代的に当てはまらないよね。

へぇ〜今のU2を聞いているんだ!
346ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 02:42:42 ID:kHaAUAfx
バダスまったく売ってないね
コピー物で我慢するしかないのか・・

チタンサドルって下のとか使ってるのかな?
kTS PR-05
347ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 03:09:24 ID:ZW1WcraS
>>343 >>345
U2はインディーズ期でも話には出てきたりした、Joshua Tree等聴いてたりとか

ルーツ話は……長くなりそうだな
洋楽に限れば、コピーしてきたのはBeatles、MonkeysやC.C.R.やら
サウンドはサザンロック(ザックワイルドがギターの師匠的)、ブルース、カントリー、UKロック、
好みとしてブルーグラス等々

邦楽では、the pillowsやGROOVERS(今回のギタマガでも藤井さんの名前出していた)とか
348ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 10:05:27 ID:Dsgu0niI
>>338 どゆこと?
349ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 10:40:15 ID:o4CSUDVX
>>348
ギターのチューニングが違うギターを用意してるに決まってんだろ屑が。
思考をやめた奴は人間って言わないんだよ猿。
350ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 12:43:24 ID:oEcHzhBr
さぶっ!
351ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 15:02:44 ID:rjyGZMMS
>>347
おお!詳しい話だ。
Joshua Treeを聞いてたんだ。それとカントリー好きならDaniel Lanoisまで聞いてそうだ。
Under A Stormy Skyなんて牧歌的な歌は、藤原が好みそう。

本人の動画はないが、このナイスガイ達のいけてるカバーならあったw
Under A Stormy Sky byDANIEL LANOIS
ttp://www.youtube.com/watch?v=jR7uhnUO66I

pillowと似てると思ったのは、歌詞が西洋臭いとこだけだったから意外。

R,E,M,聞いてないのも意外だな。
352ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 18:08:00 ID:8MK6FyF5
>>351
REMも聴いてるはず。話には出てきたことあるよ。
ルーツと言うよりREMかっけえみたいな軽い話だけど
あとインディーの頃ストーンズと対バンしてえとか抜かしてたw
サザンロックに行き着く過程が80年代ハードロックだそうだから、そういうのも好きなはず
353ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 19:32:44 ID:rjyGZMMS
>>352
あんた本物だ!

ハードロックが先だったのか。天体観測のイントロは少しGuns N' Rosesの雰囲気かもしれない。
やっぱREM聞いているんだw今年はREMとU2の新譜が出るけど買うのかな。
完全に余談だけど、個人的に「花の名」はR.E.M. の「Electrolite」のポジションw
Electrolite R.E.M.
ttp://www.youtube.com/watch?v=sV358RFRGeg

藤原は日本の歌謡曲も聞いたりしてるんですか。
354ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 19:52:11 ID:sfKmV2ba
はじめてハルジオンを聴いた時に
ギターのアルペジオが初期のREMっぽいなー、って思いました。
なんとなくだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=KA57Pafq_NU
この辺りとか。なんとなく。
355ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 19:53:34 ID:WxOEO78o
>>353
日本の誰々が好きとか聴いてるとかは聞かないが、
ラジオなんかで洒落で昔の歌謡曲を歌ったりはしてたっけな
デカメロン伝説、それが大事、夢の中へ、となりのトトロ、夢の世界を、・・・・

あと童謡好きってのもある、どちらかと言えばそちらの方が重点的
356ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 20:01:35 ID:8MK6FyF5
>>353
いえいえ全然です
色々参考動画貼ってくれて楽しいっす。こっちが勉強になるくらい
あ、sage進行か知らんけどsageのがいいかも
ガンズとかレッチリもかっけえかっけえ言ってたなwそういや

歌謡曲もそこそこ知ってんじゃないかな。厨房の時教室で色々歌ってたとか(チャゲアスとか)
藤井フミヤは弾き語りまでしたんだしwブルハは通ってないみたい。
wiki見るとマイケルジャクソン好きとかその辺りがちょっと詳しく載ってるはず
357ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 20:34:07 ID:MaQZQSae
邦楽といえばjupiterあたりの時になんかの番組で
くるりが好きとか言ってたような気がする
358sage:2008/01/23(水) 21:13:45 ID:rjyGZMMS
>>354確かに!REMの方はありがちな曲調ではあるけど、意識してたのかな。
レムってタイトルもある位だしね。こんなにくねくねしないがw

>>355童謡か。ダンデライオンなんかは特にそれだなって感じた。
童謡を作りたいってのは雑誌でよんだことあるけど、この国の古典を作りたいって言ってるんだよね。
かなりすごい発言だな、って思ったw

>>356wiki見た! “生きる”ってことを歌うということではない、のくだりはエレファントカシマシの宮本とかぶる。
歌詞の話になってしまって申し訳ないが、ギルドとエレカシの普通の日々のテーマはかなり近い気がする。
言葉は違うけど、歌ってることは一緒だと思う。日常を思い出せ!みたいな。

普通の日々 エレファントカシマシ
ttp://www.youtube.com/watch?v=pFYiknYCr_0
一見するとラブソングだけど、9.11後のNYがモチーフらしい。



359ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 21:27:49 ID:FF2hetTp
>>357
それってFM愛知かなんかのラジオで
メンバーの好きなアーティストを紹介するからCD持って来い
って言われてたのにメンバー全員忘れてて
直井がたまたま持ってたくるりのアルバムを紹介してた奴じゃね?
360ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 00:20:27 ID:b87MPNw0
流れきって悪いが
藤原って家で曲作るときに弾いてるのって
ギブソンなの?
361ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 00:38:49 ID:nIy682H6
質問の意図がよくわからないのだが
362ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 00:42:48 ID:KiQ53IsZ
なりきりたいんじゃね
363ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 01:15:56 ID:wmQRcmtn
2001年頃のワツインにてCD三枚選ぶやつで
藤原はJUNKYARD、BLACKCROWS、METALLICA
他三人はルーツというより最近聴いてるものをあげてた
364ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 01:30:26 ID:76T9r57T
>>360
昔のギタマガで藤原は同じレスポールスペシャルを6〜7本所有してて、その中の1本は家で弾く用って載ってた気がする。
365ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 04:20:54 ID:iwep7+e6
しかしあんなにチューニングが座らない上、弦のテンションバランスがよろしくないギターをずっと弾いてられるな>藤原
買ったらブリッジ、ペグ、電装系交換は当たり前ってのが面倒くさすぎる。

レコーディングならまだしも、ライブで使おうって気になれないわ・・・音云々以前に問題が多すぎるよ
366ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 12:42:48 ID:W3KUmSFc
おっさんと選びに来てたとき、店の奥に合った
スペシャルを選んだんじゃなかったけ?
チューニングは良くわかってないといってたねw
大会で、皆が色々機材持ってて驚いたとか言ってたような
それぞれの時期が良くわからない


関係ないけど、この時ギター買ってくれたおっさん良い人だな
結局その事務所に入らなかったのに・・・ 妨害もしてないんだよね?
もしかしてカルマ(限定版)の時違う事務所から売られたけど、そこの会社の人だったり?
367ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 16:16:09 ID:kgOuK0pt
orbital一枚通して聴いてから旧作アルバムや、シャッフル再生で色々聴き漁ると
以前の曲に煩く余計に感じる音やあざといアレンジを多々思わせるのはおもしろい

ただ、arrowsは世界観からしてあれ以上も以下もないアレンジで正解だと思うが
飴玉の唄、花の名はライブアレンジのように別にもっと派手でもよかったな
368ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 04:26:51 ID:X0Po7lwX
あざといアレンジって例えばどこらへんでしょう。
369ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 17:09:23 ID:wVBN3g57
言わんとすることは分かる
370ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 17:30:19 ID:uPwLXhwe
今になってjupiter以前の曲聞いたら升が下手すぎて吹いた
とくにKとダンでライオンひでえw
プラネタリウム辺りから上手くなってきたな
371ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 17:43:26 ID:fyeWGmQU
バンドの勢いとか熱とかでおしていく曲が減って、技巧派になってったのかな。
立派な中堅バンドになられたんですね。将来のポジションはスピッツあたりなのでしょう。

ライオンのギターってイーグルスのテイクイットイージー?
372ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 20:54:20 ID:oO4nfFu5
升に何が起こったのか?
ってくらい今回アルバム曲の立役者だな

逆に直井のベースが大人し過ぎる、役割意識はわかるんだがね
373ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 22:32:40 ID:fDiCYWnp
升ってとにかく太鼓とかシンバルの出音や繋ぎに柔軟さがないよね・・・なんか固いというか。メーデーのドラムソロとか特に
374ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 07:35:15 ID:8Zt/inoc
ベースについてはよくわからんが
涙のベースラインは普通にカコイイと思ったわ
375ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 19:31:59 ID:UOVTw84U
藤原「ちょっとこのギターの弦交換しといて」
ローディー「はいは〜い。任せて♪」
直井「あっ俺のもお願い」
ローディー「了解!」
増川「あっ、俺のも頼むわ」

ローディー「はぁ?そんくらい自分でやれカス」

増川「・・・」
376ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 19:40:50 ID:GhKqGfzs
つまらん
377ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 22:53:13 ID:No3nqPdg
↑増川登場
378ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 23:00:29 ID:3redVwoF
つまらんぞ・・・
379ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 23:12:07 ID:legaEpdx
藤原「ギターの弦交換?いや、自分でやります(触るな)」
ローディー「あ…、そうっすか;」
直井「あっ俺も自分でできるから」
ローディー「はい…(仕事NEEEEEEE!ていうか信用NEEEEEEEE!!!)」
増川「あ、俺の一緒にやってよ!」

ローディー「増川さん…:*.'+:.」

増川「(ニコッ)」


アッー!
380ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 23:20:04 ID:3redVwoF
クソワロタwwwwwww
381ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 23:50:50 ID:SasnQkTQ
SSTVチャートコバーンの時話していた、
スタジオにエンジニアとかスタッフとか居てメンバーがゲームやったりして待ち時間の時、
藤原がソファで寝ていたらいつのまにか何故かそばにアコギ(J-45)が立て掛けてあって、
例の出来事発生

職人に問い合わせている間、「破片拾おう」と言い一緒に拾ってくれたのが「同い年のローディー君」だそうな

少なくとも彼に限っては敬語じゃねぇみたいだなw
382ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 12:09:19 ID:ROKMbSgi
>>381
例の出来事って何なのよ?
383ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 13:26:23 ID:0lVJEZOd
>>382
アコギが折れた
384ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 15:45:28 ID:s+00m2mT
まぁ無事直ったんだけどね
謎の悲劇
385ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 02:35:19 ID:olXrGdLt
アルバムスコアはいつぐらいにでんのかねぇ…待ち遠しいよ。
今回なにげに耳コピしづらいところがあるから早くみたいな。機材関連のインタビューもあると嬉しいんだが。
386ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 02:38:39 ID:LQDVmSAQ
>>385
6月くらいじゃね
387ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 02:40:59 ID:E5KiBZEa
いきなりですがメーデーのCメロと最後のサビらへんで入るコーラスみたいなのは何て言ってるんですか?
わかる方お願いしますm(__)m
388ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 02:47:02 ID:uGVps67Q
>>387
メーデー

あのコーラスすげぇ気持ちよくて好きだな
ライブでもやってたっけ?
389ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 16:14:35 ID:PjjdydhU
オーディオセット一新して気付いた

直井のベースは色々な意味でうるさすぎる
390ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 18:36:08 ID:OU94I8IF
>>385
ユグが
アルバム:8/25
スコア:11:20
だから4月ぐらいじゃね?

>>388
オレもあのコーラス大好きだけど回りのヤツは誰も分かっちゃくれねえwwwwwww
391ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 10:18:59 ID:a8A/n0LX
>>389
って言うかギター組とピッチが違ってて音が溶けてない時がある
392387:2008/01/30(水) 14:14:00 ID:TkaJkXPz
>>388 ありがとうございます。メー、エー、デー、エーって感じですかね?w

>>389 俺もあの部分大好きです。

早くスコアでてほしいなー。
393387:2008/01/30(水) 15:30:27 ID:TkaJkXPz
ミス

>>390だた
394ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 18:50:15 ID:nRmNJa2V
普通にメーデー、メーデーじゃ駄目なのか?w
395ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 19:31:11 ID:TkaJkXPz
>>394メーデーメーデーですね。
度々すいません。コピーしたかったんで。
396ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 00:44:09 ID:FmIdK8S6
そういえば藤原のアコギの話ってあんまり聞かないよね
どこを変えたとか
こんな音が好きとか
397ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 00:54:58 ID:wxVs4i+V
>>396、今所有してるJ-45のヴィンテージが自分の声質に似てて好きってのは前に言ってたな

まぁアコギってエレキに比べてカスタムできる点少ないし、基本は本体全部の鳴り方でキャラ決まるし、そんな語りようもないんじゃない?
398ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 03:44:23 ID:aV+B4WOm
J-45って、音が特徴的だよね
なんか シャラシャラ って感じで良いね
399ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 00:03:25 ID:vTFT31bI
>>398
それは多分マイクとかミックスとかPUのせい
生だと低音がゴンゴン鳴るタイプ。アルペジオもなかなか
しかし現行は明らかにボッタクリ
400ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 00:51:35 ID:BnMj15Yd
誰か才悩人の耳コピした人いない?
Bメロだけ何度聴いてもわからん
401ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 01:09:22 ID:Cx/En5+p
タカミネつかうと良いよ
ライブでBUMPのアコギ曲やるなら
402ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 12:37:18 ID:YqJC0FZM
増川のライトハンド見れたぜ!!
403ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 16:32:42 ID:g356EDFG
アコギ弾き語りなら月カヨに載ってたよ。
俺も参考にしてる、エレキだけどw。
404ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 16:33:47 ID:g356EDFG
ageゴメン。
ついでに月カヨはアルバム曲全部載ってるぞ。
405ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 16:38:40 ID:4r3neLJ3
>>402
どうだった?
406ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 19:08:25 ID:ng30FaOh
ライトハンドなんて大したテクでもないのに、増川がやると凄く感じるから不思議
407ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 21:22:29 ID:+UixGQwH
ゲッカヨの楽譜は全部オリジナルの、それも弾き語りの楽譜じゃまいかとマジレス

今はorbitalのオフィシャル出るのをひたすら待つ毎日でつ
408ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 22:23:37 ID:Jy/sAOai
京都で藤原がsupernova弾いてる間ずっと音のビビリが気になった
なんか酷くなかったかい?
409ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 22:42:14 ID:WsFkVNUz
ゲッカヨ見てみようと思ったら先月号じゃん・・・orz

ドラムの耳コピならどんだけゴーストあろうができるのにギターは無理・・・
410ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 08:24:56 ID:xhWphQUy
藤原ってスラップ奏法できるの?
411藤原:2008/02/04(月) 00:31:06 ID:aB/Q9xaE
できるよ
412ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 01:13:20 ID:XI7hKe7U
藤原じゃん
413藤原:2008/02/04(月) 10:32:25 ID:Uo7aSBzw
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
414ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 12:30:30 ID:lYz5NrFi
どっちが嘘なのかはっきりしろwww
415ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 23:55:48 ID:CPqgibXq
>>414
スラップが嘘だろwww
416ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:55:25 ID:KykPLpMz
あげ
417ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 01:07:35 ID:QrPwmrmj
最近ガラスのブルースを始めたんだけど、スコアの見方がイマイチ分からない・・・。
EG1は最初何してるか意味不明。
最初はdoubletrackの部分を弾けばいいのかな?
418ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 02:44:51 ID:B2WiwSM2
>>409
そこでアマゾンがある訳よw。
あと、ギタマガ2月号にも載ってた。
419ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 18:02:24 ID:yypZHUK3
>>417
スコアが読めないなら教則本かってきなよ
420ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 20:44:10 ID:qtMeIUAW
リビングデッドの時の機材わかる人いたら教えてください!
421ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 22:19:35 ID:WWtb9Z7h
マーシャル
レスポールスペシャル

サンアンプ
レスポールスタンダード
なんかアコギ

たぶんジャズベ

ドラム しらね
以上
422ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 00:25:29 ID:1N19v7sL
リビデのときはプレベだろうと思う
423ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 01:00:34 ID:oEhBd5nn
>>421
知ったか乙
424ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 01:01:58 ID:oG4D8mVQ
>>423
それ言う前にちゃんとsageろ糞キモbump房
425ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 01:05:58 ID:2BjelFs8
>>424
釣られないくまー!!
426ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 02:09:00 ID:ki1KhuBG
>>420
ジャパンのインタビューではOS-2も使ってたとの事あとはシラネ
427ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 02:16:52 ID:NCfsI0QR
リビングデッドの頃にはもう使ってなくない?
428ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 02:38:09 ID:LLIkroog
ギタマガ2月号てまだ売ってるかな?
429ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 05:41:04 ID:5j9LbNzm
BUMPって共通の友人が亡くなったとかなかったっけ?
飴玉の唄があまりにも命に直接的でちょっとジーンときた
430ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 15:49:21 ID:GrooJoMT
>>417
俺もやってる
フェアリーのスコアなら増川のソロの部分じゃない?
431ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 18:01:26 ID:UJk+XvSy
直井「…ヒマだね」
升 「ああ」
増川「自分は自主練するよ」

ガチャッ

藤原「新曲出来た。あ、これが音源と楽譜」

メンバー「おお、お疲れ!」

(音源を聴く)

藤原「どうよ?」
直井「藤原君、ヤベーよこれ」
升 「うん」
増川「すごくいいと思う」
藤原「そうか…?んじゃ練習する…?

   あ、升さん…今思ったんだけどここはこう変えた方がいいかもよ」
升 「ああそれ良いな…あ、何だっけ?今メモるからもう一回言って」

藤原「直井、ここら辺はもっと目立って良いかも。テキトーにいじって」
直井「あー、わかった。でも基本このままでも良くね?」

藤原「ますか…」
増川「あ、うん。僕はライブまでにこのソロが弾けるようになるように頑張るよ」
藤原「ああ。あ、これタブ譜」
増川「うんありがと」
432ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 01:08:20 ID:a7jgfWjT
↑の話とは関係無いけど
fire signってBUMP辞めそうになった増川にプレゼントした曲だったんだな
藤原達は、たとえギターが下手だろうがやっぱり増川が必要なんだね
433ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 01:16:17 ID:nEQoNukS
人間関係の糊なんだよ増川は
434ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 02:07:54 ID:bxaDbsU9
でもまぁ最近増川ギター上手くなったよ。
まぁ、作曲の色付けのほうは藤原に任せっきりだとは思うがw
435ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 02:35:25 ID:zJzIBmP5
まだ20代なんだしこれから上手くなっていけばいい
436ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 02:36:37 ID:JD5lcbHy
>>428
昨日本屋行ったけどまだ売ってたよ
437ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 04:05:08 ID:c1/VDi6l
増川って人左利きなのに右で弾いてるんでしょ?
俺もそうだけど利き手と逆の手で弾くのには限界感じるわ
でも右で既に慣れてしまったから今更左にも戻せないという
利き手で弾くのが本当はいいんだろうけどナ
438ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 06:34:50 ID:Eq5WAD/C
左利きなのにはヘタレの常用句にしか見えん
439ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 11:56:34 ID:BIz58E9Z
飴玉の唄の間奏好きなんだけどあれはギターの逆回転ですか?
440ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 12:05:02 ID:p52uH21Q
>>437包丁持つてが右で鉛筆は左、野球で右打ち左投げの人も多数居る訳だし、別になんとも無いだろ。
441ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 12:07:48 ID:sZ1B/l8a
逆もなにもギター回転してんのかよ
442ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 12:20:37 ID:YAQIVxyi
右利きには理解出来んわな
443ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 12:24:41 ID:qZwgwwqC
>>432
その話を知ってるからkみたいな曲よりfire signの方がよっぽど泣ける
444ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 22:08:52 ID:efmyx2Eu
何方かガラスのブルースの桶持っている方いらっしゃいませんか?

あと間奏のギターソロの部分も弾いてもらえないでしょうか?
445ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 23:18:50 ID:2Aa538wX
>>439
たしかE-BOW使って遊びで弾いたのをエンジニアがこっそり録ったとか
446ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 23:22:15 ID:aqTsKfTp
今日名古屋のライブに行ってきた!前に行ったペガサスの時と比べて増川の
プレイが格段に上手くなってたよ。努力してるのがすごく伝わってきた。
チャマが5弦ベース弾いてるのを初めて見たんだが、どこのか知ってる人いたら情報よろしく。
447ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 23:25:36 ID:2Aa538wX
チャマ5弦持ってたんだ。5弦が必要な曲ってどれだ?
というより増川さんのライトハンドの話を聞きたい
448ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 23:46:28 ID:uod/fX2O
ひょっとしてオレンジのボディ?
5弦かどうかは見てなかったんだけど新しいの買ったんだ〜と思って見てたらソニックだったよ
449ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 00:34:49 ID:wlC7b2bM
>>447
ライトハンドやってたよ!きれいに決まってた。と思う
ごめん5弦使ってた曲は忘れちゃった。ライブ中盤から後半にかけての曲だったと思う。
>>448
そうそうオレンジのボディのやつ、ソニックで新しいの作ったんだね。
サンキュ
450ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 02:40:01 ID:x6vP7Fz1
5弦はSadowskyだとおも
もしかしたらそのオレンジボディとやらがライブ用5弦なのか?
見てないからワカンネ
arrowが5弦使ってるね

マスカーのプレイは良好か よかったよかった
451ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 04:10:03 ID:OEDDQhuN
>>arrowが5弦使ってるね
ほんとだ。出だし一発目がいきなり5弦弾いてる
やけにボーンと鳴る音だけどアクティブか?
452ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 04:30:01 ID:ywPuBsoK
まだアルバム買ってなく新曲を聴いた事ない俺、話の内容わかんねorz
453ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 06:10:38 ID:28W8wIba
>>437
それは言い訳だろ
その分フィンガリングで利き手を使えるんだから
ピッキングが苦手ってなら分かるけどその場合は
普通の人よりフィンガリングが凄くないとただの言い訳
454ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 22:01:46 ID:6+HbPjG4
>>453
利き手でフィンガリングは上手くいかないだろw
455ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 22:55:42 ID:kHtvT8DR
普通は上手くならなきゃおかしいがな
ギターは左右で別の作業をする楽器だから
右と左を持ち替えたところでそれが致命的に下手になる言い訳にはならないっしょ
他の人が利き腕じゃない方でやる作業を利き腕でできるわけだから
その代わり逆に他の人が利き腕でやる作業を逆でやらないといけないから
+−0
456ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 23:28:01 ID:Wwj2xmYk
ギターで難しいのはフィンガリングよりピッキングだと思うけど・・・
いくらフィンガリングが出来てても、ピッキングが出来てなきゃ音は出ないよ
何故利き手でピックを持つのかを考えればわかると思うけど・・・
その逆も然りなんだけど、利き手じゃない方でピッキングするのは明らかに難しい
利き手で弾かないとある程度までは弾けるようになっても、そっから先にいくのが大変だよ
と両利きの俺が言ってみる
457ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 23:31:40 ID:kHtvT8DR
>>456
それは分かるって
だから逆で持つことでピッキングが苦手だってのは分かるって言ってる
しかしその場合フィンガリングに関しては他の人より有利
だから単純に下手な言い訳にはならないよ
あくまでピッキングだけが苦手、ってことなら分かるが増川の場合はそういうわけでもないし
458ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 23:34:55 ID:Wwj2xmYk
>>457
>いくらフィンガリングが出来てても、ピッキングが出来てなきゃ音は出ないよ
わかる?
フィンガリングだけ出来てても無駄なの
ハンマリングとプリングだけで弾くっていうなら話はわかるけどな
いっぺん利き手じゃない方でギター練習してみるといいよ

利き手じゃない手でのオナニーはしっくりこないのと同じだ
それがまた新鮮でもあるんだが
459ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 23:42:16 ID:XuWZGgUi
俺左でどっちもしてるぜ
460ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 00:15:44 ID:hVrLTHi8
確実にピッキングのほうが難しいよな
左でストロークとかできないもん

でも左利きでも右利き用使う人は大勢いるよな
実際全てのことで左手使うわけでもないし
増川は練習不足だったかもしれないけど最近は聞けるようになってるからいいんじゃね?
逆にセンス皆無であそこまでできたらすごいけどなw
461ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 00:28:55 ID:Xweu6GMt
>>458
利き手じゃないオナニーって例えはおかしいだろ

利き腕でしごきつつ反対側でアナルを責めていたのを
利き腕でアナル責めて、反対側でしごくって言うんなら分かるが
462ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 01:20:18 ID:fK02vkL7
>>461
お前そんな事してるのか?
・・・ゴクリ
463ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 01:41:29 ID:Xweu6GMt
>>462
そんな事もギターもどっちもしてない\(^o^)/
464ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 04:38:04 ID:JBaAgFJT
>>444
雑でごめん。弾いてみたよ。
ソロってここだよね?

http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-28712.mp3
465ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 05:49:21 ID:lnDlzeql
才悩人応援歌はストラトで録ったのかな。
466ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 06:20:40 ID:bln7M2Fa
>>465
バッキングはストラトっぽいルーズさだね
467ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 13:49:59 ID:KAVP9mIH
>>458
お前は理解力0だな
普通の人はフィンガリングを苦手な手でやってるの

>利き手じゃない手でのオナニーはしっくりこないのと同じだ

このとんちんかんな例えで全く話を理解できてないことがよくわかったわ
これは片手の作業だろ
逆で単純にやりにくいのは当たり前

ギターの場合は持ち帰ると

ピッキング→やりにくくなる
フィンガリング→やりやすくなる

なわけ
だからピッキングが他の人より苦手だが、フィンガリングが凄くならないとおかしいわけ
普通に下手ならただセンスがないだけだろ
逆でプレーすることはギターが下手な言い訳にはならないよ
ピッキングが苦手な言い訳にはなる
468ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 14:09:05 ID:Xweu6GMt
オナニーの場合は持ち帰ると

ちんこしごき→やりにくくなる
アナル責め→やりやすくなる

なわけ
だからちんこしごきが他の人より苦手だが、アナル責めが凄くならないとおかしいわけ
普通に下手ならただセンスがないだけだろ
逆でプレーすることはオナニーが下手な言い訳にはならないよ
ちんこしごきが苦手な言い訳にはなる


なるほど、アナル責めが丁度フィンガリングに・・・
やっぱり俺の例えが正しいみたいだ
469ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 15:46:07 ID:hVrLTHi8
>>464
桶くれ〜
470ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 18:45:01 ID:+grM6NvM
フィンガリングとピッキング、どっちが下手なのが致命的かっていったら
ピッキングが下手な方が致命的だよな…
471444:2008/02/14(木) 18:59:39 ID:UmNYn6Cr
>464
ありがとうございます、とても参考になりました><
472ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 19:02:14 ID:hVrLTHi8
何でもいいので誰か桶ください
473ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 22:35:44 ID:Z13YpxU7
増川って利き手で指板押さえてるはずなのに
いまだにコードチェンジで不安定だし頻繁にミスるよな
474ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 23:11:14 ID:bln7M2Fa
>>473
クラプトンだってミスタッチぐらいある
しかしそれを味があると称える輩が多いだけ
俺は増川さん好きですよ。曲中でおいしいプレイは多い
475ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 23:36:02 ID:Z13YpxU7
>>474
頻度が全然違いすぎるじゃん
476ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 23:50:45 ID:bln7M2Fa
>>475
言い回しがわかりにくすぎたね
要はミスなんぞ気にするなと。かっこ悪い言い方だけどロックじゃないよ
完璧な演奏を聴きたいならCDがあるよ。でもライブに行きたいだろ?
477ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 00:36:45 ID:MdNhzZFe
お前には0か10かしかないのかよ
ライブでより上手く弾いてくれてアドリブとか聴かせてくれるのがいいに決まってるだろ
478ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 00:39:30 ID:MdNhzZFe
>>476
下手なのを無理矢理ロックとか言って肯定しはじめたら終わりでしょ
そんなの本人らが否定するよ
本人たちは下手だけど自覚して向上心はあるでしょ
なかなか向上しないけど
479ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 00:42:14 ID:XhFu1k2F
>>476
なんか腐女子っぽい擁護のしかただな
そういう不自然な擁護は気持ち悪いぜ
480ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 02:28:34 ID:rdPIHHCw
別に下手を良しとしているわけではないよ
いちいちミスを気にするなといいたいわけ
藤原さんがギター弾くの放棄して歌ってるのに文句つけるか?
それこそライブに10を期待することになるでしょ
ライブは0とか10とかとは別次元の楽しみ方があるじゃない
481ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 03:24:30 ID:FEqe5Tnz
ライブは下手さを我慢するためのものでもないんだが

例えも何言ってるか分からない
ギター弾かず歌うのはそういうアレンジなんだからかまわないだろ
でも音を外しまくってるなら批判されて当たり前だろ
482ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 03:56:12 ID:rdPIHHCw
わかったよ間違ってるのは俺で下手な増川はBUMP失格だよ
レス必要ないよ。これ以上スレ汚したくない
483ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 08:23:07 ID:D4hZhqZk
鬱病入ってる?
ちょっとした批判で失格って・・・
484ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 08:34:31 ID:NEjdffMZ
これが真性・・・
こえーなメンヘラさんは^^;
485ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 10:18:49 ID:zCZskAEF
上手い奴が間違えると味がある
下手な奴が間違えても下手なだけ

ただ増川の存在が絶対になる日がいつか来る・・・はず
486ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 12:54:45 ID:6duqlaeF
俺は何か好きだけどね>増川
ステージ上で棒立ちして演奏してたときは、みっともないのがいるなあと思ったが、
去年、一昨年あたりの動画を見ると、よく頑張ったなとしみじみする。
未熟な点を指摘する気にはならなくて、ただ見守りたいような気分だ。
487ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 13:52:43 ID:NEjdffMZ
下手なのは下手なので可愛い そう考えるんだ
488ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 14:18:21 ID:a+fVGp2c
ギタリストとして尊敬はできないよな、友達みたいな感覚。それがいいと思う人もいるんだろうけど。
489ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 23:36:42 ID:Bmh5+FwQ
ムジカに新しいエフェクターの写真が載ってる(P15左下)
Far East Eletricの文字を確認。
490ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 23:38:26 ID:Bmh5+FwQ
ごめん↑Electricね
491ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 00:35:36 ID:ngIS450u
>>490
ムジカkwsk
492ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 12:18:35 ID:hzmCbcBl
メーデーのAメロ前ってあれ音はタイなんですか?
とぅるるとぅーるるとぅーるるとぅるとぅるってところです
よろしくお願いします
493ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 03:47:01 ID:p3+Kktss
age

>>492
うん、タイだと思うよ。
494ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 13:55:14 ID:YoCsCsiC
>>482 が極論を飛ばしまくってるのは引いた。

495ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 20:24:44 ID:2JQCXszX
俺左利きで、普通に弾いてるが、ピッキングはやっぱり左のほうがしっくりくるよ。
だが、それもやりこみの量があると思う。まず俺は増川には勝てん・・・。
496ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 21:43:51 ID:ljpomxQ+
むこうは仕事だしな
藤原待ってる時はいっぱい練習できるし
497ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 22:46:09 ID:hl4FWTu7
オービタルで一番来たのは飴玉
と思ってるのは俺だけですかい?  
てか誰かPEGASUS YOUん時の車輪の、藤原が弾いてる最初と最後のイントロのコード教えてくれ…
もうおれの肥えた耳じゃ無理です………
498ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 07:09:03 ID:2V7h4hn6
「肥えた耳」だったら耳コピできんじゃね?
499ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 08:01:00 ID:nDNZd3C+
>>482
「気にしてる」んじゃなくてそういう認識なんだよもう
下手なやつが居てそいつの成長を楽しむのもアリだろ
スポーツチームなんかも下手なヤツが居るからドラマが生まれるし面白いんだぜ
実際最近の増川の成長が嬉しい・面白いって人も多いと思う

下手って言葉を認めなたくなくて嘘妄言を吐きつづける痛いBUMP厨になるぜ
500ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 11:20:17 ID:wpN08oaX
そして延々と話題がループ
501ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 13:43:02 ID:9PmSAHv1
レス必要無いって言ってるのにかまうなよW
502ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 14:26:01 ID:VJ0Iauo2
CDは中の人が弾いてるから仕方ないんじゃね
503ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 19:24:41 ID:X0Kr1Y57
つかお前ら、利き手でフィンガリングやったことあるのかよ
右利きの奴が利き腕でコードチェンジして、安定するかと聞きたい
504ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 19:26:46 ID:61dXiYUY
>>503
そりゃいきなりレフティのギター渡されてコードチェンジ安定したらおかしいだろう・・・
右にしろ左にしろ練習しろってこった
505ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 19:29:06 ID:61dXiYUY
めんどくなって間省いたら意味が通じねえ\(^o^)/

それは左利きの奴が右利き用のギターで練習してもやりにくいって事じゃなくて

今まで左利き用のギターで練習してた左利きの奴が
いきなり右利き用のギターを持って普通に弾けるのかって言ってる事になるぞ
506ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 19:36:03 ID:YeVr8lne
無限ループだからこの話題もういいよ
507ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 11:55:50 ID:+MkKr2K4
MUSICAに載ってる藤原のBUMPマーク入りのやつ欲しい!!
ORBITAL PERIODのスコアにステッカー付かないかなぁ
508ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 10:25:09 ID:SqaQLrFm
そんな話題にするほど今の増川は下手じゃないだろ
難しい事をしない限りは十分大丈夫だよ、もう
509ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 13:22:38 ID:C6wFUNL6
>>503
利き手でフィンガリングは出来るけどピッキングが安定しない
510ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 20:41:04 ID:B2a6hV7O
ここは「利き手と逆の手でギターを弾いてみるスレ」になりました。
511ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 11:41:05 ID:nMCJi6n9
よくもまあこんなつまらん話題をループできるな
512ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 01:04:21 ID:W7QuhyHO
批判組↓
つ喪女ならBUMPの藤原好きだろ? 3 [もてない女]
 BUMPのorbital periodが糞すぎる [邦楽サロン]
どうぞ下のリンクから。
513ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 14:19:33 ID:QsXnq2aL
マイク・ダーント直井好きなのかな?
藤原はグリーンデイコピーしていたらしいが
514ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 19:45:55 ID:AuPNXUB5
喪女板入っとる意味がわからんw
515ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 03:03:51 ID:1R76AeTC
>>512
IE厨(笑)
516ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 08:21:17 ID:nclMITth
藤原のアコギ直ってた?
517ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 13:58:07 ID:CP/fZVeL
>>515
もっと優しくなるんだ
>>512
FOX超お勧め
518ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 10:24:04 ID:6r9lqsyo
オンリーロンリーグローリーで藤原が右手に付けてる奴分かる人いる?
519ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 11:21:46 ID:J0eX5K6u
誰か桶を 桶をください
520ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 12:33:06 ID:rfOnjakv
風が吹く
521ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 12:49:50 ID:Ovmzs234
砂埃が舞う
522ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 13:10:11 ID:QnFTTUvV
電車止まる

523ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 20:06:43 ID:mRt5Rak3
ライブ繰り下げ
524ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 21:47:02 ID:AtTbj/Bn
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
525ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 23:48:25 ID:N4keRxNx
ジャガーを使って録音したのはどの曲かわかる?
526ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 23:55:26 ID:5XA9/Foz
ライブでのorbital period曲の演奏とアレンジが神過ぎるんだが
527ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 01:14:50 ID:sh7r5u8u
スペシャはまだか
528ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 08:06:31 ID:nod5kVVK
>>527
たしか3月にスペシャでライブの密着取材みたいのやるよ

増川の音がよかったんだけどなをの機材使ってるかわかる人いる?
529ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 11:35:36 ID:7lJTJA35
基本的には前と同じじゃない<増川


藤原、増川二人ともシールド変えて、藤原はブースターも変えた
あとチャマの5弦はSonic
530ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 12:59:46 ID:u9uMBRYD
>>516
治ってたよ!!何曲かで活躍してた!!
531ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 13:07:54 ID:y8mfksrx
>>529
ソースは?
532ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 13:33:44 ID:u9uMBRYD
いつの間にか増川さんのピックがfenderのmediumじゃなくなってるね
533ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 15:24:21 ID:SU4VgY8g
増川がケトナー使ってたのにちょっとビックリ
534ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 16:05:36 ID:Yo9D1P+Q
>>532
jazz3とかそういうのに変わったのか?
535ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 19:30:59 ID:P2CSEOt6
>>529
藤原のブースターマジかっこいいな
ちなみにちゃまも同じシールドにかえてる
536ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 19:32:11 ID:P2CSEOt6
すまん下げなかったorz
537ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 19:34:11 ID:heDqlJC8
ホンダサウンドワークスの後会社だろ?
良くないよ、、たぶん
538ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 21:34:08 ID:u9uMBRYD
>>534
HERCOのFLEX75らしいです
いろんな人のライブレポみてたら拾ったって人がゆってた
539ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 02:38:09 ID:2uDfpk/+
みんな何処からそんな情報集めてきてるの?
540ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 12:51:41 ID:xkM2d84D
MTRで何曲か録ってみた。
他の人に比べるとかなり下手だがうpしていい?
541ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 12:53:25 ID:mK49POep
うp!
542ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 13:45:08 ID:xkM2d84D
不如意音源アプロダでうpしようとしたができないんだが
543ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 18:14:46 ID:ryrN1xV1
>>533
あの青く光ってたやつ?
544ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 18:48:20 ID:xzP0gmRp
ちょっと前からヒューケトつかってなかったっけ?
かえてからえらい音抜けがよくなったな〜っておもってたけど
545ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 23:21:40 ID:ykBr4ka1
2005年の夏フェスから使ってますよ!
546ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 20:09:39 ID:drJR4Sy1
藤原のブースター何になったの?
547ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 18:11:09 ID:6zstDdPn
>>528
3月27日19:00~
28日23:00~
29日16:00~

だったと思う
548ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 14:56:23 ID:L1+MWIVc
才脳人応援歌の弾き語りGo!Go!ギターででたなw。
早速練習してる俺ってw・・・。
549ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 20:17:08 ID:DrjE+kT4
花の名のコード教えて下さい。
550ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 20:48:56 ID:8jj0/vTv
スコアはまだか
551ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 23:59:00 ID:U+LJNqAI
花の名は簡単なアルペジオ。コピれ。
552ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 08:33:19 ID:gAnpf4Dt
藤原って高校卒業までにビートルズ完全制覇したって
聴いたけど、どの程度だろ
553ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 09:34:08 ID:rORyD/oO
藤原は高校卒業してないぞ
554ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 16:43:56 ID:TiD/+iUk
>>552
でまかせだな
555ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 18:11:57 ID:fCZIo7hU
520 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 12:33:06 ID:rfOnjakv
風が吹く



521 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 12:49:50 ID:Ovmzs234
砂埃が舞う



522 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 13:10:11 ID:QnFTTUvV
電車止まる




523 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 20:06:43 ID:mRt5Rak3
ライブ繰り下げ



524 :ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 21:47:02 ID:AtTbj/Bn
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
556ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 18:39:01 ID:LXOX6Vhu
ステグラって前期の集大成だよな。
フィードバック、うねうねベース、下手だが音数の多いドラム、応援歌的歌詞。
そして天体観測が前期と後期のつなぎ役を果たし、
タイトルオブマインから後期が始まる。

こう考えるのは俺だけかな?
557ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 19:01:58 ID:lwgaESx8
奇遇だな俺もつい10分ぐらい前にステグラのPV見てこの曲の完成度高いなと思っていた

特に最後のギター弾ける人いるのか?
558ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 23:27:25 ID:U988LfmV
ステグラは常にプレイリストの先頭
559ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 23:30:48 ID:FGefMS92
>>552
高1の秋に自主退学してます
560ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 23:41:16 ID:auVWHvtk
>>553
真実なんだけど冷静さが残酷に見えて笑えたw
561ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 08:57:26 ID:Wyh8btoD
ステグラは確かに技術においても集大成。
ただ、前期・後期とすっぱり分類しちゃうのは無理があるな
それぞれの曲がそれぞれのテーマを抱え込んでるし、
その方向も前期だからor後期だからどっちってわけでもない。
そういう意味で大したアーティストだと思う

携帯からスマソ
562ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 09:00:09 ID:ZDTu16pp
ステグラとハルジオンってどこか似てるよな
563ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 15:05:46 ID:g7ti8ynD
何だかんだで今回のライブ、
才悩人の増川ギターやらarrowsの指さばきやら表現しきれてるんだな
飴玉の間奏もいいらしいけど
564ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 13:44:12 ID:oVSziVIQ
http://www.rakuten.co.jp/esp/692197/1857275/1858020/#1444910
さすが本多!俺達が出来ない価格設定を楽々やってのけるぅぅ
565ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 12:00:22 ID:57jdCZlN
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2516002
また氏があげてるね

フォトジェ二の鏡
566ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 14:05:40 ID:iTLu8nNs
中学生なのに音作りが上手いなあ
567ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 14:10:43 ID:kpIW0+3E
歳なんて関係ない
568ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 16:28:04 ID:QhofDstU
中学生なのにえらいなあ 中学生なのに
569ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 19:30:55 ID:nrmripaF
でも、この中学生は弾き方がキモチワルイ
570ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 19:35:13 ID:eog2jPUN
中学生でニコ動見て動画上げてるのか
ギターはうまいけど将来は真っ暗だな
571ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 22:03:50 ID:5dTazqC8
でも最近バンド組んだらしいぜ
572ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 23:20:44 ID:DYWxzwsX
何このオナニースレ
573ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 11:08:02 ID:/oXv/LJd
ライブ行ってくるノシ
574ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 17:40:16 ID:4Ys0DLg0
>>573
レポよろ
575ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 00:09:33 ID:sA/rOk5k
flame vein曲もやってほしいよね・・・
576ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 00:11:08 ID:90cifPXG
くだらない唄やったよ
577ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 02:25:22 ID:30RlBp8h
ダニーもやったらしいね
578ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 02:42:32 ID:9SvAQjKK
>>535
何のシールドか分かりますか??
579ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 03:41:04 ID:KJqLgfM3
>>578
Far East Electricだろ?Tone Organic Cableじゃない?
調べてないけどここのメーカーならたぶん
580ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 21:14:10 ID:46IWEU7M
581ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 02:11:58 ID:xHsJ2WA1
>>579
ありがとう!!あんましお店にないですよね??
582ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 02:15:31 ID:kzU7PQUY
>>581
イケベ行け
583ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 12:26:45 ID:xHsJ2WA1
>>582
ありがとうございます!!
近くにイケベさんないんですよね…
ネットで探してみます
584ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 16:50:58 ID:zUo5mK9I
ガラスのブルースのイントロがどうしてもミミコピできないのだが・・・誰か助けてくれ;;
585ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 23:47:08 ID:S039YRQQ
楽譜買え
586ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 01:30:58 ID:TFPF2QKz
耳コピしようとする努力は凄いと思う
でも解らなかったら無理しないで楽譜で答え合わせすることも大切だぜ?気張りなさんな
587ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 16:32:12 ID:iuNzBNfr
>>116
28才だろ
588ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 04:48:41 ID:5jezC4ip
なんという亀レス…
589ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 07:37:14 ID:8h5HtLqw
>>1
590ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 16:09:39 ID:CkOFIXyI
初期の直井のベース カオスだよね
591ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 17:22:00 ID:m0Y/1peg
それ言ったらみんなry
592ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 02:12:35 ID:WPXlP9Ko
>>590
本人もオレ様期って言ってるしね
embraceとかプラネタリウムとかのメロに寄り添うような
ベースラインはすごく好きだなぁ
593ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 21:23:41 ID:pRJ6Rrlx
過去スレでのうp音源保管してあるサイトってもうないんでしょうか。
テンプレのサイトはもうなくなっちゃってますよね・・・。
594ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 02:20:12 ID:vabntZ8i
俺様期でも何でも良いから 1stと2ndも
公式のバンドスコア出してほしいね。。
595ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 02:32:06 ID:AkcBjBeH
モコモコのプレベ音+ギターのオーバーダビングで
ベースライン聴き取るの難しいよね
596ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 20:25:03 ID:M9hEqvKO
756 名前: 1 [sage] 投稿日: 2008/03/10(月) 22:26:14 ID:/V1i0NaO0
ギターマガジン2008年4月号
BUMP機材紹介 3月13日予定
表紙はフランクザッパ
http://www.rittor-music.co.jp/hp/gm/index.html
597ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 22:08:28 ID:XXRd9cCs
ギターマガジンだもんな…そうだよな…

新しいベース見たかったんだけどな
598ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 23:09:26 ID:K330Yc6b
>>594
禿同
フェアリーは糞すぎる
599ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 01:26:10 ID:21S1FKh3
今天体観測をやってるんだけど、バンプって簡単なほうなんだよね?
全然簡単に感じない
600ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 06:15:28 ID:PtJiBBF7
>>599
じゃあ一度ラルクとかチャレンジしてみれば分かる
ほかを知らないと分かるわけがない
601ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 13:28:00 ID:21S1FKh3
ラルクのスコア見てみた。あれが難しいっていうんでつね…

天体観測はサビに入る前が速すぎてなかなかできない
602ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 13:51:07 ID:OsjUcCNb
>>601
書き込む暇があったら練習汁
悩む暇あったら練習汁
それだけだ
603ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 22:03:59 ID:sVrI56mx
天体観測のイントロが弾けるなら後は楽じゃね?
604ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 12:18:02 ID:Ze+/PRCK
ギタマガ、復活したJ-45載ってたな
605ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 13:36:53 ID:qFgotwa7
天体観測、サビの手前のとこ、楽譜を見間違えてたw
二回弾くと思ったら一回か、ほっとした
606ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 23:19:51 ID:GCe+ZLoN
ちゃっかり、才悩人難しくないか?
607ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 23:42:40 ID:M4djTMVi
ちゃっかりも何もユグよりどれも
再現目指すと難しくなってる
608ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 14:02:03 ID:z7DALlzl
609ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 14:37:42 ID:BaVKsRCy
スコアまだかな
610ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 19:02:00 ID:V9x7aZ+6
>>608
普通のバダスだけで12000ぐらいするし
チタンサドル組み込み+T田の気持ち分ぐらいか
ノーマルのバダスは殆ど流通無くなってるし
どうしても欲しいならまぁ良いんじゃないの?
皆の大好きなあの人も使ってるみたいだしね
よほどオクターブ合わないなんて事でもなければ、
俺は普通のアルミバーブリッジの方が良いと思うけど
611ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 21:22:53 ID:z2vZbmCh
BUMPコピーすんのにZOOMのG2.1Uって使えるかな?
使ってる人いたら教えてください。
612608:2008/03/18(火) 22:16:32 ID:z7DALlzl
>>610
たぶんコマは本物にせよ、ブリッジは日本製じゃないだろうなあ。。
(オクで偽者が3000円で売ってるので それだとおもう)
なんでバダスのシルバーだけ流通止まっちまったんだ?
そんなに数作れないのか

海外でもないの?
>>611
とっても大丈夫
613ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 23:42:07 ID:V9x7aZ+6
>>612
ブリッジ部分が米産じゃないのかw
だとするととんでもねーボッタだなw
オリジナル使ってるならまだしも…
しかしサドルがチタンだと溝切りの値段上がりそうな気がするな

そういやベース用もギター用程少なくはないけどあんまみかけないよね
海外の事はしらねーが…個人輸入するほど数無い訳でもないでしょ
山野とか池辺とかその他都内のしらみつぶしに探せば、
オリジナルがきっと見つかる筈

代わりになりそうな物って言ったら
ttp://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00254840
これぐらいかね

>>611
全然だめだからやめときな
614612:2008/03/19(水) 00:06:26 ID:YRRtSXU9
おおギタースポットは良いな
新商品だと思うよ
銀座本店にもとうぜんあるかな?

これも溝きりなしか。。 俺がやるには怖いし
かと威って頼むと弦の交換費(3000とか)や
ブリッジ取り付け(穴の位置変えるわけでもないのに5000)
とかも取られそうでどっちもどっちだけど。。

山野がまだギブソン扱っててくれてたらなあ。。
まあ扱ってくれてる頃でもカスタムは
高く取られたけど

夏ごろだけど(古いw)バダスのシルバーは茶水の石橋で見つかんなかった
まあ乗せようと思ってたスペシャルは絶賛ネック折れ中だったので
色々回るほどあんまし真剣じゃなかったんだけどw
615ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 21:53:04 ID:OuClE3CM
増川ディレイ2つも使ってるのか?
616ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 02:04:10 ID:dTFbdHZ/
>>615
普通のディレイとLINE6はギター重ね用でしょ
ディレイ3つ使ってる人もいるし並だよ
617ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 19:08:01 ID:b6qIH2H1
ギタマガに増川がタッピングしてる写真載ってるね
618ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 22:12:16 ID:QuAaeNWW
ガラスのブルースってフレーズ一つ一つは難しくないけど
ギターパート全部弾くってなったらとても覚えきれないと思うのだがそれは俺の努力不足かな?
619ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 22:28:33 ID:H8eyl+iA
その通りです
620ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 00:37:47 ID:gOxUUqHO
だから譜面を覚えている増川はすごい
621ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 17:25:18 ID:+oTW9GRI
てことは増川は神だな
622ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 18:41:07 ID:hQF85tuB
>>618
こんなもん覚えられるだろ
バンプばっか弾いてないで違うのも弾いてみろ
623ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 19:06:57 ID:vpU45DqO
メーデーのイントロのミュートアルペジオの音はどうやってるんだろう?
624ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 19:16:26 ID:ZMW2fHJG
おまえそんな考えしてたら頭爆発して死ぬよ
625ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 21:53:30 ID:c8UUVcGk
ジョージ乙
626ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 23:14:46 ID:Tu5ENbB4
アコギで引けるBUMPの曲って何かある?
627ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 23:41:59 ID:Pjq0SDrR
>>626
車輪の唄でも弾いとけ
628ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 23:59:38 ID:G1SEz9Pi
>>626
銀河鉄道、レム、睡眠時間とか
あと太陽もオススメ
629ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 01:51:21 ID:Ep+Snn3v
opのどの曲でワウ使ってんの?
630ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 02:03:10 ID:bwr3N1xo
かさぶたぶたぶの曲中のテレレレってとこ
ワウワウやってんじゃなくてフィルターっぽく使ってる
631ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 02:13:03 ID:Ep+Snn3v
フィルターっぽくってどゆこと?
せっかく答えてくれたのに、すまん…
632ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 02:14:59 ID:bwr3N1xo
ペダルを半踏みのまま操作せずに弾くんだよ
特定の周波数のトーンを絞ったようななんともいえない音
633ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 02:40:13 ID:Ep+Snn3v
そーなのか
深夜に親切に有難う
634ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 13:08:21 ID:MfskFh/s
今練習してるんだけどダンデライオン難しいね
635ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 19:56:01 ID:wlAr07mE
ダンデライオンのイントロのコードあんなに簡単なのにスゴいよね
636ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 09:09:10 ID:iqHcigGb
藤原ってあんまりループコード使わないよな

てかハンマーの最初ってフェーザーでいいの?
637ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 11:40:53 ID:MH0TQEuy
藤原や増川が使ってるストラップってどこのですか?
探したけどみつからない・・・
638ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 11:43:58 ID:MH0TQEuy
すいませんアーニーボールみたいですね 自己解決します田
639ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 11:45:25 ID:iF6NyXL/
たぶんアニーボールだよ
640ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 22:17:33 ID:tfIwqzhc
藤原の使用弦ってなにかわかりますか?
641ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 00:55:19 ID:H5gXuipb
多分アーニーボールだよ

title of mineのギターソロの音ってエフェクターなんなの?
642ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 03:48:50 ID:4cdFBT3P
>>641
ファズをディストーションぽく使ってんじゃない?
643ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 08:36:20 ID:H5gXuipb
藤原ファズなんか持ってたけ?
644ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 13:10:24 ID:prpmi83/
レコーディングではいろいろ使ってるでしょ。
あの時期だから、増川のZOOM FUZZを借りたっての考えられるし。
645ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 17:34:09 ID:I3zQhw+f
あれ言うほど良くないよな
ベリのSFで十分コピれる
646ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 19:25:28 ID:Ovc9RTBl
増川の音ガチッとしてるね
647ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 19:53:31 ID:dRhrDOjn
>>340 今はわからないがユグの時はロトサウンドだった
648ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 19:55:15 ID:dRhrDOjn

>>640だった すまん
649ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 20:49:50 ID:Z1iFnUOa
http://www.gakufu.ne.jp/detail/view.php?id=87766
フェアリーで才悩人のスコア出てたな。
誰か弾いた奴いないか?
650ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 21:11:01 ID:4MwNjYqd
時空かくれんぼのイントロ藤原、コードだけで表現してるんだなww

それであの臨場感だもんなすげーww
651ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 21:43:18 ID:0O72MCwo
>>649
採譜ミスか俺のミスか分からないけど、途中酷い不協和音が
652ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 06:56:59 ID:ytjYGKqS
ここで聞いてみたいんですが
BUMPをコピーしてるみんながよく聴く(または弾く)洋楽ってなんですか?
オススメとかあったら教えてほしいです
653ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 07:52:34 ID:Uc4SSgLp
ipodに入ってるのはFF、ドリムシ、STRATOVARIUS、toto、ASIAぐらいだなあ
654ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 11:04:18 ID:jfmYXErp
今ツアーで初聴だったライブでの、
飴玉間奏ギターアレンジ、かさぶたの始まり方、時空〜、arrowsでの指運び、
等々がかなり良い
655ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 11:53:00 ID:2Q9S83nz
ダンデライオンのバンジョーみたいな速弾きが練習開始半年たっても出来ない

フレーズ自体はとっくに弾けてるんだか
656ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 11:59:09 ID:2Q9S83nz
↑ごめん、続き

どうしてもあのスコアどうりにやってもCD音源どうりにできないんです

最初のハンマリングの
テンポが違うんでしょうか誰か弾ける方アドバイス
お願いします。
657ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 15:33:52 ID:dJG4xvsf
うpしないと何とも言えない
658ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 18:03:07 ID:ZN070bJJ
>>656
最初は有り得ないほどゆっくり弾いて指に覚えさせて
だんだん早さを上げていって原曲テンポに合わせると弾けると思うけど。

「原曲通り完璧に」弾けてるかは分からんが、
あのフレーズ自体は暦1年の俺でも1日程でいけたぞ。
頑張れ。
659ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 18:22:18 ID:jdB+mDFG
>>656
その速弾きの2小節目の楽譜をよく見る、聞く。
2弦開放のタイミングが大事よ
イメージとしては
開放の前の1弦の3F、2弦の3Fも合わして言うと
タタータ、タッタッター
って感じかな。
そこ気をつければそれなりになると思う。
説明下手でゴメン
660ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 20:05:06 ID:e94Ag6As
そうだね
イントロを分かりやすく文字で表すと
とぅらりらぁたぁたんたんたんたぁ(あ)、たんたりらぁたぁたんたんたん、とぅらりらぁたぁたんたんたん、たぁたんたりらぁああたん
かな
661ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 20:32:46 ID:KnA5BThX
>>660
いや、
たらりらららーんたららーらー、たらりらりらりーらーたーらーらー、たらりらららーんたららーらー、たーらーりーらーらーてぃーら
こんな感じじゃね?
662ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 21:52:29 ID:hrVZr2rC
何かワロタ
663ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 21:57:22 ID:2Q9S83nz
みなさん本当にありがとう頑張ります
664ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 23:43:38 ID:tB+GvToq
>>652
とにかくグリーンデイとブラッククロウズを練習すれば良いんじゃない?
665ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 01:25:48 ID:ZCiWPcmT
みんなVoyagerとFlybyのイントロどっちのアコギの音が好き?
俺Flybyのほうがふくよかで好きなんだけど
666ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 18:22:19 ID:XaKm7O9Z
言われてみるとflybyの方が…

所で、YouTubeにあるエバラスのライヴのソロの時の音が欲しいんだが、どうすれば良いかな?
667ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 19:11:05 ID:4h2J3aai
>>666
藤原、増川、直井、升、どれの音?
668ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 22:55:18 ID:ZCiWPcmT
さっきMVA見てたんだけどチト君のスネアが白っぽかったな
ゼルコバじゃなかったけど何だかわかる人いる?
669ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 00:48:43 ID:3dSKYtaf
>>667 藤原です
670ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 01:43:12 ID:fDYXCbn+
どうすれば良いって…阿呆か?
671ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 08:50:43 ID:3dSKYtaf
あの音ってファズ?
672ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 10:31:19 ID:W5q19SiG
とりあえずsageろ
673ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 18:38:13 ID:f0hfDnHA
だーかーらーBUMPは基本良いアンプだって
あとSP90

OS2でも買っておけば?アンプはチューブにね
JCだとあわないというか BUMPはJCの音ではない
674ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 00:46:55 ID:HkOVPyWe
SP90?♪
675ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 00:48:05 ID:wHEUh5XO
676ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 01:59:23 ID:Wkdwt1TI
>>675
逆になるだけで気持ち悪さ10割増
677ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 02:17:34 ID:KD62NEst
>>675
どっちも似合わないな
678ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 23:20:28 ID:516+sG3h
恐ろしく似合わない。
679ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 23:41:47 ID:mW1h8Bkk
コスモスって本当にバンプの曲じゃないの?
ギターソロがすごいバンプっぽいんだよなぁ
680ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 23:52:24 ID:LZbnSMJT
>>679
そのままカバーなのかアレンジしたのかは知らないが
681ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 02:12:09 ID:WWVoXoOX
>>680
アレンジしてそうだな
ベースラインもバンプのそれっぽい
682ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 14:41:24 ID:7D+MxXWa
ライヴで天体観測かなり簡略化して弾いてるな…
あえて? それとも増川の…
683ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 16:41:04 ID:Fdb1nde8
今日はシチューよ!
684ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 20:36:41 ID:EiB344ev
才悩人応援歌のサビの とても 小さな声
                   ↑
この辺りから鳴るレロレロレロレロがなんか良いな
685ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 21:24:18 ID:Eyk9zkWs
>>676
何が気持ち悪いんだ?
686ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 23:20:44 ID:P4RmbsM2
>>682
聴かせる曲だから藤原がギター放棄して増川がそのパート弾いてるだけでしょ
687ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 01:15:29 ID:oMvIrLs/
>>686 いやいや、『僕は元気でいるよ…』からのイントロフレーズとか弾いてないし… それに最後も
688ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 01:21:22 ID:aIA2IlDV
いちいちageんなよ

あのリフ多すぎて耳障りだからでしょ
689ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 02:28:32 ID:XIZOxTBo
天体観測ってギター8,9本重ねてあるからライブでは省略が多いのはしょうがないよ

飴玉の唄のAメロで鳴ってるギターって何だろ?
リッケンかな?
690ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 03:47:03 ID:HW+am+vC
藤原って自分の作曲法について語ったことある?
なるべく初期というか、最初の頃の話を知りたいんだけど
691ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 04:16:23 ID:oMvIrLs/
作曲法か解らんが、ガラスのブルースは1日1フレーズずつゆっくり作ったそうな くだらない唄は電車内で頭の中で作ったそうな
692ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 12:57:41 ID:yRvF377F
>>687
増川が下手だからって言いたいのかもしれんけど、イントロで3回、1番と2番のBメロで2回ずつとしつこいぐらい出てくるんだから、間奏とアウトロでなくてもいいと思うよ。
まぁ好みだけど。
693ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 18:38:39 ID:AsvW3KRH
orbital periodの隠し面白いんだけど、出演がよくわからない・・・・
4人?でも藤原の声しないし・・・
どうなってんの?
694ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 19:19:47 ID:jWjRmPT/
>>693
>でも藤原の声しないし・・・

歌以外の藤原の声知らないのか?
695ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 20:12:39 ID:AsvW3KRH
>>693
ラジオとか聞いたことあるけど・・・
隠しに藤原入ってる?
696ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 21:47:32 ID:2vZPt0Zb
>>695
ハテナッチが藤原だぞ
697ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 23:00:57 ID:bIdugI1S
CAST
ハテナッチ…藤原
チョキオ…増川
アンディーヌ…直井
レッサーパンダ…升
698ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 00:23:12 ID:XOHD/V4y
>>697
レッサーのこと(ry
699ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 03:23:01 ID:Qm36Nu73
BUMPのバンドスコア注文してて、明日届くんだけど
BUMPの曲半音下げ、っての忘れてた…orz
フロイドローズ(RG)だし、どうしましょ…。
700ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 05:21:09 ID:TDBRFLfV
>>699
カポ
701ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 05:22:14 ID:TDBRFLfV
あっ半音下げだったのねミススマソ
702ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 06:14:12 ID:pWCgtEit
TOMなりハードテイルの安物なり買えば良い
レギュラーと半音下げでFRT弄るのが面倒ならそうするしかないだろ?
703ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 12:13:34 ID:fBdp1nCI
フロイドローズで下げといてレギュラーの時カポつければよくね
704ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 07:02:17 ID:l3fVgn0y
>>699
スコアなんてなかったことにして押入れにでもしまっておけ
705ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 08:36:49 ID:+4lCuvQx
バンドコピーならレギュラーチューニングで弾きゃあいいじゃん
調を理解してりゃ考えるまでもない
706ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 14:01:27 ID:IIr3q+Q2
ユグドラシルのスコアでオンリーロンリーグローリーのギターパート3のブラッシングってどのようにしていますか?
707ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 15:11:07 ID:P+fHqk1O
ジャカンジャカンジャカァジャ ジャカジャカかね?
あれ?
ジャカンジャカンジャカァジャカ ジャカジャカだっけ?
708ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 15:48:53 ID:zJZ8O5dI
バンドスコア届いたんだけど バッキングの音が不協和音だらけ…何だこれ…
709ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 16:28:08 ID:IIr3q+Q2
>>707
ターータタンターータタンタンチャカのチャカのとこなんですけどコードチェンジ寸前なので他の方はどうやってブラッシングしてるのかなと思ったのですが・・
710ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 05:53:08 ID:NjjjLM2M
隠しも含めて、今までの歌詞の中で、「見つかる」とかはでてきたけど
「バレる」って言葉がでてきたのってある?
711ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 09:42:06 ID:JzCwdZd1
ないと思う。
712ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 16:17:23 ID:/L6k96nm
カントリー・ミュージック
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF
http://www.hmv.co.jp/bestsellers/1_200_204/
現在のカントリー・ミュージック
ロックなどの影響を強く受け、今や若者を含めた幅広い世代の絶大な支持を得て、アメリカでは最も人気のある音楽ジャンルの一つとなっている。
例としては、花火やワイヤーアクションを使い、まるでハードロックのような派手なコンサート演出を取り入れたガース・ブルックスが、
既に全アルバム売上総数1億枚を達成している。
また、カナダ出身の女性シンガーで、ポップスタイルを定着させたシャナイア・トゥエインも、
アメリカ世帯の3軒に1軒が彼女のアルバムを所有しているというほどの売り上げを誇っており、
彼らはもはや世界的ポップスターのマイケル・ジャクソンやマドンナなどの歴代総売り上げを超えている。
グループでは、女性トリオのディクシー・チックス(Dixie Chicks:動画)が既に3000万枚以上のCDを売り上げ、女性グループとしては史上最多セールスとなっている。
彼らに限らず、近年のアメリカ音楽シーンにおいて、カントリー・アーティストの活躍は目覚しい。
日本でも、映画『パール・ハーバー(Pearl Harbor 2001年)』や
フジテレビ系列で放送されたテレビドラマ『薔薇の十字架』の主題歌(Cry)を歌ったフェイス・ヒル
映画『コヨーテ・アグリー(Coyote Ugly 2000年)』の挿入歌やアテレコを担当し、自身も本人役でカメオ出演したリアン・ライムス、
ポップ・カントリーで旋風を巻き起こしたシャナイア・トゥエインなどのアルバムはそれぞれヒットとなった。
最近も、ディズニーのアニメーション映画『カーズ(Cars 2006年)』にサントラ参加した ラスカル フラッツや、
FOXテレビの人気アイドルオーディション 番組『アメリカン・アイドル(American Idol)』で優勝し デビューを果たした キャリー・アンダーウッドや、
ケリー・ピックラーなども人気を得ている。

713ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 23:46:23 ID:yR3pYbVm
>>710
レムで「気付かれたぞ」ってのはあったがな
714ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 10:51:07 ID:KN5mKVbu
FLAME VEIN、THE LIVING DEAD期のレコーディングってギターはほとんどレスポールスペシャルだよね?
715ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 11:17:25 ID:1bXO7ufS
>>714
だろうな
716ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 12:20:24 ID:KN5mKVbu
ストラトが鳴ってる曲ってどのあたりから?
ギター初めて1年経ったが、未だに音源聴いてどのギター鳴ってるかわからない・・・
717ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 21:33:51 ID:xRmV/rBF
多分ユグドラシルあたりからじゃない?
718ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 21:53:25 ID:VsM2Pjrv
>>716
jupiterのダンデライオンのレコーディングで
スライドギターの音をたぶんストラトで録音してる

スライドバーは100円ライターでやってたw
719ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 22:52:35 ID:A4Dr3r5U
orbital periodの楽譜しりませんかね...
耳コピでもいいんですけど。よかったら教えてください
720ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 01:13:55 ID:hJvuQsr1
>>716
音源聴いてストラトかレスポールか当てられる奴なんていないよ
レスポールだろうがクリーンにしたらストラトにも聴こえるし
ストラトを歪ませたらレスポールにも聴こえる
ギターなんてそんなもん
721ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 03:00:13 ID:cQe/y1sL
>>720
バンプってCD音源だとどのギター使ってるかわからない音作りしてるよね
だからメインがレスポスペシャルなんだろうけど
722ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 07:07:36 ID:kXTo7sU0
>>711
>>713
そうかd
723ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 09:05:56 ID:d3x1wOOQ
重ねすぎて分からない
724ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 23:20:56 ID:rhjm35Wt
>>720読んでなんか励まされた。ありがとさん
725ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 23:30:42 ID:STwv/5gD
クリーンだったらハムかシングルコイルかは聞き分けられるだろ。
確かに歪ませたらほとんどわかんないけど。
726ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 01:54:57 ID:im2l11Yg
アレならわかるオンリーロンリーグローリー
頭のバッキングはストラトだ
乗車券もそうかな
Sailing Dayのリフもストラトっぽい
スノースマイルのオブリだかソロだかもストラトの歪み
最近のはまるでわからん
727ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 06:58:37 ID:pdobCqxZ
ロストマンもかな?
728ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 12:56:46 ID:4YUOaWZd
ギルドは?
違うかな
729ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 14:59:06 ID:fEy9zxOH
>>726
まじで?・・・・オングロの最初の部分こそレスポールスペシャルの味が出ている!!と思っていたんだが・・・・
730ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 15:13:32 ID:NBwk1++w
フレームベインのほうのガラスのブルースで
「僕は今を叫ぶよ」の辺りに流れる
ブオーンンってエフェクター何に使ってるのかな?
ベースの音で良いんだよね?
731ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 15:52:28 ID:hujwN8GY
ギルドもオングロもストラト
732ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 00:40:01 ID:0l2U6RB4
>>729
おれも。
スペシャルのブリッジ寄りで弾いたらあんな感じになるよね ?
733ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 01:14:31 ID:+Wu7jcfT
>>729>>732
ちょっとブライト過ぎる&ルーズ過ぎる気がする
ハルジオンのイントロは似たような音でもスペシャルっぽいと思う
734ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 08:22:16 ID:IxuK8b6S
グングニルの2分54秒頃がまさにレスポールスペシャルの音 であってる?
735ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 21:13:47 ID:0l2U6RB4
ハルジオンの音も好きだ
ダイヤモンドもスペシャルだよね?
736ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 22:31:45 ID:OKU4FW23
お前らしつこいから言うけど

真相はわからないよ
自分の耳で判断しろ
737ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 01:11:26 ID:aXXPYQTq
BUMP OF CHICKENを弾いてる皆は、どんなギター、エフェクター、アンプを使ってるの?
738ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 01:35:27 ID:MF6W24Cr
>>737
ギブのフライングV
エフェクターはブルースドライバーとビッグマフ使ってる。
正直マフはバンプに合わないと思うけど。
739ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 07:52:18 ID:o12tUMFw
みんなごめん!オングロはスペシャルの音だ
俺が間違ってた
高域がピキーンてなって中域がベギってなってる感じは間違いなくスペシャルでした
修行しなおします
ついでに俺は太陽が一番スペシャルっぽいと思う
740ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 13:08:19 ID:Kt3Wx95p
星の鳥って何で演奏してるかわかる?
741ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 15:28:22 ID:f0NJI95R
オングロは頭からダブルトラックだから、どっちかはレスポールスペシャル(多分右から聞こえる方)
もう1個はストラトかもしれんね

まぁレスポールスペシャル自体シングルコイルなわけだからストラトと聞き分けるのは難しいでしょう

藤原「ストラトのようなブリリアントであり、それでいて太くなきゃしょうがない」(ユグドラシルスコアより)
742ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 23:01:37 ID:CVE8XTg9
ホームシックの特集観てみたがライブアレンジいいね
743ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 02:00:37 ID:Ay8HSbhl
>>739
そっか。オングロはスペシャルだたのか
それがわかってよかた ありがとう
744ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 06:59:59 ID:xvgYn2xV
arrowsのドーンてリバーブかかったやつはなんだろうか?
ティンパニー?
745ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 14:02:47 ID:ZUbWdpZI
746ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 16:25:19 ID:Ay8HSbhl
今思ったんだけど,スペシャルっぽい音ってのはセンターPUでフルテンにした音?

あとみんなはBUMP弾くときピックアップの位置とかトーン,ボリュームとか,アンプのEQとか…
機材によっても違うだろけど,例えば,ミドルを強調するとか,ドンシャリを意識してるだとか…
抽象的でいいんで教えて下さい
747ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 17:25:56 ID:Vn4S53uZ
ストラトとVOX系統のアンプでそれらしくなる
748ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 17:31:23 ID:5exAlJ5H
俺はレスポールのセンターポジションでフロントボリューム8、リアボリューム10
トーンはフルでやってる
749ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 21:56:42 ID:Y17nPDcg
>>745
ちょ、おま
750ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:18:08 ID:FJnalwjc
>>745
これは駄目だろww
751ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:30:46 ID:qeWlqjQ1
飴と傘か・・・・アレンジ入りまくってるな
まぁ、こういうのってフルで出回ってんだろうけど

自分はNHKきっかけでBS放送に期待しているが
PEGASUS以来ライブ全編映像がねぇな・・・
752ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 02:44:08 ID:cH6ILDva
ライブ全編てゆうと,佐倉free live 以来じゃない?

カップリング集よりライブDVD欲しい
753ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 02:54:22 ID:r1lH8QFN
音源持ってるけどライブDVDは出そうにないw
これで金取るの無理
754ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 12:04:42 ID:Nx0keTI+
http://jp.youtube.com/watch?v=e28DSW76LPc&NR=1

ほとんど増川がずっとギター弾いてるけど、レスポールスタンダードとは思えないブリリアントな音出してるな
755ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 13:05:59 ID:fTmoUBg5
どんなセッティングしてんのかな
756ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 15:13:47 ID:WgmuYIUY
レスポールとは思えないって感覚が分からん
アンプやエフェクターで歪ませなきゃスタンダードだろうがカスタムだろうが歪まないし
クリーンな音作れるが
757ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 20:37:11 ID:LhOYMrap
雑誌やRO69のレポに載ってた飴玉の間奏アレンジってこれか
758ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 01:21:20 ID:bVtj++Au
>>754
もろにレスポールのクリーンじゃん
角が取れたまろやかなクリスタルクリーン…すげー好み
アンプは光ってないからSUNNかな?フェンダー系ならこんな音じゃないかな
759ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 05:39:38 ID:wRhpu40h
PEGASUS YOUの時の増川SUNNはいい音出してるよね
フェンダーサウンド丸出しなとこがいいね
760ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 09:48:05 ID:wmqfgYnZ
いや、フェンダーでも出せるだろ
761ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 10:16:15 ID:7hM4IWsY
↑???
762ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 18:21:55 ID:oEd0Y023
カップリング集が出るってことはスコアも出ると解釈してよろしいか?
763ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 20:20:28 ID:qUu0AGNl
カップリング集??
764ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 20:26:22 ID:oLDeX3O5
ラフメイカー欲しいわ
765ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 21:25:44 ID:QKI/WdG3
present from youはカップリング集だからな
766ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 23:48:46 ID:LaITkJj3
本スレより

>618 名前: 597 [sage] 投稿日: 2008/04/15(火) 22:37:18 ID:FVClP0ml0
>NHKスゲーかもw
>姉の出した問い合わせに追加でBUMP OF CHICKEN番組担当者
>から返信が来てた。
>
>BUMP OF CHICKENの特番は↓で決まったって。
>
>総合テレビ 7月26日 24:10〜24:53
>BS2 「スーパーライブ」 8月2日 23:00〜24:29
>ハイビジョン 「スーパーライブ(内容はBS2と同じ)」 7月中旬予定
767ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 04:19:22 ID:ZI2nDnZ8
わざわざ本スレから転載する必要ねえ
768ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 05:02:42 ID:7c6qFpaa
あんまり話題にならないが、涙のふるさとのアルペジオは素敵
769ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 13:05:57 ID:ccHJeOim
>>762を見て公式行ったら本当に出るのかカップリング集
それよりスコアを(ry
770ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 14:54:29 ID:HC1kJe5Y
東京讃歌のコードわかる人いる?
771ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 19:31:07 ID:ikV/8zBH
銀河鉄道のイントロは極上だよな
772ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 20:26:47 ID:kVVb0m9L
そのイントロしか弾けない友達いたなぁ・・
スノスマ難しいとか嘆いてた
773ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 21:33:36 ID:JRXM3kyB
東京賛歌はベースがかなり好きだ
774ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 22:15:19 ID:h81OTfnz
G D Em D G
イントロだけ
775ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 22:52:11 ID:Ch+vVOGH
>>762
なるほど
アルバムが出るからスコアも出る可能性あるな

それよりopのスコアマダー
776ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 00:20:32 ID:3COSaAki
今日インディーズアルバム2枚を改めて聴いた
ギターのドライブサウンドがそこはかとなくBOSS臭かったり
ベースがスティングレイ丸出しの音で思いのほかいい感じだったww
またああいうセットで一曲作ってくれないだろうか
777ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 06:35:18 ID:btihAAWX
むしろ俺は逆に、今の音で昔の曲が聞きたい
でもbumpのライブは踊れないから行かない俺変な子
778ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 11:31:25 ID:lhXHL68S
>>776
あんな糞音で作られるのは二度とごめん

>>777
禿げ同意
アレンジ変えずに録り直したのは聴いてみたい
779ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 14:34:42 ID:CvOZIFi/
確かに今だからこそ、動きまくる直井ベースや紆余曲折経た升ドラムがどうなるか聴きたい
あとエンジニア牧野さんで
780ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 18:51:36 ID:CvOZIFi/
リリィってあの時期ながら何げにダンスナンバーっぽい表情だけど、
いつかトリビュートやらで電子系アーティストやバンドが、
少し派手めにリミックスというかアレンジしたら面白いかもしれん
781ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 18:56:48 ID:iSwqRRjk
そういうのはいらんわ
782ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 22:16:15 ID:yojQnsmU
雑誌Playerと月刊歌謡曲
783ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 09:29:08 ID:yXi2NKcD
エヴァラスのイントロのクリーンの音を作りたいのですがイコライジングのアドバイスください。
アンプはジャズコかマーシャル(型番忘れました)でギターはレスポールスペシャルです。
784ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 10:15:26 ID:lf7SRYLa
スペシャルってメーカーは?
センターにして弾いてみればいい
トーン絞るとか試行錯誤やれ
785ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 22:31:15 ID:sCcqmN5C
Playerにツアー機材紹介と幕張2日間レポ載っていた

何となく覚えてるのは、真っ赤〜で使用の赤いストラトやオレンジの5弦ベースやら
786ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 03:07:11 ID:YkE7y4qh
ハルジオンの間奏の速弾きがうまくいかないんですが、みなさん練習でどのように工夫されてましたか?
787ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 03:12:33 ID:FPdq4JFv
>>786
ひたすら弾けばいいと思うよ
788ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 03:15:45 ID:eyDzMgLz
>>786
ハルジオンに速弾きなんてあったっけ?
789ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 03:28:03 ID:YkE7y4qh
>>787
やはり慣れしかないですかね・・


>>788
はい、間奏の16分をひたすら弾くパートです!
790ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 08:25:53 ID:m2+f6Zmi
ハルジオンより速い曲で練習
791ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 10:11:37 ID:n4Fi3yTz
受付開始5分で売り切れって・・・・・そんなもんか?
792ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 11:24:24 ID:THFeNiGL
1万枚チケットがあったら
一般までに9000枚以上は売ってるからな
793ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 00:54:23 ID:bqgMfCtN
そんなもんでしょ売り上げウン十万枚なんだから
しかもみんな一人分だけ買うわけじゃないし
794ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 05:26:30 ID:ZB9N5bmh
ライヴの時、増川はfire signのイントロ(歌が入る少し前のところ)どういう風に弾いてるの?
795ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 17:59:48 ID:rIfo8N0A
>>780
こうですか、わかりません><
手持ちの物では限界がありました

http://doratomo.ddo.jp/vip_guiter/v.cgi?1124.mp3
796ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 18:00:18 ID:rIfo8N0A
あ、音量クソデカいけど気にしないでね!
797ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 23:43:18 ID:n/irpoA7
>>795
やっぱリリィはひっそりと四つ打ちだから良いんだな
これで大言壮語も吐いてやろうは無い
乙だけど残念賞差し上げる
798ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 00:14:38 ID:OamYZbLi
>>797
最初だけ3→4の入れ替わりで遊んで
コードが入ってくる所で四つ打ちに変わってるんだけど
そこで大幅に変わるぞっていうアクションを入れるべきだったと思う
799ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 17:30:45 ID:mTFrmuo2
メーデーのAメロのディレイをかけて弾いている
部分のディレイの設定はどのような設定にすれば
良いのでしょうか?
800ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 21:46:10 ID:zzkY32NX
使ってるディレイがわからんからなんとも言えんけど
200〜400ms辺りで二、三回軽く返す感じでいいんじゃないの?
801ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 23:05:33 ID:mTFrmuo2
>>800
解決しました。感謝します。
802ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 23:29:37 ID:ekg1IMbQ
まさかこれで解決するとはおもわなんだ/_\
803ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 18:45:05 ID:YEDEERKe
ヤフオクで藤原、直井と完全同使用のソニックのベースとギターが出品されてるがたっけえな
804ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 20:12:03 ID:oB5vCknQ
>>143
いや、ジュニアスペシャルじゃないだろ…
バカなの?
805ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 20:16:04 ID:lp823hmF
>>804は亀。
806ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 20:17:29 ID:oB5vCknQ
バカは俺でした。すみません
807ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 00:52:49 ID:eVgR6wlz
>>803
ホントだ。希望落札価格60万ってww
おとなしくヒスコレ2本買うっつーの
808ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 09:55:43 ID:RjJT8UQP
VOSだけしか回ってないよね・・ヒスコレ

前オクに出てた99年製のスペシャルほしかったなあ。。
たぶん99年製だよね?藤原が最初手に入れた奴
809ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 16:17:32 ID:gSSq9nAV
藤原のギターストラップってどこのメーカーの何かわかる?
ストラップぐらいは同じの揃えてみたいんだけど・・・
810ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 16:20:28 ID:gSSq9nAV
すいませんこのスレ内で自己解決しました
>>638-639
ありがとう
811ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 17:32:09 ID:mQp80PjO
カルマ難しい・・世の中にはカルマをうまく弾いてる人がいると思うと自分が練習不足なことわかるけど・・あの速さとAメロのブラッシングがなあ・・
812ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 17:43:37 ID:PIi0Vm0A
まずゆっくりやったらいいじゃない
813ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 22:49:30 ID:eVgR6wlz
>>808
俺は製造年にはこだわらずに最近の買うけど
03年あたりからコンデンサーがバンブルビー標準装備だったと思う
814ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 01:12:23 ID:4oMMzU7x
815ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 21:51:13 ID:aVrxkrVm
まとめサイト落ちてるんだね・・・

ダンデライオンのドラムの音源ほしいんだけど誰か持ってないかな?
816三代目 ◆/9SGx4BpKs :2008/05/02(金) 20:46:43 ID:CJCE4+qj
 
   ば ん ぷ 祭 り 、 藤 ロ ッ ク ' 0 8 
                
            開  催  日  決  定  !  !
 
藤原さんのお誕生日を祝う祭りとして2006年辺りから開催されております。
本当は4月中に開催する予定だったのですが、私の不手際により5月になってしまいました。
大変申し訳ありません!

5月5日23時00分、祭り板(http://live24.2ch.net/festival/)にて開始。
曲目・タイムテーブルは↓
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/16585/1123697377/
こちらを参照してください。
皆様の参加、お待ちしています!
817ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 10:05:33 ID:YQyui8NE
>>798
そういうアクションがないからいいと思っていたんだが…。
いろいろだな。
818ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 19:43:59 ID:tcU+4cEH
ダイヤモンドを弾きたくてギターを始めようと思ってるんですけど初心者には難しい曲なのでしょうか?
819ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 20:04:37 ID:SGM3cqnu
弾きゃ分かる
公式スコアを買って練習してみな
難しいと思ったら、他のバンドの曲もコピーしてみること
いかにバンプが初心者にも弾きやすいかわかる
820ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 20:17:20 ID:fNhS/yhZ
ライブの写真とか見てて思ったんだけれど
増川ってえらく水平にギター構えるよな
どの写真をみても同じポーズだ
821三代目 ◆/9SGx4BpKs :2008/05/04(日) 21:11:17 ID:IOkxKCg1
 
   ば ん ぷ 祭 り 、 藤 ロ ッ ク ' 0 8 
                
            い よ い よ 明 日 開 催 ! ! 
 
5月5日23時00分、祭り板(http://live24.2ch.net/festival/)にて開始。
曲目・タイムテーブルは↓
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/16585/1123697377/
こちらを参照してください。

4月開催を目標にしていたにも関わらず5月となってしまい、大変申し訳ありませんでした。
明日は沢山の方が参加して頂けることを願っております。
822ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 10:52:39 ID:efb3spSX
>>819
レスありがとうございます
とりあえず練習してみます
823ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 20:00:33 ID:0LcWSQf0
ソニックのLSSに入札してる輩がいるな
824ハル:2008/05/05(月) 20:15:09 ID:onjn/7vb
飴玉の歌のギターソロでタッピングしてるよな?
825ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 20:42:20 ID:0LcWSQf0
増川が?
826ハル:2008/05/05(月) 20:52:23 ID:onjn/7vb
>>825
音源だから藤原だと思うが…
ライブ行ったけどよく見てなかったなあ

詳細わかる人カモン!
827三代目 ◆/9SGx4BpKs :2008/05/05(月) 21:58:22 ID:jS/WYNqf
 
   ば ん ぷ 祭 り 、 藤 ロ ッ ク ' 0 8 
                
            本  日  2  3  時  よ  り  ! ! 
 
本日23時00分、http://live24.2ch.net/test/read.cgi/festival/1209991670/にて
曲目・タイムテーブルは↓
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/16585/1123697377/
こちらを参照してください。

4月開催を目標にしていたにも関わらず5月となってしまい、大変申し訳ありませんでした。
今日は皆さん楽しみ、そして祝いましょう!
828ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 02:25:18 ID:7cEltvaT
>>824>>826
飴玉のソロのアタックが無いふわふわしたのは
E-BOW使ってシンセっぽくギター弾いたってインタビューで言ってたよ
ライブは知らないけどタッピングではないんじゃないかな
829ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 13:32:15 ID:IpJVmq9i
Kのソロやってみました。
http://inblue.garyoutensei.com/k_solo.mp3
830ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 20:14:42 ID:qVvsnWvw
age
831ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 01:10:54 ID:lknb7emC
o
832829:2008/05/07(水) 09:01:31 ID:uc4Qm2DF
ダウンロード出来ないみたいだったので、もう一度。
http://www9.uploader.jp/dl/kuppa001/kuppa001_uljp00021.mp3.html
833ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 23:26:08 ID:C2tS6Ytu
>>832
御上手ですね!尊敬します!!!




と言っとけば良いのか?
そのテンポでもまだ弾けてないんだね
834ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 23:36:29 ID:R7cNI2xh
ハンマーソングのイントロからはライヴでは
藤原が弾いてるのか
増川が弾いてるのか
知ってる人教えてください
835ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 00:13:29 ID:HxU9BiOY
藤原が弾いてるよ
じゃら〜んって音出した時のがリトルブレイバーの弾き語りとかぶるからドキッとする
増川は自分のパートまで拳上げて煽ってる、が直井と比べてオーディエンスの反応が悪い・・・
836ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 21:20:35 ID:vyJfZDXB
ありがとう
837ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 22:13:08 ID:kzfgRK3l
セイリングデイの音作りについてアドバイスをお願いします。
◆機材
レスポスタンダード・orangeクラッシュ15RもしくはスタジオにあるマーシャルかJC・歪みはBDとSDです。空間系は今今無いですが必要あらば購入予定。
左側から聴こえるバッキングの音に近づきません。あれってシングルコイル?コーラス掛かってたりする?
838ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 22:15:32 ID:2JrUSgbT
思うに、シングルコイル+マッチレス(バッドキャットだっけ?
839ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 22:58:11 ID:7WG4h8jp
レスポールスタンダードじゃ無理だろ
ギブソン?

もう一本ストラトもちなよ
840ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 23:38:45 ID:yR2vvPWf
あれの音はマッチレスがないと無理じゃないかな
841ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 23:48:10 ID:oQt7enQe
の音をバンドでやったら、もう一本の方はかなり分厚い音作らないとスッカスカになるだろうね

実際ライブみたら音がスッカスカw
842ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 00:02:35 ID:H/n7l5UW
あわわマッチレスなんて高級品もてません。レスポもエピLQです。やっぱスタンダードじゃ無理か。センターでクリーン、ハイ上げてリバーブで誤魔化してるけど程遠いです。
只でさえ3ピースでスカスカだから無理に近づけず、歪ましてメロコアっぽくやるか。にしても下品な音しか作れないよ〜。
皆さんレスどうもありがとう。
843ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 00:28:24 ID:hymHmf2O
とにかく精一杯歌えば良いんじゃないか?
演奏はスカスカでも 耳障りじゃなければ良いし
おもいきってクリーンサウンドにしても
844ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 00:56:30 ID:JxykcLpw
本人達も言っている通りコンセプトはないというこのアルバム。
星の鳥やvoyager、flybyも最後に出来たという後付けアルバム。
そうであるならばアルバムとしてこの一枚を一言で判じてしまうのは不可能だろう。
よってひとまず、新曲のほうをレビューしてみたい。
全体的にほとんどの曲もbpmが低くでキーボードが多くギターも重ねすぎのなんだか詰め込みすぎな印象を受ける。
歌詞の方は独特のオーラが残っており、ハンマーソングと痛みの搭などは彼らの真髄ではなかろうか。
しかし、やはり曲のほうがいまひとつである。
昔の方がよかった…などと言ってしまうと叩かれるのは分かっているのだがそれでも昔の方が良かった。
昔の曲に比べるとメロディーにキャッチーさがない。
展開に瞠る事はあるが、どうしてもその点で物足りない、それでいてオリジナリティが感じられない。
どうしても既存の他バンドを連想せずにはいられないメロディもあり、ひどく辛く思った。
そしてシングル曲を含めアルバム一枚を通して聴いてみるとやっぱりまとまりがない。
明らかに聞いていて場違いな曲がある(例えばプラネタリウム・花の名)
アルバム一枚を通して聴くのが億劫で仕方がなかった。
中盤〜後半の流れ、彼らの軌道にとって必要だったのだろうか?
彼らなりに3年半の期間苦しんで作り出した一枚なのだろうが、こんなものでは満足出来ない。
彼らが軌道修正してまた素晴しい音源を届けてくれる事を期待する。
845ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 01:43:02 ID:l4qyvbIv
>>844
ギャインギャインのロックンロールを聴いていればよろしい
俺は真逆の意見。安心して聴ける。クラッシックはお嫌いかい?
あとキーボードじゃなくてオルガンだと思う
オーバーダビングはむしろ減ったくらいじゃないかな
846ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 02:23:43 ID:z5YSc37X
>>845
ヒント:Amazonの商品レビュー

ネガキャンコピペだから気にするな
正直論評としてもそれっぽく見せようと稚拙
847ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 02:30:13 ID:l4qyvbIv
>>846
なんとなくコピペっぽいとは思いつつね
まぁ俺の評価?という感じでよろしく
848ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 04:04:42 ID:LsEfXP6V
オレ、バンプの曲は物凄く好き。
何なら日本のバンドの中では一位二位を争う位、藤原は良い曲を作る。
でも、アレンジのショボさのみならず、演奏力…すなわちライブの音のスカスカ感…これは戴けない。
ダブルギターとは思えんし、藤原も声をもう少し出せ。
藤原の歌い方は間違いじゃない。
ただ、あの体型では限界がある。
バンプが駄目な所は
・顔オタがついてる
・アレンジがショボい
・演奏力の無さ
・それを許す藤原
・体型から来る声の限界
・それを変えない藤原
・中2病コメを残す藤原
849ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 10:27:54 ID:DEE4JJ7A
ライヴの音がスカスカじゃなくて、CDの音が厚いんじゃないの?
850ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 11:18:06 ID:NxW6h2Rp
俺はopは傑作だと思うが… アレンジが悪いという意見があるが、ライヴでのアレンジは最高だったし、より曲の本質が見えてきたように思う 前のツアーだが太陽とかね
851ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 15:25:46 ID:EQo9UUd8
他板のorbitalアンチスレより

647 名前: Track No.774 [sage] 投稿日: 2008/04/04(金) 05:30:52
静に向けた音楽への理解、
藤原氏の得意分野のコード感のレベルアップ、
詩は脳に意味を注ぎ込むような直接的な言葉、
ベーシストらしいベースラインへの転換
音色の微調整やフレーズを少しも怠らなかっただろうギターのオブリ

660 名前: Track No.774 [sage] 投稿日: 2008/04/06(日) 19:03:04
THE LIVING DEADやjupiter収録のStage of the ground辺りまでで、
ある種曲無視なあざとい見せ付け的な音・演奏探求はやってしまった感はあるが

今回逆に曲自体の表情を引き立てるためのアレンジや演奏と緩急、引き算の仕方は見違えた
歳を経れば聴き手の方の嗜好や重視のしどころも変わってくるだろうがね

661 名前: Track No.774 [sage] 投稿日: 2008/04/06(日) 19:21:59
>>660
「ある種曲無視なあざとい見せ付け的な音・演奏探求」っていうより
下北系独自のまとまりのあるロックからの成長だと思う
あそこでやりたい下北系ロックはやり遂げたって事
いや、あそこでやってたからこそ自分の根底からある音楽をやろうと思ったんじゃないかな
それが今はOPで、これからも変わり続けてくと思うし
ワンマンバンドは一人の人間の成長記録になりえるよ
とりあえず次のシングルが楽しみだ
それでもう6thアルバムは見えてくるし
852ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 16:36:29 ID:RvQ+IzWt
>>851

これってほめてんだよね?
853ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 18:24:50 ID:lmvAJGDN
>>851
とりあえず、そいつらよくもまぁ主観的な妄想でそんだけ書く気になるよなぁとは思った。
ばかみたい
854ハル:2008/05/09(金) 18:35:10 ID:DV7/4Vnk
このスレ、本人たちの機材つかえば音再現できると思ってんのか笑
855ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 18:40:24 ID:6MpKFe0M
できる。
856ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 19:46:44 ID:pdX18zGh
opってopeningじゃないのか
ややこしいわ
857ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 09:39:48 ID:66ci2rQY
グングニルの載ってるスコアってありますか?
858ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 20:34:43 ID:VsatHW8S
>>857
フレベとリビデは公式スコアが出てないから、スコアが必要ならフェアリーだな
でもフェアリーは間違いの多さに定評あるから自分の耳と比べて気をつけつつやった方が良いよ
859ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 02:29:03 ID:s6qc9ZbE
演奏力はレベルアップしてるがライブで音スカスカだな
藤原の音小さいし
RIJ07の真っ赤なんか全然聞こえんかった
860ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 03:01:48 ID:w3xRl6cx
ギター弾き語り BUMP OF CHIKEN BEST COLLECTIONなるDOREMIから出てる本を買ったんだけど、これって本当に合ってるの?
天体観測とか殆ど8ビートでオルタしてろやって感じになっててやっててこれでいいのか不安になってくる…
861ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 03:06:53 ID:oMJtt35h
>>860

弾き語り用にアレンジしてあるから、合ってるわけないだろ!
862ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 03:07:25 ID:m4yxWjgl
天体観測はオルタより全ダウンのが感じ出るよ
あとちょっとテンポ上げたほうが疾走間が出て演奏してる側は楽しい
863ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 03:17:58 ID:Jf7gEK5G
こんな時間になんでお前ら沢山居るんだよwwww
俺もだが。
864ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 03:38:31 ID:U0Cfky2E
俺もいるぜ。>>860と同じの買って練習して、友達の前でレムを
弾き語ったら「お前暗いな」って言われたorz
865ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 03:41:58 ID:w3xRl6cx
把握した!
弾き語り用って弾きやすくアレンジされてるんかw
ド素人なもんですんません。
やっぱ実際のバンドスコアはもっと難しいのか…
866ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 04:26:38 ID:aOQYV2rT
天体観測のコード弾き(藤原パート)のほうはほんとにアコースティックギターのジャカジャカって感じに弾くのが一番だと思うよ
あとは8ビートのアクセントに意識してひくと藤原っぽいかな
867ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 07:28:15 ID:Iyjx8sYZ
>>1の質問スレって、どこすか?みつからないのでスマン。
868ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 20:05:59 ID:xElsSkRs
>>867
とりあえずここで
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1209808342/

天体観測のギターはベースが本職な俺でもつい弾いてしまうわ
でも長年の疑問なんだが
サビのストロークのスコアでいうアップが全然聴こえないような気がするのは俺だけ?
869ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 20:32:55 ID:Iyjx8sYZ
>>868
トン!行って来る
870ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 21:40:48 ID:glrjR38u
>>864
関係ないが、俳優の瑛太だってカラオケでレム歌ってんだ
問題ない
871ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 00:27:22 ID:g8w0GXvf
>>868
あのイントロは凄いよな
厨とかアンチとか関係なく忘れられないフレーズ
872ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 02:29:47 ID:jdPUzpxS
昨日は色々とありがとう。
友達にデプロのバンドスコア借りたら同じ天体観測でも全然違ってて噴いたわw
EG2ってやつが藤君の方のパートなのかな?
ぶっちゃけギター始めたばっかで何も分からないんだけど、出だしからDになってて午前2時踏み切りにのところも同じくD表記されてますよね。
なのにニコニコとかで弾いてる動画見ると出だしは皆根元の方押さえてるのは何でなんですか?
873ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 07:23:12 ID:OnUQyYII
>>872
公式のスコア通り弾いてるからじゃないの?
874ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 19:34:52 ID:NHptekHY
リフなんだからコードはベースに合わせてたり,色々でしょ
875ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 21:36:37 ID:nhd1IAOp
Charaアルバム曲に直井参加だが、何この豪華なメンツw


> 5月 12th, 2008, 8:40 pm
> Charaメジャーレーベルからのリリースとしては記念すべき通算10枚目のオリジナル・アルバム。
> ttp://www.charaweb.net/archives/394
>
> リード・トラック「ラブラドール」は野田洋次郎プロデュースのもと
> Guitar:西川進
> Bass : 直井由文(BUMP OF CHICKEN)
> Drums : 金子ノブアキ(RIZE)
> Keyboards : 蔦谷好位置
> Programming: 成田真樹
> Recorded & Mixed by高山徹
> という素晴らしいメンバーによるレコーディングで完成した楽曲。
876ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 22:15:31 ID:PXj2ssdc
あれ・・・Charaのベースってまきりんじゃなかったっけって思ったら
まきりんはSalyuでした><。

西川進wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
877ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 23:41:07 ID:g8w0GXvf
何だその俺でも知ってる面子w
ジャンルがバラバラすぎてどんな出来か想像出来ねぇww
878ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 23:50:43 ID:W/iED+Mp
これはある意味期待できそうw
879ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 01:35:18 ID:i26nCv9i
俺も西川にワロタw
880ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 04:53:45 ID:GBxzoZbv
西川wwwww
881ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 09:23:17 ID:FAtehSoP
asgardを通常チューニングで弾きたいんだけど、どうしたらいいかな
882ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 20:07:18 ID:Zectz6Sg
SYB3買うかなあ。。

メーデーのコピーがしたい
5の方が近づきますかね? つーかあれはエレキギターじゃなく
ベースで出してるのかな もしくはオケのシンセ
P90とハムバッカーのギターで
アンプはマーシャルかフェンダー(ツイン)を使ってます。
883ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 22:01:24 ID:R87EEGx/
そういや、YouTubeにあるが外国人(?)のバンド(アマ・プロ不明)が、
ライブでメーデーコピーしてる

音数少ないのに立体感作るってのが肝なのか、あれは
884883:2008/05/16(金) 22:07:01 ID:R87EEGx/
因みにこれ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ulk-OHKzGoc

アジア系?
885ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 22:25:04 ID:IxUCZ5e5
>>884
どうみてもサンフランシスコって書いてんじゃねーかよwwwwwwww
886ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 21:55:47 ID:R3eZupFW
追加公演でflyby初披露ktkr
887ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 22:16:57 ID:yt0i2hjn
ガラスのブルースのスコア(フェアリー)を持ってるのですが,増川さんパートがどの部分かよくわかりません
“ガラスの目をした 猫はうたうよ 生きてる証拠を”
の部分をどなたかうpしてください
888ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 22:28:46 ID:1TMdfUWY
わからないなら今はまだ弾かないほうがいい
もっと基礎練習したらいつかわかるようになるよ

それにしても増川のパートなんて弾きたがる奴がいるのか
ギタマガすら藤原マンセーなのに
889ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 22:36:47 ID:r1+KwA6H
>>887
ライブ映像をスコア見ながら観るとわかる
これは藤原じゃねぇwってパートが増川。

それより誰かYouTubeかニコニコにギルドのPVうpしれくれないか?
Googleのが何故か保存出来ないんだ
890ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 23:01:29 ID:Azgq0+vW
>>889
お前もイチミュージシャンならDVD買えよ
失礼だろ
891ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 23:20:56 ID:yt0i2hjn
>>888
増川さんパートも藤原さんがつくってんじゃないんすか??

もしかして、Dのローコードでブリッジミュートするとこですか?
892ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 00:01:15 ID:vZNHMrAX
>>888の理屈はおかしいような
たぶんID:yt0i2hjnリードギターが弾きたいんだろ?だったらパートはそりゃ増川になるよな
893ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 00:24:07 ID:ZQsAQiuL
ブリッジミュートでアルペジオしてるとこじゃないかなぁ
894ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 00:56:46 ID:An6+tx5E
ライブの増川の音が凄い良くなってきてる、特にソロ
かなり高音域を強調した音なのに、あの爆音でも耳に居たくない
895ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 02:00:04 ID:oWdaOMGu
>>884
日本人だ。うp主のプロフ見れ。
896ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 08:29:36 ID:Y7OE/yep
>>892
そうです
おっしゃる通りです
>>893

ありがとうございます
なんかあのフレーズやっても、ぽくならないんですよね
ニュアンスの付け方でしょうか?
897ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 20:49:43 ID:RzSISSAi
あげます、すいませn
ハイブリットレインボウのアルペジオは指弾きでしょうか、ピックでしょうか
898ハル:2008/05/19(月) 20:58:54 ID:EFsc3mje
いまだにラフメイカーのギターソロとか藤原が弾いてんのな笑

…あ、さいたまスーパーアリーナ行ってきました( ̄― ̄)ニヤリ
899ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 21:36:55 ID:0fjljXdO
>>897
pillowsはピックだけど、バンプの奴って指じゃないと弾きにくい様な譜面になってなかったっけ
900ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 21:46:23 ID:RzSISSAi
>>899
はい、相当弾きにくいです
指でやるものみたいですね。
ありがとうございます
901ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 21:57:50 ID:RzSISSAi
連投すいません
エレキで弾こうとしてるんですが、エレキで指弾きってのはありなんでしょうか
見たことがないもので。。。すみません
902ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 22:00:48 ID:0fjljXdO
>>901
原曲はアコギなんだよねえ('A`)
エレキで指弾き自体は全然問題ないと思うけども。
903ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 22:15:50 ID:RzSISSAi
>>902
問題ないですか
ギターが2本なんで、途中アコギが目立たなくなるところからエレキパートに乗り換えちゃおうかと思ってます
わざわざありがとうございます!
904ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 22:20:02 ID:0fjljXdO
アコースティックシミュレーターって手もあるけどあれそんなアコギっぽくないしなあ('A`)
俺ならコーラスとかかけてまた別方向な音にしちゃうかな><
がんばれ('A`)
905ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 00:54:00 ID:oGOQXrwm
車輪の唄のバッキング
思ったより速くて右手つりそうになるのう
906ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 00:56:53 ID:nko6Uk37
車輪よりおんりーろんりーぐろーりーのが早くね
907ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 03:59:23 ID:aTFtrAFN
>>901藤原本人がライブで指弾きしてるのを見たことあるよどの曲だったかは忘れたが
908ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 16:30:02 ID:DveMwEtu
何で躊躇するのかわかんないけど、とりあえずジェフ・ベックの演奏を見るんだ>指弾き


つーかギターの奏法や音に正解なんてないよ。自分の出したい音が出て、尚かつ巧ければそれで良し
加えると他人に認められたら…ってのもあるけど


だってヴァイオリンの弓でギター弾くなんてのもあるわけで…w

こだわらずに色々やってみると良いよ
909ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 23:59:41 ID:MU3uDiD3
orbital・・のバンドスコアはやくでねぇかなぁ・・・
まさかユグドラのときみたいに・・・・・・
910ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 00:06:34 ID:WD6e6W7V
みたいに何?
911ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 02:05:12 ID:sysN87sT
>>910
一年半も待たされるなんてことは・・・・・
912ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 11:02:30 ID:BscmNoQO
ハンマーソングやりたいな
913ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 16:38:18 ID:sysN87sT
>>912
ハンマーソングとかさぶたぶたぶと才悩人はもうスコアでてるおw
914ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 18:03:13 ID:WD6e6W7V
>>911
ユグドラシルのスコアってそんなに待たされたのかw
915ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 18:17:18 ID:NWVwWKmE
そして楽器店ではフェイザーがバンバン売れるんですねわかります
916ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 18:22:51 ID:/02aywy0
「あ、あのう…」
「なんでしょう」
「バンプの、ハンマーソングと…」
「あ、フェイザーね( ま た バ ン プ か )」
こうですねわかります
917ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 18:26:56 ID:NWVwWKmE
ARIONのフェイザーでも買ってろよ('A`)
918ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 18:29:32 ID:ZdHTNPNN
今月のJAPAN、c/w集に絡んで昔の音作りエピソードもあって中々面白い

リビデ前の9年前と「歌詞や歌い回しとか一語一句、一ヶ所たりとも変えてない当時のまんま」
とやらで新録のプレゼントに期待……どちらかというと初期のサウンド的に
919ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 18:33:21 ID:/02aywy0
「あ、あのう…」
「なんでしょう」
「オーバードライブと、ディストーションが両方つかえるやつありますか」
「ございますよー」
「やった!ふらいばあああああああああーーーーい!!」
「ま た バ ン プ か(お客様、店内ではお静かに願います)」


opスコア期待。ギタマガは藤原の機材しか載ってなかったしな
本当だったらライブで増川のも見ようと思ったんだがいかんせん遠すぎた。
920ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 23:51:35 ID:yrmwW/YH
>>919
店員。発言と心の声が逆!
921ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 23:59:36 ID:rtsx9505
http://www9.uploader.jp/dl/kuppa001/kuppa001_uljp00024.mp3.html

アルエをフルで弾きました。

ギターは3本(右のバッキング、左のバッキング、ソロ)いれてあります。
全部同じ機材で音を作ったので音が似てますが・・
ちなみに機材は

EpiphoneレススペLQ→BOSS BD-2→Marshall JH-1→ROLAND micro cube→BOSS BR-600

といった感じです。
昔のBUMPっぽい音を作りたかったんですが微妙な感じで終わってます。
失敗がたくさんあるもののうまくまとまった気がしたのでうpします。
よかったら音や技術面でのアドバイスをお願いします。
922ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 02:26:07 ID:B3gumvXO
>>921
かなりいい感じだと思いますww
923ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 03:12:51 ID:39aibR9A
>>921
ダイヤモンドの人?
924921:2008/05/22(木) 08:12:15 ID:VSLphtPs
>>922
ありがとうございます。アルエ自体難しい曲でもないですし、僕でもそれなりにできた気がします

>>923
なぜバレたんだと思ったら機材か…

925名無しのエリー:2008/05/22(木) 19:09:15 ID:JevRBCNF
ギブソンは手が出せないからEPIPHONE/AJ-45の白黒探してるんだけどどこもないなぁ
926ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 00:41:16 ID:yuAoJ3A3
誰か何でもいいんで桶ください
927ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 05:07:48 ID:gqfSfs8O
音作りについてアドバイスお願い致します。
http://www9.uploader.jp/dl/kuppa001/kuppa001_uljp00025.mp3.html
ハイがキツイかな?と自分では思うのですが・・・
928ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 07:50:10 ID:J08sXoOP
勝手にしろとしか言いようが無いんですけども
929ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 16:47:49 ID:iLqk+PgS
藤原もあのエフェクター持ってたとはちょっと驚きだ
まだバンプを知る前、ギター初めて間もない頃に
あのオーバードライブディストーションを店員に散々止められたのに
あの『中途半端な存在が気に入って買ってしまった!』
…みたいな青い高1の頃の俺に、何か言いたい。

チラシ?そんな物は家にねぇよ
930ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 18:00:37 ID:AuGjnwsb
初心者だけど、天体観測もはや1小節目から上手く弾けなくて涙目。
はい、練習します
931ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 18:17:27 ID:Mkd3ao7e
>>929
初めてのエフェクターがBOSS PH-2フェイザーな俺よりは全然いい選択だと思うぜ・・
あの頃は若かった
932ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 19:57:12 ID:UpPqDySb
>>931
フイタwwww
933ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 21:10:21 ID:tjuPXsbd
>>931
全力で吹いたwwwwwwwwww
ハンマーソングに役立ててやれwwwwwwwww
934ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 21:13:47 ID:ePlhPa71
>>931
思いっきり吹いたwwww
バンプやってるやつと言えば5割方zoomだろw
935ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 01:12:45 ID:BYMMcBU6
BBPre使ってるけどこのスレの皆に勧めたい
936ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 05:53:37 ID:OWvJojO4
>>933
ハンマーソングは衝撃的だった、俺はじまったって思った。
でもハンマーソングってMXRのオレンジ色のフェイザーっぽい音な気がする

そして初心者だった俺はフェイザーの次にBOSS Super Feedbacker & Distortionとフランジャーを同時に買った
アホとしか思えない

そんな僕の足元も今は黒光りするG2.1uのみです
937ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 13:59:21 ID:DWhL8vGN
>>936
なんで初めにフェイザーとか買おうと思ったの?
938ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 18:49:29 ID:OWvJojO4
>>937
キラークイーンって分かるよね。そういう事だ・・・。
939ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 21:46:52 ID:YsejcQ2L
>>936
結局マルチに落ち着いててワロタwwwwでも大事にな
940ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 02:19:37 ID:fNJo3Yn5
>>875のメンツの中で直井、偉いな
ttp://www.charaweb.net/archives/409

因みに参加曲、トップページで数十秒流れてるわ
(既に着うた先行配信されてるようだけど)
941ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 02:25:18 ID:q1YE46jj
>>940
d。初めて聴いた
やっぱりまんまRADな曲だなw
942ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 10:07:04 ID:m9aUcFOD
直井に惚れる
943ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 11:02:04 ID:SomnCMMJ
踏んだらフィードバックするエフェクターってないの?
944ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 12:55:36 ID:XZx+PVcC
DF2だよ

神経使うけど
945ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 14:04:38 ID:XZx+PVcC
Danelectro PepperoniとOS-2買っちまうかな・・
両方とも3000円台で売ってた・・
946ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 17:30:25 ID:Cb1nU2P1
ハンマーソングってレギュラーチューニングなのか?
なんかライブで聴いたとき半音下がってる気がしてすごく違和感を感じた。
エンブレイスみたいに楽器の関係でライブでは半音下げでみたいな・・・おれの勘違い?
947ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 18:09:05 ID:HzjBkc53
ハンマーソングはレギュラーチューニングですお
948ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 20:02:17 ID:SomnCMMJ
>>944 それ廃盤なんですね… それ以外にないものですかね?
949ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 22:05:20 ID:LTnKRCZb
>>948
DF-2はヤフオク漁れば結構出てくるよ
値段も3000~4000ぐらいだったと思う。というか俺が2000円で買った。
んで肝心のフィードバックはクソ。如何せん不自然すぎて普通のフィードバックとして使える音じゃない

凛として時雨がいい音出してるけど、どうやって出してるのかは忘れた^q^
950ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 23:18:43 ID:JTxtDjDs
みんな最初のエフェクターはBD-2ですよね^^
951ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 23:19:40 ID:ivBAFR/n
BUMPとかきめぇから早く解散しろよ^^
952ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 00:44:53 ID:ieQNlsWu
無闇にageるとこうなる
953ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 01:58:20 ID:cHYmwGte
>>946
うん、CDはレギュラーだけどライブでは半音下がってるな
954ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 02:10:12 ID:WFsSDck6
歌の関係でレギュラーチューニングって雑誌に書いてあったけど
ライブの時はちゃんと半音下げで歌えるんか?雑誌が嘘つきか?
955ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 02:31:31 ID:cHYmwGte
>>954
ギタマガにそれ書いてあったな
歌の関係って言うけど、半音上げたら逆に歌いづらいんじゃないかと思った
956ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 00:59:17 ID:h1ff7UxF
藤原はエロゲの主人公なのに行動的だよな
957ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 22:59:25 ID:PMDFfu6y
ハンマーソングの最初からなってるストロークってどんなエフェクター使ってるんだ?
フェイザーとリバーブあたり?
958ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 00:06:48 ID:dYokfAuH
>>954
お前カラオケも行ったことない引きこもりか?
半音下げくらい普通に歌えるだろ
ライブでは下げてるよ
959ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 00:25:25 ID:Q3du9HVe
>>958
ちゃんと読めよ
日本語に支障がありますか?

もしかして半音上げで歌いたかったけど高すぎたからレギュラーなのかも
でも飴玉とかVoyager Flybyとかもっと高い曲あるよなぁ
地声の限界とかかな?わからん
960ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 22:52:26 ID:YfeqUl4T
どうでもいいので 言わなかったが
キーにあわせてじゃなく

アンプから鳴らしたとき半音下げの方が
現代的な音だから藤原に会うって事だとオモ

またややこしくしたか
961ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 00:28:08 ID:f6JCpJbf
ここまで俺の自演
962ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 22:38:28 ID:6S2Namlv
>>961
そうか。今まで大変だったな。
963ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 16:02:40 ID:MSQONrbP
964ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 16:55:30 ID:Fm21FEDu
>>963
良いね
965ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 19:30:47 ID:1FOrdCJG
ダンデライオン、テンポ遅めだけど弾いてみました。
初うpです。
http://www9.uploader.jp/dl/kuppa001/kuppa001_uljp00031.mp3.html
966ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 21:08:48 ID:yBozKyUU
>>1
給与明細でわかるトンデモ「公務員の実態」独身手当(ISBN978-4-492-22279-9)によると
「独身手当」独身生活が長いと貰える!「出世困難手当」出世できないと貰える!←神奈川川崎
「メガネ手当、ゴルフ手当」←北海道、「元気回復手当」職場の親睦会に出れば6000円貰える←千葉佐倉市
「元気回復手当」マッサージを受けると一回につき1000円貰える←千葉佐倉市
「子供の成人祝い手当」「子供の卒業祝い手当」「子供の就職祝い手当」←大阪市
「サバティカル手当」7年働くごとに1年間給料満額で休める←東京大学職員
「自宅手当」自宅を建てると貰え支給期間の制限なし←北海道歌志内市(実質公債比率ワースト1)
「奥様手当」海外赴任の際に自宅に客を招くと1人につき5000円貰える←財務省
「勤務成績不良手当」勤務成績が悪いと貰える!←公務員(分限休職として給与の六割確保)

●公務員は激務?嘘をつけ。出勤簿に本人がいなくても代りにハンコを捺して●
●勤務しているように偽る「出勤簿管理員」がいて、出勤内容を誤魔化しています。●
●元労働省事務次官の清水傅雄が天下り先(雇用促進事業団、勤労者リフレッシュ事業振興財団、●
●アイムジャパン)をつくりまくった悪行も書かれています。●
その他にも沢山沢山ありすぎて書ききれない図書館で借りて読んでください
私たちの税金や年金を湯水のように使っている「特別会計」へ流れているお金の使い道を知りたければ
「ホージンノススメ-特殊法人職員の優雅で怠惰な生活日誌」もおすすめします

★★独立行政法人労働政策研究・研修機構(旧特殊法人日本労働研究機構)の★★
★★理事長の海外出張は毎月、愛人同伴で7泊8日!1回の経費1000万円!★★
967ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 21:09:52 ID:qwy5107Y
ライブいったんだがアンプがH&Kになってた、これ前から?
俺があんまり機材とか気にしてなかっただけかな。
968ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 21:11:13 ID:qwy5107Y
ってテンプレみたら書いてあったスマソ
えぇもん使ってるのぅ・・・
969ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 15:46:54 ID:+3GaQe9L
>>963
なんか色々凄くてipodに入れたわw 最初の音ってボリュームを上げ下げして出してるの?それともエフェクター?

>>965
丁寧だねー、最後まで弾いてくれ
970ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 16:52:14 ID:jk3gfWLq
>>963
出だしRADのバグッバイかと思ったw

長いよね
971ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 18:51:41 ID:H8PP1G9y
だれか桶つくれるフリーソフト教えて
972ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 15:40:35 ID:YpyS9c6n
自分は天体観測、グロリアスレボリューションがなんとか弾ける程度の大学生です。どなたか都内付近の方でカルマを教えていただける方いませんか?料金もお支払いします。
973ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 15:41:54 ID:Hq0zatiy
府内付近なら別に金とか要らんけど都内は遠いNE
974ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 16:16:58 ID:YpyS9c6n
>>973
ありがとうございます、お気持ちだけでも嬉しいです。
自分にとってカルマのAメロ難しいです・・
975ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 16:31:21 ID:jl+A/3r2
千葉の柏付近なら教えたのにw
976ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 01:19:09 ID:W1EQzP+Q
>>975
都内付近の方がいないので柏でも教えていただきたいっす!!
お忙しいでしょうか??
977ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 02:45:23 ID:O6UJGxuB
>>976
なんで天体観測とグロリアス弾けるのにカルマ弾けないの?
978ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 03:07:40 ID:W1EQzP+Q
>>977
全体的にできないんですがカルマはAメロのブラッシング部分が特にできなくて困っています・・
979ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 03:25:53 ID:cqAtMg0K
さすがに釣りだろ・・・
980ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 10:26:41 ID:WBgh/8if
ギター重ねてダンデライオンのイントロをやってみました。
ttp://www9.uploader.jp/dl/kuppa001/kuppa001_uljp00036.mp3.html
981ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 21:25:50 ID:nMlleSCO
カルマのイントロのオクターブ奏法って8分じゃないよね?
もっと連打してるように聞こえる。
自分じゃあのテンポは3連が限界だわ
982ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 00:58:07 ID:n/qJdD6I
カルマは露骨に演奏力が出る
天体観測はやりやすいが
皆演奏する曲なのでだれるとヒドイしな
983ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 01:05:15 ID:HvHWuGnY
カルマはBUMPの最近の音重ねる曲の象徴のような感じだよね
ライブではどうやってんだろ
984ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 01:13:47 ID:n/qJdD6I
DL4(ループ確か出来る)とかでなんとかやってるらしい
でもそこまで重ねなくても
アレンジも何も作曲した本人がいるからなw
985ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 01:52:13 ID:Rkx2ytTu
>>981
あれ8分だぞ
986ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 09:44:29 ID:bZiEm1U7
オングロのBPMいくつ?
変態的数字なのか?
弾けん。続かん。空回る。
987ドレミファ名無シド
オングロは148だ
そんなに速くはないだろ