【升の】BUMPの音について語るスレ19【おるすばん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
荒らし,煽り,釣り,叩き,アンチを禁止。
□上記の行為に反応する香具師も荒らしと同じ。スルー汁。
□楽譜に関する質問は質問スレで。ここではしない。
□うpにはなるべくアドバイスを 
※楽譜で分からない所があるとかも不可とする

BUMP(ryの音についてさりげなく語るスレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1066211633/
BUMP(ryの音についてさりげなく語るスレ part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1081673031/
BUMP(ryの音についてさりげなく語るスレ part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1089180915/
【弱虫の】BUMPの音について語る 3升【衝突】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1093415980/
【鳥の】BUMPの音について語る 5増川【イボ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1097848566/
【俺の】BUMPの音について語る 6踊り【鼻メガネ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103814937/
【仲良く】BUMPの音について語る 7藤【しようよ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1109232586/
【君に】BUMPの音について語る 8花【からし】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1113561363/
【銀河】BUMPの音について語る 9スペシャル【鉄道】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1119752136/
【いか】BUMPの音について語るスレ10【だった】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124343720/l50
【カルマ】BUMPの音について語るスレ11【super】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1129042836/l50
【機材も】楽作版BUMP OF CHICKENスレ12【演奏も】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1132759514/l50
2ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 02:21:43 ID:YkhEp3CO
【祭りが】BUMPの音について語るスレ13【始まるよ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1135908371/
【走れ】BUMPの音について語るスレ14 
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139284652/
【兎】BUMPの音について語るスレ15
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142680631/l50

(スレ16を紛失、ごぬん)

【新曲】BUMPの音について語るスレ17【待ち】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1153910083/
【涙の】BUMPの音について語るスレ18【ふるさと】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159533627/

まとめサイト
http://www.geocities.jp/bbuummppooff/index.html


□車輪の唄のマンドリンパートを教えてください><
E|------------------|------------------|----------------1214|15------------15|
B|------12------15--|------15----------|------12------15----|--15--15----15--|
G|----12--141214--14|----12--14121112--|----12--141214------|----17--1616----|
D|1214--------------|1214------------12|1214----------------|----------------|
A|------------------|------------------|--------------------|----------------|
E|------------------|------------------|--------------------|----------------|
3ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 02:22:40 ID:YkhEp3CO
□バンプをやるのに必要orあったほうがいいギター、エフェクターは?
  個人の自由です。どうぞ好きなのを使ってください。参考までに本人たちの使っている機材(あくまで現時点でのメイン)は、
  藤原 Gibson Les Paul Special Historic Collection
  増川 Gibson Les Paul Standard Historic Collection
  直井 Sonic JB (フルオーダー)
  升  CANOPUS 3点セット

□〜〜の曲はどう弾くんですか?耳コピが出来ません。
  コードぐらいは自分でどうぞ。どうしてもミミコピできない人は、耳コピスレもありますのでそちらへ。
  技術的なことは自分で練習して解決してください。どうしても弱音を吐きたい人は適当に雑談スレでも
  逝って下さい。

□うpの仕方がわかりません
  うpに関してもスレがありますのでそちらへ

□はじめてバンドでチャレンジするならどの曲が一番簡単ですか?
  これも出尽くした質問です。どんな曲をやろうと勝手です、オフィシャルスコアなどから
  出来そうな曲を選んでやれば良いでしょう。スコアを読み取って難しさが判断できない
  レベルでこのバンドの曲をやるには無理があります。無闇に簡単簡単言う人たちに
  惑わされないようにしてください、ここは2chです(とりあえず有名どころのメロコアでもやって腕を肥えさせろ)
4誰か修正してクレヨン:2006/12/16(土) 02:26:18 ID:YkhEp3CO
□藤原の現在の機材まとめ(ギターマガジンより)

□Gibson LesPaul Special Histric Collection 4本 23万〜
□Gibson LesPaul Special 57年製ヴィンテージモノ 価格不明
□Tokai HondaSoundWorksModel LSS 110(LPSPモデル) 2本 12万5千
□Sonic STRATOCASTERS LAMTRIC COMPANY MODEL 2本(PU違い)25万(?)〜
□G&L ASTA Semi Hollow (TeleCaster?) 18万〜
アコギ
□Gibson J-45 60年製ヴィンテージモノ 価格不明
□Gibson J-45 山野楽器スペシャルモデル+フィッシュマンPU 2本 17万〜
□Martin D-45 68年製ヴィンテージ 価格不明
□Guild F-50 79年製 価格不明 18万(?)〜
□河野ギター製作所 SakuraiKohnoModel-Special 69万三千
□Washburn Small Guitar 詳細不明
その他
□イタリア製ブズーキ 詳細不明
□Gibson ジュニアマンドリン 1920年製 価格不明
□EKO マンドギター 60年後期製 価格不明
アンプ
□Matchless DC-30 X2 50万前後
□Bad Cat BlackCat-30 価格不明
エフェクター
□BOSS OD-1(生産終了)2万前後 OD-3 BD-2 各8千円程度
□Honda Sound Works FUJIYAMA DRIVE (モデル不明)12万(来年より値上げ)
□KLON CENTAUR シルバー 6万〜
□KORG DTR-1 チューナー 1万〜
ケーブル
□Honda Sound Works LOVE CABLE typeA 3m:1万(来年より値上げ)
5ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 03:24:48 ID:DAkHXIpI
つーかソニックは加工委託がコンバットだけどね
6ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 06:01:38 ID:63RclJAH
ギルドってメーカーあるの初めて知ったよ。藤原のもってるやつは、音とか形とかどんな感じ?
7ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 06:44:24 ID:bouWv/pb
>>4
上から5つ目、ASTAじゃなくてASAT。
あとヒスコレのスペル違う・・
8ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 07:54:01 ID:lCcckS+E
Hに萎えるなぁ…。
9ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 15:44:12 ID:M8OciCaS
藤原氏の使ってるストラップわかるひといます?
10ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 18:11:54 ID:DAkHXIpI
DoCoMo
11ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 20:30:55 ID:wL+EU2tA
>>9
たぶん兄球
12ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 21:14:30 ID:0ExuRlIN
誰もいってないが敢えて>>1乙!
13ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 21:59:29 ID:63RclJAH
ギルドのギターについておしえてよ…‥
14ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 22:06:23 ID:YkhEp3CO
ギルドのストローク好きだな
15ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 22:23:19 ID:tTa7YYHn
>>13
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
16ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 23:54:36 ID:7XiwQE0y
バンプ好きな奴は、ギターに対してまじめに取り組んでいない。
のが腹立たしい。
17ドレミファ名無シド:2006/12/16(土) 23:59:16 ID:5qFAykm7
基夫と増川どっちがギターうまいの?
18ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 00:00:53 ID:4ajbHp4r
藤原
19ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 00:10:54 ID:h2/9j/zc
初期の頃の音が懐かしい。
20ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 01:20:45 ID:41/COk7e
初期のころの音安っぽくて気持ちわりい
リビデならまだ許すけど、初期の音好きってやつ多いけど何でなのか俺にはわからん
21ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 02:49:31 ID:08EYTjzT
そりゃインディーのレコ音源なんだから安っぽいと感じるのは当たり前。
むしろ逆にその安っぽい音が好きっていうのもいる。
そういうやつは好きな音楽がインディーズに走ったりするんだろうな。

俺はアルバムごとの音使いの移り変わりを楽しんでいるからこのアルバムの音が好きっていうのはないな。
22ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 07:57:21 ID:8I/DgSfs
おれは音質は最近のやつのが好きだけど
音楽としては初期が好きかもしんない。
23ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 19:38:51 ID:vtJwk5gb
やっと規制解けたorz

前スレの話題だけど、ソニックでもスペシャル作ったんか藤原
やっぱり作りたいと思わせるだけものものがあるのだろうか
それに比べて増川(ry
楽器に頓着しないよな、増川って…
24ドレミファ名無シド:2006/12/17(日) 21:30:39 ID:6rnPSetn
増川といえばDL4くらいしか思い当たらない。
25ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 01:00:16 ID:keOIkDpI
藤原が楽器を手に入れすぎてるのに比べると増川はそりゃ機材数少ないだろうけど
プロの中でも別に普通ぐらいだと思うぞ?
26ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 01:49:14 ID:tqgpLrWc
>>25
機材っていうかやっぱり楽器かな。好きな人はどんどん求めるじゃない
ギタリストなら尚更。でも増川はそれがない感じ…
ライブでほぼ一本で弾きこなすってのも姿勢としては全然ありだけどさ。
今のレスポ気に入ってるんだろうし
でもあの朱色のストラトもレコーディングオンリーぽいしそもそも増川のじゃなさそう
27ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 12:08:33 ID:23GXsxBe
そりゃそうだろ。
増川はギターや音楽が好きでミュージシャンやってないし
藤原の付き合いでやってるんだから。

直井や升だって実力でプロになったんじゃなくて
プロになったから、藤原にメシ食わせてもらってるから実力つけようと努力してる。
特に直井のベースはjupiterあたりまで自分勝手やりすぎて聞けたもんじゃない。
28ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 14:04:05 ID:tATbjHoO
俺は直井よりチトのドラムの方が気になる。なんだったんだありゃ…
昔なら直井が動いて引っ張ってないと絶対全体が頼りない
あれはあれでいいと思う。今やったらウザいけども

それにしたって付き合いでも10年やったら多少は…な気もするんだが。
余程だな増川(ノ∀`)
29ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 16:45:40 ID:XDjH768O
升そんな酷かったか?
30ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 16:51:24 ID:it767Owl
増川に比べたら藤原の方が沢山ギター持ってるんだろうけど
増川が何本持ってるか明らかになってないのに、機材の話に増川を出す意味が解らない。
レスポールスタンダードにはそれだけ満足する音が出るって事でしょ

仮にマスカーが機材オタだったら
「ヘタクソのクセに」みたいな展開が予想できるけど

増川の日課は、藤原の作ったフレーズの練習じゃないかと勝手に思ってる俺。
天体観測以前の楽曲だったら、ライブでも増川上手いと思う。
31ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 16:59:35 ID:EsPfHz1a
天体観測の時増川いっつも走ってるよな。あれってわざとああしてんの?
32ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 18:10:47 ID:xMcu++dE
ドラム昔のが良くなかった?

今は何の変化もないフレーズを1曲中ただ叩いてるだけ('A`)
33ドレミファ名無シド:2006/12/18(月) 19:52:41 ID:tATbjHoO
>>30
確かに増川が機材ヲタでもそれはそれで叩かるw

>>31
ドラムが走るからだろ?イントロのフレーズが変わった瞬間とか前はもっと酷かった>>天体
ドラムに関しては昔のが良いなんて声が上がることに驚いてる…
CD音源でもモタモタどたばたしてないか
でも最近単調に聴こえるフレーズばっかでちょっと物足りない。
34ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 00:55:43 ID:J3tH5Dy9
エルレガーデン聞いてたらドラム聞きたいっていう気持ちになることたまにあるけど
バンプにいたってはドラム聴きたいって気持ちになったことないな
35ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 01:21:38 ID:k+kHq9e3
人それぞれだ罠
俺はエルレのギターは好きだけどドラム苦手
36ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 11:39:38 ID:XPU28rTW
ドラマーはバンプのコピーはやりたがらない。
バンドでやってもつまらない曲ばっかりだよユグドラ汁から。
37ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 15:40:23 ID:pYM1/WVG
ドラムが馴染みすぎてるっていうか印象的なとこがないっていうか埋もれてるっていうか・・・
38ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 16:42:24 ID:QWmPJjlp
BUMPの曲ってそんなものじゃないの?
歌ありきっていうか

埋もれるって言うけど
実際バンドやって全部音が前に出るようなパフォーマンスは聞いてられないよ
39ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 16:44:47 ID:k+kHq9e3
それでも昔はドラムでも升なりの創意工夫みたいなものが感じられたんだけど
今はほんと打ち込んであるのをそのまま叩いてるだけって印象が多い
40ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 21:40:16 ID:5YRD0XmJ
sailing dayの途中までダウンピッキングの練習かねて暇つぶしにしてみました。
ttp://www.yonosuke.net/u/6e/6e-11821.mp3
早弾きとかよりダウンピッキングが俺の最大の敵だ。。。
41ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 22:41:55 ID:CP6XpK44
>>38
全部の音が前に出てる… ってダメなのか?
俺はクリームとかコピーするけど、結構どのパートも目立ちまくりだ。
邦楽は大部分が歌+バックバンド って傾向だからそういうこと言うのかもしれんが
42ドレミファ名無シド:2006/12/19(火) 22:45:42 ID:hl/4VGwy
>>40
久々にウマーな演奏を聴いた
全部弾いてみてよ
43ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 00:21:03 ID:Gn7AQiEI
>>40
お疲れさん。
最近聞いてなかったから大分癒された。
技術的なことはわかんないけど、うまいと思うよ。
44ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 00:26:01 ID:FqcOwpc2
>>40 みみこぴ?みみこぴじゃなくともなかなか
45ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 14:32:39 ID:rtBWTmK5
テンプレに過去スレ音源まとめろっつうの
オケもないのかよこのスレ
46ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 14:50:34 ID:1ddeLybc
>>45
テンプレに文句を言う前にテンプレを隅々までみような
47ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 17:13:27 ID:y+IdznT1
別にオケ提供するためにあるわけじゃないしね。
そもそも存在する意味もないけど
48ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 18:29:27 ID:Gn7AQiEI
最近マナーも悪いしな
始末に終えない
49ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 19:42:18 ID:nbirqRYa
流れを変えるべく新曲やってみました

http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-11859.mp3


中途半端な終わり方は勘弁
50ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 19:48:59 ID:jzZoK5s8
ミックスがんばれ
51ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 21:15:58 ID:Ly+XdtCA
>>40
ノリが感じられない。というかただリズムがずれてるだけ?
52ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 21:18:54 ID:Ly+XdtCA
>>49
ミックスがんばれ
びっくりするお
53ドレミファ名無シド:2006/12/20(水) 23:50:54 ID:2tNh2JJ0
54ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 00:09:04 ID:p5yHbGAx
カルマが大好きなんだな…
心意気は伝わった
55ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 00:25:01 ID:hP+hDMUi
>>41
クリームは三人だし、最近のロックみたくギターを
重々しく重ねるようなサウンドじゃないからじゃね。
シンプルな楽器編成はそれぞれ空領侵犯せずに上手くやりやすいかもね。
BUMPのCD音源なんてギター重ねるってレベルじゃねーぞ!だからな。
56ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 00:38:03 ID:rBlvD/bz
>>53 よく自分の出したい音が表現できるな・・・・うらやましいわ
57ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 11:42:30 ID:XTSPzGcg
>>53
すごくセックスが下手そうです
58ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 22:23:59 ID:20z0TTvE
ガラスのブルースのアットエリーゼのバンドスコアのソロの部分がCD音源のものと全然違う気がします。
気のせいでしょうか?
59ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 22:56:30 ID:Y6KsQIb3
きのせいです
60ドレミファ名無シド:2006/12/21(木) 23:29:15 ID:rLvly6wY
>>53
増川クビにして入れるべきだろ、こいつは
61ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 00:21:05 ID:FjDqb5R/
はやいけどセンスは全く感じないなぁ
まだ増川の方があるんじゃねえw?
62ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 01:09:30 ID:jsXBXcJz
見た目もサウンドもカロリー高い。
63ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 01:27:07 ID:ym+eV53x
インギー好きそうだけど…何も体系までインギーにすることはなかったな!
64ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 08:54:26 ID:MLFQQZ7Y
ロックは見た目から入るんだよたぶん。
65ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 16:02:50 ID:txHqOVm2
>>53
俺より少しだけうまい
66ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 17:48:41 ID:oniwi//w
メロディーフラッグやってみました

http://www.yonosuke.net/u/6e/6e-11940.mp3

67ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 17:52:10 ID:xSlRgt7l
手が込んでいてGJ
68ドレミファ名無シド:2006/12/22(金) 17:55:39 ID:txHqOVm2
>>66
俺より綺麗に弾きやがって…
どうしてもギターの音を重ねたくて、頑張ってドラム打ち込んでやった感が伝わってきた。
6966:2006/12/22(金) 18:18:58 ID:oniwi//w
>>67 あざーす

>>68 なぜそこまでお見通しなのか
7040:2006/12/22(金) 18:48:43 ID:6FvAP0wv
忙しくてレスおくちった。
>>42>>43>>44
ありがとう。
>>51
かもしれない。
>>66
ごちそうさま。自分も弾きたくなりました。

sailing dayはまた気が向いたら続き録るかもしれません。
71ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 14:42:17 ID:UiEI5rXl
>>66
音は好きじゃないけど、演奏は好きだった
癒されたぜー
72ドレミファ名無シド:2006/12/23(土) 18:13:37 ID:P7m+k/VF
>>53
まぁうまいけど、ただただ早く弾きゃあいいってもんでもない。
73ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 16:21:35 ID:T5EI5gnW
気付いた、バンプやってもギターうまくなんかならんわ
74ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 16:28:53 ID:9D5ucvow
何を今更
75ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 16:56:06 ID:T5EI5gnW
今更だけどバンプやったあとに東京事変とかやるとなんか今までが馬鹿みたい。僕はバンプを卒業します
76ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 17:47:45 ID:bWhI/raW
ぶっちゃけるとBUMP好きなら他のしながらBUMPも練習すればいい罠。
テクあげたいなら日本の歌物してる時点でそこからあがらない、幅広くしないとね。
77ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 21:06:40 ID:9D5ucvow
バンプがきっかけになったと思えば安いもんだね
78ドレミファ名無シド:2006/12/24(日) 22:04:54 ID:bWhI/raW
>>77
いいこというねー。
まさにそのとおりだと思う。
79ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 12:35:59 ID:OjQH/+L2
三匹つれてますね
80ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 12:37:41 ID:IksxZX1Y
釣りだと分かってレスしてるのに、近頃のネラーは相当鈍いのか・・・
81ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 16:35:06 ID:LajFJmyJ
この頃バンプを聞き始めたんだけど、メロディーフラッグイントロやギルドサビの部分とが、すごく良いメロディーなんだけどお手軽に出来る事に驚いた。藤原はすごい。
82ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 16:58:47 ID:vxxade79
技術はなくともセンスがあふれてるよな
83ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 17:03:26 ID:2Xv0Ky3F
おれがこのスレに来た当初、最初に学んだこと

増川を叩いとけば自分は上手いということになる


でもどこを叩けばいいかわかんないおれウンコ
84ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 17:46:35 ID:aAgISkdp
>>81
たまにここ覗く楽器すら持ってない厨房だけどそれみてますます弾きたくなった
クリスマスとお年玉の金でギター買います。楽しみです
85ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 18:09:29 ID:8lCYouPB
>>84
お前じゃ弾けないかもね
その感じじゃ
86ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 18:18:08 ID:2Xv0Ky3F
出だしってそんなもんじゃね?
87ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 18:32:58 ID:hvkdPUnp
うんうんそうそう。

逆に>>85より>>84のほうがすぐうまくなりそう。
88ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 18:42:01 ID:M/8cHqh9
上手さを求めるバンドじゃないよな、歌も楽器も
人に聴かせることに意義があるというか

技術つけるならメタルだな、特にギターとボーカル
メタルのボーカルなんか適当っぽいイメージあるけど、実はかなり上手い
歌詞も独特だから歌い方というか表現力がハンパない
あと声量とか音域の広さがすごい

なんかメタルマンセーになってしまった
チラ裏スマソ
89ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 18:46:44 ID:h7q3J7fN
まあビートルズより上手いやつは山ほどいるが、ビートルズより
いい曲を書けるやつはめったにいないって事かね。
90ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 22:21:26 ID:pwsvsi1f
sailing dayのイントロはアップピッキング使いますか?
91ドレミファ名無シド:2006/12/26(火) 22:48:30 ID:vxxade79
使いたきゃ使え
自分が一番やりやすいフォームが正解じゃないか?
ちなみに俺は使ってる(ぁ
92sage:2006/12/26(火) 23:44:40 ID:ACNpxTxz
>>91
フォームなのか・・・?

>>90
8分音符のとこはオルタネイトで弾くとリズムが安定するよ。
腕の振りを一定にするんだよ。
93ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 09:05:23 ID:dwpmCG3k
>>66のメロフラに勝手にベース入れようと思ったんだけど
微妙にチューニングずれてね?録音の時にずれたのか?
94ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 14:36:02 ID:vWBv6C2F
フェアリーで涙と真っ赤のスコア出たな。
95ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 18:14:06 ID:yswso2Er
涙も真っ赤もベースコピ完全じゃないけどできたからイラネ



96ドレミファ名無シド:2006/12/27(水) 18:24:50 ID:sDBhQOFr
真っ赤のコード進行だけでもどっかかいてないかな
97ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 05:55:16 ID:u3LWqZXV
>>96
過去スレにあったお
98ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 14:52:35 ID:OcXBwHaq
>>91
これはどう見ても冬厨
99ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 14:53:39 ID:wW70DIs2
涙のバッキングの音ってどうやってつくったらいい?
100ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 15:02:00 ID:OcXBwHaq
>>99
これもか
101ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 16:08:31 ID:f0Oo9/PF
認定厨もうざいんで
102設定厨:2006/12/28(木) 16:15:31 ID:OcXBwHaq
>>101
これもか
103ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 16:55:25 ID:gjEU3Fy+
>>103
こいつもか
104ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 17:32:02 ID:GlYfjf22
105ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 18:30:26 ID:rE2nm8OW
もう俺も含めて皆冬廚でFA

設定廚だが認定廚だか知らないが、
似た者同士仲良くしようじゃないか
106設定厨:2006/12/28(木) 18:42:53 ID:OcXBwHaq
>>105
おまえは別格
自分の書き込みよく見ろ
107ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 20:27:59 ID:RwRImbNF
2ch初心者でも別にいいじゃん道外れたぞ
音を語ろうぜ^^;
108ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 21:00:52 ID:ZKAg1RGY
冬厨以上のウザさを撒き散らす認定厨乙

グングニルのイントロが難しい・・・
109設定厨:2006/12/28(木) 21:01:39 ID:OcXBwHaq
>>107
^^;
110ドレミファ名無シド:2006/12/28(木) 22:39:32 ID:FeqvoHlo
HPの日記、増川君がいないぞwww
ほんとにはぶかれてるんだな
111ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 20:33:29 ID:FAhKnFrw
>>110
写真からは省かれたけど
ちゃんと一緒に弾いてて、よかった
112ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 20:37:43 ID:FAhKnFrw
>>110
>>111
よく見ろ
113ドレミファ名無シド:2006/12/29(金) 22:29:41 ID:pBNKQtpT
>>112
後ろのもわってとこだけうつってるwww

写真他の使うべきだったな
114ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 02:20:58 ID:kE7XtaoF
くだらない唄のサビに入る前の部分の
ミュートのオンパレードのせいで脳みそが沸騰しそう
115ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 09:52:32 ID:EcjCE2WG
>>114
楽譜読めないだけだろ
116ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 09:53:08 ID:3uly8grC
それはない
117ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 21:28:43 ID:xwya9Kli
常識的にブリッジミュートやろ
118ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 21:42:17 ID:JLQlpJ6t
sailing dayの唄いだしのあのチャキチャキってミュートするところができん。            なにかコツとかないか?
119ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 21:52:02 ID:T22lRqRR
楽器演奏にコツ、更に文字で伝えられるようなものなんかほとんどないよ。
120ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 22:20:36 ID:dUeHawyh
>>118
アレはオルタネイトで弾くとそれっぽくなるんだぜ

>>119
答えれないなら余計なレスをしないことだな。ウザいだけだし。
121ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 22:45:52 ID:nfv4g/2o
―――――ここから荒れてきます―――――
122ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 22:46:25 ID:e5dXi576
ちょっとお前ケツだせ
123ドレミファ名無シド:2006/12/30(土) 23:39:17 ID:PnoENSmT
>>118
携帯厨死ね
124ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 03:07:12 ID:YHFPDGsz
―――――ここから戻る―――――
>>118
俺は全部ダウン
ブリッジからあまり手を放さなければできると思う
125ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 03:32:39 ID:doCYi9E8
ギターとベース両方でバンプの曲を全部コピーして弾けるんだけど、履歴書特技欄にギターとかベースとか書いていいのかな?ちなみに他にはハイスタ位しかコピーした事ない。
126ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 03:35:29 ID:nlXkVi7E
いんじゃね?
127ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 03:46:04 ID:QTrgZR8c
ジミヘンドリックスをやれ!邦楽ファンでも目から、うろこだ。
今でも楽しめるガチは彼くらい。
128ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 08:37:07 ID:9PnTGLhC
>>125
無駄
129ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 08:42:04 ID:JezKNvQJ
>>120
>>124
ありがとう。頑張ってみる。
130ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 21:20:46 ID:9QlYisr9
>>125
書類を提出する先による
まぁ他に書くこと無いなら空白よりずっとマシ
131ドレミファ名無シド:2006/12/31(日) 22:07:02 ID:doCYi9E8
125です、レスありがとう。他に書く事もないので書いてみます。
132ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 01:10:08 ID:qzNTuhfE
高橋日記の裏が黄色のギターってストラト?
133ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 01:25:33 ID:SnqwkTIV
>>132
どうみてもレスポールスペシャルです
134ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 01:26:52 ID:qzNTuhfE
何かとがってない?LPSPではないなの?
135ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 03:11:09 ID:YvLVej4W
>>134
ひとつ上のレスも読めんのか
136ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 06:19:22 ID:Cv4SBMQH
年明け最初に弾いた曲はダンデライオンイントロでした
137ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 19:00:06 ID:cWpBOhm9
>>132
色からしてSONICのSPじゃない?
照明の具合とかありそうだけど、
Gibだったらもうちょい薄い感じになりそう。
138ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 19:27:23 ID:N+o0phq+
俺スラストなんだが、バンプやる時オヌヌメのエフェクターとかある?
139ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 19:31:17 ID:e2+4TH/H BE:61306632-2BP(0)
>>138
□バンプをやるのに必要orあったほうがいいギター、エフェクターは?
  個人の自由です。どうぞ好きなのを使ってください。参考までに本人たちの使っている機材(あくまで現時点でのメイン)は、
  藤原 Gibson Les Paul Special Historic Collection
  増川 Gibson Les Paul Standard Historic Collection
  直井 Sonic JB (フルオーダー)
  升  CANOPUS 3点セット

藤原エフェクター
□BOSS OD-1(生産終了)2万前後 OD-3 BD-2 各8千円程度
□Honda Sound Works FUJIYAMA DRIVE (モデル不明)12万(来年より値上げ)
□KLON CENTAUR シルバー 6万〜
□KORG DTR-1 チューナー 1万〜
140ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 19:34:37 ID:igBAYUJK
なに?スラストって。
141ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 19:58:36 ID:bC8i4c41
なんか異常に難しいなバンプって
142ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 21:08:44 ID:Cv4SBMQH
難しくないよ。アルペジオとか、ソロとかは大体似たような感じで弾いているから一曲コピーすればスイスイ行けるよ、ベースはおぼえにくいけどね
143ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 21:17:44 ID:e2+4TH/H BE:429144067-2BP(0)
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-12531.mp3

ダイヤモンドのギター弾いてみました。
ドラムのオケとかが無いんで下手さが余計浮き彫りにorz
144582:2007/01/01(月) 23:36:45 ID:7LHQ9s8k
バンプはOD3とブルースドライバとPH-5があればなんとかなるよ。
145ドレミファ名無シド:2007/01/01(月) 23:54:13 ID:ermt6uGK
>>143
メインのストロークが違う気がする
146ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 00:37:08 ID:YsnUkFqu
>>143
いい音してるね。
よかったら機材教えて
147ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 00:43:12 ID:sTROmYqF
OD3は万能なのに嫌われるよな。
PH-5は俺がバカなので使いこなせねえ。
148ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 01:53:35 ID:SRg44ZXE
OD3は人によるからしょうがないね。
ただ、プロもつかってる身近なエフェクターってことでやっぱりBD−2とOD3は人気だよ。
PH-5はマルチで間に合うって人おおいから使ってる人少ないね
149ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 05:14:36 ID:JIUqgPM+
>>143
なんか最初のほう聞いててむかつくな
150ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 08:09:15 ID:IwT0wrRt
>>143
全体的にのっぺら過ぎる、特にソロギター。ドラムとかベースがいなくてももっとノリを出したほうがいい
あと四拍裏と一拍表にもっと気をつけたほうがいいかも、酷いってほどじゃないが何か少し違和感がある。まぁストロークが原曲と違うのもあるだろうけど

でも耳コピでクリック使ってないって言うんなら結構いいと思うよ、頑張ってな
151ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 09:25:20 ID:pL/Wc59h
>>150
録音機材にかかわる事は突っ込まない方が無難

録音する時は原曲に重ねて、mp3化する時に原曲を抜いて作った感じがするんだが
152>>150:2007/01/02(火) 09:36:05 ID:IwT0wrRt
>>151
機材に関して突っ込みいれてるか?
153ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 12:07:07 ID:UrbAJMD0 BE:143047872-2BP(0)
143です。感想くれた皆さんありがとうございます。

まぁいろいろと至らぬ点があった中でも、
メインストロークが原曲と違うってのはかなり致命的ですねorz
頑張ってもうちょい正確に耳コピしてみたいと思います。
リズム感の問題もやっぱり指摘されたんで、

ちなみに録音方法は特に原曲に重ねたりせず、
藤原パートはクリックありで録って、増川パートは無しで録りました。
機材の方は、フェンジャパのテレキャスをMRS-8っていうMTRに直結で録りました。
MTRに簡単なエフェクターみたいなのが内蔵されてるんで、歪みもそれで作ってみました。
154ドレミファ名無シド:2007/01/02(火) 13:30:16 ID:rhR5UyyK
>>152
のっぺら って音に関わる表現だと俺は思ったからさ、
音は録音機材次第だから、
「のっぺら」なのは仕方ないから突っ込むなって言ったつもりだったんだが。

録音機材にかかわる事とか、遠まわしに言った俺が悪かった。スマンな。
155>>150:2007/01/02(火) 18:45:36 ID:p+rxqIZi
言い方が悪かったな


『のっぺり』ってのはサウンドじゃなくて、『アクセント』の付け方が足らないってこと

曲全体がフラットに近い流れかたしてるので、アクセントと抑揚をつけて欲しいなって感じか



ただコピるだけじゃなくてそういうとこに気付けるようになれば、バンドでやるときも必ず役に立つし
156ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 13:09:57 ID:jVlAxKKg
何スレか前にうpされたエバラス持ってる人居ます?
整理したら間違えて消しちゃった・・・
157ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 13:11:53 ID:fi2aAuBm
>>156
カウント入れたりしてたやつ?
158ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 13:25:44 ID:jVlAxKKg
多分そうです。
なんかカッティングが結構入ってて・・・ソロはアドリブなのかな?
打ち込みのドラムが何か面白かったようなw
宜しくお願いします。
159ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 13:38:08 ID:fi2aAuBm
>>158
カウントなし、カウントあり、女性の声付きの3つがあったな、それかぃ?
160ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 15:06:04 ID:jVlAxKKg
カウントありのやつでお願いします。
曖昧にしてごめんなさい。
161ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 19:11:05 ID:UBkIy3ju
誰もうpしてあげるとは言って無いのに、必死にお願いしている>>160がいる
162ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 20:05:26 ID:i2CtJIpG
うpする気があるから聞いてんじゃねえの?
163ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 21:14:52 ID:fi2aAuBm
遅れてごめんよ

カウント入り
ttp://054.info/054_81050.mp3.html
164ドレミファ名無シド:2007/01/03(水) 23:05:29 ID:8ZxNO66/
流れにワラタ
>>163はわかってるヤツだ
165ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 19:14:30 ID:aLB7QIkP
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-12663.mp3
三拍子の曲が好きなのでこの曲は一番好きです。アドバイスお願いします。
166ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 20:23:48 ID:ePmd0xws
イントロのバッキングの音がちょっと大きいかな
リズムはしっかりしてるね
ちょっと歪み過ぎな気もしないでも無いけど非常にGJ!
167>>150:2007/01/04(木) 20:45:07 ID:RJe9+C+s
最初バッキングの四拍と一拍の間がモタってるときがあるのと、アルペジオのリズムが不安定なときがある


ざっと聞いた感じそれ以外は大丈夫そうだから、そこを気をつけよう
168ドレミファ名無シド:2007/01/04(木) 23:47:06 ID:aLB7QIkP
コメントありがとうございます。
やっぱり音量調節なってないですよね
このリフ?っぽいフレーズが合わせるの難しいんですよね
スライドしたり音止めたりでむずかった・・・
やっぱり歪みすぎですよね。マルチでちゃんとしたクランチの音作れなかったんですよね・・・
これからもリズム練習がんばります
ちゃんとコメントくれるのはやっぱり嬉しいですね。
169ドレミファ名無シド:2007/01/05(金) 07:03:36 ID:M+RneXRG
>>163
うpありがとうございます
ですが・・・
取り逃してしまいました。
もう一度お願いできないでしょうか。
お願いします。
170ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 15:30:20 ID:lT7HWOQ9
うp頼む人は、いつ何時なら
171ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 15:31:42 ID:lT7HWOQ9
途中で書きこんじまた
何時なら取れるかって書いたほうがいいんじゃね

連投スマソ
172ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 17:58:52 ID:J8Ti6R1y
今日の深夜0時までなら確実にこのスレを確認することはできます。
11時30分から0時までの間に何回か確認したいと思います
よろしくお願いします。
173ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 20:01:11 ID:vyeOaCwd
しつこい上にとっても図々しいね
174ドレミファ名無シド:2007/01/06(土) 21:34:45 ID:UYeUBbTt
10時に寝ること

カウント入り
http://up.viploader.net/src/viploader67914.mp3.html
175ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 01:44:45 ID:yl6r65/d
>>174
聴けました!
どうもありがとうございました。
176ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 10:25:21 ID:q/QgOEUP
質問です。直井がチョッパー使う曲ありますか?またベースで一番難しい曲教えてください。
177ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 13:50:59 ID:igSmC58b
>>176
FireSignのセッション。
リリィのギターソロの時。

天体観測
178ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 19:15:58 ID:jOBAwoYG
OLGもチョッパー少しだけ入ってる。
179ドレミファ名無シド:2007/01/07(日) 19:40:57 ID:wgGYUzhT
トニー・トニー・チョッパー
180ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 04:51:29 ID:XfNvaLxk
テレキャスでなんとかBUMPっぽい音作ろうと頑張ってる人いる?
181ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 06:03:33 ID:GoF2xb5q
はっきり言えばシングルコイルに
マッチレスのモデリングなり使えば
お前らの大好きな音にかなり近付く
182ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 11:08:43 ID:yjZBklgH
はっきり言えばスペシャルの音をストラトで出すとか無理
183ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 11:55:47 ID:4Knts8z4
BUMPをコピーするならレスポは必需品だよ
184ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 12:03:31 ID:yoaNQHDa
秋に高校の文化祭あったんだけど
バンプのコピバン多すぎてワロタwww
185ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 12:05:27 ID:lExX3c2/
でも最近レスポールってリードか、裏でコード白玉で弾いてるような使い方ばかりな気がする
ライブではメインのままだが、ヒスコレってこれまたレギュラーラインと結構音が違うからな

基本ビックリするぐらいハイファイ、個人的には音作りがあまり好きじゃない。特にマッチレスの音、せっかくあんな太い音が出るのに明らかに細くて痛い
186ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 12:06:55 ID:ezFYj4wd
やっぱりレスポとストラトでは全然音が違うのですね…
187ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 17:01:39 ID:raywZmUO
っていうかいつ頃のバンプをコピーするかによってストラトかレスポどっちが必要になるかは変わってくるでしょ。
188ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 17:08:50 ID:EZs9trpQ
んだな、インディーズ時代は阿保みたいに音が太くてモコモコしてるし


ジュピター辺りからシングルの音が混ざり出す気がする


ジュピターまではまだレスポール系で対処できるけど
ユグドラシルあたりはシングルないと厳しいかもしれん


個人的にセイリングデイとか音圧稼ぐために裏でディストーションギター弾いてるのは、うはっとか思ったな
ライブとか音圧と音数足らなさすぎてワロタ
189ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 18:47:14 ID:wphZAI51
つーかバンプはどの曲も音重ねすぎ。ライブで完璧に再現とかは無理だね。まぁバンドなんて大体そんなもんかもしらんが
190ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 19:23:17 ID:O1iPtXi2
バンプのベースってちょっと難しいな。ギターとか簡単だけど。
191ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 20:10:04 ID:ZJmXmrBA
バンプは
車輪・ギルド・firesign・セイリング。
あたりがストラト必要だね。
音が軽いなコレって奴はストラトでおk。
バンプの中でよく似た音はみんなレスポ
192ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 22:26:20 ID:eHyhy1XD
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-12866.mp3

レコーディングプレッシャーって怖いですね。
嘘ですすんません、下手糞なだけです。

最近うp無かったから、コレを期にみんなうpしちゃえばいいんじゃねぇの?!
193ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 22:35:24 ID:nDofeGgL
ここの住人はバンプの完全コピー、CDの完全再現を最終目標にしているのか?
194ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 22:44:39 ID:QCDgQ06d
>>193
いや、音がちょいと似ていればいいかな。
と。
あとギブソンレスポとフェンダーストラトふたつあるから曲によってかえる俺がいる。
195ドレミファ名無シド:2007/01/08(月) 22:58:56 ID:r/kY9BYM
>>189
ハイロウズのCDとライブ聞き比べてみ
196ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 10:13:29 ID:CD28jDzz
>>192
うん。ConD頑張れ!
197ドレミファ名無シド:2007/01/09(火) 22:53:19 ID:fIwXMyU8
>>196
ありがとうございます、スルーされたらどうしようかと思ってました。
頑張ります。
198ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 04:59:01 ID:lHQEprwA
>>189はあんまり音楽聴いてない人
199ドレミファ名無シド :2007/01/10(水) 11:56:00 ID:mLIDDSCQ
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-12933.mp3
バトルクライなんですが、
200ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 15:31:25 ID:RK8N16jj
言われなくてもわかるだろうけど歪ませすぎ
201ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 18:05:27 ID:cqlb3a2L
BUMPのリリィやったことある人いる?
あれは、ギターとベース、難しい?
地方で譜面近くに売ってないから聞いてから注文しようと思うんで教えてください。
202ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 19:31:28 ID:V22+jq1d
もうピッキングニュアンスも何もあったもんじゃないな

リズムは悪くないが、メタルやるんじゃないんだから歪みと音作り考えたほうがいいよ
203ドレミファ名無しド:2007/01/10(水) 22:36:15 ID:J9jfZWKg
>>200
>>202
オレが言うのもアレだけど
お前らバトルクライとか初期のBUMP知らないだろw

昔の藤原はJCM2000でギンギン歪ませてたぜ
>>199ぐらいがちょうど良い
サウンド的にかなり近い。
藤原はもっとアルペジオ的に汚く弾いてたけどね。
204ドレミファ名無シド:2007/01/10(水) 23:08:01 ID:iuBttEzg
音としてアドバイスしてるわけだが
文章的に釣りか
205ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 00:09:23 ID:p/9rCn9d
>>192走り杉
あと押弦しっかりできてないんじゃない?
ハンマリングとプリングがなってない
206ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 00:12:04 ID:zE2o9v3f
>>205
ありがとうございます。
近いうちにもう一度丁寧に録音してみます。
207ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 03:30:12 ID:WmVQXFex
>>203

そりゃお前だ。あんなメタル臭い音かどうか聞き直せ
ただ藤原が900使ってたのは知ってるが、2000使ってる時期があったのは初耳だ

で、お前は2000を使った上でそういう意見言ってるんだろうな?
208ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 06:24:12 ID:wfoQEuLL
この歪みでメタルねぇw
もっとMid削れてればまだそれっぽいけどね

まぁ初期なんだしこれ位歪んでても良いんじゃないかな
そんなに悪い歪み方はしてないし。
209ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 12:12:34 ID:4Cez0zgT
天体のリフは全部ダウンでひいちゃまずいよな??
どんな感じで弾けばいい?誰か教えて
210ドレミファ名無シド:2007/01/11(木) 14:12:09 ID:WmVQXFex
別にダウンでいけるならそれでいいと思うが
211ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 04:31:23 ID:ht8lBxVe
>>209
俺もダウンでやってる
212ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 17:23:42 ID:rWIAgf+S
うわー・・・ダンデライオンのノリマジだしにくいな・・・。
っていうか、CDの原曲すら、メンバー全員ノリばらばらやけどな。

個人個人だとそれなりの演奏にはなるが、うまいことメンバー全員でグルーブでけへん。
前ハネの癖に中途半端に早いからなぁ。バンドの息が合ってないのかもなw
っていうか、コレが演奏の一番難しいところだがw
213ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 17:33:10 ID:EuI1rNP6
そんなことより2ch閉鎖だぞ
214ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 17:43:15 ID:Wa8KLWsZ
閉鎖で検索してみ
冗談じゃない
215ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 19:06:29 ID:wh7rryP3
閉鎖したらこういうスレを違う所に作るの?
216ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 19:29:53 ID:EuI1rNP6
スレ終了するかもな
217ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 21:36:47 ID:6ypIOKDX
閉鎖したら一気にmixi株上昇だな
今のうちに買っとけ
218ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 22:42:14 ID:9YuvA6WW
登録者殺到したらMIXI鯖すぐに落ちて結局人減るだろ。
そんなライブドアな株要りません。
219ドレミファ名無シド:2007/01/12(金) 23:48:50 ID:y5SgtVTu
その話題出してんのこことビップくらいだぞスルーしろ
220ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 06:30:07 ID:/aTQ1TqP
基本的ハネてる曲はグルーブ出しにくいもんね

しかもテンポ割と早めだし
そういう点ではリードのカッティングとかめんどくさい限りだアレは
221ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 12:03:23 ID:jA1b1IWG
ダンデライオンはハネてません
222ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 13:48:24 ID:BIpSJfXY
うん、ダンデライオンはハネてない。

223ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 19:36:24 ID:LWgXPofc
ポンデライオンもハネません
224ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 19:41:59 ID:kxqyizkj
野生のライオンもハネません
225ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 20:24:47 ID:y5/z8Ssz
僕の鼻毛がハネてます。
226ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 21:20:49 ID:yWmlEXVP
ところでガイシュツかもわからんけど、
ロストマンのAメロ後の間奏の音の盛り上がりが後の方に出てくるみたいな
うわんうわん言ってるところは何をどうやってるん?
227ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 21:25:27 ID:gG5+e8sU
リバースしてんのかな〜
ボリュームをじょじょにあげるとか
わからん
228ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 21:28:18 ID:s5jSDNDj
>>226
リバース
229ドレミファ名無シド:2007/01/13(土) 21:30:19 ID:s5jSDNDj
補足忘れてたけど
増川のDL−4で出してるっぽい
オングロやダイヤモンドにも使ってる。
230ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 22:08:15 ID:4FUMQeoE
バンプの曲って、全部藤原が編曲してんの?ベースとかドラマとか
231ドレミファ名無シド:2007/01/14(日) 23:06:54 ID:yRY9tVs2
>>230全部はしてない




はず。
232ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 00:04:19 ID:FTMOwtE0
升のコメントで彼のドラムはドラマーからみて面白いとか言ってたし全部やってんじゃね?
233ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 02:51:19 ID:bwqetNQj
ベースは直井も参加してるはず
234ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 04:39:19 ID:zjSVWjxi
バンプやるとアルペジオがうまくなるね、バンドでオリジナル作る時にかなり幅がひろがったよ。
235ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 11:53:00 ID:HVxZG6u6
俺も一緒にバンドやる友達ほしい
236ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 15:55:34 ID:V8thlvyt
>>235
学校の友達とやってみては?
オレ今、同じ高校の友達と、他の学校4校〜5校くらいの人まじえて掛け持ちでバンドしているよ。
学生じゃなければスタジオや、楽器屋で募集あるから見てみるといいよ。
237ドレミファ名無シド:2007/01/15(月) 21:15:44 ID:6ZMh0k/A
>>229
亀でごめん、ほんとありがとう
238ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 23:20:37 ID:g06AEFPl
天体の最初とかのフィードバックってどうやってだすの?
239ドレミファ名無シド:2007/01/17(水) 23:36:57 ID:Om7wq0Mq
>>238
ライブとかで出すのは無理がある
240ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 00:40:11 ID:kjj45zQn
>>238
ライブでやりたいならマルチエフェクターとかにフィードバック出せるやつ入ってるのもあるよ
俺はそれでやってる
241ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 02:38:12 ID:11/ZFK59
結構歪ませたスタックアンプの前に立ってミュートしなければ勝手に出る。
雰囲気はペダルやギターのボリュームで調節。
242ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 16:53:55 ID:ewChUqHU
>>238
4弦7フレット、3弦7フレットのハーモニクスを順番に弾いて、音量はギターで調節してる
243ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 21:15:21 ID:WLuKQ/q1
ダンデライオンのイントロの早弾きはエフェクター何を使えばいいでしょうか!??
244ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 21:28:52 ID:OKH37Gbi
>>239-242
レスありがとうございます、頑張ってみます
245ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 22:16:14 ID:zTEvrv0w
レムの初めから、曲のバック(アルペジオ以外)でフーーーーーーーっと鳴っているんですが、
これはなんと言う効果ですか?
どうやれば出せるんでしょうか。
おねがいします。
246ドレミファ名無シド:2007/01/18(木) 22:25:58 ID:MR5IkQB1
>>243
アンプのクリーン〜クランチで十分だろ・・・常識的に考えて・・・
247ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 00:13:20 ID:8yxsCHur
シャドーを弾きたいんですが、どうしても和音が聞き取れないというか…
ミミコピがへたくそなので、わかるいたら人教えてください。

一応自分でやってみたので判定してもらえませんか。
イントロは単音で弾くからいいとして、
ダンダダン テンテレン ダンダダン テンレレン ダンダダン テンテレン ダンダダン テンレレン

ジャジャジャ!!←ここがDm

      Em    D        Dm  G  D  
きーもーちーーーーーーきーもーちーのめんでー

     Em     G        D  Em     Dm
すーこしーーーーゆとりがないよねーーーージャジャジャ  
248ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 04:01:03 ID:9jx+y2Z+
E|------------------|
B|------12------15--|
G|----12--141214--14|
D|1214--------------|
A|------------------|
E|------------------|
車輪のココの3音目と4音目なんですが、人、人で押さえるのと人、中で押さえるのとどっちがいいと思います?
どっちもどっちなんで迷ってます。
249ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 12:30:41 ID:d7EEdcS+
>>248 やりやすいほう。
友達は人人だが、俺は人中
250ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 18:09:16 ID:4kP++cN2
俺も人人
251ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 20:59:21 ID:QiBjlLHf
普通は人人
中指入れる時間が無駄
252ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 21:05:53 ID:9SlpvLY/
人人
253ドレミファ名無シド:2007/01/19(金) 22:07:01 ID:h514XIxy
12Fは全部人差し指で抑えちゃう。
あとは中指で
254ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 11:00:55 ID:fkseSxfX
バンプのこの気持ちいいジャキジャキクランチサウンドは基本的に>>4にあるエフェクターで出してるの?
それともアンプも併用?
255ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 11:46:05 ID:eTQYYNyX
>>254
マッチレスかBD-2じゃね?
256ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 13:11:41 ID:1aqzzFAp
>>254
歪もクリーンもすべてアンプです。
涙のふるさとはマッチレスとバイブロキング直。
ブースターでケンタウロス挟んでるけど。
>>255
BDはブースター。だけど最近使ってないみたい。
音が固いからなぁ。。
257ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 14:24:21 ID:eTQYYNyX
>>256
やっぱBDはブースターとしてはあんまり
使えない・・・。
音が冷たいし音痩せするし音量も上がんない。
258ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 16:02:51 ID:WTJx9Z1a
それは使い方がわるい。
259ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 16:11:08 ID:8wgCxNQt
ゲインかなり少なく設定しても音量超でかくなるが・・・
260ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 16:21:01 ID:JHjw7d/K
>>245をよろしくおねがいします。
261ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 17:04:44 ID:eTQYYNyX
>>258
多分toneを上げすぎたかもしれない。
>>259
ds-1と比較した俺が馬鹿でした・・・orz
>>245
あれはフィードバックだよ
詳細は>>241あたり
262245:2007/01/20(土) 17:13:30 ID:JHjw7d/K
>>261
どうやら今の環境ではそのフィードバックとやらを出せない・・orz
エコーかけまくって誤魔化すか・・代わりに何か効果を入れてオリジナリティをだすことにするよ
ありがとう
263ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 17:36:19 ID:WTJx9Z1a
お前の前にあるアンプは120%スタックアンプではないと思う。
264ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 19:08:06 ID:1wsn2S4i
>>254
マッチレスの比重がかなり大きい
265ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 20:05:28 ID:25GHV7V2
つーかスタックじゃなくてもフィードバックなんて出せるんだが。ジャズコでも出来るし、練習用アンプでも出る

こだわってるやつは何なんだ?
266ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 21:02:15 ID:mRgk3z/9
>>247もよろしくお願いします…
イントロは5弦の7、8フレットと4弦の9、10フレットを使うと思います。
あれから改良して、こうなりました。

ダンダダン テンテレン ダンダダン テンレレン ダンダダン テンテレン ダンダダン テンレレン
ジャジャジャ!!←ここがAm
Aメロ
      G    D        Dm  G  Am  
きーもーちーーーーーーきーもーちーのめんでー
     G      D       Dm  G     Am
すーこしーーーーゆとりがないよねーーーージャジャジャ  
繰り返して、Bメロ
E          F     E         F   G
やっぱり今度もダメみたい さっぱり温度もあがらない




267ドレミファ名無シド:2007/01/20(土) 21:21:30 ID:nT/3rE7d
>>262
ebow
268248:2007/01/21(日) 05:10:26 ID:NXQ+jewa
E|------------------|------------------|----------------1214|15------------15|
B|------12------15--|------15----------|------12------15----|--15--15----15--|
G|----12--141214--14|----12--14121112--|----12--141214------|----17----1616--|
D|1214--------------|1214------------12|1214----------------|----------------|
A|------------------|------------------|--------------------|----------------|
E|------------------|------------------|--------------------|----------------|
人薬人人薬人薬小薬 人薬人小薬人人中中 人薬人人薬人薬小人薬小・・・・・・・・

とやってるんですが、最後のほうの押さえ方曖昧で成功率30%くらいです。
オススメの押さえ方等あれば教えてください。
269ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 07:42:51 ID:5TG9OFbg
>>268
俺もそれでやってるけど普通にできるよ
練習不足なんじゃないか?人に押さえ方聞くより自分でやりやすいのさがすほうがいいと思う
270ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 09:39:18 ID:07zzAINk
>>268
主な原因は練習不足だから、頑張って練習するしかない。
そのうち弾ける様になるよ
271ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 10:40:12 ID:MTKW6teS
ありがとうございます。
このまま練習続けてみます。原曲早いなー

このパートってギターボーカルがやっても大丈夫ですよね?
272ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 14:27:15 ID:/uSV3s7J
呆れて物が言えんな
273ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 15:40:19 ID:hfw460AI
>>271
それだとバッキング弾いてる奴が一回一回変わらなきゃいけなくなるんじゃ?
Bメロの単音フレーズ歌いながら弾けるなら良いと思うけど。
274ドレミファ名無シド:2007/01/21(日) 18:16:28 ID:dW7wMJ8g
>>271
少なくともテレビを見ながら、フレットをまったく見ないで弾けるぐらいにならんと無理だぞ?
275ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 19:45:45 ID:tNetUpDX
http://www.rakuten.co.jp/gakki-genki/677763/683316/841462/#1069296

ネタ投下。なんか塗装が雑w
のっぺりしてる。バインディングが異様に綺麗だ。
276ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 22:00:29 ID:j4YUY0MQ
ガラスのブルースむずくてわろた
277ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 22:20:01 ID:G0DhXRZI
>>275
それはジュニアスペシャルタイプじゃん
区別つかんのか…黄色だったらいいのかwwwww
278ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 22:24:34 ID:ydUCRTX3
>>277
すまん、お前が何を言いたいのかさっぱり理解できん
何が区別できなくて、なんで黄色だったらいいのだ?
279ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 22:25:45 ID:0c6a9FmG
ブリッジが違うと言いたいんじゃね?
280ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 23:03:19 ID:fjRjJXnL
ヒスコレじゃないと気が済まないんだろ
281ドレミファ名無シド:2007/01/22(月) 23:06:15 ID:G0DhXRZI
>>278
理解して
282ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 00:21:10 ID:j3yZd6L3
ネタをネタと(ry
283ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 19:04:37 ID:Q2sgpOPz
どなたか車輪の唄と涙のふるさとのドラムオケ
持っていませんか?
284ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 19:43:18 ID:LS1c4lzb
>>283
車輪はあったような気がする

涙は無いと思うから自作汁。Cherryで。
285ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 19:58:06 ID:R5NPuoTW
ガラスのブルースとか増川で再現できんのかw
286ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 20:02:40 ID:LS1c4lzb
>>285
ようつべにガラスのブルースのライブ動画この前まであったけど
普通に上手かったよ。ソロもマスカーだったし。
最後のイントロの単音フレーズは藤原だったけど。
287ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 20:03:49 ID:LS1c4lzb
あ、藤原がマーシャル使ってた頃のライブ動画ね
288ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 21:50:59 ID:2RikSKqH
さすがにバカにしすぎだろwww
289ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 21:56:03 ID:iiesOxUi
>>283
あったけどピッチずれたベースが延々と鳴り続けるw
自分で打ち込んだ方がいいと思う
涙はベースもギターも入ったいい音源あったけどオケは出てない
まぁ、結局は1時間程度楽譜とパソコンと睨めっこするしかない
290ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 21:57:14 ID:UTybugj4
オフィシャル出るまで待ち遠しい
アルバムも春には出て欲しいな
291ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 22:26:58 ID:TzJFKkf5
>>284
>>289
わかりました
アドバイスありがとうございました
292ドレミファ名無シド:2007/01/23(火) 23:10:08 ID:R5NPuoTW
何か増川すっごい下手で
俺でも追いつけそうってイメージがあった。すまん
正直ぜんぜん追いつけないけど
293ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 02:32:54 ID:Yp5fPWJL
>>292
向こうはあんまり頑張ってないから
君が頑張れば追いつけるよ
294ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 03:22:44 ID:nbLDjAnK
言いたい放題も甚だしいな
295ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 03:41:24 ID:ENkPYa/Y
まあこう言われても仕方ないくらいの実力だしな
296ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 03:47:16 ID:nbLDjAnK
とか言いつつこのスレの人間の九割よりゃ上手いだろwwなんに言ってんだw
297ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 07:39:24 ID:FvepArBj
ここで下手下手言われてるからそんな勘違いしてたんだよな
やっぱなんだかんだでプロだよ
298ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 07:52:58 ID:K4epiKEp
今までスレが全然伸びなかったのに、増川の技術の話題になったらいきなりレスするヤツが居てワロタ。
ROMってるやつ結構いるんだな。
299ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 10:09:18 ID:wVbQfhzw
それだけ増川がいい男・・・・・


なんだよ
300ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 11:00:44 ID:LWw2ApXF
演奏技術どうのって言われるけど
やたら小難しくねなんだこれ
301ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 17:04:09 ID:YIoBCeW7
増川が下手っていうのは
プロのギタリストレベルの下手であって
ここの住人の上手い下手の領域じゃない。

カルマの単音リフ弾けるようになってから出直してくるぜ
302ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 19:06:20 ID:5/rKoNCi
PD1とPS5とCE2とやすいヒューケトとデジタルディレイを買うのが
安いバンプ入門セットかな?全部で結構するな・・
後オーバーダブもしてるから、本格的にやるとなるとオーディオ
インターフェイスも合った方がいいね。テンプレ追加してくれ。
303ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 19:49:10 ID:CpMVbi5B
増川はなんか必死にちっちゃいアンプで練習してるイメージが・・・
304ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 20:05:17 ID:t9gFgFpz
>>302
せめて正しい日本語と知識を身につけてから言ってくれ。
入門なんて10Wクラスのアンプとギターで十分。
305ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 22:22:15 ID:8qfIbgI1
>>302
ヒューケトは賛成。
ブースターとディレイだけでよいと思う。

つかマルチ買えば大体解決
306ドレミファ名無シド:2007/01/24(水) 23:21:13 ID:kohH0k7I
>>303
増川タン萌え
307ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 10:55:10 ID:VYXNzsxA
VOXが新しいマルチ出すからそれ買っとけ
308ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 11:02:38 ID:VYXNzsxA
つかこのスレ殺伐としすぎじゃね?
309ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 16:38:36 ID:IMKZP60w
これがBUMPファンの姿というものだ。
310ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 17:01:57 ID:BIfNj5G8
上げれば人くるさ
311ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 19:34:14 ID:FM3TEjOx
増川はあれだ、ユグドラのツアーあたりからある程度まともになったね。
312ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 20:12:18 ID:DCq19O0T
カルマのリフ弾いてる増川が一番カッコイイ

てかあんなに移動多いのかw
313ドレミファ名無シド:2007/01/25(木) 21:12:21 ID:Yf8aH/ln
カルマ難しいよな
あんなに綺麗にできないぜ
314ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 12:30:09 ID:arc8C6Ke
増川下手いってるやつは増川に代わって増川以上のパフォーマンスをステージでできるのか?って話
315ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 12:48:43 ID:/OdP6rFB
上手いけど個性がないんだろきっと。確かに増川にかわって演奏するのは大変だが鍛えればたいていの人なら弾けるようになるってことだろうな
316ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 17:20:49 ID:SZ0g2ei0
だからプロとしてって何度もいってるだろうが
317ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 17:44:35 ID:2OBy7OU9
>>314
皆はプロとしての基準で言ってるんだよ。
これだから新参で厨房な輩は困る
318ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 17:46:34 ID:SvdzDBvV
音語れないから増川下手っていう事でしか会話に入れないんだろ
319ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 18:31:33 ID:nczpJ57Z
増川最近頑張ってるよな。技術的にも大分上手くなったし、エフェクターとかも段々使いこなしてきてる。
そこまで増川下手下手言うのは良くないと思う
320ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 20:45:50 ID:/OdP6rFB
増川下手ではないよな。いずれスッピツやらミスチルやらのギタリストみたくなるんだろうな
321ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 20:59:46 ID:fOQx1GBs
>>320
スッピツワロタ
322ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 21:04:19 ID:2lasu5Wn
ところで増川って下手だよな
323ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 21:57:53 ID:X3gNWjKH
>>322
いずれかはスッピンみたくなるって。
324ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 22:02:04 ID:2OBy7OU9
>>322
そうだなぁ、とりあえず帰れ
325ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 22:06:08 ID:7mroH9tF
増川は俺なんかより全然うまいから
下手って感じがしない
326ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 22:07:17 ID:3cAW/18n
タイトルオブマインのあの独特のリズムを刻みながら歌うのって難しくね?
あのCあたりをカチャカチャ動かすやつ。

どうしても歌が手に、手が歌につられてしまう。
327ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 22:12:22 ID:/OdP6rFB
まぁ藤原がギター1番うまいってことでFA
328ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 22:18:59 ID:X3gNWjKH
何気にブースターしか繋がない
男気
329ドレミファ名無シド:2007/01/26(金) 23:54:50 ID:Wk+woO4T
チョッケラーでマーシャルオンリーだったら藤原好きだった。
330ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 04:27:41 ID:ioBTbLto
チャマは上手い
331ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 07:59:58 ID:Oz9q+uud
しっかし、最近マジで厨房ファンが増えたよな。昨日ピックと弦を買いに行ったら、男2人女2人の厨房がいた。
一人がスノースマイルを弾いてたんだが、ハンマ&プリがロクにできてなかった。
そしてその後、涙のふるさととカルマを買っていった。そして俺も買い物をして帰ろうとした時、別の二人組がユグドラシルのスコアを見てた。もう厨房しかファン居ねぇんじゃねぇか?と思ったよ。
332ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 08:29:22 ID:Z+cKilYo
>>331
最初は誰だって下手だろw
それに何を買おうがお前には関係ないだろw
お前みたいなさ勘違い厨が一番痛いしw
それに、ファンが増えるのは全然悪いことじゃないだろ。
333ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 10:45:03 ID:JXKHi/HN
>>331
×最近
○昔から
334ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 11:28:57 ID:4aXVWJ4m
>>331
BUMPはお前のもんじゃねえんだよ!

誰が好きでもいいじゃん
最初はおまいもH&Pできなかったろ?
335ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 12:39:37 ID:Oz9q+uud
俺はテクを別にバカにしたつもりはないわ。バンプからギターを始めるやつが増えたって事。
バンプは俺の物なんておもってないが?本スレをみてみろ。カルマ以降変なのがわきすぎだ。厨房が好きでもいいだろ?とか言ってるが、あーゆー情報を得られる場で湧いてこられると困る。ただ厨房が増えたなって事を言いたかっただけなんだけどな。スレ違いスマソ。
336ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 13:59:56 ID:JXKHi/HN
本スレの惨状とギターを始めるきっかけに接点あるか?
337ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 14:47:40 ID:2UshOMjl
そんなことより発表会しようぜ
338ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 15:39:52 ID:M4iXjtxU
Honda Sound Works FUJIYAMA DRIVEってさ十分ズームのブースターで変わりになるよね?
それじゃないと出ない音があるとも聞かないし。あとディレイって、皆何処のメーカーの使っている?
339ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 15:55:15 ID:Z+cKilYo
>>335
それがどうしたの?
そんなの誰も言わなくても皆認知してる事だと思うが?
いちいち書き込むほどの事じゃねぇだろ
340ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 15:57:42 ID:P8o6vwPV
>>339
厨は沸点低くて嫌だねえ
341ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 16:54:58 ID:M5oEieHR
別にギター始めるやつが増えるんだから良いことだろ。
レンジだろうとバンプだろうと、そうやって楽器に触れるやつが増えてくってのは凄いと思わない?
最近の子供は〜とか、ゆとりが〜とかみんな言うけど、その中で楽器を始める人はいなくならないんだから。

一生続くんだったら、なるべく多く、できるだけ早く楽器に触れる人が増えればいいと俺は思うよ。

極端な話、職場とか学校とかにもたくさんそういう人がいて、
一家に一本ギターやベースや他の楽器が当たり前みたいな時代になんねぇかなw
342ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 16:58:22 ID:vbqN45tl
はじめるきっかけなんて何でも良いんじゃない?って思う。
演奏したい、ギターが弾きたい、そういう気持ちがあればいいジャマイカ。
343ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 16:59:04 ID:PmnG8ywX
↑と、藤原が申しております
344ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 17:26:47 ID:Ls3clIHW
誰か車輪のマンドリンパートの動画うpしてくれないかorz
抑える場所分かってもどう指で押さえるか俺にはわかんね(´・ω・)
345ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 17:28:17 ID:2UshOMjl
自分で考えることに意味がある
346ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 17:41:16 ID:whIs6xfC
人差し指と中指の2本で十分じゃん
347ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 17:48:40 ID:Ls3clIHW
いや、人差し指と中指だけで良いことは分かるんだけど、
その2本でどう押さえるかがわからんのよorz
348ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 18:20:36 ID:MU2QRIs7
試行錯誤を重ねて、
自分の一番やリやすいやり方を見つけろ
349ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 18:53:33 ID:X41iA2nS
>>338
HSWのFujiyamaはZOOMのブースターで・・・て。

そもそもアレはブースターとして使用するものじゃないぞwwww
ちゃんとセッティングすればアレでしか出せない音はないけどBRはプレキシマーシャルの音が、AMはベースマンサウンドするよ
変えないからってひがむなよw
350ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 19:27:13 ID:t/X704zr
イタい人たちばかりですね
351ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 19:47:55 ID:B2xTzzYL
今日天体観測100円で見つけて思わず購入した。

ランプとかも売ってねーかなー…
352ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 20:51:28 ID:M5oEieHR
どんだけビンボー?
353ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 21:43:19 ID:sb9D+muC
>>399 日本語おかしい上にキモイ、カエレ
354ドレミファ名無シド:2007/01/27(土) 21:43:51 ID:sb9D+muC
そして未来安価出してる俺も帰るわ
355ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 00:10:18 ID:OjtYakjs
そもそもこのバンド自体が特別うまい事無いしファンもアレなのにうpへの要求だけはいっちょ前だから殺伐とするんだよな

割り切ろうぜ、所詮鶏スレ
356ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 01:04:54 ID:SycZRXsq
うpしたいのにパソコン知識なくぐぐっても分からない俺×マック
357ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 01:35:03 ID:AkHkm9+H
>>356
もっと丁寧に録音、うpの仕方教えれ!! 3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1155622090/l50

カラオケスレだけど、役にたつかも。
358ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 03:26:30 ID:CD45lU4R
ダンデライオンの速弾きのとこが、多少の速さならできるんだけどCDと一緒ぐらいはまだ練習たりない…。
ごめんorz独り言
359ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 10:04:29 ID:f8Nf51aG
鶏の曲ってすぐ弾けるんだけどなかなか暗譜できないんだよな
360ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 13:25:43 ID:bP52RiLT
うわ、それすっげえわかるわ。別にむずかしくないんだよねそこまで
全部覚えようっていう気にはなんないわ
361ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 14:55:44 ID:VjrmJ39P
車輪のマンドリン部分聞きまくってる奴みんな同一人物だろ。
あれくらい普通わかるでしょ。
あれできない、わからないとかどんだけだよ。
ギター初めての友達でもゆっくりだが指使いはわかってたぞ。

セーハーとかバレーとか学んだほうがいいよ^^
362藤原氏:2007/01/28(日) 16:42:53 ID:f8Nf51aG
おめーらおれに比べたらみんなクズなんだから誰一人として調子のんじゃねぇ
363ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 16:46:47 ID:wF6G6vPH
>>362=>>358
暗譜すら出来ないやつが急に何を言い出すかと思えばこれか。
364ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 17:40:33 ID:bP52RiLT
なんで喧々してるのかわかんね。誰かわかんね?
365ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 20:38:28 ID:4o4kppxv
自演痛い。
現実みたほうがいいよ
366ドレミファ名無シド:2007/01/28(日) 22:55:50 ID:SycZRXsq
ダンデライオンのイントロは糞簡単だからな
367升男さん:2007/01/28(日) 23:09:56 ID:f8Nf51aG
みんな喧嘩すんなよな…
368ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 00:00:20 ID:GPv/Km6O
ペガサスのダイヤモンドのイントロコピーしたいんだがヒントくれないか?
ボンジャーンジャジャジャジャーンってとこの最後の2和音がわからないんだがヒント頼む
369ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 02:17:36 ID:spIurkns
おれもそれやりたいんだが耳コピがきつい……
前スレでTABが上がってた見たいだがだれか再うpしてもらえないだろうか……
お願いします
370ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 02:23:02 ID:U3ENQ4Z7
あんなの耳コピするまでもなくね?
こんなかんじかな?って小指いれたらなったよ
371ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 02:24:38 ID:U3ENQ4Z7
すまん小指抜いて中指いれてたwwwwwww
372ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 02:30:43 ID:6qTsC7H/
ちょっと待てよ。オレはダンデライオンの速弾きのところを言った>>358だがなんで>>362と同一人物になんでされてるの?争うつもりはないけど、ちょっとは文章を読んでから同一人物かどうかを書けよ。
373ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 12:01:23 ID:f96L3UbF
1 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 02:20:13 ID:YkhEp3CO
荒らし,煽り,釣り,叩き,アンチを禁止。
□上記の行為に反応する香具師も荒らしと同じ。スルー汁。








このスレワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
374ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 12:35:42 ID:ml8Kb1e7
>>372
安価ミスだろ、落ち着け。そしてさげろ
375ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 14:03:47 ID:WFPCGVGF
マッチレスを安く再現するにはどうすればいいですか?
376ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 14:12:15 ID:yWkXg5Aj
>>375
Matchlessが入ってるアンシュミ使えばいいだろ
それからsageろよ
377ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 15:15:26 ID:rIjlyHyM
スペシャ使ってクランチにすればとりあえず藤原っぽい音にはなるだろうな。一歩間違えばサンボマスターだがな
378ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 15:17:44 ID:NVAJ1c25
>>346
てかマンドリンパート普通に指3本じゃないか??
379ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 18:31:27 ID:TydbKu+V
>>377 そんな簡単にならんよ
380ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 18:44:52 ID:ji/HHCr5
一番安いのはPODだな。
あの値段であんだけの音が出たら上等。
381ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 19:02:11 ID:eXIm4iEJ
おいらでもスルーしているというのに、おまいらときたら・・・
382ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 19:13:38 ID:nu1jJQLM
>>372
どうせアンカーミスだろ。
なぜそこまでムキになるの?
383ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 19:18:58 ID:nQwXTYYR
もっと音楽的な話題に食いつけよおまいら
384ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 19:27:45 ID:rIjlyHyM
とりあえず増川より藤の歌心のあるギターソロの方が好きだよ
385ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 19:47:00 ID:3t57wIF/
>>375
VOXのCooltone
マッチはAC系統だしそれっぽい音は出る
386ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 20:32:33 ID:BouA+Dq/
>>378
kwsk
387ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 21:18:21 ID:35atg/ra
まぁ、、、ダンディライオンも、コピー元のカントリーからすれば・・・ね。

正直アルバート・リーとか・・・。スレチすまそ。
388ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 21:23:35 ID:eXIm4iEJ
アルバイトとな
389ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:07:07 ID:o63F9Yxp
なんか車輪の唄の話が出てきてるからやりたくなってオケ作ってみた
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000189097.mp3
モタつきが激しい
Cherryって奴使ってるんだけど仕様?
DAWが普通に動作する環境なのに・・・
390ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:48:38 ID:K/Ix0OTg
>>368
>>369
これだよな?
http://www.yonosuke.net/u/6d/6d-10506.mp3

俺も知りたいから前スレ一通り読み返してみたけどタブ譜はなかったような
391ドレミファ名無シド:2007/01/29(月) 23:49:47 ID:utzUBwDK
>>389
これは酷い
392385:2007/01/30(火) 01:03:38 ID:M9aiXB2R
>>390
何ならcooltone繋げて幕張のダイヤモンドイントロうpるか?

youtubeに動画が流れてる事もあるし、
やろうとおもえば簡単にコピれると思うんだが

まぁ要望さえあれば適当に録音して上げますよと
393ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 01:10:51 ID:1OzoZHgt
>>392
ありがたい、録音してくれるんならぜひして欲しい

動画は俺も一応持ってはいるんけどまだぜんぜん耳コピできないorz
394ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 01:22:16 ID:ScNNCCBq
>>389
ここまでリズム音痴にはならんけど俺も同じ症状
特に16連打はグズグズする
ズームとかの安いシーケンサ欲しいけど金もったいないな
>>391
うpよろ
395385:2007/01/30(火) 01:27:38 ID:M9aiXB2R
じゃ夕方あたりにでも
ほかにもなんか希望が有ったら皆言ってね

おやすみさん
396ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 01:35:46 ID:1OzoZHgt
>>395
dクス!

よろしくたのみます
397ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 01:36:42 ID:+qMjEnGo
>>385
よろです。
動画聞いてみてるんだが耳コピへただからできない・・・・
398375:2007/01/30(火) 02:47:07 ID:scfzCV27
>>376
ZOOM G2.1uのモデリング使ってみたんですけど、それはそれはひどい音でした。
>>380
一度試してみたいと思ってるんですけどなかなか機会がなくて・・
>>385
cooltone?COOLTRON?ですか?
あぷよろしくおねがいします。
399376:2007/01/30(火) 13:25:21 ID:GYRRyvOS
>>398
Line6のAM4に入ってるやつはよかったよ
生産終了してるからオクで探すしかないけど1万前後で買えると思う
400385:2007/01/30(火) 15:02:02 ID:kde0IcwR
携帯から

ラインとマイクどっちが良いかな

マイクで録るかな
アンプも通せるし
401ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 15:58:48 ID:bq86iw8q
>>400
録音のことサパーリわからんのでやりやすい方でおながいします。
402ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 18:38:11 ID:vvH9CR+g
車輪やってみた
すげーマヌケな音w
この曲バッキングむずいね
普通に音を辿るだけになってしまう
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13710.mp3
403ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 19:15:47 ID:vmLEtFCh
>>402
バッキングが間違ってるよたぶん。
マンドリンパートがもっとなめらかに弾けたらいいと思う
404ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 19:48:11 ID:vvH9CR+g
>>403
うお、マジレスくるなんて思ってなかったw
強弱はドラムと一緒でいいんだよね?
なんかわけわからんくなってくる
音も原曲みたいにシャキシャキいわないし
マンドリンパートはハンマリングの後のピッキングが遅れちゃう
405385:2007/01/30(火) 20:51:25 ID:M9aiXB2R
とりあえず録音したよ

1.イントロにフィンガーピッキングも入れて幕張ダイヤモンド
1.車輪で盛り上がってる用なのでこれも幕張イントロのみ
1.OTTBにBD2かましてハイゲインで適当に暴れる
1.OTTBのみで「音はこんな感じですよ」と適当に録音

早いところ上げたいのはやまやまなんだけど、
yonosuke重すぎで全然うpできない

しばらく待っててね
406385:2007/01/30(火) 21:02:58 ID:M9aiXB2R
407ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 21:08:29 ID:hryHJ3Kx
408ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 21:12:37 ID:KImZ5GvK
いやー、普通にうまいでしょ。タッチミスがあるとはいえ十分過ぎる気はする。
乙!
409385:2007/01/30(火) 21:14:19 ID:M9aiXB2R
なんかやたら気合い入っちゃってたみたいw

機材も書いた方が良いかな?
410ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 21:19:45 ID:KImZ5GvK
>>385
よろしく

ギターはストラトのセンターPUと予想してみる
411385:2007/01/30(火) 21:20:35 ID:M9aiXB2R
じゃあいっその事問題にしてみる

みんな俺の使ったギターがなんだか当ててみてくれ
412ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 21:49:38 ID:kHFKFps/
>>411
聞いてないけどテレキャス
413ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:04:54 ID:5DljeEm1
>>406
待ってましたお〜
色々とありがとう参考にさせていただきます。
414ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:10:29 ID:5DljeEm1
連投スマソ。
>>406のダイヤモンドのフィンガーピッキング以降の部分って
どっかにタブ譜あがったりしてませんか?
ようするに幕張のイントロのところであります
415385:2007/01/30(火) 22:13:18 ID:M9aiXB2R
耳コピしようよ
せっかく上げたのに
416ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:19:57 ID:GYRRyvOS
>>414
さすがにそれはひどいだろ
>>411
多分テレキャスだと思う
417ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:22:55 ID:5DljeEm1
>>415
>>416
ごめん・・・
がんばって耳コピしてみるよ
せっかく上げてくれたのにごめんね。
418ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:30:30 ID:3uxV5+H9
OTTB、マッチレスに音似てるなー、欲しくなった。

ギターはVol弄った時の感じからして、テレキャスかな?
419385:2007/01/30(火) 22:50:38 ID:M9aiXB2R
みんなありがとう
じゃあ機材晒すかな

Gibson ヒスコレ57Jr TVY(05年なんで非VOS)

VOX Cooltron OTTB

BOSS BD-2

Carvin Vintage16

実は全部リアPUで録ってた罠
VolとToneでかなり幅広く音作れるよ。
ダイヤモンドは少しTone絞ってネック寄り、
車輪のストロークはVol絞ってToneは全開でブリッジ寄り。

シールドは9395の3m
パッチはライブライン

どうもマイクが糞でまともに録れなかったので、
今回はアンプの代わりにインテルMacに繋いでラインで録った。
ソフトはAudacityの1.2.6
意外ときれいに撮れてびっくり。

OTTBはめっちゃお勧め
プリアンプ的に使って十二分だし。
ただちょっとドンシャリ気味になるから、
俺はアンプの方でいつもMid上げめにしてる。

とまぁこんな感じ
質問とかあったらなんなりと。
420ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 22:59:00 ID:PSnrfZlZ
幕張の車輪はたぶんこんな感じだよね。
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13725.mp3
421ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 23:02:09 ID:5DljeEm1
>>420
(・∀・)イイ!!
まさにこんな感じ
422385:2007/01/30(火) 23:03:46 ID:M9aiXB2R
車輪聴きたい人は俺のじゃなくて>421の方を聴いた方が良いねw
423385:2007/01/30(火) 23:05:20 ID:M9aiXB2R
じゃなかった>420だ
424ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 23:07:36 ID:3lmlr/9j
幕張に忠実なのは>>420でかなりイイ

でも>>406の車輪はこっちはこっちでなかなか味が出てて好きなんだぜ
425ドレミファ名無シド:2007/01/30(火) 23:10:06 ID:R5V2yl1o
>>420
このイントロってどんなコードなの?
楽譜にはないからわからん・・・
426ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 09:58:02 ID:r8tC2+Fc
>>420
ウメェ
427ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 13:16:53 ID:ug/VHCVL
あげ
428420:2007/01/31(水) 15:17:45 ID:iWVnVe+O
>>425
俺も実際本人がどう弾いてるかわからないから感覚で弾いちゃってる。
最初の方は5、6弦はミュートしつつ弾いてる感じがするけど。
っていうか口じゃうまく説明できないすね^^;
携帯の糞ムービーで録ってみようか。
429ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 16:18:37 ID:zkENELEe
>>428
>>425じゃないけど
感覚で弾いてるんだ、かなり上手いとオモタけど
ていうか感じ出てると思ったけど
ムービーは録ってくれたらうれしい。
430420:2007/01/31(水) 18:34:55 ID:iWVnVe+O
とりあえず糞携帯で録ってみたけど
音も映像も糞で何の参考にもならないかもしれない。
ところでどこにうpすれば・・・?
431420:2007/01/31(水) 18:56:49 ID:iWVnVe+O
432ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 19:52:44 ID:g4O7wM1U
>>431
おお、サンクス!

俺の携帯では見れんかったから後でPCから見させてもらうよ。
携帯からスマソ
433ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 21:03:53 ID:DnbJTlT3
流れブッた切って申し訳無い
どなたか車輪の唄、アルエ、ロストマン、オンリーロンリーグローリ-のドラムのみの音源持ってませんか?
バンドにドラムがいないもので…
あったらうp頼みたいです
434ドレミファ名無シド:2007/01/31(水) 23:10:18 ID:ZKx429pU
>>431
今PCから見た。
めちゃくちゃ参考になるよ、サンクス

ところでピタってPCにファイル落とせないのか?
435ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 16:25:59 ID:1TIORX0B
自分も便乗して車輪弾いてみた。
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13743.mp3
436ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 18:31:11 ID:0oPI4Vht
藤くんほんとコードにくせあるね
掴んだら楽しい
なぜかわからんが増川パートは弾く気が起きん
437ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 20:44:14 ID:dx33Gw7z
増川は一人で弾いてもつまらないよな確かに 一人で弾くならチャマベースとか楽しそう
438ドレミファ名無シド:2007/02/01(木) 21:13:11 ID:nrG8DP0f
俺は曲流しながら合わせて増川パート弾いて楽しんでるけどな
439ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 00:15:20 ID:DetxFr57
ギルドを完璧にひけない漏れは負け組ですか?
440ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 02:09:14 ID:auGxI/bO
>>439
無駄にageてる時点で負け組だから
441ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 02:22:18 ID:zS3V0q96
>>439
BUMP弾いてる時点で負け組みだから気にスンナ
442ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 09:50:38 ID:YRzWJmBA
ギター歴半年でやっとリトルブレイバー弾けるようになったorz
最後らへんのソロ部分は、弾けたら気持ちが良いな。
443ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 10:01:50 ID:cm5mNNUv
昨日Kのソロ練習したがありゃうっとうしいな
444ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 12:30:34 ID:TY7c3Gpm
>>441
じゃあ負け組だらけということで
445ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 16:45:12 ID:n1Ws4WHr
なんかこのスレのギタリストは初めてから日が浅いやつが多い気がするよ
446ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 17:01:41 ID:3ffrTyVS
一年半経ってまともに弾けないやつもいるしな
447ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 17:23:36 ID:DzQw+7K1
最近のバンプってミス目立つ曲多くない?
アルペジオとかしくったらアウトだし・・・
それを弾くのが普通なんだろうけど
448ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 17:56:45 ID:YRzWJmBA
>>447まぁ、それは昔からだと思うけどなwwギター屋の店員がバンプはギターがめんどくさいって話したりしてたし。
確かに藤原や増川は、それを弾くのが普通なんだと思うけど
449ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 21:24:08 ID:vs1pWady
>>448
中学生だと特定しますた
450ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 21:46:14 ID:YRzWJmBA
>>449厨房じゃないよ。ギター屋に友達が居るんだがそいつが言ってたんだ。友達と言うほど仲は良くないけどね。
451ドレミファ名無シド:2007/02/02(金) 23:45:17 ID:nqpYrjeS
ttp://www.file-bank.net:8080/up3/count.cgi?music0273.mp3
車輪の唄のうpが流行ってるので俺もやってみた
452ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 00:27:54 ID:+kxJ/tSt
>>451
全体を通して安定してるし演奏は普通に良いと思う。
後は音作りとか、ストロークパートやマンドリンパートらしきものに
あこーすてぃっく感?みたいなものをもっと出せれば
さらに雰囲気が出るんじゃないかな。

と生意気にも言ってみる。
453ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 01:01:54 ID:xwCJTKl0
>>451
うほっいい車輪
454ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 07:07:42 ID:0Qkr+/le
車輪のオケどこにある?
455ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 09:28:43 ID:sk4P//50
>>451
ストロークの音とサビのパワーコードの音がなんとも
456ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 12:02:07 ID:6U1WLXr2
>>451
ウマー
よかったら音作りのコツ教えてください
音聴く限りだとレスポールみたいだけど俺の場合バッキングでシャキシャキいわずにモコモコしちゃう
あとサビのキュイ〜ンも気持ちよすぎるw
>>452
エレキでしかもレスポールとなるとこれでも十分箱鳴りっぽくなってると思う
>>454
>>389
457ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 13:44:13 ID:zm8GkrYU
>>452
エレキだけなので箱鳴り感を出すのが大変でした

>>453-455
男は度胸 なんでもためしてみるのさ

>>456
バッキングはテレキャスです、他はレスポール
全部ZOOM G2.1でやりました
458ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 14:50:09 ID:6U1WLXr2
>>457
テレでしたか
ストラトで頑張ってみようかな・・・
俺もG2持ってるんですけどCubaseの使い方がわからないのでスタジオ専用になってますorz
459ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 20:27:57 ID:Aie55CcC
リトルブレイバーとノーヒットノーランのコードわかる人いる?
460ドレミファ名無シド:2007/02/03(土) 22:21:02 ID:iVeVzdqc
>>459
半音下げで

リトルブレイバーはKEY:D
ノーヒットノーランはKEY:C

曲のキー分かりゃ使うコード限られてくるだろ。
バンプなんかは特に。

あとは自分の耳で調べましょう。

461ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 00:39:10 ID:F3/9uIGs
耳コピって忍耐いるよな・・・
ダチに]のギターソロを耳コピした奴がいてマジ鳥肌たった
そいつ始めてから1年ぐらいのやつなのに

と話をずらしてみるw
462ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 00:48:46 ID:teEqR0gn
>>402の運指ってどこに載ってる?
バンドスコアに載ってないorz
俺なんて一年ギターやってメロディーフラッグの
あのメロディーはなんだっけー
おもいだしてーー
のとこの最後のとこができない。↑に比べると情けないなマジ
463ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 01:59:23 ID:1UmNYReB
ラッドオタより


名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/02/04(日) 01:51:55 ID:hi2LXUuy0
>>861
全員まとめてこいよ。 ボコボコにしてやんよ。

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 ./   ) ババババ
 ( / ̄∪
464ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 02:12:50 ID:V1F9hbQ3
車輪の唄は歌あってこその曲だなやっぱ
他の曲はインストだけでも聴いてて楽しめるけど
>>451
サビのパワコサステインのみだからちょっとパワーたりないね
465ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 13:55:06 ID:/rIIX9mB
バンプの初期はどれだけ下手だったのか見てみたいんだが。
(・ω・)
466ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 14:25:11 ID:fm6LjZ5Z
>>465
ガラスのデモ音源でも普通にプロとして売れる完成度だよ
467ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 15:35:05 ID:3qgnsVHO
>>465
ビデオポキールのガラブルライブは見たことある?
酷いよ
468ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 19:21:44 ID:mI4WmC5H
http://www.yonosuke.net/u/7a-13878.mp3
弾いてて半音下げんの忘れちゃったけどうp
469ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 22:59:37 ID:TMZ8lTpV
確かにビデオポキールのガラスはひどい…増川は露骨にミスるし藤原のピッチはガタガタだし升はハシるしチャマがかろうじて普通って感じか。相変わらず藤原のピッチは弱いけど
470ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 23:02:43 ID:ygnOqanB
あれで酷いとかほかのバンドのライブ見たことないんだろうなwwww
どこのバンドだってデビュー時はあんなもんだよ?wwwww
471ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 23:14:43 ID:Nq1D8I7v
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17975.mp3.html
便乗車輪うp。ずれてるのはソフトの仕様上どうにもならなかった(´・ω・`)
テンポが滅茶苦茶なのはリズム隊がいないからです(´・ω・`)
472ドレミファ名無シド:2007/02/04(日) 23:20:03 ID:TMZ8lTpV
>>470
デビュー時はどんなバンドも下手だとしても、今でもへたれなのが問題なんだろ やっぱ鶏はCDに限るな
473ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 00:03:40 ID:HdznkAjC
バンプのあのシンプルさが好きだな〜
474ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 00:04:11 ID:IUCL2Vr6
>>469
あのときの藤原の1弦(?)って切れてなかったっけ?
なんか今思い出したんだけど・・・
475ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 01:10:39 ID:J+24p7IL
LIVEの中でたまに長い演奏が入るけどあれはどう思う?
個人的にはいらないかと・・・w
あれやるくらいだったら、一曲でも増やしてほしいんだがw
476ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 01:23:33 ID:Os+qm9bX
>>475
おまえボーカル?
477ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 01:44:05 ID:v/z8dvT0
>>472
今はそんなにへたじゃない上手くはないが
478ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 07:44:47 ID:7lOyipkE
>>475
おまえ何言ってんの?
479ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 12:16:07 ID:J+24p7IL
>>476
なぜ?違うけど?

>>475
ちゃんと読め
それでも理解できないなら小学校からやり直せ
480ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 12:20:01 ID:J+24p7IL
↑ミスった・・・>>275>>478だった・・・

こんなとこで誤爆なんてもう生きていけん・・・

  ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |  |
 ∪ ))
  | | |
  ∪ ∪
   :
   :

‐ニ三ニ‐
481ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 12:33:11 ID:d7qq61of
誤爆の意味わかってないし、またアンカー、イスしてるし。

だめだこいつ、頭悪すぎ。
482ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 12:51:18 ID:d7qq61of
アンジャーミスね。

なんやねんイスてwwwww
483ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 12:52:05 ID:d7qq61of
落ち着け俺wwwwwww
頭悪すぎwwwwwwww

アンカーミス。よろしくwwwwwwwwwwwww
484ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 12:52:33 ID:GOP1bpD9
>>470
あるあ・・・ねーよwwwwww
485ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 15:47:16 ID:2Bg4Yj24
>>406>>419
まさに宝の持ち腐れだな
486ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 16:10:55 ID:1ntX20SC
>>485
貧乏人乙
487ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 16:12:33 ID:19s8P8hU
ハイブリドレインボウのTAB譜ありませんか?
488ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 16:15:05 ID:2Bg4Yj24
>>486
いやいや、この機材でこの腕は問題あるだろ
489ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 16:19:33 ID:kSotU6+K
>>488
あんまりきついこと言ってやるなってw
別に下手だから高いもの買っちゃいけないなんて決まりないんだからw
おまいがうpって言われるぞwww
490ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 16:21:02 ID:1ntX20SC
406が何使おうが自由じゃないか?
ただ文句付けて優越感に浸りたいだけか?

どのあたりに問題があるのかも詳しく
491ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 16:23:30 ID:2Bg4Yj24
>>489
うpしてもいいよ。少なくとも406よりはうまいと思う。
>>490
ごめん、逆だった。
この腕でこの機材は問題あるね。
492ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 16:47:17 ID:1ntX20SC
とりあえず
・406の腕と機材に文句を付けたい
・俺の方が上手いという事を主張したい
というのはわかった

んで皆が上手いと言ったらなんかなるのか?
493ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 16:49:23 ID:2Bg4Yj24
>>492
機材に頼らないで邁進して欲しい
と言いたい
494ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 16:49:46 ID:F0u45Wec
どうでもいいけど盛り上げて欲しいから
ぜひうpして欲しい
495ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 16:50:23 ID:ahm0VrRw
誤爆の意味もわからん上にAAまでずれてるとな?
煽りと叩きはもっと上品にやろうぜ
496ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 17:00:42 ID:kSotU6+K
>>495
2chに上品を求めるのは酷w
497ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 17:30:14 ID:rtraSwj4
>>494 うpしても感想があまりつかないのがBUMPスレwwwwwwwwwwww
498ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 17:42:08 ID:ahm0VrRw
おまいは裏2CHを知らないようだな?
499ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 17:47:39 ID:9YBOWhlW
なんて低レベルなスレだ…やっぱバンプファンはレベル低いな
500ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 18:01:00 ID:2hXmzt7J
何をわかりきったことを
501ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 18:52:18 ID:GdnOD0C/
こういったやり取りを見ると、BUMPファンで居るのが恥ずかしくなってしまう俺も低レベル乙
502ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 20:43:36 ID:cA6qcmgg
G2使ってるやつ結構多いのな
503ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 21:43:03 ID:GOP1bpD9
>>493
藤原の受け売り乙であります!
504ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 21:43:15 ID:mifILStZ
>>502
持ってるはいいが、使える音が無くて使って無い
505ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 22:14:39 ID:EbCY7vGm
>>504
ブースターを有効活用しないと使える音は出ないぜ。
エフェクトにしても、FCとBLはかなり使えると思うが。
MCは論外だけどな
506ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 22:49:18 ID:jFK5lP63
なんだこの加速とカオス
507ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 22:49:38 ID:cA6qcmgg
え、俺MC結構いいと思うんだけど・・・
508ドレミファ名無シド:2007/02/05(月) 23:04:16 ID:mifILStZ
>>505
G2の前にブースター入れるって事?
509ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 16:28:45 ID:B2bcWI9l
G2のブースターじゃね?
510ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 17:17:05 ID:96CkO7wM
>>508
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168271945/
内蔵されてるブースター。

MCはキレがないというかモコモコしてるというか、、

511ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 18:36:00 ID:5vFv8l93
>>509-510
ありがとう
もうGearBox使って録っちゃったから今度いじってみる

車輪
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000190992.mp3
ベースは覚えるの面倒だったから入れてません
それにしてもバンプはギターいっぱいで疲れるなw
ストラト使ってみたのにバッキングが思うようにシャコシャコいわない・・・
512ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 19:49:55 ID:pGjmyvT0
>>511
サビうまい
バッキング取り直してベース入れればよくなるかも
513ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 20:44:00 ID:5vFv8l93
>>512
そのつもりです
もう長い間音作りで苦戦中
>>451を目指したけど俺には無理だったw
514ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 21:56:19 ID:UGLpZCyK
なあ、後二日したらネットが繋がるんだ・・・>>511とかまだ残ってるかなぁ・・
515ドレミファ名無シド:2007/02/06(火) 23:16:16 ID:+M3EWWx9
俺が落とせたらとっといてやるよ
516ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 02:36:56 ID:M4oOxJOG
>>515サンクス!マジで助かるよ。
517ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 18:47:38 ID:aBboUJfx
ペガサスダイアモンドできねぇ
ジャカジャジャカジャってと無理
あとアルペジオも・・・・
518ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 21:43:09 ID:QSXPnIfJ
>>516
2日後まで残ってそうだけどねwwww

CRC、ピカール、ガラスクリーナー、コンパウンド買ってきたから
今から初購入のおんぼろギターぴかぴかにするぜえ!!!

そして友達のレスポールで弾いたダンデライオンうp
やっとここまでできたよ・・
http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1170851831
519ドレミファ名無シド:2007/02/07(水) 23:35:42 ID:eYf8zyTA
>>518
早弾きのところうまいねぇ。
でもダンデライオンてもうちょい歪み抑えてないか?
520ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 16:52:52 ID:oh73kOKM
文章的にアドバイスどうこうよりこんなに弾けるんだぜ!っていう自慢だろうね
521ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 17:35:48 ID:FmZ4xOl8
まぁいいじゃん
522ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 18:13:55 ID:0Ir6B4s5
確かにどうだ見ろふはは!的な自慢も入ってるけど
ダンデライオンうpした部分しか弾けないんだぜ・・・?
523ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 18:17:20 ID:8I3LweHO
そこで俺の登場という訳
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14018.mp3
524ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 18:29:14 ID:q7zqwc6f
>>523
オケに乗せればもっと良かった。

つか、ギター何?レスポスペシャル?
ストロークの音がめちゃくちゃ好みの音なんだがw
525ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 18:39:22 ID:8I3LweHO
>>524
アリアプロマークIIですね
526ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 18:48:15 ID:D03GimpI
何この素晴らしいクランチ
527ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 19:43:17 ID:P6uY5uxC
>>517
なにもできねぇんじゃんwwwwww
きもwwwwwwwwwwww

くはないなべつに
528ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:21:47 ID:FmZ4xOl8
>>525
アリプロのレスポ?
529ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:34:28 ID:q7zqwc6f
>>525
マーク2って名前なのか?見つけられなかった。
芯が太くて良い音だなと思ってさ。
530525:2007/02/08(木) 20:47:20 ID:8I3LweHO
>>529
ごめん
嘘。
531ドレミファ名無シド:2007/02/08(木) 20:59:18 ID:IF7Z0zaF
>>527
優しいな・・・グス
532ドレミファ名無シド:2007/02/09(金) 21:29:21 ID:lsrteFNi
え?もろストラトの音じゃね?
533ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 11:33:32 ID:ud4vc3GX
いやレスポールだろ
534ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 12:02:53 ID:k2dGj1P/
>>532
ストラトにしては太い音じゃね?
535ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 12:33:21 ID:cFLYs6D6
>>532
え?ストラト?wwwwwえ?wwwwwwwwwww
536ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 12:42:09 ID:QiI8XSDK
537ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 13:36:25 ID:kdSBM203
ほとんど10代だな。まぁ当然といえば当然か
538ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 14:53:31 ID:5VitLLuw
俺も10代だお^^

ていうかプラネタリウム意外と低いの名
539ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 19:44:32 ID:djAwYhp3
こんな質問で申し訳ないのだけれど
ハルジオンのここを押さえる時何指で押さえてますか?
http://up.spawn.jp/file/up1414.jpg
540ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 19:51:51 ID:05ZZv2OR
もしかしてお前…/^o^\フッジサーン
541ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 19:53:33 ID:CcRX/NMX
いやそのまま押さえるだけじゃん
まさかお前・・・
542ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 20:07:20 ID:oIk7GpeM
>>539
半年ROMれ

543ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 20:18:28 ID:djAwYhp3
ごめんものすごい難しいと思ったから
544ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 20:23:58 ID:Hp7UZobK
親指使ってる?
545ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 20:27:47 ID:djAwYhp3
>>544
?使ってないですけど
546ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 20:36:25 ID:BPcvzLI6
>>545
こいつオワタ
547ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 20:37:05 ID:wvF7gaFa
>>539
お前は聞かないとできないのか?
548ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 20:37:54 ID:CcRX/NMX
これがものすごく難しいのか・・・
まずは練習あるのみだと思う
549ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 20:38:42 ID:B9EVCS8f
誰か車輪のオケもってない?
あったらうpしてほしい。
550ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 21:06:32 ID:djAwYhp3
意味がわかりました
って人がいなくなったようですがありがとうございました
551ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 21:16:41 ID:Sl2E256Y
Gで5弦ミュートじゃないの?
親指使うの?勉強になったわ。
552ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 21:26:06 ID:EOOFhAQV
>>539
俺の場合だけど
どうせ低音弦でF#(実際はF)音を押さえるので、1弦はミュートしてる
従って、薬指が2弦3F押さえっぱなしになる
俺の場合だけど
553ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 21:30:12 ID:EOOFhAQV
>>551
6弦2F押さえるときの親指だろ
554ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 21:34:14 ID:Hp7UZobK
>>549
こんなんでよかったら
ttp://www.fileup.org/fup137168.mp3.html

P:boc
555ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 21:42:26 ID:B9EVCS8f
>>554
ん、ありがとw

っておもったらなんだこりゃwwwwwwww
556ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 22:09:23 ID:Sl2E256Y
>>553
うはwwwwごめん。

でも人差し指で6弦押さえて中指薬指小指でD押さえてるなあ…。
大して難しいわけでもないけどどっちにしても無知はよくないな。
ありがとうございました
557ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 22:43:04 ID:ppd0ocRl
何回も押さえ方で議論するなよ・・・
558ドレミファ名無シド:2007/02/10(土) 23:44:45 ID:wvF7gaFa
こんなこ簡単なことで・・・
↓何事もなかったかのように議論
559ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 00:42:24 ID:SsfzhY40
560ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 01:07:35 ID:DN6mUkPW
>>559
音はなんかおしいな…
しかしリズム間違ってるwwwww
ドンマイw
561ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 03:32:56 ID:3iyqAYlO
リバーブかけすぎ
バッキングのギターはベースとリズムあってこそ成り立つだろ
あとセイリングデイうpられてリードギターの出だし皆ずれてんだけど 
のばしたて │ ーは
      ↑   
こっから入るんだよ。
基本的にリズムキープできてるし練習足りないだけだな
562ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 16:19:59 ID:bHYt4vx8
アドレスが紫色になってると思いきや>>40のじゃね?これ
563ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 17:22:55 ID:0D/ukiwM
笑創造者のギターソロの音が出るギターってなに?
レスポだったらなんでもイケる?
564ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 17:59:10 ID:+TKfCleY
>>563
一生いっとけ
565ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 19:47:59 ID:0D/ukiwM
>>564
それは無理
566ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 21:20:53 ID:CvTO1x1I
>>563
いけるよ〜^^
567ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 21:25:43 ID:sMUYVukU
>>559非常におしい
568ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 21:52:55 ID:0D/ukiwM
>>566
サンクス
ストラトでもいけるかな?
569ドレミファ名無シド:2007/02/11(日) 23:59:15 ID:NV0fVSCz
>>568
人に聞いてる時点でなに使っても変わらないと思う
570ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 03:51:16 ID:sPdKY3yv
はげどーだな。
自分で判断できないから人に聞いてんだもんな
レスポ使ったとしても判断できんだろうな
571ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 05:18:29 ID:ZxGPWuCa
まあレスポ持ってる俺が思うに
ピックアップ変えなきゃ少しも音似ないぞ
まあそれだけじゃ駄目だけど
572ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 07:28:38 ID:E0M4+Hws
>>569
>>570
>>571
似なくていいや
オレの音でプレイするわ
くだらなくて、ゴメンね
573ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 21:53:56 ID:fB34PQvr
Bossのブルドラ2とオバドラ3があればバンプの曲平気かな?
あんま音真を似る気じゃないけど参考に。

あとグロレボってバンプの中では簡単なの?
キイタコトないけどバンドでやるらしい
574ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 22:12:06 ID:+MRyvnwi
>>573
アンプの歪みとイコライザーで充分
575ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 23:02:39 ID:EM4kFVe1
かなり前の特集だけど
今頃になって藤原が表紙だった号のギタマガ手に入れた。

なんか知りたいようなところあったら
さすがに全部っつうのヤバイと思うから
軽くなら教えるけど・・・。
576ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 23:15:31 ID:9/0uQoM3
>>573
俺もその二つでやってる
まねとかじゃなくてたまたまそれしかないんだけど。

BD-2で歪み作ってOD-3でブーストしてる
577ドレミファ名無シド:2007/02/12(月) 23:25:44 ID:2TmNdNVo
>>576
それ逆じゃね?
578ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 00:01:50 ID:+Equw6FX
>>576
俺はそうやってる
579ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 00:35:28 ID:A6A40zTv
>>575
なんでいまさらそんな雑誌手にいれたからって
調子のって、質問きくよ。とかいってるんですか?
580ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 01:59:51 ID:9oPEwrfA
久しぶりにうpします。
今さっき録ったスノスマです。(イントロ無し、一番のみ)
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14185.mp3




言い訳させていただきますとメトロノーム無しで録ったので多少テンポが
はやくなってます。それと歪みは一応マーシャルの30Wアンプがあるんですが
それではなくて10Wのやっすいアンプ+エフェクター
で録ったので音がしょぼい+音作りはカスです。
581ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 16:35:27 ID:csLhCbsP
>>580
言い訳どうのこうのよりも何故スノースマイルをエレキで弾くのかがイマイチ分からない俺
582ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 18:17:16 ID:Q0fXbEvn
言い訳多すぎワロタ
583ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 19:57:19 ID:ShhHS4Y2
>>581
漏れも

強弱つけたらもっとよくなるかもね
584ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 20:44:59 ID:TtNSI34Z
言い訳多すぎw
585ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 22:23:42 ID:pN3DShe6
>>575
二万字インタビューうPしてくれたらアナルあげちゃう。
>>580
カスな音ならうpすんなよW
586580:2007/02/13(火) 22:26:29 ID:S6vUD9VR
>>581-584
レスありがとうございます。

エレキで録ったのはマイクがないのでアコギで録れなかったからです。
イヤホンでやりましたがノイズがひどく無理でしたので。
587580:2007/02/13(火) 22:30:01 ID:S6vUD9VR
連レスすいません。
>>585
同じ話しループさせるよりは音源うpした方がいいかと思いまして。
588ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 23:12:01 ID:Yq3L8PIk
じゃあ、ちょっと上級な話題にしていい?
バンプの曲作りってメジャースケールからリードパート作ってるの多いっぽいけど
変わったスケール使った曲ってなんかある?
音楽的に見てこの曲のノリにうまいことこのスケール使ったなみたいな
589ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 23:30:50 ID:DD4Otp0O
グングニル、ラフメイカー辺りじゃない?かな・・
590ドレミファ名無シド:2007/02/13(火) 23:32:12 ID:DD4Otp0O
↑全然違うかも、ごめん。。
591ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 01:18:08 ID:9m+SrI1o
(*´・ω・)どこが上級なのか小一時間・・・
592ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 03:56:42 ID:voLu+OAH
ちゃんと答えられてない時点で上級だろwwwww
593ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 05:04:30 ID:W1NgMYug
そこまで意識したことはないが、たしかSOTGはキーがE♭に対してD♭のスケール使ってた記憶があるようなないような・・・スコアだし最後に見たの大分前だからうろ覚えではある

あと最近はT→U→V♭→Vもしくは逆のフレーズが良く入ってるな、V♭のコード構成は忘れたけど。dimだっけか?
594ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 05:06:29 ID:c2ThTSri
面白すぐるww

>>588
真面目に。
狂おしいほどtitle of mine
595ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 05:09:41 ID:c2ThTSri
何だこの時間表示…今5時10分なのに…
596ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 05:30:22 ID:sV/EIges
え?マジで?
俺の右下の時計30分になってる。
597ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 08:33:48 ID:qF2R1dot
>>586
BOSSのAC3使ってみたら?
俺もライン録音用にちょっと欲しいと思ってるからレポよろw
>>588
理論的なことわからないけど・・・
オンリーロンリーグローリーはギター単独だとなんか気持ち悪い
598ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 14:30:28 ID:6FLOlXvb
グロリアスレボリューションってギター難しいですか?
近くに譜面売ってなくて買いに行くとなると電話賃で譜面かえちゃうから通販で買おうと思うので教えてください。
599ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 16:14:20 ID:E8bjb05h
随分高い電話賃だね
600ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 16:24:05 ID:QXPepQTA
オレの先月の電話賃は11000円だ
601ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 16:50:43 ID:xg+x57Xv
おれは1万くらいかなぁ。AUに変えようと思ってる
602ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 17:01:21 ID:6FLOlXvb
すいませんwww
電車ねww
603ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 17:14:20 ID:xCgM/Fzv
こいつら

詩先?
曲先?
604ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 17:46:03 ID:0/tbZ2AJ
>>603
曲による
605ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 17:54:27 ID:kucDzZan
BUMPって練習しても上手くなったって話あんま聞かないのは俺だけか?
結局B'zやらの方が上達速いのか?

って言いながらKのソロでめちゃ苦戦中・・・orz
606ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 18:31:41 ID:QPs2OOHY
>>605
日本語でおk

21Fにスライドするの俺無理。
607ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 19:08:51 ID:6FLOlXvb
21のスライドは相馬のギターとかなら弾きやすいよ。SGもね
608ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 19:54:45 ID:xg+x57Xv
それをレスポSp.でこなす藤原萌え
609ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 20:26:47 ID:nVGaJELc
ロストマンのソロ最後の音すごくね?
610ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 21:28:21 ID:QPs2OOHY
>>607
サブのストラトなら出来ないことも無いけど
俺がメインで弾いてるレスポールはストラップ下げまくってるから頑張っても19Fまでしか使えないw

ストラト使うことにします。相場はデザインが嫌い。ゴツゴツしてるというかね、、
SGは欲しいなw
611ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 21:58:08 ID:rB8PDjbH
612ドレミファ名無シド:2007/02/14(水) 22:27:19 ID:vIlXrJLV
俺もうKのソロとかもう無理
613ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 10:57:29 ID:+1dhiFqH
>>605
Kのソロもできないならお前にはどれも同じだろw

でも確かにバンプはテクニックは一流じゃない、上達したいなら]とかの方が絶対いいなw
614ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 12:05:14 ID:STDZUmk2
BUMPは初期のギタソロ以外は練習にならなさそうだな…エフェクターとかアレンジの勉強にはなるかもしれんが
615ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 13:17:51 ID:gSHnPQ/e
コピーで上達しようとするのがそもそも間違い。
一番手っ取り早いって意味では良いかもしれないけどね。

ソロの練習したいなら、スケールの把握と上下の練習をした上で
H&Pやらスウィープやらまぜて弾く練習する方が良い。
今後もコピー中心やってこうってならあまり関係ないかもしれないけど、
バンド組んでオリジナル曲でソロ弾きたい、って時に困る可能性が。
616ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 14:55:02 ID:FTDhANdF
>>615
メタル厨乙
617ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 15:45:44 ID:r6x4a7yd
藤原もメタルとかハードロックのコピバン助っ人でギタリストやってたんだよね
全然だったらしいけど
618ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 17:32:49 ID:STDZUmk2
>>615
そんなことしなくたって別にソロ作れるだろ。まぁ今時ソロなんてなくても問題ないが
619ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 18:26:21 ID:gSHnPQ/e
>>616
残念だがメタルには興味無い。
このスレは何かあればXだのメタルだの・・・。

>>618
何を根拠にそうゆう事を言っているのか理解出来ない。
作れないとかじゃなくて弾けないだろ。「ソロなんて」とか言ってる間は。
620ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 18:37:30 ID:w+FUhgMV
>>619
少しMidが削れた歪みで早めのH&Pでもやろうもんなら、
すぐさまメタルメタル騒ぎ出す様な連中ですから
621ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 19:10:07 ID:XtByt7RZ
ここはBUMPスレ
オリジナルバンドがどうとか本題が変わっているので他スレへ
622ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 19:33:46 ID:vfRepT5E
お前がついていけないだけだろ
BUMPスレでもいいじゃん
623ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 20:06:24 ID:XtByt7RZ
>>622
いやいや、俺はむしろXファンだからメタルとかそういう話題は好きだし
上手くはないけどオリジナルバンドもやってるからどっちもついて行けるよ。
ただどこのスレでもできるような話題は専門のスレでやってほしいなと。。
624619:2007/02/15(木) 20:15:10 ID:aH2LLoZp
>>623
Xとかメタルとかの話をしたつもりは無い。
練習の仕方についてさらっと触れただけ。
でも、なんか、すまん。
625ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 20:48:20 ID:oTZqOiNS
Xはバンプ結成のきっかけになったバンドらしいぞ。
626ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 21:02:26 ID:dur5bOZp
>>625
そういやそうだw
最初はチトのお姉さんが好きでそこからチトが知ったんだっけ?
当時はすごいアングラだったのかな
627ドレミファ名無シド:2007/02/15(木) 21:59:08 ID:ZO1beR06
>>624
あ、そっちか。
俺勘違いしていたよ。
こちらこそごめんなさい。
628ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 00:40:34 ID:LsKV5Exd
誰か幕張ダイヤモンドをgpかptbにしてくれないか?
頼む
629ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 17:48:17 ID:iLdxqqOX
ってか佐倉フリーライブをうpしてくれ
頼む
630ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 18:54:32 ID:MvAZNC9P
スレ違いですよ
631ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 20:14:47 ID:ws2Qp/aY
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14247.mp3

エンブレスリズム練習にすげーなる。
皆もやってみてメトロのみで。
632ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 20:38:41 ID:5Imwbb+2
>>631
日本語でおk
633ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 21:48:29 ID:1ZIbS1Fl
東京メトロがすげー、だけ読んだ
634ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 22:17:25 ID:MGHXpl6E
エンブレスリズム練習www
なんか新しい練習法かとおもたwwwwww
635ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 22:54:44 ID:9/dG24sJ
>>631
英語も日本語も不自由なんだな
636ドレミファ名無シド:2007/02/16(金) 23:13:05 ID:MGHXpl6E
グロレボってギターやりやすい?指がめんどいコードとかつかってる?
637ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 01:22:02 ID:8d+G1tVV
プラネタリウムのバンスコってフェアリーしかないのんか?
638ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 01:47:32 ID:HeGqV96B
>>637
カルマ、天体、オングロ、プラネタ、スパノバのベストバンスコあるよ
639ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 02:08:20 ID:8d+G1tVV
>>638
レスサンクス!
あっひょっとしてあの緑色の?
640ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 02:33:40 ID:HeGqV96B
>>639
そうだよ〜
641ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 09:41:13 ID:AbVxiwvy
>>640
サンクス!
探しに行くわ
642631:2007/02/17(土) 18:25:54 ID:L2bWy8Pp
うまい人がうpしたより食いつきあってごめんね^^;
俺文才あんのかなぁ。ちょっとこの世界がんばってみようかな
643ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 19:42:21 ID:D1799vkQ
フェアリーのグロレボ、Aメロの2番のカッティングのとこ載ってなくない?
一番と一緒にしちゃっていいの?
644ドレミファ名無シド:2007/02/17(土) 21:51:55 ID:E6jCZwAl
>>643
耳があるではないか
645ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 01:10:23 ID:RnYB9Y2L
グロリアスは使ってるコード少ないから耳楽だったよ。ありがとう。
646ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 18:53:27 ID:cQp621cO
http://auok.jp/.m3548c0/_i?i=82689927
これ藤原が使ってるやつ?
安いけど、楽器屋の友達はたいして音は変わらないだから買いって言われたけど…
647ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 19:06:40 ID:ZaZulK/7
あなたの様な無知な初心者が鴨になるんですね

残りカスで作った様なおもちゃだから買わない方が良いよ
648ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 19:09:46 ID:bJr0KPbe
649ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 19:18:40 ID:RqLBK9Fa
650ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 19:22:48 ID:5ZD4b6y4
見た目から入るならいいと思うよ。
音はギブとかと比べると良くはないけど、
見た目から入るならぜんぜんいいと思うよ。むしろかっこいい。
651ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 19:26:03 ID:3vfgNcFk
欲しいけど、痛い人扱いされるからあえて買わない俺チキン
652ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 19:34:10 ID:clr4HZZe
ぶっちゃけストラト買ったほうが後々重宝するからオススメはしないなぁ

人それぞれだろうが弾きにくいし、割とクセが強いもん>スペシャル
653ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 21:01:20 ID:kIPqryE9
高校の文化祭で黄色のレスポール使用者多かったなぁ・・・。
スペシャル使ってる奴はいなかったが、人気だな。
形から入る奴もけっこーいるってことだね。
654ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 21:03:37 ID:pOAxWFYo
>>653
TAKキャナリーイエローそんなに多いの!?すげぇ文化祭だな。

すいませんでした。
655ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 22:51:25 ID:DKeI6AsO
痩せ型の人が使うと藤原クン。
太り気味の人が使うとサンボマスター。

俺はサンボの曲やるからって黄色レスポ買ったがガリガリなのでストラップどんなに短くしてもサンボの雰囲気だせなかった。
656ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 22:59:52 ID:li9X3x5+
でバンダナつけてやると真島昌利か
657ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 23:12:37 ID:v4nQKcjn
>>653
おれもTAKのやつしか想像できないw
スペシャルじゃない黄色ってことはJr.か?w
658ドレミファ名無シド:2007/02/18(日) 23:13:20 ID:QN+IIg0X
ハイトーンのコーラスをやるとGOING UNDER GROUNDのギターの人
659ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 00:01:04 ID:kIPqryE9
>>657
それだね。
660ドレミファ名無シド:2007/02/19(月) 06:38:12 ID:WA8ZirYz
ナカザキタヨコレ
661ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 01:13:11 ID:Vq/+T8L8
ever lasting lieのキーってF?
662ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 02:06:51 ID:AbKluDib
Fの半音下げだから実際はEかな?
663ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 02:09:09 ID:eE5b2hM1
>>661
Fだよ
664ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 15:34:34 ID:NCPfymIt
スノースマイルのサビの部分についてしつもんです。
ここの人のを聴くと音が多い気がするんですがあれはアレンジでしょうか?
あしあとーのへいこうせん 辺りです。
665664:2007/02/20(火) 15:35:06 ID:NCPfymIt
アルペジオの部分です
666ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 17:05:28 ID:0RbmyZkh
いみがわかりません
667661:2007/02/20(火) 17:53:48 ID:Vq/+T8L8
>>662>>663
ありがと。

キーがFって珍しいな…
668ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 18:03:18 ID:My/c/sPb
/(^o^)\ナンテコッタイ
669ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 18:33:06 ID:6mtxJDiA
>>667
BUMPではめずらしいかな

b♭のポジションで弾くadd9って
オープンCのadd9みたく特別な響きだから
Fキーの曲ブリットポップ系にはGDEの次くらいに多いね(それは多いほうに入るのか?w)
670664:2007/02/20(火) 19:20:28 ID:NCPfymIt
すみません あしあと〜 のところじゃなかったです。かなわなくーたって のところでした
これの1:16辺りです↓。
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/29470.mp3
以前だれかがうpしたのを聴いたんですがこんな素っ気無い感じじゃなかった気がします・・
671ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 19:52:11 ID:URwUUSUD
672ドレミファ名無シド:2007/02/20(火) 22:32:11 ID:VBddlYgs
>>671
なんて場所でやってんだwww
ていうか犬カワユスwww
673661:2007/02/21(水) 01:36:24 ID:8a7YAVZ1
>>664>>670
あなたが間違ってますよ。
アルペジオのとこは聞き取りにくいからしかたないっすねw
674671:2007/02/21(水) 07:05:43 ID:xI9m4faB
>>673
ファイル整理してたら、名無しさんのうpが見つかったので
それ聴いてやってみようと思います
ありがとうございました
675ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 08:29:51 ID:Y3JDhspR
バンプからギター初めて良かった事はアルペジオがうまくなること、でも他のバンドのミュートや早弾きができない…
676ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 08:47:52 ID:pXpvGdAg
>>671
どこでやってんだwww
それに自分のシッポに怒るバカ犬wwwwww
677ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 13:14:47 ID:yDuirLG8
>>675 そうだよね。
BUMPは簡単って言われてるのが、最近分かってきたよ。
でも、簡単=糞曲にはならないから、他アーティストの曲とかで練習しつつ、BUMPをやってればいいんじゃない?
678ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 16:27:56 ID:YZcM0KW+
誰も糞曲とはいっていない件
679ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 16:34:22 ID:RGCb3Qbk
>>678
簡単だからといってそれは糞曲ってことではないから、他アーティストの曲とかで練習しつつ、BUMPをやってればいいんじゃない?

って意味だろ。
680ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 17:00:55 ID:MoGGFH0I
バンプは技術は簡単だけど抑えずらいのがある。
これは簡単と捕らえるかは人しだいだね。

はやいブリッジミュートとかはバンプだけじゃだめだね。
でもコードとアルベジオは耳コピ強くなるぜ
681661:2007/02/21(水) 17:04:31 ID:8a7YAVZ1
てかむしろ、「こんな簡単なのにこんなにいい曲ができるのか」と思うのは漏れだけか?
682ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 17:47:30 ID:OnWE3Uki
だからコピーする人が多い。

これがBUMPクオリティ
683ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 18:53:54 ID:f5PcUDXg
ていうか今までパワーコードばっかり抑えてた俺からしりゃバンプはかなりむずい^^; ていうか増川パートのほうがだいぶ軽く感じるや。 手元を見ずにコードチェンジしてる藤原が神に見える。
684ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 19:19:57 ID:SPHintE6
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14484.mp3

ギルド弾いてみました〜。
685ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 19:33:01 ID:R5JtjbaC
良い音してるね
機材教えてもらえる?
686ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 19:33:27 ID:KcIb6x7v
BUMPはコードはグロリアスの藤原パートとかクソ簡単。

曲によるけど単音が難しいのが結構あるよね。
グングニルやカルマのリフはライブやるの結構嫌いだった。

>>683
確かにパワコの曲が多いアジカンとかから移ってくるとコードはだいぶやりズらいね。
でもコードさえひけちゃえば完コピまではいかないが一曲バンドですぐできちゃう。
687ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 19:56:45 ID:SPHintE6
>>685
もらい物のストラト(詳しいことは分からん)
アンプはYAMAHAのJ-25
あとはPCでエフェクトかけてます。
688ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 20:53:23 ID:Yk4BQ96S
>>671
なごんだwww
689ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 22:38:06 ID:aE4bsYaI
この間スノスマうpしたものです。embrace録りました。
一番終了までです。
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14487.mp3
690ドレミファ名無シド:2007/02/21(水) 23:44:35 ID:8a7YAVZ1
>>689
(・∀・)イイネ♪
ドラムの音がほすぃw
691ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 00:09:48 ID:g7Iw6fp2
スノスマあのあともうpされたのか。エレキでうpした方です。
>>690
ありがとうございます。
オケ欲しいですよね。

692ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 00:30:08 ID:w/AANqL/
>>684>>689も歪み過ぎ
693ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 00:43:28 ID:asIYEXQ7
突然だが、ロストマンのPVのしょっぱなで藤原が弾いてるギターパートは適当だ!
まぁPVだからいっかww
694ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 02:30:33 ID:1cHThwYt
>>689
これ聞いて思ったけど>>631うまくね?
695ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 06:41:06 ID:fTos1mF4
>>694
本人乙
696ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 12:39:04 ID:wBPyPMIl
>>694、短すぎて判断材料にはしにくいな

言うてもあの短いフレーズで互いにズレてるけど

>>689、イントロ走ってる。歪みをあと少し抑えればいい感じであるとは思うよ。
多分原曲もまぁまぁ歪んでる気がする
697ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 16:46:44 ID:F7KCzKnR
うpがあるたびに歪みすぎってレスがつくな・・・
698ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 17:17:45 ID:ewdEeGKB
じっさいひずませすぎ
699ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 17:22:52 ID:yLHYXZC6
しかし歪ませすぎとしかアドヴァイスしないのもどうかと思うぞ
700ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 17:43:17 ID:GsiR7vHT
歪ませすぎとか言ってる奴らは三味線でも使ってコピーしてるの?w
自分の音作りが下手で妬んでるようにしか思えない
701ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 17:52:10 ID:MQb1YFbe
まぁ明らかに歪ませすぎだろってうpはあるよな
702ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 17:52:25 ID:yLHYXZC6
>>700、それもエラく曲がった物の見方だと思うけどな
別にスーパークリーンでやれとは言わないし、音に拘ってこうだと思った歪みでうpるのはとてもいいことだと思う

ただソレが歪み過ぎであれば指摘してあげれば良いし、EQに対して意見出せば良いと思う
でも単に「歪ませすぎ」とだけ言って、それで終わりじゃどうにもならんだろう。歪んでようが歪んでまいが指摘できる場所はあるんだし
勿論クリーンと歪みでは注意しなくてはいけない点や、ごまかせる点が違ってくるということもあるけどさ

これじゃうpしても殆ど意味がないと思うんだ、個人的に
703ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 18:16:49 ID:Ei+7Y6uT
ていうか多分本人たちと同じぐらいひずませてもやっぱり俺らのほうが少し汚い音になるから元のより歪んで聞こえるのでは?
704ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 18:21:49 ID:yLHYXZC6
>>703、例えそうだとしてもそこは問題じゃない
705ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 18:39:32 ID:MQb1YFbe
同じくらいと思っているが実際には行き過ぎてしまっているのが現状
706ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 19:23:40 ID:Qe4TyIe9
意味不明に過度のコーラスかけてる音源もあるよね
707ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 19:46:24 ID:T5ftpYyY
空間系なんてリバーブで十分だと思ってるんだぜ。
アンプから音出すときは。ラインは良くわからんけど。
708ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 19:48:25 ID:YJfiYWJl
このスレって3月11日が発表会なんだってね
709ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 20:58:33 ID:fTos1mF4
>>702
embraceうpしたものです。
ほんとなんかうpしても殆ど意味ないですよね。
embraceの前にエレキでスノスマうpして、言い訳多いのもありましたが、
なんかほとんど音源以外のところにレスされてましたし。
エレキでやった意味がわからないとか。アコギじゃなきゃいけないのかと。
自分の好きな曲やって何が悪いのかと。
別にエレキでとろうがどうでもいいんじゃないかと思ったんですけど。

>>690
>>696
アドバイスくださってありがとうございました。
710ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 21:03:02 ID:w/AANqL/
>>709
ここの連中文句ばっかだから仕方ない
711ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 21:06:42 ID:yLHYXZC6
実際ライブで本人もエレキでやってるの見た気がするんだ>スノスマ
でもアコギでやろうがエレキでやろうがそこは問題じゃないだろうと

うpする側も真面目に言われたことは真摯に受け止めなきゃいけないだろうけど、批評する側もちゃんとした態度取らなきゃ場が荒れるだけだよ
ちゃんと聞いてないのか、判断できるほど経験がないのかは知らない。自分だって自分で上手いとは思わないから

それでも他人に意見もらえるって大事なことだよ
712ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 21:35:33 ID:k1+o5dBB
>>709
なんだお前は。誉めて欲しかったのか?
誰も「お前の好きな曲弾いてうpするな」とか言ってないぞ?

スノスマのエレキ云々は原曲と対比してみたら「ん。何でエレキなんだ?」って出てくる自然な感想だと思う。
それについても「エレキで弾くな」とは誰も言っていない。
理由を訊く位許してやっても良いんじゃないかな。
713ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 21:41:16 ID:meQFR5/9
下手糞がうp
http://www.yonosuke.net/song/data/song1627.mp3
やっとギルドの形になってきた;
最後はあえてループなしにした。
このパート難しい(´・ω・`)
714ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 21:47:08 ID:yLHYXZC6
とりあえず、リヴァーブかけすぎ。ハイが強い上にぺらぺら
で、ちょっとリズム詰まったりしてる、アルペジオに滑らかさがない

って感じじゃないだろうか
715ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 21:51:23 ID:fTos1mF4
>>709
どこにも褒めて欲しかったとは書いてませんが。
それと、エレキで弾くなと言われたとも書いてません。
ただなんでそこまでアコギに固執するのかと。
理由をきくくらい応じますよ。
事実、アコギじゃなかった理由はその後述べてますから。

自分の場合のうpの趣旨はエレキ云々ではなく、客観的に
『音源を聴いた』ことへの指摘・意見が欲しいということです。
なので酷評でも全く構いませんよ。

なんでこんな突っかかり方をしてくるのか。

716ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 21:57:02 ID:yLHYXZC6
たしかに言い方にも問題があるんだよなぁ・・・
717ドレミファ名無シド:2007/02/22(木) 23:35:54 ID:sLYFSCq9
>>715のスノスマって全くハネてなくない?
今携帯だから確認出来ないけど確かハネてなかったと思う
エレキなのは別に気にならなかった
718ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 00:28:19 ID:drH5CJ2e
感想ほしけりゃ感想ほしいのでお願いしますくらい書けカスが
もっと丁寧な奴は〜〜の点で感想がほしいって前もって書いてるんだよ
後になって言うなカス
719ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 07:18:08 ID:JTVx7YJ3
>>718
うpにはなるべくアドバイスを

テンプレにありますから。だいたいあなたみたいな暴言しか言えないような方からは願い下げですが。
720ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 07:47:34 ID:s5JEdhwG
聞いて出た感想が「あこぎでやった方がいいよ」ってことだろ

俺は聞いてないけど
721ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 08:54:23 ID:JTVx7YJ3
>>720
それならイマイチわからないとかじゃなくストレートにそういうべきだと思うんです。
おっしゃってる通りにもとれるし、ただ文句だけ言ってるようにもとれますし。
722ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 10:37:24 ID:NOZcYXwP
まぁそんなこといっても文句だけいう奴がいなくなるわけでもないし、まずここ2ちゃんだし
我慢するしかないでしょ、俺もうpして文句言われたりするけどあんまりそういうのにはつっこまないな
スレが荒れんのが一番不快だから
723ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 16:02:43 ID:OjY/3pcy
JTVx7YJ3 がうざいのはよく分かった。
724ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 17:16:25 ID:TbfVa0ha
そういうべきだと思うんです→そう書け
725ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 18:58:50 ID:5Q0F3b71
>>721
俺の意見言うけどメトロ無しでうpられてもノリの出し方あるしそんなんアドバイス仕様がない
リズム早くなってますけどって自分で言ってるから
リズムに関して指摘したい部分あるけどできないでしょ?
音に関しても音がしょぼい+音作りカスって自分で言ってるでしょ?
そんなの「音に関して言われてもどうしょうもないですよ」って言ってるのと同じじゃない?
それだと僕には何アドバイスしたらいいのかわかりませんでした。
そこで>>721>>713にアドバイスしてみればいいんじゃないかな?
これからのアドバイスのお手本にもなるしいいと思うよ
726ドレミファ名無シド:2007/02/23(金) 22:08:59 ID:JTVx7YJ3
>>725
確かにおっしゃる通りですね。スノスマの件についてはすいませんでした。
レス下さった方の全てがその時そう思ったのかは疑問ですが。
確かにおっしゃる通りでした。

これからは素直にうpしますし、どんなレスがついても文句言わないんで、よろしくお願いします。
727ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 01:57:49 ID:eUk6pNRK
別に責めてたわけじゃないから
ただ自分の意見言っただけだから気分悪くしないでね。
本音を言えることが2chのいいところだと思うから。
はい、これから僕も気おつけます。
728ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 12:30:56 ID:tp1Z4CTu
なんかdat落ちとか言われるし・・・・


まぁ互いに態度を改めるだけで大分違うよね
729ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 21:15:41 ID:E1vvTNoh
ストラト使ってんだけど藤パートはセンターとリアとセンターのハーフどっちがオヌヌメ?
730ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 23:30:37 ID:UGmL5ju+
ご自分で判断できませんか?
731ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 23:34:41 ID:MKvcowh8
なんかもう、ほんと、…ねぇ?
732ドレミファ名無シド:2007/02/24(土) 23:52:02 ID:E1vvTNoh
おれの判断ではセンターだけどストラト使ってる人の意見を聞きたかった
言い方悪くてすまん
733ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 01:50:28 ID:LAup4d+K
実を言うと>>730-731は素人
734ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 14:30:38 ID:po6c5mQn
>>729
ようつべの車輪とギルドのライブではブリッジ方向に傾いてた気がする。
だから「ブリッジ」か「ブリッジ+センター」だとおもう。
735ドレミファ名無シド:2007/02/25(日) 20:58:04 ID:qKXRW+K0
>>729
何かのライブ映像でもそうだったけど、ギタリストは基本的に曲中にピックアップ変えたり、ボリューム絞ってゲイン抑えたりするからね。
でも基本藤原はストラトのピックアップリアだよ。
ってかストラト持ってるんだからギルドのバッキングとか聴けば大体はわかると思うけど。
736中山 悟 ◆Destiny.A2 :2007/02/25(日) 21:06:32 ID:cU9m+7uK
おまんこ
737ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 17:43:34 ID:ZyBeqk5O
俺は常にフロントでしか弾かないけど
安いギターだったらフロントだとこもりがちになるからリアのほうがいいかもね
別に自慢してるわけじゃないけど天体観測とかでリアとかありえないしょ?
結局曲によるんだよ
738ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 18:04:36 ID:cxzgUllK
>>737
ほら、君の面白くない釣りで流れが途絶えた。
739ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 19:29:23 ID:mvF/PQg2
>>737
お前ご自慢のフォトゲニは凄いギターらしいと言う事はよく判った
740ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 21:56:41 ID:Hjq496L3
3月11日は発表会だったよね!ボクも見に行くよ!
741ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 23:30:58 ID:gXRl/UKU
>>737
凄い決めつけですね
742ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 23:35:30 ID:I9S+Tgs3
>>別に自慢してるわけじゃないけど天体観測とかでリアとかありえないしょ?
結局曲によるんだよ

どこらが自慢?
743ドレミファ名無シド:2007/02/26(月) 23:43:15 ID:6INqaGf7
ここでいきなり
メ ロ デ ィ ー フ ラ ッ グ の オ ケ っ て な い の ?
744ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 02:09:18 ID:OcjBWc04
ない。ないから自分で作ってくださいね^^
745ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 02:20:06 ID:t1vebtfP
>>744
僕では無理ですた^^
746ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 12:26:56 ID:bDa5ovh6
Upしても・・・よろしいでしょうか?
747ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 14:11:25 ID:Q//4sXFs
おk
748ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 14:13:34 ID:oyG85T8V
ばっちこい!今日は気分がいいから10行以上で感想かくよ
749ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 14:26:53 ID:UBPOEyYX

歪ませすぎ

は禁止な!w

うぷのレスはだいたい歪ませすぎばっかで技術面をあまり見てない。
750ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 17:17:36 ID:Q2jNdBny
http://www.bumpofchicken.com/_img/diary/IMGP0839.JPG
これキーボード何処のメーカー機種かわかる奴いる?
751ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 17:18:13 ID:UbybTMSD
ちょwwオケをうpって歪ませすぎは無いだろw
752ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 18:37:28 ID:w/phTp6U
>>749
いやいや、音作りも技術の一つじゃね?違うの?ならスマン。
753ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 20:27:49 ID:SwmSVcZ7
そうだと思うけど歪ませすぎってだけじゃ
音作りに対してのレスになってないんじゃないかなぁ
754746:2007/02/27(火) 20:45:21 ID:bDa5ovh6
お待たせしました・・・
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14665.mp3
何かアドバイスいただけたらうれしいですただし歪み過ぎは無しで。
755ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 21:19:47 ID:LWJeFTwl
>>753 ウマー
しっかり弾けてるしよれよれした俺とは全然違うww
756ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 21:20:40 ID:LWJeFTwl
おっと>>755>>753>>754のミス
757ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 21:48:09 ID:4/V26iyw
>>754
上手すぎ
これだと定番の「歪ませすぎ」が絶対出てくるwww
758ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 22:03:36 ID:oyG85T8V
>>754
なんだこれ…10行も指摘するようなことねえよ…どうしよう…
でも言った手前考えるしかあるまい。
ちょっと聴き込むわ。
759ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 22:18:16 ID:RGjZSsFW
左バッキングギターが歪みすぎててハイがジャリジャリ言い過ぎてる、あとミックスの問題でちょっとベースが浮きすぎ?出来るならもちっとドライブさせたりしてドッシリしたベースが好ましいかもね
あと打ち込みで仕方ないかもしれないけど、ノリが欲しい。曲があまりにもフラットすぎる、ホントにギターも何もかもオケ臭すぎる。あと最初のほうにも言ったけどやっぱり全体のバランスが悪いね

リズムや弾き方に関しては問題ないようには思う

これが個人的な意見
760ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 22:18:55 ID:xFBw8+0A
まぁ突然機材にケチ付け出す様な輩も居る訳でして
761ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 22:20:48 ID:RGjZSsFW
それとアルペジオが本当に微妙にモタってる気がしなくもない。あと最後の部分隙間が何となく気になった
762ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 22:22:21 ID:UBPOEyYX
759の歪みすぎはなんか嫌じゃないなw
ちゃんと他の事も詳しく指摘してるからただ口だけってかんじじゃない。

この調子でいこうぜ
763ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 22:24:17 ID:w/phTp6U
>>759
ベーシストの俺的な意見ね。
ハルジオンのベースはこの位歪んでてこんな感じで丁度良い位。
ドッシリよりもこんな感じで問題ない。
ギターの方は専門じゃないから口出し出来ません、すんません。

と思うんだが、他のベーシストさん、どうですか。
764ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 22:24:17 ID:RGjZSsFW
>>760、それはオレに対して?
別に機材にケチなんか付けてるつもりはないんだが・・・凄く曲がった見方してない?そんな嫌みったらしい文章に見えたかなぁ・・
765ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 22:25:07 ID:RGjZSsFW
>>763、そう?なんかポコポコしすぎてる気がするんだけどなあ
766ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 22:38:48 ID:xFBw8+0A
>>764

759 名前 投稿日:2007/02/27(火) 22:18:16 ID:RGjZSsFW
760 名前 投稿日:2007/02/27(火) 22:18:55 ID:xFBw8+0A
767ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 22:43:18 ID:uYTBU/x9
>>764
必死すぎ。落ち着け
768ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 22:50:29 ID:RGjZSsFW
すまん・・・>>767
769ドレミファ名無シド:2007/02/27(火) 23:40:32 ID:xlpeTnUL
このオケってたぶんドラムの打ち込みに別の人がベースのっけたやつだよ。
770ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 00:06:19 ID:RGWQNq5R
ハルジオンのバッキングはもっと周りの音になじんでないとダメだと思うんだけど
バッキングが前にですぎててトゲトゲしてる
アルペジオの部分で周りに綺麗になじんでないと変じゃない?
最後の生きてく〜っていう静かになり気味のときそのバッキングのせいでノリがでてない
アンプの前にマイク置く音じゃなくて遠いところから拾った音みたいな感じのほうがいんじゃないかな
何回も言われてるようだけどここまでうまいんならノリに気おつければ永久保存クラスいくんじゃないかな
771ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 00:12:25 ID:RGWQNq5R
もっかい聞いてみて変な風に思ったんだけどバッキングリズムにあってるけど打つの早くない?
最初の出だしの二拍目が早いのかな?
俺だけかもしんないごめんね。
772ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 00:14:11 ID:GaefeOJE
>>753
どうして藤原パートが・・・歪みすぎwww
でも増川パートはなかなかいいし聞き応えあるぞ
773746 :2007/02/28(水) 00:14:35 ID:zATNTddV
>>770
永久保存ってあるんですか?
それならばもっと頑張らせていただきまっすけど。
774ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 00:15:58 ID:6kHiTee8
確かに最初の出だし二拍目が早いわ・・・よく気づいたね。俺もまだまだだなぁ・・・
775ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 01:00:23 ID:RGWQNq5R
このスレでうpあって聞いてて気持ちいいって思った奴何年も前のやつとかまだ持ってるよ
何年も前からいるって俺痛いな・・・
776ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 01:05:09 ID:xEs9VPUN
>>775
うp
777ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 14:53:28 ID:PO9sSw0j
>>773
こんな対応だからアドバイスされなくなるんだよ
アドバイスくれたら嬉しいって言ってるのに返事がないならアドバイスする必要ないんじゃないの
自分はこうだからこうした。とか、言われてみればそうかもとかあるだろ
778ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 16:34:44 ID:/b2b9zbk
>>775
痛くないよ。何年も持ってるなんて、よほどいいもんなんだな
だからうp
779ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 17:26:28 ID:sxoXw9sw
つーかこんだけ感想もらってんのに
礼の一つもできないやつがアドバイスを乞う資格は無い
780ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 17:30:28 ID:6kHiTee8
それは同感、前に議論したことが何も生かされてないじゃん・・・・
781ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 18:18:23 ID:Oi8Vm20k
ZOOMのGFX-5でBUMPの音に近い音を作ろうと思ってるんだけど、無理かな?
782ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 18:22:53 ID:124Ap8rt
その調子じゃ何使っても無理だね
783ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 18:23:56 ID:0ENKYZEV
多分このスレにはスレばっか呼んで楽器に手をつけてないオレみたいな人が
多少なりとも潜んでると思うんだ。

784ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 18:23:58 ID:6TLc3Yca
>>781
まずZOOMスレに行ってクランチサウンドに適したパッチを聞いてくるか
自分で試行錯誤するかに汁。

まだ1日たってないぜ?「礼もできないのか」はひどくね?
心が貧しくなったら駄目だっておばあちゃんが言ってたぜ?
785ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 18:55:52 ID:scVJkSDT
>>784
このスレはクランチじゃ歪みすぎって言われるぞwww
786ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 19:20:19 ID:KCRfmavw
>>785
それはないだろ

「歪み過ぎ」って言葉に過剰反応してるやつ多すぎ
787ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 20:37:19 ID:MTo0K+ZO
最近バンプ聞き始めて、昨日スコア借りてきた。
ちょっと練習してみていけそうだったら近いうちにうpしてみる。

上の方で音源に対しての反応でもめてるみたいだけど、
何でもいいからその時は感想・アドバイスよろ。
788ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 21:01:22 ID:gN3nKxsb
>>784
一日たってないっていうかアドバイスもらった後にレスしてるじゃないか
789ドレミファ名無シド:2007/02/28(水) 22:48:31 ID:pUrdCLQ7
バッキングの音だけならEQでいくらでも似せられる。
アンプでクランチちょい下まで歪ませて中音>高音>低音でセッティングすればかなり近づく。
別にエフェクターいらなくね?いるとしたらイコライザーくらい。あくまでバッキングの話だけどさ。
790746:2007/03/01(木) 02:16:44 ID:rbl97KXJ
連続うpすみません
天体観測録ってみたんですが・・・
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14712.mp3
791ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 02:19:39 ID:A+vZSFoh
うまいし音作りもいい感じだけど・・・・それより先にすることがあるよね?
792ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 08:12:22 ID:rbl97KXJ
いや、ホントに申し訳なく思っています・・・
上のは未完成のでした。すみません。
こっちが一応の完成品、です。
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14715.mp3
793ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 08:13:43 ID:A+vZSFoh
駄目だわ・・・もう批評してもらえないと思うよ
794ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 08:33:34 ID:rbl97KXJ
>>759
そうですね。確かにじゃりじゃりしすぎてます・・・でもこれギターの元の音がそんな感じなんです
スペシャルのP-90?でしたっけ?スイッチはセンターなんですけど、
個体差なのか、どうもフロントの音を拾いすぎちゃうみたいで、トレブリーになっちゃうんですよね
今度はリアにして録ってみます

>>761
どの辺のアルペジオですか?あと隙間の部分も。

>>763
非常に生意気なことを言わせて頂ければあのベースは僕が弾いたんじゃないですが・・・
えっと、僕もそう思います。ゆがみ具合は非常によく再現されてるなと。パンキッシュだし。


795525:2007/03/01(木) 08:34:31 ID:rbl97KXJ
>>770
うう・・・すみません、僕のミックス技術の至らなさが原因です・・・
パンとかを調整すればもっとうまく行く気がしてるんですが・・・研究します。
アルペジオですか・・・うーん、さっきも訊いたんですが、どの辺でしょう?
あとアンプは使ってないですね。なんというか、ライン入力です。スピーカSIMで。
ありがとうございます。殿堂入り(?)出来たらいいなあ・・・

>>771
確かに早いです・・・
走ってますね。
でも、僭越ながら、ここではギターのかきむしるような質感を鑑賞して頂ければ幸いです。

>>772
ありがとうございます。
増川パートは僕もバキバキした感じが気に入ってます。

最近MTRを買いまして、手習いとしてjupiter全曲のコピーをしてみようかと。
次はStage Ofでもやってみたいと思っています・・・
796ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 08:36:49 ID:rbl97KXJ
つけたしですが。

>>759
オケ臭すぎはしないと思いますよ?
ノリって言うのもスタジオ音源的な見方をすれば十分でてると思うし。
ガレージパンクみたいなのを言ってるんですか?
797ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 08:58:09 ID:rbl97KXJ
またまたつけたし

>>761さんの指摘したアルペジオ、確かにもたってます・・・orz
練習します・・・。
隙間は分からなかったですけど。
798ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 11:18:38 ID:3yvhuPh9
うpしたんだから誰か何かアドバイスなり批判なりしろよカス

うpした音源にアドバイスしてやったんだから早くお礼言ってくれよカス

もどっちもどっちだなw
うpしてスルーされて切れる位ならうpしなきゃ良いし
うpされた音源に批判とかしてお礼貰えなくて文句吐く位なら批判しなきゃよくね?w
どっちにしてもスレが荒れるから迷惑なんだが・・・。
799ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 11:41:17 ID:8Hz6yQq6
>>794
ゆがみッすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
800ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 12:01:00 ID:e55ywYI8
>>763
>>769
これ俺が弾いたベースだw
プレベにBD-2で歪ませたんだけどね
801ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 12:38:13 ID:8fP0efIM
ネタ投入です


ダンデライオン
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14719.mp3
802ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 12:41:07 ID:A9Kkv5MQ
798はスルーで。俺もスルーで。
803ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 12:44:02 ID:JwnPemAe
>>800
ブルースドライバーってこと?
804ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 12:44:28 ID:aA6oVPDH
・・・

誘い受ウザス
805ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 12:45:32 ID:A9Kkv5MQ
>>801
バッキングで休符入れて入る場合たまに低音のこってるから気おつけるといいよ
ってかめっちゃ藤原の音に近いねこれ。
806ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 12:48:04 ID:8fP0efIM
>>805
指摘ありがとうございます
音は結構煮詰めて作ったつもりです
誉めてもらってうれしいです
807ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 14:07:14 ID:P/oX8iwm
>>792
↑の方でのいざこざはさておきかなり良いと思った
808ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 14:12:12 ID:pbzTUefQ
おじゃまじょwwww
そっちも歌ってwwww
809ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 14:14:41 ID:P/oX8iwm
>>801
連カキスマソ
すばらしく良い音だなと思います田
810ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 14:58:15 ID:aA6oVPDH
>>801
GJ。機材や煮詰めたという音作りについてもkwsk
811ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 15:00:30 ID:8Hz6yQq6
>>801
イントロはクリーンで弾いてもいいんじゃない?
バッキングの音は良く出来てると思った。
812ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 15:37:55 ID:U5XX4P2h
>>801
アジスレの肉菜氏ですか?
813ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 22:51:52 ID:3+J5NxDX
初めてバンドでBUMPやるんで友人に音聞いたら、車輪はアンプのクランチでいいっていわれたんだけどエフェクター房の俺には作り方がわからない。
リバーブをどれくらいに設定すればいいのかな?
ちなみにアンプはスタジオとかテレビでよく見るマーシャルのでかい奴ね。
あとクランチにエフェクターでブースと可能かな?


アンプの歪みを使うのははじめてなんで教えてください
814ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 22:53:54 ID:mZRvWedg
エフェクターと同じ。
エフェクター房ならわかるだろ?
815ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 23:09:43 ID:RZbE/WJ4
何でエフェクター房なのに分からないのか不思議
816ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 23:10:10 ID:3yvhuPh9
マーシャルのでかいアンプって腐る程あるぜ
817ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 23:14:27 ID:3+J5NxDX
エフェクターで歪ませまくりしかしてないってことでね。俺の国語力がすくなかった。すまぬ
818ドレミファ名無シド:2007/03/01(木) 23:16:55 ID:mZRvWedg
というかこの流れではそう言うしかなかろうwww
819ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 00:18:17 ID:SR6EO/Qf
>>800
ちなみにそのドラム打ち込みしたのは俺だw

>>801
全体的にいい感じだと思う。
バッキングが藤原っぽい音だなーって確かに思った。
820ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 10:34:23 ID:z35mrf3/
>>794
>どうもフロントの音を拾いすぎちゃうみたいで
ピックアップの高さ調節するとか
フロントのボリューム少し絞ってみるとか
それで自分でバランス良いと思える音を探してみたらいいんじゃない?
821ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 13:35:46 ID:oO1m/m9+
822ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 13:46:49 ID:hK60g5tp
>>821
上手く弾けてるね
音がなんだか薄っぺらいのが残念
823801:2007/03/02(金) 14:06:36 ID:Yv/Jhv0j
みさなん批評ありがとうございます
音作りの詳細ですが
機材はレジェラト→PODxt→MTR
です。
824ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 18:27:18 ID:UBrQTnuY
>>813
わけわかんね。
ブースターって何かわかってんのか
825ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 19:19:55 ID:hK60g5tp
>>813
シングルコイルのギターでやったら結構それっぽくなると思う
リバーブはそんなにこだわらなくてもw
826750:2007/03/02(金) 22:41:31 ID:GuVDqtOL
わかる人いないのかな・・鍵盤板行けばいいのか?
>http://www.bumpofchicken.com/_img/diary/IMGP0839.JPG
これキーボード何処のメーカー機種かわかる奴いる?
827ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 22:44:28 ID:deaQdWcX
どう考えてもスレ違いだろ
828ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 23:00:33 ID:MzDFcAM8
手が手羽先みたいだ
829ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 00:33:35 ID:rA0MUSIY
>>826
わかる人はいないので、よそで聞いてください
830ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 13:35:19 ID:VB5ArzOW
ここにいる方たちは独学ですか?
良かったら初心者に練習法を教えてやってくださいorz
831ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 14:25:54 ID:Exp6a23i
>>830
練習法…とまでは言えないけれど、
やっぱり曲のコピーからでもいいと思うよ。
自分の好きな曲なら長く持続するだろうし。
普通にCD音源聞きながら楽譜眺めて、
それとなく弾いてれば自然に"モノ"になってくるでしょう。
スケールや特殊奏法も自然と覚えられるし。
長時間やんなくていいから、
ちょっとでも弾く回数が増えればだんだんうまくなると思う。

長文スマソorz
832830:2007/03/04(日) 01:05:43 ID:mvtE7a7/
>>831
曲コピーしていくうちにやっぱり自然と技術も身についていくものなんですね。
今はスコア見ながらコードなど覚えています。
最近スノスマのアルペジオが弾けるようになりましたw
わざわざ長文ありがとうございました!
頑張ります!

そしてチラ裏スマソorz
833746:2007/03/04(日) 10:12:16 ID:bRT5nZdF
Stage Of The Ground録ってみたんですが、
うpしてもよろしいでしょうか
834746:2007/03/04(日) 10:36:58 ID:bRT5nZdF
願わくばスレの流れが復活することを祈って
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14822.mp3

もう言ってくれていいですよ
糞味噌っつうか、そんな感じで。

835ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 10:55:33 ID:BLIpw8b/
ここまで空気を読めない人間がいるとは・・・
驚愕です
836ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 10:59:53 ID:DBzpkicz
            _..  - ― - 、_
          , '´      †    ヽ、
        〈             _ )
         /´\   _,. - ― - 、.〃/
        , '/ `ー-’‐'´           ` ' 、
     / ,' -‐ // ,.' , i , l } ! `, ヽ ヽ \
      {ソ{. ニ二|,' / / _! Ll⊥l| .Ll_! } 、.ヽ
     {ソl ニ二.!!イ /´/|ノ_l_,|.ノレ'レ_l`ノ|! | .l }
      ハソt.ー-;ュ;Vl /,ィエ下     「ハ レ| j| j|丿
\   !((.ヽニ{fj ! l ` ハ|li_]    |iリ {、|,ノ!'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <\n )’( (‘ーl |   ´    __,'  ,' )     |  
  /.)\_,  ` ) ノノ\     tノ /((    <  は〜い!アフォによく効く
  V二ス.Y´|  (( (r个  . ___. イヽ) ))      |  お注射しますね〜!
   {. r_〉`! }>'  ) / ゝ 、,,_o]lム` ー- 、     \_________
    \    f  ,. '´/       o\   \
      `!  {/⌒ヽ            \_   ヽ
      |   .| / |  ',        '、  ヾ   ,〉、
      |  .|      l        ヽ   ヾ__,人
      |   |ミヽ  j/_         }   }、  ヽ
      !   .! ヾ_,ノ ヽ ミ   , i   ノ ハ イ y'⌒ }
     .|   | /\  /     / j '  /  |l. /  ./
      t   ノノ  ヽ.     '        o|l,'   , '
      ` ‐´'     }     /         |l /




837746:2007/03/04(日) 11:09:13 ID:bRT5nZdF
・・・終わりですか?
838746:2007/03/04(日) 11:11:25 ID:bRT5nZdF
>>820
ピックアップ調節しましたよ。
だいぶこなれてきた感じです。
簡単な作業ですけど、大分変わりますね。音。
839ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 12:40:45 ID:XChHaohs
アスペルガー症候群ってやつを思い出した
840ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 14:52:00 ID:JKnv8CXJ
グングニルの頃のエグイ歪みがまた聴きたい・・・
最近は繊細なのばっかだもんな
841ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 15:17:41 ID:AyMb/0tX
あれはちょっとやりすぎな気が
842ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 20:20:31 ID:Fo4TCjPq
誰か車輪の唄のオケを再うpしてくれるありがたい人はいませんか?
843ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 20:29:45 ID:vlYMDl8a
プレ王に行けば上質のものがあったと思います
844ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 20:45:21 ID:Fo4TCjPq
ありました。
素早いレスどうもです。
845ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 21:10:26 ID:+YvfwbxM
fire signをコピーしようとしている者です。 質問なのですが、イントロの途中から完全5度のチューニング(?)になる部分がありますよね。 半音下げで再現する術はないものでしょうか?
846ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 21:13:11 ID:sVR/A9GH
再現できないからチューニング変えてんじゃね
847ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 21:15:07 ID:GcokHspE
プレ王でオケを探す…こんな手段があったとは!
今更気づきましたよ
848ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 00:04:41 ID:UMOaCmNF
ハルジオンのハンマリングがある部分全体がうまくいかない
ハンマリングしたその指をホールドして1弦をアタックするっていうのがよく分からない
普通にピックで弾いたらだめなの?
849ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 03:40:20 ID:tVpf7H/I
荒らし,煽り,釣り,叩き,アンチを禁止。
□上記の行為に反応する香具師も荒らしと同じ。スルー汁。
□楽譜に関する質問は質問スレで。ここではしない。
□うpにはなるべくアドバイスを 
※楽譜で分からない所があるとかも不可とする
850ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 04:15:16 ID:YzfOiu0G
>>848
別に大丈夫だと思うよ
851ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 09:03:24 ID:rXKwTvQ0
>>848
あのフレーズは以外に曲中で最難だったりする。
がんばって。
852ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 20:40:00 ID:2fpSJKmO
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/175674
↑の本に関してですが、
スノースマイルの最初のアルペジオが楽譜通りに弾いても音が合わないのですがどうしてでしょうか?
853ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 20:46:18 ID:nPJrrL3i
では逆にどうして合うとお思いになったのでしょうか?
854ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 22:48:48 ID:iCuWBNao
>>852
2通りの答えしかないでせう。

お前さんの耳が悪い

楽譜が間違っている

それ以外に何かありましたら、御一報下さいませ。
855ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 23:11:48 ID:6TK2UxSq
下手なだけじゃね?w
856ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 23:29:10 ID:wyVsAqKV
スノースマイルは合います
857ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 23:47:37 ID:QGUVoLJ1
↑の本

ってやつが見れないからどうしようもない
858ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 01:06:38 ID:MPVVn1Fy
↑のリンク踏んだらなぜかドイツの廃盤CDな件
859ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 12:12:01 ID:R/kp+02t
>>858
IDがうちの車
860ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 23:33:48 ID:3HUb2uOQ
MVP
俺レス欄がMVPじゃね?

>>852
スノスマ2種類あるからバージョン違いか、パート違うんじゃね?
861ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 11:46:50 ID:gPEsslc9
じゃねじゃねうっせーな。
862ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 22:01:32 ID:xlzW35VH
ほしゅ
863ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 22:52:03 ID:yotC97+Q
>>469の言ってるガラスのブルースって
これのこと?
http://www.youtube.com/watch?v=UnjET2lB_a8
864ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 23:00:43 ID:ofhdAE1h
>>863
それだと思うぜ
865ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 00:28:29 ID:qN4mXh/T
腕を突き上げるのがイイ感じだね
866ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 01:20:24 ID:5iFyVLfb
867ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 10:25:22 ID:p/cxaQg2
>>863
なんか演奏微妙で歌も微妙なのに惹かれるところがあるぜ
868ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 19:13:57 ID:pbBmwCUx
勢いと魂がこもってるのさ。
869ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 19:29:26 ID:GtdmAzXW
今とは大違いだな。
870ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 19:58:15 ID:AbYOFM1z
グロリアス、セイリン、アルエ、カルマ、ダンデライオンとコピーして今オンログにチャレンジしてるんだけど…

ムズくね?
誰かコピーした人いる?
871ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 21:23:18 ID:k8Xek8Br
http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/484968/775543/775551/
>バンプオブチキンの藤原氏も1本持ってます。

これ別物じゃなかったっけ?
872ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 21:27:20 ID:f1Mv1J3C
>>870
文体から頭の悪さが滲み出ていますね

>>871
あれもSEBっしょ
ホンダの所で弄ってあるかないか
電装変わってるだけHSWで買った方がお得なんじゃない?
873ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 21:36:22 ID:k8Xek8Br
HSWでも一般に売ってんの?知らなかった
SEBは作りはいいけど音が・・・って声が多いからなぁ
874ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 21:55:07 ID:f1Mv1J3C
>>873
ttp://www.hondasoundworks.com/LSS110HSW.html
ほれ

まぁSEBって考えとしては納得できない事もないけど、
結局細切れの木材を使ってモナカにしてる訳だし…
どーも安物的なイメージが
875ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 22:04:38 ID:k8Xek8Br
>>874
サンクス
やっぱHSWは高いなー。でもストラップピンのネジ穴は強そうだw

てかギャラリーにある藤君の顔・・・
876ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 22:08:00 ID:pbBmwCUx
>>875
ワロタwwwww
やつれてる感じというか、生ける屍のような目だ。
877ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 22:21:49 ID:f1Mv1J3C
>>875
まぁ一応妥当な値段なんじゃない?
楽器として使えるレベルでこの値段なら高くはないと思うよ
電装は信用できそうだし、モナカっつってもTokaiだしね
ただ有名人が使ってるって事で幾分高めでも売れ(ry
878ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 22:32:03 ID:k8Xek8Br
まぁ確かにね。

+5万の価値があるのかどうか・・・
音が聞きたくてしょうがない
879ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 22:58:17 ID:f1Mv1J3C
>>878
TokaiのSEBなら弾いた事あるよ
ヒスコレよりずっと軽い音
ローもミッドもハイもちゃんと出てはいるけどね。
リアはまぁ良く有りがちでペナペナ

電装良くなってる分多少は期待できるかもね
ヒスコレの代用にはならないと思うよ
880ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 23:41:44 ID:k8Xek8Br
>>879
レポ乙

やっぱ駄目なのか・・・同じ価格帯だったらエドとかLQの方が上なのかな?
881ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 00:00:32 ID:wW5x2CZV
>>880
まぁTokaiと江戸はバーブリッジなだけマシだけど、
どっちも音薄いよね。
江戸はネックも薄いし。
LQはTOMだしPUの磁石がセラミックなんで個人的には好かない

何が上なのか判らんけれども
とりあえず楽器屋行って鳴らしてくるのが一番早いよ
882ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 00:18:59 ID:gJEST9IY
>>872
少なくとも君よりいいと思うよ?
高2だけど東大実戦で理TB出てるし
883ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 00:22:57 ID:CDQkNzMW
>>882
釣り乙
884ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 00:22:58 ID:fEVEESn2
2ちゃんで年齢晒してるあたり頭足りないよ。
人としてね、これだからゆとりは。
885ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 00:23:31 ID:pp1bxeaA
お前等釣られすぎw
886ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 00:28:37 ID:lZq4o9Pg
で、どっちが釣り人なのか。
887ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 10:17:23 ID:N5RBUUmJ
流れも読まず、下手糞なダンデライオンイントロだけうp。
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-15095.mp3

コードチェンジ地味に難しいよね・・・。
888ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 10:20:37 ID:N5RBUUmJ
一応、ヘッドフォンで聞くと、
私のイメージ通りの音が聞こえます。
889ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 13:47:20 ID:7MFFsFbB
そういやHSWって3月で終わりなんだっけ
890ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 18:38:49 ID:2fna/CU4
そろそろ次スレ

テンプレの編集誰か頼む
891ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 19:00:06 ID:VfKJkZqq
>>887
リズムについていけてないしきちんと弾けてないし最悪
しかもリズム隊が前にですぎで余計目立つ
最後のブラッシングも適当だし感覚でやりすぎ
もっと正確に弾く練習しろ

>>889
お前ひどいな。いぢめっことおなじだぞ
892ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 20:45:57 ID:5SDikWWL
リトルブレイバーのイントロ簡単なのにかっこよすぎる
893ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 00:45:52 ID:yTgZWx7e
しかし相手が歌い始めてしまって焦る
894ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 06:47:25 ID:O7NGSnFZ
age
895ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 07:41:45 ID:c3BeIl9Y
バンプあんますきじゃないけど、ガラスのブルースがものすごい好きな俺って変?
896ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 12:41:23 ID:ftUVvH1U
>>895
本スレへどうぞ
897ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 17:14:28 ID:SknwZh4+
>>895
どうせならガラスのブルースのソロ弾いちゃいなよ
898ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 16:16:45 ID:uN0ONQQc
>>892
ついでにリトルブレイバーのイントロ教えて下さい。
どうかお願いします。
899ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 16:48:16 ID:/bKWx1qW
本スレ荒れすぎワロタ
900ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 17:48:28 ID:noR82fQG
>>898
同じドアをぐぐれかす
901ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 22:50:06 ID:CslUOUiF
エピのLQジュニアをパーツをすべて藤原仕様に交換して(PUはディマジオのP90)
カラーを黄色でなく、パンクバンドを意識してショッキングピンクに塗装してもらう。
という計画を考えているんだが馬鹿かなあ?全部で14万はかかるけどw
902ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 23:32:38 ID:UgWAWJlG
スルーで
903ジャニサソ:2007/03/18(日) 05:33:40 ID:t7EQZYJN
>>901
YOUやっちゃいなよ!!
YOUかっこいいよ!!
904ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 11:07:08 ID:9JydwKBm
>>900
さっさと教えろカス。
905ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 11:38:54 ID:z8bCS2s2
やばいジャニーズだ
ホモ事務所のホモ社長だ
みんな逃げろ
ひぃ
906ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 23:42:26 ID:avciwQnV
>>901
YOU自分でやっちゃいなよ!!
907ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 11:01:57 ID:dEjgTku9
久々に来たら、なにこれ
スレが死んでる
908ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 23:07:16 ID:9okpPk6S
自分でやるなんてYOUカッコイイよ!
YOUやっちゃいなよ!
909ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 12:01:02 ID:Eo6trntB
もう秋田
910ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 15:13:29 ID:nBSvlcIK
だめみたい
911ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 15:56:19 ID:rhwE1YZS
●3●「新曲のギターソロはまかしとけ!ピロピロピロピロ」
912ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 20:15:57 ID:QcNvUsFt
ここまでの流れ

−−糸冬了−−

↓こっから再構築
913ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 20:23:50 ID:lRBFdnPC
      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | 
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
914ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 20:43:31 ID:9zgw64ha
ステージオブザグラウンドと続・くだらない唄弾いてみたいが楽譜で混乱する
915ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 20:58:03 ID:WUv5VPZz
bump弾くの飽きた…けど他に好きなアーティストないし…
916ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 21:06:45 ID:EW6T5gM0
だったら他行け、ここで言うな
917ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 19:25:28 ID:Kyu+CMZ5
>>913
速攻ぶち壊しワロタw
918ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 21:33:47 ID:NYeIyeST
楽譜とかチューナーとか友達に貸しちゃったんで全然本領発揮できてませんが、俺のおならあげてもいいですか?
919ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 23:47:39 ID:lsSYwbpV
是非ニオイを嗅がせてくれ。
920ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 13:11:24 ID:cKhD5ONI
>>918
うp
921ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 10:07:18 ID:4pv22Hg1
oinii
922ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 15:24:20 ID:9bCHDiLO
リトルブレイバーの難易度ってどんなかんじですかね?
923ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 15:29:02 ID:Cr1rtU0T
弾いてみればわかる
924ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 15:33:47 ID:wcFtIBht
>>914
ヒント:耳コピ
925ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 16:39:51 ID:w3AFd5gR
音だけでいいです
926ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 01:09:41 ID:PLQyjf+u
新アルバムを早く弾きたいからで、待っている俺が来ましたよ。
かりに6月発売(全然情報ないからもっと先かもしれないけれど)としてスコアは8月くらいかな?

待てないので涙のふるさとや、カルマとかプラネタリウムセットじゃなしに単体でスコア買うかなあ・・・
カップリング曲もスコアになって欲しいから、バンプさんもオアシスやアジカンの如く
B面アルバムとか出して欲しい。企画物でいいから・・
927ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 03:54:30 ID:jrcg1i6P
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6163.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6164.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6162.jpg

久々に、オンリーロンリーグローリーを2時間弱やってました。
そしたらピックがいつの間にか欠けてたり、カスだらけになってたり・・・

オレって力入れ過ぎなのかな?みんなはどう?オングロやったとき。
928ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 04:11:43 ID:pYxHmtuB
俺と同じピックだ
929ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 04:57:27 ID:+74261Fs
多分ピックが弦に対して平行に入ってない上に、強く握りすぎだと思うよ
930ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 13:39:52 ID:/bYzrVIW
>>926
B面アルバムは出ないであろう
931ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 17:17:26 ID:PLQyjf+u
BUMPをカバーしてそこらじゅうでライブしてるバンドってあるのかな?
932ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 11:15:46 ID:8FhFN3Ls
そこらじゅうでライブしているバンドは普通オリジナルだと思うが
933ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 13:31:18 ID:N3xvMbzi
そだね
934ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 15:06:51 ID:E/D+Y6ej
半音下げにしてるみんな、弦高ってどのくらいにしてる?
935ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 15:40:25 ID:VRSXS35C
マルチうざい
936ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 20:57:20 ID:Y6zDJ+nf
耳コピしたことないやつに、耳コピのやり方伝える方法ってない?
937ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 20:58:34 ID:OC2FcYIn
GOM Playerでのリピート再生マジオススメ
938ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 22:30:03 ID:+QfB4wzf
ただ高いか低いか比べるだけで方法とかないだろ
ていうかお前がミミコピできないから教えれないんだろ?
939ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 00:09:10 ID:x1wFQ/xA
おまえら何やってんの?
940ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 00:33:05 ID:uN9VWbRK
941ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 10:20:02 ID:7qLLwenX
お屁ら
942ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 14:20:34 ID:mDdsZ2Z4
>>938
じゃあお前ならどう教える?
943ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 15:10:18 ID:7NHF7QUt
ジュピターってアルバムのパンでグラタンって曲が出来ません。
あれってストやテレのが感じでるのかな?
944ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 16:15:55 ID:7IS4lkqs
相対音感も持ち合わせてないとは悲しいですね

>>943
山崎のパンはオススメしないぜ
945ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 10:39:52 ID:ZCx8qOj1
藤原がD-45買った店(リムショ)で店員に話聞いたよ。
ギター自体は200万円台だったそう。
店側には「雑誌とかに公表するな」と伝達したそうだが挙句の果てに自ら公表。
946ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 12:37:18 ID:ysEGt4cV
店側が公表するのと自分で公表するのは全然違うだろ
947ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 12:53:59 ID:RhQNEU63
>>945
古物の45でもさすがに200は無いんじゃない?
めっちゃ状態良かったなんて訳でもないだろうし。
42年製とかならまぁわかんないけど。
でもヘッドロゴからしてそんなに古いものでもなさそうな気が
948ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 12:57:23 ID:RhQNEU63
ごめん良く読んだらD-45だったね
だったら200超えも多々有る話だね…
949ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 20:34:15 ID:p2gCwm4E
ライブでセイリンやったらgdりすぎてワロタ
下手糞なのにクリーンでやったのが間違いだった
950ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 23:56:10 ID:kSYcFQUc
そんなgdgdライブは全国にいぱーいいるから気にせんでええ
951ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 08:03:32 ID:8kGIV4DV
ライブでsailing day上手い人見たこと無い
952ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 11:55:08 ID:fgOMMP3r
本物も然り
953ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 21:57:14 ID:C+SfkLAT
枡ズレ
954ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 22:34:22 ID:gtOTVbz8
打ち込み聴いただけでカホーン探してきた升は凄い
955ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 01:08:05 ID:YtzfJzT7
セイリンはBUMPにはまらないタイプのバンドなら
本物よりもグダらないで演奏できそう。
あのテンポはライブで合わせるの難しそう。
956ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 23:10:05 ID:3rGSF/zr
リトルブレイバーの最初の部分アコギで弾いてみました
ttp://cgi.cc9.ne.jp/~tentative/clip/img/46.mp3
957ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 00:05:34 ID:fMXum3sF
>>956
癒されますた
958ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 22:17:26 ID:Uq2WC6Ao
コピーでライブやって良かった曲とか、この曲オススメみたいのある?
959ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 08:11:06 ID:DwqGyC37
涙とかカルマでもやってろ
960ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 12:21:41 ID:3fD4tSy1
リトルブレイバーとノーヒットノーランだったらどっちのほうがライブで受けっていうか盛り上がりいいかな?

あと時間がないのでどっちが簡単かも知りたい。ギター一人なのでイントロとかはリフヒクケドあとはたいてい藤原パートだからさ
961ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 12:32:12 ID:Qp1wGoB5
>>960
一人だったらノーヒットノーランの方が無難
962ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 15:24:24 ID:0cPsEPAW
>>956
なんか好き。
963ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 17:04:42 ID:GNiPS6GA
>>956に対抗ww

http://www.yonosuke.net/song/data/song1944.mp3
ガラスのブルースイントロ
964ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 17:23:21 ID:ohIRqT5y
>>956

銀河鉄道きぼん
965ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 17:33:53 ID:p+NxYGAt
いいなあ音クリアで
俺マイク録音だから雑音ひでえ
966ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 14:47:24 ID:OLXiZhZ/
>>963
なにを対抗してるのかわからん…
アコギでうpでもしてるのかとおもってwktkしたというのに
967ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 15:46:52 ID:aztG6wTz
俺上手いでしょ!

と言いたいらしいですハイ
968ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 16:55:42 ID:McYFRH07
うまくはないだろ
969ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 18:29:34 ID:4yN3jSVb
>>963
原曲より遅いのになんだそれw
しかもなんか違うくね?スライドも弦がちゃんと鳴ってないぞ。
コードも合ってないし。
970ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 21:00:16 ID:2UczjGkj
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-16041.wav

睡眠時間を弾いてみたけど、なんかgdgdですね、ハイ
971ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 21:05:15 ID:/qwqMmvp
腕とか関係無しに癒されるわ
972ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 12:20:28 ID:s/794Ykh
いきなりで悪いんだが、携帯で見れるように動画をうPしてくれる神はいないだろうか?
セイリングデイの最初のブリッジミュートがよくわからん。手元がよく見えるようにうPしてくれないか?
973ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 12:54:47 ID:lf8BsXOv
>>972
なにがわかんないの?
974ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 13:58:57 ID:GU/B1Z6c
また動画厨か
975ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 18:21:05 ID:Z/3Vefvm
>>972
自分で色々試してみろよ
976ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 19:46:18 ID:e/s1JvSL
・・・・ったくホントだよ。俺馬鹿だよ。
977ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 21:15:58 ID:rPfJRAH8
バンプの曲をレギュラーチューニングで、やるのってアリ

コードはほぼ全てバレーで。
978ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 21:18:16 ID:lf8BsXOv
>>977
にほんごでおk
979ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 21:34:50 ID:Z/3Vefvm
>>977
やりたきゃやれよ
980ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 22:59:17 ID:D9TPrtpK
バレーだけの意味がわからん。バレーだけで最後までできるなんてかっこよくない。
指が痛くなる(俺がへぼイだけかもしれないけれど)
981ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 00:23:32 ID:Eq3lxVBh
これはひどい
982ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 06:03:15 ID:7Ed4DW6p
>>972
コード教えてくれたら原曲聞きなおさずに勘でうpしてやるよ。
ジュピターまでだったら結構コピーしてたけど最近のはわかんね
983ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 12:21:12 ID:fVYA2uQx
>>963
ひどいなこれ
984ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 14:01:10 ID:AiuFtOr0
>>982
勘でうpする意味がわからん
985ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 18:15:01 ID:0yHUZQ+G
Bad Cat使ってるぜとか、バンプのコンサートを現在
連続で見に行っている人いる?俺はできそうにない。。
986ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 20:45:02 ID:G3kJj0yO
>>985
??????
987ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 21:29:04 ID:ls4KWNTJ
title of mineの最初の単音フレーズのところに
holdってあるけどあれって何?
ディレイでもかけるのか?
988ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 21:43:35 ID:yDoR/Iaa
ディレイだよ。
holdは一定のテンポでディレイかけっぱなし程度に覚えておけばよいよ
989ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 23:50:38 ID:ls4KWNTJ
>>988
ありがとうございます
990ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 01:24:06 ID:ENhGxY2W
>>986
アンプ?
991ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 14:10:40 ID:JWDRb5wH
くだらない唄のイントロのスライドが綺麗に鳴らせない('A`)
992ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 16:17:07 ID:kuGh0CE5
くだらない唄は最初が出来れば後は余裕だから頑張れ
993ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 16:20:09 ID:fdbZjPc0
なんか今日みんなテンション高くて楽しいな

994ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 22:05:51 ID:NqXfEbsk
車輪の唄のマンドリンパートですが、

2小節目の 12 11 12 12 はセーハしたまま11フレットを押弦するのか人差し指の指先で押さえるのかどちらがいいのでしょうか??

みなさんがupされてるような丸い感じの音は何のエフェクトを使ってるのですか??
995ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 06:00:12 ID:P5EIP3i3
過去スレみれ
996ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 19:51:05 ID:cvVG1wPw
ライブ決まったね
一昨年は増川のヒューケトに驚いたけど、なんか新しいのあるかな
直井のスティングレイが見れるか?
藤原はもう足元とかあれ以上シンプルになりようないしな
997ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 21:22:28 ID:xOd8rhBZ
予想だが、そろそろFenderのアンプをライブで使うんじゃないかと。

ヒューケトはそのままかなと。
変えるとしてもボグナーとかVHT・・・

ディーゼルw?

まぁヒューケトだと思うけど。
998ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 07:16:21 ID:9bcGh+nn
誰か次スレよろ
999ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 09:18:54 ID:I7ULOMDH
>>994
丸い音って、レスポールのセンターの音でしょ?
1000ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 11:25:08 ID:+76qlkcq
999の無知に乾杯
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。