【悩んだら】楽器購入【ここで相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
楽器を買うときっていろいろ悩むよね?

悩む

書き込む

いいアドバイス

ウマー
2ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 18:03:21 ID:9Kw4x06R
アドバイスしたくてウズウズしてます
3ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 18:05:36 ID:VbwbELNZ
ドラムを始めてみたいんで、夏休みに入ったら電子ドラムを買いたいと思ってるのですが
予算10マン前後で買えるエレドラだとYAMAHAとローランド、どっちがいいでつか?
4ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 18:06:51 ID:yJvTQN37
軽くて小さいかつ歪み系の音が良いマルチエフェクターない?
インギー系の音希望
5ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 18:06:59 ID:WrW8kiK3
まあ、楽器ってどのメーカーを選ぶかってのも大事だけど、
それ以前に何の楽器をやるかって言うのも結構悩んだりするよな。
↓これとか百弦と言われている(実際に百はない)楽器だけど、難しそうでいて意外と弾きやすい。
http://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up3674.jpg
6ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 18:08:01 ID:qHbRJa35
>>4
PODの小さい版俺も欲すぃ
7ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 18:10:07 ID:yJvTQN37
>>6
PODだとMIDIペダル必要になるんじゃ?
8ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 18:11:14 ID:WrW8kiK3
大きくても歪み系の音が良いマルチエフェクターはない
9ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 18:14:46 ID:+KbvgbMz
>>4
これを言うと元も子もないが、ある程度満足の行くインギー系の音を
出そうと思ったら、マルチだけだとイマイチ・・・コンパクトのみでも不満
という事態に絶対陥るw
従って、OD系とマルチを組み合わせんことにはしゃーない気がするぞ・・・
10ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 18:19:03 ID:yJvTQN37
>>9
完全にインギー音じゃなくて良いわけよ
でもやっぱりそうなっちゃうかな?
11ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 18:27:16 ID:93lreQCK
MARSHALLのG15RCDがオクで12000なんですが、お買い得ですかね?
12スーパーマカー ◆/.makaa4Uw :2006/07/18(火) 18:29:11 ID:/vzKUbhv
いまいち
13ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 18:41:15 ID:m4XddguM
案外先入観捨ててかかると
全然別の機材でもなんとなく似せられるからなー
(楽器屋のにぃちゃんが上手いんだそういうの)
チューブスクリーまー買ってディレイ一発でどうすか?>丸
14ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 18:44:59 ID:VKYNaNAD
>>55555555555
別に何も感じないが

シンデ
15ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 18:49:26 ID:1rSIOepT
最近のGibsonの作りが粗いって本当ですか!?
通販は避けるべきなのか・・・
16ドレミファ名無シド:2006/07/18(火) 19:06:54 ID:yJvTQN37
POD欲し〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
17ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 11:53:47 ID:zqETxISa
>>15
どんな評判であろうと試奏もしない通販は普通避ける。
18ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 14:44:01 ID:mypbnwiN
ウッドベースを買おうと思いますが何を買おうか悩んでます。
今現在はエレベでジャズをやってますがウッドベースは触ったこともない初心者です。
とりあえずオリエンテのHO-38あたりを予定してますが、HO-30とか
チャキやスズキのその辺のモデルも気になります。
どれがいいでしょうか?
アドバイスくださいm(_ _)m
19ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 14:50:14 ID:zaJvXhCK
20ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 14:53:15 ID:vSsHAtgM
ギター初めて丸2年。
やっとうまくなってきたところでバンド初めました!
それに合わせてヘッド買いたいって思ってます。
悩んでいるのは
1.ヒューケトのデュオトンを買う。
2.ヒューケトは高いのでとりあえずマーシャルのTSL100を買ってから何年かしてからヒューケトを買う。

どっちがいいですかね?2だと妥協した感じが嫌なんですが、他の機材にもお金かけたいし。
迷ってるのでみなさんアドバイスお願いします。
21ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 14:58:39 ID:zaJvXhCK
PODだな。
22ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 20:33:57 ID:tL/jtbX1
TSL100 が妥協と言えるのか?
君はどんな音楽がやりたいんだ?
23ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 20:48:43 ID:625WSvo1
FenderUSAのストラト54年製(フレット打ち換え、ネックリフィニッシュ)か57年製(フルオリジナル)どちらを購入するか悩む
24ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 20:51:26 ID:gzjIADpP
>>20
ひゅーけと買う前に質問
ギターは「最低最悪」IbanezRG770以上のクオリチーはあるか?
(その値段程度がメインならまずその金でギターを買いなさい)
足元に安物マルチ転がしてないか?
(空間系のラックマルチを考慮しなさい、といいます)

個人的な結論:
ヒューケトまんせーではないが
他の機材のクオリチーがぷあだとただの「歪んでナンボ」。
25ドレミファ名無シド:2006/07/19(水) 20:55:26 ID:zaJvXhCK
>>23
俺なら色できめるかなw
26ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 12:49:46 ID:zCIP4UId
(´・ω・`)だねw
27ドレミファ名無シド:2006/07/21(金) 22:34:01 ID:WKP8eEaQ
BurnyのRSG(80年代中期製)が中古で49000で売ってた
かいですかね
28ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 20:32:54 ID:Xzjtm3dY
名スレの悪寒
29ドレミファ名無シド:2006/07/22(土) 20:39:02 ID:+QepTLB2
これから夏本番に突入しそうな悪寒
30ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 10:03:30 ID:Qvoo5fCf
ギター始めて2年
現在は最初に買った入門セットみたいの使っていますが、そろそろ……

で、メーカーは何が良いですかね?
31ドレミファ名無シド:2006/07/23(日) 14:40:26 ID:rQis20C2
一気に糞スレの悪寒
32ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 17:05:25 ID:wMviUIp6
ギター初めて四年間\8000くらいのしょぼいギターでやってきたのですが
いい加減ギターを変えたいと思っています。
やっているジャンルはHRとかでダブルカッタウェイ、アームレス、HHorHSH
のギターをだいたい十五万くらいで探しています。
今のところIbanezのRGA321FやSZ4020FMが候補なのですがほかになにかありませんでしょうか?
33ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 19:04:21 ID:CoHscCJ0
>30
予算と嗜好ジャンル及びプレイスタイルなとを詳しく。
>32
アイバニーズで問題無しだが
あともう少し予算があれば選択肢増える
オススメならトムアンダーソン、あるいは佐渡日本だが最近地味に人気だから高いし。
音は好きずきだがくおりちー重視なら富士弦もある。
34ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 19:26:57 ID:7o+oCLNa
ベースを探しているものです。
初めて約二ヶ月ぐらいなんですが、先日ベースが壊れて店に返金してもらいました。
三万円〜五万円新しいベースを買おうと思うのですがお勧めなものはありますでしょうか?
なるべく頑丈なものが良いのですが…。

楽曲はバンプやDOPING PANDAなどのアーティストを中心に練習しております。
ハードロック過ぎるでもなくポップ過ぎる感じもない、中間なところでしょうか。

正直、初めてベースを買った時はノリと勢いで買ってしまったので、
プレベとジャズべの違いすら未だによく分かっていません。
よろしければプレとジャズはどっちが初心者に適しているのか
なども教えていただけたら幸いです。

フェンダージャパンって安いですけどどうなんでしょう?
35ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 20:22:24 ID:CoHscCJ0
頑丈で音のいいベースは俺も探してたがない!
(弟がバキバキやるからボロボロになるんよ)
理想は70年代のスティングレイだが高いし状態のいいのがない
(現行はうんこだし)
フェンダーメクスは割と出来いいからそれのぷれべかなあ…
36ドレミファ名無シド:2006/07/24(月) 20:31:11 ID:KMwiaOzB
こういうのは質問スレでやれば十分じゃない?
37ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 03:08:04 ID:O5F8JOar
そろそろ2本目のギター欲しいんだけど、10〜15万くらいでハムバッカーでアーム付きお勧めありますかね?やりたい音楽はHR/HMです。
38ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 04:19:10 ID:EWM4il97
いくらでもあるが…判断基準としては純正風呂井戸が載ってるメーカー。
(大手日本メーカーは忘れた頃に部品で泣く)
てことはジャクソン、キラ、ぴーびー、とかか。
そんな所も注意。
39ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 04:24:04 ID:+KX77Vaz
>>37
やっぱり、らしいのはジャクソンあたりだわなぁ。。
もうちょっと頑張って、シェクターとかなぁ。。
ま、先入観なければ、自分が持ってみて似合って、
音と弾き心地が気に入ればええんでないの?
40ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 17:20:24 ID:O5F8JOar
純正フロイドってなんですか?
41ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 17:28:03 ID:1ifNhYV0
>>40
純正のフロイド
42ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 17:44:45 ID:drpeg3XD
スキャロップ指板のギター買って後悔した人いますか?
43ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 19:21:44 ID:59I9FflL
初めてギター買おうと思ってるんですが、近くに楽器店がないので通販にしようと思っているので通販で入門用のオススメギター教えて下さい。
44ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 19:37:04 ID:cqK1pp6F
とりあえず入門セットとかはダメ
45ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 19:37:49 ID:gNeXoYpw
スクワイヤで良いよ
46ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 20:04:59 ID:59I9FflL
>>44
入門セットはダメですか…

>>45
スクワイヤっていいんですか?
47ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 20:08:46 ID:EeJZium2
>>34
フェンダージャパンですか?
あれは木材及び生産工程のほぼ全てが韓国ですので
正確にいうと『フェンダー・コリア』です。
安くても良い音しますよ。おまえなんか何使ったって同じだって。
48ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 20:10:04 ID:gNeXoYpw
>>46
あくまで値段相応。フォトジェニ、レジェンドよりはマシなんじゃないか
49ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 20:32:00 ID:59I9FflL
>>48
値段相応ですか…でも初心者の内は音もあまり気にしない…というかわからないと思うのでスクワイヤにしてみます。
ありがとうございました
50ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 21:43:14 ID:gNeXoYpw
>>49
そうだ、アンプはマトモなヤツを買いなさいよ
51ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 22:18:20 ID:9s5ow/xW
まともなアンプってどこからまとも?
1・2万?
52ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 22:39:07 ID:59I9FflL
>>50
どこのアンプがいいんですか?
53ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 22:51:45 ID:gNeXoYpw
>>51
言われてみればそうだな‥まぁ15kから上なら使えるでしょ
金がない人は、VOX10Wで妥協を‥

>>52
1万数千〜の、マーシャル・フェンダー・VOXあたりの20W前後を
買っておけば間違いはなかろうよ
54ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 22:54:47 ID:EWM4il97
アンプは家用だとVOXの安いの5千円つこてますが。
家用だとシュミレーター機能はないほういい。
後からPOD買えばスタジオ練習とか便利だしむしろそっちだねー
55ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 22:59:36 ID:gNeXoYpw
>>54
ははぁ‥どうですか、パス10は。
あと『シミュレーター』だからね‥と一応お約束のツッコミを
56ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 23:11:20 ID:EWM4il97
このクラスは
1:音量上げてキャビが悲鳴あげない
2:基本クリーン重視(歪みは大体オペアンプなので諦める)
3:リバーブは無くてよし(単純に俺が嫌いなだけだがコンパクトのがいい罠)
ぱす10は悪くないよん。歪みも使えるし。
練習用だからねー
57ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 23:11:38 ID:59I9FflL
>>53ありがとうございます。いろいろ見てみます

>>54専門的な知識ないんですがシュミレーター機能ないのは安いんですか?
58ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 23:19:32 ID:EWM4il97
シミュ機能は20W位からついてるから無くて安いって程でもない。
ただ家で遊ぶだけならそれでいいけど
結局PODあたりを後で買えばスタジオでも家でも使えるし。
俺が使わないのは嫌いなだけ。
(不満でるし多分)
59ドレミファ名無シド:2006/07/25(火) 23:32:37 ID:59I9FflL
>>58そうなんですか
ありがとうございました
60ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 00:11:36 ID:xpc8TWu0
やっぱりPODあたりのシュミ買ったほうがいいよ
61ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 00:20:46 ID:04UAypYU
6万のオービル レスポスタンは貼りですか?
62ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 01:20:44 ID:ssKvgjcr
ジャクソンのピックアップでSeymore Duncan SH-1n (Front)/TB-5 (Rear)とEMG-81 (Front & Rear)は具体的にはどういう違いがありますか?やはりEMG-81の方がおとがいいんですか?
63ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 01:24:02 ID:1O9iDDny
>61
意味わかんね。
>62
音の良し悪しは関係ないなー
81ならメタリカ85ならルカサー。
そういう基準。
64ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 01:32:48 ID:1O9iDDny
>62
良く読まずに書いてもうた。ゴメン。
再度。
音の違いは分からないがEMGについて言うと。
メタリカが愛用してるのでメタル厨には人気だが音色は好みが分かれる。
(PUでゲイン底上げしてる時代のだから今だと有りすぎるみたい)
思想して好みでどぞ。
65ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 01:33:36 ID:xpc8TWu0
流れを全部無視してマジレスすると

ヤマハから出た薄くて軽くて白いのがいいよ

これからギター買う奴であれ以外に手を出すバカは見込みないな
中古でフェンダーとか買って遊んでりゃいいよ
66ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 01:40:54 ID:ufcAQGfe
テレキャスでレスポールみたいに歪みきつくしてパワーコードを弾くっていうのは難しいでしょうか?
67ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 01:44:03 ID:1O9iDDny
>66
問題なくない?
68ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 02:11:48 ID:ufcAQGfe
>>67
テレキャスは出力が少なめなので音が埋もれちゃうと聴いたのでorz
6934:2006/07/26(水) 04:14:26 ID:Iw/Pr9pb
>>35
ありがとうございます。

>>47
そーなんだよね。私が高いの弾いても安いのと変わらんのよwwwwwwww
まぁ、あれだ。私は自己満で笑いながらベース弾けりゃいいのよ。
私はあなたみたいに、人の腕にケチをつけられるぐらい才能があって、
とてもとてもとてもとてもうまくベースを弾けるわけじゃありませんからwww
70ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 05:24:29 ID:1O9iDDny
>68
遅レスだけんど、今時はどれでもかなーり歪むから
71ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 05:32:21 ID:Qu0zRyC7
タルボが5万5000か…HISASHI好きだと思われんだろなぁ…
72ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 05:45:41 ID:1O9iDDny
>70の続き(ミスった)
バンドで埋もれるのはアンサンブル次第。
テレキャスはそういう意味で案外使い勝手いいよ。
ストラトだと色々神経質だからその辺。キニシスギナーイ
>69
煽らない×2。
あと馬鹿力御用達となるとヤマハBB以外思いつかんのでお試しあれ。
(確か10万前後から。中身全入れ替えはデフォでどぞ
73ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 11:22:35 ID:8nwCS/fp
>>68
お前さんのイメージしてる歪んだパワーコードの音はレスポールの音だったりしないか?
無理しないで自分の欲しい音に近いものを選ぶべき。
テレキャスが使えるかは別としてシングルコイルピックアップで歪みをきつくした時のノイズの
問題は付きまとうし、それに対して工夫や妥協を考えられないなら「ノイズがひどいんですけど」
っていう馬鹿げた問いを投げる結果になりそうだ。
「歪みをきつくして」っていうのが前提なら、ノイズに有利なレスポールを選んだ方がいいと思う。
74ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 11:36:04 ID:U3AK7F9s
んだべな。
75ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 19:17:24 ID:ssKvgjcr
フェンダーusaやギブソンの10ぐらいで売ってるやつはよくないって聞いたのですが、実際のところどうなんでしょう?
76ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 19:39:04 ID:QheanrHG
そんなこといっても必ずフェンダーギブソン欲しくなるから。
77ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 23:21:56 ID:PCgwFLBX
今日近くのリサイクルショップでギブソンのレスポ見つけた。
モデルは不明だが、傷多くて48000だった。
ガリはないが、ナットはもう溝がない。
それだけが気掛かりだ。
買うべきかな?
78ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 23:23:41 ID:1O9iDDny
>75
値段相応以下(実は)大体8掛けくらいの価値(関税為換の問題)
しかし他メーカーのベンチマークと考えるとあまり損した気にはならんでしょ
後から金かからないし。
79ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 23:29:54 ID:1O9iDDny
>77
ナットはなんとかなるけど他の状態が気になる
(質やは案外相応の値段つけるから有名どころは)
れすぽは頑丈だから直し前提でもトータル10万いかんな多分。
ネックが氏んでたらアウトだが…
80ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 23:44:57 ID:PCgwFLBX
そっかナットはなんとかなるか!よかった!
ネックは大丈夫!
むしろハムバッカがむき出しだった。
それ以外はきれいに拭いたり、新しいパーツに換えれば大丈夫な感じ。
81ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 23:51:08 ID:m9mQw/W4
>>69
ジャスベよりプレベの方が音の荒さが誤魔化せるよ。
逆言えば、ジャスベは誤魔化しが効かないから、練習する気になって上達するかもね。

まぁ、俺はベース弾きじゃないから、詳しい事はわからんが、実際に弾き比べてみて、そう感じてプレベ買った。
82ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 23:51:15 ID:1O9iDDny
>80
ほいじゃ買いですな。
ナット交換は案外安いから近所の楽器店か工房に持ちこんで
一万出るぐらいってところでそ。
ペグとかでもう一万みておけば安心。
83ドレミファ名無シド:2006/07/26(水) 23:51:42 ID:GgHUJv33
エレアコ購入考えてます。
いまんとこ予算5万。

もっとためて10万〜15万狙うべきでしょうか?
84ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 00:00:25 ID:VmNnKQbb
>81
今だと圧倒的にジャズべのほうが選択肢広いから
その辺の話は難しいな
>83
高いほうがいいのは確かだけど
五万…七万ぐらいみておけば普通に使えるエレアコ買えると思う。
(ヤイリ高峰あたりで)
その辺はお好きにどぞ
85ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 00:05:28 ID:H+1Z9D1B
>>81
サンクス
引き比べとかしてみてくる。

>>84
選択肢が広い
っていうのはどんな意味なんだろ?
86ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 00:21:28 ID:cdGa9IMf
>>84
さんくす。
参考にします。
87ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 00:22:33 ID:F1hmVNFS
エレアコはピックアップに金かけたほうがいいと思う。
88ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 00:26:48 ID:VmNnKQbb
>85
ジャズべって元々フェンダーの商標なんだけど
スタンダードな形状としてコピーされて
それこそセットいくらからアトリエZなどの高級品まである。
ぷれべも基本同じだけどそこまで人気ないのね。
勿論音も色々。フェンダーのモデルと別物も珍しくないの。
89ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 00:39:40 ID:cdGa9IMf
>>87
kwsk
90ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 11:39:11 ID:98OkquX0
テレ欲しくてお茶水行ってきました。
でも手汗で悩んでて。ローズ殆どないし色がイマイチ。
G&Lはメイポウだけどツルツルしてない仕様で良かったんですが今度は音が微妙。
あぁジレンマ…
91ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 14:08:25 ID:F4JqX6BV
メタルにタルマンやジャガーは全く使えないでしょうか?
92ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 14:19:57 ID:98OkquX0
あ、>>90
×ローズ指板の色イマイチ
○ローズ指板仕様ギターのボディ色イマイチ
93ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 14:31:32 ID:ER5FRi8U
>>91
使えません
大人しく相馬でもつかってなさい
94ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 14:50:07 ID:wMNqFxVQ
>93
アイバぷいぷいぷ〜信者
95ドレミファ名無シド:2006/07/27(木) 23:19:22 ID:ER5FRi8U
>>94
ふざけんな
俺愛馬大嫌いなんだよ
96ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 00:01:56 ID:F4JqX6BV
なんで?
97ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 01:15:19 ID:458jWaGp
つ愛馬→速弾き厨
98ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 01:31:13 ID:kfb1LTG9
ストラト持ってる。でハムのが欲しくてレスポールが頭に浮かんだ。いざ買うトキになるとSTDやclassic、customで悩み・・みんなの救済求む。ちなみに俺はありがちなロック弾いてる。歪ませるのを前提に考えを述べてほしい・・マヂで頼み。
99ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 02:04:39 ID:KLa1pO3l
>90
別にフェンダーにこだわりなければ富士弦やESPで注文って手もあり。
15万くらいでなんとかナルでしょう多分。
あ…カタログ注文出来るか普通…
>91
特にジャガーは確実に無理。タルマンならなんとか。
>98
最近のれすぽは(ラインもの)はかなり高出力なんで問題ない。
カスタムはCSラインに統一されたらすいから高いよ。
ネックは最近太めだしじっくり渋谷あたりで思想して決めて下さいな

100ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 03:16:55 ID:kfb1LTG9
>>99サンクス。俺も渋谷とか楽器店が多いとこで試走して決めたいがいかんせん俺の周りには楽器店が二個くらいしかない田舎だ。それも本店と支店みたいな・・だから仕方なく雑誌の通販で買うつもりで・・レスポールの中での音の違いとか教えてくれ。ってか一緒に悩んでくれ
101ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 03:29:48 ID:1skASjxO
gibsonを買うなら相談にも乗れるが

他ならどれでもあんまり大差ない
102ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 06:16:34 ID:KLa1pO3l
>100
とりあえず予算と好みの見た目、あと欲しい音を詳しく。
他スレ流し読みして色々特徴なんかを掴んで保水。
つ【無印】Gibson Les Paul Standard Part5【曲線美】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142818081/
つ【Gibsonも】レスポール総合スレ【コピーも】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1147351222/
つ【BB】Gibson Les Paul Custom Part6【68】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142389423/
つ Paul Classic【60年代】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1127618285/
こんなところか。俺はある程度古いんでも対応可能なんで待ってる。
103ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 10:05:31 ID:CXWBfaHD
>>99
レスTHANXです
注文=特注でおkですか??
でも15は正直キツい…
104ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 10:29:19 ID:kVsJfszp
ギブソンのレスポールベースかサンダーバードを買うかで迷ってるんですが、いかがでしょうか?
ちなみに弾いてるジャンルはポストハードコアで指弾きです。
よろしくお願いいたします。
105ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 11:33:04 ID:kfb1LTG9
gibson買う。予算20万より手前くらい。中古で買う。
音ってか歪みエフェクターはRAT、クーロン、Big muff、boss OD-2、今度ファズも欲しい。
一応classic板、custom板に行ったが・・やっぱりみんな自分のギター大好きだからな。どっちもほしくなる。
standardを友達が買ってMarshallで試奏してみたんだが。ゲインあげてエフェクターかけるとかなりノイズがひどく感じたorzこんなもんか?
長文スマソ・・
106ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 11:36:23 ID:tLH8lc1u
そりゃゲイン上げればノイズも増幅しますよ。
107ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 11:38:07 ID:kfb1LTG9
好みの見た目はなんてゆうのか忘れたが真ん中がが茶色?か黄色?で周りとか裏が黒のやつあるだろ?あれだ。
108ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 11:47:57 ID:kfb1LTG9
色々試したが音に粒があるって意味を初めて感じた。LIVE等の知り合いのgibsonではあんまノイズは感じなかったからかな。レスありがと
109ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 12:17:47 ID:Jaohq/Yj
>>99
レスthx
タルマンを買おうと思うのだが、中古をガンガって探すか
Ibanezのヌードルズモデル買ってちょこちょこ改造するかどっちがいいかな?
110ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 12:23:55 ID:+mAJn58h
ヌーモデルの評判聞いたことないな
愛馬スレでも皆無だし
111ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 15:32:35 ID:KLa1pO3l
>104
現実問題雷鳥しか選択肢ないけど
(れすぽベースは殆どお目にかかれない程球数無い)
雷鳥はスルーネックとはいえ弱いから神経質に扱わないと最悪再起不能になる
(アイロン掛けで数万以上飛ばすハメになる)
112ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 15:59:13 ID:KLa1pO3l
>107
多分タバコサンバーストの事なんだな、と思うけど。
金色ベタぬりで良ければ中古でCSヒスコレ57GT20万円弱、
普通のスタンダードが14万ぐらい。
音は前者がいいけどノイズとパワーなら後者のほうが良し。(PUの違いね)
カスタムは68DJが同じく20万くらいからか。
プレーン(虎無)ならヒスコレで中古30万くらい。
虎目はモデル関係なしで時価。
個人的には90年代以降でCSモノを勧める。
もしヒスコレ以前のCS(80〜90年代前半)が見つかるなら買い。相当出来がいい。
実は余り高くないし。
113ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 16:08:04 ID:KLa1pO3l
>109
樽男は中古でも余り見ないし、(下倉に昔何本かあった気ガス)
麺男は殆ど無し。
114ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 16:10:24 ID:KLa1pO3l
>109
樽男は中古でも余り見ないし、(下倉に昔何本かあった気ガス)
麺男は殆ど無し。
改造してガツンガツンいくのもありかな、と。
115ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 16:20:43 ID:KLa1pO3l
>103
んー。
この場合ネックと色が好みだといいんだよね。
いくつかのカタログ見せて貰って、
好みの色のモデルがローズでなければそれに変えて貰うのはアリかな、と
(金額含め要楽器店他相談。対応するかしないかメーカー次第)
ただ音は多少出たとこ勝負になるけど。所謂別注だから多少おあしの出るのは覚悟しないといけない。
116ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 16:21:29 ID:KLa1pO3l
ごめん二重連と。
117ドレミファ名無シド:2006/07/28(金) 23:55:50 ID:W5Kc17SI
ここいいね。わざわざ専用スレ探さなくていい。
age進行でいけばみんな有効活用出来るね。
118ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 00:33:18 ID:X04LOccT
てすと
119ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 00:37:25 ID:X04LOccT
>>115
結局は自分で楽器屋に相談て事ですね。
試走出来ないのは不安ですが…訊いてみます。音的にはfenderかな〜
ありがとうです。。
120ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 00:53:58 ID:V2+QYctn
エアロダイン・ストラトシリーズ使ってる人どんな感じか教えてクレ
121ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 00:55:40 ID:E4jeaYR3
マーカスモデルがほしいのですが、Fenderだとネックが心配です。
サドは生産終了されてるって聞きましたし…↓
他にマーカスモデルを扱ってるメーカーありますか?
122ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 00:59:31 ID:Nv8g21Iz
>>114
麺男って何?
改造ってのぁアーティストモデルを改造するってこと?
123ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 01:09:20 ID:Yem/yF6M
テレキャスターカスタムってどうなんだ??見た目(黒)かっこいいし想像の音では弱点がなさそうだが・・弾いた事ある人頼む
124ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 01:28:07 ID:CoZ3z6s1
ロックにもメタルにもパンクにも使えるっていうオールマイティーなギターって無いですか?
FenderUSAのストラト(11万円)なんかは試奏してみてけっこういいと思ったんですが。
予算は13万円くらいです。
125ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 01:47:47 ID:8qniP1CD
>>124
愛馬とかJACKSONとか。
メタルもやりたいならFRTが乗ってて24フレなギターがいい罠。
126ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 01:58:35 ID:rP8+Wohr
予算15万くらいでGibsonのレスポ買う予定なんだけど
どれ買おうか全然決まらない…
60'sのGibsonって相場どのくらいするの?
127ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 03:44:47 ID:UD2kjlQk
>120
ごめんわからない。
>121
マーカスのアレは元々フェンダーの70年代ジャズべの回路を改造したもの。
アトリエZかESPであった気もするが…
どーしても、という場合工房にジャズべ持ち込ん改造してもらう手もありかと。
幾らかかるかわからないけど正直…
128ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 03:46:12 ID:UibQRWLP
はぁ〜タルボかぁ…どうしよ…
129ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 03:58:55 ID:UD2kjlQk
>121
追記
マーカス回路自体は有名だからどこでも対応可能だと思う。
ここでも聞いてみて。
つJAZZ BASS ジャズベーススレpart4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1133410896/
>122
ごめん書き方悪かった。
真面目に書くとタルマンを改造する場合
中古のタルマンとかヌーモデルは余り見ないんだよな…俺も。
130ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 04:06:05 ID:UD2kjlQk
>123
テレカスは使用例がアベフトシしかいないからなー
バランスとか考えると器用なギターじゃないから個人的にはサブに一本て感じ。つFender Telecaster Part21 テレキャスター
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1149819005/
>124
ストラトで正解。アメスタなら扱いやすく丈夫で部品たっぷり。
安いし(特価8万くらいからあるはず)
ただそれ以上のクオリティを求めると
どのジャンルでも不満なく使用出来るギターは馬鹿高い。
(40出さないとないな)
アメスタで試行錯誤して次を考えるのがいいかな、と。
131ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 04:13:55 ID:UD2kjlQk
>126
相場はデジマートで探してみればおおよそ掴めかと。
中古ならそれぐらいあれば大丈夫だと思う。
>128
タルボ…昨日の人かなあ。
あんまり触ってないからわからないんだよな…
吉祥寺荻窪の三鷹楽器あたりが強いけど
PU交換が前提になるからその辺難しくてアレ。
132ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 04:28:18 ID:UD2kjlQk
>121
さらに追記
デジマートで探したあったよヴアンザント。
ttp://www.digimart.net/mobile/ez/gk_detail.do?ID=&NO=DS00175132&rnd=2674
133まりの@期間限定復活(´∀`):2006/07/29(土) 05:03:02 ID:A8lyad0l
ぴねんぱぴぽ!

本物だよん!
134ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 08:55:12 ID:Xk2xhQt+
ウザ
135124:2006/07/29(土) 09:59:27 ID:CoZ3z6s1
レスつけてくださった方ありがとうございます。

>>125
愛馬RGは24フレットまであるし、試奏してみたらなかなかよかったです。
かなりメタル寄りだなぁとは思いました。
JACKSONは試奏したことないですが考えてみます。

>>130
Fender公式見て来ましたがアメスタは6〜8万くらいみたいですね。
その値段でどの程度のクオリティかわかりませんが
アメスタ置いてある楽器屋探してみます。
だいぶ気持ちもストラトに傾いてきました。
136ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 10:45:43 ID:ziyU/zg9
お願いします!
定価3万円台で比較的丈夫、というメーカーなら何処になるでしょうか?
一応BCリッチのEagle-350JEがいいかなと思ったのですが、
バスウッドのボディはすぐ潰れる、いやそうでも無いという意見があってわからなくなってきました。
音はともかく、取り合えず2、3年は丈夫にもってくれれば充分、と考えています。
やりたいのはメタル、昔のハードロックなどです。
137ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 11:47:16 ID:TXedOl6n
>>128
俺タルボ持ってるぞ。とりあえず重たい。サスティンがかなりいい
138ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 11:49:26 ID:2yPDdy3/
タルボ(笑
139ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 13:58:32 ID:Vz2odyva
Fender Japanの定価50000円の物を買おうと思ってます。

店で買いに行くとき、
「楽器を買う前にチェックしておいた方がいいこと」
とかってありますか?
140ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 14:06:46 ID:DF3Tj/Ti
>>124
PRSとか
141ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 15:04:21 ID:UD2kjlQk
>136
悪いがその額だとおもちゃ。
出来れば中古で3万で買えるモノを探して欲しい。
探せば定価6万以上する奴もあるから。>139
中古なら色々あるけど新品ならただ一点のみ。
ネックがネジれて起き上がってないか。
こんだけ。
出来ればフレット浮きなんかもチェックすべきだけど、普通まずないし。
142ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 16:04:10 ID:rP8+Wohr
>>131
ありがとう。デジマートみてみる
143ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 16:05:18 ID:ziyU/zg9
>141
ありがとうございます。

> 悪いがその額だとおもちゃ。
なるほど・・・
やっぱり丈夫じゃないとか、
チューニングが狂いやすいとかなんでしょうかね?

中古も考えてみます。
バスウッドは避けたほうがいいのかな・・・
144ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 16:17:02 ID:UD2kjlQk
>143
いんやその価格帯だと新品じゃ普通合板だから。
モチロン音程も期待できないし。
バスウッドは潰しがきくから返ってオススメ。PU交換して外れる心配が少ない。
ま、どっかぶつけりゃ何でも大抵ヘコむから買ったら大事にして下さい
145ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 17:19:25 ID:9DARrfHe
近頃の3万ギターは、意外とピッチはマトモですぜ。
ネックやフレット等の耐久性は知らんが
146ドレミファ名無シド:2006/07/29(土) 17:50:56 ID:ziyU/zg9
>144
>いんやその価格帯だと新品じゃ普通合板だから。

なるほど!すごく参考になりました!
たぶん良くないと言っていた人はその低価格ギターでの、
合板バスウッドのイメージがあったのかも知れないですね。

良いって言っていた人は合板じゃないまともなバスウッドのイメージがあったと・・・
疑問が一つ解けました。
ありがとうございます!
147ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 00:29:17 ID:H3ENIfK4
新品のEpiphone Elitist '65 Casino と中古のgibson ES-335のどちらを買うかで悩んでいます。
ロック〜ジャズで使いたいんですが、皆さんの意見聞かせていただけないでしょうか?
148ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 00:33:42 ID:qDeNfp73
カジノはフルアコ構造、335はセミアコ構造
カジノはP90、335はハム

形は似てても、音も作りも全然違うからねえ。自分で音出すしかねえな。
まあジャズにも使いたいってんなら335かな
149ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 00:42:20 ID:j/4pvzVD
>147
概ね>148に同意。
150ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 00:47:46 ID:H3ENIfK4
>>148
ありがとうございます。
ES-335ですか!!
ネック折れを修理したものなんかは避けた方がいいですかね??
151ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 00:53:12 ID:TUIevAol
>>150
避けましょう。あとロックだとちょっとハウりやすいかもね
152ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 00:53:51 ID:j/4pvzVD
>150
音と鳴りに問題なければむしろ買い。
(きちんと接いでれば強度あがるし。
びんていじ価値は消滅するがそれだけ安い)
大事にされた証拠と受け取りませう。
153ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 01:02:08 ID:H3ENIfK4
>>151,152ありがとうございます!
全く正反対の意見ですが参考にさせていただきます(^^;)
154ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 01:22:19 ID:j/4pvzVD
>153
まだいるかな?
つ【Gibson】ES-335 Part11【ギブソン】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1139491116/
155ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 01:29:22 ID:H3ENIfK4
>>154
本当にありがとうございます!!!
156ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 02:11:41 ID:sts0NAy5
試走したいギターがないぽ
取り寄せかなぁ
でも一本取り寄せて駄目だったからってもう一本取り寄せてもらうの悪いな‥
157ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 02:16:31 ID:j/4pvzVD
何が保水のか判らんが
158ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 12:13:43 ID:OxGPrg9o
中音から高音でノイズ?が少なくてすかーんと抜けるような音が出る(ぎゅいーんじゃなくてきゅわぁーんみたいな)ギターってどんなのがある?
今度ギター始めるつもりなんだけど、好きなアーティストが使ってるギターが何なのかわからない。どんなギターでも調整次第でこういう音が出るようになるかな?
159ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 16:09:15 ID:j/4pvzVD
>>158
好きなアーティスト(ギタリスト)と予算を教えてくれないと返答不可能。
ていうか「こんな音」じゃ判らんから。
160ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 16:22:13 ID:pOLSASxD
メインにギブのスタンダード使ってて最近グラスルーツの定価45kのLPモデル貰って、サブにしようと思ってるんですけどこれがまた音が悪い。
リアもフロントもクリーントーンはヌケが悪いし軽く歪ませても輪郭が分からないほどにぐちゃぐちゃ。
原因はPUにあると思うんだけど、こういう安物ギターのPU変えるとセカンドとして十分通用する出来になる物ですかね・・?。
スレの趣旨とちょっと違うけどPU購入相談ということで。

因みにピッチは問題ナシ。案外作りは良いです。
161ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 16:30:40 ID:omgpJk1j
アンプ何使ってもそんな音なのかい?
162ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 16:38:49 ID:j/4pvzVD
>160
他スレ誘導すべき鴨試練が
とりあえず俺の答えはやるだけ無駄。
少なくともPU交換でどーにかなるレベルではない。生で弾いてきちんと鳴らんのはどーにもならん。
(昔グラスルーツの糞ぶりでどれだけLUNA SEA厨が泣きを見たか知ってりゃなー)
163ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 16:48:19 ID:OxGPrg9o
>>159
丹波博幸っていうスタジオミュージシャンの方なんだけど…知ってます?
164ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 16:51:35 ID:OxGPrg9o
あ、予算は五万程度で
165ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 17:05:50 ID:OnV8SDiv
90年以降のGibsonやFenderの工場では
全ての工程がオートメーション化されているから
人が関わるのは最後に弦を張るところだけだよ。
166ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 17:21:24 ID:j/4pvzVD
>165
コピペ乙。コンピューター制御のNCルーターが何か?
167ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 18:01:27 ID:j/4pvzVD
>163
ちとググッて見たけど…難易度高いわ。
ギターだけならストラトみたいだからfenderJapanのストラトですね。
(一番安いので5万位みたい)
つFender Stratocaster ストラト総合 Part34
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1148448349/
後別にマルチエフェクターが欲しい。多少効きが弱くても大体揃ってるのが。
つ【素人も】マルチエフェクター総合スレ【玄人も】
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1141445825/
てなわけで予算は少し足がでます。
168ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 18:25:42 ID:PBLisuq5
104→111
レスポールベース見つけたんですがオールマイティに使うならサンダバとどっちが良いでしょうか??
169ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 18:47:04 ID:j/4pvzVD
>169
オールマイティーにはどっちも無理。
音的には中域ブンブン系だから使い道は決まってくる。
見つかればれすぽベースの方が取り回しが扱いやすいからオススメなんだが
選択肢ないのがアレで勧められなかった。
(いいのが欲しければれすぽベースはキラーが一番カタいのよね…実は。)
つ【GIBSON】Thunderbird V【サンダーバード】
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1149940594/
170ドレミファ名無しド:2006/07/30(日) 19:02:27 ID:pCE37jBy
メタルとかやってるんですが、
ソロも弾きやすくてバッキングしても音が良く抜けるギターはありますか?
ちなみに、予算は10万程度で。
好きな音は、チルボドのアレキシの音です。
171ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 19:15:26 ID:KGEG6P6O
ギター10000円くらいのかって、次のギターをかいたいのですが、予算5・6万でおすすめのギターありますか?エレキです
172ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 19:16:25 ID:j/4pvzVD
>169追記。
ここでもどぞー
つ【Gibson】ベース総合スレ
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1117479662/
173ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 19:18:50 ID:OxGPrg9o
>>167
親切にありがとう。今日店行ってギター初心者であること、丹波博幸とシャムシェイドのDAITAが好きなこと、予算を伝えたら
グラスルーツ?てとこの四万くらいのと(型番忘れた)、エドワードシリーズとかいうところのE-CY-130Dっていうの(十万円w)勧められた。この二つってどうなんですかね

グラスルーツはこの価格帯じゃとても質がいいんだよみたいなこと言ってたな
174ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 19:37:14 ID:j/4pvzVD
>173
どこの店?俺なら間違っても勧めないが>江戸ガラス=ESP
(ダイタならトムアンだから中古で探せば14万からあるよん。)
175ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 19:41:35 ID:OxGPrg9o
>>174
仙台の店…仙台でフェンダージャパン?のストラト売ってるとこってないの?
あー自分の無知が悲しい
176ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 19:43:27 ID:j/4pvzVD
>170
…色々あるけどネックの好みと使用弦を詳しく。
>171
好きなジャンル(ギタリスト等)を詳しく。
>173追記。
ちと待って。ダイタとなると色々対策出来るから。
177ドレミファ名無しド:2006/07/30(日) 19:45:51 ID:pCE37jBy
>>176
ネックは、薄い方が好きです。
使用弦は色々試してますが、基本的にダダリオの安い奴です。
178ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 20:12:03 ID:j/4pvzVD
>>175
多分bigboss(=ESP系列)ですな。(調べた)
とりあえず他の店。
ttp://m.bbs7.com/to.php?tu=http%3A%2F%2Fwww.egakkiya.com%2Fmusic%2Fshop%2Fhome_03-touhoku_03-miyagi
で時間ある時に色々見聞きしてみて下さい
>>177
それなら相葉かなあ。
つIbanez 27
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1152054741/
後Jackson。
つ【Stars】 Jackson総合スレ 6本目 【Charvel】
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1141638972/
179ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 20:14:18 ID:OxGPrg9o
>>178
感謝!
180ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 20:31:32 ID:29VmOz9I
詳しく教えてもらっても、感謝かよ。。。
ありがとうっていえないのか。俺が178なら二度と答えない。
181ドレミファ名無しド:2006/07/30(日) 20:40:41 ID:pCE37jBy
>>178
ありがとう御座います。
やっぱり愛馬かジャクソンになるのですか。
とりあえず色々考えて見ます。
182ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 20:46:50 ID:OxGPrg9o
>>180
173で既にありがとうは使ったから179で感謝といっただけだけど?二回繰り返すとなんだか安っぽくなる気がして。てか感謝とありがとうって違うの?

変な絡み方する人だね。もしかして店員さん?それなら買わなくて悪かったね
183ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 20:53:28 ID:j/4pvzVD
>181
いわゆるコンポ系がいいなら、値段嗜好的にトムアンの中古でも厳しい。
後はシェクター…あんま良かった記憶ないしな…
184ドレミファ名無しド:2006/07/30(日) 21:17:57 ID:pCE37jBy
>>183
両方見てみたけど、なんとなく自分はジャクソンが好きかもしれないです。
どうですかね。EMG積んでるらしいのですが。
185ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 21:21:01 ID:KGEG6P6O
>>171ですが、ロック系です。よく聞くバンドはオアシスかな
186ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 21:21:43 ID:TUIevAol
>>184
EMGはクリーンがなぁ‥
歪みしか使わないなら良いと思うさ
187ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 21:42:42 ID:FSXZ1V0R
PRSのSEなんて買うと貧乏人ってバカにされる?
ソープバーメイプルかカスタムがいいなとおもってるんだけど
188ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 21:52:22 ID:TUIevAol
>>187
バカにされるとかされないとかでギターを選ぶのか?
自分が好きな音を出すギターを買えば良いだろうが

お前みたいな甘ったれたヤツはソープへ行k(ry
189ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 21:54:52 ID:7u9x7h/6
>>187
ダサいと思う。高級メーカーの廉価品ってなんかね…。
しかもそういうのってブランド料結構取っちゃうから質も良くないよ。
ソープバーメイプルなら同価格帯だと江戸のゴールドトップとかんが良いと思う。
190ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 22:06:03 ID:oOv2B5bF
今日店で何本か試奏してきたんだけど
Gibsonを買う予定がESPのPOTBELLY-STDすすめられた
音は気に入ったんだけど、値段と質が合ってるかどうかわからないんですよね…
ちなみに26万なんだけど、みんな買う時見合った値段かどうかどうやって決めてるの?
191ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 22:16:08 ID:xwiHKki/
いきなりすいません。レスポール買おうと思うんですがカスタムとスタンダードの音の特徴を教えてください。お願いします。
192ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 22:22:48 ID:6y92r+P0
>>190変なESPアンチがいるが惑わされるな。

自分がいいものが一番だ
193ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 22:36:30 ID:oOv2B5bF
>>192
ありがとう。でも確かに値段と質が見合ってるかわからなくて迷ってしまうんだ
何せそんなギターに詳しくないから…でも気が楽になったわ、さんくす
194ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 22:45:35 ID:cKMuPh0P
エドワーズのESG-85LT2とギブソンのSG Special Fadedどちらを買おうか迷っています
やっぱり無難にギブソンにしておくべきでしょうか?
195ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 23:08:43 ID:CUHz5WUH
>>112
タバコサンバースト!それだ!!詳しくありがと。ところでcsってカスタム?クラシック?釣りぢゃなくなんの略かわからんorzすまん・・教えてくれ
196ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 23:29:01 ID:7u9x7h/6
C=カスタム
S=ショップ
197ドレミファ名無シド:2006/07/30(日) 23:48:38 ID:fL8y1N4W
ネック薄めの重い音が出るベースってありませんか?アイバのSRとかになりますか?
198ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 00:20:15 ID:Rcz1SmJK
(なんかいない間にスレが繁盛しとるな…)
>>197
ネック薄で、となると他にTUNEがあるが、あれは音重いてワケでもないし
…正直重さはアンプと指で出さないとベース側では総じて厳しいな。
アンプがまた色々だしなあ…
(音的に硬さや太さでイメージがあれば)
199ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 00:30:21 ID:PqjaHj0H
現在使用しているギターが壊れてしまったので
新しいギターを購入しようと思い色々見ていて
サウンドハウスの注目商品になっているPEAVEYのHPというギターに
惹かれたのですが、音やつくりなどの評判はどうなのでしょうか?
200197:2006/07/31(月) 00:32:18 ID:Ksi12nCY
他にはTUNEとかですか…理想の音のイメージとしては低音がボヤけずずっしりと出て行くのが好みなんですが…。今はプレベでちょっとイメージと違って…
201ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 00:53:09 ID:Rcz1SmJK
>>187
それが欲しいならそれでおk。
似たようなのがギブソンでもあるが
本家の石鹸はノイズうるさいから数奇者以外はちょっと…
江戸?勧めないよ俺。
>>190
出来は悪いとは言わないが…他の工房系を含めて考えるならまあ高い。
(こういう評価はまず中古価格に出る…超能力系は昔から暴落しますからはい)
ヒストリー(フジゲン系)なら半分ちょい出して激鳴りの一本が買える。
202ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 01:11:42 ID:p4fWoTid
ヒストリーっていいの?
203ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 01:23:13 ID:Rcz1SmJK
>>201
昔フジゲンショップで一度弾いた印象は鳴りは凄いが出音が濃ゆい。
PUを選べば買いかな、と。
>>200
低音がタイト…ボディはアッシュがいいな。
…ちょいひねってG&Lはどうかなあ。中古でASAT、L2000が十万から手に入れるし。
204ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 01:27:38 ID:Rcz1SmJK
>>199
ごめんわかんない(ぴーびーは余り置いてないから)
ぴーびー自体の印象は軽いし音はそれなり。
音屋なら手頃な値段で買えるんでないかな。
205ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 01:45:48 ID:oWneG9GB
悩んでます。エピフォンのスタンダードWを買うかどうするか。見た目が凄くかっこいいんですが。なんか凄く重いと聞きました。このベースの事教えてください。音はどんな感じの音ですかねぇ
206ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 01:50:09 ID:Rcz1SmJK
ごめんとりあえず今までのメーカー専用スレ。
【FgN】フジゲン〜Fujigen〜【CFS】 04
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1131300431/
HISTORYをカタレ!
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146724482/
TUNEのベースを語れ
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1147871853/
207ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 01:51:51 ID:Rcz1SmJK
続き(超能力系)
【GrassRoots】グラスルーツ【廉価ブランド】
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146487668/
【ダンカンPU】エドワーズってどうよ?? 5th!
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1150208831/
★あえて【ESP】を褒めるスレ★Part8★
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1147869646/
ESPは人気がないわけを考える
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1151925373/
208199:2006/07/31(月) 01:53:52 ID:PqjaHj0H
>>204

ありがとうございました

とりあえずPEAVEYを信用して手ごろな価格なので購入してみようかと思います
209ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 02:04:57 ID:Rcz1SmJK
>>205
恐らくサンダバ=雷鳥の事なんだろけど。
重いよん。てかデカいのよアレ。ある程度ガタイ良くないとダメだよ。
つЭEpiphone -エピフォン総合スレ 11 Э
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1141797545/
上に雷鳥スレ誘導貼ってるからそっちも参考に。
210ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 02:22:26 ID:Rcz1SmJK
>>184
EMGのクリーンは好き嫌いでるけど
個人的には反応と響きの広がりが悪いかな、と。
とりあえず恒例の
つ【電池】EMGピックアップ H3【アクティブ】
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142365825/
211ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 02:31:55 ID:Rcz1SmJK
>>185
…うーん、イメージはなんとなく。
オススメは俺の場合大抵fenderJapanのストラトなんだけど(まあ潰しが利くからなあ…色々)
別にカッコから入って楽器店で気に入ったの一本釣りでもおk。
212ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 08:39:38 ID:ykI5T5nS
フェルのLA-85KKとLD-85KKってどっちの方がいいんですかね?
LAにしようかと思ってたら、音が細いとか聞いて迷ってます。
もしよかったら、この7〜8万クラスで他のいいギターも教えてください。
213ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 12:45:37 ID:xuA5wWau
>>196
ありがとう!!csのcustomはいくらが相場??
214ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 12:58:49 ID:cYSlYxlq
テリーロジャースのギター詳しい人いますか?なん種類あって違いなど教えて下さい
215ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 13:10:10 ID:olTcr3cN
まあ5万位のFジャパンのストラト(全部Sコイル仕様)買っておけ
色々手を出してもコレに落ち着く
216ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 14:08:47 ID:8s8lTYh1
>>201
レスサンクス。やっぱ高いよね
ヒストリー弾いてきたんだ。ていうか島村行くと必ずすすめられる
確かに悪くなかったけど、23万でこれは値段に見合ってない気がした
Gibson買ってPU変えようかなと考え中です
217ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 14:10:46 ID:D/PDMqGS
>>212
LAはダブルロッキングだし小さいから音はあんまし評価できない
24フレットくらいしかギターとしての長所はない
LDのほうが幅広く使えて音もいいけど、ストラトが欲しければフェンダージャパンのほうが無難
218ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 14:47:17 ID:ykI5T5nS
>>217レスどうもです。参考になりました。フェンジャパも考えてみます。
219ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 14:49:49 ID:Rcz1SmJK
>>216
フジゲンとヒストリーって別工場なのかなあ…なんかごめん。
(探したらフジゲンショップじゃヒストリーないし…残念)
やっぱし(俺含め)ギブソンに落ち着くのね…
PU交換は焦らなくても元々悪くないから大丈夫かと思う。
>>213
今はcustom自体がcsライン製造らすいがつい最近だから注意
(レギュラーが売れなくなったんだろな…大した値段変わらんかったから)
相場は大体新品で35万位に値上がりしたみたいで
中古だと20万から。
220ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 14:58:43 ID:Rcz1SmJK
>>214
なんか懐かしい名前が…
ちと調べましたが現状musicmanのEVHデザインしかないみたい。
ただ値段が…買えませんハイ。鬼です。
221ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 15:23:53 ID:8s8lTYh1
>>219
ブランドネームって怖いよね。
ESPのPOTBELLY(26万)とGibson Studio(13万)を比べたら
Gibsonは音が篭って聞こえたからGibsonもどうかなと思ったけど
13万も値段違うしね。その後60'sの弾いたらそうでもなかったのに安心
買う前にPU交換できるとこ探してから買うことにするよ
222ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 20:07:56 ID:6CYhIUdq
フェンジャパのテレとデューセンのセミアコもってるけどストラトもあったほうがいいよとすすめられました。買ったほうがいいか真剣に悩んでます。デューセンは応用がきくからかったんですが。すみません
223ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 21:04:10 ID:PRxAb+qS
>>222
なぜ謝るのかと小1時間(ry

買った方がいいとすすめられたからというのは動機としてはいかがなものか
自分自身が欲しいと思って(あるいは必要と感じて)から悩んだほうがいいんじゃない?
224ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 22:08:20 ID:Rcz1SmJK
>>222
概ね>>223に同意だが誰に勧められたかが問題。
楽器店のあんちゃんならスルー推奨だがメンバーの要求だとあながちそうとも言えない。
ストラトが必要と他の人に言われて自分でも内心そう思うならlet's go。
いずれ先立つモノが全てだしのう…
225ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 22:12:29 ID:iRSHqS6u
テレがあるなら無理してST買う必要もねえべ(アームの需要にもよるが)

エレキとしてストラトってよく考えて作ってあるな、とは思うが
決して万能なギターでもない。応用なんてのは「売る時に売れ易い」
くらいしか思い付かないな
226ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 23:28:08 ID:iABM7nc8
定価七万くらいまで(多少オーバーしてもおk)のストラトモデル探してて、とりあえず候補を
ST62-58US、FR-40、FR-55Sの三つに絞ったんだがここから先が決められない
ルックスはフェルナンデスが好きなんだが、やっぱりフェンジャパのほうが音質がいいのかな?そんなことない?
てかFR-40とFR-55Sの違いを誰か分かりやすく俺に教えてくれないか

あと他にもおすすめのストラトモデルあったら是非教えてくれ
227ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 23:40:06 ID:f/iWG/h/
楽器購入に当たって歯槽の時、当たりはずれがわかりません
どうすればはずれ引かないでしょうか
耳鍛えるしかないんでしょうか
弾いてても材の使い方の善し悪しなんてわかりません
上級者の友達に聞いたら
「んなもん俺もわからん。お前音の違いなんかわかるのか?」
て言われました。そりゃあLPとSTの違いとか
一万と十万のギターの違いぐらいならわかりますけど。
228ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 23:45:16 ID:6CYhIUdq
ストラトで悩んでたものです、みなさんありがとうございます。お店のひとのすすめです。買うのは控えようかと。デューセンにもアームあるし、無理してまでそろえなくてもいいかなとおもいました。ありがとうございました。
229ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 23:46:34 ID:/EEF8Vmb
ぶっちゃけ見た目が一番大事
230ドレミファ名無シド:2006/07/31(月) 23:54:52 ID:JlWNpUaA
>>227
一日くらいかけて例えばお茶の水と新宿と渋谷の楽器屋で目当てのギターを全部弾いて
一番良い音したやつが当たり
231ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 00:07:13 ID:wwnd5E6q
その「一番いい」がわからないんじゃまいか?
漏れは一件死相して、二件目に移動中に一件目の音を忘れてしまふ
232ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 00:16:42 ID:qA/aVNmX
見た目だけで選んでも良いと思うけどな
何が良い音かわからないうちになんとなくで高いギター選んでもしょうがないでしょ
233ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 00:20:41 ID:wwnd5E6q
漏れは>227じゃないが、レスさせていただくと
長い間使いたい、って気持ちもあるんでぁ?
始めた時からずーっと使ってたら愛着もわく品
漏れはパパンが元プロだったから親に同行してもらってフェンダーのテレキャスかった罠
234ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 00:21:46 ID:wwnd5E6q
スマソ
パパンが→友達のいとこのパパンが
235ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 00:35:49 ID:qA/aVNmX
長い間使いたいってのは個人の価値観だからアドバイスできないなあ
単純に壊れにくいとかだったら何かしら言えるけど
>>227見るかぎりはそういうのじゃなくて、音の良し悪しではずれをひきたくないってことじゃないの?
236ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 00:44:41 ID:wwnd5E6q
いや、だからさ
買ってみて弾いて上達してから
あーこのギター外れじゃんて気づいて
買い換えって嫌ぢゃね?
まあそれなら最初安いギターで‥って言いたい気持ちはわかるが、
↑はセカンドギターかなんかなんでしょう?
そうするとやっぱり上手くなっても満足できるモノがイイかと
237ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 01:09:23 ID:HSj88enZ
エレキギター始めて2年半くらい
今までは23000円くらいのエピフォンのスタジオ使ってました。そろそろ上達してきたし自分の今のギターがハズレだと気付きました。
普段はツェッペリンばっか弾いててペイジ大好きなんでレスポールstandard買う予定なんですけどレスポールならどこのブランドがオススメですか?
さすがに高校生なんでGibsonに手は届かないのでGibson以外でお願いしますm(_ _)m
238ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 01:20:14 ID:qA/aVNmX
>>236
なんか勘違いしてないかい?上手くなっても満足できるギターなんて本人にしかわからないじゃない
別に安いギター買えなんて誰も言ってない
239ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 01:21:24 ID:bUdTlfpW
やべぇまさに俺と同じ
>>236とか俺の気持ちを代弁してくれてる
ワタクシはこないだテレで悩んでたモンです
まだ買えてないしorz
240ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 01:22:50 ID:CY/CQjeY
>>237
釣りならよそでやれ
241ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 01:28:36 ID:LCnp6Efn
>>236
一本いいのに当たってもまた別のギター欲しくなるって。
ストラト持ってるけどレスポールも欲しいな、みたいな。

見た目なり音なり、自分の気に入ったギターを買えばいいだけだよ。
242ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 01:29:46 ID:HSj88enZ
全然釣りじゃないんですが…真面目に悩んでます。今はエピフォンにしようかなと思ってますが本当にそれでいいのか不安で…
243ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 01:33:07 ID:qA/aVNmX
>>241
だな。自分の気に入ったの素直に買っとくべきだ
それがはずれでも弾いてるうちにその音が気に入ってくるのはよくある話w
244ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 01:43:26 ID:wwnd5E6q
外れの音を気に入るのか?
10万円単位で外れ引かされたらたまったもんじゃない
よくよく読み返したらこれ当たりの引き方教えて欲しいんじゃない?w
245ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 01:49:56 ID:qA/aVNmX
・・・いや、長い間使いたい云々で話をずらしたの君じゃないの
246ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 01:50:21 ID:LCnp6Efn
人に外れと言われようと自分が気に入ってたらそれでいいだろ。
音なんて好きずきなんだから。

当たりの引き方は色んな楽器屋で試奏しまくることじゃまいか?
それでこれは当たりだと思えるのを買えばいい。
当たりの見分け方がわからないって言うなら気に入ったのを買えばいい。
247ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 01:50:22 ID:DsxShknF
なんかさあ、ネットでOLB(オールドプラシッドレイクブルー?)の色のギター探してるんだが、個体によって差がありすぎじゃね?ST62-70TXのOLBとST62-58USのOLBとじゃ全然違うような…俺の気のせい?
248ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 07:37:41 ID:SvmEOLEi
今自分がメインで使っているギターは、
ビビリが激しい
チューニングもよく狂う
弦高も高い
友人から外れもんと言われる
リペア屋からは同情される

でも俺は『こいつ』が好きなんだ
これからも宜しくな!
249ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 10:06:50 ID:bUdTlfpW
>ビビりが激しい
ネック反ってるだけだろ
当たりハズレじゃなくね?
250ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 10:15:44 ID:5ELbeFJJ
>>248

今自分がメインで使っているギターは、
>>ビビリが激しい
ネックのそり又はフレットすり合わせ

>>チューニングもよく狂う
ナットの溝切り又は弦の張り方

>>弦高も高い
ナットの溝切り又はネック反り

フレットすり合わせナット調整で直るんじゃね?
リペアー出しても1万かかんねーよ
251ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 10:23:12 ID:nUqimX91
Nord Stage 88を買おうと思ってんのですけど、
品質が値段にちゃんとついてきてんのか心配です。
あと、ここがダメ、ここがイイって情報も待ってます。
252247:2006/08/01(火) 10:55:31 ID:DsxShknF
他のスレで聞いてみるわ
253ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 11:43:46 ID:ULZ2KB4x
PRSを買おうかと思うんですけどどんなのがいの?
因みにアンプはケトナーMK1で、綺麗な歪みが好み
254ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 11:50:33 ID:wwnd5E6q
銀行強盗でもすんのか?
255ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 11:57:47 ID:O7XbhTxv
>>247
個体差についてはなんともかんとも。
日焼けしやすいのか塗りが下手くさいのか(結構変色しやすい色のはず)
>>237
レスポールならいろんなメーカーから出てますが、ギブ以外買うと
「なんちゃって」扱いが待ってます(すいません昔言ってました)
でも、トーカイやグレコ、Ibanizあたりの古いの買って
「(うっふっふ、ものを知らない馬鹿どもめ)」
とひとりほくそえむのもあり。
フジゲンショップで作って貰うのもあり。
、、、でも超能力はやめましょう。本家より高いです。
>>226
ttp://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00163115
中古になったらおおむねこんなもんみたいです。ふぇる。
フェンダー日本はある意味カタい買い物なのですが、
この値段ならやりたい放題いじくるのもありかも、、、
256ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 12:04:57 ID:O7XbhTxv
>>253
なんか値段がこなれてきて買い時みたいすね、PRS。
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1151231336/l50
でもおおむねギブヒス買うより高くつくみたいだからガンガレ。
257ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 12:08:14 ID:L8MnPX1W
>>246とか
歯槽しまくりたくてもできないんです、
店頭に滅多に置いてないんで・・・
デューセンバーグのとある機種ですが
258ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 12:15:07 ID:O7XbhTxv
>>227
なんか寝ている間にこの話題で地味に盛り上がっているが。
あたりっぱの見分け方は俺的には「ボディの振動が素直か否か」
何本も弾き倒すとわかるんだけど、
鳴りのいいのは単音コード分け隔てなく反応が速いし、
どっかの弦が微妙に鳴ってない、というのも少ない。
ちょっと試して欲しいのはジャーン、とやった後ボディに触る。
変形なんかでは明らかにデッドポイントある奴多いからお試しあれ。
259ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 12:20:00 ID:O7XbhTxv
>>251
残念だけど俺キーボやらないし、
ここの板も少ないから鍵盤板で聞いて見て下さい。
調べたらノードリードが出てきて「なつかしー」とか思いましたが
10年以上前の電子機器にもかかわらず中古で出物少ないみたいなんで
このブランドは総じて買いなんでしょうね。
260ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 12:22:26 ID:L8MnPX1W
よーするに沢山引き倒すことが必要不可欠なわけか
261ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 12:25:52 ID:O7XbhTxv
>>260
というか自分のギター相手でもいいんだけど
徹底的に鳴らし方を試す、という経験は大事。
弦の弾き方、弦の選択、ピック、ケーブル、、、
みんなそういうの積み重ねて自分の音を作るわけで。
262ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 12:27:59 ID:eXGgco9s
実際に鳴りのいいギターの音悪い音の比較があるHPないのかね
探してみたけどなさそう(´・ω・`)
足を運んで色々試せということかorz
263ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 12:29:30 ID:WuwRBCTw
いまだに これっ!ていう弦が見つからないんだよね・・・
264ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 12:38:02 ID:L8MnPX1W
試走ではすごいいいアンプ使うから
なんかすごくいいギターに聞こえるんだよね・・OTL
どんなギター弾いても自分のより良く聞こえる
265ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 12:39:14 ID:eXGgco9s
>>264
それすごくよくわかるwwwwww
266ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 12:42:58 ID:wwnd5E6q
>>258
あー漏れのストラト
ツノみたいになってるとこ振動してない
ハズレだー
‥ってどこも平等に振動なんてギターの構造上あり得るのか
267ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 13:00:10 ID:qQX3jBYs
>>264
ギターを作ってる方に生音で聴けって言われたよ
アンプはその後で十分らしい
268ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 13:08:57 ID:sgKqFa/e
Fenderのテレキャスほしいんだけどいろんな値段のランクがあるよね?
どのへんが違うの?ビートルズのコピーとかやりたいんですが。
269ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 13:17:14 ID:L8MnPX1W
高いハズレよりも
安いアタリ
270ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 13:22:44 ID:WuwRBCTw
ビートルズやるならリッケンバッカーとかじゃないのかな?
テレキャスのイメージが無いんだけど・・・ シッタカでゴメン
271ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 13:25:37 ID:sgKqFa/e
>>270
すみません、ビートルズだけやるわけではないので。
ビートルズにも使えるのはテレキャスかな?と思っただけです。
272ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 13:26:25 ID:nUqimX91
>>259
レスありがとん。
273ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 13:29:45 ID:L8MnPX1W
リッケンバッカー?
銀行強盗でも(ry
274ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 13:36:31 ID:eCxoSmMa
いまフォトゲニのストラト使って1年ほどたったので、そろそろ2本目がほしいのです。
squierのフロントがハムバッカーのテレキャスがいいと思ったのですが。
周りにsquier使用者がいないので、squierについて知ってるかたいたら教えてください
275ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 13:45:47 ID:eYoi4e+s
>>3
10万前後+スピーカーとかペダルとか椅子だとかでかなり金掛かるから
中古で使ってない人とかからセットで買った方がいいよ。
俺RolandのV-Drums+ペダル・椅子・スピーカー・スティックのセットなら使ってないからうってもいいけどさ・・・
276ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 13:47:33 ID:eYoi4e+s
277ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 13:48:28 ID:DiL9G2JW
そろそろ初心者の枠を抜けた、と思い込んでる頃なので初めてだが
楽器屋でギターを買ってみようと思う。御茶ノ水かどっかで。
そこで試奏について聞きたいんだけど何を奏でればいいんだ?
曲とかじゃなくて音がどう出るか、とかを知ればいいのかな?奏でるというよりは試聴って感じだけど。

(ここから↓は読まなくてもいいです。長文だから)
楽器屋自体は結構いくから何度か耳にしたけど皆うまくて気が引けるんだ。。
当日は店員に自分が初購入者であることやらコピーしたいバンドやら希望価格帯やら
告げて全部おまかせで選んでもらう予定だから機種選びに不安は無いけど試奏だけが不安。

スレ内検索しようかと思ったが「思想」とか「歯槽」「試走」と変換がバラついててメンドカッタ。正直スマン。
ちなみに長文だが縦読みでもなければ斜め読みでもないので変な深読みはしないこと。
278ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 13:50:28 ID:P7p1m2RI
>>277
お前空気読んだトークができないタイプだろ
279ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 13:51:57 ID:DiL9G2JW
>>278
あいにくだが俺の特技は「空気を読む」なんだぜ
280ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 13:56:42 ID:eXGgco9s
全部お任せは疑問
281ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 14:07:39 ID:DiL9G2JW
>>280
なにしろ初購入なもんで買うまでのプロセスが分からないから全部おまかせとは言っても
幾分かはこちらの希望を告げることになるだろうと思ってる。初心者の注文などたかが知れてるけどね。
いい楽器屋ならそうそう変なもの売りつけてこないだろう、と勝手に信じ込んでる。
282ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 14:09:51 ID:ao0zNBmE
全部おまかせで選んでもらう予定なら試奏しなくていいんじゃね?
奏でるというよりは試聴って感じなら店員に弾いてもらえばよくね?
283ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 14:14:09 ID:eXGgco9s
色々店員に弾かせて気に入ったやつ選べばいーんじゃない
284ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 14:17:10 ID:qQX3jBYs
>>281
買わないほうがいいな
希望したところで楽器屋の利益が高いギターしか勧められない
島村でHISTORY、BigBossでESPが勧められるのは
店の利益がでかいからだし。ある程度しか合わせてくれない
あとは口でうまく誤魔化される

自分で選ぶなら
予算決めて、外見で満足できるの試奏して、それが満足できる音なら買えばいい
285ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 14:17:22 ID:DiL9G2JW
>>282-283
その発想はなかったわ。そうさせて頂く。
店員からしたらウザイだろうけど地元の楽器屋で買うわけじゃないから良しとしよう。
286ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 14:25:33 ID:eXGgco9s
>>285
事情を話せばわかってくれるさ
287ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 14:27:24 ID:vrmqKCfM
店員思想は激しく否定。
正直人によって「鳴らし方」自体違うし
ある程度以上腕があれば無意識に欠点を避けてしまう。
ましてや店員さんあたりだとアンプとエフェクターでごまかすのも上手い奴多い
ちなみに思想するときは歪みを絶対試すべし。
ギターによってはある程度以上歪ませると音が潰れて破綻するしょーもないのもある。
(ピッチがあってりゃFmぐらいじゃ潰れないから)
288ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 14:27:26 ID:L8MnPX1W
「いい鳴り」ってどんなの
289ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 14:35:03 ID:WuwRBCTw
>>288
それは自分が決める事なんじゃないかな
290ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 14:44:14 ID:OKuM3aBd
>>288
それはね、お前さん自身が>>264に書いてる、
「なんかすごくいいギターに聞こえるんだよね」
↑こんな感じで、自分自身で感じた結果だよ。
291ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 14:44:46 ID:f4tQ5xqR
ジャンルにも寄るんじゃないの。
292ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 14:53:45 ID:wwnd5E6q
しかし漏れは自分のギターをなかなか気に入っていたが
某スレで「普通の人なら恥ずかしくてとてもメインでは使いたくないギター」
って言われたぽorz
293ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 15:02:08 ID:sU3rcSDU
>>292
気にすんなそんなもん
294ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 15:06:17 ID:vrmqKCfM
俺は江戸スレで昨日杉モデル叩いたがんな事は言ってない。
単純にあれはウンコだと言いたいだけで。
295ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 15:17:59 ID:L8MnPX1W
>音なんて好きずき
んなこたあない
ウンコな音はウンコ
296ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 15:21:47 ID:qQX3jBYs
おまえが言えることじゃないだろw
297ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 15:30:38 ID:C+a1iZsL
アンプっていくらくらいので良い音出ます?

高いのと安いのじゃやっぱ音違うんですかねぇ?
298ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 15:30:45 ID:vrmqKCfM
真面目に音についていうと
バンドやってる奴は「ギターわからない奴」の意見を軽視すべきではない。
誰でもそうだが「いい音」てのはある程度万人に受け入れられる要素がないとダメなんよ。
一部のマニアがニヤニヤしてもダメっす。
299ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 15:31:52 ID:L8MnPX1W
>>297
エアー嫁
300ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 15:34:44 ID:bB6b1DmU
万人に受ける方法を知っている勇者の298に乾杯
301ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 15:35:28 ID:vrmqKCfM
>>297
それこそ何とも。
ただ一度試したアンプのクセは覚えておけばいい。
後でギターのクセかアンプのクセか悩み所が減るから。
302ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 15:40:36 ID:ao0zNBmE
>>300
日本語が読めない300に乾杯
303ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 15:42:20 ID:M6pYbmBg
>>302
まぁスルーしとけって
あふぉだから
304ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 15:45:06 ID:GFADN0Wa
ギブソンのFV67の黒いのかうけどどうすればいいのか
305ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 15:48:30 ID:ao0zNBmE
>>304
それがうってるおみせにいって、てんいんさんに
「ギブソンのFV67の黒いのくださいっ」
っていって、おかねをはらう。

まぁ、ようちえんせいにはちょっとむずかしいかもね。
306ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 15:49:19 ID:P7UJHAD8
当方17歳なんですが、ギターをローンで買おうと思っています。
18未満はローン組めないだとかそういう規律ってあるんでしょうか?
また、ローン組むのに必要な物など教えていただきたいのですが…
307ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 15:51:28 ID:bB6b1DmU
ゆとり教育ですな。ママンに相談してから出直せ。
308ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 15:52:14 ID:vrmqKCfM
>>306
法律上無理。親御さんに頼んで組んでもらいなさい。
309ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 15:53:39 ID:ENrid0Mn
gibsonのcustomでタバコサンバーストってあります?探してみたがBBしかないよな気が・・orz
310ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 15:56:31 ID:bB6b1DmU
今はチェリーしかないと思う。
(前はシルバーバーストとかカッパーバーストとかあったけどね)
311ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 15:57:21 ID:P7UJHAD8
>>308サソ
どもです。やっぱり無理ですか…orz遅生まれなんで同年代の友達は18歳なんですが、それでもやっぱり無理ですよね…?
312ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 15:58:34 ID:vrmqKCfM
>>309
無い!基本白黒時々赤だ。
後古いのに回りが黒で真ん中銀てのはあるがタバコは無い!
もしあるとすれば昔のCSモノだが運次第。
313ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 16:03:44 ID:vrmqKCfM
>>311
もちっというと法律上の責任能力の問題だから
二十歳未満だとどっちみち親御さんの承諾が必要だし保証人の問題もある。
無理してローン組むより貯金でニコニコ現金払いのほうがよし。
(意外と高いから利率が)
314ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 16:07:05 ID:P7UJHAD8
>>313サソ

丁寧にどもです。
とりあえず親に話してみます!
315ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 16:21:57 ID:vrmqKCfM
誰も答えてないみたいだから
>>268
テレの場合、大抵54、62、72とかいう数字がモデル名に入ってる場合はその年代のリイシューで
アメスタとかは現代的なモデルと勝手に解釈してます。
つFender Telecaster Part22 テレキャスター
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1154405348/で詳しく調べたり聞いたりしてみて
…ビートルズやるならセミアコが欲しいな…とは俺の意見だけどキニシナーイ。
316ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 16:38:44 ID:vrmqKCfM
>>304
なにがしたいのかおじさん困ってしまう。
つ<GIBSON>ギブソン フライングV Part8<FLYING V>
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1147308096/
ここを参考にしてみて。
317ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 16:41:17 ID:NEcH1ULP
ギターのスタンドは
ネック支持とボディー裏支持どっちがいいのでしょうか?
近所の楽器屋さんでは、前者が500円後者が1000円でした。
318ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 16:44:38 ID:vrmqKCfM
頑丈なのを買いなさい。
後者だと倒れ易いからそれも注意(持ち運び便利だが)
ちなみに俺のレスポ重た杉でスタンド2つ壊してる…
319ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 16:46:28 ID:NEcH1ULP
>>318
あ、そーなんですか・・・
ネック支持のほうはスカスカのパイプで簡単に組まれてるっぽいです
ネックが曲がりそうなんで、どちらかと言うと頑丈っぽいボディー裏支持
のほう買います。
ありがとうございました。
320ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 17:15:12 ID:WuwRBCTw
>>298
失礼ながら質問させていただきます 良い音とは?
321ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 17:58:38 ID:GFADN0Wa
>>305
お金はいくらですか
お年玉ためたのでたります。
あと幼稚園じゃなくて小学校行ってるし
322ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 17:59:03 ID:ukJoWzLN
257 秋葉原のリボレイケベ店ならしそうさせてくれるよ。カタログもあるし
323ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 18:03:34 ID:ao0zNBmE
>>320
おまえも日本語読めないのか。
ゆとり教育の夏休みだな。
>>298
いい音とは「ある程度万人に受け入れられる要素」がある音だ、
という意見を述べている文だろーが。
ソレに対してその質問はありえない、ってわかるか?
324ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 18:10:23 ID:WuwRBCTw
その受け入れられる 要素が知りたいんよ
すなわち 自分で学ぶしか無いって事だろ?
こっちは解ってて言ってるんだよね あげ足とってんのよ
325ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 18:15:24 ID:uoxzRi4Z
Jacson、Edwards、AlexiモデルのRandy Vを購入するならどれがお勧めですか?音よりも弾きやすさで選びたいのですが、ネックが薄く、幅が狭いのとかってありますかね?
試走したくても近くに無いんですよね。っていうかうちの市にない
326ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 18:16:21 ID:y6bBadPv
>>323 まさかゆとり教育がどうたらって本気でいってんじゃないよな?WWWW
327ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 18:29:40 ID:ao0zNBmE
>>324
まぁ、煽りの類の質問なのは分かってるが、
おまえは全然解ってないし、あげ足もとれてない。
ただオノレの読解力の無さとアタマの悪さを露呈してる
だけだ。
>>298は、ギターやってるヤツはギターに凝るほど先入観
が出来てきて、一般的な「いい音」から乖離した音を出す危険も
あるから、そうならないように、「ギターわからない奴」の意見に
も耳を傾けようね、って言ってるんだよ。
いちいち説明されなきゃ、行間読むこともできないのか?

>>326
最近の「学習不足」なお方に対して使う常套句だ。
おまえも「学習不足」なお方か?気の毒にな。
328ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 19:19:46 ID:WuwRBCTw
>>327
だから一般的な「いい音」ってのは?僕の行間読んでないんじゃない?
それと・・・ あなたは吠えすぎネット弁慶みたいよ
329ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 19:21:23 ID:AcK+UU+d
それ知ってどうするの?
330ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 19:30:07 ID:vrmqKCfM
>>325
それは残念だ…
出来れば上に誘導はつけてあるから参考にしてくれたまい。
個人的にはジャクソンがオススメだが…
331ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 19:37:42 ID:BMO5WdwC
>>328
粘着キモス
332ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 20:52:25 ID:Iq5uY9J6
RIVERHEADの RPHー157ってネット以外で売ってる場所ありませんか?
333ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 21:27:55 ID:fzA/pcys
>>328
自分もあんな音出したいと思う音。
悪い音ってのはその逆で、自分はあんな音出したくないって音。
334ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 22:00:11 ID:ao0zNBmE
>>328
おまえがバカすぎなんだよ。
バカが人をバカにしようとすると、オノレのバカを
さらすだけだぞ。以後気をつけろ。

行間の意味も知らんくせに。>>324で「単なる煽り」宣言してるくせに
行間もクソもあるか。
>だから一般的な「いい音」ってのは?
ていう煽り質問を>>298にするのが筋違いだって>>327で丁寧に説明
してやってるのにホントにバカなんだな。
いい音ってのは云々な音だ、みたいに説明できるもんじゃなくて
みんな試行錯誤して見つけていくもんだから、その試行錯誤のとき、
ギタリストの独善に陥らないよう注意しようね、って>>298
言ってくれてるんじゃないか。そこまで言わなきゃわからんの?

何が吠えすぎだ、バカの癖に筋違いな煽りいれたてめぇ自身を省みろよ。

まぁ、あれだ、俺自身は今から>>303を256回朗読してくる。
スマソ
335ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 22:08:25 ID:wwnd5E6q
とりあえずモチツイテ
336ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 22:10:41 ID:phtoSAOS
|´∀`)ノ なんだい?喧嘩かい?
337ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 22:15:59 ID:Rt29p9Ym
初心者が5弦ベースから始めるって無謀?
338ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 22:23:05 ID:AcK+UU+d
5弦を弾く演奏者が好きならそれでもいんじゃないか?
まっさらな初心者なら別になにから始めても変わらんと思う

ただ5弦から始めて文句たれなければいいよ、選んだのは自分なんだから
339ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 22:23:23 ID:BMO5WdwC
>>337
別に無謀じゃないけど邪道(押韻)

いや、私個人の好みだから好きにしてね
6弦ベースは許さんが
340ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 22:52:52 ID:Rt29p9Ym
ありがとうございます
おすすめのメーカーとかありますか?
341ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 23:03:34 ID:BMO5WdwC
>>340
バッカスとか
342ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 23:12:23 ID:ENrid0Mn
遅レススマソorzタバコサンバーストないんかぁ↓↓ちなみにあるのはclassicだけ??
343ドレミファ名無シド:2006/08/01(火) 23:15:31 ID:BMO5WdwC
タバコの煙と日焼けで変色させれば良い
344ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 00:11:46 ID:i+23xPEm
それはマヂレス・・?!と釣られてみるwktk
345ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 00:23:03 ID:4RdOJq60
>>344
いや、その経年による変色を再現したのがタバコサンバーストですぜ
ほら、よくヴィンテージのギターが変色したりしてるでしょう?

材の色と木目を生かしたようなラッカー塗装なら、いい感じで焼けるよ。
ただタバコは多分ヤニでネドベドになるから避けた方が良いし、
日焼け自体もかなり年月を要するけど‥
346ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 00:33:29 ID:PtY+bRpu
ネドベドならチェコっと拭いてあげばいいケマー
347ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 00:37:03 ID:i+23xPEm
そうかぁorzスタンダードにはあるのかな・・
348ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 00:47:17 ID:50OdHdj6
こりゃぁ>>328がゆとりだの何だの言われても仕方ねーな。
349ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 01:12:01 ID:i+23xPEm
うぜぇよ。上級振るならしっかり教えてよ。教えもできねえ糞はここくんな。
スレタイ見たらわかるだろ?何でもありなんだよ
350ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 01:18:44 ID:18QIwkZP
ジャガーかジャズマスで悩んでます。
特徴など教えてください。
351ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 01:27:15 ID:PtY+bRpu
いい音ねぇ
枯れた音、艶のある音、甘い音、抜ける音、太い音、丸い音、硬い音、細い音、明るい音、暗い音…
好みは人それぞれだが、誰が聴いても不快な音ってのがある。
音作りがなってないウンコみたいな音。
だからその反対、つまり不快感がない音が「いい音」。

音を言葉で表現して説明を受けるより、自分の耳で聞かないとほんとはわからないよ
352ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 01:45:36 ID:YowrfxHT
>>299>>301
今の所どっちも安物使ってますので……

高いのと安いのじゃ、何か違いますか?
353ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 01:52:49 ID:onWtPUEY
レスポSP、レスポSTDを使ってるんですが共用で使えるアンプ、何かおすすめないですか?中古で5万位までで。
354ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 07:21:54 ID:iusQix9O
主観的な話題になるとすぐ荒れる法則w
355ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 10:04:50 ID:P6bYAoO4
>>350
ジャガーは使ってたけどジャズマスはないなあ。
スペック的にはジャガーはショートスケールでジャズマスはロング。
個人的にノーマルスペックで使うならジャズマス。
ジャガースレ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1140624128/l50
ジャズマススレ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1148627167/l50
356ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 10:24:08 ID:wlmc5wUs
>>349
スレタイ見たらわかるだろ?何でもありなんてどこにも書いてねぇぞw
357ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 10:24:13 ID:P6bYAoO4
>>352
、、、とりあえず俺には難しい判断だない。
不人気で安くて音がいいアンプの探し方を会得しとるから
>>353
それだけじゃなんともいえない。
おうち用かライブ用か出したい音とかジャンルとか、、、
てなわけで例によってスレ誘導。
おうちアンプ
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1150495849/l50
ハイゲインアンプ
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1145254133/l50
ギター用とはいえ電化製品なので中古はそれなりに覚悟してください。
358ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 10:49:41 ID:QKOrNv34
>>356
落ち着いたとこだから もうやめよう

他人をバカ呼ばわりするのはどうかと思うなぁ
359ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 11:03:27 ID:i+23xPEm
ジャガーはシングルでジャズマスはハムだろ??欲しい音で迷うほどは似てないぞ。
360ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 11:24:50 ID:NTNVnDUq
ジャズマスもシングルな件
361ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 11:45:16 ID:YGUuSGfn
ジャガーは知らんがジャズマスターは思いよ
362ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 11:51:16 ID:VJY3Oe03
ハムなジャガーもありますよ
363ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 13:31:23 ID:50OdHdj6
>>349誰かも言ってたけど文字のやり取りで聞こうっつーのが間違いなんじゃねーの?
画面見て一人で吹いたからもうやめてくれ。
逆に聞くけど聴いてて気持ち良い音っつーのをどう説明したら納得すんの?音は一つじゃないのに。
そもそも誰も上級振ってないだろ。俺には普通に納得できるレスにしか見えないが。
364ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 13:40:05 ID:i+23xPEm
いやだから偉そうにいゆやつら最初っから全部知ってたん?わかんねえから聞いたんだよ。それをいちいち煽んなって
365ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 13:46:13 ID:QKOrNv34
>>363
匿名をいいことに 丁寧に質問してる人間に対して
バカだのなんだの言ってる事については何も思わない?
これじゃあ 楽器購入で悩んでる人が書き込みにくくなっちゃうよ
もうやめようよ
366ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 13:50:40 ID:spb5SRin
>>363-365
スレが荒れる、よそでやれ
367ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 13:57:31 ID:i+23xPEm
>>365
ありがとorz俺がアホな質問したから悪いんだ。丁寧に教えてくれてる人これからもお願いします。
>>363とかは不快に思ったかもしれないけど良かったら教えてくれな。
あ〜カスタムのタバコサンバースト欲しい。
368ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 14:13:49 ID:YowrfxHT
>>357
不人気で安くて音が良いアンプを教えてくださいw
369ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 14:14:48 ID:JWKXoNie
>>352
ちと不親切だったかな、と反省して追記。
ギターを思想する場合アンプを選ぶ選択肢は少ない。
(店によって置いてるモノも違うし思想用アンプが用意されてる場合もある)
あなたのいく楽器屋に置いてるアンプや使ったアンプが分からないから返答できない。
どれくらいが「高いいいアンプ」なのかも分からない。
結局買うのはあなたで俺は自分基準の中からそれを答えるしかないのだす。
370ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 14:16:02 ID:ueCIeKJj
暇つぶしにギターをしようと思ってます。
別に真剣にやるつもりは更々ないので安いもので良いのですが
どんなのがいいでしょうか?
教えろ
371ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 14:35:05 ID:dGlxkyms
あんましSG使ってる人いないですが、皆さんはSGについてどう思いますか?
今ストラトだとブルースとかいいですがなんか物足りない感じもして、
レスポだとあの低音は好きなんですが低音ばかりなんで…いろいろと…
いろいろ迷ってるんですよ。
372ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 14:45:28 ID:wlmc5wUs
>>365
もうやめようよはいいけど、人を批判するなら状況を良く理解
して適切にお願い。>>320は丁寧に質問に答えてくれてる人を
煽ってただけだろ。>>324を読めよ。
>こっちは解ってて言ってるんだよね あげ足とってんのよ
>こっちは解ってて言ってるんだよね あげ足とってんのよ
>こっちは解ってて言ってるんだよね あげ足とってんのよ

>>367
で、おまえはナニ被害者ヅラしてるんだw
373ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 14:47:17 ID:wlmc5wUs
>>370
つテニスラケット
374ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 14:48:11 ID:ueCIeKJj
>>373
つまらないんですけど
375ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 14:51:22 ID:JWKXoNie
>>368
こればかりはー長年の市場価格の経緯とか覚えないとなんとも…
例は挙げるよん
ハイワット:最近中古価格が地味に上がった臭い。
(一昔前はヘッドが中古で6万ぐらいで買えた。今は8〜9万)
まあ使い易いアンプではないから勧めないが…
最近は例のPSEの反動か出島で見ても中古は大体高めだなーと思う。
モノも少ないし。
(お茶とかだとやっすいfenderの銀パネがたっぷり転がってたが
ちょっと回路いじれば黒パネ同等になるのが最近アチコチでばれたらしい…)
376ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 14:53:51 ID:ueCIeKJj
ホレホレ ちゃんと教えろよ暇人どもが
377ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 15:03:01 ID:ncplDDEu
楽器屋行って「暇つぶしにギターをしようと思ってます。
別に真剣にやるつもりは更々ないので安いもので良いのですが
どんなのがいいでしょうか?
教えろ 」って言えば?楽器屋にメールでもイイゾ!
378ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 15:07:38 ID:4RdOJq60
>>371
ギブソンSG持ってるが、やっぱり軽い分低音は出ない。高音は割と良いよ
結局クランチ位が一番良いギター。あんまり歪ませると音が潰れるね
379ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 15:40:01 ID:JWKXoNie
しつこいが中古アンプ買う場合の注意。
特に古いのだと球の全交換はデフォだが中のコンデンサーの容量抜け、
抵抗が燃えてる奴なんかのOHのコストを考えると新品買った方安く済む事もある。
(コンデンサーと球で+5万位かかるか?アトム君高いからなー)
380ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 16:43:03 ID:dGlxkyms
>>378あんましおすすめ出来ませんか?
381ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 16:45:37 ID:DupUpnRN
むしろSG以外考えられないな>>380

STは持ってる。ハムも欲しいがLPはダメ。だったら、男なら黙ってSGだろ。
あえて別な選択肢としてLPジュニアってのもいいかもな
382ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 17:13:04 ID:4RdOJq60
>>380
>>381に同意
ハム(×ジャンガリアン)好きでLP以外なら、やっぱりSGだろう。
ハムだからパワーはあるし。
ただネック落ちとコバババババーには気をつけられよ

‥自分なら、多分STのハイエンドを買うだろうが‥
383ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 17:39:28 ID:4RdOJq60
ネック落ちって何さ‥orz
ヘッド落ちね
384ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 17:39:52 ID:qW6CcTZH
>>380
ストラトで物足りない、LPで低音が嫌だ
だったら>>381と同じくSGを勧める
SGだったらハイポジもLPよか弾きやすいし
でもストラトでも十分な気もするけど、嫌いならしょうがないか
385ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 17:43:29 ID:4RdOJq60
愛馬のハム‥はさすがにいかんか
386ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 17:51:17 ID:vVfZQ0Po
>>376
フェンダージャパンのテレキャスかエピフォンのSGかな。
ストラトはネジとか沢山あるし、レスポールは重いし座って弾きにくい。
調整が楽で座って弾き易いのはテレキャスかSG。
3万円もあれば買える。
387ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 18:17:50 ID:dGlxkyms
>>282コババババババババババババーってなんですか?
あとSGって歪ませすぎたりしなければ音割れないですか?
甘い音とか出ますか?
>>284別に嫌いって訳じゃないけど…
一応候補にも入ってるしね!
388ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 18:29:35 ID:4RdOJq60
>>387
強めに歪ませたSG→コババババー
個人的には、甘い音を求めるならむしろLPだと思うが
389ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 18:37:51 ID:JWKXoNie
>>387
一応チェックしてると思うけど
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1149029825/
俺はSGに関しては他の方々とほぼ同意見。
個人的にはハズレ少ないし弾きやすいしそれ程高くもないからオススメだが。
390ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 18:51:51 ID:dGlxkyms
>>389一応チェックしてますよ!
ただあちらではSG寄りの意見が集中しそうだし、
主旨的にはこちらの方があってるかと。
391ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 19:27:52 ID:dGlxkyms
ってかSG別にそんな簡単に音割れするって訳じゃないんですか?
392ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 19:44:10 ID:4RdOJq60
>>391
あっさりとはしないけど結局割れる
393ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 19:44:57 ID:JWKXoNie
変わり種(携帯)
ttp://www.digimart.net/mobile/ez/gk_detail.do?ID=&NO=DS00178877&rnd=6976
この頃のギブは迷走しまくりなのでこういう変なのがある。
(今でも時々変なの作るが)
ttp://www.digimart.net/mobile/ez/gk_detail.do?ID=&NO=DS00175886&rnd=1762
ギブにこだわりなければこういう選択肢もあり。
fenderグループに統合されるまで迷走しまくったギルド。
いずれもも少し安かった気もするが業界的に値段上がってるのね…

そうそう思い出したがレスポならヘリテイジ(メーカー名)という選択肢もあり。
あまり知られていない為マニアがニヤニヤするブランドの一つ。
394ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 19:48:13 ID:JWKXoNie
>>391>>392
ブリッジが棒一本だとピッチ合わないからそうなるけど
バダスにする手もあるから大丈夫な気が…
395ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 20:01:27 ID:dGlxkyms
バダスってなんですか?
396ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 20:05:19 ID:PtY+bRpu
397ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 20:07:50 ID:JWKXoNie
>>395
棒一本(名称バーテイルピース)だとどーしてもピッチが不安
そーゆー場合ゴトー辺り売ってる交換するだけでピッチ調整可能なブリッジがバダスタイプといふ。
398ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 20:17:09 ID:4RdOJq60
>>391はハイゲインでの音割れを言ってるんじゃないのか?
399ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 20:21:43 ID:SmI9BxjD
他のスレでも質問したのですが、
こちらの方が適切かと思ってこちらでもお願いします。

マホガニーボディのギターと、
アルダーボディのギターで迷っています。
それぞれの音の特徴とかありますか?
また頑丈なのはどちらでしょう?
400ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 20:25:34 ID:4RdOJq60
>>399
音は自分で聞き比べない事にはどうしようもない
頑丈さは関係なし。向こうでも同じ事を言われただろうが
401399:2006/08/02(水) 20:26:46 ID:SmI9BxjD
402399:2006/08/02(水) 20:28:47 ID:SmI9BxjD
>>400
聞き比べる・・という事は、自分の好きな音はどっちか?を
実際に聞いて判断してみろという事だと思いますが、
特性とか、傾向とかがあれば教えてほしいと思ったのです。

丈夫さは同じようですね。
マホのネックはとても弱いと聞いたので、
ボディーにもそういう傾向があるのかと思ったんです。
403ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 20:29:14 ID:PtY+bRpu
404ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 20:31:57 ID:dGlxkyms
皆さんありがとうございます!
>>398それも込みです!
ゲイン的に考えればどうですか?
405ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 20:37:41 ID:4RdOJq60
>>404
極端なハイゲインはダメダメ
>>402
まずググるとかしろ
406ドレミファ名無シド:2006/08/02(水) 22:51:22 ID:DupUpnRN
マホだからネック弱い、とかいってる香具師は嘘つき。

「ちゃんと作ってある」ネックなら、マホで全く問題ない。
杢のでたメイプルのほうがどっちかっつーと恐い。
407ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 01:05:15 ID:+N0Igely
>>402
こういうネタに答えるのは吝かではないが…まず
つ【electric guitar mechanism】
を購入する事をこのスレを訪れる方々に勧めたい。
リットーからでとるから。(アマゾンは貼らんぞ)
408ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 01:05:47 ID:cfhqcP42
エレキギター始めたくてエレキギターを買おうと思っているんですが
予算もあまりないので↓の13点セットのを買おうと思っています。
ttp://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/514357/#492098
でも、安いんで物が悪いかもしれなくて不安です。
初心者にはこれくらいのギターがいいのでしょうか?
409ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 01:09:02 ID:mNHR3A5S
初心者かどうかより、
予算がないのなら最初からそれしかあり得ないんじゃねえの?

「安かろう悪かろう」はある意味真実だからな。
410ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 01:11:28 ID:0BKUPAwQ
>>408
ストラトだとかレスポールだとかってのはいいのかね。

俺は今とてもレスポールタイプのギターが欲しい。
411ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 01:28:09 ID:+N0Igely
>>408
おぢさん他殆どの人は異口同音に
「セットはやめろ」と答える。
まあ大体以下のモノを購入すべし。
1:エレキギター(これが無きゃ始まらない罠。中古新品問わず最低限3万はみてくれたまい)
2:ケーブル(カナレというメーカーのを7M一本、出来れば3Mをもう一本)
3:チューナー(ボスかコルグのを一個)
4:弦3セット(ダダリオかアーニーボールの09からのセットを)
5:ピック(一番安い奴を厚さや形を変えながら最低5枚)
予算に余裕があれば次も追加。
6:自宅練習アンプ(中古新品問わず10W位のを。大きすぎても困る)
…で大体5万位かかるか。
友人知己にギター持ってる人がいれば相談しませい。
いらなくなったケーブルとかアンプとかくれるかもしれんから。
412ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 01:29:23 ID:t5d4TIMN
>>408
初心者ならそれで十分だよ
音の良し悪しなんて気にしたところで上には上があるんだから
予算の中ではそれが限界
413ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 02:00:48 ID:CqnvVPEO
>>369>>375>>379
あなた良い人ですね
ご親切にありがとうございます

途中で話が分からなくなってきましたがw

自分は今、中古の一万もしないアンプ使ってます……ですので、高い=2、3万ですかね…。

ちなみにギターもアンプもマルチも全部安物ですorz





















チクショー
414ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 02:19:57 ID:t5d4TIMN
>>413
1万から2、3万に変えるぐらいならそこまで劇的な変化は望まないほうが…
まぁ変わるっちゃあ変わるが。
それよりスタジオにいっぱい入って色々なアンプを鳴らす機会を増やした方がいいよ
そうこういれるうちにいい音とはどんな音かわかってきて
さらに好みの音とかわかってくると思う
415ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 02:51:01 ID:+N0Igely
いくつか質問して大丈夫ですか?>>413
電子回路は少し解りますか?
近くに電子部品買える店はありますか?
金はかけなくても手間暇はかけられますか?
もし大丈夫なら…
アンプとエフェクタの魔改造
…この冥府魔道が御座いますが…(失敗は自己責任の世界ですから宜しくどうぞ)
416ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 02:56:02 ID:T5GMLO1a
買おうとしてるギターが
望んでいたマホガニーネックにエボニー指板なんですが、
スキャロップ加工したらせっかくのエボニー指板が
台無しになってしまいますかね?
417ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 02:59:59 ID:+N0Igely
>>416
確実に。第一エボニーは相当硬いから素人が彫刻刀で削るなどもっての他です。
418ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 03:59:19 ID:CqnvVPEO
>>414
スタジオ!?
バンドも組んでないですし……

>>415
時間なら有り余ってますw
ぜひ、冥府魔道というのをご教授いただきたいのですがorz
419ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 05:00:01 ID:t5d4TIMN
>>418
まぁバンド組んでなくてもスタジオ入るのはいい経験になるよ
なんてったって大音量でならせるし、でかいアンプ使えるし。
でかい音だからこそわかる音の違いとかね。
420ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 11:26:57 ID:T5GMLO1a
>>417
いややってもらうとしたら職人さんですが‥
421ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 11:32:28 ID:Ngo19JKw
>>420
ピッチがおかしくなっても良いならどうぞ
422ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 13:02:06 ID:c2BH+iSB
ギター購入予定ですが
クリーントーンのシャープなカッティングや
アルペジオを主に弾くのであればSSHかHSHの
どちらのPUマウントのギターを買った方がいいですか?

演奏ジャンルは、AORです。(稲垣潤一とか安部恭弘など)
423ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 13:22:57 ID:y9F8eNL3
>>422
80〜90年代のAORをやるならSSSのタイプでもいい様な気がしますが、
SSHやHSHでもスイッチのポジションがリアとセンターの中間になった時に
クリーンなカッティングやアルペジオでいい感じになるものもあるでしょう。
ドライブさせたソロでリアハムバッカーを活かせるという点は共通ですが、
フロントハムバッカーの音が要求される機会があるか考えてみて下さい。
それ次第でどちらを選ぶかはおのずと決まると思います。
424ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 13:59:00 ID:P8rCFrYc
fenderジャパンのST57-70TXかST57-58USの
どちらにしようか悩んでいるのですが、
どちらのほうが良いのでしょうか。
意見を参考にしたいです。
425ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 14:04:53 ID:c2BH+iSB
>>423

どうもありがとうございました。
参考になりました。
426ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 14:17:25 ID:rhgZ9/HC
>>424
fenderジャパンは9月から値上げする。ST57-70TXは値上げ幅が
大きいから買うなら今買っておいたほうがいいかも。
でも早まらないでST57-58USも店で実物を試奏した上で比べて。
型番にTXが付くモデルは少し元気のいいピックアップが付いた
ホットバージョン。USがつくのはオーセンティックなヴィンテージ風。
でもこれはあくまで俺が感じた印象にすぎない。
どっちにしようか決めかねてる理由は試奏で実感する部分が
わからないからではないかな。楽器屋へGO。
427ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 14:22:25 ID:T5GMLO1a
>421
ピッチがおかしくなるとは?
インギーは常にピッチがおかしい状態で
演奏してるんですか?
428ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 14:38:56 ID:P8rCFrYc
>>426
レスありがとうございます。
楽器屋さんで試奏したのですけれど
恥ずかしながら音の違いがよくわか
らなっかたのでここで聞いてみました。
意見を参考にしてもう一度試奏してみます。
429ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 14:41:22 ID:oZ14iOej
>>427
421じゃないが横レス。

インギーは別にピッチがおかしくない。
ただ、スキャロップを使ったことがない人が
スキャロップなギターを使うと、
最初のうちはピッチがおかしくなるってことだと思うよ。

スキャロップは、ビブラートやレガート(プリング)が
やりやすくなったり、表現の幅が広がるメリットなんかがあるんだけれども、
普通のギターのような押弦の仕方をすると、ピッチが安定しない。

つまり、少し力を入れすぎて押弦するとチョーキングしたのと同じ状態に
なってしまう。安定したピッチを出すには、スキャロップに対応できる
技術(慣れ)が必要になるってことだ。
似たような現象は背の高いフレットのギターなんかでも起こる。

まあ俺にはスキャロップ使いこなすのムリダタ。
430ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 15:24:10 ID:CqnvVPEO
>>419
そっ、そうなんですか?
まだろくに弾けもしないのにスタジオっていうのも……アリですかね?
431ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 15:40:01 ID:DJd5/L9r
初めまして。ベルベットアンダーグラウンドのWhite Light-White Heat時
のような音やストロークスのアルバートのような音が出せれる
ギターを探しています。フェンダーMEXクラシックの50Sか60S
で迷っています。
ちなみに初めてのギター購入になります。
ご教授お願いします。


432ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 15:48:02 ID:t5d4TIMN
>>430
あり。
そんな敷居の高いものじゃないって。
何曲か完璧とまではいかなくても取り組んでる曲をスタジオで練習するとかでいいよ
ま、誰だって1回目は自己満で終わるから
433ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 16:44:45 ID:12t2eBTD
>>427
丸の場合、加えて使うゲージが結構細いし、自分のシグもある。
(ほとんどビンテージしか使わんが何故か)
普通のネック状態から削ると当たり前だがネックが弱る。
>>431
メクスでそれなら、どっち買ってもいいような。
、、、てか今探してみたんだが、メヒコって公式サイトないんかい!
この前ちとエスクワイヤ弾いた分にはかなり硬くて歯切れがいい音。
つくり自体はジャパフェンより頑丈そう。
434ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 16:47:42 ID:vq+vyikd
アイバスレより移転

↓フェンジャパでメタルをしようとしているひとの話
いまちょっとディマジオのHP見てきたんですが、DP158エボリューションをネック/ブリッジで付けて、
DP181のファストトラック1を‥ってやったらどうでしょうかね?


687 :ドレミファ名無シド :2006/08/03(木) 16:32:43 ID:vq+vyikd
せっかくストラトなんだからよー
シングルの良さを残して
S-S-Hでいけば?
シングルもそこまで強いの使わずにさ。。


688 :ドレミファ名無シド :2006/08/03(木) 16:34:23 ID:T5GMLO1a
うむぅ‥なるほど
強いピックアップを使うことのデメリットっていったら
クリーントーンが悪くなる事ですか?
435ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 16:59:03 ID:IECfDslr
初めまして ちょっと聞きたいんですがエドワーズのINORANモデルってのはいくらくらいの物なんでしょうか? 先輩が3万で売ってくれるらしいんですが安いですかね?
436ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 17:00:10 ID:SxH1MCr+
みなさん、始めまして。
エレキを始めようと思っている者ですが、色々オススメを教えていただきたいのです。初心者っていっても友人宅にて練習させていただいてるのでそこそこは弾けます。初心者セットをかいたくなかったのでここに参上いたしました。
テレキャスを買いたいと思っています。曲はJ-POPを中心に弾きたいと思ってます。予算は5万ぐらいです。どうぞよろしくお願いします。
437ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 17:06:37 ID:T5GMLO1a
>434
トンです。
アドバイス頂けたら嬉しいです
438ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 17:08:08 ID:vq+vyikd
っつーか
初めまして、ギター買いたいのでオススメを
っていう厨が一番困るな
他のスレなら確実に叩きのめされてるところだ
439ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 17:11:11 ID:t5d4TIMN
>>436
そこそこ弾けて知識があるなら、自分で調べた上で
悩んだものを挙げるなりしたらどうですか?
予算があるなら少しは目星がつけられるだろうに
440ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 17:29:59 ID:12t2eBTD
>>434
、、、ファストトラックだったらワザワザ穴掘らんでも良くないか?
ttp://www.dimarzio.jp/PU/SINGLE/single.html
ついでにダンカンこのやろう(英語じゃねーか!)
ttp://www.seymourduncan.com/products/strats.shtml
基本ピックアップでゲイン稼ぐ時代ではモウないので
個人的にはあーんま進めないが。
(ヒューケトあたりなら普通にテレでゴリいわせるのが可能だぞ)
むしろクリーンから極歪までで使えない音がない
破綻せんようなセッティングのほうが良くないか?と思う。
441ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 17:37:29 ID:12t2eBTD
>>435
上にエドの誘導はつけてますのでご参考までに。
で、イノモデルですがもう少し値切っておけ。
ttp://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00118973
店で買うのと変わんないから。
442ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 17:39:12 ID:mNHR3A5S
>>435
楽器の値段は状態にメッチャ左右されるので
現物をみないと安いかどうかわからん。

>>436
フェンダー買えフェンダー。理由は
「フェンダーだけがテレキャスターを発売しているから」

443ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 17:48:00 ID:12t2eBTD
>>418
亀で申し訳ないが、脱線になるんで冥府魔道への参考サイト。
http://homepage3.nifty.com/ichian/
(有名サイトだが、ちと敷居が高いからリンク先などから見るのがいい)
これ以上は別スレ(なんかいいスレ探し中)がいいなー、と。
444ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 17:54:15 ID:T5GMLO1a
>>440
つまりファストトラックを真ん中に持ってきて
H-S-HかS-S-Hにしようかと。
後者の場合ファストトレックはブリッジ以外の二ヶ所。
と思っていたんですが‥
おすすめの組み合わせ教えてください。
ちなみにローズネックにマホガニーボディーに
エボニー指板です
445ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 17:58:15 ID:T5GMLO1a
↑すんませんメイプルネックでした
446ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 18:09:36 ID:IECfDslr
>>441-442
迅速かつ親切な対応感謝します あとさっきまで忘れてたんですがマーシャルアンプのVS15っての付けてくれるらしいんですがもらわずギターを値切った方がいいでしょうか? ちなみに今使ってるアンプは7〜8000程度のフェルナンデス製のものです
447ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 18:31:57 ID:+N0Igely
>>446
なら敢えて値切らず「いらないモノ」全部もらってくるのもアリ。
(シールドチューナーエフェクターなどなど)
>>444
つリプレイスメントピックアップ part17
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1151970905/
でも聞いてみて欲しい。
…マホボディ?ストラト?申し訳ないが今のメインのスペックをもう一度詳しくお願いす。
448ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 18:53:03 ID:IECfDslr
>>447
レスありがとうございます なるほど いらない物がないか今から聞いてみます
返答してくれた皆さんありがとうございました なにかあったらまた聞きにきますんでよろしくお願いします
449ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 19:54:06 ID:T5GMLO1a
>>447楽器の購入なんだからここでいいじゃないですか
そのスレに書いてもレスつきませんよ
450ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 19:56:12 ID:T5GMLO1a
すんません
「――でもきいてみてほしい」の省略部分読んでませんでした
いまスペック調べますのでお待ちください
451ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 20:02:44 ID:+N0Igely
>>450
いや俺も確認したけど相葉スレからこっちに誘導されたんすね。
(まあ傾向が違うのだらう>リプスレ)
ダンカンスレはあったけどディマジオスレないからなあ…
452ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 20:24:56 ID:T5GMLO1a
スペック

ストラトキャスター
ボディー:メイプル/マホガニー
ネック:メイプル
フィンガーボード:エボニー

はるかいにしえにいとこが買ったやつをくれてそれ以来改造を重ねつつ大事に使ってきたやつです。
453ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 20:28:01 ID:+N0Igely
ちなみにテレとかストラト欲しい人へ。中古ならfenderより手頃で出来はそこそこいいというコピーブランドもある。
つビルローレンス
(大抵Japanより安いがボディ等の出来は上回る、流石モリダイラ)
つセイモアダンカン
(実質超能力産。元は10万位だから半額ぐらいなら買い)
つナビゲーター
(コレも超能力。ダンカンと加えて系列以外で買うと安い)
他にトーカイやグレコもあるが素人は手出さない方がよし。
(このブランド好きにマニアが多いから)
454ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 20:51:42 ID:+N0Igely
>>452
質問ばかりで申し訳ないけど
他メーカーのPUはナシの方向?
(ディマジオのファストトラックってあんま使ってるの聞いた事ないから…)
あと、ザクリは元々SSHでおk?
…本当聞いてばかりだけど…すんません。
455ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 20:54:00 ID:T5GMLO1a
>452のスペックに合うピックアップって話でしたが、
メタルをやりたいと思ってます。
それで古くなった今の軟弱なピックアップを変えようと思ってます
ちなみに今はフェンダーのピックアップS-S-Sでやってます
456ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 20:54:51 ID:dd+f7+nc
>>451
ディマジオスレはあんだろ、なんで調べようとしないんだよ
457ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 20:55:48 ID:T5GMLO1a
メーカーは問いません
元々はEMGアクティブピックアップにしようかと思っていたんですが
ディマジオをたまたま勧められたんです
458ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 21:00:49 ID:vq+vyikd
>>456
黙れよお前w
459MB:2006/08/03(木) 21:04:27 ID:HPInskdh
今、オーディオテクニカの一番安いマイクを使っています。
そろそろコンデンサーを購入しようと考えています。
ライブでも使いたいのでシュアーのSM87Aを検討してます。
安物からコンデンサーに変えた方や、これを使っている方、
その他こっちのほうがいいなど、アドバイスください。
460ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 21:17:52 ID:sHoTFgtJ
超能力とは?
461ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 21:18:27 ID:T5GMLO1a
ESP
462ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 21:24:35 ID:uSCSDysK
>>461
そっちのほうが入力楽じゃね?
463ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 21:36:43 ID:+N0Igely
>>456
だーいぶ下にあったわ。探してみつかんなかったんだわ。
>>457
じゃとりあえず貼っつけ
つ【DP102】DiMarzio Pickup【X2N】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1134916394/
つ【電池】EMGピックアップ H3【アクティブ】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142365825/
つ【】Duncanピックアップ総合スレSH-7【Seymourizer2】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1148466182/
464ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 21:39:18 ID:wVU4CDI4
すいません、フェンダーのアメリカンデラックスジャズベースとESPのAMAZEどちらを買おうか迷ってます!

中古で値段は同じ位で、両方アクティブなので迷ってます。試奏した時はどちらも甲乙つけれないというか、決めれませんでした。
機能的にはESPのほうがプリアンプのオンオフができたりして少し使いかってが良いかなとは思ってます。(その機能を使う使わないは別として…)

プリアンプは変えようと思っています。

どちらが良いでしょうか??よろしくお願いします。
465ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 21:44:00 ID:Ngo19JKw
>>459
何に使うの?声?それとも楽器用?

声ならSM58、楽器ならSM57が定番。箱のPAも扱いに慣れてるから、
ライヴで使うにしても受け入れられやすい。
ベータも良いが
466ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 21:46:00 ID:mNHR3A5S
フェンダーだな

ひと昔前ならアクティブだったらムーンとかのほうが
よかったかもしれんが。
467ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 21:48:59 ID:mNHR3A5S
>>465
彼は「コンデンサー」と書いてるでしょ
468ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 21:50:00 ID:Ngo19JKw
>>467
吊ってくる
469ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 21:51:13 ID:+N0Igely
>>457
…プリアンプとかPU変えるならESPかなあ。
(結構fenderはPU自体がいい、超能力は他社メーカー製以外なら中身即全交換)
…あんま詳しくないけと何に変えるんすか?
470ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 21:51:34 ID:T5GMLO1a
で、このスペックと条件に合うピックアップは何でしょ?
471MB:2006/08/03(木) 21:52:11 ID:HPInskdh
ボーカルの歌、宅録などで使う予定です。
472ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 21:57:21 ID:T5GMLO1a
なるほど‥
超能力のピックアップを調べてみますか
473ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 21:59:19 ID:T5GMLO1a
あれもしかして>469
レスアンカーつけまちがえてる?
474ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 22:01:11 ID:yYPmZE65
FRAMUS STAR のベースつかってる人いますか?
475ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 22:08:15 ID:wVU4CDI4
プリアンプはAguilarで、ピックアップはまだ決まってませんが、変えようとは思ってます。オススメがあれば参考にさせていただきたいです。
476ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 22:13:36 ID:T5GMLO1a
俺のピックアップネタ横取りしやがったな
477ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 22:43:37 ID:+N0Igely
>>475
>>476
まずヘタレとくと、俺あんまPU系詳しくないから自信ない。
>>476さん。
メタルで使いたいとの事ですが俺的に
http://www.digimart.net/mobile/ez/gk_detail.do?ID=&NO=DS00171393&rnd=8711
かな、と。(携帯だからごめん)
タイラーのランドウモデルの印象のみだけど
繊細で音は太く、タッチも非常に良かった記憶があるから。
あとオススメ度低いけど
http://www.digimart.net/mobile/ez/gk_detail.do?ID=&NO=DS00099691&rnd=6924
ベックは最近殆どコレでmarshaljcm2000な直。
扱い易くハズレない、けどあんま良くもない。
ディマジオ系は最近殆ど触れてないからわかんないす。
後はサー当たりになるのかな…
478ドレミファ名無シド:2006/08/03(木) 23:24:24 ID:mNHR3A5S
>>474
あれはFRAMUSってメーカーの「STAR BASS」っていう名前
479ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 00:21:58 ID:wn2VI/AY
USBギターのiAXE393てどうなん?
480ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 00:30:17 ID:ocxsGbTR
>>475
で、例によって調べた。
http://www.digimart.net/mobile/ez/gk_detail.do?ID=&NO=DS00173331&rnd=8537
定評ある佐渡。しかしクソ高い。
変えるくらいならそのまんまがいいのかな…
PUもよく分からないから誘導しますわ
つ【パッシヴ】 ベース用PU 【アクティヴ】 PART2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1138929899/
481ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 00:36:47 ID:ocxsGbTR
>>480
自己レス。
あ、〜に変えるって意味か。恥いー。
482ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 00:39:09 ID:ocxsGbTR
>>474
>>479
ごめん分からない。
483ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 02:00:00 ID:FhIRflvt
中古の購入を考えています。二本目の購入なので少しは知識がありますが、ここは
見ておけ、ここは店員に聞いておけって箇所が有ったら音に影響のある場所を中心
に教えてください。
484ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 02:14:57 ID:v37ABAyH
>>432
そうですか!
分かりました!ありがとうございます
>>443
ありがとうございます
後は他サイトを探せと……?
485ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 07:04:52 ID:v37ABAyH
連投失礼します

>>443
頭が痛くなってきたので断念しますwwwごめんなさい
486ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 08:18:58 ID:WLzlviUO
>>483
別に「最初のギター」を買う時とかわらねえよ。
ネジ一本違ったって音がかわる、ってのがギターの世界だ
(人間に判別できるかどうかは別にして)

フレットがボロくたって「まだまだ大丈夫でしょう!」っていうのが
楽器屋の店員てもんだ。信じるのは己のみ。ガンガってね。
487ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 16:32:44 ID:ocxsGbTR
>>483
…基本的に中古買う場合。
1:ネックの狂い
2:フレットの減り具合
これだけ。
オリジナルじゃなきゃやだと言わないなら
交換可能な部分はある程度財布と相談の末判断。
サーキット系はコタコタの場合多いし
ナット回りも交換可能。
ペグもダメっても安いからキニシナーイ。
問題はロックトレモロ系。
結構モデルチェンジ激しいからここがダメならお取り寄せ。下手したらアウト。
488ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 17:23:24 ID:Jgbs0KLz
24フレットギターのいいとこ悪いとこおしえてくださーい
489ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 18:34:06 ID:8TAobd7B
いいところ→1弦開放の音の2オクターブ上まで音が出せる
悪いところ→使わない人は一生使わない
490ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 18:41:26 ID:8AnH7rag
>>488
加えて。基本21から22fの場合、
丁度そのあたりにフロントpuがある。
(つまり昔からちょーどハーモニクスポイントを考慮して設計されていた
あとは、まー>>489さんと一緒。
491京介:2006/08/04(金) 18:43:04 ID:Mt3lhK5B
初めまして!京介です。しつもしていいすか?いま、キャビネット買おうとおもってるんですけど
マーシャルで幅が60センチのものってないですかね?ネットで探してもさっぱりだったので
お願いします!
492ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 18:54:45 ID:Jgbs0KLz
≫489≫490あざしたっ!!
493ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 19:05:47 ID:8AnH7rag
>>491
ろくじゅっせんち???無いよ普通。
http://www.y-m-t.co.jp/marshall/products/guitar/index.html
ちっと探してみたが
http://www.hoochies.info/new/new_g.amp/cabinets/crews212mod_emp.html
だとちょっと狭くいける希ガス。
(でも具体的な数字でてないからなんとも)
494京介:2006/08/04(金) 19:34:21 ID:Mt3lhK5B
すみません。59センチでした。どっちみちないですよね・・・・・
ちなみに幅59センチ 高さ21センチ 奥行き27,5pですけどないですよね・・・
495ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 20:07:55 ID:U+/uQUWD
ベースを始めようと思ったのですが、
まったく経験無しに購入して「出来なかった」では困るので
知人からギターを借りて感覚を掴もうと思いました。
ですがギターが弾けるからベースが弾ける訳でも無いのかもしれません。
「ギターで感覚を掴む」 このようなことは出来ますでしょうか。
教えてください。

ちなみにやる気は十二分にあります。投げ出すことは絶対にありません。
496ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 20:12:10 ID:hbjdG3tP
投げ出すことは絶対にないなら、
さっさとベース購入したらどうだ?
497ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 20:17:21 ID:U+/uQUWD
>>496そうでした…。
再び質問して申し訳ないのですが、
最初のベースはどれを買えばよいでしょうか。
498ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 20:20:38 ID:HdHwbNdU
>>495
感覚は掴めると思うよ 3、4,5,6弦で音同じだし
ただそれで簡単にフレーズが弾けても
ベースは弦と弦の幅、フレット幅が広いし何より弦が太いから押さえる力も全然違います
それをふまえてやれば大丈夫かと


499ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 21:21:29 ID:ocxsGbTR
>>494
やたら具体的な数字がちと気にかかるけど…
なんでその大きさなのかおせーて欲しい。
>>495
最初に買うしてはやはり予算がないとなんとも。
fenderJapanが値上げするから今の内にそれ買っとけ、という意見が多い。
500ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 21:35:13 ID:ocxsGbTR
>>494
追記。
…?ちょっとマテ。
お主まさかそのサイズでmarshal(何Wか知らないが)鳴らせる積もりかいな?
参考:スピーカーの直径サイズ
12インチ(約30センチ)
10インチ(約25センチ)
8インチ(約20センチ)
6インチ(約16センチ)
ちなみにfenderのチャンプ用で6インチだ。
501ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 21:37:49 ID:Ii87mF2n
レスポールのペグをクルーソンからグローバーに変えようと思ってます。
メリット、デメリットお聞かせください。
502ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 21:46:37 ID:ocxsGbTR
>>501
…今時クルーソンタイプで文句でないけどなあ、ペグ
(天下のゴトー製品があるジャマイカ)
仮にグローバーにするとして
当然ヘッド重くなるから鳴りが変わる。それがいい方向になるのかは博打なんで余り勧めないな…
(大体コードをじゃん、とやって即分かるレベルで変わる)
やっぱここは
つ【世界に誇るゴトー】
で同じタイプがいい気ガス。
503ドレミファ名無シド:2006/08/04(金) 21:59:45 ID:WLzlviUO
メリット:見た目がグローバーになる。頑丈なペグを使える

デメリット:木部の改造が必要(穴を大きくする)
504ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 01:33:32 ID:yDjBNemx
>>488
俺の赤のkenモデルだけど22と比べて
弦の張りが少し強い
フレットの感覚が少し狭い
4,5,6弦が古くなっても、まぁまぁしっかりしている
前の22fのはビロンビロンになってた
505ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 03:51:38 ID:Qe0mSAVw
他スレ見て思ったんだけどさ、弦ってあまり一本とかで買わないの?

オレ今まで弦2本とか単品で買ってたけどさ……
506ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 11:20:22 ID:+IlgOBZ0
今までMarshallのCombo(JCM600)使ってて最近スタックタイプが欲しいなと
思ってマス。
普通に自宅に置いて使ってる人いますか?
JCM2000 TSL(100wの)が欲しいんですが使い切れないですかね。
今上記のAmpでVo.を2くらいでは鳴らせれる環境にはあるんですが。
507ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 13:12:07 ID:ipg598Z0
>>505
使ってる弦単品じゃ売ってないし
508ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 20:14:38 ID:nJ873Ks7
今EpiphoneのLesPaulSTDを使っていて二本目が欲しいと思うのですが
どこのレスポが1番値段の割りに良いでしょうか?
候補として
ttp://www.watanabe-mi.com/shopping/EG/04EG/EW/ELP90LTS.html
ttp://www.watanabe-mi.com/shopping/EG/04EG/EG/LP-STDTLQ.html
ttp://www.watanabe-mi.com/shopping/EG/04EG/GRECO/GT950S.html
と思っているのですが同じような値段でおすすめがあれば教えて下さい
509ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 20:28:24 ID:1/98J6mR
>>505
俺もセットで交換派。
>>506
無理。アッテネーターかましても多分ダメ。
>>508
ごめん今携帯だから見れない。
510ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 21:21:45 ID:Qe0mSAVw
>>507>>509
え?単品じゃ売ってない?

弦なんて何でも一緒でないの?
511ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 21:33:39 ID:UBQ477hZ
違うからいろんなのがあるのだよ
512ドレミファ名無シド:2006/08/05(土) 21:35:55 ID:W/fbiua4
>>510
待てww
513ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 12:46:12 ID:Enn+vOzL
>>508
もうちょっとお金貯めてGibson買いなよ。
結局は欲しくなるんだから。
514ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 13:55:43 ID:YglTEGVf
>>508
その値段帯だと中途半端であんまグレードアップした感じにならないよよ
エピとあんま変わらないから、>>513と同じくもっと金貯めるのがいいと思う
俺も15万くらいの予算で買おうと思ったけど中途半端だから25万くらいまでがんばるよ
515ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 15:41:55 ID:kXqJb56p
8マソくらいでフェンジャパ買おうとしてる俺は負け組か…
516ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 17:39:56 ID:YglTEGVf
>>515
いや、別に負け組みじゃないよ
上みたらキリがないしね
517ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 18:45:10 ID:OO5VRwzW
>>515
負け組かはわからんが、
sage進の他スレでage荒しするお前の態度が我慢ならんのよ。
許さんよ。俺は。
518ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 19:56:59 ID:kXqJb56p
sageた訳ですが
519ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 21:45:02 ID:ZmGstr4Q
>>515
そうやって荒らしをするお前の態度が我慢ならんのよ。
ゆるさんよ。俺は。
520ドレミファ名無シド:2006/08/06(日) 23:31:53 ID:OPNSJBr6
>>518
いやいや>>517をよく読めてないんでない?
他スレ って書いてあるからココ以外で今日書き込んだスレ確認してきなよ。
521ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 13:20:09 ID:H9zYUgLC
20〜100万のギター20本余り所有所有しているけど
今のメインはFJストラト店頭価格4,5万円
522ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 13:36:26 ID:PzndJRGQ
で、ご相談は
523ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 13:51:01 ID:OhjfB3fj
そろそろ新しい自分のベースが欲しくて買おうと
思うのですが、予算は9万円でフェンダージャパンのJB75-94US
を買おうと思ってます。

そこで質問なんですが、以前友人から借りていたフェンダージャパンの
ジャズベースは「made in japan」で95年製だったんです。
すごくいい音だったのでフェンダージャパンが欲しいんですが、
現在売ってる「Crfated in Japan」ってのはやっぱり昔に比べて作りが雑だったりするんでしょうか?

だったら中古が欲しいんですが、「made in japan」の物って手に入りますか?
相場はどのくらいでしょうか?

近辺の楽器屋には無いので御茶ノ水にでも行こうと思ってます。
524ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 13:58:23 ID:PzndJRGQ
部品は大陸で生産→最後の組み立ては日本

ウナギと同じさ
525ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 14:04:09 ID:GBXAAHxa
ウナギ
中国でとらえられ、バラバラにされる
→日本に輸入され、組み立てられる。
→川に稚魚として放流される

ギターとおなじさ
526ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 14:06:31 ID:PzndJRGQ
>>525
日本のテクノロジー凄すぎw
527ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 14:08:20 ID:OhjfB3fj
うん…わかりやすい。そんなのはなんかなぁー。

97年より以前の物は高くなってしまいますかね?
近くの楽器屋でも見ないし、ネットで調べてもでてくるのは新品ばかりで
値段がわからないんですよ。
528ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 14:12:36 ID:PzndJRGQ
>>527
オクを見てみたら
529ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 15:50:50 ID:OOQalgy3
ケーブルって何mくらいあればいいんですか?
530ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 16:18:20 ID:PzndJRGQ
>>529
ギターからエフェクターまで数m、エフェクターからアンプまで
数+αm。漢らしく直アンでいくなら‥まぁ数+βmかな

長いと音質も悪化しやすくなるから気を付けて。

つまり自分が使いやすい長さを使えば良いという事さ
531ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 19:09:43 ID:OOQalgy3
>>530ありがとうございます
532ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 20:27:31 ID:OBjjR8Ry
こんにちは。
こんど友人の結婚式でギターインストの曲をやりたいと思ってます。

松本孝弘のインスト曲をやろうと思ってるんですが、結婚式場なのでバック音を
バンドでやることが不可能です。
なので打ち込みでやりたいなと思ってます。
CDからバックの音だけ録音するってことはできるのですか?
どういった機材買えばいいのでしょうか?
533ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 20:33:22 ID:VyN+iOvZ
つボーカルリデューサー
結婚式ってバンドできないの?
534ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 21:27:32 ID:YkwKWwxN
キラーのスケアリーを買おうと思ってるんだけど、キラーって良く見りゃほとんどフロイド付き。
俺の師匠(某有名アーのバックやったりしてる凄腕ギタリスト)に、
「フロイドローズは弦がナットで固定されてるから演奏中に弦が切れたりしてもすぐ対応できないし、ライブで使う楽器として成立してない」
なんて言われたよ・・・

フロイド付きギター使ってる人、自分が思うフロイドの長所と短所を教えてくれないか?
535ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 21:28:41 ID:YkwKWwxN
>>534
さげてしまったwwあげ。
536ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 21:40:07 ID:XkiQ3IGa
ライヴ中に弦切れてもすぐに対応できるギタリストがいるっていうのかね?
その凄腕さんは。
537ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 21:47:54 ID:YkwKWwxN
いや、俺実は見たことあるんだよね。
六弦切れてライブちょっと中断したけど、
ものすごい速さで張り替えてほんの数分でライブ再開させたプロギタリスト。

だから弦の張替えが素早く出来ないという点でフロイドはよくないと言ったのかもしれない。
そんで実際使ってて困った人とかいるのかなぁ?って思ってさ。
538ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 21:53:34 ID:XkiQ3IGa
えー?w そんなのフロイド云々以前の問題でしょw
539ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 21:55:23 ID:GBXAAHxa
6弦切れてってww
どんなパワフルなギタリストだよw
540ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 21:59:00 ID:425/Owuz
ハハハw
そのとおりだぁ
1弦は大変だっただろうなあw
541ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 22:03:14 ID:YkwKWwxN
ん〜、じゃあやっぱりライブ中の弦交換に関して、
フロイドであるかそうでないかはあんまり関係ないのかなぁ?

チューニングとかの面でフロイドとそうでないものに大きく違いがあって、
それがライブで不利になることがあるとも指摘してたんだが、
その辺はどうなんでしょ?
だれか詳しい人いますかね〜?
542ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 22:05:47 ID:e2NnJZHO
つサブギター
543ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 22:08:22 ID:YkwKWwxN
>>539
もちろんパワフルなプレイだったよ〜。
しかもエレアコで。

>>540
一弦は切れてなかったけど、今思えば切れてもおかしくないような演奏だった。
544ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 22:09:05 ID:YkwKWwxN
>>542
たしかにww
545ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 22:09:46 ID:XkiQ3IGa
まず、ライヴ中に弦交換なんて基本は「ありえない」行為だろ。
(いや、べつにやったっていいけどねw)

フロイドは一旦チューニング固定しちゃえば、あとは微調整しかできねえから
曲ごとにドロップDとか出来ないってのはあるだろうね
でも、そのくらいしか理由としては思い付かないねえ

その凄腕さんが間違った指摘をしてるか、お前さんが間違って聞いたか、の
どっちかだと思うよ。
546ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 22:13:08 ID:YkwKWwxN
>>545
なるほどね。
とても参考になったよ。ありがとう!

多分俺がなにか間違って聞いたのかもしれんww
もう一度聞いてみますわ。
547ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 22:26:49 ID:RCbPbO4K
今ストラト欲しくて、DMCがいいと思ってるんだけどDMCって中古あんま出てないですよね?ちなみにST-54-75の黒ストラトを狙ってるのですが、FJは九月から値上げ。現在新品では6マソしますが、この価格帯で他にお勧めのストラトがあったら是非教えて下さい
548ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 22:33:35 ID:KcyYqXKY
質問なのですが、パソコンでヤフオクを見たら、GibsonのレスポールSG(ホワイト)が5550円でした。これです→http://s.pic.to/4f7liこのギターは果たして良いギターなのでしょうか?誰か教えて下さいましたら嬉しいです。
549ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 22:35:28 ID:ci9huEB/
http://u.pic.to/4epvx
ってどんなメーカーですか?
550ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 22:38:39 ID:PzndJRGQ
>>548
SGは詳しくないので、ヘッド等を見ないと何とも言えんのですが‥
値段からすると確実に偽物だな
って言うかこれ、何か木目が透けて見えるような気がするんですが
551ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 22:47:00 ID:Qfr+FTCY
>>549ギャラクシー


テレ欲しいんだけどフェンジャパとUSAってやっぱUSAのが音イイのかな?
552ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 22:47:49 ID:XkiQ3IGa
音の「いい」「悪い」は、それを使う人にしか決められないから。
553ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 22:49:26 ID:KcyYqXKY
ヘッドの画像ならありますよ。→http://u.pic.to/4fcw3だだ画質が悪いんでちょっと・・・
554ドレミファ名無シド:2006/08/07(月) 22:55:17 ID:ci9huEB/
>>551-553
ありがとうございます。 gana でなくて garaかgala でしたか… 普通に買うとたかいですか?
555ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 01:24:05 ID:+TIN2Xe0
>>553
ヘッドとボディはおそらく別物かと存じます。
理由:ネックにバインディング入っててヘッドに無い訳無いじゃん
おそらくバーニーあたりの本体にその辺のギブヘッドの写真…
556ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 02:02:19 ID:+TIN2Xe0
>>554
てゆうか今無いんじゃないかなー。
結構古いコピモデルで今どんぐらい価値つくのかわかんない。
557ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 02:28:53 ID:+TIN2Xe0
>>551
ぶっちゃけ音や出来はおいといて。
基本的に本家の方がいい部品使ってる。(ボディネック以外)
逆に言えばその辺なんとかするなら時々本家を超える事も珍しくない。
(個人的にはJapanモノのへたれPUはあれはあれで好き)
558ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 02:51:24 ID:nivA1bF1
>>555
関係ないけど、ネックにバインディングあって
ヘッドにない、ってのはGibsonにもあるよ
SG Spとか
559ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 02:57:30 ID:ppYPFYrH
どこらへんがヘタレと判断できますか??
560ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 02:57:52 ID:+TIN2Xe0
>>558
それは知らなんだ。
…で、あれ(写真)もいちどみたが2枚目のネック注目。
バインディングないじゃん
561ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 03:05:09 ID:nivA1bF1
>560
PCから見れないので、俺は見て無い
562ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 09:57:21 ID:DImeZSwx
初心者ギター買って半年ほどしたのでそろそろ買い換えたいと思います。

自分は手が小さいので、どのギターが弾きやすいか探しています。
予算は3~4万を考えており、今度楽器店に行ったときにいろいろと試奏させてもらおうと思いますが、
なにかオススメがあれば教えてください。

563ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 09:58:44 ID:DImeZSwx
書き忘れました。。

今やっているバンドが、BUMP、ラルクなどのJポップ(かな?
なのでできればそれに合ったのがあればいいなと思います。
564ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 11:07:07 ID:8TzggDPK
Ampを買いたい。
MarshallのJCM200 TSLのコンボかケトナーのDuoTone Comboで迷ってる。
それぞれ誰か使ってる人いません?

好きなのはMSG,GARY MOORE,JOURNEY,TOTOとか。
565ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 13:32:02 ID:8TzggDPK
JCM2000の間違い…。orz
566ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 20:02:34 ID:TjJwhx/C
ギターのボディ材でバスウッドのものは買わないほうが良い
って話ですけど本当ですか?
またNATO材ってどういうものか分かる方いますか?
バスウッドと同様な感じですか?

B.C. Richの変形ギターを選ぼうと思ってもどれもバスウッドだらけで…orz
567ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 20:26:35 ID:fySb0lBC
>>562
好きなアーティストが持ってるギターを試奏するといいよ
BUMPで3〜4万の予算だったらEpiphoneとかのレスポールかな?

いつも使ってるのはストラトだけど友達のLPかりたときミディアムスケールのせいか、持ちやすい気したよ
(俺も手小さいです)

レスポールが気に入って、今後も使いたいって思ったらGibson買うのもよし
最初からGibsonかってもいいけど予算が予算だからねw
568ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 21:53:30 ID:8+k0Z9Ak
迷ってる。助けてくれ。
569ドレミファ名無シド:2006/08/08(火) 21:58:39 ID:b3JxbVRH
買え
570568:2006/08/08(火) 22:05:19 ID:8+k0Z9Ak
>>569
おし、わかった!
今から音屋で注文してくるよ!
ありがとう。
571ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 00:22:27 ID:YSsbesTn
>>566
俺は別にバスウッド嫌いじゃないぞ。強度も気にならん。
ギターで杭打つわけじゃないんだから試奏して好みなら買ってしまえ。
572ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 01:10:33 ID:0PPmMfRx
しかしバスウッドに対して変な先入観持ってる奴多いな…
573ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 03:31:33 ID:pnj1FT0W
IbanezのJカスや、JacksonのSL-J1と同クラスで、
フロイドローズでない物を探してるんだけど、おすすめあれば教えてくれ。
FenderUSAのアメデラも考えたんだけど、前に歯槽した感じHR/HMはきつそうだったもんで。
工夫すればいけるものなのかな?
574ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 04:30:25 ID:gR0aFjmi
今リッケンの330とか360とかを買おうと思っています
自分の好きな音はお洒落な感じのクリーンなカッティング系の音です
例えて言うならthe banda partやANCHAINの音です
こういう音を出すのにリッケンは向いているのでしょうか?
また他に適しているギターはどういう物があるのでしょうか?
575ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 04:43:03 ID:trQ6Vb+9
まず、何もかも間違っている。お前らは。

【正しいプロへの道なり】を俺が示してやる。
とりあえず小中高と進学塾に通いガッツり勉強しつつ 部活(体育会)に励む。時々好きな曲をコピーする。
この何気ない息抜きで大学進学までに1000曲もち曲がなければ諦めて旅行・テニスサークルに入る。
早稲田・同志社・最悪明学に進学。その筋で有名なサークルに入る。
作曲はこの暇な3年間で行う。3年間でデビューできなければ諦めて4年で内定もらって就職。
目が覚めたら恥ずかしいオリジナルソングは即効燃やす。 明学はフリーター・ニートもあり。

【やってはいけないこと】
教則本を何冊も買う。毎月雑誌を買う。スクールに通う。進学を諦めて専門学校に逃げる。
これらは全てミュージシャン崩れの中卒・高卒の「オヤジ」の飯の種にしかならない。
絶対に夢を見てはいけない。
まして「上京」とか「レッスン」と称して代官山の個室プロダクション(子役・レースクイーン含む)で
騙されている場合ではない。今時、プロ気取りで「ツアー」なんてやってるアホもいない。
金と時間があるなら留学でもして片言英語を身につけて93でも吸ってたほうがハッピー。

【そして現実】
いつ訪れるかわからない不当解雇や大震災、偶然の通り魔殺人の被害に怯え
モラルと財政と医療と介護の破綻した絶望的な日本の未来と己の将来に不安を抱えつつ
今ある家庭と自分にそっくりな子供に小さな幸せをみつけて生きていく。
嫁(セックス)と子供(癒し)が俺の宝。俺が一家を支えているんだという自負。それが大事。
とはいえでかい仕事も回ってこなくなってきた40台を境に、趣味と称して諦めたギターを弾きだす。
不遇な仲間を寄せ集めて傷をなめあうバンドをつくるのもあり。 ライブまでやったりして家族・同僚・後輩に迷惑をかける。
大手楽器店やりペアショップにコミュニケーションを求めて金を注ぎ込む。
日々の労働に愚痴をこぼしながら隣の畑を見ちゃ羨み、打ちっぱなしに出かける。
夕方、6-70年代のロックを語る。いつもの仲間といつもの話で安居酒屋。
たかが4-5千円で「俺が払うよ」「いや、俺が・・」と譲り合い。
帰り道、セブンイレブンで買ってきた発泡酒を片手に、終電帰りの女の尻を眺め追いかけ無事帰宅。
576ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 04:44:46 ID:trQ6Vb+9
楽器なんて買うな。貯金しろ。
577ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 04:55:34 ID:XauGNxl8
1万5千円の入門用レスポカスタムからグレードアップで、
Edwardsのレスポールスタンダードガ欲しいと思っているのですが、
実売7万円程度のものがいくつかあってどれがどうなどがまったくわかりません。
もしよろしければオススメやその特性などを教えていただけると幸いです。
578ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 07:35:27 ID:0PPmMfRx
>>577
最近江戸地味に評判いいなあ。
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1150208831/
個人的に江戸の新品価格はちと微妙な感じ
(なんか高くね?あんなもん?トーカイと変わんねーじゃん)
この辺の価格帯なら中古で出物を探すスキルを磨くのもあり。
てゆうかギター自体高くなって10万位のでも全然勧められん…
579ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 07:52:29 ID:0PPmMfRx
>>574
リッケン欲しいなら一本持ってても悪くないからどぞ。
その辺ご紹介のバンドは知らないけどカッティングならストラトですな。普通は
580ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 08:04:50 ID:EVoAAf1N
ベースを始めようとしているんですが、最初に買うベースで迷ってます。
バッカスのBJB400とフェルナンデスのFRB40
のどちらかにしようと思っているんですが、どちらが良いでしょうか。
もし同じ程度の値段で他に良いのがあれば教えていただきたいです。

http://www.rakuten.co.jp/koeido/575694/575715/702661/
http://www.rakuten.co.jp/soundwave/567879/568373/634606/
581ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 08:11:16 ID:ayNO2Km/
>>580
悪いことは言わない
もうちょっと貯めたほうがいい
582ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 13:30:11 ID:giyYq69I
>>575
このコピペ内容微妙に全部違うんだな
583ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 13:52:46 ID:0PPmMfRx
>>573
大分悩んでる模様ですが正直その2つよりいいのは難しい
(強いて上げればホライゾンくらいか…だが超能力謹製)
となると少し上(中古含む)を見てトムのキルトトップか、サー辺りでミタイ。後は平辺り。
(この辺ならウィルキンソンブリッジに使われてる奴がある)
ツルシの国産コンポ系はフュージョン目的臭いの多くて今回除外。
後はPRSというベタなモノになるか。
584ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 20:44:39 ID:0bVIx4Dv
ギター始めようと思っているのですが、
通販である初心者入門セットとかはやっぱりやめておいたほうがいいんですか?
それ以前にやっぱり通販はやめておいたほうがいいですか・・・?
585ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 20:56:30 ID:QAObcBkc
アンプってVOXのPF-10でいいんですか?
586ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 21:06:42 ID:0PPmMfRx
>>584
悪い事言わないから止めとき。
質やでそれの末路を拝見すればわかる。
(はっきりいって「ぶっ壊し用扱い」)
>>585
いーんでないか?不満がでたらもっといいの買えばいい。
俺も持ってるけど練習用としてはとりあえず文句ないし。
安いし。(ボス一個買う方が高いからなー)
587ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 21:07:03 ID:DNx7VURe
試奏も値段交渉もしないで中古ギターを買っていくのは初心者丸出しですか?
588ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 21:07:30 ID:NWQsFnZH
>>584
通販はトラブルが発生しやすいし愛着も沸きにくい
絶対に楽器屋へ行くべき

>>585
値段から考えれば全然良いよ。歪みはゲイン抑えないとダメだが
予算が無いならアレしかあるまい。

これがもしマーシャルなら、電池アンプしか買えやしない
589ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 21:11:18 ID:NWQsFnZH
>>587
初心者丸出しって言うか、トラブルが見抜けずにヒドい目に遭う
ギターの状態を判断できる連れがいるならともかく、基本的に
初心者は中古に手を出さない方がいい
590ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 21:11:51 ID:xGlq7R85
ZOOM FIRE-36M を買おうとおもってるんですが、zoomのアンプはどうですか?
591ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 21:14:37 ID:0PPmMfRx
>>587
悪いが1分話す程度で即ばれる。
逆に足元見る店員なんぞの店はぶっちしてよし。ガンガレ。
592ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 21:16:09 ID:0PPmMfRx
>>590
志村〜!メ欄、メ欄!
593587:2006/08/09(水) 21:25:12 ID:DNx7VURe
レスd。もう買っちゃったけど。
見た目に惚れ込んだんで後悔してないけど、
実用向きを買うときはここ参考にさせてもらいます。
594ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 21:29:31 ID:NWQsFnZH
>>593
取りあえずネックとフレットが無事な事を祈る
ちなみに何買ったの?
595ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 21:32:01 ID:0PPmMfRx
>>593
…イヤッホウおめ。このスレはなんとなくアンプとギターベース本体話が多いから
他スレもご参考下さい。
(…てゆうか当初は「楽器」括りなのだが結局ギターベーススレに)
596ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 21:32:56 ID:0bVIx4Dv
584です
返答ありがとうございます!!
通販はやめて楽器屋行こうと思います
ありがとうございました!
597587:2006/08/09(水) 21:40:56 ID:DNx7VURe
何買ったかは言えない。(恥
とりあえずフレットは大丈夫そう。

>>596
楽器屋に行ったほうがいいと思うけど冷静さを失わないようにね…
598ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 21:44:16 ID:NWQsFnZH
>>597
何、言えない程危険な物を買ったのか。
ギブソン?フェンダーUSA?PRS?
それともまさか、伝説のクリスタルキャスター(商品名)か!
599ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 21:45:27 ID:yYJFQJZ0
20万以内で、おすすめのジャズベありませんか?
600ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 21:54:54 ID:0PPmMfRx
>>598
…俺はおそらく江戸V系とミタ。
>>599
ナカナカ難しい価格帯だすなー
ざっと書くと佐渡東京、月、アトリエ、が大体の所か。
月は音の芯が柔すぎ、アトリエは硬い印象。
となると佐渡になるがこの辺は色々あるから一概に言えないし。他もお試し下さいなー。
601ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 21:57:03 ID:yYJFQJZ0
>>600
はい。わかりやすい説明ありがとうございました!
602ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 22:30:00 ID:QAObcBkc
588 584 ありがとうございます。 通販で売ってるtony smith とかいうエフェクターはどうですか?2900ぐらいだったようなw
603ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 22:35:48 ID:0PPmMfRx
>>602
ごめん知らない。(あまりエフェクターチェックしないから)
ちなみに和田楽器でベリンガーが4千割ってるが買う予定無し。
なんか色々売れずに腐ってるからお好きな人はどぞ。
604ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 22:44:05 ID:QAObcBkc
603 どもです
605ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 22:45:35 ID:/t4anhRT
>>601
>>600に追加で書かせてもらうとInnerwoodのベースエクスプレスオススメ。
あの値段であの作りとパンチのある音は本当にビックリした。
12フレットで弦高1ミリに出来る精度の高い仕上げもいい仕事してると思うよ。
あれで13万とか儲かるのか疑問。
さすがに今の時点で購入までは至らないけど、昔10〜20万クラスの楽器探してた頃に
ベースエクスプレスあったら買ってたな〜という感じ。
ちなみに佐渡東京とムーンは実際に持ってて使った事あります。
佐渡もムーンも所謂代表的なアクティブJBの音で、作りはそんなに変わらない。
その二つで比べると佐渡を買うかも。プリがいい出来だと思う。
アトリエはネックが余りにも剛性感に欠けるのと、重すぎて持つ気にならない。
あくまで一つの意見として、です。

ジャズベに限定しないのであれば昔の国産は本当に良く出来てたので(特にBB3000は
世界に誇れる気がする)
それを安く買ってリペアして使うというのもアリかなぁ。20万以内に収まりそう。
夢が広がるなぁ。


606ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 22:46:51 ID:39GIKdyc
江戸の横山健のアロハモデルってどんな感じだかわかりますか??
607ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 22:58:09 ID:0PPmMfRx
>>604
ここで誘導はつけるのが俺のやり方なんだけど
ちょっとスレ多くて無理なので勘弁。
>>605
俺も覚えておこー。(弟のベース探し中)
>>605
過去レスに江戸スレの誘導はつけてあるのでご参考に。
俺はわかんない。
608ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 23:01:37 ID:0PPmMfRx
うわぃ誤爆った。ごめん2つめの>>605>>606宛ね
609ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 23:06:21 ID:ROyGWWiy
ジャズギターとして使えそうなテレキャスタイプほしいんですが
どこのがいいのかな。
610ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 23:14:38 ID:0PPmMfRx
>>609
これまた難しい注文を…
名前思い出せないが昔テレ使ってて今ヤマハでシグ出してるジャズギタリストはいるけど…
形だけテレがいいならトムとかであるけど(前後にハム載ってる)
所謂普通のテレならうーん…
611ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 23:15:39 ID:/t4anhRT
>>609
ジャズに使うなら殆どフロントPUのみみたいな使い方になりそうだね。
ちょっと人とは違ったものをと言うならフロントにP-90乗ったテレキャスなんか良さそう。
ハムバッカーでもいいだろうけど、マグネットにアルニコ2使ったPUがイナタイ感じが出て
いいと思う。
612ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 23:17:14 ID:NWQsFnZH
テレは音が尖ってるから、ジャズ系は厳しいかも
613ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 23:19:41 ID:/t4anhRT
>>612
なんの為のパッシブトーンコントロールだと・・・。
614ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 23:21:08 ID:0PPmMfRx
615ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 23:23:28 ID:NWQsFnZH
>>613
絞れば何とかなるレベルなのか‥なるほど。
616ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 23:25:46 ID:YmGvq85g
楽器屋の正月セールは、かなり値段下がるんですか?正月セールでギター買った人いますか?
617ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 23:35:13 ID:0PPmMfRx
ごめんなさい>>614はミス。
ジャズ用テレとなるとちょっと探した中だとコンバット辺りが最適?
ちょっと探したけどhttp://www.digimart.net/mobile/ez/gk_detail.do?ID=&NO=DS00183343&rnd=7334
http://www.digimart.net/mobile/ez/gk_detail.do?ID=&NO=DS00180940&rnd=5602
みたいなの。
(ちなみにどっちも歯槽してないからなんとも)
まーウォーキンならオススメできる店だし。
東京近郊なら一度どぞ。
618ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 23:36:19 ID:/t4anhRT
>>615
出てない周波数帯の音を出すのは無理だけど出てる周波数帯をカットするのは簡単。
耳に付く周波数帯が大体何Khz付近で何の容量値のコンデンサーを使ったらこのキンキンの
角が取れるかがわかるかが重要だけど・・・。
普通の0.047μFで良いと思う。
619ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 23:38:01 ID:0PPmMfRx
>>616
あんま変わらん。(いわゆるお年玉商戦て奴だ)
むしろ在庫がガバッと減る時期だから俺みたいのには出物探しづらくて…
620ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 23:46:40 ID:NWQsFnZH
>>618
なるほど、あまり良く分かっていないが分かったよ。ありがとう
621ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 23:51:39 ID:YmGvq85g
>>618 あーすごい、そうだよな。うんうん。君よくわかってんじゃんか
622ドレミファ名無シド:2006/08/09(水) 23:57:06 ID:YmGvq85g
>>619 レスありがとうございます!
623ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 00:19:31 ID:wzfLu+dh
>>616
めちゃくちゃ下がる。
ただし車で乗り付けた転売ヤーに根こそぎ持っていかれる。
中高生は毎年福袋さへ買えずに泣いて帰る。
624ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 00:23:35 ID:sSqYG63H
>>623
それお茶限定のイベントだしょ。
しかもほぼしまむー限定の。
625ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 00:26:44 ID:JVHxe/rz
でも僕の友達は今年買ってきたんですよ。セールで安かったって。
626ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 00:32:45 ID:sSqYG63H
うーん(ちょっと自信なくなってきたが)
エフェクターやPUは店頭で投げ売りだけど
ギター本体やアンプはあんまり安いっていう気はしないのは俺だけなんだろか…俺の勘違いかも試練。
627ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 00:38:12 ID:pxXM9Ndd
予算8万円でジャズベなら何がおすすめですか?
628ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 00:45:55 ID:sSqYG63H
>>627
その価格帯だと一時バッカスが人気だったが
今の所fenderJapanがオススメで落ち着いてる。
(値上がりするらしいし)
中古なら月辺りも視野に入るが好みが分かれるしな。
しかし本当に江戸は出来がいいのか不安なので俺は勧めない
(大親分の工作かも試練からな)
629ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 01:02:34 ID:pxXM9Ndd
>628
ありがとうございます。
やっぱりフェンダーがいいんですね。中古も視野に入ってるんですが、フェンジャパ中古だったらクラフテッドジャパン以前の方がよかったりします?
今の物で品質的に問題無いなら新品を購入しようと思んですが。
630ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 01:04:54 ID:dGD5UfUe
まじかそれw
631ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 01:19:38 ID:sSqYG63H
>>629
そここだわる人多いけど余程知ってないと判別不可能なキガス。
(ネックジョイントだっけ、実家にあったな古いJapan)
あくまで「モノがいいか悪いか」で判断すべきで。その辺は任した。
第一んな事言い出したらトーカイグレコフェルなどなどの国産びんていじも視野に入る。
勿論若いのには勧めない。あくまでそこに価値を見いだすS級オタク領域だ。
(俺ですらそこに手だす気は無い)
個人的には扱い易く改造も気兼ねしない、その程度の意識だから。
632ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 01:37:51 ID:pxXM9Ndd
>631
まぁ最終的には試奏して決めますが、そんなに気にしなくていいんですね。
友達(かなりのヲタ)にクラフテットジャパンは詐欺だからやめろとか言われてちょっとビビってました。
シリアルナンバーとかサイトで調べたらグレコやらいろいろ出てきてちょっと勉強になりました。
まぁ探険がてら御茶ノ水で迷ってきます。
633ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 01:48:20 ID:sSqYG63H
>>632
帰りがけに秋葉原によるべし。意外と穴。
(後は大久保がオススメ。渋谷は1日潰すな楽器屋巡りだけで)
634ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 01:59:46 ID:BSVkO4uc
mosriteってusaのほうがいいんでしょうか?japanのmarkIVの購入を考えてるんですが
635ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 02:38:10 ID:W8HYpOwb
DANELECTROのDC-59てどうでしょうか?
使ってる方居ますか?
外見が気に入ってて買おうか迷ってます。
636ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 04:42:49 ID:sSqYG63H
>>634
…モズライトなめんな。
いいすかモズライトは絶対に正規の代理店を通して本物を買って下さい。
中古は素人が手をだせる代物ではありません。
元々ギブフェンなんかよりパチモンが多くプロでも避けるギターです。
最近でも某楽器屋が無断でJapan名義で生産して訴えられて敗訴してます。
本物は現行でも数十万しますがオリジナルは青天井です。(バーストの次位とお考え下さい)
そんだけ危険な物件なんすわ、コレ。
637ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 04:49:24 ID:sSqYG63H
>>635
外見で買ってもあまり後悔しない額だし
一本持ってれば何かと使い道あるからいーんでないか?
但し間違ってもメインで使えない、そーゆー色物ギターね。
638ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 05:03:14 ID:sSqYG63H
>>634
追記。出島でちと調べましたがヴィンテージの相場は不明ながら
大台突破してない模様、心配するほど高くは無かったみたい
(ただなー、きちんと扱ってる店は東京でも数件しかないし…勧めたくない)
639ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 05:13:46 ID:sPRfUh80
なんか若人向けにらもーんの奥さんが広告党やってんのw
んで飽きてんのww で、次はパールジャムてw
無理無理。ベンチャーズはベンチャーズ。雄三ギター。
サーフィンてw サーフィンてww
おまえが泳いだら即効溺死つーじじいがサーフィンてwwww
海にゴミを捨てるなよ。笑っちゃうよ。キティーちゃんギター買えってw
640ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 05:42:25 ID:sSqYG63H
>>634
ちとしつこいが
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1151036013/
ここが泥沼の全てを表してます。
641ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 05:44:35 ID:+JEKkMoy
モズライトジャパンはもしや作り悪い?
ハイポジション詰まりまくってたが
642ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 05:47:11 ID:sSqYG63H
>>641
てゆうかアレはチョーキングなんて使えない。フレット激細なんだから。
643ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 08:17:15 ID:b+H9NR86
全国各地にいらっしゃいますよ>正月転売ヤー

今年は通報してやろうかな、俺並ばないけど
644ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 12:02:35 ID:W8HYpOwb
>>637
ありがとうございます!!
今から買ってきます!
…メインじゃつかえないかぁ…
645609:2006/08/10(木) 13:22:51 ID:5jJOSWLR
610,611,612,617様サンクスです。
コンバト、パシフィカms,トムアンダーソン、GandL,バッカス、フジゲン
ヒストリー、とか試奏してみたい今日この頃です。
カナダに凄腕のテレ使いジャズギタリストがいるようなので、彼のような
コードソロができたらいいなと思ってます。
646ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 13:38:27 ID:9arXzr0V
はじめまして。
今度YAMAHAでエレキギターを買ってみたいと思うのですが、
最低でもお金はいくらぐらい必要でしょうか?
ネットで検索してみたりしたのですが、イマイチわかりません。
アンプやチューナーなどを含めての金額を教えていただけると嬉しいです。
よろしくおねがいします。
647ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 14:00:39 ID:b+H9NR86
>>646
ヤマハか…三万用意しな
648ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 15:51:42 ID:5jJOSWLR
10万以上のがいいんじゃない?
あんまり安くて音悪いと飽きるんじゃないかねー
649ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 15:53:42 ID:2HMhkiUD
随分前にね、テレ欲しいけど手汗でメイプルはムリといったもんですがね
欲しい色のローズ版特注フェンジャパじゃむりぽですた
かといって金銭的にも他も可能なのかどうか…
G&Lは音が…。音としてはヘンダーでいうならUSAかデマジオかなぁ…。
早くしないと値上がりだし、、
どうも八方塞がりです(´・ω・`)
650ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 15:56:45 ID:foHSSQq/
>>648
どうせ3ヶ月以上続く人は半数以下なんだから、最初は音程が
まともなら数万のギターで良いと思う

本気で練習し続けた人なら、2本目で良いのを買うだろうし
651ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 17:02:50 ID:WZepGT09
スクワイヤのbullet specialって音とか実際どうなんだ?? 1ピックアップのストラト探してたら、 これがでてきて買うか買わないか激しく迷ってる(´・ω・`) 誰か教えてください。
652ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 17:25:02 ID:PXGf+N3m
フォークロックに向いてるエレキギターってどんなのがありますか?
予算は10万前後で考えています。
あと関東近辺でオヌヌメの楽器屋はどこですが?

よろしくお願いします。
653ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 17:33:41 ID:eKUcxLk4
フォークロックかぁ 値段は解らんがテレキャスのイメージ
654ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 19:06:03 ID:8QkrLg4P
予算10万位で、マシンガンズの音に一番近いのはどこのメーカーのギターですか?
655ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 19:09:18 ID:OkxJ5LnR
近場の楽器屋に、バイギブのレスポSTDが5万であったんですが、何か危ないんでしょうか?^^;
656ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 20:07:12 ID:sSqYG63H
>>655
都内中心以外だとそんなもん
(不可解な価値付ける人多いがグレコとドッコイだあれは)
>>654
アンチャンはべったべたの超能力ユーザー。(ジョージリンチ大好き)
657ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 20:27:09 ID:sSqYG63H
>>652
もちっと予算あるならこんなのいかが?
http://www.digimart.net/mobile/ez/gk_detail.do?ID=&NO=DS00174944&rnd=8419(携帯ね)
初期のレニクラが使用してたんだがイマイチお手頃なソレント。
(同年代カジノだと4倍はカタい)
この頃のエピフォンは文句なしにいい。こーんと鳴ってくれるしギブ程自己主張強くない。
新大久保にあるから一度いってみそ。時価のバーストからこんなのまでおいてるから。
658ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 20:49:07 ID:sSqYG63H
>>651
1PUと言われてこいつを思い出した
http://www.digimart.net/mobile/ez/gk_detail.do?ID=&NO=DS00150825&rnd=3785
んでバレットて元々本家が作ったお子様向けで、ムスタング同様ショートスケールだったキガス
(ギブで言えばメロディーメーカーみたいなもん)
http://www.digimart.net/mobile/ez/gk_detail.do?ID=&NO=DS00177331&rnd=5768
にたよーなモデルにこいつがあるが
http://www.digimart.net/mobile/ez/gk_detail.do?ID=&NO=DS00186452&rnd=1466
基本本家モノでも大した値段つかない。(今作ってないからじわじわ値段上がってるが)
こういうの好きならいっそ本家でもいいしスクワイヤいじり壊すのもあり。
1PUのストラトなら改造しちゃえばいいわけだし。
(その場合穴あいてないピックガードにコミコミで一万か)
659ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 21:14:55 ID:sSqYG63H
>>649
ショップオリジナルでこんなのあるけど個別で受けないのか残念。
http://www.digimart.net/mobile/ez/gk_detail.do?ID=&NO=DS00156472&rnd=7420
(色々あるみたいなから店のホムペへ)
東京で中古ならこんなの見つけたけど
http://www.digimart.net/mobile/ez/gk_detail.do?ID=&NO=DS00185531&rnd=1984
うーん。
660みにまむ@:2006/08/10(木) 21:35:47 ID:Hlj5AF5M
いきなり割り込みスイマセン(`・Å・)ノ
ギャルバンでBa.やってるんですが、今は先輩ベーシストからベース借りてやってるんですよ...
サクラ楽器の通販で、

・新品
・ケース、アンプ、ケーブル、チューナー、DVD付き教本,,,etc

などの、計20点セットで\18400なんです。

モデル的にも好みだし、色も気に入ってるのでそれに決めようかと思ってるんですが。。。

ビギナーにはジャズベースがいいと書いてあって、あたしが気に入ってるのは
プレシジョンベースってやつなんです。
プレシジョンベースは、低域中心で音圧感があり、ロックとか向きらしく・・・

バンドは、コテコテのロックバンドとかじゃないんですよ。
曲目的に、こいのうた、リルラリルハ、心絵とかで・・・

プレシジョンベースじゃあだめですかね?
教えて下さい。
661ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 21:38:36 ID:foHSSQq/
>>660
プレベは良いが、取りあえずアンプとシールドが危険なので
そこはもっとしっかりした物に替えましょう
662みにまむ@:2006/08/10(木) 21:41:34 ID:Hlj5AF5M
アンプとシールドが危険 って、どういうことですか??
663ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 21:44:28 ID:foHSSQq/
>>662
質が悪いので使い物にならないって事です
あとマルチは止めな。マナー違反だし、回答者に失礼
664ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 21:50:00 ID:sSqYG63H
>>660
もーすこし財布を開いて考えるべし。
通販セットの末路はただの粗大ゴミ。
プレベ自体はあまり悪くないが問題はジャズべに比べてちとネック太い(あくまでも普通は)
というか単純にベースといっても色々だから
友達誘って楽器屋巡りするのがいい。頼めば触らしてくれるから。
665ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 21:50:13 ID:dhv/UkH0
>>660
ロックでもジャズべの人もいるしその辺は好きな方を選べばよいです

両方弾き比べるが一番いいけど
666ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 22:32:20 ID:VyHGRulC
ジミヘンスタイルで左用使ってるひといる?
ほしいけど、イタいかな。
667ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 22:38:34 ID:2/EHJEjI
キーボードを買おうと思ってるんですが、ピアノとか全然弾けないんですけど大丈夫でしょうか?
668ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 22:42:22 ID:sSqYG63H
>>666
うーん、俺は左ききだけどギターは右なのね。
ジミヘンスタイルは確かにかっちょいいけど弾きづらそう。
イタいとは言わないけど左用は少ないから谷口で新品かっときんさい。
669ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 22:47:31 ID:sSqYG63H
>>667
キーボードをどう使うかによる。
普通にぬこふんじゃったやりたいなら今からでも練習すればいいし。
あるいは効果音的に使いたいなら(できれば)それ用にのーぱそとか音源など用意してDTMもあり。
いずれにしてもちと板違いだから鍵盤板とかDTM板できいてみて。
670ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 22:54:03 ID:H5E3qS2r
ヤフオクで¥38000でレスポールカスタムいっぱい売ってたけど、
何であんなやすいんですか?
671ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 22:56:31 ID:foHSSQq/
大陸の偽物だからです
672ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 23:00:38 ID:sSqYG63H
>>670
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1150611478/
どーも悪徳業者のパチモンらすい。
ま、やめとけ。
673ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 23:24:31 ID:6wSqfUoM
ソロをやる場合のエフェクターって何が良いですかね?
674ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 23:38:09 ID:sSqYG63H
>>673
俺あまりエフェクター使わないからなー。
チューブスクリーマーでちょっとだけ音量あげるとか
後コンプ弱めにかまして歪み感あげるとか
赤ワーミーも一時期流行ったな。
やり方色々あるから種類にこだわらず試しまくりなさいな。
675ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 23:43:23 ID:x6uwCZz+
エレキギターを始めようと思ってるんですが、
初購入なら、外見と値段で選んでしまえば良いんですか?

ttp://www.rakuten.co.jp/ikebe/443976/647715/
ttp://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/486587/679756/699209/679752/
予算もあまり無いので、この2つのどちらかに決めようかと思ってるんですが…
下は、デザインが上のよりも好みなんですが、かなり安いので不安です
アドバイスお願いします。


676ドレミファ名無シド:2006/08/10(木) 23:43:42 ID:dWaflGt0
2本目のベースに
fenderJapanのAJB−58かJB−62買おうと思うんですがどっちがいいと思いますか?
677ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 00:03:57 ID:IKCD2cD7
>>675
エレキギターにも色々種類があるので、
まずはここ辺りを見て少し知識をつけておいたほうがいいかと
http://www.digimart.net/spcl/starteg/eg_02.html
あんまり鵜呑みにしちゃだめですが
678ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 00:06:44 ID:isVXHK60
>>675
外見と値段全然上等。
2つともフェルナンデスだけどなんかこだわる理由ある?
上だと大体の事できるし
下みたいなギターならにたよーなデザインで他メーカーでもあるし。
…ここでコレがいーよ、と言うのは簡単だけど
一度何が欲しいとか置いておいて暇な時に楽器屋さんでぶらぶら推奨。
案外出会いがあるかもだ。
679ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 00:07:52 ID:SDRi4Yh5
>>675
初めてだと当たりも何もわからなくても当たり前だからね。
何より自分のギターが気に入るのが一番だと思うから、
外見は重視したほうがいいと思うよ。
値段はあまりに安いと作りが終わってるのがあるからお奨めしない。
下のやつはストラトモデルだね。ストラトモデルはいいと思う。
でももう少し高めの、2万いくらかくらいのにした方がいいんじゃないかな。
デザインが気に入ってるなら2万いくらかくらいのストラトモデルにしたらいいと思うよ。

あと初心者セットはやめた方がいい。とりわけアンプ込みのは絶対やめよう。
アンプだけはRolandのマイクロキューブあたりを別買いしておくほうがいいと思う。
それかMarshallのリバーブついてるやつ。共に15000円くらいだよ。

あと通販よりは楽器屋さんで買うほうがいいよ。
初めてでわからない事とかも色々相談しやすくなるからね。
680ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 00:16:07 ID:isVXHK60
>>676
俺の場合余程焦点がきっちり決まってなければ
いわゆるモデル買いはしない人だし勧めもしない。
ジャズべが欲しいなら形、色、弾きやすさ、なんといっても音で判断したいが
個体差は絶対でるからあまりあれこれ決めつけないで
楽器屋でしばらく迷って予算内で気に入ったの買いなさいな、と思う。
急ぎじゃなければその辺焦らない事。時に「おっ」と思う出会いがあるから。
681ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 00:17:12 ID:FcA9ek1Y
なんて言葉でググレばいいのかわからなかったのでお教えくださいませ。
エレキギターやエレアコ、ベースなんかをハブみたいに一緒につないで、
実際引く楽器によってその都度切り替える、みたいなハブ的なもの(プリアンプ?)
ってのはありますでしょうか?
無知ですいません。
682ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 00:19:57 ID:AzqqWTWF
>>1 ギター初心者なんですけど、一番最初に買うギターってどんなヤツが良いんですか?
683ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 00:22:21 ID:T3+m44u1
>>681
ラインセレクター、ABボックスのことかな
684ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 00:22:51 ID:isVXHK60
>>681
いわゆるスイッチボックスみたいなもん?
そういうのはあるけど基本的にベースギターエレアコは全然別物だから
一部の例外除いて非推奨だない。
685ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 00:23:50 ID:FcA9ek1Y
>>683
ありがとうございます。早速ググってきます。
686ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 00:30:07 ID:isVXHK60
>>682
基本的には予算と外見重視で桶。
俺が勧めるならメーカーはともかくストラト。(非ロック式トレモロ)
何故かと言うと後から手を入れやすいし(今はシングルサイズのハムもあるし)
部品で困る事も無い。
ある程度業の深い奴は敢えて安いの買っていじくり倒すが
個人的には多少無理しても高いのを勧める。(ローンは勧めないが)
687675:2006/08/11(金) 00:30:56 ID:il7si+VU
>>677-679
細かいアドバイスありがとうございます。
もう少し知識をつけて、値段、アンプの事も色々考え
時間をかけて一番気に入るギターを探してみます。
楽器屋さんはまだ行った事ないので、探して行ってみようかと思います
初心者セットはやっぱり良くないんですね…

>>678
フェルナンデスにこだわってるわけではないです。
688ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 00:35:36 ID:PR9X17PN
>>659
わざわざこんな糞みたいなレスに返答有難う御座います。
黒PGのテレがいんですよね…そうすると大体VNTやらバーストですが、ローズでない訳でして。実際赤とか青とかはちょっとなぁと。
セットからの買い換えとはいえ、まだまだ素人だから52と62でどうとかよりも色重要なんですよ。
689ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 00:52:29 ID:SDRi4Yh5
>>687
時間かけすぎてもスタートが遅れるからアレだけども。
それに一番気に入るギターなんか見つかりようがないし、
また2本3本と欲しくなるからあんましこだわりすぎて五里霧中にならないようにね。

応援してるぞー
690ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 00:59:58 ID:PWf9V3X6
12弦のスレがないのでここに書きます・・・。
12弦ギターの音が大好きなんですが(バーズのミスタータンブリンマン、ツェッペリンの天国への階段、イーグルスのホテルカリフォルニア等)
アコースティック、エレアコ、エレキ、どれを買うか悩んでます。

オールマイティに使えるエレアコがいいんでしょうけど、エレキの12弦の音も捨てがたいし・・・
でもエレキの12弦って思ったより使ってる人が少ないのが気がかりです。そんなに使いまわしの効かないギターなんでしょうか。

好みでも構いません。どちらがいいでしょうか。
691ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 01:16:05 ID:isVXHK60
>>682
つまりブロンドでPG黒、でローズ。で桶?
かなり予算オーバーだと思うが
http://www.digimart.net/mobile/ez/gk_detail.do?ID=&NO=DS00182044&rnd=8938
つまりこんなのは?…難しいなー
692ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 01:29:13 ID:isVXHK60
>>692
じみぺ
http://www.digimart.net/mobile/ez/gk_detail.do?ID=&NO=DS00176086&rnd=6191
ビートルズ
http://www.digimart.net/mobile/ez/gk_detail.do?ID=&NO=DS00184339&rnd=2628
いわゆる普通に買える12弦
http://www.digimart.net/mobile/ez/gk_detail.do?ID=&NO=DS00144403&rnd=956
単純に高いからでは?選択肢少ないしメイン使用はまずないし。
個人的には一本持ってても悪くないと思うけど
どれだけ使うかだよなと思う。
693ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 01:31:46 ID:DsWtk3WG
携帯アドは控えろよ

俺ならギルドのアコギ12弦買うかなー
694ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 01:39:10 ID:+QGLOCPr
Vギター買おうと思ってます。
イスに座って弾くときって右腿にVの凹みをいれて弾くんですか?
常に立って弾きなさいってアドバイスは無しの方向で。
ランディローズタイプにしようと思ってます。
695ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 01:41:47 ID:DsWtk3WG
スタインバーガーのレッグレストをつける

というアウトローな方法もあるけどね。
いやなら黙って立ってろ
696ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 01:43:40 ID:isVXHK60
>>693
うい。
>>694
V股に腕入れて弾く人がキンクスでいたなー。
実際はおっしゃる方法しかないと思うけど。
697ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 01:51:14 ID:+QGLOCPr
やっぱり腿に挟むか立って弾くしかなさそうですね。
またはストラップを最短にして肩にかけるとか。
ありがとうございました。
698ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 10:21:38 ID:kXK7+yKT
>>694
右腿にVの凹みをいれて弾くと、右腕が窮屈じゃなくていい。
それもあって自分はVが好きだ。思い切り股開かないとイカンが。
699ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 11:25:23 ID:jM6awdhn
ZOOM G2.1uかGFX-3か迷ってるんですがどっちのほうがいいですか?
700ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 15:59:52 ID:SDRi4Yh5
>>699
G2.1uの方がいいと思う。
どうせならもうちょっとがんばってG7買ったほうがいいとは思うけど。
701ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 16:53:03 ID:xYxl7uOG
初めてエレキギターを買おうと思うのですが、
1本目はやっぱりストラトかレスポールでしょうか。
色々見て、Gibson Custom Shop Les Paul Customか、
Fender USA CUSTOM SHOP Custom Classic Series
Stratocaster Pro Closet Classicのどちらかにしようと考えているのですが、
アドバイスお願いします。
702ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 16:57:53 ID:WRvclL6H
>>701
釣られる覚悟で答えてみよう。
ストラトとレスポールはキャラクターがまるで違う。
どういう音楽を聞くか、やりたいかでどっちが合うか違ってくるんだけども
703ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 17:04:39 ID:829dWKXf
くそー吹いてしまったwww
704ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 17:10:39 ID:xYxl7uOG
>>702
ジャンルを問わないなら1本目はどちらかという感じに思えたので。
音色のキャラクターや、アームの有無についてなど、ある程度はわかっているつもりです。
ピアノとバイオリンを12年間続けているのですが、クラシック以外の事もしておきたいという思いからなので。
できればオールマイティな方がいいので、ストラトかなとは思っているのですが。
705ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 17:15:47 ID:WRvclL6H
>>704
オールマイティという意味ならストラトでしょう
ストラトの方が圧倒的に弾きやすいし、一本目にはオススメ。
706ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 17:21:27 ID:xYxl7uOG
>>705
ありがとうございます。
初めは情報だけでストラトに決めていたのですが、お店で店員の方に鳴らしてもらったら、
レスポールの方が響いてくる感じだったので、迷ってしまいました。
音よりトータルを重視したいので、ストラトでいこうと思います。
707ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 17:40:04 ID:829dWKXf
>>706
マジ?なら吹いたとか言ってごめん。
>>704のような状況だとは知らずに普通の高校生を想像してしまったから。
他の楽器を12年もやってるんだったらギターもすぐやめてしまうことはないと思うので、
>>705に同意です。

ギター大事にしてやってください



…それにしても俺は
  「1本目
    初心者セットは
       どうですか?」
の流れに慣れすぎてしまったorz
708646:2006/08/11(金) 19:13:08 ID:LDCPrxbb
>>647
>>648
>>650
ありがとうございます。
買ったら続けるように頑張ります。
709ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 19:25:48 ID:mlTsvObt
教えてください!
DTM始めたいんですが、初心者用のソフトは何を購入したら良いでしょう?
SSWか、YAMAHAのやつにしようと考えてますが、決定できません。
おせーてください。
ちなみに、タブ譜もろくに読めない、ギター歴15年のアホです。
アイデアはあるのに、まったく形にならないタイプの性格です。
アドバイスをください
710ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 19:32:12 ID:+QGLOCPr
>>709
DTM板へ
アホだと自覚できているなら大丈夫。
>アイデアはあるのに、まったく形にならないタイプの性格
この言葉に甘えているだけで努力しないやつは何もやっても無駄。
やる気があるならCubaseかProtools LEあたりでもいいと思う。
711ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 19:46:35 ID:bnhHYvko
いんやレスポールのが弾きやすいだろ
712ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 20:23:18 ID:mlTsvObt
>>710
俺はいつも甘えてばかり。
709っす。DTM板に行ってきます。
713TOMとBOB:2006/08/11(金) 20:52:46 ID:kGtQifma
Grass Roots G-PB-45PM

グラスってどうなんですかね
714ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 20:57:24 ID:Vr+v/N0h
>>713
まずグラスとは略しません。
韓国製のパートのおばちゃん、おじちゃんが組んでるベースです。
楽器として「良い物か?」と聞かれたら「良くないです」
「楽器の形をしているか?」と聞かれたら「楽器の形です」
そんな感じ。
715ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 21:24:07 ID:rRYPIoFB
ポトゲリックのストラトは
おもちゃとして遊ぶにはどうですかぴよ?
716ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 22:01:59 ID:DsWtk3WG
大人には大人のオモチャが必要になるんだよ
717ドレミファ名無シド:2006/08/11(金) 23:30:51 ID:isVXHK60
>>715
リアに適当なPUのっけて「うおりゃ!」とやって供養すべし。
(合板は頑丈だが)
さもなくば質屋の肥やし。
718ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 00:50:26 ID:MKcrlEmk
>>674
金も無いので…
最初マルチを買ったんですが、使い方が分からず…
とりあえずコンパクト使ってみたいのですが……
719ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 00:55:17 ID:YXXrx2IB
>>718
金が無いなら買ったせっかくマルチを使いこなせるようにがんばりなされ。
720ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 00:59:33 ID:bhlBQdbU
>>719
かつて直党立ち上げた俺からの返答。
きにするな、んなガラクタ後輩騙して売っぱぐれ
シールド一本で漢気を見せなさい。
721ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 01:02:29 ID:bhlBQdbU
またやっちまった…>>720>>718ね。>>719ごめんなさい
722ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 01:16:44 ID:DrReFL6i
>>718
使い方わからないからコンパクトって…
逃げじゃん。
とりあえずマルチの気に入らないところがわかるまでいじり倒してみては?
723ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 01:37:26 ID:8VsGTtnK
マルチの歪だけとかEQだけとか使っていけば良いだろうに。
あとな説明書をしっかり読め。
724ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 01:59:35 ID:EdSjE3h8
楽天でアンプ買おうかとおもうんだけどどーなの楽天って?
欠陥とかあったりする?買ったこと無いのでわかりません
725ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 02:02:10 ID:EEn7mfCC
欠陥あるもん売らないだろ
726ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 02:04:26 ID:bhlBQdbU
>>724
楽天自体は大した問題ぢゃ無いのね
(楽天が売ってる訳じゃなくて登録してる店が売ってる訳だから)
楽天通すより楽器屋サイトか代理店から注文したほう安いキガス。
(メーカー注文が一番安くかんな事言えば)
727ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 02:09:06 ID:biUcsCGL
チューブアンプじゃなければ、どこで買ってもかわらんだろう。
728ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 02:17:12 ID:EdSjE3h8
なるほど。情報サンクス
729ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 07:31:17 ID:RxeChnfm
エピ韓のリビエラかギブソンのSGかどちらか迷ってるんですが、
セミアコとソリッドということで全然音は違うと思うんですが・・・
レスポ以外でリードもバッキングもいけるギターが欲しいので。

あ、やる音楽はめちゃくちゃには歪ませないロックです。
730ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 07:43:26 ID:ffxma+UV
>>729
リードとバッキング片方しか使えないギターなんてなかなか無いと思うよ。
731ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 08:18:11 ID:RxeChnfm
あ、そう言われれば・・・イメージが先行してしまってました。
なんかしら判断するために、両ギターの長所、短所みたいなのがあれば教えてください。
732ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 12:02:28 ID:2gvBNooo
Killer FASCIST VICE MILKY WAY
が欲しいと思ってるんですが、あまり情報がないので書き込ませてもらいました
持ってる方いましたら使ってみてどうなのかなど情報をおねがいします。
733ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 13:38:32 ID:EukVkSx0
ギター購入考えてるのですが、メイプル(バーズアイでもok)ネックで
Fender以外で10万程度(中古で買いたいので中古相場で)が予算です。

メイプルがとにかく好みなんだけど、以外に選択肢が少ないみたいで
お勧めのヤツなんか知りたいです。
Fenderは持ってるのですがRがちょっと好みじゃないのでフラットなほうが。
音楽のタイプは・・メインでやってる音楽はロックじゃなくてギターはほとんど
入ってないのでw 
別でやってるバンドのライブ用なんで、そんなにシビアに音には拘りません。
曲は、LinkinParkみたいな感じかな?Fenderよりハムのパワーのあるタイプ
のPUがほしい。みたいな感じでお勧めあればお願いします。
734ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 15:17:24 ID:3t3QMLaa
>730
つジャガー
735ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 17:00:00 ID:xGTXQyjw
今、MusicmanのAXIS-EXかSchecterのSD=2
どちらを買うかですごく悩んでます。

ライヴでの取り回しの良さと、オールジャンルokなギター
という条件で探したらこの二本に辿り着いたのですが、
使ってる方いましたら皆さんの意見をお聞かせください。
736ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 18:36:42 ID:kw/48vMM
>>732
http://www.killer.jp/
俺は持ってないけど、
基本キラーはネックが硬くてちょい太め、
丈夫だし実用一辺倒だし値段以外は文句なし。
(高いんだ、うん。)
>>733
それこそキラがオヌヌメ。ネックはちと太いが。
(Rは比較的フラット、メイプルネック多し、おまけにハムばっかだ)
>>735
個人的にどっちか言われたらアクシス。
値段を考えても出来は相当いい。
シェクターはケチったらケチった分だけ音に出るからあまり勧めない。
737ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 18:44:13 ID:cjgSC8M6
中古で31500円のアリアのセミアコ(韓国製)を買おうかどうか迷ってます
738ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 18:50:20 ID:kw/48vMM
>>737
値段だけならそんなもんかな、、、探せば色々面白いんだけど。
(国産ビンテージの魔界へよーこそ)
グレコとかちょっと探してみましょう。かなり評価高い。
739ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 19:28:57 ID:cjgSC8M6
>>738
セミアコは諦めて、少しお金貯めて国産ヴィンテージ買った方がいいですかね?
740ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 19:34:47 ID:xGTXQyjw
>>736
レスありがとうございます。シェクタースレでも評判あまり良くない
みたいなので、AXIS買うことにしました。
741ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 20:32:15 ID:FjGtmVJZ
X V-AMPかZOOMのG2で悩んでます
歪み系が良く鳴る方を買おうと思っているんですが
どちらがオススメですか?
742ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 20:41:34 ID:kw/48vMM
>>739
国産ビンテージは難しいからなー。ある程度耳が肥えてないと。
ただ、作りは時々「すげえ」のがあるのは認める。
こういうのは出会いものだから、楽器屋さんや質屋をぶらぶらして
いいな、と思えば。
チラシの裏。
こんな面白いものもある。
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00133540
余り有名ではないがオベーションは普通にエレキ作ってた時期がある。
歯槽したことはないが作りはさすが。
しかし誰も使ってないのでこいつをメインで使うやつはネ申。
743ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 21:40:15 ID:bhlBQdbU
>>741
最近のは知らない(あんま興味無いっす)
んではちと不親切だから誘導ー。
つ【BEHRINGER】V-AMP専用スレ 8台目
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1154840565/
つZOOM Part16
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1154161247/
744ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 22:26:26 ID:6HXiUwx2
初心者が10万ぐらいするギターを買うのはアリですか?
745ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 22:45:13 ID:bhlBQdbU
>>744
全然ありだが、正直微妙な価格帯。
8万位だと特に可も無く不可もなくのギターが多いけど
それから上〜30万前後までは
ある音で使うなら十分実戦で使えるが
ある音では使いモノにならない、みたいな「指向性」がでるのね。
だからそれが自分の中で固まらない内は出しても8万位でいいんじゃないか?
746ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 22:50:53 ID:6HXiUwx2
>>745
レスありがとうございます
8万辺りのやつを色々選んでみます‥
747ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 22:59:37 ID:MKcrlEmk
>>719-722
マルチはコンパクトが分かってきたら使おうと思うのですが…

結構調べたのですが、分かりませんですたorz
748ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 23:12:43 ID:48eGp1S3
キラーのスケアリー買おうと思ってんだけど、
知人に「キラーはすごくいいけどクリーンがペラッペラで、歪ませてなんぼのもんだからよく考えた方がいい」
って言われました。
実際使ったことある人、その辺りに詳しい人いませんか?
749ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 23:30:54 ID:bhlBQdbU
>>748
それはある程度仕方ないのではないかと。
基本ドンシャリだからキラは。
クリーンでも歪みでも勝負できるギターはかなり高いよ。
安くても30は軽くみないと。
750ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 23:35:11 ID:DrReFL6i
>>747
とりあえずマルチの中の1つのエフェクトだけを使ってみたらどうだい?
それならコンパクトを使って慣れるのと大して変わらないから。
まずしばらくオーバードライブだけを使うとか(ほんとに1個だけ!)
そして慣れてきたらコーラス、またはディレイを使ってみるって流れで。

結構調べたって言ってるけど、一度に沢山のことをやろうとしてない?
一つのことだけ集中してやってみてください。
そのあとでコンパクトを買っても遅くはない。
せっかくマルチ持ってんだからさ
長々とすみませぬ
751ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 23:38:04 ID:/fRbPcu6
今ツインペダルを買おうと思ってるんですけど、パールの一番安いやつ(P-120?)かTAMAの一番安いやつ(HP200TW)か迷ってます。
使用経験のある方(経験なくても分かる方)がいたらアドバイス下さいm(_ _)m
752ドレミファ名無シド:2006/08/12(土) 23:40:28 ID:48eGp1S3
>>749
そうですかぁ。どうもです!
753ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 00:14:50 ID:4WvZQjkY
>>751
あんまよく知らないが
部品たっぷりあってカスタマイズし易いタマの鉄蛇が良さげだが
色々あるしなあ…
てなわけで恒例の誘導
つ【ドラム】フットワーク統合スレッド2【下半身】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1152631232/
つ★ドラム器材統合スレッド10セット目★
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1143732100/
754ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 00:45:04 ID:ryBgG+Rs
コンバットでオーダーメイドやったよ!音の鳴りがハンパナイ!!アコギと同じぐらい鳴るよw指板はハカランダー
755ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 00:52:51 ID:fc4e8fY2
>>750
その一つだけの設定も分からないのです…
他は全部ゲインを0にすれば良いだけですかね……?

確かにもったいない気も……
756ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 01:15:05 ID:J6TWnOgP
エドワーズのLP-105LTR/REスーパーサーッキト内蔵 シンラッカー塗装 最初からキズが付いてるような使用(ジミペイジモデル?) 約10万円
を買おか悩んでるんですが、やめてエピオンのレスポ買った方がいいですか??
エドワーズに特に問題や不良や欠点などなければエドワーズを買うのですがもしあればエピオン変えようと思います。
初めて高いギターを買うので心配です。。(+_+)
757ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 01:49:52 ID:T5hek1Ej
>>736
どうもです。Killer FASCIST VICE MILKY WAYのレビューが
あったんですが、音が少し軽いとかいてあったんで少しかんがえてみます。
できればELTのいっくんモデルのやつが欲しいんですけど高くて買えないので
758ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 02:03:13 ID:3WL9uuNT
エピチョンなら江戸のほうが遙かにいい。
エピジャパならエピジャパのほうがながくつきあえるかな
759ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 02:06:34 ID:bI/aXPo3
エピチョンとエピジャパってどこで見分けるの
760ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 02:24:15 ID:+MqflW0C
>>759
ヘッドの形とかシリアルナンバーとか

TOKAIとかもいいと思うけど
761ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 02:25:25 ID:JgMSr0C6
>>759
エピチョンは裏にシール貼ってあるよ。
MADE IN KOREAって。
762ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 02:33:20 ID:J6TWnOgP
>>756です。

エピオンはエピチュンじゃなくエピジャパです。
8万円くらいのシンラッカー塗装です。
どうでしょう…。
763ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 02:43:29 ID:4WvZQjkY
>>762
オレならどっちも勧めない。
理由:10万にも少しガンガレば本家買えてしまうから。(中古で。ヒスなら20からあるな)
ちなみにじみぺ回路は止めとけ。普通使いきれん。
764ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 03:31:21 ID:OFefDHg6
>>755
ふーむ、さてどうしたものか
どんなマルチをお使いで?メーカーと型番を教えとくれ
765ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 10:12:25 ID:3HWstIVK
753
ありがとうございました
766ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 10:18:08 ID:4WvZQjkY
>>754
亀だがイヤッホウおめ。
コンバットならお勧めできるいい仕事してくれる。
吊しが加齢臭漂うのは如何ともし難いが(竹田御大のソニックは若々しいのに…
767ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 10:48:21 ID:JgMSr0C6
>>762
江戸とエピジャパだったらエピジャパ勧めるよ。
もちろん当たりはずれは個体差があるから何とも言えないけど。
768ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 18:06:31 ID:WnEPfw+Y
本家買うって言ってもがんばってもFadedくらいだろうと思うよ。
だからエピジャパ買ってPU取り替えるのがベストだと思う。
仕上がりの丁寧さとかは本家以上とか言われることもあるしね
769ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 20:21:11 ID:uo5aMx2b
ギブ本家に「丁寧」、「良い作り」を求めるなっつの
さほど悪く無いか悪いかどっちかしかないじゃん
770ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 21:01:19 ID:w0kWnSKB
サックスかトランペットどっちにしようか迷ってる。
初めサックスがやりたかったんだけど吹奏楽やってる人にトランペットの口だって言われて。
口って関係あるの?

ちなみに楽器初心者でつ。
どうやって選べばイイ?
771ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 21:35:11 ID:4WvZQjkY
>>770
お好きな方をだうぞ。
俺なんて好きでもないのにドラムに回されてふてくされていた経験あります。
(まあ勉強にはなったが)
他人に向き不向きを指摘されるより自分で理解した方が
時間はかかるけれども有益。
別に回り道しても無駄にはならんからお気楽にいこー。
772ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 22:06:16 ID:fc4e8fY2
>>764
ZOOMの606です
どうか、お願いしまつ
773ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 22:56:21 ID:uo5aMx2b
持ってるなら自分で工夫しろって
774ドレミファ名無シド:2006/08/13(日) 23:30:20 ID:OFefDHg6
>>772
う〜ん、俺は505しか持ってないけど、これで使い方がわからないのはやばいよ
公式HPにも「すべての設定がノブと±キーの2段階以内の操作で完結します。」って書いてあるし

とりあえず説明書のEDITモード(606にもこの名前あんのかな…)の項をもう10回読んでみて
そしてOD以外のエフェクトの値を「0」(もしくはoff?)にしてみてちょんまげ
775ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 02:52:22 ID:SjNXRPxJ
初心者で恐縮だけど

GRECO GT-550TB
http://www.watanabe-mi.com/shopping/EG/04EG/GRECO/GT-550TB.html
Epiphone Les Paul Custom
http://www.watanabe-mi.com/shopping/EG/04EG/EG/LPC.html
FENDER JAPAN ST-45
http://www.watanabe-mi.com/shopping/EG/04EG/FJ/ST/ST-43.html

ここまで絞り込んだけどまだ決めかねる…。
誰か最後の一押ししてください。。
776ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 04:23:03 ID:u089nitp
>>775
正直、すべておすすめできない・・・
でも、見た目だけならFENDERかな
777ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 05:13:44 ID:Y+0h+iD3
俺もFENDERを推すかな
けど俺の好みで言えばここまで出して欲しいところ
ttp://www.watanabe-mi.com/shopping/EG/04EG/FJ/ST/ST-62-70TX.html
778ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 08:14:06 ID:t7mG4nf7
>>773
ゴメソ
>>774
えと、0にするだけで良いんですよね…?
COMP、LIMITというのもよく分からないんですよねOTL
779ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 08:18:44 ID:SjNXRPxJ
>>776
>>777

ありがとうございます。
FENDERでもう少し予算見積もってみますわ。
780ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 13:52:15 ID:AJTs6jdr
FENDER ST57-70TXとKiller FASCIST VICE MILKY WAY
だったらどちらの方が弾きやすいでしょうか?現在squierのストラトを使ってるのですが、
二本目がほしくなったので弾きやすく手ごろなものがほしいのですが・・・
781ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 14:26:09 ID:bLJt2MK8
10万くらいでいいギター探してるんですけど
皆さんのおすすめは何でしすか?
782ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 14:30:19 ID:UFYRPxa1
>>780
現状にならっていうならフェンダーだろうな

>>781
中古。ただし己の眼力を要求される点で、素人にはお薦めできない
783ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 14:30:38 ID:C3NtBqvO
>>781
ある程度の好みもあるでしょ、ストラト好きとかレスポ好きとか
784あっこ:2006/08/14(月) 15:36:06 ID:L7qLG2Nq
フェンダージャパンのJG66-85が店頭で売っていたんですが、見た目は良かったんです。故障はないようですがギターとしてはどうでしょうか?
785ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 16:06:16 ID:Y+0h+iD3
>>778
そそ、0にしてね
COMP、LIMITは初心者は無視してくれ。したがって0(off)

とりあえずここは楽器購入スレなので使い方の質問はこれまでにしとくれ
次回からは初心者エフェクタースレにでも移動よろしく
786ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 17:08:29 ID:yQ5YjAI5
フェンダは今のうちにかっとけ
787ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 17:12:21 ID:keJ7begv
9月から値上げだからなあ
788ドレミファ名無しド:2006/08/14(月) 17:25:52 ID:JILv177W
メタリカとチルボドが大好きなんですが、
5万くらいだったら何がオススメでしょうか?
今はIbanezのRGを使っています。
789ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 17:31:27 ID:0TUc/wGm
中古のESPスティングレイが1万5千弱で売ってたんですけど、買いですかね……?
790ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 17:48:03 ID:YJdL2fRe
五、六万でギター買おうと思っているのですが何かお薦めは御座いますか?
好きな音楽家はいっぱいいますが一番好きなのはビートルズです。
791ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 17:57:25 ID:Y+0h+iD3
>>790
とりあえず雑誌とかに載ってる通販ギターとかのページや
好きなバンドとかが使ってるギターとかいっぱい見てみて。
しばらくしたら欲しい形がわかってくると思うから
792ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 18:01:09 ID:pLcaVGLv
Fenderが9月に値上げってありますけど、USAもMEXもCSも値上げするのですか?
793ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 18:33:24 ID:w7FGiGnz
少々既出のレスとかぶりますが皆さんは試奏はどのようなことをやっていますか。2,3分で済ますくらいですか。
794ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 18:45:19 ID:u089nitp
>>793
音を確かめるのはコードを少しとドレミ〜だけ
あとはネックの状態とかフレットとか、見た目ばかりかな
795ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 21:46:18 ID:/9VrtyVu
>>792
それは聞いてないが多分例のワロス曲線のせいだから
ここ半年以内に日本メーカーと韓えぴはほぼ全て値上げするだろうと予測される。
(元々国内生産中心の10から20辺りの価格帯は変わらずで)
生産拠点が移されるのも時間の問題か…
>>793
店員が止めにくるまでw(ホカされてダラダラやっちまう事多し)
殆どクリーン中心で個性をみて、問題は歪みで洗う。
(クリーンが駄目な奴は歪みでも使えないが持論。細かいタッチが苦手なブツはすぐ飽きる)
796ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 21:52:17 ID:XEM/yl4L
普段やってる練習(コード、ソロ弾き)をリア、フロント、ハーフ、(センター)と一通り弾く。
あとは弾き心地。ネックは詳しくはよくわからん。
797ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 22:00:39 ID:/9VrtyVu
>>788
RGはよく出来てるからもうしばらくそれでガンガレ。
(他社製でアレより使える同価格帯はまずない)
それ以上を求めるなら正直全然足らない。最低倍額は欲しい。
ガンガレー。
798ドレミファ名無シド:2006/08/14(月) 22:14:38 ID:/9VrtyVu
>>784
ジャガーは見た目で買うと痛い目にあうから勧めたくないんだが…結構高いし。
中古云々はともかく、東京でも無い限り部品に泣くよアレ。(しかもJapanは電子部品壊れ易いときてるから)
>>780
俺はお勧めはこの場合ファシストで。
Japanは手を入れてなんぼな所あるし。まんまで使うならキラ。
>>781
だから予算だけ提示されても答えられないから。
音楽の好みとか色々書いてくれたまい。
799ダイコー:2006/08/14(月) 23:45:30 ID:ZhdMNbdG
いろいろ、調べてたらSヤイリのフォークギターは評判が良いとの結論に達したのですが、YD-42とKヤイリの同価格のギターどちらがよろしいのでしょうか?
素人の僕がみる限りカタログ上のスペックはSヤイリがいいのですが。
また、Sヤイリのギターは一生ものになりますでしょうか?
夜遅くですがレスお願いします。

800ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 00:13:19 ID:5MNcfP8e
>>785
分かりました!
ありがとうございます
801ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 01:22:32 ID:hGbbHre4
>>798
ごめんなさい
僕はボールギルバートみたいな音も好きなんですが
リッチーみたい音も好きなんです。
802ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 01:22:57 ID:tbDYfoAk
>>799
あー、一時身内他のゴタゴタで割れたヤイリねー。
評判は昔からかなりいい部類だけどコレばっかりはなんとも。
一生があと何年か知らないが
もし一生持たせたいならちゃんとメンテすべし。
イカレたら相当のプロでないと治せなさげだから。
イャッホウ後はお大事に。
803ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 01:30:40 ID:tbDYfoAk
>>801
ポールとリッチーじゃ大分傾向が違うがな…
PGMは最近あるのか知らないがリッチーモデルはフェンダーJから出ててまだある筈。
どっちも使えるモデルだから買って損はないが弾きやすさならPGM。
中古でもあればいーけど…PU抜かれてる恐れあるしのう。
804ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 01:43:44 ID:hGbbHre4
>>801
ボールギルバートなってるW
>>803
そうなんよ…
リッチーの音も好き…
ポールの音も好き…
お金は10万円…
どっちをとるべきか…
ってかどっちか買えるのか…
805789:2006/08/15(火) 01:53:49 ID:ng74i+0c
誰か、、
806ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 01:55:03 ID:ZnAqZQSn
>>805
しるかボケ。欲しけりゃ買えよ
807ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 02:07:37 ID:tbDYfoAk
>>804
新品じゃどっちも買えない。中古は出物少ない。
(シグ関係なく使える、という証拠である)
PU載せ替えたらどうかと思う。デマジオ今安く買えるし。
過去レスにデマジオスレ他はつけてあるから参考にどぞ。
808ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 02:17:56 ID:hGbbHre4
>>807
ありまとございまふ
809ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 02:56:44 ID:ng74i+0c
espスティングレイの評判とか聞いてみたかった('A`)
810ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 03:24:54 ID:tbDYfoAk
>>809
申し訳ない…てか聞いたことない。
恐らく超能力に「出来のいいスティングレイ」を注文した勇者が放出したのか
或いはネックだけ変えたか
中古は概ね過少評価されているから超能力は買いだったりすんだよね。実は。
(新品は馬鹿高いが大抵中古だとその辺こなれてるから)
まあ…後から金かかる可能性大だがイヤッホウして損は無いのでは?
(それでも普通そこまで安くないから)
811ダイコー:2006/08/15(火) 09:49:54 ID:9JnNctUg
802さん>レスありがとうございます。
今高三で弾いた数が少ないのでギター歴ながそうな人に答えて頂くと嬉しいです。
近くにYAMAHA系列?の店があるのですが、そこでは
「YAMAHAサイコーですよ。」
この価格帯ならYAMAHAしかありません。を連呼されるので親切な方はまた、何かコレは良いって言うアコギをしってたらよろしくお願いします。
812ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 10:18:58 ID:DA0MnFNb
GrassRootsのG-LS-53 (ttp://www.ikebe-gakki.com/img/goods/1/1/48015_b.gif
EpiphoneのG-310 (ttp://www.ikebe-gakki.com/img/goods/1/1/17397_b.gif
総合的に見てどっちが"良い"のでしょうか
良さの基準はみなさん各々の基準でよろしいのでお聞かせください
813ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 12:26:02 ID:SJyI6H++
>>812
どっちもどっち楽器の形をしたオモチャ。
音なんか期待しないで一番気に入った形を選べば良いよ。
814ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 12:30:16 ID:zw6b3glD
エピもグラツーも止めたほうが・・・
815ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 15:31:08 ID:ng74i+0c
>>810
すんません、、勘違いしてたみたいで今日見てきたら
ESPじゃなくて確かOMTとか書いてあったんですが、
やっぱり買いでしょうか?
ちなみに金額は2万に上がってました('A`)
816ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 15:51:26 ID:TjjbtuQL
>>815
OLPだろ?新品が¥33800で売ってるよ
817ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 16:41:47 ID:0ydAXDSR
今 FenderMEXのストラト使ってるんですが、ちょっとメンテナンスに出してる間に
他のギターを使わなくてはいけないので、2本目を買おうと思ってるんですが。
PUがハムのギターがいいと思い試奏した結果、レスポとSGで迷ってます。
スレの上のほうでは、エピの韓国製と日本製の見分け方が書いてあるので
少々値段上がっても日本製のほうがいいのか、というのも気になってます。
ユーザーの方アドバイスお願いします。
818ドレミファ名無しド:2006/08/15(火) 16:41:55 ID:UBo7DBVO
身長168cmのチビに似合うギターってありますか?
無駄かな・・・
819ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 16:49:41 ID:yr6m9o6C
ZO-3
820ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 17:07:53 ID:9mNa/0fd
とりあえず168cmでチビ言うな。
少なくとも俺は敵に廻ったw
821ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 17:14:16 ID:1ODqH/Mj
相談失礼いたします。
自分今はフェンジャパの安いテレシン(2Hのヤツ)使ってます。
ですがクラプトンのファンでハムバッカー好きなんで以下のギターも考えてます。
・新品Gibsonの安いSG
・某楽器屋で見つけた安いGibsonのレスポールジュニア(?)中古
・某楽器屋で見つけた謎の1Hのフェンジャパストラト中古

一番下は半分ネタみたいなもんなんですがこの中だったらどれがいいですかね?
822ドレミファ名無しド:2006/08/15(火) 17:15:08 ID:UBo7DBVO
>>819
もう持ってる
>>820
そうだよな・・・・Hydeなんて156cmだもんな・・・
すみませんでした。
823ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 17:36:51 ID:pTPHPnB2
フェンジャパのストラト買おうと思ってるんですが、
ディマジオPUとテキサスPUの音の特徴を教えてもらえませんか?
近所に楽器屋なくて試奏できません・・。。
824ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 17:59:17 ID:9P7tNxhl
ミュージシャンモデルってダサいのかな?恥ずいのかな?
825ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 18:26:28 ID:zSUaSVxE
826ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 18:28:09 ID:R+cP3okA
外見が見分けがつかないのならOK。外見が個性的すぎるやつはどうかと思う。
827ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 18:52:23 ID:9P7tNxhl
ですよね。hideのイエローハートとかは買う気になんないし。高見沢とかね。
828ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 19:16:44 ID:rYy2cQHb
ペイジ様モデルは個性的じゃないから最高だぜ
829ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 19:45:32 ID:l7i7anOV
>>818
ジャガーかジャズマスかムスタング系のやつ。
830ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 19:53:25 ID:ng74i+0c
>>816
そうなんですか○| ̄|_
ありがとうございます('A`)
831ドレミファ名無シド:2006/08/15(火) 22:01:24 ID:iWkmtYVa
身長176cmの猫背に似合うべースってありますか?
無駄かな・・・
832ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 00:21:19 ID:0+M7aot/
ギブソンのLes Paul SpecialとLes Paul Junior Special Fadedどちらか買おうと思っています
この2つは具体的にはどんなところが違うのでしょうか
833ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 00:21:50 ID:MAYtY38v
>タッパネタ
ワシは身丈6尺の威丈夫だから残念ながら小柄でお悩みの諸兄の気持ちは分からん。
十代なら対策はあるが気持ち程度だしなー。
で、だ。
ここで「自分チビだから…」とかいいだすと
タッカン和尚なんかどーすんだ馬鹿者!という人がいないのがな…
ワシはデカい方だから説得力に欠けるが…
834ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 00:26:06 ID:iX4IAcrC
うっせチビ
835ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 00:31:31 ID:MAYtY38v
>>817
…せっかくだからブランド限定せずに探してみたら?
…てか最近国産コピーモデルのレスポ中古であまり見ないけど…
>>821
俺なら2を選ぶ。
1はコストダウンの箇所がはっきりし過ぎだし
3なら改造しまくった結果のギターなんでかなりボロいと予測される。
まあ3なら一切気にせず使い潰しても後悔しなさげだが。
836ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 00:41:53 ID:MAYtY38v
>>811
ヤマハというメーカーは名機と迷機が普通に存在しているメーカーなのですばい。
よって勧めない。少なくともマーチン以上のブツを知ってないと掴まされる。
(この傾向は超能力にも当てはまる)
まあ一生モノとか堅苦しく考えずにまず一本弾き潰すくらい上等と思いなされ。
その頃には自分の欲しいギターの「かたち」が固まっているから。
837ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 00:43:44 ID:vUiikN77
10万程度の資金だったらみんなは何を買う??
838ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 00:50:10 ID:eWh5Upwi
〜∞    (   ,,   )     )
   ..     )  ゙ミ;;;;;,_     (
           ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
           i;i;i;i; '',',;^′..ヽ 〜〜∞プーン
〜〜∞プーン    ゙ゞy、、;:..、)  }
            .¨.、,_,,、_,,r_,ノ
          /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ   〜〜∞プーン
         ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:.〜∞:.、}
 〜∞プーン   ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
        /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._、)∞〜.:,:.、} 〜〜∞プーン
〜∞プーン  ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
       /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;v;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
       ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:;.、;:.ミ.:,:.::: ._υ::;゚o,,'.、}:;:.;:;、}  ;'、===ョ
       ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r;_,ノ′ ! '゛i;:;:;;!、
 〜∞プーン ヾv.;;;:ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ:;:;ノ   , '⌒゛   ヽ、
         ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡   / , 、,,   ,;. ,|
         ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 |  |  '" i ゛| |
         ミミ彡゙;・;:国賊::;:;ミミ彡彡. . |  |,、   !, ! |
 〜∞プーン ...ミミ彡゙ .,.,・:;:・ *: ミミミ彡  。-.\f,   ,y !
         ミミ彡 '*・..,ヽ・;;´*` ,|ミミ彡 。;゜/´  ,  ,)
         ミミ彡 === 〈.:..===).|ミミ彡 ;`;;  ,/ ,;-'" ヽ
          彡|;:・ ; | ; ・: |ミ彡 ;。;ヽ  !  ヽ. ヽ
.. 〜〜∞プーン 彡|;:.,*.;..´-し`)・;:|ミ|ミ 。;。、ヽ ヽ.  ヽ、_ヽ
           ゞ| :;:; 、,!:;・: |ソ 。、   | y′   ),;冫
            ヽ ';´*.,,.・;:`ノ /
    〜〜∞プーン   \、..・;*;:/  ←逆賊 朝敵 売国奴 非国民 最重罪人
              ~; ~| |::;; ~~
          【   ゴ    ミ   】   〜〜∞プーン
839ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 00:50:30 ID:MAYtY38v
>>832
スペシャルといっても結構色々だからわかんない。
>>837
…今のところ選択肢は
1:ぱそかう。
2:スネアとツインペダル
3:G&Lかなんかのベース一本
4:吉原へGO!
…てな感じ。
840ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 03:38:27 ID:m9o5ED33
イタリアギターズのMondialが気になってます。
Mondialでロック、パンクは無理がありますかね?

今はエピフォンのレスポールスタジオ使ってます。
841ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 04:25:02 ID:KOWvF4MV
WOWOW観たんだろ?
俺もMondial Classicが欲しくなったよ。

買っちゃえ。そしてレポよろ。
842ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 10:19:04 ID:0+M7aot/
gibsonのギターでこれだけは買わないほうが良いというようなものはありますか?
843ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 10:22:20 ID:KqI4i5mL
>>840
中身は韓国製 
一時輸入業者がNET上でさかんに営業の工作活動してたっけ
844ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 10:23:44 ID:KqI4i5mL
>>842
大陸製Gibson
845ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 10:25:03 ID:0+M7aot/
>>844
それはどうやって判断するんですか?
846ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 10:32:21 ID:Wp7k8wc9
>>845
偽物かどうか、だろう
847ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 10:42:40 ID:KqI4i5mL
>>845
もちろん音で判断する
848ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 12:25:53 ID:MAYtY38v
>>847
一応突っ込んどくが無理だろそれじゃ。
真面目は話フジゲン製ギブソン伝説すらあるのに素人が判断できる訳がない。
(ぶっちゃけギブソン自体それ程精度高い仕事してないし)
849ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 15:49:37 ID:FVRuOIpr
>>845
使ってる接着剤だな
850ダイコー:2006/08/16(水) 16:56:42 ID:9EQC0WOC
836さん〉
レスありがとうございました。
今モーリスの安物ギターを弾き倒すつもりでガツガツ弾いているのですが。
受験終わったらあれ買って吉川忠英さんの繊細なピッキングor押尾コータローさんの
スンバらしいチューニングの音を十分堪能するぜっ、的なギターがあるのか知りたくて質問してました。
新しくギター買って弾き倒して彼女を見付けるってな感じは本当にわくわくしますね(笑)
そんなこんなで、受験終わったら、見ていると
ギターが弾きたくなるそんな音色と弾きやすさをかね備えたギター購入目指してしばらく下手っぴに付き合ってくれるギターをさがしてみる事にします。
851ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 17:04:02 ID:xDj+TPRh
>>848
大陸パチモンGIBSONは素人にでもわかる代物ですよ
852ドレミファ名無シド:2006/08/16(水) 17:44:28 ID:Wp7k8wc9
>>851
ロッドカバーが酷かったり、エピチョンヘッドだったりするな

前に一度、トーンがただ回るだけのヤツは触った事があるが‥
ある意味最強のウーマントーンだった
853ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 00:43:08 ID:zBf3ZZU3
同じタイプのギターだったら、在庫より表に出してるやつの方がいいっぽいですか?
854ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 00:49:41 ID:eT6yYysN
>>853
俺は吊ししか買わない人だけどなんとも言えない。
展示されている時点でネックおかしくなってたり、傷があったり…
そーゆーのやな人は直接注文して買うんだろけど
送られてくるのは系列の吊しの在庫だたり。
ま、モノ見て買うが一番。サラの状態だから問題がない訳でもないし。
855ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 01:10:23 ID:9HMUq+bI
普段はベースを弾いているのですが、ギターもそこそこ弾けるようになりたいと
思い、ギターを買おうと思います。
高いものであればあるほど品質もいいのでしょうが、何しろ学生だしメインはベースなので
あまりお金はかけられません。

候補はテレキャスなんですが2、3万前後でおすすめはありますか?
856ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 01:11:37 ID:zypOmP8I
自分がエピのG400試奏した時、トーンがあんまり変化しないなぁって感じたのは‥‥‥
気のせいじゃなかったのか‥‥‥‥ort
857ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 01:24:21 ID:OO/7PzlU
>>855
島村のLaidBackくらいでいいんじゃない?
材の種類としてはそこそこのものを使ってるし
858ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 01:25:32 ID:eT6yYysN
>>855
中古のフェンダーJしか無いじゃんそれじゃ。
友達の家で転がってる奴と物々交換て手もあるが。
(ギタリスト10人入れば絶対一人は家の隅っこにフェンダーJが転がってるわさ、
俺も実家にあるし(それは絶対やらんが)
>>856
安物の中身(サーキット)はダメだすな。
859ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 05:52:46 ID:50MHWbbF
エドのアレキシモデルのVとエドのランディVなら皆さんはどちらを選びますか?
試奏した感じではどちらも弾きやすさ、音は大差はなかったんで、かなり迷ってます
アレキシモデルは見た目がかなり好きなんですが、アーティストモデルっていうのと、1PUってのが負い目で
もう一方のVは普通なんですけどアレキシモデルの方が好きなんです。でもアレキシモデルは(ry
なねで皆さんの意見を聞かせてください
860ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 07:21:45 ID:eT6yYysN
>>859
…ってかどっちもランディVやん(´ω`)
(オリジナルデザインはジャクソン限定ランディV)
…あのデザインはわりかしバランス良くて嫌いじゃないが。
ジャクソンだともう手に入りにくいのかなあ…
(スターズと江戸じゃ出来はドッコイ臭いしな…)
お好きなのどーぞ。
861ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 08:53:42 ID:ThKw8DGJ
レディへ聴いてテレキャスに興味持ったんですけど、
こういう俺の場合だと材質アルダーは×ですか?
楽器屋が遠いので試奏ができないもんで。。
862ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 11:02:19 ID:zypOmP8I
>>835
で指摘してもらったので、エピ のSGやレスポより、似たようなのでいいのはないかと国内メーカー見てたら
Ibanezで気になるやつ発見しました。
AX7221、AXS42とARC300、ARC100
今度楽器屋行ったら試奏してみます。
使ってる人ますか?
後、JETKINGってのも気になりました。見た目がビザールっぽくて。これも試奏してみたいけど‥‥。
863ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 11:10:14 ID:vYwu+q9w
エピのレスポspとフェンジャパのテレキャスどっちがいいとおもう?
当方学生なのでがんがっても5万が限界だお。
近くに楽器屋が無いので試奏する機会もナッシングな訳で
マジレス頼む
864ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 12:05:23 ID:fpq1bJN8
>>863
エピのレスポスペシャルタイプでしょう。
理由は・・・
5万まで限定としてもいろんなタイプがあるフェンジャパの
テレキャスについては考えが絞り込まれてない様子。
それに対して、いろんなタイプがあるレスポールモデルの中
からスペシャルを挙げている点で考えが絞り込まれている。
つまり質問から読み取れる興味の深さがこちらの方が深いと感じる。

あやふやな考えでなんとなく挙げた候補よりも考えを絞り込んだ
方を選ぶべき。
選択に自分自身の主体性が反映されていればこそ、買い物に失敗
したとしても納得や妥協できると思うし学ぶ事が多いと思う。
コレを読んでもまだ買い物に失敗したくないなんて思ってるなら
試奏もしないで買うなんていう考え自体を捨てるべき。
マジレス。
865ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 13:24:44 ID:BL/uFa7+
>>841
WOWWOWは見てないけど、リンダリンダリンダはレンタルして見たw
866ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 13:32:22 ID:p2UixJsi
予算30万前後でスタンダードなアコギが欲しい。
単音弾きに向いていてボディはでかい方がいい。
何かない?
867ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 13:37:24 ID:zJ4XzsSx
>>861
トムヨークみたいなのがよければテレキャスターデラックス。
このタイプで現在新品で買えるのは下記。
クラシックシリーズ
ttp://www.fender.jp/php/f_eg_detail.php?item_no=241
KEYオリジナルフェンダージャパン
ttp://www.key-gakki.com/eshopdo/refer/refer.php?sid=cifsv12&cid=332&scid=&vmode=2&view_id=EG-010-186

ジョニーが使ってるのは90年代のテレプラスっていうモデルで、
生産期間が短く何年もかけて探す人がいるほど入手は非常に困難。
現行モデルに似たようなものが無いので諦めが肝心。

楽器屋が遠いからって試奏行かないなら、材質気にしたって妄想
の域を越えないんだから意味ないよ。
868ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 13:41:19 ID:zJ4XzsSx
>>862
Ibanezのスレ探して読んでみそ。ジェットキング持ってるやついたぞ。
869ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 13:44:15 ID:he7+O0wT
>>866
片っ端から試奏するしかねえな。
そんだけの値段払うってことはそんだけの出来と音を期待してるんでしょ?
870ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 14:35:06 ID:eT6yYysN
>>866
とりあえず誘導
つ【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室6
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1152426437/
で、お探しの阿漕はどんな音が良いのか分からんのですが
そんだけあればマーチン以外であればかなりいいもの買えますから
個人的にはそっちにも強い楽器屋へ一度足を運ぶ事を勧めます。
俺のお勧めはギブのLシリーズかな…モデル次第で戦前モノも視野に入るし
871ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 14:50:32 ID:zBf3ZZU3
ギブのSGスタンダード買おうか迷ってるんだが、
個体差は別としてパチモンとかダメっぽいのってある?
872ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 15:05:34 ID:eT6yYysN
>>871
パチモンは山ほどある。
が、心配しなくても普通ヤフオクくらいしかお目にかからんから大丈夫。
質屋で買うなら別だが楽器屋はプロだから
イヤッホウ後は大切にしたげて下さいな。
873ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 15:08:01 ID:he7+O0wT
大陸GIBのSGは見たことねえな、そういや。
874ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 15:27:41 ID:vYwu+q9w
>>864
マジレスサンクス。レスポspは前々から欲しかったんだけど、
前は見向きもしなかったテレキャスもなんか欲しくなってさ
でもバンプのコピバンしてるからやっぱレスポのほうがいいのかもね
875ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 16:10:42 ID:Culh6Ahq
サクラ楽器ってどうなの?
876ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 16:15:56 ID:zypOmP8I
>>868
ありがとうございます。上から見ていったらありました!AX系の話題はほとんどなかったんですが
ジェットキングの音うpしてた人がいて、聞いてみました。
PODスレにも貼るってコメントがあるから、たぶんそれ使ってるんだと思いますが、自分は、これ本格的に検討したくなりました。
大きい店なら置いてるかな‥‥。
877ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 16:16:36 ID:Wr3Ls3jj
>>875
ああ、最高だよ、買いな
878ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 16:34:12 ID:zBf3ZZU3
レスポールのダブルカットとSGだったらどっちがいい音しますか?
879ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 17:17:40 ID:pZuXLHSu
オンライン、通販ってやっぱり避けた方が良いんですかね?
アマチュアバンドだからそんなに音こだわらないんですけど…
880ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 17:36:58 ID:1MXmEPvP
>>879
> アマチュアバンドだからそんなに音こだわらないんですけど…








(;^_^A
881ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 17:40:39 ID:t21m2fyG
>>879
そうだな
『アマチュアバンド』だったら何も関係ないじゃん
好きなもん通販でも何でも買えばOKだよ
882ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 17:44:16 ID:oBzhxkU5
見た目で決めちまえよ
883ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 17:57:41 ID:LYTzxvHf
10万まで白いフルアコのおすすめあったら教えてください
884ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 18:13:40 ID:W5cTDq8m
中古安いネット店ある?
885ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 18:32:27 ID:ThKw8DGJ
>>867
足に障害もっちゃって今あんまり動けないんです。すみません。
886ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 21:30:38 ID:zBf3ZZU3
ハムバッカー系でおすすめとかありますか?
ハイポジ弾きにくいからレスポール以外で!
887ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 21:32:27 ID:F6Vk/mJv
SG
888ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 23:04:13 ID:mscsMjgm
>>884
漏れも最近買おうか悩んでいる人間だけど
どのHPとかカキコとか見ててもネット店はやめろといっている
弾き具合のアタリハズレあるギターもあるみたいだしね。
だからハードオフらへんで初心者なら十分なんだってさ。

それを承知で書き込んでる・もしくは初心者などでは無かったらスマソ
889ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 23:08:28 ID:he7+O0wT
>>883
ないね。まったくない。
890ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 23:29:55 ID:eT6yYysN
>>883
てゆうか白自体まずない。
(グレッチ白鷹以外無し。でもあれは中古でも20はする)
ちょっと視野を広げてスプルースかメイプルトップのナチュラルなら色々あるが。
891ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 23:33:17 ID:he7+O0wT
アイバが白いフルアコ出してるけど、オススメはできないし
グレッチも韓国産のヒストリックシリーズで白いの出してるが
さらにオススメできない。韓国のピアレスとかなんとかいうメーカーが
白いWFモドキのダサいギター出してるけど更に輪をかけてオススメできない
892ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 23:45:55 ID:eT6yYysN
>>891
俺なら(フルアコは歯槽経験少ない)この値段でしょ
グレコの古いの探すくらいしか思いつかない。
ヤマハは迷機がいい感じにブレンドされてるし
相葉なら中古でも確かにあと5万は欲しい。
てゆうかフルアコの中古は店選ばないと…
893ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 23:48:47 ID:eT6yYysN
てゆうかフルアコの場合案外ギブソンが一番安い買い物できたりすんだよな…
135の中古がそんくらいか。
894ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 23:50:06 ID:he7+O0wT
白の指定なんだから、グレッチが念頭にあるんじゃねえの?
895ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 23:54:24 ID:Bur1+Ll7
ATELIERZをなるべく安く買いたいんですが
ありますか?他のスレでも聞いたんですが
分からなくて。
896ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 23:55:19 ID:D+KWEOrK
PRSのハムバッカーのSEってどうなんですか?初心者すぎて試し弾きこわいんで教えてください
897ドレミファ名無シド:2006/08/17(木) 23:57:01 ID:eT6yYysN
>>894
グレッチなら肩を叩いて
「あと20は貯めるか頭金にして漢の24回払い」
が結論になってしまいまふ。
898ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 00:03:35 ID:eT6yYysN
>>896
俺も歯槽した事ないからな…
ご参考に
つSE専用スレ Part2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1147781565/
899ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 01:51:40 ID:HCMavuCG
883ですけどインディーズのEASYGRIPってバンドのボーカルが白いの使っててカッコイイなぁ〜と思ったんで白がいいんですよ☆
900ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 02:45:04 ID:N4qttHay
ギブソンのヒスコレVOS JrかDC PROで悩んでる。
あんま値段の違いないし、見た目ならDCなんだが、ヒスコレには憧れてる。
当方、かなりの田舎なので試奏は100%無理なので。お願いします。
901ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 02:48:54 ID:pGq07Teq
>>900
両方いっとけ。
902ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 02:52:56 ID:ysci7HjV
>>900
だったら憧れている方にいっとけ。
903ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 03:07:06 ID:N4qttHay
ヒスコレのVOS JrもDCなんだけどスタンダードのDCの方が見た目かっこいいでしょ?
VOSはあまりいい評判聞かないし、でも、ヒスコレって名前だけに釣られてる。
誰か使ってる人がいれば音の特徴を教えてほしいんだが、やはり最後は音だし。
個体差とかじゃなく主観でいいから。
VOS JrはP-90一発。DCはプラスじゃなくてプロ。
904ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 03:49:04 ID:U+fWKPw0
すげぇ田舎で出て来れないくせに言ってることは
>やはり最後は音だし。

音の特徴を言葉で説明すればどっちかに決めるの?
他人の抽象的な音のイメージだけでギター買うのか?
悩む暇があるなら交通費分稼げバカ!
905ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 10:09:58 ID:N4qttHay
>>904
はぁ?最近よくいるよな噛み付けばいいと思ってるガキが。
主観でいいから聞かせてって言ってるだけだろ。色んな人間の声が聞きたいだけだ。
多分、お前よりギター歴も腕前も人生経験も俺の方が格段に上だ。
口の聞き方に気を付けろ!金亀印の躾糸投げ付けるぞ!
906ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 10:22:43 ID:t4kjYnT4
907ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 10:54:59 ID:238bXeJB
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=12250805
あの、グヤトーンってこんなに昔からアンプ作ってたんですか?
あと、状態が【年代から見てほぼ標準的な状態】ということは、もう風化寸前と考えてもよろしいのでしょうか?
908ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 11:01:50 ID:zmyY4n05
みんな、釣られてはいかん。
もう以後はヌルーだ

>>907
こっちも釣りか?
そこは自分で脳内変換してくれよ
909ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 14:12:37 ID:wAVAxktd
>>907
(釣られてみるか)
ぱっと見、銀パネ時代のコピだから中身も似たよーなもん。
使ってる部品はトランス以外ほぼお陀仏でもおかしくないから止めとけ。
ヴィンテイジは素人が手を出すと後で泣く。
>>903
悪いこと言わないからヒス、、、といいたいが
実際問題たいした悪くないんだよな、、、ラインでも。
スタンダードみたい手間暇かけなくてもいい音する代表選手みたいなギターだから。
ただ、ヒスでもDCもSCも両方あるでよ。
せっかくだからたっぷり悩む楽しみを堪能して頂きたし。
http://www.gibson.jp/php/g_eg_list.php?brand=002&category_l=001&category_s=015
今バンプとサンボのお陰で玉数も人気もかなり高いから
大人はじっと沈静化を待っておくのもありかと。
910ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 14:16:14 ID:wAVAxktd
>>895
アトリエにこだわる必要無しかと。自分の目と耳と腕で探すべし。
無名でも出来よくて格安なのは案外コロがってるものだから。
>>899
インディの猛者の機材なんぞ調べようないっすわ。
911ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 14:16:28 ID:FiQFr3Qn
いきなりすみません。
シマムラのlaid backジャズべって評価とか評判とかはどうなんでしょうか?
友人から買わない?って言われているのですが、ベースの知識無いもんで……
すみませんがよろしくお願いします。
912ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 14:30:49 ID:wAVAxktd
>>911
http://www.shimamura.co.jp/store/catalog/01_st_electric/02_eb/10_laidback/index.html
多分にそのお友達買ったあとに大後悔したものと思われ。
お友達価格なら出して一万ってとこだ。
913ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 14:36:00 ID:I1St2zkP
ヒレストリック・レスポールスペシャルですが、シングルカッタウェイのTVイエローのエイジドフィニッシュと
Gibson Les Paul Special Historic Collection

どっちがいいと思う?





914ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 14:51:16 ID:/Rog5pll
バンプ厨は巣にカエレ
915ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 14:56:31 ID:I1St2zkP
>>914いや、真面目に相談しに来たんだけど………
916ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 14:58:47 ID:zmyY4n05
>>915
真面目に相談しに来て、名前だけ挙げて「どっちがいいと思う?」か。
917ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 15:02:37 ID:nnwx2omU
>>913
親切なお兄さんが教えてあげる
まず、質問の仕方が煽られてもしょうがない
どっちがいい?だけでは漠とし過ぎている
それぞれいい、としか言えない
自分で把握できている範囲でそれぞれの長・短所及び自分の意見を交えた
質問にしよう!
918ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 15:04:20 ID:/Rog5pll
>>917はこのスレ最後の良心
919ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 15:05:48 ID:nnwx2omU
もっとわかりやすく言うわな

おまえさんが迷っている理由は何だ!
920ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 15:22:04 ID:I1St2zkP
>>919何だろう;;どっちがオススメなのかぁ〜って思ってから聞いてみた
Gibson Les Paul Special Historic Collection
ってさ沢山種類あるから迷ってしまった


921ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 15:25:57 ID:tlOFeKfF
>>920
じゃあもう買うな
その楽器のドコに魅力を感じたのかも説明できないのか
まるでガキだな
922ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 15:29:42 ID:h2Fs5bMh
迷っている理由がない以上なにも言いようがない。
厨呼ばわりされて当然。
923ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 15:33:08 ID:/Rog5pll
ただ名前で欲しがってるだけなんだろう‥
924ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 15:41:05 ID:GMrRubsL
豚切りスマソ
漏れもチョンリビとチョンカジで迷っているのだが、このスレの住人の意見を聞きたいです。
ちなみに流れ的に行くと、漏れは甘くて綺麗な音が出したいので、箱ものに手を出したのだけど、昆虫無しのカジノがどこまで歪ませられるかで迷ってます。
カジノでよく歪ませてハウらなければカジノなんですが、思想で確認しようにも、ハウリングなんて場所によっても変わりますし。
よろしくお願いします。
925ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 16:04:50 ID:GG1ZpLkx
じゃあカジノはやめとけよ。ハウルよ。
926ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 16:06:49 ID:xeGNnB+y
ブリッジがプラスチックだよ
927ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 16:49:45 ID:GMrRubsL
>>925
ハウると言ってもどの程度でしょうか?軽いディストーションとかでもハウリますか?
>>926
ものしりなんですね。
928ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 17:24:00 ID:NsPNjft/
ベースについて聞きたいんだが
ロングスケールとショートスケールで音とかに違い出る?
929ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 17:55:53 ID:/YBmeAgp
>>898ありがとうございます!
930ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 17:56:31 ID:c1bCj6nB
明日店でギブのレスポール買おうと思ってるんだけど、
パチモンっぽいのとかありますか?
個体差とかありますか?
あとスタンダードが一番よさそうですか?
931ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 18:01:26 ID:U+fWKPw0
>>928
違い出る。どうしても形が気に入ってショートスケールならそれ選べ。
そうじゃなければロングスケール選ぶほうが賢明。

>>930
大手の店は普通パチモン置かない。山野経由。
個体差はある。いろんな店で弾いて自分で良いと思ったの買え。
スタンダードが気に入ったらそれ買え。カスタムが気に入ればそれ買え。
932ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 18:41:25 ID:FiQFr3Qn
>>912
ありがとうございます。
933ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 18:47:45 ID:FiQFr3Qn
すみません、途中で送信してしまいました。
>>912
ありがとうございます。
今PC壊れててリンク見れないので、簡単な内容だけでも教えてもらえないでしょうか?
934ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 19:12:09 ID:0AeN97IK
Gibsonのエクスプローラーと、ESPのMX−Uなら
どっちが買いですか?
935ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 19:13:49 ID:kWFPI3vF
>>933
評価とかは書いてはいないが
価格は3〜4万だよってことが書いてあった
だからお友達価格で1万で譲り受けるのが妥当ってことでしょう
936ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 19:35:01 ID:FGdvl47T
ルナシーみたいな
ポーンってかんじの音出すには
どんなエフェクターとかギターでセッティングすればいいでしょうか
937ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 19:37:27 ID:kWFPI3vF
ポ、ポーン?
938ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 19:45:26 ID:jE0t2DxX
ハーモニクスかな?
939ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 19:49:24 ID:kirKbH5z
エピのレスポはダメなの?
940ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 20:11:40 ID:ZQgm50bw
>>936
本人とおんなじ物を使う
941珊璞 ◆e/g5OZKdoQ :2006/08/18(金) 20:33:50 ID:AXSeeCkD
>>934
個人的好みはGIBSONね。
942ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 20:37:51 ID:FGdvl47T
ポーンつーか
ポーッっつうか‥
ロージアのギターソロなんか顕著に分かるかも
943ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 20:40:26 ID:/Rog5pll
>>942
空間系エフェクターかも?
ルナシーは聴いてなかったんで良く知らんが
944ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 20:42:28 ID:NsPNjft/
>>931ギター上がりなもんでショートスケールのが弾きやすいんだorz
間をとってミディアム探すか。
945ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 21:07:33 ID:kWFPI3vF
>>942
今聴いてみた。スライド多用の演奏。
一箇所だけピッキングハーモニクスがあるが、それがポーンか?

ギターはシングルPU、
エフェクターはディストーションとディレイでOKだろ
ディレイタイムは150msぐらいかな
あとは買ってから自分でいじって探しましょう
946ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 21:26:05 ID:yhZDeiGx
アイアンメイデンとかやるならギブソンレスポールスタンダードとヒスコレ57どっちがいいですかね?
947ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 21:40:24 ID:ZK7dptKN
ギター始めたいド素人です。
ギターロック的な歌モノをやる予定でLUNKHEAD、
つばき、UNDER THE COUNTERなどを崇拝してます。

小高(LUNKHEAD)…ジャズマスター
一色(つばき)…ストラト
橋本(チャットモンチー)…テレキャス
とフェンダー系が多いのでその方がいいかなと何となく思ってます。
しかし金もあまり持ってないし(全財産3万)、いいギターは
経験を積んで音の違いが分かるようになり、自分の出したい音が
はっきりしてから買うべきかなと思いIbanezの初心者セット
を買おうとしていたところです。
948ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 21:41:28 ID:ZK7dptKN
GRG170DX…外見はど真ん中ストライク。
しかしHSHなので出したい音と微妙に違うかもしれない、半端に高い
GRX40…安いし基本型だが色合いが原色っぽすぎる
Baccusのストラトタイプのなんか…これもセット。
楽器屋でたまたま発見。まずまず手頃な価格。外見はGRX40(BK)とほぼ同じ
この3点で迷っていたのですがこのスレで初心者セットが
激しく反対されていたため、やはりローン組んでもっと
上の物を買うべきか、いやしかしいきなり初めての
ギターでそんなでかい買い物をして大丈夫なものかと
路頭に迷っている状態です。
949続き(携帯なのでスマソ):2006/08/18(金) 21:44:01 ID:ZK7dptKN
長文になってしまいましたが、誰かアドバイス下さいおながいしますorz

色は欲しい順にくすんだ赤、ツヤ消し黒、暗めのTB、普通の黒です。
マッドな色合いの方が好み。
950ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 21:44:13 ID:JnisruKb
メイデンってみんなSTだよな・・・LPのイメージねえなあ

>>947
全財産をなんとかして増やせ
アンプから何から買うのなら、それでは足りない。
それで買えるギターもあるが、そういうのは「とにかく持つ」ためだけにあるんだよ
951ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 21:50:43 ID:yhZDeiGx
>>950
レスポールでやりたいんです
952ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 21:58:27 ID:/Rog5pll
>>947
・スクワイヤST 20k
・VOX パス10(アンプ) 5k
・シールド ベルデン 2.5K
・チューナー 2k

・ピック 数枚

これが3万で買える個人的ベストチョイス。ストラップは後で買えばいい
953ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 22:39:52 ID:FNvh+1vj
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443985/651192/701861/
今初心者用セットのギター使ってるんですが
二本目に買うのにこのギターはどう思いますか?
954珊璞 ◆e/g5OZKdoQ :2006/08/18(金) 23:04:46 ID:AXSeeCkD
>>953
良いと思うね。有名メーカーだし作りもしかりしてると思うある。
いや、1本目がPRSとかだたらグレードダウンあるが。
955ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 23:13:33 ID:ZK7dptKN
>>950>>952
レスサンクスです。ただ持つためでもない限りセットみたいのはダメですか…

スクワイヤ20kもいいけど、思い切ってローン組んでみようかなぁ。普段はそんなに金使わない方だし。
あと、軽音部に所属してる学生なので(まだバンド組んですらいない新入りですが)
アンプは自宅で練習に使える程度の物があればOKかと思われます。

彼等の方が何倍も金持ちだろうし(;^ω^)
956ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 23:40:11 ID:E5s7bzm6
>>953
9月で値上がりらしいし良いと思うけど求めてるグレードによるよ
俺もそれ気になっててこの前試奏したけど
とりあえず今はコレって感じならまぁいいかも
ずっと使っていけるような物ではなかった
957953:2006/08/18(金) 23:40:31 ID:FNvh+1vj
>>954
ありがとうございます。
ではこのギターで検討してみます。
958953:2006/08/18(金) 23:43:42 ID:FNvh+1vj
>>956
自分は学生なので予算的にコレが限界です・・・・・。
なのでコレに決めようと思います。
レスありがとうございました。
959ドレミファ名無シド:2006/08/18(金) 23:52:47 ID:1fgYBqHv
小学生=児童
中学生・高校生=生徒
大学生=学生

大学生なら授業サボってバイトして10万以上するの買いなさい
960ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 00:09:27 ID:YPU5VUNz
シーケンサーもここでいいですか?
27万程のトライトンのシーケンサー61keyモデルCDーRW対応が第一候補なんですが、金銭的に厳しいのでTR61keyモデル9万9千円を買おうと思ってるんですが、後者でも満足に曲作れますか?
詳しい方、使ってる方、アドバイスをお願いします。
961ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 00:30:41 ID:haJsWQOw
安いレスポールだとどこがお勧めですか?

いつもシングルのギターばっかりなので
たまにハムのギターも弾きたいのですが・・・
962ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 00:42:18 ID:9luk9YCp
セミアコのギターが欲しいのですが、エピフォンのリビエラか、エドワーズのES-335コピーモデルかで悩んでいます。

当方、3ピースバンドのギターボーカルです。今はエピジャパのLPS-80を使用しております。足元はBOSSのBD-2、シールドはベルデン9395です。

バッキングのときにもう少し抜けがいいものはないかと考え、セミアコはどうかと思い至りました。

足元の改善もあると思うのですが、ぜひご意見お聞かせ下さい。
963ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 01:06:01 ID:dFe0xaiH
>>960
なんでトライトンをシーケンサー扱いするんだよw
あとああいうのでCD焼けてもあんま意味ない稀ガス
(受け渡しは便利かもしれないが)
少なくとも俺はTRITONだけでは満足に2mix作れないねえ
964ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 01:08:00 ID:dFe0xaiH
>>962
抜け?ギター以前の問題だろ
セミアコとソリッドじゃあ、一般的には
(特に同じセッティングでは)抜けにくくなるよ
965ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 01:09:01 ID:deyj2qII
>>960
TR61が10万ってどこのボッタクリだよw
あと2万は安いだろ>相場


まあ楽曲制作ならPCメインにしたほうがいいと思うんだが。
あとはDTM板行って聞いてみるんだな。
966珊璞 ◆e/g5OZKdoQ :2006/08/19(土) 01:16:57 ID:DNx1Jbk6
>>961
バッカスはとても良いあるぞ。
967ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 01:46:20 ID:YPU5VUNz
>>963 >>965レスどうもです。
出来れば予算の問題でTR61keyモデルにしたいんですが、やはりこれでは満足に作れなさそうです。なにか、併用すればそこそこ行けるオススメみたいのはありますか?
ちなみにPCは持ってないです。
値段はカタログの参考価格です。
やっぱり分割払いで高いの買ったほうがいいのかな?
968ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 01:52:01 ID:gigKS1Eh
レスポって全部ヘッド落ちしますか?
定価8万くらいで弾きやすく、メロコアやハードコアあたりに使える良いギターないですか?みなさんのお勧め教えてください。
969ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 02:55:35 ID:Jx65wuMY
>>947
俺始めてのギターは9800円だったw
970ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 07:32:36 ID:EdqxL2/3
>>969
まだいい
俺は粗大ごみから拾ってきたやつだぞ
971ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 08:49:51 ID:S7XrCnlt
俺 粗大ごみの日を楽しみにしてます
972ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 08:52:10 ID:bMRdUhTt
>>968
これなんかどう?値段の割には良く出来てると思う

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g47544369
973ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 09:49:17 ID:DYv0TCVy
974ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 10:28:55 ID:UCVMp56K
>>973
立派なパチモノです。おさわり厳禁です。
>>967
いわゆるDTM系は一部を除き非常に値下がり激しいのでお勧めしない。
どちらかというと型落ちを狙えばいい。
>>962
リビエラなら本家60年代ビンテイジを逝っとけ。いまのうちだ。
>>944
ベースの場合多少弾きづらくてもスケールはロングが基本で。
ショートとミディアムはもうモデル名が指定出来る程数少ない。
975ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 12:26:24 ID:oaHsqesM
2本目にST72-58US、ST71-85TX、RG350EX
で迷っています。
どれがいいですか?
976ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 13:07:04 ID:e3QCyYwk
977ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 13:08:40 ID:e3QCyYwk
間違えた
>>975

>>917
978ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 13:10:27 ID:rBSIeN49
979975:2006/08/19(土) 17:52:53 ID:oaHsqesM
ST72-58USとST71-85TXではかなり値段が違うのですが、
これはシャーラー製のペグ、ピックアップ、ボディー材などの違いがカタログから分かります。
当然のことですが安く抑えたいのでこのパーツの違いは値段相応でしょうか?
また、PUのビンテージU.S.A.ピックアップとテキサススペシャルピックアップの音の違いを
カタログより詳しく教えてください。
980ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 18:25:32 ID:acERMsmg
981ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 18:35:21 ID:08qIeemZ
J-160eのコピーモデル買いたいのですが、エピフォンからでている「EJ-160E」と
東海楽器から出ている「TJE-65」はどちらが良いと思いますか?

あるいは、他にありますでしょうか。
pねがいします。
982ドレミファ名無シド:2006/08/19(土) 18:41:09 ID:GBUJdHm5
今GT-8を買うかケトナーのチューブマン2を買うか迷ってます。
前者の方が使い勝手が良さそうな気がします。
しかしながら後者の方が音が良さそうです。
983ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 03:14:33 ID:8WAu04Pa
>>974 シーケンサーについて質問したものです。参考になりました。ありがとです。明るくなったら中古品探してみます。
今のところ、ハードオフ(?)ヤフオクで探してみようかと思ってます。
984ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 03:40:36 ID:49e++EG5
キャビネットとアンプって違うんですか??
985ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 05:21:32 ID:f/Om4sk1
今生きてるけど父の形見のアリアのLP使ってるんですがそろそろ自分で買おうと思っています。ストラトを検討してるんですがFenderは高すぎるので他のメーカーの安いのを探してます。何か良さげなの教えて下さい。
986ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 08:12:18 ID:aO7MCrm/
>>985
アリアのLP、大事にしてください。
それをがっちり使い込んでいるうちは焦って買う必要は無いと思います。
楽器店や雑誌を読んでいくうちにだんだん欲しいものがより鮮明になってくるまで
予算をじっくり貯める事をお勧めします。
安物買いのなんとか、ってギターに関しては結構避けがたいものですし。
>>981
トーカイ、エピ、、、
ん〜阿漕は色々なメーカーでデザインを模倣されているから
変にプランドに固執せず視点を広げるべし。
J-160でなければならない理由もわからないですし。
(カッコだけならやめておk。阿漕はカッコがもろ音に反映されるから)
>>979
個人的に扱いやすいのはビンテージのほうかな、と。
チラウラ
昨日いちおう継続たてときました。
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155951194/l50
987ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 08:17:13 ID:aO7MCrm/
>>985
アリアのLP、大事にしてください。
それをがっちり使い込んでいるうちは焦って買う必要は無いと思います。
楽器店や雑誌を読んでいくうちにだんだん欲しいものがより鮮明になってくるまで
予算をじっくり貯める事をお勧めします。
安物買いのなんとか、ってギターに関しては結構避けがたいものですし。
>>981
トーカイ、エピ、、、
ん〜阿漕は色々なメーカーでデザインを模倣されているから
変にプランドに固執せず視点を広げるべし。
J-160でなければならない理由もわからないですし。
(カッコだけならやめておk。阿漕はカッコがもろ音に反映されるから)
>>979
個人的に扱いやすいのはビンテージのほうかな、と。
チラウラ
昨日いちおう継続たてときました。
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155951194/l50
988986:2006/08/20(日) 08:18:14 ID:aO7MCrm/
たいへん申し訳ない、、連投しちまった、、、
989ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 09:46:23 ID:HeqivXKb
sageろ
990ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 12:21:54 ID:rIJXBtqZ
>>979
試奏しに行け。パーツや材の質や違いわからないうちは
お前なんか何使っても一緒だ。

>>981
そんな質問されても答えられん。
ていうか、試奏しに行って気に入った方買え。

>>982
何がしたいの?その二つの違いわかってる?
自分にとって何が必要かわかってないなら買うな。

>>984
ぐぐるか辞書で調べろ。そんくらい検索したら直ぐ出てくるだろうが。
くだらねー質問してんじゃねーよボケ。
991ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 12:42:56 ID:0UxIlJyl
>>990
( ´,_ゝ`)プッわからないことには答えるなよwwwwww
992ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 12:47:01 ID:5KlczgAJ
>>981
取りあえずエピのアコギはクソとだけ言っておこう
993ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 13:18:41 ID:rIJXBtqZ
>>990
くだらねー書き込みしてんじゃねーよボケ。
チラシの裏にでも書いてろカスが。
994ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 13:19:48 ID:rIJXBtqZ
間違えたじゃねーかw
>>993>>991宛てな
995ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 13:26:59 ID:0UxIlJyl
>>993
禿同
>>993は池沼だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
996ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 13:30:17 ID:5KlczgAJ
あぁ夏だな、夏が来た
997ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 13:38:18 ID:0UxIlJyl
>>996
禿同
ID:rIJXBtqZは宿題やってろ
998ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 15:17:39 ID:49e++EG5
999ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 15:21:55 ID:2el/BxTH
1000
1000ドレミファ名無シド:2006/08/20(日) 15:22:14 ID:PKuFg3Km
どうでもいい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。