【HiGain】ハイゲインアンプ総合 part7【Amp】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 00:19:34 ID:GIZbQKDY
誰も聞いてねーよボグナァ
940ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 01:29:08 ID:0DDg4tV0
マーシャルキャビはなんにでも合いそう
941ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 05:11:52 ID:mQnBAOUI
マーシャル同士で使うならともかく所謂ハイゲインヘッドにマーシャルキャビはダメだよ
ハコなりばっかりで音が前に出てこないし
ダウンチューニングすると途端についてこなくなるし
良いトコなんかない
大人しく純正を使うべきだよ
942ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 09:54:15 ID:lUppK1Lb
BOGNER ecstasyにオールドマーシャルキャビご機嫌ですが何か?
弾ける様に音が前に出るお

943ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 12:36:20 ID:nqZet5Ur
リッチー・サンボラもDiezel Herbertにオールド・マーシャル・キャビだね。
「ハイゲインヘッドにマーシャルキャビはダメ」っちゅうよりは
「ダウン・チューニングにマーシャルキャビはダメ」くらいなじゃい?
944943:2006/08/28(月) 12:37:51 ID:nqZet5Ur
「くらいなじゃい」ってなんだ!?w
○=「くらいじゃない?」
945ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 13:03:22 ID:5B/wU82G
>943
いや>941は良いとこなんて無いとまで言い切って
全否定してるから
ダウンチューニングにとかの問題じゃないよ
まぁ、現行のマーシャルしか知らないケツの蒼いお子ちゃまなんだろうけど
946ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 15:34:23 ID:NaH9strW
サンボラはサンボラキャビだぜ。
947ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 17:07:23 ID:gPTDqaVY
俺はマーシャルキャビで相性最高だよ。

結局音作り。
948ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 17:09:36 ID:zYFYFBWi
個人の好み
949ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 17:47:46 ID:j+QGKrTs
漏れはLOWAのチューニングでディーゼルとマーシャルの組み合わせだけど、>>941の言うようにそこまで最低だとは思わないが。。。
スラッジコアとかで極限まで重たい音出したいならダメなのかもしれんけど。
まぁ、あれだ>>947 >>948の言うように結局音作りと個人の好み。
そんな漏れはスピーカー単体を買えようと検討中。
950ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 18:07:25 ID:175Z2f46
マーシャルキャビ1960最高だね。一流のプロも多く使ってるし、
何より頑丈、音もタイトで値段もお手頃。
ま、MESAも悪くは無いけどね。。。
951ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 18:32:12 ID:GIZbQKDY
みんな家で弾く時はテキトーなコンボアンプ?
952ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 18:37:57 ID:2Qolk7KW
アンシミュじゃね?
953ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 20:21:04 ID:l7elMx4/
近所のスタジオにはPeaveyのヘッドにH&Kのキャビのアンプが置いてた。
個人的にはいいと思ったけど、こんな組み合わせにしてる人いる?
954ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 22:12:05 ID:SEOrLN8i
レクチ+現行マーシャルキャビはダメだった
レクチのいいトコが出てこない。
955ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 22:19:38 ID:23cOhnal
やっぱり!俺もKRANKに関しては同じ意見。
思ったよりもスカスカ。
でも、キャビも含めて高額出したので、友達には最強アンプよとか強がり言ってるけど。
自分の住んでいるとこは、田舎なので、KRANK置いてある店がなかったから、
先入観ばかりで、音も聞かずに購入したのがいけないのですけどね。
フルチューブなのに粘りが無いのは、どうにかコンプレッサーでチューブの音に近づけることができました。
956ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 22:44:31 ID:Pi1bjsuL
ハイゲインヘッド(レクチ、ディーゼル等)+マーシャルキャビはダメ、と言ってる奴らは
音作りが下手か、余程音に拘りがあるんだな。
>>954
そんなにダメか?俺はレクチ+現行1960でも良い音出ると思うが?
勿論、レクチキャビとの組み合わせは最高だと俺も思うけど、1960でもセッティングと弾き方で
ある程度妥協できるレベルにはなると思うけどなぁ。大体、レクチのいいトコ、ってなによ?
957ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 22:52:36 ID:SEOrLN8i
人それぞれ方向性が違うし。
俺には合わなかったって事。
ドロップBで使ったけどぼやけ過ぎ。
でも低音ばっか出してるワケじゃないよ。

気持ち良い低音、抜けてくる音の塊、音圧。純正の鉄板付レンタルして鳴らしたら全然違って驚いた。
妥協するくらいなら純正使うよ。
958ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 23:19:11 ID:SEOrLN8i
とわ言え、ハイゲインアンプ使い初めだったし2年前の事だから、
今使えば印象は変わるかもしれない。

でも純正に満足してるからわざわざマーシャル使わないけど。
959ドレミファ名無シド:2006/08/28(月) 23:26:15 ID:gPTDqaVY
レクチにマーシャルも好きだなぁ。ツレはそのコンビが多いですね。

マーシャルキャビの乾いた感じが好き。
960ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 00:02:01 ID:6lERHpjk
未だにハイゲインアンプの意味がわからないんだけど、ハイゲインアンプってどういう意味なの?
普通のアンプとは何か違うの?たとえばJC-120やJCM-800とどう違うの?
961ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 00:10:27 ID:vSjCnHlM
いっぱい歪む
962ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 00:30:32 ID:Sy7jpY/7
夏休み最後の釣りかぁ

宿題やりなさい!!
963ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 02:13:12 ID:3zO1FNX9
ディーゼルヘッド+レクチキャビ試した人いる?
964ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 03:17:14 ID:gjMYnIg8
オレはパワトネ所有だけど、マーシャルキャビで鳴らした時はマーシャルの音にしかならなかったなぁ。
965ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 06:36:53 ID:4RuK02II
コーンの2人はレクチにマーシャルキャビだったな。
ハイゲイン+ダウンチューニングでもイケるってことだ。
ウダウダ言ってる奴は音作りがヘタクソなだけだろ。

ハイゲインじゃないけどカートコバーンはメサのプリにマーシャルキャビだった。




因みに俺はアンプ持ってませんwwww

本当にありがとうございました。
出直します。
966ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 09:27:47 ID:6lERHpjk
>>961
じゃぁちっこいモデリングアンプとかでも物凄い歪むやつはハイゲインアンプなのですか?
>>962
釣りじゃないですよ。だってほんとにわからないですよ。
皆さんどこで「これがハイゲンアンプ!」って決めてるのかが分からない。
どっかの本に載ってたりするんですか??
967ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 09:45:37 ID:UjhPPaXV
あえて釣られてみる。
>>966
正直俺も「いっぱい歪む」以外よくわからないけど、
>>3に書いてあるやつはとりあえずハイゲインアンプってことでいいんじゃね?
968ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 10:22:10 ID:1efeGcMF
じゃ漏れも釣られる。
>>966
ハイゲインアンプとは・・・ハム搭載ギターでゲインかドライブを
1時より右に回そうものなら・・・ズッシャーとスッゴイ事になるアンプ
ジャマイカ。
969ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 12:48:35 ID:+mxgcZnX
>>965
昔はな。しかもあの汚い音。
今はメサブギーのキャビだよ。
970ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 16:27:23 ID:+Zzpykgu
どっからハイゲインかと言うと微妙だけどレクチからかな。それ以前のブギーも良く歪むと思うけど。
まあ800辺りじゃ単体ではそんなに歪まないしその辺を使う事あればわかりやすいかと。
個人的にはハイゲインてフルチューブでなきゃ認めたくないんだけど、
石でもモデリングでも激歪みならハイゲインでいいのかな。
971ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 16:36:37 ID:JqR8fFxZ
JCM800でも充分歪むと思う。メサならマーク3.4ならもう完全にハイゲインの範疇だと思うね。
フルチューブ云々はもう結論が出てる。以前スレ分けたら落ちたのでこのままでいいだろ。
そもそもハイゲインかついい音であることが重要なのだから、そこから更に細分化させる必要はないし、
音さえよければ出来ればチューブじゃ無いほうがいいんだから。重くないし手も金もかからない。
972ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 16:53:34 ID:EKvzo9EX
つ フェンダーのメタルヘッド
973ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 18:04:04 ID:NkXrgvpj
ハイゲインアンプを使ってる皆さん、ハイゲインアンプにベストと思われる電源ケーブルはありますか?
974ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 19:12:18 ID:V+FgZQF2
オーディオ用の最低10万円以上のケーブルだね。
975ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 19:29:30 ID:0TM6Kzzk
電源周りはあまり拘って良すぎる物使っても
素直すぎ・品が良すぎてつまんなくなるよ
ま、オカダマンセーの人達とかならその方が良いと思うかもしれないけど
ほどほどにね。
976ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 19:32:05 ID:V+FgZQF2
金を出せば出すほど音が良くなるよ!高い=良いだよ!!
100万の純金ケーブル買ったら世界一最高の音が出るよ!!!
977ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 19:34:23 ID:t3tsfFVF
もうJCにメタルゾーンでいいや
978ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 19:34:27 ID:pOnL1MaV
キティはスルー推奨
979ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 19:35:17 ID:pOnL1MaV
>977
男だなw
980ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 21:31:59 ID:1cosmC8n
CRATEのBLUE VOODOOって試走した奴いる?どんな歪なんすかね?
981ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 21:39:12 ID:TOM7BPQt
ギャーンて感じだよ
982ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 23:11:05 ID:Sy7jpY/7
電源ケーブルなんてよほど粗悪なもの以外はほとんどがプラシーボ現象。

ブラインドテストでAB比較して聞き分けられないなら意味無い品。

それよりライブハウスの降下した電圧をきちんと定格にしてアンプに送ってやる方が先決。
983ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 23:23:14 ID:6lERHpjk
JCの歪みはエフェクター繋ぐと紙の領域だが、無いとウンチ以外のなにものでもないなぁ。
984ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 23:53:33 ID:ngEs4Zbb
リベラの音って固い?
今年出たJim監修のヘッドが気になるんだよね。
985ドレミファ名無シド:2006/08/29(火) 23:53:46 ID:jxnoBxem
ペラペラってこと?
986ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 00:03:17 ID:wV3ZxmHs
Line6 HD147ってここだと話題に出ないけどだめなのかな。
現物見てみたいんだが近場になくて試したことないんです。
よさそうなら候補に入れようと思うんですが。
987ドレミファ名無シド:2006/08/30(水) 00:04:24 ID:0Ne0WxBh
キャビの話随分出たみたいだけど
SPによって全然違うじゃん

↓ところで次スレよろ↓
988ドレミファ名無シド
そうだな。
プロでハイゲインヘッド+マーシャル使ってる人は大体交換してるし。