単独スレを立てるほどでない楽器総合スレッドPart1
1 :
名無しのアリス ◆Celos6p2:
民族楽器、和楽器、古楽器、これらの楽器のスレッドは、継続的に
レスが付かずに、しばらくしたらdat落ち。そしてそこでの情報が
引き継がれることもなく、誰かがスレ立ててまたdat落ち。はぁ
そんな楽器の話をまとめて・・・・
>2あたりに注意書
>3-6あたりにさまざまな関係リンク(50レスくらいで見なおしして更新の予定)
チンポ
3 :
ドレミファ名無シド:02/04/22 22:39 ID:Ts11NCuY
∴∴
∵∵∴
∵∴∵ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∵___(,,゚Д゚)< 注意書き、まだぁ?
.\. ⊂⊂__ヽ \_______
.\( ( .ノ
.\ヽ ヽ\
ゝ _/ ̄|
 ̄ ̄
4 :
名無しのアリス ◆Celos6p2:02/04/22 22:40 ID:IwG43crs
このスレッドでは、楽器の話が中心で、個別作品や特定奏者の
話自体はワールド音楽板やクラシック板でやってね。
予想される話題
1)マイナー楽器の入手・メンテ・奏法・イベント情報
2)楽器の変遷に関する話題
3)上記の話題から派生する小ネタ・雑談・うんちく
ダイアルアップで接続してたのに、接続切るんだもん>@nifty
ということで、>2,3を取られてしまった・・・・
和楽器のチューニングは本来平均律ではありません。
ということで、ちょっと拘りを持つと(でも楽器に拘り持たない 藁)困るのが、
チューナー。
雅楽ではピタゴラス律だったりするのだが、対応するチューナーが少ない。
まぁ、そんなことせずにチューニング用笛を買えばよいのだがね。
笛の類は管楽器総合スレッドでもどっちでもいいのだが、尺八や篳篥、龍笛の等の話は
管楽器総合スレで私しかしてない気がするので、こっちでひきうけちゃう。
打楽器は・・・・・うーん・・・・・・
そういえば、マリンバやシロホン、ヴィブラフォンっ単独のスレって
現時点ではどの板にもないね。
タブラ、和太鼓、銅羅、スチールドラム・・・・・ 洗濯板とか・・・
ということで、こんな楽器持ってるぞ・・・という自慢や入手苦心談でもありましたら、どうぞ。
註)sage進行は強制ではありません。
14 :
ドレミファ名無シド:02/04/23 01:33 ID:LkiD5AKI
15 :
ドレミファ名無シド:02/04/23 09:42 ID:NY/6wLp6
単発質問スレ防止age
16 :
ドレミファ名無シド:02/04/23 19:35 ID:g8DDRmY2
>14
よりによって、ギターがこのスレッドに登場するとは・・・・・
HP見てみよっと
17 :
ドレミファ名無シド:02/04/23 19:37 ID:g8DDRmY2
>16
なんか、普通のギターとは全然違うのね。ギターの形をしたキーボード
18 :
ドレミファ名無シド:02/04/23 23:14 ID:Xnzbch7s
>17
いや、単にフレットが光るだけで、発音は普通のギターと同じ?
謎な楽器だな(笑)
19 :
ドレミファ名無シド:02/04/24 18:53 ID:OzSXfDB6
「光るギター」<
これこそビザールだね(好き
ところで
オートハープ弾きはいませんか。
チューニングちゃんとできますか、あれ
21 :
ドレミファ名無シド:02/04/24 19:46 ID:B9ezFMB2
ダンエレからエフェクター内蔵した12弦エレキ出たよな。
買う奴っているのかね?(ちなみに$299・日本で売る場合4〜5万らしい)
23 :
ドレミファ名無シド:02/04/25 19:42 ID:l5/nHwSE
うむ
24 :
1:02/04/25 19:54 ID:PPAUc/sI
ジミヘンみたいな音を出すにはどんな機材を揃えたほうがいい
でしょうか?
27 :
1:02/04/25 20:07 ID:PPAUc/sI
エフェクターは?
28 :
ドレミファ名無シド:02/04/25 20:08 ID:PPAUc/sI
↑あ、1じゃないです二つとも
29 :
名無しのアリス ◆Celos6p2:02/04/26 00:26 ID:TAWxGe/Y
このスレの1は私だ。
駄スレ立ち防止age(泣
30 :
ドレミファ名無シド:02/04/26 20:05 ID:RYWRmX.2
age
ここはギターの質問スレだったんですか?
32 :
ドレミファ名無シド:02/04/27 03:52 ID:b5t1ypeY
ちゃう〜
本当はギター以外の楽器用だ。ギター総合用のスレッドどっかにあるだろ?
33 :
ドレミファ名無シド:02/04/28 11:13 ID:ZcRmcgAM
うーん、休日にはいったから、スレの下がる速度が速いな。
34 :
ドレミファ名無シド:02/04/29 03:10 ID:YO4dKTEA
消音というのはなんにせよ困った問題だが、和楽器も同じ。
擦弦楽器の胡弓を除くと、ほとんどが、まぁ、1戸建の家なら
それほど問題はなかろうが、集合住宅では困るレベルだ。
管楽器である尺八は、木管のエアリード故に、消音器が存在しない。
ただ、エアリード故に吹き方でなんとか音量を下げるしかない。
吹ける時におもいっきり吹いてもらうしかない。
三味線は、弦の振動を駒が共鳴胴に伝えて音を大きくする。
この駒は比較的用意に取り外しが出来る。そこで、振動伝達の
効率が悪い駒に取りかえる事で、ある程度の消音が期待できる。
「忍び駒」500円くらい。 結構効果ありましたよ。
35 :
ドレミファ名無シド:02/04/29 03:15 ID:YO4dKTEA
それでは、筝(琴)はどうかというと、この場合、駒に相当する部分は
どこなんだろうか・・・・。柱ではない。 とすると、胴にしっかりくっついて
いる部分なんだが(それとも直接、胴が共鳴するのか?)・・・・
いずれにしても、簡単に交換できるものではなさそうだ。
しょうがないので、弦をフェルトで圧迫して、弦の振動を抑制する
タイプの消音器がある。「小夜姫」2500円くらい。
この場合、弦がフェルト部分に強く押しつけられたり弦の長さが
短い場合はある程度効果が出てくるのだが、いかんせん、筝の
弦は比較的長い・・・・・
おそらく最大音は出てないんだろうが、マンションでびらんびらん
夜間に鳴らすのはちょっと・・・というレベルだ。 困ったものだ。
36 :
ドレミファ名無シド:02/04/29 23:16 ID:fH2sRKjE
ひそかにage
協力age
38 :
ドレミファ名無シド:02/05/02 13:40 ID:kG.7GwhQ
ageます
39 :
ドレミファ名無シド:02/05/02 13:42 ID:b0VSTGis
unko
40 :
1:02/05/02 15:09 ID:VuLHTKns
41 :
ドレミファ名無シド:02/05/03 13:45 ID:TnK9UjD6
駄スレ防止age
口琴スレなんかあるんだ…
あげます
コアラのタンバリンあるよ
かわいい
誰かBata奏者はいない?
とりあえずage
46 :
ドレミファ名無シド:02/05/07 09:03 ID:EAXBLL.g
とりあえずage
フルートを吹くとどのくらいの割合で息が外にでますか?
48 :
ドレミファ名無シド:02/05/08 06:13 ID:bXvVBXnA
>47
管楽器総合スレッドで聞くといいのだな。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1010728431/l50 でも、こぴぺ誘導するほどでもないので、こたえちゃうけれど(w
まさにその割合でオクターブを切り替えたりするので、なんともかんとも。
吹き方のこつを知りたくて質問しているのなら、息をエッジのちょい下に当てる感じなので、
五分五分って言っちゃっていいのだけれど、吹きこむエネルギーのどの程度が、
音のエネルギーに変るのか・・・なんて物理的な話をしたいのなら、この答じゃ
だめだね。
って、結局答えてないじゃん(藁
age
50 :
ドレミファ名無シド:02/05/09 19:02 ID:jRxJGKgA
51 :
ドレミファ名無シド:02/05/09 19:12 ID:Ghe.ON3I
すいません。教えてください。
ドラムで【ヘッドだけ】で鳴らすやつありますよね。
あれのメーカー名とホームページ知ってる人いたら、
教えてください。
52 :
++:02/05/09 20:44 ID:???
ロートタムの事なのかな。それとも違う楽器なのかな。
53 :
スレメンテ:02/05/12 00:42 ID:eeDiZSB.
>5-8 の関連スレッドに変更はありません。
ワールド音楽、Jazz、クラシック、水槽板において、特に目新しいスレもなし。
次の関連スレッドリンクのメンテは100前後
はぁ〜 手抜きだ。
54 :
ドレミファ名無シド:02/05/12 01:08 ID:njyZ.UTA
質問すれにこういうのがあったよ。
394 名前:絶対音感 投稿日:2002/05/05(日) 23:06 ID:CgR0TAnI
ハーディーガーディー(昔の弦楽器で、鍵盤付。弓を動かす代わりに
ハンドルを回す)の演奏が聴けるライブやCDってあるんでしょうか。
TV(題名のない音楽会)で見たんですが、気になって。
55 :
捨てハソ:02/05/12 05:07 ID:???
ハーディーガーディーのサンプリングCDを良く使うが
面白い音だ。
56 :
ドレミファ名無シド:02/05/12 19:42 ID:65U8dNCY
だれかバンスリ知らない?
インドの木製フルート
57 :
捨てハソ:02/05/12 23:00 ID:???
シャナイなら持っていたが(インドのチャルメラ
最後まで音が出せなかった
58 :
++:02/05/12 23:04 ID:???
以前、ポップに「インドの笛!パンスリ!」と書かれたものを500円で買いました。
6穴の縦笛なんですけど。
たぶんこの笛、スリンだと思います。
59 :
++:02/05/12 23:41 ID:???
気になって調べてみたら全然スリンじゃないっぽい。もう寝ます。おやすみなさい。
>57
シャナイは・・・・サックスや篳篥が吹ければ吹けるんだがな・・・
(オーボエやファゴットとはよういわない)
>56
民族楽器大博物館に載ってた。竹製が本当みたいだから
日本の篠笛に近いな。サイズはフルート並みたいだけど。
「上げるのれす♪」 「dat落ちは嫌なのれす♪」
∋oノハヽヽo∈ノハヽヽ ∋oノハヽヽo∈ノハヽヽ
( ´D`) 从`◇´) (´D` ) (`◇´从
⊂ つ⊂ つ ⊂、 つ⊂、 つ
し'(_) し'(_) (_)'J (_)'J
「う〜〜っ」 「上げるのれす♪」
∋oノハヽヽo∈ノハヽヽ ∋oノハヽヽo∈ノハヽヽ
(´D` ) (`◇´从 ∩ ´D`)∩∩从`◇´)∩
( つ⊂ ) ( つ⊂ ) 〉 _ノ 〉 _ノ
(_)し' (_)し' し´(_) し´(_)
63 :
ドレミファ名無シド:02/05/14 16:23 ID:FAEM9bfM
最近単発質問スレみたいなのたちすぎだぞage
64 :
ドレミファ名無シド:02/05/17 16:35 ID:ThlPvI.Q
じゃぁ、ぼちぼちage
このスレって、単独スレで立てても、すぐに落ちてしまうような内容を
集めて保存しておくところだから、保全ageばかりになるのも悲しい。
65 :
ドレミファ名無シド:02/05/18 05:32 ID:xYpeFezw
インスタイルのお気楽版サントゥールのチューニングをしかけた。
1音3弦で17音なので51弦(サントゥールの語源は100弦なので半分だな)
最初、純正律で調律しようと思って、完全5度だけでもチューナーに頼らず
やってみようと思ったが挫折した。
次に、純正律と平均律の音程差はセントで計算して、平均律のチューナー
で調律したが・・・やっぱ面倒だと、結局、平均律で調律してしまった。
はぁ。
66 :
ドレミファ名無シド:02/05/18 16:10 ID:4Kp.yWkU
15年ぶりに琴を習おうと思ってるけど
教室にはバァさんばっかりでビクリ。
先生も私よりも経験年数が短くてビクリ。(私20年、先生15年)
月謝を取られながら私が教える羽目になりそうだ・・・
しかも学校授業に取り入れられたら講師に行って貰えるかしら?
ボランティアで・・といわれてムカー。
習いたいけど習えない・・・・
67 :
戸田美智也 ◆SEXmXXt2:02/05/18 16:12 ID:30u6BlgA
>>66 経験年数が少なくても技術や知識がしっかりしていれば別に問題ないのでは?
_,,..-──-..,,_
/ `~'-.,_ ,,..-―-..,,_
. ,i' ~'''‐‐'''~ ,.r'''~ ギタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
i'`''-..,,,_ / __Φ Φ Φ__
i'_,,,,..-i--i ┌‐ii‐┐.┌.┐.┌.┐_i'___________________ノ_,。"''',。'''",。 \
| |三l三三| |l三l三l三l三l三l|ヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨ三l三l三l三l三l三l三l三|ΞRickenbacker` 、ヽ
| |三l三三| |l三l三l三l三l三l|ヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨ三l三l三l三l三l三l三l三|Ξ二二二二二ニ―' ヽ
--━━〇!. └‐''‐┘.└.┘.└.┘'! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 `゚__,,`゚,,,,,`゚,,_ ,!
. !,,..-'''",~-''''" ̄ ̄ヽ, ̄ ̄ ̄ ̄/ ゝ、  ̄Φ Φ Φ  ̄
. !、, '" ,,、◎ ◎ 。 i, _,._='--..,_,.>
ヾ 、 `” ◎ ◎ ,!_,="´
`゙''-''====='''‐'"´
70 :
66:02/05/18 17:14 ID:???
>68
それが・・・・
チューニングも適当なんだわ。
合ってないみたいですけど・・と言ったら
「だいたいでいいのよ」と言われた。
結局66が一番バァさんでした。
72 :
ドレミファ名無シド:02/05/19 00:00 ID:MM3l.e2s
>70
琴(筝)のチューニングって、ピタゴラス律なんだが、チューニング笛か
なんかでやってるのかな。 まぁ、左手でチョーキングしまくれば、
確かにチューニングが狂っていてもあまり問題はないが(w
雅楽で筝を使う場合は、筝はコードよりもリズムを刻む目的で使う
から、チューニング狂っていてもあまり問題ないんだが・・・・
(もちろん、篳篥や笙、龍笛がなりまくっているという前提)
生田流とかもそうなのか??????
73 :
ドレミファ名無シド:02/05/19 00:10 ID:MM3l.e2s
>66
しかしなんだなぁ。先生の人脈とかが使えるものだったらともかく、
そうでなかったら、さっさと辞めたら・・・・?
(でも、講師云々の話は人脈作りではなかなかいいんじゃないの?)
ちなみに流派(生田、山田etc)は、先生のものと、66のものは一緒なんですか?
74 :
ドレミファ名無シド:02/05/19 00:55 ID:aEkiCFdY
まだ習っていないです見学しただけ。
流派は同じだけどそのまた下の派が違う。
チューニングが狂っているとやっぱり辛いよ・・・。
琴だけの演奏だと物凄く不協和音が耳に障る。
でもだいたい50歳くらいの人が多くてオバちゃんたちはかなりアバウトに
楽しんでる。
ブランク長いし、つべこべ言わないでよく考えよう・・・
月謝も高いし発表会にかかる費用も私にとってはかなりの額なので
よく考えないと・・・・
市民サークルみたいのが気楽でいいんだけどね本当は。
3歳から10年間習って、その後10年間はあちこちでぼちぼち
サークルに参加したり月1回以下のペースで先生のところで弾いたりで
ブランク5年。
引っ越してきた土地でもう一度・・と思ったけど難しいな。
75 :
72=73:02/05/19 02:45 ID:MM3l.e2s
>74
じゃぁ、習うの辞めた方がいいんじゃない。
(流派聞いたのは、既に習ってる場合の辞める口実にどう?ってこと
だったんだけどね)
その地方の和楽器屋をなんとか探し出して、別の団体・先生を
紹介してもらったら?
>35
後ろの穴からクッション入れればいいんだよ。
琴って演奏云々よりも発表会の着物比べとか
小物で見栄張ったりする世界だからハングリー精神を持っている人は
津軽三味線でもやった方がいいよ。三弦までやっているなら。
78 :
ドレミファ名無シド:02/05/21 00:05 ID:LPqHFjDc
【和楽器】はどうやって使うんだ 【作曲】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1021827580/ 1 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2002/05/20(月) 01:59 ID:???
五線譜にのるんだかのらないんだか。
演奏CD聴いてもよく分からんし。
ひとつひとつ楽器習っている場合でも無い。
こういうことに詳しい人いますか。
CMの音楽なんかでも出てくるからわかる人、どっかにいるんでしょ。
2 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2002/05/20(月) 02:13 ID:nkRWfciM
音楽の教科書にのってた昔の三味線の譜面はみんなカタカナだった
「ヤッ ト テン テン デ ・・・」みたいな
>79
そのカタカナは、単にアーティキュレーションや弦の指定で
あって、音程は声を出して歌って相伝(w
まぁ、楽器独自のいろんな記譜は実際あるけれど、現代曲では
五線+注釈書きこみですよ。
学校教育では当然、五線譜使うだろうね。
81 :
ドレミファ名無シド:02/05/21 03:06 ID:8z2uwyxw
友人の琴奏者に共演頼んだときは、五線譜書かされたよ。
82 :
ドレミファ名無シド:02/05/21 04:05 ID:Q5ta1JgE
あんたら、集団か。
83 :
ドレミファ名無シド:02/05/21 08:34 ID:oy6/9NPk
>82
IDから見るに、和楽器作曲スレを立てた人だな。
三木稔著 音楽之友社「日本楽器法」(CD付) 買えば、貴方の目的には
かなり役立ちますよ。 値段が10,000なんだけど。
>83
三弦や筝だけでなく、管楽器(尺八、篠笛、雅楽三管、能管)や
打楽器もサポートしてるし。
>82
ついでにあそこで出てた質問に答えよう。本に載ってるが・・・
それぞれの弦はギターにおける19フレットくらいまでの音をサポートし、
音域は1オクターブ半。本調子と呼ばれるチューニングでは、
第1弦に対し、第2弦は完全4度上、第3弦は1オクターブ上に
チューニング。
第1弦はBからDの間、太棹(津軽、義太夫)は更に低くG、Aあたりか。
ちなみにギターと同じく、一オクターブ低く記譜する。ギターの第5弦が
三味線の第1弦に相当。おっと、ギターは一番音程の高い弦が第1弦
だが、三味線は一番低い弦が第1弦だ。
じゃぁ、あとは夜に。
>85
バイオリンスレに、バイオリンは一番難しいとよく書きこまれる。
同じフレットレスなんだが、擦弦楽器のバイオリンは音が立ちあがる
瞬間に修正が利く。三味線は撥弦楽器なので、弾いた瞬間に押えた
位置が間違っていたら修正は利かん。一発勝負だ。
音域はギターやチェロと同じなので、当然、フレット間隔はバイオリン
より大きい。よって多少の位置ズレはなんとかなるが、それを覚える
のは難しいぞ。
87 :
85:02/05/21 22:54 ID:0/Nw3iG.
上妻スレの7とか来てくれたら、和楽器作曲スレの1にはいいのにね。
続き。
三味線の音色でギターに無い特徴は、打楽器的要素と1弦開放の
サワリの音ですね。
あと・・・何書こうか(w
ところで、三味線の太棹、中棹、細棹ってどこが違うのですか?
簡単な見分け方もちょっと・・・
89 :
ドレミファ名無シド:02/05/21 23:33 ID:0/Nw3iG.
>88
うーん・・・Google見ても、相対的なことと用途での違いしかないなぁ。
棹の太いのが太棹、細いのが細棹、その中間が中棹と言っても、
一本だけあってそれはどれなのか?って場合には役立たずだしなぁ。
三味線の入門用と呼ばれているのは細棹らしい。
ギターアンプで質問なのですが、家の小型アンプは音が高い、というか自分の中で普通の音なのですが、
スタジオの大きいアンプで大きい音で弾くと、全体的に低くなるんです。
家では「チャカチャカチャカ」っていう感じの音がスタジオでは「ドゥクドゥクドゥク」になるんです。
全く印象の違う音になってしまってメンバーの人にも全然伝わらないので困っています。
何か良い対処法はないですか?
91 :
ドレミファ名無シド:02/05/21 23:48 ID:0/Nw3iG.
>82
作曲云々に関して言えば、
「駒」にもよるんだが、1弦開放のサワリの音は、2弦や3弦の音が1弦開放の
倍音となっていたら、共鳴して鳴ります(1弦が開放の時)。
通常、3弦は1弦の1オクターブ上なので、3弦開放時は当然さわりの音が
若干響きます。そういった音を選んで使うと安物ギターではなく三味線
らしい音になります。
そういった事も考慮するといいでしょう。
で・・・次は筝かね、尺八かね、日本胡弓かね?
おっと、「サワリ」の解説をしないといかんか。次のレスはそれ。
92 :
ドレミファ名無シド:02/05/22 00:07 ID:LHE7XpXU
サワリのまえに
>90
ギターはスレがいくらでもあるのでそっちでやってください。しかも
まともな質問だし。 転送しておいた。
***ギター初心者何でも質問板17***
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1021191278/877 ということで先生お願いします。
∋oノハヽ
川o・-・)/ サワリとは、弦が上に振動する時と下に振動する時で
/ つ 弦の長さが変るようにすることで、二つの音程の音が
┳━━━┳ 交じり合って発声する「びよよ〜ん」っというような音です。
┃┌─┐┃ 三味線の他に、琵琶やシタールが有名です。
┃│ │┃ 琵琶は全フレットで、シタールは駒でサワリを生む
┃└─┘┃ ので、ほぼ常にサワリが生じますが、三味線はギター
┣━━━┫ でいうネックのナットでのみ、それも第1糸でのみ
起こるようになっているので、第1糸を開放にして
いないと、サワリは発生しません。
93 :
ドレミファ名無シド:02/05/22 21:34 ID:LHE7XpXU
>92の補足
A--------------------------B
~~~~~C
AとBの間の横線が弦。
弦が上に振動している時は弦の長さはABだが、弦が下に振動している
時はAC間で障害があって弦の長さがCBになる。
95 :
ドレミファ名無シド:02/05/23 00:15 ID:ciqgMJQ2
和楽器作曲スレ関連。
例の本より(笑)
ペンタというのは作曲を考える際、結構ポイントになるのだが、
邦楽(いわゆる純邦楽))で用いられるペンタはこんな感じ。
(すべてCに転調して表記)
陽音階:ド・ミb・ファ・ソ・シb
日本最古のペンタ 殆どの民謡がこれ
呂音階:ド・レ・ミ・ソ・ラ
雅楽起源だが、雅楽では廃れた。
いわゆるヨナヌキ(四七抜き)で、演歌の主流。
律音階:ド・レ・ファ・ソ・ラ
雅楽の主流ペンタ
陰音階:ド・レb・ファ・ソ・ラb
律音階から変化。都節の音階。
琉球音階:ドミファソシ
名前の通り、沖縄民謡の音階。
hhh
さて、どうしたものか。
98 :
ドレミファ名無シド:02/05/25 19:44 ID:fsdTfAHk
>95
ペンタ関連で和楽器の音程について
笙を演奏する際、伝統曲では、ラとシを鳴らしっぱなし。
それから、笙の音は、調整しないと音程の変更は出来ず
(ハーモニカと同じ)、Fの音が出ません。F#はある
んだけどね。Cはあるにはあるけど、C#の方がメジャー・・・
つまり、D majorなのね。
で、律音階ということで、レミソラシを出すのが主目的って
ことになっちゃうのね。
99 :
ドレミファ名無シド:02/05/27 15:47 ID:OQ9Qb1Os
だいぶ下がってきたなぁ。
100 :
ドレミファ名無シド:02/05/27 17:04 ID:xeG5RnxY
音楽のこぎり奏者が、今日の毎日新聞(関西だけ?)の
一面に載ってたぞ。
101 :
スレメンテ:02/05/27 17:19 ID:xeG5RnxY
102 :
スレメンテ:02/05/27 17:19 ID:xeG5RnxY
103 :
スレメンテ:02/05/27 17:22 ID:xeG5RnxY
104 :
ドレミファ名無シド:02/05/27 17:26 ID:xeG5RnxY
105 :
ドレミファ名無シド:02/05/27 17:28 ID:xeG5RnxY
オルガンやチェンバロのスレも欲しい?
>>カズーホーン
おもちゃみたいのなら、山野楽器に売ってるが。
それじゃなくて、ちゃんとした奴があるのかな?
109 :
ドレミファ名無シド:02/05/28 13:07 ID:Yu/vZpFE
>107
即座に落ちそうな展開だから、内容をこぴぺしておこう。
1 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2002/05/27(月) 22:27 ID:mIXYwIxE
カズーボーンという楽器を探しています
トロンボーンの、マウスピースのところがカズーになってるそうです
御存じの方教えてください
2 名前:イ圭 糸音戈 ◆GELLm9es 投稿日:2002/05/27(月) 22:28 ID:???
正直知らん。さよなら
3 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2002/05/28(火) 00:48 ID:???
昔持ってたな。ホルン型のもあった。
最近は見ないな。トランペット型のならよく見るが、それじゃだめか?
おもちゃ楽器の充実している店にはあるぞ。
もっとも今のはプラス膣くだけどな。
110 :
ドレミファ名無シド:02/05/29 23:13 ID:6zX5.Iuw
111 :
ドレミファ名無シド:02/05/29 23:19 ID:6zX5.Iuw
>110
ノノハヽ
川’ー’川 / バラライカは三角形のギターというか、広がったウクレレというか。
/ つ 同一音程の弦を2本(音程はギターの6弦のオクターブ上)と4度上の
┳━━━┳ 弦を1本(ギターの5弦のオクターブ上)の3本なんですが、プロの方は
┃┌─┐┃ 音量を増やすため複弦の楽器を演奏することも多くあります。
┃│ │┃
┃└─┘┃ つまり、ギターの6弦2本と5弦1本と考えていただいてもいいじゃないか
┣━━━┫ と思います。(オクターブ上だけどね)
112 :
ドレミファ名無シド:02/05/29 23:27 ID:6zX5.Iuw
>111
えーと、バラライカの弦の番号はどっちが1だったかな(藁
とりあえず、ギターに準じて、高音のAを1弦、残りを2弦、3弦と
しておきましょう。
ギターとの違いは、3弦フレットを親指で押えるということ。
2弦と3弦で同一フレットを押える際は、親指で2,3弦を
バレーします。
その時以外は、2弦はギター同様、親指以外で押えます。
各弦はバイオリンや三味線と同様、駒で振動をボディに
伝えます。駒の反対側を右手の小指側で押えて振動させると
ビブラートがかかります。
右手については、それ以外は、大概はフラメンコギターや
クラシックギターと同様の奏法があります。
113 :
ドレミファ名無シド:02/06/01 10:55 ID:P.w2reMk
age
114 :
ドレミファ名無シド:02/06/01 11:09 ID:0..GmwjE
単一質問スレッドでのこぎりの話がでたのでふれておこう。
音楽のこぎりは、北米や北欧で使われている西洋のこぎりを、
柔らかく仕上げた(?)感じのもの。但し、横山ホットブラザーズが
使っているものは音楽用と称しているものではなく、普通の
西洋のこぎりらしい。
原理はS字型にのこぎりの刃を変形させ、引っ張りと押しの力の
バランスがとれたポイントをバチで叩くか弓で擦る。
たんにU字型にまげてその頂点を叩いてもそれらしい音は出ない。
椅子に座り、ひざの間にのこぎりの取っ手を挟む。反対側を右手で押え
右なり左にぐっとまげ、最後に手元でくいっとひねる。これでS字型が完成
するが、右手はタオルかなんかで押えるとやりやすい。
世界選手権(そんなものがあるんだな 藁)等で行われている、正統な
奏法は、のこぎりを弓で持続的に擦るのではなく、弓で素早く擦ったら、
弓はのこぎりから外し、余韻で楽しむ。その際に、貧乏ゆすりをして
ビブラートをかけるというのが正統らしい。
115 :
ドレミファ名無シド:02/06/01 11:12 ID:0..GmwjE
のこぎりの硬さやサイズにもよるが、のこぎりの音域は1オクターブくらい・・・・
ビオラあたりが近いかな。全体の曲げ具合、そして手首の返しで
刃にかかるストレスを変えて、音程を変える。
その難しさはバイオリンの比ではない(藁
116 :
ドレミファ名無シド:02/06/04 23:02 ID:W2Wb.5G2
さて、次は何にしましょう。
駄スレ予防age
118 :
ドレミファ名無シド:02/06/09 02:15 ID:nlKcno76
京都のJEUGIA三条本店に昨日ひさしぶりに行ったが、いろもの系の
楽器(のこぎり、洗濯板、テルミン、ラップスティール等)がまったく無かった。
そういう時期もあるんだな。
大阪心斎橋のISHIBASHIにも、テルミンは無かった・・・・
おっと、テルミンスレはどうなったかな。
タイトルがわかりにくい。
単独スレを立てるほどでない楽器のスレを立てようとしてる人が
このスレを見つける確率は、少ない。
121 :
ドレミファ名無シド:02/06/15 07:11 ID:QiktLeok
チタースレッドが沈んだ。 速攻で駄スレ扱いされてしまったので、
救済のしようが無かったが・・・チターが楽器だと知っていたのか>自治厨もどき
有効な書き込みはこれくらいなので、こぴぺ
9 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2002/06/02(日) 03:23 ID:???
日本にも、プロのツィター奏者が二人います。
それぞれHP、後援組織があり、CDも作成しています。
河野保人(こうの・やすと)
http://www.eurus.dti.ne.jp/~zither/yasuto_profile.html 日本チター協会(内藤敏子)
http://www.zither.org/ (余談・その1)
皇族方の方に、ツィター・ファンがいらっしゃいます。
上記の二人には、それぞれ別の皇族ファンがいらっしゃいます。
(余談・その2)
上記二人は実は「仲が悪い」。
たった二人しか居ないプロですから、提携・協力すれば良いのに、
派閥というか、お互い「本家」を主張するというか・・・
(余談・その3)
関西にも準プロ奏者が居り、ツィター・サークルもあります。
(余談・その4)
私も、ツィターを1台所有しています。
演奏はサッパリですが、楽器の構造なら説明できます。
122 :
ドレミファ名無シド:02/06/16 02:15 ID:PlJopK9.
ヴァイオリンユークとかオートハープもツィターの親戚だな。
どうしてレスポールなどのネックにはボリュートがないんですか?
材にマホガニーを使っている時点で強度に難があるのに。
あれば弾きにくくなるのはわかるけどね。
使えるミニアンプない?
フェルの立方体のミニアンプ買ったけどイマイチ使えない。デカいし高いし。
シールドの抜き挿しでon/offできるから消し忘れはあんまりないけど。
ダンエレクトロのHoneyToneの方がよかったかもとちょっと後悔してる。
安いし小ぶりだし。inputがバカ固いのが玉に瑕だが。
126 :
125:02/06/16 11:28 ID:???
単独スレ立てるまでもない楽器に関する質問するスレだった。
1読んでなかった。スレ違いスマソ。よそで聴いてくる。
タイトルがわかりにくい。
単独スレを立てるほどの楽器のスレを探している人が
このスレを見つけて質問する確率は、高い。
129 :
ドレミファ名無シド:02/06/19 22:28 ID:eJFjst/2
ABoneでしばらく書き込みができず放置していてすまそ
ageておこう。
誰か真面目にEWI使っている奴いないか?
>130
あと・・・「真面目に」って、プロとしてってこと?
上のスレのよしめめさん(って、名無しにしてるけど)あたりは
結構詳しいよ。
133 :
130:02/06/26 08:43 ID:???
>>131,132
すんません。見落としてました。
それから、「真面目に」ってのは、飛び道具としてじゃなく、
きちんと演奏に使っているかどうかでプロ・アマは問うておりませぬ。
だいぶ下がったのでage
じゃ、ホーナーのclaviola持ってる人いる?
136 :
ドレミファ名無シド:02/07/03 20:56 ID:FkGT9x3Y
このスレは何の材料の提供も無しに情報を求めると失敗します(w
なんかネタを貼りつけておくつもりで・・・・
さて・・・・・・近く、ビブラフォンを購入するつもりです。
といっても、コンサートタイプの立派なものではなくストューデントタイプの小型のもの。
もともとはキーボードでビブラの音色を使っていて気に入ってたんだが、
本物が欲しいよということで(藁
ビブラフォンで安くて小さいのないですかね〜と、楽器店の人にパンフ出して
もらっていろいろ見てたんだが・・・・・
調律はどうしましょうかねぇ・・・と言われてぽかんとしまった。音板打楽器に調律ってあるのか?と。
弦楽器は、弦の張力を調整して調律する。
管楽器は、管の長さをスライドして調律するか、リードの振動に対する抵抗を調整して調律する。
皮の打楽器は皮を張る力を調整して調律する。
しかし、音板打楽器だけはどうしようもない。できあがった音程が最後だ・・・・・
(削るとかすれば調整効くが)
もっとも、今回は、YAMAHAの小型防音室に入れようという試みがあって、一度分解して
中に持ちこんで組みたてるというものなので、その際に調律云々を心配したのである。
店員さんがメーカーに問い合わせたところ、やはり、調律云々はないということだったので、
私は、安心して解体して組み立てるつもりだ(笑
138 :
++:02/07/03 21:13 ID:iVN8GvGo
いいなー。ビブラフォン。両手にマレットいっぱい持っちゃったりして。
弓で弾いた音とか好きです。
これはビブラフォンとは言わないだろうが、ソナー製の鉄琴(かなり小さい)、
値段と大きさの割りにはかなり音が良いのだ。
楽器屋じゃない店で見かけて叩いてみたことあるんだけど、どこの店だったのか
全く覚えていない。姪にプレゼントしようと思ってるんだが・・・・・。
140 :
ドレミファ名無シド:02/07/06 19:58 ID:XiIF6Qhc
今日、楽器屋にビブラフォンの代金を支払ってきた。来週の土曜に納品の予定。
ところで、YAMAHAの廉価品は、共鳴管が高音になるに従って短くなるのだが、
YAMAHAのそれ以上のものやカワイのものは、中央が短く、端が長くなっている。
そのことによって、音がどう変わるのか知ってる人いませんか?
さて・・・教本を探さねば(w
>139
ソナーでGoogle検索すれば見つかる?
142 :
ドレミファ名無シド:02/07/06 22:56 ID:XiIF6Qhc
>139
100円ショップとか東急ハンズじゃないよね?
143 :
ドレミファ名無シド:02/07/07 03:45 ID:/p3gim9k
144 :
143:02/07/07 03:53 ID:???
しかし、この頁、よく辿り着けたな(って、知ってたけど)。
森川美穂から青柳誠に辿り着いて、そこから赤松氏に辿り着くルートと
木屋恭子からXebec音楽出版に進み、マレット・フォーラムWebから至るルートがあった(w
全然関係無いのでsage
私の知り合いなら、この情報だけで私を特定できるが(w
トラ目のメイプルってトラ杢が汚い(粗い)もののほうが音いい?
150 :
ドレミファ名無シド:02/07/13 22:50 ID:ULLcbZRI
>147
ギターの話? それとも、まさか木琴?
151 :
ドレミファ名無シド:02/07/13 22:53 ID:B2GkvC56
この板でライブハウスのことをきいてもいいですか?
153 :
ドレミファ名無シド:02/07/14 00:22 ID:K3GmyUIw
ビブラフォンが届いた。
手前(ステージ演奏する際、客席から見えない方)の共鳴管は、
高音ほど短くなってるが、反対側(客席から見える方)は、
アーチ型になってる。
まさに見た目ってことだな。
>>153 それって高音のサスティンの短さを補うためにそうなってんじゃないの?
155 :
ドレミファ名無シド:02/07/14 00:42 ID:K3GmyUIw
>154
手前=ピアノでいう白鍵盤の共鳴管
反対=ピアノでいう黒鍵盤の共鳴管
この両者で形状が異なる理由は、154の理由では説明できません。
156 :
ドレミファ名無シド:02/07/14 00:53 ID:K3GmyUIw
157 :
153:02/07/15 17:37 ID:2Ax7t/Ps
かなりコンパクトになるのだが、共鳴管だけは小さくならない。
どうやって収納しようか、迷うところだ。
組み立ての際、ネジ止めが2箇所必須で、何回も取りつけ/はずしを
繰り返すと、ネジの山が逝かれそうで怖い。ダンパーとりつけの
ネジなので、しばらく取りつけるのをやめておくか。
158 :
ドレミファ名無シド:02/07/16 23:54 ID:OY1PFcRE
楽器ってなぜに初期モノが評価高いケースが多いの?
>158
一般にはそんなことはないんだが・・・・・・
アコースティック楽器は、古くからずっと使い続けられている物の名が上がる。
↓
一番古い物(初期物)が、一番、長く使い続かれている。
↓
初期物の評価が高い。
ということだと思います。
ダメな物の初期物の評価はやはりクソです。
160 :
ドレミファ名無シド:02/07/17 00:17 ID:ENIrgCwE
ローランドのS101これって鍵盤数めちゃくちゃ少ないよね?
どういう使い方するの?
>158,159
うーん。初期モノは丁寧に作られてる(本当はどうかわからんけど)から、と言われてますよね。
一般的に。
楽器じゃないけど、初代MDレコーダーと思われるSONY MZ-1を未だに使ってますが、なかなか良いです。
もちろんSONYらしく二三度故障はしてくれたけど、ガワは丈夫だし、コピープロテクトもかからないし。
>161
しかし、改良されても、初期物の方が好きだというDQNは絶えない。
楽器に限らないが・・・・・
163 :
ドレミファ名無シド:02/07/18 07:57 ID:5m7PnF96
>163
楽器には個体差ってのがあるからあんまり通販はお奨めできない。
安価な電子楽器なら良いかもしれないけど。
165 :
ドレミファ名無シド:02/07/18 10:43 ID:5m7PnF96
>>164 レスどうも。
ちなみに買おうとしたのはエレドラでした
個体差は多分ないと思うけど通販業者によって
届くまで時間掛かったりしそうなのが心配です
166 :
ドレミファ名無シド:02/07/19 20:49 ID:ccVlVYlU
167 :
ドレミファ名無シド:02/07/19 20:55 ID:ccVlVYlU
168 :
ドレミファ名無シド:02/07/19 20:55 ID:ccVlVYlU
169 :
ドレミファ名無シド:02/07/19 20:58 ID:ccVlVYlU
170 :
ドレミファ名無シド:02/07/19 21:04 ID:ccVlVYlU
あげ
172 :
ドレミファ名無シド:02/07/24 02:01 ID:kbWJhgf6
なんか、篳篥と尺八に関して、スレ立てた人がいるけれど、
自分から、話題の材料を提供できるような場合以外は
やめてね。
琴のスレ立てた人は、自身が高校の邦楽部で活動している
こともあって、話題をいろいろ提供できるみたいで、
いろいろフォローしつつ、スレ育てています。
篳篥と尺八のスレの1には、その点、不安があるので、
質問等はこっちでしてください。
篳篥は雅楽3管の一つで、主旋律を担当。
雅楽3管は、他に龍笛と鳳笙があります。
鳳笙は、原理はバグパイプというかハーモニカというか
アコーディオンのような、リード管楽器でして、息を
吹く・吸うの両方のタイミングで複数の音を出すことが
できます。実際にコードを担当します。
龍笛はピッコロの和楽器板で、2オクターブ近い音域を
持ち、その中を自由に飛び回って、オブリガートを
演じます。
で、肝心の篳篥ですが、原理はオーボエやファゴット、
チャルメラと同じようなダブルリード楽器ですが、その
サイズの小ささ故に、咥え方で音程をかなり自由に
変えられます。(もっとも、スライドホイッスルには負けます)
また、そのサイズの小ささ故に、倍音の切り替えがほとんど
効かず、1オクターブ+αの狭い音域しか出せません。
つまり、龍笛とは逆に、狭い音域の中で細かい動きをして
メロディーを形作ります。
174 :
ドレミファ名無シド:02/07/24 02:21 ID:kbWJhgf6
そして、入手方法や価格、習得法ですが・・・・・
篳篥は、本来、竹で出来ていますが、その値段は5万円くらいから
30万円くらい・・・・。まぁ、和楽器の値段なんて言い値なので、
技術比や材料比の割合がどれくらいかなんともかんとも。
で、普及用のプラスティック管があって、これが数千円で手に入ります。
各地の和楽器店、そして、島村楽器が取り扱っております。
ハードに関してはこれでよしとして、ソフト・・つまり習得法や楽譜ですが・・・・
実は、これが厳しい。
書籍はありません。ビデオは、東京武蔵野楽器及び、奈良県天理市
たなかやで、取り扱っており、
176 :
ドレミファ名無シド:02/07/31 21:15 ID:/rq2hu9I
薩摩琵琶の弦(糸)を今日張り替えた。 うーん、いい音だ。
しかし・・・・語る相手がいない。 さみしい。
ワールド音楽板か伝統芸能板に逝って来るか。
ageとく
178 :
ドレミファ名無シド:02/08/08 07:38 ID:DrfMNBKg
>176
ワールド音楽板にも伝統芸能板にもいなかった。さみしい。
179 :
ドレミファ名無シド:02/08/10 11:28 ID:s054eqZ2
ウッディミニの中で、ビブラフォンをおもいっきり叩いていたら、反響がひじょうに心地よい。
電気増幅してないのにこれほどの音になるとは・・・・・・・
しかし、ビブラフォンの教本ってないのかなぁ・・・・・。心斎橋のYAMAHAはおろか、
銀座のYAMAHAでも無い。 教本どころか、楽曲集すら・・・・・・。マリンバはいっぱい
あるのに。 とほほ。
180 :
ちょまん:02/08/10 11:32 ID:1BfwM0Dk
ハロウィンの守護神伝完全版のスコアって出てますか?
183 :
age:02/08/12 11:53 ID:h+iEOzE2
age
184 :
携帯房:02/08/12 12:02 ID:ALSYcKFa
胡弓について知りたいんですが、PCないんでHPとか見れないです
(;_;)
携帯房にも見れるHPとかありませんか?
私にもできそうだったら始めてみたいけど、なんにも知らない状態なんでm(_ _)m
185 :
ドレミファ名無シド:02/08/12 12:20 ID:JDDz7Y3B
>184
一般に言う胡弓には、中国のニ胡と、日本の胡弓があって、まずそれを確認しないと
話がこんがらがります。
中国のニ胡は、ジュースの缶程度のサイズの共鳴胴にニシキヘビの皮がついていて、
二本の弦の間に弓を挟み、弓を押し出すかひっぱるかして鳴らす弦を切り替えるもの。
日本の胡弓は、三味線の弦の配置をバイオリンみたいに中央の弦を高く並べ替え、
弓をバイオリンのように外側にあて、楽器そのものを回転させて弦を切り替えるもの。
まぁ、大概、胡弓といったらニ胡を指すみたいなんですけれどね。
で、ニ胡に関するスレッドは、ワールド音楽板の
***二胡奏者チェン・ミンのスレ***
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1004440915/l50 くらいです。
日本の胡弓に関するスレッドは見たことが無い。
さて・・・携帯で見ることが出来るHPですか・・・・・・ なにぶん、私が携帯を持ってないのでわかりません(w
本屋や楽器店での民族楽器に関する本をちらほら立ち読みしてみては?
186 :
184:02/08/12 12:30 ID:c7JIAxtp
>185サン
レスありがとう
私がイメージしてたのは日本の胡弓でしたが、中国の二胡は想像つかないんで、本屋に行ってみまつ
ありがとう&お邪魔しますた
187 :
ドレミファ名無シド:02/08/12 14:00 ID:+9ICf6Q9
>186
うっ、日本の胡弓(和胡弓)だったのかい・・・・・・・・ どこでその存在を知った?(藁
日本では、蒙古や中国にあった擦弦楽器が根付くことがなかなかなく、戦国時代になって、
オルガン、三味線より少し遅れて入ってきたんですが、明治以降、持続音の担当は尺八に
とってかわられて、現代ではなかなか見ることがありません。
共鳴胴は三味線よりちょっと小型だが、チェロのように立てて演奏するため、棒が下に
ついています。弓は1メートル程で、バイオリン等で使う物より結構長い。
バイオリン等では、弓の方向を変えて、弓にあてる弦を切り替えるが、和胡弓では、
方向は一定で、楽器を回転させて切り替えます。
三味線奏者が兼務していたこともあり、左手の動きは三味線に準じて行われます。
よって、伝統奏法においては、あまりバイオリンやチェロの経験は役に立たないかも
しれません。(w
で・・・価格は・・・うちの近所の和楽器店で訪ねたところ、6万円くらいからだそうな。
三味線の廉価品が4万円前後からあるが、それよりちょっと高いといったところか。
188 :
179:02/08/12 14:15 ID:+9ICf6Q9
ビブラフォンの教本は、梅田第2ビルのささやにあるかもしれないと、島村楽器の
店員さんに言われたので、逝ってきた。
日本語の教則本は・・・音楽の友社の「マレットパーカッション」しか無いみたいだ・・・・
(これは、音板打楽器共通のテキストで、心斎橋のYAMAHAで入手済み)
英語のテキストで、ジャズに関して、ビブラフォン専用の教則本があったが、
分厚かったのと高かったのと完全にビニールパックされて中身がわから
なかったので見送ってしまった。
楽曲集は・・・・なかった。ソロ用のピースが2,3あったので買って来た。
英語でジャンルがわからんのに・・・・(藁
ささやでは、ビブラフォンの書籍はマリンバの棚のなかにひそかに隠れているので、
探すのが大変。しかも、すぐそばが弦楽器のピースのコーナーなので人が入れ
替わり立ち代りが激しく、うっとおしかった・・・困ったものだ。
ビブラフォンのペダルをオンにした状態で、すぐ側で管楽器を吹くと、
倍音が共鳴して鳴ってくれる。
あまり意味が無いけれど、age
>189
ピアノでも同じことできるよね。あれをリバーブとして活用したいな、なんて
考えてるけど録音が難しそう。
平均率リバーブだから上手に聞こえるカモ・・・・・・・・・・。
>>191 このスレの話題とはズレちゃうんだけど、ECMレーベルの録音では、ペダルを踏みっぱなしにしたグランドピアノをスタジオ内に設置しておいて、アコースティック楽器の小編成アンサンブルを録音するときに、リバーブとして活用した、、という話を小耳に挟んだことがある。
デジタルリバーブ等で人工的に加工した残響とは違う、自然な残響音が欲しかったから、とか
>192
マンフレット・アイヒャーが「企業秘密」って言ってたリバーブってそれだったのかな。
たぶんそう
ウクレレなんですが、今から始めようと思ってますが、最低いくら
位のを購入すれば良いのでしょうか?教えて下さい。
197 :
195:02/08/23 23:52 ID:???
>196
有り難う御座います!早速コピペしました。
198 :
ドレミファ名無シド:02/08/26 00:43 ID:fWL2mmgG
保守
199 :
195:02/08/29 12:56 ID:???
逝って来ましたが、あちらは質問できる状態じゃありませんでした。
保
全
し
ま
す
た
ageます
202 :
1:02/08/31 23:01 ID:SKTNkZB2
放置してすまん(w
ほぜんあげ
204 :
ドレミファ名無シド:02/09/01 23:13 ID:AN+OsjFh
しゃぁないなぁ・・・・・
今回のスレッド見なおしはちょっとお待ち下さい。。
(というか、スレッド圧縮の結果を見て書きたいので)
楽器屋って月曜休みが多いのは理由があるのですか?
>205
著しくスレ違いだが・・・・・
それってお茶の水とか大久保の話?
地域の小売店の休日と違って月曜が休みということ?
大阪心斎橋の楽器店は水曜休みだ、ごるぁ。
プラントビル内の楽器店はプラントが休みの時、休みだ、ごるぁ。
207 :
ドレミファ名無シド:02/09/06 15:33 ID:xLeo9+H4
∧ ∧
(;;゚Д゚) <なにげに荒らされてるぞ>1
|∪ |
210 :
330:02/09/06 16:52 ID:e7/0CAGF
オヤジが残していったエレキギターについて質問させて下さい。
アコギの経験はあるんですが、エレキは使った事ありません
調整とか扱い方とか知りたいんですが、PUが二つ付いてて
マイナスネジがゲージ直下、それぞれのPUに6個づつ付いています
これは何を調整する物なんでしょうか?
よろしくお願いします
211 :
330:02/09/06 17:16 ID:e7/0CAGF
専用の「セミアコ」スレが見つかりましたのでソッチに移動します
お邪魔しましたm(._.)m ペコッ
age
単独スレを立てるほどでない楽器総合スレッドPart1
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1019482640/l50 とうとう沈んでしまった。そのスレに登場した店舗の名前を挙げておきます。
TIPICO 吉祥寺(閉店済)
プロフェッショナル・パーカッション 高円寺
TingaTingaHouse 高輪
コマキ通商 浅草
ヒワタリ楽器 吉祥寺
ハナムラ楽器 明大前 www1.ocn.ne.jp/~hanamura/index3.htm
チャイハネ 横浜中華街
小泉楽器 京都
国際楽器 神戸
十字路 新潟
アキオ楽器 ???
215 :
ドレミファ名無シド:02/09/19 02:29 ID:ok/y7K4n
この3連休中に東京行ってきたので、ついでに沈んだスレにあった3ヶ所
行ってきますた。土曜に。
プロフェッショナル・パーカッション
コマキ通商
ハナムラ楽器
コマキ通商って、店舗あるの?場所間違えたのか、倉庫らしきもの
しか見つけられなかった。
ハナムラ楽器は狭いですが本当に店主が面白い人ですな。
ここは日曜休みで、16日も営業してたらしいが、荷物持ちだったので
16日はパス。
個人的にはプロフェッショナル・パーカッションが気に入った。
木鉦とか中国銅鑼とか金鼓とかあったし・・・・
もう一度行きたかったが、祝日休みだったので鬱。
216 :
215:02/09/19 02:37 ID:???
メインは琵琶の話を聞きに東京の和楽器店に行ってきたのだが、
その辺の話はのんびりと。
和楽器ってギターやリコーダーのように簡単には手に入らないね。
沖縄に行くとどの楽器店に行っても蛇皮線が買えるのに・・・
218 :
ドレミファ名無シド:02/09/28 19:47 ID:8GOytHXY
>217
島村とかでは売ってるよ。三味線や尺八は
219 :
しつもん:02/10/02 11:30 ID:AmDQQpdw
ウッドベース版はどこですか
鈴木のQコード(オムニコード)板はどこですか?
221 :
ありがとうございました:02/10/03 10:56 ID:1in6U28K
>>220
222 :
ドレミファ名無シド:02/10/08 23:29 ID:hd9m/Lqv
亀レスだけど、Qコードっていう楽器なの?
223 :
ドレミファ名無シド:02/10/08 23:30 ID:hd9m/Lqv
>218
RockInでも売ってるね。難波にはないけど天王寺には並んでた。
琵琶の撥が届いたので、ちょっと音出し
htp://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/7025/sound/biwa.mp3
225 :
224:02/10/13 02:55 ID:???
しかし、薩摩琵琶で、荒城の月を演奏するのはまだ許されるかもしれないが、
ELTのTimeGoesByやユーミンの中央フリーウェイ、ミニモニ。のミニモニ。
じゃんけんぴょんを演奏してたら、怒られるかな(w
傑作ができたら、JASRACに手続きして載せようかな(縛
226 :
1:02/10/14 08:51 ID:0mmQ7QzM
227 :
226:02/10/14 08:55 ID:???
薩摩琵琶は
1→2→3→4&5 の開放
(1と3は太さが違うが音程は同じ)全部さわりが鳴る。
三味線は
1→2→3 の開放
1のみさわりが鳴る。
琵琶はなんか楽しそうだな。やってみたい。でもワンルームじゃ防音が大変だな。
よし。ヤマハは即刻サイレント琵琶をつくれぃ。
229 :
226:02/10/18 20:39 ID:l79l1V/q
227はかなり控えめに演奏してるけれど、三味線で1糸と3糸をオクターブでチューニングした場合は、
第1糸開放の状態で第3糸開放をおもいっきりぶっとんで弾くと、第1糸が共鳴するので、さわりが認識
できます。
明日になったら、シタールのさわりの音もうpしてみますだみあ。
230 :
ドレミファ名無シド:02/10/18 20:42 ID:l79l1V/q
>228
ちなみに、琵琶の値段は高い。
入門用三味線は3万円代からあるが、琵琶に入門用なんてない。
新品は筑前で20万円以上、薩摩で50万円以上(藁
骨董品のマーケットなら、中古が数万円から出てるけどね。
231 :
耳無し芳市:02/10/20 21:15 ID:5ROmZeVI
中国琵琶は安いよね。俺のは3万位。
ま、これもピンキリだけど。
現地で買えば思いっきり安いんだろうなあ。
しっかし中国琵琶奏法なんて片手間じゃマスター出来んぜ。
232 :
ドレミファ名無シド:02/10/21 01:22 ID:j3bi0eGM
ソフトシンセのリアクターの専門ページが国内にあったと思うのですが。
教えて下さい。お願いします。
233 :
ドレミファ名無シド:02/10/21 01:58 ID:LiUlKMA4
ほしゅ
ほしゅ
236 :
ドレミファ名無シド:02/11/03 01:11 ID:fvMawCT9
Cumbusってどうよ?
アラブ系ポップスとかに合わせながら弾いてたらめちゃハマる。
237 :
ドレミファ名無シド:02/11/06 22:26 ID:3R5qZGu6
238 :
236:
>>237 そうそう、これこれ。
アルメニアのAra DinkjianのCumbusはマジかっこいい。