民謡はいかがなものか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
音楽の時間に合唱で「ソーラン節」なんかを歌ってた人も、
尺八を吹いてる人も、このスレで。
2名無しさん@入院中:2001/01/12(金) 02:02
民謡は幼いときから馴染みのある音楽だなぁ。

子供の頃、風呂にはいると
♪まつしま〜〜ああの、さぁ〜よぉ〜ずぅ〜いいがんじぃ〜ほぅどぉ〜のぉぉ〜〜
と歌っていた。

三味線もいいな。
最近は吉田兄弟ががんばっているね。紅白にもでてたし。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 02:14
子供の頃はなんとも思わなかったけど、
ここ最近はなんだかせつないんだよね。民謡が
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 16:11
元T&Cボンバーの小湊美和って、民謡界ではどのくらいのもんなの?
5名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 17:36
現在すでに民謡界で仕事しているらしいけど
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 14:46
すんません、沖縄民謡しか
7名無しさん:2001/01/15(月) 17:23
着物きた年輩の女性が、テレビで甲高い声で歌ってるから
民謡は嫌われるんだ。
わらべうたと並んで、もっとも重要なのに残念なこと。
8自画自賛うちなぁんちゅ:2001/01/18(木) 01:37
新曲が毎年数十〜百数十曲発表されてる(ローカルにだけれども)沖縄民謡界って、ちょっとスゴくない?
9ほんだな:2001/01/19(金) 05:44
>>7
たしかに一般の人の「民謡」のイメージはあんな感じですよね。
プロの民謡歌手(時に演歌歌手)が歌うものばっかり。

仕事唄(例えば田植唄や櫂こぎ唄)を現場で採集したテープなんかが
ほしいんですが、そういうのはほとんど売られていません。
もしあれば、教えてほしいものです。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 16:10
なんとか保存会に保存してもらわないとなくなっちゃいそうなものは
もう民謡だとか芸能とは言えないよね。
その点、たしかに沖縄はすごい。
11名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 01:36
民謡の流派ってどのくらいあるでしょうか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 20:33
流派があったら、すでにもう民謡じゃないんです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 21:07
>11
商業民謡は民謡とは違うんです。
一般的にTVなんかで民謡歌手といわれるかたがたが歌ってるのは
正調と言っていても商業民謡がほとんどです。
キンカン素人名人戦なんかに出ていた普通のじいちゃんばあちゃんが
無伴奏で合いの手だけで歌うのが、正調と言われるほんとの民謡です。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 21:47
仕事でさ、ナントカ保存会とかいうトコから依頼で
ふる〜い音源(レコード、カセット)とかを何度か
CDにしたんだけど……。
田舎のおじーちゃんおばーちゃんが仕事の現場で歌って
たのを録音した感じのモノ。予算の関係でプレスじゃなくて
CD-Rになっちゃったんだよね。あーあ。扱いを慎重にしなくちゃ
ならんのでアレらは一般の人は聴けないんだろーなぁ。
15ほんだな=1:2001/01/22(月) 09:41
>>13
「ほんとの民謡」が絶滅しているケースも多いですね(特に仕事唄)。
『日本民謡大観』(日本放送出版協会)ぐらいでしか聞けないかも。

で、一般の人たちが親しんでいる「民謡」といったら、
1.自治体とかがイベントで流しているもの
2.いわゆる民謡歌手が歌っているもの
3.お座敷唄
4.芸術歌曲化されたもの
多くの場合、このどれかだと思います(沖縄民謡は除外)。

さらに、近代になって自治体の要請などでつくられたり再構成された「民謡」という
のもあって、そんなのが古くからあったかのように誤解されてることも多いそうです。
こんなふうにいろんな「民謡」が乱立している状況というのが私には面白いんですが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 10:15
小湊美和は元々大したことないよ。
三代目家元っていっても、民謡に家元制度を認めない俺に
いわせれば、単なる「自称家元・勝手家元」で何の権威も
無いし、どんな下手な奴でも「今日から私が家元です」と
言ったもん勝ち!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 12:00
民謡の人達、もっとプロとしてのプライド持って勉強してほしい。
素人と玄人の差がなさすぎ。
大塚文雄の会津磐梯山とか、小杉真貴子の佐渡おけさ、
原田直之の大漁唄い込み、そんなのもういいよ。いつも同じ
曲ばっかり。もっと埋れてる良い曲があるんだから発掘する
時間が無かったら外注してでもいいからやるべき。
若手の民謡歌手、女の子が多いけどNHK的に育てられる
からなのか、妙にハキハキしすぎ。若手ったって30が近い
連中なんだからもっと落ち着いた雰囲気を出せないものか。
18仮名屋小梅:2001/01/28(日) 09:22
札幌の「よさこいソーラン」、あれは、要するにソーラン節が何処かに入っている、ロックバンド用の音楽に聞こえますな。
あたしは、その種の音楽は、個人的には嫌いではなく、踊るのにはもってこいだし、事実、「よさこいソーラン」で踊りたがってる人は多いです。
まあ、あれは、音楽として、民謡として、どうこうと言う前にイベントとして、大きくなったし、テロとかもあったのですが。
娯楽の少なく、不況に苦しむ道民としては、ソーラン節はなじみがあり、かつ、それで踊りまくれる楽しいイベントでした。鳴子を使えば、盛り上がるしね・・。
ただ、高知県民がどう思うか、真似されたと思うでしょうし、面と向かってそう言われたこともあります。

19重要無名文化財:2001/01/29(月) 14:20
>>18
こないだ橋本大二郎知事が札幌に来て、喜んで帰っていったぞ。
どっちもビジネスチャンスが増えればあれはいいの。
20重要無名文化財:2001/01/29(月) 14:46
岡林の「エンヤトット」と同じ様な物か。
21重要無名文化財:2001/01/29(月) 17:09
よさこいソーランも岡林のエンヤトットも大っ嫌い!
聞いてて虫酸が走る。
22仮名屋小梅:2001/01/29(月) 17:55
岡林の「エンヤトット」は,知らないから何も言えないけど、「よさこいソーラン」は、嫌いも何も、出る団体の数だけ音楽があるし、それに、聞くものじゃなく、踊りを見るもんですぜ。
よさこいは、みんなが鳴子を鳴らして気勢あげるのは、ちょっとおっかない雰囲気もあるけど、道民の娯楽の一つです、夏も短いしね。
民謡があのような形になるのは、音楽的に進化か退化かわからないけど、民衆が盛り上がるのは確か。
だから、300以上の団体が出るし、ソーラン節ということで、老若男女が楽しめるイベントではあります。地方からも出るしね。
あれは、踊った人でないと、わからない楽しさです。
23重要無名文化財:2001/01/30(火) 17:30
尺八・笛の正田麻盛さん、尺八の構えは曲ってるし笛の構えは
下がってる。テレビに出るんだからもっと研究すればいいのに。
この人どうして仕事あるんだろう、別に上手くもないし見た目も
良くないのに。
24重要無名文化財:2001/01/31(水) 22:47
貝殻節は、うちのばぁちゃんが桶持って歌って踊るのが一番うまい!
25重要無名文化財:2001/02/06(火) 10:15
>24
そういうのが一番いいんだけどね。
26重要無名文化財:2001/02/08(木) 11:31
NHKの民謡番組、タイトルといい内容といいセンス悪すぎ。
「どんとこい民謡」・・・・・・・・・・・・・・・なんじゃそりゃ。
なぜにアシスタントが若手演歌歌手。民謡の連中使って
やれよ。絶対プロデューサーが事務所から金貰ってんだろうな。
あと、自称語り部の平野なんとかっておばはん、クビにしちまえ。
あんなもん誰でもできる。声だけ聞けば紺野美紗子と区別が
つかん。肉弾接待で仕事貰ってんだろうね。
27重要無名文化財:2001/02/09(金) 01:12
ひえつき節はうちの宮崎のじいちゃんがうまいよー。負けてないぞー。
28重要無名文化財:2001/02/12(月) 11:59
舞台製作の予算がないのは分かるが、津軽三味線で
お座敷物をやるのは勘弁して欲しい。情緒も何もない。
重音をいっぺんに弾くんじゃない!
細棹の若手でもそれなりに弾く奴がいるんだから、安く
で済むはずだから両方準備するべき。そうしないと
三味線の若手も育たない。

NHKの放送などでご活躍の木津茂理さんの鳴物・・・・
非常にウルサイです。もっと慎め。
29重要無名文化財:2001/02/12(月) 18:35
NHKは邦楽技能者育成会を抱えてるから、いくらでも巧い人を調達できる
はずなのに、使わないんだ。おかしいね。
30重要無名文化財:2001/02/19(月) 08:59
育成会は現代音楽の勉強が主なので民謡には使えません。
民謡界の中にも育成会OBを誇らしげに経歴に書いてる奴が
いるけど、使えない奴多し。
あそこに行くのは民謡界の二世が箔を付けるためだったり、
邦楽界で家柄が無い奴だったりする連中ばかり。
過去には本條秀太郎のような逸材もちらほら居たが、今は
使えない。NHKもそれは承知してる。
育成会出身の有名人て誰か名前あげられる?
31重要無名文化財:2001/02/19(月) 17:32
いいかげん高音絶叫の民謡は止めて欲しい。
あれが民謡のイメージを悪くする。
32重要無名文化財:2001/02/27(火) 13:11
藤本e丈さん、昔は良かったのに。やっぱ歳なのか?
33ほんだな:2001/02/28(水) 00:10
>>31
考えてみれば、低音を朗々と聞かせる民謡ってあまりないですね。
人にうけないのかな?
34重要無名文化財:2001/04/10(火) 18:00
高音絶叫の民謡が増えたのは、バカコンクールのバカ審査員のせいです。
35重要無名文化財:2001/06/02(土) 14:40
横川裕子さん萌え〜
36重要無名文化財:2001/06/04(月) 18:58
横川裕子ってブスの人妻だろ?ブス専か?
37重要無名文化財:2001/06/05(火) 12:23
>>36
そうか?ああいう感じの人は経験上結構いいぞ。セックスフレンドには最高にいい女だろ。
ああいう感じの人はと言うことで、祐子さんご本人のことではありません。
38重要無名文化財:2001/06/06(水) 19:06
横川はラジオに出てるが、訛ってる〜
39しゃくはち五郎:2001/06/06(水) 20:02
元ちとせって知ってる?
40民謡関係者:2001/06/07(木) 09:09
>>39
彼女なら個人的に知ってる。
高校卒業後、美容師になるために奄美を出たが
その才能を惜しむ声があって、去年会った時は
歌手になるって言ってた。
RIKKIや里アンナと同じ方向に進むんじゃない?
里は現状どういう活動をしてるのかよくわからんが。
ルックスは一番良いんだけどね。
41しゃくはち五郎:2001/06/07(木) 09:17
>40
多謝。こないだ知り合いに、
彼女が15の頃の島唄を聴かせてもらって
萌えてしまった。今CD取り寄せ中。

個人的に、とはあなたも奄美ヤン?
42民謡関係者:2001/06/07(木) 12:11
>>41
奄美ヤンではありません。同じ九州出身者ではありますが。
彼女とは中学の頃から知り合いです。RIKKIとは当方小学生
の頃からの知り合いですが。
奄美は男性の唄者が頼りないね。貴島・中(あたり)くらい
しか思い浮かばん。この二人も大人だし。学生層が皆無ですな。
43重要無名文化財:2001/06/09(土) 10:14
森山美智代たん。(・∀・)イイ!
44重要無名文化財:2001/06/09(土) 10:31
>>36-37
何かやってみると気持ち良さそうじゃない?
45重要無名文化財:2001/06/11(月) 09:23
>>43
森山美智代も来年は30歳・・・・ババだな。
46重要無名文化財:2001/06/13(水) 07:14
スレンダーな美智代たん。いいYo!
47重要無名文化財:2001/06/13(水) 23:11
48重要無名文化財:2001/06/17(日) 13:32
沖縄から新しいメンバーに入れ替わった
ネーネーズのCDが秋に発売されるんだけど
売れるといいなあ。
49重要無名文化財:2001/06/20(水) 23:57
須賀道子たん。(・∀・)イイ!
50重要無名文化財:2001/06/21(木) 08:53
須賀さんは民謡歌手として活動しながら、歯学部へ通い
今は歯医者さんになってるはず。去年会ったとき試験前
なのでしばらく休んで、試験が終わったら活動再開との
こと。だから今は復帰してるんじゃない。試験の結果は
知らないが・・・。
51重要無名文化財:2001/06/24(日) 19:32
渋くて味のある馬追のいい曲を教えて
52重要無名文化財:2001/07/04(水) 11:02
age
53重要無名文化財:2001/07/04(水) 22:44
竹内勉さんは今何なさってるの?
民謡の番組で唯一面白かったのに〜。
54重要無名文化財:2001/07/05(木) 08:41
>>53
竹内さんについてはいろいろな評判(悪評を含めて)あるよね。
町田先生の弟子を自認してるけど、晩年の町田先生は竹内さん
を嫌っていたって話も聞くし、それを証拠に町田先生没後は
貴重な遺産である膨大な資料は竹内さんの手には何も渡らず
NHKや民謡協会へ寄付されてしまったし。遺族とも折り合い
が悪いという話です。
NHKの番組にしても持論をあたかも民謡研究界の常識の
ように語るので各方面の研究家から問題視されてましたからね。
55重要無名文化財:2001/07/05(木) 17:22
なるほど。それを知らなかった。詳細乞。
>NHKの番組にしても持論をあたかも民謡研究界の常識の
>ように語るので各方面の研究家から問題視されてましたからね。
民謡研究界なんてものがあるのか!

ともあれ面白い番組だ。DJはくせの強い人じゃないと面白くない。
昔の民謡なんてなかなか聴けない上、アナウンサーとのとんちんかんなやりとりがたまんない。
56重要無名文化財:2001/07/05(木) 18:39
>>55
昔の民謡はいいよね。特に民謡大観の音源資料はさすがに全国各地
足で調べただけあって、貴重な響きがある。
踊りのテンポなど今の商業民謡では変化してしまったものも多い。
ただ歌詞の聞き取り調査(意味も含めて)、記載はもう少し徹底して
ほしかった。
他の地方のものはわからないけど、方言がわかる地元のものに
関しては明らかに聞き間違いをしているものや意味を取り違えて
いるものが少なからずある。
それと採譜に関しては町田先生側近の人の譜面は非常に大まかな
採譜になっていて、外注の人の採譜は非常に細かく拾っている。
これは後にその外注の人が話していたが、町田先生は正確な音で
なく、あくまでも音の流れ(これによって曲の系統が分かる)を重
要視していて、正確な音を拾うために時間をかけて採譜していた
外注の人はごく短い期間でお役御免になってしまったとのこと。
後々残すことを考えれば時間をかけても正確に拾うべきだったと
思うが、時間や予算の制限もあっただろうし。あれだけの資料を
纏めただけでも偉業ですな。
57重要無名文化財:2001/07/05(木) 22:27
日本民謡大観こそNHK最大の功績だろう。
採譜もさることながら録音に価値があると思う。
ただし民謡や方言を追いやったのもNHKなんだよなー。
58重要無名文化財:2001/07/06(金) 09:45
>>57
そうそうすべて標準語化しようとしたんだし、地方の財産を切り捨ててきたのは
否定できないね。
それに今のNHKの民謡番組の質の悪さはどうにかならないものなのか・・・。
若手を育てようという気はさらさら無いみたいだね。今の一線の連中を使って
リタイアしたら民謡番組も終わりにしようって思ってんじゃない?
民謡そのものにスポットをあてずに地方の名産だの名所だのの取材に一生懸命
であとの時間は民謡体操だかなんだか訳のわからんことばっかりやって。
邦楽の中では民謡が一番大衆の身近にあるはずなんだけど、質としては一番下。
別に他の純邦楽みたいに見台置いて唄扇持って歌えと言うんじゃなくて、精神
的な面で下等だと思う。目先の金を必死で追いかけてる感じ。
59重要無名文化財:2001/07/06(金) 21:41
民謡体操はいけてる。よく考えるよなー。
>精神的な面で下等だと思う。目先の金を必死で追いかけてる感じ。
には賛同できない。
そういうなら下等じゃないのは具体的になんだと思っているのか教えて欲しい。

他の邦楽は商売してきた歴史が長いから金取るのが上手なんだよ。
藤本のおっさんも長唄やってたからうまく集金システムを構築できたんじゃないかな。
芸人は金が欲しいから芸をやってるのだからそこを責めるのはおかど違いでは?
60中途参入:2001/07/07(土) 09:14
藤本さんは集金に関しては元々無知だから長唄やってたってのはあまり
関係ない。
あの人が今の集金システムを構築できたのは回りの人間の功績が大きい。
昭和30年代の藤本さんは自分の収入で養える人数以上に内弟子を全国
からスカウトしてきていたから麹町の家の家計は火の車だった。それで
自分達の食い扶持だけでも確保しようと当時の内弟子連中が通信教育を
考え出した。そうしないと内弟子連中はひとつのカップラーメンを二人
で分けて食べてた時代もあったらしいから。
それが折からの民謡ブームにうまく乗って永福町へ新居を構えるまでに
成長したが、それがいけなかったのか藤本さんは金儲けに目覚めた。
元々坊ちゃん育ちの世間知らず、三味線の世界以外は知らない純粋培養
で何の知識もないのに人に勧められるまま見もしないで土地を買って
地方公演で現地を見に行ったら断崖絶壁の地だったってのもあったよう。
当時の内弟子連中が続々独立した現在、今の藤本の財布を握ってるのは
娘婿。学院の運営から、会の運営、対外的な交渉まで彼が一手に行って
いる。だから彼を嫌ってる人が多いのも事実。あの松原町のビル建設も
彼の発案、しかし現在は各民謡雑誌の広告から撤退しなければならない
ほど経済的には大変な状態。
61重要無名文化財:2001/07/07(土) 10:34
>>60
ためになる話だ。内弟子もなんで弟子入りしたのやら。
民謡ブームもとうに去り今後どうなるんだろう。

ビルは甲州街道沿いとはいえ変な場所だ。
なんであんな所を選んだのか知りたい。
62重要無名文化財:2001/07/07(土) 14:03
>>61
そりゃ当時の藤本秀夫といったら、飛ぶ鳥落とす勢いだったからね。
だれもが憧れる三味線弾きだったでしょう。その人が内弟子に来な
いかと誘えば実情を知らないで入門してくる人もいたでしょうし。
ただ、相当数の脱落者が出たのも事実。一番早かった人は夕方親に
つれられて入門し、明くる朝になったらすでに姿を消していたって
のがあったらしいから。まあそれが連れ戻されて後に藤本さんの
娘婿になる広岡さんなんだけどね。
確かに当時の録音を聞くと、録音の音質が悪いにも関わらず三味線
の音色の良さは分かる。抜群だもの。民謡・小唄・端唄・うた沢の
三味線を全て弾き分けることができて、尚且つそれが全て一流だと
いうのはこの人だけだし。今の本條さんの段じゃないですよ。
キングレコードのあのやかましい掛川さんが三味線弾きとして後に
も先にも専属にしたのは藤本さんだけ。
当時のエピソードを聞くたびに藤本さんの凄さというのは分かる。
レコーディングも、今は当日スタジオで2・3度リハやって録音が
当たり前だけど、当時は前日に全ての奏者が集まって練習し、仕上
がりが悪いと翌日の録音は中止。それぐらいの権限を持ってたのが
藤本さんだからね。

確かにあのビルの場所は悪いね。前に陸橋があって側道からじゃない
と入れないくてなんだか昼間も建物の前が暗いし。
この前車で前を通ったら秀心さんが歩いてた。髪の毛真っ白になって
あの人まだ40代のはずなんだけど随分老けたね。
63重要無名文化財:2001/07/07(土) 14:38
>>62
藤本二三吉とはどういう関係なの?
そこも気になるんだが。
民謡からずれるけど。
64重要無名文化財:2001/07/07(土) 15:16
>>63
藤本さんの本名は山田秀(やまだ・ひで)さん。
最初は杵屋ので長唄を勉強してたがそのうちその腕を二三吉さんに
見込まれてラジオなどの媒体で活動するようになった。
その当初の名は杵屋秀夫。しかし二三吉さんと組む際は二三吉さんの
お姉さんである藤本小静(単に小静と表記される場合もあった)さんが
立三味線の事が多く、クレジットに「歌:藤本二三吉・三味線:藤本
小静・杵屋秀夫」となってしまう。藤本2人に杵屋が1人、そこで
二三吉さんが軽い気持ちで「あんたも藤本を名乗ったら?」という事
で彼は藤本秀夫を名乗るようになった。
彼は自分の弟子から名取を出す際も二三吉さんを家元として立てる
つもりだったので二三吉さんに伺いをたてたところ「わたしゃ家元
なんて大げさなものになる気はないし、第一あんたが育てた弟子じゃ
ないか、あんたの名前で出しておあげよ」ということで二三吉さん
存命のうちは「藤本流」という流儀は立てず、「藤本会」という会の
形式をとり、秀夫さんが会長、二三吉さんを顧問としていた。
その後昭和51年(?)に二三吉さんが亡くなり、周りの勧めもあって
正式に「藤本流」を立ち上げた。
ちなみに現在の藤本さんの秀夫は「e丈」と表記される。読み方は
同じ「ひでお」だが、これは昭和41年に町田先生が「私は若い頃
大病を患い、改名したところ運勢も上向きになり現在まで長命を
保っている(当時80歳位、元々は「町田嘉章」だったが、後に「町
田佳聲」に改名したいきさつがある)あなたも改名した方が良い」
という勧めがあり改名した。(同時に弟子の米谷巌も威和男と改名)
ちなみに二三吉さんの三味線を弾くようになってから今の藤本e丈
の芸が出来上がったといっても過言ではない。長唄出身のe丈さん
はどうしてもバチを強く当てるくせがあったが、小静さんが常々
「秀ちゃん、あんたの三味線はうるさいよ!」と叱っていたので
徐々に落ち着いた三味線を弾くようになった。
加えて余談だが、昭和30年代までメディアの三味線で幅を利かせて
いたのは「三味線豊吉」一派だったが、彼女は藤本を名乗る前の
e丈さんを自分の一派に誘っている「豊三郎」という名前まで用意
していたが、e丈さんが断ったため実現しなかったといういきさつ
がある。
長文失礼しました。(これ切れちゃうかもな・・・)
6564:2001/07/07(土) 15:19
結局、藤本e丈と二三吉さんは親戚でもなんでもないってこと。
弟子師匠という関係でもないし、パートナーですな。
66重要無名文化財:2001/07/07(土) 17:34
↑こやつは何故こんなに藤本に詳しいのか・・・・・・・。
6763:2001/07/07(土) 18:51
>>64
申し訳ない。実に参考になる。
更に別の意味での関係を知りたい。
藤本e丈が二三吉の背中を流す話を聞いたのだがなんか怪しい気がするので。
あとなぜ民謡に手を出すようになったのかきっかけも気になる。
この辺りもご教授願いたい。
68重要無名文化財:2001/07/08(日) 04:12
何時の間にか歌手萌えスレから濃ゆいスレに変化してるな。
69重要無名文化財:2001/07/09(月) 09:19
>>68
こゆい藤本通さんのおかげだな。
いつ来るんだろう。わくわく。
70重要無名文化財:2001/07/09(月) 09:25
>>67
e丈さんが二三吉さんの背中を流す話噂には聞いたことあるけど、
別に同じ屋根の下に住んでたわけでもないのに不自然な話ではある。
ただe丈さんが二三吉さんを心から敬愛していたのは事実。
何でも「お姐さん、お姐さん」と信頼し、慕っていたから、その辺
から生まれた話ではないだろうか。
あと、彼がどうして民謡を手がけるようになったかといえば、彼は
元々端物(端唄・俗曲などの小曲)に興味をもっていた。それには
もちろん二三吉さんの影響が大きいが。今も端唄・俗曲を歌う民謡
関係者は多いが、当時はもっと住み分けが曖昧だった。
俗曲=民謡と呼ばれていた時代もあった。(ちなみにのど自慢にも
民謡部門ではなく、俗曲部門というのがあった)
わかりやすくいえば地方の座敷唄=地方の端唄という形式でもあった
わけ。藤本さんは当時から全国各地の検番稽古に出かけていたので
その行く先々でその地方の民謡を発掘し、持ち帰って編曲したり、
また地方の検番からも地元の唄を座敷にかけられるように整えてほ
しいという依頼があったり、そうしていたところに民謡ブームの時
代を迎え、民謡酒場で歌われる東北の民謡以外のものを探していた
レコード会社が目をつけたというところ。

もうちょっと分かりやすく書きたいところだが、文才がないので
ご容赦願いたい。また質問があれば答えられる範囲で答えようかと
思う。
71こゆい藤本通:2001/07/09(月) 09:27
>>69
同じ時間帯に出入りしているようですね。よろしく。
ちょっとカキコに時間がかかってる間にいらしたようで。
7263=67:2001/07/09(月) 21:53
>>70
まずは御礼申し上げる。
藤本e丈の資料は自伝くらいしかないので知りたいことが多い。
個人的には民謡にいいかげんな手をつけているのであまり好印象を持っていない。
しかし民謡好きとしてどうしても興味がわいてしまうのだ。

例によって質問させて頂く。
現在藤本のみならず民謡界の状況はどのようになっているのだろうか?
当方現在の民謡界に疎いので民謡ブームもとうに去った今一体どのような層が
民謡を支えているのかわからない。またどのような勢力が存在するかも知りたい。
勝手に藤本が民謡の代表と思っているのだが実際はどうなのだろうか。
大まかな質問で申しわけないがお願い申し上げる。
73こゆい藤本通:2001/07/10(火) 09:11
>>72
民謡界の最大派閥は、今も変わらず藤本でしょう。これは人数の事だけど。
石を投げれば藤本にあたる、と言う位の数。
しかし実力が伴ってるかといえば別問題。藤本で今まともな三味線弾く人
って誰か思い浮かぶ?まあマシなとこでいけば秀禎さんと、すれてないと
言う点では秀統さんくらいでしょう。e丈さんは25年以上前にある理由
で体調を崩してから全くバチが言うこと聞かなくなったことが災いした。
家元が三味線弾けない(実際は弾いているが、とても鑑賞に堪えられるも
のではない)のでは周りの力が落ちてくるもの仕方ない。e丈さんが床に
伏してる間支えてきた昔の内弟子連中はとうに独立してしまって、息子の
博久さんにしても、名人に二代無しの言葉の通り。
藤本が長けてるのは政治力だけの声すらある。
実力で言えば本條かもしれないけど、あそこも色々問題を抱えているよう
だし。本條さんもクセがあるから人の出入りも激しい。今脇三味線に使っ
てる秀五郎さんにしてもいつ居なくなるか分からない。本條さんの過去の
音源を調べると脇三味線が全然続いてない。しょっちゅう人が入れ替わっ
てる。
でも藤本とケンカして出て行って干されてた時期もあったのに、あの人は
実力だけで這い上がってきた人。それによって様々な人脈が出来て、今は
政治力もついてきてる。これからまだまだ大きくなるかもしれないが、あ
の人の考えは「秀太郎がスター」であること。自分の後継ぎとかのことは
考えていない。だから本條さんに何か有ったら本條会は一気に崩れてしま
うかも知れない。

長文になりそうなので、ここで一旦区切ります。
7472=こゆい藤本通さんありがとう:2001/07/10(火) 12:01
>>73
こちらも少しくだけた文体に致します。
>民謡界の最大派閥
他に中堅どころの派閥というのはあるのでしょうか?
それなりにあちこちで民謡教室の看板を見かけますが
藤本以外はあまり印象がありません。

>e丈さんは25年以上前にある理由
>で体調を崩してから全くバチが言うこと聞かなくなったことが災いした。
ある理由というのが気になります。差し支えなければ教えて下さい。

実際e丈さんの演奏を客席で聴くと>とても鑑賞に堪えられるも のではない
と同じく思いますが他がひどいのであまり目立たないように思います。

本條秀太郎さんの三味線は線が細うございますね。放送向けではありますが。
そうは言っても芸で這い上がっている点には好感が持てます。
秀の字ついているのは藤本で取った名前ですか?

知識が半端で何度も申しわけございません。
75こゆい藤本通:2001/07/10(火) 12:28
民謡の派閥というのは難しいんですよね。
地方でも何百人、下手すると千人単位(連合会の形式)の場合も
ありますが、ここでいう派閥というのはプロを基準としたもの
です。藤本はケタ違いですから(末端まで入れると十万を超すらしい)
あえて中堅どころといえば、技術・知名度からいってかつて藤本で
修業を積んだ内弟子連中の主宰する、本條・千藤・西の3派でしょう。
千藤さんは本條・西さんからすると知名度は落ちますが、なかなかの
アイデアマンで、中期の創世記〜中期に差し掛かる藤本の屋台骨を
支えた人で、西洋音楽理論にも長け、歌謡曲のレコーディングなども
こなし、演奏はもちろん理論面・民謡研究の面からも一目おかれる
存在ですし、e丈さんが病の床に伏してる間、対外的にも藤本の表
に立って藤本を守った方です。
本條さんの「秀太郎」についてはお察しの通り藤本時代の名前です。
当時は藤本秀太郎と言う名前で活動しておりましたが、独立に際し
秀太郎の名前を使うことを願い出て許しが出たそうです。
秀太郎さんは元々長唄から三味線をはじめ、民謡(唄)を斉藤京子さん
の父君(大船繁三郎)に師事し、その紹介で藤本へ入門しました。
ただe丈さんと相思相愛の関係にあったことから、腕を見込まれた
ことを差し引いても余りあるほどの抜擢が繰り返されたり、本人も
その立場に甘えた為、藤本内部では孤立した形になっていたところ
些細なことでe丈さんと対立(痴話喧嘩という人もいます)したこと
によって藤本を出ました。
ただe丈さんと秀太郎さんは後に和解し、本條流の周年パーティー
にe丈さんが出席したり、すでに本條を名乗っていた秀太郎さんが
NHKの番組でe丈さんの脇三味線を務めたこともありました。
ただ本條会は「俚奏楽」流儀曲として定め、民謡・端唄はそれを演奏
するための古典学習との位置付けなので、純粋な民謡の会ではありま
せん。

e丈さんの病気に関してはあまりにも内々の人間しか知らない事情
ですので、ここでは差し控えさせてください。といっても私は藤本
内部の人間ではありませんが、割と近いところにいたもんで・・・。
76こゆい藤本通さんありがとう:2001/07/10(火) 15:27
毎度申し訳ございません。
>e丈さんの病気に関してはあまりにも内々の人間しか知らない事情
>ですので、ここでは差し控えさせてください。
ご事情がおありのようですね。無理を言ってすみません。別ルートを探ってみます。

>本條会は「俚奏楽」流儀曲として定め、民謡・端唄はそれを演奏 するための
>古典学習との位置付けなので、純粋な民謡の会ではありません。
なるほど。納得です。

>末端まで入れると十万を超すらしい
このご時世にたいしたものですね。藤本のパーティーではe丈さん神様扱いで
宗教の教祖のようだと聞いたことがありますがさすがです。

そういえば藤本でプロになるにはどの程度の実力が必要なのでしょうか?
また費用などシステムはきっちりしているのですか?
以前ひなぶり三番叟が弾き謡いできればいいと聴いたのですが。
77こゆい藤本通さんすみません:2001/07/10(火) 15:29

×聴いたのですが
○聞いたのですが
訂正します。
78こゆい藤本通:2001/07/10(火) 16:43
>>76
プロの定義が問題ですけど、TV・ラジオなどのメディアで活動
するには藤本の内弟子に入るしか方法はありません。
今はあまり内弟子をとっていないようですし、もしe丈さんが
亡くなったらその後の藤本は今の権力を保てるか分からない。
師範免状をとって、人に教えたり、地方で舞台をこなすのなら
話は別です。それは一般の人でも可能ですし、名取料(金額失念)も
決まっています。
ただ近いところからみている人間としては現在の藤本の名取という
のは全く権威もなにもありません。これから先ずっと藤本の名前を
使って藤本の傘下でやっていくというのなら名取試験を受けるのも
よいでしょうが、藤本に限らずそんなに必要なものとは思えません。
それにこれからは個人の時代、本名で活動することはそんなに不利
な条件とは思えません。名取を取ったところで年に1回会報が送っ
てきて、新年会に実費で参加できるくらいのものですよ。別にプロ
の歌手が地方公演をするからといって地元の名取連中に伴奏の仕事
を斡旋するわけでもないし。私にしてみれば、何故にそんなに名取
をとりたがるのかも分かりません。それに民謡やってない人は藤本
のことなんて知りませんよ。
ただ、本條会・千藤会に関しては名取による演奏会を定期的に行っ
ていますので、それに参加してプロと共演することは勉強になると
思います。
藤本も昔はそのような演奏会をやっていましたが、名取乱発によっ
て人数が増えすぎ、収拾ががつかなくなり長い間やっていません。
藤本の新年会などは凄まじいものがあります。e丈さんは最近の
言葉でいうなら教祖というよりカリスマでしょうか?
藤本も末端まで入れれば10万を超すでしょうが、藤本会の人数と
してカウントされるのはあくまでも名取以上。しかも高齢化社会で
毎年会報のお悔やみ欄にはおびただしい人数が掲載されています。
最近は減少の一方だと関係者の話を聞きました。経済的にも苦しい
という噂が立つのも無理はありません。
79こゆい藤本通:2001/07/10(火) 16:55
ドドッパヒンヤラヤー〜(民謡ひなぶり三番叟より)
80こゆい藤本通さんありがとう:2001/07/10(火) 18:31
>毎年会報のお悔やみ欄にはおびただしい人数が掲載されています。
>最近は減少の一方だと関係者の話を聞きました。
まさに時代の流れですね。
>もしe丈さんが亡くなったらその後の藤本は今の権力を保てるか分からない。
このあたり見ものですね。いつの間にか影武者になっていたりして。
現在の状況で亡くなったら一体どうなるのでしょうか。
お葬式が藤本流そのもののお葬式になりかねませんね。
分裂するでしょうか?

>ただ近いところからみている人間としては現在の藤本の名取という
>のは全く権威もなにもありません。
名取というもの自体伝統芸能に共通する集金システムですので藤本に限りませんが
以前ある三味線弾きの方から「民謡や端唄小唄から来た人は間がわからないから
まるで使い物にならない」という話を聞いたことを思い出しました。
藤本のプロをさしているのかと今気づいたところです。

>ドドッパヒンヤラヤー
ツッチリチリチリチリドツツン。
e丈さんのレコードは解説をしゃべりながら弾き謡いしていて臨場感抜群。
なるい雰囲気そのままの演奏で驚きました。芸には人が出るといいますが。
81こゆい藤本通:2001/07/11(水) 10:52
>>80
e丈さんの解説テープなどは本人が弾いているとは限らないですよ。
弟子に弾かせて、本人は解説の原稿を読んでるだけというテープも
あります。もちろん本人が弾いてるのもありますがね。
82こゆい藤本通さんこんにちは:2001/07/11(水) 11:36
>>81
ひなぶり三番叟のレコードにご本人の弾き謡いとありました。
文化譜もついていてお稽古用みたいです。
83こゆい藤本通:2001/07/11(水) 12:19
>>82
そのレコードは本人の声も入ってるので間違いなく本人でしょう。
しかし、先にも触れたようにe丈さんはある病気によって活動して
いない時期があります。しかしその間も新譜のレコードは発売され
続けていました。クレジットにはきちんと「藤本e丈」の名前が
印刷されて・・・。つまり本人が弾いてないんですね。対外的には
アメリカの支部に長期でお稽古に行ってて、その出発前に録音した
とか色々な口実で逃れていましたが、実際は病の床に伏していました。
「伏していた」といっても寝たきりではなかったんですけどね。
「外出出来なかった」というのが実際なんですが。
ただ、稽古用テープなどで本人が三味線を弾かず解説だけしていたの
は、三味線弾きながら予定時間どおりに話を進めるのが大変だったか
らで、体調とは別に関係はありませんけど。
ですからe丈さんの自伝にも母親の葬式についての記述がありますが、
詳しいことには言及していません。文中ではその死が突然であったこ
となどから悲しくてあまり触れたくないとされていますが、実際は彼
が病気が原因で、葬式のことについて「触れたくない」のではなく、
「触れられない」のです。

ついて
84こゆい藤本通さんのファン:2001/07/11(水) 13:43
核心に近づいてきましたね。
実際に病に伏していた期間はどのくらいだったのですか?
85こゆい藤本通:2001/07/11(水) 15:56
>>84
そうですねえどれ位の期間だったんでしょうか。
私も当時は幼かったんで正確には分からないんですが、年単位であることは
確かです。そう簡単に復帰できるような病ではなかったんで。
しばらくは出たり出なかったり、出せなかったりと色々な状態があったようです。
86こゆい藤本通さんに感謝:2001/07/11(水) 16:00
出せなかった、という辺りが核心みたいですね。
ところで最近の具合はどうなのでしょうか?端唄か小唄協会の演奏会で見たと聞きましたが。
87重要無名文化財:2001/07/11(水) 16:23
>>86
元気も元気みたいですね。相変わらず線は細いですが。
前から見ても横から見ても同じ幅!ってことはないでしょうが。
所属してるキングレコードの人が「ああいうひ弱そうな人に
限って長生きするんだよ」って笑ってました。
端唄協会はまだ会長やってるみたいなので、出演していたと
思います。だけどバチが糸に負けるんだよね。バチが跳ねる跳ねる!
気持ちに勢いはあるんだけど、体が言う事聞いてないって感じ。
88こゆい藤本ビル:2001/07/12(木) 11:59
>前から見ても横から見ても同じ幅!
洒落になりませんね。
>ひ弱そうな人に限って長生きする
これはその通りだと思います。改名が効いてるのかもしれませんね。
>だけどバチが糸に負けるんだよね。
弾こうという意志は見えるのですが。きっとご本人ももどかしいと思います。

昨日偶然藤本ビルを通りました。例によって薄暗いのですがあのビルは普段何に使われているのでしょうか?
あまり人の出入りを見たことがないのですが。
以前近い所に住んでいたのことがありますが前を通る度に怪しい建物だと思いました。
89こゆい藤本通:2001/07/12(木) 12:25
あのビルの中には日本民謡歌謡学院と、藤本会の本部、e丈さんの
本宅が最上階にあったと記憶してます。
学院は本部教室になっていて、細かい部屋が沢山あって、本部講師
の人たち(幹部連中)が学院の生徒にお稽古をつけています。
90松原ビル:2001/07/13(金) 09:18
あそこでお稽古やってるんですね。の割にはあまり人を見かけない・・・
藤本の顧客分布が謎です。どの地方に多いのでしょうか。
91重要無名文化財:2001/07/14(土) 16:18
age
92重要無名文化財:2001/07/14(土) 23:21
日本の民謡をかけながら農道を突っ走る。爽快だ。
93重要無名文化財:2001/07/15(日) 14:13
日本民謡大観復活きぼーん!
94重要無名文化財:2001/07/15(日) 16:17
日本民謡大観録音配信キボンヌ
95重要無名文化財:2001/07/17(火) 09:38
age
96重要無名文化財:2001/07/19(木) 11:51
民謡界の鳴物連中はどうしてあんなに下手なのか。
曲数が多いからってやっつけ仕事してんじゃねえよ。
伴奏なんだからドカドカ音出すんじゃねえよ。三味線聞こえねえよ。
伊勢音頭に甚句の太鼓合わせんじゃねえよ。間違いに気付けよ。
もっと鼓も稽古しろよ。ペタペタうるせえんだよ。
旋律が無えんだから五線譜ぐらいマスターしろよ。
やたらめったらバチを振り回すんじゃねえ。舞台で目障りなんだよ。
そんなお前等が使えねえから古典の連中に高いギャラ払って来て貰って
んのに、嫉妬して「あいつは古典崇拝だ」なんて陰口叩いてんじゃねえよ。
とにかくお前等の音が使えねえんだよ。陰囃子も勉強しろよ。なんで陰に
入った途端に加減が分からなくなってドッカンドッカン大太鼓の音出すん
だよ。客席がびっくりしてざわつくんだよ。

古典の師匠のとこに行って鳴物とは何か勉強して来い!
97重要無名文化財:2001/07/19(木) 11:58
民謡界の尺八・笛連中はどうしてあんなに下手なのか。
尺八も笛も、歌の旋律をベタ吹きするんじゃねえよ。
メロカラじゃねえんだから。
ピッチの合わない尺八&尺八、尺八&笛で連管するんじゃねえよ。
音が取りにくいんだよ。舞台で三味線が調弦する時、いつまでも
ヒーヒー基準音出してんじゃねえよ。始まる前の緊張感に欠ける
んだよ。座敷歌に尺八入れんじゃねえよ。芸者は尺八吹かねえよ。
訳のわからんユリを入れんじゃねえよ。真っ直ぐ音が出せねえのか。
あしらいの笛も覚えろよ。前奏・間奏三味線にベッタリくっついて
主旋律吹くんじゃねえ。うっせえよ。

古典の師匠のとこに行って尺八・笛とは何か勉強して来い!
98重要無名文化財:2001/07/19(木) 12:08
民謡界の三味線連中はどうしてあんなに下手なのか。
ちゃんと調弦しろよ。調弦出来ない奴、途中で狂っても直せない
奴は舞台に出るんじゃねえよ。
脇三味線うるせえよ。お前は所詮脇なんだ。脇が弾けない奴は
立も弾けないんだよ。
前奏のきっかけや歌の出だしで「ハイ」って掛け声はヤメロ。
雰囲気がぶち壊しだ。
津軽三味線と細棹は兼業出来ないことぐらい理解しろよ。
太棹で淡海節とか座敷歌弾くんじゃねえよ。
ツボも満足に押さえられないくせに替手入れるんじゃねえよ。
テンポがゆっくりの歌の前奏や合の手をゆっくり弾いて
どうすんだよ。歌がもたれるだろ。
三味線の構え方、バチの持ち方、バチの振り方、ツボの押さえ方
手の運び、基本の手、全て勉強し直せ。
プラスチックのバチで舞台に上がるんじゃねえよ。

古典の師匠のとこに行って三味線とは何か勉強して来い!
99重要無名文化財:2001/07/19(木) 13:34
>>96-98
基本的に同感だが今や民謡界以外にもあてはまるぞー。
ただ民謡が一番レベル低いというのは事実。
>旋律が無えんだから五線譜ぐらいマスターしろよ。
>前奏のきっかけや歌の出だしで「ハイ」って掛け声はヤメロ。
>プラスチックのバチで舞台に上がるんじゃねえよ。
は言いがかり。
100重要無名文化財:2001/07/19(木) 13:57
>>99
プラスティックのバチは木バチや象牙、べっ甲と違って
繊維じゃないから音がバチを抜けないでバチ音がうるさいのよ。
素人さんに象牙のバチとまではいわないから、どうせなら
質の良い木バチで弾いてくれ。

掛け声の「ハイ」ってのは幼稚に聞こえないかね。
他の邦楽でそんな掛け声掛けるところがどこにあるよ。

鳴物の五線譜に関してはプロのこと。素人さんも出来るに
こしたことはないが、民謡の鳴物連中はきちんとした譜面
が無いもんだから、自分達で勝手に譜面作っちゃってるもん
だから大変。そんな自分達しか分からんような譜面を使うな。
せめて同業の連中が見てわかるもんにしてくれ。こっちも
アレンジするのに書きようが無い。
101重要無名文化財:2001/07/23(月) 09:38
age
10299:2001/07/23(月) 10:31
>>100
プラ撥より木撥というのは同感。
うまくすると象牙や鼈甲より柔らかい音が出せる。
ただ無理に象牙や鼈甲を買わせるよりプラのほうがいいかなと思う。
結局プロアマ問わず撥以前という人が多すぎるのが問題。

(大)昔は長唄なんかにもハイという掛け声をかける人がいた。戦後はいないみたいだけど。
民謡でハイというのも別におかしいとは思わない。
幼稚に聞こえるのはその演奏者が下手だからだろう。

三曲や長唄も楽譜は統一されてない。
譜を使うべき音楽ではないからなんでもいい。本人がわかればよい。
>こっちもアレンジするのに書きようが無い。
同情はするが雇われているなら変な譜もどきを読むのもサービスの内だ。
103重要無名文化財:2001/07/23(月) 11:02
雇われるてるんじゃなくて、雇ってるの。演奏家を。
それに長唄や三曲は統一はされてないが、ある程度形が整ってる。
民謡の三味線だって文化譜が一般的だし。鳴物だけ勝手な譜面使って
るから仕方なしに五線譜で書くと、五線譜が分からないから直してく
れって言って来る。いつまでも勝手な譜面使ってるからだ。
木バチはこのところ3本買って、1本当たりってとこだね。
なかなか良い音色のバチに当たらない。同じような木目、木質
だからと思っても全然違う音色だったりするもんだから。


譜を使うべき音楽じゃないってのは確かに一理有るが、プロである
以上楽譜も読めなきゃだめだろ。一つの創作やアレンジものに古典
並の稽古時間を掛けるわけにはいかんのだから。
104102:2001/07/23(月) 17:19
>>103
>雇われるてるんじゃなくて、雇ってるの。演奏家を。
雇う側の意見なら気持ちもわかる。それなりに使い勝手のいい人を雇うとか。
まあろくなのいないだろうけど。
>一つの創作やアレンジものに古典並の稽古時間を掛けるわけにはいかんのだから。
民謡だけではないけど終わり初物みたいなろくでもない曲が多いのは事実。
覚えてもなんの得にもならない。同情する。
よくよく考えたら鳴物の楽譜なんて長さだけか。それ読めないってのも商売人としてひどいなあ。
まあ言ってもはじまらない連中ばっかだから
文句言うだけやる気があるであろうあなただけは頑張って芸に励んで下され。
105重要無名文化財:2001/07/25(水) 09:57
age
106重要無名文化財:2001/07/25(水) 17:23
尺八・笛の正○麻盛さん・・・・・うるさいです。
107重要無名文化財:2001/07/26(木) 13:54
↑たしかに下手だと思う。なぜNHKは使うのか?裏で金でも渡してんのか?
108重要無名文化財:2001/07/28(土) 14:03
裕子さん・・・ハァハァ(;´д`)
109重要無名文化財:2001/08/10(金) 23:30

裕子さん・・・ハァハァ(;´д`)
110makin’:2001/08/11(土) 23:51
すみませーん。
民謡に詳しいかた、教えてください。
ラジオでたまたま「高津節」というのを聞いて、
気に入ってしまったのですが、
どうもCDとかが検索でひっかかってこない。
歌詞もたくさんあるらしいけど、わからない。
どなたか手がかりを教えてください。
111重要無名文化財:2001/08/16(木) 10:31
>>110
それは多分「神津節」のことでしょう。読み方は「こうづ」だったのでは?
伊豆七島の真ん中くらいにある「神津島」の民謡です。
昭和40年代に中央に紹介され、現在の尺八のきれいな前奏は昨年早逝した
尺八の米谷威和男がつけたもので、この前奏が流儀に関係なく用いられてる
ようです。現在この曲をよく演奏してるのは本條秀太郎さんのグループでは
ないでしょうか。

ハアー神津島から 来いとの(ソーダヨーエー)手紙ヨー
行(ゆ)かざ(ソーダソーダエー)なるまい 顔見せにヨー(ソーダソーダエー)

このような歌詞だったと思いますが・・・・まあ参考になれば良いのですが。
112重要無名文化財:01/08/27 12:27 ID:eweYKfo.
昨日NHKBSで放送された「日本民謡フェスティバル」、レベル低すぎ。
審査員が途中で意見を聞かれたときも「声も節も良いけど、もっと押さえる
ことも必要」ってコメントしてるのに、その後に出てくるヤツも青筋立てて
絶叫してるし。全然ダメ。もっと歌の解釈を勉強した方がよい。
113重要無名文化財:01/09/04 08:10 ID:qJdebm7c
高橋竹山のCDがダイソーで100円で売ってた。
なかなか良い。
114重要無名文化財:01/09/16 10:20
ダイソー安売りし過ぎ。竹山だぞ!
115重要無名文化財:01/09/16 10:52
版権どうなってるんだろう?
116重要無名文化財:01/09/16 13:39
キング・コロムビア・ビクター(伝統文化財団管理)・クラウン
以外のレコード会社は邦楽部門を廃止してるみたいだから
残ってる原版は安くても使ってくれるところにバンバン貸し出し
してるみたいよ。保存しとくにも経費がかかるわけだからね。
そのうち原版ごと売り出すかもよ!
117重要無名文化財:01/09/16 16:58
>>116
なるほど。どうせ邦楽なんて売れないからしかたないのか。
聞いたところによるとまだ踊り用にはそこそこ需要があるそうだけど
それ以外はきついだろうね。
118重要無名文化財:01/09/22 10:32
民謡のCDなんてポップスと違って\3000出すのためらうもんな。
竹山のCDが\100ならいいね。これでハマってくれればって事なんだろうけど、
録音状態がクソなら逆効果だろうな。同じクソでも民謡大観なら別だけど。

>>116
それ以外のレコード会社というと東芝くらいしか思い浮かばないけど。
徳間とかキャニオンとかも出してたっけ?
残る会社も財団を設立しているビクター以外はヤバそうだね。
119事情通:01/09/22 12:35
>>118
それ以外の会社・・・東芝・キャニオン(とっくに撤退)・テイチク
 まあ、東芝・テイチクは自費製作盤なら専属の連中に格安で作って
 くれるらしいが、結局それが原因で山本謙司はビクターへ移籍した。
 キングその他の会社も1枚作ると歌手へは数千枚単位で割り当てが
 あるから、よほど弟子を多く抱えてないと製作したくないみたい。
 で、「製作しない」→「当然売上が無い」→
 「帳簿上は民謡が売れない」→「売れない部門は廃止・統合」って
 構図が出来上がる。
 民謡班の連中は自分の職場が奪われないように、専属契約の際に
 「何年で何枚製作する」って契約をして無理矢理製作させる。

コロムビア盤は最近質の低下が如実になってきた。
会社自体の身売りが決まって、これから先邦楽部門なんて一番先
に廃止、統合されるだろう。だからあせって実績を作ろうとしてる。
歌手に製作を持ちかけ、歌手としては自分のCDを作りたい。
しかしそれには莫大な金がかかる。そこで身内の伴奏者を
使って演奏者のギャラを安くすることに執心する。
当然弟子を含め素人伴奏者が大勢登場する。弟子にも割り当て
が出来てとりあえず数はさばける。しかし質は低下する。
最近のコロムビア盤の伴奏者見て御覧なさい。
三味線なんて本條・藤本・千藤・西なんてクレジットは見当たらない
から。ほとんど素人伴奏者でまかなってる。
何やってんだ好田さん、平井さん・・・・。
120重要無名文化財:01/09/23 16:28
age
121重要無名文化財:01/09/23 17:45
>>119
実際のところどんな良盤作ってももニーズがなさそうだし
そもそも昔一応ステレオ録音のある時代に限ってみても結局昔のほうが
うまいということになっちゃうし結局どうにもやりようがない気がします。
なんかうまい方法はないのでしょうか。
122重要無名文化財:01/10/02 00:59
私は、民謡を少し習っていました。楽しい踊り唄から、情緒に流れる唄・・・・。
でも、江差追分と越中おわら節は非常に難しい唄ですね・・・。
でも、私の好きな日本民謡のパートです。
123重要無名文化財:01/10/12 11:14
若手の男性民謡歌手はいないのか?
知ってる限りでは皆30代近辺しかいないなあ。
124重要無名文化財:01/10/12 12:37
生活の柄復活おめでとうございます。
うっかり八兵衛こと
瀧口雅仁さん(彼のHPの東西紳士録のところに実名あり)
の名は落語界で永久に不滅です。
125重要無名文化財:01/10/14 20:48
こんなのありました。
http://www.1134.com/min-you/
126重要無名文化財:01/10/15 14:17
>>124
正気か???
127重要無名文化財:01/10/15 15:28
>>123
30代?そんな若いのいるんだ。マジで驚いた。
漏れのイメージだと還暦くらいまでは若手に感じてしまう。
128重要無名文化財:01/10/17 00:47
>>125
歌手別に◎とか△とか評価がついてるけど
あれってどうよ?
129重要無名文化財:01/10/17 15:38
>>119
自分も買わされた事あるです。
オムニバスで3000円は高い。しかも一曲しか歌ってなくて
他の十数曲は聞かないのに。
発展はあるのか?民謡の世界は。
130重要無名文化財:01/10/17 16:38
>>128
見てきた。◎の幅がかなり広い気もするが参考にはなりそう。
131重要無名文化財:01/10/22 14:15
YAIYAIYAI
132重要無名文化財:01/10/23 23:26
>>130
どのへんが広いんだろう。
漏れにはかなり絞っているように見えたが・・・。
133重要無名文化財:01/10/26 13:27
相変わらず女の若手は多いが、上手いのが全くいない。
今は内弟子に入る子が少ないから、師匠連中も優しい。
だから厳しさを知らない。だから芸に対しても探究心
が足りない。だめだね。
134重要無名文化財:01/10/26 13:37
>>133
言い方は悪いが所詮民謡って気はする。
内弟子に入るようなものなのか。
ごぜさんとかならわかるけど。
135重要無名文化財:01/10/26 16:42
>>134
民謡の本来の意味から考えればたしかにそうは思うが、芸人である
以上は必要な礼儀が身に付くので入って損はしないと思う。
厳しい所に入れば花嫁修業にもなるし。
136重要無名文化財:01/10/26 17:50
>>135
若い女の子だと変な方向の修行になったりして
137重要無名文化財:01/10/26 18:14
内弟子では無いと思うが、最近弟子を嫁にしたのは
津軽三味線の木下伸市。弟子に手を出すなよ。
138重要無名文化財:01/10/26 21:16
>>137
おやくそくだな。
結婚しただけ芸人としてましなほうかもよ。
139重要無名文化財:01/10/29 09:05
>>138
それで木下が嫁ひとすじならね。
最近は知らんが、昔は色々噂もあった。
140重要無名文化財:01/11/03 17:04
美智代たん。結婚したけど(・∀・)イイ!
141重要無名文化財:01/11/05 09:46
>>140
だれと結婚したの?
142重要無名文化財:01/11/20 19:53
藤本e丈氏を最近見た方います?
143重要無名文化財:01/12/04 10:29
↑見たよ・・・・
144重要無名文化財:01/12/11 18:54
↑どこで?
145重要無名文化財:02/01/05 12:45
2日のNHKの特番、まあ覚悟はしてたけど酷かったなあ。
30過ぎの行き遅れ女性歌手を「若手」と呼ぶのはやめれ・・・。
あのメンバーで結婚してたのって森山美智代だけじゃなかったか?
146重要無名文化財:02/01/10 12:49
age
147重要無名文化財:02/01/23 01:53
>>137
私もやったよ
148重要無名文化財:02/01/25 12:30
民謡に限らず、弟子に手を出すヤツ最低。
周りの迷惑を考えろ!
149重要無名文化財:02/03/04 17:03
藤本e丈氏、昔のほうが良くなかった?
最近音おかしい・・・

マヂで昔のほうが良かったよね、名人が一杯いてさ。
今名人少ないし、弟子入りする気にもなれない。
独学よりはマシだろうが・・・
150重要無名文化財:02/03/04 22:55
>>149
もう年だから仕方ないよ・・
151重要無名文化財:02/03/04 23:46
そういえば代替わりしたね・・・・年には勝てないのか、おとっつぁん
152重要無名文化財:02/03/05 09:30
そりゃ昔の音色は出せないでしょうよ。全盛期の藤本e丈の音色なんて
奇跡みたいな音色だったんだから・・・。

確かに名人少ないよね。っていうか存命で現役の名人って思い当たらないんだけど。
若手はすぐに「新しさ」とやらに走って訳のわからないことしでかすし。
年寄りは技術が落ちてくるし。
全盛期の浅利みきや黒田幸子なんて凄いもんね。座敷唄では佐藤松子。
153重要無名文化財:02/03/05 10:37
>>152
浅利みき元気かな?
数年前観たときは年とは言え相変わらずすごい声出してたけど。
あと秋田の浅野梅若はまだ生きてるのか?
154重要無名文化財:02/03/05 13:12
昔演奏がそれはもう神業に見えた某師。
梅毒で腕切断・・・サイアクだよね、演奏者でこれは。
ちなみに某師、今度はmidiに挑戦するとか。片手でも出きるよな、確かに。
155重要無名文化財:02/03/05 14:53
>>153
残念だけど、浅利みきさん声出ないよ。もちろん全く出ないわけじゃないけど
若い頃の無理が祟ったのかね。
今の浅利さんの唄を聞くと昔を知らない人は、ただの下手なばあさんだと思う
んじゃない?
浅野梅若は生きてますよ。

>>154
だれのこと?ヒントくれ〜!!!
156重要無名文化財:02/03/05 16:44
>>155
もっとも浅利さんもすごい年だから祟ったというより
単に年なのかも。
157重要無名文化財:02/03/05 16:57
年をとると津軽民謡はキツイよな。高橋つやも福士りつも、世代は下に
なるが岸千恵子もみんな声出なくなってるし。
津軽民謡の名人って出てこないのかな。男では菊池鉄男あたりがまだ
頑張ってるが、あの人もいつ血管が切れてもおかしくないような歌い方
してるしw
158重要無名文化財:02/03/05 23:04
もう活躍の場があんまりないから次世代が出てこないのも無理ない気がする。
結局津軽民謡が中央に来たのも高度成長期だったからなんじゃないかな?
159重要無名文化財:02/03/06 17:40
確かに高度成長期、民謡酒場の影響は大きいよね。
津軽三味線がもてはやされたのも同じく。
活躍の場が無いってのも納得。それに民謡なんだから
猫も杓子も東京に来るんじゃなくて、地方で独自色を
出したほうが良いような気がする。
今はいくらでも中央との情報交換はできるわけだから。
民謡でも昔から佐々木基晴や、加賀山昭なんてのは
地方を中心に活動しながらも中央でも仕事があるわけで・・・。
若手民謡歌手連中も地元に戻ってる連中って多いでしょ。
ただ、地方に戻ると良い伴奏者がいないのが難点。
特に西ものは地方でよい伴奏をする人なんて皆無。
160重要無名文化財:02/03/07 12:25
age
161重要無名文化財:02/03/07 22:08
>>159
F本の画一化の影響も大きかったと思われ
162重要無名文化財:02/03/07 23:35
漏れも藤本。
ばーちゃんも藤本の師範。
でも遺品から豊文さんのテープ出てきた。
でも、これほんと豊文さん?ってかんじの。
音がずれてるのが多かった。洋曲のせいかもしれないが
163重要無名文化財:02/03/08 09:05
藤本の画一化は賛否両論あるんだけどね。
藤本の力がなければ全国の民謡がこれだけメジャーになることは無かった。
普及させるには画一化するのが一番の早道。それが文化譜の採用。
しかし、文化譜(に限らず邦楽の譜面)は非常に不親切。あの譜面は基本的な
「手」を完全にマスターした人には有効であるが、素人には単に数字を追い
かけるだけの譜面になってしまう。強弱も間も手の運びも全て無視してしまう。
藤本e丈が超一流の三味線弾きであるだけに、藤本が安売りされるのは惜しい。

豊文さんもすごいが、なんてったって親分の豊吉さんの三味線は凄すぎる!
和洋合奏で彼女の三味線に及ぶ三味線を弾く人は没後45年が過ぎた今も現れ
ていないだろう。最近の豊吉流の凋落ぶりは目に余るね。酷すぎる。
豊藤美とか偉そうに弟子連れてテレビやFMに出てるけど、全然ダメじゃ〜ん。
確かに豊文さんは晩年衰えが目立った。
164重要無名文化財:02/03/08 10:32
>>163
あと譜に関しては手がいい加減って問題もあるね。
土地の手無視して適当につけちゃったって感じのも多いから。
豊吉さんの三味線は確かにすごい!
165重要無名文化財:02/03/08 13:55
>162

豊文さんのコンドルは飛んでいく(どうも合奏してる相手は豊吉さんという噂)
結構よかったけどもしかして漏れと同じカセット聞いてない?

>163

手をマスターさせるのが師範の仕事かも。
漏れは最初は譜面なんて見せてもらえなくてずっと技巧の練習だったよ。
其の後30曲くらい口で教えてもらった。其の後に文化譜を見た。
嗚呼よく出来た譜面だなとか思ったよ。
やっぱやってから見ればどこの譜面でもわかるよね。青柳譜も知ってる曲の譜面見たら意味も何もかも大体わかるかな。
166重要無名文化財:02/03/08 14:28
藤本の譜面って藤本e丈本人は全然書いてないらしいよ。
彼が弾いたテープを邦楽社が雇った芸大生のバイトが
聞書きしてたみたいだから。
だから聞き間違いでとんでもない手になってるやつがある。

譜面ってのは「覚える手段」でなく「記録する手段」だと
言われたことがある。

>>165 さんは良い師範(師匠)に恵まれたと思われ。
いまどき基本の手を丁寧に教える人なんて殆どいないどころか
師範自体が基本の手を勉強してないことが多い。
三味線なんてのは「手」の組み合わせで曲が出来てるわけだから
基本の手をマスターすれば、あとはそれを応用するだけなのに、
いきなり曲を弾いちゃうもんだから、新しい曲を覚える度にまた
一から覚えないといけないんだよ。
スクイもハジキも何度も何度も血が出るほど稽古しないと身に
つかないよ。



167重要無名文化財:02/03/08 14:34
それと、藤本が地方独特の手を排除したのは「画一的な音楽」を
作るために故意にやったことと思われ。
元々地方独特の手は都から流れていった古典音楽の手が現地化した
ものも多いし、曲によって手の解釈を変えるのは譜面では難しい。
168重要無名文化財:02/03/08 15:57
>>167
民謡といっても藤本という新たなジャンルだと思えばいいんだね。
郷土芸能の民謡とは違うと今はっきり区別しなきゃいけないと思う。
今地方じゃ逆輸入状態だから。
169重要無名文化財:02/03/08 19:44
Niftyの邦楽オフとか行った事有るけどやっぱり同じ曲なのに藤本と現地の人の弾くのとは違う。
なんというか・・・藤本の人と長唄の本流とが合奏した時にも感じたんだが、、、
170重要無名文化財:02/03/08 19:56
>>166

3年間くらい毎日技巧のほうだけだったよ。
飽きてしまうんだけど^^;
でも我慢しただけあって曲も一曲さらりと教えてもらうだけで弾けるのがうれしかった。
技巧がわかってるからそれこそ電話で教えてもらえた。
最近の人は1年で止めていっちゃうよ。
やっぱり一曲でも弾きたいらしいから。
でもほんと、譜面ってのは忘れた時のカンペだよね。
目を瞑って弾けるようじゃないとね。

漏れはついつい三味線見ちゃうんでまだお免状貰えない。。。
171重要無名文化財:02/03/08 22:44
>>169
結局藤本の家元がもともと長唄の人だからね。
172重要無名文化財:02/03/10 15:05
>>170
厳しいんだね(^_^;)
僕の処だと指定の曲を家元の前で弾くだけだから1年間特訓して貰ったよ。
他の曲弾けなくてもその曲が弾ければ名取。
173重要無名文化財:02/03/13 15:30
藤本に限らず、本條でも千藤でも厳密に言うと現地の手とは違うわけだからね。
それに古典の三味線連中が、あれだけの長物を暗譜で弾いてるんだから、いくら
曲数が多いっていっても知れてるんだから暗譜すべきだね。
174重要無名文化財:02/03/14 08:42
age
175重要無名文化財:02/03/15 10:49
age
176重要無名文化財:02/03/18 08:39
age
177重要無名文化財:02/03/21 18:35
age
178重要無名文化財:02/04/04 11:43
たまには民謡でも聞こうよ。
179重要無名文化財:02/04/04 12:09
はいーはい、という女のはやしことばが気持ち悪い。
あれ誰が考えたの?
180重要無名文化財:02/04/04 12:23

金田たつえ
181重要無名文化財:02/04/12 22:47
藤本会を実質的に取り仕切る広岡専務はやり手で敵も多いと聞きますが、
傍目にも松原ビルを見れば経営の苦しさを感じますが、如何なものでしょう。
182重要無名文化財:02/04/15 10:32
>>179
囃し言葉を専業にしたのは、白瀬春子さんではないでしょうか。
おそらく畔上三山師や藤本e丈師、江川麻知子師、掛川尚雄氏
なんかが関係してると思われます。
その後に西田和枝さん、新津姉妹ではないでしょうか。
よく考えると妙な商売ですよね。ほかの邦楽にはないですもんね。
元々は歌い手の弟子がやっていたようですが、昭和30年代の
民謡ブームの頃に専業の人間が現れたようです。まだその頃は
弟子を囃しに立てる歌い手も多く、レコードなどのクレジットには
個人名(本名)が沢山あります。
存在を主張するためなのか、曲の雰囲気を考えずに甲高い声を
上げるという批判もあり、毛嫌いする関係者もあると聞きますが
曲全体を把握し、全国のあらゆる曲に対応しなければならないと
いう点では大変な仕事でもありますね。

183重要無名文化財:02/04/15 10:42
>>181
藤本の経営が大変だという噂はここ数年絶えない。
もう数年前に「みんよう文化」・「みんよう春秋」・「月刊みんよう」の
民謡関連誌3誌の裏表紙全面広告を降りたのが何よりの証拠。
斜陽業界であることは周知の事実だし、毎年の会報にはおびただしい数の
物故者名が掲載されている。つまり会員は減る一方。
未だに藤本師のことを「永福町(の師匠)」と呼ぶ人がいるくらい
藤本=永福町だったのに、バブルに踊らされ松原の学院ビル建設に手を
出したのがまずかったんだと思う。広岡氏が懸命に勧めたという話もある。
あのビルの元金返済を銀行に迫られているという話も聞く。
e丈師亡き後、ボンボン二代目がどうやって藤本を維持していくのか。
藤本e丈はカリスマであり、そのカリスマ性に恥じないだけの実力を
持った人間で、ブレーンにも恵まれた。
それが二代目にあるかどうかは疑問。二代目を襲名したことすら
知らない業界人もいる。
清元梅派のよいカモにされて、時々舞踊会などで脇三味線を弾いてる
ようだが、本業を大事にしないといずれ大変な事になる。
清元は民謡・端唄を弾くための素養程度で充分。一般の弟子からしたら
自分の流儀の家元が、他では脇三味線を弾いてるのでは格好がつかない。
184重要無名文化財:02/04/15 12:31
>>183
なぬ、あそこまだ返済終ってないの?
185重要無名文化財:02/04/15 14:13
>>184
諸説紛紛あるんだが、大きく分けて噂は2つ。
ひとつはあの土地建物を「現金」で買ったという説。
もうひとつは、ローンを組んだという説で、その取引銀行が公的資金注入の
ために元本返済請求に走ったという・・・。

あくまでも噂だがね。私は不動産ことは分からないんだが、あの辺の土地に
あれだけのビルを作るとどれくらいかかるもんなの?
186重要無名文化財:02/04/16 08:56
age
187重要無名文化財:02/04/16 16:29
>>185
あのビルっていつからあったっけ?
民謡バブル時代にかなり貯めこんだろうから即金かと思ってた。
全く根拠の無い想像だけど(w
不動産については詳しく知らないけどあの辺りは墓とか倉庫があるくらいだから
そんなに高くはないのでは?
188重要無名文化財:02/04/16 18:44
age
189重要無名文化財:02/04/17 10:55
松原のビルはまだ億単位のローンがあるようです。バブル崩壊後とはいえビルが
約90坪×7階×60万〜70万(坪当たり)で4〜5億、土地は約150坪、当時
坪250万〜300万程度ではないでしょうか?全部で8〜10億の金が動いたでしょう。疑問は
問題は何故、大手予備校のような大それたビルを建ててしまったかです。税金対策
で金融機関と建設会社、不動産屋の話に乗っかってしまったと考えるべきです。
やはり経営には「ズブ素人の一族」の感は否定出来ません。それにしても人の気配
を感じないビルですね。企業として考えるならここは早く一度縮小して体制を立て
直せばと傍は思うのですが、出来ないのでしょうね。見栄が全ての世界でしょうか
ら。同情します。
190重要無名文化財:02/04/17 15:04
>人の気配を感じない
確かに。普段何に使ってるんだろう?
どこかに賃貸しようにもあまりいい場所じゃないし。

蛇足ながら首都高からあの看板見ると東京に帰ってきたという気になる(w
191重要無名文化財:02/04/17 20:07
わたし、藤本なのに先日まで二代目になったこと知らなかった
端の端だから?
192重要無名文化財:02/04/18 01:07
民謡尺八って、流派があるのですか?
都山譜・北海民謡調が気に入って吹いてます。
193重要無名文化財:02/04/18 09:00
>>191
「はなびし」って会報来なかったの?多分一昨年か、その前くらいだったような
気がするんだけど。名取さんならみんな会報が送ってくるはず。
浅井丸可さんと、先代家元の対談が載ってるやつ。

>>192
ありますよ。
米谷・矢下・福田・佃・正田なんかがメジャーどころじゃないですかね。
ちなみに米谷・矢下は家元が相次いで亡くなったので、現在はだれが
実質取り仕切ってるのかはわかりませんが。
米谷は奥さんが小杉真貴子だから、弟子が指導部を作って存続してる
ようですけど。
矢下は元々みんな勝手に活動してるような雰囲気だったからね。
家元自身が嘆いてたよ。人が良いから揉め事には発展しなかったけど。
194重要無名文化財:02/04/18 15:10
あ゛っ 事務所に引っ越し通知出してないや(自爆)>知らない理由
195重要無名文化財:02/04/18 19:46
age
196重要無名文化財:02/04/18 22:01
お勤めの理由で藤本さんの松原ビルならと思い以前からお伺いしようと思って
ずいぶん経ちますがまだ電話もしていません。というのも雑誌を見ても案内が
無いのです。あそこで教えていただけるのですか?内容・金額・ご教授内容知
っていらっしゃる方お教え下さい。
197192:02/04/19 00:09
>193
ありがとぉぉぉー〜〜〜。
198193:02/04/19 08:52
>>197
でも民謡尺八やるにしても、古典の勉強した方が良いよ。
古典やらなかったばっかりに、どうしようもないヘロヘロの
尺八吹いてる民謡尺八屋さんて結構いるから。
古典の人たちって結構色んな仕事してるから、即応性も
あるし。
199重要無名文化財:02/04/21 11:34
age
200重要無名文化財:02/04/21 13:47
松子節や、黒田(幸子)節といわれたくらいの個性を持った人間が
出てきて欲しいと願う。
大塚・原田とか有名どころは特徴はあるが、その人でなければ
出来ないというほどの個性は持ち合わせていない。
松子さんの「江差追分」を聞いたことがあるが、江差追分会が
(勝手に)決めた節通りでなくても、あちこちに松子さんの工夫
がみられて、とても心地よい追分だった。
黒田さんの「安来節」にしても純粋な現地の歌い方とは違うが
やはり黒田さんが実践で鍛え、工夫を重ねてあれだけのものに
なった。
何百曲も歌える必要は無い。現地の名人の真似をしても絶対に
敵わないんだから、その人でなければ歌えないものを編み出す
べき。
201重要無名文化財:02/04/21 16:34
ヤーレン ソーラン
202重要無名文化財:02/04/21 19:09
>>200
そりゃそうだけどそれでは食べていけないんだろうねえ
203淳タンハァハァ:02/04/21 23:03
日本の民謡が何時の間にか裕子タンから淳タンに変わったよぉ。
特に断りが無かったけど、何でだろう。
204重要無名文化財:02/04/22 08:53
>>203
横川だろうが、稲庭だろうが顔デカのアシスタントには萌えん。
205重要無名文化財:02/04/23 09:06
>>204
民謡界って美人の若手が殆どいないからね。っていうか誰も思いつかん。
206ななし:02/04/27 04:03
九州に三味線弾いて唄う10代の女の子がいます。
207重要無名文化財:02/04/27 10:11
>>206
情報キボンヌ
208ななし:02/05/02 20:42
清純でとても可愛い高校生です。弾ける音色安三味線でよく出せるものと、感心します。しかも唄い弾きです
ときどき老人ホームを一人でまわって社会奉仕しているようですが、民謡長唄どちらもしているようで彼女を刺激しないようこっそり聞きにいこう。
209ななし:02/05/02 21:39
その音色には彼女の優しさ心があります。
210重要無名文化財:02/05/03 21:45
>>208-209
あんた本人じゃないのか?
なんかそんな活動やってる奴のHPを見たことがあるような気がする
んんだが、九州だったかどうかは記憶にない。
211重要無名文化財:02/05/04 22:18
(^o^)
212重要無名文化財:02/05/05 01:57
(^o^)キャッ!キャッ!キャッ!キャッ!
213重要無名文化財:02/05/05 11:18
>>208
弾きながら歌うってのは、本来当たり前だからね。別に感心はしないよ。
三味線唄をやるなら、どちらも出来て当然。それをやらないから間を外したり、
音程が不安定になるんだよ。
三味線弾きにしてもそう。ただ譜面で覚えて弾くもんだから数字を追ってる
だけで伴奏になってない。伴奏ってのはかけひきなんだから。
もちろん伴奏する場合でも歌い手と初対面なんてことは多々ある。だが本番前
に音あわせをする時間があるはずだから、その時に相手の要望なり、クセなり
を見抜く必要がある。それが出来ないなら伴奏者として舞台に上がる資格なし。

214重要無名文化財:02/05/05 13:29
>>213
同感。歌い手は三味線弾けなくても許されるけど
三味線弾きは弾き歌いできないといけない。これはどの三味線音楽でもそう。
不公平だが。
ただ208にマジレスするのも変かも。
215重要無名文化財:02/05/05 14:26
歌い手も本来は三味線を弾くべきなんだけどね。
もちろん弾く人も多いが。弾かない輩もそれなりの数が居る。
216重要無名文化財:02/05/05 20:07
民謡は若い人とお年寄りとを結ぶ心の架け橋うまいへたは関係ない。伝統芸能が学校教育に取り入れられる様になった若い人頑張れ
217重要無名文化財:02/05/05 21:49
>>216
そーおっしゃいますけどあと10年で団塊世代が老人になりますよ。
若い人どころかお年寄りさえ見向きもしなくなる可能性が大。
今後は演歌も危うい。
218重要無名文化財:02/05/07 02:15
民謡習得者は何が出来るのか。
219重要無名文化財:02/05/07 02:39
いろんなこと
220重要無名文化財:02/05/07 03:14
故人の心を学び後世に伝えていくことじゃ。
221重要無名文化財:02/05/07 10:29
>>220
ある有力流派に限って言うならまだ故人じゃないよ・・・
その人の心以外を学べないと思うが。
222重要無名文化財:02/05/07 10:33
>>220
「故人」じゃなくて、「先人」じゃなかろうか。
まあ意味は似たようなものだが・・・。
223重要無名文化財:02/05/07 13:40
故人とはその地で唄っていた爺さん婆さんの心
224重要無名文化財:02/05/07 14:08
>>223
それも先人に変わりない。
225重要無名文化財:02/05/07 14:28
224国語の先生,わしゃー無学でよくわからんぞなー
226重要無名文化財:02/05/07 15:16
>>223
ある有力流派の民謡からはそんなもの微塵も感じられない。
適当に探してきていい加減な三味線つけただけのもの。
227重要無名文化財:02/05/07 15:23
本来民謡の三味線の手ってメロディなぞってただけじゃん?
228重要無名文化財:02/05/07 18:42
>>227
それはここ数十年のうちに巨大な組織になった某流派の影響であって、
本来は違う。特に座敷唄はね。
芸妓さん達は普段から古典の稽古をしてるので、地元の唄に手をつけるにも
古典の手を基本に付けている。
「さんさ時雨」が良い例。一般に知られている「さんさ時雨」じゃなくて、
千藤の本に載ってる「お座敷さんさ」は元々現地の芸妓さんたちが付けた
三味線そのまま。SPのレコードも聞いたことがあるが、確かに格調高くて
祝儀唄らしい雰囲気だった。そういう物も沢山あるんだが、前にもあった
ように普及するには難しすぎた。だから某大流派の手が一般的になった
んだよ。民謡ブームに乗った○本の勝ち。
229重要無名文化財:02/05/07 23:04
>>228
役立つ情報だ。
ついでに某大流派のいい加減な手の曲さらしageキボーン
230重要無名文化財:02/05/08 07:43
大人の考えていることはさっぱり分からない。私は唄と三味線とお年寄りが好きなだけ。
231重要無名文化財:02/05/11 16:43
藤○流の「黒田節」の手がいい加減。前奏の最後
テン テチ テン トツ シャン ドン シャン
という手があるが、三味線音楽の中には「シャン ドン シャン」なんて
手は無い。「テン ドン シャン」が正解。
232重要無名文化財:02/05/21 04:08
民謡に未来なし。

異論は。
233重要無名文化財:02/05/21 10:33
>>232
ネガティブな意見で衰退すると考えても
衰退するという未来はある(w
234重要無名文化財:02/05/21 16:51
斜陽業界であることは確か。
津軽三味線と沖縄、奄美シマ唄は別ジャンルとして独立しても
十分やっていけるが、本土系の民謡は難しいな。
とにかく名人が現れないことには、活気もないし。
若手の育成もやる気ないみたいだし。若手自体にも二代目連中
が増えてきて、生活基盤に不自由してないから向上心がないし。
235重要無名文化財:02/05/21 19:02
>>234
そんなとこだろうな。
うまいとか下手は関係なく郷愁にのって聞いてくれた出稼ぎ世代がいなくなり
民謡ブームはもう起こり得ないから案外早く崩壊するかもしれない。
ハイーハイで食ってける方が異常だったんだと思う。
236重要無名文化財:02/05/23 14:51
民謡が上がらない以上、スレだけでも上げとくか
237重要無名文化財:02/05/23 14:58
>>229 >>231
五木の子守歌の替え手はいかがなものか・・・・
238重要無名文化財:02/05/30 13:15
>>237同感
239重要無名文化財:02/06/03 03:16
ひとこと
柄悪いのでイヤ
240重要無名文化財:02/06/03 08:43
>>239
????
241重要無名文化財:02/06/09 00:41
このまま民謡って消えるんですかねぇ。
若手の事務的な歌い方に心打たないからなぁ。
242重要無名文化財:02/06/09 20:17
消えていいと思う。
本当に土地の人が歌っていた民謡とか地方色豊かな芸人さんが無くなるのはさみしいが
民謡という形で大雑把にくくって適当にやるような民謡なんていらないもの。
243重要無名文化財:02/06/10 00:54
>>242
民謡やってる立場だけど、あなたや241さんの意見はもっとも。
若手もやる気ないし、古株連中も後進を育てることには熱心でない。
もちろんやってはいるんだけど、その修行の成果を試す場所もない。
ここまで凋落したのは誰のせいでもない民謡界の人間のせい。
もっと音楽的な工夫も必要だし、芸能としての磨きも必要だったのに
その日暮らしの芸しかやってこなかったから仕方ない。
244重要無名文化財:02/06/27 17:50
若い男の歌い手って出てこないねぇ
245重要無名文化財:02/06/27 19:09
ハイ〜ハイ女しかいないもんな。
246重要無名文化財:02/06/27 20:18
>>245
そうそう。その女の若手連中も全然上達が見られないしね。
なんだか寂しいぞ、民謡界
247重要無名文化財:02/06/28 10:00
民謡を歌う生活は完全に消えた。
舞台民謡の観客は超高齢化。
稽古民謡は津軽三味線(歌なし)が今後民謡に取って代わるだろう。
248重要無名文化財:02/07/24 00:44
うちのばーちゃんの生前のお稽古テープを発見。
どっちが教えてるのかわからない(爆)
249重要無名文化財:02/07/24 12:29
age
250重要無名文化財:02/07/26 15:15
普段の鼻歌が民謡や端唄や小唄や長唄の私は逝ってよしですか?
251重要無名文化財:02/07/30 12:02
>>250
わたしもです。一緒に逝く?
252重要無名文化財:02/07/30 17:43
すると徳島麦打唄を鼻歌どころか口三味線で呟く漏れも逝ってよしですね?
253重要無名文化財:02/07/30 19:10
>>252
あんな曲に三味線つける時点で逝ってよし。
あなたは逝かなくてもいいと思う。
254重要無名文化財:02/07/30 21:10
あのくり返し何回だっけ、と暗記の妨げになる(ぇ
255重要無名文化財:02/07/30 21:13
徳島麦打唄は好きだなぁ ほのぼの系かな?
256重要無名文化財:02/08/08 11:05
>>253
徳島麦打唄はそもそも座敷歌として発表されたものだからね。
三味線が付いてるのも当然といえば当然。
阿波の名妓お鯉さんがラジオで発表したのが最初。
もちろん本来の麦打ちのリズムとは違ってるがね。
257重要無名文化財:02/08/08 11:32
お鯉さんまだ生きてるんだよね。スゲー。
今の麦打ち唄は座敷唄でも本来の麦打ち唄でもなく
どっちつかずの変なものになってる気がする。
それ言ったら全ての民謡がそうかも知れないけど。
258重要無名文化財:02/08/08 21:07
お鯉さん、たしか93ぐらいだったはず。
259重要無名文化財:02/08/09 00:10
95才。今日徹子の部屋に出てた。
なんてタイムリー。
260重要無名文化財:02/08/09 09:22
>>259
まだ唄ってるの?
261重要無名文化財:02/08/09 10:36
>>259
クソー!!見逃した〜!!!
>>260
さすがにお座敷には出てないけど後進の指導をしたり、
昔の唄をCDに記録したりといった活動はしてるみたいですよ。
262重要無名文化財:02/08/10 15:03
>>259
阿波踊りを演ってくれました。
263重要無名文化財:02/08/12 13:36
阿波踊り開幕あげ
264重要無名文化財:02/08/12 15:27
チャットしてて阿波踊りの話が出て突如歌詞を聞かれ
本を見ずに10種ほど書いちゃった俺は逝ってよし?
265重要無名文化財:02/08/12 15:32
尊敬。ウルウル
>>247
>民謡を歌う生活は完全に消えた。

どうにか蘇生はできないんすかあ……
267重要無名文化財:02/08/14 17:16
まず君から
268重要無名文化財:02/08/14 20:17
>>266
でも因循姑息の前近代が復活するのもやだよな。
269重要無名文化財:02/08/16 05:45
最近、熊本民謡と沖縄民謡に興味があるけど、面白いね。

民謡は同じ日本国内でも明らかに地域性がはっきりしているし、
沖縄民謡に至っては日本をほとんど感じないよ。

確かに民謡のある生活はほとんど無くなったけど、仕方ないんじゃ無いかと思うよ。
マスメディアによって、日本国内で音楽の地域性がなくなったんだから。
270重要無名文化財:02/08/17 15:01
>>269
熊本民謡は面白いけど、激しく暗いな。
言葉は悪いけど、貧乏な国(地方)だったし当たり前か。。
沖縄民謡は、言葉から来る印象もあるけど、音階的にも国外の影響があって面白い。
これは貿易で栄えた琉球王国という地域性で納得できる。

地域性のある民謡が日本という1つのコミュニティーになった今日には
唄われなくなったという意見には同意。
が、もちろん要因はそれだけではないと思う。
横からスマソ。
さっきスペースシャワーTV観て鱈、ポップスとかと一緒に
朝崎郁恵「徳之島節」のPVが流れてたよ。
元ちとせのヒットで奄美が注目されてるのかな?
映像自体は、雄大で非常にカッコよかったよ。
だけどバッキングがピアノ・・。三線の方がいいんじゃないかなあ?
ttp://www.artree-jp.com/
272重要無名文化財:02/08/27 17:44
琉球って曲はどう見ても現地人が作ってない気がする
273重要無名文化財:02/08/27 20:56
>>270
生活の中で唄が必要なくなったってことなんだろうな。
274重要無名文化財:02/08/28 14:15
>>272 りきゅうへおじゃるなら?
それとも雅楽のか?雅楽のは当然宮内省謹製じゃろ たぶん
275重要無名文化財:02/08/30 20:21
>>266
現代版の仕事唄でも作るか・・・。
室内作業は「PC打ち唄」、漁業は「自動網巻き取り機操作唄」、
屋外作業は「田植え機押し唄」、「牛輸送唄」・・・ダメだ。
自分の力でやんないから太さが無い。。。
276重要無名文化財:02/08/30 22:18
>>275
うええ、唄いたくないな(w
277勝手に作詞:02/08/30 22:33
『PC打ち唄』
なんの因果で PC打ちか(ハァ カチャカチャ) 
肩は凝る凝る コリャ目はかすむヨー 

打つ手止むれば 仕事が溜まる(ハァ カチャカチャ)
残業(ざんぎょ)手当も コリャ付かぬのにヨー

・・・こんな感じ?
278重要無名文化財:02/08/30 23:32
>>277
クレイジーキャッツ系の雰囲気
279重要無名文化財:02/08/31 09:50
>>278
青島さんに作詞を頼むか???
280重要無名文化財:02/08/31 14:04
age
281重要無名文化財:02/08/31 14:28
あのー,内地じゃ奄美の島唄がはやってるんですか?
当方奄美大島在住。詳細キボーン。
282重要無名文化財:02/09/10 12:20
>>281
流行ってますなあ。でもいつまで続くのか。
283重要無名文化財:02/09/13 01:40
>>281
もっと純粋な奄美民謡を聴きたいのだが、最近の邦楽界と同じで
洋楽器とのセッションとやらをやりたがるもんだから、どうしようもない。
貴島・中・瑞希・・・そう君らの事だよ。
284重要無名文化財:02/09/15 11:09
何で誰もがディープフォレストやタルビンシーンみたいなのをやりたがるのだろう。
285重要無名文化財:02/09/17 13:43
洋楽と絡めば新しいという発想が、そもそも古い。
286重要無名文化財:02/09/17 16:34
>>285
はげどう
287重要無名文化財:02/09/20 23:11
age
288重要無名文化財:02/09/21 22:53
新しいとほんとにおもってるのかなぁ
289重要無名文化財:02/09/22 21:26
本道やっても話題にならないし、時代が変わってきてるし、
それで世間を納得させるだけの技量もないし、とりあえず
洋楽器と絡んでる自分が良いと思ってるんじゃない?
290重要無名文化財:02/09/22 21:50
確かにねぇ・・・。奄美島唄と洋楽のセッションっちゅうのがはやってるが,
使い古されたパターン。わざわざそんなことする必要なし!
島唄は島唄!それでいいじゃない。十分よ。

291重要無名文化財:02/09/22 22:15
しかし昔から(戦前から!)時々邦楽と洋楽とのコラボレーションってのが
出ては消え出ては消えしていつになってもまともなものが出てこないね。
結局一発屋のお約束にすぎないのかな。
292重要無名文化財:02/09/22 22:21
ところで河内家菊水丸とかがやってる河内音頭とかはどうよ?
293重要無名文化財:02/09/23 22:20
>>292
あれは形態としてはそんなに昔と変わってない気がする。
294重要無名文化財:02/09/26 12:31
>>291
結局はすぐに飽きられるということなんでしょう。
昨今の津軽三味線やシマ唄ブームもそうなる運命。
沖縄民謡が何度となく微妙な盛り上がりを見せては落ちていくのが
その顕著な例でしょうね。

津軽にしろ一般の民謡にしろ、シマ唄にしろもっと本質的なものを
掘り下げていたかないといけないと思うのだが。
技術的にも津軽の早弾きみたいなどうでも良い技術習得に躍起になって
純粋な基礎がおざなりにされてると思う。確かに舞台で学ぶものってのは
大きいんだけどさ。あまりにも目先の金に左右されすぎてる感じ。

295重要無名文化財:02/09/26 13:23
>>294
目先でも何でもとにかく飯を食えなくちゃ仕方ないという現状があるから
難しい問題だね。
296重要無名文化財:02/10/07 16:10
他の音楽に比べて技術はイランのとちがいます?
297重要無名文化財:02/10/10 11:45
>>296
他の音楽からすると、技術は複雑かもしれない。
地域性とか、他の音楽からの影響も大きいから。
特に座敷歌のとかは芸者衆が手がけたものも多いから
その人が長唄・清元・常磐津など、それを得意とした
かによって微妙に違うしね。
一つの技術を身につけたらからといってそれが全てに
通用するわけじゃないってこと。悪く言えば演奏技巧に
統一性がないってことになるんだが・・・。
298重要無名文化財:02/10/11 17:37
age
299重要無名文化財:02/10/11 18:09
>>297
ということは「民謡」というジャンルを無理に一つにまとめている状況は
かなり問題があるということになるのでは?
かといって一つの、それこそ片田舎の土地の音楽だけで一つのジャンルと
言うのはかなり難しい。どうも八方塞がりだ。
300重要無名文化財:02/10/11 18:25
>>299
大まかには別れてる気もするけどね。
津軽ものを中心にした東北物と、作業唄を中心とした竹物と、
俗に『西もの』って言われてる座敷唄とかさ。
でも技術的には全然違うからね。民謡として一つに括るのは
確かに無理がある。
301重要無名文化財:02/10/11 20:22
民謡に対して私は素人なんですが、最近近所で三味線習い始めたらその人も藤本でした。
しかし、どうも上手いように思えません。音程が悪いように聞こえます。
私は西洋音楽で学んできた人間なので平均律で音を聞いてしまうので、私には気持ち悪い
音程でも民謡的にはそれはありなのかもしれませんが、しかしどうもCDなどで聞く三味線に
比べるとやはり音程が悪いように聞こえます。
しかもその先生は総師範の免許を持っているというのです。
はっきりいって信じられません。
ほかのお弟子さんはばあさんばかりですがもっとひどく下手すると私より下手なんじゃないかと
思うほどなのに師範の免許をもっていると聞きます。
そんなものなんでしょうか、藤本って。
それともそれが民謡のいきみたいなものなんでしょうか。
どうもわかりません。
302重要無名文化財:02/10/12 12:29
若いときに師範をとっても年取ると変わるからねー
手も廻るし頭も働くからちゃんと弾けてたものが
年を取ると手も廻らないし頭も働かないしで錬れまくった音になることもある。
西洋音楽一辺倒の人にはとてもじゃないが気持ち悪くて聞いてられないだろう。
CDとテープですら音源によって気持ち悪いものとか、音がずれてるのもある。
それこそお座敷系の民謡やってる人が東北系の民謡やると聞けたものじゃないし。
あと、ただ単に調絃が下手なこともあるし。
糸が伸びてくるとまた音がずれてくるし。

なんかこう書いてるとめんどいじゃんるのよーだ、民謡(笑)
303重要無名文化財:02/10/14 14:53
>>301
藤本の歴史、内情、実勢については
>>60-90に詳しいので参考にされたし。

それと総師範制度については、演奏技能によるものでなく
弟子をいかに多く持って、本部の財政に貢献できるかが基準
なので、高度な技能を期待するのがそもそも間違いかと。
大体名取試験なんて、藤本に限らず結構いい加減なもんですよ。
「ヨシ」と言えば名取料としてン十万、「ダメ」といえば
試験料だけの収入なら、「ヨシ」と言ってしまいたくなるのも人情。

加えて音程のことだけど、考えられる点は二つ。
一つは、その先生がホントに音程の取れてない下手な人かもしれないこと。
もう一つは、邦楽に使う尺八などには正律と正寸があって正寸なら洋楽を
やってた人には気持ち悪い音になるかもしれない。特に絶対音感を持ってる人には。
それと、三味線のツボにしても「手」正確な音程を求めないツボもある。
微妙な音を要求する場合も。ワザと高めの音を用いたり、その反対もあったり。
重音にしても西洋音楽では考えられないような和音が存在するし、音階も
妙な音階が存在する。


304重要無名文化財:02/10/17 04:11
絶対音感がないのは問題ない。相対音感がないと音痴
305重要無名文化財:02/10/22 16:31
民謡に音楽性を求めるのは酷なことなのか???

本條秀太郎とかも色々やってるけど、所詮マニア向けの音楽みたいなもんだしな。
アレンジの大家という点では千藤幸蔵の作品がわかりやすいが、イマイチ売り込み
が足りないような気がする。

やたらと大勢の三味線並べたり、太鼓でドカドカやったり、下手な合唱するような
流儀の連中は逝ってヨシ。素人の芸だから悪いとは言わないが、舞台でやるな!
306重要無名文化財:02/11/01 01:01
素人だって、舞台でもなきゃ張り合いがないでしょ。
でも一人じゃ恐くてできないでしょ。
307重要無名文化財:02/11/11 23:34
民謡って 唄い方を統一しなければいけないものなのか?
コンクールなどのために?

誰のための民謡?
コンクールのためのもの?
308重要無名文化財:02/11/12 07:51
>>307
だから衰退したんです。
お稽古ビジネスとなることは普及への近道だったが
あまりにもそちらに偏ってしまったから、歌い方を
統一しなければ収拾がつかなくなってしまったの
です。
長唄などのように「ここからこっちはプロ!」と
境界線がしっかりしてればよかったんだけど、元々
地方にあったものを引っ張り出してきた芸なので
プロよりも上手い素人がわんさかいるわけです。
ホントに漁業、農業とかに従事してた片が歌う
作業唄の説得力には振袖着て歌ってるプロなんて
かなうわけがない。
309重要無名文化財:02/11/12 08:24
>308
実際に様々な作業している人が唄う民謡がプロよりも説得力がある
というのは民謡の衰退云々を語るのには少々論点がずれているような気がし
ます。
地方にある良い歌を世間の人に知ってもらう為には当然譜面におこしてレコ
ーディングする必要もあるわけで、その為には楽譜も読めて総合的に力のあ
歌い手は自ずと必要ではないでしょうか?
生の民謡としてのリアリティという意味では確かに作業唄を歌っている方の
ほうがあると思いますが、日本民謡というキャパシティは決して作業唄だけ
ではないし、北の民謡、西の民謡等を総括して歌えるプロも良し悪しは別と
して必然性は十分にあると自分は思います。確かに一つ覚えのようなド派手
な振袖はちょっとどうかと自分も思いますが(笑
しかしながらその存在が衰退に直接つながったとは思えません。ありきたり
の意見とは思いますがむしろ日本人の音楽の志向、生活様式の変化、視聴率
優先のマスメディアの民謡の扱い方によるものが主であると考えるのが自然
ではないでしょうか?
310重要無名文化財:02/11/12 11:09
>>308
確かに。
>>309
譜面におこしてレコーディングする必要は大いにあったでしょうね。
その際のセンスが悪かったという問題はありますが。
民謡でも作業唄とプロ用(芸者用の座敷唄)という住み分けはあったわけですが
前者を民謡歌手が歌うといかにも変で不自然なのは
三味線や尺八をつけアレンジする際にセンスが悪かったという理由が大きい気がします。
一番の衰退の理由は最後でご指摘の通りでしょう。
311重要無名文化財:02/11/12 11:52
309です。
先日、久しぶりにNHKどんとこい民謡を久しぶりに拝聴しましたが、その際に
司会の女性の唄った東京民謡「神津節」には心底驚いてしまいました。
あの曲は一昨年急逝された故、米谷威和男氏が元唄を見事に編曲し、門弟でもあ
る藤みち子さんが歌っていて、非常に上品で且つ今までの民謡にはないような魅
力に溢れた作品に仕上がっている曲です。
それを日本の代表的なギタリストでもある渡辺香津美氏が米谷氏のアレンジ
をそのままに洋風にいじりこんで、出来上がりは聴くも無残な曲に変貌を遂
げてしまっていて、TVの前でとてもガッカリしました。
天下のNHKを持ってしてもあのようなセンスも必然性もない企画を堂々と
通す番組を作っているのですから、まだ当分の間は未来は見えてこないかも
ですね。
312重要無名文化財:02/11/12 12:02
>>309
神津節の編曲は、米谷氏ではなくて藤本時代の
千藤幸蔵(当時:藤本秀也)氏ですよ。
一番最初は千藤会の公演で発表されました。
313重要無名文化財:02/11/12 12:51
>>311
まだNHKの頭はジーパン民謡かもね(w
314重要無名文化財:02/11/12 14:47
>>313
絶対そう!!
315重要無名文化財:02/11/12 19:13
>307
コンクールって微妙ですね
入賞でもすれば励みになるけど その為にけいこするのかなあ
なんかなあ・・・

一年位稽古休んでた人がたまたま歌いなれた唄で出たら
自分よりよい順位だったり
ほとんどプロのような人が あたしらみたいな素人と一緒の
土俵にでてたり
316重要無名文化財:02/11/12 19:51
そこそこ良い成績を上げてますたが、コンクールに出るのがイヤで、
三味線に転向しますた。
歌うのは自分で稽古するときだけ。もう人前では歌いません。
317重要無名文化財:02/11/14 08:48
age
318bloom:02/11/14 08:51
319重要無名文化財:02/11/25 03:32
秋田もと摺り唄age

おれ・・・これで泣けます。
320重要無名文化財:02/11/25 03:43
山形浩生

 リンクを張らせろとかいうしゃらくせぇメールはよこすなバカ野郎! ケチなんかつけねーから、
どこへでも黙ってさっさと張れ! そういうメールをよこしやがったら、断るからな。いちいち相手
の身元を確認していいの悪いの判断するほど暇じゃねーんだ! そんなけちくさい真似するくら
いなら、最初っから無料でこんなもん公開したりしねーぞ! 世間様におめもじさせられねぇと
思ったら、その時点で引っ込めるわい。

 黙って張る分にはなんの文句もつけない。絶賛リンクも結構、「こんなバカがいる」的罵倒嘲笑
リンクも大いに結構。煮るなり焼くなり好きにしやがれ。ファンメールもかねた事後報告もオッケー。
あとおひねりでもくれるってんなら、もらってやるからありがたく思え。いいの悪いの返事も書いて愛
想の一つも振りまこうってなもんだ。

でも、そうでなきゃそんなメール受け取って、読んで、おまけに返事書くだけのコストを、なんでこ
のオレが負担してやんなきゃならんのだ。しかもそういうメールに限って、クソていねいでまわりっくどくて
あいさつと社交辞令ばっかで、いつまでたっても用件がはじまんないで、長ったらしくて官僚的で、
他人に配慮してるようなツラして実は自分のケツをカバーすることしか考えてねーのが見え見え。

 どうしても許可がないとリンク張りがリスキーだと思うんなら、明示的に許可がないと法的にリンク
が困難とかいうんなら、そんなとこはリンクしていただかないで結構。黙ってリンクしていいという文章
を読んで、それを理解する能力がないやつ(個人法人を問わず)なんか相手にしてられっか!

 丸ごとコピーしたいときも、文章自体を変えないで(変える場合にも変えたところを明示すれば
オッケー)、もとのURLと版権と、転載自由だってのさえ明記すればなーんも文句はつけないので、
これも黙ってやってくれ。

 でも山形が死んだらどうなるんだ、という心配性の人のために、遺言もつくっといてやろう。いたれ
りつくせり。親切だろう。どうだ、これでもまだ文句あるか。じゃあな。
321重要無名文化財:02/11/25 10:08
おもんない。
322重要無名文化財:02/12/06 15:15
age
323重要無名文化財:02/12/13 14:40
そろそろ正月の民謡番組の準備が始まってると思うが、
どうせお馴染みの歌手連中に本條社中の伴奏、津軽三味線で決まりだろう。
もっと工夫出来ないのかね。
324重要無名文化財:02/12/13 18:26
>>323
もうそんな季節か・・・
聞きたい人もいないし、今年は見ないつもり。
325重要無名文化財:02/12/18 23:25
伴奏にこれはという人いますか。民謡の尺八とか無惨なもんですね。
326重要無名文化財:02/12/19 00:20
柳月三郎がいいよ
327重要無名文化財:02/12/19 09:45
>>325
尺八は酷いよな。。。正田とかが偉そうに大手を振って出てくる
ような時代だからな。
米谷、矢下が居なくなって、一気に若返った感じもするが、実力
の無い若返りじゃ意味が無い。

>>326
誰やねん、、、
328重要無名文化財:02/12/20 02:16
長ものはもう無理ですか。
329重要無名文化財:02/12/20 16:02
>>328
ヘンテコな柄の着物着て、キンキラ声で歌う長ものなんて、無いほうがマシ。
330重要無名文化財:02/12/22 16:59
マトモなものはないのかい。
331重要無名文化財:02/12/24 10:19
コンクールが諸悪の根源
332重要無名文化財:02/12/24 11:16
コンクールっつうか、もう民謡だめだろ。
こないだN○KみたらH条が洋服でゴッタン?弾いて不気味な雰囲気だったが
ジーパン民謡の悪夢が蘇った。
で客は童謡の方がわかるしな。
さもなきゃ唄無しで津軽三味線か大太鼓でも演奏した方が喜ぶだろう。
結局民謡なんか放送する意味なし。
333重要無名文化財:02/12/24 12:13
>>332
本條のやってる事は本人にしかわからないので、話すだけ無駄。
金にならない「俚奏楽」とかいう手前勝手な音楽をやるために、
民謡の世界で資金を稼いでるだけ。

津軽三味線と大太鼓も放送する意味なし。うるさいだけ。
334重要無名文化財:02/12/24 14:38
>>333
津軽三味線と大太鼓は結構喜ぶ人がいる罠。
個人的には嫌いだけど・・・
335重要無名文化財:02/12/25 12:16
>>334
だからそれを締め出すのがNHKの仕事。
津軽三味線、大太鼓なんてミーハー趣味の民放がいくらでもやってくれる。
わざわざ国民から受信料を徴収してる局のすることじゃない。
あれを喜ぶヤツには「お前ホントに上手い下手が分かってるのか??」と
小一時間(以下略)
336重要無名文化財:02/12/25 22:35
>>335
わざわざ国民から受信料を徴収してる、からこそ視聴者が喜ぶものを
流さざるを得ない気もするんだが。
337重要無名文化財:02/12/30 04:14
ジーパン民謡なんて流れが良くなかった。燕尾服民謡なら良かった。
338重要無名文化財:02/12/30 23:40
>>337
シャレにならん罠(w
アホは何考えるかわからんぞ。
339重要無名文化財:03/01/05 17:17
べべんがべん
340重要無名文化財:03/01/06 15:32
紅白で民謡を歌っていた香西かおりさんと細川たかしさんを見て
なにかこう今まで眠っていた日本人のDNAが騒ぎだしました。
バックの三味線、太鼓、尺八も非常にかっこよく(特に尺八軍団が)
どうにかしてこういった世界に近づきたいと思いましたが、
なかなか民謡関係のHPすらうまく見つかりません。
僕は子供の頃クラッシックピアノを8年程習っていて今はジャズのライブに
月3回程通っているという、かなり音楽好きの部類には入りますが、日本人で
あるにもかかわらず、邦楽というものに今まで身近に接する機会に恵まれませんでした。
何かそれは悲しいことのように今切実に思う。
つきましては洋楽とのコラボレーションなどという胡散臭いものではなく、
(確かに津軽三味線はかなりジャズに通じるものがあるのは認めますが
安易なコラボレーションというのはむしろ許せないかんじがします。
294さんがよいことを言っていると思いました。)
まず入門者としてはより純粋な民謡というか邦楽の世界に近づきたいのです。

とりあえず、生演奏を聴きに行きたいのですが、どこかよい演奏会
はやっていないものでしょうか。当方東京23区内在住です。
やはり、東北の方へ行かなければ民謡専門ライブハウスはないでしょうか?
1件、日暮里方面に発見しましたがどうも限りなく洋楽に媚びた偽邦楽の
かおりがしてしまうので・・・(やむを得ずかもしれないのにスマソ)
とりあえず、明日の早朝の教育テレビで放映される民謡をビデオにとって
研究します。
うざくてごめん
341重要無名文化財:03/01/06 17:41
>>340
うざいとも思わないし悪口を言う気は全くないけどあなたの騒ぎ出すDNAとやらが既に
胡散臭いものだとまず自覚して下さい。
あなたの経歴のように邦楽と接しない人生がごく珍しくない現状からもわかるように
あなたが言わんとしていると思われる純粋な民謡、邦楽の世界と言えるようなものは日本から消えているのです。
少なくともまともな生演奏は(民謡のみならず他の邦楽のジャンルを含めて)もうほとんど不可能です。
342340:03/01/06 18:14
>341
簡潔で厳しいご助言感謝。ごもっともですね。
う〜〜ん・・・・それは、あらゆる国、あらゆるジャンルの
音楽に当てはまるのかもしれませんね。

取り合えず、民謡とか邦楽(実に曖昧な捕らえ方)に興味を持たせてくれた紅白に感謝
で、身近な糸口となる、図書館で借りられるCDレベルから、そして明日からの民謡番組を
録画して聴いてみることから始めますね。
ま、ライブについては、コラボレーションだからと言って毛嫌いすることもないか、
と逆に気付かされました。貴殿のレスで。
聴いていくなかで自分が好きだと思ったのを聴いていけばそれでよいこと
だなと思いました。
あとで、冷静に前の方のレスを読んだら、テレビで放映される民謡、邦楽は
けちょんけちょんですね・・・(冷や汗)
じゃあ、一体現存する録音で誰のものを、長年邦楽に携わっている人々は
よいと評価するのかとか興味は尽きないです。
今ちょっと熱くなっているので。簡潔に書けませんでした。
343340じゃないけど:03/01/06 19:42
いや、でも昨年の紅白では民謡の2曲が一番聞き応えがあったよ。
つーか341がけなしている現代の民謡でさえ、直前までのポップス
やその後のド演歌に比べたら遥に完成度が高いと感じた。あらゆる
ジャンルの国産の音楽で聞くべきものがあるとするならそれは邦楽
・民謡だと思う。
344重要無名文化財:03/01/06 22:38
>>342
冷静に受けとめて下さったことに感謝します。
実は個人的にはコラボレーション大嫌いなんですけどね(w
>>343
けなしてるつもりはないしおっしゃることは事実だと思います。
345重要無名文化財:03/01/07 00:04
まあ紅白の細川・香西を『民謡』だと思われると正直辛いものがある。
香西の歌なんて演歌のクセが抜けなくて技巧も全く出鱈目。
民謡歌手だった香西が売れなくて演歌歌手に転向したのはそこに原因
がある。成功したと言われればそれまでだが。。。
細川の『津軽山唄』・・・あれは民謡ではありません。あまりにも
酷かった。本人が酔って節を引っ張るだけ引っ張って、挙句の果てには
声が裏返って一人で大騒ぎ!!!三橋の弟子を自認するならもっと師匠
の名を汚さぬように努力すべし。三橋の歌い方も歌謡曲的ではあるが。

>>342さん、少なくともNHKのテレビでやってる民謡番組を見ること
はお勧めできません。同じNHKのものなら、日曜日の午前11時から
やってるFMの番組の方をお勧めします。テレビの方は企画物に走って
結局は洋楽とのコラボレーションとやらを押してきますから。
民謡歌手の名人と呼ばれる人たちは少なくなりましたね。佐藤松子、
黒田幸子あたりが亡くなったのは大変な痛手でした。
現在残ってる人たちで有名どころは、浅利みき(だいぶ衰えてますが)、
佐々木基晴、小沢千月(研究心旺盛で好感が持てます)、早坂光枝(ちょ
っと引っ張りすぎる事もあるます)、山本謙司、加賀山昭あたりでしょうか。
まだもう少しいますけど、きりがないので。。。
大塚・原田・小杉あたりは技術面や味わいからいけばクソです。

346重要無名文化財:03/01/07 00:11
上に同感
でもやっぱり香西の方がましだった。
細川は選曲に失敗したとあとで悔いるんじゃない?と親と話してた記憶がある
347重要無名文化財:03/01/07 09:41
>>346
確かに細川は選曲に失敗したと思う。なぜにマイナーな「津軽山唄」なのか?
もっと民謡関係者以外にもメジャーな物があったろうに。
「ソーラン節」じゃ伊藤多喜雄版が今のところ席巻してるから歌えないに
しても、もっと明るい唄なり選びようがあったはず。
348重要無名文化財:03/01/07 10:02
紅白は見ないので何とも言えないんだが何で難しい山唄なんか選んだんだろうね。
民謡屋でも山唄を上手に唄える人は少ないぞ。
349重要無名文化財:03/01/07 15:18
>>348
難しい唄だからある程度でも歌えればまだ良かったんだが、
>>345の言うように節を引っ張って声を張り上げすぎて裏返って
聞くに堪えなかった。
この前NHKのテレビで成田武士が歌ってた津軽山唄はさすが
生まれ在所の歌だけあって上手かった。唄は東通りだったけど。
350山崎渉:03/01/08 19:43
(^^)
351重要無名文化財:03/01/08 23:22
age


352重要無名文化財:03/01/12 17:45
吉田兄弟の兄と結婚した若手民謡歌手、池田昌紀子ってどんな子なの?
イマイチNHKとかのテレビでも見たことないんだが・・・
353重要無名文化財:03/01/12 17:51
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
354重要無名文化財:03/01/13 10:47
吉田兄弟 age
355340:03/01/14 00:05
>345
今ごろ亀レスなのですが。
民謡歌手と番組についての貴重な情報どうもありがとうございます。
ほんと助かります。誰も名前すら聞いたことがなかったので・・・・(スマソスマソ)
一応先程、ネットで検索しましたら全員出てきました。(←だからなんだ)
FMこれからまじめに聴いてみます。

それにしても・・・紅白の2人が専門家にとってそんなにひどいもの
であったなんて・・・・・・・・・正直見抜けませんでした。ショック
俺的には、すごく聴かせてくれましたが。(あの緊張感好きでしたが。
とにかくへらへらしてるのが嫌なもので。)

NHK喉自慢で民謡を上手に歌ってもカネがちっとも
鳴らないのに、イマドキの歌を歌うと下手でもカネが鳴りまくるのは
こういったわけだったのか。
(民謡の世界にはなにやら一般人には容易にわからないキビシイ評価基準があるらしい
ことがおぼろげながらわかってきました)
356重要無名文化財:03/01/14 11:23
>>355
民謡に限らないと思うけど聞いたことない音楽を初めて聞くと
まず初体験の珍しさやジャンルそのものの持つ空気にひかれるものだからショックを受けることもないと思うよ。

あとイマドキの歌は当たり前に身の回りにあるものだから構えることなく自然体で唄うよね。
だから練習なんかしなくて下手でも許してもらえる気軽さがあってその中での審査だから
点が甘くなるのかもしれない。
民謡はもう身の回りのものではなくて特殊なもの(伝統芸能スレってくらいだからw)、つまり
習い事化したものだから聞く側はうまいか下手かと構えて聞いている。
当然唄う側も緊張感を持って唄うことになるんだよ。だから審査側も厳しくなるんじゃないかな。
あくまで推測だけどね。最近はのど自慢で民謡唄う人もめっきり減ったし・・・
357重要無名文化財:03/01/14 21:55
民謡番組は見んようにしてます。
358重要無名文化財:03/01/14 23:14
大爆笑!
359340:03/01/15 14:15
えっ・・・絶句
ということはほんものの民謡は一般人には、
生演奏はもちろん、テレビでも聴けない、
ということなのですね・・・・・・・・う〜ん・・・

なんだかトキみたいなかんじなんですか?(スマソスマソ)
寂しいです。
いやそれとも出し惜しみなのか・・・・?

ところで今年からでしたっけ
義務教育の音楽で邦楽が必修になったと訊いた気がしたのですが、
民謡なんかは、果たして誰がどうやって子供達に教えてるんでしょうか?
360重要無名文化財:03/01/15 16:38
>>359
トキとは言い得て妙ですね。
トキが生きられる環境が無くなることは
民謡が生きられる環境が無くなることでもあったのです。
361山崎渉:03/01/18 11:53
(^^)
362山崎渉:03/01/21 19:14
(^^)
363重要無名文化財:03/01/24 00:50
民謡愛好者は2ちゃんねらも少ないみたいですね。
先日ここでNHKFMの民謡番組を教えて頂きましたが
先週の日曜日初めて聞いてみましたが、よかったです。
今週も楽しみです。
どなたか存じませんがありがとう。
また、たまに気が向いたら、何でもよいので民謡の話
聞かせて下さい。
山崎渉君と一緒に見に来ます。
364d:03/01/24 00:53
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

365重要無名文化財:03/01/24 09:30
水曜の夕方にNHKの第一でやってるやつが面白い。
放送する民謡もいいがトークもいい。批評や嫌味もはっきり言う点に驚いた。
他ジャンルの音楽番組を含めこれほど強烈なDJは他に聞いたことがない。
民謡番組なのに日本の放送局っぽくない感じ。
366重要無名文化財:03/01/24 13:28
>>365
竹内さんの番組なら、内容を鵜呑みにしないようにな。
あの人は自論が全て正しいと思い込んでる人だから。
民謡の研究についてはそれなりに功績もあるし、民謡に
対する考察もそれなりに含蓄のあるもんなんだが。。。
367重要無名文化財:03/01/24 14:38
>>366
あの人研究者なの?確かにヤバ系の人っぽいけど。
でもあの番組は研究発表じゃなくて娯楽の番組だろ。なら偏ってる方が面白い。
別に民謡勉強するつもりはないから。
曲のチョイスはライブ録音とかレアな感じのが多いけど、ああいうのって売ってないのかな。
368重要無名文化財:03/01/24 15:08
>>367
多分竹内さんの個人所有の音源とか、NHKの「民謡大観」の音源が
多量に含まれてると思われ。
個人所有の物は当然一般には手に入らないが、民謡大観の音はNHK
サービスセンターで入手できる。確か解説書とセットで1巻10万円
前後すると思う。全国の物を揃えようと思えば全巻購入して数十万円
かかるから余裕のある方はどうぞ
369重要無名文化財:03/01/24 15:22
>>368
サンクス!
でも数十万円じゃ買えないや・・・
370重要無名文化財:03/01/24 17:21
以前はFMで「日本民謡大観」って番組を小島美子の解説で
やってたんだがな。テーマを絞って録音資料を流す番組を。
あれも終わったし、大観の音源を聞くのは難しいかも。
あとは図書館が頼みの綱かね。国会図書館なら間違いなくある
と思うが。
371重要無名文化財:03/01/25 06:30
年をとると津軽民謡はキツイよな。高橋つやも福士りつも、世代は下に
なるが岸千恵子もみんな声出なくなってるし。
津軽民謡の名人って出てこないのかな。男では菊池鉄男あたりがまだ
頑張ってるが、あの人もいつ血管が切れてもおかしくないような歌い方
してるしw
372重要無名文化財:03/01/25 09:41
>>371
基地外みたいな声出さなきゃいけないからなあ。
今まだテレビに出てくる中で津軽民謡っぽさがある歌手は岸千恵子くらいだけど
無理に作った明るさとは裏腹に悲愴感がある程声が出ない。
今の若い人にはバカバカしくてできないだろうからくハイーハイ民謡歌手の歌う
ヤワでインチキな民謡の一つになってしまうんだろうね・・・
373157:03/01/25 14:06
>>371
なぜ今ごろ俺が書いた>>157をコピーするんだ?
別に構わんけどさ。
374重要無名文化財:03/01/31 21:22
age
375重要無名文化財:03/02/01 18:09
ダレがあげてんだ?こんなスレ
376重要無名文化財:03/02/01 23:22
>>375
お前だよ! w
そして俺だよ! w
377重要無名文化財:03/02/04 22:57
えんや〜〜〜こらどっこい
378重要無名文化財:03/02/08 16:24
ええい〜あ〜〜〜〜
379重要無名文化財:03/02/09 04:56
アナルdeヘンジ  
  ∩_∩    
 (    )o    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (    *) < サービスサービス!
   ∪∪∪    \________
380重要無名文化財:03/02/17 20:39
民謡尺八奏者 佃一生 俺は好きだね。
名前知らんけど息子もまたいい。
鳴り物太鼓伴奏なら 美鵬駒三郎 最高だね。
たしかここもファミリーで活躍してるね。
381重要無名文化財:03/02/17 22:17
>>380
何を突然言い出すんだか。。。
382某子供。:03/02/18 19:47
ここにもちらっと名前が出てきてる某人間の子なんすけど、いや〜結構貴重な
意見…というかあ〜そうだよな〜と思う意見がたくさんある。
はっきり言って今の民謡なんか全然よくない。やっぱしやってる人間達の人間性が
でちゃってるというか。自分の親とか、あんなんで金稼いでる人間の世話に
なってるとおもうとキッツイよ。子供がこう思うくらいなんだから、世の民謡好き
さんたちはどーおもってんのかなーなんて思ってたけど。だめだね、なんとか
なんないもんかね、民謡界…;
383重要無名文化財:03/02/18 20:23
民謡好きにとって芸人の人間性などどうでもいい。
我々に感動を与えてくれる唱・演奏が聴ければ・・・・
民謡界にも氷川きよしのようなスターが誕生してほしいな。
384重要無名文化財:03/02/19 08:31
芸には必ず人間性が出るよ。音楽に限らずだけど。
民謡人は自分に酔ってるような感じの人が多いから、向上心が見えない
っていうか。進歩がないんじゃん?
ちなみに氷川は時代がよかったのが一番でかいと思うよ。
スポットが当たる当たらないの問題。確かにそれをモノに出来るだけの
スター性あったと思うけどね、彼は。
スター…は、そろそろ出るかなぁ?これから教育方面にも組み込まれるし。
金沢がやめちゃってからかな、衰えが激しいのって。張り合いがなくなったとか
そんなかんじ?
385重要無名文化財:03/02/19 09:23
>>384
氷川はコロムビアの90周年記念でデビューしたから
近年の演歌界では考えられないような宣伝活動もあった。
ビートたけしに名付け親になって貰ったりといった話題性
(もちろん事務所が仕組んだことではあるが)もあった。
彼の歌はそんなに上手くはない。でもスター性はそれとは
別だしね。
民謡界にもそれなりに策士がいれば別だが、若手連中の唄
は酷いもんだからな。。。
お前らそれでプロなのか??と小一時間問い詰めたいよ。
技術は良いんだよ。だけど所詮コンクール出身だから技術
だけでしかないんだよ。
それが一番の問題ではなかろうかと。この時代に師匠の
鞄持ちから這い上がっていこうなんて連中は皆無だし。
師匠連中自体も鞄持ちを連れて回るほど余裕も無いし。
民謡界八方塞がりだな。。。
386重要無名文化財:03/02/19 10:11
>>385
技術良いか?
気持ち悪い声を出す技術には長けていると思うがそれがコンクールの技術か?
(古い感性なので○沢○子以降みんな気持ち悪い声に聞こえるが・・・)
最近の民謡界に疎いんでよくわからん。
387重要無名文化財:03/02/20 00:22
>>386
コンクールは気持ち悪い声を出してナンボです(キッパリ!)

節も回るし、高音も出る・・・だが訛りの無い津軽民謡に
何の価値があるのか。。。そういうことですよ
388重要無名文化財:03/02/20 05:47
民謡界若手って誰らへんをさしてるの?
最近なにげに知らない名前があって驚き。てか下手したら40代でも「若手」だよね…
ちなみにかばん持ちみたいなこともまだ、あるにはあるよ。
内弟子の初期(?)とかがやってない?(かばん持ちっていわないんか?内弟子だから…)
でも内弟子とかに甘いんじゃないかな、最近の「師匠」と呼ばれるヒトビト…
けどさ、これでここに居る人間が、じゃあお前らは今のプロよりまともな歌やら
演奏やらできんのかよ!!っていわれても出来るわけじゃないんだよね。笑
そう考えると言いたい放題だよね〜。←俺もだけど
それにしてもみなさん詳しいっすよねぇ!どっかの会の方とかいそう。
389重要無名文化財:03/02/20 11:13
>>388
俺らは聴衆なんだから演奏できる必要は無いんだよ! ワラ

確かに内弟子はいるよ。でもあなたが指摘しているように
甘すぎ。内弟子なんてあんな甘いもんじゃないよ。
週1で休みがあって、実家とも自由に行き来が出来て、
友達とも会える、中には師匠の事務所の社員扱いになって
給料が出てるところもある。新幹線移動の時なんて師匠と
一緒にグリーン車に乗ってるやつもいる。
そんなもん内弟子とは言えんよ。
師匠連中としては貴重な若手だから何とか繋ぎ止めたい、
厳しくして辞められては困るんだろうけどさ。
完全な売り手市場になっちゃってるわけさ。

ちなみに民謡界の若手は50代までを指します。ワラ
390重要無名文化財:03/02/20 11:34
>>388
俺らは聴衆なんだから演奏できる必要は無いんだよ! ワラ

確かに内弟子はいるよ。でもあなたが指摘しているように
甘すぎ。内弟子なんてあんな甘いもんじゃないよ。
週1で休みがあって、実家とも自由に行き来が出来て、
友達とも会える、中には師匠の事務所の社員扱いになって
給料が出てるところもある。新幹線移動の時なんて師匠と
一緒にグリーン車に乗ってるやつもいる。
そんなもん内弟子とは言えんよ。
師匠連中としては貴重な若手だから何とか繋ぎ止めたい、
厳しくして辞められては困るんだろうけどさ。
完全な売り手市場になっちゃってるわけさ。

ちなみに民謡界の若手は50代までを指します。ワラ
391471:03/02/20 12:06
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/





392重要無名文化財:03/02/20 15:14
ダイソウの100¥の民謡CD聴いたことある?

あれって誰が唄ってるんだろう?
ヘタだよな〜
393重要無名文化財:03/02/20 20:02
昔の キンカン のようなスポンサーがいないと駄目だな。
そんな物好きな企業はいないと思うが世の中やっぱり金だよ。
金の有る所に多くの人が集まりスターが生まれる。
394重要無名文化財:03/02/20 20:16
>>392
いや、あの中にはレコード会社専属ではないが地元随一の連中の
音源もある。
試しに買ってみて「ええっ!この人も音源が???」と驚いたことがある。
395392:03/02/21 11:53
おっ!それは知らなかった(恥)
だったら お買い得だね Thanks!
自分もお稽古民謡の民謡しか知らないし

麦屋節好き
396重要無名文化財:03/02/21 13:13
390さん!!>
うっわ、やっぱ詳しいなぁ!!つかなんでそこまで知ってるんだ?!笑
マジでどこかの師匠を間近でみてるひとなんじゃない?笑 俺は見たくなくても
みえるとこで生きてるけどさ;いや〜驚いた。マジ何処の人よ?笑←聞くな

内弟子を師匠がとどめておくのってマジそんなかんじだよ。鵜飼っつぅかさ。
育てるだけ育てたら、あとはそのコを放っておけば金になって帰ってくる…
みたいな。それを狙ってるんだよ。
けど残念ながら(?)それだけのモノを返せる内弟子なんて今は存在しないんだけど。笑
なんつーか、頼むからもう少し「師匠」と「内弟子」を保ってほしいよね。
きっとどこも娘に嫌われたくないオヤジさんみたいなかんじなんじゃん?笑
ところで今メジャー(?)どころで、内弟子やってる歌い手ってどこら辺?気づいたら
最近千田○子とか見なくなったような気がするんだけど。出てるかな?彼女もどっかの
内弟子じゃなかったっけ?

あ、全然関係ないけど今喉自慢の話題をかなり前のほうの書き込みでみつけた。
喉自慢ってなんだかよくわかんないよね。なんなんだろうあの審査基準…笑
397重要無名文化財:03/02/21 13:33
鵜飼というのはいい表現だが
もはや川に魚がいないことを認識しないといけないんだろうな・・・
398重要無名文化財:03/02/21 18:18
>>396
いま内弟子抱えてんのは、藤本の大先生とことか、斉藤京子さん、原田直之
さん、藤堂輝明さん、大塚文雄さん、早坂光枝さん、小杉真貴子さんとかじゃ
ないの?他にもいるだろうけど。
本條さんとこもまだ内弟子さんいるんだっけ?千藤さんとこにも昔はいた
よね。西さんとこはいなかったような。。。
千田さんは内弟子だったかどうかわからないけど、高橋キヨ子さんとこに
いたよね。
師匠に威厳がなくなっちゃ弟子もダメになってくんだよ。「三歩下がって
師の影を踏まず」なんて言葉は無くなったのかね。
それに二世もだいぶ増えちゃって実力無くても親の会があるから生活基盤
があって安泰な連中もいるし、他の若手連中でも内弟子上がりの連中って
数えるほどしかいないでしょ。
最近の若手連中では本條秀五郎さん、木谷有里さん、根本美希さん、斉藤
優美子さん、斉藤たまみさん、藤みち子さん、森山美智代さん、稲庭淳さん
あたりじゃないかね。藤本は秀統さん以降表には出てきてないみたいだけ
ど、内弟子はいるんじゃない?
399重要無名文化財:03/02/21 23:50
age
400重要無名文化財:03/02/22 12:54
400か。ここ密かに事情通の多いスレだね。
401重要無名文化財:03/02/22 19:33
>>397
あはは…;魚ね…。「需要」とかにも言い換えられそうだよな。
>>398
ありがとう。なんか思い出してきたよなんとなく。
でも藤○○子は…嫌い。理由はいえないけど。
本条の内弟子さん…は大変だよね。笑←笑うな
>>400
事情通多いね。超不思議。
402重要無名文化財:03/02/24 22:28
>>401
事情通が多いのは、他のジャンルに比べて素人と玄人との境が曖昧な
ことと、相対的に人口が少ないことにある。
403重要無名文化財:03/02/24 23:23
確かに。
戦後の民謡ブームで一気に成り上がったため人口的には他ジャンルより
むしろ多いくらいだと思うが伝統芸能にあこがれるような若者は
民謡より津軽三味線に行ってしまうから衰退ぶりは急速。
404重要無名文化財:03/02/27 01:09
某会に入っている者です。

このスレを読んでいると、昔は民謡は流行していたという話を
よく聞きます。しかし自分はその頃を全然知らないので、
いくら今は衰退していると言われてもピンと来ないのですよ。
民謡というのは、津軽三味線を除いて昔も今も若者には馴染み
のないジャンルではないかという気がします。
というのも、うちの会の家元の若かりし頃(3,40年前になり
ますが)も民謡を習っていたのはおじさんおばさんばかりで
20代で習っていたのは自分だけだったそうです。

そんな自分ももう30代だというのに、チビッコを除いて
会の中ではたぶん一番若手…
405重要無名文化財:03/02/27 11:46
>>404
日本テレビと読売新聞が主催していた「輝け!日本民謡大賞」を
ご存知でしょうか?
約半年かけて全国各地の系列局を通じて予選会を行って各県代表を
1名ずつ決め、10月に日本武道館で全国大会を行っていました。
それも土曜日のゴールデンタイムに2時間の生放送というスケール
で放送されていました。
ただ全国大会に進出した47都道府県代表全てが本放送で歌える
わけではなく、東・西日本で半分ずつに分けられ前日に予選会を
同じ武道館で行い、翌日の放送当初で全員を舞台に並べた中から
東西5人ずつの決勝ブロック進出者を発表し、その10人だけが
本放送で歌い、更にその中から東西1名ずつの決勝進出者を選出
し、再度その2名が歌い優勝者を決定するという方式でした。
審査も他の大会に見られる密室審査ではなく、9人の審査員が
カメラに向かって「東」「西」と言いながら審査員席に設置され
たボタンを押すという公明正大な審査方法でした。
出場者はプロアマ問わないという規定のもと予選からの出場者は
1万人を数えるほどの大規模なものでした。日本民謡協会、日本
郷土民謡協会などの全国大会は今でもありますが、民謡大賞はその
所属団体の垣根を超えて開かれた大会でした。
優勝・準優勝者には提供の三菱自動車より車が贈呈され、内閣総理
大臣杯も授与されていました。
しかし、バブルがはじけ自動車工業も不振となりスポンサーを降り
るなどの不運が重なり10年前の第15回を最後に終了しました。
民謡の衰退が顕著になったのはこの大会の終了が大きいと思います。
406簡単WEBアルバイト募集:03/02/27 11:53
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   リストラ、失業、の方募集します
   やる気ある方男女年齢不問
   資本金¥0円で開業出来る
   貴方の口座に振り込まれます
   やる気しだいで安定した収入
   が貴方の口座へサ−ポとも
   有りWEB宣伝アルバイトです。
   HP無料で作成いたします!
407404:03/02/27 23:43
>>405
詳しい解説ありがとうございます。
言われてみるとそんな番組もあったような気はしますが、
当時の自分は民謡には全く興味がなかったもので。

そう言えば香西かおりさんが紅白で「津軽じょんがら節」
を唄っていた事をうちの師匠に話したら、「輝け!日本
民謡大賞」のレコードをおもむろに取り出して、彼女が
民謡出身だった事を話してくれたような記憶があります。

自分は民謡を殆ど知らないので、今は唄や三味線の曲を
覚える事を楽しんでいる日々です。
408重要無名文化財:03/02/28 09:54
民謡番組か。
キンカンも無くなってから随分たつな・・・
409重要無名文化財:03/02/28 22:03
キンカン痛いよね
うちの譜本にもいくつかキンカンマークがあります。
・・・JASRAC表示がなくてもキンカンはついてるのですよ
410重要無名文化財:03/03/02 22:37
あはは…やっぱり会入ってるひといるんだ。そうだよなぁ…みんな詳
しいもん。
自分は親が家元だけどね…なんか民謡界でやっていこうというヒトの
心意気を聞いてみたいなぁ。
「輝け!〜」の話も誰かに聞いてみるよ。興味出てきた。笑
411重要無名文化財:03/03/03 12:51
>>410
民謡で『家元』ってのが笑えてしょうがないんだが・・・
412重要無名文化財:03/03/04 13:35
>>411
しゃーないやん、それ以外言い様ないし。笑 つーかほぼみんな自称っしょ。笑
413重要無名文化財:03/03/04 15:18
>>411
家元という言い方自体はたいしたものじゃないぞ。
ようするに疑似家族をいろんな集団に当てはめただけ。
芸能以外にもいろいろある。
414重要無名文化財:03/03/04 16:56
自称家元⇒勝手家元 とも言う・・・
415重要無名文化財:03/03/04 18:17
民謡に限らず家元になれば上納金が入りかつ払わなくて済み儲かる。
独立して新しい派が立つのはこういった経済的な理由か
人間関係がうまくいかなかったかのどちらかがほとんどだろう。
416重要無名文化財:03/03/05 11:31
415>>
あはは;ウチそれの後者。笑 つか、上納金って?それに相当する物
入ってないような気が…。会が小さいからかな?本人の活躍しかないからな; 

しかも最近音程が……;親の演奏全然いいとおもわねぇ(-_-)聞いてる人
すいませんって感じ…でもそれで食ってんだよね自分。溜息出るよホント
↑愚痴るなよ
でも民謡界の人間関係の話って結構面白い。世界が狭いからかな。
417重要無名文化財:03/03/05 16:42
>>416さんの親御さんは三味線の方?
そうなら何となく心当たりがあるんだが。。。
418重要無名文化財:03/03/11 12:41
>>417 三味線じゃない。っていうか、言ったらわかっちゃう…笑 自分的
には別にばれてもいいんだけど、なんかマズッたらイヤだからいえないだけ。笑
だったら最初から半端に言うなって感じだね;
419重要無名文化財:03/03/11 13:58
>>418
直人か?
420重要無名文化財:03/03/13 12:20
ん?だれそれ…;メールくれたら教えられるよ。ばらさないでくれれば。笑
421山崎渉:03/03/13 13:26
(^^)
422重要無名文化財:03/03/13 20:34
age
423重要無名文化財:03/03/13 23:54
>>421
20時34分にメールくれた人とイコール??
424メール出した人:03/03/14 00:06
>>423
私の名前、そちらのメールに出ました?
出てたらイニシャル出して貰えます?
425受けた人:03/03/14 00:39
424>えっと、K.A.さんでOK?
426メール出した人:03/03/14 00:52
>>425
そうか〜、やっぱ名前が出てたか・・・
では、舞台をメールに移します。
427受けた人:03/03/14 01:06
>>425
OK。でも寝そう…;
428重要無名文化財:03/03/19 09:30
民謡尺八奏者 佃一生 俺は好きだね。
429重要無名文化財:03/03/20 20:46
鳴り物太鼓伴奏なら 美鵬駒三郎 最高だね。
430重要無名文化財:03/03/20 21:45
>>429
その最高の人の名前を間違ってますが・・・
431重要無名文化財:03/03/21 09:22
佃さんって最近見ないような気がするけど元気?
432重要無名文化財:03/03/22 14:45
佃さん群馬県に移住したと思われ・・・
433重要無名文化財:03/03/22 19:40
>>432
それってだいぶ昔のことだが。。。何を今さら
434重要無名文化財:03/03/25 16:53
テレビからの情報では、新人は出てこれない気がするけど
ケッコーマニアックなとこには すごい新人いるよ。
まあ、30前だろうな。。。

でもそういうのが、テレビに出てこれないから
次のスターも生まれそうにないんだけど。

435重要無名文化財:03/03/26 20:19
スポンサーが付かないとテレビは難しい景気悪いし。
NHKはあいかわらずのメンバーだし。
民謡に金出すのは クボタ ぐらいか。
436重要無名文化財:03/03/28 04:16
僕は、最近民謡初めてなんにもわからないけど、
こないだは、たまたま伊藤多喜雄の生をみた。
テレビの人的にちょっと、ばかにしてたんだ。
でも本物はすごかった。いつものバンド形式じゃなかったけど、
あの人のうたは本当の民謡だったし、なんにしろすごかったよ。
あの人に続く人は出ないのかね?
どこの会も 大会も若い人大事にしてるけどさ
土地に根づいたものやるのか、もっと新しいものやるのか
はっきりして欲しいし、なんにせよ センスが無い。
限界を感じる。




437重要無名文化財:03/04/08 13:23
NHKの「どんとこい民謡」終わったね。
終わって良かったよ。信じられないセンスの番組
だったからね。
でも、後番組もタイトルが変わっただけで内容は
さして変わらないだろうけどね。
438重要無名文化財:03/04/11 00:45
おそろしい・・・。
439山崎渉:03/04/17 09:04
(^^)
440重要無名文化財:03/04/24 11:01
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/
441重要無名文化財:03/04/25 21:10
民謡はいいよ。鉦や太鼓・三味線の音聴くと景気いいよね。
景気いい所にいい唱が生まれるのかな。民謡で不況打開だ。
442重要無名文化財:03/04/29 19:58
だからさあ もうコンクールは出たくないのに・・・

所詮 素人なんだから

楽しけりゃいいの

別に 素質ないのもわかってんだから

なんでそんなに薦めんのよ・・・
443重要無名文化財:03/05/01 23:34
津軽の民謡を聞きたいのに、津軽三味線ブームで唄入りのがなくなってしまった
カセット1本じゃやっぱりね。聞き比べもしたいし
444重要無名文化財:03/05/02 16:48
津軽の民謡といってもやっぱり本場は東京だね。
青森じゃ一流になっても食べていけない。
皆さんどんどんCD買って。このまま売れなきゃ廃れる。
三味線弾きのあんちゃんも唱歌えよ、左手ばかり見てないで。
445重要無名文化財:03/05/14 21:15
近所の民謡教室、先生80歳生徒の平均年齢70歳。
20年後にはすべて消滅だろう。
446重要無名文化財:03/05/14 22:05
多分津軽三味線と沖縄民謡だけが残る予感
447重要無名文化財:03/05/17 14:51
>>444
左手ばっかり見てるから、他の三味線音楽より低く見られるんだよ。
もちろん要因はそれだけではないんだが。。。
少なくとも芸である以上、左手など見ずにスマートに弾いてこそ
三味線弾きであると思うがいかがか・・・
448重要無名文化財:03/05/17 16:37
>>446
河内音頭も加えて大丈夫かと。
449重要無名文化財:03/05/19 20:14
津軽三味線 名人と言われた偉人たちは唱も名人級だったよね。
小手先(左手?)の技術ばかり磨いてないで心で唄ってみろ。三味線弾きのあんちゃん。
450重要無名文化財:03/05/27 10:09
民謡は衰退すると思うが、無くなりはせんだろう。
津軽と沖縄奄美の島唄が残るという点は納得。
特に奄美島唄は絶対数が少ないからヘボでもスター扱い。
451_:03/05/27 10:12
452山崎渉:03/05/28 14:13
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
453重要無名文化財:03/05/30 15:13
歌と三味線やってます。
協会の民謡コンクール嫌いなんで 今年はパスした。

元々たいしたことないし

でも 師匠はコンクールにやたらリキいれてます。

で 出場辞退したとたん もうやる気のない人だと思われた様子。
もう きちんと指導してもらえないかもなあ。

まっ 別に構いませんけどね。

おかしな日本語でスイマソ
454重要無名文化財:03/06/05 16:13
真剣に民謡やってます!
沖縄や奄美には、本土や北海道民謡にないなにがあるんでしょう。
若い人たちに伝えたり上手やし、マスコミもとりあげるやろ。
みんな頼むで!
455重要無名文化財:03/06/05 18:59
>>454
つーか、三線圏では日常でまだしぶとく現役。

今の民謡歌手が歌うキモい民謡なんか日常から離れたニセ民謡。
高度成長期の廃棄物みたいなもので残す意味なんかないから早く絶滅して欲しい。
456重要無名文化財:03/06/07 15:02
>>455
ああやって残すしかなかったんだよ
457重要無名文化財:03/06/09 16:46
沖縄は確かにリアルで民謡が生きてる。新曲もどんどん出来てるし。
しかし、奄美は実際それほどではない。
脚光を浴びているのは、本土系の民謡には少ない裏声を使う点。
最近よく新聞記事とかで「日本の音楽ではタブーとされてきた
裏声を使うことが云々・・・」などと書いてるバカ記者がいるが
裏声を使うことは完全にタブーだったわけではない。ただし、
本土系の民謡はキー高さのやり繰りを三味線の調弦で行なって
いたから裏声をあまり使わないだけ。
奄美の女性唄者が裏声を使うほうが本来の裏声を使うようになった
原因からするとおかしい。男性が女性と同じキーで歌うために
裏声を使い出したのに、女性が裏声を使ってどうする?
奄美の若手連中が台頭してるのは本土系に対して絶対数が非常に
少ないことにある。沖縄は島とはいえ民謡が商業化してるので
絶対数は意外と多い。
奄美は基本的に唄も少ないし、沖縄のように新民謡がどんどん
できるわけじゃないから、古いものに力を注げるし、ちょっと
アレンジを加えるだけで、本土の人間には言葉が分からないから
余計に斬新な感じがするだけ。
458重要無名文化財:03/06/09 18:37
>>457
456じゃないが、生き残る為には仕方なかったのかね。
キーキー裏声使うのは確かに気持ち悪い。

本土の民謡の伴奏は女の裏声に合わせて高くするから
三味線の糸が切れそうな状況が常態化している。
ナイロンだかテトロンの糸張らないと弾けないような三味線で
ド派手で下品な着物の歌手が奇形歌歌って
不気味なハイハイを合わせてんだからこりゃもうどうしようもない。
459重要無名文化財:03/06/09 19:02
裏声といえばホーハイ節
460重要無名文化財:03/06/10 11:00
今の形の民謡にでもしなかったら、とっくに日本の民謡なんて絶滅してた
だろう。確かに功罪あるのは認めるが、それなら現代でまた新しく工夫を
すれば良い事。
461重要無名文化財:03/06/11 10:50
>>460
具体的にどんな工夫をすればいいと思う?
462重要無名文化財:03/06/13 20:13
>>461
企業のイメージソング・県民市民の歌の民謡調アレンジ。
優勝賞金3億円の民謡大会。
とにかく民謡好きのスポンサーにお願いして、新しい商業民謡開拓だな。
俺が商売成功して貢献するか 生きてるうちに・・・

463重要無名文化財:03/06/13 22:12
先週NHKのラジオで
線路の整備をする人達が仕事のときに歌っていたという歌が
流れていて、今まで持っていた民謡のイメージと違って
シンプルな男声だけの歌に
「なんか、いいなぁ・・これ」と思いました。
これ系の歌を集めたCDってあるんでしょうか?と聞こうと思って
このスレに来てみたけれど、過去ログ読む限りなさそうでつね・・・
464重要無名文化財:03/06/15 00:48
>>463
NHKの日本民謡大観は?
465重要無名文化財:03/06/15 15:02
>>464
10万なんて高すぎ(´・ω・`)


ところで、一時期アメリカの真似したボーカルグループが乱立したけど
あのブームの後で何か残ったのかなぁ?
ちょっと違うかもしれないけど、漏れは日本のゴスペルは仕事唄だと思うんだな。
466重要無名文化財:03/06/15 16:02
>>465
詳しくないので自信はないけど綿花摘みなどのワークソングが
黒人音楽の源流の一つらしいね。
でもゴスペルは仕事の場を離れ洗練されたものだから仕事唄というにはきつすぎる。
無理に例えるなら民謡教室でお稽古する民謡の段階かな。
ラジオでお聞きになった仕事唄はまだワークソングの段階だからね。

米国民謡大観 南部綿摘み唄
こんなのがあるなら聞いてみたい気もする(w
467重要無名文化財:03/06/15 16:18
日本のゴスペルなら長崎県のオラショじゃないの?
468重要無名文化財:03/06/17 16:11
北海道の漁師の沖上げ音頭や、仕事唄で活気ずけられている暮らしはたくさんあるよ。
僕の親は民謡歌手だから、きっとNHKで流れたような物は資料としてたくさんある。
だから、いつも聞いてれば何もキンキン声や派手な衣装、コロコロまわる節だけが
民謡じゃないのも知っているよ。
前に怨念系フォークの女王が、刈干うたった。バーサンが歌ってたって・・・
すごく良かったよ。そんなんだって民謡じゃないのかな。
テレビが悪いんだよ。政治がらみの祭ばっかでちゃんと特集組まないしさ。
とにかく情報が発達してるんだから自分でいいうた探さないとだめな時代だよ。
沖縄だってすごい歌手はもっといるもんな。
469_:03/06/17 16:12
470重要無名文化財:03/06/18 02:05
とりあえず、民謡歌手で氷川君みたいなのがでたらもつよ。。。
なんていったってきっかけは大事だからね。
唄なんかどうでもよくて、顔のいいのいないかね。
演歌とか行っちゃうか。。。
471重要無名文化財:03/06/18 09:48
>>470
そりゃ儲かる方に行くでしょうね。
472重要無名文化財:03/06/18 10:45
>>470
確かに民謡界全般に言えることは顔が悪い。
473重要無名文化財:03/06/18 14:23
スターが出るといいよね。三味線だってなんだかんだ言ったって
吾妻君や、吉田兄弟だって若くて 見栄えがまあまあ。
大事でしょう、そういうのって。。。
いくら優勝したって、うまくったって、よっぽどひきつける芸が無きゃ
スターになれる顔や華ない奴は民謡を救えないよ。
それでアイドル達を否定して欲しくないね。
474重要無名文化財:03/06/18 14:37
基本的には同感。
若さと見栄えが無くなった後に続く芸の力があればいいのだが。
475重要無名文化財:03/06/25 22:22
若い女の子出てこないかな。
昔の民謡ブームは金澤明子・岸千恵子らがリードしていたんだから。
あの顔ででね。ちょっと美人で唱そこそこなら何とかなるかも。
見るに絶えない顔をテレビで映されたら皆引くよね。
476重要無名文化財:03/06/29 15:18
太陽との人はどうなんだろう。あれはきれいな方?木津姉妹も良かったのにな〜。

477重要無名文化財:03/06/29 16:00
やっと開けましたね。。。
478重要無名文化財:03/06/30 17:11
>>476
木津姉妹なんてもう40歳くらいだろ?
なんせ昭和50年代の民謡ブームの時も若手グループで
活動してたくらいだからな。
もっと若いのきぼんぬ。
479重要無名文化財:03/07/01 01:05
柿崎竹美。秋田民謡いいじゃない?
480重要無名文化財:03/07/01 11:21
誰でしたっけ?
481重要無名文化財:03/07/01 11:49
伊藤多喜雄のとこにいる子でしょ?今年27歳くらい。
元々浅野梅若の内弟子で浅野竹美を名乗ってたがスランプに
陥り、伊藤事務所に移籍。
浅野の名前を捨てたことで浅野一門からは怒りを買っている。
482重要無名文化財:03/07/01 15:15
別にスターは要らないよ

ただなーんとなく、気分のいいとき 何の不思議もなく
民謡でも聴こえるような(歌えるような)世の中であっても
いいのにな〜って思います


個人的意見ですが
483重要無名文化財:03/07/01 15:42
そういう、生活があればいいよ。でも、そのなんとなく聞こえていたうたも
消えていっているのは事実だよ。地方の資料からも消えて、歌う人は死んで
誰もいなくてごめんなさい、なくなりました!みたいな・・・。
オーソドックスなものだけは相変わらず残っても、後は消えていっているのが
現実でしょう。どうでしょう。。。
484重要無名文化財:03/07/01 15:54
僕は、坂田明「貝殻節」や原田直行の息子、伊藤多喜雄の娘みたく
違う所でアプローチかけてるアーテイストに期待しますね〜。
良くも悪くも、自分達の民謡だし それがかっこよければ
民謡同好会以外で民謡も売れるし。民謡界のしがらみもない。 
485重要無名文化財:03/07/01 15:59
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
486重要無名文化財:03/07/01 18:14
>>463
「線路搗き固め音頭」か「仙鉄線路搗き固め歌」ってな名前だったと思います。
確か仙台の歌。CDの所在はわからず。
487重要無名文化財:03/07/01 22:13
>>481 浅野さんだった、竹美ちゃんかぁ〜。
唄はうまい方だよね。もめてるんですかぁ〜。あのお姉さん達とかね?
ハモネプ出てましたよね。先生かわいそうでしたよ。
488重要無名文化財:03/07/01 22:36
>>484海外でかなり人気があるらしいよね。こういう人たちは
もともとの古いものも大事にしてるし、聞き手が増える事は活気につながる。
それより、斎藤京子先生が前に、伊藤さんの娘は私の幼女って話していたけど本当かな?

489重要無名文化財:03/07/01 23:03
>>488
確かに斉藤さんとこは子どもいないけどね。
伊藤さんとことも昔から親しいし、可能性の無い話しではないが、
伊藤さんとこの娘を養女に貰ったところで、彼女が結婚したら
どうするんだろ?
それとも斉藤に婿養子をとるつもりなんだろうか?
弟子でもない安曇野を養女にするなら、行かず後家のたまみを
養女にする方が得策と思われ。
490重要無名文化財:03/07/02 00:07
>>488
同じく、冗談と思われます。両家共々たいへんかわいがってはいられると思いますが。
491重要無名文化財:03/07/02 11:14
>>481
柿崎竹美ってどんな人です?唄いいですか?
492重要無名文化財:03/07/02 13:33
>>483
民謡は消えたけど、わらべうたは学校で教えないのに残ってるね。
この違いはなに?
493重要無名文化財:03/07/03 00:50
>>492
僕も同感。わらべうたみたいに子供やみんなが唄えるようにではなく、民謡は節回しが難しかったとか
単純な事も理由かもしれないけど、ある労働唄として出来たものはその仕事自体が消えていってなくなったし。
生活環境が変わったと言うか。
また一部インテリの政治家は、民謡を土民のものだったと言って教科書には載せたくないって言ってたよ。
差別用語の歌詞の問題とかもあるし。。。まぁ音楽の先生で民謡を教えられる人もいないけど。
芸人から生まれた唄だって、そういう芸で暮らしを立てている芸人は減るし、場所も減るし
世の中の娯楽が増えれば毎日の楽しみ方も変わってくるんじゃないですか?
教室を開いてこうでなきゃいけないと、形付けしたことも一部の人のためにだけある
民謡になってしまったように思います。
494重要無名文化財:03/07/04 13:32
浅利ミキさんの若い頃の唄を探しています。どこかにありますか?
495重要無名文化財:03/07/05 13:50
コロムビアが名人シリーズみたいなの出してなかったっけ?
おそらく40〜50代頃の録音と思われ。
私は昔の全集物でビクターの録音を持ってるが、凄いのひとこと。
三味線は木田林松栄というゴールデンコンビ!!
よされ節の節尻で木田との駆け引き(勝負)がたまらない。
496重要無名文化財:03/07/06 01:13
親から耳にタコができるほどすごいって聞かされていたから、聞いてみたいんですよー。
ちょっと探してみます。すごいなぁ〜!!!聞いてみたいですね。
497重要無名文化財:03/07/08 05:28
考えますよね。民謡ってなんだか本質がみえなくなっている。
名人にはなれない大会優勝者。こういう世の中になにもかもシンプルだったころの
民謡の素朴さがつたわっていくんでしょうか〜。反対に名人芸が残っていくんでしょうか〜。
498重要無名文化財:03/07/08 08:20
「技巧」と「味」ってのは別問題だからね。
大会優勝者の唄は「味」という点から見ればその対極にあると
思うよ。声と節を性格に運ぶことだけが命だから。
やっぱり生活の中に歌が生きてた頃が一番強いでしょ。
それは早くに興行として職業化した津軽民謡も同じ。
今のプロみたいに弟子を抱えての舞台活動じゃなくて、毎日
田舎を回って舞台やってナンボの生活だから、生きていくための
唄として気合が違う。
499重要無名文化財:03/07/09 05:01
勘違いしている人が多いですよ、タイトルとったなんていう人達に。。。
話しを聞いているとあきれます。何がどうだと会話してもせまい視野と向上心のなさ、
自分達が民謡を生んだかのような底知れぬ自信。その割には勉強はしていないから
質問にも答えられずにどこかで聞いたような言葉で民謡を広げて行きたいって
やってくださいとしかいえませんよ。
また嫌いになりそうです。民謡ってもっといいものですよね。
500重要無名文化財:03/07/11 11:45
ほんとだね
おさらい会だの先生たちのつながりだの会の存続だの・・・


そんなのどうでもいいじゃん!って言いたくなるときもある
501重要無名文化財:03/07/11 14:12
生まれつきの魅力だけでもててる人なんてごくわずかです。
もてる人は、みんな努力してるもの。
正しい努力をすれば、きっとあなたも・・・。
美容・健康・占い・・・そして結婚へ・・・。
結婚にあこがれている方、結婚が決まった方、そして既婚者の方にも楽しんで
いただけるよう、女性スタッフが企画・制作しています。
http://www.l-mari.com/
真面目な出会いを求める方
ご入会いただけます。
登録は無料で、手続きは簡単。
登録内容はいつでも変更できます。
えるまりねっと
http://www.l-mari.net/project_d.php
今すぐ結婚したいあなたへ・・・。
ピュアマリアージュは中国人女性紹介所です。
当社のスタッフが現地で1人ずつ会ってしっかりとした調査を行い、
身元が確実だと判断した方のみを掲載しています。
どの女性も当社が自信をもって、ご紹介させていただいております。
http://www.puremari.com/
502重要無名文化財:03/07/11 16:13
浅利みきさんは数回生で聞いたことがあるけどすごかったな〜。
長らく見てないけどお元気なのかな。
503山崎 渉:03/07/12 12:15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
504重要無名文化財:03/07/13 15:34

民謡協会の人事とか政治的な面が出てきてるのもイヤ。
所詮素人の親睦団体なんだから、部長になったの常務になったの
なんて、それじゃあ普通の会社組織と一緒じゃん!
そのせいで冷や飯食ってる連中も全国に大勢いるわけで・・・。
もっと本質的な芸について深めていくための団体じゃなきゃ
存在価値なんてないよ。
全国大会の優勝者にしたって、確かに下手だとは言わないけど、
結局は技巧に走っちゃって、全く味もないし、後世に伝えて行
きたいような唄でもない。
505重要無名文化財:03/07/14 16:29
浅利みきさん、木馬のあと、病状が急変。
506重要無名文化財:03/07/14 18:52
>>505
で、現況はどうなの?心配してます。もう80をとうに超えてるし。
507重要無名文化財:03/07/15 05:27
>>504
協会なんて本当何もやってくれないですよ。
だいたいがリサーチ不足の情報だし。ちょっと若い唄い手が出てくると
優勝させたりしてるけど、かわいくないしつまんないし若者はそれだけじゃ興味もって民謡は習いません。
協会の偉い人の下の若い人???達は何も勉強してないしセンスがない。
芸は必ず眠っています。。。反省して欲しいです。

浅利みきさんの若い時の唄はいいですよね〜。
力強いですよ〜。あーいう人はなかなか生まれません。
りつさんの昔もけっこう好き。
若手いいの教えて下さい!!!
508重要無名文化財:03/07/15 12:05
協会の青少年部なんて結局は二代目の集まりで、外部から入ってきても
すぐに居辛くなって辞めちゃうらしいよ。
あそこにいる若手は、いずれ協会の役員とかになる予備軍なんだから
民謡のセンスなんて無いでしょ。
去年日民の全国大会で優勝した○田なんて、どこが上手いのかさっぱり
わからない。師匠の○木沢とかの力が働いてるんじゃない?
509山崎 渉:03/07/15 12:44

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
510重要無名文化財:03/07/15 13:54
みき師匠、危篤。
511重要無名文化財:03/07/15 15:58
<<508
まぁどんな世界もそういう事ってあるだろうけど危機感を持って運営していって
欲しいものです。

<<510
浅利さんやばいですね。元気になってもらいたいです。
512重要無名文化財:03/07/15 16:01
>>511
あんたレスの付け方まちがってるよ
513重要無名文化財:03/07/16 02:29
>>512
ありがとうございます〜。
514重要無名文化財:03/07/17 01:40
>>491
今さらだけどあまり好きじゃない。
上手いとは思うが浅野の家でも秋田でも大不評です。
恩アダみたいに繰り返しているし、利用できるものは利用するという性格は唄にだってそれは表れます。
声や形の決まったものをなぞるなら誰でも出来るからね〜。
もっと人間味のある唄が聞きたいよ。
伊藤さんもなんで拾ったかね。
515重要無名文化財:03/07/17 23:50
まぁー彼女はあまり評判良くないですね。演歌もそうだろうけど、芸人には昔からつき物みたいなものですし、
いいんじゃないですか?それはそれ?
秋田歌手には多いみたいだけど秋田とはそういう文化があったんですかね。
秋田って日影さんとかでしたっけ?
516重要無名文化財:03/07/18 18:31
>>510
マジ?なんとかお元気であって欲しいけど。
>>514
ところで梅若さんはまだお元気?
明治生まれだから相当な年のはずだけど。
517重要無名文化財:03/07/19 17:38
梅若先生は、年を考えたらわかると思われるが
元気。一人では歩けない様子。
518_:03/07/19 17:44
519重要無名文化財:03/07/20 21:10
>>517
ならよかった。
今や民謡界の最長老だろうか?
520重要無名文化財:03/07/20 21:51
みきさん、危篤。意識なし。がんばれ
521重要無名文化財:03/07/20 21:51
各田政隆死去!
522重要無名文化財:03/07/20 22:29
>>520
木田さん、あの世に行ったら追い返してくれ!!
523重要無名文化財:03/07/20 22:43
画像を取りに来てね♪無臭性を探し出せ♪

http://akipon.free-city.net/page003.html

http://nuts.free-city.net/index.html
524重要無名文化財:03/07/21 15:26
>>521
角田さんも逝ったか・・・
「昔」の歌い方がどんどん消えていきますな。
525重要無名文化財:03/07/24 21:03
少しでも民謡界に明るい兆しが欲しい。。。
もちろん名人はなくなっていくし、伝承は難しいし。
残るのはダサイものばっかりじゃ終わってしまうぞ。

沖縄の人たちって、うまいとか下手とかより
お客も楽しんで踊って騒ぐ。
そんなものでもいいから暗い世界から脱出したいものだ。
その中で老若男女芸をひきついで行けばと良いのでは?

純真な心も無い歌手や弟子達が
風土の良し悪しを表現できるわけも無く、
まして、師匠以上を求めるなら自力で歩いて学べ。

526重要無名文化財:03/07/24 23:47
角田まさたか、肺炎から腹膜炎、最後は心不全。冥福を祈る
527重要無名文化財:03/07/25 22:01
いい唄が消えてゆくのは寂しいですね〜。
大切な名人達ですから。

この前ずいぶん昔の金沢明子のテープ出てきました。
本当昔のですが、かなりいいです。
やっぱりうまい!
528重要無名文化財:03/07/26 03:28
>>527
金沢明子のうた???若いときのはしらないからなー。どんな感じ???
>>526
いつの事・・・?
529重要無名文化財:03/07/27 10:18
金沢明子?若い時のレコードも十分キモイ。
ジーパン民謡がお似合い。
530重要無名文化財:03/07/29 19:27
金沢は声自体が大嫌い。気持ち悪い。
本條は彼女の何に惚れたのかわからない。
民謡をおざなりにして、売れない演歌に走ったけど
演歌では全くヒットが無くて、民謡番組からもお呼びが
かからない。消えて無くなれ。
531重要無名文化財:03/08/01 03:11
民謡酒場とは今どき全国にどれくらいありますか?
行ってみたいんですが噂では高いと言うのですが
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
533重要無名文化財:03/08/02 22:21
浅利みきさんは どうされましたか?
534重要無名文化財:03/08/03 00:20
>>530
いろんなもの利用してきた人達だよ。
菊地○子さんやら 日影○子さんやらもおなじたぐいかな???
女性はいいですよねぇ〜。同類 秋田の○美も気持ち悪い。
>>533
同じく気になる。
535重要無名文化財:03/08/04 18:44
>>534
そのメンバーならこっちから願い下げって感じだな。
○條氏は■モなので、色仕掛けされても関係ないだろうけどね。
536重要無名文化財:03/08/04 22:56
>>534
笑える。○沢サンたちは NHKのプロデューサーとかとですよね。
それで、あのジーパン民謡でしょう。
芸の道にはつきもの。。。
それで売れたらいいけど 使い捨てされてるのがおちですゥ〜。
537重要無名文化財:03/08/04 22:57
あっ売れてない人達もたくさんいますね〜。
538重要無名文化財:03/08/06 00:17
○沢さんは津軽三味線の沢○さんの彼女だったこともありましたね。
なんだかんだで男好きだから趣味と実益を兼ねていたのかも。
539GET! DVD:03/08/06 00:19
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com.tw      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
540重要無名文化財:03/08/06 10:43
>>531
わかったような口を利く常連ばっかりで、素人が行っても面白くない
と思われ。別に大した料理が食えるわけでもないし。
今時民謡酒場で修行したって、本舞台が少ないんだから仕事なんて
ないっしょ。それよりも普通の歌い手の弟子にでもなるほうが得策。
541重要無名文化財:03/08/06 23:06
>>540
楽しみにしていましたが 残念ですね〜。
若手のおもしろいライブもなくて 民謡酒場ならと思ったんですけど。
こないだは、きららとかを観に行きました。

542重要無名文化財:03/08/10 18:28
>>541
「きらら」って、あのいまいちパッとしないブサイク3人衆ね。
543重要無名文化財:03/08/14 14:50
>>542
写真でしかみたことありません。
544山崎 渉:03/08/15 17:45
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
545重要無名文化財:03/08/20 15:32
やっぱり、名人は育たない。
知り合いの会に行ったけど、若いゲストなんて
つまんない事やってたよ。
民謡のうまさってなんだろうかね。
まだ、年寄りがボケ防止に習ってるみたいなほうが
わかりやすい。
プロの民謡歌手とか言う若手の親とかやばいぞ、あれ。
546重要無名文化財:03/08/22 14:50
皆盛り上げて、おだてていますから。
津軽三味線の世界も同じで、後継者の心配からでしょうか?
新田さんなんかも応援してたんですけど、名人育てるのとやりたい放題させるの違いますから。
きららもすごいですよね。あーいうのってなんなんでしょう。
547重要無名文化財:03/08/22 17:15
この前NHKで日本民謡フェスティバルやってたけど、
民謡協会の若手グループとかってヤバすぎ!!w
曽我●子なんて若手ちゃうやん!!美鵬の妹連中も40じゃん!!
変なハモリつけたりしたって、いまさら新しくもないよ。

それと津軽三味線の優勝者の新田だっけ?
あんな行儀の悪い三味線初めて聴いたよ。CD出したり大会優勝
したりしてるからもう少し上手いのかと思ってた。
とんだ期待はずれだったよ。
548重要無名文化財:03/08/24 03:16
>>547
僕もその番組を観てましたが、津軽三味線の新田昌宏は
嫌と言っていいほど左手を見まくってましたね。
ああいうのを観ているとコンクールの審査をやっていた
連中は節穴か!と言いたくなりますよね。
549重要無名文化財:03/08/24 15:08
日本民謡フェスティバル。現在放送中。
550548:03/08/24 15:10
連中は節穴か!

連中の目はは節穴か!
551548:03/08/24 15:11
連中の目はは節穴か!

連中の目は節穴か!
552重要無名文化財:03/08/24 15:16
田中めぐみタンかわいい!
553重要無名文化財:03/08/24 15:22
田中惠さん、奨励賞でした。
おめでと〜!
554重要無名文化財:03/08/25 02:44
ヤングフェスティバルの結果きぼーん
555重要無名文化財:03/08/25 18:01
子や孫を二代目とか三代目として抱える中堅・ベテランの歌手連中は
外から入ってきた内弟子やコンクール出身の新人をイビリ倒して潰す。
そうしないと、自分の身内に仕事が回ってこないから。
それで才能のある子がどれだけ辞めていったことか。
556重要無名文化財:03/08/26 00:12
あのグループのハモリと、古いよね。
でも、曽我さんとこは○子さん辞めたいらしいよ。
ただ、入ってくる若い女の子達のわがままさかげんにも問題ありで
後が続かない。だからおばさんがんばってますだって。
後継者を育てられなくなってるのも事実だし、
若いある程度の奴はおだてられて付け上がるし
だからさ、陰険な空気の流れている民謡界を変えないと
未来はないでしょう。

こないだ、父が居酒屋経営、すごい血の流れる二人美人姉妹って
記事のってたけど、あの子達も大学で何学んでるかしらないけど
周りに大きな事言ってるらしいね。
新田くんのとこも、お父さん命みたいだしやばい。

あのコンクール会場の空気は怖いです。
ブスの勘違いも、くやしかったら売れてください。
557重要無名文化財:03/08/26 03:16
>>556
曽我さんとこで辞めたがってるのって人○さんのこと?
マ○さんはバリバリ張り切ってるように見えたけどね。
青少年部はもっと本質的なこと、基礎的なことを重視して練習しないと
結局は使えないものばっかり覚えちゃって、何にもならない。
あそこで偉そうに教えてる自称プロの連中なんて、NHK関係とか、
興行の仕事なんて無いいわば「日民プロ」ばっかじゃん!
○鵬ファミリーにしても、使えない尺八の佐○家のバカ兄弟は日民に
置いてきて、自分たちはプロとしての看板を汚さないようにしなきゃ。
あんな組織で安っぽい仕事しても名前が落ちるだけ。

父が居酒屋経営の美人姉妹って、何て名前?全然知らないんだけど。

新田はダメ。親父ってだれかの二代目だか三代目の名前も持ってるんじゃ
なかったっけ?
大体、ガキの方は三味線始めてほんの2、3年で親父と一緒にプロの看板
掲げて営業回ってたっしょ?甘えんな!って感じだね。そんな簡単にプロ
になれんのかよ!ってさ。
558重要無名文化財:03/09/12 03:04
>>556
やめたがってるのは良子ちゃんでしょ。あの人、印象と違ってまともだよ。
英二君とかやばいけど。。。

美人姉妹の記事って、民謡春秋かな?
探してみよう。
559重要無名文化財:03/09/12 16:17
良子さんは結構性格キツイ。
560重要無名文化財:03/09/12 16:17
御指摘の通り英字はヤバイ。勘違いしまくり
561重要無名文化財:03/09/16 13:55
リョウコさんの息子は期待したい。
えいじさんのお母さんは何の人だっけ。
あれなんで結婚したのかな?
562重要無名文化財:03/09/16 19:30
直三朗は見かけによらず腰の低い、かわいい子だよね。
性格も素直だし。
えいじのおっかさんはテイチク専属の砂糖美恵子。
亡くなった父ちゃんはテイチクのディレクターで砂糖保彦だっけ?
何で結婚したのかはしらん。まあ普通のカップルだと思うが。
563重要無名文化財:03/09/16 20:44

★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ツリ目かトガリ目★
★ヨリ目★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が狭い★ハの字眉★
★肌の色が白い★ヒゲが薄いか生えない(男性限定)★
★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★歯が大きい、または出っ歯★
★頬骨が強く張っている★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★
★うりざね型の面長★ゼッペキ頭(過短頭)★


韓国朝鮮人の帰化や混血で日本人に増えている形質一覧
564重要無名文化財:03/09/19 03:25
>>651
駆け落ち同然!!!伊藤多喜雄んとこのバンドにいたとき
知り合ったんじゃないかね。
でも、結局二人で仕事すっぽかしてとんずらしたって聞いたよ。
お似合いですよね、そういう意味で。

565重要無名文化財:03/09/20 19:56
なんだ>>651って・・・

そういえば二人とも初期の多喜雄バンドにいたもんね。
結婚が決まったときキンカンで小猫から「成る駒さんは
結婚が決まりました、おめでとう」見たいな事を発表され
たのを覚えてる。その裏にはそんな事情があったのか・・・

566重要無名文化財:03/09/24 03:24
AGE
567重要無名文化財:03/09/29 12:24
本当の民謡が聞きたいです。どこで聞けるのですか?
また、どんな歌手を探したらいいですか?
568重要無名文化財:03/10/06 11:22
難しい質問。好みもあるからいろいろ聞いてみるといいよ。
569亜 ◆AQ5p3uIpXQ :03/10/19 13:28
【質問です】
民謡の曲名を知りたいのですが、一ヶ月ほど前にカラオケランキングで1位になったそうです。歌詞が、
♪立山に両手を合わせ・・・
というらしいのですが、御存知の方いらっしゃいましたら、曲名を教えてください。
570重要無名文化財:03/10/19 14:40
>>569
それ民謡じゃないですよ。歌ってるのは民謡歌手ですけど。
タイトルは「はぐれコキリコ」、オリジナルの歌手は
成世昌平(ナルセ・ショウヘイ)という大阪在住の方です。
随分前に発表された曲ですが、有線とかでじわじわ人気が
出てきて、去年も紅白候補に上がりましたが、結局届き
ませんでした。今年は出られるかもしれませんね。
成世さんのHPがあるので、ごらんになってはいかがでしょうか。

http://www.naruse21.com/ 
571亜 ◆AQ5p3uIpXQ :03/10/19 14:56
>>570
即レスありがとうございました!
母親が、曲名も歌手名も忘れたけど良い曲だったというものですから。
早速、見てみます。
572重要無名文化財:03/10/30 16:14
民謡を習うには、どれくらいの月謝を払うものですか?
日舞なんて高いですから、続かないと思いまして。
それなりに名前のある先生は、やっぱり高いですよね。
573重要無名文化財:03/11/11 22:59
>>572
唄なら5000円くらいからじゃないかな?

関係ないけど、佐藤美恵子って何でいつもアレンジした
伴奏で歌うんだろう。しかもヘンチョコリンなアレンジで
歌謡曲みたいな歌い方。誰がアレンジしてるんだろう?
バカ息子達かな。
574重要無名文化財:03/11/14 12:30
あまり聞いたことないな。
どんな所で歌ってるんですか?
575重要無名文化財:03/11/15 14:00
>>574
民謡定席とか民謡協会関係の舞台が多いね。
あんまりメジャーな歌い手で無いのは確か。
どっちかっていうと「日民プロ」って感じ。
576重要無名文化財:03/11/20 15:04
新しい分野へ挑戦するなら、それなりの勉強して欲しいよね。
最近の若い人は、津軽三味線や唄をいろんな場所でやり始めているけど、
民謡界出身の人達が、自分達でいい物作るには、そうとう時間もかかるし
アレンジしたものをただやっていたって、面白くもないし
感動もないことが多いよ。
中途半端が多いから、あれじゃブームは来ないな。
着物を脱いだだけの人や、演奏や楽器が変わっただけって言うか。
こないだ外人が、花笠音頭唄っていたけど、
あっちの方が感動があったよ。子供達のソーラン節の踊りとかね。
577重要無名文化財:03/11/27 17:27
伊藤多喜雄が紅白出ますね。
578重要無名文化財:03/11/28 22:33
やっぱり、ソーラン節でしょうか?
他の曲も歌って欲しいですが、ソーラン節ですね。
579重要無名文化財:03/11/28 22:38
前もソーラン節でしたね。
その頃は知名度もイマイチでしたが、
今度はグッドタイミングでしょう。
だれであっても民謡関係者が出るのは
うれしいものです。
580重要無名文化財:03/11/29 19:53
若手ではないですが、がんばって欲しいですねー。
これで勢いづいて、民謡が花咲きますように。
でも、またこうざいさん歌いますかねー。今回は無理ですね。
がんばれー!
581重要無名文化財:03/11/30 22:38
香西みたいなのが下手な民謡歌うのはやめていただきたい。
民謡の評価を更に下げるだけ。
582重要無名文化財:03/12/01 19:14
細川たかし も止めてくれ・・・
583重要無名文化財:03/12/02 00:04
>>582
たしかに。。。自分の声に酔ってるだけの騒音はいらないですな。
584重要無名文化財:03/12/03 15:14
香西さんが民謡界に対していろいろ話しているの聞きました。あの人って民謡では実力ある人ですか?
いろんな人のこと言ってたけど、なんか偉そうでした。
細川さんも民謡じゃすごい人?じゃなきゃ紅白で歌いませんよね?
585重要無名文化財:03/12/07 22:40
どっちも民謡は大したこと無いよ。
細川も酷いけど、香西はもっと酷い。去年の紅白見ればわかるでしょ。
細川は三橋さんの弟子を公言してるけど、三橋さんのところで何を
学んだのか、ただ高音を引っ張ってうるさいだけ。
香西は民謡大会で上位入賞して民謡歌手としてデビューしたけど
誰でもかれでも売れてた民謡ブームの頃でさえ売れて無かった落ちこぼれ。
それで細川の三味線弾いてた金澤さんの口利きで演歌に転向、現在に至る。
香西の民謡は長山洋子と双璧をなすぐらい酷い。まだマメに稽古に通ってる
分、長山のほうがマシか???
586重要無名文化財:03/12/20 19:04
演歌歌手は演歌歌手
民謡唄えば素人だね

民謡歌手は民謡歌手
演歌歌えば素人
587重要無名文化財:04/01/01 17:08
紅白は良かった。
久々に伊藤多喜雄見た気がする。
民謡歌手が出た事はすごく嬉しかった。
588重要無名文化財:04/01/04 02:49
NHKのお正月番組を観ましたが、内容が随分ひどくありませんでしたか?
特にコラボレーションが。
589重要無名文化財:04/01/04 17:43
>>587
でも化粧が変だったな・・・
>>588
いつも酷いから気にならなかったけどね。
590重要無名文化財:04/01/08 01:20
多喜雄の化粧はいつもの方が良かった。
あれは、ねらいだろうかね・・・。
細川さんも歌えばよかったのに。
591重要無名文化財:04/01/13 14:39
>>590
細川は去年歌って失敗してるので、NHKから声がかからないでしょう。
「浪花節だよ人生は」程度で十分ですよ。
592にゃんそー:04/01/22 19:17
TAKIO超かっこいかった
化粧最高やん
いつもの化粧ってのも見てみたい
ああいう上手い人の影響うけたい
593重要無名文化財:04/02/06 20:30
最近、民謡に興味を持ち始めました。
名前を思い出せなくて困っています。
上妻と吉田兄弟と・・もう一人若手三味線弾きの人いますよね?
ビジュアルは一番カッコヨクナイんだけど、一番上手かったな。
若手と言っても30代前後だと思うんですけど。
以前、その3組で一緒にNHKの番組に出てました。

まずは今度近所でやるライブに行ってみたいと思います。
594重要無名文化財:04/02/06 20:34
というか、このスレ見てる人いるんだろうか?

上見てきたけど、おもしろいですねぇ。
わたしの最初の民謡体験は、連れられて行った民謡酒場でしたw
普通に飲んでるオサーンたちが酔ったら歌いだすし
三味線弾けるし。。。。でビックリした。しかも上手かったし。
演奏者と一緒に感じる音楽っていいですね。
595重要無名文化財:04/02/07 12:36
>>593
それ木下伸市ですよ。確かに3組の中では一番上手いかもしれない。
まあ、上妻はともかく吉田兄弟なんぞと比べるのは失礼というものですがw
596593:04/02/08 14:27
皮肉交じりに教えてくれてありがとう。
名前がわかって助かったわ。
そーいえばそんな名前だったな。

上スレ読んで思ったけど、
民謡ファンってジャズファンに似てるね。
すごく排他的・・・・・・・・。嫌いだ。
民謡が廃れていく理由のひとつだな。
597重要無名文化財 :04/02/09 00:04
秋田荷方節(北海荷方節)の三味線が、いいね〜。
598重要無名文化財:04/02/09 21:40
>>596
排他的ではないと思うが???
ま、別にあんたに好かれようが嫌われようが>>595
構わんと思うがね。
それにしても津軽三味線なら専用のスレがあるんだから
そっちで聞けば良いのに。
スレ違いで逆切れ。ミトモナイヨ
599重要無名文化財:04/02/16 00:04
冷静に見ても排他的ですよw
600重要無名文化財:04/02/18 11:01
好きだから厳しいってのと排他的は違うと思われ
601重要無名文化財:04/03/23 05:06
どなたかFCのゲーム「くにおくんの時代劇だよ全員集合」をプレイされたことのある方はいませんか?
このゲームでは各地方の代表的民謡をアレンジしてBGMにしているのですが、
それの曲名を知りたいのですが分かる人はいませんか?
今のところ分かっているのは、
えぞ 北海盆唄
こうずけ 八木節
えっちゅう 越中おわら節
するが ちゃっきり節
かわち 河内音頭
いなば 貝殻節
とさ よさこい節
です。分からないのは、陸中、長門、肥前のBGMです。
推測では陸中は大漁歌い込みか会津磐梯山、長門は南蛮音頭?肥前は長崎ぶらぶら節辺りではと思うのですが、
はっきりと分かりません。
602重要無名文化財:04/04/10 17:38
>>601
長門は「男なら」だと思う
603601:04/04/11 02:35
>>602
情報サンクスコ!
でも、長門の「男なら」はすでに後から判明してますた…。orz
陸中は岩手民謡のどれかと思う。今は気仙坂あたりを睨んでいるんだが。
とりあえず
ttp://www.bunka.pref.iwate.jp/seikatsu/minyou/main.html
で音源がうpされてる曲は全部違うかと。
肥前は、長崎ぶらぶら節は違うようっす。
長崎のんのこ節か長崎浜節あたりが怪しいと思うのだが。
ひょっとして民謡ではなく、その地域を歌った歌謡曲という可能性も視野に入れてるんだけど…。
604重要無名文化財:04/04/11 02:37
イラク日本人人質事件・・・。
政府はさっぱり頼りにならない!!
草の根ですが、微力ですが・・・私達自身も彼らの為に動きましょう!!

英文でアル・ジャジーラ放送やイラクの関係機関にメールしましょう。
嘆願文のテンプレ、HPを作ってくれる方。
イラクの関係機関のメアドが分かる方。
良いコピペテンプレ作ってくれる人、貼ってくれる人。

3人の行動に賛否両論があるのは百も承知。
だが彼らは同じ日本人の同胞だ!
彼らが良いとか悪いとか、自衛隊がどうのとか、そんなんは後だ!!

コピペお願いします!


連絡スレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1081610488/
605601:04/04/11 02:52
音声をうpしてみました。判別できる方、おながいします。
陸中http://fetish-onsen.com/cgi/upload/source3/No_1180.wav
肥前http://fetish-onsen.com/cgi/upload/source3/No_1181.wav
606重要無名文化財:04/04/11 14:37
>>601
肥前は「長崎のんのこ」
前奏に特徴があるので間違いないと思う。
607601:04/04/11 22:45
>>606
なるほど、のんのこでしたか。
ありがとうございます。
音源があったら確認したいんですが、のんのこは置いてるサイトがなかなか…。
またCD買って聴いてみるか。
608601:04/04/13 23:59
長崎のんのこ節、音源を入手して聴いてみました。
うむ、間違いない!まさに肥前の曲はのんのこのアレンジでした。
長年のわだかまりが氷解すると感動しますね。
ちょうどネットで980円と手頃な値段でCDを売ってるサイトで買ってみたのですが、
結局郵送費うんぬんで倍近い金額がかかってしまったんですが、買った甲斐はありました。
後は陸中だけなんですが、改めてBGMうpします。ちょっと重いですが、何とか判別おながいしますです…。
ttp://up.isp.2ch.net/up/94e0aa5eae92.wav
609601:04/04/16 23:14
610601:04/04/17 06:27
うーむ、改めて聴いてみると南部牛追歌のような気がしてきた。
かなりアレンジされてるが、イントロや基本メロディーがよく聴いてみると似てるような気がする。
611重要無名文化財:04/05/15 22:00
民謡界は何の話題も無いのか????
612重要無名文化財:04/05/16 01:02
イノセンスの音楽はこのスレじゃなんも話題になってないの?
613重要無名文化財:04/05/25 01:53
ももなしというユニットを知っていますか?
民謡をうたっているらしいですが。
新しく編曲している人を教えてください。
614重要無名文化財:04/05/26 03:50
ももなしは知りませんが 香都はなかなか良かったです。
山田千里さんが亡くなったのは本当?
615重要無名文化財:04/05/27 16:51
>>614
4月12日にうっ血心不全で亡くなってるよ。72歳。
ここ数年は入退院が続いてたからねえ。

渋谷和生・中村春子あたりは、目の上のたんこぶが無くなって内心
喜んでるんじゃない?
616重要無名文化財:04/06/01 03:17
渋谷和生は今年大会に来てたね。
中村春子は今なにしてるの?
617重要無名文化財:04/06/01 23:05
>>616
去年だったか歌のCD出したりしてたけど、目立った活動は
してないんじゃない?
618重要無名文化財:04/06/06 11:30
今年ぜんぜんみないよね。
三味線やってるのだろうか。
619重要無名文化財:04/06/06 19:22
>>618
恩を仇で返すような真似をすると、
この業界では特に嫌われるからね。
620重要無名文化財:04/06/11 00:47
結局中村春子ってなんで破門になったの?
621重要無名文化財:04/06/21 22:33
622重要無名文化財:04/06/21 23:09
民謡界って話題無いのか・・・
623重要無名文化財:04/07/06 20:49
加賀山紋という子について教えてください。
お父さんが民謡人らしいですが 最近テレビでもよくみるので。
かわいいと単純に思うのですが。。。
新人がでてくると嬉しくなりますよねー。
若いってだけじゃいけませんけど、希望が少しはあるような。。。 
624重要無名文化財:04/07/06 23:43
>>623
名前からわかるように、北陸民謡の雄、加賀山昭の娘。
父親に民謡の手ほどきをうけ、高校卒業後上京し、早坂光枝の
内弟子として修行。現在も内弟子で居るかはわからん。
加賀山会の跡取りとして英才教育を受けてきているので
北陸民謡に関しては一応問題なし。様々な大会で入賞もしてる。
これから年齢を重ねて味が出てくれば良いと思うが。
ルックスも若手民謡歌手の中では良い方ではないかな?
ちなみに本名は「茨山紋(いばらやま・あや)」。加賀山昭も
本名は茨山。よって加賀山は芸名。
625重要無名文化財:04/07/07 01:56
あ、あ、ありがとうございます。書き込みなしかと思っていたもんで。。。
彼女まだかなり若いですよね。たのしみですよ〜!
僕は民謡あまり知らなくて ルックスできてしまったふとどきものですので
いろいろわかってよかったです。また質問ですがもっとルックスいい人がいるんでしょうか???
民謡にはまりそう。。。
626重要無名文化財:04/07/07 02:00
民謡のスレって他に2chでありますか?ワールド版にもないし。
627重要無名文化財:04/07/07 08:16
>>625
あんまり民謡界にルックスは期待しない方がいいと思うよw
すんごいのもいるから・・・。
昔よりはだいぶマシになったとは思うけど。
628重要無名文化財:04/07/07 08:33
歌舞伎、能、狂言など…
日本の伝統文化はいろいろあるけれど。
その中で民謡ほど親しみやすいものはないと思う!
629重要無名文化財:04/07/07 09:33
age
630重要無名文化財:04/07/07 10:44
>>628
でも一番軽視されてるジャンルのひとつであるのも事実。
631重要無名文化財:04/07/08 00:54
なんでだろ〜
632重要無名文化財:04/07/10 16:47
>>631
大衆芸能だから、だと漏れは思いまつ。
633重要無名文化財:04/08/01 12:53
「日本文化チャンネル桜」CSスカパー いよいよ8月15日開局決定!
http://www.ch-sakura.jp/index.php
番組表
http://www.ch-sakura.jp/pg1.htm
番組説明
http://www.ch-sakura.jp/pg2.htm

日本の心、民謡の魂 火13:00〜 60分 
 民謡を中心にした歌番組。 
 日本郷土民謡協会等と提携して、その民謡全国大会の模様を放送していく。 
        
日本の心、詩吟の魂水13:00〜 60分 
 詩吟とそれに付随した舞踊などを紹介する吟詠番組。   
  
チャンネル桜「講談」劇場 木13:00〜 60分 
 講談協会と提携して、講談協会オールスター総出演でおくる講談の決定版番組。
 日本橋亭等で収録したライブ講談を視聴者にたっぶり聞いてもらう。日本の大衆芸能の雄だった「講談」
 の再発見と再興を目指す。 
        
チャンネル桜「浪曲」劇場金13:00〜 60分 
 日本浪曲協会と提携して、日本浪曲協会300人のオールスター出演でおくる浪曲の決定版番組。
 浅草木馬亭で収録したライブ浪曲を視聴者にたっぶりと聞いてもらう。講談とともに日本の大衆芸能の
 雄だった「浪曲」の再発見と再興を目指す。 
634重要無名文化財:04/08/09 15:22
日本民謡協会の指導者試験って、誰か受けた人いる?
635重要無名文化財:04/08/17 17:46
少なくともうちの先生は持ってないみたい。
636重要無名文化財:04/08/21 23:23
指導者試験ってあるんだ。。
637重要無名文化財:04/08/24 17:49
>>634
アホでも通るから受けてみな。
受験料と認定料さえ払えば、白紙答案でも通るという。
別に持ってても日民が仕事くれる訳でもないし、
持ってないからって日民の大会で伴奏できないとかいうわけ
でもない。何のメリットも無い資格だよ。
しかも誰でも合格させてきたもんだから、教授資格さえ
意味が無くなって、2年ぐらい前に師範教授という資格を
新たに設けた。これは推薦とかが必要だったと思う。
どうせこれも推薦がどんどん増えて意味が無くなっていくと
思うけどね。
638民謡家物語実行委員会:04/09/18 15:49:19
NHK連続テレビ小説でぜひ、民謡家を主人公にした物語を企画すべきだ!
639重要無名文化財:04/09/25 15:11:37
私はとにかく民謡家が主人公になる朝ドラが見たい!
640重要無名文化財:04/09/25 20:10:13
ここ数年、妙に本條さんがNHKで優遇されてると思ってたけど、
海老沢会長と同郷なんだってね。あの人同郷人を随分優遇するらしい。
本條さん出身の潮来を舞台にした企画をしたり、本條さん主役で三味線
講座や、スタジオパークの週間ゲストにしたり、三味線弾きとしては優秀
なのは認めるけど、それ以外のジャンルの人間とでは比較にならないぐらい
マイナーなのに、何で本條さん優遇されてんのか疑問だったけど、昨今の
NHK問題で海老沢会長の独裁者ぶりが暴露されてなぞが解けた。
ちなみに民謡番組や邦楽番組で何かというと登場して朗読したりしてた
平野啓子とかいう下手くそなおばさんも海老沢会長のお気に入りなんだ
ってね。週刊誌に出てた。
641重要無名文化財:04/09/27 10:49:58
>>637
遅レスでスマソ
情報ありがとう!
アホでも通るってどんな試験なんだろ^^;
642重要無名文化財:04/09/27 11:00:45
>>640
んじゃ、本條と平野さんをモデルにした朝ドラとか。。
643重要無名文化財:04/09/27 11:38:58
>>641
試験場に参考書(理事長代行の著書)、練習問題集(過去の出題集)を
持ち込んでよく、なおかつ地元の指導者連中が試験官なんで、答えが
間違ってると教えてくれる。隣と話し合ってもよし。
実技試験はあらかじめ簡単な曲が課題曲として定められ、実際の
演奏時間は20秒〜30秒。ワンコーラス歌ったり弾いたりという
ことはまず無い。
俺が受けたときなんて日民本部の部長が「まあ(試験料・合格後の
認定料は)日民への一種の寄付行為ですから云々」という話まで
されました。

>>642
本條さんのHPでスケジュール(テレビ・ラジオ)見てみな。
再放送も含めてだけど、結構な数のNHK番組に出演してるから。
民謡番組だけならまだしも、「芸能花舞台」とかの純邦楽番組や
NHK水戸放送局のデジタル化(これも茨城利権。なぜ水戸を
いち早くデジタル化する必要があるのか?)記念特番にも演歌歌手
などと肩を並べて出演。民謡・邦楽関係者以外は「???」って
人だろうに・・・
644重要無名文化財:04/09/27 11:40:21
>>642
平野はともかく、本條を主人公にするとNHKでは放送できない
内容ないなる罠
645重要無名文化財:04/09/27 12:41:34
どんな内容だろ。ワクワク
646重要無名文化財:04/09/27 12:46:09
民謡って、家元の数がやたら多くないですか?
町のお師匠さんってみんな家元・・・?

民謡における家元ってなんなんだろ。。。

協会の試験や資格、もっと客観的なものになるのかなと期待したんだけど
なんだかがっかりな内容ですね。
647重要無名文化財:04/09/27 15:05:27
>>645
薔薇族も真っ青な内容になると思われ。

>>646
日民の試験なんて受けない方がいいかもね。問題なのは腕だから。
あっちにもこっちにも家元だの宗家だの乱立しちまって。
古典邦楽のそういう部分だけ真似しちゃうからね。
民謡なんてオリジナリティがあってナンボのもんだと思うけど。
もちろん教室を開いて教える以上、ある一定の型を決めてしまう
のは仕方ないかも知れないけど、その基礎の型をマスターしたら
あとは個人が味つけ色つけしていくべきだと思う。
648重要無名文化財:04/09/27 15:24:32
私もワクワク
と言っても本条さんは絵的に面白いから
今まで同様ご活躍して下さるだけで十分楽しめる。
風貌といい表情といい三味線といいオリジナリティありすぎ。
でもある方向から見るとオリジナリティなさすぎな風貌。
649重要無名文化財:04/10/01 09:28:32
薔薇族の朝ドラage
650重要無名文化財:04/10/26 01:09:01
民謡界話題が無いね・・・
651重要無名文化財:04/11/03 01:59:22
それ行け民謡(本庄)を見ました。内容はNHK民謡班らしからぬ
伊藤多喜雄が初出??木津さん澤田さんなど参加のそーらん節もあって
かなりはりきっているみなさんが楽しめた。たまにはいいと感じたよ。
伊藤の八木節は結構良かったっす。

652彩20歳:04/11/07 00:21:22
伊藤の八木節は結構良かった?
平和ボケバーチャル共産党員の八木節なんて、聴けたものじゃないよ、ボケ!
653重要無名文化財:04/11/08 00:26:45
共産党員ってことですか?共産党っぽいってことですか?
そのへんの話教えて欲しいですね!
あ〜いう事をはじめに NHKも変わって行ってくれたら?
なんて単純ですけど。
みなさんいろいろな意見があるんですね。
伊藤さん以外に 民謡盛り上げていく人がいるなら
おしえてほいいですけど…。
最近はやっかみからの叩き方々で聞きますけど あそこまで利益なしで
唄っているのは応援したいですけど。
654重要無名文化財:04/11/10 02:01:21
本人は共産党員でもなく、創価学会でもないけれど赤旗まつりや民音に参加している。
民謡、演歌以外でもよほどの政治色が強くない歌手じゃない限り、もらった仕事をこなすのは
芸人として当たり前じゃないかとは思いますが。ポリシーがないってことになるんですかね?
難しい問題じゃないような。
655重要無名文化財:04/11/10 06:22:43
民音に出入りしてる歌手とか指導者って学会員とかじゃなくてもOKだよ。
俺も師匠の助手で出入りしてたことあるけど、師匠が「出入りし始めた
当初はいつ学会に勧誘されるかと思ってたけど、全然そんな様子は無い」
って言ってた。勧誘とかの悪評が立つと、師匠連中の確保が難しくなる
から勧誘はしてないらしいよ。
656重要無名文化財:04/11/10 13:47:27
むしろ共産党員で赤い八木節唄いなんていたらファンになるけどな。
学会はお題目入り八木節とか作ってくれ。
657重要無名文化財:04/11/13 20:26:21
お題目入りは流石に・・・
偉大なるセンセイを讃える八木節ならありうるかもw




二世です
学会から離れて3年になるとです
今日も学会の人が家に来たとです・・・
orz
658重要無名文化財:04/11/15 22:31:38
学会に入ると売れるってきくけど本当ですか?
659重要無名文化財:04/11/15 22:54:11
>>658
民謡界に限らず組織がついて仕事が増え、チケットが
捌けるのは事実。
660重要無名文化財:04/11/30 23:52:29
関西のいいお師匠さんを探しています。
江利チエミや畠山みどりのように民謡を唄いたいのですが。
661重要無名文化財:05/01/03 16:21:20
あけましておめでとうございます。
6622005年:05/01/23 14:58:06
ageましておめでとうございます
663重要無名文化財:05/01/23 16:11:34
>>660
畠山みどりは民謡歌ってないと思いますが。
江利チエミはひばりが一目置く位の天才。師匠について
会得できるような芸ではないです。あきらめなさい。
664重要無名文化財:05/03/18 23:32:22
俺は高校の部活で民謡やってるんだけど。
その民謡の名前が2回このスレで出てきたな。ただそれだけ

一応郷土芸能部門の名門校ですよ
665重要無名文化財:2005/03/21(月) 12:22:30
>>664
若い力が民謡界には必要です。
がんばってね。
666重要無名文化財:贔屓歴2665/04/02(土) 02:28:09
ここ読んでちゃんと練習しなきゃ!とおもった。
深夜だが練習してきます
667重要無名文化財:贔屓歴2005/04/02(土) 10:10:13
イエローサブマリン音頭
668重要無名文化財:贔屓歴2005/04/02(土) 10:55:09
民謡じゃない
669重要無名文化財:贔屓歴2005年,2005/04/02(土) 17:29:38
「千恵っ子よされ」はどうよ
670重要無名文化財:贔屓歴2005年,2005/04/02(土) 17:41:32
新民謡と言えないこともない
671重要無名文化財:贔屓歴2005年,2005/04/02(土) 19:41:34
>>670
全然違うだろ!
672重要無名文化財:贔屓歴2005年,2005/04/02(土) 20:12:37
じゃネオ民謡ということでどうか一つ
673重要無名文化財:2005/04/02(土) 23:54:37
>>667
懐かしいな。
家族で大笑いした記憶がある。
674重要無名文化財:2005/04/03(日) 07:31:52
深夜の練習とかどうしてる?
近所迷惑になるんじゃないかと気になってできない
675重要無名文化財:2005/04/03(日) 07:33:55
誤爆スマソ
676重要無名文化財:2005/04/03(日) 09:51:35
小杉真貴子タン(:゜д゜:)ハアハア
677重要無名文化財:2005/04/03(日) 10:00:42
>>676
もうすぐ還暦だよ
678重要無名文化財:2005/04/03(日) 11:43:49
岸千恵子タン(:゜д゜:)ハアハア
679重要無名文化財:2005/04/03(日) 14:15:55
>>678
今年で63歳だよ
680重要無名文化財:2005/04/03(日) 14:32:46
678は70代と思われ
681重要無名文化財:2005/04/04(月) 08:05:32
金沢明子タン(:゜д゜:)ハアハア
682679:2005/04/04(月) 10:00:10
>>680
昭和17年生まれですよ。
>>681
今年50ぐらいだと思う。昭和30年生まれだったような・・・
683重要無名文化財:2005/04/04(月) 10:04:50
ハ〜ア〜秋田音頭です。きたかサッサーほいサッサー
えんやーこりゃや、どっこじゃんじゃんこらやー
どっち?
684重要無名文化財:2005/04/04(月) 12:13:30
質問の意味わかんね
685重要無名文化財:2005/04/05(火) 07:58:33
藤あや子タン(:゜д゜:)ハアハア
686重要無名文化財:2005/04/05(火) 11:39:35
>>685
民謡ちゃうやん
687重要無形文化財:2005/04/07(木) 01:31:15
藤本の名取りをとったのですが、準師範と師範って、それぞれ
幾らくらいするんでしょうか?
どなたがご存知の方おしえてください。
688freakes:2005/04/09(土) 21:32:46
ぼくもしりたいです
689重要無名文化財:2005/04/18(月) 05:44:35
民謡初心者で大変失礼します。
富山「こきりこ節」を、出来るだけ当地で行われている形での
音源で聴きたく思います。
おすすめCD(ちょっとだけでもウェブで試聴出来れば有難いです・・・)を
お教え頂けませんでしょうか。
690重要無名文化財:2005/04/20(水) 23:36:03
689
「五箇山の民謡」(ビクター伝統文化振興財団)がおすすめ。
691重要無名文化財:2005/04/30(土) 15:20:09
秋田の角館は今、花見シーズンのようですが、桧木内川の河川敷で毎年毎年民謡とお囃子聞こえまくりです。九月に行なわれる祭りの各丁内も、囃子道具一式持って花見してるから。にぎやか極まりないっすよ。
692重要無名文化財:2005/05/19(木) 20:53:50
秋田長持練習しています。
693重要無名文化財:2005/05/21(土) 01:12:17
>>692
それはよろしゅうございました。
694重要無名文化財:2005/05/21(土) 22:27:46
頑張って練習しているつもりなのですが、まだ素人なので、こぶしに悪戦苦闘
しています。本当に難しいです。ころころまわすって、どうしたらいいんでし
ょう?とにかく練習しかないんですよね・・・落ち込む毎日です・・・
695重要無名文化財:2005/05/21(土) 23:17:27
鼻歌で練習するとコブシは割合楽に回るよ。
もちろん最終的には表の声でやんなきゃいけないけど。
コブシを回すという雰囲気を見につけるのは良いのではないかと。
696重要無名文化財:2005/05/22(日) 09:27:36
ありがとうございます。鼻歌ですね。やってみます。
しかしあれですね、家の中で声を出して練習するのって
すっごい恥ずかしいです。外に聞こえてしまうんじゃな
いかって。みなさん、どこで練習なさってます?
697重要無名文化財:2005/05/22(日) 10:51:44
俺は車の中で練習してる。
その習慣が実に付いたので、車の中以外では集中できなくて
新しい物を覚えるときは毎回車の中。
698重要無名文化財:2005/05/22(日) 13:50:41
イメージトレーニングじゃだめでしょうか。
699重要無名文化財:2005/05/22(日) 15:28:07
上手な人のテープを何回も聞いてイメージトレーニングするのって
大事ですよね。けど、自分で声にだした瞬間、そのギャップに落ち
込みます。
700:2005/05/22(日) 15:29:26
民謡歌手の小田克代をご存知の方、情報ください。
私生活から、民謡に関して何でもいいので情報ください。
[email protected]にメールください。
よろしくお願いします。
701重要無名文化財:2005/05/22(日) 16:11:32
>>700
ストーカー???

キモチワル
702:2005/05/23(月) 09:33:40
sストーカーでありません。
ある人からの依頼で調べてます
703重要無名文化財:2005/05/23(月) 10:49:16
>>702
嘘言うなストーカーケテーイw
704庶民:2005/06/19(日) 07:45:15
スレを通して読むと皆頭堅過ぎ、今の民謡自体、無伴奏で作業中に方言で唄って
いたものと違うのだから、アレンジのし過ぎなどと貶してもしょうがない。
それも「可」としていいじゃん。好き嫌い、または良い悪いは自分で選ぶから。
ギターの伴奏で唄えるくらいにしてもよくない?
一段高いところに居るから一般が民謡に入り難くくしているのじゃないかな。
705重要無名文化財:2005/06/19(日) 12:33:56
>>704
20年以上前ジーパン民謡ってのがあったが見事にコケた。
ギター伴奏やアレンジという以前に何かもっと重要な問題があるような気がする。
706庶民:2005/06/19(日) 17:08:01
>>705重要無名文化財様
ギター伴奏はたとえばキャンプの時などに歌謡曲の合間に三味線奏者が
居なくて民謡ができる。
アレンジについても一般に民謡を普及させるのに一つのきっかけになる
のではと民謡がすたれずに普及する一助になるだろうという思いです。
間口を広げておいてもいいのでは

私事ですが尺八を始めて5年位です。単に尺八が吹きたいという思いつきで
したので民謡は何も知らず入門し最初は音を出すことだけに専念していたので
最初は民謡はあまり良いと思う唄もあまりありませんでした。
この半年位はレコードや本を集めるのに凝っていました。
さて大分好きな唄も増え民謡も面白くなってきたので唄を覚え旨く唄いたいと
思っているのですが手本とする歌手を誰にしたら良いのか迷っています。
私が旨いと思う人を選べば良いと思ったのですが、ここで普通以下の
評価のスレがあるとまた迷ってしまいます。
707重要無名文化財:2005/06/19(日) 18:32:15
>>705
ジーパン民謡はコケてはいない。ただブームが持続しなかっただけ。
まあ持続する方がおかしいけどw
あれが昭和50年代の民謡ブームのきっかけであったのは事実。
民放キー局がゴールデンタイムに「民謡紅白歌合戦」とかを放送してた
なんてブームの後に生まれた連中は知りもしないだろう。当時生まれてた
人でも忘れてるかも。11PMとかでも特集組んだり、民謡歌手呼んで
番組やってたんだからね。

>>704
アレンジの内容に問題があるんだと思う。今の三味線・尺八・鳴物を
使った伴奏ってのは伴奏が付いてなかった曲に、必要に迫られて伴奏を
付けた第一次作品、その後洋楽器を入れたり、リズムをアレンジしたり
してるけど成功してるのは殆ど無い。伊藤多喜雄ぐらいかね。
三橋美智也に代表されるオーケストラ伴奏の民謡もあるけど、あれは
旋律・リズムをいじってないから現代のアレンジとは別物だしね。

>>706
上手い人ってのは選考基準が難しいでしょうね。
ここで聞いてみるのもいいんじゃないですか?
上手いとっても、音楽的に整理されてる現代の民謡歌手と
地元の味がたっぷりの人に分けられますからね。
どっちを求めるかで歌手の選択も違ってくると思います。
708庶民:2005/06/19(日) 20:19:36
>>707(>>706)
ありがとうございます。
そうですね、地元の歌手のものということもあるんですね。

最初は誰がお勧めかを聞こうと思ってたのですが考え過ぎで変なスレ
から始まってしまってすいませんでした。

当方は横浜で尺八は菊池淡水系、コンクールは興味なしです。
難しいかもしれませんがどなたかお勧めまたはお気に入りの歌手を
お教えください。(以前のスレは全て読んで持っているレコードの一覧に
チェックしております。師匠から唄を習うのがベストでしょうが師匠は
唄が旨ければ尺八なんか吹いていないとのことです)
709重要無名文化財:2005/06/19(日) 21:02:03
オススメはたくさんいるんですけど、ある程度ジャンルを絞って
いただけると助かります。
例えば津軽民謡とか、座敷歌がいいとか、労作歌がいいとか・・・。
東北民謡と九州民謡では全然音楽的にも違いますしね。
横浜で菊池淡水系といういうと大体どなたが師匠か想像がつきます。

710庶民:2005/06/19(日) 21:30:34
>>709
ありがとうございます。
本当は長ものを唄いたいのですがどうもまだ慣れていないので
簡単なものからと今はCDで三橋美智也の常磐炭坑節を練習しています。
一般的で簡単な曲を多く歌っている人がいいですね。面白みがなくても
基本的な歌い方を最初に覚えたいと今は考えています。
私の師匠は淡水の孫弟子で会も10人足らずの小さいところなので、たぶん
その方でないかもしれません。(これでさらに絞り込まれちゃったかな)
711重要無名文化財:2005/06/23(木) 16:07:22
>>710
唄の好みや声質を存じ上げない上の発言ですが、
日向木挽唄はいかがでしょうか。
ゴロをなるべく付けずにまっすぐの声で
(私見ですが木霊が返ってくるようなイメージで)
歌い上げるのがこの曲の味なので、声出しにはいいのではないかと思っています。
712庶民:2005/06/24(金) 02:55:09
>>711
ありがとうございます。
誰が唄っているものがお薦めでしょうか?
今手元にあるのが奈須美静と鈴木正夫ですが
奈須美静は良く知らない人でおじいさんのようです。
地元の人で正調かもしれませんが。
やはり有名な鈴木正夫(初代)の方が聞くと好きです。

713重要無名文化財:2005/06/25(土) 13:08:02
>>712
奈須美静が正調ですね。まあ、民謡の「正調」といのも眉唾ものですがw
鈴木正夫を「標準語」、奈須美静を「方言」と理解すれば良いのでは
無いでしょうか。
最終的には好みの問題だと思います。
714庶民:2005/06/30(木) 19:58:51
>>713
ありがとうございます。
ところで地元の人が地元の民謡をそのお国なまりで唄うのは
良いですが、他の地方の人がわざとというか、訛りを真似するのは
どうでしょうか?
715重要無名文化財:2005/06/30(木) 21:21:46
>>714
あんまり褒められたもんじゃないし、基本的に出来無いでしょ。
716重要無名文化財:2005/06/30(木) 22:40:09
でもたとえばおてもやんを標準語で歌われてもなあ。
717庶民:2005/07/01(金) 23:18:43
>>715
やはり無理して方言(発音)を真似しないのが良いですかね。
>>716
もちろん「おてもちゃんー」とか「お嫁にいったて
いうじゃんかよー」とは唄いませんね。
飲み会の余興では面白いかも。
718重要無名文化財:2005/07/02(土) 01:44:12
>>716
歌詞が方言そのものの場合は別でしょ。
子どもの反論みたいなこというなよ。
発音とかの問題だよ。
719重要無名文化財:2005/07/02(土) 01:45:24
ネタにマジレスするなよ。
720:2005/07/09(土) 18:30:43
民謡っていぃよな〜!てか去年の日民の全国大会のレベルの低さにぁきれ返った↓地区大会の方が遥かにレベルが高い!どうなったの??まぁフェステバルは良かったなぁ。。みんなフェステバル行った??感想聞かせて。篠山の尺八(堀淡三)よかった
721重要無名文化財:2005/07/10(日) 22:45:27
>>720
おまえの文章ウザいよ・・・
「日民」とか「フェスティバル」とかキミは日民ベッタリなのね。
あんな低俗な団体の・・・
722:2005/07/11(月) 22:18:39
普通に考えて民謡やってて日民か郷民か全民に入るのは普通じゃないか??私は3つ入ってる。日民が一番人口が多いから日民ねたをだしただけ。やっぱどっかには所属しないと…将来性もぁるし
723重要無名文化財:2005/07/12(火) 03:59:19
>>722
別にどっかに所属しなくても民謡活動はできる。
まあ、キミみたいな人が日民の役員の生活を支えてるわけだから
頑張って会費を納めてくれたまえ。
724:2005/07/12(火) 22:02:54
なぜそこまで日民を嫌う??恨みでもぁるか?確にイイカゲンな運営はしとるが…
725重要無名文化財:2005/07/13(水) 10:35:44
日民を嫌ってるわけじゃなくて、日民という庇護の下にいるバカな
役員連中を嫌ってるだけ。
NHKとかプロとしての舞台の仕事は少ないのに、日民の行事とかでは
デカイ面して出てる「日民プロ」とか最悪。本部との繋がりが命。
それと地方の委員長とか権威・肩書きに固執するヤツ多すぎ
726:2005/07/13(水) 22:38:31
まぁ確に。。でも社会だって専務常務が居て偉いってるやつもいるし凄くいぃ人もいる。。日民にも天狗のアホもいれば腰のひくいやつもぃるょ。だからもっと視野を広げていぃ人もみてあげて下さい。
727庶民:2005/07/18(月) 21:04:20
団体がないとプロは生きられない様だし、民謡がなくなる地域もでそうな気が
するが。
会費を払わずに民謡を楽しみたい。小さい会なので三味線、太鼓がいない、
尺八の師匠だけ。三味線弾ける人いないのか師匠に聞くと、他の会の人に
気軽に声をかけられないシステムになってるらしいですね。
728重要無名文化財:2005/07/18(月) 23:59:57
>>727
団体が無くてもプロは生きられます。生きられないのは「日民プロ」だけ。
民謡が無くなる地域なんて出てきません。それは団体の有る無しに関係
無いでしょ?団体があるから民謡が出来たわけじゃないんだから。
余所の会と付き合いが出来ないのは、その師匠か相手の会の師匠に問題が
あるだけ。普通に付き合いがある会もありますよ。
729庶民:2005/07/21(木) 15:54:27
>>728
他の会と付合いは多少ありますね。ただ、誰か三味線を弾きに呼べないのか
聞いたら、プライドが邪魔するのかそれは出来ないと言っていましたね。
会員を取った取られたりとかいう誤解があるのじゃないかと邪推しています。
うちは淡水系なので「日民」ですが他の団体より権威主義の役員が多いの
ですか?その辺の事情は全然知らないのです。名前をもらったり団体に
入りたいとは思っていませんが師匠がそうしろ言えば拒まずにそうなって
いくでしょうが。
民謡がなくならないかもしれませんが神奈川県はもう残っている民謡は
数えるほどしかなく一般にあまり親しまれている状況とは考えられませんね。
レコードなどを集めた時千種類位全国の民謡が集まりましたがたぶん今
よく唄われている民謡は200以下(独断)位しかないのではない
かという心細い状況ではないでしょうか。
730重要無名文化財:2005/07/22(金) 21:18:32
淡水系は日民べったりですからね。
731:2005/07/24(日) 00:09:27
730さん!数少ない民謡仲間なんだから喧嘩はやめよぅよ!!庶民さん、三味線弾きが居ないのというは自分達の稽古場の事ですか??それとも自分達の発表会で??
732重要無名文化財:2005/07/25(月) 14:23:46
三味線に限らず、伴奏者に困るんだったら、金さえ出せば藤本でも
本條でもテレビやラジオに出てるようなプロ連中が喜んで来ますよ。
今は民謡の興行も少ないからね。
733:2005/07/26(火) 15:15:14
もし小さい文化祭みたいなやつなら金なんてないじゃん!そぅいう時に近くの弾ける人に頼みたいけどプライドが…って意味なんじゃん?
734重要無名文化財:2005/07/26(火) 22:17:24
小さい文化祭みたいな発表会やってる時点で「プライド」なんて
言われても・・・・w
735重要無名文化財:2005/08/16(火) 16:46:41
八木節の一節にある「三角野郎」って何の事ですか?
前から気になってます
736重要無名文化財:2005/09/06(火) 22:14:25
TBでつー。
よろしくー
容疑者   同志社   犯罪者♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

生きてる〜  価値無し   そりゃ君さ〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

でも〜  その下には ♪  惆ツがいる〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

 惆ツがい〜〜る〜さ〜〜〜〜〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
737:2005/09/15(木) 13:59:13
三角って用は丸くないってこと!だから四角でいいんだろうケドゴロがあうように三角って言ってるだけ
738重要無名文化財:2005/09/15(木) 22:45:31
三角がとがってるから
739重要無名文化財:2005/09/19(月) 10:13:51
>>734
民衆が日常に楽しむ歌が民謡なんだから、小さい会場で地域の仲間と
やってる方が本来の姿に近いかもね
740重要無名文化財:2005/09/19(月) 19:17:50
>>739
それだと民謡教室自体が否定されてしまう。
741民謡ビンボー:2005/09/20(火) 22:28:35
この、掲示板に初めて登場させていただきます。
民謡大好きな私としては詳しくはないですが知ってる分野が良く出てきて
面白いです。民謡教室のプライドって何なんでしょうね。
私は唄と三味線をしていますが、やれる機会があれば、コンクールなんかで
知り合った友達を集めていつか、どこかで民謡を奏でたい。
私は唄か三味線担当。尺八も習ってみたいと言う気持ちもあります。
師匠は嫌がるんだろうけど、三味線、太鼓、尺八、のできる人集めて
ボランティアででもやって楽しんでみたいって気持ちはあります。
人の目ばかり気にしてたら何にも前に進まない気がする。
民謡ってそういう気軽なおんがくのはずですよね。
742重要無名文化財:2005/09/21(水) 11:46:24
先細りの業界の底辺を広げることにもつながるし
師匠はむしろ感謝してもいいくらいだと思う。
743民謡ビンボー:2005/09/23(金) 00:00:41
今度、近くの文化ホールで新さんさしぐれという唄を唄います。唄えと言われれば
なんでも唄いますが、この唄は歌謡曲のようで、私はどちらかと言えば普通の
さんさしぐれがいいなあ。新さんさしぐれってわかります?
民謡を長く続けている割には、どの歌手がどんな唄が得意とかよくわからないし
その唄がどんな位置にいるかとか、わからず唄っています。わからないほうが
いつまでも、チャレンジャーのようでとらわれないしいいのかもしれませんけどね。
744重要無名文化財:2005/09/23(金) 00:19:21
>>743
「歌謡曲」ってのも今は死語で、かつて大衆性があった音楽という意味で
民謡と同類ですからな
745重要無名文化財:2005/09/23(金) 00:26:05
>>743
「新さんさ時雨」は民謡研究家の武田忠一郎が妻で民謡歌手の
大西玉子のために作った曲。新民謡とされているが、実際は歌謡曲と
して考えたほうが良いかも。
ちなみに武田・大西夫妻の娘が、現在も第一線で活躍している
原田直之の嫁、原田真木(まき)。
746民謡ビンボー:2005/09/23(金) 12:44:14
なんで、そんなに詳しいんですかぁ?本当にびっくりしました。
歩く民謡辞典?すごすぎる。
原田真木さんって聞いたことあります。語呂的に、サラダまきみたいで
おなかがすいた記憶が・・

じゃあ、よかったら伊勢音頭についても、教えてください。
有名な曲ですが、このうたも一般人にはわからない知識ってあるんですか?
これも、今度唄うんですがいまいち間の取り方に自信がなかったりします。
でも、そのうち自分のものにしてやるって思いは強いです。

歌謡曲っていう言葉が死語ってことにも気がつきませんでしたが...
でも民謡と同類には考えがたいですね。民謡を愛するものにとっては。


747重要無名文化財:2005/09/23(金) 15:33:17
伊予節って座敷歌に近いよな
あれを民謡だといわれると微妙。

民謡風に歌うべきか、座敷歌に唄うべきかどちらが本格なのか悩む
748重要無名文化財:2005/09/24(土) 00:20:04
伊予節じゃなくて伊勢音頭の質問だよ!!俺も興味あるから教えて。
NHKフェスティバルで早坂先生が唄った唄って民謡??民謡音階にない音を沢山使ってたよね!
フェスティバルに関して多くて悪いが佐藤○史?かな尺八吹いてたの、民謡みたいな短い曲なのに楽譜みてどうするの!プロならちゃんと覚えろよって腹がたった。
749民謡ビンボー:2005/09/24(土) 15:59:53
日本民謡フェスティバルは、(日民全国大会と違って)日民主催ではありますが、
私の住んでる県では、日民以外の方も選ばれて唄の部門で、出場しています。
NHKでの本選では日民に所属していたほうが有利なのかも知れませんが、
そうでない方も結構公平に出場できる所を見れば、門戸の広い大会と
言えるのではないでしょうか。甘いですかね^^|
でも確かに、ゲストや呼ばれる方達はいつもお決まりの方達なのでしょうね。
日民から大会に出資するお金も莫大なんでしょうね。

ところで、早坂 光枝さんの唄われた曲って敦盛さんのことですか?


750重要無名文化財:2005/09/24(土) 22:21:25
民謡音階にない民謡なんてかなりの数あるじゃん
つっか地域によって音階なんかぜんぜん違うというか、もと歌の音階が基礎になるんだから系統が違えば音階も違う

当然だろ
751重要無名文化財:2005/09/26(月) 12:22:24
民謡ビンボーさんは、フェスティバル出たんですか?
民謡の活動を積極的にされているみたいですが、
お住まいの地域が民謡の盛んなところなんですかね?
752こい藤本通:2005/09/26(月) 12:50:27
>>746
伊勢音頭ねえ・・・新さんさみたいに新民謡じゃないからその辺の
話題は無いけど、歌詞については多くの人が誤解してる部分が
あって「伊勢は津でもつ 津は伊勢でもつ」って歌詞の「津」は
「三重県津市」の「津」じゃなくて、港の「津(津々浦々とかに
使われる)」のことなのね。
伊勢は20年に一回遷宮があって色んな建造物を作り直すんだけど
そのときに使う木材を貯木場に保存しとくわけ。それでその材を
使って建造物を作り直す。だから、「伊勢(神宮)は(貯木場である
)津でもつ 津は(伊勢神宮が木材を買ってくれるから)伊勢(神宮)で
もつ」という歌詞になってるわけ。
ちなみに「ヤートコセーヨイヤナー」という歌詞があるものは
基本的に「伊勢音頭」の系統だと思って間違いない。
例:津軽願人節・隠岐祝音頭・広島木遣り音頭など他多数
隠岐祝音頭と広島木遣り音頭は新民謡だが、元々基礎になる形の
唄があって編曲しただけなので、元々は伊勢音頭の亜流。
753こい藤本通:2005/09/26(月) 12:55:50
>>747
伊予節の「伊予」って漢字(地名)は当て字。
元々「イヨ節」という系統。長崎の「諫早甚句」なども同じ系統。
歌詞の最後5文字の前に「イヨ」という言葉が入るから「イヨ節」。
真偽の程は定かでは無いが「磯節」の最後「イソ大洗」の「イソ」も
元々は「イヨ」だったという説もある。

「伊予節」に限らず、座敷唄ってのは長唄などの古典をきちんと勉強した
芸者衆などが歌い継いできた唄だから、普通の民謡のようにコブシコロコロ
回した歌い方は間違い。泥臭くなってはダメだと思う。
現代では趣味で民謡をするのに長唄からやれってのは無理な話なので、
最初だけでも端唄など古典に近い物を勉強すると、座敷唄は歌いやすいと
思う。
754こい藤本通:2005/09/26(月) 13:06:34
>>748
「敦盛さん」の音階は「田舎節(陽旋律)」と「都節(陰旋律)」が
混ざってるだけで、別に民謡に無い音階ではないですよ。
特に座敷唄には珍しくないです。

譜面を見る事については、専属伴奏として雇われると普段使わない
ような曲を演奏しないといけなかったりするので、必ずしも悪い
とは思わないね。
それよりもいくら協会所属だからって、津軽三味線の奏者を
細三味線の伴奏に使うのはどうかと思う。三山貢正が細三味線を
津軽三味線みたいに棹を立てて弾いてたが、それを堂々とテレビで
流すんだから協会の連中は考えないと・・・。
細三味線の奏者なんて沢山いるだろうに、協会と太いパイプを
持ってたり全国大会の専属伴奏を請け負ってる連中に、専門外の
演奏をさせるなんてどういう神経してるんだか???


755こい藤本通:2005/09/26(月) 13:12:50
>>749
民謡フェスティバルは結局、民謡協会の全国大会優勝者がチャン
ピオンを持っていく慣例になってるのが問題。
確かに日民の全国大会で優勝するってことは予選からの参加人数を
考えても妥当だと考えられないこともないが、これまで18回もの
大会回数を重ねながら、日民の優勝者以外がチャンピオンを取った
のは5回も無いはず。つまり日民の権威付け番組。
日民から大会のために支出するお金なんて大したこと無いですよ。
基本的に黒字のはず。舞台装置などはNHKが作ってくれるし、
入場料を5000円ぐらい取ってるから無問題です。
参加者の交通費も各自負担だし、ゲストはNHK価格&日民所属
価格で安く使えるし(タダでも出たい人が大勢いるから)。
あくまでも「民謡フェスティバル」は協会の「事業」ですから
お間違えなく!
756重要無名文化財:2005/09/26(月) 16:28:14
千藤が10月に公演やるね。伊勢音頭をテーマにした景もあるみたいよ。
民謡歌手がひとりも出ねー!神田福丸とか。
757こい藤本通:2005/09/26(月) 17:07:46
>>756
千藤会の公演って毎回何気に凄い内容だったりするんだが、何で今回は
民謡関係者を一切出さないんだ?
歌手はもちろん、尺八とか鳴物も全部古典系ばかり。
それに神田福丸って本條の名取じゃん。
758重要無名文化財:2005/09/26(月) 17:10:51
千藤は弟子であった後妻と内弟子だったその娘に
乗っ取られたと聞いたが・・・
759重要無名文化財:2005/09/26(月) 18:13:47
>758
前の養子に謀反おこされたんだよ。今残ってる弟子は家元の味方。
丸裸にされたのを今のが救出したんだ。
ないことないこと言われてるけどね
760重要無名文化財:2005/09/26(月) 20:01:39
>>759
おまえがその乗っ取った内弟子とかいうヤツなんだろ?
761重要無名文化財:2005/09/27(火) 00:33:00
あのぉ…江戸時代以前の民謡ってありますか??江戸時代の民謡はよくみかけますがそれ以前はないのでしょうか?
762重要無名文化財:2005/09/27(火) 00:45:44
縄文時代にも間違いなく民謡はあっただろう。
763重要無名文化財:2005/09/27(火) 06:22:25
>>761
わらべうたの一部はかなり古いんじゃない?
764重要無名文化財:2005/09/27(火) 22:21:14 ID:0
つ[東遊]
雅楽の歌物だけど民謡でもある
765重要無名文化財:2005/09/27(火) 23:47:31
皆様ご返答ありがとうございます。参考に致します!
766重要無名文化財:2005/09/29(木) 21:24:45
民謡道場という番組を見て
佐渡桶さという曲を改めて聴いて感動しました。
特に合の手に興味を持ちました。
メインの唄よりも合の手の部分を唄えるようになるには
どうしたらよいのでしょうか
教えて下さい。
太鼓の音色も惹かれました。
よろしくお願いします。

私は、民謡の時代が来ると思います。
767重要無名文化財:2005/09/30(金) 00:23:01
>私は、民謡の時代が来ると思います。

とっくに来てもう帰って行きました。
768民謡ビンボー:2005/10/10(月) 22:37:52
久しぶりにお邪魔します。
民謡の時代はとっくにもう帰っていったんですね。
その表現わかります。
ウチの会の方達が、良くその時代の話を楽しそうに
話しているのを聞くので。
民謡もそうだけど人間だって良い時もあれば悪い時もある。
若い時のことをあの時は良かったって言う人もあれば
今が一番幸せと思える人もいるし、民謡の時代と言われた時は民謡がスキッテ言ってた人
がブームが過ぎれば離れていったって言う話は良くある話で
別にその人が移り気で嫌な感じなんて思う必要も無い。
死んでから名誉勲章もらうひとだって、死んでから絵が有名になった画家だっている。
要は自分が何が好きで、必要としているのか。周りの人の目や世間の流行に振り回されて
見えなくなりそうなこの時代に自分のそんな気持ちをちゃんと理解できる人自体少ないんだと思う。
流行だから、たくさんの人が指示するからじゃなくて、
良いものは良い。自信持ってそういえるようになるためには
自分自身がまず、もっと民謡のことを知らなくてはいけないなと
このスレで感じました。感謝です^^

766様
佐渡おけさは、唄を唄う部分の三味線の伴奏が同じ小節のくりかえし
なので、合の手(おはやし)は特に難しいです。おはやしは、
唄を熟知していないと、とんもないところで掛ける危険があるので
おはやしをするための近道はまず唄を知ってから。遠回りのようでありながら
自信を持っておはやしをするための近道ですよ。
それが出来るようになったら伴奏に耳をすませて・・おはやしの出るタイミングを
掴んでください。

民謡の時代が来ても来なくても民謡は求める人の為にあります。
民謡で遊ぼう。私にしたら、ちょっと贅沢な遊びですけどね。
769重要無名文化財:2005/10/10(月) 23:07:17
女房が逃げてからというもの・・・まで読んだ
770重要無名文化財:2005/10/12(水) 21:38:53
民謡ビンボーさま

レスありがとうございます。おはやしのこと よくわかりました。
やっぱり、なんでもそうですよね。
あと、太鼓にも興味があります。
民謡に興味を持ってこちらの掲示板をロムしていて民謡ビンボーさんのレスに
歓心していました。私も仲間に入れて〜と全くの初心者でありながら
勝手に思っていました。

今の時代、音楽のジャンルが多様していて
それまで私は民謡というジャンルはスルーしておりました。
ただ最近、盆踊りにかかる 東京音頭とか
やっぱいいなーと思っていて先日、カラオケで唄ったりもしました。
でも歌唱力はいまひとつなのでありやんす。。

民謡道場という番組、放送されるのを楽しみにしているのですが
次回、いつ放送なのか・・わからないままで残念ですー


771重要無名文化財:2005/10/17(月) 19:49:19
民謡って日本の民族音楽の一つだろ

だったらもっと下手に歌ったっていいじゃないか!?
一昨日もBSでコンテストやってたけど
元々土着的なもので、うまい下手関係なく楽しんでいたものを
いや、むしろ下手な方が楽しまれていたものを
プロ化してお手本のようにうまく歌っているのは
本来の民衆から歌を取り上げているように思うなあ。

田舎の宴会なんかで酔っ払って下手に歌っている人の歌の方が
よっぽど愛着がある。


数年前、そんな事を書いたら、いちいち文句つけてきた人がいたが
あれって民謡教室の先生かな?
そんなんで食っていくのも大変だなと思った。
772重要無名文化財:2005/10/17(月) 20:36:33
>>771
それは民謡界にとってツライとこなんだな。
土着的なものだからってそのままじゃ「芸」にならない。
しかし練りすぎると「民族音楽」にならない。
土着的な歌い方が全てならば仕事自体が消滅した作業歌とかは
歌自体の存在も無くなってしまう。
芸謡化することで多少なりとも形は変わってしまったが、歌自体は
残っているという状態。
地方にまだ残ってる棒踊りとかの民俗芸能と一緒に考えるのは
ちょっと違ってきてる。
もちろん土着的な民謡は否定しないが、座敷歌とかは元々洗練された
「芸謡」であったわけだから「民謡=民族音楽(民俗芸能)」とは
言い切れないと思う。
これあくまでも俺の主観だからね。
773民謡ビンボー:2005/10/20(木) 00:21:44
ふうーん。民謡にはいろんな顔があって、次の時代にそれを残していくには
プロのような聞きごたえのある唄である必要がある。そういうことでしょうか?
確かに、唄を聴いて涙が流れる唄は、迫力があって上手い唄。でもそういう
宣伝のような,会員募集のような役も結構きつそうだなあ。
私は、民謡を後世に残すためにどんなことができるのかな?と時々
考えます。私は、最近までコンクールに出るための練習を中心にやってきて
自分が願った以上の成績がいただけ、人前で唄ったりもしました。
人は素晴らしいねといってくれます。でも、その人から民謡を
始めたいと言う言葉は聞けません。そんなことから唄がちょっと
唄えるようになった事に何の意味があるのかなって淋しい気持ちになりました。
沢山の人に民謡を唄ってもらえるようになる事が私の願いのようです。
それには三味線をもっともっと練習する必要があると思い、現在は唄より
三味線を一番に考えるようにしています。今まで怠けてきた三味線を真剣にやる。
とりあえず今は、岩室甚句、宇和島さんさ、キンキラキン、長崎ぶらぶらを
譜面無しで弾けるよう特訓中です。もうちょっとだ・・頑張ります。

774重要無名文化財:2005/10/20(木) 00:36:32
「いろんな顔があって」まで読んだ。
775重要無名文化財:2005/10/20(木) 18:09:06
「773」まで呼んだ。
776重要無名文化財:2005/10/21(金) 10:18:23
民謡じゃないけど、邦楽習ってます。知り合いが藤本で三味線習ってて、
話を聞くうちにちょっと興味を持ちました。
まずは今「一番」の歌い手さんの歌を聞いてみたいと思うのですが、
全国的な大会で一番になった人(が、必ずしもいい歌なのかどうかも
不明ですけど)とか、これぞ民謡という人は今ならどなたなんでしょうか?
強烈なおばさんが金切り声を張り上げるタイプじゃないほうが
ありがたいです。
777重要無名文化財:2005/10/21(金) 12:06:47
>>772
作業歌と座敷歌の区別の必要性には同感。
ただ座敷歌の洗練自体にも地域文化が反映されているし
座敷歌から作業歌にという逆の流れもよくあるから
座敷歌を民俗芸能と考えることには無理はないと思う。

それより民謡歌手や民謡教室が起こり民謡というビジネスが成立する過程で
画一的な歌い方や三味線の手になった時が
「民族音楽」から「芸」への変化では?

このように土着性を失った結果が今の「民謡」であるとしても
どうしても土着性を求められてしまうのが民謡の難しいところなのかも。
778重要無名文化財:2005/10/23(日) 10:31:42
>強烈なおばさんが金切り声を張り上げるタイプ
おばさんがおばあさんになるかねえちゃんになるかの違いくらいかと。
あとはなるい声のおっさん。
779重要無名文化財:2005/10/23(日) 14:40:35
あの金切り声が民謡の証なんですか?
まろやか系はないんですかね。
780重要無名文化財:2005/10/23(日) 15:29:41
>>779
無いことはありませんが、稀有です。
781重要無名文化財:2005/10/25(火) 10:03:35
舞台芸能としてのインパクトが必要で金切り声になったのかな。
782重要無名文化財:2005/10/25(火) 12:12:21
民謡に詳しい方にお聞きしたいのですが、おそらく九州のほうの
民謡だと思うのですが、
「さこた、さこた(佐古田or迫田という地名?)」で始まって
途中に「キンパギンパ」というフレーズが出てくる民謡分かる人いますか。

青山真治監督の「チンピラ」という映画で、石橋凌演じるヤクザが
この歌を歌いながら、人の耳に割り箸を突っ込むという怖いシーンで
歌った曲です。
783782:2005/10/25(火) 12:13:58
なんか文法的にヘンな日本語だな。すみません
784782:2005/10/25(火) 12:20:40
九州の民謡だと思ったの根拠は、
この映画の監督が福岡出身であるということ
昔テレビで小松政夫さんがこの歌を歌っていて、小松さんも福岡出身だった
ということ
以上の二点です。
785782:2005/10/25(火) 12:33:03
>「キンパギンパ」=金波銀波
らしいですね。
78620代:2005/10/25(火) 14:55:50
 はじめまして。23歳ですが
中学生の頃から三橋美智也ファンです。
 そこから3.4年前から民謡を聞くようになりました。
三橋さんが吹き込んだ民謡は全て持っています。
そこから 浅利みきさんや小野花子さんなども気に入って聞いております。
木田・浅利のコンビは素晴らしいですね。。
 昔の人ばかり挙げてしまい済みませんが,
三橋さんの民謡は民謡通の方々には どうなのでしょうか?
僕はあのレベルの唄を聴かされると,偶に見るNHKの民謡番組が
子供だましいや「年寄りだまし」に見える。
 三橋民謡が好きなんて少しミーハーなのかなって思ったりもするのですが・・・

民謡は聴き始めたばかりなので,いろいろ教えてください。

 小野花子さんの話は全然出てきませんでしたね。
浅野梅若さんの三味線で唄う「秋田荷方節」なんかいいです。
787重要無名文化財:2005/10/25(火) 14:58:04
自分で好きならそれでいいじゃねえか。
他人の言うことなんかに惑わされるな。
78820代:2005/10/25(火) 15:13:00
浅利さんは その後ご健在なのですか?
789重要無名文化財:2005/10/25(火) 21:26:20
三橋美智也の民謡は歌謡曲と同じ扱い。
歌謡曲がヒットしたから元々やってた民謡も注目されたってのが本来。
三橋美智也の民謡からは景色は浮かばない。鼻声で口先だけで歌ってる
印象。
でも、民謡を広めたという功績は認めるし、好きで歌う人は三橋美智也
みたいに軽く口ずさめる程度でいいわけだし。本格的に民謡を習う人は
別としてね。現在の60代前後の民謡歌手には三橋美智也に憧れて歌手に
なったという人は多い。
あれだけのスターでありながらも、民謡界との付き合いもしっかりと
続け、民謡界のリーダーであり続けたというのは立派のひと言。
スターがいなければどの世界も衰退する。今の民謡界がそう。

浅利みきは高齢だが健在。今年の初めにもNHKのラジオに
出演していたと思う。さすがに全盛期の声ではないが・・・。
全盛期の浅利みきの歌は神!
790重要無名文化財:2005/10/25(火) 22:11:28
まあそんな風によく言われるけど、再評価してもいいと思う。
だってアレ、まねできないし聞いていて心地いいのは事実。
791重要無名文化財:2005/10/25(火) 22:28:34
>>790
マネしたら「もっと真剣に歌え」って言われるかもw
79220代:2005/10/25(火) 23:34:55
 そう・・三橋さんの民謡・唄は聴いていて気持ちいいですよね。
あの音感というかセンスは貴重だったと思います。
 
 小さい頃からの母親の厳しい指導や 白川軍八郎と巡業に行ってた事もあり,
僕は三橋の民謡に対する思いは相当のものがあったと思う。
 僕なんかは凄い声だと思っています。声が出た頃は・・・
79320代:2005/10/26(水) 00:18:48
浅利さんは
「名人による日本の伝統芸〜津軽民謡」
というCDを聞いています。

 最盛期っていうのはいつ頃なんですか?
木田林松栄さんの豪快な三味線とピッタリです。

 浜口喜一さんも聞いてみたいですが。
794重要無名文化財:2005/10/26(水) 01:58:04
俺にとって浅利みきの全盛期は40代〜50代だな。
795重要無名文化財:2005/10/27(木) 18:36:45
>>786
亀ですが小野花子さん、先月うちの会のゲストにいらしてました。
大きなヴィトンのバッグを抱えてw キャリアを考えると
もうけっこうなお年だと思うんですが(失礼) 
声もお肌も非常に若々しく、秋田モノ3曲熱唱されました。

796民謡ビンボー:2005/10/29(土) 00:55:31
子供の頃、市民会館で見た小野花子さんは、すごく大きい体つき&声も会場が割れん
ばかりに大きく感じたので子ども心に人間業とは思えないような印象を抱いていたの
を覚えています。でも先日、すれ違った時はあれって言うほど普通の体つきで、声も
私の膨らんでいた想像よりずっと普通でした。憧れの人は憧れのままにしておくべき
だったかな。
でも、肌はやっぱりつやつや、ここは想像ドウリです。
797重要無名文化財:2006/01/07(土) 21:24:36
保守age

NHKの新春の番組遂にテレビでやらなくなったね。民謡は冬の時代ですな。
798重要無名文化財:2006/01/08(日) 10:12:01
そういえばそうだ。
それだけファンも歌手もいなくなったということなんだろうね。
799重要無名文化財:2006/01/08(日) 13:09:30
大塚・原田・早坂・小杉他20年以上も一線のスターが代替りしないんだから
飽きられて当たり前なんじゃない?アレンジさせれば素っ頓狂な『終わり
初物』みたいな仕事するし。スタッフの養成も必要だと思われ。
800重要無名文化財:2006/01/11(水) 01:53:52
赤坂小梅さんや、市丸さん、小唄勝太郎さん、音丸さんが活躍した時代は、
民謡は今よりももっと親しまれていたのでしょうか?
801重要無名文化財:2006/01/11(水) 08:33:10
そりゃそうでしょ。
でも赤坂小梅さんや、市丸さん、小唄勝太郎さん、音丸さん
だけの力じゃないよ。
802重要無名文化財:2006/01/11(水) 10:47:46
>>800
そこら辺の人たちは言わば芸者の歌であって端唄や俗曲に近いものとして歌っていた。
だから舞台よりもレコードやラジオに向いていたためマスメディアにのせやすかったし
さらに歌の地方ごとの特徴を薄めることで全国的に民謡を広めた点が功績。
反面土地の特徴の薄い没個性なものにしてしまったのも事実で、この点は舞台の民謡歌手と同じ。
803重要無名文化財:2006/01/11(水) 16:38:02
グループサウンズが活躍した時代は、
民謡は今よりももっと親しまれていた。
804重要無名文化財:2006/01/11(水) 20:57:58
>>801-802
レスありがとうございます。
確かに、市丸さんの「伊那節」など、民謡というよりは端唄ですよね
土地の歌い方と違うものが多いですし。
勝太郎さんの「おけさ踊り」(いわゆる勝太郎おけさ)や、
喜代三さんの「小原良節」は、地元から非難の声が出たことがあった
ということを、前に聞いたことがあります。
勝太郎さんの「会津磐梯山」とか、二三吉さんの「米山甚句」のように
端唄として発売したレコードもありますし。

こういう芸者歌手の方も亡くなったし、佐藤松子さんも亡くなったので、
座敷民謡を歌う人が昔ほどいなくなりましたね
805重要無名文化財:2006/01/26(木) 19:13:32
民謡はもともと嫌いじゃなかったんだけど、最近、三味線もらって、始めたんで
初めてCD買ってみました。
キングの「民謡ベスト」って2枚組の上・下なんですけど、ちょっとイメージして
たのとは違ってた...
やっぱり結局は商業録音だからしょうがないのかもしれないけど...特にバックに
オーケストラなんか入ってるのは全く別物っていうか民謡の素晴らしさを殺して
しまってるように感じた。
やっぱりその土地それぞれの民謡保存会みたいなとこの人たちがやってるCDを一つ
づつ買うしかないのかなぁ...ただ、そうなると何から買っていいのか...

何かお勧めとかありませんでしょうか?

もちろん自分とは逆にオケが入ったりしてるのが好きだって人たちも多いでしょうが
自分は歌と楽器の掛け合いの間とか、またそれぞれの技巧とかそういった所に民謡の
魅力を感じるので、どうも歌謡民謡的なのはダメなんです、申し訳ありません...
806重要無名文化財:2006/01/31(火) 19:10:29
コロムビアから出ている「民謡いちばん」シリーズは、値段も手ごろだしおすすめです。
民謡保存会とか地元歌手のやつは、ダイソーで売ってある民謡CDとか
NHKあたりが昔出していたカセット大全集などにたくさん入っていました。
今も手に入るかな、ちょっとわかりません。
あとコロムビアからのカセット民謡名人シリーズもおすすめです。
あとは浅利みきさん、お鯉さん、村田文三(文蔵)さんとか。

キングは特にオーケストラ伴奏が多いんですよ。
キングからだと佐藤松子さんのベストがよかったんだけど廃盤です。

ただ、たとえオーケストラが入ってなくても、CDになっている民謡の
ほとんどは、地元のものとは別物と考えたほうがよいと思います。
地元の人の録音、現代の民謡歌手の録音、戦前の民謡歌手の録音、
また勝太郎さんなど芸者歌手の俗曲調の民謡、新民謡など
いろいろきいてみてください。
同じ曲でもいろんな唄い方がありますから、おもしろいですよ。
807重要無名文化財:2006/02/01(水) 00:28:19
>>806
俺、つい最近ヤフオクで佐藤松子さんのLP二枚組みを
わずか600円で落札した。かなり内容良し!買ってよかった。
昭和45年の発売だから松子さんが50代の録音。
藤本e丈の伴奏も良い。
808重要無名文化財:2006/02/02(木) 19:06:39
>>807
うらやましいです…佐藤松子さんいいですよねぇ
私は黒田幸子さんも大好きです!
809807:2006/02/02(木) 23:38:15
>>808
趣味が合うねぇ(笑)俺も黒田幸子さん大好きだよ。
何を歌っても松子さんと同じく、本人にしか歌えない独特の節回しが
あってたまらないよね。
子供の頃から舞台で鍛えてきた「芸人の『芸』」なんだよね。
黒田さんの歌はやはり安来節が絶品だけど、中でも字余りや浪曲入りは
誰にも真似できない名人芸だと思う。
810重要無名文化財:2006/02/03(金) 19:40:43
>>809
黒田さんは、声にねばりがあって素晴らしいですよね
浪曲入りはきいたことないですが、字余りは、♪ヤサホヤサホと鉄積んで…
のやつを持っています(レコード)
篠山節も、黒田さんのは返しがついていますよね 越後追分とか、
出雲音頭(ヤーハットナ)も好きです。

安来節は歌い手によって節回しがすごく違ってて、おもしろいと思います。
黒田幸子さん、渡辺お糸さん、遠藤お直さん、赤坂小梅さん、音丸さん、
地元の方の唄のやつを持っていますけど、みんな違うんです
特にお糸さんのやつは早間で、三味線の手も黒田さんのと全然違っており、
♪嵐山、桜咲かねば…の五字冠や♪思うて通えば…の字余りなど、
此の頃の歌手はあまり唄わない歌詞で唄っています。
音丸さんは、わりと早間で節を長く伸ばしてユリ(?)をたくさん
かけています。みんな個性的でほんとうにおもしろいです。

811重要無名文化財:2006/02/04(土) 10:21:41
>>805
なら究極の全集「日本民謡大観」。
ただしCD90枚で税込532134円。
812重要無名文化財:2006/02/05(日) 00:31:23
松子さんも黒田さんも、女性にしては低い声だけど、心地よい声だよね。
今の民謡歌手は首に青筋立てて高音張り上げるしか脳が無いヤツ多過ぎ。
高音でも、全盛期の浅利さんみたいな神業的技巧を持ち合わせてれば良い
んだけど、そういう人も皆無だし…
813重要無名文化財:2006/02/05(日) 16:35:20
ほんとうにそう思います。
あと、俗曲っぽい唄(たとえば五万石とか、こつこつ節とか)を、
声張り上げて唄うのやめてほしい…

ほんとうに今の民謡歌手(特に若手)は話になりませんよね
新民謡を勝手にくずしているのも頭にきます。
特に、「芦原節」がひどいと思うんです。
オリジナルの藤本二三吉さんのレコードとは
まったく別の唄のようになっています。音程違う、間合い違う
年月の経過からしょうがないことかもしれないけど、
あくまでも作詞者作曲者がいるわけですから、歌手がステージや放送で
唄うときにはもとの唄い方で唄うのが筋なのでは…
今の歌手の芦原節はまるで「芦原くずし」ですから…

もしかしたら若い歌手は新民謡だということを知らずに唄っているのかな、
と思ったりもしたのですが…
だいたい、勝太郎さんだとか〜芸妓連などといった、芸者さんが唄った
ものを、今の民謡歌手が首に青筋立てて高音張り上げて勝手にくずして
唄っても、まったく聴く気になれません
814重要無名文化財:2006/02/05(日) 17:38:31
チャグチャグ馬コとかいもがらぼくとを作曲した小沢先生と生前話を
する機会があり、「先生の作品が時代を経て歌い崩されてることに
ついてどうお考えですか?」と訊ねたら、「民謡ってものはそれで
いいんです。形が変化してるってことは、民謡として大衆に好まれて
口承伝承されてるってことでしょ?名誉なことですよ」と笑って
おられました。そういう考え方もあるんだな、と感心したことがあります。
815重要無名文化財:2006/02/05(日) 23:53:11
そう考えるとそうかもね。楽しんで伝えていくのが本来なのかも。伴奏はもち、先生とかも居なかった時代があったし。。今俺らが基本って参考にしてる音源以前の歌い方は誰もしらないのだから。
816重要無名文化財:2006/02/05(日) 23:56:59
黒田節は、村田英雄バージョンでは、♪くーろーだーぶうしーの部分が
普通の歌い方と違いますよね。
817重要無名文化財:2006/02/06(月) 00:15:32
>>816
あれは浪曲屋さんの「黒田節」だからね(非難してるわけじゃないよ)
村田さんの吟・浪曲入りは絶品だと思う。
特に浪曲は素晴らしい。民謡歌手の連中とかも真似してるが、とても
及ばない。同じ浪曲出身として藤堂輝明が健闘してるぐらいか?
818重要無名文化財:2006/02/06(月) 00:21:58
三橋美智也さんは「武田節」というのを歌ってますけど、これも民謡です
よね。
819重要無名文化財:2006/02/06(月) 00:23:20
>>817
なるほど。正調の黒田節では無いわけですか。
820813:2006/02/06(月) 05:43:29
武田節は民謡ではなく新民謡(もしくは歌謡曲)ではないでしょうか

黒田節は、元来は今様ですからね 今唄われているのは
赤坂小梅さん以来の節です。
筑前今様といっていたのを戦前小梅さんが「黒田武士」として吹き込み、
有名になって、戦後は「黒田節」として吹き込み直しました。

たしかに、民謡はあまり正調をきにしても仕方ないですよね
元来自由なものですからね いろんな唄い方があってあたりまえですね

新民謡をくずす云々ですが、
今思えばその歌手が「青筋系」だったから頭にきたのだと思います
佐藤松子さんが「小倉節」をくずして唄っているの聴いても
別に気になりませんでしたから

ですから813に書いたことはちょっと違ってました

821重要無名文化財:2006/02/06(月) 16:09:20
>>820
たしかに民謡は同じ曲でも歌う人によってそれぞれですね。

新民謡といえば、「新磯節」というのを聴いたことがあります。
♪空飛ぶ飛行機はナイルススミス……
822重要無名文化財:2006/02/06(月) 21:08:34
新磯節は新民謡ではなくて、俗曲です。
磯節くずしともいいます。
同じように、米山甚句をくずした米山くずし、
淡海節をくずした淡海くずし、深川をくずした深川くずし
などもあります。
それにたいして大島くずしは新民謡(民謡調の流行歌)です。
まぎらわしいですが…
磯節は今よく耳にする緩慢な唄い方のほかに、関根安中さんの
わりと早間な唄い方がありますけど、そちらは民謡というよりは
端唄(俗曲)で、茨城以外でも全国のお座敷で盛んに唄われたそうです。

新磯節も同じで、「奴さん」とか「梅は咲いたか」とかとほぼ
同じ扱いだと思います。
823重要無名文化財:2006/02/12(日) 22:40:56
ああ、なるほど。
たしかに端唄は民謡とは違いますね。
ありがとうございました。よく解りました。
824重要無名文化財:2006/02/13(月) 18:35:19
>>823
説明がまどろっこしくてすみません。
「梅干」「こつこつ節」など、端唄か民謡かが微妙なのもありますよね。
802さんがおっしゃるように、歌い手によってはほとんど端唄のような
民謡もありますしね。
市丸さんの「伊那節」とか、伴奏も三味線のみで、メロディーも
今一般に唄われるやつとは違いますし、唄い方も
節の切れるところを微妙に下げたりする(例:天龍下ればしぶきが
かかーるーぅ、のように、「るー」と同じ音で伸ばさないで、
「ぅ」のところで一音下げて切る)など、端唄のような感じでした。
825重要無名文化財:2006/02/13(月) 20:52:48
炭坑節は「三池炭坑の上に出た」の他にも「うちのお山の上に出た」
というのを聴いたことがあります。
826823:2006/02/13(月) 20:56:29
いやいや、それから串本節にしてもアラヨイショヨーショというのと
オチャヤレというのがありますね。

たしか正調の串本節と、万歳師の砂川捨丸さんが広めたものがあるそうです。
827重要無名文化財:2006/02/14(火) 04:05:27
炭坑節は、「伊田の竪坑の」とか「三池炭坑の」「三井炭坑の」などと
ヤマごとに違う歌詞で唄っていたのを、のちに「うちのお山の」とも唄う
ようになったようです。
昭和25年頃に各社競作(赤坂小梅、音丸、美ち奴、日本橋きみ栄)
でレコードが出て全国人気になりましたが、
現在しばしば盆踊りで踊られるメロディは、
美ち奴さんの吹き込んだものです。あれは地元の節ではなく、戦前に出した
小梅さんの炭坑節のレコード(座敷唄)で全国にそこそこ広まり、
東京あたりで節回しが変化して、今度はそれが流行して筑豊でも定着した
といったケースだったそうです。
小梅さんのレコードは座敷唄の節です。あとの二人はきいたことがありません。

「炭坑節の源流」というCDは、現地録音の古い貴重な音源で、
さまざまな作業唄が収録されてあります。

串本節は、古いほうのがオチャヤレ(エジャナーイカ、エージャナイカ)で、
捨丸さんがアラヨイショヨーイショのやつですよね
余談ながら串本節をくずした「串本育ち」という唄もあります。
音丸さんの唄です。
828重要無名文化財:2006/02/14(火) 04:10:03
すみません文がわかりにくいですね
ようは、「座敷唄としての炭坑節が、東京あたりで節回しが変化し、
こんどはそれが地元でも根付いた」ということです。
829823:2006/02/14(火) 23:01:43
東京音頭も新民謡ですか。
830重要無名文化財:2006/02/15(水) 03:23:26
そうです。新民謡「丸の内音頭」の替歌です
昭和8年に小唄勝太郎さんと三島一声さんが唄ったレコードが発売され
大ヒットしました。レコードの両面に吹き込まれまして、本当は10番まで
あるんですけど、現在は二重橋とか御稜威などの単語の出てくる節は
省かれます。
東京音頭があまり売れたために、同じ曲・同じ歌手で歌詞のみかえた
「東海音頭」「台湾音頭」などが昭和9年に発売されました。
831重要無名文化財:2006/02/15(水) 11:09:55
>>829-830
発売当時の東京では田舎くさいものとして評判が悪かったらしい。
むしろ戦後盆踊り大会が盛んになってから広く認知されたとか。
832重要無名文化財:2006/02/15(水) 18:46:35
盆踊りも、地方によってそれぞれですね。

例えば大阪では、河内音頭・江州音頭……こればっかりですからな。
833重要無名文化財:2006/02/15(水) 18:47:47
質問なんですが、「相馬節」と「相馬盆歌」は同じ曲なんですか?
834重要無名文化財:2006/02/16(木) 20:09:49
>>833
ちがうものです。相馬節は壁塗甚句のことです。

>>832
大分県はレソ、三勝、二つ拍子など踊りの種類がとっても多いです
全国的にそこそこ有名なものは猿丸太夫ぐらいなものですが…
835重要無名文化財:2006/02/16(木) 20:24:48
たまに、曲名を間違えて表記しているCDがあるんですよ。
836民謡太郎:2006/02/16(木) 20:36:01
上州馬子唄が好きです。

家の倉庫から20年ほど前に購入したと思われる原田直之さんの
『正調民謡集』というレコードが出てきました。
現在も全く同じ美声です。
837重要無名文化財:2006/02/23(木) 18:02:48
>>352
相当以前の発言ですが…。
吉田兄弟の兄と結婚した池田昌紀子さん、ご近所です。
一度地元の盆踊り会でやぐらに登って吉田兄の演奏?で何か歌ってたのを、ちょこっと聞きましたが…。
昔はかなりのガキ大将タイプだったので、自分は未だに苦手です。
838重要無名文化財:2006/02/23(木) 21:05:44
根性悪そうな顔してるもんねぇ
839重要無名文化財:2006/02/26(日) 21:14:56
小唄勝太郎さんの「あんこ椿」が好きです
のちに大島りきさんも吹き込まれました

つーばき咲いた咲いた咲いたとさ♪
という出だしです。ご存知の方いらっしゃいますか?
840重要無名文化財:2006/02/26(日) 23:58:16
834!!相馬節と壁塗り甚句は違う曲だ!!
ついでだが伊達の桑摘み唄と伊達甚句もまるっきり違う曲だす!たまぁに同じに考える人がいるから困る
841重要無名文化財:2006/02/27(月) 01:16:49
別に困りはしないだろう。
842重要無名文化財:2006/03/14(火) 11:36:17
藤本e丈師が死去したというのに、何の動きもないんだな・・・
843重要無名文化財:2006/03/14(火) 12:58:13
動いたって生き返んないからね。
844重要無名文化財:2006/03/14(火) 13:52:10
博久はe丈を継ぐのか?それとも博久のまま?
大きな名前だから継がないほうが本人のためだと思うが。
それにしても巨星堕つって感じだ。
845重要無名文化財:2006/03/14(火) 19:45:31
藤本秀丈師の孫弟子である俺には結構ショック・・・
846重要無名文化財:2006/03/14(火) 23:23:43
まじっすか

こんなふうに動きたくてもしらない人もいるのかな
847重要無名文化財:2006/03/14(火) 23:59:06
新聞の訃報関連にも出てないような気がするんだが・・・
紫綬褒章とかも受章してるし、いくら民謡とはいえ
三味線では全国有数の会員数を誇る流派の家元クラスだから
訃報ぐらい出てもおかしくないんだが・・・
848重要無名文化財:2006/03/17(金) 14:33:41
いつしんだの?!
849重要無名文化財:2006/03/17(金) 14:38:51
亡くなったくらいのこと言いなよ。
850重要無名文化財:2006/03/18(土) 22:07:11
こっちの世で釣り合う共演者がいなくなったから、あっちへ行っちゃった
んだろうね。
向こうで名人連中と芸をやってるだろうよ。
藤本二三吉、浅井丸留子、佐藤松子、市丸、蓼胡蝶、蓼胡津留、喜代三、
黒田幸子、菊池淡水、神山天水、畔上三山、山田三鶴
こんなメンバーじゃないかい?
死んだ弟子、秀喜美とか米谷威和男、忍直樹とかにも再会してるだろう。

安らかにおやすみ下さい。
851重要無名文化財:2006/03/18(土) 22:56:16
いっぱい知ってるってことを言いたいわけね。
852重要無名文化財:2006/03/18(土) 23:06:47
>>850
芸では格上ばっかだ。
この世では商売で付き合ってくれたけどあの世に行ったら組んでくれないかも。
853重要無名文化財:2006/03/18(土) 23:43:24
>>851
性格歪んでるな・・・
>>852
こういう格上の人が育ててくれたんじゃないかい?
854重要無名文化財:2006/03/18(土) 23:45:34
いやいや、勉強させてあげるよ、とか
855重要無名文化財:2006/03/18(土) 23:57:39
いまそういう「育てられる人」っていないからね。
まあ、「育てて上げたい人」がいないからかもしれないが・・・
856重要無名文化財:2006/03/19(日) 17:33:06
藤本の家元さん亡くなったけど、最近テレビで民謡番組やらなくなったし
ラジオ第一の民謡も終わったりで寒い話題ばっかだ。
857重要無名文化財:2006/03/29(水) 05:02:17
>>39 有名になったね
858重要無名文化財:2006/03/31(金) 11:52:32
藤本の大先生の葬儀当日あげ。
御冥福をお祈りします。
859重要無名文化財:2006/03/32(土) 12:27:51
俺ね、誤植だと思ってたよ<3/31に葬儀
860重要無名文化財:2006/04/02(日) 00:21:50
大物の場合、葬式を死後しばらく経ってからやるってのはよくある話。
藤本みたいに組織が全国に広がってると、今日亡くなって明日葬式と
なると参列できない門弟とかが沢山出てしまう。
実際に死後、名取会員宛てに葬式の案内が届いてたみたいだし。
飛行機とか交通機関の予約の問題もあるし…
盛大に葬式をやらないと、天下の藤本としては流儀のメンツにかかわる。
賛否両論あるだろうがやはり藤本の民謡界に対する功績は大きい。
下世話な話だが香典だけでも相当な金額になるだろう。
それにしてもあれだけの功績を残した人なのに今だにNHKとかは
追悼番組組まないのね
861重要無名文化財:2006/04/02(日) 00:24:50
藤本なんという人ですか?
862重要無名文化財:2006/04/02(日) 10:42:58
過去ログ読め と言いたい。
最新50以内にあるようなことくらい読んでよー

藤本e丈師だ
863重要無名文化財:2006/04/03(月) 10:22:59
>>860
藤本の三味線音楽は伝統の名の下に保護されるようなものではなく
大衆を相手にしてきたもの。
その大衆が興味を示さなくなった今あっさり無視されるのも
また仕方ないことだと思う。
864重要無名文化財:2006/04/26(水) 22:45:42
日民の民謡フェスティバル終了。
相変わらずの出来レース。客も入ってないしダメだね。
865重要無名文化財:2006/04/27(木) 10:09:56
フェスティバル今年四月だったの?!優勝とかだれ?TV放送いつ?教えてください
866重要無名文化財:2006/04/27(木) 16:37:07
フェスティバルは23日に終わったよ!今年は1ヵ月ぐらい早かったね。
優勝は日民全国大会の優勝者で奄美島唄の中村瑞希。
これは例年通りの出来レースだね。そんなに上手くなかったし。
島唄は特別扱いだし。
奨励賞は郷民全国大会の優勝者で秋田長持唄と、道南口説大会の優勝者。
テレビ放映日は未定。いつもは8月のお盆過ぎじゃなかったっけ?
867重要無名文化財:2006/04/28(金) 22:26:16
質問なんですが、『田原坂』という民謡は
メロディーが2種類あるみたいですね。

具体的にいうと、「雨は〜降るふ〜る」と同じ音程で歌うものと
「あーめえはぁ〜ふ〜る降る」というのと。
(説明が下手で、すみません)
868重要無名文化財:2006/04/28(金) 22:32:01
ほんと下手だな
869重要無名文化財:2006/04/29(土) 00:09:13
田原坂と見せかけて違う曲の一部だったりする鴨だ
870重要無名文化財:2006/04/29(土) 00:17:02
>>867
きみの説明から察するに、前者は「豪傑節」、後者が「田原坂」だ。
豪傑節は鹿児島、田原坂は熊本の民謡だが
両曲とも熊本の民謡とする書物もある。
歌詞は全く同じでメロディーが違う。豪傑節は「書生節」とも呼ばれる。
両曲とも藤本の三味線譜に載ってる。
871重要無名文化財:2006/04/29(土) 19:19:37
>>870
ああ、そうなんですか。
村田英雄の「九州男児」という歌に入ってる”田原坂”と
同じく「田原坂の美少年」に挿入されている”田原坂”では
全くメロディーが異なるので、不思議に思っていました。
872重要無名文化財:2006/05/01(月) 23:10:07
866さん、ありがとうございました!やはり日民ですか、去年の総理大臣杯の審査ゎホントに悲惨でしたから(笑)音程なんかを無視しド素人っぽい人が入賞でしたからね…じゃぁ私は行かなくて正解かな、行ってたら腹立てて帰ってくるハメになってたかも。。
873重要無名文化財:2006/05/02(火) 15:06:07
>>872
中村瑞希の島唄はヒドイと思う。
声はバイブレーションかかって震えてるし。
奄美の人も「あの子は上手くない」って言ってた。若くてキレイなだけ。
まず審査員がわからないし、奄美のことがわかる審査員は奄美びいきで
奄美が注目されればいいから、他の審査員の審査に異論を挟まない。
長い目で見れば島唄のタメにならないと思うけどね。
現に中村瑞希の真似をしてる後輩が続々と出てきてるし。
元ちとせは上手かったのにねえ
874重要無名文化財:2006/05/02(火) 16:47:55
若くてきれいな方がいい
875重要無名文化財:2006/05/02(火) 22:47:40
そういや数年前にもそっちの方の民謡で優勝者した松島だか松山って♀居たよね?あれはどう思う?
あと数年前の牛追いもいたかった
876重要無名文化財:2006/05/02(火) 23:55:56
>>875
松山は上手かったと思う。あれを評価するんなら中村を同等に評価
すると矛盾すると思う。
数年前の牛追いって古田だっけ?あいつ今回のフェスティバルの
オープニングに出てるよ。相変わらず下手だったけど。
30過ぎてるクセにブリっこキャラで痛いw
何か二胡とかがメンバーに入ってる痛いユニットやってるよ。
877重要無名文化財:2006/05/03(水) 01:29:42
コンピラフネフネで巡礼おつるから始まるヤツとか、キンキラキンとかなんでぐぐっても歌詞出てこないんだろう
878重要無名文化財:2006/05/05(金) 18:11:07
先週の日曜日、FMで藤本e丈師の追悼特番やってましたね。
私は晩年の演奏はあまり評価してないのですが、全盛期の演奏はさすが。
現在第一線の本條さんも良いとは思うけど、結構クセのある演奏なんで、
藤本師のクセの無い演奏に江戸っ子の風を感じました。
民謡ですから江戸っ子の風が良いのか?という意見もあると思いますが
すばらしいものはすばらしい。
本当の意味で後を継ぐ人間がいないのが悲しい。
879重要無名文化財:2006/05/10(水) 22:57:51
質問させてください。

望月小唄。
歌詞が知りたいのですが、ぐぐっても出てきません。
話によると15番まであるらしいのですが
ご存知の方いらっしゃいますか?
880重要無名文化財:2006/05/10(水) 23:42:14
http://www.dynax.co.jp/sinsen/shinano/minyoo/sm_mochiduki.html
あとは望月の合併先の佐久市に問い合わせる手があるかも。
http://www.city.saku.nagano.jp/

もうちょっと前なら http://www.town.mochizuki.nagano.jp/kouta.html にあったんだが
881重要無名文化財:2006/05/10(水) 23:43:42
882重要無名文化財:2006/05/10(水) 23:52:14
879です。

880-881さん
素早い対応、感謝です!!
ありがとうございました。

883重要無名文化財:2006/06/06(火) 21:15:09
>>856
ラジオ第一「民謡を訪ねて」は4月から土曜11:05

NHK FM「今日は一日○○三昧」 www.nhk.or.jp/zanmai/
7月29日(土)12:15〜30日(日)1:00  テーマ「民謡」
884重要無名文化財:2006/06/18(日) 00:48:41
近々東京埼玉近辺でタダの発表会あるかな?町の小さなやつでもいいから。
885重要無名文化財:2006/06/28(水) 22:28:39
age
886重要無名文化財:2006/07/01(土) 22:52:52
>>883
民謡の魅力を12時間の生放送でお届けする番組「今日は一日 “民謡”三昧」では、
7月29日にふれあいホールから2回にわたって公開生放送を行います。
第1回目は、日本の伝統的な民謡を唄い継ぐステージ、第2回目は、津軽三味線の
二人の演奏家の初共演でお送りするステージです。
887重要無名文化財:2006/07/02(日) 07:58:00
浴槽に生後9か月の秀太朗沈めて死なせる…夫婦逮捕 (読棄新聞)
川署は8日、生後9か月の長男を浴槽に沈めて死なせたとして、
無職岡村慎太郎、妻あいの両容疑者を傷害致死容疑で逮捕した。

調べによると2人は、7日夜、アパート自室の風呂場の浴槽に、
秀太郎ちゃんを沈めるなどの暴行を加え、8日午後、死亡させた疑い。
あい容疑者から7日夜、119番通報があり、搬送先の病院が、
秀太郎ちゃんの体に複数のあざやたばこの跡があることを不審に思って、
8日朝、同署に通報した。同署が両親から事情を聞いたところ犯行を認めた。

調べに対し、岡村慎太郎容疑者は「金銭面と、夫婦関係でうまくいかず、
むしゃくしゃしてやった。死ぬとは思わなかった」、あい容疑者も
「泣き声がうるさくて眠れなかった。湯船につけると静かになったので、
これまでも何回かやった」などと供述している。







888重要無名文化財:2006/07/27(木) 22:37:06
七月29のやつって整理券とか必要なんですか?
889重要無名文化財:2006/07/27(木) 23:31:33
地元の曲は一曲でいもいいからなんか聞いたことがある程度に教えて欲しい>小学校でも地域でもいいから
金毘羅船船 をなにその歌知らない、といわれるとかなしい
890重要無名文化財:2006/07/28(金) 01:11:33
民謡あげ
891重要無名文化財:2006/07/28(金) 21:01:52
明日、ラジオ実況に単独でスレを立てるべきかなぁ?
それほど人が入るかどうか…でも5月4日の「モーツァルト」のときでも
12時間で2スレ(1811レス)行ったからなぁ。
892重要無名文化財:2006/07/29(土) 11:57:56
需要があるかわからないけど
立ててみた

【NHK-FM】今日は一日『民謡』三昧
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1154141563/
893重要無名文化財:2006/07/29(土) 15:11:47
モーツアルトと民謡は人口が違うでしょ。
894重要無名文化財:2006/07/29(土) 17:55:53
モーツアルトは一人。
民謡は大勢。
895重要無名文化財:2006/07/30(日) 09:13:35
だが聞く人と演奏する人の数が近しいのは民謡
896重要無名文化財:2006/07/30(日) 17:44:04
りそうがく?昨日のを聞いてます。
897重要無名文化財:2006/07/30(日) 20:03:31
俚奏楽ね。
三味線の本條秀太郎が始めた音楽。
民謡を素材にしてるって点はオリジナルだが、音楽的には大和楽あたりと
大して変わりなし。(ハモったり、ハミングしたり)
最近は演奏会に人間国宝や歌舞伎俳優を多用してて権威付けに一生懸命。
その点で民謡からは離れてしまってる。宙ぶらりんな音楽。

898重要無名文化財:2006/08/02(水) 01:45:33
>>897 サンクス!さわりの所の録音が切れててなかったので有難い。
899重要無名文化財:2006/08/09(水) 20:01:52
浅野梅若さん死去
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060805-00000314-mailo-l05

謹んでお悔やみ申し上げます。
900重要無名文化財:2006/08/11(金) 00:11:30
越中おわら節、練習しています。私自身は、年齢が幾分かいった男性の声がの
おわら節が一番好きです。自分の声は女だし、かなり高め。一度つぶせばいいのかなと
仕事(声張り上げる仕事)で必要以上に声張り上げていた時期もあったけど、結局コンクールなんかに
出るときは一尺六寸で唄ってる。まさに青筋立てての域;;コンクールで優勝するための歌じゃなくて
もう一度聴きたいと思ってもらえる唄がいつか唄いたいな。
声作りってどうすればいいんだろう。なんか、聞いた話があれば教えてください。
901重要無名文化財:2006/08/14(月) 21:42:45
浅野の神様なくったか…行きた化石だったのにねぇ。もうあの世代の先生は誰も居ないね。。
902重要無名文化財:2006/08/16(水) 10:19:13
浅野梅若以外の荷方節を聞いてみたいんだけど
オススメの秋田三味線弾き教えて。
CDは浅野梅若のしか見たことないよ。
903重要無名文化財:2006/08/16(水) 12:38:46
秋田三味線ねぇ佐々木実さんとかはいかが?音源によっては…って時もあるけどこの人の音はいぃかも
904重要無名文化財:2006/08/16(水) 12:42:10
もう一度聞きたくなる唄って難しいですよね、やはり年を重ねるしかないのでしょうか。素人の歳よりの唄い手の中には勿論プロじゃないから下手なんだけど味わいがあるって人もいるもんね
905重要無名文化財:2006/08/16(水) 13:06:20
唱の話はしてないよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:41:24
>>905なんて、黙ってれば良いのに。
レス・ストッパーとしては、凄腕かもな。
ピタッと止まったし。

ヤッパリ思うに、>>905は、消えて居なくなれ!!!
907重要無名文化財:2006/08/22(火) 11:20:07
スレストの腕は認めてやろうw

10年経ってもまだ思い出される声のヒトもいるよね
908重要無名文化財:2006/08/23(水) 20:18:35
藤本の大先生の葬儀当日あげ。
御冥福をお祈りします。
909重要無名文化財:2006/08/24(木) 07:07:58
俺ね、誤植だと思ってたよ<3/31に葬儀
910重要無名文化財:2006/08/24(木) 07:48:52
大物の場合、葬式を死後しばらく経ってからやるってのはよくある話。
藤本みたいに組織が全国に広がってると、今日亡くなって明日葬式と
なると参列できない門弟とかが沢山出てしまう。
実際に死後、名取会員宛てに葬式の案内が届いてたみたいだし。
飛行機とか交通機関の予約の問題もあるし…
盛大に葬式をやらないと、天下の藤本としては流儀のメンツにかかわる。
賛否両論あるだろうがやはり藤本の民謡界に対する功績は大きい。
下世話な話だが香典だけでも相当な金額になるだろう。
それにしてもあれだけの功績を残した人なのに今だにNHKとかは
追悼番組組まないのね
911重要無名文化財:2006/08/24(木) 10:08:26
なんか古いレスをコピペしてる奴がいる。
なにこいつ
912重要無名文化財:2006/08/28(月) 20:24:07
全国各地に郷土民謡があると思うんですが、
伊賀民謡というのは無いですか?
913重要無名文化財:2006/08/30(水) 11:35:35
伊賀は伊勢音頭圏ではないのか
914重要無名文化財:2006/09/03(日) 21:07:25
伊勢ではなく、伊賀の民謡です。
915重要無名文化財:2006/09/03(日) 21:24:05
先日、某民謡大会のチケットを貰ったので公会堂まで見に行ったんだけど、
ステージで代表が歌ってるのにあわせて、自分の周囲のおばちゃん集団が
「ん〜〜〜んん〜んん〜〜〜〜ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
ってずっと蚊の鳴くような声でハミングしてるの。
しかもちょっとずれてるの……、ちょっとした拷問だったな。
多分一緒に歌いたくなるのが普通の反応で、自分はああいう場で聴くのは向いてないんだと思った。
畏まって聴く必要も無いのかもしれないけど、静かに聴きたかった(´・ω・`)

あと気になったの。
 ・「撮影しないで、特にフラッシュは厳禁」って言われてるのにフラッシュ出しまくり。
 ・歌の最中に息が続かなかった人がいたり、詞を間違える人がいるといちいちザワつく。
 ・代表者が歌い終わるたびに口笛を吹く人がいる。
お願いだから若造にこんなこと言わせないで……って思ったり思わなかったり。
【チラ裏終わり】
916重要無名文化財:2006/09/03(日) 22:05:26
>>914
すんでるヒトが知らなきゃ知らないんじゃね?
市のホームページとか、街BBSとかでも聞いてみたら?
917重要無名文化財:2006/09/06(水) 20:52:10
>>914
そうじゃなくて伊賀でも伊勢音頭を歌う地区があるんじゃないですか?ということ。
918重要無名文化財:2006/09/07(木) 11:06:01
>>912
京都に民謡がないんだからして、郷土民謡がない地方があっても不思議ではない
大抵近隣地区の民謡の圏内だったりするけど。
そちらの場合、伊勢からもわりとは慣れてないので伊勢音頭圏か、隣県の郷土民謡の圏内かもしれないよ
919重要無名文化財:2006/09/07(木) 17:10:40
昔から人が住んでた地域なら必ず民謡はある。
民謡大観でも見てみりゃいいじゃねーか
920重要無名文化財:2006/09/07(木) 19:49:47
きみの説明から察するに、前者は「豪傑節」、後者が「田原坂」だ。
豪傑節は鹿児島、田原坂は熊本の民謡だが
両曲とも熊本の民謡とする書物もある。
歌詞は全く同じでメロディーが違う。豪傑節は「書生節」とも呼ばれる。
両曲とも藤本の三味線譜に載ってる。
921重要無名文化財:2006/09/11(月) 14:44:39
二代目 藤本e丈襲名披露公演の ご案内がきました。

19年4月25日 国立大劇場

 出演料
   師範  10万円 (藤寿三番叟+民謡1曲)
  総師範  12万円 (藤寿三番叟+民謡2曲)
  大師範  15万  (藤寿三番叟+民謡1曲と創作曲)  

 ですって。 
どうしたものか 考え中。

922日民:2006/09/18(月) 11:03:19
フェスティバル聞いた。ホントぁいたたって感じ
923フェスティバル:2006/09/18(月) 11:22:35
審査でもめる?一人一人点数発表して合計発表してその場で決めればいいじゃんね。昔郷民で歌い終わってすぐ点数が出て良かったらいすに座ってなかった?次に歌った人が自分より点数良かったら自分がどくってやってたよね?
924重要無名文化財:2006/09/23(土) 11:21:20
>>921
へえ、襲名するんだね。
出演って要するにご祝儀でそ。出なくて大丈夫?
組織が大きいといちいちチェックされないのかな。
925重要無名文化財:2006/09/24(日) 22:06:31
藤本の名取は出れないの?
926重要無名文化財:2006/09/24(日) 23:39:16
名取まで出してたら収拾つかなくなるから師範以上に限定したんじゃない?

それにしても襲名するんだね。あんな大きな名前。
博久のままで良い気がするけど。

出演料は国立でその番数なら妥当な線じゃない?
特に高くは感じないけどね。
で、ひなぶり三番叟は今後やらないのかね?全部藤寿に移すの?
927921です:2006/09/25(月) 08:56:42
師範でも、案内は取り立て師匠のみ案内がきてるようです。
名取を出していない師範は、自分の親師匠からの案内で出演を決めるようです。

何年か前にも同じところで公演がありました。そのときの出演料も同じだったと
私の師匠から聞いたことがあります。とするとお安いのかなとも思えますが。
師範の資格が増えて、人数も多くなってきたので全員がでることは無いとおもわれます。
こちら地方なので、交通費、ホテル代、ご祝儀、などなどが他に係るので、ちょっとお悩み中です。

藤寿は二代目の作品なので、これははずせないでしょう。
ひなぶりを籐寿に移すかどうかは、まだ、不明です。
928重要無名文化財:2006/10/05(木) 19:24:26
藤本流の先生方が普段の稽古でも絹糸をお使いになられるのですか?絹以外のテトロン等を使っているのは民謡関係位ですよね?
929重要無名文化財:2006/10/09(月) 12:47:25
そんなこともないよ
長唄でも使うし、地歌でも使う

金ないやつはね。
930重要無名文化財:2006/10/10(火) 09:37:16
民謡の場合は調子の高い場合が多いからね。
ちゃんと糸が扱える人は、短い三味線なら8本ぐらいまでは絹で
対応できるし。
それぞれのジャンルで事情が違うんだから、ナイロンやテトロンを
一概に否定はできない。
931重要無名文化財:2006/10/12(木) 06:03:50
932重要無名文化財:2006/10/12(木) 10:57:07
津軽三味線松田隆行は最低人間。人を騙し、裏切る、女癖悪すぎ。
手出した女を自殺未遂にまで追い詰めたらしい。それでものうのうと
三味線弾いている。先生たちには媚びる人間だからな。
芸人というのはそういうものなのか。
933重要無名文化財:2006/10/14(土) 06:13:49
ラジオ第一「民謡を訪ねて」
934重要無名文化財:2006/10/15(日) 06:15:29
タダの発表会あるかな?
935重要無名文化財:2006/10/15(日) 18:18:46
今日志木でタダの発表会?文化祭あったゎ
936重要無名文化財:2006/10/15(日) 18:19:46
国技館どぅですだ?
937重要無名文化財:2006/10/17(火) 13:49:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
938重要無名文化財:2006/10/17(火) 13:49:36
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
939重要無名文化財:2006/10/17(火) 13:50:11
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
940重要無名文化財:2006/10/17(火) 13:50:45
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
941重要無名文化財:2006/10/17(火) 13:51:20
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
942重要無名文化財:2006/10/17(火) 13:51:55
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
943重要無名文化財:2006/10/17(火) 13:52:32
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
944重要無名文化財:2006/10/17(火) 13:53:10
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
945重要無名文化財:2006/10/17(火) 13:54:12
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
946重要無名文化財:2006/10/17(火) 13:54:51
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
947重要無名文化財:2006/10/17(火) 13:55:26
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
948重要無名文化財:2006/10/17(火) 13:56:03
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
949重要無名文化財:2006/10/17(火) 13:56:41
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
950重要無名文化財:2006/10/17(火) 13:57:19
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
951重要無名文化財:2006/10/17(火) 13:57:55
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
952重要無名文化財:2006/10/17(火) 13:58:38
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
953重要無名文化財:2006/10/17(火) 13:59:35
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
954重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:00:11
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
955重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:00:48
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
956重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:01:26
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
957重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:02:10
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
958重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:02:51
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
959重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:03:25
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
960重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:04:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
961重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:05:02
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
962重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:05:40
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
963重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:06:19
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
964重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:07:04
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
965重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:07:39
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
966重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:08:13
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
967重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:08:52
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
968重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:09:30
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
969重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:10:27
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
970重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:11:14
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
971重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:11:55
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
972重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:12:37
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
973重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:13:17
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
974重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:14:02
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
975重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:14:35
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
976重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:15:16
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
977重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:16:15
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
978重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:16:53
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
979重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:17:31
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
980重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:18:18
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
981重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:19:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
982重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:19:38
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
983重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:20:19
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
984重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:20:55
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
985重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:21:51
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
986重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:22:28
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
987重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:23:03
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
988重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:23:41
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
989重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:24:29
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
990重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:25:05
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
991重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:25:41
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
992重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:26:15
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
993重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:27:14
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
994重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:27:53
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
995重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:28:37
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
996重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:29:18
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
997重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:30:09
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
998重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:30:48
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
999重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:31:27
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1000重要無名文化財:2006/10/17(火) 14:31:59
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。