【山彦とオリオン】銀牙伝説WEED+銀牙伝説WEEDオリオン55【感動の再会(?)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
犬漫画の第一人者・高橋よしひろ先生作、
週刊漫画ゴラクで連載中の「銀牙伝説WEEDオリオン」について語るスレッドです
前作の「銀牙伝説WEED」(全60巻・499話)の話題もこのスレッドで語っておkですよ

前スレ
【おうっ男の仔か!】銀牙伝説WEED+銀牙伝説WEEDオリオン54【お館様雲斎】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1284019499/

銀牙伝説WEED FAN オフィシャルページ
http://www.nihonbungeisha.co.jp/weed/

銀牙サイト
http://www.gingasite.net/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 17:08:21 ID:jL+uMbn70
★銀牙伝説ウィードWEED過去スレ一覧 ★

銀牙伝説WEEDのこれから大予想
http://piza.2ch.net/comic/kako/970/970049124.html
銀牙伝説WEEDのこれから大予想<新板>
http://salad.2ch.net/comic/kako/975/975469316.html
銀牙伝説WEED大予想PART2?東の虎に捧ぐ
http://salad.2ch.net/comic/kako/994/994501930.html
銀牙伝説WEED大予想PART3?チビの名は哲心!
http://choco.2ch.net/comic/kako/1002/10024/1002408885.html
銀牙伝説ウィードWEED犬予想PART4-甦る悪魔
http://comic.2ch.net/comic/kako/1012/10123/1012308956.html
銀牙伝説ウィードWEED犬予想PART5-甦る抜刀牙
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1020425574/
銀牙伝説ウィードWEED犬予想PART6−赤目未だ衰えず
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1024741481/
銀牙伝説WEED大予想PART7−汚れ役は俺一人で充分だ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1028637925/
銀牙伝説WEED犬予想PART8−赤目の涙
http://comic.2ch.net/comic/kako/1032/10325/1032566690.html
銀牙伝説WEED犬予想PART9-トラック野郎・流れ星☆銀-
http://comic.2ch.net/comic/kako/1037/10373/1037350182.html
銀牙伝説WEED犬予想PART10-北の国から
http://comic.2ch.net/comic/kako/1041/10416/1041680285.htm
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 17:10:09 ID:jL+uMbn70
銀牙伝説WEED PART11 ‐恐怖の鬼神・法玄‐
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1045501607/
銀牙伝説WEED PART12 -パパの抜刀牙敗れる!!-
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1050944864/
銀牙伝説WEED PART13 -マーダー必死だな(藁)-
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1056886553/
銀牙伝説WEED PART14 -カマキリ逝ってよし!−
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1062495129/
銀牙伝説WEED PART15 -巨匠高橋よしひろ15へぇ〜-
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1069520727/
銀牙伝説WEED 16 -よしひろはまたも悪に味方した-
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1076416311
銀牙伝説WEED 17 -法玄マジ強過ぎ-
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1081083599/
銀牙伝説WEED 18-熊犬の血目覚める-
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1086867782/
銀牙伝説WEED 19 -法玄シボンヌ-
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1090742318/
銀牙伝説WEED 20 PLANET OF AEPS
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1095444893/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 17:10:51 ID:jL+uMbn70
【(´・∀・`)IDが凄く喜んでるゼww】銀牙伝説WEED 21
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1101241947/
【猿でも描ける】銀牙伝説WEED 22【低クオリティ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1112328426/
【雑草野郎】銀牙伝説WEED 23【恋愛物語】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1120746043/
【謎の傷顔】銀牙伝説WEED 24【北海道侵略】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1126532353/
【ソビエトより】銀牙伝説WEED 25【愛を込めて】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1131868201/
【男の決意が】銀牙伝説WEED 26【反撃の狼煙】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1136786934/
【北の悲壮に】銀牙伝説WEED 27【想いは西へ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1139575936/
【忍犬フィーバー】銀牙伝説WEED 28【色ボケ総大将】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1143972197/
【熊犬株】銀牙伝説WEED 29【大暴落】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1147390550/
【構わん】銀牙伝説WEED 30【突っ込むぞ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1149930160/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 17:11:36 ID:jL+uMbn70
【マザコン伝説】銀牙伝説WEED 31【NEET】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1153222645/
【あなた】銀牙伝説WEED 32【しっかりがんばって・・・】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1157039681/
【進まぬ】銀牙伝説WEED 33【世代交代】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1160661183/
【霞岳の閻魔】銀牙伝説WEED 34【会心の一撃】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1164841844/
【ようし】銀牙伝説WEED 35【離してやれ!】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1169891797/
【父と子と】銀牙伝説WEED36【抜刀牙】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1172907503/
【大復活祭】銀牙伝説WEED37【開幕】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1176982200/
【日露関係】銀牙伝説WEED38【ズルズルドロドロ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1180884534/
【くーん】銀牙伝説WEED39【いい声で鳴きやがって】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1185888405/
【乱れる露勢】銀牙伝説WEED 40【ヴィクトール】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1191496131/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 17:14:07 ID:jL+uMbn70
【北海道編】銀牙伝説WEED 41【終焉】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1196435848/
【傷の男】銀牙伝説WEED 42【北アルプスへ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1202010020/
【謎の熊】銀河伝説WEED43【ハイブリッド】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1207766062/
【目覚めよ】銀牙伝説WEED!Part44【熊犬の血】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1215507897/
【老犬ベン】銀牙伝説WEED45【安らかに】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1223195398/
【GB危うし】銀牙伝説〜WEED46【死なないで】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1230443572/
【黒部の太陽】銀牙伝説〜WEED47【崖だらけ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1241341562/
銀牙伝説WEEDオリオン 48
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1247787839/
【誠の行方】銀牙伝説WEED+WEEDオリオン49【詳細を待て】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1251624633/
【オリオン1巻】銀牙伝説WEED+銀牙伝説WEEDオリオン50【11・18発売】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1255100304/
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 17:16:58 ID:jL+uMbn70
【旧世代】銀牙伝説WEED+銀牙伝説WEEDオリオン51【再登場なるか?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1260360262/
【地味キャラ平造】銀牙伝説WEED+銀牙伝説WEEDオリオン52【大健闘】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1266377633/
【戦国】銀牙伝説WEED+銀牙伝説WEEDオリオン53【今さら?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1276140237/
【おうっ男の仔か!】銀牙伝説WEED+銀牙伝説WEEDオリオン54【お館様雲斎】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1284019499/

WEEDの前作「銀牙 -流れ星 銀-」の話題はコチラのスレッドで
流れ星銀7代目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1231825264/

よしひろ先生のもう一つの代表作「白い戦士ヤマト」の話題はコチラのスレッドで
【闘犬】白い戦士ヤマト 3【魚雷】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1234411997/
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 17:34:14 ID:Kopk1WAP0
8
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 06:40:42 ID:xMqJ2w2f0
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 21:02:47 ID:0qov+pLl0
乙。

しかしあらすじを書くってのも大変ではあるが、
前スレ最後のあらすじは実際に読むのとは大違いだった。
バレを推奨するつもりはないけど、やっぱありのままを書くって大事だな。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 22:04:17 ID:u8HfC+/00
そこまでケチつけるなら関西引っ越して早バレ買え

どんなバレだろうが嘘バレじゃなければ
ありがたく読んでるよ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 22:05:57 ID:u8HfC+/00
早バレ買えじゃなくて早売り買えな
あと1乙
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 23:17:49 ID:b6Pa07w/O
>>8
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 00:08:54 ID:ls2YF0sS0
>>11
余計なことを書いて、本編と違った印象を与えていれば嘘バレと大差ないかと。
なんだよ、シリウスの涙の描写もわけわからん解釈を勝手に付け加えやがってと。


ま、それはそれとして、シリウスも本気で佐助が自分を見捨てたとは思ってないんだろうな。
割り切る為にそう言うしかないというか。
というか、随分シリウスの態度も変わったなあ。
仲間をかばってボスに殺されかけたときには随分反抗していたようにも思えたが。

そしてボス達の言動も結構興味深いな。
雪山で見つけたときにも、シリウスを結局は見捨てられなかったようだし、
だんだん丸くなっている気もするし。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 12:16:14 ID:6jMjKVdB0
ニコ動の公式アニメチャンネルでWEEDやってる。
オリオンアニメ化へのフラグかな?
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 13:50:55 ID:3TLnu/BO0
結局本編読むんだしどんなバレでもいいや
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 13:57:57 ID:y1JuMBTK0
>>14
タマキリなだけに玉を抜かれて大人しくなったか?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 16:34:32 ID:zhiOGpslO
不殺の正義を説く草がグダグダ過ぎて見るのも嫌だったのに
今度は擬人犬で戦国時代天下統一合戦とか
オリオンでは初期の銀牙に戻って、
人と犬の絆、語り継がれる狩人の知恵とか
そっちをフィーチャーしてほしかったんだがな
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 20:30:11 ID:+owZcqMo0
正義だ悪だと犬らしからぬことであーだこーだ言う奥羽軍より
マテウスみたいな犬らしい犬のがいい
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 21:16:51 ID:sVUCBpEx0
>>17
それは親父ですがな
>>18
路線変更もいいけれど
せっかくの敵勢力であるクロハバキの存在がねぇ

無印「奥羽が無法地帯!?でも赤カブト怖いから全国制覇なんて狙わない」
草編「奥羽が壊滅!?でも法玄怖いから全国制覇なんて以下略」
オリ「奥羽が地震で壊滅!?・・・フフフ・・・われら数百年の悲願が遂に叶う・・・」

って考えると情けなさ過ぎて仕方がねぇ
まぁ現在党首が野心を持ったのが地震以降って事なんだろうがさぁ
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 23:03:19 ID:/2L2Njpm0
熊犬なんだからフツーに人間と一緒に熊狩れよ、っていう…
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 09:03:16 ID:xa3r2VJ9O
奥羽が大勢力になったのは赤カブト倒してからだろ?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 11:00:38 ID:/E/7uwn30
すいません。誰か教えて下さい。
weedで哲心と対峙している時に出てくる過去のシーンのことなんですが、
そこでテリーの妻ルーシーが時宗か誰かに「あのバドンナめ」と言われるんですがバドンナって何ですか?
最初は犬種と思っていたんですがググっても変なやつしか出ません。気になってしょうがないです。

関係ないけど以蔵がかっこよすぎる。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 12:40:34 ID:ltO1tjGwO
バカ+マドンナ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 14:13:30 ID:tBbs4L+7O
ババア+マドンナだよ
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 15:20:09 ID:/E/7uwn30
>>24-25
ありがとうございます。どっちの意味もあるんですかね。どちらにせよ悪い意味ですね。
時宗酷いことを言いますね。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 20:05:11 ID:RQ7lkdnk0
久しぶりに読んだら
トランスフォー○ーの初代から映画版を見ずに2010に移行したような感覚を覚えた

どうしてこうなった!?
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 20:14:03 ID:9VCsse22O
7巻の帯見てびびったわ
編集者とかの意向なのか知らんが、大げさな煽りはやめてほしい
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 20:39:58 ID:UCJ8Ta8SO
絶賛ッ!発売中ッ!
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 20:43:38 ID:0iSEOsR80
なんかジョジョみたいだ
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 21:03:51 ID:CzMBhE9jO
>>26
バドンナって言ったの時宗じゃなくてジョンの影武者じゃない?
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 22:33:59 ID:/Novpshl0
トミーかトニーか・・・忘れた!
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 23:09:53 ID:prOq3YJU0
バドンナってモロよしひろ世代の死語。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 09:16:36 ID:K4GT6YK2O
婆さんマドンナ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 11:48:14 ID:S8Diq6uR0
今週のバレ

到着したオリオン一行に小十郎が事情を説明し話し終えて宴の準備に取り掛かろうと狩に出ようとするが
佐助がタマキリ達はまだ四国にいると発言したが会ったのがシリウスとは言わなかった
それを否定するのは松山から来た前回怪しい光を放ってた2匹の犬、名は英二と重樹だそうな
その時ケン太が口を滑らしてしまうが小十郎は部下に持ち場に戻るよう指示
しかし小十郎にはタマキリの間者という事は既にバレてて逃げ出す前回蟀谷から怪しい光を放ってた2匹
オリオンも追いかけるものの俺達に任せろと言われ牙忍達に追い抜かされる始末
しかしオリオンは蟀谷から怪しい光を放つ能力のある2匹のうち1匹がいない事に気付く
辺りを見回すと岩に頭隠して尻と尻尾を隠してない陰を発見
存在がバレて逃げ出すタマキリの間(抜けな)者をオリオンは追いかける
サイヤ人の血と同じようなものが沸き立ち距離を詰めるオリオン
その時横から何やら流れ星らしきものがオリオンの首に食らいつく
その正体は前回と同じく最後のコマで涙を流してる兄のシリウスだった

バレ終わり
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 12:14:17 ID:7HLVD8w7O
ありがとう。
偉大な父親なら説得してみんな仲間にするのにな。
子供達はまだまだだな。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 13:17:30 ID:71wUGeadO
本屋行ったら先週読み逃した古いゴラクが残ってて二週続けて読んできたw
ついでに新刊発売日が今日だったのを先週のゴラクを読んでさっき知ったので買ってきた♪
なんか得した気分w
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 17:53:13 ID:4qCbpfwE0
タマキリって聞くと切るほうに思えて強そうなんだが・・・
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 19:56:19 ID:QE5DzdCJO
対峙する兄シリウスと弟シリオン。

オリオン
「へっ!?」
シリウス
「お前か!
オリオン…」
「オレだ!
解るか?
兄のシリウスだ!!」

来週の展開がマジ楽しみ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 20:35:28 ID:+y+xQlVA0
赤い光弾かよ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 21:42:23 ID:8Zso5xV40
忍犬=牙忍?

カブトがないと
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 23:59:03 ID:Dpq2tYQBP
>>28
あああの死亡フラグ丸出しの煽り文句の事?
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 00:37:38 ID:gD6WBAs90
7巻は見所多かったな。買って良かった。
お館の立ち構えも見られたし…www
ありゃシュール過ぎて正宗もビビるわな。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 01:36:29 ID:/ZEdyqIn0
すぐ仲間に戻らず、このまま別の道を行って欲しいな。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 02:23:21 ID:Xo2b1+YV0
兄弟対決は面白い展開だけど、なんか悲しいなぁ
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 06:22:25 ID:x5wo8UFLO
猿軍団、ヨダレ熊の時も草兄弟の対立があったが
あの時はさっぱり面白いとは思わなんだ

やはり主人公に惹かれるものがないとダメだな
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 06:34:26 ID:mJklgwRbO
ガチで兄弟で対立するのか、何だかんだで暫く揉めまくった挙げ句和解してカマキリ軍参戦とか有り得そうな気もする。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 08:07:27 ID:19F6NI/SO
ふむふむ カマキリが見方になる可能性もあるか
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 09:28:37 ID:Y8dm3hCmO
つーか茶番劇はいいからカマキリ兄弟に名前をつけろと
マテウスの部下とか、どうでもいい奴には全部名前があるのに
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 09:49:24 ID:NO5Kb8cq0
>>49
もう面倒だからタマキリにしとけ
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 10:06:59 ID:KnhPAZUj0
オリオンなら「わかった、兄ちゃんとはこれから敵同士だね!」ってあっさり受け入れそう。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 12:09:14 ID:gWMr4pjhO
どっちがオリオンで、どっちがシリウスかわかんねー。どこで判別すりゃいいんだ?見た目同じやん。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 12:15:50 ID:pn9+A/J8O
よしひろ「そうだ、どっちかを片目にすれば分かりやすいな」
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 12:24:40 ID:0UklHeruO
臭い
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 16:29:19 ID:sfbGRkrzO
>>52
そこで兜の出番ですよ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 19:42:13 ID:SrBYmPap0
一気に5年後とかになって欲しい
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 19:56:26 ID:yXUMm8HnO
>>28
今日新刊買ってお通夜ムードで読み始めたのに死ぬ死ぬ詐欺で鼻水吹いたわw
でも子犬の頃から知ってるヤツに死なれると寂しいから生きてて良かったわ…

しかし以蔵さんカッケーな
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 20:24:01 ID:eChNme/NO
銀牙伝説以蔵にしてくれ。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 20:37:45 ID:jia+muWEO
黒ババキが草子の誰かを取り込んで兄弟同士で憎しみ合うとか…鬱な展開は嫌だな。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 21:15:32 ID:FAVXInYr0
銀牙伝説佐助

名前だけなら忍犬戦国時代で天下取れそうだ
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 21:29:41 ID:IaLRV8gfO
オリオンの方が圧倒的にシリウスより強そうなんだが・・・
地震の時はシリウスはオリオンに助けられたのにな
本当に義理堅いのか?
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 23:00:34 ID:JsStT0aJ0
>>57
以蔵VSマテはあつい
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 01:35:41 ID:V2ZlxFdW0
>>52
体にスクリーントーンがあるのがオリオン
斜め線が入ってるのがシリウス。
一応こういう書き分けがされてる。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 01:46:58 ID:6Alra0DF0
>>52
どう見てもわかりやすいだろ…
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 04:46:29 ID:ZMZSX/1tO
カマキリ軍団 150

山彦軍 75(忍犬多数)
オリオン軍 25(忍犬多数 うち抜刀牙隊10 奥羽幹部犬5 抜刀牙連射機能付きオリオン1)

もうカマキリ兄弟勝ち目無いじゃん


最初に四国陥落させたほうが

四国陥落→山彦近畿でオリオンと合流→マテウス討伐→カマキリ討伐

こんな感じで物語的にもスッキリしたのに何故グダグダにするんだろ?
ハイブリッド戦みたいになりそうだ。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 05:22:16 ID:JFkO+oUOP
カマキリは強いんだろ
斬・飛翔分身抜刀牙とか使うはず
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 05:45:16 ID:ZMZSX/1tO
カマキリ(親父)は前作で以蔵の兄弟を圧倒してたから、以蔵と同レベルのマテウスはカマキリ兄弟より弱い気がする。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 07:58:59 ID:wZ0E2+V0O
>>52
カマキリの盾になりオリオンのバットウ牙で傷痕
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 12:22:01 ID:KA+DbMii0
>>>66
で、政宗にまとめて首斬り飛ばされるのか?
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 14:24:53 ID:kxIByQGA0
やはり熊犬の血が・・・
聞きあきた
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 15:09:14 ID:yAXRcaYCO
ってか、熊見たこと無いだろこのチビスケどもは。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 15:42:52 ID:VbqO+ZDX0
てか熊犬って結構歴史あるみたいだから
熊犬の血を引く犬って全国に数えきれないくらいいるんじゃないの?
血が目覚めるだけで正義と強さを身に付けるチート犬が大量にいる中で
よく法玄やカマキリがのし上がれたもんだな。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 15:46:01 ID:VGl39QL40
>>27
トランスフォーマーの実写版3作目が気になるw

奥羽に大地震が起こって古参キャラ一掃(行方不明)のまま新章突入した。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 16:39:54 ID:i9VrKwZ80
赤目はまだ生きてるの?
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 17:01:37 ID:XSxmfrVMO
そんなことは高橋よしひろにしかわからないし知らない
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 17:16:24 ID:fTK1zLFf0
今週号の掲載箇所は誌面の比較的前半だったな
やっぱオリオンの股間ご開帳シーンが功を奏したのかな?
それとも山彦の口づけシーンかな?
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 17:46:33 ID:RcBthghi0
それを陰から見てたシリウスの嫉妬(?)の涙のシーンじゃないの?w
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 17:55:05 ID:quAMmlN20
山彦って、そのうちオリオンのチンコもしゃぶりそう
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 18:08:43 ID:1rhc8reb0
>>78
犬同士の挨拶では相手のチン●ン舐める事あるからそれくらいでは危なくとも何ともないよ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 18:32:02 ID:rJ6hyycO0
>>28
亀レスだが…
今日7巻買ったら帯のセリフが確かに酷かった。
「俺の命懸けの行動も後世では笑い話になろう」
『甲賀の哲心、ここに没せり!』
「オリオン、以蔵ーっ、無念だ。後を頼むぞーっ!」
…こんなフラグが書いてあるのに哲心は生還。
看板に偽りありだ。
もう何を信じていいのか分からないw
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 18:49:29 ID:ML1tmSfN0
>>80
一応哲心の心情としては強ち間違ってはないけどね
お館様のお陰で奇跡的に生還出来たようなものだから
それより政宗に暴言吐いた正重あの後どうなったんだ?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 19:05:04 ID:GMJq9stZ0
>>80
まあ、一応作中で実際に出てくる台詞だからね・・・
帯見る限りじゃ哲心が生還するとは思わないけどw

>>81
あれ以来出てこないし、元々瀕死だったから、そのまま死んだんじゃない?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 19:58:54 ID:b6Eb1UE0O
>>80
あれだけ涙ナミダの演説しといて生きて帰ったことがむしろ笑い話にw
いや嬉しいけど
帯の「ここに没せり!」だけはJAROってなんジャロってレベル
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 22:58:26 ID:prWxccPl0
>>80
ハナクソが!!
ハナクソに謝るバカはいねえよ!!
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 04:58:07 ID:IKnckzQN0
単行本だけでしか読まないからそんな気になるんだよ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 08:06:06 ID:OcTcNmXZO
ゴラク購入厨が偉そうにw
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 10:31:42 ID:jQ33cRnk0
>>43
ナレーションでも政宗も視線を外せずにいたとあるから
立ち構えだけでなくお館様の股間に付いてるものも見てビビってただろうねw
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 14:57:57 ID:rGQhh3AF0
>>84
ジョンのそのセリフには痺れたわ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 16:35:38 ID:98xS5BBf0
>84 「ハナクソ野郎!」じゃなかったっけ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 16:45:06 ID:aBma4+Hu0
ジョンが鼻くそに謝ってる姿を想像しちまった
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 17:20:47 ID:ysDq1abLO
ちんこ股ネタを引っ張ってるホモ野郎のいるスレ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 18:04:55 ID:LHt+7sjBO
「甲賀の哲心、ここに没せり!」なんて煽らなくても買うのに、単行本。

泳ぎもイケる以蔵カッコヨス。
「おれは八甲田の以蔵」って臨戦態勢に入ってるキメ台詞がまた(ハァト)
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 20:38:46 ID:acnNU7JKO
以蔵さんの仔を産みたい
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 21:46:12 ID:wejnSAUm0
6匹の子猫の子育てをする2匹の犬
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290340850/

わんこは優しいなあ
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 00:33:55 ID:+lbl8yV20
カマキリ(父)って何処の生まれなんだろうな?

もといた群れを追い出されて瀕死のところをユキマサに助けられたみたいだが・・・
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 13:22:50 ID:9UTgz+Xy0
てっしん「俺の命懸けの行動も後世では笑い話になろう」
まさむね『甲賀の哲心、ここに没せり!』
てっしん「オリオン、以蔵ーっ、無念だ。後を頼むぞーっ!」

これって一応本編の会話の流れなんだよな
間違いではない
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 13:44:39 ID:645ZWR3s0
政宗のセリフだってことは皆わかってて
帯に文句言ってるんだろうが

自分だけが気付いたと思ってんのかw
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 15:24:28 ID:zVwEb3Ef0
赤目の孫が出てきたのには驚いた
てっきりなかったことになってるのかと…子供いる設定生きてたんだな
ベンに子供がいるんです助けてください!
って無印で言ってたの思い出したのかな
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 17:12:48 ID:COcYxUEHO
知らんはそんな昔の事は
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 17:34:58 ID:W1jWtZit0
>>87
立ってたのは後脚だけでなく股間に付いてるものもってか
そういやオリオンをひっくり返して股間を凝視してた時もお館様の股間は丁度右前脚で隠れてたり
政宗の時も左後脚の毛で微妙に隠れてたりしたが政宗もビビるくらいだから間違いなく立ってただろうな
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 18:34:56 ID:IShO1Rk90
91のレスの後にあえてそんなこと言い出す100の開き直りっぷりには
感服ですわ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 18:46:13 ID:091WP1Qd0
草「殺しはいけない!!」

山鳥「・・・」
惨猪「・・・」

草「同族じゃなきゃおk」
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 18:49:01 ID:+lbl8yV20
P4には明らかな殺意を持って止めをさしていた様な

草「だって化け物だし」
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 20:03:23 ID:9UTgz+Xy0
>>97
>流れなんだよな

この言い方で分かってくれよw
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 22:02:14 ID:J0i/v2M7O
草は法玄の見張り二匹も殺したぞ『うおおお俺の邪魔をするなああ』とか言って。
こいつは身内が殺された(と思ったら銀は生きてたけど)時はあっさり敵を殺す、薄っぺらい野郎だよ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 03:30:58 ID:+KlDy9wXO
単行本見直してて思ったんだけど、以蔵さんの妻2匹いないか
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 14:52:45 ID:oXQD3ooOP
7巻の背表紙に二匹の犬が描かれてるが誰だったっけ?
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 18:47:57 ID:Y7vHk9Pt0
山彦と小十郎が初めて出てきたときに一緒にいた犬って
晴虎みたいだね、雰囲気が
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 20:52:32 ID:sEs3YMqX0
>>106
以蔵さんくらいの男前になるとそういうものなのだ
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 21:19:20 ID:2poTjODB0
 以蔵も前作ウィード編に比べてオリオン編では相当強くなっただろうな。
今なら闘兵衛と戦ってもいい勝負だろうな。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 21:24:03 ID:v5up2xRr0
如月たちにも負けないんじゃないか?しかし陸奥の四天王ってやっぱ強かったんだな
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 21:45:23 ID:hXhP9Z3q0
四天王は如月以外存在感が無かったのが残念
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 22:08:37 ID:iJ2ypJfV0
でも如月ってテリーに負けてなかった?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 22:23:50 ID:ujyYO2Bf0
>>110
武蔵「異議あり!!」
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 00:05:02 ID:9siCvfo/0
>>113
負けるどころか余裕で勝ってたと思ったが
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 00:12:42 ID:pvrQvLW10
 確か如月とテリーの戦いのときは、パワーではテリーの方が上だったが
スピードと正確性では如月が上で、如月は隻眼であったテリーの弱点で
ある残りの片目ねらって攻撃した。テリーのことを気に入っていた如月は
何度か勝ち目がないことを警告したがテリーは警告を無視して戦い残りの
片目を失った。そのときにテリーも如月に一太刀浴びせて一矢を報いた。
ちなみに哲心がその戦いを見ていた。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 00:19:49 ID:ZKOtVOhx0
>>115
目を潰すとこまでは如月が勝ってたと思うけど、その後はテリーの方が優勢じゃなかった?
四天王の他の三匹が気づいて助けに来なかったら、そのまま殺されてただろうし。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 00:44:43 ID:1e5anvTL0
テリーはWeed世界を作った男と言っても過言ではないからなっ!!
如月如きでは太刀打ちできるはずもなし!!

某漫画家大先生が奥さんのエッセイ人気で文化功労者に選ばれたから
この説はあながち間違いじゃないはず!!
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 01:44:14 ID:pyklPPz90
まぁテリーという存在がまわりまわってP4の時大将不在という事態に陥らせたということも・・・
いや、テリーは悪くないよ!
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 12:50:56 ID:vtBA4b6E0
>>117
でも明らかに、終始手加減されている雰囲気だったからなあ
目を潰してからも、如月自身はテリーの命まで取る気は無かったみたいだし
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 17:50:44 ID:Y0QMVj910
>>108
彼は在四国黒ハバキのナンバー3のようなのに名前出てないよね
近頃よく描かれるのでいつか・・・
石淵氏や喜兵衛よりは地位は上だったのかな
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 21:03:40 ID:gzK8SBIN0
>>114
闘兵衛は闘犬では強いけど実戦では武蔵より劣るんじゃね?
キレた法玄見て「今の法玄には俺でも勝てないかもしれん」て言ってたけど
逆に言えばキレる前までなら十分勝てると思ってたと取れるじゃん。
しかも闘兵衛が法玄に負けたことを知った上での台詞だし、
少なくとも武蔵本人には実戦では闘兵衛より上という意識があったんじゃないか?
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 22:29:59 ID:icTdPOrd0
>>122
武蔵は後継者を探してて闘兵衛に任せた
回想では闘兵衛が武蔵に『なぜあの試合で立ち上がらなかったんだ?』と聞いてたし

ロシア戦見る限りやっぱり武蔵がうえなんだと思う
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 22:49:20 ID:i20nozrw0
 武蔵は赤カブトや黒狼軍との実戦もあるが、闘兵衛は闘犬以外ででは
法玄軍に加わるまで強敵との実戦はなかったと思う。武蔵との闘犬での
戦いも武蔵にまだ余力があったのに武蔵が闘兵衛を自分の後継者と認めて
横綱を譲った感じがする。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 23:26:57 ID:dKHUenb2O
>>124
でも、武蔵には法玄と闘って欲しくないなぁ…。何となく一撃でやられそうな気がするし……
でも、紅桜だったら法玄には絶対やられないんだろうなぁ( ̄▽ ̄)
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 01:10:09 ID:XP7tmVNe0
>>122
黒虎&ベン(耄碌)の評価が「赤カブト」だからなぁ・・・
武蔵さん自意識過剰やっただけちゃうかいな?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 06:48:52 ID:YLg2Rdbj0
ベンは痛みで赤カブトのこと思い出しただけだし
黒虎も法玄の執念が赤カブトみたいだと言ってるだけでしょ。
当たり前だが単体の戦闘力なら法玄だろうがリキだろうが銀だろうが
赤カブトに及ぶわけがない。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 07:33:02 ID:g8CHWhPPO
赤カブトってシリーズ原点にして最強のボスなんだよなぁ
P4の見た目も嫌いじゃないが一番ってなんなら赤カブトになるわな
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 07:55:26 ID:C72XURnD0
ハイブリッド親は一対一で戦えば赤カブトに勝つかもな
犬達にとっては狡猾で俊敏な赤カブトの方が遥かに強敵だろうけど
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 10:25:06 ID:E7WrV4gh0
>>129
赤カブトは最終的に10mはありましたよね?
ハイブリッドはどのくらいの大きさだったのでしょう?

ハイブリッドって結局は雑種なだけでただの熊じゃないんですか?
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 12:05:06 ID:xjAJbUF90
今週のバレ

スクリーントーンの有無くらいでしか見分けがつかない顔の似た兄弟が衝撃の再開
一方前回に引き続き偵察兵こと間(抜けな)者うちの1匹を追う以蔵達だが途中で甲賀の連中がいない事に気付く
偵察兵は振り切ったかと思ったが目の前に甲賀の1匹が立ちはだかる
偵察兵は後ろに逃げようとするが後ろにももう1匹控えていた
偵察兵は横に逃げようとするが追いついた以蔵に首を捉えられ投げ飛ばされる
偵察兵はヨロヨロしながらも尚も逃げようとるが甲賀に首筋をやられ遂に倒れる
以蔵は殺すなと止めようとするが甲賀はお前が付けた傷の方が深いとどっかの消防ばりの言い合いが始まる
何とかその場は収め以蔵に体のどこかがビクンビクン言ってる偵察兵を
後足の辺りか肩の辺りかは知らんが押さえつけておくよう告げ甲賀2匹はその場を離れる
瓜二つな尻と檻の前に上から颯爽と登場する哲心。尻を説得するが尻に尻……ではなく首を噛まれる
説得する檻だが尻は今度は檻の首に噛み付くが檻は背面跳びで振りほどき尻は檻の強さを見ヌいた
駆けつけた佐助達に尻は少々悪人面で逃げようとするが檻は右耳辺りで頬プニ( ´∀`)σ)Д`)をして止める
すると今度はお返しと言わんばかりに尻が檻に額で強力な頬プニ( ´∀`)σ)Д`)をお見舞いし逃げ去る
目が逝っちゃってる檻を尻目に尻と気付いた佐助達は追いかけようとするが哲心はイカせろと言い止める
白い布と言われても表現が微妙のようなと疑問を感じたのは置いといて
哲心曰く熊犬の血の性らしくてシリウスは今奥羽軍にオリオンに完全に尻(背?)を向けた!!

バレ終わり
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 12:06:13 ID:FQO97oQtP
ひとつだけ確認させてくれ
哲心の父親は黒邪鬼だよな
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 12:10:21 ID:teZPoJxo0
黒邪鬼にレイプされた赤目が産んだ仔だよ
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 12:26:20 ID:g8CHWhPPO
赤目さんなんでもありだもんな
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 13:18:25 ID:ZFsY+tRWO
尻 檻 離毛 箆
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 18:54:12 ID:26NixQYw0
尻好きの131は腐女子か?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 18:57:02 ID:y+bBvU3t0
>>130
ハイブリッドは赤カブトより一回り大きいって設定
サイの体格って書いてたからまあ10メートルはないね
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 18:58:18 ID:y+bBvU3t0
もう一匹の偵察兵はどうなった?
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 19:45:58 ID:VWKytIdY0
シリウスもうダメか
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 20:12:07 ID:8Vmqm6PqO
>>138
鉄心が始末した
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 20:16:19 ID:FQO97oQtP
>>137
といっても赤カブトって体長が一定じゃないからなぁ
脳がやられて成長が止まらないんじゃなかったっけ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 20:58:31 ID:RkLZTYq60
>>137
ハイブリッドの方がでかいようには見えなかったな(--;)

赤カブトと餓鬼とが一緒に描いてあったコマがあったけど、ゆうに餓鬼の10倍位はあったから藁

遠近法か??
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 21:09:44 ID:VWKytIdY0
シリウスが言ってたけど
カマキリさんは黒ハバキを倒す為に勢力を伸ばしている
四国の黒ハバキは幹部数匹を殺れば残りは地元の犬ばかりだから簡単に寝返って、政宗の軍と互角の兵力になる

打倒政宗という目的は同じだからいずれ共闘もありそうだ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 00:03:32 ID:WUNVotWp0
よしひろ漫画において
その「数匹を殺る」が果たして現実もののとなりえるであろうか?
カマキリ共闘は個人的にはやってほしいけど
ヒロ一族が復帰しない事大前提って気がして複雑ではある
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 00:52:26 ID:3RKIRfAy0
今週号のオリオンとシリウスが両方登場するコマを見て思ったが
まさかよしひろスクリーントーンの作業を端折る為に赤毛を主人公にしたんじゃないだろうな?


それにしてもオリオンと哲心は何故シリウスにきちっと事情を説明しないのだろうか?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 00:58:47 ID:7mOBKCDq0
ヒロの父親のあだ討ちは初代カマキリを倒した時点で終了
2代目カマキリたちが仲間入りしても影響ないんじゃないかな
身内を惨殺された北海道の朱雀だって葛藤の末最終的にはロシア犬を許したしね
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 01:05:54 ID:YkgctegX0
>>146
逆w

ヒロに恨みがなくても、カマキリの息子達にとっては父親の敵だぞw
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 10:46:14 ID:MBKiRqCIP
テッシンがカマキリの親父は悪の幹部であーだこーだだからJrは信用できないと言ってたけど
テッシンが言えた事か?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 11:04:00 ID:VGfoy9zE0
www
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 11:12:13 ID:JvOnvGhn0
>>148
確かにw
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 12:05:03 ID:xh17kaBU0
10mもある熊があんな峠に住み着いてたら
山禿げるよな、普通。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 12:58:09 ID:AN7fQN/YO
シリウスがオリオンに「強くなったな…」って言ってたけど、元々オリオンのほうが
明らかに強いって感じじゃなかったっけ…
でもシリウス可愛いよシリウス
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 14:10:03 ID:fEcDAOcmO
なんか偵察兵と甲賀2匹がかませ兼死亡フラグプンプンな感じが
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 17:30:26 ID:7H2YMlcj0
甲賀はそんな簡単に殺さないでしょ
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 18:03:03 ID:t4PhPf6t0
佐武さん簡単に死んじゃった
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 18:22:01 ID:226bCl1/0
敏光・左武・月影・?・?
まだ駒はたくさん
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 18:32:43 ID:LHpVApsKO
>>151
それ以前にガタイに見合った食料がないから確実に餓死する。
双子峠に牛かヘラジカ辺りが集団で野生化して住み着きでもしてない限りは。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 18:33:29 ID:iDKHqqzsO
>>148
作者の狙い
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 18:41:21 ID:ykMbsXsT0
まあ長老は確実に死ぬだろうな
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 19:10:16 ID:J/n/FhSu0
ここからが大きな分岐点だな。
カマキリが外道か、もしくはシリウスに感化されて相応にいい奴になっていくか。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 21:09:32 ID:Z5ZTr/IX0
展開がロケット兄弟とカブらないことを祈ろう
カッカッカ




銀牙 真 外伝- 赤カブト-あったら見たいわ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 21:35:02 ID:fjzJyYnv0
三毛別羆事件な話になるんじゃないかね
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 21:37:42 ID:Z5ZTr/IX0
>>145
それもあるかもしれんが身内に虎毛が多いからだろ
傷跡と目付きでしか見分けつかんわ
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 21:52:11 ID:RHW2Pec90
>>145
今回の場合も事情を説明すれば分かり合えた例なんだが、
こういう肝心な事を言わずにこじれさせるのが作者の定番でもあるからなあ。
こればかりは作者が手法を変えないとどうにもならん。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 22:03:34 ID:2d3mOWhj0
そもそもカマキリJr達って外道なのか?
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 22:15:29 ID:Z5ZTr/IX0
>>165
確かにまだ外道かは不明だよな


今さらだけどリーダー潰して群れを奪って子を殺そうとするって自然界では良くある出来事だよな

カマキリ父は何をして外道扱いされたんだ??

法玄についたから外道??

ヒロの父を殺したから恨まれてるだけ??

法玄みたいに無差別殺戮とかしてたっけ??

167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 22:43:59 ID:/9hZBehL0
>>166
命の恩犬であるユキマサ(ヒロの父)とその側近を殺して、まだ幼いヒロも殺そうとしたこと、
ヒロのことを助けたテツって奴を、それを黙って見逃したペドロに殺させたこと、
ペドロにテツを殺させたことを「最高の見物だった」みたいに語ったこと。

人間のトラックを襲ってニワトリを奪ったこと、
ロケットの仲間を殺して、群れを壊滅させたこと、
ウィードを踏みつけて、幼いテルにも怪我させたこと。

うろ覚えだけどこんな感じじゃね?
キャラの名前とか間違ってたらごめん。
168167:2010/11/26(金) 22:48:24 ID:/9hZBehL0
書き忘れたけど、「人間のトラックを襲って〜」ていうのは、
人間といざこざを起こすことで、その土地の犬たちがそこで生活できないようにするってのが目的だったはず。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 23:08:57 ID:226bCl1/0
「ウィード」って久しぶりに聞いたー
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 23:22:41 ID:5SZwKnog0
少し上のロケット兄弟で思い出したんだけど、あいつらが英霊達の亡霊に混ざって出てきたのがどうしても納得できなかった。
あいつらロケットが奥羽軍に寝返る時に「力がすべてだぜ!」みたいな事言って法玄軍に戻って殺されただけじゃん。
特に正義っぽい事せずに殺されただけで英霊達の中にヒョッコリ混ざって罵声浴びせるとか調子が良いにも程があると思った。
スミスのおっちゃんじゃないけど、あいつらも「場違い」な奴らだったな。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 23:55:38 ID:3RKIRfAy0
>>170
聖闘士星矢だって生前良い行為をした覚えが無い奴が何故か死後は主人公達を認める描写があるし別にいいんだよw
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 02:34:55 ID:Df7HsfJb0
3部は趣向変えてジョーの息子でやって欲しかった
一応、シロ→リキ→銀→ジョー→の直系の血を引いてるし
赤カブトみたいなボス級イノシシ編をガチでやってもらいたかった
ケサガケ、マダラみたいな中ボス猪もいたりして熱い激闘見たかったぜ
WEED編に出てきたイノシシのはなんかギャグみたいになってたし
犬同士の戦い飽きてきた

4部にオリオン編持ってきて欲しかったぜ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 03:43:38 ID:d+cf5ma+O
小鉄 ヒロ子 幸四郎 ジェロ子

辺りは出て来ないのかね?
前2匹は2歳位になってるはずだし、小鉄は大人になったら絶対イケメンになる顔だから見てみたい
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 09:56:43 ID:mq919DAZ0
幸四郎あたりなら相当強くなっていそうだが、父のジョーの行方不明の
原因がオリオンなのでオリオンを恨んでいそう
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 12:33:43 ID:C1mrClDnO
ねぇ…ジョン子は…?ジョン子は
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 12:35:29 ID:/WMhV3TxO
それよりカマキリjrがどのくらい強いのかわからないから困る
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 12:39:55 ID:8x4ig8SyO
柴犬のサスケをちゃんとプリティーに描いてほしい
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 18:22:22 ID:lH8wuWVd0
秋田・・・いっぱい
紀州・・・いっぱい
甲斐・・・いっぱい
柴・・・佐助・チャコ姉?
四国・・・三郎
北海道・・・ノース
越の犬・・・日本オオカミも出たからいつか・・・

上の3品種ばっかだよ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 18:27:17 ID:FECmZ6Io0
雑種が一番多いと思ってたよ
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 20:15:04 ID:6JnJ1x220
久々にアニメ見たら草が唯ちゃんより可愛かった
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 20:29:34 ID:/3MIYNd60
ニコでやってるのに盛り上がらないな
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 20:31:04 ID:/3MIYNd60
すまん途中送信した

新規が押し寄せてくると思ってたのに
オリオンアニメ化キボンぬ
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 21:58:50 ID:lolTLze3O
カマキリjrは荒くれではあるけど外道呼ばわりされる事してる描写はまだないよね、哲心はカマキリjrをまんまカマキリだと思ってるらしいが。
このまま敵対するならシリウスを手に入れたカマキリjr軍はかなり強力だな。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 22:46:04 ID:pHVRqpnl0
>>167
ユキマサの件ってさ
30頭前後の群れにカマキリと部下合わせて数匹が助けられて・・・・
最終的には3〜4頭を除いて全部カマキリについてユキマサを裏切ったと
で、200頭ぐらいの群れにまで発展させましたーだろ?
カマ最後の時の部下の態度や、Jrが短期間で群れを再編成したところを見るに・・・
ある種、奥羽軍とは逆のカリスマみたいなものを感じるんだよねぇ
壊滅させられた群れも、ある意味恐怖以外の何かを感じて身を投じた犬が多いんじゃないかと

まぁ玉無しだけどさぁ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 23:11:09 ID:yB6+laJQ0
 カマキリ兄弟達はシリウスが草の子供だと知らないはずだ。
知ったらどうなる事やら。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 23:25:04 ID:rzQ+l78uO
ピクシブ550枚突破のお知らせ
絵師さん達、乙
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 07:36:22 ID:gn1aZQjm0
赤カブトジュニアが出てくる驚愕の展開まだかよ
歴戦の犬どもが「フシュー!」と圧倒的パワーでなぎ倒しながらの初登場シーンまだー?
この秋の熊騒動でよしひろもネタ繰ってるはずと思ったんだが…
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 08:56:44 ID:kTN2nJgY0
てかいつの間にやら表現が
忍犬→牙忍に変わってしまったなw
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 09:58:35 ID:OYonEEpiO
>>187
赤カブトって月ノ輪熊?
月ノ輪熊が異常にデカくなって、ヒグマをも支配下においたんだっけ?
昔過ぎて記憶があいまいだ
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 11:30:02 ID:llFEOyL50
>>182
お館様がオリオンに襲い掛かって今にも股間に近付こうとするシーンがカットされるならやだw
冗談はさておきWEEDは勿論流れ星銀ですら絵柄があまり良いものではなかったからな
アニメ化するにしても絵柄が原作どおりならいいけど異なるのはどうにかならないものか
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 11:48:37 ID:rJbwQp770
月ノ輪の突然変異かな?
元々ヒグマ並にデカくてヒグマより強かったみたいだけど
じっさまのせいでホッキョクグマよりデカくなった。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 13:37:31 ID:JMtxPDRuO
>>190
正直、この絵柄だと絵をそのままアニメにするのは不可能だと思う。

よしひろの犬のデフォルメ絵柄は動かすのに向かないタイプ
だからアニメ絵は原作絵の線を無理矢理潰してる様な感じになっちゃうんだと。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 17:22:19 ID:eYLamXgF0
いっそのこと京アニにでも頼むといい
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 17:45:30 ID:t9pLoxs3O
動物だから流行らないんだよ
ウルフズレインのスタッフで擬人化アニメやればいい
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 18:05:15 ID:AdfsTaVM0
>>194
2015年に日露和親条約締結160周年記念に日露合作でWOLF'S RAINリメイクと日露同時TV放映がいい
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 18:27:14 ID:LpLtdwy30
擬人化してたらかなり盛り上がってたろうに
よしひろも原案者として大儲けだろ
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 19:06:52 ID:bDXnTfi30
イメージ崩れそう
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 20:16:23 ID:mopkcgsnQ
交尾とかの厭らしい表現とかを入れてみるのはどうでしょうか?
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 20:33:06 ID:Lp7d5g6F0
おいやめろ
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 21:30:37 ID:m+lCG4ejO
ウィードのアニメはやけに犬たちの顔や身体の線が固かった気がする
獣っぽい柔らかさが感じられなくてカクカクした感じ
でもOPとEDは曲も含めて好き
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 21:35:47 ID:eYLamXgF0
>>200
曲はあついよな
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 22:01:08 ID:6QxVUniCO
擬人化は…どうだろう?
犬達が理想や正義を語ったり悪党はヤクザみたいな事してるあのシュールな世界観が好きなんだけどな。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 22:38:47 ID:Lp7d5g6F0
そもそも本来は人間でやってた事を犬に置き換えてやったに過ぎないんだから擬人化して何の意味がある
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 22:51:03 ID:3ExmeSCn0
擬人化って発想がキモすぎる
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 23:17:31 ID:Lp7d5g6F0
擬人化は同人誌でたくさんだからな
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 23:18:28 ID:ZAJWQ9mxO
擬人化?鳥獣戯画ディスってんの?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 23:39:54 ID:+xkh0KZm0
リゲルはどうなんだ??

輝宗と一緒にいるようだが

208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 09:22:37 ID:12e9mJMR0
>>184
カマキリの軍団員って法玄や黒ハバキに従っていた時も
カマキリ以外に忠誠は誓ってないもんな。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 09:44:58 ID:L0YQNkwIO
偶に犬になりたい時があって秋田犬辺りかハスキー辺りか。
「ウォーーーンンン゙ン゙ン゙゙ン゙゙〜〜」とか言って尻尾フリフリしたい。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 09:53:44 ID:L0YQNkwIO
尻尾降って「楽しいな♪楽しいな♪」って歩いていて電柱に頭ぶつけるかドブにはまってコケる位の犬だろうな。
お外のやぐされ野犬恐いってやってそう。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 11:04:31 ID:WQTqNG5jO
擬人が本来の姿なら人間に戻せばいいのに
今のままじゃアニメ化も無理
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 12:47:40 ID:Q+PqNJFTO
よしひろの人間キャラじゃもっとアニメ化が遠ざかるわw
つーかそもそもアニメにする必要なくね?
…実写なら凄く観たいがw
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 13:03:08 ID:WQTqNG5jO
よしひろの絵が悪いって言ってるのに何言ってんだこのゆとりは
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 14:30:16 ID:5yMZu1qk0
ウィード17巻なんだけど…
轢かれた銀は助けたのに
他の犬は跳ね飛ばして暴走してたよな、
あのトラックの運転手。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 14:56:56 ID:GAmUCN5tO
>>211いいから銀牙無印超序盤を100回読み返してこい
もともとのコンセプトは擬人化じゃねぇのだよ
後、アニメの作画云々に関しての話
今のアニメーターさんは動物が描けないらしい
静止している絵じゃなくて動画ね
ニルスのふしぎな旅を見てから獣の奏者エリンを見るとよく分かる
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 16:00:29 ID:MDZJnjOz0
>>214
その言い分に近いもの2ちゃん以外でも聞いた事あるが
そもそも自分達に襲い掛かってくる犬に対してまで銀と同じ慈悲を掛けなければならない理屈は無い
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 16:36:04 ID:fWBWZUsW0
アニメ化はするだろ。ってかアニメ化ぐらいしないと話にならない。
今の時代アニメ>原作だから。けいおんとかもアニメ化する前は無名だったし。

誰かが京アニとか言ったけど、確かにいいと思う。
京アニ厨の自分が言うのも何だが、京アニってだけで見てくれる人沢山いそう。

あと個人的にWEEDのアニメの絵は嫌いじゃない。
作画崩壊は激しかったけど、表情はアニメの方がいい。

アニメ14話の、草があくびしてごめんって言うシーンは萌え死ねる。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 16:36:26 ID:ElNzwwJT0
2ちゃん以外ってどこ?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 18:14:40 ID:DHBNTCzl0
このスレとメビウス以外で銀牙の話出来るとこ教えて
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 19:21:26 ID:MDZJnjOz0
>>218
所謂個人ファンサイトというやつ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 20:23:40 ID:oxRTHYJo0
今、カマキリが世界丸見えにでてた

目がかわいいな
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 21:02:05 ID:aszTQb6a0
このスレと1にあるサイトしか知らんかったわ
メビウスぐぐってみたが子供の集会所みたいだな
個人ファンサイトなんてあるのか・・・
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 22:03:07 ID:dHMknGV9P
よくわからんが犬漫画なんか稀少だし、子供でも好きな子は好きなんだろう
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 22:32:23 ID:3gzR6Fc00
>>223
ま、悪く言えばもはや誰もやらんマンネリな話が、登場人物を全部犬にしたら
新鮮に見える!という効果に助けられてる一面は否定できないかも。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 23:27:09 ID:jcw/lv5n0
>>202
だから擬人化なんてやったらヒロVsカマキリの描写が大変な事になるだろ・・・
主にGBがっ!!!!

どうせやるんなら無駄に登場犬が多い利点を生かし
戦略ゲーム化でもしてくれたほうがいい
コー○ーの野望シリーズよろしく能力も数値化してさぁ


統率 97
武力 98
知恵 89
魅力 95
特技 抜刀牙


統率 23+総大将補正70
武力 83
知恵 62
魅力 47+総大将補正42
特技 抜刀牙(偽)

って感じでさぁ!!
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 05:59:08 ID:mWGBaRXzO
ランク付けとか数値化とか下らない、実に下らない。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 06:42:12 ID:mSpwHc6l0
いいねー
FEとかTOみたいなのでもいいからSLGでやりたい
オリオン読み始めたけど以蔵かっこよすぎ惚れた
ゲームになったら仲間に引き入れたいw
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 07:58:27 ID:e7PGAsYtO
雑草総大将補正かかりすぎw
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 11:16:52 ID:QOjv7qs8O
以蔵がジェロムのようにヘタレ化しないことをマジ祈る…
ジェロムも最初の頃は死にたがりな性格も陰を添えてカッコ良く見えた
まぁヘタレ化しても好きだけどさぁ
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 12:19:08 ID:q2VflfEy0
Q ジェロムが命令を聞かずに単身突撃して困っています。これってバグ?
A 仕様です。リディアが仲間になっていたら多少は落ち着きます。

Q 狼帝国でゲームプレイしているんだけど、奥羽軍防衛に当たらせた1000匹が一瞬で消えちゃった・・・
A 仕様です。変なフォーメーションを組んで守る前に数を生かして攻めましょう。

Q ロシア軍のニコライ&ワディムを生存させたいんだけど・・・
A 北海道を攻めると途中で溺れ死んでしまいます。後方待機させましょう。


こんなゲームになるんですね。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 18:36:29 ID:47WvhE660
Q ウィードが主人公なんだけど邪魔ばかりして戦力になりません。これってバグ?
A 仕様です。

Q ウィードが女キャラと一緒にフェードアウトして戻ってきません。これってバグ?
A 仕様です。

Q ウィードが使えないので外したいのですが外すことは可能ですか?
A 無理です。あきらめましょう。

Q あーん…ジョン様が死んじゃったぁ…うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!先生の(ry
A wwwwwwwwwwwwwwwwwww

232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 19:14:57 ID:HXyCZrkT0
実写化するなら配役誰よ。
ボブサップは土佐犬かマスチフっぽいな。
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 19:21:39 ID:NQT72jJ70
>>227
以蔵やばいくらいかっこいいよな
マテウスと戦ってるシーンとかかっこよかった
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 20:07:28 ID:KxV/VKAP0
サラリーマン銀次郎
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 20:20:34 ID:GefEDAh90
次郎丸語れよ
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 20:29:51 ID:mPptezsu0
>>232
とりあえず、ムックはわさおで確定だな
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 20:30:56 ID:HXyCZrkT0
>>236
だな。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 22:05:12 ID:5bXMOREEP
銀…諸星和美
ジョン…マッチ
ベン…柔道の篠原
リキ…王貞治
モス…武蔵丸
スミス…薬丸くん
武蔵…角田
如月…キムタク
白狼…海老蔵
赤目…志村けん
黒邪鬼…加藤茶
スナイパー…福山雅治
ビル…吉川英治
テリー…キム
ウイルソン…トシちゃん
紅桜…矢沢永吉
赤カブト…九重親方
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 12:21:46 ID:SS5FKCco0
>>230
Q 戦闘モードで選択してないのに佐助が戦闘に参加して他のキャラが使えません。これってバグ?
A 仕様です。

Q 戦闘モードでウィードで敵ボスを攻撃してHPを0にすると逃がしてばかりで全然倒せま(ry
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 13:25:08 ID:x5Jj02r90
最悪なゲームだなww
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 13:25:44 ID:6FoSI45O0
>>238
絶妙だなー。
赤カブト…九重親方で吹いたw

>>239
WEED編については最初に草を選択した場合についてのみ
同様のバグが発生するとの情報が多数寄せられております。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 22:33:14 ID:jD/Xi7z+0
Q Weed編でジョンを新生奥羽軍に入れる方法ってあるの?
A まずP4に占拠された奥羽をガン無視して南下しましょう。銀と法玄が接触するイベントが起きる前に法玄軍と闘います。
碌な部下も居ませんが兵力比1対100の戦闘に勝利すると、晴れて親子再会イベントがおきジョンも仲間になります。
尚、このルートでゲームを進めるとジェロムが仲間にならずP4と黒ハバキが結託します。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 22:35:05 ID:R+GTfTED0
しょーもな
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 00:20:47 ID:8PSO9fez0
早バレが出たらそっちに話題移るから・・・さ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 01:22:17 ID:qertByMK0
Q 紅桜が仲間になりません。どうして?
A 銀をユニットに入れていますか?銀を入れましょう。

Q ジョンがヘンリー3世を倒してしまいました。これってバグ?
A 仕様です。

Q 仲間に入れたスイマーが消えてしまいました。これってバグ?
A 仕様です。

Q ウィルソンを外してベムを決死隊に入れたいのですが可能ですか?
A 無理です。

Q 赤カブト編クリア後、狼編って隠しモードがあるって聞いたんですが本当ですか?
A お前は何を言っているんだ。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 01:56:24 ID:w10U7aoAO
面白いと思って書いてんの?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 02:29:18 ID:a+OY8oH20
特に>>245はセンスがないな。
ちっとも笑えん。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 04:24:41 ID:85gRil/n0
擬人化アイテムを取れば擬人化するんですねわかります
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 08:17:03 ID:ArfcFuV30
本拠地二子峠の守備をCPUに委任するとあっさり敵に落とされたり、以蔵の兄弟が周作以外は顔グラが雑魚キャラの使いまわしだったりするんですね。
一部のキャラのみ使える特技「トラック召還」は強力すぎて反則扱いされる。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 08:48:06 ID:EtCupK+A0
PKの追加シナリオ「オリオン編」ではちゃんと専用顔グラになってるよ、イゾウ兄弟。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 11:25:25 ID:ynADBXbp0
ちっとも面白くないしいい加減ウザくなってきた
ゲームネタ語りたくてたまらないなら漫画板じゃなくよそでやれや
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 12:08:51 ID:9QEK+lYh0
ネタバレマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 12:37:58 ID:IA7feTX5P
今週は割と盛り沢山で面白かった
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 13:07:53 ID:RDTyi3WQO
今週の主役はリゲルだよ。
一応今のところ同時進行で描いてるんだけど
時系列を遡って描いてもいいけどな。
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 13:19:48 ID:iUJ3bjfyO
もったいぶらずにバレお願いします。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 15:31:06 ID:XUX3ks3d0
現実世界でも就職難だが
この世界の犬もある意味就職難だよな
どの勢力に参加してもちょっと微妙
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 15:38:32 ID:ev7AaSNl0
なんでリゲルだけ毛が黒いんだろう?
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 16:04:27 ID:IA7feTX5P
なんでって何が?
兄弟全員バラバラやないの
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 22:14:14 ID:ev7AaSNl0
>>258
銀みたいな毛のジョーと草とシリウス、ベラ

リキみたいな毛の幸村、幸四郎?、オリオン

何で、リゲルだけ黒なのかな〜って思ったのです。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 22:37:52 ID:z83YsZSqO
バレお願いします!
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 01:07:04 ID:VtvcS+bTO
WEED出てきそうで欝…
輝宗
「リゲル…
お前に…
話しておくことがある」
リゲル
「何!?
じいちゃん!?」
輝宗
「お前
親父に
逢いたくないか…!?」
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 03:08:37 ID:SEYQ2qNb0
ウィードより銀をだな
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 07:10:31 ID:179edmWR0
いまのところ3兄弟でオリオンが一番へたれなきがする。

ゲームにするなら格闘ゲームでいいよ。
波動拳コマンドで抜刀牙。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 10:04:42 ID:wkEGPiGbP
シリウス…忠臣(義理を優先)
オリオン…革命家(人情を優先)
リゲル…孤高(仲間に頼らない)
で立場が色分けされて面白そうだったんだが、ウィード化しちゃったら嫌だなぁ
全否定する訳じゃないが、ああいうのは平和が確立した後の考えだからな
まだ敵がいるのにウィードみたいな事言ってたら、敵も味方も被害が増えるばかり
リゲルの優しさは理想論ではなく、弱者を守る為なら非情もいとわないといった現実的な力を持ったものであって欲しいな
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 10:54:09 ID:6vESke0h0
タクティクスオウガっぽいのでいいよ
ドラゴンの代わりに熊とかオクトパスの代わりに猿とか仲間になる

ボクにこの牙を汚せというのか
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 11:07:55 ID:kHBnuEvD0
>>264
シリウス=ベン
オリオン=銀
リゲル=リキ

ってところか。
まあリキは仲間集めまくってるがw
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 13:50:15 ID:LZfAGiH50
このままじゃベラだけ弱いままだよ
赤い赤目さんと黒い赤目さんのもとで鍛えてもらわないと
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 14:21:44 ID:wkEGPiGbP
人間の元で栄養価の高い餌を貰ってぬくぬくと遊んで暮らしてたベラが普通に最大最強になってる罠
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 14:24:24 ID:DecD4aJn0
ベラでジョジョ6部みたいな女主人公編書いてくれ
リゲルはオリオンと差別化する為にジョセフみたいなトリッキーなフェイクスターなキャラに描いて欲しいぜ
「こんな時は…逃げる!!」みたいな
カッコ悪いとこもありながらでもやるときゃやるみたいな技巧派の
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 14:29:11 ID:xvpLoH4+O
ベラは女々したキャラじゃなく男勝りな女傑にしてほしい
スト2時代の春麗みたいな女王様でも可
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 14:51:54 ID:8dqZZFxRO
ぴえ〜〜〜〜ん
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 15:41:11 ID:VaWMPANNO
だれかシリウスとオリオンをどう見分けるのか教えてくれ。
全く見た目同じに見えるんだが。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 15:49:05 ID:DecD4aJn0
毛色違うじゃん
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 16:37:47 ID:Azmgl7ds0
>>273
色付きページ以外の話でしょ

>>272
スクリーントーンの有無
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 16:59:32 ID:LZfAGiH50
横棒ありがシリウスだと思うのだけど・・・
そんなことなら質問されないよねえ

ここ数回で虎毛の表現変わったの?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 17:38:40 ID:/k8trmSM0
どこかの写メブログで見てるから
画像悪くて違いがわからんのだろうよ
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 17:41:26 ID:ANMxMjLI0
男兄弟はみんな個性的に成長してていい感じだな。
カマキリも思想が違うだけで完全な悪って訳でもなさそうだし
客観的に見れば黒ハバキの加勢をするオリオンの方がおかしいよな。

ただ父親が気になってしょうがない、悪い意味で。
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 17:46:33 ID:SEYQ2qNb0
ずっと尻と檻の見分けつかんって言ってる奴いるけどどう見ても見分け付くだろ
眼科池しつこい
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 18:25:17 ID:Ker0KDUDP
だよな
甲賀忍犬よりかよっぽど見分けやすい
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 18:45:26 ID:8dqZZFxRO
オリオンは山彦と知り合ってクロハバキの内部分裂を知ってしまっているからな
事情を知ったらシリウスだってどう動くかわからんしねぇ
ただまぁ、「父親」の動向は知りたくないし、興味も沸かん
実の父親か育ての父親か、リゲルの英断に期待するしかないな
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 18:51:47 ID:Ker0KDUDP
ん〜内部分裂を知ったとて、山彦に味方する理由にはならんのじゃ?
オリオンは山彦が友達だからそれでいいだろうけど、シリウスにとっちゃどちらにせよ仇勢力だし、それならカマキリがクロハバキ倒しても良いんだし
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 19:13:35 ID:Glx1o0BR0
甲賀忍犬の見分けがつくヤツは変態だ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 19:40:51 ID:yNypZOJS0
そもそも作者自身が描き分けようとしてないだろ・・・
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 19:58:17 ID:ajmrVJZa0
>>281
ま、しっかり説明して、黒ハバキは動くつもりはなかった。
正宗を倒せば元に戻るんだと説明すりゃよかったんだけどね。
ただし、いずれにしても話し合いの間に奥羽軍が加勢しているとばれるので、
父の敵である奥羽軍だけは許さんって話になりかねないけど。

しかしカマキリがだんだんマシになっていくな。
ここが分岐点かな?
カマキリがやっぱ外道であるとシリウスが痛感する展開になっていくか、
もしくは意外といい奴で、徐々に感化されて仲間にもなり得る男になっていくのか。

前者だったらあまりにも悲しいけど。
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 20:42:37 ID:jT2I+t3F0
カマキリのジャイアン化希望
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 21:20:39 ID:ZLhu5Dcq0
敏光と月影は意外と古株だよな。
生き残ってるのが凄い。
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 21:25:50 ID:sHgXHdlH0
銀河では赤目、黒邪鬼以外の忍犬は雑魚揃いだったが
ウィード以降は相当レベル高くなってるよな。
長老まで強くなってやがるし
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 21:39:13 ID:Vr0Riw+Q0
輝宗の台詞ってどんな意味があるんだろうな。
リゲルと同じ年頃の山彦が果たして生き別れた自分に会いたいだろうか、とか考えてるんだろうか。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 22:05:08 ID:05+O8f+o0
草が再登場して
マーダーよろしく車椅子犬になっていたら
ある種の戦慄を以下略

よしひろさまじゃ望むべくもなしかっ・・・
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 22:45:26 ID:MW6kU5I10
哲心の実の父親告白ってエピソードは無かったけど
全身のやけど跡と鎌に抉られた片目の描写から
甲賀長老の正体は猛火に飛び込んだ後実は生き残った黒邪鬼だよね

人間から一方的に命令された秘伝の書を守る呪縛から開放され
託された子供たちを立派な忍犬に育てる教官の立場に新しい生きがいを見つけて
最終的に救われたんだと思いたかったんでちょっと確かめてみた
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 22:56:02 ID:/k8trmSM0
鉄心とウィルソンは兄弟だから
ウィルソンの子か孫がカマキリの手下になってたら
おもしろいことになりそう
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 23:23:29 ID:wzBsCSxh0
>>290
うお、マジか。
今まで全然気付かなかった。
だとすると政宗に殺される時に正体バレそうだな。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 23:43:32 ID:zfCAX4vZ0
妄想しつけーよ
おもしろいと思ってるのかよ
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 00:04:22 ID:ChpY8ho00
>>290
火傷、隻眼は黒邪鬼っぽいけど、耳が割れてないんだよね
よしひろ先生が忘れただけかもしれんが
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 00:20:49 ID:kQbrDC5W0
全身火傷は長老だけなんだから黒邪鬼で確定でしょ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 00:30:48 ID:orUBng9i0
どう見たら黒邪鬼に見えるんだよくだらねぇ
ただの名もなき部下だろ
妄想しつけーよ
2次創作ででもやってろよ厨
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 01:04:41 ID:qmCY7IPc0
そういう説もあるけど黒邪鬼じゃない設定だと思うよ。
だって哲心に敬語だし「そなたのお父上は」とか言ってたし。
耳がどんな形でも片目でも、嗅覚で自分の親ぐらい判別出来るでしょ。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 02:08:33 ID:5aK3EjNN0
>>290
つぶれている目が左右逆だから黒邪飢と長老は別犬だったはず
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 03:06:18 ID:ob7+EZMC0
複雑で忌まわしい過去を忘れたいがため
哲心にはあえて一線引いた赤の他人として接してるのかも
「爺」として哲心に黒邪鬼の最後を語った瞬間
彼こそが実は父親黒邪鬼だったと哲心には分かったように見えた

オリオンの性別をわざわざひっくり返して確認するくらいの漫画なんだから
この作品での犬の嗅覚能力なんて全くあてにならない
潰れてる目の逆転は武蔵にだって見られたしね

けどこれは自分の主観だし
結局作者がどこかで書かない限り真実は分からないってことなんだな
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 03:17:19 ID:ob7+EZMC0
まず銀・赤目・ジョンの影武者設定が周囲にバレなかった事
マーダーSが銀(実は全く別犬)の死骸を法玄の前に引き摺ってきた時すら
すんなり銀だと認められたとか

犬の嗅覚能力に関してはこの作品矛盾点がありすぎ
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 03:45:30 ID:5aK3EjNN0
みんな慢性鼻炎なんだと
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 07:02:48 ID:C4JGO4HXO
シリウスの今後が気になって仕方ない!
そしてタイトルに名前付いてるのに全く出て来なかった草が近い内に再登場するのか、ぶっちゃけ草より銀の方が気になるけど。
303 [―{}@{}@{}-] 名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 07:58:21 ID:23jhVHRsP
そもそも飼い主が変装したくらいで気付かなくなるのが現実の犬だろ
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 09:10:43 ID:0yRxqMxf0
>まず銀・赤目・ジョンの影武者設定が周囲にバレなかった事
下っ端は牙城周辺にに立ち入る事は禁止されたけどね
>マーダーSが銀(実は全く別犬)の死骸を法玄の前に引き摺ってきた時すら
>すんなり銀だと認められたとか
血の匂いでかき消せれるんじゃないの?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 09:18:03 ID:jY0oalbg0
私は動物奇想天外派なので以前のかくれんぼ対決で(訓練された犬だけれども)
犬の嗅覚に大変感動いたしました
変装で犬の五感は本当にごまかせるのでしょうか
どっちもテレビでしょうから私には分かりません
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 10:23:17 ID:YON5v64+0
臭いでバレてたら忍犬は務まらんな
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 13:01:23 ID:Jz+yvaN30
犬族最高の嗅覚誇るブラッドハウンド登場まだー?
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 14:49:01 ID:ZynvPXQ+0
体中サイボーグ化した改造ハイエナはいつになったら出るんだ
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 15:25:40 ID:5aK3EjNN0
>>308
つまらんぞー

群を抜いて圧倒的パワーのチベタンがいい

310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 16:02:06 ID:Jz+yvaN30
いいね
チベタンVSアフリカンライオンドッグ兄弟5頭の乱戦にオリオン遭遇
オリオンVSピットブル
オリオンVSカンガールドッグ
忍犬がどうとかファンタジーにぶっ飛びすぎだから新犬種出して欲しい
頭巾かぶった犬出てきたり狼編みたいにぶっ飛びしそうでgkbl中
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 19:19:58 ID:jY0oalbg0
gkbl→ガクブル
gkbr→ゴキブリ
の使い分け?
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 19:22:53 ID:8QJh3VVFO
ゴキブリ描く奴は頭にウジ湧いてる
キンモー☆
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 19:52:15 ID:Co/G4+Vd0
ディンゴVS奥羽軍団が見たい。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 20:10:09 ID:OtIsyXFo0
カマキリ兄弟が仲間になったら
甲斐の三兄弟ならぬカマの三兄弟か・・・
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 21:30:21 ID:ob7+EZMC0
輝宗の「父親に逢いたくないか?」の選択肢を考えてみた

・黒ハバキ爺さんの鍵で今もどこかに絶賛幽閉中
・地面に埋まった小岩を指され父親ここに眠ると衝撃告白
・静かな池で鏡像と対面お前の中に父親は生きているのだと思想誘導

どれでも好きなの選べ
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 21:42:22 ID:h2qc7mX60
リゲルの毛って、濃いマン毛みたいだな
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 22:21:54 ID:0yRxqMxf0
今週号のバレは無しなの?
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 23:10:29 ID:OtIsyXFo0
>>315
・あの世→お前も後を追わせてやろう・・・・
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 23:26:20 ID:VxHwspqjO
リゲルちょう可愛い
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 00:01:34 ID:C80vVFdJ0
>>315
・実は輝宗が父親という衝撃の浮気発覚
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 00:09:47 ID:Jh5mOkAJ0
じゃあ甲斐と紀州のハーフで熊犬の血無いね

感謝して
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 00:46:42 ID:l76Fc/2A0
熊犬の血は秋田犬だけなのか??
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 03:03:22 ID:B8bmZ7hp0
熊犬って別に犬種名じゃないからな。
リキ系の血筋は要するに
代々熊犬として多大な実績上げて来た一族ってことだろう?
まあ熊犬に一番向いてるのは秋田犬らしいから
熊犬=秋田犬と捉えてもおかしくはないけど。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 08:07:23 ID:KSvx7AV80
>>315
>>爺さんの鍵

ていうか爺さん入院中だし餓死してんじゃないの。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 09:33:59 ID:Ikg7ng61O
>>324それだ!
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 11:57:02 ID:+57+boKP0
>>317

その頃八甲田山ではリゲルが雉を捕ろうとしたが幸い地面に突き刺さって気絶したので捕獲成功
輝宗は如月達の縄張りだったところを根城にしていた
輝宗とリゲルは特訓を開始
四国ではシリウスはカマキリの本隊と合流
カマキリはシリウスの労を労いシリウスは涙を流す
カマキリは幹部数匹を殺るつもりらしい
一方オリオンの方では捉えた偵察兵は嫌な奴+嫌な奴ではないから皆殺しにしないと言うが末端兵には動揺が走る
オリオンは人質を借りてボスの所へ連れて行くよう要請する
八甲田では輝宗が嘔吐
リゲルは今度はウサギを捕りに出掛けるが捕って帰る途中で犬の足跡を発見し急いで帰宅する
戻ってきたリゲルに輝宗は父親に逢いたくないか?と言う

バレ終わり
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 15:17:08 ID:VbIBz2v2O
今回はバレ遅かったな。しかし乙
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 15:24:26 ID:VbIBz2v2O
利gelは一番仲間が少ない環境にいるんだな。社会性とか他との付き合い方に疑問。
輝宗は草や小雪の行方を知っているようだが、出てきて欲しくない。ここは誠だろ。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 17:12:47 ID:d95eMWae0
雑草時代から強力な個体打倒編(味方も全軍じゃなくて限定的)と
軍団同士の激突編が繰り返されてるのって
よしひろが意図してやってることなの?

P4→法玄軍→将軍→ロシア軍→ハイブリッド熊→戦国時代

このパターンでこれからも続いていくなら戦国時代以後は、
オリオン兄弟だけでばかでかい熊やら猪やら虎やらに挑む展開になるのか?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 17:26:59 ID:8F48zC/p0
山彦って、こいつだけ訛ってるの?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 18:44:17 ID:9OkmY+BNO
>>330
浮いて見えるけど、あの世界は基本的に秋田訛りがデフォなんだと思うわw
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 22:30:41 ID:rrojYMQI0
リゲルは一匹狼か中立勢力になるんじゃね?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 22:35:58 ID:8LGpZIf50
>>326
それって既に発売されてる今週号じゃないか?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 22:38:52 ID:CAZ6PpE40
>>333
今回はバレが遅れたんだよ
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 22:41:03 ID:CAZ6PpE40
オリオンって今何歳なわけ??
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 00:25:41 ID:qQi5/raf0
>>334
何時も木曜にバレ書いてくれる人はどうしたんだろうね?

>>335
1歳未満なのは確か
そもそも秋田犬は5ヶ月くらいでも充分大きいし甘噛みでも結構痛いからな
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 03:24:02 ID:KxYh3pjFO
>>336
せっかくバレ書いてくれてもニュアンスの違いとかでケチつける奴がいたからなー…
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 05:46:19 ID:HsISJX0W0
>>337

代わりに謝るよ ごめんね><
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 07:40:24 ID:Tc8J2ISjO
>>337
いやいや、住人からケチついたバレ仕事人はいらないよ。
いつも「バレ乙」と感謝されてる仕事人だけでいい。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 13:31:27 ID:QJGLLT0sO
世間は厳しいのう・・・・

冬の八甲田山の如しじゃ´`
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 16:51:02 ID:2iKyk/No0
住人からケチついたって一人がギャーギャー言ってただけだろ
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 17:09:36 ID:8SGCqkoVP
そもそもバレを欲しい人も一人二人だろ

個人的にはどっちでも良いんだが、確かにここ何週か暴走気味だった気もしないでもないがそもそも見ないしやっぱりどうでもいい
ただたまに文章として過不足なく上手くまとめてる時もあるよね、同一人物か別人か知らんが
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 17:23:33 ID:1VKXJg1f0
バレ書いてたの一人だったのか
3人ぐらいいると思ってた
関東圏生息なんで毎週早バレキボン
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 18:40:11 ID:aAMbElEs0
俺も早バレ読んで、金曜に読んで二度楽しませてもらってる。
この漫画だけは早バレ読んでも楽しめるんだよなあ。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 20:13:27 ID:QLziQh+G0
関東って首都圏なのに遅いの?
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 20:24:45 ID:wBX5SXoz0
>>345
遅いっていうのはどういう事?
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 22:38:19 ID:dVqeFjGI0
木曜発売なのは関西だけでしょ
たまにバレ書いてるけど今週は木曜スレ見れなかったから、金曜になったら皆読んでるだろうと思ってバレ放置してました
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 22:59:27 ID:ErCAe7pIO
関東が首都圏って小学生かよ

早バレは楽しみにしてるが
発売日に買ってるから
発売日後のバレはなくてもいい
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 01:24:31 ID:GRrqvbzS0
関東は首都圏だろ
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 13:15:00 ID:zwF/GZB+P
関東が首都圏というか、首都圏が関東
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 13:18:38 ID:LdgLfabV0
正確には関東+山梨が首都圏
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 14:39:51 ID:0+v2fHvL0
輝宗「父親に会いたくないか?」

1 リゲル「銀おじいちゃん!?」

2 リゲル「誠叔父さん!?」

3 サスケ「誰だよ爺さん?あー!リゲルじゃないか!?今まで何処に行ってたんだよ!?」

353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 20:02:35 ID:8FOLW/Ls0
群馬や栃木や茨城は首都圏じゃないだろ?
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 20:52:32 ID:U6KAKtc/0
355VPCS13AGJ:2010/12/07(火) 22:52:55 ID:g6rKqJ4WQ
高橋プロダクションのHPが出ているみたいですよ。
(今はサイト構築中ですが)

http://www.gin-ga.net
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 14:39:40 ID:PGsklEET0
次スレから>>355のサイトもテンプレに加えた方がいいかな?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 15:12:37 ID:ZZzWcFoV0
いまヤフオクにウィードのフィギア未開封が即決で山ほど出てるけど
シークレットって誰?
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 19:42:31 ID:BcNqa+9s0
twitterもあるのか
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/08(水) 21:26:44 ID:S3p/EWCJ0
>>358
探したが無いみたいだ
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 00:19:18 ID:nWSuAegV0
>>355
宣伝乙というか楽しみ。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 01:34:01 ID:nWSuAegV0
>>358
あったぞ
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 03:30:52 ID:TF6B/XrI0
影の薄いリゲルだけどここにきて必殺技お披露目か
地味な名前だけどどんな技か楽しみだ

そして鍵はやっぱりそういう事なのね
針じゃないのは残念だけど、なんであのじいさんあんな事すんだろ?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 07:14:30 ID:+YaGdAku0
早バレする気無いけど
僕読んだんだぜ!か?
性格悪いな
早バレお願いします
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 09:43:54 ID:J/+ME5u50
草編読み直してるが哲心は見込み無いな。
抜刀牙で木の枝を折るまでに5年掛かったとか言ってる。
オリ編では栃木のジャックの元に集まった只の野犬でさえ
偽抜刀牙で簡単に枝折ってるのに。
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 12:20:57 ID:REl5YNdN0
久々にアニメ見た180だけど、久々に原作も読んでみた。
アニメは萌えるのに原作は萌えない。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 12:42:33 ID:qU4r0DN0O
ケダモノに萌える…の…?
367グルグルアースで知らされる:2010/12/09(木) 13:53:31 ID:Pcd0Av6aO
犬漫画活発にやってるのはセンセしかいないのが寂しい。今のプロは動物物不得意だからな。
木曜バレの人楽しみにしてましゅ。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 14:36:12 ID:zGyxDS7+0
362って地味に性格悪いよな
みんな早バレ楽しみにしてんの分かってんだから
教えてくれる気ないなら1人で楽しんでろよ

こいつ絶対女だろ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 15:45:28 ID:J/+ME5u50
>>368も絡むのやめときなよ。
誰が何書いてもいいけど両方とも女々しいわ。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 15:58:21 ID:Rrk90q+hP
>>368
何言ってんだこいつ?
ネタバレが欲しいならネタバレスレでも立てろよ
大体簡単な感想ならともかく、ストーリーのあらすじまとめて挙げるのにどんだけ労力かかると思ってるんだ?
テメーは何もしないで読ませていただく立場だろうが
そんなに知りたいなら金出して買えアホ、営業妨害だわ
371Day tripper UK!:2010/12/09(木) 16:03:14 ID:nWSuAegV0
>>370
作者or関係者orスタッフも



貴様ッ!見ているなァ!Wryyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy!
372Qualia OOQ:2010/12/09(木) 16:14:17 ID:nWSuAegV0
>>361
http://twitter.com/#!/takahashi_pro
本当だ、自力で確認。
書き込んだらメッセ返って来るんだろうか。

http://www.gin-ga.net 
にしろtwitterアカウントにしろファンでは発見が難しいはずなのでおそらくは製作側か近い
人達が書き込みしているのだろう。

ということはここを



見ているということだ。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 17:07:05 ID:zGyxDS7+0
>>370
368では362個人の性根の悪さを指摘しただけで
早バレで書き込んでくれるの人たちのことはひと言も悪く言って無いだろうが
たまたま早く読める地域に住んでる
いつも手間かけてネタまとめて楽しませてくれる人たちにはむしろ感謝してるわ

言っちゃあ悪いがお前362本人なんじゃねーの?
そうでなけりゃ相当頭悪いんじゃね
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 17:53:04 ID:zY8hDQ19O
>>362は嘘ばれかもしれない件
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 19:20:46 ID:WNeoHIi1O
なんだなんだ?ひょっとして身を捨ててリゲルに必殺技伝授とかか?

「お・・・お師・・・なんで避けなかったの・・・・?(泣」
「リゲルよ・・・お前の技が切れすぎて避ける事が出来なかったのじゃ・・・」
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 20:55:06 ID:ezz7H0N+O
バレ、お願いします
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 21:08:35 ID:eSpG+zTV0
残業だったから立ち読みめんどいし買って来たわ

父さんの事知ってるの?!と驚くリゲルだが、お前の父を知らぬ者はおらんとじいちゃん
死んだと言い張るリゲルにじいちゃんは父も仲間も相当数生きていると教える
リゲル驚き過ぎだろってくらいの見開き

父に逢わせてやるとすぐに向かおうとするが、政宗の刺客3匹が目の前に現れる
ワシが授けた黒ハバキ牙忍術「忍牙刀」の切れ味を見せてやれとじいちゃん
リゲルの牙は政宗にも勝るとのこと
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 21:08:58 ID:n76W7uah0
>>315の予言が当たった。
多分最初のやつ。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 21:18:22 ID:eSpG+zTV0
カマキリ軍が寝静まった頃見回りに行くと言うシリウスにねぎらいの言葉をかけるカマキリ
様子を伺いに来た忍犬月影に総攻撃の時間を教え、降伏するように忠告する

山彦軍の陣地では小十郎が一匹で敵陣に乗り込んで行ったとざわめきが起こっていた


そして宮城県
吹雪の山中に一人の可愛いショートの女性が!
厳重に鍵をかけられた山小屋の中にはかなりの犬が檻に閉じ込められていた
世話をしているところをみると何か理由がありそうな

シルエットの犬の中には右目がハヤテみたいにキズってるのや、右耳が無いのがいた
子犬もいるようだが…
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 22:08:21 ID:TEDPLFMyO
おいおいおい本当に草出てくるんじゃないだろうな
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 22:30:20 ID:71kNGuxQ0
>>379
乙です
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 22:32:18 ID:zGyxDS7+0
>>草
ここまで嫌われる主人公って
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 23:38:58 ID:ezz7H0N+O
バレ乙でした!今週場面切り替わり多いな


草やっぱり生きてんのか…がっかり。せめて長老みたく全身ヤケドで面影消してくれ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 23:41:40 ID:fu5E4h9oP
今回は9巻の終わり辺りになる回だからうまく締めたな

>>382
まあ草が誕生した頃は作中的な意味でも作者的な意味でもある意味暗黒時代だったからな
危うく銀の息子ではないという設定にされかけた事もあるくらいだから運が悪かったとしか言い様がない
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/09(木) 23:59:56 ID:nWSuAegV0
>>384
危うく銀の息子ではないという設定にされかけた

そんな雰囲気あったっけ
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 00:23:02 ID:D4rvvwpbP
>>385
・物語のスタート地点が奥羽ではなく北アルプス
・時宗と対面した時の「しかし、その視線は冷たかった」というナレーション
実際「この最終回がすごい!」という書籍で作者が最終段階まで草は銀の息子という設定ではなかったと言ってた
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 00:34:43 ID:HWmMETId0
>>386
銀の息子じゃなかったらもう少し納得がいくし、面白くなっていたかも。
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 02:13:48 ID:HWmMETId0
>>379
保護されてるのが銀・誠・草など少数ならいいのだが。*赤目、小雪、行方不明とか

草編終わった辺りがフルキャストだったからなあ。
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 08:05:44 ID:M64zJF4d0
誠が一緒にいたらマズイだろw

よしひろが設定忘れてなければいいけど。
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 08:33:59 ID:xgx3tHA4O
つーか黒バキのじいさんが奥羽の犬を囲ってやる理由が見当たらないんだが
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 09:18:57 ID:7rdZKuDw0
>>390
忍犬のスカウト。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 11:11:25 ID:Cjpos7le0
可愛いショートの女性って誰だろうな。
天涯孤独な爺さんにまさかの孫が?

ショートで思い出すのは
ボートに乗ってるところをハイブリッドに襲われて
気を失ったが草達に助けられた女性か、和ちゃん。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 11:22:26 ID:R0Uo89vLO
またシルエットエンディング(笑)
このバカのひとつ覚えの節操なさが
長く漫画家やる秘訣なんだろうな。
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 12:17:16 ID:MMxHBEGZO
>>392
可愛いメスのショートヘアード・ポインター
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 13:00:00 ID:IuAJ8yhy0
ラストのシルエット、銀or草、ジェロム、ヒロと・・・あと誰だっけ?
一番右もどっかで見たような無いような・・・
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 13:17:44 ID:1JNjY/CR0
そろそろロンにも活躍させてあげてください
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 15:20:09 ID:XUw9DHQs0
リゲルの見開きウケタw
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 16:02:33 ID:w2TJ2uqB0
黒ハバキなかなかやるなぁ
伊賀甲賀よりも戦闘に特化してそうな一族だ
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 16:26:51 ID:UIx+ao760
>>395
ロケットじゃないかな
左側にメルがいるようないないような…
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 16:49:43 ID:UIx+ao760
>>392
女性の正体=黒ハバキ爺さんが入院した病院の看護婦さん
この鍵で実は犬を多数隔離していたとの事情を聞き
爺さんが回復するまでその世話を頼まれた

>>390
爺さんが奥羽群を囲っている理由=下記の理由で黒ハバキ群から保護するため
奥羽壊滅後
群れが逃げ込んだのは偶然黒ハバキ爺さんが管理する山林だった
ここで爺さんと何らかのかたちで遭遇
友好的で良い犬たちだが先住者黒ハバキ群と衝突する可能性があるかもしれん
なら奥羽の自然環境が落ち着いた後改めて放してやろう
その間の安全は保障してやるからな…とあの場所で大事に隔離されていた
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 17:10:45 ID:Y1/4p7C8O
ラスボスは記憶喪失になった誠かクローン犬辺りで
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 17:23:47 ID:xgx3tHA4O
>>400サンクス
雑草生存フラグが立ったということは、シリウス死亡または生きててもすごい傷痕だらけのフラグ……
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 17:56:34 ID:tDducxnU0
ヒロがいるんなら 体当たりとかで あの牢屋破壊して脱出できないものかね
もしや・・災害の時に大怪我したとか??
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 18:25:10 ID:pZAfDOuq0
リゲルの牙は政宗をも凌ぐって……首チョンパ簡単に成し得る必殺技なんだろうか>忍牙刀

弟二人は必殺技を持ってるから、長兄たるシリウスもネックザキリングぐらいは編み出しといてもらいたい。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 19:47:38 ID:Oy8KwsyT0
そこで玉取りの秘術ですよ。。。
もしくは饅頭潰し。。。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 20:11:10 ID:w2TJ2uqB0
抜刀牙使わずにヒグマの首飛ばすようなひいじいちゃん持ってる子だからねえ
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 20:24:31 ID:6KRtLO4I0
え・・・
やっぱ草ってリキの孫なの?
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 22:12:07 ID:pZAfDOuq0
コミックス1巻読み返したら、ジェロムやヒロは赤目に導かれて脱出してたから、山小屋に銀はいないっぽい?
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 22:24:40 ID:AT5TsB7g0
 草が生きていたらオリオンの教育によくないな
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/10(金) 22:45:31 ID:Y1/4p7C8O
草狂メルが合流したのは銀側だから、赤目組と銀組は合流したんだろうか
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 00:16:44 ID:a4SLNh77Q
>>403

幾らヒロでも鉄の檻は壊せないんと思うんだけどなぁ。どんなにゴツい犬でも鉄で出来た太めの鎖や格子をひん曲げたりぶち壊す無理でしょ。
412STILL ALIVE:2010/12/11(土) 00:47:20 ID:/Sd27UGj0
>>411
北海道犬でも中型犬用の鎖壊したり首輪抜けするよ。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 03:14:50 ID:+fBR83Vq0
銀牙伝説ORIONじゃなくてWEEDだからな
あくまで主役は草ってことです

ナメック星で悟飯たちが色々やったけど
いい所でやってきた悟空が最後を締めるの同じ

ラストは草vs政宗
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 07:13:51 ID:2Prql1lUO
>>413誰もそんな展開望んでねーよに尽きるんだが
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 07:47:51 ID:Aa4wGPTyP
違う、本当の正義はうんちゃらかんちゃら

と草のグダグダ論法が何話も続くわけか
もう読まねえよ
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 10:44:05 ID:jDfkONmeO
奥羽のメンバーも今回の自然災害で全員生きてるわけないだろうからそれで草が変われればなぁ
正義だけでは救えないとぬるま湯思想から改心しないかな
まあ無理か
結局最終的には黒ハバキも奥羽軍宮城支社に収まるのだろうが
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 11:44:42 ID:GMCJglvqO
あのケージの感じだと大人は10頭前後か。
草のように死んでいればと願われるキャラもそうはいない。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 12:11:50 ID:Dm4H9eR5O
>>402

草が災害で傷だらけとか部分的に火傷とかはどう?

輝宗が『おまえの父親は生きている』と断言しないで『生きている筈だ』と言ってたから瀕死もしくは重傷の可能性もあるのでは?
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 14:06:26 ID:NKZs5gcr0
>>411
ベンのセンツーヒ抜刀牙なら或いは・・・
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 17:15:39 ID:nCfijpDH0
>>419
だがそのベンは既に故犬だから剣に伝授してい・・・る描写は一回も無かったな

あとリゲル、驚くのはいいけど2ページ見開きはやめろ
立ち読みしててびっくりしたじゃないか
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 20:28:09 ID:Aa4wGPTyP
しかもリゲルの驚きは前振りもある天丼だったからな
もう無いだろうと安心してたから余計ビビった
S&M方式だな
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 20:49:32 ID:Xj/cL1pv0
ゴラク読んできた

シルエットからして影虎か黒虎もいそうだな

423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 23:35:45 ID:k4vIR2DM0
ウィードってゴラク誌上でドランク!から間髪いれず始まったの?
ゴラク長年読んでる方どーでしょう
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 00:05:06 ID:DsMfsI/h0
今更ながらGBが死んだのに驚いた
こんなに長くてお前らよく飽きないな
425See you bad agein:2010/12/12(日) 00:07:38 ID:6YspNv5mO
センセが定期連載してるのは今の所次郎丸と草オリオンズ。
戸川幸夫トリビュート作品とかやってほしい。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 00:32:03 ID:KafsPEbpO
震災時、二手に別れたグループ別に教えてちょ
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 00:49:00 ID:C4xsoCyW0
>>424
お前は息をすることに飽きるのか?
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 00:58:29 ID:uEtYNnjm0
いくらファンでもそれはないわ
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 01:11:32 ID:GA2UsIXY0
>>425
よしひろが描く『高安犬物語』は確かに激しく読みたいが、
イリオモテヤマネコじゃ嫌だよな。買わないよな。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 01:19:03 ID:6YspNv5mO
>>427
では、お前は今迄食べたパンの枚数を覚えているのか?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 01:31:48 ID:VrTPSMClO
>>426
返事待つ位なら自分で1巻確認した方が早いだろ…

何故それしきの事をわざわざ聞く?
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 06:05:39 ID:Y/hFwOt5P
>>430
5861枚だな
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 08:35:58 ID:ble9pVmjQ
>>412

北海道犬って結構力強いんですね。
でも4mmぐらいある南京錠ぐらいの太さの鎖だったら壊すのは無理だと思いますが。
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 09:06:11 ID:6YspNv5mO
>>433
流石に無理。
でも1.6m位の柵なら足場さえ確保出来れば乗り越える。
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 14:23:24 ID:up3xf7560
>>429
戸川幸夫の「北へ帰る」は白い戦士ヤマトでちょこっと入れてたな
子犬のムサシがヤマト(藤原家)の元に懸命に戻ろうとする中
力尽きて倒れ命尽きようとする前に優しい家族に囲まれる幻覚を見るシーンがそう
戸川氏の原作と異なり
ムサシはヤマトに発見されることで助かった

夢を壊して悪いがあの有名なマッチ売りの少女も
小さなマッチで懸命に暖を取ろうとしてた凍死寸前の少女が
死の直前に見た幸せな幻覚だったんだろう
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 15:51:12 ID:Oapz6s7W0
久々にアニメ見た180だけどこのスレの草の扱い酷い。
普通に見た目とか声とか仕草とか可愛いし萌えるのに。
性格に関してもアニメ(漫画)だから全然いいしむしろそれが草の属性。

草嫌いな人って澪ちゃんとあずにゃんも嫌い。どうだ合ってるだろ?

>>392和ちゃんもかわいいね。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 17:26:48 ID:17KzHnvY0
>>436
シ零って何?白蓮のファングの零なら好きだよ
しゃべらないけど

芥川龍之介の「白」くらいなら読みきりで描けそう
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 18:15:05 ID:QFygb9DL0
一冊100円だったんでWEED1〜60巻、大人買いしちまった
ジョンといいジェロムといい、シェパード系かっこいいなw
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 18:18:42 ID:6YspNv5mO
みんな文学通だな。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 18:27:43 ID:sJ4bg5zb0
ジェロムとリディアは別々に分かれていたな
1巻の震災のときの漫画を見たらどっちに分かれたか見たらわかると思うんだが・・・
誠と清志郎は死んじゃったんだっけ?そこもはっきりしてないな
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 18:51:05 ID:sfapLSsN0
>>438
ときどきロンのことも思い出してあげてください。
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 20:21:33 ID:17KzHnvY0
清志郎・・・幸四郎・狂四郎のどっちかのこと?
もし清志郎がいたらごめん、記憶あいまいだから
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 20:25:44 ID:8jO6lAyz0
真のファンは流れ星銀で見るの止めてるだろ
せいぜいウイードの法玄編までしか見てない
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 20:29:46 ID:QFygb9DL0
現在25巻、人間どもの牙城爆破、また主人公チーム逆境フラグかよと思ったら
珍しく、良い方に傾いて、ホウゲンチーム瓦解してきた
逆境だけじゃなく、たまにはプラスの展開あるとスカッとするねw

>>441
居たねwこれからの活躍に期待します。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 20:41:12 ID:1vVD7G7V0
死んだことにされるならまだしもいなかったことにされそうw
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 20:45:00 ID:sJ4bg5zb0
>>442
誠の唯一の息子だから幸四郎だったね
リキに似ているから案外オリオンの影武者になったりして
447ウィード家系図:2010/12/12(日) 21:01:14 ID:sJ4bg5zb0
  シ  ロ─┬─山 吹(備前家)
        ....│
  .┌───┼─┬─┐
  .│    ○ ...○ ..○
  .│
..リ  キ──┬───富 士(藤原家)
         ..│
   ..┌──┼──┐
   ..│    ○    ○
   ..│
    銀──┬──桜(病死)
          │
    ┌──┼──┐
    │    │  .幸村(死亡)
    │    │                    ○─┬─○
    │    誠──┬──ヒトミ(死亡) │  │
    │          │              └─┼───┬─○
    │  ┌───┼─┬─┐      ┌─┴─┐  │
    │  幸四郎  ○  ○  ○     小鉄     │ .チャコ(異母姉)
    │                                  │
  ウィード───────┬───────小雪
                      .│
      .┌────┬──┴──┬────┐
    ベラ    リゲル     オリオン  シリウス
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 21:02:37 ID:MTCZNVCO0
>>447
乙!解りやすい!
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 21:02:55 ID:sJ4bg5zb0
剣・譲二の家系図
ベン               クロス
└────┬────┘
          │
┌────┼────┐
剣       譲二     ミニー(死亡)



影虎一家の家系図

 ┌────┼────┐
.黒虎      中虎     赤虎(死亡)
 │        │                      ○
 │        └─────┬─────┘
 │        ┌───┬─┴─┬───┐
 │      ..怒土    時雨    武流    昭治
 │
 └────────┐
                   │
           ┌───┼───┐
          春虎    信虎    影虎
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 21:57:19 ID:7xYEZrVx0
爺さんの鍵が劇中に登場したタイミングで
『鍵の先には奥羽軍の生き残りがいてそれを知った政宗が暴挙に出た』
ってネタバレあったがマジバレだったのかな??

何故かその後兜洗脳ネタに走って嘘っぽくなっていたが
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 22:10:18 ID:MTCZNVCO0
マジバレじゃなく予想が当たっただけだろ
この現行スレでも予想してる人何人かいる
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 23:34:13 ID:MjdC7mcF0
今更、真・外伝1巻を読んだんだけど面白いな。
特にロンリーロンなんて前の奴をそのまま刷ってるのかと思ったら完全新作でマジで嬉しかった。
奥羽軍みたいな大きい組織じゃない所がまた面白い。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 07:24:21 ID:bvNg8DkkO
>>446
幸四郎が出て来るのであれば絵柄上区別はつけないといけないな。
誠の息子だからいい部下になりそう。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 13:30:37 ID:dcwkiP280
>>447
「安寿と次郎丸」系統が入っていない。
おそらくは銀の同胎の白毛が雌そこから更に分岐している。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 16:16:43 ID:HwZbFflGO
リキの血を受け継ぐ勇猛なアカさんのことも思い出してあげてください。

あと春虎じゃなくて晴虎ね。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 16:27:20 ID:LyGmkvvs0
銀の子もウィードの子もみんな強いんだから誠の子だって強いかもな
ていうか銀の兄弟もその子孫たちもかな?
幸村に子がいなかったのは惜しい
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 17:52:42 ID:DVniyyJ10
漫画見て育った今の40代以下の世代が国の中枢に座るようになってくれば
ちょっとは流れ変わるかな
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 18:51:04 ID:4wuEIx840
変わりません
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 19:10:16 ID:eQvlR0rr0
53巻で出てくるメイドwww
絵柄違いすぎて吹いたwwww
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 19:16:06 ID:Y2jVpc6o0
>>453
幸四郎は個人的には離反ないしは後半ひょっこり出てきて
オリオンに誠の死に際のイチャモンつけたりして絡んでくる
草初期の哲心なみの逆恨みキャラになると予想したい
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 20:29:17 ID:3we+JlS80
>>454
指摘されるまで杏樹と次郎丸の外伝の存在に気がつかなかった。
ちなみにどういうあらすじかわかる?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 20:38:49 ID:3we+JlS80
ちなみに次郎丸の母親が銀の姪という情報を入手
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 22:44:41 ID:u9vCQfI1Q
>>434

さすがに銀牙キャラでも太さが4mmもある鎖を壊せるのは無理ですよね。
人間様の道具には勝てませんなぁ


それにしても1.6mもある柵を飛び越せるなんて凄いです。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 23:47:24 ID:IhYmiBYV0
(U^ω^)銀牙わんわんお!擬人化少ないんぬ><
もっと増えろんぬ!
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 00:22:31 ID:SpzaCnf3O
銀牙読み始めてからいろんな犬の動画見てる

ボルゾイ シェパード アイリッシュ

ドーベルマンの動画少なくて寂しい
あとマラミュートとハスキー違うのね
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 08:44:23 ID:gZEJxifL0
如月一族が急にマラミュートになったな

>>459
女キャラはあのアシが描くべきだ
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 08:54:43 ID:lSqTxJKZ0
犬でごまかされてるけど人物は完全に
老害のそれだしな
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 09:28:58 ID:SPkR1c/qO
犬しか描けない漫画家も珍しいよな。というか、他に例を見ないw
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 14:49:23 ID:IAMLZUZYO
レース鳩0777の作者だって人間もちゃんと描いていたのによしひろときたら
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 14:59:50 ID:fahv42WS0
>>469
またえらく懐かしいものをw
平成生まれも多い世代でこの作品知ってる人の方が少ないんじゃないか?
飯森広一氏は「ぼくの動物園日記」も面白かったな

犬漫画(劇画)の作画を語るなら
せめて石川球太氏の「ウル」か
谷口ジロー氏の「ブランカ」や「神の犬」をあげてくれ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 17:16:40 ID:BMF9Bf+00
剣、居るだけ要員だと思ったら56巻でやっと覚醒か!?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 18:34:51 ID:qOLVwNEQ0
鳩が鷹に襲われる
スタート直後は旋廻する
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 20:02:16 ID:T1DAcmLu0
お前ら馬鹿か!!擬人化とか馬鹿か!!





都の条例に引っかかっちまうだろ
ヒロとかカマキリとか御館様とか色々・・・・
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 20:34:41 ID:Hb5DpWuw0
条例のどこに引っ掛かるんだ?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 21:06:01 ID:fahv42WS0
御館様の名前が出ると
必ず例の性別確認の表情に妙な妄想絡めてくる奴がいるよな
最近ここ腐が1匹住み着いてんじゃないか?
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 21:35:03 ID:286GBdCc0
>>463
でもチェーンソー使っても完全に斬り落とすのは苦労しそうな
巨熊の首をすっ飛ばすような子達だよ?
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 22:20:07 ID:33ISoeHv0
出っ歯じゃないと普通の犬の首も飛ばせません
犬歯の出っ歯・・・?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 12:46:21 ID:mu4pwX5T0
そもそも檻を壊さなければならない理由が無いと思うが
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 20:38:47 ID:J5kaHfUZ0
しっかし政宗段々小物じみてきたなぁ
天下統一が一族の悲願ていうなら法玄ぐらいとやりあってろよと
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 21:31:36 ID:Fxc1HXI0Q
>>476

赤カブトの熊の首はまぁ確かにすっとばせてますが…。
でもいくら何でも赤カブト首よりも鎖のほうが固いの思うので、鎖を破壊するのは無理だと思いますよ。
それに鎖を壊したシーンも見たことありませんし。

>>478

理由は無いですが、壊すとしたらどうかの仮定の話ですのでまぁ良いんじゃないですか。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 21:35:15 ID:CMOg1+iI0
>>479
法玄がのさばってた時はまだ輝宗が実権握ってたと思うけど
オリオン兄弟の底なしの才能描写見ても法玄よりは格上の存在として描くと思うけどな
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 22:37:03 ID:F53G8WPRO
>>480
鎖なんて紅桜が粉々にかみ砕いたじゃんか
あと、生半可な鎖より赤カブトの首のが丈夫かと
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 22:52:05 ID:hXoieDzU0
>>482
モスなんかメルの話に興奮してちょっと首動かしただけで
ブチっと切ったよなぁ。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 22:55:13 ID:/apZ1GdD0
452じゃないけどブックオフで真外伝105円だったんで買ったけど
あの弔問の話は同人誌かと思た
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 00:30:22 ID:54b+z0Fu0
三本銛の剛毛にすら通じない銀やジョンの牙では鎖は厳しいな
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 01:07:41 ID:PNjXHFlh0
影タンはいつ登場予定ですか?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 08:20:24 ID:rFU1uoSK0
オリオンでテッシン君、抜刀牙の鍛錬欠かしてないようだけど
何時かは使えるようになるのかなあ?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 08:57:35 ID:RxA5p15D0
無理だろ。
あの方もう老犬よ?
下手すると北海道編の銀より年上よ?
若い頃は消耗関係なしに抜刀牙連発してた銀も
今は一発打つとヘロヘロだ。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 09:37:44 ID:jefN2Ld/0
ネタバレ

三匹の刺客はリゲルには目もくれずに輝宗を殺そうと襲いかかる。
輝宗は一匹を戦闘不能にしたものの、持病が再発しピンチに陥る。
輝宗の危機を目の当たりにし、リゲルはとうとう大技を繰り出す。
敵犬の喉笛は一瞬にして切り裂かれた。

ここに、リゲルの「忍牙刀」が完成したのであった。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 10:41:06 ID:ZbrTd6/p0
>>489
バレ乙
今回リゲルだけ?
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 11:42:33 ID:LOEg6ph0O
>>486
56億7000万年後
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 15:46:47 ID:5Dl30azHQ
>>482

簡単に噛み砕くなんてあり得ないです。
その鎖はボルトクリッパーで切断可能な3mmぐらいの細い鎖じゃないですか?


>>483

その鎖はプラスチックの鎖か耐久性の無い細い鎖だと思いますが…。それならブチっ千切れると思うのですがどうでしょう?


>>485

ジョンと銀だったら壊すのは多分無理でしょうね。


マンガ持って無いので確認出来ない…。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 18:13:48 ID:obuj5f8O0
>>491
弥勒菩薩の降臨かよw
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 18:20:08 ID:lWM6M+RIP
56億てどこから弾き出したのか知らんけど、うまく出来てるよなぁ
地球が出来てから丁度そのくらいでしょ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 18:41:03 ID:obuj5f8O0
>>494
弥勒の兜卒天での寿命が4000年で兜卒天の1日は地上の400年に匹敵すると言われてるから
下生までに4000×400×360=5億7600万年かかるという計算で後に5億7600万年が56億7000万年に入れ替わったらしい
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 18:51:13 ID:K7UcW4IgO
>>492
全国横綱クラスの土佐犬の顎の力なめてるだろ

…ていうかよしひろの世界の犬は現実の犬とは明らかに違うでしょ
ヤマト読んだ事ある?
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 20:19:05 ID:OK7XX0120
>>490
今回はリゲルだけ
高速で突っ込みつつ思いっ切り振りかぶって切り裂く技でした
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 20:21:45 ID:mFbZzsc30
熊の首を一瞬で断ち切るようなパワーなら固さ云々関係なしに鎖くらい簡単に切れるだろう
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 20:43:21 ID:qnKpxWa10
>>498
次回、赤カブトの息子、青ヨロイが登場します。
のレスを思い出した
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 22:36:32 ID:NhrIXXZ9O
いくら風の勢いも借りたとは言え
熊の指だの首だの吹っ飛ばした抜刀牙が
犬ころの頭も割れない技になっているのは寂しいな
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 23:22:28 ID:DZkVTieyO
リゲル最強
今回を見る限り、オリオンやシリウスより強く見える
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 23:24:28 ID:6HGeWfuE0
>>500
だね。
疲労してたからとか、
当たりが弱かったとか言って
一撃必殺技では無くなってしまった事が残念。
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 23:31:09 ID:ULYX8SKc0
忍牙刀の完成って書いてたけど、オリオンはまだ抜刀牙を完成させてないからリゲルの方が才能は上か。
504CCCP:2010/12/17(金) 00:24:20 ID:gutm53gsO
12/18 NHK総合2100から 「さよなら、アルマ」放送
犬好きのお前ら、視聴するように。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 00:54:54 ID:DTXrm8Y90
風の力借りて影武者の指飛ばしたのは抜刀牙じゃないだろ
ヒグマの首飛ばしたのも
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 03:12:23 ID:3yB79omA0
>>486
信虎晴虎は災害で死んだことにされそうで恐ろしい
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 08:26:26 ID:tIBJ0TUt0
>>504
銀牙は好きだがリア犬は好きでもない
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 08:50:34 ID:H9g/uaew0
リキが指と首切り落としたのは赤カブトを牙城から落としたのと同じ技だろう
つまり銀も使えるはず・・・なんだけど全然使わなかったね
疲労も少なそうだしウィードに教えてやればいいのに
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 09:09:58 ID:3yB79omA0
リキ大物補正技なんだから使えないだろ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 09:43:54 ID:OOqIo6utP
リキのほうが体がでっかいから使えるとしとこう
あと体の固さとか
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 10:06:54 ID:io6tUdeO0
「戦いになれば善も悪もない。強い方が生き残るのみ。」

草こそ輝宗に育てられればよかったのに。
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 10:15:41 ID:OOqIo6utP
雑草の癖に温室育ちという
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 11:11:37 ID:QYKyAQeY0
いや、赤カブト相手にした時のタッグ攻撃で銀も使ってたじゃん
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 11:35:25 ID:UchZpQNm0
この流れでいくと、シリウスの必殺技はカマキリのアレになるんだろうか?
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 18:28:23 ID:o2vNwejX0
>>511
せめて戦闘経験のある奴が育ての親だったら草もあそこまで嫌われる事無かったのに
母親の死の直前に居合わせたのがよりによって戦闘経験なんてありやしないGBだからな
ホント運が悪かったとしか言い様がない
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 18:41:17 ID:tWqn5sH8Q
>>496

土佐犬は数年前に高知県へ旅行で行った際に土佐犬を育ててる所(場所忘れた)で見たことがあるんですが、何と言うか本当に凄かったです。

でも、鎖を噛み千切ったりするのは無理そうだったと思うんですが。

ヤマトってどんな話ですか?読んだ事無いので知りません。

>>498

いや、赤カブトの首よりもオーダーメイドで南京錠ぐらいの太さの鎖だったら幾ら抜刀牙でも切断は不可能だと思います。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 18:57:09 ID:OOqIo6utP
熊の皮、筋肉がどれだけ堅く、切れにくく、赤カブトの比率がどれ程か、知ってたらそんな発言は出ないと思うが
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 18:59:39 ID:FuyaTAxR0
516は放置がいいと思う
絶対に自分の意見を曲げないタイプ
こういう人には漫画だのアニメだのヤマトだのと言っても
絶対に譲らないし会話も発展しない
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 19:18:45 ID:tAnwW+U80
>>516
白い戦士ヤマトという高橋よしひろ氏の有名な闘犬漫画
この作品知らないという事は平成生まれの中学生以降くらいの人だな
それと無駄に行間を空けるのは気をつけよう
自分はパソコンから見てるが携帯の人とか怖ろしく見づらいだろ?

それと闘犬が鎖を噛みちぎれるか否かにえらくこだわってるが
現実の犬とかけ離れた何でもありの漫画世界なんだから
架空の動物ヒーローが繰り出すかっこいいアクションを素直に楽しんどけよ
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 20:46:26 ID:+yrTEOyg0
26の俺でもヤマトなんて世代じゃないんだが。読んだことはある
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 20:57:17 ID:GoFcK6n70
手に入らない貴重本でもないだろうから
問題は本人が買いたいと思うかどうかだよな。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 20:57:46 ID:tAnwW+U80
>>520
絵柄が荒く昭和スピリット満載の作品だが
熱いストーリーや荒唐無稽な必殺技には今の時代にない勢いがあったな
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 21:17:33 ID:UchZpQNm0
銀牙、ヤマト世代の人間でも「ヤマトは知らないor読まなかった」って人は意外と多いよ
実際はヤマトのほうが巻数も多いけれど
知名度では断トツで銀牙>ヤマトだからねぇ
掲載紙の違いもあるんだろうけど「犬同士の会話要素がない」とかの描写的なわかりにくさも手伝って
銀牙ほど子供受けしなかったのも認知度低さの一因だよなぁ
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 22:07:57 ID:KXkJYV0E0
明日NHKでやる犬のドラマは
銀牙の犬達に収録されてた軍用犬アベルの話みたいなのかな。
絶対泣くから観たくない。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 22:28:15 ID:WxpVTKd10
アデルの話はあまり好きじゃない
白龍が死んでしまったので
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 22:51:23 ID:FOj5vgoYO
>>505>>506
あれは高速ダッシュで真空波(つまりバギクロス)発生させたとしか思えんのだが…
実際抜刀牙なんかよりも遥かに強力な気がする。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 22:53:55 ID:FOj5vgoYO
>>505>>508だった。
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 23:47:05 ID:RsKtgRo10
鎖噛み千切るネタいつまで引きずってる奴がいるんだよ
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 23:59:58 ID:GoFcK6n70
そろそろ初代に出てきた自分の骨を槍にして戦う奴出てこないかなー

多分違うだろうけど、無限の住人のシラが銀牙をオマージュしてて
腕の骨で戦ってたとしたらいいなw
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 00:33:00 ID:kBuoo0k70
今回敵の一頭腕もがれましたけど・・・
死んではいないので来週の彼に期待してください
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 00:49:50 ID:WfMxklgB0
>>530
おおお、単行本派としてはもどかしいけど楽しみです!
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 07:54:58 ID:XrHanVr00
よもやマジバレか!?
よしひろスタッフの中の人?
編集の中の人?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 09:04:27 ID:LAZ5ZT2qP
何を言ってんだ?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 12:16:05 ID:KNHSvPrSO
子供のくせにみんな強すぎw
銀は訓練うけてたからわかるが
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 19:42:19 ID:B1/LI4KA0
実は子供達は楽園崩壊前の段階で既にある程度戦闘訓練を受けてたんじゃないの?
少なくとも草に比べれば生まれた時から戦闘経験のある大人達が沢山いて恵まれてる訳だし
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 19:42:35 ID:F3Gb86q00
銀は他の兄妹はヘタレだったのにね・・・
WEEDは兄は軍用犬より強いし
オリオンもベラ以外は強そうだ
イゾウの兄妹とかは、いつの間には死んでたりで酷い扱いなのにw
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 19:47:27 ID:BtGdNJpK0
わからんぞ。
じっさまのハードルが高すぎるだけで、
他の兄妹も鍛えたら強かったかもしれない。
逆にウィード兄弟だってじっさまのお眼鏡にかなうのは幸村だけとかかもしれん。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 20:06:25 ID:nrQQUvXG0
>>529
でもアレって結局さ
習得した赤目(ベン?)の腕が普通だったせいで
ベン(赤目?)の技と見た目まったく同じに見えた記憶があるんだぜ
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 20:28:14 ID:wHZBlz8eQ
>>518

放置だけは止めて下さい。
寂しいです

>>519

白いヤマトとは結構昔の作品なんですね、ご説明ありがとうございます。

ちなみに自分は高3で学校は姫路の寮学校で、昔はリアル男塾と言われていたみたいです。(今はそうではないですけど)
寮生活なんで漫画を買う事が中々出来ません。

行間のほうは出来る限り開けないように気を付けます。
鎖を噛み千切れるかどうかの事ですが、素直に楽しみつつも銀牙のキャラや土佐犬が鎖を噛み千切れるのかどうかと言う疑問を追及して議論していきたいだけです
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 22:16:29 ID:LkZwg1FhO
アルマおわた
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 22:33:10 ID:LkZwg1FhO
でかわんこ

2011の月9ドラマ
542519:2010/12/18(土) 22:43:49 ID:2Zx62UTh0
>>539
結論から言えば銀牙キャラで特にパワーウォリアー系
ヒロや土佐犬たちがリミッター超えたら鎖くらい簡単に噛み切れるだろう
理由はそれが可能な立ち位置にいる架空の犬たちだから
自分が最も現実的な答え出したからもうこれで満足してくれ

最初は楽しく話題に乗ってくれた人たちだが
518のようにいい加減もう放置したい発言が出た理由を
どうやら素で分かっていないみたいなので指摘させていただくが
あなたはアスペルガー症候群の傾向持ってるのかもしれないね
アスペルガーについては検索したら色々分かるので説明は省略するが
寂しくて誰かと何かコミュニケーション取りたいなら自分の資質を理解したうえで
まず場の空気を読むことから学んでいこうよ
みんな銀牙作品が楽しくて書き込んでる人たちばかりなんだから
自分だけの話題にこだわらず色んな話題に合わせていこう

ひょっとしたらウザく思う人がいるかもしれないんで
自分があなたにレス付けるのはここまでにしとく
みんなから嫌われ寂しくスルーされるか普通に楽しくするか
後はあなた次第だよ
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 23:09:23 ID:nrQQUvXG0
いくら架空の犬たちでもご都合主義の前には
噛み切れるものも噛み切れなくなる事があるのが困り物・・・・・
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 06:29:50 ID:KNdnYJEq0
>>538
魔界十人衆の時は口にくわえた鍾乳石で相手を刺していた
結局その場で機転利かせて何かを刺す技って事で…
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 09:07:58 ID:pFxhCzj+O
よしひろ降臨と聞いて
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 10:07:08 ID:/5V6FkglO
狼編はマジで酷かったなぁ
斬とか砕とかどうすんだよ…って
そしてまとめてやられる敵達
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 10:27:07 ID:6VI9Uqpe0
政宗のビジュアルの源流はピンクドラゴンにある……かもしれないので狼編もそう酷いものではないかもしれない。
欲を言えば、ピンクドラゴンの戦う姿も見てみたかったけど。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 22:32:58 ID:6vM9e/tX0
彼女は女性だから確実に殺されたらかわいそうでしょ?
いや、女性なんだよ・・・
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 22:51:15 ID:Bf3aR6UZP
>>544
それでいうと黒邪鬼のほうが遥かに優れているな
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 23:35:34 ID:Xc6tJcJT0
輝宗の子供らに対する教育方針ってイマイチ不可解
政宗は千尋の谷スパルタでしごかれながら山彦は免除されたんだろ
将来の大将の器を磨くため鍛えてたわけでもなさそうだし
あれじゃ色々逆恨みされて仕方ないかもな

思いっきり善意に解釈して
黒ハバキ大将を超える器になって欲しかったかもしれんが
明らかに甲斐犬とは異形の姿を持つ彼はその時点ですでにトラウマ抱えてたし
輝宗の教育法はスタート時から実は間違ってたんじゃなかろうか
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 23:49:30 ID:o1T7dvT4Q
>>542

鎖を噛み千切れるかどうかの結論を教えて下さってありがとうございます。
ヒロや土佐犬が力のリミッターを超えたら
やはり犬用のどんな鎖でもぶっ千切る事が可能なんですね
これで納得する事が出来ました。もうこの話題は終わりにします。

アスペルガー症候群の傾向ですか…確かに自分はよく物事にこだわりがある
(PCはこのメーカーでないと駄目とか)やオリオンに出ていた黒脛巾の老人が乗っていたバスの車体は
古めのいすゞのキュービックかもしれない、とか細かい事にこだわるのでもしかしたら自分はアスペルガーの傾向持ちかもしれないなと思います。
こういう事にならないように自分中心の話題でなく、みんなの話題に合わせていくよう気を付けます。

ご忠告ありがとうございました。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 23:52:02 ID:Xc6tJcJT0
今回のオリオンシリーズは歴史もの/戦国天下取り物語の裏設定で
父親と子供との関わり方や
その子供本来の性格や資質が環境によって
どんなかたちで変化していくか描きたいのかもしれないな

以蔵とオリオン・輝宗と政宗・マテウスとボンで教育者と子供との関係を
そしてカマキリ兄弟とシリウス・輝宗とリゲルで本人の資質と環境との関係を
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 09:23:36 ID:o0cK2Nrf0
そしてジェロムの子供はウィードに育てられ
父親に友愛を説くようになったりして
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 13:05:40 ID:Nwdb2yLD0
ボンはこれから長老に徹底的に性根を叩き直されるんだろうな。
世間知らず人生(犬生)経験値不足のボンではまず長老を出し抜いて逃げ出すことは不可能…

草の息子達のそれぞれの(犬生)。
シリウス:育ての親はカマキリ兄弟
オリオン:育ての親といえるのは以蔵か
リゲル:育ての親は敵将の実父たる輝宗

複雑だね。
  
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 15:42:50 ID:Arqyn5jf0
>>554
ベラも伊賀の里で育つ予定だから
女忍者くの一になるかもな。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 19:00:45 ID:zTX37MNh0
しかし忍術を受け継いでいない孫ってのもなんか悲しいよな...
まあ、赤目と同じ立ち位置のキャラを作ってもしょうがないけどさ。

それにしてもシリウスはどうなるんだろうか?
頭の悪い奥羽軍どもは捕虜の前でよくもまあペラペラと...
勝敗に関わらず、あの捕虜がカマキリに告げ口したら一気に奈落。
持ち上げて落とす手法はあるが、今回の場合、もしそれをやったら
シリウスにとってもカマキリにとっても悲惨すぎるような。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 21:51:53 ID:On/i+BzJ0
カマキリ兄弟、当然ながらヒロ一家とは相性悪いだろう。(先週号のシルエットにヒロはいたな)
カマキリに忠誠を誓ったシリウスとヒロの子共たちとの掛け合い(修羅場?)も
あれば見物!
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 21:58:41 ID:IinhFLvN0
つ〜か・・・「甲斐犬3匹セット」が多くて何が何やら。
山彦を襲ってた奴ら 熊の腹にもぐった奴と他2匹 今回のリゲルと輝宗襲った奴ら

よしひろ、甲斐3セット好きだな。 
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 22:11:19 ID:9kfjfjeb0
熊の腹に潜ってた連中と
真田牙忍カワセミと対峙した連中は同メンバーだよな

数回しか出てこないだろう甲斐セットの名前はいいから
真田牙忍全員の顔と名前を一致させて欲しい
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 22:21:21 ID:kiirMlJiQ
告げ口しても、「そんな姑息な部下はいらん」殺
その後シリウスを問い質すも、「草は草、お前はお前だ」と
カマ兄弟&シリウスだけの秘密で片付きそうな予感
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 22:45:12 ID:kVa6JF+v0
真田牙忍甲斐編終了までに全匹分見せ場作って名前出して内数匹は殺されることができるのか。
雷牙みたいな技が敵にあれば別だけど
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 23:03:20 ID:DfzS2nEl0
>>557
カマキリ兄弟が、万が一にでも奥羽に転ぶ場合には、
ヤツとの折り合いは避けて通れない道だからな・・・・やっぱありえん。
逆に、このまま敵対して四国の土になると、彼らにとっての最大の見せ場が消える事にもなる。
奥羽の敵として袂を分かつ場合でも、四国で消えるとは考えたくないな。
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 23:44:02 ID:9kfjfjeb0
確かにヒロはカマキリ兄弟にとって父親の仇だが
父カマキリがヒロに惨殺された原因は
広島でヒロの父親ユキマサに助けられた恩を仇で返したからだろ
大元の悪が実父カマキリにあった事を知った瞬間の彼らのリアクション次第で
話の展開が真っ二つに分かれると思う

何のかんの言ってもお前はオヤジの仇じゃ!となるか
ある意味父親を乗り超え仇を許せる程の器量になっているか
そのキーパーソンがシリウスなんじゃないかな
564563:2010/12/20(月) 23:55:31 ID:9kfjfjeb0
1つ訂正させてくれ

牙を折り男のシンボルをもぎ取って
彼の誇りを完璧に奪いはしたが直接的に手を下しはしなかったな
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 02:20:48 ID:/W3rednK0
>>560
あの長男はすっかり忘れてるが、そもそもシリウスが命がけでボスを守る以前に
ボスの危機はシリウスのせいだったからな...
そして今回の総攻撃の日時を教えたの酷すぎるミス。

なによりやばいのが「相手側に弟がいるから初めから裏切っていた」と思われること。
そうなったら全ての手柄が油断させるための演技って事になっちまう。
そりゃ相手側と初めっから通じていれば命の危険はないわけだし、
ボスを命がけで救ったのも、数々のミスもカマキリ軍を敗北させるためと疑われたら
シリウスは終わるな。

>>563
カマキリにとって、奥羽軍は敵というよりも取って代わるための蹴散らす対象程度かも?
文字通り殺したいほど恨みを持ってるのはヒロだけかもなあ。

いずれにせよ、徐々に変化しているカマキリたちになんか愛着湧いてきたので、
シリウスを疑うような展開にはなってほしくはないけどさ...
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 10:59:45 ID:BMasjeme0
戦いが避けられない状況なら仲間の犠牲を少なくするために
計略を練るのは悪い事じゃないと思うんだよな。
犬社会じゃ計略=汚いみたいなイメージがあるみたいだけど。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 11:03:20 ID:BfT0meRtO
来年から、銀河伝説カマキリでいい。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 11:52:12 ID:djxAqpb00
>>567
銀一族の系譜から外れるのでせめての配慮という事で銀“牙”シリーズにはしなかったのですね、分かります
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 13:02:25 ID:STMYgzJp0
カマキリさんが宇宙レベルの漢(犬)だからに決まってるだろ!
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 14:00:25 ID:VJn+cSRa0
カマキリの弟たちにも名前をつけてやって下さいょ。高橋先生

親父カマキリは性格もクズで死に様もサマにならなかったけど、
二代目カマキリ兄弟には頑張ってほしいもんです。
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 15:08:21 ID:uInfOq++0
銀牙「英雄」伝説カマキリな

スナイパーに始まり法玄やヴィクトールなど
ダークヒーローのサイドストーリーばかりを集めた作品集
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 15:31:26 ID:STMYgzJp0
>>571
ホウゲンは本編で語られたから、アレだけ出番あったのに過去が無い
スナイパー先生で一冊欲しいわw

スナイパー先生の弟子で大物出てこないかなー、無理だとは思うけどw
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 16:21:55 ID:/I8cvR6G0
>>568
元々銀牙シリーズは銀一族の物語を描く予定じゃなかったらしいけどね。
流れ星銀は十話か二十話くらいで終わって(銀が幼くして死ぬ予定だったのもこの為)、
牙のある別の動物(犬以外)を主人公にした物語を「銀牙」シリーズとして描いていく予定だったらしい。

>>572
一番弟子がキラーファングの2匹だからな・・・
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 16:33:45 ID:uInfOq++0
いやサンダーとレクターは
単に1番最初の弟子だったってことで
暗黒大陸九州あたりに
いまだ描かれていない凶悪な大物弟子がひそんでるかもしれん
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 16:52:24 ID:BMasjeme0
>>573
こないだコンビニ版で一話から読んだ。
犬が主役じゃなくて、赤カブトを倒そうとする
人間と、人間に協力する犬の話だった。
大輔が体鍛えて弓で熊を倒したりとか。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 16:56:25 ID:Xly7Btol0
実際にスノーモービルとあの弓とでの物々交換は
特なのか損なのか・・・
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 17:15:40 ID:uInfOq++0
日本国内の狩猟法では
ハンティングボウによる狩猟は禁止されている
理由は
命中率が低く殺傷力の弱い弓矢を使用することは
いたずらに負傷鳥獣を増やし事故等を招く恐れがあるためだからとのこと
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 17:21:11 ID:h6dAG9gzQ
>>576
それ以前に未成年にあんな物あげて良いのか!?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 21:15:29 ID:HYB90A+e0
関西は今週のゴラクは明日発売かな
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 21:29:23 ID:eLo3Pt0I0
こち亀29巻くらいに寺井の家へ行く話で猟友会っぽい人が猟犬として
マルチーズの「ジョン」を連れていた。その飼い主も心なしかヒゲと帽子が秀俊先生っぽくて
銀牙のパロディかとも思った
ちなみに1982、3年頃掲載みたい
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 22:40:13 ID:pdePuKcA0
探してみよう
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 08:02:20 ID:nn5L3Xql0
作者様、私へのクリスマスプレゼントは影タン登場を期待してます。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 14:58:25 ID:Ezj682g50
カマキリは当然ながら奇襲を考えてるだろう。
シリウス、わざわざ攻撃の日時を教えに行ったのはまずかったな〜(ってか、まだまだ戦士として甘い。)
これがボスたるカマキリ(特に長男)に知れたら、その怒りはただごとではすまない。
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 15:34:51 ID:P4NwprscP
しかしカマキリの三位一体アタックはカッコ良かったな
兄者も一応冷静になりかけてるし、一番単純な単細胞悪役パターンじゃなくて良かった
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 18:38:21 ID:1Sux9EJi0
今号は合併号

カマキリの元へ一匹で向かう小十郎
そこへ現れたシリウスは見逃してやるから帰るように言う
小十郎は降伏するので自分の命と引き換えに部下の命は助けてもらうつもりで来たようだ
部下に命を賭ける姿に驚き、自分もなるべく犠牲は出したくないと言うシリウス

そこへいきなり襲い掛かるカマキリ3兄弟
話し合いに来たと叫ぶ小十郎の声にも耳を貸さず3兄弟が噛み付いた瞬間シリウスが止める
その言い草はなんだ!とぶん殴られるシリウスだがめげずに殺されに来た奴の話くらい聞いてやってもいいだろと説得する

舞台は八甲田のリゲルへ
忍牙刀を食らった奴が死に、片目の犬がリゲルに飛び掛るがじいちゃんに瞬殺される
残った一匹、片腕を引き千切られた犬が逃げようとするがじいちゃん逃がす気なし
だがリゲルが庇う。これもまた一族の血であった
じいちゃんとの会話の間に後ろから襲われそうになるリゲルだがじいちゃんがまた瞬殺
元気過ぎて怖い

オリオンを先頭に山彦軍全軍が小十郎を助けに向かうとこで続きは来年
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 19:03:17 ID:c1nT3Erd0
>>585
ありがとう

襲牙・武痕牙の再来ならず、残念
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 20:55:51 ID:8NtJ6olg0
>>585
バレ乙
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:22:27 ID:c3Nw0qz70
ああっ・・・カマキリ仲間フラグが・・・元から大して立っていなかったけどさ
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 06:06:32 ID:pT0BfbasO
小十郎とシリウスがタイマン張って小十郎を嶺打ち状態にして誤魔化すとか
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 09:42:31 ID:I0LwXCvu0
長男→インテリ派
次男→パワー派
三男→スピード派

ってことか?
俺ら3兄弟と一緒じゃん。ちなみに俺は長男ね。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 10:56:33 ID:ZApxb/T8P
えっ
全員生き残って仲良く仲間入りなんて普通に考えてもあり得ないだろ
カマキリとかはいたって普通の対応だし(長老がガキ攫うのや哲心が政宗狙うのと同じ)
むしろシリウスの無礼な発言を受け入れて一旦静止しただけでもなんて優しいボスだと感じたが
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 12:56:04 ID:wm8Qp37X0
カマキリって話がわかるよな。
以蔵だって敵に情けは無用と言って
ためらわなかったのにな。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 14:27:33 ID:iDkFvw4H0
輝宗じいちゃんが、本気だせば、最初から3匹とも瞬殺だったような。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 14:38:51 ID:lWslUzVbO
だって途中で吐血してたし
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 01:52:18 ID:T2U6X8O40
一応カマキリ長男は少しずつましになっているな。
昔のままなら激昂して、とても一発ではすまなかった気もするが。
他の弟二人は、長男よりは聞く耳はもっていそう。
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 01:56:46 ID:T2U6X8O40
>>593
しかし、何を考えて正宗があの三匹を派遣したかが意味不明。
まさかあそこまで弱っているとは思いもよらないだろうし。

刺客を放つなら、じいちゃんが殺れる強さがあるか位は考えろよとw
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 04:47:49 ID:kwHzB1UM0
>>596
輝宗の体が弱ってる事を知ってて派遣したんじゃないの?
あくまでもリゲルの存在が計算外だったが為に失敗しただけであって
実際もしあの時リゲルがいなかったら生き延びてたか分からないような状況だったから
あとは奥羽軍のせいで重臣やらを失ってるから手駒の事情が厳しいのもあるのかも
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 07:40:13 ID:N5f5+4pLP
よく考えたらじじいちゃんが多少なりとも回復してるのはリゲルがキジだのなんだのを獲ってきて食わせてたからか
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 12:49:46 ID:PazgZPij0
刺客は大軍勢で来るものじゃない
他にもいるんだろ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 06:16:27 ID:5nL3DUNBO
ヤバイ、この話がここまで面白くなるとは思わなかったw
このままいくとカマキリが白浪の次に好きなキャラになりそうだ。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 06:25:56 ID:QYH4WkLX0
確かにw
初めはカマキリは安直な悪党戦力の残党に思えたし、
下手したら即死ぬような役回りだと思ったのにな。
カマキリがやっぱ悪党の役回りになったとしても
単純な悪ってわけでもなくてここからの展開はやっぱ楽しみ。
三匹揃ってでなくとも、一匹は味方について欲しいなとは思うが。

しかし、シリウスはウィードに近い性格と思っていたが、
なんか銀とウィードを足して二で割ったような感じに見えてきた。
かなり甘ちゃんで馬鹿正直だが、同時に正義を確固として主張したりと
見ていて先の言動が見えなくて面白いw
普通に主役を張れる性格をしてるなと。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 08:31:33 ID:159vljJh0
まさにカマキリ長男のボスとしての器が問われる瞬間だね。
ここで問答無用で殺してしまうようなら所詮、親父と同じ。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 08:48:41 ID:eE9PGbp+0
とはいえ、そうこうしているうちにオリオン達が間に合ったら
カマキリ&シリウスの関係が悪化するよな。
一緒にいてこそお互い伸びしろがありそうだけどなあ。

釜と尻なんて名前からして相性良さそうなのに。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 14:16:07 ID:Qy0Eg2pp0
リゲルはウィードに逢った後
山彦たちの四国に奥羽軍集結という流れになるかもしれんな
リゲルとオリオンは輝宗と山彦繋がりですんなり再会合流
黒ハバキ穏健派とオリオンやリゲルは友好的に付き合えてるが
カマキリ軍シリウスは黒ハバキ敵対勢力側だから色々悩むところだろうな

真の敵が黒ハバキ過激派だと知ったら弟達とは和解できそうだが
それでもカマキリ兄弟を切り捨てる事はできないだろうし
色々話の展開が読めなくて面白い
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 19:30:06 ID:7dwP7U6w0
カマ次男あたりが長男をたじろがせるブチキレの演技で「てめーみてぇな奴はいらねぇ、追放だぁ〜!」とシリウスをオリオン側へ送り出しそうな気も。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 01:20:39 ID:rZuAClIJO
ないない。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 08:42:50 ID:OvqwRuYaO
カマキリ、ロケット化かよ…
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 11:16:38 ID:T6V7xGGF0
カマ
マキ
キリ
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 14:11:49 ID:KDYx7Fce0
昨日、犬のコンクールなるものを見てきました。
初めてモノホンのアイリッシュウルフハウンドを見たよ。
カマキリ親子とは違って、クリクリとしたかわいい目付きだった。
さすがにデカイけど…   
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 19:17:53 ID:7YzvY5660
場面が八甲田山に切り替わった直後の最も下のコマでリゲルが見当たらなかったけど
あの場面ではリゲルはコマの外にいるような状況下だったっけ?
その後リゲルが登場したコマでの立ち位置から考えて前述のコマに描かれてないと辻褄が合わない気がするが
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 20:24:29 ID:0xD56DilO
>>610
そんなん気にしとったらこのマンガ読んでられんでwww
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 11:27:32 ID:mBjzoMVo0
大掃除してたらひと昔前にコンビニで売られてたウィードフィギュアが出てきた。

カマキリがちょうどダブりで三体(とっといてよかった)あったので、
うち二体を薄灰色と黒にリペイントしてあの三兄弟にしたった。部屋に飾ってある。

ウィードがたくさんあったらシリウスとオリオンとリゲルもできたんだが…
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 15:14:04 ID:j1Uydrm5O
銀やウィードって虎毛なんだよな
そのわりには昔から縞模様がほとんど見当たらないんだが
アニメでも銀色一色だったような
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 15:46:43 ID:HXH7J9Em0
>>612
それ、イイ!
冬休みにやってみる。
譲二の目をデカく描いてクロス作ってみる。
ケンもどうにかしてベンに出来るか。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 16:07:10 ID:TFvcXFAk0
俺も持ってる
ぶっちゃけ第一弾のクオリティは無いよなw
(足が4本とも地面に刺さるタイプで格好がみんな同じ)
正直あれは100円のガチャガチャクオリティだとおもったw
第二弾になってだいぶ改善されたよな
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 16:53:05 ID:yzP3dyU2Q
無印アニメ版では最初、よしひろが描くような細かい縞が入っていた
それがいつのまにかぶっとい線に変わり、終盤には灰色のベタ一色になってた

記憶があるのだが、画像検索したら大輔と山に入って額ひっかかれるシーンで既に灰ベタ状態
わしが見た縞ありの銀って……?
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 19:27:45 ID:gRh/SsPs0
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 22:38:07 ID:NZ7DsxQh0
>>609
以前アイウルが科学くんに出てたけど
リード握る中村優一にブリーダーがリード離すと事件になるからきをつけるように言ってたな。
実際優一だけじゃとても制御しきれずしょこたんや田中他5人掛かりでやっと抑えられたけど。
どう考えてもあんな犬が野犬化したら危なすぎて表歩けなくなる。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 00:35:42 ID:GP/Q5VcH0
>>617
それそれww酷すぎるよなwww
怪物は緑色・鉄心は茶色・マーダーSは足の部分が青だった気がする
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 09:28:13 ID:bMYzhJx8O
だから何?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 09:43:22 ID:Q+UPL3Fd0
まあいいじゃないか。
年末年始でしばらくゴラク出ないんだろ?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 09:43:54 ID:88KUGCWV0
アニメのウィード、割と好きだったな。
CMのナレーションの「熱き漢達の、魂の咆哮を聞け!銀牙伝説、ウィード!」というフレーズに、おおスタッフわかってるな、と思った。
OPが怒髪天というのも男臭くて良かった。

回によって作画に差がありすぎるのがアレだったが、漫画と比較してストーリーもそれなりに上手くまとめてある感じ。
アニメでは特にジェロムが男前だった。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 10:16:26 ID:pgmMkI9Q0
人は良くてもお犬様を描きこなせるアニメーターはそんなにいないんだろう
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 14:34:48 ID:EiC0IOaU0
怒髪天のOPとEDは本当によかったし今でも聞いてる
マジ男の歌ってかんじする
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 22:13:33 ID:BtI9wIpB0
東京都の青少年健全育成条例の改正案の成立でどう影響を受けて劣化してくんだろう…
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 23:57:19 ID:b/OANbKW0
>>625
ヒロの玉取りは封印されるかもな。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 16:58:19 ID:uS0nJyChO
>624同!
男塾の次に良かった!
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 19:14:07 ID:HOv2AsmtO
センセには老害石原の悪事に折れない作風で頑張って欲しい
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 23:25:06 ID:COlsN2pk0
にしてもこんだけ語られない敵将も悲しい
カリスマ性は、まったくないけど。
個人的にはボンの方が出てきてほしいし、(政宗だっけ?)敵将には軒猿の大将と仲良くずっと温泉でくつろいでてほしい
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 03:01:26 ID:wNfYqcAI0
カミキリ
カメキリ
カモキリ
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 13:23:50 ID:VLV86naS0
涼の動向が気になる
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 14:04:08 ID:CUBqw8Q/0
草の子供は3匹とも強いんだな
草の兄弟や銀やリキの兄弟が雑魚扱いしかされてないのに、随分違うな
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 14:05:50 ID:CUBqw8Q/0
あ、草の兄弟は一応強かったか。。
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 14:36:45 ID:xbpeDL/Q0
カマキリとシリウスだが、これでシリウスが真の忠臣として、
カマキリの間違った言動に物申して、本当の男に成長させたら面白いな。

主君の命にそのまま従うのは真の忠臣にあらず。
良く見かける展開だしw
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 14:51:08 ID:CUBqw8Q/0
無理無理
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 16:00:19 ID:wpD5s+Hm0
>>634-635
シリウスはカマキリ兄弟に恩義感じて忠誠誓ってるけど
理不尽な命令には今まででも反抗してるぞ。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 16:02:26 ID:QHtH99OsO
熊を狩って一人前
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 01:53:27 ID:RPxHRvzy0
単にカマキリの非常さを見て自分の間違いに気付くとか程度の展開になりそうな気がする
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 02:23:59 ID:aqC0HqVLO
なんというよしひろ展開
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 13:10:28 ID:kRBdhDmHO
フックてどうなったの?
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 13:45:21 ID:LemE+CqEO
どうなったの?
っていう犬なら他にもたくさんいるな
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 15:21:40 ID:ys6m36tE0
いつの間に出番がなくなった犬たち、
中虎(いつの間にか死んだことにされてた)、フック、メル(ゴールデンレトリバーなんだから生きてればヒロに匹敵する巨体になっているはず)、
元法玄の部下 抜人とカイト、ロン
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 17:33:04 ID:dwhqHQaI0
旧世代ならウィルソン、グレート、如月以外の四天王
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 17:58:49 ID:0PMhebKC0
出番は減ってもこいつらはちゃんと描かれている

・メルは大災害の時に下敷きになり狂四郎とウィードに助けられていた
・カイトはウィードと共に北海道に向かった軍の中にいたはず
・ロンはロシア軍の兵糧攻めの時に小便かけられてました
・ウィルソンは狼編で残った奥羽軍の中では皆を指揮して目立ってる方

モブには紛れているかも知れないが忽然といなくなったといえば
スイマーやグレート、抜人、モール、フック
ウィード初期に影虎の仲間にいたウィルソンの息子か?と思われたコリー

始めからモブなのにしっかりずっといやがるのが信虎晴虎
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 18:05:29 ID:WVyatMyG0
抜人は忽然といなくなったか?
スイマーやグレートなんて漫画変わってるのに今更出て来る必要ないだろ
初期にいたコリーなんて名もないただのモブだしどうでもいい
フックはウィードが誠を連れ帰った時にウィード達を迎えてる
モールは出なくなって勿体無いキャラ
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 18:07:10 ID:WVyatMyG0
抜人って心眼使う犬か
ブルゲと間違えた
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 18:14:34 ID:0PMhebKC0
いやスイマーとかは初代での話だよ…何だったんだあのキャラは
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 19:07:15 ID:Xg56Xj4J0
>>644
あのコリーはなんだったんだろうな
ウィード見て総大将の子供の頃に似てるなんてセリフもあったのに
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 19:07:39 ID:IZ6RWRl20
「霧風遅れてるぞ」

「おい『赤目』後ろからずっとついてくるぞ」

「??からずっとだ・・・気にするな」

「がぼぼぼぼぼb」

「クロス!!」

スイ〜・・・

「俺の名はスイマー 泳ぎじゃ俺の右に出る奴はいないぜ(キリ」
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 19:23:05 ID:pRDg+YRG0
>>645
グレート(っぽいやつ)はモスが死んだときに、三途の川のむこうの奥羽軍と一緒に出てきてたと思う。
すごく小さく描かれてるから本当にグレートかどうかはわからないんだけど、
グレートに似てる奥羽軍って他にいた覚えないし、あの模様と色はグレートなんじゃなかろうか。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 19:28:29 ID:efhf7nmc0
>>645

グレートは北海道の帝国攻めにも参加している。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 19:43:35 ID:dwhqHQaI0
>>651
マジ!?
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 20:38:49 ID:vvlLE6TL0
>>651
どこか教えて!実はグレートマニヤなのだ
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 21:32:38 ID:ThKsjCLv0
初期登場名無しコリーでわかっていること

・銀を見たことがある。
・影虎の部下
・P4戦を生き抜いた男
・スミスにとっては会っても何の感慨もない存在
・少なくともロケットよりは地理に詳しくない
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 23:45:42 ID:+u27dpKi0
フックは北海道編に混じってるぞ。
露軍追撃で川渡る辺りに混じってる。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 23:47:28 ID:eXEOgh3jO
蝶野キターーーーーーッ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 09:32:53 ID:VNmuOeDFO
フックはともかく
なぜ今更グレートやスイマーやコリーの話に
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 09:58:03 ID:aYqGUa3T0
モールは佐助の存在が大きくて消された気がするな〜…
メルが薄くなったのも
信晴ロン辺りはよく探してるが、今年は銀牙で「グレートを探せ!」
ウィードで「フックを探せ!」にも挑戦してみたい

オリオンでモブキャラとして探し甲斐の有りそうなのは
今のところ、奥羽からシリウスを運んで
そのあと特訓で怪我した時にシリウスに助けられたあいつ
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 11:36:02 ID:TnKLMz8N0
義足づくりの名人はどうしてころされてしまったのですか
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 13:18:41 ID:A8caYjy6O
シラネ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 16:50:29 ID:KknO1HJJO
662 【大吉】 【759円】 :2011/01/01(土) 23:12:36 ID:0M5euR8g0
オリオンもアニメ化してくれー
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 23:54:00 ID:1uI+Q6esO
今って、紅桜 武蔵 モスみたいな怪力いないよね
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 01:31:00 ID:1IUinGp3O
カマキリJr.がいるじゃないか
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 10:06:58 ID:43rEG4ZbO
ヒロがいるやん。間違いなく生きてるから。
666わんわんお!:2011/01/02(日) 11:23:39 ID:BOwCRggA0
今年は擬人が増えますように(-人-)
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 14:09:43 ID:b1lTu4er0
えー
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 21:17:16 ID:N8NW5Sh80
>>636
だから忠臣なんじゃね?
>>634は、命令に従うだけじゃ忠臣じゃないって言ってるんだと思う。
諫言もして、偉大な主人になってもらうよう動くのは確かに忠臣だわなあ。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 01:45:08 ID:xx/KOfWW0
許してくれ、許してくれ
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 20:01:11 ID:5hSYyOj80
>>669
白狼さん…。゜。゜(ノД`)゜。゜。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/04(火) 22:52:15 ID:riDNWbK30
自演乙。。。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 13:22:31 ID:WYRAAxG10
シェパードと外国人の男が早食い対決しています。

http://karapaia.livedoor.biz/archives/51402356.html
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 14:31:48 ID:BXFOvMKc0
>>634->>636 >>668 カマキリの大将としての器量が試される瞬間だね。次号が見物。

シリウスは軍師的ポジションになるか?


これがもし親父カマキリだったら、間違いなくシリウスの命はなかっただろう…。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 14:44:53 ID:cYQHQv0t0
一匹狼でもなく群れの長でもなく、参謀もしくは親衛隊長として
ボスに忠誠を尽くす銀の直系もいいな。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/05(水) 16:26:36 ID:Q05SXd/N0
あ、ただ1つ。気になる点。
シリウスが攻撃の日時をわざわざ教えに行った点。さすがにあれは甘すぎるな。
あれがもしカマキリ長男にバレたら、やばいね。
カマキリに忠誠を誓うんだったら、あれだけは咎められても仕方がない。

もしバレたなら、カマキリ長男の度量に賭けるしかない。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 00:50:54 ID:IUbhBM9P0
いざとなればシリウスの方が強いだろ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 00:52:06 ID:FhcYC42q0
シリウスにはまだ独自の技がない。
反してカマキリには三位一体の攻撃を見せ付けたばかり。
正直相手にもならんだろうな。今は。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 00:56:33 ID:IUbhBM9P0
どうせピンチになれば、熊犬の血が云々言って覚醒するパターンじゃん
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 13:31:05 ID:n3GePpU70
早バレ頼みます
休みあってわんわん飢餓状態
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 15:28:54 ID:X2jgvLY30
主人公が死なないから戦いにも緊張感ないよな
てかどんどんストーリーの為にキャラ殺していこうぜ
いつも増やしすぎて後々陰が薄くなるキャラがあふれるんだしさ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 15:30:37 ID:bgpUW9Sz0
年末年始でゴラク出ないから皆暇だったのね…
私は2人目出産してきましたよヒッヒッフーってな BY影虎
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 20:34:48 ID:rdxM8pxB0
いいからオメーわ死んでろよ
一重の屁ブス
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 20:38:58 ID:fCcvn7bu0
オリオンより登場のキャラの年齢はどんぐらいだと思う?
ex:カマキリ三兄弟、平蔵、涼、まてうす・・・辺り
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 20:58:41 ID:DNMDZAN+0
>>680
まずお前が死ね
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 21:15:33 ID:wf1sI99x0
そんなことより早バレをですね
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 21:40:44 ID:WlGHZLGlP
早バレと言っても進展ないよ。
襲ってきた犬をともらい輝宗とリゲルが父親がいるという場所に向いバス停に到着、小十郎がカマキリと何か取引し仲間と合流、それだけ。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 21:43:50 ID:wf1sI99x0
>>686

進展なしか・・・・
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 22:50:55 ID:k8blXTNt0
軒猿はいつから黒ハバキになったの?
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/06(木) 23:14:56 ID:icBBpXqi0
>>686
ちょっとまて?
ということはカマキリはシリウスの意見を取り入れたのか?

ある意味それだけで十分ほっとしてしまったぞ。
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 05:16:52 ID:xw8PDui90
小十郎がシリウスのいる前で政宗と訣別したという話をしたから仲直りも早そうな感じ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 12:30:12 ID:jl4EgRhT0
さすがに簡単には小十郎を信用しない用心深さをもっているカマキリ長男。
彼がつきつけた条件とはなんだろうな?

今回はじめて目立ったな。黒毛の三男。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 17:49:48 ID:2M8AqO/h0
>>683
カマキリ子はヒロ(今は3,4歳?)より年上か年下か分からんけど
深く考えなければ4歳です
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 19:13:38 ID:5i63fIMr0
オリオンをカマキリ派に入れるとか?
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 19:45:00 ID:azTKCQh40
カマキリ次男、調整役が板についてきたなw 

案外シリウスに感化されたカマキリが友愛に目覚めて、取引条件は捕虜の解放かも。

・・・力こそ正義のイゾウさんに殺られてるけど。
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 22:47:01 ID:CghMe0zqQ
政宗との訣別、対立が本当かどうか、黒ハバキ同士ガチンコさせて試すくらいはやっていいと思う
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/07(金) 23:42:12 ID:nhGgcQZ60
>>694
あの次男がいなかったらシリウスは何度殺されたか分からんな
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 00:06:39 ID:hU3yT1ui0
三兄弟の中でいの一番にシリウスを評価したのはあの次男だしな。
今回初めてキャラが掘り下げられた三男は、シリウスの意見に頼りぎみになるかも?


698名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 03:14:31 ID:YmXBa4cE0
pixivのイラスト、結構削除してるのがあるんだな。
最近は500のラインを前後している
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/08(土) 23:14:33 ID:sQLnO3dtQ
八甲田山にイノシシが!!

http://news24.jp/articles/2011/01/08/07173769.html
女性が猪に襲われて怪我をした模様。

この八甲田山では過去に猪が犬を噛み殺す事件があったみたい。ウィードに出てきた惨猪を思い出しました。

http://blog.goo.ne.jp/prof_morii/e/23de9c44ed1de927c0599c50abc7fad5

オリオンや以蔵なら猪を倒す事が出来そうですね。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 23:17:29 ID:cv0zV2My0
銀牙聖犬伝説とかいう本読んだら、
赤目の部下の霧風とか陣内とか早土辺りの弟子が
赤目の息子らしいね。知らなかった。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 23:18:36 ID:v7gs+O460
>>700
マジ?
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 23:46:37 ID:joJHb7V40
公式設定ではないでしょ
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 23:54:07 ID:73AKqBZI0
皆もう知ってるとは思うが無いので一応バレ

敵兵を埋葬するリゲルと輝宗
また吐血する輝宗だが曰く悪い血らしいのでどうやら瀉血をしてるらしい
仰向けで放り込まれたり重ねて放り込まれたりして埋められる敵兵
そしてリゲルと輝宗の父母をたずねて三千里の旅が始まる
一方四国では釜達は尻の意見を取り入れ小十郎を殺すのは取り合えず保留
小十郎は話を始めるが釜達はキレだしてまたぶち殺そうとする
小十郎はここで全面戦争となれば我々と同じ数だけそちらの兵も死ぬと威圧を掛ける
釜達は小十郎を殺すのを思い止まるが命だけは足りないと言い条件を出す
小十郎の許へ駆けつける檻達だがそこへ解放された小十郎が現れたので檻達全員お座り
小十郎は皆に一旦戻るよう促す
場面変わって宮城県内陸部
吐血しながらも何とかバス停まで到着
父母をたずねて三千里の旅もそろそろ終盤が近いか?

バレ終わり
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 00:07:04 ID:r7DzqdcV0
スキャンじゃなくて写メうpしてるブログ
うp遅いからなー
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 00:42:34 ID:CkDQr6Oj0
輝宗は字読めるのか
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 05:09:19 ID:r7DzqdcV0
銀牙わんわんおのお尻にヨダレジュルルですお^q^
ち○ち○もコーモ○も丸見えΣ(´д`*)ヤバス^q^
おまいら銀牙わんわんおもっと盛り上げようぜ!ふおおおおー!
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 21:03:47 ID:jmjQmrki0
長男 切れやすいが決断力と狡猾さ、執念深さを持つ。おそらく兄弟最強。
次男 三匹の中では話がわかり、部下を見る目もある。損得勘定には冷静に対応。
三男 兄ほどではないが好戦的、企みにあえて乗るかを問うなど意外と知的で思慮深い?

こんな感じかね?意外と三男がいい味出してた今週。
つーか、三匹が三匹共にいいところはあるんだよね。
だが全員基本的に短気で好戦的だから長所をまったく発揮できなかった。
そこにシリウスが加わったことで、多少一呼吸おくことを覚えて長所が見えてきた気がする。

しかし条件って何かな?
合流が前提なら捕虜交換もないだろうし、人質もないだろう。
主君や奥羽軍の誰かを犠牲にする条件なら持ち帰るまでもなく決裂だろうし。謎々。
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 23:23:12 ID:UKYpBEZx0
>>707
条件気になるね。
ヒロ関係か、仲間もっと連れてこいと思うが。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 00:03:31 ID:U7uuF5hS0
ヒロは生死不明の上、この状況ですぐ叶えられる条件でもないよねえ。
仲間を本当に増やされたら人質も取っていないので単に形勢逆転になるだけだし。
ただ、今後ヒロがいたら差し出せって条件はありそうだが、
それだと今の安全を買えないのよね。
実際何を言ったのかが気になるなあ。

それと、実際に命を文字通り取るつもりなんだろうか?
命ではなく、幹部犬数匹の足一本もらうとか...
だが、それだとシリウスが必死に反対しそうだしw
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 07:59:07 ID:3KfEfdQH0
カマキリ「軍団に闘犬が欲しいんだ。お前らスカウトしてこい! それが条件だ!」

・・・せっかく四国にいるんだから、モスやヒロみたいなパワー系ポジションの巨犬が加わらないかな。

711名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 21:03:56 ID:1nQ/GAZ30
戦いを避ける為に、検討の余地ありと持ち帰られるような内容のようだがはてさて?
しかしカマキリ達の挙動に毎週ドキドキさせられるとは登場時点では想像すらしてなかったなw
かませ犬か悪役ABCとしか思ってなかったのにさあ。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 22:55:06 ID:icVLz+cc0
オリオン編はいいキャラが多くて楽しいわ
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/11(火) 23:05:13 ID:3KfEfdQH0
小十郎ビジョンの、政宗黒ハバキ組vsカマキリ軍団の構図にしびれた。

カマキリJrなら政宗と一騎打ちしても見劣りしなさそう・・・ピンチになったらシリウスが飛び込んでくるのが見え見えだけど。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 00:23:38 ID:IElx7WM80
現段階で出てきてる犬が少ないから活躍しやすいんだな
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 11:48:18 ID:M0lEztNK0
ヒロとカマキリJr.の和解が見たい。
どっちかがどっちかの窮地を命投げ打って救って
世代を超えた涙の和解。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 12:26:40 ID:9dsOB5gr0
カマキリ軍団がいなかったら今頃・・・
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 12:54:49 ID:3dyacOdv0
カマキリ軍団未来図
シリ「ボス、腹が減りました。その辺で何か適当に野鳥でも取ってきてくださいよ。」
長男「なんじゃオドレ、誰にそんな口きいとるんじゃ」
次男「兄貴、シリウスの言う事に一理ある。部下の健康状態を維持する為にここは兄貴が行こうぜ」
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 18:10:07 ID:bV4J2WxcQ
最後のページの雑草の阿呆ヅラに緊張感が台なしのこと
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 21:34:48 ID:i1aauXRp0
確かになあ。
カマキリ軍団がいい意味で話を盛り上げている。
善か悪か、どちらにも転ぶ可能性のある奴らって面白いわ。

少なくとも漢と卑劣な悪党しかいなかったマンネリを見事に打破した感じ。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/12(水) 23:43:28 ID:BcB/cCaB0
>>715
なんかさーリゲルがさー犬檻に近づくって事はさー
「法玄寺大脱走ジョンさらばの巻き」と同じような展開になりそうな気がするんだよなー
「ここにいたらアノ人間の女に害が及ぶ」とかいってさー皆で逃げそうじゃん?
敵中突破になってさー殿がだれだー?って展開になってさー
爺さんが残るのは当然としてさーヒロあたりさー・・・・ジョンの時のトラウマもあるしさー
・・・・やばそうじゃね?
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 16:14:05 ID:lZFGG9Ic0
早バレよろ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 16:54:29 ID:VvGdzQ5x0
キンタマ生きてました
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 20:42:14 ID:JGfoVsEoP
リゲルは暗闇の中、銀おじいちゃん、仲間数匹(黒虎さん?以外はほぼ影絵のみの描写)
と再開、オリオンは兄弟対決を覚悟して決戦の朝?になり終わり。
リゲルやオリオンの父母(ウィード)は行方不明なまま。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 20:49:34 ID:e3B3Lvjh0
バレ乙
銀生きてたか
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 20:50:48 ID:JGfoVsEoP
あっ数匹じゃなかった。19匹かな。影絵でわかりずらいけど、ヒロ?、ロケット?とかがあの人間の爺さんに助けられ、
目的不明で監禁されてるみたい。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 20:53:27 ID:JGfoVsEoP
銀じいちゃんは重傷、影絵だから怪我の
程度はよくわからない。わしとか言ってて
じいちゃん化してる。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 21:45:31 ID:lWuU89WM0
以蔵達が栃木で哲心に再会したときに
他の犬の消息を誰も哲心に聞かなかったのは
流石に違和感有ったよな。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 23:26:36 ID:ncnHOjyL0
シリウスに、オリオン達は正宗に組する悪ではないとか説明しろよとか、
そういうシーンは多いんだなこの漫画。
一言話せば済むのに、なぜか会話を成立させないでこじれるパターンが多い。

ただ、これは犬の漫画だからな。
人間様のようにそこまで頭が回らないとか、効率よく会話ができない種族なんだと
脳内変換して見ましょうw
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 23:30:21 ID:PtpYXFrL0
カマキリは小十郎の他にも幹部犬3匹の首を要求か
やはり交渉は一筋縄ではいかないな
哲心に策があるようだが今度は一体何をするつもりかな?
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 23:34:22 ID:8leP/yfd0
>>726
わしって言ってるのは黒虎じゃないか?
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 23:38:14 ID:PtpYXFrL0
>>728
ただしシリウスに説明しただけでは事態は改善しないけどね
説明したからと言ってシリウスがカマキリから離反するとは思えないし
小十郎を殺すのを引き止めた時でさえかなり危なかったからカマキリを説得するのは更に難しいでしょう
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/13(木) 23:54:55 ID:PtpYXFrL0
>>730
リゲルが草と小雪の消息について質問して
それを銀が返答してた時にわしと言ってたよ
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 03:35:26 ID:8EhAsJ5m0
>>732
あそこで喋ってるのは全部黒虎だと思うんだが
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 19:21:00 ID:gnjom4Gi0
>>726
法玄も一人称は「わし」だよ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 19:25:04 ID:o6Vk7lvB0
キンタマが山小屋にいるのが確定したので、ヒロとカマキリの因果が子世代にも影響するんだろうか?
リディアとジェロムの子ども(純血シェパードかつロシア元帥の系譜に連なるエリート!)もいるだろうし、子犬サイズなら脱出できそうな穴がご都合展開で開いて、リゲル率いる奥羽少年兵部隊編成とかないかな。

というか、こんな場所こそモールの出番だろうが!
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 19:48:34 ID:cWVBI+nC0
いや、そこは普通に銀のセリフだろ。。。
そーゆーのわかんないかな?
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 19:52:45 ID:rMwdRxXv0
今日見た。

わしって言ってるのは黒虎みたいね。
銀は大怪我?してて話題になるまで喋らなかったような。

しかし策ってなんだろうな?
まさかシリウスが裏切っていたように見せかけ、カマキリたちと分断させる
外道な手法だったりして。
ま、結果的にシリウスを引き寄せるには最高の手段かもしれないけど。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 20:36:03 ID:cOoHzOeV0
え・・・流し読みだけど銀がしゃべってるように見えたぞ
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 20:51:10 ID:FhyeJ8DQ0
銀が喋っていたら、わざわざ黒虎が「銀もいるぞ」とは話さないでしょ。
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 21:04:02 ID:WoiptR+j0
「わし」って言ってんだったら黒虎でしょ。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 21:41:33 ID:VTOnbsw40
片目になっている銀とか、見るからに瀕死の銀は見たくない。
黒虎だけ何故はっきり姿が?
742(U^ω^):2011/01/14(金) 22:24:08 ID:AVMNIyg30
ピクシブ銀牙タグ600件突破(U^ω^)
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 22:49:07 ID:LlAkcWPk0
てかさ
政宗って何で爺さん始末しようとしたの?
もちろん、銀達が入れられている檻の鍵を封じようとしたんだろうけどさ
別人の手に渡って、ご丁寧に餌まで運ばれてちゃ意味無いじゃないか
銀達を懐柔しようとしていたんなら死なれたら困るのって話にもなるが
それなら爺さん始末する必要もないしな
さらに、政宗の部下が、檻とそれに近づく人間に気がついていないッぽいのが凄いな
リゲルも途中刺客に会いこそすれ、あっさりたどり着いていたしさ
刺客の目的が輝宗抹殺なら、奥羽軍の妨害ってわけにもならないしさ
リゲルがたどり着いた事で、部下が檻の存在に気づいてあわてたりするんだろうか?
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/14(金) 22:52:39 ID:m6GzPQAH0
>>743
所詮は畜生。

人間のネットワークも文明も科学も知らん。
よもや餌をやる人間が他に現れるなど想像の範疇を超えてたんだろう。
前作のウィードでも、人間の恐ろしさを知らずに馬鹿やった敵キャラもいたしな。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 02:27:23 ID:cdtcEG8b0
オリオン、単細胞過ぎ。シリウスと戦うのに全く深い洞察や葛藤無し。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 02:28:15 ID:cdtcEG8b0
>>741
何回も死に掛けてるよな
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 03:55:10 ID:aCSIRxyU0
黒虎の銀も居るぞの後は銀の喋りだろ。。。
爺ちゃんが孫に喋るならワシでも違和感無いよ。。。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 07:49:43 ID:TA9GWBzk0
>>741
たぶん、黒虎と輝宗というシニア甲斐犬の対比だと思う。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 08:19:58 ID:D9HhH7I/Q
単細胞なオリオンだから面白い展開になるんじゃないの?
妙計奇策な事を考える知能があったら
他な展開になってるかもしれないと思うんやけど。

750名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 10:42:29 ID:/FUpHk94P
オリオンが単細胞とかいう人は、オリオンにぐじぐじ悩んで戦争はダメだと草みたいになってほしいの?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 14:49:17 ID:o5nhZEoW0
いい加減旧世代は死ねよ・・・何歳なんだよ
いつまでも出しゃばるから若い世代が目立たなくなるんだよ
銀牙伝説の時にはそんな役居なかったから楽しめたのに・・・
若い世代がやられそうになる→旧世代がチート能力で活躍ってパターンは秋田
全員早くかっこよく死んで欲しい
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 15:55:18 ID:hgkl7A8l0
最後から2ページ目の一番下のコマのオリオンが
兄シリウスを討たなければならないかもしれない覚悟を決めるシリアスなシーンなのに
目に力が入ってて口周りの一部に皺も見えるのに舌が舌なめずりしてるような描き方のせいか
不謹慎ながらも可愛いと思ってしまったw
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 18:37:50 ID:Ro8ZVYIb0
黒虎生きてたんですか…。
影タンはどこに?
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 20:39:04 ID:ps0IteJc0
>>753
俺の隣りで寝てるよ
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 21:38:30 ID:Pt3KS+3H0
もう作者も銀が死ぬタイミング逃しただろ。
銀殺して読者減るのも怖いんだと思うけど。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 21:40:01 ID:djhDKMUs0
武蔵の目が回復しててよかった(はぁと)
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 22:23:14 ID:V1myjc6c0
>>755
銀が死ぬ時はそれは即ち銀牙シリーズ本伝の終了を意味してる事でしょうに
幾らなんでも銀が死んでも物語がまだ続くのは嫌だよ
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 22:40:30 ID:VO3N2naB0
>>757
お前が気持ち悪いよ
雑誌も出版社もタイトルも変わって主人公も変わったのに
いつまでも流れ星銀じゃねーんだよ
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 22:47:59 ID:DQ4G/UtbO
>>753
残念ながら…(:_;)
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 22:59:58 ID:vdRlQZ910
>>755
いや、まだ取って置きのタイミングが残っている
てか、無印(打ち切り)のエンディングを模倣すればタイミングなんてかんけえねぇ!!

つまりあれだ
銀が死んで仲間が銀の葬儀を行っている時に人間が現れて・・・・

大輔を先頭に沿道にずらりと整列END
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 23:31:32 ID:V1myjc6c0
>>758←こいつ何ムキになってんのか訳わかんねーw
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/15(土) 23:50:03 ID:Ldrl8vf80
本編で銀死亡が明確に描かれたら読むのやめるわ
銀あっての銀牙だしオリオンどうでもいいしw
オリオンが好きで読んでる奴は小学生かキャラ萌えの腐女子ぐらいなもんだろ
内容全然読まない奴
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 00:10:18 ID:8dR9+Yu5P
それよりもタイトルとオリオンの間にあるアルファベット4文字が嫌だ
何のためにこびりついてるんだアレ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 00:12:11 ID:a2kWGzjN0
タイトルが漢字→英語→カタカナ
ときたから次は数字だな
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 00:13:32 ID:YvpNQhrKP
>>763
「銀牙伝説WEED」で商標を取得してる関係じゃないの?
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 11:39:45 ID:t7uWFf7/0
あの影から察するに・・・黒虎の他、銀、クロス、譲二、剣、リディア、ロケット、武蔵、ヒロあたりが生きてるのかな?
あと、今回ではなく、前々回あたりに出て来た影の中にジェロムっぽいのもいたような・・・。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 12:23:16 ID:JZJdUYge0
ジェロムどうでもいいよ。
赤目さんは・・・?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 12:54:56 ID:kNSiyjfAO
山彦の毛色って何色なんだよ…表紙が正しいのか折りかえしが正しいのかわからん
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 13:40:14 ID:YvpNQhrKP
さっき読み返してきたけど
リゲルが「銀じいちゃん オレだよ リゲルだよ いるの!?」と言った事に対して
「ああ 聞いてるよ リゲル…」と答えてるからこれは黒虎ではなくて銀が喋ってるでしょう
その次のコマでもリゲルが立て続けに質問してるから次も銀が喋ってると考えるのが妥当だと思うが

それにしてもWEED連載当初の銀の一人称は「わたし」だった筈なのに何時の間にか「オレ」に変わってたなw
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 14:56:40 ID:/fVncZeH0
コミックス読み返したけど、今檻の中にいるのは
どう考えても銀組・赤目組、それぞれの組の犬たちが
混じってる。

どう辻褄合わせるんだろう。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 15:00:10 ID:YvpNQhrKP
両方とも生き残れたとすればいい
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 16:52:29 ID:t7uWFf7/0
リディアとその子どもらには生き残ってほしい!!

>>718
貴方もそう思ったか!私もあの回を読んで真っ先にそう思った!(^^;)
もうちょいマシな顔にならんかったのかね。小犬のオリオン達よか締まりがないよな(^^;)
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 18:17:54 ID:7st/IohD0
>>749
そのオリオンが立てた策ならな。
今回は端からカマキリたちを悪と決め付けた視点からの策。
果たしてどうなることやら。

ぶっちゃけ効果的なのはシリウスがウィードの子で、スパイ。
総攻撃の日時も、手柄を立てたように見せかけたのもこちらの策だと
大声でわめき散らすのが一番かもな。
動揺しているうちに抜刀牙隊がつっこみ、行き場のなくなったシリウスを
戦場から外して救出するって感じの。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 19:08:24 ID:kNSiyjfAO
ここでシリウスをカマキリ軍から離脱させたら一気につまらなくなりそう

そのまんまでいいのに…
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 19:16:36 ID:hh4KreYy0
カマキリ殺ったら殺ったで、シリウスはオリオン率いる奥羽軍憎んでどこかに落ち延びそう。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 19:17:19 ID:DZ4GQBRv0
>>774
逆にシリウスとカマキリをずっといさせたかったら、
カマキリの方を少し善に傾ければいいな。

「奴らが四人揃って殺されに来たら降伏は本物として我が配下に入れてやるわ。
戦いで幹部を殺すならまだしも、降伏の条件に命を奪ったら奴ら、俺を恨むだろう。
さすがにそんな馬鹿な真似はせん」

シリウス「ボス...!」

こんな感じにして、ボスの寛大さに感謝したところで敵の策にはまり撤退。
そしたらシリウスとボスはもうしばらく一緒だろう。

難点は、奥羽軍との亀裂が更に増すことだがw
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 19:44:29 ID:a2kWGzjN0
兄弟で殺しあうかって所に草が乱入したら最高に面白いな
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 19:49:35 ID:XlrTjB9P0
>>774
激しく同意。

>>776
それいい。
全くこのとおりでなくてもいいから、その方向で行ってほしい。
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 21:15:08 ID:/fVncZeH0
降伏するも何も、白申とサスケがいる限り、カマキリ達にとっては
「あ、あの(シリウスを拾った)時の奥羽軍の・・・」って事になるだろう。

どう辻褄合わせるつもりだったんだろう?w
780752:2011/01/16(日) 23:38:27 ID:CWibvhB90
×口周りの一部に皺も見える
○目と鼻面の間に影も見える
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/17(月) 23:56:23 ID:+PX824dL0
>>626
お館様の変態行為も封印されかねないな
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 17:24:39 ID:NxaC4Ho20
ベラは銀牙シリーズ初の『くの一』となって活躍して欲しい。
せっかく生まれたのに小雪みたいな役立たずじゃ面白くない。
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 17:53:25 ID:SAQVrfMC0
女は戦いにはいらない。

参加できるのは男と認められた女だけだ。
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 18:06:45 ID:azsRoMVpO
>>779カマとは子供の奪い合いしたんだっけ?
やらかしてなきゃ、偶然あの場に居合わせただけで通せば大丈夫じゃね?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 21:42:36 ID:r5Sbwm8j0
カマ長男「俺たちが勢力的に中途半端なポジションに居るのは、ズバリ名前が無くて兄弟の見分けがつかないせいだな。」

カマ長男「しかし今更名前を公募するわけにもいかねぇ・・・名前以外の方法で個性を出す事にするぜ。」

カマ長男「って事でお前らどちらか片方の耳か目を潰しな!!長男の俺はそのままでいくぜ!!」

カマ次男(一見途轍もなく理不尽な事を言われている気がするが・・・)

カマ三男(間違いなく自分に死亡フラグ立てちまってるぜ長兄・・・)

786名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 21:50:17 ID:FYLqe1TU0
おれ真っ黒カマ三男好きw
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/18(火) 22:00:56 ID:rtEyAfLu0
>>784
カマキリ兄弟が奥羽に着いた所、仲間だと思ったサスケが声をかけた。
気づいたサスケが誤魔化すも、カマキリたちはサスケに手を出した。
そこに白申ら3匹が登場。
激突!と思われたが、白申はサスケと一緒にジャンプして逃げた。

他に描写が無いからわからないが、わざわざクソ寒い奥羽に行って
会ったのが、上の4匹とシリウスだけだから、忘れる事はないだろうかと。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 10:47:16 ID:lS1TzqON0
笹カマ、チーカマ、カニカマでいいよ
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/19(水) 18:17:50 ID:gPODvviAP
今日は新刊発売日か
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 10:16:16 ID:tm8OFr+X0
>>789
昨日コンビニで買った。
カマキリが父親同様ハッタリの兵力に騙されててワロタ。
ありゃ家系だね。

791名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 10:17:16 ID:mXZnb9tZ0
バレお願いしやす!
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 12:01:09 ID:hUOR6DMh0
美咲ナンバーワンの美咲先生と草って似てね?
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 12:21:28 ID:6ScpQC+lP
ええええ……

たとえWEEDが出てこなくても、先生の脳内がWEEDだからどうしようもなかったというお話
ナレーションまでWEED菌に冒されてるとは…
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 12:46:46 ID:TYA6zOuyO
なんだよそんな言い方されると気になるじゃないですか
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 13:10:16 ID:a/2ALT5p0
約束の時間になっても来ない小十郎に怒り心頭の長男
部下の一人にボスが呼んでると告げられて駆けつけるシリウス
長男は小十郎を逃した責任を問い詰めるがシリウスはもう少し待つよう進言する
だが怒りの長男に首をガプッと噛まれ振り回されたり叩き付けられたりする
そこへ三男が長男の背中を噛んで止めに入り離されたシリウスは大股開き\(×o×)/状態
怒りが収まらず襲い掛かる長男に三男は首を振って長男を制止させシリウスに謝るよう説得する
それでも尚自分は正しいと主張を曲げないシリウスに長男は暴れ三男は今度は首をガブッと噛ませて制止させる
そこへ小十郎と他三匹が到着するが後ろにいる他三匹は頭に鶏冠が付いてる
シリウスの本心はボスの言うとおり逃げる時間を与えるのが目的だった
長男はシリウスにどれか好きなの一匹やらせてやる、どうせ奴らは抵抗しない、いやさせないと選ばせる
そこへ俺とやらないか、どうせやるならそこのバカではなくお前がいい、お前となら俺は喜ぶとか言って
向こうから直々にご指名するのは後ろの鶏冠三匹のうちの一匹、栃木のジャックこと哲心
ハァハァと息を荒立てるシリウス、ボスにやれと急かされシリウスは大粒の泪を吹き出しながら哲心に突進する
シリウスに首に喰らい付かれた哲心は一緒に地獄車の如くローリングしそのまま林の中と言うか草むらの中へin
ボスはやるなら見えるところでやれと促すが当のシリウスは何時の間にか態勢が逆転した哲心に
首を咥えられ地面に押さえ付けられていて泪を浮かべたまま横たわっている状態で辺りには湯気が立ち込めていた
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 13:41:48 ID:RxESaS3/P
ナレーションがなんかアンチカマキリなのか
カマキリは悪!悪!シリウスは騙されてる!みたいな論調
最後も本心ではシリウスは辛かった、決別したかった、みたいな雰囲気…のナレーション
まぁそんなとこ統一するつもりもないだろうし今後どう転ぶかわからんけど
今週の分だけで言うとそんな感じ
やってる事はむしろ小十郎らのほうが悪どくね?w カマキリ三男は超癒し系だしw
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 14:22:31 ID:TYA6zOuyO
>>796サンクス
ここにきてそんなツマラン展開かよw
シリウスはまだガキだし大人なんてピェ〜ンって気持ちもわからんでもないが、
せっかくクセのあるキャラとして個性の立ちはじめたカマ兄さんの株
大暴落させていいことあるんですかよしひろさんや
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 15:24:11 ID:296w6X4Y0
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 15:34:01 ID:tRpcdE9L0
今週のバレ読む限りじゃカマ達に小物臭がするなあ。
周りを落として相対的に主人公側を上げようとするのは良くない。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 18:02:29 ID:x1XzvZh/0
>>795


>>768は新刊の早バレか?
もしや関係者?
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 18:30:00 ID:d1WlDmHz0
>>800
>>768は3巻の話じゃないかな。
表紙と折り返しに山彦が描いてあるのって3巻だけだと思うし。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 18:41:21 ID:BpRBet3f0
結構あっさり兄弟終結して物語終わるのかもしれんね
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 18:45:16 ID:fTVW+M+30
今まで地味だった三男が急に株を上げたな。
次男より実は情があるのか?
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 18:54:06 ID:XoJehxcAO
なんか冷めた。
カマキリってそこまで悪い事したか?
オリオン側のが卑怯

>>795
乙!
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 20:27:27 ID:MiYzukFW0
カマキリさん兄弟いるから面白い気がする
オリオンとシリウスもいいし
個人的にWEEdより話もキャラも好きだ
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 20:44:28 ID:je2XV1YH0
>>803
結局三兄弟で問題があるのは長男だけのような気がする。
次男は冷静で理知的だし三男も比較的温厚なところがあるし。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 22:08:52 ID:pWgmyIvc0
三男が離反するかもね
「俺はシリウスを助けに行く、兄貴たちは勝手にしてくれ」
てな感じで。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 22:11:36 ID:YUGPFoSO0
三男が奥羽軍に合流して他の兄弟は殺されるまさかのロケット兄弟みたいな展開か。
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 22:24:12 ID:je2XV1YH0
とはいえあのままシリウスが寝返ったら一番ブチキレるのは次男かもしんない。
何せすぐ激高する兄貴をなだめながら必死でフォローに回ってたから。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 22:41:20 ID:1wu5Skx+0
長男に死亡フラグが立ったように見えるのは私だけ?
兄弟で完全に善悪の色が分かれたように見えた。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 22:48:05 ID:I6x8Ezbo0
このスレ関西の人多いんだな
字バレだけじゃ話題に付いて行けん
明日には盛り上がりも落ち着いてるんだろうな
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 23:15:03 ID:1wu5Skx+0
名古屋圏は関西に入るのか。
ネタばれは1日待った方がいい?
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 23:17:47 ID:6MfdSCe40
立ち読みで済まそうとするからだろ
買えよ乞食
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 23:45:10 ID:ZOum9h5W0
カマキリ三兄弟で色が父親の色なのが長男でしょ?
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 23:51:19 ID:4rD7Iihh0
新刊読んだ。
カマキリ次男、四国遠泳で後ろのほうの連中叱咤激励したり、けっこういい奴なんだな。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 00:05:52 ID:6Txmib3q0
いい奴というか、兵隊の頭数が減ることを懸念しているだけのような気もするが…
それでも長男があまりにもオレ様主義の暴君だから相対的にまともに見えるけど。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 00:10:21 ID:QDZxsVHF0
そういえば、マーダーSにクビチョンパされた
ストーンの子供はカマキリ軍にいないの?
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 02:08:35 ID:CwsJ8ze90
今週の字バレはかなり細かく書いてくれてたと思うけどな
俺がバレ書いた時なんて文章微妙でわかりにくいし
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 08:27:13 ID:8wuzyIPW0
>>795,818
いつもありがとう。俺はどっちも好きだぞ。

シリウスが義理があるだけで悪と知りつつ
カマキリに従っていたってのは何か嫌だなあ。
悪い奴かもしれないがカリスマ性を感じるボスだったのに。
嫌々従ってたなら逆にシリウスの事を嫌いになるわ。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 10:40:42 ID:UjGPn4kwP
たかだか縄張り争いの話に善だ悪だ断定して持ち出す哲心も鼻につくし(そもそも本隊と仲違いしようがなんだろうが侵略繰り返す黒ハバキなのに)(それ以前に自身は余所者に過ぎないのに)
仮に義理しかなかったのなら、悪と思いつつ義理だけで従ってたシリウスもただの甘ちゃんかつ大した正義心も無かった事になるし
そもそもカマキリは部下に対して短気なだけでやってる事は悪でもなんでもないし
土地や一般犬を守りたいならむしろ本隊が攻めてくる前にまとまった数の勢力にしとくのが最善なのは明白だし
姑息な手を用いて無理を通そうとしてるのはどう見ても山彦側
大体、ほんのちょっと前にカマキリを騙し討ちみたいな形で部下もろとも本気で殺しにかかってた癖に、幹部数匹(しかも大将山彦は居なくても不問ぼい)で許してもらえるって、むしろカマキリ優しすぎるくらいだよ
それを逆手にとって相手の主力の一匹(シリウス)を奪ってしかも全面戦争て最低過ぎるわな
第一全面戦争てなんだよ、結局部下の命とか地域の平和なんてどうでも良くて山彦の為に全員死ねって判断じゃん、兵隊らの気持ちがどうあれ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 11:53:34 ID:2NhjsdYTO
自軍に今は雌伏に甘んじる事を説得出来ない子十郎は策士ではないな
いっそ全面構想で山彦側が全滅するくらいの展開がほしいくらいだわ
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 13:11:17 ID:tHpA1sIU0
早バレさん いつもあんがと!助かってます!
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 14:54:59 ID:XYfAP6w/0
>>820
戦国時代そのものが単なるヤクザの親玉達の権力争いだから。
昔の話だからかっこよく解釈されるけど
当時の庶民にとっては迷惑千万、「はぁ?」って感じだっただろうと思う。
どうせなら現代風に土地転がしや総会屋系の悪玉も出して欲しい所だね。
読者もそろそろ『正義』に飽きたんじゃね?
作者のボキャブラリーが狭くて似た様な展開が多いし…
まぁ、銀牙シリーズである限り読み続けるけどさ。
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 16:15:13 ID:C+wLz5KxO
見識が狭いなぁ
厨二丸出しな読み方しか出来んのかよ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 16:32:34 ID:uV7Ctq4h0
>>820 う・ぜ・え。。。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 17:31:45 ID:lC78NOY90
ここでシリウスが奥羽軍に戻ったらちょっとガカーリ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 18:25:36 ID:dHX+P4mJ0
たかが犬漫画にムキになってる人って・・・
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 18:31:26 ID:Jbs5vHnN0
>>819
今週見たけど、今までの流れも考えるとシリウスは
カマキリのいいところも悪いところも見てきたと思う。
実際、シリウスにすこしは感化されてかいい面も見えてきてたしね。
ただ、オリオンたちとの正面衝突が早すぎたことが一つの悲劇だったのだろう。
もう少し時間があれば、さらにカマキリたちは変われたかもしれない。

今週号を見る限り、そうした義理というか恩、それと
自分が正しいことと信じる奥羽軍との板ばさみになって、もうどうにもならなかったんだろうな。
なんつーか、子供の限界まで頑張ったというか。
そういう意味で、今回の鉄心の最後の一言はまさに救いだったと思う。
大人の手で、ようやくカマキリたちというか、心の苦しみをゆだねられたというか。

多分、カマキリたちはここで敗北するだろう。
部下達も、黒ハバキの勢力集めという嘘を知り、シリウスに感化された奴らもいて
かなりの部分がオリオンたちの味方になると思う。
カマキリはシリウスの嘆願で助命、一時別れることになるだろうな。
再登場で善になるか、悪になるかって感じで。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 18:45:36 ID:w5Q36Lnb0
カマキリ編は次のストーリのために保存です
広島で新たな勢力、「菅原文太一族」の仁義なき戦いで
敗れたカマキリ長男の復讐に二男、三男がシリウスに
助けを求める
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 20:06:32 ID:yPr56AEY0
君はつまらん
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 21:00:13 ID:abF/bG+y0
シリウスが合流したら、奥羽軍復興の御旗はオリオン→シリウスになるのだろうか。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 21:27:38 ID:ImWmYCFM0
クソよしひろ展開の悪寒

こんな感じに↓なりそう

カマキリ長男がオリオンの抜刀牙で死亡
長男「ぐわーっ」
次男・三男「兄貴ーっ」
残ったカマキリ軍は四散して逃亡
四国の平和は守られた!
シリウス「俺が間違っていた弟よ!」
オリオン「兄さん!」
兄弟涙の和解
正義がどうたらこうたらのナレーション
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 21:37:00 ID:ImWmYCFM0
政宗 正重 謙信 マテウス カマキリ兄弟 の敵キャラの中で
一番魅力的なのはカマキリ兄弟だと思うんだが

キャラ立ちして勝手に動き出した奴ほど冷遇するからなよしひろは
初代カマキリとかマーダーSとか法玄とか

シリウスが人気あるのもカマキリ長男とセットの凸凹コンビが受けてるんであって
あれがシリウス単体になると雑草再来っぽく人気急落するよ
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 22:10:38 ID:6Txmib3q0
シリウスの性格からしてあっさり山彦軍に合流するとも思えんのだよな。
そんな簡単に寝返るようならあの横暴極まりないカマキリ長男を
命がけで守ったことの整合性がつかなくなる。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 22:25:48 ID:QDZxsVHF0
シリウスは銀の奥羽軍に入りたての頃のようで面白い
草なんぞは、誰かの下にいたわけでもなく祭り上げられた感もあったしね

ところで、甲賀の部下は今何匹いるの?
8巻見ると、長老とともに滝壺に投じたのは
3匹
うち、左武は死亡
ってことは、残り2匹
月影と敏光だけ?
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 08:40:18 ID:lA5jwAsT0
突然増えたり、名前が変わったりします
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 14:53:05 ID:zyLqHuUz0
>>834
よしひろ作品に整合性なんて無い
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 00:36:22 ID:QosUmmlK0
左武は北海道編でも結構活躍してたから
滝つぼに飲まれたのは結構ショックだった。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 00:59:07 ID:LyDJR23z0
北海道編の左武(サム)と、滝つぼに飲まれた左武(さぶ)は別犬という可能性も・・・ないか。
北海道編の左武は、途中から佐武に名前が変わってたが。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 18:55:35 ID:Ub4a2UMd0
そのうち「サブ」で登場するだろう
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 08:49:21 ID:ulYVJ//K0
まんまホモ雑誌のタイトルやんけwwwwwwwww
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 12:43:57 ID:j5l4pZK0O
>>834なし崩しに合流させられたシリウスが奥羽軍の花畑思想に嫌気がさして一悶着、もありかも知れん
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/25(火) 13:31:58 ID:SeScwjw/O
今の漫画に整合性なんて無い
今の日本人に整合性なんて無い
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 02:53:59 ID:W6F1I/YPO
@宮崎
噴火による振動で窓が鳴って五月蠅くて寝れない
このまま地底帝国への入口が開いちゃわないかとか
オリオン一家が路頭に迷いやしないか不安
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 11:11:31 ID:Id5dwnao0
知らねーよ、そんなクソ田舎の事情なんかよ
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 12:55:01 ID:mmFI8EGW0
そんなことより早バレをですね
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 14:24:07 ID:7hRGAzZN0
扉絵:尻を向けるオリオン
前回と同様見えるところで犯れと促すボス達
小十郎も茂みの中へinしていきしばし沈黙が訪れる
一方茂みの中ではこちらも先週と同様涙を浮かべ哲心に押さえ付けられるシリウス
そこへ小十郎も合流し哲心と一緒にシリウスにオリオンの許へ戻るよう説得する
静寂に苛立つボス達、そこへ甲賀二匹がまだ条件を飲むとは言ってないと挑発
その時左手側方より茂みから出ていく小十郎の姿が
ボスの37564の号令の下右側に陣取ってた兵も含めて部下達全員が小十郎の追撃へ向かう
その様子を見た月影と敏光は、ふははは…カマキリ軍もやはりただの野犬のリーダー 兵法を知らん!!
と言わんばかりに( ̄ー ̄)y─┛~~ニヤリッと笑った
そして正面のわずかな木立の隙間からはシリウスを背負い走り去っていく哲心の姿が
シリウスを奪われ憤慨したボス達は月影と敏光は無視して哲心を追い掛けるが
次男には敏光が三男には月影が喰らい付く(月影が喰らい付いたのは次のコマ)
次男三男はひっくり返りでくの坊呼ばわりした敏光は次男に再び飛び掛かるも躱されて逆に首に喰らい付かれる
救援に向かった月影は次男の鼻面に喰らい付き次男が一瞬離した隙に今度は敏光の右脚を咥えて脱出成功
そこへやっと一部の戻ってきた部下達が到着するも態勢を立て直した敏光と月影は木の上へescape
唯のノラ犬が木の上を飛び移って移動出来るのかというツッコミはさておき
四方に逃げた哲心達を追うカマキリ軍も四隊に分かれ小十郎と哲心の計画通りとなる
シリウスは哲心に降ろすよう頼むが哲心はこの辺でいいだろと止まり降ろし転がるシリウス
哲心が後は頼むぞと叫んだ先には崖の上から駆け降りてくるやっと登場した主人公オリオンとその他大勢が

バレ終わり
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 15:16:59 ID:Uzr8ZJpP0
>>847
乙です
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 15:39:05 ID:TafQKL540
バレ乙です。
部下の為に突撃するリーダー
その心を利用し、なおかつ挑発して策にはめる小十郎

どっちが少年漫画の主人公だかわからんな。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 16:15:48 ID:Xn4rnoiZ0
>唯のノラ犬が木の上を飛び移って移動出来るのかというツッコミはさておき

なんで今さらこのフレーズを??
無印から、忍犬の脱出は樹の上と決まってますがw
陸奥四天王の水無月(だっけ?)も忍犬じゃないけど
木の上を行けたね
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 16:19:08 ID:7hRGAzZN0
>>850
>なんで今さらこのフレーズを??
カマキリ軍のザコ達が相手は唯のノラ犬だと言ってたから
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 16:27:43 ID:KD4UqONK0
>>850
アホか
もう一度立ち読みして来い
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 17:01:24 ID:paLqDqNuP
モモンガだって空飛ぶんだから別にいいだろ
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 17:09:58 ID:Xn4rnoiZ0
あぁ、バレの人のオリジナル文章かと
思ったら、カマキリ軍のセリフなわけね

鳥じゃあるまいし とか
同じ犬とは思えねぇ とか
忍犬に対する突っ込みセリフも
もう長いことやってると、いつも
同じセリフだよねぇ
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 18:14:35 ID:ETkcFf9x0
俺は見たぞ!!奥羽じゃウサギが空を飛ぶんだ!!
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 18:56:50 ID:dRcWQbUeO
>>847
乙!


次男三男が甲賀とぶつかった時に長男は何してたん…
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 20:13:23 ID:mRCezKIz0
>>856
ロード中だった
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 22:48:13 ID:7hRGAzZN0
>>856
妨害は受けないまま哲心を追跡中
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 22:57:30 ID:7OsJgOQ60
しかし月影と敏光を無視して哲心に向かっていった辺り
シリウスに一番デレてたのは実は長男なのか?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 23:16:17 ID:bW68VKypP
シリウスはこの作品のまさに光
今寝返ったらもう読まねー
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 23:24:23 ID:dRcWQbUeO
>>857
>>858
有難う。

哲心が大勢相手に戦う時はまず大将を狙うタイプだから、カマキリ1匹で追跡してるならオリオンの抜刀牙にやられそうでなんかなぁ…
上手くシリウスがフォローしてくれるといいけど
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 01:37:50 ID:lFVMWpVy0
まだシリウスが仲間に戻るのは早すぎるな
もうちょい引っ張って欲しいもんだ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 01:39:46 ID:KtfxgPH80
抜刀牙炸裂!しかし釜をかばったシリウスが・・・っ!!!
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 06:14:00 ID:ROy0NINj0
今のシリウスは戦闘訓練は基礎的なものしか受けてないからなあ。
確かに見せ場を作るとしたら盾役くらいだもんな。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 09:03:58 ID:GjLFrMfN0
今読んできた

吐き気をもよおす外道(哲心が)
自覚のない悪ほど始末の悪いものはない…
しかもカマキリ兄弟全然悪じゃないし
長男のみ少し粗暴だけど 薩摩のベムに比べればすごく善人だし

そして来ました「正義」プッシュ
あーこりゃカマキリ長男 抜刀牙で死亡だね

ずーっと「オリオン」のよかった探し続けてきたけど、もうなんだか疲れてきた…
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 09:19:27 ID:nwxRvpHV0
カマキリ長男がシリウスかばって抜刀牙の餌食に。
「お前といた半年間悪くはなかったぜ、死ぬなよシリウス」
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 10:10:44 ID:A8nkU4dL0
>>866 歴史に残る死に様だな。名作ハードボイルド映画の域。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 10:54:45 ID:Auu69vXe0
>>865
早まりすぎじゃね?そこはシリウスが絡んでくるだろ。
てかメイン読者のおっさん達にとってはこういうわかりやすい展開の方がウケいいんじゃないのかな。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 14:44:25 ID:1z3nB0dI0
「俺たちは正義だ。だから何やっても正しい」
と言って自分の行動を正当化する奴は間違いなく悪党。
しかも自覚がない分タチが悪い。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 15:35:12 ID:lLv1/ige0
それはカマキリに対しても言える言葉だな
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 16:21:03 ID:noe1d0eDO
これがぼくの運命だーだったか?シリウスの不幸に陶酔した台詞も結構イライラ要素
先週今週とまるでシリウスが嫌々渋々カマ兄弟に付き従っていたみたいな流れにしたいようだけど
せっかくカマ兄弟のキャラが立ってきた時にこの流れは非常にいただけない
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 17:30:59 ID:bnus+Jck0
薩摩のベムねぇ…
顔に塩酸かけられて、醜い姿を見られたくないから
顔を見て蔑んだやつを殺していくというキャラだったね
グレートの血の涙で改心したというか、心まで腐っては
いなかったというオチだったが…

恩人であるムキマサ殺したのも、カマキリの親父なのに
その子供まで悪人扱いなのもねぇ

個人的には、シリウスよりリゲルの方が気になる
檻の中の奥羽軍は脱出出来るのか?
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 18:49:04 ID:RNBsVnvfO
ムキマサって誰だっけ
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 18:54:45 ID:bnus+Jck0
玉取りのヒロの父
玉取る時、ムキます

ムキます…


すいません間違えました
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 19:25:50 ID:E0hpcg8Q0
まあ、カマキリはなんだかんだでまだ悪党だからな。
やっぱ降伏条件に四匹に死ねと言ってる時点でどうにも。

とは言え、完全な悪ではないところもまた面白い。
今回もシリウスがさらわれた!と汗かいて必死に追いかける姿はやっぱ可愛いわw
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 20:52:49 ID:A8nkU4dL0
繋がれてる羅々の図がチャコんちに居たサスケぐらいマヌケだった。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 22:31:55 ID:X2R0SxbU0
>>866
悟飯とピッコロかよw
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 23:03:33 ID:bmVnPPjt0
>>865
訓練中に骨折した部下を使えんから殺せと言い放つこと考えると
長男に限っては少し粗暴どころかかなり質が悪い。
理知的な次男と(今のところ)穏和な三男もあの性格には手を焼いていそうだ。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 23:11:57 ID:oNFPa9pw0
長男が今のところ性格的に難がありすぎるからな。

ところが機嫌のいいときには情に厚いので、どうにもw
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 00:06:04 ID:+8PjE87i0
>>865
甘い・・・甘過ぎるぞお前の予想は・・・特に
>あーこりゃカマキリ長男 抜刀牙で死亡だね
この部分がだ・・・
よしひろ様なら・・・間違いなく

オリ「シリウスを助けてもらった恩に免じて命だけは取らないでおいてやる!!」

カマ「畜生てめぇら後で吠え面かくなよ!!」

カマ兄弟四国から逃走の最中でばったりと正宗軍団と遭遇

カマ「こいつらの傘下になった振りをして奥羽軍をぶっ潰してやるぜ・・・その後はこいつらも」

カマ「頼む!!俺たちを仲間に・・・」

正宗「貴様らなんぞいらんわ!!(ガイアvs雷牙展開)」

カマ「ウギャー!!」

シリ「酷い・・・本当に倒すべき悪は正宗だ!!」

この80年代展開を本当にやってきそうだから困る
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 00:09:53 ID:xq39Dmrq0
アリエル
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 00:18:50 ID:dgyOb3/f0
いや、俺もその展開はありえると思うぞ。

まず、今回の騒動でカマキリたちが素直に仲間になるとは思えない。
恐らくは人望のないカマキリだから部下も全部オリオンたちの下へ行き、三匹だけに。

戦力が思いっきり低下したところに正宗と遭遇。

ここでアタマ獲って俺らが新勢力をor部下の振りして再度返り咲き
...のいずれの場合も正宗にやられて兄弟の一人か二人が死亡。
残りが奥羽軍と遭遇するか、助けられて改心。

これが一番無理なさそうかなと。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 00:32:35 ID:kG4XDVBT0
>>880
どうか・・・それだけは勘弁してください。

>>882
カマキリってそこまで人望なかったですかね。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 00:39:27 ID:dgyOb3/f0
>>883
少なくとも今までの描写を見る限り、ボスを恐れている描写はあっても、
ボスを慕う描写はなかったと思う。
ほとんど恐怖政治に近いんじゃないかね。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 00:42:26 ID:IJ9vtcJG0
>>883
少なくとも典型的な気分屋でオレ様主義の長男は部下に嫌われててもおかしくはない。
つーか冷静な次男とある程度部下を気遣える三男がいなければカマキリ軍はとっくに瓦解してるだろ。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 08:22:44 ID:j5kevqFo0
カマキリ親父の方が部下に慕われてたね
奥羽軍と最後まで戦った部下も多かったよ
途中で脱退したのもいたけど
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 09:32:08 ID:j5kevqFo0
無印編
リキ傘下の初期奥羽軍ベン、テリー以外の小隊長
ベンの班とテリーの班以外も全国に出たはずなのに
集結時には姿も見せず。

草編
法玄軍のニワカ幹部
抜人、カイト、ブルゲ


オリオン編
誰?

888名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 09:33:38 ID:j5kevqFo0

すいません
本当に強いかどうかわからないキャラ一覧でした
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 11:00:36 ID:RQJY8CLD0
カイトは風神って言われるくらいだから足が速いんだろう。法玄の後も時々出てたしな。
カマキリ三兄弟の中で一番シリウスにデレてるのは誰だろう。長男かな。
政宗の犠牲になるのはやっぱり長男なんだろうな・・・残された兄弟も「本当の敵は奥羽軍じゃない!バカ宗だ!!」って感じだろう。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 11:19:56 ID:V80VUN0d0
今回のカタルシスは凄い
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 11:37:12 ID:j5kevqFo0
ロンはどこ行ったんや!ロンは!
飼い主捨てて奥羽軍に加入したのに
法玄編でダムに着水したってとこしか
見せ場がねぇなんて!

草のお供はジェロム・哲心
オリオンのお供は以蔵だけじゃだめだ!
ロン呼んで来い!

ロンにもっと活躍の場を!
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 12:26:15 ID:zOoLadoO0
ロンには飼い主の許へ戻ってもらいたいな
あの事件の後は飼い主の許へ戻ったという事で
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 19:12:55 ID:alpN5oFXO
てす
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 19:14:54 ID:alpN5oFXO
既出だろうが…

銀牙ー流れ星 銀ー真・外伝〜名も無き犬の詩〜

2011/02/02(水)発売の
ビジネス・ジャンプNO.05から2号連続掲載。

やっと規制解除…。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 19:16:59 ID:QwTFcEKTO
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 21:16:34 ID:IrlZge3r0
>>863
あたるかも
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 22:47:26 ID:zOoLadoO0
>>894
>既出だろうが…
してません
そうかまた連載が始まるのか
情報ありがと
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 03:07:04 ID:+TWKmdi60
ジョンの勘違い、浅はか、油断、慢心、過大・過小評価発言集

・vsマダラ
ベジータ「刺し違えてでもこいつを殺る!!!!」
(マダラ相手に一騎打ちでは勝てない事も分からない愚か者ジョン)
・vsリキ
ジョン「あんたを倒して、この群れのボスの座をいただくつもりだ」
(クマを怒声で追い払うリキに勝てると思ってるジョン)
・vs黒邪鬼達初戦目
ジョン「フハハハ・・・貴様らは俺の部下になるのだ」
(どう考えても黒邪鬼達全員相手に勝ち目がないジョン)
・vs狼軍団
ジョン「こざかしい狼どもめ!見ておれこのジョン様が一掃してくれる」
(八犬士とその他大勢とまとめて一掃されたジョン)
・vsガイア
ジョン「実戦での牙を使い方を教えてやるぜ」
(実戦での牙の使い方を教えられたジョン)
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 03:33:48 ID:+TWKmdi60
・vs法玄
ジョン「銀、あんたは大将だから三下は相手にするな」
(法玄に三下扱いされるジョン)
・vs法玄軍
ジョン「当たり前だ、こんなカスどもに殺されたとあっちゃあ
     赤カブトに殺された仲間達に申し訳がないだろ」
(そのカスどもに殺されるのがジョン)
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 05:02:24 ID:drTyYr5K0
何故ベジータが…
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 05:05:07 ID:+TWKmdi60
ジェロムの勘違い、浅はか、油断、慢心、過大・過小評価発言集

vs奥羽軍
ジェロム「プロの殺し屋だ!」
(プロのくせに2度も怪物を取り逃がすジェロム)

vs怪物
ジェロム「2秒でケリをつけてやる」
(実際は2時間以上かかかった上に怪物に止めを刺したのはウィード)

vs法玄
ジェロム「覚えておけ法玄。俺はジェロム、俺の名はジェロムだ」
(まさに負け犬の遠吠えをほざくジェロム)

vs将軍1
ジェロム「(将軍を)我々だけで殺るしかないんだ」
(ウィードがいなきゃ将軍に速攻で殺られてたジェロム)

vs将軍2
ジェロム「我はジェロム、今ここに死に場所見つけたり」
(幸村は死んでも自分だけちゃっかり生き残るジェロム)

vs幸村
ジェロム「やめさせなければ貴様を殺す・・・」
(戦ってたら死んでいたのは確実にジェロム)
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 05:44:17 ID:+TWKmdi60
vsヴィクトール
ジェロム「言っただろ!武士道を」
(武士道とか言っといて白狼がやられると逃走を図ろうとするジェロム)

vsリディア
ジェロム「追いてきて見ろ、お前を殺す・・・」
(戦ってたら死んでいたのは確実にジェロム)

vsロシア軍
ジェロム「傷は癒えた、そして今、俺は正義の為に戦っている!
     どうしておのれら悪党に後れをとろう」
(その後、その悪党にあっさり遅れをとるのがジェロム)

vsハイブリッド
ジェロム「その役、死に場所を求めている俺に最も適任だ」
(リディアと子供のことを一つも考えてないジェロム)




903名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 08:39:52 ID:rdF0ydslO
極悪非道の奥羽軍にカマキリ兄弟はどう立ち向かうんだ!? 頼むから俺の三男殺さないでくれ(>_<)
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 08:51:30 ID:U0oF6pkC0
ロケット三兄弟、甲斐三兄弟みると
誰か一人だけ残るってのがお決まりの
ところだけに、残るとしたら長男だろうなぁ
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 09:08:27 ID:qDUOmq+D0
>>904
個人的には次男のような気がする。

長男は性格的に難がありすぎるし、仲間になるとしても部下としての行動は
できないような気がするんだよなあ。
そして三男もようやく個性が出始めたばかりで、いまいちたった一人の生き残りに
するには決定力不足。

初めから同情的で、その後もシリウスの器量を見抜き、しかも一番話のわかる次男が
一番生き残る可能性は高そう。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 09:49:39 ID:8CSzVWc00
三男はたぶん兄弟をかばって死ぬと思う。
銀は生きていて寿命のため最後らへんで、
みんなに囲まれて死ぬと思う。

奥羽軍2代目総大将銀、ここに逝く
赤カブトの討伐のため・・・・・・・
みたいな感じだと思います
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 10:07:45 ID:paaZuGR+0
オリオン抜刀牙をシリウスがくらって、銀と同じ額に傷をおうと予想!
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 15:34:39 ID:U0oF6pkC0
この漫画の突っ込んじゃいけないとこナンバー1は
やっぱり、グレートデンとサルーキーが交雑したら
雑種だよな
カマキリもアイリッシュウルフハウンドのメスと
交配したんかね?そうじゃなきゃあんなにカマキリ似の
子どもは産まれん
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 16:31:04 ID:rUA0cX750
純血種のアイウルが三匹も野犬化しているのに放置ってどんだけフリーダムなんだか…
あいつらほとんど猛獣レベルのサイズだぞ。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 16:38:17 ID:oQMg3Fqh0
シェパードだけを集める群れもいるくらいだし、
同じ種族の相手を選ぶ奴が多くても不思議ではないね。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 16:56:34 ID:6YMh2ZRW0
銀世代いつ死ぬんだ?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 17:14:37 ID:OeHChP+f0
>>911
焦るなよw

銀からウィードとは違って、ウィード→オリオンは時間軸が一緒。
ハイブリッドとの激闘からまだ一年もたってないんじゃ?
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 18:15:29 ID:c090B4Eo0
マテウスに甲賀を乗っ取られたのが1年前だったか
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 18:26:24 ID:ohghTDnH0
今日のイッテQではアイリッシュウルフハウンドが出るよ、多分。『世界最大の猟犬』だから多分・・
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 18:48:01 ID:p8U+tXOY0
漫画とはいえ絶対正義を振りかざすって概念には正直もう飽き飽きしてるんだよな
一見悪だがカマキリたちにだってそれなりの理念や言い分があるだろうに
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 18:54:03 ID:Y3ZjQk6v0
WEEDはOPとEDはかなりいいよな
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 18:55:35 ID:+WkgDdfl0
>>915
さすがにないような気がするなあ。
ある意味シンプルなこの地を牛耳るという支配欲だけのような気がする。
その過程にヒロへの復讐もあるというような。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 19:20:46 ID:GnaoeuDJO
>>915
かといって、悪党も根っからの悪じゃないよ!ってのもうんざりだ
悪党は悪党らしく化け物じみた精神構造だからこそ魅力的。中途半端な悪は逆に格好悪い
そして悪は滅びるときが最も輝く瞬間。ある意味、悪党を退治する主人公は引き立て役とすら言える
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 19:37:20 ID:ohghTDnH0
>>918
それ考えたら法玄は悪党の鑑だな。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 19:49:37 ID:xaaPVO6ZO
カマキリ三兄弟を全滅させた後に、実は三兄弟の誰かに子供がいて
シリウスが『この子を育てる事がカマキリ三兄弟への恩返し』
っていう黒邪鬼の子的な流れ
に5000円天
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 20:08:20 ID:5smecK/10
>>914
残念
超でかいグレートデンでした
ベンや法玄だな
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 20:53:50 ID:p8U+tXOY0
今の時代みんな漫画慣れしてるからもう先の展開が何となく読めるし
ストーリー作る側はさぞ大変だろうな
案外同人あたりに優秀なストーリーテラーが埋もれてそうだし
斬新な話展開が作れそうな人をスカウトできんものか
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 21:27:35 ID:GOzgssMbO
おまえらおもろいな(笑)
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 21:37:41 ID:a0StLYB50
前にテレビで見たグレートデーンは
生後5ヶ月でGレトリバーよりデカくなってた
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 21:42:51 ID:rUA0cX750
>>917
でもその悪党らしい描写があるのは粗暴な長男だけで
次男は相手の言い分もある程度聞くし三男に至っては長男に折檻されるシリウスを
「もう勘弁してやれや」つって身を呈して庇ってるしで全然悪党っぽくないんだが。
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 22:24:39 ID:rg7Nt2mk0
>>915
理念や言い分があったところで
名前が無けりゃ唯のやられ犬キャラでございます
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 22:26:26 ID:Hx1bMFA+i
なんかやたらカマキリに入れ込んでる奴はいい加減見るのやめたらどうなんだ。
所詮は脇役なんだし、俺様の考えたカッコイイカマキリストーリーとかもういいから。
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 23:01:14 ID:m/yRmyNQ0
カマキリもふもふしたい
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 23:16:55 ID:VzAITsX70
カマキリのタマをとる表現のせいでアイリッシュの同好会から苦情が来たらしい
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 05:36:44 ID:N+zqL0N3O
らしい?

どこからそーゆー情報が入るわけ?適当コイてんなよオッサン!?
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 05:58:16 ID:kKfzVtcX0
携帯はアク禁にすべき
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 08:29:28 ID:PZAmQTcW0
カマキリに肩入れする奴がいるって事は
それだけ魅力があるからだろ。
正義を振りかざしてさんざん見せ場のあったはずの
草の扱い考えりゃわかるってもんだ。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 10:50:41 ID:mh1sI3J90
>>931 ウルセーよチョン公
クセー番号背負って何粋がってんだ
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 13:54:22 ID:akr7s5vo0
シリウス超頑張れ
カマキリ兄弟と共に立派な王国を・・・
てか長男、脇目も振らず攫われたシリウスを追うとかね
立派なツンデレに成長して来ておる

正義に反するものは誅するのみだった臭には
決して出来なかった事だよなぁ
真の仁義や恩を重んじ背負い、悪すら魅了し変えて行く
シリウスこそ真の光だと思うのだ
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 14:09:05 ID:PZAmQTcW0
>>934
力こそ正義、強いから従うっていう世界しか知らなかっただろうからな。
父カマキリがそうだったように。
それだけじゃない、本当の漢と接する事によって
カマキリ兄弟も漢として成長して欲しいし、成長できるように思える。

だが今回の山彦&奥羽軍の卑怯な罠のせいで
シリウスには戻る場所も無さそうなんだよなあ・・・
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 16:27:17 ID:ZcuvawDl0
もうシリウスは新宮社長に飼ってもらえ
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 17:36:26 ID:MfmF1Fcs0
>>934
>立派なツンデレに成長して来ておる

ワロタw必死で追っかけてったからな
長男のこんなとこが彼の魅力なんだがどうなるんかな
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 17:54:14 ID:wo6YUUVqO
ありえないと思うけどシリウスにはここで裏切ってほしくないな、只でさえ今回に限っては奥羽軍の方が卑怯な事してるのにあれで裏切ったら興ざめだ。
てかカマキリ軍て只の第3勢力なのになんで真っ先に潰されなきゃなんないんだ?
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 17:56:36 ID:N+zqL0N3O
四つ部落と朝鮮部落は別?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 18:01:28 ID:RqTvCHi/0
どうもカマキリ好きなのはわかるが、話の内容を無視したレスも多いような気がする。
卑怯って意見はよくあるが、黙って四匹の命を差し出したらそれこそゴミ。
卑怯卑怯言う人たちは、真っ向から立ち向かって死ねば満足するんだろうか。
あと、奥羽軍は確かにカマキリを非道の輩扱いするなど悪く見すぎている傾向はあるが、
けっしてカマキリは善ではないからな。

>>938
真っ先につぶすも何も、カマキリが攻めてきてる状況でそれは無いでしょ?
奥羽軍が攻めたのなら話はわかるが。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 19:09:57 ID:NaJjaPskO
カマ兄弟勢が善とは言わんよ
ただ、目的のために、雌伏に甘んじるべき時もあるだろう
山彦勢にとって今はその時じゃないのかと
そう言う話だよ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 19:22:05 ID:MfmF1Fcs0
たかが創作の世界で善やら悪やら真剣にこだわるもんか
単に面白いキャラだって楽しんでるだけだよ
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 19:35:06 ID:L9ULkipu0
もう漫画で道徳はやめようぜ?
聖書じゃないんだからさ・・・
日本が海外と比べて宗教に興味を持つ人が少ないのに平和なのは漫画で道徳を学んでるからだ
とかドヤ顔でフランス人に言われたぞ・・・ポ○モンは馬鹿にしてたがww
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 19:37:42 ID:ixQcsRQJ0
>>943
日本人は道徳を親からの躾とか世間体で学んだりするから
聖書があるフランス人にはその辺は全く見えてないんだろうな。
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 19:52:55 ID:p0WRd9Mc0
ま、善悪はともかくとして、卑怯という論調がなんか気になってね。
だまし討ちにして殺すような作戦でもないし、単にシリウスを救い、
侵略してきたカマキリ軍を敗走させる戦略に過ぎないしなあ。

>>941
雌伏ってか、あそこは本拠地でしょ?
逆に全国がやばい時に本土に逃げて、今より状況がよくなるとも思えない。
なによりシリウスがそのままカマキリ軍に残ることになるほか、
その地域の飼い犬たちまでカマキリの支配下になる。
それはオリオンたちも望まぬ結果なのだろう。
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 21:10:09 ID:WROYXiQeO
吹雪にさらされて弱りきった時偶然カマキリ隊を見掛け
[待って…助けて…]
て心の中で呟いたんだから自分から助けを求めた事になる、拾われなかったら吹雪の中凍死したんだしここで離脱したら相当な恩知らずだな、シリウス。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 21:20:00 ID:L9ULkipu0
>>944
いや、実は俺統合失調症でフランス人の知り合いなんか本当はいないんだ
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 21:28:00 ID:E37PZLov0
>>946
心の中でつぶやいたことで「助けを求めたことになる」というのは
ちょっと理解しがたい。

無論、シリウスが恩を感じて忠義を尽くすのはかってだけど。
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 21:56:24 ID:WROYXiQeO
>>948
直前にナレーションで[シリウスはもはや声さえも出せなくなっていた…]て言ってるし雪をバサバサして此処に居るって事に気付いてもらおうとしてるんだから、助け求めてるようなもんじゃないの?

そうでもないかね
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 22:01:27 ID:0n0G1noN0
>>949
そういう意味なら、>>916の時点でそう書いていればよかったと思う。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 22:02:23 ID:0n0G1noN0
おっと、>>946の時点でか。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 22:35:59 ID:L9ULkipu0
普通読んでたらわかるんじゃないの?
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 22:51:32 ID:of58CtUTO
バカスレ
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 23:19:17 ID:7o4A65OY0
>>944
正しくは「学んだor教えた気になっている」だな
一本気のある道徳文化が受け継がれているのであれば
ころころ文化や伝統を投げ捨てたりはしないよ・・・ってかガチガチの儒教社会じゃあるまいし
昨今の家庭事情を見てみろ・・・道徳を教えている様に見えるか?
迎合主義者が大勢を占める国で道徳なんて不可能に近いぞ?
色町のシモネタ遊びを「厄除け効果のある伝統文化」なんていってガキにまで真似させようとする国だぞ?
しかも三日後に・・・だぞ??ノリ屋に踊らされやがってまったく・・・・はしたない事この上ない!!
まさにヒロ一家の教育そのものだ!!品があるとは到底おもえん!!!

あ、カマキリ兄弟?
そうさなぁ・・・ヒロがあったときにどんな反応示すかだけ興味があるんで
長生きはして欲しいが・・・・
てか俺が突っ込みたいのはシリウスよ
お前は何がしたいのかと問いたい
恩返しか?復讐か?教育的指導か?マジで気になる
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 23:47:38 ID:XO3smvJo0
>>954
前半5行には同意。

個人的には、
カマキリは、シリウスに対するデレデレぶりを見ていたいというか、
普通にシリウスとのコンビは、見ていて面白いので長生きしてほしいと思う。せめて一匹は。シリウスとセットで。

シリウスは、真面目すぎてというか実力をわきまえずに、
その3つ全部(というか5つはあるな。もっとあるかも)しようと欲張って、無理が出てるように思うが。
あと、山彦と正宗が敵対していることを知って、それらの優先順位がどうかわったかは気になる。
まあ、先に自分の実力付けてからやれよとは突っ込みたいが。

ただ、実は作者がそこまで考えてませんでしたとかいう状況だったら笑うしかないが。
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 01:25:00 ID:5qcZxQgZ0
やっぱり哲心はいいなあ
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 04:08:45 ID:qyxGsXB6O
そもそもカマキリってツンデレなのか?
ただ単に自分の所有物を他人に好き勝手されたくないDONにしか見えん
シリウスと子分を喧嘩させてガキに負けるような奴は死ねとか言う奴がツンデレ??
こいつら子分をまったく統率できてないし、ツンデレ的な連中とはとても思えない
一部のオタクってなんでも自分の好みのワクに押し込んで歪んだ物だけ愛し、
キャラそのものを決して見ようとしないからオタクの一人として腹立つわ
まぁ人のキャラの愛し方はそれぞれだから自分の見方を押しつける気はない
が、どうしようもないクズのカマキリが好きな俺はカマキリはツンデレ!とか言われてると不快になる
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 08:42:52 ID:kqSJK2ti0
登場時点でのカマキリ長男も残虐ではあるが、消え行く命を見捨てていけないという、
僅かなやさしさはあったね。
今は完全に粗暴な性格とある意味シンプルな野心が完全に勝っているけど、
少しずつ感化されている感じなんだろうな。

とは言え降伏を申し出たのに複数の死を要求するなど、まだまだ悪党。
ほか二頭もその件については同意しているみたいだし、
僅かでもいいボスになるにはまだ時間が短かったな。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 10:02:59 ID:0aTCbbis0
カマキリなんぞどうでもいい
四国と言えば山賊ビルの子供とか出てこいよ
赤カブト以降、四国は武蔵とモスの息子ジャガーが
仕切ってたはずだから、ジャガーの息子(モスの孫)
とか出てこんかなぁ
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 11:52:20 ID:OZNXe/y8P
>>958
何が悪党なんだよ
そもそも出向いて勝手に降伏条件つけてるのは黒ハバキ側じゃん
小十郎が全部仕切ってるなんて保証がどこにあるんだ?
ただの幹部の一匹で、降伏したと見せかけて山彦が突然闇討ちしてくる可能性をどう消せるんだ?
本来なら総大将の山彦の命が必要なのを、幹部4匹で良いなんて寛大過ぎるくらいだわ
そもそもカマキリ以下数匹を黒ハバキで囲んで殺そうとして事を忘れてないだろうな?
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 11:55:47 ID:SjZ79+Ml0
>>960
敵情視察に来た侵略者を襲って何が悪いのだろうかと思う。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 12:25:29 ID:OZNXe/y8P
>>961
一方的に降伏を申し出た、一度は自身を殺しにかかってきた相手を信用する条件を出す事のどこが悪いのかね
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 12:57:54 ID:fxPDRhKA0
じゃ、どっちもどっち。

そういう場合は大抵先に吹っかけてきた奴の方が分が悪いわな。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 13:15:33 ID:/X6MW0MRO
>>958
俺はいまだにあのときなぜカマキリ兄弟がシリウスを助けたのかわからない
育てて今のように部下にしようと思ったか奥羽の情報を引き出そうとしたのか
まさかただの親切からってことはないと思うんだが
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 13:30:28 ID:fxPDRhKA0
>>964
親切というか、多少の慈悲の心はあったと思ってる。
何しろ相手は可愛い子犬。
次男や三男もほっとけと言いつつ決まりの悪い感じだったし、
長男が咥えたときもほっといても死ぬんだからと止めようとしたりと、
やっぱ死ぬのを見るのは嫌だったんだろう。

そういう意味で、連れて行くことを決断した長男は短気で気分屋な分、
(あくまでも怒っていないとき)通常では情に厚いのかもしれないねえ。
「情報を引き出させるかもしれない」ってのは、助ける方便だろうな。

もしかしたら、奥羽軍と戦って無残な姿で戻ってきた父親を見て悲しむ、
子供の頃の自分らを思い出して、見捨てられなかったのかもしれないけど。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 14:06:11 ID:KnL2dq/CO
なんだこのカマキリ人気はw
でもしょうがないか
黒ハバキ内乱という単純な図式を引っ掻き回すいい悪役として
キャラの立ちはじめたカマキリ兄弟に対して
山彦様は守られるだけのお飾りぼったまだし
以蔵と黒ハバキの確執で奥羽理論は脱却したと思っていたから
今の流れはすごく草時代を彷彿とさせられてモヤモヤする
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 15:09:19 ID:fevBkIDyO
牙も玉も無いカマキリのどこが恐いんだよ?
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 16:06:30 ID:0aTCbbis0
カマキリ親父って生きてるのかな?
生きてる設定なら、子どもたちが奥羽軍に
入るなんてありえんよな
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 17:08:02 ID:n8rwG4tw0
意外と正宗の側近やってたりしてな・・・マーダーKとか言っちゃってさ
で、アレが鉄で・・・ごめんなさい
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 17:10:16 ID:OZNXe/y8P
>>963
どっちもどっちじゃないわな
哲心は一方的に自分らは絶対善だとして騙し打ちで相手の幹部(シリウス)を攫ったりしてるんだから
上記のせいで話し合う気もゼロ、わざわざ小十郎が出向いてたのもパァ
ていうか小十郎は結局全面戦争になって納得してんのか?このじいさん

まぁとにかくよそから来て絶対善を主張する哲心が頭おかしいんだよな
かつては一番好きなキャラだったんだが、今の哲心は全盛期のウィードやジェロム並みのよくわからん宗教家みたいになってる
袂分かとうがしょせんは全国的に暴力的に侵略している黒ハバキ>カマキリら、が悪党かどうかを敢えて決めるなら当然だし
哲心自身の恨みつらみがあったとして、甲賀を牛耳ってるマテウスら>特に被害を受けた訳でもないカマキリら だし
カマキリの親父がどうとかだから信用ならんとかいう理屈も、親父が黒邪鬼の哲心が何言ってんだかって感じだし
一体俺の好きだった哲心はどこ行ったんだ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 17:19:14 ID:6ecQkdgQ0
>>968
子供たちが死んだって言ってた。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 17:28:15 ID:0aTCbbis0
こんなに2ちゃんで盛り上がってるのに
単行本の売れ行きは、週間ベスト50にも
入らないんだよね…
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 17:29:12 ID:MIY1P1Qq0
次スレ
【虎毛シリウス】銀牙伝説WEED+銀牙伝説WEEDオリオン56【赤毛オリオン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1296548555/
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 17:33:44 ID:jfx6LGxM0
>>970
いいから落ち着け。

後半には同意するが、前半四行は多少偏りが見られる。
そしてその偏りは読者の分だけあるもんだ。
なぜにそこまで他者の意見にぶつかろうとする?

自分の読み取りと解釈が絶対に正しいと、他者の意見を認めない姿勢は
君がさんざん批判している「哲心」そのものではないか。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 17:38:19 ID:OZNXe/y8P
>>974
すみません、ちょっと書き方間違えたかな
どっちもどっちというのには特に反論するつもりはなかったんだよ
やってる事はどっちもどっちなのに、自分は善だ相手は悪だと言って譲らない哲心にイラついたんだ
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 18:47:44 ID:ZlcZy76w0
>>970
>カマキリの親父がどうとかだから信用ならんとかいう理屈も、
>親父が黒邪鬼の哲心が何言ってんだかって感じだし

ワラタw確かになあ。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 18:58:35 ID:0aTCbbis0
哲心は父親である黒邪鬼が死んだのが
奥羽軍が伊賀に付いて甲賀を攻めたからだって
草とぶつかったじゃん(マーダーSが吹き込んだ)
その後改心して奥羽軍に入ったんだから
カマキリと一緒にしちゃいかん
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 20:48:23 ID:n8rwG4tw0
>>976
哲心以上に長老がヤバイ
食ってたし
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 20:51:00 ID:KnL2dq/CO
もしかしたら哲にとってはコンプレックスなのかも知らんね<親は黒邪鬼
だから奥羽に組する自分は正義、敵対するものは悪でないといけないのかも
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 20:56:33 ID:LwkON/85O
カマキリはキャラが好きというよりは話を面白い方向に引っ張ってくれるからまだ死んで欲しくないな

カマキリやシリウスがどういった言動をするのかを予想するのも見るのも面白い。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 21:00:28 ID:iOQ3PHnx0
長老と言えば、長老に捕えられたボンは
どうなるんだろね
良い方向に導かれるのだろうか?
シェパードの牙忍ってめっちゃ強そう
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 21:54:52 ID:/lQEFdZT0
明日はBJか。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 23:48:52 ID:/BMhL7G60
>>970
小十郎にしても自分はまだしも他三匹の幹部犬の命まで差し出せっていう条件は
とても飲めないから全面戦争も止むなしって言ってるぞ。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 01:01:14 ID:hqgTnEXe0
個人的に、綺麗事も泣き言も言わないオリオンは、父親に比べればかなり好感が持てる。

逆にシリウスは、奥羽軍に加わったら、綺麗事を言って揉めるか、影が薄くなりそう。
寧ろ、このままカマキリと一緒にいてくれた方が、シリウスの魅力を引き出せると思う。
カマキリが少しづつ変わってきているのは、シリウスの影響だろうから。

だけど、どう考えてもカマキリに勝ち目なさそうだよなあ。
予想として
1 普通にカマキリが敗れて、シリウスは奥羽軍へ
2 カマキリをかばってシリウスが・・・
3 番狂わせでカマキリ(数は減るかも)もついでに奥羽軍に
これくらいしか思いつかない。
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 02:25:55 ID:L4zUd+BTO
オリオンには以蔵でシリウスにはカマキリがいい導き手になってくれるといいんだがな
リゲルを育てたじいさんはだめだな
敵をかばうとか父親の悪いとこをしっかりうけついでる
忍牙刀だけでなく精神面もちゃんと育ててやれよ
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 04:23:34 ID:ms2SIhCr0
奥羽軍>飼い犬>野良>悪党下っ端>悪党>>>部下を思いやらない悪党>ワニ>>>ヒヒ>>>>熊

ってな具合の善悪世界だと思うんだよ
悪党→部下を思いやらない
の間が仲間になるかならないかのラインだと思うんだよ
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 06:00:05 ID:mIk5bEvqO
熊は無条件で最悪なのかw
そう言えばハイブリッドに殺された子熊がもし殺されなく成長したら強力な味方になってたんだろうか?
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 10:40:45 ID:ErEMunjN0
>>977
カマキリトリオの改心もありえるな。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 12:20:12 ID:GYmLOPmd0
ビジネスジャンプ読んだ人いる?田舎だから
まだ売ってないんだけど
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 13:23:23 ID:GgjD2/RpO
ッマンネ
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 17:32:47 ID:K0Rp+yRfO
見たけど、ジョンのアフリカ生還秘話の前フリ
粗筋にするほどの筋はない
そんで改めて犬の走り方に迫力がなくなってるのを痛感
なんで前足でブレーキかけてつんのめってるわけさ?
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 17:37:51 ID:tKm6/1Ww0
2週でおさまるのかあれ
しかし白狼がヤバイな
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 18:49:59 ID:HzRslVYJ0
>本日2月2日に発売されたビジネスジャンプ5号(集英社)には、
>高橋よしひろ「銀牙-流れ星 銀-真・外伝〜名も無き犬の詩〜」前編が
>プレ新連載として掲載されている。

>プレ新連載
ってどういうことなんだ…ビージャンでも連載で銀牙描くってこと?
そしてジョンはどうして良い家の犬なのにあんなにガラが悪いの?
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 22:11:46 ID:tvjAiZkGO
あんな白犬居たっけ?
しかも赤カブトの時の話なのにモスが既にジジイな気がする
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 22:20:47 ID:rrVgoKSw0
ジョンはカッコイイ死に方だった
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 22:34:01 ID:OOIG8JyrO
うめ
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 22:43:05 ID:2gM5BLW60
たて
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 22:46:28 ID:wCBwnwWKO
浜田えり
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 22:49:29 ID:0ybWJSLv0
次スレ
【虎毛シリウス】銀牙伝説WEED+銀牙伝説WEEDオリオン56【赤毛オリオン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1296548555/
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 22:50:03 ID:0ybWJSLv0
1000ならお館様再登場
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。