八房龍之助・巻乃弐拾七

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
八房龍之助・巻乃弐拾六
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1269392526/

過去スレ等は>>2以降に
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 18:07:23 ID:J/leaeSXP
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 18:13:07 ID:J/leaeSXP
【懐かし漫画板】
八房龍之助(実質拾六)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1162392266/
八房龍之助・巻乃拾七
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1171010148/

【漫画板に帰還】
八房龍之助・巻乃拾八
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1182693568/
八房龍之助・巻乃拾九
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1196267795/
八房龍之助・巻乃弐拾
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1206206249/
八房龍之助・巻乃弐拾壱
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1214487782/

【漫画板】
八房龍之助・巻乃弐拾弐
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1226920360/
八房龍之助・巻乃弐拾参
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1243100669/
八房龍之助・巻乃弐拾四
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1251480997/
八房龍之助・巻乃弐拾五
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1259741840/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 18:17:07 ID:J/leaeSXP
宵闇wiki
http://www18.atwiki.jp/kaikigensyou/pages/1.html
有志の過去ログ保管所
ttp://sei-itoh-fc.hp.infoseek.co.jp/yatsufusa/
電撃大王公式HP
http://www.mediaworks.co.jp/special/daioh
【デウスXマキナ】電撃大王43【天乞】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1283093416/

[主な作品]
・仙木の果実
・塊根の花
・宵闇眩燈草紙 壱〜七
・宵闇草紙抜き読みの一席(電撃の瓶詰にて連載→電撃コミックガオ!読者コラム内で連載)
・編集者のよくある風景(電撃大王の電撃エクスプローラー内で連載)
・高岩博士の異常な愛情(電撃大王で不定期連載)
・八房よんコマ劇場(電撃サイトリニューアルに伴い消失)
ttp://www.mediaworks.co.jp/special/daioh/yonkoma/index.html
・スーパーロボット大戦OGディバイン・ウォーズ RECORD OF ATX 壱〜参(電撃ホビーマガジンで連載中)
・スーパーロボット大戦OGクロニクル 壱〜参
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/06(月) 18:19:03 ID:J/leaeSXP
こんなものかな?
間違いがあったら、訂正してくれ
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 19:28:56 ID:8YiowZnS0
>1乙
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/07(火) 22:32:06 ID:hU5Ma/pU0
乙だ。

ご褒美に蜂蜜たっぷりのレモネードをあげよう。
金色で綺麗ですよ?
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 09:22:15 ID:+MV7VePe0
>>1

そういや最近蜂蜜業界がやばいらしいな。農薬のせいかしらんが巣がぼろぼろ死んでるそうで
うちは強いニホンミツバチだからうんぬん言ってた知り合いも被害出しちゃったみたいだし
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 19:54:42 ID:Np5Ow7tl0
>>1

しかしそうなるとみつりんの不老不死が危ぶまれるな
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 21:06:35 ID:t5jhFAx80
一足飛びにすぐにとは言わない
まずは>>1乙だ、さぁ

こ っ ち に 
 お い で な
111:2010/09/08(水) 21:33:46 ID:jIF4Ok9ZP
ヤ   カ    ぴちゃ   キ  リ
       キ キ   リ      リ
ぴちゃ    ぴちゃ  リ     リ  ぐりん
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/08(水) 23:01:23 ID:JMAtvehb0
さーて。誰が掃除すんだ、コレ。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 01:08:06 ID:NZk/RPu/0
おや、そこに居るのはハンプティさん・・?
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/09(木) 21:14:59 ID:ciKLtwtH0
とりあえず灰にしちまえばいいんじゃね?
つミ「原子火薬」
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 00:10:32 ID:uRSyeahB0
匂いこもるから、イヤなんだよなソレ。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 00:27:06 ID:spM0Bx+W0
OK、ならばこのキレイな核爆d(ry
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 00:32:23 ID:oheasBSbP
made in china か
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/10(金) 12:36:50 ID:cZ0UinIh0
4コマ板から回収してきました

112 名前:□□□□(ネーム無し)[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 23:28:00
最近の秋刀魚不漁ってさ、海底にひとつゆわきの女子児童会長が潜んでて、魚群を追っかけてるからじゃないのか?
……あれは何だ! 窓に! 窓に! ひとつゆわきが!!!!!

19名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 00:35:26 ID:iSGeMiWj0
ひとつ結びにしてる児童会長で秋刀魚好き……ってらいかかw
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 18:34:34 ID:VUuhT8iW0
え、食べ盛りの「うみのいきもの」が
この異常気象で大発生してるからじゃなかったの?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 20:23:17 ID:6TDk9UNo0
谷啓が脳挫傷で急死だと……
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 20:53:52 ID:8jOYyhNi0
谷啓氏のご冥福をお祈りしつつも、馬先生なら復活させられるとか思ったオレ不謹慎。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 22:22:55 ID:6cTzDxdb0
脳やられるとDIO様でもダメだからなあ。
昭和の文化な人が亡くなるってのは少し寂しいね。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/11(土) 22:28:44 ID:Wpm5MhJZ0
脳ならノヴァ教授かふらん先生ならなんとか…駄目だ。ヤな方向にしかならなそうだ…
最近は露出が減っちゃってたけど、やっぱ体調悪かったの?
うつ伏せで脳にダメージくるような転び方をしたってのは足腰弱くなってたんだろね。
ご冥福をお祈りします
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 03:07:17 ID:G55z5npj0
マジか・・ご冥福をお祈りします・・・

ところで、「脳」という字を見ると、「うんちく」と読んでしまう俺は一体どうしたんだろう・・?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 07:21:08 ID:opJmAaPQ0
そんなうんちくは…いらんわなあ…
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 11:14:40 ID:VO5dSmYE0
既出かも知れんが、浅間・智(ズドン系爆乳巫女)が登録されているというのでakinatorで遊んでたら
福ちゃんやお仙、承久國俊、雨宮夕日、八重ちゃんときて、ついにみつりん、虎蔵、京の字言い当てられたw っていうか馬さん登録したの誰?
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 11:59:23 ID:bwF0d7xi0
3人組みの1人ワロタw
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 21:10:23 ID:sc9drpl20
>>27
昨日新刊買いに行ったら、「こちらのカバーどうされますか?」と
ネイトママンの爆乳表紙を自分に向けて来た店の姉ちゃんの
良い笑顔が忘れられません。










いや、自分も女だけどね!
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 21:41:57 ID:d69zwAG90
大丈夫、書店でバイトしてたときがあるけど、もっとエグい表紙の本とか普通にあるし。


……でも、女子中学生がガチホモ雑誌を買っていったのには、お兄さん流石に心配になったよ。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 22:28:19 ID:k7O9YxRb0
ブロッケンブラッドもそろそろ危険な本になってきたよな。
帯の文句とかが外道過ぎる。

ええ、まあ余裕で買っていくんですけどね。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/12(日) 23:01:48 ID:NJLOpmW40
>>29
同士よ!(女性と言う意味でも)
あらかじめイラストは見ていてやばさも理解していたつもりだったのに帯でくぎられた巨のインパクトは書店で見てどん引きした。
でも宵闇2巻の例のあそこあたり平然と電車の中で読む方が家族からすると引くようだ。
表紙にカバーかけっぱで見てないせいもあるけど、家族。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 00:10:43 ID:NjqEV/Bo0
>>29
一昔前は黒7巻で
「こ、こんなサイズ(カバーが)入らないよぉ……」
と嘆いていた店員達も訓練されてきたみたいですなぁ。

それはともかく雷落ちまくってたんだがアレか?
虎蔵さんが馬さんとケンカでもしてんのか?
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 00:36:57 ID:5cxiEoQV0
>>33
こっちはそれに加えて大雨だぜ・・寄群を思い出すんだぜ・・・いあいあ
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 19:08:13 ID:Jp/eQXp+0
どこかの気象精霊がへまやってるんだろう、最近の異常気象
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 19:17:51 ID:IC8dVhUe0
あの巫女っぽい衣装の奴か
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 19:37:12 ID:oeEkFnGZ0
虎蔵がダイスロールに失敗したんだろ
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 20:45:35 ID:m0pQUFqS0
OD4巻そろそろだっけ?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 21:06:09 ID:B9MndF8j0
だから水晶檻に閉じ込めて置けと>気象精霊
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 21:53:23 ID:c/gpz5js0
京の字が硝化したらやっぱり駄目精霊とかになっちゃうのかのう
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 23:15:33 ID:ih/tCe0k0
異常気象に殺人精霊ぶつければ涼しくなるんじゃね?
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/14(火) 23:34:07 ID:bp5GYoDR0
何故か意気投合して「土砂降りの雹降らそうぜwww先っちょ尖らしてwww」とか、芝はやしてるとこまで想像した。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/15(水) 01:22:33 ID:TpBz7FRg0
殺人精霊は文字通り人を殺すことしかやらないだろう
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 00:00:48 ID:DMllAzts0
総合すると念糸を伸ばしつつ「殺人のなんとかジュール!」とか叫びながら剣投げてくるヒス暗殺者が
コケモモ様に帰依するということで。まぁ嘘ですが
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 00:08:08 ID:bJ9ww5ZtP
欲をいえば、所在をベルギーに限定し、セクシーな感じで締めたほうがよろしかったかと
あとはみつりんもまたいで通る感じの二つ名と
左右非対称な笑みを浮かべていたりすると
嘘ですけど
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 03:07:09 ID:Cs/IxMje0
ここは嘘同盟員の多いスレですね、嘘ですが
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 05:06:27 ID:g6IT29o30
考えてみるとカラクリ由貴彦さんは一応元の由貴彦さんの意思か何かで動いてるわけで
そうなると雛人形の話のときなんか、操さんの格好だけどアレ由貴彦さんだったんだとか思うと
女体化好きの血が騒いでえらく興奮してきた
遊びで幼女ボディとかに変えられて操さんに弄ばれればいい、ねっちょりと
操さんの技術ならきっと簡単に出来そうだし
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 08:24:15 ID:cL3oyMV60
巨娘か…
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 11:47:04 ID:Cg3OG21c0
雛人形の話見て「ああ、 由貴彦さんは普段この格好でいるのか」と思ったな。
あれなら姉妹とか言い張っても通るだろうし。
海外では向こうに合わせてガワの変更してたが、
日本じゃ下手に男と居るよりも姉妹とかのほうが周囲の注目は集まらないしねぇ。

しかしこの二人、夜はド変態なプレイしてそうだな。片方は人形だから妊娠の心配も無いし。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 11:53:45 ID:bJ9ww5ZtP
操さん、後期の出番こそマトモっぽく見えるけど、割と根本からぶっ壊れてるからな
そもそもそういう方向に走る感覚を持ち合わせてるかも怪しい

まあ、ぶっ壊れてるからこそ
お人形遊びと称した何らかのことをやってる可能性もあるけど
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 12:33:50 ID:g6IT29o30
操さんお目付け役一号からくりお爺ちゃんは取り憑いてた妄執というか『操の敵は皆殺し』オーラが凄かったからなあ
由貴彦さんも残ってるのは特に強い操さんへの感情が中心なんだろうけどお爺ちゃんほど壊れてないからちゃんと操さんの言う事聞く

座敷牢の大奥様絡みの行動もお届け物だけ鍵をこじ開けて置いてけばいいのに、
『あんまり余裕ない=巻いてもらったゼンマイ残り僅か』の状況でチンピラとオバちゃんブッ殺したのは由貴彦さんの自己判断っぽいし。
そこで短絡的に殺すという手段を取るあたりさすがにマシーンだけど、それでも宵闇のあの面子の中ではある意味マトモなのかも。

一方、由貴彦さんをカラクリにして以来針の振りきれた操さんにエロエロされてればいい。
みつりん「あえて操ちゃんと同じ外装じゃなくても良かったんじゃない?」
操さん「私と同じ姿でされるの、由貴彦さん恥ずかしいみたいで、それが可愛くて」
みつりん「ほほう…」
操さん「この間なんか、ちょっとやり過ぎてゼンマイ一つダメにしてしまって…」
みつりん「ほほほほう…」
カラクリ由貴彦さんは何か言われた訳でもないのに、部屋のスミで俯いてる。

何にせよ、色ボケチンピラに尻を揉まれてもバレなかった操さんの外装は完璧すぎ。

黒人さんの外装のときは基本動作を操さんに仕込んでもらったんだろうけど、
基本は自律だからときどき操さん状態での癖が出て残り二人のボディガードに怪しまれればいい。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 20:45:23 ID:Wa9h15MTP
馬さんお技を歯車組んで再現させられるくらいだから
エロ技組み込むくらい余裕なんだろうなぁ
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 21:10:22 ID:U09cz9nY0
操さんの指テクと聞いて
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 22:26:31 ID:TJlrBqQK0
>>48
神戸在住作者が描いた、埒外な人ばっかり出てくる漫画を思い出した
あれはインパクトが凄かった…
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/16(木) 22:37:04 ID:ZubsGxHN0
志賀直哉は豆腐の角で殴打され続けて死ぬべき
もう死んでるけど
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 07:19:45 ID:wj/8874s0
気づいたんだけど、妻弾きの旦那さんは引き取った馬さんが異世界行っちゃったから放置されちゃってるんだろうか
それとも仕事引き継いだ誰かに今でもヤクを与えられてるんだろうかな
馬さんは杜撰な仕事はしないだろうけど邪魔になった物には容赦ないだろうから心配
って、壊れたヤク中さんを心配しても仕方ないのだけど
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 07:25:59 ID:n/IMLp8/0
アレは馬氏の商売用のしみったれたボディだと信じている俺ガイル
馬氏の数ある資金源として自律商売店舗防衛機能付きの
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 13:54:26 ID:QhR7ezfu0
阿片窟の経営自体は地元民(の体裁を保ったキョンシー)に任せてるんでないかな。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 21:47:26 ID:AislPR130
劇場版00が今日から上映開始だが、ツイン顔の皮な従兄弟殿とか連想した
いや、役立つと思うんだ。西方工呪会製擬似呪操兵的な意味で。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 22:05:39 ID:+9teeq7t0
もう一つ台風を食べてダブルタイフーンな感じの虎の字を連想した。

…ノリノリなんだろうな。すんごいパワーで。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/18(土) 22:16:38 ID:4RSuYVQt0
>>60ダブルタイフーンを三倍にすることで全裸空間が展開するんですね
解かります!!
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 07:08:13 ID:jdFs9aAp0
テセラック的な意味での全裸空間になりそうでもある。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 08:59:39 ID:gZi3sr6i0
9.7次元上を無限に舞う蝶のパターンが…
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/19(日) 16:55:33 ID:lc140zYk0
>>60-61
「一回二回で電池が切れる」
しか思い出せねえ・・・どこ発祥の替え歌だこれ
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 10:57:47 ID:6OwjbWjG0
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 11:38:10 ID:4YribGtX0
欲しけりゃ、まず四つんばいになれ。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 12:28:58 ID:f57LvEjD0
昼間から清々しい要求をしているな>>66
お前のそういう所……嫌いじゃないわ!!
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 13:31:30 ID:Uq+5R6JUQ
やあ、みかかさんではないか
単行本化はまだですかいのう
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 16:35:59 ID:uEVOITac0
みっかっか♪みかかみっかっか♪
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/20(月) 22:17:08 ID:xBZOYTCN0
>51
雛人形の話に出てきた婆さん
あの後餓死しちゃったのかなぁ?
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 01:09:12 ID:oPw4JWUb0
>>66
下種め。我が白濁の祝福で浄化してやるから尻をこちらによこせ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 01:42:25 ID:1kYFKyjJ0
>71
っ【ケツの切り身】
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 10:29:25 ID:Es2eBNcb0
>>70
異変に気付いた近隣住民の知らせで警察が来るまで持てばいいけど
絶対近所から嫌われてるし付き合いもないだろうからそれは無理なんだろうな

操さん姿のメカ由貴彦さんと話してた茶屋のバーチャンが何か勘づいてくれるといいけど
口が堅いとか言いながら、あれは絶対噂好きキャラだし、興味本位で覗いてくれればもしかしたら…
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 23:26:02 ID:XizwfI5F0
宵闇で幸せになれたキャラなんていなくね?

操ちんとかはある意味幸せになれたのかもしれんが……。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/21(火) 23:36:18 ID:WzMUhQc1P
椎名さんは割とガチに幸せになってると思う

故郷がああなったってのはマイナスだろうが
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 00:01:18 ID:oBAUW/u30
え、みつりんは幸せなんじゃね?
あと馬さん
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 00:31:22 ID:1wRd/ry50
ムチュなんかお目当てを手に入れて幸せなんじゃね
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 00:52:52 ID:el1kD7bl0
>>73
毒に感づいて呆けた振りして、
雛人形の修繕にかこつけて操さん呼び寄せるような婆さんだよ?

あの後脱出して自分で警察なり呼んで処理して、
たまに悪巧みしてニヤリと笑いながら悠々と暮らしてるに違いない
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 00:53:40 ID:qlUsl+Cz0
嫁と、安定した職と、いっぱしの腕を手に入れた京の字に何の不満があろーか
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 00:57:39 ID:oBAUW/u30
>>79
自分以外、人外でんがな・・(´・ω・`)

・・・お子さんが楽しみですね・・。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 01:41:01 ID:vrxT+R2O0
まあ、寄郡編の時京の字派遣したばあさんもしたたかそうだったしこの世界ばばあは強いんじゃねーのかね。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 04:00:59 ID:8FoUq8f40
だとすると、最強は 【削除されました】 だろうな・・・
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 11:07:16 ID:5mrWPbqv0
>>80
月光を浴びながらオナニーするとサイ化する息子とか… >お子さん
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 17:12:10 ID:Oih3KmcL0
性衝動で変身する狼男か。

虎の字は幸せっつーたら幸せだろうな。あそこまで自由だと。
まあ第一話の鏡の中へ入ったねーちゃんも幸せだろうし、そんなにバッドエンドだらけって事も無いわな。
幸せってその人の価値観にもよるべきものだし。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 18:45:22 ID:+MAmQJex0
裁かれようが死のうが復讐を遂げられれば幸せ、なんて御仁も居られますれば

そういや、そろそろATXの4巻が出るね
どこからどこまで収録されるんだろう
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 20:41:09 ID:rM6TfMPqP
>>83
息子さんだと変身出来ないべ、原理的に女性限定な訳だし

京の字と椎名さんの娘って想像し難いな
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 21:20:13 ID:vrxT+R2O0
妹のその特殊能力を妬んでしまうような兄とか生まれそうだな。
しまいにゃ「兄より優れた妹など存在しねぇ!」とか。

まあ、京の字の血じゃそこまでハジけきれずに鬱々と「うらやましいのだ」になるだけか。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 22:07:55 ID:CVucxV9g0
4巻と言えば、ブリット君表紙獲得おめでとうw
一応クスハで〆る感じなのかな〜
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 23:39:09 ID:3KsDPqNW0
>>86
そこでふたなりですよ
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/22(水) 23:49:41 ID:OBg8rtQe0
>>87
野良ニャルラトホテプ星人さんですか

京の字の父あたりの血が先祖がえりしてはっちゃけたりしそう。
情報少ないけどまっとうな人間じゃなさそうだし・・・慎太郎すゎん
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/23(木) 09:48:08 ID:kXZeRnrd0
>>90
その元ネタの方を意識してたのでその返しは予想外だったw
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 22:17:32 ID:VZAwwMvY0
>>90
まっとうな人間が羨ましいと鬱々と言いながらたまにはっちゃけるのだな
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/24(金) 22:47:35 ID:kEczO/wv0
はやく真人間になりたい
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 10:59:08 ID:mU4gDwsj0
シャマルさん… (´Д⊂
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 16:06:33 ID:zY0I/vkI0
電ホの方八房の書く久保が出てきたそうだが因子がやはり足りないのだろうか
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 19:57:11 ID:B4V+sUTZ0
ヴィレッタさんが金星上げただけで満足です
アニメ版のモニター越しの女ぷりは何だったのか
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 20:06:02 ID:RLRYJA8IO
それにしてもあのナンブ夫妻、実に悪人面である。

あとリヴァーレに口がある件。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 20:09:49 ID:UqEx1rmD0
生まれたてリヴァーレさんの怪獣っぽさは好き。

そーいやステーク残りましたな。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:05:11 ID:tMfDIJ/10
エメドラの人のだと、イングラムがキョウスケに普通に追い込まれてたけど、八房版だとキョウスケとエクセレンのツープラトンがシャレになってないのなw
アルトのステーク見切り回避したらアルトの機体を目晦ましに見切り回避した座標を狙撃とか
アルトにかかずらかるとヴァイスに狙撃され、ヴァイスの狙撃を警戒するとそこをアルトに突かれ、って打つ手ないじゃんw
つか、スパロボやってないのだが、ギリアムって平行宇宙放浪してたんだ
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:22:23 ID:/SxgN2+e0
流れぶった切っちまうが、アフタヌーンの新連載
馬さんがショタになって帰ってきたのかと思う様な内容だったゼww
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:25:34 ID:j0n3HLaH0
>>99
ギリアムの並行宇宙放浪に関しては、
OG2のメインストーリーで詳しく語られる。
ギリアムは初出がSFCのヒーロー戦記で
バンプレオリキャラの中では古参の一人だったりするんだよな。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/25(土) 21:27:09 ID:2KGPdqhX0
>>100
なん・・だ・・・と・・!?

そういや、久々に某戦闘妖精を観たんだけど、
この星操ってんの馬さんなんじゃねぇの?とか思った。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 01:40:56 ID:w7nPh8nPP
>>99
ヒーロー戦記出てるから
ギリアムが所属する情報部の面子が仮面ライダーやウルトラマンの人なわけよ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 06:30:12 ID:0dupo16p0
>>100
そうすると枷がはずれるとあの体型に戻るとか
、姐姐の脳みそとっくに喰っちゃってて主人公絶望とかかよ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/26(日) 19:08:22 ID:jmDWX0n40
久しぶりに来た
OGアニメの脚本も担当されるとか。期待しております。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 08:24:25 ID:BxSrnN2U0
>>100
過去でショタ化ってどこのアルカードさw
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 16:31:20 ID:vnK+kDpw0
ATXの4巻

ええい!電撃の編集はアホしか折らんのかぁああああああああああああ!!!!!
校正ぐらいちゃんとしろ!!!!!!!

ネタバレで悪いが、ジガン、タスクVSヴァルシオン、テンペスト戦のクライマックス
「利はあんたにあるのかもしれねえが」

 利 じゃねえだろ 利 じゃ!! 理 だろうが!!!!


           台無しじゃぁああああああああ!!!!!
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 16:36:15 ID:vnK+kDpw0
×折らんのかぁああああああああああああ!!!!! 
○おらんのかぁああああああああああああ!!!!! 

◎電撃編集者の指を折ったろか
    __
   /ノヽ丶
   /三三三|
 <二二二二二>
  |▼▲▼|
  ∧・┓┏・/\
  / (\_/)<_
`/7丶(⌒)/ / \
|―\ \ソ/ /―/|
|ヽ◎\ // ◎||
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 16:39:14 ID:KRDB2+zE0
掲載時の誤植のまんまだったか〜
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 18:06:43 ID:ozeNh2ne0
>>107
そうだよ、アホばっかだよ…
大王創刊当時からいままでず─────────っとな('A`)

某漫画でも人工が人口になってたわ
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 18:13:00 ID:lBIfvl+4O
今回は誰かからの寄稿とかはなし?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 19:51:14 ID:wCJ+cjt00
>>88
次の表紙はカチーナ中尉だろw
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 20:00:41 ID:tC2C0Uwx0
最新号読んだ
ナンブ夫妻こわいちょうこわい
絶対に敵に回しちゃいけないカッポーだなあ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:25:10 ID:8JUyVLJV0
>>107
OK、最新情報を教えよう。
その誤字は雑誌掲載時からだぜ。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:37:04 ID:8Fh/pUmc0
>>111
ゲスト寄稿は大張カントク。時期的に。
先生のコメントもアニメネタ。時期的に。
イラストは異様に漢臭い。

カラー口絵はむっちむちなクスハ。4巻表紙は無くなったか。

あと、趣味のガーリオンとか。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 21:41:09 ID:lBIfvl+4O
>>115
ありがとう。
監督は時期的に妥当か。
ちょっと斎藤和衛さんを期待してなくもなかった。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:10:14 ID:a5eu+2W0O
誰か興奮気味の>>107にクスハ汁を。


きっとおとなしくなるから。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:34:26 ID:VQ+Xn4sZ0
尾杜汁しか持ってねぇ!!
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:35:06 ID:PrNY9Oj4O
「必ず助ける」のところ、普通に素直に見れば目茶苦茶良いシーンの筈なのに、
何でか笑えて笑えて(ry
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 22:51:20 ID:zMyUL2y/0
俺もw
あそこでキョウスケの表情が笑ってるから妙にアンニュイな感じを受けて大爆笑した。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 23:04:05 ID:loW3Mw070
>>107
良いじゃないか。インド人を右にレベルじゃなくて。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/27(月) 23:53:25 ID:NBGj105y0
そこで引き合いに出すなら「確かめてみろ!」の方ではなかろーか
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 07:08:41 ID:uvxk8EhBO
>>118
治すだけなら大丈夫そうだ、問題ない
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 08:21:04 ID:QkIBPQhL0
その結果そっち方向に目覚めてしまった>>107の姿が・・・
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 08:49:58 ID:oD/Y8/uZ0
>>119,120
いや、俺はあのキョウスケの笑顔を見て涙腺決壊したんだがw
人によって受け取り方はさまざまやなーwww
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 12:24:48 ID:ZoM19YQUO
フルアーマーヴァルシオーネかっこええな
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 12:51:53 ID:gr/Hscpo0
俺はラミアちゃんの汁がいいです。カチーナ中尉でも可。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 13:16:26 ID:uLqh5NiW0
今のカチーナ機には何の強化装甲ついてるんだ
何時の間にかシールドっぽいのまで付けてるし
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 19:29:15 ID:NIFXlkgY0
シールドとかいいよね。
PTは折角手があるんだし、どんどんアイテムを増やしてほしい
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/28(火) 23:01:43 ID:c8inA9OR0
>>99
2対1なんだから逆にそれぐらいは出来んと困る
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 03:21:53 ID:oX8w0NBz0
タスクとレオナとテンペストの戦闘シーンが良かった。
上手いこと原作補完(特にタスクに対するレオナの心境の変化)されてて。

この後来るはずの、「レオナの気持ちを知った上」での、タスクからレオナへのプライベート通信のシーン、好きなんだよなあ。
決戦がハイスピードで進んでるけど、出来れば見たい。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 07:20:05 ID:d1aMSWhU0
原作ゲームOGキョウスケルートのジュデッカ戦前のキョウスケの台詞、
それに対するエクセレンの言葉とそれを聞いちゃったブリットくんとのやりとりの一連の流れが好きだったんだけど
八房版コミックでは再現あるかな?テレビアニメ基本だから無理かな?

それから、今月の電ホビのナンブ夫妻はこええ。ランページゴーストってあんな恐怖の地獄技なのね。
エクセレン奪還までの欝キョウスケや洗脳エクセレンの方がまだ可愛く見えるよ。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 07:33:18 ID:5UF8bfVV0
ヴァイスコスのエクセレンは流石に厳しいなw
確かに本人は勇んで出撃しそうだが。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 10:39:06 ID:/GKj6kMy0
>>132
よっぽど相手が丈夫じゃないと完走できないよなあれ・・・
つーかPTサイズの物体にやる技じゃないと思った
あとで回収せにゃいかんだろうに、大丈夫かR-GUN
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 11:07:00 ID:P0yprqtc0
>>107
艦 胞 射撃もそのまんまだったしなぁ・・・
4巻は妙に薄いが区切りの関係かね
今回は書き下ろしや大きく手の加わった項はなしか
ただでさえクオリティ維持できてないっぽいのにアニメの仕事まで抱えて
八っつぁん平気か
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 11:25:07 ID:aUbDKkhb0
>>134
いやまあ、そんなことを言ったらクレイモア単体ですらPTサイズ相手に
タイマンで使う武装としてはオーバーキル過ぎるような
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 12:08:45 ID:ZCB3hXp80
>>136
そういや、別にあれは対PT用武装だとは誰も言ってない気がするな
でも弾体そのものが小さいから対艦や対建造物じゃイマイチだろうし
やっぱ対PT用なのかな
最大で何回発射できるのかは知らないけど、相手が一機なら両肩いっぺんじゃなくて
片方ずつ使う方がいいかもね
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 12:11:29 ID:PCUnDdcF0
>>137
威力は兎も角、射程も短いし正面から来た敵への牽制用って以上には使えないような気が
まあそれ抜けて突貫する頃には相手はハチの巣になってそうだけど
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 13:41:18 ID:zFmhnzqf0
あのヴァルシオーネのオーバアーマーは正式に採用してくれないかなぁ
リューネがいまいち素避けしないから、前線にいると精神Pの消耗が激しいんだよね
リガズィ方式のあのアーマーが付いてくれれば便利そうだ
運動性が激しく劣化してサイコブラスターは使用不能でもいいからさー
アーマー剥ける前提で使うから
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 13:45:21 ID:k9MT6sWq0
リューネはエースになると分身20%になって70%で避けなかったっけ
ヴァルシオーネで問題なのはそろそろRにならんと攻撃面が貧弱すぎることだな
まあ、バンプレがDSで魔装機神だしたからOG3にはRで参戦するとは思うが
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 13:49:06 ID:hgv5+twRO
>>139
あれは確かに良かった。
確かにヴァルシオンの系列機体なんだな、と納得したw
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 13:49:49 ID:zFmhnzqf0
>>140
分身発動までのスタートダッシュが問題なんだよね
先陣で飛び込んで戦闘で気力上げようとするとボロボロにされる事が多いから
そこをカバーできるオーバーアーマーは魅力的だと思ったんだ
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 14:01:40 ID:k9MT6sWq0
そういやヴァルシオーネって空適応AでリューネもAなんだよな
マサキもそうだったけど

八房ワールドのスパロボ設定って結構取り入れてくれてるから
あの姿で登場する日も来るかもしれないねぇ
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 14:31:26 ID:wSRNwI7j0
ヴァルシオーネと言えばα外伝の時、最終面手前でマップ兵器ぶっ放したら、

レベル95のリューネ

という冗談みたいな状況になったな。データ改造でもしたようにしか見えなかった。
金稼ぐのにボスも纏めて20機以上を幸運努力で殺っただけなんだが。


しかしヴァルシオーネは今後ゲームに出る事が出来るのだろうか。
スパロボ自体のブランドが死にそうだから不安だわ。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 17:17:31 ID:UAqfrkb80
本筋のシリーズはどれもパッとせず、続いてるのかも曖昧な状況だし
携帯機はKで大打撃
Kに限らず最近シナリオ面でつまらないって言われてたしなあ
自前のOGシリーズはヒュッケ騒動で特大のケチがついたし・・・
まぁサンライズにしてみりゃ軒先貸して母屋取られてたまるかって感じだったんだろうが
あれ以来すっかり勢いなくなっちゃったよなー
電撃スパロボも止まってるし、ブキヤのプラモももうネタ切れだ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 17:22:23 ID:PCUnDdcF0
>>145
というかバンダイ側の絡みが大きくなってきた気が、今度の超合金のアルトアイゼンもだけど。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 17:58:24 ID:G9dEOACP0
スパロボLはどーなんのかね。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 18:01:28 ID:k9MT6sWq0
なんだ裏事情とかあまり詳しくないけど
スパロボ大変なことになってるんだな
無事にOGs3が発売されればいいんだが・・・
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 18:10:13 ID:aUbDKkhb0
まーなんかネガネガした視点だとそんな感じになってるけど、売上自体はきちんと出てるから
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 18:40:34 ID:jYxnLpHZ0
ただしOG新作ゲームがいつまでたっても出ないという
ファンにとっては拷問の期間が延々と続いてるんだよな・・・・
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 18:46:42 ID:PSeaCu4Z0
>>147
どんなに出来が良くても初動売り上げは間違いなく落ちる
前作の悪評ってのはそういうものだ
良作ならそこから口コミで様子見組にもじりじり売れていく、駄作ならそのまんま下降線

つーか参戦作に分かるのがもうほとんどないんだよね
一昔前に関東ローカルでやってたのがほとんどだから・・・
ヱヴァを中途半端な状態で持ち出してくるし、色々と不安は拭えないな
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 20:06:41 ID:FFSU9Nq/P
>>151
ラインバレルのギャグシーンが原作再現なのに
「会話が変だから今回も脚本はKMNだ」とか言われてる始末だからなぁ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 20:24:44 ID:PNSh3hDx0
>>152
そう、そういう原作再現が分からなくなるんだよね、知らないと・・・
でも事前にビデオ借りて勉強するような熱心さはないし
そういう意味でそろそろスパロボを楽しめなくなってきてる
ぶっちゃけ駄作とされてるアニメも多いからなあ、ダンクーガの新しいのとか
そういうのをスパロボマジックで面白くしてくれるといいんだけどね
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 20:52:30 ID:Nls7qnPl0
つまりそろそろスーパーパイロット大戦を出す時期が近づいているということだな
キラヤマトVS衝撃のアルベルト とか 獅子王凱VSヤザンゲーブル とか
今まで微妙だったGガン勢があら不思議最強ユニット候補に!!
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 21:02:10 ID:nmpVTL/r0
プラモ造ってる身としてはバンダイに中途半端に介入されるのが恐い…
主役機1機作って「ガンダムより売れない」という理由でシリーズ終了、って言うのが今まで幾つ有ったかと…
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 21:34:30 ID:yCMCpEeE0
俺の新刊は何処だ?
ないですよ私が食べちゃいましたからねOG新刊

というわけで新刊探してたがげと 田舎は入荷が遅いぜ
コミックス派は待っていたんだぜ 眠りと新刊を
それにしてもOGアニメ化って懲りないなぁバンプレも
どこもネタ切れな今、自社コンテンツを増やしたいのは
理解できるけど、スパロボ世界って根本的に内輪向けの
もんだから知らない人はむしろ入りにくいと思うけどな
OGシナリオって決して良い出来・良い展開ではないし
よほどアニメ単体としての出来が良くないとダメっぽい
前回はしょんぼりアニメだったが今回はどうなることか
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 21:41:19 ID:yCMCpEeE0
>>151>>153
正直アニメとか実は全然見ないから原作再現とかわからなくてもいいんだが
最近の作品の展開とかキャラって意味がわからんのが多くてついていけない
ACE−Rやったけど、ギアスの主人公とか何を言ってるのかわからん奴で
ゲーム内の行動を見てて正直ポルナレフ状態にさせられた その後、友人に
「このゼロとかいうの何?」って聞いたら「原作でも同じ」とか言われたが
なんなんだろうこの感性のズレは 老いたのか
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 22:31:10 ID:Vk786OaR0
いくらこのスレでも長文で関係ないこと語りすぎだろ・・・
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/29(水) 22:35:15 ID:R8JNpFtu0
マスター、いつものクスハ汁を・・・
いや、今日は特ヤバブレンドで彼に頼むよ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 00:07:02 ID:4IIiLz610
つーか直近10レスほどただのスパロボスレ
みんなで仲良くクスハ汁
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 00:09:40 ID:4jVcyFTJ0
>>158
ここではかなりスレにそった話してる方なんだ
(ちょっと特殊な事情があったにせよ)延々と「トマトの美味い食べ方」で話してたこともあるスレですよ?
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 00:17:54 ID:LDlhy4OeO
ブリット→クスハは非常に分かりやすかった(ブリットの一目惚れ)んだが、クスハ→ブリットなのが片鱗だけでもわかるようなエピソードって今まであったっけ。
それともまだ、「仲の良い同僚に告白されてびっくり」状態なのか?
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 00:42:46 ID:AorK0LJM0
>>134
あのR-GUNは黒ゲシュみたいにエアロゲイターが複制したものだったりして
敵になったらHPが5桁に超えるしw

>>162
お友達から始めましょう状態じゃないのか?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 02:08:00 ID:4Yy8F5GF0
>>157
スパロボ系なんてな昔からそんなもんだろ、知らん作品は。

タスクが頑張っててよかったなあ、4巻。
しかし久保さんは平行世界の番人とかいうポジションなのに、本当に仕事できねえ人だよなw
出てきたら話終わるからしょうがないかもしれんけど。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 03:40:12 ID:DemXVtkg0
あの時点ではクスハは鰤のこといい人くらいにしか思ってなかったわな
4巻の誤字脱字は担当編集の人のhpにでも知らせてやれ もし再版かかるようなことでもあればなおしてくれるんじゃね?
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 06:47:23 ID:Tw8XbfFi0
>>161
トマトの中身ぐちゃっとさせた後にオリーブオイルとチーズぶっこんで
レンジでチンしたら無茶苦茶ウマーと書き込んだのは俺だ!


それにしても、電ホのエクセ姉さん怖いよ怖い。姉さんと言うより姐さんだよ。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 07:03:57 ID:zz25w3qT0
つーか、あそこまでブチ壊されたら一から建造したほうがよくね?w
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 08:49:35 ID:LDlhy4OeO
イングラムは物を無駄にしない人なんだよ、きっと。

しかし、クスハとブリットとリュウセイの関係がOGSでは修正入って良かった。本当に良かった。
「この三人で修羅場って誰得」状態だったし。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 11:28:57 ID:kk2BSYkA0
つーかトロニウムエンジン積んでるものにあんなにバキバキ弾丸ぶち込んでいいのかなぁ
爆発したりはしないんだろうか
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 12:53:06 ID:K70BsVlr0
原爆積んだB29を潜水艦が撃ち落とすのさ
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 14:38:12 ID:nz3pYfAn0
ゲームだとR-GUN落として機体奪い返したけど、脅威の技術力で複製されたぜ
となる事が多いけど、漫画だとそんな描写も状況もないから貴重なトロニウム積まれたままか
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 15:12:35 ID:LYoD+gTe0
あ、そういやSRXの天上天下一撃必殺法どうすんだろうなー。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 15:15:04 ID:5quGAGsC0
あれはOG2に入ってからだから今回は問題ないだろうけど
ヴィレッタ辺りが回収とかするんでない
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 15:26:14 ID:wmkXAG+a0
コクピットは頭だから胴が残ってれば大丈夫じゃね
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 20:10:00 ID:YNzOXdXl0
テンペスト少佐の戦闘シーンで涙出たんだけど
ラトゥーニが王女の方行っちゃったからちょっと残念
タスクとレオナも良かったんだけどな!
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 21:51:28 ID:5heTSGmb0
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:06:38 ID:V1ycpKDY0
はじまるね…。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/09/30(木) 22:40:29 ID:8hNKIhRj0
B29落とすのは震電だろ
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 00:28:00 ID:3wFW1akO0
>>170
ローレライシステムを積んだあの潜水艦だなw
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 05:44:01 ID:absb6JoF0
ここの住人的には今夜からのOGアニメは見るのかい?つか見られるのかい?うちの地域は…
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 08:02:14 ID:PrSdxKKsO
>>180
確か3日まで無理@東京MX
一応見る予定。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 13:50:23 ID:heXD3oxF0
>>166
エクセ姐さん見て来たよ…
やべえ…特濃の姐御分だよ…
この怖さが堪らん…
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 20:09:59 ID:UYb6VOg+0
アニメはいつ宇宙ヒラメが出るかと・・・ねーなw
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/01(金) 22:56:27 ID:rF84RG7S0
地デジ切替後確認してなかったんだが、地デジ前は普通に映っていた
サンテレビが全くもって映らない事に気が付いた@大阪
絶望した!色々絶望した!
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 03:25:53 ID:GKzSJ47y0
俺なんか地デジ化で今までMXだけだったのがチバまで映るようになったぜー
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 04:40:53 ID:APFYVM000
EDスタッフに載ってた?
おっぱいに目を奪われて探すの忘れてたわ
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 10:25:56 ID:S3m0cQkY0
映画館限定クリアクアンタがパチ組み終わったのでアルトと並べてみた。
なにこのボリュームの差。映画のCBガンダムの中で一番小さいとはいえアルトを着込めるサイズw

…こうして考えると、補給班の苦労は想像を絶するよね
ゴゥレムとATとレイバーをまとめて修理しろって言われたら俺はたぶん辞表を出す
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 10:52:22 ID:qu9g8Z9T0
>>187
そんなあなたに獣戦機隊をプレゼント♪

デカいのも整備が面倒だとは思うが、あのサイズで3形体に変形する上合体までするからな。
羽組み込んだりブラックウイングとの合体まで追加されたり(当初からという話もあるが)、何と言うかもう。
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 10:54:57 ID:hZjRDyQl0
キョウちゃんは上手く当ててるから内臓のダメージは少ないけど、装甲板に限りがあるって怒られてたな
OG2終盤もその辺大変そうだが、補給・整備にもスポットを当ててくれるだろうか
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 10:57:42 ID:c4vJOuMpO
アニメ、web配信するのあんまり知られてない?
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 12:01:17 ID:4ThBmBCh0
テンペスト少佐に関する書き込みが散見されるが、
テンザンもいい味出してるよね。プッチプチィィ!
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 12:22:39 ID:BON3Hm+d0
ぷっちょの宣伝によさそうだ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 12:35:49 ID:Hj4nTkj90
>>187
骨は汎用のゲシュ系パーツがメインみたいな事言ってたっけ?>アルト
まぁ武装は規格外品のカタマリだが・・・汎用品ってせいぜい腕のマシンガンの弾薬ぐらいなんじゃなかろうか
グルンガストも増えてきて、リオン系もちらほらいるし、極めつけはヴァルシオン系列ときた
大変だねぇあすこの整備班は・・・

そういや鹵獲したヴァルシオンって誰が使ってんだろ
ホワイトスター攻略戦にはいなかった気がするが
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 17:01:04 ID:a4ShFpeQ0
ヴァルシオーネ用の予備パーツとして保管されてます。
サイズ的に無理があるとか知りません
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 17:46:17 ID:hf4OFMXg0
そういや量産型のヴァルシオンは
背中のバインダーにビーム砲とミサイルランチャーみたいなのが付いてるね
オリジナルには大技があったからいいけど、量産型は無いし
さすがにヤッパとクロスマッシャーだけじゃ絵的にも寂しいしなー
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 18:09:51 ID:nZ2owNJZ0
>>193
元々アルトはゲシュペンストMk3となるべく次期主力量産機コンペに出される機体だったからね。
汎用機と言うもおこがましいアレっぷりのせいでヒュッケバインMk2に負けたけど。
だから、フレームはG(ゲシュペンスト)系フレームを使ってる。
見た目よりもゲシュペンストMk2と共通するパーツは多いんじゃないかな。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 18:14:58 ID:O9zgAjdK0
向こうじゃ正式採用されてるようだけどな

何をどうすればあんなん採用するんだろうか
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 18:27:25 ID:nZ2owNJZ0
コンペの時のパイロットがキョウスケ(憑)だった、とか。
あるいは、旧教導隊の誰かと、か。
乗りこなせるパイロットが乗ってれば、ヒュッケMk2なんて相手にしない突破力だし、アルト。
乗りこなすのは難しいですが、ベテランを乗せればほらこの通りとか言えば、
上層部の気の迷い具合によっては、制式採用されるんじゃないかなぁw
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 19:31:55 ID:m1dniGHSO
逆に考えるんだ
乗りこなすパイロットを量産する為のアインストだと
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 19:41:35 ID:a4ShFpeQ0
OGなら手持ち火器は持ち替え自由なんだから
ステークやクレイモアみたいな使い辛い武器に頼らず
大きすぎる推力も抑えて小回りを効かせればアルトだって使えるさ。

量産型ゲシュ2使った方がマシとか言わない
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 19:45:14 ID:Etc9K3Sq0
>>197
こっちの仕様そのまんまだっていう確証は今のところないはずだがなあ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 19:47:46 ID:m1dniGHSO
しかし八房はジガン好きなんだな
ゲームでは完全にベンチ要員で格納庫で埃かぶってる機体なのに
漫画だとちゃんとスーパーロボットな活躍をしてて恰好いいな

つーかせっかくのスーパー機体なのに、なんでジガンの性能は
アレなんだろな…射程・移動・燃費全てにおいて使いにくいし
203びっくり:2010/10/02(土) 19:50:50 ID:5FQy0jq30
>>186
あったよ

http://sep.2chan.net/dec/24/src/1285954620573.jpg
もう見られなかったらすまん
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 19:57:07 ID:MkHHegq60
予算と倫理を一切考慮しないなら
地球側はヴァルシオン量産してWシリーズ乗っければバルマーとか物の数じゃない気もするな
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 20:10:10 ID:Etc9K3Sq0
>>202
ゲームのシステムに嫌われてるとしか言いようがない
スパロボじゃ前線の盾は鬼回避のユニットで避けまくり反撃しまくりと相場が決まってるから
なんぼ頑丈でも当たるたびにバリアが発動してENを食い、
燃費の悪さと相まってあっという間に反撃用のENがスッカラカンになるジガンは
敵集団の前に出るのには向いてない
前線の一歩手前からちまちまと回避ユニットの削ったザコを食って気力を上げて
ボス相手に必殺技叩き込むのが関の山やね
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 20:10:16 ID:qu9g8Z9T0
>>197
先にアインストが上層部を乗っ取って、
後から自分たちの使い易いコマを採用した、と見るのが自然かな。
「扱い難い量産機」ならアインストの敵がその目的に気付いても手遅れって感じで。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 20:36:46 ID:MvIEWPej0
しかし万能悪役アインストにもそろそろご退場願いたいね
いったい何年蹴散らしても後腐れのない便利な敵役やってんだろ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 20:38:05 ID:hapBMwJmP
>>207
ああいう便利な悪役に頼り切るとどんどん話が劣化するってのにな
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 21:45:41 ID:MvIEWPej0
確かイエッツトっつー名前でまだ居残ってんだよなぁ
もう出して因縁作っちゃった以上、MX関連の展開に必要なのは分からんでもないが
そろそろ終わらせてやれと思う
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 21:57:11 ID:46GTWV6T0
だからといってぼくらの。級の倒すと鬱い敵もなぁ
小説版は有る意味希望があったけど、ぼくらの。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 22:43:09 ID:hapBMwJmP
>>210
いや、敵なら新規参戦作品のがいる訳で
そこら辺のを使うなり設定ねつ造して雑魚追加するなりすりゃいい訳で

アインスト出さんと原作シナリオ分終了済みのキョウスケが出張れんってのもあるんだろうが
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 22:46:13 ID:Ceebyz0Z0
>>187
すごいPTをおもいついたぜ!
GNドライブ搭載機にアルト並みの装甲を付けて突貫力の有る装備で
敵陣を駆け抜けいざという時にはアーマーパージで超高機動!
アーマー装着時もドライブの重量軽減効果である程度の機動力を確保!
かなり斬新なきたいだぜ……ってあれ?
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 22:57:30 ID:46GTWV6T0
止めてひき逃げアタック止めて
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/02(土) 23:21:13 ID:BnPxfXSf0
>>187
ちょっとHI−νとデンドロとガンバスターとエヴァとジェネガガガとマジンカイザーと
真龍虎王とアルタードとマクロス7と真ゲッターとイデオンとディストラ整備しといて。
アストナージ「おk」
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 00:19:08 ID:ChF3LAjZ0
母船撃墜させるよりアストナージさん暗殺したほうが効率よさそうだな
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 00:22:39 ID:q0mV8Sv0P
>>215
アストナージどころか他の技術者系キャラは大半が出来そうな芸当だからな

某作品だと新型ロボ開発する小学生とかまでいるし
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 00:29:47 ID:Yel3R8hWO
>>205
つーかスパロボは

1、燃費がいい
2、P武器が優秀
3、出来れば移動が早い

っていうのが強機体の条件だからなあ。スーパーでも最近の作品じゃ
マジンガー(カイザー)辺りは硬いし沈まない、燃費良しでP武器が
優秀で攻撃喰らいまくって気力すぐMAXとかアホみたく強いのにな
フル強化してハロとレーダーつけると射程6のロケットパンチ撃つ
硬くて避けて当てて大火力で雑魚からボスまで戦える化物になるのに
ジガン…どう強化しても…
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 00:36:30 ID:Yel3R8hWO
…書いた後で気付いたけど、ジガンって武装が貧弱で精神コマンド一人だけで
火力も並程度で装甲だけが強化されたコンバトラーじゃねぇか…?
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 00:36:32 ID:q0mV8Sv0P
装甲が異様に硬いだけのタイプは普通に便利だしな〜
ちょっと装甲改造して鉄壁かければまず沈まずに気力MAXだし
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 00:47:11 ID:an6mK12g0
ジガンはバリアと技でENがすぐ空になる印象しかないな
エクセ姉様と組ませてオクスタンE+ギガワイドで
敵ツイン片付けて移動みたいな運用しかしてない
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 00:52:06 ID:aKhAg3BJ0
>>213
轢き逃げアタックというと某モンガロンを思い出す。スパロボ1mmも関係無いが。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 01:11:29 ID:FlQqdtlm0
>>219
OGも火力インフレ酷いから、ジガン程度だと雑魚にもかなり削られると思うけど
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 01:16:48 ID:8DZCzilE0
>>194
何となく、ゴーディアンの如くヴァルシオンを着込む
ヴァルシオーネを想像した・・。
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 01:21:43 ID:KEQKY1d60
お願いだからバリアオフ機能を付けて下さい…
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 01:44:40 ID:UtUSinJV0
それか燃費よくするかEN依存の武器減らすか・・・
まあジガンは元が古いからそのへんの融通が利かず
何もかも大雑把で小回りがきかないってのが個性のひとつだからね

援護防御役で誰かに張り付けとくには丁度いいんだけど、足が遅いうえに集中砲火に弱い
敵にたかられてもバリアで耐えて、返しのターンでGサークルBでドカーンと一掃ってのが
絵的にかっこいいんだろうけど、味方が近寄れないわ威力ショボいわでなぁ・・・
GワイドBのMAP版がありゃねえ
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 01:56:06 ID:8Uh1Nx620
>>221
ネオ・ブラックもんがーならロボだな
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 02:41:22 ID:Hj0uDdBb0
お前ら何か忘れてないか?
スパロボは愛でプレイするものだぞw
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 03:22:18 ID:Yel3R8hWO
>>225
そもそもサークルブラスターの範囲も狭いし、範囲内に敵が入りません
たくさん入るくらい敵が密集してる場合、下手するとバリアでガス欠

確かに愛が必要だが要求される愛のハードルが高すぎてつらいんだよな
量産ゲシュのほうが愛に応えてくれるんだものまがりなりにもワンオフの
スーパーロボットのはずなのになー
漫画だと「海が割れる」だから泣けた。ゲームでもあのくらい存在感欲しい
またはツンデレ嫁とちゅっちゅする合体攻撃とかくれ
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 05:10:08 ID:oRKnDj27O
カウンターが技量で発生確率上がるとかなら愛でなんとかなるけど
現状システム的に一周目は詰みに近いんだよな
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 05:18:24 ID:oRKnDj27O
連投すまないけど
>>211
イェッツトはアクセル用じゃないか?
現状、イイモン側の主力部隊で隊長務めてるキョウスケがリストラされる心配ないし
実際にRoAはアインスト無しで主役やってて外伝じゃアインストにはノータッチを貫き通してた
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 11:18:03 ID:gkOJjiH/0
単行本派が4巻買うた
目にハイライトが戻るまで、が一気に読めたのは良かったな
……と思ったが、連載で長期間焦らされ続けた末のカタルシスもそれはそれで素敵だったのか

誤字については上の方でも触れられてたが、
個人的には「最高位左官」ワロタ。台無し感がものすごい
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 13:34:25 ID:yKRCk9DoO
>>231
気付かなかったwいつからコロニー統合軍は職人集団になったのかとwww
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 13:53:57 ID:SXEHh5GU0
すげぇ
タイル張りすげぇ
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 14:28:29 ID:+Jtv+k9P0
>>228
移動後に撃てるんだからそうすりゃいいだろw
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 14:38:43 ID:fsJ6rtfc0
直撃嫁はズィーガーリオンあるからなあ
スパーダ魔改造で合体できればすげえ使えるユニットになりそうだけど

イエッツトは八房テイスト満載でリメイクすれば敵としてはまだまだいけそうじゃね
千手ゲシュとかさ

アニメーション担当がドットで死ぬだろうけど
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 14:45:14 ID:q0mV8Sv0P
>>227
その愛すら薄いのがジガンっすから

他の奴らは軒並み「主人公機」を経験しているというのに
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 14:54:44 ID:+Jtv+k9P0
ジガンスクードは設定だけ見れば悲劇分多くて主役級じゃね。

単純に当たったら死ぬ、になったOG2のシステムと耐える機体性能が死ぬほど噛み合わなかっただけで。
合体攻撃もねえしな。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 14:58:03 ID:7Jc14reM0
便利すぎてまたイェッツト(アインスト)かと言われ続けるであろうがなw
まあ、OG3が出ないことにはどうしようもないんだけど

ジガンは漫画だとかなり見せ場もらって美味しいんだがな、巨大さもアピールできて威圧感もあるし
二人乗りになるとか、スーパー系優位とかシステム側が寄って来れば人気も出てくるかもしれんが
現状システム的に、強い機体を改造したら凄い強い機体が出来上がるから、大抵後回しにするけど
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 16:51:51 ID:RA6dN/6H0
つーかジガンは母艦にどうやって収まってるのかが最大の謎
味方機中じゃ最大サイズのはずだよな
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 17:45:39 ID:yltTMJ2kO
>>239
やっぱ甲板に立たせとくだけとか艦底に吊り下げるんでないのかね
もしくは自力で浮かせて曳航するとか
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 17:49:53 ID:q0mV8Sv0P
見た目的にヒリュウ改にドッキングしてそうだけど
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 18:01:56 ID:Yel3R8hWO
だいたい「所詮基本はゲシュちゃん」のアルトアイゼンの能力が異常だな
正直スーパーロボットのジガンより遥かにスーパー的っていう装甲火力
外伝では修羅にポジション食われたけど
ズィーガーも微妙に決め手なくて使いにくいしなんか不遇だなこの夫婦
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 20:39:14 ID:0xSOpgQp0
>>240
ジガン受領して最初のうちは甲板に乗っけてたっけな
でも4巻の整備シーンじゃ他のと一緒にやってるっぽいんだよね・・・狭かろうに

つーかスパーダ時代のビームカノンを一組だけでも肩に乗せちゃどうか
気軽に使える反撃用兵器があればまだマシなんだよ
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 20:41:48 ID:0xSOpgQp0
>>242
つーか個人的にズィーガリは蛇足、ガーリオンカスタムでいいじゃない
俺がガーリオン好きだってのもあるんだけどね・・・
設定上は改修機らしいけど、面影なさすぎんだよ
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 20:42:04 ID:Utj1KblN0
もうね、全武装マップ兵器にしちゃえば良いんじゃないかとw
対テンペスト戦のジガンテ・ウラガーノみてそう思った
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 21:34:47 ID:Yel3R8hWO
漫画
→僕たちが待っていた理想のジガン

原作
→産廃

OG3は…きっと…
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 21:49:43 ID:27WgUegN0
でも序盤の機体が少ないステージでジガンを使う楽しさは中々。
クセのある分運用を考えるのが楽しくて楽しくて。

…つーか俺、終盤までフル改造で運用してたような。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 21:50:12 ID:B7LR+mXL0
アーマリオン、ズィーガーリオン、ジガンでフィールド同調して
機動兵器だけでオペ(ryブレイクアウトしようぜ!
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/03(日) 23:31:17 ID:+Jtv+k9P0
俺もジガンは2でも外伝でも意地で最後まで使ってたな。1は普通に装甲機体でも行けるから苦労しないが。
最強技と装甲さえいじってりゃまあ何とかなる。通常火力はそれなりだし。

サークルブラスターは敵増援の中心にあらかじめ置いといて、
覚醒してまずは普通に一発→タスクの愛でもういっちょ、とかやって荒稼ぎしてた。
せっかく大量に出てきたアインストがいきなりペルゼイン残して全滅するのは楽しい光景だった。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 09:38:36 ID:QVDim08y0
ジガンは抑止力となる盾だからな
盾から矛になったドゥロもあれだったけど
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 12:49:51 ID:JPGBwbGd0
>>232
>コロニー統合軍は職人集団
サラシ鉢巻に半被とニッカポッカ姿で演説かます総帥とか浮かんじゃったじゃないか。
リリーさんもその格好なら嬉しいけど、すごく腹筋とか割れてそう。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 17:06:51 ID:k8w2ceEuO
ザ・ガッツ大戦と申したか。

…リリーさんのガテン系エロス…ゴクリ
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 17:18:07 ID:RLROGn+t0
腹筋の割れてる女性なんて最高じゃないか。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 18:30:05 ID:vClqMSIh0
>>250
スパーダはどっから見ても矛だろw
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 23:07:33 ID:Xb0chxWa0
>>252
>ザ・ガッツ大戦
ほとんどそのシリーズの独壇場でクロスオーバーにならねーじゃねーか!
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 23:37:29 ID:raLUYE5L0
武林クロスロードくらいしか他に参戦できる作品は思いつかんな・・・
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/04(月) 23:58:25 ID:k8w2ceEuO
逆に考えるんだ
ガッツ大戦=OGの女性キャラが全員腹筋バキバキだっていいさ、と
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 02:17:15 ID:9VKKwrzJ0
なんというパラダイス
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 03:17:38 ID:6p7LrD5M0
腹筋割れたラトゥーニなんて見たかねぇwww
しかし、腹筋が割れたリューネは俺得。
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 03:34:52 ID:l1RqGJUu0

では、腹筋の割れたシャイン王女やレフィーナ艦長はいかがだろうか?
くびれだと思ったら、鍛えて引き締まっていたというコルセット要らず。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 09:09:07 ID:pEIiDcSz0
なにそれ超エロい
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 10:16:31 ID:ykLbEpVb0
腹筋が似合いそうなのはリューネとカチーナとヴィレッタくらいじゃね
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 10:43:16 ID:idvcUyN50
桜花姉様も割れてるイメージ
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 11:04:28 ID:18bjVbc6O
八房の描くディスアストラナガンが見たかったな。
ものすごく八房向きの機体だと思うんだが。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 12:06:57 ID:KX1qCPm/O
待ちに待ってた4巻だが早くも5巻が待ち遠しい……
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 16:25:31 ID:IL3fIVZ4O
ぶっちゃけ軍属、しかも特殊作戦も担当してるエリート部隊なんだから
腹筋割れてるくらいおかしくないよね。ラトだってスクール出身だし
身体強化くらいされてるんだから。みんな細身だけど肩とか超ガッチリ
巨乳の下には肉厚な胸筋が隠れてるだろう。ついでにフルマラソンとか
余裕なくらいの持久力もあるかと。誰得?俺得。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 16:33:01 ID:idvcUyN50
エリート部隊ではないと思うけどね
個々人で突出した力を持った人間が紆余曲折を経て集められたってだけでね
正規軍人以外も組み込まれてるし
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 17:07:49 ID:bSlCgfcm0
筋肉むきむきと巨乳(カップ的な意味で)は相反する存在、が俺の中でのイメージ
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 18:01:37 ID:QFSQVmXs0
筋肉とか汗とかグっとくるぜ。
細身だが筋肉質ってのもアリだな。余分な筋肉も付いてなくて締まっている感じ。
ラーダさんとか柔軟性のある身体って、そういったナチュラルな筋肉付いてる人多いんだよな。

…エクセレンは酒のせいで少しばかり緩んだ身体になってそうだw
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 18:34:10 ID:ZBUc854+0
いい具合に引き締まった腹筋の細マッチョなシャイン王女とな。

ザ・ガッツ大戦でのカットイン乳揺れは、揺れてんじゃない揺らしてんのよ(乳の下の胸筋で)と言う事か。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 19:06:53 ID:uBxBGQ3NO
>>270

>揺れてんじゃない揺らしてんのよ(乳の下の胸筋で)

思わず跪きたくなる神々しさだな
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 20:43:49 ID:QRPW5R8v0
>>268
確か筋肉つけると胸の脂肪が無くなっていくんだよね…

だからこそムキムキの筋肉と巨乳の組合せはロマンw
細マッチョも好きだがちょっとスポーツを頑張ってます位の腹筋も好きだな。
胸の谷間の延長上にうっすらと腹筋のラインがと言うのはエロいと思うw
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 20:52:09 ID:NjMwxrqU0
現実語るのは止めようぜw
きちんと士官学校とか行ってるっぽい連中は筋トレとかやってないとおかしいんだし
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 21:00:14 ID:QFSQVmXs0
カチーナさんは腹筋もカチーナさんか。

引き締まった筋肉の腕から腋のラインやキュっと切れ上がったヒップはいいよね。
締まった腰から太ももや内股のラインとか。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 21:15:52 ID:Rbmkv/VZ0
>>268
いえ立派に巨乳ですよ?(胸囲的な意味で)

戦車乗りはスペースとかの関係で小柄な方が良い聞いたことはあるが戦闘機乗りはどうなんだろう
というかロボットはどちらの系譜なんだろう
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 21:27:57 ID:mfjeRUQkP
>>275
戦闘機乗りも掛かるGの都合(体重に比例)のおかげで
「小柄なほうが若干有利」的な話は聞いた事がある

ちなみにOGにおけるゲシュペンスト他のPTは戦車の系譜で
戦闘機の系譜なのがリオンシリーズのAMな
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/05(火) 21:59:13 ID:IL3fIVZ4O
大柄つっても180センチくらいまでなら大差ないみたいだけどね
日本人なら180は大柄だが、(確か)オランダだと平均身長以下
俺183あるけど国や人種によっては俺よりでかい女普通にいる

あと鍛えられた軍人はムキムキ筋肉じゃないよ、持久力優先だから
ナチュラルに締まった細身の体型。その上におっぱいが載ってるんだ…
わっふるわっふる
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 01:10:38 ID:Vomw8zDv0
>>276
PTは作業用重機の系譜らしいが。
戦車の系譜といえばランドグリーズにラーズアングリフだな。
戦闘機の系譜と思われるアシュセイヴァーは陸戦機になっとるが。
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 03:59:37 ID:z1KPL1vG0
ところで上のザ・ガッツ大戦ですが、自分は間違いなくSHDの同人を期待してしまうと思います
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 17:56:46 ID:Rz4L7uO4O
ATX4巻結構売れてる?
どこにも置いてない…
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 18:18:52 ID:NIcwO3hp0
田舎だとそもそも1書店に配本1冊されてれば良い方だぜヒャッハー!
ひどい時はチェーン店で1冊しか入らない単行本とかあるから・・・orz
アマゾン依存率が高くなるわけだよ
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/06(水) 23:19:12 ID:Vomw8zDv0
分不相応な賭けに手を出したくなるキョウタロウ・ナンブ
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 10:35:12 ID:n9yAE+LF0
>>280
ここで大雑把に自分の居住地晒すと入荷情報集まるかもよ?
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 10:51:25 ID:EKcm9ra10
>>283
海ほたる近くの仄暗い水の底です
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 11:44:59 ID:pooH/1aM0
そもそもあんまり刷ってないっぽい?長谷川鉄人3巻かっつーの
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 13:45:44 ID:ouM1iPbF0
もうATX4巻出たのか、今度買いに行かなきゃ。

関係ないけど美川べるのスレ怖い…。
少女漫画板にあるのに、住人が某うどん工場の人知っているってどういうことなの…?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 14:19:40 ID:lwDb3k390
ミカベル漫画は少女漫画の皮を被った何かだから問題ナッシン!
ウエット&メッシィなんて単語が出るくらいだからね!
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 16:42:23 ID:K+4X2SZX0
4巻読んでて驚いたのはテンペストの叫びとタスクのそれを否定しつつ泣きながら彼を討ったシーンだなあ
八房も普通のお涙頂戴描けるんだって意味で驚いた
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 16:50:47 ID:EKcm9ra10
トロイエ隊のメンバーって地味に減ってるよな?
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 16:59:41 ID:sNi8B3Pi0
すこぅしずつ すこぅしずつ ね・・・
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 18:05:39 ID:HANV1osB0
Vの付くガンダムを思い出すんですけど……
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 22:17:49 ID:AtGDfY4L0
トロイエ隊と良い、キタムラ小隊と良い
OG1の時点で地球の(歴戦の)軍人さんがゴリゴリ削られてるのが分かるな
NPCが良い感じにキャラが立ってるとも言うんだけど
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/07(木) 23:17:36 ID:1Ra87D6G0
ゴリゴリ削るか…いい響きだな。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 02:15:14 ID:IvJrR+Yr0
4巻にラッセルゲシュとジャーダゲシュは出てきていたのか?
アーマリオンと一緒に出ている奴はリオゲシュと思うようにしているが
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 11:34:39 ID:5B5NnxI2O
4巻…
梅田の虎になかった−

もうみつりんに頼むかなぁ
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 12:27:10 ID:C0jsI8TV0
「腹上にて飼う」バージョンの4巻が来るかもしれないぞ。
しかもあの本は女性向けだし…。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 19:42:27 ID:10pTEEat0
OG的には被雇用者側はアインストってとこかね、触手うねうねな女性向け、と。

男向けは何が出てくるんだろ?
アルミィフィなんか出てきちゃったりするんだろうか・・・
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 19:54:10 ID:hS2Rng2U0
>>297
物凄い争奪戦が起きそうだな、その男向けw
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 20:46:40 ID:yYJfCN1F0
本がパキョ…みしり…とか音立てて触手生やしたおにゃのこに変形して
「濡れそぼう甘露の如き代価を…」とか言いながら迫られたらムッハー!だな。
一週間後くらいにミイラ状態で発見されるかもしれないが。
そしてツヤツヤになってみつりんの所に戻ってくる本娘。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 21:58:41 ID:Af747ovF0
嫉妬に狂った世々さんが景を逆レイプする展開マダー?
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 22:00:15 ID:Af747ovF0
すまん、誤爆った
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 22:00:52 ID:5V6UOg280
ケルベロスの誤爆か
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 22:05:27 ID:Af747ovF0
>>302
うん、そう同時に開いてたらこっちに書いちった。
でもさすが八房スレ、知ってる人がいたかwww
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 22:16:46 ID:aRYI/6Vi0
嗜みだろ、基本的な
雪房可愛いよ雪房
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/08(金) 23:53:57 ID:MOfQXG9Q0
先生の中の人(鴉)がいつデレ期になるか楽しみです
あれだろ? スパイになったけど情が移ってしまう悪の女幹部ポジションだろあの鴉
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 00:20:53 ID:SZVKpZNJ0
雪房、狗神と同じ製法で造られた呪術兵装なのにあの性格の良さは何かあるんだろうか
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 06:49:01 ID:lJ97s32e0
>>299
何故だか外道の書を思い出した
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 08:48:23 ID:5QNFCv5u0
スタッフ表みよるととりあえずアニメへの参加は二話で打ち止め?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 09:23:32 ID:HEucNJ280
>>308
シリーズ構成はやってる

310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 13:00:17 ID:HSBxA6gV0
>>306
「才能」
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 13:28:04 ID:i2FSGvVi0
>294
ジャーダは多分28p左下と59p右下のコマに出てる。
ラッセルは可能性があるとしたら54p右上あたり
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/09(土) 22:54:15 ID:5QNFCv5u0
懸賞ヒラメで食中毒 
110人嘔吐など 愛媛県は9日、伊予銀行(本店・松山市)から定期預金の懸賞品として送られたヒラメを食べた愛媛など4県の計110人が、
嘔吐(おうと)や下痢などの症状を訴えたと発表した。全員が軽症で、県は食中毒とみて原因の特定を進めている。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/10(日) 10:02:43 ID:c8Z6fizkO
今更電撃読んだが、ここまで殺意を露わにするスパロボキャラ、素敵です
エクセレンさん味方がしていい顔じゃないよそれ!
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/12(火) 00:47:39 ID:hT8h/C+pO
まー、エクセレンは根底はクールで、反対にキョウスケは根底はホットって設定だからな。
よく拾ってる方じゃね?
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 00:09:01 ID:ZSj71hQw0
あのエクセレンの顔はマジでゾクッとするなw
ホントスパロボ漫画描いてるのが八房でよかった

なんかジ・インスペクターの方も結構影響受けてるのかなと感じるんだが
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 20:54:21 ID:8Rx/ldFcO
まあ八房漫画のキャラだとあの顔はむしろ素だな
テンペスト戦のタスクが「八房に泣き展開とか」なんて言われるくらいだし

ところでリヴァーレに馮いたのはなんの眷属なんだろうか。いあいあ
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 21:35:27 ID:2HwjOLgh0
八房漫画の幕間劇だとよくコタツやらで雑談してたりするけど
エクセ姉さんの場合だとグデ〜としながらクスハやラミア相手に
キョウスケのヒートホーンがリボルビングでカンストダメージ即昇天とかいってそうだな
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/14(木) 23:29:35 ID:U047nA8M0
>>316
久保さんの嫁のところのから借りたんじゃね?
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 01:15:07 ID:8DTR+NZVO
>>317
なにそれみたい
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/15(金) 14:14:19 ID:5MK2yiDK0
>>316
クロスゲートの向こうに馬さんとか
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 04:19:33 ID:Gk+JS89MO
よい旅をされたみたいですね
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/16(土) 13:26:18 ID:nVssS1tf0
>>316
ハス太じゃなくアポカリモンじゃないか?
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 03:02:04 ID:Q7anC63o0
>>322
「アポカリモン」が何故か「ピカリモン」に見えた・・おや、なんか額に赤い光が・・?
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/17(日) 16:27:07 ID:oH0ejut80
高山で青い光に当たってるんじゃないのか
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 11:28:15 ID:6FNIlF7s0
チェレンコフ光?
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 11:34:45 ID:VciWUUMHO
最近は麻雀を打ってるだけでもカミオカンデが反応するらしいですよ
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/18(月) 11:37:32 ID:7Lshjv0x0
魔法使いがやってきてドォンか

デビルマンなエピソードは好きなシーン多いんだが、
真っ先に想起されるのは何故か「牡蠣の殻でも洗ってやがれ、ってな!」だという
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/20(水) 02:04:45 ID:lDBqbfr40
4巻買えたー

クレイモアでのBモード迎撃の構図は燃えた。
ギャンブル、ギャンブルすぎるがそれがいいわー!
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 15:35:17 ID:0GiBIJby0
実際のとこ爆裂鉄鋼弾3発に対して
クレイモアのベアリング散布範囲で信管叩くような当たり方する確立って
どれだけあるんだよ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/23(土) 16:29:05 ID:MtgtsPTt0
ちゃんと計算されてる。角度とか。

は冗談として、ベアリングの広がり方が常に一定なら
エクセ・ヴァイスの癖さえ読めば当てられるんじゃない?
まあ無茶だけどだからこそ賭け時というか
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 01:09:12 ID:hnrWXn/b0
つーか、20m級のロボットに乗ってて
そのロボットの武器が目の前のどのあたりを向いていて
トリガー引くとどこに当たるかってのが瞬時に分かるだけでも人外だとは思う
ちゃんとサイトが出てその真ん中に弾が飛んでいくタイプの武器じゃないだろ、肩のアレは
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 04:48:03 ID:O0vpXFSf0
エクセレンなら確実に標的を捉えると信頼しているキョウスケの愛wがあるから、成功したんだろう
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 06:26:06 ID:dDOZZFTe0
クレイモアが広がりきると鉄鋼弾を迎撃出来る確立が低くなる→可能な限りヴァイスに近付いてから撃つ
→でもヴァイスがコクピットの軸線上のベアリングを撃ち抜かないとエクセレンが死ぬ

とか、賭けにしては分が悪すぎるなw
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/24(日) 18:07:56 ID:Uqvre7W30
なんとキョウスケらしい「分の悪い賭け」エピソード
さすが八房氏である
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 17:46:43 ID:pUElVzGG0
ジュデッカにとどめ刺したのが○○なのは初めての事じゃないか
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 18:45:16 ID:II6iEAPU0
いやー今回はいろいろお腹いっぱいだわ
特機無双すぎんだろー
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 19:10:20 ID:bCp13OiU0
今回の読んで改めて思った。
特機に単機で挑むナンブさんは命知らず過ぎる。

OG2だって、シャドウミラーの特機に当たり負けしないようにとか、PTパイロットのセリフ
じゃないw
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 21:22:34 ID:eTmZgC9o0
八連ブーストナッコォワロタ
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 22:43:29 ID:s9q5G6U70
デカいやつってやっぱ恐ろしいよね…
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/25(月) 23:00:00 ID:THKf1sJw0
>>335
OGアニメ(先)は地味にイルムが暗剣殺でとどめだったり
http://www.youtube.com/watch?v=2l7INipAtNk#t=4m40s
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 00:32:37 ID:Fc+h8iIE0
グルンガスト・カルテットによる剣の舞なんぞ喰らったらひとたまりもないな
ツインクロスマッシャーといい合体技にならないのが勿体無い
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 08:30:20 ID:eBGcTCTW0
出版部数が少ないのもあるとは思うが、スパロボOG八房版が出版社にも在庫がないレベルで
各書店で完売になっていってるのは凄いな、俺自身漫画専門店と普通書店を5件梯子したわ
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 16:58:26 ID:6QcvNA6X0
量産型ヴァルは音沙汰ないからどうしたんだろうと思ってたら
ラーダさんが乗ってたのかよ!
んじゃ誰が良かったのかと聞かれりゃ答えに詰まるが・・・
位置づけ的には剣戟戦用のグルンガストに対する砲戦型特機でいいのかね
原作じゃクロスマッシャーの一芸特化だったが八房版じゃバインダーに色々付いてるみたいだし

そういやOG2〜外伝以降は量ヴァルどうなったんだろ
下手すりゃ唯一現存する純正ヴァルシオン・タイプなんだが・・・
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 17:33:15 ID:t/RTztEv0
原作ではラッセル乗せて鉄壁かけつつ敵のど真ん中に放り込んでみたり
カチーナ乗せてクロスマッシャー砲台にしたりで結構活躍させてたな >> 量産型ヴァルシオン
ゲーム的にはオクト小隊と相性が良いんだがやはり彼らにはゲシュペンストが良く似合う・・・
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 17:37:04 ID:ypN3jmhd0
俺はレオナ乗せてたな
OG2に出てないところを見ると捕獲してないルートなのか
捕獲したけど最終的に処分(リューネの言ってた親父は量産型に反対みたいなのに賛同して)
ってところかな
けどCFタイプのヴァルが作成されてたから設計図自体は誰かが持ってるんだろうね
あの人が持ってそうではあるが
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 18:39:46 ID:yQIMGuXH0
量産には反対とは言っても、設計者もデータも現存しないなら
あれを潰す理由はないと思うがなぁ・・・リバースエンジニアリングを嫌ったんだろうか?
しかしビアンの志を継ぐモノとしては持っておいて欲しいとも思う
データ取られるのを防ぐ意味でも、クロガネででも押さえておけばいいのに
量産型とはいえグルンガストに比肩しうる特機だろうに・・・
CFはどうか知らんが、あれ設定的には青ヴァルのさらにデチューンなんだっけ?
外伝であれがメガグラビトンウェーブ撃ってきたのは何か違う気がしたな
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 19:53:18 ID:vsBIn43s0
案外ヴァルシオーネのスペアパーツにされてたりとかしてな。
クロガネの皆さんとかが持ってるのも可能性がありそうだが。

しっかし娘がダサいと言ったからって、両極端な親父だよなぁビアン博士。
何をどうすりゃヴァルシオンからヴァルシオーネの設計に発想が飛ぶのやらw
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 20:45:51 ID:Lvb3orPz0
いくらシュウからの情報提供があったからって、
あっさりサイフラッシュをコピーしてヴァルシオーネに搭載する大天才だからなぁ。
常識では計り知れなくて当然かもしれないw
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 21:14:43 ID:M3TSTJ5M0
ビアンはα世界じゃ存命だったな、生きてたんなら外伝のイージス計画手伝えよと
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 21:32:22 ID:7E1k2w+30
行方不明だろ?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 21:50:23 ID:Lif1MrPp0
>>350
サルファでαナンバーズをお見送りしてた
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 22:16:49 ID:5r+ySYR80
サルファの最期の最期に何故か出てきたビアン総帥
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/26(火) 23:17:59 ID:+gNlu+690
25で見たらお前すぐにヴァルシオンに乗っておいかけろってつっこみが連発されてた
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 10:18:02 ID:jIxn5gSn0
>>347
リューネが手書きのデザインかなんか渡して作ったんじゃね?
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 12:35:32 ID:DXmOIhmA0
なぜか、没デザインをまとめてイラスト本にしてコミケで売ってるビアン博士が浮かんだ。
…疲れてるんだろうか。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 12:43:45 ID:3nmrKVBS0
(ダウンサイジングしたヴァルシオーネの装甲を着込んで売り子をするビアン博士)
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 16:24:44 ID:aP0EIgNT0
せめてヴァルシオンでお願いします

ところで今月号、エルザムとカイ少佐どこいった。
いや特機でフルボッコとかギリアムとイングラム会話とかかなり予想以上の満足満足で目から何かだしそう。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 17:02:54 ID:eRZpSOLiO
今月号か。
流石に何も手出しできんかったか、キョウスケ。
推進器兼ねた足をやられてたもんなー、足は飾りじゃないってことか。
ま、話的にはケリつけるのはリュウセイが適任なんだけど。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 17:18:44 ID:H8QNG1pZ0
>>358
先月と今月で役割分担ってことだろうな
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 17:57:01 ID:stuPN1Nu0
ジュデッカってあんな馬鹿でかかったんだな・・・
そういやR-GUNの残骸の描写があったが、原型留めてないが大丈夫なのか
あの状態でトロニウムエンジンが無事って事は
エンジンは腰にあるのかな?というかコクピットはどこなんだろう
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 18:02:04 ID:jIxn5gSn0
ジュデッカは周りを取り込んでさらにでかくなるんだぜ?
と思ったがあれはジュデッカじゃなくて名前忘れたけどズフィールドクリスタルのほうか
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 18:48:23 ID:i2KAJ7bs0
>>347
実のところ高火力で重装甲を重視しすぎたために機動性が悪くなったヴァルシオンに
完全には満足してなかったビアンにはリューネの我侭はちょうど良かったタイミングだった
高機動性を重視して同様の兵装を装備させただけでなく
新たな技術のテストベットとして
(人工筋肉やDMLシステムなど)
作り上げたのがヴァルシオーネ
まあ使用した外見データがリューネが12歳くらいの頃のものなので
彼女は不満があったらしくRになったけどね
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 19:25:56 ID:SqxJpL2b0
12のくせに胸があるとはけしからん
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 20:05:58 ID:ob804pP00
>358
一応ギリアムヴィレッタと一緒にサポートしてたがな。

ゲシュペンスト、グルンガスト、サイバスターにアルトにSRXと主役機総がかりの最終決戦に
ビルトシュバインでついていくヴィレッタ隊長パねえ
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 22:08:41 ID:mJWSNi8N0
ゲームでいえば割と最後まで一線はれたからなあシュバイン
いやまあマシンガンフル改造すればなんでもよかったけどさ
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/27(水) 23:06:48 ID:lbA8BoYM0
ヴァルシオン改はOGs設定では7号機まであるようで、
タイプCFもそれを改造したものという設定になってるらしい。
それとは別にエアロゲイターやシュウが出してきたのもある。

シュウが出してきたのにはビッグバンウェーブやらメガフラッシャーついててもよかった気がする。
第三次だとメガグラビトンウェーブ撃ってくる改じゃない赤いのが二体だったけど。

>>355
当然のようにゲットしてるリュウセイが見えたw
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 00:04:07 ID:E1Nftaxa0
>360が大丈夫なのか?なんて聞くから・・・

話をしよう、あれは今から36万・・・いや、1万4000年前だったか、
まぁいい、私にとってはつい昨日の出来事だが、君たちにとっては多分明日の出来事だ
彼には72通りの名前があるから、なんて呼べばいいのか
確か最初に会ったときは、イングラム、そうあいつは最初から言う事を聞かなかった。
私の言うとおりにしておけばな、まぁいいやつだったよ

そんな(R-GUNリヴァーレ)装備で大丈夫か
大丈夫だ、問題ない

(うめき声)ウゥッ!?ウェッ!?ウォッ!?
クォヴレーは言っている―――ここで死ぬ定めではないと―――

イングラム、そんな装備で大丈夫か?
一番いいの(アストラナガン)を頼む

神は言っている―――因果律を救えと―――

あれ、以外に外れてない?
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 01:17:54 ID:h+WqR2Uc0
>>365
ヒュッケがサンライズに葬り去られちゃったからなぁ
ロートルもいいとこだし早いとこ引退・・・と思ったが
現時点でそれ以上のロートルなゲシュRのギリアムがいるんだよね・・・
R-GUNが直ればヴィレッタさんはそれに乗るんだろうしな
R-1封印中のリュウセイも乗ってたけど、つくづく代車ポジだなシュバイン
もう乗られることはなさそうだが

あれ、もしかしてあとはセプタギン潰してエピローグ?
まあもう何年もこれにかかりっきりだしそろそろ潮時かねえ
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 03:29:53 ID:kXobiYZj0
>>368
アニメ二期じゃあサンライズにバニシングされて出せなくなったヒュッケ2に代わって
量産機に採用されてるんだぞシュバイン。
まあ設定的には多分SRX計画凍結の影響でガワ変えただけで
中身は量産ヒュッケ2ってとこなんだろうけど。

……いうてもまあ量産ヒュッケ2もフレームはゲシュ2のをテスラ対応に改良したやつだし
試作型に搭載されてたグラビコンシステムも削られてテスラドライブになってるし
もちろんTリンクシステムなんて積むわけないしヒュッケ2成分は外見だけで
実質ヒュッケ2の皮をかぶったテスラ搭載型ゲシュ2みたいなもんだったわけだが。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 06:48:02 ID:26FlXesV0
養鶏業から養豚かあ、マオ社もたいへんだなあw
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 09:51:13 ID:NG13ewPT0
今回でジュデッカ終わりと
あとは最後の大物が残ってるからそれ倒して簡単な事後を描いたとして
あと10話ぐらいで終わりかネェ
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 11:31:16 ID:rxantpF2O
悪魔合体SRXネタやるんかな?というかやってほしい、八房がディストラをどう演出するか見たい。
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 12:22:28 ID:IpqFYRHl0
ディスRXはアニメのみのネタじゃないかな

ゲームだと気にならないがスケール差の大きいセプタギン戦をどう表現するか見ものだな
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 14:22:32 ID:IZ4H885m0
アニメのOG世界とゲームのOG世界って別物というか、平行世界なんだっけ?
その理屈で行くと八房版OG世界も平行世界の一つになるんだろうか、よくわからんけど
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 16:07:17 ID:x4dCf2cS0
OG2に続いて欲しいとこだけど氏もそろそろ別の仕事がしたかろう
それともこのまま取り込まれて完全にスパロボ開発側になっちまうのかね
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 21:58:36 ID:kXobiYZj0
>>374
CDドラマ、OGリュウセイルート/キョウスケルート、アニメDW、
木村明広の漫画、OGsリュウセイルート/キョウスケルート、八房漫画
全部並行世界だよw

各キャラの初出の世界も並行世界だし
それらの世界から直接来たようなのもいるし
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 22:17:08 ID:RkqD5AQ5O
コスモノヴァ撃つ時のシロクロの目が…
描き忘れだろうか?
怖いよw
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 23:09:00 ID:Mi7+y5rb0
白黒はマサキのサポートプログラムみたいなもんだしフルドライブ要するコスモノヴァ中だと愛嬌振りまいてこびてる余裕はなかろう
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/28(木) 23:56:28 ID:tRhu3y4f0
>>376
ギリアム「全部で驚いたフリもそろそろ疲れました」
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 00:25:42 ID:Vv3gjX+I0
ギ「それもODEシステムだ」
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 21:36:55 ID:Fi/FW1RQ0
(これで通算7683回目のODEシステムの説明会か…)
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/29(金) 21:57:12 ID:zuBJKlzR0
並行世界渡り歩くのも楽じゃないな
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 02:02:35 ID:3PkfdPIW0
ちょっとショック与えるとすぐ軽度の記憶喪失起こすしなあの総統
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 02:42:49 ID:Kz6etnw60
>>379-382
久保「あんた放浪止めたんじゃなかったのか?」
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 15:49:16 ID:jgJLHLJV0
>>383
アポロン総統の記憶容量は初期ファミコン並みかいw
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 22:59:25 ID:qxIEPAi+0
>>373
八房版はあっちこっちのいいとこ取りだから出してくる可能性はあるな。
でも主役はキョウスケなんで出ないか?
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 23:04:44 ID:yN5/h8DI0
ここはアルトアイゼンと合体でディルトアイゼンになればおk

無理ですね
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 23:09:31 ID:m2M0nNdW0
>387
アインストアイゼン?
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/30(土) 23:54:42 ID:yrZ1ryjJ0
つーかさすがにもう終わりだろ
いつからスパロボ専属漫画家になったんだろ・・・
OGに描いたネタが採用されだしてから?
寺田も囲い込もうってのがミエミエなんだよ
どう足掻いてももうスパロボ自体下火なんだし放してやるべき
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 00:01:06 ID:ad85RL6/P
>>389
八房先生自身が一般のロボット募集コンテストに気合入った設定絵を出すようなくらいのファンだし
多分、スパロボ漫画も脚本もノリノリでやってるだろうから、仮に寺田が放そうとしてもしがみ付いてくると思う

いいかげんスパロボではなくオリジナルの漫画が読みたいってファンもいるんだろうが
本人が望んでやってんだろうから温かい目で見守ったりーな
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 00:03:26 ID:i+2M547l0
>>390
その元絵見てみてえー

まあ八っつぁんは生涯漫画から離れないだろうから
気長に見たらいいんじゃね
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 00:44:58 ID:BbFGAs2I0
>>391
電ホに普通に掲載されてたべ
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 00:52:00 ID:7D7EFDoR0
アニメでおっさん関連が安定しているのはこの人のおかげか?
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 09:35:10 ID:FF7G3QhY0
>>391
伝穂2004・4月号だったはずだべ
あの号はアルト・ヴァイスのAFも載ってたしかなりよいものだったはず
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 15:20:58 ID:UzXbXU9k0
>>390
つーか寺田とセンセは相思相愛って感じだから普通に関係は続きそうだが。
もしセンセがスパロボ関連の仕事から離れるとしたら、
寺田や現行スパロボスタッフがスパロボから離される時じゃないかな。バンナムが色々とアレな会社だし。

さて、虎模様ビキニ着たブリットくんの出番はまだですかいのう。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 15:58:22 ID:cq5+X1ig0
作者の人の飽きっぽさ嘗めんな
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 16:13:12 ID:BbFGAs2I0
そういいながらもう6年になるよ(´・ω・`)
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 16:26:54 ID:zTuGrHVYP
アンソロ参加時期と龍虎大好きっぷりから考えると
最低でもα時代からのスパロボファンだろうしなぁ

その内、八房脚本のゲームのスパロボが出るんでないのこの調子だと
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 17:33:58 ID:MJVE6XWl0
それはクトゥルフ参戦フラグじゃないか?
グリリバ参戦熱望のあれとか
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 17:39:02 ID:SncmuHR/0
いっそのこと、八房作品の人々も出してくれ・・・とおもったが
サイズSにしかできない虎さん無双になりそうだなぁ・・・
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 18:24:34 ID:3L60Jlof0
>>391
>まあ八っつぁんは生涯漫画から離れないだろうから
うん、
うん…
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 18:32:35 ID:zTuGrHVYP
今回ので気に入って脚本家に転身とかそういう事がなければいいネ
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 19:00:41 ID:0Fjxsz+D0
その場合、漫画も書ける脚本家として二足の草鞋を
……早死にフラグかorz
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 20:11:38 ID:ZauY2R8+0
>>399
氏はデモベを気に入ってるのか?
仕事で一枚二枚イラスト描いたらしいのは知ってるが
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 20:20:38 ID:MJVE6XWl0
>>404
いあ、クトゥルフ関連で思いついただけ、深い意味はない。
それよか自分が参戦してほしいだry
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/10/31(日) 22:30:10 ID:2YCTeRRS0
>>391
新スレが立つたびにうpられてたまとめ画像セットにまぎれてたな
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 04:14:39 ID:zscMOVkM0
クトゥルフだったら今度Lにイクサーがですね・・・まあ・・・その・・・

癖はあるんだけど一部の人間に受ける漫画家が姿見ないなーと思ってたらデザインとか設定とか脚本とかの仕事に行っちゃって
オリジナルの漫画描かせてもらえなくなることってあるよね・・・
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 08:02:06 ID:CkzuPGR2P
>>398
ところどころにウィンキースパロボネタやコンパチネタ混ぜてるしもっと前からだろ
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 08:45:10 ID:n+v4CfwcO
>>408
ゲシュのバトルドッヂネタとか見るに
かなりファン歴長そうだよね
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 09:05:03 ID:S3xKwcVr0
>>407
それが嫌なんだよなあ

趣味は趣味だからいい、仕事にしちゃいけないってのはよく言われるがな
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 14:55:53 ID:t5pYlSnA0
>>347
大変なのは個性の確立であって、パクリはそこまで難しくない
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 14:57:36 ID:t5pYlSnA0
>>348だったわ
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 16:19:22 ID:1sj1Qc5c0
実物を解析したわけでもないのに100%同じ性能を短期間で開発するのは
十分にすごいことだと思うんだが
100%同じ性能ってことは完璧に理解してるってことだからなぁ
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 16:26:19 ID:dKBBtUrA0
性能的には威力も弾数も異なっているのだし、コピーと言えるのは敵味方識別システムと
エネルギー放出方法ぐらいだから、そのへんは理論があれば再現できるんじゃ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 16:40:27 ID:E7HEbQpB0
まあシュウとビアン博士が協力すれば楽にはできただろうな。
ビアン博士が非常に優れている上に、天才が力貸すわけだから。

博士に魅力的な人物が多いのもOGシリーズの特徴だな。
個人的にはエリック・ワンが好きだ。キ印入ってるが根本的にはいい人だよな、あの人。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 17:49:08 ID:tH7n0dbw0
テューディとビアンが協力すればさぞ妖艶で強力なイスマイルができたことだろう。
ウィーゾル改など目じゃないね!
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 23:03:43 ID:rvILWSIP0
ビアン博士からヴァルシオーネの設計図etc渡された
所謂現場の人達はどんな気持ちだったんだろうな・・・

「ヒャッハー!!カワイコちゃんだァー!!流石はビアン博士、俺たちに略」
「おい、例のアレ見たか?流石にビアン博士の
試作新型MAPW搭載機っても流石になぁ・・・」

とかそんなんだったんだろうか
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 23:13:46 ID:E7HEbQpB0
「えーと、なんでこんな事になってんだ?」
「ホラ、博士にお嬢さんいたろ。ヴァルシオン見て『ダサい』とか言ったそうだ。」
「…博士も娘には甘かったか。」

現場じゃこんな微妙な空気だったんだろなw
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 23:17:40 ID:uQYUKUbW0
ビアン博士なら笑いながら作業主任あたりに話してそうな気がする

「はっはっは確かにゴツイですからねぇ んじゃまぁちょっくらこんな感じにしてみましょうか」とか
ある意味まっとうな技術者抱えてる方がらしいかなぁ
ヒリュウハガネ関係の技術者は濃い連中ばっかりだし
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/01(月) 23:27:19 ID:tYQtVa3QO
>>417
そりゃあ真面目に企画を受け取って開発したに決まってるさ

スタッフA「こんなこともあろうかとっ! 既に人工筋肉を用意していたのだーっ!」
スタッフB「髪は可変流線型スタビライザーの完成系として美しく華やかにっ!」
スタッフC「ところでモデルは娘さん・・・。こっそり胸元を増量しときますか?」
ビアン「・・・と、取り敢えず娘が乗るんで頑丈に頼む」
スタッフA「いよっしゃーっ! フルアーマーっすね! 萌えてきたー!」
スタッフB「やはり正当後継機風に・・・」
スタッフC「新型MAPW発動時には決めポーズを取らせましょう」
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 00:52:01 ID:xIlkaVmU0
サイコブラスターの利点って弾数だから操縦者の負担にならないってところくらいだよな
範囲攻撃力では本家のほうが上だし
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 02:18:32 ID:iBUUVzDO0
>>420
やっぱり
技術屋は
アホだ
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 02:28:41 ID:u/27pazN0
見た目と効果が酷似してるだけでシステム的には別もんだろう>サイフラ&サイブラ
プラーナとか使ってる様子もないし
機体のエネルギー(=操者のプラーナ)を基にしてるサイフラッシュと
それを別の何かのエネルギーパッケージで再現したサイコブラスターってとこか
長期戦や無補給の長旅にでもならん限りはヴァルシオーネのが便利だな
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 03:20:01 ID:CBHhzxTS0
しかし考えてみればモーショントレースタイプのインターフェイスである以上決めポーズは必然なのでは。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 12:34:00 ID:Gk13DU190
「七十と三の少年少女から選りすぐった筋と腑の物!」
「剛くしなやかでなおかつ軽い骨格!」
「まさにハイ・リミテッドな! この機体!」

設計スタッフに馬さんが参加しました。
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 13:12:12 ID:MOdfdkKh0
それよか乳首ピアスの人設計にな
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:22:23 ID:EdAVvtdu0
あの世界の技術者のトップは変わってるからな(現実でもそうかもしれないが)
RHBのモーションを二人でノリノリで考えるとか
息子にジェット付三輪車贈るとか
ステークスの次は巨大なハサミをPTに持たせるとか
そんな中、娘に却下されて巨大女の子ロボを作るのなんか割りと普通なんだろう
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:34:14 ID:2OZ6L4SI0
>>427
色々人員不足でRHBの片方のモーションデータをリシュウ先生ががが
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 15:42:34 ID:8lV3d5fw0
OGアニメで、苦しんでいるフィリオの前のディスプレイに表示されている
データがフェアリオンで色々と台無しだったなw
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 16:54:03 ID:nf/cYOQm0
>>429
いや、それでこそフィリオだろw
下手すりゃそこらのキ印博士よりも脳の構造に問題あるぞ、あの男。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 18:36:51 ID:X3cO00uH0
>>427
>(現実でもそうかもしれないが)
産総研「俺がロボットっつったらパトレイバーだろーが!」
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 20:04:13 ID:CBHhzxTS0
でもあそこのHRPシリーズの最新って美少女ロボットとしてニュースになったじゃん。
不気味の谷のどん底と言う意見もあるけど。

いっそMS少女的なデザインにして目をバイザーとかで隠しちゃった方が可愛く見えそうな気もするんだけどなぁ。
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 20:49:16 ID:vJRyZZW70
だめだ、この流れだと岸田博士が頭から離れん・・・
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/02(火) 23:29:07 ID:6bPRQfLd0
俺はUCATの変態どもが浮かんだわ…
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 02:48:09 ID:fxzzoKyL0
この作家のHPとか知りませんか?
それとも元エロ系作家でペンネームが違うとかなのでしょうかみつからないのですが
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 08:25:08 ID:vkTDejLj0
向こう側にあるよ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 09:13:29 ID:c5nE+0CR0
地球の裏側の世界にもネット網とか発達していて
虹色に光る山脈wikiとかあるのだろうか
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 11:06:29 ID:DVSo2VZH0
>>473 こういうことか

【いあいあ】クトゥルフだけど質問ある?
1 名前:虹色に輝く名無し[sage] 投稿日:1925/02/28(土) 00:05:20
   目が覚めたのでスレたてた

2 名前:虹色に輝く名無し[sage] 投稿日:1925/02/28(土) 00:30:18
   神降臨
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 11:14:06 ID:xo4zqhbL0
産総研のHRP2ってデザインをブチの人に依頼したんだよな
で、外装組んだら放熱問題が発生して、排熱用の穴を開けたら…
ブチ(なんで、なんで本来開けるべきところに正確にブチ穴開けてるんだ…?)
わざわざデザインにブチ穴開けてなかったのに、スタッフがしっかりと開けて製作したと言うwww
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 11:35:09 ID:klw/8WD/O
>>439
そうか、ブチ穴は構造的にも妥当だったんだなwww
…ダイナロボやバイオロボにもブチ穴ってあったんだろうか。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 20:57:09 ID:c5nE+0CR0
ブチさんがノリノリで開けている穴はわりとイケルということなのですね

>>438
25分も放置される神に泣いた
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 22:41:26 ID:WvbutSNX0
>>440
チャリからロボに変形する事が悩みのアイツにだってきっと・・・
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 11:07:57 ID:5GULdmns0
まぬけ時空発生!!
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 20:09:28 ID:zgv4MhSu0
まぬけ時空が発生すると人々はまぬけになってしまうのだ!

だがこのスレの住人には効果が無かった!
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 21:47:44 ID:NowX9mA60
やあ、空がピンク色ですね
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/04(木) 22:43:00 ID:79If0uzO0
「私は…
発条人形だったのに何故こんな姿になれるんでしょう?」
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/06(土) 04:04:12 ID:1Cq96Dnf0
スパロボ第六話、龍虎王を追跡してるアーチボルトの女部下が、見事に八房っぽいブサ女で大歓喜
あと龍虎王に出くわしたらしい現地人が無言でボリボリ皮膚掻き毟って血の玉が浮き出るあたりも八房演出?
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/07(日) 20:21:00 ID:LXRca+P70
>447 アレはアインストに侵食されてるらしい
「かゆ・・・うま」って感じ
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 02:47:29 ID:0IJEERP2O
アインストって最初はただの次元生物とかエヴァの使徒みたいな感じだった気がするんだけど
最近じゃすっかり邪神の眷属みたいな性質が付いてしまっとるのう
デビルガンダム細胞の代わりにしなきゃいけないからなんだろうけど、
そのうち「いあいあ」とか言い出しかねないふいんき(何故変換
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 04:33:19 ID:j5zOaEvM0
最初っから地球生物の管理つか観測してた人たちですよアインスト
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 06:55:06 ID:o3x7HyYL0
監視から何故か、造物主になろうとしたけどな
そのための根拠や実績が無いから未来も宇宙も造れないと否定されたが
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 17:46:40 ID:X5Xtw5L/0
観測から地球人に感銘受けて降り立った赤い人とは別の方向性だな。
まあまだアインストはゲストのゼゼーナンあたりよりかは話通じそうな気もするが。

下手に知性とプライド高いと、勘違いするのが多いんだよな。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:44:49 ID:J0ghaCOf0
スレ違いだが
撮り溜めてた禁書目録見てたら武装シスターさんたちが出てたw
残念ながらカーネル似の司教はいなかったが
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 19:57:52 ID:/I+MD5gi0
>>453
ニコのコメでも八房ファンがあのシスターどもほどじゃないなとか言ってたな。
あんなところで会えるとは思ってもなかった。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 20:47:31 ID:yUOpGg+N0
地球外知性体で素直過ぎても困るけどな
ELSとかフェストゥムとか
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 21:56:35 ID:WunTLBc00
>>455
ELSは萌えキャラ、これは譲れない!
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 22:13:35 ID:gnP03U6A0
ELS・・・金属生命体・・・・・ミミ族・・か・・何もかも懐かしい・・・
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 22:47:37 ID:v1SB7AZCO
>>455
アザゼルも素直なやつだった

何か勘違いしたやつが「地球と融合する!」と死ぬ間際まで言ってたが、
実際はただ幼女と融合しただけだった
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/08(月) 23:08:52 ID:059h4X6c0
幼女の恥丘と聞いて

いや ステークはやめてステークは
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 00:15:57 ID:exN3YFVz0
毒ガスに侵されて死に掛けたユーゴーを救うため、ギャローズベル内部の毒ガスを自分の身体を中和剤にして使いきり無毒化して救ったりしてたな
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/09(火) 01:46:16 ID:q7PefQNA0
>>460見てミス・セイントを思い出した。あれは中和剤じゃなく放射能吸収物質だったが
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 04:40:29 ID:tFvHWxeJO
ようじょの恥丘にステークとか、アグネスに消されるぞお前
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 21:12:32 ID:nEW4d2t20
なんだか先端が卑猥な形状のステークが
格納庫の隅に転がってたなぁ・・・
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 21:43:51 ID:+1h2mxWM0
それはGインパクトキャノンだ。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/10(水) 23:45:37 ID:tFvHWxeJO
してみると、やっぱりゴキトラのは三股でキングギドラなんだろうか?
3極コンセントだな
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 07:30:51 ID:3Khihbl00
今回のOGINは八房のニャル神回ですたw
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 10:21:32 ID:BElOYT430
脚本参加とかびびった
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 12:07:32 ID:m/uBl2FU0
7話はかなり八房かかわってそうだったな
まさかコール・ゲシュペンストやるとは
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/13(土) 15:00:53 ID:l9T0qkRM0
まじか、放送楽しみに待つわ。
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 05:16:35 ID:LsNN3FWU0
OGクロニクルのギリアム話のタイトルが
渡る世「間」は鬼ばかり ではなく 渡る世「界」は鬼ばかり な事にいまさら気づいた…
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 20:55:56 ID:nJOutJh/0
今日、イベントでバター茶呑んできた
あれをお茶と呼ぶのには抵抗があるぞ!w
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/14(日) 22:53:46 ID:4/+RxnYe0
今回はゲシュペンスト祭りでしたな。
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 00:41:30 ID:J0VzDROC0
>>471
あれは塩分と脂肪分と暖かさを補給するための飲みのもなんで、オレはラーメンのスープの仲間だと思ってる。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 00:58:19 ID:XJbCIQLR0
やっと見れた、ギリアムなんか美形になりすぎてね?
いやそれよりもやったぜウルフすぎるわ漫画そのままでさすがだわー
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 01:21:01 ID:Q6GfaUpbO
とりあえず今回はキョウスケが静かにはっちゃけてて笑った。
普通にスーツ着てりゃいいだろうにそっちかよ!とか、やったぜウルフとか。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 01:36:53 ID:E6f+rcQc0
なんでゲシュMk2-Sタイプ? と思ったが、これをやるためかよ!w
思わず爆笑したww
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 01:49:16 ID:XJbCIQLR0
後エクセねえさんのセリフが八房っぽい?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 02:36:30 ID:PpCwKf8K0
あのゲシュSは肩が白いから量産型の方か
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 03:33:08 ID:xfoVKlij0
ttp://blog.spalog.jp/?eid=863412
>ていうか7話は、色々有りすぎ〜(^O^)

確かに。
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 09:32:13 ID:ih68J+kw0
偽アルト、どこぞの圧制者が使ってアクセルに凹られる程度だったのが
本物のパイロットに使ってもらうなんて出世したもんだねえ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/15(月) 21:43:14 ID:ul0Jdr0y0
よし、次は宇宙ヒラメか?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/16(火) 20:05:57 ID:/a4xQOL60
しかも一話アバン以上に気合入った絵でぬるぬる動くと
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 02:43:41 ID:tegZDxzH0
>>482
ぬるぬる動く、アバン先生を連想してしまった・・orz
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 07:29:31 ID:c8qVKeXM0
あんま違和感無いな>ヌルヌルアバン先生
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 07:51:01 ID:/ULcOSckO
あの髪が触手と化すんですね<ぬるぬる
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 13:06:24 ID:B4+AHX2h0
変な蜜を舐めると虫になるところを見ると
変な塩辛あたりを食うとぬるぬるできるようになるのでわないかと
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/17(水) 20:18:07 ID:lF3AbVNT0
・・・黄金の蛸の塩辛?
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 02:13:39 ID:XWzj2y800
アバン先生とハドラーのぬるぬる触手プレイか
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 04:53:36 ID:CINVTjYo0
一皿一万円
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 07:39:24 ID:WQDmyN3O0
>>465
メタルマックス3のギドラ砲がどうかしたか?
フル改造のソイヤウォーカーに3門装着するのは男のロマンだな。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 16:00:09 ID:L8KhT6WR0
>>487
なんとも美味そうだな。泡盛とか合いそうだ。
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/18(木) 23:54:31 ID:Rr5CrfvPP
虫だから蜜を舐めたわけで
蛸は塩辛食わないだろ・・・


ああでも連中、自分の足食うんだっけか
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 01:55:15 ID:VRgv92r30
>>492
真の「自給自足」・・か・・・
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/19(金) 23:41:57 ID:TAk7hmHe0
蛸神様は天才ゲテモノ料理人に自分の心臓さしだして料理させたって実績があるからなぁ
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 01:17:01 ID:8UYaXJ2F0
>>494
ミノタウロスの皿を思い出した・・('A`)
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 01:23:09 ID:0CoM4Cn+0
>>494
菊池秀行? 見てないんだよね 読んでみようかしら
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/20(土) 09:58:10 ID:lnhDXH/I0
菊池秀行の妖神グルメだね。
おもしろいよー
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 01:32:51 ID:LyOj5kyA0
>494
ゲテモノ料理ではない。イカモノ料理だ!
と怒られますよ。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 01:38:46 ID:xYO+xQsR0
邪神の眷族は美味しいですよね(スルメとタコ焼きを食べながら)
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 01:45:46 ID:7a3Wkydm0
そういや、またクトゥルフネタのラノベが出るそうな
仮タイトルは「もしも名門女子高の生徒会長がアヴドゥル・アルハザードのネクロノミコンを読んだら」らしい
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 05:59:03 ID:3LI9206G0
ググって見たが
>名門校「九頭竜学園」の生徒会長、久東亞依。
>成績優秀・スポーツ万能で容姿も可憐と非の打ちどころのない美少女だが、ある秘密がありました。
>なんと彼女は、史上最悪の魔道書「ネクロノミコン」を所持していたのです!
>ひょんなことから生徒会長の秘密を知り、副生徒会長に無理やり任命された敏史の運命はいかに!
>どっかで見たことあるような題名で、どっかで見たことあるような学校を舞台にして贈る、ハチャメチャ学園ラブコメディ!
何から何までひでぇな、オイw

しかしネクロノミコン出てくっと、もうヒロインよりも本の方が萌えキャラになりそうな気がしてならないデモベ脳…
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 06:41:32 ID:jPo0w5h0O
いっそ清々しい
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 09:49:03 ID:pH0G3Nn80
むかし、ホビージャパンか何処かでほぼ同じ内容の漫画を連載してたような気がするのは俺の脳量子波の調子がおかしいからなのだろう、たぶん。
それはそれとして、案の定ビレフォールがブキヤから出るのね。ヤルダよりアクション取りやすそうなのは吹いたがw
…ドールヘア使ってヤルダのモサ毛を再現しようとしたが、予想外に面倒&高額なので挫折したわorz
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 11:57:22 ID:zVchkY2Y0
>>503
お金がないなら、自分の髪の毛を使えば良いじゃない
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 12:34:32 ID:vzVaYlvT0
では>>503に白髪を作ってあげるためちょっと色々召喚しますね
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 16:29:24 ID:sCqctK0C0
つ参考図書:『召喚の蛮名』
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/21(日) 20:24:04 ID:VgWgjVcd0
俺も一瞬それ思い出しかけたが学園でクトゥルフって辺りしか共通点無くないか
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 21:35:56 ID:P4arAXw60
RoA最終回か…
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 22:35:58 ID:lKPltXCQ0
どうせインスペクター編がはじまるんだろ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:06:09 ID:MAoxEwBQ0
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:08:40 ID:Rwq10eIO0
タイトルは「スーパーロボット大戦OG−ジ・インスペクター−Record of ATX」って事になるのかな?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:20:15 ID:HbV7boK80
またエクセねえさん洗脳されるのか
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:23:02 ID:HufZc9lq0
またキョウスケがゲッター線に汚染されたようなグルグルお目目になるのかw
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:25:39 ID:e23pY48i0
何ヵ月後かはわからんがまた八房絵のコールゲシュペンストが見られるんだな
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/22(月) 23:56:47 ID:ikbCga8r0
並行して龍虎王伝奇続きやらないかな…w
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 00:59:48 ID:DbsTFqB00
やっぱ売上的に宵闇とかより出てンのかのう
ちょっと寂しい気もする
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 01:05:18 ID:zD86Zfeu0
確かにもともと2巻の予定が延びてさらにOG2まで書かせてもらえるって、反響がすごいってことだよな。
龍虎登場とかぐねぐね触手とか期待しまくるか。
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 01:06:59 ID:z/rj8cKV0
売り上げ的な理由より「アニメスタッフ自らコミック化」というウリができたからだろうな
ATX始めた時点じゃアニメがやることはもちろん、八房がスタッフ参加なんてことも予想してなかったろうし
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 02:46:43 ID:Zzjex0TE0
もう

誰も

スーパーロボットマガジン版の

事など
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 02:51:23 ID:Ljl7EbQs0
もうあっちには手が回らないだろ
ネタもアニメで吐き出してるだろうし

エクスバインのボクサー+ガンナーコネクトは氏のアイデアじゃないかと思うがどうだろう
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 02:54:51 ID:z7KEdD46P
実は、スパロボ、それもOGのこととなるとほとんど知識がないので
正直連載がこれ一本なのは、辛い
後から、既に世界が他所で出来上がってるものにノるのは難しいというか抵抗があるというか
できればまたどこかでオリジナルのものをやってほしいなぁ
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 07:39:17 ID:DbsTFqB00
今ならゲーム一本やればついていけるぞ
多分ワゴンに転がってるからお財布にも安心だ
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 09:50:27 ID:3tbCpWZU0
PS2のOGは並のゲームショップでも1000円切るくらいになってるかな?
ただ値段なんかよりもプレイ時間が問題だと思うわ。

後、俺は「宵闇の続き」が読みたい。
京の字がその後どうなったのか気になる。
医術の範囲でも大分時代を逸脱しそうな勢いだったし、
それ以上の技術押し付けられてたらえらい事になりそうだし。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 10:18:20 ID:3DRWQpOS0
そこでえらい事にならないのが京の字
巻き込まれはするけど
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 10:23:12 ID:FpOYLZl3P
俺が京の字のその後で気になるのは椎名さんとの関係だが
それだけどっかでやってくれりゃ十分なんだよな〜

みつりんとか虎の字とか、いつの時代のどこの場所でも好き勝手やってるだろうから
続編やってくれるなら嬉しいけど、「続きが読みたい」って感情はあんま無い
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 11:44:32 ID:laQ+xufc0
最初の頃の一話完結・ほのぼのブラックであれば言う事無いな
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 19:21:28 ID:DIeKzNfn0
最終回も手抜きで白かったね もうだめだなこいつ
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 19:46:02 ID:h49rFGHO0
そうだねプロテインだね
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 19:48:03 ID:GNvOwB3k0
最初の頃はごちゃごちゃして見辛いと言い線を少なくすりゃ手抜きと言い
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 20:57:46 ID:DJvFfmzD0
はやくみかかを単行本&アニメにだな
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/23(火) 22:12:26 ID:vDbBgEv00
まぁ手の抜き方を覚えたんだろ
一時期電スパとの兼ね合いで休みまくってたからなぁ
トーンなしやコピペのコマも多かったし
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 04:44:28 ID:awZifN120
http://aug.2chan.net/zip/2/src/1290541152127.jpg
http://feb.2chan.net/zip/2/src/1290427583165.jpg
キョウスケ△!
でも、これで白いとか手抜きとか言うのはどうなんだか
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 19:14:21 ID:Ck+9X1zl0
いきなりネタバレ画像貼ってやがるし。

オレはもう読んでからきたから良いけどな。
明日まで余韻を楽しむことにしよう。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 21:36:38 ID:RGKQbdUZ0
>>532

この後のエクセレンに激萌
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 23:37:23 ID:CXQYr9f/0
次のインスペクターっていきなりムラタ・ニャンコから始まるのか?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/24(水) 23:38:48 ID:bpSz6BQ80
そういやアクセルの転移とかもやるのかね?
アニメと同じで1番乗りをビリにするのかな?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 03:15:19 ID:F9RiwznS0
漫画的効果一切なしの全コマ設定画のコピペかCGみたいな絵のほうがスパロボファンには好まれるんだろうな
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 04:19:54 ID:6pHmc8CB0
いや、普通に絶賛されてるぞ八房版。
だからこそ短編が公式に逆輸入されたりアニメの脚本まかされたりしてるわけだし。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 08:06:53 ID:2Qoaf5Sp0
なめてください。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 08:18:44 ID:iISCYWLc0
インスペクター編は単なるコミカライズじゃないと良いな。
アニメの放映期間に同期できるワケでもないし。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 10:46:46 ID:wcmF9xCZ0
クスハのチャイナドレスとブリット君の虎縞ビキニ(ブラつき)が逆輸入されるのはいつの日か。

あと短編もまた読みたいなぁ。ギリアムと例の三人の部下がチームで活躍する話とか。
ア○ロに敵の攻撃を光つきで予測させたり、ダンに後輩指導させたりてつをに太陽の子やらせたりとかして。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 15:43:36 ID:7Nl7NYgh0
>>541
「そのときふしぎなことがおこった!」「・・・もう光次郎ひとりでいいんじゃないかな?」になっちゃうじゃないですかーーッ!!
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 17:02:11 ID:oVg1t6rR0
光次郎だと高校の先生になっちゃわねえ?
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 17:53:11 ID:3T+nqgUo0
キョウスケさん、めっちゃイイ笑顔や…
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 20:29:21 ID:5tkkolzHO
エクセレン、完全に濡れてる表情だこれw
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 20:33:55 ID:2h1JI/2f0
だよな、見た瞬間勃っちまったぜ
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 21:38:04 ID:1cV5ZCSh0
ハッチクローズしたがあれ一度ハッチ開けたんだから空気外行った後だろ
大丈夫なのかそれ以前にコックピットの機密性保たれてるのか

エクセねえさんかわいすぎます
惚れポイントちょっとずれてますよ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 00:28:56 ID:VWgljsx20
>>542
大丈夫だ、ヒーロー戦記の光太郎はラスボス戦前の選択肢次第でへたれてくれる
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 05:51:07 ID:lm+gAUCBO
>>547
真空の密閉空間に空気を満たすのは一秒もかからんですよ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 09:00:51 ID:47e0BDds0
どこまで舐めるかわからないようなエクセ姐さんの発情っぷりだったなぁ。

コクピットの気密性は確保されるだろうけど、機密性の方はどうだか怪しいw
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 11:54:52 ID:Y88Kxwhc0
各人の見せ場とてんこ盛りアルトとキョウスケ・エクセレン夫妻に超燃えた
アルトの足のアレはメガブースターかな
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 12:49:18 ID:QwDqgqSu0
今回のハガネ艦首モジュール版天上天下一撃必殺砲は無理やりSRXのトロニウムエンジンに繋げて撃ってるんだね
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 15:21:25 ID:QwuXcJ4p0
何というか結果的に
これなんて00劇場版?な展開だったな
まあセプタギンのが先だが
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 15:40:27 ID:QwDqgqSu0
セプタギンの中枢って脳そっくりが公式で通すのかな?
DWではアイン・ソフ・オウルで丸ごと吹き飛ばしてたし
ゲームでは自由撃破だしねー
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 18:21:00 ID:1enZy++j0
金属に取り込またの一瞬レフィーナさんかと思ったわw

そして頑張って盾してるのに1コマも描かれなかったタスク……
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 18:49:44 ID:cpDrsXD+0
ATXチームと直接の関係ないはずなのに最後の最後まで出番のあったギリアム、ヴィレッタ、ラトゥーニ
いきなり居なくなったイルム中尉
機体はともかく本人が描かれたの数年前が最後のような気がするオクト小隊
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 19:01:43 ID:dT1YrF9V0
>>554
まあ考えてみりゃMAX改造のマシンガンだろうがグラビトンランチャーだろうが
直径数kmの物体に撃ち込んだところで何だというのか、っつーのはあるよな
スパロボじゃ意図的に無視されてる要素でもあるが・・・
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 19:46:08 ID:NM2NEZUC0
>>556
最後の行つい最近顔出ししてなかったっけか
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 19:47:58 ID:wO7F5Hsv0
ガガガのZマスターとか地球何個分だよってでかさだからなw
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 19:54:52 ID:lil8+NICP
>>559
アレの「心臓内でザ・パワー暴走させて破壊」って結末は結構好きだった

OVAの太陽サイズのブツを正面から消滅させたゴルクラは正直どうかと思った
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 19:56:57 ID:A0dYUx/M0
一応Zマスターみたいな(サイズ)のがもう1回出た時用に作った武器だから用途はあってんだよな、あれ。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 20:11:08 ID:wO7F5Hsv0
そういやガガガのアンソロに八房いたなあ。
四身一体キングボルフォッグとかいろいろ酷かったw

スパロボ短編のヴァリアブルフォーメーション改であれ思い出したわw
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 20:14:52 ID:PwRiOyooP
>>561
でもあれ本当ならガオファイガーが振り回す予定なんだが
まるで信じられないよな
まぁ艦船が変形してるんだから振り回すというか
鍵替わりに刺さってるようなもんなんだけど
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/26(金) 20:29:48 ID:A0dYUx/M0
>>563
あれ作る許可下りたことがまず奇跡だよなー。
惑星サイズがまた敵で来るって早々想定しないわ。
一応プロテクトのしっかりっぷりはうなづけるレベルだったけど。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 00:03:05 ID:3S/691DQ0
八房版アルトのステークって現時点で既に何を撃ち貫いても壊れる気がしないんだが、
ジ・インスペクター編でバンカーになったら一体どれだけの描写になるんだw
多分ラスボスはあれだから、やっぱキョウスケとエクセレン以外の全員で突破口開いてから、
最後はリーゼ&ラインに更にペルゼインもつけてのランページぶち込む…が全然凄くないと
思えるようないい意味でのトンデモフィニッシュを見せつけてくれる気がするぞw
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 00:15:06 ID:puOWPyTv0
八房版アルトは壊されるのが前提だからジ・インスペクター編では
アクセルにどこまで壊されるのか気になるな。後、最初のアインストMK-V、キョウスケ
八房版なら機体と搭乗者融合位やりかねんし。マア、ジ・インスペクター編は最後のあれの倒し方が
予想できんからどうなるかさっぱり判らんが
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 00:44:24 ID:P6cQ3YbE0
つーかR−GUNもだけど、もうあれエンジンだけ降ろして新造した方が早いよね
アルトは特段稀少なものは使ってないし尚更だよ・・・
ゲシュMk2Rの空気化が酷いんでそっちベースで作り直しちゃどうかと思う
ヴァイスとも兄弟機になるし
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 00:50:08 ID:puOWPyTv0
八房版だとまともに交換してないのコクピット近辺と動力炉付近だけだしな
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 02:20:20 ID:5t1MKkZx0
R-GUNはLだかRだか通常動力の機体が残ってるはずだからそっちにエンジンだけ積みかえればいいのじゃ
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 03:14:05 ID:r2XS8lMG0
>>568
ステークだけは残してなかったか
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 05:50:36 ID:u/bNVPWx0
>>570
何で一番酷使してる部分残してるんだよ
実は貴重な謎合金でできてたりするのかステーク
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 07:31:49 ID:hMepTjew0
つミ『蒼の騎士』
クエントのテクノロジィはマジでハンパねぇ
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 09:13:45 ID:r2XS8lMG0
>>571
一番大事なとこだから壊されないよう頑張ってんだろう。
もう胴体とステークさえ残ってればあとは何とかなるとか思ってんじゃないかw
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 10:15:23 ID:DhtZ52uL0
もうステークにコクピットつけて乗っちゃえよ('A`)

しかしキョウセレン関係はOG3(ゲーム本筋)の方はどうするのかね
もう機体ネタもキャラネタもねーよ
後半加入の強力だけど出番少ないキャラとしての椅子しか残ってない気がする
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 12:56:24 ID:sm7EOQBp0
アイン介来るんじゃねえの、外伝のアクセル+アルフィミィも関係するだろうし
もしかしたら乗機も無限のフロンティアのナハト・アーヴェント選べるかもしれん
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 13:34:27 ID:uuCCrRmu0
もうハロウィンプランに混ぜてもらってリーゼ改でいいやん。
ラインは放っときゃ進化してるんじゃね
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 14:14:10 ID:eV/MrinU0
リーゼ自体、今回の漫画に出てきた突貫フルアーマーアルトと大差ないレベルのツギハギ急造機だと思うんだけど
ライン共々いつまであのまま使ってんのかとは思うなあ・・・
つーかラインはマジで正規の軍隊がそのまま使ってていいもんじゃないと思うんだが
じゃあどうすりゃいいんだと聞かれるとどうなんだろうな・・・
テスラ研あたりに解析に回すぐらいしか思いつかんけど
それで何も分からんが特に問題もないって結論が出たからってそのまま使うのもな・・・
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 15:42:28 ID:z22pWDTq0
>>577
まあ超機人と似たようなモンだし……
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 16:46:51 ID:9x1UewST0
ゲームの方に詳しくない人間としては、
「他のロボットのパーツを回してもらって」サイバスターが直る時点でびっくりです
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 16:54:38 ID:OKQFnZJB0
>>579
サイバスターはハロやファティマやテムレイの回路を積んだ事もあるし大丈夫だ
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 17:37:09 ID:1TXqbyYe0
>>578
あっちは有事以外寝てるみたいだし、テスラ研預かりでもいいんだろうけどなぁ
問題なく動くし暴走もしないが、特定人物以外に動かせない正体不明の機動兵器って
すっごい扱いに困る気がすんだよね
外伝終了以降エクセレンがどうしてるか知らんが、所属部隊の格納庫にフツーに置いてあるんだろうか・・・
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 18:43:41 ID:rqAT6+r80
>>581
パイロットが軍人なだけ、まだマシだろ
サイバスターとかヴァルシオーネとか、MAP兵器持ちだから無茶苦茶危険なのに野放しだぜw
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 19:06:00 ID:pR/lFNHH0
>581
7,80年後くらいにエクセレンが天寿全うした後どうなるか気になるな
超機人みたいに休眠状態になってキョウセレンやアクミィの子孫が来るのを待ってたりするんだろうか

ムゲフロでアインストが作ったコピーのナハトとかアーベントが人間の言う事聞いてる例もあるし
解析が進んで、技能:アインスト因子持ちでないと乗れない機体が開発されたりするかも
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 19:27:26 ID:tXep3GCy0
エクセレンは軍人だからまだまともじゃね?辞める描写も無いし。
協力者といえども色々とヤバい連中がゾロゾロと居るあの部隊の中では。
敵で暴れてた連中がサラっと合流してんだから軍本部から襲われても仕方ないレベル。

ラインはアルフィミィでも操れるシロモノなのかが気になるな。あっちは寿命があるか微妙だし。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 19:52:40 ID:NXdmC8jV0
第○次シリーズで毎回冒頭で弱体くらってるロンド・ベルってネタにされてたが
今にして思えば妥当な処置なのかもなー
既に軍隊としての体をなしてないよね
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 19:55:26 ID:Kncrjb0p0
OGも毎度ばらばらにされてはいるんだよな、すぐに合流するけど
危険物はまとめておいた方が楽、拡散すると手に負えないって感じなのかな?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 20:02:24 ID:MXZL+mfj0
それこそ一歩間違えばDCの再来になりかねん、って見られてそうだわな。
各基地で蜂起されんのとまとまった形でやられんのどっちがマシなんだか。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 20:08:00 ID:pR/lFNHH0
版権スパロボじゃ1作終わればあらかた敵対勢力は片付いてるけど、OGシリーズは本国が後に控えてるってのが分かってるからな
戦果考えれば地球の戦力の中核だし、普段はヒリュウ改、ハガネ(とクロガネ)で戦力分散&全滅のリスクを防いで
必要な時期に集めるって体制は理にかなってると思う
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 21:18:08 ID:50dGZ0b20
>>540
アニメじゃ多分出ないだろうR勢を…。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 21:35:21 ID:XVv713+q0
RoA最終回読了
エロいエロい言われたエクセレンだが
ありゃ獲物をロックオンした
ハンターの目じゃねーかw
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 21:43:05 ID:r2XS8lMG0
>>588
英雄視してる人間も多そうだしな。
DC戦争で失った連邦の信用回復のために
プロパガンダに利用されてたりもしそうだ。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 21:45:24 ID:VtolcxW90
なんだろう、凄く良い笑顔で凄く格好良い事、言ってる筈なのに、
ギャンブルに例えられると凄くダメな人の思考に見えるんだが…
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 21:48:46 ID:D5gQbqZh0
有る意味物凄く駄目な人だからなw
なんで大穴に有り金全部ブチこんじゃうんだwww
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 22:05:22 ID:ZyGnREu10
しれっと「分の悪い賭けは嫌いじゃない」とか言ってのける人間は、
ダメな人以外のなにものでもありません

誤解を承知で極言すれば『ヘタレなくなっただけの京太郎』みたいなもんじゃないか
賭けの負け分に耐え得るだけの技量とタフネスを備えてもいるからまだいいけれど
……あれ、京太郎との共通項消えた?
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 22:06:33 ID:pR/lFNHH0
>591
実際、アニメだとそういう使われ方されてるね
リクセントでサミットがあるからL5戦役の英雄のアルトとヴァイス護衛で来させろーって命令が来てる
その時アルトがオーバーホール中だったからゲシュをアルト風に偽装までしてリクセント行かせてる

>592
物凄いキラキラした笑顔であの台詞だからなー
多分軍人になってなかったり、平穏な時代に生まれてたら借金とかヤバイギャンブルでロクな事になってない気がする
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 22:42:10 ID:j1w2pMVc0
SRXフル稼働、ハガネで一撃必殺砲とかリュウセイに花持たせたうえで
おいしいところはやっぱりキョウスケが持ってくとかホントに八房の
ストーリーの組み立て方は燃えるな。ラストのナメナメもゲームのエンディングの
改変だけど興奮したw


しかしエクセレン奪回のときといい今回といいキョウスケのいい笑顔がツボにくるw
笑顔で見てる側をここまで笑かすなんて童帝以来だぜ。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/27(土) 23:08:32 ID:tXep3GCy0
世界の命運がかかってる状況で切り札がバクチ発言だからなw
思考回路は普通にダメ人間。


しかし八房漫画で主役が真人間ってのは一切無いから適任といえば適任か。
だからこそこの作品が違和感無かったんだと思うし。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 00:11:49 ID:GMMTKZ790
キョウスケは博打好きなクセに基本的には指揮官として理性的な判断下そうと努めてるから
今回みたいに普通にやってたらどうしようも無くて大手を振って賭けに出られる状況は嬉しいんだろうな。

やっぱりダメ人間なのは変わらんが
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 05:08:52 ID:qeHWYufp0
>>594
そういや言ってたなあ。分不相応な賭けに手を出したくなるとか何とか。
人外連中相手に立ちまわっても自力で切り抜けられるかそうでないかか?
みつりんはエクセレンなんだろうか。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 05:11:55 ID:tvYUhssB0
いやぜんぜんちがうやろ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 08:19:09 ID:lP+DCZ5L0
本来どう考えても指揮官向きの人格ではないんだが、上級尉官の人材が
タコ姐さんとかスケコマシとかだから仕方ない。実際劇中でもリリーに
「…軍人として無能なのでは?」と言われてるけど常識的にはその通りw
武士や馬も実のとこ指揮官向きではないと思うし、いぶし銀は情報部だし

指揮官らしい人材なんかカイさんくらいだしな
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 09:36:34 ID:Y9cWJXN+0
まぁ、乗ってる機体からして突撃鉄砲玉使用だからな
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 09:59:28 ID:x6azLKUn0
まあ戦闘中に趨勢を読み取って逐一指示が出せるポジションじゃないよね
そういうのはヴァイスが向いてると思うんだがアルトのフォローで手一杯なのかね
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 10:59:11 ID:izcqBEJ00
RoA最終話読んだ
あんな童心溢れる笑顔のキョウスケ、あらゆる媒体を通して始めて見たw
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 13:47:50 ID:xerxGc2s0
>あんな童心溢れる笑顔のキョウスケ、あらゆる媒体を通して始めて見たw
来月はアインスケさんのオリジナル笑顔が見られると思うと胸キュンです

後触手とか
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 14:35:15 ID:mTioJ1+P0
最終話やっと読めた
THE・全人類ピンチと言う状況をわきまえないダメダメな台詞と無邪気な笑顔に
かつてないデレ顔を曝したエクセレンは、心の底からキョウスケに惚れきってるんだなあと思った
そこは普通ドン引くところです姐さん
まあラストの肉食丸出しな表情からすると、ただの似たもの夫婦なんだろうが

本当に、可愛いだけの女性キャラを出さないよな、この作者。そこがいい
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 15:20:53 ID:R/foSufA0
キャラを記号だけでは終らせない漫画だな
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 17:57:02 ID:rbZhmVyM0
>>606
>可愛いだけの女性キャラを出さないよな、
椎名さんが居るじゃない・・と思ったけど、金色のサイになるな・・。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 18:01:39 ID:hyx2oT2eP
>>608
椎名さんも色々と思考がアレだったッスから
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 18:43:20 ID:y1QPaFrdP
ぬいさんは人畜無害じゃなイカ
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 20:03:16 ID:hX7t6sl10
う〜ん……最終話読んだけど、満足したはずなのに、なんかもの足りない。
ジュデッカ出てきたあたりから、どうも微妙に迫力が足りない気がする。12月号で終わるように尺を詰めたのかな?
重力砲と一撃必殺砲も2ページぶち抜きぐらいやってもいい迫力のシーンだと思うんだけど……単行本の修正に期待。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 20:27:51 ID:h4quWCXKO
>>606
八房版ラトゥーニとかどうなるんだろ?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 20:35:26 ID:hyx2oT2eP
八房漫画のロリって基本的に碌な目に会ってない気がするがどうだろうか
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 20:52:09 ID:g4hRse560
京太郎のどいつもこいつものシーンに
違和感無く紛れ込むラトゥーニを幻視したww
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 20:53:58 ID:qeHWYufp0
スパロボでもロリは基本的に碌な目に合わんな。
だいたいなんかの実験に使われるとか洗脳されるとか死ぬとかしてる。
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 21:04:11 ID:+p9wv/Zk0
眼鏡っ子ラトは地味ながら出番はそこそこ有ったな。
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 21:26:49 ID:04PFl5sb0
アラドやゼオラみたいに、これまで描いてなかったキャラも絡めてくる
かなぁ。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 22:40:55 ID:aMKHP1QX0
>>611
そんなことをしたらアルトの「出し惜しみはしない」のあたりのシーンが
全8ページくらいになってしまうではないか
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/28(日) 23:36:01 ID:xXX8DUyo0
スパロボもオリジナルも読みたいなあ。作者が二人いればいいのに
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 00:09:02 ID:bmhfe+Ru0
ところがどっこい、もう一人がまともに描くだろうと思って二人して抜き読みの一席ばかり描き出しましたとさ
……それはそれで?
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 15:21:58 ID:+aixvz0m0
>>618
宵闇眩燈草紙読んでると、むしろそのぐらいでもいいと思う
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 17:12:31 ID:inItwSYf0
セプタギンあっさり終わったな
で、次回からOG2か
いろいろと人数が膨れ上がるから大変だろうなぁ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 19:59:18 ID:RRPOmGn90
キョウスケさん追い込まれるほどうれしいんだろうな…やっぱマゾか
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 08:10:58 ID:Bx9v3/yo0
メテオ3は「直径約百メートルの岩塊」(3巻)だったはずだが
なんでいきなり直径約数キロになってんだ
ネビーイームとごっちゃになってないか
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 08:49:34 ID:31xN+A6y0
>>624
成長期
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 09:59:18 ID:4feuiPDUO
最終巻発売日はいつになるやら……なるべく早く通しで読みたい
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 13:13:12 ID:+V1Ae63f0
>>624
マシンセル細胞の活性化で膨張した
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 20:12:49 ID:f4tIMK6g0
>>624
敵は巨大化する物って決まってるだろ?
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 22:39:42 ID:xGpTiutC0
マシンセルじゃなくてズフィルードクリスタルだべw
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 22:47:09 ID:OpqVfzDh0
>>624
ゲーム画面や絵で見る限り、結晶体の部分は長さも幅も岩塊部分を上回ってるし
結晶撃ち込んで固めたものを引っ張り込んで吸収してるみたいだから
多少育った段階でその程度の大きさにはなるのかもねぇ

しかし中枢破壊で一時的な機能不全に追い込めるかも、って話だったのに
粉々になってたのはどうなんだろうな
まぁそうなってもらわないと最早どうしようもないが
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 22:49:57 ID:UzBUkQig0
セーフティーとして自壊機能でも備わってたんじゃ無い?
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/11/30(火) 22:50:32 ID:Gnzh0dv20
それも私の仕業だ
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 00:21:02 ID:kVmGINZD0
松田さんは言っている。いんだよ、細けぇ事は、と
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 06:24:25 ID:TObmqre60
制御脳つんつんしたらエネルギー生成部門と代謝担当部門がびっくりして暴走した に一票
数キロに育ってたのは何ページ目だかでラトが質量もエネルギーもみるみる増殖してますってゆってたやん
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 09:38:02 ID:NLxY1fFT0
セプタギンは周りのものを吸収して肥大化していくものだから
宇宙に打ち上げられた時点で連邦軍をある程度吸収したってことだろう
確かゲーム中でも3日ぐらいで地球を覆いつくすような描写があったような気が
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/01(水) 23:37:44 ID:qtjGN0Bo0
>>634
しかもつんつんしたのが破損知らずの八房版アルトのステークだからなw
多分制御脳もズフィルードクリスタル製だから、本来ならステークが吸収されても
おかしくないのにそれができなかったせいで、真面目にそのステークの硬度と威力を
再現しようとしたらエネルギー生成も代謝速度もまるで追いつかなかったせいで
外から見るとまるで自壊したように見えたんじゃね?

自分で書いてて思ったが、もし再現に成功してたらステークの硬度と威力を
持った防御不可能なクリスタル・マスメルの全方位乱射で、ジガン付きの
ヒリュウ改も含めた連邦軍残存艦隊は一瞬で壊滅するな…。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 06:18:29 ID:e5oz00eYO
まぁ、細かい事言ったらクリスタルに諸ぶっ刺されたアルトが
金属クリスタル化しないのとか色々あるし、設定より結果が全てよ
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 06:55:12 ID:u+YwMSxN0
あと八房回は何回かな?

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/11/30(火) 22:16:00 ID:DxWNA5pp0
取り敢えずうますぎWAVEの竹田発言(アニメ関係)をまとめみた
・大張は徹夜続きで死相が出ている
しかし自分はアニメ制作作業の工程上、一番最初に仕事が終わるので放映時にはヒマ
・アニメ本編の脚本は今年の春にもう出来上がっているが予算とスケジュールの関係で脚本がカットされることがあるが
竹田本人にもどうなるかは分らない
・今回は全26話、そのうちの5話は八房がプロットを書いた
・第7話でのゲシュペンストキックは竹田のアイディア、しかし最初は寺田に反対された(寺田は最近のアニメの悪ふざけが嫌いな模様)
だが賛同してくれた大張とグルになって寺田をどうにかして納得さようとしたが、その晩に寺田からOKの返事が来た
・今作はOGファンのOGファンによるOGファンが制作するOGアニメ
・後半もサプライズがあるので見逃さないように
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 09:23:01 ID:7lDrtjNh0
バリが楽しんでて何よりです
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 15:03:39 ID:tjxMmRuAO
こっちじゃやってないんだけど面白いの?アニメ
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 15:09:21 ID:RD2mD6AK0
万が一ステークが壊れると、瞬時に全体が自壊しそうな八房版アルト…
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 16:30:29 ID:dePR/NoU0
制御脳は制御に特化してるから吸収能力は落ちてるんじゃね?
その前の抗体にぶっさされてるアルトは侵食されるより早く強引に突っ込んだと脳内補正
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 18:15:47 ID:Lcm0Yl4m0
1、2、7話が八房だったからあと2話だな
多分最終回はやるだろうけど
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 18:27:45 ID:vZJ3GjrI0
>>640
PCあるならアニメワンってところで1話1週間ごとに無料配信してる。
ゲームプレイ前提になるが面白い。
作画安定、脚本つめつめだけどポイントは抑えている、声優は豪華
何より制作陣の愛にあふれている。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 18:39:10 ID:7lDrtjNh0
こんにゃくか何かで出来てるような造形で空飛ぶアルトアイゼンとか誰得3Dとか嫌な時代だったね…
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 20:04:35 ID:TG/ajZcD0
>>645
あれもいい所は…いい所…
そう!主題歌とサントラは珠玉だよ!
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/02(木) 23:35:47 ID:wclKSfxd0
アニバスターと申したか
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 00:10:38 ID:9k/1t8LkP
アニバスターは許してやれよ
巨大戦車に変形するグランゾンとかあるけども
そう!OPが大変素晴らしい。そして杉田ブリットがディスられる話題を嫌うw
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/03(金) 01:00:35 ID:5SG3UvOa0
>>645
唯一手描きアニメで動くサイバスターが見られると言うのも、もはや虚しい
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 06:54:14 ID:OIPM9uP80
OGIN今回も八房かよw
グラヴィリオンてまさか八房画?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 10:16:06 ID:OTMRs7Ha0
今回のアニメ見てて思い出したんだが
R-2に撃ち掛けるのって勇気いるよね
確かドッカンいったらブラックホールエンジン並に強烈なの積んでなかったっけ
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 10:30:10 ID:GRq2xKxxP
>>651
最近何だかんだで数が増えてきてて
希少性が薄れてるトロニウムエンジンですね
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 10:36:37 ID:OTMRs7Ha0
>トロニウム
地球側には全部で6粒。
ヒュッケmk3R、ヒュッケmk3L、ハガネ艦首、SRX(R-2)、R-GUN、あとの一つは所在不明だと聞いたな。
まあヒュッケ3L&Rに積んでる分も実質所在不明か。
片方はトロンベ仕様のうちは通常動力のはずだし、もう片方も宙に浮いてるからなあ。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 11:05:47 ID:2GyskOrA0
地球上にたったの6粒のはずなのに
それが1か所に集中しすぎているからありがたみが薄い
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 12:38:31 ID:AY4+w1T20
漫画でも使ってたなあ…うじゃうじゃうじゃうじゃ敵が来る話
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 15:14:29 ID:jKre8z3Z0
思いっきり回してる時にアクセル戻らなくなってドカンといったらまずいってだけで
平常運転の時に少々損傷しても大丈夫なようになってるのかなぁ
合体してなきゃせいぜい出力2〜3割での運用らしいし・・・
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/04(土) 19:39:36 ID:OIPM9uP80
>トロニウム
なんかバルマーとかのために一つに集められてるんじゃね?
SRX計画って誰得なところが多々あるし、技術流用や汎用性が低い
どっちかというと念力使いが多いバルマーの方が役に立つのがなあ
・・・どっかの異星人への手土産とか考えてそうなニブハルの陰謀かねえ
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 00:04:02 ID:mz2A34gV0
 SRXがハガネの艦首モジュールかかえて発射って、αのドラマCDのネタか。
久しぶりに聴きたくなったので、引っ張り出してみよう
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 10:39:54 ID:uMXaE5kX0
抱えられるサイズかアレ?
つーかOGの戦艦は異次元格納庫の問題を意識してるのか
大きさがイマイチはっきりとしないな
まぁ無重力だから初速さえ与えてしまえば後はそのまま持っていけるが
狙いをつけるのが死ぬほど大変そうだな
しかしあんなぶっといエネルギーケーブルを即興で接続したんだろうか
あっぶないなぁ
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 11:00:43 ID:MYXp01je0
抱えているって言うか、壊れたところに体めり込ませてケーブルつないでいるんじゃね?
エネルギーケーブルはライが即興でなんとかしたんだろ、天才だし。
三矢の訓の時みたいに。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 11:07:20 ID:xluWCTZI0
>>660
なんというか・・・やっぱ、SRXチームはライに何かあると
成り立たなくなる気がするw
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 11:31:08 ID:riVgbhGW0
しかしフルドライブで漏れたり破裂したりしたらタダじゃ済まないぞあれ
さすがブラックホール男は度胸が違うな
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 11:52:32 ID:MYXp01je0
半分冗談で天才だからって言ったのに納得されまくってびっくり
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 12:13:55 ID:VHBdOwIV0
ライのおかん属性はOG1やで…
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 12:17:02 ID:zXLpQuwv0
何しろあのエルザムの弟が務まってる男だからな
ただものであるはずがないw
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 13:25:04 ID:FDu9+aN50
後は真顔で義手の変な機能を披露すれば完璧だな
あるかどうかは知らんが
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 14:15:13 ID:Xb9Dc9CUP
本来なら、SRXのパイロットは全員を念動能力者で固めるのが理想だから
ライは相応の特殊能力と操縦技術持った奴が出るまでの繋ぎでしかないんだろうが
実際にライが抜けたら確実に出力高いだけのガラクタになり下がるよな
メインパイロットのリュウセイも当然、必要不可欠な存在だけど

アヤェ……
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 14:50:42 ID:vyBOTIWpO
気の早い話だけど、コミックス5巻出はDW編完結まで+インスペクター編って感じなのかね?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 15:23:36 ID:vvZSyMme0
>>667
サブ念動タンク・・・にしてもアルファ主人公勢の誰かか、マイの方が適任な気がするよなぁ
大して念動レベル高くないくせに不安定な上に腕が立つわけでもない・・・
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 15:37:02 ID:WU2IseMo0
いや全員念動力者だと今の地球の技術だとバルマーにハッキングやられる可能性も高いから
逆に制御奪われて大変なことになる可能性もある
だからこそ素の能力が異常に高いライをイングラムが選んだ
ライはいろんな意味でSRXの安全弁なんだよ
ライいらねだったのはイングラムでなく操ってたジュデッカとその後ろにいるユーゼスの意思
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 16:06:36 ID:MNXGW0DN0
>>666
あの義手自体相当精巧な代物だと思うんだがどうだろう
繊細な手先の仕事も多かろうに、天才のそれを余すことなく発現しうるあの義手は一体何なんだ
というかどこから義手なんだろ、肘から下か?
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 16:43:01 ID:+2vfLQeP0
>>666
ヴィンヴィンヴィン

>>671
手の一部が飛んだなら手首からの加工でイケそうだが、手首から先がぶっとんだなら、ねえ。
神経の電気信号を生かして、って作りにすると肘あたりから加工しなくちゃダメだろうし。
なんにせよ日常に支障の無いレベルってのは凄いわ。

メンテやスペアはどうしてるんだろうか。このあたり漫画にしても面白そうな部分だよな。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 17:01:25 ID:D6b4RdfT0
>相応の特殊能力と操縦技術持った奴
もう正体ばれてるしヴィレ姉でいんじゃね?

と思ったが、OGだとヴィレ姉は念動力持ってないんだっけか?
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 17:05:59 ID:MYXp01je0
>>673
持ってないんだな、これが
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 18:11:48 ID:RW+UoMlQ0
>>673
サルファ見るに、R-GUNはスパヒロからの繋がり重視でヴィレッタに任せて
マイは最終的にレイオス4番目のパイロットに組み込む積もりなのかなー
それまでのつなぎでART-1なのか?
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/05(日) 18:50:32 ID:Ezk/phkGO
OGはユーザーの声でフラフラしますって明言してるからなぁ…
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 09:49:38 ID:cwZI5Khr0
つーか義手で人を殴るってよく考えたらかなり無茶のはずなんだけど(義手の側に)
義手というよりは漫画的な意味でのサイボーグに近いのかなぁ
リミッター外すと握力すごかったりするんだろうか
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 10:08:23 ID:+o2stn/g0
かなりの無茶だから本気で怒ったときしか義手で殴らないのだろう
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 10:24:50 ID:Ex+DrzCh0
R2でかいんだから複座型にしてメインパイロットをライ、高い念動能力者をサブにすればいいんじゃね?
それぐらいの改造はあの世界の科学者達には余裕でしょ。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 10:36:14 ID:Zr+tx4SI0
そんなこと言い出したら最終的に地球の念動力者全部乗せたら最強じゃね?ってことになるぞ
つーかR-2のコクピットは頭にあるからそんなに広々とは取れんと思う
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 10:42:22 ID:+o2stn/g0
たしかエクセレンが図体の割りにすっからかんでとか言ってたな
実際にSRXになるときはアジの開きになるから人が入れるスペース自体は
そんなに広くはないんだろうね
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 12:07:11 ID:uzAdpa+pP
>>677
単純に義手パワーが凄いってんでなく
拳の形した金属の塊叩き付けるから威力が凄いってだけでは

現実でも素手で拳作って殴るのと
硬いナックルガード的なの装着して殴るのとでは
発生する衝撃が大幅に違う訳で
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/06(月) 13:12:13 ID:Yl4f8QZj0
金属かどうかは分からんが重量は生身の腕並みにしてあるだろ
でなきゃ四六時中バランスが悪くてしょうがないぞ
硬いことは硬いかも知らんけど
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 15:21:19 ID:OLHp3c8u0
これが宵闇のキャラだったら寝てる間とかに全身サイボーグ化されてそうだ。
それも勝手に。

あ、そういやそんな男も居たな、某モータースの息子。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/07(火) 20:59:09 ID:QGSnwC/j0
センセが書くと3体合体のメリケンみたいに意識があるままやられそうだw
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/11(土) 23:54:24 ID:EXsgq8Bb0
スパロボ終わってようやくオリジナルに戻ってきてくれるかと思ったら
さらにスパロボコミカライズ続投とかマジですか・・・
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 00:41:26 ID:CPuyqONrO
オリジナル派にとっちゃRoA継続は残念なお知らせなのか

スパロボも両方好きな身としては嬉しい話なだけに少し残念
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 00:49:28 ID:chIUz4OD0
オリジナルもコミカライズも楽しめる俺は勝ち組だな

オリジナルが読みたいってのは分かるけど、OGアニメがタイミング的にドンピシャ過ぎるから仕方ない
この機を逃したら何時コミカライズするんだって感じだし
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/12(日) 09:54:25 ID:MbH6mnrO0
>>681
>実際にSRXになるときはアジの開きになるから
変形合体時に、R-2の中からボトボト落ちる念動力者の方々・・・という惨劇を想像した・・orz
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 01:27:40 ID:1HHFNOWWO
>>680
何というα版エンジェルハイロゥ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 18:34:23 ID:uNLtl24k0
更新されたネタバレ見たがやっぱり尺の都合で削ってるシナリオあるんだな
つまり漫画の方ではそういう削られた部分をじっくりやってくれると考えて良いのかな
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/13(月) 20:14:16 ID:CxndQm5l0
月一連載でそれを行った場合、完結までに何年かかるんだろうなあ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 15:10:58 ID:1thbn9PNO
今更だが、エクセレンの「舐めてあげようか?」のセリフで、
キスで唾液交換→エクセレンの唾液に混ざってたアインスト成分がキョウスケの中で増加→アインスケ化
という流れが浮かんだ
八房テイスト的には合ってると思うんだ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 15:59:34 ID:nCR/edjV0
あれ、エクセレンのやっぱいいなぁあいつ発言ってOG2だっけ?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 16:06:27 ID:jMWxnQOZ0
OG1の最終話でキョウスケのセリフの後、通信回線開いているの気付かず呟いて皆に聞かれちゃって
珍しくブリットにつっこまれるんじゃなかったっけ?
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 16:08:58 ID:nCR/edjV0
ああ、OG1でよかったのか
八房版でそのシーンってあたっけか
シーンとしてはかなり好きなんだが奴房版で見た記憶がないんだよね
軽い記憶喪失かもしれん
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 16:11:22 ID:jMWxnQOZ0
>>696
ない。
八房だと皆で中に乗り込んでフルボッコじゃなくて一点集中突破だし
代わりにエクセ姐さんがむちゃくちゃかわいい顔して真っ赤になる。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/14(火) 20:42:15 ID:cK1JR84s0
最終話じゃなくてレビ戦の前だからそもそもRoAだと言う機会が無かった
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 00:47:36 ID:rfZ+9Cku0
>>693
生きてるやつにアインスト成分それほど効かない罠
というか既に入ってんじゃねェ、声聞けるし
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/15(水) 23:53:02 ID:rwi3HCaj0
ふと思ったんだが、アインストアイゼンってアルフィミィがキョウスケを作ろうとして、
出来たのは器のアルトもどきだけだったのが誕生経緯だよな?もしこれが八房漫画だったら
攻撃時に「打チ…貫ク…!!」、瀕死時に「分ノ悪イ…賭ケダ…フフフ…」とか言いそうな
そのキョウスケもどきがそのパイロットとして出てきたりするのかね?
つーか、八房版アルトってそれがコピーの大群でも止められる気がしないんだが…。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/16(木) 01:03:40 ID:p/d5FTur0
>>700
ふと、ゲッターG軍団に向かって行くゲッター1を連想した・・。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 17:56:21 ID:A5VYC6Gh0
ラインヴァイスってあんなナリだけど
できること自体はヴァイスの延長線上にすぎないんだっけ?
まぁ損傷復元するのは別として・・・

しかしイメージ的にというか見た目アレすぎるし
早いとこアーベントなり何なりに乗り換えて欲しいところではある・・・
そういやアニメじゃどうなるのかなー、アインスト絡みをやると尺が足りなさそうなんだが
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 18:06:56 ID:7i2P7Uql0
つ分身追加

ラインは出来た経緯と見た目を考えたら軍上層部で
凍結処理判断されてもおかしくないと思うんだが
(いくら科学者連中のお墨付きを貰ったとしても)
あの形状は報告とかされてないのかねぇ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 18:18:07 ID:A5VYC6Gh0
まぁヒュッケだって分身するし・・・作品によってはヴァルシオーネも。
OGの分身だけは設定的な説明がされたことがないような気がするなー
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 21:26:52 ID:S1T55P0E0
20日くらい前に同じような話題が出たぞw
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 22:31:20 ID:F+7CWPWd0
インパクトとかだと事態収拾ついたら元に戻ってたんだよなラインヴァイス
さすがに軍隊でそのまま運用するのはつらそうだなとは外伝の時思った
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 22:36:29 ID:osn5zhFK0
>706
きっと構造は元に戻っても構成素材が正体不明で、本気出したらラインになるんじゃないかな
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 22:55:09 ID:CNp4JcCi0
まあOGだと我々のミッテ先生が後に控えてるから
ツェントルプロジェクトの一環で経過観察されてたりして
八房絵のミッテ先生とか想像しただけで俺のギガワイドブラスターが唸るね!
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/17(金) 23:42:53 ID:3MnsfEHf0
ツェントル・プロジェクトか…。あれもメディウス・ロクス→AI1を頂点として、
テルグム→シニストラ、フロンス→デクステラと既に原型?何それ?レベルの
超絶マ改造級の代物を公式でポンポン出せるという実に美味しい設定だよなw

八房漫画で色々な機体をやりたい放題に超絶マ改造しまくったり、All in 1時に
ヤバイくらいのキモさと濃密なエロスをふりまくミッテ先生はぜひとも見たいわw
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 02:46:17 ID:IEGvoBVu0
>>707
戻ったっつうか、アインスト消滅でアインスト部分は消失しちゃったわな
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 10:00:10 ID:hzkW0bz80
MXじゃデータいじってドラグーンにミッテ先生乗せて自軍で使ってたなあw
あのゲーム、キャラの撃墜でイベントフラグだからそのドラグーンを落とすと最終面クリアで爆笑したわ。

MXは没キャラやデータも多くて改造が面白かった。
個人的にはシ・アエンとシ・タウの二人使って幸せ満喫してたが。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 10:54:47 ID:s1fQw4bb0
非合法改造は微塵も自慢できることではない
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 11:14:27 ID:2xpbtdit0
OG外伝時点じゃラインはそのまんま運用してるからなー
まぁリーゼとのランページのグラフィックを新規に起こすのめんどくさかったんだろうけどね

つーかリーゼは無茶を重ねた急造機だと思ってたんだが普通に運用してくのかな、あれ
さすがに整備性だの耐久性だので問題が多すぎるからハロウィンプランに便乗して
極力性能は落とさずに現行規格に合わせてすっきりまとめました>ナハト(無限フロ版)化
だと俺が嬉しいんだけどなー
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 14:19:15 ID:hrZMauK30
>>713
それでアレだろ、次回作で

「多少出力は落ちたけど扱いやすくなったな」
↓後半
「うおおおパワー不足だ魔改造するぜえええええ」

ってなるんだろ
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 16:28:44 ID:xKDefiaX0
まぁそれでいいんじゃね
機体イベント消化済みだから、これからもキョウセレンをメインで絡めていく気ならそうすればいい
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 17:07:04 ID:ZA8YsFWj0
現行規格に合わせなくたってさ

マリオン「耐久性が問題になるのは分かってましたわ!」
キョウスケ「・・・・」
マリオン「その問題を解決、更なる強化を加えたこれが新しいアルトです!」

で、新型機登場でもまぁ。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 17:15:21 ID:PEr0ajg70
やっぱり
マリオン博士は
最高で
す!
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 21:16:43 ID:l89bkbNZ0
マリオン博士、放置したらリーゼの次のアルトとか次の次のアルトとか勝手に改造しちゃいそうで困るwww
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 21:35:19 ID:MKb8A3qK0
専用機じゃなくて汎用機つくるって連れてこられた博士だよねマリオン博士
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 21:39:24 ID:Zn02NW0s0
怪しげな技術を使わない事が逆に怪しげな機体を生むことになる博士マジパネェ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 22:29:18 ID:3nr4TYAm0
アルトアイゼン乗りのためのアルトアイゼンをノリノリで作る博士
それを見て「うわぁ・・・」って顔になるエクセレン
無表情、だけどちょっと嬉しそうなキョウスケ

っていうのを幻視したw
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 23:18:21 ID:wYixdWzE0
RoL最終回のアルト特攻仕様見てて思ったんだが、右腕の外側に無理矢理取り付けるとかの
形で、一発限定仕様のリボルビング・バンカー位は出しても良かったんじゃないか?

一応設定上はバンカーは元々アルトの装備で、あのマリオン博士ですらバランスが著しく
悪くなると判断したから装備しないだけで使えないわけじゃないだろうし、そもそも
あんな一発勝負の急造品にまともな機体バランスを問う方がおかしいだろ?
むしろマリオン博士が見たらそれを元に>>721な機体をノリノリで作りそうだw
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 23:20:00 ID:t/KG9/sO0
>>722
ただ単に研究所のすみっこだか工場におきっぱで宇宙にもってこなかったんだと
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 23:22:18 ID:K/yy647r0
>721
何処かのZみたいにアルト乗りはエースの証みたいに言われるようになるのか
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/18(土) 23:35:14 ID:c8smSjK/0
あれを扱いきれるなら確かにエース級の腕前と言えるのかも知れんけど
そいつらは十中八九普通の高性能機を回した方が強いだろうしなぁ
キョウスケは変な人だから・・・
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 00:12:07 ID:mLRiWY3A0
アルトは装備的に愚直なまでに正面突破する事しかできない機体なんで、
それでエース級の奴って、同じ部隊の連中とまともに連携がとれずに
煙たがられたり厄介者扱いされてそうな我の強いイメージがあるな。
むしろそんなアルトを的確に援護できて、ランページみたいな独自の連携まで
編み出して、さらに決定力を増すことが可能なエクセレン&ヴァイスが常に
一緒なキョウスケは本当にラッキーだと思うぞ。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 01:56:31 ID:lLyYMQoU0
とりあえずマリオン博士は汎用機と言うのが何を指すのかちゃんと理解してないと思うwww
どうしてあんなに偏った設計思想にしたんだよw
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 03:20:20 ID:cC+ss+OL0
>>726
いやだって、先代アサルト1からしてアレですから・・・
そしてオクトパス1なんて特機でもないのにアレですから・・・
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 04:50:31 ID:teUXceep0
>>727
汎用っつーか他の機体との連携が前提な特化型だな。にしてもピーキー過ぎだがw
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 19:19:09 ID:RkglNFN/0
マトモなもん作ろうとしてああなったんだから、
端っから異常でも良いからキョウスケ専用機として作ったら凄い事になってくれるんじゃないかと期待してる。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 23:04:31 ID:6ELXquuH0
既存機体を勝手にマ改造するならともかく、流石にそんな無謀な代物には予算が下りないだろw
アルトもヴァイスも一応PT用の汎用武装が使える位の汎用性は残してあるから次期主力量産機でおkな
バランス感覚のマリオン博士に、本気でキョウスケ専用機なんか作らせたら汎用性皆無の超絶変態PTに
しかならないのを理解できないほど連邦上層部は馬鹿じゃないと思いたい。
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/19(日) 23:27:37 ID:nmxZKNb30
まあ、一応は次期主力機としての体裁は整ってるんだよね
前衛と後衛のツーマンセルでの運用と言うことで
ブレイクブレイドのドクターヘパイスなんか酷いよ?
「史上初!空を飛ぶゴゥレム、エルテーミスじゃ!」>10機の試験機のうち、4機が着地に失敗して大破して誰も受領してくれなくなる
「隠し武装満載の重ゴゥレム、ヒュケリオンじゃ!」>戦後の事とか一切頓着しないボルキュスが貴重な柔軟系石英とか消費放題暴れまくり
アテネス連邦ってあと十年しか石英資源持たないってんで慌ててクリシュナへ侵略戦争ふっかけてんのにこの有様www
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 01:58:06 ID:c2A0p9k30
せめて共通語に訳してから貼れボケ
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 07:04:48 ID:Ionl+G7x0
真面目な話し、アルトとヴァイスって量産したとして乗れる人って居たんだろうか…
ナンブ夫妻というある意味変態夫婦がパイロットになったから大活躍したが、
一般的な技量のパイロットじゃ絶対持て余す…w
両方とも、基本的にあのまま量産するつもりだったんだよね?デチューンしようもないけどさ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 08:14:40 ID:aaIPvryf0
たしかヴァイスがクワガタというかビートル系列になったんじゃ
そうじゃなくてもヴァイスの銃のほうは後続に続いたはず、ツインバードストライク!
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 08:16:08 ID:q0zQaBeL0
まあ流石のマ博士でもアルトよりヴァイスの方が量産の本命だったらしいからなあw
それでもよほどの変態しか乗れんが発展型のファルケンは普通の機体だし
あんな感じのを想定はしてたと思う
でもあの性格だとアルトも少数量産くらいはやろうとしてたんじゃないかねw
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 09:21:41 ID:q8UHuIp/0
>>735
しかしH(ヒュッケ)フレーム使ったアルト(ビルガー)を作ってる
ファルケンの方は離婚した連れ合い作な
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 13:54:08 ID:Tylz7Ant0
そもそもツーマンセル前提の機体を量産計画に組み込むって、戦闘教義的にはどうなんだろうなw

まあ改めて1機にまとめようとした所で、アルトの突進力とヴァイスの敏捷性(紙装甲的な意味で)を持った
固定武装はステークのみの機体ができましたー! みたいな事になる気がしなくもないけど
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 14:02:33 ID:BwKW1N7D0
現実でも単一機種で戦場すべてをフォローする方が稀だし、別にそこまで問題ではないと思うけど
兵器の方向性としては、バリエーション展開で各ポジションをフォローできるリオンの方向性がより正しいけど
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 14:47:07 ID:E7iyeLTt0
>>738
バレリオンみたいな砲撃支援機ってそれなりに有用だと思うんだけど
DC戦争後にこっち側で使ってるのを全然見ないなあ
ガーリオンも全然じゃないがあんまり見かけない
というか、ヒュッケmk2、ゲシュmk2M、リオン(空陸宇)、ガーリオンの住み分けはどうなってんだろ
ゲシュMは性能はともかく生産数30程度らしいから、損耗分を考えるとあんまり現存はしてなさそうだが・・・
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 15:38:33 ID:Wg0zPW4HP
>>740
やっぱ量産するならバレリオンだよなぁ
アレは名器だべ
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 17:36:00 ID:q0zQaBeL0
量産機も大事だけど地球にとってより必要なのは敵の首元に突きつけられる強力な剣の方なんだけどね
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 17:43:42 ID:BwKW1N7D0
量産型ゲシュペンストMk-II改とか、そのへんの剣よりもかなり強力だった記憶が
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 19:03:14 ID:BGbdHCfk0
大体わかった。つまり艦首が巨大な剣のアレを量産して敵に突っ込めばいいんだな。
宇宙ギャオスでもサクっと殺れそうな感じだし。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 19:40:39 ID:AubfN37v0
>>741 OGの軍は(物量と)汎用性が欲しいんだとさ
ATXチームはそんなもんなくても戦果を挙げてるのにw
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 20:31:12 ID:EtNLZuj/0
>>738
ラピエサージュだなあ。
ATX計画全部のせ。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 20:42:25 ID:nLjDF2pZ0
>>741
まぁあればっかりあってもしょうがないけどな
個人的にはリオンmk2的なものが出れば安泰じゃないかね
ガーリオンはお高いのか数がいないっぽいし
ヒュッケmk2は・・・
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 20:56:55 ID:PRWMfFe50
ガーリオンは一応量産性重視したリオンの発展系なんだから、
それまでのPTとかよりは量産性ありそうなんだけどなぁ。

ビルガーとファルケンなんかは悪くないよね、
ジャケットアーマーとか色々マトモの範疇に落とし込む工夫されてるし。

そういやシャドウミラーではキワモノが正式採用されてMkIIIになったんだよな?
アレはどう言う経緯だったんだ?
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 22:24:02 ID:M7/RtzQg0
アインスケがこっち側以上に大暴れしたせいで上層部が勘違いしちゃったんじゃねえの
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 22:57:42 ID:CFh2/Erf0
そんなにまともな量産機を作りたいなら、トンデモ動力ばかり扱わされるからか
もしくはマ博士を反面教師にしたのか知らんけど、汎用性の高い堅実なPTを
作るカークに、テストパイロットをラッセルにすればあっさり出来るんじゃね?

現在のラッセルって、バカチーナの様な無茶な突撃傾向もなければ念動力他の特殊能力も
一切持たないハガネ隊一の普通のPT乗りなんで、特化した性能など不要な量産機の
テストパイロットにはうってつけだと思う。それに唯一の個性?の定評のあるディフェンス力が
合わされば、汎用性に堅牢さも兼ね合せたまともな良い量産機が出来る気がするんだが…。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 23:05:42 ID:IVKLQoVk0
まあ、致命的なほどに地味な機体になる可能性もあるけどなw
まっとうな量産型というのはえてしてそう言うものだが
>アインスケ無双が原因
敵軍の試作MSがナイフで脅威的な戦果をあげたもんで、次期主力MSに態々搭載した軍がいましたよね
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/20(月) 23:08:48 ID:EtNLZuj/0
>>745
今はとにかく数をそろえることが優先で種類を絞って大量生産してるんだろうけど
そのうちシャドウミラーの世界みたいに多種多様な機体がでるようになるんじゃないかね。
量より質が重視されて地上空中前衛後衛それぞれのポジションに特化した機体がでてくれば
ゲシュペンストVみたいなのが採用される可能性も出てくるんではないか。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 01:16:09 ID:yD5W/iBs0
>>750
神鳥A-10の例もあるが、兵器としてはタフさは重要だしなー
先進性とかは置いといて、涸れた技術で組み上げられたシンプルで頑丈な機体の方がよく働いてくれるもんだ
OG世界じゃゲシュペンストがそのポジションなのかな・・・
あんまり頑丈なイメージはないが、まぁヒュッケやリオンよりは丈夫だろ
個人的にはOGにはもう少し硬いロボが欲しい気もする
アルトが設定通り頑丈だったことってあんまりないだろ
OG1じゃ機種少ないのもあって硬いほうだったけど、基本的に袋にされるとすぐ落ちるしなあ
ジガンは燃費激悪だし、グルンガストは射程がないし変形しても威力がいまいちだしなぁ
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 01:26:42 ID:vXwYF8270
・・・ここって何のスレだっけ?!

あの世界の軍上層部ってマリオン博士が、トンデモ夫婦の活躍があったとはいえ
アルトという異常機体つくっちゃってもなお、次の世代作らせるし
テスラ研にも特機作らせちゃうしハロウィンプランでゲシュもえらい事になっちゃうし

すっげー機体つくれますよ!!>よーしやっちゃおうぜ!
的なお気軽なノリなんじゃないだろうか・・・
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 01:32:11 ID:HX4mfKa90
ゴティックメード見て「うはー、この信念の形すっげー・・」って思った俺は悪くない
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 01:47:53 ID:EMplwm0CP
宵闇の連載終了以降、しばらく離れて
戻ってきたヨしたらこっちが異世界になってたってオチ
全くもって話に入れん
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 02:04:32 ID:XtkUrxVp0
かまわん、宵闇のネタを振れ。
そうすればそう言う流れにもなろう、ここはそう言う場だ。

とりあえず寄群の騒動なんかはぬいさんトコとか周辺地域ではどう伝わったのか?とか、どうか。
山一つ越えるとは言えアレだけの騒動が噂にならん事も無いと思うが。
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 04:50:15 ID:x3nf6/tgO
グルンガストって一応量産機じゃなかったっけ?
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 05:14:57 ID:gItqJj+E0
壱式と参式は3号機まであるってだけで量産はされてないな
弐式は量産前提の準特機型PTって触れ込みだったが、結局コストを落としきれずに企画倒れになったらしいし
あとはDGGに取って代わられるだけだな
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 06:42:37 ID:fqiFMELH0
>757
山一つ向こうはまだ異界みたいなもんじゃないかね。
寄群は元々引き篭もってた土地だし所詮町の中だけで起こった騒ぎだから
外からじゃ知りようがないと思う
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 07:00:56 ID:w9nqxVau0
始めの教導隊から強烈な個性の塊だから、PTもソレに追従しちゃったんだろうなw
あとコストを重視してリオンを量産したら、影鏡とインスペクターに苦渋をなめさせられたし
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 11:10:44 ID:vXwYF8270
>>761
お侍に異世界の人、トロンベ至上主義やゲシュ型特機乗りだしなぁ・・・
唯一真っ当かと思ったお父さんは、魂の蹴りを放つ始末・・・

確かに教導隊じたいがかなりキワモノだったきがしないでもない
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 11:25:00 ID:6Use1J4M0
>>761
インスペクターはワープ装置があるから苦戦したのもしかたがない
シャドーは期待の性能自体が上で大量生産体制に入ってたからな
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 14:24:44 ID:PmIMGalj0
カイなんて最初は分裂してたんだぜ 
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 18:29:46 ID:EsoJq2rF0
アーマリオン量産すればよかったのに
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 19:26:04 ID:JBu+MS6m0
>>764
しかも増やしすぎると因果律が狂って世界が終ると言う(フリーズ的意味で)
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 19:53:47 ID:S1xTMxXeP
そしてやっぱり無視されるテンペスト
RoAで凄い顔芸を見せてくれたというのにw
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 19:56:46 ID:6Use1J4M0
濃い面子の中で普通な人だからなぁ
ラウ隊長は濃かったのかなぁ
あの面子を束ねてるんだからすごい人だったとは思うんだけどね
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 19:57:40 ID:XtkUrxVp0
あの人は有効な部隊運用な人でキワモノ臭無いしなw
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 20:08:04 ID:aqOir64Q0
でもそんな奴らを有効に運用できるんなら・・・
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 20:11:10 ID:cwVJjCO60
キワモノ部隊しか運用できない人なのかもしれないw
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/21(火) 21:33:23 ID:fqiFMELH0
テンペスト少佐はRoAじゃ特殊武器を有効活用する稀有な人物だったじゃないか。
二回使ったチャフスモークはもちろん親分を追い詰めたアーマーブレイカー集中砲火もあの人の立案なんだぜ
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 03:31:10 ID:yBWp8KwX0
この流れなら言える
信念の形のブキヤプラモはまだか!
クロスフレームは使わないで
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 12:46:58 ID:LTPZNqfl0
毎度、あれのどこら辺が「信念の形」なんだろうかと思う。
乳のラインや腰の括れの造形にけして譲れない物が含まれてるんだろうか。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 18:18:35 ID:uYowCrf+0
ママンの姿と瓜二つなんだろ
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 22:30:10 ID:TPr4sNAd0
テンペストは数少ない突撃突貫一点突破以外の戦術使う指揮官だったからな
機体全部にスタンショック標準装備ぐらいはやったんだろうな

ラトを本当に娘にして説得イベでもあれば良かったのに

個人的にはテンペストオウカアーチボルトは生きてて欲しいキャラだった
逆にアルフィミィはいらん
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/22(水) 23:05:09 ID:/+ZyDHiOP
OGスタッフは根暗なロリが大好きな集団ですから

最初からシナリオ陣に八房センセが混じってりゃ普通に死んだままだっただろうなぁ
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 00:15:44 ID:t92zKhod0
>>773
信念の形かと思ったら、モーターヘッドでござった・・
腰のくびれの当たりとか・・
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 02:09:29 ID:w8dlzrll0
>>776
他二人は同意だがアーチボルドはあれ以上残すと、
エルザムと追いかけっこし続けてギャグっぽくなっちまいそうな気がする。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 02:28:26 ID:OOCS4mAp0
音楽嫌いになって「知識を得るにはまず力から」とか言い出すんですね、わかります
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 02:35:07 ID:ac4jC4w00
アーチボルドもOGじゃレアな敵役だからなあ
小物でもイカレてもないし
大義も信念も理屈もないスカッとサワヤカな敵役って
後ミツコ社長くらいだし

竜虎王伝記絡みでもうちょっと出番があっても良かったと思う
残ってるのが勘違い気障のソンガンロンだけだしなあ
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 07:39:52 ID:LAHOs08X0
そういえば、信念の形って大気圏外での活動は可能なんだろうか
なんだか有機パーツもふんだんに使ってそうで

>>775
アル坊や乙
あの機体もいい塩梅にキチガイ入ってたよね…
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 08:49:52 ID:n7ENWkHV0
ムラタ&揉みにゃん「なぜ生かした」
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 08:50:08 ID:n7ENWkHV0
ごめんageちゃった
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 12:33:58 ID:V4U2ihxt0
大気圏外だと金魚鉢みたいなの被ってそうだw
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 13:10:14 ID:lw//1TimP
まぁでも一見ただの旅行姿という状態で
宇宙へ発たれた人もいますし
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 17:18:42 ID:/1NvVSkd0
>>781
アーチーの家って何かブランシュタインと因縁あるらしいな
詳しくは知らないけど
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 20:02:40 ID:/LinFc+30
>>787
食通の奥さん殺した
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 21:16:14 ID:92j0iWQB0
トロンべ(本人やガーリオン、Mk-2・3じゃない奴)は生きてるんだっけ?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/23(木) 21:23:27 ID:sGBBxjW00
馬のトロンベは外伝でちょっと言及されてるけど生きてるらしい
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 00:45:21 ID:AznB6f9v0
>>788
いや、それは知ってるが
ご先祖様のほうね
なんか竜虎王伝記のほうでブランシュタイン姓の人と
グリムズ姓の人がいるって聞いたもんで
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 01:15:47 ID:aN9/aAW90
>>791
第二次大戦時に超機人を巡って悪徳武器商人のグリムズと帝国軍人だったリシュウ先生の先祖が戦う

昭和30年代に超機人を狙う秘密結社バラルが暗躍。彼らに対抗する武装組織オーダーが結成され、グリムズ(こちらは先代と違いいい奴)、ブランシュタイン(ライたちの先祖)、リシュウ先生の先祖が一堂に介する

こんな因縁があるんやな
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 04:47:17 ID:VOyHgx8d0
>>792
それぞれ時代設定が実際のと違うぞ
最初の奴は第二次世界大戦時期でなく日露戦争前夜の明治時代で
次が第二次世界大戦前夜だ
当時のブランシュタイン家はナチス不支持だったんで不遇だったようだし
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 16:04:05 ID:hdilH1S8O
電スパの龍虎外伝は新西暦になった辺りだったっけ?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 22:32:53 ID:hdu8svqO0
元々四神の超機人って括りだったってことは、
龍雀王とか、12パターンの組み合わせが出来たのかな?
デザイナー死ぬと思うけど
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 22:49:17 ID:Yo1S/gqf0
そこはシンメトリカルドッキング方式で全4パターンだろ
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/24(金) 22:59:52 ID:fT4Hpbdl0
確か竜虎と虎龍のほかに雀武と武雀ってのが居るんじゃなかった?
そいつらとバトって勝つとそれぞれが盾と剣として手に入るという
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 00:10:50 ID:RSBgPIuNP
>>797
バトって勝ったからゲットしたんでなく
バトって勝ってから大分経った後に「苦戦してるようだな、力を貸そう!」とか言い出して
盾と剣を渡してくれた流れだったかと

ちなみに漫画の方では雀武王のみの登場
龍虎王が虎龍王になったんで「こっちも武雀王だ」とか言ったけど
その時点で武王機の操縦者がミイラ化してたんで出来ませんでしたって扱い
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 00:17:51 ID:MNzgtFss0
>>796
妹格の兄妹機つくろうぜ

まぁ兄共と違って、システム上どころか機構上合体できないけどな!
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 08:11:12 ID:wJF//pCF0
四神合体か
クス&ブリにユウキ&カーラで精神コマンド4人分のやってやるぜになるんですね
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 09:25:32 ID:C5a9v3vkO
四神砲、フォーメーションだ!
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 10:52:21 ID:UXF5Q6DF0
八房版では竜虎王どーすんだろうねえ
雀武はダメだ置いてきた(テンさん)っていうのでもいんだけど
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 12:32:11 ID:cHU2dTwv0
祝新章開幕〜

開幕はギリアムチームだし、ATXはシロガネ配属だし、どうなるんだ、
漫画版?
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 20:03:22 ID:o3oJoIxk0
>>799
光と闇の事か?
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/25(土) 20:47:06 ID:6N1YMYpC0
ナイトとグラットン?
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 13:37:45 ID:ZwpSCZPQ0
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/26(日) 20:41:16 ID:WFCwDg2r0
>>806
なぜかシスタープリンセス思い出した・・。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 01:53:24 ID:S48rRWBT0
>>798
でも雀武王も武雀王も設定画出来てるんだよな…
あの続きと言うことは破壊済みなんだろうけど

出てきているのは四神の4体と四霊の龍王機だけなんだよな、他の四霊や四凶とかどこでなにしてるんだろう?
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 07:34:22 ID:F3SkILWT0
四罪と四凶な
伝説からするとおそらく百邪になってると思う
四凶のほうが四霊とおなじ超巨大タイプで
四罪のほうが四神と同じ合体タイプだとは思う
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 12:47:01 ID:NYeb50N20
雀武王も「その時ふしぎなことがおこった」なノリで復活してもいいんじゃね?
竜虎王自体が機械取り込んで復活とかしたんだし。で、四神合体とか燃える展開ならなお良し。

設定で雁字搦めになるよりは、ドンドンと新しいものを取り入れて面白くなっていくほうが作品としては好みだ。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 15:58:46 ID:uR9CMwpBP
>>810
てかあいつら機械取り込む癖に根本的には妖怪変化に近いからな
龍虎とか「一度ボディ消滅したけど残った魂からボディごと復活しました」とかやらかしてる訳だし
雀武の方だけ絶対に復活できないって事はなかろうし

しかし、四神合体やったとして、それぞれの方角通りに並ぶとしたら
主役機の龍虎が左右の腕で下半身が雀、上半身が武というシュールな合体になるんだよなぁ……
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 16:59:57 ID:OPiDMMYF0
上半身がガメラ、下半身が鳥の足+孔雀みたいな尻尾、肩から先が龍と虎(もちろん手の位置に口ね)か…

みたいな、それなんて機械獣か宇宙怪獣?って図が浮かんだんだが。
超機人成分はどこ行った…
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 17:01:37 ID:ACrR7Xn9O
>>811
そこは一昔前のTFの如くトルネード合体とかもしくは戦隊ものの様に頭だけすげ替える方針でとか考えたけどやっぱ微妙だなコレ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 17:05:48 ID:uHp2NTAV0
四神合体はサルファでやってたような
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 17:25:41 ID:uR9CMwpBP
>>814
あんな追加パーツみたいなのじゃ満足できないロボオタ達が結構いるのさ
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 19:34:20 ID:PLo0Ox2n0
>>811
そこは右半身が龍、左半身が虎、雀の兜に武の具足という変則ダンクーガ方式で
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 19:49:11 ID:qvemgwLD0
4体合体なら×な感じに上右半身、上左半身、下右半身、下左半身で綺麗に分かれるじゃないか
で、東西南北の位置関係はそのままに90度回ると頭部とメインパイロットが入れ替わる方式で
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 19:58:01 ID:NYeb50N20
一旦融合して別の姿に変身、っていう悪魔将軍方式もあるけどな。
もしくはタイラント方式。ロケランで吹っ飛ぶのじゃなくゾフィー兄さん倒したほうね。

>>811
ホントどうにでもなりそうな存在だからなあ。
あと百邪の連中もガンガン出てきて欲しい。宇宙以外の危機もないと話がワンパになりそうで。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 19:58:51 ID:vgjYJWfS0
トーテムポールっぽいゲッター方式なら解決するのでは
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 20:31:27 ID:K/YjaUIu0
阿修羅像みたいに上から見て4分割でどうだ
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 21:00:20 ID:7tviW+tb0
ショーグンエクスキューショナー思い出した。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 21:54:13 ID:bV/70WsW0
黄龍が中心きてまとめればいいから呼んで来いって眼が笑ってない菩薩と冥王が
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/27(月) 22:51:53 ID:q8udAf5J0
3体合体6変化ですね
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 00:16:09 ID:xYE50FKd0
>>822
守銭奴とゴスロリとガチムチとインチキ外人…
クスハがインチキ外人でブリットはガチムチか
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 10:57:14 ID:TuxzFnz80
>>819
やめろおォォッ チャイニーズッ ぶっとばすずおぉぉッ

合体マフィアは機構面でえらくシンプルだったが、
あれは大澤さんが直接噛んでないから、ってことなのかな
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 19:20:24 ID:l93BKtR4P
たぶん、趣味じゃなかったのでは

ところで、前から何となく思ってたんだけど
由貴彦さんって中身・・・というか精神的なものは入ってるのかな
もしもあれがプログラムされた動作ではなくて
中身があったとして、なんか中身は実は爺さんのままなんじゃないかなぁと思ったり
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 19:23:27 ID:KGovIV2EP
>>826
精神と言うか魂は顔の皮を使って宿してるんだろうから
中身は由貴彦さんだべ

プログラム的なモンがあったとして
それは操さんが弄繰り回してると思われる
歯車で全部どうにかしてそうだけど
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 20:49:18 ID:eVeoyVMN0
女装させられた由貴彦さんの心情やいかに

というかあれで発条駆動ってのが恐ろしい、ザブングルよりすげえぞ
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 02:36:14 ID:J3YQdtbx0
まあ回転力を生み出すって点じゃ内燃機関もモーターもゼンマイも変わらないからなぁ
エネルギー充填の手間と持ちの良さが問題なだけで・・・
時計の発条には一度巻けば40時間稼動するものがあったらしいが
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 02:55:14 ID:sTbrMpSb0
由貴彦さんは太陽電池くっつければ夢の永久機関になれる可能性がある
ような気がしてきたぜ
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 08:56:53 ID:4QWxN1cB0
そういえば、歯車状の磁石を組み合わせると永久機関になるというのがあったな
というか太陽電池と言われて「GNドライヴ搭載した由貴彦さん」という毒電波ががが

あと、今月号見てブキヤゲシュのフェイスを作りこみたい衝動に駆られたが、何処にも売ってねえorz
改じゃなくノーマルゲシュだよね、アレ?
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 09:00:09 ID:X9ipVU950
>>830
バネだから夢があるんだろ?ゆきひこさんには!
太陽電池つけて永久機関だなんて・・・!

というか、外部入力があると永久機関じゃないんじゃ・・・
それ以前に由貴彦さん、自力でバネ巻けばいけるんじゃ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 16:35:01 ID:1LOnidG20
>>830
ぜんまい動力は動いてる限り自分で巻ける機構あるから永久駆動できるよ、機械式腕時計とかそんな感じだし
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/29(水) 19:20:23 ID:PdUKY4lE0
>>829
1年動くのもあったとかなかったとか。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 01:35:50 ID:a84fQoq10
オリハルコンの骨格搭載して常温超伝導永久機関だな
どっかに引っ張り込まれるかもしれんが
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 01:53:30 ID:chmP22Pq0
まあ、おつかいの時に持ってたあのサイズのねじまきで、
細腕の女性が巻ける程度の力と時間巻いただけであんな活躍できるんだから余裕で永久機関超えてると思うわ。
由貴彦さんの何か魂的なモノが力を補って入力よりもはるかに大きい出力を得ているんだろうな。
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 02:15:50 ID:LgtAfqpUP
と、言うか
あの機体ってなにか不思議な構造をしてるんじゃなかったか
細かい言い回しを忘れてしまったが、
確か出力部はあるけど動力(伝達)がない的な
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 08:39:08 ID:4M1tcXVN0
あからさまに嘘変形してるしなw
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 09:50:29 ID:+oYSl2Yn0
そりゃ構造だけで見たらありえない質量入ってるからなw
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/30(木) 11:57:47 ID:iPqqCqodP
>>837
みつりんが言ってたのは「ここが壊れてます」って的な台詞だったと思う

元々永久機関的なの積んでたけど
操さんがトンデモ変形機構とか後付けした結果
定期的にネジを巻かないと止まるようになったとか
そんな話をどっかで読んだが……後書きだっけ?
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 00:58:25 ID:1Et419im0
おじい様の怨念パゥアーが強すぎて、発条やらの動力源に当たる機構が存在しないのに動いてたんでみつりん吃驚してたんじゃなかったっけ?
由貴彦さんはソコまで妄執強くなかったんで発条で補完してると
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/12/31(金) 20:54:06 ID:kmY69Tg6O
由貴彦さんは紳士だからな
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/01(土) 05:02:24 ID:H09yTRTT0
ラ・ギアスに召喚されかねんな
844 【大吉】 【126円】 :2011/01/01(土) 10:27:50 ID:aWgfRWWP0
明けましておめでとう御座います。今年もどうぞ宜しくお願い致します
ロボも楽しかったですが、今年は完全オリジナルが読みたいですにゃー
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 14:15:25 ID:WFYvckNm0
>>842
今ではすっかり変態紳士だしな。
女装して倒錯プレイの真っ最中。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/02(日) 14:50:29 ID:WFYvckNm0
うお、何故かあげちまった。スマヌ。
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 08:47:13 ID:WRJoIan90
そういや、信念の形の動力源って言及されてた?
やっぱ正義の禿ラスキンの魔力?
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 09:50:02 ID:GCqRt99J0
ラスキンの頭で太陽光発電
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/09(日) 11:31:02 ID:vofQMSCA0
太陽炉(凹面鏡の原理のアレ)で発電ですね判ります
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 00:37:30 ID:5ufmgoy50
ラスキンの心が折れない限り動き続けるような感じの
信念で動いてるものだとばかり
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 00:51:29 ID:XYg4rOSGP
見せてやる!本当の信念の力をォォ!
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 00:51:31 ID:LBcG72bC0
仙木に出てきた「無様なもの」や「ニルヴァーナ」とかも同じようなモンなのかな。
ニルは人の夢を集めてそれでやってる様な事言ってたけど、
それに近い感じで一人の信念で支えてるのかね。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/10(月) 01:39:55 ID:DrIU+CR00
今週のスパロボ、冒頭のアインスト描写が八房すぎて吹いた
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 20:43:32 ID:u1A+ywan0
なんだろう、エンバスレに虹色の山脈のかほりが…
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/16(日) 20:57:49 ID:O36eCJMv0
>>854
流産させた胎児をどうにかするって話題で即食いついてる辺り
八房ファンも中々アレだと思った
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/20(木) 23:53:55 ID:ggB+OUg+0
擂って煎じて飲む話書いた人のスレで何を言っているのかね

保守ついでに蜂蜜酒置いておきますね

| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' 旦
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 00:03:20 ID:oU/mEGKR0
もって帰れww
そういや最近ネタおいてないな、単行本派だから余計に。
なんかスパロボのネタバレでプロット書いて時間の都合で削られたらしいがそこらへん漫画で書いてくれるかな。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 18:13:49 ID:MU6BTvkS0
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)


   _,   ._
  (※Д※)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 18:45:17 ID:4NKxWan30
変わるの速いなw
適性があったか、あれの糧となる適性が
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 18:52:29 ID:rRtR+Q5Y0
>>858のおかげで若返るぞーヽ(;´Д`)ノ ランタ タンタン♪
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 18:57:57 ID:PA3l5EsU0
おや、こんな所にお守りが
誰かの忘れ物だろうか
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 21:08:03 ID:kLbSTQcN0
この所スパロボの話題が多かったモンで>>858を一瞬クスハ汁かと思ってしまった。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/21(金) 23:06:24 ID:MU6BTvkS0
あながち間違いじゃない
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 02:09:00 ID:6oGx+WvR0
魔法の天使ルルイエ・ルル、華麗に浮上!
なんだか美味しそうな>>858の臭いがするわ!

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4860329147/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/22(土) 14:49:58 ID:nPbQkvKw0
>>864
霊感もちのロンドン生まれのTさんが全力全開でそっちいったぞ

・・・Tさんと馬さんどっちが強いのかしら?
帰ってくる前と後とでだいぶちがうかTさん・・・
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/23(日) 10:11:17 ID:CntCD8qb0
ロンドン・コーリングと聞いて飛んできま(ry
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 14:26:56 ID:YWy91xRW0
馬さんが帰ってくると聞いて
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/24(月) 23:02:44 ID:B0lCHag80
>>867
帰ってきたらオリハルコン骨格に向こう側の超技術満載した肉体の吸血道士サイボーグになってるのか

殺せる気がしねえなこれ・・・
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 00:39:21 ID:cGGqhQy20
多分キングジョーみたいに分離・合体の機能も付いてるよな
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 01:11:14 ID:alMnXQ5A0
>>869

それはねえよ!って言おうとしたが、十分あり得るから困る
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 07:54:08 ID:pqMbC1+x0
コア馬先生とハンガーとブーツに分離すれば虎の字にボコされても即座に復帰可能だな
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 11:58:32 ID:psAxdeA60
コアってどこだろう、と思ったが首すげ替えで動作してたっけ
あの水準の面々でも、物に拠らずに活動できるようになるのは難しいんだろうか
まことうつしよは世知辛い

馬先生は能力の拡張を図ったゆえのハイリミテッドボディなんだろうから、
器なしでも活動できはするのかもだが
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 12:16:33 ID:wfx0nog+0
灰にして海に撒いても
ハイそれまでョとはいかんかったらしいから、
本当は何かのエネルギー体かも試練。
幻魔大戦のフロイみたいな。
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 12:24:42 ID:nlBggnM2P
魂的なのが本体で
魂を分解されても再構成可能とか、そういう領域の物体なんでないの?

封じるくらいしか手が無いと
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 13:09:26 ID:+LpwDk0g0
そして封じれるのはその本人だけと

何かと負け戦が続いてるけど
スペック見たら間違いなく世界最強に数えられてもおかしくないんだよな
おそらく世界に嫌われているのだろう
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 17:51:09 ID:3yI+jx5D0
霧になって不浄の土で復活してんじゃね?
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 19:27:39 ID:S8cC6MMs0
そこらへんて西洋の生っちょろい特性じゃないの?

生っちょろいってのは俺が言ったんじゃねえぞ、虎の字だぞ?
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 21:33:42 ID:TlHLBL8k0
シキソクーする最新ベルモンドなら2〜3年くらいは封じられるかなあ
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 22:05:33 ID:+9H2BwfP0
いいかげん、何処ぞの初代クルダ王みたいに肉体と言う枷を捨てて高次領域に旅立ってもいいんだけどなぁ
でも馬先生だからなぁ、俗っけなくならないだろうなぁ
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/26(水) 22:36:37 ID:0x5BjTS50
何だかんだで中国人は俗っぽいのが特徴だからな
仙人になってもおなごの下着に反応して力を失うような連中だし
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 09:48:04 ID:Ru0Csnae0
古今東西様々な漫画で俗っぽい仙人って多いよね。
まぁ、漫画によって仙人の定義が違うから何とも言えんが、
エロい仙人って多い気がする。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 09:50:52 ID:sOrFqrtk0
禁欲して仙人になった反動なんだろう
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 18:55:34 ID:uru3SYno0
亀仙人か。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 22:38:42 ID:9phWpdmW0
伝穂でてるのに話題ないなぁ
いつかの量産型ヴァルシオンの話って今頃の話だっけ?
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/27(木) 22:43:44 ID:igDmj/vR0
とりあえず「アイビス逃げてええ!」だった
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 00:49:38 ID:Ybxl23fS0
>>885
アイビスがアヌビスに見えた・・。
ちょっと大佐の部屋逝ってくる・・
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 09:23:24 ID:F7ccne6A0
>>885
大体今の時期
文字通りバニシングしたメカがぶっ壊れた後猪受領と考えると
実際のとこは先月号の時期よりちょい前じゃない?

>>886
お前は好きだ
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 12:13:51 ID:HmYfiU/H0
そーいや未だラミアすら登場せずだな。インスペクター編の連載話数
(収録巻数)どのくらいの枠で貰ってんだろ…
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 22:34:12 ID:AK0VoXrq0
>>886
アイビス「一度戦った相手は、たとえ持ち主が変わったとしても、絶対に、絶っ…〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜対に!負けなああああああああああああいィィィ」
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/28(金) 23:09:34 ID:genCW0eP0
>>884
今月分は特にパっとしなかったからなー
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 00:26:08 ID:ldhr1yOB0
今月:
アイビス可愛い
アイビスまじ可愛い
アイビス逃げて

あ、リーさん御疲れ様です

龍虎王伝奇復活じゃないですか!やったー!!
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 01:14:37 ID:B9/UnuBY0
ラストを飾ったアーチボルドさんにも触れてやれよ!

てかリーさん先月号と比べて顔の濃さなくなったな
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 10:16:17 ID:8IEfwfKW0
リーさんがATX班に浪漫を求めすぎて吹いたw
なに勝手にハードルガン上げして失望してるんだwww
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 12:33:22 ID:6kMx0XsB0
そもそもアルトやヴァイスを「採算度外視のコンセプト機」と思ってる時点で食い違ってる気がしなくもない
まあ武装の規格が専用のもんばっかりだし補給は高くつきそうだけどさ
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 13:40:31 ID:ttSrddPM0
お母さん獅子頭どこへいったんでしょうね
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 15:34:43 ID:8vvhMl7K0
>>894
マリ博士は量産考えてたけど現時点では試作ですしねアルトさんたちは・・・
量産されたら右手はとっつき武器腕になってそうだ
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 15:44:08 ID:6kMx0XsB0
>>896
アルトは武器握る意味がほぼないから両方武器腕でもいいんじゃないかね
汎用性が欲しいなら最初から他を使えって話になるし

しかしリーゼはそろそろ引退したほうがいいと思うんだよね
すっきり整理してナハト(無限フロ版)になろうよ
ヴァイスもアーベント仕様にしようぜ
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 16:53:29 ID:NE3TFKXy0
ATX機はゲシュ系パーツ使えるとはいえ、
ゲシュ自体そう数が作られてないみたいだからなあ。

……一瞬、マ博士がリオン系ベースに好き勝手やらかしたら
どんなのが爆誕するのかと考えてしまった。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 17:13:41 ID:XNLBj1lp0
つズィーガーリオン
あとリョウトが開発メインだがアーマリオンはマ博士的コンセプトの詰まったリオン系
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 18:14:23 ID:FGx7jZW00
そろそろ固定乗機(ワンオフ機)のないパイロットが欲しいなぁ
どいつもこいつも専用機専用曲で・・・もう量産機乗りってラセカチだけじゃねーか
ユウカラもヴァルキュリアシリーズが半固定だし・・・つーかあれ異世界のメカだろうに
そのまま使ってて問題ないんだろうか・・・って、そういやクロガネ預かりだっけあいつら
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 22:00:53 ID:/yB3Sntw0
量産型ゲシュMk-U改の設定見てて思ったんだが、イスルギもその気になれば
アーマリオンを元に、ヒートホーンとソニック・ブーストキックを排除する形で
既存のリオンをアップデート出来るんじゃないのか?名前は↑の武装にいかにも
関わってそうな某人物へのあてつけも兼ねて、Mass products model Armored Lionで
略してMA(エムエー)リオンとかさ。俗称は…言わなくてもわかるなw?

つーか、イスルギって本当にそれぐらいの技術力はありそうなんだよなー。
元々量産型ヒュッケMk-U(OGINだとシュバイン)のライセンス生産で、マオ社PTの
技術的ノウハウはある程度吸収済みだろうし、あのミツコならインスペクター事件の
どさくさで影鏡やらアンセスターやらの技術を手に入れててもおかしくないしな。
特にエルアインスは、「向こう側」の世界では十分な運用実績とデータのある量産機なんで、
イスルギならそのコピー品をガワだけAM風に変えて平然と新製品として売り出しそうだw
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 22:04:08 ID:cTafodmD0
>>900
ダンディキタムラは?
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 22:29:00 ID:QSky/i4G0
アーマリオンて超高コスト機とその補給パーツが揃ってるあの部隊だから組めた機体で
あれを量産しようとするとあの辺の試作機のパーツも量産しなきゃいけないわけで
リオン系一番の魅力の安くて平均的性能 しかも誰でも操縦覚えやすい をスポイルすることになりそうなんだが
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 22:35:20 ID:7v3DOs9Y0
>>901
ゲシュと違って上位機種であるガーリオンとバレリオンが安定してるし、あんまり必要ないんでないか
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/29(土) 22:42:41 ID:hqT5iEcn0
>>902
ダブルバックラー仕様のゲシュmk2改とか事実上のワンオフじゃん
まだ配備数も一桁だろうに
時間が経てばもうちょい台数増えそうだけど
量産機の種類をこれ以上増やしてどーすんだろ
リオン系各種、ガーリオン、あと画面じゃ見た覚えがないがバレリオンも多分使ってるだろうし
新鋭機のヒュッケ(ビルト)mk2も配備中だろうし、ゲシュmk2の残存機もまだちょっとあるし
それにゲシュmk2改を新規に生産して加える気なんだろうか
アルブレードも開発中だし・・・
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 01:30:21 ID:k2VL/4mGP
結局まともで落ち着いた量産機(ヒュッケの次)が無くて、でも主人公達は戦争に勝って
その次がOVAのアレか・・・。もうゲシュ馬鹿一代で新型ゲシュセレモニーでも立ち上げたらどうだ。ACEPのw
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 01:52:51 ID:+OsHqI1G0
>>895
先週カザリに回収されました、メダル的意味で
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 09:30:21 ID:JHf8CERh0
>>901 死の商人は安定した市場の為にあえてバランスを崩す高性能機を造らないんだよ
敵や味方に、いつまでもイスルギの商品を買って貰う為にね

無論、自分のところには弱点を分析し終えるまで、高性能機や特異な機体は独占しておくんだろうけど
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 09:50:22 ID:JFFt3yCZ0
>>897
ちょ、おま・・・2ヶ月前の最終決戦仕様を忘れたのか
キョウスケが普段使わんだけさ
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 10:42:56 ID:N0XIx31t0
初戦に見るようにアルトが単騎で戦うならもうちょい射程のある武器も欲しいのも確かだしなぁ。
その辺補うヴァイスとのコンビではあるんだが。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 16:20:50 ID:9oWaTZj80
アルトとヴァイスの中間性能の機体つくって
オプションでどっちかに偏る様にしちゃえば全てかいけt・・・

あれ?ビルビルってこの路線?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 16:49:54 ID:kiYHqhc30
パイロットのせいで戦闘中にパージして突っ込むだけになってるけど
本来はそうなのかもね
前衛やる時はアーマーつけて近接装備、後衛やる時はアーマー外して長物持たせて高機動化
本来はファルケンのポジションもこなせる汎用機なのかも
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 16:58:41 ID:k2VL/4mGP
ビルガーにオクスタンライフル持たせればいいんじゃね
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 18:35:55 ID:2fpicKiH0
アーマードコアを思い出すなぁ。
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 19:29:26 ID:CEqCbmti0
>AC
必殺クラスの威力もった大砲積んで、
「絶対に当たる距離からぶっ放す」のがスタイルだった俺
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 19:39:27 ID:r9VhkBng0
中間性能の機体をオプションで偏らせる〜とかってゲシュ改もそれっぽいけどね
オクスタン風の長物もあるしハードポイントいっぱいって設定だから色々できそうだ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 20:38:14 ID:JFFt3yCZ0
やっちゃいないがACEPでは15種類もの換装ゲシュが使えるようだしな
あとがきの斧とかなかったのかしら
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 21:02:25 ID:OKO64Lpb0
>>916
ただ基本がっちりしてるからリオン系の得意分野を食えるようなことはなさそうだよね
やっぱイスルギのシェアは揺るぎないかなぁ
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 21:47:12 ID:UkbjXlPa0
>>917
…死んだ目で首をふらせてもらう
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 22:29:38 ID:2fpicKiH0
ぶっちゃけあの15種類のゲシュって、たんに数合わせ(ry
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 22:49:51 ID:BEQMOpBJ0
>>913
パイロットがアラドじゃ射程が1になってしまうw
あとATX計画全部のせはラピエサージュだな。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/30(日) 22:53:06 ID:UWG1vQkb0
接射専門の赤ファルケンが普通にカッコ良かったから困る
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 18:57:25 ID:Lf0qj5pU0
>>919
・・・そうか、お疲れ・・・
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 21:45:54 ID:Pa5nN9b40
acep ゲシュペンスト
N1 青いデフォルト仕様  
武器 F2Wキャノン スプリットミサイル
N2 緑色の背中にリープ足にファンナウト装備
武器 M13ショットガン リープミサイル ファンナウト・ミサイル
N3 赤いがまさにタイプTT
武器 M950マシンガン T-LINKスラッシャー
N4 黒く背にツインビームカノン肩はスラスターを廃し装甲追加
武器 F2Wキャノン ツイン・ビームカノン ツイン・ビームカノン(連射)
N5 白く足と背に追加スラスター付
武器 F2Wキャノン
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 21:46:00 ID:Pa5nN9b40
C1 青N4にフロントスカートアーマをごついのに換装JETマグナムの変わりに三連マシンキャノン足にはファンナウト装備
武器 M950マシンガン 三連マシンキャノン(両腕) ツイン・ビームカノン ツイン・ビームカノン(連射) ファンナウト・ミサイル
C2 緑C1からツインビームキャノンを外してスプリットミサイルを装備
武器 三連マシンキャノン 三連マシンキャノン(両腕) ファンナウト・ミサイル スプリットミサイル
C3 黄色 両腕に三連マシンキャノン、背にツインビームキャノン 足に追加スラスター 装甲は変更無し
武器 M13ショットガン 三連マシンキャノン(両腕) ツイン・ビームカノン ツイン・ビームカノン(連射)
C4 黒C1の胸部をメガ・ブラスターキャノン仕様に換装したもの
武器 メガ・ビームライフル 三連マシンキャノン(両腕) ツイン・ビームカノン ツイン・ビームカノン(連射) ファンナウト・ミサイル メガ・ブラスターキャノン
C5 薄い灰色C2のスプリットミサイルをT-LINKスラッシャーに換装したもの
武器 M950マシンガン 三連マシンキャノン(両腕) ファンナウト・ミサイル T-LINKスラッシャー
G1 青N5をメガ・ブラスターキャノン仕様に換装しフロントスカートをノーマルより一回り大きいが軽量なものに換装
武器 M13ショットガン メガ・ブラスターキャノン
G2 赤G1から背中のスラスターをT-LINKスラッシャーに換装したもの
武器 メガ・ビームライフル T-LINKスラッシャー メガ・ブラスターキャノン
G3 黄G1から背中のスラスターをリープ・ミサイルに換装したもの
武器 M950マシンガン リープ・ミサイル メガ・ブラスターキャノン
G4 薄い灰色G1の両手にM950マシンガンを持たせたもの
武器 M950マシンガン(両腕) メガ・ブラスターキャノン
G5 白 G1からメガ・ブラスターキャノンをノーマルな装甲に換装したもの
武器 メガ・ビームライフル
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 21:46:54 ID:Pa5nN9b40
以上15機である!
え?パンチ?キック?なにそれないていい?
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 22:25:00 ID:Sm9e83O80
ここ八房スレだよな?
おもわず確認したぞw
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/01/31(月) 22:34:53 ID:H76Gq3K+0
ゲシュ専用スレと見分けがつきづらいがそうだな。
だがここのカオスはいつもこんな感じだし。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 00:44:39 ID:9siGI//K0
カイのゲシュペンスト愛に押されたのか知らんが、マオ社は力の入れ所がおかしくね?

運用実績の豊富なゲシュとGUフレームだから、それを全面的に煮詰め直したMk-U改が
>>924-925みたいな拡張性に汎用性と整備性も兼ね備えた良機になるのはわかる。
けど量産型ゲシュMk-Uは生産休止中なんで、OG1以降のゲシュ乗り一般兵って意外と少ないだろうから
性能を引き出すのに時間がかかりそうだし、イスルギの事も考えると迅速に数を揃えられるのは
量産型ヒュッケMk-Uの方なのに、その改良の方向を共用のGUフレームから模索する意味で
試作機作るとかじゃなくて、いきなり先行生産機を実戦テストさせるとかは既に休止中の
量産型ゲシュMk-Uの生産ラインをMk-U改用にする気だとしか思えないんだが…。

俺の思い込みと記憶違いかもしれんけど、リン社長は地球圏の戦力再編が急務だと理解してるから
イスルギに量産型ヒュッケMk-Uのライセンス生産を許可したって感じの発言をOG2でしてた気がするし、
そんな社長が現行主力機である量産型ヒュッケMk-Uの強化改良じゃなくて、乗り手が少なそうな
ゲシュMk-U改の生産ライン確立を優先させてるように見えるのは何か違和感がある。個人的に
Mk-U改自体は大好きだけどな。長文&スレチだったら本当にスマン。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 01:47:48 ID:JyelG02D0
ゲシュMk-2改は、基本的にはエース向けの少数生産って線だったはず
それに量産型ヒュッケゲシュ改も実は同系統のG2系フレームだし、ある程度はラインの流用も効くんじゃないかな
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/01(火) 22:50:24 ID:8jxU0pV80
ACEの一作目ではメインでゲシュ使ってたな。ジェリドのバウンド・ドッグとか瞬殺出来て便利だった。
第4次SRW思い出して楽しかったぞ。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 03:07:54 ID:0d65QcETO
>>929
限定生産品だからこその個性派チューンじゃねぇの?
リオン(一般)よりもガーリオン(精鋭)よりもガーリオンカスタム(少数精鋭)を個性的に弄り倒しまくる漫画家だって居るしさ
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 03:22:22 ID:id1XqvW30
どこぞの雌伏さんのは金のない残党組織が正規パーツ揃えられないからってんで現場改修でなんとか形にしてただけのはずだぞ
少なくとも原作漫画版では…その後のゲーム版は知らん
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 11:40:19 ID:0d65QcETO
>>933
すまんが何を言いたいのか判断がつかない
少数生産だからこそランドリオンやシーリオン、コスモリオンみたいな大量生産のバリエーションではなく現地改修、
精鋭だからこそのパーソナルなカスタマイズに走れるだろ?ってはなしをしたつもりなんだが
理論先行なナイトガーリオンや試作パーツの継ぎはぎで組んだ抜き手ガーリオンや、追加ブースター付けてみたり、頭が鮪だったりさ
無明にしたってアレがリオンだったら正規パーツが女の武器でやられるくらいは手元にあった訳だろ?
ACEPのゲシュにしたってあれが正規のラインで大量生産されてる様には見えないけど…
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 15:00:59 ID:LPFpHrmR0
てか、いくら人型に近くなったとはいえ元が航空兵器のリオン系を
どうすりゃ巨大カタナでチャンバラ仕様にカスタマイズなんて考えられるんだろう。

地面を踏み込む脚部も素性がよろしくないはず(ランディングギアから発展した脚)だから
踏み込みに相当する動作はブースト使って反作用得てるんかなあれ。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 15:07:42 ID:0ej/fzgM0
アサルトブレードとか標準武装でついてるんだし、ごく普通の発想じゃないか?
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 15:09:24 ID:SGMDMhTb0
発想がマ先生と似てるんだろう
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 15:13:10 ID:KN3LrpQx0
>>936
リオン系にブレード類使わせるなら、935の指摘どおりチャンバラ仕様は向いてないとおもう
アサルトブレードも近距離戦に持ち込まれた時の補助武器じゃないかねぇ

ましてや、切るより突く方が向いてそうだし、近距離武器なら寧ろ槍とかのがよさそうだ
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 17:25:59 ID:4DtFe6Bz0
ロボットの武装が個人の趣味に左右されるなんてスパロボじゃよくある話だぜ。
スパロボOGクロニクルでも刀?持ってる奴いたし、
グルンガストなんてそれを真剣白歯取りしたんだぞ。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 17:47:33 ID:Eh5P88Yc0
まさにそいつの話をしてるわけで。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 19:37:37 ID:PJAY5eGj0
理屈なんかいらない、燃えられれば十分だ
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 20:14:57 ID:LPFpHrmR0
DC戦争当時もその後も他に同コンセプトのリオン系がいないあたり、
ムラタ氏はひょっとして自分で「リオン用の剣戟モーション」組んだのかねえ。

仮にそうだとしたらある意味マ博士級のド変態だぞ……。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 20:22:43 ID:OVSDesDi0
まあどこかの剣道場から変態扱いされて放りだされたような人間なのではないかw

足で踏みこめないから、振るというより
ブーストの反作用でそのまま押し込む感じなのだろうか
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 20:55:39 ID:rgWJmJd70
>>942
まあ、OG世界の示現流の体得者の身体能力が1名除いてチート級なのは、すでに
説明不要のゼンガーや、60を越えてなお斬艦刀持ちの零式を乗りこなすリシュウ先生で
立証済みだから、ムラタもそれぐらいなら当たり前のようにやれるんじゃね?

つーか、いつになったら唯一の例外じゃなくなるんだブリットェ…。
乗ってる専用機の関係で斬艦刀が使えないのは仕方ないんだが、真・虎龍王に
なるまで愛刀すら持ってないのは剣士としてある意味ムラタ以下じゃないのか?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 21:08:09 ID:7g83ZXqQ0
まだお面もかぶってないからなw
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 22:27:41 ID:UOZqdxkl0
>>945
人間やめるぞ的なアレですか?
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 22:45:17 ID:0d65QcETO
Hi-ブリットな吸血鬼になるのか…
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 22:53:44 ID:rgWJmJd70
>>947
待て、日光や紫外線や波紋が無くても女性の裸を見たり一緒にイチャイチャしてる所を
妄想するだけで、自分の鼻血で勝手に瀕死になる吸血鬼って流石にどうよw?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/02(水) 23:53:52 ID:0d65QcETO
クスハ汁循環させときゃ
灰にして七つの海に撒かれても大丈夫だよ、きっと
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/03(木) 00:53:45 ID:mgB1/dE3O
73の厳選された材料から作られた汁とのハイリミテッドなブリット吸血鬼仮面か…
流石はキバットV世ネ
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/04(金) 01:52:01 ID:cvNXXNmi0
キバットIII世、容赦せん!!
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 03:08:32 ID:XRlJZK8N0
ガーリオン開発目的自体がリオンで不足してた
陸戦能力 手持ち換装武器取り回し 近接格闘能力の補足だったはずだけど?
刀はともかくアサルトブレード取り回しなんてもろにそれだし
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 06:32:11 ID:RuKAgWIj0
一部の特殊技能持ちが量産機をカスタムして生き残るとかまっとうなロボアニメやSFチックだが
ムラタは敵なんだよなあ・・・
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 10:14:11 ID:mXv+5piE0
OGINでアインスケの声が聞こえてきたな
ライスピのZXみたいなものか?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 10:19:04 ID:8+vA2yyE0
>>952
ただ腰が回らんからモーションづくり頑張らないといかんのだよなあ
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 13:16:16 ID:ooBpLLvH0
刀は腕で振るんじゃなく身体全体で振る。
足運びができなければ日本刀なんぞ扱えまへん。

ていうかムラタのガーリオンってコンセプト的にはリオン版アルトアイゼンなんじゃね?
異様な堅さといい、突撃だけに振った機動力といい。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 14:43:28 ID:dCVbAYxo0
腰が回らん時点で大概の近接武器つかえないような?

>>956
ムラリオンは、近接剣戟戦に特化していくことで
到達点が同じになっただけでアルトとはちょっと違うような?


ロマンなのは確かだけど人は何故、ロボで格闘戦をさせたがるのだろうか
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 15:12:07 ID:hX7COH4AP
それは、カッコいいからだ。ってどこかの警視庁総監が言ってた

どっちにしろ機体としてモブ一般兵向けでは無いがな
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 16:58:30 ID:sJafx0yd0
原作ゲームでどうなのかまるっきり知らんが、
八房漫画の「刃物を持ったりオン」は好き
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 16:59:37 ID:CSvYRLhH0
気にいられてモンテニャンコさんともどもまだ生きている。
でも雌伏しちゃってどっかいっちゃって。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 18:44:35 ID:8+vA2yyE0
>>957
浪漫だからだろう

リオン版アルトアイゼンつーたらアルトリオンもといアーマリオンだろう確実に
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 23:07:44 ID:nPJJNxxI0
ラスキンのクシィ・アンバーはかなり好き
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/05(土) 23:49:51 ID:scfv6H5q0
>>959
変換が微妙に狂ってるぞw
短編のナイフ持ちとかあとがきのディフォルメカタナリオンとか良いね
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 08:34:18 ID:FugbtDTZ0
>957
リオン系の「元が航空兵器(速くて脆い)」イメージと
素肌剣法の一回斬られたら終わりなイメージ(故に一撃必殺)が
悪魔合体した末がアレなんでなかろうか。

人の形から外れたものがあえて人間的な動作をする、てのは燃えでね?
ゲシュ系とか「普通にニンゲンの形してる機体」で同じ事やろうとすると
どうしてもアルトの二番煎じになるし。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/06(日) 14:11:44 ID:aFwderke0
リオン系の機体でやれる剣術のモーションとか新たに生み出したりするとかは燃えるな
サイボーグ格闘術的なロマンだ
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 00:07:30 ID:OCAOvRxC0
今日行ってきたイベントのパンフ
ttp://nagamochi.info/src/up54316.jpg

この手の方々が、モーション作りに協力してんのかね、あの世界じゃ。
リシュウ先生もそうだったっけ。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 00:44:08 ID:m/T7jOOS0
リシュウ先生、スペックおかしいからなぁ
弾丸も切れる剣豪+リアル系ロボ向け業物製作+液体金属で変形する大型剣製作
そして特機も動かせる。

スパロボの博士はどこかおかしい人が多いけど、一番ずば抜けてるのはリシュウ先生だと思われて・・・
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 01:54:22 ID:9PmCMe+X0
まあ、超機人の操者の末裔って事で厨スペックなのは許せ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 17:30:07 ID:Y7xKLn8e0
>>967
現代でも食品か何かの機械でどうしても「切る」という作業工程で並はずれた精度が必要になり
日本刀を元とする包丁だかの職人を顧問にすえて、その切断部を作ったという話を聞いたことがある
そりゃあヒトガタの機械なんだから達人が必要なんだよ
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 20:40:06 ID:6o56hBtG0
相変わらず細かい知識が豊富なスレだなw
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 21:38:23 ID:QPXWfVTf0
人類が刃物使い出して何千年になるか知らぬが、
「切る」事の仕組みって、まだまだよく解らんトコも多かったような
972967:2011/02/07(月) 22:44:42 ID:m/T7jOOS0
>>969
まぁ、達人が必要なのはぜんぜん問題ないんだよ?
リシュウ先生がおかしいのは
斬る動きも製作も実践も全部一人でやっちゃうことなんだぜ

だけど、そんなリシュウ先生だいすきだぜ
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/07(月) 23:58:41 ID:a2Ql9fDO0
どっかのゲームにもそんな緑がいたなあ
装備そろえると開幕4連続行動する落ち着かない人
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 00:36:30 ID:ArjN7CCi0
ショオー
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 01:43:45 ID:5Ska6j3H0
ゼノギアスリメイクしてくんないかな…
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 01:47:21 ID:nqQpRZDzP
ちょいとスクウェアが驕っていたせいで
もうスタッフおらんけどな・・・
流れ流れて今や花札屋の傘下
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 02:06:57 ID:5Ska6j3H0
>>976
うん、分かっているけど希望を持ってみたかったんだ

無聊の慰めに資料集があればいいんだが、高いし品薄で手に入りゃしねえ

バベルタワーとソイレントシステムは未だにトラウマだ、夫々別の意味で。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 02:14:57 ID:nqQpRZDzP
数奇な運命辿っとるよね
気が付けば元上司と因縁の花札屋の元で対談したり

竹田さんも関わったブレイドの方なら書籍も入手しやすいかと思うが
それでは意味ないか
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/08(火) 04:29:16 ID:QuJXbtCq0
そういやOG世界とも遠縁の親戚みたいなもんか。
ムゲフロにコスモスいるし。
クロスオーバーをたどってくとFFシリーズからディズニーにたどり着いたり
SFシリーズからマーヴルコミックにたどり着いたり
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 13:09:07 ID:ca+HneBz0
ttp://jan.2chan.net/dec/18/src/1297445696250.jpg
アインスト人間とか八房脚本だけにグロイなw
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 14:26:14 ID:b46UEdMM0
IMPACT組は八房設定の公式取り込みが顕著だよな
アインストもただ無機質な存在だったのが段々おどろおどろしいモンスターになりつつある
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 14:38:29 ID:Gr4wVAekP
アルフィミィのその後が決まった分、多少マイルドに行くかと思ったが
そんな事は全然無かったぜ
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/12(土) 20:49:42 ID:52Dqc+Tr0
>>980
シホイガンだこれー!w
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 20:50:00 ID:5e6ZMG/qO
保守
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/13(日) 23:33:10 ID:+W1jxO+40
まさか生きている人間までアインスト細胞に犯されるとは思わなかったなw
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/14(月) 23:33:22 ID:lfezTfykO
保守
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 17:04:27 ID:VtGIc6gt0
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 18:19:07 ID:meKNzkmZO
>>987 次スレ乙!
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/15(火) 23:31:58 ID:jevPdcLa0
ただ、>>987乙貫くのみ
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 23:32:11 ID:lK1OQDdkO
>>987
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/16(水) 23:45:36 ID:Ykqk+eFd0
>>987乙です
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/17(木) 23:46:05 ID:YUyBbZzyO
ume
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 00:10:00 ID:IApszn8/0
993ならキョウスケのグルグルお目目が進化
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/18(金) 07:58:11 ID:w9f/Zo6mO
ゲッタアアアアアステェェェェェック!!
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 07:54:01 ID:0ms2iZJcO
うめ
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 17:06:05 ID:8owTlUuh0
ダブルステーク!!
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 18:24:04 ID:8owTlUuh0
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 18:52:38 ID:15Ko6YRB0
芭蕉杭を目から取り出すんかい
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 18:53:37 ID:PiZMy+aB0
実は目がアインスト化しちまっていて
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2011/02/19(土) 19:23:05 ID:t/emSsy+0
1000ならみんなアインスト化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。