八房龍之助・巻乃拾壱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
こんにちわー
よろしくお願いしまーす
今日はお外の天気どうですかー?ちょっとシュワッとしますよ
失礼しまーす。

七夕の夜に八房スレも拾壱スレ目ですよ
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 23:42:18 ID:o8X/2mqk0
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 23:44:46 ID:o8X/2mqk0
【関連スレ】
電撃大王公式HP
http://www.mediaworks.co.jp/special/daioh
電撃大王について語ろう〜その20
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1118874238/

【過去スレ】
宵闇眩燈草紙(抜き読み含む)
http://comic.2ch.net/comic/kako/992/992067068.html
八房龍之助・巻乃弐
http://comic.2ch.net/comic/kako/1016/10165/1016553993.html
八房龍之助・巻乃参
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1038249787
八房龍之助・巻乃四
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1053530101
八房龍之助・巻乃五
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1063101452
八房龍之助・巻乃六
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1073291010
八房龍之助・巻乃七
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1084459211
八房龍之助・巻乃八
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1093652226
八房龍之助・巻乃九
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1104236974/

有志の過去ログ保管所
ttp://sei-itoh-fc.hp.infoseek.co.jp/yatsufusa/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 23:46:33 ID:o8X/2mqk0
[主な作品]
・仙木の果実
・塊根の花
・宵闇眩燈草紙 壱〜六

・宵闇草紙抜き読みの一席(電撃の瓶詰にて連載)
・高岩博士の異常な愛情(電撃大王で不定期連載)
・八房よんコマ劇場
ttp://www.mediaworks.co.jp/special/daioh/yonkoma/index.html
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 00:42:47 ID:f0RtLPbd0
新スレ乙。という訳で恒例の

つ[ 774あぷろだ30M/up5197.lzh [DLKey] おかりしまつ 20.1MB 05/07/08(Fri),00:40:42 ]
DLkeyはメール欄
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 03:16:55 ID:83OFY3ZU0
>5
いただきました。d楠
結構重かったな。
夜飛ぶ〜は、どっかのPBM誌か何かの掲載かしら。
絵柄とかネタとか、かなり最近っぽいけど。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 08:18:58 ID:TvWBEmSq0
St.薬子
取りこぼしが回収でき
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 09:11:53 ID:pf1riKQC0
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 16:36:04 ID:DLMfm5ne0
おつ。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 07:39:37 ID:XB5DuDkm0
>>8
 この絵どっかで見た感じだと思ったら
左がシスター・ジョスリンのイドの発現そっくりなのか。

ときに、即死判定ってなかったんだっけか?
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 08:46:59 ID:vrmGu7DZ0
>>1の元ネタってなに?
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 11:44:18 ID:e+3dC6+H0
前スレの最後にH呼びやがったw
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 17:40:11 ID:rMovLz5+0
一レスで呼べる物なのかw
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 18:02:03 ID:HNFUjItx0
後二日ほど早ければ星辰の関係で呼べただろうに……
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 20:16:34 ID:uXZdnTP10
だいじょうぶ、へいき。
前スレでC呼んだ人居たから、釣られて嫌がらせにきっと出てくる。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 21:27:39 ID:0869OLeP0
だいじょうぶ へいき へいき
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 21:45:23 ID:FczOJvfP0
じゃあ旧暦で改めて呼びましょう。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 22:00:59 ID:dD/22K+r0
6巻読んだ
この漫画家アホすぎ
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 22:04:06 ID:Y2wSSH8z0
それは 褒 め 言 葉 ですね
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 22:05:02 ID:uXZdnTP10
最大級の賛辞だよな
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 22:17:31 ID:ebcn1cKM0
的確な賞賛だね。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/09(土) 23:07:09 ID:sYlb4e2/0
>>11
7月号でイントネーションが独特なW貫君が
性感へ行ったときってんで出てきた性感のお姉さん
と思われる人のセリフ。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 03:22:27 ID:UEq/nK4G0
とりあえずフォーマルハウトの写真貼っておきますね

ttp://news.nationalgeographic.com/news/2005/06/0624_050624_Hubblepic.html
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 07:20:34 ID:US2HRrFT0
これはいいサウロンの目でつね。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 10:43:10 ID:3Goz9lcx0
影横たわるフォーマルハウトに何を捨ててくればいいですか?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 12:34:04 ID:NcvF/Nxs0
つ[倫理]
つ[良心]
つ[羞恥心]
 他にある?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 12:46:55 ID:Dd51skzQ0
空き缶
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 16:22:36 ID:x3zJYhc00
コーラの空き瓶だろう
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 17:39:23 ID:TIhdt5MY0
|ω・`)


|ω・´)つ[童貞]


|)彡サッ
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 18:15:22 ID:RMBifgcg0
>>29
魔法使いになれなくなるので却下
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 19:16:52 ID:vZHj1zsI0
つ[未来が光り輝いているという根拠のない幻想]
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 20:14:54 ID:pHnMaojx0
つ[地上の楽園]
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 20:47:14 ID:ynD9Bbyf0
つ[理想郷]
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 21:04:55 ID:l32UMzyG0
つ[女との晩飯]
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 22:14:09 ID:VIO63hPE0
つ[過去]
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 22:26:01 ID:IhQyZC/e0
つ[テレビ]

投げ捨てるときは窓からね。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 22:51:44 ID:US2HRrFT0
>>36
 投げ捨てるなら俺にくれ。

 リアルでテレビがつぶれてこまっているのよw
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/10(日) 23:53:27 ID:WnvvbhQa0
まず「おーい、出てこい」と穴の中に呼びかけて、返事がないのを確認の上、
おもむろにゴミ投棄開始。これでゴミ問題解決。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 00:37:54 ID:wqV7ztlL0
つ王様の耳は■■の耳
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 00:42:45 ID:kdAUv4V80
>38
そのうちに空から
あっちのルールに侵された声が聞こえてきますよ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 02:19:14 ID:2msCCxU50
新スレに気がつかなかったorz
また頂けなかった……
これも定めか……
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 03:05:48 ID:R3oeo12U0
>>41
可哀想な貴方には>>26をあげませう。
少々愉快になってますがドゾー。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 05:17:35 ID:x2JVPm610
>38
懐かしいネタだ…
はじめて読んだ時大急ぎで出現地点に向けて穴からバベルの塔建築で問題解決と思った漏れガイル
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 09:00:03 ID:9RQ/fEEE0
>>43
お前マジで頭いいな。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 22:41:56 ID:p4gJ4vqU0
>>38
中学生のころ、社会の授業(歴史)なのに
なぜか先生が星新一のショートショートを
丸々1冊朗読してくれたのを思い出した。

授業日数が余ったから、映画(クールランニング)を
理科室のモニターで見せてくれた技術の先生も居たな。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/11(月) 23:04:12 ID:kHhfuCWb0
よし
俺の高校時代の地理の教師は
半島の形状を説明する際必ず
「チンコみたいな」と形容していたぞ
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 00:20:18 ID:c5it3gPM0
>>46
何がどう「よし」なのか分からんが…

中学時代の技術科の教師は授業で機械工具扱うたびに
色々とすぷらったーな思い出話をしてくれる人でな。
その度に何人か気分が悪くなっただの貧血起こしただので
しょっちゅう授業が中断されていたなぁ。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 01:12:22 ID:KN/bePlU0
このスレ的には
どっかの図書館の所蔵本の写本を作ってきたり
意味不明なメモ書きを残して失踪するような
先生キボン
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 01:59:40 ID:CmTKkcZl0
授業中に別人格に乗っ取られたあげくオーストラリアに遺跡に掘りに行っちゃうような先生か
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 08:01:13 ID:DHPrrhc70
生物の教師で、海難事故にあった時に浮き輪を取り合いになった時、相手が他人の子供なら殴ってでも奪うが自分の子供なら即座に渡す、って明言してた人がいた。
生物的にはソレが正解らしい。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 08:07:57 ID:UOlnkuBN0
>50
それはずいぶん遺伝子に正直な先生ですね
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 08:58:49 ID:2etmcnJH0
>>50
そらまあ正しい。倫理的、社会的な正しさとは別物だけど。
姑獲鳥の夏でもそんな与太話あったなあ…

「生物学的に正しい」ってだけなら12〜14歳くらいのおなごにおっきしちゃう
(もしくは「モナリザを見た吉良吉影しちゃう」)のだって「正しい」ですよ。きっと。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 09:28:47 ID:Exbr/k+k0
>52
まぁ、土壇場になると、それはそれで。

でも、自分の子供から浮き輪取り上げても、
また作る機会があると踏んでれば、多分それも“正しい”。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 11:35:23 ID:3qn+AHa+0
自分の子供でも弱っていたら切りり捨てたりなー
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 11:47:40 ID:cfdGtXD10
しかし逆にデキのいい子供に切り捨てられるというオモシロ展開が
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 13:08:32 ID:LMjE5eH80
>55
それこと八房クォリティ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 14:28:28 ID:ALEzNhKe0
むしろ子どもを浮き輪の上に引き上げてやったら下半身がないとかいうパターンじゃね
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 14:49:29 ID:CFkbdwvf0
>>57
いえ、むしろ胸と股間にアメリカンな顔がついてます
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 17:48:20 ID:VivIENCD0
>>57
ハハッ・・・食い残しか・・・
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 19:29:13 ID:YxZsNrnx0
>>59
そして出てくる謎のいきもの(触手付き)
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 20:13:38 ID:DR7gbtLa0
>>60
わだすのおムゴだーん!
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 21:17:23 ID:mEghhr7x0
むしろ子供を抱えていると思ったらもう骨になっているとかいうパターンでは。
となりに横たわる仮面の男の死体が見えていなかったというパターンもありか。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 22:40:51 ID:frgmPnDN0
>>58
そいつぁ愉快だねスティーブ
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 22:44:04 ID:I5YCnx8j0
おと−うさん おとーうさん ほらそこにー魔王の娘がー
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 22:47:16 ID:cZx9U7aD0
おとーうさんおとーうさん ほらそこにー裸の魔王の娘がー
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 23:19:07 ID:5u3j7Q5h0
きょーの字きょーの字 ほらそこにーみつりんがー
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 23:20:09 ID:frgmPnDN0
>>64-65
音楽の授業で思い出したんだが
「誰も知らない」って子供心にも理解不能かつ不気味な歌があったんだが
あれって星辰の彼方を見た人の歌だよな

 赤い夕日の渚(なぎさ)よ 映しておくれ
 誰も知らない 誰も知らない 不思議な国を
 シュビズビズババ シュビズビズババ 
 海の果ての 不思議な国の 不思議な町を 映しておくれ

 銀の目玉の魚よ 聴かせておくれ
 誰も知らない 誰も知らない 不思議な言葉
 シュビズビズババ シュビズビズババ 
 海の底の 不思議な言葉 不思議な話 聴かせておくれ

 星の瞬(またた)く夜空よ 歌っておくれ
 誰も知らない 誰も知らない 不思議な歌を
 シュビズビズババ シュビズビズババ 
 宇宙の彼方 不思議な歌の 不思議なメロディ 歌っておくれ
 不思議な歌の 不思議なメロディ 歌っておくれ
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 23:22:06 ID:G06qES+k0
なにそのルルイエに届きそうな詩
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/12(火) 23:39:49 ID:/hSHyM670
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 01:36:57 ID:v3eQvvVq0
>シュビズビズババ シュビズビズババ

ここらへん、絶対なんか受信してるよな。 
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 02:05:44 ID:4jJSS3/F0
旧き神々との接点を示してくれるキバヤシの登場キボンヌ
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 02:09:56 ID:Tn3+Kazp0
>>67
それ、中学の合唱コンクールで歌ったことあるよ・・・
言われてみれば、確かにルルイエとかドリームランドだな。

ドリームランドといえば、韓国で同名のテーマパークにも行ったことがある。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 02:48:36 ID:FKEhHxVI0
なんか宗左近を思いだした…
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 04:11:49 ID:JeftnBNf0
宗左近先生は常に黄金の蜜を舐めながら作詞してたに違いないゆんゆん。
何しろ、少女の乳首のとがりに宇宙を見ちゃうような人だからなやんやん。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 04:37:28 ID:+40I7D4e0
俺もその歌習ったな・・・。
誰かが意図して全国の小学生に聞かせているに違いないw

>61
全スレでも少し出てたが、
八房ファンと魯介ファンは結構被ってそうだな…。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 12:29:28 ID:eXQyJtXL0
深き者どうし互いに繋がっておるのですわ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 13:42:31 ID:T3UydOty0
八房センセと魯介センセがランドルフ・カーターのようにならないことを祈ってます
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 13:56:38 ID:ft0lKrd+0
「ユメのセカイ - The Statement of R.Hachifusa -」みたいな感じか?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 14:11:46 ID:Oa4r0XqE0
>>78
ヤツフサな、Yatsufusa
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 14:23:38 ID:T3UydOty0
>>79
俺もそれ思ったがあまりに堂々としていて突っ込めなかった。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 14:27:28 ID:uqLSgY4F0
>>80
「南総里見八犬伝から勉強し直して来い!」
とでも突っ込んどく?
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 14:44:54 ID:xWL/Oisc0
ナンソウサトミヤッケンデン

なにこのインチキ臭いドイツ人。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 15:45:32 ID:DVQFKS7o0
>>82
ブルスト吹いた
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 16:01:24 ID:JeftnBNf0
ナンソー ウサトミ ヤッケンデン
ホントだドイツ語っぽ〜い♪
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 17:33:11 ID:iD9t8MqM0
トリビアの「っぽいシリーズ」に誰か出さないか
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 17:34:42 ID:M2Lw1/KN0
贅沢を言えば
ナン 「ゾ」 ウ 「ザ」 トミ
にしたいところ。

昔友人の持ちネタで「フンバルト・フンデル氏(独)」てのがあったけど…
そうだよね! 仕方ないよね! ふんばったら出ちゃうもんね!
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 17:43:39 ID:RxNCeqNe0
>81
ああ、角川の小説版がエロいやつな(違う)
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 18:05:10 ID:NEM098kf0
名古屋のCMで「ミソニコフ・クイタビッチ」とかあったのを思い出した。
取り敢えずなんでも語尾に「スキー」を付けるとロシア人っぽくなるよね、オンナスキーとか。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 20:29:01 ID:ALIPZA8R0
ああ、ウンコフスキー艦長とかな。(実在)
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/13(水) 21:05:26 ID:BGts6Izf0
>88
ミソニコミ・クイタビッチだった気が。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 00:36:07 ID:G4wl4EL00
>>79
ミスった。スマソ。
ヤツフサ先生とは何の関係も無いアルヨとか苦しい言い訳してみる。

独逸語といえば某漫画で語尾に「〜ビッチ」とか「〜リッヒ」とか付けてるのがあるな…
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 09:29:41 ID:QrC9Iob20
ミツリーナ
キョウタロフ
トラゾフスキー
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 10:37:08 ID:2Q24tV+s0
だから気分で名乗るのやめろと何度
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 10:39:14 ID:1bxrs0CV0
虎の字の偽名よりもいい加減だなぁ(w

そういえば仙木読み返して例の読みきり=美津里なら、
美津里も生まれはひどく真っ当だという事に気付いた。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 11:04:26 ID:cuN4VcuS0
みんな生まれは結構普通っぽい気がするけどな。
重要なのは環境ですかね。

とりあえず馬さんの親の顔が見たい。
あんなのが一杯な一族だったら怖いけれども……
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 11:11:27 ID:J9Sr28cH0
エルダーや保菌者ってことは
宵闇の真祖ってのは
種族としてのソレがあるんだよな。

魔術などで吸血鬼化したのを真祖と呼ぶわけではなく。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 15:04:11 ID:/ppMMzSg0
俺が一番知りたいのはラスキンの生まれだ。
実は結構なお坊ちゃんだったりしないだろうか。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 15:25:45 ID:ihrCBlPr0
生まれた時からジジィなんじゃないのか?
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 16:17:19 ID:Haqvwyr50
>>98
むしろ老いた今でも心は青年紳士。

きっと昔は何処ぞの魔導探偵もかくやと言う程の正義漢だったに違いない。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 17:35:25 ID:sBAn0oZd0
アレは若ハゲ
実年齢は30代
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 18:07:43 ID:N8xP7NvQ0
ちょ、それは残酷すぎるw
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 18:09:43 ID:DslrV6H80
タイタス・クロウですか?
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 18:17:55 ID:kZPv2HxE0
20前半から10年くらいで一気にハゲたとか
聖戦士ラスハゲ「正義の刃覚悟しろ!」とか
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 18:44:14 ID:/zCqgv640
ハゲだの何だのと失礼な方々だ。
アレは毎朝の髭の手入れの時に剃っているんですよ。しょりしょりと。
たまに寝惚けてさっくりやっちゃう事もありますが
その日は絶対シルクハットを脱がないのですぐにバレます。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 18:57:07 ID:/caxNjdl0
きっとラスキンはご老体の弟子だったと予想。
最初は尊敬する師匠として敬愛してたが、段々黒い本性が見えてきて嫌いになったとか。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 19:03:11 ID:2Q24tV+s0
―私も髪が欲しいな―
―何のことだ?
―あんたが剃った、僕の髪をだ―

てなことがたぶんあったんだよ。おそらくご老体との間に。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 19:09:44 ID:CH5OAKBy0
ジャックはむしろタイタス:グローンな。
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 19:32:03 ID:PSw/riA10
若い頃のラスキンの性格・・・
1.今と同じ正義の人
2.京の字の如く弄られキャラ。ご老体に誑かされた後、一念発起。
3.ジャックの様にやんちゃしてた。その後>>106
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 19:49:53 ID:/caxNjdl0
もし2だとしたら、間違いなくみつりんに童貞奪われてそうだな。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 22:13:10 ID:hJAzoAZg0
髪と引き換えのま術講師とかw
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 23:29:11 ID:TvvIK9ib0
髪の毛を対価にして扉の向こう側覗いちゃったんだよ、
今は髪の毛を取り返すために錬金術を研究中
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/14(木) 23:46:31 ID:2P36XV1f0
>>96
菌を作る道術の類があるとしたらどうだろうか。
仙人を蹴っても吸精鬼であり続けるわけだし、元々人間だろう。
余程の残念無くてはあそこまで不死身のの鬼たり得ないだろうし。
人間で生き続ける事こそ残念か。アレを人間と呼ぶのはどうかと思うけど
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 00:49:18 ID:OJ1k7m5j0
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 01:44:04 ID:3iTH23CX0
吸血鬼の真祖には「生まれながらの吸血鬼、真祖を両親にもつ吸血鬼」と「魔術などを修め自ら吸血鬼化した人間」
の2種類が有ったような
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 03:17:28 ID:IsMhLnY10
>>113
うわ萌える。
しかしでっかい書庫てのは人間のロマンなのかねぇ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 05:21:36 ID:Yn0mBmps0
>>113
惜しいな。清潔すぎる。
もっと雑多な感じが出ている方が好きだ。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 09:51:24 ID:ZOQ4PX3g0
>>113
巨大図書館といえばビブリオテーク・リブとか大好きだ

>>114
真祖とかイラネ
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 09:54:55 ID:03E453J00
馬先生は、
「色即是空」とでもいった感じで、
ある意味、悟ってる様にも見える。

(もちろん、まっとなうな仏教的観点から
はそんなわきゃないが)
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 10:15:25 ID:n+zFHX5D0
あの人の場合はかなりの強者だからなあ。
(食い物にされる)一般人の考える「悟り」とはずれてても仕方がなかろう。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 10:17:10 ID:TWqAzWP60
まあ、
一般的な「真祖」って単語の意味はあんまり関係ないともいえるが。
(類推の材料としてはもちろん重要だろうけど)
問題なのは禿の使った「真祖」って単語の含みだわな。

「特に出自は問わないで、
単に無茶苦茶つよいヴァンパイア」

程度の意味のような気もするし。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 11:34:40 ID:V6J7WPfJ0
そこで、
山川草木悉皆成仏ですよ
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 12:06:21 ID:7aCbVEAb0
>>121
やま かわ そうぼく はげ みな じょうぶつ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 12:59:56 ID:n+zFHX5D0
>120
ドラキュラ紀元の中国人エルダーに関する記述にかなり似通ってたから、
そっち系のネタかもしれんね。
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 13:16:34 ID:uDliIXKD0
ただまあ、
日本語の問題として
「他人に、そういうモノに変えられた者」を、
真の祖と呼ぶとは考え難い。 とは思えるが。

術じゃなくて、血統云々とも言ってるし
そもそもああいう種族の出身だってのが、
いまのところ妥当っぽい解釈かな〜
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 13:18:40 ID:iDB7KXVD0
日蓮宗のある御坊様の解釈はこうらしいぞ
ttp://www.jtvan.co.jp/howa/Hasegawa/houwa026.html
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 13:29:08 ID:n+zFHX5D0
すると何か、馬は一族ぐるみであんな連中ばかりなのか。はた迷惑な。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 13:35:07 ID:qliGFcwI0
あそこは、
単にネクマンシーの使い手だから死体を操れる訳でなくて
同時に吸精鬼だから
って程度に読めん事もない気も



……この一連の騒動が終ったら
馬道士サーガでも始まらないものか。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 13:43:11 ID:0dR+jRtz0
自己と他者の分節なんてものは、
そもそもフィクショナルなものだ。
ってのは仏教的思考の一端ではあるわな〜



……あ?……此処ってなんのスレだったっけ?
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 15:24:26 ID:b9u5+OV80
まあどっちにせよ一般ピープルにははた迷惑な存在なんでそのまま
あっちの世界に旅立って下さい→馬さん。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 16:01:31 ID:HldqlUdm0
「迷惑かけるのが楽しいんじゃん」と言い切ったようにも見えたが。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 16:42:24 ID:Jg+LOCnc0
五行とかよくわからないので
虎の字は木気って言うけど、木とかは全然出さんと風や雷を使ってて
馬の人も土気って言うけど、地震とか岩とかじゃなくて死体操作してるのが
よくわからんのだが
何か関係あるものなのか?
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 16:54:46 ID:HldqlUdm0
五行に自然現象を振り分けたとき、雷は木に落ちるし、風を感じるのも木々のざわめきであることが多いので雷・風は木行。
死体は土に埋めるので土行ということらしい。
ちなみに木>土になるのは、木は石や岩を根で割るから。

いろいろとこじつけも多いけど、それなりに理にかなっていたりする。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 19:30:27 ID:49d41xC10
馬に限らず、八房氏のキャラはやたらとシビアな性格がデフォルトっぽいよなあ。

かなりエグイ人間観から出発している人格ばかり。
弱肉強食。自分が一番。同情や倫理は趣味の問題。
都合の好い解決や神の救いは全て紛い物かクトゥルフ的な勘違い。
今手元にあるものが全てで、その先も自分の手で手繰り寄せていくしかない。
誰かが余興で引っ張り挙げてくれたとしても決定的に救われるわけではない。

これが八房氏の人間観だとは限らんが、その一部ではあるのかね。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 19:51:04 ID:yJsSG2d30
>>132
死体は朽ちて土に還るから土行かと思ってた。

ふと気付いたが、恨血千年土中碧、
無実の罪を得て死んだ人の血は、土中に余年、碧(エメラルド)となるって春秋の記述も
五行相生、土生金に関連してる気がしないでもない。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 21:04:41 ID:Yn0mBmps0
馬は実は吸血飛頭の類じゃないかと真剣に疑っている
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 21:30:19 ID:5JDSPcr30
>>131
能力漫画を語るスレより甜菜

601 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:03/01/10(金) 10:14 ID:vldXNi6b
>>581
中国から伝わった占いの1つに、易(筮竹占い)がある。
易では、この世の全ての物事を、八卦(はっけ)と呼ばれる8つ属性に分類して占いを行う。
例えば自然物を八卦に当てはめた場合、天・沢・火・雷・風・水・山・地の8つになる。

で、この八卦を、五行説の5つの属性(木・火・土・金・水)に割り当てる考え方があって、
以下のようになる。

(五行) (八卦)
・木 → 雷、風
・火 → 火
・土 → 地、山
・金 → 天、沢
・水 → 水

「劣化の炎」で、「風神」と「雷神」という魔導具が対になってたけど、これは八卦を
五行に当てはめる考え方からすれば、どちらも木属性になるからだと思われ。


602 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:03/01/10(金) 10:43 ID:llvCBsen
>>576
五行の木や金は、樹木や金属を象徴するだけではないよ。

・木 →樹木、雷、風、気体、東、青、春、朝、肝臓、酸味、青竜、十二支の辰・卯・寅
・火 →火、炎(プラズマを含む?)、南、赤、夏、昼、心臓、苦味、朱雀、十二支の未・午・巳
・土 →土、地面、山、混合物、中央、黄、土用、脾臓、甘味、黄竜、十二支の辰・未・戌・丑
・金 →金属、石、宝石、固体、西、白、秋、夕、肺臓、辛味、白虎、十二支の戌・酉・申
・水 →水、液体、北、黒、冬、夜、腎臓、鹹(塩辛さ)、玄武、十二支の丑・子・亥
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 21:43:02 ID:JyHAsKEY0
五行で言うなら金属性っぽい信念の形と虎の字は相性最悪だよな。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 22:01:26 ID:yhy4YPQ/0
相生・相剋を覚えたのは「うしおととら」で
光覇明宗の流や日輪が使っていた法力に
興味を持ってからだな。
完全に覚えたのは「東京魔人学園・外法帖」を始めてからだけど。

>>137
その場合の「金剋木」だと、避雷針を使って雷の威力を
分散するイメージだな。
みつりんや向こう側の神様はそういった気の流れや
優劣関係を、地力の力技で無視していそうだけど。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 22:53:57 ID:7VO/bDEk0
>>133
確かに、「振りまわす」側は皆甘えがないよな。
誰かが引っ張りあげてくれたとしても、大概が引っ張りあげた側(つーか引っ張り込んだ側か)の都合で、
ソレが当人にとって救いかと言われると激しく微妙。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/15(金) 23:17:49 ID:gxvYvc7c0
木行=雷って、ソードワールド等西洋風RPGに出てくる「雷の精」を
東洋風RPGにはめ込む為、五行に無理やり当てはめたものだと思ってた。
木星=ジュピターとかもごたまぜにして。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 04:36:46 ID:JY9dmWHi0
>>123
読んでみたいけど古本屋にないのよねドラキュラ紀元。
さらにヒロインの名前が「ジュヌヴィエーヴ」というのを聞いて、こう、ぎゅんぎゅんと。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 05:47:02 ID:oMx9BhFB0
>>138
力技というか、意に介していないというか、
「なんで君らの物理に従わなくてはいけないのかね?」
な感じ。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 07:07:24 ID:Ai/GaNEj0
>>142
 つうか「あ、俺が物理法則を決めるから」ってヤシもいたような気がするが。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 08:34:23 ID:K756mOuk0
>141
結構地域の図書館にあったりするぞ。

地元に続編まで網羅されててびびった。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 10:54:39 ID:hrK7R1o80
馬先生が当代にいたら十億総吸血鬼・・・支那は恐ろしい・・・。

>>143
魔術の類を使う者にとっては、パラダイムシフトを起こされたら、
いきなり負けてしまうと言う罠があるしな
相手の法則で世が括られれば括られるほど自分は力を無くすだろうし。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 11:49:59 ID:TmZvOgIi0
>>143
「ねーねーイズミコー、人間って年取って生まれてだんだん
若返っていくのよね?」
「そーだよ」
「そーだよねー…なんか違うような気がしたけど、気のせいだよねー」
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 12:28:37 ID:dKbyiYMy0
東洋では共存するもの、西洋では征服するものとして自然を認識しているという比較文化論だかなんだかを読んだ覚えがある
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 13:12:47 ID:C646ovxK0
>>147
竜関連の話だと
東洋モノは色んな神話に出てくる神様みたいな扱いだが
西洋モノは竜殺しが英雄になるくらいに悪役になってるな

竜=自然界の象徴とか考えると結構興味深い気がする
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 13:32:00 ID:wfyrQ+W/0
>>147
受験現代文でおなじみのテーマだね
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 13:37:42 ID:f767ZoMy0
旧約聖書 創世記 第9章(洪水が終息した直後)に、血と自然への話が一緒に出てくる部分がある。

GEN09:01 神はノアと彼の息子たちを祝福して言われた。 「産めよ、増えよ、地に満ちよ。
GEN09:02 地のすべての獣と空のすべての鳥は、地を這うすべてのものと海のすべての魚と共に、あなたたちの前に恐れおののき、あなたたちの手にゆだねられる。
GEN09:03 動いている命あるものは、すべてあなたたちの食糧とするがよい。わたしはこれらすべてのものを、青草と同じようにあなたたちに与える。
GEN09:04 ただし、肉は命である血を含んだまま食べてはならない。
GEN09:05 また、あなたたちの命である血が流された場合、わたしは賠償を要求する。いかなる獣からも要求する。人間どうしの血については、人間から人間の命を賠償として要求する。
GEN09:06 人の血を流す者は 人によって自分の血を流される。 人は神にかたどって造られたからだ。
GEN09:07 あなたたちは産めよ、増えよ 地に群がり、地に増えよ。」


本当は世界は神のものであり、人間はそれの番犬にしか過ぎないのだが、
ここから拡大解釈して「世界は人類のもん」という言い方も出来るな。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 14:22:21 ID:hrK7R1o80
>>148
嵐呼ぶ龍に洪水起こす龍。
人にとっては同じ悪だが、西洋は悪は殺す、東洋は宥め賺すだしなー
・・・つーのはそーいや最新刊でも言ってたな。

まあ並の水爆でも倒せない大型低気圧を悪とするなら
どう人の手で倒すのか知りたいが。

そういや嵐は龍の他に一つ目の神と扱われるのが多いなあ。
ぺら・・・・・・ああ、最新刊でもちゃんと一つ目だったね・・・。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 17:23:46 ID:UenlUCZN0
>>141
普通に新品で買え。
大きめの宮脇書店に行けば3編のうち一つくらいは見つかるぞ。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 19:40:22 ID:w5qq+H7m0
>>145
禁書目録でまんまそのネタがあったな。
人工的に「天界」(天使がラッパとか吹いてるアレ)を作ると、魔術の法則がビミョーに変わって、
子供のやるようなおまじないはそもそも術式として殆ど機能してないから害はないが(タダ発動しないだけ)
魔術師がパラダイムシフト前の術式を起動さすとバックファイアで死ぬ。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 19:51:03 ID:kDn5e8r/0
>>141
そんな時こそオンラインショップ。
amazonにゃなかったが、bk1にはあったぞい。
ttp://www.bk1.co.jp/search/search.asp?kywd=%83L%83%80%81E%83j%83%85%81%5B%83%7D%83%93&srch=1&Sort=za
あと、ドラキュラ紀元にはジャックもラスキンも名前だけは出てくる。

因みに、ジュヌヴィエーヴはルパンの娘だったっけ?
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 20:13:02 ID:PamSYP940
>>148
電撃アドベンチャーズの竜殺しを思い出した
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/16(土) 21:44:33 ID:+JVk4Tml0
>>155
「火薬」という法則無効化能力吹いた
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 08:38:36 ID:SF6Kflej0
>154
紀元のジュヌヴィエーヴは15世紀フランスの医者の娘という設定だったはずだから、
アルセーヌ・ルパンの娘ジュヌヴィエーヴとはたぶん無関係。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 15:13:25 ID:SEw1zPb20
>156
南国少年パプワ思い出した>「火薬」無効化(後に無視された)
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 18:15:14 ID:D+hJOg/Z0
ワキ蛾か。
後に無視されたと言うより終盤のゴタゴタで
火器が使われていたのは、番人や石の力で
封じていたものが破られて使用可能になったものだと
思ってたけど。
PAPUWAの方は未読なんで知らんが。

パラダイムシフトの意味が今ひとつよく掴めないんだが
場の法則を意図的に創り変える事を言うのだろうか?
もしくは、馬が低気圧の主を呼んだときのように、
創り上げた場に相手を引き摺り込むこととか。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 22:11:03 ID:SF6Kflej0
マクー空間か

法則が変わると言えばハロルド・シェイを
思い出した。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/17(日) 23:08:52 ID:oTPT7VKi0
今週からのマジレンジャーか
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 00:05:48 ID:s72f1ddt0
>>159
知ってる人がいたかw
そのスレ、侮れんな〜。
ちなみに明確に銃器が使えないのが描かれたのはアニメ版のみだと記憶している。

パラダイムシフト…とりあえず法則がそっくり裏返るんじゃないか?
天が地に、地が天に、海は空と化し、空は地下へ変ず。
体は退き心象が形を成して現出する。言葉や文字は…どうなるんじゃろ?
…三級な表現でスマソ。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 00:37:13 ID:RF9iPGX70
雨の中、傘を差さずに踊る人間がいてもいい。 自由とはそういうことだ。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 01:05:28 ID:r8/fvd/E0
>163
それはパラダイム・シティ。
ビッグオーは、ラスキンの信念の形でもおかしくないデザインだな。

房八、宵闇と別に巨大ロボットアクション書かないかな。
このままでは宵闇が巨大ロボットアクションになってしまう。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 01:50:21 ID:DM6//0Ez0
>>164
そ…そ…そりゃ大変だ!

どぎゃんしたらよかとですか?
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 04:17:01 ID:CBrl8Bhi0
クスィ・アンバー! ショータイムッッッ!!


て、クスィ・アンバーで検索しても26件しか出てこないとは。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 05:21:14 ID:5XQqWIDs0
スパロボに出たら、GRやGガンよろしく今川アニメ並の扱いになりそうだな。
馬道士はコテコテの悪役で大活躍してくれそうだ。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 09:11:33 ID:YZvyLaUa0
>>164
少し前にスパロボ漫画描いてたな
信念の形風味のロボがラスボスだったが
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 10:33:04 ID:wRXuoALE0
スパロボマガジン、地元じゃ入荷数が少なかったせいか
2・3日は余裕があるかと思って高をくくっていたら
どこの店でも見つからなかった・・・

キャラデザよりもメカデザで参加する可能性のほうが
高いような気がするな。
設定はバンプレが決めるんだろうけど、氏が描いたキャラには
「何か」あるに違いないと思い込んでしまいそうだ。

>>164>>166
あなたたちの服のセンスって最低ね。

ギャング3人組を見るとベック一味を思い出すな。
彼らの合体ロボは無常にも合体直後に破壊されたが。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 11:06:44 ID:5XQqWIDs0
ビゴーにも出てきたヨシフラ・ヤカモトみたいな
往年のアメリカ製似非日系企業も
八房せんせなら素敵に描いてくれそう。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 15:40:43 ID:/BXcezV80
>>169
べックと聞いたら有賀版でぶっ壊れちゃった方が浮かぶな。
"パラダイム・パラライズ・パラダイス"とか呟く奴。

俺だけが!俺で!俺なんだ!…じゃあ俺は一体何なんだ?…教えてくれ、ロジャー
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 16:45:12 ID:gf/2vbwl0
人間とは、物質である肉体と、根源的エナジーの精神、そして魂から形成される。
[俺]とは原子の塊が起こす現象に過ぎん。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 16:46:14 ID:YZvyLaUa0
>>171
あの人も向こう側へ逝って戻ってこれなくなった感じだったな
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 19:26:25 ID:EYZqOk130
>>171
アレはスゴかったなマジで
B級メディアミックス漫画(褒めてる)であんなん見れるとは思わなかった
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 19:31:17 ID:YZvyLaUa0
つーかアレは
元々のスゴさもキツかったが
その後に公開された5〜6巻の間の話ってので
ロジャーが感知するまでに約1巻分使ってたのが結構衝撃だったな
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 20:02:47 ID:5XQqWIDs0
マガジンZの作品には、結構当たりが多い気がする>メディアミックス
まぁハズレもあるようだが。

いっちゃなんだが、メディアワークスのは…
電撃大王はまだしも、ガオとか見てらんない。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 20:09:34 ID:LtwAPMf60
正直、アニメのマンガ化なんてナメてたが、アレは確かにスゴかった。
よくサンライズがGOだしたもんだ・・・
スクライドのマンガ版には負けるとは思うが。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 20:27:19 ID:5XQqWIDs0
作家を厳選してるからな。
秋田書店がどうかはしらないが。スクライドはたまたま当たったのか…。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/18(月) 21:55:34 ID:DKlD+y4z0
スクライドは漫画家の人もだけど、原作担当がはっちゃけてたってのが大きいんじゃないかな。
ビッゴーは漫画家自身のアイデアによる部分が多いという意味で、それとはまた少し違ってくるような。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 00:39:55 ID:+EF9g/8x0
>>176
「原作がラノベで2005年にアニメ化のマンガ」が、大王とガオ!に出てるわな。
どっちも小説は持っている。
そして、お前の言いたい事は、すごくよく判る。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 00:43:14 ID:wkLHtqjT0
>>176
種&種死の漫画も含まれますか?

ボンボン版のは良いとおもうけど
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 00:52:59 ID:AY8z6TEv0
 まあ、真のハズレたる角川と比べりゃあまだマシかも。
電撃も角川も「メディアミックスモノは悉く撃墜、オリジナルは根強い人気」って点である意味似たもの同士って
気はするが。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 01:17:29 ID:qP9j4A850
秋田は舞HIMEも色々とはっちゃけてたなぁ
チャンピオンのメディアミックスには魔物が潜んでおるわ。

>>176
アレは漫画版が本編でアニメ版は漫画版の
二次創作だろうに、何を言っているんだ

って、八房関係なくなってきたんで話し戻すと
もし八房氏がメディアミックスで
漫画描くとなったらどんな内容のアニメがいいのだろうか。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 01:47:17 ID:G6D102R10
今川の横山ロボアニメの漫画版やって欲しいなぁ。

Gロボでも鉄人でもいいから、八房オリジナルのメカやキャラ出しつつ。
相性がいい気がする。


…もっとも、八房先生にまかせると
話の途中で正太郎や大作がおっ死ぬような気もするが(;'Д`)

よく考えると
なんで八房作品のショタやロリは話が終わるまでにどうにかなってますか。
人魚の娘もベアトリスも。
これでマイケルがおかあちゃんのあとを追えばスリーセブンだ。
ああいや、仙木でも一人ジャックに焼かれてたっけ。
185183:2005/07/19(火) 01:50:05 ID:qP9j4A850
読み返してみたら
>>176じゃなくて>>181だったなorz

ちょっくら蜂蜜舐めて星辰の向こうに行って来ら

星辰の向こう|λ...

蛸壺|<ヤメテタベナイデタベナイデ
   ミ
     ペラ [星(ry]
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 02:53:36 ID:TBlF2hzf0
>>184
ベアトリスをショタと言っていいのだろうか、という
疑問は残るが。
マイケルは死なんだろうと思うが…「実は女の子
ですた」だったらヤバいかも。

今川Gロボ…少年少女はおいといて、中年連中が
ムチャクチャかっこよく描かれそうだな。
アルベルトとか指パッチンの人とか三国志連中とか。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 03:02:12 ID:w8wP3Brb0
>>183
舞-HiMEは終わったが、これからはガン×ソードの漫画がはっちゃけてくれそうな予感。
そもそもヨロイが出てこない。
しかも一緒に旅してねぇ!
別物だ!
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 07:28:51 ID:bQA8LtO8O
相性云々を全く考えずに巨大ロボというだけでアクエリオンといってみる
反発しきりでグダグダになる予感大だ
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 07:32:40 ID:mzhWguO/0
>>188
むしろ無理矢理シンクロさすのに大量の薬物投入で感情操作を。
カザラキのインジェクションみたいに。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 08:33:24 ID:E2gKr7r10
種で出てくる「生体CPU」って単語も八房ワールドにバッチリ合うな。

…ミス・ディズィの頭が相当するか。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 09:33:24 ID:+EF9g/8x0
青春アドベンチャーになってくれれば。それ以上のミックスはいらん。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 10:47:41 ID:8m7bL7yz0
ラジオドラマか。
音だけだとグロ系のネタも効果音で見せたりできるから意外と面白いかもしれん。
状況説明しないで好き勝手に喋りまくる人多いから、京の字視点のモノローグが必要かもだ。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 12:58:26 ID:4m7TpRIT0
>中年連中がムチャクチャかっこよく描かれそうだな

もちろんそれが狙いですから(゚∀゚)
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 15:47:31 ID:Xkc/Y5eQ0
早売りゲッツ。
とりあえず今回は24ページに戻ってたよ。
あと今回は八房らしからぬハートウォーミングな展開が。・゚・(ノД`)・゚・。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 16:27:30 ID:CPTTPAvf0
シスプリとかみたいな萌え特化型の作品を、
八房色に染めてコミカライズしたものが見てみたい
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 17:20:01 ID:Wy2oTHAP0
>195
エンジェルフォイゾンの逆をやるのか
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 17:36:51 ID:IUiaPCiy0
シスプリは千影とか居るから意外と親和性が高いかもしれん。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 18:19:13 ID:DRuGBypr0
エルフェンリート化する予感が
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 18:41:47 ID:/hnobuWv0
>>113
これ、ウチの町の情報館だわ。
暫くご無沙汰だから久し振りに冷やかしに行こうかな。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 20:03:01 ID:vn7ehYEX0
>>194
雨の中捨て猫を拾う馬さん
材料にしようと飼ってるうちに情が移っちゃう馬さん
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 22:34:14 ID:vavx8FdH0
>199
冗談でなければどこの図書館か教えてくれハァハァ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 23:24:22 ID:zmlQ/4dy0
ネタバレ





>>194
まあ、確かに心温まるといえばそうかもね。
私は人員整理に入った方が気になったが・・・。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 01:06:09 ID:hpW0l+eZ0
マイケルの父親ってあの白人インディアンという普通な展開ではなく深淵の向こうのモノとかではなかろうか。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 03:56:46 ID:7fV1PJQ20
>>203
そのネタは寄群でやったからもうないでしょ

意外なネタならアッチの世界の法則に侵食されたら
グロい生き物が可憐な美少女n
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 08:13:59 ID:FjZePiSH0
いど発現した連中が元の姿に見えるなら十分アレに近いけどな。

いど…
206199:2005/07/20(水) 11:36:33 ID:LP7O1bEP0
>>201
ttp://www.city.tokamachi.niigata.jp/edu/jouhoukan/index.htm

写真見た限り多分ここだと思われる。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 11:39:17 ID:BIM3bJ/m0
イドっつったら自分にとってはゼノギアスが
ファーストコンタクトだな。

「我の拳は神の息吹! "墜ちたる種子"を開花させ、秘めたる力をつむぎ出す !! 
美しき滅びの母の力を!」

台詞はグラーフのだけど。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 11:57:07 ID:i0ahhq+N0
多くの人は、ロマサガ2の「イド・ブレイク」がファーストコンタクトではないかと。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 13:40:07 ID:3feTX+km0
>204

 |  |__ __
 |  | ` く/
 |  |ノ人)〉  
 |_|゚ヮ゚イl 
 |肉⊂)ノ||  
 | ̄|/_|〉ノ  
 |  |'ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 14:32:07 ID:iSUdZ7jE0
>>209
沙耶?
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 14:35:33 ID:vlWoIaPH0
>>209
アッチの世界の法則に侵食されてネコ耳が生えてるな。

ネコ耳になってる奴は本来の耳があった部位がツルペタになってるのかな?
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 15:30:40 ID:BYaflHVx0
コッチの世界の法則に当てはめる必要が無いんだから
元の耳もあって生物学的に変でも良いじゃない

しかし数日見てなかったら濃い話してたんだねocn
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 15:36:07 ID:h/TGKlLW0
某ゲームでは
「うさみみ」は遠くの、「ひとみみ」は近くの音を聞く
と言ってたな、確か
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 15:46:15 ID:3feTX+km0
つかウサギや猫の耳も頭のてっぺんについてるワケじゃねえしなあ。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 16:25:26 ID:gY/mWVD40
まて、それは本当に耳なのだろうか? 擬態かもしれん
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 17:06:04 ID:FjZePiSH0
月で餅食うための「うさぎ」みたいな感じか?
別の器官がウサ耳状に見えるとか。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 17:27:41 ID:6MebxHug0
うさみみは取っ手か。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 18:19:26 ID:iDF0mpC5O
固定兵装だろ
ヒートホーンみたいなもんだ
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 19:24:42 ID:Y64/Y7MM0
あれだよ、バランス取るためについてんだ。
はずすとまともに歩けなくなるんだよ。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 19:35:41 ID:onyVEehI0
空力でバランス取ってるんだよ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 20:18:15 ID:Y64/Y7MM0
ふと思ったが、ネコミミ生えてるオニャノコは確かに可愛い、だが
幼女の耳が生えてる子猫は可愛いのだろうか?
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 20:36:24 ID:i0ahhq+N0
右の耳では応援や褒め言葉を、左の耳では批判や悪口を聞くんだよ。
223新幹線:2005/07/20(水) 22:47:40 ID:fJfGzI8u0
ブレーキだと思う・・・
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 23:56:20 ID:jCu9h6n80
>>223
「空力ブレーキッ!」とか叫びながらネコミミ展開するわけだな!
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 01:21:55 ID:UteNPEmz0
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 01:27:55 ID:ybN9fMhI0
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 02:18:30 ID:HI8ggQWH0
>>226
ポクテーー!!
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 04:58:12 ID:8Dt2O/XW0
>>226
まったくこの絵師は異形ぶりにも程がある。
それで純愛やろうとするから面白くもあるんだが。
毛羽毛現(字、合ってたっけ?)はよかった。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 05:07:07 ID:s1jfkUUh0
俺の右目にゃロータリーエンジン搭載ぃぃぃぃい!!
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 11:01:17 ID:mQxq9MrC0
人耳が背中に生えたマウスならあったよな
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 12:38:30 ID:rfkow+h40
ふたばで宵闇関連のレスを見るのは住人こことかぶってるからか

やっぱりそうでもなきゃ、いや、なんでもないです
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 13:19:52 ID:fuMfLdmb0
アックス親父カッコイイ!!





…カッコヨカッタ(´・ω・`)
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 15:11:37 ID:vxNtnDHp0
>>232
そこ、過去形にしない
まだ読んでない俺がなんとなく察しちゃうじゃないか
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 16:44:42 ID:SxnwFMtv0
>>232
何でまともな人間から先に消えていくんだよう…と、未読の俺は今から覚悟しておく。

あれか、出鱈目なアドレナリンぷんぷんさせてるくらいじゃダメか。
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 18:48:25 ID:9NsGYUew0
>>230
そう言われてキャシャーンに出た人の目が背中についたマウスを思い出した。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 19:38:33 ID:AdZHHLrP0
「蝕」っぽいよね
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 20:15:07 ID:nu+3J4Et0
蝕…エレクリプス…
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 20:57:44 ID:7tUU9CgM0
いいねえ、新婦、ベタだけど好きだわこういう人間臭さ。

新婦キャラでは好感度が二個ラス並に上がったよ。
もうちょっとでアンデルセンと同じくらいに上がるぞ。
決めた、俺は新婦のファンになる!、みんなもそうだよな?。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 21:06:40 ID:fuMfLdmb0
俺は妊婦ファン
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 21:13:49 ID:zx8OFP/U0
ドラステ?が載っていた
宵闇通常連載よりもそっちが嬉しかったのは秘密だ

新婦は立場とかいう余計なものを手に入れた京の字だと思った
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 22:57:14 ID:YYHy6gJM0
今月号読了、以下チラシの裏

親父ィィィィィィィィ!!!
ムチュゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!
神父+お子様ァァァァァァ!!!
そして・・・・ジョスリィィィィィィ(なんとも形容し難い音
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 23:21:36 ID:kbs9HSGq0
結局管区長殿は教会経営のため本当に金が必要だったのか…

そりゃあれだけの尼兵と火器類そろえてりゃ、やっていけないよなぁ
確かにこうなったのも神父のせいだ
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 23:23:57 ID:UQriK3rB0
このスレ、
ネタバレカキコはいつからフリーなんだ?

ぼちぼち?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/22(金) 23:25:46 ID:ONzJV+Tn0
あのクリーチャー群はシスターだったころの意識が残ってるようだから、
神父は優先的に狙われるような…子ども(´・ω・)カワイソス
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 06:29:02 ID:yuHWklg/0
>>243
ボチボチ
公式発売日の次の日になってればあまりカドは立たないと思う
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 10:55:14 ID:0iE0tFuN0
結局、神父はじめ神の使徒らが管区長に隠れて武器を買い漁って教会の財政を圧迫し続けたのかね?
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 12:41:45 ID:iVKC/qJw0
じいさん死んだんかね
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 13:49:19 ID:2CfRTto90
コミックス読者なんで来年までマターリ待とうっと。
6巻の続きが動いてるとゆーだけで幸いさね。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 18:35:05 ID:om1V2OCj0
つーかさ。
関東沖でヒヒイロカネ掘り出そうとしたの誰だよ・・・術式組み間違ってないか?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 18:37:35 ID:tLTV2+L60
今日の天気がやけに涼しかったのもそのせいか。
南の海の低気圧が引き寄せられなければ良いが。
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 18:51:17 ID:1JhaLiur0
自我の弱い奴は引きずられて反転するぞ…ってこのスレの住人は大丈夫か
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 19:00:16 ID:tXgnmtlF0
関西圏の俺には遠い世界のお話だぜ!
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 20:06:30 ID:euyYeKUF0
>>251
 反転して真人間になるんじゃないかな?w

 あるいは関東人が反転して関西人化?w
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/23(土) 23:52:07 ID:MghUc4530
なんでやねん・・・・・・ハッ
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 01:01:39 ID:wgvjdSll0
反転衝動…
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 01:05:02 ID:OJ/LZU/J0
トイレで赤い半纏を欲してはいけない、その衝動に耐えるんだ
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 01:37:08 ID:UGc3ZxAq0
黄髪子たんハァハァならいいか?
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 01:40:06 ID:Rrs/FJm40
花子さんの再現ドラマでびびったのも私だ。狂気にとらわれた母親が
追ってきて用務員さんに「花子きでねぇがぁ」って虚ろな目で聞く奴
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 01:59:50 ID:vQ4enYzP0
ヤンマガのでろでろみたいに殴り飛ばしてしまえ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 02:29:23 ID:OJ/LZU/J0
花子さんはエロイヤツだけでいい

OPの仲間黒歴史は聴かなかった方向で
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 06:12:09 ID:eI8b/zcG0
EDの方の仲間黒歴史は?
つい先日歌詞調べたりしたけど。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 07:19:04 ID:WgnfRpb00
♪だけど会いたいの
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 10:10:23 ID:iF4rP54i0
>>252
その誤字はわざとなのか、
それとも某ラ板某スレ住人としての性癖なのか?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 13:03:01 ID:2AJF2t+S0
そこでリアル花子さんですよ……
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 14:25:18 ID:vfc4vFsO0
リアルって…山田?
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 15:39:38 ID:Ty6H0Mta0
>249
某地図で言うところの寄群のあたりですよ。
海神さまが寝返りをうったんでは?
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 18:26:32 ID:+nKST/C60
やっと大王買えたので数日遅れのチラシの裏。

管区長最高。

背負ってる赤ん坊、ちゃんと黒人がいるんだよな。
教会の経営が苦しいのって、電波神父と尼兵のせいだけじゃなく、
管区長の慈善事業のせいでもあったりしたんじゃないのか(笑)
異形蠢く廃墟と化した街を、幼子を助けるために奔走する出っ歯神父燃え。超燃え。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 18:58:05 ID:pATT229j0
ビーバーのようだね
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 20:27:39 ID:OJ/LZU/J0
あの管区長は、慈善事業の為に様々な手で金をかき集めているんですよ




三悪の一人になったり
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 22:36:12 ID:zTiaygyN0
本末転倒だろ!w


あ、よく考えたら慈善ってのは個人の趣味の範囲の話だから問題ないか。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 23:01:27 ID:+SxgVt8Q0
誰かこのスレにラスキン呼んで倫理観正してくれw
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 23:08:44 ID:OJ/LZU/J0
あの世界で一番正しい倫理観を持っているのは
外に出させて貰えない寄群の住人
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/24(日) 23:31:05 ID:9RML2A8i0
>>271
確かにピアスの人が来ればここの倫理観は正されるだろーけど、
あの人は真っ先に「外科的手法」を使うと思うのよー。

     成 敗 !

…そして誰もいなくなった。
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 00:54:41 ID:T5RyDxge0
でも、ラスキンは
なんでもかんでも成敗してるわけでは無いぞ。

今までで成敗しちゃってガチでやばかったのって、
原子炉だけだろ。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 03:52:48 ID:JX/B2ddK0
それがやば過ぎたからな。
滝付近でどおん!て自分が治療した人に止め刺す気かよって。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 07:51:05 ID:cTupLGXD0
ちゃんと炉心は無傷だったじゃん。
ラスキン卿もその辺は気配りするでしょ。
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 08:25:40 ID:cvIZmUVo0
そうそう。乳首ピアスがそんないい加減なつくりなわけない。
ちゃんと計算されてる。角度とか
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 18:41:10 ID:mVtitamf0
誤>ラスキン卿

正>アーノルド卿


らしい
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 23:11:48 ID:1ZS8sAfX0
以前その辺の使い分けをどっかでちゃんと読んだんだよな…
口からクソをたれる前と後に "卿" をつければいんだっけ?
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 00:02:18 ID:FrfVR4kZ0
一族の後継ぎが姓+卿、それ以外が名+卿なんだっけ?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 00:52:39 ID:rNbncfIT0
所で某戦国バッサリングアクションゲームに虎の字の親戚みたいな人が居たり、
由起彦さんの同型機みたいな人が出ていましたよ。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 02:13:27 ID:QltMsv8Z0
あー思い出した。ここだここだ。
ttp://www9.ocn.ne.jp/~sakaeda/hell/h_e_ka.html

爵位の中でナイトは一代限りなのでファミリーネームでなくファーストネームの前にサーをつけるとか
バロネットは爵位を世襲できるからファミリーネームの前にサーをつけられるとか、色々あるらしい。

わかったか、蛆虫ども。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 03:10:41 ID:NWzhCj6p0
Sir,Yes sir!!
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 08:48:01 ID:c3bnystB0
アイアイサー
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/26(火) 16:33:13 ID:ZUfDnS9B0
ふ〜ん
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 02:50:49 ID:FFn3nSKa0
アラホラサッサー
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 13:27:53 ID:F6rj5xoF0
今月分ようやく読んだ
あの図体の異形相手にダムダム弾ってそんなに効果的なのか?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 16:47:02 ID:j45cvoHP0
ガンスミスのおっちゃんが言ってたじゃないか。
「見てくれは愉快だが中身は人間、殺せば死ぬ」って。

ただ死ぬまでの過程が少々厄介だったりするだけで。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 17:36:15 ID:rGOesY5z0
とりあえず心臓をフッ飛ばせば死ぬんじゃね?
どこに心臓があるかは知らないが。
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 18:31:40 ID:bA0weMgw0
だから、わざわざ肋骨の隙間ねらったるんでしょ?
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 18:50:03 ID:WAmXzAbz0
ダムダム弾は、当たると「中で」炸裂するからなー。

とりあえず当てれば、どっかにある急所までダメージを
与えられる可能性が高い…とは思うけど。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 20:10:34 ID:DO4FL6l10
クトゥルフのモンスターに鉄砲の弾が効かないといってキーパーを泣かせるスレはここですか?
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 20:21:42 ID:4LYlvIYc0
ショットガンでタゴンを射殺するスレならここですが?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 20:53:36 ID:l1DV+cfb0
身内でソードワールドをやると何故か魔術士オーフェン・無謀編とかスレイヤーズすぺしゃるとかになってしまう俺が来ましたよ。

確かに長台詞用意してた黒幕を敏捷度の高さにあかせて突入し、初撃の戦乙女の槍の三回クリットで即死させたのは悪かったと思う。
だが私はあ(ry
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 22:59:32 ID:6Es010Mq0
似たようなことをやられたので、とっさに黒幕に空蝉の術を使わせて
後ろからパーティー全員にブレードネットをかぶせた。だがわたry
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 23:27:38 ID:HZKDjY0I0
>>293
おいこらショットガン如きで射殺できるってどこのダゴンだ。
そんなネクロノーム並みのショットガン、ナウでも扱って無いぞ。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/27(水) 23:47:01 ID:vZ8hHsDz0
呼び声?
ショットガンで殺せるのなんて虎くらいだろ。
虎殺してひたすら食うという意味不明なプレイをつづけてたけど。

>>294
そんな普通のプレイしてちゃだめだ。
ソーサラーシーフ筋力24がハルバードでチャージかけるとかはっちゃけてた
うちのプレイがバカみたいじゃないか。
298294:2005/07/28(木) 00:51:54 ID:0Aen4pUN0
>>295
それ以降、黒幕を倒した直後に真の首謀者を登場させるパターンが増えた。黒幕で迂闊に精神点使い切ると大ピンチに。
でも俺のキャラは何故かボス級にクリットしやすいという特性があるのか、そのボスも一撃で轟沈させることもしばしば。

>>297
味方のNPCが人質に取られた際、敵もNPCもいっしょくたにストーンブラストで吹き飛ばしたりファイアーボール打ち込んだりするのは普通のプレイなのか?
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 01:04:15 ID:gEkVIe8g0
>>291
>>ダムダム弾は、当たると「中で」炸裂するからなー。

炸裂はしない。体内で弾頭が砕けたり変形するだけ。
と流れをブチ切ってみる。


300名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 01:19:50 ID:RGl1U1EI0
それを炸裂と言いたいんだべ。

そういや林女子も寄群でせこせこつくってたな。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 02:29:40 ID:xuuxyHDp0
唸る肉体能力でダゴンの拳を避け、腕を駆け上り顎に一撃。鰓に片手を引っ掛けながら
眼窩にゴリッと大口径ショットガンを押し付けて「あばよ神様」とかそんなカバラ神拳。

ダゴンはでかいけど、純物理攻撃でも殺せば死ぬしなあ。散弾撃沈も不可能じゃない。
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 02:46:17 ID:7z+rVKsF0
>>301
なにその格闘くまぱん女子中学生。
ショットガンの代わりに「ハレルヤ」だけど。
冒頭のヤコブの話はスゲー好きだ。

地球防衛軍をやっていると、重火器(エイリアンの技術を応用した超兵器だが)でも
頑張ればそっち系の連中を殺れるんじゃないだろうかと思えてくる。
退魔針でもアメリカ軍の最新兵器で鬼退治とかしてたしさ。

どこぞのモトラッド(飛ばないものを指す)に乗った旅人さんは
一晩かけて液体火薬を煮詰めて圧縮し、防弾ガラスをぶち破り
人の頭(下顎は残ったが)をきれいに吹き飛ばす銃弾なんか作ってたな。
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 07:46:15 ID:O4nsR1q80
>>298
いつもの癖でやっちゃう奴は多かったな・・・
みんなS=Fとか慣れすぎてたから・・・。

つか乱戦中にフォースEとか使うのはやmt(ry
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 08:28:25 ID:Y5G8xg6j0
>>300
アレってそういう意味だったのか!!

対吸血鬼だけに十字架掘り込んでるんだと思ってた……
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 08:53:58 ID:T8wUsXXu0
風が吹きぬければダゴンが弾けたり
ストーンブラストが地震4ダメージだったり
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 11:24:10 ID:Mai13n2m0
十字傷は弾頭が砕け易いようにするためのもん
内部で砕けた金属が組織をずたずたにするから大概の高等な生物には効くと
どこかで読んだ
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 14:38:24 ID:VEUVLhiy0
ダムダム弾を撃たれた人から弾を摘出するとその弾が十字の形に歪んでいるそうな。
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 19:15:41 ID:0b4qIB8R0
水銀弾って実在すんの?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 20:39:30 ID:yKlrGQox0
ルパン3世で見た
だから実在する
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 20:52:32 ID:kyvnA7Pp0
あったなぁ。だが喰らった相手が完璧に消し飛ぶのはどうかと思った。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 21:11:30 ID:Yf+XOvFd0
中に散弾入れたりHPにするのと同じ理屈だからなあ
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 21:23:32 ID:IO7nadXd0
所詮拳銃弾程度の量じゃなあ。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 21:36:41 ID:M5Prv0Nk0
ソコでヒヒイロカネ製のシリンダーですよ!
そーいや、はいぱーぽりすで総オリハルコン製の拳銃が普通に流通してたな。
314名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/07/28(木) 22:00:22 ID:vaPubqJN0
>>309
新ルパンの「ルパン暗殺指令」だったっけ。
体温計の水銀使うんだよな。
それ以外にも拳銃ネタがあった話で、
敵がコルトパイソンかアナコンダで、
バレル上部のベンチレーションのおかげで、他の銃に比べて
連射しても、熱で照準がぼやないとか、ほんまかいなという
ネタとか。

あと映画「エクスタミネーター」でも、水銀弾作ってた
記憶があるんだけど。

>>313
オリハルコン製のナイフを日本刀で斬る朔之進さんとかもいたな。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 23:56:10 ID:q7OIgGTp0
朔之進さんか、アレはかっこよかった。
やっぱ日本刀だよな、アトミックパンチとの激突にも唯一耐えたし。
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 01:34:09 ID:oZVWMXIq0
日本刀格好良いけど、太刀はもっと強力ジャマイカ
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 06:33:55 ID:HXhjStND0
鉄芯入れた弾頭(AP弾)と、先端部に切れ込み入れた弾頭(ダムダム弾的なもの)で
可能な気がするなあそれ。

まあなんだ、物理的に壊れれば死ぬような身体構造ならいくらでも殺りようはある。
文字を破壊しないと破片になっても動き続けるゴーレム系みたいなの相手にする場合は
いろいろ大変だろうな。細かく爆砕しなきゃ動き止まらないし。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 08:06:18 ID:l/CCzdLC0
>>316
朔之進さんは、戦国時代の人間で戦場からタイムスリップしてきたから
持ってる刀は野太刀かも。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 08:31:00 ID:1ezt/w6t0
「刀が実用されてた古い様式の時代のモノだ」って作中で言ってたな
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 15:33:27 ID:9e7E3qhx0
切り込みいれたらHP弾だと思ってた
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 15:50:47 ID:B4OmuOr+0
ダムダム弾:先端に十字に切れ込みを入れた弾
ホローポイント:先端に窪みのある弾

ま、似たようなもんではあるが。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 19:30:55 ID:aRIfQGdT0
昔、何かの漫画かアニメで、対吸血鬼用の拳銃弾ってのを見たことがある。
対吸血鬼用だから十字の切れ込みを入れているって説明だったけど、
対人殺傷目的としても、恐るべき弾丸だったわけか・・・
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 20:16:46 ID:bOLgs4HE0
寄郡編の怪獣大戦争ちょい前、
虎とラスキン会見時に林サンが弾頭に切れ込み入れてたね。
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 21:13:42 ID:9In9j2Jy0
だから>>300がね…
325300:2005/07/29(金) 21:59:36 ID:xdatrQ5J0
いや、お陰で女史を史を間違えていたことに気付いた…

ずっと単純にだぶだぶ弾作ってたのかと思っていたが
今思うと>304や>322の言うように、十字架とも掛けてたんかいな。
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/29(金) 23:12:31 ID:Lna8lu3E0
深き者どもに新興宗教の聖なるシンボルなんて効き目なさそうだけどね
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 00:12:52 ID:Bf+4rve/0
聖別されていない十文字模様に抗魔力はありませんよ。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 03:11:27 ID:3kVT68Fo0
そもそもあの世界に「聖なる」という概念が与太以上の意味
をもって存在するとは思えん。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 05:57:32 ID:es+Jdy6a0
いやいや、聖別された手榴弾とかあるのかもしれんぞ? 教会関係者(の自爆攻撃)限定で。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 06:32:49 ID:vGn+/vJv0
うーん、聖母マリアが「たんに注文の多いねーちゃん」だった世界だからなあ。
逆に言えば、あの人外が出張ってる以上、息子さんは何らかの能力のある人ではあった。んだろーけど…
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 07:34:43 ID:P6OOQRKA0
>聖別
ユダヤ系天使は存在するし、天使は仕える主がなくては生きていけない。
よって唯一を名乗る神も居るだろうし、厳しくて嫉妬深い奴の事だから、自分が
気に入らない人種(異教徒、不死者、他の神や眷族など)に特効がある呪詛編み出して
敬謙な下僕に与えるくらいの事はやってるだろう。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 08:26:09 ID:zmFFXdkx0
あの世界だと、信じる(妄信・狂信含む)ヤツがいて、そいつに魔術的素養さえあれば、
それだけで十分発動するんじゃないか?>聖別

はたから見て、どんな与太でも関係ない。
神や天使が、実在しても、実在してなくても関係ない。
仮に実在したとして、思考・属性・能力がどんなに術者のイメージと食い違っていても関係ない。

「神とはこんな存在で、確かに実在するんだ!」と強烈な確信を持っている術者が、
「この儀式で、神は我に助力を与えてくださるはず!」と強烈な確信をもって儀式に望めば、
それだけで聖別儀式(聖別魔術)は効果を表すように思う。

で、そうやって作った聖水(聖別された食塩水)・タリスマン(聖別された護符)・聖別された武器
(剣・弾丸・手榴弾?)などは、どれも「術者が望んだ通りの」聖なる効果を表すと思う。
術者にとっての気に入らない存在(異教徒、異教の神々や眷属)にダメージを与えるとか。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 08:50:50 ID:4HAO7M7U0
でも眼から触手だか触角だか生えて聖痕扱いする輩だしな、あの辺の聖職者は。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 09:52:42 ID:IftQRxku0
>>329
ピンを抜き3つ数えるべし。
2であっても、4であってもいけない。5などもってのほかである。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 14:00:48 ID:kTBdJ/7P0
まあメガテンやってる連中にとっては銃器で
天使をぶっ殺すくらい普通の感覚でやれそうだな。
銃弾はペルソナ式の補充無しが便利だったな。
攻撃力は銃器本体で底上げして弾丸は特殊効果優先。

>>332
ちょっと違うかもしれないけど、パトレイバーで太田が言っていた
「自分たちはわけのわからんもの(レイバー)を使っている」という
不信感を、丸々別の感情(高揚感や優越感?)に置き換えているから
何の疑いも無くそういったものを使えるんだろうな。
不気味だ。
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 17:07:57 ID:z1uChaEM0
まずオックおばさんを探さねば
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 19:44:48 ID:NMAx5Vgi0
十字兼ダムダム弾とは人外にも人にも効いて効率いいですね
銀の弾頭だと、貫通力は落ちるけど変形しやすそうだから生身には余計効くかも
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 22:08:58 ID:kTBdJ/7P0
インパクトの瞬間に弾頭が変形して広がると
貫通力が無くなる代わりに衝撃が半端無く
強力になるらしい。
串刺しとハンマーの2択か・・・

詳しくは知らないけど、戦車の砲弾にもよく似た
分類があるらしいな。メタルマックスの知識でくらいしか分からんが。
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 22:28:57 ID:es+Jdy6a0
それは暴徒鎮圧用のゴム弾か何かじゃないかなあ。
銃口から出るとぱかっと十字型に戻るという(別漫画だけど、トライガンのでっかい
姉ちゃんが持ってたガトリングから撃つようなやつ)。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 22:51:27 ID:T7l/x9rJ0
あぁ、ゾンビパウダーの三きゃ(テケリリテケリリ
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 23:29:14 ID:V+F6ShxL0
抜き読みの話をするやつはおらんのか。

PSの廉価版「The」シリーズは時々(でもないか)
妙てけれんなソフトを出すよな…。

男塾の面々によるドッジボールのゲームなんて
出た時にはどうしようかと思ったけど。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/30(土) 23:30:04 ID:ueL0FC0y0
またの名をトライポッド・オヴ・ジャスティス。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 00:54:35 ID:mstSF4Vq0
>>338
そもそも、貫通するということは銃弾の運動エネルギーを対象に伝えきっていないということ。
弾頭が変形すれば抵抗が増し、貫通しないことによって全エネルギーが対象の破壊に使用される。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 01:10:26 ID:2Zr2pWBD0
>>338
戦車の砲弾にも一応あるね。
正面から突っ込まなくても打撃を与えられる様に。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 01:47:20 ID:qaGyqGY70
侵徹弾道学ー!
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 03:08:07 ID:WxbAsl5s0
たったさっきミニパトを見終わったおいらが来ましたよ。ノシ>345
BSで3やったときにはミニパト付いて無くて…ファミ劇GJ!

おかげでHP弾や軟頭弾の役割が少し理解できた。
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 10:32:27 ID:4CnhH48i0
>>338
粘着榴弾のことかね。
命中すると潰れて、炸薬が装甲にへばりついてから爆発するやつ。
その衝撃で内部の精密機器と人間がアボーン。
人間入りのドラム缶をバットでブッ叩くようなもんか。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 11:36:24 ID:mstSF4Vq0
>>347
なんか最後の例えは違うよいうな…
ホプキンソン効果によって、装甲の内側が剥離破壊されるよ。
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_var/hesh.htm
349347:2005/07/31(日) 13:09:07 ID:4CnhH48i0
>>348
うん。俺も書いた後で違うなと思った。
こう書くべきだったか
「人間入りの壷を(ry)」
・・・違うなw


350名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 13:59:17 ID:F5N7SGrG0
>>349
「人間の隠れたロッカーを(ry」とか「人間を押し込んだ跳び箱を(ry」とか…フフフ…
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 14:21:00 ID:Q0BS7Omn0
ロッカーをボコってるAAを思わず貼りそうになる流れだな。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 14:41:28 ID:pitefW810
人間を密閉式の五右衛門風呂に入れて崖から(ry

と言っといてなんだが、なんか違わないか?w
>>338が言いたかったのは普通にHEAT弾に一票。
徹甲榴弾の先端に被帽を被せたもので、着弾と同時にそれが潰れて装甲と炸薬の間に三角形の空間を作り、
モンロー効果だかノイマン効果だかで装甲焼き切って中の人間をウェルダムにしたり弾薬を誘爆させたりするやつ。

ここまで書いてこれもなんか違うことに気付いた。
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 14:50:07 ID:YuRqIYg+0
八房には是非THE地球防衛軍で地球を防衛してもらいたいなあ。
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 15:30:35 ID:4CnhH48i0
>>352
ツッコミにツッコミを重ねるのもなんだが、徹甲榴弾とHEAT弾は全くの別物。
HEAT弾は最初から内部に円錐形の空間を作ってる。
352の言ってるのは被帽徹甲榴弾。
傾斜装甲で砲弾がはじかれるのを防ぐためのもの。

355名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 17:11:39 ID:2Zr2pWBD0
>>352
それをは人間を何に入れて表現すればいいのか教えてくれ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 17:29:05 ID:opWntfyn0
今出てるムック「電撃スパロボ」に氏の書き下ろしが乗ってるのは既出?
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 18:45:00 ID:hEBwNgpo0
出てすぐ位にヴァルシオンにステークぶちこんでるアルトの絵が出てたような。
タイトルでゼンガー絡みだと思ったのになぁ。
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 20:24:46 ID:zXt2JReN0
静かに浮上
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 20:34:12 ID:Zzec6sSP0
おやかたさまが起きてきたらどうするつもりだ!
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 21:09:04 ID:AbeIRDfO0
あやしろさまをぶつけてみる。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 21:31:02 ID:9lWrzUbc0
「これを読んだあなた。どうかみつりんの正体を暴いてください。それだけが私の望みです」
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/07/31(日) 22:09:46 ID:2Zr2pWBD0
「あの女は・・・あの魔女はアカシックレコードにアクsうあ゛ぁぁぁぁぁぁぁ」

>>362は見えない何かにバリバリ咀嚼されてなくなりました
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 00:24:34 ID:0tQCtAQ+0
其は 骨を包み 肉を包み (フォウンッ グシャッ)

其は 気を裂き 石を砕く者 (フォウンッ グシャッ)
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 01:31:16 ID:3sBG8wbH0
「莫迦め>>362は死んだわ」
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 05:50:56 ID:4vSc1lCj0
このスレにも愛好者の多いと思われる「東京魔人学園」シリーズの三作目は、
どうやら昭和初期が舞台で仲間のキャラクターメイキングも自由になるらしいが、
そうするとますます八房作品との親和性が高くなりそうだなあ。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 09:09:39 ID:TYgW0UlB0
>>355
人間をドラム缶に入れてガスバーナーで一点を焼き切る
……なんか違うよーな?
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 16:26:52 ID:aV9/b0ur0
話は変わるが…足指で刀持つってどうよ?
発想的にどっかの「口に銜えて三刀流(バカ)」と似てると思うんだが。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 16:50:41 ID:TYgW0UlB0
鼻にヌンチャクやケツにトンファーってのをやった漫画があるしなぁ。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 16:58:06 ID:U+4CnExr0
時代は六爪流ですよ!
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 16:58:33 ID:RiNWIKFb0
>367
以前手指の間に四本づつとかやってるしなあ、いまさらもう
どこで持とうが。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 17:14:12 ID:yGTCGhbJ0
>369
なにそのビッグバン武将。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 17:25:40 ID:QQQxYcg40
>371
キング オブ 伊達男
ttp://www.capcom.co.jp/sengoku/
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 22:15:08 ID:ZPK/JTx80
ライトセイバー四刀流があるくらいだからいいじゃない。

しかしカプコンもあそこまでやるなら鍋蓋持った塚原朴伝や
10本くらい刀を刺した畳を背負った足利義輝とか出しても
いいんじゃないかと思った。

>>365
魔人はどちらかというとそっち方面の話よりも
キャラクター同士のやり取りがメインだから
ちょっと物足りないかも。
デビルサマナーの新作は期待しているけど、アトラスには
これまで張った複線の回収の意味での続編も出して欲しかった。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 22:35:42 ID:qXeuMHGT0
>>368
まかりとおる、か
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 22:44:48 ID:1R5SYe2O0
>>367
よく考えるんだ


虎の字が完全変態したらどっちかというと、
脚は歩く為の物でなく掴む為の物になるぞ

>>374
未だ、中心脚より強力な「足技」を俺は見たことがない。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 23:10:59 ID:5spRYLS40
取り合えず八房よ、第三次αのアンソロ描く時があったら是非スーパー男を描いてくれ。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/01(月) 23:54:42 ID:avZ70hUQ0
キャプテン・スーパーマーケット?
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 02:23:39 ID:jbs0OAyT0
>>367
寧ろクライングフリーマンが元祖かもしれない。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 07:59:53 ID:E2V25Hd70
なんとなく八房版『無限の住人』なんてものを読んでみたくなった
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 09:44:35 ID:qiQvN7fF0
>>376
今回は八房大好っきなクスハが新コスチュームで
さらに立体化を切に願ってる龍虎王も強化されて
しかも無意味にデカいライバルロボまで登場してる
これでは、アンソロ描くならギャグでもシリアスでもスーパー女を描かない理由が無い!

個人的にはリアル男のが描いて欲しいけどな〜
金子デザインのロボをより気色悪く描いてくれそうだし
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 11:21:34 ID:T6WKtfP70
>>367
昔読んだ漫画に、足だけで刀を使うヤツがいた。
・たしか忍者
・両手で印を結んで術を使うために手には武器をもたない
・忍者刀(1刀)を足で使って戦闘しながら、印を結んで呪文詠唱

ちょっと違うが「クライングフリーマン」って漫画も、
暗殺者としての修行の第一歩は足の指を鍛えること。
・両手を縛られた状態で飯が出される→「飯が食いたければ足を使ってみろ」
・修業が進むと、左足で茶碗をもって、右足で箸を使って飯が食えるようになる
・修業の成果により、足で短刀を自在に使えるようになり、暗殺に役立てる
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 12:50:27 ID:t24gcyBU0
> ・修業の成果により、足で短刀を自在に使えるようになり、暗殺に役立てる
いや待て、良く考えるとどう役に立つんだ、ソレ。
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 13:10:47 ID:1xfE0B7D0
奇策の一つっしょ。
元来武器は手で用いるもの、ってのを逆手にとる訳だ。
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 14:00:24 ID:GrHtPF+Y0
その境地にたどり着くには、まずピアノに飛び乗って足の指で「猫ふんじゃった」をだな…
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 14:29:20 ID:HizC2fFw0
>384
近藤正臣のことかー!
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 14:49:49 ID:qiQvN7fF0
>>382
足に剃刀を持つ事で鋭い蹴りが
足にライターを持つ事で燃えるような蹴りが
足に剥き出しの電線を持つ事で痺れさせる蹴りが
足でキーボードを打つ事でコーヒーを飲みながら書類製作が
可能です

弱点は水虫だ!足のお手入れはこまめにやりましょう!!
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 17:20:21 ID:qqmQfUES0
中野予備校噴いた

男塾でもあったなひしょうかくすいけん(漢字失念)とか言う技が
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 22:27:30 ID:jbs0OAyT0
ところで、フリーマンを真似て足で箸を持つことに挑戦した奴はいますか?


俺だけですか、そうですか・・・

リモコン操作やドアノブ回したりは出来るんだけどね。
箸は無理でした orz

389名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 23:19:48 ID:hza5BOCS0
例のアレ73
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/69350.lzh

チャンバラは兎も角、ビキニカラテはどの辺りがツボだったんだろうか?
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 23:37:10 ID:NxN69TjE0
京の字がいかがわしいビデオを物色しているようにしか見えない件について。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/02(火) 23:57:04 ID:zvqgR+iA0
>>389
いつもすまないねぇ…げほgほ
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 00:49:28 ID:7keKDvUF0
>>391
おとっつぁんそれは言わない約束だよ。
さぁ早くこの粉っぽいカレーをお食べな。
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 01:40:06 ID:9xqS3p6z0
>392
素敵な親子愛にミルクティー噴いた
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 16:18:06 ID:d+rKg7tn0
>>393
あっ、ミルクティー…(中坊林太郎は名作だと思ふ)

今更だがスパロボ本読んだ。八房漫画のボリューム凄いな!
けど、これ以外に価値無いな〜この本(暴言)
似てないけど格好良いヴァルシオンに惚れたw
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 20:11:42 ID:IdO3YIt00
足を手のように使える奴の奥の手で、ホントに奥から手が出てきたのもあったな
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/03(水) 23:15:53 ID:u/V2c3Hf0
>>393
小麦粉が多いのか、謎の薬剤が多いのかは秘密です
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 08:58:20 ID:chgYd7ZG0
>>396
最近流行りの青石わt
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/04(木) 16:24:33 ID:iJ70AXZK0
火乾布を使用した十年後に死(ry
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 07:27:54 ID:/6HQxnJ70
>>398
そう言われて発火布の使いすぎで中○腫になった増田を連想した
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 10:30:44 ID:+4nwaa4y0
増田さんはこのスレで通じるのか不安でもある

問題はないようだ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 11:34:02 ID:s6Vqy3Qf0
増田さんの名前をここで見るとはなw

まぁ、魔術の錬成中に普通に使っていそうだなぁ、石綿とか。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 18:43:36 ID:+4azxlmF0
ケルプ投与して火車として覚醒とか
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 19:16:59 ID:IrQpZKAb0
咆哮!
咆哮!
咆哮!
咆哮!
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 23:14:22 ID:+4nwaa4y0
咆哮



というと、馬先生の口からなんか出てくる感じを想像しやすい。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 23:46:01 ID:BSyfax1f0
なんかというか…馬先生の場合、まんま「咆哮」とゆー漢字が
出てきても不思議ではないと思ってみたり。

ギャートルズのアレみたいなもんで。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/06(土) 23:51:16 ID:+4nwaa4y0
>>405
降ってきて潰されそうだ。

七十と三の少年少女選りすぐった筋と腑の物
剛くしなやかでなおかつ軽い骨格!
カカッ
正に
ハイ・リミテッドな!
この漫画肉!


ごめん、馬先生みたいにカニバる趣味はないから、漏れ。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 04:50:59 ID:PwV78a1P0
つ[ワギャンランド]
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 05:21:17 ID:icfjntZi0
つ[言霊]
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 11:04:02 ID:HOb27/Oz0
つ【黄金の蜂蜜猿酒】
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 18:39:22 ID:zzznGROQ0
パロディウスのメガホンって青ベルだったっけ?
夜明けの船の船長も、マイクが要るけど
衝撃波を口から出せるな。通称エリザベス砲。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 18:42:08 ID:63X3TJaG0
つ[人魚の肉]
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/07(日) 19:51:45 ID:qpf9b3fi0
>410
つ【カンフーハッスルの大家】
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 01:15:32 ID:QpRCPN1c0
つ【ノリマキ博士のロリロボ】
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 07:59:33 ID:mkKcKddK0
つ【肉丸の胃の笛の術】
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 08:31:37 ID:ye5cZ1fc0
>410
白ベル。

つ【エコーズACT2】
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 13:40:46 ID:jaKNTKwj0
つ【声カタマリン】
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 14:05:19 ID:czDeHJUp0
つ【ヒコロウ】
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 14:12:24 ID:btTbOd1T0
つ【ハクション大魔王】
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 18:38:47 ID:8HMxlPjU0
つ【ジャイアンの歌声】
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 19:17:08 ID:bDF46/9C0
つ【忍法 口からうんこ】
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 19:47:55 ID:Z23lRCwt0
つ【ズグラーク】
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 21:24:20 ID:ki8m3t8F0
つ【そろそろやめれ】
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/08(月) 21:57:07 ID:kXr472wg0
つ【 ボ ス ケ テ 】
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 00:08:48 ID:WsSSmx5N0
つ【O次郎】
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 00:21:23 ID:QRF+gGR70
つ【頭に毛が三本】
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 00:55:26 ID:bD8wV8kD0
つ【ボクは旧神には弱いんだ】
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 04:42:39 ID:VeWSo4xD0
つ【ねえお父様...その深淵にはどんな旧神が住まうの?】
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 12:21:25 ID:bbXg0M3d0
つ【タコ】
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 12:23:07 ID:0VhwIb960
つ【ねえお父様...その旧神はどんな狂気を歌うの?】
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 17:20:38 ID:n3uu7O+w0
つ【しとしとぴっちゃん】
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 19:20:24 ID:LP/14QvC0
つ【俺の歌を聴けぇ!】
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 21:32:17 ID:hYxBsbJ30
つ【ジャイアン】
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 21:59:10 ID:ivuiJMG30
つ【宵闇キャラでジャイアン属性持つのは?】
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/09(火) 22:31:26 ID:UmdErBeR0
>>433
つ【クスィ=アンバー】
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 21:35:43 ID:XHrCrVQ30
なんでラスキンが居るんだよw
ttp://www.geocities.jp/cenestfv/hondana.htm
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 21:58:41 ID:TDkEnX/o0
あれちゃうか。吸血大殲みたいなの。
たしか魔女や馬や禿はだれか登録してたよーな。

あっちはヒラコーと型月とヴェドゴニアだったけど、デモンベインもN+だし。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 22:03:34 ID:E3PiWZDY0
>>435
なんかずっと前に漫画サロン板でやってた、最強魔法使い
決定スレを小説にしたみたいなブツだな。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 22:11:00 ID:TDkEnX/o0
そういやヴェドゴニアとデモンベインって世界観つながってるのかな?

宵闇にJJ出て来たときにも思ったが、
同じ世界観を別の作品に使って世界を広げる作家が増えたな。

古典でいうとなんなんだろう。
おいらにはDBにアラレちゃんが出て来たのが原記憶だがw
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 22:11:53 ID:36v29c630
>>438
繋がってないかと
そういやデモベもクトゥルー元ネタだっけか
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 22:31:12 ID:85EEETF20
>>436
なんか吸血大殲、読みたくなってきたぢゃあないか。
久々に覗いてみようかな。
虎蔵VSアーカードがめちゃくちゃツボだった。
ああいうの書ける人は素直に凄いと思う。
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 22:33:47 ID:gqorxJCv0
>>438
手塚治

キャラ(役者)が一緒で舞台が違う、というのが正解の筈だけれど
世界も色々繋がってんじゃないかと邪推したくなる
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 22:35:09 ID:8ciwFmvR0
>>438
そのパターンなら俺も鳥山明の漫画が最初だな。
あれだ…カメオ出演って奴?
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 22:35:36 ID:36v29c630
>>441
ブラックジャックとか読んでると
それは無いなと思ってしまう

同じ役者が何回病気になって死んでんだよって話で
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 22:39:53 ID:TDkEnX/o0
>439
トン


ヘルロックショルムズ氏…は違うかw>古典
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 22:43:34 ID:QfKBXfgT0
>>438
永井豪が色々
CLAMPとかも
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 22:45:23 ID:TDkEnX/o0
ああ、そういや20年くらいむかし服部君とパーマンが一緒に劇場版やったっけ。
最近も藤子関係でそんなのあったっけな。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 23:23:14 ID:gSdUwZ0w0
石ノ森ヒーローは同じ世界を共有している。
同じ世界にどれだけ悪の秘密結社があるんだよ。って気はするが。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 23:37:44 ID:3HKBlIKu0
>>447
それ、イナズマンとキカイダーだけじゃないのか。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/10(水) 23:55:31 ID:ve1vJtcn0
最近の石川賢もそうだな、
一説だとゲッター系統と虚無戦記系統まで繋げたらしいとか。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 00:17:20 ID:ByOByr1S0
>>440
「アーカードVS長谷川虎蔵」でyahoo検索掛けると出て来るな。
たしかに結構いいかんじ。
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 00:27:12 ID:toQAjl2C0
>>449
ゲッターエンペラーすらかの世界では小物扱いと聞いて
そこにしびれるあこがれるぅ。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 00:38:43 ID:ZbbBy0YB0
>>440
ジュネや「従兄殿」もスポット参加してた希ガス。
吸精鬼は馬だけなのに参加率高いな(W
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 00:48:03 ID:d9sl7Hkd0
>そこにしびれるあこがれるぅ。

荒木と読者層かぶってんのか?
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 00:48:04 ID:YitY11mX0
先日中島らも氏の「なにわのアホぢから」を立ち読みしとったら
飲食店でどこぞのおじいちゃんが「紅うどん」と頼むところを見たというネタがあった。
…これか?
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 01:49:06 ID:A3QzNRwc0
>>453
というか、八房にはまるならある程度年齢いってるだろうし、
それでこのスレ覗くような手合いが少年時代をジャンプですごさないと思うほうがおかしい。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 02:37:41 ID:4Xa+e0LM0
>438
いわゆるクロスオーバーだな。
マーヴルユニバースとかムアコックとかラヴクラフトとか。
ル・ブランより前だと誰がいるだろうか。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 05:17:00 ID:80LaVzAB0
えー…、仏教?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 08:12:31 ID:sKF5Ocmi0
小説だと、クラッシャージョウシリーズとダーティペアが
繋がってるけど。
あとあの麻宮騎亜なんかも、作品なにかと繋げたがるんだよな。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 08:34:12 ID:AV4NaOp70
クロスオーバーといったらドラキュラ紀元シリーズもだな。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 10:47:17 ID:NrctvYeb0
このスレ的には水滸伝が元祖中の元祖では無いか?
でなきゃ封神
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 10:55:21 ID:EqLdnn9R0
西遊記にナタクが出てたって奴だっけ?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 11:07:24 ID:T6I4KVe00
ヤマトとハーロックと999と
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 11:12:08 ID:Zde/JzoF0
老子があちこちに顔出すのも含めるんかのう。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 16:11:17 ID:L77QqQre0
仮面ライダーは少なくとも、一号からBLACK RXまでは繋がってたな。
ゼクロスまでの組織のボスは、全員同一人物だって説もあるとか。
平成も繋がってたりしたら、それはそれで凄いな〜
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 16:53:00 ID:toQAjl2C0
つまり、仮面ライダーSPIRITS で空我や響鬼さんを見れたら幸せかもしれないって事か。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 17:02:28 ID:A3QzNRwc0
それはもはや、凄い科学でまもりますの世界だな。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 17:09:19 ID:D/bgAsgJ0
つまり、創世王=バダンの中の人なのか。
昭和と平成が繋がってるとすると、
グロンギ=極初期の怪人の末裔
リント=創世王から太陽の石(だっけ?)をパクってグロンギに対抗。
(そのせいでブラックさんとシャドームーンが産まれるまで復活できなかった)
アンデッド=創世王が次期創世王を決める戦いを初めて行った際に産み出された。
アンノウン=アンデットを闇の人が真似て作った怪人
オルフェノク=アンデッドの末裔
とかか。

個人的に氷川君がG3Xで戦ったり一条さんが登場してくれたら幸せ。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 17:45:34 ID:toQAjl2C0
日本古来の妖怪とシスコンの扱いが小さく!
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 19:43:59 ID:FtWd9ARz0
八房版ライダー漫画も、一度くらいは見てみたい希ガス
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 19:49:20 ID:EqLdnn9R0
一番相性が良さそうなのはファイズだな
主人公の性格的に
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 20:27:47 ID:A3QzNRwc0
>>467
つ【チラシの裏】
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 20:56:35 ID:EGASTK8R0
>>470
 なにを言っている響鬼にラスキンをだして・・・・マターリ
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 22:06:19 ID:qCQRmXgE0
大甲子園とか
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 23:04:54 ID:GumwBVOh0
>>473
楽しい甲子園?
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 23:06:14 ID:A3QzNRwc0
戦国甲子園です
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 23:52:43 ID:FtWd9ARz0
道士の魔球はビーンボール。死霊が飛んできます。
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/11(木) 23:54:52 ID:EqLdnn9R0
神鳴る魔球を受けるがいい!!
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 00:18:16 ID:VyuJh6W30
みつりんはベンチでニヤニヤ笑ってそうだ
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 01:30:35 ID:rvUQte9i0
色んなエナジー出てそうだもんなあww
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 02:32:03 ID:0/Kvurji0
神鳴る魔球を「成敗!」でスタンド一直線なラスキンと
それを自分に無い器官使って見事キャッチするジュネ。
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 03:18:06 ID:BtmdOvC+0
ちょっと待て
ジュネのあのセリフは元々の体に「翼」が無いから飛ぶのは大変って意味だぞ

ボール掴める「器官」って何だ?触手?
それはそれでイイけど
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 08:38:54 ID:BzJvupYw0
>>481
角だな
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 10:23:06 ID:7ZjtUNxI0
>>481
尻尾
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 14:31:24 ID:ekfE9vqf0
>>481
第3の腕が生えてキャッチするんだな?
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 16:54:20 ID:WVU0gkCw0
むしろ第三の脚が(ry

今「ドラキュラ紀元」読み始めたんだけど、龍っつぁん結構コレから引いてるよね!
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 20:53:55 ID:BVrrejLJ0
まあ結局、野球つーてもあのメンツだとラスキンくらいしか最後までヤラなそうではあるが。
五回の裏辺りで「かったり〜」「肉体労働はちょっと・・・」「そんなこと言ってジャック何もしてないじゃないですか」「京の字や、冷えた麦酒とか気の効いたものはないのかえ?」
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 21:01:24 ID:VyuJh6W30
京の時アンパイア
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 21:20:30 ID:zp61esfU0
犬さんと操さん(従兄弟殿)は最後までつきあいそうだが。
489名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/08/12(金) 21:27:14 ID:+l9rGxPQ0
>神鳴る魔球を「成敗!」でスタンド一直線なラスキンと
剛Q超児イッキマンを思い出してしまった。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 21:30:02 ID:Bmp5TViS0
由貴彦さんって、人格はマトモに残ってるんかね?

人間に擬態可能で喋るのもOKみたいだし、
由貴彦さんの生前の姿に作ってやりゃいいのに。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 21:36:15 ID:BzJvupYw0
Q:何故生前の姿に変形できないのですか?
A:多分嫌がらせ
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 21:53:33 ID:kV4dOx940
あれは、機巧人形に従兄弟殿の顔の皮を張りつけただけで人格の移植だのどうこうは
していないんじゃないか?そもそも傀儡師にそんな技術があるのか?あったとしたら
魔術の領域………そうか、魔女の仕業か。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 21:55:17 ID:9mTOEKF50
シホイガン級の地獄絵図になっちった球場。
 
美津里「わてら普通に野球やっとっただけでおます」
ラスキン「ふざけるな! 普通に野球やっててこんなになるか!」
アンパイア京の字「(絶対に目を合わさず)な、なります」
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 22:17:48 ID:Ozo8luun0
あの連中ならグラウンドよりかはスタンドにいそうだけど
ヤジ飛ばしたりビール飲んだりよそ見してたりビール飲んだりビール飲んだり
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 23:09:57 ID:BtmdOvC+0
そしてキョンシー軍団引き連れて乱入試合始める馬の人、と

>492
先代守役だったじいさん人形は生前の妄執みたいのに取り憑かれてたし
そもそもからくり人形の機構だけじゃ由貴彦さんは動かないから
薄くなりつつもある程度の自我は持ってる筈
多分顔の皮を触媒に制御系として幽霊取り憑かせてるような感じじゃないのかな
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 00:29:32 ID:nopKU67R0
お雛様の話のとき、操たんにお花持って帰ってきたのは、
やはりかすかな従兄殿の自我の残滓がなせるワザ
だったんだろうかねえ。

もっとも操たんの方は、従兄殿の生前から「人」に対する関心は
薄いヒトだったようだけど(じーさまの顔の皮剥いで以来、なのかね)。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 01:43:44 ID:+qK0+B9U0
爺人形って操さんの無意識によって動いてたように思ってたな〜。
意識の無いときに動き回ってたし。

子供の頃に見た密会のトラウマで対人との接触に異常な嫌悪感を持った結果
自分に触れようとする人間を排除してるのだと思ってた。
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 01:46:52 ID:D59pRq//0
純粋にジジイの怨念だと思うがなぁ

由貴彦さん殺したのは操さんの意志とは逆だったっぽいし
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 02:42:39 ID:BX/mGYVp0
>>497
お前頭いいな。俺としては目鱗だ。

>>498
いやあわかりませんよう?

「はぁ、その… 従兄様は優しかったので…」の歯切れの悪さは、
むしろ従兄弟殿を迷惑がっている様に見えた。
同じ腹の出だって事は操タン既に知っちゃってる訳だし。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 02:44:35 ID:BX/mGYVp0
>>497
お前頭いいな。俺としては目鱗だ。

>>498
いやあわかりませんよう?

「はぁ、その… 従兄様は優しかったので…」の歯切れの悪さは、
むしろ従兄弟殿を迷惑がっている様に見えた。
同じ腹の出だって事は操タン既に知っちゃってる訳だし。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 02:51:00 ID:BX/mGYVp0
二重投稿だorz
俺とても頭悪い。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 08:20:32 ID:RkCypTxz0
博識な諸兄らに質問。

幻灯館の軒先のランプの中身の正体はなんなんでせう?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 11:06:39 ID:CbzNxIsC0
三昧真火あたりじゃね?ヒヒイロカネ溶かせるって事は。
若しくはルビス様のお願いでガイアが導いたマグマとか。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 11:48:57 ID:tVnDYpOU0
LEDだな
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 11:53:19 ID:Kl0LZCse0
>>501
グルルルゥ・・・・・・オレサマ、トテモアタマヨイ!
オレサマ、オマエ、マルカジリ。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 12:32:31 ID:i8KePxfS0
薀蓄とは美味なものである。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 13:42:36 ID:s3uxH24D0
>>503
もともと使ってた真紅の水晶、黄金の水晶の方かも知れん。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/13(土) 13:58:56 ID:XeGc50Hl0
>502
クトゥグアの関連する何かだと思ってた。
まーさん「フォーマルハウト」とか言ってるし。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 00:57:45 ID:6836kIV/0
俺も。普通にクトゥグアの炎(ぽいの)喚起したもんだと思ってた。
510502:2005/08/14(日) 09:20:16 ID:KaO0BSh+0
なるほど
そういや魚に見えなくもないな…

dクスでした
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 12:04:37 ID:6UjyglnU0
夏コミ二日目、虎蔵コスの人を見かけた。
去年か一昨年あたりにも同じ人を見たような……
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 13:17:44 ID:v8hcKp3Q0
ダンボール箱被って、従兄弟殿のコスをしようか・・・。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 16:28:27 ID:DV7EFNz40
>>512
それならいっそディズィでもやった方が良くないか?
後頭部に「中国人的部屋」とか書いて
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 20:13:46 ID:Kx1RUrOZ0
>>461
顕聖二郎真君こと楊籤(字が違うかも)のことだと思う。
武器が一緒だし、犬連れてるし。
ナタクが出てたかどうかは忘れちまったい。

もともと民間信仰で人気のある神様を、両作品が異なる名前で
取り入れたので、どっちが先というより本ネタが同じなだけだと思う。

>>470
むしろ草加。あの嫌な笑い方は天下一品。

>>513
そのコスプレで、なんでギアと人間との間に生まれた
現在空賊の世話になっている成熟した幼児なのかと
一瞬悩んでしまったではないか。

あの世界の日本吹っ飛ばした連中も「あちら側」を見たような
人間だったんだろうかねぇ・・・
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 21:45:02 ID:BhQr/4AA0
あたま丸めてラスキンでもやってみ(ry
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 21:48:08 ID:RoRjiNXm0
>>515
剃っているのではない、ハゲてい(ry
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/14(日) 23:30:44 ID:QJ9AMvrE0
>>514
そんな事言うから虎蔵とジュネくらいなら
あのゲームに居てもおかしくないな
とか思っちゃったじゃないか
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 00:02:06 ID:kol2SsuF0
ジュネ一撃準備 ジャック出てきて詠唱 
    一撃必殺 寄郡時の巨大悪魔で殺
虎   一撃準備 八卦陣で詠唱
    一撃必殺 空中から雷光纏って特攻(やはり寄郡時)

つーかジュネのキャラ特性がザッパそのままになりそうだ。
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 14:43:37 ID:ADQjTfLr0
サルファの龍虎王が
虎の字入った感じでさらに八房好みっぽくなってる件について

アンソロ等は嬉々として描きそうだな
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 15:15:34 ID:QPY1FF0g0
メインはダイゼンガーと大雷凰で決まりだな。
「斬艦刀・一閃! 成敗!」
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 15:57:11 ID:ADQjTfLr0
>>520
それは無いだろ

メインは100%龍虎王っつーかクスハだ
ソレだけは揺るぎそうに無い
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 16:15:54 ID:6cZ4ElyNO
そこで全主人公勢揃いのスペシャルステージですよ。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 16:20:21 ID:6U+VcLR40
サルファサルファって
そんなにボスラッシュしたいのかあんたら
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 17:22:53 ID:WTGYpFZt0
むしろ、そこで女忍者ロボに行く
骨の髄までマイナー志向の作者に500点。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 17:52:13 ID:LtQ2D+utO
黒いビビューンもといチャバネGもとい悪魔ロボをどうにか。どうにか。
526名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/08/15(月) 19:28:37 ID:EBZtdIJ+0
そうなると、ホイホイさんが出るぞ
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 22:42:01 ID:iQyAxTz00
そのホイホイさんの中身はもしや従兄弟殿ではないか?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 22:44:47 ID:PzyODfdz0
従兄弟殿の面の皮はずいぶんとキュートだのう
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 23:37:58 ID:XbMUTdsy0
従兄弟殿の内装はともかく外装は気分で変わるようだから、
ホイホイさん仕様にもなってたりして

KOS-MOS仕様従兄弟殿なんて思った。ちょっとシホイガンで裏返ってくる
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/15(月) 23:54:24 ID:tur/2nPl0
>>529
KOS-MOS仕様は、BodyのみKOS-MOSバージョン従兄弟殿と
FaceのみKOS-MOSバージョン従兄弟殿の二択になるが、どっちが良い?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 00:13:31 ID:NS6+yPbL0
・・・どっちにしたってミンチにされそうな予感・・・ギュィーンガガガg
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 00:44:26 ID:CkAa8R0m0
もっこすと申したか
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 00:48:27 ID:aw+Qw8m/0
邪神モッコスを自宅に召喚した俺が来ましたよ


・・・アレ作った原型師は七色の山脈でも越えてきたのか?
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 13:11:40 ID:2TAfY6O+0
ミス・ディズィのの顔パーツが全て
邪神様だったら威力倍増だな。

バイク騎乗形態の体制で突っ込んできます。
群れて。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 14:10:09 ID:nfaxtqLP0
>>534
んなこといったらついつい作っちゃうコラ職人さんが出てきそうじゃないか
あれ?なんだ?画面ニ変ナ顔g
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 14:29:51 ID:nAaoNIFo0
従兄弟殿の自我がどの程度残ってるのかは知らんが
変形前の外装を女性型にされるのは結構苦痛かもだ

いや、あんなカラクリ武者なボディにくらべりゃ
女体ボディでも天国みたいなもんか
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 14:41:40 ID:GQ2sHMIx0
>女体ボディでも天国みたいなもんか

中身は先行者モドキだがな
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 16:10:30 ID:D4oiZ93k0
どっちにしても生き地獄なんだろうがオトコノコとしてはカラクリ武者がいいなあ。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 16:25:15 ID:nAaoNIFo0
でも操さんと同じ血が流れてると考えると、案外まともに自我残ってて喋れたとして
「いや〜この身体になって、長年悩まされてた持病の腰痛も治りましたよ あっはっはっはっは」
と、スゲェ的外れっぽいポジティブ意見主張する可能性もあるんだよなぁと思った
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 18:50:58 ID:rJaEelZY0
むしろ勝手に新ギミックを追加しそうだ
膝からミサイルとか、手首にマシンガンとか、眼からビームとか
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 19:46:22 ID:PIQW2OKs0
なんか、操も由貴彦さんも、初登場時と違う人になってるよね。
俺的には、読み切りに登場したキャラはあんまり再登場して欲しくないな。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 19:51:53 ID:PIQW2OKs0
>539
操に擬態してお使いに行った時は、自分で考えて喋ってたみたいだぞ。
トータルリコールの変身マスクみたいに、あらかじめ決められた台詞しか喋れなくて、
イレギュラーな事態になったら壊れたオルゴール状態で暴れだすとかの方がソレらしいかもだぜ。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/16(火) 20:58:34 ID:cmI9krhG0
氏の描くクスハを見るとジュネを連想してしまうのは何故だろうか…
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 19:37:16 ID:uCrDZjI20
>>541
別人というか、本来の性格に覚醒しただけではないかと思う。
でなければ、SAN値が0になってNPC化したというか・・・
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 20:31:46 ID:0RiUSw+z0
三浦SAN?
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 21:46:04 ID:byQhamqZ0
>>541
 操さん(と多分、御老体)によって、調教済みw
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 22:23:52 ID:2yfe1X4W0
大丈夫
虎が帰ってくる頃は、京の字も椎名さんも(ry
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 22:45:58 ID:PwIXtLX80
>>546
この場合は調教というより調整かな
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 22:55:09 ID:ZamANbzi0
>>547
ダイナミックプロばりのグルグルキチガイ目に
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/18(木) 23:30:02 ID:d0owI0BW0
誰か高揚を
……掛けてくれるような人道的思考の奴なんかいないか。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 17:17:56 ID:mUXV5O7i0
「聖戦」かけて止まったスレを動かしてみようか。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 21:48:42 ID:wtuHYNtI0
立てよ住民! 聖戦だ! おおジブリール、ジブリール!
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 21:58:26 ID:IyQ56RQ40
今月号の話はまだしてはならぬのか?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 22:03:02 ID:Ow0IKenX0
21日が日曜の場合、発売日は20?22?

20ならぼちぼちいいんでない。
その場合おいら未だだから暫く護身に入る。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/20(土) 22:48:06 ID:Si2T54c10
4ヶ月前から買っているが開けて読んでないのでまだ話さないでクレ
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 01:19:30 ID:hYcMsSme0
>.552
待てコラ、フルハシスト。
スレ違ってんぞ(w

漏れもそろそろ護身しとくかなぁ。
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 03:42:57 ID:OE4H86en0
「宵闇みたいなのは今では描けませんね」とか対談で宣まって、
「もはや黒八房は帰ってこないんだ」とスレ住民を泣かせる。

そんな未来の八房を垣間見てしまうほどに古橋スレと住人かぶって無いか?
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 04:02:05 ID:Wz6aHkWg0
作品の方向性は近い物があると思う

優劣つける気は無いが、古橋の方が若干リリカルかな
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 08:38:00 ID:Su+3dcPX0
古橋って誰?
古橋秀之ってひと?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/21(日) 09:43:20 ID:5ho+38M+0
ウルトラ警備隊の人。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 01:02:29 ID:ecbU7z2k0
馬の人がゲッター2でマッハドリルしてました。
「これでお前は俺のモノだ」
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 01:18:26 ID:6ptMZFQf0
今回はまたカッ飛んでたなぁ
虎の融合意識のあっち側じみた表現がスゲェ
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 02:46:41 ID:v3dOlgO+0
あの表現もいいが、直後のぶち壊しっぷりがなんともステッキー

そして>557を読んでちょっとショッキング。好きだったのに。黒いの。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 10:08:01 ID:cqBml62o0
古橋と八房は似て非なるものだと思うのだがな。
八房は好き嫌いを作品にはっきり出して好きなように書くが、古橋は溜まったものをフィルター通して昇華してから
出すというかなんというか。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 10:10:07 ID:/nJBEZvw0
古橋って?
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 12:19:09 ID:hW9KCglb0
俺が古橋と聞いて思い浮かぶの印象は、
弾丸とか人形とか遠距離爆撃精霊とか脳漿とか臓腑とか敵の刃に伏す者や弾に砕けて玉の緒の絶えて果敢なく失する身の
屍は積んで山となり其の血は流れて河となる中での純愛とか親子愛とかちょっとした勘違いとかそんなの。

>>561
そこはかとなく五戒を招きそうな表現がステキ。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 12:38:52 ID:dQUD7pRv0
今月号読んで久しぶりに馬さんが吸血鬼だった事を思い出しました
ってか馬さんカッコイイよカッコイイよ馬さん
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 14:49:18 ID:SC57gv6w0
馬は吸血鬼じゃないぞ?
幽玄道士だぞ
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 14:53:00 ID:cqBml62o0
吸血鬼で幽玄道士なわけだが
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 15:27:04 ID:WYOC1ydC0
>>569
アニメ化したら逆にして「ゆうきゅ!」みたいな。
普通の吸血鬼馬さんは、ある日突然幽玄道士になっちゃった!
シチュエーション的には逆だな……
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 17:53:49 ID:q0s+kHN90
>570
萌・・・燃える!
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 19:28:34 ID:U1Vbp5+r0
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 19:29:36 ID:U1Vbp5+r0
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 20:58:14 ID:2ZdwcxAW0
そーいや、件の台風嬢が西蔵から「コチラ側」に飛び出したのって、シイナさんに絡んでくるのかね?
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 21:31:25 ID:NkYB69z+0
今月の電撃大王は従兄弟殿&大澤操フィギュア付!
店頭から一斉に・・・・・・無くならない・・・・・・って所で目が覚めた。
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 21:49:28 ID:hW9KCglb0
>>575
よろしい。
末尾の一文がなくなるように、虹色の山脈の向こうに蹴り落としてあげやう。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 22:33:52 ID:ZlUNbDxj0
台風嬢と融合して大うちわという翻訳機なしでも風の理を読めるようになるのは
馬さんと違って己から逸脱してしまうものなのか

皮肉なもんだなぁ…
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 22:46:20 ID:HY5vkX9h0
次回の電撃大王の特典はマジカルみつりんフィギィア。
店頭で見かけたら買わないと呪われるし、買うと不幸が舞い降りるという素敵フィギィア。
唯一助かる方法は京さまの元にフィギィアを連れて行くこと。
そうすると喜んで怪しい蜜をくれます。 そんなものが売り出されたら、むこう1年は本屋に近づきたくない。(ぉぃ
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 23:03:57 ID:vNTZxHLc0
なあなあ、そんなに詳しい知識があるわけでもないのに
絵柄の雰囲気だけで宵闇やら塊根やら買って読み続けてきたんだが
最近、どうにも話の内容について行けなくなったんで
なんかこんな本読んだら知識量増えるよーとか話の内容わかりやすくなるよーとかないですか?

クトゥルー神話ってパタリロぐらいでしか知らんもんで・・・
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 23:24:13 ID:o5sQlaLV0
とりあえず…インスマウスを覆う影とクトゥルーの呼び声辺りから始めるとヨロシ。
創幻推理文庫のラヴクラフト全集又は青心社のクトゥルーを大きめの書店で探すべし。
無ければ、密林なりウェブ紀伊國屋なりで注文。
もしくは図書館…
もっとも、こんな物を置いている図書館は地下迷宮になってそうだがw
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 23:46:31 ID:QqfBmGFv0
ラヴやんの小説はWebでも読めたような希ガス

でも原文
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/22(月) 23:55:03 ID:wJwQrsL90
うちの市の図書館は確かラヴクラフト全集揃っていたぞ。
しかも一般開架でw
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 00:05:13 ID:1neNmVzT0
まかり間違ってアニメ化デモしたら愉快な面々がボックスフィギュアになることも有るんだろうなー。
そしてついに邪神そのものとなってしまったみつりんが 

窓に!窓に!
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 00:08:49 ID:JKYthUku0
大団扇発動時の演出を見て思わず武装錬金を連想してしまった。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 00:16:41 ID:BqgOEopz0
ぶっちゃけ、ラヴクラフトは「宇宙的恐怖」云々より、
アーサー=ジャーミンとかチャールズ=ウォードとかの方が
地に足が着いた怖さがあって面白いのは俺だけか?

いや、いきなり「冥王星から来ますた」とかゆわれても困るんダスが。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 00:37:44 ID:qVKzvUon0
片目に仕込まれてたエンジンは団扇そのものだったんかね?
あのつぶらな瞳の低気圧嬢も片目に仕込まれるちゃうのかなー目玉の親父みたいに。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 01:09:50 ID:SKxcQli+0
>>580
サンクス。
これで俺もラブクラフターの仲間入りだー。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 01:09:52 ID:iUYNucJl0
>583
バジリスクのアニメDVD1巻の特典が地虫十兵衛ストラップだからな…いい時代になった。
もしもの時は馬フィギュア禿フィギュア河村フィギュアはデフォで期待しますお。

…河村本性は版権関係で無理か。
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 01:11:06 ID:+iC52hFN0
>>585
そもそも創元のラヴクラフト全集を一通り読んでみて、
怖いと感じるところほとんど無かったわ。
まぁ耳年増が災いして正体やオチをあらかた知っていたって事もあるんだが。

なんにせよ、HPL御大の一番怖いところは偏執的なまでに精緻な建物描写だと思います。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 01:34:11 ID:hy5YFFUg0
>>581
ラヴやんゆーなw
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 01:55:10 ID:XcrmkyxU0
>>581
ttp://www.dagonbytes.com/thelibrary/lovecraft/
ココの事を言ってるのかいボウヤ?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 04:12:59 ID:Dn/xcWlV0
>>588
勿論差し替えで怨霊ドリルが!
倒せ敵を!守れ友を!出撃スーパーロボット大戦だー!!

……友達居ないけど!
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 06:25:22 ID:t7YjwrpP0
>>580
 ラブクラフト全集(しかもハードカバー。どこの出版だ?)だったら大学の図書館に
あったわけだが。いまごろは異空間の入り口にでもなっているんだろうか?
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 11:16:33 ID:EVvDlmRS0
生物のフィギュアならどっかのファンサイトで見た。
確かコスプレイヤーと八房センセが一緒に写ってる写真だった。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 20:12:52 ID:kFUnfzHP0
>>579
いっそガイドブックの類を読むのはどうかと思ったり、思わなかったり。

  『クトゥルフ神話ガイドブック』(朱鷺田祐介)
  『クトゥルフ・ハンドブック 改訂版』(山本弘)
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 21:30:10 ID:CdHKj9440
ちょっと前のスパロボスレで、富野とそれ以降の
ガンダム作品の監督の関係をラヴクラフトと
ダーレスに例えた話があったな。

旧支配者と言う独自設定があるので正当な後継者とは
言いがたいと言う意見も有るけど、世界観を広げ
作品自体の普及に貢献した点で評価されてる。
そんな自分はラヴクラフト全集しか持ってないが。

調べるきっかけになったのはペルソナU罪&罰だった。
ただ、それ以前に知っていた筈なんだが記憶がない・・・
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 22:24:33 ID:+xD2RuBD0
師匠の宇宙観の方が好きでも、結局考えてみると基礎認識はダーレス入ってるんだよな。
本質は眠れる大祭司なのに、大暴れして人類と戦う怪獣って印象も抜けきれぬであろ?

殆ど同人作家だった師を一般化したっつう過程を考えれば、ダーレスの噛み砕き設定も
十二分に許容範囲だし、彼は彼で偉大な弟子且つ伝道師だと思う。
第一ダーレスがいたお陰で、師匠の原典を日本語文庫で読める環境があるんだし。


高校の図書室にハードカバーのク・リトル大全があったっけな。
十年近く前から知ってたんだな。出会いは何だろ。真メガテン2辺りか?
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 22:43:50 ID:nmCsqbVp0
ラヴやんで怖いって言ったらあれだ。宇宙からの色。
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 22:54:53 ID:K+lP5pk20
意外とラブクラフト全集とかク・リトル大全とか置いてあるんだな…
司書がマイルフィックだったとか言わないよな?


と言うのは冗談で世間的には文学扱いって事なのかね
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 23:09:52 ID:Q4eDN4NW0
おもしろゴチックSFとして読んでました
前知識は無かったけどそんな怖くも無かった
テケリリとか冒険小説として読んでた
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 23:28:35 ID:Dn/xcWlV0
>>600
SANチェックは怠るなよ。
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 00:08:50 ID:h7D4bvG10
皆川亮二氏もラヴやん好きみたいだな。
結構、というかモロに引用してる。
アーカムとかミ大学とか。
あんまり思想と言うか作風には反映してないけど。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 00:15:08 ID:djBrQ1sz0
伊藤勢スレからお邪魔しましたがこちらは古巣と結構雰囲気が似ている気がしまする。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 02:43:45 ID:gfxVSJRt0
ラヴやんとか言われてるの見て、京の字もカズフサもロリオタプーで似たようなもんかと思えてきた
魔道書読むのはオタとはちょっと違うか
あっちのラヴやんの蘊蓄はかなりマズそうだ
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 03:16:48 ID:XT1tOKyG0
脳味噌だけで宇宙に行ったほうのラヴやんの薀蓄はどんな味だろう
食べるとSANチェック必須っぽいが
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 12:49:05 ID:I2x1j+9x0
京の字プー違う(w
面の皮と口先三寸でやってるとは言え一応医者だぞ。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 13:20:46 ID:hk9HwcSg0
新規の顧客開拓とかしたり意欲的だよな
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 14:04:23 ID:URvVcajd0
とりあえず、食うに困らないくらいの暮らしは
できてるっぽいしね>京の字

無期限で転がり込んできたお嬢さんを養って、
突発的に転がり込んでくる厄介者二人にも、
追加の酒だの蜜柑だの出す余裕があるくらいだし。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 15:24:49 ID:+6RIjUUu0
長期計画でロリを育てる余裕もある品
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 15:34:14 ID:uBoz5KfT0
一巻では虎からショバ代をとろうとしてたな。
収入にブレがあるのかな?

患者死なせちまったりとかでw
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 15:39:29 ID:N74EEpFV0
京の字が読まされてんのって魔道書ではないよね?
まあ、あの時代であのレベルの医学書って魔道書みたいなもんだろうけど。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 18:34:05 ID:UkiyAoHS0
何冊か紛れ込ませて置けばそのまま読んじゃったりするんだろうか。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 18:41:42 ID:BzdxN/si0
たぶん、御老体にしてみれば入門編みたいな感じで読ませてるんだろ。<医学書
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 21:35:23 ID:5cSBZHg80
入門編とは三極電源について書いてあったアレですか
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 22:21:31 ID:KKq7sBoA0
図書館という名のダンジョンも教育の一環かも知れん
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 22:39:47 ID:3yeP/Spb0
amuret of naritasan はダンジョン内で拾ったもんなんかな?
中身ともども、あれがどこに行ったのか気になる…
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 22:54:26 ID:sDCx72SI0
あの図書館はきっと南海の孤島に繋がっているに違いない
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/24(水) 23:22:21 ID:ucwOFnwR0
スレをぼーっと読んでたら育成ゲームみたいだなぁ、と思ってしまった。

京の字をプレイヤー(みつりん)の手で
最終的には七色の山脈越えられちゃうくらいに仕立て上げる感じで。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 00:28:57 ID:3fr0EE7k0
>>616
京の字のアクセサリは
・人魚の涙(水属性・即死回避)
・不思議な眼鏡(闇属性・魅力+1)
の2つなので、これ以上装備出来ない。
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 01:05:33 ID:3nEleQVo0
>>616
人魚の涙入れになってたじゃないか。寄群で。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 04:01:50 ID:kqr8U93P0
つかう>めがね>セルフ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 04:07:52 ID:lB2B9slr0
メガネって、一話で見えすぎるから作り直した筈だけど、
結局「見えすぎちゃってどうしよう〜」状態だと思うんだが。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 04:14:53 ID:mCtT4X3Y0
矯度以外の
あやしげな“度”があがってくればくるほど何でも見えちゃうんだろーか。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 06:10:54 ID:aBSjHrMx0
いまさらながらおやくそくー

おまいらラヴやんゆーな!
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 06:13:48 ID:yXrS2UgZ0
ラブ先生の恐怖ってのは結局、

「人間は別に世界の中心でもなんでもない」

ってとこに尽きると感じるんで、

現代人にとってホラーたり得るかは微妙かも、と
個人的には思う。
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 08:53:30 ID:XVJdZrjy0
キリシタンにとっての大恐怖さね。「神」は存在するが、人類の事など埃ほどにも考えず
ロクに悪意すら持たぬまま、魂まで粉微塵にして気付きもしないような存在だ、という。

一神教徒は、絶対者が見守ってくれているっつう選民スウィート認識がデフォなんで
外の神々には足元が崩れるような戦慄を覚える様子。仏教寄り無神の民には解るまいな。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 08:55:53 ID:wnP41fOu0
>625
「非キリスト教徒の」が抜けてるぞ。
連中にとっては今でも世界は人間(ニュアンス的に含みが多数)中心に回ってるのさ。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 08:59:45 ID:mCtT4X3Y0
鯨を食わせてください・・・



・・・寄群の神さまは常食にしてそうだけどね。
なんかゴジラみたいだなす。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 09:34:29 ID:rSAJ0e9x0
>627
確かにデフォで「荒ぶる神」×八百万(ルビ:数え切れ
ないほど沢山)だとアザトース以下ラブやん宇宙観の
神々それ自体には恐怖をおぼえないよな。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 11:14:11 ID:12izVtg10
虎蔵さん、この低気圧なんとかして下さい
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 11:19:04 ID:TxuPMNmO0
いあいあ はすたあ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 11:19:25 ID:Ow26mV4I0
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 11:21:00 ID:Ow26mV4I0
スマン誤爆
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 11:36:24 ID:qDmecWKD0
ラヴクラフトの作品って月とかひぐらしみたいだなw
ファン作家がストーリー補完してるw
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 11:50:19 ID:mCtT4X3Y0
ファンジンによる同人風土というのは
結構昔からどこにでもあったというこったね。

昔のほうが良くも悪くも制限が厳しかったろうけど。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 13:17:48 ID:WI1DgrCN0
赤穂の討ち入りなんか、付け足し設定と外伝で一杯だ。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 13:40:25 ID:rSAJ0e9x0
源氏物語なんか回し読みエロ同人だしな
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 15:27:18 ID:lB2B9slr0
源氏物語はスゲーよな。
エロロリ耽美不倫寝取り何でもござれだ。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 16:15:00 ID:kb4zOiZ/0
源氏物語は世界最古の回し読みエロ同人
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 17:48:28 ID:/liVHh9w0
一発ヤって夜が明けたらとんでもない地雷だったってのはあんまりな展開だと思った
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 18:50:51 ID:tZ+kWLis0
>>640
たとえば、親父と穴兄弟になったとかw
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 18:57:03 ID:WI1DgrCN0
あれ、女性向けなんだよなあ?
9歳か10歳でイケメンにヤラレル話で抜く女って、俺には想像もつかん。
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 19:44:08 ID:3xoUOAzL0
>>620
だから、中身ともどもその後どうなったのかなと。
あれ以降は出てきてないよね?
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 20:43:06 ID:RqLDQJ2E0
>643
いまだにへたれた男がもったまま
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 20:55:43 ID:ajxUMR/Y0
>>642
 ヒント:当時の結婚年齢。

 光源氏自身も「この君、十二にて御元服したまふ」って作中にあって、
そのまま左大臣のところへ婿入りしているわけだからね。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 20:57:52 ID:ajxUMR/Y0
>>645

 追補

 なんか「やらないか」と突っ込まれそうなので・・・・

 平安時代の当時、貴族たちは妻の許へ夫が通う
通い婚だったって歴史の知識を思い出してくれよ。

 だから、左大臣ところは婿入りしたとなるわけね。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 21:02:17 ID:0os7i0+Q0
つまりは、京の字とみつりんの関係だな>通い婚
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 21:26:27 ID:s/UYj7+l0
虎蔵と馬先生の関係です
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 23:47:12 ID:VxeYcpzm0
レベルアップで大喜びの虎蔵が首都接近中
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/25(木) 23:48:23 ID:NywebPzq0
なんか唐突に、「赤穂浪士VS水戸黄門〜宇宙大激突〜」
とか言う意味不明のキャプションが浮かんだ。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 01:36:57 ID:FYDoWrrt0
>>650
心配だからちょいとここン中身調べさせておくれな?
だいじょおーぶ一口だけだから。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 01:41:49 ID:ZfgCMJNY0
>>649
すぐエナジードレインで温帯低気圧になるさ
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 07:04:38 ID:9wRevwfp0
そんなところ通過したら海神様がおきてしまうじゃないか
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 13:46:48 ID:Cby+QN390
海神様がおきたらこの世が夢と消えてしまうじゃないか
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 14:28:49 ID:dWGYYyYm0
虎蔵、死亡フラグたった?
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 19:19:20 ID:UhxWKKd70
本物の大天狗様になるフラグのような

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!     
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 20:08:26 ID:NlzRpGuR0
>>655
 SAN値ふりきれたって感じ。

 最新のゲームだから、むかしみたいにそのままNPC化はし・・・・
って、これじゃあ某スレかw 
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 20:48:23 ID:wmKM7qqG0
>>655
死亡フラグというか突き抜けちゃった感じ。
問題は人類の形態を取れるかどうかだ。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 21:22:24 ID:7eoq51Rh0
クトゥルフの恩返し
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/26(金) 23:23:27 ID:Wmg32eV80
ハルは元の姿に戻れないだろうなあ・・・
>クトゥルフの恩返し
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 00:09:55 ID:xv/sh/x50
むしろHALになるよ
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 00:52:35 ID:x9z6Qjvp0
>>656
大天狗を突き抜けてなるのが魔王尊だな。

虎蔵はどっちかというと日本原産種でなく印度から西蔵越えて移住した
ガルーダの類なんだろうか。


>>661
俺デイブ。一緒に木星まで行かないか?
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 02:31:20 ID:ubFGb2js0
名前繋がりで転生してオタコンに。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 03:59:07 ID:yVUNayn20
>662 
ばりばり人間でしょ。虎は。
この漫画、最初からジンガイの生まれのひといないし。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 07:08:18 ID:Y46Dso3H0
つ【泡姫】
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 07:13:07 ID:6ggJVKvK0
つ【ガメラとペンギン】
つ【鰓呼吸の一族】
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 07:21:04 ID:H8DwkjSQ0
ガメラって言ってやるなよ…
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 09:47:37 ID:rsJpq7+90
馬先生ってデフォ人外だったっけ?
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 09:55:25 ID:6ggJVKvK0
あの世界の真祖はデフォっぽい。血統が古いとか言ってるし。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 12:24:57 ID:N0koy5020
抜き読みの74の人外は雛か?
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 13:26:47 ID:x9z6Qjvp0
>>664
最初から人外の生まれの人達、いるやん
途中から変わった人もいるけど

つ[旧支配者の奉仕種族]

虎が生臭くなったのはここ数百年って感じもしてるんだけど。
昔は余り斜に構えた性格じゃなかったんでは無かろうか。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 13:49:26 ID:fqdgJ7r+0
つまり御老体に染められたのか。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 14:13:00 ID:va2SE/rc0
どっちかっつーとハメらr










                      窓に! 窓に!!
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 16:25:44 ID:0wKK/ve60
実はみんな穴兄だ(ry
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 18:53:08 ID:ACy5AB7p0
実は御老体は処Jくぁbsぐいflはなk;gにおpこmjんp
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 18:55:41 ID:yVv7VNFV0
つまり魔道書にも後ろのあ


カチッ

莫迦め、>>676は死んだわ
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 21:11:07 ID:VfSPNslX0
らばん・しゅりゅずべりいって語感がみさくらっぽいですよね。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 22:39:01 ID:SaToTRNe0
>>669
件のマッチョにパイルダーオンしたとき300年ぶりに新生したとか言ってなかったっけ?
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 22:49:01 ID:wX02pdp00
>>678
肉体のパワーアップってことじゃないか?
新生ってのは。
マジンガーZからマジンカイザーみたいな。
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 23:43:54 ID:vtMR0pf90
>664
つ【ボーパルバニー】

>602
激遅レスだが「ARMS」のアレは原作の七月鏡一の趣味だ。
「闇のイージス」や「ジーザス」にもティンダロスとかゲイザーとか素敵ワードが
目白押し。
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 00:07:51 ID:R4A9m14w0
原作者の違う「スプリガン」でも引用してるし皆川氏の趣味かと思ったんだが。

ARMSとかスプリガンにも「人智を超えた太古の存在」ってのが出てくるけど、
そいつらは人間を理解していたり、人間に興味を持ったりする辺り
ラヴやんのとは違うなぁ、と。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 03:20:48 ID:5FCvNm210
作家の間でラヴが伝染したんだろ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 06:27:20 ID:Ft096mGx0
あれもラヴ、これもラヴ。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 07:30:16 ID:7rck92Ah0
アイ・ラヴ・ユー
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 09:35:08 ID:FPm3H47l0
それはアレか、意訳すると
「私は、あなたを、ぐちゃぐちゃぬとぬとにします」とかそーいう…
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 10:51:53 ID:hJoEnKrJ0
そおいや、こないだのコミ毛は
宵闇本あったですか?
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 13:13:32 ID:TUKKVWXH0
【Q:あなたはどんな八房同人誌が読みたいですか?】

1:ギャグパロ漫画
2:同じ毛色の漫画
3:クトゥルー全開
4:天下一武闘会
5:4コマ
6:他作品とのコンボ
7:18禁・やお
8:辞典・解説本
9:小説
10:ラジオドラマ
11:表紙カバー
12:抱き枕
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 13:16:40 ID:nq7eY5xC0
3:クトゥルー全開
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 13:20:44 ID:7rck92Ah0
大きな声では言えないが単純に4。
でももちろん途中から大会が成り立たなくなる
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 13:44:52 ID:TCiMDZ4a0
8がいいな。
他の人がどう読み解いているのか知りたい。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 14:38:13 ID:Wgu3CDvz0
勿論7で一発………ギャー



>>691と呼ばれた愚か者はもうこの世には顔の皮一枚しか残っていない
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 17:33:50 ID:GhBJ6Eap0
4は既に本編でやってるじゃん
8かシリアス過去話的な7
全編みかか風御負け的1も捨て難いけど
つーか10以降が同人「誌」じゃねーじゃん
読めねーよ
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 17:48:34 ID:PMAsZeNY0
>691
誰×誰の組み合わせなのか送臓物緩和。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 17:49:20 ID:PMAsZeNY0
想像もつかんわ。
と言いたかった。
スマソ
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 18:37:00 ID:9ZD06enN0
>>693
 誰X誰でも可能です。

 それが腐女子クオリティ・・・・そんな本を楽しそうに読んでいるジュネとか御老体がいたら、いやだなw
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 19:01:33 ID:nq7eY5xC0
アーノルド・ラスキン×スクリーミング・クロウ



('A`)
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 20:22:40 ID:PMAsZeNY0
ラスキンが攻めかyo!

みつりんなら攻めだと思うが。
あと操さんとか。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 20:29:03 ID:49gogzMk0
>>697
人形になってビッグマグナムを手に入れた従兄弟殿×操さんか
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 21:43:15 ID:RNeeiEsI0
ラスキンは受けだよね。絶対。

うわsdfghjkl;:
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 21:54:24 ID:YT6mRfbO0
ああラスキンが御老体を蛇蠍のごとく嫌っているのは
自分ネタの本を御老体のところで見てしまったとか
モデルをやらされそうになったからとか
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 22:12:23 ID:83tRP0dh0
京×虎ならあっt
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/28(日) 22:35:41 ID:1Pninqjb0
みつりんxジュネ(しーなさん)とか
ジュネxジャックかな・・・・
やる前は「えー、ホントにやるんですかー?」と、ノリ気でないジュネも
いざ致し始めるとノリノリだったり・・・

うわ、やめろなにをすr
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 00:28:46 ID:EdIU6GwL0
最近次々に住人が消えていく…
何か、不吉な事の前触れでなければよいが…うぐぅ!

ガギゲギゴガゴゴ!ギゴゴーーーー!


……攘夷ッ!
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 01:48:04 ID:vcyHDft+0
京の字は、みつりん以外に対して全てヘタレ攻m...

くぁwせrtgはすたlp;@
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 02:20:33 ID:jvcH19MO0
みつりんは京の字に対してのみ誘い受けで
他は老若男女問わず「悪魔の槍」装備で攻m―<以下検閲>―
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 02:57:48 ID:cpilozzG0
>698
逆だ逆。
操ちゃんは攻めだっ


ゴギッ
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 04:32:29 ID:W2lluRw20
>705
そんなみつりんxラスキンがみたdfghjkl;:¥えrl;:
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 06:32:19 ID:DfJ+YDx50
>706
所詮反閇同様仕組みにそって動くだけなので、
行為上どうであろうと実質は操ちゃんが攻m
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 09:16:49 ID:sWAkG0VI0
みつりん×ぬいさんが見たいです。
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 09:49:02 ID:VJzlBURv0
ここは読むだけでSAN値がもの凄い勢いで減っていく素晴らしいインターネッツですね。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 18:11:06 ID:j7uQDglk0
wikipediaに八房センセの項目がない。
愛情溢れる文章が書けるやついないか?
ここの住人達で記事を編集すればきっといいものが出来ると思うんだ
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%85%AB%E6%88%BF%E9%BE%8D%E4%B9%8B%E5%8A%A9&action=edit
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/29(月) 23:18:52 ID:aVCXH19G0
抜き読み74読んだ
先生、樹界じゃなくて樹海。
いや、なんかそこは深くて嫌な世界なのか?
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 00:19:39 ID:ryWxoQdl0
>>711
でもココの住人じゃない奴が読んだらSAN値が瞬く間に削られていくような気もしないでは無い。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 18:19:58 ID:CclzDhlX0
>>702
ジュネ×ジャック
なるほど、攻めも受けも2人居ればだいたい間に合・・・うわ、やめろなにをすr
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 18:45:49 ID:jDXNYG3r0
>714
やっぱりその順番になるよな。ジャックは体の事情もあってマグロっぽそ(破裂音
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 23:38:31 ID:9YtZuHae0
京様の肉人形キボンヌ、と
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/30(火) 23:41:29 ID:mQ3qI0UR0
>715
いや、某禿によって股間にも貞操tくぁsゑdrftgyるりえj
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 00:43:34 ID:jF7NCd/q0
エロゲ禁止なのにもーほーOKなのか。
そんなお前たちを見て。おれのSAN値は下がる一方だ。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 01:02:59 ID:AQcU3hH+0
ジュネ×ジャックのどこがもーほーだと言うのかね?
みつりんも言ってたじゃないか。
「もーほーの嫌いな女なぞいやしない」って。





窓に! 窓に!!
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 01:46:34 ID:uZSURRCU0
>>712
樹海、樹界、呪界
嫌な世界だ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 01:56:45 ID:X40JySJH0
ううむ、奥が腐海。
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 02:35:04 ID:j6SPotIJ0
新キャラ オクガフ・カイ
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 05:23:18 ID:sCa7Xuss0
宗像教授がラスキンに見える今日このごろ。
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 11:24:20 ID:M/8o3Fl70
なあ、昨日深きモノどもとの混血っぽいのを見たんだがどうしようか?
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 14:17:23 ID:lF72fLOe0
私も良く見るから気にしなくてよいかと。
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 15:09:58 ID:oG2VzeuH0
>593
遅レスだがハードカバーなら国書刊行会ではないか?
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 22:24:49 ID:RWx9m5lE0
国書刊行会のシリーズ、初心者にも読みやすくて結構好き。
大学の図書館にあったけど、児童書コーナーにゲド戦記とかと一緒に並んでた。

小僧さんがバイアクヘー?に変化した時、抜け落ちた足がごろりと転がってる
描写の元ネタ小説が思い出せなくてもやもやする・・・
日本人作家のクトゥルーもののはずだけど、一体誰の作品だったか。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 22:43:16 ID:M1nD4i4y0
>724
エラが張ってこないか毎日、自分の顔を鏡で見るニダ
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/01(木) 23:20:18 ID:L3NTKew/0
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 02:10:27 ID:SmUCTAM10
>>727
このスレ的には黒書刊行会だな。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 20:10:27 ID:VPI7RCqm0
さて、姉貴に付き合ってXXX HOLICとやらを見に行ってきたのだが・・・
侑子さんとやらと美津理さんはなんか似てるとか思った
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 20:59:09 ID:ZvK0Gbyp0
設定も似てるところがあるからなぁ

何をするにも即物的な代償が必要ってのはアホらしいと思うが
気まぐれの親切とか単に面白そうだからって理由で動いちゃいかんのかと思ったり

パクリ云々とか比較して優劣語ったりする気は無い
不毛だし
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 21:08:22 ID:nxp5tlsz0
京の字ポジションのワタヌキがあんまりヘタレてないからなぁ……
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/02(金) 22:34:30 ID:tqU2Mig90
キャラがヘタレてたら漫画描くというオナニーにならんのだろう。

漏れはみつりんのたまーにでる魔女魔女した禍々しさが大好きだ。
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 00:20:57 ID:n8CpeWRe0
>731
く○んぷは、色々アレなんで何処かで見たよなナニがあっても仕方がないです。はい。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 11:12:33 ID:bjQMxyo/0
「他漫画引き合いに出して比較→他漫画貶すと荒れる元になるからやめれ」ってなやり取りが
1スレに2回くらいのペースで行われてるような希ガス。
読者層が全然違うもん比べても意味ねぇだろ。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 15:01:31 ID:TrbFnkIZ0
夢幻紳士を読むことを強くおすすめする。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 15:26:23 ID:Z1EyyfmP0
ホリックの魔女は、変わった対価を求める事で普通の人たちを足切りしているし、
みつみんは変わった骨董屋を開いて客商売する中で、より怪しい事件を選り分けている。
どちらにしても基本スタンスは「冷やかしお断り」だろうな。

となると京の字に声をかけたのは、女の妖気がもう付いていたからか
もっと根源的に京の字もこっち側なのか
試しに掛けさせただけか
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 15:38:46 ID:6isE0VTd0
ひとめぼれ
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 17:07:51 ID:3DrTJfCC0
こしひかり
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 17:57:29 ID:OPzCaJqI0
何となくただ面白そうだったからに一票。

見えすぎ眼鏡でちょっとびっくりさせて楽しむつもりだったが、
眼鏡回収に来たら予想の斜め上にいってる状況。

何か想像以上に面白い素材であることに気づき、
以後積極的にちょっかいをかけるようにw
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 18:11:21 ID:phORTwY50
>737
ちゃんと怪奇編と指定しておかないと〜
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 18:43:18 ID:mb1nr35h0
>>738
怪しい事件を選り分けると言われるとどーもネウロを・・・
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 19:08:54 ID:5lbCzcjs0
怪しいモノを好む向こう側の住人とそいつにいいように使われる一般人…

うん、大体あってる。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 19:22:52 ID:zrdNJAZV0
>737
えっと、「スチャラカ編」ってのを買ってきたんだけどこれで良いのかな?
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 19:59:50 ID:239tsvFS0
せっかくだから冒険編も読むヨロシ。

カマキリ男に追われる美少女とか美少女の添い寝を求める木乃伊とか金魚鉢で餌を貰う脳みそとか見れるし。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 21:50:59 ID:jFRX56Ta0
つい読み返しちゃったじゃないか。
夢幻紳士は最近出た幻想編も好し。

それにしても、案外読者層被ってるもんだねえ。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 22:30:26 ID:1g5fCia90
冒険篇の方が近いような気がする。いや何がと聞かれると困るが。

ヨースケ氏はこっち方面だと普通に通る道だと思う。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/03(土) 23:08:29 ID:zhNH0TF/0
おまいさんがた、魔夜峰夫とかどうだい。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 00:25:35 ID:a4ZROWpf0
>>749
俺は人体消化薬を飲んだら、全身スパゲティーになるほどパスタは食えない。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 00:32:49 ID:qRJZ5tf90
学校怪談でも良いじゃん。
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 00:58:56 ID:nw1P3DDC0
>749
食欲をつけるためとはいえ掘った穴を埋め直すなんて地味な作業はごめんだな。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 01:20:48 ID:Z+J83Pgf0
アスタロトもパッと見みつりんに似てると思う。

>>723
一見紳士かと思わせといて実は熱い男だというのも似てると思ったりw
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 01:29:54 ID:WCVdzU2s0
>>749
子供が怪物になっちゃったら(戻す研究が完成するまで)
自分も同じ怪物になるなんてのはチト堪忍するのです。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 16:04:42 ID:i0wKHrBsO
>>749
夫が食人鬼だからって自分の体を食べさせて頭だけで生きていくなんて無理です。
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 17:21:12 ID:nw1P3DDC0
>753
みつりんよりも人情家というか、「いい年して暴れてる」部類に入るけどなw
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 18:21:26 ID:Exqtr7y10
>>753
アスタロトと聞くとパタリロを思い出す私。
あちらも悪魔だけどやっていることが何故か正義の味方の人だが。w
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 21:47:37 ID:7mXct0Bg0
>>670
 流れを大・切・断! な上にすっかり遅くなったがー
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/77077.lzh

あの怪生物はなんかsweet memoryを歌うペンギンを思い出した。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/04(日) 21:57:30 ID:OirlgvDB0
>758
トン。
利根川マニアな漏れにはどのあたりか気になってしまう。
6国より下流だろうなあ。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 06:14:50 ID:v6b7yrCD0
>>758
 たんくす。

 あの怪生物はあっちの世界の法則に染まってしまった虎だ!
とかいってみるw
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/05(月) 20:33:02 ID:vgbWCI5X0
利根川マニアと言う単語に「ザワ・・・ザワ・・・」と言うのを想像した漏れ。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 01:15:20 ID:CHdGQY0c0
ざわ… ざわ…

だろ?
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 01:29:27 ID:bIaAur5G0
ざわわ ざわわ ざわわ
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 01:31:16 ID:F7qRVXv+0
ゆれる セイタカアワダチソウ ばたけを
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 01:36:55 ID:BWhnjCPY0
横からスマンが某竜雑誌の今月号で
四コマ漫画の中にハスター召喚呪文が出てきて吹き出した。
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 02:28:59 ID:Cu63EruN0
>>764
昔読んだ少女漫画で、ヒロインがセイタカアワダチソウの
花粉アレルギーになってくしゃみを連発するって話が
あるんだが、そのくしゃみが

「はくち! はくち!」

だったんだよなー。今復刊されたら、やっぱりくしゃみの
部分は別の音の差し替えられるんだろうか。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 02:38:50 ID:wzEGpq3l0
>>766
つ[へーちょ]

忘れがちだがこの漫画、電撃大王に載ってるんだぜ?
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 08:04:21 ID:KEKAUYf50
>766
ぶくぶく。
清原なつの…だっけ?
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 11:03:37 ID:KTxsaE/f0
誰だ、大型低気圧なんぞ呼んだのは、迷惑な

( ´∀`)いやぁ、一度言ってみたかったんだよね
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 14:51:21 ID:BDz41S6G0
凄い風だが、とりあえず何処の屋根も"裏返る"様子なし。
水没した道路に「深き者ども」の遠い親戚が泳いでいる。

今頃九州は酷いだろうな。
「ちょっと様子見てくる」はリアルで死亡フラグだから注意。
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 15:40:56 ID:de6FGJXt0
>>770
それはそれはなんとも素敵な人生ゲームですな
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 17:06:57 ID:F7qRVXv+0
九州は慣れっこだからそこまで酷いことにはなるまいが…。

報道されないだけで
新大陸ではニューオリンズの一部が消滅したんだろ。
カトリーナは誰かが召喚したんだよ。

あんなとこに街作るから。
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 17:24:29 ID:Wyvc6bEv0
>>770
大丈夫。すぐ戻る。
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 20:56:52 ID:QHiTRCAd0
>>773
他板で、「死亡フラグが立った脇役のセリフ」ってネタで
盛り上がってたなー。
アリガチなパターンで、「この戦いが終わったら結婚しよう」とか、
「故郷に婚約者がいるんだ」とか「ここはオレが食い止める…ッ!」
あたり。

確かその「大丈夫だ、すぐもどってくる」もあったはず。

その言葉を最後に、>>773が戻ってくることは二度となかった…。

775名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 21:17:47 ID:SpK2AnO00
死亡フラグ相当のセリフ集

・日常
「ちょっと様子見てくる」「ちょっくら上(屋根・山)を見てくらぁ」
「な〜に、大丈夫、大丈夫!」「心配すんなって!」
「すぐそこだから…」「すぐ戻るから…」「すぐ済むから〜」
「〜〜を迎えに行って来る」「これが終わったら帰るよ」

・戦場
「これが終わったら〜〜に一緒に行こう」「これが終わったら結婚しよう!」
「故郷に婚約者がいるんだ…」「今度な、子供が産まれるんだ」
「悪いが先に行かせてもらうぜぇ」「この戦…勝てるぞ!」
「あと少し…あと一歩で…」「―――死にたくない!」
「気をつけろ!」

・特殊
「なっ!攻撃が効かない!?」「ば、化け物だぁ!」
「よぉ兄弟(同胞)!」「またあったな!〜〜!」「待っていたぞ」
「俺は死なねぇよ!」「決着を着けようぜ!」「ここは通さんッ!」
「許して!」「お願い!殺さないで!」「この○×△□がァーーー!」
「どうだ!この血の目潰しは!…勝った!死ねィ!!」
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 21:28:34 ID:Q9VXM/rF0
>カトリーナ召喚
なんであっちではハリケーンに女性名を付けるのか理解したよ
裏返る前の名前だったんだな
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 22:37:31 ID:Ro4PLKFW0
あれ?ハリケーンとかタイフーンとかには全部女性名がついてなかった?
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/06(火) 23:00:06 ID:dxk3wDTC0
ハリケーンは男女交互につけてるんじゃなかったっけ?
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 00:29:26 ID:QaYtMOoT0
昔は女性名だけだったけど男女同権うんぬんで交互になった
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 00:56:53 ID:zGsZb65s0
女性名の起源は
ヒステリーに対する恐怖から来ているのだと言う説があったな。
不条理でいて破壊力がある…とか。
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 01:16:17 ID:VC5GOf4Y0
お淑やかになるように、ではなかったか?
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 09:51:40 ID:LxbaHEkL0
ハリケーンの研究者が自分の奥さんの名前を付けたのが最初って聞いたな。

どういう奥さんだったんだろう……
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 12:28:20 ID:E+oxlpOA0
>どういう奥さん

「あんたーッ!こんな時間までドコをほっつき歩いてたんだい!!」(どがしゃーん)
「今日は逃がしゃしないよ!このヤドロク!」(ぱりーん)
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 13:11:08 ID:nuG8/5Y80
>>782
そうか、ハリケーンの研究者、ダメおやじだったのか。
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 18:57:50 ID:wWR6rO4E0
でもその年の台風の被害で奥さんが死んでしまい
思い出を忘れないためにその台風に奥さんの名前を
付けたに違いない。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/07(水) 22:46:10 ID:S74Bbj6N0
>>782
一つ目で裏返っちゃうような物凄い半(ry
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 14:40:35 ID:3frOGhBz0
>>782
中学生。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/08(木) 22:01:30 ID:63sOYyHp0
>>787
詳しく
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 00:06:11 ID:3KIenON/0
出海ってなんて読むの?
でうみ?でかい?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 00:09:53 ID:RROYZ/ek0
>789
いずみの筈だが…
違っていたら蜜酒を一気飲みするよw
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 00:22:09 ID:FN9FXPje0
いずみタンΣ(´д`*)
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 00:23:03 ID:ACTpTQPV0
いづみん
793名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/09/09(金) 00:50:23 ID:/UGGAJPE0
>>788
かみちゅ!
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 02:07:19 ID:M0Lk3f/c0
>>789
いずみじゃないのか?
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 05:27:15 ID:qs317stt0
普通にいずみでいいと思うが。同級生にもいたし。
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 07:50:37 ID:gR9ilJMG0
なんだこの流れw
797789:2005/09/09(金) 09:52:23 ID:UL7di59z0
>>790,794,795
thx.
山の物なんで、そんな苗字があるとは知らなかった・・・
(うちの周りは星姓とか桜井姓ばかり)
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 16:50:09 ID:ZtE7T9aU0
>>797
いやいやいやいやいや、どんな狭い世間だよ!
つか何年生だよ!
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 19:29:56 ID:pqjLcZd+0
東北や一部の島では、どいつもこいつもみんな同姓の里が有ると聞いたことがある。
宮本村だからみんな宮本とか。
確かに「苗字のない社会」にある日苗字をつけろと言えば、そうなるのはしょうがない。
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 20:38:30 ID:OtprNrrv0
ここいらへんは、みんな磯村姓ばk......
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 20:52:26 ID:UnkpYPji0
苗字ってもともとそういうものだが
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 21:04:53 ID:pOK9k3X60
>799
黒岩村とかそんなんじゃなかったか。
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 21:10:03 ID:gR9ilJMG0
鹿児島の姓には東郷・西郷・南郷・北郷がある。
他にも上払・中払・下払とかあったりする。
別に親戚というわけでもないらしい。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 23:48:34 ID:azhcypEv0
年齢や交友の広さ狭さにも寄るけど
実際に付き合いのある人間の苗字を揚げていくと、
なんだかんだ言って種類は少ない。

新聞やニュース、ドラマやバラエティー、小説や漫画でしか知らない苗字ってが
圧倒的に多いので、
そういうモノに疎かったり、たまたま出会わなければ、いづみをしらない人が居ても不思議ではない。

ところで、かなで書く時はいづみと書いてあげて欲しいとか個人的に思ったり。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 01:11:20 ID:kCWF0Vd80
俺が明治の人で「好きな苗字名乗っていーよ」って言われたら、
「雁倉:かりぐら」「根呂:ねろ」「百合臼:ゆりうす」とか名乗るな。
「埴春:はにばる」は一寸辛いか。

知り合いに「毛呂:もろ」ってのが居たが、
俺がこの苗字だったら間違いなく博士号を目指すな。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 01:18:05 ID:wtSlGyss0
みつりんの「麻倉」ってあれかね、
やっぱり大きい麻育ててるからかね
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 02:20:28 ID:xqRRbaAv0
虎の長谷川は、男根の古語から…
って、かなり前の既出だっけか
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/10(土) 12:30:00 ID:VqdrMz920
二葉亭四迷の本名が長谷川辰之助と知って思わずニヤリとしてしまった。
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:32:04 ID:1GrkVpyA0
>>807-808
「長谷川辰之助」=「男根立つのすけ」ってことか!?
810808:2005/09/10(土) 18:35:05 ID:ynoqOTlB0
>>809
いや、単に虎と八房センセを連想しただけ。
しかしそう考えると筆名共々すげえ名前だな。
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:15:07 ID:aGZRJPH00
>805
「能」と書いて「のう」という名字の知人がいる。
残念ながら、博士号はなく、ただの会社員だが。
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:02:03 ID:bSq17ukp0
>>806
5巻の人物紹介で「おうちの倉の中に麻がたくさん入ってるから麻倉」とあるぞ。

ところで同級生に「平目」てのがいたんだが、今考えると寄群の出身だったのかね。
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:05:53 ID:xIsBGNau0
…そうか、チエちゃんの親友も寄群出身者か。
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:44:56 ID:Gu4aJn7D0
>>813
言われてみれば彼女もかなりのインスマウス面だったような……
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:28:24 ID:xIsBGNau0
顔から先に生まれてきたんだろ
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:49:54 ID:lzsodaKW0
卵生動物は大抵顔からだろう
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 00:23:54 ID:k7g7Usxq0
馬さん台風曲げすぎorz
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 00:58:22 ID:vVX4ud860
…ほんと将軍様も真っ青だな
http://www.jma.go.jp/jp/typh/0515.html?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/12(月) 22:04:32 ID:uWf2uLkz0
流れを大切断するがベターマンを見て八房の旦那と相性が良さそうだと思った訳だが
今からでも良いから外伝を書いて欲しいと思ってみたり
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 00:54:19 ID:r/y9xAUP0
外伝じゃなくて本編を書くとアサミさんが
生き残りそうでフォルテの実が足りなくなってしまいそうだ。
ロボ関係もニューロノイドと相性がよさそうだな〜

本当はああいったオドロオドロシイ描写よりも、SFホラーでありながら
技術的には現実世界でも半分くらい実現可能な話であるところが
ベターマンのキモだと思ってる(問題はエネルギー源か)

考察サイトの記事で、ヒトの血管を構成する中でも最も消耗の
激しい細胞に、癌細胞となんかの細胞から抽出した遺伝子を組み込む事で
無限に分裂し続ける細胞を誕生させる実験が成功した記事が
紹介してあって、それを「現代で行われたダイブインスペクション」と呼んでいたな。
下手すると数十年後にはカンケルが現出するぞ・・・
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 02:05:43 ID:+FQb/3gF0
...では、宵闇アニメ化の暁には※-mai-に主題歌を唄ってもらいましょう。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 04:42:12 ID:S6/BOCLl0
そしてゴンゾ製作で阿鼻叫喚と。まぁゴンゾに宵闇の世界描けないだろうがCGに逃げて。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 06:51:46 ID:3T/Rvwnf0
ジブリとはいわないから、GIくらい言ってくれよw
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 08:04:48 ID:2zOVVtdn0
ジャック「我が夫となる者はさらにおぞ....夫!?」ってなるからジブリはヤダ
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 08:52:30 ID:J28IDwr+0
>822
ああCGの信念の形と由希彦さんが見える、見えるよ
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 19:28:03 ID:oxY0eunV0
ベターマン世界の面々を、むりやり宵闇世界に移植してみる。

・見えすぎるメガネに悩まされるヘタレ、蒼斧蛍汰
・インド・ヒマラヤ方面で家族一同が失った過去がある、彩火乃紀
・骨董店を経営しているメガネの女性、都古麻御
・額のリミピッドチャンネルから大団扇を取り出す、ベターマン・ラミア
・(株)超人同盟の社内で、選りすぐりの生け贄を使って新たな肉体を得た、魔門麦人
・信念の形「カンケル」を召喚する、尊者ヤクスギ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 22:47:39 ID:wHKtnAWM0
>>826
火乃紀を操さん
ラミアを由紀彦さんにした方がしっくりこないか?
立ち位置的に
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/13(火) 23:34:57 ID:eslgU+Nk0
>>826
本人に聞こえないトコでジェネシックな破壊神にぶつぶつ言ってる虎はなんかアレだなぁ。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/14(水) 07:59:53 ID:JqAqFdcr0
京アニにR−15で作らすとか。

スタジオファンタジアに作らして、みつりんや椎名さん、ジュネ
操たんのラヴクラ4で、パンチラとか。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/14(水) 22:11:17 ID:CTnyAlMw0
みつりんのパンチラはパスでお願いします。
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/14(水) 22:24:24 ID:Pk1lm4oH0
信念のかたちでパンチラ、どうだッ!?


……ってピアスしてんのにいまさらパンチラされてもなぁ的な感じはある。言っといてなんだが。
スカートの中の機構が気になる。股間に列車砲級の主砲ついてないかなハァハァ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/14(水) 22:41:57 ID:lpSrmOmd0
とりあえずキャストを予想してみる。

麻倉美津里:三石琴乃
アーノルド・ラスキン:麦人


二人しか思いつかなかった・・・
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/14(水) 22:56:26 ID:2UQ9aJj40
ジュネ:かわしまりの
でお願いします。
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/14(水) 23:17:50 ID:ES2kcR/W0
虎を子安で。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/14(水) 23:43:28 ID:SbnrqhOH0
しーなさん:久川綾
ジャック:森川=メガネ=智之
ジュネ:冬馬由美
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/14(水) 23:57:02 ID:yILWx1MP0
さてさてヘタレの代名詞こと京の字は誰が適任やら……
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 00:02:08 ID:ZAx98mCm0
京の字も案外決まらないもんだねぇ。

馬さんに合うのは誰だろうか。
一聞で怪しさ大爆発な声って誰かいる?

自分はこれしか思いつかなかった。
ムチュ=山寺
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 00:20:42 ID:spVwADqe0
馬さんは郷里大輔の雰囲気で読んでた。
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 00:35:02 ID:ajUi6VpP0
ガンスミスのおっちゃんは飯塚昭三で読んでました。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 01:09:03 ID:vh3lVNH60
('A`)マーさん自分の中では滝口順平氏。
ぶらりの口調で「食べちゃいましたからね」って言って欲しい。(ってあれは('A`)マーさんじゃねえか…)
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 01:30:49 ID:b3/Ou+TS0
京はいかにも主人公な声の奴が良いだろうか、それともヘタレキャラな声の方が良いだろうか
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 01:43:10 ID:lLjiWSJE0
ヘタレ言うと入れは三木眞一郎が脳裏に…
でも、京の字ではないよな
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 01:52:30 ID:WMCPxuik0
京の字:置鮎=陣内=龍太郎
飛烏龍:中井=六爪流=和哉
美津里:折笠=姐さん=愛
馬:茶=これしか浮かばねぇ=風林

うん、腹切ろう。
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 02:00:20 ID:oa9B0oHh0
馬先生…登場当初のヘタレキャラっぽい印象と、
寄群篇で実はあやしいメカを作っていたというあたりから、
青野=なりはらはかせ=武の路線を考えていた。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 02:15:54 ID:/ALEehk80
京の字は「昔馴染み」や「化け物は化け物同士…」等のせいでただのヘタレボイスより難しくなってるな。
昨今のヘタレって妙にショタくさいのが多いし。
大人の男且つヘタレ。

その辺>843は悪く無い希ガス
むしろ六爪流にワラタが。
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 03:08:40 ID:spVwADqe0
虎:加瀬=トウマ=康之
笹森さん:牛山=敷島博士=茂
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 03:17:53 ID:a9WkyTlr0
京の字の声保志とかどうよ
ヘタレキャラボイスだけどスクライドの主役とかもやってたはずだか…


うん、ダメだ。キモイな。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 03:55:42 ID:/Gvc2ngf0
>京の字
意外と子安ボイスが似合わないだろうか。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 05:10:03 ID:Nt3NRLRx0
アニメ店長の時みたいな素っぽいしゃべりなら悪く無いかもしれん。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 08:01:55 ID:4S79vq3N0
>>843
馬先生は漏れも茶風林か、でなけりゃ麦人だよ。

虎が中井ってのは、某海賊狩りからだろうけど
女好きって点で合わない気がする。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 09:01:57 ID:70yedwcp0
>京の字
宮本 充とか
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 10:47:19 ID:Nt3NRLRx0
>850
>843じゃないが「六爪流」って書いてあるだろうが。
海賊は三刀流。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 11:13:04 ID:6nfCYMlx0
ttp://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/607979/634046/
>「永劫を彷徨う古き神々」の眷属
……?
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 12:07:07 ID:41Oe+gwz0
>>837
Mrムチュは立木文彦でもいけそうな気がする。

>>844
青野武の馬は思いついたけど、なりはら博士ではなく
GS美神のDrカオスから思いついた。
テンションは同じなんだけどね。

>>851
激しく同意。

ジャック:石田彰
林:平松晶子

というのはベタだろうか。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 13:32:24 ID:pZ1nvHIl0
昔アニメ版「陽だまりの樹」を見てて主役2人のやりとりが京の字と虎にだぶったので、
虎:山寺宏一と京:宮本充のコンビはどうだろう?
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 15:14:15 ID:hYQZAIgP0
虎を若本にぶるわ
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 15:59:17 ID:1H+whpvb0
むしろ馬さんを強力若本で一発逆転ホームラン。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 16:37:25 ID:mnJr+Oyr0
さっきから、他の男勢を優男系で占めて

しーなさん:若本

で落とそうと思ってた漏れの立場がメロン
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 16:53:24 ID:QzzlFYat0
>858
 ソレだっ!!
所で今月の大王宵闇休みってまじ?
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 16:53:51 ID:4S79vq3N0
>>852
どっちにしたって、虎に中井は合わないってことだろ。
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 17:57:44 ID:y1Vu2Y9f0
>>854
GS美神のカオスって確か千葉繁だっけ。
それはそれで面白そうだなぁ。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 20:56:49 ID:I6v62ZC60
京の字はチキチキマシンのカイセツの人はどうだろう
声優詳しくないのよ・・・・
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 21:05:28 ID:NRTP7xN50
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 21:34:07 ID:Nit+84HJ0
>>859
 先回の終わりに「次回は12月号」と書いてあった。

 ベタだが田中秀幸とかどうだろうか?>京の字
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 21:42:12 ID:NRTP7xN50
ヒマラヤがどーん
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126774169/



ごめん、言いたかっただけです><
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 22:51:19 ID:+Hk9AvyS0
>862
なっちんといえば、三蔵法師かコブラかC3POの中の人だが。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/15(木) 23:01:03 ID:a9WkyTlr0
>866
Dr.マシリトも入れてくれ
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/16(金) 00:03:39 ID:r4GP7KdF0
>ヒマラヤがどーん

ってなんかモトネタあるの?
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/16(金) 01:08:23 ID:nmBNISiV0
>868

西蔵だな
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/16(金) 11:55:49 ID:yUPjo8QZ0
>862
ナッシュとかマクレーンとか、あとアンデルセン……はまだ
アニメ化されてないか。
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/16(金) 19:30:03 ID:u54AkqYQ0
俺的には
京の字:二又一成
虎:難波圭一
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/16(金) 21:50:10 ID:AuyrGG3+0
京の字は小野坂昌也
虎は速水奨
のトライガンコンビかな
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 00:28:20 ID:WpgyUrN90
京の字:松本保典
虎:置鮎龍太郎
美津里:園崎未恵
馬:子安武人
ラスキン:小杉十郎太
ジャック:森川智之
ジュネ:氷上恭子
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 00:30:30 ID:GT3uB/Z80
>>873
子安の狂人台詞は大好きだが
太った体格には合わないと思うんだ
875873:2005/09/17(土) 00:48:24 ID:WpgyUrN90
馬はテノール系な声質で読んでたんで・・・。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 00:49:55 ID:GT3uB/Z80
精密作業用ボディの人は「ボブを殺しましたねェ!?」とか言ってても違和感無いんだけどな〜
本体はどうだろうか
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 03:13:45 ID:qu7ATSuY0
精密作業用は真殿光昭氏しか思い浮かばねえ。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 07:42:33 ID:eZfTtqwl0
精密作業用は二又一成氏で読んでた。
某ロボット漫画の影響で。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 09:51:16 ID:kK26X4si0
馬は石丸博也でどうだろう
虎は青羽剛で
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 11:27:43 ID:P2MvxywX0
とりあえずカルベロの弟子は中尾隆聖で
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 15:43:24 ID:M7F+8p690
馬さんは千葉繁が真面目な感じでやると面白そうだ
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 17:19:12 ID:Ahcpx6ba0
馬さんは もりやましゅういちろう しかあり得ん。自分的には。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 17:23:07 ID:oVerOC2U0
>>844
 のせいでキャラクターボイスが

 ラスキン:神谷明
 操    :笠原弘子
 御老体 :川村万梨阿

 に変換されて困っている件についてw
 

 
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 17:52:57 ID:9P1ooFYw0
>>883
 そして主題歌:山本正之 となる訳だ。

さっきまでBASARAってた所為でアメリカ編のガンスミスの声が緒方賢一に聞こえてきた。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 17:56:14 ID:mbvcKT4H0
>>883
その考えで行くと、
京の字=塩沢さん(マヌケ声バージョン)
になってしまう。 間違っているような合っているような。(苦笑
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 18:07:35 ID:IHcl2bSN0
むしろジャック=塩沢でどうよ?
京の字=古川登志夫にして
御老体=冨永みーなでつなぐ。
887名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/09/17(土) 18:10:18 ID:f73ohjha0
どうよ言われても、塩沢さん亡くなってるし。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 18:37:33 ID:cf/Q0gmo0
259 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:04/06/07(月) 08:00 ID:NsNQtALG
大澤操「その時、わたしたちは知りませんでした。転校生・大澤由貴彦くんは、実はロボットだったんです」
大澤由貴彦「やあ。大澤由貴彦くんだよ。ロボットじゃなくて、からくり人形だよ」
木下京太郎「同じだ馬鹿者!」

麻倉美津里「わが国で麻倉美津里と言えば、いまや私一人であります」

木下京太郎「しまったメガネがない!(中略)これでは相手がはっきり見えん!!」

ジュネ「魔法使いって、何をする職業ですかあ?」
ラスキン「ジュネ! 魔法使いだけはいけませんっていつも言ってるでしょ!」

馬呑吐「わしの僵尸(キョンシー)をいじめるんじゃない!」

ジャック「私は学会に復讐してやるんだ〜!」

椎名「私も名前を呼んでもらっていません!」

長谷川虎蔵「おまえ…浮いたうわさひとつきかないと思ったら…中学生に手を出していたのか、この変質者め」
木下京太郎「金髪の少女は小学生ですよ」
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 18:52:41 ID:r7zwbHRY0
実写化の際には
馬の声を若本様に、
役者は僵尸つながりでサモハンにttp://www.sammohung.de/assets/images/cap_gg9a.jpg
やってもらいたい。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 21:06:49 ID:CA/AfcHC0
>>883
塩沢兼人を投入できない一点において、そのキャスティングは却下だ!!

……御存命であったら、是非従兄殿をお願いしたかったものだ………。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 21:41:08 ID:qu7ATSuY0
山崎たくみ氏にお願いすればいいじゃないか
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/17(土) 22:48:01 ID:fCHWimTK0
声だけで言えばそう言うことになるが、
心情的、ネタ的、にはそうはならんのではないか。
納得はできる。だが我らはオタなのだ。
893名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/09/18(日) 01:37:19 ID:3kWrNayB0
それじゃあこっち

虎:神谷明
みつりん:麻上洋子
京:田中秀幸
馬:玄田哲章
椎名:オーディション選考
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 09:30:36 ID:lW2/D6V30
椎名:ビビアン・スー
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 09:39:41 ID:5iQYhDv60
椎名:モーガン・フリーマン
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 09:42:21 ID:9Ef4Y1c60
>>894
リアルで怖いわw
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 10:57:02 ID:CnhDUnxw0
椎名:シャドウ・リュウ(テンテン)
ttp://www.cine-tre.com/contents/news_topics/050615/
思ったよりきょぬー
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 14:17:50 ID:eCL9M1XU0
>>878
T・S読者ハケーン!!
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 15:12:04 ID:cqNHljQd0
早売りゲットした。

・・・・ホントに休載だったよ。 このためだけに大王買っている私はどうしたら。(泣
いつもの短編も無かったし、マジで寂しいんですけど。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 17:01:05 ID:WHbim4Yu0
>>899
編集部の4コマもなし?
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 18:18:48 ID:i0WOF0iT0
>>877
ディズィズに単分子カッターやらレーザー発信器やらを付ける精密作業用馬さん想像してフイタ。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 19:25:00 ID:2VTQzKtZ0
>>900
4コマ漫画だけはあった。
逆に言うと其れしかなかったのよ。(泣
せめて休載のお知らせページぐらい。 でも電撃大王じゃ無理か・・・。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/18(日) 19:28:10 ID:VUlfG73X0
>>902
人柱乙。
今月はスルーか。残念。
904878:2005/09/18(日) 23:51:19 ID:p0Wxe13m0
>>898
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)

そうか、今月は本当に休載だったのか・・・
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 00:15:40 ID:5rVpsi780
>>902
 落とした訳じゃないんでお知らせも必要ないんじゃ?
一応「次回は12月号」って断り書きはあったしな。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 01:02:07 ID:mIRnB3kT0
別に単行本作業の時期でもないのになんで休載なんだろう(´・ω・`)?
あ、寄群にでも取材にいったのかな?
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 01:44:25 ID:LCkcG1FH0
来月には星辰の彼方から戻ってきて、
その、より漫画を描くに特化した体で
ハイクオリティに増ページ。
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 02:13:51 ID:ZjDzByfi0
もう一月もすれば旧暦の神無月。
ということで会議の準備だよ。
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 13:06:51 ID:oXGjoDDi0
漏れたちが出雲に集まる時だな
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 15:00:47 ID:ncR4h8v20
毎度ながら、関東やら海越えてくる奴らはご苦労だと思う。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 15:35:08 ID:oXGjoDDi0
エーテルの海とか、世界とか次元の壁とか越えてくる奴らも乙
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 17:32:30 ID:Sita2cn50
だからと言って会議の席で初っ端から酒を振舞うのは止せよ。
慰労したい気持ちもわかるが。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 17:34:58 ID:C5If92y20
神 気 取 り かbyヒコロウ
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 19:33:54 ID:2O3BbCrI0
とんでもない、あたしゃ神様だよ
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 20:16:44 ID:5rVpsi780
カミハイタカー?!(超棒読み)
916名無しんぼ@お腹いっぱい :2005/09/19(月) 20:29:36 ID:Mn/4E6+00
>>914
懐かしい、ドリフの、しかも大爆笑ネタか
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 21:37:12 ID:IfuLmcrm0
ゆりえ様〜
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/19(月) 22:13:56 ID:oXGjoDDi0
>>915
神はイタカだと!?
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 08:53:38 ID:SCMPcZQQ0
神吐いたか
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/20(火) 11:37:32 ID:K6HGsNXC0
|, ,_  ∩
|∀゚) 彡  ロイガー! ロイガー!
|⊂彡

921ガンバリ入道:2005/09/21(水) 00:05:42 ID:wwR+9fQe0
|, ,_  ∩
|∀゚) 彡  便所の隅から見参!
|⊂彡
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 00:40:55 ID:ED111OQB0
ほととぎすーって大晦日じゃねえじゃねえか!
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 06:51:54 ID:5lPZ1dsV0
「今月の宵闇は取材のため休載します」
取材・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
924厠神:2005/09/21(水) 08:39:19 ID:eWSritQ30
便所の中から貞子っぽく見参!

         /´ ̄ ̄  ̄`ヽ、
        /          \
         |               ',
         ,.. --─- 、        ',
     /:::::::::::::::::::::::`ヽ      ',
     /:::::::::::/レi:::::::::::::::::ヽ,-、     l
.     |::::::::::::l  レル,:::::::::::(~ ノ     |
    |:::::::トト|  ‐- l::::::::/ ̄/       |
.     |:::::i'>- 、 | |レl::/  /     ,'
     ^l:::`>、__,)| l,_ノ  /::|    /
      ヽr'l         /::::|   /
       〉|       ヽ::::|,. ´
  (二(.,.,.)二二二二二二二二二二)
   |                  |
    \               /
     |              |
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 09:27:37 ID:Hqk1fb2A0
マジで 何取材してんだろうな
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 11:59:18 ID:AUwogN120
>925
同級生ネタとかw
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 13:54:14 ID:xz6/M1VB0
「取材のため休載します」というのは、落としたときにも
よく使われるからな。
928今回はともかく:2005/09/21(水) 15:30:45 ID:gglF5fmw0
それは急病のためじゃ…

って、そういや最近の冨樫は!“取材のため”だったかな。まぁもう準隔週ペースで固定なようだが。
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 15:58:38 ID:1KpxojQV0
OKボス電撃買う前にこのスレ見とけばよかったorz

しかしなんだ、せめてまたみつりん達の閑話だけでも欲しかったな・・・
もしや今頃は京の字としっぽりしてた為に描けなかっt
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 16:23:34 ID:7Z/q6Tnr0
こうなったら付録のフィギュアを無理やり宵闇キャラに改造するしか。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 17:23:11 ID:rVUN414k0
>930
首を半回転させると武者人形になるとかをぜひw
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 18:29:16 ID:qDSvWWmc0
トガシのため休載します
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 19:35:00 ID:++NPs9YE0
つーかね。電撃大王自体にヤな気配しなかった?所謂リニューアル前の気配と言うか。

かんけーないが、義体はあんなに人工物に置換したら脳くらいしか生身が残って無いんじゃないか。
脳は脳で薬物でフォーマットされてるし。
面の皮だけの従兄弟殿には負けるが。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 21:42:13 ID:DS9oGs+B0
>>933
 何となく言いたい事は分かる。あとなんか薄くね?
一応紙質は上がってる気がするんだが。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 22:16:11 ID:3dkN6GWN0
八房氏は眼がアレなので冨樫病以外でも心配になる
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/21(水) 22:52:36 ID:4NiOTHVW0
>>935
幻超二氏よりはまだ平気
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 01:07:02 ID:O4SrZ0BY0
大王は休んだが、逆にホビマガが八房祭りだYO!
スパロボページのジオラマが「狡兎死して……」のグルンガストVSガーリオンカスタムだし、
八房描きおろし設定イラスト&直筆コメント掲載!
これのせいで今回お休みだったのか……たぶん、またスパロボコミック描きおろし中?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 03:22:31 ID:64An0kAJ0
>>934
ページ数はそう変わっていないはず。
紙一枚辺りの厚さが薄くなったんだよ。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 10:37:04 ID:Azw/dvkz0
カトリーナとかリタとか低気圧ばっかり呼んでどうするんだろう?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 11:36:54 ID:Y7uIaVA+0
>936
。・゚・(ノД`)・゚・。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 11:50:22 ID:8ZRgP1yM0
網膜剥離で片目が失明してもう片方も危険、更に全身原因不明の病に侵されているんだっけ>幻超二氏
極太マジックで精密に描かれた怪獣画とか大好きだからなんとか治って欲しいんだけどなぁ。
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 14:09:19 ID:zRsFYPHa0
ソードワールドの「サーラの冒険」シリーズの挿絵と
モンコレTCGのヴァンパイアぐらいしか知らないがあの絵は好きだ
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 14:13:23 ID:Y7uIaVA+0
辺境自警隊とかゴルゴーンとか
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 16:11:31 ID:+Qh/nuIR0
3つの言葉で連想する漫画を当てるようなスレにあったんだが

205 名前:名無し草 投稿日:2005/09/22(木) 08:46:04
天狗
魔女
眼鏡



これってまさか、な?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 16:15:24 ID:OY+5UXO+0
大唐騎士でもう少しでメジャーデビューってとこだったんだがなぁ>幻超二
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 17:58:11 ID:cqN8z4CQ0
>933
薬で調整する以外はメンテ無しに維持できる有機組織で、極めて複雑な並列思考(二脚で
バランス取って走行、なんてモンが頻繁に含まれる)が出来るコンピュータが
現在の科学で安価に造れるかっつうと超無理。それだけでも充分に意義はあるかと。

ところでどうでもいいんですが、ラブクラフトで“サルコマンド”って地名を見る度、
アーミー姿のチンパンジー(絵:古賀亮一)が脳裏に浮かびます。誰か何とかして下さい。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 19:03:51 ID:fydlo5pM0
http://zip.2chan.net/2/src/1127383337686.jpg

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 19:08:52 ID:6f4eUxSZ0
>>945
コミックドラゴンでしたっけ?アレってどうなったんですか?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 19:29:35 ID:8ZRgP1yM0
>>946
よし、これからは「サル」という単語を見る度にこれを思い出すんだ。
ttp://goodgood.hp.infoseek.co.jp/Korekusyon/Bandai/SD-GANDAM/EPSN0032.jpg
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/22(木) 22:36:19 ID:Qb1QnggC0
>>949
 「おおお オフィシャルではございませぬぞ」吹いた。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 00:12:42 ID:EgycfHrp0
>947
普通に抜刀出来なさそうな機体だなぁ…
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 01:01:24 ID:+ue/p1cv0
>>951
大丈夫、実はこの装甲「にょめっ」とするから
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 01:07:40 ID:9wNM0I810
OG3に参戦かねえ・・・
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 02:39:08 ID:vVQWHo0W0
鞘の下部がパカって開くんだよ。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 06:20:35 ID:uDg1AVzH0
>>947
 これは、いい操兵ですねw
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 09:44:34 ID:ZyBSt5ZP0
>>953
いや、物語OG1と2の間だし。
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 15:53:00 ID:Pj80V4Gs0
>>948
ヤンマガじゃなかったっけ?
聖杯を作るために聖徳太子をブチ殺そうとして、
俺たちの戦いはこれからだエンドした。
単行本は出てるがもうすでに絶版。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 18:32:28 ID:BIKX0UoV0
ヤンマガ増刊、真夏のユキオンナとブレイドとライトニングブリゲイトが載ってた奴
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/23(金) 20:53:26 ID:CBHgTUws0
ブレイド、ライトニングブリゲイト、懐かしいなぁ…
ブレイドは大好きだ。俺のフェチ心を蝶刺激。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 03:32:58 ID:Z6UHvueS0
>真夏のユキオンナとブレイドとライトニングブリゲイト
どれも大好きだ
でもどの作者も居なくなったりメジャーになりきれなかったりしてる
俺が八房ファンなのもむべなるかな。連載が続くって素晴らしいなあ
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 05:00:43 ID:GlzErdLt0
>>958
海賊版じゃないか?
3×3とかブルードラゴンが本誌に昇格した奴。

幻超二、好きな作家だったが、いつの間にかモンスター辞典みたいなページになって消えてった。
まさかそんな事になっていたとは。

大唐騎士は持ってる。エロ漫画にはやや規格外の作風だったから、メジャーデビューが嬉しくてすぐ買った。
ちなみに俺の「規格外エロ漫画家」リストには鳴子ハナハルもいたり。この人も頑張って欲しい。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 06:46:57 ID:jpOAby4Y0
>>961
>海賊版じゃないか?

「ヤンマガ増刊海賊版」じゃなかったっけ?

「真夏の夜のユキオンナ」が好きだったなぁ。
夢枕獏っぽさというか、拝み屋とか陰陽師とか式神とかのネタが大好きだった。
全4巻の旧版はもちろん、最近出た全3冊の新版も両方コミックスもってるよ。

「BLADE」も好きだったけど、海賊版廃刊の影響で、最後駆け足だったのが残念。
この作者の漫画、どれも「第1刷しか存在しない(増刷がかかったことがない)」んだそうだorz
前に作者のサイトのBBSで、作者自身がそう言ってた。
(「ゴルディアス」が始まった頃に聞いた話なんで、今の「美女で野獣」はもしかしたら違うかも)

「ライトニングブリゲイド」も好きだったな。
「ウルトラスーパー地摺り逆袈裟」とか「結晶清音 大円斬」とか、無茶な技が印象に残ってる。
これも海賊版廃刊の影響で、最後駆け足だったのが残念。

「大唐騎士」は、いきなり三蔵法師・孫悟空・猪八戒をぬっころした展開にびっくりした。
エクスカリバーの鞘に治癒能力があるって設定を知ったのは、この漫画だった。
作者が闘病中とは知らなんだ。復帰してほしいなぁ。

963名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 10:18:59 ID:TVwQhx9r0
やはりこのスレは恐ろしいな。平然と幻氏のネタから膨らむもんな。
八房ネタについて行ける猛者が揃っている証拠か。
濃くて素晴らしい。オタなどという範疇で語るより波動erの称号すら与えたい。

>>961
ハナハルは大王きてるしなぁ、読者の覚えめでたければオリジナルいけるんでない?
話の良いいいエロ描いてたんで、前から気になってた。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 10:53:55 ID:20bOr9L20
次スレの季節
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 11:22:15 ID:bq52RGco0
みなぎ氏と幻氏を混同してた俺が来ましたよ。
大唐騎士、仏教の中の人達がエラク強かったのを覚えてる。

海賊版は俺も読んでた。ユキオンナとBLADEは単行本揃えたっけ。
アフタでユキオンナの続編連載してたが、どうなったんだろ・・・
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 12:58:55 ID:gQ/hdh6f0
ベタが多いのが幻超二
トーンなしでアレだけ描けるのはそうは居ないのになぁ

八房みなぎ幻超で合作してくれんものか
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 15:55:34 ID:SBKWfetG0
真夏の夜のユキオンナといえば絵柄の変遷がすごかったなぁ、
初期の劣化萩原みたいな絵柄が好きだった。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 19:13:37 ID:H3cljLYz0
ブレイドが絶版になってから、勢い余ってαと外道の書まで買い揃えた俺が来ましたよ。しかも九龍版と講談社版両方。
しかしなんか打ち切り絡みの話が続いているなぁ。縁起でもない…

いざとなったら少年画報か集英社にでも拾ってもらえんかのう。

>>966
俺は八房もみなぎも好きだが、正直両人の人間観にはえらいギャップがあると思う。
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 20:00:42 ID:J5PHpH7F0
>>948
それはラッキーブリンガーだと思われ。予告編だけで終わったのか最初からあーいうつもりだったのかは謎。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 20:09:38 ID:Dos2ja2F0
てことは、なにげに年齢層、高いでつねココ?
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/24(土) 23:04:34 ID:dWaLIUmq0
混沌としてるよな、ここの住人。
どんな斜め上の話題でも割とフツーに対応されるし。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 05:29:41 ID:MTXSEVbZ0
忍者戦士飛影くらいは殆ど全員知っていそうだな。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 08:21:46 ID:Tj05b1+Q0
なぜそこでLOVEサバイバー?
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 09:13:52 ID:qNVMMuEL0
抜き読みの9に名前が出てたからだろ>とびかげ
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 09:57:39 ID:Lp34a1VW0
>>966
俺は以前みなぎスレで、
幻超二と絵柄似てるねって書き込んだらメタクソに罵られて荒らし扱いをうけたことがあるんだが。
マイナー作家のスレ住人は排他的でいかん。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 11:17:28 ID:K9AqH+Nz0
……いや、八房もマイナー作家だろ……。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/25(日) 16:01:25 ID:YD6wAkZZ0
>>973
チャンスをつかみ取れを
パンツをつかみ取れという替え歌が流行っておりました。

>>975
排他的処か、同じ作家でも作品別に信者が居るスレは、部外者が行くと酷いことになります。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 00:55:40 ID:vVzSsxdn0
飛影は20代前半でも
覚えてる奴は覚えてるはず
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 00:56:20 ID:ZjbRz+fR0
スパロボ出たしなぁ
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 01:17:48 ID:EAg6bvy20
関東は夏休み再放送やってたしなぁ
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 01:30:51 ID:0RN1F77u0
そろそろ次スレの季節か
いつもより早いな
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 13:18:08 ID:wcL1yArh0
>>978
スパロボで見たとき、幼い頃の記憶が閃光のように甦って驚いたよ。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/26(月) 18:50:13 ID:5HI0jzl60
俺の地元では飛影はビスマルクのあとで放映してたんで、
脳内でセットになってるんだがw
984テンプレ:2005/09/26(月) 20:09:17 ID:iZqrKlRM0
[主な作品]
・仙木の果実
・塊根の花
・宵闇眩燈草紙 壱〜六

・宵闇草紙抜き読みの一席(電撃の瓶詰にて連載)
・編集者のよくある風景(電撃大王の電撃エクスプローラー内で連載)
・高岩博士の異常な愛情(電撃大王で不定期連載)
・八房よんコマ劇場
ttp://www.mediaworks.co.jp/special/daioh/yonkoma/index.html

前スレ
八房龍之助・巻乃拾壱
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1120747179/

有志の過去ログ保管所
ttp://sei-itoh-fc.hp.infoseek.co.jp/yatsufusa/

【関連スレ】
電撃大王公式HP
http://www.mediaworks.co.jp/special/daioh
電撃大王について語ろう〜その21
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1127062633/
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 07:07:47 ID:vmmH8jvM0
>950
クロボン読者ハケーン
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 18:47:17 ID:vmmH8jvM0
次スレを立てるにはいいが、どうにもうまい煽り文句が思いつかない。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/27(火) 21:28:25 ID:4CXDX5Y80
前スレの最後の方に馬の口上が揚がってたから、なんも思いつかなかったら使ったらよか
988 ◆Locke32COo :2005/09/28(水) 03:32:37 ID:c127OAq90
DAT落ち防止age
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2005/09/28(水) 04:00:52 ID:0Zka6ec+0
立ててきたよ
煽り文句思いつかなかったので、前スレからもってきた

八房龍之助・巻乃拾弐
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1127847507/
990名無しんぼ@お腹いっぱい
>>989
乙。

ところで、ちょっぴりニッチで平均年齢高めフォアボールな方々が集まるスレはここですか?