【マップス】−長谷川裕一 ACT43−【ネクストシート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
長谷川裕一作品について語り合うスレです。

コミック「マップス ネクストシート」8巻 絶賛発売中

コミック「MEAN 遥かなる歌」全3巻 発売中
コミック「スタジオ秘密基地劇場」全2巻 発売中
コミック「マップス 愛蔵版」全6巻 発売中
アンソロジーコミック
 「マップス・シェアードワールド−翼を追う者たち−」発売中
アンソロジーノベル「マップス・シェアードワールド2−天翔る船−」 発売中

無料で読めるWEB連載作品
・「マップス ネクストシート」(FLEX COMIXブラッド)
ttp://comics.yahoo.co.jp/magazine/blood/maxtupus01_0001.html

前スレ
【マップス】−長谷川裕一 ACT42−【ネクストシート】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1258901460/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 05:23:44 ID:aqObZtFK0
◆公式ブログ
スタジオ秘密基地
ttp://studio-himitsukichi.cocolog-nifty.com/blog/
◆ファンサイト
けぺる倶楽部
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~keppel/
◆「マップス ネクストシート」関連
FLEX COMIXブラッド
ttp://flex-comix.jp/fc_blood/index.html

◆関連スレ
漫画板
フレックスコミックス15 ブラッド/ネクスト/フレア
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1228270535/
特撮板
すごい科学で語り続けませんか19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1260446351/
シャア専用板classic
機動戦士クロスボーンガンダム17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1257433252/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 05:24:06 ID:aqObZtFK0
◆ヒーロークロスライン関連
「MEAN 遥かなる歌」(原作)(ヒーロークロスライン)
ttp://comics.yahoo.co.jp/magazine/hxl/mixinnha01_0001.html
「スタジオ秘密基地劇場」(ヒーロークロスライン)
ttp://comics.yahoo.co.jp/magazine/hxl/sutazioh01_0001.html
MEAN作画担当 栗原一実先生HP「マインドノート」
ttp://homepage3.nifty.com/k_kurihara/
ヒーロークロスライン公式サイト
ttp://www.heroxline.com/index.htm
商業漫画誌の話題なら→漫画板
HXL(ヒーロークロスライン)総合スレ BURST13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1253812554/
同人誌の話題なら→同人板
HXL(ヒーロークロスライン)同人スレ CROSS1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1258389320/
ライブショーや映像及び音声作品なら→特撮板
HXL(ヒーロークロスライン)実写版スレ OLTA1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1258431936/
全般の話題なら→漫画サロン板
HXL(ヒーロークロスライン)総合スレ BURST13..235
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1258392959/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 05:24:19 ID:aqObZtFK0
◆過去スレ その1
【マップス】−長谷川裕一 ACT42−【ネクストシート】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1258901460/
【マップス】−長谷川裕一 ACT41−【ネクストシート】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1255752759/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 05:24:31 ID:aqObZtFK0
◆過去スレ その2
長谷川裕一 ACT40‐【マップスネクストシート】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1252427255/
長谷川裕一 ACT.39【マップスネクストシート】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1248874638/
長谷川裕一 ACT.38【マップスネクストシート】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1247140554/
長谷川裕一 ACT.37【マップスネクストシート】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1244469852/
長谷川裕一 ACT.36【マップスネクストシート】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1240932420/
長谷川裕一 35【マップスネクストシート/MEAN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1236868854/
長谷川裕一 34【マップスネクストシート/MEAN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1234880507/
長谷川裕一 33【マップスネクストシート/MEAN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1232452384/
長谷川裕一 32【マップスネクストシート/MEAN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1228860916/
長谷川裕一 31【マップスネクストシート/MEAN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1226497076/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 05:24:45 ID:aqObZtFK0
◆過去スレ その3
長谷川裕一 30【マップスネクストシート/MEAN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1221570529/
長谷川裕一 29【マップスネクストシート/MEAN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1216999914/
長谷川裕一 28【マップスネクストシート/MEAN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1210427863/
長谷川裕一 27【マップスネクストシート/MEAN】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1204866054/
長谷川裕一 26【マップスネクストシート/MEAN】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1202823719/
長谷川裕一 25【マップスネクストシート】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1198171993/
長谷川裕一 24【マップスネクストシート】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1192330681/
長谷川裕一 23【マップスネクストシート】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1185539435/
【ネクストシート】長谷川裕一 ACT22【クロスボーン】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1177939008/
【ネクストシート】長谷川裕一 ACT21【クロスボーン】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1171920998/
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 05:24:54 ID:aqObZtFK0
◆過去スレ その4
【クロスボーンガンダム】長谷川裕一 ACT20【鋼鉄の7人】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1165840094/
【クロスボーンガンダム】長谷川裕一 ACT19【鋼鉄の7人】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1157350804/
長谷川裕一 ACT 18
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1147959041/
長谷川裕一 ACT 17
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140629889/
長谷川裕一 ACT 16
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1134380176/
長谷川裕一 ACT 15
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1122837821/
【がっかり?】長谷川裕一 ACT 14.【狂喜?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1111289313/
【人魚の楽園】長谷川裕一 ACT 13.【新連載?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1105577344/
【鉄人28号】長谷川裕一 ACT 12. 【猿の衛星】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1096767810/
【鉄人28号】長谷川裕一 ACT 11. 【エクスパーゼノン!?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1087928035/
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 05:25:05 ID:aqObZtFK0
◆過去スレ その5
【鉄人28号】長谷川裕一 ACT.10【サヴァイヴ】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1076855095/
【鉄人28号】長谷川裕一 ACT.9.【皇帝の紋章】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1069687335/
【クロノアイズグランサー】長谷川裕一 ACT 8. 【連載終了】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1064585012/
【クロノアイズ/グランサー】長谷川裕一 ACT 7. 【星雲賞】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1059240316/
【クロノアイズグランサー】長谷川裕一 その6【ビクトリーX】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1049711778/
【クロノアイズ】長谷川裕一スレ その5【ビクトリーV】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1040827712/
長谷川裕一スレ その4
http://comic.2ch.net/comic/kako/1032/10325/1032537885.html
長谷川裕一スレ その3
http://comic.2ch.net/comic/kako/1025/10252/1025277456.html
長谷川裕一スレ その2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008995648/
☆長谷川裕一スレ☆
http://comic.2ch.net/comic/kako/997/997453360.html
★☆風は翼に乗る〜『マップス』☆★
http://salad.2ch.net/comic/kako/975/975140320.html
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 05:25:20 ID:aqObZtFK0
◆過去スレ その6
【マップス/etc.】長谷川裕一@懐漫画 ACT 2.
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1150904262/
【マップス/etc.】長谷川裕一@懐漫画 ACT 1.
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1065039644/
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 05:30:24 ID:aqObZtFK0
ここまでテンプレ

・直近の指摘は全て反映。したつもり。
・HXL関連は全て>>3にまとめました。
・過去スレは10ずつ分割して1レスにしてる仕様らしいのでそれを踏襲。
・中途半端に関連スレに残っていた懐漫長谷川スレ2(dat落ち)を過去スレに回しました。
・加えて懐漫長谷川スレ1を過去スレに掲載。
・おかげでテンプレが9に増えました。過去スレ掲載の是非を含めて住民による検討をお勧めしたい。
 (テンプレが長くなるとスレ立てできる人が限られてくるため)

以上。さらなるご指摘はお早めに書き込むと次立てる人の目にとまりやすいかもです。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 05:32:27 ID:aqObZtFK0
やっべ これ忘れてた

長谷川裕一「大外伝」をみんなで読むOFF
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1259426948/

・次スレ立てのタイミング(>>950>>970
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/29(火) 07:18:50 ID:g6C+Ooqh0
はははははははははははははは
>>乙!
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 14:01:21 ID:hfogXf2L0
>>1
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/30(水) 18:43:46 ID:rf0Ru2ZB0
ダイワマンZの肩にトゲがついててちょっとウケタ
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 02:54:18 ID:AottWgMK0
>>1乙ー
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 07:01:51 ID:fNjBNO2N0
こ、これは>>1乙じゃなくて肩のトゲなんだから
変な勘違いしないでよね!(AA略)
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 08:22:09 ID:4YUpjK7HP
AAねーだろw
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 09:51:13 ID:5g9WLIJm0
久しぶりにクロスボーン読んだら何この面白さ&完成度。
マップスを読むときにも思うんだけど、この面白さはちょっと常軌を逸してる。

愛蔵版でマップス知ったから、ホント知らないまま人生終わってなくてよかった
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 17:45:44 ID:hCGH54BC0
ノーラ廃刊前に完結してくれて本当に幸運だった
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 19:30:45 ID:8Xz1457I0
炎伝も一応廃刊前に終わってるんだよな。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 19:56:17 ID:4YUpjK7HP
つまり長谷川作品が完結するとその雑誌は廃刊にな(ry
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 20:10:15 ID:BNMkPPngO
普通にメインピラーが抜けて売り上げガタ落ちしただけな気が
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 21:16:25 ID:MK+iieia0
某ロックではないがそれに似たのがいるせいなのか……>掲載誌
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 21:55:39 ID:j10wDCg80
うーん、ノーラ、キャプテン、マガジンZ・・・
ああ、エースはまだだなぁ
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 22:35:08 ID:lbY8I7lA0
コンプ・・・は雑誌が終わりそうだから呼ばれたんだから違うか
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 23:07:47 ID:FhjlmtAX0
昨日バイト帰りに近くのBOOKOFFいったら、炎伝の1巻と2巻があった
そのときは持ち合わせがなくて明日買おうと思って、
今日いってみたらものの見事に無くなっていた。

こんなときどんな顔すればいいか解らない
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/12/31(木) 23:10:41 ID:4YUpjK7HP
>>26
今日それ買ったの俺俺
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 00:12:51 ID:EoT7BryS0
今年も長谷川先生についていくぜ!
さっそくクロスボーン読むか…
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 00:35:04 ID:CBHPb27l0
炎伝はamazonにDNA版の在庫があるんだから新品で買えや
30 【末吉】 【417円】 :2010/01/01(金) 00:38:25 ID:CPVLrLBN0
大吉なら大外伝再版
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 00:39:13 ID:CPVLrLBN0
orz
32 【吉】 【726円】 :2010/01/01(金) 00:43:55 ID:FDeKjCgi0
じゃあ大吉なら童羅魔界編3が出ます
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 00:44:52 ID:FDeKjCgi0
orz
34 【大吉】 :2010/01/01(金) 01:21:14 ID:/uoddGnGP
じゃあ、大吉ならダイソード続編
35 【だん吉】 :2010/01/01(金) 02:24:03 ID:5RAWndfz0
>>34
……ちょっとそれはいらないなぁ。

大吉ならクロスボーン映像化
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 02:24:44 ID:5RAWndfz0
orz
37 【中吉】 【1318円】 :2010/01/01(金) 04:48:02 ID:5af0gXr80
大吉だったらマップステレビシリーズ化
38 【大吉】 【766円】 株価【19】 :2010/01/01(金) 11:52:04 ID:zr52uY9l0
あけおめ
新年早々死屍累々かよw

大吉なら先生の作品がメディアミックス展開
39 【大凶】 【1600円】 :2010/01/01(金) 11:58:56 ID:SNU19RYP0
あけおめ

大吉なら、侵略大帝様が商業誌で連載開始
40 【末吉】 【207円】 :2010/01/01(金) 13:03:43 ID:TQ99lGks0
あけおめ

>>39
生きろ

大吉なら、クロノアイズアニメ化
41 【大凶】 :2010/01/01(金) 14:07:35 ID:YMg/lljoi
あけおめ!

大吉ならリプミラとゲンが子宝に恵まれる
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 14:41:27 ID:q4h59L/p0
大吉だったらリム巨乳化
43 【だん吉】 【389円】 :2010/01/01(金) 14:51:47 ID:3Wg8W+Lq0
惨憺たる有様www

ネクストシートは最近知ったから吉なら買ってくる
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 14:52:40 ID:3Wg8W+Lq0
だん「吉」なんでちょっくら買ってきます。
45 【凶】 :2010/01/01(金) 15:51:31 ID:1TyCJeP70
大吉なら、リムのおっぱいが成長する。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 16:06:34 ID:S9ZSplg00
>>43
ありえないことばかり書いてるからなあ。
そろいもそろって。

ちょっとハードルを下げて、多少実現性のあることでやってみよう。

大吉なら、ネクストシートでペタ大活躍。
47 【小吉】 【910円】 :2010/01/01(金) 16:07:15 ID:S9ZSplg00
>>46
あ、名前欄を忘れた<バカ

では改めて。中身は>46とおなじ。
48 【凶】 【693円】 株価【19】 :2010/01/01(金) 16:20:00 ID:dqf85XXr0
あけおめ

大吉だったらリプミラのおっぱいが久々に拝める
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 16:20:23 ID:dqf85XXr0
ええー・・・orz
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 16:40:15 ID:q677sc/50
>>45ひでえw
51 【ぴょん吉】 【782円】 :2010/01/01(金) 17:55:05 ID:EoT7BryS0
大吉ならクロノアイズの続編が出てグリーナム関連のモヤモヤ綺麗に完結する
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 18:16:42 ID:wPZe7QI/0
もやもやなんてしてたっけか?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 18:39:35 ID:EoT7BryS0
グリーナムとの決着もついてないし失われたアナの記憶もそのままだったし
クロノアイズ時代には起こり得なかったタイムパラドックスが出てるし
(人形の巣でアナ死亡→その時間軸のタイキがグリーナムになる→グリーナムが人形の巣を作る→その人形の巣でアナ死亡)

…まぁ個人的に感じてるモヤモヤだからw
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 18:52:24 ID:1yx2X/jC0
アナの失われた記憶は永遠に謎のままorz
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 19:04:40 ID:UfCyfkwq0
>>53
それ、ループにはなってるけど矛盾はしてなくね?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 20:03:22 ID:V8zC/lnu0
そういやブログでいってる声の出るやつってなんだろ?
ドラマCD、ボミック、ゲームここいらか?
57 【大吉】 【187円】 株価【19】 :2010/01/01(金) 20:24:57 ID:M2ww1Pdc0
大吉ならダンクーガBURNが超合金魂で発売
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/01(金) 20:26:45 ID:CBHPb27l0
ちょっと前のブログの記事に書いてあるじゃん
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 21:50:56 ID:qELJv0fC0
秘密基地更新やね。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/03(日) 22:40:05 ID:F7ugx5VBi
>>55
しかし、そのループが続くと、やがて存在し得る全ての
次元のアナが死に、タイキはグリーナムと化すな。
どこかでこの連鎖を断ち切れないものか。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 00:01:04 ID:0WxbiBHC0
いやもう断ち切ったじゃん?
グランサーの主役のタイキのアナは生きてるぞ。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 00:09:36 ID:mC5U272D0
>59
なんつーかやっぱり露出少ない方がエロいなw
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 00:22:21 ID:Bp6nE2w+0
「なんか着てるときのほうが選ばれちゃう」ものを描く人ですから
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 08:52:58 ID:pHcaXLVp0
マップスって全巻で何万冊ぐらい売れたんだ?
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 18:43:36 ID:EwkUbpb/0
ノーラ版・文庫・愛蔵版含めて数十万ってとこじゃね?
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 20:08:54 ID:KinsWC2S0
たとえどんなにマイナーでも
人に知られていなくても!
ぼくだけは先生の作品を・・・
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 20:50:05 ID:JYauefOc0
森守ってシルエット的にはアナレクト・ムガビに似てるな。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/04(月) 20:50:35 ID:JYauefOc0
すまん、誤爆w
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 00:31:12 ID:/G44Vbna0
海皇紀 乙w
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 01:06:50 ID:cQKw2KPz0
マーメイド・ヘブンと海皇紀が同じ世界とな
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 17:57:51 ID:CVXeJNPF0
謎の2粒子は正体同じ!?阪大教授が新宇宙理論
ttp://www.yomiuri.co.jp/space/news/20100104-OYT1T01341.htm?from=y24h
>証明されれば宇宙は私たちの感覚を超えて5次元以上あることになり、宇宙観を大きく変える。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 18:01:57 ID:EXPQVu5LP
……いや、M理論の分野では随分前から出てた仮説じゃないか、それ
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 18:21:50 ID:KMskS0Zu0
前から出てたからといって、全ての人間が知っている訳ではあるまい。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 18:39:35 ID:tlKYLzbZ0
俺は今朝の新聞で知った

おどろ木ももの木さんしょの木だったwww
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 18:51:20 ID:yl9qunU80
ブリキにタヌキに洗濯機だったわけか。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 19:57:49 ID:tlKYLzbZ0
>>75
それは知らなだった
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 20:09:20 ID:6bkoF/d60
いちぢくにんじんさんしょの木
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 20:17:28 ID:pJOLMHFO0
大巨人呼べない人とかいるのか。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 21:28:26 ID:Y+f7QETN0
やーぃやーぃ偏平足〜

てか、あの頃のロボで土踏まずのある子っていたか?
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 21:33:33 ID:IxBsePFl0
>>79
足の裏にロケットエンジンやジェットエンジンの噴射口があるロボットだと、
たまたま土踏まず状になっているのがあるかもしれない。
もっとも、飛ばない時はシャッターが閉じてしまって結局扁平足かもしれない
けどw
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 21:45:11 ID:yONutbio0
あの足で踏まれるとスゲェ痛そうだよな
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 21:48:26 ID:tlKYLzbZ0
大巨神 大巨神

ん?ダイ・ソード?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 21:52:21 ID:ePm53TVc0
>>79
ええと、1981年・・・・アラレちゃんとかw
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 22:33:10 ID:RSSSONYH0
>>79
モビルスーツは当時の作画であったかな?
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 22:44:53 ID:EXPQVu5LP
モビルスーツはロボじゃ(ry
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/05(火) 22:45:50 ID:dg7dvdbj0
テクノポリス21Cのブレーダーはあれは・・・土踏まずなのかな?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 01:11:00 ID:jjjCkZSQ0
土踏まずはバルキリーまでナシ?バルキリーもちょっとアレだがw
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 01:57:05 ID:E4Ts7nQq0
マップスの愛蔵版のたかしげ宙の寄せ書きで
「じっくり絵で魅せるマンガもまたみせてください」ってあるけど、
やっぱり長谷川先生の絵はある程度筆の早さを追求した結果のものなんだろうか

…そりゃあクロスボーンイサミの時代は分かるけど、
今はほかに連載掛け持ちしてないんだしもうちょっと描きこんでもゴニョゴニョ…

いや長谷川先生の絵好きだけどね、マップス終盤くらいの密度にもどしてほしいかな・と。
やっぱりネクストシートはちょっと白いし(デジタル作業&年齢のこともあるのかな)
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 02:18:52 ID:BsCHQz2P0
絵柄がかわらんってのもあるいみ凄いもんだ
成長してないのか
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 02:53:40 ID:KwrcrI+L0
リムの胸がどうしたって?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 10:57:36 ID:KvDArG8m0
>>89
いや結構あれで変わってる
鋼鉄の狩人とか童羅とかの再刊?かかった奴での書き足しを見比べるとそれが分かる
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 11:05:58 ID:JwRzQkwd0
マップスだけでも通して見ると変わってるよね
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 12:53:07 ID:KvDArG8m0
長谷川せんせここ見てらっしゃるかな?かな?

ユニクロン戦争はトランスフォーマー ザ・ムービーでggって見るとWikipedia頼りで「地球暦」2005年となっています

なんでかせんせのブログからweb拍手が消えてる。ので、こちらからの報告と相成りました

>>92
ですよねッ
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 15:20:16 ID:RUEpDyiv0
なんだよそのかなかなは
アニオタか
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 16:15:08 ID:JwRzQkwd0
お気に入りのネタ混ぜるの禁止したらレスがごっそり消えるな
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 18:22:51 ID:PGU7Wflo0
「かな?かな?」の元ネタが判らない人にとってはどうでもいい話じゃね?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 18:39:41 ID:8Us9/xuF0
>>90
変わらないことはいいことですよ
平坦が一番
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 18:48:17 ID:C+U2iR7s0
>>97
変わらない のと 変われない のとでは、大きく違いますよリムさん
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 19:34:55 ID:E4Ts7nQq0
でかい本屋さんに「炎伝」上下巻の新品が揃ってた。
買うべきかと思ったけど、手持ちがなかったので断念。

…そもそも全然読んだことなくて中身も確認できなかったんだけど、炎伝面白い?

ちなみに炎伝はスルーして「すごかが」買いました
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 19:45:49 ID:Ksm/Bq670
>>93
前に聞いた時は、本人は見てないけどアシのある人とある人は見てるっていってたよ。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 20:36:09 ID:IxProHLp0
アシスタントとかまで考えたら結構いそうだし、そら今時誰かは見てるだろうねえ
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 20:57:14 ID:XEP9l2+k0
本人に見られてたら恥ずかしすぎてマンセーでけん。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 21:44:56 ID:2F4pOkbO0
クロノアイズ・グランサーってこのスレ的にどんな評価なの?
個人的には好みなんだけど消化不良
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 22:07:44 ID:Trg5k50i0
スレ的な評価、なんて確定する必要あるの?
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 22:09:10 ID:2MKyoN5C0
消化不良だけど面白いのは間違いない。
惜しいよねぇ…

ところで、タイキパパにDS見せたら何年経過してるって言うだろうね?w
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 22:11:49 ID:2F4pOkbO0
>>104
ごめん、言葉が悪かった
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 22:32:07 ID:DahLrH330
>>106
まあ、「これ最初からグリーナム=タイキで考えてたんかなー」って疑問はあったかなw
もっと話膨らませようとしたけど続かなかったような印象もある
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 22:41:59 ID:/c9ITMz10
>>105
手書き文字認識と、小型CCDはポイントが高そうだね。
音声認識の精度がもうちょっと高ければ完璧なんだけど。

SF的には音声認識は実際の技術的な難易度の割に
サラリと流される技術なので、意外と進んでない?と
みなされる可能性があるかも。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 23:37:42 ID:F3WIHyS9P
>>105
最新携帯も見せてみたい所だ。
と言うか20年前の人にぜひ見てほしい。
これが20年後の技術だよ、と。絶対誰も信じないだろうけど。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 23:47:03 ID:0h+J4yiB0
でも俺17年前にタッチパネル式の携帯電話使ってたぞ。
白黒だったけどさ。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 23:49:41 ID:E4Ts7nQq0
炎伝は…??

いやそのうち買うんだけど、気になるマンガの評価ってやっぱり気になるんだよ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 23:51:23 ID:0h+J4yiB0
正直、長谷川先生の忍者モノはどれも微妙
そしてもれなく打ち切られてるので
世間の評価的にも微妙なんだろう
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 23:54:02 ID:Ksm/Bq670
>>109
あの通信兵みたいな携帯電話がこんなに小さくなるんだもんね。
いずれはPCも掌サイズで網膜に直接画像送り込むとかになるのかしら?
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/06(水) 23:54:46 ID:9xJLcRH20
グランサーは鉄人のせいで事実上の打ち切りだからなぁ
休載でよかったと思うんだが
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 00:29:10 ID:CGxEj/mMP
>>111
自分的には微妙。
ちなみにマップス&ネクストシート、クロノアイズ&グランサー、ダイソードは大好きだ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 00:52:25 ID:ugG/4TXh0
グランサーは好きなんだがモヤモヤする…

既出の話題であった
「ループにはなってるけど矛盾はしてない」だって、
ループがはじまった「起点」というのはないとおかしいし
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 00:59:38 ID:tMArJaIt0
勇者ってまだ童貞なの?
もうリプミラと卒業すませたのか?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 01:52:09 ID:UuS7DYP+0
肩に角ついた人が>>117を新年早々から


ああっこれ以上は私の口からは・・・!!言えませんウホッだなんて口が裂けても
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 07:33:49 ID:DYZjFwXP0
>>117
逆に、リプミラとは何もないような気も。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 07:47:01 ID:9ClxuOQd0
>>116
タイムパラドクスものなんだから
「起点のない循環」なんて
定番ネタ使ってるだけとしか思えないが
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 09:05:32 ID:rX0w2l290
起点なんてトーストを落としたときジャム面が上になったか下になったか程度で分かれるから恐ろしい
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 10:02:56 ID:qI/JhPuQ0
>>116
つーか時間を過去から未来へと一次元的にしか認識しえない人間の知覚の範囲内で
タイムトラベルを完全に矛盾なく合理的に説明できるようならノーベル賞どころの騒ぎじゃないぞ
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 10:09:19 ID:oonO4zcIP
いや、前提として、起点のないループは今のところ発見されてるどの物理法則とも矛盾しないから
むしろ起点のないループが矛盾する物理法則を発見した場合はノーベル賞もの
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 17:31:09 ID:3bQAwpHT0
>>800
ありがとう。完全に見過ごしていました。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 18:30:22 ID:ugG/4TXh0
別にループがどうとかじゃなくて、
クロノアイズでは「タイムパラドックスなんて起こりようがない」って話だったのに、
グランサーではバッチリ起こってるのがスッキリしないんだよ。

まぁこのスレで少数派ならこれ以上なんやかんや言わないけど
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 18:47:38 ID:QsoVstpV0
>>125
別に起こってないけど?どこで?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 19:00:07 ID:LsbS1pWL0
グリーナムが人形の巣でアナを救ったことでタイムパラドクスが起きて
「グリーナムにならないタイキ」という分枝ができてるけど
それはクロノアイズの設定と全く矛盾してないしなぁ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 19:27:04 ID:QsoVstpV0
クロノアイズ/グランサーの唯一の?矛盾点は、時間移民で分枝ができないわけがないから
最適解って最低でも一度だけ分枝を起こしているはず。ということぐらいだよな。

正真正銘の最適解はメガロネストの住民の末裔の世界で、時間移民なんて起きなかった世界
のことでしょうから。
でもまあ、これは名称と定義の問題だしな。

あと、クロノスの正体が・・・・だとしたら、時間旅行者の彼女がクロノスになることで分枝が
生じているはず。というのも最適解の定義に関する問題だよな。過去スレで議論したけど。

どっちも、それで分枝の起きていない元祖最適解、本家最適解とかがあれば済む話だけどwww
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 19:27:09 ID:SZJGdI7Y0
タイムパラドクスって言葉を使うからおかしくなるんだろ。
アナが死ななかった=タイキがグリーナムにならない分枝ができた、ただそれだけの事だろうが。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 20:11:11 ID:ugG/4TXh0
パラドックスって言い方がおかしかった

ただグリーナム関連はちょっとスッキリしないよね
っていうね。それだけ。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 20:35:31 ID:SZJGdI7Y0
グランサーは打ち切り臭が凄いからね。
後単行本1冊分くらいページがあれば、もう少しすっきりした解決策があったろうね。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 21:31:24 ID:Zh5pOEVU0
ありゃ?
伸びて無いって事はネクストシートの更新が無かったのか?
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 21:51:11 ID:MckuN+N00
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51443452.html
なんかもう風を待ってただけで逮捕される現実じゃ
勇者はやれないな
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 21:55:35 ID:Fw6WSIaA0
>>132
最初から13日の予定だろ?
気になるなら公式ページを見て確認しろよ。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 22:02:51 ID:45Mjo7ks0
>>131
宇宙のスケールにしても時間の分岐にしても、そんな深く考えて使ってない気するけどねw
その場のノリとトンチめいたアイデアとして利用しようくらいだろうさ

むしろ長谷川センセに関してはその辺ツッコンだらダメだ
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 22:03:14 ID:uyB54hWj0
前から記憶違いしてる人がいるようだが
最適解ってなんじゃらほい。
クロノアイズで出てきたのは最良解だろう。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 22:15:11 ID:ugG/4TXh0
グランサー読んでて一番ツッコミたいのは
「アニメ顔!」「あんなに目の大きい人間はいないわっ」
のシーンでどうしても
(長谷川絵もそんなにかわらないじゃねぇか)
…ってことだw
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/07(木) 22:59:37 ID:vz7QZzHe0
なんかグランサーで時間分枝を解釈し間違っている人がいて、驚いた。
あの世界は、「タイムパラドックスが絶対発生しない」のであって、タイムマシンによる介入でかならず分枝する。
グリーナムは色々な世界を作る実験しているんだから、分枝しない方法を取ってないんじゃないかな。

だから、どんなタイキがいても不思議は無い。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 00:23:45 ID:nOYH+qG70
なんか色々ツッコミたいけど眠いのでパス。
て言うか、単に時空を出入りしてるだけなら
「どんなタイキがいても不思議は無い」状態にはならんよ。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 00:40:05 ID:e1kq0WAb0
あの時空のアナを助けた事で自分とは異なるタイキになる可能性を判ってて助けたのか、
それともそういうのは全く関係なくて目の前にいるのがアナだから助けてしまったのか、
そこら辺の解釈でも答えが変わると思うよ。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 00:45:47 ID:MZhz+C4Z0
>>140
手駒が欲しかったから意図的に分岐させたって言ってなかったっけ?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 01:06:56 ID:cKlimvsY0
>>133
待っていなくても相手が勝手に脱いでくれますから。
余裕で勇者できますから。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 01:09:39 ID:e1kq0WAb0
>>141
あれ、そんな事言ってたっけ?
単行本読み返してくらぁ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 07:31:08 ID:4snJCEWe0
>>138
タイムマシンで介入したからといって「必ず」分枝する訳ではない。
時間には自己修復能力があって
(クレオによる言及が物語序盤だからクロノアイズ本部の捏造という可能性もあるが
 後述する例からそれは事実だろうと推定できる)
クロノアイズ(無印)でも、しばしばループは起こってる。
恐竜時代に漂流した時の救難信号用オーパーツとか
若い頃、未来の自分に励まされた記憶のある退屈丸とか。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 08:57:27 ID:xmt+0tmP0
>>140
アナ関係は、失った記憶がハッキリしないことには永遠に謎じゃない?
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 18:40:26 ID:5mY9OEPW0
>>145
グリーナムが意図的に消したか、アナがわざと思い出せない振りしてるか。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 18:55:12 ID:WBU7PN9r0
>>144
ループに関して…クロノアイズでは

たとえば恐竜時代で未来から助けがきたときに、ペルディアがタイキのヒトガタをちゃんと保存しなかったら
タイキたちが助からない時間軸が出来たんだろうし

同じく何らかの理由で若いころの退屈丸が未来の自分の姿を見なかったら、
剣の道で大成しない武蔵の時間軸が出来たんだろう

…というようにクロノアイズのループはそんなにモヤモヤしないんだよね。
「ここで違う行動をしてたら分枝したんじゃないか」と予想できるから。

ただグランサーのループは千界の王&タイキが時間の流れからはずれた存在だから、
時系列を追って(?)考察したり・っていうのができなくてモヤモヤするんだよねぇ。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 19:21:00 ID:WBU7PN9r0
タイキも言ってたけど、
グリーナムが「人形の巣」のアイデアを思いついた時に、気がつかないはずはないんだよな。
「ここで作った世界でアナが死んだんだ」「ペルの言う世界だ」と。
じゃあそこで「人形の巣」を作るのをやめてたら一体どうなったのか?やめることはできなかったのか?

そこで個人的にはスッキリする説を思いついたんだけど。

単行本を読み返すと「起きてしまったことは取り返せない」とグリーナム自身が言ってるんで、
もしかして人形の巣を作らない場合、本来の時間流から離れた存在のアナ(とグランサーたち)が死んだという結果だけが残るのでは?
同じくパペッティアが時空に撒かれた事実も変わりなく結果だけが残るのではないだろうか?

もしそうなら、「人形の巣」で起こることを知ったうえで「人形の巣」を作らざるを得なかったグリーナムの心境も分かる。
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 19:41:28 ID:UATUE6pj0
>>147
グリーナムは文字通り「ここで違う行動」して
別の自分(アナを死なせずに済んだタイキ)を作ってるんだけど?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 19:59:47 ID:UCXWawJw0
グリーナムの顔にタイキの面影が欠片も無かった辺り
あれはああいうやるせない想いを抱いた時間移動者の執念の集合体みたいなものだと思うことにした
最初は別人のつもりだったんだろうか
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 20:00:58 ID:pDEHfgWX0
>>149
人形の巣のある時間分枝でのグリーナムの行動によって、タイキの本来所属している
時系列で分枝が発生するとするなら奇妙であるのは間違いないんだよね。

タイムトラベラー自身も、自分の自分固有の時間連続体を持っていて分枝を起こす、
と考えれば一応すっきりするけど。

というか、本来すべての存在が固有の時間連続体を持っていて、一本に見える分枝も
それが縒りあったものだと考えれば、別段矛盾を生じずに済むかと。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 20:24:45 ID:MZhz+C4Z0
>>150
長谷川絵に面影とかあるわけないだろ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 20:29:59 ID:5mY9OEPW0
>>148
でもそれだと、どうせ死ぬんだからまぁ作っといてもいいか的な感じにならない?
その時点で「アナが死ななかった世界を分岐させて自分とは違うタイキを生み出す」作戦があったなら別だろうけど。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 22:04:09 ID:WBU7PN9r0
>>149
クロノアイズはタイムトラベラーが違う時代に干渉する形だったから分枝に関しては分かりやすいけど、
グランサーでは本来の時間流から離れたもの同士の干渉だからそうスッキリ考えられないよ

>>153
>どうせ死ぬんだからまぁ作っといてもいいか的な感じにならない?
うん、そう言ったつもりなんだけど
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 22:06:44 ID:MZhz+C4Z0
>>グランサーでは本来の時間流から離れたもの同士の干渉だからそうスッキリ考えられないよ
何が言いたいか理解できないんだが
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 23:07:42 ID:9lnkI5yx0
>>154
「作らざるを得なかった」とか書いといてか?
意味違くならね?
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/08(金) 23:29:01 ID:3NhbGdbp0
つっこみ貰ったら本を手元に置いて読みながら書き込んでほしいところ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 01:23:04 ID:CifLwAtJ0
そんなにしゃちほこばって書くような場所でもなかろ
実家に置いてあるとか、諸般の事情で手元にない人もいるだろうし
鉄人に至っては以下略
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 01:44:13 ID:DMj6Yya60
>>157
とりあえず、誰に言ってるのかが判んないよ。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 08:28:04 ID:1Kun+m+50
単なる感想やネタ話ならうろ覚えでも問題ないけど
設定考察やりたいなら原作手元に置いて再チェックは必須じゃね?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 08:37:34 ID:eG2i3sjE0
グリーナムもタイキも
「過去への干渉(が、ある閾値に達したこと)で分枝する」世界法則から外れた描写は作中に全くない
と延々と指摘され続けているのに
「流れから外れてる」という再反論の根拠が個人的印象だけじゃお話にならないだろ
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 09:59:50 ID:kFnr8ZD40
時間流から離れたもの同士ってのは、時間枝から時間枝を行き来できるもの
という意味で言ったんだけど。

タイキは本来自分がいた時間枝を拠点に仕事してるけど、
グリーナムは本来の時間枝どころかひとつのところに落ち着いたりしてなさそうだし。

まぁ考えすぎかもしれんね俺の
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 12:31:29 ID:UBFs5WIY0
タイキはもともと死ぬ運命だったところを裏技で助けられて生き延びてる
そのため本来の時間流からすればそれ以降はつねにイレギュラーな存在
だからグランサーのタイキも歴史に緩衝するようなことはしてはならない
立場としてはグリーナムと同じはずだよ
グリーナムがアナを助けたことで起きた分枝はパペッティアの故郷でじゃないのかな

所属する分枝から離れたところにいってるときに分枝が起きたときには
分枝のためにその人物が二人に増えるってことになる、所属する分枝以外のところで
そうすっと分枝間を移動できる存在であればもとの分枝にもどるときに
二人の人物がもどってくることになるわけだが、どうなってるのだろうか

あと人形の巣を作らなければというか、よく作る気になったという話は
作らなければ、作らないという分枝ができるだけだからじゃないか?
グリーナムにならないタイキがいる分枝があるだけで
グリーナムになったタイキもいるから結局同じこと
改変は不可という事実がある以上、存在するものは消えないってことで
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 16:38:09 ID:flFkF0D40
>>159
とりあえず『最適解』とか言っちゃってる彼は読んでおくべきだね。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/09(土) 23:49:29 ID:fLDhHzsg0
唐突な話で申し訳ないが、さっき仮面ライダーSPIRITSのスレで
”洗脳が解けた”系の怪人うんぬんというレスを見て、
ハー・カインの最後の手段を思い出した。
ずるい女で、好きだなぁ。

デストロン怪人みたいなモンスターもいたけど
向こうに書くとやっぱりスレチだからね。
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 00:24:46 ID:Amolo7tP0
こっちでいきなり書かれても意味不なんだが。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 07:22:54 ID:D5KWipCB0
>>164
いや
グリーナムどころか最良解の西郷大樹だって歴史に干渉しちゃいけないんだけど。

世界設定として時間分枝を発生させてしまう条件は
最良解の大樹も(彼が時間移動の手段を得た段階で、最低でも部分分枝ができるけど)
パペッティアのタイムパラドクスへの誤解が原因で生み出された分枝であるタイキ=グリーナムも
グリーナムが意図的に生み出さしたさらなる分枝であるタイキも
全く同じだし、その設定と矛盾する描写も本編中に特にない。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 11:08:13 ID:JoorQdCs0
>>167
最良解のタイキはあのとき死んじゃうし、タイムマシンとも関わりがないので
歴史に干渉することはあり得ないのじゃないか?
オレが疑問に思ったことはある分枝Xにて別の分枝Aからきた人物aが存在するときに
その人物とは別の分枝Bからきた人物bが分枝を作ってしまったときにだ
分枝Xは新たな分枝X’ができた場合に分枝X'には人物a'という存在が生まれる
そのとき、人物aと人物a'が本来の分枝Aにもどろうとしたときどうなるかだ
a'がもどった時点でAとA'に分かれるのかaがもどらなければa'がそのまま
分枝Aにとどまるのかが気になるところ
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 11:26:26 ID:5901PAHB0
>>168
いや、問題ないでしょ。

Aにaが帰還した分枝とa'が帰還した分枝ができるだけ。
違いはaとa'の記憶だけなので、あっという間に2つの分枝は合流しておしまい。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 12:14:00 ID:Zzob/PnQ0
>ハー・カインの最後の手段
分かります、最初はカネにつられて新大帝サイドに着くも、グンちゃんやっぱり強いわあ、新大帝裏切ろ(ソッコー
ですね>”洗脳が解けた”
>デストロン怪人みたいなモンスターもいたけど
機械合成魔物ですね
テレビスケ(ry
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 12:17:02 ID:/vKhSXtx0
テレビってなんだー!?
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 12:18:20 ID:Zzob/PnQ0
>>171
ふりむかないことさ
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 13:21:13 ID:Zzob/PnQ0
愛ってなんだー!?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 13:32:50 ID:+zo3yt+R0
俺がテレビだ
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 14:00:03 ID:tjZEJE140
じゃすぴお〜ん!
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 19:30:23 ID:+QCLU/XO0
>>167
俺が言いたかったのは、解釈の違い以前に
「単語まちがってますよ。『さいりょうかい』ですよ」
って意味でのみ言いたかったんだ・・・

そして、こう言う悶着に限って当の本人は読んでないってオチがつきがちだよね。
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 20:34:36 ID:AYEo/Xp90
>>176
いいんじゃない?
間違ってる奴に間違ってるって指摘しても、それを受け入れるかどうかは本人次第なんだし。
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 21:42:12 ID:+3/N5IIc0
>>167はアンカー打ち間違ってるだけで本当は>>164じゃなく>>163宛じゃね?
そっちへのレスなら話が繋がってるような気がするんだが。
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 22:34:40 ID:0cH90YHz0
何回突っ込まれても、「ダート」だの「ネクストシード」だの書くやつは決して根絶できない。
だってそれは「わざと書いてる」んだから。

耳で聞いてうろ覚えってんならともかく、目で読んだんなら間違えようが無いじゃん?
好きな作品のスレに来て書き込みまでするやつが、その程度の記憶も残ってないはずはないんで、
もれなく意図的な荒らしだと考えて全スルーした方がいいよ。

俺なんか、最近じゃもう「あぁ、またか」って、あきらめてる。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 22:47:13 ID:NMZlKYEC0
>>179
逆じゃないかな。

黙読だと読みとかほとんど気にならんぞ。濫読タイプの読書家には、熟語の意味は
正確に知っているけど、音が結構いい加減という人間が時々いるでしょ。
人名、地名etc.なら尚の事そうで。

音なら他人と話していると、比較的簡単に間違いに気がつくけど。
字だと、「入力する機会があって、変換できない」とかそういうこと以外では意外と
気がつかないぞ。漫画やアニメの固有名詞なら変換出来ないのは普通だし。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 22:48:53 ID:gBZKk6zV0
2chでそこまで神経質なのもいかかなものかと


「ダイナック」「究極の道化者」等の誤植は意図的なものだった!
ですってぇ〜
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 22:50:08 ID:0cH90YHz0
えーと。間違えちゃってた人ですか?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/10(日) 22:59:22 ID:gBZKk6zV0
ずさんなディスクの正しい綴りを未だに覚えられない人ですw
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 00:17:31 ID:04e8tND10
「あたしのおっぱいが小さく描かれているのだって意図的なものだったんだ!」
という声が遠くに聞こえます。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 00:18:12 ID:P07WPEZl0
他人の音読み聞くまで読みや漢字間違ってた事はあるなあ
一度思い込んじゃうと割かしそのままだった
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 00:41:05 ID:cynY5yrm0
test
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 00:44:38 ID:FBDtm4ad0
>>184
それは最良おっぱい(先生的に)
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 01:06:39 ID:cynY5yrm0
>>187
×それは最良おっぱい(先生的に)
○それは最良おっぱい(長谷川先生的に)
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 01:11:15 ID:cynY5yrm0
011111
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 01:12:09 ID:cynY5yrm0
…orz
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 02:08:25 ID:770ta3Kp0
>>179-180
今後数スレ使ってスレタイで誤解訂正シリーズでもやってみる?

【ダート×】長谷川裕一ACT.**【ダード○】とかw

それでも訂正しなければ>>179の言うとおり荒らしなんでしょ
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 05:48:08 ID:KP0mYpRB0
yahooコミックって麻雀だけ終了?
ムダズモどうなるんだよ
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 07:24:12 ID:97qLzf8Q0
既出(キシュツ)→ガイシュツ とか
破綻(ハタン)→ハジョウ とか、あるいは

みぞおち→みぞ打ち(これは、みぞおち部分を「ミゾ」だと思い込んでいて、そこを「打つ行為のこと」だと思い込んでいる)とか
(※ネタじゃ有りません。40半ばになってもまだ信じてやがる。元々は小学校の時に先生にそう教わったらしいが)

おれの周囲にも、それこそ面と向かって指摘しても頑として治そうとしないヤツが何人かいるなぁ。
まぁ、漢字の読みは間違えることもあるだろうけど、カタカナ表記はなぁ・・・
特に、ちゃんと記憶してるもんからすると誤表記って結構ストレスなんモンだよ。

少なくとも、以前間違ってたとしても、知った時点で知らん振りして直せばいいだけで、
別に正当化の言い訳はしなくてもいいんじゃね?とも思うが。

その意味でも「スレタイ方式」って結構いい案かもしれないな。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 07:35:00 ID:97qLzf8Q0
↑私自身何箇所かミスしちゃってますね、
自分でもあちゃ〜って思ってるんで、次から気をつけます、勘弁してください。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 07:55:02 ID:7gFeSjkz0
スレタイにそんなもん入れないでくれ
なんか恥を外部に大公開してるような気分になる
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 08:25:17 ID:97qLzf8Q0
そうだよ、ファンとしては随分と恥ずかしい事だよ。やりたくはないよ?
じゃ、レス乞食や荒らしじゃなくファンなら、それくらい間違えんなよ。って事ですわな。
代表作の超重要キャラやら、最新作品のタイトルもうろ覚えって、実際どうよ?
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 09:12:50 ID:0CArV8AlP
>>180も言ってるけどうろ覚えじゃなく素で間違えてんじゃね

↓↓↓以下無限ループ
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 09:54:33 ID:oPiq4RxM0
Yahoo!コミック、Windows7 64bit対応してくれんかな。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 10:23:24 ID:04e8tND10
>>198
XPモードじゃ見れない?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 10:33:57 ID:7gFeSjkz0
魔力も使わずに無限ループを抜けただと・・・!

冗談はさておき、W7だとヤフコミ見れないの?
そろそろパソコン買い換えたかったんだが
まだXPにこだわらないといかんのだろうか。
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 10:38:01 ID:K3Z7LowD0
>>199
リモートデスクトップと判断されるので仮想化PCは不可。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 11:30:40 ID:R1+0ZiS10
>>201
ひでえなw
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 12:45:05 ID:yLaSKqQQ0
>>202
キャプチャーできるかもしれないものは、手当たりしだいにとにかくダメ。
そのためには、OSの動作をおかしくしかねないフックもなんでもおk
という、碌でも無いソフトだからな。yahooのビュワー。

さすがに、ビュワー起動中はクリップボードを手当たりしだい無効化
という迷惑この上ない仕様は改善されたみたいだけど。
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 13:08:13 ID:87Qf2E2F0
>>198
32bitIEでだめなのかな?
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 14:09:35 ID:rN5DPQgz0
早くフレックスコミックスの方が最新に追いつかないかな。
Win7にはまだ未対応?っぽいけど、あっちはヤフコミより軽いし安定してるし
IE以外のブラウザやMacでも動くようだから今まで弾かれてた人も読めるしで
良い事ずくめなんだが。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 17:21:21 ID:lKhRjoi00
ヤフコミはとりあえずあのクソ重い仕様をなんとかしてほしいな。
早く次のページ読みたいのに表示に1分くらいかかるもどかしさったら
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 17:22:22 ID:1qVU9R5y0
>>284
IEどうのこうの以前に、OS確認の時点で弾かれるんだぜ
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 17:33:01 ID:0CArV8AlP
OSもHTTPヘッダのUAで確認してるんじゃねーの?
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 17:47:31 ID:7gFeSjkz0
>>206
順に読んでる限りはそんなに待たされないと思うんだけど。
何ページか前に戻ろうとすると途端に数分待ちになるが。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 19:09:18 ID:/NM1XD9u0
>>208
UA変えても動かんよ。

トライデントエンジンを流用した、サードパーティのブラウザでは全く動かんし。
ActiveXの特性を最大限悪用して、セキュリティ上問題の出るところまで、
いろいろやってる。
IEがアクティブでない時のクリップボードの監視とか、仮想PCのチェックとか、
アプリケーション名のチェックとか。

「著作権に配慮したテクノロジーです」とかのたもうてますが、碌でも無い
プログラムです。
こういう、よそが良識で手を出さない事をやらかす、マナー違反常習犯の国の
製品ですが。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/11(月) 20:07:51 ID:DkkuBwId0
まぁ、それでもマップスは後日単行本になるからまだましな方でしょ。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 12:53:39 ID:fIhxTNly0
カラーがカラーとして単行本に収録されればの話ですが。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 13:30:05 ID:R9mz/XBj0
悪しき習慣だよなぁ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 17:19:43 ID:01zHRz/c0
カラー版単行本として値段の高い物が許容されるかどうかだな。
あるいは白黒版とカラー版が別に用意されればいいかもしれないけど、これはこれで
出版側にとってはコスト増大になるし、部数をどれだけ用意すればよいかという問題を
抱える事になる。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 17:45:11 ID:T8I2TZFw0
あした更新だっけ?
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 17:47:55 ID:JeJSTquC0
おお、もうそんな季節か
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 18:33:41 ID:BtccCAcT0
>>212
単行本化されないネット連載だってあるんだから、本になるだけましなんだよ。
今までの本だって、別にカラーページがフォローされてた訳でもないだろうが。
そんなにカラーがいいなら、PCの画面カメラで撮ってカラーコピーでもしてろカス。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 18:40:26 ID:T8I2TZFw0
長谷川ファンがカスとか言ってるの見ると非常に悲しくなり、先生の名前に傷をつけているような気がする
自重求む
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 19:09:51 ID:xTiMM+Zg0
>>217
現状、Windows7じゃあカメラに撮るべき画面さえPCに映すことができない、という話なわけだけど。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 19:54:14 ID:B8F/GWOF0
HXLでやってたように単行本は書き足しあり・カラー白黒化
ネット版は書き足しなし・カラーは初掲載時そのまま、で差別化して売るのもありかなーと思ったり。
まあその場合、ネット版は期間限定じゃなくDLの買い切りにして貰わないと困るが。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 20:44:29 ID:BtccCAcT0
>>219
最新のOSがフォローされないのなんて今までだってそうじゃん。
てめぇで勝手に新しもの好きの腐れ根性発揮しといて、他に文句言うとかお門違いにも程がある。
どうしても見たいなら、グダグダ言ってねぇでOS戻せよクズが。
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 21:15:17 ID:hp9TnY/60
雑誌連載ならカラーページ切り取っとくとかできるんだがなあ

企業に意見要望出すのは消費者の当然の権利じゃよ
単行本買ってりゃ勿論のことネット連載で読んでても広告収入に寄与してるしな
まあスレで愚痴ってないで要望メール出せと言われたら
そのとおりですと答えるしかないがねw
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 21:18:47 ID:aCALZ9SSP
スレで愚痴ってないで要望メール出そうぜ
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 21:41:29 ID:BtccCAcT0
要望通したいなら、一人で何通も送るんじゃなくて人数集めて送るべき。
友達とか会社の人とか、色々協力して貰え。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 22:12:30 ID:tGM15u5J0
とりあえず長谷川先生はMacとLinuxには興味無いらしいことは判った。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 22:16:36 ID:01zHRz/c0
>>225
Macユーザーにはまだbootcampという手段があるさ。
(対応している機種であれば)

それに、こういうことは作家さんの意向と言うよりも出版社とかそちらのサイドの
問題だから、長谷川先生の名前を出す事はお門違いじゃないだろうか。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 22:28:44 ID:aCALZ9SSP
>>225
Open/Solarisと*BSDとHaikuとPlan9を無視すんなよ
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 23:24:54 ID:BtccCAcT0
>>225
マイノリティは駆逐されて当然、大手を振って外を歩ける立場だと思うな。
それが嫌ならウィンドウズにしろ、それすら嫌ならネットから失せろ。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 23:28:03 ID:bO2JfYSv0
相手にしないのと駆逐されるのは全然違うんだが
お前の常識では駆逐されるのが当然なのか……
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/12(火) 23:50:17 ID:BtccCAcT0
>>229
そんなつまらないレスしかできないなら黙ってろカス。
マイノリティの分際で多数派に意見する時点で間違ってるんだよ。
見れない見れない言う前に対応してるOSに換えるだけで終了だろうがアホか。
新しいOSなんてアプリ対応に半年とか余裕なのに判ってて買う馬鹿は滅べばいいんだよ。
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 00:01:56 ID:dZXd7OAO0
わぁ、すげぇ
何この人。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 00:10:50 ID:3GnAtj5L0
下らん話を膨らませたい人へ
連鎖あぼんさせたいからちゃんとアンカー付けてね
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 00:13:48 ID:QyTz2NDj0
そんなに多数派が好きなのに長谷川氏の漫画は読むのか。
超嘘つきだなwwww
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 00:16:32 ID:c4+4W40e0
ID:BtccCAcT0

もうスルーするしかないか…
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 00:18:29 ID:ruAz/v8c0
日付跨いだのにまだやるってんなら、俺も黙っちゃいないよ?

つうか、更新来た?
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 00:22:28 ID:Ck3F2jjF0
キタキタ
今から読むぜー
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 00:25:07 ID:8f253R420
ゲンのセリフに違和感
身に覚えがあるのかよw
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 00:25:10 ID:ruAz/v8c0
きたか、じゃあ俺も読んでクルー。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 00:26:39 ID:CH5hOMqF0
わけのわからない精神攻撃ワロタ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 00:28:10 ID:ruAz/v8c0
流し読みしてきた、また後でじっくり読むぞ。



地球剣意味ねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 00:29:51 ID:Ck3F2jjF0
1ページ目のゲンとリプミラの紹介文でいきなりワラタ

そして今回どこに性的な描写があったというのだ>エピソード情報
もうこの漫画そのものが性的な描写だとでも!w
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 00:31:16 ID:CH5hOMqF0
とりあえずミュズは怒ってもいいと思う>リプミラの紹介文
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 00:31:45 ID:ruAz/v8c0
割れ犬はミュズ以外にも見えるのか。
そうなると、過去スレで言われてた「犬はミュズの中にいて〜」ではないって事か。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 00:36:00 ID:Ck3F2jjF0
腕のオブジェと化しているエラルードがシュールだ。

今回でまぁ、ゲンとリプミラが偽物だって疑いは晴れたかなぁ。
前回はらしくないことこの上なかったが
今回は昔のゲンたちっぽいところが多い。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 00:38:15 ID:dZXd7OAO0
うむ、面白かったぜ今回も。

やっぱりそうだよなー。
長谷川マンガのヒーローの真骨頂は自分で考えること、それを行動に移すこと・知恵と勇気!だよな。

ゲンに比べるとだいぶ頼りないナユタ(個人的な印象ね)だったけど、今回でかなり主人公株が急上昇した。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 00:38:56 ID:D/W9h+DB0
星見www
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 00:44:07 ID:8f253R420
>>241
支配者様の乳
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 00:46:25 ID:dZXd7OAO0
目の前に伝承族の手先かもしれない自分のそっくりさんが
「信用してくれ!」
っていってもはいそうですかと言うわけにもいかないし(あやしいことこのうえない)、
本当に話がしたかったらその態度で示せというのは道理だよな。

>>244
考えてみれば16倍と256倍じゃあ勝負になるわけもないし、
真意を確かめようとしてるから第一印象が上から目線だったのも(個人的には)納得した
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 00:50:52 ID:0nfHjJ5m0
宇宙に出なかったゲンのダメ道楽親父っぷりがw
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 00:56:14 ID:MlxG0GVL0
しかしナユタの心の中で出たゲンへの文句がダイナックの方に対しても
間違ってるわけではないというのがまた何ともwww
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 00:56:32 ID:q0yAK1ls0
>>248
まあでも、マップスの時ってゲンがその「道理」と違うところで勝手に他人信じたりできたりしたから
今回逆の立場になって、主人公交代と言うか、そんな感じはしたなあ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 00:57:20 ID:QyTz2NDj0
更新が待ち遠しい…
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 00:57:42 ID:CH5hOMqF0
ネクストシート完結後のオマケ外伝で「角つき親父vs角なし親父」をぜひ!
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 01:01:47 ID:Ck3F2jjF0
スザンガディクスはとりあえず一時撤退かねぇ。
そしてなにげに死んだふりしてるだけのエラルードもあなどれない。

来月は対ファーストシートのギャグ回かなぁw
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 01:07:33 ID:EzJzwKND0
そういや、次の単行本は今回までか。
話数はネクストの方が少ないけど一応、マップスの巻数と比べるとこの辺が折り返し地点なんかな。
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 01:09:02 ID:ruAz/v8c0
ナユタの扱いについては、カラー扉の立ち位置でもお解りかとw
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 01:10:42 ID:dZXd7OAO0
>>251
マップスのころの「信じる」はまったく先入観のない状態だったからこそ、というのが大きいと思うんだ。
ナユタと初対面のときゲンは「伝承族の手先かも」という懸念があったわけだし、
マップスのころよりも用心深くはなってるのは事実かもね。(そろそろ宇宙生活も長いし)

確かにマップスに「伝承族かもしれない」「自分のそっくりさん」が出てたとしても、
マップスの時のゲンなら普通に話を聞くかもしれない。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 01:11:43 ID:3sDCFcljP
>ミュズとは違(ry

ちょwwww

259名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 01:29:18 ID:D/W9h+DB0
ところで次の更新はまだか
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 02:01:20 ID:9VWKXE7Z0
な!次の更新が待ち遠しいよな!
畜生早く来月にならねえかなぁ

何かが
    少しづつ
         狂っていった・・・
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 02:12:04 ID:D/W9h+DB0
ブゥアーにたのめば、来月の更新をシミュレートしてくれるんだろうか……
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 02:21:16 ID:78FzHeVv0
>>261
ドラえもんの、未来に行って来月号を読む話を思い出すな。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 02:29:24 ID:CH5hOMqF0
>>261
完璧にシミュレートしたはずが切り捨てられるほどの誤植が
積み重なって最後には全く別の話になるんですね分かります
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 02:29:57 ID:D/W9h+DB0
>>262
オシシ仮面か。

でも、誰が本当の作者なのか分からないループに入っちゃったあの話と違って、
ブゥアーがシミュレートする来月のネクストシートは、長谷川先生が描いたもののはず。
この差は大きい!

ああ、俺の目の前にブゥアー来ないかなー
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 02:42:16 ID:qWQKi/0xP
ところでふと思ったんだけど
あの犬を仮に「ズザンの使いちゃん」と呼ぶのはどうだろうか
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 04:48:14 ID:0u1nDn800
>>264
>ああ、俺の目の前にブゥアー来ないかなー
そしたら多分重力でつぶされるよw
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 07:36:54 ID:t8NuVhMD0
マップスの世界ではリプミラが「グラマー」なのにタマげた。
エラルード様のような乳持ちは人間にはいないのか?
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 08:22:56 ID:IE9SiVHy0
>>267
リプミラは十分グラマーじゃね?
つうか、人間サイズでエロヌードさんの乳だと動けないと思うの。

そして、俺の頭の中には「彼女はデリケート」というキーワードが浮かんだ。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 09:17:05 ID:fg+6K3vG0
雌でバストの重量が武器の伝承族とかは出てこなかったから
今のところ支配者様が宇宙一の巨乳だな
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 09:23:18 ID:qWQKi/0xP
>>269
ファーストボーン「異議があります」
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 09:29:27 ID:JFw1oZ9G0
>>270
あれ、頭脳体なのか?

機体でも体にはちがいないからありというなら、胸囲はペタの方が
圧倒的に大きいだろ。トップとアンダーの差でも多分勝ってるぞ。
・・・ここで「多分」と言わざるをえないのがなんともかんともw
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 09:40:09 ID:LO5L955A0
精神攻撃違うw
あとミュズと違って…はいちいち書く必要あるのかとw
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 09:44:42 ID:0nfHjJ5m0
グラマーかどうかってのは身体全体のバランスが基準になるから
身体が大きくても胸の比率が小さければ巨乳とは呼べない(認識されない)し
逆に度を過ぎて胸だけが大きいならそれは一種の奇形と見られてしまう訳で。
そう言う意味で、リプミラも支配者様も十分均整の取れた肢体を持ってる訳だから
両者共にグラマーと呼んで差し支えはないと思うな。

ミュズは現時点ではあんな感じだけどベースがリプミラなら将来は安泰だから
今の間にちょっとネタにされるぐらいは良いんじゃねw
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 09:47:32 ID:5vJ7thyA0
ちくしょー、とっととWindows7に対応しろよぉ

俺のPCじゃXPモードが使えないんだよぉ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 09:47:37 ID:tZijURDz0
先生の描くトランジスターグラマーというものも見てみたいものだ
思いつかないだけで探せばいるもんかな
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 09:54:09 ID:NfcRkC5T0
>>273
>ミュズは現時点ではあんな感じだけどベースがリプミラなら将来は安泰だから

でも多分、ダード成分も入ってるんだよね。
ダードに胸板はあっても乳房はない。つまり……?
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 10:17:14 ID:qWQKi/0xP
片方が平らで片方が豊乳になるのか
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 10:23:31 ID:Fi/HxB4U0
ダードがXXで作られてたら分からんぞ〜w
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 10:32:17 ID:d6kbKqKe0
はっ!
ミュズがリプミラの遺伝子持ちといっても
あの貧乳では信用してもらえないんじゃ・・・
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 11:01:17 ID:EWVzCYRM0
>>272
ここはミュズのほうにも「リプミラと違ってとうは立ってない」と書くのはどうだろう。

足の引っ張り合いみたいで、見苦しいことこの上ないがw
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 11:07:15 ID:EWVzCYRM0
>>241
> そして今回どこに性的な描写があったというのだ>エピソード情報
問題は暴力の方じゃないか?
親父と子供が全力でど付き合っているドメスティックバイオレンスだぞ。今回はw
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 11:10:29 ID:EWVzCYRM0
>>281
× ど付き合っている
○ どつきあっている

時々間抜けだなGoogleIME。固有名詞の変換は高レベルなのに。
・・・ダイソードもリプミラも変換できないけどな。orz
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 13:36:40 ID:c4+4W40e0
どうもこう…最新話更新→ネタバレの嵐な流れはどうかと
更新の翌日午前0次からネタバレOK
とかにしない?新規さん→うわああああな、なんだこのネタバレスレはあああ→スレは見ないことにしよう、なんて誰得じゃない?
俺はコードギアスのシャーリーバレで本スレを見なくなった経験があるから…
一考お願いいたします
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 13:43:01 ID:Fi/HxB4U0
実況って言っていいくらいの勢いだからまずいよなぁ
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 13:54:32 ID:qWQKi/0xP
でも、今回はあんまりネタバレはなくね
前回はひどかったけど
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 14:20:06 ID:c4+4W40e0
>でも、今回はあんまりネタバレはなくね
それはそうかも知れませんが、
>前回はひどかったけど
いや、だからこその恒常的時間規制ですよ
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 14:24:35 ID:rNXOrMC20
2ちゃんは見られても最新話は見られない状況って相当特殊じゃね?
PC無いとかOS非対応な人なら単行本派同様に、スレ閲覧を自粛するしかないんじゃないかな
出先で携帯からスレを見てるなら、家に帰ってから最新話チェックすればいい話だし・・・
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 14:53:25 ID:V4c4pve/0
グラマーじゃない胸の谷間というのも良いものだな。
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 15:00:56 ID:c4+4W40e0
「第37話は、2月上旬頃更新予定です!」と今は「半分不透明」になっている予告ですし、
このスレで最新話更新がいつか予告されて初めて知る人も多いんじゃないでしょうか
実例として>>216さんとか
>>215さんの予告がなければ今頃になっても気づかない人もいたかも知れない
それにこのスレでの雑談を楽しみにしている方も大勢いるのでしょう?
で、うっかり酷いネタバレに遭遇する、と
可能性の話ではあるけれど無いとは言い切れない
そう考えて行くとやっぱり恒常的時間規制を設けておいた方がよいのでは?と愚考するのですが…
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 15:06:47 ID:ybvwEBGl0
ネタバレが怖いなら更新直後はスレを見ない、それだけで十分だと思う。
どんなに声高にネタバレ止めろと行ったところで、全員がそれを確約してくれる筈もない。

ならばどうすればいいか、「自分が我慢すればいい」のである。
理不尽かも知れないが、一番確実で簡単な手段だよね。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 15:13:09 ID:qWQKi/0xP
ま、な。LR作ったところで自治厨が沸くだけだろうし
それに比べたら各々がスレ開く前に更新確認する方が簡単だ罠
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 15:21:07 ID:c4+4W40e0
>>290
>「第37話は、2月上旬頃更新予定です!」と今は「半分不透明」になっている予告
ここ↑重要です
>このスレで最新話更新がいつか予告されて初めて知る人も多いんじゃないでしょうか >実例として>>216さんとか
>>215さんの予告がなければ今頃になっても気づかない人もいたかも知れない

>どんなに声高にネタバレ止めろと行ったところで、全員がそれを確約してくれる筈もない。
それはちょっと長谷川ファンを軽く見た視点ではないでしょうか

以上の点を踏まえた上で確実性を(ちょっとかも知れませんが)持つ恒常的時間規制を、と個人的に主張しているのです
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 15:34:37 ID:n0Bv7/tT0
 私はいつも「更新キタ」という文字が出た瞬間にブラウザを閉じて、本編を見てからスレの続きを読むようにしてるけど、それじゃダメなの?
 少なくとも、一番最初にネタバレを書き込む人は、いつも「更新キタ」という発言があった後に書き込む慣習が成立してるし、読んだ瞬間に書き込みたい衝動はよく分かるから、今の状態の方が良いと思うんだけど。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 15:36:24 ID:oSF6lzI10
そもそも公式な公開日以降に”ネタバレ”なんて存在しないでしょ
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 15:47:13 ID:4r5/OWH60
おまいら気にしすぎ
そんなことに真剣になりなさんな
俺は別に気にもならんよ
ネタバレであろうとなかろうと
本編と感想は違うもん
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 15:52:12 ID:4r5/OWH60
別に興味が無いわけではなくて、前作連載時からのファンなんだけどね
念のため
ネタバレでキャンキャン怒るというのが良く判らん
コーラの気が抜けるわけでもあるまいに
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 15:55:14 ID:c4+4W40e0
>>294
まだ見てない人にその台詞が言えますか?
上の方のレスを見て下さい
>>293
>読んだ瞬間に書き込みたい衝動
そこをグっと我慢するのが大人と言うものでは?いえ子供でもです
>私はいつも「更新キタ」という文字が出た瞬間にブラウザを閉じて、本編を見てからスレの続きを読むようにしてるけど、それじゃダメなの?
それは大変よい心がけですね
みんながみんなそうであれば良いのですが、
>新規さん→うわああああな、なんだこのネタバレスレはあああ→スレは見ないことにしよう、なんて誰得じゃない?
です
新規さんのことを考えましょう
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 15:56:30 ID:xJ4m1tUn0
テンプレに
「更新は第2水曜日」
と付け加えておけばおk
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 16:00:18 ID:oY4fjEc+0
掲載予定日は http://flex-comix.jp/calendar/index.html でわかるんだから、
これをテンプレに入れておけば済む話では?

すでに指摘されている通り、ここにネタバレが書ける以上、最新話は読める
わけだし。このスレを開くのが職場/学校のyahooコミックス非対応環境で
家に帰らないと読めないというならともかく。
・・・というか、そういうところで2ちゃんの読み書きするなw
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 16:08:37 ID:NfcRkC5T0
>>297
ネタバレの制限は正直どっちでもいいけど、
議論するなら引用と本文の間に1行空けるなりして、
もう少し見易くして欲しい
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 16:11:05 ID:NfcRkC5T0
>>299
>すでに指摘されている通り、ここにネタバレが書ける以上、最新話は読める
>わけだし。

まて、ネタバレされて困るのはネタバレを書いたやつじゃなくて、ネタバレを読んだやつだw
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 16:17:20 ID:tZijURDz0
雑誌の発売日前にネタバレどうこうならともかく
既に公式に発表されてるものに関してはあくまで個人の都合で読めないだけだべ

掲載当日にたまたまご新規さんとやらが此処覘くことまで考慮するのか
それ言ったら当日だろうが翌日だろうが大差ないように思うんだが
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 16:21:58 ID:oY4fjEc+0
>>301
雑誌や単行本なら地域差があるし、ネットに繋げるけどまだ店は開いてないとかもあり得るけど、
ネットで公開されているものだから、誰かが読める=誰でも読める でしょ。
フレックスコミックスの社内の人と、長谷川先生のアシを除けば。

その状態でネタバレの是非なんて心底ムダだと思うぞ。
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 16:23:52 ID:c4+4W40e0
>テンプレに
>「更新は第2水曜日」
>と付け加えておけばおk
>掲載予定日は http://flex-comix.jp/calendar/index.html でわかるんだから、
>これをテンプレに入れておけば済む話では?
それは良い提案
ですが、
>>229
>新規さん→うわああああな、なんだこのネタバレスレはあああ→スレは見ないことにしよう、なんて誰得じゃない?
>新規さんのことを考えましょう
洗練された長谷川ファンならともかく、新規さんはテンプレを読まない傾向にあると2ch歴ン年の自分の経験が告げてwいます
>・・・というか、そういうところで2ちゃんの読み書きするなw
…すいません(苦笑
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 16:33:46 ID:NfcRkC5T0
>>303
>ここにネタバレが書ける以上、
>最新話は読めるわけだし

これは別々の二者ということね。了解
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 16:38:44 ID:+X4PacG60
おりゃー>>293に全面賛成

まさに今

新着レス開く→『更新キター!』発見→別窓で本編閲覧→読了して2ch復帰

のコンボをかました所だ。
毎日スレを覗く訳でもなく、更新日をカレンダーに記入してwktk待ってるでもない
うっかり者には、ここでの更新告知はしごくありがたい。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 16:40:38 ID:c4+4W40e0
>>305
>>303ではなくて>>299では?

>>302
>>304
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 16:48:28 ID:n0Bv7/tT0
少なくとも、更新日以降に来て、テンプレも読まずに本文読んで「ネタバレがひどい」なんて言う人は、
2chやらない方がいいと思うし、そんな人達のことまで考慮する必要はないと思うんだが。

ここまでの話でも分かる通り、ネタバレを嫌う人と嫌わない人が混在しているのがスレの現状。
私は嫌う側の人間だけど、それは私個人の勝手な感性であって、
その考えを「ネタバレを嫌わない人」にまで押し付けるのは、明らかに筋違い。
新規の人達の中にも両方の立場の人がいるんだから、
「更新直後のネタバレ禁止」が「新規の人達のため」という決めつけもどうかと思う。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 16:49:32 ID:tZijURDz0
>>307
掲載日を知らない、テンプレも見ない、そんなご新規さんがいると仮定して
いつここを見るか定かでないその人物には解禁が当日だろうが三日後だろうが
ネタバレに遭遇する率は変わらないわけでして
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 17:00:38 ID:4r5/OWH60
>>308
パチパチ
これが平均的な見解でね?
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 17:18:26 ID:c4+4W40e0
>>308
すいません、ちょっと俺の意見がズレ始めてていたみたいですね

自己のレスです

>「第37話は、2月上旬頃更新予定です!」と今は「半分不透明」になっている予告ですし、
>このスレで最新話更新がいつか予告されて初めて知る人も多いんじゃないでしょうか
>実例として>>216さんとか
>>215さんの予告がなければ今頃になっても気づかない人もいたかも知れない
>それにこのスレでの雑談を楽しみにしている方も大勢いるのでしょう?
>で、うっかり酷いネタバレに遭遇する、と
>可能性の話ではあるけれど無いとは言い切れない
>そう考えて行くとやっぱり恒常的時間規制を設けておいた方がよいのでは?と愚考するのですが…

ここからは>>308さんへのレス

>私は嫌う側の人間だけど、それは私個人の勝手な感性であって、

嫌う側≠個人の勝手な感性
矛盾していらっしゃいます

>「更新直後のネタバレ禁止」が「新規の人達のため」という決めつけもどうかと思う。

それは俺の誤誘導に近い発言による一部誤解なんだと思います

ルールが必要なんだと思うんですよ
押し付けるのが駄目とか言ってると進展がなくなってしまう
「前例がありませんので」
今まではナアナアで自由に過ごし過ぎたんじゃないかと思います

あと、>>292も参照にしていただけると嬉しいです
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 17:19:08 ID:Wj3CJF2y0
>>306
オレもオレも

同じ人なのかわからないがいつも「更新キター」ってやってくれるから助かる
ネタバレどうこうってのは早売りやらで地域による情報の速度差があるから
考慮されるわけであって
新規で見に来てまったくネタバレなしってあり得ないだろうから
ネットで一律公開されるものに対して規制は無意味だと思う
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 17:27:50 ID:c4+4W40e0
>>312さん

>ネットで一律公開されるものに対して規制は無意味だと思う

昔からの長谷川ファンのことも忘れないで下さい
そして昔からのファンの方が多分大きな層を占めているでしょうから

>新規で見に来てまったくネタバレなしってあり得ないだろうから

それは…仕方のない面ではありますね
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 17:31:54 ID:xrXlo5HT0
伸びてると思ったらなんじゃこれ
ネット漫画にネタバレも糞もないだろ
日付変更直後の祭りに気づかないほうが悪い
普通すぐ気づいてスレ読むの止めるだろ
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 17:36:47 ID:2FRgwZsh0
>>313
あのさ、いい加減になさい。
長谷川裕一ファンである事と2chの実情は全然無関係。
多分大きな層を占めている、とか馬鹿馬鹿しい。殆どの長谷川裕一ファンは(多分)そもそも2chまで見てないわい。
自分が長谷川ファンの古株代表みたいな態度し続けるってどうなんだよ。デビュー作からのファンとしてあんたの態度が恥ずかしいわ
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 17:43:21 ID:qWQKi/0xP
>>315
最後一行ワロス
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 17:44:28 ID:n0Bv7/tT0
>>311

> 嫌う側≠個人の勝手な感性
> 矛盾していらっしゃいます

ごめん、頭の悪い私には、どこが矛盾してるのか分からない。
「ネタバレ嫌」も「ネタバレOK」も、
どっちも「個人の勝手な感性」以上でも以下でもないと思うんだが。

その上で、両者が共存するためのルールとして、上でも書いた通り、
・ネタバレする人は「更新キタ」の書き込みの後で書き込む
・ネタバレが嫌な人は「更新キタ」以降は読まない
という慣習が、既にこのスレの中では成立しているのでは?

これを明文化してテンプレに入れてもいいけど、
「新規の人はテンプレを読まない人が多い」なんて言い出したら、
それこそルールなんて作る意味がなくなる訳で。

ついでに言うと、たとえば新規の人が更新日当日にやってきて、
「今月の○○の場面、面白かった〜!」とか書き込んだ直後に、
「このスレでは、更新日当日のネタバレは禁止です」
なんて言われたら、それこそ興醒めしてスレに来なくなると思う。
本気で新規の人を増やしたいなら、その辺も考慮すべきかと。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 17:49:09 ID:zryMDCwm0
>>313
昔からのファンである と ネット漫画のネタバレの是非 とは完全に独立ですので
その話に意味はありませんね。
長谷川ファン限定で、Yahooを遮断するプロバイダにご加入なら別ですがww


それはさておき、今回の話でひとつだけ気になったのが
「あんた…おれの 息子?」のセリフ。
神の視点の読者はともかく、ゲンが精神攻撃wの情報だけでそういう結論に至るかなあ?

1.ヨシキの下の弟 2.ヨシキの息子 3.自分のクローン の順で思いつくのが普通で、
4.自分のコピーの子供 というのは、まず思いつかないと思われ。
いや、星見との間に、息子があるかもしれないようなことをした自覚でもあれば別なんだがw
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 17:54:52 ID:c4+4W40e0
>>315さん

>『多分』大きな層を占めている
>殆どの長谷川裕一ファンは『(多分)』そもそも2chまで見てないわい。

『』は俺がつけました
二つ並べると興味深いですね

>自分が長谷川ファンの古株代表みたいな態度
>デビュー作からのファンとしてあんたの態度が恥ずかしいわ

そんなつもりは毛頭ありませんでしたが?
むしろ新参者と言う気分の方が強いです
新しい『風』がまばゆいですか?
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 17:59:30 ID:n0Bv7/tT0
>>318
流れを変えてくれて、ありがとう。

時間軸を超えて銀河に戻ってきた直後だろうから、
「未来からやってきた自分の息子」と考える可能性はあるかと。
つまり、将来的に星見との子作りという選択肢も想定していたのかも。
(むしろ、そのことが頭に引っ掛かっていたからこその動揺?)
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 17:59:35 ID:2FRgwZsh0
>>319
皮肉でわざとやってるのが解らんかったか。最後の行もな。
ギャクをわざわざ説明してるみたいでそれこそ馬鹿馬鹿しいなあ・・・
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 18:00:48 ID:0nfHjJ5m0
最新話をネタに伸びてるのかと思ったら、何だこりゃ。
適切な環境さえ整ってれば更新と同時に全国一律(しかも無料)で読めるネット連載に
ネタバレ規制の解禁日作ろうとか、何を言ってるんだお前は?って感じなんだが。
つか、いつまでも相手する必要あるの?

>>318
その前のナユタの台詞が「家庭を顧みないから」「てめえのおかげで星見ママが苦労した」だから
一応は繋がるんじゃないかな。
それに他に何もなくても「星見が苦労した」って部分はもの凄く思い当たるだろうしw
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 18:11:04 ID:BWPXNjH00
支配者様は今後どうするのかね、
一行に加わり、ミュズの中に鎮座、しばらくはギプス代わりに療養と思うが
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 18:17:26 ID:zryMDCwm0
>>322
普通に思いつく可能性は、「これは自分の親戚で、それを星見が引き取ったのだろう。
星見がこの子を引き取らざるを得なかったのは、自分の行いになにか責任がある?」
ではなかろうか。

オヤジと呼びかけられればともかく、そうでもなければ出てこない選択肢だと思うけどな。
自分の子供かもしれないという考えは。

>>323
要るのか?ギブス。動けなくて苦しいだけの気がするんだが。
・・・でも、ダメージを受けてなければ、なおの事窮屈そうだよな。よく解らん設計だw
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 18:33:19 ID:+X4PacG60
いや…普通に心当たりはあるんじゃないか?>息子

リングロドから戻った後のウハウハ(?)混浴シーンでの
星見のキレ方(息子ぎゅ〜〜〜)見て
「あ、こいつらやるこたやってたんだ」と思った若かりし日よ(遠い目)
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 18:37:49 ID:tUZyhsym0
c4+4W40e0さん。

同じ主張を繰り返し書き込む必要はないよ。
みんなはあなたの言ってる事を理解していないのでも無視してるのでもない。
ちゃんと話を聞いて、主張を理解した上で
「それは意味がない」「効果がない」「現実的でない」と言ってるの。
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 18:43:35 ID:xrXlo5HT0
時間的には最終決戦から60年後だからな
星見との間の息子と思ったんじゃなかろうか
当時も河原での別れのシーンが怪しいとは思ってたんだよ・・・
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 18:52:13 ID:c4+4W40e0
どうも俺の意見は通りそうにもなさそうだなあ…orz
最後っ屁
>>317さん

>私は嫌う側の人間だけど、それは私個人の勝手な感性

んーネタバレ嫌いだけど、ネタバレ嫌い派には組みしないってことなのかな

>テンプレに
>「更新は第2水曜日」

>掲載予定日は http://flex-comix.jp/calendar/index.html

↑は是非テンプレに加えて欲しいです
それからこちらも

>・ネタバレする人は「更新キタ」の書き込みの後で書き込む
>・ネタバレが嫌な人は「更新キタ」以降は読まない

>>321さん
アイロニーだったんですか?
少し日本語に不自由しているような気がしますがこれは俺だけの主観でしょうね

さて、レアな光りリリスでもマンガ最観賞するか…かっこいいかわいいよね、光りリリス
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 19:06:13 ID:arBvhV6w0
>>292
毎日にちゃんをチェックする暇があるなら、公式を毎日チェックすればいいだけの話。
世の中で一番確実なのは自己防衛なんだよ、それは判るかな?

>>どんなに声高にネタバレ止めろと行ったところで、全員がそれを確約してくれる筈もない。
>それはちょっと長谷川ファンを軽く見た視点ではないでしょうか
今までスレに現れた吉外共も、恐らくは長谷川ファンだと思うんだけど、そこら辺も理解できてる?
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 19:09:43 ID:arBvhV6w0
>>324
むしろ、ナユタの台詞から自分の息子かも知れないって選択肢が出てこない方が変だと思うよw
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 19:21:58 ID:arBvhV6w0
極端な話、「よし、ID:c4+4W40e0がID付顔出し土下座謝罪動画をうpるまで俺がネタバレレスをつけ続けてやんよ」
って奴が現れてもおかしくはない訳で。
ID:c4+4W40e0は、にちゃんに夢見すぎだよ。
(名目上でも)匿名掲示板=判ってて羽目を外す人間がいるってのを理解できてないみたい。
そういう奴の為に荒らされた板やスレが、今までに幾つあった事か。
事実、過去スレでも変なのが湧いたろ、あいつらだって今では何事もなかったかのように書き込みしてるかも知れなんだよ。

そんな中でできる事はひとつだけ、「自分で自分の身を守る」これだけだ。
嫌なら見るな、乱暴な言葉だけどここではそれ以外に方法はないんだよ悲しいけどね。



さぁ、もうこんな話は終わりにして、誰か楽しい話を振っておくれよ。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 19:25:41 ID:78FzHeVv0
ふと思ったけど、痛車や痛戦闘機を見たら宇宙人のかたがたはどう思うのであろうか。

モエエの描かれた戦闘機を見ていちいちキュンキュンしていたら戦争どころじゃなくなるw
……乗っている奴も無事かわからんけど。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 19:26:23 ID:D/W9h+DB0
普段ならリムさんについて話題を振るところだが、今月はミュズについて話題を振るべきだと思った

とりあえず、久々に星見の顔描いてくれて満足だわw
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 19:32:21 ID:WV0a9hjG0
>>332
ヘクススキー教授には、骨董品として譲るように迫られるんだろ。
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 19:38:53 ID:arBvhV6w0
>>332
リープタイプがド真ん中の宇宙人がいたとして、いざ対決→お、俺には撃てないっ→敗北ってなるの?w
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 19:46:06 ID:I0+p6UhS0
>>330
そこまで状況把握してないか
なぜかその選択肢だけが頭からすっぽ抜けてるんじゃね

だってゲンだしー
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 19:52:07 ID:D/W9h+DB0
>>332,334
教授が痛戦闘機に「脱いで!」と迫ってる図を想像したら、なんか違和感なかった
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 20:46:39 ID:/m3KsiFe0
初代マップスはミリおた
二代目マップスは萌えおたかw
三代目マップスがあるとすれば何が来るかw
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 20:59:05 ID:qWQKi/0xP
>>338
常識的に考えたら腐女子しか選択肢がなかった
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 21:07:37 ID:xJ4m1tUn0
>>332
地球内のことだけどクロノアイズの萌えビメイダーの反乱なら鎮圧されたけどなw
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 21:08:40 ID:xJ4m1tUn0
ゲンはプラトニックな感じなんだが。外伝の貝人の話ではそんな感じがしないけどw
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 21:16:54 ID:mouEZLGf0
>>341
星見がいないから。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 21:21:52 ID:/m3KsiFe0
>>339
BLもゲイもホモもショタも男の娘も長谷川イズムからは縁遠いので
その選択肢はなかったわ
いや!
トランスフォーマーのホモ物があると、トンデモ本の世界か何かであったな
男主人公に野郎(リープタイプみたいな船舶持ち)か…
うわぁ
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 22:10:47 ID:arBvhV6w0
>>343
TFどころか、便器とうんこ、電話の親機と子機、牛乳パックとコップのやおいだってあるんだぞw
人型のリープタイプなんて、なんて事はあるまいよ。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 22:20:30 ID:/m3KsiFe0
>>344
うわあwww
じゃ、ケータイ7みたいなのもアリですか
もちろん宇宙船舶付きの
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/13(水) 22:30:59 ID:78FzHeVv0
>>344
フランス人の腐女子が日本の腐女子に勝てない、と嘆く理由が
「東京タワーとエッフェル塔のどちらが攻めでどちらが受けかという議論に
ついていけないから」
だったっけ?w
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 00:00:38 ID:VtwEB88GP
秘密基地の更新きたね。
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 03:02:04 ID:tPDePGU90
そういえばオグマとアナロギアって影が薄いどころか、今回も画面の隅にさえも姿が
見えなかったけど、もはや完全に忘れられてるんだろうかw

使いにくい能力の上に、今作最大のイレギュラー金子様と絡み損ねてるからなあ。
このままいくと、長谷川漫画では珍しい、読者からも作者からも忘れられてフェード
アウトしたキャラクターになってしまいそう。
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 03:42:55 ID:nZl7haa00
えっ
ゾミニカは?





とフィッシングしてみるw
みんな!答えは自分の心中にそっとしまっておこうな!!w
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 04:05:52 ID:EqPS5i3j0
2次元先生は本来質量を持ってない上に横を向くと線で表現されるから、
コマの枠線にでも擬態して難を逃れてるのかもしれない

351名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 07:31:42 ID:C9AD99VL0
不死身さんは、あれだけやられて誰も死んでない狩人チームの中では、貴重な死んでみせる役なんじゃない?
今回の絡み的にも、『良かった、誰も死・・・んでる!→うそぴょーん♪→ぎゃー!』って感じの流れになるかとw

二次元さんは、案外別行動しててここにはいませんでした・・・とかだったりね。
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 19:26:31 ID:NZrF1APj0
プロフェッサーはワク線のフリして隠れています
(そんなに厚いわけがないが)
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 19:36:20 ID:KS54clz70
プロフェッサー・アナロギアは金子の書いた萌絵に入りたい放題なんだよな…
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 19:40:12 ID:nQAn6LUT0
!!

天才だな君は。あるいは変態か。
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 20:06:05 ID:Uqwr+Uje0
>>353
ふと疑問に思ったんだが、アナロギアが入り込んだ二次元先は(俺らには判らないレベルで)動いてるのかな?
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 20:12:46 ID:0iqGiFV10
変態な天才か
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 20:14:29 ID:bT/aXHQz0
馬鹿にはただの止め絵ですが、プロフェッサーほどの天才には動いて見えます(心眼で)
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 20:16:06 ID:eP4AFql60
ゲンがリプミラに注意した「変な精神攻撃を使うぞ!」という単語には
「俺は別に何もヤってないからな!な!?」という防衛も含まれてる気がするw
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 20:20:24 ID:3nEvQ0n90
ヨシキみたいに
「親父達がまた知らない間に弟を作ったんじゃ・・・」
とは思わないんだろうかw
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 20:22:48 ID:wjGSGm+g0
それだと「ヨシキの息子か、それとも孫か?」って選択肢も出てくるな
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 20:38:53 ID:1Ho5bwpMP
ヨシキはコピー地球の方では生まれてないのかな
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 20:46:33 ID:s2zM0val0
ヨシキ誕生の切っ掛けはゲンがいきなり家を出た事なので
コピーのゲンがオリジナルと同じぐらいの歳に突然冒険に目覚めて海外へ出奔してたなら
あっちでもヨシキが生まれた可能性はあるんじゃないかな。

て言うか、ゲンって今いるのが決戦から60年後の世界って気付いてたっけ?
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 20:56:19 ID:5uSj4FOP0
>>362
まだその辺は言及してないはず
デス銀河を本物の銀河と間違えてるくらいだし、時代のズレに気付いてないかも

ヨシキおじさんが存在する可能性は低い、ような気がする
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 20:56:24 ID:wmWYF4IO0
なんというか
コピーのゲンも旅の先々でなぜか女の子のピンチに遭遇、それを救うんでモテモテなんだろうな
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 21:19:04 ID:Uqwr+Uje0
>>364
インディ教授的なポジションかw
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 21:28:17 ID:s2zM0val0
>>363
じゃあこの後情報交換したら、決戦から60年が過ぎてて、今いるのがコピーされた銀河で、
自分のコピーだと思ってた相手がコピーの自分から生まれた息子だった、のを一気に知る訳か……
もの凄い精神攻撃だなw
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 21:31:42 ID:nOlhKdRa0
>>366
次回更新はしょっぱなからゲンの大爆笑(ちょうど記録見た時のナユタと同じ感じ)で
始まると予想する!
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 21:33:38 ID:Uqwr+Uje0
>>366
いや、ゲンならそこで心の底から安心した顔をして、その場にいる全員からツッコミ喰らうと思うw
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 22:06:22 ID:E5VhHFWw0
>>362
何億年も未来からボケボケ寝惚け生体タイムマシンでアッチ行ったりコッチ行ったり
して漸く戻ってきた訳だから60年程度の誤差は全く認識できてないだろうさ。

ネクストシートが片付いた後にも無印最終話に辿り着くまでにまだまだ数千年単位で
タイムワープを失敗し続ける気もするw
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 22:18:54 ID:m5ypGmi40
偽の地球でゲンがコピーされてたんなら、星見ママもコピーだよな。
マップスラストでゲンが星見を連れて行ったあの描写はどうなるんだろう。
35話のゲンのセリフだと、ようやっと銀河に戻ってきたみたいだから・・・

宇宙のかなたに放り出される(銀河大戦終了時)
→80億年未来で目覚める(外伝)
→なんとかして時間旅行して、同時代の銀河にもどってきたら誰もいない←今ココ
→今回のネクストシートの物語が完結
→さらになんとかして60年前の地球に戻る、星見を迎えに行く(マップスのラストシーン)

こういう順序になるのかな。
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 22:41:26 ID:E5VhHFWw0
>>370
そんなモン、先月からみんなそう言ってるでしょうが。

>>348
2次元先生は先月ちゃんと居たぞ?
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 22:42:13 ID:8d2lYlly0
HXLって一応生きてたんだな……
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/14(木) 23:21:23 ID:nZl7haa00
>>372
それどころかこんなものがスタートしてるぞ
http://hxl-hour.com/
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 00:39:57 ID:LPPzaMY20
>>373
レーダちゃん、素人くさいというかなんかババ臭くね?
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 01:16:23 ID:bnLR9xY20
>>318
遅レスだが、伝承族の作った自分自身のコピーだと思っていた(顔が
そっくりだから)相手から星見ママだの家庭を顧みないからだの言わ
れたら、え?コピーじゃなくて俺の息子?と思うのは自然だと思うな。

心当たりはあったのかな、やっぱり…。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 04:04:47 ID:eolTznU10
心当たりなんか無くても何でも起こりうるのが今のゲンの置かれた環境かと。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 09:44:50 ID:Jmh74TDX0
>>366-368
『星見に愛想尽かされてたたき出された』に落ち込むゲンの横で
微妙にニヤニヤしているリプミラの図が浮かんだ
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 10:04:09 ID:dvS3yKp80
>>377
さすがに「さよけ」で済ませる事はできんだろうなw
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 13:30:29 ID:IqsvOqOy0
星見ちゃんスターで子作りにはげもうとしてたくらいだから、やることやっててもおかしくはないなw
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 14:17:57 ID:4tWdlmmp0
大外伝の話で恐縮だが、
こっちの世界に戻った後
王太と会長が恋人同士として
やる事やってたって描写もあるな。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 16:14:38 ID:J0i1Pv5e0
ドドーにはゲンの種の子がいてもおかしくないよな。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 18:37:42 ID:SNpcajr50
>>378
とはいえ、ナユタに関してだけ言えばゲンに責任はないからなぁw
色々と複雑だろうねぇ、血は繋がってないけど実の息子って存在は。

>>381
実際にセックスはなかったとしても、種くらい置いていけってアババに強制的に・・・。(((;゚Д゚)))
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 18:51:18 ID:Osw7FeG40
そうか、ゲンがロリコン(気味)になったわけは、そういうことだったのか・・・
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 19:06:13 ID:JT4KWyzT0
ゲン:
「まだやってない事で攻めるんじゃねえよ! これだから息子は!!」
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 20:36:04 ID:xTM6Y5cP0
リプミラ:
「・・・・まだ?」
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 20:59:12 ID:SNpcajr50
リム:
「話題反らしは成功したようね・・・。」
387373:2010/01/15(金) 22:01:26 ID:9YpM8Kz40
>>386
リムがそう言うと胸話題の誘い受けに聞こえるから困るw
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 22:05:27 ID:eolTznU10
リムと書いて何と読む
389373:2010/01/15(金) 22:10:25 ID:9YpM8Kz40
ひ・ん・に・ゅ・う・
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 22:18:59 ID:dvS3yKp80
千早さんと咲夜さんとミクが煽っているようです。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 22:42:37 ID:bkbDbI+m0
リリス:
「何故だ・・・胸と聞くと激しく・・・頭が・・・頭が痛いッ」
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 22:46:14 ID:/ANt/24I0
>>391
あんたも素で気にしまくっとったがなw
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 22:47:27 ID:5UPE1Rxu0
バトル展開は燃えるけど、語ることはあまりないねぇ
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 22:58:57 ID:BVJFn53w0
仮面ライダーSPIRITSの公式ガイドに、長谷川センセも寄稿してるね。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 23:00:58 ID:/ANt/24I0
そういや「グラマー金髪美女なんて〜」のコマに昔のまんまの星見がかかれてるけど、
あれって状況的にナユタからのイメージだと思うんだ。

もしかしてコピー地球の(そしてオリジナルも)合法ロリを維持してるのではないだろうか?
素晴らしいことだ。
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 23:02:57 ID:/ANt/24I0
>コピー地球の(そしてオリジナルも)

コピー地球の(そしてオリジナルも)星見も ねw
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/15(金) 23:12:35 ID:r8kkUz7A0
>>384
苦労ちゃん乙
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 00:43:48 ID:3YQcUxha0
>>396
回想シーンのナユタの母さん(星見)は
ちゃんと年相応の身長体格だったけど。
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 08:56:39 ID:5ORDtRL20
>>398
あの回想シーンはミヤコ(しかも よ・う・じょ )主観だから
星見ママは現実よりもオバサン寄りになってる可能性もあるぞw
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 09:14:20 ID:bh7MRAG30
しばらくは新旧ダブルヒーロー路線か。正月は過ぎたけど、やっぱり新旧の共闘は素直にうれしいな。
先月も良く出た話だけど「コピーの息子です。」「さよけ。」で済ますより、多少のど突きあいした後の方が
絆が強くなると思うから、先月違和感持ってたような人も、単行本で通しで読めばきっと納得いくようないいテンションになってるんだろうなぁ。
最後にミュずをだっこして起こしてあげて涙を拭いてやるリプミラ、無意識とはいえ、ちゃんと「お母さん」してていいなぁw

話変わるが、多分次回かその次位に、
等身大ロリ幼女の「真の支配者様」が、破壊された巨大生体鎧の中から出てくるという展開がある。
伝承族遺伝子モチの俺が言うことだから間違いない。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 09:29:32 ID:eAD3Oxpg0
そういえば最近やってたDARKENとかいうアニメでコピー地球でてきたけどこれ見てパクったのかな
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 09:39:23 ID:g4xKT4fW0
「コピー地球」ってのは古典SFではときどき見かけるようなネタでな
ドラえもんにすらあったべ?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 09:59:17 ID:5pX4b4310
有名な古典ネタだと、同じ軌道で太陽挟んだ反対側にもう一つの地球がってのがあるし
漫画だと竹本泉の未来シリーズに銀河のあちこちにコピー地球があって
それぞれの地球が主権を主張して争ってるなんてのもあるな。
何にせよ「コピー地球」ってだけでパクり扱いできるほどレアなもんじゃないよ。

で、ネクストシートの独自性は、銀河丸ごとコピーと
年代ズラしたコピー地球がオリジナルのパラレルワールドになってる
って辺りかな。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 10:03:16 ID:mBzQsIS50
ヤマトよ永遠に…
アレはコピーじゃなくて偽物かw
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 10:45:51 ID:dY8veCRl0
考える人が逆なのね
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 10:47:01 ID:3YQcUxha0
>>400
>等身大ロリ幼女の「真の支配者様」が、破壊された巨大生体鎧の中から出てくるという展開がある。

ウイングマンの帝王ライエルっぽいな
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 11:02:47 ID:Pw2HxTx00
ガリバーの宇宙旅行でパヤオも提案だか勝手にやらかしたシチュエーションだなぁ。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 12:35:51 ID:jm98F6wqP
この展開……、この先ゲンは間違いなく一度死ぬフラグが立ってる気がする
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 13:17:18 ID:3YQcUxha0
そのままずっと死にっぱなしならいざしらず、
復活イベントまでセットでくっついてくるような死に方したら
一気に主役の座を持って行ってしまうぞ。
多分そんな愚かしい真似はしないと思う。
最近は「主役交代」が悪の象徴みたいなイメージになってるし。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 13:28:10 ID:fCwTfNM30
でも話の基本構造が
「コンパスをチェックポイントにファーストシートとネクストシートのズガンなんとか争奪戦」
だからなあ。
終盤までずっと出っぱなしってことはありえると思う
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 13:29:17 ID:XpYdKnoe0
まぁ、現状の支配者様が本体とは言及されてないからねぇ。
ソフティカみたいな柔らか船体かも知れないしね。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 15:08:24 ID:VKMcZ3Pr0
星図に合わせて三つ目のシートが登場しても俺は驚かない。
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 15:11:10 ID:jm98F6wqP
ヨシキが三枚目なのですねわかります
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 15:15:45 ID:01QpqbVz0
久しぶりにグランサー読んだらドリラスとコブレーラが描かれてたコマがあった。
デザインとか結構長期間寝かしてるものなのね。
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 15:16:07 ID:Y5FzQmpP0
三枚目キャラなら大帝様に・・・いや、中身が二枚目だからダメか
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 15:18:06 ID:9LqyREwb0
>>413
ヨシキ「お兄ちゃん」には、カッコよく美味しいところをさらう登場をした挙句
名前の呼ばせ方に、全方向からツッコミを入れられてほしいw

蔑むような目で見られて、悶え苦しむさまが眼に浮かぶようだww
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 15:38:37 ID:/UuyBJWN0
普通なら確かに、覚えがなかろうがナユタの台詞から
「俺の息子?」という推察は難しくない。

だが考えてみろ、こいつは ダイナック・"朴念仁"・ゲン だぞ?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 15:43:13 ID:OGS7UPgM0
ダイナック・童貞・ゲンだろ
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 15:55:20 ID:VKMcZ3Pr0
ダイナック・童帝・ゲンだな。
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 16:17:12 ID:bh7MRAG30
ゲン、今の時点での実年齢って百歳か、それ以上だろうか?
それでまだ童貞なら、かなりの魔法使いになってるな。
常人の256倍の体力とあわせて、もはや無双無敵だな。
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 16:28:20 ID:qh0WJbfa0
>>420
約90億歳
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 16:29:06 ID:NeOE1def0
魔法使いも百歳クラスになると、ジェダイのように手からビームを出せそうだな・・・

423名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 16:38:50 ID:b3D9RB/y0
>>409
主役交代というより、主役交代失敗ジャマイカ
ドラゴンボールとかガンダムディスってんじゃねえ…もとへSEEDディスティニーとか
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 16:41:54 ID:fCwTfNM30
正直ゲンが童貞なのは考えられん
いくら朴念仁でも

キスしてないなら分からなくもないけど、マップスの時点でキスもしてるからなぁ
エッチなことには興味津津だったし
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 17:06:21 ID:KA/WT6W+0
キスをするくらいの時間はあってもそれ以上進めないくらいトラブルに巻き込まれてるんだろ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 17:19:18 ID:n8smOcW20
美女に囲まれるけど一線を超えようとすると謎の爆発が起こったり携帯が鳴ったりする呪いですね
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 17:22:43 ID:jm98F6wqP
もちろん着信は星見だよな
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 17:31:14 ID:+wNrYjye0
>>400
支配者様は貧乳6姉妹が合体した姿
(一人合体する度にバストが一カップずつ増大)
と俺のフラクタルが囁いている
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 19:13:52 ID:pZRMfGeI0
>>427
クオリネスの元を旅立ったゲンがリプミラと事に及ぼうとしたその時、星見から着信が!
「何故だ!?」
それは85億年前に星見がゲンの携帯にかけた時に発した電波が遥かな時空を越えて届いたものだった。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 19:19:20 ID:5ORDtRL20
>>429
「ほしみのこえ」とか言ってほしいのか?
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 19:28:31 ID:iNOBB0CT0
よその銀河に届くほど強力な電波じゃ
近くにいた人死んでるな
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 19:31:04 ID:iNopcifW0
火浦功の真面目な(!)短編に、そういうオチの話があったような…
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 19:33:41 ID:+fhYIPtT0
>>428
それはゴッドマーズ式? それともゴーディアン式?
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 19:34:58 ID:jm98F6wqP
わたし星見。今85億年前の地球にいるの

わたし星見。今67億年前の火星にいるの

わたし星見。今52億年前の銀河障壁跡地にいるの……やっと……もうすぐ追い付……
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 19:36:17 ID:S4CyfnLl0
>>428
ソレどこのシャングラッド神紀?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 20:59:42 ID:3YQcUxha0
>>434
リカちゃんだっけ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 21:16:29 ID:IqrZ1i+E0
香山りかちゃん☆
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 21:25:05 ID:pZRMfGeI0
>>430
> 「ほしみのこえ」
うまいこと言うな。その考えは無かったわw
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 21:52:54 ID:bh7MRAG30
>正直ゲンが童貞なのは考えられん

だから体力だけで魔法使ってないじゃないか
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/16(土) 23:13:20 ID:lYnbI1Wg0
>>433
ナインライブズ式
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 00:57:53 ID:NBUpd2du0
しかし仮にリプミラとしていたとして
ダッチワイフとだけした人って何童貞って言うんだろう
素人童貞か?
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 01:02:16 ID:e9zYdjGq0
リプミラをダッチワイフ扱いとはいい度胸だ

それはおいといて、オナホールやダッチワイフでは素人もなにも
カウント対象に入らないだろう
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 01:06:29 ID:SiF54Mht0
ダッチワイフとしたら普通の童貞ではなくなるって発想が
ずーずーし過ぎるww
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 02:28:28 ID:BGsbIhJv0
>>442
銀河大戦(というか前作)前のビメイダーに対する認識だとそんなもんだったかも。
カミオ人とかは下等生物扱いだったけどビメイダーとか権利云々の対象として
認識されてなかった訳だからなあ…
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 02:41:28 ID:sCjZCvLd0
千年前のシャランナとギトジみたいに、
一般ビメイダーは普通は生殖能力ないけど、
銀河大戦とその後の60年でそれなりに変わってはきたんだろう

でも、進化再生するリープタイプと多数雇用してる?
元マップス関係者が例外中の例外なんだろうね
ネクストシートではリープタイプ以外のビメイダー皆無だし
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 11:37:20 ID:bfO2fpMM0
60年間で差別がちっとは解消されてナチュラリアンとビメイダーが表面上は
区別されなくなってるかもよ。リープタイプは船付きで目立つから。
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 11:44:44 ID:gx/cBWLX0
そんな空想言われてもねぇ・・・
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 11:52:04 ID:uy6xndhC0
>>446
だと良いんだけど、ヒステリー議長のやり方とかみてると、
そんな潮流が合ったとしてもせいぜい薄いメッキ以下の形式的なモンじゃないかな。
そもビメイダーが存在しなかった勇者の出身地・地球でさえ、あんな風だ。
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 11:59:08 ID:e9zYdjGq0
思うんだが、ビメイダーに対する地球人の考え方って
日本人と欧米人でまた違うと思うんだよなー。

ゲンを含めた日本人は山川草木全てに魂が宿るっていう
一種のアニミズム的思想が根付いてるから
モノであるはずのビメイダーにも魂が宿ると普通に考えられるけど(人型してるからなおさら)
ビスマルクたち欧米人にはそういう考え方はなく、モノは所詮モノでしかないから
リムたちに対して躊躇無くああいう行動が取れるんではないかな。
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 12:18:57 ID:uy6xndhC0
そうすっとやはり、地球では人口比率的に「モノ扱い」が多数派、かなぁ。
全銀河的にも、有力各国の代表者が勢ぞろいの目の前でああいう扱いするからには、
そんなに劇的な待遇改善はされてなさそうな・・・
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 12:29:05 ID:bfO2fpMM0
んー、空想とは言うけど、一応マップス最終回で「ビメイダーか?」「聞きませんでした」
というエピソードが入っていたからなんだが。
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 12:33:35 ID:dj+RviXo0
寿命が1000年あるような連中にとっての60年って、人間にとっての60年とは
全く違うものでしょ。

人間にとっての60年というのは、「最初に教育を受けた世代が、祖父母になり、
生まれた時から新しい価値観を教えられた純粋培養世代が、子供を育て
完全に新しい価値観が定着し始める」ぐらいの長い期間ですが、1000年の
寿命があれば、いいところ0.1世代程度の時間でしかないわけで。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 12:39:46 ID:/JXE9KyH0
>>451
個人個人では差別はなくなった人もいるだろうけど、国家規模で言ったらまだまだだろうね。
だからこそオルシスさん達は(何時かそうなる事を夢見つつも)また放浪者に戻った訳だし。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 12:43:16 ID:lzZwHZC40
>>451
一緒に戦った連中だけかもしれんね、ビメイダーに関する認識が変わったのは

>>449
日本人だから何とも言えないけど、作られたモノとはいえ
人の形をして人のように話し、人のように考えて動くそれを見たら
無条件に「生きてるんだな」と思いそうなんだが。人種関係なく
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 14:24:51 ID:LRl46ktE0
実際のところ
ガッハ商会の勢力圏ではビメイダー差別が許されないことが
組織の特徴として特記されるレベルだろ
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 15:17:08 ID:A9f1wh9M0
>>453
あれはそういうエピソードだよな
個人個人ならビメイダーも人もなく友になれるかもしれんけど
全体を変えていくにはずっとずっと時間がかかる
そのずっとかかる時間を得るために、参戦したんだしな
これがあの世界の60年程度で解決する問題とは思えんw

でもよく考えたら、個体で何百年も生きていける連中の、「地球破壊するまでの猶予1年」て
メチャクチャ短いんじゃないのかw
やたら記念として手を出したくない云々言わせてたけど、それこそ自分らの感覚でいうところの半月とかそんなんか?
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 15:20:29 ID:Lal9Cnwfi
>>456
>自分らの感覚でいうところの半月とかそんなんか?
下手すりゃ一日程度かもしれんなw
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 15:24:49 ID:NlmcN7Nu0
ほら、短期的なブームってよくあるじゃん!
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 15:48:48 ID:dj+RviXo0
>>457
単純に10:1とかんがえると、1月強くらいかな?
寿命が10倍になったからといって、単純比例して感覚が間延びするとは
考えにくいので、もうちょっと長いんではないかと思うけど。
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 17:18:15 ID:kAylucnP0
>>443
ならばシスタープテリスとかロジュルあたりを相手にした場合は脱童貞と言っていいんだろうか?
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 17:40:25 ID:VR8vFfwz0
>>460
草と石ではあるけど、れっきとした生物だしいいんじゃない?
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 17:46:40 ID:0H3cUz3K0
↑ガチョウとか犬相手にHするのと一緒だろw
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 17:53:26 ID:BGsbIhJv0
ンなこと無いだろ。少なくとも生き物というか「ヒト」として対等に見なしてる以上は。
せいぜい(今でなく大昔の)人種間程度の問題でしか無いと思うぞ?
(それですら昔は人の道に外れているという考え方があった気もするが…)

ビメイダー相手ってのは人種間どころかケモノ相手ですらなくって、
それこそ今の地球人レベルで言えばアシモか何かみたいなもん、
と(銀河大戦前なら)思われてたんじゃないかねえ。
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 18:00:18 ID:zUXjc4uV0
>>454
「感じる」のと「受容する」は別問題。

「生きてる」と感じるから「自分たちと同じ」と思う人もいれば
「生きてる」と感じるから「許し難い冒涜的な存在」と考える人もいる。
特に一神教文化では「本来は神のみが行う事」(例えば、生命の創造)には
強い嫌悪を感じる人が少なくないから、
クローン研究なんかも日本とは違ったニュアンスの反対運動がある。

「二本脚で人間のように歩く『機械』」でしかないアシモに際して
本田技研が余計なカドが立たないように(いささか気の回しすぎではあるけれど)
予め法王庁にお伺いを立てたなんて話もあったんじゃなかったかな?
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 18:26:04 ID:e9zYdjGq0
偶像崇拝厳禁な宗教もあるしねぇ。
ビメイダーなんかもってのほかだろうな。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 18:57:09 ID:LAHKq8Kq0
プテリスさんのほうは勇者の配偶者になるべく進化したんじゃなかったっけ?
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 19:01:32 ID:AfUcir1v0
しかしここしばらくのSFでは作られたAIだかロボも人間に近い権利を獲得してるケースが多いな
マップスは古いから時代遅れっぽいな
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 19:20:37 ID:dVbRgp2n0
鉄腕アトムとか懐かしいです
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 19:30:01 ID:Di8B0sfF0
アンソロの環の話だと、今だにビメイダーは生命体としては受け入れられてなかったな
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 19:38:44 ID:dVbRgp2n0
文化圏による差異が大きいって話かと。

汎用性のある人型の労働力が欲しいなら、人格とか組み込まなけりゃ
いいだろうになーと思うんだけど。
人格込みのビメイダーを安く量産する設備でもあるんだろうか。
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 20:03:22 ID:zUXjc4uV0
>>470
これは現状のロボット&人工知能開発の話だが、
ロボットにある程度高度な判断力や自律性を持たせようとすると
「癖」や「偏り」を加えるのが有効なんだそうな。

例えば、「どういう順番でもいいからA、Bの2つの品物を回収して戻ってこい」と命じた場合、
何の「癖」もない合理的なロボットはA→Bのルートと、B→Aのルートが
効率などで「どっちを選んでも同じ」場合動けなくなってしまう事がある。

そこでロボットに「右優先」とか、何の合理性もない「癖」を付与すると
最終的な作業効率はかえって向上するのだとか。

ビメイダーも、人間社会で人間に混じって労働したりする以上、
「人格」めいたものを持たすのが最も合理的という事から始まったのかも知れない。

例えばビメイダー自身が苦痛や不快、屈辱を感じる能力を持っていた方が
単に「やっちゃいけないリスト」をデータとしてインプットされているよりも
「使用者に不快や屈辱を感じさせない」判断はスムーズになるだろう。
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 20:18:55 ID:e9zYdjGq0
つまり洞窟探検にカナリヤを持って行くようなもんか・・・
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 21:43:38 ID:9DRfLbbz0
あの世界って、自然発生したってことと、自分達で作った、作られたモノとの間に偉く差があるみたいだからなあ
誕生の時点がどうだったかをやったら重視するよねw

人格や記憶についてだって、今の教授なんてまさに「人格と記憶のコピー」であって既に本人は消えちゃってるけど
ああやって星系の代表として地位を維持できるんだもんな
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 21:44:16 ID:8wQ5mHd20
毒ガス捜査のときもお忘れなく
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 21:54:28 ID:e9zYdjGq0
キョージュの立場はよくわからないよなぁ。
人格コピーしたからってアレは所詮ロボットじゃん。
本人はもう死んでるし魂だって昇天してるだろうに。
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 22:04:13 ID:D2oeBDlC0
はっはっは魂など
空想の産物です
実在しません
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 22:15:16 ID:e9zYdjGq0
そういや自分を情報化してブゥアーに入力すれば
永遠の命になるとか言ってた奴もいたっけ・・・
あの場合、そこらに転がってるであろう元の体と意識はどうなったんだろうな。
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 22:17:49 ID:N/D7ro5I0
>>475
広い意味でのサイボーグなのかもしれん。
生身の部分はゼロになってしまったかもしれないけど、自意識自体が自然発生した
ものの唯一のコピーなわけだし。
コピーを複数造る事ができる場合どうなるかわからんけど。

他作品のネタで恐縮だが、天地無用!GXPの小説版だと、AIに自意識が自然発生した
場合、そのAIに人権が認められるという設定があったな。
上記の問題を回避するためか、コピーにはアストラルが宿らないため、アストラルの
宿ったコピーだけが人権の認められる対象ということになっていたけど。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 22:53:44 ID:xWWFKa640
やっぱり魂の有無の確認が不可欠だよなあ…
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 22:59:03 ID:Qw7tSxAn0
人間って、腫瘍なんかで脳を半分摘出しても
もちろん障害は残っても生きていられるんだよね。
そう考えたら、健康な脳を半分こしたら、どっちに魂があるかとかいう話になると思うんだけど
そのあたりどうよ?
魂も半分になるのか?
それとも、魂なんて結局宗教観念上の想像の産物か?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 23:03:03 ID:VR8vFfwz0
両方に人間として生きていく上での何かがあれば魂もあると思っていいんじゃない?
機械に繋がれてないと生きる事もできないってなら、それは単なる動く肉塊って事で。

ところで、「魂」と「心」は別物だよね?
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 23:03:23 ID:a17AsYj70
あのマフィアだかのボスの幽霊がデータではない何かとして存在してたのなら
まあ魂めいたものがあるような気もするけど
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 23:06:44 ID:c7h0XWdr0
じゃあ、昔からSFでよくある脳だけ液体に入ってるのは
魂がないってことになっちゃうな。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 23:09:41 ID:61+ICyCV0
サイモン教授が泣いとるぞ
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 23:13:03 ID:c7h0XWdr0
なんだっけなぁ、不老不死になるために脳だけになったはいいけど
なんかもうスゲェ痛いけど、伝える手段がないってなSSは。
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 23:18:54 ID:jTgdOsGD0
筒井康隆の生きている脳かね
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 23:20:50 ID:pAtG21su0
「生きている脳」筒井康隆
だな
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 23:22:33 ID:lzZwHZC40
>>464
はーんなるほど
「作りもののくせに生きてるように動きやがって気色悪い」
みたいなことか。
(劇中でもそんな描写あったね、そうなるとなんで人格与えたのかよく分からんが。)

確かにゲンは日本人気質だからこその偏見のなさだったのかもしれん。

しかしビメイダー同士が結託するほど確固とした人格持ちで、それが「身の程をすぎてる」って差別されるんなら
半自律思考・半従属思考みたいに「ちょうどいい感じ」にはできなかったんだろうか。
オートマ宇宙船ボルバのナビくらい意思疎通ができれば十分だと思うんだけどな。
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 23:25:43 ID:xRAQhupZ0
今、マルチが販売されたら
別に魂なくても、もうそれで一生いいやって俺がいる。
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 23:26:48 ID:VR8vFfwz0
>>483
実際にそうなってみないと何ともいえないけどねw

>>484
言われて気付いたけど、完全擬体のサイボーグってのがあったやね。
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 23:36:07 ID:SR2yeWxH0
なんかブラックオックスを思い出す話題だな
知能と心の境界線
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 23:36:49 ID:hhU+7UP90
脳だけで生きているので思い出したのが
ベリャーエフの「ドウエル博士の首」
の俺はどうすればいいんだ。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 23:37:24 ID:yLg3gstF0
結局、個人が信じるのが何かって話になっちまうな。
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 00:30:02 ID:6PNf8pWO0
>>492
俺は真っ先にマモーが
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 00:30:38 ID:Jv7b6zDv0
ウッちゃん乙
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 00:32:03 ID:w9+5jg6a0
そっちじゃねーだろw
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 00:36:51 ID:Jv7b6zDv0
お前の突っ込みに愛を感じたw

結局、もし自分が脳だけの存在になったら、お前らは自分が人間じゃなくなったと苦悩するか?
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 00:37:08 ID:wegTtc/N0
教授はアーマロイドレディ式でいいんだよね
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 00:38:32 ID:tCHu84A+0
アーマロイドってゼロテスターだっけ?
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 01:06:11 ID:iSnceeJE0
ここら辺は突き詰めると生命とはなにか、思考とはなにかってところまで
行き着くと思う。

ビメイダーは哲学的ゾンビなのか、なんて。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 01:09:49 ID:Jv7b6zDv0
ビメイダーって子供作れるし、普通に自発的に思考ができるんだから
人間と同じ扱いでいいと思うんだが、どうだろう。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 01:15:02 ID:6PNf8pWO0
>>501
ビメイダーに簡単に人権与えたら
「よーし自分を神とあがめるビメイダーガンガン作っちゃうぞ!」
ってドクターマンみたいな人が出てくるよきっと
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 01:17:35 ID:Jv7b6zDv0
もし、そのレベルが実現したら、多分そうはならないと思う。

「よーし、自分を神とあがめる子供どんどん作っちゃうぞ!」でやれるのは
亀田一家くらいが限界だろう。

結局、どっちにしろカリスマや経済力がなければ教祖にはなれんよ。
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 01:24:18 ID:iSnceeJE0
>>502
確かに作り主に絶対服従するように造られたビメイダーを大量生産された場合、
全員に人権認めたら合法的に選挙でも何でも勝てちまうわけだ。

マップスでは自ら考えて行動するビメイダーばかり出てきたけど、
作り主に盲従しているビメイダーとか遙か過去の命令を墨守して迷惑をまき散らしてるビメイダーとか、
負の面を持ったビメイダーがいてもおかしくはないよな。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 01:26:19 ID:6PNf8pWO0
>>503
だからドクターマンがだな
というか結論ありきで話されると何言っても無駄か
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 01:29:49 ID:dLVBEHei0
マップス世界なら、人格をもったビメイダー量産して神気取りより
普通にロボット作るか、人間を洗脳する方がってっとりばやくね?
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 01:30:40 ID:iSnceeJE0
一言でビメイダーと言ってもピンからキリまでいるわけだろうし。
…ビメイダーの最低ラインってどこら辺なんだろう?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 01:31:44 ID:T31jpzHL0
>>501
ナイト2000が自己増殖したら、それを人間と認識できるかどうかってレベルだと思う。
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 01:33:02 ID:6PNf8pWO0
>>506
マッドサイエンティストの手段と目的が混同するなんて日常茶飯事だぜ!
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 01:34:29 ID:Jv7b6zDv0
>>508
美少女に入って、口調が変わったら
俺は人格と認定するね。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 01:37:39 ID:iSnceeJE0
>>510
…大きさがエラルード様クラスでも?
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 01:38:41 ID:Jv7b6zDv0
そんなのは、そもそも美「少」女じゃねぇ!
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 01:40:55 ID:6PNf8pWO0
>>512
巨大美少女・・・アリだ!
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 01:54:18 ID:T31jpzHL0
>>510
結局見た目かよ、オリエント工業と提携してろw
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 01:56:54 ID:Jv7b6zDv0
いっそ、それでもいいかなぁ・・・ハァ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 02:08:24 ID:BSUBbgi90
>>514
「口調が変わったら」がキモなんじゃね?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 02:12:06 ID:Jv7b6zDv0
2000の口調のままがいいとは、なんとマニアックな・・・
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 02:22:42 ID:v5phVNEg0
話を総合すると
ナイト2000の口調で自己増殖するエルラード様サイズの美少女ビメイダーか
・・・アリだなw
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 02:32:12 ID:T31jpzHL0
>>516
なら「美少女に入って」の必要がないよw
もう、結局見た目が全ての男の人って・・・。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 02:36:23 ID:6PNf8pWO0
>>517
バビル2世を源流とするフェチですねわかります
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 02:39:07 ID:Jv7b6zDv0
そういや、ロデムは芸達者だな。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 05:12:57 ID:ZeA9qTNi0
>508
スタートレックTNGのかなり良作の回にそんなテーゼが。
アンドロイド仕官のデータ少佐はポジトロニックブレインつう謎の頭脳構造を持ってて、
これを分解して調べたいって科学者との法的対立話。
結局、自らを複製可能なデータ少佐は今は一人であっても既に一つの種族であるって
主張を論理的に覆すことができなくなり、その科学者の負けになった。

ときに、ビメイダーは自らを複製することが可能なんだろうか。

>499
ゼロテスターの敵はアーマノイド。
不死身の宇宙海賊の相方がアーマロイド。微妙微妙。
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 05:18:03 ID:GZZVHzn70
魂という定義困難なものの有無っつーのも危険な概念だけどね。

それこそ我々の歴史においてもかつて
「黒人は魂がない=アダムとイブの子孫ではない=モノ扱いしても可」という
検証不能な主張が人種差別の正当性として掲げられた事がある。

ギャングの幽霊の話を見ると、超能力や精神エネルギーがあれだけ実用化されていても
「魂≒何やら非物質的な人格の本質?≒幽霊」は未解明のオカルト扱いらしい。

一方でヘクススキー教授の例から判断すると、あの世界では
意識や人格が天然物か人工物かを区別する何らかの方法があって
「天然の意識を移し替えたコンピュータ」と「自我自体が人工的に作られたビメイダー」は
弁別可能なんじゃないかな?
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 05:24:31 ID:Jv7b6zDv0
リープタイプは子供産めたよね?たしか。
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 07:38:23 ID:tCHu84A+0
まさに産む機械
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 08:56:48 ID:jGpjVQ7i0
魂なんてあるわけないじゃん
ゴーストとかいってる漫画の影響で変な考えが広まってそうだな
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 09:13:36 ID:3SFdbtfaP
確認できないからと言ってそれを頭ごなしに否定するのは似非科学の悪い癖
一方、証明できないくせに魂の実在を前提に語るのがトンデモ科学
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 09:44:10 ID:0ZI1wHyp0
まず魂という物の定義が大変そうだ。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 09:49:02 ID:0EhbRriw0
複製されたナユタの銀河の生命は魂はあるのだろうか?
複製したということは一旦情報(記録)に置き換えられたとみるべきだが、
その情報(記録)には魂はあるのだろうか?

情報として再生するだけでなく、現実に再生できるほどの技術があるという事は
ブゥアーに残された記録には魂があったという事なのだろうか…
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 11:42:49 ID:POBh5vbZ0
>>528
自己の自我の存在確認は簡単だけど、他者の自我の存在は外部からの観測でしかできないからね。

魂というのは、その定義が難しい自我の連続性に関して、連続性の中になにか実体があるのかという、
さらに訳の解らん議論をはらんでいて、それを人造物と自然発生で区別するとなると、もうなにがなにやらw

「あるように見えるんだからある」が一番簡単でいいよなあ。実際。
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 13:29:04 ID:ZeA9qTNi0
ツイッターで知り合った人が実はボットだったって話がちょいと有名になりましたなw
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 15:19:47 ID:v57ok4450
なにそれこわい
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 15:30:11 ID:ZeA9qTNi0
ttp://d.hatena.ne.jp/coconutsfine/20090309/1236611519

今「ボットだった」でググるとトップに来るわw
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 16:49:50 ID:CyjmEKG50
チューリングマシンテストの話を思い出すねぇ。
あと、患者と対話して症状から病名を割り出すAI相手に、自分がAI相手に対話を
していたことに気付かなかった患者さんがいたなんて話も。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 18:10:28 ID:Jv7b6zDv0
まぁ、現状では限られた状況でしかテストパスはないだろうけどね
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 18:13:41 ID:w/4Pp7O+0
>>528
アイアンリーガーの皆さんには魂がありましたね。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 19:54:19 ID:lyzjOvFo0
>>529
というかブゥアーがビメイダーだよな?
それも>>504の言うところの遙か過去の命令を墨守して迷惑をまき散らしてるタイプの。
大体、マップス世界の銀河が成立する前からリープタイプみたいなビメイダーが居て、銀河に命を撒くような仕事させてたのに
ビメイダーに対して偏見持つのが当たり前って感じで文明が成立していったのって
大本の伝承族の方に何らかの意図があったような感じもするんだよねぇ。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 20:08:05 ID:AWHorDoD0
そこまで作者が考えてるとは思えないな
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 20:09:07 ID:AWHorDoD0
そうなら前作で伝承族に何かそれ関連のネタやらせるでしょ
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 20:14:11 ID:GZZVHzn70
チューリングテストってのも結局のところ
「人間っぽい応対が可能か否か」の判定であって
魂とか心とか自我とかを確認するものじゃないからね。
例えば、人間が人工無能のフリして相手が
「こいつはAIだ」と判断したら、そいつは人工知能なのか?

ビメイダーに心や魂はあるのか、の前に
人間(自然発生人)に心はあるのか、心とはそもそも何なのかを
問題にしなきゃいけないんだよな、本当は。

皇帝の紋章のブラックオックスの「判断と心」問題じゃないけど、
我々が「心」や「魂」と呼んでいるものは、ミミズやプラナリアが持つ走性が
大量に組み合わさっただけのものなのかも知れないし。
貧乳に対する正の走性とかな。
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 20:18:09 ID:0d59jY3C0
脳内の神経細胞の活動
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 20:21:21 ID:lyzjOvFo0
>>539
前作のことはこの際あんまし考えなくていいんじゃね?
長谷川先生、後から理屈つけるの得意じゃんか
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 20:49:26 ID:6B2kfV4R0
ビメイダーかどうかってことが今作では何の焦点にもなってないだろう
話題になってるのはリプミラがダッチワイフレスからの最近のスレでだけ
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 20:50:20 ID:CyjmEKG50
>>540
結局のところ、チューリングテストでも本当に相手が人間かAIなのかを客観的に
判断はできない、ってこと。
マップス世界では、誰かに作られたことが明白な存在は、たとえどんなに高度な
知能や自意識を持っていてもビメイダーとして蔑まれてしまうだろうし。

作品中で登場しないから無意味な問いかもしれないけど、太古の文明で造られた
ビメイダーなんだけどその記録が全く残っていなくて、当事者も自分たちがビメイダー
だと知らなくて、周囲の文明人も彼らをナチュラリアンだと思って対応していれば
彼らはビメイダーとは呼ばれないのではないかと。
この場合、テストがどうこうではなく、「造られた存在であるという記録」がカギ
になると言いますか。
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 20:57:38 ID:PoDwRjPOi
男は全員ナチュラリアン、女は全員生殖機能付きのビメイダーか。
そいつらが「自分達はそういうもんです」という事で片付けていたら、
魂がどうのこうのっていう議論は(良い意味で)実に馬鹿らしいなw
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 20:58:22 ID:96sZrYi+0
相手が人間かAIかってどこかのSF小説で見たことあるような話だな
観測機器使って相手の脳味噌含めた身体構造しらべればいいじゃん
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 21:25:33 ID:SAeqrlS10
そもそもテュリオム通商圏の人権意識なんてカミオ星人をちょっと改造して使い捨ての兵器にしてたくらいのモンだしなあ
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 21:32:55 ID:wegTtc/N0
地球の常識じゃ計れないって事で
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 21:39:05 ID:GZZVHzn70
>>547
それで思い当たったんだが、テビレ・アミメのロボット役者の立場って
ちょうど江戸時代の歌舞伎役者みたいなモンなんだろうな。

社会的に認知はされているし、
売れっ子になれば下手な「人間」よりは稼げるけれど
あくまで身分は士農工商から外れた川原乞食。
どんな人気者であっても内心で蔑んでる奴らもいる。
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 21:50:15 ID:iSnceeJE0
>>537
ブゥアーから見ればナチュラリアンもビメイダーも同じ。
というか、みんな自分のlビメイダーと認識しているのかも。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 21:52:16 ID:6PNf8pWO0
>>547
そりゃ同属とそれ以外のモノに対する人権意識は違っても不思議はないでしょ。

しかしナユタがビメイダーに該当するかってのは今後の物語に関わってくるのかなぁ…
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 21:54:40 ID:CyjmEKG50
>>550
ブゥアーから見ればシャーレの中の微生物みたいなもんだしなぁ。
宇宙が滅びてもデータがあれば再現できるってのは、感覚としては培養している
シャーレのコロニーがダメになっても、元になる菌株があればいいや、って感じか。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 23:13:19 ID:shxC3yiU0
ゲンが本物でほっとしたが、これってグレンダイザーの甲児がZに乗ったような状態だよな。
大丈夫か主人公。
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/18(月) 23:16:46 ID:iSnceeJE0
>>552
ひょっとして私たち自身も誰かに造られたビメイダーなのかもしれないね。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 00:33:11 ID:XtFvjPtk0
ビメイダーとナチュラリアンの境って実はあいまいかもね

たとえば、遺伝子操作で作った知能ある生体兵器とか
オノゴロ星奇譚に出てきたビメイダーとナチュラリアンの間の子とかね
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 00:49:40 ID:QtwA+M1l0
>>555
マップス的には、ブゥアーによってばらまかれたモノも含めて自然発生を確認できた生命体がナチュラリアン、
ナチュラリアンが子作り以外で作成した生命体(?)がビメイダーって感じかねぇ?
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 01:27:19 ID:CgAzKQ9B0
シスタープテリスさんみたいな方は、どうやって増えるんだろう
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 01:32:16 ID:zPlrDa1XP
>>557
畑……と言いたいがあそこまで人間とそっくりなら胎生でも不思議じゃない
並行進化の(ry
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 01:35:18 ID:OCjcdkGf0
受粉・・・
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 01:57:42 ID:CgAzKQ9B0
なるほど。
学校では「おしべとめしべの話」が生々しく教えられるわけか。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 02:45:38 ID:g1bh/3740
だがちょっと待って欲しい
プテリスさんの姿をよ〜く見るんだ。どう見ても

    お  し  べ 

にしか見えないひょろひょろしたものがついてるんだが……
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 03:44:01 ID:Kywx8SmsO
アッー
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 06:54:29 ID:rho0fEcn0
おれも 「私を・・・私たちを愛してくれないのですか」

とかあんな美人に言われてみたいよ
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 07:41:52 ID:VHz/kd/k0
シスタープテリスは異種間交配に意欲的だったからな。シスターのくせにw
かなり人間に近い方法で交配するのでは。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 08:37:39 ID:ySxgIpLq0
アンドロイドってさ、当然性のテクニックは究極クラスだよな
あそこも人類史上最高の名器レベルだろうし
そんな連中が増えたらリアル女達の立つ瀬がないということで一大バッシング展開した結果人々の意識もかわったんじゃないの
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 08:47:51 ID:eDkeGGwZ0
>>545>>565
だがちょっと待ってほしい、逆の可能性もあるのではないだろうか。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 12:36:57 ID:UWHHEItn0
>>561
両方ついていても不思議はないし、一見両方付いているように見えても片方はダミーと
いう可能性もありうるし、いかようにも解釈可能かと。

しかし、裸身をさらすことに恥じらいがないというのは、若干残念でもある。
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 14:43:40 ID:FjNZou2T0
食事を見られるのは恥ずかしいのかもしれない

しかし
『最高級有機質肥料』みたいに食事について詳細に語られるのももっと困るがw
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 14:47:44 ID:jr1RGK7l0
プテリスさんの種のありかと栽培方法を教えてくれた人には一万円あげます。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 15:00:18 ID:xWiqAsug0
一万円の範囲で語れる情報だと

この広い宇宙の…おっとここまでだ
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 15:14:03 ID:Ke4CrUcB0
プテリスさんは株分けとか接ぎ木とかできるねんで
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 15:28:03 ID:3h1KEngw0
そもそもあそこにペニス挿入できるわけ?
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 15:32:02 ID:ZX0igMSd0
人間の体に「染み込む」ことが出来るわけだから、
割と自在に形を変えられるんじゃね?
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 15:34:25 ID:N7keajGZ0
>>573
つまりあれか。
腋フェチの時代がくると
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 15:37:55 ID:Ke4CrUcB0
溶け込まれた状態でオネヌーするとプテリスさんも気持ちいいんだろうか
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 16:11:24 ID:3h1KEngw0
ひょっとして顔射しただけで子供できちゃうとか
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 16:46:56 ID:QKe/rvXJ0
お前んちはティッシュの子でいっぱいなのか
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 17:15:02 ID:9VnaDAQ/0
>>565
なにそのアンドロイドお雪
有能で実直で朴訥な刑事がたちまち廃人寸前に
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 17:21:01 ID:hPgUMg5y0
そういやリプミラは百戦錬磨(だろう)のザザーンをアッサリ片付けてたな
どこで覚えたんだか
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 17:22:51 ID:G0g11h7d0
いざとなれば自家受粉で増えていく
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 17:24:47 ID:N7keajGZ0
そりゃあ、ラドウの元にいた頃、レインと二人で覚えたんだよ
頭脳体再生しても忘れられないなんて、相当のモンだぜ
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 17:25:12 ID:jr1RGK7l0
ということは、リプミラはその気になればゲンを虜にすることも出来たはず。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 17:38:50 ID:UWHHEItn0
>>582
まぁそのあたりは、本編序盤では「好みじゃないガキ」と思っていて相手にしていな
かったのに、いざゲンへの想いを意識した頃には年がいもなくドキドキするように
なってしまってコトに及べなかったのでせう。

もっともあの朴念仁相手ではコトに及べたかどうか謎だけど。邪魔者多そうだしw
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 18:17:06 ID:qK5vla9v0
>>567
パイナップルやリンゴが剥き身のままで恥ずかしいと思うのかね?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 18:20:04 ID:jr1RGK7l0
>>584
パイナップルやリンゴが皮をむかれて恥ずかしがってないという証拠は、今のところ得られていない。
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 18:24:05 ID:UWHHEItn0
>>584
恥じらいの表情に萌えるとかチラリズムとか、そういう見る側の視点での勝手な意見だw

まぁ植物(特に虫媒花)の場合は生殖器(花だわな)を見せないと意味がないのかも知れんが。
ただしプレリスらの種族がどういう繁殖を行っているかがわからないので、地球の植物と同じか
どうかで考えて、適切な比喩になるかはわからん。
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 18:59:36 ID:qK5vla9v0
つうかね、魔女が木の股から生まれるとかキャベツの中から赤ちゃんがとか親指姫とかあるでしょ?
あれってね、昔プテリスの星の誰かとテレパシーで繋がっちゃった人がいてそれがお話として広がったんだよ。



とかいっとけば、何となくファンタズィー。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 19:46:52 ID:n84js6Xv0
パイナップルやリンゴが恥らう表情に欲情するスレと聞いて
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 20:07:01 ID:CgAzKQ9B0
腐女子の方々なら余裕で脳内変換するから凄い。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 20:15:58 ID:qK5vla9v0
むしろ、植物ならご馳走レベルでしょ生物だしw
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 20:20:35 ID:u3YNFyd/0
伏字にされた「や○い」を「やさい」と読み間違えるよーなもんですな(違
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 20:50:23 ID:jr1RGK7l0
覚醒金子に同じ土俵で勝てるとしたら銀河腐女子じゃないかという気がしてきた。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 20:50:28 ID:qK5vla9v0
やさいとくだもの・・・そういえばファンロードまた廃刊の危機だってね。
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 21:44:56 ID:VHz/kd/k0
ゲンを意識し始めた頃、「肌をさらしているのが恥ずかしい…」とかつぶやいてたが
その後も平気で全裸晒しまくってなかったっけ?
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 22:25:19 ID:Usn/hh9F0
恥ずかしいだけかw
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 22:30:06 ID:OKqN28TO0
慣れたんじゃないか?
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 22:39:19 ID:pp5RNKCj0
逆に見せることに喜びを覚えたんだろ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 23:11:20 ID:qK5vla9v0
お前らリムの次はプテリスさんかw
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 23:12:15 ID:ATdwSjCR0
俺的にはソフティカさんが一番気持ちよさそうなんだけどな
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 23:20:06 ID:G0g11h7d0
馬鹿だなあw
服着たら光合成できないジャンw
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 23:20:52 ID:2qTvg39U0
>>598
リムネタを書くと何故かアク禁になるんだよ…
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 23:28:55 ID:HJ2amG3l0
>>593
まだあったんだw
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 23:42:40 ID:qK5vla9v0
>>602
一度休刊→他出版社で再興→そこもちょっとピンチだそうな。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/19(火) 23:42:51 ID:B+l2xTYq0
>>594
それリプミラじゃね?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 00:12:22 ID:vPxCc+Et0
>>603
d
Wikipediaで流れ追ってみたけど、懐かしい常連の名前がw
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 08:04:11 ID:tgnQRNfd0
大橋薫/真弓なんて美少女中学生双子常連だったんだぜw どこの萌え漫画だよ
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 08:42:10 ID:6yRLgpm00
ファンロードのザ・ピーナッツか
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 09:29:49 ID:AnyhBwat0
「ファンロードのリリーズ」じゃなかったっけ?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 12:13:16 ID:U3HuEyg10
今でもアミバは人気なのだろうか
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 13:18:42 ID:U/59OygF0
寧ろ、このスレで更新されたのを知ってから
大方の感想を読んでから観に行く俺に不備はなかった
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 13:21:08 ID:U/59OygF0
>>318
多分、ゲンはキスだけで子供ができると思ってるぐらいピュア(嘘
キャベツ畑を信じていても驚かない
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 13:25:05 ID:U/59OygF0
>>346
俺は、東京タワー受け、エッフェル塔攻めだと思う
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 13:27:23 ID:U/59OygF0
>>366-367
次回冒頭で
ゲン「それ、何て漫画だよwwwwwwwwwww」
的な片付けられ方になるだろうな
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 13:28:51 ID:U/59OygF0
>.370
外伝と今ここの間か
今ここと、マップスラストシーンの間に
大外伝が入るのを忘れないでくれ
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 14:11:04 ID:/xQQTGN70
とりあえずは俺らが一番期待してた
オヤジの肩のトゲを指さして爆笑するゲン
が見たいな
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 14:15:19 ID:4J3Mqmj40
>>615
ゲンのとーちゃんは角生やしてねぇw
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 14:44:56 ID:X/kEjdDE0
そういや記録されてた画像も直接会った時もゲンはツノ付きヘルメット被ってなかったが
ナユタはメット装着した三本角モード見てどんな反応するんだろw
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 21:00:16 ID:toxiBjhd0
>>617
なんかこんなカブトムシいたなぁ、とか思うんじゃない?w
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 21:14:52 ID:EfM0mVS80
出会ってすぐシリアスな展開だったので笑いを堪えてたけど、
いざ行動を起こそうという時にスチャっとヘルメットを被ったゲンを見て
ついに堪えきれなくて大爆笑、とかw
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 22:35:30 ID:/xQQTGN70
>>616
間違えたww
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/20(水) 22:43:21 ID:/xQQTGN70
久しぶりに「竜が滅ぶ日」読んだんだけどやっぱり面白い。長谷川先生分かってる。
「ゲッターといえばオープンゲット!マジンガーといえばロケットパンチだろうが!」
という気概が読んでて伝わってくるようだ
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 20:02:38 ID:Jk+Nlq6p0
200円で1円かよ
無駄なもの買わないほうがよっぽど金貯まるだろ
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 20:17:04 ID:8045SDCf0
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/21(木) 21:06:46 ID:1/XIekTA0
>>623
大方ポイントカード関係のレスでもしようとして誤爆こいたんだろ
ほっといてやれよ、恥ずかしがってんだから
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/23(土) 23:15:00 ID:s1rY57FC0
そして誤爆の話題で途切れる

>>621
あんだけベアー号がぐちゃぐちゃになっても
ちゃんと合体できるゲッターはすごいと思った・・・
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 00:34:55 ID:A3VT27ws0
>>625
モーフィング装甲という設定があってな
ゲッターの無茶な変形を説明すると同時に
耐久性も示しているんだ
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 01:06:20 ID:13IhH8rF0
形状記憶合金?
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 01:16:36 ID:CGMDujCW0
熱加えたら戻らなくなりそうなイメージになった

てか、装甲はともかくとして
断線しまくってる回路のほうはどうなんだそれw
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 01:52:43 ID:UIjfA1Gs0
>>628
ゲッター合金舐めたらアカン。
回路の断線程度なら、搭乗者の気合い次第で何とでもなる。
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 02:15:59 ID:CGMDujCW0
それは操縦者のほうがすごいんじゃないのかw

別件で地質学調べてたら、
クロノアイズに出てきてたピカイア(作中で脊椎動物のご先祖様扱いされてた奴)が
実はただの頭索動物で、脊椎動物の直接のご先祖様じゃないというのが
最近の学説だって記述があった。

この辺漫画にするのって微妙に難しいよな。
のび太の恐竜で出てきてたブロントザウルスも実はでっち上げだったとか
研究が進むにつれてガンガン覆るしな。
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 02:33:50 ID:Z+xVYrq50
>>630
それはSF関係の宿命だからなあ
キャプテンフューチャーの時代から
今現在の学説も正しいとは限らないからね

ゲッターはゲッター線というとんでも理論があるからなあ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 07:25:58 ID:/Buvvh0M0
>>630
アパトサウルスとの名称問題ではなくて?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 08:26:27 ID:zrbXqi680
竜が眠る日のベアー大破の後の流れ、Zのサポートで
動かないベアー号で分離合体は燃えたわ
長谷川漫画で期待裏切られたことないからな

ゲッターといえば、当時の学年誌の記事で、
ゲッタードラゴンテスト飛行で空中爆発!の検証で
1cmのずれが原因でドリルがミサイル突き破った、というのが

アンソロ参加の人の架空戦記もムチャでなぁ
大和武蔵信濃が合体変型、大破しても
合体分離である程度は復元するというね。
ロボ子をリョナるのが大好きな方でした・・黙祷
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 10:08:52 ID:C9Fpyf2N0
>クロノアイズに出てきてたピカイア(作中で脊椎動物のご先祖様扱いされてた奴)が
>実はただの頭索動物で、脊椎動物の直接のご先祖様じゃないというのが
>最近の学説だって記述があった。
ピカイアの仲間なんて、かなり縁が遠くてもほとんど見た目が一緒みたいだしねw
脊椎動物の直接のご先祖様も見た目はほとんど一緒みたいだから
と脳内保管しているw
あの状況で解剖して同定とか無理だしねwww
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 10:22:34 ID:ljJ+IMQh0
しかしクロノアイズといえば、タイキの頭のよさや知識の広さはちょっとただごとじゃない。
まあクロノアイズを人選する基準に知力体力ともに優れていること(初期設定)ってあったからそこまでつっこむことでもないかもしれないが

普通いち高校生がピカイアを知ってたりヴェラキラプトルと聞いてピーンと来たりミトコンドリア・イブを知ってたり…しないよなぁw

あと、中生代をあんな感じに描いたのは
「みんなが知ってる恐竜時代なんか描いてやらん!!」
みたいな、先生の挑戦心というか遊び心というかが感じられて面白かった
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 11:01:02 ID:CGMDujCW0
>>632
俺が何かと勘違いしてたみたいで、そのブロントについてはその名称問題しかないみたい。
化石のでっち上げがあとで発覚して有名な恐竜がなかったことになった、って話があったと思ったけど
なんだっけなぁ?

>>634
なるほど。あれがピカイアだってのはタイキの勘違いだったってワケだな。
客観的に見てしまうと大騒ぎしてたタイキ間抜けすぎるw
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 11:15:00 ID:Mtqz7UpA0
ボーンフリーのラス前に当時発掘されたエゾミカサリュウが2足歩行竜として出てきたけど、後年あれはモササウルスだったという落ちがあったかと

しかしスパロボで今後Zが今川版になったとき、グロイザーX好きの先生はあれを何とか見方に出来るような話でもつくるだろうか
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 11:46:12 ID:ZnLLDg71P
>>635
謝れ高校時代の俺に謝れ
極フツーの高校生でも小学生の頃からヴェロキラプトルは知ってたし
中学時代に某ホラー小説でミトコンドリアイブも知ってたぜ
(ピカイアは当時知ってたかどうか自信がないが)
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 12:13:10 ID:Z+xVYrq50
当時映画化までされた小説のおかげで結構有名だったからねミトコンドリアイブは
丁度恐竜も流行ではあったし
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 12:24:02 ID:elOxkTz90
恐竜好きなら小学生の頃から恐竜の名前に詳しくても不思議じゃない
(低年齢層での恐竜ブームと昆虫ブームは規模の大小こそあれ定期的に発生してる)
ミトコンドリア・イブは一時期流行って知名度が上がったね

脊椎動物の祖先については自分は小学生のころに図鑑とかで知ったけど
名称を覚えてたかは自信ないな
ナメクジウオに似た種だという説明を読んだのは覚えている
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 12:30:08 ID:CGMDujCW0
「恐竜好き」ならそうかもしれんけど(それでも小学生としてはマニアの部類だが)
タイキは雑学全般に広く深くって感じだからなーw
普通に歴史にも詳しいし。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 12:46:12 ID:ljJ+IMQh0
>>638
すまんかったw

でもそれにしたってちょっと知識が広すぎるよなー
恐竜とか生物学に関わらず歴史学やコンピュータ(おやじの影響だけど)、
そんでもってSF関連の知識もあるしタイムレンジャーも見てるし、
21世紀の移民に苦言を呈したことから政治学とか国際問題にも精通しているフシがある。

まあでもあの性格だから趣味に関わらず気になったことはとことん調べる性格なのかもしれんね
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 12:51:03 ID:fyw0JeQO0
>>642
むしろSFをキーに知識を広く浅く持っていると、あのぐらいには簡単になるような。
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 13:09:07 ID:CGMDujCW0
まぁぶっちゃけオタクってことですよね

グランサーではオタ知識が増してるし。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 13:30:34 ID:4hqpU2Uv0
まぁ親が親ですから。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 13:35:26 ID:9y50+t//0
俺らと違うのは、可愛い彼女がいて行動力がズバ抜けてるって部分か。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 13:36:04 ID:8EXOeI+p0
彼は探偵になりたかったのだ。
知識の引き出しを増やす努力を怠らなかったのさ。
どう使うのかよくわからん知識ばっかりだが。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 15:19:45 ID:Thc9BaGS0
一見役に立たなそうな知識の集積だが
うまく悪用すれば千界の王になれる
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 16:05:49 ID:x/pBfHYV0
>>636
ウルトラサウロスとか?
でっち上げってわけでは無いっぽいんだけど。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 16:17:07 ID:lG565acW0
まぁ、鼻先の角が親指に移動した恐竜やら姿勢が急速に前傾した恐竜もいる事だしw
タイキが雑学ちゃんだったのは、他のキャラをそっち方向に回せないから仕方なくってものあるんでしょ。
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 17:14:42 ID:6pfivUcS0
>>636
ブロントサウルスは、「ブロントサウルスの骨だ」と思われてた骨が別の恐竜の骨だってことが判明して
その別の恐竜がアパトサウルスって名前だったとかそんなんじゃなかったっけ?

超うろ覚えですまんね。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 17:39:45 ID:4hqpU2Uv0
プロトンザウルスと読んでしまった。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 18:16:49 ID:j68FqlwM0
>>636
案外、恐竜ではなく原人の奴とか、
>>650を見て思い出したんだがw浅利義遠のマンガのネタが混ざっているとか。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 18:34:45 ID:iBdmL6xe0
ニュートン誌あたりを読んでるだけでも、劇中のタイキの知識ぐらいはフォロー出来ると思う。
ぺらぺらと流し読みするだけでも、割と記憶に残るもんだよ。中学校の図書室なら、定期購読
してても不思議じゃないし。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 19:29:19 ID:GY27MuyV0
>>636
ブロントサウルスは頭部と他の部位の骨が別個の恐竜の骨で頭部以外の骨がアパトサウルスの骨だったはず。
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 20:08:18 ID:13IhH8rF0
科学好き雑学好きなら驚くほどの知識ではないんだろうが、
それとあれだけ動く体を兼ね備えるのが大変だ。
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 21:56:56 ID:C9Fpyf2N0
タイキは恐竜惑星とジーンダイバーを見ていたに違いない!!
これですべて説明がつく!!
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 22:09:08 ID:sKbnnoIt0
1999年で高校生なら
小中学生のときにジュラシックパークとパラサイトイブ見て
そこから興味もって調べたとかだろう
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 22:47:23 ID:/Buvvh0M0
>>651
名称問題については、別々の学者が新種として登録したブロントサウルスとアパトサウルスが
実は同一の種だったということで決着がついた。
優先権はアパトサウルスの方にあったので、アパトサウルスが「正しい」とされている。
(名前の格好良さだとブロントサウルスに一票なんだけどねぇw)

頭骨問題は、まだ全身骨格が見つかっていなかった時代にアパトサウルスの全身骨格として
どこぞの博物館に飾られていたレプリカが、頭部が違う恐竜のものだったという話じゃなかった
かなぁ。
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 23:01:28 ID:ljJ+IMQh0
あれでSF好き(ネクストシートの金子みたいに)なら何も違和感ないんだけど、
それでいて推理小説好きでプログラムもかじってんだもんな
どれだけ属性持ちなんだタイキw
そんなバイタリティあふれるお前が好きだよ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 23:17:08 ID:4hqpU2Uv0
ボーンフリーとアイゼンボーグとコセイダーを見て・・・
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 23:24:38 ID:gd6cQwrv0
恐竜戦隊なのになぜ古生代なのか、と当時小学生にまで突っ込まれたアレですね
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 23:38:51 ID:9WLMSN6J0
>>660
SF好きでミステリ愛好家で、プログラムが出来るというのはそれほど珍しくない気も。
それほど相性の悪いものじゃないし、というか相性はむしろ良い。

問題はこの辺の属性を多数持つと、かなり高い確率で、家からでなくなるので、
タイキ並の運動能力の獲得、維持はちょっとw
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/24(日) 23:53:07 ID:ljJ+IMQh0
>>663
そういや古典SFはけっこうミステリ要素強いのもあるね。
やっぱそれに加えて武術習得しているというのがタイキをスーパーマンに見せているのかw
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 00:01:39 ID:Thc9BaGS0
通信教育で習得したのかもw
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 00:02:16 ID:lG565acW0
お前ら、追求はいいがこれは漫画だぞw
現実にタイキと似たスキルの奴がいるが、そいつはそいつで一般常識が欠けてたりするから、
生の人間はスキルの合計ポイントは全員ほぼ一緒だと痛感したよ。
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 00:29:47 ID:Cy4ZL0Dp0
ニンジャは全裸とかそんなかんじかぁ
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 00:34:20 ID:x86/t7vZ0
>>667
Wiz者乙。
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 01:20:36 ID:rU/uFgUw0
不利な特徴を取り巻くってCPの底上げをしてるんだろう
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 02:52:37 ID:iEY5r3i50
マンチキめ
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 02:54:51 ID:L2AYoi2u0
まあ制限付けるのは基本だな
あとで折り紙折るなんかだと-5%、直後にバーガーだと-20%程度か
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 07:13:54 ID:lTXOLP+d0
タイキの運動能力は爺さんから受けた武術指導の成果だろ。
基本的能力は全部身内から手に入る環境で育ってる。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 17:34:34 ID:lWG6t5XM0
父親も武術は習得してて、頭のほうも国外からも声がかかる凄腕プログラマー。金銭的にも余裕あり。
そして両親とも元(?)重度のオタクw
こいつぁ恵まれた環境だ。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 19:39:31 ID:vmDn1Kwm0
まあなんでもそつなくこなすキャラとか、妄想二次創作の主人公とか見りゃ珍しくもなんともないしな
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 19:54:46 ID:c0/DI8jV0
おっと、柾木剣士の悪口はそこまでにしてもらおうか。
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 22:32:27 ID:QH/WcgUW0
>>661
アトランティス辺りの知識はタンサー5で…
677名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 23:28:17 ID:qCrqxvWq0
>>676
どんだけダメな特撮オタクなんだw
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 23:29:45 ID:zA6a99wv0
ムーの白鯨だろJK
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/25(月) 23:38:15 ID:coqkZHAH0
海のトリトン再放送の可能性
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 00:41:07 ID:e5XRZOKl0
ナディアで知った30歳の若者が通りますよ
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 00:42:51 ID:hxoB2Oj90
まアトランティスは有名だもんな
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 00:45:11 ID:9u1e3lK90
アトランティスから来た男説
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 01:16:08 ID:2xnAvFkS0
百億の昼と千億の夜で知った俺が通りますよ。しかも漫画版。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 01:43:50 ID:r3LMr4c20
アトランジャーだなぁw
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 02:07:01 ID:DQu2C5pv0
グランサー後の大樹なら、人形の巣が救われること知ってるはずだけど、
ラウンティス達、全滅した仲間のグランサーに事の真相告げて、
死なない分枝を作ってやることは出来るんじゃないかな?
ただでさえ人手不足なグランサーに、うっかり死んでる暇なんてないとおもうんだが

それとも、そうやって恣意的に分枝を造るのは千界の王とおんなじことだからやらないのかな
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 02:15:50 ID:FYFaPyHm0
>>685
死なない分岐を作っても元の時間肢の仲間が死んだという事実は変わらないから
意味がないと考えるんじゃないかな?
というかこれじゃ時間犯罪者と同じ発想じゃない。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 07:36:27 ID:U0zYGzM40
グリーナムだって「私のアナ」が死んでしまったにもかかわらず「タイキのアナ」を
カッパらって毎夜毎夜ドラちゃんよりもヒドいもて遊び方をしたあげく、「やはりお前は
私のアナとは違う」つって記憶消して返したんだろ?
タイキもとりあえずやってみるくらいはするのでは。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 09:10:31 ID:K3edIg2g0
やるかやらないかの分岐もあるから、なんとも詮無い
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 15:46:29 ID:69lgUaMT0
>>687
妄想乙


……つ、ついでにその妄想の内容をもうちょっと詳しく(´∀`;)ハァハァ
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 22:52:29 ID:13jp+e3V0
>>684
そんなの世界でお前だけだw
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/26(火) 23:39:43 ID:/UFJPPo70
んなこたねぇ
先生だってマジンガーZとアトランジャー合体させてるし
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 01:15:51 ID:owePXYsU0
リプミラが素っ裸になろうがまったくエロスを感じないし、
センセもあえてそういう描き方してるから別に良いんだけど、
童羅の同人版はどう反応したらいいのか非常に困る
快楽堕ちってのがリビドー直撃なんだけど、
センセの漫画でムラムラしてる自分にもの凄い違和感を感じてしまうw
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 01:23:20 ID:JOINLsq+0
マップスはこっちをムラムラさせるのが目的の漫画じゃないからエロくない。
リープタイプには裸体遺伝子が組み込まれているから、機会あらば脱ごうとするだけなんだ。
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 02:26:48 ID:arVVWmbZP
え、もしかしてミュズにムラムラしてるのって俺だけですか?
ですか?
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 03:03:16 ID:vra4Z2uO0
ドウラを読んでみたい
古本屋さん行ってもなかなか置いてない
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 06:42:16 ID:ndWdz9/v0
そーいや最新話のミュズの台詞と以前の「恥ずかしい」発言を合わせると
第一のコンパスの能力はミュズが大人モードに変身ということかねぇ?


きっと変身台詞が恥ずかしいのだと見た!
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 08:37:04 ID:fOyeviIE0
さらに大人への変身と言えば、バンクですっぽんぽんになるのが道理。
今のミュズはナユタの前ですっぽんぽんになるのは恥ずかしく思うだろう。

なるほど、これは理にかなった意見だ
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 12:18:56 ID:iAIBupI30
まぁ、長谷川先生の絵は恥じらいにエロスと微妙な機微がないからな。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 12:55:20 ID:LInEry8n0
ミュズの場合、服を着ている方がエロく見えるからなあ・・・
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 18:16:03 ID:kM5mQiIP0
リープタイプのプログラムを構築した人は、ここまで恥じらうようになると予想していたんだろうか?
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 18:36:12 ID:VJLqFTN/0
そこにこだわった製作者もいるだろう
周囲はいらねえだろって弾こうとしたけど、こっそり隠して組み込んだ
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 19:45:43 ID:POkPv4Li0
>リープタイプのプログラムを構築した人
オプタ一族の事ですね。分かります。
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 20:01:01 ID:JOINLsq+0
そういやオプタの人たちは「伝承族の反乱者」っていうえらいあっさりとした描写で片付けられちまったな。
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 20:38:30 ID:arVVWmbZP
・反乱の理由はガタリオンたちと同じ
・反乱は失敗してる
・完成形はラドゥ
情報ってこれだけしかないんだよな
オプタさんはどうやって真実を知ったんだろうか
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/27(水) 20:42:13 ID:CHiFFWaP0
>>704
自分たちの末路(バイオメモリー化)は、ブゥアーから聞いたんじゃないでしょうかね?
ガタリオンたちと同様に。
ブゥアーとしては隠すつもりはないでしょうし。
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 00:57:32 ID:RAN6gigw0
伝承族の遺伝子を注入された事で予知能力を発言→己の末路予知→な、なんだってー!とか。
遺伝子注入後だから、色んな意味で後の祭りでありましたと。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 01:29:21 ID:lKr7Yeel0
ガタリオン達見る限りだと幼生体には予知能力無いっしょ
てか成体にしてもギルディオ他自分達の死すら予知できてないわけだし
神経伝達タイムラグを補う程度のしょぼい能力なんじゃないかと
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 02:01:59 ID:+ECWddtD0
伝承族が1つの宇宙をシュミレーションすることは容易くても
伝承族が伝承族をシミュレーションする事は難しい。
だって宇宙を手玉に取るようなものを何十、何百とシミュレーションしないといけなんだからw
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 02:14:42 ID:RAN6gigw0
>>707
だから、特殊な能力に目覚めちゃったから反乱起こそうと思ったんじゃね?
みんながみんな同じ能力しか持ってない訳じゃないと思うし。

どっちにしても、説明が少なすぎて全部憶測の域を出ないんだけどねw
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 02:55:48 ID:Cnh/2RrO0
ブアーの後継者ってさ
ブアーっていくらでも容量の詰めるだけのマシンなんだし
コピーはいくらでも作れるんじゃないの?
ただ消滅したデータが問題だがゲン使ったらどういう風にデータ復旧できるんだろうな?
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 03:00:07 ID:dSNh/gPJ0
コピーするだけならまた同じ方法で倒される。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 03:09:14 ID:K4xW1MHgP
つまり次のブゥアーは積極的にゲンを殺しにくるのか
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 03:37:07 ID:lKtzLRZE0
コピーしただけなら同じ方法で倒されるってハード面でしか物事みれない馬鹿みたいだなw
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 09:04:37 ID:Ean2yK+l0
ブゥアー完コピしても、いくつかの宇宙誕生〜消滅を記録して容量危なくなるまでの超長期スパンは安全だしw
危険になってから前と同じ方法っても攻略法伝えきれるだろうかw
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 10:10:20 ID:57Tk7JIf0
ブゥアー:「容量削減のため可愛い男の子だけ保存することにすますた」
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 11:02:55 ID:dSNh/gPJ0
無限に近い時間を生きていくんだから
「過去の攻略法が消えてるから大丈夫」じゃなくて
「また同じ方法で攻略する奴が現れるかもしれない」の方を危惧しないと。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 11:03:47 ID:lG4FpcLV0
目の前にブゥアーが現れて来月のネクストシート読ませてくれないかなー、と言っていた俺だが

>>715
ブゥアーは滅ぼすべきだと、考えを改めることにした!
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 18:41:38 ID:Qp75AIrB0
>>716
宇宙をエネルギー化するのに生贄砲以外の手段を使う
という簡単な対処法があるから
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 19:07:17 ID:+ECWddtD0
生贄砲の力は
萌えの力 > 死の恐怖
だとこのスレで証明されているしな!
萌えの力だと連射可能だし!!
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 19:34:42 ID:K4xW1MHgP
なるほど、ブゥアー自らが猫耳になれば……
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 19:37:15 ID:s6iVdtM20
猫耳付いた脳みそのどこに萌えろ、と………
銀河の心が1つになった、壮絶な突込みが入るとオモ
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 19:42:18 ID:rB1n+yuY0
リスのターくんあたりは喜ぶかもしれない。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 19:43:46 ID:57Tk7JIf0
そこでリプペタの登場ですよ。
ブゥアー様もリープタイプと合体すれば萌えることができる!
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 20:22:32 ID:dSNh/gPJ0
>>718
そんな自分設定言われてもなぁ・・・
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 22:32:46 ID:Qp75AIrB0
再びデータを蓄積して宇宙全部をエネルギーとして吸収するまでの長いスパンってのは
ビッグバン→ビッグクランチまでが何兆回も繰り返された後だからって
前に失敗したのと同じ方法でエネルギー補充しようとするとでも言うの?
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 22:36:43 ID:dSNh/gPJ0
知らんがな(´・ω・`)

それを決め付けるのは君の「自分設定」じゃない。
なにか、自分で思う所があるのなら、他人を納得させられる論拠を示さないと。
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/28(木) 22:40:47 ID:Bf4+AR5kO
流れをぶったぎるが
次のシェアードの情報はまだかな?
例年だとそろそろなんだが
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:09:54 ID:dUaod0+g0
読み返すたびに思うんだけど、
惑星パドズマそのものが生贄砲の弾層なんだよ!!
からの
銀河系そのものが伝承族によって準備された生贄砲の弾層なんだよ!!

っていう風呂敷、いやビッグ風呂敷の広げ方はもう素晴らしいの一言。すごくワクワクする。
リアル「な、なんだって――――――――!」体験だよw
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:10:51 ID:qzorG9pA0
・観測対象の宇宙が平坦な宇宙か開いた宇宙の場合
→宇宙は永遠に膨張を続けるので、ブゥアー氏も永遠に観測を続けなくちゃならない。

・観測対象の宇宙が閉じた宇宙の場合
→宇宙はある時点で膨張が収縮に転じ、やがて大きさ0につぶれる。
 この場合、ブゥアー氏はその宇宙と運命を共にするか、どこかのタイミングで観測を諦めて別の宇宙に脱出しないといけない。


ブゥアー氏も大変だな。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 00:13:49 ID:07zTcwl30
>>728
伝承賊を倒すための決戦兵器とまったく同じ物を伝承族が使おうとしていて、
しかもそれで宇宙全体を破壊しようとしているという展開はショックだったなぁ。

考えてみれば、ガッハが生贄砲を造ろうとしたのは、アゼン(だっけ?)の残した情報から
伝承族の生贄砲の存在を知って、「お前たちのやろうとしていることでお前たちを倒して
やる」というものだったかもしれないけど。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 01:18:34 ID:45wX/Wzq0
>>727
例年って言えるほど長い歴史ねーじゃねえかw
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 07:24:01 ID:NgHkkzvP0
>>729
とある閉じた宇宙が終焉する直前に作られて
宇宙の滅亡に耐えながら別の宇宙に移動して記録し続けるのがブゥアー

最初っからその大変なことをするため(ある意味、そのためだけ)に作られてる
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 07:47:07 ID:HUcQjVfu0
ブゥアーが観測しないまま終焉迎えた世界とかもあるんだろうなー
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 07:54:29 ID:4NYvd9hcP
ブゥアーが開発される前の宇宙はみんなそうだろ
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 08:39:26 ID:qzorG9pA0
>>732
ということは、ブゥアーは閉じた宇宙しか記録できないということになるな。
ひょっとしたら平坦な宇宙・開いた宇宙は、この宇宙以外には存在しないのかも…
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 08:40:31 ID:URtvPuF40
ブゥアー vs イデ
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 09:07:54 ID:sSqb343D0
>>736
双方宇宙食い潰しでドロー。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 09:42:03 ID:Egmcj8ff0
ブゥアー vs プリプー
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 11:29:57 ID:KLlYsjEz0
ブゥアー vs スポンジボブ

こいつはわからねえ!!
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 12:17:11 ID:fcONhK9F0
宇宙そのものに、前の宇宙とか後の宇宙とかいう概念があるのだろうか?
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 12:21:44 ID:l52VjCB80
>>740
あるんじゃない?
今ある宇宙が最初かどうか判んないし、これが消滅したらもう無になるって訳でもないでしょ。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 12:37:57 ID:iuMKbonT0
>>741
そこに「前後」という概念があるのか、という話だと思うよ。
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 12:42:31 ID:IHL8RViP0
>>742
ブゥアーがいることで、宇宙同士の連続性が担保できるから
前後という概念は作れるでしょ。

ブゥアーがなくて、他にも相互関係を定義する手段が一切ないなら
前後という概念はないけど。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 12:45:48 ID:fcONhK9F0
あくまでもブゥアーにとっての前後はあるかもしれないけど
宇宙間に関連性がないなら、例えばひとつの宇宙を記録してる間に
他の宇宙が終わっちゃうってことじゃないなら、あまたある宇宙のどれかの最初の部分に入って
終わりまで記録して、また別の宇宙の最初の部分に入って・・・って繰り返してるのかねぇ。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 12:56:55 ID:IHL8RViP0
>>744
そもそも前後というのは、連続性を確認できるモノが存在して、そこから対象を
観測して決めるものですよ。

> 例えばひとつの宇宙を記録してる間に
> 他の宇宙が終わっちゃうってことじゃないなら
「その間に」云々をいうためには、双方を観測できる存在が必要です。
誰も観測できないなら、「その間」も「前後」もへちまもないでしょ。
で、観測出来る存在があるなら、その存在から観測した「前後」関係は自明でしょ。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 13:02:26 ID:swU6jsg90
>>744
敢えて最初の部分から入らなくても、地質測定とかで進入以前もシミュレートできるんじゃない?
幾らアホみたいな数の宇宙を記録してるとはいえ、宇宙誕生の瞬間に遭遇できる確率はそう高くないと思う。
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 13:22:35 ID:Egmcj8ff0
終わった宇宙Aと、Aより後に終わった宇宙Bってなかんじで記録順序くらいはあるんじゃないかな
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 14:34:42 ID:4NYvd9hcP
>>747
だから、その「後」という関係が、ある宇宙と別の宇宙の間に無いのではって話だろ

まあ正直、そんな結論の出ない話よりAカップの魅力について語る方が建設的だとは思うけど
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 14:39:02 ID:Egmcj8ff0
>>748
元々何をどうしたくて前後は無いって主張してんのか分からんしなw
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 14:52:42 ID:PVasHyIU0
>>749
つーか、「前後はあるのかな?」という疑問であって、「前後は無い」という主張ではないような

そんなことより、目を閉じて深呼吸して目を開いたら、2週間後になってて次の更新来てないかな?
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 18:13:09 ID:PnB5k8Xv0
まあ設定的にも「ブゥアーは沢山の宇宙の世界の記録を求めてました」以上のことなんて考えてなかっただろうしな
必要ないし
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 18:24:37 ID:dUaod0+g0
その宇宙に来た時点から記録をはじめて、終焉を迎えたら次になんじゃないかな普通に。
記録から寸分狂わない宇宙の結末のシミュレーションができるんなら、
その逆・現在から宇宙の始まりまでさかのぼってのシミュレーションだって可能だろうし。

つーか考えてみればブゥアーに記録されてる宇宙の数なんてのは、
宇宙全体(世界全体?)のほんのほんの一部なんだよな。

ヤバイ宇宙ヤバイ
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 19:02:30 ID:qzorG9pA0
「宇宙の終焉」というのは存在しないか、もしくはビッグバンの状態に戻ることを指してるんだよ。
そもそも誕生(ビッグバン)の時点は観測できない以上、対象の宇宙の全ての記録を取ることは不可能。

『ブゥアーが記録しているもの』が明らかになってないから憶測になるけど、
『一定レベルの知的生命体のみ』を対象にしているんじゃないだろうか。
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 19:37:03 ID:0RXCpXHS0
単行本読み返してみたが

「この宇宙のすべてをブゥアーは忘れない」
「我らの宇宙でもっともすぐれた文明も 積み上げられた歴史も おまえや わたしのこともずっと覚えていてくれる」
「わたしはね このブゥアーにいった先ざきの宇宙をも記録するようにいいつけるつもりだよ」

どうにでも解釈できそうな感じだが、それよりもこの親子の子供の方がかわいい。欲情する。
あと体のぐしゃぐしゃ模様がすげー適当な感じで「もしかして眠かったのか」とかゲスな勘ぐりをした。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 19:59:41 ID:4NYvd9hcP
皆逃げろ! 変態がいる!!!
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 20:05:40 ID:7UMauy220
>>755
ジャンバの大臣(?)が「変態だーーっ」と叫んでいるAAが欲しいところであります。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 21:00:41 ID:GVa58WMd0
「平坦だーーっ」


何がってそりゃ(通信はここで途切れている)
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 21:55:06 ID:zuW/2bDk0
ブゥアーは思った

どんなに真面目な話をしていようと、リムの平坦な胸に話題をシフトする奴がいると

どうすればいいのか、ブゥアーは考えた

そうだ、他の女の胸を平らにして、リムが一番の巨乳になるようにすればいい



何かが狂い始めていた
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 22:23:49 ID:ZuFZMRZ60
そりゃ「始めた」てレベルじゃないな。何もかもとことん狂ったと言うべきだw
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 22:35:12 ID:+N9LErsS0
アマ二「ブゥアー様、お答え下さい! リプリムの胸は?!」
ブゥアー「ぷうあー」
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 23:01:45 ID:4NYvd9hcP
何かが狂い始めていた
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 23:33:25 ID:qzorG9pA0
ブゥアーは激怒した。必ず、かの邪智暴虐のダイナックを除かなければならぬと決意した。
ブゥアーには政治がわからぬ。ブゥアーは、記憶機械である。
宇宙を巡り、新羅万丈を記録して来た。けれども妨害に対しては、人一倍に敏感であった。
遙かな過去にブゥアーは最初の宇宙を出発し、時と空間を越え、十里はなれたこの宇宙にやって来た。
ブゥアーには父も、母も無い。女房も無い。十六の、内気な妹と二人暮しだ。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/29(金) 23:41:12 ID:dUaod0+g0
ところでみんなにちょっと聞きたいんだけど、
クロノアイズのイメージソングにしている歌があったら教えてほしいんだ。
俺が知ってる中で一番近いのはやっぱりタイムレンジャーなんだけど、
クロノアイズの作品の空気はもうちょい明るめな気がして、タイムレンジャー以外に色々探してるんだけどどれもピンと来なくてさ。
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 00:17:56 ID:xt0Pn7x90
そもそもイメージソングをつけようって概念がないからw
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 00:36:20 ID:opJjveoP0
まあそれこそ自分が好きな曲でもなんでもお好きなように、だよな

関係のない曲引っ張ってきてコレが合う!なんてやっても「で?」で終わるしな
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 00:39:37 ID:vOvdV7kZ0
オタスケマンの歌でも聞いてろ。
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 00:45:28 ID:xt0Pn7x90
発想が昭和だよね。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 00:53:28 ID:hWdqfxx40
>>763
時間を超えるって事でタイムボカンシリーズかディケイドのどれでも好きなのをどうぞ。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 00:59:14 ID:Uu6gx9d4P
ディケイドの主題歌は「時空」とは言うが実態は世界間移動であって云々かんぬん
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 02:03:22 ID:Ij4/6shR0
>>766
「タイムパトロールって言うな」ってアナがあんなに嫌がってたのにw
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 09:12:39 ID:oyL/V6lA0
時間旅行の概念もないまま人格形成期を終えたアナでも現代人と同じような
メンタリティになるってことは、なんか未来科学で凄いですよ的な教育システムが
あんのかな。武蔵や原始人もそうだし。
しかし、カラミティ・ジェーンや武蔵がアイズになって以降の、一般に知られている
彼女らの歴史って、アンドロイドが代行してんの?
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 10:21:47 ID:FYiiYx5v0
>>760
次の瞬間、有り得ないほど強力な曲がりくねったビームが飛来し
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 12:22:50 ID:rJA51krQ0
まあマップスの世界自体ブゥアーのような存在がシミュレートした世界なんじゃないの?
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 12:40:55 ID:XubjrM9X0
ああ、長谷川裕一という人間がな
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 12:50:54 ID:NSzxLpDF0
無限階層世界話だな
結局のところ自分が今いる世界はシミュレートされた世界かどうかは区別付かないわけで
俺たちがいる世界も実はシミュレート世界かもしれないという
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 12:52:32 ID:xt0Pn7x90
>>773
「神」が存在するのなら、ブゥアーすら掌の上。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 12:53:08 ID:xt0Pn7x90
>>775
つまりマイトガインな訳だな。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 13:07:06 ID:924cjoA50
上位存在を考えていくと
不可知論になってつまらない話になるから勘弁
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 13:24:03 ID:IJIdIbvU0
ブゥアーがシミュした世界のブゥアーもまたシミュしなかったんかね?
宇宙の帝王クラスの影響力の行動考慮しないとシミュできないと思うが
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 13:26:27 ID:XubjrM9X0
単純に漫画論で考えるならば、そういったシミュレートを覆すイレギュラーという役割が主人公に与えられている以上、
彼らがシミュレート上の存在であると言うことはあり得ない
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 13:52:59 ID:U8JsBYTR0
狭い見識だな
漫画は何でもありだよw
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 13:54:57 ID:3obipv/o0
>>780
そういう解釈はつまんない
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 14:17:45 ID:XubjrM9X0
本物のゲンたちがシミュレートされた存在じゃねって疑ってかかる方があほらしいだろ

漫画だからこそかえって制限がかかることもあるしな
野球漫画でここまでやったらしらけるって逆転劇が、現実では起こったり
予想は裏切ってもいいけど、期待は裏切ってはならないとか
そういった創作物に課せられたルールの範疇だよ、これは

仮に彼らが本物のゲンでないとしたら、また話は変わってくるけどな
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 15:21:24 ID:7f8j6Ej60
漫画の世界ではフラグ回収しないと読者に愚痴られるが
現実世界のフラグなんか、たいてい回収されない品www
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 15:33:45 ID:xt0Pn7x90
そもそも明確に「あ、これフラグ立ってね?」って事のが少ないしね。
大概は気付かれる事もなく過ぎていく。
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 18:33:32 ID:M6RiWrsU0
フラグを回収する必要なんてない
盛り上げるだけ盛り上げといて最後まとめずに終えるのが今のトレンド
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 18:51:40 ID:508dLGcs0
風呂敷畳みの達人と称される長谷川先生がそれじゃダメだろw
というかそんな心配は無いだろうけどな。
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 18:53:13 ID:Uu6gx9d4P
そんな駄目なトレンドに追随すんなw
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 18:58:03 ID:dpI8ys2o0
2010/01/28
Safe for Work: オーストラリア、貧乳を禁止す
http://cpplover.blogspot.com/2010/01/safe-for-work.html
http://www.sexparty.org.au/index.php/press-releases/619-depictions-of-female-orgasm-being-banned-by-classification-board
オーストラリア セックス協会(Australian Sex Party)が水曜日に発表した話によると、オーストラリア レーティング評議会(Australian Classification Board、日本でいう、映倫やビデ倫)は、アダルトビデオ及び映画における、貧乳の女性を禁止すると決定した。

なぜこんなことになっているかというと、児童ポルノだ。オーストラリアの法では、18歳未満は、児童ポルノである。ところが、オーストラリアはどうも極端というか、18歳未満に見える者も禁止しようとしたらしい。その結果、貧乳を全面的に禁止することになったとか。

ポルノのレーティング評価が拒否されるということは、まともに表だった市場で売れないということである。

ちなみに、オーストラリアでは、潮吹きも禁止されている。これは、あまりにも演出臭いとの理由かららしい。
オーガズムの際の潮吹きを禁止し、捜査対象になるとの決定から、わずか一週間後の発表である。
オーストラリア セックス協会のWebサイトでの発表によると、二十代後半の女性の出演する、
多くのアダルトビデオが、女優のバストサイズがAカップであるとの理由で、削除されはじめているとのことである。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 19:03:24 ID:f8MpOq410
>>789
ちょっとコロニー落ししてくる
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 20:12:00 ID:3obipv/o0
日本も近いうちにこうなるのかよ…
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 20:13:18 ID:WKDpCU300
そんな発言しちゃってもうチェックされてるぞ
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 22:08:51 ID:6Xg0sY050
>>790
そんな事しなくてもどこかから真っ直ぐ飛ばないビームが飛んでいくさw
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 22:25:04 ID:et0Vm9QV0
性についてはどんどん思考停止していってるな
そのうち死みたいにセックスしたい男女を
郊外で人目から隔離する時代がくるかもしれんね
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 23:01:29 ID:FYiiYx5v0
貧乳は成人女性と見なせないってか。凄え蔑視じゃ
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 23:08:51 ID:Sc8L2uTC0
>>795
得せロリを狙ったわけじゃない、単に痩せた女優さん出演のAVも禁止できる…
ピザな連中のやっかみも混ざっているやもしれず。

つか、白人基準での貧乳だと、日本人の女優は大半が該当しそうだ。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 23:29:54 ID:FbsTVvPN0
長谷川キャラでバスト占いの動画を作ったら、オーストラリアでは
視聴できないと言う事か。
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/30(土) 23:43:10 ID:6wGXyIGH0
ブゥアー:「全女性の胸をリム以下にすれば何の問題もないな」
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 00:11:37 ID:mECBMEib0
女性全員の胸を陥没させるのは問題です!
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 00:41:16 ID:aQwRQJga0
あぁっ、>>799の家が虹色に光る壁のような物に包まれて・・・圧壊していくっ!
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 04:41:06 ID:6mpxZNoe0
ttp://flex-comix.jp/calendar/index.html
上で既にURL貼られてるけど一応
2月の更新日もいつも通り第2水曜なので10日(9日深夜)ね
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 11:08:24 ID:yzxbg4Hn0
>>796
日本女性の基準で巨乳クラスじゃないと無理なのか。それは横暴だな。
マップスキャラで問題なく出演できそうなのはバオンさんぐらいか?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 11:14:21 ID:QfusmHvC0
長谷川先生のSF考証は実に納得できるものばかりで大好き。
・木星圏コロニーでは地球から離れすぎたため上下の区別がない とか
・冷蔵庫がなく常夏の世界の人間は氷をみたことがないし冷たいという感触を知らない とか
・異星人の顔の区別はつかない とか(これは鉄板だけど)
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 11:15:30 ID:QfusmHvC0
いや、設定そのものは見たことがあるものでも
それをちゃんとストーリーに組み込む・そこが好きなんだな。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 11:33:31 ID:5T3ar8NU0
組み込むというか作品内の世界観はしっかりキープしてるっていうのかな。
例えば超光速航行は(少なくとも今の人類の)科学には無いものだけど、
作品内でそれがどういうものか決めたら勝手にそれを破壊しない、っていうのかな。
創作だから何でもアリ、なんてやっちゃうと支離滅裂なものにしかならないし。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 11:41:24 ID:RAGPMfZH0
18歳未満に見える者は結婚できないとかいう法律が出来そうだな。
てか、そんな抽象的な概念をどうやって審査するんだ。
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 12:11:37 ID:mECBMEib0
バストサイズ。だから曲がったビームの人はどうあがいてもアウト。
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 12:17:15 ID:RAGPMfZH0
貧乳おばあちゃん好きとかのニッチな嗜好も淘汰されるというのか!?
これはひどい!
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 12:50:34 ID:ng+Pgu9Y0
>803
ビメイダーの星に行ったときの

「この似顔絵の女の所に連れて行けと言ったろう!」
「(その変な地図のとおりに走ったじゃないですか〜)」

がツボだったw
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 18:05:50 ID:/zVJXrJ40
ハーフゼータのシシリアもあらゆる意味で完全にアウト
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 18:19:31 ID:RAGPMfZH0
シシリアって長谷川漫画のヒロインとしては珍しく脱がなかったよなw
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 19:15:58 ID:PvKsZxSf0
ニセアムロの人もアウトか?
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 21:49:14 ID:QfusmHvC0
ってか長谷川ヒロインはみんなアウトだろw
胸大きくてもダインくらいだし、みんな童顔だし
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 21:54:59 ID:aPDfjECo0
『リプミラ喜んでくれ。未成年に見えるって!』
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 22:01:50 ID:oqRIuVfu0
支配者様ならいけるだろ。余裕。

>>809
モエエ旋風より……何を意味してるかわからないって方がありえるよねw
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 22:03:37 ID:4s2J9BQKO
あれ、ついさっきまでここに>>814がいたような・・・
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 22:06:55 ID:aPDfjECo0
でもまあ、リプミラとリプラドウと支配者様は児童に見られる心配はないよね。

この三人で、一番老けて見えるのは誰だろう?

818名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 22:08:43 ID:1HfOEau+0
炎はセーフで花火はアウト?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 22:11:53 ID:amnmbETb0
バオンさんも大丈夫
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 22:33:00 ID:O3ry3n6T0
>>817
オバラドウが一番ババァ。
ロリラドウとジェンドさんは危険領域だな。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 22:40:34 ID:QfusmHvC0
>>817
その3人のセーラー服姿を想像するに、オバラドウが一番アウトだな。
リプミラと支配者様はギリギリ大丈夫
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 22:58:28 ID:PvKsZxSf0
無理無理無理。支配者様のセーラー服。どこの店の人ですかとしか言い様がない。
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 23:08:08 ID:5T3ar8NU0
やわらかおっぱいしてそうなソフティカでもアウトなんだろうなあ…
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/01/31(日) 23:50:22 ID:7FvTzJ3K0
ソフティカはザマス眼鏡つけた女教師ルックで個人教授を所望。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 01:56:39 ID:fpKnep570
>>824
酒癖の悪い給食のおばちゃん希望。
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 04:41:48 ID:qUjrr3om0
ソフティカは白衣で保健室に潜む童貞食いのアリジゴクだろ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 05:30:36 ID:FrxjIqKc0
ソフティカはノーブラTシャツにジャージの姉御肌な保健体育教師。
耳年増だけど実はウブなネンネなんだze!でお願いします。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 09:40:18 ID:6qGfo/CZ0
こういう方法であれば問題はないのではないか。

http://matome.naver.jp/odai/2126406600265126601/2126406714065240502
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 15:48:35 ID:dhsUavH40
先生、リプミラのブレザーよりもセーラー服が拝みたいです><
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/01(月) 20:30:41 ID:PXyX8EnZ0
>>828
それこそ問題以外の何者でもないじゃないか?
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 00:15:08 ID:g9zXEluF0
先生!答えが分からんですw
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 10:17:35 ID:nr3TpPD+0
>>828
どう見ても問題のあるようしだ
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 22:43:58 ID:Us09uyp90
話をぶった切るが
先生がレンストで今度はバイクロッサーを書くようだな
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/02(火) 23:34:30 ID:9KiNaEIg0
「『話をぶった切る』でごまかせると思うその考え…!人格が悪魔に支配されている!」
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 01:01:57 ID:WNi7yDpk0
直前の書き込みと10時間も離れてて「話をぶった切る」も何もねぇよと思った。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 01:39:39 ID:ASfpq9rD0
>>833は、きっと地球より10倍以上時間の流れが早い星に住んでるんだよ
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/03(水) 03:52:30 ID:FVqdcrzT0
いや
珪素生物かもしれん
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 02:42:49 ID:iVOHeJDX0
ミュズが可愛すぎて困るんだが
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 07:43:49 ID:yRvEw2790
ここも大規模規制という名の「敵」の襲撃を受けたのか・・・。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 11:40:39 ID:b6zPoOkQ0
しかし地下でくすぶってるような俺たちじゃない
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 12:05:35 ID:qj8K6pEP0
ハッタリかましてブラジャー・・・は必要ないが
50億クレジット弾でも何でもそろえてみせるぜ
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 12:33:06 ID:vllK55Q30
>>841
マップスじゃ、女性キャラで真っ当にブラジャー付けてる方が少ないしな。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 12:35:21 ID:kYaAl5C+0
ミヤコ姉ちゃんはきちんとブラジャー付けるべきだ。
そしてたまに破れてポロリすると良いと思うんだ
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 13:23:43 ID:Td9brB5Ii
http://wiredvision.jp/news/201002/2010020521.html
高い知能持ってる輩がいるってのも、あながち漫画の話じゃ済まなくなるのかもね。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 13:40:02 ID:TQxcwerX0
おおー、極彩色の中生代が現実にあった可能性が…!
恐竜惑星とかジーンダイバー今作ったらどうなるんだろうな。見てみたい
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 15:31:22 ID:HM0N7PHK0
そこはかとなくカラーリングがジェロニモンっぽいw
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 20:41:35 ID:aAPi1AlL0
>>839
リムネタを書いては3回も規制に巻き込まれた俺が居るんだから規制は無いと思ってた。
単にスレが珪素生物に支配されただけかと思ってたんだが。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/05(金) 22:53:46 ID:CMLz0ueC0
ハリソン機にX3にフルクロスとな…
ロボ魂のラインナップが神過ぎる…
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 14:37:13 ID:kFnr8ZD40
X3は嬉しいな。
X1と並べてダブルライダー的な存在感を出せるぜ
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 14:46:34 ID:3WwLl6GF0
>>843
5巻できちんと付けてます。
どう見ても148ページで自分で外しています。
ほんとうにありがとうございました。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 14:59:58 ID:FWSkZ/DD0
ブラジャーなんて飾りです。エロい人はそんなことm
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 15:01:42 ID:sNIkYm/A0
パージしただと!?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 15:04:29 ID:4cJXk5XG0
素の状態で愛でるのも良いが、
飾り立てることで映えるということもあるのでな。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 15:41:03 ID:Ay++/z3D0
>>850
これからも平時はきちんと付け続けていただきたいものです。
要所で抜いだり破れたりすることに価値があると思います。ミヤコお姉さまの場合
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 16:43:25 ID:fn9IGDLL0
>>852
このスレ的にはキャストオフではないかと。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 18:28:43 ID:flFkF0D40
>>803
実際には「ねーよwww」 なんだけど妙に納得したのが

「タイムワープした後に元の時間軸に戻ってこられる根拠は?」
「それは振り子が元の高さに戻ってくるのと同じ原理だ」
ってやりとりだな。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 20:54:19 ID:SVc7ATc90
タイムワープって未来に行くのは問題ない
が過去へ行く時が問題
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 21:02:19 ID:JYFWHFCy0
>>856
本来の時間軸の存在は、局地的かつ安定しない突発的な時間移動の際には本来の軸に戻る修正力が働く云々
とかなんとか言っても良かったかもねー

あれで終わりのものって実はお茶目なんじゃ?って思ったw
ヤツのいた太陽の世界にも振り子はあったのか
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 21:38:57 ID:ruOMLLxq0
(これから行って)戻ってこられる根拠じゃなくて
実際に銀河障壁ができる以前に一旦跳ばされて元の時代に戻ってきた
という現象について、どうしてそうなったかの推測だから
別に正解である必要もないし
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/06(土) 23:26:43 ID:avhsLgy80
>>848
ガンダム系はリペイント・リデコで出るだろうと思ってたけど
ゾンド・ゲーまで参考出展されてるのは予想外だな
木星帝国MSも出してほしい
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 01:15:31 ID:7yj7IP3v0
あれ、魂イベントもう始まってたの?
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 01:24:43 ID:1QyHfwHm0
光の銀河障壁こえは流石に首をひねったよ
過去に行ったままにできないのかとか
過去から未来に戻るって余計にエネルギー喰わないのかとか
時間軸問題とかね
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 10:55:30 ID:ngkhAVX00
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 11:09:11 ID:Ph1eSt4l0
ウソだろwwwwwロボ魂はじまりすぎwww
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 11:19:51 ID:K601AGFE0
>>863
それだいぶ前のキャラホビで
一般ディーラーが頒布したガレージキットの画像だよ
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 11:58:46 ID:Ph1eSt4l0
ガレキかよorz
すごいよろこんじゃったぜ
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/07(日) 20:45:27 ID:B1H66Lxf0
ロボ魂版フルクロスは襟のマントが漫画基準になってるのが良いね。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 11:09:27 ID:dqI6IMBg0
ttp://natalie.mu/comic/news/27385
来月発売のフラッパーの付録のダンスインザヴァンパイアバンド公式同人誌に
長谷川せんせが寄稿してるそうな
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 14:55:50 ID:rA3euwpo0
新谷かおる、野上武志とかいつの時代の漫画家だよ
もっと今時の人を用意できなかったのかな
今旬のアニメというか漫画には合わないんじゃね
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 15:24:41 ID:3r2CFRss0
お仲間に今時の人が居なかったんじゃないの
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 15:26:41 ID:i2Jck6+q0
いや待たれよ、野上武志は00年デビューの人ですよ
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 15:31:42 ID:0PaMuJGa0
新谷かおるはフラッパーで連載持ってるだろ。
つか、旬がどうとか言い出したら長谷川先生とかどうなるんだよ。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 15:39:01 ID:/hfX9sWB0
旬の人って忙しいから余計な仕事できんでしょ
で暇な2級戦の人があてがわれると
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 15:48:21 ID:vBiJ9jx90
何らかの形で作品を発表し続けている人はずっと「旬」だよ

『週刊少年チャンピオン40th』を読んで思った
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 17:09:47 ID:162IxN5K0
マイナー雑誌で細々書いててあまり注目されなくなった人は旬とは言わんな
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 18:20:56 ID:i2Jck6+q0
トウのたった漫画家
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 18:24:33 ID:eueAF+UO0
10年間で売れに売れてそのまま消えていく人よりは
30年と長く作品を発表する作家のほうが好きだけどねえ
まあ旬って言われりゃそりゃ前者なんだろうけどね
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 19:44:33 ID:Kw5HTsbt0
つかメンツ的に編集部が集めたってより漫画家の人脈で集まりましたって感じやん
この中に売れてるって理由で他所から引っ張ってきても浮くだろう
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 19:55:24 ID:3IHM1TFZ0
長谷川先生だけがアニメ化作品を輩出していない・・・

・・・わけじゃなかったのを今思いだした。黒歴
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 19:56:33 ID:Ec0KMloQ0
いいんじゃない?
今時の深夜アニメとおっさん感涙の中堅漫画家のコラボとか、そうそう味わえるもんじゃないぞ。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 21:02:41 ID:aAOxKgD30
ttp://flex-comix.jp/calendar/index.html
あと1日と3時間でマップスネクストシート第37話「ミュズは本気です! 」が更新されます。
ヤフコミが見れない状態の方は護身を完成させる事を願います。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 21:44:13 ID:/ftteX3h0
>>881
護身ったって、携帯でこのスレを見ないぐらいでしょw
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 22:09:12 ID:6JMLNnY00
>>881
お前!読む前によくもまあタイトルをばらしたな!!土下座して謝れ!!!
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 22:21:59 ID:cwN2DNWn0
俺が替わりに謝るから許してやってくれ。
●| ̄|_
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 22:37:19 ID:DCIQbnVu0
むぅ一本木蛮とか久しぶりに聞いた。
同人誌とか買ったんだよなぁ・・・25年以上昔だけど
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 23:11:47 ID:n4438h+n0
タイトルだけでなんだかワクワクしてきたぞw
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 23:44:15 ID:w9unwSwU0
さて、何について本気なのでしょう!

1.リプミラをナイスバディ度で越えようと本気になる
2.でもそんな事をしたらリリス(リム)との友情が壊れると本気で悩む
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 23:46:46 ID:Ec0KMloQ0
3.如何にして京を出し抜きつつナユタを籠絡するかを本気で考える
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 23:54:05 ID:rNrgTm+w0
>>885
少し前まで、竹書房の「本当にあったゆかいな話DX」って雑誌で
自分&読者の不妊治療についての漫画描いてたよ。
単行本は小学館から出た。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/08(月) 23:58:32 ID:n4438h+n0
まず一つ目のコンパス予想だよなー。

2つ目が動力
3つ目が火器管制

…う〜〜〜ん??
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 00:27:52 ID:5g1NjvYm0
>889
昔っからニッチというか何というか、ドロりとしたモチーフを扱う業界で
食い繋いでる感じが……。

ファンロード誌上で、親権取られちゃったバツ一女性が、もう必要ないのに
張ってしまう乳房から切なく搾乳する話とか覚えてるけど。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 12:31:03 ID:gY2SdCev0
歪んでるねぇ
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 12:34:39 ID:SfW2KVx40
>>890
1つ目は全力出した時の性能に耐えられるように身体が成長

という線が無いことだけはリムが身体を張って証明してくれた気がする
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 12:46:26 ID:s0zkNfNx0
巨大化してアーマーインじゃね?
エイブも恥ずかしいって言ってたし
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 14:28:50 ID:6s0iPyxS0
1つめは取扱説明書
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 20:33:11 ID:5g1NjvYm0
二つめは無料サポートダイヤル
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 20:37:15 ID:xLN7aTZM0
三つ目は引き取りサービス
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 20:52:19 ID:aDEd9QqI0
答えは4のマップルでした。
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 21:00:33 ID:gd4THO/10
では引き続き長谷川裕一スレをお楽しみください
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 21:35:50 ID:BJT9d03j0
なんだこの流れw
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/09(火) 23:31:24 ID:sg7A+JP10
更新はもうすぐか
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 00:05:01 ID:XBJVybcgP
更新キター!
さあ、読むぞ!
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 00:08:52 ID:vuiFZCOH0
更新ー。
作者のひとことでネタバレ禁止w
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 00:11:09 ID:w6jmyuRW0
俺は>>887なのだが…当たったー!<いや当たってないw
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 00:18:56 ID:4Ner2j4f0
正直胸云々はさておき顔つき同じであまり変わった感じがしない
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 00:20:17 ID:O7uUtNIC0
コンパスの発動に何か呪文を唱えて欲しかったな
ティンプルパンプルパムポップンとかw
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 00:20:19 ID:CQDEJ7hD0
なぜリムが第一のコンパスを扱いきれなかったのかその理由がよくわかったよ
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 00:21:15 ID:ZmP1rCo40
くっ
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 00:21:44 ID:f29F7zLz0
おれも、これはこれでありです。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 00:22:28 ID:XBJVybcgP
何と言うか、やはりこのスレには予言者が居るな。
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 00:23:41 ID:CQDEJ7hD0
エラルードから見たズザンカディクス、ピエロモチーフなせいでパペッティアが浮かんでしまって、
前に戦ったことがあるのかとか妙な妄想が流れてもう駄目
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 00:27:44 ID:bwduCO+60
>>911
それよりも、「怖いもの」で本当に美女の見えているゲンw
相変わらず大物過ぎてなに考えてるのかつかめないwww
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 00:34:45 ID:vuiFZCOH0
ゲンの見てるのって、あれラドウの初期版だよな。
やっぱり相当怖かったんだろうかw
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 00:38:14 ID:CMytULm90
せめて髪型をもうちょっと変えないと、本気になった気があまりしないww
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 00:42:15 ID:VczYtih60
胸がでかくなっただけで育ったように見えないなw
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 00:42:20 ID:3/+ybfFw0
伝承族の中に見たことある奴がいるんだけど
ありゃ量産型的ななにかなんだろうか

そしてリムとの再開時に繰り広げられるであろうコンパス争奪戦を妄想しつつ今夜は寝よう
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 00:49:28 ID:FzkxYQ8A0
一旦死ぬ前のリプミラって美少女だよねぇ
変な髪型になった今の海賊リプミラってあまり好きじゃないな
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 01:04:15 ID:VczYtih60
同じ種族からの派生じゃないのか?>量産型
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 01:05:34 ID:jnkopmvx0
そんなに沢山伝承族のデザインのストックがあるとも思えないしねw

しかしなんだろな、あの怨念の塊みたいな親玉?伝承族はw
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 01:14:11 ID:+hHLtgRK0
担当もナニ自分の性癖ぶっちゃけてるんだw

ところで更新まだー?
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 01:15:29 ID:orH81/U00
なるほど・・・
25話15ページ1コマ目のシアンの欄外コメントは実例を指したものだったのか
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 01:22:59 ID:7ZXJrxW10
>919
恒星クラスに育って何か放射しているのか、
全体に毛が生えているのか……

多分後者のほうが恐い
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 01:32:10 ID:KfsuudQ10
お?
なんかwindows7だけど見れたよ?
ようやく対応してくれたのかな?
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 01:33:41 ID:rWlmKkcI0
1つ目のコンパスってもしかして、
頭脳体そのもののパワーアップだったのか??

なんにせよ次回の更新を楽しみにしながら寝るか
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 01:41:24 ID:7cljyDfe0
胸だけ増えたのか、身長も伸びたのかイマイチ判別着かんな
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 01:50:25 ID:8DH2l1qA0
お赤飯を炊くことになりました>パワーアップ

それにしてもゲン……いろんな意味で涙を禁じ得ません
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 02:09:13 ID:7ZXJrxW10
やはり戦闘アイテムは胸に装備しといて必要なときは外す。

ミュズはリプミラにとても大切なことを思い出させようと……
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 02:43:15 ID:kgr93nBL0
>>925
メルモちゃん的シルエットのコマを見る限りでは、背も伸びてるっぽいね。

それにしても、この作者にしてこの担当有りというw
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 04:03:37 ID:7ZXJrxW10
よく分かってらっしゃるよねw

最初からこの担当なら、長谷川御大に話持ちかけて連載枠用意したのが
この人なんじゃないかと
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 04:03:55 ID:ozhCYaQFP
担当くん、ちょっと先生と一緒に廊下に立ってなさい
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 07:13:38 ID:JcpxVf8bQ
今回の『本気』モードが、花火系の一時的なモンか、
単に成長したのかはまだ判断できないが、
戦闘時には脱がねばならない縛りが有る以上、
脱ぐ前に大人になるのはアグネス封じには必要だよね
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 07:30:29 ID:MaucIYgJ0
>>922
「このロリコンどもめ!」とか言い出すのですね。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 07:47:30 ID:TKfsfGpK0
担当がディープな長谷川ファンで、私的欲求にて連載を持ちかけたのだとしたら・・・。
けしからうらやましい職権濫用でございますな全く。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 10:28:59 ID:4qNNB/Fo0
>>933
みんなが幸せになる職権乱用なら、どんどんして欲しいw
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 10:36:28 ID:igPEFKNn0
本気モードはチャージアップなのか?クロックアップなのか?
キャストオフが腰から上のみだから、上半身のみクロックアップなのか?
だとしたら、ハイパークロックアップもあるって事なのか?
 
・・・早く次の更新来ないかな・・・
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 10:39:04 ID:VczYtih60
戦い終わって、これからどう接していこう的に悩んで
後振り向いたら元に戻ってたって感じになりそう
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 10:44:00 ID:4qNNB/Fo0
すぐ戻るって言ってるしねw
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 11:53:58 ID:gX4AO4+o0
>>919
ガタリオンのコピーかバックアップかなぁ・・・と
彼もイレギュラーの一つではあるし、
ゲンには心底恨み持っているだろうし
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 12:07:08 ID:DvDzvp3E0
伝承族ってブゥアーの例があることだし元々あれぐらい巨大化できるんじゃないの?
魚が成長限界がないのと同じでさ
色んなデーター詰め込みまくればブゥアーのように巨大化できちゃうのかね?
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 12:25:39 ID:JcpxVf8bQ
あそこまで大きく成長してるにも係わらず、60年前の時点でヴゥアーの拡張メモリーとして取り込まれてない、ということは
伝承族としては何か、資質または思想的に問題がある奴なんだろうな。
まぁ今回の巨大な姿は、ゴッド・ゴッダー・ゴッデストの人みたいに
周囲にガスでも纏わせて自分を大きく見せてるパターンなんだろうけど
(片隅に有るポチっとしたのが本体の一部?)

支配者様が、白色彗星の前のアンドロメダとならないよう願うぞぉ。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 12:44:28 ID:jNfuFXog0
伝承族に関しては99の謎の殆どが解明されてないからなw

・オプタ「一族」ってことは生殖能力あるのか奴等?

・決戦時に伝承族ウォリアーとか出てきたからメモリ用と戦闘用で特化してるんじゃね?

・今回の奴ってもしかして火の一族(キャプテンヒイ達)に伝承族の遺伝子埋め込んだとか

・そもそも伝承族の遺伝子ってビメイダー含めどんな生命体(植物系、鉱物系、メカ生命体他)にも移植可能?
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 12:44:49 ID:D0v9mDUN0
>>928
あのサイズを「巨」と認識する時点で、どれだけストライクゾーンが偏っているのかとw
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 13:32:19 ID:Yoyo099O0
ブゥアーのスペアとそれ以上の物を求める連中との内部抗争って処かね
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 17:34:21 ID:JcpxVf8bQ
リプミラが埋め込まれたっていう、
ファーストシートとその三つのコンパスについては今まで一切触れられていない訳だが、
最終的に六つ揃えなきゃいかん物なんだから、ミュズの持つ物とはカブらない内容なんだよな?

今のこの状態から、なお、お互い戦って奪い合わざるを得ない条件ってなんだろう?
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 17:58:28 ID:BpBbuMhI0
>>944
> 今のこの状態から、なお、お互い戦って奪い合わざるを得ない条件ってなんだろう?
コンパス同士が引きあって、銀河が融合と崩壊を始めるから10の銀河を旅して
最終的には、最強のコンパスを決めるコンパストーナメントをしなくてはならないとかw
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 18:40:36 ID:E3mF+klL0
>>944
ミュズと被らないとしたら、リプミラが第一のコンパスを使うと貧…いやそれだとミュズが奪う意味が無うわらば!
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 18:46:39 ID:qFIhPHxe0
>>945
「貴様、何者だ」
「通りすがりの勇者様ご一行だ」
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 20:05:09 ID:9u3BBcEm0
そして、「わたしは何者でしょう」と悩むシアンまで、
次々とまとまりのない名乗りを続けるのですね
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 20:06:58 ID:ZmP1rCo40
シアンは小姑、だと思う。
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 20:13:16 ID:Dpnrj4yT0
もう>>950ですが、次スレ立ては>>970にします?
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 20:20:02 ID:2FNOmjyn0
公開直後なので、早めに立てた方が良いかと
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 20:30:12 ID:VczYtih60
多分、相手を倒さないとパートナーが死んじゃう的な縛りがあると見た。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 20:36:44 ID:Dpnrj4yT0
うむ!
とりあえず、立ててくる
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 20:41:07 ID:9u3BBcEm0
>>952
誰かがブゥアーにならないと宇宙が救えないとかいってたし、
そーゆーのはなくていいんじゃないかな

しかしどんな姿に見えても長い舌は出てるのね。
そこが本体とか?
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 21:06:49 ID:Dpnrj4yT0
すまん。
「新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。」で立てられんかった。
>>960、ヨロ!

修正点↓
・コミックの新刊発売情報
コミック「マップス ネクストシート」9巻 3月12日発売
・ネクストシート更新日の通知
更新は第2水曜日。掲載予定日は↓を確認
ttp://flex-comix.jp/calendar/index.html
・次スレ立てのタイミング(>>950>>970
・関連スレの追加
定期OFF板
長谷川裕一「大外伝」をみんなで読むOFF
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1259426948/
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 21:10:17 ID:I9ubXRhz0
デス銀河は、実は銀河のコピーじゃなくて、ブウァーの記録が溢れて実体化したもので
「ブウァー宇宙」のごく一部に過ぎないというのはどうでしょう。
このまま放置しておくと、銀河一つじゃなくて、宇宙そのもののコピーができてしまって
今の宇宙と重なって崩壊してしまう。とか。

いや、しかし、これではダメか。宇宙そのものを崩壊させるのに最低でも数万年の
オーダーで時間が必要そうだな。

しかし、宇宙規模の危機でもないと、軽くなんとかしてしまいそうだしなあ>勇者様御一行
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 21:18:01 ID:VczYtih60
「記憶が溢れて実体化」ってあたり、ちょっとぬるい感じ。

最終決戦の時は「高密度に圧縮されたデータ」って感じ屁理屈だったので
普通の銀河分のデータが溢れるだけでは、薄くてとても実体化しない感じがする。
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 21:25:17 ID:KG/Q7hSl0
そういわれればそうとも思うが、それはそれとして、
ブワーの記録のほうじゃなくてバリア代わりに使った
星図のデータのほうがデス銀河の元だったりしたら、ちょっと笑う。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 21:38:18 ID:7ZXJrxW10
偶発的に島宇宙ひとつ誕生したってのはちょいと面白い発想だけど、
それにしては色々と都合がよすぎる状況にあるからなぁ。
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 21:38:33 ID:4Ner2j4f0
ミュズは犬になんか嫌な思い出あるのかね
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 21:42:30 ID:9eA1PBFv0
本当はもうちょっと大きかった胸を寝ているときにかじられた
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 21:44:28 ID:1/JWRKFS0
リムはその心配がなかった。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 21:45:39 ID:VczYtih60
実は透明になったり壁をすり抜けたりできるのかもしれない
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 21:45:49 ID:4Ner2j4f0
960踏んだし次スレ立てるか
HXLは漫画サロンの総合スレだけでいいんじゃないかと思うけど
あと過去スレ長過ぎるのも何とかできんかな
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 21:46:32 ID:fyEyHnqA0
思い出っても、生まれてほぼ間もなくナユタ達と出会ってるんだよな
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 21:47:19 ID:dIDpZ+ZM0
このまま戻らなかったらリム発狂するだろうなw
ちょっとあってないうちにそれなりのプロポーションもつ大人になってたんだから。
(よく見ると胸だけでなく頭身も大人の女性に)
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 21:59:25 ID:gX4AO4+o0
>>956
宇宙の崩壊と言うほどでは無くて
デス銀河と本家銀河が衝突するだけで十分だと思う

スペックだけなら銀河を半分消滅させられるネクストシート号のスペックはどちらか一方を消すために
あるんじゃないかと
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 22:02:44 ID:34QGDghK0
学級崩壊
国会崩壊←いまココ!
宇宙崩壊
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 22:09:17 ID:VczYtih60
じゃあ、地球コピー以外のデス銀河消せばいいだけじゃん
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 22:15:43 ID:KyGcm5pr0
デス銀河そのものに消滅の危険性が有るとか、どうだろう?
ほっとくと現在デス銀河内のオリジナル地球が巻き込まれ消滅、それを避けるためには、
ゲン側はコンパスを6つ揃えて、本来の位置に入れ替わって存在してるコピー地球と置換せねばならない。
でもそうすっとコピー地球が消滅の危機に。

ナユタ側はと言えば、既に銀河連合から期限切られてる状態だから
「コンパス揃えたけど、このとおり無害な存在ですよ〜」ってアピールしなくちゃいけない。

なんてか?

971名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 22:24:02 ID:iTsr/7Am0
惑星規模の戦艦がある世界で、星の狩人とかもいるんだから
そのあたりは瑣末な問題じゃないかと。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 22:27:08 ID:4Ner2j4f0
次スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1265807400/
誰も異論唱えないのでHXLは漫画サロン板のスレだけにした
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 22:32:54 ID:LdRhDXpe0
>>972
スレ立ててくれたのは偉いと思うけど
HxLはアホの立てたスレとアホのこびり付いたスレの
両方に関わるのが心底嫌
正直削って欲しかったけど
言及するのも嫌なんだよ、もう
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 22:33:37 ID:xLrcRoGm0
そういえば、誰もツッコミを入れないけど支配者様御一行って、どうやってミュズ達に
追いついたんだろう?
宇宙翔けるスペシャリストのリープの星の猛者たちが、最初から諦めていたのに。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 22:37:54 ID:aoVLtsw60
>>973
正直俺もあれでHXL関係は一気に冷めたが、ここでこぼす事じゃあるまい
不自然に除外して秘密基地劇場やMEANの話題が出しにくくなっても困る
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 22:41:31 ID:VczYtih60
狩人の方が技術力は上なんでしょ。

リープタイプは伝承族に捕まってたレベルで
狩人は対抗できるレベルなんだから。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 22:49:33 ID:LdRhDXpe0
>>974
伝承族にぶちのめされてから
60年くらい前に解凍されたのがリープタイプ
延々とナイフ研いでた××××が狩人

頭数はどうだか判らんが
平たく言うと「気合が違う」てな辺りでどうか
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 22:58:02 ID:vuiFZCOH0
そもそも狩人の元はさまよえる星人で銀河間空間を気まぐれに渡り歩いてた連中だから
二万年前のシステムが今も問題なく稼働してる、でOKかと。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 23:09:42 ID:hTj/VGsc0
>>940
支配者様のアンドロメダですって〜!!
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/10(水) 23:11:56 ID:VczYtih60
覚悟のススメ的に聞くといやらしいな。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 05:15:26 ID:SGAJfClZ0
なんて事書くんだ君たちは。
伝承族の神経束が支配者様のアンドロメダに〜〜なんて妄想しちゃったじゃないか。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 05:41:33 ID:ctXGHlgL0
アンドロメダって、ギリシャ神話では生贄で岩に緊縛プレイされたお姫様だよね。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 07:18:37 ID:WmUzGHjF0
アンドロイドのメデューサのことを
プロメテウスが正しく呼べなかったんだよ
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 08:43:52 ID:I1N6ynHf0
アンドロメダは青く光る僕らの星の仲間たちなんだよ
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 09:02:38 ID:IPUmtgrD0
>>982
ギリシャ神話はレイプと獣姦と緊縛プレイのオンパレード。
後、近親相姦がデフォとか、当時のギリシア人のアレっぷりが見事だよね。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 10:06:56 ID:msKCqQqW0
いや、どこの神話でもレイプと近親相姦はデフォだからw
神話の時代からアレな方面で人類はじまってると言って過言ではない訳で。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 10:16:50 ID:x2BPN/rC0
だってアダムとイブの考え方からして、
人類の増え方は近親相姦の繰り返しだし。
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 11:11:52 ID:s4VEKyBb0
あのころはまだ人類が数えるほどいなかったんだよ!!
実際に言われているほどニンゲンさんは近親交配に弱くないみたいだけどね。
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 11:51:17 ID:Q5Kw7JVi0
遺伝的な奇形の発症率よりも遺伝形質が均一化することによる
疫病に対する免疫の弱体化が問題だったんだろう
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 19:57:12 ID:0q0tAUNk0
でも最初の人類って数すくなかったじゃん?
近親相姦しまくりでもここまで人類増えたじゃん
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 20:09:39 ID:iw61mkey0
増えることによって、その免疫力が低下したんじゃないか?
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 20:16:31 ID:36P7jvgm0
じゃあ最初の連中って免疫力ってすごかったの?
エイズも瞬殺とか?
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 20:22:17 ID:3z4pUne30
どこからが「最初の人類」で、どこまでが「人類じゃないもの」かは線引きが難しいけどね。
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 20:37:47 ID:iw61mkey0
そこまでは判らんが、もしかしたら免疫力は人類全部でナンボって決まってて、
人数増えると薄まるとかそんな感じなのかも知れんね。
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 20:45:03 ID:1Og7u5kj0
それじゃ近親婚で弱くなるという最初の理屈と話が変わってしまうがな
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 21:13:50 ID:7lIClIKv0
このスレ的には、最初の人類かどうか?は
エルザの前か後かで決まるのだ。
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 21:29:58 ID:7VVzqWG/0
オレ達の血の中に、来訪した宇宙人の血が混じっていないなんて証拠はどこにもないんだ
きっといつか先祖返りとか起こすんだぜ!
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 21:31:23 ID:x2BPN/rC0
ゴッドサイダーのデビルサイダー思い出した
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 21:33:16 ID:iw61mkey0
999なら、次の回でミュズ&リリスおっぱい論争勃発。
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/02/11(木) 21:33:58 ID:C4aYcIUI0
裏飯幽助かもしれん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。