長谷川裕一 ACT.39【マップスネクストシート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通りすがりのツノ付き勇者
長谷川裕一作品について語り合うスレ

コミック「マップス ネクストシート」7巻 絶賛発売中

コミック「MEAN 遥かなる歌」全3巻 発売中
コミック「スタジオ秘密基地劇場」全2巻 発売中
コミック「マップス 愛蔵版」全6巻 発売中
アンソロジーコミック
 「マップス・シェアードワールド−翼を追う者たち−」発売中
アンソロジーノベル「マップス・シェアードワールド2−天翔る船−」 発売中

無料で読めるWEB連載作品
・「マップス ネクストシート」(FLEX COMIXブラッド)
ttp://comics.yahoo.co.jp/magazine/blood/maxtupus01_0001.html

連載終了作品
・「MEAN 遥かなる歌」(原作)(ヒーロークロスライン)
ttp://comics.yahoo.co.jp/magazine/hxl/mixinnha01_0001.html
・「スタジオ秘密基地劇場」(ヒーロークロスライン)
ttp://comics.yahoo.co.jp/magazine/hxl/sutazioh01_0001.html

前スレ
長谷川裕一 ACT.38【マップスネクストシート】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1247140554/
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 22:40:13 ID:B08p1yfO0
◆公式ブログ
スタジオ秘密基地
ttp://studio-himitsukichi.cocolog-nifty.com/blog/
◆ファンサイト
けぺる倶楽部
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~keppel/
◆「マップス ネクストシート」関連
FLEX COMIXブラッド
ttp://flex-comix.jp/fc_blood/index.html
◆ヒーロークロスライン関連
MEAN作画担当 栗原一実先生HP「マインドノート」
ttp://homepage3.nifty.com/k_kurihara/
ヒーロークロスライン公式サイト
ttp://www.heroxline.com/index.htm
◆関連スレ
漫画板
HXL(ヒーロークロスライン)総合スレ BURST12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1246501910/
少年漫画板
フレックスコミックス15 ブラッド/ネクスト/フレア
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1228270535/
懐かし漫画板(スレ落ち)
【マップス/etc.】長谷川裕一@懐漫画 ACT 2.
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1150904262/
特撮板
すごい科学で語り続けませんか18
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1243307647/
シャア専用板classic
機動戦士クロスボーンガンダム16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1241562690/
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 22:42:44 ID:B08p1yfO0
◆過去スレ その1

長谷川裕一 37【マップスネクストシート】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1244469852/
長谷川裕一 36【マップスネクストシート】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1240932420/
長谷川裕一 35【マップスネクストシート/MEAN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1236868854/
長谷川裕一 34【マップスネクストシート/MEAN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1234880507/
長谷川裕一 33【マップスネクストシート/MEAN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1232452384/
長谷川裕一 32【マップスネクストシート/MEAN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1228860916/
長谷川裕一 31【マップスネクストシート/MEAN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1226497076/
長谷川裕一 30【マップスネクストシート/MEAN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1221570529/
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 22:46:24 ID:B08p1yfO0
◆過去スレ その2

長谷川裕一 29【マップスネクストシート/MEAN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1216999914/
長谷川裕一 28【マップスネクストシート/MEAN】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1210427863/
長谷川裕一 27【マップスネクストシート/MEAN】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1204866054/
長谷川裕一 26【マップスネクストシート/MEAN】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1202823719/
長谷川裕一 25【マップスネクストシート】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1198171993/
長谷川裕一 24【マップスネクストシート】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1192330681/
長谷川裕一 23【マップスネクストシート】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1185539435/
【ネクストシート】長谷川裕一 ACT22【クロスボーン】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1177939008/
【ネクストシート】長谷川裕一 ACT21【クロスボーン】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1171920998/
【クロスボーンガンダム】長谷川裕一 ACT20【鋼鉄の7人】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1165840094/
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 22:50:00 ID:B08p1yfO0
◆過去スレ その3

【クロスボーンガンダム】長谷川裕一 ACT19【鋼鉄の7人】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1157350804/
長谷川裕一 ACT 18
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1147959041/
長谷川裕一 ACT 17
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140629889/
長谷川裕一 ACT 16
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1134380176/
長谷川裕一 ACT 15
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1122837821/
【がっかり?】長谷川裕一 ACT 14.【狂喜?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1111289313/
【人魚の楽園】長谷川裕一 ACT 13.【新連載?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1105577344/
【鉄人28号】長谷川裕一 ACT 12. 【猿の衛星】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1096767810/
【鉄人28号】長谷川裕一 ACT 11. 【エクスパーゼノン!?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1087928035/
【鉄人28号】長谷川裕一 ACT.10【サヴァイヴ】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1076855095/
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 22:52:35 ID:B08p1yfO0
◆過去スレ その4

【鉄人28号】長谷川裕一 ACT.9.【皇帝の紋章】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1069687335/
【クロノアイズグランサー】長谷川裕一 ACT 8. 【連載終了】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1064585012/
【クロノアイズ/グランサー】長谷川裕一 ACT 7. 【星雲賞】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1059240316/
【クロノアイズグランサー】長谷川裕一 その6【ビクトリーX】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1049711778/
【クロノアイズ】長谷川裕一スレ その5【ビクトリーV】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1040827712/
長谷川裕一スレ その4
http://comic.2ch.net/comic/kako/1032/10325/1032537885.html
長谷川裕一スレ その3
http://comic.2ch.net/comic/kako/1025/10252/1025277456.html
長谷川裕一スレ その2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008995648/
☆長谷川裕一スレ☆
http://comic.2ch.net/comic/kako/997/997453360.html
★☆風は翼に乗る〜『マップス』☆★
http://salad.2ch.net/comic/kako/975/975140320.html
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/29(水) 23:00:12 ID:d8MXUWA60
お…乙の字は描けるのかな…?
タテヨコ250mグライデ…
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 01:06:23 ID:u8FUuf4A0
>>1通りすがり乙!

>>7乙配者さまw
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 01:22:21 ID:DDngXN1b0
いやーん!>>1乙ぱい増えてないー!!
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 01:29:41 ID:u8FUuf4A0
前スレ>>1000はバオンの再生槽で夢を見ているようだ。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 01:36:11 ID:lseJRFe60
>>1は乙に乗り、乙は>>1に乗る
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 04:13:51 ID:uZsBuBSY0
嫌な乙だなw
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 07:32:08 ID:BptuqCyA0
>>1なる者、1つのスレを立てり
スレは100のネラーを呼び、1000のレスが集う
すなわち、>>1
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 07:53:08 ID:M6Qj8Gopi
この銀河には乙しかない…

つまり、乙銀河!!
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 16:10:27 ID:c1IGi8AL0
>>1
どうやらわたしは "風まく乙"を 見つけたらしい……
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 17:04:21 ID:70ZQMvEb0
>>15
そこは”乙まく光”だろ・・・。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 18:19:18 ID:w7ntKnEn0
>>16
とりあえずその違いを教えて貰おうか?
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 18:23:35 ID:tSCeymFMi
>>16-17
???(ククク…そうやって争うがいい…我々の掌で踊らされているとも…知らずにな…ククク)

19名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 18:32:26 ID:Wh8pS0Es0
>>16-17
ブゥアーはその2つを比べてみた。
『変ワラナイ……何モ変ワラナイ……』
その結果に満足したブゥアーは、いかに効率よく>>1乙をするか模索し始めた。
何かが少しずつ狂い始めていた……。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 18:37:33 ID:dlceI/5y0
ブゥワーで思い出したけど、高橋ヨウスケさんが、似たようなネタをラストに持ってきた作品があったな。
確か、KUROKOともう一つくらい短編であった。

奇妙な偶然だな。とその時、思った。
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 19:59:48 ID:PQN6GGRQ0
>>19
無印のリムとネクストのリリスのおっぱいの話ですね
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 20:03:34 ID:RuqS+1990
そういえば、ネクストシートの次の更新って何時だっけ?
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 20:09:29 ID:PQN6GGRQ0
8月中旬って書いてる
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 22:25:47 ID:lseJRFe60
ゲンのイケメンっぷりは異常

あれは女の子にモテモテになるのはやむをえない
俺だってかっこいいと思うもの
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 22:53:38 ID:vCeZ/Eb20
>>24
> 俺だってかっこいいと思うもの
肩のトゲが?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 23:02:25 ID:lseJRFe60
肩のトゲも込みでw
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/30(木) 23:59:25 ID:RuqS+1990
むしろ、角が本体。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 04:37:44 ID:Tp8i+vQE0
>24
岡田斗司夫がMAPSを評して言ってたなぁ。
「宇宙ナンパ紀行」


ちなみに、これに対してうしおととらのことを
「妖怪ナンパ紀行」と。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 06:59:06 ID:M4vZlV5j0
ヒーローものって基本主人公がかっこよく活躍するもんだから
1人2人の女性に惚れられてもそれは当然の成り行き
しかもそれが長期シリーズともなれば両手に収まりきらないフラグの数も
なんら不自然ではない><
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 07:17:13 ID:PVyESQrr0
>>28
女の主人公が同じことやるとビッチ扱いされるのになw
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 07:29:10 ID:SHx1TG8K0
>>30
一線越えてなくても?
だけど確かに男女が逆のパターンの作品はあんまり見ないな。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 07:42:10 ID:Ah55DOC90
モテてるのに余り羨ましくないのも、ゲンが人気の所以ですな。
修羅場では確実に半殺しにされるだろうし。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 07:46:11 ID:CMvoF+7+0
ゲンも別に一線超えちゃいないな
作中の星見みたいに好意的に扱われるレベルとかじゃなくて
なりゆきとはいえ色々な男キャラと意図的に裸で抱き合うとかキスまではする女主人公(好きな男が別にいる)とかは、
たしかにゆるい少女漫画チックだw
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 07:47:12 ID:nKFNwNqo0
>>30
少女漫画、レディコミなら無問題w
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 08:32:24 ID:M4vZlV5j0
リングロドでリハビリ中の時にリムが動けないゲンの
下の世話まで行っていたのかと想像するとかなり興奮してくる
36虫屋:2009/07/31(金) 08:45:54 ID:QGhUWjCp0
>>24
勇者殿はイケメンというよりスポコン系のかっこいい(たくましい?)
男って感じでイケメン系の男ではないと思うんじゃが。
むしろ、イケメンっていったらヒィとかダードあたりだな。
あと、ネクスト初登場時の大将軍もあれが男だったら即イケメン認定ww。
しかし、長谷川氏のキャラは画風的にイケメンとそうでないのとの線引きが難しいわ。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 09:02:41 ID:FWR83/qO0
違うんだよ、俺のいうイケメンっていうのは…行動(中身)が?
うしおも然り。全然イケメンじゃないのにあんなバイタリティ魅せられたら惚れざるをえない。
・っていう。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 09:06:24 ID:FWR83/qO0
バイタリティっていうのもちょっと違うか。
なんにせよゲンかっこいいよなー。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 09:09:27 ID:6EMoW/RT0
>>18
暗黒三幹部、既に集うております、侵略大抵様!

>>37
イケメンって「イケてる面」の略だっけ? どうしても「顔が良い」というイメージが
精神面とか行動面での「いい男」って意味なら「漢」が浮かぶが、ゲンに似合うじゃろか?
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 09:47:16 ID:loHBqQ/G0
>>39
イケメンという言葉の語義としては、顔のことが第一だと思う。
広い意味での「いい男」とも取れるだろうけど、それは第二義という感じ。
41虫屋:2009/07/31(金) 10:29:07 ID:QGhUWjCp0
ゲンに限らずマップスのキャラはあんな長期連載なのに一部のキャラだけ
圧倒的に強くなりすぎたり序盤で強敵っだった奴が終盤で雑魚になるみたいな
事がイッチョも起きなかったのはやっぱすごいと思う。
初めて、読んだときこの点が本当すごいと思った。
ゲンにしても地球人のレベルとしてはめちゃくちゃ
強いけど宇宙レベルでは必ずしもそうではないっていうのが
作品世界の広さを感じさせてくれていいし、なにより主人公
なら無条件で最強というわけじゃないのがまたいいよな。
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 10:29:32 ID:c0Apv8840
トランジスタニヴィーナスでは女の子が毎回のように違う人とキスしてたが
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 11:18:21 ID:Qo2pk/UJ0
移動型の少年漫画(に限らずだが)でナンパ紀行になってないやつ探す方が難しかろうな。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 11:36:52 ID:FWR83/qO0
>>41
すごく同意。
ゲンのリミッター解除にしたって、艦隊戦になるとただの人だもんな。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 11:44:11 ID:loHBqQ/G0
>>42
釣りキチ三平は珍しい例だったかも。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 11:54:28 ID:wsymelsO0
>>44
・・・・・・

横で立ってるだけね?
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 11:58:21 ID:loHBqQ/G0
>>44,46
最終決戦ではダード号を手動操作して、ラドウのビームをかわすとかやっていたじゃないか。
頭脳体が機能停止していたわけだから宇宙戦艦を一人で操っていたわけで。
怪力は要らないかもしれないけど、反射神経とかはリミッター解除していたかも。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 15:21:35 ID:Ll4bBn1e0
マップスでイケメンとして書かれていたのは協力仮面!
協力仮面から推測するにゲンは一般的な容姿として書かれている。
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 15:47:17 ID:j1h8eF7I0
ゲンは外見だけなら、リプミラ曰く「ぜんぜんわたしの好みじゃない!」だからなぁ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 16:23:25 ID:6EMoW/RT0
リプミラ本来の好みはカリオンだったんだろう。
つまりはファザコn(星の涙
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 16:37:51 ID:HQPJfZm70
マップスは数話ワンエピ完結のいわゆる旅ものと
バトルもの恋愛ものSFなどを同時に並び立たせた
稀有な漫画だからな

以外にそういう漫画は多いのだが
SFとかの分野になるとマップスくらいしか知らん
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 16:45:56 ID:loHBqQ/G0
>>51
エルフ17あたりは打ち切りくらわなければいい線いっていたかもしれず。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 18:26:53 ID:7xshDbtu0
>>31
見ている人によって違うでしょう?
男の妄想と願望を突き詰めれば、ゲンになっているだけ。

まあ、中2病全盛の時代では、ゲンやうしおとかも「暑苦しい」と言われて終わる。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 19:48:24 ID:Qo2pk/UJ0
ヨーロッパ系の名前の必殺技出しながら
聞かなかったら「なん・・・だと・・・」ですね。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 21:07:31 ID:d1WmyJYJ0
>>53
そろそろ流行も一巡しないかねえ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 21:52:53 ID:7xshDbtu0
流行は、そろそろ一巡するだろうね。
自分を守りたいニートは、社会の片隅に追いやられてしまうと思う。
大半の人間は頑張れば何とかなるもんだし、若者は本質的に頑張り屋で純で熱いんだから。

だけど、社会的には、問題が多すぎな部分がある。
投機屋をまず何とかしないとイカンのだが、政治がなあ・・・。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 22:00:34 ID:Tp8i+vQE0
な、何の話だ
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 22:04:40 ID:7xshDbtu0
こういった話も玉にはよかろ?
というより、不可思議に間口が広い所だし。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 22:18:08 ID:VLDVuWt20
よくねえよ
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 22:21:22 ID:7xshDbtu0
よくねえよ。
と毒づく感じの方が問題だね。
自分に取って都合の悪い話になって欲しくないのかい?
としか思えないんだが?
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 22:30:24 ID:Tp8i+vQE0
な、何語だ
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 22:36:57 ID:7xshDbtu0
こいつで最後にするけど、
悪いけど、>>59の言い分は
「自分の為に他人は苦労をしてね?だって、僕みたいに賢くてすごい人間の為に「お前」が奉仕するのは当然じゃん?お前の功績は俺のモノ!だけど俺が成功したらお前は俺に取って無い人間。
だって、俺様みたいに格好いい人間がお前みたいにダサイ人間の力を借りたなんて人に言えないだろう?お前も俺様の為なんだから「黙って」死んでね」
という意識しか感じない。
言い訳を幾らしても、結果は同じ。
そういったバカニートは正直、社会の橋に追いやられてしまう。
頼むから考え直した方がいいぜ?社会が悪いなんて言い訳つけて、調子のいいバカに踊らされずに考えないとな。
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 22:41:02 ID:7xshDbtu0
>>61
すまない。しかし、こういった話をしなければいけないのが大人の責任なのだと思う。
最近、ここ一番で「子供が死んだ?知るか!俺様ちゃんの為に赤ん坊が死ぬのが当然だろうが!!
俺様のパチンコ中に死ぬがガキが悪い!」
という人間を相手にしていると。
どうしても、「それは違うだろうが!このかすが!」と思う。
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 22:46:39 ID:Tp8i+vQE0
どこまで本気なんだろう
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 22:49:21 ID:7xshDbtu0
ちゃかしたいのなら、のるんだけどね。
逆に聞くけど、どっち?
単にl自分が引く話だから、無しにしたいの?まあ、解らない話では無いけどね。

俺個人も笑いに持って行けるならそうしたいね。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 22:49:23 ID:K8jgBLQJ0
>>64
本人的には全部本気なんだろ。
端から見てるとこのテの自称「大人」は迷惑極まりないんだけど
そう言うのを客観視する能力あればこんなリアクションしてないだろうし。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 22:56:30 ID:wsymelsO0
今更ながらコミック版シェアード読んだんだが、
「俺の考えたリープタイプ」って読者受けしそうな企画だろうに何でやらなかったんかな。

長谷川人気や知名度がいまいちと判断されたか、
「俺の〜」って企画は案外、時代にそぐわないのか。
ちょっと?前まで「俺の考えた超人」とか結構な人気企画だったと思うんだがなぁ・・・
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 23:02:18 ID:7xshDbtu0
>>67
「俺の」考えたリープタイプとうのは、企画として失敗だよん。
何故なら、どんなに優れていたって、
「俺様ちゃんの方が優れているじゃねーか!」
と言われるのよ。
だからこそ、プロの考える「俺の」が重用視されるんです。
そういった点だとシェアードは少なくとも「マップス愛」はあってOKだと思う。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 23:03:20 ID:Tp8i+vQE0
こりゃだめだ、NG指定
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 23:07:32 ID:SHx1TG8K0
>>58
馬鹿が。



とだけ書いても理解できない人なんだろうな。
ここの間口が広いというか脱線が多いのは否めないが、それでもあんたは場違いだ。
そういう話がしたければ政治系のスレに行け。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 23:08:03 ID:F2bDvOpM0
>>67
すでに一回やってかなりの数が採用されている。
遠景でワンカット出てきてそれでおしまい、ってのも多いけど、
数十隻採用されている。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 23:08:56 ID:j1h8eF7I0
「自分が正しいと思うことは、世の全ての人間にとって正しいはずだ」
と信じて疑わない人間が、往々にして存在するのだ。実に迷惑な話だが。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 23:11:45 ID:NwXJ3eAx0
俺の考えたリープタイプはNORAで一度やってるじゃんか
ましてや雑誌連載でない単発の単行本化のための募集要項とかやっても手間と費用がかかるだけで利益にはむすびつかん
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 23:21:45 ID:FWR83/qO0
うしとらも山魚は読者応募の妖怪だったっけな
こっちもこれでもかと活躍させてたな
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 23:37:58 ID:hXFdSWme0
>>72おぉっと、ビスマルクさんの悪口はそこまでだ
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/07/31(金) 23:44:21 ID:nKFNwNqo0
>>75
オルガニック・フォーメーション!
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 00:06:45 ID:5U/3LmkE0
今、BSでVガン観ててふと思ったんだけど、ケイトさんがリプログの
相方さんにすげぇ似てるww・・・偶然だよな。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 00:10:03 ID:moR0PT560
>>76
それを言うならビルマスク……と書き込もうと思ってググってびっくり。
実在した偉人の名前をそのままメカの名前に使ってたんか。

考えてみたら、今回の親方のネーミングは長谷川先生らしくない気がする。
たいてい何かもじった名前なのに、歴史上の人物そのまんまって、何かの伏線なのか?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 00:13:41 ID:GFaHmWUE0
>>78
ロボの名前は、もしかしたら戦艦の方をイメージしていたかもしれませんけどねw
(むろん、戦艦の名前は人名のビスマルクからきていますが)
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 00:23:21 ID:1iwifdtW0
性十四ビスマルクだっけ
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 00:44:22 ID:FlzUMlPs0
何だその日曜午前には絶対放送出来なさそうな名前はw
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 01:11:20 ID:/X/aVV0Q0
どうでもいいんだけど、長谷川作品の主人公ってたまに一人称が定まらないよな。
ゲンは時々で一人称が「オレ」だったり「ぼく」だったりする
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 01:14:48 ID:4efxPn1J0
>>80
なんだその十三妹の血のつながってない兄貴みたいなネーミングはw
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 01:30:53 ID:GZ7iIcmt0
オッサン率の高いスレだから気付いてないかもしれんが、
既に世間は夏休みなのだよ。別の意味で夏休み中の俺にはお見通しさ。

最近TVCMやってる戦艦ビスマルクの模型パーツがついてくる週刊分冊ものって
デアゴスティーニじゃなかったんだね。

「週刊全リープタイプコレクション」とかを
ガッハ商会がこっそり刊行していたに違いない。


85名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 01:57:28 ID:V2d8Vnho0
>>31
いやいや、最近の少女漫画は、むしろそれが普通だよ。
イケメン男子にモテモテヒロイン(女主人公)。

>>67
いやいや、デザインコンテスト、ノーラ時代にやったから。
受賞作の一部は、ちゃんと本編にも登場したから。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 01:58:11 ID:Bv/5EOTy0
>>82
自分を含む複数形は基本的に「ぼくら」だったっけな
俺らとか俺たちとか見なかったような気がするし
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 07:14:26 ID:bqQwW8e3O
>>82
定まらない方が自然だよ。
現実でも仲間うちなら「俺」、目上の人には「僕」、かしこまった場では「私」って使い分けるじゃない?
むしろどんな状況でも自分を「ボク」と呼ぶ女の子とか見ると違和感バリバリ。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 07:43:16 ID:+QhQUr/B0
>>84
>>別の意味で夏休み中の俺にはお見通しさ。
(´;ω;`)ぶわっ
つまる所、巨大かいわれ大根が売れなかい勇者屋=甲斐性なし=無職
というのは、お見通し。
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 08:54:20 ID:qj26+pPp0
>>84
企画して特別価格でリプレイン
(クリア樹脂で一発抜きの塗装ナシ、本人不在をいいことに非校正)

出すか出さないかの辺りで明かされる衝撃のリプペタ確認報告

小生意気に同スケール縮尺、なんて飾っちゃったモンだから…
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 09:14:10 ID:vtFzwQk20
勇者屋はくら☆りっさ
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 10:21:15 ID:pPf7Lbkl0
一人称はいいとして・・・
「小僧」でも「坊主」「坊や」でもなく「こども」という呼びかけはなんかミョーな感じがある。
ガッハの生贄砲のときにゲンに武器を貸すザザーンとか、時々みかけるこの呼びかけ。
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 10:44:29 ID:/X/aVV0Q0
>>87
いや俺もそういうふうに立場とかによって違うのか、
読みながら法則性を探したけどそういうのないんだよな
ほんとに気まぐれで変わる感じ
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 11:30:06 ID:V2d8Vnho0
>>87
ミュズと彼女を作ったライ一族批判ですね。わかります。(違

>>92
実際に比較したわけじゃないけど、
親しい間柄との会話=オレ(オレたち)
上記以外=ぼく(ぼくら)
って感じていたけど。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 11:43:52 ID:/X/aVV0Q0
>>93
星見と話してる時も「ぼく」だったときがあるんだ

まあ厳密に調べてどうしようとか上げ足とろうってんじゃなく、ただ気になっただけなんで
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 11:55:08 ID:V2d8Vnho0
>>94
そうか。
好意的に解釈するなら、優しく振舞おうとしているとき、とか?

一度調べてみるかな。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 12:01:23 ID:D7c63lkA0
テンションが高いかどうかじゃね?

>91
性別を特定するような呼びかけを回避したからじゃないかなあ。ザザーンの星ってアレなわけだから
男性+低年齢だと必要以上に弱々しく(ザザーンが)感じるとか。
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 12:06:16 ID:GFaHmWUE0
>>91
ザザーンはゲンやリプミラ一行の噂も知らなかったわけで、
百戦錬磨の彼女にとっては「ひよっこの坊や」に見えたんじゃ
ないでしょうかね、あの時のゲンは。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 13:04:56 ID:pQ0fzqik0
>>89
通常サイズのリープタイプをライターサイズで出すとしたら、リプペタはどれくらいの大きさになる事やらw
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 13:19:48 ID:3lEaJDvc0
ザザーンの例だけなら>>96もなるほどと思うけど最近、支配者様もナユタを子供って呼んだね。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 13:27:57 ID:JyGgslNNP
>98
え〜と、1万分の1と仮定して、あの星が地球と同サイズと仮定して…300〜400Km。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 13:47:01 ID:V2d8Vnho0
>>99
支配者様からみれば、どう考えたって七勇太は子供にしか見えないと思うが・・・

子供扱いされた本人がそれを否定しないなら、尚更。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 14:14:31 ID:pQ0fzqik0
>>100
ほう、東京〜名古屋間くらいのサイズか

でけぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 14:39:54 ID:6Qj5l4kN0
いや、141ページを見る限りリプペタ号本体の全長はアガニーの5倍程度だ。
アガニーの直径がギルディオと同じ(1万5千km)と仮定すると
リプペタ号は7万5千km、1万分の1スケールのフィギュアなら7.5kmにしかならない。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 17:21:29 ID:Qa2PtNBW0
>>103
真剣に考えたけどリプペタはまじでいらねええwwww
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 17:49:08 ID:GFaHmWUE0
しかしこの先話が進めば、いずれゲン&リプミラも登場すると思うけど、
星見も乗っていた場合、ナユタにしてみれば星見ママが異様に若い姿で
登場するようなものだから複雑な気持ちかもしれず。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 17:58:21 ID:vtFzwQk20
英雄色好む
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 18:22:30 ID:MLw21z5Ui
>>104
だよなー、つるっぺたは好みじゃね!よなww
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 18:32:10 ID:qj26+pPp0
…よう考えたら作って売る方のガッハ商会も大ピンチだけど
そんなもん買っちまった全銀河のいたいけだったりしなかったりする
一般家庭はもっとピンチなんだな…w
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 18:51:08 ID:6Qj5l4kN0
イメージ的にはガッハ商会よりもジョン・コウノイケ・メリック商会の方が似合ってる気がする
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 18:54:58 ID:JyGgslNNP
いやまて、フィギュアだと思うからいけないんだ。
内部に居住空間作って、別荘にすればいいんだよ。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 19:14:39 ID:pQ0fzqik0
>>103
とりあえず、馬場さんがリプペタコスをした場合、通常のリープタイプはその毛穴くらいの大きさって感じでおk?
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 22:16:28 ID:ycgl3xsK0
でも銀河文明で7.5Kmぐらいのサイズならやってやれない事はないw
完全受注の数量限定って事にすれば飛びつくマニアの一人や二人いるだろう。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 22:21:54 ID:psOww6VV0
>>112
原寸大でも飛びつくアマニさんなら一人心当たりがありますw
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 22:36:53 ID:/X/aVV0Q0
あれ?勘違いしてた

星見といるときに「ぼく」って言ったことはないな(ナレーションではあるけど)
逆に最初の頃のリプミラの前では「ぼく」って言ってるな
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 22:38:12 ID:b8BKuQTy0
あ〜アマニよ、人の趣味をとやかく言うつもりはないのだが…。
その……、なんだ…。
いくら寂しいからといって、コスプレはどうかと思うぞ。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 23:47:38 ID:4fN47rg40
>111
前スレだかで試算したときは、10万機合わせても細胞数個分の世界だったような

>113
原寸大だと、中性子か何かで作れば構造維持できるだろうかw
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 00:08:03 ID:PSjgipkv0
そろそろマナヴィーナが、モエヴィーナに改名されてもおかしくない気がするんだ・・・
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 00:50:03 ID:xDLjOLFy0
>>116
中性子をあれだけ集めるのか・・・
BH化しねぇ?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 01:13:40 ID:r3vgfwzx0
ちゅうせいこ と読んでしまって
モエヴィーナのレスとあいまって
金子のことかと思ってしまった
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 01:52:41 ID:oNMOleE80
>>117
サークル棟の一部が立ち入り困難な魔窟と化しているかもしれないが
全体を侵食するにはまだまだかかるんじゃないかな?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 07:40:52 ID:hELsaGri0
>>119
りゅうせいこ って炎の転校生にいなかったっけ?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 08:45:21 ID:WW7bZG1jO
「ちゅうせいこ」だろ。
いたよ。陽子と中性子。
終盤になってからね。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 10:07:01 ID:q0MZVt/o0
>>119
伯方シオのことかもしれぬw
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 17:17:36 ID:453FruUn0
マップスやクロボンの頃って同じキャラでもイラストによって色が全然違うって
ことがしょっちゅうでどれが公式なんだかいまいち分からんことが多かったけど
ネクストシートはそういうのってほとんど無いよな。(無印とクロボンのイラストだけなぜか色の指定を統一していないのは大きな謎。)
例えばシアンなんかも無印の頃は毛髪の色だけで銀・緑・水色の三色だったし目の
色も緋色と水色の2色があったけどネクストシート6巻やシェアードの表紙を見る限りじゃ
髪は緑色で目は緋色に統一されたみたいだよな。

125名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 18:51:48 ID:CQEvNJ7h0
マップスといいキン肉マンといい、漫画の続編物はなんでこんなに燃えるのか
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 18:55:43 ID:I3lkRAPt0
>>124
リプミラも3巻の表紙だけ髪の色が青だよね
最初のOVAも何故か髪の色が青
ドウラもワニマガジンや大都社版では髪は金だけど同人では緑
ドウラの同人のあとがきに今まで色はアシが塗っていたって書いてあったけどそのせいなのかな?
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 19:01:05 ID:PSjgipkv0
カラーリングに関して、深く気にしない人だったってだけだろう。
ジョジョの作者も、カラーリングが毎回変わる人だし、気にするだけ無駄。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 19:19:39 ID:QCgdzII+0
雑誌連載漫画の場合
カラーというのは「イレギュラー」「特別」な事だから
そのときそのときで、一番映えて、イメージが伝わるように変えても問題ない。
アニメや造形物的な「色指定」という考え方がなじまないケースもあるって事。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 19:26:29 ID:AILi3aP90
>>125
いや、続編が成功する例の方が稀でしょ。
北斗といい、シティーハンターといい、しょんぼりすること甚だしい。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 19:50:54 ID:q0MZVt/o0
>>129
前作の終わり方次第やね。
きっちり終わった作品ほど続編出すのは難しい気がするし。
そういう意味ではマップスの続編ってのは正直不安だったけど、巧いこと話が進んで、次第に
大風呂敷が拡がっていくさまはいかにも長谷川作品という感じですごいなぁと感心している。
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 20:59:10 ID:0/6YQw0J0
今回の最大のイレギュラーは金子、それだけは誰にも否定できない要素。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 22:02:43 ID:uxGP5AFI0
>>129
同意…(−ω−)
キン肉マンも途中までは成功した部類だったけど、今シリーズはなあ……。
聖闘士星矢もロストキャンバスはアニメ化されるぐらい人気が出たけど、Gの方はGomi扱いだし。

ネクストシートも、グランサーみたくならなくて良かった。(個人的にはグランサーも好きだけど)
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 22:15:00 ID:hELsaGri0
グランサーはグリーナムが出てきて凄くモヤモヤするんだよなぁ…
それとは別に、
3巻の幼女アナがタイキを押し倒すときの、アナのリアクションがものすごくかわいい
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 22:18:11 ID:0XsMA9cu0
>>132
まあ逆に明らかに二世モノやら続編として微妙になってるっていう意見と
いやこのシリーズに限っては成功しているっていう意見は、同時進行で平行線の評価にしかならないからなw

グランサーは、あれグリーナムって、本気最初からタイキの未来として用意してたのか怪しいとか思ったw
いやきっと最初からそのつもりだったんだろうけどさ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 23:00:21 ID:Nb4IHks8O
>>126
たしか、OVAに単行本の表紙を合わせたとのコメントがあったはず
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/02(日) 23:01:36 ID:AILi3aP90
今、シェアワールド関係って、何か次の動きあったっけ?
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 01:12:40 ID:mg+ozTbt0
ジュディの先生が亡くなった時に
「3巻に続編を書いてもらう予定だった〜」的なことを言ってたから
作る気で規格は進んでるんだと思う
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 03:57:45 ID:yWOiSJkv0
そのへんは「順当に行けば」て程度の話じゃないかい。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 04:35:38 ID:KOOJDc700
>>137
中里融司先生、亡くなられていたのか・・・初耳だった・・・
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 07:58:31 ID:QT/PfGtH0
シェアードの新作もいいけどソフトバンクには既存の長谷川作品の
復刻版をジャンジャン出して欲しい。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 08:58:11 ID:eIhLGqjO0
>>140
ぜひそうしてほしい。
クロノアイズはまだ比較的容易に手に入れることができるけど、
それ以外はホントネット使わないと手に入らないもんなぁ
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 09:43:47 ID:x85cee9S0
結局、シェアードで一番上手に原作の味を表現してたのはアマニさんかな。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 14:19:49 ID:QT/PfGtH0
>>141
俺の地元じゃクロノアイズはまだ探せばそこそこ見つかるけど
グランサーはレアリティが高くて中々お目にかかれん。
ノーラもマップス以外は比較的良く見かけるけど、(特にヴィナス戦記はどこにでもあるし)
これがマップスとなると置いてる店とそうでない店がはっきりするもんなぁ。俺も未だに15巻
が手に入らんし。
あと、長谷川作品は性質上文庫だとちょっと読みにくいから単行本で全作復刻して欲しいというのが
俺の希望。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 15:44:09 ID:tPisgMno0
>>142
アマニさんは笑わせてもらった。
それに意外と深いところついているんだよね。
伝承族が架空(シミュレーション)を重視して現実を省みない、
というのはマンマ今のオタク思考とおんなじだから。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 16:00:00 ID:6gHLZvee0
架空を支えるだけの現実の土台すら持ってない奴とは一緒にしないでほしいな
そういうのはオタクの範疇から外れたカスだ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 16:34:40 ID:x85cee9S0
そのレスすら架空の元に(ry

まあ、そんなところにつっかかるなよ。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 16:49:11 ID:GT6SnIWx0
シェアードがマップス世界の正式な設定の一部ということは、アマニさんが仮面の後ろに隠れたのも
初代ヒィがアマニさんに捕まったのも、あれで正しい歴史ということなのか。
148ヒィ:2009/08/03(月) 16:58:48 ID:PmfxcKqG0
異議あり!
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 17:38:47 ID:x85cee9S0
中性子星の監獄がゴミ箱だったりするから
いいんじゃない?正史ってことで
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 17:43:09 ID:NCmXtyHp0
まぁ正攻法でヒィと闘って、どうやってあの船を捕獲したか考えると大変そうだしなぁ。
絡め手の方がよさそうだw
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 18:59:38 ID:vfXyMujl0
ヒィは、あれくらい間抜けな方が好感が持てる。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 19:21:01 ID:C4FSuW9I0
どのくらいマヌケか、って
未亡人拵えるくらいのドマヌケだ!

ゲンのバカだって
そこまでの真似はしちゃあ居ないぞ
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 20:19:19 ID:LvjgbRRZ0
そういえばヒィの顔の傷はあの時(の直前)に出来たらしいが
どういう経緯でできた傷なのか気になった。
ヒィシップの武装がありながらガンアクションを繰り広げたとも思えないし。

あろセンセなら何かとんでもないネタに結び付けてくれる気がする。
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 20:22:56 ID:x85cee9S0
生身になったのに光生命体のつもりで熱いものに近づいたんじゃないのか?
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 20:23:11 ID:KOOJDc700
多分、ガン!とぶつけたんだよ。

コンソールで。
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 20:29:17 ID:HsWmgtCU0
最初出たときにつけてたマスクというかヘルメット。
あの目の下の部分が、設計ミスで顔に当たってたんだ。
そのせいで顔がかぶれて、掻いているうちに・・・
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 20:43:24 ID:nsx/Pmi4O
なぁ、今週のジャンプのリボーンって、秘密基地劇場からプロメテウスのネタをパクってないか?

あの作者の頭からああゆうSF的アイデアが出る気がしなくてさ。

誹謗中傷のつもりはないんだけど。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 20:48:39 ID:LvcVMVwZ0
自意識過剰ならぬファン意識過剰なだけです
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 21:02:23 ID:KNFlW5gx0
リボーンみたいなクソ面白くない漫画を読んでいる人がいるのにビックリだね。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 21:03:46 ID:0tzHVGl20
平行世界にまたがって存在するネタは以外にあるよ。
最近では「スティールボール・ラン」にもそういう敵が出た。
ちょっとニュアンスは違うが。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 21:06:10 ID:febEdLh/O
>>157
先月出た電撃文庫の某作品でも同様のネタは扱ってたよ。
別にパクリとは思わんが
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 21:07:58 ID:x85cee9S0
パクリ言い出す前に、まず自分が多くの作品を見聞きしないとたいてい恥をかくことになるな。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 21:11:26 ID:C4FSuW9I0
連載当初の「いちいちドタマぶち抜かれてパンツ一丁で暴走」してるギャグ漫画の頃の方が
今の能力バトルより
ずーっと独創的で面白かったよね

どうでもいいけど
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 21:14:06 ID:KNFlW5gx0
パクリとか言うのは、アレだとは確かに思うがそれ以前として、こう言っては何だが、
>>157に取ってはリポーンの作者は頭が残念な子だという認識があるのだという認識の元、話を膨らませるのは、どうなのだろう?
俺、リポーン読んだ事ないので解らないのだが。
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 21:14:52 ID:6c4BERZ80
俺その頃しかしらねーや

SF作品全然知らないからパクリ云々の話は恥かきそうなのでノーコメ
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 21:15:10 ID:i8uIRQPW0
最近だとSFアイデアの遷移や古典押さえるのも・・・
いや、ネットで入手自体は楽か。スカイラークもデータでも読めるし。
情報が多すぎるし今となってはレトロすぎか>古典
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 21:18:11 ID:KNFlW5gx0
>>166
パクリ云々というのもな。
色々考えてみれば、結果として似通ったという作品を鬼の首取ったみたいに言う奴もいるじゃん?
例は思い浮かばないからアレだが。

個人的には、ハルヒの何とかは、アレって正直、ビューティフルドリーマーだろ?
だけど、作者とかの年歴的に見ている可能性は薄いから偶々、似通った。という認識。
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 21:23:45 ID:x85cee9S0
ハルヒなら、猫の扉の話のネタの方を例示したいところだ。
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 21:40:53 ID:gECrzE3k0
読んでないからニュアンスは違うかもしれんが
古くはマイケル・ムアコックも書いた定番ネタだね。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 22:16:23 ID:KOOJDc700
>>163
幽々白書も、初期の頃のほーが面白かったと思うオレ。
能力者バトルも嫌いじゃなかったけど。

能力者バトルは、長期ジャンプ連載漫画には避けられない落とし穴。

しかし、自分が面白くないからといって、長谷川漫画をダシにして、
他の漫画を貶すのは止めようぜ。
そういうのがしたければ、専用のアンチスレで。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 23:13:04 ID:C4FSuW9I0
>>170
パクリかそうでないか、と
面白いか面白くないか、は
話題としては完全に分離されてると思うよ

だからどうでも良いんだよ
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 23:19:15 ID:QT/PfGtH0
もし、マップスの世界にも「その時歴史が動いた」みたいな番組が
あったとして60年前の銀河大戦の検証番組を二週連続でやるとしたら
第一週がリプミラの地球飛来、第二週が南極での十人衆結集ってところかな。
ゲストは当然、リュースケ・ヒカワ氏・・・という構図のアンソロ漫画を
是非とも読みたいと思う俺ww。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 23:26:03 ID:jgUhe2QG0
マップス読み直してみた。
リプミラの制服が新鮮すぎる。
もうちょっとあのノリを見たかった。
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 23:26:52 ID:eIhLGqjO0
>>173
「ヒロインをやるにはちとトウがたった美人」なのになwww
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 23:27:42 ID:smZhUA750
この場合ゲンの考えるヒロインの年齢的上限って?
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 23:41:25 ID:rXScS6fk0
>>175
外見年齢24〜25歳ってとこじゃない?
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 23:42:25 ID:KOOJDc700
自分と同世代、少なくとも20代前後じゃね。
1巻当時のゲンって、高1か高2くらいだから、15〜17歳くらいだったっけ?
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/03(月) 23:53:31 ID:aWJr14iY0
だがあの発言の時点で10年以上経っていたということに
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 01:20:31 ID:1BHivQCm0
どっちかつうと当時のSF作品のヒロイン像を基準にした判断でないか。

レイア姫でさえ、多分リプミラより若い。
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 07:05:45 ID:wyHQk1FY0
>>177
それくらいでしょう。後半では、一応18歳云々と言っていたかと。

>>179
マップスの世界では、年齢とかは、あまりにも気にする必要が無いでしょうね。
正直、幼女でも俺ら全員よりも年上というケースはありえる訳で。
(どっかのファンタジー漫画でありそうなネタではあるんだが)
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 07:56:34 ID:PjnmZRl/0
>>180
リプリムなんかもろに年上じゃないか。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 09:02:17 ID:If2cuo3o0
でもリムは再生してからの年数で考えると見た目通りなんじゃなかったっけ?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 10:14:45 ID:RuLslQ2R0
確か13歳だったっけ。
でも、リムの育った星の自転や恒転も考慮すると地球人の年齢に換算すると
もしかした4〜5歳というのも考えられるし、もしかしたらとうに80歳を
超えてるっていうのもありえるわけなんだよなw。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 10:46:59 ID:gCvRjHhi0
試験をパスしないと年齢が増えない星に居たとか
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 10:51:20 ID:0fE24JXb0
前の一人称の話で気がついたんだけど、デニーもたまに一人称変わってる気がする
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 11:05:15 ID:4dj/F2JS0
容姿的な意味だと、現代のケバ化粧で汚らしい女子高生より
リプミラの方がよほど女子高生らしいよね
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 11:32:56 ID:Y5j8T2/90
結局、銀河系人に年齢の差違は大同小異ってことなんだろうな。
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 11:35:12 ID:WTkEuii30
だからロリコン気味なのにも何の問題もない
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 11:38:46 ID:wSz3xq3r0
百合星人ナオコサンの歌でも、

ちっちゃい女の子は大好きですが
百合星人なので問題ありません

と歌っていたな。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 12:57:31 ID:ENV8myMi0
つまり重たい空気のプレッシャーに負けて、シアンとリムがいけない関係になっても問題ないということだな
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 13:06:02 ID:WTkEuii30
>>190
宇宙では性別すらも些細なこと。問題ないどころかとても素晴らしい
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 13:21:44 ID:ENV8myMi0
悲恋体験者どうし、独り身が寂しい夜もあるだろうしな
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 14:46:05 ID:Y5j8T2/90
>>191
植物と動物が愛し合うって素晴らしいDEATHよNE。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 15:57:55 ID:tkwTKAmG0
>>193
実際、植物と動物が交配した場合、どうやって子供が生まれるんだろう。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 16:00:41 ID:wSz3xq3r0
>>194
普通の方法では子宝に恵まれないだろうから、ここはひとつ大博士リー・ケフレンあたりにお願いしてみてはいかがかw
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 17:10:04 ID:4dj/F2JS0
ピッコロ大魔王みたいなのが・・・
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 18:27:17 ID:wShDU5K50
メロンと象が恋をして生まれたのがガッハのご先祖様
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 18:41:08 ID:Y5j8T2/90
>>197
何でやねんw
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 19:15:49 ID:3YaGAmbr0
二枚貝も混ざってるな、あの体の構造は。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 19:21:48 ID:10ZAov+v0
流石に畑で出来る類だとは思いもしなかったが
地面からもこもこと這い出してきて
人生を始める類だとは思っていた

…あいつら、どうやって増えるんだろ
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 19:53:29 ID:wShDU5K50
俺が思うに、魚によく似た増え方で、
春先に女性が畑に卵を産む・男がその上から精子をまく・肥料と水、日光を十分に与える・カラスなどから防ぐ・夏に収穫
こんな感じだと思う

卵を核として、地中から元素などをじわじわ集めて鉱物生命体になっていくという見方なら、あまり外れてないかもしれない
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 19:54:16 ID:72h7tDNf0
そりゃあ卵を土の中に埋めておいて地熱で孵るんですよ。
ほら、陸上貝類のカタツムリなんてそうでしょう?
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 20:39:21 ID:PM3XMVfP0
お互いの破片を溶鉱炉で溶かし混ぜ合わせ
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 20:41:37 ID:vgZ7B8fE0
そしてハンマーで叩いて形を整える。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 20:50:04 ID:jZQy9Qjn0
あとは柳の小枝をもって三七二十一日の間とろーりとろりと煮詰めて
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 20:54:52 ID:6vN1DxjY0
バニラエッセンスを加えます
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 21:07:40 ID:72h7tDNf0
泡だて器でよくかき混ぜて
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 21:09:28 ID:OoHHvDQJ0
そこに生娘が身を投げる
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 21:12:29 ID:gtSe0Eek0
ジエメイィィィイ?
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 21:12:59 ID:Y5j8T2/90
このスレ、面白すぎるwwww
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 21:13:58 ID:ZA7v3kU10
血の涙を流して鍛える内に己が身も槍に・・・!
ってどこからこの話になった?
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 21:18:06 ID:0fE24JXb0
途中まで見てて

「ジエメイ人身御供ネタ誰か書き込むかな」

と思ってたらホントに来たwww
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 21:22:47 ID:wShDU5K50
炉の中からガッハを鎖の先につけたモーニングスターが出てきそうだ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 21:26:38 ID:RuLslQ2R0
植物と人間ではなかったけど昔、火の鳥で人間とムーピーっていう宇宙生物
との交配でできた種族の繁栄する星の物語があったよな。
確かあれだと、視力を失う代わりに触覚みたいなのがすごい発達するのと
成長期間がすごく早くなるんだよな。(生まれて半年で大人になったと思う。)
仮に地球人とプテリスさんの種族が交配したら、あれと同じようなまったく新しい
生命体ができるんじゃないかな。
いきおいあまってケロニアみたいなのが生まれたら困るけどw。
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 21:26:54 ID:OoHHvDQJ0
>>212
住人の平均年齢のなせるわざだw
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 21:37:35 ID:vgy5nMy50
>>214
ムーピーは、メタモンの元ネタになった有難い生物様だぞ。
プテリス達は、流石にそこまで進化してないだろうなぁ。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 22:14:34 ID:ZbwnB6XG0
おさとう、スパイス、すてきなものいっぱいも加えたい>ガッハ製法

星野之宣の「ベムハンター・ソード」だと
強い生物に擬態して本物と交配し、優れた遺伝子を獲得する生物ってのがいたな。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 22:18:03 ID:wyHQk1FY0
遺伝子が欲しいと言ったって・・・。
ハエと人間の合いの子が出来ない以上、どう考えったって・・・。

というのが、現代風の考え方だと思う。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 22:18:38 ID:WDFLoju30
ガッハさんは男の子ですからもっと変なものでできてます
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 22:23:49 ID:vgy5nMy50
そういえば、ブレーメン5の銀色生物も何でもかんでも交配できて子ども生まれてたね。
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 22:33:30 ID:nDRNcoW70
子供はできないけどアプトムとか

NORA繋がりだと田川滋がとわいらいと通信で
そのテの短編描いてなかったっけ
アダムスキー型UFOみたいなの
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 22:39:47 ID:OZCKHCQm0
プテリスを外見だけで判断するなら、動物を育てるための器官(=おっぱい)は
発達してるっぽいな。機能するかどうかは別として。
となれば、後は動物と交配するために必要な内蔵や器官があるかどうか
なんだが…

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら確かめに行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
223名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 22:45:28 ID:4pDNRpMH0
恋愛感情が芽生えたのはサイボーグ化の影響かね?>カミオ族
確かに繁殖方法についてはなぞというか想像つかんな。珪素生物の出てくるSFでそういうの触れてるやつはあるのだろうか?
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 22:48:32 ID:4dj/F2JS0
とりあえず性別が男女の2つということと
父親、おじさんという概念があることは分かってるな。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 22:48:44 ID:OoHHvDQJ0
>>223
ガメラの映画に出てきらレギオンの草体とかは普通に植物みたいに増えていたなぁw
あれは単為生殖なんだろうかw
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 23:04:07 ID:WzeyG0/vP
>珪素生物の繁殖
何の作品だったか忘れたが、岩から小石がポコッと出て来て、それが少しずつ大きくなって行くってのがあった。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 23:13:19 ID:2/VU8caK0
BLAMEっつー漫画に珪素生物が出てきたな。繁殖方法については描かれていなかったと思った。
・・・そう言えば、やたらと巨大なやつも出てきたような記憶があるな。
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 23:16:12 ID:4dj/F2JS0
発芽っぽい繁殖は、単に見た目のイメージからきてるだけで
科学考察っぽくはないよな。

現実に、何か少しでも珪素生物に近いものをもってる生き物っていたっけ?
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 23:17:08 ID:Y5j8T2/90
>植物と動物で子供が作れるのか?
>珪素生物の繁殖法は?

ちょっと面白いページを見つけた。
ttp://homepage3.nifty.com/alien-ecology/alien_modoki.htm
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 23:21:44 ID:1BHivQCm0
>226
それ、岩猿が生まれるんじゃね?
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 23:23:28 ID:4dj/F2JS0
まちゃあき乙
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 23:25:28 ID:ev3bRUkz0
>>230
アチョー!
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 23:36:20 ID:7KD+y4MxO
懐いなw夏目雅子の三蔵は良かった。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 23:43:56 ID:1BHivQCm0
何のこっちゃか分からない世代へ
ttp://www.youtube.com/watch?v=w5G43c_GRug
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 23:50:03 ID:4dj/F2JS0
これ、特撮がすばらしいよな・・・
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/04(火) 23:52:42 ID:OZCKHCQm0
ヒュゥぅぅ〜〜〜〜〜〜ひゅばばっばばっ  ぶわっ!!
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 00:01:51 ID:F7MA60bQ0
西田派ととん平派に分かれる訳だな。
俺は西田派。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 00:07:41 ID:sxC3Er/K0
石川英輔のSF西遊記(スタージンガー元ネタ)の前半は、
珪素生物の悟空を最初の師匠がエネルギー生命体に改造
大上老君が八卦炉で分解しようとしたのが下っ端のミスで
アステロイドベルト分の質量増大で超パワーアップだったな

珪素生物では高温育成とか傷薬代用でセメントとか
思い出したけどなんだったかなあ
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 01:12:06 ID:w+SoDGnc0
>>238
>珪素生物では高温育成とか傷薬代用でセメントとか

スタートレックじゃなかったかしらん?
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 01:15:16 ID:e+BuotFt0
発掘してたら珪素生物に怒られる話がTOSにあるけど
そんなんでてきたっけ?
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 01:43:37 ID:eeMex/by0
>>228
珊瑚なんか炭酸カルシウムだけどどうだろう。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 02:18:50 ID:F7MA60bQ0
>>241
中身が生だけど、珊瑚よりは貝類のが近いんじゃない?
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 02:46:50 ID:YOBL3H/A0
シェアード2巻のサイロノム人は
鉱物結晶として成長するんだっけか?
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 03:31:07 ID:Vo2RzsJ50
ネクストシートから入った平成生まれの読者がいるとして
このスレの流れについていけるのかおじちゃんは心配だよ。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 04:27:37 ID:zG4rVBGF0
全く分からないです><
でも別にこの流れがイヤなわけでは無いので、どんどん続けてくださいw
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 07:34:14 ID:o7bn79D10
興味があったらググってみてねって感じなのか。
つうか、おっさんの俺でもたまに判らんネタがあるから、ホントに判んない子は大変だろうなぁ。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 10:46:25 ID:PqDYacqJO
わからない話は聞き流すので問題ないですよ。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 10:48:42 ID:pq1fhtEm0
>>233
ヨーロッパでも放映されて人気だったんだっけか。
日本旅行のついでに夏目さんのお墓までわざわざ墓参にきた熱心なファンもいたとかで。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 14:58:02 ID:e+BuotFt0
あさりよしとおのカールビンソンにも鉱石宇宙人いたよなあ
人間型だったけど
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 15:14:30 ID:eeMex/by0
パトロールの艦長だったっけ。

そういえば宇宙忍者ゴームズのガンロック(ファンタスティックフォーで言うザ・シング)
も鉱石生命体になるのか?
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 15:17:10 ID:5WcpATni0
中身がお肉かどうかだなあ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 16:02:11 ID:FJrj28jO0
「マシンロボ クロノスの大逆襲」に、岩から変形するという連中が
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 18:44:21 ID:eeMex/by0
ドラクエ9やってるけど、ばくだん岩の眷族って割ると見える中身が熱そうだよな。
中身あんな感じだと鉱石で、おミソが出てくるのがナマモノと。
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 18:51:35 ID:o7bn79D10
>>250
岩男ちゃんは普通に飯食ってるから、中身は生なんじゃね?

つうか、岩男と書いて筋肉マンのイワオを思い出したが、あれはどうなんだろ?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 18:56:23 ID:bF/ye6CU0
珪素質っていうのがそもそも鉱物のように硬いものだから、
軟質な要素は余りないんだよね。

ガッハたちみたいな珪素生命体は、
天然のナノマシン集合体みたいなものだと考えるとわかりやすいと思う。

マイナーなラノベでSFですらないんだけど、新城十馬の「マリオン&Co. 黄金郷に手を出すな」
って作品に登場する「思考する金属」が、珪素生命体的でアイデアも面白かった。
(これから読もうって酔狂な人がいると怖いので、ネタバレ防ぐために、
 少し作中とは違う書き方をしていますので、同作品をご存知の方は、ご容赦)
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 19:07:06 ID:3Dj5PQjM0
珪素生物の腎臓結石除去手術は非常に難しい
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 19:27:48 ID:FJrj28jO0
切開の跡を医療用アロンアルファで補修できないだろうか
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 19:41:26 ID:o7bn79D10
超音波治療中、誤って本体を破壊してしまうんだな。
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 19:44:08 ID:e+BuotFt0
血にあたるものって何が流れてるんだ?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 19:46:47 ID:IwUIrgX80
カネよ、カネ!!
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 20:27:00 ID:o7bn79D10
>>259
ボッタくり商人の業。
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 20:34:53 ID:SaYcWyoO0
スイカの汁
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 21:09:40 ID:8b3O2ltQ0
チューペットの中身でいいじゃん。もう。
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 21:19:39 ID:m6gKmsCG0
熱いマグマに決まってるじゃないか!
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 21:40:23 ID:ETLCp2PKO
精液にあたるのが高出力の光学情報だった種族も居たな
地球の風俗嬢が顔射で死にかけたw
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 21:52:00 ID:iFKk6C+BO
大魔神は思念体なのか鉱物生命体なのか
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 21:57:11 ID:hKr9dRdX0
>>266
大魔神は、仏さんのけんしくぐつだろうと思ってるのだが。
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 21:59:59 ID:FJrj28jO0
神なのにほとけさんなのか
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 22:02:11 ID:hKr9dRdX0
日本には八百万いるから、気にしない。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 23:43:31 ID:oDC1i9jw0
モアイケルも鉱物生命体であろうか、などと言うネタふりに反応はあるだろうか。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 02:26:54 ID:uVuv7HX60
じゃあ次郎君はビメイダーか?
>270

そーいや、壊れても死なないからビメイダーかも…
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 03:36:11 ID:HLrUSuTV0
>265
逆のパターンだと受光部が故障して不妊になっちゃうのかねぇ?
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 09:01:26 ID:ftxUkgeV0
俺らはこんなんでも炭素系だから
珪素系=石チック生物ではないよな?
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 09:16:26 ID:2EsM5T8D0
>>273
前後の文章が繋がってないが・・・

人工物として、シリコンゴムのような有機質な珪素形質もあるので、
ガッハの腕みたいな柔らかい形成も無理ではないが、珪素生物の特性上、
珪素系=おおよそ鉱物形質な生物と考えて間違いない。

マップス劇中でも説明があったが、意思があるが、長命で丈夫な分、
思考も動きも鈍重な岩石質の生命体と思えばいい。
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 09:34:21 ID:ftxUkgeV0
>>274
有機のCがSiで生命ができたら…が珪素系生物だよな
俺ら炭っぽいか?
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 09:50:31 ID:3X0g1Jvp0
あいばの感想は気持ち悪い
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 09:50:56 ID:2EsM5T8D0
>>275
炭素形質と珪素形質の違いを根本的に理解してないと思われ。

炭素は他の物質と化合して、色んな形質に変わりやすい。
翻って珪素は人工的な化学的プロセスを伴わない限り安易に化合せず、別形質に変質し辛い。

例えば、鉄を加工して車を作ることはできても、岩をどう加工したって車は作れないだろ。
仮に出来たとして、それは鉄で作った車に似たものでしかないでしょ。そういうこと。

だからこそ、珪素生命体が存在する可能性はまずないと言われている。
偶発的に誕生したところで、進化の可能性(変質する可能性)がないからね。

マップスが上手いのは、SFがジェットとして銀河の生命体は全て伝承族が作ったという部分。
だからこそ、珪素生命体のみならず、自然発生とは考え辛い異形の生命体が多く存在することを、設定上で肯定している。

278名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 09:55:41 ID:ftxUkgeV0
>>277
例えは分からなかったけどSF定義は分かったThx
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 10:48:35 ID:Gp3JqTXg0
>>277
銀河の生命体全てを伝承族が作ったなんて言ってたっけ?
都合のいい生命体をあちこちにバラまいたとは言ってるけど。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 11:17:43 ID:4Vr5uHoc0
>銀河の生命体は全て伝承族が作ったという部分。

これはオレ設定すぐるだろw
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 11:25:34 ID:2EsM5T8D0
すまん、別の作品と混じってたw>生命体全部作った
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 12:18:36 ID:HLrUSuTV0
ガッハの手は、あれは柔らかいんじゃなくて
加速装置のおかげで人間並みに動かせてるだけだでしょ。
胴体部分よりはいくぶんフレキシブルではあるかもしれんけど。
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 16:52:36 ID:fgiMqYZL0
有機生命体は伝承族が作ったけど
ヒィの種族とガッハの種族は自然発生
でガッハの種族は伝承族の目的に合わない生き物。
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 18:06:33 ID:WI567aTA0
ノーラ4巻を読み返してみた

「彼らは銀河に生命をまくために伝承族によって造られたのだ」
「生命力の強い生物を優先的によい環境に植えつけ銀河を生命で満たすために」
「とくに辺境星で発見したヒューマノイド・タイプはめざましかった」

「発見した」ってあるから伝承族が作ったわけじゃないっぽいな
あとリングロドさんはリープライプを「彼ら」と呼んでいるがこれはいったい
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 18:09:27 ID:Gp3JqTXg0
>>284
リングロドに取ってはリープタイプの男女の性差なんて気にしてもいないから「彼ら」でもよかったのでは。
「それら」と言わなかっただけマシという感じで。
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 18:23:02 ID:tPulqEiJ0
「彼ら」は「男性たち」を意味する場合もあるが「男女混合の多数の人間」を意味することもある。
そして、リープタイプは普通船長を持っている。
そりゃあ男の船長が多いだろうしそのセットで仕事に当たるんだから「彼ら」でいいのでは?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 18:30:05 ID:zWUXpsz+0
>>277
生命の定義をどう捉えるのか?の部分も絡んでくるんだけども、まあ、最新の定義としてはどうなってるの?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 19:18:02 ID:oy1Ev6gJ0
ぶっちゃけリングロドは狂ってたようなものだから多少トンチキなことをのたまっていても不思議はないわけでw
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 19:53:50 ID:79XKy6zI0
いやそこに落ち着くのもどうかw
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 22:01:45 ID:HrYivFuQ0
>>240
なんか、マッコイが「私は医者で左官じゃない」とか言いながら傷口にセメント塗ってた記憶が。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 22:10:05 ID:HLrUSuTV0
マッコイがそう言いながらとか言われると
なんかあったような気になるw
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 22:13:22 ID:wM2r6PkP0
>290

なにげにトレッキー多いのな。
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 22:51:55 ID:mNhZKJTz0
シーズン1の25話「地底怪獣ホルタ」ですな。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 23:34:37 ID:MhngaAa10
珪素生物も炭素生物も恒星生物も、生物は一応自然発生的に誕生していた。
伝承族は、その中から自分たちの作戦に都合のいい炭素生物をチョイス、銀河にばら蒔き繁殖させた。
特に、地球人型は色んな意味で使いやすく、リープタイプが人間型で採用されたのもこの為である。
その上で、都合の悪い珪素生物を迫害したり、恒星生物を騙くらかしたりしてたと。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 23:49:14 ID:d1kDcGC90
そういや、「どう」都合が悪かったんだろ?理由は出てきてたっけ?
生贄砲の弾として品質が悪いとかなのかな?
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 23:54:00 ID:3X0g1Jvp0
寿命が長すぎるんで、繁殖しにくいのが理由なんじゃね
生贄砲にするためには数がそろってないといけない、
でもケイ素生物は寿命が長く繁殖能力も低い。
ケイ素生物の種をまいても短期間で自然に数が増えることはないから生贄砲としては不適当。

こんな感じだと思う
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/06(木) 23:54:22 ID:HLrUSuTV0
生贄砲の弾にしようと思っても死の恐怖を感じさせるのに時間がかかりすぎるんじゃね?
じわじわ怖がってじわじわとしかエネルギーが取り出せないのではまずいんでしょう。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 00:00:26 ID:ell4V5OQ0
そうかと思うと、時間を引き延ばしたり、5万年かけて与えた苦痛でも使えたり
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 00:12:45 ID:JHQd9zbG0
あれは見せしめってだけで生贄砲とは関係ないんじゃ?

反逆伝承族は捕らえてつなげてあったんだから
先に殺して生贄エネルギーを貯めておくってのは出来なさそうだし。
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 00:13:16 ID:wfLLpjd30
>>295
生贄砲の弾として最高なのは、恐怖という意思を持てるほど
知性の発達した生物かつ、繁殖力が強い個体。

珪素生物は頑丈で寿命が長いので、計画には不適。
ヒィたちのようなエネルギー生命体も、恐らくは同じ理由で放置されていたんだろうな。
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 06:12:13 ID:GXctfmro0
ガッハが最低でも1万7千歳だもんなぁ

もしサイボーグ化された珪素生物が奴隷としてではなく、銀河の住民となったなら
珪素生物が炭素生物を駆逐して銀河を支配する可能性も出てくる
伝承族にとっちゃ都合が悪いわな
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 07:20:15 ID:prb1yd6t0
今のガッハ達が加速上限ギリギリなんだし、
炭素生物のサイボーグやビメイダーなら簡単に制圧できるじゃろ
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 07:24:10 ID:xEz1zcZI0
>>300
エネルギー生命体ってそもそも周りからのエネルギー補給さえ保持できれば
無限に生きられる設定だっけ
そりゃ繁殖する意味を持たないよな
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 07:30:09 ID:IHtL2KIB0
いちまんななせんさい?
ガッハパパのリングロド探索(という名の使い捨て)って、そんなに昔だったっけ?
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 09:35:54 ID:wfLLpjd30
ガッハの年齢が17000歳だったかどうかは覚えてないが、
ガッハパパによるリングロド探索が数百年〜数千年前であれば、
時系列的には問題がないはずなので、意味はないかと。

そもそも、ガッハたちが改造されたのが、彼らが何歳のときなのかわからんしな。
人間に捕まった時点で、すでに万年過ぎていた可能性もある。
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 11:43:04 ID:9kMHpklS0
Wikipediaの記述だと、ガッハパパを含むアゼンの隊がリングロドを調査したのが一万七千年前とあるな。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 12:09:46 ID:PU6w85WX0
VSガッハ戦で、確かに1万7千年前ってガッハ様が言ってる
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 12:33:50 ID:wfLLpjd30
ということは、改造されたのは更にそれより前ってことか。
恐ろしい話だな。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 18:34:40 ID:rqowHak00
つうか、カミオ星人も成長するじゃん、育てば機械部分は色々と不都合が出るじゃん。
でも、使い捨て前提のサイボーグな訳だから、いちいち再改造とかはしないと思うんだけど。
そうなると、子供の内から改造するんじゃなくて、成長しきってから改造するのかと思うじゃん。
しかし、カミオ星でのシーンを見る限り、子供も改造済みみたいじゃん(ガッハと普通に会話してたし)。

改造部分を見る限りでは、所謂機械部品的なパーツを使ってたっぽいんだけど、実際どうなんだろうね?
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 18:40:41 ID:6BMp+65si
>>309
子供も売買してたんじゃね?奴隷と考えれば
兵器以外にも様々な用途があるだろうよ。
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 18:51:15 ID:rRLk/+IE0
こういうのこそが、小説版のシェアードでつつける所だと思うんだけどね。

現在は、単純にガッハが他のカミオの為の成長によっての改造を請け負っている。
とか、カミオの技術者(ガッハの部下もしくは協力者)とかが、知恵を絞ってカミオ星人用のパーツを日夜作っているとかとか・・・。

>>310
ガッハが立ち上がるまでは、そうだと思う。
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 18:59:49 ID:wfLLpjd30
>>309
子供たちは、ガッハが買い取った、あるいは保護した後でサイボーグ化したんじゃないかな。
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 19:38:08 ID:qkjRFPjr0
ビメイダーも成長できるわけだから、サイボーグ化された生体の成長を止めずに成長する部品があってもおかしくはないと思う。
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 19:40:42 ID:XOd4Z6d+0
「幼い頃の記憶に有るのは、
 時折私を凝視する、ひどく霞んだ、丸いなにかであった。
 それが『加速した父や母』だと理解したのは、私が改造手術を受けた後の事だ…」

なんて話が、きっとあの星のどこかに。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 19:49:59 ID:HEq6LwRi0
改造してるといっても思考や感覚だけ加速してるのかもしれん
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 20:13:38 ID:ojdyEsH70
>>315
思考や感覚だけだと意味が無いだろ?なんか勘違いしてないか?
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 20:36:37 ID:JHQd9zbG0
>>314
なんだっけ?それ
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 20:42:33 ID:6E5EhawU0
個人的には>>313が面白いと思った。
そうだよね、俺らの脳で想像もできないような何かがあるのが宇宙だもんね。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 20:46:54 ID:BNpqR6dK0
>>309
>つうか、カミオ星人も成長するじゃん、育てば機械部分は色々と不都合が出るじゃん

おまえさん、珪素生物の成長速度がどのくらいのものだと・・・
使い捨てサイボーグだろうと、使えるうちなら修理したり強化改造したりは武器の常だがね。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 21:02:27 ID:qwbpTCsH0
サイボーグ部品の方がカミオ星人の成長より先に劣化していくわけかw

共生組織のように一緒に生きる部品というのは面白いな。
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 22:27:37 ID:7p9e7tsL0
ロボットでもない〜超人でもない〜

なぜかこんな歌が思い浮かんだ。
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 22:41:30 ID:rRLk/+IE0
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 22:51:07 ID:qwbpTCsH0
彼らは勿論人間ではない、また、動物でもない
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 22:58:13 ID:qzeBzOLp0
んん〜……ガンダー!

>>321-322
しかし、マップス世界で言う超人とはエスパーの意味だからややこしい。
ロボットとエイブの中間とはいったい…
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 23:32:45 ID:dgkKHtVNO
>>324
009の001
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 23:37:28 ID:S666qw3C0
>>325
深夜に吹いたwww
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/07(金) 23:37:58 ID:8u7Cef350
>>324
ビメイダーでありながら、伝承族の遺伝子を植え付けられた、ラドウがそれに近い
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 12:19:50 ID:631BTnoH0
ゲンがたまにリミッター解除するのが死ぬほどかっこいい。何度読み返しても燃える
ガッハ様とロジュルを助けるときとか、ダードを救うための全力疾走とか
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 16:54:49 ID:r+a8Fklo0
リミッター解除って常人の4×4×16倍の力なんだよな
数字だけ見ると高重力生物より凄そうだ
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 17:00:16 ID:DHGmXMSd0
256バイだからねえ。
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 17:19:52 ID:WCDS4fsR0
筋力って、ベクトル計算で良かったっけ?
もしかしたら、乗数かもよ?

と軟膏理屈になりそうなネタ提供。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 17:22:05 ID:UE3VDDiH0
考えてみればリミッターを解除して大きな力を出してるわけで
そもそもリミッターは肉体の云々・・・

つまり、使用後にはボロボロになるってことだよな?
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 17:26:20 ID:WCDS4fsR0
若くして総入れ歯になったのは、確かに精神的にくるとは思うな。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 17:27:23 ID:nIYvAL/g0
耐久力も増しているから平気とか、そんな理屈なんだろう
ガッハを助けたときも、ぼろぼろなのは酷使された歯だけだったし
シンクロとか原理不明だし、数値をまじめに検証するのは無駄だと思う
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 17:49:10 ID:quDwb3bd0
まあ長谷川センセもその時のノリでやってんだろうしな
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 17:52:39 ID:R6O3vKKy0
普通に走って足をくじく奴もいるし、秒速10mで走っても平気な奴もいる。
だから耐久性ってのは技術で上げられる。という膏薬だろなぁ。
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 18:32:25 ID:E+x0+aS/0
宇宙での食事には常に体の状態を最高に保つための(ry
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 18:34:39 ID:WCDS4fsR0
個々人に応じた「気」を助ける物質が!
ゲンには、「炉気」が!ザザーンには「百合」が!
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 22:22:09 ID:Zo7zsn6y0
>>332
そのリミッターを外した力を制御するために、
オヤジの中で鍛えていたわけだ。
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 22:38:31 ID:nJQCfKL/0
アドベンチャー太郎よく死ななかったな。
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 22:47:08 ID:QfkOTu4y0
>>321
ちょっぴり幸せ〜ちょっぴりブル〜
あ〜1万7千才の私〜♪
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 23:46:55 ID:TR4bHNR90
ガッハはまだ〜
1万7千だ〜から〜
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 23:51:48 ID:q6CloPRi0
せんちめんたるじゃーにー
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 08:50:21 ID:sIo1kt+10
ちょっとまて、何のネタで盛り上がってんだよ!?
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 18:10:42 ID:npHKjq4U0
1万年と 7千年前から
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 18:36:24 ID:GuMCqIRG0
(おゼゼを)あ・い・し・て・るぅ〜
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 18:53:00 ID:M4oiKOtN0
8千年過ぎたころから
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 19:37:26 ID:cWGgNHum0
もっとがめつくなった
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 19:45:30 ID:s/YNz4cY0
僕はモウ、おぜぜしか見えない〜。

350名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 19:46:04 ID:VE7OqnNqO
一億と二千クレジットで
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 20:14:42 ID:jrONX0Hp0
弾(ミサイル)つくる〜
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 21:58:47 ID:sPWsfxOt0
商売を知ったその〜日から〜
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 22:53:12 ID:ZyloQY0O0
しかし梅雨明けないな、誰だよ、夏の紡がれた事象売り払ったやつは
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 23:21:23 ID:wiyS4jm/0
>>353
もしかしたら今は銀河大戦のまっさいちゅうで、時間が引き延ばされている
のかもしれんぜw
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/10(月) 23:55:16 ID:dPEtQfLL0
リプペタのインパクトに薄れがちだけど、
シェアードの『惑星輪切り艦(スライサー)』面白くて好きだなー。
核を含む星そのものを船の材料にするってスケールのでかさ、SF性が実にマップスだ
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 00:25:34 ID:olyKBhJa0
無駄にスケールのデカイ話を書くってことじゃ、
あろひろしも長谷川祐一に負けてないからな

流しそうめんの大瀑布とか、
妄想竹のスペースコロニーとか、
古代エジプト時代の軌道エレベーターとか
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 00:41:54 ID:TD4rv4Ko0
あの人の漫画はふたば君チェンジしか読んだことないな・・・
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 00:55:58 ID:MIuLHb2+0
>>356
探検隊、再開してくれないかねぇ。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 03:58:32 ID:9nXEkNxx0
>>356
内容的には、途中でサイエンス・フィクションを挟んでいて、それが作品中のリアリティを出そうとしたんだけど、
その結果、個人的には、中途半端に映ったかな。

サイエンス・フィクションに移っていくのは、全然有り。イヤ、逆にそっちを見てみたい気もする。
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 11:10:43 ID:iMpp4rfVO
愛蔵版読んで思ったんだけど、ダードって子供作る必要無くない?
ダード単体で無限に進化し続けるわけだし
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 11:17:12 ID:ZLE/E7Ae0
ライ族思考になにを言っているw
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 11:20:34 ID:uuuR6PgG0
「くだらない!」
「くだらない!」
「くだらない!」
「おもしろい!」
「萌える!」
「くだらない!」

……って連中だしなぁ。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 12:04:39 ID:Mi7gI5k90
金子が生まれるのがあと600年くらい早ければ
ライ族にモエエが伝わり
宇宙の歴史が大きく変わっただろうに。
実に惜しい。
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 12:16:12 ID:J1KMr6Gw0
でもライ族からしたらヒューマノイドは化け物だから、
人間のモエエが伝わってもよさが分かるかどうか…

“ライ族の”モエエが生まれる可能性はあるが
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 12:27:42 ID:MqTLyN9B0
ケモノジャンルがあるわけだから
むしろライ族が人類にも萌えられるようになるわけだろ。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 12:40:33 ID:RofI0yiE0
>>356
あろさんの無駄にでかいもの? 宇宙クジラか。
見えているだけで数光時のサイズがあって太陽を食っちゃう、
自分の質量で体内にブラックホールを作り出してドップラー効果起こしながら
亜高速でブラックホールに突入して超光速移動する。

超空間通信や超空間航法を使っていると宇宙クジラが寄ってきて太陽を軒並み食われちゃうから
超空間技術を捨てざるを得なかった遺跡の宇宙人たち。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 15:31:37 ID:Gf5faRm60
4Spirits+1か、懐かしいな。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 17:49:08 ID:oNjfWz7AO
ネクストシートの更新は今夜か来週か?
数日前には、まだ8月中旬になっていたが…
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 17:52:56 ID:MqTLyN9B0
なんで今回だけそんなあやふや?
コミケの影響?
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 17:55:51 ID:hQTy9n6i0
今見たら8/12になってたよ
作品TOPでは相変わらず中旬になってるけど
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 18:19:16 ID:oNjfWz7AO
>>370
ども!今夜ですな

幼女VS幼女 第三ラウンド
今のところ一勝一敗な訳だが、どういう展開になるか…
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 18:49:26 ID:SzsUiE+R0
は は は は は は は

貧乳対微乳・・・

勝負は・・・すでについているっ!!
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 19:55:03 ID:EAZ3INxl0
んだんだ
リプメルセンセのあっぱい…
じゃなくて
圧勝だァ
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 20:01:54 ID:k7b3zVWj0
落ち着け、サイズやカップで優劣を競うなら
あの方が現れるぞっ
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 21:02:16 ID:mwv89nx70
>>363
やだなぁ君、マップスの世界には「タイムマシン」があるじゃあないか。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 22:23:36 ID:RKsELOpC0
>>365
そうか!「他種族萌え」が、異種族間の
相互理解のきっかけになるわけか!
金子の存在は、今後ますます重要になるぞ。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 22:26:00 ID:MZ15GmnZ0
>>374
白銀の支配者「呼んだか?」
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 22:30:41 ID:N4zhE/aH0
>>377
リプペタ「呼んでない。すっこんでろ」
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 22:32:48 ID:J1KMr6Gw0
おっぱいの上を転がるナユタは実にうらやましかったな
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 23:08:50 ID:MZ15GmnZ0
白銀の支配者「250m×250mくらいの萌え絵(美少年)くれたら退いても良いぞ」
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 23:15:46 ID:RJ+dfcyv0
リプペタのおっぱいの上を転げ回らされるのは拷問に近いかも。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 23:51:15 ID:EAZ3INxl0
これがっ…!
リプペタの対ヒューマノイド用最終決戦装備っ…!

   エ  タ  ー  ナ  ル  ホ  ラ  イ  ズ  ン 
 永久にどこまでも続く地平線の上ごろごろごろの刑!!!
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 23:53:28 ID:Mi7gI5k90
たとえ平でも
触ればぷにぷにしているし、人肌で暖かい何よりもbee地区g(ry
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/11(火) 23:56:22 ID:k7b3zVWj0
平原に立って見ると、さぞかし立派な火山状の起伏だろうな。
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 00:05:22 ID:UHX3FBqS0
更新キタ!
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 00:10:13 ID:+gfeooAt0
なんだか性的な描写についての注意書きが表示されるようになったようだが、やっぱり例の児童ポルノがらみ
の規制か?
長谷川作品の裸程度でポルノといわれたくはないんだが・・・
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 00:16:51 ID:p0AlJlAY0
そのうちドラえもんの帯にそういうコピーが書かれる日が来るんじゃないか?
常に何かを窺っていないといけないような、嫌な世の中になったよな・・・
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 00:17:50 ID:ADK47fgm0
更新来たな!

おおおおぉう、マップス第一話のアレがまた見られるとは予想もしなかった
そしてリム復活フラグ来たな!
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 00:37:54 ID:5RWlppIJ0
ぱぁあ……てw
あんな簡単にスイッチ入ってしまうのはいくら何でもフラグ管理緩すぎだw

リムが復活したら60年分成長した体を再生(復元)したリムと
60年前のリムそのままなリリスの二人に分かれるのかな?
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 00:40:20 ID:VfiT5FWZO
完全に死んでないのがわかったのはいいんだけど、
シチュエーションが前作のレインの死と似てて素直に喜べない。
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 00:48:25 ID:ueVGx/4h0
>>386
ミィンの終盤も同じような断り書きがあったから
なんらかの自主基準みたいなもんじゃないの?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 01:30:47 ID:4P2V/OtE0
くぱぁ

>386
てか前回からじゃなかったっけ?
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 01:35:48 ID:ESFjoFl60
あのサイボーグ大佐も新しい十の魔物候補になるだろうか
ミュズ、お姉ちゃん、侍、シアン、リム、大佐、これで六人か
ナユタ版十の魔物を作るかどうかは知らんけど
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 01:49:00 ID:LEL5X3vc0
早くリプミラお姉さまが登場しねえかな。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 02:05:39 ID:RQpEguZl0
やべぇwktkがとまらねぇ
こんな時間に読むんじゃなかったw
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 07:33:35 ID:te1WsbDL0
今月のラストで「タイムリミットは7分」ってあるけど、それは地球割りをしていられる時間で、
実際はリリスが地球を砕く方が早いよねw
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 08:25:44 ID:lTw4xMK3O
地球全体の時間が止まってるんだからリリスも止まってるとか?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 08:42:46 ID:1KDz6zp+0
リプリリス号は地球の中心にいたから
二つに割れた時に狭間に取り残されてる
(リリスの視点からしっかり描写されてる)
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 09:19:56 ID:9K41U++k0
地球の中心で体積拡大をやられ続けたら地球が砕ける
のリミットでしょう。
実際には地球が割れているので、その時間内は体積増やされても大丈夫です。
その間にリプリリスを地球から引き離して戦えばある程度は・・・
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 10:36:46 ID:WIdfOJMX0
しかし、ついにリムがリム本人だったことが確定したな。
以前予想したとおり、

「いや〜〜ん、せっかく大きくなったおっぱいまた小さくなっちゃった!」
「いやその、生きていたんだしいいじゃない?」
「(聞いていない)こ・の・う・ら・み!!! は・ら・さ・で・お・く・べ・き・か!!!!」
「ああっ! とばっちりでオリジナル地球がはかいされた〜〜〜!!!」
「どどど、どうしたらいいのかしら!?」
???「大丈夫、データ拾って伝承族に言うこと聞かせて作り直せばいいのさ」
「できるのかよ!?」
???「コピー銀河やコピー地球の例もあるし」
「よし、いくぞ!」
???「しめしめ、これでブゥアー様復活までまた一歩進んだな」
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 11:14:08 ID:VxUtraRb0
リリスのコアがそのままリムのコアならそうなるんだろうが一応別モンっぽい描写あるからなあ
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 11:43:34 ID:ktQCsy0K0
過去と未来のリリスが一つに!
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 11:43:51 ID:8cp6PfMc0
>401
ん?コアはリムそのものでしょ。
コアは破壊できなかったから別人という暗示を掛けて頭脳体を再生させたってことだから。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 12:30:25 ID:4+QZiuQr0
まぁ、事態そのものはなんだかんだで円く収まるだろうが、リムとリリスのふたつの行方が気になるな。
統合されて黒っぽいリムが出来上がるのか、裏表のキツイ二重人格的になるか。
「構築された人格データに過ぎない」とはいえ、リリスを消すって言う選択は
けしてやらないだろうしな。センセ的には。

リムとリリスの二人に分離。かな?やっぱり。
ミュズにとっても、同世代の姉妹に出来そうだし
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 12:32:49 ID:BEMWoLSA0
リリスを消さないと古いファンの一部が怒り狂いそうな気もする
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 12:33:16 ID:4+QZiuQr0
×ふたつの行方
○ふたつの人格の行方

ゴメン書き漏らした。
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 12:56:17 ID:YFduiMl10
二重人格と言うより、「洗脳された間の記憶」も統合されたリムになるような気がする。
記憶を取り戻した後のリプミラみたいな感じじゃないかね。
今、別人格っぽく暴走してるのはコンパスプログラムによるものだろうし。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 12:59:19 ID:VxUtraRb0
>403
頭脳体がコアを除く全身のことを指してるのか
それともコアを含むことも意味してるかで全然異なってくるからなあ
もし分離路線ならリリスはリムの娘になるのか、それとも妹になるのかも興味深い
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 13:25:20 ID:W8kjswWm0
しまった!これは罠だ!
ここはあたしに任せて先に行くんだ!なあにすぐ追いつくさ!
「リリス…」
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 17:58:24 ID:hIXiReqE0
とりあえず、シェアード漫画のツインテリムは60年経ったバージョンの方だった訳か。
個人的には、
オリジナル→成長した姿で復活、含みを残しつつ(出番が少ない、胸の育ちが今イチなど)翼の星に帰る
リリス→統合を拒絶して個人を確立、船体なし頭脳体としてナユタ達の新たな仲間に
こんな展開がいい。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 18:39:23 ID:CJtmxG0z0
リムとリリスは別個体であって欲しいな、
個人的に、ことが収束したあと、
リリスにはミュズを「お姉さま」と呼び慕う立ち位置に居ついて欲しいというかw
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 18:56:19 ID:ADK47fgm0
でも催眠という方法で作り上げた人格=リリス なんだから、
催眠が解けるとリリスの人格そのものは消えてしまいそうだよなー
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 19:03:25 ID:usbQUUmQ0
水をかけるとリリスの人格
お湯をかけるとリムの人格
それでいいじゃない
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 19:11:17 ID:WcstbSvb0
せめてくしゃみで入れ替わる程度にしとけよ
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 19:12:29 ID:iZLg9KLDP
リリスの人格もリムの人格もあまり変わらない気がするのは自分だけなのか?

それはともかく、そうか、フウちゃん脱走癖が付いちゃったのか。
家出娘になる日も近いかな。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 20:38:03 ID:hIXiReqE0
猫は家につくからねぇ。
家が気に入れば外出したって戻ってくるし、駄目だったら首輪付けても逃げちゃうよね。
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 21:16:28 ID:7tqrTB2j0
>>415
かわらないように見えるというかまったくかわっていないよ(w
ゲンに気に入られようとロリキャラ演技していたリムとか
ボルバじゃないとばれた後の酷薄リムとか思えば
「あ、暗示かけられてたからか」で済んじゃう程度。
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 21:18:36 ID:fJM63Otr0
ゼルルゼのような進化をすれば、リリス・リムを同時に存在させることができそう。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 21:28:27 ID:BEMWoLSA0
貧乳合体リプリリムスの爆誕ですね
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 21:31:14 ID:5mbVxvNZO
逆襲のギガンティス復刊しないかなー
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 21:32:50 ID:3vcj+Rgx0
ゼルルゼって元々別個体なのか
同一個体が分裂したのか
どっちなんだろう?

ゼルルゼ・リップと言う名前や単体じゃ使えない
能力から察するに同一個体なのかな?
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 21:38:54 ID:hIXiReqE0
>>421
クローンや双子などではない同一体、みたいな事をスガラさんが言ってたと思う。
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 21:40:20 ID:mvBPcMbE0
つーか、元々一方はデンジャーノイズ使用時の記憶バックアップ用ボディだって言ってたじゃん
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 21:45:29 ID:EeEzFhp/0
製造の過程で同一固体が二つに分かれたパターンか
進化の過程でそうなったのかどっちかだろうね。
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 21:46:58 ID:zjN+yiYJi
じゃあルゼは俺が貰って行きますね(海賊的な意味で)
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 21:51:00 ID:hIXiReqE0
鬼の形相のゼルが>>425を追って行きましたとさ。
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 23:54:28 ID:7tqrTB2j0
ゼルより支援砲撃要請!
砲撃準備開始!
データ回せ!

・・・・・・・


| 観測班よりデータ入電。   |
| データチェック・グリーン! |
\___  ________/
 | | ∨     ____  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  ____  / __ゝ< よし、1番、2番、発射用意! カウントダウン30!
 |__ /__ ヽ(_√・∀・)_| 全部隊に警告信号発信!
//。゚゚(Д` ゝ__)(_つ_゙:"_) /\____________________
/。o/と__○ │ │ │(_√・∀):0  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|0_/l(´ _ノ  (__)_)(___つ\゚。< 1番、2番、GPSデータリンク接続!
|:/l/ し'゙゙||゙゙゙        ヽ、_ `)\ | 警告信号発信! カウントダウン、30!
/// ____      ___ ゙゙゙||゙゙`J   \________________
/ /__ ヽ┓  /__ ヽ┓
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/12(水) 23:55:45 ID:7tqrTB2j0
了解、目標425、フォイア!
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
           γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ    ドガァァァァァァァァン.....
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (      、 ,     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
  /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::田:/==Д::
 口=Π田:::.         >>425&ルゼ     .::::Γ| ‡∩:::::
 Γ| ‡∩Π::....                ...:::Eヨ::日lTlロ::::
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 00:01:27 ID:IZkMXM/D0
ルゼ諸共かw
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 00:17:07 ID:r8scuiyr0
ルゼ〜〜〜〜〜〜〜!!(笑)
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 00:23:33 ID:N2mosV2T0
ふう マップスじゃなかったら死んでたぜ
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 00:29:43 ID:Z75mIz6G0
ルゼが死んでも替わりはいるもんなw
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 00:45:12 ID:CGbamRGA0
さすがに真っ黒焦げになったときは死んだかと思ったが
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 00:47:41 ID:Z75mIz6G0
…まて、ゼルルゼの頭脳体は片っ方が死んだらどうなるんだ?


船体じゃ無いから再建遺伝子は仕込まれてないだろうし…
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 01:30:18 ID:QWVHRUvc0
普通に船体の再生装置から新しいのが生まれるだろ
あくまで機能としてのバックアップなんだから、
そういうシステムとして設計図に描かれてると考えるのが普通じゃね?
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 02:32:57 ID:IZkMXM/D0
まぁ、宇宙に出たての地球人が足で大気圏突入して死なない世界だしな。
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 02:40:04 ID:Z75mIz6G0
>>435
頭脳体(ゼル・ルゼ)が同時に壊れた場合はそれで良いと思うんだけど、
片方しか壊れてない場合、新しいのを創ると差異が大きくなってしまうと思ったんだ。
仮にゼル:40歳、ルゼ:1歳だったら、お互いをバックアップするのは難しいんじゃないかと。
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 02:52:29 ID:IZkMXM/D0
>>437
・・・女の形はしているが、所詮は機械だぞ?
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 03:06:32 ID:W6uhi4snO
>>437
リプミラはコントロールコアだけから成長した状態で再生した
つまり、精神年齢に合わせて身体を成長させて再生が可能

ゼル・ルゼの場合は記憶のコピーが可能だから、成長した方に合わせると思う
440425:2009/08/13(木) 08:42:03 ID:VCO/eaL80
おのれ427間接砲部隊め、ゆるさん!
デストロイドモンスターで殲滅してくれる!


 ■■■三 O O二二二二二二二二)))二二|三)二ニ―== .._
旦旦旦三 O二二O二二二二二二二二)))二三)二ニ、社 用≡ |
                 γフ ,,-iii^^,,∇√ニニニ二 ̄___
               .  |゙゙@テ|^i γ〆《 ト|''''|  |.|三ニ..._||タ
                  | |!i Y=iii 仭<>、 |  >-=ニ=、
                    '‐-'‐-<゙ミl_,.、-、、、‐‐ 'へ___,_. -‐ i
             __,,,,, --― ゙ i ̄|(O_,,.'-,--‐ ' ̄| |___l_....-‐l
            ノei┘      !. |(Ol_9,..l. --‐ 'フ_...___,、-‐''゙
            ヽ3|ニi --― ゙  ̄ .|(O_/- '::::7_/A_i
                   /,, ''乂>_,<_l::::/ ≪ζ
                 /,, '' (((::):::::::::/  
                〆ヽヾ__γ⌒ ]::,.へ、__,,,,,、 厂 _]
                ̄ ̄     ̄  ' ==-‐ ''
441425:2009/08/13(木) 08:43:30 ID:VCO/eaL80
::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
           γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ    ドガァァァァァァァァン.....
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (      、 ,     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
  /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::田:/==Д::
 口=Π田:::.         >>427       .::::Γ| ‡∩:::::
 Γ| ‡∩Π::....                ...:::Eヨ::日lTlロ::::
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 09:57:19 ID:B54NZKS/i
まさかルゼを巡って星間戦争が勃発するとは。
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 10:39:30 ID:7eyYkD4b0
リムの船が旧式になってることについては何の説明もなかったのかねアレ
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 11:22:08 ID:SxJkvA780
見た目はともかく、中身まで旧式とは限らないよ。
何回か前、威嚇用に撃った機銃(?)の弾道が直線だったので、リム自身ではなく
古データからのコピーとか偽者だと思っていた俺の言うことだが
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 11:41:54 ID:lEHnaBhm0
つまり弾がまっすぐ飛んだらリリス、
曲がって飛んだらリムなのだな?
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 11:49:03 ID:hzdBALMH0
記憶が混乱したが故か復旧機能が過去のデータを読んできた…みたいな?
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 12:00:10 ID:IZkMXM/D0
つうか、機体の下部分が伸びて蛇みたいになったのが、
ゴッドサイダーのリリス(ルシファーの嫁ね)っぽくてよかった。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 12:16:17 ID:czLgfy+I0
コットンのボスにも似たようなのがいたな
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 12:30:37 ID:aSvHcmZk0
翼の感じからしてもゴーブーリキを思い浮かべたなあ
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 12:50:30 ID:pL5vFqzj0
あの伸びてる部分、なにが詰まってるんだろう
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 12:56:26 ID:czLgfy+I0
>>449
棒が1個多いぞ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 13:03:37 ID:IZkMXM/D0
>>450
育つ事の出来なかったバストの脂肪。
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 13:14:52 ID:xlJMg+ZT0
貧乳は超巨乳のほんの一部説で不可視になってた部分か
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 14:14:57 ID:+LFz5rOH0
>>445
いいこと言った。

しかし地中に潜れない→どうする→地球を二つに割る
この豪快さが答えられん。
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 18:27:24 ID:t4GgAtIF0
てゆーかあの博士、よくあの切羽詰まった非常時に、割れることを思い出せたな
って、そこに感心したわw
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 19:19:26 ID:WzTJo2Qm0
「リリス! 貴様の下半身はそんなにちっぽけなのか!」
「何だとっ」
「その向こう、雲の彼方、空の彼方まで、死ぬ気でぶち伸ばせっ!」

「必殺、月面下半身」


>447
多分そのへんをイメージしてのネーミングだったんだろうとは思うんだけど。

実際リリスの下半身が蛇ってのは伝承か何かにあるんだろうか。
それなりに検索した限りじゃ見つからなかったんだけども。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 21:33:09 ID:Fjucn/AV0
成長したリムの姿なんか見たくない!

という漢は俺以外にもいるはずだ!!
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 22:04:21 ID:i1vs0rt4O
俺は見たい。>成長したリム
暫く見なかった親戚の娘が大人っぽくなってて、ドキドキする感覚に近い。
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 22:15:19 ID:Eo1UIJlr0
しかし胸はない
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 22:18:09 ID:DdytZU+D0
胸はなくとも毛は育つ
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 22:39:34 ID:s2vvEoQI0
ひょっとすると名言かも。なんとなく悲しいが(一部にとっては)
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/13(木) 22:41:39 ID:czLgfy+I0
現実は色んなところに生えるもんなぁ・・・
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 00:43:03 ID:mqRHn9Z+0
ポーン♪【設定ファイルに項目がありません】
ナユタ「生えない…のか…」
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 01:36:06 ID:rzJnxEkD0
毛と胸(というか肉)は何となく共通点があるのかもしれない。
欲しいところの毛はすぐ薄くなるが要らん毛は放っておくと増える、
胸の肉は思うように付かないが腹なんか放っておくと増えてくる。

世の中思うようにはならんもんだねえ。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 02:02:11 ID:VxSPEOJV0
毛は男性ホルモンじゃないか?
多いと体毛が増えるが禿げやすい
胸もふくらみにくくなるんじゃないのかな
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 02:59:25 ID:RlUn7Fky0
つまり、リムは将来禿げるのか
467sage:2009/08/14(金) 06:37:10 ID:boBIibJJO
流れ切って悪いけど、コミケにいく人っている?
HXL誌には長谷川・栗原両先生も寄稿してるっぽいけど。
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 08:11:46 ID:pW88rpz/0
ぶったぎってかまわねーだろ、毛の話なんざ。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 09:33:13 ID:jE7Tj/nh0
毛だけにな

'`,、 ( ´∀`) '`,、
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 09:59:46 ID:0pZuGKM70
切らないで剃れよ
きちんと処理すれば最初から生えてないのと同じ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 10:12:14 ID:HCycE7Cf0
皮膚より奥から生えてるんだからそれは無いw
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 13:55:22 ID:BPq3ioGN0
数億人も死んだような状況だったから
60年前の地球人は大佐みたいにサイボーグ化したのが結構いるのかな
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 14:33:58 ID:F370ffkL0
むしろ、全員サイボーグ化してるかも。
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 14:41:17 ID:HCycE7Cf0
和食に感激していたナユタを見てうれし泣きしてた定食屋のオヤジもサイボーグ
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 20:22:59 ID:ptKHV7L30
ブログに記事が来ていたが・・・愛読書なのか。あれ。

自分も好きだから、別にいいんだけどw
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 20:51:08 ID:RlUn7Fky0
ブゥアー様と宇宙麻雀で対決だ!
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 21:52:42 ID:L/I80UWA0
伝承族の予知範囲を超えた積み込み…!
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 22:24:11 ID:tE4HNRm80
今、31話読んできた。
やっぱリムとリリスは最終的には分離してそれぞれ別の固体になるんかな。
自分の勝手な予想ではリムの復活にはプテリスさんの持っとる治癒と再生能力(だったけ?)
みたいなものが活用されんじゃないかな〜と思ってんだが。
あの人、治癒を司る星から来たみたいなこと言っておきながら今までその力をゲン
以外には使ってないしな。
自分としては、ウルトラの母的なポジションでもっとその力をたくさん使って活躍して欲しいんだよな。
一応、十の魔物なんだし。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/14(金) 22:36:27 ID:IQxm9OEM0
ゼルルゼに中途半端に記憶消されてそれから洗脳されたリプミラがどうなったか…?
リムの記憶も何処かにバックアップが…という前にナイチチ云々とかそもそも消えてないし。
普通に元に戻ると思う。ただリリス中の記憶も残ったままで変な感じになるかも?
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 00:24:18 ID:uOUHXvuK0
>>478
ビメイダーに通常の治癒能力が効果あるか?
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 01:34:09 ID:IFMyHVB80
>>476
麻雀で負けるようなブーア様はいやだな。
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 01:58:57 ID:0qOpZcfk0
>>480
まあ、その辺はマップスだから大して大きな問題じゃないっしょ。
それにリープタイプに電子戦をしかけられる船なんか持ってるくらいだから
それを応用してリムとリリスの神経回路(あるいは人格とか意識みたいなもん)を分断するとか
ショック療法みたいなことはできるのでは・・とか、あるいはプテリスさんの星に担ぎ込んで集中治療
というのは駄目だろうか・・・。(そういや、あの人だけ母星の名前が不明なんだよな。)
翼の星に担ぎ込むんじゃ、月並みだし、マップスなんだからいろんな星を探訪してほしいしな。
プラス、プテリスさんって他の十人衆に比べてバックグランドが不鮮明だらけだからなぁ。
一応、母星の代表として地球に来たくらいなんだからそれなりの地位にいる人だとは思うんだが。
無印だと最終決戦の頃だと結構、影が薄かったからネクストではどういう活躍するのかちょっと、楽しみなんだよな。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 04:56:10 ID:m4Mgk7gn0
リムの伸びた体が軌道エレベーターになってネクストシート完
って言う、壮絶打ち切りENDの夢を見た。何故だ
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 04:58:56 ID:43c4k/Id0
何その旧銃夢みたいなオチw
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 05:06:52 ID:5P67hb0r0
質量増やすなら胸の方に回せば良かったのに・・・
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 05:08:45 ID:43c4k/Id0
「くっ」
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 09:11:26 ID:eU5k+r9T0
そういや、尻尾伸ばせるんだから無限おっぱいミサイルも可能って事だよな。
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 09:27:01 ID:dMB7NWzP0
それは減るような感じがして、リムには打てないはず
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 09:43:17 ID:cs8S6iL80
減るような感じww
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 09:48:14 ID:l8a3xG4w0
あらためて冷静に地球人側からあの大戦を振り返ると、

たとえばアマニの時、一晩で二億人が死んだら大災害中の大災害だよな…

テクノロジー遅れてるから最終決戦も参戦したわけではないし、
地球人からしたらよく分からない宇宙の戦争に巻き込まれたわけでいい迷惑なのだなー
軍人さんが地球外文明を排斥し憎むのも自然なことなのかもしれない
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 10:23:26 ID:Ei7rTfmD0
>>485
とあるSSでだな。主人公がパラメータをいじれるチートアイテム手に入れるんだ。
普通は外のプレイヤーが使うものなのになぜかキャラが手に入れたんだ。

で、その娘は貧乳を嘆いている女の子でね。
胸のパラメータを最大にしてみたのさ。
そうしたら自室一杯にたゆたう巨乳となって動くこともできなくなったのさ。

何がいいたいかというと、巨乳にも限度があって、足尻尾の勢いで巨乳化したのを嬉しがるか?
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 10:25:26 ID:Ei7rTfmD0
それでもなお胸は大きければ大きいほどいい、というのであれば。
これを見てみるといいでしょう。パスは1010です。
ttp://www.exploader.net/download/igyousyashinkan
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 10:52:05 ID:PZbdS86J0
>パスは1010です。
バストは1010です、てデカいなんてもんじゃないだろと一瞬思ったw
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 11:53:31 ID:cs8S6iL80
お茶の間におっぱいだけがある漫画もあったな。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 14:26:33 ID:pu8uqRnP0
おっぱいがいっぱい
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 14:42:03 ID:Edgo1whQ0
>>492
全年齢板で、エロ画像貼るなよ。
Webuコミックスにだって注釈が入る時代なんだから、ちょっとは考えろ。
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 14:47:55 ID:U26YdVga0
おっぱいがちっちゃい
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 17:20:18 ID:fEojWu7g0
tiltyainomooltukiinomo◎
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 22:03:55 ID:fjNFaOC20
ある漫画で爆乳の娘が出てきて、その親父はふぐりがばかでかくて、
けんかとなったらそれを各々ふりまわして、というのが。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/15(土) 23:48:16 ID:BO5WhUsqO
>>499
ヌードフェンシング思い出したぢゃねーかwww



あぁもう、いらんこと考えたからすね毛のあるリープタイプががが
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 00:10:21 ID:Lk8pvMAp0
>>499
それ、父親が圧倒的に不利じゃね?ふぐりが相手に直撃した日には自分も悶死するぞ。
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 00:45:56 ID:m6dm5dzJ0
実戦で鍛えたしなやかなふぐり
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 01:01:41 ID:DJ4sZRkA0
弱点は克服できるって、サイヤ人のエリートが言ってた

そして>>500のせいですね毛生やして腰みの付けて、
手をクランクみたいな形に曲げてるリープタイプの図が
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 09:36:20 ID:FVNX5paV0
>>499
小陰○が異常に巨大化した女がそれを羽ばたかせて空を飛ぶという漫画が…
(このスレの平均年齢ならば思い出せる奴が多数いると信じているw)
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 10:38:39 ID:M1ho7Vtb0
残念ながら玉袋でムササビのように滑空する(羽ばたいたこともあった気がするが)
野生の男しか思い出せない。
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 10:45:34 ID:CsQCwJvd0
戦闘に入る前にいったん全裸になって、あげくに着替えた鎧をさらに脱いで、
全裸のままその破片で攻撃する露出狂なら見た覚えがある
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 11:03:04 ID:beFoniTE0
昔はセパレートでミニスカ程度だったのになぁ
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 11:20:56 ID:kIpfGbnu0
20年も前からキャストオフを使ってたシアン
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 11:21:54 ID:CI2xYy5e0
>>506
ドラゴン紫龍がお友達になりたいそうです。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 11:50:32 ID:Akz0JMzK0
やる気になると服を脱ぎたがるのはリープタイプの特性なのかなぁ。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 11:54:58 ID:CsQCwJvd0
そういやシアンは一見鎧っぽく見せかけて、
実は分離型ムチで攻撃時にはやはり脱ぐことになる武器を使っていた時期もあったな
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 12:01:30 ID:FVNX5paV0
リムの勝負服(戦闘的な意味で)がレオタードみたいなのは、やっぱまだ未熟だから?
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 12:03:42 ID:7pVT1IYO0
アレ実はボディペイント。
だったりしたらいいなぁと思う。
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 12:17:02 ID:GrcdO1zV0
今の今までボディペイントだと思っていた
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 12:28:04 ID:geOrXgAR0
>>504
懐かしいな漫画ブリッコ
516515:2009/08/16(日) 12:29:37 ID:geOrXgAR0
あれ?
ダンボって妖精だかなんだかで少女ではなかったような?
別漫画かな?
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 12:30:40 ID:iCRI/x5TO
秘密基地うちわを3つも手に入れてしまったぜ。
518515:2009/08/16(日) 13:21:23 ID:S3tGXpgP0
あー思い出した!
主人公が普通の女の子だと思ってたら
実は前述のダンボの女王様だって話だったんだ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 16:50:36 ID:YodyjvUu0
作者は女性だろうなとは思っていたが、まさか
中田 雅喜(なかた あき)を本名だとは思わなかった。
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/16(日) 19:47:46 ID:hYbC2ZEv0
>>519
作画グループのメンバーの方でしたよね。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 15:14:16 ID:Pq7fUr590
まさかここでダンボネタにお目にかかろうとはw

…あの飛翔フォルムのリープタイプ(宇宙船)は不恰好すぎるかな…
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 17:12:52 ID:oooUx1p+0
ブラッシュアップの仕方次第では、ワリとカッコいいのではないかw
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 17:16:04 ID:tnGs9D/i0
へっ俺みたいな若造にはなんにもわからない話が続くんだぜ・・・



・・・ビメイダー・ピーも朝日ソノラマの鋼鉄の狩人も、表紙・挿絵の猿飛佐助も持ってるけどなw
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 17:23:11 ID:7vqQ/k6Z0
機体前面にモザイクバリヤーを常時展開せんとあかんなw
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 17:26:08 ID:r1aYFkxw0
>>523
知らないでいい話くさい臭いを感じないか?
一歩間違えるとイニシャルkのお世話になるやもしれん話に感じているんだが・・・。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 17:36:59 ID:Pq7fUr590
ダンボ話、コミックスタイトルが「空は女の子でいっぱい」だったから
割とリンクしやすいかもしれんw

>>522に期待
俺にはかっこいいデザインは想像つかんです
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 20:39:42 ID:g2PhJ+UW0
>525
つまり天下無敵のソ連兵ですねわかります!
…携帯が「ソ連」を一発変換してくれなくて
軽くショックを受けた
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 21:46:39 ID:mZiXuM6K0
やっとジョニーライデン読んだ。
最終話が…うーん。イマイチ。
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 21:52:08 ID:a7mNLaHA0
>>572
それはイニシャルビスケットのKや
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 22:01:36 ID:FMIj0mJ20
>>528
あの三段活用はなんだったんだろう
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 22:08:00 ID:ERO/I0Fm0
あの三段活用はさすがに演出過多だと思った、俺も

ところで今はじめて『もっとすごかが』読んでるんだけど、(他のすごかがは未読)
やっぱ長谷川さんすごいわ。
こんな「つじつまのあうこじつけ(?)」ができるなら
広げた風呂敷畳むくらい造作もないことだったんだな…
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 22:49:54 ID:QRux5Y4G0
ゴッドゴッダーゴッデスト?>三段活用
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 23:43:31 ID:NYU263bi0
シグマ/シーグマ/ゴッドシグマ   チャッチャッ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 00:21:31 ID:qYogdhaD0
>>529
ファンロードまた復刊したな。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 00:26:18 ID:pJCEjTre0
あーっ(肩の)角が増えてるぞー(笑)
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 01:09:39 ID:YFbUpKy80
ここは一丁ゲンの先祖の出番かいの!
ここはこの合体リプミラに!
いやいやここは胸のデカイリプリムに!
そんなのリプリムじゃねーや!
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 01:12:31 ID:xFugEX7G0
シン・マツナガはいずこー??!
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 19:06:01 ID:e8Lr4fII0
まぁ同人で、(しかもゲーム)のセリフだが、「俺は似顔絵がかきたいんじゃねぇ!」
らしいので。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 21:24:25 ID:xFugEX7G0
>>538
dしかしどうも事情が分かり難い
もちょっとkwskお願いします<(_ _)>
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 10:18:27 ID:0QM5SqsM0
あーあのkwskってのは「くわしく」ってな意味ですね
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 16:44:35 ID:G5Zo2h8Q0
ktkr
wktk

mpps
これは無理があるか
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 16:46:49 ID:QdfQsF/c0
>>541
>mpps

riMnooPpaiPetankodeSu

の略か。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 20:49:49 ID:06AH4S2n0
>>520
そうだったっけ?

一時期女性コミックに行ってたが、その後アスカあたりでBLに走り、現在新鮮組とかに行っているという・・
つーか、HPではじめて知ったがヒゲの旦那(いくたまきの貧民通信に登場)があの漫画家だと知った時は吹いた・・
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 20:55:01 ID:qMqtOP+F0
>>543
あの旦那、21世紀なってからトンと活動していないんじゃないか?
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 22:41:53 ID:jpXnpM440
>>544
なんかサイトを見る限りでは小説のカット描きとかしてるみたいよ。
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 00:01:35 ID:EjDHaXDx0
マガジンでは連載してんじゃないの?
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 07:42:10 ID:EA67A44T0
>>536
残念、リムはどうやら神に貧乳の呪いが掛けられているらしい……
せっかく育ったのにまた体がリセットってそれなんて罰ゲーム?

しかし俺にとってはご褒美だ!!
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 09:11:08 ID:5kB0muI60
>>547
確かにロリじゃないリプリムはリプリムじゃないよね。
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 10:36:36 ID:xAAvd45L0
名前をリプロリに改名してペタとコンビ組むのはどうか
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 11:07:54 ID:UtWWATAN0
何その、ピンポイントでオレ好みなコンビ。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 11:18:03 ID:LSLCcOGQi
じゃああとは、リプツルって娘を探してくれば完璧だね。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 11:33:48 ID:FoRo/ak4O
忘れちゃいけないリプペド
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 14:19:36 ID:BQGL0M+rO
リプスz
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/21(金) 14:24:56 ID:eeEXd0Fr0
>>543
お前とはいい酒が飲めそうだ

ダンボでも吹いたがまさかここで「貧民通信」が出るとわwwwwww
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 01:57:10 ID:Az4O58/F0
貧民通信とセイガク雀鬼ホーテと他の単行本未収録分
スクラップ袋ごと捨てられてた時は泣けたわ

公式ブログのアレは、あの頃の麻雀劇画誌チックだわな
・・・近年の少年玩具メディアミックスの源流なのかね
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/22(土) 23:17:39 ID:S44Xk/9C0
グランサーで素晴らしいと思うのは、2人の会話から
「この2人やることやってんだな(それもお盛んに)」
ということが推測できることだ
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 00:03:08 ID:ucyqIYGK0
>>556
大外伝で素晴らしいと思うのは、2人の会話から(ry
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 01:09:30 ID:40qR9dLK0
大外伝では二人が子作りに励んでいると聞いて
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 01:14:58 ID:aoOQWdMeO
>>548
まるで賽の河原の様な胸だな。
何年もバストアップの努力をしただろうに、あっさりとリセットでロリボディに戻されるなんて……

養父も鬼な辺り、本当に呪いでもかかってるんじゃ?
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 01:20:27 ID:40qR9dLK0
外道衆に混じって隙間から現れるリム
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 01:27:39 ID:IKpXQoNS0
谷間どころか隙間すらないということですね
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 06:07:57 ID:hfgSwR2V0
隙間すら見えないほどぴっちりと閉じたリムのたてすz(以下自主規制
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 12:56:29 ID:qgQjQian0
おまいら、リムだってその気にならば惑星破壊ぐらいできっぞww
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 13:19:28 ID:kkjP0Rxr0
あの世界では惑星破壊なんて容易い行為らしいからな
覚悟はできている

バストアップか
ビフォアーとアフターで変わりはないから別にリセットされても何の心配もない
良かったねっ
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 14:48:02 ID:sqfBPzbeO
馬鹿め、アフターで変わっていたからこそ話題になるのではないか!
くそ、丁度良い大きさだったのに!
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 14:56:35 ID:hfgSwR2V0
>>565は指先でミクロン単位の凹凸を判別出来る日本が誇る職人
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 15:32:29 ID:gcQ4as5P0
>>566
「ばかな!ありえない!」
「ジェンド・ラドウ様のビームでならされて、原子レベルの凹凸すら存在しないはずだ!」
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 17:17:56 ID:E0exAYtB0
>>548-553
イリーナ(母)とチビーナ、プチーナ、ロリーナ三姉妹の事を思い出した。
4人とも胸が無い処女ってあたりがなんというかもう。
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 17:31:23 ID:40qR9dLK0
SWリプレイの話とか言われても分からん人は多いと思います。
570名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 17:35:59 ID:Q66x+rQq0
>>537-539
どうか・・・っ答えをっ誰かっ
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 18:29:57 ID:aoOQWdMeO
>>568
年上好きを豪語していたにも関わらず、何時の間にか年下を口説いていた義兄が居たが、
ロリ気味だったはずなのにリプミラを選んだゲンを連想してしまった。
星見とかリムとか王女とかシスターとか、他が大なり小なりそれっぽい分ちょっと衝撃だったな。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 20:36:57 ID:6XaGMnIN0
>>569
しっかり判っているではないか(w
好きだぜ、このスレの住人!
むしろ母親なのに処女ってあたりでわけわかんなくなる人が多そう。


>>571
あ〜〜、そういやロリ口説いてなにか悩んでいたような。
リプミラに落ち着いたのではなく、リプミラしかいなくなったので
選択の余地がなくなったんだと思う。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 22:59:40 ID:bUgGEQPr0
このスレ初めて来たが住人の濃さに吹いたw
長谷川のファンてこんなんばっかや。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 23:02:58 ID:LMz5HKp70
>>568
猛女様ってフルアーマーっぽいよね
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/23(日) 23:43:53 ID:cjy5/aI50
走ると石畳に足跡残るようなアーマーだし。あれはフルアーマーだと思っていた。
違うのか・・・
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 01:12:20 ID:jbMkUfXO0
>母親なのに処女
2000年くらい前にそんな人がいたような……
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 01:20:43 ID:QwU9X9kC0
>>575
フルアーマーはアーマーのパージがあってこそだと思うんだ
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 02:44:34 ID:XU1TXRJc0
マップス的にはフルアーマーはギプスみたいなもんだ
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 03:09:35 ID:l8FNmrQG0
×マップス的
○ダイジェストだとカットされちゃう人的
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 03:34:01 ID:+qaPtCT70
ほんとはアマニさん退治は前半戦の山場で、各勢力が手を取り合ったキーポイントの一つだから、
アマニさんの中枢を打ったシアンはもっとクローズアップされてもいいんだけどな
いかんせん、ヒィ以外の誰も目撃してないw

記録:リプシアン、単体でアマニの中枢へ突撃し、以後、戦闘終了時にヒィに救出されるまで行方不明
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 04:46:18 ID:nQrsanrD0
シアンさんを映像資料で取り上げると、いいところで
モザイクがかかってしまう仕様が
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 07:59:00 ID:g07A216o0
なんてかわいそうなんだ(w

>>577 フルアーマーはアーマーのパージ
確か何度かパージしたはず。
しかし正確に思い出せるのが劣化アンデッドナイトにやられた後、
ファンに空輸するときだからな。これはちと違うか(w

けどやられた後修理(復活)したら外装を取り付けて復活というあたりがなんとも省略さ(zapzapzap)
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 09:34:17 ID:Vff4Q3HV0
シアンさんにモザイクがかかるのは、実はそんなに大きくないことを皆に知られるのは恥ずかしいからです。

>>582
出来れば戦闘中にパージしながら戦って欲しいw
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 11:27:37 ID:xfuL4ToT0
>>576

ああ、聖女マリアか。
聖女マリアと猛女イリーナ。すごい対比だ(w

ちなみにマップスのリープタイプは子供も産めます。
そして体を破壊されて再生するとまた処女になります。だからリプリムも今は処(zapzapzap)
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 14:01:01 ID:+xELy7O80
>>584がさらっと凄いことを

再生前のリムがどうこうもアレだが
ザザーンに襲われたときのリプミラが(地球での再生後で)
ボディは処女だったと思うとハァハァ
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 14:46:29 ID:n0CJYKgl0
モビルスーツ大全集2009でまたクロボン系が省かれてた。
エコールは載っているのに何故だ?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 15:52:15 ID:1HZKonoK0
エコールっておフランス語で学校だろ???

フランスの学校はモビルスーツなのか!!!
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 15:52:47 ID:priTaxbk0
そのワコールってなんだ?
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 15:57:24 ID:EmrQZScu0
>>587
デスクリムゾンの開発メーカーか。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 15:57:31 ID:nR4Lp3D30
ダムAの美樹本のやつか。
クロボンスレ向けの話題かな。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 16:03:13 ID:B7oo2+cb0
いや、エコール・デュ・シエルはあそこでもスレ違いでしょ。
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 16:43:35 ID:X+lImN5L0
>>585
昔のリムはドサ周りのサーカス所属。
となると経済状況を良くする為には女がきわどい衣装で色気で売り出すしかない。
そして当然夜は体を売る。金持ちに並みの娼婦の数十倍くらいでだから見入りはいい。
リプリムともなると特殊な性癖の人から引っ張りだこだろう。
ああ、ビメイダーだから料金は安いし禁忌感も無いだろうからひどい性奴隷プレイだったろうね。

親方がひどい奴で殴られるのが普通だったみたいだし当然でしょう。
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 16:47:53 ID:ufVloU+z0
顔に触腕が無いクリーチャーはちょっと…
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 16:53:59 ID:X+lImN5L0
>>593

大丈夫だ、ヒューマノイドは伝承族を作った種族ですら似た形だっただけあって非常に優れている。
人間タイプは「かなりの惑星」にばら撒かれ、繁栄している。
つまりとっても多くの星で顧客がいるよ。
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 17:02:37 ID:EmrQZScu0
>>593
つ たこルカ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 17:04:14 ID:Vff4Q3HV0
>>595
顔と触腕しかないクリーチャーは、お侍さん的にどうなんだろうね
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 17:16:57 ID:EmrQZScu0
>>596
幼生として見てしまうかもw
脱皮と変態を繰り返して成長するとかさw
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 17:19:50 ID:Vff4Q3HV0
>>597
ありえん話ではないなw

ところで脱衣する変態に見えたせいで、リープタイプの皆さんの顔が次々と走馬灯のように脳裏を流れて行った
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 17:33:49 ID:EmrQZScu0
>>598
しかしつべでたこルカ動画を見た外人の反応がなかなか面白かったw
最初は「なにこのキモいの」と思いつつ、次第にあの独特の可愛らしさを理解していったようで。
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 19:18:55 ID:9CtmU6YH0
>>581
これを見て思ったんだけど、ビメイダーの裸って宇宙的に放送禁止になるのか?
特に、頭脳体なんて船の一部だろ、PCにモザイクかかるみたいなもんじゃないのか?
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 19:30:59 ID:B7oo2+cb0
既存種族と同形体なんだから、種族によってはモザイク必要にもなるだろう。
なんと言っても教育上よろしくないからな。
お侍さんの星ではたぶんモザイクかからないw
つかむしろグロ扱いで全身モザイクかもww
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 19:55:53 ID:9CtmU6YH0
>>601
マネキンにモザイクかかるか?
造詣がリアルなら可能性もあるかもだけど、所詮は人形だぞ。
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 19:56:03 ID:nQrsanrD0
とりあえず地球ではモザイク。
604名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 20:05:26 ID:B7oo2+cb0
リープタイプ前提で話をするならなら造詣はリアルだろう。
完全にサイバネティックなやつはともかく、世界観としては生体型ビメイダーならおおむねリアルに造ってあって当たり前のようだが?
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 20:06:12 ID:nR4Lp3D30
シアンは脱ぎすぎるからモザイクされるだろ。
だから記録に残れない…w
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 20:12:49 ID:P4xxbjcK0
歩く18禁画像リプシアン・グァイス
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 20:32:38 ID:2S2j8jyL0
リプミラも頻繁に脱いでいたはずなんだがなあ…シアン哀れ。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 21:15:32 ID:EpxOok8/0
なんか嫌な考え方だが
今アグネスとかが二次元の女性にも人権を!とか言ってるのって
人形にも人権を!と唱えてるリープタイプの主張と同一線上にあるものなjなかいだろうか・・・

と上のやりとりを見てて思った。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 21:28:52 ID:nQrsanrD0
モノ扱いしていいかどうかの議論を身内で完結してしまうならアグネス。
広く協議できるならダイナック。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 21:37:11 ID:u1qc4XXJ0
アグネスのあの異様な主張は若い頃アイドルとして売り出すために色々あったんじゃね?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 21:39:59 ID:9CtmU6YH0
アグネスのは半分ポーズだから、同一視してはいかんと思う。
つうか、アグネス理論だとパぺッティア方向になりそうで怖い。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 21:48:12 ID:nR4Lp3D30
二次元の側が言ってないんだから基本的に違うよなあ。

…というか、自分ら地球人(すなわちゲンも)の感覚では、ビメイダーに人権を!
って何がおかしいんだと思う(何が違うか基本的に分かってない)わけなんだろうが、
あの世界の銀河人の感覚ではアシモが人権主張するぐらい滑稽というか
あり得ない考えなんじゃないか…などと以前思った。別に力説するつもりはないが。
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 21:48:39 ID:rwUkhuDc0
二次元の女性が意思を持って人権をと自己主張するようになったなら考えてもいいんじゃないか
モエエに目覚めたアカデミーの連中ならきっとやり遂げるさ

って既にいたな、二次元人っぽいペライ人
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 21:55:06 ID:u1qc4XXJ0
まーでも、なんというか
SFの中でロボットやアンドロイドが人権を主張して笑われるなんてのは様式美みたいなもんで
実際は、全く知能とかそなえてない現代の「俺の嫁」ですら人権をもったリアル女以上に
大切にされてる場合があるわけで・・・。

多分、犬とか猫レベルでも、知能らしきものを持ったものが現れた瞬間に
必要以上に保護されるのが現実だと思ったりしないでもない。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 22:07:20 ID:yXsdnK020
現在でも既にクジラが・・・

おっとこれは未来の食糧難を救う策でしたね
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 22:12:24 ID:EpxOok8/0
俺もグランサーのあの話思い出してたわw
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 22:23:55 ID:dc++HVqH0
>>608
悪ネスの言い草は、少し前にどこぞのサイトで「二次元キャラと結婚する権利」を求めて
署名活動をしていたDQNと同じだと思う。要するに、現実と空想の区別がついていない。
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 23:07:09 ID:9CtmU6YH0
>>614
俺嫁を大切にするのは本人だけだから、この場合全く関係なくないか?w

一番大事なのは、保護保護言われてる側がどう思ってるかだよな。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 23:25:00 ID:u1qc4XXJ0
確かに今は本人だけだけど、何か社会的に認知される自体になれば
まっさきに飛びつくんじゃね?そういう人たちは
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/24(月) 23:59:01 ID:9CtmU6YH0
現状だと、周知はされても認知はされないでしょ。
重度オタの俺から見ても、アレはキモ過ぎる。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 00:11:39 ID:VVhhGssc0
>>617
つまり、ある意味共食いということか…
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 09:02:49 ID:AkBJVL3G0
>>620
そんなもんは、段階的により深部にいる奴を「キモイ」といって
安心してるだけだよ。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 10:51:44 ID:NQasCmIf0
これが進んでいくと、作品内で殺人が起こると犯人キャラを現実に逮捕、告発しなくちゃならなくなるんだがな。
あいつらわかってんのかな、と思う。
失礼、全然違う話になっちゃったな。
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 11:08:00 ID:0go4hFrZ0
>>623
「では犯人を絵の中から出してください。そうしたら逮捕します」
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 11:18:07 ID:Ju8rES840
問題はどの絵の犯人を逮捕するのか、一話でもかなりのコマ数に出ているだろうし
一コマ捕まえて残りは野放しではおかしいし、警察はどうやって取り調べるのか?
弁護士はつくのか、作者はそのキャラ作画禁止になるのか、たぶん論理じゃなく
頭のほうが破綻しているんじゃ?
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 11:33:26 ID:5tzsvgYV0
そこまでのあほらしい話は、いいかげんどうでもいい
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 11:35:58 ID:0go4hFrZ0
銀の支配者さまの手下の二次元な人に取っては深刻な問題かもしれないw
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 13:52:59 ID:Rj9D2Sb80
二次元なプロフェッサーには
萌え絵ならぬ萌え線があるんだろうか
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 14:00:04 ID:PHmC0p3jO
>>628
カブラペンで描いた線ハアハア?
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 14:09:44 ID:dD2hKxit0
「教授〜 この線の太さって萌える〜?」
「それは帯だ。線に太さは無い(キリッ」
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 16:50:33 ID:KPNl/p1H0
無重力では子供できない!?哺乳類の場合 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090825-OYT1T00768.htm
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 17:07:13 ID:AkBJVL3G0
発生の初期に重力が必要だろうって説は随分大昔からあったような気がするが・・・
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 17:25:55 ID:iHj2lqkKO
チラ裏だが
ダイソードの6、7巻を岐阜のブクオフでゲットォ
これで後は1、2巻だけだが…名古屋で手に入るのか?

旧版の1、2巻は持ってるからもう読んでもいいかなあ…?
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 17:35:49 ID:oD9IbLN80
URLに大文字使うんじゃねえよ、馬鹿新聞社。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 19:16:24 ID:dIi5osx50
宇宙時代の風俗産業は避妊も楽そうだ

とか思っちまう自分は汚れてますね。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 20:48:13 ID:8SxPyGrg0
真っ先にさよならジュピターが浮かんだ俺は
トシ食ったなあと思う
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/25(火) 21:39:09 ID:fl95zhsh0
来たばっかじゃーん!
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 00:46:50 ID:8gcDMaV70
大型の基地を回転させ」るのもいいけどアーガマ方式というか、ワイヤー伸ばして
回転させるハンマー投げ方式が一番コスト安いだろうな。人工重力。
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 01:04:26 ID:+sNkmeLD0
>>638
どうやって出入りするんだよ・・・
それに片方だけ出入りがあると重心がずれて大変じゃないか?
せめてシャフトは剛性が高くないと安定しないと素人ながらに思うが
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 01:25:50 ID:ilU3x7M60
ゲンの角にハァハァする宇宙人がいるかもしれないし、
アレも取り締まらないと。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 01:48:33 ID:8gcDMaV70
>>639
慣性航行しないときは引き込むんだよ。
http://www.ms-plus.net/images_item/8000/8931.jpg
の船体の胴体部分から伸張アームで繋がってるのが重力ブロック。
こいつがOPとかでぐるんぐるん回ってる。
でかい輪っかも必要としないで遠心力を生み出せるからコストは安い。
ちなみに必要なのは剛性じゃなく引張り強度だろうと思う。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 01:54:42 ID:I/dXj8lo0
総コストは安いかもしれないが、容積もその分少ないので、
単位面積当たりのコストは大して変わらないのではないだろうか
宇宙船とかには向いているシステムだろうが、恒久的なシステムには向いてないと思う
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 04:02:20 ID:TAYUAVtyO
>>641
アーガマカッチョいいなぁ・・・
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 07:31:26 ID:MtvU/Byz0
重力を発生させる超能力者とか、ドラえもんで言う重力ペンキみたいなアイテムがあって、
俺らが思ってるよりも簡単に特定方向への引っ張り力を生み出せるのかも知れんよ。
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 09:00:37 ID:Kxp4KhWZ0
>>641
>ちなみに必要なのは剛性じゃなく引張り強度だろうと思う。

無重力状態だからねえ。
地上に突っ込んだら、速攻で折れるけど。
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 09:19:26 ID:8X151XHq0
>>641,645
ここで議論をするのはスレ違いもいいところなんだがw

動かし始めたら止める必要がないなら引っ張り強度だけで
いいだろうけど、止める時の事を考えると剛性も必要では。

止めるのに半日かけないとポッキリとかでは、実用にならん。

…どっちにせよ、マップス世界では教授あたりがよだれを
たらしそうな骨董品にしかならんだろうな。
回転による擬似重力装置なんて。
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 09:25:32 ID:1w1gGmDr0
>>644
時すべり装置なんてものがある世界だからね>マップス世界
重力の制御も、歯に埋める程度の装置で実現可能でしょう。きっと。
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 09:43:53 ID:dL/kPByI0
「加重装置!」
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 09:58:26 ID:aa+MOtx20
>>647
そもそも、歯に埋める程度の原子炉&擬似人工太陽が出てきたエピソードに登場してただろ?
惑星ジャンバの高重力を無効にする、水着の一部にしか見えない個人用重力制御装置。
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 11:01:43 ID:+sNkmeLD0
コストがどうこういう例に加速中にブリッジでぷかぷかういてるアニメをだしてこられても・・・
最大加速度が加わるのはエンジンのついた後方で
自由落下状態では1Gを再現するために回転させる
あの細い連結部分はどんだけ剛性あるんだって話になるだろ?
ああいうのは理屈じゃなくて格好いいでみておくもんだよ
経済性とか合理性考えてたらどんどん夢がなくなるぞ?
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 11:07:21 ID:1w1gGmDr0
>>649
あれだと、入浴時に困りそうだよねw
うっかりトイレでベルトと間違えて外してしまったら(ry
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 19:18:50 ID:nsDtmtfq0
>>651
必然的に外さないといけない場所は、スペース全体が重力制御されてると思う。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 19:22:45 ID:NYHlRT9+0
作中の感じから言って、ジャンバの場合は異星人用のそういう設備はないんじゃないかなあ…
必要ならリプミラ号の設備使うだろうし。
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 21:06:31 ID:KrodMVbu0
>特定方向への引っ張り力

リムを見てればそんなもんは無い事に気づくべきだろ…
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/26(水) 21:54:48 ID:1jqkjdJ70
「くっ」
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 01:53:05 ID:NErsA3hbO
ここは苦汁をなめるインターネッツですね
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 02:11:20 ID:c9cKREkZ0
リム殿のおっぱいはなめられないから、これもやむを得ぬ仕儀也
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 08:35:53 ID:/c+8kphn0
おまえらほんとリム大好きだなw
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 09:00:24 ID:Co9cqDHc0
だがロリコンじゃない、ロリコン気味なだけだ!
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 09:48:30 ID:DvtZx4Ep0
むしろペド。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 10:11:21 ID:c2ubeVb90
リムは設定13歳(旧作)だろ?
流石にペドまでは行かないよ。
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 10:19:00 ID:gmbtT4/J0
>>657
ツキメが羨ましいだけだろうw
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 11:43:38 ID:lqMwk/GP0
>>633
旧版の1、2巻だと、一話抜けちゃうよ。大きい版の2巻を読まないとダメ。
大きい版で読むのもいいけど、文庫版が内容的には一番良い。
文庫版最終巻には、数ページ書き足しがあるからね。
名古屋人ならば、知立に来れるなら俺の持ってるのを貸してあげてもいいけど。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 18:22:36 ID:lXu3DzX50
>>663
「借りパクされて打ちひしがれる>>663が見える」ってシャランナが言ってる。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 20:04:23 ID:clbSX0Ga0
>>664
いや、>>663はきっと>>633を信じているさ。彼の背中をw
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 20:21:26 ID:O3n1dAjM0
で、撃ち殺されるわけかw
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 21:11:13 ID:4aak+IQg0
ヒドスw
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:52:14 ID:SyUvfL0x0
今度サイン回でもあった時に
「読んだことのない長谷川漫画を相談して持ち合って読み明かすオフ」とかやってみればいい
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:58:05 ID:O3n1dAjM0
それはそれで、珍しいのが取り合いになって
死傷者がでたりしてw
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 22:59:22 ID:2i9P9SQG0
ドウラを持って行った人が無事に帰れることはあるまいww
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/27(木) 23:59:42 ID:CdN1NosY0
俺はマップスのノーラ版1巻の初版本が欲しい。
二版や三版が見つかるくらいだから初版も探せば絶対あると思って地道に
古本屋廻って探しているが未だに見つからないんだよな。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 00:51:40 ID:AX/qJJ0M0
なんで初版に拘るの? コレクター的価値観? それとも初版にはそれ以降のものにはない特徴があるとか。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 01:09:13 ID:X1RV0H8B0
>>672
何故喧嘩腰なのかは判んないけど、人それぞれなんだし別にいいんじゃないの?
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 01:27:31 ID:wQqPbxp90
>>672は全然けんか腰じゃないだろ。
純粋な疑問だと思うが。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 01:48:26 ID:tqKgg/GF0
>>671
まあ、俺も好きな漫画や本を全部、初版で揃えてるわけではないけど、
時々、無性にこれだけは初版で揃えたいな〜て思う作品があるんだよね。(例えばゴルゴ13の文庫版とか)
マップスの場合は文庫版・愛憎版・シェアード・ネクストなんかを揃えている内に
ノーラだけ初版だったり二版だったりとバラバラだったから、どうせならノーラ版も
全部初版で揃えたいという野望が沸いて、今、探してるんだよね。
プラス、漫画に限らず欲しい物は自分の足で歩いて探すって事が俺のモットーだし、そういうのが純粋に好きってこともあるんだが。

676名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 01:51:51 ID:tqKgg/GF0
すまん訂正。
>>671×
>>672

677名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 08:29:08 ID:IaFo+b9y0
>>675
横から口出しするけど、672が聞きたいのは2行目の中身というか動機じゃないか?
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 08:47:20 ID:TOzMEP2X0
近年の作品なのに諸般入手が極めて困難なのあるよな。
バスタードの1巻とか。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 08:48:21 ID:vEKTKH2VO
長谷川先生はリプリムを生み出したというだけで神
なんつーか、もう、たまらん
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 09:44:55 ID:Tzor0FLG0
ロリで貧乳で暗い過去持っていて被差別種族だからドレイプレイOKで
そのくせ一途でかわいくて子悪魔で強くって。
どれだけ属性持ってるんだろう・・・
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 09:57:50 ID:IyQWGO6o0
>>680
知恵が回って明るくて
笑い上戸はいいけれど
派手な悪戯珠に瑕


……リムは泣き上戸か。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 10:07:06 ID:TOzMEP2X0
でも、狙ってキャラ作ってるから案外したたかだと思うぞ。
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 10:15:03 ID:AX/qJJ0M0
狙って作ってると自分では思ってるキャラが実は本来のキャラなんだよ。
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 10:16:26 ID:IyQWGO6o0
>>683
体重の件であっさりひっかかったしねぇw
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 10:21:06 ID:U0ux9fkDO
>被差別種族だからドレイプレイOKで

ちょっと待て
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 10:21:56 ID:DqxRdSr5O
そういや、リムって偽ボルバの時と、カミオでの合流直後、それ以降とでゲンへの口調が違うんだよな。

最終的に妹系で落ち着いた様だけど
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 10:23:04 ID:Tzor0FLG0
>>685
まつもんか
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 11:36:42 ID:eXbzlYfZ0
>>686
ゲンのロリ趣味を検証して試行錯誤していたんではないだろうか

つまりリムの見立てでは、ゲンは妹萌えのロリコン。
地球に帰ってきて弟ができていたと知ったとき、なぜ妹ではないのかと枕を濡らしたに違いない
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 11:43:59 ID:rE5bxagl0
ていうか、役者属性がついていると、同じ人に対してでも状況に応じて違う口調になったりすることはよくある
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 12:15:27 ID:TOzMEP2X0
それはどういう経験談なんだよ
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 12:28:12 ID:wQqPbxp90
>>686
ゲンを罠にはめようとしたり、その後、ゲンの趣味を見抜いた上でロリロリ装ったり、
ゲンが見ていないところでは微妙に態度が悪かったり、シアンの前では大人しかったり、
星見と仲のいい様子のゲンを見て、リプミラと同盟しようとする辺りから察するに、
元々はコウモリさん系。(腹黒い)

ただ、再生ラドウとの件でもわかる通り、頭脳体としては基本的に容姿共々単なる子供。
よくも悪くも素直な性格で、子供っぽいキャラを演じているうちに、定着してしまったんじゃないかな。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 13:06:18 ID:iO7QA0Tf0
>>681
あーれはー どこの子ー♪
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 14:33:03 ID:OcfyMOk40
長谷川作品ってアニメ化されれば絶対キャラでもうけると思うんだけどなぁ
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 14:45:53 ID:3j16dgst0
そんなに馬やら巨大な拳やらに変形するリプミラ号が見たいのかと
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 14:52:19 ID:eXbzlYfZ0
今川マップスという言葉が脳裏をよぎった
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 14:57:32 ID:IyQWGO6o0
>>695
ゲンをさしおいて、ガッハや教授が大活躍かw
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 19:31:58 ID:Hg8Hbxtj0
>>692
まーほぉーのーこーぉー

それはそうと、タラちゃんだよな声。
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 20:15:59 ID:vEKTKH2VO
>>693
リム、ラドウちゃん、ペル、パペッティアあたりはアレゲな方々の餌食になりそう。
特に後ろ二人は人間を傷つけられないから。
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 20:20:53 ID:gt2bUz2A0
つまり、金子は人間じゃない?

いや、コミックス手元にないので
どうなって死んだのか思い出せないんだkども。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 20:55:38 ID:OcfyMOk40
>>698-699
パペッティアは主人の許可があれば人を殺せるよ
自分の意思だけでは無理
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 21:46:22 ID:Jjps3Ud10
>>700
だな。それで言葉巧みに目的の人物を殺す命令を出させるわけだ。
三原則は入ってないかかなり緩い規制になってるんだろね。

>>697
しゅわー しゅーびどぅわー
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 22:16:31 ID:N67OJdRR0
>>695
白銀の支配者様が狂言回しになるところしか想像できない・・・
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 22:44:46 ID:RXKRAxeE0
逆に言うとパペッティアは命令が無ければ人に手出しできないということで。

…高性能ダッチワイフ?
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 23:04:08 ID:Q4/Z61C60
>>702
リプミラ 「ち…違うっ! あれは…事故だったんだ…!!」
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/28(金) 23:28:30 ID:LYmO2DIIP
<10の魔物>が<十傑集>になるとな?
 問題は、誰が孔明ポジに………毛虱でキレた鳥の人か?(w
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 00:14:38 ID:eOO76EZK0
もしさ、最初にブゥアー作った人ももう少し思慮深くて
宇宙に放すなんてことしなかったらどうなってただろうな。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 00:22:12 ID:sEp/LoX90
「科学は我々の思っている以上に恐ろしいものだ!!」
「そこから撤退することも、
科学の持つ勇気と特権だということを忘れてはいけない」
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 00:28:36 ID:S2LK0a+z0
>少し思慮深くて
????
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 00:42:39 ID:EelMhFbe0
レミングの行進を人間は笑うわけだが、残念な事に生命体というのは、愚かで独りよがりなもんだ。
自分たちは、愚かだと口では言っても腹の中では「俺様ちゃん、賢いんだぜ?キキ!」。
思慮深いというのも自分がその立場だったら、ブゥワーを放つだけで済ますものだろうか?

710名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 00:58:25 ID:E5mSiZ5l0
なんだかなぁ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 00:59:46 ID:mDFp+pHW0
あんなモン作っちまう時点で思慮深い者の所業じゃねーよなあ。
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 01:06:30 ID:eOO76EZK0
レミングの集団自殺は作り話らしいぞ。

で、あの宇宙人が変な記憶装置なんて作らなければ
多くの宇宙の破壊はなかったわけでってのはおいといて
生命ばら撒きもなかったわけだから地球で人類が進化することもなく
別に何の物語も生まれなかったとなると、なんか淋しいねっていう。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 01:17:50 ID:EelMhFbe0
レミングの行進なんかは勿論、都市伝説だけどね。生きる為に行っている訳ですし。
だけども、そういったので失敗したら、「あいつバカで〜」と人間様は思う訳だわ。
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 01:30:59 ID:E5mSiZ5l0
君の「俺は人類が愚かなことを知っている」という賢しらげな理論は見苦しいからもういいよ
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 01:48:54 ID:EelMhFbe0
はあ。こんなもんか。
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 02:17:23 ID:S2LK0a+z0
UMAファン 〜 未確認動物 死の行進は本当か?レミング (タビネズミ)
ttp://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-548.html
>入水時のカメラアングルが極端に限定的で、また集団で飛び込む様子は
>ディズニー以外、一度も撮影に成功していないといわれています。
>人気テレビ番組、アニマルプラネット内の "The Most Extreme" では、
>ディズニーのフィルムをフェイクと言い切り、
>CGで当時の撮影の様子を再現しています。
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 03:13:40 ID:ZK/MJj610
>>706
ただの希望をあそこまで忠実に実行するとは普通は思わんだろw
ブゥアーが作られた宇宙の記録だけでは容量が余ったから空きにでも入れとくか
位の気持ちでいったんだろあれはw
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 07:04:46 ID:3mAz6Tsg0
「賢しら」は「賢し」に接尾語の「ら」が付いた形。「ら」は情態性といって、「〜な様子」を
表す接尾語なので、さらに「げ」は要りません。
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 08:37:00 ID:QkwKlDCy0
>>707
悪意はないんだろうが、科学のことを良く知らない人はこういう言い方するよな。
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 09:13:26 ID:eOO76EZK0
最近やってるマジンガーのセリフだからねえ
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 11:23:24 ID:M9T8JQBf0
つまり今川マップスの話に戻るわけだな!
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 11:49:10 ID:MLOhRdYs0
ゲンとリプミラが石破ラブラブ天驚拳でジェンドラドウを以下略
7人の幽霊船以下略
打ち砕け!リプミラ号!!以下略
飛べ!リプミラ号!!以下略
ダード号と合体したリプミラ号が金の拳に変形して以下略
 
なんだかいけそうな気がする
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 12:18:31 ID:oZKP6UW8O
>>722
心のどこかで何故こうなったという声が聞こえる気がするが、俺も全面同意するぜ!
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 12:53:04 ID:EelMhFbe0
今川さんのマジンガー見ていないんだけども、鉄人でちょっとなあ・・。と思った。
演出はったりの人間が、まともになるのって何か・・・。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 13:25:25 ID:iMindblV0
>>724
まとも?何を指してるの?
特に変わってきているとは思わないけど
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 14:14:44 ID:JV/nTNHn0
鉄人もマジンガーもGガン張りに滅茶苦茶だったと思うがw
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 14:20:20 ID:9U3hCQmE0
そこにジャイアントロボも入れないと駄目だよな。
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 14:31:56 ID:trO/khzE0
熱い今川御大は、正直GロボとGガンで死んでる。

鉄人は面白かったけど、テンションの低い冷めた熱さだし、
真マジンガーなんて、甲児どころかマジンガーの活躍すらロクにないし・・・

シニカルで複雑な設定を、そうと知らなくても表層的な熱さで
捉えられるストレートな面白さが今川節だったと思うんだけど、
最近の御大は正反対の方向に突っ走っている感が強いので、
正直、今の御大には長谷川作品には関わって欲しくない。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 14:36:32 ID:9U3hCQmE0
演出家にも数あれど、
本命 飯田馬之介、佐藤竜雄
大穴 今川泰宏
船外(投棄) ワタナベシンイチ
希望、とか書いてみよう。
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 14:54:32 ID:afhhFTAc0
>>728
ジャイアントロボだって、大作やロボの活躍なんてろくになかったじゃん
真マジンガーは、主役が女将でヒロインがあしゅらだと、キチンと認識すれば何も問題はない
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 15:45:40 ID:tOwHYDNz0
いや、それ問題大有りだから!
ぜんぜんだめだから!
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 16:20:44 ID:9U3hCQmE0
Gガンだってドモンxマスターアジアだし無問題ではないかな
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 17:54:50 ID:JV/nTNHn0
一応ラブラブ天驚拳で締めたじゃん
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 18:10:38 ID:eOO76EZK0
あれ、台本にはエピローグって書いてあったとかなんとか・・・
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 19:12:46 ID:gxi1/i+N0
「東方不敗暁に死す」のコンテバックに完の文字があったとか
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 19:25:25 ID:qlCXIxqf0
>>735
あの場面をマップスでやるとしたら、ダードの最期あたりか?w
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 19:27:27 ID:eOO76EZK0
そんなもん無理にこじつけなくていいw
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 20:10:16 ID:KbIsxZed0
しかしナユタが普通の人のためか、旧マップスみたいな主人公が無茶やる話が無いのが寂しいなあ。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 21:14:46 ID:w6+c1vMw0
>>738
「かっこいい不死身のヒーロー」も
「きゃわゆい萌え萌えヒロインちゃん」も
一緒に食いたい横着者が当事から更に多数派を占めるようになったので
アレでバランス取るしか無いんでス
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 21:15:58 ID:pOcFZhg10
まぁ、ナユタは英雄になる必要はないしな。
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 21:26:25 ID:9U3hCQmE0
前作が英雄否定で〆たから、同じこともしないんじゃないかな。
今作では大魔王になるか、一回転して勇者になるか。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 21:33:27 ID:eOO76EZK0
かっこいい下半身 に見えた
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 21:38:32 ID:gxi1/i+N0
そうか、ナユタはかっこいい下半身になるのか。
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 22:43:41 ID:jPPodt6J0
大帝様に期待。
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 22:49:50 ID:M9T8JQBf0
皇帝ブゥアーの後継者というのは誤りでした。

本当は大帝様の後継者でした。
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 23:15:37 ID:dfT0jEAw0
ナユタは今までの長谷川作品主人公に比べて、ちょっとバイタリティが足りない気がする
のは俺だけかな?

ナユタが普通の人間っていうのも関係しているのかもしれないが
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 23:19:19 ID:ctr1T3cm0
>>745
突如現れる父を名乗る鉄仮面の男!その正体は……?
(ちなみに母?は猫茸もとい猫耳)
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 23:27:04 ID:trO/khzE0
>>746
可愛い女の子のためなら、故郷を捨てて宇宙に出る男だぜ。
充分、父親の血を引いてるし、熱血していると思うけどな。

子供のメンタリズムとしては昭和生まれと平成生まれの違いもあるし、
ゲンに比べて七勇太が少しドライ気味に見えるのは、むしろ現代事情を加味した結果だと思うよ。
それでも充分に熱いけど。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 23:28:44 ID:9U3hCQmE0
まて。普通の人間でない長谷川主人公って、むしろ少なくないか?
超能力者・軍人除く主人公といえば、マップス・鋼鉄の狩人・ダイソード・クロノアイズ・イサミ。

・・・あとサンド・ホリーもただの人ではあるな。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 23:49:06 ID:gxi1/i+N0
直近の事情はともかく、最終的な目的とかをもって動いてるわけじゃないから
行動計画が立てられない→概ね行き当たりばったりになってるんだと思われ。

バイタリティつうよりは取得情報量の差で行動が制限されてる違いかと。
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/29(土) 23:56:05 ID:jPPodt6J0
「行き当たりばったりが好きなんだ!」(某2代目勇者談)
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 00:01:36 ID:l6mzZ9zh0
熱い男なのは確かなんだけど、なんていうか
ミュズと2人で一つだからこそ「ナユタ個人では何ができるだろう」って考えたときにちょっと頼りないというかw

公用宇宙語も話せないだろうし、身体能力は普通だし、ネクシート以外の宇宙船は操縦できないだろうし(ゲンは免許持ってた)、射撃とか戦闘能力のスキルがあるわけじゃないし。

ここまで書いて気がついたんだけど、ゲンとリプミラはお互いがほとんど自立できる存在だったのに対して、
ミュズとナユタは本当にお互いが必要不可欠なんだな。
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 00:06:25 ID:hGrJdksl0
>>752
ゲーマーって設定があってネクシートの操縦がうまいってなってたと思うが

>>751
三代目のときに出てきたみたいに親がでてきそうだからやめてw
でもやってることは同じだよなあ・・・女の子に弱いし
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 00:09:15 ID:CQ1T8Aa70
■ブゥアーのパラドックス

1.ブゥアーは観測対象となる宇宙の全ての情報を記憶する機能を持つ
2.対象となる「宇宙の全て」にはブゥアー自身も含まれる。
3.従ってブゥアーは、「現在観測対象の宇宙に存在するブウァーそれ自身」を記録しなくてはならない
4.ブウァー全体を記録するには、少なくともそれ以上の容量と精度を持った記憶装置が必要である。
 ここではこのような存在を「超ブウアー」と呼ぶことにする。
5.超ブウアーは、
 ・観測対象となっている宇宙
 ・観測対象となっている宇宙の全てを記憶しているブウァー
に加え、
 ・観測対象となっている宇宙の全てとそれを記憶しているブウァーとその双方を記憶している超ブウアー
を記憶しなくてならない。
これら全体を記録するには、少なくとも超ブウァー以上の容量と精度を持った記憶装置が必要になる。
以後超ブゥアー、超々ブゥアー、超々々ブゥアー…を無限に設定しなくてはならならなくなり、永遠に達成できない。
これは、
1.ブゥアーは観測対象となる宇宙の全ての情報を記憶する機能を持つ
と矛盾する。
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 00:12:39 ID:95dMfaVC0
フラクタル構造で圧縮すると意外と小さくなるんだよ
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 00:16:19 ID:SeADPPve0
大丈夫。
区間 (0,1) は実数全体の真部分集合だが、実数全体と一対一対応をつけられるから。
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 01:01:45 ID:Icj+Q5V30
>>754
バックアップという概念を無視している。

超ブゥワーという概念を導入しているので、気づいたけど、最初の知性体がブゥワーを一体だけ作っているというのも考え物ですね。
「あのブゥワーが最後のブゥワーとは思えない」
とかとか・・・。

いや、ゴジラやザンボットになっちゃうんだけど・・。

758名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:47:03 ID:LKvR0lNQ0
ブゥワー四天王
ブゥワー八部衆
ブゥワー十二宮
ブゥワー百八星
759名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:22:24 ID:OBZx2rirO
>>754
2がおかしいと思った
760名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:24:59 ID:SeADPPve0
そして、宇宙はブゥワーだらけになった
761名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:36:30 ID:S66+Fcvz0
ブゥアー様が何か言いたそうな目でこのスレを見ています
762名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:48:17 ID:g63Vue65O
>>752
それが差別化と言うものだろ?
以前のマップスとは違うのだから、主人公の見せ方が違って当たり前じゃないかな?
763名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:01:21 ID:v+rnq5AN0
タイキのママン見つけた
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/9/0/906eab27.jpg



痛いニュース(ノ∀`):“来場者56万人” 「コミケ」人気に学術・経済が大注目!
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1297104.html
より
764名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:16:23 ID:8Tj/YVFx0
トロもマップス読んでるんだ・・・

ttp://www.nicovideo.jp/watch/1251379070

16:00ぐらいのセリフ
765名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:17:11 ID:i3MpA2Go0
最初からリプミラという
「経験豊富、強くて頼りになる導き手」とほぼマンツーマンで組んで
一介の商船長として地道に銀河文明に慣れていったゲンと
ミュズという「スゴイ力だけど未熟で制御が怪しい危険物」やら
地球の謎、銀河の運命というものをいきなり押しつけられたナユタじゃ
反応や言動、身につけられるスキルが違って当然。

本質はさておき、表面的にはゲンに似ていない事もナユタの魅力だし
ネクストシートという作品の魅力だと思うな。

766名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:12:52 ID:7v24esC3P
>764
すごいさりげないセリフでうっかりしてると読み飛ばしそうだな。
しかし、宇宙マグロって初代マクロスネタなんだがそれには誰も反応しないんだ。
767名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:45:42 ID:5L5syyFw0
宇宙マグロって、マクロスのマグロは地球にいたのがフォールドに巻き込まれただけだろ。
宇宙クジラの仲間かと思ったよ。
768名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:17:35 ID:tMIWtS5i0
>>765
確かに、そう分析されると、ゲンと七勇太の
力量差を安易に比較する事自体、ズレてるよな。

リプミラとミュズの経験値の違いも大きいけど、
ゲンもリプミラと一緒に宇宙に飛び出して、
最低でも数年は修行してから、本編が展開している。

しかし、七勇太はそんな修行もしていないわけで、
経験値で劣るのも当然の話。
769名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:51:43 ID:tc5M8iu+0
強くなるのに相応の修行や努力をしなきゃ当然だった当時のSFと違って
最近じゃお手軽に美少女ゲットして当たり前に主人公じゃなきゃいけない最近の流行をナユタで揶揄ってるのかもね
長谷川先生も最近の萌えばかりなSFばかりな流行にウンザリしてるんだろうな
770名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:09:45 ID:YVe8AHyn0
君がそう思ってるだけだけどね
771名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:16:05 ID:Icj+Q5V30
そう言って自己弁護にいそしんでいる人もいるかもね。

と延々悪口モードになるのもアレだな。

772名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:30:40 ID:CQ1T8Aa70
こういうやりとりもせっせと記憶されてるブウァー様に幸あれ
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:47:33 ID:i3MpA2Go0
>>768
更に言うと、ゲンの状況が
「圧倒的に強い力にこれからどう立ち向かっていくか」
つまり、成長や強化が求められるのに対して、
ナユタが置かれている状況は
「今ここにある身に余る力にどう向かい合い、理解するか」という
パワーアップじゃなく、掌握と制御が課題。それも大急ぎで。

そもそもベクトルが正反対なんだから比較は無意味だし、
ナユタを「タナボタの力を振り回してオレサマ無双」な主人公と見るのも変だと思う。
774名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:49:24 ID:IZnJbmYKO
>>763
あのネタ今年やってればなぁ
ちょいと足伸ばしてお台場の1/1ガンダム見たタイキパパの反応が見たかった
775名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:59:13 ID:Icj+Q5V30
>>773
だが、ゲンもナユタも似たところはあるけどね。
「勢いとはったりで何とかしちゃえ」
という所。
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:29:48 ID:OtQUwvOK0
>>774
じつにみたいw
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:40:57 ID:EnjKedS60
>>774
でも今やったら版権的な事情であの辺りに謎の靄が掛かりそうな気がしなくもないw
778名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:04:04 ID:WFWyF+SW0
熱くなってる人、書き込む前に自分が何歳か思い出すようにしたら頭冷えるんじゃね?
779名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:16:36 ID:WtFxKZIu0
>>775
まあ長谷川先生の主人公の多くはそのパターンだし
780名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:23:57 ID:pvmTbJxa0
>>777

きっとクロスボーンガンダムX1かX3が立ってるんだよ。
781名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:33:01 ID:6l3JUcu10
夢のある話だw
782名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:41:49 ID:S66+Fcvz0
その時間岐に住みてぇw
783名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:58:18 ID:iwedbsNO0
どっちにしてもサンライズの許可がいるような・・・
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 20:36:37 ID:oOkfBxWQ0
Bガンダムなら常設展示できないだろうか
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 22:38:30 ID:T71Shzhw0
>>784
あれって顔自体はサンライズの版権ってことにならないか?
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 22:38:37 ID:BeF/XwEM0
後ろ姿なら京浜工業地帯によくあるガスタンクの一種ですと言って、書いてもごまかせるかもしれない
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 23:24:42 ID:v+rnq5AN0
>>784
「恵まれない子に希望を持ってもらうための象徴としての像」という理由をつければサンライズも笑って許してくれる。
ここでカネを盗るほどがめつくは無いはずさw
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 23:40:16 ID:lsfRas680
>>786
ガンタンクならお目こぼしがあると申したか
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 23:55:39 ID:awXvsFOL0
>>752
海賊船の船長としての特訓を受けたゲンと、いい意味での「師匠」を持たないナユタが同じな訳ないだろ。
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/30(日) 23:59:37 ID:awXvsFOL0
>>775
良くも悪くも親子って事で。
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 01:15:06 ID:FDM1LW6z0
リプミラ号のフォルムって直立した状態で見るとクリオネっぽく見えるけど、船体を前にやや傾けた
飛行形態だとトンボ、ないし零戦みたいな姿に見えるのがおもしろいよな。(特に後方ろから見た場合)



792名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 01:22:49 ID:0CbQ9XLZ0
モチーフはサモトラケのニケ像じゃないかと
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 07:18:45 ID:spZr2dx80
再生デニレニの船の固有の装備って結局何なんだろう?
作品中で描かれてないよね?
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 07:40:46 ID:4yk1BtUo0
>>793
分離・合体。
両機の昔の性能を考えると、通常の合体機能よりももっと有機的にこうヌトグチャって感じにだな。

って、レニーは半分液体金属っぽいけど、デニーはサイバー・シナプシスなさそうだね。
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 09:08:30 ID:sLQvBqQp0
>>794
レニー号にデニー号が突き刺さっているような気もw
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 23:15:58 ID:QGHCAcIa0
事故って一つになっちゃった。
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 23:22:26 ID:J0+BpfZV0
ああ、半分ずつ腐ってたんだな
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 23:28:47 ID:ed3RnHf00
なにそのヒロイン男爵
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 00:31:57 ID:o1Th7DMh0
銭湯に行ったらどちらに入るか迷う体に
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 01:29:07 ID:hch2T0W40
こっちは両方女だから問題ない
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 06:55:33 ID:PFzT603d0
あしゅらは迷わず女湯を選んだぞ
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 10:19:35 ID:S+DJDMzA0
それは女が男湯をのぞきたいという本能に、男が女湯をのぞきたいという本能が勝ったんだ
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 11:10:50 ID:wWaHyW040
あれはピグモン子爵の変装だから。
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 20:12:24 ID:T2y6hOHgO
×ピグモン子爵
○ピグマン子爵

ピグモンはウルトラ怪獣。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 21:44:39 ID:djlOJL0n0
この話題に触れるには、人として大切な何かをなくさないといけないみたいだから、傍観。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 21:47:31 ID:cGL+yYYm0
人外にならないと銭湯の話もできないとは
905はどれだけの変態性をもっているのか・・・
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 21:50:14 ID:djlOJL0n0
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・   解ってるよな? 
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__
       ↑
       >>806
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 21:55:06 ID:y40mIO610
アッー!!
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 22:51:09 ID:o1Th7DMh0
小癪な子爵め
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 23:27:36 ID:O3yOpZut0
露骨な肋骨
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 23:47:23 ID:3E2rf7TQ0
憎き肉球
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 23:53:23 ID:cGL+yYYm0
ロシアの殺しあおそろしあ
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 00:02:30 ID:pj4B0U/y0
別にいらんだろ、この流れ
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 00:03:37 ID:D/l5Y5Nb0
まあ、暇だし。
ロリコンコロリ
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 00:10:26 ID:xCK2mHF50
ずきゅううううんん (←リプミラ号がダード号に強制収容された)

オルシス「流石はダード・ライ・ラグン! 私たちに出来ないことを(ry」
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 12:16:17 ID:fzyJGY7kO
>>815
ゲンがジョナサンかw

まあ、確かに最後は

ゲン「来たか…船体(ボディ)よ……」

だが……アレ?逆だ!
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 20:41:26 ID:7E51GBrY0
ダードとリプミラの船体合体シーンがエッチだとすると、
リプミラがダードの方に挿入されている形となる。

これは、つまり…
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 20:50:04 ID:OExr9Abs0
フィスト?
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 20:52:21 ID:MyTeGfA90
リプ×ダド
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 21:27:46 ID:ytCuERZy0





821名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 21:58:52 ID:MyTeGfA90
生体スターシップ
それリプってことかい ちょっw
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 22:52:02 ID:YA8EwI4S0
リム「貧乳はステータスだ!」
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 23:48:19 ID:xqfeoiSs0
当人が主張したらダメだと思うのね
貧乳を気にしないのは良い。気にするのも良い
でも長所だと開き直られると、どうもね
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/02(水) 23:55:26 ID:VK2SPzB/0
巨乳あこがれつつ、小さい胸を気にしている子がいい。by雷電
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 10:12:21 ID:FeoC15bOO
大きさより感度と言ってたが、それは揉んだり口に含んで確かめてもいいと言う事なのか?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 10:17:36 ID:vbpvMlQL0
私は一向に構わんッッッ!
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 11:47:50 ID:Kc3X9w6k0
許可が出たので確かめに行ってきます(´д`)
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 12:17:00 ID:UX3oSFLEO
烈先生「救命阿ッ!!」
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 19:27:44 ID:nmEhl2tp0

               |∧∧|<<827
            __(´∀`)___
::::::::::::::::::...... ....:::::  ゚| ⊂l     l⊃| *. (_ヽ:::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:. .::::::。:::........ . .:: '  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:::: :::::::::::.....:☆彡::::   . (|.|.  .||  :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
 :::::::::::::::::::: . . . ..:  +  y'|.|=.=.||:::::...ごー5ごー!!
::::::...゜ . .:::::::::: :   〈_,)|∪∪|*  . .::::::::::::........ ..::::
::::::...゜ . .:::::::::::      ..WVW *  . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .... ...  ドドドド ⌒ヽ!W! -‐' :.... .... .. .:.... .... ..

:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ …・・・・・・・・・・ ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 23:04:19 ID:pNZy1RSN0
>>829
そんな、リープタイプに乗り込む程頑張らなくても……
無茶しやがって……

ん、ただの磔か?
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 23:14:00 ID:b/7l/COB0
リープタイプに密航しようとしてこの辺に張り付いています、の図か。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 23:15:41 ID:2pyanLjv0
磔刑型のリープ…?
なんだ、ラドウか
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 23:42:31 ID:2AvqS11X0
乗り込むのが目的なら成功しそうだな・・・
無茶なほど
834名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 23:45:42 ID:moNFMmFf0
ラドウなんて珍しくも無いよ。
10万もいるんだし。俺のとなりn(ny
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 23:54:44 ID:ljGmXjnX0
>>832
ダイン人質バージョンという可能性も
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 23:56:56 ID:AEwTfJBg0
>>832
どっちかっていうと、ダインの最終形態じゃない?>磔刑型
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 00:58:36 ID:IUV/h0+bO
>>834
無論、俺のベッドにもクローンラドウが……
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 01:00:34 ID:BSirCRrD0
俺のおかんもクローンラドウなのか・・・


でも正直見た目はバオn
839名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 01:09:14 ID:zmDvvED+0
>>838
10万機のクローン・ラドウが、10数年後バオン化するのですね。
それはまるで、イタリア娘が肝っ玉カーチャンに変わるかのように。
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 07:47:42 ID:sb+7ETPo0
10万機のリープタイプが皆リプリムだったら、
銀河の歴史は大きく変わっていたに違いない。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 07:51:07 ID:CsoBuivci
教えて!リプメル先生!
842名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 15:13:08 ID:tyFiWv920
好き!すき!!リプメル先生
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 15:39:16 ID:t3PFfxAk0
まいっち(ry
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 17:13:37 ID:ch4yPv340
いけない(ry
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 17:22:02 ID:Wb/tTWiSO
りぷせん
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 18:25:53 ID:Ck5FqZSW0
>>840
巨乳が不当に差別されたとか?
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 18:26:23 ID:tyFiWv920
>>840
集団巨乳ハンターか……
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 18:31:35 ID:mPhnSKwD0
>>840
生まれた子供達は、母乳(リープタイプって出るのか?)を知らずに育つのですね・・・。
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 18:39:05 ID:rQwLUqZ6i
>>848
聞くまでもない。
850名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 18:46:31 ID:jgWFHBQ60
どんなにひんぬーでも子供生みゃ乳が張って母乳が出る。
哺乳類の定めだ。
851名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 18:49:32 ID:wJMY7bFD0
あいつら哺乳類なんでしょうか(マジレズ
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 18:50:48 ID:tyFiWv920
>>850
カモノハシなんて、乳房どころか乳首もなくて、汗みたいににじみ出てきた母乳を
子供が舐めるらしいしね。
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 18:52:04 ID:7GDwt+Ko0
やつはほ乳類のくせに卵生だしな
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 18:53:36 ID:tyFiWv920
>>853
あと、哺乳類で毒を持っている稀な存在
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 18:56:34 ID:JCtLeEvBi
あの世界なら、例え出なくても出るように
することが可能なんじゃないかのう。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 19:09:24 ID:mPhnSKwD0
>>855
母乳を極めると、厚さ50mの特殊金属板をも切り裂く圧縮母乳カッターが出せるようになるんですね。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 19:24:09 ID:irGezqiJ0
>>856
ダイアナンエースのおっぱいミサイルやゲームセンター嵐の母ちゃんのノーブラボイン打ちを思い出した。
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 19:39:40 ID:82dRX+UM0
まあリムとは縁のない話ですが
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 19:39:44 ID:PRXVtx3l0
いわゆる女の武器ってヤツだな
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 20:27:23 ID:WemQE+Ki0
>>852
リムの師匠にいいな
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 20:32:56 ID:0za/U/BQ0
>>860
恐怖!カモノハシに育てられた少女(貧乳)!!
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 21:06:39 ID:rWVmJvO90
リープタイプに限らず有機生命体とビメイダーの間に出来た子供って遺伝的にどっちの種族として生まれるのだろうか?
その辺の問題を漫画の中で描いてくれないのかなぁと思ってるんだが、やっぱりそこは作者的には読者のご想像にお任せって
ところなんだろうな。
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 21:32:38 ID:82dRX+UM0
双方の形質を受け継ぐなら、どちらの種族でもないんじゃないか。
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 22:03:17 ID:1/8dU6zw0
つうか、妊娠中に遺伝する形質とか配合とか自由に弄れそう。
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 22:04:47 ID:6Ea19Ug60
このエピソードはいわゆる成人向けコミックではありませんが
一部暴力的及び性的な描写が含まれておりますので
閲覧にはご自身の判断と責任において行ってください


こんな注意文って今までにあったっけ?
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 22:15:16 ID:t3PFfxAk0
なんかアグネスが騒いでるあたりからあったな。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 22:15:49 ID:1/8dU6zw0
>>865
2〜3話前から既に。
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 22:16:21 ID:V/6oi6kw0
ミィンの方でも一回あったかな?
一種の自主規制と言うか、魔除けみたいなもんだろうから
普通に読んでる分には気にする必要ないけどね。
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 22:17:57 ID:jgWFHBQ60
なんにせよ空想の世界と現実が区別できない輩は滅ぶべし。
つかマジでうぜえ、氏んでくれ。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 22:25:06 ID:BZHgkJm70
アグネスの主張は本当に意味が分からないから困る
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 22:31:33 ID:86NfQ6AD0
もうアグネス話はいいよ…
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 22:31:35 ID:t3PFfxAk0
頭の悪い子が有名になって利用され始めると
途中から当人も本気なる現象・・・の典型だね。
873名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/04(金) 23:40:09 ID:UySQTC+S0
児童ポルノ法強化は国会が解散したから流れちゃったけど、
依然としてその気満々の皆さんはいらっしゃいますし…
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 00:19:10 ID:nOIsv1HP0
何度蒸し返すんだアグネス叩き大好き連中は
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 00:26:02 ID:COO9GEAF0
ネクストの脱ぎっぷりが無印の頃に比べて足らないのは周囲がうるさいから自己規制してるか、
編集部の方で待ったをかけてるんじゃないかと思う。
しかし、その割に生徒会副会長は超ミニなんだがあれで、本当に生徒会副会長?
今までの長谷川漫画にあんな超ミニはいないかったと思うんだが、やはり編集長
あたりが立場利用して自分の好みでも押し付けたんかなw。
弟のことHとかスケベと言ってる割に説得力がまるでないわ。
むしろ、挑発してるとしか思えんw。
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 00:27:23 ID:mCZt82kL0
アグネスの脱ぎっぷり に見えた・・・orz
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 01:01:40 ID:VAo0bool0
ネクストなんか初期は乳首封印してたんだぞ
編集長とかは電波過ぎ
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 01:13:27 ID:8DoRD6SN0
膜の有無の次は乳首の有無の話になるのか?
何でも規制もあほうだが、規制には反対〜もあほうに映る。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 01:55:35 ID:4jsTHLtl0
岐阜県民ですみません。
880名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 02:42:08 ID:WDHqCJcE0
スカート丈は、単にそれぞれ執筆時の現実を反映しているだけだろ。
881名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 08:30:17 ID:8DoRD6SN0
>>862
単純に「ハーフ」の区分けだろう?
子孫を残せるという段階で遺伝子は、種族として同じと考える以外にないし。
種族が違うというのは、子孫を残せないんじゃないのかな?
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 08:48:23 ID:4jsTHLtl0
>種族が違うというのは、子孫を残せないんじゃないのかな?
地球での(一般的な)種の定義がそうだ氏ね。

でもランだと属が違っても子孫の越せる品。
動物でも、ニホンザルとタイワンザルとカニクイザルの雑種問題が騒がれている
通り異種間同士でも子孫を残せるしな。
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 08:52:42 ID:8DoRD6SN0
遺伝子学詳しくないんでサンクス。

んで個人的な私見。
「種の定義なんて、浅薄な人間様の勝手な区分け」だと思っている。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 09:43:02 ID:jsPp7lCn0
厨房乙
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 09:50:08 ID:KrOIplt10
そら人間様が自分の都合のためにしてることだからね。しかし
浅薄かどうかは、そのために費やされた努力や情熱とか、その結果
何が得られ何ができるようになったかを知ってから判断すべき、と思う。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 10:00:04 ID:YhkOeIim0
つうか、そんな部分すら凌駕する強力な相の子能力なんじゃないのかな。
それはもう、無差別に混血を作りまくる恐ろしい(ry
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 10:01:28 ID:KnNp2MMU0
そういや他の漫画で「セントラルドグマの否定」って能力があって
つまりは遺伝子そのものを支配して遺伝子が持つ能力を自在に操ったり
他者の遺伝子を能力ごと取り込んだりする奴がいたが
伝承族もそれくらいできないのかねぇ。
宇宙規模でも遺伝子は絶対なのか、マップス世界では。
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 11:06:29 ID:aQO4UjOx0
>>887
ライ族がダードを作ったときに「効率が悪い!意味がない!www」
ってpgrしてたし、少なくともビメイダーレベルでは
「遺伝子改変」は全然通常技の範疇なんでは?
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 11:11:35 ID:YYjUCtUA0
伝承族の遺伝子を移植(?)はあっても新たに作ってる訳でもないし、
今ある遺伝子を持って行ったりは出来ても改変というと微妙な気がする。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 11:39:30 ID:mCZt82kL0
多くのSFだと遺伝子って概念が普通に出てくるけど
実際はどうなんだろうね?
別の星で進化した生命が同じ手段の遺伝子情報を持つ可能性って高いんだろうか?
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 11:55:02 ID:uytrSpkP0
残念ながら、別の星で進化した生物の実例が全く知られてないからなあ。あっと驚く別手段がありそうなもんだが。
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 11:58:57 ID:F+3yFMrl0
グラドス人!

・・・は元々地球人と同種だっけ
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 12:12:25 ID:wgl9yzOW0
>>887
自然の理すら再現可能なほどの高い技術レベルがあるからこそ、
逆に天然自然のものが珍重されるのだろう。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 12:57:07 ID:KnNp2MMU0
そもそも「伝承族の遺伝子」って、出どころは一体なんなんだろうな?
ブゥアーの遺伝子ってわけでもないような気がするんだが。
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 13:16:57 ID:OPLMgEWw0
ブゥアーの遺伝子だろ、
自分の記憶素子にするために必要なものなんだから
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 13:18:17 ID:OPLMgEWw0
>>890
天才テレビくんのジーンダイバーだと、木星の衛星にすむエウロパ人には遺伝子はなかったな
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 13:19:30 ID:imZHJQyA0
あの遺伝子って機能的にはウィルスみたいだよな。
ニードルコレクションって口とかで割って捨ててたけど感染してないのだろうか。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 13:46:04 ID:KmPg9KSE0
血管内に入らなきゃ大丈夫とか、空気に触れたら崩壊するとか、いろいろあるんだろ
899名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 14:10:06 ID:CA4KpEmz0
そんな深く考えて描写したわけでもないだろうしなー
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 14:35:38 ID:AATSPmpD0
ザザーンを救ってドドーに行った時って、エイブも当たり前のようにいたけど、
スペパトって秘密結社だけど、別に手配とかされているわけじゃないというか、
何のおとがめもないんだろうかね?
まぁ交流のない地球の人間であるゲンがおとがめなしなんだからいいのかもしれ
ないけどw
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 14:41:33 ID:q4leg3eN0
牛肉食っても牛にならないのと一緒じゃない?
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 14:53:58 ID:uytrSpkP0
牛の遺伝子を注射しても牛にはならんよな。どう使うんだか。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 15:00:17 ID:AATSPmpD0
>>902
レトロウイルスを過激にしたようなものかもしれず。
あるいは逆転写酵素として機能するリボザイムだとか。
でも遺伝子の構造がまるっきり違う相手でも同化できるだろうし、
相手の遺伝子に合わせて変異する性質も持っているとか……なんか、
あっという間に宇宙を感染し尽くしそうな凶悪ウイルスに思えてくる。
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 16:10:41 ID:68i7JxHn0
>>888
ビメイダーなんて、ほしい機能があれば改造すればいいのに
どう変化するかわからない遺伝子なんて仕組みを使ってるから
「効率が悪い!意味がない!」なんでしょ。

>>903
何らかの形で活性化されたときのみ、相手の遺伝子を書き換えて
伝承族としての能力を発揮させるレトロウィルスもどきなんでしょうね。
そうでもないと、宇宙は伝承族だらけになってしまいかねんw
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 16:40:04 ID:wgl9yzOW0
稀に伝承族遺伝子による支配下から逃れる連中もいるから、
伝承族遺伝子を受けたからといって、全てが伝承族化するのではないのは明らか。

伝承族的にも銀河生命を伝承族化しすぎると、生体素子が揃ったところで、
生贄砲の目的が果たせなくなるし、実は全宇宙における活動伝承族の総数というのは、
遺伝子上で固定化されていたりするのかもしれん。
そういう隙で生まれたのが、かつてのオプタの一族だったり、ガタリオンたちなのかも。

どうやってカウントしているのかは不明だけど、現実にもアリとかワニとか、
個体総数の比例がある条件で自動的に切り替わるような動物も実際にいるわけだし。
(北極でのギャダの様子を見ていると、寿命サイクルで個体数制御しているのかな、という妄想も)
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/05(土) 22:46:42 ID:GV1wjC6K0
バオンやハーザンなら伝承族の遺伝子が入ってても驚かないな。
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 00:36:15 ID:M54o8McH0
成体になったら何食って生きてるんだろうね
普通の兵隊伝送族は
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 00:50:01 ID:iJd666ws0
宇宙怪獣みたいに太陽食ってでかくなるとか?
あ、でも円卓で羽化した奴、明らかに体重増えてたな?
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 01:02:53 ID:M54o8McH0
あれは「周囲の物質を巻き込み」って言ってたね。

やっぱりその辺の惑星とか食って大きくなるのかねぇ。
910名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 02:06:27 ID:6hT0UpqUO
>>900
どの勢力にも属さない星間国家規模の武装集団、と言うのが正解じゃないかな?
秘密結社ってのは正確な規模や組織の実態が隠蔽され、対外的に不明点が多いからでは?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 03:06:34 ID:9slgGgnr0
途中見忘れたんだけどリムってどうして、いつ地球につかまったんだ?
行方不明って最初から言われていたっけ?
912名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 05:24:01 ID:zKswWFjL0
>>910
フリーメーソンが秘密結社とか、そういう感じだろうね。

ショッカーみたいに存在そのものが秘匿されているんじゃなくて
存在自体は広く知れ渡っているけど、部外者は実態を知らないから
「よく知られている秘密結社」になってる。
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/06(日) 09:10:26 ID:l9ZUWtyr0
>>910
自分たちの惑星を守るための防衛活動に専念していれば、特に
指名手配されたりはしないか。
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 08:53:52 ID:gemfP8cN0
>>911
>途中見忘れたんだけどリムってどうして、いつ地球につかまったんだ?
>行方不明って最初から言われていたっけ?
それは書かれていない。
今後の回想シーンで書かれるかもしれないけど。

ただ、リムと一番古いつきあいのはずのシアンが、リム捜索するなり、追想するなりの様子が見られないことから、
後付け設定だと思う。
(リリス=リムが確定したときに感じられた違和感)
915名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 14:16:01 ID:/csvZdPiO
リムがいつも翼の星にいたとは限らんし、
旅に生きるような連中がいちいち仲間の安否を気にかけるとは思えんし、
特に違和感は感じなかったなあ
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 15:11:10 ID:g1iKw7mn0
リムが消息不明だったとしても、
本編中のシアンの状況や、関わったキャラの顔ぶれ見ても、
リムの事を話題にする必然性はないしね。
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 15:58:48 ID:5nk7+/jV0
何となくだけど、リムは一人ぶらり旅をするために、
リープタイプの星を出た気がする。

それがゲンの後を追いかけるための旅なのか、
ゲンやリプミラと同じような旅をするためなのかは解らないけど。
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 16:12:28 ID:GC+65N7l0
リムが一番かわいかったじゃん
いずれかわいい登場の仕方すると思ってたのに
改造されて変な風になっちゃうとはなぁ
漫画の魅力が減ったよ
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 16:13:27 ID:GC+65N7l0
そういえば球体に入ったかわいい植物少女がいるから別にリムはいいや
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 17:00:33 ID:JOc9tL6f0
宇宙には勇者は必要無い!!
とか言って雲隠れしたとか思われているゲンやリプミラと接触するには
こちらも、風のようにさまようのが一番とかなんとか
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 19:49:56 ID:RBj5MbgR0
シアン達は造られた新しい銀河へ行ってしまったし、リムはデス銀河に
いた訳だから、常に行動を共にしていたのでは無いと思われ。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 20:03:34 ID:zZdVC6hC0
ん?
60年だか前に作られたデス銀河の地球と本物の地球がスワップされたのはいつだっけ
地球の救助要請にリムが引っかかったのはその前なんだろうし
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 20:53:14 ID:+CmhKS2Q0
そうデスか
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 21:05:57 ID:KZkwGhm20
>>922
7巻でミュズが地球にたどりつく直前、って言ってるね
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 21:07:14 ID:vTXhaTCf0
>>922
入れ替えられたのはミュズが地球に到着するほんのちょっと前
926名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 22:44:24 ID:oud1aDl60
つうか、手元のすぐ取れるところで単行本がないからうろ覚えなんだけど、
最終話前後で「全て終わったら一人で旅に出る」みたいな事リムが言ってなかったっけ?
927名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/07(月) 23:33:50 ID:zZdVC6hC0
デニレニが尻尾人の星に寄ったとき、
シアンはリープタイプの国造り、リムは一人旅と言ってたかと
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 01:45:21 ID:yqQTEzvL0
リムが一人で旅してたんなら、地球で取っ捕まってるのにシアンが動いてないのも何ら問題なしだな。
機体が旧式に戻ってるのは、対伝承族用のままだと何かと都合が悪かったってところかねぇ?
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 03:06:19 ID:nkPWm8PY0
でもアンソロジーでは翼の星に戻ってたよねぇ
あれは一時帰国だったのかな?
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 04:23:11 ID:hE/Wr8Me0
>929
寅さんみたく、風来坊な暮らしの合間にぶらりと帰郷してたのではないかと。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 06:15:29 ID:eax7e2GV0
ぶらり一人旅をしていた状態で、どうやって地球のSOSを受け取れたのか?
ちなみに地球側では、リムを対象として、SOS信号を発信した訳じゃないじゃん?
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 07:07:37 ID:nkPWm8PY0
それは偶然だろ
地球側はそれこそ「人が良いリープなら誰でもいいから助けに来て」って勢いで
無差別発信してたみたいだし。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 07:11:27 ID:dzQANONg0
>>929
一時帰国と言うよりは、地球でのやり取りが終わった後なんじゃ?
もしくは、機体をアレに戻してから旅に出たとか。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 08:04:46 ID:hAhkBYF30
>>931
リムをピンポイントで狙った可能性、というのも考えられる。
今後の展開次第の話だが。

大戦以後、50年の不可侵条約で地球に向かう地球圏外の宇宙人たちは居なかったわけで、
緊急のSOSを受け取れる位置に誰も居なかった。
そうなると、ぶらり一人旅をしていた存在に白羽の矢が刺さるのは必然的じゃないかな。

それが偶さかリムだった、ってだけの話。
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 09:13:35 ID:9zbIiuBr0
刺しちゃだめw
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 09:43:27 ID:zAxTin2S0
ぶらり一人旅というか、ゲンのことがなつかしくて、でもどこにいるのかもわからなくって、
つい、彼の故郷である地球を、ひゅーまのねーちゃんよろしく木の陰からこっそり見てたらSOSらしき電波受信
ってところじゃないかな

まぁそろそろシアン姉かけつけてきてくださいよってこった
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 10:17:45 ID:hDpBRe2F0
ブラッドの漫画が続々アニメ化決定してるのを眺めてると
ネクストシートももしかしたら?!と、淡い期待を抱いてしまう
リムの胸が育つよりは可能性あるよね?ね?
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 11:30:29 ID:zAxTin2S0
前作ありきの話だから難しいな
ただもちろん、それと比較した場合の可能性としてh
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 11:36:17 ID:IcXEkxFkO
アニメだと脱げないので服の下で底上げしてもバレはしn

あとダイジェストだとカットされる人の戦いもより地味になr
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 11:40:25 ID:R37Xh5bO0
そこはあえて自主規制の壁と戦うべきではないだろうか!

AT-Xならきっと、ロリおっぱい出るくらいなら大丈夫さ
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 12:04:57 ID:dzi6p+dw0
原作の「ロリロリの方が気持ちいいよね」とかは今じゃ放送禁止扱いかもしれんw
942名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 18:49:54 ID:9zbIiuBr0
残念ながら、ドカーンぷりーんなおっぱいはさらけ出せても
なだらかなおっぱいを電波に乗せるには大きな壁が……
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 19:44:26 ID:MieOdNnQ0
宇宙船なので問題なしです。
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 20:12:32 ID:f/ziDuS40
>>942
> 大きな壁
それがまさになだらかおっぱいなのだよ
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 20:16:40 ID:I1EjEgf30
>>942
銀河障壁よりも…か…
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 20:32:58 ID:G6B7iuAA0
一種の精神力で作られた壁だから、無いと思う人にとっては無い。
947名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 20:38:45 ID:9I/doX9f0
ないと思ってもセンサー付けてるだけで通れないんだろ?
そのセンサーって衝突まで何メートルとか知らせるだけのセンサーでも通れないのか?
948名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 20:50:36 ID:hjV2/CwR0
本当に衝突だよな・・・

緩衝性が全く無いんだもんな・・・
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 21:57:11 ID:Qv2oisND0
それは規制が厳しいとかの意味ではなく、文字通りの・・・?
950名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/08(火) 23:14:50 ID:lZfAOrYq0
銀河系より大きな貧乳と申したか
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 00:24:08 ID:BwE1Kw7A0
ついにあのオヤジが帰ってきたか。
しかし金子もすっかり心酔しちまってるが一体何があった?
相手は縦横250mの男の子の萌え絵を要求してくるような奴だぞw
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 00:33:06 ID:i2L91TCY0
おお、更新来たのか。読まねば
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 00:35:07 ID:Ccq8mcnj0
白熱してきたなぁ。来月が待ち遠しい。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 00:39:52 ID:TcLs0mpN0
リム少し性徴してたのにまたロリ体型か
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 00:41:48 ID:e9QoCM2q0
何…だと…!?
最後のページのあれは…  あれは!?

ああああああ―――――――!!今回も面白かったじぇい
956名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 00:53:05 ID:5/0lXTqj0
更新ですぐスレ埋まりそうだけど次スレは立てないのかね
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 00:53:40 ID:e9QoCM2q0
リムちゃんの回想が切なかった…
なるほどなぁ…貧乳とか胸がないとか散々言われてるけど、一図で健気でいい子だよホントに
958名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 01:07:05 ID:h++RKs/L0
リムが完全復活したらリリスどうするんだろ?と思ってたが
今回の話の感じだと普通に統合されそうだな。
動向が気になってたので一応丸く収まりそうでほっとした。

次スレは俺は立てられないので>>960あたりに期待。
つか、スレ番決めて>>1に書いといた方が良くないか?
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 01:14:15 ID:2j0AcsnW0
リムの安否だけでも十分引きとしては熱いのにさらにドン!と重いのが来たな。
こりゃヤバい。来月が待ち遠しくてもどかしい!
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 01:24:04 ID:byx7JSNb0
まあどうしてもこういう展開には行き着くんだろうけど
結局ビスマルクさんとかにやな(間違った)役は振り分けられるんだよなあ
毎度毎度長谷川センセの主人公の良い意味での「馬鹿さ」行動を映えさせる場合は

リムせつねえな
でもラドウのこととか他の出遭った存在のこととか思い出してくれよw
961960:2009/09/09(水) 01:27:29 ID:nWxJjepI0
二回ともダメだったので>>970辺りの方よろ
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 01:28:17 ID:Br7Ct+/g0
読んできた。
ら、来月はまだかーっ!
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 01:34:14 ID:e9QoCM2q0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1252427255/

前スレのスレ数修正するの忘れたけど、立ったよ!
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 01:35:18 ID:BWqeUB0x0
リム切ねぇ

ナユタ跳躍しすぎ

ズローニンさん役に立ってねぇw


デス銀河の防衛機能は今回の二隻には働かないんだろうか。
ネクシート号はそこらの太陽かっぱらってブッちぎって逃げられたわけだけど。
965名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 02:00:55 ID:wAv0DZOI0
最後のはオヤジかオジさんか? wktk

そして>>963
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 02:03:41 ID:umd04rbZ0
うひゃあ。そう来ましたか。
来月まで待つのがつらいぜい。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 02:13:14 ID:pSHpxvu20
恥ずかしいなぁまあ男はこういうの好きだろうけどな
女って昔好きだった男の子のことなんてすぐに忘れるぞ
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 02:26:46 ID:UEGewJh20
ビメイダーに、リセットされる以外に忘れるなんてことは起きるのかね
思い出す回数は減るとしても、抱いた感情そのものはさほど減らないかもしれんぞ
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 02:31:52 ID:DgTuSXBh0
そもそも人間の女が「好きだった男をすぐ忘れる」と言ったって
それは別の恋を見つけたときの話。
リムの場合は今回ナユタと出遭ったことがそれに当たるんでは?
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 02:48:58 ID:UEGewJh20
いや、別の恋とかにはならんだろ
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 02:52:12 ID:3zB1lyab0
読んだが……
ははははは。 次回まで待って一気に読みたかったな、こりゃ。

まいった。 この展開と引きには心底まいった。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 03:05:39 ID:24DmPD5U0
ラストはびっくらこいたけど、もうちっと出てくるのは後だと思っとったわ。
個人的には実は二人は新しい船に乗り換えていて中身は空っぽとか、
腹筋の割れたリプログ号だった、みたいなフェイントを期待してるんだが・・・
あー来月が待ちどうしいわ!
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 03:25:51 ID:BWqeUB0x0
まあ唐突ではあるよね。
旧来の読者なら分かるけど、かつて英雄的活躍をしたリプミラ船はこんな姿です
って話をしっかり作っておかないと、今作から入った人には分からんわな。

でも広大な宇宙に小さく描かれてるだけなのに、この存在感はすげぇ。
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 04:40:03 ID:Fhva43ig0
今月もすごかった。
この人は、俺らの心を放してはくれない。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 06:25:50 ID:tcKed24+O
ビスマルクの地球剣はお侍様が何とかしたたろうけど

夜勤明けに読むんじゃなかった
テンション上がって眠れん!
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 06:27:56 ID:QB9MZxRt0
なるほど、機体は旅に出る前に戻してたのか。
それにしても、飽きさせない展開は流石と言うかなんというか。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 06:52:39 ID:fMYEdHF90
曲率で考えると貧乳は巨乳説。
見えない部分は別次元に格納されているッッ
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 07:11:02 ID:mRkMm3uG0
最後のナユタパンチは、なんか勝算があって放ってんのか?
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 07:57:40 ID:04sskUrqi
>>978
バカ大将の息子が勝算など考えていると思う?
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 08:06:20 ID:H35ViIzP0
>>978
ただのパンチ。
威力も普通。
981名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 08:56:27 ID:rqiupVoGO
ネクストからのキャラも頑張ってはいるものの旧キャラの当て馬扱いされる場面も増えてきて、
新キャラ旧キャラ半々でドラマを折衷してる最近の展開はちょっと複雑だな。
楽しんではいるんだが。

これから描かれようとしているのはナユタやミュズたちを中心とした新しいストーリーのはずなのに、
徐々に旧作の後日譚の色合いもだんだん強まっているような。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 09:02:34 ID:e9QoCM2q0
>>967
ビメイダーである自分のことを体を張って助けてくれた命の恩人に恋心を抱いて、
しかしそいつは別の女性と2人きりで旅に出ました。

これでスッキリ忘れる方がどうかしてないか…

しかしゲンも罪なヤツだよな。
今までふに落ちなかったリリス上書きの話が、今回の回想で納得いったわ…。
そういえば、あれがゲンとリプミラだとしたら、
マップスエピローグでぼかされた「星見はリプミラ号に乗って旅に出たのか?」ってところが明らかになるのかな。
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 09:10:10 ID:e9QoCM2q0
今気がついたんだけど、8巻収録の話って今月分までなんだな。
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 09:16:45 ID:A83Mk1Os0
記憶力も人間以上の性能なんだろうからゲンに抱いた想い以上の何かがなきゃ
ほぼ永遠に忘れられないんじゃねーのか?
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 09:32:02 ID:UPj3ZAJL0
>>983
ここで9巻に引きとか、鬼畜すぎるw
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 09:38:55 ID:5Bktxs4t0
なんか、リリス真っ二つになってるように見えるんだけど。
ナユタパンチと素浪人さんの剣でギリギリコア直撃を避けられた
って感じかな。

で、ラストのコマのあれは前作の最後に地球から飛び立ったあとなのか、
最終回前の未来から過去の地球へ戻る途中なのかどっちなんですかね。
987名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 09:53:46 ID:3BRUX5Ap0
マップス最終回が1年後、ネクストシートが60年後だけど
バイ・ゴウン・ダイバーの時間跳躍法や精度わからんからなあ
ネクストシートでも公式には勇者未帰還として、
ツキメ達やシアン、リム達にとってはどっちなんだろう
988名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 09:57:15 ID:3BRUX5Ap0
ナユタパンチで剣それたっぽいけど、ナユタ左腕とリム胴体はイッちゃってそう
989名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 10:30:13 ID:wTbwIKUE0
地球の技術ではコアは壊せないって前にでていたけど???
990名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 10:57:56 ID:3BRUX5Ap0
>>989
リム接収・コンパス装着で宇宙技術手に入って
破壊可能になったんじゃね>コア
991名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 14:45:27 ID:iF+POGuJ0
むぅ、ファーストシートなのかなぁ・・・
992名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 14:45:48 ID:rZ6JpmwN0
>>988
そしてナユタの失われた左腕を宇宙文明の力で改造して強力なものにw
993名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 14:47:27 ID:iF+POGuJ0
>>992
サイコガンでも付いていたりして
994名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 14:52:54 ID:UPj3ZAJL0
ヒューマノイド型になってしまったお侍さんへの謝罪の気持ちをこめて左腕を触腕に
995名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 15:23:18 ID:V95VvluJ0
もし、これでリムがナユタに惚れっちまったら、
つくずく男運のない子だなw
996名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 15:40:41 ID:Sr9akOyA0
>995
もし、っていうか既に既定路線だと思う
997名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 16:23:56 ID:iF+POGuJ0
勇者様の遺伝子は優性の様だから、
ゲンかナユタに子供ができるの待った方が探すより早いと思う
998名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 16:51:22 ID:rZ6JpmwN0
逆光源氏計画か!
999名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 17:21:01 ID:DC3Z/JxC0
つぎまだぁ
1000名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/09(水) 17:32:51 ID:XNFxhV4G0
今読んできた
最後のコマで泣きそうになった。
理由は知らん。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。