【味っ子2】寺沢大介 9【喰いタン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
        ガツガツ
         。  (`ヲ´ ) ゚
     <>     っロφ)  旧
            (つと  )
         | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄
         | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄
  川川゚.)   | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄

食いまくり探偵マンガ「喰いタン」及び
「ミスター味っ子2」を語るスレ。

「喰いタン」イブニング連載中 単行本1〜6巻発売中
「ミスター味っ子2」イブニング連載中 単行本1〜4巻発売中(現在休載中)

前スレ 【味っ子2】寺沢大介 8【喰いタン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1149434276/l50
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 18:36:06 ID:kj+HK4Q40
過去スレ
【味っ子2】寺沢大介 7【喰いタン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1142076354/l50
【味っ子2】寺沢大介 6【喰いタン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1138634902/l50
【味っ子2】寺沢大介 5【喰いタン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1129125800/l50
【味っ子2】寺沢大介 4【喰いタン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1110374062/l50
【復活の喰いタン】寺沢大介 3【味っ子2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1099451305/l50
【味っ子2】寺沢大介 2【喰いタン】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1081863727/l50
【味っ子2】寺沢大介【喰いタン】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1070211258/l50
寺沢大介・喰いタン
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1039633463/l50


2・第4火曜発売「イブニング」part19
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1159065100/l50
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 18:49:46 ID:+F4GdfmW0
ドラマ版喰いタンのサイト
http://www.ntv.co.jp/kuitan/

今夜21時からSP版放送!見てね
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 20:46:46 ID:cW2GRImB0
喰いタン:単行本6巻発売 あと三枝婦人の別荘で巨大芋煮
味っ子2:もうすぐ連載再開
ドラマ喰いタン:スペシャルを放送
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/09/30(土) 21:57:54 ID:7EBbjq4s0
下北大間を喰い尽したい
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 00:59:01 ID:8t+94Fub0
あらやだ、続編決定ですってよ奥様
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 01:34:18 ID:OXn/IqN6O
>>5
大間ジャぱんじゃー
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 10:02:56 ID:CgAT6ZXV0
喰いタンはドラマの方が面白いな
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 11:07:57 ID:PpUydsCE0
釣れますか?
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 11:15:12 ID:bgUynfe50
ああ>>9がね…
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 13:59:28 ID:5z9kp7Q10
どうでもいいんだけど

味っ子の陽一→父親いない
将太の寿司の将太→母親いない
喰いタンの聖也→両親いない

主人公に親がいないことが多いような
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 15:02:47 ID:/y8YIuP40
>>9
何が釣れるの?
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 19:14:22 ID:bpT69hAg0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらイブニング買ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 19:16:24 ID:FknfMC6D0
>>1
乙も喰う!
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 20:49:36 ID:kauqYUWJO
味っ子2楽しみ
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 21:24:56 ID:xpxHyGyO0
漫画のほうもドラマのほうも喰いタンはSEXうまそう
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 21:25:06 ID:ASC3tFKI0
来週まで帰ってこない13にエール
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/01(日) 23:32:22 ID:xvdNxvYt0
995 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2006/10/01(日) 17:39 ID:urfeiWRL0
埋め開始
995ならドラマパート2で清原さんが登場
ド派手なアクションで奥さんにギタギタにされる


996 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2006/10/01(日) 18:04 ID:QT8/FnbQ0
996なら狩野光子がドラマに出て
ドラマ京子さんが身体検査で脱がされる


997 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2006/10/01(日) 18:44 ID:VmjAvx7j0
997ならドラマパート2に三枝夫人が


998 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2006/10/01(日) 18:45 ID:6JpcEdae0
998なら寺田が


999 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2006/10/01(日) 19:03 ID:3zvizRxq0
999ならドラマ高野が高村耕司賞受賞


1000 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2006/10/01(日) 19:04 ID:bpT69hAg0
1000ならドラマでもようかん買い損ねる
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 00:18:31 ID:NEgbiN8F0
コミックの芋煮もドラマの豚もおいしそうだったので困ってしまいます。
どちらにしようか…
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 00:34:14 ID:I5i3kjII0
両方喰えばいいじゃないか
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 00:35:46 ID:WhVfWDjt0
昨日録画すればよかった・・・

ヒガシの上半身裸でもう何回も抜いたっす
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 15:48:26 ID:gkVNoJW50
コナンが実写化するらしいので
喰いタンもアニメ化してもらおう
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 16:35:19 ID:jrwvGbmN0
>>前982
あのセリフってイブニングでは違ってたんかなあ
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 16:57:53 ID:R3lP0uwk0
将太の寿司は、実写版もアニメ版もあったんだよな。
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 17:36:11 ID:pFHJUOau0
しかしこれだけ作品のアニメ化ドラマ化連発している作家は他には居ないのでは?
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 17:43:29 ID:yHmKKKp40
>>19
豚で芋煮を作ればいいじゃないか。
山形は牛肉だが、宮城は豚肉なんだ。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 17:57:36 ID:/yAtlb4B0
ドラマも含めるとなると確かに難しいな。
アニメだけなら高橋留美子がかなりすごいと思うが。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 18:29:38 ID:fqDNuphRO
>>25
の割に、めっちゃ稼いでそうってイメージがないのも不思議だ
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 18:43:28 ID:R3lP0uwk0
WARASHIですら、ドラマ化されてるもんな。
100発100中だよ。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 19:43:18 ID:/yAtlb4B0
喰わせモン、も?
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 19:54:31 ID:thk/zn93O
この間ブクマで読んだがいろいろ豪快で面白かった
ヒロインは言うまでもなく可愛いし
ドラマ化したらスリの男の子に女性ファンが付きそうだ

あの主人公が爽やかになったら一大事だが
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 22:08:12 ID:R3lP0uwk0
>>30
あー!それがあったか…。あれは完全に記憶から消してたよ。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/02(月) 23:29:01 ID:gkVNoJW50
味っ子2の新イタリア主任が出てきた時
髪型が喰わせモンの主役に似てるなと思った
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 01:29:08 ID:IWQioKS80
喰わせモンの半分は馬利権三でできてます
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 06:15:04 ID:XR7oIdr90
権三箸!
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 10:07:34 ID:u24AxwPa0
>>25
原作の改変にあまり文句いわなそうだからかな?ドラマなら改変当たり前だけど
アニメでもあれだけ改変してたしw
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 10:17:55 ID:RArBxLGr0
芋煮に高野が山で採れたキノコ入れてるシーンがあるけど、
人口栽培のみで山には自生しないはずの品種があるのは何故なんだ・・・
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 12:22:06 ID:Azulyc/X0
民家の軒先に皮をむいた柿がなっているのもなぜなんでしょうね
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 12:31:51 ID:Bda8kpyg0
干し柿だろ
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 15:01:25 ID:aOWmMekf0
あー……やっぱり、農家から勝手に収穫して来ちゃったか……。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 17:53:08 ID:Fj084Uz80
京子のシャワーシーンが全く興奮しないのも何故なんだろう
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 18:08:58 ID:R3laQPwL0
そりゃあ肝心なところが
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 19:10:51 ID:sXDM2H++O
>>37
>>40
その辺が寺沢クオリティ
料理漫画の先鋒になれないゆえんさ

そういやシメジの自生種は、松茸以上の超稀少種らしいね
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 20:37:08 ID:QMB/JHozO
ホンシメジは最近人工栽培の技術が確立されて市場に出てるね
天然もんを食う機会なんて多分一生ないだろうから一度試してみたいな
ハタケシメジ(ホンシメジと並んで評価の高いシメジ)の栽培種は食べたけどやっぱ旨かったしな
ブナシメジって正直、エグみがあって好きじゃないんだよな

と、一介のキノコ好きがのたまってみた
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 21:05:20 ID:mgy5RL3a0
山いってキノコ狩りして山菜鍋でもしたら美味しいだろうね
しかし、キノコの見分けがつかないからヤバス
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 21:26:18 ID:pEIrnnx80
そりゃもう素人に茸を見分けるなんて無理な話だわ。
大抵麓にボランティアっつーか厚意で茸の鑑定してくれる人がいるけど。
今まで毒キノコで酷い目にあってきた先人の死は無駄じゃあないってこった。
死んでない人もいるからちと無茶苦茶言ったが。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 21:31:08 ID:XaTXsFOU0
最初にキノコを食べた者を尊敬する・・・毒かもしれないのにな
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 22:02:41 ID:WYnkoxpF0
某とり・みきの漫画で毒キノコの見分け方で「食べる」と言うのがあったなw
でもあながち間違ってないらしく舐めてみるとわかると言う話がある。
でもやっぱちゃんと判ってる人の舐め方と「へー、どれどれ?」な舐め方とじゃ全然違うだろうが…
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 22:31:07 ID:xPEiG+V80
復活した吉野家の牛丼でコペルニクス的宇宙的発想を試した人いるかな
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 22:39:30 ID:pEIrnnx80
久々に食いに行ってみようと思ったが行くのは夜だからいつも売り切れだよ・・・
それにそんな状態でつゆダクダクなんて特殊オーダー受けてくれないんじゃなかろうか。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 23:11:24 ID:w9BASF+L0
わたしは高野さんのように、異常プリオンまで消化してしまえる
胃袋の持ち合わせはありませんので、アメ牛牛丼は遠慮いたします。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/03(火) 23:54:55 ID:P1nA1ZMZ0
香りマツタケ味シメジ
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 00:07:15 ID:Bda8kpyg0
山岡さん!>>51さんが納得する牛丼を作ってあげて!
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 00:24:33 ID:nKv3OPH00
「俺の牛丼には安全な国産牛を使うのさ!」
「母さんぜんぜん分かんないわよっ」
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 00:29:19 ID:Iu2rl+cG0
>>54
ホントにぜんぜん分からん
面白いつもりなの?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 00:38:51 ID:TdtktkCm0
分からないのか…
こりゃ来る所まで来たって感じだな
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 00:51:41 ID:BXRpve6r0
つゆダクダクについてはやった人がこのスレにもいたはずだ
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 00:53:17 ID:Jfs6LTXT0
美味しんぼネタだよ
BSE問題はどう解決するんだ?ってネタになって雄山が
「私は信頼できる牧場で育てた国産牛しか食べない」とか言い放った
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 01:47:22 ID:bfyKXdH70
確か鯉だか鮭の時も、似たようなこと言ってたな。

生で出されて
雄山「寄生虫(だか病気だか)いたらどうするんだ!」
士郎「ちゃんとそのあたりも気をつけて料理してんだから大丈夫だよ!」
雄山「人間の仕事に絶対はない!」
士郎「お前だって同じ調理法のもん食うことあるだろうが!」
雄山「信頼できる店のものしか食べないから大丈夫!
   最高の仕事してくれてるんだから、万が一病気になったらその時は仕方ない!」

結果雄山の勝ち。
何故だ。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 02:13:01 ID:H8lTszgr0
美味しんぼで口論になったときの解決って、
なるほど、こいつぁスッキリ!…と思わせるのがほとんど無かったような…。

ちなみに自分の住んでるとこから一番近い牛丼屋は神戸ランプ亭。
メニューに牛丼は普通にあり続けたから吉野家のありがたみがぴんと来ない。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 02:18:24 ID:8lPQfoGA0
>>51
吉野家が使ってる部分は安全だよ
牛バラだし
なんでもかんでも敬遠してるのは安全の行き過ぎ

田舎とかで歩いて通学してる小学生にヘルメットかぶらせるようなもんだし
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 02:59:44 ID:ZTPHQmOp0
>>61
そうかなあ。重要なのはスタンスの問題だと思うけれど。
どこの牛も危険度にそう変わりは無いと言うが、
話を聞くと、どうもアメリカの牛肉は
リスクが高過ぎると思わざるをえない。
警戒し過ぎと言う声もあるが、お腹がイタくなるんじゃなくて
死に直結する問題だからね。
確かに店まで行って交通事故に遭う確立の方が高いかもしれないが、
わざと車に向かって行って事故に遭う奴はいないし(一部を除く)、
わざわざプリオン丼を食べる事も無いと思われ
そういう事じゃあるマイカ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 04:42:00 ID:8lPQfoGA0
>>62
そういう行き過ぎ事言ってると何にもできない
外出もできないし

99.9パーセント安全なら安全宣言出してもいいんだよ

というわけで私は喰う、いただきます
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 04:43:40 ID:H8lTszgr0
アメリカ牛肉を喰い尽くす
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 04:45:12 ID:8lPQfoGA0
そういえば本編でも牛丼の回で高野がなんにも言わなかったな
普通に牛丼食べてたし

高野 「え?牛肉に危険性?訴訟好きのアメリカ人が普通に食べてるんだからいーんじゃない?牛丼おかわりもう一杯!」

とか言いそうだなw
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 08:05:54 ID:WkzPxKYIO
「牛と運命を共にするのもそれはそれで良し」とか?
あるいは「牛丼腹一杯食えないなら死んだほうがマシ」とか
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 08:18:35 ID:52PuVNjN0
死人が出たお好み焼きも食うからなぁ・・・・・、やりかねん
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 09:14:19 ID:JNtFwfHe0
俺はアメリカが困ってるのを見て(・∀・)ニヨニヨできたらどうでもいい派
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 10:25:07 ID:oMORhcLa0
牛がないなら豚を食べればいいじゃない派
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 10:46:12 ID:v20Js7tq0
>>61
ひたすら「安全だ」と言い張るだけの吉野家。

「自分の目で確認して(処理面での)安全性が判断できなかった」ため、
”現時点では”客に提供できないとするゼンショー(すき家)。

企業の姿勢として、まだしもどちらが信用できるかっつーと、
俺は後者といわざるをえんな。

スレ違い失礼!
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 11:28:21 ID:SEXDu/c+0
>>61
バラ肉自体は危険性が少ないが、処理の際、危険度の高い髄液などがかかるのが
問題とされている。
プリオン疾患はあまりにも未知の要素が多い。
アメリカで狂牛病をアルツハイマーと誤診している例も多いとみられていて、
正確な罹患率も不明。
現段階ではオレも吉野家はパス。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 16:26:41 ID:uCfMyP4P0
コミック6巻読んでんだけど、最低気温4度で、たとえ開けっ放しにしたとはいえ室内で
ポリタンクの水が凍るかよ。
それも、硬度成分が高いようなミネラルウォーターで。
それから、ポリタンクをポリバケツと書く感覚がわからん。

人は死ぬけどな。

既出だと思うけど、あまりにひどい考証なので書き込み。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 16:27:56 ID:uCfMyP4P0
ああ。厳寒地のいつもの感覚で温度に氷点下付け忘れた。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 16:43:26 ID:H8lTszgr0
味っ子II、磯島との肉料理勝負。
「あの大きなピザハンバーグが飽きることなく最後まで食べることが出来たんです」

2ページ前のテーブルの上に審査員2人の前に置かれてる皿。
完全に円形をしたハンバーグが2つ描いてある(更に磯島のも円形だった)のはどういうことかと。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 16:56:38 ID:uCfMyP4P0
喰いタン6巻、最後でもう一つひどいのが。
油の比熱は水の半分、低いんだよ。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 17:03:03 ID:xEbzgLiM0
>>70
100パーセントの安全は全ての食品であり得ないってことぐらいわからない馬鹿がいるな・・・w
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 17:17:23 ID:H8lTszgr0
絶対ってのは絶対に無いからなw
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 18:42:10 ID:qfEQ+Btq0
俺の血液(B型)が旨味であることは
虫刺されの数が証明してくれたぜ
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 18:43:20 ID:bJL6w0Ek0
アメリカ産牛肉早く大量に輸入しろよ
肉喰いたくてたまらないんだよ
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 18:58:14 ID:H8lTszgr0
>79
尿酸値に気をつけろよ…
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 19:40:57 ID:XyOnRJYA0
71のIDウラヤマシス
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 19:45:10 ID:ZTPHQmOp0
>>74
>>75
寺沢の詰めがイマイチ甘いのは今に始まった事じゃない訳で
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 20:16:24 ID:c4VGO6Hd0
>>81
ジューシーなところがか>裏山
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 20:26:23 ID:uGXsuN160
ヨーグルトにストロベリージャムをのっけて食べると
胃がよじれるほどうまい
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 21:58:23 ID:TKLkAv1w0
つ[風邪薬]

俺はチョコレートクリームもためしたぞ
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 22:04:28 ID:spcqJI060
ていうか、アメリカ産牛肉が危ないっていっても、アメリカに旅行いったら食べる牛肉は当然アメリカ産じゃないか。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 22:06:40 ID:Iu2rl+cG0
お前ら健康に気をつけて長生きしてどうするつもりなの?
どうせ長生きしても糞の役にも立たない連中ばかりだろ?
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 22:10:04 ID:H8lTszgr0
見本が>87にいるな
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 22:51:32 ID:XmQkfHya0
食パンはそのままかじるのが一番うまい
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 23:48:16 ID:1sOA+q5q0
つ[ジャム]
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 23:50:03 ID:ro+0FMyo0
>>87
長生きしても仕方が無いのは自覚しているんだが
病気になってさらに迷惑かけるのもどうかと思ってしまうんだ
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 00:14:53 ID:Yn5fgUvX0
今日、吉野屋で30分待ちで並んでいた時の事。
前にいたオバサンが携帯で何やらゴソゴソ話をしていた。
別に聞く気は無かったのだが、どうも買い物している友人に
今から牛丼食べるところだから来いということらしい。
それから20分位経って俺の番まで後5人位になった時、
オバサンの友人が二人現れ、こっちっこっちと呼ぶオバサンの後ろ私の前へ
何のためらいも無く割り込んできた。
あまりのずうずうしさに唖然としたが、どうにも腹の虫が収まらず、
「非常識でしょう、割り込みは」と文句を言ったら、
「最初から彼女たちの分も取っていたんです」
と並んでいたオバサンに平然と言い返されたれた。
それを見ていたオバサンの前に並んでいた20才位の学生さんらしき彼が、
私を始めその後ろに並んでいた14・5人に向かって一言、
「いやー久しぶりです 皆さんの分取っておきましたから私の後ろへどうぞ」
それを聞いてオバサン達は「なんて白々しいことをするの」と学生さんに言ったら、
後ろにいたリーマンが「そりゃあんたたちのことでしょ」で一同拍手。
騒ぎを聞きつけたバイト君がオバサン達に決めの一言、
(省略されました・・全てを読むにはハナタン ハナタンと書き込んでください)
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 00:45:19 ID:mgwP1std0
>>92
無粋なツッコミだが
>吉野屋で30分待ちで並んでいた時
ないないw
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 00:47:32 ID:d8JjtIIj0
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 00:48:33 ID:VCf3Gz/L0
>>93君の妄想にしてはなかなか面白かったよ
96>>95:2006/10/05(木) 00:49:40 ID:VCf3Gz/L0
失礼
>>93>>92
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 00:54:29 ID:d8JjtIIj0
元ネタはなんだっけ?ただのラーメン屋だったか
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 01:29:32 ID:o4jEcbGE0
元はラーメン屋に並んでいたら、っていうコピペだな。全文はこれ。
ttp://www.comrade-jp.net/bbs/0ch/test/read.cgi/entrance/1110986283/20

しかし、並んでまで食べたいラーメンって、どんだけ旨いんだ。
一度は高野食い(出前頼んで並ぶ)してみたいけど、行動範囲内に
有名なラーメン屋なんて一軒も無いしなぁ……
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 01:42:43 ID:J43ey9zB0
>>98
エラーで読めませんが
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 01:54:15 ID:VpWYsWXZ0
俺は食事はおなかがすいているほうがおいしいと思うタイプだから
ラーメン屋に並ぶことがあったとしても出前はとらないな
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 02:28:27 ID:RMSCWyU80
暑い日の激辛カレーもおいしいが
寒い日の熱いラーメンもおいしいよな

ああいい季節になったな
102名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 06:43:58 ID:FNNh4exE0
そういえばコタツでそうめんとか冷やし中華とか食べないな。 コタツでアイスは最高だが。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 11:39:51 ID:sSdOHJJl0
もうボジョレヌーボだのクリスマスケーキだのの予約始まってるんだな
気が早いもんだ
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 11:53:56 ID:2q/tCTER0
>99
普通に読めましたが
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 15:22:12 ID:7llm/1oS0
俺なんか昨日モチ食ったぜ
世の中の先を行ってるってこういうことかな
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 15:56:19 ID:CswQYJ1Y0
10ヶ月遅れ。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 16:11:35 ID:YP+R2mR20
解禁前のボジョレヌーボーを入手し高野の前に置く
どういう行動に出るだろうか
「解禁日なんぞ知ったことか」と飲んでしまうのか
「ボジョレはやっぱり解禁日に飲むのが一番の旨味だよね!」と耐えるのか
どちらもありえそうだが…

なんかワイン飲みたくなってきたが
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 16:23:58 ID:7llm/1oS0
ボジョレーなんて安酒、別に美味くないしなあ
あれは初鰹みたいなもんで、シャレっ気で楽しんでるのを、わあわあ
騒いで値が上がっただけのもんだし
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 16:31:13 ID:qn6gHFBv0
「解禁日前に他人様がこらえているところに一人飲むのがまた旨味〜!」
とか言って,飲んじまうと思うぞ。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 16:33:47 ID:CswQYJ1Y0
山菜の時に2番芽を摘んでるのを見てルールがどうのと言ってたから
(まあ、来年も食べれるって部分の方が大きそうだが)
その手のルールはちゃんと守るんじゃね?
ルール違反すると流通カットとか普通にありそうだから
()内の観点でも攻めれそうだが。
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 17:56:58 ID:fJLTMCNP0
「(初鰹的なうんちく)まあ解禁日とかドラマ化記念とか
 そんなブームに踊らされず旨味なものを食えばいいと
 僕は思うがねゴキュゴキュプハァッ!」
「…うわあ秘蔵のワインが!?」
「旨味な酒は飾っておいても美味しくないですよご主人。
 それはそれとして明日の解禁日にはボジョレ飲みに
 くるんでヨロシク!じゃっ!」
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 18:19:33 ID:gAHF8OSz0
>>103
メーカー品のクリスマスケーキなんか気持ち悪くて食べられないよ
半月以上前から製造されてるし・・・
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 18:30:40 ID:Kbekiitq0
いやいや
散々米牛肉食ってきてBSE発覚後にもう米牛は食わん
というような奴に説得力は無いぜ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 18:30:48 ID:TTNwiWDA0
町の洋菓子屋だってケーキの予約ぐらい
はじめるけどな。おまい食の安全派気取り
のくせにコンビニ通いだろw
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 21:10:31 ID:qahMRMae0
クリスマスか…
七面鳥ってけっこう脂っこいよな
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 21:20:52 ID:JRQh1Eq90
七面鳥食べたことない俺が通りますよ
手羽から揚げとかレッグのローストチキンとか鶏ばっかり
好きだからいいけどな
117名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 21:25:06 ID:VzLqjBs/0
俺も食ったことないですよ。
手羽先くらいかなあ。
関係ないけど「北京ダックの身の方も食い尽くす!」ってタイトルが浮かんだ。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 21:39:44 ID:78vjUheI0
七面鳥、というのは地獄に住むという顔が7つもある悪魔の鳥だっけ?
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 22:32:54 ID:Wsi+qKB20
>>108
ヌーボーなんか飲むからだ。というかボジョレーとかいう知ったか乙
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 22:35:27 ID:gAHF8OSz0
焼き肉「牛角」6日から米産牛肉を販売、まず首都圏6店で (NIKKEI NET)

 「牛角」を展開する焼き肉チェーン最大手のレックス・ホールディングスは
米国産牛肉の販売を再開する。6日から首都圏6店で扱いを始め、
来春にも全店の半数の400店に拡大する。
販売再開は04年春以来。
吉野家ディー・アンド・シーに続き国内有数の大手外食が扱うことで、
米国産牛肉の日本市場への浸透が加速しそうだ。

 カルビ、ロースなど5品を豪州産とほぼ同じ1皿(100グラム)390―590円で販売する。
6日に売り出すのは駒込店(東京・北)、久喜店(埼玉県久喜市)など6店。
今月中旬から西日本の6店でも再開、顧客の反応などを検証し、扱い店舗を順次増やす。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 22:45:27 ID:f8Fxec9W0
クリスマスにはいい思い出が無い俺は
今年は高野のように大食いで過ごしたいと思う
122ヨネ:2006/10/05(木) 22:59:46 ID:StjdaGMl0
なんか>>119可哀相…。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 23:11:16 ID:Wsi+qKB20
今の時期は冷や卸に秋刀魚の塩焼きですな
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 23:27:00 ID:i8+5efEw0
塩焼きもいいが、この時期の秋刀魚はまだまだ刺身でもいける。
つーか、今を逃すと後悔する。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/05(木) 23:50:00 ID:RTIjoEa10
結論は両方喰うがよかろうということでお勧めするわけだが
そういうことでひとつどうだ!
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/06(金) 00:20:56 ID:0EPSuvP+0
あー腹減った
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 00:00:10 ID:3bFFmMx00
連休か
旨し物でも食べに行きたいところだ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 00:17:52 ID:f7XBa3IJ0
牛丼ツユダクダクダクダク……は、5日までだっけ。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 00:40:45 ID:ddyjKFfw0
マツタケが豊作なんだそうだ
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 00:41:40 ID:ddyjKFfw0
自分で書いてなんだが
ロボっ太くんでスキヤキにマツタケ入れて大騒ぎだった話思い出した
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 02:01:51 ID:TNB3i8Ti0
豆腐の中にマツタケを隠すやつだな
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 02:16:40 ID:MAUXbp1Q0
すき焼きにマツタケ入れて高野とマツタケの取り合いする京子さんはみたくないぞ
それになんかあんまりおいしくなさそうだし
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 09:46:10 ID:syugUf8f0
想像してごらん
「高野さんのマツタケは私がいただきます!」とか言いながら
マツタケをくわえる京子さんを
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/07(土) 10:41:36 ID:tGB8t6wj0
そんな親父臭い京子タンはいやだ
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 13:35:00 ID:SZiBds/c0
高野「マツタケ丼とかもいいな」
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 22:14:31 ID:1kp1OQrP0
>>124
秋刀魚は結局は塩焼きが最高だからうまくないことは無いけどわざわざ格が落ちる食い方をする意味が分からん
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 22:21:43 ID:bDPffhWq0
自分の好みに合わないだけなのに
最高だとか意味が分からんとか書く意味が分からん

秋刀魚の刺身旨いじゃんね
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 22:36:02 ID:Bu4xr3Zl0
三枚におろした秋刀魚を軽く酢洗いして、刺身にすると旨すぎてたまらん。
独特の臭みが気になる人はお試しを。

おまえらちゃんと日本酒も飲んでるか。この漫画あまり酒の話はしないんだよなぁ
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 22:36:18 ID:tBTwdDA60
好みの押し付けほど傲慢なものはないな。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 22:45:46 ID:VX3Iu8Ql0
>137,139
どっかの寿司漫画であったけど、コハダは寿司にするのが一番生かせる調理法だから寿司にする。
他の調理法の方が旨いのに何故わざわざ寿司にする?なんてくだりがあった。

>136の言い方はあまり感心できないが、やっぱサンマは焼いて食すのが一番だと思うがどうか。
足の速い系の魚だから刺身で食えるなら確かに喜んで喰いたくなるけどね、俺も。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/08(日) 23:44:58 ID:bDPffhWq0
コハダは寿司にするしか旨い食い方がないから寿司にすると美味しんぼで読んだ
秋刀魚の刺身は単純にうまいし、焼いたのと生とじゃ全く違う食い物だと思うし
比較はできんだろと思う

まあ結局>>125の言葉に尽きるな
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 00:04:10 ID:M6WB7mEq0
うむ、>125は完璧な結論だな。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 03:32:58 ID:SOOj5f04O
まあ魚介類は大抵生と加熱したのと両方違った美味さがあるからな。強いていえば、冷凍技術の進歩で塩焼きの秋刀魚は年中食べられるが刺身は今しか食えん、て事だ。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 10:51:15 ID:WcMMg8iy0
>>140
>他の調理法の方が旨いのに何故わざわざ寿司にする?
江戸前の旬だったっけ?
じゃあ、寿司にするのが最高なものじゃなきゃ寿司にすべきでないっていうなら
コハダだけ食ってろって気もするがな。
素材にはいろんな調理法があって、どれもまた別の味わいがあって旨いのが普通なのに。
例えば穴子は煮穴子の寿司もあれば天ぷらもあれば焼き穴子もある。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 11:05:56 ID:Q4z8CBNl0
そもそも、その他の調理法も美味い、と思っているからやるんだろ。
見解の相違というやつだ。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 11:35:49 ID:gNe/lAO0O
少なくとも「旨いものを食べたい」ってのはみんな一致してるみたいだしな
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 14:46:36 ID:BLjuwkI30
食通気取りとか自称食の安全派には
もっとふさわしいスレがいくらでも
あると思うんだ
ここは犬のエサでも食う漫画のスレだぜ?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 16:16:35 ID:M6WB7mEq0
>147
味っ子IIの事も思い出してあげてください・・・
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 16:17:35 ID:Vr6s/6nX0
犬のエサでも「美味しく」食べる胃袋と許容力をもつ人が主人公のマンガには、
狭い了見でみみっちいことを言い出す人こそふさわしくないと思うんだw

つくづく>125は偉大だw
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 16:18:23 ID:aLCVzBoGO
イブニング売ってた
最近は高野の行く店でよく破壊が起こるね
151名無しんんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 17:51:09 ID:fOZsngqm0
それでも出かけた先で毎回殺人が起きるよりはいいジャマイカ
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 17:55:01 ID:M6WB7mEq0
でも引き合いに出されてるあの犬のエサは、
我々庶民が普通に想像するのとは違った高級感あふれる物じゃなかったか?
「〜でも美味しく」を引き合いに出すなら、カップめんや泥にまみれた米とか…
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 18:05:53 ID:aLCVzBoGO
>>152
>>149が言ってるのは「犬が口を付けたようなものでも」って意味だと思うが
154名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/09(月) 23:24:45 ID:fUpkpuiu0
しかもそのエサのせいで死んでるからな、犬
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 09:27:35 ID:UsPyklEl0
前回の鍋はどうしたんでしょうか
156名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 12:47:19 ID:SXcq4M+P0
一こま目の京子さんの目が恐いのと
下降気味のグラフが気になります
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 15:17:22 ID:xYNxySLc0
コンロのつまみまで大きくする必要は無いと思いますが


それにしてもあんなでかいのどこから入れたんだ
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 19:51:52 ID:U5tjsgJm0
京子君足長いね
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 22:16:24 ID:vzK3tISF0
炊き込みご飯のおこげで思い出したが
炊飯器で炊いたごはんのおこげが苦手なんだよな。
苦手と言うかなんか体が受け付けないらしく、見ただけで吐き気がする・・・・・
無理して我慢して食って吐いたこともあるし・・・・・・・・・

味は問題ないのに、何で受け付けないのか自分でもわからん。
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 22:23:52 ID:5kluAKd00
パリパリしておいしいけどにがいしな
あるいは特定の野菜がだめだってのと似たような感じなのかも
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 22:30:35 ID:SbhxNeFg0
男根の世代
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 22:37:36 ID:1zhLWl/10
「いえいえいえ私は結構ですコケッコウですとも」
たまによくわからない事言うんだよな…
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 22:38:30 ID:CY2FqPMV0
俺はそうめん食えるのに冷麦喰えない。
そうめんだと思って食っても吐くから精神的なものでは無いらしい。
何故だろう?
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 23:31:01 ID:y/uDcf3j0
冷麦って油をつかってんじゃなかったっけ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 23:33:51 ID:D8JHhMcW0
冷麦はうどんの仲間
捏ねて切って茹でるだけ

油使ってるのは素麺の方
油を塗って延ばして干して熟成

とかそんな感じだったと
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 23:37:58 ID:RmlRJBTZ0
素麺と冷麦とうどんの違いは太さでしかないよ
○○素麺や○○うどんとかいうくくりなら製法も違うけど
167名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 23:45:06 ID:D8JHhMcW0
>>166
それは単に太さに関する規格の話では?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 00:12:25 ID:dJdW1Iul0
ねーねーみんな京子萌えだよね?
萌えっていう年齢設定ではないのかもしれんが萌えるよね?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 01:43:41 ID:KzgtAWGK0
素麺は味っ子でもやってたろう。
乾燥させて熟成させる工程が入ってるんだよ。
乾麺じゃない素麺はありえないってこった。

うどん
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93
ひやむぎ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%B7%E9%BA%A6
そうめん
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%A0%E9%BA%BA
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 05:55:48 ID:mZpmIkxK0
>>168
もう年齢的には四捨五入したら30・・・だけどかわいいね
初期のころと比べるとあきらかにアンパンマンみたいに
ラブリーになってるし
高野に後ろから蹴りを見舞ったシーンは萌えました
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 08:18:14 ID:ENr2z2tF0
そりゃあおめえ
いいお嫁さんになりそうじゃねえか…
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 08:28:39 ID:FhayGUZ30
京子ちゃんは、おジャ魔女どれみのおんぷちゃんに似てきたような
気がする。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 10:44:22 ID:joOwl2LdO
おまいらさっきっから肉肉肉肉魚肉…ってなぁ。




痛風になっても知らんぞ?
174名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 10:56:26 ID:hPuQsufc0
このスレって漫画の印象に反して、よくつまらん事で論争したりウンチクたれが
席捲したりしてるよなー・・美味しんぼの方があってんじゃないの?>モメてる人
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 11:10:15 ID:BjU3xEP70
揉めてるというより、じゃれてるようにしか見えんが。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 22:09:16 ID:GczJ37M40
そのウンチクがまた面白かったりするのだがね。

そんなこと言ってるのだったら>>174はネットに、いや
2ちゃんに向いてない気がする
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 22:23:00 ID:e+iVxEvM0
167ページの一コマ目みたいにたまにスタイル抜群なときがあるけど
これは何かの陰謀ですか
178名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 22:29:56 ID:cMKHe1T60
やってる事はあくどいが、今回の店主の人はちょっと不憫だなぁ
開店資金の返済は以前、残ったままなのに店は全焼…
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 22:32:52 ID:wc8yjeFx0
全焼はしてねえべ
180名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/11(水) 23:57:46 ID:lLixpRUR0
>>176
ごめん、揉めてる当人たちはそら楽しいんだろうけど、
正直読んでるほうは楽しくない。
『あーまたやってるのか』と思うだけだが。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 00:20:55 ID:/CPaNDj50
おまいの楽しい話題ばかり上ると思うな
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 00:23:33 ID:DGLrScP80
厨房設備会社の今井君の上唇が
将太の寿司の仲間の頭悪そうな方を思い出させます
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 01:13:55 ID:LL7zAI+d0
>>181
お前も自己正当化はほどほどにな
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 01:20:09 ID:wqTvC77E0
>>183
それはお前だw
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 08:26:20 ID:V1kUQ4Xe0
>180
「読んでておもしろくない」なら、君が「面白いと思う話題」をふればいいだけの話でしょ。
もっとも君が面白いと思う話題を、他の人が面白いと感じる保証はないけど。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 13:40:20 ID:/54nLX6Z0
要するにケンカ好きばかりなんだよ
いつでも「どうでもいいこと」に絡もう絡もうとしてるようにしか見えない
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 13:47:22 ID:/54nLX6Z0
>>185
楽しげにはしゃいでる所に水差しすんのも厨がえしなだけだからじゃないかな
大抵の人は「またこんな感じでやってるのかー」と思っても、わざわざ
絡まないでスルーするだけだろう、自分もそんな感じ
つか楽しい楽しくないなんてあくまで主観なんだから、無理無理オレの力で
流れを変えてやるぜ!なんて意気込まないでも、流れが変わった頃にスレに
寄る方が大人というか…疲れなくていいと思うw
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 18:09:56 ID:BpHm2KQ30
食通と呼ばれる人たちはこっけいだねぇ!
189名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 18:31:09 ID:5xBBr+bB0
な・・なんだと!
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 18:47:34 ID:ANqW11bL0
しいたけヨーグルトも食い尽くす!
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 20:33:16 ID:131T5URp0
ところで、味っ子風の超極厚カツ丼と、美味しんぼ風の「肉の厚さは5mmが限度」なカツ丼って
どっちが旨いと思う?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 21:20:44 ID:V1kUQ4Xe0
荒岩一味さんの作るカツ丼がいちばん旨そうです。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 22:16:33 ID:9ul6xvh80
>192
つまり厚さ3cm、卵で閉じるときに煮込むから完全に火が通ってなくていいのだ。
のアレですか?下品だけどボリュームのある・・・
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 22:32:01 ID:BpHm2KQ30
荒岩で思い出したが、黄金伝説でクッキングパパしか選ばれないのは
版権の関係か?
テレ東なら味っ子OKなのか?
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 23:37:12 ID:iVVkquUx0
>>191
旨さの質が違うだろうな
良質の肉で、超極厚カツを作れば充実した肉の旨みが口中に広がるだろうが
それが「トンカツとしての旨さ」なのかと問われると疑問かもな
俺の高校の学食のカツは肉が薄くてそれこそ美味しんぼのカツみたいだったんだが
それが妙に旨かったんだよ
美味しんぼで言ってたことは本当なのかもなと実感した
だから衣との調和を図るなら肉は薄めの方がいいのかも知れん
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 23:52:55 ID:TTGINun80
>>194
レシピがわかりやすくて節約向きな料理が多そうだからね。
美味しんぼとかはそういうのには向いてないだろうし
「真心をこめれば」みたいな精神論ばっかりで具体的なレシピがのってないやつは論外だし。

まあ、B級グルメで使えそうなマンガは他にもあるんだが・・・・・・
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 00:05:57 ID:WlDwX1jt0
真心がどうこういうなら俺はアニメ味っ子の最終回のように
記憶を取り戻さなければならん
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 01:59:06 ID:JrBYLALQ0
>195
それは学生補正も多少かかってない?
そう言う年代って「〇〇なとこが貧乏くさいんだけど、そこが良いんだよなー」ってのかなりあるし。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 13:37:21 ID:M6EeKfCg0
焼きそばやアメリカンドッグのカリカリは俺がアラブの石油王になっても食う
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 19:39:18 ID:ktUQaAs/0
キャベツとカツの衣のソースかけごはんは
俺に新たな可能性を残してくれた
201名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 22:54:20 ID:4YNIXycM0
>>194
食キングとか包丁人味平とか中華一番とか鉄鍋の醤とか無理でしょ
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 23:06:29 ID:6odX6DOg0
ダチョウ肉をアレしてサシを入れたりとかな・・・
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/13(金) 23:43:18 ID:EhJaI+cD0
味っ子2復活までもうすぐだから
そろそろ予習しとくか
てか休載した話の結構前から単行本に収録されてないじゃん
ひゃあ!もう我慢できねぇ!
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 09:18:28 ID:fbG8AsGN0
日本テレビの番組で、ビッグ錠が一本包丁満太郎の料理を作るって
いうのがあったな。空洞おにぎりとか。
ぜんぜん上手くできないの。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 12:19:53 ID:xPgEURWrO
コミックス派だから全然しらなかった
味っ子休載してたんだ
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 16:29:54 ID:uS5Eufjx0
>>204
満太郎の料理は普通に無理だろう。
空洞にぎりはまだしもお茶漬けにぎりなんか絶対無理(笑)

いかの塩辛寝かすかわりに、炙った菜箸でかき混ぜるとかもうめちゃくちゃ。
あれってなんかモデルあるのかね?
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 20:28:37 ID:/PIqQ27M0
>>206
日本料理の先生に習ったのだが、
保存用の塩辛を作るときに、瓶に詰めてから焼け火箸で
かき回すそうだ。
酵素殺す+加熱殺菌なので、念入りに何回も何回も。
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/14(土) 22:42:25 ID:WbAZIQ+B0
>>207
サンクス。一応元ネタあった訳ね。

実は……連載当時、うちで塩辛作ったときにやってみたんだけど……
全然変わらんかった(^^;
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 14:24:55 ID:vP3pN0OS0
、、、発酵食品なんだから滅菌しようと思ったら

・ゆるく蓋を締める>容器ごと蒸す>冷ます
>12時間置く>蒸す>さまして12H
>もう一度蒸す>蓋をきつく閉めて冷ます

くらいしないと保管期間は延ばせないはず
(ただし滅菌すると蓋を開けてからの保存性は激減)
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 21:53:23 ID:/9yKVR9v0
最近の料理物ドラマは原作の面影すら感じさせなくするのが流行なのか
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 21:57:56 ID:naQDkOgO0
料理物に限らんわな
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/15(日) 22:00:04 ID:84BuQrue0
>>194
丁寧に作り方書いてあるのはあれだけだし
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 00:34:06 ID:rrKxXEkh0
ドラマはキャラ名と喰い止め隊以外に共通点はないが
名探偵が食べながら事件解決するのは変わってないので安心だ
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 12:08:02 ID:HosO++CN0
まぁ半端に改変されるよりも思い切ったほうがあきらめもつくというもの
215名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 18:06:38 ID:ifbigiF+0
そうやって無茶にやってくれた方が
とんでもないクソ作品でも別物として割り切れるし
原作とは違うが良作に転ぶ可能性も高いし(例:味っ子アニメ)
あんまりデメリットないもんな。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 18:38:53 ID:068Uzo9r0
中途半端な改変が一番マズーだな。
スラムダンクのアニメとか
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 20:27:55 ID:nRzoVj5a0
全然違う話になるんだが喰いタンの6巻にボツリヌス菌の話があったが
あれは真空パックにハチミツ入れれば出来ちゃうのか?
そんなことないような気もするんだけど 教えてエロい人
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 20:57:08 ID:L47o7U9p0
6巻の表現は
「チャーシューに蜂蜜を塗って」
って所がみそ。蜂蜜のみでは芽胞のまま。
もともと、ボツリヌス自体が肉の加工品
でよく発生してたらしいし。
まあ、芽胞のみでも乳児には危険だが。
くわしくはウィキペディアでも見て。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 22:11:58 ID:fDXlqR2o0
え、真空容器に入れたからじゃないの?
ボツリヌス菌は嫌気性の菌だから、
空気を抜いたせいで(そしてその後加熱しなかったせいで)繁殖し始めたって説明だと思ったんだけど
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/16(月) 23:34:07 ID:pCns8wWh0
蜂蜜が菌を含む
真空パックが菌に無酸素ストレスを与える
菌は無酸素呼吸し毒素が産生される
蛋白等が菌の栄養源になる
蜂蜜の中に居るままだと芽胞(スポア)で冬眠状態
蜂蜜が薄まる必要がある
221名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 09:32:54 ID:JkTx/I+I0
確実に菌が繁殖するかって言ったら微妙なんだろうけど失敗してもかまわない状況だったしな。
ただ高野がいなくてもあれでボツリヌス菌にやられてたら確実にあの奥さん疑われると思うがw
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 11:15:42 ID:zg0RYICQ0
補足
蜂蜜を最初から塗り焼きにした場合でも
オーブン加熱位だと菌は芽胞状態だから残ることも
その場で食うのは問題ないが真空保存するなら
電子レンジによるマイクロ波照射殺菌を必ず行いましょう
223218:2006/10/17(火) 19:06:42 ID:KqephmAw0
蛇足スマソ。
おいらが答えたかったのは、
「蜂道を真空パックすればボツリヌス菌は出来るのか?」
と言うことへの返答。
ただの真空状態だけでなく、繁殖可能な状況が必要ってことを
表現したかったのです。
ウィキによれば、毒素自体も100°Cで1〜2分加熱すれば
無効化できるらしい。
224218:2006/10/17(火) 19:09:03 ID:KqephmAw0
なんだよ「蜂道」って・・・
逝って来ます。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 19:43:08 ID:x5O7LFRP0
47:ヘボ小説家ーッ
48:こんなたくさんの鶏さん
49:何とか言ってみやがれゴリラ
50:先生死んじゃやだっ
51:若い女性がクソ暑い
52:ベタベタになっちゃうぞ
53:おまえなんか死んでしまえ

226名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 19:47:18 ID:7Itx/+1D0




54:悪魔の宴会
55:ああ恥ずかしい恥ずかしい
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/17(火) 20:09:40 ID:8lgdQaIcO
>>201
醤は作れるの有るぞ
刈谷風スーパープティングとかエセ鰻料理とか
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 20:35:30 ID:8KEDHyo40
ひしおか
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 20:38:03 ID:tyIgOE1RO
ドラマみたいに主人公がカンフーしたりコスプレしたりしますか?
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 21:18:39 ID:9wVMzrkm0
カンフーは使いませんが、アメフト部のクォーターバックと互角に喧嘩できます
231名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 23:43:41 ID:SDW+zOFp0
味っ子2の5巻が秋に出ると聞いて
楽しみに待っているのですが、まだですか?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/20(金) 07:51:11 ID:ZRNBeOcU0
ああ、俺も待ってるよ!
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 08:53:01 ID:yWHkCkSf0
成長した陽太が
生意気になっていないか心配です
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 09:58:25 ID:KZBAAUKe0
いきなり妻子持ちで登場したら嫌だな・・・
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 11:17:27 ID:hmw66krP0
気がついたら味っ子3になってたりしてな(w
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/21(土) 16:24:01 ID:4Cs2mj9S0
味皇が結婚してその子供が主人公です
237名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 01:27:11 ID:x3VkGdzK0
「受付のお姉さんも美人だったしなあ」
とかいう陽太の感想がいかにも中学生で好きでした
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/22(日) 23:48:48 ID:RwsT7xKQ0
今味っ子の1を読み返してるんだけど結構すごい内容だよな。
一日でオムレツの返しをマスターしたり、寿司の握りを一週間くらいでとか。
少年誌とは言え...

ま、その積み重ねで徐々にリアリティのある作品を生み出していけるんだろうけど。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 01:26:12 ID:azfEwWwl0
え? 味&喰 通してリアリティなぞ感じた事はなかった
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 05:18:18 ID:wiqBD67F0
>>238
勘のいい人ならそれぐらいでできるよ
料理の天才っていう設定なんだし
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 09:36:36 ID:pxU9imUH0
「串3年、裂き8年、焼き一生」(諸説あり)と言われる鰻の扱いを、
陽一も将太も楽々とマスターしてますな。

将太に至っては、全国大会の勝負中に一晩でw
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 21:30:31 ID:FuBvEGv80
今回は牛を食い尽くす!
243名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 22:53:42 ID:91/Jv6cG0
普通だなぁ。
「危険部位も喰う!」
位やって欲しいw
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 22:57:11 ID:pxU9imUH0
「アメリカ中の牛を喰い尽くす!」
でのいいぞw
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 22:57:50 ID:pxU9imUH0
あ。ageちまった。ごめん。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 00:45:52 ID:71z0S1SU0
牛と言えば
今日牛すじの牛丼作ったので余った煮汁で6巻のツユだくだく+炊き立てご飯をやってみたよ
たしかに貧乏臭いが旨味だった
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 08:59:45 ID:ZHWEe9BBO
牧場って自分とこで解体までするもんなのか?
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 10:01:10 ID:UgDMyn0L0
3日待ってくれ、ってのは
当たりの牛を見つけるまで喰いまくるのに3日位かかるって意味だと思った・・・・・。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 15:19:33 ID:bk+xO0A10
ところで俺のイブニングには
十月発売号から再開したはずの味っ子2が載ってないんだが
不良品かな?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 15:22:20 ID:popA5Q4U0
講談組にとうとう警察の手入れが
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 17:30:42 ID:d1YV0l9c0
牧場であんなモツ料理は作らへんやろ
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 18:17:55 ID:uC/3qV6T0
しかしまぁ、高野は本当にあちこちでヤクザに恨み買ってるなぁ。(牛丼、ワカサギフライ、山菜など)
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 18:48:41 ID:6QRVkWQa0
>247
当然解体などしない
エタヒニンの仕事は専門施設でやってる
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 19:50:12 ID:uws+c24T0
しかし高野は目の前でヤクザに脅されても怖くないのか?
そういう暴力系にびびってる描写見たことないんだけど・・・
高野をびびらせることができるのは高野の親戚のおじさんと
助手のアンパンマンのお姉さんだけか?
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 19:51:15 ID:uws+c24T0
あ、助手じゃない、秘書かw
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 20:27:26 ID:ttZlFGvi0
普通「殺すぞ」しか言わないからびびらない。
高野に対しては「喰わせないぞ」と言う方がはるかに大ダメージ。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 20:30:43 ID:+7FVvYkt0
>>256
そう!それが一番の脅し
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/24(火) 20:34:40 ID:jRCm2JC/0
気合亭の二人も
講談組にノミ屋潰しにあってます
259名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 01:37:40 ID:KgLX3IVR0
陽一はアメリカかぁ…。
考えてみれば味っ子1にはアメリカ人って出てきてないな。
味皇料理会にもアメリカ料理部なんてないし。意外と新鮮?
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 11:26:42 ID:/oDPQRXZ0
アメリカに料理なんてないよ…アメリカでちゃんとした料理が出てきたら、
それはアメリカ料理ではない。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 11:29:01 ID:AcKWCOYK0
メリケン粉使えばなんだってアメリカ料理さw
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 16:13:05 ID:VLXH9zam0
>>254
ちょっといなくなっただけであれだけ警察が動くならその場を切り抜ける度胸があれば
何も心配しなくて良いのでは
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 16:29:43 ID:J7cR1jnc0
アメリカとかイギリスとかアングロサクソン系の国は料理不味いとこが多いのはなぜですか?
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 19:42:10 ID:8Bu8WTUZ0
>>263
食文化がないからじゃない?
味覚が鈍いんじゃなくて、食い物の美味いまずいを問うのは恥ずかしいことだという認識があるとかないとか。
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 20:04:41 ID:r8AGMh0R0
あと、アングロサクソン系といえばドイツもきついな
ジャガイモ&ソーセージ&ビールしか思い当たらない・・・
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 20:11:37 ID:cFUlVoav0
>>263
食べ物が餌と大差ないから。
アメリカの場合貧富の差が凄まじいのでそうでも思わないと中産者層を下回る人々はそうでも思わないとマジでやってられない。
イギリスは外食に絶望的な程無頓着だったりもするし。
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 22:40:42 ID:Cg0w++PO0
美食なんとかを主催してる態度のでかい陶芸家が
アメリカ人は味音痴だとかなんとか騒いでる漫画を先日見かけました
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 23:17:17 ID:Ssfv7rm30
とか言いつつも豆腐作ったり鯛さばいたりするメリケンは出てくるがな
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 23:21:21 ID:5DNkspcL0
>>268
美味しんぼは日本を貶めるためならなんでもしますから。
ほら、ほかの漫画だけど食のために探偵する作家とかいるじゃないですか
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/25(水) 23:52:40 ID:ScbEIker0
料理名人の新聞記者だってお仕事がんばってることだし
その作家兼探偵もぜひとも
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 01:17:55 ID:Z5y1Vl2/0
作家兼探偵は優秀な探偵だが
俺が緒方警部なら絶対に人に推薦しないと思う
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 13:51:59 ID:ks1x6LQu0
>>265
ドイツは土地(場所)のせいでおいしい食べ物が取れないんで勘弁してあげてください。
むしろ頑張ってます。
273名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 18:05:48 ID:5adwCh/E0
ドイツで有名なのはキャベツの酢漬けとかレバー団子のスープとかカツか

そういえば料理人危うく殺すところだった
ドイツ料理の夫婦は元気かな
274名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 21:27:01 ID:WgZ+jgY50
今日はカレーにコーヒーとキャラメル入れるのにチャレンジしてみた
胃腸薬は怖くて試せなかった
というか正露丸しか無かった
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/26(木) 21:28:53 ID:Kh298uFW0
>>271
いくら緒方が腕利きで高収入だとしても
高野の食欲を一人でひっかぶるのは大変なわけで・・・
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 08:59:40 ID:l1KfE+qq0
>>265
味皇料理会のドイツ料理主任って肩身が狭かったかもな
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/27(金) 21:23:47 ID:BO7mf23H0
まあドイツ名物のうなぎでも食って落ち着け

つ〜〜〜〜
278 ↑ :2006/10/27(金) 22:19:17 ID:MfTJAp+H0
イトミミズじゃねーか!
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 18:00:54 ID:MYIrPdKg0
油かすで火災が発生するそうですよ三橋さん
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/28(土) 22:46:39 ID:dbggEAkG0
>>265
ドイツ料理<米と梅干
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 17:41:47 ID:lC8K4tFI0
さすがにそれはない
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 17:55:13 ID:uxKF/Pkb0
そ、そうなのか
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 19:11:24 ID:2JHquWut0
というわけでハンバーガー
あと10個20個30個ーッ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061029k0000e040009000c.html
284名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 19:21:07 ID:iUkvST5y0
やっぱり外道食いやったのかな

高野なら認めないだろうな・・・高野がオーダーしたあの多段バーガーのほうがよっぽど外道だとは思うけどw
285名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 19:51:35 ID:kuuACLLgO
>>278
むしろイトゥクズ
286名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 20:07:16 ID:+essfy6g0
ドラマパート2決定したのに
隔週連載って
一種のサギじゃん
まっ味っ子ファン(んでいいんか)の声有っただろししゃーないか
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 21:57:02 ID:o4fJTjM+0
ミスター味っ子VS喰いタンって読み切りできないかな?
同じ掲載誌で同じ作者だから一番可能性ありそうなんだけどね
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 22:23:35 ID:PhwMenY40
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000019-oric-ent
そういうものなのだろうか…
289名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 22:48:19 ID:mZptoJW80
>>286

重箱だがイブニングの発売自体がほぼ隔週だ w
290名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 07:53:26 ID:PmIfGA/T0
>>288
この文章書いた人、原作マンガのほうはロクに読んでいませんね。
少なくとも「喰いタン」はw

あえて原作通りの作り方をしている「のだめ」みたいな例外だけを
見ているんじゃなかろうか。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 09:56:40 ID:bA5tDWhR0
喰いタンのドラマは思いっきり原作変えられてるもんな・・・・
21時台じゃなくて深夜にやればいいのに
原作の内容も低予算でできる内容だし
主人公だけ東でギャラそれなりに高いけど
サブキャラが1−2名しか出さずに済むからそんなに予算かからないのに
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 14:13:00 ID:Qnrd8Zzj0
喰いタンもああ探もドラマはひどかった
293名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 14:17:37 ID:3949x5KI0
ドラマを叩くと荒らしを呼ぶぜ?
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 17:13:53 ID:PmIfGA/T0
昔むかしの昭和のコトよ。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 19:27:44 ID:n0nv+v7w0
実写化→アニメ化とデスノートみたいにいかないかな喰いタンも
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/30(月) 21:27:59 ID:DQuIqyT70
ドラマ化だからごくせん方式だな。
枠も同じだし、ありえなくもない。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 01:06:07 ID:k+3Qwd94O
のだめは最初の企画が作者に却下食らったからあそこまで原作に忠実につくったんだろ、つかドラマで毎回レギュラーが2、3人じゃ画面がさびしいだろう。
298名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 07:12:32 ID:+W5h8vDt0
>>297
それは作り方しだい。
初期古畑といういい例もある。
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 09:48:26 ID:Q37+yEXG0
>>296
ごくせん方式て何?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 14:19:57 ID:S6fVRLyt0
>>299
ドラマ化の後にアニメ化
301名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 21:47:35 ID:V+/89kKk0
GTOもだな

Great
Tantei
Oogui
302名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 23:47:18 ID:/hselESM0
>>301
ほれ つ「トロロイモ」「蜂蜜チャーシュー」「鉛絵皿」
303名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 18:52:54 ID:D+bRozgL0
コトー見ていないけど、もう乳がんの話やっているのか
代理のナース出てきているらしいし

>>297
いいともに竹中出てきたとき、あのドイツ人やる話やっていたら
「原作が漫画ですから」って言い切っていたな
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 22:48:54 ID:l6o4djR00
そろそろおなべがおいしい季節だ
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 00:59:50 ID:fC5XCpy60
僕も高野みたいに秘書と女子高生と一緒に牡丹鍋食べたいです
306名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 08:14:21 ID:d9zuYK+g0
まず牡丹鍋を自分で作ることを覚えたまえ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 01:39:47 ID:KJLo2Vl40
あの話
高野のエプロンがとてもかわいかったです
308名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 07:35:59 ID:wI4jRx8XO
牡丹肉を自力調達してこい。
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/03(金) 11:41:33 ID:alaHx5l70
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 07:01:44 ID:Zq8ZgVv10
味っ子2って終了したんですか?
今でも連載してる?
311名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 08:03:02 ID:f3pwYpNx0
次に発売するイブニングを買って確認するがよろしかろう
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 16:59:08 ID:cJvaIR6E0
正直MAD系の何が面白いかわからん
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 20:14:07 ID:Rm/64wnj0
>>312
想像力の無い馬鹿には面白さがわからないんだろうねw
314名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 20:21:46 ID:Jg3QqO6H0
>>312
自分も。昭和の時代にビデオテープやカセットテープでずいぶん見たけど、
なんか「幼い感じ」がする。それ自体も、キャッキャしてる人も。
でもまあ人それぞれだしね。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 20:31:44 ID:Rm/64wnj0
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 20:42:48 ID:1X/BgVrt0
俺もわからんなあ…
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 23:43:38 ID:OHHHbu690
爆笑できるのとつまらんのの混在、真ん中がなぜか無い。
で、爆笑モノは恐ろしいほどにレア。

>313
想像力で補わなければならんものはMADとして失敗作ではないのか?
考え落ちを狙ってあるのはともかくとして。
318名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 23:45:12 ID:Da3eWbNn0
はじおうで楽しめないのなら、この世界には合わんのだと思う

まぁもともとアングラなもんだから、見なきゃ一生見ないもんだしね
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 16:10:19 ID:pllofNPY0
あれ?味っ子2が再開すんじゃなかったっけ?
喰いタンの方がお気に入りなんで喰いタンのままでいいちゃいいんだが。
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/06(月) 22:07:20 ID:5Q3zp9gD0
八重さんはあんなでかい子供がいるとは思えないほどナイスですよ
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 01:03:04 ID:QuBGuruZ0
ドラマ版のだめをみていると、原作に忠実なドラマ化幻想が鎌首もたげるな
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 07:46:26 ID:scoEKT/30
あれはあれでジワっとした不快感あるから…
まあドラマ化なんてどうしたって100%原作の持ち味残せるもんじゃなし
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 09:27:38 ID:sLGVUf+K0
二次元を三次元化するもんじゃないとつくづく思う
やるならアニメ化がいい
324名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 19:50:11 ID:iAul4aCz0
>>322
>ジワっとした不快感
他のドラマにも言えるけど出演者の台詞反応がみんな揃いも揃ってクイ気味なのが原因だと思う。
今の役者ってどっしりした演技とか全くやれてないんだよ、何を焦ってるんだ的演技が増えまくってる。
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/07(火) 22:54:41 ID:kPUdFcC70
漫画では野田涼介はニセモノ出るくらい大人気だったが
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 09:25:02 ID:TSsWjadR0
喰いタンドラマと比べるなら、原作をトレスしつつドラマ化しているのだめより
喰いタンドラマと同じくタイトルを拝借しているだけのオリジナル作品のこっちだろ。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1162740847/l50
327名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 09:50:32 ID:gK2RkZ/p0
>>326
別に比べているわけではなく、単に>>321が起点になっての話なんですが。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 11:23:42 ID:zlB6olUR0
ドラマの話うざいからどっかよそでやって
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 12:00:58 ID:CcAVNKla0
別にいいんじゃない?
次の火曜日になれば味っ子2の話になるんだし。
うざい話があってこその2ちゃんねるですよ。
それが嫌なら自分で掲示板でも借りたらどうかな。
330名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 12:22:30 ID:LCuFceLu0
>>328
全部読む必要ないよ、了解?
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 14:41:52 ID:PO0LkVBX0
ほんと絡まれるとすぐ必死で言い訳するよな。
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 14:53:18 ID:gK2RkZ/p0
にやにや。
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 17:45:31 ID:wNBy/tYr0
>>330
チラシの裏でやっとけ。
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 21:02:25 ID:gtVngrs80
そのチラシがコロッケの油で透けて変な証言を引き起こすんですね
335名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 01:14:54 ID:QpjdxG460
あげたてのコロッケにからし混ぜたマヨネーズをちょこっとつけて食べると喉がおかしくなるほどうまい
あとジャム混ぜたヨーグルトをバタークッキーにつけて食べると胃がよじれるほどうまい
336名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 03:04:25 ID:fiQYHh/B0
肉屋で揚げてるコロッケは出来立てを何もつけずに食うのが最強。

つかバス停のすぐ目の前に店があるのはずるいだろおやっさんw
バス待ってると匂いが……コロッケくださいっ!
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 20:55:15 ID:5TpLTYR00
ディープフライフレーバーがどうとかこうとか
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 01:21:18 ID:/F3bIrwx0
おでんに熱燗

ゴ、ゴクリ
339名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 14:32:26 ID:yH0TmCz90
スレンダーな美人秘書とおでんと熱燗で一杯やりたい
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/12(日) 02:30:06 ID:0wcNHPph0
肉マンもいいな

ああ秋が終わっちゃうよー…
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 07:31:53 ID:S2s2s0OlO
美人秘書をヤりたい、に見えた。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 17:06:55 ID:w6RRTpwh0
おまえら何語で会話してンダヨと無粋な事を突っ込んでしまった>今回の味っ子2
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/13(月) 21:47:59 ID:5gCIsN3V0
彼は何人なんだろうか
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 11:45:54 ID:PLUcIQgN0
久々に喰いタンのいないイブニングか。やっぱ寂しいな。
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 16:26:10 ID:z4HXyVm90
イブニングはなんでそんなに味っ子2をやりたがるんだ。
素直に喰いタン続けてればいいのに。
もう意地になってるとしか思えんw
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 16:29:15 ID:syZCbo9L0
>>345
来年の春ぐらいにドラマの喰いタンがまた新シリーズ始まるから
それと同時にまたタイアップで喰いタン復活だから

今しか味っ子Uを遣る時間がないんだよな
347名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 16:29:48 ID:tqhZ/rroO
今週の幼一は何故あんなに偉そうなのか
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 16:31:02 ID:syZCbo9L0
で、味っ子Uってまだ単行本収録されてない回は何回分あるの?
それと合計して単行本出せる量になるまで味っ子Uは続くと思う
349名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 18:28:21 ID:H2zWiSG+0
はっきりいって味っ子激しくつまんなかった
寺沢終わったな
350名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 18:31:22 ID:Ze3gAH040
なんでいつまで経っても「迷走感」がなくならないのだ味っ子2…
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 18:57:43 ID:CyfANrjv0
TVディナーは、昔星新一のエッセイで読んでからずーと食べてみたかったんだよな。
日本では売ってないのかな?
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 21:39:59 ID:ZafhJH8Y0
最近もなんか塩の話読んだような気がするな
どこだったかな?
メルヴィ&カシムっていう塩スープばっかり食ってる話を思い出したが
353名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 22:28:04 ID:NmtMzNR90
俺味皇料理会とか新味皇の野望とかすっげえ気になってるんだけど
今週の話が何か複線になってるのか
気になるなあ
気になるなあ
354名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 22:39:50 ID:FHJeJbTS0
味っ子2は陽一も息子も両方話に絡めようとするから迷走するんだよな。
寺沢はそんなに器用な漫画家じゃあない
355名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/14(火) 23:46:34 ID:75HZIKWS0
>351
TVディナー、数年前にどこぞのスーパーで見つけて非常食代わりに買ってみたけど、
とても喰えた代物じゃなかった(腹減ってたので一応喰ったが)。

区分けはしてあるが、ライス・ポテト(又はミックスベジタブルとか)にメインディッシュを一緒くたに
チンするだけで、全ての料理が同じ味と食感であったよ。アメリカ人すげーわ。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 00:06:11 ID:MQjvQOnG0
今回の味っ子見て、このスレ(VIPログ)思い出した。
ttp://isida.s232.xrea.com/archives/eid447.html#sequel
向こうの食事は本当にすごいらしい。
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 00:07:27 ID:KyMNcZHB0
俺は大して裕福じゃない家に育ったからステーキはごちそうだが、
そうしょっちゅう食いたいものでもないな
358名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 00:12:43 ID:9UsH+XRe0
>>356
フライドポテトとケチャップを野菜分とみなすってのは凄い
ああ、確かに野菜だけどもさ・・・
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 03:22:46 ID:pm3kIPfU0
アラブの人間に豚食わせるなよ…
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 08:25:06 ID:05tUHni2O
以前なんかの調査で日本人はアメリカ人より野菜の摂取量が少ないって結果が出ていたがイモを野菜に入れてんじゃ当たり前だよな。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 08:28:08 ID:H5P2pul90
アメは一日にイモ1キロくらい平気で食ってそうだもんな
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 12:54:55 ID:6oRGKzOH0
まあ確かにジャガイモにはビタミンCが多く含まれているし繊維質もあるが・・・…

だからって油で揚げてケチャップ&塩バカスカでは。
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 16:54:37 ID:BF4chMJcO
アメリカ人の食事の話を聞くと、自分の食生活に対する危機感が薄くなるので困る




まあ今は実家なので至って健康ですけどね
一人暮ししたら自炊しよう…
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 18:02:16 ID:f03D601E0
アメリカ人つっても、富裕層と貧困層じゃ全然違うだろ。
ジャンクフード食うのは貧困層じゃん

日本でも、昼食はおにぎりとか立ち食い蕎麦とかラーメンとか
炭水化物のかたまり系で済ます人が多いし
ベジタリアンの人が日本で外食するのはかなり難しいらしいし
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 20:49:56 ID:hsikL92T0
何故かツナは台所で油絞って捨てたり、卵は白身だけ食って残りは全て捨てたり徹底的に油を取らないあちらのマッチョを思い出した。
それでもステーキは食べるわ(脂身無しは言い訳にならねえw)ハンバーガーとダイエットコーク(ちょwwハンバーガ−ww)一緒に取ったりするらしいが。
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 22:12:40 ID:Q29u9/kX0
>>364
アメリカ人を富裕層と貧困層で分けるなら、90%以上が貧困層に当てはまるだろ。
だからアメリカ人=ジャンクフード喰いでも間違っているとはいえない。
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 22:18:19 ID:KUDyGhbx0
>>355
あー、いいな。日本人の口に合わないから輸入もされないのか。
368名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 22:32:10 ID:4L7h6HOm0
>>359
戒律的にまずいよねぇ
知ってて描いてるとしか思えん。
味の素事件を思い出せ。
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 00:05:08 ID:gYwAsGLB0
間違った見方かもしれないが
味っ子は料理勝負をする漫画だと勝手に思ってるので
今回は何ヶ月かぶりの顔見せで
次号あたりできっと強大な敵が出現
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 01:17:28 ID:WA8Tz2Jx0
おまえら、シオンくんは中東の人間であって宗教は描写されていない。
シオンくんはムスリムじゃなくてクリスチャンと考えるんだ
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 01:25:22 ID:3CKVy3b60
シオンというくらいだからユダヤなのかと思った。
アラブじゃなくユダヤならアメリカに来るのも割と自然だし。
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 02:11:52 ID:umjBoD6r0
ユダヤ教も豚肉はダメだぞ
血の滴るステーキもダメらしいからアメリカじゃ暮らしていけんのじゃないか
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 06:18:02 ID:Lhrn9UZZ0
今日喰うものも困るような生活してたもんだから
彼にはきっと神も仏もありません
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 07:57:12 ID:zmX54BNWO
>372
コミュニティーが大きいから、ユダヤ教徒用に処理された肉(シェオル)の
入手は容易。
375連投スマソ:2006/11/16(木) 08:02:36 ID:zmX54BNWO
まぁ、シオン自身の信教がどうあれ、周りに「豚は穢れた動物」と
信じる人の多い環境で育った筈の人間が、豚肉を抵抗なく口にする描写は
違和感があるな。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 11:26:22 ID:pyaIfyUZ0
>>372
ベジタリアンなら日本よりはるかに暮らしやすいぜ。
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 13:07:12 ID:1rUzR2KN0
>372
血の滴るステーキという言葉を聞くとプロレススーパースター列伝を思い出す
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 13:09:10 ID:wKgHKeAM0
ユダヤ人は豚を食えないが彼らの場合は
穢れてるから(イスラム教の禁忌理由)喰えないのではない。
神とユダヤ人の祖先が締結した契約書に
喰えるもの一覧が指定されており
それに該当しないから食えないのである。
だからユダヤ人のジョーク集には
なんだかんだと理由をつけて豚を食おうとする
庶民や聖職者が多数登場している。
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 13:14:23 ID:wKgHKeAM0
ちなみにユダヤ名は洗礼名としてキリスト教徒にも使われる
イラクにも少数派だがカトリックや各正教のキリスト教徒が
土着宗教として存在し高位聖職者が現地民から輩出されている

おまけ
http://rerundata.hypermart.net/ura/hexagon/floors/floorTOP.html
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 14:28:40 ID:ju6PyLIC0
食べていい獣肉はユダヤ教徒が処理した「ひづめが割れてなくて反芻するもの」だっけ?
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 14:32:22 ID:DldK68bp0
なんつーかまったり楽しめる喰いタンとくらべて、味っ子がどうも苦手に
なってしまった。
常に「勝ちか負けか」ってな話がベースにあるせいかなあ。
382名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 15:13:43 ID:GpImpFjx0
>>381
勝ち負け関係ないグルメ漫画ならおせんみたいな説教系になるからね
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 15:18:26 ID:qrfjQVPm0
>>382
つ クッキングパパ
384名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 20:06:55 ID:BVecYh410
今回最強の敵は料理に対する情熱にさっぱり理解が無い
ホームステイ先のおっちゃんじゃないのか
385名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 21:00:33 ID:p8hPOiME0
彼がアニメ版みたいに
「うまいーっ」と走り回れば勝利だな
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 21:54:18 ID:eAbJvqxw0
実は真の敵は食に関するタブー
今度はインド人に牛肉を食べさせる話が出てきます。
387名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 22:14:14 ID:Ui9pIT8V0
今度はお茶がこわい
388名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 00:29:03 ID:ge/0ylQf0
陽太君があのムカつく顔の先輩を叩きのめしてくれる日を待っています
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 01:25:01 ID:y2O7pTS30
>>381
陽一が常に上からのポジションにいるのがむかつく
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 05:37:05 ID:81yostIj0
>>389
そりゃ、この漫画の最強キャラだし

できれば新味皇と対決して欲しかったよ
息子にいずれは勝負させるんだろうけどね
391名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 12:07:39 ID:uuTTdhFVO
喰いタンより味っ子2の方が好きなのは俺だけ?
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 13:30:54 ID:51wgymI80
どっちも好きなのは俺だけ?
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 18:32:34 ID:eaGkFgZ60
>>352
今週の美味しんぼだな
394名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 18:34:01 ID:eaGkFgZ60
そういえば子供のアメフトやっている最中に
大人が乱闘しているニュース見たのだが
親がデブばっかりで・・・
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 21:44:55 ID:QD5/zdN60
アメリカ人の食の無頓着さはココ読んでかなり納得した
ttp://www.spearnet.net/~msato/journal/020927.html
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 21:50:02 ID:RngemhKa0
>>395
うわ、マーサ・スチュワートってそんなに胡散臭い人物だったんだ・・・
じゃあ大使閣下の料理人で内助の功で料理やってた大使婦人に対しての例えは物凄い侮辱じゃん。
397名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 01:10:42 ID:vZEyUjkIO
唐突なご指名ですな
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 02:17:59 ID:cy6T8aHK0
作家T氏「うえーっまたこれかあ…一週間毎日毎日こればっか…
      見かけは多少違うけどどれもこれも似たりよったりの味付けで
      夜になると今度は毎日豚肉のステーキにポテト…
      もういい加減飽き飽きだっちゅーの
      巨大なスーパーマーケット
      たくさんの棚にあふれんばかりの食料品…
      ここは世界一豊かな国のはずなのに…」
秘書I嬢「毎回10皿も20皿も食べる人の言うことじゃありませんね」
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 07:38:57 ID:wg184Wqh0
またずいぶんと食欲が減退してるなあ
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 10:08:38 ID:dcveLtsP0
>>395
…よくもまあこれだけ無意味に自国を誉められるモンだ。
四畳半の台所からあらゆる料理が出来上がる?
んな料理技能の高い家庭は数%だっつうの。
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 12:56:32 ID:b1Ei+DSy0
南部煎餅の煎餅汁
て本当にあったんだな。
402名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 20:13:34 ID:hZb0Nisg0
あるに決まっとる。
勿論煎餅は汁用の専用品だ、ってかこれ超既出じゃ?
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 21:39:18 ID:U6+d/fng0
作家T氏が(量さえ確保出来ているなら、という前提ではあるが)
「一週間毎日毎日同じ食事」程度でそこまで悪し様に言うか馬鹿。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 01:01:56 ID:icaJnud+0
展開が読めないが
陽一は今後は巨人の星みたいに
息子のライバルを育て上げるつもりなのか

あるいは
陽一→海原雄山
陽太→山岡さん
新味皇→金上
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 01:07:02 ID:KYwngw1w0
特注?どうやって食うのアレ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061118-00000056-jij-ent
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 14:00:15 ID:bYud6K3k0
こんなものは別にこうしてこうやって
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 14:49:08 ID:V+ZRL6OL0
>>400
読む人を気持ちよくさせてナンボだからな。
こういう人なら、「インスタントラーメンやレトルトカレーは日本で発明されたのだ。
日本人の工夫の才は誇るべき宝であり大切にしてほしいと思うのである」とか
平気で書いてくれると思う。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 22:46:24 ID:WMMJ3kv60
食べたくなる、といえば
オリジン弁当はもうおせちの予約が…
ついこの間正月だと思ったんだがな…

とりあえずソースのついたカツの衣とキャベツをごはんにかけてだな
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 23:20:57 ID:MYSTCwBJ0
今回の味っ子は好きなんだが。味っ子Uの連載当初に戻ったというか。
息子の話よりこっちの飄々とした路線が読みたいな。
410名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 23:50:45 ID:GFyGNZnc0
なんつうか三十路の陽一からは喜怒哀楽があんまり感じられないんだよな。
道ばたで死にかけたってシーンは良かったが。
411名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 15:35:02 ID:jML38s1o0
淡々とか飄々ってより、感情が無い感じなんだよね…。
「何考えてるかわからないカッコ良さ」を表現しようとしてるのかなあ。
ロボットみたいなんだよ orz
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 16:43:08 ID:D8Ft9d7A0
大人の陽一が熱血のままだったら子供のキャラが終わってしまうじゃない?
陽一が乗り込んでいって今の腐った味皇料理界をやっつけちゃうから
413名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 20:03:50 ID:3fhv3GVE0
孫悟空親子対セルみたいなラストは嫌です
414名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 12:32:35 ID:sH3VSmFc0
>412
るろうに剣心における比古清十郎みたいなもんか
(作者の設定では剣心が苦戦した相手も難なく倒せる実力の持ち主)
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 15:01:46 ID:TmMoshmx0
熱血の反対としてのひょうひょうじゃなくて、
性格が読めない見えないってノリだしな。
2の陽一はどういう人かさっぱりわからん。
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 15:36:29 ID:UFyvc/Zo0
困った人
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 23:43:15 ID:p5O+s+B20
俺は陽一まさかの敗北→陽太の父親越え
となるのではないかと期待している
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/21(火) 23:54:52 ID:Fen9UGyH0
いまさらだけど、喰いタンのドラマ、ジャイアント白田がやればよかったのに。
419名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 00:34:15 ID:KgYi8WnJ0
ドラマの喰いタンか
はやくも懐かしい物になってきているな…
420名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 01:11:47 ID:ZlHlVwG90
>>417
「おめえの出番だぞ!陽太!」か?
421名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 09:01:14 ID:sQnuFT7K0
>>419
来年帰ってくるよ春か秋かに
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 21:51:51 ID:SkeYRol50
味っ子をモーニング移籍して、喰いタンを月2回にしてくれよ
両方とも月1回じゃもう我慢ならん
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 23:12:16 ID:yWaZ2czI0
ワラシを月4回にしてくれよ
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 00:12:35 ID:9u1lE2XA0
これ以上あん子ちゃんを辱めないでください
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/25(土) 12:53:53 ID:pxlxhCxt0
レイープ
426名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 21:28:57 ID:2tm9Vzws0
>>418
今の大食い勢は、曽根以外あまり見かけないな
豚のかけっこのような大食いのせいか復活してもいまいち食いつき具合がいまいちだし
427名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 07:36:08 ID:xxozEkvDO
伊勢にも松阪にもサービスエリアはない。それ以前に東名高速でもない。
まあつながってはいるから一本では来られるが。
それと、松坂じゃなくて、松阪。
428名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 17:56:38 ID:7hox+lxh0
>>427
そんなにマジにつっこまれてもw
実名出したらまずい時、架空の地名出すのはよくあること。
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 18:28:03 ID:izIO0KQZ0
いま松阪はドーナツ化現象で大変さびれております
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 19:16:36 ID:2Ct0n9f60
登場と同時に犯人だと分かる顔を描けるのは凄い才能だよな寺沢先生。
431名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 19:41:36 ID:fbDGdxG+0
>>430
喰わせモンの主人公のことですか?=登場と同時に犯人だとわかる顔
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 21:52:58 ID:ca6hzCQhO
今号の味っ子での陽一のセリフは、きくち正太に対する挑戦状だろうか?
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/27(月) 22:25:40 ID:FL5wMxXX0
そろそろ京子さんの丸い顔と丸い胸がなつかしいです
434名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 02:26:49 ID:C+SATv4R0
「シオン全然分かんないよ!」
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 07:46:07 ID:+dQchrM50
>>431
つ 将太の寿司の大念寺三郎太
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 07:47:07 ID:+dQchrM50
>>434
旧味っ子ファン大喜び
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 09:37:53 ID:mtCGbsND0
犯人はヤス
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 10:37:41 ID:bncdwETN0
鳥はむスレで話題になってた
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1156479811/765-
439名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 10:45:25 ID:P8SPYlOe0
って、叩かれてるじゃねーか!
おとなしく喰いタンだけやってりゃこんな事には・・・・・・・・。
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 11:41:12 ID:3mcy3DfO0
鳥はむスレは宗教がかってるときいてたがほんとすごいなw
441名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 13:57:04 ID:jOG2T9ed0
おいしんぼで目玉焼き会議の話があるでそ?

レシピ板や料理板はアレの殺伐Verのく宗教談義が
そこかしこに埋設されてるから全過去スレ把握しておかないと
触雷しまくりますことも、、、
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 18:50:08 ID:PpJJfFNy0
寺沢大介ってサヨクだったんかよ。
「お偉い学者」だのと皮肉と保険打ってご丁寧だことage
443 ↑  :2006/11/28(火) 18:56:02 ID:8+8xgj720
(´,_ゝ`) 右や左でしか判断できないとは、随分幼稚なおツムだなww

個人的に今回の陽一の台詞は、料理漫画史上に残る名演説だと思う。
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 18:58:17 ID:PpJJfFNy0
儲乙
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 19:32:30 ID:iZjfURaB0
自分の幼稚な思考回路を指摘されるとパブロフの犬のごとく「信者認定」…
最早救いがたい
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 20:02:58 ID:TCK3u5zC0
陽一君は深い考えがあるのか何も考えてないのか微妙な大人になってしまいました
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 20:09:22 ID:jkJNwxKl0
>>436
旧味っ子でそんなに連呼してたっけ?>「母さん全然わかんないわよ」
嵐馬破天荒氏のパロディでは連呼していたが、原作ではあまり言ってなかった記憶があるんだ。
448名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 20:27:05 ID:PpJJfFNy0
>>445
なら朝鮮から伝わった文化を挙げてみなよ在日
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 20:38:45 ID:GCOk/LRg0
爆発するゆで卵食わせる高野もあれだが
それをとめない京子クンもどうかと
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 20:43:30 ID:c6KT6WE80
料理は、爆発だッ!
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 20:45:45 ID:X9R/i+hZ0
昔ナイトスクープでやってたの見たけど
結構デリケートな代物じゃなかったっけ?
トラックだと食べる前に暴発しそうだ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 20:46:33 ID:GCOk/LRg0
俺はスコッチエッグを爆発させたことがあるぞ
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 21:15:59 ID:ZHBqtHrG0
爆発卵を成功させるのと
鳥はむを料理板の方の理想どおり仕上げるのは
どっちが難しいだろう。

爆発卵作りてえ。
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 21:32:17 ID:wwNbKp100
>>451
突沸汁や過冷却茶ができる程度にはできるということで
455名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 21:33:40 ID:c6KT6WE80
卵を裸で電子レンジに入れるとなかなかの迫力。

ちゃんとゆで卵にしたいなら水はった容器に入れて
容器ごと加熱。
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 21:45:57 ID:Y4YNXQqN0
ttp://www.fnf.jp/tama.htm
熱々で内圧が高くないと爆発しないっぽい。
457名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/28(火) 23:13:14 ID:8EEKwKTk0
2の陽一なら
「世界の大半の人は食べ物になんて興味ないんだ」
  ↓
「料理なんて意味ないんだよ」
とか言い出すんじゃないかと思ってハラハラした
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 00:09:47 ID:eo0Avw8Y0
サービスエリアで売ってる食い物ってのはなんであんなにうまいんだろうな
あのうまさはデパートの試食に匹敵する
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 00:20:31 ID:0Cx4QPlx0
>>458
貴様
実はいくらでも食べられる超人的な胃袋を持っているだろう? w
460名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 00:33:53 ID:INCMI+DV0
「ついに…
 ついに残飯にまで手を出すんですかあッ
 先生ならやりかねないけど    ←さりげなくひどいです京子さん
 それは人としてどうですか」
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 00:50:15 ID:077aTYv60
>>457
ちょっと前にそういう状態で、それを乗り越えて今の人格になったんじゃないかな

NYの友人ってひょっとして虎鳳かなあ
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 01:17:55 ID:KXgxJ7440
>>448
釣りは決められた場所でやってください><

>>411
ドラゴンボール後期のゴクウだな
地球人の感覚とずれてる
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 01:48:11 ID:1HB3QDIT0
トラック運転手は長くやるものじゃないというのがあまりにシビアに聞こえるな
実際、時間厳守に焦りすぎて事故が多発しているのだろうか
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 03:33:34 ID:50e2IOe70
日本の食品会社ならテレビディナーも上手いものに変身出来るはず。

ニッスイ・伊東ハム・日公・日清・明星・サンヨーetc
チャレンジしてください
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 08:25:16 ID:RVT3yXge0
>>462
逃げちゃダメだ!これだから鮮人はw

わざわざ50も前にレスつけて「ぼくはここの住人だよ」と周囲にアピール
実にヘタレ お前がチョソだという事を実感させてもらっているよ
もはや救いg(ry
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 08:32:12 ID:JsIm1ZMVO
実際ピラフなんか下手な店より冷食のほうが美味い。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 08:45:44 ID:VsbOo0bq0
毎日違うメーカーのヤツ食えばいいんじゃね?
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 09:15:38 ID:Hbgu1Ek40
日本は冷凍食品やレトルトもレベル高いと思うよ。
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 10:31:58 ID:f91wc30q0
ただどー考えても
あーいう1つのプレートに乗せる形式の食べ物は
イメージが良くないだろから
日本であんな形では発売されないだろなぁ

俺も昔ダイエーで売ってるの見た事あったけど>TVディナー
買う気にはならなかったっけな
470名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 15:05:31 ID:DaZzIkTd0
鳥はむと爆発たまごの同時掲載か...
某巨大掲示板が作中に登場するのも、時間の問題だな
味っ子か喰いタンか、どっちだろう
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 19:18:49 ID:j2A/Klck0
あの爆弾卵が立証されれば事故った運転手は無罪になるの?
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 19:25:23 ID:n7RA5AUW0
そもそも走行中に飯を食うなという問題が・・・
直前にも同僚から注意されてるし
473名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 19:40:25 ID:k8U5v8ML0
でもあの犯人の男も、走行中にあんなモン食ったら事故に繋がるなんて
わかりそうなもんだけどな

「こんな事になるなんて」じゃねーよ
474名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 20:34:16 ID:8ULrarZV0
ついかっとなってやった。卵ならなんでもよかった。今は反省している。
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 21:16:21 ID:RM1wQZdG0
やっと (ノ´д`ノ。・ゎーぃ・。\´д`\)
ワンパターンで v(。・ω・。)ィェィ♪
表現が過剰で (*^-゚)vィェィ♪
つまらん喰いタンが終わって ワーイ ( ^_^)o-o<※ ☆ パンッ
味っ子2が始まったよ v(。-_-。)vブイッ♪
マヂウレ━━(*´∀`*b)━━シィ!!!!
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 21:22:49 ID:k8U5v8ML0
よく来たな、まあゆで卵でも食ってけ

 つ()
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 21:48:54 ID:8ULrarZV0
Q 急に
T 卵が
B 爆発したので
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 22:22:36 ID:BVQ2zb680
鳥はむは、2ちゃんねるのヤツとはぜんぜん別物だな。
最大の違いは、そのまま茹でてないってこと。
水飴を作ってるみたいだから、北京ダック風にするのかな。
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 23:09:46 ID:TdZ5rEpB0
鳥ハムつったってコールドチキンとか茹で鳥の応用だろうに
なんであんな大騒ぎするのかねー
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 00:01:01 ID:T4TNViHS0
2chオリジナルの料理だと思ってるのがアホかって感じ
481名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 00:12:43 ID:/84sOyvI0
「シオン全然わかんないよ!」

こいつは素質あると思った
陽太や若き日の陽一に匹敵
もしくはそれ以上の何かが
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 01:10:06 ID:Ve8Ohcck0
「漫画のレシピじゃうまく作れないよ!」
見たいな事を書いているが、いったい作者を誰だと思ってるんだか。
483名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 01:10:35 ID:uBH5ehDc0
いろんな国のちびっ子料理人を集め
味吉料理会とかいうのを立ち上げて
二代目率いる味皇料理会と対決とかいう話になるのかもしれん。
484名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 01:14:35 ID:LlWt976m0
>>481
あの台詞はセルフパロディだよね
もしくは嵐馬さんからの逆輸入
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 06:31:49 ID:NmQNydkd0
今回のシオンかわいすぎ
不覚にもorz
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 12:33:20 ID:/JqOnOEI0
どうした?
チンコでも勃ったか?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 19:02:06 ID:V0Q/PTfD0
今回はナイトスクープを見てた人には易しかったね
488名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 21:46:24 ID:BnI5qfQ50
シオンは絶対女
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/30(木) 21:55:27 ID:CKiBojbP0
今週は2倍に幸せ
490名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 09:50:58 ID:JzoXTZq60
>>487爆発タマゴ(藁
491名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 10:48:28 ID:ycu1sUjL0
こんなかわいい子が女なわk
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/01(金) 22:20:53 ID:IX3s2sKIO

仕立屋スレで聞き飽きたセリフです。
493名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 01:58:35 ID:JWA6Ddh00
プラチナコミックスミスター味っ子購入
そしてこんなせりふがあった

「いろんなことがあったけど陽一のおかげで
店のほうも順風満帆の勢いよ
下町の庖宰とうたわれたお父さんのあと
これなら立派に継いでいけそうね」

若法子さん
20年後の陽一君はあんなです
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 03:01:35 ID:xdNBCbmY0
あの食堂の料理を現在誰が作っているのか謎だな。
陽太がラーメンやハヤシライス作ったときも、他に調理人はいなかったし。
これは旧版の陽一学校時の昼間にも言えることだが。
もしかして法子さんが凄腕なのかな。
とはいえ、法子さんも嫁も調理してる様子が無いという事実。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 03:34:16 ID:OSYmMj300
>494
味っ子II第一話(本連載の方かな?まあ単行本1巻に載ってる)を見返せばいいかも。
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 06:14:10 ID:qvAvex3a0
「下町の庖宰とうたわれた…」
     ↑
下町なのに誰がこんな難しい呼び方するんだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 06:36:28 ID:l5z1uMpU0
>>494
仕込みとか陽一が全部やってたら
お母さんは昼間は盛りつけに専念すればどうにかなるのでは?
一応料理は普通の人並みにできるんだろうし
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 07:09:45 ID:zbSLSKAr0
>>496
そういう名称は地元@下町以外の他所から来た人がつけます。
地元の人からみれば”日の出食堂のおやっさん”です。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 07:16:21 ID:wNEk+Twb0
岡田屋のおっさんの
「これまた人生のおもしろい一幕ちうわけやな
ま長い人生いろんなことがあるわい!」も痛烈だ
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 10:03:06 ID:xdNBCbmY0
>>495
見返してみた。
法子さんと八重の二人だけ。
八重さんも腕がいい。
第一話では法子さんが調理担当。

八重が陽一並の腕を持ってるなら、運営は可能かと。
少なくとも、某イタリア料理主任クラスでは勤まりません。
現状、仕込みは八重さん、仕上げは法子さんなのかな。
501名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 10:30:04 ID:+kbvOArp0
関連スレ

【061129:時事】漫画家・倉田真由美氏の会社が所得隠し
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1164808130/
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 11:29:15 ID:5zNkAUGM0
少なくとも陽一ママは調理師免許持っていたはず
持ってなきゃ営業出来ないし
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 11:57:02 ID:DsI/fwCU0
そもそも八重さんってどういう経緯で恋仲になって、嫁にまでなったか作中で描かれてたっけ?
504名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 11:57:54 ID:xXG1f6b30
調理師免許は業務独占免許じゃなく、名称独占免許。
調理師免許なくても飲食店経営できる。
飲食店経営に必要なのは食品衛生責任者の資格。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 13:55:08 ID:E9sLn8zg0
食品衛生責任者を持っていれば、虫を使っても大丈夫
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 14:03:16 ID:WG+m5Dq6O
でも、責任者である法子さんの発言は「動いてるカメや変な虫を入れる」という料理法を
否定するものだとしか取れないよなぁ。<ミスター味皇
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 14:22:07 ID:tGkWfTwG0
まああの変な虫は店で出したわけじゃなくなんかの大会でだからいいんじゃないか?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/02(土) 23:01:42 ID:GQt0MwHL0
ホームズバーガーのお母さんだって
一人でなんとかやっていってるみたいだし
なんとかなるものなんだよきっと
509名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 06:21:19 ID:l5AK1oXO0
>>457
> 2の陽一なら
> 「世界の大半の人は食べ物になんて興味ないんだ」
>   ↓
> 「料理なんて意味ないんだよ」
> とか言い出すんじゃないかと思ってハラハラした

アニメの味っ子だと
「世界の大半の人は食べ物になんて興味ないんだ」
  ↓
「なぜなら家庭の料理が一番だからだ」
ってオチだったけどな。
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 14:19:03 ID:6LfnACq00
なんか社会派になっちゃったな。このマンガ。
でも、美味しんぼよりはまだマシ。
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/03(日) 19:47:44 ID:tzlyvvm60
食べた人があまりのおいしさに大騒ぎするのがこの漫画の本体だと思っている
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 16:29:46 ID:vYOXInaX0
美味しんぼに張り合ってるんだろうねぇ。化学調味料肯定したり。
普通に料理人対決マンガ描いてりゃいいのに。
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 16:39:29 ID:bvAPbuVb0
>>512
>化学調味料肯定したり

そんな事あった?
514名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 17:01:24 ID:9s8jLqZR0
コンビニの化学調味料を組み合わせて湯豆腐作る話とか
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 17:02:32 ID:uYWEqavZ0
>>513
新味皇が中江くんに化学調味料使った料理で勝ってた。
不純物とか入ってないから、使い方さえ間違えなければ
昆布とかで出汁とるよりも美味くなるとか、そんな事言ってたと思う。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 17:51:06 ID:bvAPbuVb0
>>514
あれは頭固いやつに思い知らせただけでは?
自然界にあるもので料理する方がうまいに決まってるし
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 17:52:36 ID:bvAPbuVb0
新味皇がちゃんとした材料で作ればもっとうまいものができると思うよ
人間は「雑味」が入ってないとうまさを感じないみたいだから
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 22:16:39 ID:nLsYGe5r0
>>516
>自然界にあるもので料理する方がうまいに決まってるし
この考え自体が頭が固いといえるのでは?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 23:32:55 ID:wkMM/oH50
中江君をスーパーの材料で倒す新味皇の凄さが伝わるじゃないか
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 09:01:58 ID:2dYBVtBf0
おっと…勘違いするなよ
僕が本当の素材を使えばこの何倍もの旨い料理が作れるんだ
これは遊びさ
君程度のやつが相手だったら化学調味料で十分だよ
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 09:15:33 ID:YZvO6rtb0
>>512
張り合ってるのかねえ。
味っ子1から将太への変化を考えると、むしろ影響を受けまくってるような気がするが。
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 11:20:11 ID:xH7eD8a80
リアル志向の料理漫画で美味しんぼの影響がないなんて言えないだろ。
美味しんぼがリアルかどうかはともかく
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 11:52:23 ID:Otlm9pU10
>>516
> 自然界にあるもので料理する方がうまいに決まってるし

実際の話、野菜・果物の原種というのは不味いのが多い。
それどころか体の毒になるものもある。
今でも自然の山菜なんかは灰汁抜きで毒を出さないと食べられないし。

今ある野菜・果物のほとんどは品種改良によって美味しく安全に改造されている。
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 12:15:33 ID:U9bHHESa0
原種はそうかもしれんが、ある程度のアクがないとうまいと感じない
「昔の野菜はうまかった」といわれるゆえん
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 12:23:57 ID:Otlm9pU10
>>524
アクのあるもんばかり食べてたから寿命も短いんだけどね。
食べ物の改良も人類の長命化の要因の一つ。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 13:26:00 ID:GTj2Zirn0
まぁおまいら、安全なゆで卵でも食って落ち着け

 つ()
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 16:15:07 ID:yEIDlBVy0
>>523
コンシェルジュ読んだ?
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 21:31:23 ID:KlE35IpC0
>>526
犯人はこの養鶏場の人間です
529名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 00:09:28 ID:sQrZQDRM0
電子レンジでゆで卵を作りたいならサランラップも
天板にお湯をはったりするのも準備は何もいらない。
中に卵を入れて解凍モードで7分、それでオーケー。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 00:29:34 ID:H/OyWFnq0
>>525
これが噂の1bit脳ってやつか
品種改良=絶対正義と信じて疑わない
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 00:41:09 ID:8I87mIQj0
>>530
現実に今の日本人は品種改良したもんしか食ってないわけで、
そんな中で品種改良=悪といってもまったく説得力は無いんだが。

せいぜいより良い品種改良をすべしって言うしかないが、
そもそも品種改良自体がより良くするって意味なんだから、同義反復でしかない。

>品種改良=絶対正義と信じて疑わない
品種改良=絶対正義以外の現実は存在しない。
君の脳内ナチュラル天国以外には。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 01:12:19 ID:BDwiHMlk0
品種改良はひんしゅくをかう
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 01:28:09 ID:yjehjfPL0
どっ
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 09:03:51 ID:kyCajGhd0
>>531
善か悪かの二元論でしか判断できないって点を揶揄されていることに
気付いてないんだなあ。
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 11:25:54 ID:boFnzv390
>>534
善悪ではなくて現実はどうかという問題

>自然界にあるもので料理する方がうまいに決まってるし

これは現実ではなく単なる妄想であり、
また普段品種改良された野菜しか食ってない奴が言っても説得力ゼロだといってるだけ。

なんで善悪の問題になるんだ?
もしかして世の中が全て善悪の問題だと思ってる?
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 13:15:06 ID:LprP8MY+0
どっからわいてきたんだこの空気読めない連中は
美味しんぼスレか?
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 13:49:50 ID:kn8+LccS0
面白いからもう少し観察していようよ。
あ、もちろん面白いのは話の内容じゃないけど。
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 16:03:32 ID:mPV8GyUU0
昔のエジプト人の醸しスキルは
えらく高かったらしい件について

http://homepage2.nifty.com/beeroyaji/egypt.htm
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 18:42:58 ID:QPqQEin70
品種改良っていったっていろんな品種改良があるのに。
収穫高を増やすために原種の味を犠牲にした品種改良くらいいくらでもある。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 18:55:20 ID:tkycKw7x0
>>530
交配と遺伝子組み換えをごっちゃにしている
もっとタチの悪い1進法脳もあるぞ
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 20:39:14 ID:o3VpI3mD0
今週はイブニングが発売されなくて暇だから見世物にするのも面白いかもしれんが
スレが荒らされてるのは不快だな
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 04:11:04 ID:/Hto39tI0
>>539
米の品種改良の本を読んだが、基本的には味重視らしい。
味の次が耐病性で次が生産性。
味よりも生産性を重視した品種を作ってもだれも使ってくれないとか。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 04:48:35 ID:2RcMqTPK0
> 味よりも生産性を重視した品種を作ってもだれも使ってくれない
米吐き娘でそんな話がありましたね
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 07:30:41 ID:9KFFJc5q0
>>523
コンシエルジェ乙
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 10:05:16 ID:iAzEhltx0
まあまあここで俺の歌を聴いてくれ


♪   ∧∧   
   ( ´・ω・`) ))   ♪
  (( ( つ ヽ、     るねーさーんすー じょーねつー  
    〉 とノ ) ))
   (__ノ^(_) ♪

     ∧∧ ♪
  (( (    )    
♪   /    ) )) ♪  ぼくのこのてーはー
 (( (  (  〈       
    (_)^ヽ__)
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 17:40:09 ID:G4ySNfts0
wikipediaの喰いタンの項見てたら
黒オパールの詐欺師女が仕事屋の一員と書いてあるんだけど
そうだっけ?
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 18:42:19 ID:xztVFDLk0
いや。そんな描写は出てない。
548545:2006/12/07(木) 19:01:51 ID:Ezn55qPi0
俺のルネッサンススルーかよ・・・
なんかここってごく内輪のレスだけで盛り上がるつまんねーとこだね
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 19:06:10 ID:lvb12DBi0
おもしろくもなんともないんだよ、お前のネタ
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 19:13:21 ID:SxAhaIuUO
中国とか台湾とか行くと料理はともかく白飯が美味くない。
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 19:16:30 ID:qEG5GCDg0
南方米は原種に近いから特有の匂いが強めで
水も癖が有る場合が多いからなんだそーな
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 19:55:12 ID:hN2VM48x0
>>549
おいおい、言っていい事と言うまでもないことがあるだろう。
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 20:14:32 ID:/SFuobPb0
お前ら偉そうだな
自分は人に言えるほど御大層なおもしろいレス出来てるつもりなのか?w
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 22:22:28 ID:IMtj2Z1z0
自分が振ったネタに反応がないからって切れる奴が一番寒い。

反応がないのは自分のネタが面白くないからだと気付け。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 23:52:50 ID:vtpRqa7H0
>>539
> 品種改良っていったっていろんな品種改良があるのに。
> 収穫高を増やすために原種の味を犠牲にした品種改良くらいいくらでもある。

味よりも収穫高を重視した品種改良なんて存在するのか?
具体的には何?
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 23:56:50 ID:G4WrhT5L0
ちょっと違うけど、胡瓜なんかは味<<まっすぐでは
557名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 00:08:36 ID:7Cg94FTs0
真っ直ぐでも曲がってても同一品種なら味は変わらんぞ。
曲がってる方が美味しい胡瓜というのは聞いたことが無い。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 00:09:17 ID:VkLCvOcO0
戦時中の芋類なんてのは収穫高優先でものすごく不味かったそうな。
今でも食糧事情の厳しい国なら当然収穫高優先じゃない?
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 00:17:32 ID:7Cg94FTs0
戦時や飢饉の非常食ならそれはあるね。
乾パンとかカンズメ飯とか、糞不味くてもそれしかなければ食うしかないし。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 00:19:55 ID:7Cg94FTs0
そんな状況で品種改良は絶対悪だなんて言ってたら飢え死にするだけだろうからね。
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 01:30:51 ID:3y9i/rHH0
基本的に濁点を取っても意味が通じる様にする。
○かんづめ
×かんずめ
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 01:46:35 ID:EBFEBSJs0
年末なので高野がつくったまずい肉じゃが食いたいです
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 07:25:15 ID:HlFXQtyp0
そういえば高速道路のパーキングエリアの話あったけど
あの二人どうやってそこまで来たの?
高野って車持ってたっけ?
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 07:28:08 ID:hmAQf69w0
国際稲研究所が開発した品種は収量優先だったよ

、、、研究所内の食堂が高級研究者用、現地採用組安価版の
2つあって現地用安食堂でしか新品種が使われていない時点で
お味の方はお察し下さい。本当にありがとうございました。
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 11:04:27 ID:c/lQUPw+O
この流れがお前らの面白いネタってやつなのか・・・漫画本編から逸れたくだらん御託ばっかだが
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 11:06:29 ID:I22ueOU20
秘書なら車の運転位できるんじゃないの
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 11:54:52 ID:jJCZqwp50
>>565
漫画板に何を期待してるんだよ
568名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 12:42:20 ID:45Zly3ST0
??565
仕方ないなあ
おれが面白いレスしてやるよ














♪   ∧∧   
   ( ´・ω・`) ))   ♪
  (( ( つ ヽ、     るねーさーんすー じょーねつー  
    〉 とノ ) ))
   (__ノ^(_) ♪

     ∧∧ ♪
  (( (    )    
♪   /    ) )) ♪  ぼくのこのてーはー
 (( (  (  〈       
    (_)^ヽ__)
569名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 14:02:39 ID:4y7Paz/K0
馬鹿野郎。この曲は座してカップラーメンが出来上がるのを待つのが正しい聴き方だぞ。

るねーさーんすー じょーねつー

(´・ω・`) __ 
 (∩∩)  (__(=、;.o:。

570名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 14:16:26 ID:c/lQUPw+O
俺のレスがつまらんて言うからお前らのレス面白いのか?て問うたら
>漫画版に何期待してんだよ
て・・・そんな返しがあるのかwだったら俺のレスにもつまんねえとかケチつけんじゃねえよ。只の屁理屈じゃねえか
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 14:16:44 ID:PJaiJzXa0
まぁ、正直今の流れはつまらんよ
どうでもいい様な蘊蓄と思想みたいのまで垂れ流して
まるで美味しんぼスレみたいだわ 喰いタンの時はこんな事無かったんだが
品種改良の蘊蓄延々語るのとかどうでもいいし、つか蘊蓄人間当人達以外この流れ面白いと思ってる人いるのかね
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 14:20:31 ID:c/lQUPw+O
その辺が過疎ってきてる理由だろ
偉そうな知識人ぶったアホが空気読まずにチラシの裏のごとく長文無駄レス披露するからさw
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 14:53:57 ID:TDoFDkZ60
つーか美味しんぼスレとかコンシェルジュスレとかが荒れてたときと同じ流れなんだよね
無自覚な荒らしがイナゴみたいに大移動してるんじゃないの、エサ(ネタ)を求めて
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 14:59:38 ID:bBjrfqm50
なんだよ、そんなにつまらないって言われたことがショックだったのかよ
ネタだったのに
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 15:02:16 ID:4y7Paz/K0
黙っていようと思ったけど、荒れそうだからいうか。
俺が>>545何だが、>>548みたいな書き込みはしていないぞ。

間接的に荒れる要因作ったお詫びとして秋葉原のサンボ食い尽くしてくるわ
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 15:43:17 ID:LDck0mYf0
ID:c/lQUPw+Oが粘着質にグチる姿はちょっと面白いのでもっとやっててもいいです
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 15:46:20 ID:jJCZqwp50
っていうか俺もこのスレ初めて来たんだけどね
ごめんねc/lQUPw+O
こんどフェラチオしてあげるから
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 17:40:20 ID:GkO3Vqu1O
皆で鍋会したら案外仲良くなれたりしてな
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 18:13:49 ID:WBwLZF6d0
ひとりで全部食う作家兼探偵が参加しますが、仲良くなれますか?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 18:49:06 ID:0z7aFanYO
「何一人で全部食ってんだコノヤロウ!!」
と皆の心がひとつに。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 22:50:34 ID:7/5XOrUl0
>>555
おいおい、なにも人間様の口に直接はいるとは限らねーだろ
飼料作物という巨大マーケットがあるし、
最近はバイオエタノールてのもあるぜ。
当然こいつらは食味よりも収量重視。
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 22:54:10 ID:7KVxZ9oUO
まだ空気読めてないヴァカがいるな。
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 23:18:22 ID:SkKCaWsW0


          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\ まだ空気読めてないヴァカがいるな。
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ だっておー!!!
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
584名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/08(金) 23:43:56 ID:3CyxjxGt0
>>566
激辛カレーの話では高野がエアコンが壊れた車運転してました
二人とも汗だくで
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 00:49:02 ID:xrojmNXP0
免許を取った理由は遠くの物でも食いにいけるからとか
寺田さんから逃げるとかそういう理由であろう
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 06:59:54 ID:TA9tTQL30
>>584
ああ!免許持ってたんだね・・・
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 11:17:54 ID:/9xXNQaG0
>>582
カリカリすんなよ
俺がとっておきのネタを披露してやるよ


♪   ∧∧   
   ( ´・ω・`) ))   ♪
  (( ( つ ヽ、     るねーさーんすー じょーねつー  
    〉 とノ ) ))
   (__ノ^(_) ♪

     ∧∧ ♪
  (( (    )    
♪   /    ) )) ♪  ぼくのこのてーはー
 (( (  (  〈       
    (_)^ヽ__)
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 11:22:43 ID:AB4p1kPK0
つまらないネタを繰り返すこと
  ↓
頭の弱いかわいそうな人
  ↓
蔑みから来る笑い

必ず笑わせられるユーモアの法則
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 11:48:59 ID:E3W6JfjXO
最初解らなくても後から旨味が解ってくることもあるし
最初ウマーでも繰り返すと飽きることもある
なんにせよ味覚は人それぞれ
自分は繰り返さないほうがいいと思うがな
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 14:26:45 ID:J4kRz7Fm0
>>588
こういう空気読めない馬鹿が増殖したということは、
このスレもお仕舞いってこったな。
空気読めない馬鹿のおかげでえらい迷惑だ。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 16:37:19 ID:c1wcfgsh0
>>590
そうやって相手するから増長する
無視ワード登録してあぼーんしておくのが良策
592 ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/12/09(土) 20:01:32 ID:F1km16OH0
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\     
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\    
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|     
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ      
  |::( 6  ー─◎─◎ )    
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)    
/|   <  ∵   3 ∵>      
::::::\  ヽ        ノ\      
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\      
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 22:27:39 ID:owE8eIQq0
京子さんとドライブうらやましいです
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 01:31:33 ID:VFB1Gqfq0
広い屋敷もうらやましい
595名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 05:23:52 ID:tDnlO1XZ0
>>564 米吐き娘に出てきた奴みたいだね。
量優先

喰いタンと米吐き娘ともやしもんの
主人公三人が合体したら
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 06:11:55 ID:DgBR/9HB0
吐いて腐らせて食うのか。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 07:31:48 ID:QW2spuYgO
ざらざら〜
「かもすぞ〜」
「旨味〜!!」



エンドレス。
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 07:56:00 ID:ZUFOXYcs0
もやしもんは前に一コマだけあったじゃないか
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 11:24:38 ID:SnvIS50BO
3作品のコラボで味噌とか醤油とか酒が出来るのかな?
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/10(日) 11:32:27 ID:ze9lQIv70
コラボといってもこっちは喰うだけかよ
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 14:15:58 ID:46LnSljX0
>>585
俺はサービスエリアに入るため必要だからだと見た
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 18:16:30 ID:1XqqM4DvO
最終的には鶏チャーシューだったわけだが
鳥はむスレの反応や如何に
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/11(月) 21:29:48 ID:F4TMa7D/0

「正しい和食」認証制度に米メディア猛反発
ttp://www.sankei.co.jp/seikatsu/shoku/061210/shk061210000.htm

某紙に連載されている2つのマンガでは別々の意見が出そうな話ですな

604名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 05:57:31 ID:cnyTOX+L0
「米政府がアフリカや香港や韓国でアメリカ料理の認証をやろうとするだろうか」
アメリカ料理ってナニー?ハンバーガーとかフライドチキンとかかな?

フランス人だったら認証とかやりそうね。
605名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 14:14:18 ID:xrCjMCUn0
>>559
乾パンはなにげにうまいけど
やっぱ現代の製法だからうまいんかね?
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 14:37:05 ID:JZqzAuLD0
>>605
伊豆韮山の反射炉に行って、日本最初のパン=糧食用乾パンを食べてくるがよろし。
硬くて歯がたたん。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 14:57:56 ID:3H3tGmLF0
二世になってからラーメンネタが多いな
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 15:32:18 ID:ytQSRwcg0
初代だとなかだとイシモチと、あとあったっけ?
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 20:24:36 ID:mqK4MUBK0
>>608

豆腐の精進ラーメン
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 21:28:58 ID:r1RUltK30
ジャガイモ団子を長くしたような感じ?

醤油はあったんだね。
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/12(火) 23:38:02 ID:3kwG3gB50
じゃがいも麺は、韓国のインスタントラーメンであるな。
ドンキとかに売ってる。
612名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 02:15:01 ID:nOPRoEDw0
>604
セミとかザリガニとかじゃね?
613名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 06:07:24 ID:FQltrU1U0
・南北アメリカの先住民の料理(トウモロコシパンとか)
・移民の故郷の料理の変形バージョン
 (伊系のアメリカ風ミートソース、ユダヤ系のベーグルサンドなど)
・新大陸の産物を使った料理(ポテトマッシュやパンプキンパイ)
・それらの相互影響を受けた料理
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 16:59:56 ID:jXonqhOE0
今週も面白かった。
まさかチキンとコーンでラーメンを作るとはw
発想が奇抜で爽快なだけでなく食いっぷりも実にうまそう(*´¬`)ジュル
(まぁ、ラーメンの絵自体はマズそうだったが…)

是非誰かに実際に再現して貰いたい
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 17:24:20 ID:GJBu1bJp0
>>610
ジャガイモ麺はもともと存在する
「中華一番」でも登場したが、
なかなかコシが強いらしい
616名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 17:26:02 ID:jXonqhOE0
コーンじゃないやポテトだっけ…
617名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 19:10:18 ID:A60FwkN70
>>610
>>615
それってなんていう冷麺?
618名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/13(水) 23:41:41 ID:djqOIsYM0
丸井のおっちゃんのイタリアンちゃんぽんが懐かしい
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 09:21:34 ID:Ufjjy4Hk0
>>604
テリヤキマックバーガーや和風チキンカツサンドを出していると認証が受けられなかったり
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 10:43:33 ID:qPTRlZ4K0
>>603
アメ公の作る料理を和食と呼びたくない気持ちは分からんでもないが
他国料理のアレンジをしまくってきた日本人が言っても説得力はないわな
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 11:19:29 ID:w1f7H/ha0
和食認証って
『誰が作ったか』ではなく
『出された料理が何であるか』が問題なんでしょ?
622名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 12:50:35 ID:sHXxsCK/0
>出された料理が何であるか
なぜか「エサです!」と頭に響いてきた…w
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 13:02:37 ID:vMzWDmVF0
>>620
あまりにもレベルが低いのが問題なわけで
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 13:22:17 ID:Awe/Hm+00
・東西新聞や帝都新聞のお勧めの店
・味皇料理会や味将軍グループお勧めの店
・喰い探お薦めの店
・商店街会報「今月のお薦め」

いろいろなお薦めがあってTPOやら
重視する項目やらが違うわけです

日本政府が「日本道宗家」という訳でなし
コリアン気味やチャイナ気味な日本料理屋だってあっていい
ただ日本政府お薦めの店なら
「ホームシックで寄った日本人がメニューを確認したら
 全ての料理が香辛料処理されててorz」という事態はかわせるかも
625名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 13:25:27 ID:fRa1I5rc0
味っ子と喰いタンのコマ割りはまるで違う作者かのような差があるなあ
1p3コマでドーンドーンドーンなページとかあって、味っ子はやたら
ザックリしとる
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 14:53:40 ID:LhUp8n3X0
>>620
例えば日本料理店を名乗ってる筈の店で
キムチ出される、なんてことがあるのです
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 16:07:03 ID:vMzWDmVF0
一番海外の日本食レストランで日本人が驚くのは日本茶にお金取ること
向こうに言わせれば紅茶やコーヒーでお金取るから同じお茶だから
日本茶でも取ってもおかしくなっていう理屈
普通、食堂とか行ったら最初にお茶ぐらいは無料で出すでしょ?日本の感覚なら
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 16:15:01 ID:PoQyVets0
>>626
逆に言うと似非日本料理店を経営してるのってほとんどチョンなんじゃねーの?w
メディアに出てくる反発が的外れだったりするのはそのせいじゃ。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 16:31:35 ID:LK6OlQQ1O
まさかwwwキムチは韓国が生んだ偉大な発酵食品でしょwww
日本料理店で出してたら世界の人々は、キムチは日本が発祥だと勘違いしてしまうよwww
そんな馬鹿なことを、まさかねwww
630名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 22:46:27 ID:L4q27jDW0
怒ってるのは中国系と韓国系米国人だって聞いたけど
631名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 23:30:36 ID:DP2QdY3T0
>>627
でも日本の食堂だって紅茶やコーヒーは有料だぜ?
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 23:46:41 ID:/KAK2PZ30
>>631
日本語理解できてますか?
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/14(木) 23:50:42 ID:2q7jXZ9D0
水も有料(ミネラルウォーター)な地域の方が
世界的には多数派だったりするそうですからね
所変われば、、
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 02:11:07 ID:gunARwQq0
>>632
そもそも日本で日本茶が無料サービスで出てくるのは問題だという話もあるぜ。
最近やっと日本茶が喫茶店で有料でも理解されるようになったぐらいだ
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 03:31:22 ID:R5/PvYiW0
確かに、本当に美味いお茶なら有料でも構わないと思うけどな。
逆に出涸らしのようなお茶にはさすがに何百円も払いたくはないが。
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 09:18:06 ID:HFOJ0gDT0
日本の定食屋系中華料理屋なんて、本国にはない代物ばかり出してるけどな。
637名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 11:06:29 ID:oWYuCo+T0
>>634
国内では理解されてないよ?
玉露とか高級茶は別だけど
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 11:09:12 ID:oWYuCo+T0
基本的にお茶でお金取ろうとするなら「料理」でなければいけないと思う
普通の日本茶とコーヒーや紅茶と違う点は後者は砂糖なりミルクなり入れる飲み方が
普通だという点、お湯で煮出したあとにもう1つ飲むときに手を加えるから
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 13:47:36 ID:u3s2+Myr0
日本でもウーロン茶とかは有料でも文句言われないしなぁ。
日常消費するお茶と、味を楽しむお茶とは分けて考えた方がいいかも。
640名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 14:21:34 ID:gunARwQq0
>>638
料理である必要はないよ。中国茶の緑茶だって無糖・ミルクなしでも結構な
値段取られるんだし。あと、チャイでもない限り煮出しとか言わない方が。

店で無料で出される番茶やほうじ茶って、基本的に水代わりなんだから、
ミネラルヲーターを有料で出すなら、番茶も有料ということだろう。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 14:54:16 ID:vRas8KbpO
考えてみれば、ペットボトルのお茶には100円とか払ってるんだよなみんな。
あれは携帯性もあるからとはいえ、食堂のお茶だけというのは今は通らないのかもしれん。
日本は蛇口から出る水でもいちおうお茶はいれられるから、その辺の考えが生まれなかったんだろうか。
ミネラルウォーターといいお茶の葉使って煎れたお茶なら、金を取ってもいい気はするよなぁ。
うちの学食のような薄い出がらしみたいなのは勘弁だが。
642名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 18:46:52 ID:cLQ29kqw0
お茶は定食に含まれると考えられんのか?
643名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 19:09:36 ID:J4kP86xD0
>>640
頭悪そうだな・・・w
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 19:15:20 ID:BdR6RZG10
出がらしでもタダでがぶがぶがぶがぶ飲めるのがいいのだっ!
645名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 19:34:06 ID:XHPyn2uN0
高野ならそう言うだろうな
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 22:25:04 ID:60rngnml0
緒方のおごりなら高いお茶でもがぶがぶ飲んじゃうけどね
647名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 01:57:38 ID:iIY3/3PY0
現実にただの飲料水はただで、ミネラルヲーターのペットボトルは有料の所も
あるな。日本じゃないが
648名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 04:23:21 ID:j3sL1eLs0
そろそろ空気嫁よ
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 08:24:42 ID:Vj8ruA050
そういえば聞いたことがある
飲料水はただでも、ミネラルウォーターは有料だと
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 11:19:25 ID:HSQWsZW80
もうすぐお正月だし
温かい家庭でおせちを食べる京子さんを見たい
ぜひ見たい
651名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 11:45:31 ID:KOYOTT6V0
そこにふいに訪ねてくる雇い主…。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 14:09:05 ID:5D5RZSqd0
そして惨劇
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 18:58:17 ID:70dVA6Xn0
すべてが終わって
純潔をむりやり奪われた乙女のようなポーズで泣き崩れる京子さん
654名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 21:42:26 ID:Y7EDLoAm0
食い散らかされたおせちの容器。段ボール一杯あったミカンもからっぽ。
もちろん鏡餅も残っていない。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 22:00:20 ID:efft1EW90
年末ドリームマッチで高野VS将太、やってくれないかな?
勝負は回転寿司耐久早食い勝負

将太が寿司をフルパワーで早握りしつづけて回転寿司の回転台に乗せ続けて
高野が反対側で食べ続ける、で食い残した寿司が1周して将太の元に戻ってきたら将太の勝ち
1時間食い続けきるか握り手が疲労でダウンさせたら高野の勝ち

読み切りで描いてくれないかな・・・・
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 22:04:41 ID:gLScjx940
それは将太に勝ち目が無いじゃないか
657名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 22:08:05 ID:efft1EW90
>>656
うーん、何時間ぐらいにしたらいいかな?
2時間?
いかなる高野でも限界はあるはず・・・
658名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 22:31:49 ID:rNTHF+EV0
時間伸ばしても。
将太って早握りとかやるんだっけ?
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 23:07:32 ID:efft1EW90
>>658
少年寿司職人選手権予選大会参照
660名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 23:12:55 ID:efft1EW90
全国寿司職人大会新人戦の予選だな
かなり早握りやってたよ
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 23:14:44 ID:T64sTSFk0
作品のリアリティの度合いが違いすぎる・・・

トラック一杯(二杯だったっけ?)の弁当を平らげる高野には生半な握りでは対抗できないぞ
かといって、将太の流儀からすればジャンボ寿司のような邪道に走ったりはしないだろうし

もしあるとすれば、高野を感動させる寿司を作って
「これは早食いするには惜しすぎる」とでも思わせるしかないんじゃないか
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/16(土) 23:25:11 ID:IacQr6X00
>>661
いいなあ、そういう結末
高野の泣きところを突くんだね
663名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 00:40:35 ID:QeVAsxTv0
>>661
>「これは早食いするには惜しすぎる」とでも思わせるしかないんじゃないか
そう言いながらもガツガツ早食いして突っ込まれるのが奴のキャラだから
気うまく行かない様な気がする。
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 01:27:53 ID:NcR5Ac1u0
しっかり味わいつつ一気に食うのだ!とかむちゃくちゃなこと平気で実行しそうだしなw
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 01:34:05 ID:PnqmF7xw0
大田原のおじさんが鳳の親方と旧知の仲で
勝負に乱入、高野をどやしつけ引きずり帰っていく
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 11:36:55 ID:RoqCAhCr0
>>661
>ジャンボ寿司

なぜか思い出したのが「ついでにとんちんかん」
最後の1個はシャリが水田そのままでネタがジョーズ
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/17(日) 19:40:18 ID:5Ik4eDpPO
そのネタ読んだことあるぞw
まさに喰うか喰われるかだな
668名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 00:31:51 ID:2R2cm3l00
そういえば寿司に下剤仕込んでたな
669名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 01:53:49 ID:UkyF2fwV0
俺の寿司は仕上げにこの下剤を入れるのさっ!

さあ、食べてみてよっ!!
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 20:44:26 ID:+WSZo3PI0
>>427
ふと思い出しの亀で悪いが    細かいことはともかく 元ネタ 
松阪牛の牛丼 750円  東名阪 亀山PA 
http://www.c-exis.co.jp/sapa/detail_2/images/p_kameyama_d_chk1_a1.jpg
伊勢エビラーメン 800円 東名阪 御在所SA
http://www.c-exis.co.jp/sapa/detail_2/images/p_gozaisho_u_chk5_a1.jpg
うなすぱ 900円   東名 浜名湖SA 
http://www.c-exis.co.jp/sapa/detail_2/images/p_hamanako_d_chk2_a1.jpg

牛丼は食ったことあるがまぁまぁおいしい
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 22:09:32 ID:ntwhPmBKO
皆さん今里筋線をよろしくお願いします。
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 22:46:44 ID:NPe7ld0X0
>>671
スジですか、あれは醤油とみりんでトロトロになるまで煮たところが非常に旨味ですね!
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 23:43:13 ID:82huvZhU0
>>670
松阪牛の牛丼は伊勢自動車道安濃SAでも食べられるよ!
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 23:52:58 ID:4j6Bvgf40
米国人はマツザカって発音が難しいんだってな
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 01:10:33 ID:aCMUhVLC0
松阪出身、高校まで松阪育ちだけど皆まつさかって濁らない発音してたな
うちでは松阪牛とは言わず和田金の肉、牛銀の肉って言ってた
676名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 10:04:49 ID:Noik1vIf0
>>673
あるね 下りレストランの牛丼は食ったことあるけど 上りスナックコーナーのはまだ食ってない
あそこはあまりヤル気がないのであまり行く気になれない

677名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 13:22:54 ID:wNbC77KJO
どのメニューも実在するのか。ちょっと感動した。
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/22(金) 06:15:58 ID:yeoNcF330
そうなんだ
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 00:51:18 ID:l1qogMpf0
まったく関係ないけど
とりいかずよし先生の「ロボッ太くん」の給食ロボットは
「クワセもん」という名前です
680名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 12:42:30 ID:/uvO0Gux0
そろそろ俺も中年
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/24(日) 22:49:57 ID:axeNNw1s0
グルメ漫画のスレでとりいかずよし先生の話題を出さんでください
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 17:00:08 ID:AU0MYPRe0
早売り読んできた

今回のトリック、昔の日本家屋や最近のマンションじゃ使えないな
あれが成立するのはごく限られた所だけだろう
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 17:23:29 ID:VH8I7voY0
そうか、早売り厨が出る日か
684名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 17:26:31 ID:WABVODTP0
なにこの厨発言

683 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 17:23:29 ID:VH8I7voY0
そうか、早売り厨が出る日か
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 17:38:23 ID:QcHKYD1q0
排気口に粘土詰めて窒息wwwwwwwwwwwwwwwww
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 18:18:39 ID:xIEw4cFD0
いや、窒息じゃなくて、気圧差で扉を開きにくくしただけだぞ。
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:33:15 ID:IGWDVtjF0
>685が何故か見えない
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/25(月) 22:34:48 ID:5hfBw5Ng0
いや、別に見るほどのもんじゃない。
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 02:45:34 ID:Q+WY/Kab0
ねえ、高野って色気系は全然無いの?
いつも女秘書と二人っきりで仕事してるのに
なんらかの感情が芽生えてもいいのに・・・
このままじゃ二人とも40越えても同じこと
やってるような気がする・・・
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 07:44:46 ID:arp7Ql580
>>689
やる事はやってるから逃げてかないんだよ、あんな状況でも。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 12:33:31 ID:l+oRzNTN0
新事実発見w
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 20:54:58 ID:oBPrbJzV0
高野に恥ずかしいところを見られたりしてるしな。

羊羹食べ過ぎるとか。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/26(火) 23:53:08 ID:6HP70bMN0
どこに行くのも一緒だしな
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 01:24:10 ID:rhXeUMOM0
言葉尻が乱れるとか
男の浮気ってそういうところでばれるらしいね
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 10:30:54 ID:7EqBPMTY0
>>693
おじさんのとことか完全にプライベートでも一緒だからなぁ。
696名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 14:02:32 ID:KqwR0vqJ0
京子さんも他の男との出会いが無いからね・・・
高野以外はあの刑事か編集者しか男のレギュラーキャラいないし
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 14:42:17 ID:nYyr0gJ80
>>696
秘書というのは高野の仕事がらみ&外食がらみの対外連絡・
対外交渉をすべて一手に引き受けているわけで。

描かれていないだけで、出会いがないということはあり得ません。
よき出会いであるかどうかは別としてw
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 15:56:00 ID:seAjHe6T0
>>697
外食がらみの買い物とかでは不快な思いしてるのでは?

「お、今日もカツ丼5人前かい?お姉さんよく食べるね〜?」
699名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 16:27:52 ID:nYyr0gJ80
>>698
うん。だから最後の1行を書いといたんだけど。
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 21:48:05 ID:u5qacypk0
しかし喰いタンと味っ子、なんかコマ割りもそうだがキャラの体型や
トーンの貼り方まで、同じ人が描いたとは思えないな
どうも味っ子はスランプな人が描いた漫画みたいだ
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 21:59:00 ID:9jAE3cMv0
きーったぞー、きたぞアーラレちゃんーーーー♪

……えぇと、新作映画決定したね。スレ違いだけど。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/27(水) 22:10:45 ID:A6lCBNtm0
>>701
詳しく
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 15:00:15 ID:8OXIqmpPO
今週のジャンプ
704名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/28(木) 21:40:23 ID:sWmEggNV0
最初のページの最後のコマの京子さんの
「なんだかんだいって結構いいとこあるんだな」みたいな顔が
とても切ないです
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 20:04:08 ID:19ED17Vb0
>>693
いつだったか三枝夫人の別荘に泊まったとき
つまみぐいする高野に「部屋にいないと思ったらこんなところで!」とかいって怒ってたけど
そんな深夜に京子さんは高野の部屋に行って何をするつもりだったのかとか
あるいは耳をつまんで引きずってったあと何をしたのかとか
そういう考え方をしてしまう俺もなんだかなあとはおもったりなんかして
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 23:35:48 ID:JDskdAWc0
>>705
>そんな深夜に京子さんは高野の部屋に行って何をするつもりだったのかとか

探偵の素質あるよ
読み返したらなるほど
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 16:26:19 ID:vTQNCblD0
ぽっ…
708名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 23:29:49 ID:DxES5F8K0
みんなは年越しそばは喰い尽くしたかな
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/12/31(日) 23:42:43 ID:ADRGWk7v0
>>708
クリスマスケーキも食い尽くしたぞ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 00:54:47 ID:w1MfdWJV0
俺はとりあえずおせちのゆで卵に字でも書くよ
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 01:35:54 ID:+XtGlytr0
>>710
ゆで卵を剥こうとすると爆発・・・
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 04:29:54 ID:6FKR7KCQ0
>711
突沸という現象だ。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 07:55:54 ID:S/ZwoZTT0
>>705
夜の京子「旨な味〜」
714名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/01(月) 16:10:32 ID:6FKR7KCQ0
>713
読者の皆さん、普段はこんなんじゃないんですよっ
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 07:39:09 ID:PxzQPnKM0
夜のシオン
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/02(火) 09:30:02 ID:3nmt0s+v0
ああ、ほおを赤らめてドキドキしてた…!
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 19:41:35 ID:L2xGBX/b0
今日のTV番組に、喰いタンで知った知識が
でてきた。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 21:12:21 ID:LQqgZx280
なんだい
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 23:18:46 ID:5vmcLZAf0
全部砂糖なら大儲け
720名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/04(木) 23:52:04 ID:p54Vct1s0
宝石店で盗難事件があった時には全員下着姿に
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 08:51:36 ID:JF+kRBcm0
バカヤロウ下着姿にされただけでなく
その後の京子さんのベソかきながら泣きつくっていうリアクションがいいんじゃねえか
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 10:23:35 ID:9fG2PF5I0
あの『芸術家』は具体的には通気孔に粘土詰めただけなんだが、
コレって捕まえられるの?
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 10:33:33 ID:jHDgWmYz0
とりあえず不法侵入で別件逮捕
取調室で緒方の後ろにいる高野の食べっぷりを見てもらいます
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 12:06:46 ID:rxcr/82G0
>>722
「悪意」が会ったことが立証されれば。
難しいとは思うけどな
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 21:26:51 ID:5oYmdo3T0
奈良の騒音女のあれみたいに
迷惑な奴を取り締まる法律さえあれば…
726名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 21:32:40 ID:lFDrEd110
迷惑といえば高野も相当なもんだとは思う
727名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/06(土) 23:05:36 ID:D15A/hl10
大音量を発し、または絶叫大声を放ち
もしくは各種楽器を至近距離で強打吹鳴するなどして
結果として聞いた人が体調を崩したり意識を失うなどすると
意図的と看做された場合「傷害」「暴行」などの各種刑法が適用されます
騒音おばさんのほか、労働団体交渉で経営者に交渉の場でシンバルを
打ち鳴らし続けて気絶させた事件などで有罪が出ています
728名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 12:50:02 ID:wmK89enW0
今窓の外が出水京子さんの心象風景みたいになってます
おかゆでも食べるか
七草はないが…
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 21:54:46 ID:rd+Ku8/V0
未必の故意の殺人じゃないのか
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 22:49:14 ID:mLwqIvoF0
裁判で、芸術家が二度とお婆さんに近づけないような判決が出るぐらいの
十分な証拠を検察に提出できない場合、最低一か月は奢らせる、
と緒方警部を脅していますので大丈夫です
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/07(日) 23:22:45 ID:GMA/MNVH0
>>730
いつも一か月ぐらいは奢らせていそうなので、
脅しにならない気も w
732名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 00:02:21 ID:mLwqIvoF0
いや緒方警部のお給料にも国家予算にも限界があるからね
733名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 01:40:20 ID:PZuFpn5N0
アメリカ編がつまらんのはなんとかならんか。
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 01:56:05 ID:gTtc99Km0
シオンしか見てない
735名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 06:36:45 ID:MjzXE6rb0
http://www.court-law-office.gr.jp/mini-jiten/jiten-html/ma-line/mi/mihitu-no-koui.htm
>「未必の故意」とは、ある行為が必ずしも犯罪としての結果を生じさせると確信しているわけでは
>ないが、もしかしたら結果が生じるかもしれないと思いながら、その結果が生じてもかまわないと
>思いつつ行為を行った場合をいい、その場合も「故意」があるとして罰せられるんじゃ。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 07:34:07 ID:Mc/4xLzh0
>>735
未必の故意とは違う。
未必の故意っってのは犯罪行為が目的ではないが、付随した結果が犯罪行為になった場合。
つか説明が書いてあるのに理解できないってどんだけ頭悪いんだ?
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 07:45:20 ID:MjzXE6rb0
ハァ?

「ある行為が必ずしも犯罪になる結果を生じるとは確信していないが、もしかしたら結果が生じるかもしれない」

って説明してあるじゃん。
問題なのは「必ず犯罪となるという確信はないが、そうなっても別にかまわない」という意思
(「未必」の「故意」)があったかどうかだろ。

あの自称芸術家の場合も「必ず死ぬ」という確信はなくとも「吸気孔をふさげば死ぬかもしれない」という
結果を予測した上でやってるわけだから、未必の故意で殺人罪に問える。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 07:46:07 ID:MjzXE6rb0
訂正。殺人未遂罪だな。
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 08:09:16 ID:+Qm/+SXPO
>>736は法学の時間寝てた?
740名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 11:08:39 ID:cQ+keTk3O
飯喰ってたに100高野
741名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/08(月) 21:18:59 ID:Q89ZNvna0
>>732
そして限界がないが高野の胃袋(多分)
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 20:30:57 ID:M2bEhCnl0
そして味っ子2には誰も触れなかった
てかどうするんだろ
743名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 20:38:34 ID:fKJdEkMn0
陽一君シオンやアランの面倒見るのもいいけど
せがれや味皇のじいさんのことも忘れないであげてください

それとも味っ子部隊を結成して味皇を復活させるつもりなのか
744名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 20:42:02 ID:blzZ9uh70
いまさらトムだかジョンだかが追加されても
おれにはシオンがいるから困る

てか、読者は陽太の話を望んでると思うんだけどさ
745名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/09(火) 21:41:20 ID:gzs4wMPF0
俺は隣で弁当売ってた学校のムカつく先輩が
喰いタンの犯人のごとく完膚なきまでに叩きのめされるサマを早く見たいです
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 07:45:34 ID:PA/44+P10
あの先輩は単に陽太たちより商売がうまかっただけで
別に悪いことはしとらんと思うが
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/10(水) 08:50:13 ID:w3yddmf60
あのこき下ろし方を見る限りではまず相手を蹴落とすことが主目的に見えて
ちょっと同意しかねるけどなw
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 08:46:55 ID:D9AXTm/q0
>>746
やつは行動もだけど、なによりあの顔がムカつく
将太の寿司のライバルを思い出す
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 10:47:27 ID:lAGdLePc0
単一品種のトウモロコシで、粉にするのと茹でただけで食べるのは無理があるような
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/11(木) 20:11:47 ID:xSdnoDmM0
お父さんを尊敬するがゆえの行動だと思いたい
個人的に俺はボランティアの伊藤佐代さんの入浴シーンさえ見られれば満足だがな
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 14:13:45 ID:e0HC2+Bm0
やはりここは女ライバルをだな
752名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 15:22:22 ID:1rwK5fzT0
3:@
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/13(土) 15:25:41 ID:sIQK7TI30
>>749
> 単一品種のトウモロコシで、粉にするのと茹でただけで食べるのは無理があるような
生食用の甘いトウモロコシなら難しいけど、でん粉用なら結構大丈夫だよ。

ちなみに当然酒も作れる
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 14:44:12 ID:zHPltZUt0
ばーぼん
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 18:28:15 ID:x5P4a5fl0
のボトルを抱いて〜
756名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/14(日) 18:42:14 ID:B6U9bWA/0
♪夜更けまで〜食い尽くす〜
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 02:48:24 ID:EnHJlfOtO
あの蜂蜜の回で宿敵っぽく登場したやつ、その後出番ないよな
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 10:31:36 ID:9LQrCYZN0
最新刊にでたばっかやん
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 15:07:34 ID:Qws1P4Pj0
正直あんなん捨てキャラだと思うが。
いちいち設定作って話ふくらませるほどでもないとオモ。
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 19:22:55 ID:zUbXfHxf0
捨てキャラなら、そもそもあの話に出る必要ないだろ
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 20:12:31 ID:rfL8IZ1b0
バカヤロウ俺は新味皇の顔も覚えてないくらいだ
そんな人がいたこと自体忘れてたよ
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/15(月) 21:35:22 ID:FlCBKveY0
>>761
でも日の出食堂にいた高野似の男は覚えてるくせに
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 05:03:10 ID:/ApAVukP0
新味皇って高野に似てない?冷酷な高野
親戚とか・・・
764名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 15:33:34 ID:fWRhw8HO0
>>760
お前、漫画のことよく知らないだろ
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 16:03:47 ID:sCFlaQabO
過去にも味将軍を豪快にスルーして終わった前歴があるのに細かいこと気にしてちゃいかんよ
もしかしたら仕事屋集団とはドラマ版で決着、という可能性だって残されてる
766名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 16:14:10 ID:QTZEx61W0
ネタに困ったときの仕事屋
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 19:21:44 ID:+tfY411t0
>>766
女詐欺師も忘れないでください
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 19:37:27 ID:vnCOPaRu0
そういやそうだったな>味将軍を豪快にスルー
アニメ版でちゃんとやってたから誤魔化されてたぜ…
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 20:44:18 ID:Eloq1OWI0
あの狩野光子は仕事屋なのかね?
770名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 21:10:32 ID:Zk4QEnps0
違います
多分な
少なくとも作中にそういう描写はない

彼女のせいで京子さんが下着姿を披露する羽目になったんだ
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/16(火) 22:45:19 ID:uIY7TpIB0
>>768
実は作者も言われるまで気づいていなかったら神
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/18(木) 01:24:02 ID:fz94YNpg0
2への複線説
773名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/20(土) 01:37:15 ID:Zr93EAqy0
アニメ味っ子のロボコックだけはくっきり覚えてるよ
あれ作る予算で人材の育成をすれば味皇料理会に勝てたのにな
774名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 18:20:15 ID:VisoDsrE0
不二家のおかしを食べられなくなって
高野は泣いてないだろうか
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 18:37:56 ID:pnLfwOkU0
不二家が無ければ明治を食べればいいじゃない(マリー)
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 19:15:17 ID:p7ZHCD/k0
「汚れたお菓子は僕が処分しておきます」「うまい!たいしたことじゃないよ」
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 19:39:00 ID:LRg9bSAr0
言ってはならぬこと

不二家のペコちゃんは高野の有能な秘書様に似てる・・・w
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 19:58:16 ID:h0s1kHCm0
失敬なことを言うな
ペコちゃんはあんなに丸くないぞ
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 20:52:51 ID:difn4T+j0
どっちに対して失敬なのかキニナル
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/21(日) 21:01:31 ID:LRg9bSAr0
体重20キロぐらいプラスしたペコちゃん
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 17:47:45 ID:CyaUemeOO
喰いタン第二期、四月かららしいな
782名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 18:09:24 ID:+J9GmnCJ0
おめでとう!でも配役変更で京子さんは別の女優さんにしてほしい
できれば出演費かさむけど仲間由紀恵さんにしてくれないかな
自分の中のイメージでは彼女なんですよ
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/22(月) 18:18:32 ID:KrVdtQ3o0
イメージでは渡辺まりな、かな
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 11:53:06 ID:3Za8QL1a0
>782
ドラマは原作と設定がまるで違うんだから、その必要は無いだろ
むしろ原作イメージで配役するとおかしなことになるぞ
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 14:05:13 ID:8zedy1500
>>784
ドラマは下品さを徹底的に排除してるのが物足りない
786名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 15:04:28 ID:LIcGjmY60
というか、別人だし…。
同じ大食らいでも、
ドラマは、「みんなで仲良く食べましょう」だが、
漫画だと、「お前ら食うな、俺が食う」だし。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 15:10:44 ID:Qmvfw1aP0
>>786
違う違う、漫画版は
「お前ら食え、俺はもっともっと食う!」だよw
788名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 15:15:32 ID:6B5j8ZfuO
原作に忠実に作ったらゴールデン枠は難しかったんじゃないかなあ
たぶんテレ朝の金曜ナイトドラマあたりが精一杯・・・あ、俺その方が見たかったかも
良くも悪くもファミリー向け
789名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 16:31:19 ID:3A9qPt910
只野仁のスタッフが喰いタン作ったらどうなるか、は興味あるなw
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 18:19:22 ID:dIuSO0aF0
今号のカラーの京子の乳首が勃っている件
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 22:25:05 ID:SyRsAMdM0
もち肌(*´∀`)
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/23(火) 22:38:28 ID:D5/SU4rT0
「三度の飯より飯がすき!」な喰いタン・高野と京子ちゃんが  
なんて書き方すると
エロかわいい京子さんも食べること大好きっぽく聞こえますが
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 19:01:58 ID:nbJI3KbD0
どこかの週刊少年が魔人探偵なら
こっちは食欲魔人探偵だな

家計的には食欲魔人のほうが恐ろしい(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
794名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 21:45:18 ID:TbjUcc1Y0
いや、あっちも表看板の娘っ子がとてつもない・・・
795名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/24(水) 22:39:28 ID:GKN+td8e0
もうすぐコミックの新刊だな
ツンデレケーキの人の話か
796名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 01:01:26 ID:m+ZlfuuC0
最近やけにマグロ関係の番組多いが、
(新年ドラマ、宇宙船地球号、ガイアの夜明け、所さんの目がテン、週刊少年マガジンのじょっぱれ)
ヤッパリマグロ漁獲制限が原因なのか?
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 10:41:27 ID:rcVQpvE80
>>796
単に視聴率取れるからだよ
一つヒットするとこぞってマネしにかかるし
オリジナリティ皆無
798名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 12:05:40 ID:ULQkiOkZ0
さすが便乗はマgジンのお家芸だな!
あ〜あ料理人ムサシをボンボンに移籍してくれないかな・・!?
799名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 20:16:45 ID:+QV6/4AI0
>一つヒット

何がヒットしたん?
聞いたことないんだけど
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/25(木) 20:40:21 ID:H957uN/60
テレビ東京のマグロ特番らしいよ。
これが高視聴率を取ったので
他の局もマグロマグロになった。
801名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 00:23:14 ID:qwlLWTSd0
鮪、ご期待ください。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 07:22:59 ID:CmCJAjJz0
マグロ食べられなくなるって話はかなり前からあったけどな
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 09:17:20 ID:o4uPZvoHO
マグロダイエットが流行ってるしな
ちゃんと効果の出てるデータもある
804名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 10:04:49 ID:LrqaJ8qk0
過不足ないバランスのよい栄養と、適度な運動。
体に負荷をかけないまじめなダイエットにはこれ以外の方法はありません。
805名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 10:16:02 ID:uBU36JEj0
マグロダイエット - 飲み食いをしないで3日間寝る
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 11:12:41 ID:s1ad0bQc0
マグロダイエット - 電車に轢かれて腕とか脚とか切断(その分軽くなる)
807名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 21:37:00 ID:QUsJIZx90
マグロダイエット - マグロを喰うのは一食につき一匹で我慢する
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 21:59:07 ID:pgdTEQZA0
マグロダイエット - マグロ漁船3ヶ月間コース
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/26(金) 22:43:16 ID:XQ6VEc4l0
マグロダイエット - 今日は京子クンはマグロでいいよ。僕がする。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 02:49:42 ID:+KfdLbuI0
>>809
山芋を。
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 14:11:24 ID:QvayLEzE0
人参を使って。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 22:47:32 ID:28KZoy0w0
まさかダイエットになるくらい激しく
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/27(土) 23:09:36 ID:au9QMHv+0
喰いタンの小説家の高野と、
味っ子Uの料理評論家を父に持つ天台って
将来宿命のライバルになるの?
814名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 01:15:38 ID:1GXzrgW20
ああ寺田さんのピンチを救った
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/28(日) 23:56:37 ID:CCo9sCSb0
ハジメくんといえば
陽太たちと一緒に店をやった友達のKUITANTシャツ着てた影の薄い彼が
今どうしているかが気になります
あとカレー食った奴も
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 02:03:45 ID:b3KrgOko0
そもそもガレリア自体今はどうなってることやら・・・
陽太が新しい弁当でも作っただろうか
アメリカ放浪編はいつまでやるんだろう
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 07:07:30 ID:bVnGsywu0
ガレリアはどうやって営業許可とってんだろ
818名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 09:48:04 ID:9G8ARKhL0
ガレリア自体で一店舗、学生はアルバイトという形態だと、どうかな
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/29(月) 14:34:12 ID:hXYQpc8i0
高野がマグロを食ったときの
「ジワ……ジワ……」
って丸顔のAA、誰か作ってくれないかなぁ。
820東アジアニュース速報+:2007/01/29(月) 23:58:04 ID:Q/O4y/nX0

東アジアニュース速報+ 板
ttp://news21.2ch.net/news4plus/

【日韓】漫画と料理で文化紹介 韓国で『味っ子』の寺沢大介展など[01/29]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170067695/
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 00:16:56 ID:LP4o743Q0
法則発動
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 07:37:48 ID:AI3Fndd/0
次回の冒頭を予想
「先生、また先生の作品が実写化されるのですね」
「浮かれるのはやめたまえ京子君、最近はどこも実写化は主流なんだ
それにたった数ヶ月のお祭りでうかれていては作品に影響が出る」
ガツガツムシャムシャ
「とかなんとか言って、いつもより多く食っていると言うことは浮かれているのじゃないですか?」
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 14:42:31 ID:nKaJDcZt0
>>822
できれば京子くんにドラマでの京子の扱いがあまりにも悪すぎるのに文句言わせてほしいよ
配役変更しろーとか
824名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/01/30(火) 21:12:12 ID:1qBbey9w0
ドラマ版みたいに京子くんがメイド服着せられたらどうするんだ
見たいじゃねえか
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/01(木) 07:34:49 ID:UoEtdbNH0
見たいな
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/05(月) 22:48:13 ID:1BsE1XaT0
ちょっとだけ恥ずかしそうな顔をしてくれそうで

まあいい

それよりも明日は発売じゃないのか
待ち遠しいぜ
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 22:14:51 ID:BrMvU9HW0
金白寿「ミスター味っ子よ君の店ではこの方法は絶対に不可能だな
     日之出食堂は大衆食堂、焼肉もやればカレーや丼物ラーメンもやる
     焼肉のためだけにこれだけの設備を用意することはできないからな」
陽一「くやしい…!でも対抗できない…!!」
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/08(木) 23:17:41 ID:ynrpP9hL0
ジミー桑畑って自己中の最低野郎だよな
てめえの飯の事しか頭にねえし無礼千万だし
タカヨシさんの死も知ってるぽいのに線香の一つもあげやがらねえ
あそこまで懐かしさで涙流して興奮する程美味いもん食わしてもらっといて
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 00:02:16 ID:OB9+lcGE0
タカヨシさん?
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 08:07:43 ID:351QYRCB0
それより割り箸で丼を割る(ry
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 18:49:56 ID:68nYyY6BO
箸袋で割り箸を折るのと同じ仕掛けだと思いねえ
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/02/09(金) 22:39:33 ID:DJM3I5Gn0
>>827
紀子さん(未亡人)が媚薬でもかがされているのか
833名無しんぼ@お腹いっぱい
味っ子ハード