1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 08:22:33 ID:FYVBRDqK
【よくある質問】
Q1.初心者ですがどのギター買ったらいいですか?
A1.低予算なら小平や松岡、タカミネ、アストリアスあたりが無難。
価格は6〜7万程度です。2〜3万の中国製ギターは音程や押弦の問題から避けたいし
某メーカーなどの低予算のモデルは海外工場での大量生産なので避けたいところです。
重要なことですが、買う前には実際に弾いてみましょう。
おかしいと思ったら弦を替えてもらって弾いてみる手もありますが、店の了解を得ること。
Q2.習いたいんですけど先生はどこにいますか?
A2.まずは、現代ギターから出ているイエローページで近くの先生を探すのがよいでしょう。
(この本には掲載を希望していないギタリストもいますので電話帳等でチェックも必要)
ただし、新堀ギターの系列は独自のアンサンブル路線なので、
独奏のみを望むならば時間的、経済的に望まないコストがかかる危険があります。
Q3.弦は何がよいでしょうか?
A3.プロアルテが音程の狂いが少ないので、初心者には無難です。
オーガスチンは音色がよいのですが不良弦が多く、音程を優先するなら他にしましょう。
入手しやすいヤマハ弦は音程面で劣ります。
慣れてきたら、いろいろな弦を試してみるのがよいでしょう。
Q4.大きな音で弾けない環境なので、サイレントギターはどうですか?
A4.普通のギターとは、タッチで出る音に違いがあるので、初心者は避けた方がよいでしょう。
普通のギターの感覚を習得した人が、セカンドギターとして使うのが無難です。
Q5.旋律はアポヤンドといわれていますが?
A5.タッチを工夫すればアルアイレでも同じ音色が出せます。
アポヤンドとアルアイレという古い枠組みにとらわれないようにしましょう。
3 :
名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 08:25:38 ID:FYVBRDqK
Q6.ギターの調子がおかしいので、見て欲しいのですが?
A6.関西なら、中川弦楽器(大阪天満)・ファナ大阪店(大阪)
フレット楽器オザキ(京都、大阪、西宮)月光堂(京都)など。
ロッコーマン(神戸)でも仲介してくれるはず。
他に、庄司、田中清人、黒田義正等の関西在住の製作家に頼むという手もある。
関東だと、アウラ(入谷)・ファナ本店(池袋)・メディアカーム(神田)・ギタルラ(目白)
シャコンヌ(恵比寿)・アンダンテ(神保町)・フォルテ楽器(下北沢)・ジーアンドエム(西荻窪)
フレット楽器オザキ(渋谷)・プラサギターラ(要町)などで見てもらえる。
現代ギター(要町)も仲介してくれるはず。アウラとシャコンヌは週に何回か製作家が来てその場で
見てくれる。 製作家も多くて書ききれないほど。
Q7.さまざまな人が練習曲を作曲してますが、それぞれの練習曲の難易度、その他教えて!
A7.カルカッシ:本当の基礎技術+古典的音楽性
ソル:基礎技術+古典的音楽性
コスト:基礎技術+前期ロマン派的音楽性
タレガ:応用技術+後期ロマン派的音楽性
ヴィラ-ロボス:応用技術+近現代的音楽性
Q8.爪が欠けちゃった、演奏しなければいけないけどどうしたらいいの?
A8.付け爪を付ける。
付け爪キットはギター専門店で売っています。3000円前後の物で、アクリルチップを両面テープや接着剤
で固定するタイプと爪そのものを造形する人工爪タイプのものがあります。また、100円ショップや化粧品
店でも「チップ」は置いてありますから、爪の弱い人は用心のためチェックしておくとよいでしょう。
爪を造形するタイプ(商品例「スカルプチャー」)は、便利な反面、爪にダメージを与え、剥がした後、爪
が薄くなったりしますので慎重に使用する必要があります。
4 :
名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 10:03:32 ID:6MLD7Eeb
「てめぇの下手糞な演奏なんか聴きたくもねぇ、うpすんじゃねーよ!」
「SNSも大倉山もラルゴも覗いてきたけれど全員素人、カラオケ大会」
オレは、こういう↑発言を2ちゃんに書いた人が、今どうしてるか興味津々
なんですよ。だからこのスレを立てたわけです。
ギターやめちゃったかもしれないし、まだ生きてるかどうかもわからない。
でも、オレは今、こうやって必死になってます、趣味と仕事の両立に苦しみ
ながらも。
オレは行動で示そうと思ったわけです。今でも行動してる。
オレの行動や、その結果自体が、2ちゃんねらーの存在を否定してるのも事実
ですよね。
2ちゃんねらーが何を書こうが自由ならば、オレがどんな行動をしようが、
それも自由です。
ただし、それに対してはリスクも背負う。
そのリスクを背負った上で趣味のギターをやり続ける覚悟もできてます。
なぜ、そこまでに至ったのかは、毎日ちょっとずつ書き連ねる予定です。
5 :
名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 10:38:29 ID:7fv/5oH2
>>1 テンプレ補足
・クラシックギター「総合」スレですので、クラシックギターに関することなら、
初心者のご質問、楽器のこと、その他何でもどうぞ。
・なお、このスレは従来から便宜クラ板に立ち上げていますが、クラシックギターで
奏でる音楽はクラシック音楽ばかりではなく、ボサノバ、フラメンコ、ポピュラー等の
色々なジャンルでも活躍しています。また伴奏楽器としても使われますので、
音楽のジャンルや演奏形態にこだわらず何でも書き込んでいただいて構いません。
6 :
名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 11:01:23 ID:7fv/5oH2
7 :
名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 11:18:46 ID:u893K1GM
>>5-6 > ボサノバ、フラメンコ、ポピュラー等
> 伴奏楽器
どう考えても板違い。訂正されたし。
専用板についても削除依頼を出すように。
8 :
名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 12:04:31 ID:7fv/5oH2
>>7 「板」にこだわることはありませんよ。
こだわらない人が多いからこそ、いろんな人が来てクラシック音楽以外の
いろんな書き込みもあるわけでしょ?
そしてこだわる人とぶつかっていつも荒れるんでしょ?
そろそろ学習しましょうよ。つまらないことにこだわらないで分離してし
まうのが一番なのです。
9 :
名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 13:48:01 ID:qK4VQsPY
あのさ、こんな事言いたくないんだけど、こんなのばっかり続けてたらさすがに支持してる人間でもいい加減愛想尽かすよ
あんたが暴れ回るせいで、同じ意見の人間がこのスレや業界でどれだけ勝手なレッテルを貼られるか考えた事あるかい
もうちょっと建設的なやり方を考えろよ、悪態つきたいだけならよそでやれ
10 :
名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 14:14:26 ID:ThLL1EwB
>>9 そういう台詞はチラシの裏とかmixiにでも書いとけ包茎
11 :
8:2009/01/02(金) 15:04:45 ID:7fv/5oH2
>>7 誤解があるといけませんので言っておきますが、
私はクラギによるクラシック音楽について、落ち着いてじっくりと
皆さんとお話ししたり色んなことを教えていただきたいのです。
そんな場がほしくて専用スレを立てました。
今までと同じ状態ではじっくりとクラシック音楽について話せないでしょ?
なお初心者質問スレもここに統合したわけですが、とても質問ができる状況では
ないように思えます。質問しても回答すらまともにもらえなくて可哀想です。
なんのための「総合スレ」なんですか? 罵り合いの書き込みがほとんどのスレに
思えてなりません。
12 :
名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 15:32:33 ID:7xG7ECXy
\ 立 /
\ て ∧_∧ 糞 /
.\ る γ(⌒)・∀・ )..ス / ぅぉぇっぷ
スレ潰し↓ \ な .(YYて)ノ ) レ./ 〃⌒ ヽフ
∧_∧スレ潰し>
>>1\ っ | | | / / rノ
( ´∀`) .\! (__)_) / Ο Ο_)***
( /,⌒l \ ∧∧∧/ 『引き籠り精神病者・
>>1』
| /`(_)∧⌒ヽ、 \ < ま > 糞スレを乱立させる基地外。
(__) (゚OT;)⊃ ⊃←
>>1 \ <
>>1 >毎日相手にされず、ウザい自作自演を続ける。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ < た >
―――――――――――――――< >―――――――――――――――――――――
___ オラッ! <か > ハハハ
ドッカン | | 出て来い悲惨な
>>1∨∨∨\ ∧_∧
∩∩ | | | ∩∩ /\ │ /\ ( ^∀^)<あほか
| | | | | | | | | | | / / ̄\ \ ( つ ⊂ )
..( ,,) .| | | (・x・ ) / ─( ゚ ∀ ゚ )─ \ .) ) )
/ .つ━━ロ|ロ ドカン l |U / .\_/ \ (__)_) (^∀^)ゲラゲラ
〜( / | | |⊂_ |〜./ / │ \ \ 『糞スレの総合商社・
>>1』
し'∪ | | | ∪ / 電波〜 電波〜 \毎日何処かの板で糞スレを立てる
>>1は
 ̄ ̄ ̄ ̄ / .∧__∧ ∧__∧ \糞スレを立てる事しかできない白痴。
ガッキーン / ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )
新堀ギター(で習った技術等)や合奏についてはカキコしてもよろしいのでしょうか?
14 :
名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 16:58:58 ID:LuffJ1/l
>>14 そこは荒れ放題だし。(´・ω・`)
Nだということを伏せて質問したりするのもやはり駄目なのか(もしかして内容でわかってしまうのか)。
16 :
名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 20:57:03 ID:k4YTVwlL
▲▃ ▅▂▃▅ ▂▄▃▅▆▃
█▀▲ ▆█▀█▀ ▀■▀▀ ▃▆▀
▅█▃█▀▅▀▅▃▉ ▀▆▀
▆▀▲ ▅▀▆▃ █
▅■▀▃▀▅▀▃▂ ▀█▆▅▃ █
▲▐▅ ▼ ▃ ▀▀ █
▀ ▀█▅ ▀▆▅█
17 :
名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 21:54:04 ID:U1KZR7TP
テンプレ修正
クラシックギターとその音楽、さらに特有の問題点について語るスレです。
勉強方法、楽器、演奏家、歴史、疑問点などクラシックギターに関することならなんでもどうぞ。
ビウエラ〜リュート音楽、ソル、ジュリアーニ、パガニーニ、アグアドのギター黄金期の古典期を源流とし、
コスト、メルツ、レゴンディ、タレガのロマン期を経て、ヴィラ=ロボス、テデスコ、ロドリーゴ、ブリテン、武満、
ドメニコーニの近現代へと受け継がれ、そしてセゴビアによる「20世紀のギタールネサンス」よって飛躍的 な発展を遂げました。
日本では昭和40年から50年ころにクラシックギターを演奏するブームがあったが一過性であった。
その後脚光を浴びることも無く今日では散々たる不人気音楽となり、クラシック音楽ファンにもギター演奏者にも
一般の音楽ファンにも積極的に興味を持たれない地味で日陰の音楽となっている。
そんなクラシックギターの現状を把握し、クラシックギター演奏者にしか愛聴されない現状打破を目的とするスレです。
>>17 >ビウエラ〜リュート音楽、ソル、ジュリアーニ、パガニーニ、アグアドのギター黄金期の古典期を源流とし、
コスト、メルツ、レゴンディ、タレガのロマン期を経て、ヴィラ=ロボス、テデスコ、ロドリーゴ、ブリテン、武満、
ドメニコーニの近現代へと受け継がれ、そしてセゴビアによる「20世紀のギタールネサンス」よって飛躍的 な発展を遂げました。
主語が無いですが理由をお知らせください。
前スレ
>>958 >安いギターでも修理や調整代は高価なギターと同様にかかってしまうからね
>色んなリスクも承知の上で眼力がる人が買うならいいのだけど、一般的にはすすめられないかも。
>すべての出品とは言えないが、中にはこれは調整代しないとダメだろうなと思うものもあるね。
>気をつけた方が良いのは「代理出品だという人」「ギターのことは素人ですという人」「明らかに楽器屋では無いと思われる店」
>これらは全くダメとは言わないけど、ギターの事が詳しくないと想像できるので状態が解ってないかもね。
>それと「弦が張ってないギターの写真」これも愛情をもっていた所有者とは思えないのでちょっと心配かも。
>そして個人的には「枯れた音です」とか「弾きこめばまだまだ鳴ってきます」などと、適当な事を言う人は敬遠したい。
とても参考になりました。知人のギタリストからも同様のアドバイスをされました。
何か信頼できそうな出品者から買いたいとおもいます。
20 :
7:2009/01/02(金) 23:10:15 ID:fEWtzlo4
>>9 誰に向かって言ってるの?ひょっとして俺にか?
河野賢製作のマエストロ 199x年があるのですが、
製作をお願いしてどれくらいの期間で手元に届いたかご存知の方
いらっしゃいませんか?
実はお金を振り込んだのが1996年、しかし実際のギターには1998とも読める
ものがあり、一体何年の作なのか分かりません。
1998年には河野先生は亡くなっているのですが、確か注文した人はご本人と
電話で話したと自慢げに語っていた記憶があるので混乱しています。
ちなみに注文した人も既に亡くなっております。
文面を読むかぎり、96年に先払いの形で発注、
2年間の製作期間を経て98年に完成。製作者は同年に死去。
個人製作の場合にかかる平均的な製作期間がどんなものかは知らないが、
材料の調達・晩年ということから推測する体力の低下・優先しなければ
ならなかった他の仕事などの理由から、2年もかかったのかもしれない。
>>21 松村、今井あたりは1年半〜2年待ちという。当時の河野の事情は判らない
けど、他の製作家は半年〜1年くらいで、人気製作家はそれ以上待たされるの
が普通。
それから考えると、特におかしな話ではないと思うよ。96年に注文して、1
年半後の出来上がりが98年に入ったと言うことはあり得ること。製作家と話を
するのは注文の時が多いから、河野はまだ存命の頃だろうし。
>>23 実際に製作してたのは70年代で、80年以降は既に社長業に専念していたと
想像してみる。
22-23
レスありがとうございます。やはりそれだけ待たされるのは当たり前なのですね。
3月に入金してますがいつ届いたのかが不明なので、
ご本人が病に倒れる前に出来上がったのかが結構疑問です。
ただ大変響きのいいギターなのでさすがという感じはします。
>>25 >河野賢製作のマエストロ 199x年があるのですが
僕もその年代頃の河野ギターをもってます。
勘違いされてるかと思うのだけどご生前の河野氏は河野ギターの代表者。
河野氏はギター設計と経営が主で、ギター製作は何人かの従業員が分担して担当していた。
なので生前と没後の製品の出来栄えに違いは見られないから安心すればいいですよ。
>>24さんの想像に近いことも聞いたことがある。
>>23 松村氏のギターは2年では難しいよ。
響きが良くてさすがと感じたのは、 何 と 比較した感想なのだろうか?
>>26 そうなのですか。こちらギター製作などについては全くの素人なので
身内の言っていたことを鵜呑みにしておりました。
田舎者だったので先生と直接電話で話したのが相当自慢だったらしいです。
>>27 すみません、完全な主観です。辛うじて比較できたのは身内が過去に
もっていたギター、何年かに一度Upgradeされていました。あと彼の上司(素人)のギター、
なんか100万以上もするとかなんとか(身内は金にこだわるひとだった)
くらいなので。今手元にありますが普通に弦をはじいても深みのあるしみこむ
ような音でした。誤解を招くような表現で申し訳ありませんでした。
>>22 >個人製作の場合にかかる平均的な製作期間がどんなものかは知らないが、
某製作家については
こちらが注文したのが2月下旬で、
製作に取りかかったのが3月下旬、
ギターの完成が6月下旬だった。
30 :
名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 23:59:05 ID:FZTETsc9
>>28 ここで河野ギターの音色がどうのなどの書き込みは危険です。
その話題になると色んな人が率直な感想を書き込みがはじまる。
そしてそれを読んだ「河野は神ギター」と思い込んでる年配の人が発狂する。
結果スレは荒れてしまうことになります。
31 :
名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 08:28:05 ID:ID4JPcg6
製作家に直接注文して、もしも出来上がったギターが
気に入らなかったら困るけどどうするの。
どうするもこうするも、買うしかない。そんな主観的な理由で
断られたらタマランだろう。例えば、本当はそこそこ気に入ったのに
「やっぱり、他のことにお金使おう」っていう理由で
「音が気に入らないから要らない」なんて通用すると思ってんのか?
33 :
名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 12:34:07 ID:ckDMsBB8
直接注文は、材料などいろいろと意見交換して、作ってもらうし、
製作されたギターを店などで弾けば、ある程度はわかるし、
それを元に製作してもらうんだから、はずれは少ないと
思うけど。
そうそう、信頼して製作してもらったんだから、まづ弾きこなしましょう。
どうにもいやなら、また違うの注文すればいいんだよ。
腕も上がるし、ショップも儲かる、製作家も儲かる、
ほんで、資金作りで、君の仕事意欲も倍増するってとこか。
いいことだらけ。
>>31 注文して作った楽器は受け取らないといけない。どこかが壊れている等の明
らかな欠陥がない限り、発注品の受領拒否は出来ないからね。気に入らないか
らと言ってどうこうできるものじゃないよ。
海外のギター製作者なら安く買えるメリットあるし価値あるが
日本の製作者の場合楽器店で買った方がいいんじゃないの
どうしてもその人の特注じゃないと嫌ならしょうがないけど
>>36 問題は楽器店でつるしで売ってない作家のギターの場合なんだよ。
あちこちの楽器店で並んでる量産作家ブランドのギターならいいけど、
人気があって数を作らずにじっくり作る作家のギターはまず店に並ばない。
なので直接注文して数年間待つことしか手に入らないんだよね。
この手の作家のギターは中古でも相当高価になるしね。
>>37 松村、星野じゃないと嫌という人の場合しょうがないね
桜井、松井が好きでよかった。
どうせ買うならリセールヴァリューの高い物を買った方がお得かな
車と一緒
41 :
名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 19:33:21 ID:pkFmbDcc
>>40 海外ギターと言っても一部の名工品以外は値が下がるよ。
それに値が張るために個人で買い手を探すのも難し。
逆に日本製なら買い手を探すのも容易いし、新しいなら半値でも喜んで買ってくれるよ。
>>36 >日本の製作者の場合楽器店で買った方がいいんじゃないの
>どうしてもその人の特注じゃないと嫌ならしょうがないけど
某製作家の場合、工房に直接注文すると割引があります。
おまけに私の場合特注品だったので。
楽器店のマージンカットだから当たり前
44 :
名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 09:26:35 ID:caQX7uAN
ギター初心者でクラシックギターがほしいのですが
家で一人で練習するのに音量が小さくて、でもクラシックギターをキチンと練習できるものを探しています
サイレントなんかはヤッパリ本物のクラシックギターとは別物なのでしょうか
予算は5万前後を目安に最大10万位で考えています
>>44 1からよく読んでね、松岡だったら松なら10万するけど
かなり使えると思うよ、まあ値引きもあるだろうしね
>>44 サイレントは確かに生ギターとは違うよ。でも音を出せない環境ならそれも良いんじゃないかな。まぁ左手の練習にはなるしね。
でもそれだけだと物足らないだろから10万の予算内で生ギターと両方買えば良いと思うよ。
○○○にたまに掘り出し物がある。
アストリアス(辻渡)とかが3万ぐらいで売ってたり・・・
そんなアンタしかわからん情報はいらん
49 :
名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 06:06:19 ID:lw3an9xp
>日本では昭和40年から50年ころにクラシックギターを演奏するブームがあったが一過性であった。
>その後脚光を浴びることも無く今日では散々たる不人気音楽となり、クラシック音楽ファンにもギター演奏者にも
>一般の音楽ファンにも積極的に興味を持たれない地味で日陰の音楽となっている。
>そんなクラシックギターの現状を把握し、クラシックギター演奏者にしか愛聴されない現状打破を目的とするスレです。
今年はじめてスレ読んだが建設的な意見に期待できる。
ここもようやく良識人が集まるスレになりそうだね。
これからはクラギ界の古い形に拘らずに率直な意見交換をしよう。
50 :
名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 06:17:37 ID:mMqJbvYn
唐突ですいませんが、クラシックギターとフラメンコギターの違いを教えてください。お願いします。
クラシックギターでフラメンコギターの音色を奏でるのは、不可能なのでしょうか。
52 :
名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 11:12:45 ID:mMqJbvYn
>>50 新年早々なにイラついてんだよ?生理か?w 音がショボいからか?ww
54 :
名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 11:48:21 ID:mMqJbvYn
>>53 おっ、工作員2匹目か?w お前もすっこんでろ、小僧w
55 :
名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 12:27:45 ID:D+wbh6Ss
左利きの場合、通常の反対にして6弦側から1弦を張っていけばOKですか?
だめです。
>>55 どうせ初心者なら、普通に右利きの人と同じ楽器で同じ構え方で始めたほうが吉。
ピアノだって、ヴァイオリンだって、管楽器だって、左利き専用の楽器なんて無いだろ?
左右対称に作られたギターならそれでもいいが、まともなギターなら
そんなつくりにはなっていない。
>>57 無知杉
>>57 左利きの男にとって、右手でオナニーすることほど違和感あるものはない
>>59その違和感が、たまらない快感を生むことは常識。
クラギの問題に聞く耳を持つ人が増えてきたところでレスするよ。
以前書かれてたものだけど、このよう事柄がそもそもの原因あるのではと思うが・・・
>クラギは徒弟制度もどきが常になってるよな。
>そしてクラシックギタリストはこうであると杓子定規に定義づけしてる。
>(ギターは左足におく・PAは絶対使わない・ナイロン弦しか使わない・レッスンプロに師事するetc)
>これに従ってない人間はどんなに上手くても、
>クラシックギタリストから仲間外れにするんだよな。
>その結果残ったクラギのプロとやらは演奏で稼げない連中だ。
>こんな構造だからレッスンプロばかり生まれて来るんだよ。
>これに従ってない人間はどんなに上手くても、
上手けりゃ別にそれでいいじゃん?
それ以上何の望みがあるってんだよ?
それ以外何が欲しいっつーんだよ?
上手いならこんなスレ来ないで武道館でも東京ドームでも満員にしとけやw
おいおいそんなこといってないで,ユーチューブで
Marcin Dylla
か
Goran Krivokapic
の演奏でも聴いた方がずっといいぞ。
このレベルの演奏なら安心してクラシック音楽として聴けるぞ
レベルは関係ないだろ
下手でもクラシックはクラシック
>>64 あのさ、あなたがその両者をクラシック音楽として楽しんでいるなら
それでいいじゃん?
オレの承認が必要なのか?
必要ないだろ?
67 :
名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 09:50:27 ID:NouD8ALd
クラシックギターってどのくらいの広さまでならPA無しでいけるんですか?
協奏曲とかもあるから大ホールクラスのキャパでもPAなしが基本なのかな?
68 :
63、66:2009/01/07(水) 12:17:28 ID:YZxnl1GB
あとさ、「レッスンプロ」とか言う表現、配慮がなさ杉じゃねーか?
まるで蔑称だぜこりゃ。
いったいそんな人、どこにいるんだよ?
ちなみにオレの知り合いのプロ音楽家は、教授活動は当然ながら、CDも複数枚
出してるし、立派なリサイタルホールで演奏活動もちゃんとやってるぜ?
仮にレッスンだけで食ってる先生も存在するにせよ、それで食えてるんだから立派だろ?
少なくともオレやおまいらよりはギターがうめぇってことだよ。
職業として志し、決意してその職業を選択したんだから、オレは凄いことだと思うけどな。
自分のやりたい事を職業として選択し、それで食えてるんだから敬服するよ。
「レッスンプロ」なんて軽蔑、罵倒、否定したいなら、その先生よりも安い客単価で
商業的に競争して、勝てばいいじゃんw
>>68 >あとさ、「レッスンプロ」とか言う表現、配慮がなさ杉じゃねーか?
まるで蔑称だぜこりゃ。
いったいそんな人、どこにいるんだよ?
>仮にレッスンだけで食ってる先生も存在するにせよ、それで食えてるんだから立派だろ?
まず、、、矛盾してるんだがw
殆どのギター教師はレッスン収入や発表会費や楽器の紹介費で生活してるんだろ。
そういうのを「レッスンプロ」って言うんだよ。
レッスン収入よりコンサート収入の方が多い人って超少数派。
そういう人は「コンサート・ギタリスト」って言うの。
まあ、冴えない「レッスンプロ先生さま」のチラシの裏発言だと好意的に解釈してやるよw
もう愚痴らないで張れよwwww
71 :
63,66:2009/01/07(水) 18:48:02 ID:YZxnl1GB
>>70 はぁ?
オレは音楽では飯食ってねーぞ。
金銭とは一切無縁に音楽を趣味として楽しんでいるんだが。
愚痴を2ちゃんねるに書いたことなんかないぞ?
何を「張れ」ばいいんだ??
で、キミの先生はレッスンプロ?
それとも口だけ達者な脳内ギタリスト?
72 :
名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 21:13:32 ID:wmoJyCKf
>(ギターは左足におく・PAは絶対使わない・ナイロン弦しか使わない・レッスンプロに師事するetc)
>これに従ってない人間はどんなに上手くても、
>クラシックギタリストから仲間外れにするんだよな。
...右足乗っけた姿勢で、難曲までマトモに演奏出来るうまい奴なんて一匹もいねーよ
立ってピアノ弾くうまい奴なんか一匹もいねーのと一緒
...ガット弦使わなかったらクラシックギターの味なんか出るわけがないし
演奏だって音楽だって相当に窮屈になるだろな
...レッスンプロにつくかどうかは別問題として、クラシック演奏家やるのに
ちゃんとした音楽院に入るなりの系統的な勉強は必須
(例外的方法では巨匠の弟子になるなんてのはあるな)
まぁ町のレッスンプロじゃ心もとないのは確かだが
自分で楽しむのが目的なら、我流であっても十分
生まれつきの音楽性が十分なら、五体満足であれば我流でも上達は早いだろ
...「これに従わないのは仲間はずれ」かい?w
ま、ドマイナー趣味のヲタク集団という特殊な世界だからなー
自分の流儀から外れる奴を排除する、みたいなお山の大将はどんな
世界にでもいるし、そういうことがクラギの世界で仮にあったりしても
驚くにはあたらないだろ
別にクラシックギター界だけの話でもない、
人間社会なら、いろんなところでよく見る光景だろうww
S矢入りのクラシックギターってどうなの?アコギは有名だけど。
ここに話題がないようだが・・・
>>68 基本的に同意なんだがレッスンプロは別に蔑称じゃないと思うよ。
ゴルフもツアープロ、レッスンプロという名称は使うしどちらも「プロゴルファー」であることには
変わらず素人のおっさんよりは遥かに上手いことに変わりない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC というか、ゴルフの場合はレッドベターや江連忠みたいにツアープロをコーチングすることを
主にしているティーチングプロもいるくらい。そういう人たちはスイング理論やトレーニング法などに
精通していると言うことでツアープロからも信頼され尊敬を受けている。
ギターの場合一昔前の渡辺範彦門下や最近だと福田進一門下から大勢の若手が育ったのと
状況が似てるかもね。2人ともコンサート活動を行っていた(いる)から専門のティーチングプロって
わけじゃないけどね。
>>70 上記リンクのとおりツアープロよりレッスンプロのほうが多いのはギターもゴルフも一緒だよ。
ギターのレッスンプロと2ちゃんでルサンチマンを撒き散らしてる挫折野郎の腕前の状況と、
ゴルフのレッスンプロと腕自慢のおっさんの実力の状況と酷似してそうだなw
ゴルフ自慢のおっさんは挫折してないし努力もしてるから、かなりの腕前だと思うぞw
76 :
名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 23:29:01 ID:wmoJyCKf
>>75 んなことねーよw
アマゴルファーの8割はギッコンバッタンのチンケスイング
ま、レッスンプロについてようがついてまいが、所詮生まれつきの運針で
大体行く末は決まってる
100%独りよがりよりは多少マシ程度
元々運針ある奴は別にレッスンなんか受けなくともいいとこまですぐ行くw
これ、ギターもおんなじだと思うが、センス無しで生まれついてきた奴は
レッスン受けると、レッスンで習ったことを「そのままその通りなんとかやる」のが
目的になっちゃって、
いい球筋を出すとかいい音楽をつむぎ出すのが目的というのからずれちゃうのが多いんだよ
ま、生まれつき音楽センスのない奴が、先生に言われたことを一所懸命に練習して、結果
難行苦行みたいな形相でギターを弾いてる、出てくる音楽は聴くだけ苦痛の糞
なんてポンチ絵はよく見る罠www
クラシックギターが
> 脚光を浴びることも無く今日では散々たる不人気音楽となり、クラシック音楽ファンにもギター演奏者にも
> 一般の音楽ファンにも積極的に興味を持たれない地味で日陰の音楽となっている。
と思っている人は、ギターを右足においてPAを使い、ナイロンと鉄弦を使い分けて、レッスンプロに師事する
ことなく、 一般リスナーや他のギタリストに、魅力がある音楽と感じてもらえるよう創作し、他のギタリストや
純クラシック演奏者にも関心を持たれ、尚且つ尊敬される演奏することが
> クラシックギターの現状を把握し、クラシックギター演奏者にしか愛聴されない現状打破
に繋がると思ってるんだろ? 俺には具体的なイメージがわかないから
う p し て 示 し て く れ な い か な ?
俺の知る範囲での話しだけど、ゴルフの場合自己流のへんてこスウィングでも90切る位まで
行く人は結構居るけど、80前半まで行く人なら大半、シングルプレーヤーともなるとほぼ100%は
レッスンを受けててそれなりに理に適ったスウィングをしてると思う。
音楽の場合ゴルフみたいに数字で出せるスコアがないからその辺を測るのが難しいけど
たとえばコンクール入賞者、メジャーレーベルからCDを発売しているギタリストで独学の人なんて
まず居ないんじゃないかと思うんだけどね。
まあこういうこと書くと
* コンクールは少数の審査員のみによる評価で一般聴衆の評価とは必ずしも一致しない。
* 音楽の好みは人それぞれで優劣はつけられない。
* 商業的成功と音楽性はイコールではない。
とか、ザブングルの加藤が「悔しいですっ!」ってやるときの表情を連想せずにはいられないイタイ
反論が飛んでくるのが見え見えなんだがなw
79 :
名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 00:05:09 ID:1mAEOBmE
>>77 そんなこと逝ってるのは脳内妄想クンだから相手にしてもしょうがねーだろ
そもそもスチール弦なんかありえねーよw
肝心の右手はどうすんのさ
生爪じゃあっという間にガタが入って短い曲一曲すらも持たねーだろ
それにPA?
まー別に金出して聴きにくる聴衆がいるんなら大ホールにPAでも何でも入れて
やればいいんだけどさ
最高の注意を注いで手入れと訓練した生爪でガット弦を弾いて出す音の微妙さが売りの
サロン向きの楽器でそんなことしても商売にならんと思うが
大体、クラギをマトモには一度も弾いたことがない、「低級」流行音楽厨の妄想だ罠、そんな話
元々クラギのレパートリーは軽音楽がほとんどだから、そういう厨が紛れ込みやすいってのもあるww
80 :
名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 00:16:02 ID:1mAEOBmE
>>78 あー、勘違いしないで欲しいんだが、
我流で十分て逝ってるのは、あくまで自分で楽しむのが目的の場合だから
プロになるんなら、上で書いたとおり、
ちゃんとした音楽院に入るなりの系統的な勉強は必須
(例外的方法では巨匠の弟子になるなんてのはあるな)
ということだ
で、自分で楽しむ目的なら、音楽性を生まれつき持ってるやつなら
むしろ自分でやる方がいいかもな
町のレッスンプロに偏頗な教え方されたりするリスク負うより
基本的なレッスン書、好きな曲の楽譜、次にソルのエチュードつまみ食い、
ヴィラロボスのエチュードつまみ食い
先生はレコード、CD
自分の演奏を曲演奏もスケール練習もたまには録音してプレイバック
まぁ、生まれつき音楽センスのない奴は最初からあきらめて聴き専に徹したほうが
幸せで充実した音楽趣味を味わえると思うwww
81 :
名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 01:54:30 ID:zE9AwOXd
挫折野郎は、この流れで逝ったな。あれを叩くの結構楽しかったけど。
82 :
名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 07:43:00 ID:Af63FsH6
ゴキブリ工作員は、これらも血迷ってチョロチョロ出てくることがあるだろうから、その度に踏んづけてやろうw
(注)ゴキブリ工作員 = クラギを貶めることで心の傷を癒そうと隙を窺っている、哀れな挫折野郎
83 :
63,66:2009/01/08(木) 10:19:33 ID:IHYsFOWv
>生まれつき音楽センスのない奴が
>生まれつきの音楽性が十分なら
相当な自信家だね。
世界丸見えみたいなテレビ番組で、何億人に一人みたいな天才が紹介される
という例外があるけどね。
私はこういう「才能」と呼ばれるものは、後天的な努力で開花するものだと
思ってる。50歳、60歳過ぎで音楽の嗜みをはじめた人でも、カリキュラムに
したがって継続的に勉強していけば、ほとんど誰でも手に入れられる物だと
思ってる。
一握り(稀有な)の天才だけのものじゃないと思ってる。
それに、先生に言われたことを一生懸命やろうとして必死な人の演奏は大好き。
そういう人の演奏を聴きたいと常々思ってる。
いわれたことが未消化で、形になってないこともあるけども、先生に言われた
ことにちょっとでも近づこうと一生懸命な人の演奏は、オレにとっては喜びだね。
オレは今まで何人も見てきた。
そういう人たちが、どんどん上手くなって、オレを置き去りにして上の世界に
羽ばたいていくのを沢山見てきた。
84 :
名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 10:25:42 ID:66EKwfg3
「てめぇの下手糞な演奏なんか聴きたくもねぇ、うpすんじゃねーよ!」
「SNSも大倉山もラルゴも覗いてきたけれど全員素人、カラオケ大会」
オレは、こういう↑発言を2ちゃんに書いた人が、今どうしてるか興味津々
なんですよ。だからこのスレを立てたわけです。
ギターやめちゃったかもしれないし、まだ生きてるかどうかもわからない。
でも、オレは今、こうやって必死になってます、趣味と仕事の両立に苦しみ
ながらも。
オレは行動で示そうと思ったわけです。今でも行動してる。
オレの行動や、その結果自体が、2ちゃんねらーの存在を否定してるのも事実
ですよね。
2ちゃんねらーが何を書こうが自由ならば、オレがどんな行動をしようが、
それも自由です。
ただし、それに対してはリスクも背負う。
そのリスクを背負った上で趣味のギターをやり続ける覚悟もできてます。
なぜ、そこまでに至ったのかは、毎日ちょっとずつ書き連ねる予定です。
85 :
名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 10:33:48 ID:+7wae/S+
>>83 あんたに音楽の才能、感受性が無いことはよくわかった
元々音楽性が無い人はどんなに努力しても周りが困る結果になる
人には向き不向きがある
>そういう人たちが、どんどん上手くなって、オレを置き去りにして上の世界に
羽ばたいていくのを沢山見てきた。
そうだろうなw
あんたを置き去りにしていった人は元々才能があって、あるきっかけと努力によって
それが開花したってことだ
だ か ら
得意分野を探して生きがい見つけろ
86 :
63,66:2009/01/08(木) 10:38:47 ID:IHYsFOWv
>>85 だからさぁ、オレとあなたは正反対なんだよ。
まったく逆。
だから、喜んでくれよ。
オレと同意見なんて、キモいだろ?
オレは嬉しいんだよ。あなたと正反対だから。
>>84コピペ人間乙。煽りに上達が見られない。もっと勉強(ry
オクに出てた詳細不明のギター100円で始まって
1日で12500円までいったら消えちゃった。
相当よさそうなギターで狙ってたのから残念。
石油ストーブで部屋が乾燥しているのだけれど 乾燥のしすぎはギターによくないでしょうか?
乾燥しすぎると、板が割れるよ。
ストーブの上にヤカン乗せるとか、加湿器を使うとか、、、
Marcin Dylla(ディッラ)
のユーチューブでのアランフェスなど
>>601 >>807 は素晴らしく,音色,テクニック,音楽性とも
今までのギターの演奏では最高水準かと思った。
でも,ナクソスにあるCDではどういうわけか,音もあまり魅力的でなく,微温的で目立つ
印象がないのは残念。
ライブで活きるタイプかな?
なんでギターを弾いてるの?
@コンクールで腕試しをしたいから
A好きな曲を弾けるようになりたいから
B聴衆に感動を与えたいから
C重奏、アンサンブル、他楽器や歌と合わせたいから
D憧れの演奏家や先生みたいに弾けるようになりたいから
Eギターの音が好きだから
F他にやることないから
E
恵比寿のシャコンヌのHPに閉店の案内が出てたね。
おばさん(おばあちゃん?失礼)が一人でやってて最近は在庫のページもSoldが増えてたし
新入荷もしてなかったみたいだからだいぶ前から考えてたのかな?
前はネジメの新品はここにしか出なかったのが最近急に取扱店を増やしてたみたいだから
ネジメさんには早めに伝えてたんだろうね。
学生のころ弦や楽譜、その他用品はほとんどここで買ってたんだけど、楽器だけはここで
買ったことがなくって今度はって思ってたんだけど今は金が無いからちょっと無理だな。
まだ右も左もわかんない時にいろいろ教えてもらってたおばちゃんに感謝。
>>92 A、D&Eかな。結果Bになればよりうれしいけどなかなか、、、@はそこまで行くための手段、
目的ではない。Bは興味はあるけど独奏で手一杯でなかなか手が回らない。
爪はじょじょに伸びるとおもってる人が多いと思うけど違うよ。
君らが、ひけねーよーこんなのむつかしーと思って努力してたら、
ある日、えーひけてるぜオレーwww の不思議な跳躍のように、
伸びたんですよこれが今晩、爪が。
97 :
名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 23:24:06 ID:iCeBqPcJ
98 :
名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 23:47:25 ID:1mAEOBmE
生爪の手入れは毎日やってるとどうしても少しづつ短めになって
何日かするとアレ?この指はこんな音じゃないのに ってことになることが多い
ただ、調子がいいからって何日もほって置くと、右手の微妙な動きが変化して
突然トレモロが綺麗に弾けなくなったりする
この不況でギターショップも大変だろうね。
なんとか頑張ってほしいものです。
100 :
88:2009/01/09(金) 00:11:28 ID:aB7tn4mF
89 90>>
レスありがとうございます さっき石油ストーブの上にヤカンのせてしばらくしたら ギターの音がよくなりました
石油ストーブよりエアコンが乾燥しやすいな。
石油とやかんは多湿になりやすいから注意。
シャコンヌは商売っ気が殆どなかったからなぁ。あそこで買う気が起きる人は
いないんじゃないの?ネジメさんに修理を依頼できなくなるのが辛いな・・・。
>>100 灯油が燃焼するときに水蒸気を出してるからイメージよりは
乾燥度合いが少ない。
>石油ストーブの上にヤカンのせてしばらくしたら ギターの音がよくなりました
↑こんな思い込み書いてる暇あったら湿度計くらい買って来い
104 :
名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 00:35:45 ID:lXlfIPmS
>>83 芸術の領域では生まれつきの才能が「与件」なのだよ
そういう才能があって初めてプロ芸術家のスタートラインにつける
才能ギラギラの連中の中から努力と運でトップに上り詰められるかどうか決まってくる
素人のたしなみにしたって(芸術領域では)生まれつきの才能が無ければ何も始まらない
才能と努力は俺に言わせれば掛け算に近いな、少なくとも単純な足し算じゃないw
カラオケ逝ってうまい奴と耳をふさぎたくなる奴色々いるのと一緒ww
俺?
少なくともカラオケじゃプロ並みとよく言われるよw
声の表現力のコントロール(抑制)が肝だったりするんだけどさ
ギターの方は演奏体力がないからまぁ常時キープできるレパートリーは
バッハの難し目の曲だと3曲程度だなw
だからBWV996なんかだと半分マスターしても、次の半分に移ると途端に
マスターした奴がミスタッチ出易くなったりするw
ま、所詮自分の楽しみだからそれで十二分だが
>>99 いや、不況の影響ではないだろう。失礼ながらいい年の女社長が一人で切り盛りしてたから、
在庫一覧にSoldが目立ちだして1年ぐらいたってるし、ほぼシャコンヌ独占だったネジメの新品が
FANAでも扱われるようになったのが2年位前から、御茶ノ水のラックでも半年くらい前から扱う
ようになってたから、2年位前から考えたんじゃないかな。
シャコンヌと禰寝の関係は以下のブログに書かれてる。
http://blog.goo.ne.jp/muse-ongakukan/s/%C7%A9%BF%B2 俺がシャコンヌに出入りしてたのはもう20年以上前だけど先代の社長(現社長の旦那様)の印象は
ほとんど無いからかなり長い間女一人で切り盛りしてたんだろうな。
楽器や音楽にはしっかりした見識を持ってたけど決して押し付けがましいところは無かった。
いろんなことを教えてもらって最初の量産ギターから買い換えるとき随分いろいろアドバイスして
もらったんだけどちょうどそのとき馬場のミックで出物があってそっちを買っちゃったんだよな。
でもその楽器が故障したときはすでにミックは無くて、昔の縁を頼ってシャコンヌに言ったらその時の
ことは一言も言わずに禰寝さんに仲介してくれた。
長い間ご苦労様でした。そしてありがとう。
だれか覚えてないかい?
以前のようつべでのアマチュア演奏者の上手い演奏が紹介されてたんだけど。
たしか河野マエストロを弾いてる若い日本人男子だった。
知ってる人いたら教えてください。
>>94 ここネジメさんご夫婦がやってたんじゃないんだ
108 :
名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 08:00:23 ID:iqpTXdIu
亀のスピードでも練習して上達するなら十分な才能だ
110 :
名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 09:34:00 ID:0AT3kqrF
>>???
ブタ耳さん、俺も迷ってんだが「昔の名前」でカキコってのはどうかな?
あなたも俺もたまには遊ぼうぜw
アルベルト・ネジメは事実上国産最高峰かな。
112 :
名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 09:37:30 ID:0AT3kqrF
>>112 星野、尾野、今井、中出一族、黒澤親子、その他諸々
115 :
名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 12:41:18 ID:S3zSlwq4
>>114 漏れがそう思っているというだけ。
漏れにはそう、というだけ。
他の人には他の人なりの意見や感想があるのは当然だと思うが。
117 :
名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 13:03:26 ID:S3zSlwq4
今日はセゴビアの演奏がNHKで放送されますね、楽しみですね。
>>108 >>115 有難うです。ギターの音色が好きじゃないけど演奏はうまいね。
別のギターを弾いてるのを聞いてみたい。
>>113 ネジメさんのギターいいね。有る意味では最高峰だね。
タイプは違うけど松村、星野、ネジメは大好きな御三家。
次世代の大御所になりそうな田邊、佐久間も好きだな。
>>119 そうなんですよ、その「有る意味」。
どの楽器を選ぶか、どれが好みかって際には、人の数だけ尺度、物差しが
あると思うんですよね。
人によっては、まず価格帯が最重要な物差しだったりもするだろうし。
星野さんは1980年後半に大きく変革を遂げてしまったようで、それ以前の
「アレ」を継承してるのは、もしかしたらネジメさんだけかもしれないって
考えてます。
121 :
名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 14:25:51 ID:HQ1hm6Oj
シャコンヌの先代か現社長って製作家野上三郎の関係者なの?
苗字が同じだからなんとなくそう思ってたけど、聞いておけばよかった。
知ってる人いたら教えて。
そうだよ。
123 :
名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 14:30:28 ID:2dFG1Ajc
>>120 アレって何?昔ながらの製作法?
それなら中野潤さんもいるじゃないか。
>>120 「アレ」は知らないけどそれぞれタイプが違うしけど良いギターだね。
星野もネジメも松村も手元にあったから良く知ってるよ。
>>123 弾き手を選ばない
ステージでの強さ(音の出方、抜け)
弾きやすさ、扱いやすさ
>>124 尾野さんも同様なんだけども、ネジメさんて色んなタイプのモデルを作って
るから、一概には言えないかもしれませんけどね。
松村さんや、昨今の星野さんは、弾き手に我慢を強いるタイプって感じます。
でも一定期間それを我慢すると、ある日突然自分の言うことを聞いてくれる
ようになる。不思議な瞬間です。
>>123 製作家さんそれぞれ、昔ながらのやり方と、それ以外のやり方と、使い分け
したり工夫してるみたいですね。昔には無かった工具を新規開発してる方も
いるみたいだし。あまりよくわかりませんが。
楽器選びは好みと相性だから、一概に誰がいいとか悪いとか言うのは難しいね。
個人的には今井さんの楽器が気に入っている。
ボディはちょっと大きめなんだけど、ほんの少しレイズドフィンガーボードに
なっているのと、ネックの形状が自分には合っているので弾きやすく感じる。
音色はあっさりしているから、くせのある音のギターがもう一本ほしいところ。
が、金はない。とほほ。
高いイメージがあった今井さんも
30の普及モデルできたのね
デザインもいいし金あったら欲しい。
あれは、表面板だけ今井さんが作って
サイド・バックはアストリアスが作っているよ。
それから、以前はYJ-2というモデルもあったけど今はなくなった。
どうせ買えないからいいけど
30クラスなら表面と仕上げ以外弟子かな?
>>126 今井って、自分が弾いててあまり良い気持ちじゃないけど、聴いてる方は良い音
に聴こえる楽器の典型って気がする。自分で弾く喜びは後回し。
そこらへんが特筆に価する存在かなと。
>>127-128 同価格帯のアストリアスのルネッサンスはすごく弾きやすいんだけど、
アストリアス製今井YJ-EXはじゃじゃ馬って感じ。
あれ弾きこなすのすごーーーく大変。今、悪戦苦闘中です。
普段あれで練習して、本番は楽な楽器にしたら最高かな?
>>130 ありがとう、今井さんが自分が一番好きなギターリスト
アルバロ・ピエッリのこと話してるのでうれしかった。
>>131 福田さんでもアランフェス演奏にあたって
桜井660から640に変更してるし良い考えだと思う。
>>128 表面板だけ今井氏が作ってると言う根拠は?本人やアストリアスに聞いたの?
設計は今井氏で製作は全てアストリアスだと俺は聞いた事があるよ。
>>133 128氏じゃないけど、メディアカームのHPにはそう書いてあるよ。
私は総アストリアス製のOEMで、設計と監修だけ今井さんかな?と思うけど。
>>134 やはりそうでしょ。製作は100%アストリアスだよね。
一部の店や個人ユーザーが表面板のみ本人製作だと言ってるが間違いだよな。
>>134 正直どっちでもいいんだけどねw
かなり癖のある(変わった)相当出来の良いアストリアスだなとも思えるし、
間違いなく今井の音だとも思えるし、
ラベルにはアストリアスとは一切書いてないので、今井氏本人もそれで納得
してるんだろうし。
ネックが薄いのが致命的欠点かなって思う。
ボディはデカいし、弦幅も広いから、体格的に大きくて、バリバリ弾く人の
ために作られているはずなのに、あの薄さは私的にはマズいかなと。
137 :
128:2009/01/09(金) 18:44:00 ID:2dFG1Ajc
>>136 > ネックが薄いのが致命的
これはアストリアスネックの特徴だね。
俺はアストリアスで始めたんで買い替えのとき手にしっくり来るネックが無くて困った。
まあすぐなれたけど。
>>137 俺的にはメディアカームはすごく信頼のおけるショップだからそこのHPで表面板は
今井さんが作ってるって言うんなら信用したいな。
更新忘れてるって可能性もあるけど。
>>139 中のラベルには「今井」としか書いてなくて「アストリアス」とは一切入ってない。
今井さん本人が「今井」として販売してるわけだから、それでいいんじゃない?
>>140 そう、結局音なんだと思うよ。
某ギター製作所の楽器は実は工房製で本人は製作にタッチしてないとか言う人がいるけど
ラミレスだってそうでしょ?
俺の楽器は個人製作家の名前がラベルになってるけどMade byじゃなくてCertificated byってww
これって明らかに工房製なんだけど、こいつのおかげで”紙っ切れ”もらったことある身として
俺にとってこいつ以上の相棒は今のとこいないわけなんですよ。
またゴルフとの例えで辟易してる人も居そうで申し訳ないんだけど、ゴルフとギターってすごく似てる
ところが多いと思うんです。
ゴルフの道具で”プロスペック”って言われるやつは打ち方でいろんな球筋(右曲がり・左曲がり
高弾道・低弾道)が打ち分けられる道具でそれに対して入門者向けに”ある程度”基本通りの
打ち方で打てば一定の球筋(中弾道でまっすぐ飛ぶ))道具というのが存在してそれぞれ高価格
から低価格品まで存在している。だからアマチュアでも
1) 金は無いけど運動神経には自身がある体育会出身者など → プロスペックの低価格
2) 接待中心だったり運動神経はあんまりだったりで技術を極めるつもりは無い → 入門者用で値段は予算に応じて
3) 運動神経にも自信があって金銭的にも余裕のある人 → プロスペックの最高級品
といろいろ選べるわけです。
ギターも事情は一緒で
a. ある程度の基本が出来ていれば鳴らすことが出来る。但しタッチによる音色の変化は乏しい。
b. タッチで多彩な音色が弾き分けられる。 但し基本的なタッチが出来ていないとショボい音しか出すことができない
2種類の楽器が存在してそれぞれに高価格から低価格までが存在すると思うんです。
b,.で低価格というのはあんまり存在しないと思いますが。
(続く)
(続き)
「初心者でも予算が許す限り高い楽器を買った方がいい」って主張する人が、初心者のときに
弾いて素晴らしいと思った高い楽器っていうのがスペインのR や日本のKだって言うんなら
そりゃその通りっていうんですけどね。初心者でもロマニやハウザーを買ってもいいって書いてる
のはもう、、、、
話がだいぶ脱線しちゃいましたが、今井のリミテッとと35万のモデル両方を試奏し多ことがある
身としては、35万のモデルも、値段なりではありますがしっかり今井ギターの”香り”を感じましたり
ゴルフ道具でいえば1)、ギターでは数少ないb.の低価格品なんじゃないかなと思います。
あと、誤解無い様に書いときますが紙っ切れ持ってる多って俺は五線譜しじゃないよ。
144 :
名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 20:43:27 ID:lXlfIPmS
>>141 オマエの脳内妄想ゴルフでトンチンカンなたとえはやめとけ
スイートスポットが狭く鋭く、結果難しい(その代わり当たり方と所を
ちょっと弄るだけでひどい曲がりも含めていろんな球筋になりやすい=逆に言えば
いろんな球筋を意図的に出し易い)そんなクラブをプロが(カッコつけ)やたら使ってたのは
「偏頗な田舎ゴルフの日本ツアー」の「一昔前」の話
ザハリッヒで超厳しい世界トップのUSツアーでは、「難い道具で妙なカッコつけてても一銭にもならない」
ツーんで、ワイドスイートスポットの超やさしいクラブをどんどんトッププロが「率先して」使っていった
というのが事実(ワイドスイートスポット設計物は当たり方がちょっとズレても球筋が変わりにくい=意図的な
球筋変化はあまり付けにくいw だけど金になるのなら最高!ってことだ)
ピン型パター、キャビティバックでワイドスポット低重心傾向のアイアン、極めつけは重心深度が深いメタルヘッドウッドだ
今現在、プロとアマの道具の一番の違いは何かというと、
それは体力=ヘッドスピードに合致しった堅さ(しなりとトルク)のシャフトの違いだよw
楽器も同じこと
スタンウェイもそうだが、鍵盤の軽さ、アクション戻りの早さ、鍵盤毎の機械的動作や音の響きの差
ばらつきの無さ.....、
こういうところが一流ピアノ、銘器の絶対条件
音の質に関してはむしろ好き嫌いの世界で、俺なんかはベーゼンドルファーの渋い響きの方が好みだが
なお、V'nの場合は音の大きさ、響きの良さというのがかなり重視されるようだね
で、生まれつき音楽性のある奴にとっては、そのうな優れた楽器であればあるほど
内に秘めた音楽性を音楽表現として出し易い、ということになる
よくわからんがテニスで言うデカラケみたいなもんか
ラミレスはラベルの色違うけど第2のアルカンヘルにならぬことを祈る
141のいう事はわかりやすいよ。論理としては間違ってないと思う。
ただ、ゴルフの例えが古かっただけでしょ。
それにしても、144のゴルフの話は俺も知らんかった。
そういえば、昔ギタ吉さんが
河野は車で言えば、トヨタのようなギターだと言っていたよ。
いい意味で。
ギタ吉の言うことを真に受けるやつがいるとは・・・。
あんな根拠レスのブログも珍しいだろ
そうかい?
彼の紹介していたギターを
俺は持っているけど、的を得た感想だったよ。
ところで、彼は本当に死んだの?
ギタ吉さんのブログはなかなか面白かったよ。そんなまゆつばな
内容だとは思わなかったがなぁ。
トヨタのようなギターというのは俺は当を得ていると思うがな。
「ラファエル・ローマンはベルナベと違い、遠達性がない」とか、そんな
測定しようがないことを、したり顔で書いてる時点でバカ丸出しだろ
しかし、ここって、とにかく人のこと、人が出来ることを否定したい、寂し
いヤツがいるんだね。寂しいと言うよりさもしいという方が当たっているかも
しれんが。
>>152 いや、おもしろいじゃん?
何か語りたいからわざと煽りっぽく語ってるわけだろうから。
おもしろいからもっと語ってもらおうじゃんw
154 :
名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 14:04:30 ID:oTha3LzG
19世紀ギターに興味があるんですが、オススメのような物はありますか?
どんな製作家のが評判が良いとか、どこの店においてあるとか。
勿論、オリジナルの物はとても手が出ませんので、現代の製作家のものが良いです。
教えて君で申し訳ないですが、詳しい方よろしくお願いします。
>>142 >「初心者でも予算が許す限り高い楽器を買った方がいい」って主張する人が、初心者のときに
>弾いて素晴らしいと思った高い楽器っていうのがスペインのR や日本のKだって言うんなら
>そりゃその通りっていうんですけどね。初心者でもロマニやハウザーを買ってもいいって書いてるのはもう、、、、
それを書いたのは俺だけどその楽器銘柄が違うぞ。
俺は初心者のころに弾いて楽しかったと書いたのはラミレスとロマニだ。
どう弾いても音が変化しない自分の50万の糞ギターで練習するより遥かに有意義だと思った。
もう一度はっきり言う。初心者に無理に高い楽器を薦める気は全く無いが、
「予算に無理が無く本人が気に入ったなら」最初から名器を使っても問題ない。
世間には「弾きこなせないから勿体無い」などと言う人もいるがそれはナンセンス。
それは単に買えない妬み。良い楽器故の弊害よりメリットのほうがはるかに大きい。
おまけ>高額楽器が良い楽器と言うことでは無いのであしからず。
157 :
名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 14:43:48 ID:l+tRfm1o
>>156 俺もそう思う。
以前、どっかの発表会でかなり練習をしていないと思われる中級者?の演奏を聴いたことがある。
音だけはすばらしかった。ほかの上級者?の音とはっきり違っていた。
もちろん、上級者たちはそれなりにいい楽器だったけど。
その楽器は杉ローズのフレタで、俺の好きな松ハカでもないのに、ほんとに感心してしまった。
158 :
157:2009/01/10(土) 14:51:04 ID:l+tRfm1o
俺の好きな松ハカっていうのはフレタのことじゃなくて一般的にってこと。
どうでもいいことでごめん
>>157 >その楽器は杉ローズのフレタで、俺の好きな松ハカでもないのに、ほんとに感心してしまった。
>俺の好きな松ハカっていうのはフレタのことじゃなくて一般的にってこと。
それは正しい感覚だよ。
日本では松ハカが一般的だけど、海外の状況を見ると杉の楽器を多く見るね。
松より杉が上質と位置づけて積極的に作ってる作家も多くいるし、
松より杉を好んで使うギタリストも多い。松ハカに集中してる日本がむしろ珍しい。
くだんのフレタも杉で積極的に作る作家だし、日本でも杉ロ−ズの物が評価が高いよ。
海外の高額ギターでは杉のギターは当たり前にあるけど日本では安価なギターばかり。
俺は杉のギターも大好きだから日本でも杉で上質のギターを作ってもらいたいと思うね。
クラギって音色の多彩さが魅力の一つなのは分かるけど
小品で繰り返しやフレーズ単位でやたら音色やダイナミクスを変える演奏は
古臭い感じでオレはイヤだな。
>>イヤ 一般論。
>>160 クラギの特徴を生かそうとして、音色・ダイナミクスを積極的に変える奏者も
いれば、なるべく均一な音色を保とうとする奏者もいる。
アーテキュレーションを長くとる人もおれば、短くとる人もいる。
だから、個性があって面白い。
セゴビアやブリームのようなタイプが好みでなければ、バルエコを聴けばいい。
すべての演奏家の演奏を聴く必要はないし、好きでないタイプの演奏を模範とする必要もない。
50万の糞ギターってどんだけ金持ちなんだよっておもった。
まあ値段と品質が直結しないのは分かるが、それでも50万だぜ。
相対的に見ればクラギとしてはそこまでたいした額でもない
とはいえ・・・こわいわ!ほんまここの住人はこわいわ!
>>160 たしかに古臭い感じがするね。
まあクラシック曲の演奏ならともかく、ポピュラー曲を弾く時も
同じように弾く人が多いから困ったもんだw
166 :
名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 23:46:31 ID:X3jeu4qL
>>165 そんな弾き方するやついるの?
ポピュラー系はリズムが命だからね。
どうでもいいけど
167 :
名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 23:53:21 ID:X3jeu4qL
>>164 >>156 の >50万の糞ギター ていうのは50万もするのに、ていう意味だと思った。
だってラミレスだってそんなもんで買えるんだから。
フレーズのエコー的な処理はブリームがよくやってたよ
なんかあざとい感じがする時もあったけど
コンポステラ組曲の子守唄で同じ形のフレーズに
微妙な音色の変化で陰影をつけてたのは素晴らしいと思った。
ああいう表現はブリームからしか聴いたことがない。
>>164 いや俺は金持ちじゃないよ。50万では糞ギターという意味ではなくて、
俺が持っていた50万のギターが糞だったってことだよ。
50万でも腕のいい職人が時間に惜しみなく念入りに製作した素晴らしいギターもあるし、
量産システムで作られた大したことがないギターもあるってこと。
俺は何も分らないまま大したことないギターを選んだんだよ。
170 :
名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 00:15:51 ID:WW21ksFl
171 :
名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 00:17:09 ID:XtXPjTFH
>>166 >そんな弾き方するやついるの?
プロアマ問わずクラギ弾きにはそんな人がいるさ。
簡単なところは走り気味で難しいところは遅れがち。
おまけにポジションチャンジが難しいところで変な間がある人。
そんなヘンテコリンな演奏でもポピュラー弾き連中とは違う、
クラシック音楽者としてのプライドがあるそうな?
>>171 具体的にどういう弾き方をしろと言いたいのかな? 俺にはイメージが湧かないんで
う p し て 示 し て く れ な い か?w
>170
同じ形のフレーズを繰り返すとき
音量とか音色を変えて弾くことかな
のっぺらぼうの演奏をされるより遙かにマシ
極端なのは考えものだけど
前にも言いましたが、初心者ほど高価な楽器を買った方が良い。
自覚も出来るし、練習にも励める。楽器に教わるって事だな。
私は入門程度ですが、明日¥315万のクラギを見に行きます。
現金は用意しました。私はマル貧ではありませんが、金持ちでもない。
>>164はなぜ足を引っ張るのか???何考えてんだ???
>>172 「簡単なところは走り気味で難しいところは遅れがち。おまけにポジションチャンジが
難しいところで変な間がある人」って(特にアマには)すごく多いと思いませんか?
自分の演奏のそのような問題点を認識しているのならまだ救われるのですが・・・
どう弾くべきかイメージが湧かないとしたら少々問題があるんじゃ?
177 :
名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 02:21:06 ID:CSNfoUeT
>プロアマ問わずクラギ弾きにはそんな人がいるさ。
>簡単なところは走り気味で難しいところは遅れがち。
つーか、村地カホリのアランフェスのDVDなんかひどいよな
第1、第3楽章が全然アレグロじゃなくほとんど何と!モデラートwww
あれじゃ音楽が持ってるはずの勢い・パワー・颯爽爽快な趣が「全く」表現できていない
まぁ第2楽章は聴けないでもないが...
ま、別に簡単な所は走っちゃってるわけじゃないが、テクに力がない女流だから仕方ないか
それにしても、あんな低レベルの演奏がDVDで売られちゃうんだから日本市場は甘いよな
まぁ俺も物めずらしさでつい買ってしまったクチなんだけどさw
アランフェス以外は、録音での化け物みたいな音弄りのせいかどうか、まぁ聴けないことはない
「ドビュッシー賛」や「小麦畑で」なんかはまぁまぁ好きだな
178 :
名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 04:05:01 ID:dJm2ulSP
話の流れぶったぎって申し訳ないのですが,質問です
クラギ始めて1年続いたらギター買うと決めて、それまでは5千円の使ってました。
っで、ついに一年たったので新しいギター買おうと思うのですが、
定価30万くらいでオススメなギターと、購入するにあたって
注意すること等あったら教えてください。
あと、御茶ノ水で小平と桜井とアントニオサンチェスを試奏してみたのですが、
店員さんがやたらアントニオサンチェスを勧めてきました。
対応よかったし、音色も確かにアントニオがエロくてよかったのですが、
自分にとって高い買い物なので疑ってしまいます。
なので優良店とか教えていただけたら幸いです
アントニオをすすめたという事は、黒澤楽器かな?
特にあの店は、サンチェスを大量に扱っているので、
薦めて来ても不思議じゃないです。
2本目のギターが5千→30万とはすごい。
オレなんか2本目のギターは小平の4万のやつだった。
今でもそのギターが操作性の面で一番好きだけど。
30万あれば、国産名工手工ギターを色々選べそうですね。
輸入だと余計なコストが色々ついて、結局コストパフォーマンス面で恐ろしく割高になるので
手工なら国産の製作家を選んだ方がいいのでは?
今手工の最低クラスが30万だからこの先長くやるつもり
だったら買ってもいいだろうね。
中途半端に買うと余計高くつくからね
182 :
名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 11:10:38 ID:0UrSIXfN
>>178 優良店ということなら、とりあえずメディアカームに行ってみたらどうだい。
信頼できるお店だよ。予算30万をちょっと超えるけど松井さんの楽器とか
いいんじゃないかな。とにかくいろいろ弾いてみて、好きなやつを見つけろ。
楽器店が勧めてくるギターは、結局、利益率のいい店側が美味しい楽器。
値段が同じなら、自分が気に入ったギターを買っとけ。
店に踊らされるな。
東京なら、30万あれば、ユーズドなら、かなりいいものがみつけられるんじゃないですか?
中古は対象外?
自分は松井10年使ったな20万だったとおもうけど
いまだに手放したの後悔してます。
次ぎ無理して買ったスペイン製失敗しました。
187 :
178:2009/01/11(日) 12:21:14 ID:dJm2ulSP
>>179 色んなギター触ってみて決めようと思います。
>>180 黒澤です!店員さんは日本の手工は丁寧に作られてるけど
癖がなさすぎる!とアントニオ勧めてました。
国内のやつ色々触ってきます!
>>181 長くやるつもりです!今までのギターと違って
色々音だせるので楽しくてしかたないっす
>>183 メディアカーム行って見ます(`・ω・´)
ファナとシャコンヌにも行ってみたいと思います。
>>184 がんばります。気をつけます。
>>185 中古でも大丈夫です。ただ、優良店じゃないと中古は怖そうなので
やっぱり色々さわって考えてみます。
>>186 松井のギターも見てきます!
海外のギターてやっぱり当たり外れが大きいんですかね。
188 :
名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 14:03:12 ID:CSNfoUeT
日本人にはいまだに舶来馬鹿(笑)が多いから
少しでも儲けを増やしたい商売人の立場からすると
どうしたって「ボッタクリのプライスタグ」を付けたくなる誘惑にかられる
そういう背景から、舶来物は実物の価値からするとどうしてもお高い傾向になる
話は変わるが、オーディオなんかだとそれこそ漫画みたいな話があるからねーw
パイオニアの2万円程度のDVDプレーヤーの中身基盤・メカ、スイス製の箱に移してちょっと電源部
とか変えただけで何と!140万で売ってるのを、
喜んで買っちゃってる馬鹿が日本や東アジアにはいるんだから
オーディオ板ではこのところずっと「静かな祭り」(笑)が続いてるけどwww
ま、ギターの場合はそこまでひどくは無いと思うが、
近代工業製品でも手工業製品でも、せっかく「ものづくり日本」ということで
世界に冠たる位置に(今もまだ)いる国に住んでるんだから、
国産品をいの一番に検討する方が賢明だ罠
ま、楽器なんかは最終的には「好み」の問題だけどね
189 :
178:2009/01/11(日) 14:10:23 ID:dJm2ulSP
ファナしまってました(;´Д`)
御茶ノ水いってきます
190 :
178:2009/01/11(日) 14:10:49 ID:dJm2ulSP
ファナしまってました(;´Д`)
御茶ノ水いってきます
191 :
178:2009/01/11(日) 14:11:34 ID:dJm2ulSP
連投…orz
192 :
名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 14:14:00 ID:/kK3L69g
>>178>>187 >30万あれば、国産名工手工ギターを色々選べそうですね。
>輸入だと余計なコストが色々ついて、結局コストパフォーマンス面で恐ろしく割高になるので
>手工なら国産の製作家を選んだ方がいいのでは?
みんなそれぞれ良いアドバイスだと思うけどこれ↑だけは適切ではない。
コスト的なことを言えば、日本製だって世界でも最もコストが高いといえる。
製造は当然だが流通に代理店が絡んでるギターもあるんだよ。
それに楽器というのは金額(コスト)では量れない種別の物。
つまり音は値段と比例しないって事だ。
>音色も確かにアントニオがエロくてよかったのですが・・・
この感覚は楽器選びの基準として大事な要素です。
貴方が見た目の綺麗さで選ぶなら30万で日本もファクトリー製を買えばいいと思う。
でもハッキリ言うが日本製にはない音(魅力)がスペイン製にはあるんよ。
スペイン製の中には作りがちょっと雑だったり安っぽく見える固体もある。
でも音なら30万のスペイン製の中には日本製の100万より良い固体もある。(あくまで固体ね)
他の人も書いてるけど楽器店が薦めるギターとは、良いギターより売りたいギターの場合がある。
なので店ごとにお勧めギターは異なるもの。これは事情なので仕方が無いし店は責められない。
結局
>>179のこれになるんだよね>気に入ったのを買えばいいと思うよ
色んな店で色々なギター弾いて音に対する経験値を上げるしかないね。
193 :
178:2009/01/11(日) 14:27:30 ID:dJm2ulSP
>>192 参考になります。
日本製で30overのギターてハカランダ?使ってるの多くないですか?
松だと白くて綺麗なんですが、杉のほうが身体に響いて楽器弾いてる感じが楽しい…
195 :
名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 14:36:01 ID:/kK3L69g
>>193 本物のハカランダ使ってるギターは少ないよ。他のよく似た材料なら多いけど。
ちなみに中南米ローズって書いてあるのはハカランダじゃないし。
本物ハカランダなら黒澤哲郎氏のESPECIAL60万だったかな?あれが一番安いかもね。(他にもあるかな?)
でも80万でもハカランダでは無い物もあるし製作者(ブランド)によるよ。
杉のギターは松には無い響きがあるよね。色々弾いてね。
>>192 もしかしてプロの人?プロで同じことを言う人がいたわ。
確かに。銘柄を言うと荒れるから書かないけど安い西班牙製の中に凄く良いものもあるし、
有名で人気がある日本製でもダメダメなものもあるよな。
197 :
名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 14:57:32 ID:CSNfoUeT
>>193 他人の勝手な価値観(好き嫌い)は相手にせず、
自分の価値観(好き嫌い)で選ぶのが正解だよw
むしろ、これからギターの練習に本格的に取り組みたいと思ってるのなら
弾き易さ(フレット高が低めでもビビリ難い)、各弦の音のばらつきの無さ、
音の響きの良さ・ばらつきの無さ、音量の大きさ、などの
「機能面で精度の高い」物を選ぶことだね
それが俺の「意見」
まぁ、俺の意見だって君から見たら他人の考えの一つだけどね
要は「自分をしっかり持って行動・選択する」ことだな
音質に関しては、それこそ各人勝手な「好み」でしかないからね
自分の懐具合と相談して、自分の価値観で選ぶことだな
そう失敗して勉強になる、俺は失敗しすぎたけどね
1台目の手工であたりはむずいぞ、すぐ浮気したくなる。
199 :
名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 15:13:18 ID:eHTGXBO1
外国製のギターを買いたければ、一度ヨーロッパの専門店で見てみるのもいいかも。
専門店はとても少ないみたいだけど、ネットで調べれば分かるよ。
買わなくても値段の見当はつく。それから日本で買うのもいいよ。
俺はそうした。国内でも店によってはヨーロッパの専門店と変わらない値段のところもあった。
今は円高だしね。
とにかくいろいろ弾いてみたらいい。
初級者だって音の違いは分かるよ。ごく特別なものを除けばね。
>>198 これはよくわかる。すぐ違うの欲しくなるんだよな。
個人的に今はふんわりした楽器がほしい。
分離がよくて、遠達性の高い楽器が今まで好きだったけど
別にコンクールに出るわけでもないし、手元で鳴ってくれればいいというか
自分の音がよく聞こえて、気持ちよくなれる楽器の良さに最近気づいた。
皆さんはどういう音の楽器が好きですか。
198だけどコンクールにでてるころはやはり鳴る楽器
杉で高音が伸びて甘い感じのが欲しかった。
今は人前で弾く機会もないしバロック好きなんで
音量なんかどうでもいいからバランス取れた楽器
地味な感じの音が好きですね。
ふんわりというのはどういう楽器でしょうか?
>>200 俺は決めきれないからタイプの違うのを3本使い分けてるよ。
1松ハカ。音量大の爆音系で高音がキーンと低音がゴーンと鳴るもの。
2松ローズ。ロマニみたいにくすんだ木の音がするもの。
3杉ローズ。ふくよかで暖かいく明るい音。
ステージで生なら1でPA使うなら2。録音に適してるのは3。家で弾くなら2と3。
203 :
名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 18:10:38 ID:NFFkNE+t
204 :
200:2009/01/11(日) 18:11:05 ID:j/4sOHZ0
ふんわりというのは、俺の個人的な感じ方なので
ちょっとニュアンスが伝わらなかったかもしれないけど
倍音ちょっと多めで、高音が太くて、和音が溶け合うような感じでなるギター。
普段は音の分離のいい楽器を使っているのだけど、これは弾くときに気合がいると
いうか、張りが強めでミスタッチが目立ちやすいので、ずっと弾いていると
疲れてくる気がする。
そういう意味ではふんわり系は多少、分離が良くなくても
気軽にポピュラーものを弾いたりするときに合うと思う。
だからバロックには向いていないね。
音数があんまり多くないゆったりした曲に向いていると思う。
イメージとしては、siokazeさんみたいな音かな。あれはリバーブかけてるけど。
205 :
名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 18:26:20 ID:IkzlsxoI
>>202 具体的な名前を教えてくれませんか。
とても参考になりそうなので。
>>205 ごめんなさい。2のギターがまだ20本くらいしかない珍しい物なのよ。
この3本持ってるのは俺だけだろから誰だか分かっちゃう。
>>206 2のギターって国産なの?
それとも、海外の楽器?
211 :
名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 21:39:03 ID:/kK3L69g
>>202 ロマニって確かに弦の音ではなく木の音がするね。
トーレス系やハウザー一世のようなタイプのギターだね。
212 :
178:2009/01/11(日) 23:00:51 ID:dJm2ulSP
色々弾いたり聞かせてもらってきました
横尾さんのと桜井さんので迷ってます。
横尾さんのはネック太くて和音とか出しやすい。
桜井さんのはネック普通でサクサク動く…
音は横尾さんなんですよね…
悩ましい…orz
213 :
名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 23:17:41 ID:CSNfoUeT
優柔不断なやっちゃなw
メスか?w
迷ったなら選択肢は3つ
・両方買う
・両方買わない
・コイントスで片方に決める
>>212 あくまで個人的見解ということで
予算30万ってことはそこはまだ”ゴール"じゃない。その段階では弾きやすさを優先させた
方がいいかも。
216 :
178:2009/01/12(月) 01:41:58 ID:/G9tR/na
>>213 ♂です
生まれてはじめて10万以上のもの買うのでワクワクとドキドキと不安があるのです
>>214 横尾にきめました。
コイントスはしませんでした(`・ω・´)
>>215 指は結構動くほうなので和音綺麗に楽に出せたほうが幅が広がると思うんですよ
ネック太いのは慣れると思うので横尾にします
217 :
名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 02:21:18 ID:tEl7kyPx
わくわくが伝わってきて良いね。
こう言う話題が好きだ。(・ω・)
>>216 フォル手楽器に桜井と横尾と松井あるから
もう一度考えてみたら、高価な買い物だあせることないよ
219 :
名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 09:47:10 ID:J/+L5ugW
お店によって、ギターの好みも違うので、決めたところで
買うほうが良いと思いますよ。
参考にはなると思いますが。
220 :
名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 12:10:56 ID:6jTCu8i+
なりません
221 :
名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 14:20:39 ID:DkSGmHpf
222 :
178:2009/01/12(月) 15:09:44 ID:/G9tR/na
お茶でかってきたぞおおおおおおおお
他の店で横尾と桜井みてきました。
自分でも弾いて、店員さんにもならしてもらって、やっぱ横尾にしました。
自分が買ったところより5%安いところがあったのですが、
楽器の扱いが悪いのと、自分がかったとこのほうが
自由に選ばせてもらえて、楽器の扱いが慎重?なのでそこで買いました。
うまく言えないのですが、同じ人が作った同じ機種なんですが、
自分が買った奴のほうがバランスとれてて音が綺麗なきもしたのです
今、ヽ(゚∀゚)ノウヒョーて感じです。
ネック太いのは結構すぐ慣れそうです。
みなさんありがとうございました!(*´Д`)
223 :
名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 15:19:19 ID:YUTrMy/C
>>222 おめでとう。横尾なら2割くらいは値引きしてもらえたでしょ?
224 :
178:2009/01/12(月) 15:32:23 ID:/G9tR/na
2割引きでした!
ケースもつけてもらえました。
弦とかクロスとかヤスリとか音叉もいただきました。
>>224 おめでと
練習もがんばれよ!
俺も挫けそうだけど、がんばるよ…
なんか可愛いなwww
天井裏にねずみが1匹住んでるんですが、留守中にギターをかじられないか心配です。
ギターの弦を外して中に猫を入れておけばOK
横尾はハズレ
230 :
名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 04:03:39 ID:uKM6zJpj
>>229 アホ予算30万だぞ。量産価格帯のギターだと良く出来たギターだ。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■ナイロン弦■クラシックギター総合スレ■part2 [楽器・作曲]
Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [38] [経済] ←
>>229 ■クラシックギター自由自在■〜第四場〜 [楽器・作曲]
クラシックギター 楽器について全般 [楽器・作曲]
■クラシックギター練習会■PARTT [楽器・作曲]
232 :
名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 12:34:20 ID:RlNccObi
>>222 みなの利益のために
扱いの悪い店の名前公表していいよ
>>233 これじゃない、普通のギターです。
裏たぶんハカランダ、ラベルなし、京都の骨董市で
買ったらしく30年くらい前の手工だと思う。
この変わったギターと同じ日に出品されていた。
たぶん取り消したと思われます。
>>234 それ俺も見たよ。ラベルもないし本人も詳しくなさそうだったね。
それなのに何故手工品だと分かるのか些か解せないが?
多分それほど高いギターには見えなかったよ。ハカランダかどうか解らないし、合板かなとも思った。
↑ はいはい、おもろ無い奴登場
237 :
名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 22:28:36 ID:9Qp5lqOd
ヘッドがラミレスに似てて、結構装飾的な縁取りのやつだったよね。
たしかに面白かったけど、ここから先を推測すると
>>236 に嫌われるからここまで。
238 :
名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 22:35:22 ID:9Qp5lqOd
ところで山下スレでノクターナルや現代曲のことが話題になってたけど、ノクターナルの定番は誰?
長さなら鈴木一郎の19分30秒でどうや
240 :
名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 00:11:42 ID:Z/ByxL4W
ところで、
>>175は
315万の楽器を買ったのだろうか。
あいつは何だったのか。どっかの回しもんか?
175を取ったのだからギブソンのギターを買うしかないと思う
242 :
名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 06:19:29 ID:vxDhZ+vq
>>234 >相当よさそうなギター
何故そう思ったのかなぁ?
ラミレス似のギターなら見覚えある。
手工には違いないが数万円程度のギターに見えたよ。
>>240 買いました。1円も負けてくれませんでした、、、期待してたのに。
私は、普通の初心者です。
新品なので、ちょっと音が出る様になるまで、上手い人に預けました。
1年後くらいが、楽しみです。
>>238 ノクターナルはステージで聴くほうがいいよ。CDよりも。
245 :
名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 13:03:11 ID:vxDhZ+vq
ちょっと質問
12月にあった東京国際ギターコンクールだけど、
演奏者のビデオとか音源はどこかでアップされてないの?
>238
ブリームか山下だと思う
ブリームのは格調が高くて繊細
音色の変化による陰影の濃さはブリームならではの
ものがある
パッサカリアに深い歌を感じる
山下のはフレッシュな閃きとダイナミズムに溢れている
音色がモノトーン気味でどこか単調
247 :
名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 17:37:07 ID:1yj3Idt+
>>243 新堀系列の教室ってギターまけてくれないんだよな。
ハウザ3世買ったの?
249 :
名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 20:27:00 ID:1yj3Idt+
ま、新堀のセールスマンの口車に
まんまと乗せられて買ったギター代金300万を無駄にしないように
練習頑張りなはれw
250 :
名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 20:37:22 ID:FIgDWUiY
>>249 自分が買えないギターを買った人は、みんな買わされたと思うなよ。
俺の周りには数百万の楽器を複数持ってる人多いから。
君は懐だけじゃなく性格までも貧しそうに映るぞ。
251 :
名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 21:02:36 ID:YVu8cWCY
言いなりで315万で買ったのはともかく、人に一年も貸すなんて・・・
何の為に買ったの?自分で弾く為じゃないの?
うまく言いくるめられたんじゃないの?「このギターは初心者が弾くと
鳴らなくなる」なんて言われて。
でもさぁ、コレクションにされるギターってなんかかわいそうな希ガス。
俺も一応100万超のギター4本(ドイツ系・スペイン系・イギリス系・オーストラリア系)
持ってるけど正直使いこなせない。
なるべく週単位で入れ替えて鳴らすようにしてるけど。
手元に2本くらい置いて順に買い換えるのが吉かな〜と。
イヤミなレス須磨祖。
254 :
名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 21:27:57 ID:1yj3Idt+
>>250 おまえばかじゃねーのwwww
スレの内容と流れから推測するとN系列の教室で買わされた可能性の方が高いだろーが。
よく読み直してみろや。
255 :
名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 21:31:52 ID:1yj3Idt+
つーか、楽器の銘品というのは骨董品あるいはその予備軍だからね
骨董価値というのは所有すること自体に喜びを感じさせるもの
まぁせいぜい大切にしなはれ
>>253 大事に所有してもらえるんだから、楽器の方もまんざらじゃないだろ
つーか、俺自身は骨董趣味は持ってないけどさ
みんな楽譜どこで入手してんの?
あと、自分で編曲してる?
258 :
名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 22:02:20 ID:Z/ByxL4W
値引きしてくれないというのはちょっとね。
日本で315万だとしても、現地では百何十万くらいだろう。
ハウザー3世なら確か13000ユーロくらいだよ。
まあ、買ってしまったのだから一生大切にしたらいい。
259 :
名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 22:17:14 ID:1yj3Idt+
>>248 一年後、おまえが買ったギターが
そのまま無事戻ってくる事を陰ながら祈っておりますw
260 :
259:2009/01/14(水) 22:19:31 ID:1yj3Idt+
ハウザー3世なら大事にしていれば値がつくかもしれない
国産に100万以上だすよりましかな
ただ国産30万クラスでよいのがかなりあるのは皆さんご存知。
262 :
名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 22:36:58 ID:1yj3Idt+
すり替えられたりしてw
>>254 貧しすぎて性格までも歪んでしまったか。まぁ2ちゃんでは珍しくないが。
どこで買おうが関係ない。買ったという事はその時点で気に入って買ったという事だ。
と言うか
>>243の話は釣りだと思うが・・・
お前は自分が書いた
>>247>>249>>259>>262を読み返せ。買えない妬みが哀れすぎるから。
264 :
名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 22:50:07 ID:2qO6YeHK
265 :
名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 22:57:37 ID:HXs26Vd5
>>ただ国産30万クラスでよいのがかなりあるのは皆さんご存知。
皆さんご存知っておいおい。そんなの滅多にないから。
ギターを知らない人に大きな希望を与えるような事はするなよ。
ブランドによるがその価格帯なら量産と思ったほうがいいわな。
>>265 よく恥じ書く覚悟でアゲたな
勇気だけほめてやるよ
>>263 別に他人がどんなギターを買おうが知ったこっちゃ無いし興味も無い。
ただクラギの世界は良い人も居るけど悪い人も一杯居るからねw
先生の言うこと全て真に受けるのは危険だと思うし。
オレが言いたいのはそんだけ。
ま、余計なお世話なんだろうけどw
クラシック界で儲けたいと思った詐欺師たちが新しく作ったのがクラギ
269 :
名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 01:22:54 ID:z4m0u7GR
270 :
186:2009/01/15(木) 01:33:03 ID:dvdKltGx
貧しいことは恥ずかしいことではない。
裕福であることが恥ずかしくないのと同じように。
本当は、裕福であることは少し恥ずかしい。
高い楽器を買うのも少しだけ恥ずかしさがあるんじゃない。
誰がどれを書いているかは知らないけど315万円君は少し恥ずかしそうでよかった。
271 :
名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 01:52:24 ID:z4m0u7GR
まあ初心者だからこそ高いギターを使った方が良い
ということで良いギターを買った、というのはおかしくないと思う。
金額的にぶっとびすぎじゃね?というのは個人の金銭感覚の問題だから
本人がいいならそれでいいとして、その買ったギターを一年間他人に
預けて初心者のおまえはその間どうするんだよ。
なんか笑い話、落語、漫才のネタにできそう
>>261 >ただ国産30万クラスでよいのがかなりあるのは皆さんご存知。
そうなんだ。例えばどの楽器が良いの?(釣じゃなくマジです)
275 :
名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 09:27:02 ID:ctCR3bxd
>>274 それが人に教えてもらう書き方
お前なんかギターやめろ、ここにもくるな、氏ね
>>275 何をそんなに怒ってるんだ?あの日か(笑)
↑ さっそく釣られた蛆虫野郎
>>277 おー、これは参考になりまする。
曲によってMP3が聴けたりするのが良いですね。
ありがたくブックマークさせていただきました。
281 :
オケラ:2009/01/15(木) 12:54:46 ID:kYAUg6eT
ごめん、さっきから上げてた。トホホ
オケラさん上がってないよ
283 :
名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 14:46:43 ID:z9zb45Mw
>>274 >そうなんだ。例えばどの楽器が良いの?(釣じゃなくマジです)
>>261の話は真に受けてはだめだよ。↓ が一般論だよ。
>皆さんご存知っておいおい。そんなの滅多にないから。
>ギターを知らない人に大きな希望を与えるような事はするなよ。
>ブランドによるがその価格帯なら量産と思ったほうがいいわな。
284 :
名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 21:06:37 ID:1s3Nl1N5
>>283 なるほど。
でも、量産という意味がよくわからないんだが。
同じ製作家の30万と50万では材料の違い以外にどんな違いがあるんだろう?
作業の違いはないんじゃないだろうか。
製作現場を見学すればいい
百聞は一見に如かず
286 :
283:2009/01/15(木) 22:59:27 ID:gDyQK1rN
>>284 要するに時間だよ。(例外もあるけどあくまで一般的な話)
仮に同じ材料でも時間をかけると高価になるが、良い楽器となる可能性が高い。
逆に安い楽器として出すためには、時間をかけずに量数を作らないといけない。
つまり妥協無く作った物が少量生産なら相対的に量産という事になる。
でもこれは同じ作家やブランド場合のはなしだよ。
作家やブランドが違えば価格の上下が良し悪しの差とはならないしね。
287 :
284:2009/01/16(金) 01:38:49 ID:09h9GuFv
>>285 >>286 レスありがとう。
ところで実売30万で中古を含めれば結構日本の有名製作家(ブランド)のそこそこのものは買えると思うんだが、どうだろう?
むしろ50万以上のものは限られた製作家だけの気もするんだが。
それとも日本のはあまりよくないということなのかな。
>>288 285氏はいいこと書いてるかも知れないけど、本で言えばタイトルだけ書いて中身は全く書いていない。
製作現場にいける人なんてそんなにいないから、現場をみた人(285)の話を聞かせて欲しい。
まあ
>>286みたいにこのスレで何度もでたことを
さぞ自慢げに書いてるよりましだろう。
なぜ部分的に量産になるのどこが悪いんだ
1人で全部仕上げたらそら50万でも無理だろう。
あるていど音の関係ない部分は妥協して
多くの人が満足できるギターができないといけない。
100万だせるか30万でもきついよ
個人的には10万でも十分満足できるギター作ってる
工房あると思う、そりゃ量産だけどね・・・
ではしばらく地獄に出かけるんでさいなら
>>289 ついでに庄司さんの工房相当詳しく書いてるよ
教室もあるしね、ギター団地からググッテね
292 :
名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 09:51:41 ID:cB+5IpnA
低価格で外国製の良いギターはないのですか?
さ あ 、 も り あ が っ
て
ま
い
り
ま
し
た
294 :
283:2009/01/16(金) 12:28:31 ID:U8FgXDNO
>>290 はぁ?俺ははじめて書いたんだが・・・
君はあまりよく楽器製作をよく知らないようだな。
俺は一ユーザーだが自分のギターを作った3人の職人と故意にしてるよ。
当然現場にも行って製作作業も見ているし、製作方法も趣味ながら勉強してる。
勘違いしてるようだが、全部一人で作ってないギターを量産と言ってるのではない。
最初から最後まで一人で作る量産もあるし、複数の人間が関わっても少量生産もあるんだよ。
>>292 低価格の基準が分らないけど50万以下でも良い出来の物はあるよ。
クラギ関係のスレっていったいいくつあるんだ?
だれか全てリンク紹介してくれないかなあ。
>故意 アソウかい ><
あとN堀関係スレがいくつかあるが無視してもいいだろ。
上記以外においらの知らないのがあるかもしらんが誰か補完よろ。
>>290 >>286は
>>284への返答としては間違ってないけどな。
君は何か思い違いをしてると思うよ。
それに
>>285の記述で何で「いいことかいてるよ」と分るの?だれも何のことか分らんよ。
それと
>>261は君なのか?だったら「国産30万クラスでよいのがかなりあるのは皆さんご存知」
だそうだけど、具体的どこの何と言うギターの事を示してるか教えてくれよ。
現状では単なる無知のイチャモン付けの輩だよ。
しょせん、団塊の遊びでしかない
301 :
名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 19:19:52 ID:bJYtmoei
>>300 おまい自身も将来、今の団塊の年齢に達するわけで
その時に備えて良い先生にちゃんと習っておけば?
きれいなお姉さんと二重奏したい。
たまに見つめあったりしてさぁ。
うん、それだけでしあわせ。
製作家のところに行けば、同じモデルでも数があるからその中から気に入ったものが選べるという利点はあるな
楽器屋ならいろんな製作家のものがその場で比較できる
もちろん、それぞれのメリットが逆にデメリットでもある
(楽器屋に同じモデルが複数あるとは限らないetc.)
複数の製作家を訪問できればいいが、そんなことをしたら肝心の楽器を買う金が無くなるw
304 :
名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 00:20:58 ID:RTED5zQx
>>302 やめときな
理由1 お姉さんがキミより下手だったらキミは合わせるのが大変。
お姉さんは自分がうまく弾けないのをキミにせいにして怒る。
理由2 お姉さんがキミよりうまかったらキミは軽蔑されるだけ。
理由3 きれいなお姉さんはキミを見つめてくれないし、そもそもキミと二重奏なんかしてくれない。
以上、俺の経験から
>>305 そのパターンなら、お兄さんとお姉さんというのもあっただろ。
吉田兄弟ってものあったか。
>>303 個人の製作家で出来上がった何本かの中から選べる状況は少ないと思うが
>>307 それそれ。たまよちゃん(お兄さんのほうだが)やるねぇ。
うpスレ絨毯爆撃
違いますよ。
おいらは、マルセルさんのうpがたくさんあるよ
ということを言いたかっただけです。
変な意味じゃないです。
ああ、きれいな女先生と防音室の中で
手取り足取り執拗な個人レッスンを受けたい。
315 :
名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 01:38:11 ID:ADn41pIG
ブリーム先生
きれいな女の人は指が太くなるギターは選ばないよ
317 :
名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 02:02:22 ID:PcXF9J8C
アッー!
示氾演奏の頃のLi Jieを調教したい
どっちもいいっすね
321 :
名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 11:10:57 ID:XcDWJCV+
>>319 すごい。
俺たち年寄りがクラギはクラシックだのそうじゃないだの、プロがどうとかアマはこんなもんだとか、つまらない議論してる間に中国の女の子たちにおいてかれちゃったんだね。
これからは、いや、もうとっくにかもしれないけど、このくらいの技術や音楽の解釈が当たり前なんだろうね。
やっと普通のプロが一般のクラ楽器と同じレベルになったんだね。
今までは限られたトッププロはどの世界のトップと比べても同格だったけど、普通のプロやアマ上級者は他楽器とはかなり差があったもんね。
いまのアマ上級はアマ中級に格下げだね。
俺はアマ中級からただの愛好者に格上げ?だけどね。
>>321 これもいいし,ユーチューブではかなりいい演奏が普通に出てきている。
一音一音がちゃんとクラシックギターのいい音で歌っていながら
テクニックも普通のクラシック音楽の流れが自然に弾ける。音楽の構成も
バスがしっかりしてしてノーマル。
ところで,このような演奏になると,右手親指と他の指の関係はやはり薬指
小指側に重心を移し甲側から見て右側に弦が抜けるようにすること
の優位性が出ている気がする。
>>321 何を今更。Su Meng が東京国際に優勝したのはもう4年も前のことだし、Wang YaMengが
史上最年少で東京国際に優勝した尾はもう15年以上前のことだよ。
オクで山葉のGC-5が98000円スタートって信じられん。
あれ5万でしょう、楽器店じゃ買い取りも無理だと思う。
俺間違ってるかな、最近わからなくなってきた。
>>319 うむ、肩から腕にかけてのぽっちゃり加減は、好きな人にはたまらないだろうな。
この人、低音がはっきりしているのがいいね。その分どうしてもあらはみえちゃうけど。
326 :
名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 20:55:30 ID:ADn41pIG
別サイトに100万で購入と書いてある。
いくらまでいくでしょうか?
328 :
名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 21:31:39 ID:ADn41pIG
これ全部治したらいくらかかるんだろうか。
それを楽器屋に売ったら利益でないかな。
それにしたって、100万クラスの楽器をこういう状態にするとは
ギターに対して全然愛情を感じない。元のオーナーはけしからんやつだな。
この楽器を製作者本人に見せたら悲しい顔をするだろう。
どうしたらここまで酷くなるの?
わざと?
330 :
名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 00:57:40 ID:D5rUpOSS
うわっ!酷い!
どう考えても修理代10万や20万では済まないぞ。
修理代だけで国産手工ギターが買えるな。
I was ugly
333 :
名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 17:30:02 ID:RDmYzaun
ある人がロマニロスはアルアイレ主体で弾く人には向いていないと
言っていたのですが、それはどういう理由なのでしょうか。
詳しい方いらしたら教えてください。
おい、ちょいと教えてくれ
暗譜で演奏するときのおまいらの脳内シナプスの状況。
フリスクのCMの、、ゴールシュート、ビリヤードのイメージみたいに
指の動きの先読みを絶えずしているのか、どうやねん?
>>334 今左手は何弦を押さえてる、今右手は何弦を弾いてる。
ということを、意識している。
左手は練習を重ねていくと自然に動くのだが、右手のミスが減らないため。
>>334 ステージで弾いてる時には無念無想
反響音を聴いて自分は指揮者になってる
誰かが代わりに弾いてくれてる
ちょっと空気読まずに質問するが
今までずっとエレキギターを弾いていたんだが(中学から初めて、だらだら9年くらい)
アンプなどを通して加工された音ではなく、木と弦の素の鳴りとか
やっぱりそういうのがいいなと思い、最近安いクラシックギターを買ったんだ
それで、本題なんだが
エレキギターで指弾きをしていたときは指だけで弾いていて爪はあててなかったんだが
クラシックギターを弾くならやはり爪ではじいて弾かないと話しにならないの?
今まで右手も左手も爪は深く切っていたので伸ばすのが抵抗があり質問したんだが
低レベルな質問で失礼
>>334つぎの移動ポジションの準備合図を常に脳に送っている。
自分の音を悠長に聴いている余裕はない。
>>340 なるほど、指頭奏法というのか
確かに指だけで弾くと爪が少しでも伸びると弦にあたるな
音はやはり爪弾きに比べて丸くなるんだろうか
参考にさして頂く
ありがとう
武満のギターのための12の歌の楽譜を買ってきたが、運指がわけわからん。
>>341 あの、340さんが丁寧に答えているので反論するのも何だが、現代では指頭奏法はまず居ないよ。
特にクラシックギターのトップ奏者は全員爪を使っていると断言して間違いないよ。
クラギは爪を使わないと美しい音を出すのは難しいと考えてください。
指頭奏法は規則などで爪を伸ばせない小学生や、仕事の都合で伸ばせない人、爪の弱い人など
一部の人がやむを得ずやる奏法です。そう言う問題が無い人は間違いなく爪を使っています。
これが事実です。
>>342 その曲に挑戦するような人は、自分で運指を考える力のある人です。
わけ分からん運指と思うなら変更して弾けばいいのです。
あなたにはまだ早すぎるかもですね。非常に難しい編曲ですから。
>>343 やはりそうなのですか、ありがとうございます。
あと、もう少し質問したいのですが
エレキギターからクラシックギターに転向する人ってどう思われますか?
また、エレキギターから転向してきた人はここがなってないなど、
あれば伺いたいですね
346 :
名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 22:04:25 ID:DXPEwCWs
>>344 確かに僕には早かったかもしれないです。まあ気長に取り組むことにします。
ついでに伺いたいのですが、この曲集の難易度ってどんなもんなんでしょう?
何らかの指標があると取り組みやすいので参考までに教えていただければと。
>>345 自分も仕事の都合で今は指頭奏法なんだが、
昔は爪伸ばして弾いてた。
まあ弾き辛さは徐々に慣れていくんだけど、他の人も言っているように
音がどうしても微妙なんだ。
響かないというか、こもっているというか、とにかく以前のような音が出ない。
で、色々試行錯誤した結果自分は普通のテンションより弦を半音くらい下げて張ってる。
(チューニングには415Hzの音叉使ってる)
今までのような力強い音は出ないが、それに負けないきれいな音が出せるようになったので
自分はそれで続けてる。
あと自分もエレキギター、エレキベース弾くけど
とくにどうにも思わないなー
ただ両立するには大変かもね
サイズが全然違うから最初は違和感感じると思うよ
あと弦の押さえ方とか運指も違うからエレキと比べると非常に疲れると思う
>>345 エレキからの転向組は沢山いるからねぇ。十把一絡げにどうとは言えないよ。
エレキやってた奴の中で引きこもりやすいタイプの人間がこっちに来る
有名な人では高田元太郎さんや
ピアニストと再婚した松岡滋さんもエレキ上がり。
>>347 曲の難易度を言葉で表現するのは難しいですよ。難易度は人によっても違いますから。
まあ、一般論で言えば武満のその編曲集は上級者向けです。
プロが演奏会で弾くことを想定して編曲されたものですから、簡単ではありません。
もちろんアマでも中級以上なら音は出せますが、ちゃんと弾くのは非常に難しい。
人によってはブリテンのノクターナルより難しいという人もいます。
気長にじっくりと取り組んでください。
参考まで。
件の武満編の良さってどの辺なんだろうね。
この編曲集の「この部分がさすが世界の武満ならでは」と思えるところってどこ?
って質問するとこみると、この編曲を良いとは思ってないね。
まっ、そういう意見もあります。
「タケミツ〜? あんなのどこがいいのよ。」と言った某有名ギタリストもいました。
まあ、細かいことは抜きにして、
あの「世界の武満」が編曲したって言うブランドイメージは大きいんじゃないかな。
357 :
名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 12:02:59 ID:NtV1PXDz
>武満のギター曲って言うのは、複雑な和音の進行の中で、演奏者にゆだねられたリズムが絡み合い、美しいメロディーが星座のように瞬いている、て感じかな。
こんな言い方もあるね。編曲のメロディーはもとの曲だけどね。
武満の曲って、室内楽作品なんかを聴いてみると良いんだけども、
妙な響きの和音が連なってる感じ。
そういう響きを聴いて、はっとして、びっくりして、あれが美しいと感じる人
は武満が好きになるんじゃ?
他スレで誰かが書いてたけど、美しいメロディーラインが売りの作曲家じゃ
なかったと漏れも思う。(真野響子さんは美しかったw)
自分とは異なる、美しいメロディーラインを書いた作曲家に敬意を表して
編曲したのが12の歌。
編曲するに際して、武満らしい和声を随所に散りばめたところが良いのでは?
現代音楽作曲家としての爪痕をちゃんと残してある、というか。
>>355 良いも悪いもないんだけど「武満編」の肩書きを抜きにすれば
>>353が言うような内容の評価は高すぎるとは思っている。
でも自分の見る目、聞く耳の問題もあるだろうから 具体的に評価出来る部分があるなら
それがどのあたりのことか聞いてみたかった。
>>356 具体的な音型とかならぜひ >細かいこと を語ってほしい。
>>357 どのあたりが >複雑な和音の進行 になっている?
和音も進行も普通に素朴だとおもうんだけど。
一般的に「歌」というと、普通の人間の脳の中には単旋律のイメージで、
人間の頭の中にはメロディーが流れて、それを口ずさむことになるわけだけど、
恐らく武満さんの頭の中には、和音(の響き)が流れてたのかもしれない。
武満さんが、自分の脳内の響きのイメージをそのまま楽譜化したのが、アレ
だと思った方がおもしろいかも。
あのメロディーの曲を弾きたいという人には、ヘンな編曲かもしれないけど、
武満さんにとってあれらの曲は、ああだった、と考える武満ファンにとっては
名編曲というか不朽の作品かもね。
・・・・たとえば「イエスタデイ」を弾きたいって人ならば、
竹内さんの編曲譜とか売ってるから、それを買って弾くとか、セルシェルや
バルエコのCDを耳コピするとか、色々方法があるわけなんだけども、
そうじゃなくって、
武満さんにとって「イエスタデイ」はどんな風に聴こえてたのか?
感じてたのか?を知りたい人が、武満編の楽譜を買えば良いのでは?
と思う。
美しい旋律への想いはいろいろなところで語ってたね
363 :
名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 14:57:08 ID:/JGrgRxl
ブリームが弾いているノクターナルって、
全集以外のCDで入ってるのあるんですかね。
>>363 まず入手不可能だと思った方が・・・・CD全集すら入手困難なわけで。
あるとしたらレコードの方が可能性高かったりして。
東京文化会館資料室に行けば無料で聴けます。
>>365 うぉっ!探しものの名人!!
37枚組で11963円なら買いだと思うけど、HMVって在庫があまり無くて
海外から後、発送ってことになると1月半は平気で待たされたりする・・・・
368 :
名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 16:51:04 ID:/JGrgRxl
それで、やっぱりノクターナルというのは名曲なんですか。
聴いたことがないので、どうしようか迷っているんですが。
>>367 それ前はよく店頭で見かけたけど
今は貴重だから絶対買うべきだね
バークリのソナチネ入ってないのが
残念、前にも書いたかな
>>368 タイミングよくうpスレでMarcel氏がうpしてるよ。
素人の演奏だけど、どんな曲かはわかるんじゃないか。
とりあえずただで聞ける。
>>367 おお、是非購入したい。LPは持ってるけどやっぱりCDが良いしね。
その海外のアマゾンって、日本のアマゾンで登録したクレジットカードとか住所情報とか有効なんですかね?
それとも海外用に改めて英語で色々登録しなくてはいけないのですかね。
だれか海外アマゾンを利用したこと有る人、情報頼む。
372 :
名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 17:39:07 ID:/JGrgRxl
ノクターナルというのは難しい曲ですね。
これも聴いている内によさが分かってくるものですか?
俺はこういう音楽にはなじみが無くて。
373 :
名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 18:05:57 ID:U63NbWO5
ブリテンというホモ作曲家の趣向を知る上では聴いておいて損はない
ギター弾きでブリテンの作品をちゃんと聴いたことある人なんて少ないだろうし
Variation形式で主題を後半に持ってくる彼のお家芸も炸裂してるし、聴いてて面白い作品だと思う
eM○leでブリームとフェルナンデスの拾ったぞ
櫻井って値段相応に音いいの?
あと、松岡って手作りなの?
しかし、ギターに限らず現代曲って良い悪い以前に変な曲が多いよなー
なんとか最後までは聞いてみようと思っても長いと諦めちゃうよw
誰が言ったかしらないけど本当に現代曲ってバッハのために書かれているって
言葉を信じたくなっちゃうね
>>365 ブリームの新版は
音は生々しい
トレモロ風のところが原譜どおり,4連音でなく2連音
などか目立つけど何となく印象が弱い
旧録音の方がいいかな?
また聴いてみよう
新しいのはもう弾けてない感じ
>>376 むしろギターの現代曲は客に媚びてほとんどポップス化してると思う
本気でやろうとしてる奴が少ないからだ
380 :
名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 01:03:47 ID:aeKHXR9C
カルバレーロ奏法とかなんとかすっごいようなことを聞きますが
カルバレーロ自信の演奏をきいてみると へたっぴだと思うのはわたしだけ?
381 :
名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 01:07:06 ID:VI1lLKIT
>>379 ギターの現代曲って誰が書いてるの?
楽譜でてたら教えて。
普通のバンド練習するようなスタジオでエレキベース、ドラム、キーボードと
今日合わせたのですが、Vo用のマイク(ゴーハチ?)で取り合えず音をとって
モニターから音を出したのですが・・・どうも音が小さくて
ミキサーのレベルを上げるとすぐハウってしまいます
とにかくドラムの音に対抗できるくらい音を出したいです
マイク録音で高感度のマイクを使えば解決するのでしょうか?
ギターにピックアップなどはつけたくないのですが
アマ路もね
385 :
名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 09:53:10 ID:FPWW/537
>>382 プリアンプ、イコライザーが付いているエレアコにする。
マイクで音を収録するのはバンドと同じ部屋の中では無理ですね。
ギターの胴が他の楽器の音に共鳴して、どうしてもハウってしまいます。
バンドの時はエレアコと割り切るしかないです。
今あるギターに改造を施したくないのなら、
もう一本エレアコを買うしかないでしょう。
>>342 オラはyoutubeでうまい人のを参考にしてる。
12の歌からムラジやオハギが演奏してるのがいくつかあるよ。
厨房のころ荘村清志の12の歌のレコード持ってたが、わけがわからず1〜2回しか聞かずに売ってしまった。
武満さんは、当時テクニックに走りがちで型にはめられていた
閉塞的なクラシックギター界をかえようと、
荘村清志さんのために12の歌の編曲をした。
でもそれを聴いた武満さんの感想は、ぎこちなくて硬いねぇだった。
そのあと、ジョンやバエルコや鈴木大介さんらが、
歌心のある柔らかい演奏を聴かせてくれた。
シークレットラブが一番好きだなぁ
391 :
名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 21:34:02 ID:hfWNLpsa
>>380 んなこと言ったら福田の行ってたエコルノルマルのA.ポンセもライブ演奏は危ない
カルバレーロ奏法をマスターすると
カルバレーロのように弾けるんだね
ピエッリみたいになれるんなら
死ぬ気でやるけどね
バーローどもw
>>382 高感度なマイクを使えば余計にハウるよ。
むしろ58(エンジニアはゴッパーと呼びます)が一番マシと思っていいぐらい。
この場合57の方がいいけど、そういう問題でもなさそうだし。
ギターに粘土みたいなので貼りつける聴診器っぽいピックアップは使える。
高いけど。
マイクでやるならコンプでカバーするしかないかな。
超指向性マイクでうまくやる人も見たことがあるけど、腕のいいエンジニアが付きっきりじゃないと無理だと思う。
>むしろ58(エンジニアはゴッパーと呼びます)
大阪は「ゴーハチ」だよ。
397 :
名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 20:05:17 ID:D5C3qzlH
今まで、バッハの良さがわからず敬遠していたんですが
最近、無性にバッハが聴きたくて、なにかCDを買おうと思っているのですが
誰のCDがお勧めでしょうか。
アマゾンなどではセルシェルが絶賛されていたのですが、
とりあえず誰がいいでしょうか。
個人的にセゴビアはあまり好きではないので、ラッセルとかセルシェル
バルエコ、アナあたりを考えています。
>>397 ファナでジョンの組曲買っとくべき
1300円、あれよりいいものはない
399 :
名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 20:56:53 ID:4tSImarH
>>397 ギターではないんだが個人的に最高だと思ってるのは、シェリングとヴァルヒャ(チェンバロ)のヴァイオリンソナタ。
>>397イエペス
ギターもリュートもどちらもいいと思います
店の販売価格よりどのぐらい値切れるの?
値切り優先でギターを買おうなんざ
ヤフオクででも買えよ
403 :
397:2009/01/24(土) 00:59:01 ID:+5/h1+ej
いろいろ考えて
ラッセルのバッハをポチってみました。ラッセルが好きなので。
視聴した感じではよくわからんかったのですが、
これからいろんな人のバッハを聞き比べてみようと思います。
ジョンのはいろいろ調べてみたんですが、賛否両論のようでしたが
そのうち手にいれようと思います。
それにしても国内版は値段が高いですね。海外のお金の無い若い人たちが
日本のCDに手が出ないという話を、ふくしんのブログで見ましたが
日本のギタリストの評価が高くないのは、そういうの関係あるのでしょうか。
ナイジェル・ノースのリュートを聴いてからギターのバッハを聴かなくなった。
完璧とは言わないけど、好みにピッタリだったから。
>>397 レオンハルトのチェンバロ。リュート組曲の1番、2番、プレリュード・フー
ガ・アレグロを録音している。
あと、ミオリーンのプレリュード・フーガ・アレグロも結構好き。
408 :
407:2009/01/24(土) 02:33:14 ID:/oOV95l1
一つ書き忘れ。
マイゼンというフルーティストのリュート組曲2番(チェンバロ伴奏)は心に
染み渡る演奏。
グールド のゴルトベルク変奏曲いいよ
プレリュード,フーガとアレグロはリヒテルやヴァルヒャで聴きましょう。
>>409 1955、1981どっちの録音よ。この二つ全然違うけど。
>>410 プレリュード,フーガとアレグロはリヒテルの演奏あるの?
あるならアルバム名などkwsk
>>411 >
>>410 > プレリュード,フーガとアレグロはリヒテルの演奏あるの?
> あるならアルバム名などkwsk
⇒あるし,聴いたこともあるのですが(エアチェックはしたことあり。)現在絶版中のようです。残念
>>411 55より81が好きかなあ。
リヒテルは巧すぎるし、オルガンぽいからね。
ギターで2重奏とかやると面白いとおもう。フーガは4人のアンサンブルとかもいいね。
414 :
名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 22:18:18 ID:qSJjW0LU
日本のクラシックギター界は悲惨になってきたな。
海外の連中がやばすぎるんだよ
真面目な普及活動を怠ってきたツケだから仕方ない
オレがオレがの連中ばっかりだからダメなんだよ。
クラギの世界を良く事を考えるより
自分のエゴを優先させるバカばっかだもん。
マジで。
カルカッシの練習曲すら弾けないカスがギター界(笑)の事なんて気にすんなよw
はやくNギター堀から足洗って本物のギターを始めろよww
419 :
名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 09:41:30 ID:+ItjaY4n
外国勢というのはその国のトップクラスだけが印象に残るんじゃない?
日本でもトップクラスを見ればぜんぜんひけをとらない。
ただ、いわゆるクラシックを丁寧に弾く人は外国勢のトップクラスに多いような気がするが。
420 :
407:2009/01/25(日) 09:50:24 ID:FfmeHAo8
うーん、
>>414以降は誰に対して何を言っているのか全然判らないヤ
オレって頭悪すぎ?誰か解説を乞う
バッハをひくのに一番合ってるメーカーなに?できれば日本製で。
423 :
名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 21:06:09 ID:KiaY7EJc
>>414 >>417 俺も不安を訴える声をちょこちょこ聞くようになったよ。
これはクラギ弾き達がクラギ界の評価ばかり気にして、
他からの評価を無視してきたツケだと思うが。
まぁ弾き手は自業自得だけど楽器職人と楽器店が気の毒だな。
>>422 具体的に誰とは言えないけど、お国柄とか対位法音楽とか考えると、
音の分離のよいハウザータイプと言うことになるのかな、
グーグルとか専門店を回って、そういうモデルを作っている国内制作家を捜せば良い。
バッハに特化したいのであれば、多弦ギターという選択枝もある。
ただし、イエペスの死後、10弦ギターは下火になってきた。
>>423 レッスンプロのレッスンプロによるレッスンプロのためのクラシックギター。
こんな調子でずっとやってきたからね。今頃危機感を抱いても遅いかも。
自分達はクラシック音楽だとの自負で枠に収まってる限り、このまま衰退は仕方ない。
煽りでも嵐でも何でもなくマジレスなんだけど、
クラギの先生て何であんなに視野狭窄でナルちゃんな人が多いの?
自分達が思ってる程周りの人間は先生達に注目もしてないし、
憧れても居ない事に早く気付いた方が良いと思う。
レッスンプロごときでクラギ界を思うように動かせる革でもあるまいに
なんでそんなにレッスンプロやらクラギの先生やら粘着するかね?
ちんこ ちっさすぎ
>>427 リサイタルに行ったりCDを買ったりするのもお付き合いでなんだが、
自分がギタリストだとか音楽家だとか勘違いしてるからじゃない。
本職のクラシック音楽人には認知されてないし一般にも知られてない。
世間から見ると現実はただのギター教室講師なんだけどな。
>>428 「レッスンプロ=クラギ界」と、俺にはこう見えるけど違うかい?
>>427 そもそもギターはナルな楽器だと思うのだが
431 :
名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 01:14:25 ID:Dhz/JvYZ
その通り!それでだいたい収入いくらぐらい稼いでいるんだろうか?単純に生徒25人で月25万か?そこから家賃や諸経費引いて?
ナルになるのは演奏中だけにして欲しい。
反論も有るだろうけど、
世間一般からはクラギやってる人は変人が多いと思われてるのは事実。
実際変人が多いしw
434 :
名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 01:35:07 ID:PGW7Y9L9
クラギのキャパって凄く狭いから、
テレビに出るような有名な人たちと
同じ土俵に自分は立ってるって
錯覚するんじゃないのかな?
同じ土俵とは言わんが
プロのことを知り合いのように話す人は確かにいるな
コンサートギタリストの事を
レッスンプロが君付けで話してるのは聞いたこと有るw
また始まったか
本当に視野が狭いな
他のクラシック音楽のプロの実態,他の音楽のプロの実態を過剰に神格化している点では
自分の馬鹿にするレッスンプロ,クラギオタ以下の下衆であることを早く思い知った方がいい
438 :
名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 01:48:11 ID:PGW7Y9L9
別にバカになんかしてないけど(´・ω・`)
>>439 ほらしてるw
残念ながら私はギターで食べなければならない立場ではない。
あなたはさぞかし立派なコンサート音楽家なのでしょうw
441 :
名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 02:33:16 ID:PGW7Y9L9
>―< ⊂⊃
-(・∀・)- ⊂⊃
>―<
(・ω・`)レッスンプロか〜
/) /)
⌒⌒//| ̄∪∪ ̄//"⌒
" "//| ̄ ̄ ̄ ̄//"" "
"//| ̄ ̄ ̄ ̄//"@""
"//| ̄ ̄ ̄ ̄//"ヽ "
レッスンプロがいたら困るのか?(まぁいなくなっても俺は困らないけど)
サラリーマンwww
ぐらい無意味な煽りだと思うけど。
>>442 レッスンプロがいても全く困らないが・・・
と言うかクラギ界にレッスンプロじゃなく演奏で商ってるプロはどれだけ居るの?
純粋に聞きたいのだが君の周りにいるのなら教えてくれよ。
俺の見えてる周りには自称クラシックギタリストことレッスンプロばかりだが。
東京行けよ
クラシックギターがナルな楽器だなんて。
独奏にこだわりすぎだよ、ギターは伴奏楽器の代表なのにさ。
伴奏楽器の代表もピアノでしょ。
ギター伴奏に相性が良さそうなのはフルートなど笛系ぐらいか
もう少し音量があればいいのだが
リコーダー、オカリナ、パンフルート、詩の朗読・・・・・・
ピアノはそこにピアノがないとだめでしょ、でもギターは持ち運べる。
自分で弾いて歌ってもいいし、伴奏してもいい。
音が小さくて目立たないところが好きさ。
みんな好きだからここにいるんでしょ?素直じゃない。
レッスンプロの現状だってピアノに比べたら健全なもんだ。
クラギは小さな音だから伴奏には使えないさ。
フルート等のクラシック楽器の横で弾いたら貧相に鳴ってるだけ。
そもそも歌の伴奏ですら役立たずだから鉄弦ギターが生まれたんだよ。
個人的に、クラギという楽器は好きだけど
それを取り巻く連中はあまり好きじゃない。
>>450 レッスンプロの健全性がどうのの話ではなく、レベルの話をしてるんだと思うよ。
ピアノではたとえレッスンプロでも音大や芸大を出てる人が多い。
でもそんなが学歴ありそこそこ演奏ができる人でも教える事が本業なら、
その人はピアニストとは名乗らないし痴がましくて名乗れない。
でもクラシックギターではレッスンプロのハードルは無いようなものだし、
演奏では食えない腕前のレッスンプロでも、ギタリストだと堂々と名乗るし。
>>でもおまいよりははるかにうまいだろ
>―< ⊂⊃
-(・∀・)- ⊂⊃
>―<
(・ω・`)・・・・
/) /)
⌒⌒//| ̄∪∪ ̄//"⌒
" "//| ̄ ̄ ̄ ̄//"" "
"//| ̄ ̄ ̄ ̄//"@""
"//| ̄ ̄ ̄ ̄//"ヽ "
芸大にギター科つくれよ
日本人のコンサートピアニストって中村紘子しか知らないんだけど、一般人が
知ってる日本人のコンサートピアニストって誰か他にいる?
459 :
名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 21:05:01 ID:N6VOIFCF
お前ら300マソ台のギター買うとしたら何買う?
俺はアルカンヘルかな。そろそろ製作本数下がりそうだし。
フレドリッシュ
もう作ってないか?
若手では上原彩子さんが上手いよ
チャイコンで優勝した実力派
仲道郁代さんも天才
つべでアップされてるから聴いてみるといいよ
ピアニストには比較的簡易な曲なら1回聴いただけで弾けてしまうって人もざらだし
難曲をかなり高い完成度で弾きこなせる人が数え切れないほどいる
今川裕代さん、伊藤恵さん。
ぶすだな
>>458 別にここでわざわざ名前挙げなくても
一般的にピアノの方がクラギよりメジャーで
コンサートや教室にも人が集まりやすい事ぐらいは想像つくだろw
>>458 >>463 に釣られます。
河野紘子 1年半程前 その美しさは、衝撃的でした。
3月に 皆さん良くご存知の方と 結婚だそです。
>>459 2週間ほど前\315万の買いました。
音量は出ますが、甘くて美しい、つまらない音の楽器です。
楽劇 作った人と同じ名前の作者です。
数年前 やはり音量に驚いて¥420万のフルート衝動買いしたことあります
両方とも、でかい音が必要な時だけ使うつもりです。
ギターやハープやホルンをピアノ並みの精度で演奏するのは
逆立ちしても無理だから、そういう比較はやめようよ・・・。
まだハープよりマシ。とか擁護できなくもないけど、
無意味で悲しくなるよね。
>>466 お前が酔っ払ってる原因は河野紘子なのか、ふとどきものめ。
明日もう一度大酒飲んでスレの皆さんに懺悔し、すべてを告白なさい。
おはぎと結婚すんのか
やっぱし オハギ でつか !
472 :
名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 09:53:48 ID:4OQXoyF7
>>466 河野紘子さんの美しさは確かに特筆ものですね。
2年前のふくしんとの新年コンサートで釘づけになりました。
けこーんですか。もしかして副審の弟子OHG君ですか?
荘村さんのnhkの番組で二人が写っていたからもしかして、なんて。
>>426 そのとおりだね。危機感だとの声を聞くようになったよ。
クラシックギターは終わりに向かってるのか、それとも終わりかけなのかな?
474 :
名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 17:59:52 ID:BTaQeMro
>>426 >>473 ほかにも同じようなレスあるけど、これ書いてる人は新堀の人なのかな?
新堀ギターでもクラギのクラシックソロはチープだとか、ジャンルを拡げないといけないとか、同じようなこと言ってる。
演奏するのもハデなものが多いし。
人もたくさん集まってるからそれはそれでいと思うけどねえ。
475 :
474:2009/01/27(火) 18:02:28 ID:BTaQeMro
>それでいと思う −> それでいいと思う
失礼
>>474 俺は新堀じゃないし知り合いに新堀の人もいないよ。
クラギは人気がなくて客が少ないのは前からだろ。
そんな事よりクラギを弾く人が減ってきてるの。
レッスンプロの横柄な態度を何とかしないと
そりゃ減るわw
新堀の人は書き込むときに、新堀マークЙを入れましょう
479 :
名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 22:45:59 ID:l43bN1jN
>>476 >>477 じつは僕はクラギのレッスンプロなんだ。
それも演奏はアマよりへたと言われてもしかたないぐらいの。
生徒は増えてるよ。ほかの同業者?のとこも減った話は聞いていない。
だいたい習い始めから一流演奏家に師事なんてことは普通ないんじゃない?
僕の生徒さんは楽しく続けてくれてる人が多いよ。
プロになりたい人なんかにはいい先生を紹介というか、だれそれがいいんじゃないかって教えてあげる。
知り合いに一流ギタリストはいないから。
話は変わるけど、一流でもレッスン料があまり高くないのはクラギぐらいじゃない?
僕が昔習ってた超一流のギタリストはむしろ高めのレッスンプロより安かった。
ほかの楽器の一流演奏家はとてつもなく高額ってことはみんな知ってるでしょ。
だからクラギストはみんな貧乏だけど、ほんとにいい人が多いよ。
480 :
名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 23:02:44 ID:vEkOloVQ
>>474 リスナーの多くがクラギを弾く人である現実の中で、そのクラギを弾く人が減少してきてる事は何を意味するのか。
・枠その1>徒弟制度とキャリア重視
↓枠に拘るクラギ弾きの考え
どこの世界でもあること
・枠その2>必ずナイロン弦ギター
↓枠に拘るクラギ弾きの考え
他のギターでもやれるならやれば良いと思うが音色など無理だと思う
・枠その3>左足にギターを置く
↓枠に拘るクラギ弾きの考え
今の方たちの弾き方なら右でも良いけど左足に乗せる意味を考えないと
・枠その4>ピックは厳禁
↓枠に拘るクラギ弾きの考え
表現の幅を狭くするから使えない
・枠その5>ソロでPAご法度
↓枠に拘るクラギ弾きの考え
PA自体の音が悪いからクラシックギターの音色を再現するのは無理
弾き方の悪さで音量を出せてないということに気がつかないとダメ 使えないものを使おうとする方が問題
こんな風に枠にこだわり、枠の中がすべてだと信じ、枠の中の人の評価だけを聞き入れてきた。
その結果が、クラ音楽ファンも、一般の音楽ファンも、他のギター弾き達にも、興味が薄い存在になってしまった。
リスナーの耳は正直。自分達が良いと信じて疑わないて音楽が、何故世間に関心をもたれないかを考えないとね。
PA使う使わないに拘ってんのって年寄りばっかなんじゃない?
>PA自体の音が悪いからクラシックギターの音色を再現するのは無理
弾き方の悪さで音量を出せてないということに気がつかないとダメ 使えないものを使おうとする方が問題
今一つ言ってる意味がわからないんだけど。
>>480 >>481と同じく具体的にどうすればいいのかわからんから示してほしい。
出来ればうpして音でねw 当然街のギター教室の先生が腰抜かすぐらい上手いんだよね?君はw
> 自分達が良いと信じて疑わないて音楽が、何故世間に関心をもたれないかを考えないとね。
→
>>480が事実と信じて疑わないことが、何故このスレの住人に関心をもたれないかを考えないとね。
また、キモイキミオが紛れ込んでいる気がする。
とっとと自分の巣に帰れ!
ごめん、何度か反芻してる内に言ってる意味理解できたよ。
488 :
名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 23:48:42 ID:l43bN1jN
・荒らしはその立場にかかわらずNG設定にしてしまうと心穏やかになれます。
>>479 素直に聞きたい
1、ワケのわからんコンクールの入賞をプロフに自慢げに載せてるの?
2、一回だけレッスン受けただけなのに巨匠を師匠扱いでプロフに自慢げに載せてる
の?
3、刺身のツマのように参加させてもらった有名楽団さんをつかまえて、競演したと
プロフに自慢げに載せてるの?
4、海外で現地の知人の絡みで参加したただの演奏会を、海外公演だとしてプロフに
自慢げに載せてるの?
5、来てくれるのは付き合いで生徒や知人ばかりなのに、お金を取ってリサイタルを
行ってるの?
6、そんな義理人情リサイタルなのに各方面から好評を博すとプロフに自慢げに載せ
てるの?
7、CDショップでは扱ってもらえない趣味で作っただけのCDを生徒に買ってもらって
るの?
8、そんな自分で勝手に作ったダメダメ演奏のCDを、○○年秋「○○○○」をリリース
とプロフに自慢げに載せてるの?
9、楽器店に生徒を紹介して売れたらバックが入るの?
10、贔屓の職人から安く仕入れたギターを倍の値段で売ったりするの?
くだらねえ
492 :
479:2009/01/28(水) 00:32:50 ID:ZscF2ir+
>>490 僕の場合は1から10まで全部はずれ。
別に自慢にはならないが、ねんのため補足。
コンクール出場経験なし。
超一流のギタリストには数年間教わった。
演奏は生徒さんの発表会と頼まれたときの見本CD(無料)だけ。
楽器や小物は安くしてもらった値段そのままで生徒さんに買ってもらってる。
流通ルートは持っていないし、楽器、弦、小物、マージン一切なし。
ほんとの?レッスンプロ。
>>492 演奏はアマよりへたと言われてもしかたないぐらい
で仕事になってるんだからラッキーだわな
>・枠その1>徒弟制度とキャリア重視
>↓枠に拘るクラギ弾きの考え
>どこの世界でもあること
そもそも枠に拘らないやつは枠を作るような発言はしないから枠に拘る奴の発言だけが浮き出るのは当たり前
実態は枠に拘るやつがいれば拘らないやつもいる
>・枠その2>必ずナイロン弦ギター
>↓枠に拘るクラギ弾きの考え
>他のギターでもやれるならやれば良いと思うが音色など無理だと思う
グランドピアノを弾いて飯食ってる奴が人前でエレクトーンを弾くだろうか(反語)
ナイロン弦のギターの音が特に好きでナイロン弦のギターを弾く練習を重点的にしているからナイロン弦のギターの奏者として大成する
ナイロン弦のギターもスチール弦もそつなく弾ける程度では奏者としては不十分
>・枠その3>左足にギターを置く
>↓枠に拘るクラギ弾きの考え
>今の方たちの弾き方なら右でも良いけど左足に乗せる意味を考えないと
左足に乗せるフォームが何百年も前から現在まで残っていると言うことは左足に置くほうが弾きやすく完成された形ということ
右足に置くのは弾き語りなどで歌いやすいフォームでギターを弾くために発展した形で中にはそのほうがソロギターも弾きやすいという例外がいるだけ
てかギター界とかに関係なく右足に置いてやりやすい人は右足に置いて弾いてるんじゃない?
>・枠その4>ピックは厳禁
>↓枠に拘るクラギ弾きの考え
>表現の幅を狭くするから使えない
ピックを使わないことによるデメリットがないから使いません
わざわざ必要ないピックを持つことがクラシックギター界の閉塞的な現状(笑)を打破することにつながるとでも?
>・枠その5>ソロでPAご法度
>↓枠に拘るクラギ弾きの考え
>PA自体の音が悪いからクラシックギターの音色を再現するのは無理 弾き方の悪さで音量を出せてないということに気がつかないとダメ 使えないものを使おうとする方が問題
わざわざギターででかいホールで演奏する人の考えはわからんが
生の演奏を聴きにきているんだからできるだけ生の音を聞かせたほうがいいんじゃないかと
>>495 散々バカにしときながら実はレッスンプロの足元にも及ばない腕前のゴキブリにマジレスは
不要かと思います。
497 :
492:2009/01/28(水) 00:54:26 ID:ZscF2ir+
>>494 そうだよ。ラッキーだと思ってる。
ほんとは貧乏でもいいかどうかじゃない?
弾くことと教えることは違うことだってみんな知ってるでしょ。
それに理論やなんかはかなり勉強したよ。少しだけど音楽学校にもいったことあるしね。
>>495 生の音がどうのといってる勘違い野郎が
ジョンにシカトされたんですよねw
>>498 ジョンの言動にどれだけの意味があるの?
てかジョンって誰だよ
まあシカトする時点で大人になる段階で心が人間的に成長できなかったガキだってことはわかった
お前が神格化してるだけで俺にとってはジョンなんて隣のじいちゃんよりどうでもいい存在なんだけど
500 :
名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 01:16:32 ID:jqNch+A1
>>495 クラギ弾きとしてはそれが優等生な答えだよね。
でもそのよう忠実にクラギ的な考えでやってきて、
今日では完全に過疎った音楽ジャンルになったはなぜなの?
気が付いてる人はスタイルに拘ることなく自由に演奏して、
その結果多くの人から演奏を愛されるギター演奏者になってるんだよ。
ギター界をよく見てご覧よ。
タレントがある人は悲しいかな、クラギ専門以外のギタリストに多いんじゃないかな。
>>500 昔から過疎だろ
まだ最近の方が世に出てる人は多い方だw
>>500 人気があるものがいいものだと思うならポップスでも聴いてろよ
人口の多いジャンルの奏者が愛される音楽をやってるってことになるんだろ?
この前も朝のニューズ番組でキンキキッズがオリコン首位記録更新とかやってたぞ
詳しくは知らんが
>>500 だからどうしろというの?イメージが湧かないから
う p し て 具 体 的 に 示 し て く れ な い ?
当然街のギター教室の先生が腰抜かすぐらい上手いんだよね?君はw
クラシックギターがマイナーなのではない。
ボサノバやポピュラー曲などでも使われている。
クラシックギターでソルやタレガを弾く事に拘ってる人こそ
マイナーなのだ。
何がどう過疎なのか聞きたい。
ピアノの世界の広さは認めるとして、ギターほど客を呼べるクラシック独奏楽器は他にないんじゃない?
507 :
名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 04:04:28 ID:nyad74HI
508 :
名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 04:06:17 ID:nyad74HI
509 :
名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 07:55:40 ID:kmHGIEDz
510 :
名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 09:18:19 ID:g1h7NPhH
>>464 ピアノの方がギターより集客力があるように見えるが
実際のところはほとんど変わらんよ
コンサートなんか演奏者が自腹で有料チケットを買い取らされて配っているからな
自分で演奏会開いて収支が黒になるソロ演奏家なんて日本じゃ片手で数えられるくらいしかいない
繰り返し読んでも初心者の俺にはよくわからん話が多すぎる。
いつ来てみてもクラギそのものなんかそっちのけで、
その外堀(アプローチの仕方、クラギと他ジャンル、他楽器との比較?)について
あれこれ言ってるレスばかりのような気がするんだが。
ややこしいこと考えないで馬鹿になって音楽楽しめばいいと思うんだけど。ここの人達は頭がよすぎるのかな?
そろそろ誰か派閥分けするかテンプレ化するかして収束させてほしい。
513 :
名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 11:44:09 ID:g1h7NPhH
>>512 クラシックは馬鹿になって楽しめるものじゃないよ。
いろいろ勉強しないとほんとの楽しさがでてこないんだよ。
揚げ足取りじゃなくて。
↑ と、馬鹿が申しております。
515 :
名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 15:08:48 ID:9rJn4uA0
>>512 まとめるとこんな顛末だよ
クラギ業界がピンチだとの話題があがった。
その指摘内容は
↓
要因はクラギは他の純クラシック楽器演奏者と比べてプロのレベルが低いため。
それは演奏家のように装ってるが、実際はレッスンプロばかりで本当の音楽家が少ないから。
またクラギは音楽的魅力に欠ける事も否めない。それはクラギ特有のスタイル「枠」に拘ってるため。
この「枠」のために制約が多く、クラシックギタリストは個性も音楽性も欠けるとの世間からの評価。
こんな世間の芳しくない評価は全く無視して、クラギ界の評価ばかり気にして歩んできたツケが回ってきた。
自分達はクラシック音楽だと勘違いした自負で枠に収まってる限りこのまま衰退は仕方ない。
ギターは人気がある楽器なのに、クラギだけはギター好きにもクラシック好きにも人気がない。
クラシックギター音楽を積極的に聞いてるのはクラギを弾いてる人くらい。
「リスナー=演奏者」と言う特殊な市場であり、かつ閉鎖的(排他的)な世界である。
リスナーの耳は正直。自分達が良いと信じて疑わないて音楽が、何故世間に関心をもたれないかを考えないとね。
ギター界をよく見てご覧よ。 タレントがある人は悲しいかなクラギ専門以外のギタリストに多いんじゃないかな。
続く
516 :
名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 15:12:02 ID:9rJn4uA0
こんな指摘に対してに反論
↓
批判を書いてる人は新堀の人なのかな?新堀の人は書き込むときに、新堀マークЙを入れましょう。
出来ればうpして音でねw 当然街のギター教室の先生が腰抜かすぐらい上手いんだよね?君はw
荒らしはその立場にかかわらずNG設定にしてしまうと心穏やかになれます。
ナイロン弦のギターの音が特に好きで、ナイロン弦のギターを弾く練習を重点的にしているからナイロン弦のギターの奏者として大成する。
ナイロン弦のギターもスチール弦もそつなく弾ける程度では奏者としては不十分。
ピックを使わないことによるデメリットがないから使いません。
わざわざ必要ないピックを持つことが、クラシックギター界の閉塞的な現状(笑)を打破することにつながるとでも?
わざわざギターででかいホールで演奏する人の考えはわからんが、 生の演奏を聴きにきているんだから、できるだけ生の音を聞かせたほうがいいんじゃないかと。
人口の多いジャンルの奏者が愛される音楽をやってるってことになるんだろ? この前も朝のニューズ番組でキンキキッズがオリコン首位記録更新とかやってたぞ。
ピアノの世界の広さは認めるとして、ギターほど客を呼べるクラシック独奏楽器は他にないんじゃない?
書記長乙w
要するにクラギ音楽がショボいのかどうかの話だよね。
クラギ弾きはショボくないと言い、それ以外の人は関心すらない。
クラギをダメ音楽と指摘するか又は素晴らしい芸術だとするかについて例え話を思いついた。
・型にはまった頑固オヤジ(師匠)が経営する糞マズイと世間で酷評のラーメン屋があったとして、そこの従業員(弟子)の違いによってこうなる。
【うちの店のラーメンは糞マズイと指摘する従業員(弟子)が・居る・店】
弟子1>「うちの店は暇だなぁ。向かいのラーメン屋は繁盛してるっていうのにどうなってんだ?」
弟子2>「そりゃうちのラーメンは糞マズイからだよ。向かいに美味いラーメン屋があるんだから、うちには食べにこないさ」
弟子1>「師匠は糞マズイことに気が付いてるかな?美味いラーメンを作らないとダメと指摘しようよ。」
弟子2>「よし聞いてみるか」
弟子2>「師匠っ。うちのラーメンは糞マズイです。美味しいラーメンを作らないと客は来てくれません。」
師匠>「糞マズイだって?何を言ってんだい!お前らよ、うちのラーメンは伝統(クラシック)の味を守ってんだ!」
「うちのラーメンは高貴な伝統芸術なんだよ。客が来ないのは近頃の客のレベルが低いからなんだよ。」
「ラーメンってものは客の舌に合わせて作るもんじゃない! こっちが美味いと思うものを作ればいいんだよ」
「いいかい。うちのラーメンは芸術なんだよ。素人には分らない世界だ。無理に解ってもらわなくても結構さ。」
「そんなに沢山客に来てもらいたいのかい? 馬鹿やろう!客が沢山来る店が美味いとは限らんのだぞ」
「向かいのチャラチャラした新手のラーメン屋となんかと比べるなよ。うちは少ない客で結構なんだよ」
弟子1>「辞めます」
弟子2>「辞めます」
その後弟子たちは美味いラーメン屋を開店させ繁盛した。
【うちの店のラーメンは糞マズイと指摘する従業員(弟子)が・居ない・店】
弟子1>「うちの店は暇だなぁ。向かいのラーメン屋は繁盛してるっていうのにどうなってんだ?」
弟子2>「どうなってるんだろうね?うちは伝統のラーメンなのになぁ?」
弟子1>「師匠はどう思ってるんだろうか?」
弟子2>「よし聞いてみるか」
弟子2>「師匠っ。うちの店は何で客が来ないんですか? もっと沢山の人に食べてもらいたいです」
師匠>「暇だって?何を言ってんだい!お前らよ、うちのラーメンは伝統(クラシック)の味を守ってんだ!」
「うちのラーメンは高貴な伝統芸術なんだよ。客が来ないのは近頃の客のレベルが低いからなんだよ。」
「ラーメンってものは客の舌に合わせて作るもんじゃない! こっちが美味いと思うものを作ればいいんだよ」
「いいかい。うちのラーメンは芸術なんだよ。素人には分らない世界だ。無理に解ってもらわなくても結構さ。」
「そんなに沢山客に来てもらいたいのかい? 馬鹿やろう!客が沢山来る店が美味いとは限らんのだぞ」
「向かいのチャラチャラした新手のラーメン屋となんかと比べるなよ。うちは少ない客で結構なんだよ」
弟子1>「師匠についていきます。伝統の味を守っていきます」
弟子2>「師匠についていきます。伝統の味を守っていきます」
その後弟子たちはマズイラーメン屋を開店させたが客が来ない。
>>519 > その後弟子たちは美味いラーメン屋を開店させ繁盛した。
うん、ここがお味噌だね。つまり店を辞めた弟子たちは師匠より美味しいラーメンを作る腕前があったわけだ。
というわけで、君の町のギター教室の先生が裸足で逃げ出す素晴らしい演奏をうpしてくれないか?
クラギ弾きしかクラギをきかないってことはクラギの音を気に入る人はみんなクラギを弾き始めるって事
それだけ好きな人は夢中になれるってことだ
まあマイナーなジャンルの現状なんてどこも同じだろ
人が集まるのがえらいと思うならJ-POPオススメですよ
キャッチーな要素を集めていったものがポップスで広い視点を持ってみんなに愛される演奏をするギタリストってのは悪い言い方をするとポップスに崩れて行ってるってことだ
好きな人は弾けばいいし、
好きな人だけここに来ればいいじゃんか。
524 :
名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 04:12:49 ID:Pgonjz7C
>キャッチーな要素を集めていったものがポップスで広い視点を持って
>みんなに愛される演奏をするギタリストってのは悪い言い方をするとポップスに崩れて行ってるってことだ
うん?まさかクラギ弾きはポピュラー弾きより上だと思い込んでるのかな?
アホか。才能があるギター弾きはスタジオやステージミュージシャンでも通用するが、
自分勝手なリズムで貧相な音でしか弾けないナルなクラギ弾きは、レッスンプロでしかないんだよ。
演奏の対価で食えてるクラギ弾きは何人居るの?教えてくれないか。
525 :
名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 05:50:29 ID:ED1zWlSl
自分でオリジナル曲を作曲して世間に発表していけば、クラギはもっと盛り上がると思う。古典ばかり弾いてると、客観的に見て身近には感じられないんじゃない
そうクラギの音が癒されて好きという人は、
まわりにも結構いる。
でも、古典ばかりのCDやそんなコンサートにはまず足を運ばない。
現代の作曲家に新しい曲をつくってもらうのもいいし、
まだまだいろんな可能性を秘めた楽器だとおもう。
>>524 > 自分勝手なリズムで貧相な音でしか弾けないナルなクラギ弾きは、レッスンプロでしかないんだよ。
> 演奏の対価で食えてるクラギ弾きは何人居るの?教えてくれないか。
そういう君は当然レッスンプロよりはるかにうまいんだよね。 ぜひうpして聞かせてくれないか?
>>525 どんな曲を作ればいいのか参考にしたいから君のオリジナルをうpしてくれないか?
528 :
名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 09:14:15 ID:02FTIks8
>>525 オリジナルをやってる人は多い。
俺もいろんなところで聴かされたり弾かされたりした。
でもねえ、ちょっとかんべん、なんだよね。弾くのも聴くのも。
はっきり言って、しょせん素人。
メロディーにコードつければいいってもんじゃないし、思いつきのリズムに気のきいたコードをのっけりゃいいってもんじゃない。
まあ、ポップス系なら歌が良ければなんかのはずみでメジャーになることもあるかもしれないけど、クラは無理。
勉強してまともな曲を書けばいいじゃないか
ちゃんとやってる人もたくさんいると思うがね
鉄弦ギターしか持ってなくて、
フィンガーピッキングをやってみたが、
ショボい音しか出せない上に速弾きなんて全く出来なくて、
エクリプスを買う金もなく、
足台等を用いる普通の構えすら出来なくて、
先生に就いて基本からきちんと学ぼうという気構えもなく、
キャリアが豊富な先輩から何か盗もうという気概もない奴が、
2ちゃんで妬み嫉み僻み逆恨みを書き連ねているだけ。
・・・・・・・・・こういう風に裏読みすれば、
>>480は簡単に説明がつく。
問題があるのはギター界ではなく、本人の2ちゃんゆとり脳の方。
わかりやすいなw
鉄・ナイロンの両刀使いで指もピックも使い
クラギ曲もオリジナルも弾き
PAやエフェクトも随時使う そんなギタリスト
VS
伝統的なクラシックギタリスト
こういう対立構造を作って欲しくないんだよね。
オレは前者タイプだけど 後者のやり方に問題があると思って前者タイプになったわけではなくて
道楽として好きなことを好きなようにやっていたらそうなっただけ。
オレは自分には無い後者タイプの良さはとても尊重しているし彼らから学ぶことも多い。
頼むから前者タイプが皆 後者タイプに問題があると思っているとは思わないで欲しい。
>>531 それはわかってるから大丈夫。
ここでルサンチマン撒き散らしてるゴキブリはクラギはもちろんエレキもアコギもたいした腕じゃ
ないことは明白。だからはノーガキたれるが"じゃあどういう風に弾けばいいのか示してくれ"という
うp要求は一切無視。
ゴキブリにはうpローチSw
>>532 >ここでルサンチマン撒き散らしてるヤツの
ギターの腕前は大したこと無い。
ぜひ宇ピーお願いしますw
>>531 「伝統的なクラシックギタリスト」って一枠でくくって欲しくないです。
色んなタイプいるし。
バリオスはクラシックじゃないって主張する人もいれば、押尾が好きなのに
弾いてるのはソルとタレガだけみたいな人もいる。
対立構造というのは、他者の否定からはじまるんであって。
自分のやりたいこと好きなことに没頭して毎日ハッピーならそれで最高でしょ。
これだけは言える。
エラそうなレスするんだったら実力を見せてみろ。
と宇ピーを催促してる奴はkyで低脳で単細胞ww
不満レスはクラギを愛するが故のモノと言うことも理解出来ないバカw
>>535 このスレに不満レスを書き込むと、あなたの悩みや苦しみは解消されるの?
解消されるのならokだけど、かなり前からずっと同じような事ばかり
書き込んでるってことは、解消されてないんじゃ?
むしろ悪化の方向(ry
事あるごとに宇ピーしろ宇ピーしろと喚いているそこの君、
君みたいなのをバカの一つ覚えと言うんだぞw
よく覚えておくよーにw
>>536 2ちゃんて醤油うとこ。
君も真剣に上手くなりたいならこんな所覗いてる場合じゃないぞw
539 :
532:2009/01/29(木) 14:01:42 ID:nP7RmIBm
>>533 俺は自分が町のギター教室の先生よりはるかにへたくそでうpまでしてお聞かせする腕前で
ないことは自覚してるからうpしないの。
レッスンプロという言葉を蔑称のよう使ってケッタイなリズムだショボい音だと貶したり、
オリジナルを作れと命令している人が、レッスンプロよりケッタイなリズムでショボい音しか
出せなくて、作曲能力も皆無だとしたら滑稽だよねw
540 :
名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 14:07:46 ID:9KgAEFAF
>>535 >クラギを愛するが故のモノ
揚げ足を取るようで申し訳ないが、クラギという楽器を愛する人の中でポップス系が好き(リズムにのってかっこいいのが好き)というのとクラシック系が好き(複雑でリズムに没頭したりしないのが好き)という人に分かれるんでしょ。
どっちもいいという人もいるだろうけど、どっちかをやだって言う人もいる。
どちらであってもバカ呼ばわりはどうかな?
それぞれの好みなんだから。
ただ、ここはクラ板なんでクラ好きの人たちが中心になるのは当然だろ。
ここはプロになれなかったオジサン達が
ストレス発散のはけ口として使っている。
と言う事を前提にして読むよーにw
542 :
名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 14:16:03 ID:9KgAEFAF
>>541 そうかもしれない。
プロになれなかったおじさんたちは音楽の知識だけはすごいから、つい、言いたくなっちゃうんじゃない?
若いやつはもっと音楽を勉強してきちんと練習しろ、自己満足のいいかげんな演奏を聴かせるな、それじゃ、俺とおんなじじゃないか、てね。
2ちゃんて醤油うとこって限定しちゃうとつまんないでしょ?
色々可能性あると思うよ。
ほらほら悪い癖。限定、前提、決め付けするこたぁないじゃんw
>>542 漏れはプロとは無縁のおじさんだけどさ、ギターに限らず他の色んなことでも、
やはり最低10年くらいは一生懸命やらないとダメなんじゃ?
最低20年・・・・それ以上という人もいると思うんだけども、他のおじさんにも
質問してみ。
3年や4年でザセーツしないように。
>>524 だから人が集まるものがいいものだと信じているならジャニーズでもきいてればいいんじゃない^^
別にポップス弾きをバカにしてるわけじゃないからわかるまで繰り返し読んでね
あと自分勝手なリズムで貧相な音でしか弾けないナルなクラギ弾きの話はしてないよ
演奏の収入だけで食ってる人って
山下、荘村、フクシン、村治姉、オハギ、木村大ぐらいのもんか…
稲垣さんや渋谷環さんレベルでも無理だもんなぁ…。
演奏レベルの問題じゃなくて
絶対的に需要が少ないのか原因なんだろうなぁ…
546 :
名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 17:52:29 ID:InZD1BxX
クラギ弾きの駄目さ加減を語る事が、プロになれなかった嘆きとは思わないけどね。
お金を出して聞く以上は、客としての素直な感想を述べるのは当然。
だいたい身内しかコンサートに来ないクラシックギタリストは客が甘すぎる。
甘すぎるからクラギ弾きはいつまで経ってもモッサリした演奏ばかりしてる始末。
クラギ弾きもあかの他人がお金出しても聞きたくなるような演奏をすべきだよ。
まぁハッキリ言うとクラギ専門のギタリストより、
クラギ以外のギタリストの方が才能豊かな人が多いわな。
何故ならクラギ以外の音楽なら客の耳は厳しいし、
同業のレベルも高いから駄目なギタリストでは勤まらないんよ。
547 :
名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 18:45:42 ID:xRisDUIN
>>546 まだやってる。今度は才能、か
早く新堀に行きなよ、君の言う才能豊かな人材がうようよいるから。
身内大杉わろたw
549 :
名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 20:04:21 ID:xAwMmDDI
稲垣さん、もっとCD出して欲しい。
550 :
532:2009/01/29(木) 21:47:09 ID:wC4KNSmW
俺は町のギター教室にレッスンに通ってる。 先生の主な収入源はレッスン料だと思われるが、
ギターの上で前は俺ごとぎでは足元にも及ばない高みにあることは明白だから、その技を盗む
ためにコンサートがあれば喜んで足を運ぶ。教室の生徒だということでチケット代も格安にして
くれるしね。
翻って俺自身がコンサートを開こうったって、サロンを借り切って知り合い・親戚・身内を無料で
招待したとて果たして20人集められるかどうか、、、、、
そこ行くと
>>546見たいなことを書く人がコンサートを開けば、当然ギターを弾かない、身内で
もなんでもない人で大ホールを満員に出来るんだよね? どういう演奏なのかとても興味が
あるから、うpしてタダで聞かせろとは言わないから、次のコンサートが決まったら、
コ ン サ ー トの 告 知 を 貼 り 付 け て く れ な い ?
当然だよね。 ライブハウス借り切って「その間の飲み食いは俺が持つ」って言っても誰も来てくれない
様なやつが
>>546みたいな書き込みをしても滑稽以外の何者でもないもんねw
551 :
532:2009/01/29(木) 22:15:32 ID:wC4KNSmW
自らが軽蔑をこめて”レッスンプロ”と呼んでいる街のギター教室の先生の足元にも及ばない
演奏しかうpできない、足代飲食代付けて身内に声を掛けまくったところで2桁動員すら怪しい
そんなやつが
>>524や
>>546みたいなカキコをしたところで、それは50メートル10秒台の
運動音痴の引き篭もりのガキや、場末の飲み屋で酔っ払ってる親父がスポーツ中継を見ながら
「中澤、何そんなミエミエのフェイントでかわされてるんだ」
「おい松井、何でそんなショボイ変化球を空振りすんだ」
「なだよ魔裟人、そんなパンチよけられねえのかよ」
ってオダ上げてるのとなんら変わりはない。そりゃどんな発言しようと自由だよ、2ちゃんだから。
でもね、1回や2回ならともかく何年にもわたって何回も繰り返し書き込んでるのをみると、
50m10秒どころか30メートル走ると息が上がってもう前に進めないデブ、場末の酒場にさえ
行くかのない落伍者親父(ギターで言えばどういう人か言わなくてもわかるよね?)が書き込んで
るんじゃないかと勘ぐられても仕方ないw
ちょっと前にコンサートピアニストの話が出てたけど、ピアノだって
演奏だけで食ってる日本人クラシックピアニストなんて片手でも
余るくらいだろ。
>>550 おーい頭は大丈夫かな?日本語読める?
>>546がギター弾きとは限らないだろ。聞き手の意見とかいてあるじゃん。
>お金を出して聞く以上は、客としての素直な感想を述べるのは当然。
・クラギは人気がない。
・ギター好きもクラヲタも一般の音楽好きからも関心をもたれてない。
・クラギを聞くのはクラギ弾きがほとんど。
・クラシックだと勘違いしてる事が不人気の原因。
・プロと名乗っても知り合いしか客が来ないレッスンプロが多い。
・金を払ってまで聞きたいプロはあまりいないが付き合いで聞きに行く。
・クラギ弾き以外のギタリストの方がレベルが高い。
↑色々指摘されてる事は客観的事実と正直な思いだろ。
俺はクラギ弾きだけど音楽ファンとしてなら同じように思うよ。
クラギを弾いてるから勉強や付き合いの為に仕方なくCDも買うしコンサートにも行く。
でもクラギ弾いてなかったら金を出してまで聞きたいとは思わないよ。
他にもっと素晴らしい音楽があるしセンスのいい演奏家がいるのだから、
こんな進歩が無く冴えない音楽は好き好んで聞かないさ。
クラギ音楽を聴かないギター好き人やクラヲタに尋ねてごらんよ。
なぜクラギ音楽を聴かないの?と
たぶん「ぱっとしない音楽だから」などの類の答えだろうよ。
この現状に目を瞑って詭弁ばかりで反論してたら進歩がないし、
マインドコントロールされた不憫な人間と思われるよ。
>>553 ぱっとしないと思いながら冴えなくてださいと思うことに時間かけて練習したり付き合いでコンサートいくお前の方がよっぽど不憫だよ
>>554 相手にしないほうがいい。バカがうつるぞw
単なるカマってちゃんなんだから、かまわないのが一番
>>553 > ギター弾きとは限らない
つまり
>>551で例にだした運動音痴の引き篭もりのガキや、場末の飲み屋で酔っ払ってる
親父と同類ということですね?
557 :
名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 00:49:52 ID:hwfNNzCS
>>519 ワロタ。うまいこと言うなぁ。
流行ってないラーメン屋はクラギみたいなものか。
作ってる本人と身内だけしか食べないんだな。
クラギ界の現状を言葉で表現すると「生きながら死んでいる」って感じかな
欲がないとか植物のように穏やかとかそういうんじゃなくて
スパゲティ症候群の植物状態
560 :
名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 01:18:09 ID:Oy32WBAv
>>560 お前は少ない脳みそをクラギ界の発展に使ってみろ
汚れちまった悲しみに今日も小雪の降りかかる ってかね。
ID変わった瞬間自演わろたwww
ここまでくると一人コントの領域だろ
>>553 人を馬鹿にしている時点で勝敗は見えてはいるが。
>・クラギは人気がない。
なぜそう思いたいのかがわからん。ソースは?
>・ギター好きもクラヲタも一般の音楽好きからも関心をもたれてない。
上に同じ。実力のない奏者をピックアップして「クラギは」と言い換えているようにしか思えん。
>・クラギを聞くのはクラギ弾きがほとんど。
多いのは当たり前だわな。
クラリネットのコンサートを聞いたことあるか?ファゴットのコンサートを聞いたことあるか?
客席で周りの会話を聞けば、いかに演奏する人の占める割合が高いかわかる。
>・クラシックだと勘違いしてる事が不人気の原因。
勘違いではなくクラシックだ。(歴史は捏造だというのか??)しかもここはクラ板だ。
そして、ギターでなくとも、クラシックの人気なんて所詮この程度だ。
>・プロと名乗っても知り合いしか客が来ないレッスンプロが多い。
ピアノ、声楽よりははるかに少ない。
そのようなクラシック界が良いとは言わないが、やはり「クラギは」という主語にはそぐわない。
また、生徒に10枚ずつチケットノルマを課したりしないだけ、他の楽器より善良、いや普通だ。
>・金を払ってまで聞きたいプロはあまりいないが付き合いで聞きに行く。
仕事上の付き合いなら当たり前。趣味なら無理に行く必要ない。
>・クラギ弾き以外のギタリストの方がレベルが高い。
キース・ジャレットはポリーニよりうまい、というようなもの。比較にならない。
仮に無理に比較するとしても、誰と誰を比較しているのか不明。
「客観的事実」とはほど遠いと思うが。
クラシック自体が「一般人」に人気のない音楽ジャンル
ここでいう一般人は音楽を聴く聴かないを無視した意味
音楽CDは最低プレス枚数1000
オケは別として、この枚数すらそのほとんどを自分で買い取らざるを得ないプロ演奏家の方が多い
比較的聴く人口の多いピアノやヴァイオリンですらこの有様だからギターは推して知るべし
566 :
名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 07:54:54 ID:0Sh8LM+U
クラギが人気がないと思うのはよくわからない、ただクラシックはオーケストラが主流でしょ。
単独だとピアノは1番多いとは思うが、後はどんぐりの背くらべのような気がする、
クラギも捨てたもんじゃないよ、オーケストラにクラギが入ってないのは、楽器の特徴の関係だから、
人気とは別問題だと思う。
クラヲタは桶ばかり聴く人が多いよなあ
クラシックファンと言っても器楽曲が大好きな俺とは趣味の合わない別人種のような気がする
568 :
560:2009/01/30(金) 11:13:50 ID:CJATBcql
>>561 一応言い返しておこう。
なんで >クラギ界の発展 なんて言葉が出てくるの?
やっぱり拡大がすべてに優先する、ていう新堀の関係者なんだね。
別にいいけど、もっと堂々と自分たちの宣伝をすればいいんじゃない?
君たちは拡大させるのが好き。
俺(たち)はいい音楽を楽しむのが好き。
その違いぐらいはわかりなよ。
おまいらそんなことよりも、中学校の授業で習う寸前まで
J・S・バッハ 小フーガ ト短調
のことを
「こふーが」だと思ってた奴、いるだろ?
正直に手を挙げろw
いくらなんでもそれは拡大解釈。
>>569 厨房のとき、新堀のアンサンブルでやったw
おれアルトだったんだけど、プライムに女子高生の綺麗なおねいさんがいた。
その女子高生がおれに迫ってきたんだけど、残念ながらそのおねいさんは凄いワキシュー。
怖くなって新堀やめたよ。
今だったらワッキーだろうがなんだろうが行くけどな。
572 :
名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 11:38:03 ID:ueK6GkMI
クラシックギターは聞いていて面白くない。
ただそれだけ。
演奏している人間は面白いかもしれないが、
聞いているほうは10分も聞けば飽きてくる。
これが現実。いや、もともとそういう楽器だ。
表現力が小さすぎる。
発展とか考えないで、それぞれが趣味としてやってればいいだろう。
他の楽器と比べたりするのもナンセンス。
ポジションはどうであれ、好きならそれでいいんじゃないか。
ゲンゴロウばっかり研究しているやつもいるだろう。
そいつの話も5分くらいは面白く聞けるけど、もともと興味は
ないからすぐ飽きる、ギターも一般人からしたらそんなもんだよ。
>>571 ワッキーで悪かったわね。
迫ったなんて失礼な。
ちょっと厨房をからかってあげただけよ。
>>572 俺は何時間でも楽しめるからお前の考えは間違いだな
576 :
名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 13:18:26 ID:CJATBcql
>>572 だからね、このスレにこないで新堀行けって。君に向いてるよ、まじで。
577 :
名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 15:25:42 ID:Tc4aJqg9
>>573 >>575 >>572 そんな現実を無視してる君らの存在がクラギが人気がない癌なんだよ。
ダメさ加減を指摘してる人たちは、クラギが好きだからこその愛情表現。
でもクラギ弾きのやってる事は贔屓の引き倒しで、けしてクラギ弾きの為にはならないよ。
人気はないのは事実。世間が悪いわけではなく全ての原因はクラギ弾きの心にあるんだよ。
それと業界がピンチなのも実直に受け入れないとだめだよ。
>>577 もう飽きたんだけど
せめて新しい釣り針用意してくれ
579 :
名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 15:50:41 ID:CJATBcql
>>577 クラシック音楽が、じゃなくてクラギという楽器が好きなんだね?
音楽はなんでもいいんだね?
ここはクラシックが好きな人たちのスレだから。
>>1 に書いてあるようにね。
君がギターで演奏されるクラシックの楽しさを理解できないからって、みんなそうだと思わないでね。
君みたいに単純な感性の持ち主ばかりじゃないから。
それから業界ってなに?具体的には?
街のギター教室は俺の知ってるところはみんな生徒が増えてるよ。
何が(どこが)ピンチなの?
それとも君は生徒が減ってる教室の先生なの?
それなら自分で生徒が増えると思う音楽をやって努力すればいいじゃない。
人にへんなことを言う必要はないんじゃない?
しかしすげーパワーだよなぁ。。
なんかクラギ弾きに恨みでもあるんかい
>>577 じゃあどういうことをするのがクラギのためになると言うの?
582 :
名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 17:54:42 ID:5Pe6MJfD
【女子高生】全日本女子高生ミニスカ制服コンテスト開催される【ミニスカ祭り】
1月18日、都内で下着メーカー主催による盗撮撲滅キャンペーンの一環として、"ミニスカ限定"制服コンテストが開催された。
寒空の下、全国から集まった女子高生が自慢の制服を着用し、主催の下着メーカーより提供されたカラフルなランジェリーを身につけ、
「パンチラ」ならぬ「パンモロ」でステージでパフォーマンスを繰り広げた。
当日、カメラ撮影フリーのイベント会場には500人を超える男性がカメラ片手に大集合した。
コンテストで優勝した神奈川県の某私立女子高に通う、山下莉緒さん(17)は
「盗撮するくらいなら、堂々と思いっきり撮っていって欲しい!」
と意気込みを語った。
準優勝の都内某私立高に通う、倉本ヒカルさん(16)も
「チョット恥ずかしいけど、見られてるって気持ちいいかも!」
と新たな自分の発見を興奮した様子で語った。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/underwear/1225499305/l50
583 :
名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 18:15:48 ID:vNtI8f7B
俺以外にもクラギを懸念する思いの人が居る事に安心した。
>>564>>565>>579 君らが理屈をこねてクラギストの在り方を評価するのは勝手だけどな。
でもそんな主張を理解してくれるのはクラギしか弾かない人だけだよ。
「クラギはクラシック音楽だから人気が無いのは当然だ」
なんてただの詭弁か勘違い。
ギターはもっとも人気がある楽器の一つ。弾く人も多いし好んで聞くファンも多い。
クラギが人気が無いではなくて、クラギを弾く人が人気が無いんだよ。
君らのように、
「我々はクラシック音楽だ。関係ない奴はこのスレに来るな。他のジャンルと比べるな」
などとの主張を読む限り、クラギ弾き特有の固まった思考構造が読み取れる。
つまり排他的で閉鎖的だと言う事。
世間の評判を無視して内側の評価ばかり気にして音楽をやってきた結果、
クラギ弾きにしか興味を示さない過疎音楽になってるんだよ。
最後にもう一度。
クラギが人気が無いではなくて、クラギを弾く人が人気が無いんだよ。
>>583 だからどうしろと言うの?具体的な提案をヨロ。
もう最後らしいからほっとこうぜ
次スレからクラシックギターを愛しクラシックギター界の未来を心配する謎の真性基地外その正体は高いギターを買わされて挫折した真性基地外を無視するようにテンプレに加えよう
河野櫻井のマエストロとプロフェッショナルってどのぐらい性能ちがうの?
587 :
名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 20:03:16 ID:KDHQiaoq
次から「古堀君」と呼ぼうぜ
589 :
名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 22:40:03 ID:0Sh8LM+U
それって中居くんのCMだよね!
>>584 アマチュアには何も求めてないから、君は好きにやればいいよ。
>>577 えらい批判を浴びてるね。
とてもクラギの事が好きなように思うけど、ただこではアラシ扱いになってしまうようだが。
それだけ真剣にクラシックギターの事を考えてる人が少ないって事かな。
まぁ反論だけならまだしも、新堀がどうのんあんて書いてる人はちょっとおかしい人かも?
自分も音楽を聴く立場だと現状のプロクラギ弾きには不満があるよ。
その原因も最近指摘されてるように、クラシック音楽だと自意識してることだろうね。
世間はギターにクラシック音楽を求めてなどないし、クラシック界もクラギを必要としてない。
残念ながら聞く側のニーズと弾き手の感覚とにギャップがあるのは否めないね。
現場では飲み会などで危機の話も出るし、クラギのダメな部分や課題なんかの話題もあるよ。
ここの人も何れ実感する時期がくると思うね。
>>591 まあ自演だろうけどさ
俺はクラギでクラシック曲が聞きたいんだけどこれは聞く側のニーズってやつには入らないの?
自分の好みが音楽界の総意みたいな言いかたしてちょっとおかしい人かも?
593 :
名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 00:27:13 ID:mh/y7UEV
分かり易い自演ヤメレWWW
594 :
名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 00:36:47 ID:Yw0q1Dbd
>>585 この手の連中(?)、最後、最後と言うけど、最後だった試しがないwww
構って君だからねぇ
IDがセクロス君には気をつけようWW
結局564に指摘された客観的なソースは存在しないんだね。
なんかキチガイが「新堀の回し者」に認定されているのはそれはそれで正直複雑。
転向組みの俺としては「新堀」なるものとそれ以外のクラギ弾きが嫌いあっているのかいまいちわからん。
確かに宗教的だったり楽器販売の問題だったりあるのかもしれんが、実際それは小さな問題だと思うんだけどね。
音楽的にも交わっていくことは不可能なのですか?
この糞スレにくると、ギターが下手になる。
うんまちがいない。下手になってきた。
>>598 宗教「的」じゃなくて宗教そのものだからなぁ
スレ違いかもしれないんだけど
楽譜を抑えるクリップみたいなものでおすすめある? 分厚いものだとすぐ閉じちゃって・・・
603 :
名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 11:11:08 ID:Yw0q1Dbd
>>598 その音楽を聴いてみると、とにかくPAも使って派手にアピールできるものが一番、見たいな印象を受ける。
それがたくさんの人を集めるための音楽の方向だと考えているんじゃないかな。
その考えは別に否定しない。
だから一般に受けることが一番大事だと言ってる人が、新堀と同じだね、そういう感じ方なら新堀に行けばいいよ、と言われるんじゃないか。
もしかしたらほんとに新堀の関係者かもしれないが。
音楽の質というと上下の話に受け取られるかもしれないが、俺はリズムにのって自我を忘れるような演奏やアピールすることが一番みたいな音楽はごくたまにでいい。
音楽を聴きながら自分を振り返ったり、いろいろな思考を刺激してくれるような音楽に触れていたい。
それがいわゆるクラシック音楽じゃないか?楽器によらずね。もちろんギターも。
こういう感じ方の人間もそれなりに人数がいてクラシックを楽しんでるんだから、うけることが一番、て言う人とは音楽の世界が違うとしか言いようがないんだ。
Nのコンサートの客もNの関係者ばっかりだけどなW
>>602 昔、GGショップにそんなの売ってなかったっけ。
それか、コピーしちゃえば。
譜めくりも必要なくなるから楽だよ。確か、他人にあげなければコピーしていいと思うよ。
間違ってたら、ごめん。
この池沼っぷりを見ていたら、N堀扱いするのはN堀に失礼に思えてきた。
亡き王女のためのパヴァーヌききたくてギタースタイルってオムニバス買ったがなかなかの当たりだった
前オクで出品なぜか取り消しされた骨董市の不明
ギター再出品で3万までついたな
海外製みたいな気がする。
>>603 受ける音楽が一番だとは思わないし、受けないことが悪い音楽とも思わない。
でもクラギの場合は受ける受けない以前に、クラギ弾き以外の人は退屈で聞いてられないんだよ。
いわば必要とされてない音楽という事。その必要とされてない理由を探ろうとせずに、
自分達の頑なに崩さないスタイルについて、何か勘違いしてるとは思わないのかな?
クラシック音楽を学んでる人も、熱心なクラシックファンもクラギは聞かないんだよ。
音楽表現がどうのなどと考える前に、クラギ弾きしか聞いてもらえない理由を真面目に考えてみよう。
新堀とは全く無関係。君は「目くそ鼻くそ」って言葉を知ってるかな?
世間から見れば君のようなクラギ弾きも、その他もみんな一緒に見られてるんだよ。
見られて茶いかんの
おらたちは共産党ずら。
社民や民主にいぐくれえなら、
おら爪を折る。
>>610 > クラギ弾きしか聞いてもらえない理由を真面目に考えてみよう。
君は答えを持っているの?
>>613 相手にするから調子に乗って
毎回毎回支離滅裂な持論を繰り返す。
スルーしろって。
ギターでクラシックを弾いているからいけない、なんて言うならここに来る意味ないじゃん?
ギター界の世直しを気取って、言っていることは「クラシックやめろ」だから話にならん。
いかにクラシックをお客さんに楽しんでもらうか考えるのがクラシックギタリストの使命。
誰にでもわかりやすいスタイルに変えることは必要ない。
クラシック業界の中で、どの程度ギターが必要とされているのか、もし業界に関わっているなら知っているはずだ。
引っ張りだこではないが、そこそこの需要がある。
知らないなら妄想を語るのは迷惑だからやめろ。
これだけ言われて一度もソースを示さないまま吠えるやつは珍しいな。
だからかまってちゃんだからw
617 :
名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 17:41:54 ID:6JhhgsYA
>>602 大きい洗濯ばさみを使いましょう。見た目は悪いけど、安い。
自宅ならば気にならないと思う。
私はGGショップでも買いましたが、華奢でいまいちでした。
>>615 >クラシックをお客さんに楽しんでもらうか考える
で、解決策が「僕はもっと練習頑張ります」だから笑ってしまう。
技術以前に根本的に知能が足りないんだよ。金も無いけどな。
こんなクソスレ本当は見たくも無いんだけど、
極たまに勉強になる話があったりするから困る。
621 :
名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 19:31:27 ID:ndx4L1VC
>>615 >ギターでクラシックを弾いているからいけない、なんて言うならここに来る意味ないじゃん?
>>5(後半)を読め。
>ギター界の世直しを気取って、言っていることは「クラシックやめろ」だから話にならん。
>いかにクラシックをお客さんに楽しんでもらうか考えるのがクラシックギタリストの使命。
同意。但し、「クラシックギタリスト」とは「クラギでクラシック音楽を弾くことを
好むギタリスト」の意味でとらえてる。
>誰にでもわかりやすいスタイルに変えることは必要ない。
基本的に同意。
但し、クラシックが苦手な一般聴衆に楽しんで(親しんで)もらいたければ、
アレンジや弾き方を工夫するのは必要に思う(例えばイージーリスニング風の
アレンジ&演奏で一般大衆に広くクラ音楽が親しまれるようになった事実を考えよ)
622 :
名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 20:26:19 ID:ndx4L1VC
>>610 >でもクラギの場合は受ける受けない以前に、クラギ弾き以外の人は退屈で聞いてられないんだよ。
クラギ弾き以外の人でもクラギによるクラ音楽を好んで聴く人だっているだろうよ。もちろん少数だろうとは思うがww
>いわば必要とされてない音楽という事。その必要とされてない理由を探ろうとせずに、
>自分達の頑なに崩さないスタイルについて、何か勘違いしてるとは思わないのかな?
>クラシック音楽を学んでる人も、熱心なクラシックファンもクラギは聞かないんだよ。
余計なお世話というものだ。
クラシック音楽を学んでる人や熱心なクラシックファンでもクラギが好きな人だっているだろう。
そもそも好きで弾いてるわけだし文句をつけることでもなかろう。
あんたが言いたいのは、
>世間から見れば君のようなクラギ弾きも、その他もみんな一緒に見られてるんだよ。
これじゃないのか? 次のような解釈でいいのかな?
例えば「尺八」や「三味線」と言えば「民謡」などを演奏する楽器という強いイメージが
あって、そういう音楽が好きな人(少数?)はともかく、一般聴衆の多くは
「尺八」や「三味線」はダサい曲を演奏するマイナー楽器という印象があるように思う。
だから単に「尺八のコンサートに行こう」と誰かを誘っても乗ってくる人(特に若者)も少ないw
クラギの場合、楽器としては素晴らしいのだが、多くのプロ・アマクラギストが場所と
聴衆を考慮した選曲をせずに親近感の湧かないクラシック音楽を弾きまくっていてそれで良いと思っている。
その結果、尺八や三味線の例と同じように「クラギ」という楽器はダサい曲を弾く楽器とのイメ
ージが一般に広まっているのが問題である。クラギという楽器は広く一般大衆に受ける音楽を奏でることも
できる楽器なのにダサいイメージが先行するので、他ジャンル音楽のクラギ世界の普及の障碍となっている。
要するに、場所と聴衆を考慮した選曲(場合によってはすべてポピュラー曲の演奏とか)をするなど、
自分の好みにばかり拘らないでクラギという楽器の素晴らしさを広く世間に認めてもらうことも考えてくれ。
624 :
名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 20:46:34 ID:ndx4L1VC
>>623 俺の書き込みのどこがどのように趣旨に反してるんだ?
クラギによるクラシック音楽について書いてるつもりだ。
>>624 > クラシックギターで
> 奏でる音楽はクラシック音楽ばかりではなく、ボサノバ、フラメンコ、ポピュラー等の
> 色々なジャンルでも活躍しています。また伴奏楽器としても使われますので、
> 音楽のジャンルや演奏形態にこだわらず何でも書き込んでいただいて構いません。
これがクラ板に適した書き込みと言えるか?
627 :
名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 20:58:29 ID:ndx4L1VC
>>627 >>621 >
>>5(後半)を読め。
>>5 > ・なお、このスレは従来から便宜クラ板に立ち上げていますが、クラシックギターで
> 奏でる音楽はクラシック音楽ばかりではなく、ボサノバ、フラメンコ、ポピュラー等の
> 色々なジャンルでも活躍しています。また伴奏楽器としても使われますので、
> 音楽のジャンルや演奏形態にこだわらず何でも書き込んでいただいて構いません。
>>627 香ばしい発言は置いといて
まずはさげることから覚えようか
630 :
名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 21:22:03 ID:ndx4L1VC
「
>>5(後半)を読め。」の部分なのか?w
あのな、ナンダカンダ言ってもここに来る連中は皆クラギという楽器が好きなんだよ。
ここがクラ板であっても、他楽器や他ジャンルとの比較発言などがあっても
全然おかしくないだろ? つまらんことに拘るから狭い世界の人間だと言われるんだぞw
ギター(楽器)の話や弦の話もクラ音楽とは関係ないから他スレでやれってか? 何のための総合スレだ?
クラギによるクラシック音楽演奏の課題や問題点なども大いに語られるべきだろう。
631 :
615:2009/01/31(土) 21:23:55 ID:j4AnfL4q
>>621 基本的に反対の主張ではないけど、テンプレ
>>5後半は、
「クラシックにこだわらなくてOK」ということで(それがクラ板にふさわしいかはここでは議論しない)
「クラシックがいけない」ということではない。
そういう主張が見受けられたから書いただけのことだよ。
「スタイル」と呼んだのは、専門用語として使ったわけじゃなかったんだけど、音楽用語としては誤用だった。
ところで、尺八や三味線には俺もあまり興味がないんだけど、長い間引き継がれてきただけの価値と魅力があるのでしょう。
何か知らないけど。
それを、個人的な判断で「そんなことをやっていてはダメだし、みんながそう思ってる」などと言うのは傲慢だと思うんだ。
「嫌い」なのは自由だけど。
俺が書いたことは、そういうことに対する反論で、クラシックにこだわれと言ってるんじゃないよ。
好きも嫌いも自由、演奏するも自由。ただし、存在価値を否定される筋合いはない。
これに尽きるというところで同じ方向を向いていると思うんだけどね。。。
>>631 ぱちぱちぱち。激しく同意。
> 他楽器や他ジャンルとの比較
> ギター(楽器)の話や弦の話
ドーゾ、ここでお好きになさってください。
> イージーリスニング風の
> アレンジ&演奏で一般大衆に広くクラ音楽が親しまれ
=> イージーリスニングのスレでドーゾ。
> 場合によってはすべてポピュラー曲の演奏
>>623のどこかにあなたにお似合いのスレがあると思いますよ。
634 :
名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 21:42:33 ID:ndx4L1VC
>>631 >「クラシックがいけない」。そういう主張が見受けられたから書いただけのことだよ。
了解。
>好きも嫌いも自由、演奏するも自由。ただし、存在価値を否定される筋合いはない。
同意。あのいつも出てきてケチつける奴だけど、クラギによるクラ音楽演奏を完全否定した
書き込みに思えるね。あんな書き込み方は俺も問題だと思う。でも、おそらく奴が
言いたいのは
>>622後半のようなことではないかと思った次第。
ID:wojEFfb1
釣り針大きいよ
636 :
名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 21:43:21 ID:ndx4L1VC
>>634 >
>>631 > >「クラシックがいけない」。そういう主張が見受けられたから書いただけのことだよ。
>>631には
” 「クラシックがいけない」。そういう主張が見受けられたから書いただけのことだよ。”
なんて文章はないんだが?
引用する文章を勝手に改変するわsageも知らんわの奴はまずは半年ROMれと言ってるんだが
わからんのか?
638 :
名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 21:55:18 ID:ndx4L1VC
>>637 おまえに解りやすいように修正引用してやった。
ありがたく思えw
引用した文章を勝手に改変してないしちゃんとsageてる俺はなんで半年ROMんなきゃいけないんだ
>>638 > 修正
はぁ?
>>631氏に対して随分上から目線だな? Sageも知らない厨房のクセして。
”修正”って意味はわかってるのか?
642 :
名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 22:03:58 ID:ndx4L1VC
>>639 sageろ? 余計なお世話だ。おまえも奴(クラ音楽否定者)と変わらんなw
なぜ下げてコソコソするんだ? ageて堂々と皆に読んでもらえばいいだろ?
>>641 おだまりw
>>640 スマン
>>632は
========================================
>>630 >>629に同意。
まずは半年ROMってから書き込め。厨房。
========================================
と"修正"するw
>>642 sageなきゃいけないのは
お前みたいなやつが湧くからじゃないかな
>>642 だから”修正”の意味がわかってるのかって聞いてるんだろ?
お前は「
>>631氏の書き込みに誤りがあったから俺が正してやった」って言ってるんだぞ。
>>631氏の書き込みのどこに誤りがあるのか言ってみろやヴォケ。
>>646 おらおら。答えられなくなるとおだまりやらやかましで逃げるのか?
えっ? 人の書き込みを勝手に改変して引用していいのか?
間違った事を書いたんでも無いのに"修正"ってどんだけ上から目線なんだ? てめえは厨房のクセしてw
>>648 今度はう・ざ・いか?
人の書き込みを勝手に改変して引用していいの?
>>631のどこに誤りがあったの?
答えてみろよ知ったか厨房w
650 :
名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 22:28:36 ID:XjzsBJTc
盛り上がってるねえ。両方がんばれ、とageる。
何この大量の古堀君w
652 :
名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 00:45:07 ID:3WpwXnHe
どうでもいいけどなんでさげるの?自分の書いてることが恥ずかしいの?
変な人がこないようになんて、いまさらだし。
それから半年ロムれ、て書いてる人はどっかのスレのコモンビートと同じ人なの?
あまり変なこと言っちゃダメだよ。
>>652 お前は生きてることを少し恥じたほうがいいよ^^
>>608 亀だけどギタースタイルはなかなかよいな
BGMのつもりがいつのまにか聞き入ってしまう
654 :
名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 00:53:17 ID:3WpwXnHe
>>653 なんだ、やっぱりコモンビート君だったのか。
655 :
名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 01:26:00 ID:hLc31PWW
スカルラッティ(・ω・)
クラシックは知的なもんだと思うけど、特権的やナルシスティックになるとはたから見るとおかしいよね。
で、それを回避しようとしてポップのほうにいくと芸術的じゃないとか言われるし。
クラシックと歌謡曲とどっちがえらいと聞かれたら普通え、くらべられねーとか好き好きだよとか答えるけど、
・・・飲んで寝る。
657 :
名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 01:36:08 ID:hLc31PWW
ヘルマン・ハウザー(・ω・)
ギタースタイルって何だお?kwsk
オムニバスのCDだな
>>656 クラシックの歌手がリサイタルの半分をいわゆる歌謡曲・ポピュラーの曲でやっているが,
それを聴いている他のクラシック演奏家(プロの器楽奏者)は,またやってるねえ,まあ,
いいんだけど,そう言うのは曲の展開が読めちゃってすぐあきるのによく続けてるなあと
思うわ,などと言って馬鹿にしている
そういうこと言う演奏家にかぎって
展開が読めちゃってすぐあきるクラをやるもんだ
クラシック音楽とポップス系の音楽の違いって何だと思う?
ジャンル以外に違いはない
>>652 名無しの掲示板でお前はあいつか?なんて疑問に思うならミクシィに逝け
>>662 昔の商業音楽と現代の商業音楽
現代のPOPS系でも音楽的に素晴らしければ100年後に古典化していると思う
そんなのは滅多にないけど
芸術音楽の出る幕はどこにもないのかよw
>>665に同意。
ちなみに音楽史の教科書上、存命中に評価され、ステージパフォーマンスの
収入がそれ以外の音楽活動を超えてた大音楽家なんて稀有。
教会からの微々たる給与、王侯貴族からのお小遣い、おひねり、ごっつぁんで生活し
借金王だった人もいたらしいし、さらに悪い事に存命中は世間から全く評価されず死後(ry
>>666 大バッハ存命中、バッハの曲が芸術だと思ってた人がどのくらいいたんだろうね?
バッハの作品には見向きもせず、お城の中でヘンデルばかり聞いてた人たちは
自分の鑑賞行為を芸術的な行為だと思っていたんだろうか?
一々そんなこと考えずに聞いてた人も多かったんじゃなかろうかと。
後年、それが「芸術」だと決めつけた奴ってのは、わかりやすく言えば電通とか博報堂とか
朝日新聞みたいな連中だと思うんだが。
誰かが芸術だときめつけたからってだけで何百年も残らないがな
残ってる理由は音楽的に優れているからって理由じゃないか?
いまメディアが総力をあげてエグザイルが芸術だという情報を流したらエグザイルが100年後人々に親しまれているのかと
>>668 単に「好きだ」って人が今でも大勢いるから、って理由でいいんじゃ?
それが芸術なのか否か、優れているのかいないのか、は関係なしで。
特に、優れているかいないかの問題は、その時代の流行、一般人の趣向嗜好評価で
変化があったみたいだし。
エグザイルを例に挙げるんなら、今全然売れてなくて、誰も知らない
ミュージシャンの演奏データや楽譜データなんかを、100年後の人間が発見(発掘)して、
「これは芸術だ、当時は誰も見向きもしなかった」という宣伝コピーを添えて売り出す・・・・
画商なんかの世界では当たり前のプロデュース手法だけども、その宣伝コピーに踊らされた人は
「スイーツ(笑)」みたいな感じで煽られてもしゃーないって面もあるw
芸術であるかどうかと、音楽家が芸術としての自覚を持つかどうかは別問題。
自覚したのはフランス革命以降と言われている。
>>670 芸術であるかどうか・・・というのは、
バントやスクイズばかりの試合を評して、あんなものは野球じゃない・・・・云々
要するに外野の野次のレベルの話題じゃないかと。
「やってる側」がそれを自覚してる云々は・・・・
クラシックやってる人って、2〜3歳の頃から楽器と戯れている人が多いし、
どのくらい自覚してるもんなのかなぁ?
やってる側が、やってない人や、違うカテゴリーの人たちのところにいって、
「我々のやってる事は芸術です、きみたちとは違うんです」
みたいなこと、言わないと思うんだけど。
いるのかな?そんな人・・・
言いはしないけど思ってる奴はいる
もちりんそんなこと全然思ってない奴もいるけどな
このスレで扱う範囲が
>>1で規定されてて、そういう括りの音楽をクラシックギターと
呼んでる訳で、それがクラシックなのか芸術なのかにはどうでもいいんじゃない?
>>1で規定した音楽が好きな人がそれについて語って行けばそれでいいでしょ。
>>672 「人生はROCK’nろーるだぜ」とか「YAZAWAはROCKの真髄だぜヨ・ロ・シ・ク!」とか
一々言ってるオサーンもいるからねw
一々言わなくてもいいと思うんだけど、言ってないとただのオサーンに戻って(ry
>>673 一々テンプレで規定するのもなんだかなぁーーw
もう20数年前のことなんだけど、ベストカーみたいな雑誌の読者投稿欄上で、
ホンダプレリュードは「ハイソカー」か否かって大論争やってたw
ソアラとプレリュードオーナーが激論するなら話しはわかるけど、両方とも持ってない人も
論争に参加してたから紛糾してたw
クルマ単体がハイソか否か、という事よりも、乗ってる人間本人がハイソサエティーに相応しいか
否か、の方が大事ってことなんだろうねw
>>670氏が言うのは、こういうことかな?
675 :
名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 18:46:01 ID:BFKm8aV3
アルハンブラの思い出のトレモロを練習しているのですが
p-ch(小指)-a-mという練習方法は効果あるのでしょうか??
また毎日の練習はどうやっていけば良いでしょう?
練習目的がよく分からない
>>672 > 言いはしないけど思ってる奴はいる
ソース求む。
>>675 pima とか piami pimami pamima とかはあると思うのだが、
chは滅多に使わないからな。ラスギャードならば、練習の意味があると思うが
トレモロでchを鍛える必要は無いだろ。
680 :
名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 21:48:54 ID:BFKm8aV3
>>678 教えてもらいありがとうございます!!
別の掲示板で書かれていたので、
これが何か指の関係で効果があるの?と思ったので質問しました。
トレモロの練習をはじめたばかりでよく分かっていないのですが、
みなさんはpimaでpamiの時と同じスピードで弾けるのでしょうか??
>>680 俺はできんな〜
pamiの方が素早くできる
なんでかっていうと手を握るときは
小指側から握るから
早くトレモロするときはそれと近いような動きをするんで
pamiのほうが有利だと思う
あと個人的な意見だけど、
練習は単純な動きから徐々に四本使ってできるようにすればいいんじゃないかな?
例えば最初は親指と人差し指だけでpipipi…と
次にpmipmipmi…みたいに段々と
いきなり四本使うと大変だと思います
>>675 ch(小指)を用いた練習法なんだけども、楽器を使わないタイプのやつを紹介しときます。
iaiaiaia・・・・・と交互に指を動かした後、mchmchmchmch・・・・と交互に。
その後、i-a-m-ch・・・・とか、a-i-ch-mとか、i-a-m-ch・・・・
こういう指の体操をやると、m-aの分離がよくなるみたいです。
トレモトの練習法とはいえないまでも、指の分離のための体操ですから、いつの日かは
役に立つかも。
>河野櫻井のマエストロとプロフェッショナルってどのぐらい性能ちがうの?
静かな場所で持ち替えながら弾き比べて違いが判るくらいかな。
音の傾向は同じだからね。まぁこれはあくまで自分のギターを比べての印象だけど。
それより桜井河野ブランドと桜井ブランドの差の方が大きいと感じるよ。
684 :
名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 01:11:38 ID:7xWXdC1P
スペイン人とドイツ人の作るギターで
大きな違いって何でしょうか?
音的な意味で。
685 :
名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 01:26:47 ID:EAe0vCgO
>>684 民族性とか音の違いもあるだろうが、作り方が違うらしい。
686 :
名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 01:31:50 ID:7xWXdC1P
棹の組み込みが違う等はわかりますが
音の低域がこうとか高域がどうとか、
どんな感じなんでしょうか
>>684 スペイン人と言っても沢山居るしそれぞれ違うからね。
ただ傾向とすればスペイン人のギターにはそれぞれ独特な泥臭さがあるんよね。
でもドイツ人のギターにはそれが無く純粋な響きだと言えるかも。
これはそれぞれの代表的なギターでの感想だけどね。
>>685 作り方が違う言われてるけど、実は正反対の作りだったりするギターもあるよ。
それでもドイツ人やスペイン人の音の傾向がでるね。
688 :
名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 01:42:31 ID:7xWXdC1P
ありがとうございます
勉強になりますm(_ _)m
>>686 聞こえた通りなんじゃね?
世間一般に高音の伸びがいいといわれてるから買っても自分にそう聞こえなかったら意味ないわけだし
だな
ああやっとアランフェス第1楽章が暗譜できそうになった(弾けるとは言ってない)
こんなんであと二楽章なんて遠い夢だな....
693 :
名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 10:06:59 ID:EAe0vCgO
関係ないんだが、このスレはほかのクラ板よりsageる人が多いのはなぜだろう?
ほかのクラ板では同じテーマでage続けるのを遠慮してsageることが多いようだけど、ここは固定客がひたすらsage続けてるように見える。
前にageるsageるでけんかしてたけど意味不明。
誰か教えて。
書き込むと上がるのは2ちゃんの基本的仕様だから特に気を遣う必要はない
>>692 ダサイが、そのカタカナ表記も間違いというほどではないよ。
>>693 上がると荒れやすいし、このスレはクラ板の中ではもともと荒れやすいから。
下がっててもクラギの話をしたいやつはこのスレを見つけるだろうからデメリットはない
あがってると暇なやつの目についたら荒らされる
簡単だろ
>>683 どのように二つが」ちがうか教えれ。
弾いたことないんで分からんので。
699 :
683:2009/02/02(月) 17:33:32 ID:KblkHQ9i
その2つとはどっちの事を聞いてるの?
桜井河野ブランドと桜井ブランドの差
>>698 まあ
教えれは教えてもらう態度ではないことは確か
>>700 他人に聞いて納得できる神経が理解できない
そんなもん、自分の手で音を出さないと納得できないのが普通の人
>>696 >>697 上がると荒れるから下げるなんて寂しいね。
もっと普通に自分たちの音楽を語れないのかなあ。
>>703 なぜ殆んどの専ブラでsageがデフォになっているのか考えてみよう。
705 :
名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 20:33:40 ID:en4oYLls
>>704 そんなつまらないこと考える暇があるならいい演奏でもうpしなよ。
そんなことえらそうに言ってるからクラギはショボイなんて言われるんだよ。
煽りは楽しいですか?クラ板だとよく釣れるからね。
707 :
名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 20:57:41 ID:+SVLx6SW
>>681 >>682 わかりやすく説明してもらいありがとうございます!!
練習法を知らないのでとても助かりました。
今は本当のテンポで弾けるようになる気がまったくしないのですが
地道に続けてみます。
sageるなってわめいてるのは昨夜の改変引用厨房だろw
少なくともここではsage進行を好む人の方が多数派なのは昨日今日の流れで明らかなんだから
それが気に入らないなら自分で
【age推奨】クラシックギタースレ【ジャンル不問】
でも立ち上げればいい。
賛同者が多ければみんなそっちに移動してここは落ちるだろうし、少なければ新スレの方が落ちる。
ただそれだけの事だ。
709 :
名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 23:18:34 ID:en4oYLls
>>708 あのね、多数派だとか賛同者だとかここは何のスレなの?
くどいようだが、それではクラギショボイ君が多数の意見に耳を傾けろって書いてるのと同じだよ。
多数派以外はいらないなんてね。
それから改変何とかとキミ?の上げ下げの罵りあいはみっともなかったけど、俺は無関係。
※古堀君が釣り針を変えたようなので釣られないようにご注意ください
711 :
名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 23:37:30 ID:zh7KrN9M
>>707 ある程度の基礎メカがあるという前提であれば、トレモロはトレモロ独自の練習、
メカが必要。
基本的にある程度指が動く人ならば、綺麗なトレモロを弾くには指の独立は関係ない。
アルペジオ、スケールが滑らかに速く弾ける人が、トレモロが上手とは限らない。
トレモロのメカを他のメカから応用するのは無駄が多すぎ。
トレモロは、トレモロ運指で絶え間ない練習によってのみ習得することができる。
回り道はよくない。
712 :
名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 23:46:39 ID:zh7KrN9M
それから、トレモロにスピードは必要ない。
正村のトレモロなんて聞けたもんじゃない。
イエペスもしかり。
セゴビアの速度でも速いくらいだ。
713 :
名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 23:50:17 ID:zh7KrN9M
あれだけ上手いバルエコ、ラッセルも下手だしな。
ぶリーム、福田も下手。
逆にむらじは、上記の誰よりも上手い。
やっぱり、総合技術とトレモロは別物なんだな。
714 :
名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 00:09:24 ID:Y0d7Audo
一番上手いむらじだが、じゃむらじの弾くアルハンブラが名演奏かっていうと
そうじゃない。
まあ、全然面白くない。
その意味においてのベスト演奏はセゴビアということになるんだな。
ソルの練習曲「月光」に2重奏版がいくつかあるようですが、シーシレーレド♯ーラ♯シー ・・・ ていうオブリガードの作者は誰なんでしょうか?
どなたか教えていただけませんか。
トレモロが一番上手いのは多分ぺぺだよ
なんかピックで弾いたみたいに均質でワロタ
一番上手いトレモロはMIDIで鳴らしたやつw
719 :
名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 07:43:30 ID:Y0d7Audo
>>715 サグレラス……だったかなぁ?自信なし。
ぺぺのトレモロは確かに超絶だが、
低音がペンペンなのはいただけないw
722 :
名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 11:09:47 ID:Ce94BNKY
>>722 13 <グリーンスリーブス/山下和仁&尚子(ギターデュオ)>
トッカータ(プティ),グリーンスリーブス変奏曲(シャイト),ロンド(カルリ),プレリュードとフーガNO.4(テデスコ),
月光(ソル&フォルテア),セレナードNO.3(カルリ)[以上デュオ],ファンダンゴ(ロドリーゴ)[和仁ソロ],
グランホタ(タレガ)[尚子ソロ]
1983年9月録音(1984年1月発売) LP(RVC:RCL-8386)
って書いてあるしやはりフォルテア(タレガの弟子)では?
>>723 おまけ
<タイトル(校訂・編曲者)>
ギター二重奏曲集〜知られざる二重奏小品たち
エリス/明るい南の円舞曲、イラディエル/水玉の服を着た金髪の女性、
作者不詳/ロマンス〜映画「禁じられた遊び」主題歌、
ソル〜フォルテア編/メロディア (月光)、
<出版社>
サーベル社
725 :
名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 14:54:22 ID:Ce94BNKY
>>723 >>724 さん、ありがとうございます。
発表会で弾くつもりなのでとてもたすかりました。
家の倉庫でクラシックギターを発見した厨房です
内側のシールには
jose ropez bellido
CONSTRUCTOR DE GUITARRAS
Gomerez 36
GRANADA
ESPANA
と印刷してありますが、メーカーや値段など詳しい情報が掴めません
どなたか分かる方いますか?
トレモロが一番上手いのは、実は鈴木一郎なんだよ。
佐久間悟さんの楽器、値段上がったね。
50万クラスになった。今、若手製作家はいろいろ大変だろう。
頑張ってほしいね。
若手製作家が大変なのは
お前らが市場縮小を傍観し、あまつさえ歓迎するような姿勢だから
731 :
名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 04:17:44 ID:6ksQ0PKY
クラギの世界が将来どうなろうと知ったこっちゃないね。
プロを盲目的に賞賛するつもりもないし
金儲けに協力するつもりも無い。
ただ自分のやりたい事をやるだけだ。
734 :
名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 09:43:26 ID:J/B99C/R
>>727 山野楽器で開催された鈴木一郎のトレモロ講座に出たけど
体調不良で練習してないとのことで
氏のトレモロは聞けずじまい。代わりに11月のある日になどを
弾いていた。
氏のトレモロを聞けるCDやレコードを紹介シテクダサイ。
トレモロ講座で講師がトレモロを弾かないなんて、ア・リ・エ・ナ・イw
幾ら練習不足といっても、プロなんだから見本を示すのがアタリマエ。
プロ失格と言われてもおかしくないんじゃね?
ギター界ってそんな事が許される、甘い世界なの?
うん
>>728 佐久間氏の楽器ならまだ50万でも安いと感じる。
量産でも50万の楽器もあるくらいだから、氏の作品なら100万でも納得できる。
>>734 >>736 それは寂しい話だね。でも無料?なら仕方ないかも。
先日クラギプロがゲスト出演する音楽イベントに行ったのだけど、
400席もある場所でPAも使わずに生で演奏するものだから、
客席にはただピンピンと寂しく聞こえるだけ。
本人は相当な腕前で大好きなギタリストなんだけど、
クラギが好きな俺でも全然物足らなく感じたくらい。
クラギ弾く人ばかりじゃないイベントであれはないだろうと思う。
映画館に行って音響がCDラジカセで上映された気分。
あれじゃ純粋な音楽ファンとして、クラギの聴衆は増えないだろうね。
お手本見せなくても信用に足るだけの実績があるんじゃね?
>>739 百聞は一見にしかず。
どんな言葉での説明より、スローモーションなり実演で示してくれた方が分かる。
参加者は講師の過去の実績より、目の前で何をやってくれるか、が大事。
>>738 400人ぐらいのホールなら生でも十分聴こえるでしょ。普通。
その人よっぽど音量小さいか、ホールが悪いんじゃ?
>>741 そう思うのはクラギ弾きの優しい客くらいだよ。400人の会場ならクラギの限界を超えてるだろ。
ダメな事はしっかり指摘しないと、クラギはますますダメになってしまうよ。
>>736 んだねぇ、体調が悪いなら弟子くらい連れてくりゃいいのに。
あんだけの大先生なんだから弟子くらい大勢いるはず。
>>キャパ400人ホールでのリサイタルの件
弾いたの誰?
どこのホール?
クラシックギター奏者の誰であれ、○○○人のキャパを超えると聞こえない
みたいな話しになってんぞw
744 :
名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 19:05:04 ID:fZ33QJHK
>>741 >>742 東京文化会館小ホール650、王子ホール300強、GGサロンMAX100。
ほんとに楽しめるのはGGサロン。王子ホールでやっと、かなあ。ただし山下は別。
どんなイベントか知らないが、400人規模だと一般の来場者相手にクラギでは確かに面白くないだろう。
釣りでも煽りでもなく。
やっぱりクラギってちょっと変わった世界なのか?そうは思いたくはないけど常識離れしてるような…。
お客を大事にして地道な活動してくれないと裾野が広がっていかないよ。
>>744 あんた本当に東京文化会館小ホールで聴いた事あるのか?
普通の音量の奏者なら、前後どこに座っても良く聴こえるよ。
山下やイエペスなら1000人規模でも十分聴こえる。
まあ、本当にギターの迫力を感じたければ100人以下がお勧めなのは確かだけどね。
やましいことをしてないなら堂々とageればいいとかいってるキチに正論をぶつけても無駄だろ
748 :
744:2009/02/04(水) 21:17:26 ID:fZ33QJHK
>>746 だって東京国際はいつも文化会館じゃない。
ほんとにコンクールに適切なホールなのかな?
聞こえればいいってもんじゃないんじゃない? 音楽を楽しめなければ。
もっとも俺と
>>746 さんは違うことを言ってるとも思えないけど。
>>747 俺のこと?
上げると基地? 意味不明なんだけど。
>>748 このスレはsage進行を望んでる人が多数なのであなたのご立派な意見を世に広めたいなら他のスレに行ってください
なんであげちゃいけないかは面倒なのでママに聞いてください
sage進行に従わないオレカッコイイ(笑)と思ってんのか知らんが迷惑だから早く飽きてどっかいってくれないかな
まさかこいつが釣り針を変えた古堀君か?
750 :
748:2009/02/04(水) 22:36:47 ID:fZ33QJHK
>>749 頭悪すぎ。
もう、そんなくだらないことで必死になるのやめなさい。
もっと楽しい話で議論しようね。
ならsageろ
ageるやつにまともなのがいたためしがない
これはほぼ古堀君確定だな
753 :
名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 22:55:11 ID:wnAoTNte
どなたかギタラル社のステージマスターというpaを使ったことや
聴いたことのある人 いませんか?
自分は,クラギでフルートやバイオリンとよくあわせます。
ステージマスターの宣伝文をよむかぎりでは欲しくてたまらず
買おうか迷っています。
どなたかご存知な方どうか教えてください。
仕切るって言葉の意味わかってるか?
756 :
Hage:2009/02/05(木) 01:21:36 ID:YRBThXp0
Hageが↓一言
757 :
名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 02:21:18 ID:aYC2K77s
あげw
>>753 俺自身はフルートとクラ歌との協演(伴奏)、ピアノに伴奏を頼んでのコンチェルトの練習ぐらいの経験しかないが、どれでも聴いてくれた人からは音の大きさで不満を言われたことはない。
たぶん小さなホールだったからだと思うが、少し力んだかも知れないが大きな音にしたことも確か。
それも練習だと思ってた。
PAを使うなら普段の練習のときから使っていないと、ステージでの音量が違うだろうからかなり戸惑いそう。
もし使うなら練習のときも持ち歩いたほうがいいのかなと思う。
その辺の意見も聞きたい。
>>758 >どれでも聴いてくれた人からは音の大きさで不満を言われたことはない。
それはハッキリ言って客はギターの音など期待してないし聞いてないからだよ。
フルートや歌に横でギターを弾いたところで所詮は刺身のツマ。悲しいかなそれが現実。
また、クラギ弾く人は優しい(甘いから)音量不足を口に出さないのはお約束だし。
>もし使うなら練習のときも持ち歩いたほうがいいのかなと思う。
ギターは繊細な音色の楽器だから、力んで弾くのは一番良くないこと。
(セッションで力んで弾くことに本来は非難されるべきなんだが誰もスルーするね)
なのでフォルテでの表現がしっかり拾えるマイクセットが重要だし、
弾き方も変えるべき(これ重要、クラギ弾きが不得意とするところだね)
だから自分の弾き方に合わせられるよう普段からPAに慣れておいたほうが良いね。
760 :
759:2009/02/05(木) 14:17:37 ID:XvGuNVoJ
訂正
×なのでフォルテでの表現がしっかり拾えるマイクセットが重要だし、
○なのでピアニッシモでの表現がしっかり拾えるマイクセットが重要だし
761 :
名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 14:47:01 ID:LgkKYng8
ギター初心者でクラシックギターがほしいのですが
家で一人で練習するのに音量が小さくて、でもクラシックギターをキチンと練習できるものを探しています
サイレントなんかはヤッパリ本物のクラシックギターとは別物なのでしょうか
予算は5万前後を目安に最大10万位で考えています
>761
屋府億などで安いギターを買って、裏板をくりぬいて
表面板を補強して振動しないようにしたらどうでしょう?
ただし、安くても弾き難いギターだったらサイレントの方がましかもしれません。
サイレントは慣れた人が使う分には良いと思うけど、
やはり別物なので初心者には積極的にお勧めできないかも。
>>761 サイレントは、きちんと押さえてなくても音が出るので、ある程度弾けるようになってからのほうがいいと思う。
自分はブリッジのところに、スポンジをかましてます。
これならいつでも元に戻せますよ。
このスレもなかなかスルー力がついてきたな
>>764 「余裕でスルー」っていうAA持ってない?
ジョンが使ってるけどフォロアーが出ない
768 :
sage:2009/02/05(木) 18:05:54 ID:fM5J68PZ
釣られてるのもそれなりに楽しかったけどね。
>それはハッキリ言って客はギターの音など期待してないし聞いてないからだよ
そらそうよ。クラギに伴奏させるのは完全に能力不足だね。
もっとも寂しい音量で歌の伴奏にも役に立たないから、鉄弦ギターが生まれた訳だしね。
チェロやフルートやバンドネオン等との生演奏を聞いてきたけど、
伴奏が小さいと主奏者が遠慮がちになってしまう場合もあった。
こうなれば演奏全体にも悪い影響を与えてしまうね。
クラギはPAを使わない限り伴奏や他の楽器とのセッションは向いてないよ。
クラシックギターは元々サロン楽器でしょ?
トーレスは何百人もの前で演奏されることを想定していなかったと思うけど。
クラギは音量よりも音色優先で慈しむように弾くものだと思う。
ピアノやヴァイオリンを目の前で弾かれると音が大きすぎて疲れるが
クラギを目の前で弾いてもらうと音量ちょうど良くて心地よい。
そもそも他の楽器とギターを比べること自体、意味がない。
こうしてまた1人古堀君に一本釣りされるのであった
バカの一つ覚えみたいに
古堀古堀言ってるヤツってなんなの?
音量が小さいのは事実だな。生演奏で、楽器の音より奏者の鼻息の方が
目立つ楽器なんてのはそうそうない。
776 :
名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 23:35:13 ID:DJUtWJnw
>>773 >音量が小さいのは事実だな。生演奏で、楽器の音より奏者の鼻息の方が
>目立つ楽器なんてのはそうそうない。
一番愕然としたのは、あるバイオリン弾きが言ってたこと。
ギター伴奏が左側に来ると自分のバイオリンの音でギターが
全く聞こえないので、いつも右側にして貰っているとのこと。
>クラギを目の前で弾いてもらうと音量ちょうど良くて心地よい。
>そもそも他の楽器とギターを比べること自体、意味がない。
流れをよく見ろよ。クラギは伴奏楽器としては向いてないと言う話だよ。
そうやって演奏者が欠点を受け止めずに詭弁を述べて無理やりクラギ正当化するから、
クラシックファンも一般の音楽ファンもそっぽを向かれる不人気音楽なのさ。
現実にクラギは人の声より小さな音量だから、楽器として能力が低すぎると思うよ。
PA使わずに大きな会場で演奏や、本物のクラシック楽器と競演は愚か過ぎる。
>>759 ツマの無い刺身の味気無さもあるだろ。
上に乗ってるタンポポだって
小さくてもちゃんと役目があるんだよ。(´・ω・`)
PAもいいが楽器の改良でもう少し音量が伸びないものだろうか
チェロぐらいまでならでかくなってもいいからさ
>>780 同じことよく考えるけど
それってチェロじゃね?
名称はチェロでも琵琶もバラライカでもいいよ
現在のギターと同じことができるのなら
チェロの大きさ(弦長・ボディサイズ)になったらギターと同じことは出来んだろ。
あとは山下並みに弦高を上げるか、これも相当左手が強くなきゃ無理だし。ダブルトップや
レイズドフィンガーボードの音はどうにも好きになれんし。
自分で楽しむだけだからいまの音量でいいよ。
山下さんの弦高ってどれくらいなんでしょうか?
弦高あげるのってびびらないようにする以外に意味あるの?
>>785 縦振動の振幅が大きくなるからちゃんと弾けば音量アップに
なるだろうね。
でも張りが強くなるんじゃない?
788 :
名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 12:55:37 ID:bSQQXA0p
ラゴヤだったかな、ブリッジの両端が透かし彫りみたいになっているダブルホール?のギターを使っていたという話を読んだことがあるけど、誰か知ってる人はいますか?
記憶ではコンチェルト用というようなことを言っていたと思うけど。
>>783 レイズドフィンガーボードって音に関係するの? 指板のことかと思ってたんだけど。
789 :
名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 12:58:56 ID:bSQQXA0p
>>780 チタンギターとか以前ロシアで開発されたとかいう金属製のボディーを持ったものとかがあるらしい。
聴いたことがないので噂だけだけど相当大きな音が出るらしいよ。
>>779 刺身のツマに失礼だよ。
クラギはバイオリンやチェロやピアノの中だと、
居ても居なくてもどっちでもいい存在だよ。
>>789 音をきかないことにはわからんが木の響きは失われそうだな
792 :
名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 16:21:40 ID:sMfShVfg
今日の映画「隠し剣鬼の爪」の中でカヴァティーナが流れてるみたいだけど
誰が弾いてるの?
>>783 音量増加を狙ってるそうだよ。でも実感するほど効果を感じないギターもあるし。
795 :
名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 19:02:29 ID:bSQQXA0p
>>793 >>794 ありがとう。レイズドフィンガーボードのことだよね。
1弦なんかの高音部の弦高を下げると音が大きくなるのかな。
それとも相対的に5、6弦の弦高を下げなくてもいいのでビビらないで大きな音が出せるってことかな?
>>795 そうじゃなくてネックの仕込み角度が変わると音量が変わってくるんだよ。
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
| ( ゚Д゚) キノコりたい♪
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
ギブソンのアーチトップギターみたいに角度をつけてるのかな
800 :
名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 19:55:15 ID:bSQQXA0p
>>780 音量を上げた楽器って音がつまんないんだよなぁ。タッチで音色を変化させ
ようとしてもあまり変わらないし。スモールマン、ダマンなんかその典型。
まだまだ改良の余地があると言うことなのかもしれないけど。
>>785 弦高を上げる
→ブリッジのところでの弦の曲がりが大きくなる
→弦が表面板を押しつける力が強くなる
→弦の振動が表面板に伝わる効率が上がる
→音量が大きくなる
>>789 井田英夫さんがアルミをサンドイッチした板を表面板に使ったギターを製作
していたことがあった。弦楽器フェアに出品していたけど、あの環境(響かな
い、周りが騒然としている)では評価が難しかったなぁ(^^;。
>>801 >アルミをサンドイッチした板
要するに合板?
表面板にんーなことしてどうなんだろう。
昔、裏板にアルミ板を使ってた人が居たけど。
ドブロギターのリゾネーターのような狙いかな
804 :
名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 21:36:05 ID:SofOWBur
アコギやエレキと同じギターなのに、何でクラギだけ全く人気がないの?
そう思う根拠って何?単なる思い込みだろ?
>>804 またでた。でもこの話が出るとこのスレが盛り上がるから面白い。
無限ループだね。
薬指の間接が痛くて弾けない。腱鞘炎か?だれか同じ目にあった日といる?
809 :
名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 22:47:48 ID:SofOWBur
>>805 根拠は下記だけど、思い込みだろうか?
自分の周りの知人や仕事関係の人で、クラギを弾く人も過去に弾いていた人がいないし、
クラシックギタリストの名前を知る人もいないし、CDを持ってる人も聞く人もいない。
CDショップのクラギ棚に小さく力が入ってないし、店員のクラギの対する知識が薄い。
(セゴビアはどこに有るかと問うたら、何のジャンルですかと聞かれ端末叩いて調べはじめた)
プロギタリストが出演する無料コンサートに行っても客が少ないし、
有料コンサートへ行くと何処でも顔を見かける客に出会う。
古堀にかまうなよ
>>804>>809 先日色々意見が出たとこじゃない。ちょっとは過去ログを読もうよ。
>要因はクラギは他の純クラシック楽器演奏者と比べてプロのレベルが低いため。
>それは演奏家のように装ってるが、実際はレッスンプロばかりで本当の音楽家が少ないから。
>またクラギは音楽的魅力に欠ける事も否めない。それはクラギ特有のスタイル「枠」に拘ってるため。
>この「枠」のために制約が多く、クラシックギタリストは個性も音楽性も欠けるとの世間からの評価。
>こんな世間の芳しくない評価は全く無視して、クラギ界の評価ばかり気にして歩んできたツケが回ってきた。
>自分達はクラシック音楽だと勘違いした自負で枠に収まってる限りこのまま衰退は仕方ない。
>ギターは人気がある楽器なのに、クラギだけはギター好きにもクラシック好きにも人気がない。
>クラシックギター音楽を積極的に聞いてるのはクラギを弾いてる人くらい。
>「リスナー=演奏者」と言う特殊な市場であり、かつ閉鎖的(排他的)な世界である。
>リスナーの耳は正直。自分達が良いと信じて疑わないて音楽が、何故世間に関心をもたれないかを考えないとね。
>ギター界をよく見てご覧よ。 タレントがある人は悲しいかなクラギ専門以外のギタリストに多いんじゃないかな。
あとはこれ
>>519>>520も読めば。
古堀君ががんばっております
温かい目で見守った後、華麗にスルーしてあげてください
IDが変わると即自演を始めるのでそれも温かい目で見守った後、華麗にスルーしてあげてください
>>808 ある程度年齢がいっている場合はコンドロイチン不足の可能性あり。
>>808 とりあえず練習を休んで、全身の力を抜く練習を始めること、かな。
あとは病院にいってとにかく痛みの原因だけは把握すること、だね。
それからいろいろなサイトを見て自分に合いそうな治療法を探す。
>>810 せっかく一生懸命かいたんだから、なんとかひとつずつでもいいから具体例を出してよ。
そのほうがもっと盛り上がる。
空論に具体例を期待するだけ無駄
∩;;;∩
(У;;;;;;;; Y)
/゚;;;゚;;;;;;;;;;i
∧_∧ …アレ? (⌒';;;;/;;;丶 華麗にスルー
( ;´Д`) (・↓・´ );;ヾ
――=(|⊆[I ∇<V>∇ =≡○;;::::35::::⊂)__
くノ~~~ヾ[I_ノ、 ⌒`)⌒`);; =≡ >:::::::;;;;;;;;;;;;(ヲ
ん ヽ=| ≡≡⌒`)⌒`);;≡≡≡ (::::/
んん〜`_) ⌒`)⌒`);; .=≡(-ノ
>>817 >>818 そうだね。スルーもいいけど、もう少し構ってあげない?
不愉快になる人も多いだろうけど、そこはぐっと余裕を見せてね。
820 :
813:2009/02/08(日) 09:15:45 ID:hyfnbdT/
>>819 放っといて、虚しいバカ踊りを眺めるのが吉。
カレー臭はエキゾティックな香りがあるが
加齢臭はスルーだぜ、臭っ!
822 :
名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 00:58:40 ID:7yj0YLHF
クラシックギターに挫折した不器用な人は大人しく別の道を探せばよい。
彼の要求するものは、挫折した自分が正しいと誰かに認められること。
哀れな人だな。
うまそうな餌をまいてやったぞ。さあ食いつけ!
クラシックギターに魅力がないのは嘘
リョベートの演奏を聴いてドビュッシー・アルベニス・グラナドスらが
ギターオリジナル曲を書きたいと自分から言った歴史的事実をどう説明するのだ
(実現はしなかったが)
セゴビアみたいに曲を書いてもらうように作曲家に働きかけたのとは立場が正反対だからな
実現しなかったって所が痛いわ
要するに書かなかったのだから楽器に魅力が無かったという説を補強してしまう
何だか元気ないスレだな。
ドンマイ♪
練習好きなら上手くなれるさ。がんばろーぜ!
楽しそーに弾いてりゃ曲くらい誰か作ってくれるだろ?
俺の先生が海外の作曲家にギター用の曲を献呈されててびっくりした
827 :
名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 09:21:10 ID:2kNN/tC3
低価格で外国製の良いギターはないのですか?
>>804 >アコギやエレキと同じギターなのに、何でクラギだけ全く人気がないの?
シンプルな答えは、「聞いていてツマラナイから」
クラシックギターは生で聞くと痩せた音色だから。それに蚊の鳴くような音量だし。
CD等の録音物と生演奏とのギャップが大きくガッカリ度がはげしいんよね。
なので人に聞かせる楽器ではなく、弾いてる本人だけが楽しめる楽器なんだと思う。
ホントそうなんだよね
ギターは生演奏だととても柔らかく美しい音色なのに・・・
録音すると途端につまらなくて魅力のない音になってしまう。
クラシックギターの録音は難しいというのが業界の常識みたいだね。
主張内容が正反対のようだがw
主張内容が正反対のようだがw
>>832 それあんたの使っているオーディオがショボイだけじゃないのか
836 :
名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 17:37:45 ID:3t5tiljv
俺は録音物が良くて生演奏がショボーンに同意だけどね。
これまで何度コンサートで残念な思いをしたかなぁ。
特に人気があるギタリストで大きな会場での機会にね。
FMのオーディション受けたとき上手い人がいたなぁ
あれ聞いてやっぱりギターはいいもんだとオモタ
漏れは落ちたw
生音がショボいとゆってる人は
是非稲垣稔氏の生演奏を聞いて欲しい
演奏会場が大きいと音の小さな楽器はうまく響かないんじゃね?
>>838 稲垣さんは本当に上手いギタリストだと思うよ。俺も好きだしね。
だけど氏が人気があり有名な音楽家だと言えるかな?
それは何故か?結局
>>804の>何でクラギだけ全く人気がないの?
と問うことになるんだよ。
稲垣さんもっとCD出して欲しい。
黒澤楽器の企画の、フレタ弾き比べで稲垣氏が
弾いたの聴いたけど、全然印象に残らなかった。
昔は上手かったの?
>>836 生演奏がCDと比べてがっかりするのはPAを使わないからだよ。
クラギで恒例のパイプ椅子を並べてやる、ちっぽけな会場なら生でもいいけど、
少しでも大きな会場では生だとまともに聞こえるのは前の方だけ。
他の人は貧相に聞こえる。
客に聞こえなければ上手いも下手も音楽性がどうの以前の問題だと思う。
こんなとこで生音が云々いうくらいならそいつにメールの一本でも送るほうが建設的だろ
こんなとこでアホ臭い書き込み繰り返してどうすんだよ
クラギだけ全く人気が無いとか書き込んでるヤツは病気。
クラギの他にも人気の無い楽器やジャンルなんていくらでも有るし
もうアホかと。
人気の有る無しで価値観の基準なら
とっととクラギ辞めてエレキギターでもバイオリンでもやれは良い。
>>843 いってることはわからなくもないけどねえ。
3大テノールだって数万人の野外コンサートではPA使ったっていうしねえ。
音量の比率で考えたら数百人のホールでも、ということなんだろうが。
ヨーロッパ建築のなかで聴くリュートなんかはギターより音が小さくても結構楽しいけど。
演奏する場所によるんだろうが、PAつきの演奏聴くんだったらレコードやCD聴いてたほうがいいなあ。
せめてPAと生演奏の比率が1:1になって初めて正常といえる
>>842 氏の演奏スタイルはノーマル&ノーブル杉て或る種の期待には沿いかねる場合もあるな。
それと楽器の弾き比べ会での演奏ということなら敢て己の個性を殺して弾いたかも知れんね。
その結果、演奏の印象は薄かったかもだが、そもそもリサイタルではなく楽器を評価する趣旨の会だから...
と一応稲垣氏の肩を持ってみる。
>>841 残念ながら売れないからそんなに出さない・出せない
また借金抱えて楽器売るのは本人もやだろw
人様の演奏に薀蓄垂れてるやつは
言うほど肥えた耳してんのかよwwwww
全く理屈ばっかりだなお前らは。
どこの誤爆だ
クラギスレは理屈先行型の典型でしょ。長文が多くて最初来たときはびっくりしたよ。
掲示板には理屈を書くしかないだろ
855 :
名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 12:52:18 ID:xSKGfzuT
屁理屈屁理屈屁理屈屁理屈屁理屈屁理屈屁理屈屁理屈屁理屈屁理屈屁理屈屁理屈
>>851 私の耳は太ってるんです。
あなた方とは違うんです。
くらぁ〜いくらぁ〜いクラギのスレ(笑)
↑
おもろいこともナンっともないわ。
>>859 うん、この人はこの演奏スタイルでいいんだ。
表情がいい。
ついでにEtude No.2-Villa Lobosも見たんだが
指は恐ろしく速くうごくな。
>クラギだけ全く人気が無いとか書き込んでるヤツは病気。
>クラギの他にも人気の無い楽器やジャンルなんていくらでも有るしもうアホかと。
よく読めよ。元の話はこれ↓だ。他の楽器と比べてる訳ではない。
>アコギやエレキと同じギターなのに、何でクラギだけ全く人気がないの?
クラギの人気の無さはクラギを弾く人が一番よく知ってるはずだろ。
クラギを弾かない人はクラギ音楽に全く関心すら無いから、人気が無いことも気が付いてないからね。
不人気という明白な事実も見えないようなクラギ弾きは、アホとかバカとか以前に頭が壊れてるよ。
>>861 じゃ先生、なぜ人気が無いといけないのですか?
逃げずに答えてくださいねw
863 :
861:2009/02/10(火) 23:13:16 ID:bqgyqQHP
>>862 今、車に乗ったから携帯端末からだよ。
人気がないといけないなど書いてないし思ってもない。
ただ、このまま不人気を無視して、我が道を歩んでたのでは衰退すると思うぞ。
聞く人間が少ないのは今更だけど、弾く人が少なくなってきてるのは問題だよ。
まぁここに居る老い先短い頭が硬化したおじさん達には知ったことじゃないだろけど。
君に逆に質問するが「何でクラギは悲惨なほど人気がないんだ? うん?」
逃げずに答えてみろ。
ここの連中は詭弁を展開するだけで、これまで答えようとしてない。
>>863 クラギと言う楽器が人気ないんじゃなくて
クラギでクラシック音楽嗜む人が少ないだけだろどアホw
タレガやソルなんて他ジャンルの音楽やってる人や、ましてやエレキ弾きやアコギ弾きは聞いたこと無い奴の方が多いだろうし。
>>863 だいたいお前は何と比べて>クラギは悲惨な程人気ない。って言ってるの?
リュートや19世紀ギターやってる人の数と比べたら遥かに多いはずなんだがなw
根本的な認識から間違ってるおばかさんと話しても時間の無駄になるだけだなw
>>865 > リュートや19世紀ギターやってる人の数と比べたら
そこまで極端な例と比べなくても、オーボエ、クラリネット、トロンボーン、チューバ、ファゴット
あたりと比べても、教室・生徒数は多いと思う。
上に挙げた楽器のソロコンサートも聴衆のほとんどはその楽器をやってる人だし、そんな楽器は
いくらでもあるしな。
> 根本的な認識から間違ってるおばかさんと話しても時間の無駄になるだけだなw
同意。
まぁ
>>863君はその程度のオツムしか無いんだから
クラギの世界の将来の心配より
自分の将来を心配した方が良いのは確かだなw
868 :
861:2009/02/10(火) 23:59:18 ID:bqgyqQHP
>クラギでクラシック音楽嗜む人が少ないだけだろどアホw
それを人気が無いと言うんだよ。
貧相な音で弾かれる暗ーいクラギ弾き用の古典曲など誰が好んで聞くんだよ?
クラギ弾く人間以外で熱心に聴いてる人はいるか?
他のクラシック楽器を勉強してる人でタレガやソルを知る人はどれだけ居る?
俺はクラギ弾く人間だがあんな曲は聞くのも弾くのも好かんわ。
もっともクラギ弾きは今のスタイルを変えない限り、
何を弾いたところで関心すらもたれないと思うがな。
>リュートや19世紀ギターやってる人の数と比べたら遥かに多いはずなんだがなw
わざわざ不人気の楽器を出してくるな。そんなもの世間から見たらどっちも人気ない楽器。
叱られてる子供が「僕より○○君の方が悪いんだよ」と弁解してのに等しい。
そうやって正当化してるからクラギ弾きは、クラシック音楽やってる人にも、
クラオタにも一般の音楽ファンにも認められないんだよ。
そろそろ店に着く。さぁ朝まで飲んでくるわ。
あばよ。
ちょwwきっ、きみお…wwww
870 :
名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 00:08:13 ID:Ce6sB9BV
みんな頭ごなしに否定をしてるけど、
>>863に書いてる事はそんなに間違って無いと思うよ。
他の人気がない楽器を持ち出して負けてないとかは如何かとも思う。
人気が無いのは事実だし何でそうなってしまったのかを、
真面目に考えるのも音楽の勉強の一つだと言えるよ。
すっげー強力な電波出てるwwww
クラシックで不人気な理由は音量不足だろう
音が大きかったら数多くの名曲や名手を生み出しピアニストやハーピストを何人も失業に追い込んだはず
873 :
名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 00:29:25 ID:JDSDGvpt
ん?なんでおまいらが悩んでんの?
ここは業界人スレか?
一般人からクラギ人種は悩むのが趣味だとか誤解されるから程々にな
半泣きかつ険売りながら弾いてたんじゃそれこそ誰も寄り付かんわ!
陰険なやつらが多いことは確か
クラギは不人気とかずっと言ってるやつとかw
>>873 >>870によると、何で人気がないか悩み考え続けることも
音楽の勉強になるらしいからww
クラギは人気あるよ。
年寄りにね。
あっ!分かった!
>>863みたいなのが居るから人気が衰退してるんじゃないか?ww
878 :
名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 01:09:29 ID:LVSQB3EQ
事実を言わせてもらうと、クラシックギタリストは他のあらゆるジャンルのギタリストから尊敬の眼差しで見られているよ。
しかし、ギタリストは100%ナルシストだから、それを素直に認める人間が非常に少ない。
クラシックギタリストを見て、心の中で「スゲー、なんだこいつ。負けた。」と思いつつ、自分自身を守るために「あんなもん、くだらん」と発言する。
そして「人気がない」「ショボイ」発言に発展する。
好きでもないクラシックギターについて、わざわざこんな発言をしに来ること自体が負けを認めている事になるわけだ。
特に他ジャンル出身のクラシックギター挫折者には、この傾向が顕著にあらわれる。
衰退も何も元々昔からマイナーなジャンルだったと思うんだけどなぁ…
一時的なブームでクラギ手にする人が増えたり
新しいジャンルの音楽を演奏する為にエレキやアコギが出て来て
ギターという楽器自体の演奏人口は増えたんだろうけど…
例えば歌舞伎なんかクラギより人気ないと思うが、だからと言って歌舞伎がダメか?
人気があるかないかなんて関係ないだけの歴史はあるんだから、それを認めないと議論にもならん。
日本のオタクが最近はじめたものならともかく、200年も引き継がれて来たものを、
今更2ちゃんねるで否定する意味がわからん。
881 :
名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 03:41:11 ID:SKp4HcM2
>>865 あんた性格が悪いと言われた事あんじゃないか?
>>862で敬語を使って聞いてたワリには不義理な書き込みしてるね。
そこまで偉そうに書くならしっかり対話するべきだと思う。
中立で見るとあちらはマトモな構成で話してるけど、あんたの返事は無茶苦茶に感じるよ。
まず
>>861へこの質問に答えてやったらどうかな。
>何でクラギは悲惨なほど人気がないんだ? うん?」
人気が無いことくらいみんな解ってるはず思うんだけど・・・
なぜそんなに人気に拘るの??
議論のネタがないのと古堀くんが粘着しているから
新堀は基地外量産施設なのかい?
グラギの人気がピアノの人気を超える日がくるとおもうよ
>>881 ドラムやったエレキでロックやジャズをやったあとフォークばんばん叩いたりしてクラギに落ちついたんだが
クラギ弾きはそこまで少なくはないよ
まあ古堀くんは高校生だろうからまわりにエレキ弾きや叩き系の人が多いだろうが少し視野を広げてみるといい
887 :
名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 12:01:46 ID:5wkSnLlv
>>882 >なぜそんなに人気に拘るの??
そうだよ、もっとクラギのいいところを議論しようよ。
(部下育成の世界ではこれを美点凝視という)
>>870 > 人気が無いのは事実だし何でそうなってしまったのかを、
> 真面目に考える
↓
君の答えは?
↓
アマより下手なレッスンプロによる徒弟制度が云々
↓
へぇ、そういう君はその辺レッスンプロよりよっぽどうまいんだね。ぜひうpして聞かせて!
↓
(うp要求からは逃げて)音量がなくて曲も暗い。PAを使って一般受けする曲で云々
↓
えっ?具体的にどういう曲を弾けばいいの?うpして示して!
↓
初めに戻る。(無限ループ)
(結論)
挫折ゴキブリ君は
1) 自分の意見がない
2) ギターが弾けない。
3) 自分が出来ないから人にやれと命令している。
>>888 > 自分が出来ないから人にやれと命令している。
挫折者のクセにずいぶん態度のデカイヤツだなw
「PAを使ってわかりやすい曲を弾きたいんですけど私は出来ないから
どなたか弾いていただけませんか?」
とお願いすべきところろだろう。礼儀がなってないw
流れがよくわからんが下手な教師がごろごろいるのは事実だろ
別にクラギに限ったことではないがな
Costas Cotsiolis
ってメカも音色も抜群で音楽性も高いのにあまり評価されてないのはどうして?
もっと一杯録音してほしいな
>>891 大手レーベルが新人、無名演奏家に全然チャンスを与えなくなったね。収益
悪化でこう言った『冒険』にお金を掛けられなくなって、昔の『大家』の再売
出し、切売りで日銭を稼ぐしかなくなったと言うのがもっぱららしいんだが。
J-Classicsとしてチャンスがある日本の演奏家はまだマシなのかも。
894 :
名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 19:55:56 ID:uK8B7A6c
>>890 それ以上に独学でもかまわないってアマチュアがごろごろいるのが大問題。
895 :
名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 22:45:03 ID:8VrIfTYE
>貧相な音で弾かれる暗ーいクラギ弾き用の古典曲など誰が好んで聞くんだよ?
あーあ書いちゃったね。それを言っちゃお終いだよ。
多くの人はギターでクラシック曲なんてつまらないと思ってると思うよ。
自分も課題曲であるから仕方なく弾くし聞いてるけど全く面白くない。
クラシックを弾くのも聞くのも他の楽器の方が楽しめるのは確かだ。
クラギを弾いてなかったら好き好んでクラギのクラシック曲なんか聞いてなね。
でもクラシックギターは一応クラシックと名乗ってるんだから、
演奏会の時はとりあえず弾く事がお約束事になってるんだよ。
建前のメイン曲はクラシック曲で、本音のメイン曲は現代曲又はポピュラーなんだから。
弾いてる本人も聞いてる人もクラシック曲はつまらない思いは同じだけど、
クラギ仲間はそれは指摘しては絶対にダメなんだよ。
吊られてやるが
そこまで嫌ならとっとと辞めりゃ良いじゃんwww
変わった人だなww
>>895 俺はギターでのクラシック曲を楽しんでるよ
はい論破!
ここはギターで弾くクラシック音楽について語るスレだと
>>1に書いてあるんだが?
いやなら来なきゃいい。
昨日からの流れを読んで思うのだけど、
>>861等の書き込みは何でアラシ扱いなのかな?
クラギ愛好者が抱いてる疑問や課題を書いてるだけだと思うけどね。
読んだ限りば荒らす目的にも感じられないし、内容も的を得てると思うことも多い。
たぶんクラギに対してかなり愛情が深いとも感じるよ。
そんな人に対して、新堀や挫折者やゴキブリ君などと言う人は人間性が低いと見えるよ。
クラシックギターの人気がないのはなぜか?
ここのみんながどんな理由だと考えてるのか自分も知りたいけどね。
新堀ってのはゴキブリと同等なのか
901 :
名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 23:49:39 ID:8VrIfTYE
>>896 勘違いするな。クラシック曲が嫌いなだけ。
プロもアマもクラギでポピュラーや現代曲がメインの人が多いじゃないかよ。
>>897 論破って? 君が好きならそれでいいじゃん。
でもクラギを弾かない人の前で弾くのは迷惑だからやめてね。
とくに披露宴とかで。
>>898 >ここはギターで弾くクラシック音楽について語るスレだと
>>1に書いてあるんだが?
そんなこと書いて無いぞぉ。書いてあるのはこれ↓ちゃんと読んでな。
クラシックギターとその音楽について語るスレです。
勉強方法、楽器、演奏家、歴史、疑問点などクラシックギターに関することならなんでもどうぞ。
古堀君に正論は通じません
全力でスルーしてください
お前がソルやタレガを嫌いな事はよーく分かった。
で?
>>895 >>899 同意。
>>898 「ギターで弾くクラシック音楽」について語るスレだとしても、
「素晴らしい」という意見や「つまらない」という意見など
いろいろあってもよいと思うが? どこが問題なんだ?
まあ「クラシックギター(楽器)そのものがつまらない」という意見は
問題だと思うけど。
クラシックギタースレ人物紹介
古堀君
クラシックギターをこよなく愛す故にクラシックギターの将来を案じわけのわからない言動を繰り返す愛の戦士(マジキチ)。
正論は通じない。古堀君の中に構築された我々の見ている現実とは全く異質な"現実"を壊さない限り彼をとめる事はできない。
906 :
名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 00:36:51 ID:hmS0e2cv
>多くの人はギターでクラシック曲なんてつまらないと思ってると思うよ。
自分も課題曲であるから仕方なく弾くし聞いてるけど全く面白くない。
おい、ちょっとそこに座れ!おまえなぁ〜、音楽をなめんなよ!
仕方なく弾くってなんだ?そのおまえの姿勢が駄目なんだよ。
おまえは音楽やめちまえ!
>>904 じゃあどうしろというの?意見をどうぞ。 →
>>888へループ。
(結論)
挫折ゴキブリ君は
1) 自分の意見がない
2) ギターが弾けない。
3) 自分が出来ないから人にやれと命令している。
>クラシックギターの人気がないのはなぜか
難しすぎるからだろうな
みんなジョンみたいに弾ける簡単な楽器だったら
バイオリンとクラギの地位が逆転してたかも
>>907 >じゃあどうしろというの?意見をどうぞ。
なんのことはない。このまま延々と同じ議論を繰り返せばよいw
>>909 つまり
1) 自分の意見がない
2) ギターが弾けない。
3) 自分が出来ないから人にやれと命令している。
ということですねw
>>910 あなたがそう思うならそれでいいんじゃない?
(本人の視点)
エレキやアコギでジャズ・ポップスをプレイしていたが、ある日たまたまタンゴアンスカイを耳にして
「カッコいいじゃん、いっちょやってみるか」と楽譜を入手してみたものの手も足も出なかった。
一念発起してギター教室の門を叩くがまずアコギではレッスンできないとクラギを買わされ
足台を使ったフォームを教えられる。「この曲が弾きたいんですけど」とタンゴアンスカイの楽譜を
差し出してみたものの「もうちょっと基礎的なレッスンが進んでから」とあっさりといなされツマラナイ
基礎練習が続く。「やっぱりアコギのほうが弾き易いし鉄弦のほうがはっきりした音が出るように
思うんですけど?」「右足に楽器をおいたほうが楽なんですけど?」「単音のスケールはピックで
弾いたほうがスピードも出るし音色も冴えると思うんですけど」などと”提案”してもことごとく否定
される。CDショップでは売ってない怪しげなCDを買わされたり、身内ばかりしか来ないコンサートの
券まで売りつけられていつまでもタンゴアンスカイを教えようとしないのでとうとうキレた俺は
「あなたは本当はこの曲が弾けないんでしょ?弾けないから教えられるわけがない、違いますか?
違うというなら”今すぐ”弾いて見せてください!」と迫ったらけったいなリズムでたどたどしくしか弾けなかった。
クラギのプロと名乗るやつは実はこんなやつだと知って失望したので俺はクラギをやめた。
(ギター教師の視点)
よくいるエレキ・アコギ上がりの自信満々の若者がやってきた。いきなりタンゴアンスカイを教えてくれ
と迫るので「とりあえず何か弾いてみて」と弾かせてみたがロックのリフやストローク・アルペジオの伴奏
がほとんどで、初歩的なアコギソロ曲が何とか弾けてる程度。右手のタッチはもちろん無茶苦茶だ。
アコギでのレッスンを希望したがいずれタンゴアンスカイまで弾きたいというんならクラシックが
必要になると説明して、とりあえず基礎からやらせるしかないので初級篇の教材を与えたが、ことあるごとに
「やっぱりアコギのほうが弾き易いし鉄弦のほうがはっきりした音が出るように思うんですけど?」「右足に
楽器をおいたほうが楽なんですけど?」「単音のスケールはピックで弾いたほうがスピードも出るし音色も
冴えると思うんですけど」などといって教えることを受け入れようとしない。
当然いつまでも初級篇が終わらないようなので、早くクラシックギターの魅力に気付いてほしいと
以前に自主制作したCDを聞くように勧めたり、出演するサロンコンサートに誘ったりしてみたがあまり
効果が無かったよう。むしろ「クラギのCDってこういうのばっかりで普通のショップで買えないんですね」
とか「クラギのコンサートって聴きに来る人は身内ばっかり、しかも自分もクラギを弾く人がほとんどなんで
すね」とか悪いほうに取られてしまったようだ。 楽器も付き合いの長い専門店に頼んで格安で探して
あげたんだが、ピンはねしてるんじゃないかと疑っているよう。
ある日突然キレて今すぐタンゴアンスカイを弾けと迫られたからさわりだけ適当に弾いて見せたが、それ以降
レッスンには来なくなってしまった。
>>908 たしかにギターソロは難しい。しかしアコギインストは大流行してる。
クラギの場合は堅苦しい曲の演奏が多いし、技術的にもやたらと難しい楽器
に思わせてしまうからじゃないかな?
>>913‐
>>914 ここまでくるとそんな「自分の理想と現実が違った」程度の生易しいものではないだろ
ストーカーとかと同じで常人とはまったく違った世界で生きているといっていい気がする
>>916 で、どういう曲を弾けと? 自分の意見をいってごらんよゴキブリ君w
>>917 > ストーカーとかと同じで常人とはまったく違った世界で生きている
だからこんだけ粘着できるんだろ。もうほとんど病気。
>>917 クラギ弾きはみんなクラギが人気があると勘違いしてると思い込んでるみたい
>>918 あなたが好まないような曲がおそらく世間に受ける音楽だ、ゴキブリの糞くんw
>>921 > あなたが好まないような曲
えっ?ぜんぜんわかんない。もっと具体的に。うpして音で示してよw
>916
爪弾くクラギと鉄弦をピックで弾くアコギじゃ比較にならんほど
クラギの方がムズイよ
クラ儀はまず音質を揃えるのが以上にムズイ
でもこれをクリアせんと音楽にならんのだがクリアできるのは
ほんの数%じゃなかろうか
対してアコギは鉄弦で音質が揃いやすいうえにピックでひくから
音楽をつくる前提にはまぁ誰にでも立てる
つまりクラ儀は土俵に上がるだけでもとてつもなくムズイということ
>>923 それで土俵にも上がれなかったやつがヒステリー起こして粘着してんだねw
あなたの解説のおがげで良くわかったよ。
カルバレーロ本人の演奏ってきいていてちっとも音楽を感じないんだけど
>>923 じゃあ簡単なアコギでなんか弾いてうpしろよ
自分のやってる楽器出されて俺のやってる楽器より簡単なんていわれたら誰でも腹たつから明確な根拠を示せないなら不用意にそんなこと言うべきではない
真偽に関係なくそういう発言は見た人にクラギ弾きは傲慢だみたいなイメージを植えつけるぞ
>>922 へー、あなたの好まない曲は全然無いの?w
うp? あなたには良さが解らないだろうから無意味w
で、あなたはクラ曲演奏の素晴らしさをうpして僕に示してくれるかな?
>>923 あれ? アコギインストあんまり聴かないの?
ピックを使わず普通にフィンガーピッキングでギターソロ演奏してるアコギストは
たくさんいるよ。
>>923 すごい偏見だなw
このスレはクラギ弾きの中でも特に程度の低い連中が集まってくるのだろうか
やけに不評だな
なんか間違ったことこと書いたかw
>>928 うん
>>923-924には驚いた。
同じギターであるアコギインストのこともほとんど理解できてないみたい。
他の世界を知らなさすぎる。
923のどこらへんが違うのかな?
いけねぇ、コテ入れ忘れた。本人だよ。
知らないだけなら別に問題ないが思い込みがひどくて呆れてしまう
簡単な楽器なんかこの世にないはずだ
アコギが弾けても
ピアノが弾けても
エレキが弾けても
ヴァイオリンが弾けても
女にはもてねーよ
>>926 も書いてるように簡単なアコギでなんか弾いてうpしろよ
できなきゃ謝罪しろ
一人でクラギ弾きの印象悪くするなよ
>927
あっ見落としてたゴメン
鉄弦は音質がそろいやすいんだよ
弾けばわかるけど
喩えるならクラ儀で5級くらいの人がアコギだと段もらえるくらいに
聞こえがよくなる
>>931 悪いが1分が限度だった。そもそも聴く気がしない曲だ。すまん。
でも演奏技術はなかなかのものだ。
>>932 そもそも「アコギインスト=ピック演奏」だと思ってない?
>936
うpとかの前に923のどこらへんがおかしいのか書いてみなよ
断っとくが俺はなんの他意もないからなw
>>938 おやおや、自分の無知をさらけ出したからって(比較としての)アコギの話題を
否定することはないでしょ、kakuriオーナーさんw
923にはお前の主観しかない
簡単だという証拠がないだろ
難しいクラギのピッキングができるお前ならアコギくらい簡単に弾けるだろ?
まさか楽器の一本も弾けずにクラギは難しくてアコギは簡単とか言ってるんじゃないだろうな?
それともクラギ挫折したからクラギは難しいということで自分を正当化しようとしてるのか?
俺もクラギ弾いてて難しいと思うけど他の楽器と比べる基準がわからないからちゃんとソースもうpしてくれ
アコギとクラギを弾いたことアルやつなら主観以前の
>>941 フィンガーピッキングくらい知ってますが、って言うか手元に楽器がないんで(その上この夜中で)
うpできないのが残念なくらいですが何か?
弾けない人にあそこのスレは敷居が高いねw
>>905 > 古堀君の中に構築された我々の見ている現実とは全く異質な"現実"
それはすなわち彼の脳内に構築された"妄想"なわけで"壊す"ことは不可能と思われるが、
今夜は釣られついでにクラシックギター暦30年にならんとする俺の見てきて現実を書いてやろうか
(25年くらい前)
* 「完全独習 一週間で弾ける」とか謳ったいい加減なテキストが有名楽器店で平気で売られてる
* 「クラシック、フラメンコ、弾き語り、歌唱指導」とか看板出してる怪しげなギター教室がそこらにある
* 関東の場合、コンクールは東京国際と新人賞くらい、そこまでのレベルにないアマチュアに腕試しの場はなかった。
* 教室に入るくらいしか横のつながりを持つ手段はなかった。
* 俺の住んでた地方都市じゃレコード屋にいってもクラシックギターはセゴビア、イエペスくらいしか置いてない。ジョンの
レコードを買うのに県庁所在地まで出なきゃならなかった。
* 当時世界最高峰のパリコンに優勝した渡辺範彦ですら生涯数枚のレコードしか出せなかった。
(現在)
* 海外留学をするギタリストが大勢いて、インターネットなどメディア・通信の発達もあって最新もメソッドがどんどん入ってくる
* 金さえ払えば国内コンクール入賞者はあたりまえ、留学帰り、国際・海外コンクール入賞者に師事することも可能
* 東京国際、スペイン、クラシカルなどプロへの登竜門のほか全日本アマ、シニア、ギ連のコンペティションなど
アマチュアの腕試しの場が次々と作られ、参加者も年々増加している。
* アランフェスのようなサークルが各地にあって増えてる。(横のつながりが広がってる)
* 田舎町のCDショップでも大方主要なギタリストのCDが入手できる。ナクソスのようなレーベルが有望な新人の発掘に
力を入れている。
* 国内コンクールに入賞したくらいでCDデビューしてる人が何人もいる。
クラシックギターが衰退してるって人は、それが妄想でないというんならなんか一つでも"事実"を示してほしいもんだな。
>>943 俺はクラギ始める前アコギ弾いてたけど何と何を比べればいいかわからないんだ
アコギ弾けるんだろ?うpしろよ
そしてアコギとクラギの難易度の違いを明確に書いてね
>>944 同じギターなんだから一応アコギも弾けて当たり前でしょ。
本当にアコギインストを理解してます?w
だったら
>>924のような書き込みはしないはずですがww
フィンガーピッキングによるアコギインストとクラギソロの違いは?
明日にでも回答を読みに来ます。ではおやすみなさい。
古堀君も病気だがこのスレのクラギマンセーの住人も病気だな
まあうまい奴ほど簡単に他の楽器が簡単なんていわないしそういうことか
>942
規制くらったよ
主観以前の話だ
アコギの音色は揃いやすい
クラギは揃いにくい
弾いたことあるやつにはあたりまえのことしか言っとらん
普段クラギを弾く俺にとっては鉄弦の方が厄介
ピックだと特に重音の音色に変化を付けにくいかと言って指では豊かな音が出しにくいし大体何だよあのネックの細さは発音消音の選択が困難フラットピッキングのストロークに特化しすぎだろ馬鹿
あれ?いつのまにかマーチンの悪口になってる・・・
>>947 >>949のいうとおり。
普通のスケールをスティール弦の楽器とナイロン弦の楽器で弾き比べてみればいい。
ナイロン弦の楽器で音楽的に許容できるレベルに音色をそろえて弾くのはちょっと困難。
まあ、その違いが聞き分けられない耳の持ち主には何を言っても無駄だろうけどw
>946
>何と何を比べればいいかわからない
だから音質の揃えやすさと言ってるだろうが
どちらも弾いたことがあってまともな耳があれば
アコギの音色は揃いやすい
クラギは揃いにくい
は当たり前
マジでわからないなら音楽やめろ
どんな耳してるか知らんがアコギでも下手なやつの演奏だと音粒がぼろぼろだぞ?
その違いが聞き分けられない耳の持ち主には何を言っても無駄だろうけどw
それに楽器の難しい簡単の基準が音粒揃えることなの?^^;
主観以前主観以前と濁して逃げるとこを見ると挫折組みか?
アコギ挫折してアコギ嫌いになったのかクラギ挫折した言い訳のクラギ難しいもんかはわからんが
結局のとこ
>>948の言う通りうまいやつはあの楽器は簡単なんていわないし
残念な奴なんだな
音粒揃えるのが簡単だとそのぶん難しい技術が要求されるから音粒揃えるの難しいもん連発されてもな
>953
だから俺には他意が無いといってるだろうが
挫折組がどうのなんてのはココを斜めにしかよんでなかった俺には
なんなのことかよくわからん
>アコギでも下手なやつの演奏だと音粒がぼろぼろだぞ
アコギの下手なやつとクラギの下手なのくらべりゃいかに
クラギが異常なほど音質を揃えるのが難しい楽器かわかるよ
あと音質が揃わなきゃ音楽にならん、コレは当然だ
主観以前w
>>955 うpを頑なに避けるとこは古堀とかわらんな
釣り針変えた古堀か?
まああんまり愚人の相手でスレ汚してもいかんしそろそろやめとこうかな
他人より高等なことしてると思って精神的に優位に立ちたいっていう人間の心理は生理的にしょうがないことだけど
あんまり大きな声で言うとはずかしいよ
957 :
名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 02:47:14 ID:hmS0e2cv
おいおい、アコギのソロギター信者とクラギ信者の喧嘩は止めろ!
両方とも難しくて面白い!
お互い歩み寄った方が楽しみが増えるぞ。
いろんなギターを経験すると、その分着実に引き出しは増える。
否定し続けることは何もプラスにならない。
>956
なんだ結局923への明確な間違いは指摘できないんじゃんw
えらそうに人にうpとか言う前に
自分のオツムを心配しろよww
>957
俺は別にアコギをどうしようなんて考えてない
どんな楽器だって難しいのは当たり前だよ
>>967 アコギとソロギで争ってるわけじゃない
アコギもソロギも弾くから両者のよさも難しさもわかっている人たち愚者が争ってるんだ
>>958 クラギはタッチが難しい
↓
主観だろ?根拠は?うp
↓
主観とか以前に云々
↓
うp
↓
主観とか以前に云々
わけのわからない事を言って根拠を出せと言ったら逃げる
根拠もないものに明確な違いを指摘できるわけもない
これは古堀決定だな
たまたまこのスレを見たアコギ弾きまでを釣るとは古堀も馬鹿じゃないようだ
このまえジャズ弾きの人と話し込んだがジャズは難しいの一点張りだった
ジャズはほかのジャンルより難しい
↓
ほかのジャンルと比べようないじゃん
↓
ジャズはコードがアドリブが云々難しいんだ
↓
コードがアドリブが云々と他のジャンルの何をどのように比べてジャズは難しいなの?
他のジャンルはアドリブとかがないぶん技術的に難しいことしたりしてるんじゃない?
↓
ジャズは難しい
ジャズはコードがアドリブが云々難しい云々に対して何も言えてないじゃないか
ジャズは難しいってことだ
↓
全部主観だろ?^^;
↓
ジャズはコードがアドリブが云々難しいんだっていってるだろ
↓
だからジャズはコードがアドリブが云々が何を基準に何と比べてどう難しいの?
主観だろ?
↓
発狂
どんなジャンルでも楽器でもこういうやつはいるから相手にするな
また規制だ
>960
俺はね
>クラギはタッチが難しい
に根拠が必要だとかぬかすあんたの演奏がききたいw
うpして難しくないことを証明してみろよww
うpしなければタッチが難しいの逆証明になるしな
証明されたら俺もうpしてやるよ
俺の根拠はどこかクラギ教室の発表会にいけばわかるということ
アコギの教室へもな
ほれはやくうpしろよ、ほれ
人気ってのは楽器やる人側からの視点でって事なの?
それとも音楽を聴く側?
>うpしなければタッチが難しいの逆証明になるしな
アコギが簡単の証明はどこにやったwwwwwwwwwwwwwwww
誰も一言もクラギが簡単なんて言ってないよ?
「古堀君に正論は通じない」を実感した
>966
お前はとりあえず923のどこが間違ってるのか指摘してから物を言え
>>967 横からで悪いけどさ
お前馬鹿なの?
クラギのタッチが難しいことじゃなくてそれがアコギと比べて難しいとか宣ったのが間違いだって何度も書かれてるだろ?
だからアコギを弾いてみせろっていってんだ
まさか弾けもせずクラギのほうが難しいとか言ってるわけじゃないよな?
お前は同じやり取りを繰り返すのが好きみたいだな
>968
なんか勘違いしてるがお前やRAEGPoM3が俺にうpしろなんて偉そうに言う資格は無い
根拠の示し方は俺が決める
そして根拠として
クラギやアコギの発表会にでも行って弾きくらべろみたいな話etcを話した
そしてそれでもわからな奴がいたらそれはつんぼなんだから音楽やめろ
なんだよ
あちゃー
これは重症w
オマイラもう止めれ...
ついでにギターも止めていいよ
>なんか勘違いしてるがお前やRAEGPoM3が俺にうpしろなんて偉そうに言う資格は無い
>根拠の示し方は俺が決める
>そして根拠として
>クラギやアコギの発表会にでも行って弾きくらべろみたいな話etcを話した
冗談でいってるんですよね?新手のギャグ?
発表会なんて一言もかかれてないけど?w
まあお前の勝手に決めた根拠が根拠というにふさわしければうpは許してやってもいいw
>そしてそれでもわからな奴がいたらそれはつんぼなんだから音楽やめろ
つんぼじゃないあなたが作り出す素晴らしい音楽をうpしてね
一曲さらっとひいてうpすることもできないやつがつんぼとどうちがうのかな?
差別用語いくない。
言葉狩りいくない
>972
つ○ぼだけじゃなくめ○らでもあるかわいそうな人
>>962
ごめん
あまりにもばかっぽい文章だから全部飛ばし読みなんだ
だからめくらじゃなくて文盲がただしい
まあ文盲でもないけど
あきらかに釣りだし飽きたから寝るわ
w
「アコギの鉄弦はクラギより音質が揃いやすいぞ」
↓
弾いてみればわかる→わからない→つ○ぼ
↓
たしかにそうだ
↓
正常
そしてつ○ぼな人たちがほんとにつ○ぼなのか
それとも俺が誤解してたのか
それはもうアンケートでもとれとしか言えんな
だって自分の耳でわかんないなら人に決めてもらうしかないでしょ。
そしてそういう一部の連中の相手をする義理などないんだ
考えてみれば。
俺が932で言ったことがクラギ弾きへの誤解を生む云々というのがあったが
そんなもんかと思って暇なのも手伝ってつてむきになって書いてきたが
それはごくまっとうな感性の持ち主に対して。
そういう人たちには至極当然と思えることを書いてきたんだから
俺はこれでよしとするよ。
分らんのはわかんないでいい、ただ
「アコギの鉄弦はクラギより音質が揃いやすいかどうかマジでわからん」
みたいなことは公では言わん方がいい、感性をうたがわれるぞ。
>なんか勘違いしてるがお前やRAEGPoM3が俺にうpしろなんて偉そうに言う資格は無い
>根拠の示し方は俺が決める
なんでうpしろって資格がないの?こっちの決めた方法じゃ都合が悪いの?
こっちがお前の間違いを指摘してるんだからお前が勝手に決めても
「丸かったらまっすぐあるけないから地球は平ら。」っていって勝手に証明した気になってるのと同じだからな?
こっちが決めた根拠の示し方に従えない理由を明確に書け
>そして根拠として
>クラギやアコギの発表会にでも行って弾きくらべろみたいな話etcを話した
上のことからこれは保留
まあ弾いてる人を見るだけで難易度なんてわからんし無駄だけどな
実際両方弾いててもなにを基準にどっちがどう難しいかわからんし
>そしてそれでもわからな奴がいたらそれはつんぼなんだから音楽やめろ
前にも書いてたやついるがつんぼじゃないお前の音楽うpしろ
まあお前に無理だろうねwどうせお前らのいうことに云々www
曲弾いてうpできないならつんぼとお前の違いはクラギのほうが難しいとかえらそうに言うとこだけだな
つんぼのほうがマシだろ?
もうこいつら何言ってるのかわからんなw
>>978 つんぼを超越したごく真っ当な感性を持ち主の弾く曲をうpしてくれ
何?弾けない?つんぼとの相違点を教えてくれよ
本当につんぼと違うのはうだうだ言うとこだけか?
まあギター弾けないからこんな馬鹿なこと書き込めるんだろうね
音楽通ぶりたいなら人前でクラギはアコギより難しいなんていうなよ
人間性と音楽性疑われるぞ
楽器うまいやつは楽器を比べてどっちが難しいなんていわないからな
>979
あのね言いたいことはもう978に書いたから
ひとつだけ
>こっちが決めた根拠の示し方に従えない理由を明確に書け
おまえには人に指図する資格はないことと
俺がベストだと思う根拠を示したいから、それだけ。
うぬぼれんな、俺が話をしてたのはまともな感性の持ち主に対してだったんだ。
おまえみたいなつ○ぼじゃない。
>>982 ですよねーwwwwwwwwwwwwwww
古堀君強すぎわろたw
また規制だ
うpうpうるせーなw
したっていいがやり方もなんもわかんねーよ
パソの調子も悪いし
どうしても聴きたいんなら
新しいパソコンもってこい
そしたら考えてやる
そして結論
アコギの鉄弦はクラギより音質が揃いやすいぞ
↓
クラギは土俵にもあがれない人多数
アコギは土俵にはあがれる人多数
↓
なぜなら
音質が揃わない演奏は音楽になりえないから
↓
相対的に
クラギの方が難しい
あたりまえのことだ、こんなの
へぇPCが
ですよねーwww
古堀は随分芸風を変えたんだな
帰省ラッシュじゃー もう寝かせろw
では結局923へのまともな反論が無いので俺の勝利でおk?
ですよねーwww
あほか
989 :
名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 08:15:30 ID:wTTkIJkM
スレの流れわからんが、春風亭小朝曰わく、ジャズ屋のプロとクラギのプロが同じ曲弾く場合、ジャズの難曲でもクラギプロは弾けるが、ジャズ屋はクラギのある程度のレベル以上の曲は全く手が出せないらしい。
渡辺香津美も福田との対談で、「テクニックは福田さんの足元にも及ばない」みたいな事いってたし。
アコギソロなんてジャズよりさらにレベル低いでしょ?押尾弾いてる奴が言ってたんだが、譜面に完全に合わせるんじゃなくて、音源聞いてノリで合わせればおkらしい。
つか、アコギソロの大会の最高峰って言われてるフィンガーピッキングデイ見れば分かるが、クロサワのアマチュア大会以下のレベルでワロタw
>>989 指弾きで多声表現を単音中心でやる技術がクラシック双方なんだからそれ以外
の技術の範囲の音楽中心の人は弾けなくて当たり前。
別に上下じゃないだろ
バイオリンでギターの多声弾けないことを馬鹿にするのか?
バイオリンで普通の旋律表現がたどたどしくしか弾けなかったり
フラメンコの簡単なパッセージが弾けなかったりするんだから同じこと
992 :
名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 08:56:44 ID:NQM9ikkX
ギター音楽聴くの好きなんだが、あの演奏中にキュッ、キュツという弦をこする音、
耳障りもいいとこ、あれ、何とかならんのか?
>>989 ソースが落語家のコメントってのはどういうボケだよw
ジャズとクラシックでは使う楽器も違うことが多い
渡辺も本業はエレキのはずなのでその比較はアンフェアすぎるな
例外的にクラギをよく弾くジスモンチやタウナー、ブロウと言った面々ならクラ曲も結構弾けるのではなかろうか
アコギソロが更にレベル低いとの主張も根拠が希薄
押尾は知らないがヘッジスの演奏なんか簡単そうには聴こえないがな
994 :
名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 09:38:49 ID:wTTkIJkM
>>990 なんでバイオリンとギターの比較になんの?
単純にジャズギ、ソロギがクラギの曲弾けない。クラギがジャズギ、ソロギの曲弾ける。としたら、クラギのほが難しいと思うのだが。
クラシックピアニストがジャズピアノの曲弾けても、ジャズピアニストはクラシックの曲弾けないから、クラシックピアノピアノの方が難しいってなんじゃん。
あと、ソロギターがなんでクラシックギターより人気があるかってのは、ソロギターはあくまでポップス(商業的音楽)だからでしょ。
ファミレスとかマックの化学調味料てんこ盛りの料理が最高に旨いって言ってる人達に、料亭の日本食の芸術性を理解してもらえないからって、ジャンクフードのが優れてるとは言えないのと同じで、
商業音楽に洗脳された人達(大衆)にはクラシックのよさが理解してもらえないからだよ。
995 :
名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 09:44:09 ID:wTTkIJkM
>>993 ん、ヘッジスのバッハチェロ組曲聴いてみろよ、ダメダメだから。
タウナーはピアノ出身で、ギター始めたの遅いからかもしれないが、作曲力はともかく、技術(演奏力)はたいしたことないだろ。
996 :
名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 09:44:59 ID:AmYLucD5
>>992 そういうノイズを出さないのも奏者の腕次第。
>>995 ウィントン・マルサリスはまともにクラシックを演奏できるのに対してプレヴィンのジャズと来たらそこらに転がってる学生プレイヤー以下だからクラシックはとても簡単ってことになるのか?
ヘッジスのチェロ組曲は聴いたことがあるような気もするがどんなだったか覚えてないな
仮に下手だったとしても当然だと思うが
クラギ弾きじゃないんだから
998 :
名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 10:02:48 ID:wTTkIJkM
ヘッジスはクラギでじゃなくて、ハープギターでだが。
999 :
名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 10:05:46 ID:2gbDf29k
はいはい、それぞれの楽器を突き詰めて行くと
それぞれの楽器の難しさがあり
同じ弦楽器だからといって単純にどっちが上か下かなんて比較は出来ないと言う事で
よろしいですね、皆さん。
1000 :
名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 10:06:36 ID:2gbDf29k
ばーかw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。