物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 39
1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 22:28:03 ID:k6mTpSR6
◆質問される方へ
○好みの傾向などがあれば書いていただけると、回答しやすくなります。
○質問する曲をすでに聴いたことがある場合には、自分の聴いた演奏者名を
あらかじめ列挙するようにしてもらえると、無駄な手間が省けるでしょう。
○有名曲は大半が既出ですので、まずは過去ログ倉庫を覗いてみてください。
また、有名曲・人気作曲家はたいてい個別のスレが立っていますので、
そこも参考にしてみてください。
○回答者にひとこと感謝の意を表明してもらえると、スレが和むかもです。
○マイナーな曲であったり、答えられる人がいなかったりと、時と場合によっては
回答が得られないこともありますが、ご了承ください。
3 :
名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 22:28:25 ID:k6mTpSR6
◆回答される方へ
○単に演奏者名だけを答えるのではなく、なにか一言、特徴に関するコメントを
つけてあげると親切かもしれません。
○たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏を他の人が薦めていた場合でも、
煽ったり叩いたりしないようにお願いします。
◆このスレは、少なくとも指揮者・演奏家・オーケストラや演奏様式の優劣を
決める場所ではありませんので、その種の議論は別の場所でお願いします。
4 :
名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 22:28:48 ID:k6mTpSR6
5 :
名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 22:29:09 ID:k6mTpSR6
6 :
名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 22:29:30 ID:k6mTpSR6
7 :
◆svNakaSu3s :2008/03/26(水) 22:31:22 ID:Qe1J86Af
ベトーヴェンの後期弦楽四重奏曲お願いします。モノラルでも構いません。
8 :
名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 22:44:12 ID:LeA/7xtM
9 :
名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 22:47:41 ID:Zt3fRO6Z
>>7 モノラル期の録音でも良いとのことですので、バリリ四重奏団の演奏をお勧めします。
当時のウェストミンスターの録音はモノラルとはいえ最優秀の部類に属し、
ノイズやヒス音は一切ありません。
それに、何よりも今は失われてしまった『古き佳き維納』の音が、この録音には溢れています。
現代の四重奏団の演奏ほどの厳しさはありませんが、
その代わり、『歌』が一杯込められたベートーヴェンを堪能することが出来るはずです。
つ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/124200 もし経済的に余裕があるのでしたら、全集で購入されることを検討しては如何でしょうか?
絶対に損はしないと思いますよ。
10 :
名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 23:10:55 ID:Nyy39JgA
前スレの食べ残しさん
997 名無しの笛の踊り sage 2008/03/26(水) 22:15:01 ID:7uFzgQQb
ブルックナーの交響曲第8番お願いします
11 :
名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 23:15:17 ID:Nyy39JgA
>>7 私はイタリア四重奏団盤(Philips)を愛好しております。
輸入盤で後期分が3枚組で出ています。大言壮語しない、味のあるいい演奏です。
流麗な淀みないボウイングはイタリアの奏者ならではの味わいです。
アナログの良さをふんだんに感じさせるPhilipsのハイグレードな音質も美味しさの限りです。
実は全集もこの団体の盤が一番気に入ってマス
>>10 ブルックナーの8番、実に様々な録音が出ていますが、私がひとつ選ぶならば
ジュリーニ/ウィーンフィル盤(グラモフォン)です。VPOを隅々までくまなく歌わせた指揮ぶりは、
もはや至芸の域に達しています。スコア(総譜)との厳しい対峙が偲ばれる、
実に入念に仕上げられた演奏です。気楽には聴き通せない一組かもしれませんが、
巨匠入魂の一組です。
>>1乙です!
>前スレでムラヴィンスキーライブ教えてくださった方
いえいえこちらこそ、お手数おかけしてしまって恐縮です。
リンク貼ってくださってありがとうございました!
ムラヴィンスキー初体験なので楽しみです。
15 :
名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 00:40:13 ID:97tpArNi
このスレは偏った評論家本に洗脳されている人間がほとんど
「正統派」として異端のバックハウスやフランソワが挙がるし、指揮者はクーベリックとクリュイタンスという珍獣2匹を飼っている
最近の演奏家には一向不案内なのでバッハならリヒター、モーツァルトならベーム、ベートーヴェンはフルヴェンが真っ先に挙がる
有益なレスもあるのでたまに覗くことにしてるが、「バックハウス」「フランソワ」「クーベリック」「クリュイタンス」はNGワード登録を薦める
お前の存在がNGじゃ!とっとと消えろ、2ちゃんだけでなくこの世からも消えてしまえ!
バックハウスがNGというのはベトソナタスレを見れば納得
演奏はおろか楽譜もまともに読めない奴が一級の演奏家に
異端だの非正統的だの言って通ぶってるのを見ると胸糞が悪い。
コピペにレスついでに質問
メトネルのピアノソナタ全集をお願いします、アムランか鰤箱かで迷ってます。
他にも推薦盤があればよろしくお願いします。
>>10 ブル8のCDの中では埋もれがちな一品ですが
マゼール/ベルリン・フィル盤がなかなかお薦めです(EMI)。
マゼールの棒のもと、ベルリン・フィルが盛大に鳴っており、
オーケストラの醍醐味をたっぷり味わえます。89年録音です。
演奏時間は第1楽章から順に
16:19、14:18、26:12、23:39
>>19 マゼール/ベルリンフィルは、第4楽章始めのティンパニがキマっててカコイイよね(・∀・)
21 :
◆svNakaSu3s :2008/03/27(木) 02:23:38 ID:qa+doXtr
>>10 カラヤン/BPOの全集の中のものですが、文句なしの出来栄え。
圧倒的な巧さ。フォーグラーのティンパニもかっこいい。
バラで売ってないのが残念ですが。。。
ベーム/VPO(76年)は影が薄いのですが、名演です。
VPOはしなやかで、強奏でもよく鳴っています。
>>18 犬で視聴しても迷っちゃいますか?
自分の好みはアムランだけど(明確な音がいい)…まぁ値段が高いよね。
アムラン関係の犬のレビューが痛いのは無視してくださいw
特にアムランに惹かれず、値段も安く抑えたいなら、鰤でも満足できると思いますよ。
24 :
名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 15:42:40 ID:b5Jgeina
>>19-20 マゼールのブル8薦める人は2枚組みのほうのリンク貼ってあげなよ。
1枚物の再発盤は80分に収まるように早回ししてるじゃん。
25 :
名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 16:56:32 ID:GSQ2VAI4
フランツ・リストの「ファウスト」のお薦め教えてください。
>>18 ソナタ全集ではないんだけど、メジューエワのメトネル作品集(DENON)も
とてもいいのでお薦めします
作品集は現時点で3枚。全集録音してくれたらいいんですけどねー
マーラーの交響曲6番で、初版で演奏してるのがあったら教えてください。
改訂版で2,3楽章を入れ替えただけとか、4楽章に3回目のハンマーを加えただけ
のものではなく。
改訂版収録と謳ってるザンダーのは、ハンマーを加えただけのでがっかりでした。
>>25 ホーレンシュタイン/BBCノーザン響(BBC Legends)がマジ凄いです。
その巨大な造形力と演奏の完璧さ、管楽器の表情の濃密さと録音の良さに
最後までタジタジです。72年のステレオ録音です。
まるでブルックナーのように響くリスト演奏です。
米Music&Arts社からも現在発売されているので、BBC Legends盤が廃盤の際には
Music&Arts盤を注文すると良いと思います。
29 :
名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 21:22:53 ID:kGmq7l1A
ブラームスの交響曲第2番お願いします。
2種類のタイプの演奏を探しています。
1.壮大で雄大な演奏。
2.個性的な演奏。
31 :
◆svNakaSu3s :2008/03/27(木) 21:34:52 ID:qa+doXtr
32 :
名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 21:50:06 ID:OUO6Rb67
>>29 渋い色彩感のザンデルリンク/ベルリン交響楽団か
綿密・入念なジュリーニ/ロスアンジェルス・フィルが素晴らしいです
>>29 >>2.個性的な演奏
シューリヒト/VPO
又は
シューリヒト/シュツットガルト放送響
38 :
名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 00:00:39 ID:NsSvsaBg
レヴァインってさ、顔見て演奏聴いてると
だんだん凡庸に聞こえてくるよ、な…
39 :
名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 00:27:18 ID:TUWCIM2Q
>>38 レヴァインのCDってジャケに顔写真があると買えないよね。
あれはちょっと恥ずかしい
ノ´⌒@⌒(⌒`,⌒@ヽ
(()@(ヽノ(@)ノ((ノ@)ノ)
ゝー '_ W (9)ノ(@)ノヽ)
ノ(@) . _ __ .. .._ )ノ(ノノ(@))
(@(@ヽ ..____ .......... (9)ノ(@)
(ヽノ(o) (ノノノ(8()
(()ノ(@) 二__ (ノノ(9ヽ))
(()@ヽ 二__, --、r'"___、 ヾ ト-' @)ノ(ノ8)
(o)ゝノレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \(9)ノ(@)
ゝ K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ@)ノヽ)
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト= んなこというなよ
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ
バッハのオルガン全集でお勧めをおしえてください。ここ最近はまったものでほとんど素人です。携帯からすみません。
43 :
名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 08:47:19 ID:u+STWopy
44 :
43:2008/03/28(金) 10:47:51 ID:iPqAQSCo
失礼。
>>43 のプレストンのバッハ オルガン作品全集ですが、レーベルがDG
なので、リンクが間違っていたようです。
入手可能な経路や商品解説などあれば、調べて別途リンクを貼りたいと
思います。
45 :
名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 12:23:22 ID:L/iVyr6e
>>38 レヴァインの顔を初めて見たとき、「こんな人なのか…」と凹んだ記憶があるw
47 :
名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 13:34:43 ID:nzmxFFlm
レヴァインも若い頃は「シューベルトに似ている」と言われてたんだが・・・
48 :
43 44:2008/03/28(金) 14:37:14 ID:Yh4T7haB
>>45 ありがとうございます!!
新品でまだ4個在庫があるようですね。
ワーグナーの管弦楽曲集お願いします。まとまった物はまだ1枚も持っていません。
とりあえず、有名どころの曲が1枚に入っていて、録音が古くない物をお願いします。
お願いします
ベートーヴェンの「弦楽四重奏曲 作品18」(第1〜6番)
作品18が良いのであれば、弦四全集でも結構です
よろしくお願いします
>>52 スメタナ四重奏団がいいよ。アンサンブルが絶妙
54 :
名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 15:20:06 ID:mvwUQahj BE:291825555-2BP(101)
「展覧会の絵」のヴィドロで恐ろしい演奏を教えてください。
うしろの百太郎だったか恐怖新聞を思いおこさせるような。
57 :
名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 02:47:12 ID:BlBgHsJ+
>>56 それを聞いてて恐怖感がイマイチだったので、レスしたのです
>>49 ハンドリー/RPOを勧める。
特に上記2枚に入っていない「ワルキューレの騎行」がカッコヨス。
59 :
名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 13:00:35 ID:sJHfgUMu
ハイドンの後期交響曲のお奨めを教えてください。(90番代から104番あたりです)
音質がよく、ケレン味のないものをお願い致します。
60 :
名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 13:20:19 ID:1tm7qPgl
>>55 冨田勲のシンセ盤でも聴いたら?
クラシックと認めるかどうかはともかく、思いっきり要求に応えてる。
61 :
名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 13:22:00 ID:jbuHOb8T
>>55 >>57 2:03/26(水) 22:28 k6mTpSR6 [sage]
◆質問される方へ
(中ry
○質問する曲をすでに聴いたことがある場合には、自分の聴いた演奏者名を
あらかじめ列挙するようにしてもらえると、無駄な手間が省けるでしょう。
(以下ry
Rシュトラウスのブルレスケのお薦めをよろしくお願いします。
Rシュトラウスは食わず嫌いの感があったのですが、ケンペ/ドレスデンで開眼しました。
ストコフスキー編曲版の展覧会の絵のお薦め盤を教えて下さい。
66 :
名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 20:24:52 ID:E18ORefU
ウェーバーの劇音楽「プレチオーザ」Op.78序曲
シューマンの歌劇「ゲノヴェーヴァ」Op.81序曲
2曲教えてください。
こないだ聴いて知ったばかりで、とても感動しました。
ミュンヒンガーの指揮の奴で聴きました。
67 :
名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 20:42:31 ID:yJbpPlnd
>>65 多少古めの録音でも良ければ、本人かロジェヴェン、
新しめなら、セレブリエール。
>>66 ウェーバー 序曲集
ネーメ・ヤルヴィ フィルハーモニア (90) CHANDOS
これは掘り出し物だった。ヤルヴィだからと馬鹿にして聴かないのはもったいない。
プレチオーザをはじめ、ペーターシュモルやアブハッサンなんかも圧巻。
ぜひ聴いてみて。
シューマンは聴き比べるほど持っていないので他の人に任せます。
69 :
名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 21:16:28 ID:JWzVfwSO
ヤルヴィだからって馬鹿にするなよ。
>>70 それそれ。気に入って頂けたら良いですね。
あとは、録音があまりよくないけど、
サヴァリッシュ フィルハーモニア (58) EMI
も結構イケイケで楽しいですよ。
>>69 まったくです。どうも録音が多い指揮者は、どうせ○○なんか…と言われやすい。
>>64 私も実はRシュトラウスは苦手なんですがブルレスケは例外的に楽しいと思える曲目です。
リストの協奏曲のように目一杯華麗でしかもちょっと洒落た佳作ですね。
新しめの録音では小粋なティボーデ盤(ブロムシュテット指揮)が一番楽しめるでしょう。グリモー盤(ジンマン指揮)も良かったです。
古い録音では46年録音のアラウ(デフォー指揮,Naxos)が意外と鮮やかな演奏でした(音質は良くないですが)。
最高の演奏はゼルキン盤(オーマンディ指揮)ですが廃盤かも知れません。
73 :
名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 02:00:28 ID:SQKsIs7u
ベルリオーズの幻想の熱く激しい演奏と、ドビュッシーのフルート/ヴィオラ/ハープの為のソナタのひたすら美しい演奏、ハイドンのピアノ協奏曲第11番の名演を教えて下さい。
75 :
名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 07:26:59 ID:f9YC+48i
ウォルトンの交響曲第1番のオススメをお願いします。
初めて聴くので、オーソドックスな名演がいいですね。
77 :
名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 08:32:37 ID:i0QURdTM
フォーレのノクチュルヌ、バルカロール(意味は良くわからない。)を聴いてみようとおもうのですが、奏者はだれがいいと思いますか?。
また、ブラームスのクラリネットソナタ、マルチェッロ:アダージョ(オーボエ協奏曲ニ短調より)もお願いします。
お薦め曲スレからそのままスライドしてきたのですが、お願いします。
78 :
名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 08:34:30 ID:vOX6rMb/
80 :
名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 16:17:31 ID:YnaETNhC
81 :
名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 16:25:05 ID:YnaETNhC
82 :
名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 18:12:39 ID:XqFA8gf6
大澤壽人のさくら幻想曲ってどこで聞ける?
83 :
75:2008/03/31(月) 20:05:29 ID:f9YC+48i
>>72 お薦め頂き、ありがとうございます。
ティボーデ盤(ブロムシュテット指揮)を購入しようと思います。
ゼルキン盤(オーマンディ指揮)も是非探してみたいと思います。
ストラヴィンスキーのペトルーシュカのお薦めをお願いします。
愛聴盤はクレンペラーなのですが、かなりの奇演だということを最近知ったので王道的なものを聴いてみたくなりました。
ブランデンブルク協奏曲をお願いします
第2番が切ない感じでキュンが胸とする演奏をご教示ください
手持ちはBCJ、ベルリン古楽アカデミー、ブリテン、リステンパルト、ミュンシュ、シェルヘンなどです
ドヴォルザークの新世界の、イングリッシュホルンが上手な演奏を探しています。
手元にはアンチェル/チェコフィルのCDがありますが、2楽章があんまり上手じゃないです
他の楽章も良ければ最高ですが、イングリッシュホルンが上手なら
他の楽章は下手でもいいです。よろしくお願いします。
89 :
名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 01:29:01 ID:KyjHahiZ
>>87 演奏の質としてはベルダーが一番良いと思う。
90 :
名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 01:34:50 ID:w/B0t3Bm
ビゼーのカルメンでいいものを探してます。
若い頃の小澤のものは一枚もってるので、
それ以外でおねがいします。
>>87 イ・ムジチ合奏団盤(65〜66年録音,Philips)の第二番が、速からず遅からず
適度に哀感も出た演奏でした。アンドレの気高いトランペット・ソロが名演でした。
全6曲を通じてもこの盤はおっとりした趣きで安心して楽しめる演奏です。
>>88 2楽章のソロでは、サヴァリッシュ/フィラデルフィア管(EMI)と
カラヤン/ベルリンフィル(64年録音、グラモフォン)は上手だなと思いました。
>>90 小澤のってことは、組曲版でいいのね?
パレー指揮デトロイト響(Mercury)
ミュンシュ指揮ニューフィルハーモニア(Decca)
クリュイタンス指揮パリ音楽院(EMI)
オーマンディ指揮フィラデルフィア管(RCA)
ストコフスキー指揮ナショナル・フィル(CBS)
カラヤン指揮ベルリン・フィル(DG)
>>90 組曲版でよろしければデュトワ盤(Decca)が曲数も一番多い上に
演奏も洗練されていて素晴らしい出来栄えだと思いました。
アルルの女組曲版も併録されたお買い得盤です。
ご参考までに全曲版ではビーチャム盤(EMI)が
全曲の隅々までくまなく堪能させてくれる余裕たっぷりの演奏。
ロス・アンヘレスのカルメンはそのみずみずしいフランス語歌唱が魅力的です。
みなさん、おかしな人にかまわないように。
春は仕方ないです。我慢しましょう。
96 :
名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 10:37:05 ID:MbCORDoj
マーラーの交響曲第3番でCD1枚に納まっているものはあるでしょうか?
97 :
名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 12:22:32 ID:sXWbwnIk
>>96 ミトロプーロス/ニューヨークフィルの1956年のライヴ録音が一枚に収録されています。
Archipelというメーカーから廉価で発売されています。ただし
第1,6楽章に大きなカットがあるので完全全曲版ではありません。
私もこの盤を聴いたことがありますが、この作品の場合、
よほど速いテンポで演奏しても、CD一枚に収めるのには無理があると思いました。
(ちなみに私はテンシュテット盤を愛聴しています。勿論2枚組のEMI盤です)
98 :
名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 12:44:11 ID:MbCORDoj
素早いレスありがとうございました。
やはり2枚組みしかないのですね。ちゃんと聴こうとすると。
改めてマーラー3番のオススメを教えていただけないでしょうか?
テンシュテット、ベルティーニ、バーンスタインは聴いたことがあります。
音質のよいものを希望します。
お願いします。
リストのピアノ協奏曲1、2番です。
できればCD1枚に収まっているものが希望です。
一応過去ログを検索してみました。
リスト弾きで有名なところではシフラやボレットらがいると思いますが、
どうなんでしょうか。
100 :
名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 13:08:20 ID:NRA2Fqbp
101 :
85:2008/04/01(火) 13:51:05 ID:CdJmibSl
>>86 ありがとうございます。
ちょうどCD屋に行こうかと思ってたので探してみますわ。
>>99 ボレット盤は気品ある演奏で良かったです。
シフラ盤は彼としては今ひとつかな(音質もイマイチ…)
1・2番の組合せでは以下がお薦めです
ツィマーマン 小澤征爾指揮ボストン響(グラモフォン)
ベレゾフスキー ウルフ指揮フィルハーモニア管(ワーナー)
アックス サロネン指揮フィルハーモニア管(Sony)
若々しい前二者と落ち着いた演奏のアックス、
といったところでしょうか。
指揮は小澤とサロネンが秀れています。
マーラーの2番『復活』のお勧めをお願いします。
手持ちはテンシュテット(全集)のみ。
全集の後、1番から順に他の演奏を集めているのですが、ご参考までに1番は好きな順が以下の通りです。
シモノフ/RPO>ジュリーニ/CSO>ショルティ/LSO>テンシュテット/LSO(LIVE)>バンスタ/ACO
J.S.バッハのフランス組曲をファーストチョイスで探しています。
チェンバロで、端正な演奏のものが多分好きになれそうです。
宜しくお願いします。
105 :
99:2008/04/01(火) 16:03:21 ID:PmM8YB7M
>>102 お薦めレスありがとうございます。多謝です。
ボレット盤、気になるなぁ。
指揮がジンマンのものですよね。
アックスはベートーヴェンの協奏曲でいい印象があるので、見てみます。
他も見てみたいと思います。
>>104 アスペレン盤(Aeolus)で決まりかな…
107 :
名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 18:37:16 ID:Nf3GVr8P BE:233460645-2BP(101)
108 :
名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 19:21:56 ID:gwwGTaE0
>>104 一枚目ならレオンハルト。
4番のアルマンドを聴けばあなたは夢心地。
メンデルスゾーンの交響曲全集をお願いします。
113 :
名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 20:59:54 ID:xf/xeeOc
>>103 シモノフ巨人が一番手とは、あんた月並みじゃないね。
>>98 3番は結構迷いますが列記された三点はいずれも名演ですね。
あと正攻法のハイティンク盤(シカゴ響盤、ベルリンフィル盤、どちらも良い)も良かったです。
個人的にはインバルの律義な演奏も好きです。
>>103 復活も沢山の演奏が出ていますが、ラトルのくど過ぎない演奏が良かったと思いました。
シャイーが同傾向のより明るい響きの演奏。
クレンペラー(EMI)は特に遅いわけではないのにスケール感あふれる演奏です。
復活だけはなぜかショルティ、バーンスタインは今一歩という感じでしたが・・
>>98 からかわれそうだけど、レヴァイン/シカゴ響が好きです。1楽章とか6楽章は勿論のこと、
2楽章とか3楽章でシカゴの力に圧倒されます。ジャケットの絵もイイ!!
>>103 一応、傾向を読んでみました^^;
小澤/ボストン響(DG)が端正かつ爽やかな名演です。自分はブルーミネが好きなので
その分は割引きしないとかな。ちなみに1楽章−ブルーミネ−2楽章って順でやってます。
ムーティ/フィラデルフィア(EMI)もなかなか。アメオケの明るい管の音がこの曲には合って
いると感じます。ムーティは生真面目に統率してる感じかな。
ショパンのピアノ協奏曲1番をお願いします
ゆっくりめの、情感あふれる演奏がよいです
フランソワ&フレモーを持っています
>>111 カラヤン/BPO
3番と5番が絶品。こんなに華麗でいいの?ってぐらい。
アバドのもいい。
>>99 コチシュ&フィッシャーが良かったな
古いけど定番なのが リヒテル&コンドラシン
>>90 全曲盤なら バルツァ&カラヤン&BPO
>>118 ゆっくりではないけども、瑞々しさと情熱あふれる
ツィメルマン&コンドラシン のライヴなどいかがか。
>>118 「ゆっくりめの、情感あふれる演奏」
アラウ盤(インバル指揮, Philips)がまさにこの言葉どおりの演奏です!
124 :
名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 07:44:59 ID:8m/jQaqU
レスどうも
アルゲリッチかツィマーマンもよいらしいですね
うーん、悩みます
125 :
103:2008/04/02(水) 19:07:00 ID:vxGJ+9ug
みなさんありがとうございます。
お薦めをメモして塔や犬を回ってみます。
ラトルやルイージにかなり興味を引かれています。
>>113 それは褒められているのか貶されているのか?(笑)
シモノフにマラ全やってほしいです。
126 :
名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 19:08:27 ID:KhJxI94n
128 :
名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 00:54:03 ID:2u6WxbkP
113です。ほめて書いたです。
ショスタコの祝典序曲のお勧め願います。
現在、所有は、アシュケナージ/ロイヤルフィルのみです。
130 :
名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 00:58:50 ID:ZPRC92de
>92
>93
わあ。すばやいレス多謝です。
そうです、組曲の方をさがしてました。
くみとってくださってありがとうございます。
何枚もあげてくださったり、歌つきのおすすめをあげてくださったりで
うれしいです。
ありがとうございます。
132 :
88:2008/04/03(木) 02:04:24 ID:3LJ06lI4
133 :
名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 07:35:49 ID:EkdKYrYQ
昨日感動した音楽に出会いますた。
下記のタイトルの曲名が分る方、オススメの演奏家/CDが有りましたら
リコメンドして下さい。
"Les Petits Riens”K.App,10(299) No.2Gavotte
作者:Amadeus Zozalt
↑
クラッシクバレー曲ですか?。
スミマセン。タイプミスが有りますた。
誤:作者:Amadeus Zozalt
正:作者:Amadeus Mozart
訂正してお詫び致します。
136 :
名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 10:52:23 ID:g2gcOsqs
ハイドンの「交響曲 49」のお薦め演奏者を教えてください
>>136 ハイドンの疾風怒濤期の交響曲は、ピノック/イングリッシュコンサートが、標準的
「ここはちょっと表情付けすぎでは」と思ってスコア見てみたら、そのように書いてあったので驚いた
>>136 ピノックの次に聴いて欲しいのは、ブリュッヘン/ジ・エイジ・オブ・エンライトゥンメント管弦楽団
疾風怒濤期交響曲の個人的イチオシは、ソロモンス/レストロ・アルモニコなのだが、入手困難
139 :
136:2008/04/03(木) 12:26:51 ID:g2gcOsqs
140 :
名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 13:11:58 ID:ZXwg5uUT
141 :
名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 14:13:20 ID:GNthgL3h
>>73 ドビュッシーですが、定盤のこの辺りから聴き始めてみては如何?
フルート, ヴィオラとハープのためのソナタ 他
Rampal, Laskine, Pasquier, Hubeau, Tortelier, Etc
http://www.hmv.co.jp/product/detail/737367 ハイドンの方ですが、ピアノではありませんが、楽しめる演奏ということで
チェンバロ協奏曲集
コープマン(cemb)アムステルダム・バロック管弦楽団
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2697965 無難なところでは
Piano Concerto.4, 11, etc
Rosel, Herbig / Berlin.so
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1979325 逆にちょっとやりすぎかも?ってところで
Piano Conerto.4, 7, 11, Sonatas
Pletnev(p)/Deutsche Kammerphilharmonie
http://www.hmv.co.jp/product/detail/810618 まあ、この辺で検討してみてくださいノシ
ブルックナーの交響曲第4、5、8、9番お願いします
スケールの大きい演奏で、ステレオ録音でお願いします
>>142 一般的傾向から言うとカラヤン。複数録音があるけれど、
第4番…BPO(EMI)、第8番…VPO(DG)、他はBPOとの全集(DG)からで良いかと。
以下は個別。
第4番…チェリビダッケ/MPO(EMI)、ザンデルリング/BRSO(Profil)
第5番…ヨッフム/ACO(Tahra)、チェリビダッケ/MPO(Altus)
第8番…ジュリーニ/VPO(DG)、ハイティンク/VPO(Philips)、チェリビダッケ/MPO(EMI)
第9番…ジュリーニ/VPO(DG)、ヴァント/MPO(Profil)、バーンスタイン/VPO(DG)
※チェリの第8番、レニーの第9番はけっこう特殊な演奏。
144 :
名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 16:12:12 ID:btiW0eLb
>>129 パワフルなロシアンブラスとスリリングなプレスト、壮麗なファンファーレを楽しみたいならばスヴェトラーノフ/ソヴィエト国立響がイチオシ。
>「ここはちょっと表情付けすぎでは」と思ってスコア見てみたら、そのように書いてあったので驚いた
キモスw
>>140 :名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 13:11:58 ID:ZXwg5uUT様
早速のアドバイス有難う御座居ます。
流石クラ板!。PURE AUDIO板では親切には答えて貰えません。
148 :
名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 22:45:22 ID:w+0BvQzF
>>142 4番:カラヤン/BPO(EMI)
5番:クレンペラー/VPO(TESTAMENT)
8番:カラヤン/BPO(DG)、マゼール/BPO(EMI)
9番:シューリヒト/VPO(EMI)、カラヤン/BPO(75年DG)
4番:ヨッフム/コンセルトヘボウ(Tahra)
5番:ヨッフム/コンセルトヘボウ(Tahra)
8番:ヨッフム/コンセルトヘボウ(Tahra)、ケンペ/チューリヒ・トーンハレ(SOMM)
あとこれだけお薦めしたいのだがいま絶版なのが残念
中古で見かけたらどうぞ
152 :
142:2008/04/03(木) 23:29:57 ID:aq3z1vFU
皆さんありがとうございます
さすがにたくさんありますね…中古屋などもまわって集めてみます。
153 :
90:2008/04/04(金) 02:23:16 ID:rAPwVCXj
みなさん、ありがとうございます。
>>110 カルメンはバイオリンと普通の組曲しか知らず、
シチェドリン編曲の「カルメン」、教えていただいて、初めて知りました。
すごくおもしろそうですね。
CDまで教えていただいて、ご丁寧にありがとうございます。
さっそくかってみようと思います♪
154 :
名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 03:15:20 ID:rAPwVCXj
ベートーベンの交響曲7番でおすすめをおしえてください。
カルロス・クライバー指揮のDVDで好きになったので、
CDを探してます。
155 :
名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 03:41:20 ID:miBz5QIz
>>154 ク…クライバー…ww
いや茶化しじゃなくて、ウィーンフィルとのDGの定番(運命との併録のやつ)
から入ってイイんじゃまいかと。
クライバー以外がイイのかな?
156 :
名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 08:55:26 ID:JIjU1i6V
157 :
名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 08:57:33 ID:JIjU1i6V
>>103 EMIのベルティーニをすすめます。熱くて良い演奏です。
>>148 いいえ60歳では有りません。もっと若いです。
私が毎晩大暴れしているPure audio板には
(=^ω^)ノしょい三十郎氏から(=^ω^)ノしょい五十郎氏迄既に
大活躍されているので、仕方無く順番で六十郎にしますた。
貴方も七十郎にしませんか?www。
160 :
名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 12:13:06 ID:NGGXp4Bf
164 :
名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 18:58:43 ID:LFBOXz9J
ベルクのヴォツェックの速めのテンポで演奏された
知的でクールなヤツが聴きたいのですが、
誰のがいいでしょうか?
バレンボイムのCDとDVDを持ってますが、どちらも
全然感銘を受けませんでした。
アバドのLDを数年前に図書館で見たとき凄くいい思ったのですが
DVD化されてないと聞いてガッカリしました。
映像なしで音だけ聞いて一番いいヴォツェックは
誰の演奏でしょうか?
オペラとしてよりも声楽つき交響曲として演奏されたもののほうが
いいと思うのですが。
バレンボイムのダメ演奏とシェローの変な演出がトラウマになってしまいました。
アバドの映像がDVD化されるまで誰のCDでしのげばいいでしょうか?
166 :
名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 21:59:33 ID:ztQ1AuPM
チャイコフスキーのマンフレッド交響曲の物凄い爆演教えてください。
手持ちの中ではスヴェトラ旧盤と、マゼールが爆演に該当すると思います。
それ以外でおねがいします。最後でオルガン欲しいのでスヴェトラ新盤も除外でお願いします。
167 :
160:2008/04/04(金) 22:51:49 ID:FpowmVrQ
>>161 ありがとうございます!
菊以外にも良さそうな曲がたくさん。
プッチーニをきちんと聴くのは初めてなので楽しめそうです
168 :
名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 00:12:51 ID:F73GHW52
チャイコの4番お願いします
ゆっくりとした、雄大な演奏希望です
金管うるさいのも嫌だなー
>>166 ロストロポーヴィチは非常に情感あふれる演奏です
バクエンとまさに正反対
聴かせますよ
>>169 もう聴いてるかもしれないけどチャイ4で一番印象深い演奏は
バーンスタイン/NYP(DGの方)だなあ。これは名演というか奇演
かな。でもやることなすこと決まりまくりでカコイイ。
>>169 チェリビダッケ/ミュンヘン・フィル (EMI)をお薦めしたいが廃盤になってるので残念
172 :
名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 17:29:11 ID:nYO+OfTw
173 :
名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 17:58:10 ID:9MxF8eBX
ブランデンブルグで、極端な表現をした録音を探しています。
普段はベルダーを愛聴してます。
極端に速いとか、極端に遅いとか、一部を極端に強調しすぎて気持ち悪いとか…不思議な演奏を聴いてみたいです。
リストのピアノソナタ ロ短調のおすすめをお願いします。
よろしくお願いします。
175 :
174:2008/04/05(土) 19:07:56 ID:RnN5cCRx
追記です。
リストのピアノ協奏曲1&2もお願いします。
全部、一緒に入ってると嬉しいですが、別々でももちろんかまいません。
定番、王道と呼べるものと個性的なものを教えてください。
どれも初めての1枚です。
>>174 定番かどうかは良く分かりませんが
ボレットとシフラはリスト弾きとして有名
シフラのほうが「超絶技巧」というイメージかな
私はボレットの音の方が好きですが(気品があると個人的には思ってます)
ピアノ協奏曲ではアルゲリッチが暴れまくってます
178 :
名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 22:00:16 ID:DitQSQwR
ニコライ・リムスキー=コルサコフの組曲シェエラザードのお薦めはどれですか?
王女の主題が美しく奏でられるものを聴きたいです。
179 :
名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 22:00:48 ID:q5Ao3vON
こんどらしん
180 :
名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 22:02:10 ID:DitQSQwR
チェリビダッケとコンドラシン以外で
お願いします。
181 :
名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 22:04:20 ID:NmAVIPWU
182 :
名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 22:04:59 ID:q5Ao3vON
ねーめ・ヤルヴィ/エーデボリ
>>178 ゲルギエフにもう一票。「美しく」っていうか「色っぽい」w
演奏自体には相当クセがあるので覚悟の上でどうぞ。
186 :
178:2008/04/05(土) 22:28:55 ID:DitQSQwR
みんなありがとう。
それと備考(
>>180)書き忘れたせいで、手間と迷惑かけて済みませんです
>>179さん。
カラヤン、ゲルギエフ、ヤルヴィ、マタチッチ、ライナー、シュミット=イッセルシュテット
たくさんお薦め教えてもらえたので、少しずつ順番に聴きます。
それと
>>182さん、ヤルヴィ/GSOで録音ありましたっけ?
交響曲全集ならDGであるけど、シェエラザードはCHANDOSのロイヤル・スコティッシュ・ナショナルなんたらていう
やつだけしか見つかりません。
187 :
名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 22:42:16 ID:742+hgQc BE:350190656-2BP(101)
>>178 廃盤になってるかもしれないけどアンセルメ/PCO
あとはすでに出てるライナーとカラヤン
>>169 クレンペラー/PO
それほどゆったりではないけど、スケール巨大な演奏。
189 :
名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 23:07:13 ID:RbcnCArX
>>178 優雅で上品な演奏ということで
テミルカーノフ/NYP(BMG)
デュトワ/モントリオール響(DECCA)
がおススメです
名コンマスのシルバースタインがソロを弾く
小澤/ボストン響(DG)
もいいよ!
190 :
名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 23:43:04 ID:F73GHW52
>>173 極端で不思議なブランデンブルク
ギレリスのピアノがメインでコンドラシンがオケ付けてる5番とか
カラヤンのモスクワライブの、ウィーン楽派かよ!みたいな1番とか
191 :
名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 00:11:29 ID:P3KTe7bX
パガニーニ
24のカプリースでお薦めは誰ですか?
べト 3番「英雄」
ステレオで強烈なのをお願いします
シューマンの交響曲第3番 『ライン』でお薦めお願いします。
YouTubeでシューリヒトの演奏聴いて気に入ったのですが、
今はCD手に入りそうにないので、他に代替となりそうな演奏ありませんか?
195 :
名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 01:50:52 ID:iK9G3LnY
>>193 シューリヒトは聴いたことがないので比較出来ませんが
セル/クリーブランドとパレー/デトロイトどちらも全集ですがお薦めです。
197 :
名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 11:37:59 ID:0F0i122V
>ニコライ・リムスキー=コルサコフの組曲シェエラザードのお薦めはどれですか?
>王女の主題が美しく奏でられるものを聴きたいです。
オイストラフがVn弾いてるゴロワノフ盤にしくはなし。
198 :
名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 18:12:17 ID:lIm47tCb
>>193 シューリヒトは聴いていないけど、コンヴィチュニー/LGO
199 :
193:2008/04/06(日) 18:53:10 ID:iFJopBc+
>194 >196 >198
お薦めありがとうございした。
今回のところはテンシュテットを聴いてみる事にします。
マーラー以外のテンシュテットって結構好きなんです。
>>191 ・ミンツ(DG)
・ツィンマーマン(EMI)
・フェドートフ(TRITON)
新しい録音では、この辺が技術・録音ともに良いんじゃないかな。
201 :
名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 21:29:13 ID:GGiNpxTm
ヴィラ=ロボスの「ブラジル風バッハ」の一番のおすすめをお願いします。
ベルリンフィル12人のチェロ奏者による演奏で痺れました。
もう一つ、ジークフリート牧歌で「おもしろい」演奏があったら教えて下さい。
こちらはあれこれ10種以上は聴いていますが、出先なので、カラヤン2、シノポリ、レーグナー、
ノリントン、グールドくらいしか思い出せない…。カラヤンVPOとグールド指揮のが好きです。
お願いします。 m(_ _)m
202 :
名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 23:46:17 ID:2bcmdoO0
>>160 日本フィルの木野さんらが参加したルガーノ・カルテットっていうのがあるよ。
メンバー全員スイス人じゃない変わった団体だけど、菊の他に3つのメヌエットとか
ドニゼッティのカルテットとか珍しい曲が収録されてるよ。
あとヴェルディのカルテット。
プッチーニの器楽曲は案外いい曲多いんだよね。
203 :
名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 01:15:08 ID:fsQCE32y
204 :
154:2008/04/07(月) 03:29:44 ID:y9nc8KcM
>>155,
>>158,
>>162,
>>163 みなさん、ありがとうございます!
もってるのはクライバー×コンセルトヘボウのライヴなので、
定番も知らずで。
古楽器や、ヤルヴィ、ブロムシュテットのものなど
いろいろ詳しく教えていただけたので、試聴をいろいろして、
うち2枚をかうことにしました。
205 :
160:2008/04/07(月) 13:35:22 ID:qM14ic4P
>>202 お恥ずかしながらルガーノ・カルテットという団体を始めて知りました。
日本人2人、イタリア人、ハンガリー人でスイスの団体というのは面白いですね。
検索してみると在庫がもうないのかも…
うまく手に入ったら聴いてみますね。ありがとうございます。
ドボルザーク
交響曲第8番
おすすめCD教えてください
206です
>>207さん
>>208さん
>>209さん
>>210さん、ありがとう
調べたら、「新世界」で有名なケルテスも録音してるみたいですね
いっぱいあって迷いますけどおすすめのCDから聴いてみます
212 :
名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 20:24:59 ID:nH051K/0 BE:630342296-2BP(101)
>>211 あと↑で出てない分だと
ターリッヒ/チェコフィル(モノラルだけど)
ミュンシュ/BSO
あたりもおすすめ。2つとも録音がちょっと古いけど・・・
ベートーヴェンの交響曲全集について質問です。
全曲といい演奏をしており且つ音質の良い物を教えて下さい。
予算は一万円です。宜しくお願いします。
>>213 カラヤン/ベルリンフィルの、60年代のものがお薦め。
力強く、颯爽としていて録音も良好。
70年代のもいいけど、これはカラヤン色が出すぎ。
>>213 もしはじめてのベト交全集なら、ベトスレでも回答があった
ブロムシュテット&シュターツカペレ・ドレスデンが良いと思います。
217 :
名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 23:40:28 ID:TnZaspZ+
219 :
名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 23:48:35 ID:g7HJlVax
ナ糞スの膨大な数から、出色のCDを探してます。
できればマイナーな曲でつまらなくないもの、
それを素晴らしい演奏で提供してくれるものを
教えてください。
220 :
名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 23:49:30 ID:TnZaspZ+
221 :
名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 23:51:12 ID:FYB7s9xa
>>222 これは、俺が持ってる4つの全集の中で、唯一ハズレだと感じたやつだ。
録音も新しいから若々しく、透明感もあるけど、音が薄っぺらい。
低域の音が全く出ていないから、オケの壮大さを全く感じない作品。
こじんまりとしたベートーヴェン全集。
>>224も勧めてるし、カラヤンなんてベタ中のベタだけど、やっぱりカラヤンは普通に素晴らしい。
一番初めに聴くんだったら、俺も70年代カラヤンを勧める。
226 :
名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 08:40:56 ID:yt0+Rk8Z
>>3 ◆このスレは、少なくとも指揮者・演奏家・オーケストラや演奏様式の優劣を
決める場所ではありませんので、その種の議論は別の場所でお願いします。
227 :
名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 09:00:45 ID:fHeCmlM4
バッハ
『ロ短調ミサ曲』
の名盤を教えてください。
モダンから
リヒター ミュンヘン・バッハ管弦楽団
古楽器から
ブリュッヘン 18世紀オーケストラ
>>227 モダンと古楽器の枠を越えてヘンゲルブロック
>>213 アーノンクール指揮ヨーロッパ室内管
協奏曲なども付いて1万円以内だし強くオススメ。
>>219 ジョセフ・リンとベンジャミン・ローブのコンビで
コルンゴルトのヴァイオリンとピアノのための作品集、
ブゾーニのヴァイオリン・ソナタ集や
スンドクヴィスト指揮スウェーデン室内管のJ.M.クラウスの交響曲集など。
バックスって人の交響詩「ティンタンジェル城」って曲を今日始めて聴いて気に入りました。
ダグラス・ボストック指揮/ミュンヘン交響楽団?ってやつです。
ほかにいいディスクあったら教えてください。
232 :
名無しの笛の踊り:2008/04/09(水) 00:13:30 ID:Ub3j/wst
MTT/ボストンSOのチャイコフスキー交響曲第1番を聴いて、感激し、
交響曲全集を聴いてみたくなりました。が、惜しいかなMTTの全集は無いもよう。
それに代わるような全集のお薦めをお願いします。
あるいは、2番、3番それぞれ単独でのお薦めでも歓迎です。
>>232 1〜3番の出来がいい全集
・アバド&CSO(SONY)
・マゼール&(DECCA)
ベートーヴェンのレオノーレ序曲1番のおすすめお願いします。
序曲集でステレオ録音が希望ですがそうでなくても構いません。
237 :
名無しの笛の踊り:2008/04/09(水) 15:55:47 ID:Kz9OY/gV
リストのロ短調ソナタで情熱的な爆演をお願いします。
手持ちはアラウとブレンデル2種、ツィマーマン、ポゴレリチ、アルゲリッチです。
アラウの強さと柔らかさ、ブレンデルの落ち着き、ツィマーマンの正確さ、
アルゲリッチの情熱、どれも好きな演奏ですが、アルゲリッチとは趣きの違う
力強い演奏を聴いてみたいです。
ポゴレリチはうまく説明できませんが、好みに合いませんでした。
238 :
名無しの笛の踊り:2008/04/09(水) 20:07:47 ID:W/FEFcOl
>>237 ギレリスなんかどうでしょう?
激しいけどアルゲリッチみたいにヒステリックでないので落ち着いて聴けます。
239 :
名無しの笛の踊り:2008/04/09(水) 20:20:10 ID:Lk892LiP
240 :
名無しの笛の踊り:2008/04/09(水) 20:29:36 ID:Lk892LiP
>>237 完全にヒストリカルになってしまうけど、ホロヴィッツの32年と、シモン・バレールを。
244 :
名無しの笛の踊り:2008/04/09(水) 21:35:53 ID:2sfsrCt1 BE:466920858-2BP(101)
>>232 2番:すでに出てるジュリーニとショルティ/PCO
(ともにステレオ最初期の録音)
あとBSOという意味ではモントゥーの4〜6番(特に6番)も
245 :
名無しの笛の踊り:2008/04/09(水) 21:42:13 ID:Lk892LiP
>>241 ほ〜お。ダルレですか。
サン=サーンスのpコンで有名だけど、あまりに古い人って印象だから、
録音はこれだけかと思ってましたよ。是非聞いてみます。
247 :
名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 14:50:09 ID:4IRmVBQR
>>197 コンドラシン/コンセルトヘボウ ソロ=ヘルマン・クレバース
立体感に富んで、聞きごたえがあります。
ソロの音色と技術のキレも秀逸。
重厚さと洗練性が融合した名盤でしょう。
シベリウスの交響曲 みなさんのお勧め演奏ありますか?
249 :
名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 15:23:59 ID:lvUuh+bD
ワーグナーオペラの管弦楽曲集でよいものがあったら教えてください。
253 :
名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 16:47:51 ID:4IRmVBQR
>>253 58じゃないけどロイヤルフィル馬鹿にすんな。聴いたことないやつはすっこんでろ。
ブルックナーの交響曲第5番で凄まじい迫力の演奏お願いします
手持ちはヨッフムのDGとEMI、クレンペラー&VPO、ショルティ&CSOです
>>255 ホーレンシュタイン/BBC響(BBC Legends)
マタチッチ/フランス国立管(Naive)
>>256の挙げたカラヤンにも一票。
>>249 クレンペラー/PO
スケールが大きく、豪勢な演奏
>>255 もう挙がっているカラヤン/BPO
壮絶な響きで迫力満点。特にティンパニが凄い。
259 :
名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 19:37:19 ID:SqRYJxkl
>>248 ベルグルンドならヨーロッパ室内管
セーゲルスタム/ヘルシンキ・フィル
N.ヤルヴィ/エーテボリ響(BIS)
もおすすめ。
>>255 ロジェストヴェンスキーという手がある。凄まじい迫力だ。
>>255です
たくさんのレスありがとうございます
カラヤンのはよさそうですね
全集は高いので中古探します
263 :
名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 00:54:25 ID:3p4mQNrX
>>262 自分もカラヤンBPOのブル5分売を中古で探してるんだが
見たことないんだよなー。ヤフオクだと吊り上げ等あって萎えるし。
モーツァルト、魔笛のおすすめ教えてください
トスカニーニが好きで、トスカニーニVPO`37年盤持ってますが、ノイズがひどいです
純粋に魔笛を楽しめ、できればデジタル録音希望です
クラシックというより現代音楽でしょうか?
グレツキの交響曲3番の必聴番を何枚か挙げて貰いたいです。
チャイコフスキー『くるみわり人形』をお願いします。
できれば全曲版希望ですが、組曲版でも構いません。
行進曲は煌びやかに、花のワルツは天国のように、そしてトレパークは
「これで踊れるのかよ!」ってくらい快速爆演のものを探しています。
267 :
名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 10:30:51 ID:2tsI5hLn
>>267 サヴァリッシュとマリナーですね
サヴァリッシュも`72年録音だと音質的に問題なしですね
ありがとう
>>264 CDならクリスティ盤かノリントン
夜の女王はそれぞれデセイ、ホック
DVDならレヴァインのメト盤
夜の女王はセッラ
272 :
名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 19:34:02 ID:a4ddmPkz BE:186767982-2BP(101)
273 :
名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 21:34:38 ID:N9cZJECQ
カッチーニのアヴェ・マリアの入った、お薦めの素敵なCDを教えてください。
avexの500円クラシック(NAXOS音源)だけしか持っていません。
これあんまし歌手が巧くないような気がする&オケが薄い気がします。
ショパンの幻想ポロネーズのおすすめを教えてください、
ポリーニを聴きましたが、味も素っ気もない演奏でした。
情緒の深さのある演奏を希望いたします。
275 :
名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 22:08:26 ID:DRI2ACw+
新世界のオススメ教えて〜
>>265 うん、オレもコショウスカ/コルドだわ。
アップショウ/ジンマンなんかがこの曲の普及に役立ったようだが、歌声が好かん。
>>275 新世界のオススメ。漠然的やなぁ。
もうちょいこんな演奏がいいみたいなところがあったら注文つけた方が回答得られやすいよ。
279 :
名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 22:50:53 ID:cTGt2msV
>>274 同意。あのルバートの薄いギチギチ感と分析的な感じは、
激しくいただけませんね。
ショパンは現代音楽じゃねっつーの。
なんかいい演奏オレも知りたい。
聞いたことないけどレオンスカヤってどうなの?
282 :
名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 00:00:11 ID:1jaHd9hA
283 :
名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 10:24:22 ID:7wwwJLvR
すいません
モーツァルト
のレクイエム二短調K.626
ファーストチョイスに相応しいの教えてください。
この曲を始めて聴いたのはベーム/ウィーンフィル盤で今は持っていません。
今あるのはジュリーニ/フィルハーモニア?SONYでなくてEMIのほうのジュリーニだけです。
カラヤン苦手です。
>>283 リヒター指揮ミュンヘン・バッハo
出先で詳細貼れないけど探してみて
スラヴ舞曲全曲盤(op46&72)かop72のみを探しています。
マルティノン/ロンドン響が大変良かったのですが、全曲でないところが惜しまれます。
同等もしくはそれ以上に、快速、絢爛豪華な爆演がよいのですが…
勘でプレトニョフを買ってみましたが、期待外れでした。
ショルティとか録音ありますかね?
>>287 おお即レス有難うございます。
それではセル盤も聴いてみたいと思います。
291 :
名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 16:27:11 ID:txQ2rtwF
275です。
>>277 確かにそうですね。ノリノリで濃いのが聞きたいです。
昔テレビでみたマゼルのVPO(だったかな?)の2楽章がメチャメチャ速い奴が好きだったんですが、
マゼルのCDでもそんな奴はなくて…。
あんなのがCDでないものでしょうかね…。
>>278 >>280 >>281 さんきゅーべりまっち。
>>285 ドラティ/ロイヤルフィル(DECCA)あたりなんかどうでしょう。
>>285 全曲ならセル&クリーヴランド、クーベリック&バイエルン
抜粋なのが残念だが
カラヤン&BPO(DG)
ライナー&VPO(DECCA) はキレキレの快速
>>283 古楽器NGじゃなければ、ガーディナー、ヘレヴェッヘなんかいいのだが・・・
コシュラーの500円のもなかなか良い
296 :
名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 23:21:54 ID:sGpD6m4e
>>288>>295>>296 どうもありがとうです。
ピリオドは普段ほとんど聴かないのでNGかどうか判断できません。
ただヘレヴェッヘはメンデルスゾーンを聴いたことあり、あれは実によかった。
それなんでヘレヴェッヘを買って気に入ればピリオドOKと判断し、ガーディナーも購入しようと計画します。
コシュラーと、Gronostayはお薦めしてもらった上に財布に優しいので購入決定!
クラシックはさまざまな演奏を聴き比べるのも醍醐味の1つですよね。
そういった点で、いろいろ紹介してもらって助かります。
>>297 もひとつおまけで
バーンスタイン&バイエルン放送響のライヴ
どろどろした情念の渦巻くような演奏、好き嫌いは分かれるかな。
できれば美しい演奏会場(大聖堂)を堪能できるDVDがお奨め。
299 :
名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 00:26:28 ID:yUPZIakf
組曲『火の鳥』のお薦めを教えて下さい。音質がよくて活力ある演奏が聴いてみたいです。
今までにアンセルメを聴きました。
302 :
名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 00:51:40 ID:05pALsPD
おっと俺のも組曲じゃないわ...orz
>>299組曲版ならモントゥー/パリ音楽院管(Decca)が最高でした。
オケの木管群のフランス色濃厚な節回しに陶酔させられます。
モントゥーのさりげなく引き締まったアプローチも的確で見事なものでした。
>>306 因みにモントゥー盤は1919年版組曲です
308 :
名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 07:00:25 ID:Z15MBjYB BE:315172139-2BP(101)
>>307 組曲版だけどオーケストレーションは全曲版(1910)を使ってる
珍しいバージョンだったりしますw
未だにステレオでのウィーンフィルのマラ9を持ってない事に気づいたので、
お勧め教えてください。
ブラームス 悲劇的序曲
落ち込んだときに心に突き刺さるようなドスの効いた演奏教えて下さい。
奏者だけでなくオルガン自体によるのかもしれませんが。。
小フーガト短調(BWV578)とトッカータとフーガ2短調(BWV565)を探してます。
・BWV565:ハーフォードの重厚だけどほどよいテンポの演奏が気に入ってます。
(CD:POCL-5038)逆に、コープマンやヴァルヒャ演奏のはiTS等で購入しましたが、ちょっと合わず。
・BWV578:コープマンの多彩で(装飾部を省略せず全部弾ききっているような)迫ってくるテンポの
演奏が非常に気に入ってますが、音はダンビー演奏のが澄んでいて好きです
(DVD:「コープマン・プレイズ・バッハ」/CD:SRCR2067)。
それでBWV565で、ハーフォードのテンポに近く、さらに多彩にしたような演奏をする奏者・録音と、
BWV578で、コープマンばりのテンポ(多少遅くてもOK)、多彩さで澄んだ音で奏でる奏者・録音が
ありましたら情報を頂きたく、お願い致します。
314 :
名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 12:01:25 ID:i2BFH5o8
こんなクラシックは聴くな
ストラヴィンスキー「火の鶏」
リムスキーコルサコフ「金鳥」 あ、スレ違いか
315 :
名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 12:20:41 ID:05pALsPD
>>315 ありがとう。Piet Kee ノーマークでした。iTSにあったので、BWV565(トッカータ&フーガ)早速購入。
いいです!これ。あともしやと思って、542と572も購入。572は出だしの弾き方がより滑らかな、
ダンビー演奏の方がいいけど、542は既に持ってるリヒターより、Piet Kee演奏の方が気に入りました。
578もあるかどうかわからないけど、探してみようかと思います。
>>314 「火の鶏」って、クラッシクが流れる焼鳥屋(があれば)の店名なら使えそうだ。
ショパンのノクターン全集お願いします
フランソワ・アファナシエフ所有です
フランソワはホワイトノイズがする、アファナシエフはちと遅い(チャイコの四季はドツボ)&全集でない、で決定版を模索中です
よろしく尾根がします
なぜかあげひばり思い出した
>>319 鰤のオールトのフォルテピアノによる全集が最高ですよ。
古楽器(と言ってもそこまで古くない)の演奏が苦手でなければ是非。
現代のピアノでは表現不可な美弱音の世界です。
>>321のはこれ
tp://www.amazon.co.jp/dp/B0009VI4X0/
始祖John FieldのNocturneも入ってる(全曲?)
Chopinが使っていたのと同じ製作家のピアノや同時代に製作されたピアノでの演奏だから
現在のピアノとは音色が違う
19世紀のサロンではこんな音で演奏がされていたんだとか想像すると楽しい
323 :
名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 23:13:56 ID:yUPZIakf
バッハの「18のコラール集」のオルガン演奏のお奨めを教えてください。
324 :
名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 23:59:26 ID:3Nki6hK2
>>319 やっぱルービンシュタインでない?
決定版だと思うけどな。
>>319 全集、ならばアシュケナージお薦め。
自分はアシュケナージがそれほど好きなわけではないけど、ノクターンは嵌る。
とても繊細な演奏。高音部はひやりと冷たくてキラキラした音がする。
静かな夜に聴くのにぴったり。
自分もアファナシエフ好き(四季、いいですよねー!)なので、
好み似てるかなぁと…。
リップル感謝
やはりアシュケナージでしょうか
犬での評判もいいようですしね
328 :
名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 03:30:35 ID:f0XeBkyv
シューマンの幻想曲、作品17のお薦めお願いします。
ホロヴィッツを持ってますがライブの為雑音が少し気になります。
>>319 俺もオールト
装飾音がいい
またはポリーニ
ただし鼻息が荒い
>>292-294 超亀レスですいません…
残念ながら一度に全部購入というわけにはいかないので、
じっくり検討してみたいと思います。
どうも有難うございましたm( _ _ )m
by285
ヴォーン=ウィリアムスの「揚げひばり」だれのがいいですかね?。
あと、弦楽四重奏曲、幻想五重奏曲もお願いします。
332 :
名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 18:51:52 ID:LLBQEDQb
>>331 揚げひばり
ヒラリー・ハーン
カップリングは、エルガーのコンチェルト。
ひばりを唐揚げにしちゃっちゃダメだよね
>>331 揚げひばりはChandosから出てるトムソン指揮のがお勧め。
室内楽は弦楽四重奏曲2曲と幻想五重奏曲が入ってるNAXOSのマッジーニSQで決まり
>>328 雑音が気になるということは比較的新しい録音がいいということかな?
個人的にはペライア、アンスネスをお薦め。
他の方がお薦めのキーシンは情熱的、濃厚。
アラウは柔らかいけど決してフヌケではない印象です。
こちらもいい演奏だと思いますが、キーシンはちょっと濃いかなぁ。。。
他に、
アルゲリッチも情熱的、快速。彼女の演奏は濃いけど、キーシンほどではない。
ブレンデル、アシュケナージには中庸の良さがあります。安心感というか。
ただブレンデルの1楽章冒頭のトリルは少し金属質というか無機っぽい感じがする。
ポリーニは確かにうまいけど、全般的に無機質。交響的やダヴィド同盟はいいんだけど・・・
アムランもうまい。でも暖かさも感じられる。
オピッツは豪華だけど、ちょっと不自然。
プレトニョフはクセあり。好悪がハッキリしそう。
他にリヒテルとか色々あるけど、ちょっとノイズが気になるね。
ラヴェルの「水の戯れ」お願いします。
ゆったりした演奏が好みです。
レスピーギ リュートのための古風な舞曲とアリア
全組曲が入ってるものでお願いします。
初めてなので、スタンダードなものでお願いします。
342 :
名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 06:05:42 ID:YvSxF98n
>>341 ありがとうございます。
安いですね!
チャイコフスキー 弦楽セレナーデもお願いします。
>>342 チャイコフスキー:弦楽セレナーデ
カラヤン/ベルリンフィル(DG)
コリン・デイヴィス/バイエルン放送交響楽団(PHILIPS)
345 :
名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 21:10:59 ID:Tu0z6+tj
フィンガルの洞窟で、フィリップ・ヘレヴェッヘのCDが気に入りました。
似た傾向の演奏で、素晴らしいもの教えてください。
>>342 弦セレ
ムーティ/フィラデルフィア(EMI)
颯爽とした足取り。たっぷりとした華麗な響き。お薦めです。
シューベルトのザ・グレイトのおすすめCD教えてください
第2楽章をゆっくり演奏してる、ステレオかデジタル録音が希望っす
シューリヒト/南ドイツ放送交響楽団もってますが、ちょっとザツなもんで
よろしくお願いします!
>>347 歌の豊かなワルター
スケールの大きなクレンペラー
がお薦め
両方ステレオ初期だが良好。
350 :
名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 23:40:42 ID:IYWnani8
>>348‐
>>350 どーもです
第2楽章が好きで、できるだけ長く聴いていたいので、演奏時間を調べて、長いのから順に揃えようと思います
m(_ _)m
>>347 具体的に測ったわけじゃないけど、最遅なのはジュリーニのソニー盤じゃないかな。
354 :
名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 15:22:54 ID:CR0j5xkd
355 :
名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 16:33:38 ID:WdGhkR3l
356 :
名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 20:37:28 ID:IXTDN2nw
ブラームスのピアノ四重奏曲ト短調作品25をお願いします。
情熱的な演奏が好きです。
358 :
名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 09:42:58 ID:i4lErEEg
バッハのブランデンブルク協奏曲のおすすめを教えてください
359 :
名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 09:53:33 ID:H6vm9zRC
>>358 古楽器
ムジカアンティクワケルン/レオンハルト/アーノンケウル/ピノック
ラプティットバント/ベルリン古楽
今の楽器
バウムガルトナー
>>360 私は先日、吉田翁のラジオ番組で
ピノック/ヨーロピアン・ブランデンバーグ・アンサンブルで
ブランデンブルク聴きましたが、素晴らしかったですよ!
逆に私はイングリッシュコンサート盤が未聴なので
比較はできませんが…
誠実で温かい演奏だったな、という印象です。
>>358 ここのところいくつかの団体で集中的に聞いてますが
ベルリン古楽アカデミーの自然な息遣いが素敵でした
Johannes Brahms作曲
Horn Trio in E flat major Op.40
って曲のCDどれ買ったらいいか
教えてください。
>>364 ありがとうございます。
ダムすげえ良さそう!
スークもソナタ良かったし購入したくなりました。
あとブレイン盤凄い顔ぶれですね…でも30年代の録音かあ。
機会があったら聴きます。
ブル7でとにかくテンポの遅い第二楽章を教えてください。
クナ(VPO)
ヴァント(ケルン、BPO)
ブロムシュテット
インバル
マタチッチ
カラヤン(BPOx2)
シャイー
シノーポリ
は聴きました。
このうちもっとも遅い(と思われる)ブロムシュテットよりも、
もっと遅いのが希望です。
ブロムシュテットでも十分泣けるんですが・・・
367 :
名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 22:31:55 ID:i4lErEEg
>>359-362 おすすめありがとうございます
ピノックの新盤とベルリン古楽アカデミーの演奏をまず聴いてみようと思います
>>366 ブロムシュテット/SKD(Denon)は約24分30秒なので、
手持ちの録音で第2楽章のラップタイムが25分以上のものを挙げてみる。
(ただし、楽章間の時間も含んでいるはずだけど。)
上岡敏之/ヴッパータール響(Creative Core)…33分
チェリ/MPO(1994年 EMI)…28分
※海賊盤で出ているBPOとのもの(1992年)は30分
ヨッフム/ACO(Altus)…28分
※ヨッフムのは他の録音も概して遅く、24分以上かけている模様
マゼール/BPO(EMI)…26分
ベーム/VPO(1943年 Arichipel)…26分
ズヴェーデン/オランダRSO(Exton)…26分弱
ザンデルリング/シュトゥットガルトRSO(hänssler)…25分
フォーレの管弦楽曲集でお勧めありますか?
以外と探しても無くて・・・・
373 :
366:2008/04/21(月) 08:02:55 ID:DzwUTEJI
374 :
名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 22:49:44 ID:4diQvF2B
沈める寺の
超名演を教えてくれ!
漏れはギーゼキングのしか知らんが感動した。
身震いするような凄いやつを頼む。
375 :
名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 23:13:29 ID:ZFPW4fv3
>>374 ドビュッシー自身のピアノロール
きっと発見があるよ
376 :
名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 01:05:26 ID:2Ax80tQi
これ聴いた事あるが
つまらなかったので消してしまったよ。
作曲者自身以外のなんかイイ演奏ないですか?
377 :
名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 04:44:31 ID:Rhgt52lE
378 :
名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 05:25:43 ID:AFz8irBm
ダフニスとクロエが全曲入ってるお薦めのCD教えてください
>>378 デュトワ/OSM
これがデュトワ/OSMの一番いい演奏じゃないかな。
>>378 ギーレン/南西ドイツ放送響・ヨーロッパ合唱アカデミー(ヘンスラー)
>>378 ミュンシュ&ボストン響(RCA)
雄々しい演奏と録音
383 :
名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 20:56:14 ID:AFz8irBm
384 :
名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 23:25:59 ID:74uXk75P BE:210114263-2BP(101)
>>383 ミュンシュ/BSOのはステレオで2種類ある(1955年と1961年)
1955年の方が出来も録音もいいかな
>>374 プラネスがお薦め。
使うピアノからして違う。
>>374 プラネスに1票。
Harmonic Recordsの方しか聴いたことがなく、Harmonia Mundi盤は知らないのだが、しかし身震いするような沈める寺だと思う。
387 :
374:2008/04/23(水) 12:35:29 ID:7ihvHMEz
情報サンクス!
チッコリーニと プラネスを探してみます。
ミケランジェリは超ビッグネームだけど、感動しなかった。。。
ブラームス 弦楽六重奏曲 第1番 のお勧めお願いします。
自分が、アマデウス(DG)と、スターン&ヨーヨー・マその他(SONY)を聴き比べをしていたら、
なぜか嫁がハマってしまったようです…。
現在所有しているものは、上記2枚です。
いろいろなタイプの演奏の良い演奏をお願いします。
>>392 勿論、第2ヴィオラと第2チェロが参加しているw
・・・って、確かに書き方が不親切だったね
>>389-393 みなさんdクス!お勧めいただいたCDは、確認次第確保します。
P.S. うちの嫁さん、自分より耳が良いらしく、困ったものです。立場が無い…
396 :
名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 01:36:51 ID:TEV0WRQq
ベートーヴェン、ピアノソナタ「月光」のお薦めCDを教えてください。
今、アシュケナージのを聞いているんですが、第一楽章が音がこもっていて、
非情に聞きづらいのです。
もっとクリアな音で録音されている演奏はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
399 :
名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 02:49:26 ID:pzGDCzmg
400 :
名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 02:56:41 ID:KHOq5u93
プロコフィエフ Vnソナタ第1番 を最近知って嵌まっちゃったんですが、クレーメル以外でお薦めありますか?
402 :
名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 04:44:50 ID:2QbeB4gr
>>396 ギレリス(DG)
録音もタッチもとてもクリア
403 :
名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 10:10:12 ID:k/iZjfQK
404 :
名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 16:51:57 ID:XKBNHtCc
ヤナーチェク弦楽四重奏2番「内緒の手紙」
のおすすめ教えてください!
406 :
名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 05:40:47 ID:g0/d4OID
ストラヴィンスキーの三楽章の交響曲お願いします。
408 :
名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 13:45:42 ID:9/Y6Cyxg
396です。
「月光」のお薦めいろいろ有り難うございます。
早速探して聞いてみたいと思います。
とりあえず、ポリーにとギレリスとルプーのはHMVで見つけられたので確保しようと思います。
有り難うございました。
409 :
名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 13:54:14 ID:tu2Bb9xh
>>403 お礼が遅れました。
ありがとうございます。
この組み合わせは避けては語れないとは思っておりましたが、やはりそれなりのものではあるのですね。
410 :
名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 14:54:00 ID:n/4N5jlR
ピアノ版の「ラ・カンパネラ」の、パワー系の演奏で、お勧めがございませんでしょうか?
ちなみに、割と好きなのはアンドレイ・ガヴリーロフや横山幸雄の演奏です。
411 :
名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 15:09:03 ID:PoBNsrgu
>>406 サラステ、カラヤン、ケーゲル、ゴロフチン、ストラヴィンスキーと聴いたが
結論は ストラヴィンスキー
412 :
名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 15:31:43 ID:KUy0nhSO
ビーバーの「ロザリオのソナタ」全曲の
バロックピッチ(A=415)での演奏で
お勧めを教えて下さい。
ちなみにモダンピッチ(A=440)の演奏はマンゼのものを愛聴しています。
415 :
名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 01:17:44 ID:DVuVQLZl
タルティーニの悪魔のトリルのバロックピッチ版ってありますでしょうか?
持っている方、どうかオススメを教えて頂けますか?
すさまじく技巧的なものが聴きたいかなとか思っています。
416 :
名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 01:24:18 ID:Fomxwk5A
マンゼ
417 :
名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 03:57:36 ID:hi+jVUd2
>>415 そっ!マンゼが出てからは、これ以外聴く必要ないといっても良い位なんだよ。
ベートーヴェンのロマンスのお薦め演奏を教えてください。
モノラル録音は除外してください。
>>418 ヴァイオリンと管弦楽の?
2曲あるが、両方入ってる盤?
420 :
バッハ◇ ◆WYSFvBgGR2 :2008/04/26(土) 22:40:43 ID:qD+xMCPc
テスト
421 :
名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 23:05:31 ID:glXY5wZd
>>418 ズスケとクレーメルで聴いたが
圧倒的にズスケが良い
422 :
名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 02:21:49 ID:/BMq/gip
バッハのチェンバロ協奏曲のお薦めのCD教えてください!!!!
>>422 せめてチェンバロorピアノ使用か
1〜7番or全集の指定をしてくれると答え易いんだが…
C.P.E.バッハのお薦めだよな?
425 :
名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 13:46:58 ID:W2ETFeYN
>>422 レオンハルトTELDEC盤(3CD)が気迫に満ちた歴史的名演
次点で穏健なアスペレンVirgin盤(4CD)
427 :
名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 17:16:36 ID:/BMq/gip
>>427 リヒターの演奏はリヒターの演奏で、とても立派な演奏です。
もし初めてお聴きになるなら、その立派な演奏に圧倒されることは間違いないと思います。
ただ、リヒターのスタイルがロマンティックな演奏であることは、バッハ演奏の歴史からも
今日では常識になっております。
そのことを確認するためにも、
>>426氏が書かれたピノック盤と聞き比べることを、私もお勧めします。
水際立った鮮烈な演奏が、リヒターに慣れた耳には新鮮に響くこと請け合いです。
リヒターが悪い、ピノックの方が優れていると言うわけではないのです。
様々な演奏を聴き比べることにこそ、クラシック音楽の醍醐味があると信じるからです。
遅レス、失礼。
429 :
415:2008/04/27(日) 20:57:59 ID:j8xWVcCs
>>416,417
有難う御座います。
早速タワレコで注文しますた。
430 :
名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 22:07:00 ID:FrlQBLVb
432 :
名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 03:57:23 ID:6Z9ebidY
>>428 親切なレスをどうも。
リヒターのマタイとかブランデンブルクがよかったんで、バッハはついリヒター
を買ってしまいます。でも、ピノックのCDも聴いてみます。
433 :
名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 08:44:13 ID:txQYOSow
チャイコフスキーの序曲1812年で重量感のある演奏を探しています。
よろしくお願いいたします。
434 :
名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 10:26:57 ID:XjzudxBH
>>431 ありがとうございます!
ジャケットをググってみつけたのですか? すごいです。
1000円なので買ってみようと思います!
マーラー交響曲第6番をお願いします。
ショルティ/シカゴを聴いていたのですがあまりにもあっけらかんと鳴らしている気がしました。
もうどうしようもない程ドロドロの演奏をお願いします。
>>435 私もテンシュテットに1票。
以前はスタジオ録音盤とライブ盤と2種類あったかと思うんですが、
最近はライブ盤のみ発売されているようですね。
個人的にはスタジオ盤の方が好みなのですが・・。
438 :
名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 20:57:50 ID:q6GMp4oQ
>>435 他の人もあげてるけど、店主テットのライブは素晴らしいのでおすすめ。
ただ「どうしようもないほどドロドロ」wという点で選ぶと、バルビローリのが
ちょっと上手かも。
>>433 ショルティ/CSO
巧いし録音も良好。迫力満点。
441 :
名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 23:42:02 ID:al6C0aev
モーツァルトの「リンツ」のお薦めをお願いします。
現在所有しているのは
・ピノック/イングリッシュコンサート
・レヴァイン/ウィーンフィル
・クライバー/ウィーンフィル(DVD)
の3種類です。それぞれに良い演奏で気に入っているのですが、
4枚目に購入すべきものを教えていただきたいです。
ワルター、コロンビア。古いスタイルだが中々の美演。
445 :
435:2008/04/29(火) 01:04:09 ID:9KAoE3Mb
連投スマソ…。
>>439 >>441 重ねてありがとうございます。
併せてバーンスタインも探してみようと思います。
ワーグナーのパルジファルのオススメを教えてください。
今まで挫折していたこの曲も、前奏曲を聞いてよいと思えてきました。
曲の性質上難しいかも知れませんが、枯れてないわかりやすい演奏を教えてほしいです
449 :
名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 07:55:49 ID:XxOJ/6HG
>>448 ショルティ◎
バレンボイム×
カラヤン○
ブーレーズ◎
>>448枯れていないわかりやすい演奏なら
ブーレーズ盤がサクッと聴かせてくれますよ
451 :
名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 10:24:30 ID:cMeuWRpP
悲愴で第2楽章が良いの教えてください。
452 :
名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 10:41:46 ID:cMeuWRpP
あ、あと追加で月光で第1楽章が良いやつも教えてください。
第3楽章で多少指がもつれてても別に構いません。
>>451>>452ともにバックハウス以外でお願いします。
453 :
名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 10:47:34 ID:jZARXKbt
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
|---■--■--- |
| ´∀` |
\_____/
454 :
名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 11:00:53 ID:UMRy84Ge
455 :
名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 11:06:41 ID:rZhYKrxv
シューマンの交響曲4曲それぞれいい演奏お願いします。
特に<ライン>は重厚な演奏より、元気で溌剌としたものがいいです。
>>455 ムーティ/フィルハーモニアO(EMI 全集)
若々しく時に力任せの感があるけど、勢いがあって気持ちいい
ジンマン(全集)
ピリオド系のきびきびとした元気のいい演奏。値段も爆安でお薦め
大編成で重厚かつスポーティな演奏ならカラヤンもいいでしょう。
ショパンのアンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ
のオーケストラ伴奏版でお勧め、お願いします。
460 :
名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 16:33:02 ID:+NSq51JV
ブル8でしみじみ聴かせてくれるのお願いします
461 :
名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 20:14:24 ID:T3jKOaYU
超有名曲で恐縮ですが過去スレにも目を通したのでご容赦を…
メンデルスゾーン・ヴァイオリン協奏曲のお薦めをお願いします。
(1)クールでスマートな演奏
(2)しかし色気あり
(3)オケの弦も上手い
という条件を充たす盤を探しています。
ハイフェッツやハーンは(1)は申し分ないけど若干色気に欠けるかなぁと感じます。
今のところ気に入っているのは
(ちょっとゆっくりだけど)スッキリかつ艶がある歌い方のコーガン&マゼール盤です。
そしてひとつ質問が。
ヴァイオリンの奏法とか全然分からない素人なのですが
この曲の第一楽章で「ソロ」と(オケ)が
「ソ♯ラ♯ドミ ↑ソ♯ラ♯ドミ ↑ソシ〜」(シーシソー)
となる部分、ソロの弾き方に擦れるような音がたくさん入るのは「味」なんでしょうか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2000124(ヤンセン)
↑こういう弾き方がなんだかヒステリックに聴こえて好きじゃないんですが
自分がヴァイオリンの味わい方を分かってないだけなのか…
教えていただければ幸いです(スレ違いだったらごめんなさい)
>>442-444 441です。リンツのお薦めありがとうございました。
マッケラスと広上がユニークそうな感じですねえ。
464 :
名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 00:29:03 ID:T9xp9CYN
クロイツェルでいいやつ知ってる方いますか?
ちなみにクレーメルとアルゲリッチのやつを持っています。
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番
どうもみんな濃厚な感じで苦手です
あっさり、すっきり軽めの演奏はないでしょうか?
あえて例えるなら、新世界byレヴァインみたいな感じのやつをお願いします。
>>464 デュメイとピリス
オイストラフとオボーリン
>>464 シュナイダーハン&ケンプ
録音が古いのが難点ですが演奏は抜群です。
非常に軽快な足運びながら、
聴かせ処はしっかり聴かせてくれます。
>>465 今までに誰の演奏を聴いて「濃厚」と判断したのか書いて
ブラームスの交響曲第2番で重厚なのお願いします
終楽章は重厚ながら速くて金管やティンパニがよく鳴るのがいいです。
471 :
名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 19:42:39 ID:Jkbub1RW
>>465 文句なしにこれ。シフ&ショルティ/CSO
この曲にありがちな打ち上げ花火の如く華美なタイプと対極な演奏。
都会の喧騒を離れ、田舎の空気を満喫しているような清々しさと香りに溢れている。
472 :
名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 20:37:02 ID:1fau2VAK
モーツァルト弦楽四重奏 ハイドンセット のお薦め教えて下さい 初めて購入します
>>470 カラヤンの70年代全集はどう?
クレンペラーも意外と結構当てはまる。
476 :
名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 21:31:50 ID:1fau2VAK
>>473 有り難うございます どちらか購入したいと思います
バッハの管弦楽組曲をお願いします
ピリオド楽器の演奏希望です
よろしくお願いします
478 :
名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 22:04:49 ID:h4N10SL9
トスカ。カラヤン以外。
ブラームスの交響曲一番に関してですが、
2楽章のヴァイオリンソロを今度学校の部活(演劇をやっております)の
ラストシーンで流そうと考えております。
テンポが遅めでとにかく感情豊かに弾いている演奏を探しておりますが
何かお勧めはありますか?
485 :
名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 23:46:22 ID:m8LR8o1o
>>484 ラストシーンがどんなシーンか書いてほしい。
>>485 イメージが違う、と叱られてしまうかもしれませんが
ざっくりと説明しますと
「死んだ主人公を抱き、声を押し殺して泣く」
というシーンです。
失礼しました。
>>486に言葉が足りませんでした。
「死んだ主人公を抱き、ヒロインが声を押し殺して泣く」
です。
>>488 あぁ、バルビローリはハレ管のチャイ5を聞いてあまりの美しさに溜息を吐いた記憶が……
ぜひ聞いてみます! ありがとうございます。
490 :
名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 00:09:56 ID:r3xO7OxJ
デュティユーのピアノソナタでフランス的なセンスの演奏はないでしょうか?
永野英樹のは持っていていい演奏だと思うのですが、もう少し肩の力の抜けた様なのを聴きたいと。
ジョン・ケージの4分33秒のお薦め盤を教えて下さい。
492 :
名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 02:16:34 ID:9r62iTWf
>>491 オーディオチェックのような盤も、いくらかありますが、それは、何を聞いても同じなので、
ちゃんとパフォーマンスをしている、キノコのジャケットの盤をおすすめします。
494 :
名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 08:47:46 ID:jSFvKjsS
パーセルのアブデラザールのブリテンが管弦楽入門で使った
例の曲を遅めのテンポの荘重な演奏で聴きたいのですが、
誰が指揮した演奏がいいでしょうが?
モダン楽器でもピリオド楽器でもかまいません。
ただ録音は新しいものか、良好なステレオ録音でお願いします。
495 :
名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 10:06:01 ID:55hHa6GB
496 :
458:2008/05/01(木) 10:56:35 ID:d0PF+scu
だれか・・・
だれかおりませぬか・・・
>>496 はっきり言って数えるほどしか録音されてないと思うんだが…
なんせオケパートがひどくお粗末だから、
協奏曲形式で演奏しないんだろうな…
手持ちだとフランソワ盤とギレリス盤があるが…
ソロでもっと良い演奏してるのがあるから勧めづらい…
お役に立てず申し訳ないが
>>496 たしかに独奏の方が...みたいな曲ではあるんですよね。
手持ちから推薦すると
エマニュエル・アックス+チャールズ・マッケラスかな。
ピリオド楽器なんですが、こういう曲の場合それがいい効果を上げてます。
カップリング(じゃなくてこっちがメインですが)の協奏曲第2番も名演
499 :
458:2008/05/01(木) 11:50:22 ID:d0PF+scu
500 :
458:2008/05/01(木) 11:54:02 ID:d0PF+scu
それです。なんか安いなあ。
504 :
458:2008/05/01(木) 13:27:03 ID:d0PF+scu
わ、いっぱい候補が増えた〜
みなさん、ありがとうございます。
とりあえず、価格的に手ごろな
エマニュエル・アックス+チャールズ・マッケラス
を買ってみて、他も今後の候補として書き留めておきます!
505 :
名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 15:24:35 ID:jSFvKjsS
>>495 視聴したのですが、いい演奏ですね。購入してみます。
>>464 ミルシテイン、プリュデルマシェール盤。
85年のライヴ録音で安い。
>>465 ベレゾフスキー、リス指揮ウラル・フィル
>>477 イル・ジャルディーノ・アルモニコ
このスレはピリオドといえばピノックやホグウッドで時間が止まってる人が多い。
ワーグナー初心者に「タンホイザー」序曲をお願いします。
なるべく録音の良いものを。
>>509 ヴァーノン・ハンドリー指揮ロイヤル・フィル(315円ワゴン売り)
1993年10月 デジタル録音
511 :
461:2008/05/01(木) 20:35:38 ID:nXilD2yf
>>478>>482 お薦めありがとうございました。
どちらもすっきりして爽やかなメンデルスゾーンですね。
速さだけで言うとやはりハーンが最速のようですが…。
515 :
名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 21:20:52 ID:XxrYJ/+i
魔笛のCDでお薦め教えて下さい
・歌と演奏だけのパートがトラックで分かれてること
・ソプラノのパートが美しいこと
この二点を満たしてるので良いのがあれば教えて下さい
よろしくお願いしますm(__)m
517 :
名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 21:48:38 ID:4kkVNf0a
>>515 ショルティ/ウィーンpフィルの69年録音の物はいかがでしょうか?
ショルティにしては柔らかい演奏で、歌手陣も充実している。
魔笛の名盤として常にとりあげられるCDです。
昨日の相棒で流れていた、シューベルトの冬の旅をおねがいします。
>>509 >>516に、もう一票。
ただし、イロモノかってレベルの音響なので、2枚目以降の方がいいかも。
>>464>>507 ミルシテインのは最後の演奏会のライヴですかね
あれ、イイですよね
私からも、オススメします
国内盤なら、解説書のエピソードもたしか良い読み物でした
>>518 Peter Schreier & András Schiff
チャイコの「1812」で、冒頭だけでなく、終結部のロシア国歌などにも合唱が入ってるCDを探してます。
最近初めてショスタコーヴィチに手を出すようになりました
この前ムラヴィンスキー指揮の交響曲第五番を購入し、とても気に入っています
今度は第七番を購入しようと思うので、お薦めの版か指揮者を教えてください
できれば音質が良いと嬉しいです
525 :
名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 22:34:47 ID:6rBluGka
>>517 ありがとうございます
早速注文してみます
526 :
名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 22:53:16 ID:IQvWY9Y8
クラシックのジャンルわけ
バロック
室内楽
合唱
現代
アンサンブル
クラシック(一般)
クラシックギター
中世
オペラ
ロマン派
ピアノ
ルネッサンス時代
弦楽器
クラシック(日本)
529 :
522:2008/05/02(金) 23:46:29 ID:xxtJKk9q
>524
情報thx。むー、ストコフスキーか。今度買ってみます。
他の指揮者の情報もあったら嬉しい。
メンデルスゾーンの真夏の夜の夢をお願いします。
初めて聴くので解説がある国内盤でお願いします。
531 :
名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 08:57:36 ID:/I3BTCGZ
タコ7聴くならスヴェトラーノフ
小澤・ボストンで吉永小百合が日本語で朗読ってのもあったんだけど
今は廃盤になってしまったかも
あ、それもってる
まだ聴いてないけど。
>>529 ストコフスキーは冒頭部は弦楽で、終結部は合唱が入ってくる部分でオーケストラが消し飛ばされるという超極悪録音なので、注意されたし。それもそれで面白いけどね。
ストコフスキー以外では、マゼール/VPO/ヴィーン国立歌劇場合唱団(SONY)が冒頭部と後半部分に合唱入り。
VPOをど派手に鳴らしたギラギラの爆演。ある意味ストコよりも派手。鐘と大砲入り。
デジタル録音されたバッハオルガン全集のお勧めをお願いします。
予算は1万円なので、プレストンやアランのやつは買えません…
538 :
名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 22:45:09 ID:oDc0j5Xh
ムソルグスキーの歌劇「ホヴァンシチナ」の第4幕への間奏曲
手持ちは
カラヤン/ベルリンフィル(DGのオペラ間奏曲集)
カラヤン/フィルハーモニア
スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立
だけしかないので、これ以外に違う演奏で聴きたくなりました。
オペラからの小品抜粋で、あまりCDないかも知れませんがお薦めあったら教えてください。
バッハの平均律クラヴィーアで相談です
リヒテル・グールド・アファナシエフで迷っていますが、この3つはそれぞれどのような特徴があるか教えていただけませんか?
よろしくお願いします
平均律じゃないので出直してください
542 :
名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 23:44:04 ID:clC+9EYT
543 :
名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 00:22:03 ID:wVz0UK9o
ブルックナー:交響曲第4番、のお薦めを教えて下さい。
版とか難しい事はよく分かりません。
手持ちはチェリ/ミュンヘン(EMI)、デアゴスティーニのおまけ、
の2枚だけで、どっちも気に入ってます。
できればステレオ録音希望です。
544 :
名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 00:26:37 ID:hAxBu4Q5
>>537 急ぎでないなら、アランの安売りをひたすら待つ。
>>543 「ロマンティック」で一般的なのは第2稿だけど、
ハース・ノヴァーク両版の違いはそれほど大きくない。
(スコアの知識を抜きに聴くだけで違いが分かるかどうかという点で。)
ブルヲタでない限りは気にしなくて良いと思うよ。
ブロムシュテット/SKD(DENON)
カラヤン/BPO(EMI or DG)
クーベリック/BRSO(SONY)
ザンデルリング/BRSO(Profil)
しかし、初期にいきなりチェリ(EMI)を聴いているとなると、
他の演奏だとフィナーレあたりが物足りなく感じるかもしれないなあ。
自分が挙げた録音は比較的正攻法の演奏だと思ってる。
>>539ですがレス付かないですね・・・・・
変な質問だったのかな
ところで追加で質問なのですが、バッハのフーガの技法のピアノ版でお薦めありますか?
管弦楽版はミュンヒンガーを持っているですが、ちょっとピアノ版を聴く機会がありましてこれも中々いいな、と・・・
よろしくお願いします
リヒテルは下手すればムード音楽?ってくらいロマンティックな録音・演奏。
音はもう、やや古く感じる所もあるけど自分はやっぱりこれが一番好き。
どこかのお城での録音?でしたっけ。鳥の鳴き声が聞こえる所アリw
自分は第二集はインスブルックライブの方が好きです。
グールドのは「フーガ」の面白さを分かりやすく感じることができると思うけど
あのポキポキした音は好きになれないな。ゴールドベルクだと感じないドライ
さを強く感じてしまう録音だと思う。
アファナシエフは予想される通りの間延びした演奏。ブラームスとかシューマン
だと、いつもと違う「音」を見つけられたりする感じがあるけど、バッハには向いて
いないのかなー、と思う。
以上、私の主観。
フーガの技法のピアノ演奏ってあんまり知らないので勝手にこれを薦めます。
以前、このスレで紹介してもらった1枚。すごーーく良いです。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/225215
549 :
538:2008/05/05(月) 10:11:51 ID:tHQ9itYh
専門スレッドで再質問することにします。
ドヴォルザークの「新世界より」はケルテスが名盤と聞きました。
CDショップに行ったらウィーンとロンドンがありましたが、
初心者にはどちらがお勧めでしょうか?
ウィーンフィルのほう
553 :
名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 19:31:10 ID:6KCWo+q/
シューベルトの交響曲全集でお勧めをお願いします。
どちらかといえば、カラヤンみたいな様式を逸脱したベタ塗り演奏よりも
古典らしいすっきりしたものが好みです。
ドイツ系のオケでお願いします。
554 :
名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 19:34:31 ID:TEpfUVPO
555 :
名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 19:37:56 ID:896JmRtl BE:93384342-2BP(101)
>>553 ヴァント、ケルン放送響。ヴァントが嫌いでなければオススメ。
オーソドックスな物ではシュタイン、バンベルク響。
557 :
名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 20:47:41 ID:FPq0NW2T
なんでベーム&BPOがでないのか・・・・・・
>>553 ホルスト・シュタイン、バンベルクsoにもう一票
すばらしく気品のある演奏
>>545-546 ブル4のお薦め、どうもありがとうございました。
とりあえずテンシュテットとザンデルリンクを注文しました。
届くのが楽しみです。
あと、今朝近所のブックオフでムーティBPO国内初期盤があったので買いました。
これが意外にものすごくツボで1日中聴いてました。余談スマソ
>>550 いらぬ世話かもしれんがケルテスの「新世界」はどっちも初心者向けではないと思うぞ
>>539 リヒテル…ロマン派の曲みたいによく歌う演奏。
どうせピアノで弾くならここまでやってほしいという人も多いだろう。
グールド…奇を衒った演奏。
独り善がりなフレージングには呆れるほど。
アファナシエフ…二者に比べるとむしろまとも。
テンポも特に遅くはない。
だいたいアファナシエフは極端に遅い演奏がいくつかあるだけで、
全体的に見れば少し遅い程度なのに、何かと遅いと言われてる。
間の取り方が独特だからだろう。
563 :
455:2008/05/06(火) 01:46:53 ID:edXB69Lu
シューマンの交響曲全集をジンマン / チューリヒ・トーンハレ管で買わせていただきました。
2000円と超爆安の割に高水準の演奏で聴けたので、なかなか満足でした。
古楽のアプローチを取り入れた奏法が耳に新鮮で楽しかったです。
ジンマンて言うと来年N響に登場するとかで、ぜひ行ってみようと思います。
ありがとうございました。
法悦の詩のオススメお願いします。
565 :
名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 09:20:07 ID:VcopbuHM BE:163422072-2BP(101)
>>564 スヴェトラーノフのだったらどれもオススメだけど
新しい録音だったら亡くなる直前のフランスライヴがある
>>532-533 おすすめありがとうございます。
お二方が薦めたクレンペラー盤をポチりました。
ドヴォルザークのヴァイオリン協奏曲のお薦めを教えて下さい。
よろしくお願いします。
サン=サーンスの交響曲第3番のお勧めを教えてください。
今持っているのはミュンシュのもので、重々しさが気に入っているんだけど、
いかにもフランスというものを聞いてみようかと思うので。
>>568 >いかにもフランス
デュトワ&モントリオールが定番ですかな
>>568 プラッソン/トゥールーズ・カピトール国立管
廉価盤が出てるはず。C/Wが糸杉と月桂樹なのもポイントアップ
>>551,
>>552 レスありがとうございました。
結局両方買って聴いてみましたが、ロンドンの方が好みでした。
多分、録音が良かったせいかなと思います。
>>568 マルティノン&フランス国立管(EMI)
マルティノンは、フランス国立放送管のErato盤もあるけど
Eratoらしいおとなしい録音でちょっともの足りない。
EMI2枚組の交響曲全集がお薦め。
>>568 私は、コバケン&名フィルをお薦めしたい。
とにかく熱い演奏。録音もよい。
唸り声は入っていないので
安心して聴ける。
>>568 >>573氏と同じくマルティノンをお薦め。
EMI盤も、Erato盤も違った魅力があり素晴らしいですよ。
壮麗なカラヤン/BPOや、シカゴ響のパワー炸裂のバレンボイム盤もいい。
576 :
名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 23:46:42 ID:B73HjXfQ
マーラーの大地の歌で声楽ソリストの声が通っているものをお願いします
手持ちはハイティンク&コンセルトヘボウとヘレベッヘの室内楽版です
577 :
名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 01:45:56 ID:keP2kCsP
>>565 ありがとうございます。フランスのやつチェックしてみます。
>536
遅まきながら感謝。さっそく購入してみました。
579 :
名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 15:37:40 ID:sJ5SUFDT
>>539 >>562に騙されるな。迷わずにグールドの4枚組を買え。
グールドのバッハは亡きロストロポーヴィチも絶賛している。
すさんだ心がグールド的ユーモアによって癒される。一息つける。
あのノン・レガート奏法は一つ一つの声部を浮き立たせるための手段で、
決してバッハを貶しているのではない。むしろ作品に奉仕している。
音楽に癒しを求めるならグールド、値段の安さと学究性を求めるなら
アファナシエフだ。リヒテルやグルダは無視。
メンデルスゾーンの交響曲全集のお勧めをお願いします。
特に4番が良い演奏のをお願いします。
弦楽の為の交響曲の有無は問いません。
>>562>>579 三|三
イ `< ,..-──- 、 _|_
 ̄ /. : : : : : : : : : \ |_ ヽ
∧ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ (j )
/ \ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} _ヽ_∠
└┼┘ {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} lニl l |
. |_|_| , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;! l─| l 亅
__ ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ _
/ } >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′ l `ヽ
´⌒) | −! \` ー一'´丿 \ l/⌒ヽ
-' ノ ,二!\ \___/ /`丶、 _ノ
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
582 :
名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 21:11:02 ID:sJ5SUFDT
電波注意報発令
>>581 おい、ガキ。
お前のお薦めを言ってみろよ。
人が薦めたのをけなさないでねと書いてあるのを
読めるようになってから、スレにこようね。
そうか。
特徴を質問するだけでお薦め盤は挙げなくてもいいとも解釈できるな。
見事に釣られたわけだな。相変わらず愚劣なスレだ。
しかし、あくまでも平均律のお薦めはグールドだ。心に刻んでおけ。
587 :
名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 22:16:12 ID:PjbFj/AY
質問です。
母の日にクラシック音楽のCDをプレゼントしようと思うのですが、
自分はクラシックは全く分からないため、どんなCDがあるのかも分かりません。
なにかお奨めのクラシック音楽集ありますか?
予算1万なのでその範囲内でお願いしたいのですが・・・・。
ちなみに自分の家はSACD聞ける環境ではないので、普通のCDでお願いします。
せっかくだから自分もこの機会に聞いてみたいので、
いろんな作曲家のいろんな種類の曲のよせ集めみたいなのがあれば・・・・。
>>586 >しかし、あくまでも平均律のお薦めはグールドだ。心に刻んでおけ。
はい グールドだけは買いません
微妙にスレ違いだから、
>>1を読んだほうがいいよ。
グールドの平均律ってそんなよいかね?
あまり聞き込んではいないがリヒテルとそんなに変わらんと思うが
平均律の定番といえば、とりあえずテューレック、シフあたりはどうでしょ。
>>590 リヒテルとグールドは全く違うと思う。
自分のイメージでは、リヒテルは誰かも言ってたけどバロックというよりロマン派的な
響きが確かにあるように思う。いい意味でバックミュージック的な印象もある。
流れるような演奏で聴きやすい。でも、教会かどっかで録音したんだっけ、残響の
残るような音質に不快を感じる人もいるかもしれない。
グールドは各声部をはっきり弾きわけていて複音楽らしく、テクニックも絶品。
しっかり楽譜見ながら集中して聴きたい。流し聞きすると疲れるような。
解釈については色々な意見があるだろう。
でもそれはグールドに限ったことでなく誰の演奏についても言えることで
グールドのように特に個性(いろんな意味で)が強い場合は、より極端な
評価になりやすい。マンセーもアンチもどちらも個々の意見。尊重します。
じゃあ初心者に薦めるのは個性の少ない当たり障りのない演奏がいいかというと,それも難しいね
いつも優「劣」を語りたくてうずうずしてるんだろうがw
>>2 ◆このスレは、少なくとも指揮者・演奏家・オーケストラや演奏様式の優劣を
決める場所ではありませんので、その種の議論は別の場所でお願いします。
いい加減に終わらせてくれ
わたしも最初に聞くんならシフがいいとおもうんだけどね。
あとは剛胆な^^ニコライエワも。
596 :
名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 14:30:35 ID:reGd1Ite
597 :
名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 17:29:51 ID:zmvUcRFN
ベトソナタの初期でお薦めの演奏ありますか?
特に3番、6番、7番、10番が気に入ってます
全部入ってなくてもいいです
グールド以外でお願いします
平均律のファーストチョイスはアシュケナージがお薦め
>>580 有名な録音だが、アバド。
カラヤンほど濃くはないが、高機能オケと歌う指揮と良質な録音の三拍子揃った名盤といえよう。
>>580 俺もアバドを推す。カラヤンのも文句なしにいい。
605 :
587:2008/05/08(木) 23:25:30 ID:zrDCD8qZ
606 :
名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 23:32:10 ID:V386JWyq
グレートシリーズは昔のライヴ録音で
ノイズもちらつき、曲の終わりに拍手もあるので
BGMには向かないと、一言付け加えたほうがいいんじゃないの?
グールドのWTCを一度聴いたら離れられなくなったなぁ。
何と自由奔放な・・個性的なWTCなんだろうかと。
離れがたい魔力があるんですよ、彼の演奏には。
罪な男だねぇ・・。
>>610 WTKじゃないの?
ともかく、誤訳の「平均律〜」よりいい呼び名だと思う
613 :
名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 09:36:44 ID:oy4s8flB
バッハ自身が
Clavierと書いている。
でもちゃんと調律された鍵盤用の曲集じゃ意味がわからん
>>587>>605 もう見てないかー。
>>607は君のこと言ってるんだよー。
>>591の薦めた
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1370751 は、安さが魅力だし、演奏者も確かに一時代を築いた人が入ってる。
でも1950〜60年代の録音で、しかもライヴ音源だから
>>607の言うようにBGMには向いていない。
そして「グレート・コンチェルト」だから
曲は協奏曲(ソロ楽器とオーケストラが一緒に演奏する形態)が中心。
協奏曲としては有名な曲が入っているけど…収録曲が「渋い」と感じるのもあるな。
(ショスタコのチェロコンとか…w)
クラシックファンから見たら安直かもしれないけど
まったくの初心者が入るには国内盤のコンピレーションものが有効だと思うよ。
1曲あたり30分〜下手すると1時間かかるオーケストラの曲も、有名な1楽章だけ抜き出したりしてるし。
ただ、「抜粋」として曲の途中でフェイドアウトするような編集をしてあるCDは避けたほうがいいけど。
曲名の訳が?なのなんて他にもたくさんあるだろ。
曲名について議論するのは結構なことだけど、それはしかるべき場所でやってくれ。
ここはおすすめスレ。例えそれが間違いであっても、「平均律」という呼び方は
広く定着しているわけで、それぞれが手前勝手な呼び方されたら紛らわしくてかなわん。
特に
>>540みたいなは痛いな。
「ボクちゃんは知ってるんだよ〜えらいでしょ〜」と自慢したくても、ここでは
我慢して「平均律」と呼べよ。別の正しい呼び方が定着するまでは。
アヴェ・ヴェルム・コルプスお願いします
618 :
名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 23:06:54 ID:qMczX2nL
オッフェンバック(ロザンタール)の「パリの喜び」で、
序奏がゆっくりめな演奏を探しています。
よろしくお願いします。
>>620 ありがとうございます。コレに決めました。
>>619 ありがとうございます。
DVDというのは盲点でした…
今日さっそく探しに行きます。
リストのピアノ・ソナタのお薦めをお願いします。
所有しているもので気に入っているのはポゴレリチ、フェルツマン、ジャッド
気に入らないor特に…なものはポリーニ、アルゲリチ、リヒテル(鰤箱)
激情と繊細さが入り交じる、ドロドロとした演奏が好みのようです。
よろしくお願いいたします。
え?リヒテルに鰤箱あるの?
>>624 5枚組でベートーヴェン、シューベルト、例のリストのソナタを収録している箱があります。
全てライヴです。5枚なので箱と言っていいのかわかりませんが;
このCDでのリストはライヴということもありますが、ひたすら必死感が伝わってくると言いますか…
いまひとつコントロールと構築感に欠けるような気がします。
他のベートーヴェン・シューベルトの演奏は大変気に入っていて、
リヒテルのCDの中でベストのものと言えるかもしれません(私の中では)。
彼の全盛期の年代の録音ですしね。
あ、あのライブでしたか
ブルックナーの交響曲第三番のおすすめをお願いします。
第一楽章の冒頭、弦のトレモロが重なっていくところが好きなのですが、
多少無骨でも、あの音の粒がくっきりしているのが聞きたいです。
ここまで聞いた範囲では、ヴァントとクラウス・テンシュテット&バイエルン
は好きで、チェリビダッケ&ミュンヘンとシモーネ・ヤング&ハンブルグは
いまいちでした。
>>627 スクロヴァチェフスキ
管が若干強い気もするけどエエんでないかい?
>>627 セル/クリーヴランド
人によってはくっきりすぎると感じるかも
630 :
名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 23:35:09 ID:/G3Qkqk/
ヒラリー・ハーンのバッハ無伴奏が大好きな自分に、
J.S.バッハ無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ全曲のお薦めをお願いします。
渋いのではなく、生き生きとして溌溂としたものがいいです。
(シェリングは持ってるのでそれ以外で)
631 :
名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 23:50:06 ID:8hJ0U0SJ
>>630 リンデン
騙されたと思ってダマされてみ
ショスタコーヴィチのピアノ協奏曲第1番お願いします。
軽快で切れ味のいい演奏が希望です。
ヴェーバーのピアノソナタ全集のお薦めがありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
635 :
名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 00:50:49 ID:tc0c+2ey
バッハの「音楽の捧げもの」のいいCDを教えてください!!!
636 :
名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 01:14:44 ID:F5sjHBZ1
>>630 ピリオドだけど、ポッジャー。
溌剌というのとは少し違うかも知れないけど、グリュミオーも良いと思う。
>>631 ありがとう!
ツィメルマンはこの前ちょうどポチったところ。やっぱりすごいんだね。届くのが楽しみwktk
ギレリスもウィッシュリストに入れてあるから早速買ってみるよ。
背中を押してもらった感じで嬉しい。
この曲あんまり好きな人いなさそうだなぁと思ってたから、レスもらえるなんて意外だった。
わざわざリンクも貼ってくれて、本当にありがとう。
641 :
名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 12:08:37 ID:ct6d+rTl
>>633 リスト/M.ショスタコヴィチか作曲者本人の演奏が該当すると思うんだけど
前者は廃盤くさい、後者は録音が悪すぎ(trpの音がやせ細ってる)
とりあえずアムラン/リットンを薦めとこう。上のはセカンドチョイスと
いうことで。
642 :
名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 13:08:44 ID:kIer9vZp
ブラームスの交響曲第4番で、弦が分厚い演奏教えて
下さい。
録音は当たらし目のものを希望します。
>>642 レヴァイン/CSO
たしか76年だったかな
>>634 チアーニのトリビュートBOXに、一応全曲入ってます。
あと、オールソンとか。
647 :
名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 22:31:33 ID:gA3SgI40
ベートーベンの大公トリオをきくのに、
ヤッシャハイフェッツ
ヴィクトリアムローヴァ
どちらにしようか迷ってます。
2人のCDをほかに何枚かづつ持っているのですが。
それぞれどうでしょうか。
モーツァルトのピアノ・ソナタをお願いします
全集・またはメジャーどころを抑えた選集でお願いします
好きなピアニストのタイプは
リヒテル
アファナシエフ
アラウ
コラール
です
649 :
名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 23:11:23 ID:AI3ESgxl
トゥーランガリラ交響曲お願いします。
今日のN響で初めて聴いてハマりましたが、演奏があまりにひどかったんで、
この印象を一掃するような会心の演奏をお願いします。
651 :
名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 23:47:11 ID:EzSMxIRN BE:175095353-2BP(101)
>>649 古くてもいいんだったら小澤/トロント響(RCA)
わりと新しい方だとサロネン/フィルハーモニア(SONY)とか
(90年代以降の録音はあいにく聴いてないのでわからんけど)
653 :
630:2008/05/12(月) 00:27:23 ID:09hGNJtp
>>630です。お礼が遅くなりました。
迷った結果、お薦めいただいたものを全部大人買いすることにしました。
たくさんのお薦めありがとうございました。
>>647 ハイフェッツ。そんでその後「海辺のカフカ」を読む。
655 :
名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 08:50:37 ID:D6nTXuw4
>>638 もう見てないかもしれないけど、リストのロ短調。
ツィメルマンはとても丁寧で性格な演奏、
俺の感覚ではアルゲリッチの激情型とは違う。しかし、ポリーニのメカっぽさ
とも違うっぽい感じなので638さんには合ってるかもしれないね。
しかし一方で個性というかクセは薄めです。それがツィメルマンの個性と
いえるのだろうけど。
あと付け加えるなら、ブレンデル、アラウ、ロルティあたりもあなたの
好みかもしれないです。
チャイ/小ロシアお願いします
なるべく録音重視で、できればライブ以外を
658 :
名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 20:36:05 ID:qYYefue2
グリンカ「ルスラントリュドミラ 序曲」のお勧め教えてください。
疾走感のある演奏が希望です。
659 :
名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 20:43:39 ID:V5gZ5Xd3 BE:466920858-2BP(101)
>>657 アバド/CSOの全集かスヴェトラのキャニオン盤(2種類あったかな)
>>657 ヤンソンス/オスロ
シャイー/コンセルトヘボウ
>>658 いま聞いてるRico Saccani/Budapest Phil.が、まさにそんな感じだ。
(これもとんでもない演奏の)カルミナブラーナのおまけだけど。
663 :
名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 21:24:03 ID:DqruRfOO
グールド以外のゴルトベルクの名盤を教えて下さい。
使用楽器は何でもいいです。できれば複数お願いします。
>>664 ピアノならケンプとシフ、チェンバロならスコット・ロス。
グールドで刷り込みされてるなら特にケンプおすすめ。
666 :
名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 22:37:33 ID:9JsDyCUx
>>664 レオンハルト64(電光石火)
レオンハルト78(余裕綽々)
コープマン(天真爛漫)
ギルバート(純粋無垢)
ヴァルトーロ(唯一無二)歌入り
667 :
名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 23:04:01 ID:fbPfGjI/
モーツァルトの「グラン・パルティータ」のおすすめをお願いします。
演奏したことはあるのですが、CDを持っていませんでした。
個人的には第6楽章の変奏曲が好きなので、この楽章が絶品であるもの
であると嬉しいです。
>>658 >>662のサッカーニ/BPOに追加の一票
おまけも確かにすごいw
ただこれ今売ってるんだろうか・・・
669 :
名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 23:20:35 ID:GflX9whz
>>664 ニコラーエワのデンマークでのライブ録音。
672 :
名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 00:30:02 ID:x2qLi4kx
モーツァルト:オーボエ協奏曲K.314のお薦めをお願いします。
今回初めて買うのですが、オーボエの音色に聞き惚れるものを希望します。
録音は、極端に古くなければ大丈夫です。
673 :
名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 00:56:00 ID:cq29yipo
ブラ3の3楽章が好きです
ジュリーニのようなスローテンポですごく劇的なな演奏はないものでしょうか?
>>672 傾向の違う大御所の演奏を2つ
コッホ/カラヤン/ベルリンフィル
ピエルロ/ランパル(指揮)/イギリス室内管
コッホは磨き上げられたようになめらかでちょっと暗めの音。
ピエルロはすこし荒い肌触り(といってしまっては語弊があるかも)で
明るく華やかな音。
聴き比べてみると、いろんな面でゲルマンとラテンの違いが見えて面白いよ。
676 :
名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 01:51:09 ID:sFgIdvEO
677 :
672:2008/05/13(火) 01:56:13 ID:x2qLi4kx
>>674,675
ありがとうございます。
お薦めを参考に、早速ポチりました。
678 :
638:2008/05/13(火) 04:17:40 ID:xsatsZUN
>>656 ご丁寧にありがとう。このスレは好きだし為になるのでよくロムっています。
取り寄せ商品がある関係でツィメルマンとギレリスはまだ手元にないのですが、
ツィメルマンはそのような演奏なのですね。
ポゴレリチのCDの解説に、ポリーニの演奏がひとつの規範、ツィメルマンはヴィルトゥオジテの面で
素晴らしいというようなことが書いてあったので、大体想像はしていました。
ポリーニは正直期待はずれでしたが・・
お察しの通り、アクの強い演奏が好きです。お薦めしていただいたものは全て聴いてみようと思います。
とてもうれしかった。ありがとう。
>>664のゴルトベルク変奏曲。
グールドが好きなので他のものはずっと聴いていなかったのですが、
最近もっぱらハマってよく聴くのがコンスタンチン・リフシッツ。
グールドを尊敬しているという彼ですが、グールドとはまたタイプの違う演奏。
ひとつひとつの変奏を丁寧に弾きながら、且つフレッシュな印象の素晴らしい演奏です。
グールドとベクトルが違うという意味ではペライアもお薦めします。
>>664,678
私もリフシッツに一票。
この録音の時、18歳。
グールドのように、いつか再録音してくれないかなとも思うけど、
未熟な所にも魅力を感じる、貴重な記録ともいえますね。
フォーレのピアノ曲弾きっていったら誰ですか?。
まあ、初心者だし違いが解るかはわかりませんが、とっかかりとして。
お願いします。
682 :
名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 18:58:31 ID:O6WRKy4U
>>671 さっそく試聴しました。キレのいい演奏ですね。
注文しました。ありがとうございました!
684 :
名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 19:48:26 ID:hn7O04CF
クナッパーブッシュとカーゾンの皇帝ってどんな感じ?
689 :
名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 23:36:18 ID:zi63Xxgw
>648
エッシェンバッハ
シフ
バドュラ=スコダ
ピリス
ハスキル
この辺でどうでしょうか。
691 :
名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 00:13:09 ID:MA9NTAO4
水谷川優子サマ!!
日本人離れしてる表現力、と何かに書いてありましたが。
やっぱり、チェロは歌心ですよね。
ちょっと前のサイモンラットル&バーミンガムのプロコフィエフ、新鮮で良かったです。
ベルリンとは、ああいう勢いがないし。
ピアノならソコロフも面白いです。昔の人なら、全然違うけどルービンシュタイン(凄く差があります)
↑
誤爆?オススメの演奏者か・・・
693 :
名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 00:26:52 ID:YLyR/X/c
マタイ受難曲のピリオド楽器での演奏で定番のものを教えて頂きたいです。宜しくお願い申し上げます
この世にいくつマタイ受難曲があると・・・
695 :
名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 15:16:21 ID:0HYKlF6S
ガーディナー
696 :
名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 20:18:42 ID:lO8R3JCL
ブルックナー:交響曲第4番、
ステレオ録音で、オーディオヲタをうならせるような、
音質が素晴らしく良い物があったらお薦め下さい。
(演奏そのものはイマイチでも構いません)
カラヤンBPO、ムーティBPO、ヴァントNDR(ラストライヴ)、
チェリMPO、クーベリック、ベームは持ってます。
>>697 わー、これはレビューからも物凄く期待できそうですね。
近所のお店で注文してみます。どうもありがとうございます。
>>693 ガーディナーとレオンハルトが双璧だな。
個人的にはマクリーシュも。
まさかマタイをCD2枚に収められるなんてすごいと思った。
>>696 確か来月どっかのオバハン指揮者と田舎オケのSACDが出るらしいが・・・
あ、SACDプレーヤー持ってなかったらゴメン
>>696は第2稿以外でも良いのかどうか気になるところではある
>>699 ちなみに2枚に収めたのはマックスの方がずっと先
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲
管弦楽曲集でも、何かのカップリングでもいいので、
勢いがあって、ガンガン鳴らしているものを教えてください。
>>696です。
>>700-702 どうもありがとうございます。
いろんな版とか稿とか聴いてみるのも面白そうなので
シモーネさんもチェックしてみます、ありがとう。
ヘルマン・マックスだろう。
古楽界では有名な人。レガート演奏で人気がある。
709 :
名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 17:34:09 ID:rSx/DYmg
あ
710 :
名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 18:15:41 ID:R1QGFit1
バッハの前奏曲とフーガBWV552「聖アン」のオススメを教えてください
・原曲のオルガン演奏
・ブゾーニが編曲したピアノ演奏
ないねw スマソ。
714 :
名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 20:54:14 ID:3HtYsKqW
715 :
名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 21:20:27 ID:qKePeKmO
>>711 ウィンナワルツのアレンジみたいに
妙ちくりんな和声とか使ってるの?
716 :
名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 21:21:45 ID:OFxzejgy
>>708 > 古楽界では有名な人。レガート演奏で人気がある。
異端じゃん
Hermann Max知らない人多いんだな〜
719 :
名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 13:13:46 ID:8K7K35br
バッハのカンタータ全集をまとめて買いたいのですが、お勧めの演奏を教えてください。
あまりたくさん無さそうですが、だからこそ1つに絞りにくいです。
>>719 どれも一長一短。リリング以外はピリオド楽器伴奏。
・ルーシンク→とにかく安く、バッハの「全集」を揃えたいならこれ。
ただ、合唱団が「ヨーロッパの普通の教会の、普通の演奏」みたいなレベルで、
曲ごとのムラも大きく、「カンタータだけ聴きたい」なら、お薦めしにくい。
・リリング→モダン楽器伴奏でのベスト。リヒター等と異なり、峻厳さよりも、
穏やかさが目立つ「人間味あふれる暖かいバッハ」という感じ。入手困難かも。
・アーノンクール&レオンハルト→以前は、ピリオド楽器といえばこれだった。
今でも十分に通用する高い水準の演奏。
・コープマン→とにかく「美しい」バッハ。完成した全集のなかでは唯一
BWV.1127を含む。値段が高いのでお薦めしづらいけど…。
個人的には、コープマンといいつつ、アーノンクールかルーシンクを。
721 :
名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 23:27:12 ID:P7ILjaMk
バルトークのヴァイオリンとピアノのためのソナタ、44の二重奏曲それぞれのおすすめを!
できれば録音がクリアなものがいいです。
バーンスタインの交響曲第3番カディッシュをお願いします。
あと、自演盤はNYフィルやらイスラエルフィルやらといくつか種類があるようですが、
それぞれどんな特徴があるのかを教えていただければ幸いです。
723 :
名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 23:32:30 ID:Afmy88cK
>>719 日本人ならバッハ・コレギウム・ジャパンを1枚づつ
あと5年で完成する。
724 :
720:2008/05/18(日) 00:19:37 ID:WO2v1l1M
>>719 >>720の訂正と補足。
(訂正)
「個人的にはコープマンが好き」といいつつ、アーノンクールかルーシンクを薦める
というのが、「全集」を今お求めの方への意見です。文章が変でした。
(補足)
もし、少しずつ聴いていくからバラ売り、進行中のシリーズでも、というなら、
鈴木/BCJと、ガーディナーのシリーズは是非とも注目すべきでしょう。
鈴木→初期の録音は日本人主体の演奏で、正直レベルのばらつきもあったけど、
近年の録音は概ね高水準。「日本人のバッハ」という色眼鏡抜きに、本当に
優れたバッハが堪能できる。一枚価格が高いのがネック。
ガーディナー→ジャケットの美しいシリーズ。演奏は、コープマンの演奏を
やや峻厳にした感じの傾向で、曲によってこちらのほうが好ましいものも。
ナクソス・ミュージック・ライブラリーで、リリング、鈴木、ガーディナー、
コープマン(一部)を試聴できるので、まずはそれで試してみるという方法も
あります。
「相性の合う演奏家」さえ見つかれば、どの曲でも安心してその人で聴けると
思いますよ。
725 :
名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 00:42:45 ID:3by37fnE
ショパンの協奏曲第1番で、メリハリのある演奏教えてください。ピアニストはツィメルマン以外でお願いします。
セトラック
>>725 アーノンクール、ダンタイソンは聞いたの?
>>727 アーノンクールじゃなくて、ブリュッヘン+ダン・タイ・ソンな。
ピリオド楽器で、わりとメリハリ効いた演奏してる。
ピリオドといっても、そんなに違和感なく聴けると思うし、漏れも薦めとく。
>>722 自演盤については、使ってる版が違うと思う
NYフィルのは63年版、イスラエルとのは77年改訂版のはず
個人的にはイスラエルとのもののほうが好み
佐渡とかスラットキンとかもあるけど、まずは自演盤からスタートするのがよいと思う
730 :
722:2008/05/18(日) 21:53:01 ID:+8ye8FMe
>729
なるほど、版が違うのですね…それならば、最新でしかもオススメだというイスラエルの
バーンスタイン交響曲全集からはじめてみようと思います。
それにしても、カディッシュの楽譜を軽く読んでみたのですが、
ウエストサイドストーリーみたいなのとあまりに毛色が違ってびっくりです。
バーンスタイン、実はすごい作曲家だったんですねw
>>721 >>バルトークのヴァイオリンとピアノのためのソナタ
Naxosのパウク/ヤンドー盤。ヤンドーの伴奏が、やたら熱い。
733 :
名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 17:15:16 ID:CGDOQDlD
クラシックの初心者なのでどの演奏者がどの曲を演奏しているものが良いとか
全くわからないのですが…
パイプオルガンの音色が好きなので荘厳な感じのする(レクイエムっぽいのはあまり好きではありません)
パイプオルガンがメインのおススメのCDを知ってる人がいたら教えてください。
>>732 ありがとうございます。
3枚くらい購入予定ですので、こちらを1枚購入します。
パイプオルガンが好きというだけで何を買えばよいのか
わけがわからなかったので大変助かりました。
>>734 あ、979さんですね、わざわざありがとうございます。
バッハは今検索していたのですがどれが良いのかわからないので
教えていただいたヤーコプさんのものを購入してみます。
ベートーベンの6枚組みで1489円って…クラシックってすごい安いものもあるのですね…
あまり興味はないのですが安いのと枚数が多いので購入してみようかな…
御親切にどうもありがとうございました。
737 :
名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 21:31:46 ID:eQldJ4t8
ベートーベンのピアノ協奏曲第5番で、超かっちょいい演奏教えてください。
持ってる奴
グルダ+シュタイン
バレソ+クレソ
バックハウス+シューリヒト
レーゼル+フロール
それとモンテベルディの、聖母マリアの夕べの祈りのファーストチョイス盤はどれがいいですか?
>>737 プレトニョフ。
やりたい放題。聴きすぎ注意。
>725
ルイサダの弦楽四重奏版はいかがでしょう?
室内楽版なら、わたしは白神典子の方が面白いとおもう。
ルイサダは弦楽五重奏(cbもいたよね)がオーケストラをやって、ピアノは
ピアノなんだが、白神(ピアノ6重奏)はピアノもオーケストラパートをやるのだ。
表現はきりっとしていて「メリハリがある」。
>>737 サヴァール。
手持ちのうちバレン/クレソでもカッコいいと思うけど。
もっとキレのある演奏の方がいいってこと?
>>737 ユングヘーネル指揮カントゥス・ケルン、コンチェルト・パラティーノ
744 :
名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 02:39:31 ID:9CRb0f3h
ラヴェル/ボレロのお薦めをお願いします。
緻密、でも最後のテンションは半端ない感じがいいのですが、
(下手な要望ですみません)いかがでしょうか。
つ アバド
748 :
名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 15:36:02 ID:czEqFgEt
749 :
名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 15:48:53 ID:oD3flveH
バッハ ゴールドベルグ変奏曲
グールド以外でお願いします。
バイオリンを練習してます。
バイオリン1・2がきれいなパッヘルベルのカノンの名盤を案内願えないでしょうか。
753 :
721:2008/05/21(水) 19:08:04 ID:mobB6Ecz
>>731 かなり遅れましたが、ありがとうございます!規制があったもので。
ブラジル風バッハのオーソドックスなものとぶっ飛んだものを
お願いします。
755 :
名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 22:51:35 ID:jaFT9uJT
ヴェルディのレクイエム、ベートーヴェンの第九、バッハベルのカノンでオススメのCDを教えていただけますか?
ワーグナーのタンホイザー序曲のピアノ版(リスト編曲)でお勧めはありませんか?
これが入ってるCDを探すだけでも一苦労ですが…
>>757 エヴァ見て買おうと思った口と見た。
まるっきりクラシック初心者っぽいし
>ヴェルディのレクイエム
アバド ベルリン・フィル
色々悪く言われるアバドだけどイタリア物は一流。
>ベートーヴェンの第九
イッセルシュテット ウィーンフィル
安いし演奏も中々。
763 :
名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 19:03:09 ID:TJfzQ51y
スカルラッティのソナタ集のお奨めお願いします。
全集でなくていいので選集を。ハープシコードでもピアノでもいいです。「・・・番が入っているもの」とかは指定しません。
ヘッドホンで聴く機会が多いので、モノラル(テープ録音)以降のものを。できればステレオならば嬉しいです。
軽快な演奏のものをお願いします。
764 :
名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 19:06:59 ID:haDDPmVW
>>744 ◆ブーレーズ/NYP
→トロンボーンソロ最高。ラストもビシっと決まる。
◆マルティノン/パリ管
→「熱い」ボレロ
◆ミュンシュ/パリ管
→後半に行くに従ってテンポアップ。盛り上がる。
>>763 個人的に好きなのはAgnes Gillieronのピアノフォルテによるもの(カリオペ)。
この時代にこんな曲がって思わせるような、ちょっとロマンよりの演奏。
もっとあの時代の作曲家だと意識するならスコット・ロスかな。その弟子の
曽根麻矢子もいいですが。
ピアノによるものだとホロヴィッツが定番でたしかに魅力的なんだけど、
あれはスカルラッティというよりはホロヴィッツ。
(廻由美子っていうすさまじいのもあって、これは違うだろうとは思うんだが
妙な魅力があるのも事実)
767 :
名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 19:36:28 ID:M0W6b/QK
>>763 選集ならレオンハルト。
SEONとDHMとがあるがどっちも素晴らしいです。
>>766-767 レス確かに受け取りました。ありがとうございます。
>あれはスカルラッティというよりはホロヴィッツ
なるほどなあ。
>>744 マゼール/ウィーンフィル
終盤は後背位でガンガン突いてる様子をスローモーションで観てるような感じになる。
770 :
名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 22:37:21 ID:NuQ0RGmg
フンパーディンクの「ヘンゼルとグレーテル」の序曲のみ欲しいのですが、序曲集等の1曲となると探すのが容易でありません。
ロヴィツキ/ワルシャワ国立、クレンペラー/フィルハーモニア、は知ってますが、他にご存知だったら教えてください。
771 :
名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 22:49:41 ID://CN3OLV BE:186768544-2BP(101)
>>744 ミュンシュ/BSOの旧録音(1956)
はっきり言ってこれ聴いちゃうと
パリ管との演奏が聴けなくなっちゃうくらいすごいギャップがw
>763スカルラッティ
私もポゴレリチを推しておきます。これからの定番になるであろう一枚かと。
シューマンの交響曲第4番お願いします
起伏があって迫力満点なのがいいです
手持ちはバーンスタイン/VPO、サヴァリッシュ/SKDです
779 :
名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 06:08:08 ID:VuT3/ikO
「フランス組曲 ブルゴーニュのブランル」
が収録されているCDでお薦めのものは何になりますか?
教会の結婚式に使われていて、とてもゴージャスだったんです。
多数出てるので迷ってます。
ドビュッシーとラヴェルのピアノ作品を聴いてみたいのですが、
今、もってるのはベスト版みたいなので、奏者はモニク・アースさんです。
聴き比べてみたいので、別の人といったら誰ですか?。
782 :
名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 10:33:23 ID:BaO6HR5s
>>781 ドビュッシー:ベロフ、チッコリーニ
ラヴェル:ペルルミューテル、ロジェ
といったところはいかがでしょう
784 :
名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 11:23:16 ID:nQAEziHP
ドビュッシー:小川典子
ラヴェル:アンヌ・ケフェレック
785 :
名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 13:08:32 ID:F+IrtkF3
ケフェレックのラヴェルはいいね!俺もおすすめ。
過去の名ピアニストもいいけど最初はこれがいいんでは
ケフェレック女史に一票。
水の戯れなんか神。いやネ申。
すみませんもう2曲、ドヴォルザークの交響曲第7番と第8番
元気で迫力満点な演奏お願いします
両曲セルのSONY盤を持ってます
第8番は同じくセルのEMI盤、クーベリック、レヴァイン、ジュリーニもあります
>>788 8番はアンチェル/コンセルトヘボウのライヴ
791 :
名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 20:18:44 ID:ZtGRejNb BE:140076443-2BP(101)
>>788 7番は迫力だけだったらクーベリック/ウィーン(DECCA)もあるけど
個人的おすすめはモントゥー(なぜか7番しか録音してない)
8番だったらミュンシュ/BSOあたり
いずれもステレオ最初期の古い録音なのでその点は考慮の上でw
792 :
名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 20:22:03 ID:L6ifr2v8
シューベルト「ザ・グレート」
颯爽としていて快速の演奏をよろしくお願いします。
手持ちはフルヴェン、ジュリーニ、アバド、ベーム、ワルターです。
793 :
名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 20:31:48 ID:ZtGRejNb BE:420228566-2BP(101)
>>792 ミュンシュ/BSO まさにその言葉のごとしの演奏w
>>788 7番はケルテス/LSO(DECCA)
カップリングの8番もいい。
8番はカラヤン/BPO(EMI)
BPOのパワー炸裂、大迫力。
>>792 結構ノリントンとかガーディナーとか古楽器勢が快速な録音してる。
自分はちょっとセカセカしすぎだと思うけど。
>>781 聴き比べには極端なほうが面白いと思うので
フランソワの名前も出しときます。
ただ好き嫌いが激しく分かれるので試聴してみてね。
その他の個性派
ドビュッシー>ミケランジェリ
ラヴェル>アルゲリッチ
800 :
名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 22:49:37 ID:MdXa0rls
同じくドヴォ8で変わった演奏ありませんか?
テンポとか譜ヅラとかいろいろな点で。
801 :
名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 22:54:42 ID:Hs9dzTfW
>>800 ワルター指揮のが変わってると思うけど、あれがスタンダードだと信じる人がいるから
困ったちゃん。
>>800 考えすぎ系。
インバル、フィルーモニア。
アーノンクール、コンセルトヘボウ。
じっくり系。
ジュリーニ、コンセルトヘボウ。
堂々として重く、遅く、迫力のあるワルキューレの騎行ってありますか?
軽快で若々しく颯爽とした演奏が多いと思うんですが(それで正しいんだと思うのですが)
同じ勇ましいにしてももっと重厚な、ワルキューレが重戦車に乗っちゃったみたいな演奏
とか、ジークフリートの葬送行進曲みたいに重くドラマチックに演っちゃった演奏とかも
あるんではないかと勝手に想像しているのですが巡り合えません。
所持盤は、フルヴェン/VPO/49年、テンシュテット/BPO/80年、セレブリエール/
ボーンマス響/2006年/ストコ編曲、
後半カット版でクレンペラー/フィルハーモニア/63年、ショルティ/VPO/82年、です。
後半が低音が重なって重厚なのでできれば後半カットされてないのが希望です。
>>788 8番でオケの鳴りっぷりといえば
カラヤン&VPO(DECCA) でしょうな
806 :
名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 02:34:13 ID:i3zKmYC+
シューマンのヴァイオリン協奏曲の名演を探しております。
和波さん、シェリング、クレーメルと聞いていますが、どれも帯に短し襷に長しという感じです。
>>806 ツェートマイヤーとエッシェンバッハのやつ。
おすすめ。
808 :
名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 12:21:45 ID:rzsCchOx
809 :
名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 23:01:30 ID:mCxUGpBw
好奇心で借りてきたベームのブル7に異様なショックを受けた自分に、
ブル7のお勧めを教えてほしい。
いつもは厳格な演奏よりも多少荒くても感情的に振る指揮者を好んでいる。
810 :
名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 23:06:20 ID:IIxn6Zyq
>>809 PECOのヨッフムフランス国立管がベスト!
以前は組合で結構見かけたけど今も簡単に手に入るのかね?探してみてください
811 :
名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 23:18:06 ID:ABQgCOGI
>>809 ベイヌム&コンセルトヘボウ
じわじわ来ます
>>809 シノーポリがいいだろう
できれば定番のマタチッチと比べると面白いと思うよ
俺もブル7は大好きだ
あ、あとシャイーもいいぞ
814 :
名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 23:34:03 ID:jJFfYm8t
グレゴリオ聖歌やモサラベの聖歌で、少年合唱によるCDってあるんですか?
あれは男声合唱しか許されないモノなのでしょうか。
ハイドンの四重奏
自由闊達な楽しいのをお願いします。
縦の線が合ってないのは苦手です。
816 :
名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 23:35:11 ID:HeH14RH2 BE:163423027-2BP(101)
>>809 ロジェヴェンの全集(入手難かもしれないけど・・・)
>>809 ヨッフムはコンセルトヘボウとの演奏も良い。
Altusの東京ライヴで。
818 :
名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 23:43:33 ID:Bj4WpRmp
>>806-807 どうもです。ツェートマイヤーを試してみます。
>>809 要望のモノとタイプは違いますが、レーグナー(柔らかいがちと異色)
がお気に入りです。
>>804 なるほど。興味はあったんですがこの曲では聞いてませんでした。
どうも別案もないようなので、確かに文句なしに決まりかも?
ありがとうございました。
>>809 私も好奇心で聴いたブル7で少々この作曲家の交響曲を
好きになりました。後期のもの、とりわけこの7番。と希望に添う演奏は
フルヴェンが1番だと思います。何枚かありますが、1949年盤がいいと
思います。感情のかたまりのように音楽が起伏を持ち、盛り上がっていく
演奏で、しかもしみじみと聴かせます。
>809
私も7番でブルックナーに目覚めたクチです。
その時の演奏はシューリヒトがハーグのオケを振ったスタジオ録音。
ブルックナー=ゆっくり=退屈、と思っていたのがぶっとんだ、すかーっとした演奏。
その後色々な演奏家で聴くようになりましたが、スケルツォの壮絶さでは未だにシューリヒトが一番ではないかと思っています。
823 :
名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 21:34:09 ID:NhPHrLav
>>811-813 >>816-818 >>820-821 七番から五番や六番、八番を聞いてみたけど、
今まで(ロマンティック以外)聞かず嫌いしていたのを後悔するくらいブルックナーを見直したよ。
それぞれ踏まえた上で今週末にでもCD屋へ出向こうと思う。
色々なアドバイスありがとう。
>>815 全集?選集?
古楽?モダン?
とりあえずクイケンとかイタリアとか
825 :
815:2008/05/26(月) 23:09:49 ID:F8KLHPgH
>>824 レスありがとうございます。
モダンが良いです。
全集、選集は、出来れば全集がいいかな、という程度。
クイケン、イタリアですね。探してみます。
826 :
名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 00:38:52 ID:EilR2xo5
すべてにおいて中村ピロ子以上は皆無
ベートーヴェンの交響曲第9番で、ティンパニ等打楽器の音が
ハッキリクッキリ強烈に鳴っている演奏を教えてください。
フルトヴェングラーの42年、54年のようなマイクバランスおかしい奴とか
インマゼールとか古楽器系。
>>828 メータ/ニューヨークフィルが、特に第1楽章第2楽章でうるさいくらい叩きまくっている。
831 :
名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 21:13:07 ID:wtvBMg7o
クラシック初心者ですがお願いします。
シューベルトの音楽でイタリア風序曲二長調D.590と、ハ長調D.5991の2曲ですけど
お薦め演奏教えてください。
832 :
↑:2008/05/27(火) 21:14:16 ID:wtvBMg7o
D.591です。済みません、書き間違えました。
>>828 強烈というのとは違うが、よく鳴っている…クレンペラー/PO、57年ライヴ(TESTAMENT)
ティンパニのバランスが大き目で、第2楽章が小気味よい。
昔知人に借りて聴いた宇野コーホーのも馬鹿みたいにティンパニがドガンドガン鳴ってた。
どの録音か忘れたけど。
ベートーベンの大公トリオを聴こうとおもいます
スーク
カザルス
ムローヴァ
オイストラフ
のどれにしようか、迷っています。
インプレ、おすすめ教えてください。
835 :
名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 00:20:00 ID:eZI/E7aT
>>834 カザルス・トリオ盤が名盤なのは間違いないが、はっきり言って録音が酷すぎる。
また、ティボーやコルトーの凄まじい『個性』が炸裂するから、ファーストチョイスには絶対にお勧めできない。
ある程度曲に馴染んだら、絶対に聴くべきものではあると思うけど・・・
オイストラフ盤は、良くも悪くも『大人(たいじん)』の演奏。
繊細さとか優美さとかよりも、曲自体の壮大さを味わえること、間違いなし。
ムローヴァ盤は、一転して繊細でリリックな演奏。
人によっては神経質と感じるかもしれないけれど、これはこれでアリだと思う。
両盤揃えて、もう一組、ピリオド楽器を揃えるというのが理想だと思う。
>>828 XRCD化された、トスカニーニの録音。
ティンパニの革の張り具合にまで徹底的に気を配った、凄まじい演奏。
XRCDは通常版より若干高いけど、それだけの音質改善効果は間違いなくある。
あ、普通のプレイヤーで聴けるから、全然問題は無いよw
838 :
名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 01:17:06 ID:6Qfc2krk
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第6番のお勧めをお願いします。
わしはそんな曲をつくった覚えはない。
840 :
名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 02:42:46 ID:6Qfc2krk
いやあんたが作ったんだよ。カデンツァも。
なんのことを言いたいのかはわかったが「6番」って言うのかあれ?
ムストネンでいかが?
Hess15だったらごめん。こっちだったらレアリティーズのしか聞いたことないや。
843 :
名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 03:15:03 ID:6Qfc2krk
>>841 あんまり言わないけど一応そういう呼ばれ方もするらしいっす。
ムストネンはデッカのやつデッカ?もう廃盤くさいっす。
他のでお願いします。バレンボイムはお勧めらしいので早速購入しましたが。
あんまり種類も多くなさそうですね。
844 :
名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 03:36:36 ID:6Qfc2krk
>>842 hess15でググったら二長調って二つあったのね・・・・
なんだか偉そうな事言って赤っ恥かいちゃったわ・・勉強になりました。
私が聞きたいのはヴァイオリン協奏曲の編曲版の方です。
>>836 ありがとうございます。
ピリオド楽器をそろえるとは、いったいどんな?
どの盤にあたるのでしょうか。よければおしえてください。
>>845 ゴメン、ピリオド楽器云々はあくまで一般論を言っただけで、
俺個人としては持っていません。
ですので、推薦盤を上げることはできません。
申し訳ない。
>>846 かしこまりました
重ねてありがとうございます
848 :
名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 12:25:54 ID:MhKv5YS/
ドビュッシーのピアノ独奏曲全集は一般的に誰の評価が高いですか?
よろしくお願いします。
>834
その中ならスーク。個性がぶつかり合うようなものではないが、決してこじんまりとまとまったものでもない。大公が好きで色々と買って聴いているが、一番取り出すのがこの演奏
(但し、新しいDENONの方ね。スプラフォンのは基本的な傾向は同じだけどこちらに迫ってくるものに乏しい)。
カザルスのは、針音が気にならなければ、聴きづらいほどではないし、高音がきんきんするようなこともない。一世を風靡しただけのことはあると思う。
>848
全集となるとフェブリエではないか。
>>848 評価の高いのはギーゼキング。ただしモノ録音なので、
ステレオでなければいやという人には向かない。
>>849 DENON のものがいいんですね。おすすめしてくださり、ありがとうございます。
気をつけて、聴くときは注意をはらいます。
シューベルト さすらい人幻想曲 をお願いします
実は今さっきまで、小山実稚恵さんのCDを聴いていて、こういう弾き方をするのが
普通なのか?と疑問に思い、質問することにしました。小山さんの演奏が入門盤
だったわけですが、この選択は誤りだったかと、頭を抱えておりますw
豪快な演奏で、まあそれはそれで聴き応えあるのですが…
>>854 その人のは聴いたことないけど、一般的にはリヒテルが定番
運命で第2楽章がきびきびしているものをお願いします
もしできれば単品と全集でお願いします
>>854 小山実稚恵の反対側ということでレオンスカヤはどうでしょうか。
堂々としたところでキーシンもあげます。
858 :
名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 21:24:20 ID:tElqpwFJ
シューベルトの楽曲でイタリア風序曲二長調D.590と、同ハ長調D.591の2曲の
お薦め演奏教えてください。
メニューイン指揮祝祭管弦楽団のEMIのCD持っています。
859 :
名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 21:45:16 ID:x/TuczJA
861 :
860:2008/05/28(水) 21:48:10 ID:hlYT3T67
あ、かぶった
>>848 自分もベロフに一票。ベロフの透明な音の世界がドビュッシーに合ってる気がする。
若い時の方ね。
>>844 一つしか聴いたことがないけど。杉谷昭子がピアノを担当。Gerard Oskamp指揮、
Berliner Symphoniker演奏とある。鰤のベートーヴェン40枚箱に入ってた。
初め、「6番?」ってびっくりしたなw
864 :
名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 14:12:59 ID:2TEuHBfs
>>848 自分もベロフに。
新旧どちらも良いけど、キレのあるのは吸盤かな。
あと、クロスリー(ソニー)も透明感があっていいと思う。
865 :
名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 15:27:53 ID:hrOBUb9G
>>848 ちょっとマイナー路線だけどウェルナー・ハースもなかなかです。
ギーゼキングの弟子で1976年に45歳で事故死した数少ない貴重な録音。
ステレオ版ギーゼキングって感じでしょうか、
イマジネーションよりも音1つ1つのこだわりを持って組み立てていくスタイル。
けど、音の粒立ちと清潔さではこちらが上。
若いせいか、たまに飛ばしてる所もあるけど、これはご愛敬ってことで。
まずは試聴でドゾー。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/144202
866 :
854:2008/05/29(木) 19:49:46 ID:UbZLMh20
>>855>>857 ありがとうございます。聴いてみます
>>858 ミサ曲の余白に入ってるサヴァリッシュ/ドレスデンシュターツカペレがいい
これしか知らないけどね
867 :
858:2008/05/29(木) 21:22:58 ID:l6I9PRqL
>>866 レスありがとうございます。
シューベルトとか余り詳しくないんですが、録音があんまり多くない曲だったのでしょうか?
それとサヴァリッシュ指揮のものは良さそうですね。
シューマンの交響曲は聴いたことあるので、その組み合わせなら気に入りそうです。
868 :
名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 00:31:07 ID:d4eYx0Yb
シベリウスの交響曲の全集きぼんします。
未聴ですが、よくベルグルンド/ヘルシンキpoが賞賛されてますが、
実際皆さんはどう感じているのですか?
個人的に弦がよく歌っているものが好きですが、いいものがあったらお願いします。
870 :
名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 00:46:13 ID:1nOFaTOi
ベートーヴェンの後期弦楽四重奏のお薦めお願いします。
出来れば録音がいいのでお願いします。
872 :
名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 06:51:00 ID:ulYjavya BE:350190465-2BP(101)
>>868 古くからの名盤だとバルビローリのがあるけど
個人的お気に入りがなぜかロジェヴェンだったりするw
>>870 スメタナ。4人が自由自在に音楽を紡ぎ出している。
874 :
名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 10:36:59 ID:SmlCkmsF
875 :
名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 11:16:58 ID:AFlsJW/D
>>868 サラステ&フィンランド放送交響楽団(レニングラードライヴ)
手に入りにくいかな?
充実したお奨めになっててワロタ>シベリウス交響曲全集
ここまで来ると全くの好みだねw
>>877 ロジェヴェン、ヤルヴィ、バルビローリ、ヴァンスカ、マゼール、
ベルグルンド/ヨ室内管、オラモ、デイヴィス、サラステ・・・
充実っていうか、ありがた迷惑っていうかw
シベリウス全集はいつもこんな結局こんな感じになるw
>>878 おれの好きなラトル/CBSO盤も、たまには思い出してやってください(ノ_<。)うっうっうっw
>>868 おっと 忘れちゃいけない
・ブロムシュテット&サンフランシスコ
・マゼール&VPO
シベ全集充実しすぎww
マラヲタ、ブルヲタ、タコヲタがクラ板の交響曲3大勢力と思ってたが、
いまはシベヲタが食い込んでるのかもしれないなw
884 :
名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 03:04:06 ID:p1B2uYGw
シューベルト交響曲 全集のおすすめ願います。
初めてなので、あんまり個性的ではなくて王道、スタンダードなものでお願いします。
録音がよくて、安いとなお嬉しいです。
888 :
名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 16:19:28 ID:10zPxhT7
889 :
884:2008/06/01(日) 02:11:46 ID:NLz9Qh19
ムーティとディヴィスどちらも激安ですねー
Wポイントだし両方ゲトすることにします。
ありがとうございました。
シューマンの二番を一番感動的に聞かせてくれる指揮者は誰だろう。
バーンスタイン
カラヤン
ジンマン
セル
トスカニーニ
は手元にある。
レニーには惜しいものを感じるけれど、どうも物足りないんだよな。
お勧めがあったら是非教えて欲しい。クーベリックやサバリッシュなんかはどうなんだろうか。
>>860 おそくなりましたが、古楽器での紹介ありがとうございます
>>890 メータ/VPO
シノーポリ/VPO
自分にとっては、この曲はフィナーレのコーダの良し悪しが基準。
あっさりでは物足りないがバーンスタインはやりすぎ。
その点、上記の2つがお薦め。
893 :
名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 10:32:43 ID:m2XSAt0S
894 :
名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 17:14:46 ID:G38Eo0+6
どなたか教えていただきたいのですが、
チャイコフスキー序曲「1812年」のCDで
最後のところが大砲の音ではなくてバスドラム等
打楽器で録音してあるのがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
895 :
名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 17:47:37 ID:msj+sm6A BE:630342296-2BP(102)
896 :
名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 18:00:35 ID:G38Eo0+6
ありがとうございました。
ライナーですね。
早速探して買ってみます。
>>892 やりすぎかw俺はレニー厨だから感覚が麻痺してるのかも知れん。
コーダの良しあしが基準ってのは同意。
シノーポリは好きな指揮者だからちょっと探してみるわ。
>>893 これは興味深そうな録音だ。
サッカーニはあまり聞いたことがないけど、試してみるよ。
マスネのタイスをお願いします
できればしっかりした対訳付、または対訳本の紹介もお願いします
まさか、タイス瞑想曲の元ネタがあったとは・・・・・・
>>898 タイスの対訳付きとなると、シルズがタイトルロールのマゼール盤(EMI)か
指揮は忘れたがモッフォが歌ってたRCA盤を中古LPで探すしかないのでは?
どちらも1970年代半ばの録音。CDではタイスの国内盤は出ていないと思う。
900 :
名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 22:24:56 ID:l7CyVG6a
ピアノ曲の質問でもいいですか?
バッハ、パルティータ2番BWV826で
CD入手可でお薦めがあれば教えてください
(できれば、昔すぎて音が悪いのは控えたいです・・・)
よろしくお願いします。
>>900 グレン・グールドに決まってます!
次点はアルゲリッチたん。
>>901 レスありがとうございます
グールドとアルゲリッチは癖が強いでしょうか?
903 :
名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 22:56:34 ID:B6coMDFU
>>902 >グールドとアルゲリッチは癖が強いでしょうか?
両者ともさほど癖は強くないよ。
但しグールドは少々音が悪い。
アルゲリッチは70年代末の録音なので、
現在のような弾き崩しの無い清潔な演奏(オススメ!)
>>903 どうもです。
今、アルゲリッチの方だけ試聴する事ができました
最初にアルゲリッチのCDから購入してみます!
教えてくれてありがとうございました( ´∀`)ノ
>>900 教えてスレで曲名教えてもらってた人だw
無事解決して良かったです。
906 :
名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 23:49:27 ID:xXsNpRMg
>>894 フェドセーエフ/モスクワ放送響の「チャイコフスキー未発表作品集」(ビクター:廃盤?)というディスク、合唱曲集のライブなんですが、最後に1812年が合唱付きで収められています。
ここでの大砲部分は、タムタム(+バスドラム)で演奏されてますよ。
907 :
名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 00:26:16 ID:RTKKVFbN
908 :
名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 04:37:35 ID:RrBnsfvs
>>905 あ、はいw
みなさまのおかげでとても助かっております。
>>908 ありがとうございます。
今、そのサイトで試聴させてもらいました
しっとりした感じでとてもいいですね!
もしかしたら、その方のを購入するかもしれません
アルゲリッチやグールドは図書館にありそうなので。
教えて下さった方々、本当にどうもありがとうございましたm( __ __ )m
オペラのイーゴリ公のお薦め教えてください
録音がいいのが好みです
911 :
名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 21:18:33 ID:DDwjqYCc
あんまり有名曲でないんですけどブラームスのピアノソナタ第1番と3番で、良い奴教えてください。
持ってるのはペーター・レーゼル、ワルター・クリーン、ゲルハルト・オピッツ、鰤40の奴、リヒテル(第1番だけ)です。
なんとなくジュリアス・カッチェンは避けようと思っています。
>>910 ゲルギエフ&キーロフ
チャカロフ&ソフィア歌劇場
913 :
名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 23:10:43 ID:/nmLxfbp
>>911 3番はキーシンは快速で突き進む感じがかっこいいです。
ソコロフもいいと思います。
バッハのフランス風序曲(パルティータロ短調)のお勧めをお願いします。
ピアノでもチェンバロでもかまいません。
アンデルジェフスキの演奏を聴いて脳みそに電流が走りました。
914 :
名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 00:31:20 ID:UMJGQxc3
>>911 貴方の手持ちは自分も持ってますが、一番好きなのはリヒテルです。
他に挙げるならツィメルマンをお薦めします。ただ、今は廃盤かもしれません。
久しく聴いていないので記憶が定かではないけど、ソナタとバラードの2枚組だったような。
あと、グリモーも面白みはやや欠けるものの端整な演奏だと思う。
趣旨からズレるけど、彼女はフランス人ですがブラームスやシューマンなど
ドイツものに傾倒しているらしく、クライスレリアーナはかなり気に入ってます。
916 :
名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 20:47:37 ID:fp0d/gja
グールド演奏のゴールドベルク変奏曲(1981年録音の方)を聴いて
この曲が好きになりました。
そこで、チェンバロで演奏しているのを聴いてみたいのですが、この
グールド盤のような演奏はありますでしょうか?
もしなければ、この曲が楽しめるおススメをお願いいたします。
ちなみに、同じグールドでも1955年録音の方はあまり好きではありません。
917 :
911:2008/06/03(火) 21:42:35 ID:aN9hCVQm
>>913 >>914 >>915 推薦盤の紹介ありがとうございます。
挙げていただいたキーシン、ソコロフ、ルプー、ツィメルマン、グリモーを探してみます。
特にツィメルマンは去年Vnソナタの伴奏を聴いて、素晴らしいと思ったので是非聴こうと考えます。
グリモーは鰤40で、第2番と第3番は聴きました。第1番も録音があれば聴きたいです。
919 :
名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 23:19:53 ID:4kIjnD2T
リヒャルト・シュトラウスのメタモルフォーゼンのおすすめをお願いします
いわゆる名演、珍演、また俗に言う精神性の高いもの、斬新なアプローチのもなど
様々な方向性で紹介していただけたら嬉しいです。
こういった質問のしたかでは面倒かもしれませんが宜しくお願いします。
>>913 チェンバロならクリストフ・ルセ(DECCA)が一押し。
卓越した技量とスピード感のある弾きっぷりで、バッハの鍵盤曲を聴く醍醐味
をとことん味わわせてくれる。
>>916 キース・ジャレットはどうか。
ちなみに、1989年1月に八ヶ岳高原音楽堂で録音した。
>>916 グールドのような演奏をチェンバロで聴くなら、アンソニー・ニューマン(SONY)で決まり。
>>924 失礼、アンカーミスった
>919さんへのレスですorz
926 :
名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 03:04:05 ID:kV6GGXYy
>>919 俺もカラヤンに1票。
ベルリンフィルから豊麗な音を思いっきり鳴らしきった
カラヤンの独壇場というべき美演。
カラヤンはそもそも好きじゃないのにシュトラウスはうまいんだよなあ。
カラヤン(笑)
>>917 ちなみにツィメルマンのブラームスは高値で取り引きされる超稀少盤なので、
こまめに中古屋やオクで探さないと巡りあえないです。
定価以下では買えない覚悟はしといた方が良いと思います。
930 :
名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 16:17:15 ID:TOJsoqN9
ハンマークラヴィーアのオーケストラ編曲版をできるだけ良い音で聴きたいのですが、
ワインガルトナー以外のディスクはあるのでしょうか?
931 :
名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 21:06:51 ID:WoPruwy2
ブラームス
ヴァイオリンソナタ第3番
ヴァイオリンが強烈で、攻撃的な演奏はどれがありますか?
オイストラフ以外で教えてください。
チェンバロのゴールドベルクのおススメありがとうございました。
試聴してみたらニューマンが良さげだったのですが、品切れで尼でも
アホみたいな値段になっているのが残念です。
キースジャレット盤はヤフオクで1円で出てますが出品者がw
ピノックも試聴してみたら良さげで犬で安いのでコレにしようと思います。
ありがとうございました。
934 :
名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 21:28:16 ID:Y3F3gGjV
オイストラフ以上のもん?うんなもんないばい アフオかぁ
グリーグのペール・ギュント全曲盤で、サクッと手に入るお薦めお願いします。
ヤルヴィの全曲盤と比較したいのが動機です。
936 :
名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 21:39:51 ID:oyKVkbYg
937 :
名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 23:09:46 ID:jntV4kbi
ショスタコーヴィチのピアノ協奏曲1番2番のお薦めをそれぞれお願いします
キーシンの若い頃の演奏を聞いて気に入りました
持ってるのはこの1枚だけです
>>937 とりあえず、EMIから出ているタコ本人の自演盤は必聴。
939 :
名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 04:50:04 ID:psIGZNcX
幻想交響曲の、狂気が激しく出てる演奏を探しています。
手持ちは、ショルティとインバルですが、どちらも何か一味たりません。
940 :
名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 05:23:03 ID:W9JxIGWv
ミュンシュ&パリ管あたりがメジャーだね
942 :
名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 09:54:19 ID:8OFf4uRb
943 :
名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 09:56:35 ID:8OFf4uRb
ウェーバーのクラリネット五重奏曲のお薦めを教えて下さい。
よろしくお願いします。
945 :
名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 13:14:14 ID:T/kfyMOB
エーリッヒ・クライバー+ウィーンフィルの「ばらの騎士」のCDが
アマゾンにもHMVにもないよ〜.くそーっ
1, クライスラーの「前奏曲とアレグロ」
youtubeのウーギの演奏を気に入ったのですがウーギのCDは出ていないようなので
それ以外で、どちらかというと攻撃的なテンポの早い演奏を求めています
ウーギの前奏曲とアレグロ:
ttp://jp.youtube.com/watch?v=flwhETiureY 2. パガニーニ「ラ・カンパネラ」のクライスラー編(ピアノ伴奏)
クライスラー編自体のCDがあんまりなさそうな悪寒ですが
できるだけ高音が綺麗に響いているものを教えていただきたいです
以上2点、宜しくお願いいたします。
>>945 名盤なので必ず再発されるでしょ。気長に待つよろし。
948 :
名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 15:34:46 ID:KWHT3PDt
950 :
946:2008/06/06(金) 17:27:28 ID:d7Wmjmat
>>949 オケ版で、のつもりでした、言葉足らずですみません
お勧めありがとうございます、聴いてみます!
引き続き2もお願いします
951 :
名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 18:19:03 ID:T/kfyMOB
>>948 おおーーーっ!ありがとうございます.早速,購入します.
しかし,HMVの検索にひっかからなかったんだ?
952 :
名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 18:20:14 ID:T/kfyMOB
訂正
しかし,なんでHMVでエーリッヒ・クライバーで検索してひっかからなかったんだ?
ラロのスペイン交響曲を誰にしようか迷ってます。
まだ、クラシックは聴きはじめたばかりの初心者で、
CDはVn協奏曲を中心に30枚ほどしかもってません。
ムローヴァ、ハイフェッツ、ハーンなどです。
おすすめの演奏者があれば、おしえてください。
よろしくおねがいします。
954 :
名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 18:33:40 ID:JKgFUAWa
956 :
名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 18:49:51 ID:ee76iMPu
>>937 自演には、ソビエトでの録音もありますが、ピアノもオケもトラもボロボロな、抱腹絶倒演奏です。
しかし、全てを投げ出して突き進む、音楽の推進力として、一つ規範となりえるものなので、曲の形を把握した後に、是非。
他は、クセのない、しかし楽しいプレヴィン/バーンスタイン(2番は弾き振り)
ピアノがまさに縦横無尽に駆け回る、アムラン/リットンあたりを。
1番のみですが、チェルカスキーやグレムザーも、なかなかいいですよ。
>>955 ありがとうございます
両方、トライしてみます。
>>153 フィリップスのグリュミオーは定番。1000円だし、買いですよ。
>>958 (=
>>959)
ありがとうございます。
選択に迷いがではじめました。
まったくの初心者なので聞き比べるほどの耳はないのですが、
ラロについて、どれか一枚の決定盤といえば、
デュメイ、ムター、グリュミオーのどれになりますか?
961 :
名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 23:30:23 ID:G7FtyPTM
962 :
953:2008/06/06(金) 23:36:42 ID:iAu+UoPz
みなさんありがとうございました
>>961 決め手として、
グリュミオー盤にします。
963 :
名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 23:39:55 ID:WxO2J3NF
964 :
953:2008/06/06(金) 23:44:23 ID:iAu+UoPz
いま、グリュミオー盤を注文しました。
いろいろな演奏家を聴きわけられるようになると、
お薦めくださったCDを買ったりしたいと思います。
かさねてありがとうございました。
965 :
名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 00:14:19 ID:DHufGrT6
涙が止まらないくらいの感動を生む刈る皆ブラーナをご教授ください
ショパンのノクチュルヌの一番をお願いします。
音がいいかどうかはどうでもいいです。
R.シュトラウスのホルン協奏曲1・2番のお勧めをお願いします。
先日ペーター・ダム/ケンペ/シュターツカペレ・ドレスデン(EMI)を購入してはまってしまいました。
録音状態はあまり気にしませんし、1番のみ、あるいは2番のみでも構わないのですが、
これはぜひ聞いておけっていうのがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>967 まずはバウマンでしょ。
いっしょに入ってるウェーバーのコンチェルティーノも素晴らしいよ。
970 :
967:2008/06/07(土) 03:45:02 ID:pPikRRuN
971 :
名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 04:05:00 ID:tfFbA7Er
>>966 定番だけど、アシュケナージの弾くノクチュルヌで特に1番はいいよ。
潤いのある音がとにかくきれいで、録音もいいから仕上がりがとても美しい。
973 :
名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 04:32:58 ID:09z8e8PL
974 :
名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 15:56:29 ID:jNJ53URL
レオ・ドリーブの「シルヴィア」のお勧めをお願いします。
前奏曲のホルンが印象的な録音が有りましたら
975 :
名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 17:14:15 ID:G1HffQKL
ヴィヴァルディのリュート協奏曲、マンドリン協奏曲のおすすめ盤はありませんか。
グリーグのペール・ギュント全曲盤で、サクッと手に入るお薦めお願いします。
ヤルヴィの全曲盤と比較したいのが動機です。
モーツァルトピアノ協奏曲全集のお薦めをお願いします。
デジタル録音かつピアノの音色が美しい物を探しています。
バレンボイムの旧盤は好みに合いませんでした。
978 :
名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 13:54:31 ID:O+ejSWGx
レスがつきそうもないので、質問取り下げます。
ルード/ベルゲンのBISの管弦楽全集買うことにしました。
さようなら。
981 :
名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 15:28:37 ID:cBd7jp4y
>>980 ごきげんよう
ここはあんまり詳しい人は居ないから仕方ない
ぼちぼち次スレ立ててきます
>>980 質問をシベリウスの交響曲全集にすればよかったのに。
6 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 16:56:11 ID:8eb2oPHa
【良い子のお約束】
シベリウスの交響曲全集に関しては
毎回物凄い数のレスがつきますので泣かないこと。
988 :
名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 17:40:52 ID:6vX8IH/j
989 :
名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 18:44:28 ID:AXo5k1ri
サティのピアノ曲全集に関しては
チッコリーニの新盤と旧盤がありますが、
どちらがいいでしょうか。お願いします。
ume
991 :
名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 13:46:18 ID:rpujSr45
ラロ:交響曲ト短調のオススメをお願いします
手持ちはビーチャム盤だけです
992 :
名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 00:56:14 ID:tMY1jbsk
ドビュッシー 12の練習曲でお薦めありませんか?
切れ味の鋭い演奏が好みです。
993 :
名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 11:22:59 ID:9aAMoVYq
ラフマニノフ 交響曲第2番を薦められたので指揮者&楽団→演奏をお願いします。
996 :
名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 13:04:57 ID:j1RVrsij
998
999
1000 :
次スレ:2008/06/10(火) 20:56:09 ID:MePzPRRV
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。