物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 29
1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 08:05:46 ID:5rwAp5KA
◆質問される方へ
○好みの傾向などがあれば書いていただけると、回答しやすくなります。
○質問する曲をすでに聴いたことがある場合には、自分の聴いた演奏者名を
あらかじめ列挙するようにしてもらえると、無駄な手間が省けるでしょう。
○有名曲は大半が既出ですので、まずは過去ログ倉庫を覗いてみてください。
また、有名曲・人気作曲家はたいてい個別のスレが立っていますので、
そこも参考にしてみてください。
○回答者にひとこと感謝の意を表明してもらえると、スレが和むかもです。
○マイナーな曲であったり、答えられる人がいなかったりと、時と場合によっては
回答が得られないこともありますが、ご了承ください。
◆回答される方へ
○単に演奏者名だけを答えるのではなく、なにか一言、特徴に関するコメントを
つけてあげると親切かもしれません。
○たとえ自分の嫌いな演奏、評価しない演奏を他の人が薦めていた場合でも、
煽ったり叩いたりしないようにお願いします。
◆このスレは、少なくとも指揮者・演奏家・オーケストラや演奏様式の優劣を
決める場所ではありませんので、その種の議論は別の場所でお願いします。
3 :
名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 08:05:54 ID:5rwAp5KA
4 :
名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 08:06:19 ID:5rwAp5KA
5 :
名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 08:06:41 ID:u4RD4ySY
6 :
名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 08:06:49 ID:5rwAp5KA
テンプレ以上。
7 :
名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 09:11:45 ID:cKK5rrza
サン=サーンスの交響曲第3番と動物達の謝肉祭のお薦めを教えて下さい。
どちらも未聴なので先ずは定番から入っていきたいと思います。
宜しくお願いします。
8 :
名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 10:37:57 ID:zyDfVu8H
ノールロークのための葬送行進曲
忠誠行進曲
いずれもオケ編成でお願いします。
上はヤルヴィ(DG)、下はヤルヴィ(DG)バルビローリ(EMI)を所有していますが。
とても気に入ったのでもっとたくさんのいろんな演奏聴きたいです。
9 :
名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 10:48:27 ID:jaz/bBma
ブラームスの1番
ベートーベンだったらカルロスクライバーが好きです
11 :
名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 16:51:46 ID:rcoZuEB7
12 :
名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 19:17:34 ID:hTQCxfwd
>>7 サン=サーンス3番は、二昔前の定番のミュンシュ・ボストンもその灼熱度・凝縮度に
おいて捨てがたい。熱い演奏の典型。
13 :
名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 21:11:55 ID:G1ElE7uz
今新幹線で名前が思い出せないんだが、若いチェリストを見た。
なかなか童顔で去年の冬か今年の春あたりにBSの夕方の音楽番組にも出た人で、その時はジブリか何かの曲を弾いていたと思う。
心当たりある人、若干スレ違いなのに目をつぶって教えてほしい。
16 :
名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 02:54:59 ID:j8o3T84a
メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲で、甘い演奏をお願いします。
マイベストは、スターン・オーマンディです。
17 :
名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 02:58:59 ID:3ETUrx89
音程も甘いが、エルマンの別世界演奏もいいですよ
18 :
名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 03:18:50 ID:eVR9DOfd
ラヴェル「ダフニスとクロエ」全曲版のお薦めお願いします
19 :
名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 09:53:21 ID:89o6FM1p
>>18 モントゥーがベストといえよう。
これさえあれば他はいっさい必要ない。
>>18 デュトワ/モントリオール
…この後のデュトワは全部今ひとつだが、こいつだけは良い。
繊細だが勢いを失っていない。
>>16 SP復刻でノイズも関係なしという猛者であれば、
フーベルマンはどうだ。2,3楽章のみで伴奏はピアノという代物。
ポルタメントかけまくりの陶酔演奏。
PEARL GEMM CD 9332 入手可能かどうかは知らないのでその点はご容赦。
25 :
24:2006/10/30(月) 23:11:05 ID:cuda2n9/
あと出てない所ではお上品ではないかも知れないがフランチェスカッティあたりかな。
の間違いだったな。 何やってんのかorz。
ラヴェルのマ・メール・ロワの管弦楽版をお願いします。
>>9 快活系ということで
バーンスタイン/ニューヨークフィル(ソニー)
DGのウィーンフィル盤とは全く別人のような演奏。
>>16 シャハム、シノーポリ/フィルハーモニア
>>18 透明感のある定番のデュトワ盤にもう一票、
あと
ブーレーズ/ベルリンフィルもクールで、ベルリンフィルの
合奏能力の凄さと録音の良さでオススメ。
>>26 デュトワ/モントリオール
デュトワのラヴェル管弦楽曲全集はどれも透明感のある
ファンタスティックな演奏でオススメ。
>>26 ラトル/バーミンガムの全曲盤。
ラトル嫌いだけどマメールロワだけは好き。
でも
>>27さんのデュトワ盤は未聴なので比較ではないです。
29 :
名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 01:48:57 ID:MbI1gs/3
>>26 ローゼンタール/パリオペラ座Oの演奏もお薦めです。
クリアで少々硬質の音色でゆったりとした独特の演奏です。
私のはADESのCDですが、確か最近NAIVE から再発されたはずです。
ドビュッシー「聖セバスチャンの殉教」のお薦め盤ありましたら教えてください
31 :
名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 02:39:14 ID:xes63VaR
16です。
17 19 22 23 24 25さん、有難うございます。
参考になりました。入手しやすいのを購入しようと思っています。
ハイフェッツのは持っていますが、24さんの指摘どおり、立派な演奏ですが、
その対極的な(甘ったるい)演奏も聴きたかったのです。
32 :
名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 03:04:03 ID:MbI1gs/3
33 :
名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 07:31:13 ID:BYLwFxnf
>>27さんへ
バーンスタ・ニューヨークpoのブラ1のテンポはどうですか。
速くたたみこむようなテンポと聴きましたが。
34 :
名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 11:50:04 ID:OdRAwTgO
ベタですみません。モッツァルト「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」の
一風変わった演奏を教えてください。古楽器に特に興味があります。
現代楽器でも、妙にテンポが鈍かったり、逆に早かったり、そういうのを
聴いてみたいです。
35 :
名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 11:51:42 ID:OdRAwTgO
うわ、すみません。前スレで既出でしたか・・・。
加えて、こんなのもあるよというのがありましたら
ご教示お願いします。
スメタナのわが祖国で下品な演奏。
特に金管のうるさい演奏のオススメ教えてください。
37 :
名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 18:19:49 ID:OwX2kxWO
>>34 オールトメルセン&ニューコップのオルガン版
39 :
名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 19:42:08 ID:+8hsM+jl
40 :
名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 20:56:21 ID:f32vj4xY
ショスタコーヴィチのヴァイオリン協奏曲第1番のお薦めを教えてもらえますか?
その曲は一回も聴いたことがありません。
いわゆる名演と呼ばれるものでもよいのですが、
廉価なものだとありがたいです。
>40
ヒラリー・ハーンのメンコンとのカップリング。
42 :
名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 21:01:29 ID:tFpq8Vp9
クラシックを語るのにこれだけ聞いとけば
大丈夫っていうくらいのCDを全部
できればコストパフォーマンスを重視しつつ教えてください
現段階で5〜7万ぐらい投入できます
43 :
名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 21:02:29 ID:tFpq8Vp9
すいませんすれ違いでしたm(。。)m
44 :
名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 21:17:09 ID:iPcJ9Ax7
シューマンとグリーグのピアノ協奏曲のお薦めを。
46 :
27:2006/10/31(火) 22:01:09 ID:i0olYz9/
>>33 バーンスタイン・ニューヨークフィルのブラ1、1楽章は冒頭
から速めのテンポでぐいぐい進んでます。終楽章も全般に
速めで、最後にかけてのたたみかけはミュンシュばりの迫力。
この頃のバーンスタインの演奏(指揮ぶりも含めて)、荒削りながら
師匠ミュンシュの影響を多分に受けてたように思います。
>>40 ヴェンゲーロフ ロストロポーヴィチ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1507681 ヴェンゲーロフがテルデックに録音した4枚のアルバムをセットで
2512円で超お買い得。演奏は名演とはいえないまでも、濃厚で
悪くないです。
>>44 ツィメルマン カラヤン
カラヤンペースの重厚でスケール感たっぷりの演奏。
47 :
名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 22:08:01 ID:1tNNWEBl
>>44 書店売りベラートで入手できる
ゲザ・アンダ、ラファエル・クーベリック/ベルリン・フィル(原盤:DG)
遅めのテンポでじっくりと歌いこんだ演奏。60年代半ばのベルリン・フィルの
響きが実に心地よい。DGオリジナルスの「ブラームス:ピアノ協奏曲第2番」
(アンダ、カラヤン/ベルリン・フィル)の余白にグリーグ、オリジナルマスターズの
「アンダ・ボックス」にシューマンが収録されてるけど、集めると高くつく…orz
49 :
名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 22:43:00 ID:PrFyItnf
プレリュードとフーガ BWV548、544が好きで毎日朝と夜に必ず聴いているのですが、
何かおすすめの録音ありますか?
BWV548はレオンハルトとコープマンを持っていて、レオンハルトの演奏に満足しているのですが、
もっと音質も良いものがあれば…
BWV544はリュプサムしか持ってなくて、もっといい録音があるのではと思いながら聴いています。
オールトメルセンの第1巻を注文しようか迷っているのですが…
50 :
名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 00:14:34 ID:X9GFAcxx
>>44 音はモノラルでも、リパッティーは素晴らしい。
もう少し粘っこく弾いてほしいと思う人も居るかもしれないが。
俺もリパッティ カラヤンに一票!
52 :
名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 01:51:16 ID:TU2vLtnq
53 :
名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 06:37:30 ID:S+W+k/f1
ベートーベンの交響曲7番、Vnソナタ5番、ガーシュインのラプソディーインブルーのお薦めお願いします。
54 :
名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 09:09:54 ID:P2C/ujAW
55 :
名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 09:45:15 ID:YRei1fqp
サン・サーンスのピアノコンチェルトのお薦め教えていただけますでしょうか?
曲自体今まで聴いたことありません。
全集物でもバラでもおkです。急速楽章はしっかりスピーディかつ豪快、
緩徐楽章はわりとこってりと歌うのが好みです。
やらしくおねがいしまんこ。
58 :
名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 13:48:34 ID:VcZcj/dv
>>59 言葉足らずでした。
サン・サーンスのピアコン4曲全部聴いてみたいと思ってまして、
「〜独奏〜指揮の全集聴けばそれでバッチリ!」とか
「〜番なら、〜独奏のヤツで決まり!」とか
という風に色々と情報頂けたらと思ってます。
予算とか、廃盤とかで、挙げて頂いても全部を聴けるとは当然限らないんですが…
61 :
名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 15:17:21 ID:q9Vsdtgc
モツアルトのジュノム、お薦めお願いします
ヤンドーのは持ってて、これはいい演奏だと思いますが他にも名演ありましたら教えてください
62 :
名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 15:21:39 ID:48+VznuA
初心者スレから誘導されてやってまいりました。
最近クラシックにとりつかれはじめた初心者です。
先日、友人宅で、
オグドンが弾いたショパンの幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66を聴いたのですが、
これが自分にとっては雷に打たれたような衝撃で、
是非ピアノもののクラシックを漁ってみたいと思うようになりました。
近頃はシベリウスやブラームス、ラベルあたりを好んで聴いていますが、
ピアノものというとほぼ未聴で、好みの参考になるようなものが挙げられません。
切なげなものやしっとりしたものから、変調のはげしいものや激情ものまで、
いろいろ聴いてみたいと思います。
手始めに、このピアニストを聴いとけ!というのがあったら、
おすすめのCDの紹介お願いします。
あと、オグドンのお薦めのCDがあったら、そちらもお願いします。
頼む、頼むから「ラベル」だけはやめてくれ!
66 :
名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 20:50:41 ID:VcZcj/dv
>>53 ベートーベンの交響曲7番 シュミット=イッセルシュッテト/VPO この曲の構成をしるためには格好の一枚。爆演とか熱演とか最新の版とかの類いじゃありませんが。
Vnソナタ5番 グリュミオー/ハスキルが好きだな。
ガーシュインのラプソディーインブルー ↑の方で出ていた以外ではクラシックの範疇からはずれるかもしれませんが、山下洋輔(笑) できたらライブでも。
>>61 シフ/ヴェーグ をどうぞ。1枚ものでなかったら思い切って全集で。
>56
鰤の全集も、オケは頼りないけどタッキーののピアノの音と、あと録音が”サン・サーンス的”で
悪くないですよ。安いしオススメ。
>61
自分もモーツァルトのPCはシフが好き。ジュノムももちろん良いです。ペライアも嫌いじゃないけど
こっちはオケの伴奏が自分にはイマイチ。
それと、遅まきながら1乙!
>>53 ベートーベン 交響曲第7番
快速系では
現代楽器 クライバー、カラヤン
古楽器 ガーディナー
どっしり系
現代楽器 ベーム、クレンペラー
古楽器 ブリュッヘン
ガーシュイン ラプソディ・イン・ブルー
バーンスタイン(ピアノと指揮) ニューヨークフィル(ソニー)
70 :
名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 23:45:21 ID:YRei1fqp
>>53 ラプソディインブルー
カッチェン/マントヴァーニ ルーウェンサール/ダノン
どちらもノリが半端じゃないです。特に前者はオケを改変しまくりです。
>>64 ちとスレ違いになりますがオグドンのおすすめを。
昔フィリップスから出てたグレートピアニストシリーズの2つ
BBCレジェンズのリストのピアノ協奏曲
EMIの奥さんとのデュオ集
スクリアビンのソナタ全集も好みに合えば面白いかも。
74 :
64:2006/11/02(木) 08:16:05 ID:NFv8ICkh
みなさん、ありがとうございます。
>>65 ラヴェルと書け!ということですか。。すいませんw
>>71 タワーとHMVで検索かけてみましたが、入手困難なものが多いですね。。
グレートピアニストシリーズが是非欲しかったけれど。。
もう一度オグドンのショパンの幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66を聴きたいです。
>>73 そちら手に入るみたいです。買ってみようと思います。
75 :
44:2006/11/02(木) 08:54:30 ID:4DAEHsJc
76 :
名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 14:28:46 ID:HnB7t4r/
ベートーヴェン:交響曲第7番ピアノ版のお薦めをお願いします。
原曲は知ってますがピアノ版はまだ誰の演奏も未聴です。
よろしくお願いします。
77 :
名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 14:35:53 ID:9sXGGSH1
ドビュッシーとラヴェルの弦楽四重奏曲でお奨めを御願いします。
一つの団体で二曲とも録音&カップリングしていなくてもいいです。
よろしく御願い致します。
78 :
名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 14:39:25 ID:EFL1L1Fk
>>78 物凄い勢いでありがとうございます。
それ安いですね!
ちなみに近所の中古屋でカツァリスの7番1枚で2000円で売ってたのを
迷って保留中にしといて良かったです。教えて頂いてありがとうございました!!
>>74 オグドンの幻想即興曲が入ったCDは
アマゾンのマーケットプレイスで2000円弱でありましたよ。
彼の幻想即興曲が好きなら、RCAのリストもおすすめします。
>>77 加えてストラヴィンスキーの楽しい小品も収録されたアルバン・ベルクSQをどうぞ。
82 :
名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 16:42:04 ID:TAO/uVTr
まとめて三つ、お願いです。
ブルッフのヴァイオリン協奏曲1番をお願いします。
ムター、諏訪内、チョン、ミンツを聴いています。ムターが好きかな…
シューマンの交響曲のうち、「ライン」をお願いします。
どうもいまいちピンと来ません。ジュリーニ/LAPOが気に入っていたような気もしますが
LPしかなく聴ける状態ではないので。CDでは、クーベリック、マリナー、レヴァイン、
ジンマン、エッシェンバッハ等を聴いています。
ヴィラ-ロボスのブラジル風バッハの一番は自作自演と、ベルリンフィルのチェリスト12人盤と
の他に良いCDがありますか?
わがままでスミマセン。
>>81 ナクソスからも出てたんですね。これは知りませんでした。
一緒に買ってみよう。どうもありがとうございました。
>>82 最後の曲は知らない。ごめん・・・orz
ブルッフ・・・有名なところでハイフェッツなんてどうかな。
辛そうなところが全く、軽々と弾く(テクニックすげぇ)。洒落た演奏だと思う。
シューマンは・・・俺より沢山聴いてるっぽいね。俺はサッパリしたマズア/ゲヴァントハウスが好きだ。
上の二つともそんなに個性的な演奏じゃ無いけど、自然体で聴ける。
ラインは意外にもサヴァリッシュが良い。
ヘンデルのヴァイオリンソナタ集の決定版を教えて下さい。
90 :
名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 21:37:44 ID:GFsea1FU
>>89 決定版ではないが、ヒロ・クロサキ&クリスティの演奏は押さえておいていいかと。
その演奏と対極の、ヨゼフ・スーク&ルーズィチコヴァも押さえておいていいかと。
上記2枚あるとけっこう楽しめると思う。
>>82 『ライン』だったらクーベリック&BPOを是非に。
>>77 87氏に同じく。ドビュッシーも良かった。
アルバンベルク聴いて違うな、と思いパレナンを聴いたら角が取れてて
聴きやすかった。
93 :
名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 23:07:37 ID:GFsea1FU
回答を頂いたみなさん、ありがとうございます。
>>82です。
>>84 ハイフェッツは音が悪いイメージがあったのですが発注しました。
マズアは思い切り苦手な(笑)指揮者ですがサッパリしているのでは聴かなくてはw
>>85 これ、国内で発売されてないですか?是非欲しい。バッキアーナス・ブラジレイラス、カコイイ曲
の上位に来ないの不思議ですよね。ナカーマがいて嬉しいです。
>>86 情報サンクスです。犬の評の誰かも言ってますがLPと同じジャケットで売っていて欲しい…
>>88 書き忘れです。サヴァリッシュ持ってます。大好きです。でも、ちょっと音が古いかなぁ、と。
ドレスデンの音、イイ!!
>>90 クーベリック/BPOは期待大ですね。売ってますか?ヤフオク?
>>91 ムター・カラヤン盤、愛聴してます。この方向でこれを超えるものがあるなら嬉しいけど…
テンシュテット/BPOも興味アリですねぇ。バーンスタイン/VPOも良さそうだ〜
ほんと、ありがとうございます。
偉そうに書きますが、質問者は回答をまとめて(コメントなんか要らないかも知れないけど)おくと
スレが資料として価値を持つような気がします。
ほんとに偉そうに仕切ってるな
96 :
26:2006/11/02(木) 23:42:06 ID:gnmd6cSV
97 :
名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 00:58:10 ID:S5Wnl9p9
ワーグナーのタンホイザーと、さまよえるオランダ人おねがします。
ショルティ持ってます。
>>97 テンシュテット/ロンドン・フィルのライヴレコーディング
>>97 全曲なのか、序曲だけなのか、それが問題だ。
といいつつ、
全曲
タンホイザー → オット・ゲルデス
オランダ人 → コンヴィチュニー
を推薦しとく。
100 :
97:2006/11/03(金) 03:02:08 ID:S5Wnl9p9
申し訳ありません、探してるのは全曲盤です。
特に断りを入れなければ、全曲盤と解釈してもらえるかと早とちりしてました。
それにもかかわらずレス下さった
>>98さんと
>>99さん、本当にありがとうございます。
>>98 抜粋も良く聴くので、テンシュテットのライブ盤購入します。
ベルリンフィルの抜粋盤(EMI)は聴いたのですが、それと比べて全然熱気が違うらしいですね。
>>99 推薦していただいた盤を探して聴きます!
101 :
99:2006/11/03(金) 03:20:17 ID:hLALBZ17
102 :
名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 03:43:11 ID:xQ89mpTS
103 :
名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 07:12:52 ID:2c3PEc+w
フランクのVnソナタ、とにかく熱い演奏を探しています。
104 :
名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 08:30:13 ID:hdHLJLs3
「結婚行進曲」(メンデルスゾーン)のお薦めをお願いします。
持っているのはデュトワのみです。オケかオルガンが希望です。
壮麗な演奏、つつましい演奏、両極端なものが聴きたいです。
105 :
名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 08:35:26 ID:b7pMaWf4
>>104 壮麗な演奏といえば、オーマンディ(RCA)
>>103 クレーメル & マイセンベルグ
ライブ演奏、熱いかどうかわからんが激しいです。
クラ初心者です。
バッハのシャコンヌ(BWV1004より)のお薦めを教えてください。
今まで、評判のいいシェリング・ダール・クイケン・クレーメル
は聞いたのですが、
「ソナタ&パルティータ全曲は録音してなくても、シャコンヌだけはスゴいマイナー演奏家」とか、
「他楽器への編曲モノの名演」等にも興味が出てきました。
今まで聞いた中でのお気に入りは、クレーメル旧、
ミケランジェリのブゾーニ編
デビット・ラッセルのギター編曲(すごい叩かれそうだけど…)
などです。
どうぞご教示ください!!
レオ様こと、レオンハルト様のチェンバロ版を聴いてみて
>>110 レオ師! シャコンヌ弾いてるんだ!?
知らなかった…ありがとう!面白そう。
112 :
名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 14:18:23 ID:VgvR0Ix3
レオ師に一票
ローレンス=キングのバロックハープも良いよ〜
あと、マニアックな話だけど、舘野泉さんの左手バージョン(ブラームスによるピアノ編曲)もいいかもしれない。
単に聴くとブゾーニ編よりか物足りなく感じるかもしれないが、左手だけで弾いているのには驚かされる。
バルトークのディヴェルティメントを聴いてみようと思います。
結構、いろいろ出ているようで迷っています。
おすすめを教えて下さいますか?
115 :
名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 15:39:37 ID:sTAi8sE0
ハチャトゥリアンの組曲「仮面舞踏会」のオススメを教えてください!
116 :
名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 17:10:02 ID:cUPMwCCr
>>115 コンドラシン/RCAビクター管弦楽団
スペイン奇想曲・イタリア奇想曲・道化師も入っていて
どれも名演でお得です。
F・リストのハンガリー狂詩曲第二番のオーケストラ版のお勧めを捜しています。
ベルガウス編、ドップラー編でこれだけは聴いておけというのが有りましたらお願いします。
>>109 ハイペリオンかなんかでシロティのピアノ編曲もあったはず。
119 :
名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 21:31:46 ID:o+1Ui/qo
フランクの交響曲ニ短調お願いします。
>>119 モントゥー/シカゴ響(RCA)
均整の取れた解釈に上手いオケ。
124 :
名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 22:50:55 ID:zoB1syPy
>>109じゃないですが、シャコンヌをバロックヴァイオリンで弾いてるやつで、
すごいの教えてください。
>>119 普通のなら
ジュリーニ/VPO
音を全部聴いてやると思うなら
クレンペラー/PO
爆演なら
シルヴェストリ/PO
チェリビダッケ/SRSO
126 :
名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 00:26:11 ID:3/HSTUit
128 :
名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 01:33:46 ID:sA23C+Sg
>>117 ドラティのマーキュリー盤あと大古盤でゴロヴァーノフの演奏
ドラティはオーソドックスな名演。ゴロヴァーノフは驚天動地
>119
クリュイタンス / フランス国立放送響
音に張りがある感じで好き。まあほかのを聞いたことはないわけだけど。
130 :
名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 09:53:33 ID:baM2BULX
>>119のような質問は、名盤がありすぎて回答者も戸惑う。
>>119の人の好みも書いてもらうといいんじゃないかな?
爆演好きとか、音がきれいとか、楽譜に忠実とか。
ワグネルの「トリスタンとイゾルデ」お願いします。
132 :
109:2006/11/04(土) 10:59:55 ID:+mTFZT4i
>>112 >>113 >>118 シャコンヌ情報有難う!
いろんなバージョンがあるんですね。
もともとがいい曲すぎて、みんなつい自分の楽器で弾いてみたくなるんだろうなぁ…
色々聞いてみます。めるしー!
133 :
名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 11:24:56 ID:aSPqT4o/
>>131 神話系フルトベングラ
情念系バンスタイン◎
トレンディドラマ系クライバー○
エロ系カラヤン
激しい中年カップル系ベーム
アクション・サスペンス系ショルティ△
隠し録り系ティーレマン
お笑い系バレンボイム
ストラヴィンスキーの春の祭典とペトルーシュカのおすすめのCD、教えてください!
できれば一枚におさまれば言うことなしです!
>>135 コリン・デイヴィス/アムステルダム・コンセルトヘボウ(フィリップス)
フィリップス国内盤1000円シリーズで昨年6月にリリースされた。
ステレオ録音末期のものだけど、今聴いても十分な音質、演奏も程よい
緊張感があり、一気に聴かせるもの。これを「定盤」にして、色々聴くとよいでしょう。
>>135 春の祭典
ブーレーズ / クリーヴランド 旧録(ソニー)
ゲルギエフ / キーロフ歌劇場
ファジル・サイ (ピアノ多重録音)
139 :
名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 21:46:09 ID:fV+yt2AT
ショパン コンチェルト一番は誰がお勧めですか?
>>120-122>>125-127>>129>>133 ありがとうございます。
>>130 すいませんがCDショップで少し試聴しただけなのであまり曲に対するイメージがありません。
また聞き馴染んだ曲でも色々な解釈や響きの演奏を聴いて新しい発見をしたい場合も有りますし
漠然と好きな演奏、よく聴く演奏を(できれば特徴も添えて)書いていただけると助かります。
141 :
名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 22:51:30 ID:sA23C+Sg
>>139 古いけど、アルゲリッチのコンクールライブ
>>139 アルゲリッチ アバド/ロンドン交響楽団
ブラームスの二重協奏曲お願いします。
手持ちは
セル・オイストラフ・ロストロポーヴィチと
バーンスタイン・クレーメル・マイスキーの二枚です。
>>143 カラヤン ムター&メネセス
堂々とした自信にあふれ、重厚でスケール感たっぷりの演奏。
145 :
名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 01:21:46 ID:mO8qEdSf
メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲ホ短調作品64で、硬派な演奏お願いします。
同曲は
>>16ですでに質問が挙がっていますが、それとは正反対の傾向の演奏を希望しますので投稿しました。
極力、感傷的にならない演奏がいいです。
146 :
名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 01:32:55 ID:hilCZweZ
↑やはりハイフェッツでしょう。
>>146 ありがとうございます、いまから注文しようと思います!
148 :
名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 01:47:00 ID:JRBqoNGq
>>145 デンオンから再発するコーガン/マゼール
Vnの引き締まった美音と男のロマン・・・コーガンの代表作です。
149 :
名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 02:15:07 ID:bHF1TEgA
ワーグナー トリスタンのハイライツ版(CD)でオススメをお願いします。
150 :
名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 02:21:37 ID:HjXMeGkO
ポラスキのSACDがとてもよかった。可憐な感じで。
151 :
名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 05:10:29 ID:d8nQuUEF
タコン1番のお勧めを教えてください。
>>145 極力、感傷的にならない演奏
ヨハンナ・マルツィ
>139
フランソワでフレモー/モンテカルロ国立オペラ。
かっちり堅実でしっとり繊細できらきらと華やかでむせそうなくらい香しくて
溶けそうに甘くて息が詰まるくらいせつない、と聞くたびに思う。
ちなみにおなじことを柴咲コウの歌にも感じる耳と脳です。
>>148,152
レスありがとうございます。
探して聴こうと思います。
155 :
名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 21:43:08 ID:d8nQuUEF
寂寥感あふれるベートーベンの悲愴ソナタのお薦めを教えてください。
156 :
名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 22:00:08 ID:NnJqQq+d
157 :
名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 22:06:59 ID:UUbNoujk
ビゼーのアルルの女組曲でオケの響きが上品な演奏お願いします。
>>151 ヴェンゲーロフ(Vn)
プレヴィン(Pf)
ロストロ(Vc)
>>159 なんだネタかよ
こんな人いたっけ?ってググっちまったじゃねーかw
162 :
名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 01:56:41 ID:02sVp8Jm
べートーベンの第九のCDを買うとしたらどれがお勧めですか?
>>162 フルトヴェングラーのバイロイトのライヴ
モノラルで音は悪いけど、一度は聴いておいたほうがいい盤だよ。
164 :
162:2006/11/06(月) 02:13:56 ID:02sVp8Jm
166 :
名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 08:20:12 ID:GII96/4h
>>163 今度出るミュンシュ/ボストン響(BMG ミュンシュの芸術1000シリーズ)
恐ろしく速いテンポであるにもかかわらずオーケストラの重量感がすごい。
ミュンシュの気迫がひしひしと伝わってくる。
167 :
名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 11:33:52 ID:R45T1uC0
ラヴェル「子供と魔法」お願いします。
プレヴィンのは持っているのですが・・・
>>167 アンセルメの決定盤(デッカ)
若きマゼールの才気充溢のDG盤
どちらもおすすめ
169 :
名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 12:35:28 ID:SBtiV/uC
ワーグナー、ニーベルングの指環の第一日「ワルキューレ」のお薦めお願いします
指環の中でも特に好きなので
170 :
名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 13:24:50 ID:auybHkaT
タコンて何かと思ったよorz
もう少し他人の事かんがえれ
質問者側ならいいじゃん
いい意味でも悪い意味でも何か分かる人からのレスしかつかない
172 :
名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 19:37:23 ID:YrpFoOPV
モツ39番のおすすめ教えて。とりあえずカラヤン持ってるけど
>>172 ロジャー・ノリントン指揮 ロンドン・クラシカル・プレーヤーズ
175 :
名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 21:09:56 ID:YrpFoOPV
もうちょいメジャーな指揮者を教えて・・・
176 :
名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 21:14:41 ID:1FCsHWMg
スウィトナー/SKDが素晴らしい。
>>169 燃えるショルティ、ベーム
きれいなブレーズ
180 :
169:2006/11/06(月) 21:55:28 ID:XJXMJ5wO
>>172 質素で控えめ、落ちついた趣の
クーベリック&バイエルン放送響
オーソドックスで品のいい
レヴァイン&ウィーンフィル
>>172 吉田御大お気に入り、セルも忘れないでください
>>172 インマゼール&アニマ・エテルナなどもおすすめ
(もうちょっと有名な指揮者でって言ってるのに・・・)
>>172 試しにフルヴェンとか薦めてみてもいいですか?w
186 :
名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:43:50 ID:YrpFoOPV
ワルターにするか。ワルター指揮の35番は好きだし
187 :
名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:54:16 ID:a9yoOADa
ところで、上で出たタコンって何?
188 :
名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:05:03 ID:auybHkaT
>>187 ショスタコーヴィチ(タコ)のコンチェルト(コン)かと。
でもタコン1と言ってもヴァイオリン協奏曲第1番、ピアノ協奏曲第1番、
チェロ協奏曲第1番があるのでどれを指すのか絞れないし、
レスしたところでどうせ返事返って来なさそうだからほっといたほうがいいよ。
189 :
187:2006/11/06(月) 23:27:53 ID:a9yoOADa
190 :
名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 00:11:21 ID:h8ZokrAC
ベートーヴェンのピアノソナタでお薦めのピアニストを教えてください
出来れば
超模範演奏みたいなものと 少し個性的なものがあればお願いします
>>190 選集ですが…
模範:ギレリス
個性:グールド
193 :
名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 01:15:58 ID:EWm1FG7S
>>190 バックハウスとかアラウを推薦する人のレスは信用しないこと
194 :
名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 01:32:03 ID:mKXivIzP
>>190 順当だが、グルダ(2回目の全集)は自信を持ってお勧めできる。
「悲愴」、「月光」、「熱情」の三名曲だけ見ると
どうもイマイチだが、全集としての完成度は特筆に値する。
バックハウスは何故か評価する人が多いが・・・・・・・・・・・・・・
198 :
名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 02:44:55 ID:6/To8oex
ルドルフ・ゼルキンとか
おれは、価格も考慮してヤンドーに一票。
マーラーの「子供の不思議な角笛」、お薦め教えてくださいませ
201 :
名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 03:58:16 ID:smmmtCjg
202 :
名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 07:01:20 ID:61kIA/Ra
>>190 >>193のように特定のピアニストを推薦する人を十把一絡げにして批判し
尚且つ自分の意見の理由を述べない書き方をする人を信用しないこと。
アラウの1960年代のを薦める。
模範的演奏とは何かちょっとピンとこないが、
聴けば聴くほどそのよさが分かる。
ただ無骨・骨太なので、もう少し繊細さが欲しいのであればケンプがお奨め。
>191
グルダを推薦する人の言うことは信用しないこと。
グルダは録音よりも、むしろ実演で本領を発揮するタイプのピアニストだからです。
グルダを推薦する人は、おそらく実演を聴いたことが無い人たちでしょう。
205 :
名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 17:41:31 ID:uN2K8zk3
ベト6「田園」でトロンボーンがしっかり聞こえてくる演奏はありますか?
>>205 セルをお勧めするよ。恐るべきバランス感覚の持ち主なので
トロンボーンのみならず、全ての必要な音がしっかり聞こえる。
>>204 以前、ベトベンのピアノソナタスレで、グルダの実演聞いた妄想自慢して
叩かれまくったバカ?
サンサーンスのピアノ協奏曲2番と5番の爆演を教えて下さい
マーラーの大地の歌で、偶数楽章をバリトンが歌ってるものの
おすすめをお願いします。
該当するもので所有しているのは'66バーンスタインだけです。
実演はグルダしか聞いた事がないのかも
211 :
名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 21:59:51 ID:qyzcyL1X
バッハの無伴奏ヴァイオリンソナタとパルティータの古楽器演奏を探していて
ここに辿り着きました。クイケンが評価が高かったのですが、やっぱり一曲
選ぶとしたらクイケンの演奏でしょうか。2回の演奏がありました。
好みは分かれると思いますが、やはり一般的に名演とされていますか。
よろしくお願いします。
>>209 クレツキ指揮フィルハーモニアO.のEMI盤(1959年)
バリトンのフィッシャー=ディースカウはバーンスタインとのものもいいが、
こちらがもっと良いという人が多い。俺も同意。素晴らしい歌唱、演奏と思う。
ラトルのハンプソンも悪くはない
実演で聴いて、ハンプソンの歌い振りはかなり鼻についたけど、
CDだとそれも気にならない
214 :
名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 22:20:16 ID:+xmqDOy8
>>211 一般的に名演とされてるよ
クイケン旧録:初心
クイケン新緑:円熟
違った魅力がありいずれも捨てがたい・・・まずは旧録を
暗い音色の魅力のダールはリズムが弱い
ウォルフィッシュ、シュレーダーは技術にやや難
技術的にはポッジャーが最上 あっけらかんとしている
215 :
名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 23:08:56 ID:wc4IJSTb
>191
>192
>193
>194
>195
>196
>197
>198
>199
>202
>204
皆さん たくさんご意見ありがとうございます
自分がベートーヴェンソナタ練習中なので模範演奏と個性派を聴いてみたかったんです
参考にしてよく考えて2人 選んで購入したいと思います
ありがとうございました
216 :
名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 23:28:51 ID:uN2K8zk3
>>206 セルですか。
探してみます。
ありがとうございます。
他にもあればお願いします。
217 :
191:2006/11/07(火) 23:54:10 ID:o4Bzz6WA
>>204 漏れのレス、読んだのか? でなければ、
タ ヒ んでくれ。
漏れは一度もグルダとは書かなかったんだが…
と、言っておく。
>>205 ノリントン/シュトゥットガルト放送響(ヘンスラー)を。
218 :
名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 00:05:40 ID:smmmtCjg
>>208 モノラルで良ければダルレの全集がお薦めです。
ステレオだとチッコリーニがお薦めです。
>>211 214がほとんど言い尽くしているが、自分もとりあえず最初に聞く
古楽器演奏としてはクイケン旧盤を薦めるよ。
旧盤は曲のポリフォニックな部分を最大限引き出すことに集中している。
ちょっと聞いた感じだと淡白に聞こえるが、求道的な深い演奏。
新盤はもっと余裕を持って音楽そのものを楽しんでいる感じ。
技術的にもこなれて、そこで生まれた余裕を音楽表現にまわしている雰囲気。
ただ、年齢的なものだと思うが、旧盤での方が指が動いている。
あと、新盤は録音がよくない。間接音が入りすぎていて音の輪郭が
ぼやけてしまっている。
なんにしろ、記念碑的な名演なので先ず聞くなら旧盤を。
それ以外のいい演奏で214であがってないのだと、
寺神戸了とモニカ・ハジェットを。
220 :
名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 02:28:51 ID:7h+BLvjP
モーツァルトのレクイエム、古楽器での演奏のお薦め教えてください
今まではベームのものしか聴いたことありません