各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI
この作曲家ならこの曲を聴いとけ! 的な意見を集計中。
・1週間ごとに作曲家を替えて投票。
・毎週日曜日の昼12:00に締め切り→集計
・ジャンルは問わず、重厚な大曲もよし、珠玉の小品もよし。ただし「1人1票」
・投票する際は <<作品名>> と表記。 例:<<マタイ受難曲>>  ←カッコは半角2個ずつ
・次回以降に取り上げる作曲家も投票で決定。
・次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記。 例:【ブルックナー】
・投票する曲を推す理由など、コメントを付けよう!

★★★★★★★★★★カッコに注意!★★★★★★★★★★★
<< >> ≪ ≫ 《 》 < > 〈〈 〉〉など、
指定以外のカッコでは正確に集計されないおそれがあります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

<前スレ>
各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 11
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121573624/l50

過去スレ・関連スレ・参考スレ・投票の終わった作曲家は>>2-15あたり。

投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は、
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
も参照して下さい。
2出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/11(日) 12:39:38 ID:2tahsLSZ
3出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/11(日) 12:40:28 ID:2tahsLSZ
4出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/11(日) 13:29:29 ID:2tahsLSZ
<関連スレ>
各作曲家のナンバー1を決めよう!in名無しの合唱掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/2523/1070806556/
各作曲家のナンバー1を決めよう!in名無しの合唱掲示板 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/2523/1096553916/
2ちゃんねらーズ・チョイス 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1112623044/
各「指揮者」のナンバー1を決めよう part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121927092/
各作曲家のナンバー1を決めよう!@吹奏楽板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1119796796/
みんなで決めよう!■作曲家別ベスト・サントラ盤■
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1117983196/

<参考スレ>
各作家のナンバー1を決めよう!Part 11
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1119880962/
5塩騒動 ◆2ioDH3LUm6 :2005/09/11(日) 13:30:26 ID:zwkKwXcg
>>1
乙だよー。
6出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/11(日) 13:30:28 ID:2tahsLSZ
投票の終わった作曲家(1)

第1回 モーツァルト_______歌劇「魔笛」K.620
第2回 J・S・バッハ______マタイ受難曲 BWV.244
第3回 ベートーヴェン______交響曲第9番 ニ短調 Op.125「合唱」
第4回 ラヴェル_________ダフニスとクロエ
第5回 シューマン________詩人の恋 Op.48
第6回 チャイコフスキー_____交響曲第5番 ホ短調 Op.64
第7回 ブラームス________交響曲第4番 ホ短調 Op.98
第8回 ドビュッシー_______交響詩「海」/牧神の午後への前奏曲
第9回 ストラヴィンスキー____バレエ「春の祭典」
第10回 バルトーク________弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106
第11回 シベリウス________交響曲第6番 ニ短調 Op.104
第12回 ショパン_________舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
第13回 メンデルスゾーン_____交響曲第3番 イ短調 Op.56「スコットランド」/ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64
第14回 シューベルト_______歌曲集「冬の旅」D.911, Op.89
第15回 R・シュトラウス_____歌劇「ばらの騎士」Op.59
第16回 ラフマニノフ_______ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18
第17回 ドヴォルザーク______チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104, B.191
第18回 ショスタコーヴィチ____交響曲第8番 ハ短調 Op.65
第19回 マーラー_________交響曲第9番 ニ長調
第20回 ワーグナー________楽劇「トリスタンとイゾルデ」
第21回 ヤナーチェク_______シンフォニエッタ/歌劇「利口な牝狐の物語」
第22回 ブルックナー_______交響曲第9番 ニ短調 WAB.109
第23回 プロコフィエフ______バレエ「ロメオとジュリエット」Op.64
第24回 リスト__________交響詩「前奏曲」S.97/ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178
第25回 モーツァルト(再)____歌劇「魔笛」K.620
7出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/11(日) 13:31:16 ID:2tahsLSZ
投票の終わった作曲家(2)

第26回 ヴェルディ________歌劇「オテロ」/歌劇「ドン・カルロ」/レクィエム
第27回 フォーレ_________レクィエム Op.48
第28回 ハイドン_________交響曲第104番 ニ長調「ロンドン」Hob.I-104
第29回 スクリャービン______交響曲第4番 Op.54「法悦の詩」
第30回 ヴォーン・ウィリアムズ__グリーンスリーヴズによる幻想曲
第31回 ベルク__________ヴァイオリン協奏曲
第32回 ヒンデミット_______ウェーバーの主題による交響的変容
第33回 J・S・バッハ(再)___マタイ受難曲 BWV.244
第34回 ヴェーベルン_______オーケストラのための6つの小品 Op.6
第35回 プッチーニ________歌劇「トゥーランドット」
第36回 クライスラー_______愛の悲しみ/美しきロスマリン Op.55-4
第37回 プーランク________クラヴサンと管弦楽のための「田園のコンセール」/即興曲集
第38回 サン=サーンス______交響曲第3番 ハ短調 Op.78「オルガン付き」
第39回 ハチャトゥリアン_____組曲「仮面舞踏会」/ヴァイオリン協奏曲 ニ短調
第40回 ベートーヴェン(再)___交響曲第7番 イ長調 Op.92
第41回 ブリテン_________青少年のための管弦楽入門(パーセルの主題による変奏曲とフーガ)Op.34
第42回 ヘンデル_________水上の音楽 HWV.348〜350
第43回 ヨハン・シュトラウス2世_喜歌劇「こうもり」
第44回 エルガー_________行進曲「威風堂々」Op.39
第45回 ショパン(再)______舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
第46回 ニールセン________交響曲第5番 Op.50, FS.97
第47回 レスピーギ________交響詩「ローマの祭り」
第48回 メシアン_________トゥーランガリーラ交響曲
第49回 グリーグ_________劇音楽「ペール・ギュント」Op.23/ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16
第50回 レノン&マッカートニー__Yesterday
8出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/11(日) 13:32:10 ID:2tahsLSZ
投票の終わった作曲家(3)

第51回 ディーリアス_______チェロ協奏曲
第52回 シェーンベルク______浄められた夜 Op.4
第53回 ベルリオーズ_______幻想交響曲 Op.14
第54回 武満徹__________弦楽のためのレクィエム
第55回 モンテヴェルディ_____聖母マリアの夕べの祈り
第56回 コダーイ_________無伴奏チェロ・ソナタ Op.8
第57回 ホルスト_________組曲「惑星」Op.32, H.125 (「惑星」投票:木星)
第58回 バーンスタイン______ミュージカル「ウェスト・サイド・ストーリー」
第59回 シューベルト(再)____ピアノ・ソナタ第21番 変ロ長調 D.960/歌曲集「冬の旅」D.911, Op.89
第60回 ドビュッシー(再)____交響詩「海」(3つの交響的エスキス)
第61回 オネゲル_________交響曲第3番「典礼風」
第62回 ルロイ・アンダーソン___そりすべり
第63回 フランク_________ヴァイオリン・ソナタ イ長調
第64回 リムスキー=コルサコフ__交響組曲「シェエラザード」Op.35
第65回 ボロディン________弦楽四重奏曲第2番 ニ長調
第66回 ブーレーズ________ル・マルトー・サン・メートル(主のない槌)
第67回 アルカン_________短調による12のエテュード Op.39/鉄道 Op.27
第68回 ヴァレーズ________イオニザシオン
第69回 リゲティ_________ヴァイオリン協奏曲
第70回 ライヒ__________ディファレント・トレインズ
第71回 シマノフスキ_______ピアノ・ソナタ第2番 イ短調 Op.21
第72回 グラズノフ________ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op.82
第73回 ヴィヴァルディ______ヴァイオリン協奏曲集「四季」Op.8-1〜4
第74回 シュニトケ________合奏協奏曲第1番
第75回 デュカス_________交響詩「魔法使いの弟子」
9出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/11(日) 13:33:00 ID:2tahsLSZ
投票の終わった作曲家(4)

第76回 コープランド_______クラリネット協奏曲
第77回 アイヴズ_________交響曲第4番
第78回 イベール_________交響組曲「寄港地」
第79回 ロッシーニ________歌劇「セビリャの理髪師」
第80回 ムソルグスキー______組曲「展覧会の絵」
第81回 ゴドフスキー_______ショパンの練習曲による練習曲集
第82回 ラヴェル(再)______ピアノ協奏曲 ト長調
第83回 ウォルトン________交響曲第1番 変ロ短調
第84回 デュティユー_______ヴァイオリン協奏曲「夢の木」/弦楽四重奏曲「夜はかくのごとく」
第85回 クセナキス________エルの伝説/メタスタシス
第86回 伊福部昭_________シンフォニア・タプカーラ
第87回 ミヨー__________スカラムーシュ Op.165b
第88回 ガーシュウィン______ラプソディ・イン・ブルー
第89回 シューマン(再)_____ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54
第90回 ショーソン________詩曲 Op.25
第91回 ヒナステラ________バレエ「エスタンシア」Op.8
第92回 バーバー_________弦楽のためのアダージョ
第93回 ブゾーニ_________シャコンヌ(J・S・バッハ原曲)
第94回 サティ__________ジュ・トゥ・ヴ(あなたが欲しい)
第95回 チャイコフスキー(再)__交響曲第4番 ヘ短調 Op.36/バレエ「くるみ割り人形」Op.71
第96回 ルトスワフスキ______交響曲第3番
10出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/11(日) 14:33:13 ID:2tahsLSZ
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望) (前スレ850まで)

51 ブラームス*
49 プーランク*
48 ペルト/ウェーバー
45 ビゼー
44 デュリュフレ
43 倉本裕基
40 マルタン
38 ファリャ
37 ラウタヴァーラ
35 ドニゼッティ/シュトックハウゼン
34 芥川也寸志
33 アルベニス
32 池辺晋一郎
31 パレストリーナ
30 ボッケリーニ
29 ルーセル
28 マーラー*
27 團伊玖磨
25 ケージ/三善晃/パーセル/フローラン・シュミット
24 レーガー/ヴォルフ
23 ジョプリン
22 モンポウ/ラフマニノフ*/ストラヴィンスキー*/テレマン
21 クレストン
20 ベリオ/久石譲/ケクラン/マスネ/すぎやまこういち
19 アーノルド/ホフマイスター/パガニーニ/ピアソラ/ティペット
18 シェック
17 バックス/ジョスカン・デ・プレ/マルティヌー/ロドリーゴ
16 黛敏郎/ヴォーン・ウィリアムズ*
15 吉松隆
14 バルトーク*/バード/ジョリヴェ/スメタナ
11出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/11(日) 14:33:51 ID:2tahsLSZ
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望) (前スレ850まで)

13 カーター/D・スカルラッティ/ショスタコーヴィチ*
12 シェルシ
11 グラナドス/ラター/スクリャービン*
10 フィンジ/ヴィラ=ロボス
 9 ブリテン*/M−A・シャルパンティエ/ルクー/シュッツ/ヴァイル
 8 ボリス・チャイコフスキー
 7 ドヴォルザーク*/フランセ/グレチャニノフ/カプースチン/ペンデレツキ/シベリウス*/矢代秋雄
 6 アホ/ラロ/レハール/リスト*/大島ミチル
 5 アルヴェーン/ベルリーニ/フォスター/グローフェ/ソラブジ/シュポア/冨田勲/ヴュータン
 4 アルビノーニ/ブリッジ/シャミナード/コレルリ/F・クープラン/フォーレ*/フェルドマン/P・グラス
   グノー/マルク=アンドレ・アムラン/トマス・ド・ハルトマン/リャードフ/メトネル/セロニアス・モンク
   西村由紀江/クララ・シューマン/ヨゼフ・シュトラウス/ツェムリンスキー
 3 アデス/アリアーガ/バラキレフ/バラケ/ブルッフ/カウエル/エネスコ/フェルー/グルック
   グレインジャー/ハンソン/ハイドン*/ヘンツェ/ヒンデミット*/加羽沢美濃/カリンニコフ/松平頼則
   松村禎三/宮川彬良/ノーノ/オッフェンバック/レブエルタス/ヴェルディ*/ヴィエニャフスキ
 2 安部幸明/アッテルベリ/C・P・E・バッハ/バダジェフスカ/ベルク*/ビーバー/ブラッハー
   ブクステフーデ/シャブリエ/チャベス/コーツ/コリリアーノ/ドリーブ/フルトヴェングラー
   M・グールド/グルダ/ハリソン/橋本國彦/石井眞木/コダーイ*/コルンゴルト/クロンマー/ラルソン
   リュリ/マレ/メシアン*/ミャスコフスキー/モンテヴェルディ*/ナンカロウ/パルムグレン/ラフ/ラモー
   ライヒャ/三枝成彰/榊原大/シャルヴェンカ/スーザ/R・シュトラウス*/タウジッヒ/チェレプニン
   トゥビン/トゥリーナ/ワーグナー*/八橋検校/ユン・イサン(尹伊桑)
12出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/11(日) 14:35:48 ID:2tahsLSZ
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望)

 1 アンタイル/青島広志/バリオス/バーリン/ハワード・ブレイク/ブリューメンフェルド/ボルトキエヴィチ
   ブーレーズ*/ブルックナー*/カプレ/カーペンター/カステルヌオーヴォ=テデスコ/チャップリン
   チュルリョーニス/クレメンティ/キュイ/ディーリアス*/ドナトーニ/ダウランド/デュファイ/デュパルク
   エリントン/フェインベルグ/フィールド/フランク*/グリンカ/ゴールドスミス/ゴットシャルク
   葉加瀬太郎/C・ハルフテル/ヘンデル*/羽田健太郎/ハンニカイネン/カール・アマデウス・ハルトマン
   J・ハーヴェイ/ハスラー/ホルスト*/ホヴァネス/ハウエルズ/フンメル/イベール*/ダンディ
   イッポリトフ=イワノフ/ヤナーチェク*/カバレフスキー/加古隆/カラマーノフ/カルク=エーレルト
   川井郁子/ハチャトゥリアン*/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/クレンペラー/クーラウ
   ラッヘンマン/ランゲ/ラッスス/レクオーナ/リャプノフ/ロカテルリ/A・ロイド・ウェッバー
   マクダウェル/マニャール/マリピエロ/ロクリアン正岡/マスカーニ/松下耕/メラルティン
   メンデルスゾーン*/マイアベーア/ミヨー*/三村奈々恵/宮川泰/宮城道雄/三宅榛名/モーラン/諸井三郎
   モリコーネ/モシュコフスキ/F・X・W・モーツァルト/ミュライユ/中田喜直/中村由利子/ネリベル
   ニーチェ/ナイマン/大栗裕/岡野貞一/オルフ/オルンスタイン/パッヘルベル/ペルゴレージ/ピエルネ
   ピストン/プッチーニ*/リムスキー=コルサコフ*/ロータ/ハンス・ロット/ルビンシュテイン/ラッグルズ
   A・スカルラッティ/フランツ・シュミット/シェーンベルク*/シュルホフ/W・シューマン/シャリーノ
   千住明/セヴラック/シチェドリン/スカルコッタス/スクロバチェフスキ/スタンチンスキー
   ステンハンマル/スティル/ヨハン・シュトラウス2世*/サリヴァン/スッペ/スヴェトラーノフ/高橋悠治
   タリス/タン・ドゥン(譚盾)/タネーエフ/タッジェンホースト/タールベルク/テオドラキス/筒美京平
   ビクトリア/カール・ヴァイン/山田耕筰/山本直純/イェディディア
13出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/11(日) 14:38:27 ID:2tahsLSZ
Part 12 はブラームス再投票で幕を開けます。
1年9ヶ月前の前回は、「交響曲第4番」が余裕のトップでしたが、
他にも数多い、味わい深い傑作たちの巻き返しはなるか?

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブルックナー】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。
  モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル
  シューマン/チャイコフスキー/ブラームス

■■■第100回特別企画について■■■
前スレ http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121573624/l50 にて
その内容を討議中。

ブラームス(再)の投票締め切りは <9月18日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第97回 J・ブラームス(再) 投票スタート ↓↓↓
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:16:33 ID:ThknCx6l
出雲さん乙です。【ボッケリーニ】野郎がゲットです。

ブラームスですか。Vn協奏曲かVlc協奏曲か、どちらかにしてくれたら
もっと演奏回数が多いのに、と思う<<二重協奏曲イ短調>>で。
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:37:11 ID:lvwA2JVj
ブラームスはえらく迷います。考えて決まるものでもないので、
いま偶々脳裏に浮かんだ<<ピアノ協奏曲第2番>>で。
【シュトックハウゼン】
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:22:10 ID:NA1dEOTC
出だしが素晴しい<<アルト・ラプソディ>>が私のナンバー1。
次週の候補者の中から、一番沢山作品を知っていて選ぶのが楽しい【ファリャ】。
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:24:07 ID:qxWiEXZF
歌曲にもいいのがたくさんあるんですよね。
一曲に絞れないですので「ブラームスの子守歌」で。
交響曲とか協奏曲とか、クラシックまったく聞かないという人でも
聞いてないはずはないでしょう。
赤ん坊時代が無かった人はいないはずなので。

この人の歌曲も一回じっくり聴きたいと思っているので【ヴォルフ】。
たぶん私は棄権だけど。
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:34:45 ID:+7TQ1ZeI
<<交響曲第4番>>に一票。

【芥川也寸志】
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:49:17 ID:9KI91YI1
<<ドイツレクイエム>>に一票。
確かに交響曲は素晴らしい。協奏曲も室内楽も素晴らしい。
しかし、ドイツレクイエムの冒頭のSelig sind, die da Leid tragen,
この響きこそブラームスへと回帰したくなる音楽的感源泉であると言いたい。
(蛇足ながら、オススメはドイツグラモフォンから出ているフリッツ・レーマン指揮の盤です。感涙必至)

【ジョスカン・デ・プレ】に積みます。
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:00:35 ID:0ibKYe/R
<<交響曲第2番>>

【ジョリヴェ】
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:09:11 ID:uM71PdgG
<<交響曲第2番>>が大好きです。
たそがれ時のような、寂しさと美しさにいやされます。
気分が落ち込んだときに必ず聴きたくなる曲です。

ブラームスの中でというよりも、あらゆる音楽の中で最も好きな
曲かも。ほんとに、このような素敵な音楽を残してくれてありがとう。

【テレマン】 収拾つかないかも知れないけど‥。
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:23:56 ID:q1h3g78M
ブラームスは迷う。

ピアノ四重奏曲 第1番

室内楽をどうしてもはずしたくないなぁ。
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:26:30 ID:GPHiTtHA
<<クラリネット五重奏曲>>

【リムスキー・コルサコフ】

>>22
かっこがないと集計されない恐れがあるぞい。
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:52:55 ID:IB3wYwE8
奇をてらおうかとおもたが、
<<クラリネット五重奏曲>>は確かに名曲だ。
【デュリュフレ】このスレ内でできるかな。

>>22 というより集計されんだろ。
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:54:55 ID:G5BLCRhQ
<<交響曲第3番>>に一票。

【池辺晋一郎】
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:57:19 ID:RDAe1gG7
ブラームスかー
2大序曲なんかもいいかと思うけど、<<交響曲第1番>>
ホルンソロがたまらなく好き
【ファリャ】
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:48:30 ID:6plvoXMl
出雲廃市さま、いつも誠に誠に乙でございます。
もうすぐ100回とは、感慨無量です。
出雲廃市さまのご努力と運営のすばらしさに
最大限の敬意を表します。

さて、ブラームスですか…前回同様棄権します。

次は、【三善晃】でお願いします。
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:33:17 ID:JEIvFxTr
出雲さま.ほんとうにありがとうございます
<<ドイツ・レクイエム>>で.本当にいやされる1曲です.
2曲目の歌詞なんて「諸行無常の響き」でまさに平家物語の世界ですね.
幸せに,安楽に・・・とおわるラストも大好きです.

次回【レハール】希望ですが,オペラは票が少ないんだよなあ.
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:42:08 ID:xvJVjE3e
ブラームスは<<ヴァイオリン協奏曲>>で。【ストラヴィンスキー】
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:52:15 ID:xo2i7OdF
<<パガニーニの主題による変奏曲>>

【モンポウ】
31くらくら ◆SA1bs/vkwU :2005/09/11(日) 21:02:39 ID:Pz8FfgPy
ついにブラームス!!すごく迷うけど、<<クラリネット三重奏曲>>。クラシックで初めて涙した曲なので。
【シューマン】
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:05:51 ID:8XeAzhaJ
出雲さん、いつもありがとう。
ブラームスに投票できるなんて嬉しいです。
交響曲4番と迷ったけど、<<ピアノ協奏曲第2番>>でお願いします。
ピアノも勿論だけど、3楽章のチェロも大好き

次は、【バルトーク】で
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:50:17 ID:5exeEvnz
出雲さん、集計と管理いつもお疲れ様です。
そこそこ最初の頃から、知っている作曲家のとき(笑)は
投票させてもらっていますが
もう100回目を迎えようとしているのですねぇ。

ブラームス、前回は代表曲として交響曲第4番に投票したのですが
今回はごく個人的な好みで<<悲歌 作品82>>に一票を。
全編にわたるあまりの美しさにいつも涙してしまいます。

次回希望は、あともう少しだ!の【ペルト】で。
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:03:30 ID:hbYReWiR
かな〜り迷いますが、<<間奏曲Op.118-2>>で。
自分で弾きながら泣けてきます。
次回は【アルベニス】
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:10:58 ID:6mLt4j4F
出雲さん、いつもおつかれさまです。
ここしばらく知らない作曲家が続き投票できませんでした。
<<ハイドンの主題による変奏曲 作品56a>>でお願いします。
次回希望は【ドヴォルザーク(再)】
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:14:51 ID:pa2CYdg1
<<交響曲第2番>>
俺がブラームスで唯一弾いたことある交響曲
ブラ2と聞くとどこにでも行く。懐かしくて涙が出る・・・。・゚・(つД`)・゚・。
【マーラー】
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:15:04 ID:CI5zvYsh
<<ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲>>
どこまでも感情的に進む音楽。初めて聴いて以来大好きな曲です。

次は【吉松隆】
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:59:08 ID:zDCyTGux
まだブラームスは詳しくないが、一応投票しておく。
<<交響曲3番>>
なんか素敵。
【久石譲】
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:32:39 ID:2hXaqRLZ
皆スルーしているけど
>>17 括弧、括弧!
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:37:59 ID:lrTCi5Di
<<交響曲第4番>>
ブラームスはこの曲だけ大好き!
再び【ショスタコーヴィチ】
41名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 00:10:42 ID:8oOECFJ1
<<6つのピアノ小品Op.118>>
どれか一曲ならやはり118-2なんだけど、118-5も大好きなのでまとめてOp.118に投票します。

【マルティヌー】もっとがんばれ
42名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 00:35:33 ID:Fm6+3yig
<<四つの厳粛な歌>>
アンチ・ブラームス派の毒舌的刺客【ヴォルフ】に。
43名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 01:36:18 ID:TrvNd2/h
<<クラリネット五重奏曲>>

【シャミナード】
44名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 03:09:37 ID:748vHdoG
<<交響曲第4番>>
ベートーベンの夢の続きをブラームスが奏でてくれるような気に。
【トマス・ド・ハルトマン】
45名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 04:15:58 ID:Fdbqo+Oi
私も「アルト・ラプソディー」に。
リポブシェエックの名前をアバドBPOのこの曲で知りました。
ついでに【ヴォルフ】も。
46名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 04:33:20 ID:/PcFb3u4
>>45
括弧が違いますよ
47名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 06:45:09 ID:ihXcSO5u
<<クラリネット5重奏曲>>
なんか悔しいけどこの曲だな。
昔は明るい曲が好きだったのに。

【パガニーニ】
48名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 07:49:10 ID:h9IFvyEO
ブラームスだと、やはり”後期のピアノ作品群”が尋常ではない質の高さをもって屹立している。
(対抗できるのは「クラリネット五重奏曲」くらいか?)
したがってこれらの中から選ばれるのが順当だろう。

他(の後期ピアノ)作品をおとすのは残念だけれども、ここは
  <<6つの小品Op.118>> 
に代表していってもらおう。
珠玉の数々。
ピアノが弾けたらもっと楽しめただろうになあ、と思わせられる。

【マルタン】
49名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 07:53:59 ID:3kLCS3Uo
ピアノ弾きとしては<<Op.118>>を挙げねばなるまい。
【マスネ】ガンガレ。
50名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 12:33:56 ID:0FjowyTM
<<交響曲第1番>>
いきなり世界の終わりのような序奏から参ります。
熱い演奏は苦手なんですが、この曲だけはそれを打ち破ってしまうかも。

【ルーセル】まだだっけ
51名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 13:30:07 ID:ZkTr7sPU
<<弦楽六重奏曲第1番>>
次は【ドヴォルザーク】で。
52名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 17:05:06 ID:ffQV6mXn
<<ピアノ小品Op.119>>で

【エシュパイ】
53名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 17:17:11 ID:ViDhBjTC
<<棄権>>
【ヴァーグナー】
54名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 18:08:50 ID:Y6GghgLZ
<<クラリネット五重奏曲>>
この渋さが癖になってしまった。
【アルベニス】
55名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 20:53:06 ID:T2EbGbp4
<<交響曲第1番>>かな
【バルトーク】(再)
56名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 21:16:26 ID:LhqJnsf7
<<交響曲第三番>>
ホルンソロ吹きたい
【フローラン・シュミット】
57名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 22:20:31 ID:ygg9gv1P
交響曲はそれぞれ楽章毎の好き嫌いがあって困る。
なので<<ハイドンの主題による変奏曲>>にしておこう。
ベイヌム/ACOの演奏が好きだな。

【ペルト】に助太刀。
58名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 22:39:34 ID:LRV1/f41
<<交響曲第2番>>【バルトーク】
59名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 22:48:26 ID:i9XsDHdf
出雲さま、いつも集計おつかれさまです。

閑かなたたずまいの中に万感の思いが胸に迫る作品117、119の間奏曲と迷いましたが、
作曲者の人間に対するあたたかなまなざしが感じられる<<ドイツ・レクィエムOp.45>>に1票。

次は、こんな作曲家の投票もあったんだ【レノン&マッカートニー】2回目を希望します。
60名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 23:38:40 ID:OYqli17W
いろいろありすぎて困るくらいですが・・・・
渋い<<Klavierstucke Op.118>>がマイ・ベストです。

特に2曲目のバラードが最高です。

【C.M.v.ウェーバー】
61名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 07:00:40 ID:4kz+iFZu
出雲さん、いつもありがとうございます。
間もなく100回ですね、楽しみです。

ブラームス再投票ですが、<<クラリネット五重奏曲 ロ短調 作品115 >>でお願いします。
4つの交響曲、数多くのピアノ作品、歌曲・・・
あらゆるジャンルで名作ぞろいですが、その中でもこの曲を選びたいと思います。
一つの楽器と一人の作曲家の幸福な邂逅の象徴として。

次回希望作曲家は、【ペルト】でお願いします。
62名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 07:21:59 ID:Fu9HNHGR
本当に、あらゆるジャンルなので、

交響曲から聴きはじめて、協奏曲、室内楽、その他、
五重と四重がごっちゃになったりしながら、
今は後期ピアノ小品集にたどりつきました。

でも投票するのは<<ドイツ・レクイエム>>op.45。

【ボッケリーニ】
63名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 09:48:34 ID:DEAoR2QI
<<悲歌>>op.82で。
【マルタン】
64名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 10:34:16 ID:04GZwjud
<<ドイツ民謡集>>
【ヴォルフ】
65名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 10:59:44 ID:FXL0gkJ4
<<クラリネット三重奏>>
ブラバンで何となくcl始めて、オケに入って初めてブラームス聴いて
「この作曲家に出会うために私は楽器を続けてきたんだ」と思いました。
【フォーレ】
66名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 12:08:17 ID:qNhhhfPC
ピアノ協奏曲があんまり入ってないな。
前回は2番に入れたけど今回は同じくらい好きな<<ピアノ協奏曲第1番>>で。
【ジョプリン】
67名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 12:09:20 ID:voB5Tyzc
<<交響曲 第2番>>で
終始、明るい雰囲気で大好きです。
【ビゼー】
68名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 16:23:26 ID:w5dTwwgG
<<交響曲第1番>>
4番も捨てがたいけど・・・(もちろん2番も3番もすきだけど)
今回はこれで。

【久石譲】
69名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 20:35:45 ID:uWdbVNhy
<<クラリネット五重奏曲>>【ストラヴィンスキー】
70名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 00:15:34 ID:Bj4j/RXL
どういうわけだか、昔からそれほど夢中になれなかったわけだけど
交響曲第一番の一楽章の序奏とか良くできてるとは思うな。第四も一楽章とか終楽章とか
まあまあ好きだな。
不味いのは第三。ブラームスはお好き?「いや嫌い」といいそうになる。
正式な名前でないらしいが<<アルト・ラプソディ>>
「ブラームスの子守歌」もマジで考えたけど、さすがに一位に推してはいかんだろう。
【エリオット・カーター】
気が付いたらシェルシが背中に迫ってたりする。キモイから遠慮なく抜いてって下さい。
71名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 04:57:36 ID:FI7aceJJ
<<ラプソディOp.119-4>>
インテルメッツォOp.118-2と迷ったが、こちらの方が票が少ないようなので・・・
【黛敏郎】
72名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 05:01:12 ID:FI7aceJJ
>>60
2曲目は間奏曲で、3曲目がバラードなんですが・・・
73名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 12:26:19 ID:8FG+gL45
<<ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ>>

【ボリス・チャイコフスキー】
74名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 13:12:07 ID:us07pDDo
棄権
【ケクラン】
75名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 14:29:06 ID:1/b+sofB
四つの厳粛な歌Op.121と迷ったが<<ヴァイオリンとチェロのための2重協奏曲イ短調 op.102>>で。

【ヴォーン=ウィリアムス】
76名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 20:20:30 ID:hHKLR//5
<<交響曲第4番>>【シベリウス】
77名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 20:38:24 ID:1IQwvsH8
ブラームスは一番好きな作曲家です。
昔は若い頃の室内楽曲(弦楽六重奏2番が好き)を好んで聴いていましたが、
ここ数年は晩年の作品群が気に入っています。
Op.115、Op.118、Op.121等に目移りしつつも<<Op.117:間奏曲集>>に1票。
(117-3が大好きなので・・・。ポゴレリチ盤が特に良いです。)

久し振りにECMの新譜が出るらしい【ペルト】に1票。
78名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 21:37:41 ID:h7Cxm5ry
<<棄権>>
【プーランク】
79名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 23:04:24 ID:ay7Wkhy6
あれれ、もしかしてまだピアノ協奏曲が出てきていない?

華やかなピアノ協奏曲第2番も好きだけど、
最近になって良さが理解出来た<<ピアノ協奏曲第1番>>に一票。

ブラームスの精神の後継、【レーガー】に入れます。
80名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 23:32:06 ID:iA2hMzeK
晩年の作品(ピアノ小品群や交響曲3,4番とか)の美しさは認めるし
実際良く聴くけど、まだどうも遠くに感じてしまう。

そんな訳で選ぶのは初期の作品から
<<ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 作品15>>を。
まだシューマンっぽいけど、そこはそれ。

【パガニーニ】積みます。
81名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 00:43:19 ID:hd5plrde
<<クラリネット五重奏曲>>

ピアノ五重奏曲とどちらにしようかと迷っていたが、世間の流れがクラ五に傾いて
いるので乗ることにした。めそめそした弦の冒頭からして哀愁ただようブラームス
の世界を満喫出来る。渋面で激しいとこもあるピアノ五重奏曲もトテモ好きだけど。

【ファリャ】
82名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 00:50:39 ID:81ihQ6MM
子守歌などの小品も捨てがたいけれど、4楽章のホルンがたまらなく希望的
で好きなので<<交響曲第1番>>を。

ブラームスってものすごくロマンチストだよね。合唱団の女性メンバーの出
産祝いに「子守歌」をプレゼントしたり、「私はあなたのために100回誕生日
のお祝いを申し上げます。」とか…女性受けはかなりよかったんだろうな。
石田純一みたいなかんじ?

【クレストン】


83名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 06:36:05 ID:hPEvLttV
クラリネットもウラッハのとか飽きるまで聞き込んだし、
クライバー指揮の四番も好き。
アルト・ラプソディ、ハイドン変奏曲、悲劇的序曲も捨てがたい。
このさい<<ブラームスの子守歌>>もあり?
>>79 さん慧眼だ。【レーガー】
84名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 08:51:21 ID:ligX4CJj
ナルシスティックな音楽がどうも性に合わない。<<棄権>>
野生の血が騒ぐ【ジョリベ】に。
85名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 09:02:17 ID:2qCgJEkE
↓のサイトのBGM知りませんか?
何回かCMとかで聴いたことがあるのだけど、
静かに官能的な感じがして、気になってるんですがタイトルが;

http://www1.odn.ne.jp/~aap68390/mizukagaminorou/Link.html
86名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 10:08:25 ID:YTj0JJ/v
>>85
ジョージ・ウィンストンの「あこがれ/愛('Longing/ Love')」ですよ。

ワールド音楽板に長寿スレがあります。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1025347330/l50

てか、ここで訊くな。
8785:2005/09/15(木) 10:28:40 ID:2qCgJEkE
>>86
すいません、ありがとうございました!
凄く気になっていたので質問してしまいましたが、これからは気をつけます。
88名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 14:15:56 ID:PdEeOb5x
<<交響曲第1番>>に一票。
そんな漏れはTrb.吹き。
そして【芥川也寸志】
89名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 14:25:38 ID:S0N7s8xF
<<ピアノ協奏曲第2番>>


【プーランク】
90名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 14:53:06 ID:RW7vM+4y
迷うな、交響曲は1→4→3→2とはまっていったがどれも初めて聞いた時の感動は凄かった
この中でどれが一番?と言われても困る・・・けど1つ選ぶなら
残暑の青々とした草原の中気持ちよく吹き抜ける風の如き<<交響曲第2番>>で
4つの中で一番ブラームスっぽくないかも知れないけどこの曲をもっとたくさんの人に知ってもらいたいので

オケ大好き人間なので小品群は知らないけどこのスレ見ると評価が高いなあ、今度CD探すか
91名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 15:33:09 ID:5TmvfnMe
やっぱり<<交響曲第1番>>で
【フォーレ】
92名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 17:15:19 ID:TdVOgRhu
他の2巡目作曲家でもV2は難しいみたいだけど<<交響曲第4番ホ短調>>。
これからの季節には無性に聞きたくなる。

【マーラー】
93名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 18:01:09 ID:09szwICs
室内楽も結構好きなんだが、今回は
交響曲第5番になるはずだったという<<ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲>>を挙げておこう。
その割には4つの協奏曲のうちで一番協奏曲らしい曲だと自分は思うが。
【黛敏郎】
94名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 18:03:37 ID:aZOe/UIn
<<交響曲第3番>>渋い・・・
渋いといえば【シベリウス】に入れよう
95名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 20:33:13 ID:A+qgKlt8
<<交響曲第3番>>
【ジョリヴェ】
96名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 01:35:24 ID:MC/Xwqds
ブラームスの交響曲は大雑把ながら「1234=春夏秋冬」のイメージが。
そんな中でも初夏の清々しさを思わせる<<交響曲第2番>>に一票。
“ぶらあむす”らしからぬ、直截な終楽章のカタルシスを素直に享受したい。

【マルタン】
97名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 06:24:18 ID:0M791BPq
<<ハイドンの主題による変奏曲>>に票が入ってないとすると驚きだ。
【ティペット】生誕百年。
98名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 09:02:07 ID:idQ/fO9y
<<弦楽五重奏曲第2番>>
【シベリウス】
99名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 16:27:38 ID:Iq68cTZj
>>96
>ブラームスの交響曲は大雑把ながら「1234=春夏秋冬」のイメージが。

なるほど、うまいこと言うね。
冬が好きな自分はヤパーリ<<交響曲第4番>>ですな。
あと、なんとなくこの曲は「紫色」って感じのイメージ。

次回希望は【ドヴォルザーク】にて。
100名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 17:57:20 ID:nl0fygxe
<<ハイドンの主題による変奏曲>>【ストラヴィンスキー】
101名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 18:29:11 ID:6V57W9Qz
<<ドイツ・レクイエム>>
【マーラー】
102名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 20:46:17 ID:BBV/7vin
クラリネット5重奏もOp118も4つの交響曲も大好きだけど
<<ピアノ協奏曲第2番>>で。

次は【プーランク】
103名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 21:33:21 ID:4vnEmTK6
4つの交響曲も2つのピアノ協奏曲も好きだけど
<<6つの小品Op.118>>で。第2曲と第3曲がお気に入りです。

【ビゼー】まだだったのね。
104名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 01:52:31 ID:2uxgg5sS
やはり<<交響曲第3番>>で。
【カバレフスキー】
105名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 06:36:00 ID:8AmfUj/C
<<クラリネット五重奏曲>>
100回近くなっても室内楽が一位になったことってほとんどないですね。
オペラもないし交響曲の票も4つに割れるブラームスは大きなチャンスだと思うんですが
惜しいかな、クラ五に集まってれば・・・
【レーガー】
106名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 11:27:56 ID:66q6fV+1
<<ピアノ協奏曲第2番>>

【倉本裕基】
107名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 17:19:13 ID:wVY+whqC
<<交響曲第1番>>終楽章に感動する。【ビゼー】
108名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 20:38:40 ID:L3rtJhkv
出雲さん いつもご苦労様です。

海外に行って留守していたので投票遅れましたが、ブラームスなら
やはり<<ピアノ協奏曲第2番Op.83>>

私はベタなバックハウス&ベームを聴いていると安らぐのですが、
私が乗った某J○Lの機内放送では、ギレリスの第四楽章が流れてました。
それにしても某J○L。オーディオは何とか動いたものの、テレビは完璧に
壊れていたなぁ(藁藁。

もっとも、交響曲1,3番、ドッペルコンチェルト、ホルントリオ、四つの小品Op.119…と
結構悩ましく迷いますよね。

次はいつものごとく【ジョプリン】に。

109名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 21:32:00 ID:d6yUl376
自分にとってのブラームスは、交響曲第1番と第4番が双璧。
前向きのエネルギーにうたれる第1番、円熟と深みの第4番。
この2曲はほとんど優劣をつけられないが、自分が年を取るにつれ
<<交響曲第4番>>の方が心にしみるようになった。

最近はまり気味の【プーランク】再投票に。
110名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 21:48:22 ID:K1fVdGFz
ピアノ協奏曲第2番

好きな人多いんですね。私も大大大好きです。
次はじゃあ、やっぱり好きなピアノ四重奏曲第1番の管弦楽版のアレンジをした

【シェーンベルク】で
111名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 23:21:59 ID:NUeGWGR/
>>110
かっこ忘れてるっす。
112名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 00:31:12 ID:8pDC50ZF
<<ドイツレクイエム>>
合唱を知り尽くしているブラームスの、そして全ての合唱作品の中でも最高傑作だと思う。

【ビゼー】
113名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 00:34:21 ID:gaU9hfc4
「ドイツ・レクイエム」か「交響曲第3番」かと迷うが、やはり一番好きなのは
<<ピアノ協奏曲第2番>>

イマイチ伸びない【スメタナ】
114名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 00:58:54 ID:lc2it4yR
<<交響曲第4番ホ短調Op.98>>
いろいろ迷ったけど結局これにした。
晩年のピアノやクラリネットの作品にも入れたかった。

【ボッケリーニ】
115名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 03:37:59 ID:AMyRSkDA
交響曲と迷った挙句<<6つの小品Op.118>>に入れます。3番が大好き。
芥川に魅せられながらも【ラウタヴァーラ】を支援
116名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 08:15:20 ID:P935F7iW
かつて病みつきになった<<チェロソナタ第二番>>をあげます。
【パーセル】
117名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 09:08:01 ID:usqoffDU
>>96
>ブラームスの交響曲は大雑把ながら「1234=春夏秋冬」のイメージが。
確かに。
でも俺は<<クラリネット三重奏曲>>

【シェック】
118名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 10:39:56 ID:QOsFrU2N
<<弦楽四重奏曲第一番>>
【バード】
119名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 11:22:06 ID:QoH9JhlY
<<交響曲第4番>>

【ラフマニノフ】
120名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 11:38:06 ID:A+kVSQhP
未完の無伴奏宗教声楽作品だが、この作曲家にして清明の極み。
いろんな懊悩を抱えていただろうに、それが濾過されてゆくような響き。
自分の中のブラームス像が決定的に変わってしまった曲。
もともと声楽の扱い方には唯ならぬものがあるけれど、
古風なスタイルに敬虔に準じた美しさがとても涼しげで、
どこかこの世のものとは思えない風情が漂ってる。

<<ミサ・カノニカ>>


【ペルト】
121名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 11:51:41 ID:u13ebqlq
そろそろ〆切時間ですね。
投票はしてしまったのだけど、ヘンデル変奏曲にすればよかった
と少々後悔(^^;)
122名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 11:54:44 ID:Dzni5KL6
時間に間に合わなかったかも。
でも書く。

<<ハンガリー舞曲>>

【シベリウス】
123出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/18(日) 12:37:52 ID:BonuVSnP
第97回 J・ブラームス(再) 集計結果(1) (2005.09.18) 投票総数94

9 交響曲第4番 ホ短調 Op.98
  クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115
8 交響曲第1番 ハ短調 Op.68
7 交響曲第2番 ニ長調 Op.73
  ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 Op.83
  6つのピアノ小品 Op.118
   (1)間奏曲 イ長調 Op.118-2
6 交響曲第3番 ヘ長調 Op.90
  ドイツ・レクィエム Op.45
4 ハイドンの主題による変奏曲 Op.56a or Op.56b
   (1)オーケストラ版 Op.56a
  ヴァイオリンとチェロのための協奏曲 イ短調 Op.102
3 ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 Op.15
  クラリネット三重奏曲 イ短調 Op.114
  アルト・ラプソディ Op.53
2 4つのピアノ小品 Op.119
   (1)ラプソディ 変ホ長調 Op.119-4
  哀悼の歌(悲歌)Op.82
  子守歌 Op.49-4(5つの歌 Op.49 より)
124出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/18(日) 12:41:11 ID:BonuVSnP
第97回 J・ブラームス(再) 集計結果(2)

1 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77
  弦楽六重奏曲第1番 変ロ長調 Op.18
  弦楽五重奏曲第2番 ト長調 Op.111
  弦楽四重奏曲第1番 ハ短調 Op.51-1
  チェロ・ソナタ第2番 ヘ長調 Op.99
  ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ 0p.24
  パガニーニの主題による変奏曲 Op.35
  3つの間奏曲 Op.117
  ハンガリー舞曲集 WoO.1
  4つの厳粛な歌 Op.121
  ミサ・カノニカ WoO.18
  ドイツ民謡集


<参考> 第7回では投票されたが、今回は投票がなかった曲
・悲劇的序曲 Op.81
・ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 Op.25 〜管弦楽版(シェーンベルク編)
・ホルン三重奏曲 変ホ長調 Op.40
・ヴァイオリン・ソナタ第1番 ト長調 Op.78
125出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/18(日) 12:41:52 ID:BonuVSnP
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は、>>6-9 および
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第97回 ブラームス(再)_____交響曲第4番 ホ短調 Op.98/クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115 >>123-124
126名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 13:43:51 ID:3n6kSj4A
室内楽がトップに、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ついでに、この曲の第二の生みの親であるミュールフェルトにも感謝
127出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/18(日) 13:50:16 ID:BonuVSnP
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

53 ペルト/プーランク*
49 ビゼー/ウェーバー
45 デュリュフレ
44 倉本裕基
43 マルタン
41 ファリャ
38 ラウタヴァーラ
36 芥川也寸志/シュトックハウゼン
35 アルベニス/ドニゼッティ
33 ボッケリーニ/池辺晋一郎
31 マーラー*/パレストリーナ
30 ルーセル
28 ヴォルフ
27 團伊玖磨/レーガー
26 三善晃/パーセル/フローラン・シュミット
25 ケージ/ジョプリン/ストラヴィンスキー*
23 モンポウ/ラフマニノフ*/テレマン
22 クレストン/久石譲
21 ケクラン/マスネ/パガニーニ
20 ベリオ/すぎやまこういち/ティペット
19 アーノルド/ホフマイスター/ピアソラ/シェック
18 ジョスカン・デ・プレ/マルティヌー/黛敏郎
17 バルトーク*/バックス/ジョリヴェ/ロドリーゴ/ヴォーン・ウィリアムズ*
16 吉松隆
15 バード/スメタナ
14 カーター/ショスタコーヴィチ*
13 D・スカルラッティ
12 シェルシ/シベリウス*
11 グラナドス/ラター/スクリャービン*
10 ドヴォルザーク*/フィンジ/ヴィラ=ロボス
128出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/18(日) 13:51:46 ID:BonuVSnP
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 9 ブリテン*/M−A・シャルパンティエ/ルクー/シュッツ/ボリス・チャイコフスキー/ヴァイル
 7 フランセ/グレチャニノフ/カプースチン/レハール/ペンデレツキ/矢代秋雄
 6 アホ/フォーレ*/ラロ/リスト*/大島ミチル
 5 アルヴェーン/ベルリーニ/シャミナード/フォスター/グローフェ/トマス・ド・ハルトマン/ソラブジ
   シュポア/冨田勲/ヴュータン
 4 アルビノーニ/ブリッジ/コレルリ/F・クープラン/フェルドマン/P・グラス/グノー
   マルク=アンドレ・アムラン/リャードフ/メトネル/セロニアス・モンク/西村由紀江/クララ・シューマン
   ヨゼフ・シュトラウス/ツェムリンスキー
 3 アデス/アリアーガ/バラキレフ/バラケ/ブルッフ/カウエル/エネスコ/フェルー/グルック
   グレインジャー/ハンソン/ハイドン*/ヘンツェ/ヒンデミット*/加羽沢美濃/カリンニコフ/松平頼則
   松村禎三/宮川彬良/ノーノ/オッフェンバック/レブエルタス/ヴェルディ*/ワーグナー*
   ヴィエニャフスキ
 2 安部幸明/アッテルベリ/C・P・E・バッハ/バダジェフスカ/ベルク*/ビーバー/ブラッハー
   ブクステフーデ/シャブリエ/チャベス/コーツ/コリリアーノ/ドリーブ/フルトヴェングラー
   M・グールド/グルダ/ハリソン/橋本國彦/石井眞木/カバレフスキー/コダーイ*/コルンゴルト
   クロンマー/ラルソン/リュリ/マレ/メシアン*/ミャスコフスキー/モンテヴェルディ*/ナンカロウ
   パルムグレン/ラフ/ラモー/ライヒャ/リムスキー=コルサコフ*/三枝成彰/榊原大/シャルヴェンカ
   シェーンベルク*/スーザ/R・シュトラウス*/タウジッヒ/チェレプニン/トゥビン/トゥリーナ/八橋検校
   ユン・イサン(尹伊桑)
129出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/18(日) 13:52:29 ID:BonuVSnP
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望)

 1 アンタイル/青島広志/バリオス/バーリン/ハワード・ブレイク/ブリューメンフェルド/ボルトキエヴィチ
   ブーレーズ*/ブルックナー*/カプレ/カーペンター/カステルヌオーヴォ=テデスコ/チャップリン
   チュルリョーニス/クレメンティ/キュイ/ディーリアス*/ドナトーニ/ダウランド/デュファイ/デュパルク
   エリントン/エシュパイ/フェインベルグ/フィールド/フランク*/グリンカ/ゴールドスミス
   ゴットシャルク/葉加瀬太郎/C・ハルフテル/ヘンデル*/羽田健太郎/ハンニカイネン
   カール・アマデウス・ハルトマン/J・ハーヴェイ/ハスラー/ホルスト*/ホヴァネス/ハウエルズ/フンメル
   イベール*/ダンディ/イッポリトフ=イワノフ/ヤナーチェク*/加古隆/カラマーノフ/カルク=エーレルト
   川井郁子/ハチャトゥリアン*/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/クレンペラー/クーラウ
   ラッヘンマン/ランゲ/ラッスス/レクオーナ/リャプノフ/ロカテルリ/A・ロイド・ウェッバー
   マクダウェル/マニャール/マリピエロ/ロクリアン正岡/マスカーニ/松下耕/メラルティン
   メンデルスゾーン*/マイアベーア/ミヨー*/三村奈々恵/宮川泰/宮城道雄/三宅榛名/モーラン/諸井三郎
   モリコーネ/モシュコフスキ/F・X・W・モーツァルト/ミュライユ/中田喜直/中村由利子/ネリベル
   ニーチェ/ナイマン/大栗裕/岡野貞一/オルフ/オルンスタイン/パッヘルベル/ペルゴレージ/ピエルネ
   ピストン/プッチーニ*/ロータ/ハンス・ロット/ルビンシュテイン/ラッグルズ/A・スカルラッティ
   フランツ・シュミット/シュルホフ/W・シューマン/シャリーノ/千住明/セヴラック/シチェドリン
   スカルコッタス/スクロバチェフスキ/スタンチンスキー/ステンハンマル/スティル
   ヨハン・シュトラウス2世*/サリヴァン/スッペ/スヴェトラーノフ/高橋悠治/タリス/タン・ドゥン(譚盾)
   タネーエフ/タッジェンホースト/タールベルク/テオドラキス/筒美京平/ビクトリア/カール・ヴァイン
   山田耕筰/山本直純/イェディディア
130出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/18(日) 13:53:47 ID:BonuVSnP
上位数曲の票差がほとんどない大接戦。
リードした「クラリネット五重奏曲」、追い上げた「交響曲第4番」が同着となりました。
他に前回との相違で目立つのは、Op.118 の躍進と「ヴァイオリン協奏曲」のダウン。

次回希望作曲家も競っていますが、ここはアルファベット順で。
ブレイクしたのはもう20年ほど前か。いわゆる癒しの代表格、ペルト登場です。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブルックナー】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。
  モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル
  シューマン/チャイコフスキー/ブラームス

■■■第100回特別企画について■■■
前スレ http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121573624/l50 にて
その内容を討議中。

ペルトの投票締め切りは <9月25日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第98回 A・ペルト 投票スタート ↓↓↓
131名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 14:01:29 ID:hCAVlqmy
出雲さん、乙。
ベタだけど、<<フラトレス>>で。

【ベリオ】に積み
132名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 14:22:57 ID:P935F7iW
乙です。
ペルトはブーム当時に比べるとずいぶん評価下げてますね。
<<カントゥス(ベンジャミン・ブリテンの追悼)>> に。
メッツマッハー/ハンブルグフィルのCDの演奏も秀逸でした。
【ベリオ】を応援します。
133名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 14:24:04 ID:A+kVSQhP
出雲さん、いつもおつかれさまです。m(_ _)m

アルヴォ・ペルトの回がやってきました♪
こつこつ積み増ししてった甲斐があったなぁ・・・
1935年生まれ。本年奇しくも古希を迎えたそうで、
母国エストニアでは、ポール・ヒリアー主宰のフェスティバルも行われているとか。
http://www.partfestival.com/

ちょっと近年の作が足りませんが、詳細な作品表です。
http://www.musicolog.com/part_works.asp

公式サイトです。大まかな作品表もあります。
http://www.arvopart.info/

ぜんぜん聴いたこと無い方もこのページのmp3サンプルなぞを
お試しになってはいかがでしょうか。
このページを見て初めて知りましたが、
9.11が誕生日なんですね・・・

さ、一週間かけて悩もう。
134名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 14:24:04 ID:nwVDyA4j
2〜3スレ目辺りでは、よもやペルトの回が来るなんて思ってもみなかった。

ペルトと言えば、やはり「ECM NEW SERIES」を忘れるわけにはいくまい。
その劈頭を飾ったアルバム「TABULA RASA」の衝撃は未だに色褪せない。
投票は、さらにその尖兵となった<<フラトレス(Vn&Pf版)>>に。他にも色々
編成違いバージョンがあるが、これは「寄せては返す岩場の波濤」みたく
硬派なイメージがあって特に好きだ。

【マルタン】も近くなってきたなあ。
135名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 16:00:00 ID:vZBYcuy5
ピアノ曲にも面白いものが多いけど<<アリーナのために>>で(あってたかな?)


【ボリス・チャイコフスキー】に積みます
136名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 19:06:44 ID:8ODHZuw5
出雲さん いつも乙です。

ペルトはそれ程知らないのですが、別府アルゲリッチ音楽祭で学生オケがやっていた
<<ベンジャミン・ブリテンへの追悼歌>>は良かったです。 と言ってかなり前の話ですね。
確かアルゲリッチが腰が痛いから弾くとか弾かないとか言っていた時…。

こつこつ積んだ【ウェーバー】 冬になる前にやっと来そうですね。
137563:2005/09/18(日) 20:30:49 ID:p3qP2S5W
ペルトは比較的沢山聴きました。
みんな同じに聴こえる中で先日大フィル定期で聴いた「交響曲1番」は
異質だった(何とドデカフォニー!)けど、やはり
最初に聴いた<<ヨハネ受難曲>>が一番印象的。

次点候補の中で唯一馴染みのある【ファリャ】。
138名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 20:31:08 ID:cDfzW/9v
出雲さん、乙です。
100回企画の方でも出雲さんの意見を聞きたいです。

で、ペルトね。知らんのよ、この人。
<<棄権>>で、【デュリュフレ】近し!!
139名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 20:31:33 ID:p3qP2S5W
ペルトは比較的沢山聴きました。
みんな同じに聴こえる中で先日大フィル定期で聴いた「交響曲1番」は
異質だった(何とドデカフォニー!)けど、やはり
最初に聴いた<<ヨハネ受難曲>>が一番印象的。

次点候補の中で唯一馴染みのある【ファリャ】。
140名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 20:33:47 ID:p3qP2S5W
>>139=>>137
同一人です。ファリャは1票です。ゴメンね〜。
141名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 20:52:51 ID:FJVvv0HX
寝るときに聴くのはいいかな・・≪アリーナのために≫

【モンポウ】
142141:2005/09/18(日) 20:54:01 ID:FJVvv0HX
括弧が間違ってました。スマソ。
<<アリーナのために>>
143名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 22:01:00 ID:IYCs+gYb
<<棄権>>です。

【タン・ドゥン】
144名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 23:00:28 ID:O6ExWwFM
<<棄権>>します。
【ボロディン】で。
145名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 23:22:05 ID:SIVTv6WC
棄権
【芥川也寸志】
146名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 23:26:12 ID:S3i3V8lO
この前テレビで「フラトレス」オケ版聴きました。初めてのペルト。
なかなかきれいな曲だと思いましたがこれしか知らんので棄権。
【ショスタコーヴィチ】再投票に。
147名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 23:53:09 ID:Ux3+YKAM
<<棄権>>
【プーランク】
148名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 23:57:05 ID:qR0i2Ag3
棄権
【黛敏郎】
149名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 00:40:58 ID:vNIXmUXG
出雲廃市さん、いつも誠に誠に乙でございます。

ペルトはあまり知らないので、投票するのは不遜かも
しれませんが、癒し系のイメージを覆す強烈な印象をもった
<<交響曲1番>>とさせていただきます。
次は、【三善晃】でお願いします。
150名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 01:29:22 ID:psKX260X
アルボスかフラトレスか<<ベンジャミンブリテンの追悼歌>>の三択でチョイス。
【ヴォルフ】
151名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 01:37:19 ID:ENx5eS1j
<<棄権>>

【倉本裕基】
152名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 01:58:22 ID:QjY+Ur9J
「新しい単純性」の名に相応しい<<鏡の中の鏡>>に一票。
ここまで簡素に書かれた美しい作品を他に知りません。

ペルトといえば【グレツキ】。
153名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 02:29:32 ID:e8jJ/YzX
出雲さん、いつもありがとうございます。

ペルトの投票回が意外と早く来ましたね。
<<ピアノ作品「アリーナのために」(1976)>>に一票です。
究極的に簡素な(でも決して痩せている訳ではない)音響。
この曲以上に静謐さを醸し出す曲は、あまり無いような気がします。

次回投票希望作曲家は【プーランク】再投票で。
154名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 14:11:27 ID:OX4ltq3m
ペルトは自身の音楽を白色光になぞらえたとか。
確かに<<タブラ・ラサ>>はさしずめ「白い闇」だ。
暗黒の深遠に沈むと言うより、視界を失う霧の中
自他虚実が曖昧模糊に境界を失うような印象。
コレは本当に“癒し”なのか?

【フローラン・シュミット】
155名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 14:24:05 ID:HB8gAYPF
【グリーグ】
156名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 21:35:35 ID:zvVPq7aK
<<タブラ・ラサ>>に一票。
初めて聴いたときの、あのインパクトは忘れられません。

僕は最近この作曲家を知ったんだけど
20年くらい前にブームになってたのか。
そのころはまだ10代だった(w

次回希望は【パーセル】でお願いします。
157154:2005/09/20(火) 01:11:43 ID:Ry4ptvUM
今一度CDを聴き直したら、先の投票で書いた「白い霧〜」の
くだりとは違ったイメージが浮かんだので、要らぬ世話だが
修正しておきたい。

視界を遮るのは雪。白い原野に身動ぎせず立ち尽くす中で
音もなく、無慈悲に降り続ける雪。

いずれにせよ、日常の感覚とは隔絶されるような心理に陥る。
“癒し”の解釈には幅があろうが、少なくとも“慰み”の感情とは
相容れないのではないか。
158名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 02:37:28 ID:RQMJYx4t
うんうん、なんだか分かるような気がするな。
「タブラ・ラサ」を実家で聴いていたら、「目の回る音楽」と親に言われたが。
確かに言われて見れば、日常の感覚とは違ったオカシな気分になる。

ところで<<スターバト・マーテル>>も傑作だと思う。
【エシュパイ】
159名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 03:10:00 ID:xhrIgStJ
出雲さん&>133さん乙です。

初めてフラトレスを聴いた時は衝撃を受けました。
妙に清々しく美しい<<テ・デウム>>に1票。

次は100回目までにやっておきたい【ウェーバー】に
160名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 06:25:43 ID:xFsqTxyS
<<ベンジャミン・ブリテンへの追悼歌>>に1票。

【ティペット】
161名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 12:12:00 ID:D2h9KAqx
>>157-158
何、このキモい馴れ合い
162名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 17:34:45 ID:nl0Oyc1t
ついにペルトキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
ということでいろいろ迷った挙句<<ヨハネ受難曲>>
異教徒の私の胸にも迫って来るものがあります。

次は【ピアソラ】
163名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 18:21:33 ID:qUsN4Luq
ペルトといえばやっぱり<<フラトレス>>。

【マーラー】お願いします。
164名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 18:31:56 ID:8qOdIoPh
<<タブラ・ラサ>>に。

【ボリス・チャイコフスキー】
165名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 21:39:54 ID:S7eeLxZm
次回希望は2つ書いてもよい?

一応、第一希望【パーセル】、第2希望【リュリ】
166名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 22:34:01 ID:6kMLp0Fp
>>165
それはパーセルが採用されるだけでそ。


・・・ん?釣られたか 。..........rz
167名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 22:37:07 ID:AyeGTmhX
>>165
駄目だよ。バロックがなかなか来ないのは分かるけど。

>★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
168名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 22:51:56 ID:zwrE67ap
>>165
確かにどちらもいずれは投票してみたい、魅力的な作曲家ではあるけどね。
ルールはルール・・・残念ですが。
169名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 22:53:33 ID:V2e37RHg
初耳なので棄権です。また勉強させてもらうかな!

【クレストン】
170名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 23:24:19 ID:d8RgTTOt
久々の棄権です。
【ラウタヴァーラ】を。
171名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 04:23:18 ID:It7fGEqk
<<アリーナのために>>【ハンソン】
172名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 09:57:27 ID:I0WszRmW
>>165
バロックだったら、まず【ボッケリーニ】をかたづけてから協力する。

各作曲家ナンバー1投票は、またしても棄権…悲しい。
173名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 11:02:54 ID:z+AZNymh
<<タブラ・ラサ>>に入れる。
【ソラブジ】
174名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 13:39:25 ID:/g0T7cnZ
ペルトといえば <<ベンジャミンブリテンの追悼歌>>。
【ケージ】お願いします。
175名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 18:06:01 ID:/3B7PaYp
<<フラトレス>>。
はっきり言ってほかの曲はほとんど知らないんだけど、この曲は抜群に好きなので。

【ドヴォルザーク】
176名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 19:24:28 ID:mbPK1pRs
<<タブラ・ラサ>>【ストラヴィンスキー】
177名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 21:41:37 ID:6as2eZYr
個人的には、ペルトのディスクはECMの
『TABULA RASA』『ARBOS』『Miserere』『Te Deum』
の4種があれば幸せ。これらに入ってる曲は全て好きだが
あえて一つ選ぶとすれば、実演に接した中から

<<テ・デウム>>

を挙げておきたい。CDと同じカリユステ/タリン室内管/
エストニアフィル室内chor.によるオペラシティ公演は、
未だ鮮烈に記憶に残っている。

【ルーセル】
178名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 22:54:54 ID:29GO+X41
<<東洋と西洋>>
【ティペット】
179名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 23:01:07 ID:mMaiz2o6
<<交響曲第1番>>

初期の方が好きだな。他にはネクロログとか

【芥川也寸志】
180名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 06:25:49 ID:wWikVivD
<<ベンジャミン・ブリテンの思い出へのカントゥス>>
最初に耳にした時はシンセのストリングスかと思った記憶が。
【レーガー】
181名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 17:24:46 ID:aiQYJ9m0
<<フラトレス>>【バルトーク】
182名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 18:24:24 ID:+f+bf7iH
<<タブラ・ラサ>>
【ボッケリーニ】が増えてきて嬉しいよ。
183名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 18:24:42 ID:1RawdqNH
出雲さん、毎度毎度ご苦労さまでございます。
現代音楽は食わず嫌いで敬遠していたのですが、最近偶々「フラトレス」を聞いたら案外よかった。
ただそれ以外の曲を聴いたことないので投票は差し控えます。
このスレを呼んでいると結構いろいろな曲があるので参考にします。
次回は【マーラー】前回同様票が割れそうで興味があります。
184名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 19:34:47 ID:VYPAisC3
ペルトの回が出来たことに感謝したいです。
ここまで企画を続けてくださっている、出雲さんに感謝!

なんとなく作品の知名度のせいもあるかもしれませんが
声楽系より室内楽系が優位な感じですね。

室内楽では「タブラ・ラサ」大好きです。
初めて聴いたときには、どこに連れて行かれるんだか分からないまま
めくるめく漆黒の時間を過ごしました。
その時はきっとクレーメルが凄いんだと思ってましたが、
作品群に次々触れるうち、この作曲家のもつ独特の「闇」を意識しはじめたような。
声楽曲も最初は「ベルリン・ミサ」あたりが好きだったのですが・・・。

本当に鬱に陥ったときにしか聴かないけれど、大切な作品。
<<ヨハネ受難曲>>でお願いします。

次は【モンポウ】を推します。

185名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 08:12:12 ID:iZTi+ixR
「フラトレス」って沢山ヴァージョンがあるけど、みんなひっくるめて、
という意味かな?
俺はヴァイオリンソロと弦と打楽器のが好きだけど、今回は棄権。
次回は【芥川】。
186名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 08:18:56 ID:as46YbD3
【スクリャービン】
187名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 11:15:00 ID:kcr3VKdF
棄権するけど【ビゼー】
ある程度結果は予測できるが・・・
188名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 11:33:15 ID:pRkQOHy9
<<ヨハネ受難曲>>【シベリウス】
189名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 16:22:49 ID:LUm/TsYe
<<カントゥス(ベンジャミン・ブリテンへの追悼歌)>>
【テレマン】
190名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 19:55:39 ID:T5d6jiZo
<<ヨハネ受難曲>>
どれもとてもきれいだと思うが、
あまりよく知らないのでとりあえず大作に入れた。

【ボッケリーニ】
191名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 20:11:24 ID:nQNYHtrp
ペルト・ファースト・アルバム(ECM)が思いがけずCD棚にあった
ので、ひさびさ聞いてみたが、やはり<<フラトレス>>がイイな。
このアルバムにはVn&Pf版、12人のVc奏者版が収録されてるが、
春のN響定期でのパーヴォ・ヤルヴィの演奏がなかなか良かった。

【ファリャ】
192名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 21:05:59 ID:UtQNJ1n9
<<スターバト・マーテル>>。
この人ほんとはけっこうドラマティック志向名な気がする。

久々に【シェルシ】
193192:2005/09/23(金) 21:07:53 ID:UtQNJ1n9
×ドラマティック志向名な→○ドラマティック志向な
194名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 22:58:29 ID:KGYI9q9q
この人の頂点は<<テ・デウム>>じゃないか。若しくは「ベルリン・ミサ」。
ただ奇しくもそれ以降、凋落が始まったように思う。

【マルタン】
195名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 23:41:02 ID:lu2q6M3c
<<タブラ・ラサ>>
さらっと聴いて「癒されたよー(・∀・)」とかいう曲じゃ全然ないよな。
絶望と虚無の先にある異世界の風景とでもいうか。

【ルーセル】
196名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 06:02:21 ID:MqfFtUt6
この人との出会いの記念に<<ヨハネ受難曲>>に。

【マルタン】
197名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 07:00:20 ID:ufxZl5r6
未聴につき棄権します。
次は【ビゼー】
198名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 08:32:06 ID:t3pa9od6
今回は棄権します。

【アーノルド】
199名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 09:03:12 ID:B4hNXNhP
棄権です。すみません。

【プーランク】
200出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/24(土) 10:59:33 ID:rH46icQI
急用ができてしまいまして、9月25日(日)の集計は夜になります。
申し訳ありませんがご了承下さい。
201名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 16:38:54 ID:N1lP9EQ9
はじめて聞いたペルトの曲 <<カントゥス>>に。
ひさびさ【グラナドス】
202名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 17:14:37 ID:LjtjPfkQ
<<スターバト・マーテル>>【ストラヴィンスキー】
203名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 17:59:17 ID:KiLf7/VQ
>>200
いつも集計おつかれさまです。
お気になさらずごゆっくりご用事をお済ませくださいませ。

さて、ペルトは以前ECMで次々とリリースされていた頃、
新録音を心待ちにして聴いていました。
やはり初期に発売された「タブラ・ラサ」「アルボス」「ベンジャミン・ブリテンを悼むカントゥス」 、
そしておそらくこれが代表作といえるであろう「ヨハネ受難曲」などが、
ギドン・クレーメル、キース・ジャレット、ヒリアード・アンサンブルなどの
新鮮な演奏とともに一際印象に残っています。

ナンバー1はこれらのECM録音からとも思いましたが、
敢えて単純さそして静かさの極みともいえる<<Spiegel im Spiegel>>に1票。
一時のブームが去り現在では積極的に聴く機会はずいぶん減ってしまいましたが、
ペルトはいずれまた再評価される実質を備えた作曲家だと思います。
(サティ、グバイドゥーリナ、シュニトケ、ピアソラなどはどうでしょうか?)

次は、ペルト同様我々と同時代の音楽で、
確実に次世紀へ遺されるであろう【レノン&マッカートニー】に。
204名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 20:28:52 ID:ww9yPLkE
<交響曲第3番>に1票
次は【アーノルド】に。。
205名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 20:46:07 ID:20h0jG10
<<棄権>>

【スメタナ】
206名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 02:52:12 ID:kz8ywuLY
>>200
乙です。ゆっくり御用をすませてきてください。
207名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 04:13:47 ID:XroReQg3
好きな作曲家を聞かれてブラームスとラフマニノフとペルトを挙げたら
根暗?とか、後ろ向きな人?とか言われて('・ω・`)ショボーン・・・

ブームが去った後の今更感は否めないけど、ECM以外のレーベルからの
録音も増えてきたし、そろそろ再評価の機運が高まりそうな予感もあります。
特に合唱曲が好きなので<<テ・デウム>>に。


【ラウタヴァーラ】を支援
208名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 08:18:29 ID:6Xe3J2+N
ペルト懐かし。
<<ベンジャミン・ブリテンを悼むカントゥス>>
【ベリオ】
209名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 11:43:43 ID:s6fMhKgi
聴いた曲が少なすぎるので残念ながら棄権。
【ビゼー】に積んでおきます。
210名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 12:00:28 ID:nO03WAGi
<<ベルリン・ミサ(orch伴奏版)>>
【三善晃】
211名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 13:28:10 ID:LVwG12xV
>>207
カワイソス・・・

でも、漏れなんかペルトとモンポウとシューマン好きなんだぞ。
後ろ向きな上に内向きなんだぞ。orz
212名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 13:31:12 ID:4UTjjobj
<<テ・デウム>>【シベリウス】
213名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 14:42:29 ID:ZzNdSiqu
<<棄権>>【ビゼー】
214名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 22:17:18 ID:FE8yURvh
ヨハネとの二択で悩んだ上で、やっぱり<<フラトレス(ECM)>>。
最初はキース・ジャレットが演奏しているということで興味を持ったの
だけど、静謐さと共に予想の付かない展開に強く印象づけられました。

【ペンデレツキ】なんてどうでしょう。

終了時間繰り下げを幸いと滑り込んでみたけれど、間に合ったかな?
215出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/25(日) 22:42:47 ID:FuRdEpbb
第98回 A・ペルト 集計結果 (2005.09.25) 投票総数48

9 ベンジャミン・ブリテンへの追悼歌(カントゥス)
7 タブラ・ラサ
  フラトレス
   (1)vn & p 版
6 ヨハネ受難曲
5 テ・デウム
4 アリーナのために
3 スターバト・マーテル
2 交響曲第1番「ポリフォニック」
  鏡の中の鏡
1 交響曲第3番
  東洋と西洋
  ベルリン・ミサ(オーケストラ伴奏版)
216出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/25(日) 22:43:26 ID:FuRdEpbb
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は、>>6-9 および
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第97回 ブラームス(再)_____交響曲第4番 ホ短調 Op.98/クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115 >>123-124
第98回 ペルト__________ベンジャミン・ブリテンへの追悼歌(カントゥス) >>215
217出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/25(日) 23:15:29 ID:FuRdEpbb
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

56 プーランク*
53 ビゼー
51 ウェーバー
46 デュリュフレ/マルタン
45 倉本裕基
43 ファリャ
40 ラウタヴァーラ
39 芥川也寸志
36 ボッケリーニ/シュトックハウゼン
35 アルベニス/ドニゼッティ
33 池辺晋一郎/マーラー*
32 ルーセル
31 パレストリーナ
29 ヴォルフ
28 三善晃/パーセル/レーガー
27 團伊玖磨/フローラン・シュミット/ストラヴィンスキー*
26 ケージ
25 ジョプリン/モンポウ
24 テレマン
23 ベリオ/クレストン/ラフマニノフ*
22 久石譲/ティペット
21 アーノルド/ケクラン/マスネ/パガニーニ
20 すぎやまこういち/ピアソラ
19 ホフマイスター/黛敏郎/シェック
18 バルトーク*/ジョスカン・デ・プレ/マルティヌー
17 バックス/ジョリヴェ/ロドリーゴ/ヴォーン・ウィリアムズ*
16 スメタナ/吉松隆
15 バード/ショスタコーヴィチ*
14 カーター/シベリウス*
13 D・スカルラッティ/シェルシ
218出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/25(日) 23:16:07 ID:FuRdEpbb
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

12 グラナドス/スクリャービン*
11 ドヴォルザーク*/ラター/ボリス・チャイコフスキー
10 フィンジ/ヴィラ=ロボス
 9 ブリテン*/M−A・シャルパンティエ/ルクー/シュッツ/ヴァイル
 8 ペンデレツキ
 7 フランセ/グレチャニノフ/カプースチン/レハール/矢代秋雄
 6 アホ/フォーレ*/ラロ/リスト*/大島ミチル/ソラブジ
 5 アルヴェーン/ベルリーニ/シャミナード/フォスター/グローフェ/トマス・ド・ハルトマン/シュポア
   冨田勲/ヴュータン
 4 アルビノーニ/ブリッジ/コレルリ/F・クープラン/フェルドマン/P・グラス/グノー
   マルク=アンドレ・アムラン/ハンソン/リャードフ/メトネル/セロニアス・モンク/西村由紀江
   クララ・シューマン/ヨゼフ・シュトラウス/ツェムリンスキー
 3 アデス/アリアーガ/バラキレフ/バラケ/ブルッフ/カウエル/エネスコ/フェルー/グルック
   グレインジャー/ハイドン*/ヘンツェ/ヒンデミット*/加羽沢美濃/カリンニコフ/松平頼則/松村禎三
   宮川彬良/ノーノ/オッフェンバック/レブエルタス/ヴェルディ*/ワーグナー*/ヴィエニャフスキ
 2 安部幸明/アッテルベリ/C・P・E・バッハ/バダジェフスカ/ベルク*/ビーバー/ブラッハー
   ブクステフーデ/シャブリエ/チャベス/コーツ/コリリアーノ/ドリーブ/エシュパイ/フルトヴェングラー
   M・グールド/グルダ/ハリソン/橋本國彦/石井眞木/カバレフスキー/コダーイ*/コルンゴルト
   クロンマー/ラルソン/リュリ/マレ/メシアン*/ミャスコフスキー/モンテヴェルディ*/ナンカロウ
   パルムグレン/ラフ/ラモー/ライヒャ/リムスキー=コルサコフ*/三枝成彰/榊原大/シャルヴェンカ
   シェーンベルク*/スーザ/R・シュトラウス*/タン・ドゥン(譚盾)/タウジッヒ/チェレプニン/トゥビン
   トゥリーナ/八橋検校/ユン・イサン(尹伊桑)
219出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/25(日) 23:16:50 ID:FuRdEpbb
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望)

 1 アンタイル/青島広志/バリオス/バーリン/ハワード・ブレイク/ブリューメンフェルド/ボロディン*
   ボルトキエヴィチ/ブーレーズ*/ブルックナー*/カプレ/カーペンター/カステルヌオーヴォ=テデスコ
   チャップリン/チュルリョーニス/クレメンティ/キュイ/ディーリアス*/ドナトーニ/ダウランド
   デュファイ/デュパルク/エリントン/フェインベルグ/フィールド/フランク*/グリンカ/ゴールドスミス
   グレツキ/ゴットシャルク/グリーグ*/葉加瀬太郎/C・ハルフテル/ヘンデル*/羽田健太郎
   ハンニカイネン/カール・アマデウス・ハルトマン/J・ハーヴェイ/ハスラー/ホルスト*/ホヴァネス
   ハウエルズ/フンメル/イベール*/ダンディ/イッポリトフ=イワノフ/ヤナーチェク*/加古隆
   カラマーノフ/カルク=エーレルト/川井郁子/ハチャトゥリアン*/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫
   クレンペラー/クーラウ/ラッヘンマン/ランゲ/ラッスス/レクオーナ/リャプノフ/ロカテルリ
   A・ロイド・ウェッバー/マクダウェル/マニャール/マリピエロ/ロクリアン正岡/マスカーニ/松下耕
   メラルティン/メンデルスゾーン*/マイアベーア/ミヨー*/三村奈々恵/宮川泰/宮城道雄/三宅榛名
   モーラン/諸井三郎/モリコーネ/モシュコフスキ/F・X・W・モーツァルト/ミュライユ/中田喜直
   中村由利子/ネリベル/ニーチェ/ナイマン/大栗裕/岡野貞一/オルフ/オルンスタイン/パッヘルベル
   ペルゴレージ/ピエルネ/ピストン/プッチーニ*/ロータ/ハンス・ロット/ルビンシュテイン/ラッグルズ
   A・スカルラッティ/フランツ・シュミット/シュルホフ/W・シューマン/シャリーノ/千住明/セヴラック
   シチェドリン/スカルコッタス/スクロバチェフスキ/スタンチンスキー/ステンハンマル/スティル
   ヨハン・シュトラウス2世*/サリヴァン/スッペ/スヴェトラーノフ/高橋悠治/タリス/タネーエフ
   タッジェンホースト/タールベルク/テオドラキス/筒美京平/ビクトリア/カール・ヴァイン/山田耕筰
   山本直純/イェディディア
220出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/09/25(日) 23:18:08 ID:FuRdEpbb
集計がたいへん遅くなりまして申し訳ありません。
やはりペルトが世に知られる端緒となったECM盤、特に「タブラ・ラサ」収録の3曲が高評価。
最後まで接戦を繰り広げましたが、「カントゥス」が競り勝ちました。

次はプーランク再投票。回ってくるのが早い気もしますが、それでも前回から1年以上が経過。
今ではそれだけメジャーな作曲家になったということでしょうか。
前回は票が大きく割れ、「田園のコンセール」「即興曲集」が並んでトップになりましたが、今回は?

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブルックナー】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。
  モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル
  シューマン/チャイコフスキー/ブラームス/プーランク

■■■第100回特別企画について■■■
前スレ http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121573624/l50 にて
その内容を討議中。

プーランク(再)の投票締め切りは <10月2日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第99回 F・プーランク(再) 投票スタート ↓↓↓
221名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 23:24:48 ID:sDkYhl6F
すみません。一発目で棄権です。思えば前回も棄権でした。
【ショスタコーヴィチ】再投票に。
222名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 00:33:09 ID:IGF5W7w8
<<2台のピアノと管弦楽のための協奏曲>>に。
この人の歌曲や合唱曲に好きなものが多いのですが、
さて1曲となると選択に迷う。よって割とよく聴く上記の曲にします。
【ウェーバー】支援。
223名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 00:38:46 ID:OJZcnycf
プーランクのピアノ曲「間奏曲変イ長調」がいいなぁ
224名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 00:43:38 ID:P5q4mrfs
<<悔悟節のための4つのモテット>>【ジョスカン・デ・プレ】
225名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 00:54:46 ID:cQgNXKXI
おれは室内楽に好きな曲が多かったな。
でも投票は<<グローリア>>。

【カウエル】
226名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 02:07:52 ID:pClrurPQ
「2台のピアノと管弦楽のための協奏曲」とどちらにしようか迷ったが
<<ピアノ協奏曲>>で。
【黛敏郎】

>>223さん、括弧が違いますよ。
227名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 02:10:30 ID:at3fYDZM
あまり入れ込んでいる作曲家ではないが、
個人的に思い出のある曲ということで<<牝鹿>>に一票。
【シュトックハウゼン】マダー?
228名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 04:29:11 ID:BqtBJRD5
<<田園コンセール>>【ラングストレム】
229名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 07:04:07 ID:jefKS5or
ちょいマイナーかもしれんが、<<チェロソナタ>>で。
次は、【テレマン】がいいなぁ。
230名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 07:06:56 ID:5D4VIfqO
エリュアールやデスノスにアポリネール。もちろんコクトー。
かと思えばロンサールとかラシーヌまで、付曲した詩の多彩さは
フランスの音楽家のなかでも群を抜いていると思います。
プーランクの全作品中でも大きな比重を占める、このジャンルから
アポリネールの代表作でもある <<動物詩集>>を。

古典的な抒情とシュールリアリストとしての前衛性の両面をはさむ
アポリネールは、とりわけプーランクと相性がいいように思います。
ティレジアの乳房もどなたか上げてくれるかしら。

【ヴォルフ】
231名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 07:24:06 ID:RtfOxKux
出雲さん、ご苦労さまです。

プーランクでは晩年の管楽器のためのソナタ群(フルート、オーボエ、クラリネット)が 神 だと思う。
この3曲は全く甲乙つけ難いのだけれども、ここは<<クラリネット・ソナタ>>に。
オネゲルの追悼のために書かれたこのソナタは、クラリネットのもつ機能美をいかんなく発揮させつつ
その内面には底深い哀しみをいっぱいに湛えた奥の深い名品だ。この作品を仕上げた直後に自らも
死地へ赴くことになるとは・・・

【マルタン】
232名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 12:12:16 ID:1GP8aYUo BE:659308199-##
出雲さんご苦労様です。
<<棄権>>
今まででやってない奴は、ボッケリーニとか【テレマン】あたりがあるな…
233名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 12:43:14 ID:IuGr8bg0
<<オルガン、弦楽とティンパニのための協奏曲>>

オルガンという、古典的で神聖というイメージの楽器を使いつつも
その枠に留まらないところがプーランクの天性じゃないかと。

出だしの疾走感、焦燥感、近代的和声、魅力的な転調、緊張感を煽るティンパニ
重厚なオルガンカデンツァ、消え入るように響く繊細な弦。
とにかく聴いていて楽しいし飽きない。最強の1曲。

こういういろいろな音が次々に出てくるのはプーランクならではだと思う。

【モンポウ】
234名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 15:06:17 ID:+sVDpAG2
<<即興曲第15番>>


【芥川也寸志】
235名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 16:30:28 ID:OvX8FZlU
プーランクはろくに聴いてないので<<棄権>> します。
次の希望は【ピアソラ】
236名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 19:28:11 ID:9X7RpozP
<<金管三重奏のためのソナタ>>

【アーノルド】
237名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 20:38:36 ID:qW8/x/Fl
出雲さん お忙しそうなのにいつも集計ご苦労様です。

さて、プーランクPart2。前回はエディットピアフへのオマージュ
(即興曲第15番)に入れたのですが、今回は同じピアノでも
<<夜想曲第1番 ハ長調>>にしておきます。

ショパンの超有名な夜想曲Op.9-2を槙原敬之風にしたって言うと…
怒られますわな(汗)。

私の場合フランスものは比較的苦手なんですが、プーランクは
なぜか大丈夫。

次はいつものごとく【ジョプリン】にこつこつと。
238名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 23:00:35 ID:qQ9vuHUw
プーランクだと
<<2台のピアノのためのソナタ>>
で次回は
【ウォルトン】
239名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 23:05:22 ID:l9KTinn0
前回と同じく、<<フルートソナタ>>で

【バルトーク】
240名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 23:29:27 ID:zgUdWD8V
出雲さん、乙。
<<オルガン協奏曲>>で、これいいよね。
【デュリュフレ】で。
241名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 23:31:40 ID:vSbTU8fQ
残念ながら棄権です。ぞうのババールくらいしか知らない。
「クラリネットソナタ」に興味を持ちました。

次は、【三善晃】でお願いします。
242名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 23:50:39 ID:Dw25bjQ5
大好きな曲は2台ピアノのための協奏曲、フルートソナタ、カリグラム、仮面舞踏会・・・いろいろあるけど彼の作品のナンバー1はやっぱこれだろ。
<<カルメル派修道女の対話>>
プーランクの全てが詰まった傑作であり、そして作るのにもっとも苦しんだ作品。
【ケクラン】
243名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 00:43:09 ID:3DSaq8lF
はるの遅すぎたかも知れないけど、まったくタイムリーな番組。
明日、というか、もう今日ですね。録画準備完了しました。

ttp://www.nhk.or.jp/bsclassic/bscc/2005-09/bscc-2005-09-27.html

大好きな作曲家なので、投票はじっくり考えてからにします。
244名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 01:00:10 ID:JRorjT4x
割と好きな<<バレエ組曲「牝鹿」>>で。

【カバレフスキー】押します。
245名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 17:14:55 ID:z/JtfUA5
二台ピアノとかクラブサン入りとか鍵盤楽器の協奏曲に面白いモノが多い。
ので<<オルガン、弦楽とティンパニーのための協奏曲>>
生誕百年の【ティペット】に積み。
246名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 18:00:34 ID:iX1hwWLE
プーランクはどうも触手が伸びない。投票不可です。

【マーラー】
247名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 18:30:15 ID:BB6VO0PX
カッコいいクラシックBEST10には入りそうな<<オルガン協奏曲>>。

【カトワール】
248名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 18:49:35 ID:dZYFg+da
<<フルート・ソナタ>>かな。

【ボリス・チャイコフスキー】
249名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 22:09:32 ID:Hn3+3Ska0
<<即興曲第15番 エディット・ピアフ讃>>

【倉本裕基】
250名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 05:18:34 ID:tV3Q0Cxk
<<シンフォニエッタ>>。
【ケージ】お願いします。
251名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 07:32:40 ID:btx9woHf
プーランクがこんなに早く再投票とは思ってなかった。
意外と(失礼!)、人気があるんだね。
さて、投票ですが、「田園のコンセール」と迷ったけど
<<2台のピアノと管弦楽のための協奏曲>>

「オルガン、弦楽とティンパニーのための協奏曲」の録音もある
【デュリュフレ】で。寡作だけど、オルガン曲もいい。
252名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 12:21:40 ID:+k+OH/XE
<<即興曲第15番>> で。
【グローフェ】
253名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 13:28:00 ID:zydeLUbu
<<フルートソナタ>>でお願いします。
引き続き【ラウタヴァーラ】を支援
254名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 18:09:32 ID:KP8wt4/G
沢山は聞いたことないけど<<二台ピアノのための協奏曲>>がよい。

【ドヴォルザーク】
255名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 19:14:43 ID:vkZxSuoU
<<フルートとピアノのためのソナタ>>しか聴いたことがないのでこれに一票。
【フランク】
256名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 20:25:24 ID:hJJPh8hK
ナンバーワンかどうかは知らんが、唯一舞台を見た作品<<ティレシアスの乳房>>。
面白かったよぉ。
え?彼、2回目?そんなにファンが多いのか。ふうん。
次はビゼーを除けば【ファリャ】ぐらいしか知らないなあ。
257名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 22:35:12 ID:VkpnJ/Rm
<<2台のピアノのための協奏曲>>
【ヴォルフ】
258名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 22:45:08 ID:1rGOByAX
前回「オルガン弦ティンパニ」に入れた際、泣く泣く落とした
<<カルメル会修道女の対話>>に今度は一票献上したい。
ケーニック/ストラスブールフィル他による公演を収めた
日本語字幕付のDVDは必見必聴。ブランシュ@シュミットと
コンスタンス@プティポンがカワイイ!だけでなく、総じて
優れたプロダクトだ。

【マルタン】間近。
259名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 22:55:43 ID:4tmBIz8G
プーランクは管楽器の使い方が上手い。
さまざまな管楽器のためのソナタはどれもよいが、ここでは<<六重奏曲>>を。
(オーボエとファゴットのソナタもいいんだが・・・・)

でもプーランクは迷う。田園コンセールもオルガンTimp協奏曲も、ピアノ協奏曲も雌鹿も
スターバートマーテルもグローリアも、カルメル会も、数々のピアノ曲も・・・捨てがたい!
260名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 22:57:19 ID:4tmBIz8G
次回希望書き忘れ。

【ファリャ】に一票。
261名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 00:54:43 ID:tr1Gxvv1
「エッフェル塔の花嫁花婿」にしようと思ってましたが、ちょっとふざけ杉かな?
みなさん真面目ですね。
プーランクの敬虔な一面を示す教会音楽のなかから<<黒い聖母像への連祷>>をあげておきます。
オルガンの扱いも素晴らしいです。
ついでに【レーガー】
262名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 01:14:42 ID:ui54S8wk
<<15の即興曲>>
【アルベニス】
263名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 04:23:53 ID:4nXOrjtX
出雲さん、いつもありがとうございます。
私がこのスレに始めて参加したのが、前回のプーランクの回の時。
こんなに早く再投票回が来るとは、思っていませんでした。

前回は「ミサ曲ト調」に投票しました。
今回は・・・迷いますねえ。
管楽器がらみの室内楽はどれも名曲だし、
歌曲、合唱曲は、世俗と敬虔の間を行き来する美しさがたまらない。
ピアノ曲も、この人しか書けない楽しさと切なさに満ちているし、
協奏曲、管弦楽曲の流麗さとカッコよさは何度聞いても飽きない。

うーん、まだ投票している人がいないし、
浮気(?)せずに、<<ミサ曲ト調>>に一票!
(ああ、でも、オーボエソナタも、スターバト・マーテルも、ピアノ連弾ソナタも捨てがたい・・・ババールも)

次回希望作曲家は、
プーランクが管楽器の人なら、この人は弦楽器の人だと思う【マルティヌー】。
264名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 04:29:04 ID:xRNwramL
そうか、スターバト・マーテルを忘れてた!

orz
265名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 10:39:03 ID:uRETrheo
<<六重奏曲>>
【マーラー】
266名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 21:08:02 ID:QG1V7P8s
どれも捨てがたく選べない。でも棄権したくない。どうしよう…。
《全部》ってのは無理だから、出会いの曲<<フルート・ソナタ>>にします。
これと「牝鹿」がプーランク入門曲でした。いずれも初聴きですっかり「虜」に。

【ファリャ】
267名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 21:42:42 ID:zQhIsHtq
ピアノ協奏曲が1台も2台もどちらも大好きなのですが、
ここは木管のソナタに入れます。クラリネット・フルートもいいけど
<<オーボエソナタ>>がまだ入っていないみたいなので入れときます。

次は【バックス】で。
268名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 22:05:11 ID:6q6YrtNj
牝鹿は引用あるね。
モーツァルトのプラハ。
269名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 11:22:50 ID:FbzQNvju
ほとんど未聴。結構、いろんな曲が挙がっているのでCD買ってみようかな。

【ショスタコーヴィチ】
270名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 12:37:29 ID:EcGyropj
目まぐるしく変化する曲調に眩惑される<<ピアノと管楽のための六重奏曲>>
【ペトラッシ】
271名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 13:26:17 ID:4nPijR/Y
前回同様<<テネブレの7つの応唱>>
次は【タネーエフ】
272名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 13:40:16 ID:QTN23BwM
<<田園のコンセール>>

【グラナドス】
273名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 22:31:55 ID:LMPWQLGI
プーランクの作品に、突出した大傑作というのはないのかもしれないが
個々の曲のレベルが平均してかなり高いという印象。
キモと言われる声楽を知らずしてプーランクを語るのはおこがましいが
器楽曲だけを見ても、綺羅星のごとく名作傑作が並ぶ。
中でも注目すべきは、やはり鍵盤楽器のための協奏曲と管楽器のためのソナタか。
甲乙つけがたい作品ばかりだが、1曲だけ挙げるとするなら<<フルート・ソナタ>>
流麗な旋律、簡潔で引き締まった構成。完璧な小宇宙が構築されている。

【カステルヌオーヴォ=テデスコ】
274名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 23:23:54 ID:b98FnCw1
<<棄権>>
【レノン=マッカートニー】2回目。
275名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 00:57:54 ID:5YtXSBCp
棄権です〜

【クレストン】

276名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 01:33:53 ID:t448OFB5
<<フルートソナタ>>
【ラウタヴァーラ】
277名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 06:40:34 ID:fsX78WPc

響きのオリジナリティに魅せられて、<<カルメル派修道女の会話>>。
個人的には先週と今週は投票がむずかしかった。
未だにあまりよく理解できないのかもしれない。
【カーター】
278名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 12:33:03 ID:kQjIAAkX
前回は何に投票したか忘れた。
とりあえず今の気分は<<クリスマスのための4つのモテット>>。
【ジョン・ラター】
279名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 12:38:02 ID:mYmpK4Gk
<<C(「ルイ・アラゴンの二つの歌」FP.122から)>>
大作にもいいのが多いが、それでもこの人は歌曲に入れたい。
歌曲ならどれでもいい(どれもいい)。

【ボッケリーニ】
280279:2005/10/01(土) 12:52:12 ID:mYmpK4Gk
×二つの歌→○二つの詩

一応…
281名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 15:11:35 ID:fC1KlD42
透明な悲しみに満ちて胸を打つ<<オーボエ・ソナタ>>
次回は【フランク】
282名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 17:28:26 ID:WBYRSwMn
前回トップタイのはずの「田園のコンセール」が少ないなあ。
かく言う自分は<<モノドラマ「人間の声」>>に一票。
昨今のケータイ世相においては、どんな演出になるかな?

【フローラン・シュミット】
283名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 18:15:38 ID:pGK9fqpJ
管楽器のソナタ、どれも同じに聴こえる。どんぐりの背比べ。
ほかの曲もどれもパッとしないし。すんませんが棄権。
【ジョリベ】
284名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 18:39:57 ID:Kosxrgjl
<<カンタータ「人間の顔」>>
終曲は奇跡の一曲だと思う。

次は【アルベニス】
285名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 20:51:41 ID:PfN03JvK
<<カルメル派修道女の対話>> という表記の方が好きだなぁ。

【ヘンデル】
286名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 22:19:27 ID:XOObD1CI
<<ヴァイオリンソナタ>>
プロコフィエフのそれに匹敵する出来だと思う。

【スカルソープ】
287名無しの笛の踊り:2005/10/01(土) 22:21:56 ID:gdlbek4N
ピアノのパートも傑作だと思う。
<<フルートソナタ>>
【バート・バカラック】
288名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 02:27:04 ID:fcqsOSCY
前回のペルト、悩んでいて投票しそこなった。
今回も悩む。声ものは好きなんだが、やっぱ室内楽か。
<<オーボエ・ソナタ>>
ほんとは、得票の少ないエレジー(D・ブレインの思い出に)にも入れたいのだが。

【シェック】
289名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 06:42:39 ID:h5V7qTBg
シャンソン<<愛の小径>>
【パーセル】
290名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 08:00:28 ID:nc/thbS4
>>286さんに全く同意で、チェロについても<<チェロソナタ>>【ボッケリーニ】
291出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/10/02(日) 12:08:24 ID:zjJMzb1z
第99回 F・プーランク(再) 集計結果 (2005.10.02) 投票総数55

8 フルート・ソナタ
4 2台のピアノのための協奏曲 ニ短調
  オルガン、弦楽とティンパニのための協奏曲 ト短調
  即興曲集(15曲)
   (3)第15番 ハ短調「エディット・ピアフ讃」
  歌劇「カルメル会修道女の対話」
3 六重奏曲
  オーボエ・ソナタ
2 バレエ「牝鹿」
  クラヴサンと管弦楽のための「田園のコンセール」
  チェロ・ソナタ
1 シンフォニエッタ
  ピアノ協奏曲
  ホルン、トランペットとトロンボーンのためのソナタ
  ヴァイオリン・ソナタ
  クラリネット・ソナタ
  夜想曲第1番 ハ長調
  2台のピアノのためのソナタ
  歌劇「ティレジアスの乳房」
  歌劇(モノドラマ)「人間の声」
  グローリア
  テネブレの7つの応唱
  悔悟節のための4つのモテット
  クリスマスのための4つのモテット
  黒い聖母像への連祷
  カンタータ「人間の顔」
  ミサ曲 ト長調
  歌曲集「動物詩集」
  愛の小径
  Cの橋(“C”)(ルイ・アラゴンの2つの詩 より)
292出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/10/02(日) 12:09:25 ID:zjJMzb1z
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は、>>6-9 および
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第97回 ブラームス(再)_____交響曲第4番 ホ短調 Op.98/クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115 >>123-124
第98回 ペルト__________ベンジャミン・ブリテンへの追悼歌(カントゥス) >>215
第99回 プーランク(再)_____フルート・ソナタ >>291
293出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/10/02(日) 12:57:48 ID:zjJMzb1z
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

53 ビゼー
52 ウェーバー
48 デュリュフレ/マルタン
46 倉本裕基/ファリャ
42 ラウタヴァーラ
40 芥川也寸志
38 ボッケリーニ
37 アルベニス/シュトックハウゼン
35 ドニゼッティ/マーラー*
33 池辺晋一郎
32 ルーセル
31 パレストリーナ/ヴォルフ
29 三善晃/パーセル/レーガー
28 フローラン・シュミット
27 ケージ/團伊玖磨/ストラヴィンスキー*
26 ジョプリン/モンポウ/テレマン
24 クレストン
23 ベリオ/ラフマニノフ*/ティペット
22 アーノルド/久石譲/ケクラン
21 マスネ/パガニーニ/ピアソラ
20 黛敏郎/シェック/すぎやまこういち
19 バルトーク*/ホフマイスター/ジョスカン・デ・プレ/マルティヌー
18 バックス/ジョリヴェ
17 ロドリーゴ/ショスタコーヴィチ*/ヴォーン・ウィリアムズ*
16 スメタナ/吉松隆
15 バード/カーター
14 シベリウス*
13 グラナドス/D・スカルラッティ/シェルシ
12 ドヴォルザーク*/ラター/スクリャービン*/ボリス・チャイコフスキー
10 フィンジ/ヴィラ=ロボス
294出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/10/02(日) 12:58:33 ID:zjJMzb1z
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 9 ブリテン*/M−A・シャルパンティエ/ルクー/シュッツ/ヴァイル
 8 ペンデレツキ
 7 フランセ/グレチャニノフ/カプースチン/レハール/矢代秋雄
 6 アホ/フォーレ*/グローフェ/ラロ/リスト*/大島ミチル/ソラブジ
 5 アルヴェーン/ベルリーニ/シャミナード/フォスター/トマス・ド・ハルトマン/シュポア/冨田勲
   ヴュータン
 4 アルビノーニ/ブリッジ/コレルリ/F・クープラン/カウエル/フェルドマン/P・グラス/グノー
   マルク=アンドレ・アムラン/ハンソン/リャードフ/メトネル/セロニアス・モンク/西村由紀江
   クララ・シューマン/ヨゼフ・シュトラウス/ツェムリンスキー
 3 アデス/アリアーガ/バラキレフ/バラケ/ブルッフ/エネスコ/フェルー/フランク*/グルック
   グレインジャー/ハイドン*/ヘンツェ/ヒンデミット*/カバレフスキー/加羽沢美濃/カリンニコフ
   松平頼則/松村禎三/宮川彬良/ノーノ/オッフェンバック/レブエルタス/ヴェルディ*/ワーグナー*
   ヴィエニャフスキ
 2 安部幸明/アッテルベリ/C・P・E・バッハ/バダジェフスカ/ベルク*/ビーバー/ブラッハー
   ブクステフーデ/カステルヌオーヴォ=テデスコ/シャブリエ/チャベス/コーツ/コリリアーノ/ドリーブ
   エシュパイ/フルトヴェングラー/M・グールド/グルダ/ヘンデル*/ハリソン/橋本國彦/石井眞木
   コダーイ*/コルンゴルト/クロンマー/ラルソン/リュリ/マレ/メシアン*/ミャスコフスキー
   モンテヴェルディ*/ナンカロウ/パルムグレン/ラフ/ラモー/ライヒャ/リムスキー=コルサコフ*
   三枝成彰/榊原大/シャルヴェンカ/シェーンベルク*/スーザ/R・シュトラウス*/タン・ドゥン(譚盾)
   タネーエフ/タウジッヒ/チェレプニン/トゥビン/トゥリーナ/八橋検校/ユン・イサン(尹伊桑)
295出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/10/02(日) 12:59:42 ID:zjJMzb1z
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望)

 1 アンタイル/青島広志/バリオス/バーリン/ハワード・ブレイク/ブリューメンフェルド/ボロディン*
   ボルトキエヴィチ/ブーレーズ*/ブルックナー*/カプレ/カーペンター/カトワール/チャップリン
   チュルリョーニス/クレメンティ/キュイ/ディーリアス*/ドナトーニ/ダウランド/デュファイ/デュパルク
   エリントン/フェインベルグ/フィールド/グリンカ/ゴールドスミス/グレツキ/ゴットシャルク/グリーグ*
   葉加瀬太郎/C・ハルフテル/羽田健太郎/ハンニカイネン/カール・アマデウス・ハルトマン
   J・ハーヴェイ/ハスラー/ホルスト*/ホヴァネス/ハウエルズ/フンメル/イベール*/ダンディ
   イッポリトフ=イワノフ/ヤナーチェク*/加古隆/カラマーノフ/カルク=エーレルト/川井郁子
   ハチャトゥリアン*/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/クレンペラー/クーラウ/ラッヘンマン/ランゲ
   ラッスス/レクオーナ/リャプノフ/ロカテルリ/A・ロイド・ウェッバー/マクダウェル/マニャール
   マリピエロ/ロクリアン正岡/マスカーニ/松下耕/メラルティン/メンデルスゾーン*/マイアベーア
   ミヨー*/三村奈々恵/宮川泰/宮城道雄/三宅榛名/モーラン/諸井三郎/モリコーネ/モシュコフスキ
   F・X・W・モーツァルト/ミュライユ/中田喜直/中村由利子/ネリベル/ニーチェ/ナイマン/大栗裕
   岡野貞一/オルフ/オルンスタイン/パッヘルベル/ペルゴレージ/ペトラッシ/ピエルネ/ピストン
   プッチーニ*/ラングストレム/ロータ/ハンス・ロット/ルビンシュテイン/ラッグルズ/A・スカルラッティ
   フランツ・シュミット/シュルホフ/W・シューマン/シャリーノ/スカルソープ/千住明/セヴラック
   シチェドリン/スカルコッタス/スクロバチェフスキ/スタンチンスキー/ステンハンマル/スティル
   ヨハン・シュトラウス2世*/サリヴァン/スッペ/スヴェトラーノフ/高橋悠治/タリス/タッジェンホースト
   タールベルク/テオドラキス/筒美京平/ビクトリア/カール・ヴァイン/ウォルトン*/山田耕筰/山本直純
   イェディディア
296出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/10/02(日) 13:01:29 ID:zjJMzb1z
プーランク、挙がった曲の多種多様さは前回と同様ですが、
順位はかなり変動しました。しかしトップの「フルート・ソナタ」は
前回も僅差の2位で、安定した評価を得ています。

今回の次回希望作曲家集計でトップとなったビゼーは、
次々回の第101回で取り上げることとしまして、
以前から案が出ていたように、第100回となる次回は特別企画を行います。


最初のスレ立てから2年近く経ちましたが、
このスレがここまで続くことになるとは、我ながら驚きです。
板の潜在需要に上手くマッチしたということなのでしょう。
投票形式ということで、一応「競争」の体をとってはいますが、
このスレの本質は、参加する方々が発する多彩なレスの「協奏」にあると思っています。
私は集計するだけですが、いくつかの関連スレも立つようになった今、
そのような場を拓くきっかけとなり得たことは、私のささやかな喜びです。

では特別企画の紹介です。
経緯は前スレ(http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121573624/l50)参照。
297出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/10/02(日) 13:02:39 ID:zjJMzb1z
■■■第100回特別企画:ナンバー1の中のナンバー1を決めよう!■■■

過去99回の投票でナンバー1となった数々の名曲。さらにその中からナンバー1の曲を決めよう!
・ノミネート曲は109曲 (>>6-9 および >>292)。
・1人1票。
・投票する際は <<作曲家名/作品名>> と表記。  ←←←★★★いつもと若干異なります!★★★
・今回に限り、次回希望作曲家の投票はなし。(投票されても集計しません)
・投票期間は1週間。投票締め切りは <10月9日(日)昼12:00>
・投票する曲を推す理由など、コメントを付けよう!
・必聴盤があれば推薦を!

さらに
このスレによって得られた「効能」などありましたらお聞かせください。
参照:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121573624/869
>このスレの面白みは投票結果だけでなく、約90人の作曲家とその作品に対する
>リスペクトや話題の積み重ねにこそあるでは。それらに触発されて、未知であった
>名品に幸福な出会いをした人も少なくないと思う。
>強制である必要は無いけど、(中略)そうしたエピソードを付記してもらえたらありがたい。


第100回特別企画の投票締め切りは <10月9日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第100回 ■■■ナンバー1の中のナンバー1を決めよう!■■■ 投票スタート ↓↓↓
298名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 13:49:23 ID:0cmQh2o7
出雲さん、いつもありがとうございます。

<<ショパン/舟歌(Op.60)>>
この曲さえあれば死んでもいいです、とまでは言いませんが、
最期に聞いていたい曲です。

このスレで有名・マイナーな多くの作曲家が取り上げられましたが、
どの回も、作曲家への熱い想いが感じられるコメントが多いことが印象に残りました。
299名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 15:52:46 ID:jyTfYxuH
乙です! 実に迷います。様子見してから投票する事にします。
300名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 16:02:17 ID:/kcCfmw8
出雲さん、二年の長きに亙って本当におつかれさまです。
第1回から可能な限り投票していますが、さすがに最近は投票できない作曲家もちらほら出始めました。
ただ、投票できない週でも他の方のご意見を参考に新しいジャンルに興味を向けることができる、
そういったところもこのスレの良いところだと思います。

さて、「ナンバー1の中のナンバー1」ですが、個人的には<<J.S.バッハ/マタイ受難曲>>以外に有り得ません。

全曲録音に限っても、CD、映像、エアチェック等あわせて60種以上の音源が手元にありますが、
それでも新しい演奏が出ると、どうしても聴きたくなって入手してしまいます。
しかもどんな演奏でも聴いた後に何かしら新しい発見があり満足感が得られる、こんな曲は他にはありません。
私にとってはまさに音楽のアルファでありオメガです。
かつて吉田秀和氏が「バッハが好きということと音楽が好きということは同義である。」という意を述べておられましたが
私も「激しく同意」したいと思います。

お薦めの演奏は数多くありますが、敢えてひとつだけ選ぶなら【ヘレヴェッヘ/コレギウム・ヴォカーレ(98年)】を。
301名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 16:51:14 ID:cwLHCSex
出雲さま、乙でございます。
2年余の成果であろうと思いますが、
実に面白いノミネート作品一覧になっていると思います。
交響曲から室内楽、声楽、オペラに至るまで、
ジャンルも非常に散っていて見応えがあります。
>>299さんに同じく、存分に迷ってから投票したいと思います。

個人的にはバッハが好きで一位になってほしい気もするのですけど、
>>300さんのようにマタイを推す心持ちではないので、迷いますw

このあたり、あくまで作品本位を貫いて
こういう形式となったことの面白味だと思います。
また、のちほど!
302名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 16:51:22 ID:Xld8PTml
すごく迷いますが、多くの人が投票しそうなのは避けようと思います。
ってことで<<イベール/寄港地>>(失礼か…)
303名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 16:51:23 ID:O97Ajtvy
とうとう100回目ですか。
1回目から参加してきましたがもう2年も経つんですね、早いものです。

<<ドビュッシー/牧神の午後への前奏曲>>
近代フランスオタの自分ですがこれは音楽史的にもはずすことのできない1曲だと思います(正直ハルサイと迷いましたが)。
どこまでも柔和で夢幻的な曲想にフルートの幻想的な旋律。
もうドビュッシーのような感性を持った作曲家はこの先現れないでしょうね。
演奏はモントゥー・ロンドン響とクリヴィヌ・リヨン管がお勧めです。
304名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 17:05:11 ID:h5V7qTBg
祝百回!!
出雲さま、本当に長い間ありがとうございます。
そして、今後ともよろしくお願いします。

ナンバーワンのナンバーワン 投票は第15回の一位
<<R・シュトラウス/歌劇「薔薇の騎士」Op.59>>を。
たいていの曲はすごく好きになったり、飽きが来たり、
また熱中したりと、何度も繰り返すのですが
この曲だけはいつも特別です。

スレに参加したのはRVWの回ぐらいからでした。
このスレ無くして、フランクの交響詩やアイブズのPソナタ、
「展覧会」以外のムソルグスキー、リゲティのVln協など、
聞くことはおそらく無かったと思います。
今後もすばらしい出会いがある事を期待しています。
305名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 18:28:26 ID:GprmKAxC
継続は力。出雲氏の尽力は言うに及ばず、当スレに集う好事家の面々も
健全なスレ運営に貢献し、ここに100回の記念を迎えられたこと、まことに
慶賀の念に耐えない。今後とも良き歓談の場である続けんことを。

さて当方、比較的マイナーな作曲家の回で熱心に推薦コメントを綴って
来たものの、あいにく投票結果と自身の好みや評価と一致しないことが
多々あって、今回ヒンデミットやシマノフスキ等の名を挙げられないのが
残念なところ。そんな中でも、

<<ヤナーチェク/歌劇「利口な牝狐の物語」>>

は何のエクスキューズも無く、自信を持って一票を投じられる。奇しくも
今週実演(@東京)を鑑賞しに行く予定で、非常に楽しみにしている。

音盤ならばマッケラス/VPOのDECCA盤や、同指揮者のパリシャトレ座
ライブを収めたDVDあたりがお勧め。これら以外の選択でも、彼の音楽は
チェコ語の抑揚と密接な関係があるので、なるべく原語版を。
306名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 18:33:40 ID:dXbKTOf9
出雲さんいつもお疲れ様です。多くのスレが荒れる中、このスレはいつも
マターリと進行しているのは一重に出雲さんのおかげかと・・・。

で、今回は100回記念。半分くらい参加したかな?いや3分の2か、と思ったら
4分の3は参加しているようです(かなりうろ覚え)。その中でTOP1の中のTOPは・・・

第65回、<<ボロディン/弦楽四重奏曲第2番>>

にします。
相当迷いそうなので後にしようかと思いましたが、一番参考になった回nは
どの回だろうと。
曖昧な記憶をたどったらこれが最初じゃないかと。
もちろんお薦めは「ボロディンSQ(初代メンバー)」ですね、といってもこれしか
持ってないが・・・。
しかし、このスレを参考にした初めての例で、この回がなければ生ボロディンSQも
聴きに行けなかったから・・・そういう意味ではこの中ではBest1にしたいと
思います。

あの演奏会は今でも思い出すと肌が粟立つような緊張感、高揚感がありますね。
307名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 21:19:36 ID:4qTyM/eT
おお!ついに100回かぁ。
いっつもまとめてくださってる方、乙です。
さて、投票ですが<<ブルックナー/交響曲第9番>>で。
308名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 22:22:50 ID:TsxmKD70
1位になった曲で入れたい曲がなかなか無いが、
1楽章2部の天国的な美しさを鑑み
<<サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」>>にしておこう
309名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 22:33:38 ID:8XGqj90t
出雲様、100回記念おめでとうございます。
2年もの間、良スレを運営されている出雲様に敬意を表します。

今、ノミネート曲を眺めてきました。
どれも捨てがたく、迷いに迷いますが、
>>298さんと同じく、人生の最期に聴きたい曲ということで
<<フォーレ/レクイエム>>に一票を投じます。
クリュイタンスの演奏が好きです。
310名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 22:38:04 ID:Pg47k4Qv
出雲廃市さん、第100回おめでとうございます!!!
そして、今まで本当に乙でございます。
今まで知っている作曲家、知らない作曲家の
様々な音楽、そして皆さんの様々な嗜好が
感じられて、毎週投票が楽しみでした。
これからもどうぞがんばってください!!!

さて、ベスト100の中のベスト、ということで
前からきめていました。第4回投票の
<<ラベル/「ダフニスとクロエ」>>
でお願いします。私としては、20世紀音楽の
最高峰だと思っています。
特に「日の出」の繊細な美しさ、「全員の踊り」
のダイナミズム、オーケストラで表現できる
極致だと思います。
311名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 23:21:12 ID:OYPZ+Yg/
40回目辺りから参加しています。
個人的にはナンバー1にならなかった曲にいろいろと思い入れがありますが、
(例えば、モーツァルトの交響曲40番とか、ショパンのバラード4番とか、
ブラームスの間奏曲OP.118-2とか、スクリャービンのピアノソナタ4番とか……)。
今回の条件では<<ベートーヴェン/交響曲第9番ニ短調「合唱付き」>>ですね。

あと、ここで1位になったので聴いてみて良かったのが、シマノフスキ・ピアノソナタ2番。
こういう発見があるので、これからも続いて欲しいです。
312名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 23:26:40 ID:wAOrsTaQ BE:455818278-##
出雲さん乙です。
100回記念、ナンバー1のナンバー1.30分悩んだ挙句
<<ベートーヴェン(再)/交響曲第7番 イ長調 Op.92 >>
ちなみにお気に入りはカルロスクライバーのウィーンフィル。
聞いてるだけで気持ちが乗ってくる、あの躍動感は忘れられない。
313名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 03:32:14 ID:7+S2F8nR
なかなかNo.1曲と自分の好みが一致しないので選びにくいのですが
折角の企画ですのでプッチーニの<<歌劇「トゥーランドット」>>
に一票入れさせていただきます。
314名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 06:44:15 ID:Ms5FJJXe
100回記念おめでとうございます。
出雲廃市さんいつもありがとうございます。
自分ではあまりコメントを書かない(書けない)のですが、他のかたのコメントを読むのも楽しみにしています。
できれば200回300回つづいて欲しいと思っています。

迷いますが、No1中のNo1は <<ベートーヴェン/交響曲第七番>>に投票します。
私もクライバー/VPOが一番のおきにです。
315名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 08:00:01 ID:jOVwhrmc
出雲氏、毎度毎度本当にご苦労様です。これからもよろしくお願いします。


一番好きなブゾーニは編曲が一位になってしまったので
<<アルカン/短調による12の練習曲Op39>>で。
316名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 08:57:47 ID:JJ36Ilm9
100回おめでとうございます。
個人的に印象に残っているのは、サン=サーンスの回で2位に入った「クラリネット・ソナタ」。
投票者の熱いコメントが気になって聴いてみたら、実に素敵な曲。
それまで「オルガン付」と「動物の謝肉祭」くらいしか知らなかったこの作曲家、
佳作をいっぱい残してくれていることを知り、はまりこんでしまいました。
最近のマイナー作曲家の回も、これから聴こうとするときに、実に参考になります。

ナンバー1は<<シベリウス/交響曲第6番>>にします。
317名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 12:45:21 ID:CilAmEiT
ここ1年たらずの参加です。投票できなかった作曲家の方が多いくらいですが、
毎回楽しみに見ています。
さて、対象曲リストを睨んで迷うことしばし。えいやっと決断した結果は
<<ベートーヴェン/交響曲第7番>>

318名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 12:53:51 ID:AU6iQJ9D
<<モーツァルト/魔笛>>

このスレと言えば、ブラームスは交響曲くらいしか知らなかったのに
晩年のピアノ作品の存在を教えてくれたことでしょうか。

あと、思い入れたっぷりのコメントが多かったマーラーの回とか印象的でした。
319名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 17:09:24 ID:H1ESRi2C
12回から参加です。実はその頃全くの初心者でどの作曲家のどんな曲を聴いたらいいのか
全然分かっていませんでした。そんな時にこのスレを発見し、非常に参考になりました。
このスレが無ければ今でも恐らく出会わなかったであろう、この名曲に一票です。
<<シベリウス/交響曲第6番>>
個人的にはマーラーとラヴェル再投票の回が一番熱くて面白かったです。

そのうち洋楽板でもこういう企画をしてみたいですね。
320名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 17:45:58 ID:dytft/A2
<<マーラー/交響曲第9番ニ長調>>でお願いします。
たしかにマーラーの回は随分と白熱していましたね。
2回目の投票となると、1回目とは違う作品がbPになる傾向があるようですが、
マーラー2回目はどうなるか今から楽しみです。
321名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 19:21:37 ID:sZpHjTXj
私は確かニールセンの回からの参加。それでも1年近くか。
ベルリオーズやホルストの回が面白かったですねー。
<<シェーンベルク/浄められた夜>>に。
322名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 20:33:55 ID:aXic8rwG
難しいチョイスですが、普遍的なもの、ということで
<<ベートーヴェン/交響曲第9番ニ短調「合唱付き」>>
演奏はセル/クリーヴランドo&choを。
323名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 22:04:54 ID:68yJ9bmA
自分が買ったはじめてのCD

それはフリッチャイ指揮、RIAS交響楽団の演奏による
バルトークのCDでした。
その1曲目は<<バルトーク/弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106>>

なぜなら、この曲は、私にとって特別な存在だからです。


無機、有機、静謐、騒擾、情熱、理性。
多彩な響きと隙のない構成。
20世紀の音楽の最高傑作のひとつだと思います。
324名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 23:07:06 ID:XYqE+G89

<<ムソルグスキー/展覧会の絵>>。

ラヴェルやストコフスキーからEL&Pまで編曲も多様。
「作曲家のナンバー1」スレで言うのもなんですが、初めに作り出した作曲家の手を離れて
作品そのものが強烈な個性に光輝いて人をひきつけている、そんな曲だと思います。

最近では投票できない週も多いですが、その分これから聞くときのガイドラインになっています。
異論反論やその作曲家に興味のない人の意見まで含めて一気にいろんな人の意見が読めるこのスレは、
時に音楽評論家よりよっぽど頼りになります。
325名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 23:08:56 ID:RlsDBWSs
出雲さんこのような良いスレを維持し続けてくださって本当に有難うございます

このスレに居ついた(主にROM)のは1年前、丁度クラシック音楽にはまり始めた頃でした
当時、曲も知ってた作曲家はベートーベン、モーツアルト、チャイコフスキーだけだった俺はこのスレを見て
バッハってオケの曲知らない宗教音楽が凄いのか〜、などと的外れな感想を抱きながら過去ログを漁って色々勉強させてもらいました
そんな中投票させてもらうのはもっとも俺が影響を受けた回<<マーラー/交響曲第9番>>で

この回を見たときなんか凄いレス内容が濃いなぁ、などと思いながら感想として見かけた
『マーラーの交響曲なら何が1位でも納得する』のようなレス、これで、マーラーって凄い人かも・・・とCDを探しに出かけたのでした
そこからマーラーにはまってしまったおいら、他にも色々言いたいけど主な理由はこんな感じです

それ以来適当にCDを漁る時はいつもこのスレを思い出しながら買っています
これからもこのスレの繁栄を願ってます、結果どうなるかな、今から楽しみです
326名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 02:42:45 ID:Q/1IcgDg
名曲が揃いすぎて迷いましたが、初めて聴いたときに最も衝撃の大きかった曲として
<<リスト/ピアノソナタロ短調>>をあげておきます。
ラフマニノフ・ピアノ協奏曲第2番ハ短調と迷いましたが・・・
327名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 04:51:38 ID:WIIF4J4V
出雲さんの運営能力には本当に頭が下がる思いです。
リゲティやニールセンを始め、このスレで知った名曲は数知れません。
今後も出来る限り参加させて頂く所存です。

いかんせん思い入れがある曲が多いので迷いますが、
<<バッハ/マタイ受難曲>>に入れておきます。
見せ掛けのドラマではない、深く重く音楽です。
この曲ほど、人間の美しさ、醜さを残酷に抉り出した作品は、
音楽史を眺めても他に類を見ないのではないでしょうか。
328名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 08:16:47 ID:BpM9enJy
出雲さん、毎回毎回ほんとうにお疲れさまです。
私は第77回アイブス以降参加の新参者ですが、毎週このスレは楽しみにしております。
それでも、ときに悩みすぎて投票しそこなうこともしばしば。
ほとんど聴いたことのない作曲家では、その作品の勉強になりますし、
とにかくスレの皆様の博識には頭が下がる思いです。
ともかく第100回!おめでとうございます!!
ああ、歴史あるこのリストを見ていると、本当に迷いますが、

<<シューベルト/冬の旅>>

歌手の解釈を通してその人のその都度の人生観と巡り会える、そういう曲。
F・ディースカウはもちろん、プライ、ホッター、シュライアー、ルードヴィッヒ、白井光子…
私はたくさんの勇気を貰いました。
ヴンダーリッヒがこの曲を残してくれなかったのはかえすがえす残念ですが。
329名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 08:34:07 ID:Scda7I6Q
出雲さん 二年間本当にご苦労様です。

オネゲルとかコープランドとか…新しいのは苦手なんですが、このスレでいろいろ
勉強させて頂きました。

投票は一応再投票までダブルで入れた<<ショパン/舟歌Op.60>>にしておきます。
思えばショパン第一回頃から投票始めましたっけ。ちなみに、よく聴いているのは、
ベタのルービンシュタイン(BMG)ステレオ盤です。

次は… あっ、今回はなしでしたよね。
330 ◆uCoR05EmuM :2005/10/04(火) 08:41:30 ID:/aFkGGvE
現在、ここに触発されて吹奏楽板で同企画をやってる者です。

第63回フランクからの参加です。
このスレで初めて出会いハマった<<アルカン/短調による12のエチュードOp.39-4〜7 独奏ピアノの為の交響曲>>に投票。
譜面も発見し、第1楽章をいつか演奏したいと思ってます。
このスレとの出会いは自分にとって大きなモノだったと思います。
出雲さんにはいつも感謝の気持ちで尽きませんが、これからも頑張って頂きたいと思います。
331名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 09:44:58 ID:jo6VHKn+
自分ではかなり病的なクラヲタだと思ってたが、
このスレに来て、まだまだ軽症だと安心した。
<<ヤナーチェク / 歌劇「利口な牝狐の物語」 >>に一票。
332名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 11:57:59 ID:cx3jMrBG
<<チャイコフスキー/交響曲第5番>>
チャイコといえば「悲愴」が好きだったのですが、次第にこの曲の2楽章の美しさに惹かれました。
勇壮な終楽章のコーダも気に入っています。
セル/COが個人的にベスト盤。
333名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 16:09:27 ID:eWcqr1AM
出雲さん、お疲れさまです。運営力に感服しています。

<<ラヴェル/ダフニスとクロエ>>
初めて買ったCDがこの曲。クリュイタンス/パリ音楽院管弦楽団でした。
20年経った今でも、これが最高の曲、最高の演奏だと思っています。
他の作曲家にも名曲はたくさんありますが、この一曲だけは迷いません。
いつかは演奏したいなぁ。全曲版。
334名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 16:29:51 ID:Wdt5HjH4
どうも、出雲さん大変ご苦労さまです。
それほど出席率がいいとは言えませんが、一年半に渡り投票に参加しております。
私はライヴ録音ヲタかつオケヲタでしたので、どちらかと言うと同曲異演の方に
関心が強かったのですが、このスレのお陰もあり器楽室内楽にもハマリ出したのが
効能と言えば効能でしょうか。

<<ワーグナー/楽劇「トリスタンとイゾルデ」>>に一票。
滔々と続く無限旋律の虜になると、抜け出すことは不可能でしょう。
バイロイトでのカルロス・クライバーの登場が忘れられぬ。また1970年のベームと
ヴィントガッセン、ニルソンのサヨナラ公演は物凄い名演です。
335名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 19:14:07 ID:mCPodeu5
おめでとうございます。

個人的好みということを置いておいて、音楽史の新時代を切り開いた、という点で、
ベートーヴェン第9、トリスタンとイゾルデ、牧神の午後への前奏曲、春の祭典
の4曲は特別な存在かと思います(他にも偉大な作品はあるけれど)。
で、迷いに迷った挙句、<<ベートーヴェン/交響曲第9番>>に。
この1曲がなければ、その後の「交響曲」というジャンルはどうなったのか、想像がつきません。

全く傾向が異なりますが、セル/クリーブランド管、ラトル/ウィーンフィルの2枚がお気に入りです。
336名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 00:13:15 ID:qfzRFaBV
あれ?まだ、<<ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界より」>>が出てないのでは?
この曲は本当の本当に感謝。私の全てです。
もういいや。他にコメントなんて無いよ。
他に入れたかったのはチャイコフスキーだったけど一番となるとやっぱりアレかな。
よく聞いたのは、ハイティンクとコンセルトヘボウかな。さして名演という訳ではないけど。
337名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 03:06:35 ID:8UNwmIKI
>>336
残念だけれども。
ドヴォルザークの回(第17回)のトップはチェロ協奏曲だったはず。
よって今回の投票ルールでは「新世界より」はノミネート外になってしまう。
そういや、あの回荒れたね、なんて余計なことを思い出しますた。

旧スレでこんな便利なものを作ってくださった方がいらっしゃったので紹介。
ソートが出来るようになっているみたいでトップ曲の検索に使えます。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121573624/952
338名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 08:29:53 ID:lpBynCSh
<<グリーグ/ピアノ協奏曲>>
一番好きなピアノ協奏曲。初めは第一楽章に圧倒されて気に入るけど、
聴いていくうちに第二楽章の雰囲気にのまれてきたり、
第三楽章の心温まるメロディーが好きになったりとして奥が深い。
アンスネス/キタエンコ盤でもすすめとくか。
339名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 10:23:03 ID:l91RxsrH
>>336-337
その頃は本スレに参加していなかった者ですが、あとから見ると荒れていたようには
見えません。

あの回では、チェコの翻訳者の田才さんのページを知ることができたりして、
http://www5b.biglobe.ne.jp/~tasai/index.html
過去ログだけでもとても広がりがあって素晴らしいです。
「ロボット」の生みの親のチャペックさんについてはとくに興味深く、
20世紀初頭に原爆を題材にしたSFを書いていたことには驚き、
早速読みたくなりました。

っと、つづきは後で
340名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 15:22:11 ID:/Z1EcznT
100回おめでとうございます。

ヴェーベルンにも投票したいのですが、一票という事で
<<ブーレーズ/ル・マルトー・サン・メートル>>に。
今年は初演から50年でしたね。

過去の一位リストを眺めていて思ったのですが、
全般的にヴァイオリン協奏曲が強いように見えます。
日本人の美意識にあうとかいう説を裏書きしている?
でしょうか
341名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 17:49:49 ID:L/IdpT8v
出雲さん乙です。ついに100回、早かったような気がしますね。
今回の投票は<<マーラー 交響曲第9番>>でいきます。
ノミネート外にもチャイコ4とかブラ1、新世界にも思い入れあるけど、
今回の対象曲ではマラ9を挙げておきます。
文字通り昇天していくような最終楽章・・・。
342名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 18:57:36 ID:BBNssEJD
100回おめでとうございます。
<<J・S・バッハ/マタイ受難曲>>
でいかせていただきます。
クラッシクをバッハから聞き始めた私としては、
ノミネートリストの中ではこれが一番になります。
343名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 21:48:44 ID:UCqrcz4A
お疲れです

第2回から50回くらいまでいました
久しぶりに見たら第100回とのことなので
投票します

バッハのフルートソナタか
ブルックナーの5番交響曲もいいんだけど
ナンバーワンになっていないので

<<モンテヴェルディ/聖母マリアの夕べの祈り>>
344339:2005/10/05(水) 22:40:02 ID:l91RxsrH
失礼しました。
ということで私のナンバー1は<<ドヴォルザーク/チェロ協奏曲ロ短調>>で。

「クラシック音楽」というと、誰でも思いつく名前はドヴォルザークでしょう。
その代表曲がチェロ協奏曲だなんて、チェロ弾きの私にとって
これに勝る喜びはありません。

なんだろう?Vl協奏曲のナンバー1がメンコンであろうかと思いますが、
それを越えた喜び、ですな(このようなランキングを素直に賞讃したいので)。

これを機会に教えていただきたいことといえば、ロマン派のチェロ協奏曲は
シューマンにしてもラロやサン=サーンス2曲にしても、短調の曲ばかりですね。
Vl協奏曲の、ベトやブラームスやチャイコが長調であることに比べて、
いかにも寂しく思います。短調はドラマチックにはなるが、長調が嬉しいw
ポッパーの3番はチェロ協奏曲版の「エロイカ」で、ラフの2番も美しい長調の
曲ですが、他にも知りたいのでお教えください。
345名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 00:14:05 ID:FibeaJHg
出雲さま,100回おめでとうございます&いつもありがとうございます.
<<ワーグナー/楽劇「トリスタンとイゾルデ」>>でお願いします.
めくるめく旋律,声とオーケストラの魅力全開なのですが
聴く側も非常に体力を使うのでしょっちゅう聴くという訳にはいきませんね.
(聴きはじめちゃうと没頭してしまいその後仕事にならんです,はい.)
これを演奏する人はすごいと心から思います.
ベーム,クライバー,バレンボイム,全部好きですが
究極の1枚を,ということであればやっぱりフルヴェンだと思います.
346名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 01:23:07 ID:ilpmwsEt
ベストオブベストとなれば
<<J.S.バッハ/マタイ受難曲>>
しかないです。

CDショップの視聴コーナーで、初めて聴いた冒頭合唱は
ハンマーで頭をガーンと叩かれたような衝撃でした。

好きな曲は数あれど、これを超えている曲は
ちょっと思いつきません。
347336:2005/10/06(木) 01:29:57 ID:6K3B/iH5
なるほど。
ルールを少し勘違いしてました。
では<<チャイコフスキー/交響曲第5番 ホ短調 Op.64>>に変更して宜しいでしょうか?
これも新世界に負けず大切な曲なんで・・・。
348名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 17:14:49 ID:vI0juWjG
age
349名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 18:17:11 ID:m9dubH1g
さすがに1位の曲が居並ぶと投票に迷いますね。
バッハのマタイ、ブルックナー9番、トリスタンとイゾルデ、フォーレのレクイエムetc...
切るには忍びない曲はいろいろあるのだが1曲だけなら<<マーラー第9番ニ長調>>です。
マーラーの、と言うより、交響曲というジャンルのひとつの集大成とも言える大曲ではないかと思います。
バーンスタイン&BPOもいいと思うけど、テンシュテット&LPOがマイベスト。
次回は・・・って今回は無しでしたね。
350名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 19:41:19 ID:UDvQUEFn
千年の長きにわたって旋律や和声に基礎を置いた西洋音楽の歴史に
打楽器の一撃をくわえた <<ヴァレーズ/イオニザシオン>>
に投票いたします。
ついに100回という節目を迎えましたが、なお今後の発展を祈ります。
351名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 20:33:04 ID:gfj0WXdQ
出雲廃市さん、二年間のあいだの献身的なスレ運営、いたみいります。
このスレによって未知の作曲家の作品を知ることができ、
おかげで世界が広がりました。

私の「ナンバー1の中のナンバー1」はこれしかありません
<<バルトーク/弦楽器と打楽器とチェレスタのための音楽>>
352名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 22:12:23 ID:+Y5n5HMK
久々の投票なのですが、100回記念ということで。
<<マーラー第9番ニ長調>>でお願いします。
この1曲で、人生の「喜怒哀楽」が表現されているようで・・・。
353名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 22:52:30 ID:jn/1uduh
最近の参加ですが、かなり楽しませてもらっています。

<<交響詩「ローマの祭り」>> カタコンブのTpソロが好きなんですよね。

出雲廃市さん、これからもよろしくお願いいたいします。
354名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 00:23:18 ID:RRb9LRSC
初めの頃からちょくちょく投票させてもらってます。
全然知らない作曲家や、全然知らない曲に寄せられるコメントを見るのをいつも楽しみにしてます。

自分が選んだ曲が1位になった数少ないものの中から、どうしても入れておきたいのでこの曲に。
フランクのヴァイオリンソナタとも迷いましたが、
<<ハチャトゥリアン/ヴァイオリン協奏曲>>
この曲はなんといってもオイストラフの演奏が素晴らしいです。
355名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 09:03:28 ID:WzE7lWyK
栄えある100回記念ということで。
今までの数少ない投票では1票しか入ってくれない曲目ばかし投票しちゃいます。
それでも自分と、ここの(もっといえば世の中の)人達の好みの乖離というものに
どちらかといえばそこはかとなく安堵してるクチなのですが
99曲プラスアルファの中で自分の投票(は当時してないですが)と
(もし当時投票してたら)一致する唯一の楽曲ということで
<<ショパン/舟歌(Op.60)>> に1票を投じたいと思います。

演奏はコルトーの音を外しまくってはいるが(そのせいかなかなか復刻してくれない)
ルバートと装飾音のかけ方が絶妙な旧録のSP録音のやつで是非。
この曲が6/8拍子でなく12/8拍子であることの素晴らしさを味わってみてください。
この演奏であればポリリズムやポリダイナミックやポリフォニックな響きも堪能できます。
高校入学してこの演奏を聴くまで「鬼のロベール」やチェロソナタや歌曲ばかり聴いてて
ショパンといえば歌曲もいいけどやっぱりチェロだろねとか思っており
(ちなみに小学生の頃からショパンの最高傑作をチェロソナタと疑ってなかった)
何聴いてもピアノ曲には丸っきり興味を持てなかった自分でも手放しで贔屓できる演奏です。
あ、今ではそれ以外にも即興曲3番とソナタ2番の4楽章だけは別格なんですけどね。
356名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 12:39:26 ID:keQ9dtzv
第15回の <<R・シュトラウス/歌劇「ばらの騎士」>>に一票を投じます。
思えばこの投票が最初の投票でした。なつかしいです。
知名度の低い作曲家や作品について学ばせてもらっています。
200回記念もできるといいですね。
357名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 15:00:26 ID:OUum2zGe
 クラシック音楽と〈社会的なるもの〉とのかかわりという点から、
極めて20世紀的な作品<<ショスタコーヴィチ:交響曲第8番>>に
一票を捧げます。

 もとより居並ぶナンバー1の中での「最高の」作品ではないような
気がしますが、人間の心の襞を扱っているようにも聞こえ、なおかつ
(決して神ではない)人を超えるものとの対話を描いているようにも
聞こえてくるあたりに惹かれます。今の自分が生きている現代社会
というものの音像があるとすれば、これかな、と。おそらく第5番が
選ばれていたら、まずここで推すこともなかったでしょう。第4番や
第15番でもどうしていたか・・・。ここに第8番が残っていたこと
を含め、きわめて作品本位の当スレの在り方に共感を覚えつつ、
投票いたします。すべてはこのスレに集う人々の慧眼と、
出雲廃市さんのたゆまぬ営為に感謝、であります。

 初めて参加したのはいつだったか。シューベルト一回目に参加し
そびれた記憶があるので、そのへんかな。以来、棄権も含めて
ずっと見てますが、面白くて記憶に残ってるのはマーラーの回。
対象作品が少ないため、交響曲人気投票マッチレースのようになって
楽しかった。ヴェルディの回で三作品揃い踏みになったのも投票の
醍醐味でした。あと、ウェーベルンの回なんかで作品一覧とか、
解説を付してくれる人が多く、不得手な身としてはたいへん良いガイド
をもらいました。弦楽四重奏諸作品への道筋はこのスレに付けてもらいました。

 重ね重ねありがとうございます。この名企画、ぜひ200回へ♪
358名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 17:24:31 ID:/Rfso7Y2
第1回から参加しておりますが、とうとう100回目、出雲さんのご尽力に敬意を表します。
迷いに迷った末、数多の名曲の中から<<マーラー/交響曲第9番>>をお願いします。
聴けば聴くほど曲の素晴らしさに惹かれていく今日この頃です。
今後ともこのスレが末永く続くことを祈念しております。
359名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 18:22:02 ID:yu/tlG1I
本当に個人的な趣味で選びます。
<<イベール/寄港地>>
クラシック界に足先を突っ込むことになった思い出の一品

出雲様、長きに渡ってお疲れさまです
これからも投票を楽しみたいと思います
360名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 18:43:32 ID:7F/Z8SSG
どうでもいいがマルチはやめろ
361名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 18:43:55 ID:ECJZhGwp
このスレの宣伝ウザい

知ってるやつは知ってるし、興味ないやつも多いんだから
いろんなスレにマルチするなよ
362名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 19:53:19 ID:5A1NmwzJ
<<ディーリアス/チェロ協奏曲>>に一票。
ディーリアスがあれば、後は何もいらない。
363名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 20:36:19 ID:THHtNlqA
<<J・S・バッハ/フーガの技法>>
構成のことはいうまでもなく、楽想が落ち着きもあり、きらびやかでもあり、
情に流されずメロディアスで、... 、言い尽くせない、究極の音楽。
364名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 21:06:52 ID:uc/pdgo2
2年にもわたるスレ運営お疲れさまです。
さて、今回の投票は
<<フォーレ/レクイエム>>
季節や心理状態で聴きたい曲がころころ変る自分ですが、これはいつまでも聞くのかな、と。
昔 クリュイタンス盤を聴いて以来、コルボ盤やジュリーニ盤などいずれ劣らぬ感銘を受けつづけています。
お勧めの盤は【チェリビダッケ/LSO】今ならまだ Concert Clubから出ているボックスで聴けるかな。
365名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 21:43:26 ID:rSp6xbH3
>>363
今回のスレの趣旨は
今までこのスレでナンバー1になった曲から
ナンバー1を選ぶというものなので
フーガの技法はNGです
366名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 21:44:00 ID:YKDDKP6f
>>353
投票のしかたが違いますよ。
それに、カタコンブのTPソロは「ローマの松」です
367名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 22:19:04 ID:OUum2zGe
>>363
もし、フーガの技法やロ短調ミサがノミネート作品に入っていれば、
自分もそっちに投じたかも。ちょっと残念ですね。

>>366
松と祭りの云々はさておき、
誤解される恐れのない作品名だからまあいいのでは?
368名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 23:29:59 ID:hNZ9mWSp
<<ラヴェル/「ダフニスとクロエ」>>
大好きです。
369名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 00:10:22 ID:RcHWufa6
いろいろ考えましたが、質・量とも満足の
<<マーラー第9番ニ長調>>で!
370名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 00:51:54 ID:yuwVfhcZ
出雲廃市様、何時もお疲れ様です。

自分が投票できない回の方が面白くためになったというのは新鮮な体験でした。
これまで、古典・ロマン派を中心にクラシックを聴いてきた私ですが、
意外なことに印象に残ったのは、むしろ嫌いだったはずの現代音楽を取り上げた回でした。

まず、熱いレスが多かった「ヴェーベルン」。
「弦楽四重奏のための緩徐楽章」は、これまで持っていたこの作曲家のイメージを一変させてくれました。

それから、いままでキューブリックの映画でしか知らなかった「リゲティ」。
1位になった「ヴァイオリン協奏曲」は、聴きやすさと新しい感覚のバランスが絶妙で、
中でも二楽章のホケトゥスは本当に衝撃的でした。

そして、「レノン&マッカートニー」の回で知った武満徹の「ギターのための12の歌」。
興味に駆られて鈴木大介氏のCDを聴きましたが、その音楽にまさに「釘付け」状態になりました。
「12の歌」で聴けるレノン&マッカートニー作品はもとより、表題作の「どですかでん」、
オープニングの「小さな空」のギター編曲など、汲めども尽きぬ滋味というのでしょうか、
何度聞いても飽きることなく、今ではドライブ時の一番の愛聴盤になっています。

ということで、これまでのベストWeekには、知らない世界を開いてくれた第50回の「レノン&マッカートニー」を、
そして、ベスト・オブ・ベストには、やはり最も好きなロマン派の<<シューマン/詩人の恋>>を
挙げさせていただきます。



371名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 02:20:18 ID:8EDu/p+c
いつも乙です。
だいたい50回くらいから参加しています。
自分の好きな傾向は世間からずれていないか ということで
参考にさせて頂いています。

その中で今回は
<<ルロイ・アンダーソン/そりすべり>>
に一票お願いします。
372名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 04:17:23 ID:LeMthse7
100回おめでとうございます。出雲さんの情報処理能力と判断力には感服することしきりです。

投票は <<バッハ/マタイ受難曲>> にします。
底を流れる哀感の上に築かれた壮絶なドラマの物凄さ。まさに永遠の名作という感じがします。

このスレで得たものはたくさんありますが、とりわけシューベルトのピアノソナタ第21番変ロ長調
D.960 の存在を教えていただいたことが自分にとって貴重な体験でした。この曲はいまでは自分の
大事な宝物になっています。
373名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 06:27:37 ID:thVuTTvU
出雲さん、いつもありがとうございます。
約2年もの長きにわたるスレ運営のすえの、第100回。おめでとうございます。
出雲さんの誠実なスレ運営には、頭の下がる思いです。

私の参加は、第37回のプーランクの時からだったと思います。
以来、好きな作曲家の回には、熱い思いで投票し、
棄権せざるを得ない回は、皆さんの熱い書き込みを、楽しく拝見させていただきました。

新しい世界を教えてくれた回ナンバー1は、ベルリオーズの時ですね。
それまでまったく聴いたことがなかった作曲家だったもので。
あと、投票をきっかけに聴きなおして、惚れ直したバーンスタインの回も楽しかったです。

もうひとつ印象深い回としては、コダーイの回。
管弦楽曲が選ばれるかなあ、と思っていたら、無伴奏チェロソナタがトップに。
歌曲とピアノ独奏曲以外で、室内楽がナンバー1になるのは初めてのことだったと思うので、驚きました。
(で、けっこう多くの人が私と同じく、シュタルケルの演奏でこの曲に魅かれたこともわかり、ちょっと嬉しかったですね)

さて、今回の「ナンバー1のナンバー1」投票ですが、
<<J.S.バッハ/マタイ受難曲BWV244>>に一票です。
旋律の美しさ、劇的な構成、体にも心にも響く音響・・・すべてがこの曲に内包されていると思います。
お勧めの演奏は、定番中の定番ですが、「リヒター&ミュンヘン・バッハ管弦楽団・合唱団(1958録音)」を
推したいと思います。
374名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 08:18:53 ID:hTVf/WJQ


出雲さん、いつもありがとうございます。貴重な意見が多くて、為になるスレッドを2年も維持してるなんて頭が下がります。

そこまで多くの曲を聞き込んだわけではないので、投票するのがためらわれますが、100回記念のお祭りだと思って参加します。
<<レスピーギ/交響詩 ローマの祭り>>
今一番はまっている曲です。デュトワ/OSM を聴いています。
最近、年齢もあるかもしれませんが、クラシックの曲っていいなあと思うようになっていろいろはまりまくっています。曲を選ぶ際にこのスレッドの意見を参考にしています。多くの曲があることを知れただけでも私にとってはうれしい事でした。
375名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 09:23:07 ID:vgMjOODv
↑をいをい、100回記念ぐらい括弧間違えんなよ。。。
376名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 10:42:02 ID:0HQDM07t
これまでの出雲さんの努力と数々の名曲に感謝の意を込めて。
マタイと迷いましたが……
<<ショパン/舟歌Op.60>>

この曲の凄さ、本質は、同時代に書かれた幻想ポロネーズや
チェロソナタ、ノクターン2曲などと同じく、まだ完全に理解
されつくしているとはいいがたいかもしれません。
ただ遠い未来へ音を投げかけているような、そんな曲だなあ。
特にコーダにはいっての複雑な和音のからみあい、幸福な曲で
あるはずなのに、ある種の痛みを感じるような不協和音とにごりが
たまりません。
377名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 11:05:14 ID:/rOc5ayq
私は95回からの投票してる若造です。こんなスレがあるなんて知りませんでした…

投票ですが、<<ベルリオーズ/幻想交響曲>>でお願いします。あの時代にこの曲を
書いたベルリオーズの先天的さに感動でした。おそらく近代的な音楽への第一人者
だと思います。さいごの荒々しさは最高です。

もっと書きたいが時間がないので…最後になりましたが、出雲さん本当にありがとう
ございます。これからもよろしくお願いします
378名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 12:11:39 ID:0D6d0bAo
100回記念おめでとうございます。今後も良スレを続けて下さい。
メジャーな作曲家の二巡目がすぎたあとが心配ですが、

みなさんレパートリーが広がってくれば大丈夫かな。
二百回への願いもこめつつ、
投票は<<リゲティ/ヴァイオリン協奏曲>>

これからも宜しくお願いします。
379名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 12:55:39 ID:+PGNCi6z
<<ラヴェル/ダフニスとクロエ>>

あのドデカフォニストの諸井誠氏にしてからが、著書「わたしのラヴェル」の中で
「ラヴェルの最高傑作」「フランスのオーケストラ作品の中で一番好きな曲」
「フランス音楽の金字塔」「二十世紀最高のオーケストラ曲」などと絶賛していますが
フランスや二十世紀という縛りがなくとも、古今のオーケストラ曲の最高峰だと私は思います。
音楽そのものの完成度が常軌を逸しています。
総譜を見るとさらに逝けますw
音盤は、月並みですが
クリュイタンス/パリ音楽院管、デュトワ/モントリオール響 を推します。

ドヴォルザークのナンバー1が「新世界」だったら有力な対抗馬だったんですが
(他に好みでは、バーンスタインの「ウェスト・サイド・ストーリー」とかも)
それでも「ダフニスとクロエ」のナンバー1は、自分の中では揺るぎません。

第1回から参加していますが、やはり自分の知らない作曲家や曲についての
コメントが非常に参考になります。このスレに関わっていなければ
デュカスの「ピアノソナタ」やプーランクの「フルートソナタ」に出会うことはなかったでしょう。
特に印象に残っているのはマーラーの回。支持者の多さが頷ける密度の高いレスの応酬が圧巻でした。
380名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 18:09:29 ID:q+ViAiCv
非常に悩みましたが、古今東西の名曲として、
<<ベートーヴェン/交響曲第9番ニ短調>>を推します。
小さいころ、家にこの曲くらいしか録音がなかったもので、
ほとんど毎日のように聴いて居りました。
愛聴盤は、カラヤン/ベルリン・フィルです。セルもお勧め。

出雲さん、2年に亘るスレ運営、本当にお疲れ様です。
これからもよろしくお願いします。
381名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 18:51:51 ID:6+U+bRQZ
100回おめでとうございます。こつこつとウォルトンに積んでたりしていたのが懐かしい。
俄クラオタの私もこのスレのおかげで未聴の作曲家に興味を持つようになりました。
特に70回以降の作曲家たちについてはこれからどんどん聞いていこうと思います。

さて。<<ショスタコーヴィッチ 交響曲第8番>>に。愛聴盤は勿論
コンドラシン/モスクワフィル 
もはや管弦楽にすら聞こえない終楽章。

今後とも宜しくお願いします。
382名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 22:23:35 ID:wxQg0K6l
100回目おめでとうございます。最近見させていただくようになった
のですが、クラ道もはまりはじめたところなので、過去ログ漁りつつ
勉強させていただています。
<<ブラームス/交響曲4番>>
演奏はカルロス・クライバー/Vienna Philharmonicで。
定番演奏は誰とか全然わからないのですが、第1楽章の終わりのへん、
最初のテーマが出てきて終わりにむけて盛り上がるあたりがめちゃめ
ちゃ好きです。
383名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 23:27:31 ID:BYycdqa9
<<モンテヴェルディ/聖母マリアの夕べの祈り>>
毎週本当に御苦労様です。
このスレがきっかけでスクリャービンやデュカスを聴くようになりました。
とりわけデュカスのピアノソナタが気に入っているので、
100回記念にこれを投票したいところですが、リストに入ってないので、
普通にナンバー1の中のナンバー1に投票しました。
384名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 23:46:36 ID:TZid4sDk
祝・100回。そして出雲さん、いつもありがとうございます。

初めてこのスレを見つけたのはニールセンの時だったでしょうか。このスレをきっかけに
オーレ・シュミットの交響曲全集を手に入れて、それまで『不滅』しか聴いて来なかった
この作曲家を見直す機会を得ました。

それ以来、大好きなシマノフスキをひたすら応援。申し訳ないながらシマノフスキの
投票回の後は参加も滞りがちですが、スレはしっかりチェックさせてもらっています。

印象に残っているのはボロディンの回。有名曲を見事に出し抜いた「弦楽四重奏曲第2番」
のトップは、自分も投票したこともあって嬉しく思ったりもしました。

ベートーヴェン/第九、モンテヴェルディ/ヴェスプロとの三択で迷いに迷った末に、
投票は<<シューマン/ピアノ協奏曲>>に。様々な演奏を聴いてきましたが、生演奏も
含めて、リパッティの清冽さを越える魅力のある演奏には未だ出会えていません。

出雲さん、そして皆様、これからもよろしくお願いいたします。
385名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 02:47:19 ID:Mm7vE8yg
出雲さん、100回記念おめでとうございます。
これだけの期間に渡りスレを見事に管理されたこと、一住人として感謝申し上げます。

自分は第10回頃にこのスレを知りました。
投票できる回の方が少ない程度の自分にとって、皆さんの書き込みは本当に参考になります。
特に、20世紀中盤以降の作曲家については、このスレのおかげで初めて触れることができました。
これからも宜しくお願いします。

さて、自分にとってのナンバー1は、
<<ブルックナー/交響曲第9番 ニ短調 WAB.109>>。
他の数々の名曲に比べれば、クラシック音楽の歴史に占める役割や価値は小さいのだろうなと思います。
それでも、今の自分にとってはこれが何より大切な曲でして…
形式上は明らかに未完成でありながら、この作曲家の音楽の諸要素が凝縮・結晶化されており、
もし完成していたら、と思うと、そのような考えが不毛であるとは頭では判るものの、残念でなりません。

実は、第19回のマーラー以降しばらく2chに来る暇がなく、不覚にも第22回の投票に参加し損ないました。
そのときの分も含めて、自分のこの曲に対する敬意を表したいと思います。
386357:2005/10/09(日) 03:05:52 ID:3Uwhvc/o
>>381
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )

自分もコンドラシン盤に打たれた一人ですが、
最後の最後で力演に力尽きたのか、フィナーレがぽへっとなってるとこだけ残念です。
プレヴィン/LSOも良く聴いてます。
387名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 03:45:53 ID:X4Mh/2Pf
 77回アイヴスからの参加です。毎週の集計もさることながら、出雲さんの各作曲家各作品への的確
なコメントに関心しております。今週はとりあえずマイナー作品調べや作曲家集計が無いので、多少は
お気を楽にされていることでしょう。それと、今回のナンバー1の中のナンバー1企画は大変な盛況で、
とても良かったと思います。
 さて、一週間考えました私のナンバー1ですが、マーラー/9番、ヴェルディ/レクィエムなどと迷
った末に<<プーランク/フルート・ソナタ>>にしました。今から二十年程前、独墺+東欧ロシア系のオ
ケ曲中心の聴き方をしていたある時、友人の薦められて聴いたこの曲をキッカケにして、フランス6人
組や近現代にレパートリーを広げることができたターニングポイント的な曲です。
 実は、毎回割りと1位争いも楽しんでまして、ジムノペディをジュ・トゥ・ヴが逆転したサティの回
などは、けっこう興奮して見守っていましたよ。出雲さんの「しかしジュ・トゥ・ヴがここまで伸びる
とは…」のコメントには、思わずニヤリでした。
388名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 07:34:24 ID:ulCkrS6W
出雲さん長い間おつかれさまです、大きな区切りですね♪

第40回ベートーヴェン(再)から参加しています。
超がつくほどのクラシック初心者ですが、
このスレを参考に新しい作曲家、曲を発見できました。

<<ドビュッシー/交響詩「海」>>に投票します。
親がプレゼントしてくれたクラシックCDボックスの中で、
最も好きだった思い出の曲です。

素敵な雰囲気を持つこのスレが、
ゆっくり続いていくことをお祈りしています。
389名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 08:46:47 ID:sD8EcXro
1回から参加していますが、もう100回かと思うと感慨深いものがあります。
投票率は70%位ですが、ずっと運営の労をお取りいただいている出雲廃市様に深く感謝申し上げます。
さて投票ですが、いろいろ悩んだ末<<チャイコフスキー/交響曲第5番>>に投票しておきます。
結局、深く考えずに単純に楽しめる曲ということで選んでしまいましたが、なんだかんだいってもチャイコは大好きです。
まあ、違う曲だったらベートーヴェンあたりに投票してたかもしれませんが。
今後も本スレの発展を心よりお祈りしております。
390名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 09:17:33 ID:aqXsZhnw
100回記念おめでとうございます。
2ヶ月ほど前にこのスレの存在を知って、今までロムるだけでしたが、
今回初参加させていただくことにしました。
栄えある100回記念に参加させていただくことができ、喜ばしい限りです。

ナンバーワンのナンバーワンは、ラヴェルの『ダフニスとクロエ』やプロコフィエフ、
ドビュッシー、シュニトケやバルトークなど好きな曲がたくさんあり
大変迷った末、<<ストラヴィンスキー/春の祭典>>に一票投じることにします。

新録音もいいですが、この曲を好きになったのはブーレーズの旧録音のおかげです。
10年近く前の彼の来日の際、どうしても聴きたかった『春の祭典』の
チケットが取れず、結局それしか取れなかったN響との『ダフニスとクロエ』
『中国の不思議な役人』のプログラムを聴きに行きましたが
とてもとても感動しました。
『春の祭典』の方は、ラジオの生放送で聴きましたが、これがまた
とても素晴らしくて。
生放送で聴いている感動と、あとその場にいる人達が本気で羨ましくて、
でもとても幸せな気持ちで聴いていました。

それではこれからもこのステキなスレが、さらに長くゆっくりと
続きますよう心から願っております。
391名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 10:12:54 ID:8Qio/xHO
スレ歴は一年以上になるけど、いいかげんに打ち切ってくれないかなあ・・
毎週の予習復習でCD代はかさむわ、他の音楽聴くひまがなくなるわで
大変なんだが・・・

ナンバーワンのナンバーワンは<<モーツアルト/魔笛>>でいいでしょ。
百回もつづくとは思わなかったけど、よくピンチをしのいでこられた
出雲氏ごりっぱ。
392名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 10:21:52 ID:BftCnF6p
100回記念おめでとうございます。
私は途中から参加して、ペルトに20票位積んでいた者なのですが、先月、約
半年振りに2chに来たら投票間近になっており、調子よく復帰させて頂きました。
投票の後でECMから新譜「LAMENTATE」が発売されましたが、これがまた
素晴らしいです。
もう1ヶ月早く出ていたら、これに投票したのですが・・・。

最近はは古楽と現代曲ばかり聴いていますが、No.1の中のNo.1となると、
一番好きな<<ブラームス/クラリネット五重奏曲 Op.115>>に1票を投じたいです。
それでは、これからもよろしくお願いします。
393名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 11:01:42 ID:47qa6V0G
祝100回、そして目指せ(まずは)150回。

ノミネート中の最高傑作、と言うよりは結果が腑に落ちた
<<ニールセン/交響曲第5番>>に一票。マジお勧め。
次点はウォルトンの1番。
394名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 11:21:08 ID:Glo4mbsP
出雲さんお疲れさまです。第4回の
ラヴェルから参加してます。
最近はあまり曲を知らず、投票できない
作曲家が多くなっていますが、新規開拓の
参考にさせてもらってます。今後もよろしく
お願いします。
<<ワーグナー/トリスタンとイゾルデ>>に。
あらためて過去の投票結果を振り返ると、
どの曲が選ばれても納得、の顔ぶれですが、
音楽史上の巨大な分水嶺となった重みと、
端的に「好き」という理由でコレ。綺羅星のごとく名盤、
名演奏のある演目ですが、一枚といえばクライバー、
コロ、プライスの清冽な熱演を推したいです。

395名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 11:24:28 ID:2+WRJ2MA

<<ムソルグスキー/展覧会の絵>>

作曲者本人の意志とは無関係に,いじりまわされ,勝手な解釈を繰り返さる
という,極めて珍しい扱いを受けている名曲中の名曲。
そこで貴重なのは,どの解釈によっても,この曲が持つ基本的な魅力は,
共通的に表現されているということ(「音楽以前の珍種」は除く)。

この曲こそ,その演奏家の「音楽家としての器の価値」を測る試金石に
ふさわしい存在だ。
このことから,この曲の名演を残している者こそ,真の巨匠と言える。

...が,私が最も信頼を寄せる演奏家は,この曲の録音を残していない ...(自爆)

200回記念,300回記念にも,まず間違いなくこの曲を推す。
これ以上の名曲を捜しても,不毛な結果に終わるだけ。
もう探し飽きた。
396名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 11:31:48 ID:BzUnXGAX
100回おめでとうございます。これも出雲さんのおかげです。

<<ショスタコーヴィチ/交響曲第8番>>
ムラヴィンやコンドラシンもいいけど、ザンデル父やプレヴィンもいい。
ショスタコといえば、どうしても5番が有名ですが、
8番が選ばれたところがこのスレの面白いところだと。
必ずしも、有名な作曲家や有名な曲が選ばれるとは限らない。
正直、アルカンやゴドフスキーは初めて名前を聞きました…
でも、私も5番よりも8番が好きです。聴き通すのはしんどいですが。
これからの投票は古楽や現代が増えそうなので、熱い投票が多いのを期待。
397名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 11:48:16 ID:hIeSZ+YX
100回もの長い間、スレ運営本当にお疲れ様です。
スレを始めた頃の、出雲さん(あの頃は1さんでしたね)の甲斐甲斐しさ、めげ無さが
今も印象に残ってます。
 最近は、投票出来ない作曲家の方が多いのですが、マイナーと思っていた作曲家に
たくさんの熱いレスが投じられるのを見ていると、まだまだ「知る楽しみ」が残っているの
だな、と思います。そういう意味では、全ての週が私にとって心に残ります。

<<フランク/ヴァイオリン・ソナタ>>
邪道なんだろうけど、作曲と演奏が如何に不可分であるかを分からせてくれた、
ハイフェッツのモノラル盤が大好きです。
398名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 11:57:49 ID:Ql2pN6GI
ぎりぎり滑り込み。
100回記念おめでとうございます。

クラシック音楽に、ん十年以上関わってますが、
このスレを見てると大作曲家といわれる方々の作品でもまだ知らない曲が沢山あるなあ、と痛感しております。

んで、今回出ている作品のなかでは、歌唄いとしては、マタイやヴェルレクなんかを挙げたいところですが、
<<マーラー/交響曲第九番ニ長調>>に投票します。
今回は、ナンバー1というより、個人的な思い入れによるところが多いようで、
私も、過去の演奏会やCDからのナンバー1ということで。
399出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/10/09(日) 12:17:21 ID:p1S0JmW7
第100回 ■■■ナンバー1の中のナンバー1を決めよう!■■■ 集計結果(1) (2005.10.09) 投票総数87

8 マーラー/交響曲第9番 ニ長調
6 J・S・バッハ/マタイ受難曲 BWV.244
4 ベートーヴェン/交響曲第9番 ニ短調 Op.125「合唱」
  ショパン/舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
  ラヴェル/バレエ「ダフニスとクロエ」
3 ベートーヴェン/交響曲第7番 イ長調 Op.92
  ショスタコーヴィチ/交響曲第8番 ハ短調 Op.65
  チャイコフスキー/交響曲第5番 ホ短調 Op.64
  ワーグナー/楽劇「トリスタンとイゾルデ」
2 アルカン/短調による12のエテュード Op.39
  バルトーク/弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106
  ブルックナー/交響曲第9番 ニ短調 WAB.109
  フォーレ/レクィエム Op.48
  イベール/交響組曲「寄港地」
  ヤナーチェク/歌劇「利口な牝狐の物語」
  モンテヴェルディ/聖母マリアの夕べの祈り
  モーツァルト/歌劇「魔笛」K.620
  ムソルグスキー/組曲「展覧会の絵」
  レスピーギ/交響詩「ローマの祭り」
  シベリウス/交響曲第6番 ニ短調 Op.104
  R・シュトラウス/歌劇「ばらの騎士」Op.59
400出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/10/09(日) 12:18:25 ID:p1S0JmW7
第100回 ■■■ナンバー1の中のナンバー1を決めよう!■■■ 集計結果(2)

1 ルロイ・アンダーソン/そりすべり
  ベルリオーズ/幻想交響曲 Op.14
  ボロディン/弦楽四重奏曲第2番 ニ長調
  ブーレーズ/ル・マルトー・サン・メートル(主のない槌)
  ブラームス/交響曲第4番 ホ短調 Op.98
  ブラームス/クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115
  ドビュッシー/交響詩「海」(3つの交響的エスキス)
  ドビュッシー/牧神の午後への前奏曲
  ディーリアス/チェロ協奏曲
  ドヴォルザーク/チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104, B.191
  フランク/ヴァイオリン・ソナタ イ長調
  グリーグ/ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16
  ハチャトゥリアン/ヴァイオリン協奏曲 ニ短調
  リゲティ/ヴァイオリン協奏曲
  リスト/ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178
  ニールセン/交響曲第5番 Op.50, FS.97
  プーランク/フルート・ソナタ
  プッチーニ/歌劇「トゥーランドット」
  サン=サーンス/交響曲第3番 ハ短調 Op.78「オルガン付き」
  シェーンベルク/浄められた夜 Op.4
  シューベルト/歌曲集「冬の旅」D.911, Op.89
  シューマン/ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54
  シューマン/詩人の恋 Op.48
  ストラヴィンスキー/バレエ「春の祭典」
  ヴァレーズ/イオニザシオン
401出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/10/09(日) 12:19:22 ID:p1S0JmW7
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は、>>6-9 および
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第97回 ブラームス(再)_____交響曲第4番 ホ短調 Op.98/クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115 >>123-124
第98回 ペルト__________ベンジャミン・ブリテンへの追悼歌(カントゥス) >>215
第99回 プーランク(再)_____フルート・ソナタ >>291
第100回 ■■■ナンバー1の中のナンバー1を決めよう!■■■ マーラー/交響曲第9番 ニ長調 >>399-400


次回希望作曲家集計 >>293-295
402出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/10/09(日) 12:21:23 ID:p1S0JmW7
投票された作曲家は99人中42人、曲は109曲中46曲と、幅広い内容。
それでも上位には順当に名曲中の名曲が並び、最後は「マラ9」「マタイ」の一騎打ちとなりました。
人のあり方を真剣に問われる究極の2曲。
現代人としてのマーラーへの共感が、わずかにまさったというところでしょうか。

さて、1つの節目は過ぎたものの、後にはまだ触れるべき多くの作曲家がいます。
予告した通り、101回目はビゼー。著名ではありますが、投票対象としては…と思われてきたか。
とはいえ評価すべきものは評価しましょうw

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブルックナー】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。
  モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル
  シューマン/チャイコフスキー/ブラームス/プーランク

ビゼーの投票締め切りは <10月16日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第101回 G・ビゼー 投票スタート ↓↓↓
403名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 12:28:26 ID:hyO5+jdS
出雲さん いつもご苦労様です。 またリフレッシュしてがんがってください。

さて、私的にはオペラは苦手なんですが、ビゼーと言うと反射的に
<<歌劇 カルメン>>が出てきます。 序曲だけではなくて…。

次はいつものように【ジョプリン】積んでおきます。ジョプリンの歌劇はイマイチだったけど…。
404名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 12:40:58 ID:6mkyanzb
出雲さん乙でした、今後もよろです。
マーラーとは意外だったが・・・。

で、ビゼーはあんま知らんかったけど、ミュンシュ指揮の
<<組曲「子供の遊び」>>で見直した。
まあ、これから聴いてく作曲家だな。

【デュリュフレ】はこのスレ中にできるかな・・・。
405名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 12:46:35 ID:47qa6V0G
ビゼーと言えばやっぱりカルメンかアルル…
と行きたいところをあえて
<<「子供の遊び」〜管弦楽のための小組曲>>
に一票。だって好きなんだもん。とか言いつつ
原曲のピアノ全曲版は聴いたことなかったり。

【マルタン】
406名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 13:04:54 ID:ivEf9cb9
<<アルルの女>>のオリジナル版全曲(声楽つき・小管弦楽)
こんなに素敵な響きがするのに、なぜCDが少ないのだろう・・・・。

「カルメン」ももちろん好きだし、おそらくナンバーワンになると思われる
けど、「ストーカー殺人事件じゃん」と思ってしまって入り込めない。
オペラ見るよりはシチェドリン編曲の「カルメン組曲」を聴くことの方が
多いかな。





407名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 13:05:42 ID:ivEf9cb9
【ファリャ】
408名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 13:06:42 ID:acTuZv5z
素直に<<歌劇「カルメン」>>

【芥川也寸志】
409名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 13:18:53 ID:+d3zy7jU
いつもながら乙です。
さてビゼーですが、カルメン・アルルの女の一騎打ちが予想されます。
私もこの2曲で悩みましたが今回は
<<歌劇「カルメン」>>でお願いします。
組曲版ももちろんですが、全曲とおして魅力的な旋律にあふれる
大作だと思います。
次回は 【芥川也寸志】でお願いします。
410名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 14:15:12 ID:jsW07FlP
交響曲ハ長調、ミラクル博士、真珠採り、美しきパースの娘、ジャミレ、アルルの女、
カルメンなど代表曲がありますがここは<<子供の遊び>>で。【ストラヴィンスキー】
411名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 15:34:04 ID:3m5irWfR BE:390701186-##
ついにビゼーきましたね。出雲さん乙です。
ビゼーは悩んだ結果…
歌劇k…では無く<<アルルの女>>で。
冒頭部分に感動しました。
次回作曲家は【テレマン】で。
412名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 17:45:29 ID:8Qio/xHO
出雲さん乙彼さま。
疲れを知らないような意気込みの感じられるコメントで再開もすばらしいです。

交響曲が未聴なのは気が引けるけれど、<<オペラ「カルメン」>>で。
オペラもビゼーもそんなに好きではなかった頃に、クライバーの指揮だという
だけの理由で78年のウィーン歌劇場ライブ(海賊盤)買ってしまったことを思い出す。
今は正規でDVDがでてるようだけど、CDにあった目立つノイズは消えてるのかな?

【ティペット】に積もう。
413名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 17:50:14 ID:9Uzn5Ing
<<アルルの女>>って「カルメン」に負けずいい曲ですよね。
オリジナルの小編成全曲盤が欲しいのだけどご存知の方教えて下さい。
【ファリャ】ってビゼーに負けずいい作曲家だと思いますが...
414名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 20:31:46 ID:Mxr7DvGv
棄権で。【モンポウ】
415名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 20:57:59 ID:q0RaMXNv
カルメンより<<アルルの女>>の方が好きかな。

フランスつながりで【サン=サーンス】
416名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 21:44:18 ID:GsnR2yjf
ビゼーですか、やっぱり<<カルメン>>ですね。
つぎは【ピアソラ】
417名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 23:40:13 ID:BXePSa03
棄権
【ケクラン】
418名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 01:03:36 ID:9GwYAvtT
私がビゼーを知るキッカケになったのはアルルの女の「ファランドール」を聴いてからでした。
でも、その次に聴いた<<カルメン>>の方が好きです。特に「ハバネラ」「アラゴネーズ」が…

作曲家は【ボッケリーニ】で。
419名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 07:08:22 ID:9qAR5oI4
イエーイ!
ビゼーだぜっ。

<<子供の遊び>>

カルメンに集中すると盛り上がりに欠けるのだ。

おつぎは【デュパルク】
420名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 07:14:53 ID:fXyIS1DV
おはようございます。
ビゼーならやはり<<アルルの女>>かなぁ。あまり聞いたことないのバレバレですが…
でもすごく良い曲だと思います。
次は【ウェーバー】に逃げ切ってほしい。
421406:2005/10/10(月) 07:26:46 ID:WMu6m7f8
>>413
あなたは私ですか?w
自分がもってるのはプラッソンのやつです。まだ現役みたいでよかった。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009XE7XO/qid=1128896670/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-6426848-5310714
422名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 07:58:56 ID:FY6dQKK2
交響曲ハ長調もいいが、ナンバーワンというからには
<<歌劇「カルメン」>>。
アルルの女は第一第二組曲はわけないんですか?
【ベリオ】
423名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 08:33:09 ID:GCqVNI5M
<<アルルの女>>

【倉本裕基】
424名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 09:24:37 ID:lnLErgNL
>>421=>>406さん。(413です)
私はあなたではありませんw。そうですか、やはりブラッソンですか。
お教えくださって有難うございます。
425名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 10:23:48 ID:L9rpEgiS
交響曲もアルルの女も大好きだけど、
音楽という一ジャンルにとどまらず、
女性の類型のひとつを創造し得たという意味で<<カルメン>>。

次は、やはりそれまで相容れなかったポピュラー音楽とクラシック音楽の
垣根を超越したという意味で【レノン&マッカートニー】二回目。
426名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 13:28:27 ID:18qWmkp5
一口に『カルメン』と言っても、グラン・トペラの流れの中のギロー版から
カテゴリー的には完全にミュージカルなハマースタイン版まで、ある程度
広く知られた版同士でも物凄く中身に隔たりがあって、同じ曲として
十把一絡げに考えるのもどうかと。版ごとに分けて投票したいな。

…てな訳で<<『カルメン ギロー版』>>に一票。演奏によっちゃ
『アルル』の『ファランドール』まで出てきたりするし(w

【ドニゼッティ】まだかな…。
427名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 13:40:43 ID:NprDkYWx
シチェドリン改編のカルメンもいいのですか。
428名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 14:09:32 ID:aPKstf2j
個人的なナンバーワンは<<ハ調の交響曲>>ですね。
いかにも若書きの溌剌さと第二楽章に垣間見れる憂愁の旋律美に惹かれます。
最近はご無沙汰ですが、昔はビーチャム&ORTF、ミュンシュ&RPOなどで繰り返し聞きました。

ところでカルメンにはサラサーテやワクスマンのファンタジー版もありますが、
シチェドリン版も含めて改編版は対象外でしょうね。

そろそろ【ファリャ】来るか。
429名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 16:07:52 ID:fdoU8Jrx
<<カルメン>>で
フランスオペラの金字塔.他に類のない作品です.
オペラ初心者の人が一番最初に観ちゃうとなんかもったいないですね.
一音たりとも無駄のない音楽が,まさに神の領域だと思います.
次回ビゼーと同じく投票対象としてはいまいちと思われていそうな【レハール】に.
430名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 16:20:52 ID:n7qELiWC
出雲さん乙です。例の2曲が他を圧倒しておりますな。
というわけで他の曲に入れるとすると<<ジャミレー>>かと。子供の遊びもいいけど。
次は【バルトーク】
431名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 23:08:32 ID:YPvRRPsj
<<子供の遊び>>でお願いします。
派手さはないですが、間違いなく佳作です。

【C.M.v.ウェーバー】
432名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 09:57:23 ID:IreP5jUu
<<歌劇「カルメン」>>でお願いします。
これほど有名な旋律が多いオペラは他に無いかと。
オペラコミーク版のほうが好きです。
【デュリュフレ】
433名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 15:39:06 ID:3pRjrgD7
出雲さん、第100回お疲れさまでした。
ようやく来たビゼーは<<歌劇「カルメン」>>で。
他にも「アルル」「真珠取り」「子供の遊び」などこんなに親しみ安い旋律で楽しめる作曲家も珍しいのでは?
その他の曲の知名度はかなり低いようですが…
次もこつこつと【ラウタヴァーラ】で。
434名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 15:46:03 ID:tM1MTodQ
<<アルルの女>>

【ドヴォルザーク】
435名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 15:51:53 ID:vEzcjibs
<<カルメン>> 原典版とか書けばいいの? >>426

【ヴィラ=ロボス】をお願いします。
436名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 16:07:00 ID:JiJ2yXYq
好き嫌いじゃなくて、最高傑作でしょ?
カルメン以外ありえないと思う。

<<歌劇「カルメン」>>でお願いします。

【ヴァレーズ】
437名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 18:03:24 ID:ltUlJ7eZ
<<交響曲ハ長調>>調が合ってるか心配・・・【ストラヴィンスキー】やろうや
438名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 18:07:07 ID:myeVQwSc
やはり<<歌劇カルメン>>でしょうか。
他にも魅力的な作品はいっぱいですが。

シチェドリンは底に沈んだままのようなので、
【ボリス・チャイコフスキー】に。
439名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 19:02:36 ID:EgO6K+b7
<<歌劇「カルメン」>>です。
【ファリャ】

440名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 21:53:40 ID:JXewoYsl
アルルもパースも子供の遊びも交響曲もいいのだが
<<歌劇「カルメン」>>の素晴らしさが他を圧倒している。
ヒロインのキャラの立ち具合が抜きんでているし
現代にも通じるストーリーの普遍性に説得力がある。
そして何よりも、華やかで力強い個性あふれる音楽!
オペラ史全体を見渡してみても、一二を争う大傑作だと思う。

次は【マスネ】希望
441名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 21:58:57 ID:A7ccHlz2
カルメンとアルルの女の組曲しか知らないので、今回はパスさせていただきます。
【ヴォルフ】
442名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 22:07:15 ID:a1oEWK4f
カメルーン
443名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 23:21:45 ID:dlr7999P
出雲廃市さん、いつも誠に乙でございます。

迷うことなく、<<歌劇「カルメン」>>とさせていただきます。

次は、【三善晃】でお願いします。
444名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 23:34:40 ID:6TfSRUlS
<<歌劇「カルメン」>>
シチェドリン編曲版も良いですな。
【芥川也寸志】支援。
445名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 23:48:07 ID:+BrMMDmF
カルメンが大勢を占めそうですねえ。
<<序曲「祖国」>>も名曲だと思うのだが。

【マーラー】に積んどく。
446名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 00:35:06 ID:W14Op/SO
カルメン :
闘牛士、アラゴネーズ、間奏曲、アルカラの竜騎兵、ハバネラ、夜想曲、闘牛士の歌、
子供達の合唱、ジプシーの踊り

アルルの女:
メヌエット、アダージェット、カリヨン、パストラール、パストラール、間奏曲、 ファランドール

うーん、カルメンに恋して心を焼き尽くさんばかりになった小学校5年生の時を思い出せば
「カルメン」なんだけど、やっぱ心が落ち着くメロディーが多い<<アルルの女>> かな。
間奏曲大好き!

【クレストン】
447名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 17:55:50 ID:E57/0wnP
カルメンについては版の話題が出ているようなので
<<アルルの女(オリジナル完全版 = 組曲でも抜粋でもない)>>

この形式での上演、録音はまだ少数派のようですが、物語の展開を楽しみながら聴くと、ショッキングなまでの悲劇性が感じられて、組曲を聴くのとは相当異なった印象を受けます。
フランス語の教材にもなります。
【ヴォルフ】
448名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 18:02:43 ID:UR+cGe0x
<<美しきパースの娘>>が一番好き。【シベリウス】
449名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 18:14:38 ID:TU6cZybc
アダージェットが好きなので<<アルルの女>>に一票。

【ショスタコーヴィチ】
450名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 19:31:41 ID:Of3O9n1e
2年くらい前まで、ビゼーはスペインの作曲家だと思い込んでたorz
<<交響曲ハ長調>>で。次は【パレストリーナ】に積んどこう。
451名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 21:58:06 ID:vWiFnoSd
どちらかと言えば<<アルルの女>>かなあ。
地道に【ジョリベ】
452名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 23:10:40 ID:A0NJ5Vr8
迷うことなく<<カルメン>>に
【ケテルビー】
453名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 06:24:39 ID:PCtjVOCJ
グールドが愛奏?していた<<演奏会用半音階的変奏曲>>。
【ケージ】
454名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 09:41:32 ID:UClCX6z7
<<サンサーンス「ピアノ協奏曲第2番」のピアノ独奏用編曲>>
そういえば、ビゼーにはピアノ曲でも良いものが多いですね。
この作品について、ニコライ・ペトロフの名演が残されています。

【ステンハンマル】がまだ一票?推しておきます。
455名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 13:39:34 ID:oaxM/jBZ
オペラか劇音楽か組曲か特定できないのは全部無効票だよね?
456名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 15:29:44 ID:IV9tMGaV
カルメンももちろんいいんだけど、ここは<<アルルの女>>で。 
ケーゲル盤は独特の憂愁さがあってよいですなあ。

【マーラー】
457名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 16:58:03 ID:xyAEZpqC
<<歌劇 カルメン>>
有名ナンバーよりもミカエラのアリアに萌え。
【ヴィラ=ロボス】
458名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 21:12:15 ID:ibtl4W/z
<<歌劇「カルメン」>>で。
【グノー】
459名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 06:39:53 ID:7hoAWXhA
<<ハ調の交響曲>>で。
【ペトラッシ】
460名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 08:32:39 ID:YibekTeU
ではピアノの<<演奏会用半音階的変奏曲>>で。
グールドの録音を聞いただけですが、このミスマッチに受けました。

そろそろ【ボッケリーニ】。
461名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 12:42:54 ID:D02RnEwH
【マニャール】
462名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 15:38:06 ID:+muKH7V1
某スレで挙げられてたから
引っ張りだしてきたひさしぶりの<<カルメン>>。

Herbert kegelの録音は、
自然主義の先駆というより
いまにも行進をはじめそうなワグナっぽいカルメンでした。

【ボッケリーニ】
463名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 18:14:32 ID:iQu7qaoI
<<棄権>>

【ボッキリーニ】
464名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 18:45:16 ID:qYvDnyiC
<<歌劇カルメン>>

【ドヴォルザーク】
465名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 22:27:14 ID:Ovc2lCmB
<<棄権>>
【シュトックハウゼン】
466名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 13:44:11 ID:Dw5Tzj20
<<アルルの女 第二組曲>>
最近話題のケーゲルも良いけど、やっぱりビーチャムが好きだな。
【ティペット】
467名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 15:51:33 ID:Xwrk0eyo
<<「アルルの女」第一組曲>>でおながいします。

【モンポウ】
468名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 16:08:00 ID:8/Za2tVL
<<歌劇「カルメン」>>
オペラを全曲聴いたのはこの作品が初めてだった。

【ボッケリーニ】
469名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 17:26:35 ID:K+Rh4hVP
出雲さん、いつもありがとうございます。

ビゼーは・・・うーん、あんまり聴き込んでいないので、
今回は<<棄権>>です。すみません。

【マルティヌー】をしばらく推してみようかと思います。
470名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 18:15:56 ID:SbppU52U
余り聞き込んでいないけど、<<カルメン(歌劇版)>>
【メトネル】
471名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 00:12:29 ID:jExTp3ps
もう
<<歌劇「カルメン」>>
で問題なし。
いや、ほんとうによくできてます。

【シェック】
472名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 00:31:35 ID:jkDyv5Kk
<<『カルメン』(ハマースタイン版)>>で。
つーか"ミュージカル『カルメン・ジョーンズ』"と言った方が通りがええかも知れんが、
勿論これもれっきとしたビゼーの音楽の『カルメン』。
…思ったより版の問題出てきてないみたいなんで、やや奇をてらいつつ。

【バーリン】

473名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 00:38:54 ID:Xc5/bqGR
小学生のつたない合奏でも「ファランドール」のかっこ良さはインパクトあった。
ハ長調交響曲を聴いたらとても美しかった。でもやっぱり<<カルメン>>に入れます。

【バックス】
474名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 02:26:34 ID:r4GR+s6l
<<カルメン>>
【D.スカルラッティ】
475名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 07:39:49 ID:+XK4G6QQ
ピンクレディーにまで影響を与えた
<<カルメン>> でっス!
【H.パーセル】
476出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/10/16(日) 12:09:00 ID:BtFzHSV2
第101回 G・ビゼー 集計結果 (2005.10.16) 投票総数60

31 歌劇「カルメン」
    (1)ギロー版
    (1)ハマースタイン版
14 劇音楽「アルルの女」
    (1)第1組曲
    (1)第2組曲(ギロー編)
 5 小組曲「子供の遊び」
 4 交響曲 ハ長調(第1番)
 2 演奏会用半音階的変奏曲
 1 序曲「祖国」
   歌劇「美しきパースの娘」
   喜歌劇「ジャミレー」
   サン=サーンス「ピアノ協奏曲第2番 ト短調 Op.22」のピアノ独奏用編曲
477出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/10/16(日) 12:10:02 ID:BtFzHSV2
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は、>>6-9 および
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第97回 ブラームス(再)_____交響曲第4番 ホ短調 Op.98/クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115 >>123-124
第98回 ペルト__________ベンジャミン・ブリテンへの追悼歌(カントゥス) >>215
第99回 プーランク(再)_____フルート・ソナタ >>291
第100回 ■■■ナンバー1の中のナンバー1を決めよう!■■■ マーラー/交響曲第9番 ニ長調 >>399-400
第101回 ビゼー_________歌劇「カルメン」 >>476
478出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/10/16(日) 13:03:25 ID:BtFzHSV2
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

54 ウェーバー
50 デュリュフレ/ファリャ
49 マルタン
47 倉本裕基
43 芥川也寸志/ラウタヴァーラ
42 ボッケリーニ
38 シュトックハウゼン
37 アルベニス/マーラー*
36 ドニゼッティ
33 池辺晋一郎/ヴォルフ
32 パレストリーナ/ルーセル
30 パーセル/三善晃
29 レーガー/ストラヴィンスキー*
28 ケージ/モンポウ/フローラン・シュミット
27 團伊玖磨/ジョプリン/テレマン
25 クレストン/ティペット
24 ベリオ
23 ケクラン/ラフマニノフ*
22 アーノルド/久石譲/マスネ/ピアソラ
21 パガニーニ/シェック
20 バルトーク*/マルティヌー/黛敏郎/すぎやまこういち
19 バックス/ホフマイスター/ジョリヴェ/ジョスカン・デ・プレ
18 ショスタコーヴィチ*
17 ロドリーゴ/ヴォーン・ウィリアムズ*
16 スメタナ/吉松隆
15 バード/カーター/シベリウス*
14 ドヴォルザーク*/D・スカルラッティ
13 グラナドス/シェルシ/ボリス・チャイコフスキー
12 ラター/スクリャービン*/ヴィラ=ロボス
10 フィンジ
479出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/10/16(日) 13:04:16 ID:BtFzHSV2
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 9 ブリテン*/M−A・シャルパンティエ/ルクー/シュッツ/ヴァイル
 8 レハール/ペンデレツキ
 7 フランセ/グレチャニノフ/カプースチン/矢代秋雄
 6 アホ/フォーレ*/グローフェ/ラロ/リスト*/大島ミチル/ソラブジ
 5 アルヴェーン/ベルリーニ/シャミナード/フォスター/グノー/トマス・ド・ハルトマン/メトネル
   シュポア/冨田勲/ヴュータン
 4 アルビノーニ/ブリッジ/コレルリ/F・クープラン/カウエル/フェルドマン/P・グラス
   マルク=アンドレ・アムラン/ハンソン/リャードフ/セロニアス・モンク/西村由紀江/クララ・シューマン
   ヨゼフ・シュトラウス/ツェムリンスキー
 3 アデス/アリアーガ/バラキレフ/バラケ/ブルッフ/エネスコ/フェルー/フランク*/グルック
   グレインジャー/ハイドン*/ヘンツェ/ヒンデミット*/カバレフスキー/加羽沢美濃/カリンニコフ
   松平頼則/松村禎三/宮川彬良/ノーノ/オッフェンバック/レブエルタス/ヴェルディ*/ワーグナー*
   ヴィエニャフスキ
 2 安部幸明/アッテルベリ/C・P・E・バッハ/バダジェフスカ/ベルク*/バーリン/ビーバー/ブラッハー
   ブクステフーデ/カステルヌオーヴォ=テデスコ/シャブリエ/チャベス/コーツ/コリリアーノ/ドリーブ
   デュパルク/エシュパイ/フルトヴェングラー/M・グールド/グルダ/ヘンデル*/ハリソン/橋本國彦
   石井眞木/コダーイ*/コルンゴルト/クロンマー/ラルソン/リュリ/マニャール/マレ/メシアン*
   ミャスコフスキー/モンテヴェルディ*/ナンカロウ/パルムグレン/ペトラッシ/ラフ/ラモー/ライヒャ
   リムスキー=コルサコフ*/三枝成彰/榊原大/シャルヴェンカ/シェーンベルク*/スーザ/ステンハンマル
   R・シュトラウス*/タン・ドゥン(譚盾)/タネーエフ/タウジッヒ/チェレプニン/トゥビン/トゥリーナ
   八橋検校/ユン・イサン(尹伊桑)
480出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/10/16(日) 13:05:14 ID:BtFzHSV2
次回希望作曲家集計(3)

 1 アンタイル/青島広志/バリオス/ハワード・ブレイク/ブリューメンフェルド/ボロディン*
   ボルトキエヴィチ/ブーレーズ*/ブルックナー*/カプレ/カーペンター/カトワール/チャップリン
   チュルリョーニス/クレメンティ/キュイ/ディーリアス*/ドナトーニ/ダウランド/デュファイ/エリントン
   フェインベルグ/フィールド/グリンカ/ゴールドスミス/グレツキ/ゴットシャルク/グリーグ*/葉加瀬太郎
   C・ハルフテル/羽田健太郎/ハンニカイネン/カール・アマデウス・ハルトマン/J・ハーヴェイ/ハスラー
   ホルスト*/ホヴァネス/ハウエルズ/フンメル/イベール*/ダンディ/イッポリトフ=イワノフ
   ヤナーチェク*/加古隆/カラマーノフ/カルク=エーレルト/川井郁子/ケテルビー/ハチャトゥリアン*
   フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/クレンペラー/クーラウ/ラッヘンマン/ランゲ/ラッスス
   レクオーナ/リャプノフ/ロカテルリ/A・ロイド・ウェッバー/マクダウェル/マリピエロ/ロクリアン正岡
   マスカーニ/松下耕/メラルティン/メンデルスゾーン*/マイアベーア/ミヨー*/三村奈々恵/宮川泰
   宮城道雄/三宅榛名/モーラン/諸井三郎/モリコーネ/モシュコフスキ/F・X・W・モーツァルト
   ミュライユ/中田喜直/中村由利子/ネリベル/ニーチェ/ナイマン/大栗裕/岡野貞一/オルフ
   オルンスタイン/パッヘルベル/ペルゴレージ/ピエルネ/ピストン/プッチーニ*/ラングストレム/ロータ
   ハンス・ロット/ルビンシュテイン/ラッグルズ/サン=サーンス*/A・スカルラッティ
   フランツ・シュミット/シュルホフ/W・シューマン/シャリーノ/スカルソープ/千住明/セヴラック
   シチェドリン/スカルコッタス/スクロバチェフスキ/スタンチンスキー/スティル
   ヨハン・シュトラウス2世*/サリヴァン/スッペ/スヴェトラーノフ/高橋悠治/タリス/タッジェンホースト
   タールベルク/テオドラキス/筒美京平/ヴァレーズ*/ビクトリア/カール・ヴァイン/ウォルトン*
   山田耕筰/山本直純/イェディディア
481出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/10/16(日) 13:06:25 ID:BtFzHSV2
「アルルの女」も健闘しましたが、やはり「カルメン」が圧倒的に強い。
オペラをあまり聴かない人をも魅了する凄さが、この曲には確かにありますね。

次は久々に前期ロマン派の作曲家。ビゼーと同じく歌劇で知られるウェーバーですが、
こちらは器楽作品も多く、また違った傾向になるかもしれません。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブルックナー】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。
  モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル
  シューマン/チャイコフスキー/ブラームス/プーランク

ウェーバーの投票締め切りは <10月23日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第102回 C・M・v・ウェーバー 投票スタート ↓↓↓
482名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 17:46:12 ID:OPtZWFdd
出雲さん、いつもありがとうございます。

しょっぱなからで申し訳なく思いつつ、C・M・v・ウェーバーは、<<棄権>>で。
皆さんの投票を参考にいたします。

次回希望作曲家は、
作曲ジャンルの幅広さも魅力の一つな、【マルティヌー】でお願いします。
483名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 17:49:28 ID:KL/bjIlm
出雲さん 鮮やかな集計ご苦労様です。

ウェーバーと言うと、歌劇のアレとか、ピアノ小品のアレとかが連想されますが、
私的に一番聴く曲ということで、ピアノ小協奏曲Op.79と迷って

<<ピアノソナタ 第一番 ハ長調>> にしました。 一般には第四楽章だけ有名ですが、
私は全部聴きます。 ただレコード時代の愛聴盤ニコライ・ペトロフが復活しなくてorz
(今なら、エームスのエンドレスでいいですかね。)

次はいつもながら【ジョプリン】にコツコツと。
484名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 18:35:15 ID:OM/EcT+u
出雲廃市さん、いつも誠に乙でございます。
ウェーバーというと、いろいろな序曲を聴きましたが、
何故か、滅多に演奏されない<<歌劇「プレチオーザ」序曲>>
が気に入っています。最高傑作か、と言われれば疑問ですが、
単に好みで選んでしまいました。

次は、【三善晃】でお願いします。 
485名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 18:49:21 ID:YW4sPydb
>>478
ボッキリーニがカウントされていません。
次回修正をお願いします。
486名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 19:16:38 ID:IIKpp5iM
<<コンチェルトシュテュック>>

【ジョリヴェ】
487名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 19:24:23 ID:1tetp4rm
いつもご苦労様です。
<<クラリネット五重奏>>でお願いします。
ブラームス、モーツァルトに負けないくらい
素敵な曲だと思います。
【ファリャ】 今度こそは・・・
488名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 19:33:09 ID:+XK4G6QQ
出雲さん毎度お疲れ様です。
もっと競ってると思ってたけど、ほとんどダブルスコアですね。

ウェーバーは<<魔弾の射手>>でお願いします。
ドイツ語のオペラ(ジングシュピール)の系譜における、
この作品の偉大さに比べれば、たとえば交響曲の歴史中での
ウェーバーの交響曲などは無にも等しい(と思う)。

【ティペット】もだいぶ上がってきたし。
489名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 20:20:12 ID:uW49LHyM
うーん【モンポウ】でよろしくおねげるします。
490名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 21:40:26 ID:MDKov88j
出雲さん乙です。
どうしようか迷うけど、便乗して<<クラリネット五重奏曲>>で。
確かにもっと演奏されてもいいと思うけど・・・。

ついに来週【デュリュフレ】か・・・。
491名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 23:13:12 ID:EXMbW1uq
マックス・ウェーバーも有効ですか。
492名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 23:58:26 ID:Nl0zbYDm
出雲さん、乙彼様です。

C.M.v.Weberは、某歌劇や某ピアノ小品を
差し置いて、前々から入れたい曲は決まっていました。

<<ピアノソナタ ハ長調(Op.24)>>
でお願いします。

昔、4楽章の楽曲分析を読んで感服し、曲も大好きになってしまいました。

次回は・・・【スコット・ジョプリン】を支援します。
493名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 00:06:35 ID:eP7mEwR6
いつもながら乙です。

ウェーバーですが、色々迷いますが
<<舞踏への勧誘>>に一票

後のオケアレンジもいいのですが、原曲を聴くとかすみます。
(調の違いもありますが)

ここまできたら【芥川也寸志】にこつこつと
494名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 00:11:35 ID:cefIGxER
<<棄権>>
次は【グリンカ】でいきましょう
495名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 00:57:00 ID:1ZK9i0XY
オーソドックスに<<魔弾の射手>>

ビゼーは「歌劇 真珠採り」ゼロでしたか。だれかは投票すると思ったのですが。
カルメンとアルルの女の威力はすごかったということですね。

ちなみにビゼーって没後、「カルメン」「アルルの女第二」「真珠採り」と他の
人にかなりヒントを与えていますね。素材がすばらしいのでしょう。若死にが惜
しまれます。

【クレストン】
496名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 03:42:12 ID:GCuX0pfC
こんな夜中に書き込み。。
<<舞踏への勧誘>>で。
そして先週と同じく【ボッケリーニ】に積みます。
497名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 06:33:21 ID:qs9O3blM
<<魔弾の射手>>に一票

【芥川也寸志】
498名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 07:30:16 ID:RhdLHY98
ひとつの時代を切り開いたという音楽史的な意味でも
<<魔弾の射手>> を挙げないわけにはいかないだろう。

【ルーセル】
499名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 08:07:27 ID:0PKuSZWt
<<舞踏への勧誘>>

【倉本裕基】
500名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 08:40:37 ID:pfm8Hx4x
ヒンデミット「ウェーバーの主題による交響的変容」の第1楽章が好きなので、
この原曲に1票。<<ピアノ2重奏のための作品集。作品60>>でよかったのかな?
ヒンデミットのオーケストレーションのお陰かもしれないけど、素晴しい曲。

それでは来週こそ【ファリャ】さま。
501名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 12:19:23 ID:uhs6c4or
迷うことなく直球で<<魔弾の射手>>に。

【アルビノーニ】・・・ま、気長に待とう。
502名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 12:47:05 ID:kzVIUOQg
<<オベロン>>【ストラヴィンスキー】
503名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 13:28:24 ID:Fx+5b3E0
<<ホルンのためのコンチェルティーノ>>
二週つづけて本命の大勝ではおもしろくない。
【カーター】
504名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 14:37:45 ID:6z8VNNq/
第2楽章が美しい<<クラリネット協奏曲第1番>>。

【マーラー】
505名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 20:04:33 ID:MRZQmtyL BE:293026649-##
この人は聞いたこと無いな<<棄権>>
次回作曲家は【久石譲】に入れてみる
506名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 20:50:17 ID:DWrnnHxy
<<ホルンのためのコンチェルティーノ>>
ホルン吹き以外にも知ってもらいたい素敵な曲。

【ボリス・チャイコフスキー】
507名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 23:58:09 ID:xjzFlV3K
「魔弾の射手」の音楽史的価値は大きいし、狼谷の場面は素直にスゲエと思うし
序曲だけ見てもあらゆるオペラ序曲の中で最高と確信しているが・・・
トータルだとどうもイマイチこの曲にはハマれないんだよな。
筋立てがあまりに安定しているせいかしら。

器楽曲の場合、ウェーバーならクラリネット曲を避けて通ることはできまい。
2曲の協奏曲と小協奏曲もいいが、ここは <<クラリネット五重奏曲>> に一票入れとく。
モーツァルトやブラームスほどの深みがないとの意見はあろうが
突き抜けたように明朗で、それでいて品を保っているのは、他では得難い個性だと思う。
508名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 07:07:19 ID:OZdv3ljk
<<ホルンのためのコンチェルティーノ>> に一票。
ほんと素敵な曲。
>>503 さん >>506 さんの書き込みを見るまで忘れてたけどp
モーツァルトとRシュトラウスのホルン協をむすぶ貴重な作品だと思う。
【ベリオ】
509名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 10:35:15 ID:H//8Rq6P
序曲しか知らないけど<<魔弾の射手>>で。序曲は大好き。

【スメタナ】
510名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 12:43:17 ID:bwrG9ZIl
クラリネット愛好家としては絶対に外せない作曲家。
最初にこの楽器の魅力に気づいたモーツァルトがいきなり完璧な作品
を残してしまうけど、その後に続くドイツロマン派の連中もこの楽器を愛
好した。ウェーバーからブラームス、レーガーを経てベルクやウェーベルン
にまで及ぶその系譜(もちろんシューマンやメンデルスゾーン、シュポア
あたりも忘れちゃいけないでしょう)の最初に位置する重要な存在です。
2曲のコンチェルトや作品48の大協奏二重奏も大好きだけど、ここは票
を集めている<<クラリネット五重奏曲>>を支援します。
【ルクー】
511名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 12:55:35 ID:av7Aw3pd
<<クラリネット小協奏曲>>に。【バルトーク】
512名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 15:29:42 ID:tkjrwXwu
ヒンデミットの「ウェーバーの主題による交響的変容」が最初に思い付いた…
投票は<<魔弾の射手>>で。
【ラウタヴァーラ】ついにここまで来た。
513名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 15:41:42 ID:SOw6hVme
出雲さん 乙です。

<<ピアノ小協奏曲Op.79>>に一票。

シュミット&マズア  グルダ&アンドレーエ  ブレンデルの順に聴きますわ。

次はじわじわ伸びてきた【スコット・ジョプリン】に。
514名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 17:45:36 ID:FoYqguvt
<<オベロン>>

【ドボルザーク】
515名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 18:43:53 ID:vPq970ZG
ううう、ウェーバーのCDは全部実家だorz

今週は<<棄権>>します。
【レーガー】
516名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 19:49:22 ID:qtWYaCzG
<<棄権>>
【ボッキリーニ】
517名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 20:53:47 ID:WamfhUKV
<<魔弾の射手>>
【ケクラン】
518名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 21:09:32 ID:+AepnC79
<<棄権>>
【グリエール】
519名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 23:37:32 ID:daoV3aTB
なにげに粒よりなピアノソナタから<<ピアノソナタ1番>>で。


このまま伸びるか【ボリス・チャイコフスキー】
520名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 00:13:42 ID:r55tpiiR
思い返すと殆ど聴いてない。棄権也。

【マルタン】
521名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 00:18:25 ID:cG9UIf/c
<<ファゴット協奏曲ヘ長調Op.75>>

学生時代にオケでやった。独奏は前田信吉さん。ちょっと地味だけど、なかなかいい曲です。
今、CDで出ているのは↓くらい?評価の高いクラリネット五重奏曲も入ってるので、買ってみよかな。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=730246
しかし、hmvの作曲家検索でウェーバーを引いたら、ウェーベルンが山ほど出てきてウザイったら…。

もうひといきだ【ファリャ】がんば
522名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 07:01:48 ID:gE6LzwYW
<<魔弾の射手>>。 【ケージ】
523名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 11:36:33 ID:TsZQMx3g
昔オケでやった<<魔弾の射手>>。
【ボッケリーニ】で。
524名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 20:00:15 ID:EspO1Pm+
<<ホルンのためのコンチェルティーノ>>に。
【パレストリーナ】
525名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 22:54:50 ID:TCLp1VIG
<<魔弾の射手>>
【D.スカルラッティ】
526名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 23:21:00 ID:ZzmZORuM
出雲さん 乙

オペラは苦手なのでピアノ関係で探すと、一般に一番有名なのは
<<ピアノソナタNo.2 変イ長調>>では。 3,4楽章はウェーバーらしいし。

次回はなんでこんなところにいるんだ【ヴュータン】
527名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 00:00:29 ID:qcOpruQc
<<オベロン>>
【ジョスカン・デ・プレ】
528名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 11:04:17 ID:nO/WtUhQ
出雲様,いつも乙です.
<<魔弾の射手>>で.クライバー盤のヤノヴィッツが美しすぎる.
【レハール】
529名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 11:50:59 ID:WCoVhZv3
自分もクライバー盤が好きな<<魔弾の射手>>に同意。

【ドヴォルザーク】
530名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 12:38:17 ID:PJqnErha
<<コンチェルトシュトゥック ヘ短調op.79>>
【テオドラキス】
531名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 13:09:31 ID:W81x65wZ
<<クラリネット五重奏曲変ロ長調>>
弦の短い序奏に続いて最初にクラリネットが入ってくる部分
ここはモーツァルトにもブラームスにも劣らず魅力的で、
ウェーバーのジェニーを感じます
【レーガー】
532名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 13:14:22 ID:cjRL90ZM
<<魔弾の射手>>で。
【カステルヌオーヴォ=テデスコ】
533名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 13:20:59 ID:VdjaHXFs
<<オイリアンテ>>【ストラヴィンスキー】
今思ったけど誰も舞踏への勧誘にいれてないね。
534名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 13:25:29 ID:648tXJqX
>>533
入れてるじゃん
535名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 06:31:46 ID:h8XwTMci
武闘派の勧誘は断って
ど真ん中直球 <<魔弾の射手>>

【ティペット】
536名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 07:36:35 ID:J92aIrlh
「魔弾の射手」と「舞踏への勧誘」しか知らないのでパスです。
【黛敏郎】
537名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 12:40:54 ID:QuIuyWsl
<<ピアノソナタ第1番 ハ長調 Op.24>>

【倉本裕基】
538名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 19:25:04 ID:kpnOW2Xg
<<魔弾の射手>>
【バルトーク】
539名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 21:52:03 ID:rYLVaUZG
<<魔弾の射手>>
次は【ピアソラ】
540名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 22:02:14 ID:XpAK6xGb
<<魔弾の射手>>
【レノン=マッカートニー】

541名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 23:26:31 ID:rvXf3Z3j
ウェーバーはどの曲も陳腐に聴こえる。
けど敢えて言おう、<<オベロン序曲>>。

ピアソラとかベリオとかがまだ選外ってのが不思議かも。
でも地道に【ジョリベ】。
542名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 23:31:38 ID:DzYSNboP
【ハウエルズ】
543名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 03:38:48 ID:+ye0wNEN
<<クラリネット五重奏曲>>で

【シェック】
544名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 05:47:25 ID:PwG0S/6j
<<魔弾の射手>> で。
【ティペット】
545名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 09:17:56 ID:NCNDIeoS
<<Grand Duo Concertant, Op.48>>
聴くたびにモーツァルトかと思う。
ぽりふぉにっくなかけひきがたのしい幸せな曲。

【ヒンデミット】
546名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 12:25:41 ID:y0xhn1V1
巧いなあとは思うけど序曲いくつかしか知らないのでパスします。

ついに【デュリュフレ】か。
547名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 21:08:50 ID:MHOinpju
<<歌劇「魔弾の射手」>>
学生オケにいた頃、序曲やりたかったのに、
どういうわけか「盛り上がらない」という理由で却下された。

【ボッケリーニ】
548名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 21:13:23 ID:yw/AhPdb
<<舞踏への勧誘>>【メンデルスゾーン】でもやりたいな。
549名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 21:16:59 ID:CikUADuJ
<<狩人の合唱>>
ホルン4本で吹きたい

【グレインジャー】
550名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 02:19:20 ID:fZFMWhn/
<<ホルンのためのコンチェルティーノ>>
【ヘンリー・パーセル】
551名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 02:38:15 ID:tkfWgpby
順当に<<魔弾の射手>>

【ショスタコーヴィチ】
552名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 05:09:43 ID:lkD9VgVW
<<舞踏への勧誘>>【メトネル】
553名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 11:02:57 ID:AMYPORH2
「魔弾の射手」の圧倒的な魅力は抗しがたいものがあるけども、おそらく
1位の座は揺るがないので、あえて別のジャンルから選びたいなぁ。
で、やっぱり一連のクラリネット曲が頭に残る。「グランデュオ」にしようか
とも随分迷ったんだけども、「魔弾」の対抗馬として票を伸ばしている
<<クラリネット五重奏曲>>を援護射撃しよう。これほど高い音楽性と名技を
両立させた曲も珍しいと思うので。

久しぶりに<<團伊玖磨>>で。芥川とだいぶ離されたなぁ。
554出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/10/23(日) 12:13:57 ID:5+md5QoJ
第102回 C・M・v・ウェーバー 集計結果 (2005.10.23) 投票総数58

22 歌劇「魔弾の射手」J.277
    (1)狩人の喜びは(狩人の合唱)(第3幕第3場)
 7 クラリネット五重奏曲 変ロ長調 Op.34, J.182
 5 ホルンとオーケストラのためのコンチェルティーノ ホ短調 Op.45, J.188
   舞踏への勧誘 Op.65, J.260
 4 ピアノ・ソナタ第1番 ハ長調 Op.24, J.138
   歌劇「オベロン」J.306
    (1)序曲
 3 コンツェルトシュテュック ヘ短調 Op.79, J.282
 1 劇音楽「プレチオーザ」Op.78, J.279 序曲
   クラリネット協奏曲第1番 ヘ短調 Op.73, J.114
   クラリネット小協奏曲 ハ短調 Op.26, J.109
   ファゴット協奏曲 ヘ長調 Op.75, J.127
   グランド・デュオ・コンチェルタンテ 変ホ長調 Op.48, J.204
   ピアノ・ソナタ第2番 変イ長調 Op.39, J.199
   ピアノ連弾のための8つの小品 Op.60
   歌劇「オイリアンテ」J.291
555出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/10/23(日) 12:14:51 ID:5+md5QoJ
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は、>>6-9 および
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第97回 ブラームス(再)_____交響曲第4番 ホ短調 Op.98/クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115 >>123-124
第98回 ペルト__________ベンジャミン・ブリテンへの追悼歌(カントゥス) >>215
第99回 プーランク(再)_____フルート・ソナタ >>291
第100回 ■■■ナンバー1の中のナンバー1を決めよう!■■■ マーラー/交響曲第9番 ニ長調 >>399-400
第101回 ビゼー__________歌劇「カルメン」 >>476
第102回 ウェーバー________歌劇「魔弾の射手」J.277 >>554
556出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/10/23(日) 13:02:53 ID:5+md5QoJ
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

53 ファリャ
52 デュリュフレ
50 マルタン
49 倉本裕基
45 芥川也寸志/ボッケリーニ
44 ラウタヴァーラ
38 マーラー*/シュトックハウゼン
37 アルベニス
36 ドニゼッティ
33 池辺晋一郎/パレストリーナ/ルーセル/ストラヴィンスキー*/ヴォルフ
31 三善晃/パーセル/レーガー
30 ジョプリン
29 ケージ/モンポウ
28 團伊玖磨/フローラン・シュミット/ティペット
27 テレマン
26 クレストン
25 ベリオ
24 ケクラン
23 久石譲/ピアソラ/ラフマニノフ*
22 アーノルド/バルトーク*/マスネ/シェック
21 ジョリヴェ/マルティヌー/黛敏郎/パガニーニ
20 ジョスカン・デ・プレ/すぎやまこういち
19 バックス/ホフマイスター
18 ショスタコーヴィチ*
17 ロドリーゴ/スメタナ/ヴォーン・ウィリアムズ*
16 カーター/ドヴォルザーク*/吉松隆
15 バード/D・スカルラッティ/シベリウス*/ボリス・チャイコフスキー
13 グラナドス/シェルシ
12 ラター/スクリャービン*/ヴィラ=ロボス
10 フィンジ/ルクー
557出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/10/23(日) 13:03:44 ID:5+md5QoJ
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

 9 ブリテン*/M−A・シャルパンティエ/レハール/シュッツ/ヴァイル
 8 ペンデレツキ
 7 フランセ/グレチャニノフ/カプースチン/矢代秋雄
 6 アホ/フォーレ*/グローフェ/ラロ/リスト*/メトネル/大島ミチル/ソラブジ/ヴュータン
 5 アルビノーニ/アルヴェーン/ベルリーニ/シャミナード/フォスター/グノー/トマス・ド・ハルトマン
   シュポア/冨田勲
 4 ブリッジ/コレルリ/F・クープラン/カウエル/フェルドマン/P・グラス/グレインジャー
   マルク=アンドレ・アムラン/ハンソン/ヒンデミット*/リャードフ/セロニアス・モンク/西村由紀江
   クララ・シューマン/ヨゼフ・シュトラウス/ツェムリンスキー
 3 アデス/アリアーガ/バラキレフ/バラケ/ブルッフ/カステルヌオーヴォ=テデスコ/エネスコ/フェルー
   フランク*/グルック/ハイドン*/ヘンツェ/カバレフスキー/加羽沢美濃/カリンニコフ/松平頼則
   松村禎三/宮川彬良/ノーノ/オッフェンバック/レブエルタス/ヴェルディ*/ワーグナー*
   ヴィエニャフスキ
 2 安部幸明/アッテルベリ/C・P・E・バッハ/バダジェフスカ/ベルク*/バーリン/ビーバー/ブラッハー
   ブクステフーデ/シャブリエ/チャベス/コーツ/コリリアーノ/ドリーブ/デュパルク/エシュパイ
   フルトヴェングラー/グリンカ/M・グールド/グルダ/ヘンデル*/ハリソン/橋本國彦/ハウエルズ
   石井眞木/コダーイ*/コルンゴルト/クロンマー/ラルソン/リュリ/マニャール/マレ/メンデルスゾーン*
   メシアン*/ミャスコフスキー/モンテヴェルディ*/ナンカロウ/パルムグレン/ペトラッシ/ラフ/ラモー
   ライヒャ/リムスキー=コルサコフ*/三枝成彰/榊原大/シャルヴェンカ/シェーンベルク*/スーザ
   ステンハンマル/R・シュトラウス*/タン・ドゥン(譚盾)/タネーエフ/タウジッヒ/チェレプニン
   テオドラキス/トゥビン/トゥリーナ/八橋検校/ユン・イサン(尹伊桑)
558出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/10/23(日) 13:04:38 ID:5+md5QoJ
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望)

 1 アンタイル/青島広志/バリオス/ハワード・ブレイク/ブリューメンフェルド/ボロディン*
   ボルトキエヴィチ/ブーレーズ*/ブルックナー*/カプレ/カーペンター/カトワール/チャップリン
   チュルリョーニス/クレメンティ/キュイ/ディーリアス*/ドナトーニ/ダウランド/デュファイ/エリントン
   フェインベルグ/フィールド/グリエール/ゴールドスミス/グレツキ/ゴットシャルク/グリーグ*
   葉加瀬太郎/C・ハルフテル/羽田健太郎/ハンニカイネン/カール・アマデウス・ハルトマン
   J・ハーヴェイ/ハスラー/ホルスト*/ホヴァネス/フンメル/イベール*/ダンディ
   イッポリトフ=イワノフ/ヤナーチェク*/加古隆/カラマーノフ/カルク=エーレルト/川井郁子/ケテルビー
   ハチャトゥリアン*/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/クレンペラー/クーラウ/ラッヘンマン/ランゲ
   ラッスス/レクオーナ/リャプノフ/ロカテルリ/A・ロイド・ウェッバー/マクダウェル/マリピエロ
   ロクリアン正岡/マスカーニ/松下耕/メラルティン/マイアベーア/ミヨー*/三村奈々恵/宮川泰/宮城道雄
   三宅榛名/モーラン/諸井三郎/モリコーネ/モシュコフスキ/F・X・W・モーツァルト/ミュライユ
   中田喜直/中村由利子/ネリベル/ニーチェ/ナイマン/大栗裕/岡野貞一/オルフ/オルンスタイン
   パッヘルベル/ペルゴレージ/ピエルネ/ピストン/プッチーニ*/ラングストレム/ロータ/ハンス・ロット
   ルビンシュテイン/ラッグルズ/サン=サーンス*/A・スカルラッティ/フランツ・シュミット/シュルホフ
   W・シューマン/シャリーノ/スカルソープ/千住明/セヴラック/シチェドリン/スカルコッタス
   スクロバチェフスキ/スタンチンスキー/スティル/ヨハン・シュトラウス2世*/サリヴァン/スッペ
   スヴェトラーノフ/高橋悠治/タリス/タッジェンホースト/タールベルク/筒美京平/ヴァレーズ*
   ビクトリア/カール・ヴァイン/ウォルトン*/山田耕筰/山本直純/イェディディア
559出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/10/23(日) 13:06:06 ID:5+md5QoJ
終始「魔弾の射手」が独走しました。オペラ史上の確固たる里程標だけのことはあります。
佳曲「クラリネット五重奏曲」「ホルンのためのコンチェルティーノ」も見過ごしがたい。

次はファリャ。スペインの作曲家としては初めてになります。
親しみやすく洗練された民族主義。有名な作品がいくつかあり、接戦の予感がします。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブルックナー】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。
  モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル
  シューマン/チャイコフスキー/ブラームス/プーランク

ファリャの投票締め切りは <10月30日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第103回 M・d・ファリャ 投票スタート ↓↓↓
560名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 14:25:12 ID:noJ/cBoj
ぐわあああ・・・、直前でファリャにかわされた・・・orz
多作家だったよな、この人も。
でも一枚も持ってない、ので<<棄権>>。

次は確実だよね、【デュリュフレ】
561名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 14:38:32 ID:t9ype1bB
棄権して次回希望だけってのは少々気がひけるような感じで
これまで遠慮気味でしたが、どうも暫くは投票できる作曲家が
いないようなので・・・
<<棄権>>【シュトックハウゼン】
562名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 15:28:43 ID:e3Hl67R/
<<恋は魔術師>>
オーボエ吹きにはたまりません
次は【アーノルド】
563名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 16:29:13 ID:v90AkjOq
同じく<<恋の魔術師>>

次は【グリエール】で行きましょー
564名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 16:30:02 ID:fZFMWhn/
どうせ此の世はくたびれもうけ。<<儚き人生>>だ。
スペインばんざい!【グラナドス】
565名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 16:55:23 ID:21gXj8Lk
火祭りの踊りが魅惑的な<<恋は魔術師>>に一票。
【D.スカルラッティ】
566名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 17:28:24 ID:Pi+9Py98
三角帽子、儚き人生と悩んで<<恋は魔術師>>
火祭りだけが有名な気もしますが…
ほとんど自分しか投票してない気がする【ラウタヴァーラ】に積み。
ボロディンくらいの回から積み続けてます。。
567名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 17:58:58 ID:O+Dwa1Vj
<<ペドロ親方の人形芝居>>
こういう短くてセンスのいいオペラ大好き。単純なようでいろいろ
仕掛けに気づくとますます楽しい。「はかなき人生」もお気に入りです。
三角帽子つながりで【ヴォルフ】
568名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 18:21:53 ID:2zMw5NLv
ファリャですか。
序奏と終曲が大好きな<<三角帽子>>に。

今日CDを衝動買いしてしまった【コダーイ】再投票を希望
569名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 18:37:51 ID:rxJqaWZh
<<歌劇『はかなき人生』>>
スペイン風な舞曲がステキ

【アルベニス】

570名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 20:09:07 ID:YANBpUFT
<<恋は魔術師>>

【倉本裕基】
571名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 20:12:58 ID:4M8Ur1ws
ファリャ1枚しかもってない。
スペインは【モンポウ】だな
572名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 21:02:04 ID:2lQWgKWI
ファリアといえば<<三角帽子>>ですね。
あのゴキゲンなリズム感と特異な叙情性がたまりません。
次は【ピアソラ】
573名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 22:21:15 ID:NAHgRP6f
出雲廃市さん、いつも誠に乙でございます。

私も、ファリャといえばスペインの庭か三角帽子かなあ。
といわけで、<<三角帽子>>とさせていただきます。
終幕の踊りを聴くと、何故か高速阿波踊りをしてしまう私です。

次は、阿波踊りのリズムがよく出てくる【三善晃】でよろしく。
574名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 22:30:47 ID:Z1AO5xGd
ロス・アンへレスのサルーと合わせ技で、
<<『はかなき人生』>>一本でいかせて頂きます。

【ドニゼッティ】
575名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 22:52:38 ID:YRaXs4cj
「恋は魔術師」と迷うが<<第2組曲三角帽子より終幕の踊り>>で。

【クレストン】 お願いします。
576名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 23:45:58 ID:KtQEZUtO
<<恋は魔術師>>
【ケクラン】
577名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 00:01:37 ID:66YrvykH
お疲れ様です。今回は投票できる。
<<交響的印象「スペインの庭の夜」>>で。

最近はまった【スーク】とか挙げてみます。
578名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 08:18:24 ID:uXGorIL2
クラヴサンの協奏曲と迷ったが <<バレエ音楽「三角帽子」>> で。
構成感といい色彩感といい、なんだかんだでよくできた音楽だと思う。

【マルタン】
579名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 08:23:11 ID:hq4Qy6di
出雲さん いつもご苦労様です。

ファリャはギター系やスペインの庭の夜もいいとは思うんですが、一曲となるとやはり
<<恋は魔術師>>    ルービンシュタインのって頭につけちゃいそうですがw。

次はいつものごとく【ジョプリン】にコツコツと。
580名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 08:36:27 ID:InUMdtRi
ジ・エンターテナーをうっかりザ・エンターテナーと表記したのはわたしです。
懺悔の気持ちをこめて。
【ジョプリン】

ファリャは三角帽子しか知らないので遠慮しようかと…。
581名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 08:40:00 ID:ZPdXCKyl
<<三角帽子>>の冒頭、どんでんどんでんどんでん...ぱ・ぱ・ぱ・ぱ・ぱ...
かたかたかたかた....おれ!おれ!おれ!....いいなあ。
「ペドロ親方」も大好き。連勝複式ならいいのに。

次は、知らない名前ばかり並んでいる中で、あ、知ってるぞ、【芥川】
582名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 09:59:38 ID:Hq5YS28/
<<アンダルシア幻想曲>>
「ゴイエスカス」と書きそうに・・・グラナドス、アルベニスとか全部ごっちゃごちゃになってる。

【ティペット】
583名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 18:33:24 ID:k2Z53aca
<<三角帽子>>

【ドヴォルザーク】
584名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 20:07:27 ID:gaRGAxJr
あまり知らないけど<<三角帽子>>に。
スペインといったら、ガスパール・カサドに誰も入れていない。
無伴奏ソナタも古典様式のソナタもチェロソナタも素晴らしくて
モンポウと並んで好きなのですが(と全然関係ない人を宣伝した上で)
今、勢いのある【ボッケリーニ】。練習しなきゃ!
585名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 21:05:13 ID:WgXZwbD8
<<三角帽子>>に一票お願いします。


次はそろそろ【芥川也寸志】
586名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 21:12:56 ID:+sy4/zop
<<▲防止>>
【ボブ・ディラン】
587名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 21:55:11 ID:dNpTfqFv
<<三角帽子>>人気あるな。嬉しい。
いきなりティンパニの連打から始まる冒頭のツカミがたまらんね。
華麗な旋律と音響が次から次へと繰り出される終幕も聴きごたえがある。

そろそろ本腰入れて【ルーセル】に積むか。
588名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 00:21:36 ID:scyilIWq
やはり「三角帽子」がダントツ人気のようですね。
フリューベックがアンコールでよくやる「はかなき人生」間奏曲や「7つのスペイン民謡」もいいけど、
身を焦がす情熱の旋律<<スペインの庭の夜>>でゆきます。

7月10日の週ではデュリュフレ35票/倉本裕基32票/ファリャ13票。
35人抜きでした。
次に救済すべき有名作曲家は【スメタナ】さんかな。
589名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 09:16:20 ID:A2d5y2qU
カサディータ、カサディータ、のアルトソロがいいね。
うん。「三角帽子」も好きだけど今回は<<7つのスペイン民謡>>。

昨夜「沈黙」を見に行ったので【松村禎三】さん。
590名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 11:11:11 ID:tOdr9EyN
<<三角帽子>>
【ヴィラ=ロボス】
591名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 19:31:53 ID:FqN+Yo3P
<<はかなき人生>>
【ラウタヴァーラ】
592名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 19:51:11 ID:CKoWbzVt BE:260467384-##
<<恋は魔術師>>
【久石譲】
593名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 19:58:36 ID:Uvj/6ObE
昔FMで流れたフリューベック・デ・ブルゴスがフランクフルトに客演した際の
演奏が忘れ難い<<はかなき人生>>で。

【ショスタコーヴィチ】
594名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 20:04:36 ID:9jiUKR/W
<<三角帽子>> 「終幕の踊り」が好きです。

【マーラー】
再投票ですが、お願いします。
595名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 22:10:02 ID:cqOyfpgu
>>592
久石譲はクラシックではないのでは?

<<三角帽子>>
【ニーノ・ロータ】
596名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 01:40:58 ID:a23G39oX
<<棄権>>
【ボッキリーニ】
597名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 01:49:26 ID:ZzJyuVxf
お初に参加させていただきます。
数あるクラシック曲の中でも特に大好きな
<<三角帽子>>。

次は私も【松村禎三】さんに一票。
598名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 03:19:55 ID:m2Wh3xRj
ピアノ好きには<<アンダルシア幻想曲>>は外せないでしょう。
アルベニスのラ・ベーガとはまた違う、別の魅力を持った作品です。

【メトネル】
599名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 03:50:25 ID:tW7727Tb
【マニャール】
600名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 07:03:55 ID:sUy+jdRI
<<交響的印象「スペインの庭の夜」>>
一番頻繁に聴くのはバレンボイム盤です。

【ティペット】生誕100年での投票は無理みたいだけど
601名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 17:04:01 ID:6YmSp06f
こんなの見つけてきた。

各作曲家のナンバー1を決めよう!in現代音楽板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1129176523/
現在リゲティの投票中
602名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 19:15:49 ID:QSPVtc+6
<<三角帽子>>

【ボリス・チャイコフスキー】
603名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 21:19:58 ID:xfIyIO/X
<<恋は魔術師>>
【ジョリベ】
604名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 01:49:23 ID:aPkoHJe9
<<儚き人生>>です。
まだまだ【CPEバッハ】
605名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 12:59:04 ID:pfTaU+0a
<<恋は魔術師>>
【松平頼暁】
606名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 13:28:47 ID:5gDb80Yk
<<恋は魔術師>>
【アルビノーニ】
607名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 15:00:43 ID:UeFVjLOL
<<儚き人生>>
【D・スカルラッティ】
608名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 20:49:14 ID:55cGwDmv
三角帽子!と思ったがここは<<交響的印象「スペインの庭の夜」>>で。
【アーノルド】を早く!
609名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 06:20:42 ID:pGSZxoHo
同じく<<スペインの庭の夜>>
【ティペット】来い!
610名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 08:20:04 ID:Gu1ji3EV
ランドフスカは気に入らなかったらしいが
<<クラヴサン協奏曲>>は興味深い曲だ。
プーランクの田園コンセールと別方向の
エポックメイキングな作品。

でも実際は【マルタン】の同コンチェルトや
小協奏交響曲の方が好き。
611名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 16:38:43 ID:D5gQIyQJ
ファリャはなくなく棄権
【ドヴォルザーク】
612名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 18:26:03 ID:pdqPWnUd
残念ながら<<棄権>>
【パレストリーナ】
613名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 22:52:07 ID:hhPCZXzc
<<三角帽子>>

【芥川也寸志】に一票。
614名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 23:21:50 ID:bBOtlEuf
棄権します。

【デュリュフレ】
615名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 23:41:24 ID:xjoZDSNR
棄権【メトネル】
616名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 00:06:48 ID:FjsWC8Ya
<<ペドロ親方の人形芝居>>
ドン・キホーテ関連は、
スペイン音楽と懐古趣味が組み合わさった面白い作品が多いと思う。

【ボッケリーニ】
617名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 00:15:45 ID:DUCdZe7L
<<三角帽子>>

【ラフマニノフ】
618名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 07:57:53 ID:jMeii2SQ
<<賛歌>>
晩年にさしかかったファリャが、その生涯にお世話になった四人
(ドビュッシーやデュカスなど)にあてた、音楽による感謝状?
ラテン系にして律儀な気質でなかなかよろしいかと。
【ベリオ】
619名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 14:30:30 ID:LlPAoS6Z
<<スペイン舞曲第1番>>で。
これと火祭りの踊りしか知らないけど。

スペインつながりで【リムスキー=コルサコフ】
620名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 14:43:00 ID:qv4K5mHD
やはりその爆発的な噴出力を買って<<三角帽子>>に1票。

【團伊玖磨】を応援します。
621名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 16:57:21 ID:8Cp1jhnj
<<三角帽子>>で。
【パルムグレン】
622名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 17:34:56 ID:yfi8FeTY
やっぱり<<三角帽子>>だろう。

次は【ジョン・ゾーン】を。
太田裕美とのコラボに入れるつもりなんだが、ありか?
623名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 22:40:13 ID:e0y0EFB3
火祭りの踊りと迷うけど<<三角帽子>>でお願いします。
作曲家は【ボッケリーニ】で。
624名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 01:34:09 ID:O13nYleC
出雲さん、いつもありがとうございます。

ファリャは興味がある作曲家なのですが、なんとなく今まで聴いてきませんでした。
ここのところ続けざまでなんですが、<<棄権>>ということで

次回希望作曲家は【マルティヌー】でお願いします。
この人もチェンバロがらみの曲を書いていたような・・・
625名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 08:06:20 ID:OPYPpVze
今回は<<棄権>>

【シェック】
626名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 09:19:32 ID:ozCivD3/
<<三角帽子>>
【芥川也寸志】
627名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 11:39:16 ID:GSRL5gzR
<<三角帽子>>
【メトネル】
628出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/10/30(日) 12:09:50 ID:8dc08YC7
第103回 M・d・ファリャ 集計結果 (2005.10.30) 投票総数54

23 バレエ「三角帽子」
    (1)第2組曲より「終幕の踊り」
11 バレエ「恋は魔術師」
 8 歌劇「はかなき人生」
    (1)スペイン舞曲第1番
 5 交響的印象「スペインの庭の夜」
 2 アンダルシア幻想曲
   歌劇「ペドロ親方の人形芝居」
 1 讃歌
   クラヴサン協奏曲
   7つのスペイン民謡
629出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/10/30(日) 12:10:27 ID:8dc08YC7
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は、>>6-9 および
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第97回 ブラームス(再)_____交響曲第4番 ホ短調 Op.98/クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115 >>123-124
第98回 ペルト__________ベンジャミン・ブリテンへの追悼歌(カントゥス) >>215
第99回 プーランク(再)_____フルート・ソナタ >>291
第100回 ■■■ナンバー1の中のナンバー1を決めよう!■■■ マーラー/交響曲第9番 ニ長調 >>399-400
第101回 ビゼー__________歌劇「カルメン」 >>476
第102回 ウェーバー________歌劇「魔弾の射手」J.277 >>554
第103回 ファリャ_________バレエ「三角帽子」 >>628
630出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/10/30(日) 12:56:38 ID:8dc08YC7
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

54 デュリュフレ
52 マルタン
50 倉本裕基
49 芥川也寸志
48 ボッケリーニ
46 ラウタヴァーラ
39 マーラー*/シュトックハウゼン
38 アルベニス
37 ドニゼッティ
34 パレストリーナ/ルーセル/ヴォルフ
33 池辺晋一郎/ストラヴィンスキー*
32 ジョプリン/三善晃
31 パーセル/レーガー/ティペット
30 モンポウ
29 ケージ/團伊玖磨
28 フローラン・シュミット
27 クレストン/テレマン
26 ベリオ
25 ケクラン
24 アーノルド/久石譲/ピアソラ/ラフマニノフ*
23 シェック
22 バルトーク*/ジョリヴェ/マルティヌー/マスネ
21 黛敏郎/パガニーニ
20 ジョスカン・デ・プレ/すぎやまこういち
19 バックス/ホフマイスター/ショスタコーヴィチ*
18 ドヴォルザーク*/スメタナ
17 ロドリーゴ/D・スカルラッティ/ヴォーン・ウィリアムズ*
16 カーター/ボリス・チャイコフスキー/吉松隆
15 バード/シベリウス*
14 グラナドス
631出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/10/30(日) 12:57:21 ID:8dc08YC7
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

13 シェルシ/ヴィラ=ロボス
12 ラター/スクリャービン*
10 フィンジ/ルクー
 9 ブリテン*/M−A・シャルパンティエ/レハール/メトネル/シュッツ/ヴァイル
 8 ペンデレツキ
 7 フランセ/グレチャニノフ/カプースチン/矢代秋雄
 6 アホ/アルビノーニ/フォーレ*/グローフェ/ラロ/リスト*/大島ミチル/ソラブジ/ヴュータン
 5 アルヴェーン/ベルリーニ/シャミナード/フォスター/グノー/トマス・ド・ハルトマン
   松村禎三/シュポア/冨田勲
 4 ブリッジ/コレルリ/F・クープラン/カウエル/フェルドマン/P・グラス/グレインジャー
   マルク=アンドレ・アムラン/ハンソン/ヒンデミット*/リャードフ/セロニアス・モンク/西村由紀江
   クララ・シューマン/ヨゼフ・シュトラウス/ツェムリンスキー
 3 アデス/アリアーガ/C・P・E・バッハ/バラキレフ/バラケ/ブルッフ/カステルヌオーヴォ=テデスコ
   エネスコ/フェルー/フランク*/グルック/ハイドン*/ヘンツェ/カバレフスキー/加羽沢美濃
   カリンニコフ/コダーイ*/マニャール/松平頼則/宮川彬良/ノーノ/オッフェンバック/パルムグレン
   レブエルタス/リムスキー=コルサコフ*/ヴェルディ*/ワーグナー*/ヴィエニャフスキ
 2 安部幸明/アッテルベリ/バダジェフスカ/ベルク*/バーリン/ビーバー/ブラッハー/ブクステフーデ
   シャブリエ/チャベス/コーツ/コリリアーノ/ドリーブ/デュパルク/エシュパイ/フルトヴェングラー
   グリエール/グリンカ/M・グールド/グルダ/ヘンデル*/ハリソン/橋本國彦/ハウエルズ/石井眞木
   コルンゴルト/クロンマー/ラルソン/リュリ/マレ/メンデルスゾーン*/メシアン*/ミャスコフスキー
   モンテヴェルディ*/ナンカロウ/ペトラッシ/ラフ/ラモー/ライヒャ/ロータ/三枝成彰/榊原大
   シャルヴェンカ/シェーンベルク*/スーザ/ステンハンマル/R・シュトラウス*/タン・ドゥン(譚盾)
   タネーエフ/タウジッヒ/チェレプニン/テオドラキス/トゥビン/トゥリーナ/八橋検校
   ユン・イサン(尹伊桑)
632出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/10/30(日) 12:58:08 ID:8dc08YC7
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望)

 1 アンタイル/青島広志/バリオス/ハワード・ブレイク/ブリューメンフェルド/ボロディン*
   ボルトキエヴィチ/ブーレーズ*/ブルックナー*/カプレ/カーペンター/カトワール/チャップリン
   チュルリョーニス/クレメンティ/キュイ/ディーリアス*/ドナトーニ/ダウランド/デュファイ/エリントン
   フェインベルグ/フィールド/ゴールドスミス/グレツキ/ゴットシャルク/グリーグ*/葉加瀬太郎
   C・ハルフテル/羽田健太郎/ハンニカイネン/カール・アマデウス・ハルトマン/J・ハーヴェイ/ハスラー
   ホルスト*/ホヴァネス/フンメル/イベール*/ダンディ/イッポリトフ=イワノフ/ヤナーチェク*/加古隆
   カラマーノフ/カルク=エーレルト/川井郁子/ケテルビー/ハチャトゥリアン*/フレンニコフ/キダ・タロー
   北爪道夫/クレンペラー/クーラウ/ラッヘンマン/ランゲ/ラッスス/レクオーナ/リャプノフ/ロカテルリ
   A・ロイド・ウェッバー/マクダウェル/マリピエロ/ロクリアン正岡/マスカーニ/松平頼暁/松下耕
   メラルティン/マイアベーア/ミヨー*/三村奈々恵/宮川泰/宮城道雄/三宅榛名/モーラン/諸井三郎
   モリコーネ/モシュコフスキ/F・X・W・モーツァルト/ミュライユ/中田喜直/中村由利子/ネリベル
   ニーチェ/ナイマン/大栗裕/岡野貞一/オルフ/オルンスタイン/パッヘルベル/ペルゴレージ/ピエルネ
   ピストン/プッチーニ*/ラングストレム/ハンス・ロット/ルビンシュテイン/ラッグルズ/サン=サーンス*
   A・スカルラッティ/フランツ・シュミット/シュルホフ/W・シューマン/シャリーノ/スカルソープ
   千住明/セヴラック/シチェドリン/スカルコッタス/スクロバチェフスキ/スタンチンスキー/スティル
   ヨハン・シュトラウス2世*/スーク/サリヴァン/スッペ/スヴェトラーノフ/高橋悠治/タリス
   タッジェンホースト/タールベルク/筒美京平/ヴァレーズ*/ビクトリア/カール・ヴァイン/ウォルトン*
   山田耕筰/山本直純/イェディディア/ジョン・ゾーン
633出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/10/30(日) 13:05:24 ID:8dc08YC7
代表作「三角帽子」が悠々と1位を堅持。もっと競るかと思いましたが、
それでも名の通った曲がほとんど挙がっているのはさすが。個人的には「アンダルシア幻想曲」が好きです。

一部の熱烈な支持が実り、ついにデュリュフレが来ました。
現代音楽の主流ではなく、しかも超寡作ですが、オルガンと声楽の匠として孤高の存在を誇ります。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブルックナー】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。
  モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル
  シューマン/チャイコフスキー/ブラームス/プーランク

デュリュフレの投票締め切りは <11月6日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第104回 M・デュリュフレ 投票スタート ↓↓↓
634名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 13:26:10 ID:/mIKITal
これはしかたがないですなぁ。<<レクィエム>> ジサクジエーンのが超名盤です。

【ジョルダーノ】
635名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 13:34:35 ID:NMSuFg68
乙です。
<<トッカータ>>に一票。
【ヴィエルヌ】
636名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 15:37:00 ID:yEdH8RTo
乙です。しかし、今度は知りませんので<<棄権>>

次、【グリエール】
637名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 16:48:20 ID:Pm7jlfVG
いつも誠に乙でございます。
残念ながら棄権です。次は【三善晃】でお願いします。
638名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 18:14:12 ID:d8sGZuSV
<<棄権>>

【倉本裕基】

639名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 18:23:41 ID:GSRL5gzR
レクイエムしか知らないので残念ながら棄権です。
【メトネル】
640名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 18:57:44 ID:UqxCbYpn
<<棄権>>

【アーノルド】
641名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 20:42:23 ID:Vd6bGfNf
出雲さん乙。やっと来た〜デュリュフレ・・・。
わからん人も多いと思うので簡略説明。

 1902年、フランスはルーアン郊外の生まれ。10歳から聖歌隊やオルガン演奏に触れる。
17歳でパリへ、C.トゥルヌミール(org)に師事。その後ジグーやデュカスにも学ぶ。
その後もデュカスに学びながら限られた作品を残してゆく。1986年に死去。

うん、あんま参考になりそうにないね。とにかく番号付作品が14しか残ってない、
そのほとんどがオルガン曲だから・・・。

とりあえず作品が載ってるサイト、フランス語だからわからんのもあるのよ。
ttp://pseudo-poseidonios.net/durufle/works.htm

で、どれにしようか・・・、ちょっと悩んでみます。
642名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 20:43:42 ID:emkUff95
ロリコン男のストーカー脅迫事件
浅倉大介(当時30)は98年に進学校の女子高生(17)に一目惚れして一方的に「婚約している」
と吹聴し車で相手の学校まで乗りつけ高校で職員会議沙汰になる程の迷惑行為をした。
相手の女性は将来が決まる重要な時期(理系の学部に進学したかったようです)に
ストーカーをされて「歌手になれ結婚してくれ」と浅倉に何の興味もないのに押し付けられて
ノイローゼ気味になっていた。さらに当時浅倉はプロデュースしているアーティストTMRevolutionが
売れており人気があったため事務所の用意周到な隠蔽工作と相乗して周りの人間にすら状況
を理解されず、歌手になると勘違いされプライバシーを根掘り葉掘り探られ誹謗中傷もされて
精神的にズタズタになって学校内で何度も倒れ、卒業後は逃げるように地方に引っ越して行った。
ちなみに浅倉は彼女の事をマスコミには一方的に婚約者として公表している。

浅倉は未だに相手の女性に対して人生を狂わせた事について何の謝罪もせずに結婚して
出産しろとヤクザを使い性的に辱めて脅迫をしている。
それに事務所が倒産したら盗撮画像をばら撒くぞとも脅してもいる。
示談の話は進んでいるが悪質極まりない対応をしている為、世間の方に知っていただき
少しでも彼女が安全な状態になれば思い私共は書き込みました。
最悪の場合彼女が殺害されても身元不明の死体が見つかり通報があれば警察が動きますので。

浅倉大介がパーソナリティーをしているラジオFM79.5に元浅倉ファンのLEMON(過去に
HPを持ち浅倉のラジオの書き起こしを載せていた)の父親が勤務しておりこの事件について
詳しく知っている。
詳細http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/1872/1092320889/919-926
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1126700852/778-922
643 ◆30rKs56MaE :2005/10/30(日) 20:56:26 ID:K/blbXOX
<<フルート・ヴィオラ・ピアノのための前奏曲・レチタティーフと変奏曲 Op.3>>
知名度は高くないが、ポスト印象主義とグレゴリオ聖歌の絶妙な余韻が
気品と聖性を感じさせる秀作。(おすすめ録音はBISの今井信子ほか)
【ケクラン】に一票
644名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 21:26:57 ID:4cqdk2OO
作品が少なすぎですね。【モンポウ】
645名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 22:26:40 ID:r3v7NBOO
トリフとかはあまし好きじゃないので<<棄権>> します。
次は【ピアソラ】
646名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 07:13:46 ID:ktq4uBQJ
<<レクイエム>>

【松村禎三】
647名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 09:42:52 ID:QWJNNX+l
<<棄権>>します。

師匠の【デュカス】で。
648名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 11:57:57 ID:RywWX72m
<<レクイエム>>
これくらいしか知らんけど。三枚も持ってる。他にも録音ある?
ひさびさに【テレマン】に。
649名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 12:54:46 ID:b+qZNVuL
へー、デュリュフレッて合唱とオルガン以外にも曲を書いていたんだ。
別に聞きたいとは思わないけど。
650名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 16:27:11 ID:GGrgCGUm
オーケストラのための「3つの舞曲」も考えたけど、やっぱ<<レクイエム>>になってしまうなぁ

【ルーセル】
651 ◆30rKs56MaE :2005/10/31(月) 17:17:11 ID:yhPMDc2l
>>649
漏れは合計9枚持ってます・・・
とにかく好きな作曲家なんで。
デュリュフレがオルガニストを務めたパリのサンテティエンヌ・デュ・モン教会では、
今でも毎週ミサの度に会衆の皆でNotre Pere Op.14を歌っています。

でもOp.3に投票する人って漏れのほかにいるのかなー・・・いい曲なんだけどな
652名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 20:31:09 ID:oAXLp25b
クラシックを聴くきっかけになったのがデュルフレ。
といっても、全曲聴いたわけではありませんが、<<クム・ユビロ>>
に1票。
次は【團伊玖磨】に。
653名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 22:05:48 ID:dUKeBZhL
聴いたことありません。
じゃ来週は【マルタン】で。
654名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 22:34:39 ID:xvJe+s14
ごめんなさい、1曲も聴いたことないので<<棄権>>です。

【團伊玖磨】に便乗。
655名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 22:40:49 ID:CfauaZur
出雲さん いつもご苦労様です。

今、ランキングの上位にいる所では、デュリフレの他にラウタヴァーラとルーセル、ティペットあたりが未聴の領域。

倉本、いけべぇ、久石あたりは大丈夫なんですけどね(苦笑)。

そういうことで、みなさんのレスを頼りにまた勉強させて頂きます。 という訳で無念の<<棄権>>

次は、いつものように【ジョプリン】積んでおきます。 コツコツ積んでここまで来ると感慨が…。
656名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 23:40:12 ID:co0NWJN5
デュリュフレをふだん頻繁に聴こうとは思わんが、たまに聴くと気分がリフレッシュされる。
本業のオルガン曲なら、トッカータを含む「オルガン組曲」が、挑戦的な鋭さがあっていいね。
しかし投票は声楽曲から <<ミサ曲「クム・ユビロ」>> で。
凝縮したエネルギーの飽和と解放。「レクイエム」よりも好きだな。

フランス系だと次は【ルーセル】か。
657名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 23:56:54 ID:i4iHGryc
勉強させてもらいます。棄権で。

【クレストン】お願いします。
658名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 01:00:26 ID:yL2vmW7n
<<レクイエム>>で。

【芥川也寸志】。
659名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 01:09:21 ID:yUkbATaI
デュリュフレって最近の作曲家だったんですね。
ずっと古楽系の作曲家だと思いこんでた。はずかし。
てな、認識なもんで棄権です。

【セヴラック】に
660名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 01:32:38 ID:e1NyGsFw
実は古楽系です(w
661名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 06:42:50 ID:n1Eez3mp
<<レクイエム>>
オルガンの曲もリサイタルの曲目に入っていて聴いてるはずなのですが
ちょっと記憶がはっきりしない。
【ヴォルフ】
662名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 08:04:30 ID:4yvnh0yj
「クム・ユビロ」や「アランの名による前奏曲とフーガ」なんかも
好きだけど、ベスト1というとやはり<<レクイエム op.9>>
この曲はフォーレのそれと並ぶ名曲だと。
オルガン奏者としても、デュリュフレはいろんな曲を録音してますよね。

【ベリオ】
663名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 09:48:12 ID:zB/pn7J3
<<レクイエム op.9>>で
数あるレクイエムの中でもかなりの名曲の部類ではないかと
【マーラー】
664名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 15:50:05 ID:QfzZ5d87
デュリュフレ・・・<<棄権>>
【ショスタコーヴィチ】再投票に地道に積む。
665名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 17:23:54 ID:zeiwbJzU
ちょっとわかんない作曲家なので今回は棄権。

【ドボルザーク】
666名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 18:23:16 ID:onZ4PRzC
すいません今回は勉強させてください<<棄権>>

ここまできたら支援継続【芥川也寸志】
667名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 19:55:47 ID:9LpqcD+O
完全に守備範囲外でした…<<棄権>>

いよいよ実現しそうな【芥川也寸志】支援。
668名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 20:38:45 ID:e4jHJhT0
<<棄権>>
このシトに投票したい人ってそんなにいたのォ? 嘘ぉ!

【ベリオ】さんはまだだったのですか。嘘っ!
669名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 21:08:16 ID:bzFkCvii
十年前に買って放っておいた<<レクィエム Op.9>>を今日やっと聞いた。
イイ曲ですねえ。フォーレの同名曲に通じる癒し系の音楽といった感じ。
そのあと聞いた作品4と5のオルガン曲もイイ曲ですが、迷う必要ナシ。

なるほど【スコット・ジョプリン】という手があったか。乗る。
670名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 21:16:21 ID:YnWnpKE6
全く聞いたことがないので今回は<<棄権>>します。

早く【アーノルド】やりましょう。
671名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 22:38:12 ID:1dOW7TXK
<<レクイエム op.9>>で
【ラフマニノフ】
672名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 00:26:23 ID:owGAByMO
<<レクィエム Op.9>>
【カリンニコフ】
673名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 01:30:37 ID:QWYforXH
<<レクィエム Op.9>>
確か3種類のバージョンがあるんですよね。
オケ伴奏、オルガン・チェロ伴奏、室内オーケストラ伴奏。
個人的には室内オーケストラ伴奏が好き。
このバージョンはあんまりCDないけど。
【アルベニス】
674名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 04:05:33 ID:rvi/nmha
<<グレゴリオ聖歌の主題による4つのモテット>>
レクイエムにはない、透明感が素敵です。
【フランツ・シュミット】
(まだ出ていなければ)
675名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 06:56:52 ID:e7lmLOpG
<<棄権>>
【ボッキリーニ】
676名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 10:14:04 ID:p/1Jwp5X
未だ勉強不足にて<<棄権>>。
【ヴィラ=ロボス】
677名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 10:19:37 ID:LiXgf16e
<<レクィエム Op.9>>
【カリンニコフ】
678名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 12:42:09 ID:OyxCpk6B
<<レクィエム Op.9>>
【カリンニコフ】
679名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 18:33:21 ID:/Y3LF7J9
レクイエムくらいしか曲名を知らないし、それすら聴いたことないorz
ゆえに<<棄権>>します。

【ショスタコーヴィチ】
680名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 20:19:25 ID:UQqa6QeW
このままだと<<レクイエム>>の圧勝になるなぁ。
クム・ユビロなんかも好きなんだけど。

【カプレ】
681名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 23:21:35 ID:EIhnCuRQ
【ジョスカン・デ・プレ】
682名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 23:40:32 ID:P6D9h3Z5
<<レクィエム Op.9>>
【カリンニコフ】
683名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 00:25:43 ID:2owZ5yrT
すいません。。レクイエムしか聞いたコトないんで<<棄権>>です。
まだまだ【ラウタヴァーラ】
684名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 02:29:57 ID:0vY8KXu6
出雲さん、いつもありがとうございます。

デュリュフレは、フォーレとのカップリングで「レクイエム」を聴いたことがあるだけ。
美しい曲なのでなかなか好きなのですが、流石にその曲を知っているだけじゃなあ・・・
<<棄権>>です。すみません。

次回希望作曲家は、カリンニコフが何気に票を集めているので便乗しようかと思ったけど、
(カリンニコフも寡作だよなあ、交響曲第1・2番のマッチレースになるのだろうかw)
やっぱり今回も【マルティヌー】に一票。
685名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 09:16:44 ID:+Sf/1lGh
このスレで初めてその名を聞きました…。<<棄権>>

いつものように【團伊玖磨】で。他にも入れてくれた人がいて嬉しい。
686名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 09:49:05 ID:3EVS23i5
レクイエムしか知らないので棄権せざるを得ない。
カリンニコフが票を集めているので、今回は【黛敏郎】にこつこつと積んでおこう。
687名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 10:35:55 ID:0Vu5/4w/
<<棄権>>
【ボッキリーニ】
688名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 11:39:19 ID:kAnXoZho
<<レクィエム Op.9>>
【カリンニコフ】
689名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 12:33:19 ID:LhkP3Qss
アタマの変なのに取り憑かれてますね

<<棄権>>
【ベリオ】
690名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 12:45:35 ID:Aljt2UYN
<<レクィエム Op.9>>
【ベリオ】
691名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 13:14:26 ID:MHdiglkr
「ボッキリーニ」もたいがいなんだが

>>672 >>677 >>678 >>682 >>688
これがなあ。最初の672はいいとして。
692名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 16:01:29 ID:hQnuF2GM
>>691 仮にカリンニコフの回が来てもその週が終われば何ら問題なし。
自演だとしても問題なし。レクィエムはその5つをなくしても順位は変わらないので問題なし。
というわけでスルーしとけばよろしいかと。
ボッキリーニも元から無視されてるのでスルーがよろしい。
693名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 16:04:01 ID:JGLFis8d
そういう問題じゃない
694名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 16:37:23 ID:MHdiglkr
>>692
自演は防ぎようがないんだけど、自演かどうかはともかくコピペしただけのが続いたのでちょっと気になりました。
以降はスルーして、いつもどおり出雲氏の良識にお任せします。

ちなみにカリンニコフは大好きです。
695名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 17:10:34 ID:1KVwIxxG
棄権ですな
邦人やりましょ。
【芥川也寸志】
696名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 17:13:40 ID:FxvB7u3w
【マニャール】
697名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 21:58:11 ID:Gc3yk5IX
<<レクィエム Op.9>>
【ベリオ】
698名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 10:12:26 ID:ZKDu5PSj
特にどの得票を伸ばそうというのでもなく、漫然とコピペしている様子です。
たとえば↑とか
699名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 10:41:58 ID:C7QioPng
<<レクィエム Op.9>>

【芥川也寸志】が票が割れそうで楽しげ。
700名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 11:22:07 ID:kx4Oic7F
ほとんどこれしか聴いたこと無いけどいい曲なので<<レクイエム>>
【ドボルザーク】再投票積み
701名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 11:59:48 ID:dZ5iRH8W
ところで【ベリオ】のリクエストが多いですが、シャルル=オーギュストとルチアーノのどちらなんでしょう?。
702名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 17:06:33 ID:Mj3erk83
シャルル・オーギュストの場合は普通ド・ベリオと表記しないか?
703名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 18:38:16 ID:ki93rpPx
<<レクィエム Op.9>>
【ベリオ】
704名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 21:20:56 ID:xIBnugd1
本人がいれば何らかの意思表示をして欲しい
私は棄権で
【ドヴォルザーク】
705名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 11:35:33 ID:hnPJpYii
<<グレゴリオ聖歌の主題による4つのモテットOp.10>>
レクイエム以外あまり知らないがこれもいいと思う。

【ボッケリーニ】
706名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 13:32:47 ID:qUCHIErO
<<レクィエム Op.9>>
【ベリオ】
707名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 13:51:26 ID:fQdIDCRU
<<棄権>>
【カーター】
708名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 14:13:55 ID:LuxvS2sQ
<<レクィエム Op.9>>
【ヒンデミット】
709名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 14:24:06 ID:xoGNo5d9
今回は<<棄権>>です。
これから、この作曲家も聴いていこうと思います。
【マーラー】
再投票ですが、お願いします。
710名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 16:43:49 ID:C+Sd6MfP
出雲さん乙です。 

レクイエムしか名前知らないし、それも全部は聴いたことないので
すみませんが<<棄権>>です。

【倉本裕基】 年末かきいれ時前にひっそり済ませておいた方がいいかも。
711名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 18:54:13 ID:9aWm6Of9
<<レクィエム Op.9>>
【レノン=マッカートニー】

712名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 20:46:35 ID:3i+0j6EF
今日聴いて決めた、<<ミサ曲 作品11>>で。
>>673さん、わたしはオルガン版が好きです。

デュリュフレも終わった事だし次は・・・
最近聴き始めた【エネスコ】を救済。
713名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 20:55:40 ID:hajh0R/w
<<レクィエム Op.9>>
【ヒンデミット】
714名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 23:37:00 ID:3+p3BqMS
レクイエムしか知らない上、それ程気に入っているわけでもない。
よって棄権するしかないが、【マルタン】に最後の後押しをば。
715名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 23:38:52 ID:DfWkXRj2
聴いたことないので<<棄権>>で。
【D・スカルラッティ】
716名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 00:19:00 ID:1PsJ7T1h
棄権します。
【ドボルジャーク】をもう一回やりたい
717名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 00:39:14 ID:BpOu45Z8
むむ、棄権だぁ。【シュトックハウゼン】押すぞ〜。
718名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 01:59:08 ID:NPDueW+V
>>702
知りませんでした。失礼しました。
719名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 06:56:07 ID:6mrDL2by
<<棄権>>
【パレストリーナ】
720名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 07:40:10 ID:paLXOeYJ
すみませんが<<棄権>>。

【ティペット】に積み。
721名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 08:57:58 ID:SpFVgmx+
<<棄権>>
【マスネ】
722名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 11:54:00 ID:igIUX6uh
<<レクイエム>>で。

【シェック】
723出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/11/06(日) 12:05:01 ID:mR1jEVqf
第104回 M・デュリュフレ 集計結果 (2005.11.06) 投票総数34

27 レクィエム Op.9
 3 ミサ曲「クム・ユビロ」Op.11
 2 グレゴリオ聖歌の主題による4つのモテット Op.10
 1 フルート、ヴィオラ、ピアノのための前奏曲、レチタティーフと変奏曲 Op.3
   トッカータ Op.5-3(オルガン組曲 Op.5 より)
724出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/11/06(日) 12:06:09 ID:mR1jEVqf
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は、>>6-9 および
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第97回 ブラームス(再)_____交響曲第4番 ホ短調 Op.98/クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115 >>123-124
第98回 ペルト__________ベンジャミン・ブリテンへの追悼歌(カントゥス) >>215
第99回 プーランク(再)_____フルート・ソナタ >>291
第100回 ■■■ナンバー1の中のナンバー1を決めよう!■■■ マーラー/交響曲第9番 ニ長調 >>399-400
第101回 ビゼー__________歌劇「カルメン」 >>476
第102回 ウェーバー________歌劇「魔弾の射手」J.277 >>554
第103回 ファリャ_________バレエ「三角帽子」 >>628
第104回 デュリュフレ_______レクィエム Op.9 >>723
725出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/11/06(日) 12:57:08 ID:mR1jEVqf
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

54 芥川也寸志/マルタン
52 倉本裕基
49 ボッケリーニ
47 ラウタヴァーラ
41 マーラー*
40 シュトックハウゼン
39 アルベニス
37 ドニゼッティ
36 ルーセル
35 パレストリーナ/ヴォルフ
34 ベリオ/ジョプリン
33 池辺晋一郎/三善晃/ストラヴィンスキー*
32 團伊玖磨/ティペット
31 モンポウ/パーセル/レーガー
29 ケージ
28 クレストン/フローラン・シュミット/テレマン
26 アーノルド/ケクラン
25 ピアソラ/ラフマニノフ*
24 久石譲/シェック
23 マルティヌー/マスネ
22 バルトーク*/ドヴォルザーク*/ジョリヴェ/黛敏郎
21 ジョスカン・デ・プレ/パガニーニ/ショスタコーヴィチ*
20 すぎやまこういち
19 バックス/ホフマイスター
18 D・スカルラッティ/スメタナ
17 カーター/ロドリーゴ/ヴォーン・ウィリアムズ*
16 ボリス・チャイコフスキー/吉松隆
15 バード/シベリウス*
14 グラナドス/ヴィラ=ロボス
13 シェルシ
726出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/11/06(日) 12:58:08 ID:mR1jEVqf
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

12 ラター/スクリャービン*
10 フィンジ/ルクー/メトネル
 9 ブリテン*/M−A・シャルパンティエ/レハール/シュッツ/ヴァイル
 8 カリンニコフ/ペンデレツキ
 7 フランセ/グレチャニノフ/カプースチン/矢代秋雄
 6 アホ/アルビノーニ/フォーレ*/グローフェ/ヒンデミット*/ラロ/リスト*/松村禎三/大島ミチル
   ソラブジ/ヴュータン
 5 アルヴェーン/ベルリーニ/シャミナード/フォスター/グノー/トマス・ド・ハルトマン/シュポア/冨田勲
 4 ブリッジ/コレルリ/F・クープラン/カウエル/エネスコ/フェルドマン/P・グラス/グレインジャー
   マルク=アンドレ・アムラン/ハンソン/リャードフ/マニャール/セロニアス・モンク/西村由紀江
   クララ・シューマン/ヨゼフ・シュトラウス/ツェムリンスキー
 3 アデス/アリアーガ/C・P・E・バッハ/バラキレフ/バラケ/ブルッフ/カステルヌオーヴォ=テデスコ
   フェルー/フランク*/グリエール/グルック/ハイドン*/ヘンツェ/カバレフスキー/加羽沢美濃/コダーイ*
   松平頼則/宮川彬良/ノーノ/オッフェンバック/パルムグレン/レブエルタス/リムスキー=コルサコフ*
   ヴェルディ*/ワーグナー*/ヴィエニャフスキ
 2 安部幸明/アッテルベリ/バダジェフスカ/ベルク*/バーリン/ビーバー/ブラッハー/ブクステフーデ
   カプレ/シャブリエ/チャベス/コーツ/コリリアーノ/ドリーブ/デュパルク/エシュパイ
   フルトヴェングラー/グリンカ/M・グールド/グルダ/ヘンデル*/ハリソン/橋本國彦/ハウエルズ
   石井眞木/コルンゴルト/クロンマー/ラルソン/リュリ/マレ/メンデルスゾーン*/メシアン*
   ミャスコフスキー/モンテヴェルディ*/ナンカロウ/ペトラッシ/ラフ/ラモー/ライヒャ/ロータ/三枝成彰
   榊原大/シャルヴェンカ/フランツ・シュミット/シェーンベルク*/セヴラック/スーザ/ステンハンマル
   R・シュトラウス*/タン・ドゥン(譚盾)/タネーエフ/タウジッヒ/チェレプニン/テオドラキス/トゥビン
   トゥリーナ/八橋検校/ユン・イサン(尹伊桑)
727出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/11/06(日) 12:58:59 ID:mR1jEVqf
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望)

 1 アンタイル/青島広志/バリオス/ハワード・ブレイク/ブリューメンフェルド/ボロディン*
   ボルトキエヴィチ/ブーレーズ*/ブルックナー*/カーペンター/カトワール/チャップリン
   チュルリョーニス/クレメンティ/キュイ/ディーリアス*/ドナトーニ/ダウランド/デュカス*/デュファイ
   エリントン/フェインベルグ/フィールド/ジョルダーノ/ゴールドスミス/グレツキ/ゴットシャルク
   グリーグ*/葉加瀬太郎/C・ハルフテル/羽田健太郎/ハンニカイネン/カール・アマデウス・ハルトマン
   J・ハーヴェイ/ハスラー/ホルスト*/ホヴァネス/フンメル/イベール*/ダンディ
   イッポリトフ=イワノフ/ヤナーチェク*/加古隆/カラマーノフ/カルク=エーレルト/川井郁子/ケテルビー
   ハチャトゥリアン*/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/クレンペラー/クーラウ/ラッヘンマン/ランゲ
   ラッスス/レクオーナ/リャプノフ/ロカテルリ/A・ロイド・ウェッバー/マクダウェル/マリピエロ
   ロクリアン正岡/マスカーニ/松平頼暁/松下耕/メラルティン/マイアベーア/ミヨー*/三村奈々恵/宮川泰
   宮城道雄/三宅榛名/モーラン/諸井三郎/モリコーネ/モシュコフスキ/F・X・W・モーツァルト
   ミュライユ/中田喜直/中村由利子/ネリベル/ニーチェ/ナイマン/大栗裕/岡野貞一/オルフ
   オルンスタイン/パッヘルベル/ペルゴレージ/ピエルネ/ピストン/プッチーニ*/ラングストレム
   ハンス・ロット/ルビンシュテイン/ラッグルズ/サン=サーンス*/A・スカルラッティ/シュルホフ
   W・シューマン/シャリーノ/スカルソープ/千住明/シチェドリン/スカルコッタス/スクロバチェフスキ
   スタンチンスキー/スティル/ヨハン・シュトラウス2世*/スーク/サリヴァン/スッペ/スヴェトラーノフ
   高橋悠治/タリス/タッジェンホースト/タールベルク/筒美京平/ヴァレーズ*/ビクトリア/ヴィエルヌ
   カール・ヴァイン/ウォルトン*/山田耕筰/山本直純/イェディディア/ジョン・ゾーン
728出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/11/06(日) 13:01:10 ID:mR1jEVqf
数字はともかくとして、やはり「レクィエム」のナンバー1は動きませんね。
あまりに強すぎて他の曲が霞んでしまいましたが、オルガン曲もなかなかいけます。

次はアルファベット順でいきます。日本現代音楽のリーダーの一人で、
クラシックの普及にも尽力した、「はるかぜおじさん」こと芥川也寸志の登場です。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブルックナー】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。
  モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル
  シューマン/チャイコフスキー/ブラームス/プーランク

芥川也寸志の投票締め切りは <11月13日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第105回 芥川也寸志 投票スタート ↓↓↓
729名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 13:10:41 ID:22gc5iIe
出雲さん いつも集計ご苦労様です。

さて、芥川也寸志さんのナンバーワンとなると、現音で真面目に考えると弦楽のための三楽章トリプティク。
あと、八つ墓村などなど映画音楽をあげればいいのかとは思いますが、一番知っている
童謡<<きゅっ きゅっ きゅっ>> と靴をみがこー♪ にしておきます。 
小鳥はとっても歌が好きー♪ とも迷ったのですが、ピアノ連弾にもなっていますしね。

次はいつものごとく【ジョプリン】に積んでおきます。
730名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 13:33:38 ID:UsIV4t29
いつもながら集計乙です。
さていろいろと迷いますが
【交響管弦楽のための音楽】でお願いします。
つかみ所のない一楽章目、爽快感の二楽章目と
若さあふれる良曲だと思います。

つぎは<<三善晃>>に支援。
731名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 13:36:45 ID:jigKhF04
あら、【マルタン】写真判定でかわされてたのね。次回こそ…

ヤッさんは節々で好きな曲があるけど、どちらかと言うと後期派かな。
「交響管絃楽〜」「エローラ」「ラプソディ」「コンチェルト・オスティナート」
らも捨てがたいんだけど、今回は
<<オルガンとオーケストラのための「響」>>
に一票。多分これが彼の集大成なんだろう。スコアがまた面白い。
732名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 13:37:57 ID:jigKhF04
>>730
括弧逆。
733730:2005/11/06(日) 13:43:57 ID:UsIV4t29
>>732
すいません 今気づきました
改めて
<<交響管弦楽のための音楽>>
【三善晃】でお願いします。
734名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 14:58:43 ID:25lhRBmd
乙、デュリュフレ終わっちった・・・。

しばらく<<棄権>>、ロムる週が続くな・・・orz
【エネスコ】に積みつつ聴いていこう。
735名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 15:13:07 ID:qC0JqmJL
芥川氏は、やっぱり<<交響三章>>でいきます。
その昔、CMで流れた第3楽章冒頭を聴いて、「このめちゃくちゃかっこいい曲は
何だ!」と探し回って以来、僕の中では芥川氏といえばまずこれです。

次、一気に盟友【團伊玖磨】に行きましょうよ。
736名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 15:21:07 ID:NtPu+2jM
<<コンチェルト・オスティナート>>

【ボリス・チャイコフスキー】
737名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 16:38:04 ID:epGymsO8
反則かもしれんが<<『赤穂浪士』のテーマ>>で。
芥川といえば、『音楽の広場』が懐かしいな。
次【ジョン・ラター】
738名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 16:50:19 ID:wtrsAsoD
<<八甲田山>>


映画音楽もありなのかな?

【三善晃】
739名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 17:07:35 ID:MloQnI9o
芥川也寸志はどうでもいいような気がするので<<棄権>>します。
次は【ピアソラ】に一票。
740名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 17:27:33 ID:Rji3nXKJ
<<棄権>>
【ボッキリーニ】
741名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 17:51:00 ID:lMCevbxs
<<オルガンとオーケストラのための響>>
【團伊玖磨】
742名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 18:03:08 ID:GD+uUaSx
<<管弦楽のための音楽>>でお願いします。
苦く症は落ち込んでても聞いたら元気になる(少々しつこいけどw)。

次は【グリエール】で
743名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 18:21:46 ID:paLXOeYJ
中期の傑作<<エローラ交響曲>>。
この作曲家の最良の部分を一曲で示しているといっても過言ではないかと。
【エリオット・カーター】
744名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 19:04:14 ID:cxhYz/2D
出雲廃市さん、いつも誠に乙でございます。
芥川也寸志の作品は、どれも好きな作品ばかりで
1曲を選ぶのが難しいです。
トリプティークと迷ったあげく、
<<チェロと管弦楽のためのコンチェルト・オスティナート>>
と致します。うん、エローラや交響三章もすばらしい。

>735さん、そのCM懐かしいですね。ナカマ発見。

次は、【三善晃】 でお願いします。
745名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 19:41:35 ID:SiMbht2Z
千住明はまだ出てきてないようですが
746名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 20:12:24 ID:9J7ipZTR
芥川也寸志ならやっぱり<<交響管弦楽のための音楽>>
エローラ交響曲もスキだけどね。
次【マルタン】いいね
747名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 20:32:34 ID:4pvSBF3K
聴いたことないな。【モンポウ】で。
748名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 20:44:19 ID:4yUtbgpk
ベタだが<<トリプティーク(弦楽のための三楽章)>>
管弦楽作品も好きだが。次【ヴォーン=ウィリアムズ】で。
749出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/11/06(日) 20:52:14 ID:mR1jEVqf
>>742
>管弦楽のための音楽

「交響管弦楽のための音楽」ですか?
それとも他にそういうタイトルの曲がありましたっけ?
750名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 22:10:32 ID:BfenUqnQ
<<交響管弦楽のための音楽>> に一票。
中学生の時、FMで聴いて夢中になりLPを探したけど1枚も出てなかった。
今はいい時代になったなあ・・・

【バラキレフ】に積みます。
751名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 23:13:36 ID:NyQOIvwH
初めて聞いたのは交響管弦楽の為の音楽だったけど、投票は
<<管弦楽の為のラプソディ>>で。
まだまだ【ラウタヴァーラ】
752名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 23:50:57 ID:iNSrFm+H
「交響三章」と「オルガン〜のための響」がまだ聴いたことなくてどんな曲なのか興味ツンツン。

で一曲挙げるとするなら♂楽章と♀楽章の結合からできてるエローい<<エローラ交響曲>>で。
いつか【三善晃】をおねがいしまつ。
753名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 07:16:20 ID:ALTYhmKr
<<エローラ交響曲>>。これしかない。
本当は「弦楽のための音楽」とか、「マイクロフォンのための音楽」とか、
大変に興味深い中期の前衛作品があるのだけど、楽譜を見ただけとか、
作品があるのを知ってるだけで、聴いたことがないもので。
754名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 07:47:06 ID:z9igvDwp
<<エローラ交響曲>>を支持。
交響管弦楽のための音楽や交響三章もすきだけど。
【ヴィラ=ロボス】
755名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 09:45:09 ID:51OROBAr
いろいろ迷うけど、私も<<エローラ交響曲>>だな。

【マルタン】
756名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 10:32:43 ID:cN64ZvGX
<交響三章>>
【パレストリーナ】
757名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 11:39:04 ID:I+bFZK8M
<<トリプティーク(弦楽のための三楽章)>>

【倉本裕基】
758名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 14:32:57 ID:HKqXEcuc
《蜘蛛の糸》
【三善晃】
759名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 15:57:51 ID:6v33aKr9
<<ヒロシマのオルフェ>>

【シュトックハウゼン】
760名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 18:39:25 ID:infgbLbB
不勉強で名前以外全くわからんので<<棄権>>

【ショスタコーヴィチ】
761742:2005/11/07(月) 20:51:21 ID:dRZDE/E+
>>749
仰る通り、<<交響管弦楽のための音楽>>でした…
それにしても、いつもお疲れ様です。これからもよろしくお願いします。
762名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 22:47:30 ID:+pHoebOF
<<鬼畜>>

【ベルク】
763名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 11:23:28 ID:2YxR0ccN
名前は何となく聞いたことあったけど、ずっと作家だとばかり思っていた。
よって投票不可です。

【シベリウス】
764名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 11:25:12 ID:YH4IHWfa
<<エローラ交響曲>>
【ティペット】
765名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 13:21:45 ID:8XJKq4wD
>>763
それは也寸志じゃなく、おとうちゃんの芥川龍之介だといえよう。
766名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 16:22:50 ID:0YPL7jDU
<<交響曲第1番>>。
フィナーレがプロコフィエフそっくりで笑ってしまうけど、いろんな意味で
彼のナンバーワンに推す。次点は「弦楽のためのトリプティーク」だな。

そろそろ【ベリオ】。
767名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 17:11:37 ID:RNv2NS+7
<<赤穂浪士のテーマ>>
たくさん良い曲がありますが、この曲が好きです。
【ショスタコービッチ】
768名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 00:22:14 ID:z7bREJky
やっぱり <<トリプティーク>> かな。
【ジョリベ】
769名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 00:34:18 ID:OO6sc+pd
<<コンチェルト・オスティナート>>
チェロとオケの合間を縫うハープシコードがまたいい感じ。

久しぶりに【フローラン・シュミット】
770名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 07:03:57 ID:wjiI9Ln+

<<交響管弦楽のための音楽>>

【ペトラッシ】
771名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 20:02:40 ID:oqTNPxXD
>>766
交響曲の1番がプロコの傑作にそっくりと言うのなら、
「交響管弦楽の為の音楽」ってさあ、ほら、あの、ピエルネの、
「小さい牧神の入場」によ〜く似てるね。これまた笑っちゃう。
ま。今回俺は<<棄権>>しておこう。

次回に【松村禎三】さんはまだ遠いかなあ。
772名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 22:41:57 ID:aUyfjvqY
<<交響三章>>に一票。
最初期の作品を推すのもどうかと思うが、芥川の特質である叙情と躍動の混淆が
最も純粋な形で表出した曲として、見過ごすことはできない。

【ルーセル】
773名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 23:08:57 ID:E2ltBUHw
棄権。
唯一聴いたことがあるのは、私の出身中学校の校歌です・・・

【S.Joplin】
774773:2005/11/09(水) 23:19:12 ID:E2ltBUHw
訂正。
正しくは出身の村の村民歌が芥川也寸志作でした。
村民歌の曲は好きなので、前言を撤回して一票入れます。

<<大潟村民の歌>>
775名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 23:26:17 ID:P9RvHxpv
>>774
なんかほほえましいなぁ。
ふるさとを大事にしてるんだね。
776名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 07:14:58 ID:P5k30GqR
<<棄権>> しかありません。
【レーガー】 に積みます。
777名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 16:35:04 ID:zXrOmgjJ
>>765
お兄さんは名ナレーターの芥川隆行だったっけ。

しかしこの人は聴いたことがないんだよな〜
<<棄権>>
【ドヴォルザーク】
778名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 16:43:08 ID:Gfxon+Ut
>>777
違う、兄は俳優の芥川比呂志。あともう一人兄弟がいたはず。
779名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 20:26:51 ID:KvxvjFhk
>>778
その方は戦死されたのでしたか。多加志さん?
780名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 20:55:29 ID:zXrOmgjJ
>>779
そう。最後が「志」で統一されてるんだよね。この人も早死にしなかったら
何かのジャンルに才能を開花させたんだろうか。
781名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 21:48:27 ID:7/RcpBDs
お兄さんとかの話は↓でやって。落ちちゃうから。

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130985118/
782名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 22:29:49 ID:v5c7jcG0
「志」つながりついでに、也寸志さんの息子さんは貴之志(たかとし)さん。
レア物スニーカーのコレクターとかで、たまにテレビ出てる。
783名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 23:13:56 ID:yigEnryX
>>782
生まれた頃、先ごろなくなった先代貴之花が連戦連勝だったからつけたとか。
辞書をさんざんひっくり返して「之」の字に「と」の読み方があることを発見したらしい。
784名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 23:16:41 ID:qecvlSed
<<赤穂浪士のテーマ>>に入れます。
【大島ミチル】
785名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 06:11:22 ID:w2AwlSwe
今回も棄権・・・続くなぁ・・・
【黛敏郎】ならなんとか。
786名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 11:38:51 ID:NNz5IkOi
<<交響三章>>
【ルチアーノ・ベリオ】
787名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 20:47:01 ID:OfCml+kc
<<交響三章「トゥリニタ・シンフォニカ」>>
日本人の手になるクラシックの曲のなかでは、一番好きかも。
芥川さんの指揮する新交響楽団の演奏会で中国の作品を聞いたのも、懐かしい思い出。

【スコット・ジョプリン】
788名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 22:15:12 ID:MjDCX3l2
<<赤穂浪士のテーマ>>
【ピアソラ】
789名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 22:19:02 ID:SqM9JiAZ
棄権

【マルタン】
790名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 23:01:38 ID:dehV7MCt
<<交響三章>>
日本人作曲家に投票できて嬉しい!

この人の名前は、團伊玖磨と山田耕筰からとったらしいね。
作風も(良く聴くとw)影響を受けてる。
【弾厚作】
791名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 00:09:56 ID:CTVk8oHJ
やっぱり好きだわ<<交響三章>>。
【マルタン】でやりましょう。
792名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 10:28:54 ID:dKGaWcEm
出雲さん、いつもありがとうございます。

芥川也寸志を始めて知ったのは、NHKの「音楽の広場」。
母に、「この人、あの芥川龍之介の息子さんで、作曲家なのよ」と教えられ、
子供ながらに「すごい一家だなあ」と思った記憶があります。
黛敏郎とともに、「曲より先に顔を知った作曲家」の一人です。

この人の作品をちゃんと聴いたのは、これよりずっと遅れて大学生になってから。
「交響管弦楽のための音楽」や「絃楽のためのトリプティーク」の
終楽章の疾走感の気持ちのよさや、
「コンチェルト・オスティナート」のチェロの咆哮にハマったものです。

ナンバー1曲もこの2曲から選ぼうかと思っていたのですが、
直前で鞍替え。<<赤穂浪士のテーマ>>に一票です。
だって、1964年の大河ドラマ以降にも、たくさんの赤穂浪士物のドラマや映画が作られ、
おそらくはそのたびに楽曲も作られてきただろうに、
いまだに、この曲以上に、「忠臣蔵」を想起させるものがない(と私は思っている・・・)。
これってなかなか凄い事だと思うのです。

次回希望作曲家は、【マルティヌー】でお願いします。長文失礼。
793名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 12:40:11 ID:HsEs/dE4
<<交響三章「トゥリニタ・シンフォニカ」>>
【パーセル】
794名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 16:08:03 ID:iLzniqrT
<<赤穂浪士のテーマ>> も範疇にはいるの?大河ドラマシリーズでは「花神」
が好きなのだが…林光も思想を除けばよい作曲家、と脱線してしまった。

【クレストン】
795名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 17:07:43 ID:vuGpyVu3
<<棄権>>で・・。
【ドメニコ・スカルラッティ】
796名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 20:16:45 ID:Gp/x/5gF
>>792
おいら「音楽の広場」オープニングの徹子ちゃんとのピアノ連弾を毎週楽しみにしてたよ。
797名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 21:04:39 ID:ZkuB+I0q
やっぱり聴いていてハイになれる<<交響管弦楽のための音楽>>かな。
【アーノルド】に積む
798名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 21:22:15 ID:yaRxUmCd
<<棄権>>

【倉本裕基】
799名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 08:47:08 ID:+jkX6Yky
<<赤穂浪士のテーマ>>

【グラナドス】
800名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 10:18:09 ID:hLMxb6dG
赤穂浪士にも入れたいが…
<<弦楽のための三楽章>>で。
弦楽合奏曲の中でも傑作だと思うのですが。

【團伊玖磨】
801名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 10:56:39 ID:BHavtp3P
いろいろあるけど、敢えて<<赤穂浪士のテーマ>> で。
簡潔な書法(劇伴音楽としての編成上の制限?)と、
それに反する力感(ボレロと同じく反復が生むエネルギー)が何とも。

大河繋がりで【池辺晋一郎】に積み。
802出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/11/13(日) 12:04:02 ID:LiyXJRsx
第105回 芥川也寸志 集計結果 (2005.11.13) 投票総数45

8 交響三章(トリニタ・シンフォニカ)
  「赤穂浪士」のテーマ
6 エローラ交響曲
  交響管弦楽のための音楽
4 トリプティーク(弦楽のための3楽章)
3 チェロとオーケストラのためのコンチェルト・オスティナート
2 オルガンとオーケストラのための「響」
1 交響曲第1番
  オーケストラのためのラプソディ
  舞踊組曲「蜘蛛の糸」
  映画音楽「鬼畜」
  映画音楽「八甲田山」
  歌劇「ヒロシマのオルフェ」
  きゅっきゅっきゅっ
  大潟村民の歌
803出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/11/13(日) 12:05:26 ID:LiyXJRsx
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は、>>6-9 および
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第97回 ブラームス(再)_____交響曲第4番 ホ短調 Op.98/クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115 >>123-124
第98回 ペルト__________ベンジャミン・ブリテンへの追悼歌(カントゥス) >>215
第99回 プーランク(再)_____フルート・ソナタ >>291
第100回 ■■■ナンバー1の中のナンバー1を決めよう!■■■ マーラー/交響曲第9番 ニ長調 >>399-400
第101回 ビゼー__________歌劇「カルメン」 >>476
第102回 ウェーバー________歌劇「魔弾の射手」J.277 >>554
第103回 ファリャ_________バレエ「三角帽子」 >>628
第104回 デュリュフレ_______レクィエム Op.9 >>723
第105回 芥川也寸志________交響三章(トリニタ・シンフォニカ)/「赤穂浪士」のテーマ >>802
804出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/11/13(日) 12:57:01 ID:LiyXJRsx
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

59 マルタン
54 倉本裕基
49 ボッケリーニ
48 ラウタヴァーラ
41 マーラー*/シュトックハウゼン
39 アルベニス
38 三善晃
37 ドニゼッティ/ジョプリン/ルーセル
36 ベリオ/パレストリーナ
35 團伊玖磨/ヴォルフ
34 池辺晋一郎
33 ストラヴィンスキー*/ティペット
32 モンポウ/パーセル/レーガー
29 ケージ/クレストン/フローラン・シュミット
28 テレマン
27 アーノルド/ピアソラ
26 ケクラン
25 ラフマニノフ*
24 久石譲/マルティヌー/シェック
23 ドヴォルザーク*/ジョリヴェ/マスネ/黛敏郎/ショスタコーヴィチ*
22 バルトーク*
21 ジョスカン・デ・プレ/パガニーニ
20 すぎやまこういち
19 バックス/ホフマイスター/D・スカルラッティ
18 カーター/スメタナ/ヴォーン・ウィリアムズ*
17 ロドリーゴ/ボリス・チャイコフスキー
16 シベリウス*/吉松隆
15 バード/グラナドス/ヴィラ=ロボス
13 ラター/シェルシ
12 スクリャービン*
805出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/11/13(日) 12:58:02 ID:LiyXJRsx
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

10 フィンジ/ルクー/メトネル
 9 ブリテン*/M−A・シャルパンティエ/レハール/シュッツ/ヴァイル
 8 カリンニコフ/ペンデレツキ
 7 フランセ/グレチャニノフ/カプースチン/松村禎三/大島ミチル/矢代秋雄
 6 アホ/アルビノーニ/フォーレ*/グローフェ/ヒンデミット*/ラロ/リスト*/ソラブジ/ヴュータン
 5 アルヴェーン/ベルリーニ/シャミナード/エネスコ/フォスター/グノー/トマス・ド・ハルトマン
   シュポア/冨田勲
 4 バラキレフ/ブリッジ/コレルリ/F・クープラン/カウエル/フェルドマン/P・グラス/グリエール
   グレインジャー/マルク=アンドレ・アムラン/ハンソン/リャードフ/マニャール/セロニアス・モンク
   西村由紀江/クララ・シューマン/ヨゼフ・シュトラウス/ツェムリンスキー
 3 アデス/アリアーガ/C・P・E・バッハ/バラケ/ベルク*/ブルッフ/カステルヌオーヴォ=テデスコ
   フェルー/フランク*/グルック/ハイドン*/ヘンツェ/カバレフスキー/加羽沢美濃/コダーイ*/松平頼則
   宮川彬良/ノーノ/オッフェンバック/パルムグレン/ペトラッシ/レブエルタス/リムスキー=コルサコフ*
   ヴェルディ*/ワーグナー*/ヴィエニャフスキ
 2 安部幸明/アッテルベリ/バダジェフスカ/バーリン/ビーバー/ブラッハー/ブクステフーデ/カプレ
   シャブリエ/チャベス/コーツ/コリリアーノ/ドリーブ/デュパルク/エシュパイ/フルトヴェングラー
   グリンカ/M・グールド/グルダ/ヘンデル*/ハリソン/橋本國彦/ハウエルズ/石井眞木/コルンゴルト
   クロンマー/ラルソン/リュリ/マレ/メンデルスゾーン*/メシアン*/ミャスコフスキー/モンテヴェルディ*
   ナンカロウ/ラフ/ラモー/ライヒャ/ロータ/三枝成彰/榊原大/シャルヴェンカ/フランツ・シュミット
   シェーンベルク*/セヴラック/スーザ/ステンハンマル/R・シュトラウス*/タン・ドゥン(譚盾)
   タネーエフ/タウジッヒ/チェレプニン/テオドラキス/トゥビン/トゥリーナ/八橋検校
   ユン・イサン(尹伊桑)
806出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/11/13(日) 12:58:51 ID:LiyXJRsx
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望)

 1 アンタイル/青島広志/バリオス/ハワード・ブレイク/ブリューメンフェルド/ボロディン*
   ボルトキエヴィチ/ブーレーズ*/ブルックナー*/カーペンター/カトワール/チャップリン
   チュルリョーニス/クレメンティ/キュイ/弾厚作/ディーリアス*/ドナトーニ/ダウランド/デュカス*
   デュファイ/エリントン/フェインベルグ/フィールド/ジョルダーノ/ゴールドスミス/グレツキ
   ゴットシャルク/グリーグ*/葉加瀬太郎/C・ハルフテル/羽田健太郎/ハンニカイネン
   カール・アマデウス・ハルトマン/J・ハーヴェイ/ハスラー/ホルスト*/ホヴァネス/フンメル/イベール*
   ダンディ/イッポリトフ=イワノフ/ヤナーチェク*/加古隆/カラマーノフ/カルク=エーレルト/川井郁子
   ケテルビー/ハチャトゥリアン*/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/クレンペラー/クーラウ
   ラッヘンマン/ランゲ/ラッスス/レクオーナ/リャプノフ/ロカテルリ/A・ロイド・ウェッバー
   マクダウェル/マリピエロ/ロクリアン正岡/マスカーニ/松平頼暁/松下耕/メラルティン/マイアベーア
   ミヨー*/三村奈々恵/宮川泰/宮城道雄/三宅榛名/モーラン/諸井三郎/モリコーネ/モシュコフスキ
   F・X・W・モーツァルト/ミュライユ/中田喜直/中村由利子/ネリベル/ニーチェ/ナイマン/大栗裕
   岡野貞一/オルフ/オルンスタイン/パッヘルベル/ペルゴレージ/ピエルネ/ピストン/プッチーニ*
   ラングストレム/ハンス・ロット/ルビンシュテイン/ラッグルズ/サン=サーンス*/A・スカルラッティ
   シュルホフ/W・シューマン/シャリーノ/スカルソープ/千住明/シチェドリン/スカルコッタス
   スクロバチェフスキ/スタンチンスキー/スティル/ヨハン・シュトラウス2世*/スーク/サリヴァン/スッペ
   スヴェトラーノフ/高橋悠治/タリス/タッジェンホースト/タールベルク/筒美京平/ヴァレーズ*
   ビクトリア/ヴィエルヌ/カール・ヴァイン/ウォルトン*/山田耕筰/山本直純/イェディディア
   ジョン・ゾーン
807出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/11/13(日) 13:00:03 ID:LiyXJRsx
序盤に飛び出した「エローラ交響曲」、追いすがる「交響管弦楽のための音楽」を
中盤で「交響三章」が逆転。さらに「赤穂浪士」が大外からまくって同着。
映画音楽にあまり票が入らなかったのがチョト意外でした。

次はスイスからマルタン登場。同時代の音楽から種々の影響を受けつつも、
知的で繊細な独特の作風を作り上げました。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブルックナー】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。
  モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル
  シューマン/チャイコフスキー/ブラームス/プーランク

マルタンの投票締め切りは <11月20日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第106回 F・マルタン 投票スタート ↓↓↓
808名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 13:21:27 ID:Y/t+72UK
マルタンはあまり聴いてないんですが、「昔なつかしい」ってことで
<<小協奏交響曲>>に一票。
【シュトックハウゼン】
809名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 14:11:34 ID:tA2XF0XN
すまんがしらん。棄権

【ボッケリーニ】めざせ逆転。
810名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 14:26:20 ID:LADPE6n0
多分マーラー再投票まで棄権続きになりそう。
【メトネル】
811名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 14:38:22 ID:DRIsm1rA
<<7つの管楽器、ティンパニ、打楽器と弦楽のための協奏曲>>。
声楽曲が最重要だと、よく聞かされるのだけれど、ナマで聴いた曲の方に
やっぱり投票しちゃうなあ。

【ベリオ】
812名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 15:19:45 ID:/2c3J/kc
出雲さん 集計いつもご苦労様です。

マルタンと言えば、ティンパニから連想して

<<7つの管楽器,ティンパニ,打楽器と弦楽のための協奏曲>>でしょうか。

小協奏交響曲とこれしかよく知らないのに投票するのもちょっと気が引ける気もしましたが。

あとは、いつものようにみなさんのレスで勉強させて頂きます。

次はまたいつものごとく【ジョプリン】で。 私の他にも支援してくださる方いらっしゃったんですね。
813名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 15:21:32 ID:BnrJrMpY
マルタンはオリジネーターではなくとも、20世紀音楽の
重要なファクターの一人。彼の音楽を聴かずにいるのは
大きな損失だと思うぞ。

投票は、冴え冴えとした現代の典雅「小協奏交響曲」に
未練を残しつつ、Sop&Vnのドッペルコンチェルトの趣き
<<マリア3部作>>に一票。E.マティス、シュナイダーハン、
フルネによるルツェルンライブが凄い。

【フローラン・シュミット】
814名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 16:17:44 ID:BW+pjYxl
>>813
そうなのか。それじゃあこれからおいおい聴いてみようと思います。
とりあえず今回は<<棄権>>で。

【團伊玖磨】
815名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 16:40:16 ID:vYXtSetb
この作曲家も知らんなあ・・【モンポウ】
816名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 16:41:38 ID:0C+3xnKo
マルタンって人よく知らないので今回は<<棄権>>
次は【ピアソラ】に一票
817名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 16:50:20 ID:+jkX6Yky
<<小協奏交響曲>>をプッシュしたい。
【ティペット】
818名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 16:52:02 ID:vwiwa+Ih
マルたん全く知りません○凹
残念ながら<<棄権>> です。
819名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 16:54:35 ID:Rs2vyjMC
>>818
次回希望を投票しないのにわざわざ棄権を入れる意味あるのか
820名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 17:14:55 ID:zCat6yZG
<<小協奏交響曲>>でお願いします。
【マーラー】再投票になりますが、お願いします。
821名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 17:34:55 ID:3MJOh1jA
<<無伴奏二重合唱のためのミサ>>で。
【アルビノーニ】
822名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 17:52:24 ID:a94R3+NL
>>807
映画音楽が伸びなかったのは意外という意見に賛成。
映画のための音楽は、20世紀後半においてかつてのバレエ音楽以上に重要な位置を占めていると思う。
というわけで、あたかも映画音楽のように強いイメージを喚起する<<Les Quatres Elements >>。

次は、実は映画音楽としても20世紀の傑作のひとつなんじゃないかと思える
「A Hard Days Night 」の一連の音楽を書いた【Lennon and McCartney】に厳粛な1票。
823名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 17:56:31 ID:5Pgr/FKc
<<チェロ協奏曲>>に一票。

【ボッケリーニ】
824名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 18:19:55 ID:AnGw6iRA
今はなき関屋先生の指揮で歌ったのが忘れられない
<<無伴奏二重合唱のためのミサ>> でおながいします。
次は、【フランセ】 でよろしく。
825名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 19:34:09 ID:9E6c+chU
<<七つの管楽器、ティンパニ、打楽器と弦楽のための協奏曲>>に一票。
昔たまたま見た旧ソビエトのホラー映画(原作はゴーゴリの「妖婆」)に
この音楽が使われてたのに笑った。

久々【ケージ】
826名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 19:57:29 ID:fnlofHTC
彼の音楽の集大成でもある四元素と迷いましたが<<交響曲>>で。

【カプレ】
827名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 20:06:42 ID:EJ4dMOm6
<<棄権>>
【ボッキリーニ】
828名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 21:51:40 ID:Scacns++
出雲さん、いつもありがとうございます。

マルタンの投票の回は心待ちにしていました。
といっても、投票したい曲があるからではなく、マルタン好きの皆さんの詳しい解説を見ることができるからです。
マルタンについては、「いつかまとめて聴いてみたいな」と興味を持ちつつも、
どこから取り掛かったら良いか分からず、CD屋でも収録CDをほとんど見かけず、
宙ぶらりんな状態が私の中で続いていました。
今回は残念ながら<<棄権>>ですが、皆さんの声を参考にさせていただきます。

次回希望作曲家は、【マルティヌー】で。
名前が似ていて、どっちがどっちだか分からなかった時も・・・^^;

829名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 23:27:39 ID:N6LfKoCT
<<交響曲>>に。いい曲なのに、私の知る限りまだ録音がCHANDOSの一種類しかありません。
これを機会に聴いてみてください。サックスの音色がなかなか印象的です。
併録の「協奏交響曲」は「小」のフルオーケストラ版です。これは「小」の方がいいですね。
【ショスタコーヴィチ】再投票やりたい。
830名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 00:09:38 ID:Z8KGG0X0
出雲廃市さん、いつも誠に誠に乙でございます。
実は、1曲しか知らないのですが、その印象がとても良いので、
その唯一の曲、<<七つの管楽器、ティンパニ、打楽器と弦楽のための協奏曲>>
に、敢えて一票を投じたいと思います。

次は、【三善晃】でお願いします。
831名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 00:20:13 ID:Ar8p2jx+
<<ピアノ協奏曲第1番>>
【マニャール】
832名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 07:14:11 ID:VPshnGIQ
ビミョーな響きも面白い 
<<トロンボーンとピアノのためのバラード>> に。

【カーター】
833名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 11:50:08 ID:SHY9FTFh
私も>>828に近い気分ですな。<<棄権>>で、

【ボッケリーニ】
834名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 15:29:28 ID:aF8aOccp
ここ最近、ほとんど<<棄権>>ばかりだなあ。

【ドヴォルザーク】
835名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 18:24:36 ID:AJOP0fYe
マルタンなら<<小協奏交響曲>>で

【倉本裕基】にひっそりと。
836名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 20:35:02 ID:NWJBESze
知らないので<<棄権>>です。

【グリエール】に積みます
837名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 23:20:29 ID:W8WxBzCc
<<バラード(フルートとピアノのための)>>
しか知らないなあ。フルートの世界では有名で、良い曲だよ。

【ジョリベ】
838名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 23:22:02 ID:78cRbhlh
出雲さん、乙。
久々に聞いた事ない作曲家だよ、<<棄権>>で。

こつこつ【エネスコ】に・・・。
839名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 00:46:20 ID:QvxTXAmb
今から五十年前に発行された河出新書「レコード読本」(大木正興編)で
は、<<小協奏的交響曲>>のことを、「この曲など、すべての人にすすめた
い。わかりやすい曲である」と書いてある。私も、この記述が印象に残り、
気になっていた曲で、CDにもなっているヴァント指揮のライヴ演奏をエア
チェックしたりしたが、未だ親しむまでには至っていない。

二人で積めば【スコット・ジョプリン】年内来るかも。頑張ろう。
840名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 07:14:06 ID:AhtmpVU/
<<トロンボーンとオーケストラのためのバラード>>
近年耳にする機会が増えている(と思う)

【ケージ】
841名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 07:55:29 ID:Yol6+bTo
<<棄権>>
【ボッキリーニ】
842名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 12:11:45 ID:KlreywLs
<<無伴奏二重合唱のためのミサ>> を推します。
一度実演を聞いてみたいっす。

【モンポウ】
843名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 15:17:05 ID:ANGYqbB3
曲の一部分に投票できるのなら迷わず「ハープシコード協奏曲」の恐ろしく鮮烈な
エンディングを挙げたいところだし、曲全体にとしても、有名な「小協奏交響曲」や
「7つの管楽器、ティンパニ、打楽器と弦楽のための協奏曲」などはやはり優れた
音楽だと思う。もちろんマルタンのほとんどを聴いたわけではない(特に合唱曲など)
ので大きなことは言えないのだけれど、どの作品も相当な質の高さをもって聴き手に
迫ってくる。そんな作品群から最近よく聴いている
 <<(ヴィオラ・ダモーレとオルガンのための)教会ソナタ>>
を挙げることにする。この曲の響きの透明度、音楽の浮遊感は本当に素晴らしいし
特に(三部から成る曲の)第3部でそれまでの抽象的な音楽が調の世界に転化する
ところの美しさは他曲には到底替えがたいものがある。
なにはともあれ、マルタンの音楽はもっともっと聴かれて高く評価されるべきだと思う。

【ルーセル】
844名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 23:45:05 ID:jQaLPqTM
フランス近代音楽が好きな人は、マルタンには自然に入っていけると思う。
例えば「7つの管楽器、ティンパニ、打楽器と弦楽のための協奏曲」には、プーランクの風味を感じる。
だが投票は<<小協奏交響曲>>にしておこう。よりシリアスな雰囲気を評価。

停滞している【ブルッフ】に気がついた。
845名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 00:02:01 ID:xCEG8KXs
<<無伴奏二重合唱のためのミサ>>でお願いします。
小協奏交響曲、7つの〜協奏曲、オラトリオもいいんだけど、これ、きれいだからね。
【フィンジ】
846名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 07:13:12 ID:jNJajBJX
<<ヴァイオリン協奏曲>>
シュナイダーハンをソリストにした自演盤が決定的。
というか、他の人はわざわざ録音しないだけか・・
【カーター】
847名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 17:28:59 ID:BmiAJzcc
<<棄権>>

【マーラー】
848名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 22:05:54 ID:g3nD3bNs
<<棄権>>

【ボッケリーニ】
849名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 00:12:01 ID:lqGvAuzj
>>846
割と最近、MD+Gから新録音が出た。同内容でCDと
SACDハイブリッドの2種類。演奏家はよく知らん人達。
カップリングは「7つの〜協奏曲」と「恐怖の踊り」だ。

さて自分の投票だが、全編ピツィカート(グリッサンド付き)
の第2部がやたら楽しい「弦楽合奏のためのエチュード」も
捨てがたいんだけど、コントラルトと室内管弦楽のための
<<旗手クリストフ・リルケの愛と死の歌>>
を挙げておこう。渋くてアツくて深遠な連歌集だ。

ああ、ちなみに興味を持ったそこの貴方、この原題は
"Die Weise von Liebe und Tod des Cornets Christoph Rilke"
なんだが、ジャケにはただ"Der Cornet"(旗手)と書かれる
場合も多いんで、探す際は気をつけよう。

まだ【ロパルツ】出てなかったのね。
850名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 01:00:24 ID:rbh0cRG3
ごめんなさい。全然わからない……<<棄権>>

【ラウタヴァーラ】
851名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 01:33:07 ID:llBVjpga
se
852名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 07:26:04 ID:lE8/istI
<<棄権>>ですorz

【マイケル・ティペット】
853名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 08:46:00 ID:8y78IbSF
<<小協奏交響曲>>
【ピアソラ】
854名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 21:59:43 ID:q1+X5tHC
出雲さん 乙

未聴なので<<棄権>>スマソ

ここまで来てしまったからさっと済まそう【倉本裕基】
855名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 23:09:19 ID:b7Bb9hnW
マルタンは美しいドデカフォニーを書けるという点でベルクと双璧。
華があると言うか天性の閃きみたいな所では一歩譲っても、間口の
広さやバランス感覚では勝る面も。多作家ゆえ全てが傑作と言うのは
ためらわれるが、自分のイメージとしては

 マルタン≒(ベルク+バルトーク+オネゲル)/3

くらいの評価をしてもいいくらい。いずれにせよ今の認知度の低さは
あまりに不当ではないかと。

投票は >>843 の別バージョンである
<<ヴィオラ・ダモーレと弦楽合奏のための教会ソナタ>>
に。この曲の醸し出す思索性は尋常でない。言葉でこの感覚を表現
するのは至難。一応CDも出ているので(「スイス&ベネルクス3国の
音楽総合スレ」参照)、ともかく一度聴いてみてもらう他ない。

マルタンMartinの隣の【マルティヌー】Martinuもそのうち。
856名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 12:18:05 ID:KXDBlfGK
<<小協奏交響曲>>
【ベリオ】
857名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 16:57:22 ID:7MTffxrb
数式でいったら自分のなかの,この作曲家の認識は

マルタン≠オネゲル 

ぐらいかな。でも<<弦楽四重奏>>。
さすが悪魔のなんたらという曲をつくっただけのことはある
と思いました。

【ボッケリーニ】
858名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 17:38:50 ID:Ia0w2zW4
>>857
奇遇だな。
数式でいったら自分のなかの,この作曲家の認識は

マルタン≠オネゲル 

ぐらいかな。でも<<弦楽四重奏>>。
さすが悪魔のなんたらという曲をつくっただけのことはある
と思いました。

【ボッキリーニ】
859名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 19:00:00 ID:7MTffxrb
>>858
投票好きみたいね。こっちでも投票してみない?

各曲のナンバー1を決めよう 3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1127187829/
860名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 21:55:18 ID:JGAKmk/y
<<棄権>>
【ピアソラ】に一票
861名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 23:05:19 ID:1M2uSjio
マルタンは、十二音技法を目的でなく手段として活用しまくったエラい人。
ヘンツェは「魔法の酒」を聴いて作曲家を志し、シュトックハウゼンも彼に
師事した。同時代の音楽へのアンテナを張り巡らせ、自身の血肉にして
出来上がった音楽は見事にオリジナルで高品位。懐の深い人だ。

パッと見で票の入っていない曲のうち、候補にしていたのは…

 「ゴルゴタ」「降誕の秘蹟」「イェーダーマンの6つのモノローグ」「『嵐』組曲」
 「ポリプティーク」「Pf協奏曲#2」「恐怖の踊り」「Sax&Orchのためのバラード」
 「弦楽エチュード」「3つの舞曲」「短い小品」「ギター(4つの小品)」

などなど。で迷った挙句、誰かが入れ損ねていた<<クラヴサン協奏曲>>
に一票。プーランクやファリャに全く遜色なし!というかもっと好き。
ただねー、音源がねー、古い自演(指揮)盤くらいしか無いのよねー。

次は近場の【ルーセル】を支援。
862名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 09:09:21 ID:3dJluQQN
<<7つの管楽器、ティンパニ、打楽器と弦楽のための協奏曲>>
【テレマン】
863名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 09:29:37 ID:ajsF2sh7
<<棄権>>
【グレゴリウス】
作曲家ではないけど…
864名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 09:50:27 ID:EoHABins
棄権。【ベリオ】に積んどこ。

>>863
グレゴリオ聖歌のこと?どうなんだろ、出雲氏がどう判断するか。
865名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 09:55:16 ID:dc6BMFuC
<<マーラー作曲交響曲第五番>>
【ドヴォルザーク】
866名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 10:19:22 ID:d2u+9O9a
アホ(作曲家にあらず)はスルーしとこ。
867skyblue:2005/11/19(土) 11:09:59 ID:C8+OnrLq
≪交響曲第25番ト短調第一楽章≫
これ結構好きなんです♪
868名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 11:25:07 ID:cOPYjg75
<<7つの管楽器、ティンパニ、打楽器と弦楽のための協奏曲>>

【カバレフスキー】
869名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 15:09:27 ID:gLGgaPu+
広く作品を聴いているわけではないけど、知っている中から、
<<7つの管楽器、ティンパニ、打楽器と弦楽のための協奏曲>> で。

次は先々を考えて【バックス】に。


>>867にどう突っ込めばいいのか分かりません。
870名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 15:16:16 ID:sOVajXM7
※大流行がいよいよくる!おまいら望みを捨てるなよ!!生き残るぞ!
■タミフル買わずに狂牛買ってる小泉純一郎総理
 一般庶民は特効薬タミフルを投与されることなく隔離され放置される可能性大
 医者に知り合いがいるやつは連絡とっとけ
 鳥インフルエンザ(致死率50%)が大流行すれば日本はタイタニック状態になる
 日本のタミフル備蓄量はなんと10数%(与党政治家etc選ばれた人間用)

 恨むなら小泉首相を恨んでくれ 

 生死をわけるボート(タミフル)の数は限られている

 諸君、幸運を祈る 

※このコピペを他のスレや板に3回以上貼れば、その善行が神に認められ、どんな
 願いでも一つだけ叶えられる上に、貼った回数が多ければ多いほど、貼った人と
 その家族の健康寿命が延びて幸せになれます。ただし、sageは認められません。
871名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 15:27:20 ID:ZhfZ49fj
同じくマルタンは「練習曲」と「7つの〜協奏曲」と、あとこの曲くらいしか
聴いてませんが<<カンタータ「かくて、いのちは勝利す」>>で。
この曲は素直にいい曲だと思えました。

記念イヤーということで【ティペット】。今年中の投票は無理そうですが…

>>869
「括弧が違ってますよ。」
872名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 21:00:26 ID:bgCAPvKa
<<小協奏交響曲>>の2つの楽章の対比が興味深い。
1楽章のストイックさが2楽章から徐々にほぐれて、
クールさを保ちつつも運動性を高めて行き、ラストの
畳み掛けには知的興奮を掻き立てられること必定。

再【ストラヴィンスキー】
873名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 22:33:02 ID:okX6tPH9
>>863
馬鹿か
874名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 01:24:38 ID:ZTzLXFcL
知りませんので棄権します!

【クレストン】
875名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 09:46:35 ID:3BRgVDoZ
聴いたこと無いので棄権
【黛敏郎】
876名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 10:33:26 ID:H8qWxxDk
>>875
奇遇だな。
俺も聴いたこと無いので棄権
【ボッキリーニ】
877名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 11:58:32 ID:56gJPV2P
棄権
【黛敏郎】
878名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 11:59:43 ID:Qmtacyqd
ブラームスは好きではないが、<<ハイドンの主題による変奏曲>>は許せる。
ブラ好きのひとごめん
次回は【アルベニス】希望
879名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 11:59:48 ID:m5o7jtT4
<<交響曲>>もっと演奏されてもよい曲だと思う。
チェロ協奏曲もなかなか良かったし、まだ全貌が明らかにされていない感じ。
(私が知らないだけか・・・)
クラブサン協奏曲とかも聴いてみたいです。
【安部幸明】
880名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 12:02:13 ID:Qmtacyqd
>>878
時の流れが2ヶ月遅れていた…シボン
無視してくらさい
881出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/11/20(日) 12:10:49 ID:bV/zRcJp
第106回 F・マルタン 集計結果 (2005.11.20) 投票総数37

9 小協奏交響曲
7 7つの管楽器、ティンパニ、打楽器と弦楽のための協奏曲
4 無伴奏二重合唱のためのミサ
3 交響曲
2 トロンボーンとピアノのためのバラード
  教会ソナタ
   (1)ヴィオラ・ダモーレとオルガンのための
   (1)ヴィオラ・ダモーレと弦楽合奏のための
1 交響練習曲「四元素」
  ピアノ協奏曲第1番
  ヴァイオリン協奏曲
  チェロ協奏曲
  クラヴサンと小管弦楽のための協奏曲
  弦楽四重奏曲
  フルートとピアノのためのバラード
  室内カンタータ「かくて、命は勝利す」
  マリア三部作
  旗手クリストフ・リルケの愛と死の歌
882出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/11/20(日) 12:13:52 ID:bV/zRcJp
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は、>>6-9 および
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果
第97回 ブラームス(再)_____交響曲第4番 ホ短調 Op.98/クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115 >>123-124
第98回 ペルト__________ベンジャミン・ブリテンへの追悼歌(カントゥス) >>215
第99回 プーランク(再)_____フルート・ソナタ >>291
第100回 ■■■ナンバー1の中のナンバー1を決めよう!■■■ マーラー/交響曲第9番 ニ長調 >>399-400
第101回 ビゼー__________歌劇「カルメン」 >>476
883出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/11/20(日) 12:14:49 ID:bV/zRcJp
このスレでの結果(続)
第102回 ウェーバー________歌劇「魔弾の射手」J.277 >>554
第103回 ファリャ_________バレエ「三角帽子」 >>628
第104回 デュリュフレ_______レクィエム Op.9 >>723
第105回 芥川也寸志________交響三章(トリニタ・シンフォニカ)/「赤穂浪士」のテーマ >>802
第106回 マルタン_________小協奏交響曲 >>881
884出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/11/20(日) 13:03:58 ID:bV/zRcJp
次回希望作曲家集計(1) (*は再投票希望)

56 倉本裕基
54 ボッケリーニ
49 ラウタヴァーラ
43 マーラー*
42 シュトックハウゼン
40 アルベニス
39 ベリオ/ジョプリン/三善晃/ルーセル
37 ドニゼッティ
36 團伊玖磨/パレストリーナ/ティペット
35 ヴォルフ
34 池辺晋一郎/モンポウ/ストラヴィンスキー*
32 パーセル/レーガー
31 ケージ
30 クレストン/ピアソラ/フローラン・シュミット
29 テレマン
27 アーノルド
26 ケクラン/マルティヌー
25 ドヴォルザーク*/黛敏郎/ラフマニノフ*
24 久石譲/ジョリヴェ/シェック/ショスタコーヴィチ*
23 マスネ
22 バルトーク*
21 ジョスカン・デ・プレ/パガニーニ
20 バックス/カーター/すぎやまこういち
19 ホフマイスター/D・スカルラッティ
18 スメタナ/ヴォーン・ウィリアムズ*
17 ロドリーゴ/ボリス・チャイコフスキー
16 シベリウス*/吉松隆
15 バード/グラナドス/ヴィラ=ロボス
13 ラター/シェルシ
12 スクリャービン*
885出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/11/20(日) 13:04:47 ID:bV/zRcJp
次回希望作曲家集計(2) (*は再投票希望)

11 フィンジ/メトネル
10 ルクー
 9 ブリテン*/M−A・シャルパンティエ/レハール/シュッツ/ヴァイル
 8 フランセ/カリンニコフ/ペンデレツキ
 7 アルビノーニ/グレチャニノフ/カプースチン/松村禎三/大島ミチル/矢代秋雄
 6 アホ/エネスコ/フォーレ*/グローフェ/ヒンデミット*/ラロ/リスト*/ソラブジ/ヴュータン
 5 アルヴェーン/ベルリーニ/シャミナード/フォスター/グリエール/グノー/トマス・ド・ハルトマン
   マニャール/シュポア/冨田勲
 4 バラキレフ/ブリッジ/ブルッフ/コレルリ/F・クープラン/カウエル/フェルドマン/P・グラス
   グレインジャー/マルク=アンドレ・アムラン/ハンソン/カバレフスキー/リャードフ/セロニアス・モンク
   西村由紀江/クララ・シューマン/ヨゼフ・シュトラウス/ツェムリンスキー
 3 安部幸明/アデス/アリアーガ/C・P・E・バッハ/バラケ/ベルク*/カプレ
   カステルヌオーヴォ=テデスコ/フェルー/フランク*/グルック/ハイドン*/ヘンツェ/加羽沢美濃
   コダーイ*/松平頼則/宮川彬良/ノーノ/オッフェンバック/パルムグレン/ペトラッシ/レブエルタス
   リムスキー=コルサコフ*/ヴェルディ*/ワーグナー*/ヴィエニャフスキ
 2 アッテルベリ/バダジェフスカ/バーリン/ビーバー/ブラッハー/ブクステフーデ/シャブリエ/チャベス
   コーツ/コリリアーノ/ドリーブ/デュパルク/エシュパイ/フルトヴェングラー/グリンカ/M・グールド
   グルダ/ヘンデル*/ハリソン/橋本國彦/ハウエルズ/石井眞木/コルンゴルト/クロンマー/ラルソン
   リュリ/マレ/メンデルスゾーン*/メシアン*/ミャスコフスキー/モンテヴェルディ*/ナンカロウ/ラフ
   ラモー/ライヒャ/ロータ/三枝成彰/榊原大/シャルヴェンカ/フランツ・シュミット/シェーンベルク*
   セヴラック/スーザ/ステンハンマル/R・シュトラウス*/タン・ドゥン(譚盾)/タネーエフ/タウジッヒ
   チェレプニン/テオドラキス/トゥビン/トゥリーナ/八橋検校/ユン・イサン(尹伊桑)
886出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/11/20(日) 13:11:59 ID:bV/zRcJp
次回希望作曲家集計(3) (*は再投票希望)

 1 アンタイル/青島広志/バリオス/ハワード・ブレイク/ブリューメンフェルド/ボロディン*
   ボルトキエヴィチ/ブーレーズ*/ブルックナー*/カーペンター/カトワール/チャップリン
   チュルリョーニス/クレメンティ/キュイ/弾厚作/ディーリアス*/ドナトーニ/ダウランド/デュカス*
   デュファイ/エリントン/フェインベルグ/フィールド/ジョルダーノ/ゴールドスミス/グレツキ
   ゴットシャルク/グリーグ*/葉加瀬太郎/C・ハルフテル/羽田健太郎/ハンニカイネン
   カール・アマデウス・ハルトマン/J・ハーヴェイ/ハスラー/ホルスト*/ホヴァネス/フンメル/イベール*
   ダンディ/イッポリトフ=イワノフ/ヤナーチェク*/加古隆/カラマーノフ/カルク=エーレルト/川井郁子
   ケテルビー/ハチャトゥリアン*/フレンニコフ/キダ・タロー/北爪道夫/クレンペラー/クーラウ
   ラッヘンマン/ランゲ/ラッスス/レクオーナ/リャプノフ/ロカテルリ/A・ロイド・ウェッバー
   マクダウェル/マリピエロ/ロクリアン正岡/マスカーニ/松平頼暁/松下耕/メラルティン/マイアベーア
   ミヨー*/三村奈々恵/宮川泰/宮城道雄/三宅榛名/モーラン/諸井三郎/モリコーネ/モシュコフスキ
   F・X・W・モーツァルト/ミュライユ/中田喜直/中村由利子/ネリベル/ニーチェ/ナイマン/大栗裕
   岡野貞一/オルフ/オルンスタイン/パッヘルベル/ペルゴレージ/ピエルネ/ピストン/プッチーニ*
   ラングストレム/ロパルツ/ハンス・ロット/ルビンシュテイン/ラッグルズ/サン=サーンス*
   A・スカルラッティ/シュルホフ/W・シューマン/シャリーノ/スカルソープ/千住明/シチェドリン
   スカルコッタス/スクロバチェフスキ/スタンチンスキー/スティル/ヨハン・シュトラウス2世*/スーク
   サリヴァン/スッペ/スヴェトラーノフ/高橋悠治/タリス/タッジェンホースト/タールベルク/筒美京平
   ヴァレーズ*/ビクトリア/ヴィエルヌ/カール・ヴァイン/ウォルトン*/山田耕筰/山本直純
   イェディディア/ジョン・ゾーン
887出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/11/20(日) 13:13:23 ID:bV/zRcJp
マルタンは代表作2つが順当に票を集めましたが、最後は「小協奏交響曲」が一歩リード。
「無伴奏二重合唱のためのミサ」にも注目ですね。あれ、「弦楽のためのエテュード」は?

>>863 【グレゴリオ聖歌】という括りならアリだと思いますが、そういう意図なんでしょうか?

次の倉本裕基、CDはかなり出ているようですが、韓流ドラマの曲くらいの
知識しかない私にはコメント不可ですw 聴きどころを教えてください。

●投票する際は <<作品名>> と表記して下さい。 例:<<マタイ受難曲>>
●次回希望作曲家は 【作曲家名】 と表記して下さい。 例:【ブルックナー】
●できれば、投票する曲を推す理由など、コメントを付けていただければ幸いです。

再投票について
★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
★再投票希望の表記は、通常の希望と同じく 【 】 を使用して下さい。
★通常の希望と再投票希望は区別せず、合わせて1回に1票とします。
★再々投票はナシ。よって再投票が終わった以下の作曲家は投票の対象外です。
  モーツァルト/J・S・バッハ/ベートーヴェン/ショパン/シューベルト/ドビュッシー/ラヴェル
  シューマン/チャイコフスキー/ブラームス/プーランク

倉本裕基の投票締め切りは <11月27日(日)昼12:00> です。

↓↓↓ 第107回 倉本裕基 投票スタート ↓↓↓
888名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 13:23:54 ID:4DSbuuMt
乙。
蔵元って誰?棄権します。
【マルティヌー】
889名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 13:30:25 ID:Ev6BQsMk
この人、聴いたことないんですが、クラシックの範疇に入るんでしょうか?
<<棄権>>

【團伊玖磨】
890名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 13:35:38 ID:pObNkAoH
倉本裕基って誰?<<棄権>>

【スッペ】に一票。
891名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 13:39:05 ID:26ikwS+p
今年ものこり少なくなってきましたが
生誕百年の【ティペット】を宜しくお願いします。
892名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 14:03:27 ID:lRYqS3wJ
正直、ここのスレでしか名前を見たことが無いので棄権。
【メトネル】
893名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 14:22:50 ID:RvHiHxld
俺も全く知らんから棄権だが、とりあえず票を積んできた人は
作品表なりを提示するべきだな。出雲氏だって有効票の確認に
困るだろ。どれほど数が出るか見当も付かんが。

【フローラン・シュミット】
894名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 14:45:20 ID:1+qXrLfk
出雲さま、いつも集計乙です。

さて、今週はある意味お休みということで。
なんか昨日逝ったコンサートのチラシにこの人の?演奏会の
チラシがあったような気がするけど、よくわかりません。

【モンポウ】
895名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 15:09:13 ID:EECWOjcN
なんでこの人が選定されたのかは知らんが
ほとんどの人は倉本裕基なんて聴いたことがないんじゃないだろうか

というわけで<<棄権>>
次は【ピアソラ】
896名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 16:31:42 ID:MVJILAGe
まあ今週は出雲氏も休めるから逆に楽しんでたりして。
総数0票というのもネタになりますな。
【バルトーク】
897名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 16:57:04 ID:rgw/Oq1n
出雲さん いつも集計ご苦労様です。

倉本裕基と言うと<<霧のレイクルイーズ>>約十票、あと何もなしで終わる悪寒。 (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ただ、同系の久石譲がまだ倉本氏の半分弱だから、倉本氏の場合も道中何かなければ五十も
いかなかったのでしょうね。

まあ、私が入れてしまったので集計でお手数おかけします。 よろしく。

ちなみに倉本氏の場合、あの戦場のピアニストで有名なショパンのノクターン嬰ハ単調だけは
原曲まんまで弾いていたようなw。

ついでに、倉本氏の試聴サイト知ってますので貼っておきます。前者の本家よりも後者の犬のサイト
の方が音質が良い所にまた笑ってしまいますが。

http://www.y-kuramoto.jp/discography.html

http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?keyword=%91q%96%7B%97T%8A%EE

次はまた微妙な人なので気がちょっと引けますが、いつものことなので【ジョプリン】で。
898名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 19:58:38 ID:5tuo28jM
出雲廃市さん、いつも誠に乙でございます。
次の作曲家は【三善晃】でお願いいたします。
899名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 20:26:00 ID:bhAIALkU
>>897
俺も入れてみるw

<<敷き詰められた落ち葉を>>
なんでこの人にこんなに票が入ったのかワカランが
一応発表会で弾いた思い入れのある曲なので。


【モンポウ】頑張れ
900名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 20:30:16 ID:d6y17voz
知らないシトなので<<棄権>>します。
恐らくミーハーには無縁の、新進気鋭の前衛作曲家なんでしょうか。
しかも【ベリオ】さんより人気があるのですねえ。
901名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 20:34:27 ID:gVA+B1Ck
【ケクラン】
902名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 21:00:59 ID:XtUBR7TO
久石譲と同系でかつ彼より知名度が低いというと、完全に自分の守備範囲外……
一応視聴サイトも見てみますが<<棄権>>で。
このようにはならない事を心から願うが【ラウタヴァーラ】
見た所自分以外の投票を見た事がなくて((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
903名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 21:02:01 ID:3BRgVDoZ
うーむ、今回も棄権です。
午前中も積んでいた【黛敏郎】にもう1票。
904名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 21:05:24 ID:H8qWxxDk
<<棄権>>

【ボッキリーニ】
905名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 21:32:17 ID:M2oDBYfO
棄権
【カプレ】
906名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 22:26:10 ID:yci0OXpr
すみません、冬のソナタの曲は駆り出されて演奏させられましたが
この方による原曲というのがあったような気がするのですが知りません。
パガニーニのカンパネラと、リストのとくらい違うのでしょうか?
ということで申し訳ありませんが<<棄権>>で。

ブリリアントからチェロ協奏曲全集や、弦楽五重奏集、
室内楽や交響曲ごちゃまぜ10枚組が出て廉価盤で沢山聞けるようになった
【ボッケリーニ】で。
907名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 00:05:11 ID:/yshqYSw
誰だ!
【ショスタコーヴィチ】再投票を。
908名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 01:47:06 ID:OKKWXiHz
ニッポン放送のCMで名前はよく聞くけど…?

>>902
ゲソ板にスレが立ってるぐらいだから、大丈夫…なはず。

【パレストリーナ】
909名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 01:52:07 ID:OKKWXiHz
>>902
検索では引っかかりにくいから、一応。
■■◆ r A U t a v a a R A ◆■■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1122466480/
910名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 06:27:31 ID:CmcU+fWr
ううむ、完全に守備範囲外。
【松村禎三】
911名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 07:42:31 ID:rfvEnffp
<<棄権>>で。
しかし、ある意味勇気づけられるな。マイナーな人にも積んでみるもんだな。
【レーガー】
912名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 08:11:16 ID:aqp5IKLM
>>903
あの、それは反則ではないのかと・・・ 一応。
913名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 08:13:55 ID:CmcU+fWr
日曜の午前と午後ならモーマンタイ。
914名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 08:35:53 ID:NysInMie
出雲さん 乙。

多分、倉本さんは実際聴いたメロディと題名が結びつかないだろな。
NHKの夜中に解説委員が十分くらいしゃべる番組のテーマも倉本さんだし。
もっとも、そんなこと言うと、同じNHKのきょうの料理は冨田勲で、日テレの
スポーツテーマは黛敏郎な訳だが。

一応ヤマハのクラビノーバのサンプル曲だった<<霧のレイクルイーズ>>に一票。
エレピ買った人なら知っているのでは。

上位に知らない名前が多いが【モンポウ】なら投票できそう。
915名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 13:21:57 ID:dRkVW6Kf
棄権です(TVの韓国語講座に出てるのは知ってるけど)

【シュトックハウゼン】もう一押し。
916名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 16:36:31 ID:0fQj+yJh
不勉強ながら名前すら知らないので<<棄権>>。
いろんな人のコメント見る限り、クラシックの作曲家ではないのかな?

【マーラー】
917名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 18:23:18 ID:WIKdJ42M
出雲さん 乙です。

昔、倉本裕基に積んだ者ですがここまで来るとは(汗)。
久々調べて見たものの、昔つけたFANサイトのブックマークは全部ダメ。
韓国に流通するようになってからファン層変わってしまったのでしょうか。
罪滅ぼしに、見つけたMIDIサイトを置いておくことにします。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~mura/mura.html

有名でないけど一番好きな<<プロムナード>>に一票。有名ではないと言ったものの
皇室番組には使われたらしいですが。

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/koshitsu/music/050807.html

次回は【マーラー】Part2。

918名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 20:26:50 ID:/45a363D
<<棄権>>というか、誰?この人。
【アーノルド】に積み!
919名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 21:31:41 ID:uDxQMe8L
<<棄権>>

【ラウタヴァーラ】
920名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 23:18:43 ID:ty4oqY3R
<<棄権>>
このスレ以外で名前を見た事がない。
【パレストリーナ】あげ。
921名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 23:27:27 ID:huil2BUb
shirann
<<棄権>>

【グリエール】に積みます
922名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 23:40:23 ID:n10cb76v
何事も食わず嫌いはいかんと思うので、CD1枚聴いてみたよ。
正直に言うが、これはイージーリスニングだね。や、それが悪いとは言わんが
どの曲も同じに聞こえるんで、ナンバー1を選ぶのは難しいw
ピアノソロはショパンもどきという印象を拭えないから、敢えて挙げるならオケの方かな。
いっそ思い切りクサイ曲を、ということで <<パリが見た夢>>

この曲、バックがLPOだそうだ。
「楽曲の質の高さは、同オーケストラの指揮者のお墨付がいただけるほどでした」
だってさ! すげえ名曲らしいぞ!

次は【ルーセル】
923名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 00:03:21 ID:vvWt7ZM1
>>914
>>NHKの夜中に解説委員が十分くらいしゃべる番組のテーマも倉本さん

へぇーっ。知らなかった。貴重な情報どうもありがとう。
この曲なら口ずさめるから<<あすを読む>>に投票します。
20秒しかないけど、まあこれも立派な作品ですからね。

日曜夜のサーシャ・コーエンで【ニーノ・ロータ】を思い出した。
924名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 02:25:34 ID:BnHXeIoP
>>923
NHK「あすを読む」の音楽、
曲名を<<「希望の明日へ」>>というらしいであります。
http://eee.eplus.co.jp/kuramoto/cdbox/sound.html
この際、記念に投票してしまおう。

hmvほか、幾つかサイトをまわってちょくちょく試聴してみたけど、
感想は>>922に同じです。良くも悪くも職人さんって感じ。
しかも愚直に甘美なメロディ一筋ン十年というような。。。

TVドラマのサントラとかも、あんまり日本国内で
印象的なドラマを手がけていたわけではなさそう。
大河ドラマとか朝の連続テレビ小説とかやってれば、
ちょっとは知名度が違いそうな気もするんだけどね。

んー、しかしなぁ、これならまだ菅野よう子あたりの方が
いろいろ引き出しを持っていて面白い投票結果になるかもしれない。

じわじわ上がってきた【モンポウ】へ。
こっちもマイナーな気がするが、今回の票数を下回ったらウツダ・・・
925名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 02:29:32 ID:BnHXeIoP
>>923
あ、そういやコーエンたん観た!
よかったのにねぇ・・・。

荒川静香のフリーの音楽が
幻想即興曲の管弦楽版だったのには正直びびった。
あんなのどっから持ってきたんだ・・・

雑談スマソ。
926名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 07:12:13 ID:kyXuOk1t
<<棄権>>

【テレマン】
927名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 07:34:30 ID:Rkhe8Au/

<<棄権>>して 【ルーセル】 に積み
928名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 11:41:17 ID:mZQLjBAY
<<霧のレイクルイーズ>>に一票。
【倉本裕基】2回目。
929名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 11:52:04 ID:4YL5qzgf
<<棄権>>【ソラブジ】

>>928
え、えぇ?!
930名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 12:18:21 ID:IIfkaqsm
>>928

2回目はもういいって(藁。

それはともかく、一番有名なのは霧のレイクルイーズだが、漏れが一番好きな<<木もれ陽>>に積んでおく。
ここの四曲目だな。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=963678

イム兄が日本のコンサートのアンコールで冬ソナを弾いたらしいが、それ位なら誰かアンコールで
これを弾く変人が出てきてもいいのではなかろうか。

さすがにストレートに【久石譲】と書くヤシ、なかなか出てこない。
931名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 13:23:30 ID:BnHXeIoP
>>928
投票やってる最中に二度目に積むって、意味がわからね・・・
ま、現行ルールを字義通りに読めば無効票のような気がするけども。

>★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。
>(次回希望作曲家の中で0票からスタート)
932名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 16:05:40 ID:UBV6ZSTs
皆さん同様このスレでしか名前を聞かない人だったので、残念ながら<<棄権>>。
慌てて検索してみたがピアニストなのですね。
NHKの「明日を読む」のテーマがこの人の手になるモノとは初耳でした。

【ドヴォルザーク】
933名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 21:04:34 ID:J/xcweku
>>931
あ、ほんとだ。「一度投票が終了」してから再投票受け付けるのね。
ルールはちゃんと把握しているつもりだったのに・・・いかんなあ。
よかった、いままで、その轍を踏まなくて^^;
934名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 21:25:22 ID:qkvauXKr
>>931
奇遇だな。
俺も投票やってる最中に二度目に積むって、意味がわからね・・・
ま、現行ルールを字義通りに読めば無効票のような気がするけども。

>★一度投票が終了した作曲家も、再投票希望を受け付けています。
>(次回希望作曲家の中で0票からスタート)

【ボッキリーニ】
935名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 22:14:21 ID:sInFUV+w
棄権だ。
【メトネル】
936名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 10:02:38 ID:hpNiMBGv
<<棄権>>

【ティペット】
937名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 10:13:46 ID:Y50hwnny
知りません  orz

【バルトーク】
938名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 10:56:28 ID:4E5RplmI
【エルトンジョン】
939名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 11:04:58 ID:2nXETAjT
【ボリス・チャイコフスキー】に積み
940名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 11:26:57 ID:kT4DPCfo
ふだんは<<棄権>>しないんだけど、今回は喜んで書き込ませてもらいます。
【ジョン・ラター】
941名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 11:32:31 ID:0wQPzFm3
倉本さんはこんど演奏会やるらしい、新聞に載ってた。
それとは関係なく<<棄権>>だけど。

【エネスコ】にどうぞ、と。
942名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 13:21:00 ID:hLbpdNsV
>>938
いやそれはいいのか
943名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 14:06:25 ID:BFh7EjIN
集計マダー?
944名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 14:16:14 ID:zuU6xb2M
なんか期待してたほど荒れてないね。
しかし「あすを読む」の人だとは知らんかった。
もう棄権しちまったよ・・・。
945名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 14:20:36 ID:Ue0h0bTv
久石なら投票できるけど、この方の作品はほとんど知らないので<<棄権>>です。

【スタンフォード】を押してみるか。
946名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 14:27:52 ID:vctIA/B3
今週の投票はクラ板で扱うのにふさわしいか疑問。
よって<<棄権>>。
【バート・バカラック】。
947名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 15:17:56 ID:ioi+xx9F
>>946
それはふさわしいのか?

倉本、なんとなく「加古隆みたいな人かな?」というイメージだったんだけど、
皆のコメント読むとむしろジョージ・ウィンストンの方が近いのかなぁ。
948名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 16:50:45 ID:hLbpdNsV
ジョージ・ウインストンもこの板としては微妙だけど、
ビートルズよりは抵抗が無いな。
949名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 19:05:00 ID:Z9MoWEpd
微妙な人でも対象になる、
そんな懐の深さと、参加者の良識が
この板の魅力といえるでしょう。
950名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 19:05:45 ID:Z9MoWEpd
そして、言うまでもなく出雲さんのご尽力も。
951名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 19:12:39 ID:1QpuVRHL
わからんす。棄権。
【ジョリベ】
952名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 20:23:17 ID:hmh2EzuK
<<霧のレイクルイーズ>>
クラビノーバのサンプル曲のなかで一番好きだった曲が
この人のこの作品だったのを、このスレを読んで知りました。

曲名が分かったので、早速楽譜を買いに行こうと思います。

【S.Joplin】
953名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 20:40:44 ID:01qkxZU4
確かにレノン&マッカートニーは微妙ですらなかったな。
954名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 00:52:46 ID:lNfAMegU
知らないので棄権。これから勉強します。
まだ1票しかない【山田耕筰】に。
955名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 01:06:14 ID:zH4aOBk6
砂の器 中井君が弾いていたピアノ曲に似ているような暗〜いメロディ…

<<希望の明日へ>> で救われた。いろんな意見があるのでしょうが、クレストンを
はじめとして当時のアメリカンクラシックの作曲家が映画音楽、TVのBGMに大活躍
したように、この作曲家も今のメディアには必須の方なのでしょう。

【クレストン】
956名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 07:34:28 ID:Ic+y5zjQ
知らんしー
【ペトラッシ】
957名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 09:18:48 ID:GFi+2WWX
棄権。

【ラウタヴァーラ】
958名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 14:44:48 ID:651KcrsQ
知らないひとなので<<棄権>>
【松村禎三】に積みます。
959名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 17:48:34 ID:yrrO6GtD
だめだ、全然聞いたこと内。<<棄権>>
【ドヴォルザーク】2回目に積み。
960名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 01:48:46 ID:5r8WA1DQ
お手上げです。棄権
【メトネル】こつこつ積んでおきます。
961名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 07:33:33 ID:D2qHlmlO
予想はしてたが、どうやらダントツで最低得票数/最多棄権者数の記録を作りそうだな。
やっぱここでやるには無理があったんだよ。
962名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 10:05:40 ID:ZZcOsZ2+
せめて熱心にこれまで積んできた人には熱くその思いを語って欲しい。
これはぜひ一度聴いてみたい、と思わせるような。
俺も機会があったら勉強してみたいし。
この人に限らずマイナー作曲家に積む者の特権であり責任でもある。

棄権。【レーガー】
963名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 10:07:23 ID:VoBLYw9n
>>962
奇遇だな。
俺もせめて熱心にこれまで積んできた人には熱くその思いを語って欲しい。
これはぜひ一度聴いてみたい、と思わせるような。
俺も機会があったら勉強してみたいし。
この人に限らずマイナー作曲家に積む者の特権であり責任でもある。

棄権。【ボッキリーニ】
964名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 16:36:08 ID:Bi4pepER
でも、そんな知る人ぞ知るマイナー作曲家の存在を知れるのもこのスレの楽しみであるのよね。
曲投票は棄権です。。

吹奏楽板では既に投票が終わったけど、このスレでみなさんの意見を聞きたい【シュワントナー】で。
965名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 18:19:14 ID:AV6KQH8V
>>962-963 さん

倉本裕基を一枚聞いてみようかと思ったら、これかこれだと思います。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=167846

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=100764

私は、昔からの倉本ファンだったのですが、倉本さんの最盛期って多分90年代前半、
霧のレイクルイーズ他昔の曲の方がいいんです。今韓国でブームらしいのですが、
韓国の場合90年代終わりに初めて発売してウケて、その後日本の真似してるだけでは
ないでしょうか。 ああいう国ですから、多分。

投票は前者のアルバムの中からから <<水辺にて>>
倉本さんの場合、こういう和声進行が気持ちいいのですが、それがワンパターンな所が何とも。

次回は、【團伊玖磨】。 私の場合童謡に入れてしまいそうですが。
966名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 19:06:46 ID:ICkZ4RYz
なんでこんな棄権ばっかの人がこんな票を集めたんだ
【グレインジャー】
967名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 19:13:38 ID:oCDttJiA
出雲さん、いつもありがとうございます。

ほほう、「あすを読む」のテーマ曲を作曲した人なのか、
あのちょっとノリのいい曲だっけ・・・と頭に浮かんだ曲は、
よく考えたら、「視点・論点」の曲でしたorz・・・というわけで<<棄権>>

次回希望作曲家は、【マルティヌー】でお願いします。
968名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 19:47:29 ID:VoBLYw9n
なんだかキムチくさい投票ですね
棄権
再投票の【シベリウス】をつみましょうか。
969名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 20:14:25 ID:hyxgBPT5
偶然IDが一緒なだけですよね・・・?
970名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 20:48:23 ID:t1qfMJXA
971名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 22:32:46 ID:X7rLVguk
<<「希望の明日へ」>>くらいしか聞いたことがない。
【西村朗】
972名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 00:02:42 ID:oebIeZDo
棄権。名前も知りませんでした、勉強になります。
しかし、クラ板だから当然だが、「知らない、聴いたことがない」と言いながら
一般的には誰も知らないような作曲家に積んでいるのがなんとも面白いです。
ということで自分も・・・、聴きこむほどに味わい深い【ラッブラ】
973名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 00:31:30 ID:c1Nv2JVf
<<霧のレイクルイーズ>>
この人がありだったらこれもありだよな【レノン&マッカートニー】。
974名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 00:41:23 ID:puD96vEv
棄権。きっと耳にしたことはあるんだろうけど、意識的に聞いた事がないので。
【ジョリヴェ】
975名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 05:33:32 ID:CwXlhHKt
<<棄権>>
【ヴィラ=ロボス】
976名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 06:05:09 ID:bB14dGyJ
知りません・・・

【バルトーク】
977名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 06:16:54 ID:cHeb7nv/
>>973
それはもういーって!
978名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 09:46:52 ID:Rg3il625
>>969
ぽいね。
残念ながら>>963とは違う人だよ。
串使ってるからかも。
979名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 18:08:18 ID:/tqS1ooO
棄権。

【黛敏郎】
980名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 18:57:18 ID:pCGzJGod
<<棄権>>

【ジョプリン】
981名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 20:43:32 ID:j5yW+qa2
<<棄権>>
【D.スカルラッティ】
982名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 22:16:10 ID:alVMUjvC
棄権
【メトネル】
983名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 10:13:07 ID:LU4CoO/I
出雲さん 乙です。

普通の人気作曲家なら新スレ立てなければいけないところなんでしょうが、
きっちりこのスレで終わりそうですね。 計算すごーい。

<<霧のレイクルイーズ>>に一票

【ヴュータン】
984名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 10:21:17 ID:DSo9MUOj
ごめん。知らない。<<棄権>>

【シェック】
985名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 10:24:11 ID:Q/yf42O+
棄権
【スクリャービン】
986名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 10:27:17 ID:we5ppCJw
完全に守備範囲外につき<<棄権>>。

【ルーセル】に積み。
987出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/11/27(日) 12:05:46 ID:AgF15SJd
第107回 倉本裕基 集計結果 (2005.11.27) 投票総数15

6 霧のレイクルイーズ
4 希望の明日へ(NHK「あすを読む」テーマ曲)
1 木もれ陽
  敷き詰められた落ち葉を
  パリが見た夢
  プロムナード
  水辺にて
988出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/11/27(日) 12:06:31 ID:AgF15SJd
投票の終わった作曲家、および今までの集計結果は、>>6-9 および
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/1754/no1.html (◆VgchorNzPkさん作成)
http://classical2ch.nobody.jp/no1/ (Part 4の52=242さん作成)
を参照して下さい。

このスレでの結果(1)
第97回 ブラームス(再)_____交響曲第4番 ホ短調 Op.98/クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115 >>123-124
第98回 ペルト__________ベンジャミン・ブリテンへの追悼歌(カントゥス) >>215
第99回 プーランク(再)_____フルート・ソナタ >>291
第100回 ■■■ナンバー1の中のナンバー1を決めよう!■■■ マーラー/交響曲第9番 ニ長調 >>399-400
第101回 ビゼー__________歌劇「カルメン」 >>476
第102回 ウェーバー________歌劇「魔弾の射手」J.277 >>554
989出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/11/27(日) 12:07:37 ID:AgF15SJd
このスレでの結果(2)
第103回 ファリャ_________バレエ「三角帽子」 >>628
第104回 デュリュフレ_______レクィエム Op.9 >>723
第105回 芥川也寸志________交響三章(トリニタ・シンフォニカ)/「赤穂浪士」のテーマ >>802
第106回 マルタン_________小協奏交響曲 >>881
第107回 倉本裕基_________霧のレイクルイーズ >>987
990出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/11/27(日) 12:08:39 ID:AgF15SJd
意外に聴かれてないですね。人のことは全く言えませんがw
「霧のレイクルイーズ」が最も有名とのことですが、であれば順当な結果と言えるか。
「希望の明日へ」が倉本氏の曲だとは、私も知りませんでした。


それでは新スレ立てます。しばらくお待ち下さい。
以後、投票は新スレの方でお願いします。
(次回希望作曲家集計の結果は、新スレの初めにうpします)
991出雲廃市 ◆UsuhD2ImQI :2005/11/27(日) 14:36:04 ID:AgF15SJd
新スレ立てました。

各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 13
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133064291/l50

それでは以後、投票は新スレの方でどうぞ。
今後ともよろしくお願いします。
992名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 00:16:23 ID:IWme+Ezz
埋めますか。

このスレも続くねえ。
ミステリー板の元祖ナンバー1スレのスレ数を抜いちゃったよ。
993名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 00:17:23 ID:arDO0PLp
埋め
994名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 00:28:17 ID:XggW4byK
では投票とは別に、

ブルックナーのナンバーワンは5番
995名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 00:34:19 ID:wqHOfrN3
ここまで続いたのは、出雲氏のお陰ですな。
倉本は意外と(15票だけど…)伸びたね。
996名無しの笛の踊り
いろいろ文句をつける代わりに<<棄権>>してスルーすることを覚えた人が多かったね。