【Bartok】バルトークの弦楽四重奏【1881-1945】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
僭越ながら立てさせて頂きました。

関連スレ

バルバルバルバルトークについて語ろう!Op.1
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1094729736/l50

ベートーヴェンの弦楽四重奏曲
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1093108105/l50

《弦楽四重奏》室内楽総合スレッド《ピアノ三重奏》
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099132316/l50

自分は、音楽が専門の人間ではないので、ぜんぜん詳しくありませんが、
皆さんには是非ご自由に語っていただきたいと思います。
2名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 18:07:17 ID:bxX+qEOo
4番が好きだ
3名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 18:09:34 ID:mhqhSmTu
総合スレでその話題が続いてる最中になんで独立スレ立てるのかね。
4名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 18:13:16 ID:tilRj8tE
4sama
5:2005/04/10(日) 18:19:59 ID:grhjYw4y
>>3

あんまり盛り上がってない事もありますし、
独立スレがあっても良い曲だろうと思いまして。
6名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 18:36:04 ID:9R4V4mhd
>>5
じゃあ、まず自分から積極的に話題提供しないと、
それこそ無駄にスレ立てたって叩かれるよ。
7:2005/04/10(日) 19:39:38 ID:grhjYw4y
>>6

アドバイスどーもです。

んじゃ、
1.6曲の中で一番好きなのは?
2.一番好きな団体は?

と言った所から始めましょうか。皆さんはいかがでしょう?

僕はアルバンベルクの5番が一番好きですね。
3,4がすばらしいとされてますが、4はまだわからないです。
5番の2楽章前半のアダージョ、あのねっとりした集中力はいつ聴いても感動します。
8名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 19:49:58 ID:khXBcN2M
ハンガリーSQ、ヴェーグSQ、バルトークSQ(旧)だけあれば満足。
9:2005/04/10(日) 19:58:59 ID:grhjYw4y
>>8

ハンガリーは聞いたこと無いです。
バルトークはベートーヴェンにしろ会心の録音ではないと言われますよね。
コムロージュの全盛期は録音に記録が無いとよくいわれるのが、僕は残念なのですが。
ハンガリーの団体がお好きなようで。(みりゃ分かりますが。)

最近はタカーチュの評価が高いですね。ハーゲンは叩かれてたなあ。
10名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 20:42:24 ID:ncpmFTcI
新バルトークSQはどうなんだろう。

それからドイツ、オーストリア系の人がやると新植民地主義(帝国主義)だって言われるよね。
ABQしかり。
日本語なまりで韓国語の芝居をやるかっていう感じ。
まっいいか。
11名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 20:55:23 ID:ncpmFTcI
間違えた。
x 新バルトークSQはどうなんだろう。
-> o 新ハンガリーSQはどうなんだろう。
12名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 21:16:48 ID:sQGNZsHJ
なんでハーゲンは叩かれてたの?4番なんか最高にいいと思うけど。
13名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 21:28:13 ID:9PgsrkpS
>>10
>日本語なまりで韓国語の芝居をやるかっていう感じ。

まるで違うでしょ? 
オーストリア・ハンガリーは二重帝国だよ。
ドイツは全然関係ないし・・・
14名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 21:31:46 ID:9PgsrkpS
いや、別にどうでもいいのだが、とにかくあの高貴なバルトークの音楽を
三流国家の猿芝居と同列に扱うのは止めてたもれ。
15名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 21:46:10 ID:tlho9m/f
>>誰がそんなこと言うんだ?
16:2005/04/10(日) 21:46:49 ID:grhjYw4y
>>12

『楽譜を無視してやりたい放題やってるだけ。』
という言われかたをされてました。
僕には判断しかねます。
17名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 21:47:17 ID:tlho9m/f
スマソ アンカー間違い
↑は>>10
1815:2005/04/10(日) 21:55:42 ID:tlho9m/f
再々申し訳ない。ちょっと見にくくなってるので15,17は取消、書き直します。
>>10
>ドイツ、オーストリア系の人がやると新植民地主義(帝国主義)だって言われるよね。

誰がそんなこと言うんだ?
ABQもハーゲンも悪くないと思うぞ。
俺的には依然としてジュリアードが最強だが。
19名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 22:13:29 ID:ncpmFTcI
韓国国籍の者です。
バルトーク大好きです。身につまされます。
20名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 22:36:47 ID:VG3zdEYl
>>19
何番が好きですか?
私は3、5、6です
21名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 23:34:29 ID:pKrdoy50
2月22日は「竹島の日」
3月25日は「バルトークの日」
22名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 23:42:10 ID:ugOrFe5M
>ドイツ、オーストリア系の人がやると新植民地主義(帝国主義)だって言われるよね。

なら、ハンガリーの支配下にあったスロヴァキア、ルーマニア、南スラヴ系の人がやると
何と言われるのだろう?
23名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 00:21:01 ID:hTGPT/IZ
負け犬
24名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 01:03:05 ID:UEEuT/6w
なりあがり者。
25名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 01:39:21 ID:UEEuT/6w
6曲以外にアレンジを加えるとカルテットのレパートリー広がるよ。
こどものためにのアレンジ。
民謡系ピアノ曲のアレンジ。
ミクロコスモスもあったかな。
26名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 04:21:57 ID:s3Bzr8fG
たかーちゅの5番に一票
27:2005/04/11(月) 07:33:48 ID:qfC0BzBJ
>>18

ジュリアード人気は根強いですよね。
僕は2回目しか聞いていませんが。

>>25

実際にかなり弾かれる方ですか?
自分は聞くだけなのでうらやましいです。
28名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 16:19:02 ID:4ZpN5mX1
>>27 1回目が良い。これを越える録音はほとんど無いと思う。
29名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 17:25:03 ID:ShENWU4U
>>28
ジュリアードは全集を3回(モノラル、アナログ、デジタル)録音してますね。
ジュリアードはこれに限らず後の時代になるにつれて荒っぽくなっていく
ような気がします。ベト全なんかも。スタジオとライブという違いもあるか
とは思いますが
30名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 17:31:28 ID:jWeygKqd
バルトークSQのは、なんか上品過ぎですね。
私には物足りなかった。
でも、いま聴けばどうだろうな。
31名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 19:27:50 ID:AJ37/cZR
エラートの方ですか? たしかにそういう面もあるかも。
でも、1番とか2番、しみじみとしてて良いと思いますが。
来日時のライブはあれとは比較にならないぐらい激しい
演奏でした。
32名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 21:03:25 ID:oEYnwQmd
わけわかんね
33名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 21:51:02 ID:G+0Y1DZP
間違いの直しがまだ間違ってました。

11 :名無しの笛の踊り :2005/04/10(日) 20:55:23 ID:ncpmFTcI
間違えた。
x 新バルトークSQはどうなんだろう。
-> o 新ハンガリーSQはどうなんだろう。

----
-> o 新ブダペストSQはどうなんだろう。
----

ハイペリオンなんだけど。今のところここの住人は知らないってことか。
34名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 01:52:56 ID:B36dVCl8
ベト全やブラ全だとヲタは何十種類も揃えるのに
バルトークだとそうでもないね
35名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 04:21:50 ID:JY/iSHo9
タートライの四番は凄い。
アフリカの部族が、かがり火を囲んで踊りながら
弓矢を射ってる情景が目に浮かぶよw

36名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 21:23:29 ID:89Sz18zy
ノヴァクSQってどう?
37名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 21:44:31 ID:QR3HYJxI
ノヴァクSQはいい。
38名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 22:31:01 ID:y4NAesxz
>>34

絶対数が少ないからじゃない?
後は、単価が高いからとか。
39名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 22:39:22 ID:Vi5Tr4Pc
ん? ブラームスのSQ全集よりはバルトークの方がはるかに豊富に出てるような・・・
40名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 23:38:34 ID:iriH6O3z
バルトークはバル得ってくらいだからお買得。あっはっはっは。
41名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 23:55:43 ID:X6/AVOdx
>>40
スレ違いです。こちら(↓)へどうぞ。
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096369897/
42名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 21:03:10 ID:hkIS4lNv
バルトークの四重奏がお買得だって言ってるからスレチガイではない。
43名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 13:01:06 ID:Xs2v7DPc
あるばんべるくのが1000円だった
44名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 15:29:30 ID:H7LKIRcr
ヴェーグSQも1000円ちょっとで買える。
45名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 21:26:59 ID:zO3amNU0
ABQってなんでこんなに評価が低いの?バルトークの全集なんて、「こんな音が!」、
「こんなトリックが!」って調子で、今まで何を聴いていたのかと思うくらい隅々まで
行き届いた演奏なのに。ひょっとして難しいフレーズが難しそうに聴こえることが
バルトークの作曲意図で、それを実現できる程度にヘボじゃないとだめなのか?
上でお薦めの盤は技術的にたいがい問題アリだと思うぞ。
46名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 21:30:37 ID:iClfhNiX
>>45
ほうほう。
で、ピヒラーの技術には問題を感じないのかねw
47名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 00:57:05 ID:7oydgYYs
うん、ぴひら以外は意外とうまい(w
48名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 08:59:49 ID:UH4UXvz9
ピヒラーって若いころヒッピーだったんだよね。

49名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 09:06:35 ID:ZxydXymD
ヒッピラー
50名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 11:21:41 ID:Q3nIxzW+
>>45

いや、むしろ評価は高いと思うが。
ピヒラーのキンキンした音が嫌いな人もいるけど。

>>48

詳しくお願いします。
51名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 16:39:29 ID:S37NcKHT
過去スレ見てたら、こんな記述のを発見した。
これに、アルバンベルクとノヴァークとチリンギリアンとハーゲンを加えて欲しいな。
ジュリアードの新旧の区別もない。


ハンガリーSQは前戯がちょっと長いけどテクニック抜群の色事師との瀬玖珠。
ヴェーグSQは本当に愛し合った男女の幸福な瀬玖珠。ああ、いいなあ。
タートライSQはアオカン。これもたまには・・
バルトークSQ(特に2回目)は慣れ親しんだ夫婦の瀬玖珠。
ジュリアードSQは体操の選手同士の瀬玖珠。いやー、凄い体位だ・・
エマソンSQは統一教会の合同結婚式でくっついた同士の瀬玖珠。
52名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 16:47:05 ID:tSa34uDh
>>51

つまらん
53名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 17:32:31 ID:Era40uex
タートライはアオカンというより野グソ
54名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 19:27:05 ID:9j5jlU1l
>>51
意味がわかれば面白いのかもねえ。
一つ一つ解説キボンヌ。
55名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 00:55:05 ID:RYRnBXDW
俺は最初の東京カルテットが一番好きだな。特に1番2番3番6番
4番5番はなんといっても古いジュリアードだな。
56E:2005/04/19(火) 05:34:26 ID:CQrQ4xT7
バルトークのSQは 各団体のアコーギク次第で 聞いた印象がとても異なる。
当然、しばらくは「この弾き方以外は受け容れられない」という状態になりやすいわけですが

皆さんにとって この部分はコイツに限るという コダワリ演奏は?

ボクは 1番フィナーレがタートライQtのステレオ(フンガロトン)、
そして何より4番のテンポ(特にフィナーレ)が コムローシュ率いるバルトークQt
(エラート)
57名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 06:40:56 ID:APQgw2q+
わたしゃも少し(ry
58名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 23:48:43 ID:hAYB+MOg
2番の2楽章が一番カコイイのはどの団体ですか?
59E:2005/04/20(水) 05:26:41 ID:71rkRGs6
曲がスゴイから何を聴いても興奮します
個人的によく聴くのは RCAのガルネリ 
60名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 06:02:14 ID:FCecLrSu
えまそんもいいあるよ。
61名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 06:03:18 ID:qBD9r54E
ハーゲンがいちばんだな。タカーチュは、ちょっとユルい。音はいいが。
あと、昔のほうの東京には再会してみたい。2番とか。情緒纏綿。

曲としては、3番がいちばんいい。最後の音をギロチンが落ちてくるのに
喩えていた人がいたなあ・・・
62E:2005/04/20(水) 18:16:15 ID:71rkRGs6
>2番の2楽章

むかし オール日本人時代の東京Qtで1・2・3番というプロでしたが
この楽章がピークに聞こえました 

しなやかで激しい 信じられない完成度
63名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 22:19:26 ID:0vr5vC96
ケラーSQは、若返ったヴェーグSQみたいだ
64名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 08:21:07 ID:J+mcO3aM
CDになっているかどうかしらないが、LPでタートライ四重奏団のを
聞いていた。4番はダルいが5番が凄く良い曲に聞こえた。おかげで
今でもバル カルテットは5番が一番好み。音楽的にも必死こいている
4番より楽しい気がする。
65:2005/04/22(金) 10:43:33 ID:iZPVcT13
バルトークのSQはものすごく好きだけど 新ウィーン学派はチンプンカンプンな
私って どうしてでしょう?
カルテットのみならず 清められた夜 とか ベルクのVn協も全く苦手

バルトークのコンチェルトはもう聴いててガッツポーズ級のお気に入りなのに…
66名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 11:39:47 ID:/uAgvr1q
>>65
趣味は人さまざま、と言っちゃえばそれまでですが、「浄められた夜」も
だめというなら、不協和音や調性感がど〜たらではなくて、新ヴィーン
楽派は根っこのところでロマン派だから、ってこともありそうな。
バルトークは少なくとも第一次大戦後の作品ではある意味非常にふっきれ
ていて、情緒的なネバネバがないのに対して、シェーンベルクはやっぱり
最後まで表現主義ですからねぇ。
バルトークのSQの中で2番や6番のあなたの中でのランキングが相対的に
低かったりしませんか?
67名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 14:01:31 ID:Kl56wqRK
>>66

スレ違いですが、ベルクはロマン派なのでしょうか?
シェーンベルクに関しては全く同意ですが。
6866:2005/04/22(金) 14:26:51 ID:/uAgvr1q
シェーンベルクがそうなら、ベルクはますます、ってことで
いいんじゃないかと思いますが。
よろしければ以後新ウィーン楽派スレで。
69名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 17:53:19 ID:5VwIPUoj
>>67 俺もロマン派だと思う
70名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 19:08:01 ID:LeASx8Il
Weber はロマン派だけど Webern はどうかな?
71E:2005/04/22(金) 20:16:44 ID:o41YjQgp
66さん ご丁寧にありがとう

>バルトークのSQの中で2番や6番のあなたの中でのランキングが相対的に
低かったりしませんか?

ところがそうでもないんですよ 特に6番はかなり好きです

72名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 20:29:54 ID:JNvVV++I
6番って異常な感じしない?
まあ、異常な状況で作曲されたのだから無理もないが。
73E:2005/04/23(土) 02:21:30 ID:tq+0dFcS
>>68 新ウィーン楽派スレ覗きました

ざーっと目を通しましたが やはりボクにとって分かりにくい音楽なので
皆さんの言われていることがピンときません(何も皮肉じゃなく)残念です

なんだか 色弱者が 正常者にしか見えない絵を見て切歯扼腕している
ような感じでしょうか? もうこれは ボクが音楽を聴き始めて以来のことなので
半ばあきらめていますが 

ベルクのヴァイオリン協奏曲が大好きな人を何人も知っているので
できたらボクも人並みにうっとりしたいと願ってしまうのです

ところで たとえば(>>68)の部分を青色で反転表示させるのはどうやるの?
これも 一人だけつんぼ桟敷に置いてかれたようで淋しいんですが…


74E:2005/04/23(土) 02:23:18 ID:tq+0dFcS
73です
あれ? アップしたら反転してた!スマソ そしてウレシイ
75名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 02:26:49 ID:z7COSSt4
新ウィーン楽派は演奏の問題が大きいからね
バルトークってのは音楽になりやすい
ちゃんと弾けば一応ちゃんと聴こえる
ベルクはそうはいかない
76名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 07:54:58 ID:jKyktaOM
バルトーク6番をこんど実演でモルゴーアがやるらしい。
7766=68:2005/04/23(土) 11:55:44 ID:1hFG+p4G
>>73
乙でした。
まあピンと来ない音楽を無理に聴く必要もないわけで(w
かくいう私もン十年音楽を聴いてますが興味の持てない
作曲家やジャンルはやはりあります。

>>75
同意。
ベルクのV協なんかは良いCDもあるが
サマになるシェーンベルク演奏が聴けるようになってきたのは
比較的最近のような気がします。
もちろん例外もあるし(ロスバウトとかジュリアードQとか)
演奏家だって経験を積み重ねなければうまくならないの
ですから、挑戦してきた人たちに感謝こそすれ悪く言う気は
全くありませんが。
78名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 20:54:53 ID:D5+IS/Me
まあ、新ウィーン学派の話はスレ違いということで。
もちろんバルトークへの影響は無視できるはずも無いですが。
ベルクの叙情組曲から5番なんてモロではあるけどねぇ。


とりあえずageますわ。
79名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 15:26:54 ID:qF29EdaN
80名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 15:43:38 ID:9qCEG4Af
ベルク叙情組曲(1926)→バルトーク4(1928)
ベルクVn協奏曲(1935)→バルトークVn協奏曲2(1938)

なんとも染まりやすい人だw
81名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 17:16:17 ID:YW15gahJ
SQ4と抒情組曲との類似性は弱音器つきプレストだけ。
V協には類似性ないじゃん。
対して染まってないと思うが。

ストラヴィンスキーとの類似もよく言われるし、それはそのとおり
かもしれないが、「染まって」はいない。
82名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 10:09:43 ID:nLtTzyTm
ハープで始まるところ。

ははははははははは。
83名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 21:36:29 ID:+W92WH+7
母は。
84名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 11:53:03 ID:aSWRghU2
結局だれも新ブダペスト聴いてないのか。自分で買ってみるっきゃないな。
85名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 22:39:04 ID:N9Da5f2Z
>>84

すまない。レポ希望します。
8684:2005/05/07(土) 13:16:09 ID:3vWMB1yr
>>85
そなたをゆるします。
87名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 18:58:31 ID:SzuOm5O0
ジュリアード(63)を手に入れる方法ってないっすかねぇ。
塔にも犬にもないし(入手不可っていわれた)、ヤフオクにもでてないし、、、
ショボーン
88名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 19:06:24 ID:yyMelcq2
本スレ落ちたな。ここも>>86の書き込みがなければ危なかったが。
89名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 20:56:05 ID:oH0i3KXB
えぇ〜なんでぇ〜??
90名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 00:33:20 ID:GBgFX2D7
ストラヴィンスキー・スレも消えてる。
大粛清があったみたいだな。
91名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 21:43:58 ID:7s1lOd5P
>>87
ソニーの日本法人に在庫があるかも。メールで問い合わしてみたら?
9284:2005/05/12(木) 00:10:21 ID:HdQjg2d6
>>86 >>88 かたじけない。光栄じゃ。
93名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 01:46:04 ID:as5zb5Dh
他の番号録音してるかどうか知りませんが、ツェトマイアーQの4番には痺れました。
94名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 19:15:37 ID:IgSqpWLn
バルトークが弦楽四重奏曲を10曲くらい作ってくれたらよかったのに、と思うのはオレだけでしょうか?
ショスタコのよりずっとイイのに!
95名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 19:49:11 ID:ayMSaK9M
>>94

あなただけではありません。僕もバルトークには少なくとも、
1.無伴奏ソナタ2〜6番
2.ヴァイオリン協奏曲3番
3.弦楽四重奏7,8番
を作ってほしかったなあと思っていた時期があった。
96名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 20:33:14 ID:pWNDI5/1
あー、ヴァイオリン協奏曲第3番は確かに聴いてみたいかもだ。
97名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 23:48:17 ID:d2HXToW4
P協3番、Vla協のあとのV協ってぇと・・・うーむ (^o^)
98名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 20:45:38 ID:w9ONroEg
独奏者にメニューインを想定して超難曲を書いてたかもよ。>協奏曲
演奏難度を度外視して書いた無伴奏ソナタのフーガを、メニューイン
にはさくっとひきこなされてしまったわけだし。
アメリカの聴衆に合わせて平易な曲を書いた可能性もあるけど。
99名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 09:03:20 ID:Y4pYdTwL
>>98

>アメリカの聴衆に合わせて平易な曲を書いた可能性もあるけど。

考えられる中で最悪のオチですな。


最近やっと6番で感動できるようになった。
終曲間際なんて神の域に入ってるね。
100名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 09:39:45 ID:NhGBYUZ+
>>95
趣旨には賛成するのだが、なぜ弦楽曲ばかり?
ピアノではもうやりつくしたと思っているのか?
101名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 16:32:20 ID:yeQA+S8F
>>95-99
既に書いてるジャンルの2番3番なんていらねーよ!
それより、無伴奏チェロソナタ、チェロとピアノのためのソナタ、
チェロ協奏曲、どれ一つ書いてないのなんて、20世紀の一流作曲家とは
思えない。このDQNが!
102名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 17:07:39 ID:I6Vo5Np/
>>100さんに同意します(・∀・)
>>95に挙がっているものもいいけど、その前にピアノソナタ2番が欲しかった!
103名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 17:17:30 ID:rBXJaMfv
他の作曲家の楽譜校訂とか地味な仕事やり杉なんだよ
金なかったんだろうな
パトロン見つけて一曲でも多く書いて欲しかった
104名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 20:35:21 ID:d1ebbJEt

あー、無伴奏チェロソナタは聴いてみたいかもだ。

ピアノ・ソナタもあと2,3曲はあってもよかったかも…。
105名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 01:02:33 ID:mQ1WV3Ts
管弦楽のための交響曲
ピアノのための30の変奏曲
チェロコンチェルト1番、2番
木管楽器、金管楽器、オルガンのための音楽
106名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 01:37:35 ID:RCZYFJzw
あのですね、バルトークは繰り返しをしなかったのです。
同じような作品を2つとは書いていないでしょ?
チェロソナタはどうして書かなかったんだろう。コダーイ関係かな?
弦楽四重奏7番は、準備していたらしいです。草稿の断片が
残っている。

でもね、実際に書いた作品だけで十分だとも思うのですよ。
何ていうか、燃え尽きたみたいな。弦チェレと2台ソナタだけでも
凄いでしょ。異常な迫力ですよ。
107名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 01:45:30 ID:mQ1WV3Ts
>でもね、実際に書いた作品だけで十分だとも思うのですよ

全然十分じゃねえからみな希望を書いてんだよ!
108名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 01:52:22 ID:RCZYFJzw
えーとですね、弦楽四重奏6曲だけでも、ちょっと人間技とは思えないでしょ。
ホント、ベートーヴェンの後期カルテットに匹敵しうるのはあれらの曲
だけでしょうね、未来永劫。

あとですね、皆さん、ピアノ小品聴いてます? あれがまた凄いんだ。
それから、録音がフンガロトンくらいしかないんだけど、無伴奏合唱曲。
とにかく、バルトークには駄作がない。凄いことではあーりませんか。
109名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 03:19:34 ID:pvVR4dMX
>>108
えーと、空気を読んどるかねキミィ
110ありさ:2005/05/22(日) 11:28:44 ID:Z15Pte4y
お化けの出てきそうな、あの曲でしょ。
111名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 11:52:25 ID:Hj9Q83Sh
>>107
でも>>106の言いたいことも分からんでもない。
112名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 16:43:11 ID:ay3Pl8vz
エマーソンSQが出てこないね。
おいら全集で持ってるのはエマーソンだけ。
これで満足。

>>87
63年のジュリアードは「 3. 4. 6. 」のカップリングの1枚
だったらどこにでもあったもんだが・・・
( ソニー・クラシカル ベスト・クラシック100 )
今はないのか・・・ 信じられん。
113名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 16:45:07 ID:v5s51UL/
>>106
十分じゃねえよ! ヴィオラ協奏曲も補筆完成なんかせずにすむくらいに
完成させてから逝ってくれたら・・・・・・
114名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 17:24:17 ID:+4W2WVNI
>エマーソンSQが出てこないね。
>おいら全集で持ってるのはエマーソンだけ。
>これで満足。

あなたがどういう意図で言っているのか分からない。
別にエマーソンが悪いとか言うわけじゃなくて、
単純にバルトークの四重奏に何求めてんのかなって事。

個人的にはあれはバッハの無伴奏とか、ベートーヴェンの後期とかと同じで
もはや神の域に達した作品だと思うね。

俺はあの6曲に出会って人生が変わったとすら思ってる。
あなたがどれだけ理解しているかが疑問。
115名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 20:17:26 ID:Hj9Q83Sh
>>113
う。それを突かれると弱いわたしはヴィオラ協奏曲ファン…。
116名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 21:56:39 ID:kUeNUarp
まあねー、モーツァルトやシューベルトがもっと長生きしたら、とか
ブル9やマラ10が完成していたら、とか・・・きりがないんだよね。
vita brevis
117名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 00:53:04 ID:m6w8mBy5
>>114
変な絡み方しかできん奴が神だの人生だの理解だの
おこがましいとは思わんかね?
118名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 10:58:31 ID:HiwNm7RE
>>114
>俺はあの6曲に出会って人生が変わったとすら思ってる。

殊更 「6曲」 と記しているところがなじめない。
6曲の芸術的水準はそれほど揃っているか?

「全集」 が強くイメージされるというのは、
6つという手頃な数と
CD2枚に収まるという手頃なトータル時間と
いずれも後世がつくりだした幻想にすぎない。
119名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 12:56:40 ID:0oKQt6Lx
そうだね。
あと1曲多く作曲していたら、
全集はCD3枚組になっていた。 助かった。
バルトーク、ありがとう !

120名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 13:32:42 ID:1+hsXVpE
3CDの全集も結構あるわけだが
121名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 16:57:32 ID:w6/tig26
4番が2枚にまたがっている全集とか、頭にこないか?
122名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 17:03:10 ID:nfa/NkMJ
くるよ
123名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 18:09:25 ID:1+hsXVpE
3番の極限テンションであと二曲くらい欲しいところだ
書くほうも消耗するのかな?
124名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 19:30:44 ID:fO1dsc/3
甘甘の1番2番が好き。
125名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 22:32:34 ID:uBdzKXbU
>>121
>4番が2枚にまたがっている全集

ジュリアードね。
買う前からすでに頭にきてるにもかかわらず
ついつい安さの魅力に負けて買っちゃうんだよね。
で、帰って聴いてやっぱり後悔する。
126名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 00:25:03 ID:Cc97M4bE
全集に限らず極限テンションの3番と4番は
同じ盤に一緒にしないほうがいい。
あとはこだわらない。

ジュリアードの場合どう組み合わせても
きれいに2枚に収まらなかったんだろう。 (?)
どの曲のどの楽章が原因なんだかわからないが‥‥
127名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 14:57:47 ID:/aXPguHo
>>126
テンポが全体的に遅いんでないの? じゅりあーどの新盤。
どうであれバルトークのSQ全集すべて
DVD−Aだったら1枚で済む。
128名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 16:00:35 ID:V1JHdmaS
ヴァイオリンデュオを含めて3枚組にすればいいのになあ
メンバー内でできるし
129114:2005/05/24(火) 21:41:06 ID:T7VGWV/4
>>117

おこがましいとは思いますよ。
大仰な言い方ではあったとしても、
自分の言ってる内容が間違ってるとは思いませんが。

>>118

>殊更 「6曲」 と記しているところがなじめない。
>6曲の芸術的水準はそれほど揃っているか?

それはあなたの言う通りです。確かに揃ってないですね。
言い直すならば、僕が最も感動したのは5番と6番です。

別に荒らすつもりじゃなかったんですけど、スマソです。
130名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 21:46:06 ID:P+SNmmKe
ヴァイオリンデュオは佳作だね、大好き。
しかしSQ6曲と雰囲気がちがいすぎるような
131名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 22:57:39 ID:EFHBRArb
蚊が飛んできたぞ、ってやつ?
132名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 23:17:46 ID:NGTPkYlW
6番演奏してみたい。
リズム取るの難しそう。
133名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 21:03:47 ID:lFdgqPxn
ABQっての録音したのは1回だけかね?
134名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 23:20:34 ID:JzA9A4HX
>>133
1回だけだけど、3回録音したジュリアードよりうまいよ。
135名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 00:17:17 ID:nCPyIops
ピアノ五重奏入れて3枚にすればいいんだよ。
雰囲気は違うけどね。
おまいら、ピアノ五重奏知ってる?
かなりの名作よ。
136名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 00:18:11 ID:hiZEVAFh
聴いたこと無いなー
それ入れた安い3CDがあったらそれ目当てに買うだろな
137名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 21:43:04 ID:QO7cQU3X
ピアノ五重奏知ってるよ。
CD持ってる。
楽譜も持ってる。
138名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 22:27:47 ID:OgViOak7
ABQのヴィオラさんが代役になってるという情報
本当でしょうか?
公演聴いていらっしゃる方、詳報乞う。
139名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 22:46:08 ID:nW6s4mjd
カクシュカは癌で闘病中で、昨年から弟子が代役を務めている。
今回の来日公演も、代役のお姉さん(ミュンヘンPO主席)が弾いてた。
立派に代役を務めていたが、残念ながら、ピヒラーの衰えは半端でなく、
今回の来日が最後かなあ。
140名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 23:11:19 ID:/ZdoqdLF
EMIの輸入盤ったら1000円で買えるのね。
昔は国内版が5000円くらいしてなかったっけ。
141138:2005/05/26(木) 23:45:32 ID:7dO41UiI
>>139
ありがとうございました。
ヴィオラの代役なんかよりVn.がガタきてる
深刻だ、というわけですね。
142名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 23:46:42 ID:VUlEg0ZN
楽しみました!最高です。やっと帰ってきて一息ついてます。
考えてみれば自分のまわりにエレカシを歌う人は
ほとんどいなかったんで、他の方が歌ってるのを聴くのは
何だかすごい新鮮で、メチャクチャ楽しかったす。
それぞれの歌に愛情がこもってて良かった。個人的には
エピック曲のあとにポニー曲のギャップが凄まじいのが笑えたw

2次会は思った以上に疲労がひどくてすみません・・・
参加された方々と幹事様、どうもありがとうございました。

93さんのドビッシャー、奴隷、生命賛歌、あれら凄すぎw
幹事さんの声も図太くて凄かった。、曙光最高っす



151 :SHUN:2005/04/10(日) 01:44:13 ID:Izgep793
えー皆様お疲れ様でした。
今日のオフはシビれましたよ。全ての曲がエレカシ。素晴らしいです。
きっと久しぶりにエレカシのパセラでの集計ランキングも上がった事でしょう。
自分の口以外からエレカシが聞こえてくるというのがあまりないもので
新鮮でした。 
参加してくれた皆様、今日はありがとうございました。

曲リストはぼちぼち載せます。すみません





152 :SHUN:2005/04/10(日) 09:34:24 ID:Izgep793
第1回?エレファントカシマシ縛りオフ曲リスト 
143名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 23:47:11 ID:VUlEg0ZN
楽しみました!最高です。やっと帰ってきて一息ついてます。
考えてみれば自分のまわりにエレカシを歌う人は
ほとんどいなかったんで、他の方が歌ってるのを聴くのは
何だかすごい新鮮で、メチャクチャ楽しかったす。
それぞれの歌に愛情がこもってて良かった。個人的には
エピック曲のあとにポニー曲のギャップが凄まじいのが笑えたw

2次会は思った以上に疲労がひどくてすみません・・・
参加された方々と幹事様、どうもありがとうございました。

93さんのドビッシャー、奴隷、生命賛歌、あれら凄すぎw
幹事さんの声も図太くて凄かった。、曙光最高っす



151 :SHUN:2005/04/10(日) 01:44:13 ID:Izgep793
えー皆様お疲れ様でした。
今日のオフはシビれましたよ。全ての曲がエレカシ。素晴らしいです。
きっと久しぶりにエレカシのパセラでの集計ランキングも上がった事でしょう。
自分の口以外からエレカシが聞こえてくるというのがあまりないもので
新鮮でした。 
参加してくれた皆様、今日はありがとうございました。

曲リストはぼちぼち載せます。すみません





152 :SHUN:2005/04/10(日) 09:34:24 ID:Izgep793
第1回?エレファントカシマシ縛りオフ曲リスト 
144名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 23:47:31 ID:VUlEg0ZN
楽しみました!最高です。やっと帰ってきて一息ついてます。
考えてみれば自分のまわりにエレカシを歌う人は
ほとんどいなかったんで、他の方が歌ってるのを聴くのは
何だかすごい新鮮で、メチャクチャ楽しかったす。
それぞれの歌に愛情がこもってて良かった。個人的には
エピック曲のあとにポニー曲のギャップが凄まじいのが笑えたw

2次会は思った以上に疲労がひどくてすみません・・・
参加された方々と幹事様、どうもありがとうございました。

93さんのドビッシャー、奴隷、生命賛歌、あれら凄すぎw
幹事さんの声も図太くて凄かった。、曙光最高っす



151 :SHUN:2005/04/10(日) 01:44:13 ID:Izgep793
えー皆様お疲れ様でした。
今日のオフはシビれましたよ。全ての曲がエレカシ。素晴らしいです。
きっと久しぶりにエレカシのパセラでの集計ランキングも上がった事でしょう。
自分の口以外からエレカシが聞こえてくるというのがあまりないもので
新鮮でした。 
参加してくれた皆様、今日はありがとうございました。

曲リストはぼちぼち載せます。すみません





152 :SHUN:2005/04/10(日) 09:34:24 ID:Izgep793
第1回?エレファントカシマシ縛りオフ曲リスト 
145名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 23:47:49 ID:VUlEg0ZN
楽しみました!最高です。やっと帰ってきて一息ついてます。
考えてみれば自分のまわりにエレカシを歌う人は
ほとんどいなかったんで、他の方が歌ってるのを聴くのは
何だかすごい新鮮で、メチャクチャ楽しかったす。
それぞれの歌に愛情がこもってて良かった。個人的には
エピック曲のあとにポニー曲のギャップが凄まじいのが笑えたw

2次会は思った以上に疲労がひどくてすみません・・・
参加された方々と幹事様、どうもありがとうございました。

93さんのドビッシャー、奴隷、生命賛歌、あれら凄すぎw
幹事さんの声も図太くて凄かった。、曙光最高っす



151 :SHUN:2005/04/10(日) 01:44:13 ID:Izgep793
えー皆様お疲れ様でした。
今日のオフはシビれましたよ。全ての曲がエレカシ。素晴らしいです。
きっと久しぶりにエレカシのパセラでの集計ランキングも上がった事でしょう。
自分の口以外からエレカシが聞こえてくるというのがあまりないもので
新鮮でした。 
参加してくれた皆様、今日はありがとうございました。

曲リストはぼちぼち載せます。すみません





152 :SHUN:2005/04/10(日) 09:34:24 ID:Izgep793
第1回?エレファントカシマシ縛りオフ曲リスト 
146名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 23:48:05 ID:VUlEg0ZN
楽しみました!最高です。やっと帰ってきて一息ついてます。
考えてみれば自分のまわりにエレカシを歌う人は
ほとんどいなかったんで、他の方が歌ってるのを聴くのは
何だかすごい新鮮で、メチャクチャ楽しかったす。
それぞれの歌に愛情がこもってて良かった。個人的には
エピック曲のあとにポニー曲のギャップが凄まじいのが笑えたw

2次会は思った以上に疲労がひどくてすみません・・・
参加された方々と幹事様、どうもありがとうございました。

93さんのドビッシャー、奴隷、生命賛歌、あれら凄すぎw
幹事さんの声も図太くて凄かった。、曙光最高っす



151 :SHUN:2005/04/10(日) 01:44:13 ID:Izgep793
えー皆様お疲れ様でした。
今日のオフはシビれましたよ。全ての曲がエレカシ。素晴らしいです。
きっと久しぶりにエレカシのパセラでの集計ランキングも上がった事でしょう。
自分の口以外からエレカシが聞こえてくるというのがあまりないもので
新鮮でした。 
参加してくれた皆様、今日はありがとうございました。

曲リストはぼちぼち載せます。すみません





152 :SHUN:2005/04/10(日) 09:34:24 ID:Izgep793
第1回?エレファントカシマシ縛りオフ曲リスト 
147名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 20:32:32 ID:WKQcss4o
バルトーク

好き

です。
148名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 20:47:52 ID:hpSkNzt+
スコア欲しいのに高いっす。

演奏譜はどこの出版社がいいのかなあ。ほんの少しの安さでIMC版を
買った自分は負け組?
149名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 22:00:50 ID:lS0Tldq3
Béla Bartók
150名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 20:17:06 ID:TcBcCbAM
>>149
éóどうやって出したの?
151名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 14:48:45 ID:X2x0e0ZY
迫害されるバルトークの弦四。
バルトーク・ファンを自称する人でさえ
「弦四はあんまりにもとんがってるから 」
と、敬遠したりする。

親しみにくいんだろうな。全体が
152名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 15:55:35 ID:NBvsb5km
迫害ってのはちと被害妄想だと思うが(w
SQに限らずバルトークの本領を発揮した作品は愛想がよくないのは確かだな。
聴く方もそれだけ構えてかからないと。
(もちろんそうやって聴くだけの価値があると思うが)
153名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 19:50:57 ID:dMbM4ypI
そうかな? 1番のカルテットなんて、これほどチャーミングな音楽は少ないと思うけどな。
154名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 00:05:31 ID:V9zSuR8z
>>152
>SQに限らずバルトークの本領を発揮した作品は愛想がよくないのは確か

禿同 弦チェレあたりは既に平易な方向に向かった後の作品で、
その前の前衛の先頭を走ってた頃こそがバルトークの本領と思われ。
155152:2005/06/03(金) 00:43:39 ID:91cvC10R
>>153
もちろん曲の性格も様々だし個人との相性もあるから、あくまで大雑把な話なんだが。
自分の経験で言うと、SQでは3番5番はわりと楽に入れたが4番はかなりシャカリキに
なって聴いた記憶がある。2番は第2楽章しか気にいらず、全体が分かった気になるまで
にかなり時間がかかった。「弦チェレ」は抵抗なかったが「役人」はなかなか聴き通せなかった。
156名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 01:06:35 ID:1vFVgq+D
やっぱ、SQなら4番、ピアコンなら1番、ピアノソロなら戸外にてだよな
157名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 12:37:31 ID:bVgvblRc
シャカリキ前衛から平易に回帰する例として
ストラヴィンスキー、プロコフィエフ、
プロコの場合は、ソ連へ帰ったせい?

バルトークはアメリカ渡る前から徐々に
Uターン現象を始めているけれど、
なにか原因とかキッカケとかあるんだろうか?
158名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 13:05:25 ID:91cvC10R
>>157
そういう回帰現象を示した作曲家は大勢いる。ヒンデミットもそうだし
シェーンベルクだってその気味がないわけではない。
あまり聴いてないので自信はないが、六人組もかなりマイルドに
なったんではないかと思う。

大恐慌とかヒトラー、スターリンの権力掌握とかの政治経済情勢と
関係づける説もあったが、果たしてどんなものか?
あまり直接結びつけるとトンデモ説になっちゃうような。
159名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 14:44:32 ID:PG1rspox
シュトラウスもそうだし、やっぱ、ツッパリ続けるのは大変なんじゃないの。
160名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 15:45:58 ID:H2jB7TzY
歳だろ、単に
161名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 16:12:42 ID:GnhurX+q
バルトークのUターン現象の原因は貧困です。食うためです。
極端な貧乏人は思うがままの作曲もできねえ、という良い見本です。
162名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 18:28:29 ID:/LkMazhv
そうかな?↑
163名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 19:20:42 ID:bEWBwD8W
161は単なるアオリだろう。

バルトーク晩年の作風の変化はUターンなんてもんじゃなく、が異なった境地に行き着いたのだと思うが。
164名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 19:33:13 ID:y0pL2lY0
バルトークの弦楽四重奏曲全集

ハンガリーSQ、
ブダペストSQ旧
ブダペストSQ新
ヴェーグSQ、
バルトークSQ(旧)
バルトークSQ(新)
タカーチュSQ
ハーゲンSQ
ABQ
ジュリアード旧mono
ジュリアード旧
ジュリアード新
ノヴァークSQ
タートライSQ
エマーソンSQ
東京カルテット
ルービンSQ (Brilliant)

ところで、最後のヤツはいいのか?

165名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 19:39:13 ID:y0pL2lY0
早速追加

Quatuor Vegh
KellerSQ
Chilingiringirian.q
Eder.q
Lindsay.sq
フェルメール四重奏団(Naxos)

Naxos良いのか?
166名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 21:07:38 ID:08MWCJf8
そうですか、ヴェーグSQ と Quatuor Vegh は別団体ですか。
167名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 21:16:22 ID:y0pL2lY0
>>166
すんまそん、間違いです。
168名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 21:48:52 ID:eKzkrJPJ
ヴェーグの新旧のことかとオモタ
169名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 23:30:03 ID:mCEpA2c3
>大恐慌とかヒトラー、スターリンの権力掌握とかの政治経済情勢と

みんな先の見えない世の中だったから。
音楽に陰を落とさない方がおかしい。
連合国が最後に勝利することなど確実なわけじゃなかったし。
170名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 14:34:03 ID:ft+0gRPC
先が見えない時代だから作風が平易になるわけ?
よくわからない理屈だ。

ルービンSQは4番が入ったCD持ってます。
全集は知りません。
(String Quartets from the 20th Century アルテ・ノヴァ )
ドイツの女性だけのSQ。
日本でもエイベックスあたりで結成してほしい。女性だけのSQ。
171名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 16:02:03 ID:Ts9mF8C4
でもエイベックスに任せるとSexyQuartetしか結成させない予感。
172名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 17:06:38 ID:UZr0xOER
Emilee, Yui, Mariko +誰か(ヴィオラ)でいいやん。
173名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 21:13:49 ID:lFOA8mWM
>先が見えない時代だから作風が平易になるわけ?

前向きか後ろ向きかだよ。
前衛は前向き。
古い時代も新しい時代もあてはまる。

この時代は後向きの時代。
別の表現はレトロだね。
174名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 21:14:57 ID:8LApMoL+
夢の浮端だね!
175名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 22:52:04 ID:Eeaq2xzv
最近出たブーレーズが違ったピアニストで協奏曲3曲を録れているのって出来はどう?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000793AQ0/qid=1117892883/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-0821683-6985915
176名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 22:53:47 ID:x7UHkFf0
すれ違いだね!
177名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 22:58:17 ID:LXJMIUNt
全裸オケってゆうスレがあったけど w
女性だけの全裸SQのほうが萌えるね。
エイベックスよ、クラシックで儲けたければコレしかない!!

しかし、バルトークと関係ない いや関係あるかな
178名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 23:17:37 ID:Eeaq2xzv
>>176
てか、本スレが落ちちゃったからここで尋ねるしかないんだy。
179名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 00:22:38 ID:4HGoWXKc
>>177
全裸SQが3番の最後のグリッサンドやってるの想像したら
エロっぽくて興奮した。
180名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 14:45:54 ID:hyS2FnvH
>>179
全裸SQの4番もイイよ。
おっぱい揺れまくり。
181名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 17:58:20 ID:6pvlOClK
>>178
ええっっ! !
バルトークのスレってここだけなのか?
182名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 22:03:06 ID:poC90zh1
ありゃ?本当だw
183名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 23:40:31 ID:hTZHfD2i
ストラヴィンスキー・スレも消えたままみたいだ・・・
184名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 02:33:26 ID:rWKrV6MY
こういうのは健在だな

ちんちんシコシコドビュュッシー part 1 (61)
コンサートの後♀をホテルに連れ込むやり方 (25)
衝撃!ピアノマンの正体はドイツ人AV男優だった!! (226)
【交響曲「HANAZAWA」】作曲家・長谷川真知子 (11)
「セックス」と「クラシック」 一つだけ選ぶなら? (513)
うんこをした後脳裏に流れるクラシック音楽 (89)
楽器演奏している時って勃起するよな! (18)
★エロ可愛い〜松田理奈ちゃん〜★^ ^ (9)
185名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 14:12:05 ID:K8Ho/xgB
>>175

名演です。しかしスレ違い。
バルトークスレは別に立ててください。
出来ればストラヴィンスキースレも復活させてください。

>>184

「セックス」と「クラシック」 一つだけ選ぶなら? (513)
↑これは名スレだよ。
186名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 15:07:23 ID:brF7q6wc
>>179
>3番の最後のグリッサンド

なんかスゲえマニアック。
勘違いしてない??
187名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 21:12:51 ID:iBFhcgRq
3番を聴いた感想 「短い」
5番を聴いた感想 「長い」
―――― 以上 ――――
188名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 21:17:33 ID:4JuCQ0FD
>>187
俺は全く逆だな
3は長く5は短く感じる
189名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 21:40:42 ID:CvrzD2gc
6番は、弦合奏でやっても面白いかもしれないな。
誰かやってくれないかな。
190名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 21:48:03 ID:9EgElccQ
6番は、マンドリン合奏でやっても面白いかもしれないな。
誰かやってくれないかな。
191名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 21:52:59 ID:48wisVQ5
>>189
胴衣、弦楽合奏ならすこしはにぎやかになって
あの底なしに落ち込んで行くような感触から救われるかも
192名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 14:44:12 ID:AtNAPJZc
>>185
立てておいた。
【Bartok】バルトークについて語ろう!Sz. 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118122976/l50

ついでに
【激烈!】ストラヴィンスキー【其の2】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118122858/l50
193185:2005/06/07(火) 19:00:29 ID:19ch5ars
>>192

乙です。

>>191

それはあの曲の魅力が損なわれるって事じゃないのかい?
194名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 02:20:08 ID:XY+OCyE7
ピチカートのタイミングがシビア。
6番の弦楽合奏は無理っぽいと思われ。

6曲のうち、弦楽合奏された例ってあるの?
195名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 04:27:32 ID:2bTE2xpG
SQではおなじみのバルトークピチカート。晩年の無伴奏vnソナタでは使っていないね。
どうしてだろうか?
196名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 04:49:59 ID:2bTE2xpG
>>193
それは正論だと思います。しかし、私の場合これを聴くとこころがどん底
まで落ち込んでしまうのできくこと通して聴くことができません。
197名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 16:56:26 ID:WKhCZ568
SQの弦楽合奏。
ヴェーグあたりで録音ありそうな予感
198名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 22:11:54 ID:v++ldTpA
>>195
ある説。
メニューインにバルトークピッチカートやってくれとは恐れ多くて言えなかった。
199名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 22:14:31 ID:pVbpAkjp
恐れ多くてって、当時メニューインは10台のガキだろ
200名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 00:07:22 ID:CqMSt+95
バルトークのSQを弦楽合奏で演るなんて
不可能でござんす。
201名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 18:02:54 ID:8BaEqSG0
ベルク、ウェーベルンのSQだってやってるんだから、不可能ではないかと。
202名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 20:01:38 ID:d4J0KSTu
バルトークのSQって
ベルク、ウェーベルンより前衛的では?
おれは面白そうだから
弦楽合奏賛成だけど、大変だろうな、、いろんな点で。
203名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 20:27:31 ID:5Gv+OUiB
>恐れ多くてって、当時メニューインは10台のガキだろ
10台でも師匠のエネスコをうならせて指導料無料にさせた大器!

まあいいか。
204名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 21:34:02 ID:uqlAhRCV
>>202
ヴェーベルンがバルトークの4番の感想をきかれて
「不協和すぎる」と答えたとかいう話を思い出した
205名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 21:51:57 ID:H20fYS9G
>>202
マジ?、ネタ?
206名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 23:40:54 ID:mqMuVg5O
ベートーヴェンのSQを弦楽合奏で演るばあい、
全部ユニゾンの合奏にしてコントラバス足したりするけど、
バルトークの場合は、ところどころソロを残さないと
無理っぽい。
207名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 23:53:21 ID:WxjEkEko
ま、あのディヴェルティメントでも十分難しいわけだが。
208193:2005/06/10(金) 16:01:23 ID:7qO3DwUJ
>>196

それは分かるんだけどね、俺もこの前つらくて途中で切ったもん。
でもあの曲って最後に救いがあるからいいんだよね。

>>198-199

1944だから、メニューインが28か29の時じゃないかな。
あげあしを取るようで悪いが。
209名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 22:27:44 ID:SFCUhj7x
>>207
SQとディヴェルティメントの 作風の落差って凄まじい。
たいして年代違わないのに。
あきらかにバルトークは、
編成によって書き分けてると思われ。
したがって、
SQの弦楽合奏化は邪道であり、
誰もやろうとはしないのだ。
210:2005/06/10(金) 22:51:53 ID:F+weYfyo
メニューインは10代こそ 天才
211名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 23:10:39 ID:q19K680b
>>209
>あきらかにバルトークは、 編成によって書き分けてると思われ。

むしろ、ディヴェルティメントという曲種のためだろう。
まあディヴェルティメントをSQでは普通書かないという意味ではそうも言えるが。

212名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 23:33:12 ID:uam0ZFPT
ソロとトゥッティをうまく使えば、演奏効果のあがる編曲は十分可能。
邪道なのはわかってるが、聴いてみたい!
213名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 01:00:16 ID:gfIlOVOx
弦楽合奏編曲
1番か5番が最有力候補かと
214名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 14:24:09 ID:c5mg0Z/e
エマーソンSQって今どうなっているのか
ご存知の方いますか?
215名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 14:26:13 ID:lDUOR3Mu
216名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 19:01:41 ID:QEAkXnX1
>>212
>ソロとトゥッティをうまく使えば、演奏効果のあがる編曲は十分可能。

あなたとお仲間で、ぜひ実現させてください。

217名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 19:42:43 ID:P61pP3om
>>214
ELPのキースエマーソンとピアノ協奏曲を演奏しています。
218名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 21:47:47 ID:qK4le3FY
脳内で、ELPのキースエマーソンとピアノ協奏曲を演奏しています。
219名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 21:33:36 ID:dOfsubhS
ロックンロールだ。
220名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 22:33:27 ID:lMXbyksO
ピアノ五重奏だね。
221名無しのエリ一:2005/06/19(日) 04:44:42 ID:TwLjLeDf
恐怖の脳内改革
222名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 06:48:33 ID:PpI5WsPZ
age
223名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 12:56:32 ID:S4qGXsWC
全集を買うつもりはないけれど、
一曲くらいはCD買って聴いてみたい。
何を買ったらよいか教えて欲しい。
224名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 17:02:04 ID:djr5HTvO
各曲の性格が大きく違うから一曲お勧めはやりにくい。
2番6番(1番もか?)はロマン派的でどちらかというと鬱系
3番4番はガシガシ(誰かの表現拝借しました)
5番はシンフォニックに大きい。
225名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 01:45:54 ID:3fFIEBoC
全集っていったって6番までしかないんだから
鰤からも出てるし
226名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 13:23:53 ID:UAm6ETs2
鰤って何枚組?
演奏団体はどちら?
どこでいくらで買えるの?
演奏のレヴェル、録音のレヴェルはどんなもん?

そもそも、最安なの?
227名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 23:25:11 ID:QYhJJhC5
>>223
4番だよ。
4番以外いうヤシは通ぶってるだけ。

4番は密度濃くて、演奏効果抜群で、
とりあえず、これさえ聴いとけば「バルトーク通」のフリはできる。
228名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 23:25:53 ID:kNtjsazJ
>>227
それはないだろうw
229名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 00:15:56 ID:ZaxXxKo2
>>227
それなら6番だしょ。

「1−3番はまだバルトークらしさがたりないね。
4番でついに自己を確立し、5番を経て達した6番の孤高。
あれだよ。あれがバルトークなのさ。」

で、押し黙っとけば多分大丈夫だとオモ。
230名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 02:50:31 ID:1j59exhW
ワラタ
231227:2005/06/21(火) 12:29:19 ID:hNj8/u5o
>>229
6番何回聴いたって「凄え!!」 とは思えんよ。
自分が凄えと思えて相手も凄えと圧倒される事が肝要。
232名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 12:53:22 ID:gh69miDG
おまえの凄えってのはいわゆるノリがいいってことだろ
自分の感覚が絶対と思わんほうがいいよ
233名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 13:06:08 ID:kiIyjeO1
>>232
エッチなIDしてる奴に言われてもなあ……
234名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 17:57:06 ID:ZaxXxKo2
>>231
一曲聴いて通ぶるなら、6番が一番手間ぁ掛からんってだけなんだけどねぇ。

>6番何回聴いたって「凄え!!」 とは思えんよ。
バルトーキアンの端くれとして、これは聞き捨てならんな。
本当に凄いと思えないのなら、それは>>227に原因があるとオモ。
音楽を含めた表現一般に対する知識と素養が著しく欠けてるんじゃね?
煽りじゃなく、マジで。

235名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 22:43:51 ID:AjGlH3sJ
練炭仲間つのるんだったら、6番最高傑作でいいよね。
んで、終楽章聴きながら昇天。
236名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 00:45:35 ID:BxDDsfX9
>>232
4番は「ノリがいい」 だけの曲じゃないと思うぽ
237名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 00:47:35 ID:YuxuuzCI
>>236
227にとってはってこと
238名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 01:43:19 ID:t0VxTWix
(「春祭が苦手」というタイプの人以外なら)
4番が一番入りやすいんじゃないかな。
ただ、これだけ聴いて「バルトーク通」のふりができるとはおもわない。
6曲全部聴かずに「通」もなにもないでしょ。
239名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 11:49:44 ID:dvTetSAJ
入りやすいとかじゃなくて、
作品としての完成度とか影響力とか
そういう視点からの考察をきぼん。
ベートーヴェンの弦四を全部聴いたって、
結局、突出した数曲が浮び上がるワケで・・
240名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 11:56:13 ID:h1AEC9SV
>>223は別に「通のふりがしたい」わけじゃないでしょ。
241名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 12:07:42 ID:h1AEC9SV
>>239
>ベートーヴェンの弦四を全部聴いたって、
>結局、突出した数曲が浮び上がるワケで・・

これには同意。つーことはバルトークも一通り聴いてみないと、
ってことになるよね。

曲が好きになるかどうかは恋愛と同じで相性があるから
何とも言えないが、お見合いだか合コンだかは一応こなして
おくほうがよいかと (^^)

ところで完成度とか影響力とかって、素人にほんとに分かるもんなんですかねぇ。
242名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 15:10:38 ID:YuxuuzCI
バルトークは数が少ない分、6曲すべてが
ベトヴェンの突出した数曲と肩を並べるんだよ
243名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 16:28:40 ID:PR/oWj7O
個人的見解ですが>>223さんにはアルバンベルクの全集をお勧めします。
質問の答えにはなりませんが、安いしほかに単品のお勧めも無いからです。
彼らはベートーヴェンは最悪ですが、バルトークは一級品ですよ。

結局は、>>241さんの
>つーことはバルトークも一通り聴いてみないと、ってことになるよね。
が結論になってしまうのでしょうが、僕は5,6番が好きですね。
僕のバルトーク感動初体験は、アルバンベルクの5番でした。

>ところで完成度とか影響力とかって、素人にほんとに分かるもんなんですかねぇ。
これに関してはまあ何とも言えないですけど、
例えばバッハのヴァイオリンの無伴奏なら、感動の質において、
パルティータの2番が一番完成度が高いと思います。

長レススマソ。
244名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 21:38:08 ID:HwjZ7CCr
音楽はしろうとも、くろうとも、誰でも聴くものです。
音楽家はどちらかだけのために音楽してはいられないですね。
245名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 22:54:33 ID:TSDhzxYa
1番(の1〜2楽章)を聴くとリヒャルトシュトラウスとかの強い影響を感じますね。
あんまりバクトークが自分にめざめてなかったというか。
246名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 00:25:30 ID:SX6qNsb3
アルバンベルクの5番wo買います。
全集じゃないヤツもあるんですよね。 さがします
247名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 01:59:06 ID:Z+idbCil
>>245
シュトラウスよりレーガーだんべ
248名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 15:09:12 ID:BUN89T8F
>>245

分かる気がします。スレ違いですが、Vn.協奏曲1番なんかも同じですよね。
まだ目覚めて真髄を見せていないないという印象。

>>246

5,6番がカップリングされて、日本のEMIから出てますが、
輸入盤の全集(同録音)と値段が変わらないはずです。
ということで、全集の方がいいかと思います。
249名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 17:39:53 ID:BCL3xG6W
ABQのがいいとは思えないが・・・
ライブで2を聴いたがベトと同じくらい乱雑で荒れた演奏だったぞ
250名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 19:05:12 ID:A7lBB1HP
ていうかヴェーグとかハーゲンとかタカーチュとか値段高すぎるんだよ
251名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 19:07:22 ID:BCL3xG6W
安けりゃいいってもんじゃないんだよ
安物買いの銭失いだ
252名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 19:13:32 ID:zyN/8Tid
ABQ全集は、定番だろ。
253名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 19:15:21 ID:BCL3xG6W
レコ芸信者乙
254名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 19:16:49 ID:KjTuXX/L
>>249
ライブと録音は違うのでは。録音を聴いた感想で語るべき。
録音も同じ印象だと言うのならそれでよし。
255名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 19:21:12 ID:BCL3xG6W
256名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 19:22:15 ID:KjTuXX/L
>>255
言い負かされたから悔しいんだろ。
257248:2005/06/23(木) 19:31:38 ID:BUN89T8F
>>249-254

アルバンベルクの全集は全然悪いと思わない。
>>249さんの言うライブがいつのものかは分からないが、
ピヒラーの技術やアンサンブルも酷いとは感じない。
258名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 00:33:17 ID:vF9sAZhE
フェルメールSQのフェルメールって
画家のフェルメールのこと?
259名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 12:40:45 ID:0xNgDyXD
>>248
>まだ目覚めて真髄を見せていないないという印象。

あなたの言いたいことはよく分かるわ。
その時代に円熟期バルトークの特徴はまだ出ていないものね。
だけど目覚めるためには時間も労力もたくさん必要なのよ。
そうそう才能もね。
周囲の無理解との闘いもあった。
それを乗り越えたバルトークには、大きな敬意を捧げたいものよ。
260名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 15:56:43 ID:0P7jS5D/
表層的と非難されそうだが、
1番、2番、は楽章楽章が「冗長」 と感じる。

ズバッと言いたいことだけを言った3番からが
バルトークの本領ではないか?
261名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 17:45:24 ID:sJex7Ndi
バルトークに限らないが「初期」と言われる作品の見方の問題ですね。
「バルトークってどんな作曲家?」を手軽に知りたいなら円熟期の作品
(1920年代以後?)を聴くのがまあ常識。
しかし「どこから出発してどういうふうに進んでいったか」も「どんな作曲家」
の一部だから、全体像はやはり初期まで含めて聴かないとわからないでしょう。

まあ、「全体像」を求めるほどこだわらないんなら別にいいんだけど w
262名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 04:51:57 ID:blExsMnd
>ズバッと言いたいことだけを言った3番からが

これは
みのもんた
を思わせる。朝ズバ。サタズバ。
失礼しました。
263名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 05:06:19 ID:6r7gE13C
どう考えても3番が最高傑作
他のはショウピース
264名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 16:28:05 ID:chG3J0Vp
んなこたーない。
265名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 01:54:04 ID:FxYx+o8H
ノヴァークカルテットの全集を聞いた。
演奏は予想以上に良かった。技術的にも問題なし。
ソフトタッチで、厳しくもないし悲しくもないバルトークだった。
バルオタ好みの全集ではない。が、買って良かったと思った。
ファーストチョイスにはならないが、三番目ぐらいに聞く全集。
266名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 21:59:57 ID:/uvGkctm
>>265
では貴方のファーストチョイスは?
267名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 23:25:39 ID:ChT+oZH6
それは言いたくないわ。

これは代筆です。
268名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 14:49:04 ID:MvdJNzmU
>>266

フェルメールだよ。
269名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 21:57:58 ID:Y5YhBGt2
>>268
それも代筆ですか?
270名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 00:28:33 ID:EtGkRENi
増えるメールだよ。
271265:2005/07/08(金) 02:13:18 ID:aBQEr4Pr
>>268
代筆無用!

ファーストチョイスは、ジュリアードカルテットの二つ目か、
ハンガリーカルテットでしょう。
曲を聞いてみたいだけなら、アルバンベルクカルテットからでも
それぞれ好みに合わせてどうぞ。
272名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 07:23:44 ID:1yOSPhYz
アルバンベルクQのカクシュカ氏 死去
273名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 21:37:46 ID:fvlwOu9P
黙祷
274名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 08:05:37 ID:768xheK5
ナクソスからフェルメール四重奏団のディスクが出てますね。
バルトーク超初心者なんですけど、とりあえず安いので聞き込んでみようかなあと。
大丈夫なんですかね。
275名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 18:30:38 ID:mgIHucD1
>>274

保障は出来ない。バル初心者なら四重奏から入ると敷居が高いかも。

ストラヴィンスキー経由なら、ヴァイオリン協奏曲2番やピアノ協奏曲がお勧め。
録音、演奏で優れたものは、Vn.ならデッカのチョン・ショルティ盤。
Pf.はDGのブーレーズの新録音かな。他にも名演目白押しだけど。

もしベトの室内楽から来たんなら、手始めに四重奏全集買うって言うのは分かるけど、
廉価物ならアルバン・ベルクの輸入版のほうが安全かも。
ジュリアード2回目(3回目ではない!)の3,4,6がカップリングされたやつも悪くない。

実を言うとフェルメールは聞いていないのだが、
少し勇気を出してタカーチュの全集を買う事をお勧めする。

聴くときは6曲の中でもよりバルトークらしい5番あたりから聞くことをお勧めする。
3,4当たりからでも悪くない。好みの問題。
1番を何回か聞いて、バルは理解不能なんて思わないように願う。
276名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 21:18:36 ID:5dZwBNxw
最初に聴くなら3か6を勧めたいな。

はじめてのとき、私は東京Qの旧盤全集を買ってきて番号順に聴き始めましたが、一番の途中で辞めました。ABQの3から聴いていればもっと違った印象だったはず。

ロマンチックなアプローチとゲンダイオンガク側からのアプローチがあるよね。
277名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 22:17:12 ID:33HKrpG4
>>276
フェルメールSQの盤は未聴だが、安くて安全パイは
アルバンベルクSQとヴェーグSQ。どっちも1000円あまりで手に入る。

どの曲から聴き始めればいいかは議論百出のようだが、
個人的には第4番がお勧め。
あるいは、いっそ弦チェレを先に聴いてみてこころにぐっとくるならば
それからSQを聴き始めてもいいんじゃないかな。
278名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 23:58:20 ID:gDU2CzW+
弦チェレとSQの間にディヴェルティメントを挟んだほうが……
どっちにしろ作曲時期をさかのぼるのが不思議といえば不思議。
オケコンからさかのぼる人も多いんだろうな。
279名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 00:07:13 ID:pVRYUs6M
みなさん、ありがとうございます。
ナクソスのフェルメールを質問したものです。

こんなに真摯なお返事を短い時間にいただけるとは思っていませんでした。
うれしいです。

そうですか。アルバン・ベルクのがいいようですね。
輸入盤を探してこようと思いました。そして何番から聞こうかな。
いまから楽しみです。
280名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 00:09:14 ID:BbydM6Yl
ジュリアード2回目しか持ってなかった俺が、今日ABQを990円で買いましたよ。
渋谷犬でapexなんかの廉価盤がさらに安くなってるよ!
ABQも平積みだったから、これから聴くという人は買え。
281名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 02:15:30 ID:1aExBnSl
フェルメール聴きながら書いてます。
うーん・・・どこをとってもまあまあだ
282名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 17:43:36 ID:N30yQtl7
アルバンベルクは骨太な演奏って感じがいいですね。
ジュリアードはそつなくスマートにという印象。
283名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 13:13:23 ID:2XAmuuYI
でも、よく聴くのは結局ヴェーグになっちゃう漏れ。
284名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 00:53:00 ID:VL3ACkM5
>>283
どのレーベルの?
285名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 01:00:11 ID:4IJ/DXsc
>>284
ASTREE AUVIDIS
286名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 01:11:52 ID:VL3ACkM5
>>285
これと同じものですか?
だれかわかります?

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=383873
287名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 01:34:48 ID:4IJ/DXsc
>>286
誰、って演奏者ってこと?eが抜け落ちてるけど、Vegh、ヴェーグっしょ。
ケースとブランド名は違うが、中身は俺が持ってるのと一緒と思われ。
AstreeもValoisも、Naiveってフランスの大手レーベルの部門だから、
同じ音源・・・だと思う。タワレコが復刻したモノラルの盤もあるそうだが。

4000円ならお買い得もいいとこだなぁ・・・俺が買ったときh(ry
緻密な完璧主義の演奏がお好みで、そうでない演奏は毛嫌いの対象、
ってんで無い限りは、激しく購入するべきかな。

ってか、ヴェーグを聴かずに、「リズムが」とか言っちゃう奴は結構恥ずかしい
とオモ。お勧め。



288名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 01:40:05 ID:VL3ACkM5
>>287
産休!
同じ音源なんですね。
そのCDは持ってますけど、おれの聞き方が浅いのか、
あまりおもしろい演奏ではない。
289名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 01:50:13 ID:4IJ/DXsc
>>288
別につまんない、ってんならいいんじゃない?人それぞれだし。
聴き方の浅い深いなんて言われてもなんのこっちゃ、って感じ(w
ちなみに俺がもってるのはこれ。上から三番目・・・

http://www.marpamusic.com/MP3%20Pages/Classical%20MP3%20page.htm

俺としては、これ以上に面白いと思える演奏を聴いたこと無いなぁ。
東京とかABQが悪い、ってことじゃなく。タカーチやケラーなんかも
良いんだけど・・・王子ホールで聴いたハーゲンの5番もえがったんだが・・・

なんつーか、あんまり土臭くないんだよねぇ・・・ヨーヨーマのピアソラみたいでさ。
食い足りないのよ。
290名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 01:56:44 ID:VL3ACkM5
>>289
なーるほど
土臭さはありますね。
291名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 02:07:27 ID:4IJ/DXsc
>>290
それだけじゃないけど・・・ね。リズム、無茶良いと思うよ。
例えば、5番の3楽章なんて、出だしのピチカートで射精出来るw
あとは歌心、かな。ただ、ある種の泥臭さ、俗なところ、って
言ってもいいかもしれないが、そういったモノがバルトークの音楽には
必要なんだと、俺は思う。

バルトークが蓄音機でもって録音して集めて回った民謡の一部を
CD化した奴を聴いた時に、はっきりと認識したよ。
292名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 22:13:13 ID:VL3ACkM5
なるほど。

バルトークの弦楽四重奏曲は、聞き比べするとよろしいですね。
ベートーベンの聞き比べより、断然面白い。
ヲタをやるには、最低3つは聞き比べするとよろしいですね。
6曲で3千円以下のが何種もありますね。
293名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 00:13:24 ID:yYdHbILu
>>292
ナニがなるほどで、聞き比べするとよとろしくて最低3つなのか
さっぱりわからんが・・・

ヲタなら譜面を脳内再生してナンボだろ。
294名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 10:29:30 ID:SiV4IWhD
楽譜を脳内再生できる人がうらやますい。。
295名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 19:01:03 ID:9yxNyBwh
んだ
296名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 19:14:19 ID:ZulDcbib
>>293
これ脳内再生して感想を書いてくれ
http://image.blog.livedoor.jp/insidears/imgs/1/7/17b3082f.jpg
297名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 19:53:02 ID:AVcOffxJ
なんだ、簡単じゃないか。

感想: 音がいっぱいあってヤカマシイ。だが、あまり深い意味はないようだ。
298名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 20:01:57 ID:usKYeI+J
感想追加: 一瞬、与作に似た響きが聞こえたような気がする。
299名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 20:24:44 ID:jr3jFojv
ああ分る。
サビに入るとこな
300名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 20:30:03 ID:ZulDcbib
301名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 22:14:19 ID:Gu+m8zuj
>>300とか>>296は脳内再生ってか、見て楽しむ感じだなぁ(w
302名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 22:36:55 ID:zbhaEwNa
>>300
4人全員が忙しいが、ヴィオラが特に自己主張しすぎだぁ。
でも、4人ともわがままな方がこの曲らしいかも。
303名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 23:45:10 ID:xMB8vb8Q
フェルメールSQの四重奏曲、レコード芸術で特選になってまつね。
うーん、どうなんだろう。とりあえず、録音はいいらしいが。
304名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 03:29:50 ID:VZXIF0AS
>レコ芸特選

気になる?
俺はならない・・・
むしろマイナスポイントかも
305名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 13:32:06 ID:xxwT5gPf
保守。
306名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 12:24:37 ID:uLgnT09B
落ちた?
307名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 14:06:51 ID:eJQiKEW8
>>296 >>300
なんか包装紙か壁紙に良さそうだがw。これの音源ってあるの?
スレ違いっぽいがこれだけおせーてくらはい。
308名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 02:28:38 ID:l7WGoRaJ
309名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 00:13:38 ID:4lh2v10u
>>300
Apply BROWN LIQUID NOWって何?
310名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 08:43:19 ID:cwgYqh1c
トンクス。なんだかストラヴィンスキーのペトリューシュカ(ピアノ版)と雰囲気が似てるね。
音がぎっしり詰まっているはわかった。
311名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 22:54:08 ID:znnpUUJM
 
312名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 07:46:32 ID:k/1RVhj4
フェルメールSQの四重奏曲、売れてるらしいよ。
誰か感想プリーズ。
313名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 21:50:51 ID:GRrQ3mvk
>>312
それなら藻前が買ってインプレうpしれ
314名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 09:32:17 ID:Hc3D2gNR
あげ
315名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 03:39:56 ID:tnfKJq6m
オケコンからバルトークに興味持って
とりあえず安いアルバンベルクのCD買ってきたんだが…

…やべ、この曲神過ぎるw
無限リピートの罠にかかってこんな時間になっても眠れんぞ
316名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 13:28:56 ID:37hSor4z
>>315

何番?

>>ALL

質問があります。東京Qの全集はRCAとDGどっちが良いでしょうか?
DGの不自然すぎる室内楽の録音が嫌いなので、とりあえずRCAにしようかと思っていますが、
メンバーや演奏、録音に関して両者の差を教えていただけるとうれしいです。
317名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 17:20:43 ID:xOXytRY9
>>316
RCAのしか持ってないんだけど、5番の弟一楽章に編集ミスみたいなのが
あって、数小節とんでた。後で直ったのかはわからん。俺のだけかもしれんし。

世評はDGのがいいよね。
俺はエマーソンの次にこの全集を買ったので暖かみのある演奏と感じたよ。
2とか6はよく聴いてた。

比較じゃないのでsage
318名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 23:44:09 ID:tnfKJq6m
>>316 全集で。とりあえず全部聞いたあと、4を聞き直したらはまってリピート中です。
319名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 22:22:50 ID:RGpYxBYE
>>316
LPで聞いている分には、全然違和感ないけど。
メンバー的にも、この時期の東京SQが好きなので、断然DGG盤をお勧めする。

…というか、CD化されているのを今まで知らなかったのでw 明日、買ってくるよ。
教えてくれてありがとう!
320316:2005/09/01(木) 19:18:47 ID:mTRgU8kq
親切なレスありがとです。
DGの録音は低音がカットされすぎていて、呼吸や空間の広がりが感じられないので、
昔から嫌いなのです。
どっちを買うかまだ決められないです。

>>318

4番ですか、5番も忘れずに。
321名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 19:46:40 ID:qwArMzga
誰か古典四重奏団のレクチャー行った方おられます?
322名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 23:54:55 ID:xTQBe3TL
>>320
>DGの録音は低音がカットされすぎていて

そうかな。オレの印象はまったく逆。
オケ録音にしろ、室内楽録音にしろ、
いちばん低音が豊かなのがDG。 と感じてきた。
ちなみにDGのバルトークではエマーソン持ってます。
323名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 00:13:32 ID:1ALhceH0
アルデッティSQの名前が出てないのは、盤が稀少だからいたしかたないにしろ、ちょっと残念。
No.4しか録音してないが、とにかくその切れ味には誰でもたまげるはず。
No.4が好きでいろいろ漁っていて近所の公共図書館でCDをみつけた。
その前にも後にも、このCDをショップでも見かけたことがない。
324名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 03:05:19 ID:TfSbeGBI
>>321 行ったけど何か?
325名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 08:51:03 ID:GXGVC1iW
にいちゃん相変わらず変な髪形でしたか?
326名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 17:19:32 ID:fOmu0IST
>>323
アルデッティSQの4番。私にとって「幻の」録音。
4番だけとの事ですが、カップリングは何?
レーベルも知らなかったりする。 教えてほしい。
327名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 20:02:44 ID:1ALhceH0
328名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 20:28:47 ID:Gp2Dh8Pc
つーかもうとっくに廃盤になってるんじゃないの。
中古番$45高杉
329名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 05:02:29 ID:wcAkrL4j
>>325古典四重奏団のにいちゃん? あの人は芸術高校の先生もしてたよね。
330316:2005/09/04(日) 13:21:50 ID:113ZQris
>>322

>オケ録音にしろ、室内楽録音にしろ、
いちばん低音が豊かなのがDG。 と感じてきた。

もし釣りでなく、本気で言ってるなら自分の耳を疑ったほうがよいのでは。
DGは典型的なドイツ・オランダ系の高テキストな録音ですよ。
エマーソンも持ってますけど、どこに豊かな低音が入ってるの?
本当に釣りじゃないなら、青弓社の寺子屋ブックスから出てる「オーディオ道入門」という本の
嶋護(しま もり 人名です。)の文章を読むことをお勧めする。すれ違いスマソ。

>>ALL

結局東京QはDGの旧録を買いました。
特に6番はABQのきつい演奏に馴染んでいたので不思議な感じがしましたね。
現在聴き込み中です。
331名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 14:58:46 ID:cOjzLPj+
再生装置にもよるんじゃないの
あと高てきすとってなに
って板違いか
332名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 17:09:20 ID:8xyE6PK9
板違いであったとしても
「高テキスト」 の説明は欲しい。
オラもわからん。
333名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 22:20:33 ID:p7M7Gs48
俺も
334名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 23:39:58 ID:T9EC3LXp
高テキスト
335名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 23:47:03 ID:xaK9LCgY
高テキストww
336名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 00:04:48 ID:qyIoyGHL
高テイストの間違い?
337名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 00:19:15 ID:wXXHZEX+
>DGの録音は低音がカットされすぎていて、呼吸や空間の広がりが感じられないので、

こんなふうに一括りに言われたら、DGの関係者は怒るだろうなあ。
録音エンジニアいっぱい抱えてるわけだから。
カットというのは有り得ないし、レンジの問題というより、音域レヴェル調整の問題で、
録音会場、マイクの位置と本数、等々さまざまな要素の結晶がCDに刻み込まれている。

DG音源にもいろいろあるってこと。
一括りには語れない。 これ常識!
338名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 00:53:35 ID:3tPXHnGc
DGの関係者乙
339名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 22:45:48 ID:sPYh6Npz
バルトーク 弦楽器の二重奏はあったね。
三重奏てあったっけ?
340名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 22:54:02 ID:sgWABWeT
新訂標準音楽辞典によると、

コントラスツ(Vl.Cl.Pf.)1938

だそうな。聴いたことないけど。
341名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 23:10:35 ID:XIECpVDp
コントラスツを聴いたことないだと!? CDイパーイでてるよ
バルトークが献呈者二人(シゲティとベニー・グッドマン)と共演してる
CDもでてる
342名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 23:15:33 ID:WENVh3oQ
NHKとか見ないの? 日曜の晩
343名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 23:18:42 ID:sgWABWeT
>>341
バルトーク自体そんなに聴いてないのですが、
通りすがりに>>339を読んで、辞典を見てみたというわけですので了とせられよ。
344名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 01:22:06 ID:DA9XXF80
DGGから出てるの東京SQって、限定盤じゃないですよね??
あるうちに買っとくべきかな?
345名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 15:22:00 ID:7m0mlulh
買っておいて損はないと
346名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 08:34:51 ID:9IEe7NCO
バルトークの弦楽四重奏曲。ベートーヴェンの延長のようなつもりで聴き始めたのですが、やっぱり全然違う音楽ですね。
347名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 15:56:09 ID:QBkvxPkB
そりゃ全然別の作曲家だからね。
しかしバルトークは作曲にあたってベートーヴェンの作品を強烈に意識していたと思うよ。
348名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 01:02:02 ID:KmjvPgZZ
5番の第2楽章って超つまらない。

安らぎもなければ、静謐もなく、悲哀もなく、
ただ気の抜けた「呆け老人」のような音楽。
「おじいちゃん! だいじょうぶ! しっかりして!」
と、カツをいれたくなる。
このあたりからもうバルトークの脱力と諦めが始まっている。
349名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 09:30:47 ID:cxSK6yl7
それもまた良し
350名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 13:29:56 ID:fuoSYv/G
5番のあとに弦チェレ書いてんだよ!!
まだまだバルトークにとっては円熟の真っ盛り。
作風の微妙な変化が始まってるのは否定しないが・・
351名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 22:02:12 ID:lh4qMgtR
5番の第三楽章はいいじゃない、ちょっと長すぎるけど。
352名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 13:49:58 ID:4c+45lDq
>>348

>5番の第2楽章って超つまらない。
安らぎもなければ、静謐もなく、悲哀もなく、
ただ気の抜けた「呆け老人」のような音楽。

マジで!?あの前半のアダージョ一番好きなのに。
悲哀はともかく安らぎと静謐はあるでしょ!
タートライでも聴いたの?
353名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 14:41:00 ID:QOnZ/74C
バルトークの作風の変遷はもの凄い距離をどんどん移動して行くようだからなぁ・・・
途中でついて行けなる香具師が居てもしょうがないと思われ。
354名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 18:51:45 ID:FpMdDxZi
5番はそれぞれの楽章が少しずつ長すぎるんだよ。
無理して尺を確保してるようなところがある。
だから、全体的に引き締まった感じが乏しくて、
弛緩して気の抜ける箇所がいくつもある。

3番4番より評価が低いのは、当然と思われ
355名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 02:53:02 ID:QV4lSvaC
>>354
ええー。4番と比較して、5番の構成の明快さ、緊密さは明らかだろう。
気の抜けたところなんて無いと思われるが。バルトークの傑作群の中でも、
一際輝かしい曲だと思うよ。

>3番4番より評価が低いのは、当然と思われ

そんなわきゃねぇ(w。4番も大好きだし、重要度は極めつけ、ってのも間違い
無いけどな。だからって、「評価が低いのは当然」って、藻前それでも
バルトーキアンかと。

4番よりも特殊奏法が登場する機会も減ってるし、調性も明快になっている分、
一見より保守的な作品に仕上がってるように見られるかもしれないから、
弛緩したように聞こえるのかなぁ・・・

バルトークならではの5度の集成体の響きと、それらがテクスチュアとして
織り成す色彩感は、スリリングですらあるのだが。形式は、強固かつ
緊密だよ。これは間違いない。ってかまぁ、シンプルだからね。4番と違って、
サルでも判るレベルだし。

俺が言ってもアレだろうから、ちょっと引用。

「『第五弦楽四重奏曲』は、バルトークの作品を通じて見出される対称技法の極地であり
(中略)・・・三十年間にわたり彼の頭に絶えず浮かんでいた制御できない楽想をとらえて
いることでバルトークの究極的な業績である。」
(Paul Griffiths:Bartok/邦題:バルトーク・生涯と作品。p218-219。
出版、泰流社/1996年4月15日)
356名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 22:15:06 ID:mG9a93wZ
>>355
おたくの言いたいことは良くわかる。
でもここではたとえ小学生でも自分の意見を自由に言える掲示板なんだから
幼稚な印象をポストしたって別にいいじゃないの。
357名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 22:52:27 ID:QV4lSvaC
>>356
キツイ事言うね(w
358名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 00:26:39 ID:TRhc3hZY
>>355 さんへ
もっと、バルトークのSQ4の話題をお話ください。
当方、バルSQ4のファン(特に5,6番)、ですが知識は一切ありません。
黄金分割とか解説をお願いします。
359名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 00:33:47 ID:hIaBonH6
>>358
SQ4ってのは4番のことじゃないのか?
ひょっとして SQ4=弦楽四重奏 のつもり!?
360名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 00:39:40 ID:cF4Gyeaf
String Quartet
361358:2005/09/19(月) 01:22:08 ID:lBOuxcJ6
>>358
このテのカキコを見ると煽りか釣りかと身構えてしまう、悲しき2ちゃんねらの性。
でもマジレス・・・するか・・・('A`) ツリダッタラクビツッテシノウ

>黄金分割とか解説をお願いします。
えーと、正直申し上げると、この話題はには興味がありません。(どの弦楽四重奏曲
に黄金分割やらフィボナッチ数列を用いてあったかすら知らんです)なぜなら、
バルトークの音楽を聴いて楽しんだり、(忌まわしい言葉ですがあえて使うなら)
理解するに当たって、別段これを知る必要が無いと思われるからです。

そもそも音楽の、特に西洋音楽における器楽曲の形式というものは、それが連続した
一つの楽曲である、と認識されるためにあるわけです。それは、ソナタ形式だったり、
ロンド形式だったり変奏曲だったり色々あります。また、繰り返し同じか同じと
認識できるフレーズを用いる、ある楽曲の根本的な構成要素としてベースに、
ある音程関係や配列を用い、それらを発展させてゆく、といったものあります。
つまり、耳で聴いて、それと判るもの、ですね。

黄金分割については、文字通り単に、例えば音符の数の割合あって、
それが黄金分割であると耳で認識することは出来ないでしょう。初めて、
予備知識もなく、「二台のピアノと打楽器の為のソナタ」を聴いた人が、
「黄金分割キタ━(゚∀゚)━! 」となることは無いと思います。しかし、それがどうやら
曲として完成されるべく、統一された意思を持って作曲されたことは判るでしょう。
それは、黄金分割やフィボナッチ数列といったものの功績に寄るのではなく、
上に挙げたものや、その他様々な要因にあることは明白でしょう。

もちろん、バルトークは黄金分割やフィボナッチ数列を狙って用いたことは間違いないと思います。
しかし、なぜ、何のためにこれらを用いたのか(私の知る限りでは)、示唆、明記してあるメモや
手紙といったものは一切無いはずです。本人は、何か意味や意義を見出して、ビッチリ音符を
はめ込んで(・∀・)ニヤニヤしてたかもしれませんし、単に、形式の落としどころとして用いた、
そうでもしなければ収まりが付かないから・・・程度だったかもしれません。誰にも判らない事です。
(続く)
362355:2005/09/19(月) 01:33:18 ID:lBOuxcJ6
(続き)
通し番号間違ってた(汗)

つまり、黄金分割は「へ、裏でそんな操作が行われてるんだ。バルトークって作曲
できなかったらただのキモヲタだよなぁwww俺らと一緒でwwwwwっうっうぇwwww」
としか思ってないのであります。

そんなことは無い、黄金分割は大変重要であり、かつ興味深い問題である、
とお考えならば、誰か本を書いてあったと思うので、読まれてみたら良いの
ではないでしょうか。

>もっと、バルトークのSQの話題をお話ください
なんかネタがあったら食いつきますので、そのときはよろしくです。

最後に小話。
あるアメリカの田舎町の集会所、ホワイトボードに熱心に書き込みながら熱弁を振るう男を囲んで、
必死にメモを取る数人の男たち。
「バルトークの新しい作曲技法は・・・黄金分割で・・・・数列が・・・フィボナッチ・・・云々」
壁際に佇んで、じぃっと耳を傾ける、痩身の初老の男がふと首を捻る。
「ふむ、むずかしいものだなぁ」そう言って、バルトークはその場所を立ち去った。
363名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 01:36:37 ID:lBOuxcJ6
>>361
ある楽曲の根本的な構成要素としてベースに ×
ある楽曲の根本的な構成要素として、 ○

文章に手を入れたら文字消し忘れてたorz。
長文、連投スマソ。
364358:2005/09/19(月) 09:57:44 ID:TRhc3hZY
昨夜は酔っ払っていて「SQ4」なんて書いてしまって、恥ずかしい。
もちろん「SQ」のつもりでした。

>>361さん
レスありがとうございます。
黄金分割が音で分かる訳ないことは、よく分かりました。
どういう狙いで、どういう効果があるのか知りたいところです。
まあ、それ抜きに充分楽しめる音楽ですけれどね。
365名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 10:27:29 ID:yrbRyhmU
何か新しい資料でも見つからない限り、
『狙い』は明らかにならないだろうと思われ。
推測でしかないけど、セリーを意識してたのかなぁと。

なもんで、『充分楽しめる』てか、それで尺が決まってる以上の
意味合いってないんじゃないかなぁと。
バルトークに於ける黄金分割の意義について
考察したものを漏れも読んだ訳じゃないが・・・
てか誰か漏れに解説きぼんぬ・・・
366名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 11:09:03 ID:1eyFmszz
黄金分割耳でわかるよ。
ははははは。
367名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 11:24:59 ID:yrbRyhmU
んじゃ、スレ違いなんでカルテットの話に戻りますか。
368名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 23:42:08 ID:8fOElwT+
早速スレ違いで大恐縮ですが、
355さんの講義に出てくる「二台のピアノと打楽器の為のソナタ」
聴いた事なくて、CD買いたいんですが、
何買ったらいいか教えてください。 どなたでも。 ヨロシク。
369名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 23:51:12 ID:6FuDyWnv
一応、アルゲリッチ盤を持ってる。
リズムはいい感じだと思う。
Philippsの2枚組みで安く出てたので買った.。
370名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 00:03:04 ID:uErQ5p1w
【Bartok】バルトークについて語ろう!Sz. 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118122976/

なんでこっちで訊かないの?
371名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 00:33:03 ID:iuc0Epeo
本論と関係ないけど、
>>355
> (Paul Griffiths:Bartok/邦題:バルトーク・生涯と作品。p218-219。
> 出版、泰流社/1996年4月15日)

この本翻訳がひどすぎる!日本語になってない。

372名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 01:40:43 ID:oXt01CGm
>>368
野平一郎+廻由美子がオススメ。併録はストラヴィンスキーの2Pf協奏曲、これもいい。
>>371
同意だが原書見たら訳者に少し同情的になった (^^)。訳しにくい・・・

以上スレ違いへのレススマソ
373355:2005/09/21(水) 01:53:12 ID:DqdFC44e
>>371
確かに、訳は良くないね。なもんで、漏れは原書で読んでる。
(ってか、ハニホヘトで音名書かれるとイライラしてかなわんw)

>>368
なんでもいいと思われ。マジで。
374名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 02:58:36 ID:P8HePejZ
>>373  >なんでもいいと思われ。マジで。

同意
どんな演奏でもそれなりに良い。
375名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 03:36:33 ID:uH7UXR+d
>>371
翻訳者の和田某は別宮氏の誤訳糾弾本でいつもマナ板常連。
(メニューイン自伝本などメチャクチャに叩かれていた。
文例を見ると実際メチャクチャ。根本的に英語が読めない人みたい)

しかしこの御仁、クラ系書籍に手を出しまくりなんだよね
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2005-31,GGLG:ja&q=%E5%92%8C%E7%94%B0%E4%BA%98%E3%80%80%E8%A8%B3
376名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 13:26:05 ID:oXt01CGm
>>375
別宮さんの本はひどいところだけピックアップしてるんで
あれだけで訳者の能力全般を判断するのもどうかと。
(むしろ英語がそれなりにできる人でもメチャクチャ誤訳
しちゃうことがあるもんだ、と解すべき)
377名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 19:30:13 ID:kmAwUNPE
英語ができれば翻訳できる

というのが俗信
378名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 20:49:26 ID:6MyjY26v
禿胴
379名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 22:20:15 ID:J7CEtRKf
二台ピアノと打楽器っていえば、ロスバウトがピアノ弾いてるのがあったな。
380名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 03:26:14 ID:OPJTz+p/
二台ピアノと打楽器ってソナタとコンチェルトとあるけれど
同じ曲なの? どっちが先?
381名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 04:00:13 ID:xQypGo94
>>380
協奏曲はソナタの改作。




にしても、このところずっとスレ違いの話ばかりだなw
382名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 12:02:49 ID:l+cS8G8S
本スレあるのにな。
383名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 19:38:50 ID:CR3ChEZm
スコア高いっす
384名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 19:46:58 ID:F3Got9n7
バルトークの息子どもって大金持ちなんだろうなあ。

バルトーク当人は赤貧にあえぎながら死んでいったのに、
385名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 23:09:57 ID:MZsiiyJl
>>384
バルトークは喜んでるんじゃないかな
386名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 23:08:05 ID:94teVtzH
あんなに聞くのが苦痛だったバルトークの弦楽四重奏曲が
今じゃ1日1回は聴かないと気がすまないよ
でも2番だけは今でもちょっと苦手
387名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 23:20:03 ID:C9UKvhIh
逆に俺は最近2番が好きになってきた。
388名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 23:56:33 ID:PcPjXtCT
2番チャーミングなのに・・・
389名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 00:28:16 ID:PnnME2DG
そのチャームを感じられるようになるのに俺はン十年かかった (^^;)
390名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 20:46:45 ID:ZGnkENg9
2番好きな皆さん気を悪くさせてしまったらゴメンナサイ
つい2、3週間前まではバルトークのSQは全く受け付けなかった
バルトーク初心者のたわごとですのでどうかお許し下さいませ
391名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 21:28:13 ID:zv4WBRu5
>>390
別に気にしちゃいないが、
いろんなの聴いてみることをおすすめするよ。
アルバン・ベルクQを初めて聞いたときは全体的に好きじゃなかったけど、
ノヴァークQを次に聴いて全体的に好きになったので。
別にアルバン貶してるわけじゃないんで、好きな人はスマソ。
392名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 21:46:54 ID:rP7ZR2h6
ハンガリーのSQ演奏しか知らなくてABQを聴くとぜんぜん別の曲かと思うくらいの違いがある。
393名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 06:45:17 ID:6U0u6xah
ハンガリー良いよね、哀愁が漂ってる・・・・
394名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 09:48:10 ID:diUU1fDi
演奏者により様々に化けるのがバルのSQ。
その中、中立的な演奏は、ABQよりケラーQが良い。
中立を一つだけ選ぶと、これ。
ヴェーグQもありか?
395名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 16:34:15 ID:OjQDrjAa
ルービン良いのです
396名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 01:31:42 ID:eFvaLSkr
だいぶ聞きなれてきた>>315です。そろそろアルバンベルク以外の
演奏も聞いてみたくなったのですが、どの全集がオススメですかね?

今は「やたらめったら鋭くてキレキレな感じなの」が聞きたいです。
その後3枚目は「渋い系」or「上品系」希望です。

P.S. 古典四重奏団の演奏会行ってみたけどかなり印象が違うんでびっくりした〜
397名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 10:32:43 ID:Se/+t/ja
ジュリアード。
50年代の録音のmp3がどこかのサイトにあったような・・・
398名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 10:40:31 ID:Dp/BGG3x
上品系(+美艶):ルービン
399名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 23:14:50 ID:m/QTUdM3
>>396
「やたらめったら鋭くてキレキレな感じなの」=ハーゲン
「渋い系」=ハンガリーorヴェーグ
400名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 16:17:25 ID:FpilD/d7
>>396
「やたらめったら鋭くてキレキレな感じなの」=ジュリアードQ 2回目(1963)
「渋い系」=ハンガリーQ
「上品系?」=ノヴァークQ

「上品系」って、ほんとに上品な演奏なんてある?
チリンギリアンQって上品?
401名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 16:56:36 ID:EDX+qifT
「上品系」ってのは中々難しいが、パレナンSQ あたりが該当するかと。
入手劇難だが。
402名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 18:05:43 ID:FpilD/d7
>>401
そうか、パレナンQですか。
パレナンQのバルトークはうわさに聞くが、お目にかかったことがない。
いつかきっと聞いてみたい。
どこぞの図書館にでもないかな?
403名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 00:17:44 ID:S9vtEu26
>>337
>カットというのは有り得ないし、

なんであり得ないの?
404名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 13:51:28 ID:B7MGN4QU
東京Qもなかなかだよ。新しいほうの録音ね。
特に6番のBurlettaの2つのVnが1/4音でぶつかるところのグロテスクさなんか。
405名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 09:36:34 ID:/TWtvK36
1番好きな人います?
406名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 13:11:19 ID:0U+IqQC9
ノシ
407名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 23:18:48 ID:3UEwv44C
最も土俗的というか民俗色が濃厚なのは、タートライSQかと。
CDになってる?

ついでにage
408名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 09:29:12 ID:ARBZCR8u
>>407
CD思いっきり売ってるみたい。
409名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 10:00:12 ID:0ljlzf0M
バルトークQという団体、ベートーヴェンのCDがあるが、
この名前だから、バルトークもあるよね。
話題にならないのは、ダメポだから?
410名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 14:59:45 ID:x3LwrqME
>>409

バルトークSQは2回録音してるけど評価はかなり低いね。
実演は、特にベートーヴェンが高く評価されてるみたい。
録音に恵まれなかったとの事らしいね。

因みにベトの全集は名盤。僕はジュリアードの次によく聴く。
411名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 17:24:01 ID:0ljlzf0M
>>410
Thanks.
412名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 17:28:56 ID:YQRHJjfE
>>409
1回目しか持ってないが、悪くないよ。
ハンガリー、ヴェーグ、タートライあたりと比べるとインパクトが弱いようにも
聴こえるけど、精度は結構高いし、普遍性のある演奏で、気に入ってる。
413名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 19:55:26 ID:g81cYcTJ
バルトークSQのバルトーク(Erato)、大変優れた演奏ですよ。
日本録音のはちょっと落ちるかも。
414410:2005/10/18(火) 16:50:59 ID:bgOAmNwN
そうですか、意外なファンがいらっしゃったみたいですね。
僕は東京(旧)やアルバン・ベルクをよく聴くんですが、
あまり好みの演奏では無かったです。

>>409さんは機会を見つけて実際にお聞きになってみては。
415名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 21:08:32 ID:ufaaxSWG
バルトークカルテットのバルトーク、ハンガリーの弦楽四重奏団としては
土俗的なところがあまりなくて、妙に洗練された都会的雰囲気を感じました。
416名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 18:00:29 ID:yHHahaqH
みなさんに聞きたいことがあるのですが、バルトークってどんなとこがよいと思いますか?
自分、学生で四番やるかもしれないんですが。
なかなかこういう曲の素晴らしさってつかみにくくて
417名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 20:49:04 ID:V332Q4AF
ふえ〜、最初に経験する曲が4番とは厳しそうだな。
自分は演奏しないのでよくわからんが、テンション下がったらすぐわけわかめ
になりそうな…
418名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 22:02:47 ID:rYLVaUZG
譜面を見ても、他のSQの録音を聴いてもどこが良いのか判らないようなら
いいパフォーマンスを行うのは不可能だと思うよ。
自分で良いと分かる他の曲に代えてみたほうがいいんじゃないかと。
419名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 01:38:29 ID:QIqFJAiJ
まだ聴くほうの勉強不足でしたね。
というかかなり難しそう。
ありがとうございます。
420名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 18:14:11 ID:+1bTUGXy
昨日、ナクソス盤をやっと買ってきました。
これから聞きます。
421名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 20:01:31 ID:EIAYkEC1
2番か3番をコンサートで聴きたいYO
422名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 20:09:11 ID:8VQXLlNb
>>416
共感できないなら演奏しないでくれ
誰も聴きたくないそんなもん
423名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 20:21:49 ID:Hp4/g+tm
共感するなら技術上げれ
424名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 04:48:09 ID:NE7QcggB
ABQ 36, ケラー 17, ハンガリー 15, ヴェーグ72 10, エマーソン 10,
東京 10, ヴェーグ54 9, ジュリアード81 9, バルトーク 9,
ジュリアード63 8 (レコ藝1999より)

漏れはジュリアードの63年録音盤かな。4番が2枚のCDに分かれて収録
されているのは気に食わないけれどね。
425名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 11:22:34 ID:oazGNWup
>>424
ハーゲンSQの得票がないのは何故?
426名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 14:54:44 ID:aFGoBnaH
ハーゲンは2000年に録音したんだよ。
427名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 13:55:50 ID:2TDVArJ7
すいません。そうだったんですか。
428名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 12:20:13 ID:dSwd/U5r
レコ藝いらぬ
429名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 15:58:26 ID:HB3PFs8Q
第5番の、激烈な演奏を探しています。
表面的な熱さとかではなくて、魂の奥から情念が湧き出ているような、そんな精神的に熱い演奏を探しています。
お薦めがありましたら教えて頂きたいです。
430名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 16:13:07 ID:/DOKn5g3
>>429
ヴェーグ
431名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 04:46:30 ID:IfiIZbwC
では、ヴェーグの5番を聞きましょう。
432名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 05:09:07 ID:/uxbhJAA
ありがとうございます。
ヴェーグですね!
CDは手に入りやすいですか?
433名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 08:03:56 ID:igbh5GAu
>>432
全集で容易に手に入ります
434名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 08:18:16 ID:igbh5GAu
435:2005/11/03(木) 23:15:59 ID:43zDpmHR
あまり話題にならないけど RCAにいれたガルネリQtは迫力満点で大好き

一番好きなのは エラートのバルトークQt(チェロがヴォトバイ)
436名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 22:28:30 ID:i39WPMaV
  ∧_∧ age♪
  (*゚ー゚)
  ι つ
  〜'  |
   UU

437名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 20:26:06 ID:u6HDyKZy
Naxos のフェルメールカルテット どうよ? 木既シュツ?

昔今井信子がヴィオラにいた? オランダのカルテット?

?ばかりでスマソ。
438名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 00:23:42 ID:AATFqhjp
NAXOSの全集だけど、演奏はよい。でも感動しなかった。
ディープなバルトーク好きには合わないかも。
ハイドンとかモーツァルトが好きな人が
バルトーク入門するには最良の全集かと。
全然ちがうから、気に入るとは決まらないけど。
この方向なら、おいらはノヴァークQのほうが好きだよ。
439名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 21:57:25 ID:87Bs4XKz
CDの棚にスペースを取るのが嫌です。
バルトーク2枚組になる場合、厚手のケースでなく
1枚ものと大差ない厚みのスリムケースを希望します。
ケースの薄いもので演奏のよいのを教えてください!
440名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 22:02:05 ID:Y42xQgtx
abq
441名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 23:53:42 ID:fdKh3TEY
>>439
hsq
442名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 23:54:46 ID:Me9XiYrP
自分でケースを買う。
443名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 20:06:40 ID:C92uJ8aI
339の価値観では、
収納の便不便>>>>>>演奏の良し悪し
なんだろうなあ・・・
444名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 22:03:01 ID:ZBBMS8EF
発展性がないな。
445名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 23:41:41 ID:7Xu3F8QL
439です。分かりました。バラで2枚買って全6曲聴きます。
446名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 03:15:26 ID:sHZsi9g3
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129475610/126の
アダージョ・カラヤン・ブルックナーを作ったひとに頼んで
ストリング・コンプレート・バルトークを
焼きこんでもらえばいいんじゃなかろうか。

原盤はうりとばす。
447名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 13:18:14 ID:7b8i7a++
CD-R トラックとトラックの間に自動的に無音が入るようになっているけど、
アタッカでつながっている楽章と楽章の間に無音を入れないようにするには
どうすればいい? スレ違いスマソ。
448名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 13:57:53 ID:CBNJa79e
編集->ギャップサイズ編集
449名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 19:33:37 ID:SqM9JiAZ
>>448
サンクス
それやります。
450名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 20:29:11 ID:XpgKLmHm
ケラーSQって人気ないの? ほとんど触れられてないね。いいと思うんだけどなあ。
451名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 21:06:34 ID:SqM9JiAZ
ケラーQもNaxosのフェルメールQも439の条件に合っている。
452名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 13:24:19 ID:UFx3gvFa
ノヴァークQも439に合ってるよ。
でも、ノヴァークもケラーもフェルメールも演奏が似てる。
453名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 16:34:02 ID:rofc10Wc
イッショクタですか・・・
この中では、ケラーがダントツでしょう。
454名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 22:39:04 ID:1qmt3FuM
だんとつにどうなんですか。
ダントツにひどいんじゃないですね。
455名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 22:45:03 ID:wBfV0yvV
突き刺すような演奏のCDを、個人的には聞いてみたいです。
456名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 22:49:05 ID:1qmt3FuM
ケラーはハンガリーの団体ですね。「いっしょくた」の中で唯一。
ドイツ系かと思ったけど名前だけで間違えちゃいけない。
457名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 17:19:56 ID:tsJ0eBZV
>>455
古典的なものならば、ジュリアードSQの二度目の録音がお薦め。
現代的な演奏ならばハーゲンSQをお薦めする。
458名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 23:21:57 ID:Zj3TE7eF
>>455
一番なんかは突き刺すような演奏をされても困るような・・・
459名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 23:22:52 ID:ojaPW3kL
>>455
アルディッティSQの4番かな
460名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 09:04:48 ID:3Z+ieZRe
>>459
そいつはもう廃盤だろうが、
461名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 20:26:05 ID:uDxQMe8L
そうですね。
アルディッティがバルトーク
アルディッティにしては、まともすぎて面白くなそうだ。
462名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 10:53:40 ID:KVUWzcRq
ジュリアードSQの二度目の録音は廃盤ですか?
463名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 20:39:32 ID:agT0YCNO
>>462
漏れが塔で買ったのは2年前だが、HMVのネットなどでは在庫切れ
なのかな?
464名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 04:00:34 ID:BNNDPgtw
在庫切れみたい。
2年前に買えたなら、どこかの店頭では見つかるかも。
465名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 04:35:00 ID:AQF4f7Hr
クロノスの3番がいい
だけどクロノスは3番しか録音してない
466名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 06:03:13 ID:2PEd472y
467名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 10:36:47 ID:JKsgMTJ4
4番の第2楽章155小節目から数小節。4人とも sul.pont で弾くところ。
アクセントだけを辿るとメロディーになっていますね。
このメロディーをはっきり聞かせている録音はジュリアードのモノラル盤だけ(?)。

先日アルテミスQのコンサートに行ったら見事にメロディーが聴こえた。
そんなわけでこのクァルテットのファンになりました。
468名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 16:37:23 ID:NxnuW8KL
469名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 21:30:56 ID:B7qYmeZC
3枚組のヴェーグの全集、2枚組に収まることにいま気づいた・・・

そんだけ
470名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 08:09:20 ID:1VI6rlNg
>>469 ヴェーグの全集
モノのほう?ステレオのほう?
471名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 09:32:44 ID:8Y5e0U2d
私がもっているヴェーグの新盤は2枚組ですよ。
472名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 09:37:09 ID:oUtI7aUN
>>467
アルテミス四重奏団のバルトークは俺も聴いた。4番のその個所はそんなに見事に
いってなかったようだ。難所だからそのときの状態によるんだろうな。
ただアルテミスのバルトークは絶対にホンモノだ。聴いてよかった!
彼らまだレコ芸に載ってないから、このスレで問題にされないだけなのだ。
473名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 07:06:01 ID:4p1GDhow
タカーチ盤の評判ってどうなん?
474名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 17:22:10 ID:sXl6nTh/
バルトークはピアノが弾けましたか?
475名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 17:52:46 ID:5Ud/+vco
>474
これって煽り?
どっかのコンクールで2位になってなかった?
1位はルービンシュタインだったけ?(アウトゥールかどうかは不明)。
476名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 20:11:38 ID:497lCyne
>>475
も釣りか? 一応マジレスしておく。
どこのコンクールか知らないが、バックハウスが優勝でバルたんが2位。
477名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 21:04:48 ID:jCi9oOB/
474はマルチ。スルーが吉。
478名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 21:21:32 ID:xpkP5bYk
やれやれ、ここにもマルチか。
ちなみに1905年のルビンシュタイン・コンクール、ピアノ部門2位(1位バックハウス)
479名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 21:32:49 ID:5Ud/+vco
正しい情報をTHNX

「バルたん」という呼称は最強!!
480名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 22:40:18 ID:47YfJXVI
v|o\o|v
481名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 22:53:50 ID:jCi9oOB/
ワラタ
482名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 22:57:52 ID:WZTNKwVQ
なんの顔文字かと思ったらバルたん星人か。
いいね。このスレのマスコットにする?
483名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 07:26:03 ID:juhKPL3O
いや、しなくていい。
484名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 20:18:29 ID:mwM4hUGI
このコンクール、バルたんは作曲部門でも2位だったらしい。
1位は、今じゃ誰も知らない人だそうで、従って俺も知らない。
イタリア人だったという話だけど?
485名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 22:09:17 ID:ovDSXjG7
本人はピアノでバックハウスに負けたのは仕方がないと思ったらしいが、
作曲の2位にはマジギレしたようだ。
バルタン星人に負けたウルトラマンの心境か(キャラが入れ替わっちった ^^;)
486名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 22:17:50 ID:7+W3ci1k
ベーラ君に贈る言葉
二兎を追うものは一兎をも得ず
487名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 22:24:44 ID:wnDtwRlb
バルトークの特技は、客観を一旦脇において、
主観に没頭し、ふとした瞬間に、客観に呼び戻される、と言う点に尽きます。

488名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 18:15:24 ID:YRdUck/3
バルたんではなく、グスタフ・マーラーの特技だ。
没頭しちゃったまま終っちゃう曲も多い。

バルたんは、けっして曲全体のフォルムを見失ったりはしない。
489名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 05:06:10 ID:XOWj3Sxl
んだ
490名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 08:53:47 ID:6/1M9Y6d
>バルたんは、けっして曲全体のフォルムを見失ったりはしない。

第5番の最終楽章で、突然子守唄みたいななのが聴こえるけど、あそこ、
曲全体のフォルムが見失われておらん?
俺、あそこ好かんけどな。
491名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 09:00:45 ID:joJohLQ2
>>490はわかってないぽい
492名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 12:13:32 ID:I4kmaySS
490じゃないけど、
どこがどう分かってないのか、示すぐらいのことはしてほしい。

493名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 12:35:56 ID:WbhJskC6
そりゃバルたんの戦略に>>490がまんまとはめられたってことだ (w
作曲者がフォルムを見失っててあんな音楽書けるか
494名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 13:16:21 ID:bWMJjDnh
>>490
聴き込んでいないと、そういうトコしか聴こえないからね。
俺も最初に聴いて2、3回のうちはそう感じたよ。
6番もね。
調性のすり込みってのは、その人の人生経験だから、仕方がない。
混合させているのが当時のバルたんのスゴいところ
495名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 19:48:55 ID:elIpPInB
   (V)∧_∧(V)
    ヽ(・A・)ノ  フォッフォッフォッ
.     /  /
    ノ ̄ゝ


.          (V)∧_∧(V)
           ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッ
.           /  / 
       .......... ノ ̄ゝ
496名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 19:57:35 ID:YMehK7WL
バルタン乙
497名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 20:18:20 ID:GjAfDwxm
5番のあの小節は彼の弦楽四重奏を語るとき、無視できないわな。
俺は2,3回どころか何回も聴いている。「フォルムを見失う」だとか難しい
ことは分からんが、少なくとも、ここはいつも「笑」ってしまう。

これが「戦略」だとか、2、3回聴いて分からんけど聴き込めば「凄いところ」
だと分かる、だとか聞かされたら、バルたん今頃ギャハハ、と腹を抱えている
のではないかえ。>>495のように。
498名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 22:47:36 ID:YoyVvSto
>>497
>5 番は 4 番をさらに円熟させたような作品で、
>2, 4 楽章でバルトーク特有の "夜の音楽" が現れます。
>3 楽章はブルガリア風の複合拍子を持つ舞曲。アンサンブル難易度はかなり高いでしょう。
>あと面白い部分は、5 楽章の再現部で半音階の音楽がばく進している最中、
>突如音楽を中断して出てくるイ長調の単純な旋律。
>これは同楽章の主要主題の "変調" していない形で、いわば自作の種明かしをしているのです。
>が、この旋律も後半で半音高く変調されてしまい、つい笑ってしまいます。

ひょっとして、あなたはこの人?
http://www.musicking.co.jp/mt/trb_cla/archives/02_cd/bartok_sq.php
499名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 23:46:55 ID:2UV3bvht
5番は終楽章でずっこけている、
5番の終楽章は「笑っちゃう」 に1票!!!
500名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 00:01:08 ID:JD3RvbWB
ある盤ベルクを買っておこうと思う
501名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 02:23:48 ID:K9/550E2
「ユーモア」というよりは「引用」の先駆のような気がス。
「自作の種明かし」というのは、当たっていないような気がス。

ちなみにオイラは、5番は4番より既に後退していると思っている。
502名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 23:17:19 ID:ieW23hpM
ディヴェルティメントの最後の方でもエアポケットみたいになるとこがある。
503名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 03:35:37 ID:RvvSLf68
ファインアーツQの全集が発売予定

キター!
504名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 14:42:12 ID:eLyN96Fv
>>502
終楽章最後のピチカートとグリッサンドのとこね。
あれは違和感ない。
コーダに突入する準備で、絶妙のメリハリを音楽に与えている。
「笑っちゃう」人もいないと思われ。
505名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 15:06:10 ID:A6CBG7tD
終結直前にそういうタメを入れるのはベートーヴェン以来の定石の一つ。
シェーンベルクやストラヴィンスキーもやってる。
506名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 17:19:30 ID:uJObCn3W
6番の「ブルレッタ」 はおふざけで、
てんでおかしくて
「笑っちゃう」って人いますか?
507名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 21:40:32 ID:GE/o4oZ4
6番聴いてて「笑っちゃう」って人はあんまりいないんじゃ
私は悲痛すぎてめったに聴く気になれない。
508名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 22:51:31 ID:qrAX45qb
ブルレッタは悲痛じゃないよね。
6番とディヴェルティメントってほとんど同時期の作品
509名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 02:07:29 ID:vE8R/mmK
やっぱりバルトーク弦四の最高傑作は4番デスね。
人気が証明しています。
510名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 13:57:29 ID:jSMEF/ec
東京の2番聴きました。最初のメンバーの、切々と訴えて来る演奏で胸がキュンとなりました。
原田さんは今どうしてるの?
511名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 21:41:02 ID:ZzF7Grip
>>509
オケコンに比べてヴァイオリンソナタやP協1番の人気がない中でのSQ4人気は
何かうさんくさい希ガス
512名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 21:50:12 ID:QH4quQoD
4番は典型的なバルトークらしさが詰まった幕の内弁当。
この「らしさ」は他の曲でも聴くことの出来るもので、
曲そのものの個性は3・5・6に比べると薄いと言える。
513名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 10:49:15 ID:fYgl6NTg
んなこたぁあるめぇ…
514名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 14:10:32 ID:rYG6WiLj
>>512
概ね同意。

あとあれだ、中期以降の作品に対して直ぐに後退してるとかなんとか言う
香具師が定期的に現れるの困りモン。ここのスレなら、「5番は後退してる」
とか言う香具師。バルタンは別に前衛を志向してたわけでも、アイデンティティに
してたわけでもないだろうと。
515名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 17:55:30 ID:boU5/14H
>>514
そんな簡単に同意しちゃっていいの?釣り糸が見えてるんだけど。
516名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 03:14:08 ID:GAydeubR
>>514
オケコンは傑作だとでも?
517名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 03:41:36 ID:MFW7Kp0O
>>516
オケコンが駄作だとでも?
518名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 12:35:57 ID:9g1U6TA+
弦四4番とオケコンを交互に聴いてごらんなさいよ。
3番でもいいっすけどね。
同一人物の作とは到底思えんですよ。
519名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 13:18:34 ID:8TZ0cFO8
どっちも傑作じゃん
520名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 19:41:35 ID:MFW7Kp0O
オケコンを
けなせばアナタも
ほら通人w
521名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 21:34:43 ID:hwbGeDzb
同一人物の作品にしか聞こえないか。
オケコンが駄作であると言うならば、
是非その根拠を。

後退してるだ、大衆に迎合してるだ、
抽象的な理由は要らない。
具体的にどこがどう駄目なのか、
ご高説賜りたいな。
522名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 19:25:51 ID:R7AWz257
最近オケコンの良さに目覚めた。バルたんならではのスリリングな傑作だねぃ。
弦楽四重奏では5番が好き。3・4も(・∀・)イイ!!けど。
523名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 19:51:38 ID:NR3CSr45
オケコンは問答無用の大傑作です。
524名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 14:16:47 ID:smm/0iF/
>>523
>3・4も(・∀・)イイ!!

剥げ胴。思い込みで貶す香具師の多い事には閉口してしまう・・・
525名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 21:22:03 ID:InfT9p+J
ほしゃ
526名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 22:07:53 ID:fue93/0U
かくしん
527名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 12:21:24 ID:rh6RbG3b
オケコンって「スリリング」か?
おふざけが過ぎます。
アメリカ大衆を馬鹿にするところから出発した
皮肉と自嘲とヤケっぱちを感ずる。
528名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 12:24:32 ID:dBPYcXqS
どっちでもいいが、どうしてその話題を弦カルスレで続ける?

本スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118122976/
529名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 21:08:59 ID:gy2q250Q
今晩は6曲全部聴きながら年越しだ。
ただしまだ持っていません。今からCD貸してくれる人を募ります。
530名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 00:30:38 ID:haWfvgH9
オケコンのくだらなさ・アフォらしさを強調するためには、
バルたんの頂点を形成するところのSQスレこそふさわしい。
ってことでしょう。
531名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 05:32:26 ID:gzOC5mnK
>>529
貸してあげてもいいよ。
だけど、ABQやケラーSQの全集が1000円以下で手に入るのに何でわざわざ人から借りるの?
532名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 11:57:16 ID:cEixbcRp
アケオメ、コトヨロです。
今年聞く初CDはケラーの四重奏にします。
533名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 16:23:47 ID:Qc0wB55s
なぜ人から借りるのかというと、
自作の弦楽四重奏を録音したのを、人に貸したいから。うそ。
534名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 23:28:27 ID:Gq6l6agi
わしはフェルメールの聞いた
535名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 22:38:53 ID:vR6oilNQ
フェルメール意外と良かった
536名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 05:32:26 ID:SqJXeEUv
正月は家族サービスに追われてまだレコードを聴いていない。
今週末はABQの6番で初聴きしてみようか、
537:2006/01/06(金) 23:35:18 ID:/2xJdvoV
全6曲をそらんじて歌えるマニアいますか?
538名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 01:35:13 ID:BWYD3QNF
なんだかんだ言ってやっぱABQ上手いわ・・・いつも思うんだけどこの人らの演奏
って「楽器弾いてる〜!」って感じがしないんだよね。他の何者でもない、
まさにバルトークの音楽が直接来る感じ。バルトーク録音した頃までがこの
カルテットの絶頂期だったかな?
539名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 22:14:17 ID:15niJVmD
ファインアーツQの全集うってなかった・・・
540名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 13:43:36 ID:MCZsDN9a
>>539
入荷が遅れてるって犬からメールが来てた。
541名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 19:56:59 ID:nKdOv12/
弦四はどれも辛辣なのに
コントラスツは人を小馬鹿にするような曲だね!
さてはオーボエ嫌いだな!
542名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 20:00:20 ID:7oFwfmN0
  ( ゚д゚)      「さてはオーボエ嫌い」・・・・って?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
543名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 20:16:08 ID:nKdOv12/
見るなよテメェ!
544名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 21:45:22 ID:vff46xO4
コントラスツの一曲めの VERBUNKOS ってなに?
いつもウンコに見えてしょうがないんだが
545名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 23:38:48 ID:5hvPyDCw
たしかハンガリー民謡のジャンルの名前で募兵の歌とかいうんじゃ
なかったっけ?
546名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 21:15:46 ID:7GnBXpRZ
547名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 21:20:58 ID:7GnBXpRZ
上げるの忘れてた
違法ファイルUPLOADだけど廃盤なのでやむなしかも。
早くしないとサイトから流れるよ。
548名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 23:52:16 ID:7GnBXpRZ
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000067205
DLpassword barutan

アルデッテイSQによる第4番1楽章
549名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 23:56:43 ID:7GnBXpRZ
550名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 00:01:42 ID:JMiwYs/4
551名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 00:07:49 ID:JMiwYs/4
http://yadouryoujou.sakura.ne.jp/uploder/upload.cgi?mode=dl&file=1588
barutan
第5楽章
完了
鯖から流れる前に落としてね
552名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 00:25:34 ID:I/EbxHEz
サンクス

聴かせてもらって何だが、買うほどでもない盤ということがよくわかった
聴き所はRohanのチェロくらいだな そのRohanも退団か・・・
553名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 01:59:39 ID:uqSR4hVO
>>546-551
ピチカートをまっさきにアップしたのは何か理由でも?

前から聴きたかったので感謝。
ただ、第一楽章が他の楽章にくらべてチョット寝ぼけた感じだね。 切れ味不足。
あとの楽章はお見事!
廃盤はもったいなさすぎる。
554名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 08:52:13 ID:3tAHnu5F
> ピチカートをまっさきにアップしたのは何か理由でも?

家のADSL回線が遅いから短いところから試してみただけ。
555名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 12:57:12 ID:wIOJOdLT
>>549-551
Downloadを押してもストリームになっちゃうんですけど?
(4,1楽章は落とせた)
556名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 14:05:09 ID:P+PPkq6U
右クリックで保存を選択しておけば、
ストリーミング聴きながら保存もできる。
(というのが俺の経験則だが、間違ってる??)
557名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 14:46:31 ID:wIOJOdLT
すみません、右クリックてどれを?
558名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 15:34:44 ID:P+PPkq6U
どんなアップローダなのか知らないので、できないのだったらゴメン。
559名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 15:09:43 ID:b8Skw9T3
で、NAXOSのってどうなの?
560名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 15:50:02 ID:6o0n2r+X
廉価盤と通常盤を分けて考えたほうがいいかもな

561名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 22:26:06 ID:b8Skw9T3
はい?
562名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 19:17:25 ID:/MJ6F4uY
俵孝太郎がバルの弦四はベトの弦四を聴いたら
聴けるみたいなニュアンスのことを本で書いて
るけど意外にそれで聴いてみようと思う人も
いるかもしれない
563名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 22:19:03 ID:iKLfZQt4
ノヴーク弦四の評判は?
564名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 22:20:06 ID:iKLfZQt4
NAXOSのは評判良いね〜
565名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 14:08:34 ID:B3s+B61n
最近フェルメールばかり聴いてて、こりゃ良い演奏だと思って満足してたんだよ。
でもさっき、ふと思い立ってアルバソ・ベルワとハーゲソ聴いたら、
急に世界が変わった。
やっぱヤワヤワだね、フェルメール。
悪くはないんだけどな。
566名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 16:23:21 ID:+L08EIcY
>>565
エマーソンや昔のジュリアードも聴いたほうが良いと思われ。
567名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 16:27:09 ID:6Yr5fN1l
それは君が「懐かしさ」と「演奏の善し悪し」をとり違えているだけだよ
568名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 17:49:46 ID:d2NL1D6S
意タトと東京クヮルテット。
569名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 22:52:39 ID:7n+Kmw2D
子供の頃、FMでガルネリSQの4番を流していた。
特に第5楽章がえらくカッコよかった記憶がある。
RCAから再発されないかな。
570名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 01:13:14 ID:6oBwc9EX
DGのエマーソンの録音 1988年1月〜3月(ニューヨーク)

ジュリアードの場合、全集だけで3種類もあってメンバーも異なりと厄介だが、
エマーソンの録音はEMIのアルバン・ベルクよりも後の録音だ。
録音年代の知識もなしに「懐古趣味」で片付けるのは、無知のなせるわざ。
571名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 01:27:29 ID:SYNygZay
いや>>566へレスしたつもりはない
572名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 00:27:07 ID:heKfHqw9
>>562
俵孝太郎がどうこう言う前から、
バルトークのSQはベートーヴェンのSQを引き継いでいるという定評が
確立している。
573名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 11:27:25 ID:PngrfVUx
>>572 クラヲタって…
574名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 14:56:03 ID:zUXVkM4v
ベートーヴェン 16曲+大フーガ 。
バルトーク 6曲 。

明らかにベートーヴェンにはかなわない。
くだらん作曲家のくだらん作品など、どーでもいい。
575名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 16:06:38 ID:2nKFIHxe
数ならハイドンやボッケリーニのほうがさらに上だ。
576名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 16:52:21 ID:0E4CShRk
見え見えな釣りだね。さすがに釣られる香具師はおらんとおもうが。
577名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 17:22:51 ID:3pQDGMKi
>>574
ミヨーは弦楽四重奏曲が18曲、交響曲が12曲+室内交響曲が6曲だから
ミヨー>>>>>>>>>>ベートーヴェンだよな
578名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 17:28:18 ID:JLGlNId7
>>575-577
釣 ら れ 過 ぎ
579:2006/01/28(土) 06:04:44 ID:vNx2RTR0
ハイドン>>>>>>>>>>ベートーヴェンだよな
580名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 21:43:15 ID:tamEoFGI
バルトークスレと統合しようぜ
このスレ意味無し
581名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 21:44:49 ID:Xst9cWbh
>>580
断る。
582名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 22:12:16 ID:+Ck8rQTR
ショスタコーヴィチの弦四の方が
質量共に 優れている件について
583名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 22:15:26 ID:4ez2v+W1
渋谷塔でABQの買ってきた。
1470円とは安い。
584名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 22:24:58 ID:UIXD/SIZ
>>582
却下シマス
585名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 22:28:09 ID:II/tz7ql
>>583
焼却シマス
586名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 22:30:10 ID:NKTIGZrV
>>582
タコヲタの耳の悪さの例
587名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 22:43:32 ID:Ac4xRJVp
バルたんはねぇ、タコヲタなんかには一生わからない高みに登ったんだよ。
588名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 22:44:55 ID:Xst9cWbh
タコオタを兼ねてる俺はどうすれば(´・ω・`)
589名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 23:23:28 ID:oC/kIUpV
>>586,587
釣られるなよ
590名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 23:33:52 ID:1v9XUAjN
なんとなくバルトークの弦四が好きな人ならタコの弦四も好きだろうと思ってた
591名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 23:38:30 ID:nzAoGSBO
ショスタコの弦四の最高傑作って何番ですか?
いちお参考まで。知りたい。
592名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 05:19:49 ID:ovT0wv1I
592番
593名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 11:26:01 ID:05An8E7U
593番
594名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 11:59:40 ID:gFWfj0fv
そんなにたくさん書いてないみたいだよ
595名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 13:42:28 ID:/04YlCx9
マジレスすると11番が好きです。魂抜けそう。
でも一番有名なのは8番かな
596名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 13:50:40 ID:C+ay9Q/j
マジレス2
タコ3の実演で涙が出てきた。
バルたん党としては、タコは嫌いと思ってたのに。
597名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 14:51:48 ID:05An8E7U
タコは3番、8番、11番 という事でよござんすか?
よござんすか ? ?
598名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 14:53:21 ID:2mKzesps
>>597
15番も追加してくれ。バルタンの6番に当たる曲と思う。
599名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 15:04:43 ID:/04YlCx9
結局全集買ってちょとずつ聴いてくのが一番いんじゃない?
600名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 15:50:56 ID:n76Y7U0I
タコは1,10,13,14,15が良い
今買うなら フィッツウィリアムSQかな
601名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 23:22:57 ID:aGPoLONy
タコだとボロディンSQが有名だけどバルトークは録音してる?
602名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 01:16:50 ID:5YM+F/O8
ショスタコが勝っているのは「量」だけで、
「質」ではバルたんに遠く及ばない。
推薦曲がバラバラなのは、その確かな証明と言えよう。
603名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 01:12:25 ID:y5GdDv0y
このスレつまんねえ
604名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 22:57:14 ID:y5GdDv0y
このスレは破棄
バルトーク本スレと統合
605名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 23:03:12 ID:wjOQB18t
ここにも来たか、エセ自治厨の煽り。
606名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 23:11:16 ID:QkKEORxN
>>603-604
次スレは俺が立てる。心配するな。
607名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 20:22:27 ID:Li8EOz+R
マーラー、ブルックナーの単独スレよりましだ。
608名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 00:11:07 ID:KkpcVWec
>推薦曲がバラバラなのは、その確かな証明と言えよう

良い曲が多いから、かつ難解だからだよ

ではバルトーク弦四のオススメは? 「全曲」は無しね
多分ばらばらになるよ 煽ってるわけじゃないよ 念のため
曲の完成度が高いのは認める 6番は もろベルクだし
シンメトリー的表現も 関心しても 感動はしないなぁ


609名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 00:33:59 ID:XV8x510d
4番で。
610名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 07:28:50 ID:sn0ghBi2
5番で。
611名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 16:21:47 ID:BBZvUiW1
バルトークの弦四に興味があって、CD購入を検討してるんですが、ハーゲンQの全集は
どうですか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=664819
612名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 17:20:53 ID:IauUas4J
極上
613名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 20:32:14 ID:XNCajVc1
>>611
イイヨイイヨ
614名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 20:48:38 ID:Tlvh/4Ap
>>612-613
でもそのサイトのレビューでは酷評されてるよ。
615名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 20:52:51 ID:InUbWnYq
>>614
ひのまんタンは
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1134624323/
で人気者だから、あんまり酷評とかは気にしないほうがいいよ
所詮は他人の評価
616名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 21:58:25 ID:XNCajVc1
617名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 10:19:42 ID:iS8mdQt9
5番の出だしって、3連譜なの?
教えて、スコア持ってる人。
618名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 11:24:42 ID:vayXTA6n
八分音符三つじゃなかったっけ?
619名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 20:26:30 ID:rhbCr8iK
>>617

(八分休符)

ンダダダ ダダダダ ダダダダ ダ
620名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 21:07:21 ID:4KRE2oJP
手許に譜がないのでうろ覚えだが、3と書いてないけど明らかに三連符
というような書き方だったと思う。
621名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 22:49:25 ID:zvF8zVbU
>>617
620が正解。4分の4拍子で、3とは書いてないけど、3連譜です。
8分休符
↓         
ンダダダダダダダラダダダ      
      ↑
   これで1小節
622617:2006/02/14(火) 00:33:00 ID:jMY1V8Jg
>>618-621
ありがとうございます!
冒頭部分は休符が多くてtime感覚がつかみにくいのですが、やはり3連譜でしたか。
623名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 14:13:47 ID:uBSoJLKq
先日石丸でファインアーツSQとヴェーグSQの全集が売っていたので
迷った末にファインアーツSQのを買ってきました。
今聴き始めたとこですが、荒々しさはあまりなく丁寧な感じで
いいと思います。音質もなかなかいいです。
ヴェーグSQの方を買った方、演奏・音質はいかがですか?
624名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 02:49:54 ID:m3qRhwO+
ヴェーグSQの演奏、買って聴いてみたよ。
まず録音が古いので(1954年)音質がよくない。おまけにモノラル。
演奏内容に関してはもう「古典的」という枠組みに入ってしまうんじゃないかと
逆に言うと現代の演奏と同水準には語れないのではないかと思った。

でも、この演奏が悪いと言ってるわけじゃないよ。曲の解釈、演奏法も
時代とともに変化をするものだから。
625名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 02:59:37 ID:/svysXhX
この曲集はベートーヴェンなどに比べて
楽譜が手に入れづらい(高価)なので演奏の優劣を語りにくい

ちゃんと弾いてるのは半分に満たないんじゃないだろうか
626623:2006/02/18(土) 10:16:27 ID:+qPKTxGR
>>624
古典的ですか、ヴェーグSQ。
古いスタイルの演奏というのにも興味あるので今度買ってみようと思います。

ちなみにファインアーツSQの全集、室内楽ものには珍しくリハーサル風景の
録音まで収録されてるのがユニークでいいですね。
627名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 12:59:15 ID:kw5A5gfm
なんでバルトークの楽譜は高いのだろう?
確か今年で著作権切れてるはずなのに。
628名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 00:27:01 ID:eUA0OJ99
保守
629名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 01:13:00 ID:yRwjQmNv
ファインアーツSQは「伝説の名盤」らしいが実際どのくらいのレベル?
よくある「廃盤のせいで伝説化」とは違うの?
630名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 15:16:49 ID:l07jVbou
今日の日本時間午後6時からベルチャ弦楽四重奏団のバルトークがありますよ。
第1−3番を今日、明日残りの三曲という堪らないプログラムです。
興味があればどうぞ(・∀・)下のアドレスはオーストラリアのABCラジオ放送局です。

ttp://www.abc.net.au/classic/
こちらを参考に
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2006%2d02%2d27
631名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 20:59:57 ID:C2G2UcbJ
>>630
ありがとう。
632名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 14:39:47 ID:9i30OK2w
6月にバルトークSQの全曲演奏会 (正確には1日に3曲ずつの2回の演奏会を行う) があるんですが
期待できますかね?
633名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 23:28:00 ID:bhsKiIKp
>>627
著作権は切れても版権はアメリカやオーストリアに
がっちりおさえられているんでないの?
634名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 00:15:09 ID:RI5+riVN
隣接著作権じゃまいか。
635名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 06:07:07 ID:XTASojv7
ラヴェルは著作権の期間が切れたとたんに値段が下がりましたね。
人気があるのが大きい。たくさんの出版社が出してきたわけです。
需要が多いし、多数の会社が出しても十分もうけになる。
値下げしないと商売にならないからね。
サティも同様だった。
バルトークも需要の多いピアノ曲などからだんだん出版社増えると思う。
636名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 13:20:16 ID:oKOjlOqT
>>611 煽ってるみたいだけど、貶す人の多いABQの全集は隅々まで弾き切った素晴らしい演奏だと思う。
名前は挙げないけど、評価の高い演奏のいくつかは単にヘタクソなのを雰囲気だと勘違いされているのでは?
637名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 16:01:06 ID:K+CFgK4z
各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 14
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1139743229/l50
バルトークの投票ですよ
638名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 19:34:58 ID:MtYUNJlQ
オケコン好きには悪いが、
オケコンが一位になったら、
わしゃズッコケますだ。
639名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 06:52:05 ID:/4yb2+QA
>>632
10年近く前に聴いた時は、素晴らしかった。
640名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 22:53:26 ID:51a0ktW1
1950年代のヴェーグ旧盤はだめなのか?
641名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 22:01:56 ID:bsNPVN9L
>>640
所詮は昔の演奏と思わせる。
同じ年代ものならジュリアードの1回目の録音のほうがスリリングだ。
642名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 00:50:11 ID:K8BHZtmw
>>640
土臭くて良いよ。重たいグルーブも、独特で良い。

>>641
知ったかクソ耳。
643名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 13:07:38 ID:BuoqFaXJ
644名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 15:24:08 ID:gFVihC5x
レス伸びないね。
メンテしとこう。
645名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 07:33:28 ID:jt5lj4ti
保守
646名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 20:10:52 ID:d2PldiAX
5番の一楽章だけど、
ライヒの「トリプル・カルテット」に似てるような気がする。
647名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 21:32:53 ID:7OBzX/iL
>同じ年代ものならジュリアードの1回目の録音のほうがスリリングだ。(641)
>知ったかクソ耳。(642)

俺は641に同意する。あれは超名演だ。特に4番の第2楽章、155小節以後の神業!
ここは、皆が褒め称えている一連の、どの演奏も遠く及ばない。
一度、スコアを見ながら、アクセント記号を辿ってごらんよ。
648名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 21:35:30 ID:Px7B//c7
>>647
「所詮古い演奏」、にかかってるんじゃねぇ?
オレもこの手の意味不明な感想は嫌い。
649名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 15:07:47 ID:+/X3Gv0s
初めてこの曲聴きました。
ジュリアードの2回目の録音。
初めて交響曲を聴いた時と同じ戸惑いを感じますね。
どう聴いて良いのか全然分からないというか、理解できない音の羅列に退屈するというか。

何にせよ現代音楽そのものを滅多に聴かないせいだろうとは思います。
しばらく何回か聴き込むと曲の良さが判ってくれば良いんですが。
650名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 16:30:49 ID:Ao0gQYpF
ジュリアードの1回目って白っぽいジャケのやつ?
651名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 16:36:01 ID:4n4FGDao
エマーソン最悪
買うんじゃなかった
652名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 16:48:04 ID:/mO24bgt
>>651
どういうふうに最悪だったの?
653名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 19:17:38 ID:FD1/28A5
>>650
私が持ってるのはPearlというレーベルのやつ。
石丸で多分まだ買えると思う。
654名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 03:24:17 ID:WFrpf+iM
5番の終楽章の最後のピロリロリ〜みたいな間抜けなのを一番あざとくやってる演奏ってどこですか?
655名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 04:06:01 ID:iHGnuYtE
>>653
どうも
656名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 13:19:29 ID:kZkf23Hm
>>654
俺が知っているなかでは東京カルテット(DG)
657名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 19:45:59 ID:2+UucSlL
それにしても間抜けて聞こえる。
658名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 19:59:13 ID:r1pUI24s
>>654
あざとい、というのはよくわからないが
ジュリアードの3回目のやつ、5番はふいんき(←なぜかry)出てたな
659名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 23:41:48 ID:1EeXImIM
>>649
その演奏は特別。
それはとっておいて、他の演奏から入門するとよい。
その後でそれを聴いてよ。
やっぱりすごいよ。
660名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 15:46:53 ID:T75hwZ+2
バルトークSQのエラート盤が復活されることを希望。
661名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 15:56:19 ID:T75hwZ+2
復活→復刻
662617:2006/04/13(木) 20:06:44 ID:FxBdQvxI
ヴィラ=ロボスの弦楽四重奏とごっちゃになってしまう。
663名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 21:58:41 ID:epyQAF2Z
ヒナステラの弦楽四重奏とはごっちゃになってしまわないの?
664名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 18:32:18 ID:cE9OU0Ns
>>662-663
どっちかというとヒナステラの方がバルトークに似てるんじゃないかな。
ヒナステラの弦楽四重奏はバルトークに似てるから好きだ。
今ではバルトーク以上に好き。
665名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 13:32:31 ID:oNSlxeAR
サイグンのSQはもっと似てるんじゃないの?

って、聴いたことないけど
666名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 20:11:57 ID:X/cSBOie
聴いたことないのにどうして?
667名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 04:35:31 ID:KbrEi3Y3
チリンギリアンの全集は廃盤?
668名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 01:05:29 ID:aSqzHWi4
チリンギリアンの全集っていいの?
669名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 14:18:07 ID:74gWs40T
本スレ、いつのまにかなくなっているんじゃないの?
670名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 18:55:27 ID:t+AEJJ+H
何言ってんだ?

【Bartok】バルトークについて語ろう!Sz. 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118122976/
671名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 19:51:34 ID:ghX6Jd6P
この曲は2年ほど前にジュリアードSQの2回目の録音を聴いたのが最初で最後。
正直なところゴツゴツガリガリした音ばっかりで聴いてられなかった。

そして今日、何の気なしに買ったケラーSQを今聴いてるんだけど、
バルトークの弦楽四重奏ってこんなに滑らかで聴き易い曲だったのか?
と思いながら聴いている。
でも、不思議とここまで滑らかだとバルトークっぽくないように思えるのは、
最初に聴いた演奏の刷り込みなんだろうか。
672名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 23:24:32 ID:IiJTS/yu
>>671
異なる演奏を楽しむのがバルトークの弦四。
どうせ刷り込むならケラーSQから始める方が良かったね。
673名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 07:51:29 ID:BSpjB5Iz
いや、どうせ刷り込むなら是非ハーゲンSQを
674名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 14:17:24 ID:j8FoAh5N
アルバンベルクの3枚セットを350円で買ってきてしまった。
675名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 14:21:38 ID:OZjNg6Ko
>>674
新品?
676名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 15:27:10 ID:j8FoAh5N
>>675
いや、かなーり中古、でも作動に支障なかーた。
677名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 06:02:57 ID:hcgh2TdU
>>671
弦四に限らず、バルの弦ものは演奏によって別曲状態だからなぁ・・・
V協なんかもムター、みどり、シャハム、スターンそれぞれ同じ曲とは思えん。
678名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 08:58:41 ID:46XBgPiQ
>>877
んだー
679名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 06:19:40 ID:3frG/a7z
タートライSQの全集は買いでしょうか?
680大木正興:2006/05/16(火) 22:21:55 ID:O/WciqK5
>>679
表現的で熱風の趣がある。しかも申し分なく精緻で、どんな細部も
奇跡的な高揚にまで達している。随一の名演といえよう。
681名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 23:46:38 ID:RkvT5n4n
バルトークSQってどうなの?
最後の来日ってあるけど行く?
682名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 00:41:54 ID:j2ttjpA/
ジュリアードの2回目って、60年代の?
683名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 19:04:35 ID:vceroI13
ヘンシェルSQに録音して欲しい俺ガイル
684名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 19:09:47 ID:1isKYDE1
ヘンシェルあんまし巧くない
ヒナステラとか雑じゃん
685名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 22:19:53 ID:124/iWCW
>>684
ヘンシェルQのヒナステラの良さがわからないやつがいるんだな。w
躍動感、生命感。文句なしの名演だよ。
686名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 22:43:31 ID:+l8cLOhx
>>684
( ´,_ゝ`)プッ
687名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 04:16:05 ID:8CpOt8RL
ヘンシェルQってartenovaじゃん
ヒナステラ買ってみよ
バルトークに似てるらしいし
688名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 17:49:25 ID:CID9lRvi
サイグンのSQは、バルトークに似てた。
民族音楽の研究をバルトークと一緒にやったんだね。
作曲でもバルトークを手本にしてるみたい。
689名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 21:26:19 ID:XsqRselR
トルコのバルトークだな
690名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 23:54:58 ID:0KbE5aJR
スタン・ケントンの「House Of Strings」が
バルトークっぽいっていうけど、まったく似てないね
691名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 00:29:09 ID:d6RS1ahw
リズムが鋭角的で四度+不協和音

バルトークっぽいね〜

程度の認識と思われる
692名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 01:54:33 ID:1Ia5BhRM
アルバン・ベルク四重奏団来日公演初日の金沢公演に行ってきました。
バルトークの6番と、アンコールで同4番第4楽章をやりました。

大怪我をしたピヒラーの指が心配でしたが、特に大きな問題は無かったので
安心しました。
演奏の感想としては、力むところも過度に力み過ぎず、終始典雅に展開して
いった点が円熟の極みを感じさせました。

2、3Fの客は少なかったが、本当にクラシックを愛する人たちが多く集まって
いたので何とも素晴らしい雰囲気の演奏会となりました。

ま、途中で写真を撮影しようとした大馬鹿な新聞記者(?)がいて、演奏が
一時中断したのは残念だった。ピヒラーも客もかなり怒ってた。
693名無しの笛の踊り:2006/05/29(月) 21:42:58 ID:vJsexcN3
age
694名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 18:56:51 ID:V+4qUxoI
6番はまだ実演で聴いたことない。いいなあ。
695名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 00:18:18 ID:Im2cZziU
バルトークSQのエラート録音をCD化希望
696名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 01:58:47 ID:jRVoYar7
>>681
遅レスだけど、俺行くよ、6/10の神奈川県立音楽堂。
とはいえ、モーツアルト(「狩」と「不協和音」)を最初と最後にもってきて
バルトークはその2曲の間に挟まれて2番だけっていうのがちょっとカナスイ。
697名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 07:43:36 ID:0JyeuHi1
>>681
6/11のバルトーク全曲に行く。
698名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 22:42:55 ID:JuRpPAkq
タカーチQってどう?
699名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 22:46:35 ID:zpw2VtD6
新旧どっちもいいと思うけど
700名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 00:23:06 ID:9VhMigJU
>>681
ガーン
今知った。しかも行けない…。
欝だ。
701名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 14:49:47 ID:nyd1XDtC

ケラーQ(・∀・)イイ!!
702名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 00:24:04 ID:un/4iOc9
Bartok: String Quartets No. 2, 3, 4, 6/ Takacs Q
DVDが出るのね
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=971853&GOODS_SORT_CD=103
703名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 20:32:45 ID:eJudZ2AJ
【Bartok】バルトークについて語ろう!Sz.3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1149938689/
704名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 22:10:29 ID:rRiUUfVf
バルトークSQ@神奈川県立音楽堂いってきた。
きっと明日がメインなんだろうな。
今日はさらっとした演奏だった。
といって手を抜いてる風も無いリラックスした&手慣れた中に
緊張感が乗っている良い演奏だった。
モーツアルトを挟んだバルトークもどうなのかなとも思ったけど
「狩」の後の2番は違和感バリバリ、アリャリャ?と思ったけど
2番の後の「不協和音」を聴いてビクーリ、
一瞬バルトークがまた始まったんかな?と思ったw。
おかげでバルトークとモーツアルトの関連性とか漠然と頭をよぎったw
アンコールは2曲ともモーツアルトの弦4からだったのが
残念だったけど仕方ないか・・・
俺はパスしたけど終演後はサイン会もあったみたい、
本当に最後なら貰っておいた方が良かったかな?
明日も聴きたいな。当日券出るかな?

705名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 13:13:27 ID:fpBEvO+a
これから全曲逝きます、わくわく。
706名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 14:59:58 ID:BkIVGZbg
バルトーク全曲なんてしんどそう
707名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 20:17:35 ID:eC13pvSg
そんなこたーない
708名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 20:49:37 ID:OkXsv6ls
全曲いってきました。
所々アンサンブルが危うい場面もありましたが、堂々とした素晴らしい演奏でした。
後半の休憩時間にサンドイッチとスープがサービスされたのもうれしかったな。
709名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 22:14:23 ID:6n6VNc9e
「全曲の演奏会なんて死ぬまで二度と聴かないかも」と思って、あまり好みで
なかったバルトークオンリーのプロにいってきました。6番4番力演でした。
コンサートの一期一会感満喫しました。
バルトークの弦四なんて「音楽とは思えん」などと感じてましたが、認識を新
たにしました。素晴らしかったです。
710704:2006/06/11(日) 23:57:14 ID:J5VyejqE
結局、今日も行ってしまったw
当日券も駄目元で無連絡で会場行ったら当たり前のように空いてて拍子抜けw
おかげで2番だけは、昨日実演聞いてたから予習は完璧だったw
昨日の名曲コンサートに比べて全曲コンサートの方が気合が入っていたね
会場も世上的にも個人的にも浜離宮朝日ホール>>>神奈川県立音楽堂
だろうから、当然今日のを推したいんだけど・・・・・・。
浜離宮朝日ホールの響きの良さのせいなのかな、今日の演奏はちょっと
モゴモゴしてる感じがした、昨日のデッドな方が楽器一台一台の音がはっきり
聴き分けられて全体にシャープで輪郭がハッキリした感じがした。乱れも今日の
ほうがあった感じ、まぁ1番のあとだったら仕方ないかな?って感じ「熱」は今回の
方があったから・・・・と言いたい所だけど、ここも微妙w
昨日の気の無い演奏の方がクールで終楽章とかホールの違いもあいまって妙な
透明感がある、極めて現代的な演奏に聞えた。
昨日の演奏が20世紀のバルトークとしたら今日のは19世紀のバルトークのような
感じだった。
まぁ2番に関してみれば、「気の無い時には上目遣いに擦り寄ってくるくせに夢中に
なると途端にはぐらかしにかかる性悪女の本性見たぞ」って感じだ。
でも、バルトーク難しいよ、俺には10年早すぎたって感じだw

今日は観客にも「熱」があったね最後はスタンディングオベイションだった。
(昨日は無かった。)でも、サイン会は第2部の終わりでCD買った人のみ
みたいだったね(昨日は制約無し)。「熱」のある観客にはちゃんとそれなり
に扱えよと思った。
まぁ今日も俺はサインはパスしたけど・・・本当に最後なら(ry
711名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 03:57:59 ID:V/DTFZp8
6/11のバルトークSQ
前半のコンサート
1番、2番、5番、 アンコールは4番の第4楽章
後半のコンサート
3番、4番、6番、 アンコールはルーマニア民俗舞曲

4番の第4楽章について、プログラムに
『バルトークはどう思うか判らないが、21世紀の今や
幼稚園や小学校のアウトリーチで大人気の楽章である』
と書いてあった(笑)

ルーマニア民俗舞曲の弦楽四重奏版は初めて聴いた。

>>710
サインの件、放送のお姉さんは、「CDを購入の皆様には・・・」
って言ってたけど、念のため、サイン会の行列を仕切ってた
お兄さんに「CD買った人だけですよね」と尋ねてみると、「いえ、
プログラムでも結構ですよ」という答えが返ってきたのでプロ
グラムにしてもらいました。プログラムにしてもらってた人
結構多かったですよ。

キャニオンの新録音は既に持ってるんだけど、エラートの旧盤
もCD化して欲しい。
712名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 03:59:23 ID:V/DTFZp8
あ、後半の曲の順番間違えた
3、6、4で、4がトリだった。
713名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 22:59:58 ID:gPgy/muJ
バルトーク@名古屋
一夜目終了sage
714名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 09:53:18 ID:Lp1yJgWY
ヘンシェルQはなぜヒナステラを全集にしなかったのか
CD1枚におさまるのに
715名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 19:41:58 ID:TdOEmV2G
バルトークSQの最後の演奏会の評論朝日新聞夕刊に載っていたね。
なんだかいまいち好意的な書き方じゃなかった。
716名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 20:32:02 ID:ocgg3Df+
スレ違いだけど、激しく同意。
717716:2006/06/22(木) 20:33:01 ID:ocgg3Df+
>>714へのレスです。
718名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 23:09:50 ID:5t33mbLC
>>715
名古屋の公演ですね。
好意的と言うか非好意的と言うか、結局何言いたいのか分からん
って印象でしたね、自分には。
バルトークの弦楽四重奏曲自体、日本ではまだまだ消化不良状態
なんすかねぇ?
719名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 00:45:43 ID:6oEtGzYI
その記事は読んでないけど正直自分も
最終日の公演は微妙だったと思う。
その前日の前半2曲は本当に凄かったと思うんだけど。
720名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 09:18:50 ID:GKjlp/3B
ファインアーツのCDは英語のレクチャー付き。
英語がわからないが、演奏して説明するから
わかった気になれる。
721名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 12:23:26 ID:MrkuSMku
すれ違いだがバルトークSQはモーツアルトをなめすぎだた
三連券買ったが一日目でもう行く気をなくしてしまったよ
722名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 22:06:35 ID:U1IJhR2z
>>721
それってどのへんが良くなかった?
と聞かれても説明しずらいかも知れんが
723名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 23:50:12 ID:nxP+l1md
721じゃないけどものすごい時代がかった演奏だったのは確かだとおもう。
SP盤時代の演奏かと思うようなあれには・・・最初はちょっと拒否反応でした。
あの演奏ならプログラムを前後逆にしてほしかったというのもある
724名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 01:41:28 ID:fJYiEz15
>>SP盤時代の演奏
それが売りなんじゃあるまいか?
725名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 21:30:32 ID:u+DeYOb5
>>724
そうかもしれないねえ。
726721:2006/07/06(木) 12:04:47 ID:h/kGWqwn
>>722
前半のバルトーク1,2は軽い事故はあったものの
緊張感が緩むことがなく最後までひきこまれた。
ビオラ弾きとしてはビオラの主張の少なさにはちと不満が。

後半のモーツアルトK.387は逆に緊張感なさすぎ。
サロン的雰囲気を作ろうとして失敗した感じ。
音楽が身内話なのに全然軽やかさが無い。
ファーストがミスりまくりで飛び出したりフレーズの終わりが
うやむやになること多し。
セカンドがそのたびごとに修正しようとがんばるのだけれども
そのかいがあまりなく・・・
終始和音がことごとく濁っていたのが致命的。

>>723
モーツアルトの演奏の変遷を知らないので
時代がかってるという表現についてはコメントできず。
不勉強申し訳ない。

総じて自由闊達というよりは質実剛健というタイプのSQという印象。
その良さがバルトークにあらわれ
悪さがモーツアルトにでたのかな。


727名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 12:11:30 ID:95/Bs0CR
>>726
たぶんバルトークもほとんどハモれてないと思われる
728テリ造 ◆taIZZWMjp. :2006/07/08(土) 07:52:53 ID:/R1wWVCn
第4番の第2楽章なんかゾクゾクするね。快感に近い。
バルトークの弦楽四重奏曲は全て秀逸。
729名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 05:26:32 ID:18BqClQQ
>>728
ちなみに誰の演奏?
730721:2006/07/12(水) 00:53:06 ID:y1unej1v
>>727
耳音痴でスマソ
731名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 04:09:46 ID:CEZCb2Xi
バルトークが米国時代に作曲にとりかかっていた弦楽四重奏曲第7番については
ここで話してはいけませんか?
732名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 08:41:06 ID:DH71QsIq
全然かまわないけどどんな話?
733名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 09:48:49 ID:ERTuKG9f
バルトークは、バルト海出身ですよね?
734名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 19:59:01 ID:JIEvzUBu
>>733
あんたがそう言うのなら、そうなんじゃないの?
735名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 00:02:21 ID:GKZn48VB
海じゃなくて陸地出身だろ。
736青髭公 ◆/.z5nF4YO6 :2006/07/24(月) 17:37:34 ID:knoMauwS
各曲のナンバー1を決めようスレで今週はバルトークのSQ4の番ですよ。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1146415269/l50
みなさまの清きご一票を!
737名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 20:44:57 ID:4K166uu3
バルのSQってそんなにいいか?

ベトの15番なんかと比べると、まあまあって
程度じゃないの?
738名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 20:58:28 ID:iWpCXS1U
はいはいわろす
739名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 21:01:14 ID:4VHj71jq
>>737
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
|  ここはお前の日記帳じゃねえんだ   |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_______  _______/        |   チラシの裏にでも書いてろ
            ∨                      \_________  ____
    /::::::::::<      \ィ,:::::::::::::;N ヘ              r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/   |/  >::::::::::ヽ
    i:::::::::::::::ン、       `ヽル/  ヽ    /    __  〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
.    l:::::::::::::::l ̄  一- = ., - ,___   i   -/― ヽ | /  i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
   /ニヽ:::::::l           r`,==- 、 !   /  |    |/   ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
   ,| /'l l:::::l   く二''‐- ,,_        l   '  (フヽ  ○    l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
  -| { ( l:::!   _、=;ニ,ァ-ニッヽ、 --ーJ               レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
   ヽ、)ノ::{    ´,,,ニ'=゙ー   ´、yr゛7'¨ッ               ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
    ミ:::::::i,        、.,,,;;;;,l'  ̄゛ `!    、ヽゝー :ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
     ミ::::::::リi,,  、ゝニ´(__   }_'r 、イ ー-.ヽ :::::::::::::::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
    , ゙;::::::::::::::゛`:::::、,-ッ-ー`ニ`ッ;`'V:::l\iV ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、::::: `"::::::::::::::;゙ ,
  \\ ヽ::::::::::::::::::i.,,ン、`ニ二´.,ッ::::、゙ .N::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
    \ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
740名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 14:35:01 ID:dKIsItWy
>>737
過疎スレ活性化のための釣り餌乙
741名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 14:38:43 ID:LUaqJKkW
バルトークはツマランよ。スクリャービンと比ぶるに、危なくない。うん。
742名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 14:58:34 ID:v/erBkUh
釣れますか、などと言ってみる過疎化対策
743名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 23:41:44 ID:XBLATZDW
4番が一番いいかな。
744名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 23:54:54 ID:QsdD5Lw4
俺は5番
745名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 05:51:28 ID:6hFv9EUh
鰤のはどう?買ったほうがいい?
746名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 09:51:49 ID:y3bPJGEC
>>743-744
俺は3番だ
747名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 12:51:33 ID:YieXdyrJ
鰤のSQって誰の演奏?
748名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 19:04:25 ID:E1mfD+et
ルビンの壺
749名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 23:45:39 ID:R/VP12GS
バルトーク聴いた事がない者です。このスレで興味が出てきたので買いたいです。
書き込みでは3456が多いですが、
おすすめは何番ですか?
750名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 00:11:32 ID:zJ5A48vN
>>749
1〜6
751名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 00:17:49 ID:51ppRsUh
>>749
全集で録音されてることが多いからまとめて聴けばいいと思いますよ〜。
曲ごとに違うから、弦楽四重奏曲の中の代表曲を1,2曲だけ聴いとけば
OKってものでもないし。
それに個人的に1番も外せない曲だと思ってるから、スルーしてほしくないです
752名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 00:19:18 ID:c/uCQyBW
アルバンベルクとエマーソンではどちらがおすすめですか?
753名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 00:23:42 ID:64+xAFbQ
どっちもお薦めではない。
どうしてもそのどちらかと言い張るなら、アルバンベルク。
754749:2006/08/04(金) 02:15:33 ID:i9EHtqdo
皆さんありがとうございます!
全集まとめて聴いてみますね。
755名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 22:06:40 ID:a/yuS9fF
ツェートマイヤーの4番を購入。
これは(・∀・)カコイイ
ケラーよりとんがった感じ
756名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 19:54:49 ID:5WTtozjG
どうでもいいけど、ヴェーグの旧全集もう手に入らないんだな。
757名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 15:28:15 ID:W3BQ69Uv
鰤の弦四全集は良い?
758名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 18:11:02 ID:yhsrUuI0
だれも聴かないみたい。
たぶん良くないだろうね。

ケラーQとか安く買えるから、安いの欲しけりゃ
そういうのから聴くんじゃないの。
759名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 18:36:23 ID:NXAbVMD9
naxosのをポチってしまった。
760名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 21:42:56 ID:6OEYK/AR
フェルメールはいいんでないの?
761名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 23:09:17 ID:yhsrUuI0
NAXOSのフェルメール、好みは分かれると思うけど、
あれをいいと思う人もきっといると思う。
おれはあのアプローチを、ハイドン的バルトークと命名した。
762名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 23:48:09 ID:SYMaWnFU
四番のどこが良いの?コガネ虫は金持ちだ
みたいなメロディが出てくるし
ふざけてるの?
763名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 10:46:56 ID:qp3OcgsO
>>761
>おれはあのアプローチを、ハイドン的バルトークと命名した。

なるほど、と思ってしまった。
なんとなく分かる。
おれはフェルメール好きだな。
764名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 01:43:17 ID:MEiiKLaf
>>762
大まじめな曲ですぞ。
765名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 02:32:41 ID:XJv04ZL6
うむ、コガネムシなんか連想してる程度の集中力ではちと厳しいだろうな。
766名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 12:06:57 ID:24o900hF
また性懲りもなく燃料投下ですか。>コガネムシ
馬鹿馬鹿しい。
767名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 14:11:02 ID:eClAv1Gt
コガネ虫って言われたのがそんなに悔しいの?
必死すぎるよ
768名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 14:17:24 ID:fZqJnFX8
オマエガナー
769名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 14:20:39 ID:3JqmOZ39
既に語り尽くされて話の種がないのか
全曲演奏会も当分は聴けそうにない以上、存続も危うい…
770名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 14:24:42 ID:8SAI6//2
これはだめかも分からんね…
771名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 14:40:54 ID:eClAv1Gt
コガネ虫じゃ、ダメだよw
772初四重奏:2006/08/23(水) 19:44:05 ID:T14CYSU3
CD買ってきて一番聴きはじめた。

なんだか息苦しい・・・。
773名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 21:56:55 ID:MEiiKLaf
>>769
まだ1割も語られてない。
マッタリやりゃいいさ。
774名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 21:58:39 ID:eClAv1Gt
こんな木枯らしスレは要らないよ
本スレだけでよし
775名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 23:02:03 ID:J056LhI+
ヒナステラとキャラかぶってね?
776774:2006/08/24(木) 08:35:30 ID:zGt9QHbY
ID:eClAv1Gtだが、むきになって荒らして正直スマンカッタ
あまり過疎っていたのでスレ活性化になればと思ってやった
777名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 08:41:10 ID:vJ9i4X62
ふーん。ネタ投稿ならもう少しましなものにできなかったの?
778名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 08:43:18 ID:vJ9i4X62
ましな→まともな

最近は新譜の情報もなく寂しいな。
4番はもっと演奏されるべきだ。
779名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 14:04:48 ID:eyrqJBB/
本当のeClAv1Gtだが こんな閑古鳥スレイラネ
本スレ一本でヨシ
もう寿命だ もう落としてやれ
780名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 14:55:34 ID:/h1YkTd6
二匹目の粘着馬鹿が現われた件について
781名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 15:30:17 ID:6Gi75UdG
�タカーチSQのDVDは「買い」ですか?(1,3,6だっけかな)
782名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 15:46:04 ID:54ucM6nS
弦楽四重奏曲からバルトークに入った人はいる?
783名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 20:23:46 ID:wd8iABa6
俺はオケコンから
784名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 21:36:09 ID:ReRp3J9+
俺もオケコン
と弦チェレ
785名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 22:04:28 ID:ZwnaMaE6
ピアコン
バル>>>>>>>>>>ベト

弦四
ベト>>>>>>>>>>バル
786名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 08:03:30 ID:pXkIv8Xt
俺はヴァイオリン協奏曲第2番から
787名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 10:06:07 ID:l6ZkiZy7
弦四(^o^)/
正直よくわからんかったw
788名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 00:01:36 ID:oOU59BJ7
エラートのバルトークSQの全集復刻希望。
789名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 00:50:07 ID:tqa76FKt
>>782
いるよ。
6年ぐらい前にタカーチカルテットがカザルスホールで
2日連続で全曲やったのに通ったのが初バルトークでした。
790名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 04:02:39 ID:j1toW2zi
>>788
エラートってレーベルのことか、エラートカルテットのことか。
エラートカルテットの全集があるならおれも欲しい。
791名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 22:51:06 ID:f/e8LQqJ
1番を良く聞く今日この頃
792名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 14:27:41 ID:lZf/jSqg
一番なかなかいいねえ、あんまりバルトークしてないけど
793名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 02:45:53 ID:cY7yJu+1
俺には1番からして既にバルトークw
たぶん、恐らく、きっと、存在するであろう、国民学派とか後期ロマン派の
尻尾を捕まえてやろうと意気込んで聴いては何度当惑させられた事か。
794793:2006/09/01(金) 02:48:38 ID:cY7yJu+1
国民学派ー>国民楽派
795名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 09:46:53 ID:OjFC+99K
ロマン派の尻尾はむしろ2番(特に第1楽章)にあるんじゃね?
1番の第1楽章もよくレーガー風なんて言われるみたいだけど、
俺はレーガーをあまり知らないので何とも・・・
796名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 17:35:50 ID:JEwH7Iwi
新ウィーン楽派はすぐロマン派のシッポを見せるのに
バルトークはなかなか見せない。
バルトークの方が先に進んでいたのだ。
797名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 18:15:40 ID:QDy7Hr01
バルトークはそんなロマン気質がなかったからでしょう?
新ウィーン学派の連中は、もともとロマンティシズムを持ってて以降したから
ロマンを隠しきれずに溢れ出てくる
798名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 21:07:03 ID:4HToEV8D
先に進んでいるかどうかはともかく、学生時代にはブラームス流儀の
教育を受けているわけだし、「ツァラトゥストラ」聴いて作曲を志したとか
いう話もあるし、ロマン派からスタートしてるのは確か。
「役人」まではシェーンベルクのロマン派から表現主義への歩みと平行
している。
でもまあ、バルトークが本当に彼らしくなるのはやっぱり1926年以降かな。
799名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 23:19:14 ID:icWdF8kp
青髭とか弦四の1番なんてめちゃロマンチックじゃんケー!
800名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 00:26:58 ID:H6W2MxJV
青髭は聴衆に理解させるのにロマン派の手法を使ったのだろうか?
現四だとやっぱロマンティックには聞えない。
ってか、弦四に関して何か(誰か)の影響ってあるのだろうか?
801名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 07:26:02 ID:rWhuZgLD
ベートーヴェン(特に後期)の影響はもろに受けていたろうさ。
802早朝覚醒 ◆.rBBM9q/fk :2006/09/06(水) 21:58:17 ID:OeRdHRpJ
タカーチSQの一回目のチクルス(1984)が届いたので今晩とりあえず3番、4番を聴いた。

3番の出来が素晴らしい、今まで聴いたディスクの中でも最高じゃないかと思った。
それに較べると4番はちょとゆるいかな、私的には二度目の録音のほうが好き。

ところで、4番の第三楽章聴いていると外では秋の虫の声が混ざって聞こえてきて
「夜の音楽」そのものだった、これは快感!
803名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 21:30:09 ID:QSl7rzyR
日本人は虫を愛でるが、ヨーロッパ人は虫の鳴き声を
不快に思うんじゃないか?
バルトーク自身は不快だったと推測する。

どうでもいい話ですまない。
804名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 23:31:23 ID:RvL1kkp/
バルトークは決して虫の鳴き声を不快に思うようなことはなかった。
普通のヨーロッパ人(と言うか近代人)には聞き取れない、自然の物音に対して、
いかに敏感で愛情を持っていたかのエピソードが、「晩年の悲劇」に書いてある。
805803:2006/09/09(土) 23:54:15 ID:QSl7rzyR
>>804
レスサンクス。
そうだったんですか。
806名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 06:47:29 ID:i+04QrcP
「晩年の悲劇」いつまでたっても本屋の決まったところに一冊だけおういてある。
せめてこのスレの住人には買って欲しいよう!
807名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 07:06:56 ID:A/+/oFOa
だから全部、東由輝子が悪いんだって。こいつは盗みはするわ、
強姦はするわ、痴女で因縁をつけるわで最悪じゃ。
いっかいぶん殴れ。
808名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 17:05:44 ID:W/ve0VI/
2ちゃんねらなら、>>807のような荒らしには
慣れてるだろうが、裏から手を回してでも
いいから、こいつらを何とか出来ないだろうか。

>>806
読みたい。ぜったい読みたい。
809名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 21:31:04 ID:mMHnNHKk
池袋のヤマハにおいてあったよ>晩年の悲劇
810名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 02:19:50 ID:RPXEM4zS
書店に注文すればとってくれるよ
811名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 10:07:38 ID:8ukYae3b
まだ一刷しか売れていないらしい、このスレの住民で買い支えよう。
812名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 12:32:04 ID:3E0Gtafi
絶版じゃないの?
813名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 19:08:13 ID:BBDEhqSx
まだ生きてるよ。
814名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 19:09:11 ID:oTI1T4m4
絶版と聞いたけど?
815名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 04:34:28 ID:kbZvW1Rc
まだある。
ISBN:4622049341 \3,360(税込)
816名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 13:19:37 ID:bQr3R+0W
>>789
>6年ぐらい前にタカーチカルテットがカザルスホールで
>2日連続で全曲やった

漏れも通いました。奏者も客席もノリノリだったような記憶が。
1日目の隣の席のオッサン寝てたけどなw
817名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 21:01:49 ID:Kf2ZxXBD
そもそも晩年の悲劇っておもしろいの?
818名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 21:29:44 ID:avaYK/wC
>>816
あれは萌えた。奏者と聞き手が相互作用、って感じでした。
わたしの隣の席は両日ともウェーベルン似のおじいさんでした。
819名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 02:02:17 ID:BtBKyhJq
ageてみる
820名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 16:04:35 ID:bOamj2ey
タカーチのDVDやっと観た
821名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 19:18:20 ID:85cfmiBA
>>820
感想よろ
822名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 20:59:59 ID:7AYv136n
よろよろ
823名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 01:48:53 ID:IvQSkwen
ヨロヨロなの?
824名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 19:32:20 ID:hNbx1rYO
感想まだ?
825名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 00:49:23 ID:PVxWyMue
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=318180
これ不当に高くないですか?
826名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 00:52:13 ID:VXh/uOh6
国内盤が高いのはデフォでしょうに・・・・・・。
827名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 00:54:20 ID:PVxWyMue
はい、ただ高すぎないかと・・
CD1枚に4000円ですか
828名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 00:57:39 ID:O3FhsLF3
>>825
そのページでは枚数が1になってるけど3枚組みです
そもそもバルトークの弦楽四重奏曲全集が1枚に入るはずがないのくらいわかると思いますが
829名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 00:58:50 ID:PVxWyMue
ですよね
1枚に詰め込んだから高くなったのかと
正直W
830名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 01:01:09 ID:jsJwAv+H
>>827
誤記でしょ。CD1枚にバル全は無理。
このジャケットは新盤の方だね
831名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 01:02:32 ID:jsJwAv+H
かぶった、スマソ
832名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 01:05:35 ID:PVxWyMue
超特殊技術で1枚に詰め込んだかと
思いますたよホント
833名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 09:00:31 ID:FByRk5nG
でも高い
834386:2006/10/25(水) 08:27:30 ID:bg8j47fH
エマーソン
言われてるほど悪くないと・・・
835名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 09:30:33 ID:rYG7bEkF
まぁ所詮好き好きだしね
836名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 19:25:05 ID:MC3up+SS
演奏する団体によって印象が変わる。単純な演奏技術の巧拙で推し量れない。
好き好きというより自分の感性に合うか合わないかで決定的に評価が変わる気がする。
だからか、これに関しては、あんまり人の意見は
参考にならない面もあるような気もするw
読むのは楽しいけどね。
837名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 17:30:15 ID:vwVkNiEI
Quatuor Vegh3枚組の
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=310790&GOODS_SORT_CD=102#list2
ですが、3枚にどういう風に入ってるの?
838名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 19:35:39 ID:sCrJ3kI4
ノヴァーク聞いてる
839名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 20:57:15 ID:zY6GB6xA
>>837
1-2、3-4、5-6
840名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 21:48:59 ID:TTTDbt4A
ノヴァークもいいね。特に一番が気に入っている。
841837:2006/10/28(土) 22:13:41 ID:vwVkNiEI
>>839
サンクス
楽章別れとかないよね?
842名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 22:30:30 ID:GzXJtRuB
ないよ
843837:2006/10/28(土) 23:10:29 ID:vwVkNiEI
>>842
ありがとう。
貼ったブツはモノラルなんですか?
844名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 11:24:17 ID:Ebl/9szA
71年録音ステレオ
845名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 14:42:51 ID:7izQ951v
サドが、あのとき、アバドBPOの代演をひきうけてたら、少しはサドの進み行きも変わっていただろうに。
そういうチャンスを逃すから、兵庫でくすぶってんだよ。
846名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 14:48:20 ID:b3r/HRyx
>>845
どこの誤爆か知らないが、お疲れ。
847名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 18:55:16 ID:sgSjIrwd
弦楽四重奏

ベト=タコ>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>バル
848名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 20:00:44 ID:Ig1w12Xy
ベトは別として、タコとバルの間の不等号の向きが逆の気が(^o^)
849名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 21:39:46 ID:IGRNEHFP
超えられない壁って久々に見た。
両方好きだから>>847のようなレスを見るとがっかりする。
850847:2006/10/29(日) 22:52:05 ID:sgSjIrwd
すまん悪かった。
実はバルトーク大好きなんだ。
851名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 23:04:17 ID:Koi4nxhq
   _, ,_  パーン
  ( ・д・)
   ⊂彡☆))Д´)>>847
852847:2006/10/29(日) 23:04:49 ID:sgSjIrwd
いてててて
853名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 23:17:41 ID:6KkMlzx7
990 :名無しの笛の踊り :2006/10/29(日) 23:07:10 ID:hwQxUviE
弦四でベトに比肩できるのはバルトーク以外にない

タコの弦四なんか(という割には漏れは好きだけど)、ブラにもシューベルトにも
及ばず、いわんやばるとーくをやというレベルには違いない

曲数の違いももちろんあるけれど、バルトークとタコの弦四の
これまでの取り上げられ方を見れば一目瞭然である

バルトークヲタってこういう馬鹿ばっかりなの?
854名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 23:21:47 ID:oejj9OYX
作曲家同様、バルヲタは孤高でいて欲しい。
855名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 23:24:35 ID:eKae/BF0
2chに入り浸りな時点でそれは無理。
856名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 00:15:45 ID:VEsbl1R0
itmsでアルゲリッチとグリモーのピアノ協奏曲3番がダウンロードできるので
落として聞き比べてみたのだけれど、アルゲリッチのスリリングな演奏に比べて
グリモーのピアノがなんかズーズ弁みたいでパットしないねー。

これは録音やピアノのせいなの?解釈の違い?単に技量の差なのかな?

アルゲリッチの演奏で1、2番も聞きたいなあ。
857名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 00:16:39 ID:VEsbl1R0
>>856
ごめん、題名を見たら思いっきりスレ違いだった。
無視してください。
858名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 00:18:20 ID:QTTFLU5d
>>857
ドンマイ

ズーズー弁のような弦楽四重奏曲の演奏を聴いてみたい
859名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 00:38:12 ID:KXniGXaa
ズーズー弁のような・・・・バルトークSQ?
860名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 08:34:50 ID:7R1VP1I4
バルトークSQは都会的センスだよ。ズーズー弁はたあとらいとか?
861名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 11:07:53 ID:+bRf5OKf
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=570656−タカーチ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1390933−ケラー
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=318180−ジュリアード
が手元に揃った(^_^)v
聴き比べに入るとするか。

諸賢ならどれに軍配を上げます?そう単純じゃないのかな。
最後のジュリはど高いの知ってて購入しましたので、ツッコミ
なしね。
862名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 11:16:17 ID:89o6FM1p
俺が調べてやるから全部俺に貸せ
863名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 11:26:14 ID:keVGJBf7
>>861
そのジュリアードは1981年盤だね
なんで1963年盤じゃないの、
と思ったらいまは入手難なのかな?
最初の1949年盤は今手に入るんだっけ?

3回目のジュリアードでは第5番が個人的に気に入ってる。
864名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 11:31:35 ID:+bRf5OKf
>>863
Recording 30th Street Studios,New York,May,1981
とあるからお見込みのとおりですね。

いろいろアレがナニなもんで、この3枚でよろしく(^_^;)

865名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 07:26:16 ID:PgYnu/QR
その3枚ではタカーチが好きだ
まあ、気分・体調で微妙に変わるけどw
866861:2006/10/31(火) 16:07:09 ID:iHkm7f57
現在ジュリ3周目。他の2つには手つかずです(^_^;)
867名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 16:14:47 ID:uEB36dvi
タカーチはやはり旧盤が良い
入手困難なのが困ったところだが
いくつかの図書館には置いてある
868名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 20:50:38 ID:T37rlHOW
>>867
旧盤は普通に買えるよ。
869名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 19:32:06 ID:yav07aZj
最初のモノラル録音はPearl盤が多分まだ石丸で買えると思う。>ジュリアード
870名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 23:06:48 ID:eOmX04DJ
>>869
サンクス。
871名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 08:07:47 ID:tT7vAgQ5
>>861
です。タカーチは、disk1が奇数番曲、disk2が偶数番曲
という収め方なんですね。
こういうの困る。
872パルカニ:2006/11/02(木) 13:01:55 ID:tT7vAgQ5
Bartok: String Quartet No. 5; 6 / Parkanyi Quartet [SACD Hybrid]

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=976038&GOODS_SORT_CD=102

近々、5、6番が出るようだけど、このSQてどうなんですか?
873名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 09:15:47 ID:jhdp5j0D
アルバン聞いてる
874名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 21:35:32 ID:t+lPXrvn
ある朝聴いてる
875名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 18:07:34 ID:mYHofqna
>>871
収録時間の関係でそうなったんだろう。
いやなら、自分で3枚に編集すればいいんじゃないかと。
876テリ造 ◆taIZZWMjp. :2006/11/06(月) 16:01:42 ID:OI3dgp3T
ナクソスのフェルメール弦楽四重奏団、上の方にも複数書き込みがあるが
良いと思う。
877名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 07:14:18 ID:KmYWP9Gr
ジュリアードの3回目(81年録音)ですが、
あまり評判良くないですね?
聴いた方、いかがですか?
持ってて悪くないものですかね?
878名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 07:15:51 ID:l9RypdTT
2回目のを持っていたら、聴かなくてよいです。
879877:2006/11/07(火) 07:18:32 ID:KmYWP9Gr
タカーチュ
ケラー
フェルメールを持っていますが、聴き比べのひとつとしてどうか?
ということです。
なお、2回目録音は入手するつもりはありません。
880名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 07:21:06 ID:GLXxXL1i
聞き比べるならあれがいいよ
エマーソン
881名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 07:25:21 ID:8FJ/ND6C
それは別に勝手ですが・・・w

ハンガリーSQとかヴェーグSQ、ジュリアード(2回目)とか、やっぱり一度は聴いてみた方がいいと思いますよ。
882877:2006/11/07(火) 07:47:26 ID:KmYWP9Gr
2回目は入手困難と聞きましたもので・・・
883877:2006/11/07(火) 07:48:37 ID:KmYWP9Gr
重ねてすみません。
3回目、どの辺が評判悪い原因なのでしょうか?
884名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 08:22:54 ID:acAa+/6p
メンバーの劣化+マンの老化
885877:2006/11/07(火) 08:28:29 ID:KmYWP9Gr
>>884
なるほどありがとうございます。
見合わせます。
886ジュリアードの3回目について:2006/11/07(火) 18:44:33 ID:wJSsSnHv
必ずしも悪くないと思う。
「熟した音」かどうかは知りませんが、確かにキレとか
激しさはないけど、落ち着きみたいなものは出てるかも
しれない。
そう感じる者がここにいることだけは確か。
大切なことは、自分の耳で判断することだと思う。5番
は好きだよ。
887ジュリアードの3回目について:2006/11/07(火) 18:55:40 ID:wJSsSnHv
5番を6番に訂正して下さい。
888名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 19:38:29 ID:RVosf1kN
うん、晩年の作品になるほど、またぁり系もいいみたい。
889名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 12:17:51 ID:ujD5tkbA
マン最後の録音とかなっていずれ価値が上がる。




かも???
890名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 13:16:27 ID:6+Be99y6
我が家の未聴棚になぜか東京SQ(DG盤)の全集が
あるんだが、このスレ的にはどんな感じ?
891名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 14:32:49 ID:rdxnRy2i
そのまま未聴にしとけ
892名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 19:18:27 ID:k1YNz7Lo
>>886 - >>889
絶句とかいうなよ。
ねらーなら言いかねないからな。
893名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 16:38:39 ID:cUCIwHNI
結局、4組持ったけど、エマーソンあればそれでもういい
という感じだな。
894名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 21:32:36 ID:AKbAG3P5
ああ、そうだな。
その4組じゃ、そういう結論になるだろうな。
いいんじゃない?エマーソン最高と思って一生を終えるのも。
895名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 21:36:08 ID:7QlzN5CZ
エマーソンがベストってどんだけへぼな4組だよwww
896名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 22:06:40 ID:lssVVP2O
>>893
エマーソンは確かに、アルバン・ベルクSQ以前の諸演に比べると耳を洗われる様な精緻さだけど、
その内他も聞き返したくなりますよ。聞き返すと、過去の定番の凄みも判ってきます。
俺もエマーソン好きだし、バルを知らない人に薦めるのはエマーソンだけど、ヴェーグとジュリアード
の旧盤は、どうしても捨てられないです。でも、その良さは、エマーソンで一度耳を洗われたからこそ
判ってきた訳で。
897名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 22:36:33 ID:o2LpdCW2
他ジュリアード3回目、タカーチ新、ハーゲン
で何故叩かれるのかわからん
898名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 23:04:39 ID:mKXvTJUB
ジュリアード3回目、ハーゲン 、アルバンだと思ってたな。
叩いてないよ。
ケンカ売ってるような文章なのはお互い様。
ジュリアード2回目は同じ名前のSQとは思えないから、機会があったら
聴いてみるといいと思うな。
899名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 23:42:19 ID:o2LpdCW2
>>898
わかった、他も聴いてみるよ。
順位付けは難しいのかな?
通というかオタの間では、ABCの三段階評価くらいは確立
されてんの?
900名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 04:46:52 ID:vu52nlAo
ケラーで900げと
901名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 11:03:21 ID:HaEkjEjT
>>898>>899
叩く割には、その根拠を答えられない。
ガイドラインくらい示してやればいいではないか?

閉鎖オタクの神髄か・・・
902名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 15:16:42 ID:wCSAlKI9
ヴェーグはこのスレ的には、悪くないみたいだが、
録音が2つあるみたい(54年と72年)。
54年は比較的簡単に手に入るみたいだけど、これ
も悪くないの?
903名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 15:48:00 ID:OK9V9d6G
>>902です。
重ねて済まないですが、

ジュリアード50年
ヴェーグ54年、
ハンガリー61年、

だと
ファーストチョイス(1点)にどれかお奨めか教えて下さい。
どうしても3枚組は避けたいです。
904名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 16:29:53 ID:gNUKedbP
別格総本山で半狩り買っといたら?
905名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 17:24:59 ID:o4T3bddj
>>904
早速のレス、サンスク(^_^)v
ハンガリー−フアースト(既成)として、
セカンドも教えといて下さい(残り2つから)。
よろしくお願いしますm(_ _)m

ところで、県庁に出てる自称音大中退の隣の
オヤジは、次のように述べた。
「禿ん!は、ショスタコでなかなかやるなーと
思ったが、バルトークでがっかり。えっ?まー
損は、どっちもダメダメ。うん!間違いない。」
これ当たってる?夏は、常にステテコ姿の彼ではある
が。
906名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 18:09:08 ID:o4T3bddj
>>905
またまた重ねて済みません。
ハンガリーのカプリングを教えて下さい
(CD1=1、3、5とか)。
よろしくです。
907名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 22:33:09 ID:elr1l/oj
>>899
初学者である(偉そうにすまん)。

流れがちょっと不穏当なのかもしれぬが・

さて、俺の会社は、社員をSABCDの5段階で勤務評定している。
そこで、「団体・(録音年)」ということでは何盤あるのか知らぬが
(20程度か?)、
それらをABC評定して頂けぬものか。
各人につき、好きずき・揺らぎ等あるのはこの俺でも予想できるが、
なんとか諸賢頼む!初学者に指針を与え賜え。

以上、切に希望してここに筆を置く。
908名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 00:19:08 ID:So/fCb/q
期待age
909名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 01:20:02 ID:871pE44p
910名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 01:37:57 ID:MWtUzH0s
>>907
S評価でもCの演奏をすることもあり
B評価でもSの演奏をすることがある
これがクラシックの世界

評価は実力の後からで、一度付いた評価は滅多なことで変わらない
よって「名のみ高い名盤」「知られざる名演」が無数に存在する
世評に欺かれず己の耳で一つずつ聴いて確かめる以外に無い
これがクラヲタの道
911名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 01:44:23 ID:iDLUlp/I
会社の査定でも客観的に誰がみてもD査定なのに何故かA以下にならない奴とか、
どう考えてもA以上の仕事してるのにB以下の査定に甘んじてる人もいるしな。
912名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 11:21:00 ID:2CS0FPxy
>>909
これは俺も見せて貰ったことがある。
ただ、ジュリアード3回目が、過大に評価されている
のでは、と俺は思ったものである。
913名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 11:42:39 ID:MWtUzH0s
>>909
こいつの評は聴いてる盤が少なすぎて話にならない
ブルックナーではヨッフムすら聴いてないし
バッハではレオンハルトもほとんどない
914名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 13:31:03 ID:8b7O0C3P
>>897
この中じゃあ、エマーソン?
まだタカーチだろ。
915名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 13:41:55 ID:Ir5jHWGV
>>890
東京SQの演奏歴の中では、ベストと言ってよい出来。弦楽器好きなら聞くべし。
916名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 13:54:51 ID:8b7O0C3P
>>906
世話が焼けるな。尼んとこからのコピペだよ。

ディスク:1
1. 弦楽四重奏曲第1番op.7,Sz.40
2. 弦楽四重奏曲第3番Sz.85
3. 弦楽四重奏曲第5番Sz.102
ディスク:2
1. 弦楽四重奏曲第2番op.17,Sz.67
2. 弦楽四重奏曲第4番Sz.91
3. 弦楽四重奏曲第6番Sz.114
917名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 15:39:45 ID:UfXAPpuz
>>909
コメントも内容がありそうでないから見る価値無し
918名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 19:40:54 ID:OskzPj61
そこまで言うこともなかろう。
919名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 23:19:48 ID:LBYrEgSO
>>913
これ以上、聴いたら大きな書き直しを迫られるであろう。
よいではないか。
920名無しの笛の踊り:2006/11/22(水) 10:52:15 ID:sNvLAfGj
タカーチ新
聴き始めたんだけど、やけに音が澄んでいるな。
録音かな。
921名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 16:35:51 ID:MTMY/s1o
保守
922名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 04:51:13 ID:3BJH60xc
タカーチは録音が問題
旧はピンポイント的でまろやかで、溶け合って一つになってる様に感じるが
新はマルチマイクでとってて各楽器の輪郭がきつくぶつかり合う

その結果、一聴すると旧の方がよさそうに感じるが、
演奏だけをみれば新の方が良い
923名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 06:19:00 ID:ocvqJlM6
一聴どころか何度聴いても旧のほうが良い
大衆受けするのは新の方だろうけどね 派手だし
924名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 02:36:48 ID:lX9FaQAL
タカーチは旧盤褒めて新盤貶めると通ぶれるって本当ですか?
925名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 05:23:15 ID:y2tdh9OE
しかし通ぶると次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。

素人にはお薦め出来ない。
926名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 07:52:15 ID:pOgHWaJn
通ぶっても店員に理解されず返り討ち。
927名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 19:31:05 ID:qidUlDRf
>>923
そりゃメンツが半分違うんだから(しかもハンガリー人じゃない)、
別の演奏者でしょ基本的に。大衆受けする方向に変わって当然。
928名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 19:36:11 ID:ikcxva0/
タカーチの居ないタカーチQなんて詐欺ですから
929名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 20:07:05 ID:lTuKTVOg
ヴェーグがいいって言われたのは過去のことか。
930名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 21:54:53 ID:C1eW7kyp
>>929
いや、いちいち主張してがんばらないだけ。
あれはいいものだ。
931名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 23:04:16 ID:UWGGXFyg
結構、不伸
932名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 20:42:33 ID:s7zGCu4L
どうしようもないのかこのスレ?
最近、ハーゲンがいいと思うな。古いのは、もはや古いよ。
933名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 23:00:37 ID:uPzUUbq8
ヴェーグ(新)、ハンガリー、タートライ、バルトーク(旧)、ジュリアード(2回目)、
ケラー、ハーゲンあたりを聴いておけば、まあ、いいんではないかと。
どれも個性的なんで、新しいのだけでは寂しい。
934名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 01:07:15 ID:xRyAJTUm
ノヴァークのあっさり系もいい。
935名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 19:20:16 ID:rgEOm/c5
あっさりにろくなものはない
だったらタカーチだろ
936名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 21:54:32 ID:Ck5oLHys
ノヴァークはあっさりというか地味って感じな気がするが。
俺は大好きだ。
937名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 22:05:08 ID:N1tHT7BI
超精密機械のようなタカーチ旧盤が基準になってる

勢いと荒々しさを求めるときはヴェーグ新
938名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 22:07:04 ID:g7vlLnZ9
タカーチ新
ヴェーグ新
ジュリアード2回目
タートライ をよく聴く

ノヴァークCD出てたのね
アナログで聴いてたので買おうかな
939名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 00:25:37 ID:fM5ZdQa0
Comp.string Quartets: Alban Berg Q

ユーザーレビュー

最高!

"間違いなく全集でNo.1のセットでしょう。
神の領域に達しています。しかし峻厳な
雰囲気の中、遠くで鳥の鳴き声や子供が
戯れる声などが聞こえるという珍品でも
ある。極めつけは第2番第3楽章。ただで
さえおどろおどろしい雰囲気の中、霊がさ
さやくように人の声が聞こえる・・・!(凍)。"
ベラの呪い, ハンガリー
2005年12月23日
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1368164



なんですかこれ・・・
買ってきたけど怖くて聴けない・・

940名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 22:12:58 ID:UJ/0prJE
そういわずに聴け
コピーして俺にくれ
941名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 09:15:45 ID:h4h/r508
環境ノイズが聞こえるってだけで、別に驚くことじゃないよ。
静かな部分で聞こえるので、目立つし、興醒め感はあるけど。
942名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 21:29:19 ID:Dpg6SMTc
ベラの呪いじゃ〜
943名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 12:08:14 ID:5lY7evxP
>>939
このアルバンの録音年教えれ!
944名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 16:23:10 ID:KlWc6oZE
なんで興奮してるの?
945名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 17:49:20 ID:5lY7evxP
興奮なんかしてないよ
946名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 18:05:28 ID:8KfcSgf3
>>943
1983 1984 1985 1986
947名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 18:22:22 ID:5lY7evxP
>>946
サンスク!
948名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 22:58:20 ID:2pF7DWqz
ABQから入門すると理解が早くなるな
949名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 00:45:44 ID:b6jaCrf8
譜面読むのが一番だろ
950名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 20:36:41 ID:ospq/vzj
sq聴きたくてムラムラ来ることあるよな
951名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 22:09:00 ID:sCQOk5NC
あるよ
952名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 23:51:48 ID:2GP3Gg5Q
1番第3楽章だけは、ハーゲンにかなわないな

保守
953名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 20:24:31 ID:lhiiZwLS
楽曲、ダウンロードで買ってCDに焼いて聴いてみたら
3番がおかしい。
アタッカがアタッカになっておらず、切れてしまう。
ORZ
954名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 20:46:43 ID:wRumCaBk
ギャップレスにしないで焼いちゃっただけちゃうの?
955名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 23:39:43 ID:9jEWkubA
ななんだ!
そのギャップレスって?

教えて
956名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 21:17:35 ID:CCPoEW3N
各トラックの間の時間を0秒に設定すること。
957名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 01:58:58 ID:NMHK8Wi4
楽章(部)単位でいうと何が一番好きだ?

1番の第3楽章だよな?
958名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 06:08:01 ID:kRL+fiax
フィッツウィリアムのショスタコ全集も外で鳥がチュンチュン言ってるな
959名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 08:43:37 ID:VNvvohWF
ベトSQスレではABQは叩かれてるんだな。
知らなかったよ。

保守
960名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 18:58:15 ID:wZYW8FxP
abqを好むか否かが、どうもsqの試金石のようだ。
961名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 18:22:19 ID:qnqd7VJA
abqは、最初は良いが
そのうち飽きる。

保守
962名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 22:09:43 ID:qnqd7VJA
オマイラ
俺にばっか書かせるな
963名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 22:38:45 ID:YRKxq29k
うーん、やっぱりハンガリーとかヴェーグがスルメの味。
964名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 22:57:14 ID:qnqd7VJA
うん、ハンガリーは聴くほどに味が出る。
ケチの付けようがないな。
965名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 19:56:55 ID:FON16dGO
abqを最初に聴いたのは20年以上前になるな。
それ
966名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 20:10:30 ID:FON16dGO
ごめん、改行押しちゃった。ではあらためて、

abqを最初に聴いたのは20年以上前になるな。
それまでに聴いていたのはジュリアードの2回目だけだったのですごく
新鮮に聴こえた。

今になってハーゲンなんかに較べると、微妙に古臭さを感じるなあ。
どこがどう古いのかと聞かれると答えに困るのだが。
967名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 22:22:44 ID:AJ7bc9LA
ひさびさに、ジュリアード3回目
聴いたが、別の曲に聴こえる。
968バルヲタ:2007/01/22(月) 22:26:02 ID:yOyKEHBQ
1,2回目と較べてよかった、わるかった?
969名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 22:47:17 ID:AJ7bc9LA
2と3しか聴いたことがない。
3はここでは叩かれる。
だが、俺は嫌いじゃないよ。

ってバルオタなら知っておろうが?
970名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 22:56:44 ID:HALmwb99
ABQを貶すのはお約束のようになってるけど、バルトーク(とヤナーチェク)に関しては
おいらは愛聴盤だ。お国物は別カテゴリーだと思うけど、上で名前の挙がってるようないわゆる
「腕利き」と目されているようはSQも、ABQに比べればそれらしく弾いてはいるけど迫力で
誤魔化してるとしか聴こえない。バルトークの協和音も不協和音も、リズムも拍子も、あるべき
バランスできちんと鳴って、しかもしっかり歌ってる。なんでこの演奏の評価が低いのか全く分からん。
971名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 23:00:40 ID:AJ7bc9LA
俺はABQでバルトークの曲の仕組みがわかった。
だから、今も感謝している。
ただ、続けて聴くとウザッたく感じるんだよ。
972名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 23:02:14 ID:AJ7bc9LA
連投スマソが、
ABQはここではそう叩かれてないよ。
ベトSQスレで叩かれるんだよ。
973名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 23:04:24 ID:HALmwb99
ああ、それなら分からないでもない。
974バルヲタ:2007/01/23(火) 05:42:58 ID:y9RjtAur
ベトSQスレではハーゲンも叩かれまくっているな。
975名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 21:56:50 ID:PyUme3S7
禿の1番3楽章はネ申
976名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 17:47:18 ID:W06wGWZd
ハンガリー聴いてれば間違いないんだが、
そうもいかない(いかなかった)人間が多い
わけで、結局、いろいろ自分で聴いて、自
分で判断するほかない。
977名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 22:00:01 ID:TmgBFamw
そろそろスレが終わりそうだが、次スレはどうしようか。
978名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 00:34:28 ID:oA9FLnwd
>>976
ハンガリーの全集は61年録音の1回きりですか。
979名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 06:47:07 ID:sVQdEgBB
>>977
このまま大往生させて、あとは本スレ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1149938689/
に合流すればいいんじゃない?

SQだけでスレ使い果たすなんて、画期的だよ。
980名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 13:55:52 ID:2/wKT1K/
ベートーヴェンもSQ独立だよ
981名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 14:57:07 ID:9clC3roc
じゃあパート2誰かお願い。
982名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 15:27:00 ID:TLOnwddN
元々本スレで盛り上がりすぎて自主規制する形で生まれたスレなので、
使い切った後は>>979の指摘通り合流するのが良いものかと
983名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 17:55:58 ID:VPsGFe9B
むしろショスタコのSQスレを立てたい
984名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 18:39:51 ID:SYjVNXTE
んじゃ、20世紀のSQスレってのはどう?
985名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 18:44:00 ID:4f7D8tYi
ツェムリンスキーのSQを語るぜ!
986名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 18:54:01 ID:SYjVNXTE
【バルトーク】20世紀の弦楽四重奏【ショスタコ】

こんなスレタイでおk?
いいなら立ててくるよーレスキボンヌ
987名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 18:56:37 ID:JZgELlxF
>>986

それいい いい!
俺には、発想できなかった。

頼む
988名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 19:15:24 ID:SYjVNXTE
>>987
立ててみた
【バルトーク】20世紀の弦楽四重奏【ショスタコ】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1169806497/
989名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 20:13:32 ID:4f7D8tYi
990バルヲタ:2007/01/27(土) 08:08:44 ID:9eymlduW
スレ梅に自分の好きな演奏を書いていこうぜ。

もれはハーゲン、僅差でジュリアードの一度目
991名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 13:19:07 ID:7bPLLLh5
エマーソン(実は隠れABQ)
992名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 13:34:29 ID:Vl9+vHjN
ハンガリーの全部。
タカーチの大部分。
abqの一部。
禿んの1番第3楽章。

ジュリアード3回目の
0部分。
993名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 15:47:09 ID:7e8mo+RZ
ジュリアード(2)、ABQ、ハーゲン
994名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 18:08:05 ID:LD61Zj5K
ハンガリー
ジュリアードの二回目
エマーソン
995名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 19:14:49 ID:bUOU1dZp
12 バルトーク(エラート)
34 ヴェーグ
56 ハンガリー
996名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 19:42:45 ID:EE7bbGU4
ヴェーグ(2)
ジュリアード(2)
エマーソン
997名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 21:22:26 ID:cov6Ft72
ハンガリー
ジュリアード2回目
ノヴァーク
998名無しの笛の踊り
ノヴァークSQ
ケラーSQ