【空間対位法】オットー・クレンペラー10【鬼】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
      巛ミヾヾ  \
    /   ミ     ヽ   オットークレンペラー Otto Klemperer (1885-1973)
    f,    ミ       }
  ┏v'┳_━━━ r、    |  この偉大なる変人について、引き続き語りましょう。
  yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
  ‘ーj`'    :  //   /
   L_ヽ  i  V   /.    ◆前スレ
  ("  ` !      _/
   \ _,. -‐ '  ̄  ! _    【尽きない】オットー・クレンペラー 9【話題】
   /|~   /  ̄    \  http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1083552101/

◆EMI ディスコグラフィ
http://www.emiclassics.com/phpNewSite/artists/artists_bio.php?id=54

◆Testament
http://www.testament.uk.com/

◆The Otto Klemperer Web Site (ディスコグラフィ、関連文献紹介、作品紹介等)
http://www.klemperer.org/

過去スレ一覧は >>2-3 あたり。
2名無しの笛の踊り:04/11/19 02:02:28 ID:sey9VT/Z
3名無しの笛の踊り:04/11/19 02:28:31 ID:yDoAFfVJ
3サーンス
4名無しの笛の踊り:04/11/19 04:14:47 ID:sey9VT/Z
クレのサン=サーンス「オルガン付き」とか、想像しただけで(;´Д`)ハァハァ
5名無しの笛の踊り:04/11/19 07:57:02 ID:1gJnF5jf
ナニこのスレタイ( ´,_ゝ`)プッ
6名無しの笛の踊り:04/11/19 08:28:29 ID:m43ggcSx
「空間」とか「対位法」とか「鬼」とか難しい概念使うと
脳味噌に蛆湧いちゃうお子茶魔がいますよぉ、1の方。
7名無しの笛の踊り:04/11/19 08:31:14 ID:cPzyXmrT
弥七。
8名無しの笛の踊り:04/11/19 12:04:27 ID:6CTYUb9e
蛸八。
9名無しの笛の踊り:04/11/19 12:33:51 ID:r3soG5c5
9太郎。
10名無しの笛の踊り:04/11/19 13:02:03 ID:AAq3QUfr
柳生10兵衛
11名無しの笛の踊り:04/11/19 17:04:52 ID:HmapFLLB
逆境イレブン
12名無しの笛の踊り:04/11/19 18:32:24 ID:vfPLiyLa
テスタメントHP更新キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

そんな訳で新スレ移行おめでとさん&1乙。
13名無しの笛の踊り:04/11/19 18:50:02 ID:kMh0bpLL
やっぱりテ・デウムは買いでしょうなぁ。
予約してこようっと。
14名無しの笛の踊り:04/11/19 20:18:20 ID:2uBvJshV
15名無しの笛の踊り:04/11/19 21:12:46 ID:1gJnF5jf
>>6
君中学生?
空間対位法って・・・m9(^Д^)プギャーーーッ
16名無しの笛の踊り:04/11/19 21:13:49 ID:1gJnF5jf
どうでもいいけどクレソのベートーヴェン70年チクルスはいいよね。
7番と9番しか聴いてないけど。
17名無しの笛の踊り:04/11/19 21:54:25 ID:Moi5qfLk
空間対位法の由来はこのあたりを読んで
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1083552101/656-668
18中学生:04/11/19 23:13:56 ID:m43ggcSx
小学生の15君、17読んでちゃんと勉強しないさい。
19名無しの笛の踊り:04/11/20 05:30:18 ID:4oOrhuJi
ちょっと質問なのですが、フィルハーモニア菅とのスタジオ録音があるものは、
必ずライブでも演奏していたと考えていいのでしょうか?
だとすると、テスタから出た57年第九ライブみたいに、セッション録音に付随したライブ録音が、
まだまだたくさん眠っていると考えていいのでしょうか??
20名無しの笛の踊り:04/11/20 09:57:23 ID:aXwAL/0S
>>16
何っ。ちゅうことは貴様、
クラシカジャパンにも加入せんでえらそうなこと言っとったんか。
なっとらん。出直してこい!
21名無しの笛の踊り:04/11/20 20:30:43 ID:Vu2CpVaW
>>18
だから厨房クン、その言葉遣いが痛いと言ってるんじゃないかw
空間対位法?センス無っ
それ以前にクレソの本質まるで分かって無っ
22名無しの笛の踊り:04/11/20 20:37:25 ID:AZSLIucw
>>19
おいおい、恐ろしいこと言わんでクレ。幾ら金があっても足りんじゃないかw

それはともかく、ライヴをやってから録音(或はその逆だったかな?)、
という形式を採っていたってな話を聞いたことがあるようなないような・・・
だとすると、ライヴがまだまだ残っている可能性はありますわな。
23名無しの笛の踊り:04/11/20 21:19:02 ID:zUnHa98M
ミサソレとかロ短調ミサのライブがあるのなら是非とも出してほしい。
24名無しの笛の踊り:04/11/20 21:29:14 ID:9IM48Bf/
ロ短調ミサ?
25名無しの笛の踊り:04/11/20 23:23:52 ID:1yP3XSvb
前スレを参考にしたスレタイになんでそんなにいきり立つ奴が
いるんだ。そんなに偉そうなこというのなら、言うところの
クレンペラーの本質を開陳してもらいたいものだが、もうイイヨ。
26名無しの笛の踊り:04/11/20 23:44:44 ID:4oOrhuJi
ミサソレのライブかぁ、あるならぜひにも聴きたいですね!
なんだかありそうだなぁ…。
27名無しの笛の踊り:04/11/21 00:15:49 ID:44ZE4RFm
ロ短調のライブは以前海賊で出てたような仄かな記憶。
28名無しの笛の踊り:04/11/21 00:29:26 ID:t19Z2gcD
>ロ短調ライヴ
The Otto Klemperer Web Site のディスコグラフィには記述がありますな。
29名無しの笛の踊り:04/11/21 00:53:58 ID:8hOqSrJd
>ロ短調
67年のロンドンライブか?
ウチにあるのはHUNTの727だけど、これ以外での
リリースはなかったかもしれないなあ。

30名無しの笛の踊り:04/11/21 01:07:46 ID:8hOqSrJd
>26
ミサソレのライブはFREQUENZというレーベルで
55年ケルン放送響の演奏があることはある。
これも再リリースされていないようだが。

31名無しの笛の踊り:04/11/21 01:25:32 ID:4ghr84L8
辿ればライブ盤もいろいろあるんですね!
いろいろ聴いてみたいですが、個人的にはフィルハーモニアとの
セッション録音に付随したライブ音源にとても興味あります!
えっ、そんなのあったの!?みたいな驚きの音源出てこないかなぁ。
32名無しの笛の踊り:04/11/21 01:49:35 ID:8hOqSrJd
Otto Klemperer's Long Journey Through His Times
米amazonで1つだけ通販してくれるところを見つけた。

正確に言うと前から見つけてはいたのだが、これまでは
国外不可だった。で、ようやく国外へも送ってくれるように
なったというわけ。

ということでお探しだった方、トライする価値はあるかと。

ちなみにオレは視聴用と保存用に2つオーダーしました。

33名無しの笛の踊り:04/11/21 11:36:08 ID:EhuIoDP3
>>32
DVDはまだ〜? チンチン
34名無しの笛の踊り:04/11/21 13:39:00 ID:Jqh938pj
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1892923
これって、テンポが超遅いやつですか?
35名無しの笛の踊り:04/11/21 13:46:52 ID:/wiB+u1m
「超遅いやつ」ってのは71年盤のことを言っているものと思うが、
であれば違う。これは64年の演奏。遅いかどうかは知りませぬ。
36名無しの笛の踊り:04/11/21 15:07:34 ID:VX4SBD94
71年版(NPO?)って手に入らないんですか?
37名無しの笛の踊り:04/11/21 15:13:51 ID:/wiB+u1m
入手難でしょうなぁ。
この前iyakowaが18000円でヤフオクに出品してたけど、
いくらなんでもそりゃ高杉だわな。マメに中古屋をまわるしかない。
38名無しの笛の踊り:04/11/21 22:43:19 ID:44ZE4RFm
最後のマラ2、18000円だって!
いろいろ怪しげなのも含めて出てたとき、何とはなしに「すべて買う」との
方針の下9割方実践してた自分はいまや果報者なんですね。
ウィーンフィル未完成・運命なんかも一時期すごい値がついてた
みたいだし。
39名無しの笛の踊り:04/11/21 23:48:48 ID:Co4GtIns
iyakowaは常識外れのボッタクリ値をつける香具師だから、市場価格は
もっと安いと思われ。
40名無しの笛の踊り:04/11/22 01:56:49 ID:S5QDIrms
18000円はともかく、71年のマラ2ってそんなに
入手困難なのか……
少なくとも2度はbootlegのCD出てるんだが確かに
いつ買ったのか覚えていないなあ。HUNT盤の方は
今は亡き六本木WAVEで買ったはずだ。そういえば
His life and timesもここで買ったな。

六本木WAVE、多少年季の入ったクレヲタはそれなりに
世話になったんでないかな。
41名無しの笛の踊り:04/11/22 08:37:30 ID:X4UUMiIN
今は亡き ということを知らなかった… 六本木WAVE 
全然方角が違うけど何度かお世話になった。
42名無しの笛の踊り:04/11/22 09:00:30 ID:U4IbK4uE
71年マラ2も含めて、クレのディスクは正規盤、海○盤ともに
随分と手に入らないものが増えてしまい残念です。
10年も前なら今は廃盤となってしまった多くのものが、
普通に店頭に並んでいたのに。
その頃はお金無くて買えなかったものが沢山あって、
いざこうして今集めようと思ってみると、この有り様です。
これからクレのファンになる人たちが育ってくるかも
知れない若い人たちのためにも、訳の分からない
企画CDの新譜をわんさか出すくらいなら、せめて正規盤の復活を望みたいです。
43名無しの笛の踊り:04/11/23 11:25:35 ID:eFbfkrn7
「夜の歌」art盤で出して欲しい。
国内盤は絶対嫌だ。
44名無しの笛の踊り:04/11/23 19:51:03 ID:xJmaaYan
ところで、クレンペラーはけっこう宗教音楽の録音が残っている。
また、モーツァルトの録音も多い。
しかし、モーツァルトのレクイエムは録音がない。
演奏記録はあるのでしょうか?
もしあまり演奏していないのならば、
そのへんの事情ご存知の方いらっしゃいますか?
ジュスマイヤーのオーケストレーションが気に入らなかったのかな、
とも思うのですが。
45名無しの笛の踊り:04/11/23 22:59:56 ID:OCE3K9XB
『対話』&『本懐』所収のディスコグラフィーには記録がない。
非正規盤も含めるとほとんどのレパートリーはカヴァーしているようなので、
少なくとも戦後は演奏していないのでは。
マラ8、オランダ人+α以外のワグナーのように単に条件が整わなかった
だけの可能性もあるが、44氏のあげる理由が一番説得力がありそう。
この点については、ヒズ・ライフをパラッと読んだかぎり言及はないみたい。
実は私もずっと変だなと思ってきたクレンペラー摩訶不思議の一つです。
回答ではなくすいません。
46名無しの笛の踊り:04/11/24 00:01:17 ID:AxV9AkUJ
44ですがレスありがとうございます。
クレンペラーがモーツァルトのレクイエムを演奏したら
どんな演奏になっていたでしょうね。
キリエなんか凄かっただろうに・・・・。
47名無しの笛の踊り:04/11/25 01:00:59 ID:Wf+9a3Ii
やっぱりジェスマイヤー版というのがマラ10クック版ほどではない
にせよ許せなかったんだろうなあ。
でもアマデウス観るたびに翁のconfutatisが残されていたらなあと
いつも思ってしまう。
……いやまああのシーンがモーツァルティアン的にどうかという
話は承知していますが。
48名無しの笛の踊り:04/11/25 10:40:24 ID:Q9vYFEFb
モーツァルトの「アダージョとフーガ」はクレの最高傑作のひとつだと思います。
これ聴くと彼が「地獄の渡し守カロン」に思えてくるほどで、レクイエムを
振ったら史上最恐の演奏になったのではと想像してしまします。ほんと恐い。
49名無しの笛の踊り:04/11/25 11:21:57 ID:M8ermAFu
ドン・ジョヴァンニの地獄落ちのところも凄いよね。
地獄の底を垣間見せられる恐怖に、思わず背筋が凍りつく。

>>47
confutatis聴きたいっ!
翁が振れば、ベーム盤を凌ぐオドロオドロしさで聴衆を圧倒しただろうに...
50名無しの笛の踊り:04/11/25 16:00:50 ID:SrxLHLgU
クレンペラーの交響曲
1番、2番、7番聴いたけど面白いものではないね。
51名無しの笛の踊り:04/11/25 21:24:41 ID:Fz/9r9KO
7番?
52名無しの笛の踊り:04/11/25 23:32:46 ID:Q9vYFEFb
>49
作曲家の佐藤聡明さんがなぜかクレンペラーのドン・ジョヴァンニの
地獄落ちのところを評して、「疑問である。間が抜けている」とおっしゃった。
こ の や ろ 様 と思ったものです(ただ交響曲に関しては「この深み
他に無し」と褒めてくれましたから相殺)。
53名無しの笛の踊り:04/11/26 02:26:50 ID:Zbihdt2j
>>51
7番は弦楽4重奏曲
54名無しの笛の踊り:04/11/26 10:29:08 ID:fG1cXZpL
>>52
たしかにあそこは緊迫感を出すためにテンポを煽るのが普通だけど、
御大のを聴くとあのインテンポが逆に目立って、ついつい聴き入ってしまうんだよね。
意外性というか、どんでん返しというか、いい意味で裏切られたというか。
御大の演奏聴いてると、こういう瞬間がよくある。
55濃い過ぎ純一郎:04/11/26 12:15:28 ID:xYuAQ1hr
意外性っていうか単なる受け狙い
セルみたいに真摯に音楽に取り組んでないのがよくわかる
56名無しの笛の踊り:04/11/26 14:34:14 ID:Hp+DS5pB
ID:xYuAQ1hrはセルスレでクレンペラーを持ち上げてセルを貶している荒らし
ですので放置してください。

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096226786/216
57名無しの笛の踊り:04/11/26 18:17:10 ID:gmis9VcI
マラ9単独スレで健闘中みたいなので、あらためて聴いてる。
大地と比べて評価イマイチの感があったが、公衆便所の落書きとか
蔑まれる2ちゃんもなかなかイカスでねぇの。
58名無しの笛の踊り:04/11/27 22:20:20 ID:q0qXsAk7
マラ9、あれで1楽章のアンサンブルがもう少し良ければ文句なしなんだが・・・
59名無しの笛の踊り:04/11/28 00:41:10 ID:oftyugZf
評価イマイチを言うならマラ4も同じなのでは。
クレのマーラーが、大地の歌ばかり抜きに出て評価される意味がわからん。
俺から見ればクレのマーラーは、歌曲まで含めてどれもベストなんだけど…。
60名無しの笛の踊り:04/11/28 11:42:42 ID:jprnn1Yq
メータの根のくそ元気さでまず下地を作ってから

シノーポリのネタの掘り出し・掘り下げに頭を抱えて

それからクレンペラーを聞くといとよろし ほんとのモノスゴサが分かる

それにしても惜しい人を早くに亡くしてしまった>シノーポリ
61名無しの笛の踊り:04/11/28 12:27:31 ID:u2b3lyLU
御大のマーラーが評価低いのは、巨人や5番、6番を録音してないからじゃないの?
オレは御大の四番、レニーのコンセルトヘボウ盤と並んで愛聴してるが。
62名無しの笛の踊り:04/11/28 12:28:18 ID:u2b3lyLU
まあ、曲の特性を理解してるのはレニーの方だろうが、御大の「構成的な」
演奏も悪くないし。
63名無しの笛の踊り:04/11/28 12:57:20 ID:VQ9UzAwS
クレンペラーのマーラーって評価低いのか?イギリスじゃ7番はあまり
評価されてないとは聞いたが、他は日本でも海外でも絶賛じゃね?
64名無しの笛の踊り:04/11/28 12:58:56 ID:u2b3lyLU
いや、このスレ(あるいは板)に関してはだよ。
65名無しの笛の踊り:04/11/28 13:04:49 ID:gLkOWRLm
>御大のマーラーが評価低いのは、

過去ログ読んだ? それとも釣り?
66名無しの笛の踊り:04/11/28 19:14:49 ID:hk5FQrmi

        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|
         |ノ  ━    ━   ||
      (|  -=・-, -・=- .lノ
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ | 
         \  ー===- /  マラ7は入手困難で困る
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
67名無しの笛の踊り:04/11/28 20:18:20 ID:bdX971Iy
この人のマラ9VPOの方で聴いたけど糞じゃん
68名無しの笛の踊り:04/11/28 22:35:18 ID:djf46pHV
そういう人はフン転がしで満足してください。
69名無しの笛の踊り:04/11/29 01:32:24 ID:41N0xVHZ
一つの考察です。
マーラーとクレの関係、クレのマーラーへ対しての発言、
クレのマーラー作品への評価などを考えると、
クレのマーラー演奏は、マーラー自作自演のアンチテーゼから
スタートしているのではなかろうか、と、思うんですよね。
クレはマーラーの自演を聴いていたろうし、当時の聴衆のマーラー評価、
マーラー作品への評価もよく理解していたと思うわけです。
マーラーの自作自演がどのようなものであったか、
今の我々にはわからないわけですが、なかなか理解されなかった、
という話だけは伝わっています。
70名無しの笛の踊り:04/11/29 01:42:14 ID:41N0xVHZ
クレはマーラー作品がなかなか理解されない理由は、
客観的に見て、マーラー自身の演奏によるのではないか、
と考えたのではないか、という推察です。
伝わり聞くマーラーの演奏スタイルから、マーラーは自作もかなり刺激的に
演奏したのではないでしょうか。
クレは尊敬するマーラーのために、客観的に作品を読み、
演奏が作品の良さを過度に越えて刺激的に響かないように、
相当のスタンスを踏まえた演奏を心がけた、と推察してみました。
すべての作品を演奏しなかったのも、演奏する作品は
繰り返し各地で演奏する機会を作ったのも、
71名無しの笛の踊り:04/11/29 01:48:26 ID:41N0xVHZ
すべては、マーラーが正統に評価されるように努めるため
ではなかったか、と。
今の我々の耳は、当時の聴衆よりももっと刺激的な音楽にも慣れました。
クレのマーラー演奏が、最近のマーラー演奏の中で
それほど刺激的に響かないのも不思議ではありません。
ですが、演奏の奥深いところでの作品に対する共感は
他の演奏とはレベルの違うものだと思います。
あくまでも個人的な推察でした。
72名無しの笛の踊り:04/11/29 03:11:58 ID:vwiweyiw
クレはそこまで考えてネーヨ( ´_ゝ`)
73名無しの笛の踊り:04/11/29 07:47:09 ID:5THnfd46
おれなんか最近の演奏よりずっとクレンペラーのマーラーのほうが
刺激的だけどね。
コンセルトヘボウとPOスタジオの復活なんか聴いてると、
他全部が生ぬるく感じられる。
無駄な装飾を剥ぎ取って、ひたすら曲の核心に突進したという意味では、
長文ご苦労様氏に賛成。
74名無しの笛の踊り:04/11/29 23:16:46 ID:8y8qHJ/u
>>72
ワロタ

なんかこのスレ読んでると、ほんとにクレンペラーが身近なドキュソ
に感じられてたのしい。
75名無しの笛の踊り:04/11/30 01:38:06 ID:6yC5Pz/c
ドキュソだけに音楽上のことでもそれ以外のことでも我々凡人が思いも及ばないような凄い事を考えていたであろう。
間違いない。
76名無しの笛の踊り:04/11/30 02:18:41 ID:2hrkP2C+
ふつうならドキュソ呼ばわりに怒るのが信者の務めなんだろうが
並みのドキュソでは足元にも及ばない逸話大杉だからな……
77名無しの笛の踊り:04/11/30 23:41:14 ID:5JTX+vn7
マラ4=3楽章とかヘンゼルとグレーテル=パントマイムの音楽など
のノーブルな演奏を聴くと、はちゃめちゃな逸話がにわかに信じられ
なくなってくるよ。
78名無しの笛の踊り:04/12/01 14:11:12 ID:pnR0cMGZ
そろそろ誰かまとめサイト作ってくれないかな。
79名無しの笛の踊り:04/12/02 20:39:35 ID:9NZd2oC2
クレンペラーコーナーのあるサイト。
ttp://www.kapelle.jp/
ttp://www.syuzo.com/
ttp://www.ann.hi-ho.ne.jp/aria/index.htm
80名無しの笛の踊り:04/12/04 01:14:04 ID:mncbWtA8
>79
どれもお世話になったサイトだけど
クレに関しては更新止まっちゃってるんだよな、、悲しい
81名無しの笛の踊り:04/12/04 01:42:28 ID:mncbWtA8
The Klemperer legacy と Great recordings of the century で
どちらもARTリマスターなのに印象違うって話あるけど
Simon Gibson て人がリマスタリングやったCDは
どっちのシリーズでもホントに素晴らしいと思いました。
この人と Paul Baily は神様
82名無しの笛の踊り:04/12/05 21:42:12 ID:NI0Yg5GW
Paul Bailyがリマスターした幻想聞きなおしてます。
他のCD盤持ってないので比較はできませんが、
不自然さは感じませんね。
83名無しの笛の踊り:04/12/06 02:30:42 ID:QQFpyazz
シェリングとのベートーヴェン入荷age
観客大拍手
84名無しの笛の踊り:04/12/06 03:11:59 ID:ZzOXYKSm
(゚д゚)マジデスカ!?
85名無しの笛の踊り:04/12/06 09:25:21 ID:TUupiSUa
よっしゃ、栄光の塔へいざ出陣。
メニューインは確かに微温的だったからシェリング期待大。
86名無しの笛の踊り:04/12/06 12:25:40 ID:gdRGs1di
早速犬にてシェリングのベートーヴェン購入。
かなり減ってたから、結構売れてるみたい。
聴くの楽しみだ!
それはそうとマーラーとブルックナーはまだかね?
テスタのサイトじゃ11月の新譜扱いになってたけど。
87名無しの笛の踊り:04/12/06 17:17:13 ID:gdRGs1di
シェリングとのベートーヴェン聴き終えた。
また一枚素晴らしいCDが増えた、と心から嬉しくなるような、素晴らしい出来栄え…。
熱をおびて飛翔する二人の峻厳なる意志に心打たれる。
フィルハーモニア菅の充実、観客の大拍手。
いい音楽を聴いた、と、心から…。
余白のバッハもまた泣かせる。
録音もモノながら極めて鮮明。
88名無しの笛の踊り:04/12/06 21:15:54 ID:Vpe9B5Hn
ベートーヴェン全集(EMI 輸入版)運命の第4楽章の5分7秒あたりで、
音が切れるというか一瞬飛んだような感じになるのですが、これが普通なんでしょうか?
89名無しの笛の踊り:04/12/06 21:16:23 ID:Vpe9B5Hn
ベートーヴェン全集(EMI 輸入版)運命の第4楽章の5分7秒あたりで、
音が切れるというか一瞬飛んだような感じになるのですが、これが普通なんでしょうか?
90名無しの笛の踊り:04/12/07 01:22:56 ID:wBEsH5s+
マラ10アダージョの音源は残ってないのかね。60−61年のシーズンに
ロンドンで演奏したらしい(ただし、本人は「長すぎると感じた」と言ってるが)。
あと、シェーンベルク編曲のブラームスのピアノ四重奏曲の録音って残って
ないの?
91名無しの笛の踊り:04/12/07 01:24:12 ID:rO5hx8da
シェリングさんいいなぁ。よーし今日もクレンペラーを聞いてやるぞ!ってな姿勢だったけど、
第二楽章ですっかりシェリングさんに持ってかれた。
92名無しの笛の踊り:04/12/07 02:42:58 ID:r/SDtIt3
>>90
Archiphonのでブラームスの方録音あるけど音悪すぎ。全然楽しめません。
93名無しの笛の踊り:04/12/07 08:50:13 ID:zj3b+GHJ
>>91
シェリング氏、いいねぇ。
情に溺れず高潔で、でも線の太くて逞しい音色。
クレのバックも素晴らしかったけどシェリング氏がその上をいくような感じで、
観客の喝采もシェリング氏への称讚が大きかったのかなと思った。
でもベートーヴェンのコンチェルトってヴァイオリニストにとっては、
難しい曲なんだなと改めて思った。
技術、音楽、精神力全て揃わないと曲に弾き飛ばされちゃうみたいな…。
94名無しの笛の踊り:04/12/07 08:56:31 ID:h0fUdURn
クレンペラーのマタイ受難曲はお勧めでしょうか?
ARTシリーズで出ているものですが…。
95名無しの笛の踊り:04/12/07 17:07:27 ID:wBEsH5s+
ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲買ってきた。最高じゃんこれ。音質も
モノラルだが問題なく聴けるレベルだし。スタジオ録音ではソリストが指揮者に
完全に圧倒されてる印象が強かったが、このライブではシェリングがクレンペ
ラーとがっぷり四つに組んで堂々と張り合ってる。TESTAMENTに感謝。
96名無しの笛の踊り:04/12/07 20:34:51 ID:zj3b+GHJ
>>94
おすすめかどうか調べるため私が買ってあげました。
聴いたらまた書き込みます。
97名無しの笛の踊り:04/12/07 22:55:45 ID:1auzVRDG
しかし、第9ライヴの2年後ということを考えると、モノラルは
仕方ないにしても、音がもうちょっと良かったら…という気がした。
普通の演奏なら文句ないんだけど、ついに出ましたクレンペラー
によるベトV協決定盤の誕生という慶事なもんで。
98名無しの笛の踊り:04/12/08 00:00:16 ID:SO32ZajG
>>89
確認したけど私のものも一瞬飛んだようになります。
でもこれはマスターを作る段階でテープを切り貼りした後で、
アナログ時代の録音にはよくあることです。
ディスク異常ではないので、あまり気にしない方がいいですね。

>>97
確かにあの第九を思えばもっときれいにとれたはずですよね。
でも決して音が悪いわけじゃないですから、当時の条件を思えば
私はこれほどの演奏がこうして聴けることに感激です。
V協決定盤、に一票!
99名無しの笛の踊り:04/12/08 00:15:44 ID:WwlAaDWd
やっぱり第1楽章のカデンツァはヨアヒム版だよな!最近の香具師は
クライスラー版ばっかり弾いてつまらん。
100名無しの笛の踊り:04/12/08 11:32:37 ID:SO32ZajG
俺もカデンツァはヨアヒム版!
でもあれを曲の中に違和感なくはめ込むのは至難の技。
シェリングまさにお見事!
10189:04/12/08 21:33:14 ID:VRE3dVwJ
>>98
ありがとうございました。なるほど、そういう事情があるんですね。
買ってから随分経つので交換とかは無理なんですが、前から気になっていたもので。
書き込みが2重になってしまって申し訳ありませんでした。
102名無しの笛の踊り:04/12/09 01:06:16 ID:yne5hxXp
>>101
いえいえ。
ぜひクレのベートーヴェンの感想でも聞かせてください。
そんな私は今日は久々にクレのモーツァルトの25番を聴きながら
寝るとします。
103名無しの笛の踊り:04/12/09 23:33:24 ID:CjF+8N4N
本屋のクラコーナー行ったら、フルヴェン没後50年関連本がイパーイ。
そいえば、わがほうにとって昨年は2003−1973=30 だったんだけど、
それこそ何もなかった希ガスる。
別に良いんです、それで…
104名無しの笛の踊り:04/12/09 23:43:14 ID:iWD5CnpE
>>103
クレ爺本人が聞いたら、「わしの没後30年だ?それが音楽と何の
関係がある?」と言いそうだ。
105名無しの笛の踊り:04/12/09 23:51:10 ID:lQkNyjVo
マーラー没後40周年の時には、
世間の無関心にブチ切れて凄演を残してくれたわけだが。
もちろん、恩師と自分のことじゃ別だろうけどね。
106名無しの笛の踊り:04/12/10 03:42:29 ID:aXPIPC04
ありゃメンゲルベルク追悼のためだべさ。
107名無しの笛の踊り:04/12/10 21:20:05 ID:1YAU6Wdv
テスタの復活。犬のサイトで見たら、1月31日発売予定になってた・・
108名無しの笛の踊り:04/12/10 22:51:34 ID:6rjqhR5w
いいよいいよそれでオーケーだ、テスタ君。
ハラハラドキドキ。でも、きみは絶対にぼくらを裏切らない。
109名無しの笛の踊り:04/12/11 02:24:52 ID:SKDIxti2
テスタ、HP繋がらないと思ってたら移転(?)してますた。
http://www.testament.co.uk/

>>107
海外じゃリリースされたという報が出てるんでマターリまとう。
ttp://www.hmrecords.co.uk/
110名無しの笛の踊り:04/12/11 03:36:31 ID:uWeI/rEi
TESTAMENT、DVDも出し始めたんだね。





これはひょっとして70年ベートーヴェンチクルス正規DVD化を期待して
いいんでしょうか?
111名無しの笛の踊り:04/12/11 03:55:15 ID:wQBHzp1x
>>110
ベトチクルスDVD(;゚∀゚)=3ハァハァ
112名無しの笛の踊り:04/12/11 10:34:22 ID:x9PEXp2D
かつてartリマスターとかがまだなかった頃、輸入盤でマラ7を所有していました。
その後あやまって売ってしまい、買い直そうと思った頃にはすでに廃盤…。
でもバッハのロ短調ミサなんかは今でもそのシリーズと同じもので流通してますよね。
マラ7もまだ海外では流通しているところもあるのでしょうか?
113名無しの笛の踊り:04/12/11 11:01:40 ID:EDFG8wXQ
ない
114名無しの笛の踊り:04/12/11 18:22:55 ID:x9PEXp2D
やはり、そうでしょうか。
でもそうでしょうね、どこかで流通しているなら、日本に入ってきてもおかしくないでしょうし。
一般的には評価の二分するだろう個性的な演奏でしたが、
ワールドマーケットで廃盤はあまりに酷いですね。
115名無しの笛の踊り:04/12/11 20:58:02 ID:GTP7Dtt1
>>14
いまさらだろうけれど、マーラーに似てるね。
特に若い頃。
116名無しの笛の踊り:04/12/11 23:03:10 ID:GwJ2ZUuR
>>103
フルヴェン50回忌、11月30日だよね。フルヴェンスレにも書いたけど
当日ミュンヘンのクラCDショップ行ったら、大量に陳列されてたが
クレンペはオペラはともかく、EMIのスタジオ収録のベートーベン、マーラー
ブラームスは無しで、バイエルンライブのベト4,5、マラ2、ブル4
スコッチぐらいしか無かったよ(泣)

アウグスブルクの切手店に没後直後の発行?のフルヴェンとR.シュトラウス
の切手が飾ってあったので買おうとしたら、店主がこんなのもあるといって
クレンペ、フルヴェンの生誕百周年やR.シュトラウスの生誕150年の切手、
さらにヨッフムやベームの切手なんかも出してきたので全部買った。
カタログ見ていたら、なんと小澤やムーティー、カレーラス、アラウ、
アルフレッド・クラウス、
グリュミオー、アンセルメ、バルビローリなんかもあるらしいからビクーリ

117名無しの笛の踊り:04/12/11 23:07:47 ID:G+/rpgKL
マラ7、日本だけで一定の熱烈支持があるというのは、日本人だけが
マーラーをわかっとるということだ、と一度言わせてくれ。
118名無しの笛の踊り:04/12/11 23:13:38 ID:D6GKHu5U
>>117
随分大きく出たなw
119名無しの笛の踊り:04/12/12 07:02:08 ID:yvIhukVA
この人にルイジ・ノーノを振って欲しかったー!
この二人の音楽性まさにピッタリだと思うんだけど。
120名無しの笛の踊り:04/12/12 09:23:56 ID:lnx9zqfT
>>117
マラ7も、クレとしては、いつも通りのやり方で演奏しただけでしょ。
なら、日本人だけがクレをわかっているということだ、と
一度言ってみたりする・・
121名無しの笛の踊り:04/12/12 10:34:31 ID:I4rl42sF
クレのマラ9はつまらんが、マラ7はいいね。
122名無しの笛の踊り:04/12/12 12:33:01 ID:fU6eaCj1
そう、漏れクレのマラ9は全くダメ。どうも曲と指揮者が合ってないと思う。
マラ7は最初こそギョっとしたが、今じゃ普通に聴けるし。
123名無しの笛の踊り:04/12/12 13:26:42 ID:sYPc23pw
クレのマラ9がだめとかいってる奴はマーラーもクレも
全く理解してない奴だな。
124名無しの笛の踊り:04/12/12 13:32:55 ID:Uef8x2sw
>>116
クレ御大の切手があるのは知ってましたが、まだ買えるのですか・・
これはやはり日本では購入はムリなのですかね・・・
・・・あと値段も気になりますね(ミュンヘンで買ったときはいかほどでしたか?)
125名無しの笛の踊り:04/12/12 13:34:59 ID:yvIhukVA
>>123
ハゲド
クレソのマラ9の良さが分からんヤシはバンスタでも聴いてろや
126名無しの笛の踊り:04/12/12 13:42:19 ID:byfiTXCW
>>125
おっしゃる通り。
常識です。
127名無しの笛の踊り:04/12/12 13:46:56 ID:z7TNy0vT
まったくその通り。
7も9もクレは同様に曲のある種の核心を貫いている。
クレの9の良さがわからないならほんとバンスタでも聴いとけばいいと思うわ。
128名無しの笛の踊り:04/12/12 15:43:44 ID:7EJYnRxz
クレのマラ9がつまらなくて、マラ7がヽ( ゚∀゚)ノ イイってのは、異様な
テンポを面白がってるだけです。マーラーを分かっていないとは言い
ませんがクレの本質は分かってない。

なぜそう断言できるかって、ガキの頃の俺がそうだったから。クレの
9番はほんとうに凄い。

>>115
ただし、頭の大きさも身体の大きさも倍くらいあるね。
129名無しの笛の踊り:04/12/12 16:02:38 ID:c2PaKHC+
>>109
おぉ、ハロルドムーアじゃないか
ここってまだ送料無料なのかな?

amazon.co.ukによれば、10月末のリリース日付になってるね。
130名無しの笛の踊り:04/12/12 16:38:19 ID:upfUuN5t
>>128
むしろあれ位のテンポの方が大方の日本人の耳に馴染み易いってことないか?>マラ7
スローテンポで抑揚のない日本語のリズムに調度あっているっていうか。。。
モーツアルトのオペラのレコーディングも日本の方が人気あるらしいが、
やはり日本人は早口なのは本質的に苦手で、
逆にそれだから爆演系のプレストにも憧れるところがあり、
その両極端を併せ持つ所が日本人好みの秘訣なんて事はないだろうか?
131116:04/12/12 18:16:02 ID:ZAfXw835
>>124
御大の切手は生誕百周年の1985年、今は無き西ドイツ・ベルリン地区郵政の
発行です。(フルヴェンは55年と86年の2回、同じくベルリンで)
値段は比較的新しいこともあり、1枚2ユーロ程度です。

大きな郵便局に行くと電話帳が置いてあると思いますが、Briefmarkenで引くと
切手店のTELと住所がわかります。

ネット上のドイツの切手店一覧もあり。
ttp://www.ueber-briefmarken.de/
132名無しの笛の踊り:04/12/12 21:34:08 ID:lnx9zqfT
正直、最初は俺もクレのマラ9(特に1楽章)はイマイチだった。
で、いろいろな演奏を聞いてみた。
情念系も爆演系も分析系もハリウッド系もゴージャスサウンド系も
聞いたけど、どれも物足りない。
結局クレに戻って聞きなおしたら、なんだ、これでいいじゃん。
こういう曲じゃないか、ってことで落ち着いた。
まあ、スタジオ録音にしては、キズはあるけどね。
133名無しの笛の踊り:04/12/12 23:11:08 ID:ntNdlBts
何度も何度も繰り返し聴いているうちにだんだんはまってくる。
自分にとってはマラ9もやっぱりいつもの「内燃系」クレンペラー。
いつの間にかズキンズキン響いてきて、そのうち「他が聴けなくなる」。
それに比べるとフルヴェンは「一期一会」の爆演なんだよね(これも
もちろん大芸術)。
134名無しの笛の踊り:04/12/13 01:08:42 ID:RRugoS4x
>>132
まさにそこに挙がったどの系でもないのがクレンペラー。
見事なレスですね。
そして、そのどの系でも近付けないところに、
マラ9という作品の核心があると思うわけです。
135名無しの笛の踊り:04/12/13 05:28:19 ID:K9W28uAN
純粋な音楽とはどんなものだろうか?
楽譜があり指示に従った音があったとしても
演奏者の癖、偶然のミス、解釈の伝統、慣習となった奏法
演奏している現在を巡る環境、状勢、聴衆一人一人の受容の違い
音楽が辿ってきた歴史、演奏者個人の歴史、聴衆たちの歴史
「不純」な要素は不可避的に介在してしまう
136名無しの笛の踊り:04/12/13 05:39:58 ID:K9W28uAN
音楽は時間の経過を伴う表現手段だ
だが、そこには常に二通りの時間が流れている。
そのひとつは、音が鳴り響き、消えてゆくまでの時間であり
これを「純粋」な時間とするなら、
いまひとつは、音楽にまつわる様々な外部要素
音楽が纏う歴史性としての「不純」な時間と言うことができる。
「純粋」な音楽を求めるならば、楽譜を読むことが最良となってしまう
しかし、私たちは仮に「不純」であったとしても演奏された音を求める。
137名無しの笛の踊り:04/12/13 05:46:21 ID:K9W28uAN
フルトヴェングラーは音楽が背負ってしまった全ての歴史性を
演奏会が行われている「今・この場」に集約する。
圧倒的な集中力によってもたらされる緊張と陶酔の中で
音楽の「不純」な外的時間は「純粋」な内的時間の内部へと圧縮され
焼き尽くされる。
138名無しの笛の踊り:04/12/13 05:57:49 ID:K9W28uAN
他方クレンペラーは一つ一つの音を
等価にあつかい組み上げてゆくことより始める。
響いた音はすぐに消えていってしまう。
だがその一瞬に、これから響く次の音、すでに消えてしまった以前の音が
予兆と回想として、常にまったく等価値の存在として、繰り込まれているのだ。
「純粋」な音より始められた音楽は、始まりから終わりへと向かってゆく方向をずれ
音楽自体は無論、外的な要素すべてを含む永続性へ向けて拡大してゆく。
139名無しの笛の踊り:04/12/13 06:02:39 ID:K9W28uAN
音楽の持つ刹那性と永続性を把握した
この二人の偉大な音楽家は、やはり正反対のベクトルにおいて
それぞれの理想を実現し得たと言うべきだろうか。

永遠を瞬間において焼き尽くすフルトヴェングラー
瞬間を永遠に向け拡張してゆくクレンペラー
140名無しの笛の踊り:04/12/13 06:04:08 ID:K9W28uAN
不眠の辛さから長々と駄文を書いてしまった
すみませんでした。
141名無しの笛の踊り:04/12/13 07:57:42 ID:twgSNufk
>>140
駄文乙。
142名無しの笛の踊り:04/12/13 11:58:01 ID:RRugoS4x
>>140
ひとつの考察として、とても興味深く読ませてもらいました。
ひとまずおつです。
143名無しの笛の踊り:04/12/13 12:55:10 ID:rq9XEHlm
夜中にクレンペ聴いたら、不眠はより深刻になるんではないかと。
144名無しの笛の踊り:04/12/13 17:28:31 ID:xvPWEaNH
>>120
日本人だけがクレをわかっているってのはあながち暴論じゃないかも。
EMIの正規盤が出る前から69年のBRSOライヴに
禿しく萌えてる香具師なんかがいたわけだからなぁ。
145116:04/12/13 17:34:12 ID:lyu/Hnzz
>>124
ttp://philatelist.jp/

明石の切手店だが、在庫あるみたい。メールで問い合わせてみ。
ttp://philatelist.jp/PDF/WebWestGermany2004-1.pdfの4ページ目

146名無しの笛の踊り:04/12/13 23:14:13 ID:W9/GH2+O
バイエルン・ライブの正規盤化には、何とあのコホちゃんのご尽力が
あったとの私の記憶は、アルコールに汚染されすぎたオレの脳内に
封印しとく。
147名無しの笛の踊り:04/12/14 00:09:08 ID:CSP58cop
バイエルン放送響とのメンデルスゾーンの超名演(3番や夏の夜)を聴くにつけ、
POやNPOのような音の汚いオケとの出会いが御大の最大のしくじりのような気がする。

オケに恵まれなかったんだよね。
148名無しの笛の踊り:04/12/14 01:09:40 ID:j9/XUCTt
そんなに音汚いかしら?
不思議なバランスとは思いますが
それは御大の意図ではないだろうかと思ってました。
「大地の歌」の空漠感はあのオーケストラでないと
なかなか出せないような気もしますが、どうでしょうか。
149名無しの笛の踊り:04/12/14 01:19:16 ID:x40l+B97
みなさん、この辺で「御大のディスクマイベスト10」でもやりませんか?
むちゃな企画かも知れませんが、数多く語られてきたディスクを整理する意味も込めて。

ではいいだしっぺの私から行かせて頂きます。

1、ミサ・ソレムニス
2、大地の歌(POスタジオ録音盤)
3、第九(57年ライブ盤)
4、マラ2(POスタジオ録音盤)
5、モーツァルト25番
6、シューベルト9番
7、ロ短調ミサ曲
8、ドン・ジョバンニ全曲
9、マラ9(POスタジオ録音盤)
10、マタイ受難曲

…ああ、まだまだいっぱいあるのに全然選べてない…(悔)
150名無しの笛の踊り:04/12/14 02:00:35 ID:j9/XUCTt
私もやってみよ

1、マタイ受難曲
2、さまよえるオランダ人(全曲、スタジオ)
3、小さな三文音楽(1961年)
4、ドン・ジョバンニ(ケルン)
5、ベートーヴェン8番(スタジオ)
6、大フーガ(スタジオ)
7、ペトルーシュカ
8、大地の歌(スタジオ)
9、メンデルスゾーン3番(バイエルン放送響)
10、浄められた夜
おまけ、ローエングリン(ブタペスト国立歌劇場)

EMIの回し者みたいだ、、testamentの68年ライブ待ち遠しいです
151名無しの笛の踊り:04/12/14 02:17:06 ID:vIOJm1Z3
>148
たとえチャルメラと呼ばれようともあのオーボエなしの
大地はなんか違う気はしますな。

>149
何も考えない何も見ないで書くと

1.大地PO スタジオ盤
2.ベト7 60年チクルス盤
3.ベト5 55mono盤
以下順番つけずに思いつく順に
シュベ5 スタジオ盤
ショスタコ9 トリノ盤
ストラビプルチ スタジオ盤
モsym41 スタジオ盤
ベト4 60年チクルス盤
モsym25 スタジオ盤
マラ4 スタジオ盤

すまぬバッハもワグナーも入れられなかった……
152名無しの笛の踊り:04/12/14 02:38:27 ID:j9/XUCTt
「大地の歌」が共通してますな。
「見よ、月が銀の小舟のように…(O sieh! Wie eine Silberbarke...)」
のところ、聞くたびにスイッチ入ったように泣けてしまいます。
ルートヴィヒあんま好きな歌手じゃないはずのに、、魔力だ、、
153名無しの笛の踊り:04/12/14 02:45:59 ID:Z2K3WTPa
1 プルチネルラ
2 フィガロのケコーン
3 マラ7
4 大地の歌(PO)
5 三文オペラ組曲
6 ボン・ライヴ(ベト1・3)
7 ベト4(BRSO)
8 ベト7(68年)
9 ヴァーグナー管弦楽曲集
10 シューマン交響曲第4番

あと捨てきれないのがフカーツ(BRSO)、レオノーレ1〜3、
第九(ヴィーン・ツィクルス)なんてところ。
154153:04/12/14 02:48:35 ID:Z2K3WTPa
あ、レオノーレは新盤の方ということで。
155名無しの笛の踊り:04/12/14 04:42:32 ID:1gcfHCNV
クレのマラ9がつまらなく聴こえる人がいるのは、EMIのARTリマスター
のせいだよ。人口的なエッジが強すぎてハイエンド・オーディオでは逆効果
スカスカに聴こえる。。
156名無しの笛の踊り:04/12/14 07:50:37 ID:4caVoIlF
1 ミサソレ
2 マラ7
3 浄夜
4 プルチネルラ スタジオ盤
5 ブランデンブルグ スタジオ盤
6 モツ41 スタジオ盤
7 チャイ4
8 ブラ3
9 ブラ4(バイエルン)
10 ベト全

全集は違反でつか・・
157名無しの笛の踊り:04/12/14 08:26:10 ID:xxOn3YsN
1 メタモルフォーゼン PO
2 ヘンゼルとグレーテルから夢のパントマイム
3 三文オペラ ベルリン
4 コリオラン序曲 バイエルン
5 メリー・ワルツ ジサクジエン
6 モツP協25withバレンボイム NPO
7 復活 コンセルトヘボウ
8 英雄 デンマーク
9 ブル4 ウィーン
10 ハイドン軍隊

以上、勝手に追補ですた。  
158名無しの笛の踊り:04/12/14 13:05:25 ID:ynx3uXhl
もう話題に出てるかも知れませんが、教えてください。
クレの「ブル6」というのはそんなにイイものでしょうか。
ブル6自体が傑作でないという気がするのですが・・・
159名無しの笛の踊り:04/12/14 13:17:01 ID:x40l+B97
みなさんありがとうございますm(__)m
いいだしっぺながらベスト10を選ぶ難しさと無謀さを実感しましたが、
あげられたそれぞれのベスト10を眺め、ああそれもあったなぁ、とか
最近聴いていなかったディスクを改めて聴き直したり…。
一番多くあがるディスクは何か、楽しみになってきました。
今のところ大地の歌が一番あがっているでしょうか。
ソリスト二人の絶唱にも支えられ、やはり御大不滅の一枚ですね。
だらだらいくのもなんだし、レス数は区切った方がいいのでしょうか。
みなさんのベスト10引き続き教えてくださいませ!
160名無しの笛の踊り:04/12/14 13:28:13 ID:x40l+B97
>>158
実際に聴いてはみられましたか?
作品自体の出来は別として、私個人は御大のブルの中では5番と並んで
ベストディスクに入ります。
というか、ブル6は御大の演奏以外では受け付けない耳になってますが(笑)。
もしまだ聴いていないなら、一度聴いてみてはいかがでしょうか。
161名無しの笛の踊り:04/12/14 17:10:18 ID:OgKp+fYV
フランクの交響曲を入れ忘れてるヤシが絶対いるはずだ。>マイベスト10
162名無しの笛の踊り:04/12/14 17:38:59 ID:ynx3uXhl
>>160
ありがとうございました。実際に聴いてみました。
あとヴァントの「ブル6」も。
5番、7番が素晴らしすぎるからかも知れません。
163名無しの笛の踊り:04/12/14 19:48:23 ID:0hOeo0KK
1 ベト全
2 マタイ受難曲
3 ロ短調ミサ
4 大地の歌
5 復活 コンセルトヘボウ
6 シューマン「春」
7 ブルックナー8番
8 真夏の夜の夢 バイエルン放送響
9 ワルキューレ第1幕
10 ジークフリート牧歌

おいらも全集を入れちゃった。
164名無しの笛の踊り:04/12/14 20:44:17 ID:i6AimP5K
参加。順不動に好きなのを10あげてみる。

1 ミサ曲ロ短調
2 フランク交響曲
3 マタイ受難曲
4 モーツァルト41番TESTAMENT(1957)
5 真夏の夜の夢BRSO
6 メンデルスゾーン3番BRSO
7 ベートーヴェン第9TESTAMENT
8 ジークフリート牧歌
9 アイネクライネナハトムジークTESTAMENT
10 モーツァルトグランパルティータ

マーラーが苦手なんで1枚も入れてない私は
クレファン失格ですかそうですか。
165名無しの笛の踊り:04/12/14 20:45:54 ID:i6AimP5K
あ、4の(1957)は7の後ろにつけるつもりが間違った…。
個人的には、モーツァルトは、断じてワルターよりも
クレ爺こそ最高!と叫びたい。






小さい声で。
166163:04/12/14 22:16:55 ID:0hOeo0KK
ブラームスの3番を入れたつもりなのに入っていないなぁ。
Best10って少なくない?
167名無しの笛の踊り:04/12/14 22:21:01 ID:xxOn3YsN
こんどのシェリングとの神々しいベトは、上位入賞もんでしょ。
168名無しの笛の踊り:04/12/14 23:56:28 ID:x40l+B97
>>166
やっぱり少ないですか…。
でもそれはそれで、それなりな緊張感(笑)もあるのでご了承のほど(^-^;。

1、死と浄化
2、メタモルフォーゼン
3、浄夜
4、気高き幻想
5、プルチネルラ(スタジオ録音盤)
6、ドン・ファン
7、三文オペラ組曲
8、ティル
9、三楽章の交響曲
10、七つのベールの踊り

今度は後期ロマンから近、現代限定で選びました。
このジャンルもまた、御大の重要なテリトリーだと思うので。
169名無しの笛の踊り:04/12/15 00:00:05 ID:G3jjrWhF
あー、番外でペトルーシュカ入れるのを忘れました。
これも外せない!
170名無しの笛の踊り:04/12/15 00:32:31 ID:NEjH/zCM
EMIの第9DVD、不良があったっていって東芝から代替ディスクが
送られてきたよ。なんでHMVで買ったのに東芝がおらのこと
知ってるんだよ!
171名無しの笛の踊り:04/12/15 00:45:25 ID:Ek7kYOQk
1.ミサソレ
2.魔笛 ポップ、2幕のヤノヴィッツ
3.メンデルスゾーン3番 悩んでPO
4.真夏の夜の夢 迷ってPO
5.ロ短調
6.プラハ 2楽章最高
7.軍隊
8.フィガロ
9.フィデリオ コベントガーデン
10.新世界
172名無しの笛の踊り:04/12/15 00:50:44 ID:60GB41AU
普通にベスト10だと面白くないので

誰かレア盤ベスト10、
マニアックベスト10、
トンデモ盤ベスト10、

みたいなのウpしてほすぃ。
173名無しの笛の踊り:04/12/15 01:30:23 ID:D9MGcSwi
>170
HMVからの依頼でという一文入ってただろ。
まあ善意とはいえHMVが勝手に芝EMIに顧客情報
知らせていいのかと言われれば法的にはかなり?な
行為だとは思う(通販の約款読み直していないので
断言はできない)が、自分の責任でもない不良品で
売った後始末をきっちり果たす律儀な会社だとHMVの
心意気を誉めてやるくらいの度量がないと、ますます
誰もが責任と問題の回避しか考えない実に寒々しい
世の中になるぞ。

>172
ベスト10と言われるとネタに困るが、オッフェンバックの
ホフマン抜粋あたりレア度でいったらかなりハイスコア
狙えると思う。マニアックなら復刻でないSP盤とか。
トンデモは……やっぱハンガリーのロエグリCDが王座
ではないかと (w

174名無しの笛の踊り:04/12/15 01:33:05 ID:hZe4RLa/
>>173
ハンガリーのペログリ?クレ爺のペログリ日記なら読みたい。
175名無しの笛の踊り:04/12/15 01:33:42 ID:mJse+kh0
では僭越ながら、御大原理主義的名盤Best10

1 ペトルーシュカ空前絶後の名演とジャケ写の面白さ
2 ブルックナー8番の鬼カット
3 マーラー7番の第一楽章
4 メンデルスゾーン3番コーダ改作
5 60年第9ラストでのヴァイオリン炸裂
6 三文オペラのキャノンソングでの「うーん」っていう声
7 ブタペストのローエングリン鳴り止まぬ拍手
8 スタジオ録音ローエングリン第三幕への前奏曲トランペットこけるも録音続行
9 ベルリンフィル「田園」リハ「ティアーティアー」
10 ロ短調ミサリハ「トゥー ラアアアウド!」

最後の方明らかにネタ切れ、すまんです…
176名無しの笛の踊り:04/12/15 01:55:25 ID:60GB41AU
>>175
イイ!
177名無しの笛の踊り:04/12/15 02:25:15 ID:kBCXZ0AV
>>175
シューマン第2のクシャミも追加な。
178名無しの笛の踊り:04/12/15 04:39:31 ID:3s9TLdMA
チャイ5の冷めていく第4楽章も入れてー。
179名無しの笛の踊り:04/12/15 08:36:30 ID:yxoH8L+v
大抵は「ア、アレだ」と笑えるのだが、笑えないのが1,2あるのは
修行が足りない証拠だ(反省。
180名無しの笛の踊り:04/12/15 08:46:26 ID:/aujWcoa
「牧神の午後への前奏曲」
おそらく、クレの残した最もロマンティックな演奏が
ドビュッシーというのが面白い。
ほんとに甘くて切ない名演です。
印象派には聞こえないけどね。
181名無しの笛の踊り:04/12/15 12:14:33 ID:toZ0H756
>>177
じゃあジュピター(68年)1楽章の「ウェッフゥ!」ってなクシャミも追加で。
182名無しの笛の踊り:04/12/15 13:13:48 ID:ByJ/h9so
つまらんスレになったな、ここ。
183名無しの笛の踊り:04/12/15 13:27:02 ID:60GB41AU
>>182
じゃネタふって。
あなたはお客様じゃないんだよ。積極的に盛り上げようよ。
何考えてんだか。
184名無しの笛の踊り:04/12/15 18:45:12 ID:v7Da8kpU
何だよーランキングかよーとか言いながらありがたく参考にさせていただきます。
危なそうなのは避けつつ( ゚Д゚;)
185名無しの笛の踊り:04/12/15 19:44:16 ID:G3jjrWhF
私自身もまだまだ修行がたらない身だと思っているので、
ありがたく参考にさせてもらってます。

御大原理主義的ベストなんて、ほんと楽しんでしまいました(笑)。

今度は思い入れベスト10でも書こうかな。
186名無しの笛の踊り:04/12/15 23:00:25 ID:yxoH8L+v
「核心」に迫るクレンペラーが「印象派」の
『牧神の午後』なんて演奏してたなんて
初耳です。。。アアききたぁ〜い。
187名無しの笛の踊り:04/12/15 23:59:11 ID:JpQX5WRE
浄夜、半年前からアリアに発注してるけど、もうだめかな_| ̄|○
188名無しの笛の踊り:04/12/16 00:46:18 ID:6DDUQwlN
オランダ人はスタジオ三枚組と、ライブ二枚組の2つがありますがどっちが良いですか?
189名無しの笛の踊り:04/12/16 02:18:43 ID:k3LW7Uer
スタジオのはクレ録音のトップクラスでは。ライブの方は未聴です。
エリックがジェームズ・キングなんだってね
熱い歌を聴かせてくれそうだ。再発されないかなあ。

スタジオは最近ARTリマスターで出たけど、3枚組が2枚組に
ってことはゼンタのバラードが真っ二つ。
190名無しの笛の踊り:04/12/16 23:28:40 ID:L4GFlBwn
『浄夜』:メジャーデヴューさせなければ、後世に申し訳がたたん。
名曲○○選の浄夜なんか見ても、ひたすら白ける。
191名無しの笛の踊り:04/12/17 01:11:54 ID:I0bqGPcD
ベスト〜に協奏曲が挙がりませんね。名演少なめですか?
192名無しの笛の踊り:04/12/17 04:42:07 ID:bM7AJjJU
アラン・シヴィルとのモーツァルトのホルン協奏曲は良いですよ。
文句なしの名演はシェリングとのベートーヴェンになるのかな。

あと、バレンボイムとやった一連の録音は不当に過小評価されてると思います。
これもいいですよ。
193名無しの笛の踊り:04/12/17 15:37:03 ID:5PWaEqKn
クラシカ第9特集とかで、ドキュメンタリーと共にまたやるね。
見逃した人はどーぞ。
194名無しの笛の踊り:04/12/17 23:35:51 ID:w0/Llwdp
>>192
>バレンボイムとやった一連の録音は不当に過小評価されてると思います。
禿同!
あれを聴くと罵恋慕医務は紛れもない天才、未来の巨匠と聴こえる。
195名無しの笛の踊り:04/12/18 01:10:26 ID:NTlq57lZ
第九DVDの不具合の内容を教えて下さい。
196名無しの笛の踊り:04/12/18 01:10:56 ID:NTlq57lZ
第九DVDの不具合の内容を教えて下さい。
197名無しの笛の踊り:04/12/18 01:11:20 ID:nbMYJdEM
>>195 PDFで入ってる解説書がムラヴィンスキーのものになってる。
それだけ。映像そのものに何も問題なし。てかPCで見ない人には全く
関係ない。
198195:04/12/18 01:31:17 ID:NTlq57lZ
197様
速攻で教えて頂きありがとうございました。あまりの早さに驚きました。
199名無しの笛の踊り:04/12/18 01:58:20 ID:2JqPNaTr
Klemperer Storiesだがamazon.comでかなり安く出ているので
興味がある人はgetされたし。まあオーダーかけたら既に売れて
いたということもあるのでその場合は悪しからず。

内容的には対話や本懐やHis Life持っているならさほど目新しい
ものでもないレベルとは思うが。
200名無しの笛の踊り:04/12/18 02:05:44 ID:JfvBjcew
1 ベト全 (大フーガ、協奏曲含め)
2 マタイ受難曲
3 管弦楽組曲
4 ミサソレ
5 ロ短調ミサ
6 ブランデンブルク協奏曲全曲
7 大地の歌
8 シューマン4番
9 オランダ人全曲
10 ペトルーシュカ
201名無しの笛の踊り:04/12/18 08:44:12 ID:GMkhTYz+
1 503
2 492
3 527(ケルン)
4 504(PO モノ)
5 543(PO モノ)
6 551(PO モノ)
7 412
8 620
9 588
10 375
202名無しの笛の踊り:04/12/18 09:25:01 ID:G46BjpqT
>10 ペトルーシュカ

こんなんあるんかしらんかった
203名無しの笛の踊り:04/12/18 10:02:24 ID:0nks4kmU
正規録音ですよ。
204名無しの笛の踊り:04/12/18 12:04:06 ID:icv2iiaJ
>>202
テスタメント。マニアにはマジおすすめ。
但し、素人にはおすすめできない。
205名無しの笛の踊り:04/12/18 15:57:46 ID:q8wqKqy9
>>204
ワロタ
でもマニアじゃなくとも一聴の価値はあり。
ちなみに初頭から足を使って強引にトゥッティを合わせにいく、
そんなクレの強引さが俺は好きw

地方とかだとテスタのCDは手に入りにくかったりするのか?
206名無しの笛の踊り:04/12/18 23:30:51 ID:8U/WMEZY
クレンペラ=ペトルーシュカの味わい他になし、ってあたりは
だいぶクラヲタ内人口に膾炙してるんじゃないっすか。
全然関係ないけど、日本中世史の某氏のサイトを見てたら
ワルターのマーラー、ザンデルリンクのブラームス、絵はルドンが
好きなんですって! Hさん、宇野さんご推薦だけじゃなく
是非わが御大将のマラ、ブラ聴いてネ!
207名無しの笛の踊り:04/12/19 03:15:54 ID:3K1WN4Z/
オレは翁が遺さなかったシベリウスはザンデルリンクで聴いている。
こう書くと物議を醸すかなぁとも思うが、ザンデルリンクの音造りには
クレ翁に通じる、なんというかなあ、外連味のなさというかストイックさ
というか、スコアは聖書だ的なものを感じるんだが、どうだろ?

208名無しの笛の踊り:04/12/19 14:46:04 ID:h0SmXCYc
バッハの管弦楽組曲はテスタメント・モノと EMIステレオどっちがよかですか?
209名無しの笛の踊り:04/12/20 00:58:03 ID:w8+SHEa/
>>208
人によりけり。全スレあたりでも言われてたと記憶するが、
EMIステレオの方は遅すぎてダメだという意見もあり。
あと、言うまでもないが、EMIステレオなら国内盤は買うなよ。
okazakiリマスターの中でも、大地の歌などと並んで最もひどい部類に入る。
210名無しの笛の踊り:04/12/20 01:13:09 ID:nmq6maku
>>209
>あと、言うまでもないが、EMIステレオなら国内盤は買うなよ。

出来ればそれが一番だが、管組は、今は輸入盤は国内盤以上に
手に入りにくい状態だ。
俺は最初okazakiリマスターの国内盤を買い、その後中古屋で
輸入盤を見つけてそれも購入した。
聴き比べたが、大げさに言うほど国内盤も酷くはない。
どちらでも今は、見つけることが出来たら即購入するべきだ。
どちらも入手しづらくなっているのだから、仕方がない(EMI 恨)。
211209:04/12/20 11:42:09 ID:rQbxU7Wv
>>210
フォローサンクス。
聞き返してみたが、1番から3番までは特に問題ないと思う。
しかし4番はやはりひどい。金管が高音で入る度に音がチリチリする。
この4番の悪印象が強かったもんだから、
全部ひどいみたいな言い方になってしまった。
雑なレス付けちゃってスマソ。

まあしかし、HS-2088だからといって聴かないというのも
勿体ない話なんだよな。店主のマラ1,6あたりにも言えることだが。
悪いのは東芝だ。東芝の家電製品なんか絶対買わない。
212名無しの笛の踊り:04/12/20 11:54:56 ID:0cfvghs4
       . -‐ ''  ̄ ̄ ‐- .
      /:..         . : .:::ヽ
.   , ':.:. :.         . : .:.:::::ヽ
   /::.:.:. .     , ⌒ ー- .__,;.-‐、',
.  ,'::.::.:.. :     :           l:!
  i:::.:.:._,.-、,,   }               l:t
 _レ'´... _ゝ'__,. /  _,.‐---、  ,r=={:::}
. {::.:._,.-'´'´ ゝ;/     rt:テヽ  {t:テヽl:::ヘ
. 冫{´:.. ._;.イt:冫       ´  ヽ ´.l:::::ノ
/:::`ーァ{:.ヽ` }        r   ',  l^´
ヽ:__;ノ !:.:.:.:「 ヽ      `ー-ィ  !
    ,j:.:.:.:rl\ヽ     ―〜ァ /
   彡気/`ヽ、`ヽ      ´´/
  彡イハ/: : : : : 丶 ` ー- ..__,,.ィ
. 〈/幺//: : : : : : : : :`丶、._  {,ハ
  `ヽУ: : : : : : : : : : : : : :  ̄VY戈ー:、
  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ气 ヽミヘ
,/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : V衣,〉ー}7
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V巛Y/ミ{
クレンペラーの振った私の曲も聴きたいのだが
なんかお勧めはあるかい?
213名無しの笛の踊り:04/12/20 15:55:19 ID:8WXG6D82
>>212
「グラン・パルティータ」
214名無しの笛の踊り:04/12/20 16:10:36 ID:5n9Eb7hA
>>211
いや、こちらこそ書き方が粗雑だったかと反省していた。
スマソ。
しかしほんとにそうだと思う。
恨むべきは東芝。
下手にいじらなくても爺の録音は味わいのある音で聴ける。
まったく東芝め…。
215名無しの笛の踊り:04/12/20 17:50:32 ID:x4Gt0i5+
>>211
29番。
216名無しの笛の踊り:04/12/20 17:54:16 ID:x4Gt0i5+
>>212だった。ゴメソ。
217名無しの笛の踊り:04/12/20 18:10:50 ID:UyOSBdJK
            \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         ../::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::
と  は  ク ヽ:::::::::::::::::::::::::ヽ、,:::::::::::::::::::::::::
く  全   レ   〉∧i i゙i .|l, 、ヽ斗l' ヽ::::::::::::::
べ  部  爺  /`トl、{.ヽ.l!、 イ℃)ヽ,i::::::::::::
し   聴   の  >! (℃}`ヽ ヽ!"´´ ヽ l,:::::::::::
!!!!  い  モ  l 、 "///  ////// u |:::::::::
       ツ   i /// ヽ  ._....-- 、.  !::::::::
        v-"!、u . .r‐''''"゛     l .il:::::::::
.、., i=@.、 ,,/ヽl::::::::`-..、'!、      /・/ l::::::::
    ! ./ `'".!::::::::::::::::::::`''!-ii=--;;'''".ノ  |:::::::::
   ″   !:::::::::::::::::::::::::::::::::`"''ァ'"゛'., ー''│:::::
       ,!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/]、,/   l::::::::
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::,,イ ,l'"    ,!::::::::
  iヽ,∧/i,7::::::::::::::::::::::::::::/ / ,l'l     ,,i'!:::::::
┌, ‐''''ヽr‐┐:::::::::::::::/ __ /ノ |, \,  ./ |::::::
. /  、  ゙ッ.l:::::::::,i'"/./゛.--ィ_.ゝ/i"\ |::::::
.|  .''"   .l /:::::://○iラ"、.フ゛ i' .l′ 'l::::::
.|   ...=@ l::::./   ゙゙ノ,ljZr"''''''゙゙".、/  ./:::::
.,!       〈::./  .r'"'!ッ'"._ l'"´ =''゙/   !::::::
.:!. u  -'" リ゙ .,iヘ,フ" ,, - ,,,7_,レ ,!   /::::::::
: .l'ヽ    ./  .|,,./′.,ノ_./    l    !::::::::::
.゙'、ヽ_,,,..i''|′.l ./ ./ ''''ー′   l   /::::::::::::
::::::.`'ー--'゙/ ./ .│ .|  / ""''''""l  .!::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::ヽ!  ,!   ''!'' i     |/::::::::::::::
218名無しの笛の踊り:04/12/20 20:11:41 ID:5n9Eb7hA
モツなら俺は25、29、41あたりか。
そういえばbestにブラ全はあまり入ってないね。
個人的には五本指には入るくらい好きかな。
219名無しの笛の踊り:04/12/20 22:06:51 ID:W3VKrps+
>>212 フィガロ全曲
220名無しの笛の踊り:04/12/20 23:07:27 ID:k/Vcg25w
>>218
特に3番が好き。あれは超名演だぞう。
221名無しの笛の踊り:04/12/20 23:10:31 ID:M/5fhKNE
クレソのモツのスタジオ録音はテンポが遅くなった頃の録音が多いが
それがかえって良かったような気がする。
「プラハ」のステレオ録音とか聞いてつくづくそう思う。
もちろん「ジュピター」とか例外もあるけどね。
222名無しの笛の踊り:04/12/20 23:32:43 ID:Dx3wfGf0
う〜ん、プラハもはスタメントからでた50年代のほうが
オレは好きだな。
223名無しの笛の踊り:04/12/20 23:33:31 ID:Dx3wfGf0
もは→は
スマソ
224名無しの笛の踊り:04/12/21 01:11:07 ID:P53NeNId
>>223
スタメントってのはこれでいいのか?
225名無しの笛の踊り:04/12/21 01:28:14 ID:Wjtb/DMa
でも、モノラルなんだよな。
226名無しの笛の踊り:04/12/21 01:41:45 ID:yJg+aDAj
テスタメのシェリングBeVC届いたがマランツで音飛び発生 最後までいかない
PCでは読めたのでWAVで吸い上げてCD-Rに焼いたら今度は大丈ビだった
盤面の蒸着あまり状態完全安定絶好調ではないかもなので注意

聞いてみて? 共演するとシェリングでさへ甘い おまけの?シャコンヌは無いほうがいいくらい
つか五分に張れるVn奏者なんているのか
いやはや百尺の竿頭に更に一歩を進むつか巨躯を駆って全速力でぶっ飛んでいくつか
すげぇおっさんである>クレ爺 
227名無しの笛の踊り:04/12/21 02:12:02 ID:WdVzPDtg
>>221
テンポが遅くない時期のクレンペラー、興味あります

なんか教えてください。
228名無しの笛の踊り:04/12/21 03:57:38 ID:SqPDZkUw
EMI以前の、50年代半ばまでのクレンペラーなら即物的な傾向が強くて
どんな曲でも大概早いよ。VOX社に残した一連の録音とか。

未聴ならばコンセルトヘボウとのモツ25のライブ(51年)を是非聞いてくださいな。
229名無しの笛の踊り:04/12/21 08:28:24 ID:FFvtCo76
他に、ウィーン響とのロマンティック・ACOとの復活。
テンポが遅くないどころか、史上最速の部類です。
さらに、同じPOでも55年英雄など。
クレファンにはいずれもかけがえのない録音です。
230名無しの笛の踊り:04/12/21 10:24:56 ID:yAMYvnUM
左様。テンポが速かろうが遅かろうが、クレが偉大な指揮者であったことには
変わりがない。宇野珍ポーコーの奴が、VOX時代のクレは二流の指揮者だった
などとほざいているのを見るにつけ、「手前は何も判らんくせに勝手なことを
ぬかすな!」と言いたくなるのは漏れだけではあるまい。
231名無しの笛の踊り:04/12/21 10:57:22 ID:xbH/U3LZ
VSOとのロマンティックや大地の歌なんかは、さすがに「速ぇ!」と思うのだが、
ACOとの復活ではさほど変に思わない。
クレは早くから復活を自家薬籠中のものにしていたのかな、と思う。
大地の歌も、速いことは速いが冒頭からクレの音がするんだよね。
テンポに関係なく、クレは常にクレだったのだと強く思う。
「VOX時代は二流」(確か『名演奏のクラシック』だったな)なんて発言は、
クレをまったく理解していない証拠。おとといきやがれってなもんだといえよう。
232名無しの笛の踊り:04/12/21 11:16:04 ID:FuI69z7u
ただ、やっぱりVOX録音はよい環境で行ったシゴトではないとは思う。
LPの収録時間に合わせた?テンポや、他人の指揮が混じったメンデルスゾーンなど。

VOXよりも戦前のベルリン時代の録音の方がクレの「凄さ」がよく出ているといふのが個人的感想。

233名無しの笛の踊り:04/12/21 11:35:02 ID:FFvtCo76
「VOX録音はLP収録時間に合わせた」という説は根強いが、ブル4など
同時期のACOライブも猛烈なテンポであることからして、やはりあの
時期の御大は『第二期活火山』状態だったんじゃないか。
もちろん、ベルリン黄金時代の録音の価値は単にヒストリカル以上の
ものがある。ヴァイルなどあの時代の雰囲気がもろに伝わってくる。
いずれにせよ、晩年だけみて「大器晩成の巨匠」云々ほざくのは、
クレンペラーの全体像を見誤ることはなはだしいことは確か。
234名無しの笛の踊り:04/12/21 12:13:57 ID:FuI69z7u
第二期活火山ワラタ
235名無しの笛の踊り:04/12/21 12:33:52 ID:X249IssB
>>230 う〜やんの事が気になってる時点で、あなたはまだまだ。
236名無しの笛の踊り:04/12/21 12:46:02 ID:TBj+knWc
>>233
同意。外在的な理由を根拠にした説というのははずれることが多いし、
つまらない。その類の断定は決定的な証拠が出てからでも遅くない。

>>235
いやいや、燃料は必要だといえよう。
237名無しの笛の踊り:04/12/21 14:41:50 ID:CbDRbUiB
要するに、「大器晩成」という言葉は
指揮者においてはヴァントにのみ使用が許されると。
238名無しの笛の踊り:04/12/21 15:40:21 ID:TBj+knWc
ヴァントだって一概には、ねぇ。
ブル8はバイエルンとのが一番だって人もいるし、
ブラ全なんかは一般的に旧盤の方が高評価。
なんにせよ、図式的な理解は、そう簡単には当てはまらないよね。
239名無しの笛の踊り:04/12/21 19:37:24 ID:Wjtb/DMa
>>238
>ヴァントだって一概には、ねぇ。
>ブラ全なんかは一般的に旧盤の方が高評価。

ブラームスの全集は旧盤といっても70歳過ぎての話なんだよ。
70歳を過ぎて録音した時点で『一般的には』大器晩成ないしは遅咲きと言うでしょ。
ヴァントを大器晩成といわずして、ほかにそんな指揮者がいるのなら
ぜひご教示願いたいね。
240名無しの笛の踊り:04/12/21 20:08:12 ID:bnlxHZvJ
上の方に爺のシベリウスとザンデルリンクのディスクの話があったけど、
俺も密かに同じことを思ったことがあったのでカキコしておく。録音残してほしかった。
241名無しの笛の踊り:04/12/21 20:29:21 ID:TBj+knWc
>>239
ちょっと舌っ足らずだったかも知れない。
ヴァントの場合、晩年の中でも更に90年代以降を最晩年と
位置づけて論じられることが多いから、うっかりブラ全旧盤を
「晩年」じゃないかの如く扱ってしまった。

言いたかったのは、死に向かって直線的に進歩していく、
といった図式的な理解には問題があるんじゃないかな、ということ。

>ヴァントを大器晩成といわずして、ほかにそんな指揮者がいるのなら
 ぜひご教示願いたいね。

俺はヴァントとクレくらいしか真面目に聴いてないから、
ほかは知らない。
242名無しの笛の踊り:04/12/21 23:21:11 ID:8OXAjwAd
ある曲を素人なりにものにする。そのためにはクレンペラーを
繰り返し繰り返し聴くこと。これに勝る方法は無し。
という確信をもってるが、ヴァントとクレしか真面目に聴かない
というのは流石にもったいないと思いマスタ。
243名無しの笛の踊り:04/12/21 23:33:21 ID:S1GsRcIY
ヴァントは、凄い人とは思うがどうも好きになれない…。
評判の高いブルックナーにしても、なんか聴いてて疲れるんだよなあ。
何故だろう。
晩年でそれだから、ヴァント若き日の、バックハウスとの共演の
シューマンPコンなんて、「なんだこりゃ?」だったしなあ。
まああくまで個人的な印象なんで、スルーしてくださいってなとこですが。
クレ爺以外に個人的に好きなのは、クーベリック。
244名無しの笛の踊り:04/12/21 23:41:35 ID:CC5KVFbj
大器晩成とか言っても、凄い人は若い頃の演奏でもその片鱗はうかがえるよ。
駄目な奴はいくら歳とっても駄目。
245名無しの笛の踊り:04/12/22 00:12:27 ID:T0TE1fmC
VOX録音をLPの収録制約というのなら、戦前ベルリン録音は
SPだからLPなんかより収録時間制約があると思うが…
246名無しの笛の踊り:04/12/22 00:27:02 ID:DptO3bM0
>>240
いい線があがるね。
クレンペラーとザンデルリンクはつながっている。
まずザンデルリンクはキャリアの最初をベルリンでスタートしていて、
その頃にクレンペラーの薫陶を受けている。
ともにユダヤ系ドイツ人であるというのも共通点。
また、クレの後を受け、NPOの客演も引き受けてる。
ザンデルリンクは、心的にクレンペラーと近いところにあるように感じる。
247名無しの笛の踊り:04/12/22 00:51:35 ID:4G08n6VW
>245
だがVSO盤のブル4と大地の翁らしからぬセセコマしさは
非常に違和感あるんだがなあ。
まあそれ以前にSPはそもそも楽章の途中で盤をひっくり
返すのが当たり前だったので時間上の制約はないと言えば
ないような気もするし。なんせベト8で4枚8面ですぜ。
248名無しの笛の踊り:04/12/22 00:59:14 ID:T0TE1fmC
>>247
SPで原盤ダイレクト・カッティングの場合には、特に収録時間の都合が
あったかと思うけど。ベルリン録音この頃って、まだワルターの戦前マ
ラ9ライヴのように2台の機械で継ぎ目がないように録音するのは、
まだ難しい頃だったと記憶する。

以前、ひとん家で、SPでトスカニーニのNYPとのベト7を聞かせてもらった
ことがあるが、盤の切れ目はけっこうキリのよいところで切られていたよう
な気がする。

…なんかうろ覚えの話ばかりだな(w
249名無しの笛の踊り:04/12/22 01:29:56 ID:mJZPHN9N
>248
オレはSPの録音方法にはラッパ吹き込みと電気吹き込みが
あったことくらいしか知らないので偉そうなことは言えないが
神保町詣を重ねて手に入れた何枚かの翁のSP聴く限り、
面ごとの収録時間で切れ目を調整しているように思える。

で247の訂正なんだが、ベト8は3枚6面でした。

250名無しの笛の踊り:04/12/22 10:09:44 ID:xXJ4nOWA
前スレでも書いたけどロスフィルとの1934年のベト5ライヴ
はステレオ盤以上に重厚な名演だった。
ホントこの人、実体がつかめない。
251名無しの笛の踊り:04/12/22 14:21:41 ID:QWnTjGGM
>>250
ほんと、実体が掴めない。
でもそこがたまらない魅力。
正規音源をぱっと聴きで演奏評を書いてきた評論家たちが作り上げた
難渋だとか哲学的だとかという既成概念だけでは話にもならない。
だいたい、うちの嫁は、俺がかけていた爺のブラームスをとなりの部屋から
「ストレートでわかりやすい演奏だね、誰の??」
と聞いてきたぞ、まったく。
252名無しの笛の踊り:04/12/22 20:43:54 ID:sDssyXIQ
>>246
ああそういやザンデル氏がロンドンへ客演したときは”大”クレンペラーの再演だ!と言われたとか
ザンデル氏のCDブックレットに書いてあったな
253名無しの笛の踊り:04/12/23 06:10:43 ID:BSrdSXpQ
いったい何人いるんだ?"大クレンペラー"の再来……。
でもザンデルリンクはいい。渋い。漏れはマラ10を愛聴している。
彼は譜面を結構いじる人で、その点もクレンペラーと共通している。
マラ10のクック最終稿にもザンデルリンクの意見が反映しているそうだ。
254名無しの笛の踊り:04/12/23 16:14:56 ID:7zBN5HmC
シベリウスもクレ爺のレパートリーだったし、評価もしていたから
正規録音が残されなかったのはやはり寂しい。
爺の変わりは誰にも出来ないのは百も承知で、それでもイメージを補える
様な演奏が聴きたいのはファン心理。
ザンデルのシベ全はそんな私には救いの一組。
255名無しの笛の踊り:04/12/24 04:11:50 ID:yoRiIXam
テイトがクレンペラーの再来なんでしょ
256名無しの笛の踊り:04/12/24 12:59:48 ID:ftDwAvjb
朝比奈がクレンプラァの再来っていうのはさすがに聞かないね。
テンポだけからすると勘違いするヤシもでてきそうだけど。
257名無しの笛の踊り:04/12/24 13:11:31 ID:sgBDCUzZ
朝比奈はクレンペラーのブルを範としていたって聞いたことがあるけど、
ブル5を聴き比べると(例、前者:73年盤、後者:スタジオ)
確かに分かる気はする。テンポの変え方とか。
しかし朝比奈はいくらなんでも崩しすぎだ。
歌舞伎の見栄みたい(ブラ2でもコーダかどっかでやってたと思う)。
似せようとしても、持っている音楽の語法が根本的に違うからこういう事になる。
258名無しの笛の踊り:04/12/24 22:55:46 ID:ftDwAvjb
ブラームスの3番をすっごく支持する方がいますね。
僕はずっと渋い渋い4番が一番だと思っていたんですけど。
久しぶりに聴いてみよう。
ところで、イングランドではなぜか2番が一番扱いなんですな。
さらにくどくなりますが、1番が一番という人今まで聞いたことない。
自分もクレンペラーの「硬さ」がちょっと不満なんです。
259名無しの笛の踊り:04/12/25 04:03:49 ID:NHJgzMAm
ほう、そうなんですか。
でも私にはブラ全は甲乙付けがたい。
4曲ともそれぞれに好きなんですね。
260名無しの笛の踊り:04/12/25 11:42:47 ID:wv5qRs8u
80年代に出たベートーヴェンの全集のCDを持っているんだけど、
リマスターされた協奏曲付の全集を買おうか迷っています。
皆さんのリマスターについての御意見を伺わせてください。
261名無しの笛の踊り:04/12/25 14:28:34 ID:/efhE3Qo
85年か86年の国内版と輸入青箱全集との比較なら音質は
青箱の方がクリアではある。リマスタはエンジニアの感性にも
よるがオレは青箱については抵抗はない。
それはそれとして、もしピアノ協奏曲を未聴であればそれだけ
のためにでも買うべきでしょう。
262名無しの笛の踊り:04/12/25 21:13:05 ID:fT1rkxob
>>257
自分は朝比奈もクレも好きだが、怒らずにきいてくれ。
朝比奈が最後にブラームス一番を指揮した後だったかな、今日はクレンペレーの演奏を参考にしてみました。
フルトヴェングラーの真似したらおこがましいけど、クレンペラーなら許してもらえるでしょう、ワハハハ
みたいな談話を読んだことある。ま、あまり真に受けないで下さい。朝比奈がフルベン>クレと思っていたわけじゃなく、
その場を和ませる話術だろうね。クレもフルベンも同様に尊敬していたと思う。
263名無しの笛の踊り:04/12/25 22:12:20 ID:IYtvKruk
朝比奈さんは常々影響を受けた2人として両巨人を挙げているね。
どっかで既出だが、エド・デ・ワールトも同じこと言っていたのを思い出した。
ドイツ音楽の魅力をまったく正反対からの方向から照射した2人として、
末席にも座れない小生にとってもこの御両人は特別な存在であり続ける。
新人も応援しつつ。
264260:04/12/26 00:19:01 ID:NH6Fjoh6
>>261
レスありがとうございました。
ピアノ協奏曲はグールド;バーンスタイン
ブレンデル;レヴァイン
を持っていますが、クレンペラーは持っていません。
グールドもブレンデルもピンと来ないので、買ってみます。
265名無しの笛の踊り:04/12/26 04:01:15 ID:M0HIpBZM
青裏bootleg の話なので恐縮なんですがご存じの方お教え下され。
RARE MOTH の翁の青裏盤って何がリリースされているんでしょう?
ググってもRARE MOTHのサイトらしきものが見つからないので
皆目見当がつきません。
とりあえず確認できているのは以下の通りなんですが、これら
以外にこんなのあるよ、という話でもけっこうです。

ブラsym371.5.26NPORM414/5-M
ベトPC471.5.26NPORM414/5-M
ベトステファンop71.5.26NPORM414/5-M
ブルSym864.2.2PORM417/8-M
マラSym455/11/10ACORM422M
モK16555/11/10ACORM422M
ブラSym155/10/17 ケルンケルンRSORM439/40M
ベトSym354/2/8ケルンRSORM439/40M
ベトSym256/5/2ACORM441M
ベトSym456.5.9ACORM441M
ベトVC66/1/30 ロンドンNPORM442M
ベトSym466/3/17ケルンRSORM463S
ベトSym566/3/17ケルンRSORM463S
ベトSym958.1.6ケルンRSORM468-M
ベトsym454.10.25ケルンRSORM475-M
ベトsym855.5.28ケルンRSORM475-M
クレンペSym269/9/30NPORM570-S
モSym2968NPORM570-S

266名無しの笛の踊り:04/12/26 04:06:49 ID:M0HIpBZM
うわっ、なんて見づらいんだ、申し訳ない書き直します。

ブラ sym3 71.5.26 NPO RM414/5-M
ベト PC4 71.5.26 NPO RM414/5-M
ベト ステファンop 71.5.26 NPO RM414/5-M
ブル Sym8 64.2.2 PO RM417/8-M
マラ Sym4 55/11/10 ACO RM422M
モ K165 55/11/10 ACO RM422M
ブラ Sym1 55/10/17 ケルン ケルンRSO RM439/40M
ベト Sym3 54/2/8 ケルンRSO RM439/40M
ベト Sym2 56/5/2 ACO RM441M
ベト Sym4 56.5.9 ACO RM441M
ベト VC 66/1/30 ロンドン NPO RM442M
ベト Sym4 66/3/17 ケルンRSO RM463S
ベト Sym 66/3/17 ケルンRSO RM463S
ベト Sym9 58.1.6 ケルンRSO RM468-M
ベト sym4 54.10.25 ケルンRSO RM475-M
ベト sym8 55.5.28 ケルンRSO RM475-M
クレンペ Sym2 69/9/30 NPO RM570-S
モ Sym29 68 NPO RM570-S
267名無しの笛の踊り:04/12/26 10:47:31 ID:wm0axIOn
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GIRO/ref=lm_lb_4/249-0571807-6939517

おや、もうすっかり廃盤なのかと思ってたら、まだ在庫残ってるじゃん。
それとも再プレス??
国内盤てのが玉に瑕だけど輸入盤も廃盤だし、ここ見てる人でまだ
聴いたことない人は買うべし。
268名無しの笛の踊り:04/12/26 14:34:12 ID:3MXrPKic
>>262
許してもらうもなにも、クレの演奏から学ばないほうがおかしい。
フルベンの真似は滑稽だろうけど、
クレの真似したら、少なくとも、拍子やパートバランスの正しい取り方、
息のながいフレーズの歌い方、団子にならない響きの作り方、
その他、いくらでも勉強になるだろうからね。

でも、朝比奈さん、全然クレに似てないから安心してください。
269名無しの笛の踊り:04/12/26 18:16:02 ID:oQr0ukhP
>>267
マラ7じゃないですか!?
まだあったんだ…(゚o゚)
270名無しの笛の踊り:04/12/26 20:54:43 ID:lpOsgsNm
怪しげな海外レーベルの、クレによるベト合唱のCDを入手した
んだけど、これは何だ…。オケの名前が「London Philharmonic
Orchestra」とかなってるし。1960ウィーンでのライヴらしい。
まさかあのベートーヴェンツィクルスの録音?演奏はかなり凄い。
1957ライヴよりこっちが好きかも。録音は素晴らしく良いって
訳じゃなく、色気(と言うのか、生々しさとでも言うか)には
欠けるが、怪しげなレーベルの割りにかなり聴きやすい。
1000円ちょいで買ったんだが、これはかなりの拾い物だ。
271名無しの笛の踊り:04/12/26 21:41:16 ID:iwarwsUQ
>>267
ぐわっ! さっきは2点在庫有だったのにもう1点になってる!!
272名無しの笛の踊り:04/12/26 22:10:39 ID:sYPd2OOJ
>270
それはClassica D'oro盤? 持ってはいないんだけど
歌手のメンツからするとPOとの60年チクルスだと思う。

そういやLPO60年のベト9と聞いて探したことあったな
この盤……
273名無しの笛の踊り:04/12/26 22:28:12 ID:lpOsgsNm
>>272
そう、それ。最初「Classica D'oro?どこにもそんな字ないぞ」と
思ったら、CDケースの…何と表現していいか分からない場所に
書いてあった。

バスのクラスが、ちといきり立ち過ぎなとこが気になったが、
これは非常な大名演だった。TESTAMENTが「クレンペラーの
1960ウィーンツィクルスにおけるベートーヴェンライヴ、交響曲
全集としてついに発売!」とかしてくれんだろうか…。

で、今はクレの交響曲1番を聴いてるが…なんつーかクレらしい
変態チックな曲だ。案外聴けるってのが謎。今聴いてるのは
1枚まるごとクレ(Otto Klempeler Symphonic worksってタイトル)
という、いかれているとしか思えないアルバム。
素人にはお勧めできない。
274名無しの笛の踊り:04/12/26 23:00:37 ID:dRv81oTC
クレンペラーの演奏って、どれも糞詰まりみたいな雰囲気があるからキライだ。
275名無しの笛の踊り:04/12/26 23:55:14 ID:Mp4ecPq1
正直者でナイスガイの274君は、クレンペラーには向かないかもね。
サッサと疾風のごとく駆け抜けるブル4旧盤を聴いて、おもいっきり
だしちゃおう。
276名無しの笛の踊り:04/12/27 00:05:22 ID:y4zYcQqf
しかし糞詰まりとは言い得て妙だなぁ…。
オレはその糞詰まり感が好きなのかもしれない。
277名無しの笛の踊り:04/12/27 00:13:57 ID:BWhhw6iT
ロマンティック新盤のスケルツォはやはり糞詰まりで、あの間合い
なぜか好きだ。
278名無しの笛の踊り:04/12/27 02:04:36 ID:3G8FpHAP
マラ7、犬のサイトでも在庫ありになってるね。
再プレスが始まったのなら、この件に関しては、国内恵美の英断を評価したい。
このあまりに変態的な演奏を聴かずして爺は語れんのだから。
279名無しの笛の踊り:04/12/27 10:35:12 ID:MJsRwUGQ
どうせならOkazakiリマスターで新番号発売して欲しかった。
280名無しの笛の踊り:04/12/27 15:11:32 ID:IuUj902b
スタジオ録音のブル5が出てこないのが不思議だ。
281名無しの笛の踊り:04/12/28 00:37:37 ID:pOZXdmMx
それを言うなら7、8、9だって。6は良いけど、これだけ何度も
出し直してるのはよく分からん。
282名無しの笛の踊り:04/12/28 01:27:08 ID:u+h0EH2g
6は他に録音が少ないからでしょう。特にEMIだと6を録音してるのは
クレンペラーくらいでは?
283名無しの笛の踊り:04/12/28 02:05:25 ID:GgtDIrtA
>>282
ヨーフム/SKD。
284名無しの笛の踊り:04/12/28 03:01:07 ID:10WMZn6w
個人的にマラ7とブル5は絶対に廃盤にしちゃいかんと思うのだが。
285名無しの笛の踊り:04/12/28 05:51:24 ID:0ZdB/kp+
これが話題にならないのは、このスレの住人が単なるアホばかりだからなのか。
http://www.testament.co.uk/forthcoming.html#anchor46550
286名無しの笛の踊り:04/12/28 06:04:20 ID:u+h0EH2g
>>285 いや前スレで散々話題になってるから。
287名無しの笛の踊り:04/12/28 06:04:23 ID:MIU+/xJC
>>285
前スレから話題になっとる。みんなじっと待ち構えてるんじゃ。
証拠は>>150。アホはお前だ。出直してこい。
288(^Д^):04/12/28 10:48:23 ID:836cxZe3
(^Д^) O・ka・za・ki! O・ka・za・ki!
289名無しの笛の踊り:04/12/28 10:56:22 ID:QX7vpmKY
>>285
それ葬送音楽が入ってないのがいやん。
290名無しの笛の踊り:04/12/28 11:53:46 ID:MJ7JOUYS
俺はアホでした
291名無しの笛の踊り:04/12/28 16:41:41 ID:y8D1uFgd
>278
おそらく再プレスされたんでしょう。在庫はないが、
「通常9〜13日以内に発送します」と出ている。
欧米では評判の悪い#7なので出ないかもしれない
けれど、日本で売れるのなら再発してもおかしくない。
2枚組だから、¥2,854も法外に高い訳ではないし、
その内、街のショップでも並べられるようになるのを
待って買ってみても良いかな。個人的にはロスバウト
の廉価盤で満足している。
292名無しの笛の踊り:04/12/28 18:44:43 ID:10WMZn6w
>>291
聴くこともせずに「ロスバウトで満足している」と書いてしまうとは、
かわいそうなお方じゃのう。
293名無しの笛の踊り:04/12/29 20:46:08 ID:pGAsnN/1
只今EMI決定盤1300シリーズの「ポピュラー管弦楽曲集」
魔弾の射手序曲でハァハァです。すごい演奏だなコリャ
294名無しの笛の踊り:04/12/30 02:36:02 ID:nl4QJZmZ
>>293
いいよね、そのCD。
何気によくかけるCDのひとつだったりする。

マラ7もひさびさに聴きなおしてみたけど、やっぱりこれも凄い。
それにしても楽譜指定無視の1,5楽章の超スローテンポ、
爺のねらいはどこにあったんだろう…。
295名無しの笛の踊り:04/12/30 06:22:26 ID:AVRzy+H2
>>293
あの序曲を聴いてしまうと、結構巷では結構絶賛されているような他の指揮者の
全曲盤がヌルくて聴けなくなる。何とも殺生な・・・
296名無しの笛の踊り:04/12/30 10:46:48 ID:PSaaL6qM
>291
犬でも国内盤が「在庫あり、24時間以内配送」になっています。
再プレスされたんでしょう。塔はまだリスト入りしていないけれど
近い内に街のショップでも並べられるんでしょう。
297名無しの笛の踊り:04/12/30 17:20:30 ID:bBVDycNc
久しぶりにマラ4聴いたがこれ以上の録音ってある?
どうもこの曲は軽くてニガテだったんだが、暮店舗だとどっしりしててイイ。
アバドVPOのレコ芸推薦なんて聞いてたオイラがわるいんだが。
298名無しの笛の踊り:04/12/30 17:31:03 ID:aKQYnDl/
一番かどうかは別にして、マーラーってこんなに高貴な音楽書いたっけ
というのがクレンペラーの指揮する4番3楽章。
299名無しの笛の踊り:04/12/30 18:55:49 ID:AvWreVVE
それにしても第四楽章のシュワっちのおばはん歌いが残念
300名無しの笛の踊り:04/12/30 22:51:46 ID:nl4QJZmZ
>>296
犬のほうはアマゾンよりも先に「在庫あり」になってたよ。
2週間以上前だったと思う。
でも不思議と店頭には出てこないね。
今日もなかったし。

ってことで300ゲット。
301名無しの笛の踊り:04/12/31 21:40:49 ID:WA2k6+7f
今年もまた爺の演奏とともに年越し。
皆さんはどの曲で年越しですか?
私は月並みながらやっぱり第九かな。

話題変わって、賛否両論ありそうな爺時代のPOについてですが、
最近、あの頃のPOの音色こそ、かつてマーラーらが生きていた頃の
伝統的なオーケストラサウンドだったのではないか、という気がしてきました。
バランス感や木菅群の音色、ブレンド感。
ひなびたフルートやストレートなオーボエ。
なんだか時代錯誤したような懐かしさを感じます。
302名無しの笛の踊り:05/01/01 00:11:34 ID:jiO+1xlU
年末ということでクレの第9のDVDでも見るか。
303名無しの笛の踊り:05/01/01 00:17:20 ID:OuiOqq/u
ねんまつ??
304名無しの笛の踊り:05/01/01 12:14:25 ID:IG9o6fLC
1 マラ8
2 マラ6
3 マラ3
4 シベ4
5 シベ5
6 シベ7
7 シベ2
8 オルガン付き
9 英雄の生涯
10 ツァラトゥストラはかく語りき

クレ爺に録音残してほしかったbest10。
305名無しの笛の踊り:05/01/01 13:56:20 ID:aDrQ1Cmn
1 マーラー6番
2 マーラー10クック版
3 リング
4 シベリウス4番
5 ストラヴィンスキー、エボニー
6 エルガー1番
7 マーラー8番
8 バッハ、ヨハネ
9 ヤナーチェク、カーチャ
10 浄められた夜を正規録音で
306名無しの笛の踊り:05/01/01 16:04:47 ID:IG9o6fLC
>>305
うーん、魅力的なラインナップ。
俺は爺が言及したことのある曲と、自分が単に爺の棒で聴きたかった曲
まぜこぜであげてしまったけどね。

リングは聴いてみたかったなあ。
307名無しの笛の踊り:05/01/01 16:25:35 ID:thO+UnQP
この人にルイジ・ノーノを振って欲しかった〜
静謐感すら漂う意思の強さ、この人にぴったりじゃない?
308名無しの笛の踊り:05/01/01 17:49:26 ID:IG9o6fLC
>>307
ノーノいいねぇ。
リゲティなんかも。

そういえばブーレーズを可愛がっていたみたいだけど、ブーレーズの曲は
演奏してないの?
309名無しの笛の踊り:05/01/01 19:04:49 ID:rv8fKYad
>>287
ああ、それ発売中止だよ。
マーラーの日とモーツァルトの日、ブルックナーの日のテープの損傷が
激しくて使えないんだと。
詳しくは塔の店員さんにきいてみな。
310名無しの笛の踊り:05/01/01 22:07:23 ID:BDcg/gSy
>>309
えーまーじでーすかーーー
311名無しの笛の踊り:05/01/02 00:05:15 ID:U7dqC5O4
“最近の指揮者の水準が下がっていると感じますか?”
「たいへん下がっています。
人はいつでもこう言います。
「誰々の指揮した“夜の歌”を聴きましたが素晴らしかった!」
私はこう答えます。
「そんな事を私に言ってはいけません。
私は同じ交響曲をマーラーが指揮するのを聴いた事があるのですから
私には分かっています。」
312名無しの笛の踊り:05/01/02 01:36:39 ID:DArmCmAF
>>310
漏れは意思真留で同じこと聞いたな。
店頭で漏れもそう叫んだよ。
テープの磁気が少々劣化してるとかじゃなくて
ボロボロで修復不可能なんだってさ。
313名無しの笛の踊り:05/01/02 01:55:35 ID:S1iBuWyM
>>310
たぶん出ると思うから安心していいと思う。
テープの状態が問題で出せないならもっと早い段階でぽしゃってる。
http://www.testament.co.uk/forthcoming.html
314名無しの笛の踊り:05/01/02 08:46:43 ID:jj960lT4
>>313
ハイティンク・スレでも(昨年五月)来日不能とかLSOとのブラ3,4は発売取り止めとかほざいていた奴いたが、それと同じ類だろ?
もしかしたら同じ人物か?根暗だね。ハイティンクは普通に来日したし、ブラ3は発売済み、4番も発売予告されている。
考えてみれ。テープの状態も確認せんで発売を発表するわけないじゃん。
ったく、暇だねぇ、正月から。
315名無しの笛の踊り:05/01/02 12:41:45 ID:lTc7bnI7
>>309
別のレーベルで5年ほど前に出てた罠。
316名無しの笛の踊り:05/01/02 13:00:48 ID:9nFeKDQD
TESTAMENTのBOXが出ちゃったら困る人がいるからねえw
せっかくDGのベト5を仕入れたのにヤフオクで転売できなくなっちゃう
もんなw
317名無しの笛の踊り:05/01/02 20:14:42 ID:pDbl5h1d
>>313

残念ですが発売されません。
これはテスタメントの独自企画ではなくゴッドフリート・クラウスとオトゥマール・
アイヒンガーによるものです。別のレーベルでリリースされる予定だったのに
EMIから待ったがかかりテスタメントからのリリースに変更されました。
テスタメントは彼らの数々の業績?を信じて先に発表したのですが、いざマスター
テープの制作を彼らが始めた段階でテープが痛んで使い物にならないことが発覚
しました。ワルターの「大地の歌」と全く同じ顛末です。スタジオ録音を持って
きて加工編集する案が浮上したものの、ですが、件のレーベルならともかくテス
タメントは拒否したというまともな話です。
318名無しの笛の踊り:05/01/02 20:42:43 ID:w/emUR29
>>317
そんなに必死にならなくてもいいよ。
誰も信じないから。
319名無しの笛の踊り:05/01/02 20:58:45 ID:pDbl5h1d
>>318

お約束通りお出ましですね。いずれわかることですので信じる信じないはあなた
の自由。まあ発売を信じて首を長くして待っていて下さい。そういう人がいない
と私たちの給料が出ませんしね。私は309氏、312氏とは別人ですので念のため。
320名無しの笛の踊り:05/01/02 21:12:43 ID:FXMw9PXY
まぁまぁ…。
結局ここを見てる9割の人は、最後までほんとのことはわからないんだしさ…。
321名無しの笛の踊り:05/01/02 21:19:39 ID:02o49DGV
>>319
そうですか、わかりました。
それではぜひその情報のソースを明らかにしてください。
あなたもこのスレでここまでその話題で食い付いてくる以上、
自らの自己顕示欲によってでしょう。
その話題が真実であれば、我々にとっても大きな問題です。
ではよろしくお願いします。
322名無しの笛の踊り:05/01/02 22:06:38 ID:fEQW77tF
マスターに問題あるのが本当だとしても
全滅じゃないんだから一部は出るってことだろ
323名無しの笛の踊り:05/01/02 22:59:05 ID:pDbl5h1d
>>321

319です。
+44 20 8325 2904に電話して、Mr.David Collinsにコンタクトして下さい。この件は
まだWEBには公開されていません。
324名無しの笛の踊り:05/01/02 23:14:33 ID:l/K/xXRb
>>323
ありがとうございます。
ただ、残念なことに私は英語を話すことが出来ません。
どなたか英語を話すことが出来る方がいらしたらコリンズ氏
にコンタクトを取ってみていただけませんでしょうか。
また、323氏にはあなたとコリンズ氏のコンタクトの内容を
ぜひ書き込み頂きたいと思います。
また、それが上記に記すとおりである、ということであるならば、
なぜ未だWEB上にそれを公開することが出来ないでいるのか、その
理由をお教え頂きたいと思います。
ぜひよろしくお願い致します。
325名無しの笛の踊り:05/01/03 01:31:43 ID:cMZLYUQP
どうなんだろ?
Testamentのonline storeではSBT 1354 も SBT2 1348 も
オーダーできるようだが。

だけでははじまらないのでtestamentにメールで問い合わせ
てみた。返事が来たらここにも報告しましょう。
326名無しの笛の踊り:05/01/03 02:33:27 ID:DCzJxZ4S
愉快犯に付き合うことないよ。
で、クレンペラーのマタイ重すぎ。そのうち
好きになるのかな。
327名無しの笛の踊り:05/01/03 03:10:26 ID:ubn/0paF
>>321
変人クレンペラの腐れCDが発売中止になっても実害ないよ。
どうせこのスレの住人をあわせても世界中で100セット
くらいしか売れないんだからさ。
328名無しの笛の踊り:05/01/03 05:25:10 ID:GeZ7vyhC
年始のメーカー休みの時期に降って湧いた発売中止話か
もう少し待たないと確認のしようがないな。
ところでヤフオクに58年のドイツレクイエム出品してる人がいるね。
テスタメント盤が順当に発売されれば無用になるディスクだが
やけに高額で出品してるようだ。

偶然?
329名無しの笛の踊り:05/01/03 06:12:00 ID:3scEh5oZ
なんか去年の今頃とやってることが大して変わらん気がする…

>>315
それはマスターテープ用いてない復刻(=非正規版)でしょ。
330名無しの笛の踊り:05/01/03 15:03:07 ID:zD+D2jRD
>>325さんありがとうございました。
お手数ですが、返事が来たらこちらへ書き込みぜひよろしくお願い致します。

>>326さんの言うように、私も半分は愉快犯だと思いますが、
バイヤーさんの可能性もあるかと思ったので。
いずれにしろ我々としても楽しみなCDですし、はっきりしているほうが
いいと思ったのです。
愉快犯なら今後は相手にしなければいいだけだから。
331名無しの笛の踊り:05/01/03 17:40:41 ID:xp0R9zBe
問い合わせに対する返事が来ました。
全面発売中止ではないが、大幅な変更がある、
しかし変更内容は今はコメント出来ないとのことでした。
マーラーだけでもテープが無事であることを祈るのみです。
以上です。
332325:05/01/03 19:01:41 ID:gdfWrluX
誤解を招きかねないので念のため書くが331はオレではない。
オレのところにはTestamentからの返事はまだ来ていません。

なお331氏の話がガセとかいうつもりではないので誤解なきよう。

それはともかく、HMVから「マラ2はまた遅れるよんメール」が
今日来たのも事実なんで、なにかしら問題が生じているのは
やはり間違いないのでしょう。

333名無しの笛の踊り:05/01/04 00:01:16 ID:5SJB8AFl
>>332さん、ありがとうございます。
331さんの情報とは別に、332さんからの情報を
私はお待ちしています。
よろしくお願い致します。

マラ2も遅れてしまうんですか。
残念です…とっても楽しみにしているので。
Testamentには、私は個人的にPO時代の正規録音に付随する
ライブ録音の発掘とCD化を一つでも多く期待しています。
ブル5やマラ7、フランクとかシューマンなんかのコンサートが
ライブで残っていたら、絶対聴きたいです!

>>326さん
私も最初はなんと遅いマタイなんだろう、と思いました。
でも聴き込んで聴き込んで、いつしか今では宝のような一枚です。
326さんにとってもいつか宝の一枚となります様に。
334325:05/01/04 00:45:30 ID:0bDvDMFB
とりあえず [email protected] からは
SBT 1354 と SBT2 1348についてはあっさりと

These CDs are available.

という返事が返ってきた。

まあTestamentがウソついてるのでない限り309については
やはり欺瞞情報だったというところか。HMVのモタツキ見ると
輸入に際して何かしら問題が生じたのは確かなようだが。

だけじゃつまらないのでTestamentの通販で両方とも
オーダーしてしまった。マラ2はHMVよりもちょっと高いが
未扱いのブル6も一緒なのでまあいいかと。
これでブル6もあわせてさっくりと石丸あたりに近日入荷
だったりするとちょっと悲しいが、その時はオレの代わりに
皆様幸せになって下され。

335名無しの笛の踊り:05/01/04 03:04:46 ID:S0Rp9YuF
あー、325さん、もっと早く気付いて差し上げればよかったです。
ごめんなさい。
325さんがわざわざ問い合わせてくださった二つのCD(SBT 1354、
SBT2 1348)は、いま話題になっているものとは違っているんです。
309の書き込みで問題になっているのは、発売予定になっている
8枚組のウィーン・ライブ(SBT8 1365)のことなんです。
でも、復活とブル6、テ・デウムの二つのCDは確実に発売されると
わかったのは325さんのおかげです。
ありがとうございました。

336名無しの笛の踊り:05/01/04 03:16:44 ID:jNio5igl
>>334

>とりあえず [email protected] からは
>SBT 1354 と SBT2 1348についてはあっさりと
>These CDs are available.
>という返事が返ってきた。

正月から何をボケてるんですか。
発売済みのCDを注文したのなら、品切れでない限りAvailableなのは当然ですよね。
ブルックナーの6番とか、マーラーの2番は最初から話題にしていません。orfeo
やAltus、andanteからリリースされているORFのVPOライブの発売がストップ
されたことをお知らせしたまでです。クレンペラー・ヲタはこんな無礼な人ばかり
なのでしょうか。
337名無しの笛の踊り:05/01/04 03:35:24 ID:S0Rp9YuF
>>336
「お知らせしたまで」であるなら、sage進行のスレで、
単なる読み違えの勘違いを「無礼」だと詰って、わざわざ晒し
あげるようなことをする必要はないのではないでしょうか?
あなたの情報が正確なものであったとしても、あなたがやってる
ことはage荒らしと同種のことのように見えますよ。
338名無しの笛の踊り:05/01/04 05:38:56 ID:X+6U2f3K
>>336
>orfeo
>やAltus、andanteからリリースされているORFのVPOライブの発売がストップ
>されたことをお知らせしたまでです。

意味が分からないのですが。
テスタメントのCDが発売中止かもしれないという話ではないのですか?
339名無しの笛の踊り:05/01/04 08:11:22 ID:ZfSykWx8
>>337
ま、クレンペラー本人同様、
ヲタもひときわ品性が低そうですな。
吊しageといてやるよ。
340325:05/01/04 09:38:01 ID:vxov3dOZ
完全な誤読だった。申し訳ない>309氏&各位

今度はちゃんとSBT8 1365 についてTestamentに問い合わせたので
なにか目新しい情報があったら書き込みます。

341名無しの笛の踊り:05/01/04 13:21:45 ID:7uw0FGaG
>>325さん、改めての問い合わせありがとうございます。
読み違えや勘違いは誰にだってあることですし、325さんからの情報を
待っている人がたくさんいることと思います。
Testamentからの返信情報、ぜひよろしくお願い致します。
342名無しの笛の踊り:05/01/04 13:47:11 ID:zGFYZSgS
>>308
ブーレーズがクレンペラーに会った時はもう現代音楽を振ってなかったそうです。
343名無しの笛の踊り:05/01/04 17:35:15 ID:DG+iMpjq
国内盤で音質的には非常に疑問があるけど、持ってないから買うしかあるまい。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=830427&GOODS_SORT_CD=102
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=830428&GOODS_SORT_CD=102

TESTAMENTの管組は持ってるんだけどね・・・。
344名無しの笛の踊り:05/01/04 20:09:58 ID:mv2Yhvzv
>>342
60年代後半以降、クレンペラーはボケ老人じゃん。
ベートーヴェン・ツィクルスの映像なんて脳梗塞煩った痴呆老人だ罠。
345名無しの笛の踊り:05/01/05 02:43:21 ID:dIrYSiHo
ワルター・スレと同様、リマスターの
話題しかないんだね、このスレ。
346名無しの笛の踊り:05/01/05 03:21:24 ID:p2nSAHok
違います。
テスタメントの発売予告で一喜一憂するスレです。
347名無しの笛の踊り:05/01/05 06:03:09 ID:sokEu8Hl
>346 違います
340と341の自作自演を見破れる
香具師がいないヲタスレです。
348名無しの笛の踊り:05/01/05 07:18:51 ID:lsY+A0HC
>>347
それも違うだろ。
>>321=>>324=>>330=>>333=>>335=>>337=>>341
ジャネーノ?
まあ、口調さえ丁寧なら何言っても良いと思ってるキモさが伝わってくるのは確かだが。
349名無しの笛の踊り:05/01/05 21:01:01 ID:V7YbSjOA
禿同
350名無しの笛の踊り:05/01/05 21:28:48 ID:ZhhExWA7
他の巨匠と比べて相対的に平和なスレだったのだが…
351名無しの笛の踊り:05/01/05 21:34:45 ID:6bmshpxE
>>343
おぉ、、ヤフオクで落とせなくて良かった。w
352名無しの笛の踊り:05/01/05 21:40:26 ID:3sPoSRXO
この荒れ様、インモラルでいいじゃないですか。
新譜が出る出ないで荒れるなんてまだいいほうです。
音質議論も、オザキさんと比較してどうたらこうたら。

フルヴェンのスレは音質の比較がモトで、荒れ方もすさまじいですな。
ワルターのスレは、やはりリマスターの音質云々が問題で事実上、活動停止。
353名無しの笛の踊り:05/01/05 22:57:00 ID:fWwFH25D
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1097071435/511-539

マゼールスレで、EMIが演奏をCD一枚に収めるために回転数を上げて
収録しているという疑惑が持ち上がってる。クレンペラーに関しても調べて
見たほうがいいかもしれない。特に「復活」や荘厳ミサなど、現行のやつが
80分ギリギリで一枚に入ってる奴。
354名無しの笛の踊り:05/01/05 23:28:55 ID:VifGa/TQ
>>353
それが本当なら、回転数を上げて収録するような糞EMIには氏んで欲しいが、
クレ爺の芸術は早回ししたからと言って色あせるような物ではない。
355名無しの笛の踊り:05/01/06 05:32:04 ID:0EbtafL4
>>353
クレソで前言われていたのはバイエルンとのベト4・5。
ベト5のリピート無しは編集か?とかディスクルフラン盤に比べて
若干ピッチが早いとかなんとか。

漏れはライブなのに拍手カットが一番納得いかないけど。
356名無しの笛の踊り:05/01/06 06:39:39 ID:llVzR9/A
81〜82分に収めてるCDって他に
バンスタのミサソレ、アバドBPOのマーラー9番?あたりがあったんじゃない?
この辺も無理やり収めたの?

357名無しの笛の踊り:05/01/06 07:53:16 ID:0ZXGDjzU
バソスタといえばパノラマシリーズのチャイコ2枚組のDISC2は
ロメジュリ+悲愴で80分超え。
悲愴の終楽章はカーステではちゃんと聴けない。悲惨。
358名無しの笛の踊り:05/01/06 13:51:41 ID:DOw2UEQ7
メータ/VPOの「復活」もDecca Legendsでは81:10を一枚に押し込んでる。
カーステでは知らんが洩れのウォークマンではきちんと再生可。
359名無しの笛の踊り:05/01/06 18:19:12 ID:OIgvHves
クレとBPOの「田園」を久しぶりに聴いているが、いいね、やっぱりこれ。
リハーサルで、カラヤンカラーに染まりつつあるBPOのフレージングが
ことごとくひっくり返されていくのがなかなか痛快。
カラヤンとクレンペラーの音楽レベルの違いは、リハーサルの最初、
一楽章冒頭のフレージングをあっさり直したところに集約されていると思った。
360名無しの笛の踊り:05/01/07 12:00:02 ID:37D/ZyDW
音楽レベルというか個性の違いだろ
そういう言い方するなよ
361名無しの笛の踊り:05/01/07 12:47:42 ID:NalMAoF/


      巛ミヾヾ  \
    /   ミ     ヽ 
    f,    ミ       }
  ┏v'┳_━━━ r、    | 
  yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    } カラヤン君、悪くないぞう
  ‘ーj`'    :  //   /
   L_ヽ  i  V   /.      あれはあれで偉大だ
  ("  ` !      _/
   \ _,. -‐ '  ̄  ! _
   /|~   /  ̄    \  

362名無しの笛の踊り:05/01/07 17:46:58 ID:MS2pAAAM


      巛ミヾヾ  \
    /   ミ     ヽ 
    f,    ミ       }
  ┏v'┳_━━━ r、    | 
  yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    } 嫁も美人のパリジェンヌだし
  ‘ーj`'    :  //   /
   L_ヽ  i  V   /. 
  ("  ` !      _/
   \ _,. -‐ '  ̄  ! _
   /|~   /  ̄    \  
363名無しの笛の踊り:05/01/07 18:22:59 ID:0b+aqMDK
こいつって晩年も貧乏だったんでしょ?
そばに寄ると結構臭かったんじゃないかなw
364名無しの笛の踊り:05/01/07 20:03:39 ID:+PmWDrPt
最後の映像ベト6、田園つうより枯山水っぽくて好きっす。
365名無しの笛の踊り:05/01/08 01:07:54 ID:83ZyNfUp
BPOのインテンダントだったシュトレーゼマンの本によると、
クレ爺はニキシュの後任候補の一人として名前が挙がっていたそうだ。
もしフルトヴェングラーではなくクレ爺がBPOの音楽監督に
選ばれていたら、その後のBPOはどうなっただろう。
366名無しの笛の踊り:05/01/08 10:35:34 ID:kXXi6WwX
おくればせながら、あけましておめでとうございます
今年もクレオタどもにとって最良の年でありますように
個人的には
72ベトチクDVD
コンセルトヘボウ箱クレ編
(ジサクジエン、ベト全ほか含む)
この二つが出れば彼女もボーナスもいらんとおもふ今日この頃…

>>243
スレ違い+超遅レススマだが、
若ヴァントのシューマンって、ギーゼキングとのじゃない?
戦中ステレオの皇帝とかクリュイタンスとのフランクとか
入ってる伊Arkadia盤のやつ
367名無しの笛の踊り:05/01/08 10:52:06 ID:lJPYGFjC
>>366
遅レスでしかもろくに調べもせずよく書き込めますね。
有名なDECCA盤なのに。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1890704
368名無しの笛の踊り:05/01/08 12:27:27 ID:x6QGN9oV
>>367
感じ悪いですね。
369名無しの笛の踊り:05/01/08 12:51:24 ID:TMEZ7h+F
>>366
243書いたのは私だが、ギーゼキングのとではなくバックハウスと
のデッカの奴。有名盤。しかし、そのCDも面白そうだな…。
探してみるよ。しかしギーゼキングのシューマン…想像もつかないな。

>>367
確かにその通りのCDだが、そんな言い方せんでも。
370名無しの笛の踊り:05/01/08 14:26:20 ID:+AvgvsFl
クレ爺に似て感じの悪い奴が多いんだろうなぁ…。
371名無しの笛の踊り:05/01/08 16:19:20 ID:zGjPmQ87
放送倫理…もとい、BPOとクレソの音源って
58年ブル7、64年テスタメント版、66年ベトプログラム
くらいしか残ってないの?
御大ひいきのウィーンフィルより、ベルリンフィルとの方が相性
良さげな気がするんだけど。

>>365
あの頃のクレはアウトサイダー的な前衛バリバリ君で結果良かったんだと思う。
372名無しの笛の踊り:05/01/08 17:01:27 ID:osSK5bsy
>>371
激しく同意。
クレ爺とBPOの関係はいろいろと言われているけど、
俺も相性は実は良い気がする。

俺としては、クレ爺、BPO初登場となった1924年のベト7
聴いてみたかった!
なんでも凄い反響だったらしいぞ。
373名無しの笛の踊り:05/01/08 18:11:45 ID:BWCRm+id
>>372
その頃は爺じゃないだろ(w
まぁ、聞いてみたいけど。
>369
ギーゼキングのシューマンて独奏曲も一杯出ているし
名演が多いよ。協奏曲はフルトヴェングラーとのがある。
ギーゼキングには珍しいくらいロマン的な演奏。
オケも素晴らしい(音は芳しいとはいえないが)
スレ違いで恐縮。
374名無しの笛の踊り:05/01/08 18:52:45 ID:BRqdn19x
>>360
>音楽レベルというか個性の違いだろ
>そういう言い方するなよ

クレンペラーとカラヤンでは次元が違うんだよ。
ここはお子ちゃまの来るところじゃないから、二度とくるな。
カラヤンなんてチンドン屋だろうが、
375名無しの笛の踊り:05/01/08 19:05:30 ID:7wWp/ynW
>>367
最近の2チャソは殺伐としたレスばかりだな。
だから過疎化が止まらない。
良スレだったのだが。orz
376名無しの笛の踊り:05/01/08 19:10:57 ID:oxzFEnBb
↑本気で言ってるとしたら(゚д゚))ガクガク
377名無しの笛の踊り:05/01/08 19:12:17 ID:oxzFEnBb
>>376
ごめん、2つ上です。
378名無しの笛の踊り:05/01/08 19:16:37 ID:x6QGN9oV
最近の若いクラシックファンは多分、身近に「異なる意見を持ったクラシックファン」が少ないんじゃないかな?
そうするとやっぱりどうしても想像力が無いというか、凝り固まるよなぁ。

特にクレンペラーのような「鬼才」的な存在のファンをしてるとさ。
379名無しの笛の踊り:05/01/08 19:33:31 ID:ZVty48DG
>>365
BPO常任になってたらナチに処刑されてたかも
380名無しの笛の踊り:05/01/08 19:36:39 ID:TMEZ7h+F
別にカラヤンはカラヤンで素晴らしいと思うけど(好き嫌いは
ともかくとして)。ただ、膨大なレパートリーとは裏腹に、
曲に対する相性の当たり外れは、実は結構激しいような気はしなくも
ない。とりあえず、クレ爺の演奏がないR.シュトラウスの
「英雄の生涯」は、当方カラヤンを愛聴しとります。

>>373
当方浅学なもんで、ギーゼキングと言えばドビュッシーとか
ラヴェルを淡々と弾いてるおっさん、くらいの認識しかなかった
んだけど、ヴェラーに触発されてロマンティックなシューマンを
弾くギーゼキング…面白そう。是非探してみるよ。貴重な情報を
教えてくれてありがとう。スレ違いスマソ。
381名無しの笛の踊り:05/01/08 19:41:50 ID:oxzFEnBb
>>380
モツを忘れちゃいかん
382名無しの笛の踊り:05/01/08 19:44:01 ID:bjMT+aOU
>>378
そりゃいいすぎ。
いつの時代にも狂信的なファンはいるものだし、
そういうファンから学ぶこともまた沢山ある。
383名無しの笛の踊り:05/01/08 21:44:50 ID:q9fh/npH
>>350
クレンペラーがいつから巨匠になったんだい(ワラ。
違うだろ、単なる変人じゃねえか。

384名無しの笛の踊り:05/01/08 23:01:11 ID:ZN0OJYoB
ジャケが激しくカコエエ・・・
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1892923
385名無しの笛の踊り:05/01/08 23:14:01 ID:mMjl3WCZ
萌え
386名無しの笛の踊り:05/01/08 23:44:50 ID:7wWp/ynW
>>383
そういうこと言わないの。
387名無しの笛の踊り:05/01/09 01:09:35 ID:AUjmAk+8
>>374みたいなのがいるとな
388名無しの笛の踊り:05/01/09 03:13:48 ID:BnSpW64h
図書館でマーラー7番発見!
さっそく借りてみたが、何故か傷もないのに第4楽章が途中から聴けやしねえ・・・ orz
オランダプレスだからか? だからなのか?

うは、これちゃんとした盤で聴きたいや。
再発してくれー
389名無しの笛の踊り:05/01/09 05:07:56 ID:InOnnbDO
>>388
もともとクレソペラーの演奏なんて聴けやしねえんだからさ、
ちょうどいいんじゃねえかw。
再発なんて資源の無駄遣いだから止めれ。
390名無しの笛の踊り:05/01/09 10:15:44 ID:7YeGTWmk
>>388
HMVのネット通販でまだ買えるよ。
391名無しの笛の踊り:05/01/09 11:50:06 ID:LMGEXCka
>>389
そういうこと言わないの。
392名無しの笛の踊り:05/01/09 13:32:47 ID:3J1C8dPz
>>376
本気に決まってるじゃねえか。
カラヤンはナチ野郎のイージーリスニング
のバンドマスターだぜ。
指揮者であるクレンペラーと次元が違うと
いうより、そもそも職業が違う。
比べることがそのそもおかしいんだよ。
393名無しの笛の踊り:05/01/09 21:15:50 ID:WUcqBsWJ

    / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \ <<392
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
394名無しの笛の踊り:05/01/09 21:29:36 ID:FOMOW4Lk
すいません。クラシック初心者です。
クレンペラー・ワルター・フルトヴェングラーのそれぞれの特色と名盤(これを
聴けば何たるかがわかる!)を教えて下さい!
395名無しの笛の踊り:05/01/09 22:16:16 ID:3Jw1Fgh7
>>394
ワルターとかヴェラーには、クレ爺ほど詳しい訳じゃないが、
僭越ながら知ってる限りの情報でお答え。入手容易なものから
適当にお勧めを選んでみた。

ヴェラーは、とにかく「音楽はドラマだ!楽譜の背後にある
ものを音にするのが指揮者の仕事だ!」な人。ドラマティックな
名演を聴かせる。ただし録音は古い。何と言ってもベートーヴェン。
BPOとの第5ライヴ、バイロイトの第9は押さえておくべき。
あと個人的に好きなのはシューベルトのグレイト。

ワルターは、情緒入れ込み型な演奏をする人。モーツァルトを
得意としている。尤も、私はワルターのモーツァルトはどうも
受け付けないが。初めてワルターを聴くなら、個人的にはシュー
ベルトの「未完成」を勧める。もう1枚ならブラームスの
2番あたりか。ベートーヴェンの「田園」も良いよ。

そしてクレ爺は…何と言うか「偉大な名演奏の数々を聴かせ続けた
へそ曲がりの偏屈クソジジイ」。大きなスケールと微動だにしない
巨大かつ透明な建造物を思わせる構築感が(個人的には)魅力。
クレ爺に初めて入るなら、意外に思われるかもだが自分はモーツァ
ルトをお勧め。25、29の両曲に触れてみると良い。あとはメンデル
スゾーンか。メンデルスゾーンはどれも外れなし。特に「真夏の
夜の夢」は絶品なので、是非。
396名無しの笛の踊り:05/01/09 22:49:11 ID:Q5nF7aUu
>>393
違う違う。
>>393氏はこのスレの「煽り担当」。
仕事よ、仕事。

>>395
難しい質問へのマジレスほんとに乙。
例えばまた違うアプローチとして、三人の指揮者による同曲異演の
聴き比べなんてのもわかりやすくて良いかも。
ベートーヴェン、モーツァルト、シューベルトあたりで。

あとひとつ。
クレ爺に初めて入るなら、俺的には「ロマンティック序曲集」
あたりが実は良いのかも…なんて思っていたりもする。
397名無しの笛の踊り:05/01/09 22:51:07 ID:Q5nF7aUu
おや、失礼。
「煽り担当」は393氏ではなく>>392氏の間違いね。
398名無しの笛の踊り:05/01/09 22:55:13 ID:FOMOW4Lk
>>395さん、うわぁすごい嬉しい!ありがとうございます。

フルトヴェングラーのグレイトあったかもしれません。よくよく聴いてみますね!

クレンペラーは大地の歌とミサ・ソレムニスがあるんです。これらはいい録音なので
しょうか?どちらともEMIだったと思います。モーツァルトもメンデルスゾーンも
聴いてみたいです。探してみます!

ワルターはないんです。一枚も。モーツァルトと、未完成あたり探してみますね。
この人のマーラーはどうなんでしょう?

それぞれマーラーは得意なのでしょうか?ワルターとかマーラーの作品を初演していた
って本で読んだので(汗

恥ずかしいのですが、もうひとつ。スレタイとずれちゃってゴメンナサイ!BPOとWPOで
いいのでしょうか?ウィーンフィルとベルリンフィルの特色の違いについてどなたか教えて
いただけませんか。
399名無しの笛の踊り:05/01/09 22:57:35 ID:ekvNnMsw
>>398 クレンペラーは大地の歌とミサ・ソレムニスがあるんです。これらはいい録音なので
しょうか?どちらともEMIだったと思います。モーツァルトもメンデルスゾーンも
聴いてみたいです。探してみます!

ここらへんは、ARTで全て出ているはず。国内版は買わないほうが、、、
400名無しの笛の踊り:05/01/09 22:58:39 ID:ekvNnMsw
悪太もクレも、マラーの弟子。
401名無しの笛の踊り:05/01/09 23:04:07 ID:FOMOW4Lk
>>399 ARTって何ですか?

>>400 そういえば、そうでしたね。(汗
402名無しの笛の踊り:05/01/09 23:05:31 ID:ekvNnMsw
>>401
EMIのART企画だよ。オラは、両方ともARTで買っている。
403395:05/01/09 23:13:27 ID:3Jw1Fgh7
>>398
クレ爺の大地の歌とミサソレは、録音はあの時代なりだと思う。
悪くない。クレ爺は、EMIというレーベルから出ているCDが
大半だけど、リマスタリング(劣化した音を整え直す作業)にて
結構大きな差が出る。HS2088とART(アビー・ロード・テクノ
ロジーの略)があるが、大筋においてARTの方が良い音。ただ
例外もあるよ。ベートーヴェンの5番あたりはHS2088もなかなか
悪くない。とは言え、大筋では「国内盤のHSよりはART」と覚えて
おけば、ほぼ間違いなし。もちろん、それで演奏に差がでる訳では
ないから、マニア的にこだわるのもどうかと思うけど。

ワルターのマーラーは、クレ爺とは方向性は違うがどれも名演揃い。
気に入ったものから手に取るよろし。BPOとVPOの差は、自分の
耳でご確認なされい。ただ、カラヤンがかなり「ドイツのオケと
しての」BPOの音を(良い悪いはともかくとして)殺してしまった
ように思える。そして古き佳き時代のVPOの音を強烈に感じたのは、
個人的にはクレメンス・クラウスのウィンナワルツ集。これも
クラシック好き必聴の名演奏(録音は古いよ、念のため)なので、
気が向いたらどうぞ。
404395:05/01/09 23:39:32 ID:3Jw1Fgh7
>>396
クレ爺、ワルター、ヴェラーの3人の巨匠で、聴き比べて面白い
曲って案外少ないような気がしないでもない。モツ40は、
ヴェラーがあまりにも淡白に過ぎるし、シュベ未完成はクレ爺が
無表情すぎる演奏(まあクレファンにはそこがいいんだが)。
個人的には(さっきからこのフレーズばっか使ってるな)、
ベートーヴェンの第5、第6が、この3人の個性を知れる&それ
ぞれの個性を発揮した名演だと思ってます。

しかし、「クレ爺」ってなかなかナイスな呼称だと思う。ほどほどに
クレ爺への愛着も示しつつ、「クレイジー」にひっかける(そう
思ったのは私だけかもしれんが)。まあクレ爺の名演が、「爺」と
なってからのものばかりではないとは言え(1950年代までのクレ爺の
演奏が駄演ばかりという、評論家宇野氏の持論には、断固として
反対の意を唱えたい)。
405名無しの笛の踊り:05/01/10 00:06:42 ID:Q5nF7aUu
>>404
ははは、実は俺もカキコしてからそう思っていた。
第6かグレートかな、俺としては。
グレートは意外にそれぞれの個性がよく出た演奏をしているように
思うんだが…。
第6の聴き比べは一番お勧めだろうね。

「クレ爺」、俺も気に入ってるよ。
爺が爺になる以前の演奏のなんたるかを聴き取ることの出来ない
コーホーは問題外、にももちろん同意。
406名無しの笛の踊り:05/01/10 02:34:03 ID:Gd6QyWMO
遂にサバヲタまでが引っ越してきたか。
「サヴァ爺」だったからな。
これでこのスレは潰されるな。
407名無しの笛の踊り:05/01/10 02:38:41 ID:GPcpSHOB
「ヴェラー」ってフルヴェンのことか?
Wphのヴァイオリン奏者上がりのワルター・ヴェラーかと思ったよ(w
408名無しの笛の踊り:05/01/10 04:36:32 ID:R8HqbhaB
>>407
>Wphのヴァイオリン奏者上がりのワルター・ヴェラーかと思ったよ(w

普通はそうだよ。ヴェラーといえばクラヲタなら誰しもウィーン・フィルの
コンマスを務めたヴァルター・ヴェラーを思うのが自然だと思うよ。
409名無しの笛の踊り:05/01/10 05:39:34 ID:Gd6QyWMO
ワルターとクレンペラーとヴェラーを同列
に並べて比較するところがイタイ。
410名無しの笛の踊り:05/01/10 07:16:44 ID:2935fVOg
238 :名無しの笛の踊り :05/01/08 08:04:30 ID:lw+VILpk
カラヤンが主役になっている演奏は美音だが内容がないのでおもしろくない。
全体的に洗練された大人に憧れる厨房でかっこつけてる感じ。
けれど、脇役としては優れた存在、主役を引き立てるのがうまい。オペラや協奏曲は◎のものが多い。

ワルターは、精神性が欠如している。陰湿で歪んだドロドロとした感情を音楽の中心から垂れ流している。
音全体に存在感と大物感があるのは◎。浅原や池田大作みたいな大物グルの内面を表現している感じ。
この人精神異常者か?

フルトベングラーも精神性は欠けているが異常性は感じない。
一音一音に意味をもたせる才能は神。
ただ人間的には器の小さいしょぼい人間だったんだろうな。全体的に線が細いし、表現してるものが小さい。
しょぼくれたおっちゃんの弱さ(内面)を執拗に表現し続けた感じ。
クラシック界の尾崎豊・カートコバーン、いまでも彼の弱さに共感する厨房ファンを熱狂させ続けている。


239 :名無しの笛の踊り :05/01/08 08:38:47 ID:lw+VILpk
ジョージセル、精神性の塊みたいな人。情緒的な表現や詩的な表現はまったくないので人気はない。
キビキビとした端正な音づくりをする。フルベン・ワルター・カラヤンと比べて
全体的に堅くモノトーンで透明な印象。

クレンペラー、やはり情緒的な表現や詩的な表現はまったくしない、全体的に堅くモノトーンで透明な印象。
セルとは違いキビキビとした端正な音づくりはしないが、重くどっしりとした迫力と大物感はケタ違いにある。
生まれつきの超大物気質なのか、他の人がまねできないような王者のような大きい表現が得意。

バーンスタイン、優等生的で情緒的に洗練されかっこいいが、
どこか厨房臭いポップスやロックのような表現を好むので厨房ファンが多い。
精神性は乏しく、深みはない。
411名無しの笛の踊り:05/01/10 09:55:35 ID:+AAmGtX8
「精神性」を中心に据えて説明している点でまず問題外。
412名無しの笛の踊り:05/01/10 11:26:43 ID:7ElHGlia
>>405
あ、グレートも3人の個性が出てて面白いね。ベト田園は、3人の
聴き比べが特に面白い演奏(どれも名演)だと思う。

>>407
もちろんワルター・ヴェラーも知ってるけど、フルトヴェングラーの
愛称がヴェラーだった。「フルヴェン」というのがどうにも
おさまり悪くてあまり好きじゃないんで、個人的に使ってる。
響きも悪いしさ(笑

>>410
面白い比較だが、私にはさすがにそこまで歴史的巨匠を「精神性に
欠ける」「内容がない」などとぶった切る事はできんよ(笑
413名無しの笛の踊り:05/01/10 14:52:40 ID:tKrfygnp
フルトヴェングラーの愛妾ってヴィリーだと思ってたけど
414名無しの笛の踊り:05/01/10 15:02:17 ID:UyE+oUQn
ワルター・ヴェラーだったら、ヴァイオリニスト=指揮者にいるでしょ。
415名無しの笛の踊り:05/01/10 15:05:37 ID:9U6TzqiC
クレンペラーのロ短調きいてみた。
クレンペラー初体験。

???だった。
もうクレンペラー聞くことは無いでしょう。
416名無しの笛の踊り:05/01/10 15:18:33 ID:UyE+oUQn
残念なことです。
逆に俺は、ロ短調ミサでクレンペラーに嵌ったクチだから。
417名無しの笛の踊り:05/01/10 15:20:47 ID:9U6TzqiC
古楽器になれたせいかな・・
418名無しの笛の踊り:05/01/10 19:03:12 ID:0OxWJRvo
ロ短調―最初のキ〜リエに衝撃を受けるか否か、それが問題だ。
419名無しの笛の踊り:05/01/10 19:46:08 ID:9U6TzqiC
ああ、たしかに冒頭には魂こもってるとおもったよ。
リヒターよりも迫力あったんじゃないかな。
でもその後退屈した・・
420名無しの笛の踊り:05/01/10 20:13:32 ID:ff+tei6C
ま、余裕があったらマタイの終曲も聴いてなあ
421名無しの笛の踊り:05/01/10 20:33:42 ID:CBrhqj8Y
俺は思うが、415は初体験で???となり、そのままいきなり「もう二度と
聴くことはないでしょう」と言っている。
そういうみきり方の聴き方をする人には他人が何を言っても無駄だと思うんだが。
縁あって積極的にクレ爺を聴きたくなったらまたおいで。
422名無しの笛の踊り:05/01/10 20:59:20 ID:Q5N/cGzU
リヒター=そこに現れる人間たち全体の織り成すドラマ
クレンペラー=キリストという人間が受難に至るまでの苦悩・およびその巨大な人間像

あと誰のを聞いたんだっけな・・ 力点というか焦点の当て方が三者三様ぜんぜんちがう
ところにあると思ったもんだった
423名無しの笛の踊り:05/01/10 23:56:56 ID:1ghVSJYd
>>415
そんな君にお勧めはこれ。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=388803
424名無しの笛の踊り:05/01/11 17:50:56 ID:Mbru/Ozb
うむ、マーラー好きなら、爺入門編として7番はとてもふさわしい。
425名無しの笛の踊り:05/01/11 18:03:55 ID:dg1W+LWe
>>424
423聴いてきたんですが、テンポ遅いですね?私、テンシュテットのでしか
聴いたことないんですが、(あとコリン・デイヴィスのリハーサル!)
この楽章(7番の5楽章)って結構はやめのほうがスリルあって楽しくないですか?
426名無しの笛の踊り:05/01/11 20:25:13 ID:p+3wKsN3
>>425
女厨房はクレンペラ聴くな。
427名無しの笛の踊り:05/01/11 20:38:26 ID:m3kR62CB
>>425
なるほど、速いのがお好みか。じゃ、曲は違うがこんな
ブルックナーはいかが?

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=670107

マジレスすると、好みはそりゃあるだろうが、テンポの速い
遅いと演奏の良い悪いは関係ないと思うよ。自分の好みとは
違うスタイルの演奏も楽しめるようになれば、クラシック音楽が
10倍楽しくなる。
428名無しの笛の踊り:05/01/11 21:30:30 ID:YDwwCfwU
>>425
>テンポ遅いですね? この楽章って結構はやめのほうがスリルあって楽しくないですか?
そのうち慣れるよ。そのうちね。
429名無しの笛の踊り:05/01/11 23:13:39 ID:1ePg650t
もちろんマラ7は究極トンデモ名演だが、これからという人に
薦めるとすればやっぱ『大地』。この終楽章聴いてな〜んにも
感じないとしたら、一生クレンペラーとは無縁だろうし、それで好
(自称布教者たるオレも諦めがつく)。
430名無しの笛の踊り:05/01/11 23:41:17 ID:vngI0aeT
>>429
そうだな。
俺も「大地の歌」と並んで7番はとてもふさわしい、と書けばよかった。

しかし、見てくれ。↓

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=388803

7番…「完売」になってる…。
やはり再プレスではなく、在庫残りだったんだな。
買えた人たち、良かったね。
431名無しの笛の踊り:05/01/12 13:12:20 ID:27p+Y+pK
>>430
完売かぁ…。
既存のファンならすでに当然持っているCDだけど、
新しくファンになった人たちがいざ聴きたいと思った時に、
手に入らない状況はほんと残念。
ちなみに俺はこのマラ7からクレンペラーにハマったくち。
432名無しの笛の踊り:05/01/12 15:09:41 ID:e91bz9au
433名無しの笛の踊り:05/01/12 17:45:51 ID:KjABcFa3
M&Aから再発されたウィーンフィルとのブル5みたいに、ファンがかけあって本家EMIから再発してくんないかなあ。>マラ7
500枚ぐらいだったら絶対売れるでしょ。
434名無しの笛の踊り:05/01/12 21:59:04 ID:20kAacJL
フルトヴェングラーの愛称ってヴィリーだよ
435名無しの笛の踊り:05/01/12 22:57:06 ID:atb6tKcH
だめだめヴィルヘルム2世もヴィリーだけど、何の話だっちゃ?
御大がオランダで活躍してた頃、怪しげな女たちが駆けつけては
「オットちゃん」と黄色い声???を浴びせていたという。個人的には
知らないままでいたかったエピソードではある…
436名無しの笛の踊り:05/01/12 23:06:31 ID:F7YTft+L
>>433
本家からの再発に俺も一票。
しかし本国での不評からやはり難しいだろうなぁ。

500枚か、どうだろうね。
国内盤の在庫残りのことも、昨年末あたりからここに
何度かHMVやアマゾンのリンク張ったけど、完売したの
ようやく昨日だったし…。
国内盤ということで音質を気にして手を出さなかった人も
いたのかもしれないが、俺は国内、輸入両方持ってるけど、
東芝の肩を持つつもりはまったくないが、国内盤の音質は
ドンシャリ傾向ではあるけど、別に「音が悪い」とは感じない。
それに、そのせいでクレ爺の音楽が変わってしまうわけでもないし。
437名無しの笛の踊り:05/01/13 10:00:41 ID:oOTBLYFd
TESTAMENTにリクするとか
438名無しの笛の踊り:05/01/13 12:54:42 ID:+/bHxFl3
テスタメント落ちというのははっきり言ってけしからんぞ。
エゲレス人の耳垢掃除のため国際マラ7救助隊を派遣せよ、、」
439名無しの笛の踊り:05/01/13 14:43:52 ID:UOlJu0Hp
国際ブル5救助隊と、国際フランク救助隊も派遣してくれ。
440名無しの笛の踊り:05/01/13 17:47:30 ID:Cg9W5YV6
おまいら頑張って中古屋めぐりでもしる。
441名無しの笛の踊り:05/01/14 12:16:27 ID:OP+X0TT1
改めて英恵美にメールしてマラ7リクエストしてみたけど、返事は、
「クレンペラーのファンとして再発されないことを望む。
遅すぎるし、彼の他のマーラー演奏、特に復活や大地で見られるような
洞察やドラマに欠けている。
CD一枚に入りきらないから余白も埋めなければならないし、
いつも売上は最低だ。」とのことです。
紳士淑女の国だからかなあ・・
442名無しの笛の踊り:05/01/14 13:19:13 ID:pIuqiP2D
なるほど、それでマラ7クレンペラー・エディションの余白は
クレの自作自演というゴールデンカップリングなのか。

あんまりだw
443名無しの笛の踊り:05/01/14 14:37:28 ID:3tDDJ3j+
441さんのご尽力に感謝。
だが、「洞察に欠ける」との英恵美の公式見解には
どこに耳ついてるんだ暗愚露は!と言いたくなるわ。
日本のファンは再発を望んでるんだ、 っったく。
444名無しの笛の踊り:05/01/14 15:46:13 ID:lXYBArr6
>>441
こりゃアレですね、犬あたりに頼んで、
「買いきり扱い」で限定数百枚とかプレスしてもらうとか
しないとまず難しそうですね・・・可能かどうかは別で。
犬はネット通販ご担当の海○忠さん(○本さん?)が
クレの信奉者だからひょっとしたら?ってことも・・・
445名無しの笛の踊り:05/01/14 16:41:38 ID:JEvTSZui
>>441
そうでしたか、それでマラ7国内盤の在庫残りも犬は店頭では
出来なかったけど、通販だけはやれたんですね。
こりゃ犬の通販に期待するっきゃない!
446名無しの笛の踊り:05/01/15 10:47:11 ID:18vr7J0J
>>444
20枚くらいしか売れないから
1枚5万円で通販やるしかないぜよ。
447名無しの笛の踊り:05/01/15 13:13:52 ID:5DbGiRvO
>クレンペラーのファンとして再発されないことを望む。

EMIがこんなこと公式見解として言うか?
だいたいこれ誰の発言よ?
448名無しの笛の踊り:05/01/15 13:55:55 ID:cDeZY1m4
>>447
ん?釣りでしょ?
違うの?
449名無しの笛の踊り:05/01/15 17:34:26 ID:gEo0xqPO
441だが釣りじゃないよ。以下が EMI CLASSICSからのメールだよ。

I hope you understand me when I say that as a great fan of Klemperer I
hope that his Mahler 7 is NOT reissued. It is SO SLOW and I feel lacks
the drama and insight that he brings to his other Mahler recordings
notably Symphony No. 2 and Das Lied von der Erde. It will not fit on
1CD so needs a fill-up for 2 and the sales are always, alas, very poor.

Best wishes Richard Bradburn
450名無しの笛の踊り:05/01/15 18:09:30 ID:Sbnhyp6W
クレのマラ7やブル8は向こうでは大不評。
熱狂してるのはここに来てるようなファンのみ。
むしろ一度でも英恵美でCD化してもらった事に感謝すべき。

さもなきゃ○崎大先生にでも復刻リクエストしなさいってこった。
451名無しの笛の踊り:05/01/15 18:11:42 ID:6CuR/XDf
なんかマラ7聴きたくなってきたw
452名無しの笛の踊り:05/01/15 18:26:22 ID:nVonMzoC
>>449
糞絵美の社員ごときがクレソペラーの演奏の価値を決めてんじゃねえ。
いいかどうかは客が決めることだろうがボケ。死ね。
453名無しの笛の踊り:05/01/15 18:36:35 ID:aeFmNIdP
客(イギリス等の購買者)が決めたんじゃろうがw
454名無しの笛の踊り:05/01/15 18:41:21 ID:cDeZY1m4
>>449
ごめんね、俺もあまりにストレートなコメントだったから、てっきり
釣りだと思ってた。
これじゃほんとにTestamentに期待するしかないかもね。

それにしても、なぜそこまでこのマラ7がイギリスでは売れない
(評価されない)のか、まじめに考察してみない?
だってここまでストレートに返信が来るって、よっぽどだよ、きっと。
455名無しの笛の踊り:05/01/15 18:48:37 ID:x4LHGhpA
>>449
"the sales are always, alas, very poor"の一文が全てと言う気がする・・・
456名無しの笛の踊り:05/01/15 19:40:49 ID:nVonMzoC
イギリス人みたいな精神性の低い民族に何がわかる。
457名無しの笛の踊り:05/01/15 19:45:34 ID:aeFmNIdP
売れないんだからしょうがないさ
458名無しの笛の踊り:05/01/15 20:32:40 ID:UrD8sAYw
>>456
おいおい、今やイギリス音楽はドイツやフランスを越えてるぜ
459名無しの笛の踊り:05/01/15 20:35:34 ID:NAg55J39
>>449
感謝!!どうやら当面マラ7がリリースされることはなさそうだね。
一部の人間が誤解してるみたいだけど、イギリスで売れないのではない。
EMI本社が言ってるってことは、事実上、世界で売れないと同義だ。
誤解のなきように。イギリス人の批判は見当違いだ。
460名無しの笛の踊り:05/01/15 22:55:16 ID:QVfK4hIm
ジャパニーズの俺の耳がいかれてるってことか。
1楽章、終楽章遅すぎ批判は甘受するけど、この曲の夜曲性を
これほど掘り下げた演奏に出会うことはもう絶対にない
と信じるんだよね(何か信仰の世界のような…
461名無しの笛の踊り:05/01/15 23:14:00 ID:l3LgZ7nG
>>449 Richard Bradburn
この方は、相当えらいのか?かなり失礼な判断をしているのではないか?
462名無しの笛の踊り:05/01/15 23:15:19 ID:2KWLExaQ
Okazakiがしゃしゃり出てくる以前の国内プレス、なかなか音が
良いんだよね。このマラ7は家宝になるかもしれんね。
463名無しの笛の踊り:05/01/15 23:38:57 ID:cDeZY1m4
>>462
そりゃ家宝だ。
大切にしてくだされ!
ただ、前にも書いたけどOkazakiリマスターも、傾向的には若干ドンシャリながら
けっして「悪い音質」ではないから、それでも入手出来るなら迷わず入手おすすめ。
一番勧められないのは「聴かないこと」だから。
464名無しの笛の踊り:05/01/16 00:20:04 ID:nunq+0/x
頼み.comで依頼するよ。
465名無しの笛の踊り:05/01/16 00:33:20 ID:3dER8+OW
マーラー交響曲第7番演奏時間比較表

録音年 オケ 1楽章 2楽章 3楽章 4楽章 5楽章 合計
クーベリック 70.11 BRSO 19:40 14:46 9:23 11:58 16:42 72:29
クーベリック 76.2 BRSO 19:48 15:27 9:23 11:53 16:27 72:58
クーベリック 81.2 NYP 24:27 18:40 10:50 14:42 18:28 87:07
クレンペラー 68.9 NPO 27:47 22:08 10:28 15:42 24:15 100:20
バンスタイン 65.12 NYP 20:48 16:38 9:32 14:35 17:54 79:29
バンスタイン 85.11 NYP 21:39 17:05 10:31 14:42 18:21 82:18
マゼール 84.10 VPO 24:22 15:39 10:17 15:45 20:04 86:07
マゼール 02.6 BRSO 24.35 16:07 10:24 14:00 20:40 85:46
テンシュテト 80.10 LPO 22.43 16.24 10.14 15.10 17.55 82.26
テンシュテト 93.5 LPO 24:09 17:59 11:07 15:30 19:53 88:38
ハイティンク 69.12 COA 20:46 14:36 9:45 12:45 17:51 75:43
ハイティンク 82.12 COA 22:47 15:31 10:58 12:51 18:42 80:49
ハイティンク 85.12 COA 22:02 14:24 10:20 11:55 18:11 76:52
ハイティンク 92.5 BPO 22:53 14:49 10:26 12:55 19:46 80:49
ハイティンク 92.6 BPO 22:11 14:54 10:43 13:05 19:11 80:04
ショルティ 70.5 CSO 21:33 15:45 9:18 14:31 16:25 77:32
アバド 84.1 CSO 21:25 16:37 8:55 14:01 17:45 78:43
アバド 01.5 BPO 21:35 15:54 8:53 12:58 17:45 77:05
ラトル 91.6 CBSO 22:06 14:40 10:15 12:19 17:49 77:09

クレソの破格の演奏時間を確認されたし。
466名無しの笛の踊り:05/01/16 00:37:44 ID:nunq+0/x
遅いとか言ってもチェリのブル程度じゃん。
チェリを売ってるくせに遅すぎるといういいわけは納得できん。
売れないのは糞絵美のマーケティングが悪いからだろうが。
467名無しの笛の踊り:05/01/16 02:10:58 ID:qQXyZvj4
>>459
EMIは各国でそれぞれ独立採算でやっているはずだから、
「本社が言っていることは、事実上、世界で売れないと同義」と
までは言い切れないのでは?
実際、日本で手に入るマラ7の輸入盤はドイツ・プレス盤だったし。
468462:05/01/16 02:26:50 ID:xatv2SVW
>>463
そうか、ほんとに貴重なんだ( ´ー`)
LPもあるが、こいつはもう擦り切れてしまった。何百回聴いたことか…
469名無しの笛の踊り:05/01/16 03:56:10 ID:nunq+0/x
マラ7を何百回も聴いてるってスゲエな。
470名無しの笛の踊り:05/01/16 04:42:18 ID:d7nORbg4
>日本で手に入るマラ7の輸入盤はドイツ・プレス盤だったし。
だから何? ごめん、何が言いたいのかよくワカラン。
471名無しの笛の踊り:05/01/16 19:09:14 ID:wzuEpV++
ドイツ・エレクトローラが発売する可能性もあるということか
472名無しの笛の踊り:05/01/16 19:58:34 ID:OUttIuKC
テスタメントが出してくれるさ。
473名無しの笛の踊り:05/01/16 21:56:39 ID:NnXfIIpq
モダニスト揃いのクレヲタの皆様のマラ7に対する怨念は、
カルト的で恐ろしいと某スレで恐れられているようです。
474名無しの笛の踊り:05/01/16 23:39:33 ID:/TCTlej9
超名盤扱いのスコットランドの良さがよく分からんな〜
重すぎて優雅な旋律が活きてないような…
475名無しの笛の踊り:05/01/17 09:06:14 ID:J4gvFq1i
フェリックス坊ちゃんの曲は単に柔で優雅なだけではない
つーことをクレソは教えてくれる。が、スタジオ盤のほうは
2楽章など絶妙のリズム感をもっていて結構優雅でねぇの。
476名無しの笛の踊り:05/01/17 17:36:37 ID:o+mTyyBO
クレンペラー/ベルリン・フィルのライブ録音をゲットした。

バッハの管弦楽組曲3番、モーツァルト交響曲第29番、
ベートーベンの交響曲第6番「田園」のカップリングでレーベルはテスタメントです。

うらやましい?
477名無しの笛の踊り:05/01/17 20:15:15 ID:8cPRG3rC
今頃・・・
478名無しの笛の踊り:05/01/17 20:41:01 ID:ek9QsUCS
宇野功芳がクレンペラーは「テンポの点でもリズムの点でも
十九世紀風の感覚を今に受けついでいるのだ。」
と書いてるけど至言だね。
あの重厚な運命が好き。
479名無しの笛の踊り:05/01/17 20:45:06 ID:uXzuYaYk
>>478
宇野氏の話は、、、するな。w
480名無しの笛の踊り:05/01/18 15:20:59 ID:znkMUnQ+
ちょっと変な質問で恐縮ですが、クレの裏青で、「これだけは聴いとかないと」というものはあるでしょうか?
恵美、Testamentで出ているものは大方所有しているので、裏青にも
手を出してみようかと思っています。
481名無しの笛の踊り:05/01/18 21:19:23 ID:zj6+j2Sx
>>480
64年のカットなしブル8
482名無しの笛の踊り:05/01/18 23:16:02 ID:txrOl6sS
浄夜って裏青だったよね?
483名無しの笛の踊り:05/01/19 01:34:41 ID:aQ0+/SAf
>>482
ちがうよ
れっきとした銀盤
484名無しの笛の踊り:05/01/19 12:36:05 ID:JIMNVdEd
>>481
ありがとうございます!
秋葉に行けば手に入るでしょうか?
よろしければなんというレーベルから出てるか教えてもらえますでしょうか?
485325:05/01/19 15:13:51 ID:U3tvDit/
481ではないが、そのブル8はRareMothのRM417/8-M
オレは以前秋葉石丸で買ったが今入手できるかは不明。

コレクターズアイテムとしては70年イスラエルPOとの
マラ9は見つけたら買いかと。これはNavikieseのNAV4017/8
486485:05/01/19 15:47:01 ID:U3tvDit/
名前欄入れたままだったのは単なる手違い。
ネタ引っ張るつもりはないんだがその後Testamentから
返事はありません。
487名無しの笛の踊り:05/01/19 19:38:32 ID:GFHy+3AK
>>486
ドンマイ。動きがあったらまた宜しく。

そういやクレソの裏青といえばラストコンサート(RareMoth 414/5-M)
なんてのもあるけど、これは買い?
488名無しの笛の踊り:05/01/21 03:12:03 ID:/ks4WiIy
宇野さん激賞の「フィガロ」を聴いてみたいんだが、見かけないね。
実際のところ、どうなの?>エロイひと
489名無しの笛の踊り:05/01/21 12:08:32 ID:k1NggOTZ
>>488
フツーに売ってるよ?
昨日、池袋犬で見たし、数日前は石○でも見たよ。

御大原理主義ならぜったい聴いておくべき一組。
ただ、フィガロとして、とか、モーツァルトとして、とか言う香具師には
別に勧めない。
うん、グリストのスザンナはおそらく万人のハートをゲットすると思う!
490名無しの笛の踊り:05/01/22 21:12:07 ID:E1ejbH6E
儂に酒をついでクレンペラー
491488:05/01/22 22:28:28 ID:1Ntxcak0
>>489
スマソ。勘違いでした。国内盤は廃盤ではないのですね。
HMVの通販で買えることに気付きました。
御大の愉悦感のないフィガロが楽しみです。
492名無しの笛の踊り:05/01/23 00:23:11 ID:qpHgn3kI
>>491
スローテンポで表出される御大のフィガロには、確かに直接的、
直感的な愉悦感はありません。
ですが、グリストのスザンナ、ベルガンザのケルビーノ、バキエの
フィガロを初め、はまり役が揃った見事な歌手陣の歌唱と、一瞬足りとも
おろそかにされない丁寧さと厳格さを持って演奏されたオーケストラによって
かもしだされる雰囲気は、他演奏とはまたひと味違った愉悦感を感じさせて
くれるでしょう。
楽しみに待って聴いてくださいな。
493名無しの笛の踊り:05/01/23 00:35:37 ID:Z8lMHdeZ
テスタ新譜のリンク。視聴可能。
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/2688041
http://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/2762274

というか、日本にはいつ入るんじゃい(゚Д゚)ゴルァ!
494名無しの笛の踊り:05/01/23 03:00:39 ID:ca+rGh72
>>486
TESTAMENTはイェギリスにあるんだから、日本語ではなく英語で問い合わせるべし。
495名無しの笛の踊り:05/01/23 15:39:19 ID:18oUOywu
クレンペラーが振ると演奏以前に冷たい音が出るのがイヤ
496名無しの笛の踊り:05/01/23 19:56:06 ID:tquOK6K2
薬師寺東塔みたいなもんですか
497名無しの笛の踊り:05/01/23 20:31:47 ID:K6ob5i69
音の厳格なる求道者、そりゃぁー甘ったるい音として
現象することはありえまシェーン。
498名無しの笛の踊り:05/01/23 20:34:32 ID:Oe3/VIEU
色々な逸話が有名らしいですね。
499名無しの笛の踊り:05/01/23 20:42:11 ID:K6ob5i69
僕はID69なんで逆言うようだけど、50年代初頭のベルリン響との
モーツァルトなどは結構温かい音してるよ。
500名無しの笛の踊り:05/01/24 12:14:42 ID:9wC43PCm
オペラの序曲モノはどれも澄んだ響きのロマンチックな名演が多くて良いよ。
ま、確かに甘ったるい音ってのとは違うけどね。
501名無しの笛の踊り:05/01/25 16:46:48 ID:0fN6+uIm
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1071842338/279/

誰だよガイドライン板にクレンペラーのAA貼り付けたのw
502名無しの笛の踊り:05/01/25 16:54:28 ID:E0lODmCg
>>501
お前だろ。
クラ板とガ板を両方行き来してるヤシはそうはいない。
年齢層が違いすぎる
503名無しの笛の踊り:05/01/25 23:06:34 ID:Xyhcbv06
2人ともあんまり笑わせないでぇぇ
そのガ板とかにおけるクレンペラー様の「知名度」が猛烈知りたいだ。
504名無しの笛の踊り:05/01/26 01:27:41 ID:sSTpJznB
俺は知ってる記念真紀子
505名無しの笛の踊り:05/01/26 11:40:33 ID:u0R1wCc5
TESTAMENTのマラ2、そろそろか!?
そろそろくるのか!?
506名無しの笛の踊り:05/01/26 11:58:13 ID:GkeuPWZt
テスタのマラ2の演奏はバイエルンのコリオラン欲しさに買った2枚組で
すでに聴いているので音質面しか関心が持てない。
507名無しの笛の踊り:05/01/26 12:13:55 ID:u0R1wCc5
>>506
演奏はどうよ?
スタジオ録音盤よりいいのか?
508名無しの笛の踊り:05/01/26 16:50:36 ID:GkeuPWZt
>>507
個人的にはスタジオ盤より気に入った。前座のモーツァルトもすばらしい。
509名無しの笛の踊り:05/01/26 17:41:24 ID:GnZyHvzJ
復活と言えば、仰天のミスをハケーン。今日東芝EMIに連絡した。
とんでもないことになりそうな気がする。
510名無しの笛の踊り:05/01/26 18:05:31 ID:EpJYBHL1
HS-2088のことか?
511名無しの笛の踊り:05/01/26 19:52:37 ID:UG6lUog8
>>509
ライナーノーツのことか?歌詞か?
512名無しの笛の踊り:05/01/26 21:27:59 ID:LKUoD7kO
Testamentの復活のトラック時間を書いてくださいませんか?
あと、録音日時も。


>>509
どんなミス?
513名無しの笛の踊り:05/01/26 23:32:08 ID:w7QKUHaq
NHKエアチェックした人によれば、今度の『復活』わりとおとなしいらいのだが。

T楽章、スタジオ盤の切り込みは凄まじいわけで、このあたり比較したい。
バイエルン盤のしなやかさも好きなのだが、スタジオに比べると、
T楽章などちょっとユルフンに聴こてしまう。
514513:05/01/26 23:33:31 ID:w7QKUHaq
らい→らしい
スイマセン
515名無しの笛の踊り:05/01/26 23:42:17 ID:sRDppjf2
「復活」もう1ヶ月入荷延期らしいでつ。
516名無しの笛の踊り:05/01/26 23:55:29 ID:VbXV12SQ
>>515
一ヶ月も!?
待てねーよー!!_| ̄|○
517名無しの笛の踊り:05/01/27 01:02:16 ID:/jjjSjLh
クレンペラー in TESTAMENT
ブルックナーのテ・デウム&第6番、マーラーの復活&モーツァルト29番とい
う2つのライヴ盤がリリースされます。また、VPOライヴ・ボックスも近々
予定されています。
http://www.hmv.co.jp/news/index.asp?pagenum=2&category=1&genre=700&style=0
518名無しの笛の踊り:05/01/27 01:44:29 ID:m2n8HmpC
>512
1st mov 20.22
2nd mov 10.29
3rd mov 11.29
4th mov 4.23
5th mov 33.56

演奏は63年12月19日。対向配置が楽しめるレベルの
ステレオ感はある。まあ年代相応よりちょっと良い位の
録音を想像しておけば期待外れにはならないかと。

演奏は……すまんオレは翁のマラ2を全曲聴きたいときに
この演奏を選ぶことはそうそうないと思う。冒頭の管の響きに
スタジオ盤での凄みがないのが最大のひっかかりなんだが、
どうも第一楽章の造形感が弱い気がしてならない。細部の
表情もいまひとつ立体感少な目という感じが否めず。あと
チャルメラオーボエになぜかチャルメラっぽさが足りないのも
違和感あり。
その他の楽章にはさほど違和感はなく、終楽章は復活の
わりには諦念が漂いそこはかなく大地っぽい気もするのが
それはそれで良いのだが……

まあスタジオ盤の方がトゲトゲしいという言い方もあるけど。

519名無しの笛の踊り:05/01/27 01:57:31 ID:m2n8HmpC
テデウムHMVでも予告でましたか。
まあメロドラムのLPよりは遙かに良い音ではありました。
ブルックナーは曲を語れるほど聴き込んでいないので
演奏についてはコメント控えますが。


520509:05/01/27 03:39:26 ID:lLWZ2Cp/
現行のスタジオ録音盤(Great Recordings of The Century)として流通しているものは、
バイエルン・ライヴと全く同じ演奏です。
両方お持ちの方は聴き比べて見て下さい。7:35過ぎに物が落ちる音がします。
ほとんど同じ箇所で咳が入っています。4楽章の歌も全く同じに聴こえます。
521509:05/01/27 03:44:24 ID:lLWZ2Cp/
「7:35過ぎ」は第1楽章のことです。
522名無しの笛の踊り:05/01/27 03:52:57 ID:vz1qZu++
…ホントだよ…今まで聞き比べなんてしなかったから気づかなかった。
漏れも東芝EMIにメールしてみた。漏れは国内盤しか持ってないのだが、
輸入盤の方もバイエルン放送響盤と同じなの?
523509:05/01/27 04:09:36 ID:meABhldp
今日東芝の人と電話した限りでは、「Great Recordings〜に関してはウチはいじっていない」
と言ってましたので、恐らく輸入盤も同じなのだろうと思います(私が持っているのも国内盤です)。
つまり、2002年以降、クレのスタジオ「復活」として流通しているものは、
実はバイエルン盤だった、ということになります。
524名無しの笛の踊り:05/01/27 04:34:04 ID:ZkFWcZ2b
>>523
PO('61,'62)の国内盤TOCE-3131/32(笑わんで下さい・・・)と
バイエルン放送so.('65)の国内盤TOCE-9853/54(同じく笑わんで下さい・・・)とを
比べてみましたら明らかに別物でしたので、GROCが取り違えたのでしょうか。
525名無しの笛の踊り:05/01/27 07:11:19 ID:bsg1NPBP
>>509の指摘した1、4楽章中心に私も自分ので比べてみた。
スタジオ録音盤は GROC の輸入盤(7243 5 67255 2 2)
65年ライブ盤は Klemperer legacy の輸入盤(7243 5 66867 2 4)

1楽章7:35あたりの物音はライブのでは確かに聞こえるが
スタジオのでは聞こえない(ライブよりテンポが速いので演奏している箇所が違う)。
また4楽章の歌い出し、
ベイカーはかなり粘っこいがレッスル−マイダンは少し素っ気ない感じで
違いが良くわかった。

>>509,522の話から予想するに国内盤のミスなのかな?
526名無しの笛の踊り:05/01/27 08:56:13 ID:LEDBI5ca
俺も聴き比べてみたけど、明らかに別物だったけど(所有ディスクは525と全く同じもの。輸入盤同士の比較)。

バイエルン盤は1楽章冒頭のコントラバスのアインザッツがあからさまに
ずれているという特徴があるから、スタジオ録音盤しか持ってない人でも、
そのディスクが間違いなくスタジオ録音の音源かどうかは判断出来ると思う。

しかし、にわかには信じがたいような話だね。
今までのレポから見ると、artリマスターの国内盤(1,700円だったかな?)が
おかしいということかな?
527名無しの笛の踊り:05/01/27 13:04:47 ID:e15tJuFh
俺は、2002年に出た国内版artと、クレンペラーレガシーを聞き比べてみた。
結論から言うと、明らかに同じ演奏だった。
以前、両盤の演奏時間を見たとき「へえ〜、演奏時間は数秒しか違わないんだあ。すげー」
と思っていたが、実際聞き比べてみると、同じ演奏。
まず、冒頭のコントラバスのずれ方が同じ。
そして、国内盤はスタジオ録音のハズなのに、
楽章間で聴衆(だよね。やっぱり)が、セキをする音や、身をゆする音が聞こえる。
EMIめ、マゼールに続いてまたやってくれたな
528名無しの笛の踊り:05/01/27 13:10:33 ID:4q0Xdros
>2002年以降、クレのスタジオ「復活」として流通しているものは、
>実はバイエルン盤だった、ということになります。

マジかよ。
529名無しの笛の踊り:05/01/27 13:27:40 ID:e15tJuFh
2002年の国内art盤が駄目だというのはわかったけど、
輸入版はどうなんだろう?

大丈夫なら、輸入盤を買いなおしまつ・・・
530名無しの笛の踊り:05/01/27 13:33:52 ID:UySHAftd
まずもって基本のスタジオ復活が2年間もイカサマにあってたなんて、
詐欺行為に等しいよ。買い直しというより何らかの要求できないのか。
531名無しの笛の踊り:05/01/27 13:38:42 ID:chpIo/wM
>買い直しというより何らかの要求できないのか。
過去の例からすれば、正規のスタジオ盤に無償交換はするでしょ。
532509:05/01/27 13:53:55 ID:SAKSl+Xd
ここまでの流れからすると、どうやらおかしいのは国内盤だけのようですね。
不幸中の幸いというか何と言うか。
返事がきたら、ついでにOkazakiリマスターに関するクレームもしておこうかな。
良い機会だと思うので。
533名無しの笛の踊り:05/01/27 15:33:49 ID://a1/xYS
是非やっとくれ。
ついでに海外盤があるものはそれに帯だけつけて売るようにさせろ。
ないもののみ国内盤発売。これでまぎらわしくなくて済む。
534名無しの笛の踊り:05/01/27 15:53:13 ID:LEDBI5ca
輸入盤のartリマスター盤は大丈夫。
俺はartの輸入盤を2枚買った経験がある。
数年前、初売時に買い楽しんでいた盤に昨年誤って傷を付けてしまい、
再生出来なくなったため、同じものを買い直した。
どちらも問題なく正真正銘スタジオ録音の音源だった。
購入時期は違っても間違いわけだから、プレスされた時期によって
音源が混同しているとも思えない。

…にしても、今までほんとに誰も気付かなかったのか?
国内art盤発売されたの2002年だったんでしょ?
全く同じ音源なら、聴けばすぐ気付きそうな気もするけど…。
535名無しの笛の踊り:05/01/27 18:25:49 ID:bsg1NPBP
買った人はもちろんだけど
違う名前で売られた歌手や演奏者にも迷惑な話だ。
ちょっと考えられないようなミスだけど
東芝の現場とかどうなってるんだろう?
職人とかもういないのかな。
536名無しの笛の踊り:05/01/27 18:48:20 ID:bsg1NPBP
>>534
昔からクレの復活聞いてきたり、幾つも同曲異演を持ってる
原理主義ヘビーリスナーは「国内盤信用できねぇ!」と決めてかかってるので
今回の問題の東芝盤はスルーしてるのだと思う。
(↑煽りじゃないですよ)
バイエルンライブも音は悪くないし名演なのは間違いないんで、
世評高い名盤、試しに聞いてみようって初めて買ってみた人は
やけに咳が多いなくらいは感じたかもしれないが
まさか中身が違うとは思わなかったんじゃないかな。
むしろ制作担当者がなんで気づかなかったのかと思う。
537名無しの笛の踊り:05/01/27 19:20:17 ID:LEDBI5ca
>>536
なるほど。
俺の場合ははなから輸入盤しか買ってないから、国内art盤は聴いたことない。
でも中には輸入盤を手に入れにくいところに住んでいる人とかもいるだろうし、
なにより発売されてから2年以上も経っているのに、今まで一度も話題に
上らなかったってのは、ほんと不思議…。

俺はむしろ東芝が気付かないということのほうがわかる気がする。
「復活はウチではいじってない」という発言から、大方、英EMIから送られた
日本国内プレス用のマスターが間違ってたんだろう。
アホな東芝がそれをよく確認もせずそのままプレス…と。
538名無しの笛の踊り:05/01/27 20:19:31 ID:mYaGH0SJ
だいたい、国内盤EMIなんて買うヤツの気がしれない、
















といってみるテスト。
539名無しの笛の踊り:05/01/27 20:20:22 ID:mYaGH0SJ
>>538
自業自得。w
540名無しの笛の踊り:05/01/27 20:23:27 ID:343ATDuH
でも輸入盤は時機を逸すると買えなくなるからねえ。
そんなときに僕を待っていてくれるのはいつも国内盤なんだ。
541名無しの笛の踊り:05/01/27 20:30:36 ID:65QuiFBf
なんともヒデー話だな・・・
要するに、ツ○ボがCD売ってるとか、メ○ラが絵を売ってるようなものか。
国内盤買った香具師のことを思うと哀れ・・・
542名無しの笛の踊り:05/01/27 20:38:13 ID:mYaGH0SJ
>>540
いや、普通逆のような気がするが。田舎なら分かるかも。
543527:05/01/27 21:20:38 ID:NnIXTv9W
あのさー、俺も国内盤マラ2がバイエルンライヴで凹んでる一人で、
話が変わるけど、聴いてもいい?

御大のマラ2ってたくさん録音がありますよね?
今はGuildのCOA盤とバイエルンライヴ(この度、晴れて2枚になりました)しか持ってないんですけど、
これは良い! 御大のファンなら是非聴け!ってものがあったら教えてください。
お願いします。
544名無しの笛の踊り:05/01/27 21:26:47 ID:mYaGH0SJ
>>543
VPO
545名無しの笛の踊り:05/01/27 21:55:19 ID:LEDBI5ca
>>543
ほんと気の毒だけど、「復活」のスタジオ録音盤なんだよ。
バイエルン盤ももちろん好きだけど、POとのスタジオ録音盤ほどの緻密さはない、
というのが俺の個人的意見。
546名無しの笛の踊り:05/01/27 22:02:00 ID:rt6aVsaQ
このスレ見て、自分のマラ2(国内盤art)確認したら……
バイエルンライヴと同じ演奏だったorz

>545見て更にorz orz orz orz orz

早速犬のサイトで海外盤をオーダーしました……
547名無しの笛の踊り:05/01/27 22:31:40 ID:4q0Xdros
>>534
>…にしても、今までほんとに誰も気付かなかったのか?

基本的に国内盤は買わないからね。
特にEMIは尚更。
548名無しの笛の踊り:05/01/27 23:14:31 ID:DkE6dKmo
2ちゃんクレスレがなかったらこの唖然的不祥事永遠に続いたのか…
ともかく最初に問題提起した方は、東芝から勲章か詫び料か
なんかをもらっちゃってください、ホント。
549名無しの笛の踊り:05/01/27 23:42:06 ID:bsg1NPBP
ひょっとしたら今までに気が付いて文句言って
輸入盤と取り替えてもらった人とかいたかもしれないね。
だとしたら東芝は内緒にしとかないで
サイトで社告出すなりしてちゃんと対応するべきだと思います。
失敗後の対応ちゃんとすれば
何万枚も売れるソフトではないとは言え
顧客を大事にしているとアピールするチャンスにもなるんじゃないか。

悪く言うこと多いけど
フィガロやマラ7出してくれたり、東芝にはなんだかんだで世話になってるから
がんばってほしいよ…
550名無しの笛の踊り:05/01/27 23:52:14 ID:343ATDuH
アホか。凍死馬絵美は今度こそ腹切って死ね。
この世から跡形もなく消え失せろ。
551名無しの笛の踊り:05/01/28 00:10:39 ID:Pm5LketE
言い過ぎだぞ
552名無しの笛の踊り:05/01/28 00:13:54 ID:CV9+qm64
これほど芸術を破壊し冒涜するメーカーがあるだろうか。
いやない。
553509:05/01/28 00:14:27 ID:sTydWZNh
喧嘩するなよぅ。

実は、おかしいのは国内盤だけらしいということを伝えようと今日も東芝に電話した。
昨日電話に出た人は「こりゃ一大事」って感じで対応してくれたんだけど、
今日出た奴は「それのどこが重要なんですか?」くらいの勢いだった。
そりゃクラなんか売り上げからいったら大したことないんだろうけどさ、
ちょっと頭にきたぜ。
554509:05/01/28 00:16:39 ID:sTydWZNh
あ、でもクラ担当部署に直接電話したんだった。
だったらクレのマーラーはやっぱり大事だよな。あー、腹立つ。
555名無しの笛の踊り:05/01/28 00:45:39 ID:iwAR6pO7
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 屠牛場恵美!糾弾ッ!糾弾ッ!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

556名無しの笛の踊り:05/01/28 00:45:54 ID:DRXIdPcW
>>550くらいの勢いで丁度良い。
いや、むしろまだまだ物足りないくらい。
557名無しの笛の踊り:05/01/28 00:49:20 ID:iwAR6pO7
これがもしクレ爺ではなく、例えばビートルズだったらマスコミ沙汰だな…
558名無しの笛の踊り:05/01/28 01:05:35 ID:iwAR6pO7
      巛ミヾヾ  \
    /   ミ     ヽ
    f,    ミ       }     マエストロ!東芝EMIが復活のスタジオ盤と
  ┏v'┳_━━━ r、    |    ライヴ盤を間違えて販売していたようです…
  yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
  ‘ーj`'    :  //   /
   L_ヽ  i  V   /.   < 英語で「クソッタレ」ってなんて言うんだ!!
  ("  ` !      _/
   \ _,. -‐ '  ̄  !
   /|~   /  ̄    \
559名無しの笛の踊り:05/01/28 01:21:50 ID:EMzWVWYH
>558
それナイス (w
560名無しの笛の踊り:05/01/28 03:35:58 ID:baV0U1jT
そういや、なんていうんだろう?
Shit! Fack! あたりがちょうどいいのかな?

ドイツ語ではなんて言ったかも気になる。
561名無しの笛の踊り:05/01/28 04:13:38 ID:Uzb+u1aY
ART処理盤再発売時のレコ芸の月評にどう書いて
あったのかが気になって寝られません。
562名無しの笛の踊り:05/01/28 07:14:26 ID:4dyoiI7H
↑重要な視点。やっつけ仕事、過酷ノルマの評論家先生ももしかして
コロっと…
563名無しの笛の踊り:05/01/28 09:59:35 ID:O5sbd5NG
>>553、554
こういうミスの後の対応に会社の姿勢が問われるね。
売れる売れないは別問題で、全く関係ない。
ソリスト、オケ、合唱団にとっては、演奏の信用に関わる重大問題。
ユーザーにとっては収録された音源の信憑性に関わる重大問題。

記載されたクレジットとは異なった演奏が収録されて販売されていたのだから、
東芝は会社責任でその報告と、しかるべき対応をするのがスジというもの。
大手レーベルとして、立派な対応を心がけるべき。

こんなときぐらいは。
564名無しの笛の踊り:05/01/28 10:18:21 ID:6Hw+nJEE
>>560

Scheisse!(シャイセ!)かMist!(ミストゥ!)でしょう。
クレならきっと間なしに言っていた。
565名無しの笛の踊り:05/01/28 12:12:50 ID:m1mNyoG2
ことクラシックに関する限り、東芝EMIはレーベルとして
ヲタの支持を失いつつある悪寒。

もともと買ってないけどさw
566名無しの笛の踊り:05/01/28 12:57:33 ID:SxfkCWEy
おまいら気付けよw
567名無しの笛の踊り:05/01/28 15:07:29 ID:Pm5LketE
レコ芸3月号で謝罪広告が載るかなあ?
568名無しの笛の踊り:05/01/28 15:24:49 ID:Q8kbogdU
普通に考えて東芝は認識してたんじゃないの。混乱を恐れて苦情には個別
対応してたとか。
だいたい、細かい異同は別に、スタジオとバイエルンじゃ最初のコントラバスの
出だし自体が全然違うから、あっという間に誰か気がついたはずだけどなぁ。
シロートの私ももしART買ってたら、恥ずかしながらすぐおかしいと身構えた
と思う。
しかし、独唱黒頭他とか表示しておいてなお中身がバイエルンだった、しかも
それが2年も放置されていたなんて今もって信じがたい話ですね。
569名無しの笛の踊り:05/01/28 16:13:45 ID:O5sbd5NG
先ほどCDショップ店頭にて、国内art盤と輸入art盤を確認した。
なんと楽章ごとの演奏時間の表記からすでに違っている。
ちなみに1楽章は、国内盤のほうが輸入盤のタイムに比べ、1分20秒(!)ほど長い。

…なるほどねぇ。
いまだに前代未聞盤が店頭に並んでるわけだな。
570名無しの笛の踊り:05/01/28 16:17:22 ID:CV9+qm64
年代物の指揮者なんか聞いてマニアぶってるおっさんどもがいかにツンボでボケか
の証左になる事件だなwwwwwwww
571(=゚Φ゚)ノ…10忍☆:05/01/28 16:19:23 ID:w+Nd3395
将来プレミアが付く…ことはないだろぅにゃ。
572名無しの笛の踊り:05/01/28 16:26:06 ID:Q8kbogdU
すいません、まだこの時間というのに脳が反禁酒法状態で麻痺しつつ
あるのですが、国内art盤のほうは演奏時間の表示などはバイエルン
なのに演奏者はレッセル・マイダン+シュヴァルツコップフ+フィルハーモニアと
記載しているという事なのですか?
どういう経緯でトチ狂ってしまったのかアカウンタビリティの義務がありそう
東芝EMI。
573名無しの笛の踊り:05/01/28 16:27:32 ID:SuNWK1Me
これのことか?お宝になる前に買いってえことでok?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005Y14A/249-2184738-5747542
574名無しの笛の踊り:05/01/28 16:52:58 ID:O5sbd5NG
>>572
ジャケットデザイン、演奏者のクレジットは全く輸入art盤と同じ。
楽章ごとの演奏時間表記と収録されている演奏は、バイエルン盤。
つまり、2年以上もフィルハーモニア盤の皮を被った
バイエルン盤だったということ。

東芝、前代未聞の失態と言わざるを得ない。
575名無しの笛の踊り:05/01/28 17:00:30 ID:E9WCG8ty
>>574
前代未聞かなあ。
探せばまだまだあったりしてw
576572:05/01/28 17:16:38 ID:Q8kbogdU
サンクスです。
ほんとに恐れ入りましたです。送られてきたバイエルン盤を、
すっかり東芝さん、フィルハーモニア盤だと信じちゃったみたい
ですね。
577名無しの笛の踊り:05/01/28 18:42:47 ID:vxSrspfV
>>570
その通り
これでよく演奏を語れるよな
578名無しの笛の踊り:05/01/28 18:46:29 ID:Pm5LketE
<丶`∀´>
恵美と東芝、謝罪するニダ!!
579名無しの笛の踊り:05/01/28 19:04:24 ID:937fbCu/
>>561
レコ芸の月評、どう書いてあった?
書いたのは??
580名無しの笛の踊り:05/01/28 19:26:26 ID:6u1LeJxN
            _、_
          ( ,_ノ` )
          r      ヽ.
       __/  ┃ __i |  カキカキ
      / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\


            _、_
          ( ,_ノ` )
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン!
       _(,,) クレンペラー (,,)
      / |   ライニチ  |\
581名無しの笛の踊り:05/01/28 22:14:15 ID:cdAgZnPc
>>573
「・・・そんなクレンペラー&フィルハーモニアの、名盤の誉れ高い『復活』
ではあるが、やはりクレンペラー指揮、コンセルトヘボーやバイエルン放送交
響楽団とのライヴ録音が手に入る現在、クレンペラー・ファンにとしては、い
くぶん物足りない印象を抱かざるを得ない」

このレビューは相当恥ずかしいなw
582名無しの笛の踊り:05/01/28 23:03:09 ID:Bgxd//Zx
その国内盤欲しくなってきたな
583509:05/01/28 23:22:42 ID:mpfYDf7M
普段レコ芸なんか買わないんだが、ヴァント特集が載っていたのでたまたま持ってた。
で、問題の盤に評をつけているのは…歌崎和彦氏でありました。
584名無しの笛の踊り:05/01/29 00:01:07 ID:arHS5Rcn
レコ芸の評をヤリダマにあげるのは、ナンセンス。
クレソファンだって今頃になって気づいたのに。
585名無しの笛の踊り:05/01/29 00:33:57 ID:Kd6hFGSM
>>584
そりゃそうだ。
しかし、ここまで長い間気付かれなかったところを見ると、やはり古い
クレファンは圧倒的に輸入盤で聴いていたんだろう。
新しくクレファンになった人たちなら、art化される前の音源を聴いたことがない
可能性が高い。
だとすれば、バイエルン盤を購入しない限り、気付かないのもわかる。

>>583
で、どんな評だった?
586名無しの笛の踊り:05/01/29 03:05:01 ID:1WCgonvy
>>584
>クレソファンだって今頃になって気づいたのに。

煽り?さんざんガイシツだがクレソヲタは基本的に国内盤を買わないんだよ。
リマスターの問題もあるしね。輸入盤が入手困難の時に、やむなく買う程度。
ちなみに件の復活は輸入盤が容易に入手できるので、敢えて国内盤を買った
クレソヲタは少ない。だから発覚が遅れた。実害は少ないんだが、
これでますます国内盤の信用がなくなった希ガス。
587名無しの笛の踊り:05/01/29 17:59:31 ID:Qs4As2A/
認めろ、己の耳の悪さをw
588名無しの笛の踊り:05/01/29 22:42:41 ID:y5uXQseN
バイエルンの最初の印象は出だしヌルイじゃんってやつ。
もし聴いてたら俺以上のヲタが揃うここの住人はまさに瞬時に
気づいたはず。ニューカマーを裏切ったってことが問題なんだよ。
589509:05/01/29 22:59:32 ID:hthfHIHJ
バイエルン盤の出だし、確かにぬるいですよね。VPO盤と比べてもぬるい。
勿論、他には良いところもたくさんあると思いますが。
というわけで、私は未だにスタジオ盤未聴ですw 東芝、早く対処してくれんかなぁ。
590名無しの笛の踊り:05/01/29 23:42:40 ID:Kd6hFGSM
>>588
そのとおり。
ニューカマーを裏切ることの重大性。
これは古参のクレファンにとっても大きな問題。
多分古参のファンは年齢層も割りと高めだと思うんだ(俺がそうなだけならスマソ)。
だから、若い世代のニューカマーは大歓迎。
爺の音楽にも触れてみようと思ってくれる若い世代が増えてきたら、
こんなに楽しいことはない。
そんなところに、表記されたクレジットと全く違う演奏が収録されているなんて
冗談にもほどがあるってもんだ。
591名無しの笛の踊り:05/01/30 00:16:42 ID:tsJJwgCM
まあいいじゃんとか言ってる奴がいたら神経を疑う。
横浜市大病院の患者取り違え手術に匹敵する不祥事だろこれは。
592名無しの笛の踊り :05/01/30 00:33:42 ID:uZbXIgvW
「アビー・ロード・テクノロジー」(art)シリーズ第三回
クレンペラーのマーラーは、いずれも一聴に値するすぐれてユニークな名演揃いだが、
なかでもこの第二番《復活》は4の《大地の歌》とともにかけがえのない遺産と言うべきである。
虚飾を排して、がっしりと作品を掴み取った演奏の堂々たる構えとインパクトは、
この巨匠ならではのものだろう。
・音質比較=六一年の録音で、編成の大きなこの曲としては、全体にちょっと響きが薄く、
通常盤は音の角が目立つ感じだった。artは、響きはやはり少し薄いが、
S/Nがよくなっているからだろう、刺激的な音が少なくなり、細部の動きや呼吸感がしなやかになっている。
独唱もより美しく整い、フォーカスも自然な感じで、声の輝きと深さをなかなかバランスよく再現してくれる。

レコード芸術  2002年4月号
593名無しの笛の踊り:05/01/30 00:59:29 ID:Mk87UjZA
>>592
音質比較の方は通常盤と聴き比べたんですよね・・・。
594名無しの笛の踊り:05/01/30 11:22:23 ID:YacUbOtp
いくら音友ジャーナリズムとは云え、あのふたつを聴き比べて分からないはず
は無い。無かったらそれはもう・・・

俺の予想だが、artのような国内、輸入並行企画については、音友も「国内盤
バカらしい」が定着していて、レビューはすべて輸入盤・・・
595名無しの笛の踊り:05/01/30 12:20:30 ID:u4z9hJRY
これで盗芝が件のCD、店頭から引き上げたら藁ってやろうよ。盗芝の望みどおり。
「自分たちの責任でクレ爺の遺産を汚したんですから、どうぞ自分たちを嘲笑してください」
ってね・・・
596名無しの笛の踊り:05/01/30 12:26:53 ID:tsJJwgCM
>>594
いや、それはないんじゃないかな。
音友月評陣にはサンプル盤が貸与されるはずだよ。
手持ちの輸入盤を聴いて書いたとしたら、それは評論家がまえにその輸入盤を
聴いていて、面倒くさいから月評の依頼を受けても国内盤を聴くことなく書いた
ってことしかありえないね。どちらにせよ評論家の責任だ。
597名無しの笛の踊り:05/01/30 16:39:24 ID:HgbtfED9
とりあえず東芝の対応はまだか?
近くのCD屋じゃ普通に国内版スタジオ録音マラ2がジャケット見せで売ってるが。
598名無しの笛の踊り:05/01/30 18:07:43 ID:HOzoQ3Vt
たぶんなにもしないと思う。
599名無しの笛の踊り:05/01/30 19:59:36 ID:I1RzvGhT
えっ、まだ回収してないの?(別に驚かない)
600名無しの笛の踊り:05/01/30 20:40:26 ID:+kyviCzQ
だって、東芝だよ。なし崩しに放置なんじゃない?
601名無しの笛の踊り:05/01/30 21:00:17 ID:tsJJwgCM
ちゃっちゃっちゃーっちゃちゃちゃっちゃー
光る 光る東芝
回る 回る東芝
走る 走る東芝
歌う 歌う東芝
みんなみんな東芝
東芝のマーク!!!
602名無しの笛の踊り:05/01/30 21:20:07 ID:UiqxjBwk
この木何の木気になる気!名前も知らない木ですから♪
603名無しの笛の踊り:05/01/30 23:04:57 ID:RUsx99ta
>>602
ボケなのかマジなのか判断がつかんのだが…
604名無しの笛の踊り:05/01/31 00:50:16 ID:kD+g+5Dl
大きな声じゃ言えんが、パナソニックとナショナルは俺は訳分からなかった
よ(・ω・)
605名無しの笛の踊り :05/01/31 11:16:11 ID:woHmx9Ns
EMIって昔もリパッティのショパンが別音源と間違えて20年くらい放置されてたよね。
仏EMIだけど。
606名無しの笛の踊り:05/01/31 12:17:47 ID:h3qlgS4o
>>605
あれは今回のような「ケアレスミス」とは違って、
情状酌量の余地もあるけどね。
607名無しの笛の踊り:05/01/31 20:16:37 ID:1nXPcVLi
クレソのマラ7売っとった。
しかしHS2088っていうのだったので((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブルして
購入断念した。
608名無しの笛の踊り:05/01/31 22:15:24 ID:hjii43DT
>>607
悪い事言わないからあとで後悔する前に
購入しといたほうがいいと思われ。
輸入盤の再発は当面はないから。
609名無しの笛の踊り:05/01/31 22:28:06 ID:eahYRnff
>>607
608に同意。聴けなくなる前に買え。>>210参照。
「音質が劣るものを聴く」より「聴けない」の方が1000倍も不幸だ。
610名無しの笛の踊り:05/01/31 22:50:07 ID:1nXPcVLi
>>608 >>609
マジかYO!
明日買いに逝くよ。
サンキュー。
611名無しの笛の踊り:05/01/31 23:10:00 ID:hjii43DT
>>610
明日まで残ってることを祈ってるよ。
聴き終えたら感想待ってる。
612名無しの笛の踊り:05/02/01 02:28:37 ID:rwze5U8N
これからクレ7を初体験できるなんて……
なんて仕合せなやつ。うらやましいよ
613名無しの笛の踊り:05/02/02 20:56:05 ID:qzYFIjrB
手持ちのメンデルスゾーンの3番(POの方)と4番のCDがHS2088
なんでもっとマシな音質のCDに買い換えたいんだけど、
どれが良いのでしょうか?
比較的入手が容易と思われる国内ARTは、数々の名盤の音質を破壊した
歴史に残る超DQNエンジニアのO崎リマスタじゃないよね?
どうなんでしょう?
614俺はセル狂信者:05/02/02 21:06:31 ID:TmCqZpTx
すまん答えたいがわかんない。
615名無しの笛の踊り:05/02/02 21:20:16 ID:P4hETizi
>>613
ARTは、違うはず
616613:05/02/02 21:47:01 ID:JiZd6yYM
ある程度改善されればOKです。
結構気に入ってる「大地の歌」は当初HS2088
だったけど、あんまり音響リマスタのテロリストO崎氏
の評判が悪いんで輸入ARTに買い換えたら、かなり良くなった
という印象を受けました。この位の差異が認められればいいんで
すが…
617名無しの笛の踊り:05/02/02 21:54:15 ID:l03LELz2
ARTにも2088にも犯されていない初期CDでロ短調ミサや組曲&ブランデンブルクや
オランダ人を持ってる俺は勝ち組。
618名無しの笛の踊り:05/02/02 21:54:23 ID:QI7zvM/8
60年代ものなど、テープヒスが少し気になるものは、
ARTで大きく改善が見られる。
国内リマスターとの比較では、ARTドイツレクエムとかも随分良くなった。

お手持ちのCDが、日本、US、EU製に関わらず、
テープヒスが目立つものは、買い換えてみた方がよさそう。


金返せ!特にTO-EMI
619613:05/02/02 22:19:04 ID:IM1DRou1
>>617
それは国内盤ですか?いずれにせよいいなあ。
90年代初頭に色々再発されたみたいですが、
それより更に昔のCDですか?ヤフオクで探してみようかな…
>>618
スコットランドの方は、バイエルンの方はARTで出てますが、
POの方は出てましたっけ?
620名無しの笛の踊り:05/02/02 23:09:39 ID:l03LELz2
>>619
ロ短調の非ART輸入盤は今でも普通に買えますよ。
621名無しの笛の踊り:05/02/02 23:19:55 ID:FJZiOjVh
>>620
あれって、ひそかにartじゃなかったっけ?もしくは、少なくともリマスタリング
してるよね。

>>617
俺もだいたい持ってる。でも出た当時は、LPにくらべて明らかに劣化した(と
いうか幕一枚隔てたような)音で、「アナログ音源のCDはだめなのかなぁ」って
思ったのをよく憶えてる。どうなんだろう。

と云うわけで、LP(英)のオランダ人、ヴァークナー曲集三枚箱、マーラーなどなど
を大事に管理している俺がより勝ちw
622名無しの笛の踊り:05/02/02 23:37:53 ID:pW1TM8YI
LPをばすべて地球に返してしまった私は完全負け組です。
とりわけ以前2度ほど書いたけど、コンセルトヘボウ復活ライブは
ギルドも全然及ばぬド迫力の2枚組み。あぁ今頃どーゆー
物質になっとるのかお主。
623名無しの笛の踊り:05/02/03 00:10:51 ID:g41jzm67
リマスタしてるけど、レガシーシリーズ以前のリマスターシリーズでまだ残ってるだけ>ロ短調
624名無しの笛の踊り:05/02/03 00:30:33 ID:k88pwbGg
勝ち組、負け組って、おまえらバカじゃねーのか?
そういう香具師に限って音楽は虚心にきけていない。
ヘドが出るね。
手持ち盤自慢がしたけりゃフルベンスレへ行け。
このバカモノが。
625名無しの笛の踊り:05/02/03 01:18:00 ID:NOjQ6o8d
>>624が良いこと言った!
626名無しの笛の踊り:05/02/03 01:34:29 ID:Vu6WH+dk
>>624
ノリ悪過ぎ。
627名無しの笛の踊り:05/02/03 08:33:47 ID:g6sNXFBw
勝ち組、負け組思考はもちろん愚劣極まりませんが、
遊びちっくカキコに対し、「虚心」に云々とまで言われるはチト…
628名無しの笛の踊り:05/02/03 10:24:46 ID:k88pwbGg
まず、遊びチックカキコには見えん。
また、遊びチックカキコであっても、そう見えるかどうかは見る側の問題。
音質に関わる話で、手持ち盤をして勝ち組、負け組云々のカキコは
スレが荒れるもと。
チェリスレ、フルベンスレ、ワルタースレなど、数多く見てきた。
御大の音楽をこよなく愛する者が集うこのスレまで、同じ運命を辿らせるか?
遊びが遊びで終らなくなるぞ?

盤によって音質に差があるのはすでに多くの人の知るところ。
しかし、御大の音楽は変わらない。
それでいいのではないか?
629名無しの笛の踊り:05/02/03 12:44:43 ID:FjphpOdB
まだカードを持っていないのでネット購入ができない。
地方出身の俺様は、O崎リマスタで全部揃えているぞ!

みんな羨ましいだろ。ヘッヘッヘッ !!
630名無しの笛の踊り:05/02/03 14:13:13 ID:8cHsTe4n
そう悲観するなよ元気出せ
人生山あり谷ありだ
そのうちいいこともあるさ
>>629
631名無しの笛の踊り:05/02/03 17:15:32 ID:YxYBhZYa
>>560
Fack?
632名無しの笛の踊り:05/02/03 19:06:41 ID:lH1UtflC
>>629
カードがなくても頑張ってクレソを聞いている
必死な姿になんか感動した。がんばれよ。
633名無しの笛の踊り:05/02/03 19:45:30 ID:i1MunZZI
>>631
Fuckです。
634名無しの笛の踊り:05/02/03 21:06:00 ID:vqryZlfH
>>619
スコットランドはPOのもARTで出てるよ。
ARTの方が歪みがかなり減って聴きやすくなってます。
635名無しの笛の踊り:05/02/03 21:07:36 ID:cNJKr1cb
>>631
Fockです。
636名無しの笛の踊り:05/02/03 21:16:32 ID:OHGZeCgw
>>629
イ`
637名無しの笛の踊り:05/02/03 22:29:07 ID:bpzudCpQ
>628
あんたちょっと支配欲が強すぎないか?
勝ち負けは、興味ないが、
そう深刻なカキコには見えない。
638621:05/02/03 22:49:59 ID:iCtLo9cU
ふざけた書き込みしてごめんね。
639名無しの笛の踊り:05/02/03 22:57:19 ID:g6sNXFBw
いつも何となく収拾するクレスレは立派です。
640名無しの笛の踊り:05/02/03 23:07:31 ID:6FVE/AB2
>>639
同意。
フルヴェンスレなどは確かに目も当てられない荒れ様。
音質の話も、そこまでで終わってればいいんだろうけど、
話の重点が、どの盤が良いのか?から、俺それ持ってる、
他の盤は糞、とかになってくると、論点がずれて一気に
荒れるんだよね。
でもクレスレの住人の皆さんは基本的に大人なんだろうね。
641名無しの笛の踊り:05/02/03 23:16:28 ID:BEuAr118
クレスレは善玉=テスタ、悪玉=O崎大先生、という
分かりやすい図式が出来てるのも荒れにくい原因かもね。
642名無しの笛の踊り:05/02/04 00:23:46 ID:I7VuXiC7
>>637
深刻なカキコに見えないなら、おまえはそれでいい。
別に食い付いてくるところではなかろう?
俺には遊びのカキコには見えなかったから「遊びカキコには見えない」と
書いたし、その上でわざわざ「どう見るかは見る側の問題」とまで書いてある。
気にならないなら、それでいい。

音質がらみの手持ち盤自慢がスレ荒れの原因になるのは事実でしかない。
例として挙げたスレが、それがらみの話題で荒れているのもまた事実だ。
例え、遊びのつもりでも、荒れるもとになりそうな話題をわざわざ
放り込むこともなかろう?
643名無しの笛の踊り:05/02/04 00:27:46 ID:yQfxztO8
あくまで俺の印象だから、上の怖い人勘弁してほしいが、
他スレのような殺伐たる印象は全然受けなかったヨ。
644名無しの笛の踊り:05/02/04 00:49:46 ID:3HEvNFMX
>>642
もうそのネタ終ったんだから、ネチネチ続けるのは止そうじゃないか。
ネチネチ続けられると関係ないこっちもいい気分でなくなってくる。
645名無しの笛の踊り:05/02/04 03:11:35 ID:fNko4JOc
結局、わるいのは○kazakiか。
646名無しの笛の踊り:05/02/04 03:30:33 ID:dYlGkylz
>>642
随分荒らしに敏感なようだが、むしろ荒らしてるのはお前の方だろう。
空気嫁や。
647名無しの笛の踊り:05/02/04 08:44:39 ID:xdz6A2D+
3月に国内盤2CDシリーズでバッハが出るんだよなぁ。
輸入盤でも最近見ないから買ってみるかな。
クレソのブランデンブルグ…どんなんだろ。ちょっと楽しみ。
648名無しの笛の踊り:05/02/04 13:13:25 ID:AcqNrf5H
クレンペラーの演奏って、独特の響きがありますよね。
内に凝縮するのではなく、外に発散するような開放的な響き。
嫌いじゃないです。
649名無しの笛の踊り:05/02/04 14:32:25 ID:yQfxztO8
「外に発散する開放的な響き」というのはヘイワースも言っていた。
鉄の意志でコントロールされているのに、響きは遠心的。
しかし一つ一つの音の存在感が圧倒的だったりする。
もう一つ彼が挙げてたのは、誰もが気づく有名な「木管の重視」。
650名無しの笛の踊り:05/02/04 16:36:10 ID:5PDjv9R4
オーボエの音色が好きなおいらにとっては愉悦の響きだす。
651名無しの笛の踊り:05/02/04 19:46:52 ID:ZrrfnQm7
>>647
最高ですよ。
私はあまりに感銘を受けてしまったので予備のためにと
思ってもうひとつ買って持っているぐらいですから(笑)。
楽しみにしていてほしいと思います。
652名無しの笛の踊り:05/02/04 22:47:38 ID:Ne4E08nz
今度出るテスタメントのマーラーの「復活」は、以前マーラーの9番(WPO)Music ARTSに
モノラルで入っていたやつですか?

でも、Music ARTSのは1963年6月21日って書いてあるから違うのかな?

詳しい人、教えてください。
653名無しの笛の踊り:05/02/04 23:18:07 ID:5nHsB54u
>>652
今回のは、手兵のフィルハーモニアOでつ。

塔のHPに詳しく載ってました。
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=840260&GOODS_SORT_CD=102
654名無しの笛の踊り:05/02/05 07:23:34 ID:oxwjOXZ6
おはようございます。
卒論に一区切りついたので早朝から上から全部このスレ読んでたら、
>>178でクレのチャイ5があると知りました。
私の周りでまだ見かけたことがないのですが、現在入手可能ですか?
朝っぱらから不躾ですがどなたかお教えください。できれば感想もお願いします。
655名無しの笛の踊り:05/02/05 10:28:45 ID:WF4maoVc
>>654
私の知る限り3種類?で現在は全部廃盤だと思われます。
art輸入盤 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000J28L/249-8864410-6257139
国内盤 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GJL2/249-8864410-6257139
それとart前の輸入盤(こちらも3曲)です。
ちなみに私も悲愴しかきいたことありません。
656名無しの笛の踊り:05/02/05 20:31:32 ID:NKyrNwMU
Koln Radio, 1954 の Mahler: IV. szimfonia の放送です。
BartokRadio http://real1.radio.hu/bartok/ で、⇒
2005 Februar 11. 20.06-22.00JST:
Bravissimo! Ez tortent a mai napon
a vilag hangversenytermeiben
  1. Beethoven: Diabelli-valtozatok (Csalog Gabor - zongora - Regi Zeneakademia, 1999),
  2. Kodaly: Matrai kepek (Magyar Allami Enekkar, vez. Antal Matyas - MTA Diszterme, 1999),
⇒3. Mahler: IV. szimfonia (Elfriede Trotschel - enek, Kolni Radio Szimfonikus Zenekara,
vez. Otto Klemperer - Kolni Radio, 1954)
CD音源か、その元録音か?
いずれにせよ、11日(金)21時頃にはBartokRadioを一緒に聴こうよ。同時多発オフ会(?)だよ。
そして、感想はうpして!
657名無しの笛の踊り:05/02/05 20:39:21 ID:efsiVHPi
>>654
私はart盤を持っていますが、まぁこれはもちろんファンとしては
どれひとつとっても廃盤は頭にくるところですが、一般的に見れば
さほどの評価が得られないのも納得がいくレベルです。
後半に行くに従って散漫になっていくように私には感じられます。
658名無しの笛の踊り:05/02/05 21:01:31 ID:m8Jg25KX
もう0kazakiでも何でも良いから…
クレソのチャイコフスキー発売して保水。
ブラ4とのカップリングの「悲愴」しか聴く事ができないよ。
659:05/02/05 21:02:41 ID:m8Jg25KX
シューマンだった。間違えたorz
660名無しの笛の踊り:05/02/05 22:52:29 ID:Y+BJRCtD
とにかく出た以上、その時点において3枚組確かに買った。だが、悲壮除いて
1回しか聴いてない。そんなお宝だなんて何か申し訳ない。
もろもろの演奏最近えらく入手困難みたいだが、ほとんどを楽勝で手に入れた
幸せな身の上からすると隔世の感をもつ。犬のサイトを見ると
「最近クレンペラーの人気が出てきた」云々書いてあるけどほんとかね。
661名無しの笛の踊り:05/02/06 02:20:57 ID:BN7vP1GE
>>660
入手困難盤はそれゆえどうしても話題になりやすいからそのように
感じるだけで、手を尽せばまだまだ多くは手に入るよ。
現時点で主要な物で廃盤物は
・マラ7
・フランクの交響曲
・ブル5、8、9
・チャイ4、5
・コシ
程度では?
まだ抜けているものがあればフォローよろしく。

一見入手困難に見えても店頭にないというだけで、犬の通販とかだと
買えるものもまだまだあるよ(英EMIのクレンペラー・レガシーシリーズ
あたりとか)。

御大の人気は…過去聴いたことがある人が、再び聴くようになった、という
感じなのでは?
662名無しの笛の踊り:05/02/06 06:08:29 ID:+VcNEite
>>662
あと・幻想とか?
ハイドンも多くがハイバンだけど、「主要」とはちと言い難いかな…?
663名無しの笛の踊り:05/02/06 13:49:32 ID:BN7vP1GE
>>662
そうだった、幻想もだね。
サンクス。

御大のハイドンはいい演奏が多いと思うんだけど、作曲家と作品自体の
人気がいまひとつかな。

バッハのブランデンブルクと菅組はあげようか迷ったんだけど、再発が
決まってるしね。

そうやって考えれば、例えばいまから御大のディスクを集めようと
思っても、まだまだ主要なものは揃えられる。
ただ、すでに挙げた廃盤ものは一般的評価は別として、御大原理主義的には
どれも外せないものばかりだから、一刻も早い再発を希望!
664名無しの笛の踊り:05/02/06 15:53:11 ID:rOqsYQvE
>>663
とても同意なのだけれど、「御大原理主義」って言うの好きくない( ´_ゝ`)
665名無しの笛の踊り:05/02/06 16:26:06 ID:BN7vP1GE
>>664
あそう、それはごめんね。
ただ、俺的には一般的解釈から外れていても、御大らしさ溢れる御大ならでは
と感じる演奏に対して、前向きな意味で使わせてもらっていたんだけどね。
いい言葉があるといいんだけど。
666665:05/02/06 18:49:53 ID:KNQBqI4g
>>665
俺の嗜好を言っただけなので謝らないでください!
667名無しの笛の踊り:05/02/06 23:28:20 ID:wHp4N46i
ヤーコブスのフィガロ、3チャンネルで聴いてる。
スタンダードにしたいぐらいの好演なんだけど、御大のアレが何故か猛烈
恋しくなった。マラ7にしても「基準」からあまりにも外れた演奏を
聴き込んで耳蛸状態というのは、ややヤバイということを実感しますた。
668名無しの笛の踊り:05/02/07 02:41:50 ID:7X93MRf0
>>667
それすごいよく分かる。
669名無しの笛の踊り:05/02/07 09:11:34 ID:N+8umbqL
>>666
あ、いやいや、こちらも特に気にしてるわけではないので、
気にしないで下さい!

いわゆる、一般的な感覚から見ると「普通ではない」、でも御大ならではの
視点で鋭く捉えられたような演奏は、言葉でわかりやすく説明するのは
難しいですね。

一番良いのは、廃盤になどせずにいつも、聴きたい人が聴きたいときに
容易に購入出来る環境にあるということなんですよね。

でも、いま廃盤になっている主要なものも、近いうちに再発されてくる
ような気もしています。
感ではありますが…。
670654:05/02/07 11:17:08 ID:RBlEZMVN
おお、皆さん早速のレスありがとうございます。
なるほど、廃盤でしたか・・・。道理でネット通販じゃ品切れな訳だ・・・。
チャイ5はそこまでの演奏でもないとのことですが、それでもファンとして
一度は聴いておきたいので、店頭在庫と中古で探し続けます。
ありがとうございました。
671名無しの笛の踊り:05/02/07 21:13:11 ID:N+8umbqL
みなさんが御大のディスクの中で、もっともよく手が延びるディスクって
なんですか?

ちなみに私は「グレート」かも知れません。
曲が好きというのもあるんですが、演奏もなんだか好きなんですよね。
何度でも聴きたくなります。
672名無しの笛の踊り:05/02/07 21:29:28 ID:5YFW+E/r
>>671
そうだなあ…。自分の場合は、TESTAMENTの各種モーツァルト。
特に25番とジュピターとアイネクライネが入った奴と、ホルン協奏曲全集。
すっきり透明感があり、りりしく引き締まり、存在感抜群。
気合いを入れずとも聴けるし、それでいて聴けば聴くほど深く楽しめる。
あ、あとは「魔笛」。台詞入りの魔笛とか聴いてられんので、
これもよく手に取ります。
673名無しの笛の踊り:05/02/07 21:33:51 ID:5YFW+E/r
>特に25番とジュピターとアイネクライネが入った奴と
「29」だった…。てことで、今聴いてます。
やっぱクレ爺のモーツァルトはいいね。
674名無しの笛の踊り:05/02/07 22:03:49 ID:+lB9Flx7
クレソのペトルーシュカとかカラヤンの春祭とか大好き。
675名無しの笛の踊り:05/02/08 00:14:02 ID:KgEvFH7q
何度もよく聴くのはグレート、60年ベト4、浄夜。
おいらもグレートは大好き。雄大で優しい。しかも泣ける。
676名無しの笛の踊り:05/02/08 01:09:18 ID:R9E6g5Nm
ベートーベンの序曲集を一番よく聴いている。交響曲よりこういった曲目の方が
指揮者の力量が如実に表れる。聴く度にクレが真の大指揮者だと思い知らされる。
677名無しの笛の踊り:05/02/08 01:40:21 ID:G4pomW4L
外道な聴き方だがEMI盤の大地第1楽章と終楽章、ジュピターの
終楽章と未完成第2楽章。bootlegだと60年チクルスの1番4番
第1楽章終楽章。あと7番。これは全曲ちゃんと聴くな。

678名無しの笛の踊り:05/02/08 08:41:20 ID:gH8O8VWA
>>672-673
胴衣
てか、「これを書いたのって俺?」と錯覚しそうなくらい
意見が一致してますw
679名無しの笛の踊り:05/02/08 10:18:09 ID:gi3oy0Za
ワルキューレ。最強!
680名無しの笛の踊り:05/02/08 12:54:25 ID:34okqf0c
ミサソレと大地

毎日聴くことにより、気宇壮大にして気高く、厭世的にして悟り間近な
人間になった、というのは将来の課題として、10代後半ごろ毎日
上記大演奏を繰り返し聴いていたのは本当の話。
681名無しの笛の踊り:05/02/08 13:55:23 ID:nHeY9jWi
御大は大杉栄と同じ歳なんだよな・・・ 
もし出会うことがあれば、きっと意見も合っただろうに。

「美は乱調にあり、諧調は偽りなり」

「自由恋愛の3カ条。
一、互いに経済的に自立する。
二、同居することを前提にしない。
三、互いの性的自由を保証する」

しかも、言うだけならともかく律儀にそれを実践するし・・・
682名無しの笛の踊り:05/02/08 14:03:53 ID:j8IsOs8D
大杉はそれで女性に刺されてますからね。
エピソードの面でも御大に対抗できるな。
683名無しの笛の踊り:05/02/08 14:25:09 ID:jaYtCPP0
>>671
モーツァルトの29番、シューベルトの5番、新世界、三文オペラ、
あとはブラームスのアルト・ラプソディーあたりかな。
モツ29番は最近何故かベルリン・リアス響のを良く聞いてる。
決して録音は良くないんだが。
684名無しの笛の踊り:05/02/08 15:21:09 ID:34okqf0c
大杉か〜。そーいえばあのハチャメチャアナーキーぶりはどこか
御大に通じる。工作員としてパリで人気とってたから、同じ時間に
パリのどこかでコクトーとストラヴィンスキーと一緒にいた御大と
すれ違った可能性は…まあ無いでしょ。
ついでに俺もリアスのモーツアルトはお宝。
685名無しの笛の踊り:05/02/08 21:18:26 ID:hIfRUjyG
あげ
686名無しの笛の踊り:05/02/09 00:11:25 ID:1IoWIfRz
通にはクレ爺のシューベルト結構人気あるってことですか。
ほぼ持ってるだけ状態のあっしはこれからちゃんと聴きます。
2ちゃん的には大杉栄より人大杉のほうが有名なんじゃないかと
ふと思ひつつ。
687名無しの笛の踊り:05/02/09 00:32:11 ID:YQSj++fl
>>671
俺の場合、一番多く聴くのはスタ録ドイツ・レクイエムとスコッチのバイエルンライヴ。
爺のベスト盤となればまた話は変わってくるのかも知れんけど。
688名無しの笛の踊り:05/02/09 04:50:45 ID:bhqZ49W3
さまよえるオランダ人をよく聞きます。
フルトヴェングラーともクナッパーツブッシュとも違うワーグナー、
紛れもないベッリーニの直系の弟子であり
そこから飛び立とうとしてるワーグナーを聞くような思いがする。
(そう言えばハルモニアムンディから初演時の楽譜によって演奏したCD出たそうですね、
もちろん御大の録音じゃないですが・・・)

にしても、御大指揮でのシーリアのブリュンヒルデが聞けなかったのは
無念としか言いようがありません。
689名無しの笛の踊り:05/02/09 13:38:56 ID:e5FqSO8Z
>>688
>にしても、御大指揮でのシーリアのブリュンヒルデが聞けなかったのは
>無念としか言いようがありません。
のカキコを見て思ったのだが、多分既出だろうとは思うが、
皆さんクレ爺に振ってほしかった曲って何?
この曲なら爺のスタイルに合ったのに、とか、
初期録音はあるけど晩年の録音が欲しかった、とか。

漏れはカルミナ・ブラーナを振って欲しかった。
三文オペラを好んだのならこの曲も・・・と思うよ。
690名無しの笛の踊り:05/02/09 14:16:31 ID:whmZh/Fd
マラ6とブル3。

あと、御大が初演したブラームス/シェーンベルクのピアノ四重奏曲を
ステレオで再録音してほしかった。初演の録音、音が悪すぎるし。
691名無しの笛の踊り:05/02/09 14:28:14 ID:1IoWIfRz
ギレリスとの共演でブラP協奏曲。

ロシアに来て是非ご一緒にと誘われ、ソ連当局もオーケーだしたはずなのに、
ご本人がイスラエルに敵対する国には絶対行かないと(当時第三次中東戦争
勃発中)断っちゃった。残念無念。
692名無しの笛の踊り:05/02/09 15:10:33 ID:qJRU9XyJ
>>689

ラヴェル。
(振ってくれるわけないか・・・)
好き嫌いの禿げしく分かれる演奏になりそうだがw
明晰で重層的で、どこか温かい演奏が期待できそう。。。
693名無しの笛の踊り:05/02/09 15:31:08 ID:D1vBVaRE
>>689
モツレクかな。
あとはサン=サーンスのオルガン付きとか。
694名無しの笛の踊り:05/02/09 16:10:51 ID:tNpiojAS
>>692
クロル時代に一曲だけ録音が残ってる。もちろん音は貧弱だけど。
ドビュッシーもロス時代まではやってたみたい。
695名無しの笛の踊り:05/02/09 16:24:22 ID:LNTn6WEK
あまり知られない曲だけど、レーガー:ヒラーの主題による変奏曲とフーガ。
コンビチュニーとシュタインが入れているのを聴いて是非クレンペラーにもと。
696名無しの笛の踊り:05/02/09 16:41:18 ID:a6NJStX5
私はなんといっても「リング」です。
チャンスさえあれば実現できたかも知れないだけにほんとに残念。

DECCAが58年からショルティで全曲録音をやりはじめて、60年代中頃には
Phがバイロイトでベームのライブを。
DGは70年代前半にカラヤンと。
御大は76年まで生きたし、EMIはフルヴェンとの企画が彼の死で流れてから
全曲録音に踏み切ったのはようやく80年代に入って、ハイティンクとでしたよね。
60年代中頃から70年代中頃までにEMIが全曲録音企画を進めてくれていたら、
その時は御大こそ専属イチオシ指揮者だったはず。
ほんと残念。
697名無しの笛の踊り:05/02/09 18:56:29 ID:HOFQtEQ1
クレがなくなったのは73年だよ。
698名無しの笛の踊り:05/02/09 23:09:49 ID:GF/4YiPM
>>691
激しく激しく同意!
ギレリスのブラPはヨッフムもライナーもこれしかないってくらい好き。ただオケ
はぜひクレンペラーにお願いしたかった。

つうか曲はなんでもいい。ギレリスとクレンペラーの共演を聴きたかった・・・
699名無しの笛の踊り:05/02/10 01:14:24 ID:WPsaoFNZ
オペラもっと聞きたかったなあ。
プラハドイツ劇場の指揮者になった時「なにやる?」と聞かれて
「カルメン、魔弾の射手、リゴレット!」と答えたそうだけど
どれも残ってない・・・。
700名無しの笛の踊り:05/02/10 01:18:28 ID:WPsaoFNZ
すみません。ageるつもりではなかったのですが・・・orz

あと「ホフマン物語」全曲を晩年の風格で。
きっと曲の真価を問い直すような傑作になったと思う。
701名無しの笛の踊り:05/02/10 02:36:31 ID:gImE1VIZ
>>692
意外かもしれないけど、ラヴェルは晩年前まで何度か振ってる。
アメリカ時代に開拓したスペイン狂詩曲、あと戦後パヴァーヌをACOと演奏したそう。

アメリカ時代の、晩年からは考えられにくい曲目のライブがもっと出てこないものか。
ドビュッシーの牧神は、ややマシな音で残ってて幸い。

>>690
ブラームス/シェーンベルクの再録、激しく胴衣。
702名無しの笛の踊り:05/02/10 06:36:06 ID:i4hUQ3GE
わしも ブラームスの四重奏曲
あとは、ACOとの演奏歴のあるシベ4かなあ
703692:05/02/10 08:36:27 ID:HVX+2hwO
>>694 >>701
アリガd
楽しみになってきた。。。
704名無しの笛の踊り:05/02/11 00:57:03 ID:0DbRtaRl

なんといってもストラヴィンスキー『エディプス王』!と『仙人の交響曲』!

それとデンマーク王立管でニールセン『不滅』(1950-55年頃)。
BPOとヤナーチェック『シンフォニエッタ』(1960年代前半)。

705名無しの笛の踊り:05/02/11 01:03:44 ID:RDGFZrT5
エディプス王もフィデリオもオランダ人もだけど、
前衛的演出の先駆けになったと言われるクロル劇場の映像が残ってたらなぁ。
706名無しの笛の踊り:05/02/11 01:36:49 ID:ex0r99lN
爺のニルセンかぁ

はげしく微妙
707名無しの笛の踊り:05/02/11 01:38:52 ID:ex0r99lN
文句言うだけじゃいかん・・





クック版全曲
708名無しの笛の踊り:05/02/11 01:40:37 ID:N148HKmp
マラ8録りって企画そのものはあったんだよな、確か。
年齢的にあまり無茶させるとヤバいからボツったってやつ。

俺は惑星聴いてみたい、本人マルっきり興味ないのかも知れんけど。
709名無しの笛の踊り:05/02/11 21:02:18 ID:UBQoO4C2
俺は御大で「春の祭典」が聴きたかった。
710名無しの笛の踊り:05/02/11 21:19:10 ID:jSx4amJg
シベ4、シベ7、マラ3、
あと浄夜を正規録音とタコ1、タコ11とか
711名無しの笛の踊り:05/02/11 23:33:25 ID:K+kglS8d
どちらかと言うと近現代作品は苦手だし、遺されたクレ爺の録音に
十分感謝してるから、特に録音がない曲に対して「これを振って
いてくれれば」と言うものは、特にない。

ただ、モーツァルトの25番の最晩年の演奏は、聴いてみたかったなあ。
712名無しの笛の踊り:05/02/14 23:55:01 ID:hfxFD9Lb
保守
713名無しの笛の踊り:05/02/15 07:25:08 ID:+IjnfjoC
リマスター前の輸入CDの解説で批評家のWilliam Mannが
There are sad gaps (No Tristan, no Mahler 8) と書いている。
嗚呼、トリスタン…
714名無しの笛の踊り:05/02/15 14:40:11 ID:btsVL8u4
トリスタン、戦前も含めて振ったという話を聞いたことないけど、
やりたかったのかな。sad gapsの文章は自分も印象に残った。
715名無しの笛の踊り:05/02/15 23:39:21 ID:LZiEctLU
ヘイワースのインタビューによれば1959年のオランダ音楽祭で
ヴィーラント・ワーグナーの演出で「トリスタン」やる予定だったが、
不幸な事故で登板できなかったとあります。
実現していたら、きっと録音残ったことでしょう・・・

みなさん、寝煙草は絶対やってはいけません。
716名無しの笛の踊り:05/02/16 01:35:45 ID:HIxOHvt3



炎の指揮者、クレンペラー
717名無しの笛の踊り:05/02/16 03:17:09 ID:l2hWg0S1
私は、トリスタンはグッドール盤で十分満足しています。むしろマイスタージンガー全曲をステレオで残して欲しかったと思います。
718名無しの笛の踊り:05/02/16 07:31:22 ID:v1bu3fkX
ヴァルキューレは、キャストも決定して
残り2・3幕の録音計画もあったのに。。。
719名無しの笛の踊り:05/02/16 09:24:37 ID:jkSl25gm
>>716
本当に燃えたのはこの人くらいだよね。
720名無しの笛の踊り:05/02/16 09:24:55 ID:zrx1W/y2
マイスタージンガーも1960年代後半にやってくれと頼まれたんだけど、
長い3幕が心配で実現しなかった。64年のローエングリンは取り損ね
たらしいし。ヴァーグナーはやや鬼門だったみたいで残念。
721名無しの笛の踊り:05/02/16 12:56:42 ID:Ucuvsn0e
>>719
ワラタ
722名無しの笛の踊り:05/02/16 15:15:19 ID:ZK5vFnUA
確かにワーグナーの楽劇には「録音運」がなかったのかも。
何度も録音する機会はあっただろうに、決定盤なのは最晩年の
オランダ人とワルキューレ1幕のみ。
マイスタージンガーとローエングリンはハンガリー時代の録音が
あるだけマシだけど、音質面とかで色々と惜しい。

ってか、ローエングリンの全曲盤、アーチペルあたりが出さないかねぇ…
723名無しの笛の踊り:05/02/17 20:43:52 ID:iUMaVSBG
テデウムマダー
724およよ:05/02/18 12:33:27 ID:aJtR9uff
こんにちは。
詳しい皆さんに教えて欲しくて、「ホーレンシュタイン」スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1091707250/l50
から、やって来ました(>>347付近)。
・・
クレンペラー指揮のウィンナー・ワルツ、
「ウィーン気質」以外「皇帝円舞曲」他1曲は
どこで見付かりますか?


725名無しの笛の踊り:05/02/18 16:04:27 ID:YpEUvfmB
>>724
国内盤ならウィーン気質・皇帝円舞曲・「こうもり」序曲の
3曲が入ってるのが東芝EMIから出てるな。
今見たらアマゾンで1点だけ在庫があるぞ。
国内盤でもいいなら急げ。
726725:05/02/18 16:05:40 ID:YpEUvfmB
727名無しの笛の踊り:05/02/18 17:03:56 ID:/0WzIeK+
>>724
輸入盤だと現行盤は無いです。
中古で探すならクレンペラー・エディションで(ARTじゃないやつ)

皇帝円舞曲…ブラームスハイドン変奏曲+ティル+ヘンデル+モツセレナード(CDM 7 64146 2)
こうもり序曲…真夏の夜の夢+リストピアコン1番(CDM 7 64144 2)

に、それぞれカップリングされてまつ。
>>725さんの国内盤買う方が断然ラクです。(○崎リマスターだけどね)
728724:05/02/18 18:53:01 ID:aJtR9uff
>>725-727
クレンペラー・スレの皆さん、電光石火のレス、
ほんにほんに、恩に着ます!
ホーレンシュタイン・スレにも、是非、遊びに来てください
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1091707250/l50
729名無しの笛の踊り:05/02/18 19:28:46 ID:HGFMXxoZ
>>724
ホーレンシュタインのスレは初めて見たが、
スレタイにワラタ。
730およよ(728):05/02/18 19:38:52 ID:aJtR9uff
法蓮石(ホーレンシュタイン、と読む)スレで、
クレンペラーの「三文オペラ」(>>725)のCDに収録されているの話題が出たので、
以下コピペご容赦。
・・
クレンペラーは、1930年ベルリン時代の「三文オペラ」 を愛聴してる
これは『通俗曲』ってのを突き抜けて『軽音楽』にさえ到達している快演で、
ブレヒト=ワイルの芝居小屋で天蓋に鳴り響いていた音楽かくあるべし。
それでいて、表現が下卑にならずに品性が保たれているのは、
他のライバル指揮者たちが、蒼ざめる手腕の冴えだ

731:05/02/18 19:41:41 ID:aJtR9uff
>×クレンペラーの「三文オペラ」(>>725)のCDに収録されているの話題が
 ○クレンペラーの「三文オペラ」(>>725のCDに収録されている)の話題が 
732名無しの笛の踊り:05/02/19 00:54:05 ID:tFJdRkYH

法蓮石のマラ7は、クレと勝るとも劣らない名演。
法蓮石のマラ7の演奏が1969/08/29で、クレのマラ7の録音が1968/9。

なかなか意味深ではありますわな。
733:05/02/19 10:43:03 ID:lmJtOQU8
>>732
法蓮石とクレンペラーって、交流なかったの?
あるわけないか。法蓮石はフルトヴェングラーのアシスタント出身だけど、
ベルリンかウィーンかどこかで、クレンとすれ違わなかっただろうか?
734名無しの笛の踊り:05/02/19 11:40:11 ID:lmJtOQU8
>>733
法蓮石スレhttp://music4.2ch.net/classical/index.html#1
に回答出。
735:05/02/19 11:42:15 ID:lmJtOQU8
736名無しの笛の踊り :05/02/19 13:30:43 ID:8gF1oy/I
クレンペラーの灰色の10CD BOX、塔で990円だったので買ってきた。
クレ・デビューでもないけど、ちょっと集中して聴き込んでみる。
737名無しの笛の踊り:05/02/20 00:06:13 ID:E+p60ZiG
Ravelが入ってたり
ACOとの復活が、ミサソレ、大地、シューマンのPコンなんかが入ってたりするアレですな
738名無しの笛の踊り:05/02/20 00:34:23 ID:tr+7yOQk
>>737
あれってどれ?
739名無しの笛の踊り:05/02/20 01:02:08 ID:utm8OpLM
灰色の10枚組といえばHISTORYのアレっすよ
740名無しの笛の踊り:05/02/20 22:53:16 ID:nAyr1pTh
音質はどうなんですか?シンポジウムとかarchiphonなんかから出てるやつと比べて。
価格的には魅力的ですよね。
741名無しの笛の踊り:05/02/21 15:50:54 ID:s/n7lmYa
昨日、アパートの階段の上から下まで滑り落ちて島たが奇跡的に無傷でくれんぺらーになりそこねますた
742名無しの笛の踊り:05/02/21 15:54:14 ID:8QpyKuCe
中島らもにならなくてよかったね。
743名無しの笛の踊り:05/02/21 17:01:46 ID:2aKKO7d3
家の中の事故で死ぬ奴、結構多いらしいぞ。マジ気を付けろ。
漏れの知り合いも1人、自宅の階段で死んだ。
744名無しの笛の踊り:05/02/21 20:40:50 ID:aCkslQi9
ベト交響曲全集スレhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105743697/l50
でクレソの話題でもちきりにつきカキコ
745名無しの笛の踊り:05/02/21 20:41:47 ID:pLSfltYa
>>740
音質は同シリーズと同程度なので期待できないが
これじゃないと入手しづらい録音もあるため
持ってない録音を聴くために、といったとこだと思います。
746:05/02/21 20:44:46 ID:aCkslQi9
>>745
と思う。シゲティ独奏のコレッリ、等
747名無しの笛の踊り:05/02/21 23:15:25 ID:cUepEXJY
フィルハーモニア盤でクレンペラーのベートーヴェンを代表させて
いいのかな、と少し思ったが、日本ではあまり評価されているとは
いえないベト全が話題沸騰なのはとってもうれしいっス。
ベルリン・ライブ聴きこんだあと、スタジオ田園聴いたりすると、
これはこれで新鮮でビックリした経験を最近もちました。
748名無しの笛の踊り:05/02/21 23:20:08 ID:lkmKMCHd
>>746,747
サンクス。参考にさせて頂きます。
749748:05/02/21 23:20:51 ID:lkmKMCHd
間違い。>>745,746です。
750名無しの笛の踊り:05/02/21 23:29:20 ID:WGkK7lYy
>>736
新宿だろ。いつもHISTORY安く売っているな。
3kで買ったものは、悔しい。
751名無しの笛の踊り:05/02/23 15:59:10 ID:8YzibaWR
>>750
塔なら別に新宿以外でも990円で売られてる。
漏れは名古屋・栄店で同じく990円で購入した。
友人が横浜店で同じ値段が付いてるのを確認しているから、
多分、塔全店でやってるんだろう。
752やー:05/02/23 19:19:39 ID:WQLCabQZ
塔・仙台で購入
753名無しの笛の踊り:05/02/23 19:57:22 ID:3Shu0cuE
お買い得セットと言えばEMIのクレンペラー・ベスト集みたいな3枚組ってまだ売ってるのかな?
もうだいぶ前のことだけど、クレの主要な演奏が詰まってて値段もそこそこだった。
まあしかし、自分の場合はその後ほぼ重複してしまったわけだが…
754名無しの笛の踊り:05/02/23 23:43:22 ID:rqIQ9a00
今日、ほんとに遅ればせながらBRSOとの「真夏の夜の夢」の
ゴルメロ盤を買った。
ジャケットの中にアルマ・マーラーと親しげに談笑する爺の写真があるのだが
この爺の着ている怪しげなガウン(?)がみょーに気になる。
演奏は…まだ聴いてない。
755名無しの笛の踊り:05/02/24 21:12:05 ID:BhciRMxf
私は昨日、犬で割引売りされていたBRSOとのブラ4オルフェオ盤を
購入しました。
EMI正規盤しか聴いたことがなかったのですが、これは凄いですね。
というか、まるで別人のようで…。
いや、もちろんクレンペラーに違いないんですが、なんと言えばいいのか。
とにかく、個人的には正規盤を遥かに凌駕する演奏だと思いました。
もちろん、正規盤の素晴らしさは変わりません。
756名無しの笛の踊り:05/02/24 21:14:02 ID:IVGnuGi9
>>755
何がすごいの、具体的に?
757名無しの笛の踊り:05/02/24 21:33:26 ID:3Hy72tAA
>>755

禿洞!!
あれはすごいのなんのって、言葉にできないぐらいすごい。
空前絶後っていうしかないよね。
758名無しの笛の踊り:05/02/24 22:46:06 ID:TkPT8ert
ブラ4私見
どっちかというとPO盤のほうがクレンペラー的なような。
ライブではデンマーク王立盤のほうがさらに凄いような。
759名無しの笛の踊り:05/02/24 23:26:37 ID:8t+aYgYQ
オランダ人のライブって買いでしょうか?68年のやつです。
760名無しの笛の踊り:05/02/25 00:32:09 ID:8BhxB8aX
>>756
うーん、757さんがいうように、言葉にならないんですよ。
なんというか、テンションだったり、動的なものというか、気迫というか
表出感というか。

758さんのいうように、「らしさ」みたいなものはEMI正規盤のほうが感じられるんですが、
でも、一連のスタジオ盤から受けるイメージが本当のクレンペラーなのかなぁ、
と考えさせられてしまう凄みのようなものがあるんですよね、
このオルフェオ盤…。
761名無しの笛の踊り:05/02/25 11:03:53 ID:EOi770zn
新星堂柏店に一枚残っていたマラ7(国内盤)がついに売れた。
買ったのはここの人か?
ついでにテスタメントのモーツァルト29/41/アイネクライネを買った。
アイネクライネが神演奏だと思った。
762:05/02/25 11:22:24 ID:ikqZhOkg
>>760
>一連のスタジオ盤から受けるイメージが本当のクレンペラーなのかなぁ

わたしも同感です。これは多くの演奏家に言えることです。
ライナーも、セルも、モントゥも
ライブで聴くとまるで違った素顔が見える。
スタジオ録音が「ぜんぶ嘘だ」というのではない。
でも、記録の限られた、それらライヴ録音に接することは、エッセンシャルだよね
(本当のライヴ=生=に臨場できない我我としては)


763名無しの笛の踊り:05/02/25 12:26:44 ID:8BhxB8aX
>>762
ですよね。
クレンペラーに近い世代では、フルトヴゥングラーが極端に、実演毎に、
また実演とレコードがまるで違う、とよく言われますが、程度の差は
あるにしても、実演とレコードが寸分狂わないという指揮者のほうが、
現在活躍している指揮者まで含めてみても、少ないように思います。
クレンペラーもまた、実演とレコードでは目指しているものが違っていた
かも知れないし、気まぐれさもあって、実演とレコードがほとんど
変わらないものから、まったく違うものまで、様々あるということ
なのでしょうか。
764名無しの笛の踊り:05/02/25 12:49:34 ID:U305Bfk0
まあスタジオでも高貴なアダージョを出せるのはクレンペラーのほかにセルとかしか知らない。
ロバヅラアバドもちょっと落ちるけどそういうの巧い。
765名無しの笛の踊り:05/02/25 15:03:41 ID:8BhxB8aX
テスタの「復活」とブル6ついに入荷!!!
766名無しの笛の踊り:05/02/25 15:38:40 ID:X2tKMUX2
>>764
藻前が知らないだけだろ
767名無しの笛の踊り:05/02/25 16:51:08 ID:8BhxB8aX
連続カキコです。
私は先ほど新宿塔にて「復活」とブル6を両方購入しました。
店頭より入荷情報をカキコしましたが、私が入店した時点ですでにかなり
売れていて、しばらくブラブラしている間に、気付いたらほとんど
なくなっていました。
来客数のまだ少ないこの時点でこの売れ行き。
マジで驚きました。
まさかなくなるなんてことはないのでしょうが、ほしい人は急いだ
ほうがいいかも…。

「復活」はまだ聴いてませんが、楽章毎のタイミングを見ると、
演奏時期が近いスタジオ録音盤より1,5楽章は遅めで、特に5楽章は35分
ほぼジャスト!
768名無しの笛の踊り:05/02/25 17:24:43 ID:SB4GkIX6
もう正直「復活」はいらんだろう・・・
まあ御大の異演盤なら何種類あってもいいという
マニアもたくさんいるんだろうけど。
769名無しの笛の踊り:05/02/25 17:34:34 ID:JS7wJrJF
新星堂柏店に一枚残っていたマラ7(国内盤)買ったよ!すごい演奏だ!
770名無しの笛の踊り:05/02/25 17:41:33 ID:EOi770zn
>>769
ありがとう!
771名無しの笛の踊り:05/02/25 17:53:32 ID:8BhxB8aX
>>769
マラ7購入おめでとうございます!
今はもう運がなければ買えないからね。
演奏はおっしゃる通り凄いです!
まだまだご堪能あれ。

私は早く「復活」テスタ盤聴きたいところ!
772名無しの笛の踊り:05/02/25 19:20:24 ID:ORP3MbYc
>>765
マジ!?28日じゃなかったのか!
サンクス!すぐ買いにいってくる!
773:05/02/25 19:26:20 ID:BCCMM8Bw
>>767
BRSOのブラ4。
アテネのパルテノン神殿は、遠望すると、静けさのなかにある。
しかし近付くと、フィデアスの手になる、ダイナミックな浮き彫りで、冠が覆われていた事実を知る。
さらに、極彩色の彩色がなされていた事実も。
・・・
と、この話とは多少異なるのだが、このブラ4の出だしの、縹渺とした雰囲気・・・。
フルトヴェングラーの専売特許だと長年思っていたよ・・・
774:05/02/25 19:33:08 ID:BCCMM8Bw
>>773つづき
クレソはしばしば「ヴァルターはロマンチストだが、わしはモダニストだ」
と嘯いていたものだが、なかなかどうして、
彼にもロマンチックなところがある。
静的かと思えば、この演奏のように、垂直に建てられていた軸柱が揺らぎ、
楽曲が水平方向に大きく波打つ、
「大洋をさまよえる(オランダ?)船舶」のような世界も描き出すのだ・・・
775名無しの笛の踊り:05/02/25 22:34:18 ID:+ntAEweA
>「ヴァルターはロマンチストだが、わしはモダニストだ」
後半は「私は違う。」としか言っていないのでは?
776名無しの笛の踊り:05/02/25 23:19:46 ID:QiETBYIV
ブル6、ムラムラ粗悪盤面隠しのホワイトラベル仕様だ(笑
マラ2は従来通りの全開ムラムラ仕様(模様)
777名無しの笛の踊り:05/02/25 23:46:43 ID:RO9t2OxR
テスタメントって裏青なのかよ!
778名無しの笛の踊り:05/02/26 01:26:40 ID:j8uZrWT/
ところで、復活といえば、EMI国内盤の「復活」がフィルハーモニア管と
表記されてるのに実際はBRSO盤だった問題はどうなったんだ?
779名無しの笛の踊り:05/02/26 11:21:39 ID:FPvMzh2B
たまたま通りがかったJR目黒駅の新星堂にマラ7(国内盤)が一枚残っていました。
入手困難ということなので、その場で購入しました。
買ってよかったです。すごくいいですね。
他にも あまり店頭では見かけない4番や9番等もあって、
クレンペラーが結構揃っているなという印象でした。
(4番や9番は廃盤ではなかったかな?)
私はそれらはすでに持っていますので、まだお店に残っていると思います。
クレンペラー以外はわかりませんが、ここは穴場のお店なんですかね?



780名無しの笛の踊り:05/02/26 12:14:25 ID:Dd9P9Ba4
地方の演歌ばっかり置いてるCDショップなんかの片隅にひっそりと残ってそうだな
781名無しの笛の踊り:05/02/26 12:20:06 ID:HixFc/H3
しかしHS2088という罠
782名無しの笛の踊り:05/02/26 13:35:53 ID:IcZdCIwG
マラで盛り上がってるところで恐縮ですが、

NPOのブル5手に入れたんです。で、聴いてみますた。
大聖堂の如き峻厳な演奏でびっくり。こりもスバラスィ。
783名無しの笛の踊り:05/02/26 14:28:04 ID:NNQ84yls
>>782
「これも」なんて言うなよヽ(`Д´)ノ
俺のいちばん好きなクレンペラーディスクの一つだよ!
784名無しの笛の踊り:05/02/26 17:57:37 ID:Bd0LC/qQ
今、Testamentのサイトを見ていたら、ウィーン・ライブの後に
なんと!BPOとのベト4、5も発売予定になっているではありませんか!
しかも、ジャケまですでに出来上がってるし!
これはもしかすると、ウィーン・ライブよりも先にこっちが発売される
可能性のほうが高いんでしょうか?

個人的にはあの超絶名演のBPOとの「田園」を聴きながら、
4番と5番のライブ(特に5番はBPOインテンダントの
シュトレーゼマンも絶賛していた)もTestamentで出して
くれないだろうか!
思っていただけに感激です!

http://www.testament.uk.com//forthcoming.html#anchor23244
785名無しの笛の踊り:05/02/26 18:43:55 ID:KFT36Yce
さすがTestamentだ。
レオノーレ3番が入っていなくてもなんともないぜ。
786名無しの笛の踊り:05/02/26 19:06:06 ID:WhUqFf97
結構なお話だけど、

盤 質 何 と か せ い や ! ! !
T e s t a m e n t ! ! ! ! ! !

今回のもメロメロにマーブル模様orz

787名無しの笛の踊り:05/02/26 21:32:43 ID:CSBhqjMK
ブル6スゴイよ。
スタジオ盤をさらに上を行く異常な粘着性。
凄い
788名無しの笛の踊り:05/02/26 22:26:22 ID:LOSCAC0A
>>784
ジャケに萌えた
789名無しの笛の踊り:05/02/26 23:02:06 ID:VuxHe5P7
こりゃ将来例の60年の「ベトベンチクルス」も
リリ−スしてくれそうな感じで期待大ですね。
790名無しの笛の踊り:05/02/26 23:06:22 ID:CanBcNz1
親切な方、教えてください。
御大のワルキューレ(1幕全曲と3幕の抜粋)のEMIの録音で、
HS-2088のリマスタリングのTOCE-9758-59について、
ジークムント役のウィリアム・コクランの歌がほとんど
音がひずんでます。
これはどのCDもそうですか?
テスタメントで出ているのはひずみませんか?
よろしくお願いします。
791名無しの笛の踊り:05/02/26 23:31:54 ID:zasOiD3y
>>782
VPO(68)とのライブのほうがいいのでないのか?
792名無しの笛の踊り:05/02/26 23:33:44 ID:zasOiD3y
>>787
去年だっけ、ARTのヤツと比較してってことか?
793名無しの笛の踊り:05/02/27 01:17:11 ID:bnp3vg5w
>>790
ウチではテスタメント、歪み無し。ただ、HS-2088は再生環境でも激変する
らしい。HS-2088大地が初めて出たとき、当時のウチのCDPでは初めから
終りまでほとんどノイズだらけで、2回交換して全部同じだった。
今日に至っても東芝がPL法で罰せられてないところをみると、どんなプレイヤー
でも同じってわけでは無いのでしょうね。
794名無しの笛の踊り:05/02/27 02:37:38 ID:nUP8ntK0
今の時点でマラ7買えた方々、良かったですね。
以前にどなたかが書き込んでくれましたが、爺のマラ7再発に関して
英EMIに問い合わせた回答を見ても、呆れるような評価でしたから、
今後英EMIからの輸入盤再発はあまり期待出来そうにありません。
国内盤も現在は廃盤で、売れ残りを偶然見付けた人が運良く買える
といった状態です。
国内HS2088盤と輸入盤、私は両方持っていて、以前にもここに書きましたが、
HS2088は輸入盤に比べエッジがきつく、ドンシャリ傾向にはありますが
「音が悪い」というほどのものではないし、
795続き:05/02/27 02:50:27 ID:nUP8ntK0
演奏の印象が変わってしまうようなものでもありません。
一番大きな問題は、聴きたい人が聴きたい時に容易に購入出来ないという
この現状だと思います。
東芝にはこういう時こそ頑張ってほしいと切に希望。
もちろん、音質は何もいじらないのが一番だと思いますから、
そのまま再発してくれれば一番ですね。

演奏はどれだけ個性的なものであっても、これほどまでに徹底された
フレーズの処理と、複雑な構造、オーケストレーションの妙を明らかにして
強烈な説得力を持つものは他にはありません。
マーラー本人の血が通っていますね。
796名無しの笛の踊り:05/02/27 07:28:41 ID:DHdDJ2uJ
一般的な見方で言うと、奇演の類になりそうなフィガロや幻想も廃盤にされた後、復活
したわけだし、マラ7もいつかきっと…。
797名無しの笛の踊り :05/02/27 08:04:48 ID:PztN6/MD
どなたか今回発売になったBBCアーカイブの2タイトルの感想を早く聞かせていただけませんか。
ブル6はACOとのものを所持しているのですが、演奏時期が近似しているのですが演奏はいかがでしょうか。
また、マラ2&モツ29も多数異演盤が出ていますが、どのような感想をもたれたでしょうか。
798名無しの笛の踊り:05/02/27 09:34:49 ID:qwcRC3/o
幻想と新世界とマラ7をARTにして出してほしい。
799名無しの笛の踊り:05/02/27 10:05:33 ID:nUP8ntK0
>>798
幻想とフランクはいつでもすぐ手に入れられるようにしておいて
欲しいですね。
あとブル5、9も。
東芝の方、見ていたら一刻も早くお願いします。
イギリスでは評価されないものばかりです。
英EMIには期待出来そうにもないですから。
800名無しの笛の踊り:05/02/27 10:17:07 ID:jh/L+0PN
>>798
>幻想と新世界とマラ7をARTにして出してほしい。

幻想と新世界は出てるんじゃない?もしくは出ていた、か。
801名無しの笛の踊り:05/02/27 10:23:36 ID:ogvrShz6
数年前に発売された、クレンペラー・レガシーの全リストはどっかにありませんか?
802名無しの笛の踊り:05/02/27 11:05:55 ID:pLF+H86l
>>799
いや、俺は東芝ではなく、英EMIになんとかしてほしい。
803名無しの笛の踊り:05/02/27 11:37:20 ID:qwcRC3/o
>>800ARTにはなってない
804名無しの笛の踊り:05/02/27 12:50:16 ID:Dc8FxKlv
いや数年前にレガシーシリーズでART処理あったぞ>新世界、幻想
805名無しの笛の踊り:05/02/27 17:21:51 ID:jh/L+0PN
>>803
今すぐヤフオクでクレンペラーと検索して見れ。新世界のART盤のジャケットの写真が見れるよ。
今夜10時過ぎには終了しちまうがな。今ならまだ700円の値しかついてないよ。
まったく、「ある」を証明するのは簡単だけど、「無い」を証明するのは難しいんだから、よく調べもせずに断言するなよな。
因みに我が家にも新世界も幻想もART盤で揃ってるよ。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e43715572
806名無しの笛の踊り:05/02/27 17:41:52 ID:pLF+H86l
ケースにスレがあるのか・・・
ああっ、スレって擦れか
807名無しの笛の踊り:05/02/27 18:12:01 ID:vZ4ZXJVD
>>793
情報をありがとうございました。
テスタメントを購入しようかな、と思っています。
あの演奏は独特で、とても気に入ってます。

新しい「復活」の演奏はどうですか?
聞いた人感想よろしく。
PO(スタジオ)、BRSO(ライヴ)のCDを持っていますが、それ以上の演奏ですか?
808レガシー・シリーズ リスト:05/02/27 19:33:37 ID:X5LYof2n
809名無しの笛の踊り:05/02/27 22:55:09 ID:lLIl8uOQ
>>808
オレは801じゃないが本当にありがとう。レガシーの一覧がどっかにないか
ずーっと苦心していたので。しかしこのシリーズのラインナップはツボを突いてるようで、
しかし旧エディションに比べると、やはり中途半端は否めんな(バッハはまるで無いし)。
810名無しの笛の踊り:05/02/27 23:22:10 ID:nUP8ntK0
LEGACYシリーズが出た時は、輸入盤を扱う店ではどこも大々的に売ってて
それまでは私もクレンペラーをしっかり聴いたことはなかったですが、
販促に釣られて数枚購入し、それは私の中でのクレンペラー再評価に
繋がりました。
あの時のLEGACYシリーズでクレンペラーにハマったという人も結構
いたのではないでしょうか。
あれから何年も経ち、クレンペラー理解がより深まった今となっては、
LEGACYシリーズはすべて購入しておくんだった、と後悔もあります。
811名無しの笛の踊り:05/02/28 00:11:42 ID:e/bqH1AA
幻想、新世界、フランク、バイエルンとのブル、
なんだって廃盤になったのばっか買い忘れたんだろう…。>レガシー
他は大体買ったけど、今でも売ってるしorz
812名無しの笛の踊り:05/02/28 02:17:25 ID:zXFNRR1L
>>811
秀同!!
俺も同じだよ…orz

しかし、「買い忘れた香具師が多かった=売れなかった→廃盤」
という図式も成り立つかと…。
813名無しの笛の踊り:05/02/28 11:54:43 ID:syTYnBnW
マラ7がコンサートで演奏された時、BBCは録音していたんでしょうか。
もし録音テープが今もBBCに残っているなら、ぜひとも聴いてみたいものです。
814名無しの笛の踊り:05/02/28 15:49:06 ID:yEoXRDTK
テスタメントから出てるベト第9のライヴってどうですか?スタジオは全集で持ってるんですが。
815名無しの笛の踊り:05/02/28 16:33:23 ID:syTYnBnW
>>814
二種あります。
57年のライブはステレオ、61年のライブはモノラルです。
どちらも素晴らしいですが、特に57年ライブ盤から受ける感動は
あまりに深く、強烈です。
録音も信じられないほど良く、クレンペラーを聴く人で57年ライブ盤を
持っていない人はおそらく一人もいないのではないでしょうか。
絶対的に買いです。
816名無しの笛の踊り:05/02/28 20:48:22 ID:iTNuE78r
24bit Okazakiの ブランデンブルグ2CD、管弦組曲2CD
は買うべきでしょうか?

>>815
おらは、もってねぇだ。
817名無しの笛の踊り:05/02/28 20:51:44 ID:qFA6tilk
>>815  61年ライヴ推し。
ありゃ、もう「嵐・竜巻・疾風怒涛」です。これほど激しい第9は、アーベントロートでさえつくれません
818ヤコポ:05/02/28 21:38:27 ID:qFA6tilk
>>774
私は、クレソのブラームスにはいつも「分裂」を感じる。
このライヴでも、確かに第1楽章でいつにない流麗さが見られるものの、ついには
第4楽章で、ある種の、人間存在そのものから発せられる引き裂かれるような叫び
が聴かれるに到る。しばしばクレソで聴かれる叫びが。
言語を絶する。
819名無しの笛の踊り:05/02/28 22:25:08 ID:4sufH2gM
おい、新譜のモツ交29番凄まじく凄まじいな。
820名無しの笛の踊り:05/02/28 22:54:47 ID:XX50UjDJ
マラ2スレで復活は名演に恵まれていないとの書き込みが!
俺に言わせれば、今度の8番目ぐらいのクレソ盤の登場は、
8つの超名演が存在することを意味するのである。。。
821名無しの笛の踊り:05/02/28 23:17:43 ID:FmH+p0dU
モーツァルト交響曲25、29、31番の輸入盤artって出てますか?
古い国内盤(1990年)より音いいですか?
822名無しの笛の踊り:05/03/01 01:21:18 ID:iM13M7oy
>>821
バリバリ現役。もし見つからなければ通販や他のショップ当たってみては。

「ARTがより音良いか」は評価というか好みが分かれる所なんで
ご自分で判断してくださいな。
「ARTの方が音が前面に出て聞きやすい」という声もあるし、
「旧盤の方が自然な響き」って声もあるので。
823名無しの笛の踊り:05/03/01 02:02:58 ID:Xr8UFoIa
>>816
持ってないなら、もちろん「買い」です。
輸入盤は廃盤だし、他をあたろうにもそれしかないんですから。
第九57年ライブ盤も「持ってない」と書く前に「買い」ですよ。
824名無しの笛の踊り:05/03/01 03:14:12 ID:dXNS37j2
モツのネタが出てきたのでちょっと便乗。
実は新録音の方は持ってないのだが、テスタメントからでた
モツ29&41&アイネク、プラハ&39&セレナータ・ノットゥルナ
というCD2枚。29はこれなんだか知らないが、聴いて「おぬし、
出来るなッ」とクレに走り始めたのだが、この辺の録音ってのは
クレヲタ的にはどういう評価で?
825名無しの笛の踊り:05/03/01 05:52:30 ID:SME0SNlt
>>822
サンクス!
33番以降はartで持ってるので、25番他も買いに行きます。
826名無しの笛の踊り:05/03/01 09:14:29 ID:V+kigM6n
クロル時代、アメリカ時代、戦後初期、50年代中期、60年代中期まで、最晩年。

怪人6面相ゆえ、どの時代をもっとも評価するかはヲタそれぞれの好みによる
っぽい。モツ29に関しては、50年代初頭のベルリン・リアスとの生気溢れる
演奏が好きだが、NPO正規盤の透徹した境地もまた素晴らしい。
824氏があげたテスタメント盤は、50年代中期の筋骨隆々期?のもので、ちょっと
立派過ぎる印象をもちました。
827名無しの笛の踊り:05/03/01 16:11:09 ID:Xr8UFoIa
24BitOKAZAKIのブランデンブルクと管組、店頭に並んでます。
オリジナルジャケにひかれる…(>_<)
828名無しの笛の踊り:05/03/01 19:09:40 ID:STGyK35Y
>>824
それまで誰聴いてたん?
829名無しの笛の踊り:05/03/01 19:11:04 ID:HK+zAuj4
>>827
しかしOkazaki(プ
当方初期CD盤所有(プ
830824:05/03/01 20:30:53 ID:Xr8UFoIa
悩んだ挙げ句、買っちまいました…俺もミーハーだな、おぃ(>_<)
>>827
初期CD盤も初出LPと同じオリジナルジャケなのかい?
ちなみに俺は残念ながらリマスター前の国内、輸入盤とも持ってません。
HS2088盤を所有しているので、同じOKAZAKIで音質がどう変わっているのか聴き比べして、
また感想でも書きますよ。
831名無しの笛の踊り:05/03/01 20:35:33 ID:MHKMYGmx
811>新世界なら今EMIで1300円で売っているよ。
    幻想は図書館で借りました。
832名無しの笛の踊り:05/03/01 20:38:27 ID:T8BIOJ3A
>>829
そういうこと言わないの。
833名無しの笛の踊り:05/03/01 20:40:45 ID:STGyK35Y
はい!
って俺じゃないか
桜井良子さん。
834830:05/03/02 02:20:16 ID:inT5cq+D
ブランデンブルクの1番の出だし1分ほどですが、HS2088と24bit(ともにOKAZAKI)を
聴き比べました。
結論からいくと、今回のほうがずっと良くなってます。
一番違うのは空気感と低域の明瞭さです。
今回のほうが落ち着いた響きでニュアンスも柔らかく、ひろがりがあって、音の情報量が多い感じがします。
少なくともHS2088のような、響きが薄くてシャリシャリした感じではなかったです。
楽器の分離もなかなか良く、どの楽器も響きを持って再現されていると感じました。
リマスター前のものは聴いていないのでなんともいえませんが、少なくとも今回のものは
前回のものよりは「良心的なリマスター」と言ってもいいと思いました。
ちなみにヘッドフォンで聴き比べています。
835名無しの笛の踊り:05/03/02 03:00:56 ID:hJYNB35p
それは「良心的なリマスター」ではなく「まだマシなリマスター」の間違いだろ。
836名無しの笛の踊り:05/03/02 08:11:03 ID:mVk8u4jI
「あのokazakiにしては良心的なリマスター」
837名無しの笛の踊り:05/03/02 12:57:10 ID:inT5cq+D
>>835
836のニュアンスです。
ブランデンブルク、管組の輸入盤は聴いたことはありませんが、他の音源でいくつか
HS2088と輸入盤を重複して持っているので、その違いから想像するに、今回のものは
「彼にしては良心的なリマスター」だと思いました。
いずれにしても今回初めてこれらを聴く人は音質的には別に不満なく聴けるのではないかと
思いました。
838Okazaki:05/03/02 13:03:10 ID:FlT5svSf
やべっ、リマスターすんの忘れてた。
クレーム殺到しちゃうよ。
839名無しの笛の踊り:05/03/02 13:30:31 ID:9RYQkVU8
記者:マスターテープはどのようなものを使っていますか?
Okazaki:昔出たCD。

記者:リマスタリングの作業環境は?
Okazaki:家のPC。ソフトはフリーの奴。終わったらiPodに入れて会社に持ってく。

記者:音作りのポリシーは?
Okazaki:レベル補正とかの数値は全部MAXまで上げてる。よく分かんないから。
840名無しの笛の踊り:05/03/02 13:40:48 ID:VMJXa+jt
>>838
ワロタ

>>837
俺もHS2088盤持ってるけど、買いなおす価値はある?
841名無しの笛の踊り:05/03/02 18:15:54 ID:xBK04vvE
極悪人は追放せよ!
842名無しの笛の踊り:05/03/02 18:16:38 ID:xBK04vvE
センスの悪いコラージュジャケ

センスの悪いリマスター
843名無しの笛の踊り:05/03/02 18:40:34 ID:UTGxJqfg
マスター、いいシングル・モルト、入ってない?
こないだのよりましな奴、さぁ
844名無しの笛の踊り:05/03/02 19:39:20 ID:inT5cq+D
>>840
明らかに音質が良くなっているのは、聴けば誰でもわかるくらい違うけど、
劇的に違うか?というとそこまでではないから、人それぞれかも。
まだ持ってない人、少しでもいい音で聴けるなら重複買いも気にしない、
という人にはおすすめ。
「OKAZAKI」が気になる人はこれ買っても、結局は同じように気になる
だろうから同じかもね。

ジャケは個人的には最高。
俺の場合はもともとジャケ買いだから。
845名無しの笛の踊り:05/03/02 20:54:48 ID:UTGxJqfg
>俺の場合はもともとジャケ買いだから。

衣服買うように、音楽を、WINDOWショッピングでつか?
846名無しの笛の踊り:05/03/02 21:37:19 ID:inT5cq+D
>>845
なんか文句あんのか?
せっかく人がわざわざ聴き比べのレポ書いてやってんのにOKAZAKIだの
ジャケ買いについてだの、全くおまえらはそういうレスしかつけられんのか。
ならばここで質問などせず自分たちの身銭切って自分の耳で確かめろ。
847845:05/03/02 22:07:27 ID:UTGxJqfg
>>846
貴君はやや昂奮症のようですな
私はジャケ買いしたことないのだが、「ジャケ買い」という行為は
レコード文化登場後の現象であることを、ふと自問しまた他問したのです。
音楽そのものとは関係がない、しかし、まぎれもなく現代社会における
音楽受容の有り様を示す事だと考えたのです。
(・・・って書き込む俺は、釣られたのか?)

まぁ、音楽そのものの話に戻ろうじゃないかね?
848名無しの笛の踊り:05/03/02 22:11:30 ID:th+aACjw
この人のマーラーってどんな感じ?
849名無しの笛の踊り:05/03/02 22:17:02 ID:CpYggU2k
>>847
詰られたからって保身見え見えの言い訳すんなよ・・・見苦しい奴だな
釣りとか以前に君は存在自体が下らないよ
850847:05/03/02 22:27:58 ID:UTGxJqfg
>>849
存在自体下らんと言われちゃあ身も蓋もないなぁ・・・
さて、BACHのブランデンブルク協の話題が出たから、
VOX時代の、同曲の、クレンペラーの解釈とホーレンシュタインの解釈との
比較を始めたい
851847:05/03/02 22:32:16 ID:UTGxJqfg
>>850追記
勿論、楽器構成が全く異なるから単純比較は出来ないのだが

852名無しの笛の踊り:05/03/02 22:57:37 ID:dJtbU2JU
         \     イギリス?何もかもが      /ナンダコレ     カネカエセ     ツマンネ
犯人は      \        ∧_∧ ∩故障だろ! /  ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
 イギリス人だって\      ( ・∀・)ノ______  /   ( ;・∀・)   (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /   ( ⊃ ⊂)    ( つ ⊂)     (⊃ ⊂ )
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     ) ) )     ) ) )     ( ( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__)_)    (_)_)    (_(__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /    『過去の栄光にしがみつく三流国・イギリス』
  / (;´∀` )_/       \  < イ ま > 皇太子がいい歳して再婚を発表するが国民から総スカン
 || ̄(     つ ||/         \< ギ    > EU加盟国なのに、プライド優先でいまだに通貨は£
 || (_○___)  ||            < リ た > 喰い物はマズく物価も高い、EU圏内最悪の国
――――――――――――――― .< ス   >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧わけわからん  < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`) 英国ジョーク… ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<糞英国人必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧ 野\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ ) 蛮 \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ   人  \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\      \エゲレス人


853名無しの笛の踊り:05/03/02 23:13:46 ID:1aLa5u31
もしかしてクレンペラーはイギリス人だとか思ってないか?
854名無しの笛の踊り:05/03/02 23:30:26 ID:1GkSFUj4
一ヶ月に一度ぐらいフレイミングもまぁええよ。
マーラー単独スレで執拗に御大に攻撃しかける奴(ら)がおって、
思わず防衛軍志願しちゃっうんだけど、空しさ残るわ、ああぁ。
855名無しの笛の踊り:05/03/03 01:14:45 ID:V68i10ky
>>854

>マーラー単独スレで執拗に御大に攻撃しかける奴(ら)がおって、

まぁくだらん粘着厨は相手にする必要なし。
846もレポ乙。
音質ももちろん気になるところだが、
なによりもきちんとこの名盤が
流通することになったことが喜ばしい。
オリジナルジャケットも、それに
拘る人には魅力のひとつだろう。
入手しやすくなったことで一人でも
多くの人がこれらの演奏に触れてくれれば
それが一番良いことだな。
856名無しの笛の踊り:05/03/03 11:48:41 ID:VX6xAvLR
>>855
そうだ、今こそ、クレンペラーを深いところまで聴き込みたい
857名無しの笛の踊り:05/03/03 12:27:43 ID:N49MtigP
マーラースレでは何故か粘着されるクレソとブレーズw

ところでクレンペラーファンの諸兄はブーレーズの演奏はどう?御大は褒めてたらしいが。
858名無しの笛の踊り:05/03/03 13:34:48 ID:Om6LavL/
現代音楽専用指揮者>ブーレーズ
859名無しの笛の踊り:05/03/03 14:02:35 ID:iTP7GLBr
どちらも基本的にクレソ聴きすぎ他ダメの曲についてだが
ブーレーズ マラ7にはピクリともしなかった。
      大地は新鮮でかなりいけた。
860名無しの笛の踊り :05/03/03 15:02:01 ID:ojnpatQx
く、クレンペラーバカのみなさん
これは買いですか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=985282
861名無しの笛の踊り:05/03/03 15:45:24 ID:hL8f7I33
この商品を評価する

○最高!
○すばらしい
○OK
○いまいち
○だめ!

   ⊂送 信⊃

レビューを書く
862名無しの笛の踊り:05/03/03 16:23:44 ID:xr+36CGW
>>860 買いではあるが、クレンペラーバカはすでに持ってるはず。
863名無しの笛の踊り:05/03/03 16:32:49 ID:HLgZA6PI
ぶひゃひゃ協奏曲まで付けてカラヤソの3分の1の値段で
叩き売りすかクレソペラー先生、先生ーっぶっひゃははは
864名無しの笛の踊り:05/03/03 18:46:16 ID:eqaPwKUP
やべえ、夜の歌発見してしまった・・・
帯がかなり色あせててなんとかゲットしたいんだが、金がない。
でもクレのマラ7っつたら代表盤だし、再発されんっちゅうことはないでしょ?
865名無しの笛の踊り:05/03/03 18:54:20 ID:8vVcFXVp
クレンペラーの大地の歌の輸入盤って今手に入りますか?
それからハイドンの輸入盤も。
866名無しの笛の踊り:05/03/03 19:18:17 ID:VX6xAvLR
>>865 大地の歌って、PO盤? ウィーン交響楽団と入れた盤、のどっち?
867名無しの笛の踊り:05/03/03 19:24:46 ID:8vVcFXVp
>>866
PO盤です。よろしくお願いします。
868名無しの笛の踊り:05/03/03 19:52:41 ID:FSBw6cWX
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=533795
そのくらい、検索すればすぐ出てくるぞ

ハイドンは国内盤しか見当たらなかった。(HMVやamazonでは)
869名無しの笛の踊り:05/03/03 19:57:37 ID:8vVcFXVp
>>868
ありがとうございます。
Great Recordingsシリーズなんですね。
クレンペラーレガシーシリーズで探してたから見つからなかったようです。
870名無しの笛の踊り:05/03/04 00:14:09 ID:1caSgZcP
相変わらず爺様人気あるね。苛立ってるアンチ派もいっぱい湧いてさ。
Fスレなんて最近悲惨なのにね。これからあの顔からは信じがたい
ロマンティック曲集聴いていい夢見るね。
何たって魔弾射手とフンパーディンクはあっしの宝物ですわ。
871名無しの笛の踊り:05/03/04 01:57:51 ID:lYqB/Xx2
>>864
今回の「名盤1300」2CDシリーズにもし続編があるとしたら、
それで復刻されてくるんじゃないか、と俺は密かに思っている。
あー、でもどうかな、今回テンシュテットの7番が出たんだった…。
まあでも、運良く見つけたなら、どうにかしてでも買っといたほうがいい
とは思うが…。
872名無しの笛の踊り:05/03/04 03:53:16 ID:Ozv6eBNB
1300ででるわけないだろ。
どうしてマラ7なんて曲を何度も出すんだ。
873名無しの笛の踊り:05/03/04 11:20:59 ID:lYqB/Xx2
>>872
そうかもな。
なら864はなおさらそのチャンスを逃す手はないぞ。
874名無しの笛の踊り:05/03/04 17:28:16 ID:MYoG/3bI
>>870
あれは苛立ってるアンチ派なんてほど立派な
ものでもない。
単なるくだらない愉快犯だよ。
マラ2スレが元々だろ。
見てみたけど爺のマラ2は真っ当なやつなら叩くような
演奏ではない。
表面はむしろどちらかと言えば淡々としていて、内面は
強烈な意志に貫かれている。
マーラー本人との思い出、爺自身が幾度も克服してきた
数々の厳しい身体的トラプルにおいて、爺ほど「復活」という
この曲を振るに相応しい人はいない。
それは、技術的・機能的なものを悠に超えた先にある
輝きと美しさと暖かさにおいて。
875名無しの笛の踊り:05/03/04 18:11:48 ID:p5+ivkqU
こんどの復活まだちょこっと聴いただけなんだけど、噂どおり
1楽章えらく淡々としていた。地を切り裂いて進む正規盤、疾風
怒涛のACO盤を聴きなれた耳からは少し肩透かし気味なのだが、
聴き込めばまた新たな発見があるかもしれない。
876名無しの笛の踊り:05/03/05 01:44:51 ID:8Hsp+Xbr
えー?熱いだろ今度の復活。
俺は一発で持っていかれたけどなぁ。
877名無しの笛の踊り:05/03/05 06:56:52 ID:Knv+Hux0
尻上がりって感じ
878バロッ子:05/03/05 13:00:48 ID:50U503uH
>>877
若いときは、出だし、大太刀振りかぶって
 ザザザバーッ
て感じだったものね
879名無しの笛の踊り:05/03/05 13:08:10 ID:xuYTJQQ6
クレンペラー作曲「楽しいワルツ」っていうのが入ってるCDはけーん。
楽しくなさそう(藁
880名無しの笛の踊り:05/03/05 19:53:29 ID:bGzFRMvK
白昼夢、水晶宮、怪奇な幻想世界。このような愉快でパロったワルツが
かつてあっただろうか?
つ〜か、復活ライナーでも取り上げられているベイカーが歌ってヘイワースが
完璧だったと絶賛したという85歳お誕生日記念大地の歌。
  神テスタメント氏どうかお願いしまつ
881名無しの笛の踊り:05/03/05 20:20:34 ID:50U503uH
>>880
そうだったねえ、「メリーワルツ」は
奇妙にゆがんだ、平衡感覚が狂うような、原義通り『バロック』なワルツ
882名無しの笛の踊り:05/03/06 04:08:29 ID:CCTH7znJ
ってか、「メリーワルツ」ってどの辺が「メリー」なのよ。
オペラじゃ病棟で患者がレクレーションのために踊らされる、みたいな
内容じゃなかったっけか。
御大一流の皮肉たっぷりなのか。
883名無しの笛の踊り:05/03/06 09:57:14 ID:RFk/9Ccd
明日からNYに行ってくる。
あっちの塔にまだマラ7が残ってないか楽しみだぜ。
884名無しの笛の踊り:05/03/06 20:33:27 ID:IunZKFyt
モツ29もマラ2も神々しくてとても若書きとは思えなかった。
クレンペラーこの頃から前代未聞的に深化していき、一面では
融通利かないって批判する人も多くなってきた希ガス。
885名無しの笛の踊り:05/03/06 23:47:34 ID:n5DLyvWt
若書きねえ・・・
886名無しの笛の踊り:05/03/07 01:27:06 ID:yjOec43S
>>879
ワロタ>楽しくなさそう
887名無しの笛の踊り:05/03/07 14:35:41 ID:ga3Gvv4Y
ブル6、テ・デウムのほうのインプレお願いします。
888名無しの笛の踊り:05/03/07 16:16:51 ID:AmYlskf+
>>887
テ・デウムは絶好調の爺らしい集中力と響きの広がりある名演奏。
ブル6も見事な聴きごたえある演奏だけど、個人的には録音、完成度ともにスタジオ盤の
レベルには及んでいないという感想。
ブル6はスタジオ盤が神がかってるからね。
でもテ・デウム聴くために買っても損はないよ。
889名無しの笛の踊り:05/03/07 20:36:23 ID:ga3Gvv4Y
887です。早速のレスありがとうございました。
テ・デウムは確か他に録音ないはずですから、いずれにせよ
買って勉強します。
890名無しの笛の踊り:05/03/07 23:47:23 ID:iAp+mNc7
ブル6スタジオ盤は好きだけど、ブル5はあんまり好きじゃない。
ウィーンフィルとのライブの方がずっといい。
891名無しの笛の踊り:05/03/07 23:59:29 ID:tn/HqCoG
>>890
そうかなぁ、スタジオのPOの演奏なんか
低音楽器が地の底から沸きあがってくるような音がしてて
とっても凄いと思うんだけどなぁ。
892名無しの笛の踊り:05/03/08 00:23:18 ID:Cihlpodh
ベルリン響の来日公演に行ったら、パンフにこんなことが書いてあった。

「ベートーヴェンのピアノ協奏曲の演奏をめぐるエピソードで、
筆者(満津岡信育という音楽ライター)思い出すのは、ピアノ・ソナタの全曲録音を史上
初めて成し遂げたアルトゥール・シュナーベルの話だ。指揮者のオットー・クレンペラーが、
シュナーベルがオーケストラにテンポの指示をしているのを見咎めて、
『指揮者はここにいるんですよ』と注意したところ、彼の解釈が気に入らなかった
大ピアニストは、『ここにソリストがいる。ここに指揮者もいる。
でも、ベートーヴェンはどこにいるんだい?』と言い放ったのである。
強気で知られたクレンペラーも、これには二の句が継げなかったということだ。」

これってホント?
893名無しの笛の踊り:05/03/08 00:25:03 ID:eBBwKWiR
「音楽は俺がやる。おまえは黙ってピアノを弾いてろ」はクレだっけ、クナだっけ?
894名無しの笛の踊り:05/03/08 00:31:33 ID:IirRb8uH
>>892
ホントかどうかは知らんし確かめようもないが、結構有名な逸話らしい。
http://www.anecdotage.com/index.php?aid=13332
895名無しの笛の踊り:05/03/08 02:30:15 ID:+KInHwNB
>>892
今は亡き三浦淳史さんも、結構引用していた有名な逸話。それより個人的に好きな逸話はクレの晩年の話で、
楽団員:「マエストロ、ズボンのチャックが開いていますが・・・」
クレ:「なに、もう役には立ちはしないから」
896名無しの笛の踊り:05/03/08 03:03:19 ID:qneUPpX+
ワルター・レッグのスレにあった逸話がすごく面白かったです。
897名無しの笛の踊り:05/03/08 08:51:08 ID:F+wUaUfT
>895
同じシチュエーションで
「それとベートーベンとどんな関係があるんだ」と
返した逸話は有名だけど、それの変形ではないかなあ。

いや、なんかかなり晩年まで役立てていたんじゃないか
と思われるしあのご老人。
898名無しの笛の踊り:05/03/08 18:30:54 ID:B073nOpr
さすがに半身不髄になってからはないのでは?
899名無しの笛の踊り:05/03/08 23:33:15 ID:Hz4FBzzB
ああ、誰かクレンペラー物語を邦訳してくれ
900名無しの笛の踊り:05/03/09 00:16:08 ID:9++nnY7k
ヒンデミットの講演会の話

ヒンデミットが講演をしました。
「音楽の哲学的側面」と言う題の長ったらしく勿体ぶった話でした。
講演の終わりにヒンデミットが「質問はありますか?」と会場に
問いました。
一瞬会場は沈黙しました。次の瞬間、我らがクレ翁ゆっくりと
立ち上がりました。会場の皆が急所を突く質問を予期し息を
呑みました。翁は訊ねました。

「便所、どこかね?」


901名無しの笛の踊り:05/03/09 01:13:53 ID:+P9NBC1U
しかし便所にいく余裕はなかったので
ヒンデミットは機転を利かせて
「私の口の中に出しなさい」
といいました。
そのときクレンペラーが発した有名なことば

「君い、ここは女性用だぞ!」
902名無しの笛の踊り:05/03/09 01:17:56 ID:mxmo2Wwy
>>901
両者下品杉
903名無しの笛の踊り:05/03/09 01:34:26 ID:1r901a9h
>>901
m9(・∀・)フツウニツマラン
904名無しの笛の踊り:05/03/09 01:44:39 ID:0Z42zSWM
ヒンデミットには恨みでもあったのかな?
例の第9代役晒し事件とか。

それとも、ヒンデミットは実は天然ボケ的ないじられやすい
キャラだったんだろうか?
905名無しの笛の踊り:05/03/09 08:27:48 ID:Vw85JmaF
ヒンデミットは文章だけ読むと凄い理論家だが、音楽・人格その他のことでは、
御大にからかわれてしまいそうな人だったみたいね。意地悪そうな顔して
自分のお腹ぐらいの背丈しかないヒンデミットを見下ろしてコケにしている
戯画がロング・ジャーニーにでてくる(爆笑)。でも、クレンペラーは彼の一番の
理解者だったし、第9事件は困ってたヒンデミットに援助の手を差し伸べた
(例によって強引に)と素直に考えるべきでしょう。あとは下手っぴな指揮して
それを台無しにしたヒンデミットの「自己責任」。
906名無しの笛の踊り:05/03/09 08:51:31 ID:JYlhAltD
ウィーンフィルの初来日での指揮者がヒンデミットだったのは何故?
907名無しの笛の踊り:05/03/09 12:38:28 ID:t2p3L8yx
話を切るようでわるいが、
いい加減クレンペラーを翁とか御大とか言うのやめなさい
まるで一生じじいだったみたいじゃないか
908名無しの笛の踊り:05/03/09 12:47:26 ID:7depK2dY
と、爺が言っておりますw
909905:05/03/09 12:55:43 ID:Vw85JmaF
おれは親しみを込めて言ってるだけで他意は毛頭ない。
それで不快になったり、傷ついたり?する老若男女クレヲタがいるならば、
クレンペラーってちゃんと言うよ。三国人発言のように大きな問題
ではないけど。
910名無しの笛の踊り:05/03/09 13:29:47 ID:/5wDfLZr
最近再発されたバッハ「ブランデン」と「組曲」はどんな演奏?
大編成豪快バッハ? チェンバロじゃなくてピアノ使ってるとか、そこまでじゃないか!
テンポ遅そうだね。 これらは今輸入盤が廃盤中? 買っといた方がいいかな?
911名無しの笛の踊り:05/03/09 15:28:16 ID:+P9NBC1U
クレンペラーのバッハ演奏は、考え抜いた結果小編成のオーケストラと
小規模の合唱によるものになった。

これが20世紀の古楽研究による演奏法を先取りしていたことは興味深い。
912名無しの笛の踊り:05/03/09 15:34:11 ID:RfZGBiKw
最近でた指揮者本から

男子便所がいっぱいなので女子便所に入ってしまったクレンペラー
でてきたところを見つかって
「あなた、ここは婦人用ですよ!」と叱責されるが
自分の股間を指さして一言
「わしのここも婦人用じゃが、何か?」

ズボンのチャックが前回のまま指揮をするクレンペラー
気付いた楽員が指摘すると
「いや、もう勃たないから大丈夫だ」
913名無しの笛の踊り:05/03/09 15:39:31 ID:+P9NBC1U
>>912どちらも既出ですよ

前者は多少アレンジされてますが
914名無しの笛の踊り:05/03/09 16:49:57 ID:cKQ8k07s
 この前、20世紀の大指揮者見ていたら、くれんぺら−とフィルハ−モニア
のプロ−べがあったけど(エグモント序曲だったかな?)、すげ−怖ーって
思った・・。
915名無しの笛の踊り:05/03/09 18:14:24 ID:5lX2ZZq2
「言われたとおりやれ!!」だっけ?
916名無しの笛の踊り:05/03/09 18:54:07 ID:2qCLCZoU
あれマイクが遠いみたいだから、
そんなに大きな音に聞こえないけど、クレンペラーのアクションを見ると、
叫んだり、譜面台を激しく叩いたりと、目の前で見てれば相当な迫力だと思う。
917名無しの笛の踊り:05/03/09 20:12:56 ID:BaxPDHU7
「(絃の)ボウイングが、俺の言ったやり方と違うぞ!」
とかいう?
918名無しの笛の踊り:05/03/09 20:20:11 ID:Vw85JmaF
だけどあの演奏の緊迫感凄すぎ。ほんの部分だけど。
あと、ロング・ジャーニーに出てくる最後の録音時における「好々爺」ぶりにも
注目。年取るとやっぱ人間丸くなる?
919名無しの笛の踊り:05/03/09 20:38:47 ID:BaxPDHU7
>>918
ロング・ジャーニー、見てない。
好々爺て、どんなん?
920919:05/03/09 20:39:48 ID:BaxPDHU7
(連投)何の録音時?
921名無しの笛の踊り:05/03/09 20:47:05 ID:Vw85JmaF
既出だが、曲はモーツアルト・セレナード11番(生涯最後のレコーディング)。
名だたる木管主席奏者を前にして蝶ネクタイ姿で演奏開始。
悠然と棒をもたずに指揮するが、暫くたって一言
「ナァイン・ナァイン・ジェントルメン。バスーンズ・アー・ツー・ラウド」
とバイリンガルにてほのぼのとご教示。ジェントルメンたちうんうんと頷く。
922名無しの笛の踊り:05/03/09 22:37:19 ID:RX6IOxET
立たないから、開いててもいい、
ってものなのか?
923名無しの笛の踊り:05/03/09 22:46:53 ID:JmRDN8G4
そうだよ。出しててもいいよ(・∀・)
924名無しの笛の踊り:05/03/09 23:36:53 ID:pRW+qQoM
>>910最近再発されたバッハ「ブランデン」と「組曲」はどんな演奏?

かつてコーホー先生が絶賛していた名盤だったyo!!
925名無しの笛の踊り:05/03/10 00:04:00 ID:QKpWCV+N
役立つ云々の話はシェトレ本が出所だと思うが、以前からある
話の亜種ということを別にしても、シェトレ自身が本によって
舞台をロンドンと書いたりウィーンと書いたりしているんで
(あの本自体の評価は別として)真偽の程はけっこう眉唾。
ま、アネクドートにいちいち目くじら立てるのも野暮な話ですが。

で、Klemperer Storiesからのお話。

「バイオリンとピアノとチェロのための三重奏曲」

翁はPOの赤毛の美人チロ奏者にひじょーにご執心であり、
口説くためにはかなり悪知恵を巡らせるのであった。

ある時、リハーサルの終了後、翁は彼女にこう言った。
「バイオリンとピアノとチェロのための三重奏曲を書いたんじゃ。
で、どんなもんか聴いてみたいんでホテルのワシの部屋に来て
一緒に弾いてくれんか?」
翁は男性のヴァイオリン奏者にも同じことを頼んだ。チェロ奏者は
それなら大丈夫だろうと承知した。

ホテルの部屋に着き、オケの2人が楽器を取り出し音合わせを
始めると、翁は取り散らかった自筆稿を前にピアノに着いた。
そして楽譜を選り分けながらこう言った。

「実はヴァイオリンパートが未完成でな」
ヴァイオリン奏者を指さすと、

「お前さん、帰ってよし」

926名無しの笛の踊り:05/03/10 00:19:39 ID:l/6Y3Fuy
はぁ、なんか・・・
直球なんだか変化球なんだかw
927名無しの笛の踊り:05/03/10 00:24:51 ID:dRU5uq9x
>>910
他の盤の演奏が聴けなくなるような演奏。
まずは買って聴くべし。
絶対に損はないから。
928名無しの笛の踊り:05/03/10 00:51:01 ID:PhP8mFkv
本物自体が我々より遥かにドキュンじゃ、板が荒れようがないわなぁ……。
そこが、古便板との違いかw
929名無しの笛の踊り:05/03/10 07:43:10 ID:LndzcmdV
うまいこというね
930名無しの笛の踊り:05/03/10 11:22:59 ID:7uJ9SmdB
>920
横レスだが(おそらく71年5月の)85歳お誕生日演奏会の
マラ2のリハではけっこう細かく指示をしている。一般的な
「好々爺」ではないと思うが、エグモントの時の「バカかお前ら
このスコアからどんな響きを読みとってるんだスカタンどもっ!」
というノリではない。「君たちここはこう響かねばならんのだ
こうしたまえ」と、天上の響きを下界に伝えるべく時として
瞑想するかのごとき表情を浮かべつつ淡々と指図していく感じ。

……ま、ひいき目に言わなければ半ば惚け顔とも言えますか。

同年9月の最後の演奏会のものと思われるブラ3のリハ映像も
あるが、こちらは確か指示等なしの流しの演奏。

931930:05/03/10 11:26:31 ID:7uJ9SmdB
ごめん。セレ11については921氏の通り好々爺です。
これ書き足さないと誤解招きますな。
932名無しの笛の踊り:05/03/10 14:16:46 ID:dOORQ0SR
>>925
それ、何歳の時?
そんで、うまくいったのか?

>>921のナァイン・ナァイン・ジェントルメン。バスーンズ・アー・ツー・ラウドがよくわからn
933名無しの笛の踊り:05/03/10 18:22:58 ID:7uJ9SmdB
>932
少なくとも69歳。行いと作曲云々の話からして躁状態の時と
思われるので62年頃かもしれないが、それだと76歳か77歳。

……う、71年のマラ2が85歳誕生日のわけないぞ。
長旅のテロップ見間違えたか。
934933:05/03/10 18:25:11 ID:7uJ9SmdB
なお、所詮アネクドートなんで、うまくいったかどうかは
話の真偽を含めて一切不明。
935:05/03/10 19:40:10 ID:1FfALZ3W
>>932
Nein=英語のNo、です。
>>925
ますますクレソ先生好きになった!w
若いときは、指揮ほったらかして、エリザベス・シューマン相手だっけ?、
駆け落ちしちゃって、後日ちゃっかりオケピに戻った御仁!
936名無しの笛の踊り:05/03/10 19:44:51 ID:4cluwH9U
>>932
「違う、違うぞ、諸君。ファゴットが大きすぎる」
こんな感じか。
937名無しの笛の踊り:05/03/10 20:09:21 ID:5B+WKTBy
アニー・フィッシャーとのリストの協奏曲
終楽章コーダで突っ走るソリストを放置して
のっそりテンポで悠然と進む御大に萌え
938名無しの笛の踊り:05/03/10 20:15:25 ID:+wz1omee
そのファゴットもまた婦人用だったのだろうか・・・・
939名無しの笛の踊り:05/03/10 21:54:00 ID:hXCw4xNj
>>938
わろた!!!
940ギネス・ジョーンズ:05/03/10 22:28:27 ID:LndzcmdV
1971年は御年86才でつよ、皆つぁん。
941名無しの笛の踊り:05/03/11 00:19:01 ID:Jgvvmlbv
−指揮棒を使うことをいつおやめになったのですか。
クレンペラー「 1939年の手術からです。右半身が少し具合が悪かった。今でも具合悪いのですが、
以前にくらべればよくなったので、二、三年前からまた指揮棒で指揮をするようになりました。
そのほうがより正確であると感じているからです。
現在は婦人用を使っています。しかし夜は使えないかも知れません。」

942「救世主さま」:05/03/11 00:32:19 ID:eCAU+sJV
イスラエルでヘンデルの「メサイア」を振らないかと打診されたときのこと。
翁答えて曰く

「アンタの国は以前彼とモメゴトがなかったかね?」

ちなみに原文は
"Was there not once some trouble with your country and the Messiah?"
943名無しの笛の踊り:05/03/11 04:10:49 ID:icFVBDSV
>>941
兵「私はどこかで、先生は手術前に指揮棒を使うのをおやめになったと読んだのですが」
爺「いやいやとんでもない。それから手術前には座って指揮したこともありません
  今は座らなければなりませんが、座位も悪くはありません」
944名無しの笛の踊り:05/03/11 04:14:42 ID:icFVBDSV
>>942ワロタ
バレンボイムにもこれくらいの芸があれば・・って無理だろうなあ
まあ真面目なのがバレンボイムの持ち味か
945名無しの笛の踊り:05/03/11 06:37:49 ID:HPDSlFkS
942初耳ゲキワラ!まだまだ未公開面白話が満載だ。頼むぜい。
946名無しの笛の踊り:05/03/11 09:33:06 ID:ulYrorzZ
まだまだレス快調ですが、次スレは

【炎の指揮者】オットー・クレンペラー11【寝煙草厳禁】

でキボン。
947名無しの笛の踊り:05/03/11 11:05:50 ID:BVKfe7KV
>>946
君は面白いと思って書き込んでるんだろうなあ・・・
948名無しの笛の踊り:05/03/11 12:05:14 ID:DLFs6Mx9
「悪くない。みんなが言うほど悪くないぞ。」

【炎の指揮者】オットー・クレンペラー11【寝煙草厳禁】
同工異曲で
【燃える漢】オットー・クレンペラー11【寝煙草やめよう】

949名無しの笛の踊り:05/03/11 12:08:31 ID:/nvh4dNc
「私はインモラルだ!」
【ワシの股間は】オットー・クレンペラー11【女性用】
【巨大な】オットー・クレンペラー11【ファゴット】
950名無しの笛の踊り:05/03/11 14:48:08 ID:HPDSlFkS
ちぃっとはロ短調とか聴いて厳粛な気分になれ、not gentlemen!

946でok
951名無しの笛の踊り:05/03/11 17:41:46 ID:UmYUlk+W
バッハと言えば、管組とブランデンブルクは輸入盤でも再発されるみたい。
952名無しの笛の踊り:05/03/11 17:46:19 ID:a0WZzl7u
>>910に対する>>911>>927について

チェンバロでなくピアノを使ったカザルスやフルヴェンのような時代がかった演奏を
想像してたのですが、意外にもバロック的ですね。 テンポも想像してたより速い。
かといって古楽器オケの連中ほどじゃないし、ぶ厚い弦の響きが現代オケならでは。
ジャケもかつての国内LPのデザインでノスタルジック。

ただ音自体が痩せたような響きで残響が広がっていく感じがないのは、教会やホールではない
録音スタジオ(アビイロード)のせいなのか? 岡崎のせいなのか?
953名無しの笛の踊り:05/03/11 18:48:02 ID:3AVYP1hL
>>952
翁のPOスタジオ録音は概ね残響は少なめで、その代わり細部がクリアで生々しく、
構造的な響きの録音。
それがまたいいのよ。
954名無しの笛の踊り:05/03/11 21:36:38 ID:8zFF9lqd
>>951
ソースは?
955名無しの笛の踊り:05/03/11 21:53:23 ID:Y6zCE2zs
【燃える漢】オットー・クレンペラー11【寝煙草やめよう】

ちょっと笑えるかも
956名無しの笛の踊り:05/03/11 22:09:16 ID:FhOoLheZ
下ねたをスレタイにするのはやめて欲しい・・・
957名無しの笛の踊り:05/03/11 22:14:41 ID:XQXvdl/j
【】をスレタイにするのはやめて欲しい・・・
958名無しの笛の踊り:05/03/11 23:15:21 ID:2rzICRSM
>952
ステレオ版の管弦楽組曲が気に入ったのなら
testamentのMONO版の方も是非聴いて欲しい。
そういえばパリプロムジカとのブランデンブルクは
もう入手不可なんだろうか?

959名無しの笛の踊り:05/03/12 16:38:10 ID:y10mN7lf
まだVOX6CDsので手に入る筈>958
960名無しの笛の踊り:05/03/12 21:47:19 ID:q3lqXJrG
グレート・コンダクターでの超怖リハのエグモント
本番もCD発売されたことあるのですか?
交響曲は人によるとクレンペラー最高の出来、しかし音悪すぎ、
なのだそうですが。
あの序曲全部聴きたくなるのが人情ってもの。
961名無しの笛の踊り:05/03/13 17:29:19 ID:UFQNSn8Y
クレンペラーとチェリビダッケは似ている。
遅い
962名無しの笛の踊り:05/03/13 18:41:32 ID:C6dYHvny
ヨッフムとクレンペラーは似ている。
ジジイ
963名無しの笛の踊り:05/03/13 18:43:31 ID:Dr6IZyD8
サヴァリッシュとクレンペラーは似ている。
メガネ
964名無しの笛の踊り:05/03/13 18:46:25 ID:nFr58TZ+
ムラヴィンスキーとクレンペラーは似ている。
頑固そう。
965名無しの笛の踊り:05/03/13 19:46:31 ID:11hNN95f
65歳ごろの青年クレンペラーは超高速。チェリとかヨフームとかやめて。
クレンペラーは洒落大好き。村壜とかやめて。
クレンペラーもえんやとっとするときはメガネなし。鯖さんとは違う。
よって全員不可。
966名無しの笛の踊り:05/03/13 20:30:21 ID:2Jmh9nf0
>>961-964を見ると、怖い指揮者の代名詞みたいですね、クレンペラー。
967名無しの笛の踊り:05/03/13 20:34:01 ID:feB3giTe
なにせとんでもないDQNですから
968名無しの笛の踊り:05/03/13 20:40:57 ID:UFQNSn8Y
なんかのオペラで、拍手をやめない聴衆に
DQNクレンペラーが怒っていがみ合ってるDVDがあるって本当?
969名無しの笛の踊り:05/03/13 22:10:10 ID:zH9YZqjZ
>968
CDですな。Hungarotonのリーエングリンのことでしょう。
970名無しの笛の踊り:05/03/13 23:00:19 ID:izsBlyte
リーエングリンとはこれ如何に
971969:05/03/13 23:18:37 ID:3nmlKBIQ
うぅ、タイプミスだ orz
972名無しの笛の踊り:05/03/14 00:35:26 ID:+t6nH5yQ
>>969
そんなDQNな記録が残されてるのか・・・(;´Д`)ハァハァ
973名無しの笛の踊り:05/03/14 01:16:05 ID:3WXJLw6p
CDで啀み合っているということは、声に出して何か言ってるの?w

詳細希望
974名無しの笛の踊り:05/03/14 04:01:08 ID:QAIjMEVp
>>973
俺のCD(ウラニアの URN22147 抜粋盤)では
第三幕三場のローエングリンの「聖杯語り」の後、
盛大な拍手が沸き起こりそのままフェイドアウトしてCD終了w
いがみ合う様子とかは入ってません。

事件当夜の出来事についてはクレ本人が後日、新聞に弁明の文章を寄稿してて
春秋社の「指揮者の本懐」で読める。
初めは客席を振り返って拍手止めるよう合図出してたけど
収まらないんでコンマスに後をまかせて帰っちゃおうとしたが外で説得され、
戻って続きを最後まで指揮したとのこと。
多分怒鳴り合ったりとかは無かったんじゃないかなと思います。

戻る前にタクシーで劇場一周したってのはソースなんだっけ?
975名無しの笛の踊り:05/03/14 04:13:36 ID:QAIjMEVp
あ、同じ演奏(1948.10.24.ブダペスト国立歌劇場)の録音は
HungarotonのLPやGrammofonoのCDでも出てましたが
未聴のため拍手のとこがどのくらい収録されてるかは分かりません。
意外に怒鳴り合いが入ってたりする・・ことはないか。

ところでこの演奏、拍手やハンガリー語歌唱や音の悪さで珍盤扱いされてますが
速いテンポの迫力ある演奏でなかなかどうして馬鹿にできない名演かと思います。
クロールオペラ時代はこんな感じだったのかなあと想像したりしました。
タイトルロールのシマーンディ以下歌手もいいです(特にコーラス最高)。
全曲残ってないかなあ・・・

長々と失礼しました。
976名無しの笛の踊り:05/03/14 23:28:38 ID:URr85N1v
Klemperer Storiesにタクシーの話があることはあるが
件のロエグリとは別の話。これ以外のソースであれば私は
未見です悪しからず。

怒鳴り「合い」かどうかはともかく、Grammofono盤では
客席に向かって「うるさい黙れ」とおぼしきことは言っているし、
その前後の会場の様子も聞くことができる。
でもってGrammofono盤は全曲盤。

LPでも確か怒鳴り声はあったが、翁が引き上げて
会場がざわめく様子とかはカットされていたはず。



977名無しの笛の踊り:05/03/14 23:30:07 ID:ndQv2lSq
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/7792/cds10.html
↑ここのレビューも参考になるかと。

そういやマーラーもオペラ観覧してて、隣りの席にいたマナーの悪いヤジ飛ばしまくり
の親父に「黙れこのヤロウ!」と取っ組み合いのケンカになったってエピソードが。
クレソのDQNっぷりは師匠譲りか。
978名無しの笛の踊り:05/03/15 01:57:53 ID:9zS3t/cM
>>976>>977
おお、解説、ご紹介ありがとうございます!
タクシー話は私の記憶違いかと、訂正します。
全曲盤で出ていたとは・・それならマイスタージンガーやホフマンも全曲でのこってるかも。
それにしてもカットなしで出した Grammofono は偉すぎですね!
古い時代、19世紀とかはこんな騒動あたりまえだったのでしょうか、
翁の同時代人がこの録音聞いたら「クレも丸くなったね」とか言うかもしれませんね。
979名無しの笛の踊り:05/03/15 09:46:18 ID:aUgd23m3
>978
HungarotonのLPはフィデリオと後宮と魔笛が全曲盤だった。
Uraniaの魔笛CDも全曲盤だと思ったが確認はしていないので
悪しからず。
980名無しの笛の踊り:05/03/15 18:01:19 ID:zOGM9PmS
クレンペラーて、マーラーの周りでワーワー騒いでた、
ただの追っかけってわけじゃなく、マーラーから音楽に
ついて習った弟子だったの?
981サクラ会:05/03/15 18:50:14 ID:NWqqVhiF
>>980
クレソが、ただの追っかけ、ただの心酔者だったら
マーラーの交響曲を選んで振ったりせずに、
全曲拝むように指揮しただろうよ。
曲を選ぶ行為自体、クレソがただの崇拝者に留まらなかった、
独立独歩の「芸術家」だった証だろうよ

982名無しの笛の踊り:05/03/15 19:15:11 ID:y7M4fTqm
マーラーが推薦状を書いた指揮者は生涯ただ二人、
クレおやじとワルちゃんだけ。
近い世代に巨匠が排出した時代暗いバーやら何やら他にもいそうなもんだがほんとにこの二人だけ。
983名無しの笛の踊り:05/03/15 19:17:38 ID:4WQXYbHa
>>982
たんにユダ僑のよしみじゃないのか。
984名無しの笛の踊り:05/03/15 20:35:21 ID:ujVcMnJS
次スレです。

オットー・クレンペラー 11
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1110886470/
985名無しの笛の踊り:05/03/15 20:49:10 ID:cVMFY+He
>>981
バンスタは、ただの追っかけ、ただの心酔者なのか!?

986名無しの笛の踊り:05/03/15 22:04:37 ID:D1BAOn0E
>>978 タクシーの話はトスカニーニじゃなかったっけ?
確かバイロイトか何かのリハーサルで、いつものようにキレてタクシーに
乗ったがタクシーの運ちゃんも心得たもので劇場の周りをぐるぐる何回か
回ってまた劇場の入り口に着けたらトスカニーニは何事もなかったかのように
また劇場に入ってリハを再開したってやつ。
987名無しの笛の踊り:05/03/15 22:34:20 ID:gEvjg+P0
>986
それKlemperer Storiesの話とほぼ同じだな。舞台が
ブダペストなのとオペラの監督が運転手にぐるぐる回って
帰ってこいと指示した、という点が違うだけ。
ま、そんなもんかアネクドートは。

988名無しの笛の踊り:05/03/16 00:09:05 ID:ZBd9bjlg
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2005%2d03%2d16
2005-03-16
13:00-15:00 20:00-22:00 KWAX :〈オットー・クレンペラー〉マーラーとその他の珍しいライヴ録音 第2回
マーラー:歌曲集《亡き子を偲ぶ歌》
キャスリーン・フェリアー(アルト)
クレンペラー指揮 アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
ブルックナー:交響曲第9番
クレンペラー指揮 ニューヨーク・フィル
マーラー:歌曲集《亡き子を偲ぶ歌》
ジョージ・ロンドン(Br)
クレンペラー指揮 ケルン放送交響楽団
ストリーム ttp://darkwing.uoregon.edu/~kwax/listen.html
高音質Real Audio Sure Stream ttp://darkwing.uoregon.edu/%7Ekwax/launchra.ram
MP3 Streaming ttp://darkwing.uoregon.edu/~kwax/launchra2.ram              - or - ttp://darkwing.uoregon.edu:8000/
直リン rtsp://darkwing.uoregon.edu/broadcast/kwax.rm


989名無しの笛の踊り:05/03/16 00:10:00 ID:eTTlTSHn
「この曲はみなさんの方がよくご存知でしょ。リハーサルはこれで終了」
ってのもクナが言ったとかクリュイタンスが言ったとか諸説あるし
まあいかにも言いそうな話ということでしょうか。
990名無しの笛の踊り:05/03/16 00:14:33 ID:eTTlTSHn
>>988
おお、これ凄くないかい。
ブル9は34年のやつかな?
991ゴボーダック:05/03/16 00:20:41 ID:u5jQzXap
クレンペラーのマラーの二番聞いてから、カラヤンのマラー五番聞くと、カ
ラヤンのひどさが判る。
992名無しの笛の踊り:05/03/16 00:33:27 ID:eTTlTSHn
>>991
まあそうおっしゃいますな。
俺はカラヤンのマーラーもバーンスタインのマーラーも大好きだなあ。
993名無しの笛の踊り:05/03/16 01:06:49 ID:2S6n6a+V
他の過去の巨匠たちのスレは軒並み破綻した。
クレスレはいつまで持つのかな…
994名無しの笛の踊り:05/03/16 01:16:44 ID:v2u57Lgy
>990
でしょうな。バラ売りはしていないはずなのでよほどの
好き者でないと買っていないはず。

漏れ? リンカーンセンター行ったとき買ってきました。
ストックホルム盤には踏み切れなかったヘタレですが。
995パブロフどっぐ:05/03/16 07:21:19 ID:IwmPHDNh
990見て涎と涙が一緒に出てきました。
996名無しの笛の踊り:05/03/16 10:21:35 ID:MkYZ7BDZ
いまさら穴埋めがてら訂正
990→988
997名無しの笛の踊り:05/03/16 11:49:18 ID:tZR1n26T
998名無しの笛の踊り:05/03/16 11:49:49 ID:tZR1n26T
999名無しの笛の踊り:05/03/16 11:50:27 ID:tZR1n26T
1000名無しの笛の踊り:05/03/16 11:51:00 ID:tZR1n26T
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。