♪♪♪チェロの名演って何よ? Vol.10♪♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り

 
    語って教えて♪

 
2名無しの笛の踊り:04/06/12 23:20 ID:tGNnIbUf
もしかして、2?
3名無しの笛の踊り:04/06/12 23:23 ID:ZVS07JHg
なくなって久しいので、復活させました。
どうかまたよろしくです。

前スレのリンク

♪♪♪ チェロの名演って何よ? ♪♪♪
http://music.2ch.net/classical/kako/1036/10365/1036571618.html

♪♪♪ チェロの名演って何よ? Vol.2 ♪♪♪
http://music.2ch.net/classical/kako/1037/10377/1037722622.html

♪♪♪ チェロの名演って何よ? Vol.3 ♪♪♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1039800457/ (html化待ち)

♪♪♪ チェロの名演って何よ? Vol.4 ♪♪♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1051458100/ (html化待ち)

♪♪♪ チェロの名演って何よ? Vol.5 ♪♪♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1055675975/ (html化待ち)

♪♪♪ チェロの名演って何よ? Vol.6 ♪♪♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1057847580/ (html化待ち)

♪♪♪ チェロの名演って何よ? Vol.7 ♪♪♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1059734444/ (html化待ち)

♪♪♪ チェロの名演って何よ? Vol.8 ♪♪♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1061570754/l50

♪♪♪ チェロの名演って何よ? Vol.9 ♪♪♪
不明 m(_ _)m
4名無しの笛の踊り:04/06/12 23:24 ID:ZVS07JHg
関連過去スレ

チェロ総合スレッド (Part1 ?)
http://music.2ch.net/classical/kako/1004/10040/1004023241.html
チェロ総合スレッド【2発目】 (Part2 ?)
http://music.2ch.net/classical/kako/1024/10240/1024085715.html
帰ってきた・チェロ総合スレッド (Part3 ?)
http://music.2ch.net/classical/kako/1026/10265/1026548186.html
好きなチェリストは?
http://music.2ch.net/classical/kako/1033/10332/1033226720.html
結局、技巧的に一番難しいチェロ曲って?
http://music.2ch.net/classical/kako/1021/10211/1021192002.html
◆バッハ・無伴奏チェロ組曲◆
http://music.2ch.net/classical/kako/1010/10105/1010505414.html
【頂上】マイスキーVSヨーヨーマ【決戦】
http://music.2ch.net/classical/kako/1040/10409/1040914221.html
ジャクリーヌ デュ プレってどう?
http://music.2ch.net/classical/kako/1013/10131/1013183784.html
あんなビルスマ こんなビルスマ
http://piza2.2ch.net/classical/kako/1002/10023/1002373057.html
【何でも屋】ヨー・ヨー・マってさあ・・【多才】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1062094412/ (html化待ち)
パヴロ・カザルス (半角hをつけてね)
ttp://mimizun.com:81/2chlog/classical/piza2.2ch.net/classical/kako/1000/10008/1000840717.html
最高のチェリストは! (半角hをつけてね)
ttp://mimizun.com:81/2chlog/classical/piza.2ch.net/classical/kako/965/965875710.html
5名無しの笛の踊り:04/06/12 23:33 ID:ZVS07JHg
>>2
2ゲトおめです♪
はじめまして? またヨロシクです?

ではせっかくなので、自分から。
昨日、マイちゃんのドヴォコンとドヴォ九(プラハ放送響)を聴きに行って来ました。
マイちゃんは相変わらずのイッセーミヤケ、演奏もいつもどおり。
でも、気合入ってるように見えました。
個人的には、第1楽章の冒頭、節目節目に曲にあわせて身体を反応させてる
仕草がよかったです。

アンコールは3番サラバンド、ブーレと2曲もやってくれました。
感謝。
6名無しの笛の踊り:04/06/12 23:36 ID:ggeK+YHR
マイスキーは冬の来日公演でラフマニノフのソナタを
弾くんでしたっけ?
7名無しの笛の踊り:04/06/12 23:43 ID:ZVS07JHg
>>6
あら、そうなんですか?
手元の資料では、1番と、ロシア歌曲集いろいろ、となっております。。。
会場によって異なるのでしょう。
でもいいなぁ、ラフマニノフ。
8名無しの笛の踊り:04/06/12 23:44 ID:ZVS07JHg
あ、忘れてました、それからブラームスの“雨の歌”も。
これは聴きたい。
9名無しの笛の踊り:04/06/13 23:30 ID:GyFC1zDZ
フルニエが'81に日本で75歳の誕生日を祝って録音した、
アルペジオーネを買ってきた。
・・・結構、素っ気ない演奏。う〜ん
若い時も似た感じの演奏だったようですが、ちょっと個人的には残念。
10名無しの笛の踊り:04/06/13 23:58 ID:HiJj4QLf
>>3
♪♪♪ チェロの名演って何よ? Vol.9 ♪♪♪
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1067435269/

かな。
11名無しの笛の踊り:04/06/14 20:38 ID:WVSqIy8l
  ////////////////////////////////////////////////
 / / /       2chクラシックプロジェクト       / / /
. ////////////////////////////////////////////////

   ベートーヴェン 交響曲第九番全楽章 (合唱付)
                 を
          や  ら  な  い  か  ?

 基本的に合唱、管楽器、弦楽器何でもこいや ! щ(゚ロ゚||щ
 運営として、はたまた代表としてオフを動かしてみないか?
 今からなら初期メンバーとして新たな歴史を創れるぽ
 このオフの成功はおまいら2chねらーの手にかかっている!

  http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1086963186/
      【第九】2chクラシックプロジェクト 【全楽章】
  6/20(日)に関東第一回音出しオフを都内にて予定中♪
12名無しの笛の踊り:04/06/14 22:41 ID:ovlciE2e
ミッシャマイスキー(;´Д`)ウマー
ほんと美しい音楽ですなぁ。メンデルスゾーンの第1、2番最高。
13名無しの笛の踊り:04/06/15 23:57 ID:QPz5ynhx
>>10
おぉ、サンクスです。補完できてm(_ _)m

>>12
マイちゃんは、音色はとっても綺麗。うん。
気合入っててその点、よかったっす。
14 :04/06/16 01:06 ID:RVzXWGV1
新しいスレできたんですね。1さん、乙ですー。
無くなってしまって寂しかったです。新情報が無いから書き込みしない間に
人大杉で、泣いてました。

マイスキーも実演よさそうですね。
私も機会があったら観にいきたいなー。

ところで、楽器スレにバッハをうpしましたです(ちょっと前だけど)。
弓の使い方を重点的に直して、こすれた音があまり出ないように下つもりです。
まだまだなのは分かっているけど、よろしかったら聞いてやってください。。

以上、宣伝終わり。スレ違いスマソ
1514:04/06/16 01:14 ID:RVzXWGV1
宣伝ついでにお願いなんですけど、お手持ちのヘッドポンなどがありましたら
それを通して聞いて頂けるとありがたいです。
録音の仕方がいまいちなので、パソのスピーカーから出る音では聞き取りにくいです。
ごめんなさい・・・。
16名無しの笛の踊り:04/06/16 23:23 ID:ZM1/mxDr
>>14
お久しぶりです〜 ヽ(^o^)ノ
自分も、人大杉の後に落ちてたので、愕然としてました。
最近はカキコ控えめだったとはいえ、チェック入れてたので。。

楽器スレの、聴かせていただきました〜。
以前より (゚д゚)ウマー
音色が綺麗に!
ちゃんとヘッドフォン使わせてもらったです。

今は久々にシュタルケルMERCURY盤を聴きながら、カキコ中。
いつの間にやら無伴奏の全集も、のべ18組(DVD含)に。
あと次に買いそなのは、クニャーゼフ。
未だマイちゃんはDVDでしか持ってない自分。。
17名無しの笛の踊り:04/06/17 01:09 ID:ME2b0A9E
ひところ、オーフラ・ハーノイという女性チェリストのCDが
次々とRCAからリリースされていましたが、
最近は音沙汰がありませんね。
彼女の演奏は聴いたことがないんですが、どんな演奏をする人なんですか?
18名無しの笛の踊り:04/06/17 13:14 ID:YzC3eo4D
下手。
19名無しの笛の踊り:04/06/17 19:06 ID:Uzk3YALV
下手なんですか・・・
2014:04/06/17 22:15 ID:iHDd3w47
ロストロのドン・キホーテ ゲットォォッ!
といっても図書館ですけど。。
   1975年1月録音avecカラヤン&ベルリンフィル
未聴ですけど期待満々です。

それから、Casaさん、聴いてくれてありがとうー。
前よりも少しだけ上手くなったんですが、思うようには弾けないです(アセ
先生が変わったので基礎からもう一回やり直してます。
そういえば、今度の先生は
「カザルスみたいな弓の返し方もあるから、どう弾けとは言えないけど」って言ってました。
前の先生はフルニエ版マンセーだったらか、少し気が楽になりました。

・・・シュタルケルMERCURY盤ですか。。過去に見たN響アワーが脳裏に浮かぶ。。
渋いですねー。
21名無しの笛の踊り:04/06/17 23:22 ID:jrutFQmE
いまだにロストロの音色が苦手。
特にアルペジオーネ・ソナタなんて気持ち悪くて・・・
22名無しの笛の踊り:04/06/18 00:14 ID:LopzpwwC
>>17
スマセン、まだ一度も聴いた事ナイデツ。

>>20
あー、そういえば、ドン・キホーテって未だ持ってないや。。。
いやはや。近い将来、ゲトします。
それから、先生、変わったんですか?あれま。
前のセンセはフルニエマンセーでしたか。フルニエ、良いですからねぇ。
今度、フルニエTDK盤を買う予定あり、です。
プレリュード、以前よりも上手くなりましたね。音色も綺麗に!

シュタルケルMERCURY盤は、なかなか豪快で、好きな一組です。
男シュタルケルここにあり、って感じ。
23名無しの笛の踊り:04/06/18 00:16 ID:LopzpwwC
>>21
ロストロは、なんか難しいですね。
アルペジオーネも、良いんですけど、いつも聴く時手にするのは
トルトゥリエ盤、です。これサイコー。
24クラ初心者:04/06/18 00:39 ID:5gbjEt3L
ヨーヨー・マについて質問させてください。
最近読んだクラシック入門書みたいな本でヨーヨーのことを
「カラヤン同様、彼の音楽にも精神性は希薄だ」とか
情熱、気品、音色の美しさがないとかと酷評されていたのですが、
これってたまたま著者の趣味に合わなかったのか
一般的に言われてることなのか、初心者はどう解釈すればよいのでしょうか??
スレ違いでしたらごめんなさい。
25名無しの笛の踊り:04/06/18 00:41 ID:7E6ViDIa
http://cgi.din.or.jp/~umehara/cgi-bin/cmb/resbbs2.cgi
チェロのことならここの管理人に尋ねろ! 親切・丁寧になんでも
教えてくれるぞ(藁
26名無しの笛の踊り:04/06/18 00:46 ID:1lO0Fmuh
>>24
私もヨーヨーマ大好きです。
スレ無いの?
27名無しの笛の踊り:04/06/18 00:58 ID:9a6gkPxR
>>24さん

著者の趣味に合わなかっただけだと思いますよ。
是非きいてみて自分で判断してください。
ちなみに私はヨーヨー・マの音大好きです。
28名無しの笛の踊り:04/06/18 01:05 ID:1lO0Fmuh
(゚∀゚)ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜♪
ヨーヨー・マ大好きー
(゚∀゚)ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜♪
29名無しの笛の踊り:04/06/18 01:06 ID:9pwmvP66
>>24ヨヨマは親切な弾き方をしますよね。
分かりにくいバッハの曲なんかを割と「こうなっているんだよ」って親切に分かりやすく
演奏してくれてると私は思います。
30名無しの笛の踊り:04/06/18 01:10 ID:9pwmvP66
ヨヨマ対極といえばビルスマさんですかね。
メロディではなく、はくを重点において舞曲としてバッハは演奏しているし。
他の演奏も聴いてみたいけど、「ます」とかはちょっと勇気が出ないというか・・・。

ロストロさんは、べト・ソナタとバッハで嫌いになり掛けたんだけど
アルペジオーネ聴いたらいい感じだと思えた。

ソリストによっても、入りやすい曲と、一体感が得られない曲と
色々あるんじゃないでしょうか。
どうでしょう。
31名無しの笛の踊り:04/06/18 01:15 ID:9pwmvP66
関連話なんですけど、チェロの鈴木メソッドの教本に付いているcdは
桐朋の提剛さんが弾いているんですよ。
子どもから習いだす人は、アレを教材にしてそっくりそのまま弾けるように
レッスンするのかな。
アレはあれで情緒的に演奏しているから全然ダメなんて言えないけど、
あれをクラファンの大人が聞いたらどう思うのかな。とか、ふと思いました。

べトト長調なんかスキなんだけど。でも、超一流じゃないから
文句出るのかなやっぱり。。
32名無しの笛の踊り:04/06/18 01:17 ID:017Hnhe0
>24
ある種のクラオタが好んで使う「精神性」ってなんでしょうね?
さっぱり分かりません。
それはともかく、ヨーヨー・マは、音色の美しさにかけては傑出しています。
気品もあると思いますよ。情熱的とはいえないでしょうが・・・。
33名無しの笛の踊り:04/06/18 01:22 ID:9pwmvP66
今検索してきたら秋のマイちゃん、愛知芸術劇場S席9000円・・・。
ヨヨマだったら18000円出す機になれるけど、マイちゃんだと悩む・・・。

行くとなったらまた娘同伴だしなー。
もちょっと手ごろで前の方で見られるこじんまりとしたホールで
結構有名なソリストが来てくれると嬉しいのにな・・・。

今年はヨヨマは愛知飛ばしだから、ケラスでもビルスマでも見に行きたいと思っていたのだけど・・・。
もう少し探すか・・・。
34名無しの笛の踊り:04/06/18 01:30 ID:8B5pFj5P
僕は、イッサーリスが好きだねえ。
ガダニー二とストラディヴァリを使いこなし、ガット弦にこだわる男。

久々の逸材だね。協調性にも富み、本当に美しい音色を聴かせてくれる。
35名無しの笛の踊り:04/06/18 01:32 ID:z+XqgbXr
俺はコダーイの無伴奏が好きなんだけど、
この曲(のCD)に限って言えば、ヨヨマのは少し苦手・・・。
チェロというより二胡の響き(奏法?)を意識しているようで。
36名無しの笛の踊り:04/06/18 01:43 ID:1lO0Fmuh
>>35
言えてる。
あの人いろんな国の民族音楽を参考にしてるからそうなってしまうのかも。
でも彼の音色は穏やかで好きです。
37名無しの笛の踊り:04/06/18 01:45 ID:8B5pFj5P
ヨーヨーマ、たまには地方にも来てくれや。
38名無しの笛の踊り:04/06/18 11:21 ID:+brJuWkE
イッサーリスのシューマンは濃いですね。
あれはやみつきになる。
39名無しの笛の踊り:04/06/18 17:30 ID:s8cMXLWi
フィツェンハーゲン、ダヴィドフ、ブランドゥコフのチェロ作品集を
買ってきたけど、全部、二流以下の作品。
これらに比べれば、チャイコフスキーの「奇想風小品」がどんなに
優れているかが分かる。
チャイコフスキーがチェロ協奏曲を書かなかったのが残念でならない。
40クラ初心者:04/06/18 21:32 ID:+Bfnybdd
>>25-32皆様
親切なレスありがとうございました。
ヨーヨーマをちゃんと知ったのはテレビのドキュメンタリー
だったのですが、演奏家としてだけでなく人間的にすごい人
だなぁと思いました。
まだベスト盤?みたいなCDしか聞いたことがないので
これから色々聞いてみます。(たくさんあるみたいなので、
何かお薦めのCDがもしあれば教えていただけるとうれしいのですが…)
41名無しの笛の踊り:04/06/18 21:54 ID:5E9TExUm
>40
ラフマニノフのチェロ・ソナタを聴いてください。泣けるから。
42名無しの笛の踊り:04/06/18 23:25 ID:GBoGG/2D
>>39
ヴァカなやつ。
43名無しの笛の踊り:04/06/18 23:46 ID:9pwmvP66
>>41私はそれにカップリングされているプロコの曲の法がお勧めかな。。
ピアノとのペアならアックスと組んでいる物がスキです、私は。
アックスの優しい音を出すからバランス取れてます。ヨヨマと。
44名無しの笛の踊り:04/06/19 00:40 ID:ynBDOh6T
>>33
ケラスだったら、5,500円、ですよ。
確か曲目は、5番とコダーイ、などなど。無伴奏です。

マイちゃんは、高いですねぇ。。
器楽曲は、こじんまりとしたホールが、やっぱりよいですよね。

>>24
ん〜、確かに、からやんとヨヨマは、<強いて言えば>なんとなくダブって感じる。
別に、ヨヨマが空っぽ、って訳じゃないし、金儲けに走ってる、って
訳でもないんだけれど。
個人的な意見としては、大衆受けしすぎてるからかなぁ、と思います。
誰でも知ってるから。
あとは、何でもそつなくこなしすぎる・音色が綺麗、などなど。

からやんははっきり言って個人的に嫌いですけど、
ヨヨマは別に嫌いじゃないです。
45クラ初心者:04/06/19 12:13 ID:jb+Ln8mV
>>41>>43-44
とても参考になりました、CDもさがしてみますね。
どうもありがとうございました。
46名無しの笛の踊り:04/06/19 12:54 ID:bJnEt/MG
>>43
お、良い視点だなあ。同意同意。解説には、ラフマニノフが主で
プロコフィエフの方は軽い、といったことが書いてあるが、
確かに曲はそうなのだが、演奏はプロコフィエフが良いと思った。
洒脱で軽妙な感じで。
>>34のイッサーリスもプロコフィエフを入れてるんだけど、
頭の良さと繊細な心遣いを感じる演奏なのだが、単純にピアノに負けてないか?
声量が足りない感じがする。変なたとえかもしれないが、
宇多田ひかるとホイットニー・ヒューストンの違いのような。
ガットにこだわりすぎてるのだろうか。
プロコフィエフのソナタは印象的なピッチカートが多くて、
ヨーヨー・マの演奏は「元気良く逝こう!」て感じなのだが、
イッサーリスは弾いた後の余韻を愉しんでいるような感じがして、
このあたりはガットの良さだと思う。だから近くで生で聴くと、いいのかも。
イッサーリスのサン=サーンスのシリーズは滅多に録音されないオルガンとの曲も
協奏曲も含めて迫力があったので、エンジニアの問題かもしれない。
47名無しの笛の踊り:04/06/19 23:01 ID:Bo1qA+sx
カサドの親愛なる言葉が好きです。
誰の演奏がお奨めですか?
48名無しの笛の踊り:04/06/20 01:41 ID:7J1KuRVO
トゥルルス・モルクってどうですか?
ちょっと小粒な感じもしますが、歌い方やバランス感覚が結構好きなんですけど。
49名無しの笛の踊り:04/06/20 22:13 ID:O3/vlylr
>>47その曲、聴いたこと無いかもしれない・・・。
こんなにチェロの曲に気を付けて色々な音楽を聴いているのに
まだ知らない題名が出てくるのね。。

>>46プロコって良いですよねっ!
曲の感じも好きなんですけど(ピーターと狼なんかもとっても好きで・・・)
特に半音階のところが気にいちゃってて。
前にハンナ・チャンがこの曲をN卿アワーで弾いているのを見たときには
「同じ曲を弾いてても、こちらは軽く聴こえないのはどうしてなんだろう」と思いました。

曲に集中している時と、映像にも神経を回しているときでは
曲の聞こえ方が違うのかも知れないけど・・・。
50名無しの笛の踊り:04/06/20 22:17 ID:O3/vlylr
>>44安いコンサートでも良いから生で聴きたいっていう欲求が最近激しいんですよ。
この前も、ドラム・ベース・ピアノ・マリンバ・シロフォンのコンサートを聴いてきたんですけど
全然有名じゃない人の演奏でも、何も苦になるところは無かったし・・・。

ただ、チェロ独奏となるとそんな風には行かないかも知れないな、とも思います。
ケラス。今度来たら聴きに行きたいとマジで思ってます。
もちろんチェロだったらケラスじゃなくても誰でも。


51名無しの笛の踊り:04/06/21 00:12 ID:RnFV2ig5
>>50
ケラス、今度は11月〜12月に来ますよん♪
既にチケット発売中です。

そんな自分は、今年はどうしても都合がつかずダメっぽい。。。
くぅぅ〜〜

今週木曜日(24日)のBS2クラシック倶楽部は、

ジャン・ギアン・ケラス (チェロ)

1. ディヴェルティメント 二長調 ( ハイドン作曲 /
ピアティゴルスキー編曲 )
2. チェロ・ソナタ ト短調 作品19 ( ラフマニノフ作曲 )
3. 三つのロマンス 作品94 から
    第2番 イ長調 ( シューマン作曲 )


チェロ: ジャン・ギアン・ケラス


[ 収録: 2003年10月30日, 東京・王子ホール ]

と、なってます。

52名無しの笛の踊り:04/06/21 07:43 ID:HORvSBJQ
sage
53名無しの笛の踊り:04/06/21 11:18 ID:ohyTTB/t
ウラディミル・トンハという人の無伴奏を買ってきました
びっくりするぐらいうまい・・・
今まで聞いた中で一番好きかも・・
54名無しの笛の踊り:04/06/21 11:39 ID:O3fB8KTe
>>47 >>49
カサド本人の録音があるようなのだけど、それを聞いていないので
誰がいいとは何とも言えないけど、あれは良い曲ですね。

聞かせて嬉しくなる小品を一曲というときに、たとえばシューマンの
序奏とアレグロだと何というか「古く」感じるとき、エルガーの
愛の挨拶では「軽く」感じるとき、とても良いと思うのです。
55名無しの笛の踊り:04/06/21 16:24 ID:MVEF2dgm
ジャン・ワンがバッハの無伴奏チェロ組曲全曲をDGに録音したそうです
56名無しの笛の踊り:04/06/21 23:55 ID:RnFV2ig5
むむ〜、知らない人がわんさかとw

カサドは、ちょっと無伴奏に興味あり。安いし。

皆さん、ホントいろんなチェリストご存知ですけど、現在何組ほど
所有してるんでしょ??
自分は以前も書きましたが、DVD入れると、のべ18組。
以前は8組越えただけで、「かなり押えた!もういいかな?」なんて思いましたが、
今はまだまだ少ないとすら思える。。
57名無しの笛の踊り:04/06/22 00:51 ID:waD4XWNI
初心者ですが、何かオススメありますか?
58名無しの笛の踊り:04/06/22 01:15 ID:J9eqnbbf
>57
ブラームスのピアノトリオ や弦楽六重奏曲 等の室内楽がよいのではないでしょうか
すごくわかりやすいので初心者にはおすすめです。チェロもたくさん活躍しますよ。
演奏者はレナードローズやフルニエ等一世代前の巨匠がCDが値段も安いですし良いのでは
59名無しの笛の踊り:04/06/22 01:24 ID:5x0udjQw
>57
メンデルスゾーン:チェロ・ソナタ第2番
ラフマニノフ:チェロ・ソナタ
まず、これら2曲を聴いてください。
60名無しの笛の踊り:04/06/22 02:14 ID:TIZSMQqJ
>57
「エルガー:チェロ協奏曲」もおすすめです。
(一部分が仲居クンの砂の器にも使われました)
61名無しの笛の踊り:04/06/22 03:02 ID:bFswYegN
今日はまだ起きてる・・・

>>57
お〜、すごーくいいのが上がってますね。
ブラームスのトリオ、弦楽六重奏1・2番なんて、ホントイイ!
ラフマニノフも、いいなぁ。
他には、って事で、定番の、シューベルトのアルペジオーネ・ソナタ、
フランクのヴァイオリン・ソナタ。どちらもチェロでよく演奏されます。
協奏曲では、エルガー&ドヴォルザークがやはり定番だし、スゴクイイ。
個人的には、ラロのチェロコンが大好き。
62名無しの笛の踊り:04/06/22 08:59 ID:MM9SuqK+
>>57
誰か凄い人のコンサートのライブを通して見る、聞くのは
いいかもしれない。子供の頃にチェロを習いはじめたとき、
ヨーヨー=マの昭和女子大学ライブの放送があって、
それが物凄いインパクトだった。チェロの凄さがわかる2時間。

フォーレ「夢のあとに」「蝶々」「エレジー」
パガニーニ「モーゼ変奏曲」
フランク「ソナタ」、バッハ「無伴奏チェロ組曲第六番」

今でも、このときこの組み合わせで体験できて良かったと思う。
フォーレの「蝶々」なんて、これを越える名演はなかなかないのでは。
チェロの優美さ、超絶技巧の派手さ、室内楽の面白さ、バッハという存在、
すべてが凝縮している感じがする。
6357:04/06/22 09:23 ID:waD4XWNI
みなさんレスありがとうございます!
先日チェロの曲が聴きたくてCDショップ行ったんですが、
クラシックは疎いので、どれを買ってよいやら「??」だったんです。
早速チェックしてみます(´∀`)
64名無しの笛の踊り:04/06/22 11:19 ID:J9eqnbbf
今日はベッチャ―のコンサート のはずがバイトで行けなくなってしまいました・・・
だれか行く予定の人感想を教えてください
僕の好きなブリテンのチェロソナタが演奏されるのですごく行きたかったのですが・・
65名無しの笛の踊り:04/06/22 12:43 ID:9hs2Z0V5
ノラスって巷で評判がいいようですね。
新譜、買ってみようかな。チャイコの奇想的小品が目当て。
66名無しの笛の踊り:04/06/22 13:03 ID:gbK13rO3
おいらはシュタルケルのバッハ無伴奏チェロ組曲が好き。
67名無しの笛の踊り:04/06/22 13:11 ID:lCZaJeth
追加。。。>57さん、
小品なら、グラズノフ:吟遊詩人の歌、ブルッフ:アヴェ・マリアもおすすめ。
良い曲ですよ〜。ハンナ・チャンのCDに入ってます。
68名無しの笛の踊り:04/06/22 15:38 ID:pcMuree8
チャイコフスキーのピアノ三重奏曲も、
いきなりチェロが朗々と甘美なメロディーを奏でるので、お勧めです。
69名無しの笛の踊り:04/06/23 00:06 ID:0rPKUYnj
チェロとピアノの2重奏で始まる第3楽章がきれいな曲、
ブラームスのピアノ・クァルテット3番のおすすめ盤を教えてください。
スターン・ラレード・マ・アックス盤がけっこう好きなんですけど、
惜しむらくはvnの音がうるさくて落ち着いて聴けません。
70名無しの笛の踊り:04/06/23 00:12 ID:0rPKUYnj
ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団のチェリスト、フランツ・クヴァルダの
ソロ録音を聴いてみたい。←あるのでしょうか?
71名無しの笛の踊り:04/06/23 00:30 ID:SPqcQWsn
>>69
ブラームスのピアノカルテットop.60、名曲ですよね!
自分もこの曲大好きなのですが、名盤が。。
なんせ持ってるのはアルテ・ノヴァ  でもこれ、いいですよん♪
72名無しの笛の踊り:04/06/23 02:59 ID:OlpiAzoD
ブラームスのチェロ・ソナタ
ピアテゴルスキーの好き
チャイコフスキーのピアノ・トリオも百万ドル・トリオであると思った
73名無しの笛の踊り:04/06/23 19:20 ID:+3v7ZiVN
>>69
デムスとバリリ。
モノラルですが音は結構鮮明。
74名無しの笛の踊り:04/06/23 21:49 ID:lYb22g0H
シュタルケルのアリオーソ。泣ける。
75名無しの笛の踊り:04/06/23 23:35 ID:Z3KC9LLq
>>71
レスどうもです。アルテ・ノヴァというのはモヅァール・ピアノ・クァルテットでしょうか?
私もそれ、持ってますw。 かなりアップテンポな演奏ですね。

>>73
バリリが良いですか。こんどきいてみます。ありがとうございました。
76名無しの笛の踊り:04/06/23 23:48 ID:Z3KC9LLq
>>72
ブラームスのチェロ・ソナタはフルニエ・バックハウスもすばらしいです。
チェロ弾きとピアノ弾きのジョイントか、チェロとピアノ伴奏になりがちな
チェロソナタですけど、この曲が室内楽として楽しめる数少ない録音のひとつです。
デュオ・ハヤシ盤(1番のみ収録)もかなりオススメ!
77名無しの笛の踊り:04/06/24 00:10 ID:DkFQxkvi
林俊明先生はフルニエの弟子でしたよね
この前のリサイタルではマルティヌのソナタ一番のすばらしい演奏を聞かせていただきました
78名無しの笛の踊り:04/06/24 01:18 ID:DmIeF6oB
>>77
最近よくマルティヌ弾いてくれますね。ロッシーニ・ヴァリエーションとか。
79名無しの笛の踊り:04/06/24 01:19 ID:/I5F+Pl9
>>57
ショパンのチェロソナタも是非!
80名無しの笛の踊り:04/06/24 02:53 ID:maljXhpG
デュオ・ハヤシはラヴェルのピアノトリオもいいよ。
81名無しの笛の踊り:04/06/24 03:12 ID:ztt+i/Bt
グリーグのチェロ・ソナタも親しみやすくてお勧め
82名無しの笛の踊り:04/06/24 23:15 ID:ONsBaYft
久しぶりにプロコフィエフの交響的協奏曲を聴いたが、
やっぱり、第2楽章の途中で眠くなった。
この曲を聴きとおすのは辛い。
カバレフスキーのチェロ協奏曲第2番のほうがずっといい曲だと思うし、
もっと演奏されて欲しい。
83名無しの笛の踊り:04/06/24 23:42 ID:maljXhpG
>82
その元ネタであるチェロ協奏曲第1番ホ短調のほうが上品で良い曲に聴こえると思いまつ。
84名無しの笛の踊り:04/06/25 10:26 ID:fcjDx385
チェロ関連の話題はいつも外国人が中心になってしまいますので、林俊明さのん話題もでたことですし一度みなさんのおすすめのわが国日本のチェリストを教えてください
やはり筆頭は堤さんになりますよね 
85名無しの笛の踊り:04/06/25 19:29 ID:ONWrvAm/
ブリテンのチェロ交響曲なるものを聴いた。
なんだか凄そうだが、今一つよくわからなかった。
明日、ゆっくり聴いてみる。
86名無しの笛の踊り:04/06/25 20:12 ID:Ejihve6T
フランクのチェロソナタ
CDで聴くお薦め盤を教えてください。
87名無しの笛の踊り:04/06/25 21:31 ID:KO3f816W
>>84
やっぱり林俊昭先生がベスト!スケールの大きな演奏とはいきませんけど、
右手(弓)のテクニックは世界トップクラスでしょう。
決して押し付けがましくならない歌い方がツボ。

古楽界の鈴木秀美さんも好き。
88名無しの笛の踊り:04/06/25 22:08 ID:gVEaSSg4
>>84
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~jim/freude/200407/wagner_ob0407.html
みたら林俊昭先生が出演なさるそうです。
89名無しの笛の踊り:04/06/26 03:01 ID:BmC4pH7j
林先生やっぱすごいですよね(^^)
僕はこの前上村昇先生のブラームスのソナタを聞いて柔らかくてとても綺麗な音色に感動しました
どうでもいいですけどチェロに林さん て多いですよね・・
90名無しの笛の踊り:04/06/26 14:24 ID:2XywawIB
王子ホールのミッシャ・マイスキーの券を某プレイガイドでとろうとしたら、Mrマリックと間違えられてワロタ。
91名無しの笛の踊り:04/06/26 14:31 ID:NyMfVEIz
>>82
禿同
プロコのあのコンチェルトはつまらん。それをありがたがっていい曲だと
思いこもうとして演奏するバカが多すぎる。
カバの方がずっと密度もドラマもあるのに、名前で判断して曲を調べようともしないやつばかり。
92名無しの笛の踊り:04/06/26 15:00 ID:OXIWyQlY
>82
プロコよりタコ2のほうが好きだなぁ。
93名無しの笛の踊り:04/06/26 15:35 ID:cuP3ZM2i
カバ2>タコ1>ミャコ>タコ2>プロコ
94名無しの笛の踊り:04/06/26 16:54 ID:yjQ/pjmQ
>>86
マイスキー/アルゲリッチ(グラモフォン)
95名無しの笛の踊り:04/06/26 17:50 ID:8woOM/vd
>>94
ありがとう。
96名無しの笛の踊り:04/06/26 21:54 ID:87P6XkUe
マイスキーとアルゲリッチ、いつもピアノにやられっぱなしのチェロっていう
構図が想像されてしまいますが・・・
97名無しの笛の踊り:04/06/26 22:13 ID:7DdSZlm4
マイスキー&アルゲリッチは、このデュオが活動し始めた頃、
つまり、1980年代前半は、アルゲリッチのおまけとしてマイスキーが
ついている、という感じだったが、1990年前後から
マイスキーの存在が大きくなり、今ではすっかりスーパーデュオ。
98名無しの笛の踊り:04/06/27 01:09 ID:wuHu+xNR
最近CDデッキが調子悪くて、チェロ曲は自分のしか聴いてない。
悲しすぎるよ〜
99名無しの笛の踊り:04/06/27 02:03 ID:M9ibbfT2
カバレフスキーの2番の話題がでるとは!?
私も大好きです、特に3楽章は絶品。
フィンジの協奏曲とともにもっと聴かれて(弾かれて?)いい気がするんですが…

プロコは私も苦手だったんですが、
ロストロポーヴィチの演奏を聞いて好きになりました。
私も我が国のチェリスト、特に若手で有望な人を知りたいです。
100名無しの笛の踊り:04/06/27 02:49 ID:J6TKwasU
みなさんは、カバレフスキーの2番は誰の演奏を聴いていますか?
自分は、ダニール・シャフランのステレオ録音。
鋭利な音色、バリバリのテクニック。あの音色はほんとに独特。
旧ソ連のチェリストなら、ロストロより断然シャフランが好き!
101名無しの笛の踊り:04/06/27 03:06 ID:5NOIYYiD
>>86
んと、ヨヨマとデュプレで持っていますが、この2枚ではヨヨマの方が
おフランスしてて好きです。
ヨヨマのこのCDにはフォーレのヴァイオリン・ソナタも入ってるので(チェロソナタじゃない!)、
お気に入りの一枚です。
102名無しの笛の踊り:04/06/27 18:26 ID:3xS/Bj0Z
>>100
イッサーリスで聴いてます。
シャフランとは渋いですね。
彼のバッハ無伴奏を聴いてみたいものです。
103名無しの笛の踊り:04/06/28 00:05 ID:JGThZgU2
>>102
シャフランの無伴奏は、すごいですよぉ。
デロデロの泣き泣き(イヤマジデ

あまりにも独特で、結構好きです。w
104名無しの笛の踊り:04/06/29 08:13 ID:H8P6QX2K
>>103
まぁ、淡谷のり子みたいなもんんで。越路吹雪かな?
ただ意外に品は悪くならない。
105名無しの笛の踊り:04/06/29 21:45 ID:PTrnbmQA
シャフランの録音が相次いでCD化されているのはうれしいことだ。
ロストロポーヴィチが存在しなくても、自分の場合、哀しくないが、
シャフランはありがたい。
以前、DMLからダヴィドフのチェロ協奏曲第2番のリリースが
予告されたが、あれはどうなったのだろう?
106名無しの笛の踊り:04/06/29 23:21 ID:0Jxs9gFa
フィンジのチェロコン聴いてみました。初っ端からタムタムには先が思い遣られましたが
あとはきれい&爽やかでなかなかオツな曲でした。(ナクソス盤)

話変わって、キルピネンのソナタ(Op.90)聴いた人いませんか?
何となく気になります・・・
107名無しの笛の踊り:04/06/29 23:43 ID:oobPv3aO
>>106
キルピネンって言うとフィンランドの歌曲で有名なキルピネン?
知らなかった…
調べの旅に出かけます
108名無しの笛の踊り:04/06/30 00:00 ID:dnVtohA2
>>107
そのキルピネンです!ウィリアム・プリース先生の著書の中に記述がありました。
109107:04/06/30 00:11 ID:iBy/9vOj
Finnish Music INFORMENTIONで調べたけれど、楽譜出版されてないもよう。録音はわからない
検索結果見つかった曲は
Sonata for Cello and Piano no. 1 Op. 90 (1936)
Suite for Cello and Piano (can be performed also on viol and harpsichord) Op. 91 (1937).
Andantino for cello and piano
Sonata for Cello and Piano no. 2 (unfinished).
110名無しの笛の踊り:04/06/30 00:53 ID:jgRKTr3e
フィンジのチェロ協奏曲にはヨーヨー・マの録音がありますね(廃盤)。
NAXOS盤の演奏はどうでしたか?
111名無しの笛の踊り:04/06/30 22:37 ID:8Xhshm//
>>107
調査恐縮です。Op.90のソナタとOp.91のチェロ組曲の存在は知ってましたが、
未完の“ソナタ第2番”と小品まであったのですね。
ちなみにOp.90は“BRH”という略号の出版社から楽譜が出ているそうですが、
廃版の可能性が高いですね。マイナーな曲の楽譜は廃版が多いですから。

>>110
ナクソス盤はティム・ヒューというチェロ弾きですが、伸びやかによく歌い込んでいて
気持ちよく聴けました。英国らしく清潔な感じ。録音もちょっと平板なので
物足りなさを感じる向きもあるかと思われますが、私は好きです。
112107:04/06/30 23:09 ID:lhMCi8pV
113107:04/06/30 23:18 ID:lhMCi8pV
>>112 しぱーい・・・

>>111
BRHはブライトコップの略だと思ってページで調べたけれど、
キルピネン自体ひっかからなかった
シベリウスの曲も出版してるから間違いないと思うんだけれど…

ttp://www.fimic.fi/fimic/fimic.nsf?open
のContactでメールアドレス見て、直接たずねてみるといいかも(英文OK)
114名無しの笛の踊り:04/07/03 22:49 ID:Q9lR3lTN
エマヌエル・フォイアマンの“ベト3”と“アルペジョーネ”が入ったCD買いました。
めちゃうま!力強い弾きかたに惹き込まれるようです。あの力強さは独特。
人間味あふれる表現力も魅力です。当時は『即物的』と言われていたそうですが・・・
115名無しの笛の踊り:04/07/04 00:29 ID:igkBIYrL
ルビンシテインのチェロ協奏曲第1番のCDを店頭で見つけたが
買う勇気がなかった。チェロ・ソナタ第1番はいい曲だけど、
協奏曲はどうなんだろう?
116名無しの笛の踊り:04/07/04 02:19 ID:wYXnIero
>>114
おぉ、フォイアマン。
フォイアマン、レーベルはどれにしましたか?
買おうと思うとき、迷うんですよね。。 
お買い上げのレーベルは、どでした?
117名無しの笛の踊り:04/07/04 12:48 ID:Ah0d7CZe
>>116
EMIの『世紀のチェリストたち』シリーズ中の1枚です。
店頭で見つけて即買いなので、他レーベルとの比較はしてません。
いろいろ出ているのでしょうか?

“アルペッジョーネ”はジェラルド・ムーアがピアノを弾いていますが、
この人、つくづく上手い伴奏者だと思いました。
118名無しの笛の踊り:04/07/05 01:24 ID:ug0eaLKL
流れをぶった切って申し訳ない・・・。
しかも板違い。。
去年卵から育てていたカブトの幼虫はみごと孵化致しました。
すべて見事なカナブンとなって巣立っていきました。
今年も頑張ります。はい。
119名無しの笛の踊り:04/07/05 03:19 ID:s0BTXL8b
>>118
おぉおぉ〜〜〜!!!
懐かしい話題(^v^)ノ !!

ほのぼのとさせてくれてありがとです。今ちょっとスサんでたので。。(T_T)
自分も以前のようにあんまりカキコできていないのですが、ヨロシクです。
そうですかぁ〜、1年って早いですね。

>>117
EMIでしたか、サンクスです。
フォイアマンは今ではいろんなレーベルから出てるので、どれにしようか、
なんかいつも迷ってしまい。 迷いすぎて買わずにズルズル。。
EMI盤は、黄金の組み合わせですね。むぅ。
今度こそ買うぞ、フォイアマンのアルペジオーネ! 
120名無しの笛の踊り:04/07/05 08:14 ID:+q+YcFko
アルペジオーネはルドヴィト・カンタさんの録音がすごく気に入っています
びっくりするぐらい綺麗な音色と繊細な音楽♪
昔の巨匠にも引けをとらない感じですよ
121名無しの笛の踊り:04/07/05 22:58 ID:ug0eaLKL
>>120
カンタさんって年齢はいくつぐらいなんでしょうね。
私は前の先生がカンタさんの門下の人だったんだけど、
結構厳しかったな・・・。
今の先生に比べると「唄え」と要求される機会が多かったように思います。
きっとカンタさんも綺麗に唄える人なんでしょうねー。

>>119
カブトの話に反応してくれて嬉しいー!サンクス!
去年の旅行の時には、車でカザルスを流してて、家族が全員眠りこけた話したんですよね。
バッハのチェロ無伴奏が、素晴らしく心地良い音楽であるということを
改めて感じた旅行でした。
ホント、一年は早いです。

今年も旅行でバッハをBGMにしようと思います。
誰の演奏にしようか迷います。いい機会だからフルニエを買おうかなー。
122名無しの笛の踊り:04/07/06 00:23 ID:vPN9M3EH
>>121
今はバッハ無伴奏・カザルスで聴いています。
久々かも、“カザルスで”聴こうと思って、手にして聴いてるのは。
最近はウィスペルウェイやフルニエで聴く事が多かったので。
なんか、“何気なく”カザルスで聴くのは申し訳なく感じてて。
今日は、気合入れてカザルスを。   ・・・そう言う気分。。

旅行。そんな話題もありましたねw
車で爆睡といえば、去年の秋に、ティボー/コルトー で、フランクとフォーレ
聴いてたら、自分も激しく睡魔に襲われました。助手席は当然爆睡。
事故しなかったのが不思議なレベル。。 お気をつけあそばせ。

フルニエ、お薦めですよん♪ 
今3種持っていますが(’59放送録音/アコード、’60スタジオ/アルヒーフ、’76スタジオ/フィリップス)、
やっぱり、アルヒーフ盤が個人的お薦めです。あの深い音色、折り目正しきギリシャ彫刻の
ような演奏。 たまりません。 ’59は気合の入った演奏、’76は枯れた晩年。
それぞれ良さがあります。

>>120
ほ〜ぅ。なんか興味がムクムクと。今度探して感想を書きますです。
123名無しの笛の踊り:04/07/06 02:00 ID:de5I0qmf
>121>122
フルニエのバッハは72年ライヴもお薦めですよん♪
124名無しの笛の踊り:04/07/06 02:28 ID:BdnCnvVB
>>121
カンタさんの年齢はちょっとわからないですが、彼はとてもレッスンでは厳しいらしいですよ。
すごく繊細で、日本人の感覚にぴったりなすばらしい演奏家ですよ♪
ロストロポーヴィッチが昔使っていたチェロを使っているらしいですよ 
125名無しの笛の踊り:04/07/09 00:07 ID:6zuFXfsm
>>124カンタさんはチェコ出身でしたっけ?ガセだったらスマソ
ウチにあるチラシではそう書いてあったような記憶が・・・。

それにしてもあのお髭、ひげダンスしそうで・・・
126名無しの笛の踊り:04/07/09 02:26 ID:LwrEYfKS
>>48
モルクは現代を代表するチェリストです。
スケールも大きいと思いますよ。
ショスタコ・プロコ・ストラヴィンスキーの1枚には悶絶しました。
彼がDG専属とかだったら、とっくに日本でも売れっ子になっているでしょう。
127名無しの笛の踊り:04/07/10 00:51 ID:cNuj5596
>>125
出身はたしかチェコだったような気がします・・ 本当かなあ だれか教えてください
ひげダンス・・ するかどうかは知らないですけど、一度CDを聞くかコンサートへ足をはこんでみてください
本当に世界のトッププレーヤーに全く引けを取らないですよ♪
アルペジオ-ネソナタは特におすすめです。一楽章のと途中びっくりするような高音での演奏がでてきたりします!すごいテクニックです!
派手さはないですが本当に繊細で美しいです
12848:04/07/10 01:13 ID:/u73Rh05
>>126
>現代を代表するチェリスト
そこまで言っちゃいますか!私もそのCD聴いてはじめてプロコの良さがわかりました。
ラフマニのソナタも良いですよ。ピアノのジャン・イヴ・ティヴォーテもよく
雰囲気を出していて、マイ・ベスト・ラフマニです。
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:09 ID:GeO3CsLN
07月11日(日) 後 9時00分〜10時00分 教育テレビ N響アワー
 − 名演奏プレイバック〜白熱の競演 徳永兄弟の二重協奏曲 −
「バイオリンとチェロのための二重協奏曲 イ短調 作品102」ブラームス作曲
「バイオリンとチェロのための協奏交響曲 イ長調」ヨハン・クリスティアン・バッハ作曲
                  (バイオリン)徳永 二男
                    (チェロ)徳永兼一郎
                  (管弦楽)NHK交響楽団
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:10 ID:BfZ+Yb7s
今日ベルリンフィルの12人のチェリストを見てきたが、
エンターテイメント風の曲ばかりでめまいのするような超絶技巧ばかりで面白いが、
ヴィラ=ロボスのブラジル風バッハなど精神性が要求される曲ではダメダメだった。

後半に天皇&皇后がやって来て、12人はかなり気合い入っていた。
でもやる曲がポップや映画音楽なのでなんだかなあ。

天皇夫妻も最初から来ればいいものを……
131名無しの笛の踊り:04/07/11 22:00 ID:i7FP3hIr
>>129
今パソつけたから見損なっちゃったーっ。
やっぱテレビはチェックしないとダメだね・・・。
132名無しの笛の踊り:04/07/11 22:03 ID:i7FP3hIr
>>130
ピンクパンサーのテーマやりました?

チェロが正面向いて12台ってどんななんでしょうね。
通じゃないヒトは喜んだかもー。
音が飛んでくると身体で感じるもんね。

中低音良いですよね。
133名無しの笛の踊り:04/07/11 23:55 ID:0NalUDxC
今日はチェロじゃないコンサートへ。
でも、チェリストはカンタさんだったのかな。。ワカンネ

で、そのカンタさんのアルペジオーネを探したのですが、見付からず。
ネットでも見付からず。   どうしたものか。。
134名無しの笛の踊り:04/07/12 00:15 ID:PtDMHiFb
>>132
>ピンクパンサー
やりました。
前半が南米系、後半はポピュラー系で
映画タイタニックのテーマやラブ・ミー・テンダーなども。

>中低音
いやあハイポジや特殊奏法のオンパレード。
あと楽器の胴を叩くパーカッション奏法とか。
さらには「woo!」とか「hi!」などのかけ声、
フィンガータップを多用したり、口笛や床を足で踏みならしたり、
チェロとは関係ない奏法がこれでもかと出てきた。
135名無しの笛の踊り:04/07/12 02:26 ID:xDu23RCt
>>128
モルクはエルガーのチェロ協奏曲が凄絶で雄大な名演ですね。
これぞ後期ロマン派なのだ!!!という感じ。
こんなにすばらしいチェリストが、
日本ではまだあまり知られていないというのは、残念でなりません。
136名無しの笛の踊り:04/07/12 07:35 ID:PtDMHiFb
ふ〜ん、モルクって初めて聴いた名だ
137名無しの笛の踊り:04/07/12 23:13 ID:Rx558E0M
>>135
あらま。ちょっとモルクさんに興味出てきた。
デュプレとどっちが壮絶なんだろう??
138名無しの笛の踊り:04/07/13 00:36 ID:XXbVxTc0
モルクはデュプレとはぜんぜん違うタイプのチェリストですよ。
僕は断然、モルク支持。
音が美音。艶があるけど、落ちついていて、暖かい。技巧は最高水準。
表現力は豊かで、ここぞというときに思い切った感情移入もしますが、
決して音楽を乱さないので、濃厚でありながら洗練されています。
ドヴォルザークは若い頃の録音なので、最近の演奏に比べると、
おとなしく聞こえますが、しかし、優れた演奏であることに変わりありません。
ともあれ、エルガー&ブリテンの1枚は必聴です。
13948:04/07/13 02:19 ID:Rd9k8wNR
モルクのCD、どんなのが出てますか?
私は「プロコ・タコ・ストラヴィンスキー」と「ラフマニ・ミャスコフスキー」は
持っていますが。
140名無しの笛の踊り:04/07/13 13:13 ID:lalAiJOW
>133
もう廃盤になってしまったのですかね・・
僕は一年程前偶然立ち寄った神戸のヤマハで買ったのですが・・
しかし、リサイタルもよくされているのでそちらのほうで☆
141名無しの笛の踊り:04/07/13 21:37 ID:UwF2OqNE
>>139
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲、チャイコフスキー:ロココ
エルガー:チェロ協奏曲、ブリテン:チェロ協奏曲
ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1・2番
プロコフィエフ:交響的協奏曲、ミャスコフスキー:チェロ協奏曲
ハイドン:チェロ協奏曲第1・2番
グリーグ:チェロ・ソナタ、シベリウス:マリンコニア
デュティユー:チェロ協奏曲
ブリテン:無伴奏チェロ組曲全集
(以上ヴァージン・クラシックス)
シューマン:チェロ協奏曲(EMI)
ラヴェル:ヴァイオリンとチェロのためのソナタ(デッカ)
142名無しの笛の踊り:04/07/14 07:55 ID:e75GlHpT
皆さん暑い日が続きますねー。
朝、天気予報を見るとガクっと来ます。また今日も35度超えるのかと・・・。
暑くって、体力消耗します。

でも、チェロ曲を聴いている間と、聞き終わった少しの間は
妙にすがすがしい気持ちになっているのに気が付く。。
癒されるってこういうことなんだなって実感します。
(最近は動物やアロマなどで癒しを得ることが流行っているようですが・・・)
特に気が立っているときなど、
チェロがダイレクトに脳波に効いてくるようでますます手放せません。

143名無しの笛の踊り:04/07/15 02:16 ID:HEe4pvto
すると、モーツァルトがチェロの曲を書いていれば
今頃ブームに乗ってFMなどでヘビー・ローテーションでかかりまくり?
144名無しの笛の踊り:04/07/15 05:59 ID:TnLdWlk1
>141

ブリテンのチェロ交響曲もあったね >モルク
145名無しの笛の踊り:04/07/16 00:24 ID:HogjL0wp
>>140
廃盤・・・? あらら、残念。
カンタさんのリサイタルの機会がありましたら、その時に。
アルペジオーネと、エルガーも。
138さんのコメント読んでたら、エルガーも聴いてみないとダメですね。
アルペジオーネは、相変わらず愛聴盤がトルちゃん。

>>142
ホント、狂ったように暑いですね。家で涼しみながらCD聴いてるのが一番です。
(チェロ弾けないから。ッテカモッテナイシ。。)
こんなに暑いと、シベリウスでも聴きたくなります。
シベ4は冒頭からチェロで、グー!

と言いつつ、何を血迷ったのか、最近はドヴォ9がヘビーローテーションの
ワタクシ。 今はシベ4
146名無しの笛の踊り:04/07/16 00:53 ID:gD+fM1nO
シベリウスの「マリンコニア」、実に薄気味悪い曲だ・・・
147名無しの笛の踊り:04/07/17 00:06 ID:2oIgntMp
>>143
そうですよー。モツが書いててくれれば私が車に乗っている時に
大音量で鳴らしてご近所さんに「このチェロを聴けーっ!」って宣伝して回るのに(ウソです)。

>>145あまり暑いと頭がやられて自分で唄いだしますよー。
♪何だ一体この暑さ〜
 クソックソックッソ〜
 やんのかゴルァ〜
ってね。これもウソです。

148名無しの笛の踊り:04/07/18 23:52 ID:d73IuHie
図書館で「音楽の友」過去版を立ち読みしていたら
ドヴォコンはデュプレが最高だと書かれてあった。

ライブゆえの興奮状態が演奏の素晴らしさに輪をかけているらしいです。
発病前年の録音だそうで、
もしか売っていたら買っちゃいそうなコメントの上手さでした。

でも・・・買わなきゃいけない物がまだ沢山あるんですよね・・・。
皆さんはご希望の録音、すべて手元にありますか?
149名無しの笛の踊り:04/07/19 01:06 ID:WZjXKAG8
すいません。うざかったら無視してしまってください。
でもよかったらお知恵を拝借できればと思います。

このMP3の演奏者が誰なのか、わからずずっと探しています。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/2662/Bach.mp3
(バッハの無伴奏チェロ組曲第一番プレリュード)

ヨーヨーマ、カザルス、アンナー・ビルスマ(セオン盤)と聴いてみましたが違っていました。
(ビルスマが一番近いような気もしますが、MP3で一箇所弓があたる?ような音がする部分があ
るのですがビルスマには、そういった音は無かったのです)

人からテープをプレゼントされたものですが、その方とは音信が途絶え、演奏者のことを聞くこともかな
いません。
他にもう何を聴いて探したらいいのか分かりません…
150名無しの笛の踊り:04/07/19 01:32 ID:kxRy5XK6
>>149
ヨーヨーマですよ
151名無しの笛の踊り:04/07/19 01:36 ID:kxRy5XK6
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=475436
これ

聞き比べてみたのでまちがいないです
152名無しの笛の踊り:04/07/19 01:43 ID:rgX8prWd
まあ、ヨーヨーマなら無伴奏は何回も録音してるだろうからねえ。
153名無しの笛の踊り:04/07/19 03:58 ID:jK0USbYb
>>149
ですね、150さんの言うように、ヨーヨー・マの新盤だと思われます。
判断は記憶の中でだけだけどw 聴き覚え十分
149さんは、旧盤を聴かれたのでしょうか?

別にうざくなんてないので、どしどしカキコを。

いろいろとカキコしたい自分ですが、今日はもうあまりにも眠いので、
また今度。。 デハー
154149:04/07/19 21:00 ID:WZjXKAG8
ありがとうございます。
早速、教えていただいたヨーヨーマCDを買ってきました。
これです!!
嬉しくて涙が出そうです。(というか泣けました)
本当にありがとうございます。

ヨーヨーマは、旧盤のみ聴いていました。
きっと新盤もこういうスタイルなんだろうとスルーしていました。
多分こちらで教えていただかなかったら、この先もきっとノーチェックでした。
素晴らしいスレの皆様、本当にありがとうございます。
155名無しの笛の踊り:04/07/19 23:24 ID:WNpZqJ+g
>>148
そのドヴォコンはチェリビダッケの指揮したものでしょうか?
それとも別の指揮者でしょうか。
156名無しの笛の踊り:04/07/19 23:48 ID:jk0csOdT
>>150
ヨーヨー・マではないっ!ロストロポーヴィチだ!
157名無しの笛の踊り:04/07/19 23:49 ID:qmcEUASz
すみませんが、教えてください。
ロストロポーヴィチはまだ生きていますか?(どこで?)
158名無しの笛の踊り:04/07/20 00:10 ID:43Gg/5WT
ロストロさんってこの前ドヴォコン演奏してましたよね。
小沢さん関連で。
そのごナ苦なった話は聞いてないからまだ顕在だと思いますよ。
住所は知らないけどね。
159名無しの笛の踊り:04/07/20 00:13 ID:Zza3G8qZ
そうでしたか、ありがとうございます>>158

この間、ロストロポーヴィチと共演という人を
見たので。(あれお年は・・・と思いましたです。)
160名無しの笛の踊り:04/07/20 01:09 ID:43Gg/5WT
>>159年は分からないけど、写真で演奏風景を見た限りでは
ますますチェロが大きく見えてました・・・。

でも、指の開き加減が綺麗だった。。(どんな表現やねん。)
161名無しの笛の踊り:04/07/20 01:32 ID:Q7NIeT28
今日は体力あり♪

>>154(149さん)
見付かってよかったですね! 想い出がいっぱい詰まってそうで。
ヨヨマ新盤は、ピッチが低いために落ち着いて感じられ、また独特の美音。
でも、いいですねぇ〜、バッハ無伴奏チェロをくれる人が身近にいたなんて。
自分にも欲しかった。。
そいえば自分も、無伴奏チェロを今では15種類以上持っていますが、はじめて聴く人の
ためにプレゼントとしてチョイスしたのが、ヨヨマ新盤でした。
カザルスマンセーな自分ですけどw

ちなみに。ロストロは雑巾がけしてるような演奏(意味不明
162名無しの笛の踊り:04/07/20 01:36 ID:Q7NIeT28
>>147
ホント、モーツァルトがチェロの曲を書いててくれれば。
無伴奏ならなおサイコー!
どんな美しい曲(でもちょっぴり暗い)が聴けたのだろう??

にしても、ホント暑い 歌いたくもなります。
163名無しの笛の踊り:04/07/20 01:56 ID:Q7NIeT28
>>148,155
’70の、バレンボイムEMIですね。(チェリは’67TELDEC)
普通にたくさん売ってますよ♪
確かにすっごい演奏。でも個人的には、チェリ盤の方が迫力あって好きな私。。。
気合十分!

欲しい・買わなきゃいけない盤。。
ん〜、いっぱいありますです。ドヴォコンで言えば、フルニエのauraから出てるの。
指揮者が誰か(クーベリック?)、録音年がいつかすら、忘れてしまいましたが、
なかなか見付からず。 幻の番で言えば、’60か’61の、カザルス。
LPのみの存在、且つマイナーレーベル と言う条件の代物ですが、欲しい。。。

話は変わりますが、カルロス・クライバーが亡くなったとの事。
2ch的冗談ではなく。(最初はそう思った)
あぁ。   合掌
164名無しの笛の踊り:04/07/20 20:55 ID:43Gg/5WT
>>163さん、気合入った3連カキコですねー(w

>>154さん、ヨヨマの旧盤どんな感じですか?
やっぱり若いって感じなのでしょうか。。
新録音しか聴いた事無いから興味は少しあるんですけど、
色々なソリストを聞くのに精一杯で中々旧録音に手が出ないんですよね・・・。
お店にはヨヨマだったら目ぼしいのは一通り揃っているんだけど
フルニエとか、ビルスマの新とかジャッキーとか欲しくってねー。

毎度毎度、このスレはお財布に痛いスレですね。

165名無しの笛の踊り:04/07/20 21:01 ID:43Gg/5WT
書き忘れた・・・。

無伴奏も欲しいけれど、ベタな曲集も欲しいんですよ最近。
べトの小作品とかで元は多分バイオリンだろうなーっていうようなのをチェロで演奏しているものとか。
いくらバッハ無伴奏やプロコやラフマニノフが好きでも
こればっかりじゃ飽きてしまうんです。

皆さん変わったチェロのCD持ってませんか?
私が持っている中で一番変わっているのはチェロで剣の舞いを演奏しているCDかな。
非売品で手に入れたので、誰が演奏しているかも書かれてないものです。

ところで、明日早朝から軽井沢の方(軽井沢ではない)へ旅行に行ってきます。
去年同様、チェロのCDを沢山積んでいく予定です。
中に時々聖子ちゃんを(夫好みの)を混ぜつつ、楽しく行って参ります。
去年はバッハ一発で全員眠りましたから、今年も
目的地まで静かにドライブできそうです。チェロ様様。。
166名無しの笛の踊り:04/07/20 21:46 ID:3CP9a9HH
>165
ピーターウィスペルウェイのショパンチェロワルツ集 などいかがでしょうか?
華麗なる大円舞曲をチェロで弾いていて、あら!ビックリ! てかんじです。
167名無しの笛の踊り:04/07/20 22:29 ID:43Gg/5WT
>>166

一瞬名案!と思いそうになりました。
目的は全員を催眠状態に陥れることですから・・・。
ウィスさん、上手すぎて目が覚めちゃうかも(W
168ボーイソプラノ:04/07/21 01:06 ID:WxiwA0ZU
>>167
運転している自分まで睡眠しないように気をつけましょう
でも、好きなチェロの演奏聴きながら天に召されるなら…いい…かも?
169ウィスヲタ:04/07/21 01:16 ID:6OJlbF4N
そういや最近ウィスのCDを聴いていなかった。
聴きなおしてみよっと。
170名無しの笛の踊り:04/07/21 18:43 ID:JZAlyoWR
トルトリエやナヴァラってどう?
171名無しの笛の踊り:04/07/21 18:51 ID:UFypBaBU
モルクのバッハが2月にでてたみたいだけど、どう?
172名無しの笛の踊り:04/07/21 20:29 ID:cch5WH+b
>>171
ほんとですか!国内?輸入?
モルクは歌たっぷりでロマンチックなイメージなのでバッハ弾いたら
どうなるのでしょう?

全然関係ないけど、アントニン・コホウトさんのバッハ聴いてみたい気がする。
まだご健在なのでしょうかねぇ?(あのひとは、今・・・)
173名無しの笛の踊り:04/07/21 22:30 ID:j0BxgGx6
トルトリエはすごく尊大な感じで良いですよ カザルスが好きな方にはとくにお勧めです
ナバラは情熱的!なかんじですよ さすがプロボクサー!て感じです 水泳の選手でもあったらしいですよ すごいエネルギーの持ち主だったんですねきっと
モルクのバッハはたしか発売延期になっていたと思うのですが、ひそかに発売されていたんですか?
そしてモルクファンのかたにお聞きしたいのですが、以前とある番組でモルクがブリテンの無伴奏組曲を演奏しているのがすごく良かったのですが、CDはでているのでしょうか?
174名無しの笛の踊り:04/07/21 22:46 ID:cch5WH+b
>>173
ブリテンの無伴奏組曲→>141参照
175名有りのセロ踊り :04/07/21 23:00 ID:3WrYBSBI
フォーレの「夢のあとに」があればいい。
176名無しの笛の踊り:04/07/21 23:37 ID:motZWMqq
モルクのバッハ無伴奏は発売延期になったままです
177名無しの笛の踊り:04/07/21 23:38 ID:motZWMqq
ところで皆さん、ハモヴィッツというチェリストについて
どう思いますか?
一時期、DGからいろいろCDを出したけど、リストラされちゃった
みたいですね。
178名無しの笛の踊り:04/07/21 23:39 ID:5eU/t+gP
>>164
あはは、久々にやっちゃいましたw

変わったチェロCD。 んー、持ってないかも。
チェロ用の曲じゃないのをチェロで弾いてるので、お薦め!って事でしたら、
まぁベタなんですけど、ビルスマの、BWV1003、1006、1013、です。
以前も書きましたが、これホントすごい。

旅行ですか、よいですねぇ〜 イイナー
チェロだと、ドライバーは気合十分で聴けるからよいですけど(陶酔郷)、
フォーレ/フランク・Vnソナタ・ティボー/コルトー だけは、ドライバーまで睡魔に襲われるのでご用心。

179名無しの笛の踊り:04/07/21 23:42 ID:5eU/t+gP
>>173
トルトゥリエは、とっても良いですよね。
彼の「夢のあとに」とアルペジオーネ、とっても好きです。
バッハもすッごくイイ。新旧とも。


・・・ハモヴィッツ? ウゥ ワカンナクテゴメンナサイ
180177:04/07/22 00:26 ID:IqTf7Z/6
ハモヴィッツ→ハイモヴィッツ
181sage:04/07/22 07:24 ID:aN3l3vNY
172>>もうでてると思います。
「モルク/バッハ:無伴奏チェロ組曲 TOCE-55636」
買ってこようかな…。
ちなみにここってsage進行?
182名無しの笛の踊り:04/07/22 07:31 ID:aN3l3vNY
>>166
できればそのCDの品番教えて下さい…。探したけど出てこなくて…。
183名無しの笛の踊り:04/07/22 15:38 ID:wNXoJAl+
Wispelwey のCD番号です。ChannelClassics CCS 16298

http://www.pieterwispelwey.com/

こんなサイトもあるよ。
184名無しの笛の踊り:04/07/22 19:27 ID:aN3l3vNY
>>183
ありがとうございます。早速かってきます。
185173:04/07/23 01:12 ID:dLaeT/EZ
>>174 上のほうをチェックしてなかったです・・ スマソ
>>177
ハイモビッツなかなか強烈ですよね!
【ローズ・アルバム】というCDとバッハの無伴奏のCDをもっていますが、どちらも個性が強い。
【ローズ・アルバム】はゴランのピアノとでアルペジョ-ネ や ポッパーのレクイエムなんかが入っています。ゴランも強烈だしなかなか二人そろって濃ゆーい・・
無伴奏は ほほう・・ て感じです。ときどきびっくりするような演奏もでてきます。2番のメヌエットとか・・
クニャ-ゼフのバッハもびっくりしましたけどこも人もなかなかビックリです。
ぼくはクニャ-ゼフもハイモビッツも両方けっこうきにいってます☆ いや・・ むしろ好きです♪
177さんはいかがですか? そしてハイモビッツの20世紀の無伴奏チェロのための作品集みたいなのを買おうかどうか迷っているのですが、どなたか持っている方感想を教えていただけないでしょうか?
186名無しの笛の踊り:04/07/23 20:00 ID:sNox1stF
モルクの無伴奏注文したら生産してないって言われた…。
まだ発売されてないってこと?!
187165:04/07/23 22:07 ID:Now1kZ0Q
>>168旅行から帰ってきたのですが、
ボーイソプラノさんの言うとおりでした。高速を走っている時にチェロ曲を聴いてマターリしている場合じゃなかったです。
中央道って怖いんですねー。
山が沢山の景色はチェロの音色にあっているかも知れないけど、
カーブばかりでホントに怖かったです。
欠陥で問題になっている会社製のトラックもがんがん走ってて余計に怖かった。

ところで最近モルクさんってソリストがここで話題になっていますけど
又新しい話題ですね。
ハイモヴィッツさんも今まで知らなかったし。。
提供できる情報が何一つないです・・・。
188名無しの笛の踊り:04/07/24 01:04 ID:HrnU7mJE
>>187
おかえりなさい♪

・・・と、いう事は、眠たかったんじゃなくて、落ち着いてられないほど
中央道が怖かったとw
中央道、好きですけどねー。ちょっと上り坂多いのと、トンネル多いのが
欠点ですが。(上り坂は気付いたらエンジン頑張ってるし、トンネルは退屈且つ騒音多し)

そんな私は、ティボー/コルトーにやられ、高速のトンネルの中を60キロ走行の経験ありw
あー、あの時は怖かったw よくぞ帰ってこられた。

最近車の中では、カルロスクン追悼状態です。

で、ちゃんとチェロの事も話すと。
今度、フルニエのTDK盤を買う予定です。これで晴れてフルニエ4種ゲト。
その時は報告します。



189名無しの笛の踊り:04/07/24 15:19 ID:srcyMMt7
>188
フルニエTDK盤レポ、楽しみにしてますね♪

私はヴィーラント・クイケンのモダンチェロによるバッハ無伴奏を
買おうかどうか考え中・・・。
190名無しの笛の踊り:04/07/25 01:42 ID:Pl4IXzy0
>185 CDは持ってませんが、ハイモビッツをほめた講評は見たことがないです(神童以外で)
191名無しの笛の踊り:04/07/25 10:41 ID:uyXKPjHH
以前クイケン・カルテット(確かモーツァルトの“プロシャ王”)の実演を聴いた際、
ヴィーラント師のピッチがかなり不安定なのが気になりました。
いつもフレット付きのヴィオールを弾いておられるのでカンが鈍ったか?
そういえばチェロ演奏はその時しか聴いたことないですけど、どうなんでしょう。
ちなみにヴィーラント師のヴィオール演奏は好きですよ。
192名無しの笛の踊り:04/07/25 20:29 ID:gr/kRIts
>190 いえいえ上手でしたよ。深く楽譜を読んでる感じで でも好き嫌いはあるかもしれないですね
今の時代の流れからははずれているのかも 
193名無しの笛の踊り:04/07/25 23:50 ID:qWO5nx4Z
>>189
クイケンの無伴奏ですか。
どんな感じなんだろう?? 
フルニエ以外では、クニャーゼフを検討中。新旧、どちらを買うかで迷いますが。
旧盤は、日本のみ(?)だからか、時間的にはあまり経ってないし、旧盤は
シャコンヌ入ってるし。。 むむ〜

日々も暑いですねぇ
194ボーイソプラノ:04/07/26 00:49 ID:3yMLKirI
クイケンの無伴奏、だいぶ前に武蔵野で聴きました
ピッチの不安定など感じなかった。
落ち着いた重みのあるしみじみした演奏←変な文
>>189
それって本当にモダンチェロでの演奏のCDですか?

>>187
自分は、165さんの無事の帰還を喜んでいるのであります
195ボーイソプラノ :04/07/26 01:27 ID:3yMLKirI
犬で確認したら、本当にモダンなんですね
6番は息子工房のピッコロかあ・・・
196名無しの笛の踊り:04/07/27 12:24 ID:X2imI+/4
以前N響でやったブルネロのシューマン(指揮は鯖)が
最高に良かった。と思うのは俺だけ?
197名無しの笛の踊り:04/07/27 14:57 ID:1zgN1xBg
シューマンはブルネロの十八番らしいですよ
イッサーリスのシューマンも負けてないですよ
198名無しの笛の踊り:04/07/27 19:49 ID:FFl874tz
ブルネロはいいですね。音がなんとも好き。
僕はたしか85年ごろの来日で、アファナシエフとやった
ショスタコーヴィッチとブーバーのエアチェックテープを
長らく愛聴していました。

実演では一度だけ、N響とやったブラームスのドッペルを
聴いたけど、席が遠くてよくわからなかった。
199名無しの笛の踊り:04/07/27 23:41 ID:gogM2QVq
ブルネロの2003年12月の来日公演がCD発売されましたね。これみてたんですよ〜
どこかの紹介コメントでこの場にいた人は幸せだ、ってのがあって、おー、そうなんだ。へへっ!
200名無しの笛の踊り:04/07/28 14:27 ID:7Nh6cmlA
近所のブクオフに見慣れないCDがあったので買ってしまいました。

「シュタルケル:バッハ無伴奏4・5・6番」(1984年録音)レーベルは SEFEL RECORDS (SE-CD 300 B)

表記上は18トラックなのに実際は3トラックしかない(;´Д`)
・・・それはさて置き、音質良好、演奏はいつものビミョーなシュタルケル節炸裂で面白かったです。
201名無しの笛の踊り:04/07/28 22:37 ID:XcQD0toC
新しい人の演奏と古い人の演奏を聴き比べていると
この先「チェロ演奏はどういう方向に行くのかなって思います。

今日、本当に久しぶりにカザルスの演奏を聴いていたらそう思いました。
録音技術もどんどん良くなるだろうけど、
199のブルネロさんの生演奏と録音の機器比べはどんな具合なんだろう・・・。
202名無しの笛の踊り:04/07/29 00:43 ID:OW0B0q+z
チェロ弾いている人でロストロさんみたいに年寄りになっても弾けている人って
どのくらいいるんだろうね。
ずっと演奏できて幸せだろうなー。

トルトゥリエはチェロを弾いている途中で心臓発作でしたっけ?
弾いている最中ならチェリストとして本望だったのかな・・・。
(ちょっと不謹慎な書き込みで気分を害された方がいらっしゃったらスマソ。)
203名無しの笛の踊り:04/07/31 00:53 ID:LGovRtQr
>>200
シュタルケルの'84盤・・・?
初めて知りましたです。って事は、123番も、何処かに存在してるんですかねぇ。
ポシャっちゃったのかな、全曲盤としてきかないとこみると。
ロストロの全曲盤以前に録音した何曲かも('70年代?)も、
あまり有名ではないですし。

さきほどBS観てたら、チェロに合わせてなーんか絵を描いてましたけど、
改めて、チェロって美しい、と思っちゃいましたw 絵心ナシナ私

TDKフルニエを買おうとしたら、売り切れで、ちょっと鬱。
おかげでカルロスクンを何枚か買っちゃったミーハーな自分。。。
204200:04/07/31 03:17 ID:JnKB18eg
>203
ジャケットや盤面は↓こんな感じです。反射防止のためプラケースは外してあります。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~nngw/oheyasarashi/img-box/img.20040731025052.jpg
205名無しの笛の踊り:04/07/31 03:24 ID:JnKB18eg
206200:04/07/31 23:33 ID:JnKB18eg
連続すみません。>205のCDですが、
珍しくもなく、中古であちこちに出ているようです。
今日行った別のお店にもありました(;´Д`)
207名無しの笛の踊り:04/08/01 00:46 ID:BWuoJ48R
>>206
あら、珍しくないンですか??  でも初めて知りましたです。
写真までわざわざ掲示してくださってありがとうございます。

シュタルケルは、新旧で比べますと、旧盤が好きです。速くて、男性的な演奏で。
新盤は逆に若々しい感じ。 チェロの音色もそう。
208名無しの笛の踊り:04/08/01 00:54 ID:tFHZv9Pf
ブルネロか
2002年にお会いしたな
209名無しの笛の踊り:04/08/01 00:59 ID:/nz/HQxs
モルクの公式サイトです。
http://www.trulsmork.com/
210名無しの笛の踊り:04/08/01 22:38 ID:2Ujr0utd
モルクのラフマニノフのチェロ・ソナタを買ってきました。
名演だという噂は耳にしていたのですが、
実際に聴いてみると、想像を遥かに上回る名演で、呆然としました。
序奏からして、非常にロマン的で、否応無しに聴き手の期待をかきたてます。
そして主部に入ると、あとはロマンの奔流に身を委ねるのみ。
ここには歌がある! 夢がある! 音楽ってすばらしい!
疑いなく、モルクは希代の名チェリストであると断言できましょう。
211 :04/08/01 22:41 ID:9C0EhJ9e
>>209
モルクさん、カワイイおメメ・・・(w

お金に余裕があったらCDだけじゃなくて演奏しているところをどんどん見たいんだけどなー。
DVDデッキ欲しいなぁー。
ビデオは劣化が烈しくて悲しい・・・。
212名無しの笛の踊り:04/08/01 23:41 ID:hR5ovkUz
>>210
カップリングされてるミャスコフスキイも良いですね。
以前楽譜を探したことがありますが、絶版になってしまったようです。
213名無しの笛の踊り:04/08/02 19:27 ID:gKlTyqKP
みなさん基本的にクラシックのCDってどこで買います?
モルクのラフマニノフ欲しさにインターネットでいろんなCDショップの検索使ってみたけど全然ひっかからない…。
タワレコ、アマゾンその他いろいろ全部だめ…。
214名無しの笛の踊り:04/08/02 21:46 ID:EuW14BV4
Towerのサイト→CLASSICALをクリック→検索欄にMorkと打って検索→発見
Towerの場合、「CLASSICAL」のページで
検索しないとひっかかりません。
「モルク」ではなく「Mork」で検索しないとひっかかりません。
215名無しの笛の踊り:04/08/02 22:03 ID:XeDZdmfc
日本で出てなくて、海外のものを購入しようとすると英語で入れないと出てこない場合がありますよね。
amazonを良く利用しているけどカタカナだと少ししか出てこない時あります。
参考までに。。>>213
216名無しの笛の踊り:04/08/02 22:30 ID:gKlTyqKP
214>>
215>>
なるほど探し方が悪かったんですね。ありがとうございました。
しかしモルクの公式ホームページのディスコグラフィみると検索結果に足りないものが結構出てきますよね
…。何とか手に入れたいものですね。
217名無しの笛の踊り:04/08/02 23:58 ID:K3RL4xtY
>213
みなさんのアドバイスに補足。
タワーやHMVでは同じ「Mork」と入れてもアーティスト検索とキーワード検索では
結果がかなり違ってきますよ。キーワード検索のほうが多く出ると思います。

アマゾンでは、まず海外アマゾン(amazon.com)のclassical music検索で「Mork」と入力。
かなりたくさんの結果が出ます。そこでラフマニノフを見ると、下のほうのProduct detailに
ASIN:B000002SQGとあります。これがASIN番号です。

これを日本アマゾンのクラシックの検索語にそのままB000002SQGと入力すると、
モルクでもMorkでも出なかったはずのラフマニノフが出てきます。
これはアマゾンでは何にでも使える裏技なので、ぜひお試し下さい。
218名無しの笛の踊り:04/08/03 01:32 ID:Fw+9BStO
モルクの「ヴォカリーズ」を聴いて、涙。
219名無しの笛の踊り:04/08/03 10:09 ID:yAu9WBth
>>217
早速やってみました。ただmorkと検索しても海外アマゾンのほうが数がでますね。
ありがとうございました。
220名無しの笛の踊り:04/08/05 00:36 ID:eRQmNSNN
横レススマソ。
台風と共に木曽へ旅行に行ってきます。
今度はチェロ曲はもって行きません。前回怖い目にあったので・・・(W
スレ違いsage
221名無しの笛の踊り:04/08/08 00:30 ID:nB61ErhW
いいなぁ、旅行たくさん行けて。。  ヤスミホシィ

昨日テレビ見てたら、憲武とYOUがチェロのお稽古(?)してました。
ちょろっと。
・・・でも、なんか、ウラヤマシイ イイナ
222220:04/08/08 22:09 ID:eMRcQWKJ
帰ってきましたー!

木曽の川に脚を突っ込んでいたら、余りの景色の綺麗さに
バッハの無伴奏が脳内で流れたぞー。
他の楽器が好きな人は、自分が気に入っている楽器の曲が流れるのかな・・・。
例えば、オペラが好きな人とか。
223名無しの笛の踊り:04/08/09 00:37 ID:PgxsdtxM
おかえり〜
224名無しの笛の踊り:04/08/09 01:49 ID:rUTBUEKa
みなさん来日するチェリストの公演の情報はどのように得ているのでしょうか。
マイスキーが今年も来るのは知っているのですが、
検索するときのコツやこのサイトを見ればいい、誰々がいつ来るなど
どんな情報でも教えていただければ幸いです。
225名無しの笛の踊り:04/08/09 01:57 ID:mPkLWe/e
行けるホールのチラシは注意して見てますよー。
あと、ソロじゃない場合は交響楽団のMLで知るとかかな。

来ると分かってても、そんな遠くには行けないですから、自分の場合はそれで間に合ってます。

過去に、ここで取りにくいソリストのチケット情報を頂いたこともありました。
アレは、今でも感謝してます。
あの時の人、ありがとう。とても嬉しかった。。
226名無しの笛の踊り:04/08/09 22:00 ID:g3L/ClSU
音友とかの雑誌に大量にのっていますよ 僕はそれを毎月チェックしています
今日 リゲティプロジェクトのXを買ってきました ゲリンガスが演奏している無伴奏ソナタに感激☆
ウィスペルウェイとブルネロのCDも持っていたのですが、ゲリンガスが一番きにいりました
みなさんのおすすめは・・??
227名無しの笛の踊り:04/08/09 22:33 ID:mPkLWe/e
>>226
リゲティ・プロジェクトってとっても評価が高いんですよね、巷では。
自分はリゲティの作品は聞いたことが無いのですが
余裕ができたら集めていこうかなと思ってます。

今はフル二エにはまってまして中々余裕がないのです・・・。
一人の人にはまりだすと、この音色でアノ曲をどう弾くのかなと気になりまして。。
楽器と弦と人の組み合わせ、考え出すと切りが無いんですよね。
もうしばらくはチェロのはまっていたいなと思います。

フルニエにはまっているのは今はハイドンですが、
今日はハンナ・チャンと馬のプロコを聞き比べたりして
毎日楽しんでます。
全然飽きないー。



228名無しの笛の踊り:04/08/11 10:00 ID:bCQSSsmJ
おはようございます。

長年の懸案だった(?)、メンデルスゾーンのチェロ・ソナタをついに、ゲト。
トルトゥリエ。ラフマニノフ、ショパン、フォーレも収録。
まだ全部聴いてないので感想は後日しますが、ラフマニノフはシャフランでしか
持ってなかったので、こちらも興味津々。
229名無しの笛の踊り:04/08/11 13:13 ID:u7tCnfHE
マイスキー...俺はダメだ。
特にコンチェルト類はあまりにも酷い、テクニック的にやばい
ところはすぐテンション落として安全運転で切り抜けるし。
ただチェロ小品曲集とかは凄くいいと思うし、あの深々とした
ビブラート好きにはたまらないね。俺も小品集は二枚持ってる。
230名無しの笛の踊り:04/08/11 14:36 ID:8svTIHPx
>>229
となると、モルクを聴くべきですね
231224:04/08/13 11:31 ID:xweuXYwy
>>225
>>226
ありがとうございます。
いつもネットに頼っていて紙媒体のことをすっかり忘れていました。
早速探してみたいと思います。
232名無しの笛の踊り:04/08/14 00:06 ID:GadrPVXJ
今、楽器板の「上手い人と下手な人の違いは何か」スレを読んできたんですけど
数ヶ月前の音楽の友のフルニエの記事を思い出したからカキコ。。

フルニエは公開レッスンのようなものに参加する時にも正装で、
学生の方はジーンズにTシャツのようなラフな格好
ということがあったらしいです。
その時、後でフルニエが「チェロのレッスンを受けるのにあんな格好で・・・」と
言っていたらしい。
確かに、音楽を習う時の姿勢というか、気持ちが引き締まる思いというか
そういうのも音色に現れてくるのかなと思いました。
この話は、その辺の先生が言っててもダメで
フルニエだから聞ける話なんですけれど。。

彼の音質、固いけれどしなやかって感じしますよね。


233228:04/08/14 00:54 ID:usZ4xkRk
遅れましたが、トルトゥリエのラフマニノフの感想を。

えー、ピアニストが、まず好きじゃないかも。。。
んと、チッコリーニ。 
ただ、トルトゥリエのチェロは相変わらずで、とっても良い感じでした。
ちょっと線が細いかな、とは思いましたけど。ラフマニノフは骨太が似合うのかな?
ラフマニノフでのお薦めありましたら、よろしくです。
他の曲での感想はまた後日。

>>232
フルニエらしい、姿勢・お言葉ですね。
フルニエの音色、とっても好きです。特にアルヒーフの無伴奏の音色、たまりません。

234名無しの笛の踊り:04/08/14 16:14 ID:zU+SU/fg
モルクの師匠のフランス・ヘルメルソンって人の演奏どんな感じだかわかる人いますか?
235名無しの笛の踊り:04/08/15 22:19 ID:yat1fVR1
>>234へルメルソンという人、検索したら
ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番・第2番の録音がリマスタリングされて
紹介されていましたよ。
上手さが光るとか書かれてました。

もっと探せば試聴もあるかも・・・。

>>233
ラフマニノフのヨヨマ演奏を持っているのに、いつもプロコだけ聴いて
止めちゃうんですよね・・・。
なんか、ヴォカリーズのイメージが強くって聴き続ける忍耐力がないというか
なんというか・・・。
聴きだしたらはまるのかも知れないけど、中々。。
ラフマニノフは甘ったるいという先入観が自分にありすぎなのかな。

最近またヨヨマのバッハにこだわり初めて聴いてます。
地球博に来るというから、とっても近所なんで何とかしてチケットが欲しいと思っているのですが
「だったらバイトをやってバックステージパスかなんか手に入らんのかな」と
貪欲なことを考えています。
やっぱ近くで聴きたいんですよねー。
今回は「若い人とともフランクに接触したい」とか何とか言っているらしいので
ますます期待が・・・。
あー!パス欲しいー・・・!

これはヨヨマに限った事ではなくて、もし来日して演奏するのがビルスマでも
やっぱり欲しいんだよ。
フルニエだったら熟年の奥様方はほっとかないと思う。マジで。
男前だし、音色はあれだし。

・・・秋のヨヨマが名古屋飛ばしだからヤケになってます。またテレビには出るんだろうけど。。

236名無しの笛の踊り:04/08/17 17:45 ID:W9koSqpB
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1813365

ビルスマのBOX、安いな。買おうかな。
237名無しの笛の踊り:04/08/17 22:05 ID:OncFfYYP
>>236
ほんと安いですね。う〜む、11枚中8枚まで持ってるけど、
あとの3枚買うよりこっちのほうが安そう・・・
238名無しの笛の踊り:04/08/17 23:24 ID:vVT3SMzH
>>235
ラフマニノフって、甘いイメージですか?
ありゃ〜、正反対のイメージ持ってるw
力強いイメージな私。案外ロストロじーちゃんが似合ってるかもと思ってるぐらい。
・・・リヒテルにロストロって、なんかベタですけど。

そんな自分は事もあろうにプロコフィエフ持ってないので、今度買います。
聴きたい時は録画したハンナちゃんで聴いてる自分。

ヨヨマ、名古屋飛ばしましたか。ありゃりゃ〜。
そうそう、なんか検索してたら、ヨヨマが妙な新譜出してた?

>>236
ビルスマBOX、ホントに安いですね〜。バッハ無伴奏の新盤代だけですね。
・・・お、しかも中身、新盤ですね。
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=408170049
これはマジでお買い得。
ここに、アルペジオーネが入ってれば完璧買いだったんだけど、さて、どうしようかな。
モツの弦楽三重奏が入ってるのはいいなぁ。
239名無しの笛の踊り:04/08/17 23:27 ID:e3WEVHwZ
>>236
チッ、5枚もダブってやがる・・・・
買うべきかどうか迷う・・・
240名無しの笛の踊り:04/08/18 09:57 ID:xDO5zavk
>>238
ロストロはピアノ協奏曲の2番を卒業演奏に弾いたくらいだから、
チェロソナタのピアノパートも弾けるんじゃないかw

ということで、多重録音きぼんぬ。
241名無しの笛の踊り:04/08/19 14:35 ID:bCQitE+4
今月の音友は2005年の来日演奏家スケジュール特集だね。
ぴあmookにもそんな感じのが出てる。情報がまとまってるのはうれしい。
242名無しの笛の踊り:04/08/20 00:56 ID:eoY03TmI
>>229
私はマイスキーは基本的に好きじゃないんですが、この前にシンフォニーでやったドボコンの
冒頭は安全運転っぽくなかったなあ。って、実演ではなく、録音で聞いただけですが。。
243名無しの笛の踊り:04/08/21 18:01 ID:OTyp8KJB
アンナー・ビルスマ・リミテッド・エディションってHMVでしか売ってないって事はないっしょ?
タワーやアマゾンになぜかひっかからない…。
あと結構よさげなチェリストを発見しました。アレクサンドル・ルーディンって人。
チャイコフスキーコンクールの審査委員長も務めた事があるとか。CDでてるかわからないけどオススメです。
244名無しの笛の踊り:04/08/21 22:52 ID:NM9tU7WS
>>243
ハイドンチェロ協奏曲ハ長調 Hob.VII(1)ニ長調 Hob.VII(2)
を録音していますよー。アレクサンドル・ルーディンさん。

指揮もしているのは知らなかったです。

>>238言われて、ラフマニノフを通して聴いてみました。
結構激しかったです。。
ロストロさんが似合っているような力強い感じ、自分もしました。
ヨヨマも精一杯情熱的に演奏しているけど、また違う感じなんでしょうね。

違っているからこそ、同じ曲を聞き比べるのが楽しいんですけどねー。
でも・・・ロストロのアルペジオーネのイメージもあるから、演奏どうかな・・・。
その録音も、いつのモノか確認してないからいまだにロストロの演奏が両極端です。
無伴奏は偉そうなのにアルペジオーネは超優しいから・・・。
245名無しの笛の踊り:04/08/22 08:10 ID:jux0Z7yI
>>244
バッハやカバレフスキーのチェロコンも出してたみたいです。

ロストロのバッハってすごく存在感感じさせるけどなぜあの師匠からマイスキーみたいな軟派な生徒が生まれるか疑問…。
246名無しの笛の踊り:04/08/22 10:36 ID:XQ6qpqYT
>>245
だって、同じスタイルじゃ師匠に勝てないでしょ?
それだけ、彼が頭いいって事なんじゃないですか?

世に名前残す人って、そう言うもんだと思うんだけど・・・・

って、マジレスしちゃった・・・・マイスキーファン
247名無しの笛の踊り:04/08/22 10:54 ID:XARhYrwH
>>242
マイスキーがossia弾いていると技術的に弾けないのかと思っちゃうんだよね。
248名無しの笛の踊り:04/08/22 10:56 ID:jux0Z7yI
>>246
気分悪くされたのならすみません。
あまりロストロもマイスキーも詳しくは知りませんが二人を比べたときかぶる所が見つからなかったので。
249名無しの笛の踊り:04/08/23 00:54 ID:cACJ87rS
>>248
いえいえ、そういうわけではないのですが・・・・
あまりにも、こちらではマイスキーの評価が
厳しいような気がしましたから。
250名無しの笛の踊り:04/08/23 01:30 ID:mjAx8yR0
>>249
そりゃキモイとかばっかり言われたらいやだわねー。

私は、彼の演奏がキモイ化同化はもう忘れましたよ。
最近聞いてないですから。。
下手とは思っちゃおりません。肌に合わないのですよ。。
マイちゃんヲタの方は色々とバカにされて大変ですね。

でも、好きなんでしょう?それで良いじゃないですか。
251名無しの笛の踊り:04/08/23 04:25 ID:I3jZFuee
マイスキーはたしかに演奏会で練習不足な時があるのは事実ですけど、気合の入った公演(そのツアーでのメイン等)では本当にすばらしいですよ
驚異的なテクニックをみせてくれますよ 彼にテクニックが無いなんて全くの勘違いです☆
この前のチョンミュンフンとの共演とかはもう圧倒されてしまいました
252名無しの笛の踊り:04/08/23 05:40 ID:muvkqbs2
俺はヨーヨーが、弓もプルプル立ってるのがやっとの晩年のスターンと
ドッペル・コンチェルトやったとき、スターンがミスったバイオリンの
パートをチェロでカバーしたのを見たとき、こいつはやっぱ神だと思った。
あれはもうチェロ弾きじゃないな。次元を超えてるよ。
253名無しの笛の踊り:04/08/23 07:27 ID:FQVz/uLh
マイスキーって好き嫌いがはっきりわかれますよね。
以前ドボルザークのチェロコン聴きに行ったときなんかすごい安全なほうにいって冒険心がないなー。って気がしました。
すべての客がメインのコンサートに行けるわけではないので一つ一つ大切にしてほしいです。
254名無しの笛の踊り:04/08/23 08:01 ID:muvkqbs2
 まあテンションの感じられない演奏とスタジオ版でさえ
録り直しもせずにヘロヘロ腰砕けに弾いてしまうところは...
感情をほとんどこめず、ぶっきらぼうにさっさか弓を切っていく
クレーメルと共演したブラームスのダブルは、ソビエトの同胞
競演とは思えないほどちぐはぐだった。
 でもしつこいけど小品集は本当に丁寧に弾いていて素晴らしい
と思う。
 昔のバイオリニストでいったらミッシャ・エルマンみたい
なんじゃないかな?ハイフェッツには到底かなわなかったが
その独特のトーンが好きなファンが多く、SP版の売り上げ
では群を抜いていた。
255名無しの笛の踊り:04/08/23 16:53 ID:2FmQFEhZ
マイスキーは自分の音楽の表現が最優先、リスナーのことはあまり頭にない
というタイプの演奏家。だからぼろぼろだったりキモかったりするけど、
それは正直に音楽を語ろうとしたからなんでね。真実がかならずしも
みてくれがいいとは限らんというか。
確かに、リスナーを意識したプロの演奏は
美しく、知的で、正確で、それに権威なんかも
聴き手に提供するサービス満点なものだったりするけど
そういうのは上手い嘘をきいてるようでしらじらしいんだな。
だからマとかロストロなんかは,音楽的には美空やさぶちゃん
とやってることは同レベルだと思うよ、つまりある思い込みに
疑いを持たない浅はかさという意味で。
でも自分に正直であろうとすれば、自分を疑わざるをえなく
そうすることでだんだんと深化し真実に近ずいていく、
そして行きつくものは、他者にとって一見、噴飯なものにみえても
本当の普遍性や歌はそこにあると思うんだ。
256246:04/08/23 17:33 ID:cACJ87rS
昨年ロンドンのバービカンでマのコンサート見ましたが、さすがに上手いなと
感動しました。録音でもそうですが、完璧ってのが彼の持ち味のように
思います。プレッシャーなんて感じた事無いんでしょうね。

その点、マイスキーは音色・出来不出来もふくめて、人間臭いところが
とても好きなんですよ。229さんのおっしゃってた、小作品集が特に
秀逸だと思うのは同感です。以前(10年くらい前)の来日時にNHKで放送した
Le Cygneを聞いてチェロ好きになって、最近チェロ弾きはじめました。

とはいっても、みなさんのご意見もごもっともだと思うので、誤解なさらないで
下さい。
257名無しの笛の踊り:04/08/23 19:22 ID:FzbPpdRA
>マイスキーは自分の音楽の表現が最優先

時々音楽よりも自己顕示欲が最優先なのでは
ないかと、思うことがあるけど>マイチャソと年いってからのロストロ
258名無しの笛の踊り:04/08/23 19:55 ID:uNAj2DF8
モルク=ヨーヨー・マ+マイスキー
259名無しの笛の踊り:04/08/23 20:47 ID:FQVz/uLh
やっぱマは天才って言葉が一番似合いますよね。
私は彼の音が細い感じがしてあまりすきではないですが。
でもチェロが好きになったきっかけはマのリベルタンゴのCD聴いてからでしたね…。

モルクの話題に戻ってきましたがグリーグのチェロソナタ買ってみたらうまいことはうまいけど
ピアノが出過ぎな感じがしてマスタリングがまずいかなと…。
あと結構悪人面だったのがショックだった…。
260名無しの笛の踊り:04/08/24 00:14 ID:M1yUIZy/
>>259
ピアノが出過ぎ? 
生の音量を考えれば、あれでもチェロは大きめに収録されていると思うけど。
優等生のティボーデが、モルクに触発されて、情熱的な演奏をしている。
261名無しの笛の踊り:04/08/28 08:11 ID:onBVsXWg
>>260 聴き直してみたところ、俺の勘違いということが判明しました。
スミマセン。

どなたか興味のある方、モルクもうまいけどルーディンもうまいと思うので聴いてみて下さい。
世界で「五本の指」に入るほどうまいらしいので。
262名無しの笛の踊り:04/08/30 00:48 ID:r1i2D46l
さぁ!はりきって(ということもないけど)
MDでこっそり夜中にヨヨマ聴こうと思ったらヘッドホンから音が出ない。

何かの陰謀か?
263名無しの笛の踊り:04/08/31 00:50 ID:VC18j914
最近、プラハの春で演奏されたドヴォコンを2度、NHKが流してたので
観ましたが(同じもの)、・・・えーと、チェリストの名前は忘れました。

感情移入たっぷりで、あんまり、好みじゃない演奏。
でもときどき、 お!  っと思わずにはいられないチェロの響かせ方してました。
なんていいますか、クィクィっと、音をずり上げる。ティボーやカザルスみたいに。
最近、そういう演奏の仕方する弦楽器奏者、いなくなったなぁ。

下がりすぎたので、久々age 
264246:04/08/31 23:46 ID:uw7f5lLq
>>263
イルジー バールタですか?

ビデオ撮ったので時々見てますが
なかなか上手いと思います。
265名無しの笛の踊り:04/09/01 00:49 ID:POkgxF4Y
バールタ氏のドヴォコン見ました。
ぜんぜんオケに合わせる気がないようで聴いててつらかったです。
音もキタナイし。ついでにポジション移動時に雑音入りすぎ。
チェコフィルのトゥッティ奏者の中にも
「オレのほうがちゃんと弾けるぞ!」
と思ったやつが少なからずいたはずです。
266名無しの笛の踊り:04/09/01 01:41 ID:P0GfXAd/
イルジー・バールタのドヴォコンはひどかった‥‥
彼の個人的な解釈と表現が、
作曲者の意図やオーケストラとの協調とかけ離れすぎてた。
最初の数小節で嫌な予感はしてた。

そう考えるとドヴォコンのおいて個性と普遍性を見事にシンクロさせてる
ピアティゴルスキーとかデュプレってすごいと思う。
267263:04/09/01 01:50 ID:QPZfgO2e
そーです、イルジー・バールタ。
 265さんや266さんと同じように、オケと奏者が合ってないなって、思いました。
チェリストが全くオケに合わせる気がない、って印象。
音色も綺麗とは言いがたく、雑音も多く。
このチェリストがケラスだったらと、正直思いました。

でもときどき、 お! って思わせてくれたので、その点は良かったです。

個人的に好きなドヴォコンは、フルニエ/セル、/デュプレ/チェリ。
268名無しの笛の踊り:04/09/01 22:40 ID:Ur10P3MK
話の途中ですが横レススマソ。
ヨヨマの愛知万博イベントの件で。。
調べたところ、いまだにコンサート、及びチケット販売の日程は決まっておらず、
一般参加者の公募も行っていないということです。

>>267今年のケラスさんの情報はどんな感じなんでしょうねー。
前にも書いたことがあるのですが、同じ演奏家を毎年聞き続けるタイプの聴衆と
毎回違う演奏家を求めるタイプの聴衆といますねみたいなことを誰かの対談で読みました。
なんだったかなー・・・。
あと、長谷川陽子さんがあるチェリストの演奏会で最前列でオペラグラスを使って
演奏の時の指使いや弓捌きを観察していて、とっても目立ったという話も
ちょっと雑学っぽいけどカキコ。。

演奏会のシーズンになると妙にソワソワするー!
行かないのに変なんですけどね。
269名無しの笛の踊り:04/09/04 02:47 ID:r9y9nzyC
>>268
今、BS2で、ヨヨマのブラジル、やってました。
去年のサントリーホール。アンコールはリベルタンゴで。
やっぱり、改めて、ヨヨマって、うまい。
ヨヨマの万博、ものすごい人手なんだろうな、と思うだけで、なんかゲンナリ。
一度、小さなホールで無伴奏かチェロ・ソナタでも聴きたいものです。

今年のケラスは、11〜12月にかけての、来日だったかな。
えー、名古屋では、バッハ無伴奏5番、コダーイ無伴奏などを。
ケラス、今年も行きたいのですが、自分の日程がどうしても合わず、
チケット購入は保留しております。
ケラス、「毎年行きたい!」と思わせてくれる、チェリストです。
ヨヨマみたいにチェロを楽しんでる感じがするから。
270名無しの笛の踊り:04/09/04 03:01 ID:r9y9nzyC
すごい!こんなの出ます!!
デュプレのDVD、エルガーが完全収録されてます。

http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=409010052&category=0&genre=0&style=0


カルロスくんのニューイヤーDVDとカルメンが欲しい自分ですが、これも買わなきゃ。。。
271名無しの笛の踊り:04/09/04 22:10 ID:CPh9UFWa
>>270
おぉぉぉっ!凄いですね、これ!
カートに入れときました。久しぶりに血が騒いだ感じです。
(発売は9月の末なんですね。待ち遠しい。)

ヨヨマに関しては、全て同感。>>269
近くで見られないならテレビで見たほうが絶対良いような気がしてきた。
去年行ったコンサート、
熟年層の夫婦揃ってのお客さんが列をなしてチケットもぎってもらっている情景が忘れられん。。
あの人たちはご招待されたのかな、やっぱ・・・。

去年のケラスさんの演奏会のように、
広すぎず・音響が良い会場でチェロ聴きたいですね。

272名無しの笛の踊り:04/09/04 23:51 ID:y3wgu8xc
ヨヨマ・ブラジル@BS2 

台風で台無しって漏れだけ?
273名無しの笛の踊り:04/09/05 21:54 ID:syC4S64+
>272
はーい。お仲間〜
降雨対応画面になっちゃって、昔のshockwaveみたいに画像が
カクカク&ザラザラに…かろうじて音は聴けたけど、映像が見たかった。
274名無しの笛の踊り:04/09/06 00:52 ID:OG/PafVX
う〜ん・・・
大規模な地震で準備が進まず、万博までもが台無しになったりしないよね・・・。
今日2回も揺れたから「怖い」という文字で表現できないくらい怖いです。

サントリーのブラジルは、確かその後のニューステで
ヨヨマとカサド兄弟で演奏しましたね、一曲。

あああ・・・自分が住んでるところ、震度4だった。M7.3・・・
もうほんとにこれでチェリストのコンサート見ることができなくなるかも知れない。
怖いよー・・・
275名無しの笛の踊り:04/09/06 14:28 ID:L0Z7gyFv
微妙にスレ違いだけど
ドボコンをゲーリーカーがコンバスで弾いた
ライブにはビックリした!!
276名無しの笛の踊り:04/09/06 23:20 ID:mUG4NPKL
カサド兄弟? うん、なんかギタリスト2人組とも演奏してました。
あの2人、兄弟だったんですか。
そいえば、観に行かれたんでしたよね? >>yoyo さん

うちのテレビに、使ってないプリメインアンプ持ってきて、DVDとビデオデッキ接続しました。
モニターを接続できないので操作的に不便はありますが、
下手なAVアンプよりも音が良いだろうから、ヨシとし。5.1chにも興味ないし。
(あんまり映画は見ないだろうし・・・。)

最近は買いたいCDよりも買いたいDVDの方が増えてきて。
今度出るデュプレも、良い音で聴きたいですし。
AVの、「V」にはあまりお金掛けたくはなかったのですが、なんとかなるものですね。
これで、これからのクラ番組も楽しみに!
277BBB:04/09/07 02:42 ID:j9XywPAB
>274 276
アサド兄弟なのでは・・・ こまかくてスマソ

ビルスマの無伴奏(一番 五番)のDVDを買いました さすが・・・ あっとうされました
三度目の録音でバロックチェロによる録音でした 
一度目の録音よりむしろいきいきしてる感じでした すごいアップが上手だった・・
278名無しの笛の踊り:04/09/07 16:55 ID:xaR9C/Zh
10/14にクラシック倶楽部でイッサーリスがでるみたい。
ttp://www.nhk.or.jp/bsclassic/bscc/index.html
しかしポルスデン・レイシー (イギリス)ってなってるのはどういうこっちゃ。
279名無しの笛の踊り:04/09/07 23:09 ID:7aK0WdtH
>277
ビルスマのDVD??? そんなの出てるの?
280名無しの笛の踊り:04/09/08 00:29 ID:xArG1P68
>>279
ttp://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=1837125
これですね、二部がビルスマ。
281BBB:04/09/08 01:25 ID:9/yDX0M3
>279 >280
そうですそのDVDです 激しく勉強になりました。
でも僕の理想はトーマス・デメンガ(5番)
スチール弦+モダン・ボウなら トンハ−
ウィスペルウェイも良いですね☆
トンハ−の4番、6番は発売されないのですかねえ・・
今度は何とカップリングするのだろう・・?
282名無しの笛の踊り:04/09/10 22:49:23 ID:mo7s/qGz
よっしゃ、ジャッキーとビルスマのDVDは買いですね。

そういえば去年はビルスマさんは腱鞘炎で来日がなくなりましたが
今年の秋はどうなっているんでしょうね。
283名無しの笛の踊り:04/09/10 23:37:00 ID:MB8H+cHD
今日始めて聴いた
ブリテンのチェロ&ピアノソナタOp.65
なにげに名曲だな
演奏はグートマン&リヒテル
284名無しの笛の踊り:04/09/12 01:21:02 ID:bHkx4WBm
水谷川優子さんという方のチケットを知人から買わされました。
この方について全く知らないので教えてください。
お薦めのCDとかはありますか?

女流チェリストはマリア・クリーゲルさんしか
知らないので(^^;)。
285名無しの笛の踊り:04/09/14 18:25:13 ID:cI9xH2aI
今月21日 NHK-FM PM7:20
再放送です。この前聞いてよかった。

ベストオブクラシック・セレクション
グートマン&ヴィルサラーゼ デュオリサイタル

「チェロ・ソナタ 第3番 イ長調 作品69」ベートーベン作曲(26分00秒)
「チェロ・ソナタ ヘ長調 作品6」リヒャルト・シュトラウス作曲(25分43秒)
「チェロ・ソナタ ト短調 作品19」ラフマニノフ作曲(34分52秒)
(チェロ)ナターリャ・グートマン (ピアノ)エリソ・ヴィルサラーゼ

  〜東京オペラシティ・コンサートホールで収録〜
286名無しの笛の踊り:04/09/15 12:59:04 ID:Y8SkRx3f
ビルスマBOXなかなか来ないなあ
どこの通販もかなり注文来てるみたいだし、もうしばらく
増産・入荷待ちかなあ ま しょうがない
287名無しの笛の踊り:04/09/15 23:14:01 ID:eucGklg9
>>286
詳細は不明ですが、HMVは入荷遅れらしいです。
ぼくはタワーで見つけたので買ってきて、HMVキャンセルしました。
限定盤との情報もあり、急いだほうがいいかも、です。
288BBB:04/09/16 00:22:24 ID:HGFJ3Yyv
>285 僕もグードマン聞きました 感動とかそんな言葉を超えた演奏でした
ベートーベンのソナタの最初のAの音がはじまった瞬間から涙がでそうになりました
本当にすごかった みなさん要チェックです
289名無しの笛の踊り:04/09/16 00:25:07 ID:f1xUl974
>288

グートマンは鬼神です。
290名無しの笛の踊り:04/09/16 00:44:14 ID:nycwyYIt
グートマンはショスタコのチェロ協奏曲2曲をRCAに録音していたよね
291BBB:04/09/16 10:38:00 ID:HGFJ3Yyv
ベートーベンのソナタ三番のCDを持ってますがそれもスゴイです
ロストロを超えた??とか思いました
カップリングはメンデルスゾーンのソナタニ番
292名無しの笛の踊り:04/09/16 11:42:42 ID:FFGJIbak
>>287
俺も一昨日渋谷塔で見つけて買いました。犬キャンセル。

安いし、中身は文句なしだが、ブックレットとか何もないのはどうかと。
せめて使用楽器とかどっかに書いとけと。
293名無しの笛の踊り:04/09/16 20:14:52 ID:x59ttiww
ビルスマの各CDの情報先をリンクしてくれると助かります。

半分以上持っているから、何とかなるけど、これでは焦ります。

アーノンクール CMWのモーツァルトの宗教音楽全集のときも焦ったけど。
294名無しの笛の踊り:04/09/16 21:29:40 ID:fJdNCdQd
この秋のミニ情報・・・。

愛知県の催し物を検索すると、カンタさんが名フィルに招かれてチャリティーコンサートをする会を見つけることができます。
この秋の開催なのですが、今チケット・プレゼント中のようです。
東海地区にお住まいの方に限りますが・・・。

日本語ペラペラのカンタさん、
去年のコンサート、評判良かったようなので是非。。
295名無しの笛の踊り:04/09/16 22:55:38 ID:+wsgJB57
ビルスマボックスセット、都内ですが、みてまわった中では、
渋谷HMVと新宿タワーにありました。
通販はなかなか在庫有りにならないですね?予約順にさばいているのかもです。
296名無しの笛の踊り:04/09/17 01:49:56 ID:4ucxBfJX
ビルスマ、渋谷塔にも山積みです。
シャフランBOXなんてのもあったなー
297BBB:04/09/17 23:26:38 ID:UEpnRwZ9
ビルスマ最高ですよね
みなさんビルスマ以外の古楽器のお勧めの演奏家はいますか?
僕はあまりその方面に詳しくないので教えていただけないでしょうか?
とりあえずJaap ter Lindenというチェリストのバッハの無伴奏のCDを買ってみたのですがなかなか気に入りました
(もちろんバロックチェロ)
298名無しの笛の踊り:04/09/18 21:22:29 ID:ZwiLL87f
ビルスマをゲットできて嬉しいです。
店頭にあった最後のセットだったので、ラッキーと思った。
まあ、在庫はあったのかもしらんが。
ところが、そこで一緒に買ったCDの方が妙に魅力的で、
帰りの車中も家に帰ったらすぐかけたくてうずうず。
で、今そっち聴いてる。
299名無しの笛の踊り:04/09/18 22:16:56 ID:0I2sojwO
>>298
何を買ったのですか?
300298:04/09/18 22:34:02 ID:ZwiLL87f
クラじゃなくてスマソ

オジサン好みのCDです。
back in the U.S. Live 2002
paul mccartney
このライブの時,ポールは60歳。
矢沢B吉なんて汚いオヤジになってるのに比べたら、かっこよく年取ってる。

聴き終わりましたが、このままじゃ眠れません。
BylsmaのBrahmsかVivaldiでも聴きます。
301名無しの笛の踊り:04/09/18 23:33:12 ID:0I2sojwO
>>300
オジサンはないっしょ!


ハッ!!?     同世代か・・・
302名無しの笛の踊り:04/09/19 08:48:08 ID:ViVTN1Sc
モルクのラフマニノフ注文して5週間ぐらいしてるのにくる気配すらない。
どうなってんだアマゾン…。タワーも在庫ないとかいって買えなかった…。

輸入盤やら結構マニアックなCDって普通の店じゃおいてないし、普通に買えないことって多いと思います。
みなさんクラシックのCD買うときどこで買います?(インターネットで)
303BBB:04/09/19 23:41:23 ID:Jc5QeWI4
家の前にセブンイレブンがあるので711で買ってますよ
マニアックなCDはカデンツァという名古屋のCDショップの通販で買ってます☆
ロストロの協奏曲の映像が欲しいのですが、どこを調べても在庫無しということなのですが、
どなたか手に入れる方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
 
304名無しの笛の踊り:04/09/20 12:58:00 ID:/ZgbdxMK
おれだって佐川急便が持ってきてくれる
305名無しの笛の踊り:04/09/20 16:31:42 ID:T9ErIMdQ
>>303
ありがと〜。といいたいところですが検索したら
「検索するキーワード"モルク"と一致するエラー」ってでてきました。
迷惑ついでに誰かどうしたらいいか教えて下さい。
306名無しの笛の踊り:04/09/21 15:41:06 ID:uGdOI9ep
ビルスマボックスDISC7の袋、曲書き間違えてる…。
307名無しの笛の踊り:04/09/21 22:27:29 ID:nyY5wImF
うぅ・・・最近ここでビルスマのBOXセットの話題が続いてて、
思い切ってお店に買いに行ったら
ビルスマどころかクラシックのDVDさえも見つからない・・・。
(ヨヨマのブラジルは相変わらず置いてあったけど、それ以外は無し。)

通販するしかないな。
デュプレもそろそろ予約しておいたほうが良いかな。。
308名無しの笛の踊り:04/09/21 23:51:19 ID:RpTt2w7I
ビルスマのBOX、無伴奏はどうも旧盤のようですね。
表記ミス?
う〜、とりあえずは買っていません。。
今のところは我慢やせ我慢。

デュプレのDVD待ちでございます。あと、カルロスくんのDVD待ち。。。

あっと、今検索してたら、こんなの発見。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=769937&GOODS_SORT_CD=102
デュプレのドヴォコン'69。
買っとくかな。。。
309名無しの笛の踊り:04/09/22 00:22:38 ID:GknwCEsx
>>306,308

HMVで購入したビルスマBOXについて、こんなメールがHMVから届きました。


>ご注文頂きました上記商品の表記、画像に関しまして
>下記のような不良があったことが判明したとの連絡が入ってまいりました。

>《不良箇所》
>1.「ボックスの裏」と「DISC7の紙ジャケット裏」の曲目表記
> Disc7のTrack4.「デュポール:2つのチェロのための9つの練習曲第11番イ短調」が抜けており、
> 以下、ひとつずつトラック表示がずれています(本来は13までですが12までになっています)。
>2.Disc1とDIsc2につきましては、旧録音の収録ですが、
> 画像が新録音のジャケットと誤なっております。
>http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1813365
>----------------------------------
>
>なお、誠に恐れ入りますが、
>ドイツSONYにて、良品の生産は行わないとのことで
>ご交換をお受けすることができなくなっております。
>その為、ご希望の場合にはご返品の対応とさせていただきますので
>お手数おかけ致しますが、ご注文商品がお手元に届き次第こちらのメールに返信にて
>返品希望の旨を明記の上ご連絡いただければ幸いでございます。
310名無しの笛の踊り:04/09/22 02:06:07 ID:4CUOFMYU
ドイツJPC経由で入手したビルスマBOXのDISC7は13トラック
で12トラックではない。日本のHMVが販売しているものと同一の物な
のかどうか不明だが、JPC経由のCD7にも以下のような誤りがある。

Track 4 には自信はないが、これが Jean Lois Duport:9th Exercise in
D minor for 2 Violincellos なのだろう(練習曲らしい曲想なので)。
Track 5 は Beethoven: 12 variations on theme "See the Conquering
Hero Comes" from Haendel's Oratorio... for Piano & Violonchello が
収録されている(これは有名曲なので間違いようがない)。
Track 6 にはおそらくこれがBoccherini: Sonata in E flat Major for
2 Violoncellos の第1楽章 Allegroだけ(?)が入っていて、続いて
Track 7 〜 Track 9 が Romberg: Sonata No.1 in E-flat Major for Violon-
cello & Pianoforte だろう。Track 10 が Boccherini: Sonata in E flat Ma-
jor for 2 Violoncellos の第2楽章 Largo assai、 Track 11 に同曲第3楽章
Adagio (?ジャケットには表記されていない??)、Track 12 に同曲第4楽章
Allegro assai(ジャケットには Track11 第3楽章と誤記)、最後の Track 13
には Beethoven: 12 Variations on theme "Bei Maennern, welche Liebe fuehien"
from Mozart's Opera, Die Zauberfloete が収録されている。
いずれ、もっと詳しい方が正確なトラック毎の曲目に関する情報を明らかにし
てくれるでしょう。
311BBB:04/09/24 01:47:59 ID:YAdxHBAY
来年の春ぐらいにモルクが来日するらしいですよ☆
あとシフがアルバンベルクカルテットとシューベルトの五重奏曲をするらしいです
なかなか来年はチェロのコンサートが熱そうです
312名無しの笛の踊り:04/09/24 23:07:09 ID:8jwATi3u
シフはソロでもコンサートあるよ。
313名無しの笛の踊り:04/09/24 23:34:21 ID:84CCOkak
マリア・クリーゲルの『ブラームス・チェロソナタ集』は真にドイツ・オーストリア的な名演です(NAXOS 8.550656)。
特にヴァイオリンソナタ1番Op.78『雨の歌』のチェロ版の演奏の、第一楽章の出だしの響きは、戦前のアドルフ・ブッシュの伝説的名演とそっくりなのには驚いてしまいます。
これもやはり、伝統の力というものでしょうか。
ロストロポーヴィッチやヨーヨー・マーの演奏ではどうしても違和感が残るブラームス独特の和声構造・拍節構造を、ドイツ人女性のクリーゲルは実に自然に消化し、豊かな中低音を生かしきった名演を他の2曲のソナタでも演じています。
お値段も約千円ですので、絶対に損はさせません。
314BBB:04/09/24 23:52:14 ID:YAdxHBAY
マリア・クリーゲル僕も好きです☆
シフもドイツ的で好きです。
ああいう演奏は目立たないですけど、『じわ』と心にしみますね 
315名無しの笛の踊り:04/09/25 01:47:42 ID:6OvYfj8a
マリア・クリーゲルでは、意外にもショスタコーヴィッチのチェロ協奏曲(特に2番)が名演です(NAXOS 8.550163)。
特に2番に関しては、元マーラーファンの「ソ連現代音楽の巨匠」の屈折したメランコリーが、クリーゲルのゲルマン的な演奏様式とうまくマッチした結果、ロストロポーヴィッチのスタンダードな名演よりも、さらに繊細で情の深い演奏になっていると思います。
316BBB:04/09/26 03:26:11 ID:oJN0ieSB
ミヤコフスキーのチェロソナタ二番 感動しました こんなきれいな曲があったなんて知らなかった・・
ロストロとDEDYUHINの演奏
どなたか他の演奏家のCDでお勧めを教えてください
何回も聞きなおして今夜はもう眠れないかも・・
317名無しの笛の踊り:04/09/26 08:05:56 ID:pAE7wCy3
ミヤコフスキー(ミヤスコフスキー?)のチェロソナタ1番なら
モルク×ティボーテの演奏(ラフマニのソナタとカップリング)が
ありますが、初めて聞いたとき「なに!この美しい曲は!?」と
驚倒して思わず楽譜まで注文しようとしました。。
(楽譜はいろいろ調べてもらった結果、どうやら廃版のもよう・・・)
2番は未聴です。ロストロさんが入れてたのですか。

ちなみにこんなページも!
http://homepage3.nifty.com/juroujinn/
ミヤスコフスキーとギッシングの渋い名著の情報が絡めて紹介されてます。
318BBB:04/09/26 09:51:08 ID:oJN0ieSB
そうか!二番があるなら一番ももいろんありますよね(汗)
さっそく注文してみます
ちなみにロストロのCDは the russian days の12の In memoriam Alexander Dedyukhin
にはいっています。 ショパンのチェロソナタとポロネーズ あとシャポーリンの五つの小品が入っています
319名無しの笛の踊り:04/09/26 15:39:48 ID:hvd0e4HZ
楽譜はいろいろ調べてもらった結果、どうやら廃版のもよう・・・>
>>国立音楽大学の図書館のライブラリにありますよ2番だけだけど。
ただそこを利用するのにお金かかります。
コピーは大丈夫?と思うけど全然OKです。図書館内でみんなばんばんコピーしまくってます。
国立音大生じゃなくても金はらって登録すれば誰でも利用可能です。
320BBB:04/09/26 22:57:14 ID:Ylb7kt7e
>>319 そういうあなたは国立の学生さんですか?
音大生!!かっこいい☆
321名無しの笛の踊り:04/09/27 01:14:35 ID:ma9Pv0sk
>>320 違います。一般人です。
322名無しの笛の踊り:04/09/27 01:24:33 ID:FP/GuSNP
>>313
Naxosのブラがよいんですか、これは盲点。
“雨の歌”は大好きなので、今度買ってみます。
ミヤコフスキーに至っては、名前も知らなかったんですけど、美しいと言われちゃ、、、
今度買います。
323名無しの笛の踊り:04/09/28 01:32:15 ID:ktxvvdd4
クリーゲルはメンデルスゾーンのソナタで聴きましたが、正直「合わない」と
思ってしまいました。バリバリ弾く人、苦手なもので。
でもこんどブラームス試してみます。リベンジなるか!?

ミャスコフスキーは美しいことは美しい(めろめろ)ですけど、掛け合いや
構成はもひとつです。それを補うほどの魅力はありますけどね。
324BBB:04/09/28 16:46:25 ID:Z0gS6xBS
以前から気になっていたのですが、最近よくあるハイブリッドCDというのはいったい何なのでしょう?
ぼくはデジタルに弱いのでどなたか教えてください。映像も見れたりするのですか?
スレ違いですいません。
325名無しの笛の踊り:04/09/28 16:54:59 ID:TMCsKo+X
>>320
まだあるのか解りませんが、1日利用券を発行してもらえばお金がかかりません。
コーピーは館内の機械で出来ますから、それで用は足りると思います。
326名無しの笛の踊り:04/09/28 21:44:46 ID:tJysr/U+
マイスキー&アルゲリッチによる
ショスタコーヴィチ&プロコフィエフのチェロ・ソナタ、
ストラヴィンスキーのイタリア組曲の国内盤が11月に発売されます。
327名無しの笛の踊り:04/09/29 00:40:52 ID:ygv6Abzh
>>324
ハイブリッドCDですが、SACD層とCD層、両方備えているDiskの事です。
ですから、SACDの表記がされていても、CDプレーヤーで再生が可能です。
その場合の音としての情報量はCDと全く同じですが。
後日SACDプレーヤーを買った時、SACDとしてちゃんと再生されるという、
1枚で2度おいしいdiskです。
SACDですから、映像はないです。
328名無しの笛の踊り:04/09/29 00:54:24 ID:1o62Qr3A
>>324
DVDが見れるプレイヤーでは再生できないことも。
329名無しの笛の踊り:04/09/29 07:35:31 ID:DDMKVBWZ
>>327
SACDとかDVDオーディオとかいろいろでてきてますがやっぱり音はいいですか?
330BBB:04/09/29 19:58:14 ID:/XvbmAZb
みなさんありがとうございます。ずっと気になっていたのがすっきりしました。
マイスキー楽しみですね。別府でプロコのソナタを聞きましたがそうとう熱い演奏でした
早くききたいな
331BBB:04/10/01 00:56:03 ID:YyYOYkgR
先日ルドビトカンタさんのチェロを間近で聞く機会に恵まれたもですが、ものすごかったです
あの美音といったらもう・・
感動してしまいました
332名無しの笛の踊り:04/10/01 00:59:49 ID:UlYM+t3S
マイスキーって、なんて言っていいか良く分からないんですけど音程に幅がないですか。ピッチが定まっていないって言えばいいのかな。不安定というのとは違うんだけど。ビブラートが深いせいというのとは違って。
333名無しの笛の踊り:04/10/01 01:01:55 ID:2h6Q0qTV
マイスキーとデュメイは共通するものがある。
334名無しの笛の踊り:04/10/01 01:11:10 ID:UlYM+t3S
ああ、分かるなぁ
335名無しの笛の踊り:04/10/01 23:05:57 ID:p4vGF+BT
まえ、マイスキーききにいったとき、
前半聞いただけで帰ってきてしまった。
何か理不尽なものを押し付けられている気がして
ハラがたってきた。
これもチェリストの力量の内か?
336名無しの笛の踊り:04/10/01 23:37:40 ID:T8xeT7ZS
>>331
カンタ先生、情熱的ですよね。レッスンも情熱的って風の便りで聞いてます。

>>335マイちゃんは生で聴くと素晴らしいってここで前に読みましたけど、
波があるのかな・・・。
一回は生で聴きたいと思ってます。
アルゲリッチさんにリードされているマイちゃん、見てみたい。。
337名無しの笛の踊り:04/10/02 01:05:03 ID:H7S+DTo+
>335
ああ、なんかよくわかる。何か理不尽って所が。
あんた、共感汁!って無理強いされているようで、
自分が聴いている時は頭の中がゴチャゴチャしてきた。
何故だろう?
338名無しの笛の踊り:04/10/02 17:51:25 ID:H+sR+eHQ
>>337
テクニックのなさを無理やり売りの「カンタービレの美しさ」等で
ごまかしてるからです。
339名無しの笛の踊り:04/10/03 00:06:27 ID:7Wt7D7Gq
ああ・・ またマイスキーが攻撃されている・・(涙)
たしかに練習不足なコンサートがあるのは本当で、それに関しては僕も良く思わないのですが、それでも時にものすごい名演を聞かせてくれるのですが・・
あまりに攻撃されているので少し悲しいです
340名無しの笛の踊り:04/10/03 00:54:09 ID:BeLMvhIl
あら、マイちゃんネタ。。。

まぁ、なんと言いますか、良くも悪くも、注目度の高いチェリストであることには
違いがない訳で。
最近思うのは、意外とチェリストって、思い入れ たぁ〜〜っっぷり に弾く人、
多いのかも、と。 他の楽器と比べて。またチェロがそういう思い入れたっぷり系の
演奏をしやすい楽器なのかもしれませんけど。
実演はドヴォコン1曲聴いただけですが、アンコールでバッハを3曲もやってくれたのは
正直嬉しかったです。

341名無しの笛の踊り:04/10/03 01:05:34 ID:BeLMvhIl
んで、また買いました、Naxosから出てる、カザルスのアンコール集と編曲集B。

録音がどれも1915年前後と、ものすごーく古いのばかりなのですが、
意外と録音状態がよく、正直びっくりしました。30年代のそれと変わらない。
何より、チェロの音色が瑞々しい! カザルスの音色って、いぶし銀といいますか、
重厚で大きな岩を連想してしまいますが、15年のは、これがあのゴフリラ?
って思ってしまいました。
でもちゃんと紡ぎ出される音(音楽)は、カザルス以外の何者でもなく。
あぁ、イイ。。。

342名無しの笛の踊り:04/10/03 07:53:29 ID:vOD7IZ9u
なんかどっかのオーディオ雑誌にロストロがでていてCDだすならSACDでアーカイブ作る思わせぶりを見せてるのだが期待していいのだろうか…。
ロストロのバッハの解説付きのDVDでてますがあれって昔ビデオで発売されてたやつですか?
343名無しの笛の踊り:04/10/04 22:52:59 ID:YpttRHoB
この掲示板で評判のモルクですが、当方が購入しているヤマチクというクラシック通販にBOX情報がありました。
VIRGIN CLASSICS 10月新譜 SUPER BUDGET BOX 10月中旬発売予定
☆トゥルルス・モルク/チェロ協奏曲集
     ハイドン:チェロ協奏曲ハ長調&二長調;ドヴォルザーク:チェロ協奏曲
     チャイコフスキー:ロココ変奏曲;プロコフィエフ:交響的協奏曲
     ミヤスコフスキー:チェロ協奏曲;ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1&2番
     カーニス:カラード・フィールド;ムジカ・セレスティス;エア
          VIRGIN VBD 4 82019 2 5枚組 2,394円(2280)
これって、かなりお買い得ですよね。
344ウィスヲタ:04/10/04 23:08:57 ID:a/ZSpXSj
Webでウィスペルウェイの公演情報を見たら,10月中に13回の演奏会。
それにはバッハマラソンとベート-ヴェンマラソンが含まれていた。タフな奴。
来年3月には来日予定。
嬉しいです。
345名無しの笛の踊り:04/10/06 01:21:54 ID:ZD1JjvcV
そうそう、書き忘れてました。
デュプレのDVD、買いました。BBCの。 これ、字幕なかったのねw
肝心のエルガー(’67実演)ですが、意外と楽しそうに弾いてて、びっくり。
時折バレンボイムと目を合わせて、にっこり、なんて。
気合入ってたのは第三楽章。どっぷりと世界に浸っていました。

話題のミヤスコフスキーのNaxosは、今回売ってませんでした。。。
残念。

モルクさんは、よいの?

346名無しの笛の踊り:04/10/06 06:49:07 ID:kfKRW2g5
いいジャケットじゃん
イン・コンサート/マイスキー、アルゲリッチ
http://www.universal-music.co.jp/classics/images/tour_dates/uccg1216.jpg
347名無しの笛の踊り:04/10/06 17:42:23 ID:5mLbSOsp
345>>
めちゃくちゃいいですよ。エルガーの3楽章なんてサイコーだと思います。
もう音からして違うってかんじです。
348名無しの笛の踊り:04/10/06 18:49:10 ID:PLiZ/Z0k
マイちゃんは最近奥さんに出ていかれたので、
傷心なんです。そーっとしておいてあげて下さい。
349名無しの笛の踊り:04/10/06 23:08:57 ID:6Xb+9iCW
おぉ・・・可哀相ですね。。

でも奥さん気が強そうだったから・・・あ、でも二人のことは二人にしか分からないっていうもんね。
これで音楽性が変わったりしないよね。

ま、あまり興味の対象ではないけども・・・
350名無しの笛の踊り:04/10/07 00:47:31 ID:Cb6b2WmZ
>>347
そうなんですか。
343さんが載せてくださったBOXには、エルガーはでもナイのですね、残念。。

そいえば今年、ビルスマ来日はないんですかね? 未だ体調不良??
ウィスは一度行ってみたいです。
351名無しの笛の踊り:04/10/07 17:15:36 ID:+xKoDj9R
ウィスペルウェイのバッハって二枚でてるらしいけどどちらがおすすめですか?
352名無しの笛の踊り:04/10/07 17:32:23 ID:vHlLTSNY
>>343
名曲名演揃いなので買うべきです。
353ウィスヲタ:04/10/07 20:02:35 ID:zpvXAgU2
>351
私は新盤しか聴いたことがありません。
旧盤が店にあったら、買わずにどこにあったか書き込んでください。
私が予約しますから。
新盤は2枚ぐみで1枚分の値段ですからCPは高いですよ。
ただ、演奏の良し悪しは私には判断できません。
惚れてますから。
まあ、絶賛する人と酷評する人の両極がいます。
354名無しの笛の踊り:04/10/07 22:11:47 ID:9WfWznV4
>>353ここまで勝手な書き込みされると、かえって清々しいぞっ!
見つけたら報告しようじゃないか。

この人の姿勢は正しいよね。
もし、ウィスが変態呼ばわりされても、それでも好きってことでしょう?
ある意味、正しいね。うん。
(この板で変態呼ばわりされているのはマゼールだけどね、自分は好きなんだよ。)
355名無しの笛の踊り:04/10/09 20:15:46 ID:NDFa720W
ロストロさん、2万5千円か・・・うーん
356ウィスヲタ:04/10/09 20:40:42 ID:uOdii7by
>354
ありがとさん

客観的に見ても、ウィスを「音程があやしい」とか「下手」と言う人はいないと思う。
また、「何を考えているかわからない」と言う人はいても、「知性に欠ける」と言う人はいないはず。

新盤は私の好きな作曲家 Gubaidulina を取り上げているのでお目にかかるのが楽しみです。
357BBB:04/10/10 01:38:42 ID:u4ucw7PE
>355
ロストロが来日するのですか?? リサイタルですか?コンチェルトですか??
おねがいします詳細を教えていただけないでしょうか・・ いろいろチェックしているつもりなのですが、やっぱここのスレの方にはかなわないです・・
358名無しの笛の踊り:04/10/10 01:53:50 ID:j07yJBB0
モルクのエルガーは、第1楽章の序奏からして、凄絶。
ここだけを何度も繰り返して聴いてしまいました。名演です。
359名無しの笛の踊り:04/10/10 02:03:00 ID:WRMmZAFZ
2004年10月19日(火) 19:00 [開場 18:30] 紀尾井ホール
モーツァルト:歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」序曲(指揮:現田茂夫)
ハイドン:チェロ協奏曲第1番(指揮:現田茂夫/チェロ:ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ)
チャイコフスキー:弦楽セレナード(指揮:ロストロポーヴィチ)/他   *管弦楽:日本の若い演奏家たち
S:25000円 A:15000円
問合せ先: ジャパン・アーツ チケットセンター TEL 03-3499-9990
ttp://www.japanarts.co.jp/index2.html
360BBB:04/10/10 09:40:30 ID:u4ucw7PE
>359
ありがとうございます。すごく行きたいのですが都合がつかず断念(涙)
あまり宣伝とかされてなかったですよね、このコンサート・・
どうやって情報を得られたのですか?もしさしつかえ無ければ教えていただけませんか?
361名無しの笛の踊り:04/10/10 11:01:42 ID:/I8RwrdI
>>360
ジャパンアーツでチケット買ったことがあるとお知らせが送られてくるのです。
チラシ見て溜め息ついてました。やはりイチゴウの席で行ってみようかなとおもいます。
362名無しの笛の踊り:04/10/10 11:04:38 ID:4RkXQQDM
ジークフリート・パルムのDGのリサイタル盤(コンタルスキー(兄)と共演)は最高でした。
LP時代の、あのチェロケースの現代的なデザインのジャケットも良かったです。
363名無しの笛の踊り:04/10/10 14:28:11 ID:v54AXRRC
今バッハの名演を探しています。一応ビルスマは聴きました。
しかし、バロックとモダンの演奏を比べるのは意味がないと思うのでどなたかモダンチェロのバッハの無伴奏のいいCDあったら教えて下さい。
364BBB:04/10/10 15:44:16 ID:u4ucw7PE
>361
なるほど 僕はいつもホールに電話して買っているので知りませんでした
一度ジャパンアーツから買ってみます 良い情報をありがとうございました。

>363
だまされたと思ってトンハー(スチール弦+モダンボウ) デメンガ(ガット弦+バロックボウ しかしモダンチェロです たぶん)を聞いてみてください
特にトンハーは有名ではないですけど、すごくうまいです。奇抜な演奏ではないですので多くの人が気に入る名演だと思います。
デメンガは5番6番しか聞いたこと無いので、その他に関しては知らないですけど、すごくやわらかい音で古典の組曲の良さがでている感じです
365名無しの笛の踊り:04/10/10 16:23:19 ID:551VexIt
>>363
どういう演奏スタイルを求めているかにもよりますよね。
自分的には一番はマ、4番はビルスマ、6番はシュタルケルとマ、2・5番はカザルス。
通してこの人の演奏がずば抜けているというのは今まで見つかってないな。

その日の気分でも違うしね、聴きたい演奏が。
時々ロストロもいいし。
強いて言うならやはりカザルスは聴くべきだと思うよ。情熱のカザルス。
366365:04/10/10 16:31:06 ID:551VexIt
ついでに言えば、いい演奏とは部分部分が目立たない演奏だと最近思う。
367名無しの笛の踊り:04/10/12 00:16:33 ID:2uC3TVtH
その昔、チェロを習っていた時、カザルスのチェロは好きくないと言ったら、
レッスンの先生に物凄く軽蔑されて、ひどく傷ついた。
(この精神性がわからないなんて、チェロする資格なし!と罵倒された。トホホ・・・)
その頃のトラウマか、いまだにカザルスの無伴奏なんて何が良いのかわからない。
だって、音程もテンポもフレージングも音質も、ヒドイじゃない?
自分にはカザルスって「裸の王様」としか思えないんですけど・・・(言い過ぎ?)

モダンによる無伴奏なら、ジャンドロンが一番好き。
めちゃくちゃポリフォニックで、Vnでいったらグリュミオーの演奏に近い感じ。

ピリオドだと、ユリウス・ベルガーがとてもキレイ。
ディールティエンは、バッハは良くないけれど、
ビバルディのctoはヨーヨー・マなんて吹っ飛ぶくらい、素晴らしい。
力が抜けているのに、何故か熱い感じで、昇天するくらい美しい。
ぜひ一度聴いてみてください。
368名無しの笛の踊り:04/10/12 00:54:44 ID:CDMm0bxp
精神性ってなんでしょうね?
369名無しの笛の踊り:04/10/12 10:40:30 ID:73tquYTB
価値観の違いを認めない精神性のほうがどうかと思いますけど。

370名無しの笛の踊り:04/10/12 11:36:08 ID:2uC3TVtH
精神性とは思い込みのことだと思われ・・・
それが他人と共有されると、思い入れと呼ばれ、
物語が付加されると、精神性と呼ばれる。
でもね、カザルスの場合、物語の方が勝っている気がしません?


371名無しの笛の踊り:04/10/12 21:49:35 ID:KM/2Nkqy
音楽が進化するものだという考え方は、ある意味、浅薄であるけれども、
カザルスの場合は明らかに、「カザルス前後」という状態があるわけだから
歴史的な意味を感じ取ることはできるのではないの。

カザルス以前のチェロ弾きは、右の脇の下に本を挟んで落ちない奏法が良し、
とされていたのでしょう。それだけでも革命的だと思うけど。
レコードがどう、という意見は、昔の原爆は10万人しか殺せなかったが
今の水爆は1000万人殺せる、とかそういう意見であって、
歴史的な意味というものを、ひどく平板に捉えているような気がする。
372名無しの笛の踊り:04/10/12 22:38:31 ID:kGN+TnZe
>>371同意です。
カザルスの録音悪さは時代のせいであって、
やはり目の前で聴いたら感動する演奏だと思うけどなぁ。
なんというか、曲にのめり込んでいる感じがするんだよ。
(演奏する際に参考にしたことはないな。あんなの真似できないし。)

といっても、聴いている音を処理しているのは各個人の脳なわけだから
感動するしないはカザルスのせいではないね。


373名無しの笛の踊り:04/10/12 23:47:32 ID:OypbFkW4
無伴奏で一番最初に買ったのはカザルス(EMI)です。
ほとんど“カザルス”の意味も分からず。
初めて聴いた時はいろんな意味でびっくりしてしまいましたが、
1年くらいずっとカザルスで聴いてました。この時点では、買った以上、半分仕方なく。
それから、フルニエ、ロストロ、シュタルケル、ビルスマ、マ、トルトゥリエ、ナヴァラ、シャフラン、マイスキー、ウィスペルウェイなどの
新旧いろいろ聴いてきましたが、聴けば聴くほど、カザルス盤に魅力を感じます。

精神性は確かにとても高いと思いますが、聴いてる時には、そんな事は考えません。
そのかわり、他の人のを聴いていると、カザルスの精神性について考えます、凄さも。
いつも比較対象が、無意識にカザルスに。

初めて聴いた時は、カザルスを選んだ事を後悔したんですけどねw
オーパス蔵盤で、聴いてみて下さい。本当に、凄いです。EMI盤は音の欠落が激しい。
374名無しの笛の踊り:04/10/13 00:22:43 ID:7XpiqNRY
>>371 カザルスの演奏に歴史的な意味はもちろん感じます。
で、ナマで聴いたら感動するだろうな、というのも感じます。
だけど、それらは音楽が「物語」化されているからじゃないか、と思うのです。
でも、その物語は今でも有効なの?というのが、私の抱いている疑問なのですが・・・
うーん、やっぱりカザルス神話って強いんですね。
(ナマイキ言ってすみません)
375名無しの笛の踊り:04/10/13 02:44:14 ID:41Ka8YgC
好きであればあまり背後に理屈はいらなくて、私はカザルスの
演奏好きです。はじめて聴いたのがこれだったということも
大きいかも。安かったというまぬけですが当時にしてみればそれなりに
切実な理由からかな。
で、けどいつもカザルスが一番のお気に入りというわけではなくて、
あたらしいのに触れれば、それがよい演奏なら、ああいいなあと
思います(同語反復ですが)。
神話?を押し付けられてしまったことは出合いとしては不幸だったと
思います。反発するにせよ、音楽にとって本質的ではないことに
とらわれつつ音楽を聴いてしまうことになってしまうわけですから。
で、私がカザルスが好きなのは律動的なところです。不思議と
バッハの無伴奏以外ではまだとくに好きだなあという演奏は聴いて
ないのでした。
376名無しの笛の踊り:04/10/13 06:12:32 ID:J1KOSy4s
一般的な聴衆が精神性があーだこーだと議論するのは楽しいと思う。
カザルスの演奏にしても好き嫌いがどうこう話すのも面白いよね。
また、音楽家・演奏家というのは他者の価値観を認めないくらいの
頑固さ(頑迷さ)がないと道を究められないのではないかな。

翻って>>374氏の意見を見ると、未だにカザルスの録音を楽しんでいる人が
いる事を認められない(理解できない)、それはカザルスの経歴を崇拝してる
だけであって音楽を聴いていないのではないかと考えている。
これもまた他者の価値観を容れない姿勢なんだよね。

精神性は思い込み、確かにそうだと思う。
しかし思い込むには思い込めるだけの何かが存在する訳で、
そこの所を理解できないといつまで経っても歩み寄りなんてありえないよね。
377名無しの笛の踊り:04/10/13 11:24:38 ID:7XpiqNRY
カザルスの演奏って、あくまで「歌」なんだと思います。
というか、「歌」しか求めていない。
音楽にとって「歌」の要素は、もちろん大きいんだけど、
音楽に「歌」しか求めないとするなら、
それは「流行歌」と変らない楽しみ方になってしまうんじゃないだろうか?

カザルスの偉大さを否定するつもりはないけれど、
バッハの無伴奏を「歌」と考えると、
バッハの持つ、とてつもなく大きな楽しみを、
あらかじめ拒否してしまう楽しみ方になるんじゃないだろうか?
「鳥の歌」だったら「歌」を楽しむやり方で良いと思うんだけど・・・
378名無しの笛の踊り:04/10/13 22:29:46 ID:npjTtej2
歌なのかしらん。>>371に書いただけじゃない(カザルスマニアの人補足してください)
チェロ演奏のダイナミックス全体を拡大させたようなイメージを感じていたのですが。
無伴奏でいえば、歌というより「構造」。たとえば、第一組曲のプレリュード一つ
とってもいいですが、普通に聞いて一見、妙なところで「留めて」いませんか。
ベースラインと、コードと、旋律とを、意識的に再構築した結果が、あの
「溜め」になると思うのです。なんというか、僕らのイメージするスペイン的なもの
とは違う(後でカタルーニアという独自性を知るわけですが)。
こうした方向性をもっと洗練させたのは個人的にはナヴァラだと思うのですが、
それはさて置き、カザルスから感じる第一が歌というのは逆に不思議な感じがします。
379名無しの笛の踊り:04/10/13 23:00:52 ID:9KZgVzw0
歌こそ音楽に最も大切なものだと思いますよ。
380BBB:04/10/14 00:15:09 ID:hXjRf7ST
たしかにあの時代の巨匠の音楽には音楽を無限に大きく広げていく姿勢があると思います。
そこに僕は大きな感動を覚えます。
しかし現代の音楽家の大きくはないのかもしれないですが、すごく細やかなところまで作りこんである
無限に隅々まで繊細に彫りこんでいくような姿勢も同じように好きです。
カザルスもよいです。そして現代の演奏家もすばらしいと思います。
でもたしかにあの圧倒的な迫力は無いのかも・・
381名無しの笛の踊り:04/10/14 07:55:07 ID:NpTSwgzr
何故、「無伴奏-Unaccompanied」なのか?というと、
「チェロ1本で、伴奏も一緒にやります」ということでしょ。
つまり、378さんがおっしゃるように、通奏低音とコードとメロディが
あの一見分散和音としか思えないような音譜の中に隠されているわけでしょ。
で、カザルスの1番のプレリュード、あの「溜め」がポリフォニックに聞こえます?
西洋演歌にしか聞こえないのは、私だけ?
(西洋演歌をバカにしているのではないので、念のため。
19世紀的な西洋演歌も、それはそれで素晴らしいけれど、バッハは違うだろ、
って思う・・・またまた挑発的でごめんなさい)
382名無しの笛の踊り:04/10/14 10:53:48 ID:QaA+5avM
>>379
いやいや、充分に歌うためにも奏法を広げる必要があって、
まずそれをやったのがカザルスさんの業績なのではないかと。

その次にバッハなんですが、>>381面白いですねえ。
言われてみると、西洋演歌と言いたくなるのもわかる。
ただ、カザルス以前の無伴奏の録音が残っていれば明らかになると
思うのですがw、よりポリフォニックに聞こえる後世の様々な演奏と
比較すると、やはり、ポリフォニックであるためのルーツが
多かれ少なかれカザルスの演奏にもとめられると思うのです。
自分で弾くときに聞き比べて勉強したので、多分間違いない。。
それを、まあ、歌と混ぜている感じはするし、
最終的に何を汲み取るかは依然残されているのでしょうし。
383名無しの笛の踊り:04/10/14 13:08:17 ID:hSRwMpl2
カザルスについては俺も一言言わせてくれっていう人、一杯いるんじゃないかな。
バッハについても同じく・・・。

それだけカザルスの演奏がショッキングなものとして聴かれ続けているってことじゃない?
いくら演奏しても聴いてももらえないような録音もあるわけで、
そういった面から言えば、チェロの演奏としては十分意味があるものだと思うな。
バッハ演奏において、カザルスはある意味「自由の極地」ですしね。

どれだけ計算してカザルスが演奏しているか、知らない自分が言っても説得力に欠けるかもしれないけど。

384名無しの笛の踊り:04/10/14 14:15:01 ID:NpTSwgzr
だから、カザルス以前と比べて、カザルスが偉大なのはわかっているけど、
今、カザルスの無伴奏を聴いて、毎回「歴史」を聴き取って感動するわけには
いかなくない?
そんなの、音楽の授業の聴き方でしょ?
それを精神性と呼んでいると、バッハの無伴奏を聴く楽しみが損なわれてしまう。

カザルスが偉大なのはわかった、
カザルスの歌心が尽きないのもわかった。
でも、カザルスを聴いていては聴こえないものがあるんじゃないか、と。
何故、いまだにカザルスなのかと。
本当にいまだにショッキングなものとして「聴かれ続けて」いるの?

ふと、思ったんだけど、カザルスの無伴奏が好きな人って、
もしかして1年に1〜2回位しか無伴奏を聴かない人?
あるいは1番のプレリュードだけしか聴かない人とか?
だったら、何となく理解できるんだけど。
(またまたナマイキで申し訳ありません。
決してケンカを売っているわけではないので、あしからず。)
385名無しの笛の踊り:04/10/14 15:43:10 ID:RTeXyDFe
>>384
むしろカザルスの演奏をそこまで否定する君の狭量さこそ保守的というか、
頑迷であるような気がする。
君の述べている前提は君自身の思い込みに拠っている事に気付いているかな?
君の考える音楽の授業やバッハを聴く楽しみとは君自身に於いてのみ
普遍性を持つんだよ。

理解できないものを否定するのは簡単。
しかしそれに同調しない者に対して
>ふと、思ったんだけど、カザルスの無伴奏が好きな人って、

>だったら、何となく理解できるんだけど。
こういう事を言うのはあまりよろしくないのではないかな。
386名無しの笛の踊り:04/10/14 16:21:11 ID:NpTSwgzr
>>385
申し訳ない。荒らしっぽくなっちゃいましたね。
ただ、「理解できないものを否定」しているわけではありません。
名盤だ、決定盤だ、と言われているものをそのまま肯定する方が、「簡単」でしょ。

あと、カザルスの演奏を否定しているわけでもありません。
自分もチェロ弾きの端くれとして(とてつもなく下手ですが)
カザルスの歴史的功績(現代チェロ奏法の確立・バッハの無伴奏の発掘)や
人間性(平和主義)には感服しております。

いまだ、カザルス神話衰えず、ということで。
ふぅー、失礼いたしました。
失礼しました。
387名無しの笛の踊り:04/10/14 17:20:04 ID:Di+TYZD8
最近チェロ好きになったものですが、ウィスペルウェイについて
教えてください。荒らすつもりはありません。
モダン楽器でしょうか?それともビルスマのような?

プロフィールなども簡単にご教授いただければ幸いです。
388名無しの笛の踊り:04/10/14 17:21:08 ID:bpfCh4bb
カザルスはわが道をいく的なところがいい
389383:04/10/14 22:26:42 ID:hSRwMpl2
ウィスヲタさんー!>>387さんテーブル御指名ですよーっ。

>>386いや、カザルスって変わっているんですよ、ボーイングとか盛り上げ方が。
だから日々バッハを弾いている者としては(もちろんチェロで)、何回聴いても参考になるわけで、
例えば「はぁーこういった解釈もあるのか・・・」と気付かされることが多いかな。
好き嫌いを超えているというのか・・・。
飢えていないと楽しめないところはあると思いますよ。

それと、例えばオケの演奏聴いてても
バラバラに乱れて、かえってそれが凄みを感じさせるとかあるじゃないですか。
なんと言うのかな・・・、今の時代、技術の完成度は素晴らしいけど人間味がないとか
そういう演奏家いるでしょう?
チェロではちょっと思いつかないけど。そういった面でも、カザルスは聴いているとまさに
「ほぉ〜凄いなぁやっぱり。」と思ってしまうわけですよ。
特に歴史やエピソードを詳しく知らなくても、譜面見ながら聴いていると「やっぱり凄い。」と思ってしまう自分がいるのだから
とめようが無いですよね。
歴史があるからとか、あまり関係ないような気がしますよ。
多分、彼が普通の演奏(どんなだ?)をしたとしたらいくら歴史があったって聴く気はしないと思います。
390名無しの笛の踊り:04/10/14 23:58:12 ID:tCCiA8cZ
>>386
神話じゃないよ。音楽を享受するとはどういうことだと思う?
ある種の受入れ方に反発をおぼえて、それはそれで至極まっとうな
批判であったとして(うん)、けどその一点で
多様な聴き手すべてを決めつけるというのは、神話をあがめる
態度と同じ偏狭さを表明していることにしかならないよ。
391ウィスヲタ:04/10/15 00:12:38 ID:+4l7Cr9W
>387
お引き立てありがとうございます。
Wispelweyはモダン、ピリオドwithガット弦、ピリオドwithスチール弦を曲によって使い分けて録音しています。
ただ最近はお金のかかるガット弦はやっていないみたいです。協奏曲ですと、オケもガットですから。
地元でのコンサートではモダンとピリオドをプログラムによって使い分けるのかもしれませんが、
遠征の場合にはたぶんモダンだけを持って歩くのだと思います。
ソナタなどでも伴奏が現代ピアノなら、楽器はモダンだと思われます。

http://www.pieterwispelwey.com/home.html

経歴などは上のページを見てネ。
392名無しの笛の踊り:04/10/15 00:38:49 ID:PSRHTocw
詳しくありがとうございます!
無伴奏組曲を買おうと思うのですが、98年に録音されたものはモダンですか?
393名無しの笛の踊り:04/10/15 01:04:58 ID:smOSpwnu
なーんか、カキコ読んでると、カザルスの演奏自体よりも神話性の方を
重視してる人が多いような。。。 歴史的意義と言うか。
勿論、そういった背景を僕自身尊重しますし、それだけで耳を傾ける価値が
あると思いますが、そんな事はどうでも良くなるほど、演奏自体も
素晴しいと思うんですけど。 感銘できる。
年に1・2なんて事ないですよ、ちゃんと聴くの。酷い時期なんて毎日聴いてた。

カザルスの1番プレリュードは独特ですが、あのような演奏をしているのは’36年盤だけです。
戦後の演奏は、もうちょっと普通。2つ聴いてみましたが。

カザルスで好きなのは6番。カザルスの6番に対しては批判が多い事と思いますが、
一番好き。

ロストロだって、他の人の演奏で一番衝撃を受けたのは、カザルスの演奏だって
語っていますし、カザルスが確立した解釈と言うのは、それはそれで他の追随を
許さないものだと思う。
394名無しの笛の踊り:04/10/15 07:53:09 ID:ZMjfZP3D
たとえばカルザスが神話になったのだとしたら、それはカルザスを(演奏、音楽、人間、存在そのものすべてを含んで)神話化した作業があったということ。
その功罪を語るのは意味論から抜け出ていないような気もするけど、恣意的な解釈によってカルザスの演奏や音楽が神話化(=絶対化)されてしまうのは、感覚的に違和感があるなー。
「ひとりのチェリストがいました。そしてそのチェリストはとても偉大でした。名前はカルザスといいます」みたいな。「ひとりのチェリスト」として僕は聴いていたい。「偉大なチェリスト」が先行するのでわなく。
誰が演奏してるレコードでもCDでもプレーヤーにかけりゃとりあえず音がでるのだから、あとは耳で。
僕はカルザス好きですけど。やっぱ初めて聴いたときは驚いたなぁ。
長くてスマソ。。

395名無しの笛の踊り:04/10/15 07:58:42 ID:8hU3Rlq9
>>393
自覚してないかもしれませんが、前半と後半が矛盾してるよ。

>カザルスが確立した解釈と言うのは、それはそれで他の追随を
>許さないものだと思う。

これが「歴史的意義」そのものじゃないのかな。
後世の人が、その存在を無視できないという。
396ウィスヲタ:04/10/15 08:38:54 ID:+4l7Cr9W
1998のバッハはピリオド使用で6番はピッコロチェロです。
チャンネルクラシックスのサイトに行くとサンプルが聴けます。
フレーム表示なのでトップページにしかリンクを張れませんが、

http://www.channelclassics.com/

Artists→Discography→Bach で詳細に行きます。

ディスコグラフィーを見て、持ってないのはBachの旧録と最新Gubaidulinaだけだということがわかりました。
ヨヨマヲタさんだとCD代もかなりのものになるでしょうが、ウィスはそこまでいきません。
397名無しの笛の踊り:04/10/15 09:43:57 ID:y85M4tDU
演歌は浅はかなものだけど、カザルスが西洋演歌というのは違う
と思う 
398名無しの笛の踊り:04/10/15 12:22:47 ID:JmJlh/zR
>396さんありがd
私も便乗してサンプル聴いちゃいました。
う〜ん、いきなりソーレシラシレシレ・・・
私は拍を伸縮させる演奏が苦手なので、ごめんなさい!
399名無しの笛の踊り:04/10/15 13:09:09 ID:aR3VMmfu
>>390 言っていることは至極全うだとは思うけど、一つだけ。
神話はそれが神話だと認識されている場合は分析対象になるけれど、
そうでない場合は、権威化され、畏怖され、常識化され、
意味もなくまん延する「制度」となってしまう危険性があるよね。
誰もがそれを良いと言っておけば、とりあえず安心するし、
コミュニケーションが成立したかのような錯覚を覚える。
だから、方法として、とりあえず「神話」だと指摘した上で、
それを否定する言説というのが有効であったりするんじゃないかな。
あれも良い、これも良い、価値観は多様だね、ってお互い頷き合っても、
仕方ないしね?
長文、スマソ。
400名無しの笛の踊り:04/10/15 14:24:56 ID:EnZokWr6
400!
401名無しの笛の踊り:04/10/15 15:55:37 ID:+M5Hx2js
>>399
神話や権威への否定、大いに結構。
しかしそれは口先から成し得るものでは決してない。
貴方もチェリストのようだが、演奏家とは口先ではなく
演奏で勝負するものではないかな?
匿名掲示板で執拗にageて煽りまがいを繰り返してる
ようではお話にならないと思われる。

貴方の演奏・解釈・音楽性が誠に優れたもの
であるなら、自ずと新しい意識の流れを生む事になるだろう。
メンデルゾーン、リヒター、古楽演奏家、そしてカザルスがそうしたように。
402名無しの笛の踊り:04/10/15 16:26:15 ID:4JUt05If
カザルスが裸の王様なのかどうかは聴く人それぞれが決めるべきであって
弾劾してどうなるものではないと思いますよ

403名無しの笛の踊り:04/10/15 22:18:08 ID:2HxBFN3C
カザルスのバッハはヨーヨー・マーより好きです
今の水準では「ヘタウマ」ぽいけど
404390:04/10/16 09:47:07 ID:+5NCW7oh
>>399
同意。その点カキコしていて気になりつつですた。
405名無しの笛の踊り:04/10/17 05:24:32 ID:lmAvE6ZD
ロストロさんのミチコさまお誕生日おめでとう演奏会は、
いったいチケットおいくらなのかしらん。
406名無しの笛の踊り:04/10/17 16:36:12 ID:x71X3MhZ
ロストロさんは、昔ロシアにいったときに
聞きにいったら、指揮者だったorz
407名無しの笛の踊り:04/10/18 01:38:35 ID:kohVamBm
>>405
359あたりの話題?ニマンゴセンエンですだ。
408名無しの笛の踊り:04/10/19 00:48:32 ID:zxRjfxae
ウィルねたでお世話になった者です。
新盤を買いました。
よかったです!やわらかで、重低音の効果的な使い方!

ビルスマBOXも買ったのですが、このバッハ無伴奏は旧録音ですよね。
「語りかける」という感想は伝わりましたが、ちょっとなじめなかったです。

ピリオド楽器を堪能できて満足です!
助言をいただいた皆様、ありがとうございます。
409名無しの笛の踊り:04/10/21 01:42:20 ID:s44Vijnv
久しぶりに猛烈にカザルスに愛着が沸いてます。
特に最初期の小品集!
3枚別売りのニンバス盤は持ってるんですが、ナクソス盤と比べた方はいらっしゃいますか?
収録曲数や音質で比較コメントがあればお願いします。

ちなみに蔵バッハ、CBS箱、は持ってます。
410409:04/10/21 13:18:26 ID:s44Vijnv
ニンバスでなく、ビダルフでした。すまんです。
411名無しの笛の踊り:04/10/21 20:13:54 ID:IAouBJL4
ペレーニが良いっていう人もいるけど,どうなんでしょ
実演聴いた人はいますか。いればご感想をよろしこ
412名無しの笛の踊り:04/10/24 00:25:05 ID:w0ns9NDJ
>>409
ビダルフ盤!?
・・・・・いいなぁ。売ってるのすら見たことないデス。
ビダルフは弦の再現に関しては非常に評価が高いですから、あえてナクソスを
買う必要はないのではないでしょうか?
ナクソスの復刻は、悪くはないと思いますが、最良とまでは思いませんので。
413409:04/10/24 06:33:16 ID:acXF8Qqc
30年代のバッハ無伴奏でさえ、全盛期はとっくに過ぎてる、なんてコメントが伝記にありますよね。

そう考えるとやっと間に合った最初期の商品集は格別っす。

テクとか精神性とかワケワカランこと抜きにいいっす。
414名無しの笛の踊り:04/10/24 23:13:47 ID:q4ohruvg
震災大丈夫でしたか?ニュースを見ていてふと思い出したのだけど・・・

今ヨヨマ日本に来てますね。
415名無しの笛の踊り:04/10/25 00:09:38 ID:+p5KasaK
ebayでペレーニのバッハ無伴奏見つけたけど,どんなもんでしょう?

MIKLOS PERENYI  Bach CELLO SUITES 1-6 hugaroton 3 LP BOX
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=306&item=4044743095
416名無しの笛の踊り:04/10/25 00:46:26 ID:NEXwaYdJ
やっと、モルクのバッハ無伴奏全曲が発売されることになりました。
417名無しの笛の踊り:04/10/25 00:49:12 ID:EfkI+kZK
フルニエのDVDどうよ?
あとおまけのジャンドロン
418名無しの笛の踊り:04/10/25 21:24:34 ID:egQXTDtk
「精神性」って言葉はちょっと抽象的すぎませんか?
対義語としては「肉体性」とか「官能性」なんでしょうが、
でも、「音楽における肉体性」ってのは少しわかりやすい
気がしますね。「官能的な音楽」っていう言い方もよく聞き
ますが、「この演奏は精神性が高い」っていうと、どうなん
でしょうか、「肉体性、官能性を越えた何ものかを表現して
いる」ということなんでしょうか?
私ゃそもそもの定義がよくわからんです。
419名無しの笛の踊り:04/10/25 23:16:53 ID:AiHmsjwv
>>417
詳細よろしく!!!
動くフルニエを観られるのですか!
420名無しの笛の踊り:04/10/25 23:49:24 ID:rmv6Be5a
ヨーヨー・マ 行った人居ますか?
421名無しの笛の踊り:04/10/25 23:58:35 ID:TaR1RVLR
パールマンの能天気な演奏とグールドの弾く濃密なバッハを比べると
精神性とは音楽に意味を与えることなのかなとは思う。
422名無しの笛の踊り:04/10/26 00:27:33 ID:nph9mWR3
>>419
ぼくもここで知りました(*_*)
HMVで発見
ttp://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=1811019
423名無しの笛の踊り:04/10/26 01:27:17 ID:zcpg8i2V
>>419
土曜日に渋谷HMVで購入して来ました。
ひたすら感動です・・・・・
424名無しの笛の踊り:04/10/26 01:28:26 ID:IF4i1KM8
>モルクのバッハ無伴奏全曲

メーカはどこ?
425名無しの笛の踊り:04/10/26 22:33:21 ID:Gc5KVbmb
あぁぁぁ・・・節約していたのに、ここ最近のカキコ読んでてたまらずに
フルニエ注文しちゃったよ。。422さんご紹介のところで。
423さんと同じく感動したいばっかりに・・・。

ジャケットでチェロを構えている姿、かっこいいですね。
中身も相当楽しみです。

>>420ヨヨマのコンサートの模様は、ここではあまり語られないですよね。
某サイトもしくは掲示板に行くとかなりのファンが集っているようですが・・・。
検索すると多分出てくると思いますよ。
去年の公演の様子はそこで自分は知りました。
アンコールが何だったかとか、服は何を着ていたとか、結構詳しい情報が入ります。
技術的にどうかという話はあまり深くは語られていない様子ですけど、
ファンなら楽しめると思います。
426名無しの笛の踊り:04/10/26 23:36:37 ID:3NGQ82p8
>425
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
私もここでジャッキーを知り、フルニエを知り…
ついついぽちっとしてしまいました。
427名無しの笛の踊り:04/10/27 00:19:53 ID:+hqm4NBW
>425

ヨヨマの掲示板 どこでしょう?
全然HITしないです。
428名無しの笛の踊り:04/10/27 07:37:16 ID:7mrnuD/1
>425
私もです!!。
この板に来てモルクをカザルスの蔵版の事やモルクを結構マイナーなチェリストの事まで…。
財布の中身が厳しいです!!

あとモルクのバッハの詳細誰か教えて下さい。
429名無しの笛の踊り:04/10/28 02:53:48 ID:wCH21eQC
>428
わかった。わかったから餅付いて書けよなw

430名無しの笛の踊り:04/10/29 00:00:22 ID:ii+QWLFA
ヨヨマよりクレメルのが良かった!
431名無しの笛の踊り:04/10/29 00:11:08 ID:Oivy+NMt
フルニエのDVD買ったよ〜
今から見る(・∀・)
432名無しの笛の踊り:04/10/29 00:30:58 ID:clvbriMr
モルクのバッハについては、「レコード芸術」11月号の巻末にある
国内盤の新譜速報に載っています。
433名無しの笛の踊り:04/10/29 21:37:44 ID:IVa/wrIC
モルクさん情報
ttp://bahr.jugem.jp/?eid=93#sequel
434名無しの笛の踊り:04/10/29 23:31:50 ID:B22YG9r/
ジャンドロンのドヴィッシー!!
このDVD買って良かった!と思った。
435名無しの笛の踊り:04/10/30 03:16:24 ID:n9Dld6+v
モルクたんのバッハ・・・(;´Д`)ハァハァ
436(=゚ω゚)ノぃょぅ :04/10/30 11:33:07 ID:rl5y48We
>434
なんか、ジャンドロン逝っちゃってる@ドビュッシー
とても即興的で、ああこういう弾き方もありなのか
と変に納得しちゃいましたが、薬でもやってるの?ぐらい
普通じゃないよう〜(特にフルニエの後に見ると)

しかし、なんかかっこ(・∀・)イイ!!同じシリーズのメニューインのDVDで
シューベルトのトリオを弾いていますが、このドビュッシーの
ソナタではなんか別人のように
ワイルドと言うかセクシーざんす。

フルニエはシューマンが好きでした。がんばり過ぎない
高貴な演奏・・・って感じかな?
437434:04/10/31 00:32:19 ID:y+uiyj1E
薬はねー 入ってるかも、そういう時代だよね。
あの頃の芸術家はそうとう美意識強かったと思う。
フランス人だし...

438名無しの笛の踊り:04/10/31 23:21:03 ID:sjJ993WC
レコード芸術みたらモルクがメルクになってた…。
あと、ミシャカコフスキーのソナタの楽譜出版されるそうです。
ttp://www.kobe-gakufu.com/news.htm
439名無しの笛の踊り:04/11/01 17:28:37 ID:kLwHRAK9
流れに関係なく

ニコラウス
   ___
     /     /  ―  ./  /  ̄/       /
   /  ――  /      /     ./ ―― / /
   /      /     ./    _/    _/ /_/
           /\___/ヽ
          /''''''   '''''':::::::\
         . |(●),   、(●)、.:| +
         |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
       .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
          \  `ニニ´  .:::::/     +
       ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
       :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
           |  \/゙(__)\,|  i |
           >   ヽ. ハ  |   ||
440名無しの笛の踊り:04/11/01 18:51:33 ID:kLwHRAK9
誤爆○| ̄|_
441名無しの笛の踊り:04/11/01 19:24:50 ID:crkT8Fws
 ペレーニのベートーヴェンは○
442名無しの笛の踊り:04/11/01 20:02:36 ID:3x9jHto6
>>438
MORKではなくMФRKなんです
443名無しの笛の踊り:04/11/01 23:12:57 ID:g4Yf2HHe
よしっ!明日フルニエ来るぞっ!
生きてたら、この勢いで見に行ってしまったかもしれない・・・。
しかし、昔の人はDVDなんかで好きなように見られないもんね。

時代に感謝だなー。
444名無し募集中。。。:04/11/01 23:57:07 ID:EEYXYSML
でも昔の人は生で見れたんだよ〜w
445名無しの笛の踊り:04/11/02 01:02:35 ID:1Q7X4eHv
>>444ホントだね。
今生きている名チェリストは是非せっせと見に行かなくっちゃいけないな。

しかし。。。4月のブルネロさん、本人の都合で来日取り消しになってましたね。
イギリスとかに住んでたらちょっと飛行機に乗ってスペインまで何かを見に行って、
その足でついでにおフランスでほかのものを楽しんで来るとかできるのになー。

見に行く前に、現地で言葉に困るな。。ぐっすん。
ネットの世界でも不自由してるわ。
だからここ好き。
親切な人多いからね。
446名無しの笛の踊り:04/11/02 01:24:30 ID:xW/HpeI/
ミヤスコフスキーのソナタの話題も出たことだし
チェロソナタ史上に残る怪作、ルクーのソナタと
チェロコンチェルト史上に残る怪作、トーヴェイのコンチェルトあたりは
みなさまいかがでしょう
447名無しの笛の踊り:04/11/02 01:34:09 ID:K0qNRId5
>>446
どんな曲か紹介してください
448名無しの笛の踊り:04/11/02 23:06:12 ID:xW/HpeI/
トーヴェイは1875-1840、イギリス人です
本業は音楽学者兼音楽教育者

ルクーの方は多少メジャーかも知れません
1870-1894、ベルギーのかたです
フランクやダンディのお弟子さん

なんで怪作と呼んだかというと、とにかく長い
トーヴェイのコンチェルトは64分、ルクーのソナタも
50分ほどかかります。

とはいえ、トーヴェイのコンチェルトは初演カザルスで
その録音も残っています。ブラームスやエルガーの好きな
オタクのおっさんがとにかく手持ちの材料全部注ぎ込んでしまった、
というようなところがちょっといいかも。


ルクーは24で死んだ夭折の天才ということで、ヴァイオリンソナタは
結構有名。遺作になったピアノ四重奏もいい曲です。
チェロソナタもまんまその系列、フランクやショーソンの若書き、みたいな
情熱が魅力っちゃ魅力かも知れません。無駄にエネルギーまき散らしている
感じもありますが。。。

トーヴェイのコンチェルトは手持ちのカザルス版は
廃盤のようです。ここのカザルスの項にある1115番が
そのなごり
http://www.symposiumrecords.co.uk/c.html

ルクーに関してはいくつかあるようですが、手持ちは
koch schwannのもの

こんな感じです。機会があればどうぞ。
449名無しの笛の踊り:04/11/03 18:59:27 ID:UK1wMR4f
>ペレーニのベートーヴェンは○

バッハは?
すごく気になるんだけど
450名無しの笛の踊り:04/11/03 19:55:07 ID:roMRTa/A
ルクーのチェロ・ソナタ、実演で聴いて見たい
451名無しの笛の踊り:04/11/03 20:43:58 ID:QKjQzjpv
第18回 ・東京の夏・音楽祭2002 音楽と文学  
ブルネロ&アファナシェフ 15年ぶりの共演
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7月26日(金)紀尾井ホール 19:00 \6000〜3000
ヴァレリー・アファナシェフp マリオ・ブルネロvc  
ルクー:ソナタ シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ 他  

こんなプログラムもあったらしいのですが
いきそびれてしまいました
452名無しの笛の踊り:04/11/03 22:03:57 ID:uBDXmPcX
遅ればせながら、フルニエのDVD来ましたー。超カコイイ。
曲始める前の調弦している何気ない姿も寡黙な感じでイイ。

しかし・・・ソリストでも弦の上の方を押さえて合っているか確認したりするんですね。
(うまい人は開放の重音とフラジオですると勝手に思ってました。)

あと、使っている弦、カラーで初めて分かったけど
あれはスピロコアとヤーガーのミッテですかね。
だとしたら意外と普通の弦を使っている・・・。
しかも、C線でヤーガーっぽいんですけど良い音色でした。凄い。
453名無しの笛の踊り:04/11/03 22:14:38 ID:6ekv63rH
モルクのボックス、聴いた人いないの?
安いのはいいんだけど、BOXゴツイよ、
日本人はコンパクトなのが受けると思うんだが、あのゴツサをみてためらった。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=772322&GOODS_SORT_CD=102
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1796552
454名無しの笛の踊り:04/11/04 00:45:19 ID:Ne9m//Yl
>>451
ああああああああああ!!!!
455名無しの笛の踊り:04/11/04 00:58:13 ID:mCROuWCJ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000009JSK/250-0643682-0461026

そうそうごめん、トーヴェイのコンチェルト入手可でした
曲もそれなりにメロディアスだし、なによりカザルスが
64分弾き続け、ってことで、カザルスファンのかた、
どうでしょう?
456名無しの笛の踊り:04/11/04 02:28:11 ID:/YcYeNsR
>>452
僕の聞いた話ではフルニエは下二つはガット弦 上二つはスチール弦を使っていたとのことでしたよ
やはり近代以降の曲を演奏する時には特に上二本はスチール弦のほうがむいているとのことでした

457名無しの笛の踊り:04/11/04 05:07:17 ID:jpulJwYs
え〜とコンチェルトの話が出たので姉妹スレもよろしく
チェロ協奏曲
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1082157242/
458名無しの笛の踊り:04/11/05 01:27:00 ID:YI63zRc2
>>453
モルク今日タワレコで買ってみました。
初めて聞くのですが、凄く巧いかも・・・・
とりあえずハイドンとドボコン聞きましたが
良い意味でハラハラしないドボコン初めてです。

ただ、録音のせいか音が少し硬いような
気がします。
459名無しの笛の踊り:04/11/05 07:11:21 ID:Rx7kFKmb
コダーイ無伴奏チェロのお勧めの名盤ってどれ?
ヨヨマのやつ11/17に発売っていうから、買ってみよと思うんだけど。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002ZF09E/ref=ord_cart_shr/249-1107288-6077965?%5Fencoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
460名無しの笛の踊り:04/11/05 12:21:15 ID:pLg3HaTa
ベタなところでシュタルケル
意外なところでウィスペルウェイ
気合いで勝負ナヴァラ
堅実によかったペレーニ

こんなとこでどうでしょう
461名無しの笛の踊り:04/11/05 12:37:13 ID:4scgSAmo
>459
それ新発売じゃなく再発売です。中古でも見かけるよ。
音色が中華風(胡弓?っぽい)で、コダーイらしくないんです。
 びにょにょ〜ん ぷるるっ 、って感じでした。
ヨヨマヲタさんならともかく、ファーストチョイスとしてはお薦めできません。

この曲について以前ここで話題が出た時は、ウィスペルウェイ盤が評判良かったです。
(ショスタコのチェロ協奏曲第1番とのカップリング)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004I9S5/qid=1099624855/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/250-7241249-7683460

この曲についてはレコ芸2002.4月号で吉田秀和さんが
「ケラスの弾くコダーイについて」というコラムを書いておられます。
ケラスとウィス盤を比較していて興味深かったです。
バックナンバーがブックオフで100円ぐらいで売ってますよ。
462名無しの笛の踊り:04/11/05 12:46:53 ID:4scgSAmo
あと、ゴツゴツして異常にテンションの高い林峰男盤もいいよ。3楽章なんて鼻血出そう。
カサドの無伴奏と黛敏郎の文楽とのカップリングです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005F0LY/qid=1099626203/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/250-7241249-7683460
463459:04/11/05 18:34:57 ID:Rx7kFKmb
>>460-462

さんきゅです。訊いてみて良かった。
しかし、みなさんなぜそんなに詳しいのか、信じがたいです。
とりあえず、図書館で林峰雄のCD見つけたので借りてみます。
カサドの曲は聴いたことないから楽しみだー。
464名無しの笛の踊り:04/11/05 20:04:36 ID:HZuFw1cm
>>458
モルク初体験、おめでとうございます。
僕も、人が絶賛しているのを聞いて、「ほんとかよ?」と思って、
疑心暗鬼で買ってみたのですが、実際に聴いてみるとほんとに凄くて、
それ以来、大ファンです。
ドヴォコンは彼が若い頃の録音なので、まだ表現は控えめです。
近年のエルガーなんて、ものすごい表現力ですよ。しかも上手すぎる。
465名無しの笛の踊り:04/11/05 20:10:56 ID:ZLdWA2Ay
モルク箱、私も買おうか迷ってるんですが、
モルクが上手いのは判りました。でも、伴奏が非力じゃないですか?
特にドヴォは伴奏の巧さも重要だと思うのですが…
聴かれた方いかがでした?
466名無しの笛の踊り:04/11/06 00:56:36 ID:A7EJgJKr
モルクのドヴォルジャークで指揮しているヤンソンスとは、
こういう人です。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1086525163/l50
467名無しの笛の踊り:04/11/06 00:58:35 ID:4R7etvWH
うんうん、好みは色々だろうけど
メカニック的に今一番上手い(というか精密な)
おっさんはこの人、ヤンソンスですぜ旦那
468名無しの笛の踊り:04/11/06 01:00:24 ID:4R7etvWH
>>464
それはそうとエルガー、どんなんでした?
デュプレ/バルビローリ(←バレンボイムはいや)をたいそう気に入っては
いるのですが、やはり新しいものも開拓したい、でもぴったり来るのが・・・
と思っていたので、ちょっと興味があるのです
469名無しの笛の踊り:04/11/06 01:09:35 ID:/3PxRLwM
誰かシャフラン好きな人いないの?
470名無しの笛の踊り:04/11/06 01:18:02 ID:A7EJgJKr
>>468
モルクのエルガー、オケはラトル指揮バーミンガム市交響楽団ですよ!
各楽章のタイム(8:29/4:38/5:05/10:58)
序奏のソロが超絶的。それでいて破綻がない。
彼は絶対に汚い音を出さない。
一番凄いのは、第1楽章の第1主題における壮大なカンタービレ。
471名無しの笛の踊り:04/11/06 01:29:20 ID:4R7etvWH
>>470
たしかにその第一楽章異様に長いね、よっぽど歌い込んだなw
買ってみます。有り難う。

>>469
好きですよ。シューマンのアダージョとアレグロの音色は
今でもチェロの理想の音色の一つかと思っているくらい


・・・でもバッハの無伴奏がちょっとオモシロ過ぎでw
472名無しの笛の踊り:04/11/06 11:11:32 ID:yBM0X3i2
>>459
フルニエも意外に良かった
473名無しの笛の踊り:04/11/06 16:30:34 ID:3D6YN0y7
「意外」とか言われちった・・・
オレも落ちたもんだわな。

       byピエール
474名無しの笛の踊り:04/11/06 18:37:15 ID:Bp4kprwY
>>469 ショスタコーヴィチのチェロソナタの演奏が好きです。
妖気を感じてゾクゾクします。
475名無しの笛の踊り:04/11/06 22:18:04 ID:q6L2WSP0
>>473
最高!!!ひさしぶりに本気で笑いました。
476名無しの笛の踊り:04/11/06 22:57:08 ID:cOVMS04P
ここ読んだ後にヨソに行ってたら急に思い出したけど・・・
フルニエって足が悪いんじゃなかったでしたっけ?
たしか、子供のころの病気で悪くして、それでもひとつのことに精通できるなんて
すごいなと思った記憶アリです。

そのせいで彼の演奏が素晴らしく聞こえるのでは?とは言いませんよ。
ただ・・・DVDでの演奏見ていても思い出さなかったのに
何気ないときにふと思い出したから書いてみました。
477名無しの笛の踊り:04/11/06 23:11:02 ID:pNdS95Ou
ブルネロのバッハ無伴奏のCDは国内だとどこで手に入りますかね?
478名無しの笛の踊り:04/11/06 23:16:40 ID:QvFZh6xK
>>476
ええ、片足が不自由でした。
しかし、志鳥栄八郎みたいに、
そのことと彼のチェロ演奏を関連づけることは危険だと思うし、
彼にとっても不本意なのでは。
そういうことを、パールマンも言っていた。
479名無しの笛の踊り:04/11/06 23:17:21 ID:+KBAkiyh
>>476
当初はピアノ弾き志望だったけど、足が悪いとペダルが踏めないので断念。
バックハウスとのブラームスの録音で見せた鬼気迫る雰囲気に
ピアノという楽器に対する想いがこもっているように感じました。
480名無しの笛の踊り:04/11/07 00:09:33 ID:a66vTtW3
>476
その話を知る前にフルニエのDVDを見てよかった。
素直にすごい演奏だなーと思えたので。

その手の話を聞いてしまうと、どうしても自分の中の評価に
上乗せしてしまう傾向がある私…
481名無しの笛の踊り:04/11/07 02:51:59 ID:xQVnrpfQ
>480
DVDで見てると、弾き終わった後で
立ち上がる前に何か足の機械?金具みたいのを
操作してるよね。
482名無しの笛の踊り:04/11/07 04:35:30 ID:8IiO01Yc
>>465
モルク箱の伴奏指揮者は、どれも凄いと思います。録音がいいのかな??
とにかく、全部良かったです。
とくに、大植という日本人の指揮者が良かった。さすが、バイロイトの
『トリスタン』を任せられるだけの力量の一端を垣間見た感じでした。
カーニスのCDでは、一番のお気に入りです。
あと、ショスタコとドボのヤンソンスという指揮者も良かったです。
今来日しているので、公演を聴きに行きたくなりました。
ほかの二人も、かなり良いと思います。というか、十分に納得できました。
録音も良いし、チェロの音が抜群に良いし、これで、五枚組みが
あの値段だから、凄くいい買い物だったと思ってます。ただ、これから
まともな値段で、モルクのを買いあさる可能盛大だろうから、長期的に
みたら、あまり喜べないかもしれません。
483名無しの笛の踊り:04/11/07 04:38:49 ID:8IiO01Yc
上のカキコを見て、早速、エルガーのチェロ協奏曲のCDが欲しくなりました。
これは、もう売っていないんですよね???
484名無しの笛の踊り:04/11/07 10:10:43 ID:AgRGEKKe
485名無しの笛の踊り:04/11/07 10:54:11 ID:ZZ4ETXPU
モルクのラフマニノフのチェロ・ソナタも必聴の名演。
ものすごくロマンティック。泣けてくる。
486名無しの笛の踊り:04/11/07 16:45:24 ID:zqBVJDW5
BS2 クラシック倶楽部

2004年 11月8日(月) 10:00〜10:55
鈴木 秀美
バッハ無伴奏チェロ組曲 全曲演奏会 I
1. 無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV.1007 ( バッハ作曲 )
2. 無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調 BWV.1009 ( バッハ作曲 )
3. 無伴奏チェロ組曲 第5番 ハ短調 BWV.1011 から
   「アルマンド」「ジーグ」「サラバンド」「ガボット」  ( バッハ作曲 )

2004年 11月9日(火) 10:00〜10:55
鈴木 秀美
バッハ無伴奏チェロ組曲 全曲演奏会 II
1. 無伴奏チェロ組曲 第2番 ニ短調 BWV.1008 ( バッハ作曲 )
2. 無伴奏チェロ組曲 第4番 変ホ長調 BWV.1010 ( バッハ作曲 )
3. 無伴奏チェロ組曲 第6番 ニ長調 BWV.1012 から
   「プレリュード」「ジーグ」  ( バッハ作曲 )
487名無しの笛の踊り:04/11/07 16:56:54 ID:xTsaEyov
5番と6番だけこの簡略版って何よ?
古楽器なんて6番やってナンボじゃん
488名無しの笛の踊り:04/11/07 16:58:40 ID:EDh7n9vo
55分で3曲か。
489名無しの笛の踊り:04/11/07 17:34:01 ID:YvH1g+bi
コダーイの無伴奏は誰のがいい??
俺はケラスのが好き。。。
490名無しの笛の踊り:04/11/07 18:01:43 ID:Qgx4ACct
>>487
NHKに言ってやってください。
491名無しの笛の踊り:04/11/07 21:02:41 ID:erqj4RbP
>>489
長谷川陽子に尽きる。
息遣いで何回もいってしまう俺。
492名無しの笛の踊り:04/11/07 22:58:43 ID:xTsaEyov
陽子ちゃんのブレスの癖はまだ直らないのかw
ミニコンサで前の方で見たのはもう10年ほども前だな懐かしい
493ウィスヲタ:04/11/09 21:56:09 ID:d1C7Mtmu
ウィスの来日公演予定がジャパンアーツから発表されてた。

2005年3月13日(日)阿南市(徳島) 夢ホール
2005年3月17日(木)浜離宮朝日ホール
2005年3月19日(土)水戸芸術館
2005年3月20日(日)前橋市民文化会館
2005年3月21日(祝)東京オペラシティコンサートホール
2005年3月22日(火) 山口県周東町・パストラルホール

客が入るか心配な会場もある。
演歌歌手のキャンペーンツアーみたいにハード。
知名度が低いと大変だ。ウィスほどの実力者なのに。
徳島や山口の人がいたら行ってあげて。たぶん、入場料も安いよ。
494名無しの笛の踊り:04/11/09 22:13:36 ID:4BTD2iFL
近場がいっこもない・・・
495名無しの笛の踊り:04/11/09 22:57:45 ID:GSQMQZgt
うははははー。
11月30日にカンタさんのドヴォコン行くことになりました。
会場でCD売ってたら買ってしまうかもしれない。。

>>493ウィスさん、東海地区には来ないのね。。
来たら是非行きたいのにな。
ずっとここで「上手い、上手い」と聞いてたら実際に見たくなりました。
できれば小さいホールで聞きたいものですね。生楽器は。
496名無しの笛の踊り:04/11/10 00:27:33 ID:ED8zU851
古楽器は小ホールじゃないとまるっきり無意味だしねえ
497名無しの笛の踊り:04/11/10 01:41:13 ID:AyLoCTUk
チャイコフスキーの「ロココ変奏曲」、
モルクの演奏を聴いてはじめて、こんなにいい曲だったのか、と思った。
498名無しの笛の踊り:04/11/10 01:42:15 ID:+wAPSwJx
★ここに、今回のWTCの全計画の全てを立案し、実行したといわれている、
ビルダーバーグ(BB)の参加者の映像がある。
ビルダーバーグを監視するグループが作成したものだ。
2000年のもので、少し古い。 毎年、6月の初旬に3日間、厳戒態勢の
状況下で開催される。2001年度は計画を1週間ほど早めて、5月26〜
28日にスウェーデンで開催された。 例年より1週間早めたのはそれなり
の理由があったからだ。
これは非常に貴重な映像で、世界を支配するグループの姿が全員揃って
見られるのは滅多にないから。 しかしこれより上の組織はまだよく分からない。

http://ourworld.compuserve.com/homepages/grattan_healy/Bilderberg.html
http://ourworld.compuserve.com/homepages/grattan_healy/identified.html
http://ourworld.compuserve.com/homepages/grattan_healy/wanted.html
ビルダーバーグ(Bilderberg) ←ここにアクセスするのは危険。リストに載る。
http://www.bilderberg.org/
499名無しの笛の踊り:04/11/10 01:42:49 ID:+wAPSwJx
アメリカ政府の要人はCFR(外交問題評議会)、TC(日米欧委員会)、
BB(ビルダーバーグ)、スカルアンドボーンズの何れにも所属していないと
要人にはなれない。 日本人はTCに政治家、企業、団体、大学の主要メンバ
ーが約100人程度、名を列ねているが、これは日本を操作するための傀儡。
ビルダーバーグには日本人は殆ど皆無。まだまだ極秘の会議である。 
ダボス会議も同様の秘密会議であったが最近は公にされてきて、日本人も
多く参加している。 単なるお祭りになった。 辻本清美氏まで参加した。
500名無しの笛の踊り:04/11/10 01:44:32 ID:+wAPSwJx
アメリカ政府の要人はCFR(外交問題評議会)、TC(日米欧委員会)、
BB(ビルダーバーグ)、スカルアンドボーンズの何れにも所属していないと
要人にはなれない。 日本人はTCに政治家、企業、団体、大学の主要メンバ
ーが約100人程度、名を列ねているが、これは日本を操作するための傀儡。
ビルダーバーグには日本人は殆ど皆無。まだまだ極秘の会議である。 
ダボス会議も同様の秘密会議であったが最近は公にされてきて、日本人も
多く参加している。 単なるお祭りになった。 辻本清美氏まで参加した。
501名無しの笛の踊り:04/11/10 01:45:17 ID:+wAPSwJx
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/9670/dabosu.html
Spotlight誌のJim Tucker氏らが開催会場を密着取材し、執拗に監視していたが、
昨年、ADL(ユダヤ名誉毀損防止連盟)などより執拗な攻撃を受けて、イカサマ
裁判で閉鎖に追い込まれ、6月をもって20年の幕を下させられた。
その後、元購読者のリストのところにコンピュータ・ウィルスを送り込んでいる。
Revisionist(歴史修正主義者)
http://codoh.com/index.html
http://www1.odn.ne.jp/~cck42770/
502名無しの笛の踊り:04/11/10 01:48:11 ID:+wAPSwJx
アメリカで秘密裏に稼動する「影の政府」
http://tanakanews.com/c0304fema.htm
503名無しの笛の踊り:04/11/10 23:43:21 ID:WjA9dsTB
ロストロコンテストで優勝だとかキーシン・ヴェンゲーロフとトリオとか
経歴も華やかな若手女流みたい。
ハンナチャンと並んで期待。

タチヤーナ・ヴァシリエヴァ
http://tatjanavassiljeva.artistes.universalmusic.fr/
504名無しの笛の踊り:04/11/12 23:35:08 ID:LG+XsKjK
>>503
華があって上手いと周りが放って置かないのでしょうけど
女流チェリストはなかなか目だった人が出てきませんね。
と言っても、自分が知らないだけで沢山の人が育っているのだろうけど。。

オケとかの映像を見ていると女性のチェリストは沢山いるのに
ソロとなると華奢な体格では無理があるのかな・・・。
かのデュプレも大柄だったしね。
女性の艶やかーな演奏、観たいんですけどね。きれいなチェロ演奏。
(自分の場合は演奏風景も重要でして。。)
505BBB:04/11/13 03:14:39 ID:MntNHKI1
今日神戸で豊嶋泰嗣と仲間たちというコンサートを見てきました
出演者でチェリストの原田禎夫さんがとにかく上手い!!
日本人にこんなチェリストがいるのか!?
今までに見た日本人の中でチェリストでは抜群に良かったです
堤さんよりも好きでした 関東でも同じ公演があるらしいのでもし良かったら行ってみて下さい
原田さん以外もすばらしかったです 今年の室内学の1番かも・・
いやマイスキー+ミュンフンのデュオ ヨーヨーマ+クレーメル+バルティカ もよかったが・・・
ものすごく良いこんさーとでした 日本人万歳(^^)
506BBB:04/11/13 03:23:24 ID:MntNHKI1
そして<503、504
CD持ってますよ 好感の持てる演奏ではあるもののあと一歩足りない と僕はおもいました
今後の成長に期待してます  (とはいっても僕なんかとは比べ物にならないレベルで上手いのですが・・)
今日本ツアーの真っ最中みたいですね
見に行きたかったのですがうまく都合がつかず断念してしまいました どなたか行った方報告お願いします
名古屋のルンデでもリサイタルがあったらしいですね
以前ゲリンガスもルンデでリサイタルしてたな・・
507名無しの笛の踊り:04/11/14 23:38:35 ID:Ihv4eM/k
ロストロとゼルキンさんのブラームスのチェロ・ソナタはどうですか?
録音良ければ聴いてみたのです。

何年の録音だろう。
508名無しの笛の踊り:04/11/15 00:08:25 ID:36XdNNF8
>>507
1982年の録音で、音質はいいです。
ただ、ロストロの演奏は例によってこってりしているので、
好き嫌いが分かれるでしょうね。
私は、ハインリヒ・シフ/オピッツ、ルザーノフ/ヴェデルニコフの
録音が好きです。
509名無しの笛の踊り:04/11/15 01:55:00 ID:fyTOu2mm
>>1
クセナキス「コトス」。
510名無しの笛の踊り:04/11/16 18:11:04 ID:BP9ayk7u
>>509
あー、かっちょいいですねえ。
クセナキスの曲ではじめて聞いた曲だった。
511名無しの笛の踊り:04/11/16 19:33:26 ID:KZ5VEoWU
東京都内でクラシックの中古のCDメインに扱ってる店しりませんか?
512名無しの笛の踊り:04/11/16 19:59:49 ID:RLZtf/2I
↑誤爆?
513名無しの笛の踊り:04/11/18 00:17:01 ID:JDE36Gnc
でしょうね。
514名無しの笛の踊り:04/11/18 12:01:23 ID:mQlADWPp
昨日のニュース番組でヨーヨー・マが映ってた。
ライス国務長官がピアノを弾いてデッエッとしてた。
515名無しの笛の踊り:04/11/18 16:29:28 ID:Zd9bsIcI
ブラームス「二重協奏曲」のアーノンクール盤のクレメンス・ハーゲン。
相方のクレーメルにも負けてない熱演だぞ。
516名無しの笛の踊り:04/11/19 03:48:57 ID:6NOOb40Z
ハーゲン四重奏団のハーゲン兄弟?
517名無しの笛の踊り:04/11/19 04:15:33 ID:/lJWgLbn
何が?
518515:04/11/19 10:26:46 ID:AW64HuTA
世間的にはクレーメルの二重協奏曲と言えばレニー盤だが、
あれはミスマッチの妙って感じだな。
音質的にはアーノンクール、ハーゲンの方が
レニー、マイスキーよりもあってるというか...
519名無しの笛の踊り:04/11/19 10:35:46 ID:hJJ6Vkri
クレメンス・ハーゲンはベートーベンのCDも良いですよ
520名無しの笛の踊り:04/11/20 02:25:55 ID:kGWDXs1h
カザルス・ホールでの2日にわたるチェロ祭りに参加したひとはいませんか?
521ウィスヲタ:04/11/20 20:14:09 ID:MmX3eHP5
今朝、衛星ラジオでマイスキーのショスタコヴィッチ協奏曲がかかった。
ウィスの切れ味鋭いアタックに慣れた耳には少しゆるい演奏に思えた。
522名無しの笛の踊り:04/11/21 03:37:16 ID:rJAzmArD
ピアティゴルスキーのドン・キホーテ、ブラームスのどっぺるの
出来が非常によくて、ファンになりました。

しかし、残念なことにドボルザークほかのディスクでは既に
年齢のせいかメカニックの衰えが顕著です。前者が51,3年の
録音なので、それ以前の録音を探そう、と思ったのですが、
なかなか見あたりません。

心当たりの情報がある方、教えて頂ければ幸いです。
523ウィスヲタ:04/11/21 07:30:56 ID:PYQiAYL1
ピアティゴルスキーの自伝にこんなのがありました。
ドヴォルジャークの協奏曲を演奏会で弾いた時の話です。その日は右手の親指を痛めていてコンディションが悪く、3楽章に入ってからは泣きそうになりながら「あと少し」ということだけで頑張ったのだそうです。
十分な演奏が出来なかったことが心残りながら、とにかく弾き終えたことを神に感謝する気持ちだったそうです。
ところが結果は、会場も割れんばかりのの拍手だったそうです。
その本はなくしてしまったので、細かいことは忘れましたが、それだけは印象的でした。
524名無しの笛の踊り:04/11/21 16:29:29 ID:sRN/g4N1
ピアちゃんはウォルトンをDVDで!
なんか高貴でイイですわよ。
525名無しの笛の踊り:04/11/24 00:13:42 ID:iQqOsFC6
そろそろ、今年もケラスの季節です。
もう始まってるのかな?

今年は行けなくて残念。。 
行った方、感想ヨロです。
526名無しの笛の踊り:04/11/24 23:59:46 ID:v7oh4RC5
モルクのBOX、どこで買えるの・・・??
ヤマチクでは取り扱ってないって・・・涙
527名無しの笛の踊り:04/11/25 00:41:36 ID:fBAHi0Zp
>526
タワーレコードのサイトには載ってるよ。載ってても在庫切れの場合もあるので
つい最近リニュアルしたHMVのページも載せようとしたら今度は全部英語表記になってた!なんで?
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=772322&GOODS_SORT_CD=102
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1796552
528名無しの笛の踊り:04/11/25 00:53:52 ID:xB2Q5l2s
>>525
28日の公開マスタークラスを見にいきます。
受講生:横坂 源、辻本 玲、門脇大樹
>>526
HMVでこないだ買ったばっかり、いま見たら”在庫あり”だったよ。
529名無しの笛の踊り:04/11/25 01:10:42 ID:TahWRrZ7
モルクの演奏ならばブリテンのチェロ交響曲も全曲眠らずに聴ける
530Les archets de Paris:04/11/25 10:07:56 ID:JrIUmtuT
Les archets de Paris
http://www.archetspf.asso.fr/
このサイトのバックで流れている曲名は何でしょうか?
またこの曲のCDはどこで買えますか?
<(_ _)>よろしくお願いします。
531名無しの笛の踊り:04/11/25 11:25:23 ID:03SIQaEG
530>>プニャーニの前奏曲とアレグロじゃない?
532名無しの笛の踊り:04/11/25 11:29:01 ID:03SIQaEG
531>>失礼。クライスラー作曲 プニャーニのスタイルによる前奏曲とアレグロでした。
533名無しの笛の踊り:04/11/25 11:39:04 ID:03SIQaEG
もうそろそろモルクのバッハでるはずですが誰か詳しい発売日とかしらないですか?
534名無しの笛の踊り:04/11/25 12:15:49 ID:Ykpl3IZI
ペレーニ・シフのベートーヴェン、
期待したけど、いまひとつじゃないか、これ?
録音が悪いのだと思うけど、
チェロの音が遠めで、
しかもチェロが高音でミャーミャーいっているところばかり目立つ。
535名無しの笛の踊り:04/11/25 12:51:48 ID:fBAHi0Zp
>530-532
うわ、通常のピアノ伴奏版しか知らなかったから
エルガーみたいに聴こえてビクーリ。
536Les archets de Paris:04/11/25 14:27:40 ID:JrIUmtuT
531-532>>ありがとうございます。
Praeludium and Allegro in the style of Pugnaniを
http://www.hmv.co.jp/index.asp HMVで適当に視聴してみましたが
イメージにぴったりとこないのは、ピアノ伴奏だからでしょうか?
537名無しの笛の踊り:04/11/25 16:00:32 ID:V1k8hK9l
>536
そう思いますよ〜。私は逆にピアノ伴奏に慣れていたので
536さんの貼ったサイトで室内楽版?聴いて、
おお(・∀・)と思いました。
538名無しの笛の踊り:04/11/25 22:17:28 ID:Ll3abCM4
526>
ありがとうございます〜 助かりました。
HMVの方が少し安いですね。
ここはモルクファンが多いですね。

あの・・いつも疑問に思っていたのですが、
女性チェリストで秀でている人ってなかなかいないのは
なぜでしょうか?
デュ・プレもハーノイも男みたいに大きい人。
やっぱり小さい人は無理なのかなあ?みなさんどう思われますか?
私自身、チェロを弾いていてすごくパワーを必要とするので
男性はいいなーと思ってしまいます。体格もどっしりしてたほうが
安定すると思うし・・・
539名無しの笛の踊り:04/11/25 22:27:08 ID:80Slp+Xl
それは、そもそもチェロ人口の多くが男性だから、
ということもあるでしょう。
女性はヴァイオリンやヴィオラを選ぶ人が多いですね。
540名無しの笛の踊り:04/11/25 23:10:30 ID:Eu2R9O6V
>538
何をおっしゃる!?ナタリア・グードマンがいるじゃあないですか!
以前コンサートで見た感じではそんな大柄ではなかったですよ
しかし上手い、いやすごい!
あんなの目の前で演奏されたらもう・・・・・・・・・
でもまあ 大きいほうが有利なのはそうかもしれないですね・・
541名無しの笛の踊り:04/11/26 03:36:33 ID:1jMEN/L7
>>530
ちなみに一部業界では救急車と言われています
主題がピーポーピーポーだからw

そして実在のプニャーニの作品とは全く関係がありません
頭からしっぽまで
542名無しの笛の踊り:04/11/29 00:26:51 ID:kJZgpEc8
上のほうに少し話題がでてましたが
ブラームスのソナタのベストCDを教えてください
アルトノラスのやつがお気に入りです 
543名無しの笛の踊り:04/11/29 00:37:38 ID:aQ4nY1px
ウィスヲタさん他、どーぞ

2005年3月15日(火) 7:00p.m. 浜離宮朝日ホール
7:00p.m., Tuesday, March 15 at Hamarikyu Asahi Hall

《オール・ブラームス・プログラム》
ブラームス:ソナタOp.78
(ヴァイオリン・ソナタ第1番「雨の歌」の編曲版)
ブラームス:チェロ・ソナタ第2番
ブラームス:チェロ・ソナタ第1番
544名無しの笛の踊り:04/11/29 02:08:29 ID:fr+v/Q75
案外良い演奏ってないかも、ってのも本音かなあ
難しいよね、ピアノが厚すぎて
545名無しの笛の踊り:04/11/29 23:37:04 ID:IMlLuv0X
>>542
フルニエ&バックハウス盤がベストでしょう!
対抗馬としてはビルスマ盤を推します。
デュオ・ハヤシ盤もいいけど1番しか入れてない。
546名無しの笛の踊り:04/11/30 02:41:05 ID:8zunzAe1
モルクのブラームス聴いた人いますか?
昨日やっとモルクBOXキター!ほんとすごい!
547542:04/11/30 14:14:21 ID:fD7KHMwD
みなさん、レスありがとうございます
フルニエ&バックハウスの演奏は若さあふれるフルニエの洗練された演奏がとってもすてきですよね
544さんのいう通りなかなか これダー ていうCDが見つからないのです・・ とくに2番
僕はアルトノラスの無理にピアノに対抗せずうまく流れに乗っている感じが好きなのですが・・
548名無しの笛の踊り:04/11/30 21:14:33 ID:D6YawXFw
ハインリヒ・シフ&オピッツ
549名無しの笛の踊り:04/11/30 21:59:55 ID:pbmQ91JC
カンタさんのドヴォコン聞いてきたーっ!
すごい良かったです。
なんとヒゲが無かった。

最初にカンタさん無しで名フィルだけでモルダウを演奏したので
ドヴォコンに入る前にチェロ台を設置するために
バイオリンがいっせいに後ろへ下がった所も見られて面白かったです。
ドヴォコンの後の『新世界より』ではオーボエ(だと思う)が立派に吹ききって
拍手の時に最初に立たされて喝采を浴びてました。
(前の日、胃に穴が開きそうだったかなどうかなーと思いながら聞いてました。)

観客の年齢層はやはり熟年が多かったかな。。

550名無しの笛の踊り:04/12/01 00:02:33 ID:euv1pxgP
>>549
いいなぁ。。 ドヴォコンに新世界。モルダウまでですか。
チェコづくしですね。 名フィル、どうでしたか?

カンタさんといえば、アルペジオーネがよいんでしたよね。
でも、未だ見た事がなく、CD。実演あったら行きたいなぁ。

あー、コンサート、行きたいっ

551名無しの笛の踊り:04/12/01 00:30:55 ID:ohrDdoxX
>>550レスありがとう。。
名フィルは(前よりずっと)良かったー!
低弦の音が直接届く場所に私が座っていたせいか、今日は情熱的に聞こえました。
多分、本当に出来は素晴らしかったのだと思いますよ。
じゃなきゃあんなに拍手が続くわけが無い。。

最後には司会者が出てきて拍手止まりました。

拍手が15分(はちょっとオーバーかな・・・)鳴り止みませんでした。
久々に手が痛いです。

指揮者はそれに答えて5回くらい登場。
(一時間半後に2回目の公演が控えているのに、興奮気味でしたよ。)
初来日の指揮者で嬉しそうだった。。
ドヴォコンの後は「演奏素晴らしかったよ」「いえいえ、マエストロこそ・・・」みたいな感じで
長いこと肩を叩いたり、握手したり二人でやってました。
こういう雰囲気っていいなーって幸せを分けてもらって得した!

日本での演奏は難しいと聞いていたので、
指揮者さんももしかしたら胃に穴が空きそうだったかも知れません。。
そういえばアンコールでドヴォのスラブ舞曲やりました。
これでまた拍手が鳴り止まない・・・。

やっぱ生はいいなー・・・。
一番の衝撃はひげを剃り落としてあったことだな。

552名無しの笛の踊り:04/12/01 00:49:01 ID:kyx0gk4g
カンタさん良いでしょう!!
やっぱりすごい人です かれの演奏を聞いたことがある人はだれでも大ファンになっちゃいますよ
日本にこんなチェリストがいるのか!? てかんじです
553名無しの笛の踊り:04/12/01 01:02:44 ID:ohrDdoxX
日本に14年間住み着いちゃっているというのがまたねー。
嬉しいよねー。演奏も、マジで良い感じでしたよ。
なんというかね、人柄が暖かそうだった。。

サイン・・・と(受付のお嬢さんに)尋ねたら、楽屋口へよろしかったらどうぞとにこやかに言われたけど、
こんな私でいいのか?と恥ずかしくって行けなかったよ。
疲れているだろうし、次もあるしね・・・。
 ホントは欲しかったけど・・・^^

しかし、あの人良い人だなー。。上手かったよ、チェロ。当たり前だけどさ。
554名無しの笛の踊り:04/12/01 22:51:34 ID:zUOPIR1Q
ショスタコの1番コンチェルトは誰のがいい??
555ウィスヲタ:04/12/01 23:02:57 ID:oFxtmkgw
断然ウィスペルウェイ
弦も管も上手いし、とっても鋭角
他に聴いたのはシフ、マイスキー、ヨヨマくらいしかないが、聴き比べる気も起こらないくらい気に入ってる。

556名無しの笛の踊り:04/12/01 23:38:05 ID:74un5pLo
ロストロポーヴィチ御大のがありますよ
録音ちょいとばかりアレですが
557名無しの笛の踊り:04/12/01 23:45:47 ID:74un5pLo
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0002DRD5A/102-3332080-7747341

ちなみにこれです
三楽章冒頭のフルオケとチェロの掛け合いを、オケに全く引けをとらない
馬鹿馬鹿しい大音量で引ききったのはやはりロストロ先生ならでは、という感じ
558名無しの笛の踊り:04/12/02 00:30:05 ID:dNHlXsnQ
>>553
サインって、そういえば皆さんどうしてるんでしょう?
演奏会のあとにしてたりしますけど、なんか恥ずかしくって、
並んだ事ありません。まぁ、その場でCD買うのが面倒と言うのもりますが。。
にしても、いいなぁ。一度、行ってみたいです、カンタさん。

名フィルは、(以前より)良かったですか。
一度だけ聴いた事ありますが。。。

あー、2ヶ月に一回はコンサートに行きたいっ
559名無しの笛の踊り:04/12/03 10:35:13 ID:y5BVCrkD
>>549
イングリッシュホルン、age

それにしても、そんなに良かったのか。しもた
560名無しの笛の踊り:04/12/03 10:41:59 ID:B4mhTHCN
>>542
ブラームス、ブルネロがいいです。生で1番聴いてよかった。CDもいいですよ。
561名無しの笛の踊り:04/12/03 22:30:11 ID:G6pSF6v9
私もブルネロに一票
562名無しの笛の踊り:04/12/03 22:34:53 ID:/O3OE7mQ
>>559
イングリッシュ・ホルンって呼ぶんですね!サンクスです。。
良かったですよー、マジで。
指揮者のオーラのせいで良かったのかも・・・
自分はチェロばかり見ていたので今となっては確認しようが無いですが。
この録音はNHK FMで来年二月に流れるそうです。
会場でアナウンスされていたので間違いないです。

会場で聞くのと、録音で聞くのと比較したことが今まで無いから
少し楽しみです。。

>>558
サインは・・・先生は「チェロ・ケース担いで行ってしてもらったら?」と言っていましたが
さすがに恥ずかしいのでしませんでした。
代わりにドヴォコンの譜面を・・・とも考えましたが
やはり直接至近距離で会話する勇気も無く、
欲しいんだけどもらう勇気がないジレンマに陥っています。

会場でCD売っていて、そこに本人さんがいたら堂々と出来るかも知れないな。。
その他大勢にまぎれて。
でもなー・・・今までステージの上で素晴らしく演奏していたその人に
面と向かうのは変な汗掻きそうで一生できそうも無いな、やっぱ。

前の「シュタルケルのサインもらった話」読んで、あこがれるんだけどね。


563名無しの笛の踊り:04/12/04 09:07:27 ID:DC6vQ+Ko
yoyomaさん、さすが。
モリコーネ・アルバムが売上チャートのトップですね。
564名無しの笛の踊り:04/12/04 16:26:24 ID:SpNf7F8B
542です
みなさんレスありがとうございます。
ブルネロですか!今日CD買いに行ってきます!
ハインリッヒシフも良いですよね。まさに正統派 てオーラがでてます!
565名無しの笛の踊り:04/12/05 01:11:06 ID:SgiUywXF
衛星ラジオからベートーヴェンのチェロソナタが流れてきた。
甘く、というより甘ったるい歌わせ方が特徴だと思ったので誰の演奏かを表示を見た。
そしたら、マイスキーでした。
3番の終楽章でピアノのアルゲリッチがかなりテンポを煽ってる。
面白い演奏だね。
566名無しの笛の踊り:04/12/05 23:51:26 ID:8wpqX0+V
ヨーヨー・マのコダーイ:無伴奏チェロ・ソナタ 作品8〜第1楽章を聴いてるのですが、
息継ぎのような音が聞こえます。これは彼の呼吸の音なんでしょうか。
567名無しの笛の踊り:04/12/06 00:32:53 ID:aLhVnsLD
ブレスが入っているんでしょう
ちょっと上で出てきた長谷川陽子ちゃんはじめ、ブレスが大きくて
録音で入ってしまうケースは結構あります

うなるひともうたうひともいますがw
568名無しの笛の踊り :04/12/06 01:06:40 ID:G3Vpbbhd
アルベルト・スコチッチのベートーヴェン、よかったよ。
569名無しの笛の踊り:04/12/06 22:30:16 ID:++GjCk4d
カンタさんも凄かったよ、ブレスの音。
二階席で聞いてたのにそこまで届いてた。。

唸るのは・・・カザルスだなっ!
あの自然な(そして強烈な)唸りは
日ごろ、練習の時も唸っているからこそだろうね。
570566:04/12/06 23:22:19 ID:ZP4uOmL0
>>567
ありがとうございました。
571名無しの笛の踊り:04/12/07 01:15:06 ID:wBCOf2o0
バッハの無伴奏チェロ組曲ってさ、第一のプレリュードこそ有名だけど
他の35曲はどの位の認知度なのかな・・・。
例えばコンサートとかでアンコールに弾いてくれたら嬉しいのってなにかなーって
考えててふとそう思った。。


私は、やっぱり白鳥とか愛の挨拶とか
そういうべたべたコテコテのをやってもらえると嬉しいんだけどね・・・。
思いっきり雰囲気出して艶のある音で弾かれたら涙出るかも知れない。

だれか自分だけのために弾いてくれないかな。
一生に一回あれば、それだけを胸に生きていけるような気がする。

572名無しの笛の踊り:04/12/07 02:55:22 ID:Ts7dyI1W
5番のガヴォットとか弾かれたら嬉すぃ。
573名無しの笛の踊り:04/12/07 03:48:56 ID:c803/69n
SONYから、また新しく出た“ベストクラシック100”が、DSCリマスタ、
かつルビジウムカッティングで音質向上とか。(値段も安く)

その中に、ビルスマ新盤も入ってる(ヤスクナッテ クヤシイ)。
カザルスのホワイトハウスも含まれていますが、さて、音質向上は見込めるのか。。
どなたか、聴いた人、いますか?
574名無しの笛の踊り:04/12/07 03:51:03 ID:c803/69n
>>571
バッハ無伴奏なら、どれでも歓迎です。何番でも。
コテコテの、例えば“夢のあとに”なんてやってくれたら勿論涙モノで嬉しいですが、
やっぱりバッハは特別。
575名無しの笛の踊り:04/12/08 00:46:51 ID:jRY1ahrv
ジャン・ギャン・ケラス行って来ました
バッハ1番 ブリテン3番 コダーイの無伴奏ソナタ  アンコールで ディティーユのザッヒャ‐バリエーション、バッハ3番のサラバンド、ピアッティのカプリリース7番、バッハ5番のサラバンド
でした
バッハ(1番)は古楽も専門にしている人だけあってふっくらとしたすごく古典的な演奏でした 迫力には欠けましたが、これはこれですばらしい! しかし僕は2年前に鎌倉で聞いたウィスペルウェイの方が好きでした
ブリテンはとにかくすばらしい 曲が難しくて細かくはよくわからなかったのですが、すごく丁寧に言いたいことがひしひしと伝わってくる演奏でした
コダーイは1,2は良い演奏だといった感じで特に感激があったわけでも無かったのですが、3楽章になった瞬間からすごいエネルギー!!
圧倒されました 熱演でした
あんこーるもよかったですよ とくにピアッティのカプリ‐スをすごく瑞々しく音楽的にもすばらしく弾いていました
あんな難しい曲でもさらっと弾いてしまうのはさすが・・ 僕ももっと練習しよ て感じでした やっぱエチュードも感情を込めてすばらしい演奏ができるような練習をしなきゃあな と思い知らされ、非常に勉強になりました
576名無しの笛の踊り:04/12/08 05:39:23 ID:t1kNUNtN
流れぶった切ってなんですが、初めて書き込みます。
みなさんおはようございます。

前にこのスレを毎日ロムってたんですが しばらくごぶさたしてました。
久しぶりに来たので記念カキコです。
このスレ、まだあったんですね〜。

私はここで初めてウィスペルウェイを知ってCDを買いました。
教えてくれたウィスおた氏ありがとうね。
577名無しの笛の踊り:04/12/11 22:35:30 ID:4pf3scMP
質問なんですが
チェロの独奏で車か何かのCMで流れてた曲の曲名を教えてください。
すれ違いなのはわかってます。
また、情報が少ないので分からないという答えもあるのも覚悟してます。
教えてください!

ちなみにその曲はラーメンズのコントビデオ「鯨」の中にも使われています。
どうかお願いします。
578名無しの笛の踊り:04/12/11 22:45:21 ID:4pf3scMP
すいません自己完結しました。
スレ汚しして本当に申し訳ありませんでした。
579名無しの笛の踊り:04/12/11 23:22:52 ID:1rimwueH
>>578
なんて曲か書いておいてよw
580ウィスヲタ:04/12/12 00:20:58 ID:jheSB7PY
知らないうちに感謝なんかされて、くすぐったいです。

なんか最近、大曲を聴く気力がない。
チェロの響きも妙にシリアスに聴こえる。
こんなとき、ウィス&ラジッチのショパンのワルツ集はいい。
サーカス芸的だが気楽に聴けて楽しめる。
581名無しの笛の踊り:04/12/12 00:39:18 ID:B498Ovde
>>575
あ! ケラス行ってきたんですか。 いいなぁ。。。
ケラスのコダーイ、前回も評判よかったですよね、確か。
そうですか。一度聴いてみたいです、生で。
今年は行けなかったからなぁ、ザンネン

来年は行くぞ!
582名無しの笛の踊り:04/12/12 01:08:58 ID:DLu/32wO
>>578
僕も気になってた曲なんで知りたいです。教えてください。

583名無しの笛の踊り:04/12/12 01:40:17 ID:7obB3JVl
>579>582
ぐぐったところ、
例によって♪ソレシラシレシレですよ。
584名無しの笛の踊り:04/12/12 15:25:57 ID:kZeT39VH
>>579>>582
バッハのプレリュードって曲らしいです。
迷惑かけました。
585名無しの笛の踊り:04/12/12 15:28:42 ID:kZeT39VH
詳しく書くと
プレリュード(無伴奏1より)J.S.バッハ
です。
586名無しの笛の踊り:04/12/12 22:32:14 ID:JulSRz1b
>>585
あれは誰の演奏なんでしょうね。
あのCMが掛かるたびに気になって。。
587名無しの笛の踊り:04/12/13 19:44:28 ID:Dp7Hi9bt
チェロ使ってましたっけ?
ピアノやらサックスやらだったと思うけど…
588名無しの笛の踊り:04/12/14 03:27:10 ID:VVB2DR6A
そのCMは知らないのですが、サックスの清水靖晃さんが無伴奏チェロ組曲を録音していますよ。
589名無しの笛の踊り:04/12/14 21:15:28 ID:WMzfo/t0
モルクばっは探してたらシューマンが来年でると知った。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1772111
バッハはやく〜。
590名無しの笛の踊り:04/12/15 01:26:00 ID:bARZ1Jqj
591名無しの笛の踊り:04/12/15 17:55:33 ID:7L5few5v
元がキンキンな音なのかリバーブ効かせすぎなせいなのかわかんないけど
ちょっとイヤな音かも
592名無しの笛の踊り:04/12/15 21:47:01 ID:A38dOm3C
テールピースは間に合わなかったのかな。
593名無しの笛の踊り:04/12/15 21:48:35 ID:O+JgmxgH
ハイモビッツはどこに消えた?
594名無しの笛の踊り:04/12/16 22:37:50 ID:rUx4XvqT
デュプレのドヴォルザーク協奏曲ライブ演奏。
一楽章の5分を過ぎる辺りの怨ずるような音色が耳について離れない…
595名無しの笛の踊り:04/12/17 01:41:36 ID:cEaSSx4k
うんうん、デュプレはバルビローリとやった頃くらいのほうが好きだなあ

おじいちゃんに守られた孫、くらいの安心感があったのか
音も解釈もバランスが保たれていて
それ以降の演奏は結構えぐみがですぎて聴いているほうが
不安になってくるときがおおい、気がする
596名無しの笛の踊り:04/12/18 00:42:01 ID:tWtrv8gl
ケラスよかった。個人的にはブリテンが特に良かった。
CDで聴くよりも実演に向いてる曲なのかも。
ケラスはなんか良い人そうな感じだった。
597名無しの笛の踊り:04/12/21 06:53:19 ID:8FU20Ejz
dat落ち中の過去スレをhtml化してもらいました。

♪♪♪ チェロの名演って何よ? Vol.3 ♪♪♪
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/20/1039800457.html
♪♪♪ チェロの名演って何よ? Vol.4 ♪♪♪
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/20/1051458100.html
♪♪♪ チェロの名演って何よ? Vol.5 ♪♪♪
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/20/1055675975.html
♪♪♪ チェロの名演って何よ? Vol.6 ♪♪♪
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/20/1057847580.html
♪♪♪ チェロの名演って何よ? Vol.7 ♪♪♪
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/20/1059734444.html
♪♪♪ チェロの名演って何よ? Vol.8 ♪♪♪
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/20/1061570754.html
♪♪♪ チェロの名演って何よ? Vol.9 ♪♪♪
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/20/1067435269.html
598名無しの笛の踊り:04/12/21 14:02:50 ID:lXPof9Zi
ウィルのブリテンを聴きました。
かなり気に入りました。
やわらかい感じでしたが、これも古楽器だったのでしょうか?

ウィルヲタさん!教えてください!
・・・もしよければ来日の日程と、チケ発売予定日なども・・・
599名無しの笛の踊り:04/12/21 14:58:37 ID:yuPweUuZ
ウィルヲイレンシュピーゲルの愉快な悪戯
600ウィスヲタ:04/12/21 19:57:14 ID:IVMmJdyy
カタカナニガテショウコウグンの人っているんだよね。
オレもBocelliをアンドレア・ボッチェリって言って笑われたことがある。
なんか、ぽっちゃりしてそうな名前でしょ。

でも最近ここでウィルと呼ばれてるのはWispelweyと推測されます。
公演情報は

http://www.japanarts.co.jp/html/genre/G-violin_cello/wispelwey2005/topics.html

にある。
チケットはすでに発売されているみたいです。

それからウィスは様式に合わせて楽器を選ぶから、Brittenは基本的にモダンのスチール弦で弾いています。
実は、レーベルが違うけど、Brittenには旧録もあるんだよね。

Amazon.usでウィスのBach無伴奏旧盤を見かけたので注文しようとしたら、「在庫なし」だって。
残念!!
601名無しの笛の踊り:04/12/22 00:03:05 ID:DoqLZ8O6
あのー 初心者の質問なんですが、
古楽器チェロって、音がかすれる(割れる)ような気がするんですが、
これがピリオド楽器ってもんなんですか?
重低音を出さない、っていう点は良しとするんですが、
湿り気というか、艶というかが、足りない気がして。。。(鈴木秀美とか
ビルスマ旧盤とかリンデンとか)
602名無しの笛の踊り:04/12/22 02:53:06 ID:0sNElPmB
>>601
古楽器というか、ガットの音だと思います。
モダンチェロにバロック用ガット張ってもそんな風な音になります。
603名無しの笛の踊り:04/12/22 03:26:33 ID:+MWcf6et
古楽器のばあい,倍音の響かせかたがとても大事なのですが
そのあたりはとても録音に残りにくいというハンディがあります

チェロに限らず,チェンバロでもなんでも,なるたけ生を
聞きにいってみてください.
ものすごいショッキングに印象が変わります

とくに無伴奏の六番,ピッコロチェロのE線の威力は絶大です
604名無しの笛の踊り:04/12/22 07:09:23 ID:dqSSG2e/
>>601 >>603
スレ違いになるけど、オーディオ的にそれなりのレベルのものを要求するようです。
605名無しの笛の踊り:04/12/22 19:29:48 ID:fyxOHTcD
>>604  601ですが、最近、スピーカばかりでなく、あらゆるケーブルを
高っいやつにしたことで、
弦のきしみ・強弱・息づかいなどが如実に聞こえるようになり、
こうした感想を抱いた次第です。
鈴木氏のチェロは、ちょっと遠目で聴いたことありますよ。
ほんものは、CDよりもっと低音が響いてたような気がしました。
606名無しの笛の踊り:04/12/24 13:19:55 ID:2Ps2iz5r
鈴木秀美さんもボックス出ないかなあ(笑)。
出す録音、出す録音、気になるんだけど、
最近は安くて面白いCDが増えてきたので割高に感じてしまう。

一度、本腰を入れるか。
607名無しの笛の踊り:04/12/24 22:48:48 ID:M1QuS7i8
で、クニャーゼフの新バッハ3枚組、聞いた人いますか?
608名無しの笛の踊り:04/12/27 03:16:34 ID:gs6W2BPe
ビルスマ11枚BOXって
原盤と同じ解説はありますか?
609名無しの笛の踊り:04/12/27 03:46:39 ID:M+hU52hL
↑解説書は入っていません。ジャケ代わりの厚紙に
CDが入っているだけです。
610名無しの笛の踊り:04/12/27 03:55:15 ID:gs6W2BPe
>>608
ありがとうございました。
611名無しの笛の踊り:04/12/27 03:55:40 ID:gs6W2BPe
>>609
すいません、アンカーミスでした
ありがとうございました
612名無しの笛の踊り:04/12/29 14:07:14 ID:/jL7bzID
>607
クニャーゼフはすごい強烈でしたよ 上手いことは上手いのですが、泣き泣きのロマンチックな演奏
曲によってはピチカートで演奏してたり 拍をものすごーく長くとってたりでびっくりしました
好き嫌いのものすごく大きくわかれるかんじでした
昔の巨匠の演奏が好きな人には良いかも・・
613名無しの笛の踊り:05/01/01 02:24:55 ID:cfmZlZ4K
あけましておめでとうございます。
今年の一発目は、フルニエのバッハを聴きながら寝ますです。

>>612
あ、そうなんですか? 聴いてみようかな。。
614名無しの笛の踊り:05/01/01 12:22:10 ID:UU0q7W1Q
チェリストって、曲ごとに弦とか替えてたりするのかな・・
例えば録音の時は音質重視でホールでは遠くまで響く弦とか。
615名無しの笛の踊り:05/01/01 15:51:15 ID:8vzeNCTi
>>614
ふつうそこまでしない。替えるなら楽器ごと替える。
弓とかエンドピンを替えるのはたまに聞くけど。
616名無しの笛の踊り:05/01/01 18:40:33 ID:kcFUqoIB
弦は張り替えてから音程が安定するまでしばらくかかるからね
演奏前に張り替えたりしたら曲中でどんどんピッチが下がっちゃう

というわけで、弦を替えたりはしないでしょう
617名無しの笛の踊り:05/01/02 00:29:36 ID:3Ix39y1u
レスありがとうございます!
そうですか、曲ごとに換えたりはしないのですね。
でも、弦の寿命って一ヶ月くらいじゃないですか。そうなると、
「あ、次の演奏会はドボコンで○×ホールだからこの弦にしておこう」とか
策略があるのかなーと思っていたんです。
618名無しの笛の踊り:05/01/02 00:50:20 ID:jf443qXx
A線だと1ヶ月くらいでタッチが硬くなるけど、
音的には3ヶ月ぐらい保つんじゃないかな。
C線は半年〜1年は大丈夫。
演奏会の前に張り替える場合は大体1ヶ月前が目安かな。
ただしガットの場合はゆうに1ヶ月は伸び続けるから
もっと余裕みないと。
619名無しの笛の踊り:05/01/02 00:55:54 ID:jf443qXx
凝る人は松脂にも凝りますね。
季節によって複数のヤニをブレンドを変えて使う人もいると
聞きました。
ヴァイオリン用のヤニを愛用してる人は多いですね。
ベルナルデルとか。
620名無しの笛の踊り:05/01/02 01:00:19 ID:B956Ujcl
劉備 幽州の北斗七星、劉備玄徳、貴殿の歓待に拝謝いたしてえ!
曹操 歓迎する!劉備、賭けるものを少し積む器量はあるか?劉備玄徳自身の首でもよいぞ。
劉備 ……だがよッ曹操どん、あんたこの首に見合うもんを持ってんだろうな!
   あんたは一体何を賭けようってんだ!?
曹操 都に天子だ。
劉備 な……な……!!都と天子だああッ!!?
曹操 劉備、不足か?「都と天子」は、俺が命を賭した「覇道の結果」に他ならない
   俺は、自分より優れた理を語り、それを実行出来る者には仕える用意がある。
   「天意は、語る人にあるのではなく、語られる理にある」と考えるからだ。
劉備 ふ〜ん、じゃあ、曹操どんのそれにつりあうのは、唯一おいらの首、
   つまり、おいらが信じて疑わない「皇帝の血脈」に他ならない、ってことかい?
曹操 そうだ。お前は「中山靖王の末裔である」と吹聴するが、それはお前が、
   「天意は、語られる理にあるのでなく、語る人にある」と思っているからだ。
   どうだ劉備!俺の道理とお前の道理、今ここで賭けて戦わせてみぬか?
劉備 ……けどよ、曹操どん、都に天子とおいらの首を秤にかけてみたが、
   自分の首の重さが、おいらよくわかんねえ。
曹操 この賭けにのるんだな、劉備玄徳!この賭けの意味が分かってるのか?
劉備 理の勝負はそこまでだ、後は器の勝負よ、曹操どん!
   かわりに関さんと益徳を賭けるぜ!
曹操 この賭けにのるんだな、劉備玄徳!
   つまり、お前は天子になりたいと思ったことがない!そうだな。
   己が天子にと二心を抱く者が、今の天子を欲しがりはせぬだろう!
劉備 ……………………(おいらは、天子になるために生れてきたんじゃねえのかい?)
曹操 お前は「天子になる自分」を賭けながら「天子になれない自分」を認めてしまっている。
劉備 ……………………(都と天子!そいつをおいらがどう持つんだ!?)
曹操 つまり、自分の道理を賭けながら、はじめから敗北を認めてしまっているのだ!
   お前がこの賭けに挑むのは明らかに矛盾であり、天の理から外れている!
劉備 ……………………!!おいら間違えちまったよおお――ッ!
621名無しの笛の踊り:05/01/02 01:02:36 ID:B956Ujcl
劉備 幽州の北斗七星、劉備玄徳、貴殿の歓待に拝謝いたしてえ!
曹操 歓迎する!劉備、賭けるものを少し積む器量はあるか?劉備玄徳自身の首でもよいぞ。
劉備 ……だがよッ曹操どん、あんたこの首に見合うもんを持ってんだろうな!
   あんたは一体何を賭けようってんだ!?
曹操 都に天子だ。
劉備 な……な……!!都と天子だああッ!!?
曹操 劉備、不足か?「都と天子」は、俺が命を賭した「覇道の結果」に他ならない
   俺は、自分より優れた理を語り、それを実行出来る者には仕える用意がある。
   「天意は、語る人にあるのではなく、語られる理にある」と考えるからだ。
劉備 ふ〜ん、じゃあ、曹操どんのそれにつりあうのは、唯一おいらの首、
   つまり、おいらが信じて疑わない「皇帝の血脈」に他ならない、ってことかい?
曹操 そうだ。お前は「中山靖王の末裔である」と吹聴するが、それはお前が、
   「天意は、語られる理にあるのでなく、語る人にある」と思っているからだ。
   どうだ劉備!俺の道理とお前の道理、今ここで賭けて戦わせてみぬか?
劉備 ……けどよ、曹操どん、都に天子とおいらの首を秤にかけてみたが、
   自分の首の重さが、おいらよくわかんねえ。
曹操 この賭けにのるんだな、劉備玄徳!この賭けの意味が分かってるのか?
劉備 理の勝負はそこまでだ、後は器の勝負よ、曹操どん!
   かわりに関さんと益徳を賭けるぜ!
曹操 この賭けにのるんだな、劉備玄徳!
   つまり、お前は天子になりたいと思ったことがない!そうだな。
   己が天子にと二心を抱く者が、今の天子を欲しがりはせぬだろう!
劉備 ……………………(おいらは、天子になるために生れてきたんじゃねえのかい?)
曹操 お前は「天子になる自分」を賭けながら「天子になれない自分」を認めてしまっている。
劉備 ……………………(都と天子!そいつをおいらがどう持つんだ!?)
曹操 つまり、自分の道理を賭けながら、はじめから敗北を認めてしまっているのだ!
   お前がこの賭けに挑むのは明らかに矛盾であり、天の理から外れている!
劉備 ……………………!!おいら間違えちまったよおお――ッ!
622名無しの笛の踊り:05/01/02 02:56:01 ID:bK4zqeoN
新シルクロードのCDがでているのですか。はや〜
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006GAZOY/qid%3D1104601518/249-9497931-0803555
623名無しの笛の踊り:05/01/02 22:31:50 ID:3Ix39y1u
バイオリン用の松脂ってさらさらしてません?
チェロ用って少しねばねばしてる気が。
一杯付いて、落ちにくい感じが私は好きだけど・・
ブレンドしてる人がいるってはじめて聞きました。
624名無しの笛の踊り:05/01/02 22:58:11 ID:O0fTOY0x
一般的に vn<vla<vc<cb の順に粘りがでてきますね。
でもチェロがぜったいチェロ用のヤニを使わなきゃならない
ってこともないです。
たまにバス弾きに借りてつける人もいますし、ヴァイオリンの人が
わざわざチェロ用ヤニを借りにくることもあります。
粘度のちがうヤニを持ってて季節(温度・湿度)によって
使い分けるというのはとても理に適ったことだと思います。
ちなみに私はサラサラが好きなのでヴァイオリンのヤニを使ってます。
625名無しの笛の踊り:05/01/02 23:43:56 ID:ophkG4d4
チェロスレでペレーニは出てこないの?
626名無しの笛の踊り:05/01/02 23:49:42 ID:UD7hGMJh
>>310
>最後の Track 13 には Beethoven: 12 Variations on theme "Bei Maennern, welche Liebe fuehien"
>from Mozart's Opera, Die Zauberfloete が収録されている。
→13 ベートーヴェン:「魔笛」の主題による7つの変奏曲変ホ長調 WoO 46
ですな。
627名無しの笛の踊り:05/01/02 23:58:02 ID:UD7hGMJh
ほお、

UCCE-2040/1(2枚組) \5,000(\4,762)

ECM ニュー・シリーズ 《ベートーヴェン:ピアノとチェロのための作品全集》
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第1番、第2番、第3番、第4番、第5番/チェロ・ソナタ ヘ長調(原曲:ホルン・ソナタ)/《ユダス・マカベウス》の主題による12の変奏曲ト長調/《魔笛》の主題による12の変奏曲 ヘ長調/《魔笛》の主題による7つの変奏曲 変ホ長調

ミクローシュ・ペレーニ(チェロ)、アンドラーシュ・シフ(ピアノ)
録音:2001年12月、2002年8月 ドイツ、ノイマルクト〈デジタル録音〉

ハンガリー出身の名手ふたりによるベートーヴェンのチェロとピアノのための作品全集!
ペレーニは1948年生まれのチェロ奏者。わずか15歳の時にブダペストで開催された
パブロ・カザルス国際コンクールに入賞し、当時80歳だった巨匠カザルスの目にとまり、
国際的な音楽家としてのキャリアをスタート。ベートーヴェンの「全集」は1979年に
フンガロトン・レーベル(ハンガリー)に、デジュー・ラーンキとのコンビで録音して
以来23年ぶりの録音、同郷の名ピアニスト、シフとともに円熟した演奏を聴かせています。
628名無しの笛の踊り:05/01/03 00:17:58 ID:VBbMjomT
この人はボーイングめちゃめちゃうまいよなぁ〜
もちろんやってる音楽も大好きですw
629名無しの笛の踊り:05/01/04 04:21:08 ID:ChzoWbmF
無伴奏ってフルニエ(60)とビルスマ(79)
どっちがいい?
630名無しの笛の踊り:05/01/04 05:30:50 ID:+h19Qde9
>>629
比べる対象が違いすぎ。
でも、どっちと言われたらビルスマ。
フルニエも上手いけれど、バロック音楽としてのバッハになってない。
631名無しの笛の踊り:05/01/04 22:18:20 ID:1e62zQXZ
ペルガメンシコフの無伴奏を久々に聞いたらすごく良かった
632名無しの笛の踊り:05/01/05 19:40:26 ID:g+BpSqsi
>>629
フルニエとビルスマのベートーヴェンのソナタ全集だったら
勝負にならないかなあ!?ということで、お前らの
最高のベートーヴェンソナタ全集を挙げてください。
633名無しの笛の踊り:05/01/05 19:46:04 ID:cgJqrlyY
フルニエのコル・ニドライ最強に泣ける
634名無しの笛の踊り:05/01/05 20:08:38 ID:g+BpSqsi
>>633
あー、それサンサーンスの1番とラロとカップリングされてる盤ですよね。
わたしが生まれてはじめた買ったLPです。二十歳くらいの頃に友人どもと、
「最初に買ったレコード何だ!?」と言い合いになって、みんながアイドルの
ピース(シングル、か)などを挙げるなかで、「フルニエのラロ」などと
言って顰蹙を買ったことを思い出した。

コルニドライはもちろんですが、サンサーンスの二楽章なんて、あんな
品のある弾き方は、他になかなかないと思います。
635633:05/01/05 20:56:15 ID:cgJqrlyY
>>634 貴方は音楽的に大変恵まれてます。うまらやしい(何故か変換ry)
まさに上品である。フルニエの演奏の様に。
636名無しの笛の踊り:05/01/10 23:22:40 ID:JfWp8brs
ヤフオクだけど結構高くなったね

☆★ペレ−ニによるチェロリサイタル☆★ 
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m9410505?
637名無しの笛の踊り:05/01/11 01:53:25 ID:2ikJrbHd
ネルソヴァ知ってる人いますか?
かなりすごい人だったと思う。
638名無しの笛の踊り:05/01/11 01:56:29 ID:vbmyRZHf
寝る蕎麦、DECCAボックスが出て種。聞いてないけど。
639名無しの笛の踊り:05/01/11 10:16:32 ID:EryWTYMj
>637 
晩年の演奏はかなりひどかったですが、
(10年位前にフランク他を聴きました)
録音でナカナカいいのが残っているようです。

5−6回、伴奏者としてレッスンに行きましたが
自分の昔話自慢を永遠とされて、
まったくレッスンになりませんでした。
640名無しの笛の踊り:05/01/11 23:51:36 ID:5DPLZ+Pd
ダニエル・ミューラー・ショットの実力はどうよ?
http://daniel-mueller-schott.com/english/index.html
ダウンロードのコーナーに動画あり。クリックしてから再生するまでちょと時間かかる
641名無しの笛の踊り:05/01/16 00:51:59 ID:5+jbZNU7
ペレーニとコチシュのブラームスのソナタ最高でした
みなさんも是非ください とびぬけた演奏です
642641:05/01/16 00:53:21 ID:5+jbZNU7
買ってくださいのまちがいでした・・・・・
643名無しの笛の踊り:05/01/16 00:55:54 ID:zkw2Gg9m
フルニエ/セル:ドヴォ・チェロ
ヤニグロ:マリア・テレジア・フォン・パラディスのシチリアーノ
644名無しの笛の踊り:05/01/16 01:20:15 ID:46oLBiXF
ペレーニの無伴奏聴きたいよ〜
645名無しの笛の踊り:05/01/17 00:03:48 ID:ZFGMnNc7
モルクのコンサート東京文化会館でやっているのに行くかオーチャードに行くか本気で迷う。
どっちもいきたいが金が…。文化会館のプログラムなんだろ?ホーヴァル・ギムセと共演みたいだけど…。
646名無しの笛の踊り:05/01/17 01:49:15 ID:8svZ30Vl
ペレーニの無伴奏聴きたいよ〜  聴きたいったら聴きたいよ〜
647名無しの笛の踊り:05/01/17 04:32:26 ID:4c7yg2OY
今度、東京でベートーヴェン祭があるけど、(ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン音楽祭2005)
そこで堤剛(1、5番)、アントニー・ルロイ(2、4番)、長谷川陽子(3番)
聴きに行くべきか?
648名無しの笛の踊り:05/01/17 06:00:39 ID:pMUwEpWz
1月20日
19:20〜21:00 NHK-FM
ルツェルン音楽祭2004
サンクトペテルブルク・フィル
ユーリ・テミルカーノフ指揮
アントニオ・メネセス(チェロ)
チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲、他

649名無しの笛の踊り:05/01/19 05:39:48 ID:f6ZWkJUf
こっちにも、あっちにも誰もいない・・・orz
650名無しの笛の踊り:05/01/20 01:04:59 ID:r4qfI2iR
あっち?
651名無しの笛の踊り:05/01/20 01:39:58 ID:aw/T2Xtv
楽器板のチェロスレでしょ。
652名無しの笛の踊り:05/01/20 16:07:52 ID:s8ZnYfnM
団十郎君サイコーですた♪
(*´∀`)
653名無しの笛の踊り:05/01/23 17:57:55 ID:EwOUGLtu
ヨヨマのRシュトラウス、ソナタ聞いた人いらっしゃいます?
ブラームスっぽい演奏が理想なんですけど、どうでしたか?
654名無しの笛の踊り:05/01/23 22:49:52 ID:inXp2OOM
プロムス'84/ヨーヨー・マ&サイモン・ラトル(指揮)バーミンガム市響
ショスタコーヴィチ/チェロ協奏曲第1番(28'40)
Vc:ヨーヨー・マ(2.)
1984年9月11日 ロンドン・ロイヤルアルバートホールでライブ収録

ってのを衛星ラジオでやってる。
両者ともに20代だよね。
すげー緊張感の高い演奏してる。
655名無しの笛の踊り:05/01/24 07:05:47 ID:t2cR9akq
今年の1月26日はジャックリーヌ・デュ・プレ生誕60年ですが、単独スレはたってなのでしょうか
イギリスではアニバーサリコンサートなど色々あるようです
特に注目はBBC3のインタビュー番組、元夫のバレンボイムと元恋人のコヴァセヴィッチも話す予定
「本当のジャックリーヌ・デュ・プレ」に書かれてることが本当なら
なかなか微妙だと思うのだけど、どうなんでしょうか(特に病後彼女を捨てたバレンボイム)
656名無しの笛の踊り:05/01/24 16:36:51 ID:4iqZFSZf
男女のもつれは他人様からは窺い知れないところもあるけれど
単純に
「どうしてバレンボイムと組んだ時のデュプレの演奏は
あんなに荒れているのか」
という一点でバレンボイムのこと嫌いというか信用してない
エルガーなんてバルビローリの時とは雲泥の差
657名無しの笛の踊り:05/01/24 17:52:46 ID:Ae7CxOoG
なにげにバレンボイム&デュプレのハイドンの1番は名演だと思うのだが…。確かにちょっとあれる所もあるがハイドンの演奏としては素直で1番好き。
しかも「本当のジャッキー(略)」じゃバレンボイムが悪役のように描かれすぎてるように思う…。なんにも知らん奴がみたら外に女作ってどっか行ってしまった悪役商会系の人相した人になってしまうぞ。
658名無しの笛の踊り:05/01/24 19:14:19 ID:gEOxophG
デュプレとバレンボイムというと、最後の録音のショパンとフランクのソナタを
思い浮かべるわけですが、あれは伝説的な演奏だとは言えても
名演奏だとは思えないのですが、識者の皆さんいかが?

フランクは、透明感がまだ良い方に出ている感じがするけれども、
ショパンは、思いは伝わってこないわけではないが、線は細いし、ピアノも
無難すぎるし、この曲を表現し尽くしているとはとても言えないと思います。
ロストロの快演を出すまでもなく、マやロデオンでも、これより良いと思うのですが。
怒られそうな気がするけど。ちなみにブラームスの方は普通に良いと思った。
659名無しの笛の踊り:05/01/25 08:02:04 ID:Z+lPIiWo
生まれる前から
フルニエを聴いていた。
私10代のバッハチェロ体験はフルニエだった。
660655:05/01/27 09:02:13 ID:r0a2MvB8
BBC3のジャッキー生誕60年記念番組 今最後の曲放送中。
インタビューの英語のヒヤリングはほぼ出来なかった(情けない)が
エルガーの協奏曲(バルビローリ指揮BBC響、プラハでのライヴ)
シューマンのコンツェルトシュトゥック(リチャード・グートのピアノ、イタリア放送所有)
ショスタコーヴィッチの協奏曲1番の第1楽章
が商業的なCDの発売が無い演奏だった。海賊盤とかで出てるのかもしれないけど
個人的にははじめて聞いたのですごく良かった。
特にエルガーはマイクがチェロに近めでデュ・プレの音がよく解ったし
ショスタコーヴィチは彼女にすごく相性が良さそうな感じですごい熱演だった。
661名無しの笛の踊り:05/01/27 22:12:38 ID:PyReVX+5
> エルガーの協奏曲(バルビローリ指揮BBC響、プラハでのライヴ)

これがあるのかあかあああああああああ!!!!!
662655:05/01/28 04:56:15 ID:DYQgQ3ju
ジャッキーとバルビローリのエルガーの詳しい情報は
ELGAR - Cello Concerto in E minor, Op. 85
with BBC Symphony Orchestra, John Barbirolli (conductor)
Not available on commercial CD - BBC Tape made in the Smetana Hall,
Prague 3 January 1967

生誕60年記念番組で放送した曲のリスト
ttp://www.bbc.co.uk/radio3/classical/dupre.shtml

ネットでオンラインラジオを聴くならこのサイトを参考に
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/

663名無しの笛の踊り:05/01/28 15:45:25 ID:Fi8HiOCN
聞き逃したらあかんでえ!
CD持ってない人間には、神の番組企画。

NHK FMラジオ 「20世紀の名演奏」1/30(日) 午前9時から  

− シャフランの名演奏 −
「チェロとチェンバロのためのソナタ 第3番 ト短調BWV1029」バッハ作曲(16分23秒)
(チェロ)ダニール・シャフラン
(チェンバロ)アンドレイ・ヴォルコンスキー
           <TRITON DICC−20016>
「チェロ協奏曲 イ短調 作品129」シューマン作曲(23分35秒)
(チェロ)ダニール・シャフラン
(管弦楽)ソビエト国立交響楽団
(指揮)キリル・コンドラシン
           <TRITON DICC−20022>
「チェロ協奏曲 ロ短調 作品104」ドボルザーク作曲(39分02秒)
(チェロ)ダニール・シャフラン
(管弦楽)エストニア国立交響楽団
(指揮)ネーメ・ヤルヴィ
           <TRITON DICC−20022>
「ロココ風の主題による変奏曲 作品33」チャイコフスキー作曲(18分47秒)
(チェロ)ダニール・シャフラン
(管弦楽)モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)キリル・コンドラシン
           <TRITON DICC−20017>
「“スペインの七つの民謡”から“ムーア人の織物”“こもり歌”“ポーロ”
“アストゥリアス地方の歌”“ホータ”」ファリャ作曲(11分20秒)
(チェロ)ダニール・シャフラン
(ピアノ)ニーナ・ムシニャン
           <TRITON DICC−20019>
664名無しの笛の踊り:05/01/30 11:17:10 ID:EApOm1bC
>>663
聴きました。しびれました。ドボルザークが、まるで初めて聴く曲のように
感じました。CD買いに行きます。
665名無しの笛の踊り:05/01/30 11:21:42 ID:tiwYsQ5O
シャフランのドボルザーク最高やった…。
666名無しの笛の踊り:05/01/30 11:24:22 ID:+KGsisrt
ロココもえがった。
667名無しの笛の踊り:05/01/31 04:06:27 ID:aOTMXKRD
聞き忘れたからいまひとりで聞く昔のメロディア版
アダージョとアレグロはシャフランが最高にいいなあ
668名無しの笛の踊り:05/01/31 06:14:08 ID:az7vK8+y
シャフラン聴いてみたくなった。

シャフランBOX(?)↓
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=768733&GOODS_SORT_CD=102
669名無しの笛の踊り:05/01/31 15:28:16 ID:AalYJMQZ
>>668
違うみたいですね。
670名無しの笛の踊り:05/01/31 15:38:45 ID:RYfD3HRN
>>668
コレルリとかヘンデルの混ざり具合にわろた。
671名無しの笛の踊り:05/01/31 18:10:12 ID:az7vK8+y
672669:05/01/31 22:47:44 ID:KuSrP9iE
>>668
上のほうだけ見て勘違いしました。取り消します。失礼しました。
673名無しの笛の踊り:05/02/01 23:06:30 ID:4SNotvEJ
映像さ、演奏者の視線で映したの観たくない?
今までテレビで見たことあるソリストの全部見てみたいよ。
奏者の視線から。

そしたらCD聴くときに
ジャッキーもジャンドロンもフルニエもカザルスもロストロもみーんな
もっと想像できて楽しめそう。
674名無しの笛の踊り:05/02/02 20:16:56 ID:7NLIipfa
つまんね
675名無しの笛の踊り:05/02/03 07:47:17 ID:cdPzS9nc
モルクのハイドンの1番2楽章なんて美しいんだ…。
676名無しの笛の踊り:05/02/03 16:07:53 ID:OMsbR3CE
ここの書き込みにつられてウィスのバッハ無伴奏とプロコのソナタを買いました!
バッハがやさしい音で嬉しい。さすがビルスマさんの弟子ですね。

プロコもすがすがしいです。これは現代楽器での演奏でしょうか?
このごろウィスヲタさんをお見かけしませんが、お元気ですか?

できればウィスのピリオド楽器(ガット弦?)演奏で、いろいろと聴いてみたいのですが、
おすすめの作曲家を教えてください!
677名無しの笛の踊り:05/02/03 16:09:43 ID:DjinkgdV
淵野辺店の店員かなり感じ悪い!教育しろ!
678ウィスヲタ:05/02/03 20:49:05 ID:DDUZXivK
書くネタもなかったのでROMってました。
ウィスは基本的に古典派以前の録音はピリオド楽器を使っています。
しかし、1年位前のどこかのインタヴューで「ガットはお金がかかるからやらない」って言ってました。
ですから、オケも含む協奏曲系はナイロン弦を使うんだと思います。
プロコフィエフはもちろんモダン楽器です。でも、このCDはピアノもよく聴いてみてください。
若いLazicが凄い。

Music Birdで放送されたBBCライヴ、
ヨーヨー・マ&ラトルのショスタコヴィッチ、1984
ヨーヨー・マ&チャールズ・グローヴスのドヴォルジャーク1983
ヨーヨー・マ28歳、29歳時のライヴです。
これをCDRに録音しました。デジタル放送なので音質はもちろん良好

なんらかの方法(捨てアドなど)で連絡が取れれば、ヨヨマファンの方にプレゼントしますよ。
ただ、手間も少しはかかりますし、1件あたり送料などで¥200くらいはかかりそうなので、
人数は超限定ですが。
679名無しの笛の踊り:05/02/03 22:57:58 ID:OMsbR3CE
ウィスのピリオド楽器が聴けるのは、実質バッハだけですね・・
さみしい・・・
680名無しの笛の踊り:05/02/04 01:11:33 ID:eCKVAaey
>「ガットはお金がかかるからやらない」
そんなこと言った?
ファンじゃないからどうでもいいけど、
別にそれ程、お金かかるとは思わない...必要経費でしょ
ガットでなくてはならない理由をイッサーリスに聞いたほうが
良いのでは。
もし、本当にそう言ったらなら、お金に勝る理由がないということでしょ。
なんか、がっかり
681名無しの笛の踊り:05/02/04 01:48:56 ID:nAIMEqKW
ヴィヴァルディがあるじゃないか
あれすごく良いのに


まあ確かに似たような曲多いからだんだん飽きるけどねw
682名無しの笛の踊り:05/02/04 02:42:00 ID:69ExVllD
ポールトゥルトゥリエが好き。
683名無しの笛の踊り:05/02/04 23:04:53 ID:FOSPiwdi
ガットがそんなに高いとも思えないので何かの間違いでは?
ただ、手間がかかることは確か。
弦替えた直後は無伴奏の1舞曲弾く間に2度くらいピッチが下がる、
というのが1週間ほど続く・・・
684ウィスヲタ:05/02/04 23:31:54 ID:uf0TSRh6
ガットの件、私が英語を誤解したかな?
記憶が違ってなかったら、Schumannの協奏曲の録音についてのインタヴューで言っていたと思う。

ウィスはChannel Classicsのジャレッド・ザックスと持ちつ持たれつで活動している感じがあるので、
こだわりを持って数回ガットで録音してみて、そのコストパフォーマンス(あるいは手間)を考えての結果かな、なんて解釈してました。

ひょっとしたら、ピッチが安定しないと録音でテイクを重ねなくてはならないことも関係するかもしれません。
また、683さんの言っているような状態だったら、録音前1週間を慣らしに当てなくてはならないだろうから、
それもコストになりますよ。

685名無しの笛の踊り:05/02/05 00:16:28 ID:oBERNjrE
ウィスヲタさんトリップつけたらどうですか?

ガット弦に消極的だとしたら、今度の来日でのハイドンもモダンでしょうね・・・
ガットで聴きたい・・・CDだのみ?!
686名無しの笛の踊り:05/02/05 00:49:18 ID:S9mvGU8l
まあお金ってのは半分冗談でもあるんだろうけど、ガット弦で
コンディション維持するのはすごく大変らしい


真偽のほどは定かじゃないけど、イッサーリスの所は遊んでても
悠々暮らせる大金持ちの家、という話を聞いたことがありますが、
その辺の余裕もあるのかなあ

ツアーとか録音とか、ゆとりがありますよねスケジュール的に
687名無しの笛の踊り:05/02/05 01:15:14 ID:wA0WVr8/
だから、そうじゃなくてー(お金だとか手間だとか)
ガットだから出せる音色を魅力と感じて使ってるのかってこと、
音色のこだわりって、妥協できる?

ほんとに上手な人はガットでもそれ程調弦狂わないよ。
張ってしばらくは仕方が無い。
毎日一定の時間弾いていれば、1週間もかからないね。


688名無しの笛の踊り:05/02/05 01:41:03 ID:FeoZZuJL
>>671
モルクのシューマン、ブルッフ、ブロッホ・・・期待大ですね
689名無しの笛の踊り:05/02/05 01:44:22 ID:oBERNjrE
>>687
で、何が言いたいんですか?
具体的、建設的なことですか?
690名無しの笛の踊り:05/02/05 02:39:39 ID:S9mvGU8l
>>689
一言で言うと

ウィスペルウェイは音色に何のポリシーも感じられないイカサマインチキ野郎で
イッサーリスはその点高度な芸術的関心のみで行動している真の芸術家、

ってことですよ

かな?たぶん
691名無しの笛の踊り:05/02/05 02:43:11 ID:2nWsPhkc
ガットひとくくりじゃなくて・・・
狂いやすいのとか切れやすいのとか色々あるじゃん。
692名無しの笛の踊り:05/02/05 05:03:46 ID:xH4F5KCO


ガット石松

693名無しの笛の踊り:05/02/05 05:34:09 ID:1FaUPTEK
さぁ、今日は決戦の一日。


ネムイ
694名無しの笛の踊り:05/02/05 09:29:54 ID:HM3R1W+S
将軍様かよ
695名無しの笛の踊り:05/02/05 09:37:46 ID:HM3R1W+S
ガット石松ワロタ
696名無しの笛の踊り:05/02/05 12:22:29 ID:VGSwJ+QQ
つか昔はガットが当たり前として使われていたんだし、作曲家もガットの音で、
かつ楽章ごとにチューニングすることを想定して曲書いてたと思う。
ガットも一度つぼにはまれば音狂わないし、切れることもそんなにないとのこと。
鈴木秀美さんは今まで弦が切れたことは一度しかないそうです。
しかもオケマンのカンタさんはフツーにガット使ってますけど?
697名無しの笛の踊り:05/02/05 12:32:15 ID:1x97RvCs
>ガットだから出せる音色を魅力と感じて使ってるのかってこと、
>音色のこだわりって、妥協できる?

別にガット弦の方が優れた音色と決まったわけじゃないから
あんまり誤解されそな表現は辞めた方がいいでしょう。
だから>>690のような暴言を誘発しちゃうんですよ。

ただ単にウィスがガット弦を使う必然性を感じていないってだけで
優劣を語ることではないと思いますよ。

お金や手間の事を言い出したら、世界中に居るガット弦使用者が
みんなお金持ちで時間にも余裕があるってことになっちゃいますが、
そんな話は聞いたこともありませんよ。
第一古楽オケなんか成り立たなくなっちゃうじゃないですか。
698ウィスヲタ:05/02/05 13:14:59 ID:FaZVy66P
まあ、話が盛り上がってめでたいですね。
私はウィスの代弁者になれるほど彼を知っているわけではありませんから、なんとも言えません。

ピリオド系の扱いについては人さまざまだし、時代の流行もあります。
オケで言えば、90年台はガーディナー、ブリュッヘン、ノリントン、アーノンクールなど
ピリオド・オケの勢いがありました。
しかし、21世紀になってからはモダン楽器によるピリオドアプローチみたいのが多い気がします。
ピリオド・オケは現代の音楽ホールと相性が悪い、という指摘を見たことがあります。
まあ、要するにキャパの割に響きが足りないのでしょう。
ガーディナー、ブリュッヘンの名前はあまり見なくなりましたし、ノリントンやアーノンクールはモダンオケを指揮しています。
また、グルダなんかは「ピリオド楽器?喜んで弾きましょう。当時の聴衆を連れてきてくれたら」と言ったそうです。
実際、私はバッハやスカルラッティでもモダン・ピアノの演奏が好きです。
現代人が数百年前の音楽を楽しむ場合、アプローチはさまざまで、学究的姿勢が必ずしも最善ではないと私は思っています。
699名無しの笛の踊り:05/02/06 00:30:05 ID:krdrUqzk
>>690
おっ!よく言った!

所詮、音楽は好みだからね...
700名無しの笛の踊り:05/02/06 02:27:01 ID:rsaI/w75
盛り上がってますね。
今日は、朝10時から決戦だったのですが、
取れた方はいらっしゃるんでしょうか。。  ヨヨマのバッハ無伴奏2夜連続。
701名無しの笛の踊り:05/02/06 04:13:45 ID:7Quwlbfo
ヨヨマの無伴奏前より値段上がってませんか?!(  д )   ゜゜
ドヴォルジャーク33kだっけ?

ウィスペルウェイはビルスマの弟子という立場上はっきりモダンがイイ(・∀・)って言えなかったのかも?
だからといってチューニングメンドー!!とか言ったらナマケモノみたいだし。
だから当たり障り無いお金のせいにしたのかも?



ところでAmazonのお友だち紹介プログラムって知ってますか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/refer-a-friend-login-page/ref=cs_raf_h_3_1/249-4621625-3206701
お友達として紹介されると500円分の商品券がもらえるというおいしいプログラムです。
そして紹介された人がお買い物すると紹介者に500円の商品券が届きます。
というわけでだれか紹介させてください(*-人-)合掌

まだアマゾンで買い物したことなくて気になる方はこちらにメールを…
[email protected]
500円商品券お届けします。
702名無しの笛の踊り:05/02/07 23:33:29 ID:iGX0ajE3
最近徳永兼一郎にはまっている私♪彼はCD少ないのが残念(;。;)
703名無しの笛の踊り:05/02/08 13:06:32 ID:Y3NfaSs+
モルクさん情報

BS2 クラシック倶楽部
2005年 3月21日(月) 10:00〜10:55

現代の名手を聴く
チェロに秘めた情熱 〜 トルルス・モルク 〜
704:05/02/08 15:23:18 ID:yv6rADYr
たのしみ〜

前の再放送じゃないといいけど…?
705名無しの笛の踊り:05/02/08 21:18:36 ID:cVg4V2aP
再放送だろ
706名無しの笛の踊り:05/02/08 21:38:22 ID:fAaeZF1P
モルクさんのグリーグいいですね
707名無しの笛の踊り:05/02/08 23:20:34 ID:ecPZmJVu
グリーグはイッサーリスの方がよい。
708名無しの笛の踊り:05/02/09 03:14:20 ID:YaSfK2Kv
グリーグはトルトゥリエもよい。

最近ネルソヴァにはまってます。
どことなく品が漂う演奏。
バーバーがとてもよい感じ。
709名無しの笛の踊り:05/02/09 05:47:05 ID:A/V1ANPW
グリーグはラウティオがイイ
710名無しの笛の踊り:05/02/12 14:59:31 ID:O+R7dBk4
ウィスペルウェイの浜離宮朝日ホールでのコンサートのチラシに「孤高のチェリスト」って書いてあってちょっとワロタ。
711名無しの笛の踊り:05/02/12 20:11:17 ID:QEFBaL61
グリエールのチェロ協奏曲のCDを買ってきた。
全3楽章46分の大作。
残念ながら、グリエールの名作ハープ協奏曲などに比べると、平凡な印象。
でも、16分もある第2楽章は非常に美しい。この楽章だけなら名曲だ。
ロシアの抒情的なチェロ協奏曲を聴きたい人には、
この第2楽章をお勧めする。
712名無しの笛の踊り:05/02/13 15:50:04 ID:wmJgS1D+
激しく既出かもしれませんが、ペレーニ&シフのベートーヴェンは隅々まで神経の
行き届いた、だけど悠然とした素晴らしい演奏ですた。ECMにありがとうと言いたい。
713名無しの笛の踊り:05/02/13 17:05:30 ID:1nd+5rA7
漏れもペレーニ&シフを買いました。ついでに
ブレンデル親子とメネセスのバッハ。さ〜て、
全部今から聴こう!(アタマ、痛くなる悪寒)
714はじめまして:05/02/13 20:28:26 ID:wKWAaCyd
>>713 >>メネセスのバッハ
私もそれ (Antonio Meneses/AVIE AV0052)
昨日買って来たところです。カラヤンの秘蔵っ子だそうですね。
2回目の録音だそうですね。
モダンチェロならではのヴィヴレーション・余韻・テクなど、なかなか○。
ただし、ヘルツ(ピッチ)が高くハイ上がりのような気が。。。
そして弦さばきが 少し荒っぽいような気が。。。

私、バッハ無伴奏は最近はまったのですが、
よく聴いているのは、
1)クイケン(モダン)
2)ヨーヨーマ 新(モダン)
3)ビルスマ 旧(ピリオド)
4)鈴木秀美(ピリオド)
です。 クイケンが好きな点は、モダンチェロ特有の低音(深み)が
感じられ、ゆったり力まず肩肘はらない優雅さです。
でも、もっと良い演奏があるかな?と思って探索中です。
A:モダンチェロ  B:デジタル録音  C:重低音が深い
という条件で、おすすめありますでしょうか?
今のところ、ロストロとか買ってみよか、と思っているのですが。。。
(ビルスマ新、カザルス、マイスキは 聴いたことあります)
715名無しの笛の踊り:05/02/13 21:58:32 ID:85eY0tml
716名無しの笛の踊り:05/02/13 22:10:47 ID:wKWAaCyd
>>715 すごいページですね★ ご紹介ありがたく存じます
知らない演奏家が多く
たくさんありすぎて、よけい困ってしまふ・・・
クニャーゼフ新盤あたり、買ってみようかと思いました。
717名無しの笛の踊り:05/02/13 22:17:46 ID:85eY0tml
無伴奏ヴァイオリンの方は
もっと凄いことになってます
ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/t-suzuki/s_and_p/reviews.html


無チェロは、フルニエが好きです
718名無しの笛の踊り:05/02/13 22:37:31 ID:wKWAaCyd
無伴奏Vnのページも見ました。Vnの方は、私とチョト指向性が異なるかも。。
(私、バッハのVn曲は、速くてきつい古楽器演奏が好きなので)

でも、無伴奏チェロに関しては、速さ・深さ・重さなどのコメントが
わかりやすく参考になります。J.BergerのCDと、M.ZeuthenのCD
明日にでも買って来ようかと思っています。
719名無しの笛の踊り:05/02/13 23:17:19 ID:Yubs8yAI
無伴奏、たまにモーリス・ジャンドロンの演奏が聴きたくなります。
深さ・重さはまったく感じさせない爽やかな演奏です。
こんなバッハ演奏もあったんだなぁ、と感心してしまいます。
世知辛い世の中、聴いていて幸せな気分にさせてくれる希少な演奏です。
720名無しの笛の踊り:05/02/14 08:31:37 ID:Jd4blHBZ
718>>問題はソイテンをどこで買うかだね。去年の12月HMVに注目したのにまだこない私…
721715:05/02/14 22:35:16 ID:XxliZWb6
>>720
去年、渋谷塔で見つけまて即ゲットしました。
超ノリノリな快演ですた。
722名無しの笛の踊り:05/02/15 01:37:43 ID:Du0ra9R6
メネセスのバッハ聴きました。彼の1回目の録音も持っていますが、
2回目の方が何十倍も素晴らしいです。明るく、躍動感があって
生き生きしています。バッハの無伴奏はどうも重くて、
真面目で、1曲聴くと疲れ果てていたのですが、このCDは
一気に3曲聴けましたし、大変楽しめました。
なんか、こう、音楽っていいなぁと
感じさせる演奏かな。(かと言って、サロン的に軽い
演奏でもないです)
723名無しの笛の踊り:05/02/16 14:06:20 ID:ptRhJkDv
>>649
あっち、終っちゃったね。
724名無しの笛の踊り:05/02/16 18:37:55 ID:5Mgomw7P
721
渋谷塔なんて田舎者には夢のまた夢です。
リンハレルの無伴奏を買ったのだが録音もあまり芳しくないに加えて2番のプレリュードが今にも死にそうな演奏だった(__;)
725名無しの笛の踊り:05/02/16 21:09:15 ID:n2O4eSC1
バッハ無伴奏
クニャーゼフ(2003年)の3枚組、買って来ました。
穏やかで優雅でなめらかで、魂の入った美演だと思います。
ゆっくりめな演奏が多いのですが、ただ、冒頭1番は
かなり速いさばきで、ハっとさせられました。
4番、6番など、かなりお気に入りです。
こーゆーメロディライン有りか〜と感得することしきりです。
726名無しの笛の踊り:05/02/18 15:34:06 ID:c/7SSLQg
ストラッドの表示モルクたんでふ。インタビューものってます。英語だからまだ読んでないけど(汗)
727名無しの笛の踊り:05/02/18 23:02:54 ID:k8DrP5Za
>>726
表紙でふか?
コル・ニドライ悶えました。
高音がめちゃめちゃ伸びるなぁ・・・
728名無しの笛の踊り:05/02/19 06:43:00 ID:KYANuQ91
727>>そうでふ。
しかし、あれだけ弾けりゃ弾いててすごい気分いいだろな〜。自分の音に酔ってたりして(笑)。銘器モンターニャもさぞかし幸せでしょう。
729名無しの笛の踊り:05/02/20 17:31:05 ID:Oy18MWsH
メネセスのバッハ買いました。やさしい音色してますね。それでいて肩肘張らない、さりげない歌いまわしが好感もてます。
730名無しの笛の踊り:05/02/20 19:23:36 ID:ZUw2Wu0D
エロい人おしえて下さい!

カザルスのバッハ無伴奏(特に5番!)けっこう好きなんですが
サー・・・っていうノイズが気になります。そこでカザルスみたいに
1.ヴィヴラート控えめで、
2.和音がガリゴリザクっとしてて、
3.美音を追求しない、
4.ステレオ録音、
5.バロック奏法でない(ピッチ低いのは生理的に苦手なのです)

っていう演奏あったら教えて下さい!
5番さえ入ってれば全集でなくてもおkです。
ちなみにバロックチェロでピッチが半音ぐらい低いのは生理的に苦手です。
マ、マイスキー新旧、シュタルケル84、は聴きました。
731名無しの笛の踊り:05/02/21 22:10:46 ID:mrvsv4YE
このスレ読んでモルクのボックス買ってきました。
いやー、こんな名人がいるんですねー チェロは押し付けがましい感じがして
ちょっと苦手だったんですが、とても自然で楽々としたいい演奏です。
すばらしい演奏家を教えてもらって感謝です。
732名無しの笛の踊り:05/02/22 09:04:01 ID:vm8tlCxc
最近安いBOXがよくでてきてとてもありがたいのですが、ビルスマBOXみたいに紙ジャケに直でCD入れてあるから傷つかないか心配です。なにかCDを守る方法ないですか?
&ここ良すれなのでsage進行でいきません?
733名無しの笛の踊り:05/02/22 14:34:00 ID:rpho+aTz
>>732
私は不織布のCD袋買ってきて入れてます。
&別に荒らされてるわけではないからどっちでもいいんじゃん?
734名無しの笛の踊り:05/02/22 18:46:05 ID:vm8tlCxc
>>733
不織布のCD袋使うと今度紙ケースにはいらなくないですか?ものによれば大丈夫かもしれないですけど今まで四角いCD袋しか売ってるところ見た事ないです。&将来的にあれたりするといやなのでsageたほうがいいのではと個人的感情いれたとです。
735ぬっち:05/02/23 00:26:27 ID:TO7kFHJG
呼んだ?
736名無しの笛の踊り:05/02/23 16:13:06 ID:yu7nWywh
ソイテン音色の移り変わりかたうまいなぁ…。つか2番のプレリュードの最後の和音の所をアルペジオで弾いてましたがこれは何版を使ってるんだろ?ビルスマもアルペジオで弾いてたし。
737名無しの笛の踊り:05/02/23 22:19:56 ID:NYfyZ0aF
バッハ無伴奏チェロ:鈴木秀美 (BMGビクター BVCD 34028/9 2004年録音)

10年ぶりの再録音がとうとう出るらしい
738名無しの笛の踊り:05/02/24 18:28:24 ID:N/ZwWYGB
Popper:40 Etudes op.73(Hohe Schule)全曲録音のCDが出ていた。演奏はRummel
739名無しの笛の踊り:05/02/25 17:56:58 ID:qdmuiLCY
740名無しの笛の踊り:05/02/26 02:00:54 ID:bv+PP8ZH
へえ、ポッパーのエチュードかあ


レッスン以外で聞く機会ってあるのかなあw
741名無しの笛の踊り:05/02/26 02:15:54 ID:UfRm7S5Z
俺も無伴奏組曲のCDをずいぶん集めたなあ
でも、結局、一番良いのはカザロスのLP(EMI)だ

聞くヤツはほとんどいないだろうけど(ちょっと自慢)
742名無しの笛の踊り:05/02/26 13:00:39 ID:tbA+VMeu
ノシ
LPレコード盤は持ってないけど、CDでなら好きで聴くよ。>カザルス
743名無しの笛の踊り:05/02/27 01:19:08 ID:/Bq+N4qu
ロストロポーヴィチのCello&OrganのCDイイ!

744名無しの笛の踊り:05/02/28 02:03:14 ID:jhfd7RxZ
モルクの最近出たCD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007DHQ5C/qid=1109523510/sr=1-5/ref=sr_1_0_5/249-7610086-0215517

すでにラフマニノフのソナタ持ってる人はちょっとショボーン
745名無しの笛の踊り:05/02/28 12:55:12 ID:e/BkvVyc
>>742
俺もCDも持っているが、
CDじゃあ、本当の味がでていないんだよ


と、言っておこう
まあ、聞き比べてごらん
746名無しの笛の踊り:05/02/28 14:11:21 ID:u/UVYmMK
俺もLPは持っているがLPじゃあ、本当の味がでないんだよ


まあSPをきいてみてくれ
747名無しの笛の踊り:05/02/28 14:33:54 ID:PdM/LSVN
>>744
モルクの音色って、ちょっと硬めというか乾いているというか、そんな感じがしませんか?
個人的には、この人のロシアもの、あまり好きでない。
ロシアものは、もっと太くて柔らかい音色で聴きたい。
モルクなら、ハイドンの協奏曲が何ものにも代え難い素晴らしい演奏だと思う。
748名無しの笛の踊り:05/03/03 13:19:37 ID:zELKdRhZ
>>738
で、演奏の程は?
メカニックなエチュードをどう聴かせてくれてますか?
749名無しの笛の踊り:05/03/04 00:03:45 ID:tdQqbnr0
メネセスのバッハ新盤、旧版より普通っぽい演奏になったね。
あの独特の節回しは結構好きだったのだが。
音色はゴフリラーの方がよかった。。。録音の違いのせいかな?
750名無しの笛の踊り:05/03/04 09:17:05 ID:qTVgUIAM
>749
まったく逆の印象を受けました〜w
私は新盤の方が好きです。

メネセスの外国のサイトでインタビューを読みましたが(どこか
忘れたけど)、自分の録音を聞いてバッハの素晴らしさを
感じ取って欲しい、演奏者はそれを伝える媒体だから
自分が全面的に出てしまいたくないみたいな事を
言ってました。本人曰く旧版は自分流解釈を
追及しすぎて、実はバッハに挑戦していたような気がする
みたいな書き方でした。



751名無しの笛の踊り:05/03/04 20:57:47 ID:Mq9GDRsn
>>750
へえー。自分を前面に出さないように、って本人がそう言ってたのか。なるほど。

でもそれを言ったら、例えばフルニエなんか思いっきり自己が出てると思うけどねえ。
ビルスマ以降の時代の趨勢かな。

まあ、どんな風に弾いても楽しめてしまうのがバッハのいいところだと思う。

メネセスの旧盤は、今や10を超える自分のバッハ無伴奏コレクションのうち、
最初に買ったCDで、刷り込まれてるのかもしれない(旧盤は一番目か二番目に好き)。

新盤、もうちょっと聴きこんでみるよ。
#新盤、C線の響きがすげー
752名無しの笛の踊り:05/03/05 05:29:55 ID:wrBvv5u3
6日日曜日の午前10:00-11:26にネットラジオで、トルルス・モルクのライヴが聞けます。
放送局NL_Radio4, NRK ,DRk, BartokRadio 他 Euroclassic Notturno の参加局
小高忠明指揮BBCウェールズ国立管弦楽団
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲ロ短調Op.104(Vc:トルルス・モルク)
ラヴェル:歌曲集「シェエラザード」(MS:カタリーナ・カルネウス) 、レスピーギ:交響詩「ローマの松」
(2004年度プロムスから2004年8月6日ロイヤル・アルバート・ホール)
詳しくは、番組表wiki - 海外ラジオの音楽番組をオンライン放送で聴こう@クラシック板でカレンダーの日付をクリック
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi
モルクのライヴはヨーロッパで頻繁に放送されていますので、時々チェックしてみるのをお勧めします
753名無しの笛の踊り:05/03/05 05:35:53 ID:wrBvv5u3
連続ですみませんが
>>752の放送局のネットラジオの視聴は
Windows Media PlayerかReal Player(どちらも無料ダウンロード版)が必要ですが、
通信料以外は基本的に全て無料です
ネットラジオの視聴や録音について書かれた初心者むけの素晴らしいサイトは
ttp://operacast.client.jp/81.html
ちなみに>>752の放送局のうちBartokRadioは、もし聞き逃しても
1週間はオンデマンドで(かなり劣悪な音なら半年は)聞けます。
詳細はwiki番組表にありますので、是非一度サイトを見てください
754名無しの笛の踊り:05/03/05 18:36:58 ID:QaIKKca7
その前の時間はリヒテルもあるだねえ

っていうかこんなに組織だって海外ネットラジオを
情報まとめているサイトがあるの知らなかった
ありがとう
755名無しの笛の踊り:05/03/05 20:38:29 ID:ym/cX5Iy
バルトークラジオやあと何局かながすみたい。一番音質いいのどれだろ?
結局日本時間なんじからはじまるんだ…。時差の計算がよくわからん…。
756名無しの笛の踊り:05/03/05 20:43:40 ID:QaIKKca7
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi

ここのページは全部日本時間で番組表作ってるみたいですよ
あと、現地時間の問題は
http://www.jal.co.jp/cgi-bin/jal/worldclock/wwatch_main.cgi?NRT
これが便利なんじゃないかなと思います

とりあえず今晩のORFのグルダのベートーヴェンから・・・ってのは
チョットすれちがいですねw
757名無しの笛の踊り:05/03/06 03:19:05 ID:SUungD7U
これどうよ!
ウィスヲタは歓喜!?
ttp://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?site=mailmagcl&newsnum=503020052
758ウィスヲタ:05/03/06 09:34:53 ID:coij1qXq
>757
もちろん歓喜です。
ピアノのデヤン・ラジッチも非常に高く評価しているので楽しみです。
昨年発売のウィスのグバイドゥーリナのSACDやラジッチのラヴェルのCDを
全く見かけないので入手できず残念。
ヨーロッパから通販で買わなくちゃだめかも。

HMVの情報にはウィスがグァダニーニを入手したとあります。
今度の来日では持ってくるんでしょうね。
ウィスヲタは大阪在住で東京の平日リサイタルを追っかけられません。
13日には四国に渡ってリサイタルを聴きに行きます。
759名無しの笛の踊り:05/03/06 10:32:44 ID:Vvcw8ADj
しかも史上空前の高値とあるが


・・・そりゃやっぱり節約しなくっちゃいけないよねw
760名無しの笛の踊り:05/03/06 11:32:47 ID:0+IGrvHo
>>748
うまいけど、難しいところはやっぱり難しそうに弾いてるね。というか、全部聴き通すのが大変だった。
楽譜は、本人が校訂したベーレンライター版を使ってるみたい。
761名無しの笛の踊り:05/03/06 15:52:07 ID:sVCNIPmP
>>760
レスサンクス。
ビルスマデュポールは聴いてておもしろかったけどこれはなぁ…。
金に余裕があったら今度買って聴いてみようと思います。
762752:05/03/07 04:21:42 ID:NBHtqmmb
>>755
すいません、10時からというのは日本時間です。
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi
で、カレンダーの日付を押していただいて、太字になっているのが日本時間
斜体字が現地時間です。
ちなみに今、上の番組表には書き込みありませんが、
ペレーニが参加してるブラームスのピアノ四重奏曲の生中継を聞きながら書いてます
@バルトークラジオ、ストリームは↓
96.7K RealG2 ttp://real1.radio.hu/BartokG2.ram
128kbps MP3 ttp://real1.radio.hu/bartok4.m3u
763名無しの笛の踊り:05/03/07 08:03:48 ID:vb12IyA8
>>761
ビルスマの弾くデュポールがあるんですか?
764名無しの笛の踊り:05/03/07 09:59:46 ID:EsU1ckKd
>>763
ありますよ。全曲じゃないけど。ビルスマBOXにも入ってるし。CDのタイトルはKING OF PRUSSIA。
聴いてて楽しくなる演奏です。
765名無しの笛の踊り:05/03/09 23:32:11 ID:VAonFA3c
今日NLラジオでケラスのベトベンがあったなりー。
しっかし番組表見るとop.13てでてる。13は悲愴じゃなかったなりか?
Beethoven. Vijf sonates voor cello en piano.
Jean Guihen-Queyras, cello. Andreas Staier, piano.
Opname van een concert gegeven op 13-2-2005 in de Kleine Zaal van Muziekcentrum Vredenburg te Utrecht.
766名無しの笛の踊り:05/03/10 21:23:58 ID:hPThY/XO
前にFMで流れてたシャフランのドボルザークすんばらしいって言ったけど同じ
シャフランのドボルザークでえらく不思議な演奏見つけました。韓国のAULOS
CLASSICSからでてるヤンソンス指揮モスクワフィルの演奏。ほんとに同じ人物か?って疑
いたくなります。ジャケットの絵は韓国人風シャフランです。
前FMで流れてた名演のドボコンのCD番号知ってる人いたら教えて下さい。
767名無しの笛の踊り:05/03/10 22:21:32 ID:4xlLX22L
ショパンのチェロソナタのおすすめは?
NAXOSのクリーゲル、ロストロとアルゲリッチ、工藤すみれを聴いたけど
この中で好きな順は クリーゲル>工藤>ロストロ です。ほかにいいのが
あれば教えて。
768名無しの笛の踊り:05/03/10 22:49:35 ID:3k5zVtiZ
なんといってもウィスペルウェイです ゆったりと過度に歌いこみはせず、作品がもつ悲しみを朗々と語っていく・・・
泣けます
769ウィスヲタ:05/03/10 23:03:45 ID:Oy+rR6l/
ショパンのソナタ → 13日に徳島でウィスの実演を聴きます。
今回の来日でショパンをやるのは徳島だけみたい。(前橋もやるのか?)
770名無しの笛の踊り:05/03/11 03:36:30 ID:oxQGrIDN
今日、『ジャクリーヌ・デュプレ名演集』っての注文しちゃいました。
CD6枚で437分収録で通常価格 ¥4,505 が、
なんと\2928!
これってお買い得ですよね??買った人、いらっしゃいますか?

>悲運の天才チェリスト、デュプレの情熱的な名演を中心に構成した
お買得ボックス・セット。
すでに定番となった優れた演奏ばかり大量に収録された内容は実にゴージャス。
チェロのために書かれた傑作、21作品を収録しています。
《収録曲》
・エルガー:チェロ協奏曲 Op.85
・モン:チェロ協奏曲 ト短調
・ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 Op.104/B.191
・ドヴォルザーク:森の静けさ Op.68-5
・シューマン:チェロ協奏曲 Op.129
・サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番
・ディリアス:チェロ協奏曲
・ハイドン:チェロ協奏曲第1番
・ハイドン:チェロ協奏曲第2番
・ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第3番
・ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第5番
・ベートーヴェン:『魔笛』主題による12の変奏曲
・ベートーヴェン:『マカベウスのユダ』の主題による12の変奏曲
・ベートーヴェン:『魔笛』の主題による7つの変奏曲
・ショパン:チェロ・ソナタ
・フランク:チェロ・ソナタ
・フォーレ:エレジー Op.24
・ブルッフ:コル・ニドライ Op.47
・ヘンデル:チェロ・ソナタ
・バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番
・バッハ:無伴奏チェロ組曲第2番
771名無しの笛の踊り:05/03/11 03:42:06 ID:HXaepx6x
>>770
どこで買った?
772名無しの笛の踊り:05/03/11 05:35:11 ID:N7NDDkVo
>>741
笑うのは「カザロス」ってところでいい?

おいらもLPとCDと両方もってるけど自分はイマイチ。
マイスキーもなんだかなあ、って感じで手持ちではフルニエ先生かなあ。
ロストロポーヴィッチ聞いたことないんだけど、あまり話題にならないんだよな。
773名無しの笛の踊り:05/03/11 22:54:41 ID:sulgy2z0
>771
770ではないけど。
HMVの昨日の特価でした。
悩んだけど買わなかった…今日見たら¥3,906になってました
774ウィスヲタ:05/03/12 21:08:31 ID:YeGqHKlm
いよいよ明日!
ウィスペルウエィ&ラジチ@阿南市徳島県
775名無しの笛の踊り:05/03/12 22:48:05 ID:vjr5uVf+
06:50-07:39 22:50-23:39 BartokRadio ブダペストの春音楽祭25周年
デリ・ジョルジ(指揮)ブダペスト・チェロ・アンサンブル(音楽監督:Boldoghy Kummert Péter)
1)バッハ:G線上のアリア、2)ビゼー:「カルメン」から「ハバネラ」、
3)マスネ:タイスの瞑想曲、4)フランセ:Hajnal (Aubade)、
5)ピアソラ:天使の死、6)キュイ:オリエンタル、
7)Bánlaky Ákos:ニンフ、8)ジョン・ウィリアムス:「シンドラーのリスト」から、
9)ミッチ・レイ:「ラ・マンチャの男」から、10)レズモンド: Ötnegyedben
(1999年3月13日MTA Díszterme)
776768:05/03/13 09:21:22 ID:jv7BDyQg
>ウィスオタさん
レポよろしくおねがいしますよ
僕は東京公演に行くつもりなので徳島にはいけません ショパンが生で聞ける・・ ウラヤマシイ・・
777ウィスヲタ:05/03/14 00:40:43 ID:tN7KGOA9
高速バスとローカル線で行ってきました。
曲がどうのという前に、演奏の質が隅々まで高くて本当にあっという間の演奏会でした。
ウィスだけでなくラツィック(日本では英語読みで流通させるみたい)の技術、
音楽性も抜群なので、現在最強のチェロ・デュオの一つではないかと思う。
ラツィックは予定のシューマン「森の情景」ではなく、ショパンのバラード第1番、第3番を演奏しました。
指が吸い付くように柔軟で、フォルテでも決して鍵盤を叩かず、ピアノをコントロールしきったような演奏でした。
楽器もガダニーニだと思われ、安定した響きで会場を満たしていました。
言葉にならないので気づいたことを断片的に
・ウィスは25cmくらいのひな壇に乗り、位置的にはピアニストの右肩とウィスの左肩が近づく感じ。
これでお互いを背後で感じ合いながら弾いていた。
アンコールで気づいたのだが、これはウィスにとっての保険にもなっている。
つまり、左後ろに振り向くとピアノの楽譜立てに乗った楽譜が見えるのである。
・どんな音にも気合が入っている。ダイナミクスだけでなく、音色のコントロールにも多くのエネルギーを注いでいた。
・肉体的呼吸をうまく音楽に結び付けていた。特に吐く息を上手く音楽表現と結び付けている。
 いわば音楽的呼吸術みたいなものがあって、それを身につけている感じ。
 ビルスマやルーシー・ファン・ダールもその呼吸を利用しているみたいなので、ひょっとしたらビルスマ流か。
・フレーズのはじめなどがわかりやすが、ウィスは音を出す前に「気」を会場に送っている。
・ショパンのソナタもブラームスのソナタも要素で言えばカンタービレ的部分とリズミックな部分とがある。
 ウィスはそれぞれの様式に合わせて、両者を弾き分けていた。
 ショパンは舞曲的リズム感であったし、ブラームスは裏拍的リズム感。
とにかくすごいデュオ。
ちなみに会場で新録のベートーヴェンソナタ集をゲット。聴くのが楽しみ。
東京は3公演もあってウラヤマシ。(協奏曲、行きます)。
778768:05/03/14 00:58:02 ID:O/tCpOXr
レポありがとうございます そうですか 今回もまたレベルの高い演奏なのですね
さすがウィスペルウェイ 火曜、木曜がすごく楽しみです 今回は僕の好きなバッハの5番が聞けるのでどきどきしてます
779名無しの笛の踊り:05/03/15 01:11:13 ID:ozMT4wA0
明日はじめてウィスペルウェイ聴きます。(ブラームス)
たのしみですね〜^^

>>ウィスは音を出す前に「気」を会場に送っている。
受け取ってきますww
780ウィスヲタ:05/03/15 21:09:40 ID:KYFJjnIp
>778
今回はバッハの無伴奏から3曲なんてウィスにしてはプログラムが軽いよね。
いつもの半分。
この2人、とにかくタフだよ。肉体的にも精神的にも。
長時間、すごく気合を入れて弾いていて平気なんだから。
どんなに簡単なフレーズ、あるいは1音ですらイージーには弾かない。
アンコール曲も気合が入っていて、デザートを気楽に食べるという感じではなく、
名シェフが自ら産地から材料を集め渾身を込めて作ったアイスクリームを
銀の器に盛り正装で頂くという感じ。
まあ、その仕上げの精密さが彼らのデフォルトなのかもしれないけれど。
気楽に弾いた曲が入った方が聴衆にとっては有り難いかもしれない。
781名無しの笛の踊り:05/03/16 00:56:14 ID:O7GxdQqh
ウィスみてきました。

もう最高でした!楽器ガダニ−ニでしょうか?とても綺麗(モダンなみの外観)
で音も良かったです。

ブラームスは名演といわれる「フルニエ・バックハウス」盤をずっと聞いていたのですが
決してひけをとらないすばらしい演奏だったと思います。

17日21日も仕事がなんとかなれば、当日券あてにして行くつもりです。
それにしても、すばらしい演奏で、今でも興奮がおさまりません・・・・
これで、6000円は嬉しいですね。

今頃「ウィス」は打ち上げで一杯やってるのでしょうか?(笑)
782名無しの笛の踊り:05/03/16 02:04:11 ID:jJaXdYXI
ウィス聴いてきました。(学生席)

とてもきれいな音でした!
ブラームスの1番の3楽章速くてアツくてびっくりしました(前から速い演奏聴きたいと思ってたのですが)
最後はすごいことになってましたね。

あの演奏の後によく気合の入ったアンコールできるもんです。
ショスタコーヴィチ激しかったです。
バリエーション?はなんていう曲ですか?
783ウィスヲタ:05/03/16 20:10:23 ID:GAFJu/+A
ブラームス全曲なんて羨ましい。
私が東京住まいで仕事の縛りがなかったら、水戸も前橋も行くだろうな。
784名無しの笛の踊り:05/03/17 01:23:01 ID:2GSqx2YF
ウィスさんおちゃめなひとでした(・з・)☆
なんとも簡単なサインですね。

フランク&雨の歌買いましたがとてもよいです。
曲の本質に正面から迫ってる感じがすきです。
785名無しの笛の踊り:05/03/18 18:48:13 ID:Ip77ozZI
23:00-01:00 15:00-17:00 FranceMusiques Prima la musica
Présentation : Anne-Charlotte Rémond
Concert donné le 4 février 2005 à Metz.

1. Thierry Pécou:La marcha del la humanidad (Création)
 2. Ernest Bloch:Schelomo, rhapsodie hébraïque
3. Ludwig van Beethoven:
Symphonie n°5 en ut mineur op.67
Orchestre National de Lorraine
Direction : Jacques Mercier
Mikos Perenyi : violoncelle

ペレーニのシュロモ。ちょっと楽しみ。
786ウィスヲタ:05/03/18 20:13:46 ID:mHvUeMqx
>なんとも簡単なサインですね。

なにせ長いんでねーー。マ氏が羨ましい?
787名無しの笛の踊り:05/03/18 23:45:27 ID:hMcoHYNW
ヰスのバッハ行って来ました。ニュアンスに富んだ素晴らしい演奏だったっす。
特に繰り返しにおけるpの表現が実に行き届いて、魂抜かれました。
5番のブーレでちょっとマズい瞬間があって、その後の演奏に影響したとは言いませんが、
聴く私の方の緊張感が切れてしまったのが惜しいところでしたが、「神は完全を嫌う」と言ったところでしょうか。
788ウィスヲタ:05/03/19 00:15:02 ID:RLGcw/Q9
ミスもあるんですね。
この10日間で取り上げるプログラムは
Bach#1、#2、#3、#5
Beethoven#3
Brahms#1、#2&雨の歌
Chopin、Sonata
Hydn、Concerto#1
Dovorak、Concert
ですよね。やっぱりタフだよ。
789名無しの笛の踊り:05/03/19 00:30:17 ID:PGD2C5cJ
一回のツアーでそんなにやんのw

っていうかチェロのレパートリー主要部分、ほとんどだよね
790ウィスヲタ:05/03/19 00:44:09 ID:RLGcw/Q9
http://www.pieterwispelwey.com/diary.html?
今年上半期のスケジュールが出てる。
半年で約60回のステージ。タフ!!
791名無しの笛の踊り:05/03/19 10:52:37 ID:uxwb5z0k
アンコールはベートーベン のモーツアルトの魔笛の主題『恋人か女房があればいいか』による変奏曲ですよ
とっても良いコンサートでしたね
僕は5番のサラバンドに感激しました 今まで変わった曲だな ぐらいにしか思ってなかったのですが、あんなにも豊かな響きと感情を持っていた曲だったのだ!とウィスペルウェイの凄さとバッハのすばらしさを再認識させられました
本当に良かったです
792名無しの笛の踊り:05/03/19 12:56:32 ID:0g7y1TLX
みなさんの書き込みみててウィス聴きたくなってきました。
しかし、CDを何枚も買う金がないorz…。
ウィスならこれを聴け!ってのありますか?
793名無しの笛の踊り:05/03/19 13:15:31 ID:e0ovI4ep
15日のデュオに続き、明後日のコンチェルト見に行きます。
仕事の都合で前売り買え無かったのですが、ついさっきチケット予約で
前から2列目(今日がチケットセンターからの戻り日)ゲットできました。
かなりいい席戻って来てるようですので、まだの方はお急ぎ下さい。

ロストロの同じプログラムのCD昨日からず〜っと聞いてます。
明後日が楽しみです。芸大オケのみなさん頑張って下さい!
794名無しの笛の踊り:05/03/19 18:04:03 ID:t1xO/Jp1
>>792
ぼくもそんなクチです。
この板はチェリストの宣伝に活躍してますね。
795ウィスヲタ:05/03/20 00:12:10 ID:cOASY9JQ
>792 >794
個人的見解ではポリーニよりテクは明らかに上で、演奏も魅力的なLazigと出会い、
さらに名器ガダニーニを手に入れてからの最初の録音が
ベト全+ベト変奏曲集の2枚組みSACD。
たとえば、#3ではロストロ&リヒテルが勢いで塗りつぶして
しまっているところも克明なディーテイルまで描きだしている。
ピアノがほんとに上手いので、高速の長い上下行の際に途中で音色を変化させ、
曲の構築感を際立たせるくらいのことは平気でやる。
また、弱音の緊張というのをこれほど味わえる録音も少ないと思う。
SACD2枚で4000円弱だからそんなに高くないと思う。
たぶん主要なレパートリーはLazigとのコンビで録音しなおしていくから、
その中で気に入ったのを手に入れたらいいと思う。
ウィス以外にもいいチェリストは何人かいるけれど、コンビで考えたら最強の部類だと思う。
796名無しの笛の踊り:05/03/20 00:31:57 ID:xPQnyQse
>>795
同感です。東京デュオの時、まずウィスのテクや音色に感動しましたが
微細なフレーズにまで神経の行き届いた、卓越した伴奏に何度も耳を奪われ
たこと覚えてます。

ウィスの公演はこの掲示板で知ったので、ウィスヲタさんに感謝致します。

我々一般人には、ソニーがバックの「マ」さんか、NHKお気に入りの「マイスキー」さん
の情報くらいしか入って来ませんから・・・・(笑

797名無しの笛の踊り:05/03/20 01:16:56 ID:yqMX/qqc
ウィスペルウェイのベートーヴェン全集は息する音入ってますか?
バッハ無伴奏でどうも気になるんですが・・・。
798名無しの笛の踊り:05/03/20 01:50:18 ID:uvpmRdDf
>>我々一般人には、ソニーがバックの「マ」さんか、NHKお気に入りの「マイスキー」さん
の情報くらいしか入って来ませんから・・・・(笑

ほんとそうですね^^
チェロ弾く人でもウィスやモルクもちょっとマニアックな部類に入るかもしれません。

でもヨーヨー・マのモリコーネほんといいですよ!
クラシックじゃないから邪道だ、ミーハーだなんて言わず聴いてほしい一枚です。
ヨーヨー・マがほんと楽しそうに弾くもんだから、聴いてるこっちまで幸せな気分にさせてくれますね。

「マイスキー」さん、NHKのお気に入りなんですか。

799名無しの笛の踊り:05/03/20 08:58:18 ID:s5av88kA
クラシックに全く興味は無かったのですが(YOYOMAのタンゴのCDしか持っていませんでした)、
友人と入った食べ物屋さんでカザルスという人のレコードがかかっていて、それがとても良かったのです。
帰って来てからネットで調べている内にこのスレに辿り着いて、
ウィスペルウェイという人のガンバソナタ(名前が面白かったから)を買ってみました。
凄く綺麗な音色・・・それからというもの苦労して集めたロックとかファンクのコレクションの
何を聞いても癇に障るようになってしまって、毎日ガンバソナタの繰り返し。
バイオリンも聴きたくなったので色々調べてヒラリーハーンという人のを買ってみた。
これも綺麗・・・何か自分の性格も変わって来たような気が・・・と思う今日この頃。

ところで質問があるのですが、ウィスペルウェイのCDは日本盤出ていないのでしょうか?
無ければ外盤を注文しますが、あるならライナーノーツを読んでみたいので。

800787:05/03/20 09:20:53 ID:bIccdROS
×ブーレ→○ガボットの間違いでした。
当日貰ったチラシに、モルクのリサイタルのものがありました。これも重量級のプログラムみたいです。
ttp://www.pacific-concert.co.jp/concert/page2.html
801名無しの笛の踊り:05/03/20 10:48:22 ID:vkuH6bJ+
800>>バイオリンもいいですよね。
僕はズーカーマンのシベリウスのバイオリンコンチェルト。
日本人だと二村英仁の「薔薇への3つの願い」が好きです。
ウィスですが国内盤はどうなんでしょか?たぶんでてるような気がするとおもいますが…。
802名無しの笛の踊り:05/03/20 13:36:02 ID:vkuH6bJ+
失礼。>>800じゃなくて>>799でした。
803ウィスヲタ:05/03/20 14:30:35 ID:/+eQz8J8
>799
ウィスペルウエィのCDはほとんどChannel Classicsというレーベルから出ています。
これをTokyo M Plus という業者が日本語の帯をつけて国内盤として流通に乗せています。
しかし、解説の日本語訳はありません。
それで価格は輸入盤より500円程度高くなっています。
ですので、帯の価値が500円程度と思っていいと思います。

ウィスのサイトに行くといくつかのCDについては彼のライナーノーツが紹介されているので、
それを自動翻訳にでもかければ少しは読めるはずです。

http://www.pieterwispelwey.com/texts.html?
804名無しの笛の踊り:05/03/20 17:10:41 ID:uvpmRdDf
あれ、コンサートで買ったCDに日本語訳付いてましたよ。
川上素良さんの訳で。

ぼくもバイオリンも気になってます。弦楽器基本的に好きです。
でもチェロのおかげでそこまでまだ手が回りませんね。
ヒラリー・ハーン聴いてみたいです。モルクと同じころに日本に来ると思いますが。
805あした:05/03/20 18:01:26 ID:uvpmRdDf
BS2 クラシック倶楽部
2005年 3月21日(月) 10:00〜10:55

現代の名手を聴く
チェロに秘めた情熱  〜 トルルス・モルク 〜

おそらく再放送。見てない人は見てみてはいかがでしょう。
806名無しの笛の踊り:05/03/20 18:08:28 ID:ZIR/zIWd
デュ・プレのベートーヴェンソナタが安くなって日本でも出たので
CD店で一瞬、買おうかなと思いましたが、はたしてどんなもんですか?
807名無しの笛の踊り:05/03/20 19:20:25 ID:5jYLowmx
ガット弦初体験なのですがいや音が狂う狂う。
ウィスの気持ちがちょっとわかった気がします。

NHkのマイスキー好きは過去に悲劇的な体験をしてるから話題性があって番組にしやすいんじゃないですか?
NHkの音楽番組ではそんな頻繁にマイちゃんを見かけないですし…。
どっちかっていうと「課外教室」とか教育系の番組に多いような…。
808ウィスヲタ:05/03/20 20:41:47 ID:Vfjxfum9
>804
自分の目で確認していないことを言うもんじゃないですね。すみません。
(ChClassicsの日本盤何枚かは買いましたが)。

ハーンもまたすごいですよね。
1回リサイタルに行くチャンスがあったのですが、仕事でいかれませんでした。

ChClassicsがSACD路線なので、安物ですがSACDプレーヤーを注文してしまいました。
WispelweyにLazicにPodgerが居ますし、Gentsという古楽ヴォーカルアンサンブルもレベルが高いです。

明日は東京まで追いかけます。
それから、Beethovenのソナタ新盤は怖くてなかなか聴けません。
聴くと音楽に完全に飲み込まれてしまいます。
809名無しの笛の踊り:05/03/20 21:37:33 ID:nsIszxa4
>807
僕はガット弦の使いにくさに負けてドミナントにしてしまいました
ドミナントも柔らかくて深い良い音がしますよ かなり気に入っています
810名無しの笛の踊り:05/03/20 21:55:58 ID:tHVAbRmm
ドミナントには高いという欠点がw
811809:05/03/20 22:14:19 ID:nsIszxa4
1セットで\15000程度で買っているのですが、かなり安いほうの弦だと思っていたのですが・・
何を普段お使いになられているのですか??
僕はまえまで先生の勧めでベルカントを使っていましたのでだいぶ安くなって大助かりなのです
ガット弦よりもかなり安いと思うのですが・・
812名無しの笛の踊り:05/03/20 22:42:32 ID:vkuH6bJ+
今までヤーガーのハード&スピロコアのタングステン巻きという恐ろしい組み合わせ(値段的に)を使ってきた私…。
微妙に下二本はスピロコアからガットに変わったので安くなってたりw。
で、ドミナントに興味あります。ナイロンガットってやつですよね。
バイオリンでは定評ありますし。
ちなみにガットをやめた噂のウィスペルウェイは弦何になってました?
813809:05/03/20 23:21:27 ID:nsIszxa4
よく確認できなかったのでわからないです(-_-)
しかし音的にスチール弦だったと思ってはいるのですが・・
あとカンタさんのマスタークラスを受けたときに、カンタさんもドミナント使ってましたよ
この前の名フィルとの競演のときはすべてスピロコアを使ってたとおっしゃっていたのですが、あの弦であんな透き通った音がだせるなんて・・・
814名無しの笛の踊り:05/03/21 00:57:42 ID:zN499gsW
>>801
>>803
>>804
皆さん色々と教えて頂いて有難うございました。
ちなみに私の購入したガンバソナタには日本語訳は入っていませんでした。
次はバッハの無伴奏というのを買って聴いてみたいと思っています。

今日はカザルスの鳥の歌が入ってるCDとヨーヨーマのベスト盤と
ピアノを1枚(スカルラッティのソナタという曲です)買って来ました。
これから聴きます。
815あした:05/03/21 01:23:25 ID:8X3feRHR
ウィスペルウェイ聴くなら・・・
いろいろ入ってお得なようです。
四枚組み 4,199円 ↓
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=960045&cldetail=1
816名無しの笛の踊り:2005/03/21 03:46:29(月) ID:wES2oY+d
おお、アレンスキーとかダヴィドフとか渋いところも入ってるw
コンチェルト系はほとんど持ってないから買おうかな
817名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 08:25:21 ID:yL2HdYvX
>>809,813
ドミナント1万きって売ってましたよw。
http://www.violinshop.jp/catalog/default.php?cPath=26_65_73
カンタさんのマスタークラスですか。厳しいらしいですよね。カンタさん。
奥さんのほうが厳しいなんて話もw。

あしたさん>>情報ありがとうございます。さっそく聴いてみます!!
818名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 14:35:46 ID:KVlJ+LUW
BS2のモルク特集すごく良かったなー。
左手見てぶったまげた。
あと、いい人オーラが出とる人だと思った。
819名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 22:00:26 ID:0Tcr6/OY
>>812
今日ウィス見て来ました。

弦ですが、テールピース側の糸の色A線から
赤・青・オレンジ・赤です。メーカはわかりません。
楽器はガダニ−ニでした。サイン会の時、楽器の事聞いたところ
とても嬉しそうにLoveを連発してました。

ベトソナのCDジャケットに映ってるガダニ−ニは
黄色・赤・赤・赤なので、これはラーセン・スピロでしょうか?

>>818
次はモルクですね!
http://www.pacific-concert.co.jp/index.html#mork
820名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 22:45:36 ID:yL2HdYvX
>>819
おお!ありがとうございます。私の予想では上から
赤→ヤーガーのハード
青→同じくヤーガー。でもミディアムか?
オレンジ→あやふやだけどベルカントゴールド?
赤→99%スピロコア

黄色・赤・赤・赤なので、これはラーセン・スピロでしょうか?>>
たぶんそうです。

>>818
わたしもぶったまげました!!指のたこの形が明らかにおかしいですよねw。
でもどこか人との出会いが枯渇してるみたいな事言ってましたよね。
第1級のソリストの宿命でもあるけど…。

ちなみに今日の番組見た感じモルクは上2本ラーセン下2本スピロコアでした。
821名無しの笛の踊り:2005/03/21(月) 23:08:36 ID:FqlOjuCF
ウィス行ってきました。
ハイドンが気に入りました。
冒頭から高らかに鳴らして、「あー!いい音だなあ」と思うことしきり。

ドヴォは・・・いいんですけど、「力演」すぎて、好きなスタイルではなかったです。
でも、あれだけの演奏をできるヒトが世界に何人いるのやら・・・

活力旺盛すぎる若きマエストロ!元気ですねえ。
さらりと弾くアンコールのバッハ無伴奏もなかなか。
6番と・・・何番でしたっけ?>ウィスヲタさん
CD販売では旧録音があったので、購入されたのでしょうね。

ブラームス・プロも行けばよかったと思える出来でした。
オケも若手が頑張ってましたね。
822819:2005/03/21(月) 23:10:50 ID:0Tcr6/OY
>>820
青なんですが、これがヤーガ−のような薄い青で無くとても濃い青でした。
だからヤーガ−ミディアムじゃ無いと思います。(すんません説明不足で)
823名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 01:37:26 ID:kC3VwR+4
ベルカントはオレンジに黒の縞じゃなかったっけ?
824名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 02:18:01 ID:2QCQ8l+R
鈴木秀美のバッハ無伴奏チェロ新盤聴きはじめました。
1番:旧盤ゆっくりおだやかなテンポ。録音の響きが大きく、ふくよかなイメージ。旧盤より低音重視か。
825名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 13:10:22 ID:3BbOextL
クラシック初心者です。
HMVで検索していると、アンヌ・ガスティネルという美しい人が出てきたのですが、
この人の作品どうですか?
826名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 21:54:56 ID:GBozN6MT
ウィスのコンサートで、アンコールの「無伴奏」6番を弾くまえに
「ヨシダサン」と言っていたように聴こえたのですが、
聞き取れたかたいますか?
827只今帰宅のウィスヲタ:2005/03/22(火) 22:46:20 ID:zq9xJa2P
> CD販売では旧録音があったので、購入されたのでしょうね。
なんでばれるんだろ?

協奏曲は全くダメでした。
一貫性のある音楽になってませんでしたね。
オケがウィスの才気溢れる演奏にまったくついていかれなかったように感じました。
たぶん、音楽がまじめすぎるんです。
ソロから総奏に移るときも、エネルギーの溜がないので唐突に音が大きくなるように感じてしまうのです。
また、ハイドンの第2楽章でもオケの方がppを恐る恐る弾いている感じでウィスの歌にのってこない、
というか乗っていかれない状態でした。
言ってみれば、最高級シルクにナイロンを混ぜてしまったパッチワーク。
一緒に行った友人達もがっかりしてました。
ハイドンが終わってからのアンコールNo.5のガヴォットでした。
これなどは「これくらい自由に弾くこともできるんだよ」という学生達へのアピールのようにも思いました。
それでもハイドンままだましで、ドヴォになるとソロとオケが全くちぐはぐで、
途中からはオケの音は無視してウィスの音にだけ集中しようとしながら聴いていました。

私は芸大のオケが特にだめだとは思いません。
日本の音楽教育の中にいたら、先生に文句を言われない演奏はできても、
聴衆の心に入り込む演奏は難しいんだろうな、と思います。

ウィスにお願いするとしたら、「今度、協奏曲をやるときはオケも連れてきて」ってとこかな。
コンセルトヘボウでいいからさ。
828名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 23:38:02 ID:DJfbDuZg
>コンセルトヘボウでいいからさ。
何様?
829名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 23:40:39 ID:RDSipwxY
>>823
ベルカントとベルカントゴールドは別物では…。

>>822
濃い青…。私は青い弦はヤーガーしか知らないですな〜。
誰かわかる方いらしたら教えて下さいm(_ _)m。
830819:2005/03/23(水) 00:09:35 ID:IoR+rvIh
>>826
○○ to toshida san ちょっと忘れてしまったのですが、会社の名前か
なんかだと思います。たぶん実行委員会の吉田さんのことかな?

>>827
ぼくも、ちょっとオケが遠慮しすぎかなと思いました。
ハイドンの時、盛んにウィスが、指揮者やコンマスにアイコンタクトしていたのに
どちらも気付かなかったのが残念です。バスに参加してた先生くらい余裕あれば
もっと良かったのかもしれませんね。(先生はアイコンタクト気付いてましたよ)

でも、ドボコン3楽章のフルートのソロなんかは凄く良いなと思いましたよ。
コンマスは、毎コンで賞取った期待の新人みたいっすね。やっぱり遠慮したのかな?

でもキャリア考えると、我が国の代表達は良く頑張ったと思います。
ともあれ、ソロは行けなかったけど、デュオ・オケとウィスを堪能できたのは
嬉しかったです。

次は六月のモルクが楽しみです。
831ウィスヲタ:2005/03/23(水) 00:25:13 ID:sa1WJMgc
> でもキャリア考えると、我が国の代表達は良く頑張ったと思います。
ですね。
前回来日のときにショスタコ協を聴いた友人が、「日フィル(新日フィル?)よりまし、
と言ってました。

ウィスヲタとしては当分話題がなくなるので、この辺で名無しになります。
832名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 00:30:40 ID:yD1CnRpR
モルク楽しみですね〜^^

ところで木曜これ行く人いるかな?
http://www.vc-fujimori.jp/kakudai_050324.html
藤森氏率いるラ・クァルティーナ(チェロ四重奏)もすばらしいですよ。
チェロが混ざるとすごいです!
12人のチェリストは正直多すぎかな?
833名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 00:31:17 ID:yD1CnRpR
モルク楽しみですね〜^^

ところで木曜これ行く人いるかな?
http://www.vc-fujimori.jp/kakudai_050324.html
藤森氏率いるラ・クァルティーナ(チェロ四重奏)もすばらしいですよ。
チェロが混ざるとすごいです!
12人のチェリストは正直多すぎかな?
834名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 00:59:38 ID:wn3nArTm
おっと、ウィスヲタさん、最後の「無伴奏」は何番の何章でしたっけ?

オケとのしっくりいかなさは同意。
ドヴォルジャークのときは、もう、なんだか諦めてわが道をゆくって感じでしたね。
835819:2005/03/23(水) 01:10:52 ID:IoR+rvIh
>>830
to toshida san → to yoshida san の間違いですm(_ _)m
836ィスヲ:2005/03/23(水) 21:39:16 ID:7dkw3pcj
すでに6番という書き込みがありますね。
私はジーグだったように記憶しています。
旧録バッハを聴いてます。
以前、書き込みがあったように端正な演奏です。
正攻法でもこれくらいできます、という感じ。
鼻息も聴こえます。
チャンネル・クラシックスも初期は節約のためか、ジャケは写真なしの数色刷りでしたね。

社長のジャレッド・ザックスさんって元コントラバスですか?
詳しい方がいらしたら教えてください。
837名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 00:11:43 ID:7XZpnCXr
ハイドン終わったあとに6番で(ヨシダサーン、5弦で聴きたかった・・)
最後の最後で・・・何番でしたっけ?
838名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 01:10:04 ID:4OtkiEzj
ラ・クァルティーナはいい感じ!
839名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 03:24:46 ID:qQe3+Yt6
>>822
濃い青に縞が入っていたらパーマネント(あるいはパーマネントソリスト)かも。

そういや最近、エヴァピラッツィとか馬鹿高いラーセン・ワイアーコア(GC)とか絃の新作多いよな。
誰か使っている人いる?

840ィス:2005/03/25(金) 20:59:29 ID:VTUaOn7c
記憶が定かではなくなってきたが、アンコールはガヴォットとジーグじゃなかった?
841名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 23:57:32 ID:/JdMGpLo
リサイタルと同じデュオのベートーヴェン全集が話題になっていましたが、このレパートリーならヰスの軽い弓使いよりヤニっぽいペレーニが私的には嬉しい。シフのピアノも、これは録音のせいかもしれないけど冴え冴えとしててイイ感じです。
842名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 00:18:32 ID:G0YG5kdj
>>822
ヘリコアも濃い青だなぁ(テール側)。縞も入っている。
ネックのほうの色は、色とりどり。
843名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 02:31:36 ID:lrGQO9V3
>>842 >>839

解答有り難うございます。
でも、縞ははいってませんでした。
844名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 02:34:41 ID:B1BQld2L
アンナ・ビルスマの無伴奏チェロ(新録音)聴きました。ちょっとだめでした。
チェロは詳しくないのですが、感覚的に受け入れがたいものがあって、最後まで
まじめに聞けませんでした。やっぱり古い録音の方がよいのでしょうね。
845名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 03:51:44 ID:6VcRsTT/
旧録は全く別物だよん
846名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 09:51:51 ID:u+ABNlPA
>>844
それ音色うつくしいじゃん。旧録はカロヤカ。軽快。
847名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 18:36:32 ID:/SwE32Dw
モルクのシューマン美しぃ…。
848名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 19:16:21 ID:9IntQW6g
こないだのBSでモルク、チャイコフスキーコンクールの入賞者ってありましたけど
何年のコンクールか分かります?
誰の代のときか知りたいなあ
849名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 20:12:48 ID:8u5k51NH
ドン
ドン
ドン
ドン
ドンキホーテ
フル
フル
フル
フル
フリニエイ
カラ
カラ
カラ
カラ
カラジャン
850名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 22:23:47 ID:vjm1enFB
やはり、ジャックリーヌ・デュ・プレの「チェロ協奏曲(エルガー)」かな。
ヨーヨーマの音の質感のよさには同意するけど、演奏が丁寧すぎて
強烈な引力はあまり感じない。

ちなみにデュプレ病死後、彼女が所有していた2器のストラディバリのうち
1器を受けついだのがヨーヨーマ。
あの楽器は本当にすごい銘器だからなあ。。。うらやましい。
851名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 22:57:15 ID:sLiWZBKO
もう1台はリンハレルだっけ?
しかし、どうしてあの若さでストラド2台も持てたのだろう??
とっても疑問だ。
852名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 23:00:53 ID:zXGEfByP
匿名で寄付されたんじゃなかったっけ?
2台とも。
853名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 23:53:47 ID:whOzkjU7
>848

第7回コンクール入賞者(1982)

第1位アントニオ・メネセスAntonio Menesesブラジル
第2位アレクサンドル・ルーディンAlexander Rudinソ連
第3位ゲオルク・ファウストGeorg Faust西ドイツ
第4位マリーナ・タラソヴァMarina Tarasovaソ連
第5位デイヴィッド・ハーディDavid Hardyアメリカ
第6位トルルス・オッテルベック・メルクTruls Otterbech Morkノルウェー
第7位アントニー・ロスAnthony Rossアメリカ
第8位ミヒャル・カオカMichal Kaokaチェコ
854名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 00:08:46 ID:RPh5oZD2
クニャーゼフの無伴奏、大量入荷で2,000円ほどになってた。。。
くやじい。
855名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 00:16:54 ID:FrKhrpE0
>>853
ありがとう!

メネセスにファウストにタラソヴァか、やっぱり当たり年だったんだね
なんとなくそうなんじゃないかと思って聞いたのだけれど、わかって良かった
856名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 00:21:00 ID:6T4EQaaE
>>854
どこで?それ、買いたいな
857名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 00:50:48 ID:RPh5oZD2
>>857
犬、塔ともに。最近買ったばかりだったんですよね、クニャーゼフ。
うぅ。。
どちらも積んでありました。

そうそう。マーキュリーのシュタルケルとロストロのアルペジオーネが共にSACDで出ています。
どちらも録音に定評のある盤だったので、聴くのが楽しみ。
・・・その前にプレーヤー買わなきゃならないけど。
858名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 02:00:31 ID:6T4EQaaE
>>857
塔→タワレコ
犬とは?
859名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 08:25:34 ID:eJ2r8BBz
>>858
HMV
860名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 16:28:46 ID:CyY88i8R
現在、SACDで「無伴奏」を出しているのはシュタルケル(旧盤)と、
鈴木秀美の新盤ぐらいですか?
861名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 23:56:45 ID:CSpp4/1n
バッハで。
862名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 00:55:38 ID:8AJzeeM4
>>847
イッサーリスのシューマンもよかった^^
オレンジ色の音でした。
863名無しの笛の踊り:2005/03/30(水) 15:05:29 ID:7qJtVWo1
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1804451
ペレーニのベトベン。極端にやすいというわけでもないけど気になる。
864841:2005/03/30(水) 22:53:05 ID:WZCgAdo4
迷わず買いなされ。
865名無しの笛の踊り:皇紀2665/04/01(金) 01:37:43 ID:smDs1v7a
チェロ奏者の皆さん、ご一緒しませんか?
チェロを大大募集しています。
-----------------------------------------
2ちゃんねらーだけでベートーヴェンの第九を演奏する企画に参加しませんか?
Vn.Va.Vc.Cb.Pic.Fg.CFg.Hr.合唱・裏方さん激しく募集中。
詳しくはこちら→http://clapro2ch.pupu.jp/
2ch本スレ→http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1107846630/
-----------------------------------------
866名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 01:18:48 ID:fKg/K2yo
この文脈で「ご一緒しませんか?」ってのは、日本語としてどうよ?
867名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 09:43:01 ID:HtGa0lqe
火曜にイッサーリスの演奏やるぞい。
ベストオブクラシック・セレクション

 − スティーヴン・イッサーリス チェロ・リサイタル −

「チェロ・ソナタ 第1番 ハ短調 作品32」
                     サン=サーンス作曲
                      (19分45秒)
「シチリアーナ」                フォーレ作曲
                       (4分00秒)
「エレジー」                  フォーレ作曲
                       (6分50秒)
「チェロ・ソナタ」             ドビュッシー作曲
                      (10分25秒)
「2つの小品 作品2」           ラフマニノフ作曲
                       (8分00秒)
「チェロ・ソナタ 二短調 作品40」 ショスタコーヴィチ作曲
                      (23分20秒)
「間奏曲(“F.A.E.ソナタ”から)」   シューマン作曲
                       (3分15秒)
「子守歌」                   フォーレ作曲
                       (3分45秒)

            (チェロ)スティーヴン・イッサーリス
                    (ピアノ)小川 典子
  〜東京・浜離宮朝日ホールで収録〜

「アダージョとアレグロ 作品70」      シューマン作曲
            (チェロ)スティーヴン・イッサーリス
           (ピアノ)クリストフ・エッシェンバッハ
                       (9分45秒)
              <BMG BVCC−31002>
868名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 01:53:21 ID:iHOianCj
>>867
情報ありがとうございます!
標準で撮っとく^^
869878:2005/04/03(日) 01:59:03 ID:iHOianCj
あ、FMでしたね・・・('(ェ)';)
870名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 09:18:14 ID:Jot2HbZ0
ちなみに明日のBSでのクラシック倶楽部はハンナチャン。
871名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 11:26:43 ID:VaXZrYFk
すみません。
ちょっとおうかがいしたいのですが。
カザルスの国連会場の「鳥の歌」というのは
もう聴けないんでしょうか。
検索してみたら、CDもDVDも
見あたらないようでしたが・・・
872名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 17:02:36 ID:/wxLgxJ1
モルクのミシャカコフスキーすごいけどルーディンのもすごい。
誰かラサニエルローゼンて人の詳細知りませんか?
873名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 04:50:40 ID:1QU2ISLo
>>872
1949年カリフォルニア生まれ。6歳からチェロを始め、
13歳で伝説的チェロ奏者のグレゴール・ピアティゴルスキーに出会い、
22歳から5年間助手を務める。
1978年第6回チャイコフスキー国際音楽コンクールで
米国人のチェリストとして初の金メダル受賞。 
らしいです。

ルーディンのミヤスコフスキー良いですよね。
ロストロポーヴィチ、タラソワ、マイスキーのを持ってますが、
一番好みかも。モルクのは未聴です。モルクBOX欲しいなあ。
874名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 06:25:23 ID:uO0JdD7Z
>>873
ありがとうございます!!
ローゼンは日本で有名でナく結構隠れた存在らしいですがまたこの板から発掘になるかも!?

モルクBOXにはミシャカコフスキーのソナタは入ってないんですね残念ながら。
875名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 12:47:15 ID:zL3jBZM6
バッハのカザルス版の楽譜みてて結構面白い。
カザルスの考えてることがわかる。
876エライ人おしえてください:2005/04/14(木) 22:47:04 ID:Y/K0GNcY
モルクの楽器について教えてください。
ストラディバリウスとモンタニャーナの記述がありますが、使い分けてるんでしょうか?
それとももうどっちかに乗り換えてるんでしょうか?

ストラド↓
http://www.sheilascorner.com/mork.html
モンタ↓
http://www.pacific-concert.co.jp/concert/page2.html
877名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 03:15:46 ID:H0DfSGQC
こないだのBSを見る限りはどっちも使ってるはずです
ただし同時に所有しているのか代替わりがあったのかは
ちょっと正確に記憶してないです
878名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 09:24:56 ID:JzrJha9F
バスオブスペインをモルクが使ってるんだ。
前は徳永さんがつかってなかった?
879名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 22:10:02 ID:5XSzFFjW
ウィスペルウェイのバッハ無伴奏買いました。うきゃきゃ。
音小さめ・鼻息大きめ。チェロが軽やかに歌ってる。ええわ〜〜

ロストロ→ウィスペルウェイの驚きって平均律でのリヒテル→ヒューイットの時の5倍増。
ピリオド苦手だったトーシローに新たな世界が開けた。ウィスヲタさんに感謝。
880名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 02:08:13 ID:YN7E1Ai0
ウィスを聴いたときのなんともいえない驚きと、ヨロコビは楽しい。
ビルスマやシュタルケル、ロストロ路線という現代の権威から一線を画す。

ウィスヲタさん、旧録音はどうでしたか?
881サクラ組:2005/04/16(土) 12:41:05 ID:ycBls6H3
みんなCDで聴いてるんですよね?私もそうですが、
これビニール・レコードで聴いたら、
もっともっと、ずっとずっと、いいんだろな
生に近いんだろな、と創造頻りです。

ヤニグロのベト・ソナタをFMで耳にして、
即ゲトしましたが、CDの音質に違和感があります。

この曲、ピアテイゴルスキー&ソロモン
だけが、心に沁みて来ます
(もしかすると、CDがソロモンのピアノ向きなせい?)
882サクラ組:2005/04/16(土) 12:44:12 ID:ycBls6H3
×創造 ○想像
883名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 21:46:35 ID:zRiI6SJp
鈴木秀美さんのガットカフェ行ってきました。
名器アマティの音を3mもしないところで聴けて最高でした。
バッハの解説がメインで1番のアルマンドの和声的解釈を説明してくれてとても勉強になりました。
884名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 00:05:15 ID:pxtOlQ3P
しかしガットカフェって腸喫茶か

ちょっとイヤw
885名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 01:39:02 ID:OqSs2MnJ
なんとなくおいしいソーセージが出てきそうな気もする。
886名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 14:47:03 ID:RDqivQ7I
去年のくれにFMでやってたシャフランのドボコンて78年録音のやつ?ちょっと違う感じがする
887名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 14:35:52 ID:4AeQD47f
この前のウィスのコンサートってオリジナル楽器でやってました?
888名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 09:29:33 ID:RJAzDzj1
>>887
昨年のクリスマスイブに購入した
凄く綺麗なガダニ−ニ使ってましたよ。
(観たのはデュオとオケです)
889名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 12:26:27 ID:7ba3bc6X
>>888
いえそのガタニーニを作曲家のいた時代の形態に改造してました?
たとえばエンドピンなかったり。
890名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 00:03:49 ID:jTiVjzDV
>>889
いや、改造はわかりませんが、弦もスチールっぽかったし?
エンドピンはついてましたよ。見た感じモダンっぽかったです。
ここは、ひとつウィスヲタさ〜ん、お願いします。
891名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 04:18:54 ID:ZD35bibq
>>889
行ってないけれど、
曲目から判断してオリジナルに戻すのは無理では?
もし時代にあったチェロで弾くと3〜4本は必要そう。
892名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 21:34:31 ID:N1h2V/2g
永遠不滅の大名盤、カザルスのJ.S.バッハの無伴奏Vc.組曲全6曲。勿論、EMI音源。何と言っても、この価格!690円!
孤高の芸術家による決定盤が、こんなに安く買えてしまう…。お薦めです。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=657349&GOODS_SORT_CD=102
893名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 22:13:38 ID:rGKvls/j
>>86
藤森亮一先生オススメです
894名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 22:54:12 ID:HIemdqM+
>>893
フランクのチェロソナタですね。
マイスキーとアルゲリッチの東京のライブもいいですよ。
4楽章の最後の盛り上がりが気持ちイイです(*^o^*)
もちろんいやらしくて、う〜ん・・ってとこも多いですがね。
まぁマイスキーと聞いただけで嫌がる人多いみたいですが・・・('(ェ)';)


今日有線で流れてた向山佳絵子のショパンの序奏とポロネーズが最高だった!!
きれいな音で上品で伸びのある音でした。
藤森のだんなも好きです。フランクオススメですか
895名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 22:58:02 ID:gbbnW0yT
向山佳絵子って雑誌のインタビューで「さらうのは好きじゃない」と言っていて
共演したピアニストから「あなたほどさらわない人は初めて」って言われたらしいけど
実際の演奏はどう?
896名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 00:02:48 ID:hFo/IqKU
>>895
でもそんな向山先生もさらわない生徒は嫌い…
897名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 00:08:37 ID:Bb+tnMPL
ところで「さらう」という語の語源は何なの?
日本の伝統芸能から来てるのかな?
博識面々に期待。
898名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 01:25:52 ID:ELgq0ctY
語源そのものは浚い。ドブ浚いと一緒ですw
899名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 18:46:59 ID:tKpj0SbF
シャフラン(>>886)はじめて聴いた。
ドレミ社の「ベト・ソナタ集」。

JSバッハ「無伴奏」の彫琢の深さ・造形のゆるぎない完璧さと
「ブランデンブルク」での合奏者との掛け合いの愉悦・ヴァラエティの豊富さ、
・・・それらが6曲として聴くことで味わえる。

もしかしてベト自身に、それに近い意図があった???
とにかく私の知る限り、最高の演奏のひとつ!

900300ガトン:2005/04/25(月) 19:34:51 ID:tKpj0SbF
シャフランのバッハ聴いたシト
感想ききたい
901名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 23:39:07 ID:ELgq0ctY
DOREMIから出ているシリーズを持っているけど、
(録音は69-74年)

うーん、正直微妙
テンポを崩していると言うより、明らかにヨタついてるというか
バランスの悪い演奏だった
しかし、あの美音でとにかくビブラート掛けるぜ歌うぜ俺は!という
いつもながらのスタイルではありました

でも別バージョンはまた違うかもしれない
902名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 10:12:16 ID:L1DThzwI
先日、一瞬しか見られなかったので記憶が曖昧ですが、、、

ツムラのCMで男性が何か飲んでるシーンでかかっている
チェロ演奏曲の題名をご存じの方、教えて頂けないでしょうか?

903名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 14:38:15 ID:ppREdj+u
ウィスのビバルディ美しぃ…。
904名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 02:56:54 ID:tyLnfx4V
>902
チェロってCMやドラマのBGM多いよね〜
ほんとうれしい。チェロもっと普及してくれってかんじ
905名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 03:03:00 ID:FKI5Nw+m
>>903をたうぜえ氏ね
906名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 03:24:33 ID:tyLnfx4V
キターーーー(・з・)
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/bscc/index.html
907906:2005/04/29(金) 17:04:24 ID:tyLnfx4V
あ、これね

2005年 6月10日(金) 10:00〜11:39

Bモード・ステレオ

--------------------------------------------------------------------------------
N 響 演奏会
第1542回 2005年5月 C定期公演
--------------------------------------------------------------------------------
1. チェロ協奏曲 イ短調 作品129 ( シューマン作曲 )
2. 交響曲 第2番 ホ短調 作品27 ( ラフマニノフ作曲 )

--------------------------------------------------------------------------------
チェロ : トルルス・モルク (1曲目)

管弦楽 : NHK交響楽団
指 揮 : パーヴォ・ヤルヴィ
908名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 01:00:37 ID:/TNmBfBC
そうゆうことか
何かと思ったw
909名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 11:24:46 ID:c2FmXnyp
>>903
漏れも、あの演奏にはビクーリした
ビビデ、バビデ、ヴィヴァルデイのイメージ一新された!>>905
910名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 11:39:44 ID:/TNmBfBC
俺もウィスペルウェイとの出会いはヴィヴァルディだった
あれがもう10年以上も前になるんだなあ
911909:2005/04/30(土) 13:49:06 ID:c2FmXnyp
ウィスペルウェイの創作を、
数年前、
彩の国(←変換できたw!)さいたま劇場の、
フランクフルト・バレエ団の日本公演で
聴いたよ
912名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 15:04:02 ID:pQ6i+ncN
どっかのスレで、塔でカザルスのバッハ2枚組が激安、というかきこを見て買いに行った。

EMIとNAXOSは何かイメージが(ry
なので、この美しいジャケットで買い直せて嬉しい。690円なんて信じられん。
913名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 16:31:30 ID:UyWowYN7
日本人のチェリストだと、上手いのは誰ですか??
914名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 18:08:18 ID:mOxe3JYB
>>913
上村昇 ドイツとのハーフで石坂団十郎 毛利白朗 あたりオススメです。
915名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 20:31:08 ID:IqyiLrs1
>>912
俺様の書き込みを見てくださったのですね。

カザルスのバッハは、右手にビルスマや鈴木、左手にマイスキーなどが
いるような尺度で、中間にある、という話を読んでなるほどと思った。
916名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 11:25:21 ID:eN+rMCnc
最近チェロ曲を聴き始めた者です。
カザルスのセットなのですが、
これって、内容的にはどうでしょうか?


ttp://www.rakuten.co.jp/toemifc/431446/494434/545281/
917名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 14:46:46 ID:iTovRMa1
なんかビミョーに高い気が・・・
918名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 18:19:19 ID:G11GWuBo
昔、チャイコン入賞歴のある、藤原真理さんとか、菅野博文さんは、上手いの?
919名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 20:15:39 ID:V3+AeCpM
唐津健ってどうなんですか?イケメンだと思いますが、演奏は?
920名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 02:05:50 ID:/IbdTpfG
>>915
>俺様の書き込みを見てくださったのですね。

きさま。書いたか。
921名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 18:38:54 ID:g5VHs+ls
-----------------------------------------
2ちゃんねらーだけでベートーヴェンの第九を演奏する企画に参加しませんか?
◎ 募集パート:Vn.Va.Vc.Cb.Fg.CFg.Hr.合唱全パート・裏方
◎ 連絡先:(ダイーヒョ、矢野)[email protected]
◎ まとめサイト http://roo.to/clapro2ch/
◎ クラプロWiki http://clapro2ch.pupu.jp/wiki/
◎ クラプロ板 http://jbbs.livedoor.jp/music/9144/

現行スレ 【第九】2chクラシックプロジェクト第7番【全楽章】
        http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1112613920/
-----------------------------------------
922名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 22:42:16 ID:xK2uXxtA
BETTINA HOFFMANN の、ガブリエッリ曲集のCDを417円でアマゾン系列で
買ったよ。素晴らしかった。鈴木さんも録音しているが、3000円もして
値段だけが納得できない。日本のレコード会社は、本当に反省してほしい。
923906:2005/05/05(木) 02:43:15 ID:BXOY9xJN
モルクの無伴奏発見!
発売延期ですか・・・

ってコピーコントロールCDって書いてるんですけど・・・ほんとですか?

http://www.jbook.co.jp/product.asp?product=2357034
924名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 03:48:31 ID:VaarxJUi
>>923
あはは。東芝EMIって人を笑かすのがうまいねえ。
925名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 02:06:04 ID:or3A8Ezo
アントニオ・メネセスの弾く無伴奏は名演なのですか? セロはゴフリラー、カザルスホール録音
だそうです。
926僕は水谷川優子ちゃん!:2005/05/10(火) 10:25:52 ID:Tvc+gtx2
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、水谷川優子ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
927名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 20:23:09 ID:jJhozgie
>926
新しい録音の方が好きだよん。
聴き比べると、随分感じが変わってる。
トリオの録音(ドボ・メン)も聴いたけど、
勉強になった。
928名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 13:29:20 ID:0eSioNKI
ウィスのガンバソナタステキです!
バロックチェロ(ピッコロですが)のイメージ変わりました。
今度はビバルディも聴いてみたいですね。

ところで良い知らせです。

5月17日(火)    午後7:20〜

 − ピーター・ウィスペルウェイ チェロ・リサイタル −

「ソナタ ニ長調 作品78(原曲:バイオリン・ソナタ 第1番 ト長調 作品78“雨の歌”)」ブラームス作曲
「チェロ・ソナタ 第2番 ヘ長調 作品99」 ブラームス作曲                      
「チェロ・ソナタ 第1番 ホ短調 作品38」 ブラームス作曲                      
「歌劇“魔笛”の“恋人か女房があればいいが”による変奏曲から」ベートーベン作曲 
                     
            (チェロ)ピーター・ウィスペルウェイ
                (ピアノ)デヤン・ラツィック
  〜東京・浜離宮朝日ホールで収録〜

http://www3.nhk.or.jp/hensei/fm/20050517/frame_18-24.html
http://www3.nhk.or.jp/omoban/main0517.html#20050517007

ウィスオタさんよかったですね!
929名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 13:32:19 ID:0eSioNKI
あ、↑FMです
930名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 08:46:05 ID:4bTKMZ8g
協奏曲スレは落ちちゃったのかな。

クラ板って、次々と駄スレが立ちすぎるから困ったものだよな。
モバイル板のように、禁欲的に生きられないのかな。
931名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 00:24:27 ID:RWrxhhEK
来週からついに神戸で1000人のチェロ大会ですね
シュタルケル、ゲリンガス、アルトノラス、マリアクリーゲル・・・
チェリストがいっぱいです
932名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 01:51:24 ID:H9K5qpCV
正直1000人だと音程とかテンポとか色々無理があって
音楽的にはどうか、とも思うんだけど、それでもこれだけの
一流が顔をそろえるのは、やっぱチェロは大規模でも
アンサンブル出来る楽器だってことだよなあ
933名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 01:58:15 ID:RWrxhhEK
コンサート漬けの一週間です
シュタルケルのベートーベンのソナタ2番たのしみです
934名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 02:08:21 ID:H9K5qpCV
シュタルケルだけは本当にライブで印象がまったく変わる人なので
ぜひ楽しんできてくださいな
935名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 02:38:08 ID:bOqblfBt
えーシュタルケルって生きてたの!
936名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 11:29:47 ID:4YZN0t72
^^
ロストロさんも生きてますよ。
937名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 19:16:31 ID:IPyKf9nm
えええ!シュタルケル来日!?
どこでいつでしょうか?教えて厨ですみません。
938名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 21:19:43 ID:d6CNNWeJ
939名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 19:44:34 ID:RM1SJq2+
唐沢安岐奈さんて、男性だったのですね。

教えてちゃんで、すみません。
ググったのですが、、、
CDは、出てますか?
940名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 23:20:11 ID:+KYK66Wt
唐沢君もグレイトな演奏家になられた。
CDとは言わず、是非聴きにいってください。
941939:2005/05/17(火) 08:11:05 ID:JKvXnKc6
>>940さん
レス有り難うございます。
近いうちに、是非、聴きに行きたいと思うのですが、
なかなか、行けなくて・・・
942daisuke:2005/05/17(火) 10:49:43 ID:3SMlMMKn
926さん!!!僕も水谷川優子さん!!!!!!
943僕は水谷川優子ちゃん!:2005/05/17(火) 11:00:52 ID:/xpCwQm+
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、水谷川優子ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 水谷川優子ちゃんのCD!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
944名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 20:25:07 ID:bf0A/+QO

│ 2ちゃんねらーだけでベートーヴェンの第九を演奏する企画に参加しませんか?
│ Vn.Va.Vc.合唱全パート・裏方さん激しく募集中!
│ 詳しくはこちら→http://roo.to/clapro2ch/
| 本スレは→http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1115572102/l50
945名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 01:38:48 ID:WLkuezcF
だれかヨーヨー・マのドヴォルザーク行ったヒトいませんか?
感想聞きたいな。
946名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 14:36:07 ID:cJrPRro5
>>39 >>105 >>816
ダヴィドフの2番の協奏曲をMarina Tarasovaのソロで聞いてるよ。
1楽章はスコットランド交響曲の出だしのような感じ、
チェロのソロも、シューマンのようなたどたどしい感じというより、
流れるようで、どことなくメンコンを思い出させる。
さすがライプツィヒの教授だっただけのことはある。
ルービンシュタインなどと同様に、こりゃドイツロマン派の
素晴らしい協奏曲だ。
947名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 13:22:27 ID:LCEw3MJJ
ミャスコフスキーのソナタも協奏曲もいい。
http://www.classicalarchives.com/
で聞きまくっています。
948名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 20:56:25 ID:2qyCKCZD
マイスキーの、シューマン作曲「民謡風の5つの小品」は素晴らしいです。
ちなみにピアノはアルゲリッチ。
あと同じCDに入ってるチェロ協奏曲も。
CDタイトルは「アダージョとアレグロ」。
949名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 00:18:12 ID:oCrmKIXR
かなり遅れましたが、ヨヨマの無伴奏(サントリーホール)、
行って来ました、2夜とも。

んー、あれからヨヨマの無伴奏がどう深化したのか興味ありましたが、
オリエンタルな雰囲気が漂う無伴奏でした。
ヨヨマらしいといえば、そう。
アンコールで、シルクロードから2曲ほど演奏してましたが、そちらの方が
しっくりきてたかも。。
950名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 02:30:04 ID:XYYn0qNM
>>949
ヨーヨーは胡弓奏者でしょ。ちょっと大きな胡弓を演奏してる中国人。
上手なんだけどね。あの異臭が気になることもある。
951名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 07:17:36 ID:KX6dan8o
チェロコングレスで、ゲイリー・ホフマンGary Hoffmanのサンサーンスチェロ協奏曲1番を聴きました。
この夜は一番の名演でしたよ。
952名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 11:43:13 ID:5FmNiLsy
>>949
オリエンタルですか〜^^
いまはシルクロードで頭いっぱいなんでしょうw

>>948
シューマンならマイスキーに合いそうですね。
アルゲリッチもマイスキーを理解している感じがします。
953名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 15:58:26 ID:5FmNiLsy
モルクのコンサートは来週の水曜日ですよ〜。
チケットとってないひとはいまから取ってみてはいかがですか?
6月1日(水) 7:00pm 開演
入場料:¥6,000(全席指定、税込み)
トルルス・モルク
「チェロ・ソナタ第5番ニ長調作品102-2」(ベートーヴェン) 
「チェロ・ソナタ第1番ホ短調作品38」(ブラームス) 
「幻想小曲集作品73」(シューマン) 
「チェロ・ソナタ イ短調作品36」(グリーグ) 

PCM パシフィック・コンサート・マネジメント  TEL 03-3552-3831
http://www.pacific-concert.co.jp/concert/page2.html

超豪華なプログラムです^^
954名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 16:16:20 ID:YpxR43tO
>>953
よいですねえ。こんなんもありますよ。お近くの方はいかが?

チェリストたちの饗宴
5月29日(日)15:00開演 アミューたちかわ大ホール 042−526−1311 

SS¥4000 S¥3000 A¥2000 B¥1500
学生割引各席¥1000引 親子割引(A・B席のみ)小・中学生1名¥500

チェロ:趙静 堤剛 岩崎洸 向山佳絵子 横坂源

ttp://www.m-net.ne.jp/~amyu/jigyou/concert/newticket/newticket.html

955名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 23:26:43 ID:M10IG7K0
ジャン・ワンの無伴奏のCD聴いたひといますか?
東洋的な・・・ってのを全面にだしてますが。

5千円は高い。
956名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 01:54:45 ID:OFGJ/zG4
アミュー音悪いんだよね…
チェロがかさかさ聞こえた…
957名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 00:18:06 ID:vmsy9tit
昨日ビルスマさんが、飛行場で迷っていましたw@スイス
958名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 00:20:52 ID:KDjxhHpv
>>957
日本行きの飛行機に誘導しろよ
959名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 06:27:05 ID:K5Xyk9BJ
藤原真理のバッハ無伴奏、私はけっこう好きで、聞き比べるときのスタンダードに
しているくらいです。美音というより、ナチュラルな木綿生地のような音色がたま
りません。
960名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 08:34:59 ID:KDjxhHpv
最も美音なバッハ無伴奏は誰ですか?
961名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 10:26:12 ID:EKMgldf9
美音なバッハ無伴奏なんてキモイです。極論すればカザルスでもよい。
962名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 20:29:19 ID:cq3Cv0vj
ジャン・ワンの無伴奏、今衛星ラジオでやってる。
ワンフレーズ聴いて、「好みじゃない」って思った。
細部の仕上げはもちろんプロだけれど、大きな流れを聴かせる雰囲気がない。
音楽的な呼吸が浅いともいえる。
これで\5000ならベストチョイスではないことは確か。

ちなみに、衛星ラジオを聴いていて演奏がいいと直にCDショップに走ることもある。
そういうのが★★★★★
「お!これ録音しとこ」ってのが★★★★かな。
その意味では、ジャン・ワンは★★くらいかな。もちろん、オレの好みだよ。

チャンネル替えるかラジオを切っちゃう演奏は★か×です。

だめだ、5番のジーグだが、もう切る。4番の途中から聴いてここでリタイア。
テンションの上がらないジーグなんて・・・。
963名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 20:27:49 ID:xEcRHGRj
山田のハイドンC
964名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 21:41:38 ID:Z/rQBcc5
モルクまだー
965名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 00:02:52 ID:P+U+PQiY
>>964
チェロ:トルルス・モルク
ピアノ:ホーヴァル・ギムセ

ブラームス チェロ・ソナタ第1番 ホ短調 作品38
ベートーヴェン チェロ・ソナタ第5番 ニ長調 作品102−2
〜〜休憩〜〜
シューマン 幻想小曲集 作品73
グリーグ チェロ・ソナタ イ短調 作品36
〜〜アンコール〜〜
ラフマニノフ(ローズ編) ヴォカリーズ
カサド 愛の言葉

ベートーヴェンとグリーグの時に地震があって客席どよめく
非常ベルが1瞬鳴り響く
客の俺は一瞬逃げ出そうかと思いました
966964:2005/06/02(木) 02:28:19 ID:B9jADxBN
終演後モルクのサイン待ちの時、手持ち無沙汰にカキコしてしまいますた。
ラジオの放送いつなんだろう。
967名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 07:33:06 ID:EskpfVSE
文句なしにすっごく上手いんだけど、なんだかな〜。
いっぱい美味しい物を振舞われたけど、実は何を食べたのかわからん、って
感じの演奏会。
968名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 07:58:38 ID:7KcjzEew
昨日のモルクは泣きっぱなしの演奏会でした。
969名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 11:58:02 ID:qaNcqkla
そうでしたか?すごいですね。
私は全然涙は出なかったな・・・。普段はよくコンサートで泣くけれど。
970名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 13:10:02 ID:LGD/WTcX
どっちかと言うと
シューマン→ブラームス
休憩
グリーグ→ベト
って感じで聞きたいかも、そのプログラムだと。

グリーグはまんまピアノ協と似ているところが
あって、ワロス。
971名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 16:52:33 ID:qaNcqkla
私もそう思いました!
ところで、シューマンってあんな風に弾くものなの?
ドヴォルザークみたいだったなぁ。
グリーグは良かったな。
972名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 22:57:44 ID:D9W2H6j0
まぁ、あんまり文句は言わないこと!
グリーグすごかったね。
スケールでかすぎです。

>>967
たべすぎましたか?
>>958
ナイスアイデア
973名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 14:15:38 ID:kn2zbs86
ベートーヴェンがチェロ協奏曲を書かなかったのは
目当てのチェロ奏者がいらないと断ったから……って本当?
974名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 14:22:37 ID:P1Kakg9v
フルニエさいこー!!!
975名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 17:02:26 ID:CSJeAmJa
>>973
本にかいてある以上信じるしか出来ない
976名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 18:24:17 ID:54SjuEno
もうすぐ1周年♪
977名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 19:06:31 ID:qEcemHNy
>>973
それ誰だったっけ?
978名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 21:52:27 ID:xpHUna+x
ベルンハルト・ロンベルグ

楽譜屋でこの人の書いてるコンチェルトとかおいてたな

しかしベートーベンのチェロのつかいかたはソナタが限界な気がする
979名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 22:43:07 ID:3fsJf73x
>>978
でも、ベトはロンとボンのオケでビオラ弾きとして同僚だったそうだから、
ロンが相談に乗ってくれたら良かっただけだし、ロンがいなくても
Vn協とか三重協とかにおける使い方の応用で良かったんでは。
980名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 00:13:34 ID:VTtLEX7V
古典でチェロコンチェルト書くほうが異常だったのでは?
モツも書かなかったし、ハイドンはほとんど室内楽のような編成を
前提に書いてる。ボッケリーニは自分で弾くために書いてる。
981名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 00:20:09 ID:eRD7Bbzl
そう来るとシューマンまで下ることになるのか
シューマンが下敷きにしたようなコンチェルトってなかったのかしら?
982名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 01:44:47 ID:zE0XSXpy
>>980
他スレに、ボッケリーニとトルテ弓との関係について書いた者だけど、
古典派のチェロ協奏曲は、C.P.E.バッハからボッケリーニ、ハイドンの時代に
一つの頂点を迎えているわけです。時代的には1770年代後半から1780年代前半。
当時の常識に照らせばオケの編成が小さいということはない。
演奏家ばかりが書いたというわけでもない。
ちなみにモツのVn協も1770年代なので、この(トルテ以前の)古典派の側。

で、確かに、ヴァイオリン協奏曲の世界でトルテ弓が絶頂になった1790年代以降に
ヴァイオリンではヴィオッティやクロイツェルが、この弓を活かして
派手な表現力の協奏曲を弾きまくった。一方で、チェロ協奏曲は出なかった。
ベトのVn協は1806年、同時期に三重協、パガニーニが1815年頃に
既に1番を書いて、圧倒的にチェロ(ロンベルク)に差をつけている。
ベトとパガニーニは意外に年代も表現方法も近くて、弦楽器的には
ロマン派といっていい。

そう考えるとシューマンのチェロ協はぞくぞくするほど異常な作品。
でも、シューマンは協奏曲的なアルペジオーネソナタや、メンデルスゾーンの
Vn協は知っていたわけだから、他の作品と連続性がないわけではないと思う。
それでも、パガニーニを知り尽くしていたシューマンが、Vn協でもVc協でも
ほとんど彼の影響を受けていないことを考えると、そのことが更に異様に思える。
983名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 20:12:16 ID:8E+rRjII

実況スレ

菊川怜の火曜サスペンス劇場 ◆ 6月の花嫁2005
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1118141852/
984名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 21:07:34 ID:odIEK/ZU
アルペジョーネソナタが協奏曲的?

旋律、伴奏どれをとってもピアノと弦楽器のための古典的なソナタ的な気がするけど…
985名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 04:44:24 ID:A5eGNdPS
>>983
チェロ奏者(菊川怜)が披露宴で上の空な演奏
986名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 23:19:54 ID:18dxeogv
唐突ですが、みなさんチェロのケースをもって外を移動するときって、
ワンショルダーで肩にかけて運びますか?
それともリュックみたいにして運びますか?
987名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 23:28:58 ID:S+1298SY
ハイドンのチェロコン1番は当時仕えていたエステルハージの
オケのために書かれた。そのオケはvn5〜8人、
va・vc・cb各1人という編成だったようだ。
vcはヨーゼフ・ヴァイグルただ一人。ほかにトゥッティ奏者はおらず、
ソロがあるところはソロ・パートを弾き、それ以外では
トゥッティ・パートを弾いていたらしい。
ほとんど室内楽だ。
988名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 00:27:43 ID:o7Hgqm0T
リュック式は重心が上に上がりすぎてちょっと怖いので肩掛け
989名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 01:05:13 ID:A7WRdHgH
ペレーニのドボコン最高!!!
990名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 01:05:30 ID:A7WRdHgH
ペレーニのドボコン最高!!!
マイスキー氏ね
991名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 02:48:03 ID:aXxN8KHK
>988
欧州ではチェロをリュックがけで
自転車に乗っているヤシをよく見る。
端から見ていて、こわすぎ。
992名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 10:10:53 ID:hUlzTAGg
>>984
3楽章の典型的なイタリア協奏曲の形式。
シューベルトのVnのための二重奏等と比べたら格段に技巧的。
さらに、実際にオケ伴奏のバージョンもあったはず。

>>987
そりゃマンハイムやパリのオケは大きかったわけだが、
ハイドンの交響曲も同じ楽団のために書かれているわけだし、
M.ハイドンのいたザルツブルグのオケだって似たようなもの。
1770年代の標準と考えても別に問題はないのでは。
993名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 10:27:22 ID:LnLe2thc
BBCのロストロのドボコンが名演と思ふ
994名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 13:51:55 ID:o7/7hBdw
オレの友だち(アルゼンチン出身)は坂道の多いシュツットガルト音大付近を
片手にチェロのハードケースを持ち、自転車で走り回っていた。
その腕力と脚力に驚いた。
995名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 14:16:56 ID:A7WRdHgH
多分、ケースの中にはなにも入ってなかったんだろうW
996984:2005/06/09(木) 18:11:50 ID:A/QDDv1x
安全なのは確実にリュック掛けだが
かっこいいのはワンショルダーだな。
背負ってるとカブトムシにしか見えない。


>>992
確かに難易度は異常ですが(もともとチェロ曲じゃないですが)
競争曲番はフォイアマンだったかの編曲ですか?
一体どんな伴奏になってるのですか?
冒頭の旋律からして何パートが弾くのか想像つかない…。
997名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 21:57:37 ID:HEFiCvZK
明日6/10(金)  10:00〜
BS2でモルクのシューマンやるよ!
998名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 22:05:43 ID:npnCwKW1
NHK-FMでの放送時に聴いたけどイイ演奏だったよ。
シューマンも良かったけど、アンコールの鳥の歌がとてもえがった。
9991001:2005/06/09(木) 22:11:25 ID:2xttM18k
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1000名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 22:13:12 ID:6cOz0t0S
うそつき
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。