だったらお前らは行かなきゃいいじゃねーかよ
行きたい奴は他にたくさんいるんだからw
ヤンソンスはある意味単純バカっぽい音楽がいいと思うのです。
流れるような美しさとか、思いつきの表現とか感覚的な部分を重視して
余計な感情を込めない感じ。
この人の演奏聴いてると音楽は楽しくなきゃってメッセージが伝わってくる。
でも人気だけやたらあるのは同意。
あたりはずれが大きいのに誉められすぎてる感はありますね。
バイエルンとの悲愴のCDなんて正直聴けたもんじゃない。
10月のライブの時は良かったんだけど。
367 :
名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 20:19:12 ID:JHV7ZXFb
シャイーと同じ匂いが・・・演奏スタイル云々ではなく・・・
368 :
名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 21:14:25 ID:6wKRvdlo
ズラ?
シャイーと音楽性は違うよね。
コンセルトヘボウがシャイーからヤンソンスに変わって私はたいへん喜んだのだが。
370 :
名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 23:40:15 ID:YWE2GeBv
>>365 「音楽は楽しくなきゃ」とは思っていないワタシには
合わないのは当然といえよう
単純バカも極めればC.クライバーになるんだが…
悲愴のバイエルン盤聴いたときはオスロと随分違ったので
てっきり解釈を変えたのかと思った
でもコンセルトヘボウの来日公演で
バイエルンが単なる練習不足だったと判った
372 :
名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 01:04:31 ID:XdJ6mAl4
バイエルン盤が単なる練習不足?
ヤンソンス自身CD化にOKしてることをお忘れなく
373 :
名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 01:15:18 ID:suN24MBr
やっぱ何げに皆わかってるんじゃねぇの? ヤンソンスが偽物だってこと。
>>372 いや、あれは明らかに指示が徹底していない演奏だと思います。
375 :
名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 21:44:55 ID:yRELN9Q8
>>374 君は指示が徹底してないなんて言うからには
ヤンソンスさん自身ですか?
どうでも良いが、俺はピッツバーグと来た時のマラ5があまりにも
嗚咽のする演奏だったからそれ以来激しく嫌いな指揮者ではある。
376 :
名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 23:13:03 ID:3QEEAMzs
>>375 同じコンビの数ヶ月後の演奏をネットラジオできいたけど
それと比べて、あの録音はずっと掘り下げが浅いよ
アーティキュレーションが不揃いだったりね
377 :
名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 23:33:01 ID:ugPAytDz
掘り下げが甘かろうが
アーティキュレーションが不揃いだろうが
それでもCD化にGOサインを出す
その程度の指揮者ってことなんじゃないの?
だからあたりはずれがあると散々言われてるわけで
379 :
名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 10:09:40 ID:yUlyeSUL
CDとラジオの放送とどちらが自分の指示が徹底された演奏かは
ヤンソンス自身が判断する訳で・・・・・
オーケストラは生き物だからああいう大振りの指揮者には
無用な反応してしまうことはしばしばあるからね。
/:::::::::::::::::::::\
/::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
|:/ ,--、 _, -、ミ:::!
l:i ,ro、 ィo,、 |:|
l:{ ~ ノ 、~ ri
゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ ソ
,r''ト、 〈 ̄ )' / むしろアルビドの演奏が聴きたいー!!
,/ ヽ\ `ニ' / `ヽ
/ ゙ヽ `ー- '、:::: ゙l,
プロコフィエフのロミオとジュリエットはどうですか?
名曲といえよう
383 :
名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 17:34:54 ID:wwMJWgCK
>あたりはずれがある
あたりなんてあるの?たとえば?
384 :
名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 17:37:59 ID:Wz8lc0qk
ワーグナーとオネゲルとベルリオーズは当たり。
遅いの好きな人はダメだろうけど。
385 :
名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 17:57:14 ID:lIleE5xw
去年、RCOのコンサートでヤンソンスの悲愴を聴いて好きになったのですが。。バイエルン盤の悲愴との演奏を聴いてガックリしました。
今年の来日はどうなのでしょうか!?
>>376 で、言ってるようにアル程度の練習を積めばのびていくコンビなのでしょうか!?
それなら、来日前にこのコンビでの演奏会はどの位あるのでしょうか??
エロ人教えて下さい。
386 :
名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 18:04:01 ID:3OjcPXiV
ワーグナーは俺的にはハズレ
史上最悪かもしれない。オケが悪いのは仕方ないが指揮者の責任
アタリは・・・(強いて言えば)革命かな・・・
387 :
名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 18:09:40 ID:Wz8lc0qk
ワーグナーだめか。
まあ、漏れがクラシックに開眼したのは中学時代にFMで聴いた
ヤンソンス&レニングラードPOのマイスタージンガー前奏曲のライヴだという原体験があるからかな。
388 :
名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 18:45:17 ID:wwMJWgCK
オネゲルとベルリオーズ(幻想?)か
オネゲルが当たりっていわれてもイマイチ食指が
この人の新世界好きだよ
バルトークのオケコンも良かった
390 :
名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 21:28:25 ID:3OjcPXiV
新世界はアタリだね
でも他にいいのが多すぎて影が・・・(地元指揮者以外でも
391 :
名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 07:59:06 ID:D/W1QCKH
まだか
392 :
名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 09:56:32 ID:gtAXrjBh
ブラームス2番のSACDを待ってるの?
393 :
名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 10:58:11 ID:BYGCmdYX
ブロンフマンとのチャイコンが楽しみなわけだが。
タコ5よりも楽しみなわけだが。
394 :
名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 22:12:50 ID:Zkh6k2u9
この人ブサイクともハンサムとも言える微妙な造詣だよな。
396 :
名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 16:57:54 ID:5Y28tXCW
ヴァイルの交響曲2番ってどんな曲で、どんな演奏?
397 :
名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 17:07:35 ID:CdTzw0Ko
すみずみまで感じきったヴァイルだ。恐ろしいほど切ない冒頭から見事といえよう。
なんとも深沈たるクレッシェンドも実にすばらしい。決してうるさくならない
アゴーギクも息をのむばかりで,ここでヤンソンスは,自己の感情を赤裸々に
爆発させている。しかも結晶化した表現が厳しい精神性を感じさせるのだ。
特にすばらしいのはソプラノ独唱で,これはまさに哀切の極みだ。この曲のCDは,
これとアバードの二枚があれば十分といえよう。
398 :
名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 17:14:29 ID:5Y28tXCW
そのコーホー君にはマジレス入ってる?
アゴーギクってなニ?
つまらないDVD出すね
去年と違ってやたらチケット売り切れるのが早いな
もう売り切れた?
403 :
名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 22:34:47 ID:amI8UUM3
3:00に電話したら全部学生席が売れててショックで寝込みました(笑)
NHK音楽祭の方は取れるように頑張ろ☆★
404 :
名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 00:50:24 ID:fsjpf6xe
タコ5の日の¥10000のチケットはなんとかゲトーしました。
405 :
名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 11:04:04 ID:pnEIol+T
今日は京都公演の発売日ですね!
406 :
名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 12:43:02 ID:sd8ww7iF
>>403 学生席欲しいのに3時に電話するのは非常識。
407 :
名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 12:53:42 ID:Ra4/k0Ej
ニュー速民キモいよ
409 :
名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 14:49:23 ID:BukaIpnn
タコの11番もってるのだが、弛緩したような演奏でいまいち。
カップリングのジャズ組曲やタヒチトロットは雰囲気はあって
いいのだが・・・。なにかみなさんのおすすめありますか?
>>399 アゴがぎっくり腰みたいになることさ、坊や。
411 :
名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 21:18:00 ID:lRm7hXlE
>>398 アバドはワイル振ってなさそう、ということでネタ。
412 :
名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 21:30:30 ID:rzj5ysyH
ヤンソンスは一度実演聴いたよ。
何年前だったかな、BPOとの組み合わせ。
サントリーホールで。
メインはドボ8だったけど、勢いだけの詰めの甘い印象で、
あまりいい印象がないんだよね。
前プロは確かヒラリー・ハーンとのショスタコのVnコンチェルト
だったと思うんだが、機械のように淡々と弾くハーンしか
印象に残ってない。
アンコールでドボのスラブ舞曲の派手なナンバーをかっ飛ばしてたけど、
これも打楽器パートを中心に大暴れで、ヤクザ一家みたいな
演奏で、かなり閉口した…。
>>412 そんとき個人的に一番印象に残ったのは、
1曲目、オベロン序曲の冒頭、
バボラクのホルンソロ
だけ