チェロ総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
既出だったらごめん。
バイオリンに負けるな。
2名無しの笛の踊り:01/10/26 12:26
age
3子守熊:01/10/26 12:38
弾く姿と名前から「○○こあら」と呼ばれたことありませんか?
(例:まさこさん→「まさこあら」、金子さん→「かねこあら」)
4名無しの笛の踊り:01/10/27 00:01
age-
5名無しの笛の踊り:01/10/27 00:05
ドヴォコン大好き!
6チェロといえば何と言っても:01/10/27 00:13
諸岡範澄です
諸岡範澄です
諸岡範澄です
7名無しの笛の踊り:01/10/27 00:20
宮沢賢治age
8名無しの笛の踊り:01/10/27 11:17
日本人のチェロ弾いてる姿、何故か不細工。とくにNのフジ。
9名無しの笛の踊り:01/10/27 11:29
>>7
あ、「芸術に恋して」だね?テレビ東京の。
10名無しの笛の踊り:01/10/30 03:13
チェロ弾きは科目なのか?
11名無しの笛の踊り:01/11/02 03:21
地味だね、チェロスレ
12名無しの笛の踊り:01/11/04 07:09
楽器と飛行機に乗るときって、半人前の料金とられる?
カラガラだったらおまけしてくれないかな?
13名無しの笛の踊り:01/11/05 01:52
>>12国内線での話だけど空席ありなら料金とられなかったよ。
14名無しの笛の踊り:01/11/05 12:43
ロストロのバッハ無伴奏ってあまり評判よくないですが、だめですか?
私はとてもいいと思うのですが。
あまりいっぱい聴いていませんがビルスマの旧盤はいいと思います。
15名無しの笛の踊り:01/11/05 13:47
おすすめのバッハ無伴奏CD教えてください。欲しいんだけど、誰のがいいかわからなくて・・・。
16チェロのおじさん:01/11/05 14:04
結局個人の好みになってしまうのかもしれませんね。
私なら深みのあるミッシャ・マイスキーの演奏をお薦めします。
旧盤、新盤それぞれによさがあります。
ヨーヨー・マはうまいけど、ちょっとさらりとしすぎてる感じ。
そういえば、マイスキーがNHKの「未来への教室」に
出るって聞きましたよ。10日が第1回だそうです。
ファンクラブのページに詳しいことが書いてありました。
17名無しの笛の踊り:01/11/05 14:08
>>15
カザルス
18名無しの笛の踊り:01/11/05 14:23
あんま音楽とはかんけーないけどマイスキーさんのあのぴらぴらというか
王子様のような服はなんか変な気がする。
19名無しの笛の踊り:01/11/05 22:55
好みだとは思うけど、舞スキーは深みがあるとは思えん。
かなり軽いイメージだがなぁ。
20名無しの笛の踊り:01/11/05 22:58
>>18今はピラピラではなく、イッセイミヤケだよん。
21名無しの笛の踊り:01/11/06 06:35
>>20
そのイッセイ・ミヤケに、エジプト風ネックレスしてた。
なんか、一家で変だったよ。
22名無しの笛の踊り:01/11/06 06:41
>>12
国際線と、海外の国内線は正規の料金とられて
マイレージはくれません。
じゃないと、飛行場でみんな血相かえて飛んできて、
お客様チケットは。。。とわめきたおされます。
大体乗せてくれないよ。
ルフトハンザは、チェロを網で席に固定します。
他の所は、ベルトをくれて、チェロにベルトを巻つけます。

ギャラが旅費で結構減ると思われ。
マネージャーががんばって足代まで取ってくれないとねえ。
23名無しの笛の踊り:01/11/06 06:45
>>20
あのピラピラがイッセイミヤケなのでわ?
24チェロといえば何と言っても:01/11/06 19:23
諸岡範澄です
諸岡範澄です
諸岡範澄です
25名無しの笛の踊り:01/11/09 03:31
>>22
まっとうなジャーマネならチェロのぶんも払うと思われ。
このご時勢、ちょっとはオマケさせられるとも思われ。
26名無しの笛の踊り:01/11/12 19:05
チェロって人気ないんっすねえ。
全然もりあがらないね、ここ。
中村ヒロコスレより、いつも下だよ。
27名無しの笛の踊り:01/11/13 09:27
盛り上がらないから何か書こう。
昔、シュタルケルがテレビのコマーシャルに出てた。
覚えている人いるかな?
28うにゃ:01/11/13 10:22
今、ヴァイオリンよりチェロ習いたいって思ってんだけど・・・
チェロの音ってヴァイオリンよりキーキー鳴らないし
あの深い音がたまらんね
どっかいい教室もしくは先生いないかな?
29名無しの笛の踊り:01/11/16 00:19
シュタルケルage
30名無しの笛の踊り:01/11/16 06:15
ロストロマンセー!
31名無しの笛の踊り:01/11/16 11:07
マイスキーマンセー!
32名無しの笛の踊り:01/11/16 11:43
チェロ習い始めて2年半ほどなんだけど、音程がイマイチ
決まらないんですよねー。先生が曲ばっかくれるんでおもしろい
んだけど、きっと、スケールとか基礎練習が必要だと思うんだ。
どんなメソードを練習すれば役立つ?
33名無しの笛の踊り:01/11/16 11:46
>>32
地道にウェルナー。
あとドッツァウァー。
たまにヒラール。
34名無しの笛の踊り:01/11/16 12:57
マンセーマンセーってどーして2chってちょんこーばっかなの?
35名無しの笛の踊り:01/11/16 14:17
日本も昔はバンザイをマンセーって言ってたんだって。
36名無しの笛の踊り:01/11/16 14:23
カラヤン/ロストロのドヴォコン、これ最強。
37 :01/11/16 15:09
>>36
「最強」というのは「ドヴォコン」の中での最強?チェロ曲全体の最強?
漏れ的には、協奏曲ならエルガー、チェロ全体ならバッハの無伴奏なのだが?
ちなみに漏れ的ドヴォコン最強は、マイスキー/バーンスタイン。
38名無しの笛の踊り:01/11/16 21:55
ロストロのドヴォコンを最近生で聴いたけど。
なんか、何度も弾きすぎて自己流に
どんどん思い込みだけで弾いているような気がした。
初心に帰って、楽譜見て練習しなさいって感じ。
あれだけ、テンポかえまくると曲全体の流れが
わからなくなってしまった。なんか、その瞬間
瞬間がよければ、いいか。。。ってな弾き方だった。
昔のCDとか、好きなのでちと鬱になった。
39名無しの笛の踊り:01/11/16 21:57
>>35
うそつけ!
40名無しの笛の踊り:01/11/16 22:46
ロストロのドヴォコンならジュリーニ指揮が良いですね。
41名無しの笛の踊り:01/11/16 22:47
>>40
アフォか!小澤/ボストン(ERATO)に決まってる。
耳かっぽじって聴きやがれ!
42名無しの笛の踊り:01/11/16 23:04
ロストロよりフルニエの方が好きだなあ
43名無しの笛の踊り:01/11/18 00:39
定期age
44名無しの笛の踊り:01/11/20 08:02
やっぱりゲリンガスでしょう
45名無しの笛の踊り:01/11/20 22:31
バルトロメイが一番。
46名無しの笛の踊り:01/11/20 23:55
>>22
スレから外れて申し訳ないんですが、コントラバスの場合は
どうなるんでしょう?大概、ソフトケースだし・・・。
47名無しの笛の踊り:01/11/21 00:26
マイスキーは、リサイタルで曲が変わるごとにシャツを変えるよね。
48名無しの笛の踊り:01/11/21 06:03
>>36
>>40
結局、ロストロは何枚ドヴォコン録音してるんですか?
詳しい方、教えて下さい。
49名無しの笛の踊り:01/11/21 23:19
このスレなんであんまり盛り上がらないんだろー。
最近チェロ習う人多いみたいなのに。(電車の中でも楽器持ってる人よくみかける)
個人的にはやっぱカザルス。ベリークール。
50名無しの笛の踊り:01/11/22 00:08
NJPの弘田さん ハート!!
51名無しの笛の踊り:01/11/22 02:21
クラシック初心者です。

バーで聞いたカザルスの無伴奏チェロを聞いて、いいなぁと思い、
他の演奏も聞いてみたいと思いました。
カザルスのオススメのCDや曲があったら教えてください。

また、他のオススメのチェリストも知りたいです。ハイ。
52名無しの笛の踊り:01/11/22 10:19
みなさんチェロの弦は何を使ってますか?
私はC線とG線はスピルコア、D線とA線はヤーガーです。
53名無しの笛の踊り:01/11/23 19:23
全部スピロコア。ヤーガはすぐに伸びない?
(弦の名前は、私らは上記のように呼んでますがね)
54名無しの笛の踊り:01/11/23 21:42
ミーハーな質問ですが
ヨー・ヨー・マってどんな弦を使っているのでしょう?
使用楽器や演奏曲によって違うでしょうけど
55名無しの笛の踊り:01/11/24 14:20
>>51
バッハの無伴奏はカザルス(ナクソスよりEMIの方が良い)とフルニエの新しい録音がオススメ(古い方はだめだめ)
ま、これがスタンダードな選び方。
無伴奏ならコダーイのチェロソナタも聴くべし。(シュタルケル)
チェロ協奏曲はハイドン(1、2番)でもシューマンでもドヴォジャークでもルトスワフスキでもなく、ショスタコーヴィチの1番が最強。(ロストロ)
チェロソナタはベートーベンの3番がダントツ。
56名無しの笛の踊り:01/11/24 21:48
昨日、名曲クラシックで日系人チェリストが弾いていた現代曲て何という曲かわかる方いらっしゃいませんか?
57名無しの笛の踊り:01/11/24 23:42
>56
バルトーク:ラプソディ第1番
バッハ:無伴奏チェロ組曲第2番ニ短調BWV1008〜メヌエット/ジーグ
黛敏郎:文楽
クライスラー:愛の悲しみ
  チェロ)ベルンハルト・ナオキ・ヘーデンボルク
  ピアノ)吉沢 京子

だったみたいだから、黛の「文楽」かな?
5856:01/11/25 09:13
ありがとうございます。
もう一度聴いてみたくなったものですから・・・。
59豚飼いの踊り:01/11/26 22:05
とりあえず、マリア・クリーゲルのポッパー・アルバム(ナクソス)が嬉しかったです。
伴奏がオーケストラなのもイイ。
60名無しの笛の踊り:01/11/27 01:10
>>55
おまえジジーだな、つーかブナンですなー。レコゲーおすすめ500みたいだ。
61名無しの笛の踊り:01/11/27 01:55
偏屈者なんでレアなチェロコン探してます。
ヒナステラとミヨーなんですけどCD化されてますか?
62名無しの笛の踊り:01/11/30 04:00
バッハの無伴奏はウィスペルウェイ(新)とビルスマ(旧)とリンデンだね
63初心者:01/11/30 19:05
シューマンのチェロ協奏曲のお薦めを教えてください。
64名無しの笛の踊り:01/11/30 20:09
>>63
ない。
というと、あんまりな答えだけと、マジに一長一短。
それだけむずかしい曲だと思う。

パッションを味わいたい→デュ・プレ、ろすとろ
音の飛躍ばっちしを味わいたい→シュタルケル(古い録音の方)、よよま
65名無しの笛の踊り:01/11/30 20:13
是非「聖母のヴェール」(タヴナー)をイッサーリスで聞いて欲しい。
マも悪くないけどちょっち胡弓テイスト。
66名無しの笛の踊り:01/11/30 20:36
>61
ミヨーは1番だけだがロストロ、ナガノ、LSOのERATO盤があるど。
カップリングはオネゲルとホディノット(Hoddinott=オディノット?)で、
個人的にはオネゲルのが愛らしくていっとう好き。ミヨーのもカワイイ。

ヒナステラは2番目だったかの奥さんアウロラ・ナトラ・ヒナステラの
チェロによるNewportClassics盤の1、2番(全集)があるでよ。
なおアウロラはASVのヒナステラ室内楽・器楽シリーズでも弾いてるぞなもし。
6761:01/11/30 22:24
>>66
情報ありがとうございます!!!
今年中に入手しようと思います。
68名無しの笛の踊り:01/11/30 22:28
>>63
ヘレヴェッヘ盤を買え。ソロは知らんが・・・。
69初心者:01/12/01 00:36
>>64>>68
ありがりとう御座います。
取り敢えず、値段も手頃だったので、
シュタルケルの古い録音の方を買ってみます。

>>65
どんな曲だか教えて頂けませんか?
70名無しの笛の踊り:01/12/01 23:39
すごーく息が長い。N狂でもやったっけ?
71名無しの笛の踊り:01/12/02 15:58
>>69
わしも初心者なんでうまく説明できないんだけど、「聖母のヴェール」は
中世的な現代音楽って感じかな。チェロのソロに対してオーケストラが
合唱のように絡むって感じ。決して派手な曲ではないっす。
イッサーリスのCDは手に入りにくいので、興味がおありだったらマで
聞いてみてくんなまし。両方聞いてみたけど、マの演奏は少々ウェットに
感じました。ナクソス版のクレーゲルは個人的にはお薦めしないっす。

全然方向が違うけど、ブラームスのトリプル・コンチェルトは派手でいいよ!
7265=71:01/12/02 15:59
↑訂正

×トリプル → ○ダブル
73名無しの笛の踊り:01/12/02 22:28
坂本龍一のテレビCMで、坂本のピアノ、黒人女のボーカル、白人男の
チェリストで演奏してるのがあるんですけど、どなたかそのチェリストの
名前知ってる人いませんか?記憶が確かじゃないし、一回しか見た事
無いんですけど、確かハゲてて、チョイ太った人で、ヒゲがあった様な
気がします。お願いします!クラシック詳しくないから全く分りません・・・
そのCMではピチカートしていた気もします。
74名無しの笛の踊り:01/12/02 23:32
>73
CF見たことないが、多分こいつだろう

Jaques Morelenbaum (cello)
ジョビン一族と同じリオの生まれ。
「パンダ・ノーヴァ」に参加。
アレンジャー、プロデューサー、指揮者。
今年8月の坂本龍一とのジョイント・ライヴ、
「セントラル・ステーション」「オルフェ」といった
ブラジル映画音楽などで知られるチェロ奏者
ジャキス・モレレンバウン。

ttp://w3h.minic.ac.at/~gona/MUSICpages/pages/morelenbaum_jaques0.htm
75名無しの笛の踊り:01/12/03 01:26
ありがとうございます!
CM見てて「ぐわ!かっこいい!」という印象しかなかったんで・・・(ミー
ハーでスンマセン・・・)

CD探して聞いてみます!>>74
7669:01/12/03 17:41
>>71
ありがとう御座います。
イッサーリスは先週NHKで見て興味がありますし、
是非、買って聞いてみたいと思います。
あと、ブラームスのダブルコンチェルトは私も好きです。
セルとオイストラフとロストロのCDを聞いてます。
77名無しの笛の踊り:01/12/05 18:49
>74
CD でてるヤツでしょ。
78名無しの笛の踊り:01/12/06 00:52
フィンジのチェロ協奏曲
79名無しの笛の踊り:01/12/06 00:59
シャンドス盤も最近また流通するようになったしNAXOSの新譜もでたね。
ウォルフィッシュは音程外しすぎなのが気になるので
NAXOSのティム・ヒューのがいい演奏な気がする。
本当はヨー・ヨー・マの録音聞いてみたいけどCDにはなりそうもないね。
80名無しの笛の踊り:01/12/06 04:22
フィンジのは大作だ、どうして人気がないのか分からない。
マイスキーが録音したらリリースと同時に
有名曲になるだろうに。
81名無しの笛の踊り:01/12/10 18:36
消えそうなんで、上げとこう。
82名無しの笛の踊り:01/12/11 09:30
カサドの奥様が亡くなられました。合掌
フルニエの奥さんも日本人だったの?(あれちがう人だっけ?)
83名無しの笛の踊り:01/12/11 10:52
はじめるにあたりいくらくらいの
楽器を購入するのがよいのでしょうか?
84名無しの笛の踊り:01/12/11 21:06
フルニエの奥さんはトルトゥリエの前妻だったんじゃないの?
それとも逆だったかな。
8567:01/12/13 00:55
>>66
HMV行ったらミヨーもヒナステラも
メーカーに在庫がないのでムリと言われました。
これから枕を濡らします。
86名無しの笛の踊り:01/12/13 01:38
むかーし 聞いた チェロの曲の題名がわかりません。
ハ長調で 4拍目から始まります。
  1拍   3拍
ド ソ ‐ラ ソ ラシ
  ど ファ ー ミ
  ラ ソラ ファソファソファミファ
  ミ ―  ―  ?
ストラビンスキー か誰かの無伴奏だったと思います。
どなたか 教えてください。 よろしくお願いします。
87名無しの笛の踊り:01/12/13 01:59
↑チェロの曲ではないんだけれど、、、譜面出てるの?
88名無しの笛の踊り:01/12/13 02:20
>87
チェロの曲で無いんですか?
学生の頃隣にいたチェロ弾きが 試験だかコンクールだかで
1日中練習してたんで 耳にこびりついちゃって‥
確か曲名も聞いたはずなんだけど 忘れた。
本当は何の楽器ですか? 曲名もお願いします。
89名無しの笛の踊り:01/12/13 02:54
俺の知ってる限りで正確じゃないかも?違ってたら許して!イタリア組曲だっけ?応援頼む!
90名無しの笛の踊り:01/12/13 02:55
女の子がチェロってどう思う?
子供になにか習わせようかと思っているけれど。
ハープもいいかな。
やっぱりピアノかな。
91名無しの笛の踊り:01/12/13 03:06
女の子のチェロというと、みんなデュプレを想像するんだろうけど。
まあ、デュプレを無視しても、女の子のチェロはかわいいし、きれいだと思う。
92名無しの笛の踊り:01/12/13 03:06
じゃ、先生を選ぶとしたら日本では誰がいいかな〜。
93名無しの笛の踊り:01/12/13 03:08
岩崎洸ってテクニックに走り過ぎていると思う?
94名無しの笛の踊り:01/12/13 03:13
>>86
ストラヴィンスキーの「イタリア組曲」第1曲だと思われ。録音多数。
もともとはバレエ音楽「プルチネルラ」、原題材はペルゴレージ。
G-Durだっけ?

ところで、桐朋の石川君だったか、日コンで優勝した
可愛いチェロの男の子の話題、きぼーん。
95名無しの笛の踊り:01/12/13 10:42
>>84
遅いレスでスマソが、古煮えの日本人の奥さんは、彫り良助の
奥さんだった人。
先生に妻を寝取られたわけ。
96名無しの笛の踊り:01/12/13 11:52
>89 >95
ありがとうございます。
時々 思い出と共に 頭の中に鳴り響くんですが、
どうやって 曲名を探せば良いかわからなかったんです。
手当たり次第にCD買うほどお金ないし‥
長年の もやもやが解決しそう 嬉しい!
97名無しの笛の踊り:01/12/13 11:53
あれ 手が滑った >95ゴメンナサイ。 >94でした。
98名無しの笛の踊り:01/12/13 12:22
>>91
大股開きの女の子のチェロ激萌え〜
99名無しの笛の踊り:01/12/13 14:26
ジャッキーの映像ってDVDで売ってるかな?
100名無しの笛の踊り:01/12/13 15:25
岩崎洸に子供の手ほどきをしてもらうのってどう思う?
101名無しの猫の踊り:01/12/13 17:20
>>90
絶対ピアノ!中学校で潰しが効くから担任教師に歓迎されるし

弓込み百万円以上もした俺のチェロは絶対娘にはやんない!
(哀しい男親の心理)
もっとも,向こうも要らんというだろが
102名無しの笛の踊り:01/12/14 01:00
百万!??  いや  良いんだが。
103名無しの笛の踊り:01/12/14 01:02
90だけれど、
ピアノか〜。
なんでチェロはいや?
っていうか趣味でやるんじゃなくて、
専門的にやらせる場合なんだけれど。
>>101さんはチェロの専門家?
104名無しの笛の踊り:01/12/14 01:03
だってピアノって倍率高くない?
105名無しの笛の踊り:01/12/15 01:34
>99
「ジャクリーヌ・デュ・プレの想い出」しかないらしい。
106名無しの笛の踊り:01/12/15 01:39
グリエールのチェロ協奏曲はどうなんですか?
ハープ協奏曲やホルン協奏曲は
チャイコフスキーの影響が濃厚ですが。
107名無しの笛の踊り:01/12/15 01:44
倍率高いから?
108名無しの笛の踊り:01/12/15 01:54
アントン・ルビンシテインの
チェロ協奏曲第1番、第2番
109ビオラ奏者:01/12/16 19:08
>>90
倍率の問題なら、ビオラはどう?(んなもん進めるなよ(ワラ))
ダブルリード系とかも、倍率低いぞ・・・(それ以前の問題か?)
110七瀬:01/12/19 00:29
チェロ買ったよ!
新年そうそう教室に通います。
もうピアノだけでは我慢できない。
111名無しの笛の踊り:01/12/19 09:30
ダンナのチェロが転がっているので練習してみたけど。
皆さん、どうやってずっと弓持っていられるの?ほんの5分で手がしびれてくる。
キラキラ星は弾けるようになって、ちょっとうれしい。なんかまともな曲が弾けるまで
どのくらいかかるのかなあ?名曲で簡単ナノって何?
112名無しの猫の踊り:01/12/19 12:58
慣れです慣れ
漏れも最初はきつかった(しかもCB出身で,更に習ったのがジャーマン式だったから
よけいヴァイオリン式はきつい)
左手も最初はきつくて肘がだんだん下がってくるけど
慣れてくるとあら不思議

というか,ちゃんとした先生について習ってください
最初に変な癖がつくと大変ですよ

まあちゃんと練習すれば,半年くらいで様にはなりますよ
名曲ですかア?あなたの要求するレベル如何と思われ
しかし,ドヴォやシューマンのコンチェルトとかは
要求以前の問題
113111:01/12/19 19:09
112さん、111ですが私もCB中学から8年弾いてました。で、やっぱりドイツ式の弓でした。だから、左手は問題ないんですよ(疲れるって事に関しては)。中指と薬指がくっついて笑われますが。

慣れですか・・・そう言えばそうですよね。ゆっくり地道しかないですね。あのヘンテコ映画ヒラリーとジャッキー(あれ逆だっけ?)みたいに、固まって弓を落として
ダンナに怒られました、こわさないでくれ〜って。

一応白鳥を目標にします。昔"象”を弾いて思いっきり観客に笑われたからなあ・・・もちろんチェロの"白鳥”は下手でもみなさんうっとり。
114112:01/12/19 19:41
白鳥はいいですよお
結構初心者でもキアイいれてさらえば,美しい曲になりますぞー

なお,一人で練習するなら,トゥルトゥリエの
How I playなんとかという教則本が個人的にはお勧め

写真図柄付で,完璧初心者からプロ級の人までのメソッドが一通りそろっとります
結構段階段階でのポイントがわかっていい
多分ヤマハ(私の住む田舎町のヤマハでは不可,
東京なら銀座あたりがベスト
神保町やアカデミアにあるかどうかはしらん)あたりであると思う

教則本は色々見比べてみるといいかも?
まあ,知ってる人に意見聞くのがベストだけど
115age:01/12/20 01:25
フルニエはピアティゴルスキーの最初の奥さんとも
結婚してなかったけ?
ミクローシュ・ペレーニが好きなんだけど、最近日本来てる?
116名無しの笛の踊り:01/12/20 02:38
>> フルニエはピアティゴルスキーの最初の奥さんとも
結婚してなかったけ?
そうそう、でその奥さんからけんかになると”○○は(ピアティゴルスキーのニックネーム)はもっとうまく弾けたわ”とか、散々いびられたらしいよ。お〜天下のフルニエにむかってなんと云うことを!!!!!これ、実際フルニエの知りあいから聞いたことです。
117名無しの笛の踊り:01/12/20 02:40
そんな奥さんは逝って良しだな。ってもう逝ってるか。
118名無しの笛の踊り:01/12/20 09:08
外人の音楽家で日本人と結婚している人って結構いますよね。
カサド、フルニエは前出てすけど他ちがう楽器でも、
アックス、シフ、マズアなんかもそうだし。
116のフルニエ前妻はすごいですね、もうコリゴリで
外人に比べたらおとなしい日本人選ぶよね。

あ、でもNYのギャップの前でケンカしている中年夫婦がいて
ウザイ!と思ったら、アックスと日本人の奥さん(ピアニストですよね)
だった。アックスの方があのズボンほしかったのに〜ウダウダと文句を言って、
奥さんはにあわないでしょ、とか云っていた。何しろ店のドアの真ん前で
わめきあっているので、邪魔臭くてしばらく通れなかったもので、
会話を聞いてしまいました。

チェロに関係ないので、さげ。(でもヨーヨーと弾いているので許して)
119名無しの笛の踊り:01/12/21 12:28
114さんのレス見て、思わず白鳥をじっくり聴いちゃいました。
何度聴いてもいいですねー。
マイスキー、いっぱいヴィブラートかけてるけど
こんなもんなの?
120   :01/12/21 15:12
コダーイの無判奏を聴きたいんですけど、誰かお勧めのはないでしょうか。
上の方でシュタイケルが出てましたが、その録音はどんなものでしょう。
何やら教えて君になってますが、よろしくです。
121名無しの笛の踊り:01/12/21 20:41
>>120
シュタルケルのコダーイ無伴奏は
チェロ史上(?)最高の名演だと思いますよ。
(いい意味で)チェロがガリガリ鳴ってます。
122名無しの笛の踊り:01/12/21 21:03
チェロってやっぱバイオリンよりは簡単なの?
バイオリンなら半年でサマになるなんて、絶対ない。
123名無しの笛の踊り:01/12/21 23:02
ようは気合いのいれようではないでしょうか!?
124名無しの笛の踊り:01/12/21 23:07
>>122
チェロの方がとっつきやすいのは定説。
今更そんな質問すな、消えろ。
125120   :01/12/22 00:03
>>121
レス ありがとうございます。それは五十年のものですか?
126名無しの笛の踊り:01/12/22 00:04
ピアティゴルスキー&ルービンシュタインの
ブラームス:チェロ・ソナタ集が再発売されましたが
これはいいんですか?
127121:01/12/22 00:10
>>125
何年だったか忘れました。手元にあるのがMDに録音したヤツなんで。
買いたいんですけど、なかなか入手困難っぽいですね。
CD屋で見かけたことがありません。
とても古い録音だったと思います。モノラルだったかな?
128120   :01/12/22 00:22
>>127
素早いレス、ありがとうございます。
なるほど。やっぱ五十年ぽいです。さっそくHMVででも探してみます。
129休廷楽長:01/12/23 01:06
カザルスはチェロを弾く時、裸のガット弦で弾くのを好んでいた事は御存知かな?スチール弦は嫌いだったとさ。

ちなみに私はチェロの為の作品ならルイジ・ボッケリーニこそチェロに相応しい作品を数多く残したと確信しますがね。
130名無しの笛の踊り:01/12/26 04:21
age
131  :01/12/28 12:32
上げとこ
132名無しの笛の踊り:01/12/28 23:02
今日ガッガッガッって言わせたからage
133ポプジャム:01/12/28 23:24
この前、溝口肇があゆのディアレストで弾いててびびった。
134121:01/12/30 01:59
今日もやっぱりシュタルケルコダーイ無伴奏。
>>129
ボッケリーニとハイドンはあんま聴いたことないんですよ。
是非オススメを教えて下さい。
135休廷楽長:01/12/30 02:52
>>134
協奏曲とチェロソナタがお勧め。
詳しい事は明日ね。今日はもう寝る。
136名無しの笛の踊り:01/12/30 13:49
あげましょ
137名無しの笛の踊り:02/01/01 12:00
ハインリヒ・シフ好きです。
そんな人っておらんかな・・・。
138名無しの笛の踊り:02/01/01 12:04
シフのエルガー協は渋くて好き。
デュ・プレの対極のお気に入りだな。
139名無しの笛の踊り:02/01/01 12:05

デュ・プレの
はまちがい。
デュ・プレと
が正解ね。
140名無しの笛の踊り:02/01/01 12:18
確かにデュ・プレとは対極っすね。
非常に内面的に語りますよね、シフは。
そういう意味ではデュ・プレはおおっぴら・・・。
141名無しの笛の踊り:02/01/01 13:56
ハイドンやボッケリーニのチェロ協録音してるイヴァン・モニゲッティにはまってます。とんがったビルスマってかんじで好き。他に室内楽なんかの録音ってあるんでしょうか?
142名無しの笛の踊り:02/01/01 13:58
ないです。
143名無しの笛の踊り:02/01/01 14:04
故人だけど ジャンドロン だね 吸い口付きの葉巻をくわえて弾く姿は、ジャンドロン以外に絵にならん
144名無しの笛の踊り:02/01/01 14:19
>>141
バロックではバリエール(PAN)、現代音楽ではシルヴェストロフ(ERATO)のチェロソナタの録音があったよ。特に後者はピアノに同じピリオド奏者のアレクセイ・リュブモフとの共演で好演。
145名無しの笛の踊り:02/01/02 00:50
これも故人ですが、ルードヴィッヒ・ヘルシャーが大好きです。
質実剛健、ドイツ魂ここにありといった演奏で心を打たれます。
戦後、芸大の客員教授も務め、日本ともゆかりのある人です。
ただ、彼の演奏は若干の放送録音がCD化されているだけで、
LP時代の名演はほとんどCDになっていません。結局、LP
で聴く他ないのですが、それも安い再発盤は少ないため、稀少
かつ高価なオリジナル盤を探して少しずつ集めています。代表
盤として挙げられるは、カイルベルトとのドヴォルザークのコ
ンチェルトとエリー・ナイとのベートーヴェンのソナタ全集あ
たりでしょうか。ヘルシャーのお好きな方、他にいらっしゃい
ませんか。
146名無しの笛の踊り:02/01/02 00:58
現天皇陛下、高円宮、その皇女3名、と皇族でチェロをたしなむ方は多い
(実は一番人気のある楽器?)
147名無しの笛の踊り:02/01/02 01:14
>>143
ジャンドロンのヴィヴァルディ チェロソナタは凄くいいぞ。
エラートから出てるから聴いてみて。
ヴィヴァルディの良さも同時にわかって一石二鳥。
148名無しの笛の踊り:02/01/02 01:16
>>147
ごめん、トルトウリエだった、ジャンドロンじゃない。
深く謝罪。
149名無しの笛の踊り:02/01/02 01:42
ところで、皆さんのチェロケースはソフト?ハード?
私はソフトケースなんですが、最近ハードケースにしようかと考えております。
でも、予算的に新品はどうも・・・(^^:
中古探しているのですが、なかなか中古のハードケース取り扱ってる楽器屋さんてないものですか?
YAHOOオークションでもなかなか出てこないし、ネットでもなかなか情報がありません。
中古を取り扱っている楽器店、サイトをご存知でしたら、教えていただきたいのですが。
150名無しの笛の踊り:02/01/02 20:51
私もハード欲しい。
駒が倒れないかと、毎回ヒヤヒヤ。
弓も心配。
151名無しの笛の踊り:02/01/02 20:55
ところで、昨夜のVPO観ました?
チェロの右端のおじさん凄かったね。
あんなに揺れて演奏したら
身体壊すよ・・・。

どこの楽員でも思い切り演奏したいもんなんだな・・・。
ああいう曲群は、
一曲終わった後にひと息ついてなきゃ
一生懸命演奏したとは言えないぐらいのものなのかな?
152名無しの笛の踊り:02/01/03 14:49
>149 英国の楽器マーカーセンテなんとかのリュックケースを使ってます。両手があきますので楽チンです。
ちなみに一番高価なのは弓ケースです。
153150:02/01/03 23:43
>>152
それぞれ、おいくら程?
154休廷楽長:02/01/04 00:34
>>141
ヴィーラント・クイケンが指揮と書いてあるピンク色ジャケットのCD
で弾かれているボッケリーニは秀逸だね。
演奏はイワン・モニゲッティ
155152:02/01/04 00:40
ケースは3千円 弓ケース2万円 楽器お下がり!
156名無しの笛の踊り:02/01/04 00:49
ハードケースなら、5万くらいあれば新品買えるよ。
まぁ、ノーブランドだし、作りが悪い場合も結構多い。
つーか、楽器の質にもよるかな、ケースに金かけるかどうかは。
157名無しの笛の踊り:02/01/04 02:32
ハードケースは重さと値段が反比例

5万のケース8kg
10万のケース4kg
20万のケース3kg

というのが相場
158名無しの笛の踊り:02/01/04 03:01
ハードケースは安いと意味がないです。
高いのはそれなりに楽器を守ってくれます。
以前ケース立ててて風にあおられ転倒、ネック折れました。
ちなみに定価13万買値8万のやつでした。
いい楽器を買うならしっかりしたケース買ってください。
満員電車でもろに白い目で見られますけどね・・・。
159名無しの笛の踊り:02/01/05 05:29
>>120
堤剛のをぜひ聞いてみてください。
他に、近代チェロ曲がいくつか入ってるので
それも一聴の価値あるかもしれません。
160名無しの笛の踊り:02/01/06 07:49
ネットでよく見かけるセットで5万円くらいのチェロってどうなの?
使いモノにならない?
161名無しの笛の踊り:02/01/06 09:16
使えたとしても部屋のインテリアくらいにしか用途が無いよ。
腰を据えて取り組むつもりなら、最低でも20万くらいからのを
探してみよう。周りに楽器をやってる知り合いがいるなら
そいつに聞くのがbestでは?
162名無しの笛の踊り:02/01/06 20:21
>>160
あー、その手の楽器はレッスンに持ってったら、先生に怒られちゃうよ。
すぐに買い替えることになる。
163名無しの笛の踊り:02/01/06 20:52
ネットで買ったって言わなきゃいいじゃん。
ぱっと見全然分かんないよ。
それに、オープン価格で20万が14万になってたりするし・・・。

どこのだからいいとかそういう先入観で
楽器を見たら
自分の耳は育たないよ。
新作は安いし。
164名無しの笛の踊り:02/01/06 21:05
楽器を選ぶ時のポイント
  オール単板は音が出やすい
  安い弦がついてきたら替える
  糸巻きがスカスカだと演奏中にゆるむ
  セットで安い弓がついてきたら、そのうち新しいのを買う
  セットでソフトケースがついてきても、そのうちハードケースを買う。
最初は続くかどうかわからないから
安いのでもいいでしょう。
何年も続いたら、買いければいい。


 
 
 
165名無しの笛の踊り:02/01/06 21:08
>>163
いや、新作とかそういうレベルじゃ無いと思うぞ。<5万の楽器
つーか、見た目で分かるし、構えれば激しく実感しちゃうよ。
最低、アウトフィットで15万は出さないと、ちゃんとした寸法で
基本は押さえた楽器は買えません。
最近なら、ヘ○ナーのアンフェンガーなんかが、ちゃんとした
作りでありながら低価格、ということで初めての楽器には
お薦めかな。
166名無しの笛の踊り:02/01/06 21:11
安ーい楽器で、コンクールに入賞した人が知人でいる。
差し支えるので、名前は言えないけど・・・。

「せめて、弓は良い物を・・・。」と言っていましたよ。
本体に数万円上乗せするなら
先に弓を買った方がいい。
167名無しの笛の踊り:02/01/06 21:14
>>163
やっぱり、いい楽器はフィットする?
168名無しの笛の踊り:02/01/06 21:22
>>166
安いつーても、セットで3〜5万円の楽器では無いでしょ。
安い楽器=中国製、というのが実際の所だけど、中国製は
両極端になってきてる。
メーカー製のセット3万円くらいの楽器は、本当に作りが
悪いです、残念ながら。寸法がメチャクチャなんですね。
まぁ、ちょっと触ってみようかな、という位なら買っても
いいのかもしれませんけどね。

逆に、半手工や手工モノの、楽器本体が大体15万円以上の
楽器なら、下手にドイツ製などの数十万する量産品よりも
性能が良いことが多い。
169164:02/01/06 21:24
さすがに5万ではね・・・。
単板、糸巻き・指板等がエボニ−ならいいかも知れないけど。
丈夫ってことで。
170164:02/01/06 21:38
それに、せっかく買ったチェロを見たとき、
ニスがムラムラに塗ってあったり
指板・ネックと表板の接合部分がきっちり合ってなかったり
すると、悲しいと思う。

私は実際に返品した経験あり。
ニスがはげていました。
交換したら
スゴークきれいなチェロが来た。
練習用にもう一台欲しくてネットで買いました。
音は良いです。
つくりもまあまあ。
171名無しの笛の踊り:02/01/06 21:41
165さんて何者?
172名無しの笛の踊り:02/01/07 23:13
話替えていい?
すぐ下がるけど・・・。

左の2・3が開きにくいんですけど、
トレーニング方法でいいのありませんか?
ひたすらグーパーするだけでは
むなしくなって来た・・・。
173名無しの笛の踊り:02/01/07 23:23
そんな高いもの学生には買えません
174名無しの笛の踊り:02/01/07 23:48
サイレンとチェロ買おーかなー???
175名無しの笛の踊り:02/01/08 00:32
いいんじゃない?
176名無しの笛の踊り:02/01/08 00:43
>>173
自分でバイトして買うくらいの根性がないと上手くなりませんよ
177名無しの笛の踊り:02/01/08 01:16
>172
ネックを握ってしまうと指を開きにくくなるよ。グーパー以外の方法も探さなくては駄目だ。
チェロ弾きは実際には「ひろげている」というよりは「ひろげられる」ような形にしてから弾いている。
拡がらないと悩むよりは拡がらない形にしている原因を探してみたほうが良い。

あと、適正なビブラートの練習をすると筋肉のバランスが良くなり、拡がるようになる場合が多い。
178名無しの笛の踊り:02/01/08 02:24
バイオリン歴はそれなりに長いんだけど、チェロも触ってみたい。
チェロをやる上で、バイオリンでの経験って役に立つ?(技術的に
弓の持ち方からして全然ちがうのかな?
179名無しの笛の踊り:02/01/08 04:21
age
180名無しの笛の踊り:02/01/08 07:08
>178
直にヴァイオリンと同じくらい弾けるようになるはずです、っていうか最初から弾ける人が多い。
楽器の持ち方が変わる為に奏法の見た目は当然変わりますが、原理は同じなので少々調整するだけでOKです。
始めのうちは楽器の一部が床に固定されている事から来る困難を感じるかもしれませんが、すぐに慣れるでしょう。
1週間で「第9」のチェロパート全部をバリバリ弾けるようになった人が居て、僕は相当凹みました。
181名無しの笛の踊り:02/01/08 12:21
>>177
ありがとう。
確かに親指をネックから離したら
全指が扇のようにバッと開きました!
それにヴィブラートも掛けやすい。
182名無しの笛の踊り:02/01/08 12:59
>>182
ハイポジでヴィブラートの練習しませう
まず1弦のオクターヴのaくらいから4指で
手首の練習に良いと思われ
183名無しの笛の踊り:02/01/08 14:29
>>180
逆はどうなんだろうね。
チェロやってる人がヴァイオリン・・・
ちょっと難しいか。
184名無しの笛の踊り:02/01/08 15:19
>>183
チェロをずっと弾いていて、去年からヴァイオリンを始めた。
チェロも続けているので両党使い。
確かにヴァイオリンのマッタクの初心者に比べれば苦労しないけど、
一週間でオケの曲を弾けるようになる…なんて無理だった。
チェロやっていた事隠してヴァイオリンのレッスンに行ったから
センセには「筋がいいわ〜、普通できないわよ、才能あるわ〜」
とビックリされた。もう今更言えない…。
185先生:02/01/08 16:00
>>184
なぁんだ、そういう事だったのね。
期待して損しちゃったわ。
186名無しの笛の踊り:02/01/08 17:27
>>183
もともとヴァイオリンの演奏姿勢は,人間の姿勢としてはかなり不自然
チェロは,その点かなり自然 だからとっつきやついし,ある程度歳で始めても様になりやすい。
ヴァイオリンはその点,早い年齢(できれば小学1年くらいまで)には始めないと不利。骨格固まっちまったら
あの姿勢はビタッとは決まらない,本当は。

無論チェロ弾きがヴァイオリンやる例も見たことあるし,全くの初心者よりは有利に違いないが
ヴァイオリン弾きがチェロやるよりはかなり苦労があると思うよ

漏れは弦バス出身なんだけどね
187名無しの笛の踊り:02/01/08 17:48
オイラはヴァイオリンをチェロのように膝の上に置けばチェロ+αくらい弾ける。
ただ、接触面積が大きいから響きにくいけどね。
188名無しの笛の踊り:02/01/08 18:03
そういえば、、音大をピアノで出た人が趣味でチェロを始めて、2年後にはチェリス
トとして喰っていた。
あと、作曲家の友人がこれまた趣味でチェロを始めて、1年程で自分の作品のチェロ
パートを弾くようになっていた。
二人が言うには「弾く音がわかっていれば体はすぐ動くようになる」、、だそうです。
189名無しの笛の踊り:02/01/09 01:15
そんなにチェロってチョロい楽器か??
そうは思えんが・・・。
190名無しの笛の踊り:02/01/09 02:47
チョロくはないけれど習得しやすいよ。
191名無しの笛の踊り:02/01/09 02:52
いや日本のチェロのレベルが低すぎるから
そういうう事が可能なのです。
192名無しの笛の踊り:02/01/09 03:35
>191
チェロに限った事ではないよ。
ありきたりなツマラン事を書きなさんな。
193名無しの笛の踊り:02/01/09 03:46
いや特にチェロはひどいね。
ほんとえらそうな顔している教授からフリーのくせに偉そうにしてしょぼい仕事している人まで
ほんと笑ってしまうほどひどい。
きみもそう?
194名無しの笛の踊り:02/01/09 04:17
俺は八百屋だ。
195名無しの笛の踊り:02/01/09 04:24
こんな時間に音楽家が2Chをうろつくわけ無いでしょうが・・・
もう一度言うけど、君の言ってることはチェロに限った事ではない。
少し突っ込んで言うと、現在の社会全体がそんなだよ。

私もそんな事を言っていた時期があったから君の事は良くわかる。
君は音楽家ではない。良くて3流音大の落ちこぼれだ。
低レベルに甘んじているからこそ、得意満面で誰でも知ってる事が言えるのだよ。
俺だったら恥ずかしくて言えん。
196通りすがり:02/01/09 04:39
>195
やっぱり日本の音楽界のレベルはまだまだなんですかね?
197名無しの笛の踊り:02/01/09 04:44
>>193
例え仕事が華やかでなくても、皆が自分の領分の中で偉そうに仕事ができるという
のは素敵な事だと思います。既に、日本人社会は仕事内容によって卑屈な振りをし
なければいけないほど幼稚ではないのですから。
己の主観と同じ程度に他人の主観もまた存在意義があるのですよ。
198名無しの笛の踊り:02/01/09 05:37
>196
日本人の音楽家で世界中から尊敬を受けている人は案外います。
しかし、全体として見ると、他国と比較して見劣りしてしまうのは日本人
の国民性が原因となっている部分が大きいのでは、と考えています。
西欧音楽の大部分は日本人の性格とは大変かけ離れた物を扱っています。
このギャップは練習や勉強でどうこうできる物ではないです。
西欧人の価値観に深く共感できる人が増えた時、日本のクラシック界は
変化し始めると思います。
199名無しの笛の踊り:02/01/09 06:33
>>198
...西欧って、ひとくくりに出来るほど同質なものかなー
EU云々って反論はなしね。あくまで価値観・思想面で。

俺は西欧・東欧・北米合わせたら9年近く住んでるけど、「西欧人の価値観」の最大公約数が
日本人のそれとそこまで明確にかけ離れてるって感じたことはないな。
個々の人とは勿論たくさんあったけど、よくよく見りゃ「西欧」内部でもそういう相克はあるよ。
同じ程度に。
だいたい、問題としてる日本人の国民性って、何のこと?

それに、そんな「見劣り」してるかねえ。ドイツの音大なんて日韓あわせて4割弱を占めてるところもあるらしいが。
たしかにソリスト・指揮者で比較したら貧しいかもしれないけど、たとえばオケ奏者で比較したら全然違う答えが
出るでしょう。
そもそも西欧音楽をやろうとしている母体数が少ないはずだし、その少ない母体数から武満と小澤を出したんだか
ら、別に「見劣り」はしていないと思うよ。

個人的には小澤も武満も大の苦手だが・・・

ちなみに、僕は音楽家でも何でもありません。木っ端役人です。
200名無しの笛の踊り:02/01/09 11:37
小澤、武満、大好きです。
この間、PHILIPSから出てるCDを買いました。
ア・ストリング・アラウンド・オータム、 ついつい引き込まれてしまいました。

武満徹って、チェロの曲はどんなんがあるんでしょうか?
201名無しの笛の踊り:02/01/09 15:16
198は、おおまかな演奏家のレベル全体を想定して書きました。
欧州を一からげにする雑駁さは心得ていますが、私が問題にしたいメンタリティーについてはそれでも問題無いと考えました。
実際にドイツ、イタリア、スペインなどの国に暮らしてみると、日本も含め、それぞれの国の人々は同じように考えますが、キャラクターは相当違うという事がわかります。
また、欧州それぞれの人のキャラクターの違いと、日本と欧州のキャラクターの違いはもっと基本的な部分の違いを感じさせます。

日本のオケの欧州公演の感想を現地の人にきくと一様に「一応完璧だが面白くない」といわれます。
この「面白くない」という部分が色々な事を結果として示しています。
音楽以外の、日本人のもつ感受性、キャラクターにマッチして発展した分野と比較すると色々な事が見えてくるはずです。

日本のクラシックの大部分は高い採点にもかかわらず万人が進んで求たがる物ではないというのが実情です。
202名無しの笛の踊り:02/01/09 15:51
>また、欧州それぞれの人のキャラクターの違いと、日本と欧州のキャラクターの違いはもっと基本的な部分の違いを感じさせます。

傾向としてはもちろんないわけではないが、例外(「欧州」人以上に「欧州」的な日本人、とか)もたくさんいるでしょう。
まあ、「キャラクター」とは全体の傾向のうちのどのような部分で、クラシック演奏に際しどのように影響するかといったことまで
ある程度明確にしないと、いまいち趣旨がわかりかねる。なんとなく言いたいことは推察出来るけどね。

>日本のオケの欧州公演の感想を現地の人にきくと一様に「一応完璧だが面白くない」といわれます

でも、「欧州人」の判定が正しいと決めてかかる、あるいは、彼等のお気に召す音楽が日本人の演奏のゴールで
ある必然性はないと思う。それに、芸術の世界は、必ずしも「万人が進んで求めたがるもの」がよいものでも
ない、とも思う。揚げ足取るようで悪いが。

おれは、欧州での大概の桶の演奏よりフルネ・ベルティーニ/都響やスクロヴァ/N響のほうがはるかに
「面白い」演奏していると感じるけどね。テクニックや音色の限界はあるにせよ。

ただ、どれも欧州人(ベルティーニはちっと違うかもしれんが)の指揮じゃねーかといえば、それはそのとおり。
指揮者は比較的日本人の人材の乏しい分野であるのは確かなので、大野・上岡・大植あたりの今後に期待したい。

あ、ここチェロスレでしたね。脱線失礼・・・
203名無しの笛の踊り:02/01/09 17:19
演奏時に出てくるキャラクターはその人の普段のキャラクターと同一、あるいは拡張されたものです。
それは、演奏でその人柄がわかるほど密接です。
多くの日本人が海外に留学して師弟共に苦労してしまう部分がこの「キャラクター」の部分です。
的確に説明することがまだ出来ないので、友人が先生と喧嘩した時に言った冗談を書きます。
「いったい何をしにきたんだ!」「そりゃ、自分の解釈で面白くバッハを弾くと悪口言われるからさ」

このやり取りで先生はクビ以外の解決法を見つけました。

>でも、「欧州人」の判定が正しいと決めてかかる、あるいは、彼等のお気に召す音楽が日本人の演奏のゴールで
躍動感に乏しいんだそうです。ギリギリのきわどい表現がなくてつまらないんだそうです。

>おれは、欧州での大概の桶の演奏よりフルネ・ベルティーニ/都響やスクロヴァ/N響のほうがはるかに
いや、どうしてもドライブがかかりません。イタリアのオケと比べると相当ノリが悪い重たいオケです。
指揮者は良い人が結構出ていますね。武者修行でもやっているのでしょうか
204名無しの笛の踊り:02/01/09 21:13
ごめん、話もどしちゃうけど先日、デュプレのドキュメンタリー見ました。
おととしぐらいに作られたもので、みんなで彼女を誉め称えているモノでしたが。

その中で、メータ、パールマン、ズッカーマン、バレンボイムと一緒に
鱒のリハーサル中、みんなで楽器を交換してデュプレがパールマンの
バイオリンをひざに立てて、メンコン弾いてたけどうまかったよ。
パールマンのチェロはだめでした。(藁
バレンボイムのコンバスはもっとひどかったけど。

あの5人の鱒のビデオってあるのでしょうか?このドキュメンタリーでは
一部分しか見せてなかったので、全部みたいな〜と思って。
205名無しの笛の踊り:02/01/09 21:42
>>204

その5人の「ます」全曲ビデオってありますよ〜。
多分市販されていると思います。
206名無しの笛の踊り:02/01/09 22:26
ギリギリのきわどい演奏・・・
やっぱり、音楽だけじゃなくって
余分と思われることを経験している人のほうが
いろんな演奏ができるってことなんでしょうか。

死ぬような思いをしたとか、
運動やっているとか・・・。
上の人みたいに上手く書けないけど。
207名無しの笛の踊り:02/01/09 22:49
チェロ、一番うまい人、誰?
208名無しの笛の踊り:02/01/10 00:26
わ・た・し!
読んでいてチェロ始めようと思った。
昔の彼チェロだったし。
209名無しの笛の踊り:02/01/10 00:30
うちのチェロはうまいよ。この前味見したから絶対!
210名無しの笛の踊り:02/01/10 00:33
いいなあ。
211名無しの笛の踊り:02/01/10 00:46
やっぱ重要なのはニスだったね(藁
212名無しの笛の踊り:02/01/11 01:09
ルーマニアの12万くらいのチェロはどうよ?
ちょっと怖くて手を出せない。

やっぱりドイツ製は堅実な音だったしイタリア産は伸びやかな音がすると思う。
ふらんすは知らん。イギリスも知らん。アメリカはイタリア似?
ロシアは・・・玩具。中華はあるのかな?日本はどうでもいい。
213名無しの笛の踊り:02/01/11 04:00
>>212
ルーマニアで12万・・・
その辺りの楽器は見たことがないなぁ。
メーカーの名前とか、お分かりになりますか?
214名無しの笛の踊り:02/01/11 23:15
日曜日、初めてのチェロ教室だから
age
215名無しの笛の踊り:02/01/11 23:33
>213
さあ、きいたことも無いような、としかオボエテナイ・・・
けど数年前から出回ってるみたい。
「関東では直輸入でお安くなってます」って池袋の某楽器屋で言ってた。
が、そのときは試し弾きしなかったので音はわからないよ。
216名無しの笛の踊り:02/01/11 23:52
今日、ヤーガーのA線を買いに言ったら、
”生産してなくて、半年ほど入荷がない”
と、お店の人が言ってたよ。
事情知ってる人いたら教えてけろ。
217名無しの笛の踊り:02/01/14 00:19
怒られると思うけれど・・・
マイスキーって本当にすごいの?
知名度としてはかなりですが、何を聴いてもあんまり感心しません。
雑というか、時々わ〜と思うような音程で弾いているし。
218名無しの笛の踊り:02/01/14 00:27
ナニいってるのぉ〜!
マイスキーはすごいよー!
でもヨヨマのほうがスキー!
219名無しの笛の踊り:02/01/14 00:46
古煮得イイ!
220名無しの笛の踊り:02/01/14 00:56
>217
マイスキーはくそ。
奴も経歴(収容所入れられた云々)で売ってる。
チェロ自体はそんなにたいしたことない。
>218
ヨヨマチェロは上手い。めちゃくちゃ上手い。
でもあのテクがあったらもっといい演奏する人がたくさんいると思う。
221名無しの笛の踊り:02/01/14 06:38
>>217
おこんない(藁)。
>>220にあったとおり、経歴とかでハクがついている部分があるのは
否定できないと思う。
テクニック的には、あのちりめんビブラートがキモいし、音程も雑だ。
あと何弾いてもマイスキーのコブシが聴いていて、バッハなど「もう
やめて」って感じ。

現役の人では、ペレーニとかシフとかゲリンガスなどなどもっと評価
されてしかるべきだと思う。
222名無しの笛の踊り:02/01/14 09:30
>>216
最近ヤーガー使ってないのでこの度の事情は知らないが、
もともと少量生産なので、国内在庫がないことは今までも
よくあったよ。
223名無しの笛の踊り:02/01/14 09:49
スティーブン・イッサーリスにリスペクト!
ガット弦使用萌え。(=^_^=)
224名無しの笛の踊り:02/01/14 19:47
私はアントニオ・メネセスが好きだよ。
きっと誰も知らないだろうけど。
昔のレコード(ブラームスダブルとかバッハの無伴奏)は
ただふ〜んって感じがするけど、
近ごろ生で聴いたハイドンの協奏曲には驚いた。
華々しく弾くタイプじゃないけれど、
ソリストの毒がなくて音楽に忠実な感じっていうか。
225名無しの笛の踊り:02/01/14 21:06
>>223
静かに降り積もる雪のように同意
226名無しの笛の踊り:02/01/15 21:09
2本同時切れ
あげ
227名無しの笛の踊り:02/01/16 00:43
彼女に逃げられました いまはチェロを毎晩抱いています(涙)
228216:02/01/16 01:35
>>222
そうだったんですか…。
愛用してたんで残念です。
もう手に入らないのかな?
229名無しの笛の踊り:02/01/16 12:08
今日ヤーガー2本買ってきたよ。(A・D)
名古屋・栄で。
おばちゃんに聞いたらやっぱり在庫が少ないって。
一般の楽器屋さんにはもう無いんじゃナーイ?
と言われました。
230名無しの笛の踊り:02/01/16 12:50
ただしヤーガーはこれまでも、もうお別れかと思ったらまた店頭に
出てきたことが何回もあるので、どうしても分かれられない人は
代用品を探しておいて、復活すればまた戻ればよいと思われ。

ちなみに漏れは、A、Dはラーセンに乗り換えてしまったけどね。
231名無しの笛の踊り:02/01/17 02:06
ラーセンてヤーガみたいな感じなんですか?
232名無しの笛の踊り:02/01/17 22:18
ラーセンすぐ切れる。
パーマネント さいこー。
233名無しの笛の踊り:02/01/18 01:55
マイスキーは過去の経歴を「利用して...」と言っているが、
「利用」しているのはマスコミやレコード会社でしょう。
あの2年は実に不幸であり、やはり気の毒です。
試練を乗り切れるような人は少ないんじゃないのかなぁ。
ヨーヨー・マのような流麗さはないかもしれないけど、
マイスキーの音楽の表情はやはりすばらしいですよ。
ブラームスのチェロ・ソナタや歌曲集、ショスタコーヴィチの
チェロ協奏曲第1番、音楽への集中力の見事さ、
さらにピアニッシモの美しさ。好き嫌いは自由ですが、
偉大なチェリストという点では誰もが認めるべきでは
ないのでしょうか...。

234名無しの笛の踊り:02/01/18 02:01
てか、チェロって地味ぃ〜な楽器だね。
235名無しさん@ほっとぞぬ:02/01/18 02:26
>233
漏れもマイスキー大好き。
french songs without wordsはすごく良かった。
あれだけ哀愁の漂うチェロを弾く人は居ないと思う。

上手下手で言うなら、マも凄いけど、ウィスペルウェイが上手いと思うよ。
どんな難しい重音の音程も外さない。あの人の手はどうなっているんだろう。
236名無しの笛の踊り:02/01/18 16:34
断然、トルルス・モルクでしょう。
237名無しの笛の踊り:02/01/18 17:18
上の方でヴァイオリンと掛け持ちしてるって人がいるけど・・・
チェロ触った後でヴァイオリン触ったら、凄い違和感ない?
もぅ、私はメチャクチャ楽器が軽く感じられて、拍子抜けする。
238名無しの笛の踊り:02/01/18 17:21
昔N響アワーで見た、ベルガメンシチコフ(チシコフ?)のショスタコーヴィッチは
素人の自分でも「すごい!!!」と思ったでス。
今は亡き芥川さんも「いや〜この人はなんと言ってもうまいうまい、なんたらかんたら」
とホメてましたねー。
239名無しの笛の踊り:02/01/19 00:42
ラーセンのC線見たことなーい!
あるの?ないの?
個人的には好き。まだ切った事ないけど。
240名無しの笛の踊り:02/01/19 01:02
>239
普通のはある
ソリストは無い。多分。間違ってたらスマソ
ttp://www.e-pizz.com/strings/misc/larsen_vc.html
241名無しの笛の踊り:02/01/19 13:12
マイスキー弾けてないじゃん・・・
242名無しの笛の踊り:02/01/19 18:29
バッハ無伴奏でト長調の前奏曲(一番有名?)、
あれって、そんなに簡単に弾けるようにはなれない?
243名無しの笛の踊り:02/01/19 22:21
みなさんの使ってるチェロだけど、
指板は平面(C線上)タイプ?それとも曲面タイプ?
244名無しの笛の踊り:02/01/20 23:03
曲面だよ。
245>241:02/01/21 05:25
>241
あんたより弾けてるよ。
246名無しの笛の踊り:02/01/21 17:48
唐突で、申し訳ありません。
クニャーゼフがチェロでシャコンヌをひいているんですが、
何調で弾いているのか、あとできればその譜面を見てみたい
のですが、誰かご存知の方がいらっしゃっいましたらたら、
おしえていただけないでしょうか。
247名無しの笛の踊り:02/01/21 22:04
>>246
元調のdで弾いてるよ。無理な和音はだいぶ省略してるけどそれでも凄い。
譜面はあるのかな?情報キボン
248名無しの笛の踊り:02/01/21 22:54
>245
それを言われるとここに書くこと自体が・・・
249名無しの笛の踊り:02/01/23 10:05
3月からレッスン行く予定なんですけど、
それまでに少しは触っておきたいのですが、お薦めの教本・ビデオなどあれば
教えて下さい。
出来れば、写真や図解が詳しいものが希望です。
250名無しの笛の踊り:02/01/23 10:07
かわいい女の子がチェロ弾いているのって、なんとなくいやらしいよね。
ハンナチャン見たときにそう思った。
251名無しの笛の踊り:02/01/23 12:56
>>249
教本を読むものいいけど
弦を押さえる練習しておくとよりいいと思う。
どのポジションでもいいけどね。
最初は指がなかり痛くなって
練習も30分が限度になる。

オススメの本、内容的には
 @オケ譜面・・・ヘ音・ハ音に慣れるため。
 Aチェロ奏法・・・姿勢が大事だから。これで、演奏での脊椎損傷など
          かなり避けられるはず。
          わたしも、定期的にチェックしている。
そのほか、教本で親切なのはドレミ出版のものがオススメ。弓の持ち方
から載っている。
あと、有名なオケの演奏風景もしつこく観ておくと、後々参考になる。
特にチェロ・トップは綺麗な弾き方をしている。
「シンプル」これが一番。
頑張ってね。  
         


252名無しの笛の踊り:02/01/23 21:44
あのー・・・3・4の指が弱くって
ツヤのある音が出にくいんですけど、
指への力が背中方向に向かっていく感じで練習していれば
いいんですよね?
1・2に比べちゃうからいけないのかなぁ・・・。
でも、演奏は私の4本でするわけだから
ばらつきがあるのはまずいな・・・。
やっぱ練習なのかなぁ。

ごめんよ、独り言になってきた。
253249:02/01/24 23:22
>>251
丁寧なレスありがとうございます!
大変、参考になりました。
254名無しの笛の踊り:02/01/26 01:36
グルダのチェロ協がどこの出版社からでているか、知っている人いませんか?
どうしても楽譜が見てみたいもので。H.シフが録音しているものです。
ま、ふざけているとかいわれそうな曲ですがいいところもあるし・・・
いろいろ聞いたり、検索かけてもだめなもので。
255名無しの笛の踊り:02/01/28 04:06
マイスキーのブラームスの1番のソナタに感動。
歌曲もすばらしい。
256名無しの笛の踊り:02/01/28 20:47
私もマイスキー好き。
べト・チェロソナタ3番、夜な夜な聴いています。
ゆっくりなところも好きだけど
第3楽章のガッガッガッ・・・って弾くところ、
汽車ポッポみたいで好きだー!
257名無しの笛の踊り:02/01/30 13:02
435落ち
あげるよ
258名無しの笛の踊り:02/02/01 07:02
みんなどこ〜?????
259名無しの笛の踊り:02/02/02 01:17
>252さんは独学なのですか?
260名無しの笛の踊り:02/02/02 20:46
ヤーガーとかスピロは
皆さんよく御存じだと思いますが、
ヘリコアとかベルカントって どーだろ?
261名無しの笛の踊り:02/02/02 21:04
H.シフってグルダの曲なんか弾いたのか?
262名無しの笛の踊り:02/02/02 21:17
>255
そういうひともいるのですね。
私はマイスキーのブラームスチェロソナタ1番はだめでした。
いまいち、でもなく”だめ”でした。
デュプレ、ロストロポーヴィチのほうがよかった。
聞いたことあるのはこの3人だけですが。
でもやはり3人ともこれといった演奏ではないかも。
263252:02/02/03 00:08
>>259
教室に通っています。
しかし、3週間ごと。
しかも、先生は自分で弦を自分で張れない女子。
私だって、自分で張ったのに・・・。
しかも、ヤーガ−のAとDだよ。

だからこんなところで指の使い方を聞いているのです・・・。
悲しい・・・。
264名無しの笛の踊り:02/02/04 02:30
>263
なぜそんな人が先生やってるの?
で、なぜそんな人に習ってるの?
変なくせがつかないうちにさっさとちゃんとした先生を
探した方がいいと思われ。
独学でやるよりはなにもやらない方が後々にはよいです。
265名無しの笛の踊り:02/02/04 11:41
>>263
なんで、自分で弦を張れない人が先生やっているの。
ネタじゃないっすよね。
ビデオで出てるアマチュアのためのチェロ講座にも、弦の張り方
とかあったよ。

3,4の指は、その人の手の大きさ、体格によって一概に言えないので、
きちんとした先生にかわることをお勧め。
266名無しの笛の踊り:02/02/04 12:59
>>263
3,4は,遅くから楽器始めたら,かなりハンデあり 限度はありと思っておいたほうがいい
合掌から指先に力をこめて離しての練習を繰り返すとか
4の指は,差し支えない限り3で代替することも考えたほうがいいよ
指板がばちんばちんいうくらい強く押さえられないとホンとはいけないから
267名無しの笛の踊り:02/02/04 13:42
西内荘一氏のファンです。
どなたか詳しいプロフィール知りませんか?
268名無しの笛の踊り:02/02/04 16:11
月刊ストリングスage
269名無しの笛の踊り:02/02/04 16:12
age
270名無しの笛の踊り:02/02/04 16:19
>>266
指板を押さえるとぽこーんぽこーんみたいな感じはあかんですか?

それと
「やまねこ」とゆう松やにってどうなんよ?使ってる人いる?
271名無しの笛の踊り:02/02/04 17:01
指板ばちんばちん、はもう古い。
力入れすぎの弊害が大きいので訓練のためにやるのはいいとして、
おさえて力入れっぱなしにはしないように。

むしろ重要なのは、弦から指がはなれるときのほう。
272名無しの笛の踊り:02/02/04 19:01
でもやっぱり左手の指先は硬くなるよね
273252:02/02/04 22:24
バチンと押さえて、スチャっと離す感じでいいですか?
親指がどうもまだ安定しない感じで・・・。
爪に近いところの指先が
どうにも痛いので
今日は午後の練習は止めました。
チェロを始めたばかりだと
あの身体に伝わる振動がどうにも気持ちよくって
ついつい触りたくなっちゃうんですよね。
スケールばっかりですけど。

先生は初めて6年だとおしゃってます。
274252:02/02/04 22:27
皆さんにお礼を忘れておりました。
ありがとうございます。

手の大きさ、体格、年齢など
思い当たるふしがあります。
しかーし!頑張るのみです。
オケ志望です。
275名無しの笛の踊り:02/02/05 01:49
>252
コマが反っていないことを祈ります。

276名無しの笛の踊り:02/02/05 12:03
BPOのマニンガーたん萌えー。。
277名無しの笛の踊り:02/02/06 22:18
>>271
力が入り過ぎるのと、適切に叩いてるのとはすぐわかるよ。
叩く練習したぐらいで力がはいりすぎちゃうような不器用な人にはチェロは無理です。
278252:02/02/07 00:32
>>275
駒は大丈夫でした。
しっかりチェックしました。ありがとうございます。
これからは毎回チェックしようと思います。
盲点でした。

皆さんの言葉を真に受けて先生の技術を疑いそうになりましたが
それでは上達しないかも知れないので
取れる技術だけでも盗んでしまおうと
もう少し教室に通うことにしました。
いい年ですから、どこかおかしければ気がつくだろうし・・・。
今はスケールと知っている曲を
気晴らしに弾いてみる位で、
低レベルですが
本には細かいことは書いてないので
疑問があったらここで又いろいろ皆さんに質問したいと思います。


279名無しの笛の踊り:02/02/07 03:24
280名無しの笛の踊り:02/02/08 18:42
イゴール ガブリーシュ知ってる人います?
なかなかよくないですか?
281名無しの笛の踊り:02/02/09 14:33
シュタルケル先生のブラームスソナタ 聞いてるんですが、 これやさしい??
やったことある人 教えて??(ピアノがむずかしそう)
282268:02/02/09 15:46
桑田歩氏月刊ストリングスあぼーんage(号泣)
283カラッポヤン:02/02/09 17:02
開会式の時のヨーヨーマ、良かったねぇ、、、と言いたい所だがよーわからんかった。
なんか途中でむちゃくちゃがんばってるひとコマがあったけど何やってたんだろ?
284名無しの笛の踊り:02/02/09 17:47
あー、オイラもそう思った場面があった!
なんだか 一人で暴れてたよねぇ!?
285名無しの笛の踊り:02/02/09 18:29
弦を張ることのできんセンセイなんぞいるわきゃない。
ネタもたいがいにしとけ、カス。
とりあえず、>>263は氏ね。
286名無しの笛の踊り:02/02/09 23:30
>>273
6年ってその先生のチェロ教師歴のことだよね?
チェロ歴そのものだとしたらそれこそネタだ。
俺のチェロ歴より短い。しかも俺はまだド下手だ。
287名無しの笛の踊り:02/02/10 00:07
>>263
>しかも、ヤーガーのAとDだよ
って、なにか問題ある?
288カラッポヤン:02/02/10 00:09
ヤーガって、張るときに注意しないと結構切れやすかったような・・・
289名無しの笛の踊り:02/02/10 12:03
初耳!!
290名無しの笛の踊り:02/02/10 12:14
この数年にはいってきた弦は切れやすいそうですよ。>ヤーガー
291名無しの笛の踊り:02/02/10 15:26
>>286
チェロ歴6年だって、若いうちに(少なくとも10代〜20代前半)朝から晩まで弾いていたらプロ級になれる人もいるよ
知人は15歳でピアノ→チェロに転向して芸大チェロ科に入った

それにしても、オリンピックのヨーヨーマは寒そうだったなあ
292252:02/02/10 21:50
マジでチェロ歴6年の先生です。
今日聞いたから間違いありません。
先生は音大のチェロ科出身だから
経歴が短くても信用しています・・・。
先生自身も師匠に付いているので日々進歩しているでしょうし。

弦のことを聞いたら、男子学生が張ってくれると言ってました。
色が白くって、美人なんですよ。
目も大きくって・・・。
どこかに美人の演奏家は得だというスレがありましたが
実際、その通りなんでしょうね。
293252:02/02/10 21:55
ところで、その今日の教室で
「第4ポジションまで行ったから何か好きな曲でも
練習しましょうか。」と言われました。
わたしは、
  「白鳥」
  「G線上のアリア」
  「アヴェ・マリア」
あたりが曲がゆっくりで練習しやすいと思うのですが
どんなもんでしょう。
まだ早いかしら・・・。
好きなのはベートーベンなんですけど。
294286:02/02/10 23:33
なるほど。先生のほうもまだ大分若いんだね。
そういう人もいるのか…。
295名無しの笛の踊り:02/02/11 00:27
チェロ・バス・・・悲しいage
296名無しの笛の踊り:02/02/11 07:51
ぜってーネタ。(弦張れない
つまらん、消えろ。
297名無しの笛の踊り:02/02/11 15:52
チェロのあしで床に穴開けてすこしだけ罪悪感おぼえる人ですがなにか?
298名無しの笛の踊り:02/02/11 20:57
寒い日、日当たりの良い和室で畳に穴あけて少しだけ罪悪感おぼえる人は?
299名無しの笛の踊り:02/02/11 23:57
コダーイの無伴奏チェロソナタについて新規スレッドを作りました。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1013438944/
300名無しの笛の踊り:02/02/12 12:18
>>271
かなり長いことやってるのか・・・
離れる時は確かに大事だと思う
誰ともそんな話はしないけどな
さて、練習練習・・・
301名無しの笛の踊り:02/02/12 12:30
いくらなんでも自分で弦張れないない先生ってアンタ・・・
そのこと自体で相当な恥だが、それを生徒に話す神経が
土星に輪をかけて凄まじい。
そんなんでお金稼いでるんでしょうか?
ネタとしか思えない。
ホントだとしても先生かえなさいよ。あなたの為にならない。
302名無しの笛の踊り:02/02/12 18:52
生徒に弦の張り方をいつまでも教えないドキュソ先生ならきいたことがあるが。
303名無しの笛の踊り:02/02/12 19:36
>>252
ぜひ参考に教えてもらいたいのだが、
その弦が張れない先生は、どの音大のチェロ科を卒業したんだい?
ちなみにそのチェロ科の教授も教えてくれると吉。
その先生は、どのくらい楽器が上手いのよ?
(こりゃお粗末な質問だが)
せめてラロやサンサーンス程度の比較的易しいコンチェルトは
譜面通りに弾けるんだよね???
おりゃただのアマチュアチェロ弾きで理系大学卒のサラリーマンだが、
楽譜通り程度には弾けるぞ。
もしそのセンセが弾けないなら、ワタシの弟子になりなさいよ。
(べつにモーホーじゃないので、念のため)
304名無しの笛の踊り:02/02/12 20:33
>>302
理由はあるんですよ。w
下手に張り替えグセがつくと、ただでさえ安定していない音程がさらに
不安定になって、聴くに耐えなくなるからです。w
尼の人は、結構弦にうるさいというか、しょっちゅう張り替えて何とか
音を良くしようとする人が多いんですが、まずは腕を磨きなさいと
常々思うのです。
305名無しの笛の踊り:02/02/12 20:33
おめーなにがいいてーの、ただのアマチュアチェロ弾きで理系大学卒の
サラリーマンがひがんでんのか?

いちいちこんなとこでアピールせんでもいいでしょ
上手いのはわかったから、大人しく上手いチェロひいてろよ

比較的易しいコンツェルトを独りでな
306名無しの笛の踊り:02/02/12 22:03
>>281
ブラームスのソナタはいいですね〜。
基本的に1番は低音が多く、弾きやすいけど合わせるとピアノに埋もれがち。
2番は高音が多いのでハイポジションの得意な人なら。
1番は暗い。2番は明るい。
耳に残る美しいメロディが多いのは1番だと思うけど、
(特に1楽章はキレイで、鳴らしやすい)
ピアノとのバランスの良さや多彩さ、完成度の高さでいえば
個人的には断然、2番がオススメです。
307名無しの笛の踊り:02/02/12 22:09
>>305
うるせぇよお前。殺すぞこの腐れ厨房ドキュソが。
ネタもねぇくせに偉そうなクチきくんじゃねぇよクソが。
貴様のようなイタい真性スカ野郎は
犬の糞でもパンに塗りたくってオーブンでチンしてアツアツを
おいしく頬張れや。
ひがんでんのは貴様だろ?死ねよオメェ。まじで死ねよ。
308名無しの笛の踊り:02/02/12 22:14
>>307
まっ!なんて知性も教養も品性のかけらもない下品な言い方だこと!
309303=306:02/02/12 22:33
おい、いっとくけど307はワタシじゃないよ。
この偽物相当イタイわ。
しかし305の指摘もイタタ。
べつにひがんじゃいないよホント。
(と、書いても最早負け犬の遠吠えくさいが)
310名無しの笛の踊り:02/02/12 22:49
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃          .♪♪【アマチュアオーケストラ団員募集】♪♪.        ┃
┃                                             ┃
┃               2ちゃんねらーのための                 ┃
┃           .アマチュアオーケストラをつくります!         .  ┃
┃                                             ┃
┃        自分のできる楽器とHNと所在地をお書きになって       ┃
┃               .以下までご連絡下さい。               ┃
┃                                             ┃
┃               マターリとしたいいオケを.              ..┃
┃             一緒につくって逝きましょう!!             ┃
┃                                             ┃
┃                                             ┃
┃ ∧_∧  <<2chフィルハーモニー管弦楽団>>                 ..┃
┃(・∀・ ) http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1012350353/l50 ..┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
311カラッポヤン:02/02/12 23:15
チェ、チェロスレが・・・!
312名無しの笛の踊り:02/02/13 00:35
>303
高校からチェロ始めて芸大、音大に行った人を複数知ってます。
その人たちは弦も張れましたが。
高校から始めた音大生は私より経歴短かったけど私よりうまかった。
聴いたときは始めて5,6年だったと思います。
私がどへただからだ、という突っ込みは
あたっていますがこの際無しでお願いします。
少数の事例しか知りませんが、ハズレはなかったので
多分演奏はいけると思う。専門教育の有無は大きく影響する
と思う。音大の場合、男性は下手でも合格させるという
話は聞いたことありますが、件の先生は女性のようですし。

しかし、一番問題なのは、生徒に弦がはれない、というあたり
プロ意識に欠けるところ。
当てがあるなら変えた方がいいと思う。

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1013275882/l50

ただいま、上記URLスレッドにて、昨年の11月から、アマチュア作曲家、兼、ピアニストの私と
私のホームページ(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)を晒し者にした
2チャンヲチ板のヴァカ共の首謀者夢迷楽士は既に私が勝利後、
ウェブに復活できないように晒し者にしておりますが、周囲のヴァカ共が、
ひつこく、ひつこく粘っているようでございます。
私は、売られた喧嘩は買いますので、全員が私の住む高松まで頭を下げに
来るまで、ぜーったいに負けません。
ウェブ万能と思い上がっている2チャンネラー全員に対するこれは、
私の挑戦でございます。是非、ご観戦の程。
なお、私は本人であるという証明のため、fusianasanにて書き込んでおり、
いつでも、メールをお送りいただけるようにしております。岡田克彦(本人です)
314名無しの笛の踊り:02/02/13 03:44
音大じゃ楽器のメンテのしかたとか教えてくれないもんなの?
315名無しの笛の踊り:02/02/13 09:17
弦の張り替えなんて、楽器のメンテのうちにも入らない日常のケア
なんだけどね。
ヴァイオリンほどは切れないけど、それでも切れたりとか、定期的に
張り替えたりするから、やったことないなんて信じられない。
いまでもネタかと思っている。(w
316名無しの笛の踊り:02/02/13 11:33
>>307
内省的なチェロという楽器にそぐわない
荒い言葉使いは見苦しいですな。
317252:02/02/13 11:59
>>303
先生の出身ですね?
聞いてみたいけど、まだそこまで近しい関係ではないので
まだ知りません。
どのくらいの腕前なのかも知りません。
「演奏すると肩が凝る」と言ってました。
この発言を聞くと、
いったいどのくらい先生自身にチェロがなじんでいるのか疑問です。
下手だからではなく
すごい曲を演奏しているから肩が凝るのかもしれないし・・・。

私が行っている教室は他の楽器も幅広く教えています。
希望の楽器を教えられる人を何処からか探してくる
ようです。
チェロは、私が申し込みをする前から開設していました。
高校生も習いに来ています。熟女さんも。

最初は独学でチェロをしようと思っていたんですよ。
でも、ピアノと照らし合わせてみて
自分ひとりでは超えられない壁が出てきたとき
客観的に助言してくれる人は必要だと考え直しました。
何から何まで教えてくれなくて結構。
若い先生なら尚更です。
1時間/月2回、8000円ですから・・・。
318名無しの笛の踊り:02/02/13 13:13
ネタに決まってんじゃん。
319名無しの笛の踊り:02/02/14 01:19
ウェルナーのプロフィールが知りたいです。
いつ頃のどこの人でどんな仕事をしたのか。
先生に聞いても「さあ?」てな感じでしたので。
320名無しの笛の踊り:02/02/15 23:35
・・・
321名無しの笛の踊り:02/02/16 01:07
自分も初心者なんですが、質問があります。
何回ぐらい指の皮がはがれたらカチカチの指になりますか?
今日初めて一枚目がはがれました。
まだ初めて1ヶ月の超ド初心者なんです。

絃がノーブランドのものなので太い方2本が押さえにくくって
早くちゃんとしたものが欲しいです。
お勧めがあったらそちらもお願いします。
322>>321:02/02/16 01:37
ヤーガーANDスピロコアが定番かな?
323名無しさん@ほっとぞぬ:02/02/16 01:43
>321
皮が剥ける時期もあるが、そのうち何とも無くなる。たこが出来る人もいれば出来ない人もいる。
弦は古くなると伸びてきて弾力がなくなるから、せめて半年に一度は替えるべし。
高い弦はやっぱりいいけど、あんまり張力のでかい弦は押さえられなくてしんどいと思う。(○○のソリストとか)
張りの強い弦ほど輝かしい音・でかい音が鳴るけど、その分レスポンスが悪い。
(強く張られてるとすぐに振動を開始しないから)
柔らかい弦にすると、発音とかはやりやすい。でも劣化が早いように思う。
楽器との相性も有るし最終的には自分の好みで決めたらいいよ。
324名無しの笛の踊り:02/02/16 01:56
ありがとうございます。
ノーブランドなんて馬鹿じゃないのかとか言われるかと
ビクビクしてました。
楽器との相性ですね、分かりました。
と言っても、私はまだ本当に何もできないので
音色もなにも分からないです。
どんな音が好みなのかもじぶんで分からなくって
上のほうの指でしっかり押さえる点なんかが役に立っている段階です。
325名無しの笛の踊り:02/02/16 02:08
>>324
弦はまともなの使った方が良いよ。
上の人も逝ってるけど、スピロコアかヤーガーが無難。
頑張って上手くなってね。
326名無しの笛の踊り:02/02/16 04:57
ってゆうかみんなどこで練習してるの?
めちゃくちゃ近所迷惑だと思うんだけど。
327名無しの笛の踊り:02/02/16 06:42
>321
323のいうことで完璧だけど、補足。長い期間練習を続けると、
指先の肉自体がかなり盛り上がってきます。
私は20年近くチェロを弾いていますが、右手と左手の指先は
ぜんぜんカタチが違います。
(教則本の写真みれば、いかにチェリストの指先がごついか
わかりますよ。爪が小さくみえる)
皮の堅さも大きく関係しますが、この肉厚の違いも、
弦をきちんと押さえる為には必要だと思います。
しかし指を寝かせて押弦するクセのついている人はいつまでたっても
肉は盛り上がらないので、
きちんと指先を立てて押弦することが大切です。
最初はかなり痛いと思いますが、頑張ってください。
328名無しの笛の踊り:02/02/16 15:05
私の先生は弦は切れなければ1年でも2年でも使えると言っていました。
楽器屋さんが季節ごとに換えた方がいいといっていたと言うと大笑いしていた。
>326
当方ワンルームで夜中の2時にコダーイの真似事を弾き散らかしてますが、何か?w

と、言ってみるテスト。 防音室欲しい。

現実的には家じゃ全開で弾けないね。当方学生なんで学校の練習場では大きな音で弾く練習を、
家では小さな音でマメな練習をしてます。(メトロノームを目盛りを1つづつ上げていくとか。。。)
最近学業が忙しくて学校の練習場に逝けないから、ストレスの溜まる練習しか出来ない。
マメな練習の方が上手くなるとはいえ、欝だ。
330名無しの笛の踊り:02/02/16 21:42
今日、図書館でカザルスの本を見つけた!
早速借りてきて現在熟読中。
いいこと書いてあるよ、マジで。
チェロは人間のあらゆる感情とあらゆる思考を包み込む
なんて書いてある・・・。

ああ、やっぱりチェロが好きだなぁ・・・。
しみじみ。
331名無しの笛の踊り:02/02/16 21:54
練習は自宅ですよ。
昼は、一番日当たりの良い和室で。
多少は音を吸収しているみたい。
窓の外は1級河川堤防。

夜、ピアノが置いてある20畳ほどの吹き抜けの部屋で弾いていると
ずいぶん響く。
はっきり言って近所迷惑かも。
夕方からチェロとピアノで8時まで弾きっぱなし。
こちらの窓の外は道路。

332名無しの笛の踊り:02/02/17 01:58
はじめまして。
手元にペレーニのCDがいくつかあるのですが、気に入っています。
ハイドンのコンチェルト。
ドヴォルザークのコンチェルト。
コダーイのソナタと無伴奏ソナタ。
特徴をひとことでいうと堅実なテクニックと、深い響きというところでしょうか。
333名無しの笛の踊り:02/02/17 02:16
>>331
日当たりの良い和室、20畳の吹き抜け…
豪邸住まいですね。
334名無しの笛の踊り:02/02/17 07:04
あげ
335このスレ終われ:02/02/17 16:47
チェロださい
336名無しの笛の踊り:02/02/17 17:40
ムカッ
337豪邸住まい:02/02/17 21:53
あのね、忘れましたが超田舎。
周りは田んぼがいっぱい。
広いだけが取り得・・・。
338名無しの笛の踊り:02/02/18 00:00
あげ
339名無しの笛の踊り:02/02/18 00:14
溝口肇はよくTVに出るね。
また新譜が出るのかな。
340名無しの笛の踊り:02/02/18 21:09
みなさん、弓はどんなの使ってるんですか?
341ともみ:02/02/18 21:10
今、私が勤務している会社が出会いのHPを作りました。
女性会員は街頭などで募集し、結構アクセスもありますヨ。
まだ男性には宣伝を一切していないサイトなんで、今ならかなりの高確率で出会えます。ちなみに男どもは会社にないしょで3名の女の子をGETしました。(1週間で)
うそじゃないんで一回見てみてくださいネ。
来月には男性誌などで宣伝をバンバンうつ予定です。今がまじチャンスだよ!
ホームページ : http://www.kokorode.com/

【女性の方へ】
ごめんなさい、宣伝です!
はじめまして!私が勤務している会社が出会いのHPを作りました。
会員は女性誌や街頭などで募集し、結構全国アクセスもありますヨ。
うそじゃないんで一回見てみてください。登録もしっかいりしてて男性の質もいいよ。
あ!それともうすぐ男性誌などで宣伝をバンバンうつ予定です。
ホームページ : http://www.kokorode.com/
342名無しの笛の踊り:02/02/18 21:15
>>340
glasserのファイバー弓
343カラッポヤン:02/02/18 21:32
>>341
正直こんなところで宣伝してるようじゃ
男性の質など知れたもの。
344名無しの笛の踊り:02/02/18 22:33
なんで チェロスレで・・・
345名無しの笛の踊り:02/02/18 23:59
>>340
けっこう太くて長くて毛がついてて、使うときは張ってて使わないときは緩んでる。
そうそう、使うときにはちゃんと付けてますよ。終わったらきれいに拭いてます。
346297:02/02/19 19:57
うー、チェロやってるひとはもっとまたーりしてると思ってたのに、、、
クラ板の宿命?

>>298
和室はさすがに未体験・・・ツワモノ...

こっそり
ばっちのぷれりゅーど最後の32小節ぐらいとそうとう格闘しても
だめだめなのは修行がたりんからですか?

とトイレでつぶやいてみるつもり
347名無しさん@ほっとぞぬ:02/02/19 20:09
>297=346
6番?あの速いアルペジオは誰もちゃんと弾けないことになってるから大丈夫ですよ。
弦が足りないんです、弦が・・・
お金が出来たら3/4買って、改造5弦にしたいなぁ
348名無しの笛の踊り:02/02/19 22:09
>>339
3/21(くらい)にベスト盤が出ます。
コンサートツアーもやっちゃうよ〜ん。
349名無しの笛の踊り:02/02/20 00:03
できないなら一小節づつ進もう!
今日一小節。
明日は二小節目まで。

ヨーヨーはそうしたらしいよ。BACH
350名無しの笛の踊り:02/02/20 00:17
神戸で 一昨年無伴奏全曲を聞いた。
改造5弦使ってた!
351名無しの笛の踊り:02/02/20 00:20
普通の大きさの?
352名無しの笛の踊り:02/02/20 02:06
>>342
カーボン弓って使いやすい?
最近使ってる人、多いみたいだけど。
353名無しの笛の踊り:02/02/20 10:45
>>351
よくわからないが エンドピンが無く、古楽器なのかな?
少し小さく見えました。
35499999:02/02/20 12:23
>352
俺はコントラバスだけど最近カーボン弓出てきた。
けどやっぱ、ある程度の奏者になるまでは木製の方がいいんじゃないかなあ。
355名無しの笛の踊り:02/02/20 14:24
向こうの国(欧米)ではカーボンから入るみたいだね、最近は。
学校や教室ではほとんどの所でカーボン使って授業してるみたい。
弓用の木が近頃はかなり減ってきてるそうなので、将来はカーボン弓が
主流になるかもね。
漏れも使ったことあるけど、重量が軽いのが難点。(漏れが使ったやつだけかも)
356297:02/02/20 19:42
>>347
>>349
レスサンクスどす
はずかしーながら1番さいしょのあれです<<ドキュソ!!
1小節づつまたーりやってみます

改造五弦...カコイイ...
コンバスにかちょーいいパーツを足して弦増やして演奏してるのは
見たことあるYO!
357987654321:02/02/20 23:12
コンバスにつけて5弦にするやつ→Cマシーンと言う
C線をつけるから
358名無しさん@ほっとぞぬ:02/02/21 00:01
>356=297
ああ、でも一番のあれ難しいよ。
結構上手な人が弾いてるのを聴いても、D線を上がるときに左指がA線に当たるのか、
勝手にAが1オクターブ上がる人が居るからね。移弦もいがみやすいし。
右手のコツは手首でやらないことだろうなぁ。移弦は指でやるか腕でやると良いと思う。
指でやるのは難しいからなかなか出来ないだろうけどね。
手首でやらなきゃいけないってのは神話だと思うと凄く楽になる。

>352,355
カーボンの弓はいいよ。同じ金を出すなら木よりもカーボンだね。(10-20万なら)
重さは75-80 gだから木と変わらないはず。弾いた音は少し角張って聴こえるかも。
でも、はっきり聴こえるし、遠くに行くと音のふちはボケるものからちょうど良いと思う。
フライングスピッカートとかは抜群にやりやすい。跳ねる跳ねる。
グラスファイバーは弾いたこと無いなぁ。あれ、メッチャ安いよね、13,000円w
359297:02/02/21 18:42
>>357
改造されればもうすでに「マシーン」なのかっ!!

>>358
独学ちゅーなのでとてもためになりました!!
勉強用にしてるCDは開放のAがどれもきれいに「ちゃぁん」て感じで
響いてて鬱ぎみです
神話・・・すこし自信かいふく(w
360名無しの笛の踊り:02/02/21 19:56
>>358
おいおい、いい加減なこと書くなよ。
移弦は手首でやるのが常識だろ?腕で移弦なんてしたら肩が張るだけ。
肘の高さを一定に保って手首で移弦するのはチェリストの常識。
この人唐突にデタラメ書きすぎ。「神話」ってあんた、下手くそ?
カーボンの重さが木と変わらないはずだと?
あほか、65gってチェロ用カーボン弓だってざらにあるぞ。
10-20万なら木よりもカーボンだねって、どういう根拠?
だったらお前は10-20万の範囲の木とカーボンと、その範囲外の木とカーボンの
弓の性能を実際に比較して書いてるわけだよな?
そもそも金額と性能を安直に結びつける単純明快な論理がバカ丸出し。
うそくせ〜よお前。逝ってよし。
361名無しさん@ほっとぞぬ:02/02/21 22:28
>360
いやー、ずいぶんと叩かれたな。でも吊られてみよう。
まず、カーボン弓の重さのソースを出します。
ここに紹介されているArcus Bow60 gのようなものも有りますが、
主流はみんな普通の木の弓と同じ80 g付近ですね。ウソのデータではないでしょう。
ttp://www.minehara.com/showcase/celloshop/fiberbow.htm#arcus
ttp://www.cellos2go.com/bows.htm
あと、実際に比較して書いてます。弓は5本持っておりますが、
炭製と木製のどちらも使ってます。私のカーボン弓はcoda bow classicです。

手首で移弦するしないは個人の自由だから好きな方でなさるといいでしょう。でも、
>肘の高さを一定に保って手首で移弦するのはチェリストの常識。
でしていると、弦ごとに弓の毛を当てる角度が変わりすぎませんか?
(弓は寝かせば寝かすほどその弾力を活かせなくなって困るので。)
身元がばれるので名は明かしませんが。私の今の師匠(いわゆるソリスト)にきいて、
私も先入観を捨てて変えてみたら、ずいぶんと音質を安定させられるようになりました。
一流と呼ばれるプレーヤの映像をもう一度見てみてください。
状況にもよりますがヨーヨーマだって肩から腕でやってますよ。
主に手首でやってる人って例えば誰が居ますか?
362名無しの笛の踊り:02/02/21 23:41
移弦は手首でやるのが常識??
初めて聞きました。
363名無しの笛の踊り:02/02/21 23:59
>361
反論してんだかごまかしてんのかよくわからんご意見、
ご苦労さん。
ヨーヨーマ?ああいう特異的なスタイルの天才を
一般論に当てはめようとするのはそれこそどうかと思うが。
そもそもお前等、「移弦」って言葉で一括りにすんなよ。
4弦全部を使った移弦と、隣合った弦を交互に弾くような移弦じゃ
全然弾き方違うだろうよ。
偉そうな御託並べる前に論点を明確にしろやヴァカ共。
364名無しさん@ほっとぞぬ:02/02/22 00:34
>363
バッハの1番プレリュードの最後32小節の話ですよ。
前からの流れって読めなかったのかな。ごめんなさい。
ヨーヨーは腕でする人の例に出しただけで、アレ級のヴィルトーゾだけじゃなく、
私の身近なプロたちの中にも腕でする人が多いですね。

まー、相手の演奏を聴かない状態でどっちがいい云々の話をしても、
それこそなんにも始まらないので、もうちょっとマターリしましょう。
やってみて良いか悪いかで決めれば済むことではないでしょうか。
365名無しの笛の踊り:02/02/22 12:03
荒い言葉は見苦しい。
366名無しの笛の踊り:02/02/22 17:31
ちょっと気になったので・・・

>>356
>改造五弦...カコイイ...
>コンバスにかちょーいいパーツを足して弦増やして演奏してるのは
>見たことあるYO!

Cマシンを付けても音域が広がるだけで,弦の本数は4本のまま変わりませんよ。

4弦のバスを5弦に改造した場合は,かちょーいいパーツは残念ながら付きません。
ただ単に弦が1本増えるだけです。ただ単にとは言っても,ペグボックス,ネック,指板,
駒等の改造,交換が必要な大手術ですけど。

>>357
>コンバスにつけて5弦にするやつ→Cマシーンと言う
>C線をつけるから

ということで正解は「コンバスにつけて5弦と同じ音域にするやつ→Cマシーンと言う」です。

以上,飛び入りのバス弾きでした。
367名無しの笛の踊り:02/02/22 21:37
移絃は手首だけじゃ痛めてしまうと思いますよ。
実際、手首だけでいい加減に弾いた日は
肩や背中がかなり凝っている。
へたすりゃ首までがちがちになっている。

やっぱり腕全体でできることを
手首だけにさせるっていうのは効率的じゃないと思う。
いつまでも演奏したいと思うなら
なおさらね。
368名無しの笛の踊り:02/02/22 22:08
>364
最後32小節ってA,Dの繰り返し移弦が多いよね。
だったら腕の移弦は疲れるんじゃないですかね?
自分だったら手首メインのGまで移弦するような箇所では腕も
使う、といったところです。
でも364さんはあくまでも「腕で移弦」というご意見ですね。
別にいいんじゃないですか人それぞれで。
だいたい人の意見大人しく聞くような人間ここにゃいませんって。
カーボンは友人でアウクス使っている人いて、
ちょっと弾かせてもらいましたが、軽すぎて安定しない。
慣れないとマトモに音が出せませんでした。
逆に慣れると木で弾けなくなるかと思うと、
オソロシクテ手がだせませんな。
369名無しの笛の踊り:02/02/22 22:22
>>368
やっぱA/Dは疲れますよね。
繰り返し練習しているうちに筋肉ムキムキ。

筋肉つくのは嬉しいのだけど
師匠に
「凄く付いてきましたね。」と言われると
「力任せじゃダメですよ。」と暗に言われている気がしてならない・・・。
370名無しさん@ほっとぞぬ:02/02/22 22:33
↑2がいっぱいだw

>367
同意。バイオリンも手首だけじゃやらないですよね。

>368
絶対どこを使って弾かなきゃならないということは無いと思いますが、
>367さんも仰るように、先っぽだけで弾いていると思わぬところにストレスがかかりませんか?
僕は2年位前まで手首ですると信じていたのですが、腕・肩・背中を意識して移弦するようにすると
ああいう曲でも別段疲れなくなりました。でも、人それぞれでいきましょうw
カーボンの弓ですが、木と同じ重さのものを先入観を捨てて弾いてみてください。びっくりしますよ。
ちょっと前にNHKでみたんですが豊嶋泰嗣さんもカーボン弓を使っておられました。
371名無しの笛の踊り:02/02/22 22:48
>>370
ビックリするのはなぜですか?
新しい弓を購入予定なんです。
できればお答えをお願い致します。
372名無しの笛の踊り:02/02/23 01:20
チェロ=ヴァイオリンの落ちこぼれがする楽器

ワラワラ
373びOら:02/02/23 01:42
え?ボケてんのそれ?
374名無しさん@ほっとぞぬ:02/02/23 01:54
下の部屋の住人が帰ってきたので練習終り。

>371
coda bow classicについてしかわかりませんが、
かなりの確率で同じ値段の木の弓よりいい物に出会えると思います。
私は、初めて弾いたときに、「え?これ12万?」って正直驚きました。
木の持つしなやかさは有りませんが、非常に強い圧にも耐え得る弓です。でかい音が鳴りますよw
悪い木の弓はぐにゃぐにゃで正直使い物になりませんが、カーボンは違います。
音色は軽い目ですが、軽いだけで安い音はしません。
丈夫だから派手に叩いても劣化しないし、絶対お買い得ですよ。ぜひ選択肢に入れてみてください。

(うう、一文の得にもならないのに商売人みたいになってしまった)
375名無しの笛の踊り:02/02/23 03:49
>>374
すごい。。。いつも「丑三つ時」まで練習なんですか?
(それとも、日本じゃないのかしら。)
376名無しの笛の踊り:02/02/23 06:09
・・・近所迷惑なやっちゃのう。ハハハ
どうでもいいがマジレスであんまりテキトーかまさんように。
お前の根拠のない書き込み不愉快。
カーボン弓に関して、職人の意見も聞けや。
ていうかこれで終了。
http://www.din.or.jp/~sasakivn/qa/fiberbogen.htm

総括:移弦はやりたいようにやれ。カーボン弓は使いたければ使え。
早朝から叩かれてしまっている・・・ 少し誤解があるみたいですね。

>376
自分が前にしたいくつかレスで、私が推薦したのは
1.一流と呼ばれる音楽家が採用している道具・技術はやはり一流であると判断した。
2.自分で弾いてみてももいいと思った。
であるからだというように書きました。しかし、根拠が無いと読まれてしまいましたか・・・
自分の書いたレスを総ざらいしてくれというのも無理な話なので仕方ないでしょう。

もう1つ追加するならば、私の通う職人さんはカーボン弓をコストパフォーマンスの点で
絶賛しておられました。プレーヤにも製作者サイドにもいろいろな意見があるということですね。

# 採否は全て個人の判断に任されていると言う点には同意します。

>374
最近忙しくて・・・・、楽器がおおっぴらに弾ける時間に帰れないので、真夜中に
すごく小さな音で音程とリズムだけさらってます。上手くなるけど楽しくないw
あ、誤爆。。↑377後半は>375へのレスです。スソマセソ
379名無しの笛の踊り:02/02/23 13:17
移弦の総括・・・腕使ったほうがいいとか、手首を使ったほうがいいとか、
よくわからないが、最終的に双方「どっちでもいい」という点で一致。

は?だったら最初から議論すんなアホタレ共が。
確たる信念も無いくせにぬるいんだよ貴様等。

>316=365
バカの一つ覚えのご意見、お待ちしております。ワラワラ
380380≠316,365:02/02/23 15:52
(´-`).。oO(>>379とアンサンブルしたいやつなんていないだろうな…)
381名無しの笛の踊り:02/02/23 16:29
かも〜ん
あげ
382名無しの笛の踊り:02/02/23 21:07
ヨーヨーマの
インスパイアド・バイ・バッハって言う2枚組のCD
聴いた人いらっしゃいませんか?
買おうかと思ってるのですが、
カザルスのと迷ってて・・・。
383375:02/02/23 21:22
>>377
何か違うお仕事をなさっているのですか?
とても尊敬してしまうかも。
384名無しの笛の踊り:02/02/23 21:39
>>382
ヨーヨーマもカザルスもどっちも素晴らしいですよ〜。
専門的なことはわかりませんが、
ヨーヨーマの「インスパイアド」はとってもオシャレで
まるで映画音楽みたいですが、とても新鮮な響きが溢れていて、
ヨーヨーのチェロの美しさを存分に堪能できます。
一方のカザルスはかなり好き嫌いが別れるのでは?
お世辞にも美音とはいえませんが、男性的な逞しさに満ちていて、
その独特なテンポ感覚といい、こんな演奏が出来るのは
カザルス以外にいない、ということはよくわかります。
個人的には綺麗すぎるバッハよりも、カザルスのような
演奏に惹かれてしまいます。今から20年以上前、
小学生の時期にカザルスのバッハを聴いて、ホントに
涙が出るくらい感動しました。
お金に余裕があるようでしたら、是非双方を聴き比べてください。
385名無しの笛の踊り:02/02/23 23:24
>>384
うわー
丁寧なレス有難う御座います。感激しました!
384さんのご意見を参考に、検討して見ます。
で、今はお金の問題で2つは買えませんが,いつか
ヨーヨーマ、カザルス、両方揃えたいです。
386名無しの笛の踊り:02/02/24 14:45
現代曲でおすすめの曲、ありますか?
演奏しておもしろい曲、聴いておもしろい曲、どちらでも良いです。
387名無しの笛の踊り:02/02/24 15:00
チェロを右肩にのせて、右手でさおを握り、左手で弓持つチェリストっていますか?
これって楽器の構造上不可能なんですか?
388名無しの笛の踊り:02/02/24 17:50
>>387
ヴァイオリンですが、俳優のチャップリンが
左右逆の手で、右手でフィンガリング、左手でボウイングをしていました。
記録映像をみると、かなり上手です。
確か弦も逆に張り替えていたはずです。
従って弓と駒と魂柱を移動すれば、
チェロでも訓練次第で演奏可能だと思うのですが。
ま、話題性はあると思いますが、オケでは隣の人と
ぶつかってしまいますから。。。う〜ん。
389388:02/02/24 17:52
しまった。
「弓と駒と魂柱を」→「弦と駒と魂柱を」
の間違えです。スマソ
390名無しの笛の踊り:02/02/24 18:13
>>388
ありがとうございます。たぶんかなり変な疑問だったと思いますが(藁
ところで魂柱ってなんですか? 下に突き出して床にさす棒の事ですか?
391名無しの笛の踊り:02/02/24 18:17
藁)
392名無しの笛の踊り:02/02/24 18:21
>>387
構造上、それは危険です。 なにせ、肩にあてる当たりに尖がったハリ
のようなものが出ておりますのでそれが肩にめり込んで貫通してしまい
ます。通常は床に接触させるんですけどね...
393387=390:02/02/24 18:30
うーん。私は、なんか根本的に勘違いしているような気がします。
一言で言うと「魂柱」って何? 御教授くだされ。
394みんなまともに:02/02/24 18:37
答えてやれよ・・・(藁
魂柱とは弦楽器の中に立っている表板の振動を裏板に伝える棒っきれです。
詳しくは、ここの弦楽器の基礎知識の項に書いてある。
ttp://www.violin-workshop.com/index.htm
ちなみに>390であなたが言ってるのはエンドピンのことです。
395名無しの笛の踊り:02/02/24 18:51
>>394
有難うございます。初心者ですが、これからも精進していきたいと思います。
396名無しの笛の踊り:02/02/24 19:22
ここで質問する前に、楽器の各部品の名前くらい確認しなよ。
いろんな本やサイトや教本に書いてあるから。
「初心者ですが、これからも精進していきたいと思います。 」
って、精進してないのに、これから「も」って日本語もおかしいね。
397   :02/02/24 21:34
カザルスを毎晩聴いている初心者です。
今夜、2枚目の皮が剥けました!
教室に通い始めて2か月弱です。

そこで、ちょっと疑問に思ったのですが
人差し指は真ん中じゃなくて
親指側の爪に近いところが
小指は外側の爪に近いところが剥けているし
両方ともそこにタコが出来つつあります。

もしかして、へんな癖が付きそうなんでしょうか・・・。
指はそれぞれ真ん中の爪に近いところが剥けたほうがいいんでしょうか・・・。
398名無しさん@ほっとぞぬ:02/02/24 22:25
>397
最初はその辺についたかなぁ>タコ
でも、今は指先が満遍なく硬くなってます。弦の形に溝が出来てた時期もあるし、
状況によると思われ。押さえていると関節とか腱とかが痛くなるとか、
鏡かなにかでパッと見たときに手の形がおかしいとか、明らかにおかしいと思うことが無かったら
大丈夫じゃないでしょうか。大事なのは体に負担をかけないことです。
399397:02/02/24 22:33
ありがとうございます!
関節・腱、共に大丈夫で、どこも痛くありません。
最近ちからコブも出来ました。
フォーム的におかしいところはないんだけど
明らかにカッチョ良くない・・・。

もしかして、まだヴィブラートをしていないから
まんべんなく堅くないのかも、と今気が付きました。
400うひひ:02/02/24 23:17
400げっとだぜぃ!!
401名無しの笛の踊り:02/02/24 23:21
>397
私も人差し指は親指よりの、
小指は外側よりの皮が固くなってます。
だいじょうぶなのでは?
私は20年チェロ弾いてますけど、
特に問題はありません(と、思う)。
402名無しの笛の踊り:02/02/24 23:22
>>399
大抵の場合
カッチョ良くない=基本がおかしい。

少しのさらいならどこも痛くならないだろうけど、
連続して引き続けるとどこかが痛くなってくるはず。
403名無しさん@ほっとぞぬ:02/02/24 23:49
>385(375) 遅レススマソ。しがない学生です。

>400 おめでとうw

>402
そうですね。凄く上手い人の構えはキマってる。
まー、でも初めはなかなか奇麗に構えられませんから、
いずれカッチョ良く構えるためにはどうしようと思いながら
練習されるといいかなと思います。>399(397)
また誤爆った、鬱氏・・・ 403の385は>383の間違いです。
405名無しの笛の踊り:02/02/25 19:05
またーり♪
406名無しの笛の踊り:02/02/26 00:48
>>402さん
>>403さん
ありがとうございます。こんなつまらないわたしの発言に
レスして頂けるとは思いませんでした。

鏡をチラチラ見ながら練習している時は
「おお!なかなか決まっているじゃん!」と思うときもあります。
(特に斜め前から写している場合など。)
しかし、それに魅入ってしまうと
とたんにマヌケ顔になります。

集中している自分はカッチョいい時もありますが、
少しうぬぼれるとすぐにダメになる。
「こんにゃろ。こんにゃろ。」とか
「くそ。くそ。」と言って一生懸命練習しています。
大体
  40分練習で休憩10分×3
が限度です。
少しでも長く弾き続けるように頑張っているのですが
これが限界です・・・。
407397:02/02/26 00:52
>>401さん、忘れておりました。
20年演奏している方のお言葉、感謝します。
408名無しの笛の踊り:02/02/26 01:04
引っ越しに伴い新しい先生になったんだけど・・・
めっちゃんこカワイイ先生なのだ・・・
先生のしぐさに気を取られて、チェロに集中できねー!
409401で〜す:02/02/26 19:40
>>406
120分も練習してるんですね。きっとすぐに上手くなれますよ!
私も高校・大学時代は何時間でも練習し続けられましたけど、
今では一日一時間ちょいがいいとこで、すぐ疲れてしまいます。
週末しか練習する時間もないし、あとはオケの練習(3時間半)が
ありますが、もう「上達する」ということはあんまりないですねぇ。
学生のみなさん、時間のあるうちにバリバリ練習しましょう!
410397 :02/02/26 23:20
うぅぅぅー!
どヘタクソで、自分が嫌になります。

まだウェルナー教本を始めて2か月なのに
カザルスの音を聴いてため息が・・・。
上の方の書き込みで、プレリュードの話をチラッと読み
気になって楽譜も取り寄せました。
弾けっこないのは分かっています。
簡単な練習曲でさえも
左手の移絃がからまりそうになって
めちゃくちゃな音が出ている状態ですから。
「行って、戻って、上がって、行って・・・」って
気が付くと指だけであっちこっち押さえようとしてダメ。
腕や肘でコントロールするのは分かっているんです。
分かっているけど指が・・・。

411397 :02/02/26 23:37
>>409
ありがとうございます。練習が終わった後で
励ましの言葉を読んだら、また復活しました。
412キャッチマン:02/02/27 00:53
>>397
あまりに固いタコができたり、皮がむけたりするんは、タッチがおかしいんでしょう。
ラーセン・ソリストの一番固い弦で練習していたこともありましたが、皮がむけるような
ことはなかったです。
私もカザルスファンですが、カザルスファンなら、1958年のドボコン、MUSIC&ARTSから
でている50年代のバッハ無伴奏の3番、LDで発売されていた無伴奏1番の映像あたり
は要チェックです。
特に演奏の映像はすごいです。体の使い方の無駄のなさ、ボーイングのシャープさ、
何度見てもスゲーって感じです。音でジジイなイメージ膨らませている人がみたら
びっくりするでしょうね。あと、チェリストではフォイアマンです。
413名無しさん@ほっとぞぬ:02/02/27 01:16
>397
いずれ、そのうち、皮は剥けなくなってきますよ。
関節や腱と違い、負傷?しても後々に影響しないのであまり気になさらずに・・・

>412
カザルスはやはりすごい。
技術的にも当然素晴らしいと思いますが、
彼が人格者であるからこそ、あの感動的な演奏が出来るのだと思います。
例外も有りますが、メニューヒン然り、ヨーヨーマ然り、素晴らしい演奏家には人格者が多い。
今からバッハ聴こうっと。一番のLD見たいなー。
414397:02/02/27 13:48
またしてもレスが!

言われる通りです。
今日の練習で弓なしで運指してみたら
今までムダな力が入っていたことがはっきり分かりました。
こういう、自分のムダな部分を自覚させる練習方法があったなんて。
415397−100:02/02/27 14:49
>>397たん
一番プレリュードいっしょにがんばるべ!

きのう修理屋さんに保守点検してもらったんだけど、
ピカピカに磨いて弦もそういれかえしてもらったら
なんかすっげー良くなった感じがしてさ、
がぜんやる気が出てきた
ドキュソ初心者だけどがんばるわ
416397:02/02/27 23:15
リッチですね!
魂柱など、わたしはしっかり点検してもらっていないので
うらやましい限りです。
本当は楽器をしっかり調整してから
練習したいのですが、おいくらぐらいかかるものなのでしょう。
現在、弓をもう少しいいのに替えようと思って
貯金中なのですが
今月はスピコロアCGを買っちゃったのでお金が・・・。

今日、恐怖の歯医者に行く途中、
無伴奏チェロを聴いていましたが
やはり、あまりの美しさにこみ上げてくるものがありました。
カザルスが、というよりも
やっぱりバッハが凄いんですよねきっと。

一番プレリュード、簡単そうなのに
ビックリするぐらい難しいでしょうね・・・。
まだ第5ポジションもヴィブラートもできない身ですが
誘ってくださってありがとうございます。
417名無しの笛の踊り:02/02/27 23:56
スピコロア・・・
418名無しの笛の踊り:02/02/28 00:01
(・∀・)スピコロア!
419キャッチマン:02/02/28 00:55
>>413
そうですね。カザルスの対話集とか読んでると、泣けてきますね...。
あと、メニューインとかお好きなら、最近発売された「The Art Of Violin」という
DVDソフトは超おすすめです。いろんなヴァイオリニストの映像が収められています。

>>116
ごっつい前のレスですけど、ハイフェッツ、ルービンシュタイン、フォイアマンのトリオで、
フォイアマンが亡き後、ピアティゴルスキーが後を継いだ。が、フォイアマンみたいには
ひっくりかえっても弾けない。ピアティゴルスキーは、ハイフェッツやルービンシュタインに
いじめられたらしいですよ。「フォイアマンはそんなんじゃなかった...」みたいな感じで。
420名無しの笛の踊り:02/02/28 21:31
スピロと略して覚えましょう。
421ミステリ板から来たもの好き:02/02/28 21:45
チェロの演奏場面を見たいんだけど
お勧めのビデオを教えて!

ここ結構詳しいことがわかってオモシロイ
422名無しの笛の踊り:02/02/28 22:08
知り合いからカザルスの公開レッスンビデオ借りた。
1962年バークレー校とか書いてあった。
バークレー校って音楽専攻学科ってあるの?
学生とカザルスの映像を見るとカザルスがいかにテクニックが
すばらしいかよくわかる。
あんなじいさんなのに、ちょっと弓を置いただけでものすごい極太な音が
軽々と出ている。
カザルスの音ってうなり声とか聞こえてあまり好きじゃなかったけど
ビデオ見て考え変えた。やっぱりうまいよ。当たり前だけど。
423名無しの笛の踊り:02/02/28 22:44
カーボン弓の話で出てなかったけど、「アウクス」ってどうですか?
40万円代が最高のシリーズですけど。

バイオリンでは去年、テツラフさんがN響とシベコンやった時に使ってたそうなので、すごい気になるのですが。
424423:02/03/01 00:26
http://www.terra.dti.ne.jp/~tkarcus/top.html

アウクスのページです。
ほ。読み返してみたら8日以内なら返品可らしい。むぅ。試してみる価値はあるのかな?
425名無しの笛の踊り:02/03/01 01:03
どなたか マリオ・ブルネルロが
チャイコフスキー・コンクールの最終で弾いてた曲、
御存じないですか?
426名無しの笛の踊り:02/03/01 02:44
若手で一番うまいチェロって誰?
427名無しの笛の踊り:02/03/01 21:20
観たいなカザルス・・・。
428名無しの笛の踊り:02/03/01 21:46
>>419
フォイアマンは別格でそ。つうかピアティゴルスキって対した奴じゃないような。
429名無しの笛の踊り:02/03/01 22:33
ピアノの後にチェロやったら
全然音が取れなかった。
あーハノンやりすぎたよ。
たまにはやっっておかないといけないと思って
ピアノをやりすぎた・・・。
両方はやっぱり無理なのかなぁ。

あっちのバッハもこっちのバッハもやりたいんだよね。
どなんしよう。
430名無しの笛の踊り:02/03/01 22:38
>>426
トゥルルス・モルクは素晴らしいと思った。
431キャッチマン:02/03/02 00:25
>>428
フォイアマンはちょっと次元が違いますね。上手すぎ。特にメロディーがねー。
なんであんなにピシッと弾けるんだろ...。頭の中で再生している音楽のイメージの
精度が違うという気がする。

>>422
バッハの3番のレッスンは見たことあります(ブーレ)。国内で発売して欲しいー。

>>406
学生のころは平均7時間くらい練習してました。今は時間なくて、1、2時間ですが。
よい練習はたしかに疲れます。休憩を入れるのはよいと思います。でも、2時間じゃ
少ないかな。才能がある人なら、それぐらいでも上手くなんのかな? 
432397−100:02/03/02 15:09
>>397
イムレ・カールマンとゆーハンガリーなおじさんの
ナマのチェロ無伴奏一番プレリュードを聞いて
やる気と絶望がいっしょにおそってきたのさ!

漏れもポジションどりキライ
433名無しの笛の踊り:02/03/02 16:38
>>430
ヲレもメルク(と読んでるんだけど)はカコイイと思う。
434名無しの笛の踊り:02/03/02 21:18
>>431
良い練習は疲れるって、肉体的にも?
具体的にどういうことか分からない。
悪い練習の法が疲れると思うじゃん普通。
余計な力が入って。

そういう意味じゃないの?
435名無しの笛の踊り:02/03/02 21:37
>>434
頭が疲れる。
肉体的にも当然疲れる。
悪い練習だと、興に乗ることも没頭する事も出来ず、
すぐに練習切り上げることになる。
436名無しの笛の踊り:02/03/02 22:00
上手く行くと心地良い疲れが残るのはだいたいなにやっても一緒では…
437名無しの笛の踊り:02/03/02 23:56
7時間の練習メニューは?
438キャッチマン:02/03/03 03:32
>>434
精神的に疲れる感じです。

>>437
所詮アマの練習なんで...。メニューを書いていたころはどうだったかな。
1時間ボーイング、1時間左手のタッチ、それからスケール練習、あと軽い練習曲。
で、そこから当時所属していたオケの曲の練習。でも、こんなの理想的にいったときの話です。
2時間ぐらいは基礎練習(スケール以前のボーイング、左手のタッチ)はやっていましたが
あとは適当に曲弾くとかいうのも多かったです。まあ、ついている先生が基礎練習の鬼
のような人なんで...。カザルスに匹敵する音出ますよ、うちの師匠。こんなこと書いても
しゃあないけど。
439名無しの笛の踊り:02/03/03 07:28
キャッチマンさんはすごいねぇ。
ところでその名前は職業?それともゲーセン好きだから?
私は基礎練習なんてここ10年はやってない。。。
イキナリ好きな曲を好きに弾きはじめるよ。
ま、ボーイングやポジショニングくらいは検討しながら弾きますが。
上手くなりたい気持ちもあるけどね。まぁいいかって感じです。
440名無しの笛の踊り:02/03/04 00:11
チェロのオパ〜イ大きい女性はだぁれ?
441キャッチマン:02/03/04 03:18
>>439
はじめてコテハンの意味聞かれた...。昔、バイトでやってました。
偉そうなこと書いてますけど、基礎練習は難しいです、ホント...。意味のある基礎練習を
やりつづけることができるだけで凄いなーと思います。あと、基礎技術は自己反省だけでは
難しいですね。行くとこまで行っている人にレッスン受けないと、凡人にはなかなか(レッスン
受けてもすぐ忘れてしまうのがカナシイ)。
あと、ゴルフのレッドベターじゃないですけど、ビデオで録画はかなり勉強になります。
落ち込んで食欲なくなったこと、何度もあります。はー。上手くなりたい...。

442名無しの笛の踊り:02/03/04 08:19
>>441
>落ち込んで食欲なくなったこと、何度もあります。

分かるなァ。
443名無しの笛の踊り:02/03/05 03:40
定期あげ
444キャッチマン:02/03/05 23:36
>>442
お互いに頑張りましょう...。練習続けるしかないですよね。
なお、カザルスのLDでの無伴奏1番の演奏は、CDに出ているものとかなり違います。
Music&Artsから出ている3番もEMI時代のものとは全然違います。決定的に違うのは
やはりドボコン、セルとやったものも良い演奏だとは思いますが、1958年の演奏は
もう恐ろしく違います。「私は日々進歩している」という言葉がはったりではないという
ことがよくわかる...。LDの演奏も、CDで発売されているはずです。なんか宣伝みたいだな..。
445397:02/03/06 19:23
>>432さん
「やる気と絶望」
あー、分かります。今日、無伴奏全曲の譜面が届いて
カザルス聴きながら追っかけてみたんですけど
カザルスでは譜面は追えなかったです。
感動的過ぎる。

譜面は本当に毎日している練習曲と似たような感じなのに。
なんでこんなスゴイ曲になるのか不思議でならない。
今日は実際に弾いてみることができなかったので
明朝、初挑戦します!

やり遂げようと思うとくじけそうなので、
とりあえず始めることが大事だと思うことにします。
一生付き合うことになると思いますし。
446名無しの笛の踊り:02/03/06 21:58
>>445
始めて2ヶ月で無伴奏・・・!
凄い進歩ですね、、うらやましい。
漏れなんて1年以上やってますが、未だに無伴奏なんて遠い遠い話です。
てか、漏れの腕で先生にそんな楽譜買ったこと言ったらブッ飛ばされる。w
ガンバってください。
447名無しの笛の踊り:02/03/06 22:00
12年目だが、まともに無伴奏弾けぬよ。

打つだし脳、回線気って首つって生きます(???)
448397:02/03/07 00:28
やる気だけは満々なんですよー。
さっき、ガマンできなくなって
「最初だけでも」と思い、2小節だけやってみました。
やってみて
「おぉぉぉ!これはCDで聴いたのと同じ音ではないか!!」と
涙グミそうになりました。
何回もリピートしちゃいました。
開放絃の響き・振動、
「こりゃ弾いている者にしか分からない。」と実感。
そしてバッハに感謝。
初心者らしく、ただ音を出すだけの無伴奏ですけど
充分感動的です。
なんて素晴らしい曲なんでしょう。

本当は第4ジークがやってみたいんです。
無理なのでとりあえず第1プレリュードから
初めてみます。
449397:02/03/07 00:40
書き忘れましたが、
最後の重音もやってみました。
しびれましたー。
生で聴いているどころか、自分で出している!
最初の2小節と、最後の重音。
明日は次の1小節をやります。

先生は勧めてくれています。
「ただし、無伴奏については
テクニック以外は教えられませんよ。」とのこと。
450名無しの笛の踊り:02/03/07 03:05
水を差すようなことを逝ってスマソが…。
バッハもいいけど、エチュードもきちんとやれよ。
音を出しているということを実感するのはいいことだと
思うんだけど、ああいう辛気臭いものもやらないと、
いつまでたっても弾ける小節が増えないよ。
451名無しの笛の踊り:02/03/07 11:17
プレリュードの最初に らーーふぁ#ーみれ ていれると
なんかしっくりきてエヘエヘできます。お試しあれ。
最初の音符がいっしょな別の曲と勘違いしてると思うんですが、
元ネタがわかりません。

(・∀・)ムチ!ムキョーヨー!!
452397:02/03/07 11:41
やってますよーいろいろな練習。
無伴奏を始めると、1日1小節だけ進むのではガマンできなくなりそうなので
いいタイミングでのご忠告に感謝します。
また、
キャッチマンさんが上にいろいろと参考になる
練習方法を書いていたので真似して
最初に開放でのボーイング、
そして弓なしの運指、
そして教本の練習曲・アルペジオ・・・。
こうやっていくと
初心者とはいえ2時間の練習ではとても足りない・・・。

最初の2小節を弾いてみて
基本が大事だと分かりました。
こんなきれいな曲、いい加減に弾いたら申し訳ないですから。
何を今さらとか言わないでくださいねー。

453名無しの笛の踊り:02/03/07 11:54
>>452
前に何か楽器やってた?
やっぱり音感があると、上達は早いよ。
あと、譜面読めるってのは大きい。
454397:02/03/07 12:07
ピアノを毎日練習しています。
朝チェロで、午後ピアノ。
7人家族中4人ピアノを弾くので奪い合いです。
ご近所さんうるさくてごめんね。

譜面は大抵読めますが
♯がいっぱい付いていると「いやだなー。」と思います。
ハ音は平気。
和声学が苦手で、
対位法もよくわからないので
勉強しなくてはなりません。

455名無しの笛の踊り:02/03/07 12:12
>>454
やっぱりね。
音感・読譜力がある程度あれば、チェロの場合結構上達早いよ。
俺、ヴァイオリン崩れだけど、チェロはそれなりに上達してきてる。
456名無しの笛の踊り:02/03/07 13:16

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>455さんは自分は音感・読譜力があると逝ってるですか?

   ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・ )   ∧∧  <  そんなモン知るか、ゴルァ
(  ⊃ )  (゚Д゚; )   \______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
457名無しの笛の踊り:02/03/07 13:24
>>454
「ハ音」っていきなり初心者でハ音記号(テナー記号)の出てくるもの
やってるの?

あと、カザルスが偉大なチェリストであるのを否定するつもりは毛頭ないが、
ほかのチェリストの無伴奏もきいてみるのをお勧めするよ。
フルニエ、シュタルケル、ビルスマ、(自分はこの曲ではあまり好きじゃない
けど)ヨーヨーマとか、いろいろ。
最初から、「カザルスマンセー」でそればかりに染まってしまうと、チェロの
表現、音色の多様性に触れる機会が少なくなり、ひいては自分が弾くこと
の可能性も狭めてしまうと思う。
(メソード的にカザルスが古いのは否めないしね。)
458455:02/03/07 13:40
>>456
ヤマハの3歳児ランドから音楽やってるので、非才の我が身でも
音感と譜面読むの、あとは基本的なリズム感だけは身に付いた。
ヤマハって何かと批判されてるけど、幼少時の初動教育としてはかなり良い
組織だと思う、バカでもアフォでも続ければいつのまにか身についている。w
それと親に感謝、だなマジで。
逆に言えば、大人から始めてこれらの事を身につける人はホント尊敬する。
459397:02/03/07 22:03
「ハ音」はオケの総譜を見たりしているだけで
練習ではやってません。まさかって感じです。
第4ポジションまでしかまだやってないから・・・。
現在、指をあっちこっち押さえるので
精一杯です。

あと、基本的にはカザルスみたいな
男っぽい音が好きなんで、
ここには
「カザルス、カザルス」と書いていますが、
ヨーヨーのように弾いてみたいとも思うし、
マイスキーみたいな情感たっぷりもの好きです。
ベートーベンのチェロ・ソナタは
実際にマイスキーが好きです。
しかし、基本的にガリガリと音が鳴っているのが好きなので
そうなるとやっぱりカザルスになってしまう・・・。
特に無伴奏は。
これは、父親と早くに離れてしまったせいだと思っています。
初めてチェロを聴いた時
男性的な魅力を大変感じて
ただもうそれだけでチェロを始めてしまいました。
単なる練習曲でウットリしています。



460キャッチマン:02/03/08 00:49
>>459
やっぱり、という感じですが。
カザルスの音は、決して「ガリガリ」ではないと思います。最初のうちは、一般的な再生
装置で聞くと、カザルスの音は、非倍音系の雑音が耳につき、そういう「男性的な音」だと
考えがちです。が、レッスンビデオや、比較的録音状態のよいものをそれなりの装置で
鳴らすとわかると思いますが、もっと低いところまで鳴った、深みのある音です(とはいえ、
晩年のものでは、かなりガシャッと聞こえるものもありますが)。耳の焦点が変わってくると、
ガリガリではない音に聞こえてくるはずです。マイクの距離が近いのも問題かもしれません。
それに関して、パールマンは、ハイフェッツの生の音は、絶対に再生装置ではわからない、
マイクの距離が近すぎるから、と言ってました。
アタックにしても、映像を見る限りでは、非常にボーイングが速く、あの速さで弾けば、
ホールではきれいな音に聞こえるんじゃないかな、と思っています。まあ、推測に
過ぎませんが。

なお個人的には「カザルスマンセー」というわけではありません。よく聞くのはフォイアマン
です。シュタルケル、マイスキー、ロストロ、ビルスマ、トゥルトゥリエあたりも聞きますが、
あまりピンとこないものが多いです。フルニエはまだ好きなほうかな。
461キャッチマン:02/03/08 01:03
正しく耳で捉えられているのであれば、全く余計なお世話の話でした。
「カザルス的なアタック」と思われるものをホールで弾き、録音してみて
それが正しくカザルス的なアタックに聞こえれば間違いはないと思います。
私の場合は、それで自分の間違いに気がつき始めました...。とにかくストレスのない
技術を獲得するように努力するのが一番だと思います。
462397:02/03/08 11:53
キャッチマンさんが指先そんなに堅くないのは
なぜかなと考えていて
私の欠点に気が付きました。
感謝です。
4に指を押さえている時に、ほかの指の位置を覚えるために
そのまま1〜3も絃上にとどめますよね?
その時にふと見たら
全部の指に力が入っていました。
指先も絃を抑えているせいで白くなっている。
これでは指先の皮膚が必要以上に堅くなってしまうはずですよね。

前に書き込みを見て
指先はそんなに堅くなったらどこかがおかしいから
のような内容があったじゃないですか。
それを読んで、
チラッとでも「自慢している」と感じた自分を反省し
今から今日の練習を始めます。
463名無しの笛の踊り:02/03/08 12:06
自分の練習日記は、サイトでも立ち上げてやってくれ。
464名無しの笛の踊り:02/03/08 16:05
単音はともかく
重音を押さえるのが難しい。

弦の張力は下げたくないので、
指を寝かせたまま握力?をつけるにはどうしたらいいでしょうか?
あと指先みたいに固くなった方が良いのでしょうか?

あと、5度の和音の時のビブラートってどうしてます?エルガーの冒頭とか。
2弦別の指で押さえる?
465名無しの笛の踊り:02/03/08 16:24
>462
結構楽しんで読んでます。チェロ好きな人が増えるのは嬉しい。

>463
またーりまたーり

>464
D# H F# A ねw
取りやすさは駒のカットにも依るだろうけど、
Aがあるからあの場所は1230で弾いたかな。
エルガー一発目の5度などローポジションの5度はブリッジでvib、
ハイポジションでは、親指以外は2弦別の音の方がやりやすいかなぁ。
実際は間に合わないからブリッジですることも多いっす。
私見ですが、ダブルでも音程を正しく取れば楽に鳴るし、
左手であまり押さえ込まないでよいと思います。
466名無しの笛の踊り:02/03/08 16:29
重音頻出のカコイイ曲教えてくだはい。
467名無しの笛の踊り:02/03/08 16:52
>>459

>これは、父親と早くに離れてしまったせいだと思っています。
お父さんと早く離れたのはお気の毒だが、それとどう関係あるのかわからん。
(だれもあなたの私生活はきいてないし、そういうことを書くのはどうかと思う。)
468465:02/03/08 16:59
>>466
個人的にはレーガーの無伴奏が好きだな。

>>467
そんなレスされた側の身にもなってやれよ。
もうちょっと寛大にいこうや。
469名無しの笛の踊り:02/03/08 17:18
まあ、心無いレスをつけるのはアフォだが、他の板に比べりゃ
まだましなほうだろ。

397さんは、チェロを弾くことのよろこびがよく伝わってきて心なごむのだが、
もうちょっと簡潔に書いたほうが、変なレス付けられなくなると思うよ。
本題と関係ない情緒的なことばがちょっと多いような。
(きついこと逝ってごめんね。)

しかし、ここのスレの人とかチェロ好きがそうなんかもしれないけど、
妙に饒舌というか、話が長いよね。
これがチェロ族の特性?(藁
470401で〜す:02/03/08 19:11
ちょっと違う話題していいですか?
みなさん、どんな弦がオススメか教えてくれませんでしょうか。
ちなみに私はADがラーセン(ミッテル)でGCが
スピロコアウォルフラム(ミッテル)です。ありがちかな・・・
スピロのウォルフラムは弦細くて引っかけ易いし、
鳴りも大きくて最高に気に入ってますが、
一方のラーセンは自分にとってベストの弦なのか、最近疑問です。
自分のチェロだと音が堅くなりすぎてて。
音量は保ったまま、もう少し柔らかい音色の出せる弦がないかな、
と思うのですが、知らない弦はハズレるともったいなくて
手がだせません。情報キボンヌ。
ちなみに子供の頃は一貫して全弦ヤーガー(ミッテル)でした。
471名無しの笛の踊り:02/03/08 22:39
>>465さん
重音だと、指の柔らかいトコも使うために見てみても弦が指板から浮いてるんです。
ある程度堅くなるまで頑張るしかないのか、と思ったり。

>>470さん
私的ベストはラーセン・ラーセン・スピロヴォルフラム・スピロヴォルフラムでしたが。
音色が太くて発音良くて音量大きくて最強ですが…。張力が…。

柔らかい音色が欲しいならピラストロの新しい弦、"オブリガート"を試してみたらどうでしょうか?
ただし調弦がやたらとめんどいです。そして高価です。
472名無しの笛の踊り:02/03/08 23:24
>>470,471さん
ラーセンのソフトのA.Dはどうでしょうか。柔らかすぎますか?
私は気に入っているのですが。
473キャッチマン:02/03/09 00:40
>>469 妙に饒舌
スマソ...。

>>470
ラーセンは、ソリストのシュタルクを張ったことあります。意外に弾きやすかったけど、
あんまし好きじゃなかったなー。ドミナントのシュタルクは結構好きです。今はベルカント
ゴールドです。これは好き嫌いがわかれそう...。
474401でっす:02/03/09 12:06
みなさんお返事ありがとうです!
確かにヴァイヒという手段もありますよね。
ただ音量が低下するのは避けたいので、
ここはいっちょうオブリガートかベルカントを
試してみようかな、と思います。
ところで471様、オブリガートは調弦がムズイというのは、
どうしてですかね?スチール弦じゃないのですか?
ではでは。
475名無しの笛の踊り:02/03/09 12:19
>>474
オブリガートはナイロンじゃなかった?
もしオブリガートにすると、
「ADオブリ-CDスピロ」になるのかな?
ナイロンとスチールの組み合わせって
楽器に加わる張力が偏ってしまうと思うのだが、
どう思う?
あんまり楽器に良くないかな、と心配してしまうのだが。
476名無しの笛の踊り:02/03/09 12:24
タングステン芯線のヤツってなんでしたっけ?凄い張力の。
477471:02/03/09 13:09
あ、しまった。D線はラーセンの強い方のが好きです。さっきは普通の書いてたけど。
ソリストは良い印象が無いです。音色が堅くなって。
オブリガートは新開発のナイロンを巻いてたと思います。G線まで使いました。
G線まででかなり音色がボワボワでギリギリなのでC線は試してもいません(金無いし)

ベルカントシリーズはA線しか張ってないけど合わなかったですね。この弦は相性による差が激しいって楽器屋さん行ってましたが。
ゴールドとか、チェロに金色の弦も似合わないとも思うし。(というか安っぽい金色…)

フレクソコアとかパーマネントを試してみたいのですが、誰か使った方いますか?
478397:02/03/09 13:32
話が絃になっていますが
「父親」の話で言い訳をしに来ました。

お手本にしたい演奏家、
好みの音色は
育ち・生活と関係があると思い
余計なことを書きました。





479名無しの笛の踊り:02/03/09 14:03
うちのセンセイ、弦を変えて色々試したりすると怒るんだよね・・・。
「腕が悪いから音が悪いんだよ、楽器のせいにすんじゃねぇよドヘタ」
って感じで。w
480名無しの笛の踊り:02/03/09 14:09
チェロでナイロン弦はちと迫力不足だべさ。
ただでさえ埋もれやすい音色だけに、弦はスチールでねぇと耐えられん。
無伴奏だけのプログラムってのならアリだと思うが。
481401オケ弾き:02/03/10 01:24
う〜ん悩む。確かに今までに在籍してきたオケでは
スチール率ほぼ100%でしたね。
よく見かける定番は
ヤーガー-スピロorラーセン-スピロor全弦ヤーガーor全弦ラーセン
という組み合わせでしたぜ。
ナイロンってドミナントしか弾いたことないけど、
確かにオケだと力負けしそう。
高音楽器に負けない為にもスチールにしますです。
てことで、とりあえずベルカントとパーマネントの
A線だけ買ってみます。
みなさん、ありがとぉ〜。。。
482465:02/03/10 08:52
ナイロンでもオブリガードは良く鳴るよ〜
毎日伸びまくるけど・・・
483名無しの笛の踊り:02/03/10 18:36
スチールが無難だわな。
周りもナイロン使ってる奴はいない。
ガットはたまにいるけど、こういう奴ほどヘタ。ワラ
484名無しの笛の踊り:02/03/10 21:15
今日横浜で日韓親善チェロコンサートがあった。250人のチェリストの
コンサート。12パートに分かれてトップは日本人と韓国人が6人ずつ。
自分も参加してきたけど、アマチュアでも上手い人ってゴロゴロいるなぁ
と実感したなぁ。それにしてもチェロアンサンブルって面白い…。
1番チェロは地獄の難しさみたいだけど。
ブラジル風バッハ1番を250人で弾くなんて崩壊しなくて奇跡だったかも。
485キャッチマン:02/03/11 00:09
ドミナントは練習にはいいと思うんですけど。弾きにくくて...。ベルカントもスチール弦
(合金弦?)にしては弾きにくいな...。
486465:02/03/11 01:42
>>485
私は多汗なのですが、私もベルカント(ゴールドしか知りませんが)は
弾きにくいように思います(特にシフティング)。
しかも、何の金属で出来ているのか手が変な色になる。
音は嫌いじゃないのですが・・・
487キャッチマン:02/03/11 03:58
>>486
指、なんか黒く汚れます...。あれ、汗とかの成分(?)によって、弦がいかれる場合がある
そうです(皆がそうというわけではないらしいですけど)。私は汗はあまりかかないほうです
けど、妙に指に絡みついてくる感じがなんとも...。特殊合金らしいですけど...。
488名無しの笛の踊り:02/03/11 12:15
オブリガートは音量自体はスチールと比べても遜色ないですよ。
シフトはラーセンよりもピタッて止まれました。

ヘリコアはシフトがむずかしいとか訊きますが、使った人いますか?
489名無しの笛の踊り:02/03/11 14:19
(・∀・)スピコロア!!
490397:02/03/11 15:15
スピコロアと言えば私ですねっ!?

A線を押さえる練習後、手首と肩が痛みが走るようになったので
もう一度書き込みを・・・。
ネックをひきつけすぎなんでしょうか。
昨夜ヨーヨーマの「インスパイアド・バイ・バッハ」を見ていたら
かなり前の方に棹を出して押さえていました。
(アレぐらい前に構えるのが普通なんでしょうか。
 先生とは対面でレッスンして頂いているので
 覚えが無い。)
491名無しの笛の踊り:02/03/11 15:47
397さん、張りきっているのはいいけど、練習のしすぎでは。^^;
ネックをひきつけすぎかどうかは、その人の体格にもよるので、
なんともいえないが、弦を押さえる練習で手首、肩に痛みというのは
にわかに信じがたい。(^_^;)
先生にも相談して、無理のない弾き方を体得してくだされ。
492397:02/03/11 21:37
鏡に映った私のカッコ悪さは
ここに原因があるそうなので
>>491さんのおしゃるとおり次回先生に相談します。
どう考えてもこれではいい音色は期待できない。
ありがとうございました。

昨夜観たヨーヨーマが
始めての「動くチェロ演奏」観察でして、
はっきり言ってショックでした。
なんでヨーヨーマってあんな変なのに
かっこいいんですかね。
どう見てもどっか逝っちゃってますよね。
口も半開きでメガネもずり落ちてて。
なんであんなに変なのに
かっこいいんだろう。反り返っているときあるし。
カザルスやマイスキーあたりは本当にかっこいいんですかね。
どこかのサイトで
ヨーヨーマが演奏中に後ろにひっくり返った話を読んで
納得しました。
あそこまで入り込んで練習した方がいいのか。
493397:02/03/11 23:03
ガマンできなくなって
またチェロを引っ張り出してきて
棹をこれまでよりも前方に構えて練習してみました。
「これこそストレスの少ない演奏方法ではないかっ!」
という程に楽でした。
チェロが急に小さくなった気さえしました。
あー、これで明日の朝の練習が楽しみになってきたー。
夜なんで、20分ほどでしたが
かなり重要な練習となりました。
いい音色〜。
494名無しの笛の踊り:02/03/12 01:13
>>397さん
押さえるだけで痛みが出るのはおかしいですよ。構え方で改善したかしりませんが。

指の当たる面が指板にぴったり吸い付くようにイメージしたりすると無駄な力も入らず、また逃げもせずかなり良い、と思います。

それから前方に構えると楽器を立てた事で自分に聞こえる音が大きくなって
それで大きい音、よい音色に聞こえるという自己満足に終わる場合もあるので気をつけてください。なんか感じ悪い忠告の仕方ですが…。



目を閉じながら自分の弾いてる音聴くとハイポジションで発音とかズレまくりで鬱…。
495494:02/03/12 01:15
いや、改めて読むとホントに感じ悪い…。
すみません。悪気はないです。
496397:02/03/12 10:17
正確な書き方をしませんでした。
運指だけで痛みがあったのではなく
A線を集中して弾く練習をしたので痛かったのです。
実際に演奏される方からの助言が欲しいから
きつくたって結構です。
感謝しています。
最初より力は抜けているし
楽器もよく鳴っています。

ちょっといまから吸い付く感じでやってみます。
立てながらも吸い付けるって難しそうですね。
(簡単に出来ちゃつまらないっていうのもありますが。)
たまに偶然いい音が出ると
「おお!」と熱が入ります。

497397:02/03/12 10:19
「立てながら」というのは指のことです。
498名無しの笛の踊り:02/03/12 13:36
>>494
いや、実際に演奏される方っても…僕は下手なんですけどね…。

吸い付く感じ、っていうか、とりあえず指板の面と指がピッタリあたってるのを指の感覚だけで確認するって感じです。
説明むずかしいな…。
指板を下におさえつける感じとか…。とりあえず一回わかればできると思いますが。
とりあえずただ弦を強くおさえる、って意識すると親指も力が入って手の内側が痛くなるでしょ?
それと違ってなんとなく必要最低限の力がわかるんですよ。
で、その最低限の押さえる力で手を振るとゆったりした良いビブラートができると思いますよ。
速いビブラートには向かないとも思いますが。

自分はこのビブラートしたら力がもっと抜けてしまう…。修行せな。
499494=498:02/03/12 13:37
レス番号自分にしてるし…格好悪…。

>>496 の間違いです
500500:02/03/12 15:04
だれもいない教室は音が響いてきもちいい。練習にはいいのか
わるいのか知らんけど
501400:02/03/12 19:38
くそう、500いかれたか。
502名無しの笛の踊り:02/03/12 21:01
吸い付く感じ、出来ませんでした。
運指やっているうちに音を出したくなっちゃうんですよ。
だからサッサッって10分で運指終わって
いそいそと弓を・・・。
あーもっと運指の練習しなくちゃいけませんね。
手の内側痛いです。
最初から比べたら力は抜けているけど
まだまだ全然ダメだ・・・。
「指板の面と指先がぴったり合う感じ」
明日の朝が又楽しみだ。
503名無しの笛の踊り:02/03/12 21:53
>502
やっぱり手の内側痛いですか。
他のイメージの仕方が思いついた。(笑)
指板に指を引っ掛けて、腕はぶら下がってるだけ、とかどうですか?
(実際ぶらさがってるだけだったら手がペチャンコになってだけですが、そこらへんは気をつかって)
例えば電車のつり革とか、体の力抜いてグデーッて指をひっかけてるだけの時のがこっちは何もしてないのにつり革には重さがのってるでしょ?(ある程度指先はしっかりさせてなきゃすっぽ抜けますが…)
そんな感じで(ちょっと違うかな…)腕の重さを指板にのせてみたり、とか…。

それから、弓で弾きながらの方がちゃんとおさえられてるかとかわかりやすいですよ。
まぁピッチカートで余韻がちゃんと残るってのが一番しっかり押さえられてる状態ですけども…。

僕は初めにロングトーンでハ長調の音階から一日のチェロを初めますけど、
ロングトーンをただ伸ばすだけじゃなくて、その時に指の形とかいろいろ気をつかってみたらどうでしょうか?



っていうか、この話ばっかだと、他の方が書き込めませんね…。
なんか話題ないかな…。
既出を見てたらウィスペルウェイネタがあんまり無い…。
すごい好きなのですが…。
504名無しの笛の踊り:02/03/12 21:59
技術ネタう材
ンな事は先生に聞け
ていうかもう消えろ
505名無しの笛の踊り:02/03/12 23:34

オマエガナー
506503:02/03/13 01:30
技術ネタ書きすぎた、とは反省してます。
でも技術ネタ自体は良いんじゃないでしょうか?「チェロ"総合"スレッド」だし。

「音楽」に「演奏」板とかあったら良いんですけど…。クラ板で技術スレッドも立てにくいし。
良くてトリラーマンスレッド…。

それに先生が全て正しいワケでも無いです。
特にワケも無く決まった奏法を押し付けられたりもします。
だからこういうトコででもいろんな意見を言ったり聞いたりは良いんじゃないでしょうか?
507名無しの笛の踊り:02/03/13 01:56
なんだかマターリ習ってるものにはこのスレもレベル高すぎてついていけませんね。
ふう…。
508名無しの笛の踊り:02/03/13 01:58
んだ んだ
技術ネタ前向きで大いに結構!
本来そうあるべし。
509キャッチマン:02/03/13 03:28
>>498,503
タッチについてのお話、面白いですね。ウィスペルウェイはまだ聞いたことがないんですけど、
503さんがお書きになっているということで興味が出ました。とりあえずおすすめはなんですか?

先生が全て正しいワケでもないということ、特にワケもなく決まった奏法を押し付けられる
ということについても賛成です。世間にはそういう先生のほうが多いようですが。

タッチについては受け売りで書けることは山ほどありますが、ネタばらしになるので書かないで
おきます。ただ、一般論としてですが、397さんは半年ほどはボーイングに専念したほうが
後々のためによいと思います。私の場合、「最低限」の脱力は半年ほどでokをもらいましたが
一般的には1年ほどかかるようですし、学生オケで弾いているような人では、10年以上やって
いても、その最低限すら出来ない人のほうが多数です。
510名無しの笛の踊り:02/03/13 06:06
キャッチマンさんよ、アナタはすごい人だとは思うが、

<学生オケで弾いているような人では、10年以上やって
<いても、その最低限すら出来ない人のほうが多数です。

この書き込みはどうかと思うぞ。
学生オケ出身で先生についたことない人だってたくさんいるんだから。
大事なのはあくまでも環境ではなく、その人自身の実力。
少なくとも侮辱するよなニュアンスの発言は控えたほうがいいですよ。
511397:02/03/13 12:18
昨夜もヨーヨーマのビデオを観ていましたが
上手すぎですねー。
人柄も良く
相手の意見を正面からまっすぐ見つめて聞いているし。
私も一生懸命練習しなくちゃ。

ところで「ぶら下がる感じ」ですね?
力でグイグイと絃を押さえるんじゃなくって
重さを利用せよという理解でいいですか?
今日ちょっと指が吸い付く感じでした。
いい感じ。
512397:02/03/13 12:22
>>509
ところで半年程ボーイングの練習に専念すれば
運指も脱力出来るようになるんですか?
開放絃のみのボーイング練習と違う練習方法なのでしょうか。
513名無しの笛の踊り:02/03/13 12:24
>>キャッチマンさん
ウィスペルウェイのオススメですか?
だいたいどれを聞いても解釈が他の人と違うので面白いですが。
基本的に作曲者重視らしいですが。関連ある作品まで徹底的にスコアを読むらしく
エルガーも最終的にエルガー指揮の録音を一番参考にしたらしいですし。

とりあえず初めは有名なバッハの無伴奏の新録音からどうでしょうか?
6番は5弦チェロピッコロを使ってます。
でもバロックの弾き方なのでモダンチェロを聴きなれた耳には楽器の鳴り方が足りないのですが…。
そういう理由で個人的にはバッハのガンバソナタ集が好きです。
3曲とも通奏低音(伴奏チェロ)付きで、鍵盤もチェンバロ・オルガン・ピアノを使い分けています。
そしてソナタの間にバッハの他の曲の編曲物が入ってるんですが、
平均率クラヴィーア1−1のチェロ編曲版は凄いです。(聴いてたら調弦も凄い気がする…)

近代物ではプーランクのチェロソナタとか面白いですよ。
こないだ楽譜見たら異常にむずかしそうだったけどそんなのを全然感じさせない…。


そして一番の異色録音がショパンのチェロワルツ集(ピアノの編曲)です。
華麗なる大ワルツから始まりますが、指も全然転ばないし。弓さばきとか想像したらもぅ…。
音色もチェロじゃないくらい軽い音色です。

コレは聴いたらしばらくピアノ原曲が聴けなくなりますよ。
514503=513:02/03/13 12:26
毎回の事ですが自分の文長すぎですね…。(それを投稿した後反省するのも毎回。…。)
割愛しなければ…。
515名無しの笛の踊り:02/03/13 14:27
キャッチマン、って何様のつもり?
脱力は普通は1年かかるのが半年で先生からOKもらっただの、
「学生オケで弾いてるような人」なんてオケ在籍者をバカにするような
発言とか。
「ネタばらしになるので書かないでおきます」とかもったいぶってみたり
とか。
「先生が全て正しいワケでもないということ、特にワケもなく決まった奏法を押し付けられる
ということについても賛成です。世間にはそういう先生のほうが多いようですが。 」
というのも、確かに世にDQNの先生がいるのは事実だが、「多いようです」とは
うぬぼれもはなはだしい。

自分は立派なアマチュアチェリストだと思ってるのかもしんないけど、
たとえ実際そうであったとしても、自慢話、他人をバカにするような
人間は最低だ。
397さんには悪いが、ここでチェロのテクニックの話はやめてくれ。
でなきゃ、無料の掲示板もあるからそれを借りてやってくれ。

アマチュアチェリストで、テクニックの話を延々とやってるのも、
中身はイタいのが多いけどね。
516500:02/03/13 15:07
こっそり507に禿同しとく、と。
517名無しの笛の踊り:02/03/13 16:03
>>515
禿同。
楽器板にチェロスレ立ってるから、テクニックの話はそっちでした方が
良いと思う。(♪チェロって素敵♪ってタイトル
ヴァイオリンスレもクラ板の総合スレは楽曲や作曲家の話題中心、楽器板は
技術話中心と棲み分けが出来てる。
このスレさ、最近の100レスくらいって全部技術ネタじゃん、
他の話題振りたい人は近づきづらくなってる証拠。
そういう空気も読めずに、内輪ネタで盛り上がってるのはEQ低いよ!
というわけで、テクニック云々は楽器板に逝って思う存分しましょう。
518↑書いた者:02/03/13 16:04
楽器板のチェロスレのリンク貼り忘れたので、貼っとく。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1011970641/l50
519キャッチマン:02/03/13 16:50
>>510
侮辱したわけじゃないです。私も学生オケに所属していましたから。
結果的に遠回りをしたと思ったので、あえて書きました。なお、所属していた
オケでは、みんな先生にはついていたようですが。

>>513
ありがとうございます。買ってみます。

>>515
別に自分自身が立派なアマチュアチェリストだなんて思ってませんよ。ろくに
弾けませんし。ただ、よい先生についたほうがいいだろう、ということです。
初心者のうちは先生を選ぶのに必要な見識がないので。オケ在籍者をバカにして
いるわけではありませんが、変な音で弾いている人が多いのも事実です、プロの
オケ弾きも含めて。あと、ボーイングの脱力は「最低限」が半年で出来たというだけの
ことで、それからの進歩がトロイです。今より10倍、100倍脱力しないとダメとは
言われています。

技術ネタはうざいようなのでやめておきます。397さんも、先生に聞けばよいでしょう。
よい先生であれば、2chで技術ネタを人に聞く必要性なんか感じないでしょう。
ボーイングについては、親指と、あと一本の指で弾くという練習もあります。例えば
親指と中指とか、親指と薬指とか。これで2弦を同時に弾いて、二つの弦がぶつかる
ぐらい鳴らせればいいんじゃないでしょうか。
頑張ってください。
520名無しの笛の踊り:02/03/13 19:50
桑田歩ってどう?
521397:02/03/13 21:27
皆さん、さよーならー!
522名無しの笛の踊り:02/03/13 21:32
キャッチマン君、519を読むとふむふむと思うものもある。

自分も気をつけないと逝けないが、送信する前に読み返してから
したまえ。
不用意に人を刺激する発言になっていないかどうかね。
523名無しの笛の踊り:02/03/13 21:46
>>517
ごもっともであります、閣下!
しかし閣下、「♪チェロって素敵♪」を拝見いたしましたところ、
マニアックなテクニック云々の技術話を展開してしまうと
このスレ以上に浮いてしまいそうで、迷惑をかけてしまいそうであります!
従って楽器板に新スレを立てるのが得策かと存じます!!
524名無しの笛の踊り:02/03/13 22:20
K氏は厨房なのだろうか?
そういう独りよがりな言い訳を「屁理屈」というのですよ。
他人に不快感を与えているという事実をごまかしてはいけません。

<オケ在籍者をバカにしているわけではありませんが、
<「変な音で弾いている人が多いのも事実」です、
<「プロのオケ弾きも含めて」。
<2chで技術ネタを人に聞く必要性「なんか」感じないでしょう。

・・当初は人格者ぶっていたが、もう相当にボロが出てきている。
これ以上屁理屈こねても品性を疑われるだけ。
素直に謝罪するか、もしくは改名して出直すと吉。
鈴木宗男みたいなヤツだな、ホンマに。
525どうでもいいが:02/03/13 22:26
catch-manならC氏じゃねぇの?ぷぷ。
禿同だが。
526キャッチマン:02/03/14 00:33
>>522
以後気をつけます。

>>524
不快感を与えることが悪いこととは思っていませんが、驕りがあったことは事実です。
音楽家はその演奏ですべての価値が決まると思っていますが、その意味では、
自分の技術・音楽的見識相応の謙虚さを持つべきだったと反省しています。

あと、カキコの時間で誤解されているかもしれませんが、学生ではないので、念のため。

最後に、397さんのカキコ(>>512)についてですが、基本的には開放弦のみの練習で
よいとは思います。ボーイングの脱力という基礎があった上で、運指をやらないと、
右手のストレスが左手に影響を及ぼすようです。同趣旨のことを書いているプロも
いますし、もっといえば最初は楽器を持たないほうがよいんでしょうね。メニューインは、
晩年にヨガをとりいれて脱力に励んでいたようですが、カザルスなども脱力に関する
特殊なメソッドがあったようです。最近見た映像では、ピアニストのアラウなどは
脱力の必要性を強く説いていました。
癖のない技術をもっていないと、よほど音楽的確信がある人じゃないと、曲想が
技術にひっぱられてしまいます。当たり前の話ですが。
私自身は、このスレに書いたことがきっかけでまたボーイングをやり直しています。
親指と薬指の2本で弾くというのは、今日久々にやってみましたが、出来ませんでした。
527名無しの笛の踊り:02/03/14 01:04
へへ、ちょっと帰ってきました。
397です。
キャチマンさん、丁寧な解説ありがとうございます。
開放絃の話、分かりました。私なりに。

それから、ヨガの話がチラッと出てますが
運動選手だったので、現在でもストレッチとヨガは
偶然にも実行中です。
確かに背中や脇が凝っていると
翌日の練習で違和感がありますから
助けになっていると思います。
放って置いて筋肉が固まってしまうと
あとで痛い思いをしますもんね。
(実際、私の先生ともそういった会話はありました。)

ボーイングに関しては、
先生にお誉めの言葉を毎回頂くので
問題ないと思っています。
初めて2か月の段階でですけどね。
指2本のみを使用したボーイングの練習、
明日の朝やってみます。

つーか、質問はA線を弾くときに肩・手首が痛いから
棹をもっと前に出せばいいんですよね?
ってここで聞くなって言われたばっかりでした。
撤回。

528名無しの笛の踊り:02/03/14 01:19
で、あっちの板に行ってみましたが
最初にバイオリンのスレを覗いたんですよ。
もうスゴイ内容の濃さ。
驚きでした。
その後、チェロスレに行ったのですが
だいぶ軽い感じでした。
一応確認を取ってOKだったので
向こうで再度質問しています。
でも、好きだからこっちにも来る。
違う話題があったら。
私には気の利いた話題がないけど・・・。
529465:02/03/14 01:26
私も楽器板に移ります。あの曲のあの個所をどう弾けばって話はここでは出来ないことになったようですし。
ちなみに

チェロ総合スレッド
 1 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:01/10/26 00:20
 既出だったらごめん。
 バイオリンに負けるな。

ヴァイオリン総合スレッド Part2
 1 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:01/12/12 06:33
 ヴァイオリン曲全般(ソナタ、協奏曲など)、演奏者、奏法、銘器など
 ヴァイオリンに関する事ならなんでもどうぞ。

クラ板「ヴァイオリン総合スレッド」には「奏法」が含まれるべき話題として明記されてますね。
実際に話されてるし。無論楽器板の「ヴァイオリンやってる人いない?」では技術と道具の話題が多いけど。

そのスレの話題を何にするかは、スレ違いにならないように意識されていれば自然な流れで良いと思うな。
楽曲の話をしたければカキコすればいい。同じことを考えている人がいれば自然とレスも付くと思われます。

ある一人の発言の一部を責め立てている様は正直に言って見てる方も辛い。
誰かを責めることで誰かがハッピーになることは少ないし。カザルスなら絶対しないことだよね。
ここは2ちゃんだけど同じ内容のを言うにしても言い方が有ると思う。
えらそうなことばかり言ってすいません。それでは。。。。
530名無しの笛の踊り:02/03/14 10:06
ここで技術論が禁止!ということはないんだろうが、要は
程度の問題だと思う。
自分で楽器を弾かない人でも、「なるほどこうなってるんだ」
と楽しめるような話題だったら、いいのだと思う。

あまりチェロクリニックみたいな話になってしまうと、自分で
弾かない人は楽しめなくなっちゃうから、とチェロを弾く漏れ
であるが、そういうことを懸念するのである。
531名無しの笛の踊り:02/03/14 16:03
妙な雰囲気になったりしましたが、
ためになりました。
「指で押さえてみて、2本の絃が触れ合うぐらい
 鳴らせたらOK」とか
「ピッチカートで充分鳴っていたらOK」
なんて本には書いてないもの。

ここに来ているクラヲタの人って
いろいろなことを知っていて、驚くことがよくあります。
とことんまで追及しているから
実際、こんな「脱力」の話なんかしたら
アフォとか、低レベルって言われるとも思ってました。

「弓を早く返すには」なんていう話だったら
視覚的にも分かりやすいし
もっととっつきやすい話題だったかも知れませんね。
「VPOのチェロは返しがホント速いよね。」なんて
レスがついたり。
でも、そんな悩みが出てくるのは
まだまだ先の話で
その頃にはdat行きになっているような・・・。
あ、そうか。
あっちでやればいいんですね。




532名無しの笛の踊り:02/03/14 16:04
程度とやり方さえ心得ていればボーイングも大変良い練習になるよ。
注意しておいた方がいい点は左手をどうしておくか。
ためしに左手をダランと下に垂らした状態と楽器の肩の部分に置いた状態と上駒に指を置いた状態とさらにその状態でビブラートをかけた状態でそれぞれボーイングをやって見ると良い。
テクニックを考える中で大事な事は「自分がどう感じるか」だと思う。
色々な状態を体によく体験させておいて、感覚で臨機応変に選べるようにする事がテクニック練習だと思う。
533名無しの笛の踊り:02/03/14 16:17
>>520
藤森たんじゃなくて桑田たんに目をつけるあなたはクワタイム
534名無しの笛の踊り:02/03/14 16:56
「二本の弦がぶつかるくらい」ていうのは、はじめてきいたけど、
これって一般に流布してるの?
だれかの珍説?
535名無しの笛の踊り:02/03/14 19:59
C氏の珍説と思われ。ぶつかんねぇし。

て、いうか397も全然わかってないじゃん。
「さよなら」とか「ちょっと戻る」とかじゃないだろ。
お前のだらだらした長い言い回しがそもそも私物化・占有化。
ここはお前だけの掲示板じゃないんだよ。
せめて自分のことばかり考えないで他人にもレス還元しろよ。
何度注意されれば気がつくんだよ、いい加減にしてくれよ。

これは故意の煽りでもなんでもなく、マジでそう思うわ。
536名無しの笛の踊り:02/03/14 20:01
ヨ・ヨーマーのヴィリアムズのチェロコンの録音ってどう?
数秒だけ試聴してみたらカッコよさそうだったけど。(映画音楽…。)

無伴奏のもちょっと聴いたけどよくわかんなかった。

ちゃんと聴いた人います?
537名無しの笛の踊り:02/03/14 20:12
397は楽器板も乗っ取りそうな勢いです。
「質問してもいいですか?」と言質を取った直後に超個人的な質問の垂れ流し。
ちょっとは他の人にも情報を提供するくらいの気配りはできないのでしょうか?
ホントに自分のことしか考えてないです、この厨房は。
538名無しの笛の踊り:02/03/14 20:58
>>535
劇的に同意
539名無しの笛の踊り:02/03/14 23:02
他人を踏みつけにして、自分の喜び、自分の満足を求める人は見苦しい。
他人の喜びを喜んであげることが何で出来ない。
ここ2、3の意見はいろんな意見を快く聞こうとする柔軟さと良識に欠けている。


540名無しの笛の踊り:02/03/14 23:28
>>539
ものには限度とか節度ってもんがあるんだよ。
何度も指摘されてるだろ?
都合が悪いことはすぐ無視するんだね。
541名無しの笛の踊り:02/03/14 23:29
自分のことをながながと話したり、
たびたび引き合いに出し
申し訳ありませんでした。

ここで話したいばっかりに
自分自身にしか相談のしようもない話題を上げました。
特別に信頼のおけるレスに対しては
中途半端な打ち明け話にならぬようにしたつもりです。





542某コテハン≠C氏:02/03/14 23:31
>>535
十分に振動させたらぶつかるよ。
楽器の駒のカットが広いか、失礼だが楽器を鳴らしきれていないと思われ。
>ここはお前だけの掲示板じゃないんだよ。
しかしここはあなた方だけの掲示板でもないので、
あなたの発言を不快に思う人もいるかもしれませんよ。

>>539
まったく同意。人の話を素直に聞かない人は人の音と音楽を聴けない、
だから人の言うことは、反対意見でもちゃんと聴きなさいと
先生に言われてハッとしたことがあります。
543名無しの笛の踊り:02/03/14 23:35
>>540
なんだか私に言われているような気がします。
薄い内容に、軽い言葉。
申し訳ありませんでした。
544キャッチマン:02/03/14 23:44
>>535
親指と薬指だけでぶつけるのはかなり難しいと思います。薬指と小指を使えばなんとか。
親指と中指ならそれほど難しくないはずです(ただしこの2本だけで、きれいなレガートで
弓を返すのは少なくとも私には難しいです)。全ての指を使えば、3弦同時に鳴らして3弦が
すべてぶつかるようにするのもそれほど力はいりません(もちろんロングトーンは無理ですが、
和声を弾くような感じでは可能ということです。例えば無伴奏1番アルマンドの冒頭の和声は、
そういうふうに弾く解釈もあります。分けて弾いている演奏も多いですが)。
むしろ、右手に力が入っていると、3弦同時に弾くと、ガシャガシャ音が入ります。
より正確にいうと、弾いた瞬間にぶつかるぐらいのボーイングの初速と、右手の柔軟さが
必要です。
545キャッチマン:02/03/14 23:47
544の「弾いた瞬間にぶつかる」というのは、弦同士がぶつかるという意味です。
ボーイングの速さと音質との関係については、最近発売されたDVDで、パールマンが
ハイフェッツの技術を例にあげて少し説明しています。
546名無しの笛の踊り:02/03/14 23:59
またかよ。。。
ったく、どーしようもねぇな。
バカにつける薬無しって言うもんな。
547名無しの笛の踊り:02/03/15 00:01
充分弦を振るわせることができれば隣りの弦に当たるほどだという話、
偶然見た演奏で(開放)見たことがある。>>535は軽はずみな発言で
失敗だったな。
どこの板にもいろんなタイプの奴がいるから、変更不可能な
決まりは作らないほうが無難だろう。同じ話題が延々と
続くのは新しい話題を振る力量のない者のせいでもあることだし。


548名無しの笛の踊り:02/03/15 00:11
>>546はキャッチマンが偉そうで頭が堅くて
しつこいと思っているだろう。
必要以上に大げさな言葉や言い方を慎むべきなのは自分だと
気が付かないのか。
どんな会話であれ、それが楽しいものであれば選り好みせずに
仲間入りするのがよいのだぞ。
549名無しの笛の踊り:02/03/15 00:21
誰か新しいネタ振れる人いませんか。
このままではキャッチマンが美味しすぎる。
550名無しの笛の踊り:02/03/15 00:28
やっぱりペレーニがいいと思うけどどうよ?
551名無しの笛の踊り:02/03/15 00:28
賑わっているねここ。
何かと思ったら、無伴奏アルマンドやら
不思議に丁寧な煽りと哲学か。
人が少ない割には中身濃いな。
負けてはおれん。
バッハ讃age
552名無しの笛の踊り:02/03/15 00:29
ベレーニってだれ?
553某コテハン≠C氏:02/03/15 00:39
>>550
上手いのはわかるけど地味すぎて、、、あんまりすすんで聴きたいとは思わないなぁ。
漏れは若造だから渋すぎてわからない。
554名無しの笛の踊り:02/03/15 00:41
>>527はいいと思う。
脇や背中が凝って痛いとは気がつかなかった。
脇の凝りを取る方法なんてあるのか知らないが。
555名無しの笛の踊り:02/03/15 01:45
ラフマニノフのチェロソナタでお薦めのCDがあったら教えてください。
556名無しの笛の踊り:02/03/15 02:27
チェロ習ってないんで深いトコまではわかりませんが、ミッシャ・マイスキー聴いてから大好きになりました!
557名無しの笛の踊り:02/03/15 02:32
ペレーニはいい!

ところで向山??子って人
師としてはどうだと思う?
558名無しの笛の踊り:02/03/15 03:10
>555
よーよ・うまー&えまにゅえる=あっくす。
ジャケットの写真から内容まで、コレ最強。
559555:02/03/15 04:14
>>558
おぉ、ありがとぅ〜。
560名無しの笛の踊り:02/03/15 06:19
弦同士をぶつけることに何の意味がある?
バカじゃないのお前?
力量とかじゃないだろ。
貴様の勘違い、もううんざりなんだよ。
コイツぜって〜ヘタ。確実にヘタレ。
561名無しの笛の踊り:02/03/15 09:13
>>560
煽ろうかと思ったけどほんの少しだけマジレスしてやる。
弦同士をぶつけることが目的ではない。
楽器を良く鳴らすと当たるほどに振動するだけだ。
こんな当たり前の事に疑問を覚えるほどにあなたのチェロの音は小さいと思われ。
562名無しの笛の踊り:02/03/15 15:05
ていうか、技術ネタで一丁前語ってる奴、自分の演奏うpしてくれよ。
すげぇ聴きたい。
563名無しの笛の踊り:02/03/15 18:20
なんだか最近D線のAの位置が
みがいた十円みたいな色になってきたYO
で、よく見たらD線のGと、A線のDもほんのり銅色

スチール弦だけど、メ、、、メッキはげた?
564名無しの笛の踊り:02/03/15 18:46
今水槽やってるんですけど、チェロがしたくて
たまりません。ばよりんやってる友達はばよりん
よりチェロの方が難しいと言ってます。大学いったら
オケに入りたいのですが、やっぱり難しいですかねぇ?
565名無しの笛の踊り:02/03/15 21:48
熱心なせいかもよ。
練習後の松脂、どうやって掃除してます?
いつもさっと拭いて終わりなんだけど
もっと徹底的にきれいにならないもんでしょうか。
566名無しの笛の踊り:02/03/15 21:57
561偉いぞ!

さて、松脂の塗り方をひとつ。
最初にたっぷり塗ります。
そしていったん緩める。
弓をポンポンと振って、中のほうの馬毛にも松脂を落とす。
そしてピンと〆直す。
もう1回さっと塗る。
これで、バッチリだとどこかのバイオリン引きが言ってました。
どう?
567401です:02/03/15 22:16
最近このスレ荒れてきて悲しい。
キャッチマンさん、あなたのチェロに捧げる情熱と
勉強熱心さは多くの方々の認めるところでしょう。
少なくとも私も認めてます。
煽りには無視が一番です。あまり相手にされませんよう。

本来、創造芸術のあり方・表現の方法に
正しい・正しくないと白黒つけられるものでもないでしょう。
それは本質的に受け取った側が心の中で判断すれば良いことで、
わざわざ引き合いに出して罵るのは明らかにマナー違反です。
逆に煽られたからといってムキになって自分の意見を
正当化するようなものでもないはずです。

芸術って結果がデジタルに表せないからこそ、
メンタルな部分を重視するのでしょう?
みなさん、どうぞ紳士的な発言を!
煽られて悔しいとは思いますが、心ない意見は無視しましょう!
568キャッチマン:02/03/16 00:16
>>567=401さん
フォロー、ありがとうございます。書き方がまずかったこともあり、責任感じています。
お互い、マターリと練習しましょう! あと、>>532さんのカキコは非常に参考になりました。
569某コテハン≠C氏:02/03/16 00:24
松脂はアルコールで拭くと簡単に取れます。でも黒檀以外の場所にアルコールがかかると
ニスが再び溶けてエライ事になりますので要注意。間違ってもその布で楽器を拭かないように。
アルコールは何でもいいですが、消毒用エタノールが薬局で簡単に手に入ります。
水で薄めたりせず、そのまま使いましょう。

>>567
賛同させていただきます。
流石プロの方ですね。音楽は人格だ・・・
570名無しの笛の踊り:02/03/16 00:27
このスレ、やっぱり技術ネタOK?
571補足:02/03/16 01:17
多少マニアックな話になりますが、
松ヤニにはアルコールで樹脂を溶かしたものとは別に、
一部オイルで樹脂を溶かしたものもあるはずです。
楽器のニスにアルコールニスとオイルニスがあるのと同じです。

アルコールのような極性溶媒ではアルコール系松ヤニは溶けますが、
脂肪族もしくは芳香族炭化水素系の低極性樹脂を
乾性油・もしくは半乾性油に溶解させたオイル系松ヤニはアルコールに溶けません。

逆にベンゼンやトルエン、キシレンのような
低極性で特に溶解力の強い芳香族溶剤にオイル系松ヤニは溶けます。

従って溶剤を使用する場合には松ヤニの組成と楽器本体のニスの組成を
よく吟味する必要があるでしょう。
(569さんの仰るように、万が一楽器本体に溶剤がつくと大惨事になる可能性がありますので)

ちなみに楽器屋でよく見かけるクリーナー剤は
濁っているものが多いので、恐らくエマルジョンの混合溶剤でしょう。
これは低極性溶剤と極性溶剤の混合物を
楽器を痛めない程度の濃度にうまく薄めたものでしょうから、
(ポリエチレングリコールのような両親媒性の界面活性剤も入っているでしょう)
楽器本体の掃除にはこのような出来合いの製品を使用したほうが
無難ではないかと思われます。
572名無しの笛の踊り:02/03/16 15:57
>>564
うちの学校現役チェロ漏れだけ。吹奏さんはいぱーいいてさ。うちこない?
573564:02/03/16 18:19
>572
あ、行きます。
574名無しの笛の踊り:02/03/16 19:49
>>555
シュタルケル先生と練木さん。ヨーヨーのやつより(・∀・)ィィ!
遅レスでスマソ。

てかビル須磨のメシアン@フィリップスってまだ市販されてるんでしょーか?
詳細木凡ヌ
575名無しの笛の踊り:02/03/16 21:08
ラフマニノフならリン・ハレルはどうっすか?
ヨーヨーマと同門でピアティゴルスキの弟子。
力強く切れのよいボウイングと高音での甘いポルタメントが絶妙。

あと長谷川陽子さんの演奏も素晴らしいが、
ただハレルと同じく力強いのですがちょっとエネルギッシュ
溢れすぎかな、という印象。
ルバートたっぷりで歌い心も満載なのですが、
もうちょっとこの曲は遊び心、というか余裕があったほうが
いいのかな、と思いました。

いかがでしょ?
576名無しの笛の踊り:02/03/16 21:59
アルツシュラーとかいうチェリスト・作曲家の「ラフマニノフの主題による変奏曲」ってどうなの?
リン・ハレルのラフマニノフと一緒の録音だけど。

どの主題の変奏曲?
ラフマニノフって旋律が一個一個完成してるからちょっとずつ形変えられても変奏曲の形を取るのは難しいと思うけど。
577フォイアマン:02/03/16 22:04
ここでも度々書かれているが、フォイアマンの演奏が最高だと思う。
特にドヴォ・コンとアルペジョーネ・ソナタ。
578>>570:02/03/16 23:23
何でも楽しく会話に仲間入りすればいいの。
クラシック・チェロスレなんだから。
難しいと思ったらROMって勉強するのも遊びのうちだ。

579豪邸住まい:02/03/17 00:20
ずーと前にカキコした田舎者です。
弦がぶつかる話、興味深いですね。
環境的にバンバン音が出せるんで試してみました。
感想は、試してよかったに尽きる。
あんなに振動するとは思ってませんでした。
ここ最近では一番の鳴り具合でした。
どっかで読んだ男性的な音ってやつはこれだと思った。
ヒゲをジョリジョリさせた感じがした。
age

580名無しの笛の踊り:02/03/17 01:03
ぜんぜん関係ないけど、英語圏の人が始めてヨーヨーマの名前を聞いたら
やっぱ「プッ」なんでしょうか?
だってヨーヨーだよ。ヨーヨー。
人名とは思えん。
581名無しの笛の踊り:02/03/17 01:16
>>580
えと、半分英語圏の者ですが、「プッ」ではないですよ。
周り色んな国の人(「元々は」も含めて)いるし、中国系の人も
もちろんたくさんいるので、特別変わった名前という印象は
なかったです。
ただ、Yo-Yo Maという字面は結構インパクト強かったです。

むしろ日本語で考えると面白い名前な気がする、、、かなあ?
582580:02/03/17 01:55
>>581
回答ありがとうございます。そうですか、それほど面白いわけじゃないのか。
yo-yoってつづりもおんなじだから面白いかと思っていた。
583名無しの笛の踊り:02/03/17 04:08
友友馬って漢字で書いてみる
584名無しの笛の踊り:02/03/17 07:59
>>583
「竹馬の友」とゆうことばを思い出すと書いてみる

YO!!YO!!まぁ
585あの〜:02/03/18 03:28
エ〜と、体重をかけるのはヒトサシ指なわけで、
その薬指と親指だけの練習てやつの
意図がわからんのですよ。ヒトサシと
親指だけってのはおおいにけっこうなんだけど。
これから勘違いかくごでかくけど、
中指とくすり指ってのはあくまでも
コントロールのためであって大袈裟にいえば
浮かせてもいいくらいなのさ。
いや、もちろん使うけどね、
キャッチマンがいうような練習を要するような
使い方じゃないはずなんだな。
そんなんで2ホンの弦が触れ合うとかなんとか
いうまえに実際に聞こえる音を聴けってことなのさ。
586585:02/03/18 03:43
つづき

移弦の話があったけど、音楽によって要求
してくるものが違うわけでさ、
当然手首を固めて腕だけでイゲンってことも
ありえるわけさ。
んで、あえて基本というならば、(音階やるとして)
手首柔らかくしといて腕をうごかせば
勝手についてくるでしょってことなの。
腕と手首はつながってんだからさ。
いつもいつも手首を意識的につかわなきゃならない
必要なんてないわけさ。移弦一つとっても
いろんな方法があるわけさ。

まだつづく。
587キャッチマン:02/03/18 03:58
>>585
人差し指と親指でのコントロールは比較的簡単ですが、中指以下はなかなか使いこなせない、
よって人差し指での練習はあえてする必要がないということです。
納得がいかなければ、うちのレッスンを見学されますか? 近畿圏ですが。メアドを書いて
いただければ返信書きます。プロの方でも結構です。ソリストクラスのプロもいますんで。
ただし、中指と親指との練習というのは、レッスンで教わった内容をさらに自己流に崩した
ものなので、おっしゃるようにあまり意味がないかもしれません。ただ、どうしても人差し指に
バランスが偏り勝ちなのを補正する意味はあると思います。
なお、2本の弦が触れるとかいうのは、練習として基準が比較的明確であるということで、
>>561さんが書いてくださったように、触れさせることそのものが目的というわけではありません。

>>513
ウィスペルウェイの無伴奏、今日買いました。なかなかよいです。まだあんまり聞いてませんが
6番がファンタスティクでいいですねー。暫く聞き込んでみます。左手のタッチの音がパタパタと
きれいなのも印象的でした。録音がいいからかもしれませんが。

>>579
「ヒゲをジョリジョリ」って面白い表現ですね。異論はあるかもしれませんが、とりあえず鳴って
いる状態を覚えるという意味はあると思います。
588偉そうでスマソ:02/03/18 04:07
>561

イタすぎる発言だ。べつに弦がぶつかるほど
がんばんなくたってデカイ音はでるわけで、
力づくでだした音なんてのは(あんたが
そうしてるっていってるんじゃないからな?
んなことは俺のしったことではない)ち〜さな部屋でこそ
デカク聴こえるけど、お〜きなホールなんかだと
全然聞こえないのさ。でさ、デカイ音って書いたけど
欲しいのはよく響いて遠くまで聞こえる音なのさ。
これはもうイメージの問題でとーくまでとどくように
意識して練習すれば体がついてくもんなのさ。
まあ、そうはいっても結局は部屋の影響を受けざるを
えないわけで、イメージするってのもムヅカシイ
けどね。
で、重要ナノは楽器そのものからでてる音よりも
壁なんかから跳ね返ってくる音をよく聴くってこと
なのさ。
こんなことはとうに御承知でしょうがね。
589キャッチマン:02/03/18 04:10
>>585
まあでも、あえてしんどい思いして、中指や薬指・小指でのボーイングはやる必要がない
気もしてきました。自分の場合、指がやや浮いてコントロールの中心が失われることが
ままあるので、そういう練習をしていたんですが、そうでない人にとっては無意味かも
しれません。たまにやると、新鮮な感じなんですが。
590585:02/03/18 04:21
残念!東京です。
いや、当然コントロールには中指〜小指を使う
わけだけど、弦に弓をのせて音を出す仕事はひとさし指
であって中指等に体重をかけるようなことはまずないはず。
そういうわけでひとさし指抜きで弓を弦にのせての
練習は害のあるだけではと。
弦にのせないでやるのはけっこうだと思うけど。
591キャッチマン:02/03/18 04:23
>>588
弦をぶつけるということですが(なんかこれにこだわっているわけじゃないんだけど)、
要するに振幅量をコントロールするということで、なるべく少ない力で大きい振幅を出すこと
に主眼があります。力づく、といわれると、弓圧をかけた音をイメージしていまいますが、
大きい振幅を出すのに必要なのは、弓圧ではなく、弓の速さだと思います。
つつみこむような感じで響く音はある程度振幅が必要だと思っているんですが、そんな
ことはないですか(これは質問です)。
あと、私は561さんではないので念のため...。

でも、他にお書きになっていることは賛成です。書き方からすると、かなりの経験がある方
みたいですね。部屋でのイメージは難しいです。とくに私の場合は、ホールで使う弱音が
部屋のなかでイメージできなくて...。

あーあ、こんなに書いたら、また煽られるよ...。
592585:02/03/18 04:24
まあ、人それぞれですから。
593キャッチマン:02/03/18 04:26
>>590 「弦にのせないでやるのは...」
なるほど、納得です。ナマイキ書いて失礼しました。勉強になりました。
部屋で効果的に練習する方法なんかがあったら、また教えてください。今日は寝ます。
594キャッチマン:02/03/18 04:37
ちょっと最近煽りがあったんで、神経過敏になっていましたが、585さん、書き方がナマイキで
すいませんでした。ただ、これは本当に単なる疑問なんですが、カザルスの映像を見ていると
どうもコントロールや重心の中心が中指にあるようには見えるんです。人差し指はむしろ
弓圧がかかりすぎるのを防いでいるような感じで、弓圧をかけるときは、わりとすべての
指にまんべんなく圧力がかかるような感じな気もします。
私の場合も、どちらかというとすべての指で圧力をかけるイメージのほうが、音がつぶれ
にくい感じがあります。
でも、勘違いかもしれません。どっちにしろ、中指・親指練習はあんまり意味がなさそうです。
前言訂正します...。
みなさま、連続カキコすいませんでした。
595585:02/03/18 04:44
592ナンカノ間違いれす。
>591
力づくダメっなってのはべつに
圧力をかけないってことではないです
アリがちかつ当然のことだけど、力がぬけてればこそ
かえって体重と重力によって圧力がかかる。
で、まあその振幅ってやつが当然必要なわけで、
力づくってのは必要以上に圧力をかけて振動を
とめてしまうってことになるかな。そういう音って近く
だとデカクきこえる。
でも弾く時に振幅とかってあんまりかんがえませんよね?
596名無しの笛の踊り:02/03/18 04:46
>>585-594
氏ね
597名無しの笛の踊り:02/03/18 04:55
クラ板て年齢層たかいはず(?)なのに596みたいなのが
おおいのは不思議。漏れ含めてだけど。
598岡田克彦 ◆PXG5trJ2 :02/03/18 04:59





私、岡田克彦の音楽ホームページ「K.OKADAワールド」
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
に対して、2001年11月から2ヶ月以上に渡り、ひつこく繰り返された
メルボム、ウィルスメールなどの2チャンの中の二流ネットウォッチャー一味
の攻撃(スレッドが48枚も立ちました。)に私が完全勝利した後、
首謀者の夢迷楽士から本当かどうかわからない内容の謝罪文も来ましたが、
引き続き、攻撃の手を緩めずに、仲間全員が精神的に抹殺されるまで
永久に私は攻撃を続けることにしましたので、その点よろしく。

「ピアノと遊ぶ会」会長、「日本アマチュア演奏家協会(エイパ・APA)
元プロデュース担当理事の私を怒らせたら、どのようなことになるのか、
二流2チャンネラー全員に思い知っていただきます。覚悟せい。

お前ら、あたしを舐めんじゃないよ。あたしを誰だと思ってるの、
あたしよ。
599名無しの笛の踊り:02/03/18 05:00
>>597
(´,_ゝ`)プッ
600名無しの笛の踊り:02/03/18 05:26
技術ネタってなあ...きくことも見ることもできない
ここでかいても犬の遠吠えにすぎないよなぁ........
なんておもってみたり.....
601名無しの笛の踊り:02/03/18 10:22
わしもそう思うワンワン。

「よそに逝け」という意見は、「まあ、そこまでいわなくても」と思ってたけど、
最近の流れを見ると、「そういわれてもしょうがねえ」とも思ったりする。
あと、397さんはここに書いてある意見を参考にするのはいいけど、
「???」というのもあるのでうのみにするなよ。
602名無しの笛の踊り:02/03/18 15:29
何かいいハードケース知らない?
603名無しの笛の踊り:02/03/18 16:07
>602
あこ〜ど。
たかいけどな。
604名無しの笛の踊り:02/03/18 16:17
おとといの深夜にNHK(BS2)でベルリンフィルやってたけど
あのチェロ主席がファウストなわけ?
それともべつの人?
605名無しの笛の踊り:02/03/18 16:40
江沢民主席ですか、と言ってみるテスト。

でも、最近「主席」と書く人多いよね。
漏れも、自分の書いたもので間違い発見しちゃった。(汗
606名無しの笛の踊り:02/03/18 16:46
>>603
漏れのチェロ、あこ〜どの一番小さいのには入らない
やすいのは何がいい?
雨の漏れないやつきぼーん
607604:02/03/18 16:49
首席、ね。
欝だ........
608キャッチマン:02/03/18 17:07
>>600,601
すいません、つい盛り上がってしまって。当分、ROMります。>>595のカキコは非常によい
マトメだと思いました。ありがとうございました。
609513:02/03/18 18:08
>587
買われましたか。
実は自分ももともと6番が好きなので6番を一番聴いてます。
左手のタッチの音も、好きです。ポンポンって鳴って。
どうやったらこんな丁寧におさえられるのかわかりませんね…。
張力が弱いから?って思ったけど、コダーイ(スチール弦使用)とかでも同じですし…。
この6番の録音で好きなのはE線の音色なんですよ。昔は耳についたけど聴きなれたら病み付きです。

ガヴォット2番のイントロが終わった後がどう弾いてるのかわかりません…。普通と対位法を変えてる。
610名無しの笛の踊り:02/03/18 23:31
もうすぐ1歳になる子をもつ母ですが、そろそろ演奏活動を本格的に再開
しようと思います(って言っても中途半端な能力しかない、アマあがりの
ヘボなチェロ奏者ですが)。ベビーカーを押しながらチェロを
持って電車に乗りたいので、いつか街で外国人が持っているのを見た、
リュックのようにまっすぐ背負えるハードケースを買おうかと思って
います。どこのメーカーから出ているのか、またもしお持ちの方がおられ
たら、使用感など教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
611名無しの笛の踊り:02/03/18 23:44
BAMから出てる銀色(金色もあるらしい)は背負えますよ。
楽譜も入ります。小物入れとかもつけ外し可能です。マジックテープでケース内のドコにでもつけられます。
かなり軽いです。
素材がスペー^スシャトルと一緒(らしい)です。
留め具も5個。
612豪邸住まい:02/03/18 23:46
キャッチマンさん、当分ROMるのか。
私はずっと今までROMってたけど、とても参考になりましたよ。
(他のチェリストとの会話が特に。)
楽器の振動具合こそが重要だと思ってたので
感謝している。

日本人アマは
「指はクルクル廻る人は多いけど、弓のコントロールが甘い」
って記述をどこかで読んだから
最近意識してたところです。

いや、勉強になりました。
謝ることはないよ。
613名無しの笛の踊り:02/03/18 23:47
>>610
頼むから満員電車には乗らないでね。
614あぼーん:あぼーん
あぼーん
615名無しの笛の踊り:02/03/19 00:10
私もきちんとROMっていました。397です。
大変勉強になり、2週間ほど前までは 40分×3
の練習が限度だったのに昨日は4時間に進歩しました。
遠くまで通る音をしっかり振動させて出す。
これを頭に入れて音を出すようにしています。
キャッチマンさんの技術習得方法も参考にして
色々な方法を試してみます。

>>601さんも、ありがとうございました。




616名無しの笛の踊り:02/03/19 00:32
最近買った安いチェロ。
(5万ではないよ。)
自分だと大した音が出ないのに
師匠が鳴らしたらヨーヨーのような音が出た。
鬱だ。
617名無しの笛の踊り:02/03/19 12:52
>>611さん、どうも有り難うございました!!検索をかけたら、でてきました。
Hitechという名前のものですね。アコードほど高くなく(アコードほどは軽くも
ないけど)て良いですね。また、持ちやすそうです。楽譜も入る、留め具5個
っていうのも親切で良いですね。
アメリカのまだ22歳の学生さんが作っているチェロに関するホームページに
チェロケースについて自分なりに比較検討したものがレポートされていました。
ttp://students.washington.edu/cellist/cellocases.html
なかなか素直な感想を述べていて、参考になります。BAMのHitechを
絶賛している模様。
Hitechを2000年に出して以降、BAMはHitechのセカンドラインを黒と薄緑色
で出しているようなんですが、こっちはどうなんでしょう。軽さ、持ち易さは
同程度なのでしょうか。調べなくては。
日本の楽器屋で買うか海外からネット通販するか、どちらが安くなりそうかなあ。
ちょっと検討してみて、買うことにします。
>>613さん、そーですね、できるだけ避けます。
今恐ろしいのは、危険に直面したときに、つい習慣上、背中のチェロをかばってしまい、
ベビーカーの手を離してしまうことです。
618610=617:02/03/19 13:00
間違い訂正します。
Hitechではなく、Hightechでした。失礼。
619名無しの笛の踊り:02/03/19 18:32
>>617
Newtechは4.5kgだから、hightechと重さは同じくらい。
値段は4分の3くらいだよ。
ちょっとスリムになったようだ。
620名無しの笛の踊り:02/03/19 19:16
はじめからついてきたチェロのケースを背負ってチャリンコ乗ったりするの
もうやめたいですが、何か?
621名無しの笛の踊り:02/03/19 23:18
>617
輸入の方が断然安いっす。
たとえばブラックケースなんて15万しないです。
622名無しの笛の踊り:02/03/20 23:42
>621さん
情報通なんですねー。
送料を入れても安いですか。それから、関税はかかりませんか?
お勧めの通販サイトなんてありますか?
質問ばかりでごめんなさい。
623名無しの笛の踊り:02/03/21 02:22
消費税がかかります。送料は思ったほどかからないので、全部入れても安いと思います。
通販サイトは残念ながら知りません。
624名無しの笛の踊り:02/03/21 20:44
Hightechももうモデルチェンジ…自慢だったのに…。

と思ったけど、Newtechになって換わったのは色と値段だけ?
625名無しの笛の踊り:02/03/21 21:00
Newtechは、Hightechに比べて細身になって持ちやすくなったらしいです。
でも、Hightechのシルバーは凄くかっこいいと思うな。
626名無しの笛の踊り:02/03/21 21:23
細身って、モンタニァーナモデルでも入るっていう利点は捨てたって意味ですか?
確かにHightechはネックとか太くて持ちにくい時ある。あと肩にハンドル付けて欲しかった。
627625です:02/03/21 22:50
>>626
スマソ、モンタニャーナモデルが入るかどうかは知りません。
誰かユーザーはいないの?
628あげげ:02/03/21 23:40
age
629名無しの笛の踊り:02/03/22 00:00
みんな寝るのは早いぞ。
なんか話そうよ。
630名無しの笛の踊り:02/03/22 00:02
ハードケースを買うときに楽器は持参して
きちんと収まっているか確認した方がいいのでしょうか。
ひどい場合、楽器のサイズが大きくて
ケースに入らないことはあるのですか。
教えてチャンで済みません。
631名無しの笛の踊り:02/03/22 01:11
持ってくに越した事はない。
重いならサイズくらいは測っていった方がいいかな?
632名無しの笛の踊り:02/03/22 02:01
ところで誰か、チタン製のテールピース使ったことある人、います?
http://village.infoweb.ne.jp/~kitano/stringinstruments.htm
633名無しの笛の踊り:02/03/22 02:54
>632
どうしてチェロやる奴は素材オタクが多いのだろう・・・
634名無しの笛の踊り:02/03/22 03:04
使った事ないですけど、っていうか楽器のそういう改造まだした事ないですけど…

チタンって高くないですか?
テールピース…。木のよりいいのかな。カーボンファーバーのとかはでてません?
カーボンであったらかなり安いと思いますが。

エンドピンもタングステン製のとカーボン製のを使ってみたい。

って、楽器板に移った方がいいですね。
635634:02/03/22 03:05
636美しく青き名無し:02/03/23 21:32 ID:???
演奏会終了ー
やっぱり本番は苦手だYO!!

どうでもいいからsage
637名無しの笛の踊り:02/03/23 23:31 ID:1rSBeL/g
今日のBS、マイスキー・・・語ってたねぇ。w
638名無しの笛の踊り:02/03/24 00:32 ID:STymVSnQ
カザルスの思い出
っていう本を図書館で借りてきた(中にCDが付いている)。
音源は確かに悪い。
でも、途中のインタビュー入りの演奏になったら
やっぱり感動した。
この人やっぱり無伴奏を発掘した張本人だわ。
悪い演奏の手本をやったら
ホントにひどいの。
無伴奏が全くの練習曲に成り下がる。
639名無しの笛の踊り:02/03/24 00:33 ID:STymVSnQ
で、マイスキー何言ってた?
なにか目新しいことでも?
640名無しの笛の踊り:02/03/24 02:20 ID:jT.FCWBg
>>639
全体的に、マイスキーマンセー番組だったのでチト頭にきた。
マイスキーがガキに4枚のCD(カザルス・ビルスマ・マイスキー青年期・マイスキー最近)
を聴かせるんだが、ガキ共は全員カザルスの演奏を駄目だクソだと言いたい放題。

なんていうかな、、NHKの作為を感じてならないんだなぁ。
適当な対照的な相手(今回はカザルス)を蔑むことで、主人公(マイスキー)を引き立て
ようとする意図が感じられて、凄く腹が立った。
いつぞやのカラヤンマンセー番組で、フルトヴェングラーがさんざん叩かれてたのを
思いだしたよ。
NHKには個人マンセー番組を創らせたくないね、かならず誰かを叩くことで
主人公の価値を高めようとするんだもん。
あのやり口は見るに耐えない!

最期に、、
マイスキー本人には、何の落ち度もなかった。(偉そうでスマソ
彼の語っている音楽観や、演奏をする上での心構えなど、聞いてて非常に
参考になったし、彼自身の人柄の良さも見えてよかった。
・・・が、制作者が、作為ととられかねないような下らん設定をするせいで
番組そのものの質が非常に低く感じられたのは残念だった。
641名無しの笛の踊り:02/03/24 03:40 ID:0kWtiLzY
当分ROMると書いたけど、なんとなく復帰..。

>>612
読んでもらってありがとうございます。私自身は、指回すのは半ば諦めているというか..。
でも、最近指を回す練習も楽しいなと思い始めました。

>>615
私も585さんのカキコはかなり参考になりました。忘れていたことを思い出させてくれたというか。
やはりイメージが第一だなと思いました。それと自分の感覚を掘り下げていくようにいつも注意
しなければならないなとも思いました。あんまり理屈こねても仕方ないし..。難しいですね。
癖になった感覚だけでなく、運動生理学的な客観的な分析も大事だし、でもそればっかじゃ
だめというか。お互い、あせらず頑張りましょう。

>>636
演奏会というとプロの方ですか。私は先日発表会でした。バッハの2番のプレリュードを
やりましたが、あー、難しい...。この曲の最初のDFAは当分弾きたくないな..。カザルスの
演奏も実は2番については今ひとつピンとこないんです。特にプレリュード。ほかの演奏も、
いろいろ聞いたけど、あんまりしっくりとこない感じです。アンナ・マグダレーナが写譜した
やつも、謎のようなボーイングだし..。来年は何やろうかな〜。
642名無しの笛の踊り:02/03/24 14:53 ID:prDJIw1s
子供達の前で弾くのにチェロ用のアニメソング集(楽譜)ってないでしょうか。
ピアノのとかはいっぱいあるけど、やっぱり自分でアレンジしないとダメかな…。
643636@ほっとぞぬ:02/03/24 17:02 ID:???
>>641
ぜんぜんちゃいます。こーこーせーの入場料300円の定期です。
644名無しの笛の踊り:02/03/24 22:23 ID:STymVSnQ
>>641
ここを読むようになってから丁寧な練習が出来るようになりました。
弦が大きく振動するたびにふとここを思い出したりして
なんだか懐かしいと思えます。
ROMから復帰されて嬉しいです。
645>>640:02/03/26 23:49 ID:???
他に見た人がいないようで、同意見がないね。
マイスキー自身は悪くないのに
NHKのおかげで気分悪くなったらいやだよね。
こういうちょっとしたことが結構心に残ったりするから
NHKは一般向けに放送するなら考え直したほうがいいな。
646646:02/03/27 15:11 ID:X9/FzFCA
>>645
漏れ見たYO
音楽の予備知識からっぽからチェロはじめたばっかで、
マイスキーてだれよ??な時に見たから
素直にマイスキーたんハァハァになった
とゆうかチェロってすばらしーハァハァか

で、プレリュードは持ってる楽譜と違うバージョンだなー
とゆうのに気がついた
647名無しの笛の踊り:02/03/27 15:20 ID:OpafIvuU
>>640
同意。その手の単純な対立軸で片づけるやり方
最近目立つね、幼稚化に媚びてんだか拍車かけてんだか。
648名無しの笛の踊り:02/03/28 03:12 ID:R3oO1qH6
チェロ欲しい人いる?
家に不要の一台があるんだが、ヤフオクに出そうかなぁ。
649名無しの笛の踊り:02/03/28 03:42 ID:uRxpEKW2
欲しい!
650名無しの笛の踊り:02/03/28 14:41 ID:dDWVuGD2
チェロの数え方ってどういうの?
一台、一丁、一本…。
色々聞くけどよくわからん。
651名無しの笛の踊り:02/03/28 15:24 ID:LKIE1k4U
>>648
スペックきぼーん
652名無しの笛の踊り:02/03/28 18:28 ID:???
>>650
「新明解国語辞典」によると、「挺」「丁」
653名無しの笛の踊り:02/03/28 21:28 ID:???
>>648
ハードケースも余ったりしてませんか?
654名無しの笛の踊り:02/03/28 21:59 ID:4wNTn2mc
>>650
1チェロ、2チェロ。
655名無しの笛の踊り:02/03/29 00:58 ID:???
最近チェロを始めようと思っているのですが、皆さん練習はどこで
されているのでしょうか?
現在マンション住まいで、楽器不可のところなので自宅での練習は
期待できません。電子ピアノのように無音状態にできるチェロもあるとは
聞いたことあるのですが、チェロを演奏している方にいわせると、
あれはチェロとは違う楽器なので、薦められないといわれてしまいました。
スタジオなどを借りるという方法もありますが、なんだか初心者なのに
ものすごく高くついてしまいますし。
656名無しの笛の踊り:02/03/29 03:30 ID:HFspKQFo
弱音噐はどぉ?鬼の櫛みたいな重くてごっついの程、効くYO
それから駒にタオルを巻く、洗濯鋏で挟む
昼間なら、テレビやステレオを付けてごまかす
マットレスをいくつか壁に立て掛けて、それに向かって弾く
それから、ピンは、直接床に付けると階下に響くからね、気を付けて
657名無しの笛の踊り:02/03/29 03:43 ID:aFBOiT42
弱音器付けたり遠慮しながら弾いていては練習にはならないと思うが…。
どうやっても音は漏れるしね。
楽器不可という規約があるならヘタするとトラブルになりかねないし。
簡易防音室とか使っている人っているのかな?
658名無しの笛の踊り:02/03/29 19:30 ID:???
>>655
音楽スタジオを借りて練習してます。
値段はスタジオによると思いますが、
私が利用しているところは休日1時間1000円
程度、平日は800円程度。
学生さんだと、平日がやっとかもしれませんが。
659名無しの笛の踊り:02/03/29 19:32 ID:???
チェロを持って飛行機に乗ったことある方います?
2人分席をとるのでしょうか?
それともビジネスクラス?
660豪邸住まい:02/03/29 23:54 ID:???
天気がよくって日向ボッコしてたら
とんびが2羽「ピ〜ヒョロロ〜」って仲良く飛んでいた。
そこで早速チェロを取り出し練習開始。
いつもの和室の窓を全開にして
正面の河川敷きに向かって思いっきり大音量で弾いた。
でも悲しいことに花粉症で、
マスクにほっかむり姿。
給食当番がチェロ弾いているみたいだった。
田舎って感じ。
散歩するじいさん・ばあさんがニコニコしてこっち見てた。
661キャッチマン:02/03/29 23:55 ID:iADzEAJw
>>657
知り合いのピアノ弾きでマンションで防音室使っている人がいます。
安くしてもらって100万程度、部屋はかなり狭くなるようです。
音響的にはかなり癖はあります。近くの大学を探して、侵入するという手も
あるかな...。むかし夜中にマンションの屋上で練習していたら、警察官が
来た...。
662名無しの笛の踊り:02/03/30 00:06 ID:???
>659
オレは二人分とるよ......もちろんエコノミーだけどね。
でも気にしなければ荷物送りでもかまわないんじゃないの?
663ななし:02/03/30 09:48 ID:HAN.Qi7U
>>662
そんな!チーズも溶ける地獄の輸送室に愛しいチェロを送り込む
ことを気にできないわけないじゃないですか!!

環境は最悪らしいです。スッチーにお願いするのが◎
664名無しの笛の踊り:02/03/30 13:02 ID:Ed6GH.Ds
このまえ、満員バスにチェロかついだヴァカが乗ってきたので、
ヒソヒソと罵倒してやりました、「チッ、デケェ荷物ウゼェんだよ、このアマ野郎が!」
って感じで。
あんまり邪魔なんで、ドカドカとケースを蹴っ飛ばしてやったよ。w
そのうち、周りの人間も同調しだして、みんなでクソチェロ野郎を
イジめまくってやった。w
次の駅で逃げるように降りていったよ、ザマァ。w
あんだけボコボコ蹴られてたから、多分楽器壊れてたと思うな。w
665名無しの笛の踊り:02/03/30 14:56 ID:YcV7Lg96
先日、酔っ払いが私のチェロケースに殴りかかってきたけど、彼が手を怪我して大騒ぎになりました。
その日はドシャ降りだったので気密性の良いフライトケース。かわいそうアルネ
666名無しの笛の踊り:02/03/30 19:41 ID:ERFvyYdI
>>664
いくらネタとはいえ不愉快なヴァカ。消えろチンカス。
667名無しの笛の踊り:02/03/30 22:44 ID:YUAIv5Nk
貨物扱いにするなら厳重に梱包してペット用の動物室に入れるとよいらしい。
圧力隔壁の内側に入れないとどう考えても危険。

>>664
それだけタイプするの大変だったろ。そんなことしてないで仕事探せよ。
668チェロ弾き女子高生:02/03/30 22:59 ID:???
ラーセンの弦好きなんだけど、周りの人には評判わるい。
どうおもう?
669664はバカだけど、、:02/03/30 23:05 ID:???
とはいえ、満員電車やバスにチェロ持ち込むのは駄目だわな。
音大生なんかは、わざわざラッシュ避けるために始発で通学したり
してるらしい。
670名無しの笛の踊り:02/03/31 04:46 ID:???
高校生のころ、総武線(各駅停車)で「何でこんなものもって電車乗るんだ」
と罵倒されたことがあるよ。
夕方である程度は混んでたけど、めちゃくちゃ混んでたわけでもないのに。。。
671名無しの笛の踊り:02/03/31 04:52 ID:???
>>660
花粉症なのに窓全開って、それって自殺行為(^^)。
672名無しの笛の踊り:02/03/31 09:28 ID:???
>664はチェロが買えないので悔しいのかも知れない。一寸可哀相。
673名無しの笛の踊り:02/03/31 17:25 ID:???
>>664はびおらだろ(w
674名無しの笛の踊り:02/03/31 20:34 ID:???
スレはあいも変わらず技術ネタオンリー。
それゆえに荒らし(?)も現る。
ああ,チェロのCD,奏者の話題はどこでおこなわれているのやら・・・
675クレクレ君で申し訳なしです:02/03/31 23:42 ID:sRAr517U
チェロソナタのお勧めを教えてください。

CD屋で見てきたところでは
ベートーヴェン、ブラームス、ハイドン、フォーレ、ヴィヴァルディ
ラフマニノフ(これは>>555>>558>>574>>575で話題にでてます。)
コダーイ(これは以前専用スレがありました。)
があるようですが,どれがどういうものだか、またどのような奏者が
いいと言われているのかさっぱりなのでよろしくお願いします。
また、NAXOSなどの安レーベルからでている
無名モノでお勧めがあったら教えてください。
676名無しの笛の踊り:02/04/01 13:06 ID:???
このスレつまんないね。
677名無しの笛の踊り:02/04/01 14:55 ID:???
つまんないよ。
悪いが素材オタ、楽器オタ、(怪しげな)テクニックオタは楽器板に
逝ってくれ。
チェロ音楽、演奏家の話をしようよ。
678釣られてやる:02/04/01 17:50 ID:???
>>677
なら、お前が始めろや。レスしたい奴はするだろ。
お前の始めた話が今のネタより面白ければ、みんなそれについてくるし、
理解されなかったら何にも変わらん。
つまらんところでつまらんと言ってももっと何にも変わらん。
下手な演奏は誰も聴かないのと同じだな。
679ついでにレス:02/04/01 17:55 ID:???
>>675
オリジナルがチェロでなくとも、バッハのガンバソナタや
シューベルトのアルペジョーネソナタもいいぞ。
他にもいっぱいあるが、きっと676,677が答えてくれるw
680名無しの笛の踊り:02/04/01 22:06 ID:Y/.DYEwY
高島屋の「愛のテディベア展」を見に行ったら、
ロストロのサイン入りテディベアが出ていた。
岩崎洸もあった。
他にも音楽家のものがいくつかあった。
681名無しの笛の踊り:02/04/01 22:11 ID:T60yykpM
>675
チェロソナタのおすすめは色々あるけど、私は人にものをすすめるときは、
その人の必要に応じておすすめすることにしています。
どうして、数ある音楽のなかで、とりわけチェロソナタを聴きたいのかな。
それを教えてくれないと。
ただし、わたしゃコアなクラヲタぢゃないので、誰の演奏がどーとか、
どの録音がどーとか、詳しいリコメンドをする能力までは無しだが。
682ドレミファ名無シド:02/04/02 00:57 ID:???
無伴奏は「無伴奏スレ」がある。
683ドレミファ名無シド:02/04/02 01:01 ID:???
チェロが弾けるようになってから好きになった曲。
バッハ無伴奏チェロ組曲3番。
684名無しの笛の踊り:02/04/02 01:06 ID:???
この前、イムジチの「四季」を聴いたら
やけにチェロ・パートに引き付けられた。
子どもの頃に聴いたと時はヴァイオリンしか耳に入らなかったのに。
他に曲を聞いてもそう。
最近ここを読んでお勉強したから。
685名無しの笛の踊り:02/04/02 22:21 ID:???
ほらね。
簡単な話なのに誰もレスしないじゃん。
演奏技術話してたほうがよっぽど盛り上がってた。
ばっかみたい。
686名無しの笛の踊り:02/04/02 22:48 ID:???
裏を返せばそれだけチェロ音楽の興味がある人が少ないということか。
チェロって、やってる人以外はあんまりピンとこないんだろうな。
687名無しの笛の踊り:02/04/02 22:54 ID:ZWzxYzc6
子供のころ、ブレバールのソナタを弾かされた。
今から考えると、いい曲だと思う。
もしかしてチェロソナタを最初に聴くなら古典から行ったほうがいいかも
しれない。
688ドレミファ名無シド:02/04/03 00:05 ID:???
弾く時は、時計外します? したままの人っている?
689678:02/04/03 00:18 ID:G9HtbaX.
>>684
あれは弾いていてもめちゃ楽しい。
SoloVnのカデンツァの通奏低音とか、(・∀・)イイ!!

>>688
絶対外すよ。人に楽器を弾かせるときもお願いしてる。
皮ベルトでも、一部分には硬い部品使ってるから傷がつくし。
あと楽器の左肩は汗にも要注意。
690名無しの笛の踊り:02/04/03 00:42 ID:705nfRRY
>>687
古典のチェロソナタは、コントラバス弾きの方が良く知っているかもね。
マルチェロとか。

>>689
漏れは腕時計は右手にしたまま弾く。でも、やっぱり外すべきだな。
691名無しの笛の踊り:02/04/03 00:54 ID:???
指輪は必ず右手でしょ?
演奏時のみ付け替えてたら
今日落としちゃったよ。
右の方が太いから。
692名無しの笛の踊り:02/04/03 00:58 ID:???
藤森さんや林(俊)さんは左手にケコーン指輪しているね
693名無しの笛の踊り:02/04/03 19:32 ID:1fS7RCoU
先日今日逝くテレビでマイスキー観たけど、
ゴッツイ時計はめたまま弾いてましたYO!
あとヨーヨーマも時計したまま弾いてるのビデオでみた。
・・・以外と気にしないんだな、あんなにスゴイ演奏家なのに。
694名無しの笛の踊り:02/04/03 22:17 ID:???
そうか。弦を押さえる方に指輪しているのか。
ヨーヨーが時計しているのは違和感ないけど
指輪は気になるな。
誰かが左に指輪はめているって知っても
結局自分では一生しないだろうな。
695名無しの笛の踊り:02/04/04 02:59 ID:???
向山さんも(当たり前か)、たしかナヴァラも左手に指輪してたよ。
名手はあんまりそういう些細なことは気にしないんじゃない。
696名無しの笛の踊り:02/04/04 03:18 ID:???
みねおさんも、時計している写真が多いね
697678:02/04/04 19:51 ID:???
巨匠達は恐ろしいなぁ。。。名器の肩は硬いのか?w
でもやっぱり楽器を傷つけたくない人は外した方が無難と思われ。
あんまり大きいものじゃなかったら、指輪は大丈夫そう。
698名無しの笛の踊り:02/04/04 20:15 ID:???
みねお氏は、時計を右手にしている。
右手に指輪って、arcoからpizzで握り替える時、弓にぶつかったりしないのか?
699名無しの笛の踊り:02/04/04 21:26 ID:???
林俊昭さんて上手いの?
700名無しの笛の踊り:02/04/04 23:54 ID:???
なんだろう?
チェロスレにカキコする人間は自分に引きつけないと
チェロについて語れないのか?

ちなみに荒らしっぽいカキコだと思われるかもしれないけど、
他の楽器のスレを見てるとそう思っただけです。
701キャッチマン:02/04/05 00:27 ID:???
>>700
他の楽器のスレに比べて、楽器をやっている人のカキコの割合が多いから、とか。
違うかな...。
702名無しの笛の踊り:02/04/05 01:07 ID:???
いや、俺は他の楽器をやっている人は”比較的”小さい頃から
始めた人が多いのに比べて、チェロは大人になってから始める人が
”比較的”多いから、だと思うのだが・・・
703名無しの笛の踊り:02/04/05 02:07 ID:???
>>702
わたしもそう思う。
最近、巷のチェロ教室はどこもレートスターターが激増してる。
ヤマハの人に聞いてみると、一昔前はサックスで今はチェロ全盛らしい。
704名無しの笛の踊り:02/04/05 02:43 ID:???
指輪なんて習慣だから慣れればそれまででしょ。
それに、左手に指輪してて楽器にぶつかるといってる人は、
指の運びがおかしい、知ったかぶり野郎じゃん。

>>700が不思議がるのもわかるような気がする。
705名無しの笛の踊り:02/04/05 03:49 ID:???
楽器持って運ぶ時、左手でネックを握ったりしないのか?
人によっては、ぶつかる事を懸念するかもしれない。
手を使うのは演奏する時だけじゃないよ。

とはいえ、>>700の言う事も理解できる。話題が散らかっているね、このスレ。
706名無しの笛の踊り:02/04/05 21:20 ID:???
そうそう。演奏時だけじゃないよ、手が当たるのは。
自分のはダイヤ14個付いたごつい指輪だから絶対に右手にはめる。
日常的にその指輪をしている。
いやみでしょ〜。
他に板に逝ってきます。
707675:02/04/06 00:33 ID:???
>>681
レス遅くなりました。
当方、クラシックを聞き始めてから約半年(クラCDは40枚ほど所有)。
ふと気づけばCDプレイヤーにバッハの無伴奏チェロ組曲ばかり
入れている自分に気づきました。
それでこの板を参考にして、バッハ無伴奏の他奏者モノ、ブリテン無伴奏、
小曲集、協奏曲(ドヴォ、シューマン、ラロ、他など)を聞いてきました。

しかし、チェロソナタに関してはこの板では取り上げられる
ことが少なく、(結構ROMしてきたつもりです)参考にできません。
あれからPCで検索をかけてみて見ましたがソナタにもいろいろあるようです。

と言うわけでして、素人にお勧めのチェロソナタから教えてもらえると
ありがたいです。(CDを購入する時に激しく迷わないためにも
できましたらそのお勧め奏者もお願いしたいです。)
708675:02/04/06 00:36 ID:???
>>687
あのー、どうして古典から聴いた方がいいのでしょうか?
709名無しの笛の踊り:02/04/06 00:44 ID:???
なんだかこのスレ、ギスギスしてるね。
チェロ奏者は温厚な人が多いと聞いたのだが…。
710名無しの笛の踊り:02/04/06 13:16 ID:h6TXWTww
そうか?こんなもんでしょ。
711名無しの笛の踊り:02/04/06 14:48 ID:???
チェロとホルンって、妙なこだわりの奴が多いような気がする。
712名無しの笛の踊り:02/04/06 15:35 ID:???
>>710 同意
>>711にも、同意
713名無しの笛の踊り:02/04/06 22:57 ID:???
チェロ・ソナタといえば
ベト三番でしょ?
714名無しの笛の踊り:02/04/07 03:25 ID:.9z0iHO.
チェロ・ソナタといえば
ジェミニアーニでしょ。
715追加:02/04/07 03:25 ID:.9z0iHO.
チェロ・ソナタといえば
ボッケリーニでしょ。
716名無しの笛の踊り:02/04/07 13:40 ID:???
そなた、良いソナタを知らぬか?
717名無しの笛の踊り:02/04/07 14:55 ID:a88pG7XM
ブラームスの2番!
しかも4楽章が好き。
人にいうとなぜ4楽章?といわれるんだけどね。。。
718名無しの笛の踊り:02/04/07 15:03 ID:???
フルネ&都響の公演に出る、クイリン・ヴィルセンって何者?

http://www.tmso.or.jp/schedule/details/020426.html
719名無しの笛の踊り:02/04/07 15:08 ID:???
桶のチェロソロといえば
小山の木挽き歌でしょ。
720名無しの笛の踊り:02/04/07 15:51 ID:/d0ssylU
717の追記、チェロソナタ2番のことです。
オリジナルがチェロではないが、フランクのソナタのチェロ版もいい
721名無しの笛の踊り:02/04/07 16:09 ID:???
>>720
いいね、ブラ2。4楽章の最初のメロディー、なかなか良い指使いが無いね。
去年ヨーヨーマを見たが、余りに簡単そうに弾くので、全然参考に
ならなかった。
722名無しの笛の踊り:02/04/09 00:07 ID:a7XQR33I
グリーグのチェロソナタって、良い曲だと思う??
ピアノ弾きが弾きたがっているのだが、どうも乗り気がしない。
723名無しの笛の踊り:02/04/10 13:35 ID:P/4iHJZA
デュ プレが演奏したモンのチェロ協奏曲って・・元々はチェンバロ協奏曲だったと書いてあるんですが・・
本当の所はどうなんですか・・
詳しい方・・お願いします
724名無しの笛の踊り:02/04/10 13:51 ID:???
本当のところも何も、そのとおりだよ。
そうだって、解説に書いてあるだろ。

あんたこのスレたてた、イタいサイトをやってる人?
725724:02/04/10 13:52 ID:???
訂正「このスレ」→「デュ プレという妙な表記のスレ」
726名無しの笛の踊り:02/04/10 13:56 ID:???
724の書き方はいかがなものかと思うが、答えはそのとおり。

このスレか「デュ プレ」(藁スレのどっちかにも書いてあったよ。
727名無しの笛の踊り:02/04/10 14:56 ID:???
>>723
シェンベルクの編曲のことか?ヨーヨーマも録音してるやつかな?
728名無しの笛の踊り:02/04/10 15:14 ID:???
さっき、ロストロのドボコン聴いたよ。小澤の伴奏で。
もうこれが最後かもしれないね。カラヤンBPOとのやつなんかとは
比べるべくも無いが、音は紛れも無くロストロだった。とにかくでかい。
729名無しの笛の踊り:02/04/10 15:45 ID:???
>>727
馬の弾いてるのはデュ・プレとは別の曲。

デュ・プレスレにこういうのがあったよ。


178 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:02/02/12 18:06

モンの協奏曲は2種類あってどっちもシェーンベルク編。

○ト短調…(原曲)チェロ協奏曲をシェーンベルクが編曲

○ニ長調…原曲は鍵盤曲を下敷きにしてシェーンベルクが作曲
(シェーンベルク作曲ともいったりする)

デュ・プレの弾いているのはト短調のほうで、ニ長調はヨーヨー・マ
の録音がある。
ニ長調は超難曲で、たしかカザルスだったかが弾けましぇん、といって
初演を自分でしなかった。
730名無しの笛の踊り:02/04/10 22:52 ID:???
練習の参考にと思ってヨーヨーのビデオ観るでしょう?
するとなんでもサラサラ弾いててちっとも参考にならんのよ。

楽譜をじっくり読もうと思ってカザルスのCD聴くでしょう?
すると感動的過ぎてちっとも譜面が追えないのよ。
731名無しの笛の踊り:02/04/10 22:53 ID:???
>>730
お前が馬鹿すぎるのだ。
732名無しの笛の踊り:02/04/11 00:34 ID:???
ムカッ
733名無しの笛の踊り:02/04/11 00:40 ID:???
>>730
練習の参考にと思ってカザルスのビデオを観、
楽譜をじっくり読もうと思ってヨーヨーのCDを聴けばいい。


カザルスのビデオって?
734キャッチマン:02/04/11 01:28 ID:G/RHflZE
>>733
禿同。
735武士の情けでぇー!:02/04/11 03:24 ID:???
またまた話題は転換する。
オレのソナタはどうなったんだぁー!
頼む誰か一つだけ教えてくれ。
ベートーヴェンのソナタ、初めて買うならカザルス、トゥルトリエ
どっちがいい?
736名無しの笛の踊り:02/04/11 09:48 ID:???
フルニエかシュタルケルにしなさい。
737735:02/04/13 01:16 ID:???
>>736
マジっすか?
カザルスとトルトゥリエなら輸入版で安く買えるのになぁ。
それではそれを参考にお店に逝ってきます。
738名無しの笛の踊り:02/04/13 01:47 ID:???
>>737
両方買いませう。どっちもいいよ。
両方聞いたらいいじゃん。お金がないならカザルスすすめる。

>>736
フルニエいいね。
739 :02/04/13 11:53 ID:H/QKfBeE
フルニエならグルダと競演してるほうがいい!!
740名無しの笛の踊り:02/04/13 12:19 ID:WrhsIdgA
ハーゲン&グルダ(パウル)はどうなんだろう?
ゴリゴリのビキビキなんだろか。
741キャッチマン  ◆cELmSNQ6:02/04/13 12:59 ID:SjryhCW.
>>735
聞いたことないけど、ロストロとブリテンのやつ、いいらしい。
ロストロはどうでもいいけど、ブリテンのピアノがよいとのこと。
映像つきなら、ローズとグールド、等など。
742名無しの笛の踊り:02/04/13 13:52 ID:???
ピアノならハレルとアシュケナージの
アシュケナージも
743名無しの笛の踊り:02/04/13 14:06 ID:???
ロストロとブリテンてあるんだ。

普通に手に入るんのだったら、ロストロ・リヒテルをおすすめ。
744名無しの笛の踊り:02/04/13 23:44 ID:???
キャッチマン!
頼むから楽器板のチェロスレに来て欲しい。
ここで「禿同!」とか言っている合間でいいから。

長々と解説するけど、中身が薄〜い女子高生が
あっちにいる。
長々説明して、且つ中身が濃いキャッチマン、来い!!
745名無しの笛の踊り:02/04/14 00:12 ID:???
ソナタ伴奏はアルゲリッチが好きだ!
746ドレミファ名無シド:02/04/14 00:14 ID:???
>744
なんや、そっちの件でのお誘いでしたか。てっきり、
フレットやアジャスタの件での照合かと思ったのだが・・・・
747名無しの笛の踊り:02/04/14 00:51 ID:nvAh.Fuw
ベートーヴェン、シフのすごいよ。
もしくは、ペレーニ&ラーンキ。決まりね。
748名無しの笛の踊り:02/04/14 00:57 ID:???
>>745
ということはマイスキーのソナタが好きなんだな?
な?
749名無しの笛の踊り:02/04/14 21:23 ID:???
残念ながら・・・。

でも、マイスキーが気に入っているんじゃないぞ!
ベトを愛しているんだぞ!
750名無しの笛の踊り:02/04/14 21:55 ID:UcK3AapA
>>747
どうすごいんですか?
751:02/04/14 22:10 ID:???
サントリーウイスキー「響」。
誰か感想を。
752名無しの笛の踊り:02/04/14 23:01 ID:???
え?何?ヨーヨー出ているの?
いつ?
753キャッチマン  ◆cELmSNQ6:02/04/15 00:45 ID:7SyhPfwo
>>744
楽器板はここ最近は読んでませんでしたが、盛り上がってるみたいですね。
ちょっと読みましたけど、女子高生さん、そんな変なことは書いていないと思いますが...。
私もなんやかんや偉そうなこと言いながら、チェロ歴10年程度です。詳しいことは
わかりません。
今日は弦楽合奏の練習でチェロ1人だったんですが、録音を聞いて、改めて落ち込み
まくりました...。距離を離して録音した場合に、全体との音量バランスを聞く耳、響きの
形を聞く耳が全然出来ていないということを実感して...。音程・リズムも大事ですが、
そもそも説得力のある音がなければ、何やっても無駄というのを実感しました。
もーいや...。
754キャッチマン  ◆cELmSNQ6:02/04/15 00:52 ID:7SyhPfwo
というわけで、どうぞお話を続けてください >皆様

>>743
あるらしいです。まだ聞いていないんですが。リヒテルは良さそうですね。
オイストラフ・ロストロ・リヒテルのベートーヴェンの三重協奏曲を持ってますが、
リヒテル・オイストラフはさすがに名手です。
ピアノですきなのは、ホルショフスキー、ミケランジェリあたりかな..。ミケランジェリが
チェリとやったラベルのピアコンの映像は、今まで見た映像で最もショックを受けたもの
でした。ショックでタバコやめたぐらいです。チェロと関係ない話ですけど..。
755>>キャッチマンさん:02/04/15 21:33 ID:???
そう。最近彼女いいんですよ。
少し前に結構叩かれていたので
かわいそうな時も有りましたが
頑張って立ち向かっていました。
根性あります。

自分的には雑音を出ない方法を
詳しく聞いてみたかったのでソナタを誘ってみたわけです。
実際、練習するしかないんでしょうけど・・・。
いや、いいんですよ、
どうやって音を出すなんていう問題は
顔みて話さなきゃ分からないですもんね・・・。
756名無しの笛の踊り:02/04/15 22:57 ID:???
ところで、今度ラフマニノフのチェロソナタを
買ってみようと思う。
どこかのスレであるって聞いたから。
757名無しの笛の踊り:02/04/16 00:42 ID:???
>>756
>>675を見てクレヨン。
あと、NAXOSからも出てるよ。
758名無しの笛の踊り:02/04/16 06:16 ID:???
>>754
通ぶってる割には、ロストロ・リヒテルという代表的演奏の1つ
も聴いたこともないんだね。
好き嫌いは別として、20世紀後半の代表的演奏の1つだよね。

と、煽ってみるテスト。
759名無しの笛の踊り:02/04/16 21:14 ID:???
>>757
おお!なんと優しいお方。
あなたみたいな親切な人、好き。
ありがとう。
760キャッチマン  ◆cELmSNQ6:02/04/16 23:32 ID:3XrAxcas
>>758
別に通ぶってませんけど。ロストロにあまり興味がないだけの話です。買うCDがなくなったら
聞いてみます。
761名無しの笛の踊り:02/04/17 00:20 ID:???
>>760
何故興味がないのか、宜しければ理由をお聞かせ下さい。
762名無しの笛の踊り:02/04/17 06:14 ID:???
>>761
わしもそう思う。
好き嫌いは別として、20世紀後半のチェロ演奏を考える上で
ロストロは欠かせない存在だと思う。
現代曲の多くもロストロという存在を抜きにして考えられない。
それを「興味ない」と言い放つのはなぜ。
763名無しの笛の踊り:02/04/17 20:39 ID:Tq3cKyb2
え〜い、あんまり噛みつくでない。

私もロストロに興味ない。私の場合は、
テクニックは素晴らしいと思うが、
ロボットみたいでちょっと冷たいと感じる。演奏も、弾き方も。
あとコンチェルトでも妙にオケと張り合うところとか、
大見得を切ったわざとらしさ、解放音を弾くときに
手をガバッと開くパフォーマンスもなんか、わざとらしくて好きになれない。
でも確かにテクはスゴイし、チェロの現代音楽を語る上ではなくては
ならない存在、というのは認める。
764名無しの笛の踊り:02/04/17 20:42 ID:Tq3cKyb2
すいません。なんかへんな日本語で。
それよりキャッチマン師匠の意見を!!
765名無しの笛の踊り:02/04/17 21:18 ID:???
聴いたことあって
その上での意見でと思うが。
766私もロストロは好きではない:02/04/17 21:19 ID:SB8G/2s.
ロストロの演奏を聴いても、技術的なところ以外では何も感動しない。
主観的だが本当だから仕方がない。
767761:02/04/17 21:57 ID:???
>>763
漏れは噛み付いてないよ。何でかなと思ってさ。
漏れも、有名でも興味のないチェリストいるから。
2ちゃんで丁寧に書くと、高飛車に見えるのかな。藁藁
768名無しの笛の踊り:02/04/17 22:04 ID:bdB/hcTI
噛み付いているみたいなのは
622だと思われ。
769キャッチマン  ◆cELmSNQ6:02/04/18 00:12 ID:GV06Cgn.
>>761-762
私が持っているのは、ショスタコとプロコのコンチェルトだけです。新しい(といっても
結構前ですが)無伴奏は、借り物でCDとビデオを見ました。映像はほかに、小沢と
やったドボコン(ちょうど震災のときあたりのものです)も見たことがあります。
だいたい763さんと同じような感想です。気迫も技術も凄いと思います。まあ、正直
言って、あのレベルの技術になると、どれぐらい凄いのか実際のところわかんない
です。
でも、なんかカザルスとかフォイアマン聞いているほうが幸せになれるんです。
フォイアマンは、単純なメロディーとか、ほんとめちゃくちゃうまいなーと思うんですが、
ロストロ聞いても、そういう部分でホレボレするということがないんです。

でも、無伴奏の映像は面白かった。ロストロが弾くピアノも魅力的でした。
770名無しの笛の踊り:02/04/18 01:07 ID:XIr5tgMA
ロストロ&バーンスタイン、パリ管のシューマンとブロッホのシェロモ、名演だと思うよ。
ロストロ、こんなに熱い男だったのか!って思った。
他にも、オーソドックスだけど、ロストロ&オイストラフのブラームスのドッペルコンチェルトも
ああいう風に真正面から堂々と弾けるのはすごいと思う。

>>763
わざとらしい、というよりも、飾らなさすぎて面白味にかけるのかな?
わざとらしいと言えば、他にもっともっとそういう人がたくさんいるのでは?
たまに、ロストロもっと飾れば・・・って思う。
771765:02/04/18 06:25 ID:???
ご回答ありがとう。
でもそれは、「興味ない」じゃなくて「聴いてみたけど気に入らなかった
ので、あまり聴いてない」とかいうことが、正しいかもね。

ロストロ避けようと思っても避けられないから(w、どうやったら接しない
機会がつくれるんだろう、と素朴な疑問を持ったわけ。
煽りじゃないからね。

なお、漏れはロストロあまり好きじゃないけど、ベートーヴェンのソナタ
とか20世紀のレパートリーは嫌いじゃない。
ベートーヴェンのソナタはリヒテルともども絶頂期のころの演奏だし、
廉価版でも手に入るから、一度きいてみそ。
772771:02/04/18 06:26 ID:???
765でなく、762の間違い、スマソ。
773名無しの笛の踊り:02/04/18 15:17 ID:???
ロストロポポポポポポーーーヴィッチ!!!
あの無伴奏で評価が・・・
あの指揮で評価が・・・
あの〜〜で評価が・・・
774キャッチマン  ◆cELmSNQ6:02/04/19 00:09 ID:Vpnb0Hc.
>>770
たしかに飾った感じはしないです。逆に、結構浪花節で、すぐ涙腺に来るようなタイプかな、
なんて思っています。フォイアマンはイヤな奴だったらしいです..。音程外す奴はバカ、とか
言ってたらしい...。

>>771
そんな感じです。まあ、お見合いで一度デートしたけど、なんかぱっとしなかったんで、
もうその子には「興味があまりない」と言った感じかな...。
20世紀のレパートリーと言えば、随分と前ですが、オネゲルかミオーかどっちかの
コンチェルト(?)を聞いたような覚えがあります。オザワとのTV放送のドボコンは、
詳しい人によると、「もう全盛期が終ったロストロ」ということでした。
ベートーヴェン以外で、何かおすすめありますか? 近々買ってみます。
775名無しの笛の踊り:02/04/19 00:46 ID:2seiuLRc
情に流れる性格のものではないけど、ロストロ及び関わった作曲家との
成果&精華として、以下の録音は聴いておいてもらいたい。

・デュティユ「遥かなる遠い国」&ルトスワフスキ(EMI)
・ブリテン「チェロ交響曲」(DECCA)

>オネゲルかミオーかどっちかのコンチェルト(?)
は、ケント・ナガノ指揮のERATO盤ではないかと。ミヨー1番、オネゲルと
ホディノットの協奏作品が収録されているが、廃盤の可能性が高い模様。
776名無しの笛の踊り:02/04/19 08:14 ID:???
ロストロのベト、ここで話題になっていたので
図書館で借りてきました。
なんかね、美しすぎて違和感があった。
ベトは大好きなんですよ。
なのに・・・。
こんな力強い、そして美しいベトを聴いちゃったら
もう他の聴けない。
777名無しの笛の踊り:02/04/19 08:26 ID:X.rmy5fU
デュ プレが演奏した”チェロとオーケストラのためのロマンス”って国内盤でないかな・・
778名無しの笛の踊り:02/04/19 09:29 ID:???
はいはい、もう2ちゃんなんていかないといった人は、おうちに帰りましょうね。
779名無しの笛の踊り:02/04/19 11:06 ID:5Ffh6Xw2
???
780名無しの笛の踊り:02/04/19 11:09 ID:???
781キャッチマン  ◆cELmSNQ6:02/04/19 23:37 ID:L8WmkOqs
>>775 ケント・ナガノ指揮の...
あー、多分それだと思います。ラジオで聞いたんです。テープ残っていると思いますが、
廃盤ですか。確か、チェロのソロで始まったような...。違うかな?

デュティユ(初めて聞いた名前です)か、ブリテン、買ってみます。
デッカの古いのが安くなってますね。今日、近くのジョーシン(ディスクピア)で、
ウェラーsqのベートーヴェンと、オイストラフのヒンデミット&スコットランド幻想曲、
それぞれ1000円で買いました。
782名無しの笛の踊り:02/04/20 22:58 ID:???
チェロの構えって高さは決まっていないのでしょうか。
ヒザがくぼみにはまっている人と
下の膨らんでいる箇所の一番上に添えている人の2種類を見かけました。
783名無しの笛の踊り:02/04/20 23:38 ID:WG0JpjVc
>>782
決まってないと思う。人それぞれで安定する位置は違うし、演奏者が弾きやすければそれでいいんじゃない?
784名無しの笛の踊り:02/04/21 21:12 ID:???
オケで「高さを統一するように」とは言われないんですね?
785名無しの笛の踊り:02/04/22 15:50 ID:???
そもそも、各人、身長も座高も違うから無理じゃん。
北朝鮮のマスゲームじゃないんだよ。(w
786名無しの笛の踊り:02/04/22 22:49 ID:???
age
787名無しの笛の踊り:02/04/23 22:14 ID:???
>>785
いや〜、両翼配置じゃないオケの演奏を見る機会があって
チェロがかっこいいなぁ・・・と思って眺めていたら
きれいに揃ってて(高さじゃないですよ)、ちと疑問に思ったんで・・・。

横から何台ものチェロ演奏の様子を見ていると
その音色のきれいさと重なって
うっとりですなぁ。
788名無しの笛の踊り:02/04/24 22:59 ID:???
マイスキーのビブラート、かかりすぎでないの?
叙情豊か過ぎ。
789hoge:02/04/26 00:14 ID:jIWGXq42
教えてください。スタンリーキューブリックの映画「バリーリンドン」
のCDを買いました。その中のヴィヴァルディの「チェロコンチェルト
E-minor第3楽章」という曲について知りたいのです。
バリーリンドンのサントラCDは入手したのですが、第3楽章
しかありません。全曲聞きたいのですが、どうすればいいですか?
790名無しの笛の踊り:02/04/26 00:37 ID:???
ばっは無伴奏スレが逝ってしまったのでのでここに記す。
ビルスマの旧。いい、、
もっと早くに聴けばよかった。
バッハ無伴奏のセカンドチョイスはこれで決まり。
791名無しの笛の踊り:02/04/26 00:38 ID:1d6xq2Ro
>>789
初心者質問スレで聴いた方がいいよ。
このスレでそれを知ってる人間はいない可能性大。
なお俺は(も)それは知らん。
792791:02/04/26 00:43 ID:???
>>789
もう一度よく読んでみれば
そんなヴィヴァルディのコンチェルトなんて
クラシック専門店にいけば大体あるぞ。
検索掛けろ。足使え。
793ドレミファ名無シド:02/04/26 11:51 ID:???
>>790
で、ベスト・チョイスはやっぱアレか?
794ドレミファ名無シド:02/04/26 22:45 ID:sPqfC48M
ほっとくとすぐに皆何処かへ逝ってしまう・・・。
795名無しの笛の踊り:02/04/27 00:28 ID:???
>>794
いいんだよ、1日ひとつレスがつけば倉庫逝きはしないから。
ところでクリーゲル(NAXOSの人ね)がデュ・プレの再来ってマジか?
あのCDの帯びが俺にこんな悩みを抱かせるとは・・・
796名無しの笛の踊り:02/04/27 02:15 ID:???
女性チェリストって、本人の芸風・資質と関係なしによくそういう
キャッチフレーズ付けて売られてるじゃん。
そんだけのこと。
悩んでるなら、風呂入って寝ろ。
797名無しの笛の踊り:02/04/28 09:30 ID:cObQMkWM
きょうもチャリンコでチェロ輸送しますが何か?
798名無しの笛の踊り:02/04/29 15:49 ID:???
クリーゲルつながりで、
シュニトケのチェロソナタ、ギコギコ弾く所いいよね。
799名無しの笛の踊り:02/04/30 23:00 ID:UW5qvqso
今日は5月1日。
誰もいない・・・。
800hoge:02/05/01 00:52 ID:BRsxmLck
>>792
いや、失礼しました。探していたのがありました。
正式にはチェロソナタ5番ホ短調でした。バリーリンドンの
CDにはチェロ協奏曲って書いてあったのですがね。
801名無しの笛の踊り:02/05/01 17:14 ID:???
ところでバリーリンドンって映画面白いの?
802名無しの笛の踊り:02/05/01 19:44 ID:16pLYsIY
>>797
ゴメン。本当にそれやりました。
しかもその足でボーリング行っちゃった。
803hoge:02/05/01 20:49 ID:nLvtNxPo
>>801
面白いですよ。中世ヨーロッパを
舞台にしたピカレスクロマンです。
音楽がとてもよいです。それから
映像がまるで絵画でもみるかの
ようでとても綺麗です。
804名無しの笛の踊り:02/05/01 21:55 ID:.Cmcskak
あー迷うなぁ、もう1個バッハ無伴奏を買おうと思うけど
スレ見ているとフルニエが良いか、ヨーヨー新にしようか・・・。
マイスキーは嫌だし(聴いててムカムカした)。
カザルスの次は何がいいかなぁ・・・。

あ、皆さんレスはいいですよ。
勝手に悩んでいるだけなんで。
もう一回スレの最初に逝ってきます。
一緒に逝く人いない?
805名無しの笛の踊り:02/05/01 21:56 ID:???
>>804
日本人演奏家のCDも買ってあげて下さいまし。
806804:02/05/01 23:55 ID:???
>>805堤さんとか?
CD出しているなら基本的に誰でも上手なんでしょうけども
古楽器じゃ無いのがイイ。
やっぱりヨヨマ新かな・・・。

ビスルマのお弟子さんの何とか秀美って人(桐朋出の)は
古楽器なんですよね?
807名無しの笛の踊り:02/05/02 02:34 ID:3s.BQPCE
.>>806
鈴木秀美さん? ビルスマと一緒にVivaldiのソナタやってる奴もってますけど、
古楽器でした。

>>795
クリーゲルのCD、なんか持ってます。デュプレの再来っちゅうことはないと思います。
808名無しの笛の踊り:02/05/02 09:20 ID:???
>>804
なんで古楽器のじゃだめなの?
鈴木秀美の(・∀・)イイ!よ。
809名無しの笛の踊り:02/05/02 14:54 ID:???
だからビルスマ(旧)って言ってるだろ。
(既に持ってるのならすまん)
それにしてもバッハ無伴奏になったら人が(微妙に)増えた。
ああ、どうして無伴奏スレを逝かせてしまったんだろう・・・
ついでにいうなら でゅ ぷれ スレ いい加減無くなれよ。
810804:02/05/02 21:38 ID:sXwtDQy.
>>807
>>808
鈴木秀美さんでしたね。「古楽器よさらば」を読んだのですが、
やはり古楽器なんですね。ありがとうございます。
演奏する時の参考にと思っているので
できればバロック・チェロでない方がいいのです。
ここまでチェロはきれいな音が出るんだ!っていう究極のが欲しい。
>>809
ビスルマ旧は古楽器じゃないんですよね?
鈴木秀美さんのお師匠さんなら、限りなく怪しくて・・・。
811名無しの笛の踊り:02/05/02 23:20 ID:???
すまん、ビルスマ旧は古楽器。
次の機会にぜひ!
812名無しの笛の踊り:02/05/03 01:34 ID:???
808だが、モダン楽器で演奏するのにも古楽器を聴いておくと
いいと思うのだが。
秀美ちゃんの本にも、区別するなんてつまんなーい、と書いてある
じゃん。
モダン楽器奏者も古楽器の奏法を取り入れずとも、勉強してるよ。
813名無しの笛の踊り:02/05/03 14:52 ID:x7JDUyjs
クラシック以外のジャンルでチェロを弾いている人の演奏も聴いてみると尚良いんじゃない
814名無しの笛の踊り:02/05/03 15:16 ID:???
>>795
クリーゲルのクバドゥリーナとかシュニトケ。
デュプレの再来では無いかも知れんが、デュプレ
よりは好きだ。デュプレもバレンボイムとの競演
でないのは良いのだがねぇ。
815名無しの笛の踊り:02/05/03 18:42 ID:78YnvZgI
田園の5楽章、チェロのメロディーで
ファミファソファレファドファシファ・・・
っていう奴、ひきにくい・・。
なんかいいフィンガリングあったら教えてください・・・。
816810:02/05/03 21:53 ID:???
技術ネタなので、また叩かれないだろうかと危惧しつつ
>>812
うーん。確かにそうですね。バロックの構えで弾いてみたことはあるんですが
しっくり来たのを覚えています。一体感がありました。
しっかり古楽器を聴く価値もありますよね。
って、ヨーヨー/G線上のアリアぐらいしか経験無いんですけども。
>>813
他スレかも知れませんが、チェロ・タンゴの方いらしゃいましたが
情熱的で良さそうですね。実際どうなんでしょう。
>>814
女性チェロ奏者はまだ聴いたことがありません。
女性は演奏場面も是非観たいので
LDを探してみます。
>>811
残念!ビスルマさんは古楽器でしたか。
ありがとうございます。
(買う気になってきました。少し。)

以上、皆さん有難うございました。
817名無しの笛の踊り:02/05/03 22:04 ID:???
バロックチェロがいやならビルスマの新盤はどうかな?
ストラディヴァリのモダン仕様+ガット絃+モダンボウ。

あと、ウィスペルウェイのバロックチェロは
いわゆるギコギコ系の音と全く違うよ。
818810:02/05/04 00:17 ID:???
ありがとうございます!
ビスルマ新は買いですね。
あと、ヨーヨー新。
2枚買っちゃおうかな。
819名無しの笛の踊り:02/05/04 01:08 ID:???
ビスルマじゃないよ
820名無しの笛の踊り:02/05/04 02:15 ID:???
ビルマス
ビマルス
821名無しの笛の踊り:02/05/04 02:16 ID:???
スルマビ
822名無しの笛の踊り:02/05/04 04:11 ID:???
ピルスマ
823◆WY5CLxKk:02/05/04 04:28 ID:???
なにげ
824名無しの笛の踊り:02/05/04 21:01 ID:???
あれー!
ホントだ!ビルスマなんだー!
良かったよ、どこかで口に出して発音するところでした。
825名無しの笛の踊り:02/05/05 05:42 ID:Onf4Wwes
>>816
無伴奏じゃないけど、演奏場面みたいなら、デュプレのDVDあり(よほどデュプレが嫌いな人
以外にはお薦め)。ビルスマはターフェルムジークや18世紀オケとよくやっているので、ここらが
やっているヴィヴァルディなんかを買ってみるという手もあり。古楽器もいいですよ。
826816:02/05/05 16:50 ID:???
ありがとう。>>825
もうすぐDVDデッキを買おうとしていますが
元手が無いのでデュプレは観られない。残念。
でも買ったら観たいです。

昨夜、amazonでCDビルスマ新を購入しました。
皆さん、ありがとうございます。
827816:02/05/05 16:57 ID:???
あー、そしてビルスマのヴィヴァルディも観てみたいです。

ヴィヴァルディはイ・ムジチで観たことがあります。
最近イ・ムジチは評判が良くないらしい(日本でしか売れないとか・・・)
けれど、チェロばかり観ていたので
いったい何が原因で評判が悪いのか分かりませんでした。
あれだけ弾ければ充分上手いと思います。
828名無しの笛の踊り:02/05/06 21:11 ID:KkKeg09M
マイナーだけど柏木広樹っていうチェリストいいよ。
829827:02/05/06 22:17 ID:???
>>828沢山いるチェリストの演奏を聞こうと思ったら時間が足りないですね。
柏木さんという名前は始めて知りました。
みなさん詳しいのでビックリです。

ところで、ここを読んでさらに
  カザルス   小作品集(CD)
  ヨーヨー・マ バッハ無伴奏6番(VTR) 
を購入しました。
これで当分はお腹一杯です。
830名無しの笛の踊り:02/05/07 00:50 ID:???
チェロの豊かな響きに萌えage
831ヨーヨー・マ好き:02/05/07 21:32 ID:1VSUPB1.
ヨーヨー・マ!好きだー好きだー大好きだー!
ようし、今からファンレター書いちゃうぞぉ!
・・・何語で書けばいいんだ?
832名無しの笛の踊り:02/05/08 01:56 ID:1ATaX3ms
>>831
日本語でかくとよろし
833名無しの笛の踊り:02/05/08 11:12 ID:2iJZW4wc
日本語で「好きだー好きだー!」って
書けばいいの?
「好」ぐらい分かるね。親が中国人だから。
よしっ!
834名無しの笛の踊り:02/05/08 11:56 ID:iYfIVL8Y
俺にも連絡先を教えてくれ。
835質問:02/05/09 03:19 ID:zhgrCC4M
5月17日にハイドンの協奏曲を弾く諸岡ってヤツはどんな腕なの?
836833:02/05/09 10:30 ID:???
ヨーヨーのとこばかり考えてたら
昨夜父ちゃんとの愛の確認中に「ヨーヨー・・・」と声が出そうになった。
寝るときにヨヨを聴きながらうっとりしてたんで
その影響か。
   母が教え給えし歌・・・好きだー!
   ゴールドベルグ・アリア・・・好きだー!
ああ、今日も好きだよ〜〜〜!!!
837名無しの笛の踊り:02/05/09 10:33 ID:???
みなさん、チェロは何歳から始めたのですか? 自分は22歳になってから
始めたのですが、チェロって大人になってからでも上達できる楽器だと
思いますか? 当方、歴3年です。
838名無しの笛の踊り:02/05/09 12:09 ID:???
趣味でやる分なら、特に不都合はないと思う。
アマチュアでも大学入って始める人多いし。
839名無しの笛の踊り:02/05/09 21:19 ID:???
歴3年で自分は上手くなってないってことなのか?
840名無しの笛の踊り:02/05/10 00:21 ID:???
>>837
私の先生がいうには、チェロは大人になってから始めても
プロレベルに上達できる楽器だそうです。
むしろ大人の方が理屈で弾けるとも。
子供の時からやってる人との差はすぐに縮められるとも言われました。
841名無しの笛の踊り:02/05/10 18:50 ID:???
それは嬉しい言葉だな。
逆に、「音大出ているのにその程度?」と思われるのも怖いね。
842826:02/05/10 18:57 ID:???
キタキタキタキタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!

ビルスマ(新CD)
送られてきました。
今夜早速聴いてみます。
取り急ぎご報告まで。
843名無しの笛の踊り:02/05/10 21:17 ID:???
>>836
ヨヨヲタがいるね(藁

ヨーヨー・マのパガニーニを聞いたことがなかったら
是非勧める
聴いてぶっ飛んでください
844ママチャリスト:02/05/10 22:34 ID:oXj.nTvQ
>>840
それはにわかには信じがたい。
学生オケでチェロを始めたチェリストを何人も知っていますが、プロ並みにまで到達できた人は皆無ですよ。
悪いけど、先生の単なる励ましの言葉ではないのかな。
845名無しの笛の踊り:02/05/11 00:29 ID:???
>844

まぁ、プロ並といってもいろいろあるからね。

自分の十八番の曲の特定の部分だけを、心身や環境のいい時に
限って、プロ並に弾けるっていうのも、人によっては「プロ並」って
いいますから。

本職のプロはそういう限定が少なくないといけないんだがね。
846名無しの笛の踊り:02/05/11 04:42 ID:???
>>836
YOYOいいよね。
でも Soul of Tango はあまりお勧めできない。
847842:02/05/11 20:53 ID:???
ビルスマ(新)聴きました。

凄いですね、この人。
違う曲を弾いていると思える箇所が沢山あって
特に第4番はとても魅力的な演奏で。
はまったから今からもう一回聴きます。

色々な演奏家を聴けと言った意味が分かりました。
848名無しの笛の踊り:02/05/11 20:58 ID:???
>>844
皆無ではないですね。
高校から始めてプロになったのを3人、
大学から始めてプロ並みになったのを1人知っている。
ヴァイオリンでは知らない。
849ママチャリスト:02/05/11 22:32 ID:Jg.bZqAc
さうですか>848
その人たちの演奏を聴いてみたいものだ。
850名無しの笛の踊り:02/05/11 23:21 ID:???
聴いてどうすんのよ。
851名無しの笛の踊り:02/05/11 23:27 ID:???
自分の姉は高校1年からヴァイオリン始めて、
1浪で某教育大演奏科(まぁまぁ有名)に入りましたよ。
だから実質4年ほどで音大に入ったってことです。
今は卒業して、留学中。
向こうでも結構頑張ってるみたいです。
ちなみに自分は某音大のチェロ科の学生です。

実体験から言って、チェロでもヴァイオリンでも遅く始めたからといって、
上達の見込みが無い楽器だとは思いませんね。
それよりも基礎的な楽典能力(小さい頃の教育次第という点もありますが)
がしっかりあり、なおかつ生来の運動神経、それに加えて継続的に質の高い練習
という要素があれば、かなりの腕前になれると思いますよ。
852名無しの笛の踊り:02/05/12 23:10 ID:???
>>851
「質の高い練習」って集中力にも関係しているよ。
練習時間が長くても、自慢は出来ない。
音楽以外のことに気が行っているのに
長時間連続して練習しても無駄な気がする。
自分で「集中していない」と感じたら一旦休む方が良い。
853名無しの笛の踊り:02/05/12 23:12 ID:???
課題ができるまで寝ない粘着体質も必要か・・・
854836:02/05/13 00:47 ID:???
>>846
soul of tangoはなぜにお勧めじゃないんですか?
ヨーヨー・マらしくないってことでしょうか。
それとも音楽自体が軽すぎだとかいった理由ですか?
>>843
パガニーニ聴きました!
ああ!凄いですねこれは。
ぶっ飛ばせて頂きました。
ばよりん曲なのに、どういう弓さばきで弾いているか
一回観てみたいものです。
855名無しの笛の踊り:02/05/13 09:15 ID:XMgw06lg
なにはともあれ練習練習!
856名無しの笛の踊り:02/05/13 15:48 ID:???
その通り!
857ママチャリスト:02/05/13 21:43 ID:xVLqjw9I
そうなのか・・・。
認識が甘かったようで、すみません。
不用意な発言は慎みます。
858名無しの笛の踊り:02/05/14 21:51 ID:lM.YP42E
諸岡範澄って、チェロうまいんですか?
誰か教えて下さい。
859名無しの笛の踊り:02/05/15 00:20 ID:0rybvD/s
>>858
一応名前が通っている演奏家なら上手だと思いますよ。
聴いてみたらどうですか?
好みかどうかは自分で決めることだし、
はっきり言ってカザルスでさえも「好きじゃない」って言う人いますからねぇ・・・。
860名無しの笛の踊り:02/05/15 00:43 ID:oodP1weU
レッスンに持って行っても恥ずかしくない程度の、
チェロを買おうとしたら、何十万円ぐらいかかりますかねえ?

皆さんは、いくらぐらいのを持っているんですか?
861>>860:02/05/15 11:05 ID:0rybvD/s
先生による。
うちは場末の音楽教室で本体のみで20万位。
弓は杉籐。いずれフランス物に替えるつもりで貯金中。
862名無しの笛の踊り:02/05/15 11:07 ID:0rybvD/s
それと、音をバンバン出せる環境は大事かも。
小さい音・おおきい音の練習双方ができるほうが良いかと思う。
863名無しの笛の踊り:02/05/15 12:16 ID:a0ZqwlBc
>>860
カールヘフナーでいいんじゃない!
ボクなんて 三万五千円でレッスン行ってるけど
864863です:02/05/15 12:29 ID:a0ZqwlBc
先生の楽器は、無銘です。(シールなし トラ目なし)
自分で作った楽器を持ってくる時もあります。ニスを塗っていない生木ですが 良い音です。
値段じゃなくて 弾く人の人柄です(自我自賛)
865名無しの笛の踊り:02/05/15 19:18 ID:oodP1weU
>>861

本体20万ぐらいなら手が届きますね。ちょっと安心。
私は大学オケに入ったのですが、
先輩方の値段を聞いてると死にそうになったので・・・。
あ、というわけで、音は好きなだけ出せる環境にあります。

>>863
3万5千円ですか・・・。でも流石にそれだと先輩に怒られます。
まだ当面は大丈夫なので、上達してから買うつもりですが。
866>859:02/05/15 22:50 ID:oruEz9lg
激ワラタ

>一応名前が通っている演奏家なら上手だと思いますよ。

「名前が通っている」ってよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
867名無しの笛の踊り:02/05/15 23:27 ID:oPs/7pdY
管楽器に比べると、弦楽器って価格封建的なんですね
私の使ってたFgは、安すものなのに 当たり といって、次に定演で使うから カセ と言われました
868名無しの笛の踊り:02/05/16 02:23 ID:???
>867
ちなみに、ドッペルロアですか?

Fgの話なのでsage
869名無しの笛の踊り:02/05/16 11:07 ID:Wk40tLl.
>>866
馬鹿ですか?
あの文の主語は「諸岡は」ではないでしょう。
870>869:02/05/17 11:38 ID:ye6K6BME
ひゃひゃひゃひゃ
871867:02/05/17 22:51 ID:jCQH7Ozw
米国製なんで バスーンです スマソ!
チェロは みんな持ってるヘフナーです。
平均的な初心者でしょ。
872名無しの笛の踊り:02/05/18 22:06 ID:???
E線が切れたんで age
873>>871:02/05/18 22:07 ID:qO8EC302
弦楽器って値段はあてにならん。
(チェロしか知らないんだけどね。)
自分の安物の20万の楽器でも
先生が弾いたら凄くいい音がしたもの。
練習しなくちゃって思ったよ。
874名無しの笛の踊り:02/05/18 22:10 ID:qO8EC302
で、ちょっと話が違うけど
「チェロは豊かな音を響かせたかったら体型も豊かになったほうが良い。」
って最近音大卒のチェロ弾きに言われたよ。
「確かにそういう話は聞く。」と
桐朋の笛吹きにも言われた。
本当か?
875名無しの笛の踊り:02/05/19 00:18 ID:???
>874
原理的にはありうるけれど、その効果って誤差範囲じゃないか?

反論するには、判例あげるか、人体の共鳴効果の数値を挙げないと
ならないので、まともにするきはないけど。
876869:02/05/19 00:37 ID:???
>>870
諸岡か・・・名前覚えたよ。
確かに名前が通っていても聴きたくないわな。
877名無しの笛の踊り:02/05/19 00:49 ID:5Ffh6Xw2
>>875
真面目に練習する気が起きないときに言われたもんで
太ればいいのかと、ふと考えた自分

誤差範囲って言われて諦めがついた。
ありがと。
878名無しの笛の踊り:02/05/19 01:25 ID:3If64MDk
でもさ、実際にトップレベルの人って、みんな個性的な音色だけど、
アレって手の形とか弓の使い方であそこまで変えれるんだったらある程度みんなやってるし
体の共鳴って関係あるんじゃないかな?

例えば
ヨーヨー・マがバルトークのビオラコンチェルトをアルトバイオリンとかいうので弾いたのも
ヨーヨーの音がするよ。チェロの音はしないけど
879名無しの笛の踊り:02/05/19 02:32 ID:???
>878
それは体の共鳴効果というより、奏法の独自スタイルの影響ではないか?

金管楽器の場合は喉も若干影響するけどね。
トランペットなんかだと管内の体積と人間の喉の空間と楽器の境界の唇で
音が発生し、二つの空間での音響がが相互作用したりするんだけど、
弦楽器の場合は体から離れたところで振動してるでしょ。

あまりに体重がないとチェロを安定して支えられないとかそんなの
言い出したらきりがないですが。
880名無しの笛の踊り:02/05/19 11:36 ID:???
>>872
e線とは、、、おぬし、ただのチェロではないなっっ
881名無しの笛の踊り:02/05/19 14:19 ID:2tneVxjc
すみません、ちょっと教えていただきたいんですが、
皆さんチェロ持って新幹線に乗る時、楽器を
どこに置いてます?
今度初めて演奏旅行にいくんですが、
バス以外でチェロ運んだことなくて分からず困ってます。
誰かアドバイスをしていただけると助かるのですが・・・
882Not 872:02/05/19 19:23 ID:???
>880
おおっ、突っ込めなかった(泣
883名無しの笛の踊り:02/05/19 22:56 ID:???
>>881
混んでいるときは、車掌にお願いして、ロッカーに入れてもらいました。
あとは、最後方の席に裏とか、
その昔は、スキーみたく、棚にS管で釣り下げたこともあります。
884881:02/05/19 23:20 ID:???
>>883
ご回答ありがとうございます!
パートでまとまって行くんですが、7・8台もどうするのかな、
と少々不安で・・・。
車掌さんにも聞いてみることにします。

でも棚にS管で釣り下げるってすごいですね!
885名無しの笛の踊り:02/05/20 03:52 ID:???
同じ列車で逝くにしても、号車をばらして席取ったほうがよいのでは。
(できるなら)
7,8名もいると置く場所もないし、まわりの客の冷たい視線を集めるの
は間違いなし。(w
886名無しの笛の踊り:02/05/20 11:44 ID:dYC1VmX.
逆にまとまって全員が寡黙な表情していたら
他の客が熱いまなざしを送るかも。
「この人たち只者ではない。」って。
887名無しの笛の踊り:02/05/21 10:44 ID:Q/urRQm6
街なかでチェロを持った人を見たことがないよ。
飲食店でも図書館でもかついで行くしかないんだけど。
先生はじろじろ見られるのには慣れたらしい。
私はまだ恥ずかしいです。
>>884集団だったら大変だろうね。
888名無しの笛の踊り:02/05/21 10:55 ID:YFwhAjYA
>>860
楽器選定料金なし、かつ、良心的な価格の店で、全部ひっくるめて50万ぐらい。
889名無しの笛の踊り:02/05/21 14:47 ID:aAbzzRD6
ところでみなさん、左手の指は何本くらい欲しいですか?
890名無しの笛の踊り:02/05/21 15:55 ID:NJE49DHc
開放弦か出来ないので 無用

と言いたいのですが、小指がもう少し長いと良いな
891名無しの笛の踊り:02/05/22 23:31 ID:1bBGaGek
今のままでいいから
ちゃんと動くのがいいなぁ
892名無しの笛の踊り:02/05/23 12:11 ID:kg/P17RA
指の長さより 間隔がもう少し開かないかな?
893名無しの笛の踊り:02/05/23 16:56 ID:???
馬の尻尾以外に、良い弓子チャンのお毛毛 教えて??
894名無しの笛の踊り:02/05/24 09:20 ID:???
>893
古来より処女の頭髪がよいとされます。
黒髪はシャープなブロンドは柔らかな音が出るともいわれます。
895名無しの笛の踊り:02/05/24 17:34 ID:???
しょーもなぁ。
チェロ弾きに寒いヤシが多いことはよく分かった。
896名無しの笛の踊り:02/05/24 21:40 ID:???
ありがとう 小学生の娘の髪を切ったとき弓毛にしてみよう
897名無しの笛の踊り:02/05/24 21:50 ID:???
>>896
上の方で糸巻き型に巻いてみては?(微笑
898名無しの笛の踊り:02/05/24 22:59 ID:UFBGnjF6
黒ウマの弓の毛       moe
899名無しの笛の踊り:02/05/25 13:04 ID:cd4BGGfQ
弓の毛って白いのを選んで使うという人と
何色でも漂白しているから白いんだっていう人がいるんだけど
どっちなの?
900名無しの笛の踊り:02/05/25 14:23 ID:???
このスレに初めて来ました。
私はただのピアノ弾きですが
ずっと前からカナリチェロにあこがれています。
ピアノを練習するくらいの勢いでチェロを練習したら
どれぐらいの期間でドボコンをノリノリで弾けるように
なりますか?
901名無しの笛の踊り:02/05/25 16:19 ID:A5O3arjY
自分次第でしょ
902名無しの笛の踊り:02/05/26 17:16 ID:yV1Qvzjs
コンサートいったらチェロたちのイスだけピアノのイスだったよ
コンマスもピアノイスだったけど、桶なのにほかはみんなパイプイス

会場のピアノイスの在庫がチェロの人数にピターリだったノカー?
903名無しの笛の踊り:02/05/26 18:07 ID:???
何故ピアノ椅子がそんなにあるのか?
904名無しの笛の踊り:02/05/26 21:10 ID:???
オーケストラの演奏会やるホールだったら、それだけピアノ椅子おいてある
ホールはあるよ。
いろんな高さの椅子おいとけないから、ピアノ椅子が現実的
解決法。
ソリストだって、身長150センチ程度の山崎伸子たんから2メートル
のリン・ハレルまでいろいろあるからね。
905名無しの笛の踊り:02/05/26 21:10 ID:dL5Fx4Kg
チェロは低いイスだと弾きにくいからと思われ
906名無しの笛の踊り:02/05/26 23:07 ID:???
学オケのころ、回転して上下させる丸いすを使っていました。
907名無しの笛の踊り:02/05/27 22:23 ID:Bee/Lj7c
すごいね。動くイスは自分は未経験。
なれれば大丈夫なものなんですか?
908名無しの笛の踊り:02/05/28 17:34 ID:???
ヨーオタ(というかヨーヨーマチケットゴロ)必死だな。
909名無しの笛の踊り:02/05/28 21:01 ID:3C6jlcxU
チェロは弾くヤツも、聞くヤツもゴロだらけだな
910名無しの笛の踊り:02/05/29 06:43 ID:???
ゴロってなんすか?
911名無しの笛の踊り:02/05/29 11:13 ID:6bBsHkOE
わたしも意味がわかりません。
教えてください。
912名無しの笛の踊り:02/05/29 13:56 ID:3NtkDHhY
ゴロ=ゴロツキ
913名無しの笛の踊り:02/05/29 14:03 ID:???
チェロ弾いてる人に訊きたい。

チェロ弾きにとってドヴォコンってどういう存在?
914名無しの笛の踊り:02/05/29 14:56 ID:???
ゴロツキってどこの人ですか?
チェリスト?作曲家?
915名無しの笛の踊り:02/05/29 14:59 ID:???
>>914
ポーランド人。
916名無しの笛の踊り:02/05/29 16:14 ID:vCPhTCpU
>>913
これ1曲でCD1枚がある。(高い)
カザルス=セル=チェコPh?のエンゼル盤はCDになってるの?アナログ的な音なんだけど
917名無しの笛の踊り:02/05/29 16:16 ID:???
ゴロツキというよりも、不道徳ヲタと呼んでくれ!
この楽器を抱えると、もっと柔らかいものを抱えたくなるんだってば!
918名無しの笛の踊り:02/05/30 11:15 ID:rXDNa6gk
健康にも悪いよ。
風邪引いててしんどいのに
「ちょっとだけでいいから弾いてね」ってチェロが呼ぶ。
ちょっとで済むかっつうの。
919名無しの笛の踊り:02/05/30 21:41 ID:???
私、ヨーヲタです。
先日、ウチの店のラミネート加工機材を拝借して
ヨーヨーの写真のカードを作りました。

これからは毎日一緒よ。
こんな私は逝くべき?ねぇ逝くべき?
920名無しの笛の踊り:02/05/30 21:43 ID:???
つうか、これ見てからだと良い練習ができるのさ。
921名無しの笛の踊り:02/05/30 21:45 ID:y.F4dJhw
Nakata should have capped his 41st appearance for Japan with his ninth goal moments before halftime but lost out in a one-on-one confrontation with Dudek.

'My form is returning. There are still things I've got to improve on but I don't get many chances to play with this team so it was nice to be involved with Japan again,' said Nakata, who missed last week's 1-0 win over Ukraine in Osaka.

Poland manager Jerzy Engel had said in the build-up to Wednesday's match that both sides were 'outside bets' to lift the World Cup.

On the evidence of the game, both Poland and Japan will be more worried about reaching the second round. Poland face co-hosts South Korea, Portugal and the U.S. in group D, while Japan take on Belgium, Russia and Tunisia in group H.

Troussier, who has offered an olive branch to Nakata by relaxing a rule on compulsory room-sharing among the Japan players, will know that the Parma midfielder holds the key to a place in the last 16 of the World Cup.
922名無しの笛の踊り:02/05/31 17:12 ID:.Bmd/2Y2
てーへんだ!! 子供がチェロの中になめてた飴玉入れちゃった。
どっかにくっついて出てこない。助けてくれ!
923名無しの笛の踊り:02/05/31 17:32 ID:???
てーへんだ!! 子供が俺の肛門になめてた飴玉入れちゃった。
どっかにくっついて出てこない。助けてくれ!
924名無しの笛の踊り:02/05/31 21:36 ID:???
>>922
その後どうなったか、参考までに教えて欲しい。
当家には飴玉入れるようなカワイイ子どもはいないけど。
925名無しの笛の踊り:02/05/31 21:40 ID:???
くっつきどころによっては
すごい美音になるかもしれん
926名無しの笛の踊り:02/05/31 21:46 ID:???
>>925
面白くないよ君。
927922:02/06/01 15:40 ID:???
今朝方、カミサンの手鏡をf溝からいれて探しました。(ケツ溝には入れていません。
)蟻が出てくるのが心配です。子供たちの食べカスに蟻が近寄ってきますので!
医者に行ってレントゲンとってもらった方が良いかも知れません。
928名無しの笛の踊り:02/06/01 21:37 ID:???
冗談言っている場合と違うでしょ
929名無しの笛の踊り:02/06/02 04:54 ID:???
楽器に水をたっぷり流し込めば飴も溶けるんじゃないかなあ?
それに、アリは楽器は食べないから大丈夫だよ。たぶん。

レントゲン撮ったら飴どころか楽器本体が虫食いだらけだったりしてね。
930名無しの笛の踊り:02/06/02 12:17 ID:???
ラファエロ・レンブラントみたいに下絵が出て来たりして!! 
931名無しの笛の踊り:02/06/02 17:22 ID:???
甘い音が出ると良いですね
932名無しの笛の踊り:02/06/03 16:25 ID:???
こんにちわ 日曜日も探したのですが 飴玉まだ 行方不明です でage
933名無しの笛の踊り:02/06/03 19:55 ID:???
もう溶けて楽器と同一化しちゃってるんじゃない?
934名無しの笛の踊り:02/06/03 21:14 ID:???
甘い音に座布団!
935名無しの笛の踊り:02/06/03 22:03 ID:RquFux0o
>927
内視鏡借りればいいじゃん。 小型のCCDカメラを調達して覗き込めば・・・・
936名無しの笛の踊り:02/06/03 22:14 ID:???
裏返せよ。
937名無しの笛の踊り:02/06/04 03:20 ID:???
>>936
ワラタ
938名無しの笛の踊り:02/06/05 11:36 ID:???
火曜日 家の中に アリ がいました 見つかってしまったかな?
939名無しの笛の踊り:02/06/05 15:26 ID:???
裏板のネジをはずせば簡単に中がのぞけますよ。
940名無しの笛の踊り:02/06/05 23:08 ID:???
しばらく水に浸けとくといいよ。ぬるま湯とか。
941名無しの笛の踊り:02/06/06 11:45 ID:???
ぬるま湯か
942名無しの笛の踊り:02/06/06 13:17 ID:???
しばらく洗ってないし、一緒に風呂にいれてみようか
943名無しの笛の踊り:02/06/06 15:28 ID:???
シャンプーをした後はリンスも忘れずにね。
944942:02/06/06 16:27 ID:???
ラジャ!
945名無しの笛の踊り:02/06/06 20:43 ID:???
なんか皆ヒマ?
946名無しの笛の踊り:02/06/06 20:46 ID:???
ちょっとね。
947名無しの笛の踊り:02/06/06 21:24 ID:???
こびとさんにお願いすればいいのに。
948942:02/06/06 21:42 ID:???
ウェーーン!(泣)
おトーサンと お風呂に入るのいやだって この娘!
949名無しの笛の踊り:02/06/06 21:44 ID:???
もう一人娘を作りなさい。
950飴玉に悩むオトーサン:02/06/07 12:54 ID:???
ハイ
951名無しの笛の踊り:02/06/07 17:44 ID:???
それより 日本堤のオフロやさんに いったら
952名無しの笛の踊り:02/06/08 07:52 ID:???
で、飴玉はもうとれたのかな?
953飴玉、、、:02/06/08 11:33 ID:???
おはようございます。
飴玉を今朝も探したのですが、見つかっていません。
子供は「入れた」と言っていましたので、入ってるでしょう!
954名無しの笛の踊り:02/06/08 11:50 ID:???
           __,,,,_
           /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様がこのスレに興味を持ったようです。

「ビオラも忘れないでください」
955名無しの笛の踊り:02/06/08 20:15 ID:???
マルチポスト ウザイ

ばよりんスレも びよらスレもそうだけど

楽器板、クラ板の住民はほとんどかぶってるんだってば
956名無しの笛の踊り:02/06/08 20:50 ID:???
いくつの子どもよ。
2歳とか言ったらぶっ飛ばす。
957名無しの笛の踊り:02/06/09 01:15 ID:???
何で2歳だとぶっ飛ばすの?
958名無しの笛の踊り:02/06/09 16:02 ID:???
確かに入れたという確証がないから。
「イエタ、イエタ(入れた、入れた)・・・」ではね。
そして、親をぶっ飛ばす。
959名無しの笛の踊り:02/06/09 16:18 ID:???
幼児虐待かとオモテビクーリしたよ。
960名無しの笛の踊り:02/06/09 16:39 ID:fAeQaXNY
4年やってるけど、
ちっとも上達せんな・・
ところでアマの方でシューマンのコンチェルト
弾ける人いますか?
961名無しの笛の踊り:02/06/09 23:11 ID:wEmLfwQM
ミッシャ・マイスキーとラモス

・・・似てるやん。
962名無しの笛の踊り:02/06/10 09:39 ID:???
>>960
音楽的にどうかは別として、弾くだけだったらいるだろ。
963名無しの笛の踊り:02/06/10 17:46 ID:???
>>960
私もなかなか上達しない。
音は大体合うようになったけど、
やっぱり「正確に合う」と「大体合っている」は違うもんね。
964名無しの笛の踊り:02/06/11 15:00 ID:???
このままだと消えゆく運命
age
965名無しの笛の踊り:02/06/11 15:07 ID:lCI0Bugs
>>963
そうなんだよな・・
でも毎回師匠から同じことばっかり注意される
ワシっていったい・・・
966名無しの笛の踊り:02/06/11 17:32 ID:???
>>965
自分も悲惨だよ。
今さら指の形を直せって言われても・・・
なぜ最初に言ってくれないのか。
967名無しの笛の踊り:02/06/12 09:32 ID:???
小指がもう少し長いと 良いのだけど
968名無しの笛の踊り:02/06/12 09:37 ID:???
〉967
小指短いチェリスト沢山いるが、バリバリ弾いてます
969名無しの笛の踊り:02/06/12 15:10 ID:???
ヨーヨーの長い指なんか見たら
それはもう羨ましくって。
3本弦が余分にあっても弾けそうだからね。
970名無しの笛の踊り:02/06/12 16:50 ID:???
弓もすみからすみまで使えないし・・・
971名無しの笛の踊り:02/06/12 20:58 ID:???
五度のスラーもできないし・・・
972名無しの笛の踊り:02/06/13 05:15 ID:???
チューニングできないし・・・
973名無しの笛の踊り:02/06/13 10:12 ID:???
弦の区別 つかないし・・・・・・
974名無しの笛の踊り:02/06/13 11:50 ID:B9.m6gks
移弦うまくできないし・・・・
975名無しの笛の踊り:02/06/13 13:54 ID:???
>>971
?、意味がわからん。
976971:02/06/13 21:17 ID:???
指を隣りの弦にずらして、5度のスラーをきれいに出来ないってこと。
   E(3)H(1)
とか。
977971:02/06/13 21:18 ID:???
間違えた。
  E(3)H(3)
978名無しの笛の踊り:02/06/14 18:15 ID:???
楽器が左で、弓は右ってか?
979名無しの笛の踊り:02/06/14 21:28 ID:???
チャイコン、日本人1次終わって、日本人全滅だが、誰が行ってたか
知ってるか?
審査員にこーいわさーきがいるのは知ってるが。
980名無しの笛の踊り:02/06/15 00:03 ID:???
サッカーがロシアに勝ってしまったからだろう
981981
第二楽章エレジーらしいです
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1024085715/l50