かなり【マイナー交響曲2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
タルの交響曲、イマイチでした・・
2名無しの笛の踊り:04/04/28 20:20 ID:8TBd1pOs
3名無しの笛の踊り:04/04/28 20:49 ID:BDk9k2NJ
イヴァノフスの交響曲第20番、悲劇的ワルツに萌え。
4名無しの笛の踊り:04/04/28 20:50 ID:HJxspbPz
マイナーなスレですね
5名無しの笛の踊り:04/04/29 13:03 ID:HeBEj7rZ
無名交響曲はハズレが多いからなー
6名無しの笛の踊り:04/04/29 13:12 ID:J/j1N2DU
正直旧ソ連の、ドマイナーな作曲家の交響曲聴いていると、いかにプロコや
タコが優れた存在かがイヤというほど感じられるね
7名無しの笛の踊り:04/05/01 20:53 ID:bjfPmynw
>>3
20番ならシナイスキーの方がイイ。
8名無しの笛の踊り:04/05/02 19:05 ID:CZvtLDHs
トッホは弦楽四重奏曲に比べると今一って感じ。
 
9名無しの笛の踊り:04/05/02 19:59 ID:90ifXgMk
>>6
まあ比べる相手が悪いような気もするけど,確かに
聴いた後「時間を無駄にしたなあ」としみじみ思う曲も
多いのは確か。ゴンチクシュムラなんてひどかったなあ。
10名無しの笛の踊り:04/05/03 12:04 ID:ihb4W+Af
メロディ亜で出していた旧ソ連作曲家の作品、また出して欲しいです。
11名無しの笛の踊り:04/05/13 18:08 ID:n7SDgG3Z
スメタナの交響曲買ったんだが
12名無しの笛の踊り:04/05/23 02:01 ID:m0nY/XhH
>>10
出して欲しいねぇ・・・
オリンピアがあぼーんしちゃった今、どこに期待できるのだろう

>>11
感想は?
13名無しの笛の踊り:04/05/23 02:31 ID:hZzijQFY
イヴァノフスの20番,なかなか良かった。
14名無しの笛の踊り:04/05/23 12:13 ID:9btHkrbO
交響曲で野球チームを編成!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085250766/
15名無しの笛の踊り:04/05/23 22:22 ID:6B2TuY6e
カリンニコフの交響曲なんてありますが・・・。
16名無しの笛の踊り:04/05/23 22:25 ID:1a04snTR
>>15
そんなメジャーな曲はこのスレの対象外です。
17名無しの笛の踊り:04/05/24 02:17 ID:hN+NrEJM
エル=コーリーの交響曲、駄目でした・・・。
18名無しの笛の踊り:04/05/24 08:45 ID:WBFm1LR/
カリンニコフ好きは,なぜかカリンニコフがマイナーだと
思いたがる傾向があるな…。
19名無しの笛の踊り:04/05/24 15:32 ID:l6gtzbnA
ウェーバーの交響曲第1番と第2番はなかなかいいね。マリナー盤と
サヴァリッシュ盤ぐらいしか録音はないけど。
20名無しの笛の踊り:04/05/24 16:18 ID:9waIXMTt
モーツァルトの40番。最もメジャーな「マイナーの交響曲」
21名無しの笛の踊り:04/05/24 18:06 ID:2fxh/rLU
モーツァルトの「マイナーの交響曲」は40番のほかに25番もあるね。
22名無しの笛の踊り:04/05/24 20:20 ID:hwC8s0Cm
 ハンス・ロット。現在5種類持ってるが、巨体セゲルスタムが
いいかな。
23名無しの笛の踊り:04/05/24 20:44 ID:m+ZvA+nj
コルンゴルトの交響曲嬰ヘ長調はおK?
24名無しの笛の踊り:04/05/24 21:49 ID:iQJZKRE7
>>18
好きというより、カリンニコフって最近まで
知らんかったんで・・・。
スヴェトラノフで買ってしまいました。
25名無しの笛の踊り:04/05/24 22:23 ID:9FrcjIB1
グノーの交響曲は2曲共、サン=サンスの1、2番に劣らぬ名作と言へやう。
2624:04/05/24 22:27 ID:iQJZKRE7
スヴェトラノフが指揮してたので買いました。
じゃ、ケルビーニも有名?
27名無しの笛の踊り:04/05/24 22:32 ID:+ZU2c9pv
>>19
現役盤ってそんなもんなのかぁ。
あと、ノリントンが両方録音してるし、E.クライバーが1番を残してるね。
28名無しの笛の踊り:04/05/24 23:04 ID:OHL+C/gw
>>26
トスカニーニが録音しているくらいですから。
29名無しの笛の踊り:04/05/25 00:14 ID:+DMNRlGN
30名無しの笛の踊り:04/05/25 18:27 ID:dsDp46PM
皆さんは当然、ブルックナーの交響曲第00番はお聴きになりましたよね?
31名無しの笛の踊り:04/05/25 18:29 ID:dsDp46PM
因みに、ブルックナーの00番はNAXOSから出ています。

http://www.naxos.co.jp/title.asp?sno=8.554432&cod=1905
32名無しの笛の踊り:04/05/25 21:14 ID:c+wFsBrO
>>30
もう結構メジャーだけど。。。

誰が勝手に「00番」とつけたのだ!?
33名無しの笛の踊り:04/05/25 21:27 ID:dGZuuCdn
グレチャニノフの交響曲って面白いんですか?
34名無しの笛の踊り:04/05/25 23:16 ID:/CFE1UuX
>33
一番はいかにもロシア国民学派って感じで結構楽しめた。
二番はいまひとつだった。
三番はもっといまひとつだった。
四番以降は集めるのを止めたので分からん。
35名無しの笛の踊り:04/05/26 09:12 ID:IaUBkD7t
ベートーヴェンのイエナ交響曲(偽作)がなかなかよい。
36名無しの笛の踊り:04/05/26 09:19 ID:SET1Gu07
>>34
4番以後もいまひとつだね
37名無しの笛の踊り:04/05/26 09:29 ID:cNh0lyYf
ナクソスでバラキレフの交響曲買いますた。荒削りでつね。二曲で千円お買い得!
38名無しの笛の踊り:04/05/26 09:42 ID:vwu6j+x4
>>37
演奏も録音も最悪だろ? 第2楽章で電話もかかってくる。
39名無しの笛の踊り:04/05/26 11:46 ID:cNh0lyYf
まあ、学術的価値が優先でつから、細かいことは気にしないでつ。
4034:04/05/26 13:16 ID:cvSQljlT
>36
_| ̄|○
>37
スヴェトラ盤聞いてみ。
41名無しの笛の踊り:04/05/26 14:36 ID:nLx6qqkt
>>37
バラキレフの1番はヤルヴィかカラヤンがいいと思います。
(共にEMI)
42名無しの笛の踊り:04/05/26 16:56 ID:I06RH4MG
そりゃあ、カラヤンにこしたことはありません。弦楽が分厚い、カラヤン得意の
分野でつから。でも、さほどの名曲というわけでも無いので試しに聞いて見まつ
た。まあ、並ってとこでつか?素朴で!
43名無しの笛の踊り:04/05/26 18:51 ID:eyvPsZJb
>>38
釣りか?
1番か? 2番か?
44名無しの笛の踊り:04/05/27 00:13 ID:tIb6/DhH
ドイツものでは・・
クルト・ヴァイルの交響曲第2番はかなりイイぞ!
アマオケでも新響やけいはんななどのメジャーどころがやってるし。
1番は変な曲だけどね。

クラヲタのみなさんには「マイナーじゃない」って言われるかもしれないけど、
リムスキー=コルサコフの交響曲の1番と3番や、ラフマニノフの1番と3番も聴いてて楽しい。
45名無しの笛の踊り:04/05/27 00:45 ID:Kyf/Cy2F
うん、ラフマニノフの1番はいい。
完成度が高いとは言えないがスキだ。
46名無しの笛の踊り:04/05/27 05:08 ID:4YE+5at4
>>45
「完成度が高いとは言えない」などというと、
彼は悲嘆のどん底に・・・(w
47名無しの笛の踊り:04/05/27 08:01 ID:bfG+zcMT
そうそう、彼は最後まで1番は中ぐらいの出来だと思ってたからねぇ。
中ぐらいっていうのが中途半端で面白い。
48名無しの笛の踊り:04/05/27 08:34 ID:+o3rdYgo
ワーグナーのはつまらんね
49名無しの笛の踊り:04/05/27 23:35 ID:5mavqWg3
イッポリト・イワーノフの交響曲第1番。
まあまあかな。
50名無しの笛の踊り:04/05/28 00:02 ID:V1jnsUt0
>49
終楽章は結構好きなんだけどなあ…。
51名無しの笛の踊り:04/05/28 02:09 ID:7YE6V18K
グリエールの3番、いいよ
52名無しの笛の踊り:04/05/28 05:04 ID:fi+1eRo6
>>51
クールな1番や熱く煮えたぎる2番も(゚∀゚)イイ!
5354:04/05/28 09:41 ID:V1jnsUt0
ロシアものが多いな。
アレンスキーやリャプノフも好き。
B級なら、シテインベルクとか。
シェバリーン、ミャスコフスキーはちょっと苦手。もう少し聞き込んでみるかな。
54名無しの笛の踊り:04/05/28 11:35 ID:k/qRUgk0
―――――――――――――――――――――――――――
|               。。。。。。。。。。。                    |
|              § Deutsche §                   |
|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .Grommophon ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |
|  .〕                                       〔  |
| 〔                 Uno Chin Poko                 〕  |
|  .〕       S Y M P H O N Y No.1 “I E Y O U ”       〔  |
|  |     The Chinyukai Orchestra・Uno Chin Poco    |  |
|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| STEREO |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
|                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                |
|         |_|                  |l            |
|    ┌──┴───-┐         ─◇           |
|    │| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|│           /           |
|    || 彡≡≡ミ    ||                        |
|    ||ω□-□ω m.||                        |
|    ||. ( 皿 ) // . ||                        |
|    │| (  つ ̄ ̄ ||                        |
|    └────彡≡≡ミ                     |
|           ω□-□ω m                      |
|            ( 皿 ) //                     |
|           (  つ──  __                  |
|            │ │つ| /__/                    |
|            (__)_) __ll__                      |
|     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       |
55名無しの笛の踊り:04/05/29 12:56 ID:AoeyFyXb
尹伊桑(ユン・イサン)の交響曲第1番
56名無しの笛の踊り:04/05/29 23:44 ID:imMEQShK
大澤義人の交響曲第3番・・・でどうだ。
これから聞くぞ〜。
57名無しの笛の踊り:04/05/30 03:21 ID:qnZHiyBU
爆社でチェクナヴォリアン指揮のカバレフスキーの交響曲集のCD購入して聴いてみたら、フレンニコフが良く思えるほどの糞音楽だな。
58名無しの笛の踊り:04/05/30 08:40 ID:NTkzNFlk
マイナー交響曲はあたりはずれがある、というより
はずれのほうが多い気がする。
しかしだな、おまいらにとって
「大当たり級の超はずれ駄作交響曲」ってある?
中途半端につまらん、というのでなく。
もうあまりにバカバカしくて聴いてられねえっていう曲あったら教えれ
59名無しの笛の踊り:04/05/30 18:54 ID:YFGu9rAB
↑野沢ヒデミチの交響曲。
>>57
カバレフスキーの2番は第3楽章が農民の踊りのようなドンくささだが(実は隠れた第4楽章があったのではないか?)佳作だと思う。
チェクナボリヤン盤はジャズっぽいリズム処理や、例のカバレフスキー・シンコペーションが小気味よいが
緩叙楽章(第2楽章)までブルックナーの如く終止うるさ過ぎ。
大植が全集録音するって話なかったっけ?
60名無しの笛の踊り:04/05/31 10:34 ID:JGIl3mTg
>>58 クレンペラー交響曲第1番
61名無しの笛の踊り:04/05/31 10:59 ID:KQjEiM1G
バーナード・ハーマンの交響曲が好きだ
62名無しの笛の踊り:04/05/31 12:05 ID:MOjSAqES
ナクソスのアメリカ作曲家シリーズの交響曲は
ハズレばっか・・・
63名無しの笛の踊り:04/05/31 12:48 ID:zeNwe1m8
アメリカの交響曲で一流のものはないどす。
ハンソンの2番もたいしたことない。
64名無しの笛の踊り:04/05/31 12:50 ID:WR/2smPW
ハリスとかシューマンはいいと思う。
65名無しの笛の踊り:04/05/31 22:46 ID:+c8WG+n+
アホの交響曲ってどうよ?
66名無しの笛の踊り:04/06/01 01:59 ID:JxK5O7BH
ロイ・ハリスの3番はちょっと退屈してしまった。
ウィリアム・シューマンの3番も飽きた。
ダイアモンドの3番は飽きない程度に聴けた。
67名無しの笛の踊り:04/06/01 03:47 ID:7uDzDtUR
>>58
吉松。
68名無しの笛の踊り:04/06/01 12:04 ID:NUArZBx+
>>58
無頼庵
69名無しの笛の踊り:04/06/01 12:47 ID:bPgq0oyW
フルトヴェングラーの交響曲第2番
70名無しの笛の踊り:04/06/01 12:53 ID:NUArZBx+
>>63
2番より1番・3番の方がマイナー
71まいすたー・べっくめっさー:04/06/01 15:06 ID:FUgJGI5+
吾輩はヤルヴィ翁が振ったレンバの交響曲嬰ハ短調(マラ5とは大分違う)が
好きだね。英シャンドスから出てるよ。「エストニアの音楽第2集」っていう
オムニバス物さ。暗い情念を湛えたブラームス的世界、はたまた初期シベーリ
ウスを彷彿とさせる世界、たまらんわい。
72まいすたー・べっくめっさー:04/06/01 15:10 ID:FUgJGI5+
吾輩はヤルヴィ翁が振ったレンバの交響曲嬰ハ短調(マラ5とは大分違う)が
好きだね。英シャンドスから出てるよ。「エストニアの音楽第2集」っていう
オムニバス物さ。暗い情念を湛えたブラームス的世界、はたまた初期シベーリ
ウスを彷彿とさせる世界、たまらんわい。
73名無しの笛の踊り:04/06/01 17:29 ID:x/zsXgia
マニャールの1〜4番、どれも意外とよい。
74名無しの笛の踊り:04/06/01 18:36 ID:x3Pzkarc
マガリニーニの交響曲は全曲マイナーだな。
75名無しの笛の踊り:04/06/01 21:14 ID:m7y3Ei3e
ドッパーの交響曲はくだらなくて面白い。
76名無しの笛の踊り:04/06/01 21:53 ID:bMfIp8Xv
マニャールいいかー?
何度か聴いて「馴染まん」と判断して捨てちゃったよー
もう少し辛抱して聴くべきだったか?

アッテルベリの交響曲ってマイナーかな?
大好きなんだけど
77名無しの笛の踊り:04/06/01 22:28 ID:m7y3Ei3e
>>76
マニャールはね、独特のメロディーがいいんですよ。なんか妙な旋法的と言うのか・・・

スウェーデンだったらステンハンマーとかアルヴェーンがいますからね。
アッテルベリはマイナーですよね、私も好きだけど。2、6、8が特に好き。
78名無しの笛の踊り:04/06/01 22:41 ID:B/4Vd9bV
アッテルベリCPOボックスにならないかな〜〜
OR ブリリアント交響曲全集なんて・・・
79名無しの笛の踊り:04/06/02 00:59 ID:gDRXyCCQ
ロパルツの3番は素晴らしい。プラッソンのしか無いのが信じられん。
80名無しの笛の踊り:04/06/02 19:12 ID:hUOnkmM9
81名無しの笛の踊り:04/06/03 15:27 ID:c9x11dxn
ここのスレや
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085034157/l50
ほどマニアックじゃなくても、
比較的マイナーなんだけどいい曲、お気に入りっていうスレはありませんか?
82名無しの笛の踊り:04/06/04 03:33 ID:KiDOSak0
ここで聴けば答えてくれるんじゃないかな?

ウォルトンの1番はかなり良いぞ!!
83名無しの笛の踊り:04/06/04 05:27 ID:ZOuFS2FI
>>82
ここで語るほどマイナーではないわな。
84名無しの笛の踊り:04/06/04 10:16 ID:a91NHk2z
かなりマイナーというわけじゃないが、アルヴェーンの交響曲第1番「浜辺の岩礁から」
これはよかった。オーケストレーションが巧み ちょっと単調だがきちんと伏線は示されている
(少しだけ)ドビュッシーに近いものがある
85名無しの笛の踊り:04/06/04 11:02 ID:ayBGP2T3
>84
「浜辺(海辺)の岩礁から」は四番じゃねーの?
86名無しの笛の踊り:04/06/04 11:37 ID:a91NHk2z
>>85 すまそ
87名無しの笛の踊り:04/06/04 12:26 ID:DZOWh+Jh
>>58
ノルドストームを置いて他にない。
88名無しの笛の踊り:04/06/04 14:01 ID:f3ghwcXc
今日、シュミット=コワルスキーの3番買った
2000年以降に作った交響曲らしいけど・・
89名無しの笛の踊り:04/06/05 02:02 ID:AkAoB54e
キラールの「セプテンバー・シンフォニー」
90名無しの笛の踊り:04/06/05 09:10 ID:lZSmdhRc
>>87
既出。
>>59 で。
91名無しの笛の踊り:04/06/06 23:38 ID:288MbwUi
アルヴェーンって「真夏の徹夜祭」のような作風を期待してしまうのですが、
交響曲もそんな感じですか?裏切られるのがいやなので。
92名無しの笛の踊り:04/06/06 23:47 ID:Ssmtczaf
このスレでかたられる知名度の曲を買うときに裏切られることを恐れるな!
93名無しの笛の踊り:04/06/07 00:11 ID:Be6h/CDg
裏切られるのがいやな香具師はモーツァルトでも聴いてろ
94名無しの笛の踊り:04/06/07 09:08 ID:Q0ITKIlb
モーツァルトに裏切られた!
95名無しの笛の踊り:04/06/08 02:07 ID:MOGd9gQP
モーツァルトに裏筋舐められた
96名無しの笛の踊り:04/06/08 09:24 ID:vUyNcnXe
モーツァルトなら、やりかねんな。
97名無しの笛の踊り:04/06/12 11:30 ID:VKblEsAw
ジークフリート・ワーグナーのシンフォニーを聴いた人はいますか?
98名無しの笛の踊り:04/06/12 17:29 ID:iiGgWsZ8
Kochから出てたホルライザー/ベルリン放送響の演奏なら聴いたよ
9998:04/06/12 17:29 ID:iiGgWsZ8
>>97 でした。スマソ
100名無しの笛の踊り:04/06/12 22:27 ID:AN3GzVZH
>>97
あるよ100
101名無しの笛の踊り:04/06/13 02:07 ID:yjeCCVmQ
ドホナーニも交響曲あるよな。
102名無しの笛の踊り:04/06/13 08:25 ID:xBlKkz1z
ドホナーニの交響曲は面白いです。
一聴の価値有りでしょう。
CHANDOSで出てますよね。
103名無しの笛の踊り:04/06/13 09:34 ID:dpuVSa2n
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)  あの・・・ ここにお茶おいときますね
|茶| o ヽコト  
| ̄|―u'  旦~


104名無しの笛の踊り:04/06/13 11:30 ID:fhsFZ9Qy
フランツ・シュミットの4番聴いたけど
イマイチ地味だった
105名無しの笛の踊り:04/06/13 11:50 ID:FlQZC471
>>84
「浜辺(海辺)の岩礁から」は強烈な男女のセックス描写。
聴いてて萌える〜〜

(**)
106名無しの笛の踊り:04/06/14 00:31 ID:qJdorbR4
>>102
テラークからNo.1も出てる
でど・・・やっぱバーメルトの方が良い見たい
107名無しの笛の踊り:04/06/16 23:12 ID:jdpG3z00
ハチャトゥリアンの交響曲がいいって聞いたんですけど知ってる方いませんか??
108名無しの笛の踊り:04/06/16 23:41 ID:Po/ZrvFl
>>107
マイナーじゃないからこっち↓
【モスクヴァ】ロシア音楽総合スレ【ピーチェル】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050239714/l50
109名無しの笛の踊り:04/06/17 02:43 ID:GIlTDntC
2番は有名だが、1番と3番はマイナーだからこっち。ハチャ。
110名無しの笛の踊り:04/06/17 19:46 ID:K8fVcwwo
ええっ,ハチャ3番もマイナーか?


111名無しの笛の踊り:04/06/18 21:35 ID:kM6AYKt4
やっぱ、有名な2番がいちばんいいな、ハチャ。
112名無しの笛の踊り:04/06/19 01:56 ID:vMqaz1MJ
>>110
普通にマイナーだろ(藁
一般人はこういう名曲知らないから、不幸だと思うよ。
113名無しの笛の踊り:04/06/19 02:31 ID:mieQueBL
マイナーだが、ロシア音楽スレで語られてるし、あえてここでこれ以上続けるネタではない。
114名無しの笛の踊り:04/06/19 16:04 ID:JK6FYvzZ
マイケル・ケイメンって死んだのね。
115名無しの笛の踊り:04/06/19 17:03 ID:vRvTzayv
ラウヴァーラの7番とミャスコフスキー24番買った
116名無しの笛の踊り:04/06/20 01:49 ID:u59ntwW5
ハチャ3。蒸し返すようで悪いんだが、この楽曲が本当にメジャーになるには、
コンドラシンの何者をも凌駕するあの超演が復刻されるまでありえないと思う。
117名無しの笛の踊り:04/06/23 18:16 ID:8OmtAvS5
このスレを見ている人の中でワーグナーの交響曲やブルックナーの00番を
実際に聴いたことがある人はどれくらいいるの?
118名無しの笛の踊り:04/06/23 18:19 ID:JdQaTpDa
>116
コンドラシンのハチャ三は復刻されているって...。

もう廃盤だけど。
119名無しの笛の踊り:04/06/23 18:47 ID:UA7XRrsf
>>118
だからその再復刻って意味なんじゃねぇの(藁
120名無しの笛の踊り:04/06/25 19:59 ID:A0lV1WAj
なぜハチャトゥリアンの1番が語られないのか?
ただでさえマイナーなハチャの交響曲の中でも
まったく話題にあがらない・・・
第1楽章なんかものすげーのに・・・
121名無しの笛の踊り:04/06/25 22:12 ID:+SY2OdEI
今日買ったシンディングの3&4番、良かったですよー 。
同じく一緒に買ったアッテルベリの9番はまだ聴いてないが
楽しみー 
122名無しの笛の踊り:04/06/26 04:26 ID:sXfZoi9Y
>>120
あー、ハチャ1は確かに凄いでしゅね。
BMG-MELODIYAの自作自演盤が良い感じでしゅた。
123名無しの笛の踊り:04/06/26 23:32 ID:sXfZoi9Y
今日クレンペラーの第1と第2買ってきた。
CPOの新譜でA・フランシスが指揮してるCD。
まぁ、ブルックナーがゴミ箱に捨てたスケッチを拾い集めてきてつぎはぎしたような
とらえどころのない楽曲だった。カップリングの管弦楽曲は結構良かったから非常に残念。
フルトヴェングラーとは大きな違いだ。
124名無しの笛の踊り:04/06/26 23:40 ID:PDuCVuvn
聴いててすかっとするマイナー交響曲はないか?
ストレス発散できるような。
125名無しの笛の踊り:04/06/26 23:49 ID:XtSdnroV
トゥビンにも佳作があるべ。
126名無しの笛の踊り:04/06/27 00:00 ID:ZlfDdAcn
マデトーヤとかスヴェセンはここのスレだとどの辺りなんでしょうか?>マイナー度
127名無しの笛の踊り:04/06/27 00:06 ID:msi0v+yI
ホルンボーは元気出るよ!
128名無しの笛の踊り:04/06/27 00:32 ID:5qVNj0ZX
クレンペラーって交響曲書いてんだ!びっくり
 
スッカとするマイナー交響曲は
タニャーエフの4番
ハチャトゥリアンの3番
129名無しの笛の踊り:04/06/27 05:11 ID:tmpxxh8t
>>124
アッテルベリの6番があるだろうが。
ロイ・ハリスの4番も。
タネーエフの4番は>>128に同意。
130名無しの笛の踊り:04/06/27 10:37 ID:t3mUoyHj
>>124
アンタイルの交響曲第4番「1942年」も(゚∀゚)イイ!
アメリカナイズされたソ連風マーチが聞き物。
131名無しの笛の踊り:04/06/27 12:46 ID:iwJy/Ti3
アッテルベリは1番がいいと思ふ。
北欧のブラームスって感じ。
132名無しの笛の踊り:04/06/27 18:23 ID:OZDMNC/5
フランセの交響曲は、ぜーんぜん肩に力が入ってなくて、
お洒落で大人の雰囲気ね。
133名無しの笛の踊り:04/06/28 00:15 ID:pNF8Quw3
>>124
タコの11番の終楽章
134名無しの笛の踊り:04/06/28 18:38 ID:7UbS2dpn
>>133
それじゃすっきりというよりむしろ怒り爆発しそうな気が・・・
135名無しの笛の踊り:04/06/28 22:17 ID:UjBe3AX7
つーか、超超超超、超メジャー
136名無しの笛の踊り:04/06/29 09:52 ID:VpbLqeck
そうそう。ショスタコの11番は超メジャーだよ。
137名無しの笛の踊り:04/06/29 10:39 ID:ESe+izda
>>95-96
遅レスですまんが、それはチャイコとかでは。
138名無しの笛の踊り:04/06/29 10:53 ID:XNCO9Qpk
>>137のいう通りだ

139名無しの笛の踊り:04/07/04 04:22 ID:7ZZ/Mnlw
モーツァルトは「ケツの穴」だよな
140名無しの笛の踊り:04/07/05 10:09 ID:jYplpAZt
モーツァルトの「音楽の冗談」は傑作だ!
141名無しの笛の踊り:04/07/05 21:06 ID:XuBxkjuN
今日、クレンペラーの交響曲買ったよ
10分くらい聴いたけど駄目っぽいねー
最後までこんな掴み所がない感じなの?
142名無しの笛の踊り:04/07/07 15:19 ID:fEBBNRoJ
ヤリンスの交響曲第1番最高^^

143名無しの笛の踊り:04/07/07 15:33 ID:4xrMYW3Q
ベートーヴェンの偽作「イエナ交響曲」を聴いたことがある人いる?
144名無しの笛の踊り:04/07/08 00:20 ID:2ETqmfwY
クレツキの3番は・・・微妙だった。
145名無しの笛の踊り:04/07/08 01:58 ID:hHddSGCQ
グーセンスのシンフォニーはダメダメだね
146名無しの笛の踊り:04/07/08 16:30 ID:v7CHh6dN
>>145
いえいえ、いいセンスしてますぜ。少なくとも1番は。
147名無しの笛の踊り:04/07/08 17:16 ID:sj8rBi/B
>>143
弾いたことあるぞ
148名無しの笛の踊り:04/07/08 17:44 ID:UbY94nl+
>>147
イエナ交響曲を弾いたことがあるなんて凄いですね!
149名無しの笛の踊り:04/07/08 18:06 ID:472pxQ0e
ストラヴィンスキーの1番。
何というか、リムスキー=コルサコフだなあと。
150名無しの笛の踊り:04/07/09 13:16 ID:WfDHGo2J
>>144
あれは名曲。マイナーではないし。
151名無しの笛の踊り:04/07/09 20:53 ID:zE1/N2P9
J.シュポアって有名だけど、交響曲聴いたことある人っているのかな?
いると思うけど。
152名無しの笛の踊り:04/07/09 23:00 ID:Em7l2j7d
>>150
指揮者のクレツキの曲だよ。
153名無しの笛の踊り:04/07/09 23:03 ID:nF8TUpDV
ポポフの6番。
最後フィナーレしつこいのなんのって・・・。
154名無しの笛の踊り:04/07/10 00:47 ID:cz/7akbM
ミヨーの交響曲って、超メジャ〜でつよね?今となっては
155名無しの笛の踊り:04/07/10 02:51 ID:J9DpwAO5
>>150
>>152
>>150はグレツキ(Gorecki)と間違えていると思われ。
156('A`)キモメン ◆9d0clOTk26 :04/07/10 21:55 ID:N8TL7aq2
ペッピングの2番は?
フルトヴェングラーが録音している。
実は結構好きだったりする。
157名無しの笛の踊り:04/07/10 22:09 ID:Xco8+3Ro
ヨハン・ネポームク・ダーヴィッドの交響曲を聴いてみたいが、録音されてはいないのか〜!
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:58 ID:ljKlaVdZ
最近買った交響曲はデュカスとツェムリンスキー。
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:56 ID:hUKSYXE2
ツェムリンスキーはメジャーだろ?
デュカスも、今更、って感じ。


160名無しの笛の踊り:04/07/11 20:30 ID:RKRKaYyY
デ=メイの交響曲1番「指輪物語」
オーケストラものなのになぜか吹奏楽のコーナーにあった。
人気あるんか?
161名無しの笛の踊り:04/07/11 20:32 ID:hUKSYXE2
>>160
パク!!







元々は水槽曲。
162158:04/07/11 21:35 ID:1MHwkOOc
>>159
ツェムリンスキなんかいままで名前すら聞いたことなかったし、
デュカスだって「魔法使いの弟子」位だもんな〜。有名って言ってるのは
ここの人たちだけ、あ、煽りじゃないよ。ただ、ここの人たちって
「よーそんな曲聴いてんな〜」て感心するときがあるんよ。てゆーか
レコード屋に2、30枚位しか置いてない作曲家ってメジャーか?って
思うのは私だけ?
そいえば、選挙終わったら名前元にもどったね。
163名無しの笛の踊り:04/07/12 00:49 ID:1Y52NYcV
ツェムリンスキーがメジャーじゃないって?
自分の勉強不足を棚に上げてよくそんなこと公言できまつね。
逆に関心してしまう。漏れにはそんな恥っさらしなこと言う勇気ないし・・・
164名無しの笛の踊り:04/07/12 00:56 ID:t7aPo2rN
ハチャトゥリヤンなんか十分すぎるほどメジャーな作曲家だが、
>>107-122でしつこく?話題にしてる。ロシア音楽スレへ逝けと言われてもなお。
165名無しの笛の踊り:04/07/12 00:56 ID:l61SG5rs
チャイコの1番「冬の日の幻想」ってけっこうマイナーだよね?
166162:04/07/12 14:03 ID:4Ul1B/t/
>>163
知らないことを知らないと言ってそれが恥さらしなら世の中の
多くの人はみんな恥さらし。私はただ疑問を口にしただけでなんで
たたかれるの?と、釣られてみる。
まあ、作曲家を知ってるからメジャーなだけなのか、自分が知ってる
からメジャーなのか・・・。
167名無しの笛の踊り:04/07/12 17:52 ID:da+m5LS+
>>166
高校生の議論に小3が入ってるようなもんなんだよ。開き直るなよ。恥さらしくん
168名無しの笛の踊り:04/07/12 18:15 ID:4Ul1B/t/
>>167
初心者は入ってくるなと。
169名無しの笛の踊り:04/07/12 21:53 ID:hGIJUuK5
>>165
もうすっかりメジャーです。
170名無しの笛の踊り:04/07/17 07:35 ID:aZC/kx/z
タネーエフの4番が出てねーぞ。傑作じゃないか!
ベートーベンのOP111のソナタに通じる印象か。
171名無しの笛の踊り:04/07/17 08:40 ID:MjmAB4uK
>170
>128
172名無しの笛の踊り:04/07/21 01:11 ID:+szOFKuB
>>58 >もうあまりにバカバカしくて聴いてられねえっていう曲
クニッペル 交響曲第4番 :ポーリシュカ・ポーリェの原曲が含まれている曲だが、
 ホントにバカバカしくて聴いてらんねえ。だがお笑いの話の種には特薦だ。 
ガジエフ 交響曲第4番「レーニンに捧ぐ」:凡才もなんのその、恥ずかしげもなく
 ショスタコやハチャトを真似しながら党に気に入られたいとの一心で作曲したのが
 ひしひしと伝わってくる痛い曲。 
173名無しの笛の踊り:04/07/21 01:19 ID:Yj+QDWGL
>>172
ガジエフみたいな馬鹿とクニッペルを一緒にするなよ
174名無しの笛の踊り:04/07/21 07:26 ID:JprdG+ZR
バントックのヘブリディーズ交響曲が好きです。
175名無しの笛の踊り:04/07/21 16:09 ID:2KA7uPY1
>>172
とかいいながら結局どっちも名曲だったりする。
176名無しの笛の踊り:04/07/21 16:10 ID:2KA7uPY1
>>174
うん、そうなんだけどね、ボールト/BBCスコッティッシュ響の激演以外ではこの楽曲の素晴らしさは伝わって
こないでしょ。
177名無しの笛の踊り:04/07/21 20:35 ID:SKyLGqWm
>>172
クニッペル、ガヂエフを出してくるなら、
シェバリーンの劇的交響曲「レーニン」を挙げねばなるまい。
178名無しの笛の踊り:04/07/22 11:43 ID:M5HywupN
どこかでカバレフスキーの交響曲第3番「レーニン」を出してくれんかー。
曲はクソでもなんでも良いから。それが無いと交響曲全集にならん。
179名無しの笛の踊り:04/07/22 16:25 ID:LGipyK3n
クニッペルとシェバリーンはすばらしい作曲家だと思う。
180名無しの笛の踊り:04/07/23 00:11 ID:9s9ln2JF
ピョートル・チャイコフスキー作曲・シェバリーン編曲「1812年」
てか、ソ連時代の録音は皆これだったがね。オリジナルの「神は皇帝と共に」の
引用が政治的に好ましくないとの理由で排除し、シェバリーンの編曲部分を入れた
んだが、編曲部分はなかなか良かった。だがもう絶滅種となること必至だ。
181名無しの笛の踊り:04/07/23 00:17 ID:XHicJQmV
>>178
オリンピアあぼ〜んで泣いた口ですか?
ナクソスで録音する予定になっていたと思うが
だい〜〜〜ぶ先の話かな?
182名無しの笛の踊り:04/07/23 15:07 ID:9s9ln2JF
>>181
ナクソス本気かなあ。期待せずに待たせてもらうことにしましょう。
183宇野珍ポーコー:04/07/27 08:40 ID:cmK07Qsr
ぼくの交響曲(珍ポニー)が全てリリースされたのは快挙のきわみといえよう。
どうか先入観を捨て、虚心坦懐に耳を傾けて頂きたい。
・交響曲第1番「いえよう」
http://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20040722133238.jpg
・交響曲第2番「チャーミング」
http://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20040722150746.jpg
・交響曲第3〜7番
http://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20040723082836.jpg
・交響曲第8番「未完成人」
http://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20040723083756.jpg
・交響曲第9番「到底マイクに入りきらない」
http://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20040725212931.jpg
・交響曲第1番「いえよう」 H林改悪版
http://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20040726142141.jpg
・作曲リスト
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1084749249/245
・参照スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1084749249/366-387

※なお現在10曲目の交響曲に着手しているところである
184名無しの笛の踊り:04/08/08 03:12 ID:DoJLW1rC
>>180
交響曲ではなさそうだが、どう改ざんされているのか?
  
185名無しの笛の踊り:04/08/08 03:17 ID:jPgVQuW8
天王星を発見した天文学者ハーシェルは
交響曲を何十も書いているそうですが、オススメありますか?
186名無しの笛の踊り:04/08/08 03:18 ID:dRQ/uD3N
プ
187名無しの笛の踊り:04/08/08 15:15 ID:MSOVKmty
聞きたかねえよ
188名無しの笛の踊り:04/08/08 15:15 ID:z86WSlCk
ぬるぽ
189ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :04/08/09 01:25 ID:GI8Nx453
>>184
編曲者は>>180さんの言うシェバーリンって人。
改訂部分は、原典版での387小節目〜403小節目あたりかな?(他にも細かいカット有)
このあたりにあるハズの帝政ロシア国歌「神よ皇帝を守りたまえ」の部分が、
「イワン=スサーニン」の終曲部分に入れ替えられました。
原典版での演奏を聴きなれた状態で聴くと、
思いっきりズッコけますが、慣れてくるとコレが癖にな・・・るわけないですよね。
そうですよね。・・・・・・、な、なんだよ、そ、そんな目でオイラを見るなよぅ。

現行で手に入る録音では、
スヴェトラーノフのチャイコフスキー交響曲全集(Scribendum)の
余白に入っているものと、
ゴロヴァノフ/モスクワ放送響
(EMI TheGreatConductors20thCentury、Boheme、Arioso?)しか無いと思います。

CANYON(日本のレーべル)にスヴェトラーノフが録音したものは、
ソ連での録音にも関わらずシェバーリン編曲版ではない理由は、
本来は、編曲版での演奏しか許可をもらえていなかったのですが、
CANYONの人が、ソ連の役所に頼み込んで「ソ連国内では売らないこと」を
条件に原典版で録音させてもらったそうです。
190名無しの笛の踊り:04/08/10 20:14 ID:IhdQFWZ3
因みにDoverの楽譜は改竄版での収録だ。
ついでに、スラヴ行進曲もDoverのスコアは改竄版。
また、この差し替えはその2曲だけでなく、「戴冠式行進曲」でも行なわれてる
のはあまり知られていない(ロジェヴェンはその部分をまるまるカットして録音
してるけどね)。
いずれにせよ、交響曲の話題ではなくスレ違いなので興、味のある人はググッてチョンマゲ
191名無しの笛の踊り:04/08/12 00:37 ID:dgeq4iyB
ハミルトン・ハーティーのアイルランド交響曲は
期待していただけに、聞いたときがっかりした。
ツマラン。
192名無しの笛の踊り:04/08/12 00:41 ID:Nfd4bDfF
>>191
期待する方が悪いw
193名無しの笛の踊り:04/08/12 10:19 ID:Op+HROzj
>>185
お薦めというか、今入手しやすいのは、
CHANDOSのバーメルト盤くらいでは?[CHAN11048]
194名無しの笛の踊り:04/08/12 11:19 ID:eiv132FX
>>191
俺は、好きだけど。
トムソンで聴いたの?
195名無しの笛の踊り:04/08/13 14:16 ID:kXn2SilZ
そう。
カップリングの序曲は音歪んでるし。
196名無しの笛の踊り:04/08/13 15:38 ID:hkmDgiAY
ポポフの1番良いね。
197名無しの笛の踊り:04/08/13 15:51 ID:TpE3HYsN
ポポ1は傑作。ショスタコにはポポフというとてつもないライヴァルが居たことを
特にショスタコファンには知っていただきたい。アル中で潰れたのはつくづく惜しい。
1番だけでも、音楽史には残ると思うが。
198名無しの笛の踊り:04/08/13 16:25 ID:hkmDgiAY
音楽史的には4、5番が評価高いとどこかで読んだ気がするんだけど。
室内交響曲1番も中々綺麗な気がする。
199名無しの笛の踊り:04/08/13 16:34 ID:K/XGgQbD
ポポフ6番はどうでつか?
一度生で聴いてみたいものだが。
200名無しの笛の踊り:04/08/13 16:36 ID:hkmDgiAY
金管大爆発のヤツですね。
あれも格好良いですね。
201名無しの笛の踊り:04/08/13 16:46 ID:PQxmGpY8
5番「田園」聞いたことあるけど、ハリウッド調のノベーっとした
メロディーで、ミキプルーンのCM思い出したよ
202名無しの笛の踊り:04/08/13 16:53 ID:hkmDgiAY
そんな曲でしたっけ?
203名無しの笛の踊り:04/08/13 17:05 ID:TpE3HYsN
ポポフは2番以後は1番に比べると弱いと思うなあ。
それなりにいいけど。
特に2番の1楽章と6番は魅力的だね。
最初期の室内交響曲はもちろんよい。
204名無しの笛の踊り:04/08/13 17:37 ID:hkmDgiAY
確か4番だけ録音が無いんですよね。聴いてみたいです。
205名無しの笛の踊り:04/08/13 21:46 ID:fMH0CcQ/
Berwaldの3番と4番をお薦めする。
206名無しの笛の踊り:04/08/15 00:00 ID:LLFfqHSn
ウェーベルンの交響曲って、じつは交響曲界ではマイナーなんじゃ・・・・・。
207名無しの笛の踊り:04/08/15 00:09 ID:Oy34iWkW
>>206
層でもない、かも・・・
208名無しの笛の踊り:04/08/15 06:36 ID:Yz04xep0
マイナーと言えばグレツキの1番は結構マイナーじゃない?今は音源も出てないだろうし。
209名無しの笛の踊り:04/08/15 09:20 ID:sj6v7J4/
Wilmsの6番と7番。最近コンチェルトケルンの世界初録CDが出た。
210名無しの笛の踊り:04/08/15 18:48 ID:gak7Lf5M
ヴェレスの交響曲第1番、エライかっこいい曲だな。
211名無しの笛の踊り:04/08/15 18:54 ID:Yz04xep0
ハデハデだよね。
あれは日本の委嘱で書かれた訳だしわざと祝典的雰囲気にしたのかも。
212名無しの笛の踊り:04/08/15 18:54 ID:dAk6L/bc
>>210
念のため確認しますけど、
シャードル・ヴェレッシュじゃなくて
エゴン・ヴェレスですよね?
213名無しの笛の踊り:04/08/15 18:57 ID:dAk6L/bc
間違えた。
エゴン・ヴェレス(オーストリア→イギリス)の方ですか?
>>211で言ってるのはシャーンドル・ヴェレッシュ(ハンガリー→スイス)ですけど
214名無しの笛の踊り:04/08/15 19:05 ID:go7Oap76
>>210
ヴェレシュでなくてヴェレスなら1番はマーラーみたいよね。
215210:04/08/15 19:07 ID:gak7Lf5M
エゴン・ヴェレスです。失礼しました。
216名無しの笛の踊り:04/08/17 13:59 ID:cYgb1/EA
このスレではスヴェンセンはマイナーでつか?
217名無しの笛の踊り:04/08/17 16:29 ID:G8AIdFx+
>>216
マイナー交響曲の中ではメジャーな方か?
北欧系は、いいマイナー交響曲が多いよね。
地元レーベルが結構熱心に録音もしてくれているし。
ペッテションの7番には感動したけど、
これはもはやメジャーかな?
218名無しの笛の踊り:04/08/17 20:56 ID:/Dk7y31M
ジョージロイドはどうじゃ
219名無しの笛の踊り:04/08/17 21:12 ID:63oeiAD2
>>218
マイナーだろうね。

ブライアンとか言ってみる。
220名無しの笛の踊り:04/08/17 21:13 ID:dot5FtmH
>>219
Naxosに1番が移行するくらいだから、
マイナーのなかではメジャーになってきたんじゃない?
221名無しの笛の踊り:04/08/17 21:24 ID:Cov8sIEl
カレル・フサの交響曲。
マルコポーロから2番が出ていたんだがメーカー在庫切れで買えんかった。
222名無しの笛の踊り:04/08/19 12:22 ID:JHUkChcA
ショーソン
ナクソスで買えるっけ?
223名無しの笛の踊り:04/08/21 18:20 ID:FF0ufbjN
カルタンバック/ナンシー で出てたような。
224名無しの笛の踊り:04/08/22 20:47 ID:1nxKlL7a
最近ヴェレシュが出てきたからついでなんですが、
同じく皇紀2600年記念に書かれたピッツェッティの
交響曲イ長調の録音ってありますか?
探してるんですが見つからない・・・
225名無しの笛の踊り:04/08/22 21:40 ID:G0jkoZzS
ピツェッティの交響曲は当時録音されたコメッリ指揮のもの
しかないみたいですね。しかも復刻は非売品。確か昔
出たN響50周年のLPセットにも入ってたけどこちらは
さらに入手困難…。NAXOSあたりで新録音してほしいなあ。

http://www.rohm.co.jp/rmf/mf_cd-j.html

226224:04/08/22 22:00 ID:1nxKlL7a
>>225
うーん、是非聴いてみたい!
公共機関ってことは、近所の図書館にある可能性も無きにしも非ず。
早速当たってみよう。
情報サンクスです。
227224:04/08/22 22:38 ID:1nxKlL7a
ああ、やっぱり無いか・・・。
地方都市の弱点がモロに出た(>_<)
228名無しの笛の踊り:04/08/22 23:32 ID:fS3IvlAK
>>225
あ、俺そのスコア持ってるなぁ。
なんか、山田耕筰が序文かいてて、ヴィオラが2パートに分かれてるの。
229名無しの笛の踊り:04/08/28 23:30 ID:whQCSJbP
エデュアルド・トゥビンの交響曲第3番、4番がよい。
230名無しの笛の踊り:04/08/29 08:21 ID:gCqQtCrZ
北欧系は、メジャーとマイナーの線引きがとっても難しいよね。
西欧、米露と違ってリスナーの感覚によって相当な違いが出てきそう。

そこを何とか線引きしてみると、
グリーグ、シベリウス、ニールセン>>それ以外
になるのかな。
「それ以外」の中でも
スヴェンセン、シンディング、アルヴェーン、ステンハンマー>>それ以外
うーっむ・・・わからなくなってきたぞ・・・。
231名無しの笛の踊り:04/08/29 12:23 ID:UcOdSNXB
最近アルテノバから出たハンス=ロットどうよ?
だれか詳細規模ン
232名無しの笛の踊り:04/08/29 12:34 ID:+hADYiMk
アイヴスのシンフォニー好きな漏れは
このスレでは逝ってよしですか?
233名無しの笛の踊り:04/08/29 12:58 ID:6JoAY+bV
>>232
メジャーだろうねぇ。
234名無しの笛の踊り:04/08/29 13:50 ID:vivAQww+
アルヴェーンの交響曲(ハァ・・・・
235名無しの笛の踊り:04/08/29 14:14 ID:enQ6P6/p
北欧のマイナー系なら、ベルワルドの交響曲第3番が好き。
あと、東欧のマイナー系でボロディンの交響曲第2番。
236名無しの笛の踊り:04/08/29 14:14 ID:L+FA/Sfb
ボロディンは十分にメジャーだ
237名無しの笛の踊り:04/08/29 15:06 ID:+NaAI7H3
フランツ・シュミット、ツェムリンスキー、プフィッツナー、シュレーカーは
作曲家としてのネームヴァリューはあるけど、交響曲はマイナーだよなぁ。
そういえば、R・シュトラウスもそうか。
238名無しの笛の踊り:04/08/29 15:08 ID:L+FA/Sfb
ツェムリンスキーの抒情交響曲、
R.シュトラウスのアルプス交響曲、家庭交響曲は(管楽器のための交響曲は別として)
十二分にメジャーだ。
239名無しの笛の踊り:04/08/29 15:12 ID:L+FA/Sfb
今日の書き込みは、やけにマイナーの範囲が広いぞ。
240名無しの笛の踊り:04/08/29 15:40 ID:V6sNvmUJ
>>217
アラン・ペッティションの交響曲,すばらしいですよね!
けっこうCDもそろってるのにあまり話題にならないのが残念!
241名無しの笛の踊り:04/08/29 17:30 ID:JJR8v2t1
>>238
ツェムリンスキーの抒情交響曲は、マーラーの大地の歌と同じで
交響曲のカテゴリーに入れるのにちょっと疑問を感じるよね。
番号付の1番と2番は充分マイナーだ。

それとリヒャルトの2曲も実質的には交響詩なのでは。
本格的な交響曲としてはニ短調?だっけ、あったよね。
242名無しの笛の踊り:04/08/29 17:43 ID:L+FA/Sfb
>>241
交響曲の定義自体が曖昧なのだから、最終的には
「交響曲」と銘打たれていたら交響曲だと判断するしかあるまい。
ともあれ、抒情交響曲、アルプス交響曲、家庭交響曲は
メジャーなのでこのスレで扱うに及ばない。
243名無しの笛の踊り:04/08/29 18:57 ID:NC+rbHlS
>>241
シュトラウスの純粋交響曲はニ短調とヘ短調の2曲。
244名無しの笛の踊り:04/08/30 23:56 ID:YS9pqdFj
あのー、サン・サーンスの交響曲の1,2番てどうなんすか?
なんでこんなに見向きもされないんだろう。。。
245名無しの笛の踊り:04/08/31 01:10 ID:bQOYprpR
>>244
つ・ま・ら・な・い・か・ら
246名無しの笛の踊り:04/08/31 15:02 ID:7a+I1MM8
>240
ペッテションいいかー?何度聴いても挫折するよ
何番のどのあたりがいいか教えてちょー
247名無しの笛の踊り:04/08/31 15:04 ID:DVXWCSnE
メンデルスゾーンの5番「宗教革命」は、メジャーの扱いになるのかな?
248名無しの笛の踊り:04/08/31 15:30 ID:oNnNz1Xs
>>246
ペッテションは、7、8番がいいと思う。
特に8番で、悲しみに満ちた主題が最後の方で回帰するあたりは、
涙無しには聴けない。
249名無しの笛の踊り:04/08/31 17:12 ID:7SI62FvK
>>247とりあえずこのスレ的にメジャー所を思いつくままに挙げればモツ、べト、シュー魔ソ、茶伊湖、
ブラームス、ストラヴィソスキー、シベ、メンデルスゾーソ、シューベルト、
R・シュトラウス、ラフマニノフ、ドヴォルザーク、ショス蛸、マラ、ワーグナー、
ブル、プロ子、ハイドソ、スクリャービソ、ヴォーソ=ウィリアムズ、ヒソデミット、
ヴェーベルソ、サソ=サーソス、ハチャトゥリアソ、ブリテソ、エルガー、
二ールセソ、メシアソ、シェーソベルク、リムスキー=コルサコフ、ベルリオーズ、
フラソク、ボロディソ、コダーイ、グラズノフ、レニー、オネゲル、ヤナーチェク、
リスト、あとはルーセル、アイヴズあたりかな。他にもいるけど疲れた。
長レススマソ。
250249:04/08/31 17:26 ID:7SI62FvK
あと付け加えたいのはグノー、ビゼー、ダンディ、ショーソン、プフィツナー、
グリエール、ミャスコフスキー。てカキコしたけど個人の意見なので皆気にしないで話題を続けてね。
「へえこの作曲家メジャーなのか、じゃこいつの話題は避けよう」とかいう流れ作りたくないんで。
251名無しの笛の踊り:04/08/31 17:53 ID:qzhtG4V/
ペッテションは7,8,9,14がイイとされている。
って、実際に聞くと、今何番なのかがわからなくなるが。
252名無しの笛の踊り:04/08/31 22:01 ID:y8umT+li
>>246
7番の35分くらい経過したところ。
253名無しの笛の踊り:04/09/01 22:55 ID:dbPDGx0R
>>249
>>250
カンチェリ、とかいってみる
254名無しの笛の踊り:04/09/02 00:23 ID:es7bKvyh
ロースソーンとか言って見る?
255名無しの笛の踊り:04/09/04 13:08 ID:Uzzz2YmM
ルーセルの2番ってマイナーじゃないよね。
好きなんだけどな。
でも、1楽章の序奏から主部に入るところが良くわからない。
ホルンの景気の良いメロディのところからが主部だと勘違いしてる(今でも)。
1番も結構好きだな。
256名無しの笛の踊り:04/09/04 15:41 ID:EqUMjccA
ランゴーは?かなりいっぱい交響曲書いてるけど。
一枚だけ、「雷のすみか」っての買って聞いたけど、
結構かっこいい感じだった。
257名無しの笛の踊り:04/09/04 16:30 ID:9HQM394m
ノアホルムの交響曲はマイナー認定してもらえるかな?
セーロフが指揮しているというので気になって買った
4番と5番の交響曲、結構良かった。
258名無しの笛の踊り:04/09/04 18:54 ID:3IXd78rR
>256
ランゴーは全部聞くと9割方後悔すると思う(w
259名無しの笛の踊り:04/09/04 19:59 ID:EqUMjccA
やっぱりマイナー系はハズレ多しというのも仕方ないんですね〜。
何か、「こんなに素晴らしい曲がなぜ無名なんだ?」という曲って
ないもんですかねえ。

ステンハンマルに出会ったときの感動は、今でも忘れられません。
260名無しの笛の踊り:04/09/06 02:52 ID:SY84nLEB
アイヴス第2番。
ストコフスキー盤で感動した。
マーラーも絶賛したんだって。
261名無しの笛の踊り:04/09/06 02:56 ID:SY84nLEB
チャイコフスキー交響曲第7番。
25年前に世紀の発見って騒がれて、けっこうレコードが売れた。
262名無しの笛の踊り:04/09/06 03:41 ID:k8GVT+hf
>>258
そんなことないでしょ。
漏れ全部聴いてるけど「苦労して全曲揃えた甲斐があった」って思ったもん。
確かに後期の交響曲は新古典ていうか軽めで20分くらいの曲もあるけど、
あの時代にあんな立派な交響曲を沢山(しかもデンマークなんていう音楽後進国で)
書いてるのなんて殆ど「奇跡」だと思う。ランゴーはもっと聴かれてもいいんでは
ないか?特にあの超巨大な交響曲第1番なんて10代後半の曲だよ?信じられる?
263名無しの笛の踊り:04/09/06 04:14 ID:TYnwpTMO
>>262
音楽後進国、か・・・・・・
先駆者にベールヴァルド、ガーゼもいれば、
同時代にはニルセンという大物もいるのだが・・・・・・
264名無しの笛の踊り:04/09/06 07:05 ID:1ISt6UyJ
>>262
これからランゴーに入る人にお勧め教えて。
たくさんあり過ぎてどれ聞いていいのかわからん。
265名無しの笛の踊り:04/09/06 09:36 ID:VX2JCKXy
マイナーな交響曲っていうと北欧率が高いけど北欧ヲタが多いから?
それとも北欧には他の国に比べて優れた交響曲が多いのかな。

ランゴーは中期がお薦め。後期は燃えかすみたいな曲ばっかり。
266名無しの笛の踊り:04/09/07 00:48 ID:5caFxqRS
北欧・バルト諸国の音楽総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1093964405/
267名無しの笛の踊り:04/09/07 01:01 ID:cOI6MYUB
・もとから文化的にドイツとの交流が盛んでたくさんの音楽家を生み出す素地があった。
・「どうやってもこいつ一人にスポットが当たってしまう」、というようなある意味で偉大すぎる作曲家がおらず、
 比較的マイナーな作曲家でも生き残ることのできる率が相対的に高まった。

適当に考えてみた・・・


具体的にどの程度いるかはわからないけど、日本には北欧好きな人が多いとは何となく体感的に思う。
それが結果として色んな(マイナー)交響曲を認知する結果に繋がっているのでは。
北欧にはクラシックに興味の無い人でも知っているような有名な作曲家はいないけど、いい作曲家が多いよね。
というか作曲家の絶対的人数そのものもかなり多いような気もするけど。

あとマイナーな交響曲といえばロシア(ソビエト)かな。他の国にもいるんだろうけど、印象としては北欧とロシアが一番強い。
268名無しの笛の踊り:04/09/07 01:06 ID:5caFxqRS
>北欧にはクラシックに興味の無い人でも知っているような有名な作曲家はいないけど

グリーグは!?
269名無しの笛の踊り:04/09/07 12:58 ID:rlV0dZWY
日本では知られてないけどすごくいい作曲家って、
例えば南米あたりにもたくさんいるけど、
「交響曲」という形式自体が少ない。
270名無しの笛の踊り:04/09/07 13:05 ID:TvzAtPK8
クレツキという作曲家の交響曲を聴いた。
なかなか良い!!
しかし、グレツキと名前が似てるからまぎらわしいよね。間違えないように!
271名無しの笛の踊り:04/09/07 14:24 ID:lP1SVx6l
>>267->>268
シベリウスは無視!?
272名無しの笛の踊り:04/09/07 15:43 ID:1Mw8s0FY
273名無しの笛の踊り:04/09/07 18:09 ID:LtHLDZMH
>270
> クレツキという作曲家の

超有名じゃん。指揮者としてだけど。
274名無しの笛の踊り:04/09/07 18:32 ID:tHQ/xkgu
股乳作曲「大尻」じゃなかった「対決の交響曲」っていいの?
275 ◆MG64yE6TCE :04/09/07 18:37 ID:B7332dKr
(ゎ・_・ぉ)<グレツキはともかくコトニスキの交響曲とかはマイナー
276名無しの笛の踊り:04/09/07 19:19 ID:Pnylld7C
>>274
TVでやってるの聴いたがつまらんかった。
277名無しの笛の踊り:04/09/08 03:05 ID:NFnYFrp1
指揮者の交響曲なら最近ワインガルトナーのが出たけど、確かグーセンスも交響曲
書いてるよね?空港でポルノ雑誌携帯してるの見つかって検挙された愉快なオッサン
だからさぞかし面白い楽曲なんだろうな。
278名無しの笛の踊り:04/09/08 03:58 ID:tuFo1l0x
ドラティ&LSO自作自演の交響曲集ほしいなー
279名無しの笛の踊り:04/09/08 22:48 ID:+24npvLP
>>277
グーセンスの1番は、軽量級のウォルトンみたいで、意外と面白かった。
残念ながらポルノ的雰囲気は無し。当たり前だけど。

>>278
ドラティは、バルトークの影響濃厚な1番、深刻系の2番、どちらも結構。
ストックホルムフィルのBIS盤しか聴いたことないが、LSO盤なんかあるんですか。
280名無しの笛の踊り:04/09/08 23:23 ID:Y5NHlxAb
>>278
PHILIPSからLPで出てた。80年代半ばの録音。
迷った挙句買わなかった
後の祭り・・・・
281名無しの笛の踊り:04/09/09 00:55 ID:/r9jMln4
今週買ったマイナーシンフォニー
フルヴェン2番、ハリス7番&9番、ホヴァネス38番、そして
ギルマンって人のオルガンと管弦楽のための交響曲第1番。
最後のオルガン交響曲が爆裂しててとても面白かったー。
フルヴェンは長いのでまで聴いてないです
282名無しの笛の踊り:04/09/09 15:46 ID:GbwOJG+R
>>281
フルヴェン2番は、漏れが持ってるだけでも6種類。
超メジャーといえよう。
283名無しの笛の踊り:04/09/09 19:51 ID:v28ARoWR
3番ならマイナーといってもいいのかな?フル便
284名無しの笛の踊り:04/09/09 22:38 ID:hJzU4mTi
フルヴェン3番は3枚しか持ってないから、まあ、マイナーといえよう。
285名無しの笛の踊り:04/09/11 17:45:23 ID:jKkB3z5p
ブルッフの3曲はどう
1・3はシューマン・メンデルスゾーン風
2はドボルザーク3・シベリウス3・ラフマニノフ3・フランクと同様
中間楽章にスケルツォが挿入されている
286名無しの笛の踊り:04/09/11 17:58:38 ID:OLEBse4W
>>285
もうメジャー・・・
287名無しの笛の踊り:04/09/12 01:19:29 ID:AG1qhSAD
ブルッフの3番は聴きやすい名曲だよなー
それにしてもクレンペラーの交響曲は糞だったなー。
288名無しの笛の踊り:04/09/12 01:39:27 ID:HYDE70/7
シュナーベルの交響曲第2番を持っているんだけど、
あんまおもしろくない。
289名無しの笛の踊り:04/09/12 02:11:42 ID:h3GwSwmd
>>288
そうか,俺シュナーベルの作曲作品好きで集めてるけどな。
290名無しの笛の踊り:04/09/12 11:23:14 ID:YwZJonOo
レズニチェックの交響曲は良い曲だね。
もう少し待てばcpoから新譜が出るかな?
ワクワク
291名無しの笛の踊り:04/09/12 11:25:51 ID:i+VKFUcW
1940年以降に作曲された打楽器が炸裂するアレグロ・プレストを含む交響曲を教えて下さい。
292名無しの笛の踊り:04/09/12 11:43:12 ID:VFbYhbzb
ティシチェンコの7番、割と楽しめた。ナクソスだからかも知れないけど。
シャンドスあたりだったら切れたかも知れない(高いから)。

今日は、昨日買って来た、宮原禎次の4番とヴィエルの第3番「地震」を
聴こうと思います。
293名無しの笛の踊り:04/09/12 12:10:26 ID:Tu/1wgBR
>>285
ブルッフの交響曲2番の中間楽章に、スケルツォの挿入はないですよ
聴いている方は確認しましょう

この曲はブラームス1番より先ですが、先取りした重厚な響きあり
294名無しの笛の踊り:04/09/12 12:30:05 ID:TYO1e5SM
>>292
ティシチェンコ、かなり気に入ったが。
シャンドスで全集企画があったら飛びつきそう。
295名無しの笛の踊り:04/09/12 13:53:22 ID:MqilHSqT
>>291
芥川也寸志:交響曲第1番、エローラ交響曲

>>292
宮原の4番を詳しく。

296名無しの笛の踊り:04/09/12 20:08:01 ID:THrDuEGd
ブルッフが出たら、ブロッホもね。
297名無しの笛の踊り:04/09/12 20:11:22 ID:h1Y2cABN
>291

R=シンプソンの交響曲第4番は、終楽章プレストが
打楽器爆発してます。
298名無しの笛の踊り:04/09/12 20:17:10 ID:haePODmr
>>296
ブロッホの交響曲

東洋的交響曲(1895)
交響曲嬰ハ短調(1901-02)
交響曲「冬−春」(1904-05)
イスラエル交響曲(1912-16)
小交響曲(1953)
交響曲変ホ長調(1954-55)
トロンボーンと管弦楽のための交響曲(1953-54) 実質協奏曲
299名無しの笛の踊り:04/09/12 22:29:43 ID:THrDuEGd
>>298
スヴェトラのイスラエル交響曲age
300名無しの笛の踊り:04/09/12 23:36:34 ID:rzHbpT50
>>291
トゥビンの交響曲第6番。
打楽器「炸裂」ってほどではないが、Molto Allegroの第2楽章はかっこいいよ。
301名無しの笛の踊り:04/09/14 19:47:59 ID:h8wteZJM
>>291
ティシチェンコの交響曲第5番の第3楽章は、
あなたの期待にかなり応えられると思う。
ショスタコ追悼作品で、
タコ8の3楽章のフレーズで盛り上がっていき、
頂点でタコ10の2楽章のフレーズが炸裂する。
302名無しの笛の踊り:04/09/14 23:36:54 ID:cowoj4Sy
ラロ「交響曲ト短調」
303名無しの笛の踊り:04/09/16 15:41:10 ID:3CdGFZxy
ベートーベンの「未完成交響曲」(現代の学者の手により完成)

ハ短調交響曲Hess 298
http://www.unheardbeethoven.org/search/search.pl?piece=hess298.mid
ホ長調交響曲Gardi 1
http://www.unheardbeethoven.org/search/search.pl?piece=gard01.mid
304名無しの笛の踊り:04/09/16 17:18:15 ID:+eYMV7Am
今日買ったマイナー交響曲
ホルンボー
アンタイル
マルトゥッチ
305名無しの笛の踊り:04/09/16 23:22:29 ID:5sqC9Shl
ほるんぼーは聴き甲斐あり。
全曲がアイデンティファイできるまで3年位かかった。
306名無しの笛の踊り:04/09/17 00:01:44 ID:sxWUlGya
Benjamin Leesの交響曲第4番「追憶の蝋燭」

まあ、良かったよ。コンセプトはグレツキの第3番と殆ど同じ。
全曲に渡ってスローテンポで演奏時間70分。
メゾソプラノにより独唱付きの、ユダヤ人大虐殺への追悼曲。

もちろんグレツキに比べれば明らかに劣ってるけどね。
307306:04/09/17 00:17:38 ID:sxWUlGya
スマソ、演奏時間は60分だった。
308名無しの笛の踊り:04/09/18 21:00:11 ID:tRddDUrk
プロコの第4番(1930&1947)
309名無しの笛の踊り:04/09/18 21:31:08 ID:8MNHjfzm
ハンス=ロットの交響曲第一番買ってきた。
3楽章聴いてワラタ。
マーラーのパクリじゃん!
巨人の2楽章の主題とフカーツの3楽章にでてくる旋律の切り貼り。
310名無しの笛の踊り:04/09/18 22:03:27 ID:sF6dUDE+
>>309
逆だろ。
311名無しの笛の踊り:04/09/18 23:02:48 ID:XKiI+aYS
その通り。
>>309は無知さを曝け出したな。
312名無しの笛の踊り:04/09/18 23:15:44 ID:6n6uAYV0
>>309
ハンス・ロットの交響曲に番号が付いていたなんて知らなかったが、
漏れが無知なのか?
313名無しの笛の踊り:04/09/19 00:06:13 ID:aiYV9GsU
おまいら!
ベートーベンだって坂本九の「上を向いて歩こう」をパクッたの知らんのか?
314名無しの笛の踊り:04/09/19 00:18:16 ID:oJgMBTJY
交響曲第0番「ぬら〜」



交響曲第1番「いえよう」

はどうですか?
315名無しの笛の踊り:04/09/19 01:01:43 ID:wnMJ6dga
>>314
あなたが面白いと思うものが他の人も面白いと
思うとは限らないことに気づいたほうがいいよ。
316名無しの笛の踊り:04/09/20 04:18:02 ID:N8IJJr/R
ハンスロットの交響曲てさ、確かブラームスに酷評されてロットが自信なくして自殺の原因になったてやつだよね?
違ったらスマソ。
317名無しの笛の踊り:04/09/20 14:49:53 ID:2u9EKKBh
うん。
318名無しの笛の踊り:04/09/21 16:11:09 ID:54Zzz9z/
てか、ハンス・ロットはメジャーだろ最早
319名無しの笛の踊り:04/09/22 00:14:58 ID:w5MPBea4
今日、アホの交響曲を買った
320名無しの笛の踊り:04/09/22 00:35:44 ID:j/1Qh8Hg
>>319
充分メジャー
321名無しの笛の踊り:04/09/22 00:48:17 ID:ceC4kaXz
>>320
んーと,他人が挙げた曲に対して,たまたま自分が知ってる
からって「十分メジャー」とか言うの,やめにしない?
アホの交響曲,録音もBISしかないのが多いし,日本でも
演奏されてない(よね?)し,どう考えてもメジャーとは
思えないんだけど。
322名無しの笛の踊り:04/09/22 05:56:40 ID:zgQF2nUJ
>>321
アホはメジャー、メジャー。
録音もBISだけじゃないし。まして、録音が無いからといって=マイナーになる
わけでもあるまい。
いずれにせよ、交響曲聴きとしては知って置くべき作曲家であることには違いない。
そんなこといったら、ラウタヴァーラもマイナーなの?
アホもラウタヴァーラも知らないんじゃ、救いようが無い罠

あと、ネアゴーやノールヘイム(ノアホルム)もこのスレ的にはやっぱメジャーの扱いでしょうな。
323名無しの笛の踊り:04/09/22 06:04:10 ID:yqpAbja5
>>321
スルーしときゃ良かったものを。
324名無しの笛の踊り:04/09/22 07:12:08 ID:ceC4kaXz
>>323
うん,そのほうが良かったね。すまない。
325名無しの笛の踊り:04/09/22 12:40:43 ID:VFd48yww
しかし、まぁアホは他のスレでも名前が出る位なんだからもうメジャーの仲間入りだろう。
ブライアンとグレツキとホルンボーとコッコネンもね。
326名無しの笛の踊り:04/09/22 22:23:26 ID:V6Z+ereA
CDが複数出てるのはメジャーってことで
327名無しの笛の踊り:04/09/22 22:55:59 ID:uNrQrzVF
この手のスレになると必ず出てくるな。
自分の勝手なもの差しでメジャーとマイナーをきめる莫迦。
世間から隔離された生活送っているから一般的にメジャーかマイナーかの区別がつかない。
328名無しの笛の踊り:04/09/23 04:32:49 ID:XtMWfXi/
最早、一般的にどうとかは関係ないのでは?
知らないものを知らないままにしてたら、いつまでたっにても猿のままだぜ
向上心のない香具師にはいくらいっても解らないだろうがな
329名無しの笛の踊り:04/09/23 10:15:43 ID:+rpAfgFJ
1つもCDが出ていない交響曲こそがマイナー。

という定義で、今後このスレを進めてみるのもありかとw
330名無しの笛の踊り:04/09/23 11:10:52 ID:i83YBkuO
>>329
アッカーってCDある?
もうメジャーな部類だろうけど・・・
331名無しの笛の踊り:04/09/23 16:42:40 ID:GWencrqm
>>293
中間楽章がABABAの三部形式
Bがスケルツォ風に聞こえる
332名無しの笛の踊り:04/09/23 16:46:01 ID:GWencrqm
スークの1番
2番は比較的有名なアスラエル
333名無しの笛の踊り:04/09/23 17:22:03 ID:GWencrqm
パデレフスキー
334名無しの笛の踊り:04/09/23 23:21:23 ID:2tIIfhad
ハンス・ロットって、なんでいつも「ハンス」と「ロット」がセットなの?
「ピョートル・チャイコフスキーの交響曲」とかは誰も言わないのに。
それとも、「ヴィラ・ロボス」「リムスキー・コルサコフ」みたいに、
ファーストネームが別にちゃんとあって、
「ハンス・ロット」でまとめてファミリーネームなの?
335名無しの笛の踊り:04/09/25 02:57:59 ID:8XnpN5Bi
>>334
ロイ・ハリスというでしょ。語呂ですよ。ふるねーむで言わないとさまにならないんですよ。
336名無しの笛の踊り:04/09/25 06:49:50 ID:ppX3D5U0
「すぎやまこういち」みたいなものかと。
337名無しの笛の踊り:04/09/25 06:50:54 ID:0XoIjQEC
リャトシンスキー。聞いたことがないがよいのでしょうか。
338名無しの笛の踊り:04/09/25 07:49:47 ID:SPW1Yq19
>>336
いちろー選手を「鈴木いちろー」と言えばダサダサ!
339名無しの笛の踊り:04/09/27 00:25:55 ID:za4Ac/EQ
>>337
この前決まったこのスレの定義でいうとリャトシンスキーはメジャー。
なにせ、交響曲全集が3種も出ているんだからね。
でもリャトシンスキーは真面目すぎてつまらん。
スコアも遊びがまったくない書き方(しかし何故か3/2や5/4拍子を多用)。
340名無しの笛の踊り:04/09/28 17:27:20 ID:0P6TeSlE
『スコアも遊びがまったくない書き方(しかし何故か3/2や5/4拍子を多用)。』
との事だが、民族的な曲なのかな?
国や地方によっては伝統的に変拍子の舞曲があったりするから、や5/4拍子とか使うかも。
341名無しの笛の踊り:04/09/28 18:35:32 ID:wt5DFfKG
>339
全集3種類って完結してるの? 誰どこ?
342名無しの笛の踊り:04/09/28 22:51:22 ID:ilJWQljR
>>340
4/5拍子といえばチャイコフスキーも「悲愴」の第2楽章で使ってるね
343名無しの笛の踊り:04/09/29 00:53:55 ID:1+rqZUa9
>>342
そうだね。
日本人なら矢代秋雄なんかも交響曲で不思議なリズムを使ってたよね。
『テンヤ、テンヤ、テンテンヤ、テンヤ』ってヤツ。アレは6/8+2/8+6/8とか譜面に書いてあったような。
344名無しの笛の踊り:04/09/29 06:26:35 ID:leir6WRA
「火星」も5/4拍子だといってみる
345名無しの笛の踊り:04/09/29 10:04:36 ID:SEVZ6Zzh
>>343
矢代秋雄の交響曲のあのリズムは、たしか獅子文六かなんかの
小説に出てくる祭囃子の太鼓の音の描写からとったものだそうです。
346名無しの笛の踊り:04/09/29 11:40:44 ID:1+rqZUa9
それそれ!
矢代秋雄の本読んで、気になって小説を読んだのだけれど全然違うリズムだったなぁ。
あまり詳しく覚えてないんだけれど。
347名無しの笛の踊り:04/09/29 12:06:57 ID:54feb61y
>341
全集はRussian Discだけだったような。
348名無しの笛の踊り:04/09/30 04:19:06 ID:0cAR5ZKT
合唱つきのブラガ・サントスの4番はなかなかよかった。
他の曲も気なるのだが、さて手を出す価値があるかどうか。
349名無しの笛の踊り:04/09/30 09:27:19 ID:jVd5/Nd2
ブラガサントスは全部良いよ。マルコポーロのやつ。演奏も録音も良いです。
350名無しの笛の踊り:04/09/30 15:44:41 ID:6LovBXgg
>341,347
5番ってRussian Discから出たっけ?見たことないんだけど。
Marco Poloは5番まで揃ってるね。あとはcpoが4,5番を出していたと思う。
351名無しの笛の踊り:04/09/30 21:38:41 ID:82tPJ3ST
>350
スマソ、確かに5番は出てないな。3番が2種類あるんだね。
ちなみにMarco Polo盤の演奏はRussian Discのと比べてどう?
352名無しの笛の踊り:04/10/01 20:29:46 ID:8pQTodm/
GADEってなんて読むの?

それでGADEの交響曲を買ったんだけど
とても聴きやすかったです
353名無しの笛の踊り:04/10/01 20:48:46 ID:wgOCBAGO
「ゲーゼ」が一般的かな?
デンマーク出身でメンデルスゾーンと仲良し。
確かメンデルスゾーンの後、ゲヴァントハウスを継いだ人。
交響曲じゃないけど、
「ノベレッテ」という2曲の弦楽オケのための作品が
実に気持ちのよい佳品。
354名無しの笛の踊り:04/10/01 21:21:17 ID:NlNlKMKn
>>352
交響曲では、1番と5番が気に入ってます。
同郷のアンデルセンはゲーゼのファンだったらしく、作品中にもゲーゼの名前が出てきます。
355名無しの笛の踊り:04/10/01 21:27:36 ID:y8dkxnr0
>GADEってなんて読むの?
一定していない。
ドイツ語風にガーデと読むのもありだし、
ガーゼ、ゲーゼ、ゲーダなど色々な読み方が紹介されている。
356名無しの笛の踊り:04/10/02 03:45:43 ID:iUgD9ews
デンマーク人に確かめたところ「ゲーレ」みたいな感じだった。

357名無しの笛の踊り:04/10/02 12:54:02 ID:p4td8Tgf
>>342
4/5拍子ってマジで考えてみたらめまいがした。つっこみゴメソ。
358名無しの笛の踊り:04/10/02 16:40:35 ID:D/VvFcoC
4/5て(w
間違いは笑えるけど気持ち悪くはならないよ。

四分音符が、八分音符4つで出来てるわけだから八分音符20個が1小節に入っているものが(八分音符5個が、五分音符だとすると)4/5と考えればよかろう。
まぁ、5分音符なんてのがまず存在しないが(笑)
もしあるとすれば実際は、20/8とか5/4だね・・・あれ?
なんかおかしくなってきた・・・やっぱり気持ちわるいよぉ〜(´Д`;)
359名無しの笛の踊り:04/10/02 17:52:01 ID:D/VvFcoC
めまいがする・・・。
360名無しの笛の踊り:04/10/02 17:59:44 ID:I9cps0q8
>八分音符5個が、五分音符だとすると
むやくちゃな仮定だな。
全音符を四等分したものが四分音符なのだから、五分音符は全音符を五等分すればよい。
つまり四分音符の五連符として書き表わされる十六分音符四つ分が五分音符一つ分になる。
それが一小節内に四つあるわけだから…

…もういいや。
361名無しの笛の踊り:04/10/02 18:42:37 ID:p78abkOe
てか、1曲通して4/5だけだったら気持ち悪くも何ともないよね。
362名無しの笛の踊り:04/10/05 21:45:41 ID:CPejZv3X
で、五分音符ってどう書くの?
363名無しの笛の踊り:04/10/06 09:35:29 ID:cjFAO6oG
四分音の臨時記号みたいに使う人が書き方を決めればいいだけでは?
364名無しの笛の踊り:04/10/06 11:30:49 ID:7K9nLlpZ
つまり1小節を5つに割る5連譜だから、ブルックナーの4番の初稿なんかに
頻出してるな。
365名無しの笛の踊り:04/10/06 12:12:30 ID:cjFAO6oG
でも5連符として書いたら4/5拍子にはならないからね。
366名無しの笛の踊り:04/10/06 18:57:41 ID:Ilwf9vLN
ハイペリオンから出たLamondの交響曲聴いた方いますか?
367名無しの笛の踊り:04/10/07 02:11:33 ID:WyfcyeI8
廃ペリオンのヴォルトキアヴィッチ買ったがイマイチ。
マイナーシンフォニーのCD
を買うってハイリスクだなー。
10枚買って1枚良ければOK・・・・
368名無しの笛の踊り:04/10/07 02:28:30 ID:vYLjlBu2
バラキレフはここではメジャーなほうなのかな?

スヴェ箱で1&2を聴いた
一所懸命綿密に書き込んであるんだが
聴くほうのイメージは余り膨らまないというか
結局なんだったの?という濃厚な時間というか
369名無しの笛の踊り:04/10/07 03:13:11 ID:OdzLJOll
>>368
バラキレフはかなり録音があるので(特に1番)、
ややメジャーな部類に入るかと。
バラキレフマニアでもない私ですら1番は8つもあるので。

スヴェトラーノフにご不満だった貴方にはヤルヴィかカラヤンがお奨め。
カラヤン盤は録音が古いですが、ART処理でかなり音質が改善されてます。
370名無しの笛の踊り:04/10/07 03:20:14 ID:RKOv+Dlv
諸井三郎の3番は当たりだったよ。
371名無しの笛の踊り:04/10/07 03:41:49 ID:RKOv+Dlv
http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=410060081&category=1&genre=700&style=0&pagenum=2
なんだか知らないけど、突如ポポフの1番がリリース。しかもSACDまで。
372名無しの笛の踊り:04/10/07 03:45:26 ID:7HXPYD8W
ハイペリオンのBortkiewicz聴いた人いますか? 面白そうなんですけど。
373名無しの笛の踊り:04/10/07 03:47:40 ID:7HXPYD8W
変態マニアのボツスタインか・・・。指揮下手糞だからなこのオッサン。
374名無しの笛の踊り:04/10/07 04:03:20 ID:3ZWu/FE9
375名無しの笛の踊り:04/10/07 04:07:55 ID:7HXPYD8W
わからなかったw 直前でガイシュツですね。
ボルトキーヴィツと読むのかなと思っていました。
376名無しの笛の踊り:04/10/07 04:42:38 ID:vYLjlBu2
コンチェルトケルンのヴィルムスだったかな?
ベートーヴェンと張り合えるレベルだと思ったよ
古典派はまだまだ奥深い
377名無しの笛の踊り:04/10/07 17:22:30 ID:CxMCd2sT
>372
ボルトキーヴィッチが普通の読みかな。
ピアノコンチェルトとピアノ作品集を聴いたけど、色々混ざってるなあって感じ。
378名無しの笛の踊り:04/10/07 20:52:07 ID:abyXoTyN
>377
「ボルトキェヴィチ」「ボルトキェーヴィチ」じゃないかな。"ie"は「イー」じゃなくて「イェー」らしい。
379名無しの笛の踊り:04/10/11 10:17:14 ID:+WzvWnjG
>>371
早速予約してしまった。
この勢いで録音の存在しない第4番もリリースしてほしい・・・。
オリンピア盤を必死で探して手に入れた程のポポフファンなので。
380名無しの笛の踊り:04/10/11 10:22:25 ID:Xh+6VjTp
>>379
ポポフって、1番の交響曲以外、パッとしない印象が強いんだが。
他にお勧めの曲、ありますか?
381名無しの笛の踊り:04/10/11 10:37:30 ID:+WzvWnjG
>>380
えっとですね、1番のような攻撃的な曲では無いのですが、『交響的組曲第1番』や『交響曲第5番』はとても美しい曲でお薦めです。
オリンピアからこの2曲のカップリングで出ています。あとは、『室内交響曲』もお薦めです。
若書きの作品(op2)にもかかわらず、巧みなオーケストレーションを聴く事が出来ます。
382名無しの笛の踊り:04/10/11 11:40:31 ID:w1ManOxW
メユール(Etienne-Nicolas Mehul)の交響曲が好きです。
383名無しの笛の踊り:04/10/11 12:10:23 ID:NMRaOwd8
>>373
ボツスタインではプロヴァトロフは超えられまい。しかしポポ1普及のためには
朗報といえよう。
384名無しの笛の踊り:04/10/11 14:06:20 ID:NCK+L1ZP
ポポ1ってどんな曲?
他の作曲家に例えると。
劣化したショスタコ8?
385名無しの笛の踊り:04/10/11 14:36:28 ID:+WzvWnjG
劣化してません。
ショスタコとは作風がちと違います。
386名無しの笛の踊り:04/10/11 16:24:21 ID:NMRaOwd8
>>384
そういう言い方をしたいなら、もっと過激に強化されたタコ4といってほしい。
まじめなはなし、タコ4よりうるさい。フィナーレの爆発はソ連交響曲の頂点を極めてますよ。

タコは4の初演を撤回して生き延びたが、ポポは1の初演を強行して不幸になった。
387名無しの笛の踊り:04/10/11 17:08:38 ID:yyyuC5Hy
このスレの住人なら御存知の方多いのでしょうが、
中国歴史小説家宮城谷昌光の「クラシック私だけの名曲1001曲」が
メジャー曲マイナー曲取り混ぜて我が道を突き進むお勧め本です。
モーツァルト、ブルックナー、マーラーの作品郡一切無視で自分にとっての
名曲を千曲紹介するという快(怪)著。
私はこの本のお陰でマニャール第3交響曲やトゥビン第4交響曲等、
自分の中ではメジャー交響曲となった作品に出会えました。
立ち読みだけでもする価値有り。
388名無しの笛の踊り:04/10/11 17:29:01 ID:2qjjRGcq
>>387
でも、あの本はトンデモ演奏を紹介しているから
その曲の良い演奏は2ちゃんで訊いたほうが良いよ。
389名無しの笛の踊り:04/10/11 17:58:54 ID:Ng/XyvNH
>>383
>ポポ1普及のためには朗報といえよう。

それなら普通にポポフ盤が復刻されたほうが早いんじゃ・・・・
390384:04/10/11 19:36:15 ID:kN2e4Ztg
>>385-386
なる。では、突貫します。
といいたいですが、現役盤のポポ1ってボッツシュタインのしか手にはいらないんですか?
391名無しの笛の踊り:04/10/11 19:47:18 ID:Yti1cqfM
>>389
ポポフ盤…。
392384:04/10/11 19:53:44 ID:kN2e4Ztg
>391
サガシテモミツカラナイ
393名無しの笛の踊り:04/10/11 20:53:47 ID:+WzvWnjG
>>390
オリンピアがあぼーんしたから、入手困難です。
394名無しの笛の踊り:04/10/11 21:59:40 ID:NMRaOwd8
曲も凄いけど、プロヴァトロフはうまいよね。
ボツスタインじゃ、失礼な言いぐさなんだが、なんか心配ではある。
395名無しの笛の踊り:04/10/11 22:16:15 ID:Yti1cqfM
プロヴァトロフ盤,ここで買えることは買える。
http://www.amazon.com/gp/product/offer-listing/B000003WBG/ref=dp_pb_a//104-5283947-2473538?condition=all

但しオンデマンドというやつで,注文があれば1枚プレス
するらしい。解説はついてない。CD-Rかも。
396名無しの笛の踊り:04/10/11 22:56:56 ID:OcQ2TPM0
>395
そのSeller(arkivmusic)は日本には出荷しないよ。
397名無しの笛の踊り:04/10/12 09:06:05 ID:syGu/+5n
ゲーゼの交響曲全集はいくつあるの?
ホグウッドのがよさげだけど
398名無しの笛の踊り:04/10/12 10:24:01 ID:vN4yV0er
>397
ホグウッドのは完結してたっけ?
全集はBIS盤(ヤルヴィだっけ?)da capo盤(とションヴァント)だけだったと思う。
399名無しの笛の踊り:04/10/12 14:24:51 ID:fIQ84DAd
400名無しの笛の踊り:04/10/13 20:32:05 ID:TXSK4RIB
マイナーながら400
401名無しの笛の踊り:04/10/13 20:39:23 ID:ytR3ldP0
こんなのがありました。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n7667611
402名無しの笛の踊り:04/10/13 22:04:03 ID:jA4YRS/m
このスレのタイトルにワロタ
本タイトルが  かなり
サブタイトルが  マイナー交響曲
403名無しの笛の踊り:04/10/15 15:45:49 ID:wqJ8S0k7
ハンス・スロットの交響曲のスコアキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
http://www.academia-music.com/news/pdf/an248.pdf
404名無しの笛の踊り:04/10/19 00:43:32 ID:cING/fBM
サルマーノフ 交響曲第2番
ムラヴィンスキー&レニングラードPO

まだ1回しか聴いてないけど、退屈。
なんだかな〜てな感じ。
405名無しの笛の踊り:04/10/19 00:50:35 ID:wUKERZj1
コッコネンの交響曲4番

なんだか退屈
現代北欧の精神的停滞を感じる
406名無しの笛の踊り:04/10/20 21:48:11 ID:0/auAT4v
やっとアンタイルの3番が出るね。
407名無しの笛の踊り:04/10/23 20:24:25 ID:hopayYSN
アイブズの交響曲は全部好きだけど、
特に1番が好き。
1番が好きって人見たことないな。

若書きで古典的ってかたずけられることが多いけど、
すごく若々しくて叙情的、牧歌的でいい曲。
生で聴きたい。
408名無しの笛の踊り:04/10/23 20:26:19 ID:sP72MN7h
>>407
4番は誰の演奏が良いですか?
2群のオケのヤツ。
409名無しの笛の踊り:04/10/23 20:43:37 ID:jamqWA6y
>>407
アイヴズスレに行ってごらん。
1番が好きな人も結構居るみたいよ。

>>408
ストコで決まり。
410名無しの笛の踊り:04/10/23 20:50:06 ID:sP72MN7h
>>409
サンクス!!それは入手しやすいですか?
411名無しの笛の踊り:04/10/23 21:24:19 ID:hopayYSN
>>409
あったのね。ありがとう。
412名無しの笛の踊り:04/10/24 17:41:24 ID:gNflUZil
小澤征爾の「交響曲1番」
413名無しの笛の踊り:04/10/24 22:11:55 ID:mTHOC8Gh
今月号のレコ芸に、
北欧交響曲リストがあったね。
マイナー交響曲がいっぱいだ。
あのページだけちぎってもって帰りたいといえよう。
414名無しの笛の踊り:04/10/25 22:48:23 ID:ePiV4hUJ
買えよw
415名無しの笛の踊り:04/10/25 22:59:01 ID:JwV1PZuo
ラインベルガーの交響曲ヘ長調買って聴いてみたがイマイチですね。
416名無しの笛の踊り:04/10/26 01:44:56 ID:EKmidy2G
ラインベルガーなんかに期待するほうが悪い!
417名無しの笛の踊り:04/10/26 04:33:00 ID:yNE1Zd6b
>>415
5段階評価でいくつですか?
1じゃなければ買おうと思うのですが。
418名無しの笛の踊り:04/10/26 04:39:56 ID:FvSpEBeK
評価はもうちょっと聴き込んでからにさせてください。いずれにしても
1ではないです。フランシス指揮の北西ドイツフィルの盤です。
シャンドスから出ているライネッケの交響曲集より少し落ちる感じ。
まあこのCDは録音も演奏も良いですけど。
ラフの交響曲と比べたら同じようなもんでしょうか。
419名無しの笛の踊り:04/10/26 04:42:01 ID:FvSpEBeK
今ナクソスの山田耕筰聴いていますが、何かこっちの方が遥かに曲の出来が良いように思います。
420名無しの笛の踊り:04/10/26 16:21:33 ID:OIABRoUJ
確かに今月号のレコ芸はマイナーシンフォ好きにはたまらん
企画だったなー
北欧交響曲特集も良かったけど
指揮者=作曲家も良かったー
クレンペラーの交響曲はウンコだが
421名無しの笛の踊り:04/10/26 19:21:20 ID:MgpN1InK
NZ出身リルバーン(Douglas Lilburn)の交響曲1番〜3番は?
NAXOSからCD出てるよ
422名無しの笛の踊り:04/10/27 01:13:01 ID:Gx86tiph
リルバーンは悪くない。演奏も録音も良い。
423名無しの笛の踊り:04/10/29 23:28:03 ID:hYQIbY/B
ハンス・ロットの交響曲のCDで
金管が一番炸裂しているのはどれ?
424名無しの笛の踊り:04/10/30 03:43:53 ID:n9Dld6+v
 
425名無しの笛の踊り:04/10/30 20:53:55 ID:/iD/GxO+
>>423
金管が炸裂しているかどうかは疑問だけど、
セーゲルスタムの強引なオケドライヴが好きだな。
この曲は、やっぱりスケルツォが一番面白いよね。

>>420
ランゲ=ミュラーの交響曲を聴いて心を癒しましょう。
426名無しの笛の踊り:04/10/31 01:42:11 ID:EqnzTy5D
>>408
ストコは確かにうまく聴かせる。
でも、同時にいろんなことやってるのが面白く聴けるのがMTT盤
427名無しの笛の踊り:04/10/31 14:02:20 ID:VjVfmOJS
S.I.タネーエフの1、3番のCDはありますか?
2、4番はたまに見かけるのですが。
428名無しの笛の踊り:04/11/02 22:47:35 ID:fmspZiv8
プッチーニの交響曲
429名無しの笛の踊り:04/11/04 16:45:53 ID:+kdtKUuY
430名無しの笛の踊り:04/11/07 01:55:49 ID:uFTjnTM/
>>352
ゲーゼ聞いてみます。
431名無しの笛の踊り:04/11/07 05:09:41 ID:/fna8CFd
パウル・クレツキの2番とっつきにくいな。
432名無しの笛の踊り:04/11/07 19:07:53 ID:Btwb+Tw7
3番のほうがまだ聴ける。
433名無しの笛の踊り:04/11/08 16:25:56 ID:i1+K5BKN
さあもうすぐロットの交響曲の日本初演なわけだが
434名無しの笛の踊り:04/11/09 23:40:48 ID:yr61mo0h
下のウルマンの交響曲聴いた方、感想願います
ピアノソナタからの編曲らしいけど
http://www.juilliard.edu/update/journal/discoveries_0304.html
435名無しの笛の踊り:04/11/10 22:07:44 ID:qGr5LOk9
>>433
明日ですね〜。「生ロット」非常に楽しみです。
436名無しの笛の踊り:04/11/11 02:39:16 ID:QC6NuJfS
ボツスタインのブル5改訂版、再販まだー?
437名無しの笛の踊り:04/11/11 16:04:41 ID:rhvaGpUF
祝!ハンス・ロット交響曲ホ長調日本初演

あの第1楽章第1主題の作り方

映画『エデンの東』のテーマ曲(レオナード・ローゼンマン)のアタマ
                +
         マーラー第6の終楽章の長調主題
438名無しの笛の踊り:04/11/11 16:42:37 ID:ZPqSVaL+
>>65
アホは素晴らしいよ(カレヴィ・アホの方だけど)特に第9番がいい
>>125
トゥビンは交響曲第3番と第8番がかっこいい

アホもトゥビンもBIS社から出てる
439名無しの笛の踊り:04/11/11 21:59:09 ID:Xv4ozlMZ
ここで聞くのもどうかと思いますが、メンデルスゾーンのいわゆる番号以前交響曲
って、聞いたことある人いますか?
12曲もある割に徹底的に無視されまくってる曲なので。
鰤の40枚boxにも入っているんで、悪くないなら買っても・・・と思ってます。
440名無しの笛の踊り:04/11/11 22:11:24 ID:MnkVnas4
>>437
行って参りました。
病院に行くといって会社を早退したのでプレトークから聞くことができました。
ピアノを弾きながらの解説からは、沼尻の意気込みが感じられました。

梯は略。本題のロットですが、すっごく良かったです。
始まる前は金管に不安を感じていましたが、かなり頑張っていたと思います。
不慣れな曲のライヴということならば十分な出来でした。
沼尻の指揮も熱かったです。終楽章の終わりで、勢いよく振り上げた指揮棒が、
吊りマイク間の線に接触してしまったくらいの勢いでした。

やっぱ、生はいい〜。
明日もあるので「行きなさい。必ず行きなさい。」。
441名無しの笛の踊り:04/11/12 01:14:50 ID:NAOmKlx2
>>439
子供が書いたとは思えないイイ曲。特に短調の曲。
たしか以前メンデルスゾーンスレでも話題になってた。
ただそこでも鰤の演奏(マズア)はあまり評判よくなかった。
442名無しの笛の踊り:04/11/12 04:36:53 ID:WVZiuCl0
やっぱ、生はいい〜。

素人じゃあるまいし、生演奏の一つや二つ聴いたくらいで何調子こいてんのさ(藁
443名無しの笛の踊り:04/11/13 00:05:54 ID:PbTSjtJn

ロットの生演奏を一つや二つ聴いた人は玄人でもめったにいないと思うが
444名無しの笛の踊り:04/11/15 09:48:24 ID:u9uva9mB
何か入れないと、落ちちゃうよ。
最近落ちるの早いから。
沼尻、ホルンを指定の倍の8本にしてたね。
マーラーの第3以前にホルン8本というの
交響曲としてあったかな?
445名無しの笛の踊り:04/11/15 22:51:36 ID:ymuasN9w
>>444
ベルリオーズの「葬送と勝利の大交響曲」が確かそうだったかと。特殊なケースだが。
446名無しの笛の踊り:04/11/15 23:37:23 ID:j4Jm3+yt
>>444
もっと多いのが、アルプス交響曲
447名無しの笛の踊り:04/11/16 19:31:22 ID:iO0+pHzP
>444
ブルックナーの8と9がホルン8本。
448名無しの笛の踊り:04/11/17 05:24:39 ID:F1qfr/+T
>>444
グリエール「イリヤ・ムーロメッツ」も八本だったような。
449名無しの笛の踊り:04/11/17 10:36:46 ID:h1vZIvmq
「アルペン」も「イリヤ」もマラ3より前でしょう。
450名無しの笛の踊り:04/11/17 10:38:08 ID:h1vZIvmq
前便誤スマソ
×前 → ○後
451名無しの笛の踊り:04/11/18 16:29:35 ID:4hG9SvDy
チェリBOXにゲンツマーの交響曲が入ってないのはけしからんと思っていたが、
裏青で見つけたので聴いてみたら、まあ、入れないのは正解だったかなと・・
452名無しの笛の踊り:04/11/19 00:52:50 ID:0paN9pA7
>>434
遅レスそれ持ってますよ。
>ピアノソナタからの編曲らしいけど
ってことは曲の感想を言えばいいんですよね。
2番は全体的に皮肉っぽい軽妙な曲。彼がナチスに囚われたことや”BACH”の引用が
この曲に施されていることなど考えるとメッセージ性が高いかも。
3楽章なんかは後期ロマン派っぽい。

1番もなんか調子はずれなメロディーが印象的だったり、緩除楽章が
官能的というかロマン派っぽかったりします。(3楽章が49秒でやけに短い)
どちらも良いですがこのCDはコピーコントロールかかっとりますよ。
演奏はこれしか聴いたことないし、あえていうなら可も不可もない。
453名無しの笛の踊り:04/11/21 03:45:13 ID:7uWw2KtU
ハイペリオンのマニャールの交響曲3番聴いているけど、なかなか良い。
オケもうまく、古典配置。
454名無しの笛の踊り:04/11/25 01:41:22 ID:K+mka7hh
サンサーンス番号なしの交響曲
455名無しの笛の踊り:04/11/25 15:07:30 ID:+FIqZ/7k
>454
サンサンの番号なし交響曲って聴きやすいよね

まだ聴いてないけど今日チャベスの交響曲買った。

ところでRobin Orrってなんて読むの?
なんかのマイナー交響曲のあまりに入ってたんだけど
456名無しの笛の踊り:04/12/05 12:48:24 ID:XPr105E5
アンタイルの3番聴いてます。
どっかで聴いたことのあるようなパッセージのオンパレードだな。
これは、マルティヌーよりも凄い(酷い)。
マルティヌーの「聴いたことある」はあくまで自作のだけど
アンタイルは、他の作曲家のもあるな。
457名無しの笛の踊り:04/12/05 14:14:01 ID:eVqn3mbG
去年の10月に犬に注文していたペッテションの12番がやっと届きますた。
これで、2-16番、全部そろった。
458名無しの笛の踊り:04/12/05 15:07:57 ID:kWWXkxdX
>>457
やっぱり、ペッテションは、7,8,9,が良いんですかね?
私は、あと残すところ12,14,15です。
459名無しの笛の踊り:04/12/05 21:14:15 ID:RthxV5RS
>>458
7、8、9は、何の予備知識なしで聴いても愉しめますね。
それ以外は、作曲者に対する愛がないと難しいかと。
460名無しの笛の踊り:04/12/05 22:22:52 ID:Ak08UGsv
14番もコミッシオーナのPhono Suecia盤なら、予備知識なしで十分行けるかと。
461名無しの笛の踊り:04/12/06 16:46:24 ID:q9c0UcUm
ペッテションて、どれも「世界の苦悩を一人で背負った」みたいな曲ばかり。
悲痛で、重苦しくて、深遠(?)。スケルツォみたいなのは薬にしたくもない。
「愉しめる」音楽じゃないと思うんだけど・・・。
462名無しの笛の踊り:04/12/06 17:48:38 ID:GfrRMCuv
ペッテションは、私は4曲で挫折した。
あまりに暗すぎて、何のために音楽聴いているのか
分からなくなってこないか?
というか、>>457>>458、お前ら、凄すぎ。
463459:04/12/06 17:53:04 ID:0c3e9kMl
>>461
確かに、苦しく悲しい音楽なんだけど、7、8、9あたりは、研ぎ澄まされたような
美しさがあって、シューベルトなんかに通じる普遍性があると思う。
他は、あまりにも深刻すぎて、聴いてて辛くなるばかりだけど。
まあ「愉しめる」というのは誤解を招く表現でしたが。
464名無しの笛の踊り:04/12/06 20:53:48 ID:a7tXp0vd
>>459
そうそう、特に第7番には異常なほどの美しさを感じる部分がありますよね。

>>461,462
だまされたと思って第7番だけでも聴いてみてください。
ショスタコのアダージョやラルゴ以上の美しい世界がありますよ。
465名無しの笛の踊り:04/12/06 20:54:30 ID:a7tXp0vd
>>459
そうそう、特に第7番には異常なほどの美しさを感じる部分がありますよね。

>>461,462
だまされたと思って第7番だけでも聴いてみてください。
ショスタコのアダージョやラルゴ以上の美しい世界がありますよ。
466名無しの笛の踊り:04/12/06 20:55:15 ID:a7tXp0vd
失礼、二重カキコしてしまいました。
467名無しの笛の踊り:04/12/06 21:25:34 ID:oSYoBLYx
音楽学者の長木誠司が妙にプッシュしていたのでチェックしようかなと思っていたペッタションだが...しんどそうだね。
468名無しの笛の踊り:04/12/06 22:06:14 ID:v5SqgUy5
ガイシュツだが諸井三郎。2番4番も。
入野義朗の2曲。新録音激しくきぼんぬ。(って2番は録音ないか?)
昔阿部幸明の交響曲ってのが尾高賞とったことがあるが、その後聞かない・・・

食いついてみてだめだったのはブライアン、セッションズ (ワラ
469名無しの笛の踊り:04/12/06 23:26:15 ID:oSYoBLYx
ブライアン、ゴシック期待したんだけどなぁ...
あんなに編成デカイ必要性が全然感じられない凡作だった...。
470名無しの笛の踊り:04/12/07 18:03:36 ID:kFHXmFgj
エゴン・ヴェレス、ロベルト・ジェラルド
聴いたことある人のコメントきぼんぬ。
471名無しの笛の踊り:04/12/07 18:54:14 ID:PW9Sza88
ポポフ出た?
472名無しの笛の踊り:04/12/07 23:01:16 ID:wldzh4qp
フレンニコフはメジャーなんだろうか?
2番の4楽章、何回聞いても飽きないんですけど・・・。最高
473名無しの笛の踊り:04/12/07 23:05:32 ID:/KHilafl
>>470
ヴェレスは初期はマーラーみたいでカッコイイけど
だんだん無調的で晦渋な音楽になっていきますよ。

>>470
フレンニコフは、一回聴いて飽きてしまいました。
まだ、ミャスコフスキーの方が良い。
474名無しの笛の踊り:04/12/07 23:12:21 ID:0VlEWMWZ
THX!>>473
ヴェレスの交響曲がcpoレーベルで出てるのは知ってるんですが、ちと高いんで
迷ってるとこです (^^;)。
475名無しの笛の踊り:04/12/08 16:50:33 ID:Rq1D2wOU
交響曲って、どんな作曲家でも、なんか、構えるって言うか、もったいぶった
とこがあって面白いな。
ソーゲあたりの徹底脱力系の作曲家でもそうだもんな。

徹底脱力系の交響曲があったら教えてちょ。
476名無しの笛の踊り:04/12/08 17:18:50 ID:iK9dghQz
ミヨーなんて入らないですか?
477名無しの笛の踊り:04/12/08 19:04:18 ID:BOZCCF8q
>>475
ドン・ギリスの交響曲51/2も脱力系かな
478名無しの笛の踊り:04/12/08 21:36:06 ID:PNfiPVYf
>477
あれはブライアンのゴシックとかとおんなじだな。
聴いたことあるとか持ってることに意義があるだけ。
479名無しの笛の踊り:04/12/08 23:42:26 ID:/YcUdAuY
ケクランの交響曲が聴きたい。譜面はちゃんとあんの?
480名無しの笛の踊り:04/12/09 22:19:54 ID:GPSaaC4t
>>479
7人のスターの交響曲というのは持ってる。
481名無しの笛の踊り:04/12/09 22:38:07 ID:+QoleHAJ
誰か、クルシェネクの交響曲コンプした人居ますか?
482名無しの笛の踊り:04/12/10 22:58:42 ID:W0FxNALA
>481
1,2、3、5は入手しやすいが。
4番はミトロプーロスのモノラル録音があるらしいが、入手できず。
483名無しの笛の踊り:04/12/12 15:28:04 ID:DfrciKoc
コロンタイの交響曲入手。

これ、ぜんぜん交響曲じゃないじゃん…
484名無しの笛の踊り:04/12/12 15:45:14 ID:Qcaud5J4
>>483
ロシアンディスクのやつ? あれ興味あるんだけど
(といっても売ってないけど)良かった?
485名無しの笛の踊り:04/12/14 22:47:18 ID:otDqprk8
クルシェネク聞いてみたい。
486名無しの笛の踊り:04/12/14 22:59:06 ID:zAgDKhzZ
>>476
すっげ〜つまらないよ。
7〜9番(フランシス指揮バーゼル放送、もってるけど。。。。。。。。。。)
487名無しの笛の踊り:04/12/14 23:20:46 ID:nvxHD7L8
>>475−476>>486
ミヨーは、小管弦楽のための6つのシンフォニーがいいな。
脱力系だし、つまらないと思う前に終わるw
488名無しの笛の踊り:04/12/14 23:31:50 ID:Ls3qr2Yu
ミヨーは4番はいい
489ワルツィングキャット:04/12/19 02:58:37 ID:S9wwDH8Q
おまいら、柴田南雄の交響曲「ゆく川の流れは絶えずして」 だろ!
490名無しの笛の踊り:04/12/19 14:28:35 ID:JZGUw0i4
>>486
演奏が悪いんだよ。
491名無しの笛の踊り:04/12/22 04:12:07 ID:9qa0H5ON
ミヨーは5番と6番を聞け。フランシスの全集の中でもっともよい演奏だ。
6番はプラッソン盤もよい。
492名無しの笛の踊り:04/12/22 04:49:41 ID:Ydl7ptw1
シュニトケ 1-8
493483:04/12/22 10:28:31 ID:YmZrz080
>>484
遅レスすまそ。
コロンタイの交響曲(Six Sacred Symphonies)は、 
2vn2va2vcの6人編成。
遅いテンポで宗教的な主題が延々と奏される。
ハイドンの「七つの言葉」の現代ロシア版といったところか。
ちなみにロシアンディスクの解説は作曲者自身によるもの。
ヴィオラ協奏曲のイメージで聴くと面食らう。
しつこいようだが、ぜんぜん交響曲じゃない…
494名無しの笛の踊り:04/12/22 11:31:57 ID:iODd3onh
>>493
その曲は知らないけど Sacred Symphonies ってラテン語にすれば Symphoniae sacrae
だからなぁ(ご存知と思うがシュッツの有名な曲集)。

まあストラヴィンスキーの Symphonies d'Instruments a vent だって交響曲じゃない
わけだが。
495名無しの笛の踊り:04/12/22 14:29:01 ID:RO0OiPb6
Sinfonia/Symphonie/Symphonie etc.
この語を、「18世紀以降のいわゆる交響曲」の概念でのみ
捉えることがヘンだといいかげん気づいて欲しい
元々は「合奏」「合唱」て意味なんだから
496名無しの笛の踊り:04/12/22 14:42:46 ID:iODd3onh
>>495
↑ではそれを指摘したわけさ。
497名無しの笛の踊り:04/12/22 15:06:11 ID:RO0OiPb6
うん、>>496>>495に補足したわけです。
498名無しの笛の踊り:04/12/22 15:07:21 ID:RO0OiPb6
アンカー間違えた・・・
>>495>>494への補足なわけです。
499名無しの笛の踊り:04/12/22 18:29:27 ID:YmZrz080
>>495
その通りだけど、1970年代のソ連の作曲家の交響曲っていったら、
それっぽいのを期待しちゃうわけで。
500名無しの笛の踊り:04/12/22 21:43:15 ID:iODd3onh
>>499
それももっともな気はするが、それにしては sacred てのが異様だねぇ。
501名無しの笛の踊り:04/12/23 08:57:27 ID:H5S0tlvS
さてポポフが届きましたよ。
502名無しの笛の踊り:04/12/23 11:28:46 ID:8C3GDhUF
>501
オケと録音の良さで勝ってる分、OLYMPIAより良いんじゃないかと思ったが。
501の感想を待つ。
503名無しの笛の踊り:04/12/23 11:37:15 ID:H5S0tlvS
いや初めて聴くので大したことは書けません。
第一楽章を聴いたところですが、思ったより渋いですね。
曲はもう少し聴き込むとして、それ以外では録音は良いし、
オケもうまい。いつものように古典配置。
いつものようにボツスタインが自ら金集めて実現した模様。
504名無しの笛の踊り:04/12/27 16:39:54 ID:XN2mlW7p
ストラヴィンスキーの作品1
CDはアシュケナージだけ?
505名無しの笛の踊り:04/12/27 16:44:01 ID:IgCNlVe9
ヤルヴィとかプレトニョフもあるよ。
506名無しの笛の踊り:04/12/27 16:51:53 ID:XAaQlOzz
ドラティもある。
507名無しの笛の踊り:04/12/27 17:38:57 ID:jkcqdy6B
なんだこのスレ・・。
変態しか居ない。
クラヲタの中でも最もコアな人種が集まるスレだな。
508名無しの笛の踊り:04/12/27 23:41:32 ID:eMhEIfqc
>507
だって「かなり【マイナーな交響曲…」スレだもん。
509名無しの笛の踊り:04/12/28 02:05:35 ID:Wb61IEij
>>475
超遅レスだが忘れてたので。
脱力系交響曲っていうと、アラン・ホヴァネスは違うのかな?
昔1曲か2曲聴いたことがあるだけなので自信ないが。
510ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :04/12/28 19:57:51 ID:/tW9t1+C
amazonでポポフのSACDがかなり安いよー。

2297円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00069I8HW/qid=1104229784/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-2801480-5078747

オイラは、3000円ぐらい出してSACD盤買ったんだけど、
この値段で買えるならamazonで買えば良かった・・・orz
しかし、CDの方がSACDより高くなってるけど良いのか?
511名無しの笛の踊り:04/12/29 17:10:50 ID:lsdJyTJV
ワインガルトナーの1番買ったけど
意外と聴きやすかった
512名無しの笛の踊り:04/12/29 20:31:09 ID:QzmhVdi3
>> 302
ラロの「交響曲ト短調」は、名曲解説全集の古い版によると、
同時代に書かれたフランクの二短調とサン=サンサーンスのハ短調
(オルガン)と並んで、フランスを代表する傑作交響曲とされていた。
マイナーとは言えないのでは。
遅レスですが。
513名無しの笛の踊り:04/12/29 21:26:49 ID:cQJg+w6v
>>512
いちいち古い文献を持ち出して説明が必要な時点ですでにマイナーかと思われ。
514名無しの笛の踊り:04/12/29 22:18:46 ID:uOpTHTfJ
チャイコフスキーのマンフレッドは十分にメジャー?  

   ライブで演奏される機会はかなり稀だとおもうけれど
515名無しの笛の踊り:05/01/01 01:24:18 ID:bI81fr7G
>>514
オーマンディ・スヴェトラ・プレヴィンなどメジャー所が録音してる。

むしろ7番の方がマイナー。
とはいっても、このスレ住人にとってはベートーベンの運命と大して変わらないぐらいにメジャー曲なんだろうけど。
516名無しの笛の踊り:05/01/02 15:29:05 ID:KMHUm9g6
cpoよ、ウィレンの交響曲第1番をなぜ出さない。
もしかして曲がないのか?(ペッテションみたいに)
517名無しの笛の踊り:05/01/02 21:32:01 ID:RnmxPkHr
>516
そのもしか。ライナー読んでみ。
518名無しの笛の踊り:05/01/02 23:39:35 ID:J0nLwqJP
ウィレン、トゥービン、オルウィン、ハルトマン、ティペットといった、
ちょっぴりマイナーシンフォニストたちが生誕100年。
あと、誰かいたかな。
519名無しの笛の踊り:05/01/03 01:22:39 ID:3gBpH4SZ
ジョリヴェもシンフォニストとしてはマイナーでは。
520名無しの笛の踊り:05/01/03 11:30:07 ID:Q0myPrYJ
ドイツのヘルマン・ゲッツの曲(ヘ長調)は佳作。
CPO で容易に入手可能(他にもう一種録音があった)。
この曲は、20世紀初めまで、国際的にも人気があり、
G.B.ショーはシューマンの交響曲より上位に置いていた。

参考url
ttp://www.nmt.ne.jp/~toksbw/wai/symphny/okiniiri.htm
521名無しの笛の踊り:05/01/03 12:02:02 ID:t2Hifx3+
ヘルマン・(σ・∀・)σゲッツ!
ピアノコンチェルト聞いたけどいいと思った。交響曲も聴いてみよう。

522名無しの笛の踊り:05/01/03 13:05:32 ID:jejNboKW
>520
ゲッツいいよな。

> CPO で容易に入手可能(他にもう一種録音があった)。

他の1枚はこれかな?
http://www.genesisrecords.com/
523名無しの笛の踊り:05/01/03 14:06:18 ID:+pmAUf8a
>>522
懐かしいなぁ、ルモーテルが振ってるよ。
524名無しの笛の踊り:05/01/03 15:01:40 ID:KRiBy0u6
ラロの交響曲イイ(・∀・)!!
普通に気に入った。
これ、もっと聴かれるべきだよ。
525名無しの笛の踊り:05/01/03 16:04:15 ID:Q0myPrYJ
>>522
520 です。 間違いありません。 買ってはいませんが、店頭で見た
ジャケットに見覚えあり。

>>521
正直言うとピアノ協奏曲の方がよいかも。
もっとも、ピアノ協奏曲を 10点とするなら、8〜9点はあります。

>>524
本屋で立ち読みした「ロマン派国民学派の名曲を訪ねて」
(新刊。 書名あやふや)の中で、ブルッフやシンディングの
交響曲とともに、ラロの曲も詳しく解説されていた。
526名無しの笛の踊り:05/01/05 15:33:00 ID:4ot00UxK
>>525
是非聴いてみて下さい。
CDも2〜3種類出ていますよ。
非常にわかりやすく親しみやすい曲です。
527名無しの笛の踊り:05/01/07 12:40:39 ID:FC54/moL
ロットの1番の1楽章&4楽章、シューマン1番3楽章、3番1楽章、ストラヴィンスキーの3楽章の交響曲の1楽章が好きな漏れに合いそうなマイナー交響曲はありますか?
528名無しの笛の踊り:05/01/07 13:38:30 ID:UGAK0lrp
ストラヴィンスキーの3楽章の交響曲の1楽章が好きなあなたにはフォルトナーの交響曲
529名無しの笛の踊り:05/01/10 16:53:42 ID:C1aGiDt1
リルバーンの第一番は聴いてるとすがすがしい気分になる。
530名無しの笛の踊り:05/01/10 19:58:15 ID:zYha5hDk
カリンニコフの2番ってどんな感じ?
531名無しの笛の踊り:05/01/11 01:57:10 ID:ld6oOtb4
中国系が好きな方はいませんか?
長征はあまりにも有名だけど…
532名無しの笛の踊り:05/01/18 23:09:13 ID:0APnkj/p
>>524
だれの演奏ですか?
533名無しの笛の踊り:05/01/18 23:38:10 ID:d4j9RWKH
>530
田んぼを歩いていたら牛が横切ってプゥとオナラしてウンコした
・・・という情景が浮かんでくる第2交響曲の冒頭。
534名無しの笛の踊り:05/01/19 01:24:55 ID:2D/JEUKL
>533
ワラタ。
与作が木を切りに来たかと思うよな。
535名無しの笛の踊り:05/01/19 18:46:53 ID:w4/WanN2
ツェムリンスキーの2番、シャイー盤を買う。
びっくりするほどいい曲だったんで、三回続けて聴いた。
特におもろいのは第4楽章、ブラ4風パッサカリア。
536名無しの笛の踊り:05/01/19 23:25:58 ID:MHNHSAf9
>>531
中国系好きだけど、交響曲となると少ない気がするんだよね。
シェンとかジョ・ウロン、Xiaogang Yeなんかをよく聴くけど交響曲を聴いた事があるのはXiaogang Yeだけだな。良い曲だったよ。
537名無しの笛の踊り:05/01/19 23:28:16 ID:9Yye8cZC
シャイーのツェムリンスキーイイね。長らく廃盤で残念。
カッコ良過ぎだね、この曲。ボーモントとチェコフィルも
シャイーには及ばないけれどまあまあ。
538名無しの笛の踊り:05/01/19 23:42:30 ID:E89FJIgx
>>536
文革前にいろいろあるでしょ。
539名無しの笛の踊り:05/01/25 01:19:04 ID:U8R+AbZC
>>149
弟子だったから
540名無しの笛の踊り:05/01/25 18:45:51 ID:U8R+AbZC
ドビュッシーの交響曲はマイナーでしょ?
ピアノ演奏はあるけど、管弦楽版はあるの?
541名無しの笛の踊り:05/01/25 19:57:39 ID:/7J/DTb2
別の人がオーケストレーションしたのがあったかと。
542名無しの笛の踊り:05/01/30 23:13:53 ID:4WLRuDM/
へえ、そんなのあったんだ。
探そう。
543名無しの笛の踊り:05/02/01 02:14:21 ID:3epVyzZa
ズ(ZHU)の交響曲ってどうですか?
544名無しの笛の踊り:05/02/01 02:16:54 ID:JGnjL2BO
ペルトの交響曲3番、ナクソスで出てるから皆聴くべし。
545名無しの笛の踊り:05/02/04 03:51:11 ID:8FvZIyjL
ゲルンスハイムの交響曲ってどんなのなのでしょう?
ふと見かけて気になったんですが
546名無しの笛の踊り:05/02/04 17:06:39 ID:TrjtoCTD
昨日、ピアソラの交響曲を買ったよ。
中々良い曲だった。
原題は『シンフォニア』だから、小交響曲とかって訳した方が良いのかなぁ?
547名無しの笛の踊り:05/02/04 21:08:28 ID:hI7Bhe3l
>546
小交響曲はシンフォニエッタ。
548名無しの笛の踊り:05/02/05 17:08:42 ID:QHzs82V1
>>547
じゃあ何と訳せば良いのかなぁ?
549名無しの笛の踊り:05/02/05 17:26:40 ID:WTLtga13
>>546-548
ベリオのはそのまま「シンフォニア」
ヴェルディの場合は「序曲」
550名無しの笛の踊り:05/02/05 17:26:45 ID:5A1PHvjd
19世紀的な意味なら交響曲
そうでなければ合奏曲(これが本来の意味)
551名無しの笛の踊り:05/02/05 17:46:22 ID:QHzs82V1
ふうむ。
ピアソラの場合は室内オケの為の曲だから、合奏曲ってのが一番合ってるのかな?
室内オケというわりには音が分厚いけど。
552名無しの笛の踊り:05/02/05 17:52:57 ID:5A1PHvjd
SIN,SYM,SYN=合わせる
FONIA,PHONY,PHONIE=音
553名無しの笛の踊り:05/02/05 21:06:03 ID:6ZHJrZhX
>551
まんまシンフォニアでいいじゃん。
554名無しの笛の踊り:05/02/06 00:01:04 ID:QHzs82V1
じゃ、シンフォニアで。
ピアソラらしさもしっかり残しながら、以外に真面目な作りで中々面白いです。

今日はスタンコヴィチの1〜3番を聴いたんですが、これも中々良い。
救い様がない位に暗〜い音楽ですが、何というか感情が爆発!!って感じで漏れの好みでした。
555名無しの笛の踊り:05/02/06 02:40:57 ID:ijykjBY5
テスト
556名無しの笛の踊り:05/02/07 04:31:21 ID:OYufNdd/
スタンコヴィチの良い!
557名無しの笛の踊り:05/02/07 21:59:16 ID:OYufNdd/
今日はコリリアーノの2番を購入。
ご飯食べおわったら聴きます。
558名無しの笛の踊り:05/02/09 00:11:21 ID:m+WvTtPg
たしか、弦だけのやつ?
559名無しの笛の踊り:05/02/09 00:14:33 ID:m+WvTtPg
でもコリリアーノは、むしろこのスレ(↓)に該当では?

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1103803841/l50
560名無しの笛の踊り:05/02/09 00:30:05 ID:7WvpL6Gh
マイナーには違いない。
561名無しの笛の踊り:05/02/09 03:34:35 ID:ER9C7m39
>>558
そう、弦楽オケの為の。
聴きやすくて当たり障りが無い感じ。聴きやすいと言うよりは時代遅れ?という感じか。
懐かしい感じがした。
あとこの人って仏教とかアジアの音楽好きだったりするのかな?何だかそんな感じがしたんだけど。
562名無しの笛の踊り:05/02/11 02:15:01 ID:84SgOY62
「エイズ交響曲」とは大分作風が変わった感じですかね?
563名無しの笛の踊り:05/02/11 02:45:25 ID:gwMHmn6q
なんか、静けさの中で進行する感じで激しくなってもアレグロがない。
564名無しの笛の踊り:05/02/15 05:09:21 ID:XnFVNi2m
冷たい質感でありながら、熱く燃えたぎるアレグロがある交響曲ってありません?
565名無しの笛の踊り:05/02/15 12:31:26 ID:Q2ugNOIf
モーツァルトの40番、ショスタコーヴィチの8番。
あ、大々メジャーだった (^^;)
566名無しの笛の踊り:05/02/15 17:00:42 ID:ta2uKgEk
グレツキ2番ってメジャーかな。
567名無しの笛の踊り:05/02/15 20:55:04 ID:XnFVNi2m
>>565
そこら辺は知ってますが、わざわざレスくれてありがとう!
>>566
普通にマイナーだと思いますよ。
568名無しの笛の踊り:05/02/15 21:48:06 ID:wlpVhX0x
ハルトマンの交響曲をやっと聴いた。
良いねえ、あの迫力。交響曲を聴いた!という感動があるね。
繰り返し聴くことになりそう。
ちなみにメッツマッハーじゃなくてクーベリックで聴いたのだ。安かった。
569名無しの笛の踊り:05/02/17 03:20:15 ID:WkehM1Jv
迫力のある交響曲ってなにか良いのがありませんかね?
イリヤ・ムローメッツやポポフみたいな。
570名無しの笛の踊り:05/02/17 05:18:22 ID:YDtNPzUh
ミヒャエル・ハイドンの交響曲群 意外と盲点です
でも名曲ですよ
571名無しの笛の踊り:05/02/17 06:37:07 ID:W3CihvAC
>>569
ルトスワフスキの1番。
4楽章の疾走感がたまらん。
572名無しの笛の踊り:05/02/17 11:37:57 ID:W3CihvAC
ところで、マリピエロの交響曲第6番(弦楽オケの為の)って現役盤あるかな?
昔確かレコードを持ってたんだけど引っ越しの時に間違って処分しちゃって後悔したんだよね。
573名無しの笛の踊り:05/02/19 07:50:07 ID:TDWejrB/
アげ。
574名無しの笛の踊り:05/02/19 07:59:54 ID:1hQy8iE9
>>572
クレスト1000シリーズにあります。
マリピエロのほかにロータとかが収録されています。
575名無しの笛の踊り:05/02/19 08:34:35 ID:TDWejrB/
>>574
ありがとー!!
クレストが一番たくさんある店はどこだろ。
石丸かな?
576名無しの笛の踊り:05/02/19 09:52:24 ID:87Lor841
ヘンツェの交響曲第10番早く欲しいな。
577名無しの笛の踊り:05/02/19 10:13:34 ID:hSMJ/3Wu
タニャーエフの交響曲の何番かが迫力あったなー
578名無しの笛の踊り:05/02/19 11:27:25 ID:du33L32x
「タネーエフ」と同一?
それなら交響曲書きが二人いたが。
579名無しの笛の踊り:05/02/19 15:54:24 ID:FSHKRHWV
アンリ・ソーゲ、何曲か交響曲書いたでしょ?
どんな曲か知ってたら、感想教えてください。
580名無しの笛の踊り:05/02/23 14:29:00 ID:AuV96oBu
ピアソラ良いね。
シャンドスのヤツ買って聴いてみたけど、演奏も悪くないし気に入った。
581名無しの笛の踊り:05/02/28 23:08:05 ID:gIQNKogm
グルリットの、こどもの交響曲、ラジオでやってたが、
聞き逃した。
582名無しの笛の踊り:05/03/02 18:37:11 ID:ElYKyM5p
久保田孝の交響曲も渋いね
583名無しの笛の踊り:05/03/03 22:00:50 ID:ApcbCeeB
渋さなら、ジョリヴェのもかなり渋いねぇ。
漏れは野田暉行の第1番が好きだなぁ。
584名無しの笛の踊り:05/03/03 22:31:33 ID:g2hYcJ52
ボルトキエヴィチの2番
ラフマニノフの3つの交響曲より出来がいいと思う。。
585名無しの笛の踊り:05/03/04 19:51:45 ID:NvXmJTOg
マリピエロの1、2、6番が好きだなぁ。
ブリテンのシンフォニエッタとシンプルシンフォニーも良い。
586名無しの笛の踊り:05/03/05 09:06:18 ID:yP+IekY8
マリピエロ、3&4って録音されてる?
587名無しの笛の踊り:05/03/07 19:30:18 ID:TgUZLJjW
Amy Beachのゲーリック交響曲。ロマン派風の美しい旋律がツボにハマった。
カップリングのピアノ協奏曲とあわせてちょっと得した気分。うれしい。
588名無しの笛の踊り:05/03/07 21:10:17 ID:1qvx9LnV
>>587
ビーチの交響曲は第4楽章がとってもカコイイ!!
589名無しの笛の踊り:05/03/11 03:43:52 ID:gFid8oeh
僕もビーチ好き。
ピアノがうまくてあんな曲も書けたんだ。
590名無しの笛の踊り:05/03/11 07:02:13 ID:3GQ0P+R4
マイナーかわからないけどルトスワフスキの1番は何か激しくて好きだ。
591名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 00:30:26 ID:i0eFA7mF
バルトークの交響曲知ってる?
592名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 01:53:52 ID:BFbCD0sj
>>576
亀レスながら、禿胴。ヘンツェは交響曲第9番素晴らしい。ぜひ早く10番を
書いてほしい!
593名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 02:03:00 ID:1qqdzce7
あのぉ〜ポポフの交響曲第1番ってどんな曲ですか??
なんかボツスタイン指揮ロンドン響のCDがあるみたいなんですけど


594名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 02:07:52 ID:9Icf40wp
昇天します
595名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 02:13:29 ID:1qqdzce7
>>594
ほんとですか?w具体的に教えてください
596名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 04:05:25 ID:AbmwU3K1
>>595
せめて、このスレ内ぐらい読んでから聞こうぜ
597名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 14:53:20 ID:1qqdzce7
ポポフの1番はなんとなく?わかったけど・・・

芥川の1番は?!?
598名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 15:07:22 ID:1qqdzce7
ねぇポポフの1番の最終楽章ってチャイコフスキーの4番の4楽章に近い?
599名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 15:21:56 ID:i7gy2JJc
ポトフでも食って寝ろ!
600名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 16:23:03 ID:1qqdzce7
頼む誰か教えて
601名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 16:57:17 ID:L/W3WNV7
チャイコとは全然違う。
よく比較されるのがタコ4。
ってか買ってきけよ。そんな高いもんじゃないんだからさ。
602名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 00:57:41 ID:gIDTq+w6
NAXOSから、ヴァンハルの交響曲がいくつか出てるけど、
どんな曲なんだろう?
603名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 01:30:03 ID:CzOFm59a
安いんだから買ってみれば良いじゃん。
700円位で買える店だってあるんだし。
604名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 15:35:23 ID:/SskjSh5
ティシチェンコの7番(1994)を聴いた。もろにショスタコの弟子って感じ。
もっと爆裂して弾けてた方が好みだな。
605名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 22:11:25 ID:3R+NiRV8
キタキタキタキタ-ッ
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=504140028
3つめの全集が揃う!!!!!
606名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 23:43:59 ID:Lxsxwc7i
>605
単に3つめというだけでなく、本命の予感!
607名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 09:29:03 ID:S1+wzHiA
ナクソスがイギリスもので相変わらずがんばっとる。
ロースソーンに続いてダイソンももうすぐ、オルウィンも全集録音済みらしい。
608名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 23:04:54 ID:+NWpcaEq
ツェムリンスキーの交響曲1、2番が結構お気に入りです。
609名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 23:36:16 ID:F+xW9GW4
ショーソンの交響曲変ロ長調、何度聴いてもだめぽ。
デュカスのハ長調の方がいい。
(マイナーとは言えないか・・・)
610名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 04:19:45 ID:Koiuplpa
フランツ・シュミットの2番、ミトプーのを聴いた。
音質は最悪だが、あの熱演は凄い。
さて、ルイジはミトプーを越えられるか?
あるいは、4番でメータを超えられるか?
611名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 22:37:10 ID:AVwJtnDO

612名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 01:41:11 ID:RpWJSlSd
爆社でボルトキーヴィチが安かったので買ってみたが・・・。
微妙。
613名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 09:37:54 ID:MRcSD65U
>>612
ボルトキエヴィチ、自分も最近買ったがけっこう気にいった。
ハイペリオンは爆社じゃないとなかなか手が出せないな。次はシンプソンでも行ってみるか。

あと、同時に買ったランゲ=ミュラーの第一番第一楽章の始まり方がとてものどかで良かった。
614名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 22:49:29 ID:f7XQNKmE
ボルトキエヴィチは妥協して聴けばけっこういい曲に思える。
ツェムリンスキーの1,2番はつまらんなあ…。まあ2番は聴けなくもないが…。
615名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 07:15:50 ID:/CFXsdZv

616名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 07:55:51 ID:5wt9dZfG
ミクロシュ・ロージャ(「ベン・ハー」の)
の交響曲。ハンガリー人らしく、
コダーイかと思った。
617名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 23:41:34 ID:G8l7FWXk

618名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 00:25:29 ID:Gk23v9wQ
>>25
グノーの2番聞いた。
つまらない曲だった。
619名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 00:34:14 ID:dWpa/w1Y
>>618
それでもサン=サーンスの1、2番には劣らないんでしょうw
620名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 03:24:51 ID:pyoce2n5
ペッテションの交響曲第6番

落ち込んだ時に聴いている。
621名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 22:50:15 ID:mNEtaO6U

622名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 21:32:12 ID:aYoVAt75
Albanyとかいうアメリカのレーベル見つけて幾つか買いこんだ。
「シアトル交響曲」とか「涙の交響曲」とか「北極交響曲」とか結構ネタになりそうだけど
とりあえず聞いたのはMichael Horvitの合唱交響曲「神秘の炎」。
いやードラマチックでメロディアスだけどステロタイプな曲が続くので、
ちょっと恥ずかしくなるけど結構ハマる人はハマると思う(オレも)。
詞の方も20世紀のユダヤ民族の年代記ということで、お察しのとおり
ドレフュス事件やアウシュビッツの苦闘を乗り越えて栄光のイスラエル建国へ。
そして最後は、我らのアメリカ、マンセー!!
うぅ、恥ずかしい、恥ずかしい。でもこれ「交響曲」じゃないよな・・・
623名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 03:39:05 ID:gwD1CbER
安価で手に入るマイナー作曲家の交響曲のオススメを教えてください。
とにかく、たくさん。NAXOSで出ていたりすると最高です。
624名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 03:47:49 ID:y2LQAO8W
ベート−ベン作曲
交響曲第45番 「宿命」
ていのがあるね
625名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 04:12:20 ID:cLew1Xl+
>>620
ペッテションは布団に潜り込んで聴くのが良い。
7番大好き。

昨夜、最寄の塔からF・シュミットの交響曲全集入荷したとの連絡があった。
頼むぞファビオ・ルイジ。
626名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 04:35:26 ID:Ny/WhMXf
ボリス・クリュズネル(?)の2番をムラヴィンのCDで聴いて気に入った
ほかの交響曲も聴いてみたい
627名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 04:44:01 ID:Uh3f3o7u
>>623
NAXOSのHP
http://www.naxos.co.jp/

おすすめ? 過去レス読みなよ。
628名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 05:42:39 ID:vn+buInF
>>624
カップリングは、ピアノ狂騒曲「ヘンペラー」だね。
629名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 12:46:06 ID:xc2czIrh
ファビオ・ルイジのF・シュミットを聴取中。現在、3番の1楽章。

1番は、決定盤だ。青春の瑞々しさを余す所無く表現してる。
1楽章展開部終わりのラッパのカッコイイ事、ライテルもヤルヴィも出来てないねここは。
4楽章ラストのコラールも、ぐっとテンポを落として表現力が大きくなるように設定しているのも快感。

2番は、オケの能力でヤルヴィに分が有るな。それでも、2楽章の各変奏の描き分けなどは
ヤルヴィが上手く出来てない所なので聴き応えは充分。
ただ、1番にも言えるのだけれどオケの線が細いのはどうしようもないな、全体の響きとしては
ライテル盤に近い感じ。
ヤルヴィの、他はともかくオケの線が太いところには太刀打ちできていないよ。

今聴いてる3番は良さげ。抒情的な表現はルイジにあってるのかな?
他のライテル、ヤルヴィ、ペシェクの各盤だとアッテルベリに負けたのもしょうがないかな
と思えるが、ルイジの演奏だと負けたのが不思議に思える。

ま、とにかく最後の4番の出来がどうなってるかだな。
630名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 02:11:19 ID:UU/cjFtv
京都フィロムジカ(尼桶)でトゥビン4番聴いてきた。次回定期はロット関西初演也。
631名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 21:51:20 ID:exV3f/J1
シュミットの1番、聴きやすいねー
結構好きかも。
632名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 23:41:52 ID:r7UUj7eI
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=725689
これってどうなの?
聴いた方感想キボン
633名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 23:47:09 ID:F9RUWqh3
評価がまちまちだね。
CD持ってるから聞いてみるわ。
三日ぐらい待ってけろ。
634名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 00:16:45 ID:kqD5irjv
>633
ありがとう!
楽しみにしてます
635名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 19:37:06 ID:8mR8yDHc
>>634
曲も演奏も、堅実で平凡。
ブラームスから才能を全部取り去ったような作曲。
マイナー交響曲として価値なし。

標準的な様式の交響曲のライブラリーが増えるだけ用。
ARTE NOVAは掘り出し物があって好きだが、期待を外された。
636名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 20:56:19 ID:tFul3iUZ
ゲルンスハイムの交響曲を聴くんだったら、ライネッケかブルッフを聴いた方がまだ楽しめる。
637名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 22:28:16 ID:xSCtl7Fu
ニューヨークPOの自主制作盤にルッソの2番ってのがあった..
終楽章が全編トランペット(その演奏はファーガソン)の超音波なんだけど
こけてるのか楽譜どおりなのかよくわからん.
聴き終わって脂汗が出ました..
638名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 09:50:04 ID:YPgZ2ksz
俺が作った交響曲はマイナーだよ。
だって、俺しか知らないもん。
今度うぷするからお前らのオケで取り上げろ
639名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 16:44:06 ID:lNRQvKcv
>636
ブルッフの3番いいよなー
ギルマンって人のオルガン交響曲もいいよ
640名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 23:54:42 ID:ygVbamZr
メニンの5番と6番を聴いた。いいじゃん。
641名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 14:00:59 ID:QN+j2rIV
北欧のマイナーでいいのないの?
うんとマイナーで名前も知らない人ので。
いそうな気がする。
642名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 22:39:07 ID:pwZg8JiA
北欧ファンにとっては全然マイナーじゃないけど、
カール・ビリエル・ブロムダールは聴いておきなさい。
1〜3番の全集はBISのセーゲルスタムがあるけど、
3番「Facetter」はCAPRICEのエールリンクがお勧め。
643名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 21:59:20 ID:rklpl1di
北欧の誰がマイナーで誰がメジャーなのか判定するのは難しいよね。
アッテルベリ・ラングストレム・マデトヤ・ランゲ=ミュラーあたりはどれも好きだ。
644名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 22:15:46 ID:SsROOd2o
ラーションはどうかな?
645名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 22:16:51 ID:SsROOd2o
と思ったけど、北欧の交響曲ならペッテションしかないだろう。

連投スマソ
646名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 23:02:53 ID:Vzvg5gi/
スゥエーデンのヨスタ・ニストレムの交響曲第三番「海の交響曲」は、イイと思う。
20年くらい聞き続けて、いまだに飽きないのは、コレくらい。

ただ、ニストレムは、ほかの交響曲もイイんだけど、無調っぽくなるんで、あまりお勧めできない。
647名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 23:10:41 ID:TBWXIqqI
648名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 00:19:39 ID:uLkIbg8z
シャンドスで北欧の曲が色々出てるね。

アッテルベリってどんな作風?
649648:2005/06/22(水) 00:22:30 ID:uLkIbg8z
もしお薦めの演奏ありましたら教えてくださいませ。
650名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 14:14:20 ID:N5Bhoi1A
>648
アッテルベリ大好き
とにかく聴き易い交響曲です
最後の9番以外はイイですよ
651名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 20:55:35 ID:qF9759Mo
交響曲第1番「ギルガメシュ」 (アッペルモント) って超メジャーでつよね?
652名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 21:58:33 ID:5Mf8l+2K
マイナーかどうか知りませんが、イッポリトフ=イワーノフの交響曲第1番ホ短調作品46って
どんな感じの曲なんでしょうか?
管弦楽曲を聴いて好きになった作曲家なのです。
マルコポーロから発売されてたようですが。
653名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 22:07:51 ID:eSy0azjc
>652
正直、おもしろくなかった。
交響曲のような構成力が問われるジャンルには向いていない感じ。
ロシアのマイナーな交響曲は色々聴いたけど、
やはりグラズノフは群を抜いて完成度が高い。
654名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 22:18:41 ID:5Mf8l+2K
>>653
そうですか、わざわざ助かります。
ちょっと探そうと思っていたのですが、またこんどの機会にします。
リャードフなんかも、結構管弦楽技法の名手だとは思いますが、交響曲をもし書いてもダメでしょうね…

リムスキー=コルサコフも微妙ですし、意外とロシアの作曲者で交響曲が良い人って多くないのですね。
以前どっかでロシア国民学派の作曲家は、長大な交響曲を好んで作る傾向になかったという話を聞きました。
655名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 22:57:48 ID:eKq7NLzN
カリンニコフはええよメジャーだけど
656名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 23:48:35 ID:eSy0azjc
リャードフは交響曲を書くどころか、聴きとおすことさえ苦痛だったらしいね。
うろ覚えだが、
「第一楽章はまだ許せる、第二楽章で退屈になる、第三楽章でもう限界だ、
しかしなんということだ、まだ第四楽章があろうとは!」
てなことを言っていたらしい。
657名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 00:18:08 ID:BCL3xG6W
>>656
それは誰の曲に対してか
658名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 00:20:10 ID:vpwrwYCu
特定の曲に対しての発言だったっけ?
659名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 00:36:45 ID:Y/9oWja8
>>656
だから奴は短い交響詩しか残さなかったんか。
660名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 18:46:45 ID:hPatBlNr
アッテルベリの交響曲全集が5600円でした。買いかな?
661名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 23:43:44 ID:4PNpwEJY
エロールの交響曲は単調でつまんなかった。やはり今ではザンパ序曲しか聞かれないだけの
ことはあるなと。
同時期のフランスの作曲家でもメユールは結構気に入ってるんだけど。
662名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 16:40:05 ID:OvdeGbE0
>>660
CPOのでしょ。もうちょっと安いとこがありそうだが・・・
でも思い立ったときに買っといてもいいか。
アッテルベリはものすごくわかりやすくていいよ。
663名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 23:23:31 ID:svpxq3CB
買います。
664名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 16:21:24 ID:FFUwpUMA
英国の作曲家、パリーの特徴を簡単に言うとどのようなものでしょうか?
665名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 16:29:03 ID:eN4nxPkb
>>664
ブラームスの亜流(英国風)
666名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 17:26:54 ID:xQHluEcw
スタンフォードもブラームス風と聞いたが。
パリーとスタンフォードは似てるの?
667名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 23:42:32 ID:FFUwpUMA
パリーは現代チックなところはないよね?
668名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 23:47:19 ID:FalC4wK/
質問です。アルヴェーンの交響曲はどんなですか?「夏の徹夜祭」みたいな感じを期待しているんですが。
669名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 00:46:07 ID:14CZwpJf
マルタンの交響曲もマイナーだよね?録音もひとつしか出てないし。
670名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 01:15:15 ID:OIr+1QtD
>>669
「小協奏交響曲」に比べるとイマイチという感じだからかな?
671名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 15:25:03 ID:oOALps19
>>666
スタンフォードの方がパリーより少し音楽が洒落ている。
パリーはホントに質実剛健な音楽。
でも、聴いた後の充実感はパリーの方が上。
672名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 11:50:21 ID:EktBquKY
パリーのSym.5あたりでも買ってみようかな
673名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 14:14:58 ID:qZfMKq2f
うんこ
674名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 21:48:54 ID:JxUIEg/V
673sine
675名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 00:40:12 ID:x6qk1sM/
アッテルベリ、いいねぇ
676名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 19:02:34 ID:7XemFjXI
>>668
アルヴェーンの交響曲は、ブラームスをちょっと近代風にして北欧のエッセンスを
少々振りかけたような感じ。抽象的でゴメンネ。
「夏の徹夜祭」の交響曲版を聴きたいのならアッテルベリかラーションの方が良い。
677名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 19:04:45 ID:7XemFjXI
>>668
追加です。ペッタション=ベリエルの方が年代が近くて良いかも。
678名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 21:44:22 ID:c0HqZTXb
>>675
アッテルベリ、いいよね。
アッテルベリ好きならラングストレムも気に入ると思う。

ってなんか北欧スレになってるな。
679名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 21:55:11 ID:O/KEFt6h
ラングストレム、現代的なイメージがあって敬遠してた。聴いてみますわ。
680名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 01:23:09 ID:kEmPJe2y
北欧スレになってきたので、矢代秋雄の交響曲と言ってみるテスト。
681名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 19:44:04 ID:12JjDNqK
日本人の現代曲って聴きづらい気がして手が出ない
別宮貞夫とかどう?
682名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 19:50:39 ID:Pc9CdGXr
「交響曲」と銘打った曲なら、日本人の作品でも相対的に聴きやすい部類だと思うが。
別宮貞雄なんて特に。
683名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 23:04:07 ID:JKN0Lyja
ルイジのシュミットがやっと届いた。2番はいろいろな音が良く聞こえて良い。
それでもヤルヴィの方がちょっといいかなあ。最後が和音進行のせいで、どうも終始感にかけるような気がするけどヤルヴィほどテンポを落としてくれたらすわりが良いかも。ルイジのはむしろテンポを上げる感じだけど何か突然終わった感じ。
684名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 08:20:17 ID:f6iwckSx
スヴェトラーノフ交響曲第1番を聴いてみた。
ロシアの情感たっぷりの意欲作。
685名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 09:42:51 ID:CCMOf3/r
レイフスのサガ・シンフォニーが微妙に好き。

マタチッチの対決交響曲って有名?
686名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 14:18:48 ID:kaPpNt4f
このスレ読んで、ラングストレムの交響曲全集(CPO)を買ってきました。
…が、一向に聴く時間が無い。orz
687名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 18:19:57 ID:6NamzOlt
ここにはLPレコードで聴く人はいらっしゃいますか?この木製アンティーク調
マルチプレーヤー(↓)があればLPもカセットもCDも聴くことができます。

http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid=4857694&pid=124939&hid=75796&oid=241
688名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 21:56:42 ID:1dmmJJrx
>>683
だったら、ラインスドルフも聴いてみれば、満足すると思うよ。
ミトプーのは演奏はすさまじいけど録音は最悪だから、この曲が好きだったら聴いてみそ。

でも最も好きなのは、やっぱりヤルヴィ。CSOの底力は凄い。
689名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 22:09:23 ID:P8Lh+WW0
ミトプーは雑すぎて俺にはダメでした。指揮者もオケも初見のよう。録音もデッド。

終わりの箇所をよく聴くとヤルヴィはテンポを下げてるわけではなくむしろインテンポ。
が、弦が細かいアルペジオみたいで雑にきこえる。ルイジのようにテンポを上げると弦はグチャグチャ・・・。ラインスドルフもセットものなので買いにくいですがいつか手に入れたいです。
690名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 08:36:08 ID:yPSJdoEZ
マイナー曲に走るのは一通りメジャー曲を全て聴いてからですか?
691名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 08:42:38 ID:iPJ0cWLO
いきなりマイナー交響曲というのもいいだろう。
例えばベートーヴェン全部聴くのが前提ってことは全然ないし。
692名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 12:24:26 ID:jelhmy3h
ウェーバーの交響曲第1&2番
693名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 20:28:42 ID:Mw166Fdv
ベートーベンやブラームスの交響曲・協奏曲、メンコン・チャイコンなど
ほとんど知らない漏れがいますよノシ
694名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 20:41:51 ID:d0Xw5y+D
ジョージ・ロイドの素人臭さが好きだ。
交響曲は全曲CD化されてるのだろうか?
695名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 00:35:22 ID:gQB0epDg
>>694
全12曲だったと思うがalbanyレーベルでCD化されている。
今、手に入りやすいかどうかは未確認。
696名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 22:54:38 ID:9yxNyBwh
>>690
ふつうそうです。
697名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 14:03:59 ID:g4O45kWQ
日本のオケはもっと日本人の曲を取り上げても良いんじゃないか
698名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 14:24:42 ID:lzri6Bc8
禿同だが、客が入らない、著作権料が高い、等々を乗り越えるだけの
インセンティブがないんだろう(これは日本人作品に限った問題ではないが)

個人的には諸井三郎の交響曲なんかマイナーの域を脱したものだと思うが。
699名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 14:30:05 ID:fHyGuNkR
>>690
有名な作品を一通り聴いてからの方が面白さが増すと思う。
ベートーヴェンなら全部とは言わなくても3,5,6,7,9は把握しておいた方が好い。

と言っても、結局は自分が「何を聴きたいか」が重要だから、
義務感に煽られて聴きたくもない有名作品を聴くくらいなら、
それとは関係なく興味の示すままに無名作品を探求しても好いのではないか。
700名無しの笛の踊り:2005/07/22(金) 02:15:46 ID:Io5nr3vm
でも人に説明するときは誰々の何番に似てるとか言われると参考になる
701名無しの笛の踊り:2005/07/24(日) 23:29:19 ID:MT6lOu0U

702名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 10:13:56 ID:xc7dniX+
>>568
ハルトマンという作曲家が複数いる。
どのハルトマンを聞けばいいのか?
703名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 10:21:09 ID:imtKVuY+
>>702
カール・アマデウス・ハルトマン Karl Amadeus Hartmann
のことだよ。
704名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 12:59:40 ID:Ej5Opcth
スメタナの祝典交響曲とか面白いよ。
もっと演奏されてもいいと思う。
最後がやや冗長だが、全体としてはスメタナらしさ溢れる作品だ。
705名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 17:11:32 ID:x+u74m3E
冗長というのは大きな問題だ
706名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 00:05:42 ID:Hp9HmO/E
K.A.ハルトマンはどんな感じ?
707名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 00:06:19 ID:Hp9HmO/E
落ちそうだからageとくか
708名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 00:16:30 ID:8GNxmrKG
クレストンの交響曲第1番。堂々とした、かつ分厚い金管の和音が聞ける1楽章、
弦の主旋律が美しい3楽章は好きだな。音源は知る限りNAXOSのみ。
709名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 01:09:33 ID:WNZdBxLp
>>706
ベルクとストラヴィンスキーを混ぜて水割りしたってとこかな
(我ながら暴論^^;)
710名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 01:58:20 ID:Hp9HmO/E
>>709
とても聴き辛そうな感じだなw
711名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 07:00:08 ID:c2KWpAir
おまいら、モーランの交響曲に惚れた俺が来ましたよ。
712名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 11:28:10 ID:WNZdBxLp
>>710
確かに聴きやすくはないよ。これでもかぁーっ、てな感じでやられるんで
途中でやんなる・・・
713名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 14:35:01 ID:S3AvIf7f
>>712
 それが快感かな。
第6交響曲など。強烈なフーガ。
714名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 02:00:55 ID:rJNbEHD5
>>712
5番なんかディヴェルティメント風で楽しいじゃない。
715名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 11:23:13 ID:RnVG1UQQ
716名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 11:51:06 ID:Oo8giQRc
>>715
オケのライブはないのかな?
717名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 04:31:53 ID:K9c/O0/R
ホルムボーの交響曲全集を買いこんで聴いているんだけど、随分聴きやすいね。
師匠筋のニールセンよりもとっつきやすい感じ、ランゴーとは比較にならないくらいだね。
これは、盆休みが楽しくなりそうだ。
718名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 19:40:18 ID:llu0q/Dw
有名作曲家のマイナー交響曲ってのはこのスレ的にはどうなん?
グリーグとか
719名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 21:26:09 ID:thlNLqxP
ワーグナーとか、ラロとかかい?
ショーソンとか、デュカスの位置付けが微妙だな。
720名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 21:37:44 ID:Cmw0sByP
ショソンもデュカスも有名だす
721名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 22:04:36 ID:+syKRlZK
リヒャルト・シュトラウスは?(と煽ってみる(^^))
722名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 23:45:40 ID:cnTTvcnb
ウェーバー
723名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 01:24:38 ID:m+EZ7GR3
>>721
f-mollやったことあるよ。
724名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 16:20:01 ID:OcMVu5Fe
>>723
面白かった?
725名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 19:43:24 ID:MTtMLais
あんまり面白くなかったねw
ただ難しかったことしか覚えてない。
726サトピー:2005/08/18(木) 00:50:08 ID:RLwW30aw
初めてこの板を訪れたので、もし既に語られている事を書いてしまってたら御免なさい。
アルヴェーンの4番は、フレーズが演歌に似ている所があります。
アッテベリの1番4楽章の序奏以降は、70年代ヒーローもの主題歌のフレーズみたいです。
あと、
ハーティのアイルランド交響曲とかメラルティンの全6曲とか、
何でこういったのがマイナーなんだ?ってのがあります。
727名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 05:32:17 ID:G5O2tBYy
うん、北欧にはマイナーでも優秀な作曲家が沢山いるね。
グリーグとシベリウスくらいしか知られていないから寂しい。

上の方にも出てきたけど、ラングストレムなんて良いよなあ。
728名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 12:14:28 ID:ZJBHqGJ/
>>726
英国音楽スレでも書き込んでたようだが、2ちゃんのふいんきを読むか
半年間ROMる事をお薦めするよ。
まずくだらん内容でコテハン名乗るのやめろ
729サトピー:2005/08/18(木) 15:35:39 ID:JnDFl1La
>>728
御忠告有難う御座います。
でも、クラシック音楽界には、通俗的なメロディを低俗と見做す空気があるとか、
本等で時々見かけてたので、
私みたいに「映画音楽的だ」みたいな言い方が、「下らない」と批判されるだろうとは、
覚悟してました(728氏がそのつもりで言ったのかどうかは分かりませんが)。
私は、通俗的だからいいというより、
時代を先取りしたような曲が、しかも無名であるという事に驚いて、
「皆さんどうよ?」と訊きたくてしょうがなかったんです。
埋もれた天才系の話が好きなんで。
まあ、徐々にここの雰囲気に慣れたいです。
あと、匿名性をもっと出す為、コテハンもやめようかな。
730名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 15:48:44 ID:Mkd1XO6m
コテハンは集中砲火浴びるだけ
いいことなんていっこもない
731名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 23:53:25 ID:G1Jxonfc
ここといい北欧スレといい、夏厨のすくつだな
732名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 00:33:12 ID:g55CTPre
NAXOSから出たインスって作曲家の交響曲を買ってみたけど、がっかり。
あまりにも中途半端。帯に書いてあった「不可思議なサウンド」って、ちっとも不思議じゃない。
733名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 00:51:02 ID:fkiPpYjc
CHANDOSから出てるスークのAsrael Symphony
いいよ。
734名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 01:07:59 ID:3LCoYD3Y
>>733
アスラエルは名曲だよね。
735名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 20:48:21 ID:EndfQqmW
>>734
マイナーには含まれないかな?
736名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 23:39:37 ID:XGcHGdvm
>>735
残念ながら、有名曲の部類でしょうな。
737名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 18:03:34 ID:vHWRMugT
ラロの交響曲はもうガイシュツ? 性悪カネモチひげ男の指揮のヤツが、音が分厚くてすごくよかった
738名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 22:05:34 ID:HzTQh9Qf
>>737
はい、ガイシュツです。
フランクとカップリングになってるやつでしょ。

ヒンデミットは、交響曲「画家マチス」以外はマイナーと考えてよろしいでしょうか?

ヘンツェの交響曲No.1〜No.6の自演盤は買いですか?
教えてエライ人。
739名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 00:04:28 ID:5nzBofcI
ヒンデミットはシンフォニア・セレーナ、世界の調和、変ホ長調、ピッツバーグとかメジャーだと思う
740名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 03:21:52 ID:/b3hI/HZ
ムラヴィン指揮のオネゲル3番は凄かった・・・絶望に打ちのめされたクライマックスとはこういう演奏をいうのかも試練
Altus東京ライヴ75チャイコの6番のクライマックスもそんな感じだった。やっぱカタルシスは村が最高

ところでシュニトケの1番はマイナーでいいんだろか? なかなか面白い。聴きながら爆笑したのは久しぶりだw
741名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 23:45:26 ID:OfkqiGA0
>>740
ムラヴィン指揮のオネゲル3番は緊張感も悲壮感も限界ぎりぎりの迫力の超演だが、
オネゲル3番は、断じてマイナーではないぞ!
742名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 02:57:00 ID:9xwnGMim
ドレーゼケの交響曲第3番を好きな香具師は居る?俺にとってはかなりツボです。
743名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 21:03:30 ID:Bq6+m+eo
貴志康一の仏陀交響曲
すばらしい曲だ
744名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 21:59:48 ID:p3AwQgJa
>>742
はい!

結構カッコイイ曲だよね。
745名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 20:58:22 ID:To/8vvbP
ヴェッツの交響曲も良いと思うけどな。
746名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 21:14:41 ID:XhaQsc3A
ペッタション=ベリエルはCPOで交響曲全集完結だね。
BOXになったら買おうっと。
747名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 23:38:12 ID:w5rszqiK
ストラヴィンスキーは交響曲いくつ書いた?
その中にはマイナーもあるよね。
748名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 02:11:17 ID:mUYi+6yp
管楽器のSymphoniesを含めるかどうか微妙。(俺は含めない派)
それ以外に交響曲と名がつくのは変ホ長調(Op.1)、詩篇、ハ調、三楽章
の4つだと思う。
749名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 08:11:09 ID:YsTyXa3I
 
750名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 08:13:46 ID:xIuKfWhj
>>738-739
吹奏楽のための交響曲変ロ調もメジャー
751名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 16:56:04 ID:D45XC7DJ
保守。ゲッツ買ってきた。
752名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 20:02:54 ID:sPYh6Npz
マーラーの7番も昔はマイナーだった。
753名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 23:41:15 ID:WwsDRDpo
それ言や50年前にはブルックナー全体がマイナーだった
754名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 17:38:39 ID:67FYSIfj

デビューしてからマイナーなのが阿波根綾乃
755名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 17:54:01 ID:fo6EWnkC
ハンスロットの交響曲1番
756名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 23:33:32 ID:67FYSIfj
ハンスロットに2番はあるのか?

フランク交響曲第1番とは言わない
757名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 23:41:41 ID:m19GCHON
>756
フランク第一番といえるわけない。
あのニ短調交響曲は、最初の交響曲ではない。
758名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 23:42:26 ID:ggYl5DhT
http://www.hans-rott.de/werke/works.htm

存在はするらしいが演奏可能な状態では残ってない模様。
759名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 23:51:01 ID:mJ1PPsrC
それ以降の曲が曲の体をなしていないのであれば、2番とは呼べないでしょ。
従って1番とも呼べまい。
760名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 11:59:57 ID:o8ipw/lr
アマゾンで試聴したら、パリーの交響曲がよさそうだった。
マイナーだけど、全集買うべきか?
だれか、おれの背中を押すか引き止めるか、どっちかしてちょうだい。
761名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 12:22:09 ID:T5rLStaS
では背中押したげる。文句なく買い。買うんだ。

パリーの交響曲は中身がしっかり詰まってて、聴いててすごく充実感がある。
自分の特に気に入ったのは1番と4番なんで、最初から全集にしておいてよかったと思ってる。

勢いに乗って最近ラッブラとスタンフォードも全集買ってしまった。高かったがどちらもイイ。
762760:2005/09/19(月) 12:48:27 ID:o8ipw/lr
>>761
さっそく買います。

サンキューベラムーチョ!
763名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 13:55:09 ID:ajj+zgYQ
>>760
レポよろしく
764名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 20:24:47 ID:ej1vUTy+
ミヨー聴き始めた。おもすれー( ^ω^)
765名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 03:39:51 ID:VCujI+tF
セーゲルスタムって何曲書いてんの?
やたら多いよね。プログラムに組み込むのはどうかと…
766名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 09:40:05 ID:A6tzW4iO
2005年3月8日現在交響曲は123曲、弦楽四重奏曲30曲。
でも、基本的には、じぇーんぶおんなじ。
グワーン、ヒュルルルルル、ゴボン、ギューン・・・
ピロピロピロイロ、ドドーン、チーン。
767名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 11:32:10 ID:WCjKi/Lo
123曲ってハイドン以上www
768名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 21:18:47 ID:NvPPuIMx
ベルワルドはマイナー?
769名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 21:44:40 ID:pY5e74o+
セーゲルスタムの曲は意味不明すぎて困る
770名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 05:49:24 ID:Hr1/BkJ9
指揮と作曲とどっちが本業?
771名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 10:15:27 ID:VfJidPZ4
>>770
セーゲルスタムのスタンスは「作曲もする指揮者」。つまり彼が敬愛するマーラーと同じ。
772名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 12:59:23 ID:nY+JK+Be
コダーイの交響曲は駄目でした
773名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 22:10:25 ID:o2wd1Aun0
ヤルヴィ指揮のの、Niels W. Gade の交響曲にちょっとはまってる。

って、ここでいいのか?
774名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 22:11:14 ID:o2wd1Aun0
ついでに age

Sullivan の交響曲 Irish もいい
775名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 00:41:04 ID:Ragfa1/X
会話が成立しないからスレが伸びないな
776名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 01:03:43 ID:CilAmEiT
それがマイナーの宿命
777名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 07:17:27 ID:diUU1fDi
だが、それがいい!
778名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 23:46:19 ID:m6w+vjla
>>774
CDある?
779名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 01:16:30 ID:6sMNxCcC
プレイエルの交響曲はどう?
780名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 21:18:25 ID:/JQnKxhw
アスラエルよりはイイ。
781名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 21:49:24 ID:ZanygxIj
ラロの交響曲はすごいよかったな。
楽譜ほしいが出版されてない…。
782名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 00:08:14 ID:SUoimcvJ
ヘンツェの7番てどんな感じですか?
783名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 05:40:46 ID:aeysFIHy
>>782
聴くには値する。以外と前衛モロ出しではない。
早く10番のディスクが欲しい。
784名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 06:27:49 ID:acTuZv5z
>>781
誰の演奏で聴いたの?
785名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 08:39:33 ID:Vshyh8lc
トゥービンの交響曲第10番は、痺れました・・・・・
786名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 16:54:18 ID:kHrppS4N
ちょっと亀ですが

>>778

chandos から出てますよ。 米amazon から買いますた。

Composer: Arthur Sullivan
Conductor: Richard Hickox
Ensemble: BBC Philharmonic Orchestra
Label: Chandos
Catalog: #9859
Audio CD (January 23, 2001)
ASIN: B00005043B

787名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 07:56:59 ID:BrCuuCXP
>>783
サンクス!
そんなに高くはないから買ってみます。
>>784
誰だか忘れちゃった…CD発掘したらまた書きにきます(・∀・)ノシ
788名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 13:09:45 ID:EoQjlkM7
>>785
「痺れる」は肯定的と解釈した上で、あなたの感受性に同意します。
789名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 22:33:23 ID:J8LGuP0D
ウォルター・ピストンの交響曲
NAXOSのでいいのでしょうか?
他にそんなに選択肢も無い。
790名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 00:01:51 ID:ixZARtpk
>>789
というかNAXOS以外は手に入りづらいでしょ。
でも2番はDGのMTTの方が良い、6番もスラトキンの方が良い。
6番は、LPが聴ける環境だったら中古でミュンシュのを捜してね。
3番は、ハンソンの振ったの(これもLPだけかな?)を聴けば良いけど、
CDで出てるのはオケが下手だからな。
791名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 00:26:22 ID:u/vRF39H
参考にします。ありがとう。
792名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 12:46:35 ID:ipWW9vOv
ストラヴィンスキーの交響曲1番てガイシュツ?
日本でまだ一回しか公演されてないとかなんとか。
793名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 12:54:33 ID:ipWW9vOv
IDがwwww
794名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 17:31:31 ID:edEVYURX
楽しそうなIDだねえ
795名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 14:36:25 ID:JoOvR5oA
最後の「vOv」

いいな、これwwww
796名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 23:20:24 ID:0ljlzf0M
MINORというIDが出たら感動
797名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 02:04:36 ID:pTowc/Bs
>>792
はげしくガイシュツ。
スレ読み直せな。
798名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 14:09:30 ID:/h/XSTAP
スプラフォンのシュルホフの交響曲全集を箱入りセットにしてくれないかな?
799名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 09:09:10 ID:w0FoiZZY
Timpaniからロパルツの交響曲全集のリリースが開始されるようだ。
第一弾は第1番「ブルターニュのコラールによる」と第4番。
800名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 13:18:29 ID:ybIslTJ5
ペッテションの交響曲について。
7,8、9、14は名曲の部類だと思うが、
10、11、12、13のレベルはどう?
(じぶんはまだ聴いていない)
801名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 20:15:20 ID:wzsZtF3A
>>799
ロパルツはどんな作風ですか?
802名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 22:14:50 ID:OXj9Veyi
>>800
6番も名曲に入れて下さい
803名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 22:28:18 ID:ijytULsq
来月、新日本フィルがロクシンの交響曲第1番「レクイエム」というのを
演るんだけれど、これどんなの?
804名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 01:01:03 ID:jSGq9cbC
蛸のベルク漬けみたいなもの
805名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 21:24:50 ID:n1BhzviY
806803:2005/10/28(金) 22:26:38 ID:GpXRBQWh
>>804 サンクス。
ショスタコーヴィチが賞賛していると書いてありましたが、
ベルク風味ですか、フーン。(と言ってもよくわからないけど)
オヤジさんをだまくらかして行ってみることにします。
807名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 21:30:56 ID:2TDVArJ7
蛸のベルク漬け
気持ち悪そうな音楽
808名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 23:29:07 ID:OU8Es/L2
フランツ・ベルワルド(1796−1868)の交響曲1〜4
とかね、
ウォルトンの1番とかね。

あとね〜〜

交響曲じゃないけど交響曲っぽいのが
ブラームスのピアノ四重奏曲ト短調op.25によるシェーンベルク編曲の管弦楽曲
とかね。
809名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 23:32:43 ID:ieoWqM21
>>808
ちっともマイナーじゃないぞ。ウォルトンの1番など、
音楽之友社の「最新名曲解説全集 交響曲V」にさえ載ってる。

ブラームス/シェーンベルクも最近の流行だ。
810名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 03:09:59 ID:Smjn2ToW
>>808
とりあえず、おまいはセロツキとコトニスキの交響曲聴いてから出なおしておいで(・∀・)
811名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 11:35:52 ID:gyp8OSe3
サルマノフってどう?
812名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 22:42:50 ID:HbJY4Iev
まあまあ。
813名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 00:29:42 ID:dSwd/U5r
まあまあって、どんなふうに?
たしかムラヴィンスキー指揮があったね。
全集だったんじゃないか。
814名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 02:12:52 ID:/DOKn5g3
ムラヴィンスキーといえば
クリュイゼル(?)の2番は名作と思うんだ
815名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 21:24:00 ID:yj3Ze2lQ
>>809
あの本を基準にしたらモートン・グールドの「ラテンアメリカンシンフォネット」も
野田テルユキの交響曲もマイナーではなくなるぞ。
816名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 21:27:58 ID:yL2vmW7n
でもウォルトンの1番は、やっぱマイナーじゃないでしょ。
817名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 23:27:17 ID:S9c6O1B7
日本でさえ、何年かに1度はどこかのオケが取り上げるし。
818名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 00:27:26 ID:WEQxS++/
>>761
パリーの交響曲全集聴きました。
これいいわ。
一時ブラームスからパリーに浮気します。
スタンフォードも試します。
819名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 00:49:26 ID:iGVKr6CD
>>818
パリーいいでしょ。背中押してよかった。

スタンフォードはパリーよりはだいぶロマンチックが表に出てる気がする。
民族色もちょい強め。ブラームスというよりドヴォルザークに路線が近いかも。
六番の第二楽章は何度聴いても泣ける。
820名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 02:30:47 ID:cPuZWM0u
>>815
まぁ、野田さんのはある意味ではマイナーでは無いがな。
821名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 11:49:43 ID:WEQxS++/
>>819
背中を押していただきまして感謝いたします。
スタンフォードのあとで、ラッブラもいきます。
英国のマイナーはまだまだ埋もれていそうで、楽しみにします。
822名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 16:06:59 ID:t0a1q/4P
俺もパリー大好き。
好きなのは1番かなー

昨日ナクソのパブロワの2&4番を買った。
完成したのはテロ以降らしいけど
意外と聴きやすかった
823名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 17:06:50 ID:qG7Uwbd7
おまいらフルトヴェングラーの交響曲って知ってるか
そう悪くないぞ
ちなみにカセットテープで持ってるんだがw
824名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 18:11:49 ID:cPuZWM0u
やたら有名だが。
825名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 20:55:36 ID:WEQxS++/
大学生協でフルヴェンのLPを見た経験あり。
いつまでも売れ残った。
826名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 21:38:07 ID:13L9nDKl
>>823
1番は2枚、2番は6枚、3番は3枚持ってますが、何か?
827名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 12:30:09 ID:82/8b1SL
ぜんぜんマイナーじゃないですが。
このスレの住人なら、とにかく交響曲に詳しいでしょう。
専門家のアドヴァイスを聞きたいので、ここで質問します。

ワーグナーとグリーグと、ビゼーの交響曲。
どれも買ったっきり一度も聴いてない、未聴なんですが…
どれから手をつけるのが吉でしょうか?
828名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 15:07:23 ID:g1v29ap6
>>827
個人的返答ですいません。

その中で出来が良いと言えるのはビゼーだけ。名曲。
ワーグナーはベートーベン的曲だが、出来は半端。しかし、好きな人もいる。
グリーグはブラームス的穏健派交響曲だが、これといった魅力がない。
三曲聴いてもそんなに時間は取りません。
829名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 15:31:23 ID:82/8b1SL
>>828
どうもです。
聴いてないのが溜まりつつも、普段よく聴くCDばかり聴きたくなるのでなかなか消化できないんです。
ワーグナーの43枚組とか、鰤の40枚とか…
ビゼーから聴くようにしてみます。
830名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 15:44:56 ID:+GN0p2t9

私もビゼーの交響曲はかなりの名曲だと思います。とくにハ調。
なにしろカルメンとかアルルの女が強烈すぎて目立たないんですよね。
831名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 15:28:16 ID:VNBhCBYi
>>827
遅レスだが、ビゼーから聴いてみたらどうかな?
ビゼーのは完成度が高くてききごたえがある。
ついで、ワーグナーかな。
何だか詰めが甘い感じもするけど、個人的には好きなタイプの曲。
グリーグのは1回聴いて飽きちゃったから、詳しくコメントできん。
832名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 22:17:52 ID:kfJplqoW
新人です。10年前ルビンシテインの交響曲第6番を聴いてからこの世界にはまりました。ブラームスの4番の親戚のようなすてきな曲です。ところで教えてください。パリーの5番を好きな人いますか。買うかどうか迷っています。
833名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 22:19:51 ID:WYhuCHZ2
ブラームスの親戚ってことならパリーもそうだねえ。
834名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 22:23:18 ID:kfJplqoW
早速の御助言ありがとうございます。明日会に行きます。ところで、私が行く店は、石丸電気とタワーレコードの渋谷店ですが、ほかにクラシックが充実しているお店を教えてください。
835名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 22:46:36 ID:VNBhCBYi
あなたがどんな種類の音楽を聴くかによりますね。
ロシアものなら神田だし、ブリやナクソスを安値で手に入れたければ新橋にいってもいいし、中古でよければ御茶ノ水や新宿だし。
836名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 08:34:17 ID:nyeyOIe1
早速の情報提供を感謝します。北国生まれのせいか(?)北欧やロシアもののシンフォニーとピアノコンチェルトが大好きなので神田に行ってみます。
837名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 10:47:52 ID:p+cB5FgT
北欧ものが好きなら、一度は広島に行ってみるといいですよ。
838名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 14:54:48 ID:tFsT1F82
妙な質問なんですが…
交響曲を6曲(遺作のぞく)書いている作曲家を教えて下さい
839名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 15:39:37 ID:Xn7QUGhY
>>838
すぐ思いつくのはニールセン。

このスレ的にはブラガ=サントスなんてどうでしょう。
840名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 15:48:13 ID:uKp47UZI
>>838
マルチヌー
841名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 15:56:00 ID:fuPUQ/PV
>>838
チャイコなんかがすぐに思いつきそうだが

このスレ的にマイナーな作曲家を挙げろってことか?
842名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 16:44:21 ID:uKp47UZI
チャイコフスキー、團伊玖磨は番号付きだけなら6曲だが、
番外のもある。
843名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 16:53:10 ID:dcnxkJhp
>>838
ハワード・ハンソン、6曲じゃなかったかなぁ
844名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 17:02:39 ID:Xn7QUGhY
>>843
ハンソンは7だと思う。ピストンが6だったような。
845名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 17:28:28 ID:dcnxkJhp
そうだ、チャベスはたしか6曲だった。
ハンソン、ピストン、トムソン、メニンといったアメリカものは
記憶だけでは書けない、スミマセン。
846名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 19:54:50 ID:wwas1EbC
ヒンデミットは「画家マチス」「変ホ調」「世界の調和」「シンフォニアセレーナ」「シンフォニエッタ」「ピッツバーグ交響曲」に吹奏楽のための「変ロ調」を加えれば6曲です(ちょっと強引かも)

847名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 05:09:32 ID:ANJFQmrU
>>844
ピストンは8だよ。
848名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 10:07:54 ID:5MacmN4I
>>847
訂正ありがと。こうやってみると6曲って少ないのな。
849名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 10:21:41 ID:K+kyZNu7
5曲の人って結構多いよね。
850名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 11:18:32 ID:z0isuTlQ
>>848
ニールセンもマルティヌーも6曲
851名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 11:27:20 ID:8FrTlBYU
>>849
パリー、オネゲル、アルウィン、メンデルスゾーン(若書きのシンフォニア群を除く)、
サン=サーンス(番号なし2曲を含む)、ツェムリンスキー、アイヴズ、
スクリャービン(「法悦の詩」「プロメテ」が交響曲かは異論もある)
ストラヴィンスキー(「管楽器のシンフォニーズ」を含む)

チェベスは7曲
852名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 11:28:04 ID:8FrTlBYU
チャベスだった。

>>850
真っ先に既出 >>839-840
853名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 12:13:28 ID:ypAaYXTs
アンタイル、シュルホフは6曲だったかな
854名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 14:13:44 ID:5MacmN4I
>>851
アルヴェーン・ペッテション=ペリエル、クレストンも五曲。

7曲ならシベリウス、と思ったがクレルヴォがあったか。
バックス・スタンフォード・・・7もそんなにないか。

やっぱり合計9曲というのが突出して多いのは確かだね。
855名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 14:20:10 ID:Wq5LEnS5
7曲
プロコフィエフ(シンフォニエッタ除く、4番は第1版、改訂版を同一曲と見なす)
シューベルト(未完成作品を除く)

9曲・・・突出してる?
ベートーヴェン
ドヴォルザーク
ヴォーン=ウィリアムズ
856名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 14:24:12 ID:zvVmSMyN
ハンソンも7曲
857名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 14:33:33 ID:6s0GHPTT
アッテルベリ9曲
858名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 22:44:32 ID:mKV4jNck
>>854
 クレストンは六曲ですよ。オルガンと管弦楽のための第六番を書き、出版もされてます。
859名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 22:48:48 ID:Y2mTYQB2
>>854
>やっぱり合計9曲というのが突出して多いのは確かだね。

やっぱり錯覚に過ぎない。
860名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 00:03:32 ID:MbhR4ErD
トゥビンは10曲。
未完も含めれば11。

日本には交響曲を2曲以上書いた人は少ないね。
諸井、別宮、池辺、橋本、伊福部、黛、芥川、吉松、入野、松村、野田、これ位かな?
861名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 00:10:04 ID:hwTr3nij
9番まで書いた人に大物が多いうえにマーラーの逸話があるもんだから
「9」がやたら目だってみえてしまう、ってことなんですね。なるほど〜
862名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 00:10:24 ID:ebnGt7yd
>>860
箕作秋吉、菅原明朗、宮原禎次郎、大木正夫、大澤壽人、呉泰次郎、
清水脩、安部幸明、小倉朗、柴田南雄、團伊玖磨、
863名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 00:13:13 ID:ebnGt7yd
松下眞一、水野修孝、林光、外山雄三、一柳慧、佐藤眞、鈴木匡、
三枝成彰、西村朗、新実徳英、
864名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 00:14:11 ID:ebnGt7yd
矢内和三、高橋裕、多田栄一郎、中村滋延、・・・・・・
865名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 00:15:51 ID:GfTWQ4TU
>>860
諸井ってのは父・三郎の方ですよね。
息子・誠の方は確か1曲のはず。
866名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 00:12:23 ID:CmQVQuAE
Niels W. Gade は8曲
867名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 06:33:46 ID:bDQKIzR4
諸井父は3番が良いね。
箕作に交響曲があったのは初耳だな。聴きたい。
彼の歌曲が好きでよく歌うから。
868名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 23:38:11 ID:r6ovCG/j
869名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 02:09:25 ID:UuLxkTdE
>>867
諸井は2番4番もいいぞ。
今度ニッポニカが1番やる。行くぞぁ〜〜
870名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 08:30:38 ID:XgmrI6fx
>>407
アイヴズ1番ニ短調いま聴いてる。

マーラーとチャイコとブルックナーをミキサーにかけた感じ
シベリウスとドヴォルザーク風味もちょと入ってる
しかしこのフィナーレは凄まじく狂ってる。見事だ。
871名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 14:08:02 ID:yiUhUpY2
ベルトはどうでつか?
872名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 14:08:48 ID:ViDwyjfg
>>871
誰それ? ペルトとは別人?
873名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 22:18:40 ID:QgvjGjJL
シュー「ベルト」?
ロ「ベルト」・シューマン?
「ベルト」ルド・ゴルトシュミット?
ウン「ベルト」・ジョルダーノ?
アル「ベルト」・ヒナステラ?
エンゲル「ベルト」・フンパーディンク?
874名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 23:26:00 ID:cf+T72Px
ベルトクイズQ&Q
875名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 23:46:49 ID:MSbKyWrx
オレノ・ハラ「ベルト」・キツイ?
876名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 12:56:22 ID:08Z/fRGS
ベルトの瞳
でボードレールが思い浮かべばたいしたものだ。
877名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 08:57:20 ID:nybQELlz
思い浮かばない
878名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 10:55:26 ID:KmqA8PDX
もしかして、Bairdの事かな?
ポーランドの作曲家でセロツキとかと同世代の。
879名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 14:07:31 ID:bW97Y1o3
>>869
諸井の1番聞いてみたい!
880名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 15:37:15 ID:KmqA8PDX
>>879
人によっては、時代だ何だを理由にして絶賛するんだろうが、漏れにはブラームスの劣化コピーにしかきこえなかった。
確かによく書けてはいるけど、再演されない理由がわかったよ。
881名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 00:03:01 ID:c9aEVaDv
>>880
耳が悪すぎるよ。
882名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 00:38:46 ID:b5NggYAw
>>880
劣化コピーとは何じゃい (^^)
でもまあ2番以降に比べると習作くさいことは確かだな。
それでもあの終結部はイイ!
883名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 14:44:01 ID:2rjtAJGh
耳がいいか悪いかは関係ないだろう。
作品に対する感想なんて人それぞれだからね。
884名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 14:57:34 ID:/ZfLE68C
ブラームスだってベートーヴェンの(ry
…まあ人それぞれだ。
885名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 15:13:59 ID:2rjtAJGh
日本人が作ったロマン派風の交響曲聞くなら本物きいた方がいい!って人も、いや、日本人があの時代に作ったから意味がある、って人もいるからね。
886名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 01:37:24 ID:V2GFktv/
>>883
じゃあ教養がなさすぎると言い換えよう。ブラ-ムスとはねえ。
887名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 18:03:47 ID:LKcCk75G
>>880
マジでいうが、あなたの耳が劣化してると思う。
888名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 20:50:52 ID:q7cKUvWY
>>887
それまで劣っていなかったとすればの話。
最初から劣っていたら劣化とは呼ばない。
889名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 20:53:31 ID:bOMH9SSu
喧嘩するな

890名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 21:15:38 ID:vbckh5Zt
シテインベルクの2番をヤルヴィの演奏で聴いたけど、ウ〜ン。
変奏曲もカップリングされてるんだけど、これもウ〜ン。

ちょっと前までブラームスの交響曲とハイドンヴァリエーション聴いてたんで、つい比べてしまってウ〜ン。
891名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 12:02:43 ID:HaL9UYuR
まぁ、マイナーな曲っつうのは、まあいいナ、程度の曲が多い。
メジャーな曲っつうのは、コレはだめじゃ、つうのが比較的少ないわナ。
その意味じゃトゥービンはメジャーでござる。
892名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 21:20:17 ID:katkrQ8f
>>891
>マイナーな曲っつうのは、まあいいナ
893名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 16:47:06 ID:RE/glq34
>>891
>メジャーな曲っつうのは、コレはだめじゃ、つうのが...
^^^^^^^^
894名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 17:45:02 ID:KO7ME4Y4
>>893
音訳のついてのツッコミ?長調とか短調の話じゃないよね。
895名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 18:51:23 ID:cncSpsaT
教えてください。
アラム・ペッテションの第9を探しているのですが、
ありそうな店(東京)を教えてください。
896名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 19:50:04 ID:hCz07tV+
アラム・ペッテションはどこを探しても見つからないと思う。
アッラン・ペッテションなら別だが。
897名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 20:27:17 ID:t7650CK2
性格の悪いやつだ
898名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:37:02 ID:jVN6kQXa
899名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 10:08:56 ID:PjBHaB3X
898サマ。御親切にありがとうございました。
早速注文します。これでよい正月が迎えられます。
900名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 10:11:18 ID:akIDQDUu
ええー。正月早々変な気を起こさないで下さいよ
901名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 13:33:27 ID:oofbXYuZ
ペッテションは正月じゃなくてクリスマス・イヴに一人で聴くものだろう。
少なくとも俺はそうするつもりだ。
902名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 13:46:42 ID:2C/y3rgt
>>901
ペッテションをクリスマス・イヴに聴くのもなんだかな〜。
903名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 14:10:10 ID:kY0Zbpqz
ペッテション=ベリエルとは別人?
904名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 14:20:41 ID:hRmqgcr+
>>903
別人です。
905名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 14:27:10 ID:yUH45fhG
>>602
ヴァンハルの交響曲、NAXOSのVol.3だけど、ハイドン・モーツァルトのファンとしては、まあ、楽しめた。
J.C.バッハやモーツァルトような、第1主題・第2主題の対比が、あまり明確でない。
緩徐楽章のホルンなど、ハイドンと似ているところはあった。
906名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 14:28:53 ID:yUH45fhG
>>905
あ、あと、メロディーなんかはモーツァルトに影響を及ぼしているといわれているだけあって、好みです。
907名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 14:51:58 ID:yUH45fhG
このCD(NAXOSのVol.3)、1曲目(ニ長調)第1楽章提示部の一部で、短調に転じるところがいい。
2曲目ハ短調はおそらく、シュトゥルム・ウント・ドラングの頃の作品だろうけど、内容は若干、ハイドンと比べると、対位法の使用が少ないことなどで、劣ると思う。
3・4曲目は地味だけど、メロディーや転調などが、私の好み。
全体的に、選曲・曲順はいいと思う。
908名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 15:07:51 ID:yUH45fhG
連投スマソ。
楽器構成は、たぶん、オーボエ2・ファゴット?(・フルート(4曲目ト長調の、第2楽章のみ、おそらくオーボエ奏者の持ち替え)・弦5部(・トランペット&ティンパニ=1・2曲目のみ)。
クラリネットは無し。
909名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 15:11:01 ID:yUH45fhG
しまった。ホルンももちろん、たぶん全ての曲で2本?入ってる。
910名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 21:28:15 ID:qgn9Gzgo
ハンフリー・サールの交響曲5曲
1番は20分を超えるがあとは20分に満たない。
十二音技法で交響曲を書くと長くはならないのか?
911名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 22:56:39 ID:em16R9AE
>910
で、曲自体は面白いのか?
912名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 23:08:14 ID:C8gjjZsU
ロゼッティはどうなんだろ?あんまりマイナーじゃないかもしれないけど聴いたことない。
913名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 03:01:51 ID:I4pLpwT+
アイスラーのドイツ交響曲
新しいCDが出る。
914名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 13:37:11 ID:aVDuDp72
誰か、騙されたと思ってオット・オルッソン(Otto Olsson, 1879-1964)
の交響曲ト短調聴いてごらん。スウェーデンの作曲家で、23歳ぐらいの時の
若書きなんだけれども、約1時間の大作。
みずみずしい情感にあふれるメロディーの美しさは抜群で、カリンニコフの
1番やロットの交響曲を連想させる。
Mats Liljefors指揮Gaevleborg SOの演奏がSterlingから出ている。
このレーベルはヨーロッパのマイナー交響曲をたくさん出しているが、
かなり玉石混合なのだけど、これはアタリだな。



915名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 13:38:01 ID:aVDuDp72
誰か、騙されたと思ってオット・オルッソン(Otto Olsson, 1879-1964)
の交響曲ト短調聴いてごらん。スウェーデンの作曲家で、23歳ぐらいの時の
若書きなんだけれども、約1時間の大作。
みずみずしい情感にあふれるメロディーの美しさは抜群で、カリンニコフの
1番やロットの交響曲を連想させる。
Mats Liljefors指揮Gaevleborg SOの演奏がSterlingから出ている。
このレーベルはヨーロッパのマイナー交響曲をたくさん出しているが、
かなり玉石混合なのだけど、これはアタリだな。



916名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 19:02:27 ID:R6EZrrW5
オット・オルッソンが20歳の時に書いたレクイエムは名作だよ。
だから、交響曲もある程度期待できそう。
917名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 21:55:35 ID:7v0sjsav
>>915

オルソンの交響曲いいね。
CDにはなってないけどマンフレート・ホーネックのスウェーデン放響の演奏がある。
実にきびきびしていい。

オルソンはテ・デウムも素晴らしい。
918名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 22:35:46 ID:pQvjVUnT
オルソン、いいね。あとSteringならミエルクの交響曲は無視しちゃだめっしょ。
919名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 22:38:14 ID:pQvjVUnT
×Stering→〇Sterling
emusic.comに入会してSterling,KOCH,Marco Poloなどのマイナー曲にどっぷりです。
920名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 02:31:56 ID:m4+YURt/
Sterlingのベンクトソン?の交響曲はどうですか?
921名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 13:34:22 ID:w3uF8YRy
このスレ読んで、大枚2480円はたいてオルソン交響曲買いました。
たしかに、すっげーイイっすね。23分もつづく第3楽章の主題は、
チャイコフスキーも真っ青というほどのおセンチ味たっぷりで、
聞いていて恥ずかしいほど。フィナーレのフーガも聴きごたえあります。
最後に金管で唐突なほど盛り上がって、終わり。
なぜ、もっと有名にならないのでしょう。
922名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 21:19:13 ID:RVPmiGZc
923名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 01:29:50 ID:OH8Qtjn2
>>452
遅レススマソ、ありがとうございます

>このCDはコピーコントロールかかっとりますよ。

    _, ._
  ( ゚ Д゚)  
  ( つ O   ガシャ
  と_)_)  __
       (__()、;.o:。
         ゚*・:.。
924名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 03:22:48 ID:oi7s4EpW
いや遅レス過ぎるだろ
925名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 19:44:35 ID:W1aeiwrA
アンタイルの交響曲第2番まだ出ないかねぇ。
926名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 20:16:50 ID:CeOMIGtG
メジャーかもしれんが、スヴェトラのフレンニコフを買ってきた。
なんか映画音楽みたいで、面白いと感じるのは漏れだけか?
ショスタコに比べるとはるかに劣るけど、
でもミャスコフスキーやヴァインベルクの交響曲よりは好きだな。
927名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 00:03:17 ID:m0o090Zp
>>156

俺も
928名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 00:35:57 ID:h081enoU
>>3
イヴァノフスなら2番も好きだ。
929名無しの笛の踊り :2005/12/24(土) 16:54:43 ID:ZlMq4MCo
フレンニコフの交響曲はショスタコの駄曲に比べるとはるかに 優れてるとおもふ
930名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 17:29:02 ID:tXKia2gu
遅レス 流行ってるのか?
931名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 16:11:16 ID:duyHB6LK
Fibich の交響曲第1番、第2番、良かったよ。 Naxosなら1枚に入ってるし。
932名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 16:15:57 ID:9VkFEiAG
>>うむ
933名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 16:17:10 ID:9VkFEiAG
>>1
934名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 23:25:38 ID:vYQsPB8d
Fibich はマイナーでもないと思うが、3番もある。
1〜3番、国立ブルノフィルハーモニー管弦楽団(指揮者バラバラ)ので持っているが、
Supraphon を漁れば他にもありそう。
ヤルヴィ/デトロイト響(Chandos)もある。
935名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 23:36:27 ID:VETGTeuS
>>298
去年の終わり近くに
嬰ハ短調とイスラエル交響曲と変ホ長調を聴いたが、どれも良かった。

「冬―春」は交響詩な。
936名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 14:18:13 ID:SY9bAEcX
年末にピーター・メニンの5番を聴いたらめちゃめちゃハマって、
何度も何度も聴き直していたらもう飽きた。うすっぺらいのね
937名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 20:34:13 ID:wLP37wsT
メジャーな曲だってそんな聴き方をすれば感性が鈍磨してつまらなくなるんでは?
938名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 00:44:04 ID:cmYyWiWe
地味なスレだけどあげさせて。
939名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 10:32:18 ID:Zwn9hhC6
>>936
4番、6番もオススメ。5番とそっくり、うり二つだけどね。
940名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 20:28:25 ID:Cuy2C63p
ドン・ギリスの交響曲ってどうなん?
941名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 23:25:37 ID:n77F+Te8
オッフエンバックの「ホフマン物語」の題材の原作者のE.T.A.ホフマンの
交響曲は聞いて聞けないことは無いけど、何となく不恰好でやはり素人臭い
曲だ。むか〜しラジオで聞いたのだが、HMVのサイトで見るとCDが出て
いるようなので、交響曲オタクの人は聞いてみては?
942sage:2006/01/12(木) 21:44:19 ID:hxkFH2DF
ここを見てオルソンの交響曲探しに
石丸行ったけどなかったよ・・
943名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 21:11:41 ID:OfrsouvQ
私が所属してる高校のオーケストラ部の定期演奏会でストラヴィン
スキーの交響曲第一番をやった。とにかくめちゃくちゃマイナー。
944名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 13:39:05 ID:Y+STI6eS
結構有名よ、その曲
945名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 22:18:32 ID:MfaAM40P
学オケで取り上げるような曲としてはマイナーかな。
946名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 20:34:50 ID:fZNfEycu
ヤルヴィのフィビヒはいいのですか?
947名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 10:49:43 ID:gZHjK3yB
>>942
大きめの塔か犬いってごらん。
まちがって現代音楽のところに入っている可能性もある。
948名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 19:50:56 ID:gWRVBnIQ
おかげさまでペッテションの9番を手に入れることができました。
ありがとうございます。いい正月が迎えられました。
ところで、また教えてください。
アンタイルの交響曲4.5.6番はとてもすきなのですが、
3番はそれらと同じ傾向の曲なのでしょうか。
おすすめですか?
どうぞ教えてください。
949sage:2006/01/25(水) 16:26:13 ID:5/d0N+YB
グラズノフの5番って凄くいいねー
950名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 17:42:16 ID:xp1xfqZt
>>940
交響曲51/2番しか知らんが、それは映画音楽調のコミカルな感じ。
951名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 18:49:41 ID:lYSgP03j
フレンニコフの交響曲みたいな、
わかりやすい爆演の交響曲を教えてください。
952名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 21:44:15 ID:v1XfmLry
グリエール、ローレム、ウィリアムシューマン、コープランドあたりかな。
RVWの4番とか6番もある意味では爆発してる。
ティンパニ炸裂してるのなら、トゥビンの1番。
トゥビンのはどれ聴いてもハズレがないからBISの全集をお薦め。
953名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 00:29:30 ID:2Qz2I459
> トゥビンのはどれ聴いてもハズレがない
全く同意。ティンパニなら5番の1楽章もすごい。

わかりやすく勇ましいのならアッテルベリもいいよ。
954名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 04:53:30 ID:DIEgXWis
アッテルベリ良いねー。
意外な所だと、新実徳英の2番もジャズっちゃっていて格好いい。
955名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 09:51:58 ID:3GPXbJoD
>>948
素材がアメリカの民謡みたいになってるけど
構成やノリは全く変わりませんよ。

>>951
アンタイルの6曲とジャズ交響曲(これは交響曲に入るのか?)
シュールホフの6曲
ティシチェンコの7番(楽章によっては複雑かも)
あとアンチェルゴールドエディションに入ってたクレイチーとか
956名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 10:03:44 ID:+AHi46Vp
オルソンみつからねぇー!
聞きてぇー!
ラフマニノフの第4交響曲といった感じなんだって?
957名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 14:03:37 ID:DIEgXWis
アマゾンにない?
958名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 19:49:48 ID:45pi0+lB
ツェルニーの大交響曲とかCDある?
959名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 02:38:20 ID:+aXEDBrX
リムスキーコルサコフの交響曲の
初版ってCD出てますか?
3つとも改訂版しか持ってないので
960名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 02:49:49 ID:IAlphfwd
>>956
もう一音もメロディーが浮かんでこないのにどうして作曲できようか!

というラフマニノフの台詞が脳裏をよぎってしまった。OTZ
961名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 18:26:37 ID:+nqFMaFJ
>>956
つemusic.com

MP3だけどね。老舗のサイトで、結構マイナーものがある。(KOCH, Sterling, Marco Polo)
仮登録後のお試し期間が結構おいしかった。
962名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 22:50:45 ID:mn+UU6XH

ふーん
963名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 20:20:35 ID:W+CAQJ95
グラズノフの交響曲って、 ortofen-ヤルヴィのはかなり
入手できなくなってますな。2枚4交響曲分しか
アマゾンには出ない。
ナクソスレーベルでもあるようだがアマゾンには出ないな。

ナクソスどうです?6番をラジオで聞いてほしくなった
んですがその時きいたヤルヴィ指揮のがもうないし。
964名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 19:28:31 ID:dDwmlya7
>>964
ortofen ではなく ORFEO ですね。
最初の2枚はバイエルン放送交響楽団ですが、残りの4枚はバンベルグ交響楽団です。
Amazon.com なら全て買えるみたいですよ。今の感覚からすると、価格が高めですが。
CD の表記は Glasunow ですが、Glazunov で検索可能です。
965964:2006/02/07(火) 19:32:07 ID:dDwmlya7
>>963 の誤り。
966名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:30:21 ID:cMulI+mD
マデトヤの交響曲2番
シベリウスみたいなところがあっていいぜ。
967sage:2006/02/07(火) 23:12:45 ID:ChavZPND
ナクソのアルウィン1&2番は
あんまし良くなかったですなー
968名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 01:23:38 ID:9C6PZD+g
>>966
ショスタコーヴィチみたいなところもある。

3番も良い。フランスっぽかったりして。
969名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 20:18:20 ID:KH9VbIws
>>967
1&3番ですよ。
今聴いてるけど、そんな悪い演奏じゃないと思うよ。
970名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 23:56:00 ID:RHhW6WFT
マイナー交響曲限定じゃないんで、ここで聞いていいのかわからないけど、
作曲後に楽章順を入れ替えた交響曲ってどういうのがある?
971名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 00:10:35 ID:xLc9vWCD
>>970
ブル2、マラ6
972名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 03:47:19 ID:6sKvBoMz
リムスキー=コルサコフが若い頃に書いた1番は、後に調を変ホ短調からホ短調に
変えるなどの大幅な改訂を行なっている。
記憶違いでなければ、その際に中間楽章も入れ替えたと思う。
973名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 07:50:10 ID:8AvMBEwn
>>970
その質問内容からは若干ずれるが、芥川のエローラ交響曲は20個の短い断片(楽章)を指揮者の好きなように組み合わせて演奏する曲。
CDや実演では自分の知る限り、順番を入れ替えた例はあまり無い筈だけど。
先日の東京シティフィルの演奏会2日目はラストを若干入れ替えてたな。

♂楽章と♀楽章があって、確か連結の仕方に規則性があった筈。
974名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 17:24:36 ID:vaigeUg+
Eduard Erdmannの交響曲第3番面白かった。
975963:2006/02/12(日) 21:46:49 ID:s3nMr2y4
>>964
>Amazon.com なら全て買えるみたいですよ

おや、私が調べたときは全部でなかったんですが、もっぺんみてみます。
ありがとうございますた。
976名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 01:48:36 ID:t9pXnQmx
ペンデレツキの交響曲がテレビで紹介されていたような気がする。
977名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 02:17:06 ID:wyF4Sccl
何番? 何曲あるのか知らないけど。
978名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 23:23:14 ID:9FCwk24W
現時点で番号付きが8番まで、プラス弦楽のための小交響曲、だっけ。
979名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 10:46:46 ID:dLLhTitk
まだ増えるかも。8番は去年発表されたばかりのようだけど。
980名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 23:51:47 ID:mvfga7yQ
9番で打ち止めにならないことを祈ってみる
981名無しの笛の踊り
>>940
石丸に>>950他いくつかCDがあった。