♪ ピアノ演奏 初級者用スレッド Part4 ♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
クラシックピアノの初級者を対象としたスレッドです。ここでいう「初級者」とは、だいたい
次のようなレヴェルの人を指します。

導 入:   バイエル、メトードローズ上、バーナム(ミニブック・導入・1)
ど初級:   バイエル、メトードローズ下、バーナム(2)
初級上:   バーナム(3・4)、ブルグミュラー25、ツェルニー100、プレインベンション
卒業見込: ソナチネ、ツェルニー30、インベンション2声

卒業見込の方は、中級スレもあわせてご利用ください。

 ♯♭ピアノ演奏 中級者用スレッド♯♭♯
 http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1072658748/

ある程度弾けるようになったら、録音してこちらでうpすると拍手してもらえます。

 【お稽古】クラシック小品をうpするスレ【発表会】
 http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1077598614/

ピアノに関するより一般的な質問については、こちらでどうぞ。

 ★☆ ピアノ総合質問スレッド part11 ☆★
 http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1075905014/

過去スレ、関連スレは >>2-4 あたり。
2名無しの笛の踊り:04/03/23 01:30 ID:pnkopj2g
◆過去スレ

 ♪ ピアノ初級者雑談スレッド Part2 ♪
 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1054405136/
 【ハノン】ピアノ初級者雑談スレッド【ツェルニー】
 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1042271701/
 ♪クラシックピアノ初心者スレッド Part3♪
 http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1067435539/

◆関連スレ

 ***ピアノ講師の集い*** part2
 http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1075272335/
 ピアノ国際コンクール総合スレッド
 http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1076415671/
 ピアノ演奏の際の脱力について
 http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1079815012/

◆他板の関連スレ

 ピアノビギナー(ピアノはどれくらいで?)Part5
 http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1067455392/
 ピアノをやっている方々、毎日ハノンやってますか?
 http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1046849984/
 ●電子ピアノスレッドPart13●
 http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1078014703/
3名無しの笛の踊り:04/03/23 01:44 ID:r9P6hsgH
         _,、_,、
      __/,ィv''vj
     ,/Oィ(,,゚Д) <新スレおめ&>>1 乙!!
    〈,;<´`ー'^''^!
  ┌シ ; ;つ三づ
i\┌シ ; ;ノ三ノ
ヾ、_;_;イ,,)シ',,)
4名無しの笛の踊り:04/03/23 13:00 ID:gq6F/wVE
>1さん乙です
5名無しの笛の踊り:04/03/23 20:46 ID:BwVM3EiS
すみません、インベンション2声の学修する順番を教えてください
6名無しの笛の踊り:04/03/23 20:49 ID:nGBFxwhm
最初から順番にやればいいよ。
7名無しの笛の踊り:04/03/23 20:49 ID:q7C7LtlO
あの。。
「ココリコの黄金伝説」の1ヶ月1万円生活の中で流れている
ピアノの曲を練習したいのですが、曲名が分かりません。。
検索するとツェルニーというピアニストらしいのですが。。
8名無しの笛の踊り:04/03/23 21:29 ID:/5LoZxRN
最近見てないからわかんないけど、ツェルニー30番練習曲の
1番、3番、5番も使ってたような・・・
誰かフォロー頼む。
9名無しの笛の踊り:04/03/24 00:02 ID:z1D8G7oN
>>7
ここ最近のは見てないんで変わってるかもしれませんが、
あのコーナーで使ってるピアノ曲って何曲もあるので
どんな場面で使われてるとかどんな感じとか書かれるとわかりやすいかもしれません。
私自身は ど初級 なのでツェルニー未到達ゆえお役に立てません。
10名無しの笛の踊り:04/03/24 00:10 ID:lo8zxeM9
>>6
1番終了レベルで2番が弾けるわけがない
11名無しの笛の踊り:04/03/24 00:37 ID:SYzVHzSa
30番&2声の香具師が、のさばるスレになったら嫌だなあ。
12名無しの笛の踊り:04/03/24 06:08 ID:SsGRfCYx
伊能美智子「ショパンが弾けた!?」という本の中に、インヴェンションの難易度が載ってます。

A(易しい)…1,4,8,10,13
B(中ぐらい)…9,11,14,15,2または3
C(難しい)…5,6,7,12,2または3

2と3がB、Cそれぞれに入っているのは、
「フレージングによって難易度が変わるから」だそうですが、私個人の感想では、
2はC,3はBであるような気がします。 
ちなみに私は1番の後は10番をやった記憶があります。
ご参考になれば…

13名無しの笛の踊り:04/03/25 22:46 ID:C37xx6p6
伊能美智子「ショパンが弾けた!?」は、初級者には目から鱗。
中級者には、踏み込みが足りなくて物足りない。

ピアニストの手って、何!?って、感じ。
14名無しの笛の踊り:04/03/26 08:12 ID:lzmut3YC
>>7
どの場面か分からないけど

モーツァルトの
ウィーン(時代)のソナチネ(タイトル不正確だよ)
とかいう曲だった気がする

もともとはバセット・ホルン三重奏のデヒヴェルティメント曲で
それをそのままピアノで演奏出来るようにした曲
15名無しの笛の踊り:04/03/26 09:05 ID:cJb0SLnK
>>5さん、12さん、ありがとうございます。
私もいま、インベンションを練習中で、訊きたかったところ・・・
先生は、私に次を教えてしまうと、
現在の課題がおろそかになってしまうので教えてくれない。
現在、1,4が終わって13を練習中です。
なんか、今迄とちがって難しい。。。
16名無しの笛の踊り:04/03/26 09:44 ID:3XxeSgCe
>>15
がんがれよ。
17名無しの笛の踊り:04/03/26 11:16 ID:YfKRdO8V
打ち間違い

×デヒヴェルティメント

○ディヴェルティメント
18名無しの笛の踊り:04/03/26 12:16 ID:ca9niGvF
>>17
補足
divertimento (伊)
和訳だと嬉遊曲。
18世紀に出た自由形式な短い複数楽章からなる器楽組曲。
19名無しの笛の踊り:04/03/26 23:16 ID:omqKQtjv
メンデルスゾーンの紡ぎ歌がどうしても指定のテンポで弾けません。
特に左手が早く動かないのですが、なんかいいコツはありますか?
20名無しの笛の踊り :04/03/27 00:59 ID:hJBBYqvo
YAMAHA DGP-5を新品で買うか、DGP-1を中古で買うか迷ってます。
展示品のDGP−5はちょっと触った限りではものすごく良かったです。
中古で32万のDGP−1と新品で55万のDGP−5どっちが良いと思います?
21名無しの笛の踊り:04/03/28 10:11 ID:dCMzsB3g
ハノン39番の指使いがどうしても両手だとうまくできません。
練習あるのみしかないのでしょうか?
22名無しの笛の踊り:04/03/28 11:18 ID:NJp30gd9
ドビュッシー/沈める寺
http://www.enso-ka.com/okada-yukiko/index_BB.html
23名無しの笛の踊り:04/03/28 13:47 ID:j8KMb9xL
>>20
電子ピアノは寿命が短いから中古を買うということは冒険になりますよ。
アコピでない限り、長く使うならできる限り新品のほうが良いと思います。

指くぐりの際に親指で弾くとき、親指の爪で弾いてしまうのは良くないでしょうか?
私は親指の第一関節が硬いので小指側まで親指を折りたたむのが困難なのです。
関節を柔らかくすれば良いのですが、親指にかなり筋肉が付いているので短期間では無理なようです。
爪があたる音はタッチの工夫次第で消せますし、私の先生も構わないといっているのですが、どうも不安なので…
24名無しの笛の踊り:04/03/28 14:07 ID:TFN5ofhh
DGPは、鍵盤〜アクション部分は本物とほぼ同じなので、その点での寿命は心配ないと思います。
調律(調整、メンテ)は必要になるとは思いますが。
ただ、DGP-1はさすがに音源が古く、現行の中級機種にも見劣りするかと思います。
つまり、機械的な寿命は心配ないが、(音源の)性能的な寿命はすでにきているかと・・・
練習用として、音は二の次(とはいっても悪いとは思いません>DGP-1)で、タッチ最優先ならDGP-1の選択も充分ありかと思います。
ボディスタイル的に「見せる」要素はDGP-1の方がはるかに高いですし。
25名無しの笛の踊り:04/03/28 18:44 ID:1FSXnRUh
>>21
3指と4指で、交互に指をかえるのが難しいんでしょう?
練習あるのみというより、スケールの「基本の運指」だから、
無意識でできるようにしておいた方がいいよ。
26名無しの笛の踊り:04/03/28 18:48 ID:1FSXnRUh
>>23
どの曲だったか忘れたけど、
ショパンは、親指の爪でしか弾けない部分が、あったと思う。

タッチをコントロールできるんなら、別にいいんではないかな。
27名無しの笛の踊り:04/03/30 07:50 ID:BBe/qS5i
>>25に禿しく同意します。
39番は確かに大変だけど、マスターして絶対損にはならない。
がんがれ。
28名無しの笛の踊り:04/03/30 13:37 ID:YhDpSYOQ
>21
お仲間ハケーン!
自分も今39番やってます。
ゆっくりから始めてひたすら指が覚えるまで弾くしかないような……
最初は1音ずつ運指番号とにらめっこするようにゆっくり弾いてるハズなのに
指が余ってみたり、足りなくなってみたり ( ´∀`)ハレ? ってな感じです。
お互いにがんがりましょうね!
29名無しの笛の踊り:04/03/30 23:43 ID:NKzuw4Dt
楽器経験ゼロの25の男がピアノを始めようと思ったら
何からはじめたらいいのか教えてください。
ピアノを買うのが一番最初ですか?
30名無しの笛の踊り:04/03/31 00:08 ID:JhXuxs8i
ネコ踏んじゃったをピアニカでスタート!
31名無しの笛の踊り:04/03/31 13:21 ID:YrWhi/95
電子ピアノで、ジャズ・ピアノをしばらくかじる。

コード進行を覚えて、J-POPなどをてきとうにアレンジ。

そろそろクラシック・ピアノでも、って感じでピアノを習い始める。
同時に、生ピアノ購入。

5年後、初級者卒業。
3229:04/03/31 20:11 ID:TT8rhLlv
いや余り深い意味のある質問ではなくて
単に
・ピアノ教室に通う
・ピアノを買う
これのどっちを先にするべきなのか知りたかっただけなんですが…
33名無しの笛の踊り:04/03/31 20:58 ID:aOqnBtEC
>>32
俺はピアノを買うが先だと思うけど。
ピアノもってなくて教室通ってる人っているの?
34名無しの笛の踊り:04/03/31 21:16 ID:hT8L9bmT
せっかく買うんだからローン組んででもグランドピアノにしたほうがええよ。
35名無しの笛の踊り:04/03/31 21:18 ID:IwbxBsqQ
>>34
Shortグランドはどないねん。マンションでも置けるか?。
36名無しの笛の踊り:04/03/31 21:24 ID:hT8L9bmT
普通に置けるやろ。
なに?
騒音問題気にしとるんかい?
そんなん知らんがな。
耳栓でも渡しとき。
37名無しの笛の踊り:04/03/31 21:25 ID:jpKR6gGR
>>32
オレだったら教室が先だ。
続くかどうかわかんないし、最初のうちは紙鍵盤かピアニカで
充分練習になると思うが。
紙鍵盤もピアニカも無いのなら、おもちゃのピアノ(スヌーピーとかで
使ってるやつね)買ってきて練習ってのはどうだ?
38名無しの笛の踊り:04/03/31 21:51 ID:aOqnBtEC
両論あるようだが、どちらにせよ迷ってるよりまず行動。時間が一番もったいない。
39名無しの笛の踊り:04/03/31 21:55 ID:8T5avBFm
電子ピアノを買うのが一番妥当じゃないか?
40名無しの笛の踊り:04/03/31 22:04 ID:HGEBsbgf
先ずハードオフで中古電子ピアノでも買おう。いらなくなったらまた持ってけばいいよ。
41名無しの笛の踊り:04/03/31 23:03 ID:ZUeiTXR1
>>33
最初は電子ピアノにしなよ。
練習して上手になって飽き足らなくなったらアップライトに買い換える。
普通のピアノは値段=音色だから安物は買わない事。
何十万もするから最初に買う電子ピアノの値段なんて埋没してしまう。
42名無しの笛の踊り:04/03/31 23:08 ID:hT8L9bmT
素直にグランド買いたまへ。
43名無しの笛の踊り:04/03/31 23:11 ID:HGEBsbgf
いや、グランドは挫折の後に見るのが億劫になるだけだよ。場所もとるしね。
44名無しの笛の踊り:04/03/31 23:29 ID:m46/uvGx
ピアノ再開しようと思って最初は弟にシンセサイザーもらって練習したよ。
ピアノ教室に通い始め、アップライトを23万で購入(コミコミ価格)
グランドの方が鍵盤が重く、音もいいのにすぐ気がついて悩んで、
業者に相談したら、「ヤ○ハのA1のサイレント付きの中古がある。
下取りがあるから、運送料もコミコミで67万で!」と
なんとか、貯金やら、くずして買っちゃいました。
結果は20万の損

45名無しの笛の踊り:04/03/31 23:37 ID:IwbxBsqQ
>>44
グランドの方が、鍵盤って軽いん出ないの?イパーン的に。
46名無しの笛の踊り:04/03/31 23:50 ID:jpKR6gGR
>>45
軽いのはあっぷっぷだよ。構造的に。
47名無しの笛の踊り:04/03/31 23:54 ID:0Goy20J4
>>31
「ジャズ・ピアノ」ってのをどういうもんだと思ってるのか聞いてみたいもんだね。
48名無しの笛の踊り:04/04/01 00:12 ID:BeimhBRe
アメリカ人の真似事。
49名無しの笛の踊り:04/04/01 00:42 ID:MejnngMR
キーの重さはグランドもアップも違わないよ、個体差だけ。
50名無しの笛の踊り:04/04/01 07:34 ID:rcnXwTEP
>>43
電子ピアノで始めるから挫折する。
最初からピアノで始めれば挫折しない。
これピアノ講師の論理。

万が一挫折したらチェンバロに逃げろ。
これピアニストの論理。
51名無しの笛の踊り:04/04/01 08:27 ID:UkwuD9a9
グランドピアノ買うにしてもある程度弾けないと
選択出来ないから、デジタルピアノで充分
もってで損はない、10万位の初期投資は安いくらい
52名無しの笛の踊り:04/04/01 10:17 ID:ux7ocSRM
初めてピアノをやる者の場合、初期の段階での挫折がある。
思った以上に指が動かないことにびっくりしたり、楽譜を読むのが難しかったり、楽譜を見ながらひけなかったり・・・
それを乗り越えればかなり楽に(楽しく)なるんだけどね。

その点で、デジピでもできるだけ高いものにした方がいいかもしれない。
「これで辞めちゃったらもったいない」という気持ちがフィードバックになってくれるかもよ。
53名無しの笛の踊り:04/04/01 15:09 ID:emcNlrEQ
俺が4歳の時に親がグランドピアノ買ってくれたけど、それ以来20余年一日もピアノの音
のしない日はないよ。要は素質と年齢じゃない?
54名無しの笛の踊り:04/04/01 15:43 ID:7pWeFDFr
デジピのほうがいい。
もしピアノで挫折してもスイッチ1つでハープシコードやクラヴィコードになる。
ピアノより簡単なそっちを習えばいい。
55名無しの笛の踊り:04/04/01 19:50 ID:oWy0XuRJ
ピアニカをたくさん並べて
肺活量のある人に吹いてもらう。
56名無しの笛の踊り:04/04/01 21:53 ID:KmxlFCaK
バイエル左手の練習で辞めた香具師が、
漏れの知ってる中では、最速の中途挫折者だったな。
57名無しの笛の踊り:04/04/02 12:11 ID:M/wOEfBC
ツェルニー30番がもう少しで、バッハをやってないので、インヴェンションをやることになりました。
ところが、僕はグールドのCDしか持ってないのです。グールドは好きなんですけど、
いろんな記号を無視しているので、模範演奏には向かないと思います。
ですのでつきましてはどなたか親切な方、よいインヴェンションのCDをプリーズテルミー
58名無しの笛の踊り:04/04/02 12:34 ID:St6I0wiP
>>57
プロの演奏はあくまでも参考程度にね。
彼らもすこぶる勉強して根拠あっての解釈ですから。

記号といっても楽譜によって違うし、正解はないのだ。
ちゃんと構成とかも勉強しないとインベンションを復習う理由が半減するよ。
また、解体新書みたいなの売ってるから、読むのも楽しい。
あとは先生に相談だ。
59名無しの笛の踊り:04/04/02 12:42 ID:M/wOEfBC
>>58
ありがとキャッホー
> 記号といっても楽譜によって違うし、正解はないのだ。
へ〜、そりゃしらなんだ。
> ちゃんと構成とかも勉強しないとインベンションを復習う理由が半減するよ。
尤もです。べんきょうしまっせ。
> また、解体新書みたいなの売ってるから、読むのも楽しい。
詳細キボン
> あとは先生に相談だ。
ウィ
60名無しの笛の踊り:04/04/02 19:55 ID:WOozU5S6
諸君、頑張りたまえ!音楽力は数学力に比例するんだよ。数学力は論理的思考力に直結する。
音楽は我々の飽くなき生への衝動の具現化された結晶であり、高貴なる額からほとばしり出る
神々しい天才の火花である。我々はこれを未だ見ぬ我々の子孫に伝えねばならないのだ!
61名無しの笛の踊り:04/04/02 21:08 ID:eJNajifk
すみません、質問ですが、ハノンの37番(和音押さえたまま1指で演奏するやつ)
がどうしても弾けません。
というか、あの曲を完璧に弾ける人っているんですか?
62名無しの笛の踊り:04/04/02 21:12 ID:zB7QozHh
>>61
マルチ(・A・)イクナイ!!
63名無しの笛の踊り:04/04/02 21:37 ID:Tr7c4DuM
私には、小学校の時に両親が買ってくれた電子ピアノがあるんですが、
その時はピアノを習っていなかったにも関わらず、ただ欲しくて粘りまくって、
二年ほど頼み込んでやっと買って貰ったんです。
でも、結局使いこなせず、ここ何年か放ったらかしにしていたんですが、
せっかく買ってくれた物なので、使わないのは勿体無いと考え直し、
最近ハノンを練習し始めたんですが・・・
電子ピアノでハノンを練習して効果があるのか心配です。
特に指の鍛錬系とか・・・
64名無しの笛の踊り:04/04/02 21:48 ID:CDErzj4P
学生時代に合唱団に入ってて、部室にアップライトピアノが置いてあったので、それからはじめました。特にだれかに教わったわけではありません。
バイエルが終わったら、引いてみたかったショパンのノクターン2番を3ヶ月かかって暗譜して弾けるようになりました。みっちりやったのはその4年間だけなのですが、1年前からピアノ教室に行き始めた娘にそろそろ追い越されそうです。
「砂の器」を見て、またピアノを最初からはじめてみたくなりました。ピアノ教室って、41歳のおじさんでも習いに行っていいのでしょうか?
娘の行ってる教室でも入れてもらえる?
65名無しの笛の踊り:04/04/02 22:52 ID:5NBSzZMU
>>63
電子ピアノと生ピアノでは鍵盤の感覚が違うから、慣れるまで違和感を
感じるかもしれない。
電子ピアノでも指先を動かす鍛練になるから、やっていて損はない。

>>64
ピアノ弾くのに年齢は関係ありません。
その教室が、あなたのような大人を教えているかどうかです。
一度先生に相談してみるのがいいと思いますよ。
66名無しの笛の踊り:04/04/02 23:00 ID:Qvp/SBna
>>64
自分で楽しむ分には宜しいのじゃありませんか。先ずは娘さんから教わってはいかが?
67名無しの笛の踊り:04/04/02 23:02 ID:NeDqyn2r
>>63
効果は、ありますよ。

ただ、電子ピアノは、どう弾いてもピアノ本来の音が鳴るようにできているから、
奏法の改善は望めないけど。
指の強化でよいなら、充分期待できます。
68名無しの笛の踊り:04/04/03 00:05 ID:er10g0H4
キーボードのブラインドタッチとピアノ弾くのは通じるものはありますか?
69名無しの笛の踊り:04/04/03 00:11 ID:JbaxWP74
ないです。
7029かつ68:04/04/03 00:52 ID:er10g0H4
楽天で電子ピアノ見てたらとりあえず欲しくなり
2番人気らしきヤマハエレクトリックピアノYDP-123とやらを注文しちゃいました
ゼロからのスタートですが気長にやっていければと思ってます。

というわけで今後もこのスレにお世話になると思いますんでよろしくお願いします。
7129かつ68:04/04/03 00:58 ID:er10g0H4
うちの母が昔幼稚園の先生やってたからすこしは弾けると思うので
まずは母に教えてもらってみます。
72名無しの笛の踊り:04/04/03 00:59 ID:NBGexsyD
>>70
普通一番だよな・・・

という某CMのような突っ込みは無し?
73名無しの笛の踊り:04/04/03 01:01 ID:8D0jEkMf
>>67
どういう意味?
74名無しの笛の踊り:04/04/03 09:42 ID:dx2A40av
>>60
アインシュタインもバイオリン嗜んでたしね。物理学者だけど。
75名無しの笛の踊り:04/04/03 10:34 ID:a6/L3V+y
>>71
せっかくやる気になっている人に、こんな事言うのもなんなんだけど、知り合いに教えてもらうのは避けた方がいいかも。
いつのまにか、ただの親子喧嘩になっている、なんてことの無いようにね。
76名無しの笛の踊り:04/04/03 10:46 ID:dx2A40av
上のほうでインヴェンションのCDについて質問した者です。肝心なこと聞くのわすれてた。
結局参考にするにはどなたのCDがいいでしょうね?おすすめでも教えてくれると嬉しいです。
77名無しの笛の踊り:04/04/03 11:23 ID:S5LOCFZJ
>>76
グールド、シフは神レベルなので、参考にするより鑑賞するとして、
ニコラーエワが各声部をきれいに弾き分けていていいと思います。
個人的には、好みじゃない曲もいくつかありますけど。
NAXOSのシェベシュチェーンが割と楽譜に忠実で模範演奏っぽいんですが、私は好きです。
78名無しの笛の踊り:04/04/03 12:08 ID:dx2A40av
お、ありがとうございます。
グールド紙レヴェルなのか・・・この演奏好きだけど簡単そうに聴こえるな〜っておもってた (;´Д`)
ニコラーエワ、シュベシュチェーン、ですか・・アマゾンでも見てみるか。
79名無しの笛の踊り:04/04/03 13:53 ID:YoAVpUDd
電子ピアノ買ってまず、ショパンの雨だれ弾いてみたんだけど、
手が1オクターブちょうどしか開かないので結構左手がキツイ。
ショパンは手の小さい人でも大丈夫だというけど、
そのショパンさえも弾けない私は一体何を弾けばいいのやら…鬱です。
80名無しの笛の踊り:04/04/04 00:58 ID:e0tBHET1
シフのバッハは恣意過ぎていやだ
うますぎるけどね
81名無しの笛の踊り:04/04/04 01:08 ID:JLVQ4eLu
>>80 なんかまとわりつくような演奏で苦手です。
録音もわざと音を作っているようで、、苦手です。
恣意的にやるんだったら、潔くランドフスカとかグールド位に
してもらわんと、痒くってしょうがない。
82名無しの笛の踊り:04/04/04 10:15 ID:rWrediUu
ポール・モーリアの良い楽譜ってどの出版社から出ていますか?あまり簡単なものだと物足りないもので。
83名無しの笛の踊り:04/04/04 12:35 ID:/l9qsBwq
>>79さん、独学なのかな??

初心者の私は先生にショパンで弾けそうなの教えて!とお願いしたら、
前奏曲28の7(どっかの製薬会社のCM曲かも?)
ワルツ69の2 
子犬のワルツ     のどれかを選んでって言われました。

84伝2:04/04/04 13:14 ID:Q1Zo/36+
>>79
バッハ、ハイドン、モーツアルト。
85名無しの笛の踊り:04/04/04 18:44 ID:hfJOMgA6
自分がピアノを弾くとこもった音しか出ないのです
キーンと澄んだ音を出すにはどうしたらよいのでしょうか
気をつけるべきポイントを教えてください
86名無しの笛の踊り:04/04/04 21:21 ID:HGJ/vsbT
シフのバッハ、インヴェンションの1番、すごくウザいです。

ドレミ(ファミレ)(ミレド)ソ〜ド〜(ドシドシ-)ド〜
87名無しの笛の踊り:04/04/04 21:48 ID:nNbOiLx1
>>86
3連譜はバッハの自筆の異稿として残っているようですが、私も好きではないです。
バッハのトリルは上から入れるのが一般的(フランス流)らしいですが、
主音から入れる人もいるし、モルデントに変えてる人もいますね。
88名無しの笛の踊り:04/04/04 21:58 ID:zYxCY7cd
>>87
その稿はベーレンライター原典版に載っている。
様式感を損なわない範囲で自由に弾きたまえよ。
89名無しの笛の踊り:04/04/04 23:31 ID:sqoYlenT
>>85
まず、脱力。
次に、拍感。

ちゃんと拍の頭に入るように、ピアノを弾くこと。
自力で矯正できたら、すごいけど。
90名無しの笛の踊り:04/04/05 01:01 ID:8VQVBe3T
>83

だれか、ショパンのワルツを難易度順に並べてください・・・・。
91名無しの笛の踊り:04/04/05 01:06 ID:XeZ1PPme
92名無しの笛の踊り:04/04/05 12:45 ID:EgTBXjPr
>>79です

>>83さん
昔バイエル終了程度までやりまして、久しぶりに再開して今は独学です。
やっぱり少しずつステップアップしていかなきゃいけないんですね。
雨だれは後にとっておきます。レスありがとうございました。

>>84さん
ショパンはダメですか(´・ω・`) ショボーン
ラフマニノフの協奏曲2番に感動して再開したのですが分ってはいたけれど、
夢のまた夢ですね。レスありがとうございました。
93名無しの笛の踊り:04/04/05 17:30 ID:OhQelDn7
>92
ショパンにこだわるのなら、
マズルカ、ノクターン、その他の小品もあるし
探せばいくらでもある
ワルツも大丈夫なのあると思うけど。

とりあえずいろいろ譜読みしてみたら?
94名無しの笛の踊り:04/04/06 15:41 ID:S4IlZ0Fz
森の戯れを弾いてるのですがボレットの箱のやつしかCD持ってないんです。
ボレットちょっとおとなしすぎるかな?って感じの演奏なので、よいCDを教えてほしいです。
95名無しの笛の踊り:04/04/06 15:42 ID:S4IlZ0Fz
×森の戯れ
○森のささやき
(;´Д`)
96名無しの笛の踊り:04/04/06 19:37 ID:L7lPhjj+
今度引っ越すことになったんですが、ぜひピアノをもって行きたいと思ってます。
が、不動産に聞いてもピアノ不可のとこばかり。
最悪、今のアプライトに消音機能を取り付けるしかないと思ってます。
値段も15万〜20万くらいのようですし・・・。
実際取り付けた方いましたら、どんな感じか教えて下さい。
97名無しの笛の踊り:04/04/06 20:46 ID:S6zfyCLl
>>96
去年14マソでアップライトにテクニクスのサイレントユニット付けました。
朝昼晩と時間を問わず弾けるので個人的にはかなり重宝。
が、ピアノの音は消えるが鍵盤やペダルの音は残る。
外には全然聞こえないけど、自分ちの真上の部屋や隣の部屋には
太鼓を叩くような音が聞こえます。
うちは比較的郊外の一軒家だから大丈夫だったけど
マンソンやアパートの場合はそっちの消音もちゃんと考えた方がいいですよ。
98名無しの笛の踊り:04/04/06 21:06 ID:aQzaITsh
>>97
太鼓の音かぁ・・・確かに振動までは消えないですよね。
でも、朝晩も練習できるって魅力ですね。まぁアパートの予定だから
振動を考えると変な時間に練習はできないかぁ。
消音を後付けすると、ピアノが痛むっていうけど、そちらはどうですか?
タッチも全く変わらないってことはないですよね?
99名無しの笛の踊り:04/04/06 21:21 ID:x5fW5l7x
漏れんちのクラビノーバもヘッドフォンつけるとトコトコという打鍵音がしまつ。
でも外までは聞こえないようでつ。
ちなみにアコピだとアップライトでも200kg位ありますが
デジピだと88鍵フルスケールでも60〜80kg台と、半分以下です。
100名無しの笛の踊り:04/04/06 21:43 ID:aQzaITsh
>>99
へぇー、アコピでもそうなんだ。
ところで、消音ユニット付けた後に、再び取り外すこともできるんですかね?
101グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/04/06 21:46 ID:TWiWQpOk
>>96
たとえ消音したとしても、「楽器」を持ち込んだ時点でアウトになりますよ。
電子ピアノをヘッドフォン使って弾くだけだから、と言っても聞く耳持ってくれません。
楽器可の物件を探すのが無難です。
あと、ピアノの場合重量規制に引っかかる場合もあるから注意。
100kg超えるものは駄目、ってアパートもあります。
102名無しの笛の踊り:04/04/06 21:48 ID:zSoGLWvI
みんな住宅事情で苦労してんだね。うちは田舎だから夜にグランド弾いても家族以外は苦情がでない
ってのは恵まれているのかな。実は夜の方が音が響くんだよね。
103名無しの笛の踊り:04/04/06 22:03 ID:aQzaITsh
>>101
えー、持込すらダメなんだ。つらいなぁ。とりあえず、メゾネットタイプ
のアパートを探そうと思ってるんだ。そしたら少なくとも上下は気にしなくて
いいからね。。。
>>102
恵まれてますね!私の親は転勤族だったから、何度か引っ越したけど
ピアノのことでてこずることはなかった。近頃はやっぱり騒音に対して
厳しくなったんだろうね。」
10497:04/04/06 22:09 ID:S6zfyCLl
>>98
タッチはうちの場合少し重くなりました。
技師の人に「タッチが気になるようなら微調整できますよ」と言われていたので
今度調律の時に調整してもらおうかなと。

消音装置がピアノにとって良くはないであろうとは覚悟の上でしたが、
今のところ不具合は特にないです。
周囲に気遣ってほとんど弾けない状態で何十年放置プレイよりも
サイレントで毎日好きなときに弾いて十数年で傷む方が(・∀・)イイ!! と個人的には思ってます。
105名無しの笛の踊り:04/04/06 22:24 ID:Qrbj9d5j
>>103
メゾネットタイプというかテラスハウスは正解だと思いますね。
特に新しい造りで、防振にちょっと気を遣えば大丈夫だと思いますよ。(私もOKでした)
古いアパートに住んでるときは、階下からも、別のアパートで1階に住んでるとき、
隣からもよく苦情を受けました。 ヘッドフォンで弾いてても、振動で「ドラムでも叩いてるんですか!?」
ってどなり込まれました。 防振は工夫したんですが、夜中に練習曲を弾くなんてとんでもなく、
昼間にスローな曲を弾くくらい・・・ 隣人にもよると思いますが、いや、結構気を遣います。
106名無しの笛の踊り:04/04/06 22:56 ID:pw300G0T
うちはメゾネットだけど、(5、6階部分占有でピアノは6Fにある)しっかり3Fの住民に
苦情いわれたよ〜ん(泣
っていうか、5、6の両隣はとってもいい人で「全然気にならない程度ですよ〜」
なんて言っててるのに、よりによって4Fの住民がマンソンでも有名なDQNヴァヴァが
住んでいた・・ついてないよ、まったく。
うちの部屋の間取り図もってきて、「ここのこの場所に置け」って命令されたよ。
まぁしかたなく下の住民の言うとおりその場所に置いたけど、
それでも苦情いってくるなら、弁護士にでも相談するつもり。
だって、ピアノOKのマンソンだし、午後にちょろっと練習するだけだもの。
「午後はずっとテレビみてくつろいでるので・・」
お前もう少し文化的な生活をしろ、と言いたい。
107106:04/04/06 22:58 ID:pw300G0T
ちなみに新築分譲マンソンです。
108106:04/04/06 22:59 ID:pw300G0T
訂正:3Fでなく4Fの住民に苦情を言われた、が正しいです。
109名無しの笛の踊り:04/04/06 23:19 ID:yWlREkfg
>>104
タッチは調節できるんですね?安心した。以前、ピアノ教室にあった消音ユニット
付きのアプライトを弾いたところ、気のせいか電子ピアノみたいなタッチだったもんで
気になってたんですが。。
ピアノの痛みについては仕方ないのかなぁ。まぁ叩いた鍵がもどらなくなるといった
最悪なことになられければいいかぁ。
110名無しの笛の踊り:04/04/06 23:28 ID:yWlREkfg
>>105
防音的にはマンションがよさそうだけど、テラスハウス系は住んでる
世帯が少ないし、小さい子がいる家庭が多いから、お互い様ってことで
やりやすいかなぁと思いました。

>>106
ひぇ〜、厳しいですね。。都会の方ですか?うちは地方都市だから、
メゾネットは2階建てしかないんですよ(笑
隣人さんのみの造りです。
111名無しの笛の踊り:04/04/06 23:35 ID:cd+PMnvS
>>106
私も同じ事ありました。音楽に興味がない人は確かに
うるさいのかもしれない。(興味あってもうるさい事は
うるさいですが)。それと世の中音楽に興味のある人は意外に
少ないですよ、たまにCD聴くかカラオケぐらいでしょう。
私の場合は電子ピアノを購入しました。まあ、私は
ピアノの練習じゃなく作曲ですので関係ないかもしれませんが。
電子ピアノを使い時間を調整して練習してはいかがでしょうか。
(生ピアノと使い分けて)まあ、DQNがピアノが気に入らないなら
ピアノ禁止のマンションに住めよって話ですが。
112名無しの笛の踊り:04/04/07 00:48 ID:Grfg8j0S
ハノンスレがパート2に突入したのでご報告。

ピアノをやってる方々、毎日ハノンやってますか?2
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1081162429/l50
113106:04/04/07 12:42 ID:RAkuxUKx
>110
都心部ではないですが、都内です、とほほ。
>111
電子ピアノもやっぱり必要かもしれませんね・・

でも、同じマンソンにはピアノを教えてらっさる方もいるんですよ。
他にもアコースティックピアノを持ってる方は何軒かいます。
何でうちだけこんな目に会うの〜

もう裁判になったって何でもいいや、と思う今日この頃。
11479:04/04/07 12:45 ID:OFkUp4Rx
>>93
レスどうもです。
いや特にショパンが好きなわけじゃなくて、雨だれが弾きたかったんです。
これから先生に習おうと思っているので、先生といろいろ相談して決めたいと思います。
11570:04/04/07 17:31 ID:ySLitKGS
ピアノきちゃった♪

でも、楽譜さえまともに読めないことに気づいて
ピアノの自動演奏に耳を傾けてるだけ・・・
116名無しの笛の踊り:04/04/07 19:58 ID:UzJKF5rv
>>115
頑張っていっぱい練習して下さいね
私も初売りでYDP-123買ってから、毎日2時間以上練習してます。
仕事から帰ってくるとすぐに鍵盤触りたくなるような感じです。
お互いに、はやくデモ演奏のような演奏が出来るように頑張りましょうね
117名無しの笛の踊り:04/04/07 22:34 ID:TSQx39fk
今、リャードフのオルゴールがコーヒーのCMで流れているね。昔弾いた曲だから懐かしいな。
118115:04/04/08 01:37 ID:TGF4LOHk
小学校時代の音楽の資料をほじくり出して「家路」とかいう曲を練習してみました。
選んだ理由は作曲家がドボルザークって書いてあったから。(他はみな日本人だった)
有名な外人さんの曲の方がなんとなくゴージャスな感じがしたんで。

ところで>>1にある導入の曲を試聴してみたいのですが、
探してみてもいまいちどの曲のことか分かりません。
できれば教えていただきたいのですが。
あと、楽譜って買わないと手に入らないものなのですか?
ピアノ始める人が聞くCDとか読む本ってあるのですか?

おしえてチャンですみません。本当に何も分からないもので。
ピアノ教室にも行ってみたいのですが、しばらくは行けなさそうだし。
ちなみに初めてピアノを意識したのはロングバケーションのドラマで瀬名クンが
ショパンひいてたの見たときです。

>>116
ありがとう 頑張りまっす!!
119名無しの笛の踊り:04/04/08 01:57 ID:M/4LdUq8
楽譜はインターネットでもタダで入手可能。
目的のものを探すとなると、モノによっては結構疲れます。
クラシックでも著作権かかってるのが結構あるし・・・

↓ここでもやってますが
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1067616115/l50
120名無しの笛の踊り:04/04/08 08:55 ID:M+OpqhUE
>>118
友達に昔ピアノ習ってたって人がいたら
古い楽譜いっぱい持ってると思う、教則本ならきっとくれるよ。
何を弾くにしてもまず脳みそと指の神経をつなげなきゃいけないから、
本を読むよりCD聞くよりたくさん弾くのが大事と思う。
121名無しの笛の踊り:04/04/08 10:40 ID:QPtj+N/F
ピアノの本は、ショパン出版・ムジカノーヴァ書房・春秋社あたりの本なら信頼できる。

ショパン出版は、初心者向け。
ムジカノーヴァ書房は、中級者〜上級者向け。
春秋社は、意味不明にマニアック。

というのが、漏れ的イメージ。
122名無しの笛の踊り:04/04/08 15:48 ID:L4c9C9vY
中級・上級スレが次スレに突入したのでご報告。

♯ ピアノ演奏 中級・上級者用スレッド Part7 ♭
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1081406708/l50
123名無しの笛の踊り:04/04/08 16:53 ID:wSP4o3Mh
>>117へえそうなの。
ソフロニツキーしか聴いたことないマニアックな曲だね。
確かにオルゴールって感じな演奏だったけど。
124名無しの笛の踊り:04/04/08 19:43 ID:JKCybniL
チビさんたちに混じってレッスンしている大人ですが
夏休みにある発表会に出ませんか?と誘われました
断わっても断わってもレッスンに行く度に「やってみましょうよ!」
と言われる・・・どうしよう〜〜〜

大人で発表会に出たことのある皆さま、
体験談など聞かせていただけたら嬉しいです!
125118:04/04/08 22:10 ID:lDI0xLM1
>>119-121
情報有難うございます


それにしても右手の指が筋肉痛って一体・・・
126名無しの笛の踊り:04/04/08 22:43 ID:qzScc5pi
現在ピアノスレッドの削除をめぐり下記のスレッドで議論がかわされています。

classical:クラシック板削除議論スレッド
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1075926731/l50

皆様の積極的な参加をお願いいたします。




127名無しの笛の踊り:04/04/08 23:19 ID:KP8YvMMI
>124
うちの教室は(ってかY系なんだけどw)
子供の発表会は7月、大人の発表会は10月だよ。
そろそろ弾きたい曲選んどいてください〜と先生に言われた。
何弾こうかな・・
128名無しの笛の踊り:04/04/09 11:39 ID:q/gvZdwr
>>123
そんなに知名度が低いのか。音楽の友社のピアノピースファイル8に収録されていて簡単だったから
すぐに弾けたんだけどね。美しい曲ですので皆さんもどうぞ。
129名無しの笛の踊り:04/04/09 12:29 ID:hDw/x9d2
>>124
立場違うけど、(私はピアノ教師)
苦痛だったらお断りしていいんですYO
大人の人は子供とちがって考えることもおおいですからね。

うちの教室では、15名の小学生+3名の大人の人
大人の人は、同世代の親の前で演奏するのが恥ずかしいと感じる人もいたり
率先して、でたがる人いたり、バラバラです。
以前に、でましょうよ〜と声をかけてストレスになった大人の人がいたので
自由参加です。
最初は見学して、次の発表会から考えて見ますと逃げるのも可
発表会にでると思うと、練習量もふえるから
うなくなるのは、確実ですけどね
130名無しの笛の踊り:04/04/09 23:34 ID:/BGbNTPv
>>124
うちの教室も大人と子供の日は分けてるんだけど、
大人の発表会のほうは思ったよりもレベル高くて、ちょっとピリピリした。

先生の個人の教室の発表会にも呼ばれて出たんだけど、おちびさんが多くて
和やかな雰囲気で、若返った気分で意外にリラックスして楽しめたよ。
着飾ったおちびさんに混じって記念写真を撮ったり・・・チョット照れるネ。
見に来てくれたうちの子から、「お父さん、あそこ間違ったでしょ、真ん中はまあまあだったよ」
とか言われて、ちょっと不思議な体験、でも充実した経験ですた。
131名無しの笛の踊り:04/04/09 23:42 ID:di+puuLF
>>130
いいですねそういう体験・・・
ピアノとは関係ないけどそういうことを自分から
すすんでやれる人っていいなあと思う。
132名無しの笛の踊り:04/04/10 16:56 ID:k3rvcGl+
>>124さん
大人になってからピアノを始めた初心者です。
先日発表会に出ましたよ〜。
先生同士が同級生の3つの教室合同で、4歳〜中学生までの28人に混じって
参加してきました。
発表会が近づくにつれて、出るって言ったことを後悔したり
思わず現実逃避に走ったり(w。
だんだん精神的余裕がなくなってきて、焦りのあまり泣きたくなったり。
と、ストレスたっぷりな日々を過ごしましたが
今、「また出たい」と思ってる自分がいます。
1つの曲をじっくり引き込むことで学んだことはたくさんあったように
思います。
一緒に参加した子供たちとも仲良くお話させてもらって楽しかったですよ。
年は違っても音楽好きな仲間なんだなぁって思いました。
130さんと同じく充実した1日、いい経験になりました。
133名無しの笛の踊り:04/04/10 17:46 ID:3Pse7MEr
このスレは実力差が非常に激しいな。ま、人それぞれだけど。

「美しい人はより美しく、そうでない人はそれなりに。」

                                     てか。
134名無しの笛の踊り:04/04/10 19:34 ID:Gw1rj3SJ
>>133
その混沌さ加減がこのスレの面白いところだね
135118:04/04/10 21:05 ID:xCR7AGJT
昨日右ペダルを踏んだまま弾くとちょっと上手く聞こえることに気付いたYO

ところで両手で演奏できる人は初級者とは呼べないレベル?
それとも両手使うのは基本?
136名無しの笛の踊り:04/04/10 21:21 ID:njfdjyIf
>>127 >>129-130 >>132
発表会のことをご相談した124です
皆さま、アドバイスをありがとうございました!
やはり出ることはとてもよい経験になりそうですね・・・
しかしまだ度胸がついてこないw
「プログラムを刷るのは直前なので
気が向いたらいつでも言ってくださいね!」と
言われているので、もう少し様子を見てみます
「この曲を考えているんですけど」とすすめられた曲の
出来いかんですよね・・・とりあえず練習がんばります!
137名無しの笛の踊り:04/04/10 22:32 ID:47JT0q2s
>>135
ど初級っす。
138グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/04/10 23:06 ID:4VHfbGWU
>>135
両手で弾ける、にもいろいろあるけれど、
クラシックピアノってのはまず両手で弾く事が基本だから
両手で弾いて当たり前とお考え下さい。

あと、ペダルの使用は初めのうちはお控え下さい。
ペダルを使わなくても綺麗に弾けるようになってから、
より表現を豊かにするために踏む練習を。
139名無しの笛の踊り:04/04/10 23:16 ID:Bg/XblkN
30代の独身男性です。
出会いを求めピアノをはじめたのですが、はまりにはまってしまい、
バイエル終盤程度にもかかわらずグランドを買ってしまった…。
アホとしか言いようがない。
漏れの場合、最初からバイエルをはじめたわけではなく、
よくありがちな大人のピアノ曲集+ハノンで、
大人の曲集終わったぐらいで、本格的にはじめたいと思い、
バイエルをはじめました。目指すは、ベートーベンのソナタ!
それはそうと、全く出会いがない…。
140139:04/04/10 23:17 ID:Bg/XblkN
ちなみに消音付きピアノです。
141名無しの笛の踊り:04/04/10 23:22 ID:gWAK+Kj6
>>139
いいんでないのん。悲愴の第2とか弾きたいよね。
142139:04/04/10 23:25 ID:Bg/XblkN
>>141
一楽章弾きたい・・・。いや、弾く!
絶対弾いたる!
143グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/04/10 23:38 ID:4VHfbGWU
ピアノも出会いも両方頑張れ。
漏れも頑張る。
144名無しの笛の踊り:04/04/11 00:07 ID:iUpdel+5
>>139
是非とも将来のお子さんに音楽教育を。
145名無しの笛の踊り:04/04/11 00:50 ID:epn4avVv
ttp://members.at.infoseek.co.jp/gozira_m5/music.html
この方12歳できらきら星変奏曲弾いていますがレベル高いほうですか?
中級くらいでしょうか?
146グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/04/11 01:00 ID:FJ99UUuX
>>145
良く弾けてると思うけど、歌えてない変奏も多いし、のろいところもあるし、並じゃないかな。
もっと上手い子も沢山いると思う。
ちなみに漏れはこれより下手なので偉そうな事は言えないw
147名無しの笛の踊り:04/04/11 01:05 ID:rQWiWsrK
>>143
お互い頑張りましょう!

>>144
モチロン!

あと、ずーとなぞなんですけど、大井浩明さんって
マジで大人になってからでしかも独学がベースになっているんですかねえ?
激しく謎なんですが。
148名無しの笛の踊り:04/04/11 01:35 ID:3cscoW1C
>139
わ、わたしもベートーベンのソナタを弾きたい・・・いつかは。
10年以上のブランクを経て今ソナチネだす。
今秋の発表会ではハ長調のモーツァルトのソナタを弾ければいいなと
思ってまつ。
いいな〜GP。うちはボストンのUPです。でも音色は大好きです。
10年以内にスタインウェイに買い換えるならボストンを購入価格で買い取ってくれる
とのことですが、このシステムよくわからん。なんでそれが可能なの?
149名無しの笛の踊り:04/04/11 09:41 ID:j8DFuCoF
ブルクミュラーやってますが、この段階ではハノンは必要あるんでしょうか?
以前39番のスケールだけはやっておいた方がいいと言う話を聞いたことがあるのですが。
どなたか教えて下さい。お願いします。
150名無しの笛の踊り:04/04/11 09:45 ID:D9MJxvN3
>>148
みなさん、頑張っていますね。スゴイ。
151名無しの笛の踊り:04/04/11 09:46 ID:D9MJxvN3
>>149
CzernyNo40-のときは、Hanonもやっていたかな。
152伝2:04/04/11 09:49 ID:smntvUp1
>>149
したほうが上達は早い。
心理的に「こんなのいや〜」となるんだったら、しないほうがいいかもしれない。
153名無しの笛の踊り:04/04/11 10:56 ID:5OmtcREn
ツェルニー30番の6番が弾けません(泣)
154149:04/04/11 11:55 ID:j8DFuCoF
>>151,152
やっぱりやった方がいいんですね。
頑張ろう!
どうもありがとうございます。
155名無しの笛の踊り:04/04/11 12:49 ID:pVWlGKgJ
>>139
同じく大人から始めた初心者ですが、こういう文見ると応援したくなります。
グランドを買うのだって全然いいと思います。それだけピアノが好きってこと
でしょうし。
ベートーベンのソナタいいですよね。自分は熱情第一楽章なんかが・・・。
まあこれ弾くのはもはや夢ですね。悲愴第一楽章も同じく大好きですよ!
お互い頑張りましょう。
156おりもの:04/04/11 13:14 ID:Sfuktr0n
>>145
装飾音符をいっぱいつけて頑張って弾きましたって
ことなんだろうけど、音の外しや、早くなったり遅くなったり
ちょっと聞きぐるしい。
小学生のピアノ発表会なら、もっとみんな低学年でもうまいと
思う。なんでHPで公開してるんだろ、この人?
まあ、十分中級レベルなんだろうけど。
157名無しの笛の踊り:04/04/11 13:55 ID:JlIJNtor
>>138 最初はペダルを控えてってよく言いますよね。
私バイエル30番ですが私の先生は響きの変化を感じ取れるようになって欲しい、
ピアノは指だけでなく耳を鍛えろということで
簡単な童謡なんかで右左両方ペダルの使い方教えてくれていますよ。
真ん中のソヌテートは使っていないけど、ソフトペダルで音を変えることが楽しくてたまりません。
158名無しの笛の踊り:04/04/11 14:06 ID:qhrCXsli
>>157
まあ大人は今よければオッケーの部分もあるから。
でも練習にずっとペダル使用すると、指の感覚がどんどん衰えます。
たくさん指の練習したからご褒美に少しペダルの練習をやろう位でちょうど良い。
ソフトペダルは離し際が難しいよね、
音色に段がつかないように弾く力も調整して最大限の神経がいる。
それを忘れてると聞くに堪えない音になるから気をつけて。
159名無しの笛の踊り:04/04/11 22:32 ID:ELw6o9ha
>>153
手首が固くなっている のではないでしょうか。
教本の巻頭あるいは巻末に、弾き方の解説・練習法が載っていませんか?

160名無しの笛の踊り:04/04/11 22:34 ID:nKL4YDgq
>>153
まあ、がんばれ。
161145:04/04/11 23:58 ID:epn4avVv
>>146
>>156
やっぱりこの方よりうまい人いるんですかー
162名無しの笛の踊り:04/04/12 10:08 ID:Lg9aBV7L
こういうの聞いてみたら。うまいお子様だらけだよ
http://www.piano.or.jp/concert/prizewinners/index.html
163名無しの笛の踊り:04/04/12 10:09 ID:Lg9aBV7L
>>162>>145=>>161へのレス
164名無しの笛の踊り:04/04/12 16:54 ID:j5t3N9bk
バッハ嫌いは多いのかねえ。私も幼い頃は好かなかったけど、高校生の時には好きな作曲家
の一人になってたよ。バッハは初めて弾く時に結構苦労するからなあ。パルティータの最後
なんか本当に指がからまる部分もあるしね。
165名無しの笛の踊り:04/04/12 17:50 ID:gd2Zxg8j
バッハ好きだよ。ちなみに車もマイバッハ(嘘)
166名無しの笛の踊り:04/04/12 22:30 ID:HBGAwQAO
初級スレで、パルティータが出てくるとは・・・
167名無しの笛の踊り:04/04/12 22:58 ID:BrBuyhVV
パルティータ、イギリス組曲、フランス組曲といっても難しい曲ばかりじゃないYO
組曲を通して弾くのは大変だが、ソナチネ程度の曲も入ってるから狙い目かもしれない。
バッハ小曲集などで、抜粋して入ってることもある。
168名無しの笛の踊り:04/04/12 23:29 ID:50aCcVtT
「ソナチネ程度」
そのソナチネにも手が届かないオイラって・・・
   /⌒ヽ)
  i三 ∪
 〜三 |
  (/~∪
169メコスジ:04/04/12 23:32 ID:dugAsK53
>>161
お子様でも超絶うまい子はいるんで、上みたら
きりないけど、145はあまり気にするレベルのもんじゃ
ないと思うな。すくなくともリズムを取る練習はこの
キラキラに関してはしてないな。
ま、みんな練習がんがれ!!あっとオレも。
170名無しの笛の踊り:04/04/13 00:54 ID:ZZIe+0i4
                ,..--‐‐--,....、_
          _,,..-‐'''""~~ ̄~~~"""'ヾ.、,..-ヾ"'''ヽ 、
       ,.-'"               `ヽ、..`_ヽ、` ヽ.、
      ,.'"                    ヽ. ~ ヽ.   ヽ、
     ,.'         ,              ヽ-..,_ヽ    ヽ
    /         ,.'               ヽ `~i    ヽ
   i'         ,'                 .iヽ  i     ヽ
   .i       i  i        ,         .! ヽ. i     ヽ
   .ri.      ヽ. ヽ     . / ,. '        i  ヽ!     ヽ
   !i       λ. ヽ    ,:' /   ,,      iヽ  !      ヽ
    !、    i.  i-ヽ iヽ   i / _,,.-;'ノ   _,   ! ヽ/      i
    ヽ、  ヽ. ヽ=/ヽ.ヽ、/!/-‐_-三--==/ ,   /  /       !
      ヽ .._  `ャ-ゝi'~j  `'    '",.、ヽ- ! i  /ヽ /        i
        `''ー-ゝ .f-.!      いヽ ヾ=`rゝ_/ i/         !
           .! `' ,.!      !ー'ノ  `/ i",.ヽ/         .i
           i   ヽ     `  ̄´  i'  i'´) ! i         i
          ,.'ヽ   、_         .!  /"./  i         .!
         / /ヽ.  .         ,.i /t''∧  i         !
         i/ ,i ゝ、   __,,,...-‐'''.  `'i i'" ヽ  .!         .!
        .'"  -"~´ ,..=i"~        .! ! /ヽ  i         i
       ,ゝ. .   ̄_,,..-'、|      /  i .!,:'  ヽ, !        i
      ,.'" ヽ '    _,. !i     /   `ヾ、  ,:'ヽ、        !
     i    i      i_,ノ !    /      `ヾ._,.-、ヽ       .!  

         明日はレッスンだから早く寝ましょ♪
171名無しの笛の踊り:04/04/13 01:10 ID:VXhbS3Tw
>>158 157です。バイエルはなかなか進まないのですがハノンもやってて
そっちで指は鍛えています。
ペダルもただハーモニーごとにダンパーを踏むのではなく、
遅れペダルや同時のペダルなど色々な使い方の練習を積んでます
(とはいえまず指ありきなんでしょうが)。
>>158さんが注意してくれたソフトペダルを段階的に離す練習は半年かかりました。
172153:04/04/13 14:28 ID:kgSFT5Dr
>>159
右手の音階をリズムを変えて練習したら何とか弾けるようになってきました。
なるべく手首の脱力を心がけていますけど
不得手のところはどうしても身構えてしまうのです。
両手で弾くとクチャクチャ(´д⊂

173名無しの笛の踊り:04/04/13 16:14 ID:j3FUgtYo
>>172
まずは左手パートを安定させること。左手が安定すれば右手に集中できます。
左手の和音は把握できていますか?
分散されてる音をひとつの和音で押さえると、指ポジションが決まるので、5の指で押さえながら上の和音をウロウロしながら探す、ということがなくなります。
さらに、テンポアップして左手だけ弾くと流れが見えてきます。
その流れに気持ちよく乗りながら右手が軽やかに歌えるといいのですが。
174名無しの笛の踊り:04/04/13 20:30 ID:B9kqGWVc
ハンドロールピアノって持っている人いますか?
リアクション悪そうですが気軽に練習できていいなあと思う。
http://www.shopjima.com/enic/e_171/
175名無しの笛の踊り:04/04/13 22:10 ID:CUTOsm/1
64です。

娘と同じところで習うのはちょっと恥ずかしいし、娘もいやかなって思って、
会社の近くの楽器屋さんにて教室の情報収集中です。

先週末、娘と連弾しました。娘が今習ってる教本の先生のパートを俺が弾いて…。
すごい楽しかったです。

話は変わりますが、右手が3連符で左が普通の4拍子ってありますよね。
右で3つたたくあいだに左手が2つたたく感じ。
今はやりの「宿命」ってのにたくさん出てきますよね。
デジタルな俺は、いまだに滑らかにできません。
何かいい練習方法ありますか?
昔、友達に、6つに分けてみろって言われましたが、いざ実際に曲に応用してみてもうまくできません。
176名無しの笛の踊り:04/04/13 22:26 ID:1Ilv4urn
松 ピアノ演奏 超☆最上級者用スレッドPart1松
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1081862636/l50

超上級者がいらっしゃいましたらこちらへどうぞ。
177名無しの笛の踊り:04/04/13 22:51 ID:T2Xwyd3v
>>175
一応は出来るんだよね?
だったら後は慣れ、それのみ。
178めこすじ:04/04/13 23:25 ID:PP6pYk5G
>>175
ちょっと右手の3連符を、ためて(要はちょっと
間延びさせて)弾く感じでやってみたら?
タン、タン、タンでなくてタ-ン、タ−ン、タ−ン
みたいな。
179名無しの笛の踊り:04/04/14 00:57 ID:F9edGxnP
>>171 ああ、私もペダル教わりたい。
ピアノらしい雰囲気出るもんねえ。
180153:04/04/14 08:07 ID:dX8GUgIK
>>173
大変参考になるレスありがとうございます。
曲の中央あたりの左手のオクターブ飛ぶところがどうしてももたつくんです。
右手は音階の真っ最中で余裕がなくなってるし・・

暗譜するくらい弾かないとだめなんですよね。
でも先が見えてきたので頑張ります。
181名無しの笛の踊り:04/04/14 12:08 ID:bozqwxde
完全ノンペダル奏法!キョホホホホホ・・・
182名無しの笛の踊り:04/04/14 20:21 ID:cG6mFhcI
ペダル便乗質問ですが、初めての曲を練習する時
最初から楽譜通りにペダルを踏みながらさらっていくか
最初はペダルなしで、あとからペダルを付けていくか
どちらがいいでしょうか?
183名無しの笛の踊り:04/04/14 21:25 ID:Wtgmu3N4
>>182
ペダルなしの方がいいよ。
ペダル踏んでしまうと、スラーなどで音をつなぐところがあるけど
そういうのがごまかされてしまうんだよね。
実際指ではつながってないのに、ペダルでわからなかったり・・・
ある程度仕上がってからペダルつけるといい。
184名無しの笛の踊り:04/04/14 22:01 ID:SS8k9VR0
手首の脱力ってどうすればいいですか?
意識的に振って動かしたりしてもいいものでしょうか?
185名無しの笛の踊り:04/04/14 22:56 ID:PQryBeKD
>>175
電子式メトロノームに、3連符をならせるのがあるから、それを使ってみては?
漏れは、3連符ならしながら、机の上で、16分音符を叩くというのをよくやります。

186名無しの笛の踊り:04/04/14 23:04 ID:PQryBeKD
>>184
水銀体温計をふってるときの手の状態が、手首の脱力。
演奏時間分ぐらいは、振り続けれるようになっといた方がいいよ。
左右、均等に鍛えるのが乙。
187名無しの笛の踊り:04/04/14 23:07 ID:TaaFdNSH
>>175
ラピュタのイントロの部分を耳にずっと流しておくとか。
188名無しの笛の踊り:04/04/14 23:23 ID:F9edGxnP
>>183 指で繋がれるのとペダルで繋がれるのはやはり音が違うんですか?
もし繋がって聴こえればどちらでもいいような気もするんですが。
もちろん切るところは切れないとだめだけど。
189名無しの笛の踊り:04/04/15 00:00 ID:6PdrInS9
>>186
サンクス! うん、よくわかった、楽になったよ。
でも手首の脱力って、手首が疲れるんだね(w
190名無しの笛の踊り:04/04/15 00:50 ID:zYBk6Kzc
>>188
ペダルありと無しでスケール弾いてごらんよ。違いわからない?
それと、聴こえればどっちでもいいって・・・・
そんな練習してたら後々困ることになるよ。
もっとも技術的な基本が出来ているのなら
別に最初から付けてもいいよ。
191名無しの笛の踊り:04/04/15 09:11 ID:JoyOe8wQ
>>183
182です。レスありがとうございました!
最初はペダルなしで練習していきます
192名無しの笛の踊り:04/04/16 22:31 ID:fqi3Kzve
バイエルって両手になると急に難しくなるんだよね。
193名無しの笛の踊り:04/04/16 23:59 ID:ttqjtzIs
それはあなたがまじめだからです。
下手でも上手だと思って弾いてください。
194名無しの笛の踊り:04/04/17 02:58 ID:81hcXUhc
ピアノ初心者25歳男です。
えっと、のだめカンタービレを読んでピアノを引きたくなったんですが
>>1の教則本の何をひとまず買えばいいですか?(・∀・;)
あと、なんか簡単な曲紹介してください。
195名無しの笛の踊り:04/04/17 03:31 ID:81hcXUhc
ショパンみたいな簡単そうなのはどのくらいで弾けるようになるかなぁ(;・∀・)?
196名無しの笛の踊り:04/04/17 06:45 ID:fwjj/ujm
ツェルニー30を独学で頑張ってる私ですが
どうにも限界があるので習いにいこうと決心しつつあります。
家のローンや子供の教育費をかかえて月謝1万は痛いのです。
誰か背中を押してください。
ちなみに旦那には内緒です(´・ω・`)
197名無しの笛の踊り:04/04/17 10:23 ID:8CCeIYXy
>>196
早く習いに行け。ホレ、ポン。
198名無しの笛の踊り:04/04/17 12:54 ID:PX2IW9x9
>>196
頑張って〜。
私も2人の子供と家のローンを抱えてますよ。
その気になればなんとかなるなる!
練習時間を確保しようと思うから、返ってテキパキと家事が進むように
なりましたよ。
一緒に頑張りましょー。
199名無しの笛の踊り:04/04/17 14:11 ID:kOCesqIQ
>>196
月謝1万もしたっけ?
200名無しの笛の踊り:04/04/17 15:55 ID:1ZUwcQuZ
>>196
個人の先生に月2ぐらいでみてもらったら?
全く独学よりは上達早いだろうし、月2回で月謝1万てことはないと思う。
201196:04/04/17 15:55 ID:fwjj/ujm
>>197 >>198
ありがとん。
一人で黙々と弾いてても張り合いがないし
目標も曖昧になるので来月から頑張ります。

>>199
幼稚園児が5,500円だと聞いたのでそれ位のお値段ではないかなって。
まだ先生に会ってないんですよ。
習う決心がつかないのに聞いてもいいものかどうかと思ったし。
202196:04/04/17 16:00 ID:fwjj/ujm
>>200
月2回でもいいですね。
近日中にお会いしていろいろお話してみます。
203名無しの笛の踊り:04/04/17 16:33 ID:9i2m1hS3
>>196
一応参考までに・・・

俺は、個人の先生にのところに通ってるけど、
入試の都合もあってレッスン減らしてもらった(高3)

前  月4回45分くらいで9800円

今  月2回1時間くらいで4800円

ちょっと割合トクしてる気がするのは長く習ってるからかな
まあ自分は親の金で行ってるわけですが
頑張ってください〜
204196:04/04/17 20:04 ID:fwjj/ujm
>>203
私も夫のお金で習いに行くつもりなので同じです(笑)
月2回で1時間も見てもらえて4800円は魅力ですね。羨ましいです。

受験も大変ですが頑張ってくださいね。
私も「革命」目指して頑張ります。
205名無しの笛の踊り:04/04/17 20:06 ID:YM4Qwk33
私、Y系の音楽教室で月4の30分で10500円・・・
でも短いから45分にしてもらおうかなと考えているが、
そうなると14175円になちゃーうよ。
そうだよね、教室の取り分と先生の取り分を払ってるわけだから
それくらいになっちゃうんだよなー。
206名無しの笛の踊り:04/04/17 20:42 ID:oYWW9/1U
>>205
個人の先生を探したら?
それだけ払ったらもっと丁寧に30分以上教えてもらえそう…
207194:04/04/17 21:22 ID:81hcXUhc
スルーされてしまったんですが、
>導 入:   バイエル、メトードローズ上、バーナム(ミニブック・導入・1)
どれを買っても大丈夫ってことですか(´・ω・`)?
バイエルっていっぱい種類あるんじゃないんですか?

この中にお薦めありますでしょうか?
ttp://www.sheetmusicarchive.net/single_listing.cfm?composer_id=4
208名無しの笛の踊り:04/04/17 21:50 ID:FO7ff09A
207のURLには、初心者がいきなり弾けるような曲はないと思います。
209名無しの笛の踊り:04/04/17 22:12 ID:ijVK7VDB
>>207
大人って習ってない人でも結構見よう見まねで弾けたりして
程度が全然わからないからお勧めのしようがないんだ。
売り場でめくってみてまず一冊買ってやってみては?
簡単すぎたなら次は難しいのを買う。
難しすぎなら次はもう少し簡単なのを買う。
トンプソンなんかどう? いろんな曲入ってるし、私は好き。
バイエルとメトードローズは少し根気がいる。
バーナムは一冊だけやるもんじゃないね、これは準備運動風。
210194:04/04/17 22:42 ID:81hcXUhc
>>208-209
ありがトントンヽ(゚∀゚) ノ
自分でもどんくらい弾けるのか全然分からないので
ひとまずトンプソン買ってみます(・∀・)
211名無しの笛の踊り:04/04/18 01:38 ID:mf+777Lk
207のURLはかなりよいよ。
212名無しの笛の踊り:04/04/18 08:34 ID:7FIaRmxB
207のURLは英語ばっかで読めなかった・・・
213名無しの笛の踊り:04/04/18 16:49 ID:XC6eGapQ
>>212
無料ダウンロードはお一人様一日2曲まで、って逝ってるのよ。
全部欲しければ金払え、とも逝ってる。19$ちょい。
214名無しの笛の踊り:04/04/18 18:29 ID:M2XvMZey
もうちょっと前までは
1日に数十曲ずつダウソ出来たんだけどね

今じゃ、そこからダウソしたデータを
ヤフヲクで高値で売りつける輩もいるから
こうなっちゃったのかもよ。
215名無しの笛の踊り:04/04/18 18:36 ID:7FIaRmxB
バッハのインベンションはソナチネレベルでも比較的楽に弾けますか?
独学でソナチネやってますけど、バッハもやったほうがいいのかなって。
あんまり好きじゃないから避けてたんだけど。
216名無しの笛の踊り:04/04/18 20:36 ID:QL/i+irW
初級か中級か微妙なおいら。
でも幻想ポロネーズが弾きたいです。
あんなの弾けるか〜
217名無しの笛の踊り:04/04/18 20:43 ID:QL/i+irW
エチュード25-8が弾きたいです。これも弾けるかよ〜
田中希代子かっこいい♪
バラード2番(ショパン)も大好き♪
あの、田園風の(?)素朴な出だしから、突然、嵐(?)がくる。いいよぉ〜
ショパンの新曲はとりあえず棚上げっと…弾くなら、ぜったいポロネーズファンタジー
とりあえず、理想は大きくっと…

218名無しの笛の踊り:04/04/18 21:42 ID:LejYJLEj
>>215
バッハはいつ弾いても「楽」ではありません。
でも絶対やったほうが良い、ぜひどうぞ。
219名無しの笛の踊り:04/04/19 00:23 ID:BMXZpuul
インヴェンションを練習しようかな。たしかCD2種類あったような気がする。シフのCDが欲しいところ。バッハって装飾音の扱いがぜんぜんわからなくって・・・。バロック音楽って装飾音を省略してあったりと譜読みすらできない状態。先生につけば楽なんだけど・・・
220名無しの笛の踊り:04/04/19 11:02 ID:lYC6Nr03
>>215
俺の場合ソナチネをやってもうちょっとでソナタにしますか
って時に先生がバッハのインベンションを出してきて
これも平行してやりましょう。って感じだった。
その時の感想は「難い!」って感じだったんで
ソナチネ入りたてだとかなりきついじゃないでしょうか?
ソナチネのどのレベルの曲が弾けるのかわかりませんが
平行してやるとなるとソナチネアルバムに入ってるソナタ
が弾けるくらいじゃないと共倒れになる気がします。
ただ>>218さんの言う通り最終的には是非やったほうが
いいのですが・・・。
ちょっと弾けるようになって調子に乗ってる自分が恥ずかしく
なるくらい誤魔化しがきかないので勉強になりますよ。

長くなってすみません。
221名無しの笛の踊り:04/04/19 12:58 ID:k23fekoS
>>196
頑張れ〜!
私の場合は3週1回の1レッスン制で細々やってます。
1レッスン1時間¥3,000-
月2回だと月謝制5,000-って言われてるんだけどなかなか難しくて。
222名無しの笛の踊り:04/04/19 13:11 ID:EEUvgriM
>>219
シフのinventionの装飾音全然普通じゃないんじゃない?
自分で弾くための参考にするならピーターゼルキンのがおすすめ.
廉価版ででている.
グールド以外の世界もあるんだと思った一枚.
223名無しの笛の踊り:04/04/19 13:13 ID:9QxZPBSA
>>222
普通じゃないって、具体的にどう普通じゃないの?
224名無しの笛の踊り:04/04/19 13:29 ID:8B75c+vQ
>>219
バッハ初心者は、まず全音版で。
225名無しの笛の踊り:04/04/19 16:27 ID:30d19oMF
>>215
いきなりインヴェンションより、アンナさんのからやるといいんじゃない?
プレインヴェンションてのもあるし。
個人的には小プレリュードと小フーガも初級から中級上って感じでとても良いと思うが。
226名無しの笛の踊り:04/04/19 17:32 ID:6/UD85Ib

>>219

全音版でインヴェンションたくさん出てるけど、間違っても
ただの「バッハ インヴェンション」は買ってはいけない。

市田儀一郎校訂の版がバッハ初心者にはお勧め。
ソナタとか弾けるレベルで初バッハならビショッフ版もいい。
ビショッフ版は、原典版としても解釈版としても使えて結構
気に入っている(漏れ愛用中)。

でも>>225の意見が一番妥当かな。
227名無しの笛の踊り:04/04/19 19:56 ID:3WPT32d2
私はレッスンではツェルニー30番とソナチネを教わっていて
家ではそれプラス、プレインベンションをやっています、あと歯ノン。
本当は全部先生にみてもらうほうがいいというのはわかってるんだが・・
でもインベンションをやるなら絶対先生にみてもらおうと思っている。

>>220
>平行してやるとなるとソナチネアルバムに入ってるソナタ
>が弾けるくらいじゃないと共倒れになる気がします。

同意。
228名無しの笛の踊り:04/04/20 01:02 ID:fAgvmPVr
インベンションは、曲によって、難しさに相当バラつきがあります。
>7に書いてあるけど、1番はソナチネくらいで十分弾けるけど、
次の2番はソナチネレベルだと辛いと思う・・・。
229名無しの笛の踊り:04/04/20 01:03 ID:fAgvmPVr
間違った、>12だ・・・。
230名無しの笛の踊り:04/04/20 14:09 ID:BVOUrLZM
ソナチネ後にロマン派に興味あるなら少々難しいけど
頑張ってチャイコフスキーの四季はどうかって先生に勧められてます。
楽しそうな路線だよね。
231215:04/04/20 15:11 ID:cwPr2ko/
たくさんのレスありがとうございます。
ソナチネは1番がやっと弾ける位のレベルなので
インベンションは先延ばしにしますね。
1番と8番なら弾けそうかなって思ったんだけど。
232名無しの笛の踊り:04/04/21 23:07 ID:djyZpcJk
ソナチネ後くらいから併用して、シューマンの子供の情景とかもいいかも。
トロイメライとか、有名な曲も入ってるしね。
233名無しの笛の踊り:04/04/21 23:31 ID:VH3J009A
ジムノペディやベートーベンの月光よりも簡単な曲ってありますでしょうか(´・ω・`)?
234グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/04/21 23:47 ID:QUN9QDsr
>>233
沢山あるけれど、どういう曲をお望みでしょう?
ギロックの作品なんて素敵ですよ。
235233:04/04/22 02:12 ID:CrAlyqhL
レストントンヽ(・∀・)/
>>234
>沢山あるけれど、
沢山有るんですか?Σ(゚д゚lll)ガーン
えっと、モーツァルトとドビュッシーが好きです。
簡単でかといってバイエルみたく詰まらなくない奴なら
何でも良いのです。でもコードの種類は少ない方がイイナ…(・∀・;)

ギロックって人全然知りませんでした。ギロック協会があるほど有名な方なんですね。
236質問です:04/04/22 12:26 ID:88+vK9uf
質問です。
今、ブルクミュラーの最初の方をやっている者です。
楽器店などに行くと、曲を演奏したCDが売っていますが、
これを買って聴いておいた方が上達が速くなるでしょうか?
買われたことのある方いらっしゃいますか?
237名無しの笛の踊り:04/04/22 14:16 ID:dM8fmmTK
>>235
モーツァルトなら、KV439bのソナチネ集とか。
ドビュッシーはちょっと思いつかないが、個人的に簡単なものだと
「子供の領分」かな。子供といっても子供用ではなくて、大人からみた
子供の世界という感じの曲。シューマンの「子供の情景」や
シベリウスの「子供のための小品 op76-8」などと同じ。

>>236
ブルグミュラーは買わないけど、ツェルニー40番のLP買ったことが
あります。
聞いた時は、「こんな曲か。それにしても速くない? こんなに速く
弾かなきゃいけないの?」というのを子供心に感じました。
弾くのと聴くのは違いますから、これのお陰で早く終わったとは
思えません。どんな感じの曲かがわかっただけで、参考になったとは
言えなかったです。結局暇な時に聴く程度でしたね。
238名無しの笛の踊り:04/04/22 14:39 ID:pWOc2LBD
エッシェンバッハのソナチネのCDもってます。
CD聞いてから新しい曲やると、譜読みがはやくできるきがしまつ。
239名無しの笛の踊り:04/04/22 18:24 ID:nBE+3huw
ブルグミュラーの18や12ってどうなの?俺は25をつまみ食いしただけだが。
240名無しの笛の踊り:04/04/22 22:26 ID:JfcW5rGV

>>239

18番は25番以上に名曲揃い。弾いてて楽しい。

12番は結構練習曲っぽくなるけど、でもやっぱチェルニーよりは
楽しい。

結論:ブルグミュラーにハズレなし。
241名無しの笛の踊り:04/04/22 22:31 ID:tAjXR+bS
>>239
ピアノ買って一年の初心者です。
今まさにブルクミュラー18やってます。
キレイな曲沢山ですよー。
今やってるのはゴンドラの船頭歌てやつ。
インベンションやり過ぎて2声慣れしちゃってるので、
ロマン派っぽいのやると和音の符読みに時間がかかりすぎて・・。
こんな人他にもいますか??

憧れは空気の精、なんだけどムズい!
242名無しの笛の踊り:04/04/22 23:29 ID:o1yicq23
>238
それは「譜読み」ではなく「聞き覚え」
あんまりオススメしないなあ。
243名無しの笛の踊り:04/04/22 23:38 ID:sDfPhHDl
>>242 私も聴いた曲しか弾けません。ポップスも、バイエルも。
音で感じてない曲に親しめないんですよね。
でも、必ず楽譜を見ることと聴くこと両方やるようにしてます。
聴いていてよく分からない音や表現は楽譜を見て、
楽譜を見て意味が分からない所は聴いて雰囲気を掴んでます。

 こういう方法はありなのでしょうか?
もちろん初見など楽譜だけで曲を弾く能力は付かないでしょうが
他に何か進歩を阻害するようなことってありますか?
244名無しの笛の踊り:04/04/22 23:59 ID:CrAlyqhL
バイエルがめちゃくちゃ詰まらないです(´・ω・`)
なんか他にいいのないですか?
超超初心者です。
245名無しの笛の踊り:04/04/23 00:23 ID:kp8ozmcc
いきなりブルグミュラーでもいいのでは?
曲はきれいだけど、一応練習曲だし、最初の方なんて簡単だよ。
246名無しの笛の踊り:04/04/23 00:26 ID:96BmCVEE
>243
先にCD聞いてから譜読み(耳コピ?)すると確かに音は拾いやすいんだけど、
譜読みの力がつかなくなるから、あまり良くない、参考程度にしましょうって、
横山さんの本に書いてあった。自分もその通りだと思いまつ。
それに自分なりの表現とか曲のイメージがCDの演奏に影響を
受けてしまう可能性もあるよね。もちろんいいこともあるんだろうけど。

>244
バイエル以外の教本をやってみたらどうですか?
あとは、バイエル併用で曲集を買って、弾いてみたり。
バイエル過ぎると楽しくなるので、がんばってw
247名無しの笛の踊り:04/04/23 00:41 ID:/5LoZxRN
>>243
高校生の頃に習った先生だけど、それはやめろと言われました。
読譜力の低下、耳で覚えてしまうと弾く時に真似をしてしまうという
理由です。
それでは真似してはダメなのか? ということも聞くと、
「曲に感情表現つけるのに、あなた自分の考えは無いの? それをする
ためには、耳で覚えたものが邪魔になるのよ」
バッサリ言われました。反論出来ずでしたね。
自分の考えという点で言えば、CDなどの曲はそのピアニストの考えで
曲をまとめている。それを参考にしているようでは、自分は真似する
だけのただのアホ。
ここまで強くは言われませんでしが、楽譜にしても校訂者独自の
考えを書いたものがありますが、それを見て弾くのは禁止されました。
目から入った情報より、耳から入った情報の方が強く印象に残るのも
確かです。
結論を言えば、参考書なんか見ないで自分で考えてレッスンに持って
きなさいということですね。
248名無しの笛の踊り:04/04/23 00:42 ID:/5LoZxRN
カブった。スマソ
249名無しの笛の踊り:04/04/23 01:00 ID:Lgknfqml
>>245
>>246
ありがトントン
昨日から教えて君ばっかやってるけど、参考になります。
最初の立ち上がりが一番大変なんですね。ガンガリマスヨ(`・ω・´)
250名無しの笛の踊り:04/04/23 02:13 ID:fwB9mmFc
もう大人で趣味なら
多少譜読みの力がつかなくたってCD聞いてから譜読みもかまわないのじゃないかと思う。
これが小学生なら「ダメ」って言うけどね。
251名無しの笛の踊り:04/04/23 08:51 ID:gxumMUlZ
大演奏家の真似が少しでも出来たら
それはそれで凄いと思う。
私もCDから譜読みでもいいと思うよ。それでも数をこなせば力になるし
どんなアプローチでも弾く時は弾く人の風味になってるもんだし。
252236:04/04/23 09:01 ID:d5MYsHsq
>>236でCDの件を質問した者です。
お答えいただいた皆さん有難うございます。
自分としてはどういう状態になったら「完成」となり次の曲に
進むのか、その基準が先生によって曖昧なように思えて不安
な面もあるので買ってみようかな〜と思っていたのですが、
賛否両論あるようですね。

>>247さんのレスの中にある「曲に感情表現つける」というの
はちょうど今、先生から言われているところです。何となく
先生の弾くお手本を聴いていると妙にドラマチックで大袈裟に
思えてしまいますね。そのまま弾くのは少々恥ずかしいですし、
かといって自分独自の弾き方ができるわけでもないので弱ります
ね。

253名無しの笛の踊り:04/04/23 09:11 ID:fwB9mmFc
>>252
先生はたぶん252さんにわかりやすいように多少誇張して表現をつけてると思う。
それでもまず 
やりすぎるほどにつけるのも練習したらいいよ(聞いてるのは自分だけだから恥ずかしがらずに)
いっぱいいっぱいにつけて練習して 
そこから引いて行くとちょうど自分のポイントに出会うかも。
254名無しの笛の踊り:04/04/23 09:15 ID:gxumMUlZ
CDなど、上手い人の演奏はガンガン聴いたらいいのに・・・と思う。
肥やしにこそなれ、害にはならないのでは。
初見なんて、弾いて弾いて弾きまくってたら、嫌でも出来るようになるし。
自分スタイルも、聴いてる中で取捨選択してる内に出来てくるのでは。
255名無しの笛の踊り:04/04/23 09:58 ID:n4+Wn4HH
自分もむしろ初心者はガンガンCD聴いたり
数多く実演に接したほうがいいと思う
あんな風にここを弾いてみようというものがまだ十分に内側にない段階で
自分の解釈は?なんて言ってもあんまり意味がないと思うから

でもどうせなら遠回りかもしれないけど
安直に自分が練習しているものを聴くんじゃなくて
もっと完成度が高いものに接することに時間を割いたほうが
肥やしになるんじゃないのかな

練習してる曲のCDはとりあえず無理にでもある程度形にしてみた時点で
自分の演奏と比較(答え合わせではなく)してみる材料程度に
利用するのがいいように思います
初級者〜中級者向けの練習曲や作品のCDって
個人的にはなんか「?」って感じのものも少なくないイメージがあるし
量的にも質的にも限られているように思います
256名無しの笛の踊り:04/04/23 10:47 ID:/5LoZxRN
>>252
まず>>253さんに一票。先生は判りやすくやっているんだと思います。
こんな感じで自分なりに弾けばいいのです。
おかしい所はレッスンで直してくれるので、こんな風に仕上げて
みたのですが、どうでしょうか? と行けばいいのです。
CDについては、いろいろ聴くのはいい勉強になりますが
これは、ベートーヴェンとかモーツァルトのソナタとか・・・なら
CDやコンサートでたくさんのピアニストの演奏が聴けますが
練習曲のようなものでは、CDの数も圧倒的に少ないですし
コンサートのアンコールで弾くとしても、モシュコフスキーあたり
くらいじゃないですか?
選択枠の少ないものはどうかなぁ・・・
257名無しの笛の踊り:04/04/23 12:39 ID:5kTtusL6
ツェルニー40番でもエッシェンバッハのCD聴くといったい自分は何をやってきたのかと思うよ.まったくまねをするというのもなんだけど,結局先生の指導のまま弾くんだったら同じじゃないかな?
ピアノは楽譜だけ研究して弾けるものじゃないと思うし,大人だったらCDでも本でも取捨選択して参考にしたら良いと思う.
258名無しの笛の踊り:04/04/23 13:35 ID:H29al3Ck
CDは、違う演奏者のを何枚か平行して聞くのがいいんじゃないかな。
1枚だけだと、確かに影響されまくりで、自分の考えを作るときの邪魔になるかもしれんけど、
複数枚聞くと、いい感じに相対化できて、うまく距離が取れるんじゃないかな。

全くCDを聞かないより、嫌いな演奏者のCDも聞いてみるとかする方が、表現の幅は広がると思うよ。
259名無しの笛の踊り:04/04/23 13:37 ID:H29al3Ck
>252
先生の「完成」=「ここから先は、自分で精進してね」
260236&252:04/04/23 15:39 ID:d5MYsHsq
皆さん親切に教えていただいて有難うございます。
とりあえず今の先生はお手本としてサラッと弾いて聴かせてくれるので、
当分はCDなしでできるようにしたいと思います。
夏ごろから別の先生に代わるかもしれないのですが、その先生はお手本
なしで「自分でやれ」というタイプの方なので、CDを聴くとしたらその
頃になると思います。

感情表現に関しては、強弱のつけ方はともかく「ドルチェ(かわいらしく)」
が出てくるとかなり困ります。先生に向かって、
「じゃあ、かわいらしくない状態とかわいらしい状態の弾き方を両方やって
ください」とも言えませんし、何というか、チョロチョロした感じで弾いて
適当に誤魔化しているような状態です。ドルチェに関しては皆さんは抵抗(と
いうか、やりにくさのようなもの)を感じられることはないでしょうか?
261名無しの笛の踊り:04/04/23 17:15 ID:fwB9mmFc
>>260
dolceはかわいらしくでは無かったと思う。やさしくやわらかくでは?
可愛くは アマービレ?

そういう表情を示す楽語は決まったものがあるわけじゃないから 
そんなに理科の実験のようにはいかないよ。
262名無しの笛の踊り:04/04/23 22:24 ID:pcWGzpBI
教えて下さい。
バイエルの曲をプロが録音したCDってあるでしょうか?
263名無しの笛の踊り:04/04/23 22:31 ID:VjhNZw2q
あるよ!
264名無しの笛の踊り:04/04/23 22:52 ID:n4+Wn4HH
>>260
dolceはさぁ
楽想がどうっていうよりもdolceの音ってのがあるのよ
柔らかくて優しい甘さがほわっと広がるような
265名無しの笛の踊り:04/04/24 02:11 ID:dMz724HZ
>260
dolceって、甘くやわらかい感じだよね。
重心のとりかたをやや低めにして音色をやわらかくする、
テンポを落として、旋律をなめらかに歌う、とかかな?
266名無しの笛の踊り:04/04/24 02:38 ID:vSrmoj++
そういえば、先生に「よく歌ってください」って言われる。
私の弾き方は全然歌ってないんだ・・旋律をなめらかに歌う・・ムズカスィー
267名無しの笛の踊り:04/04/24 04:16 ID:ZO+p+I/F
この子供は初心者ですか?
http://www.piano.or.jp/enc/audio/sumino/val16_384.asx
268名無しの笛の踊り:04/04/24 04:30 ID:wEYiAmVf
ショパンのノクターン2番、コーダで「dolcissimo」があるのね。
俺、やっとこの曲弾ける(譜面ヅラが、よ!)ようになったのだけど、
この「dolcissimo」のところ、大好きなのよ。
なんつったってあんた、「dolce」の最上級よッ!
もう、チカラ一杯、全身全霊をこめて「ドルチッッーーーーシモォォォ!!」って
リキミまくってなかなか上手くいかないわ。
つうかその数小節前から「さあ、ドルチッシモさん、来るわよ来るわよ!
って弾きながら予感にドキドキしちゃって、
いざその個所弾く時にゃ
♭ミ キタ━━━━━(゚∀゚) ソ(∀゚ ) ファ(  ) ♭ミ ( ゚∀)レ (゚∀゚)ド ━━━━━・・・・
・・・Σ(・∀・;)ハッ 今、何かが通り過ぎたわ・・・・

とか、わけわかんなくなっててなんかボロボロよ(´・ω・`)
269名無しの笛の踊り:04/04/24 05:25 ID:odyxqLoe
多分、268さん、上手に弾けていると思うよ!
270名無しの笛の踊り:04/04/24 08:40 ID:5w7m+rGo
>>268
朝から笑ってしまった。

私は音階がサラッとスパッっと決まるとスカッとするよ。
デキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!! って感じ。
3回に2回は失敗するヘタレだけどさ (,,-∀-)
271名無しの笛の踊り:04/04/24 08:59 ID:x4c74TiJ
うーん、ノクターン2番ってきれい…
ノクターン2番は暗譜しないと、ありゃ弾けないよぉ(汗)
暗譜すると維持が面倒なんですよね(泣)
ゆっくりな曲って暗譜と維持がシンドイ。
編曲物は、楽譜を見ながら弾くようにするか、暗譜レパートリーから外す予定。
予定だけどさっ!
272名無しの笛の踊り:04/04/24 09:00 ID:x4c74TiJ
なんでー?
愛情ならあるべ?(何の話じゃ。。)
273名無しの笛の踊り:04/04/24 17:38 ID:H8gypDdN
ここの「目指せブーニン」のとこワロタ

ttp://home.att.ne.jp/gold/pianoman/piano.html
274名無しの笛の踊り:04/04/24 23:25 ID:fqP1KWI1
↑ニュー即から来た人
275名無しの笛の踊り:04/04/25 01:56 ID:ducFRMlW
>>243です。
いろんな意見聴けました。
クラシック音楽ってだれかが楽譜から
あるときに演奏を再現するものでなのかと思うと、
聴いてから弾くというのは自分はズルしてる気がしないでもないです。
でもいっぱい聴いた曲は
この音符がこういう響きを作るってわかるのがいいんです。
それを自分で楽譜から理解するのが理想でしょうが、
そんな力も知識もまだ私にはないです。
心がけているのはこれという曲は徹底的にいろんな演奏を聴いて
いろんなイメージをたくわえて理想を自分で作ること。
でも、一度陥った悪い状態はあの部分はこのピアニストがいい、
ここはこの人がいいってなって曲がバラバラになってしまいました。
今は、ある1人のピアニストの演奏を理想に、
ここはこうしてもいいかなって素人なりにイメージを付け加えてます。
私バイエル終わってない人だけど・・・
276名無しの笛の踊り:04/04/25 02:42 ID:RlXqd0mn
アルゲリッチの曲毎日聞いてると演奏がちょい荒れ気味強めになるというのは本当でつか?
277名無しの笛の踊り:04/04/25 03:14 ID:hZtKf8/5
>275
色んな人の色んな演奏を聞いて
自分に生かせれば、それでいいんじゃない?
278名無しの笛の踊り:04/04/25 10:02 ID:4kGQAezR
クラシック以外(ロックやジャズ)では、最初のうちは好きなミュージシャンのコピーに熱中するものだ。
弾き方、アドリブ・・・全てをコピーしてやるぞ! って感じで。
ただ、本当のコピーにはならず(終わらず)、それを吸収して自分なりの個性ができてくる。
クラシックピアノの世界では、なぜこの方法が否定されるのだろう。
と言いながら、ピアノ教師の模範演奏や指導を受けることは、それ自体が、先生のコピーだと思うのだが?
どうせコピーするなら、そこいらの先生ではなく、自分の好きな演奏をコピーすればいいと思う。
279名無しの笛の踊り:04/04/25 12:01 ID:1b3IGBE7
>>278
先生の模範演奏は、あくまでも手本。
あれはあれでひとつの考え方なんだよ。その通りやる必要はない。
こんな風に弾くのだけれど、あなたなりの解釈をつけてきなさいと
いうこと。
好きな曲をやらせるのはいい。問題は、ロックやジャズの場合
基本もろくに出来てないのに、その曲で応用の利く基本が身に付くのか
楽譜が準備出来るかどうかだと思う。
楽譜なしだと、何を基本にするのかハッキリしないので却下。
280名無しの笛の踊り:04/04/25 14:04 ID:eSy5WOcc

武蔵野のクズがID変えながら各音大スレを荒らしに荒らしている。わかりやすい行動だなw

 音楽界で知らぬ者無しと言うくらいに有名になった武蔵野スレ!
 必見!!!全て事実

他音大スレを荒らしまわる武蔵野のクズ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1078453534/41-42
                
【誇り高く逝きましょう】武蔵野音楽大学
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1078453534/23-32
【誇り高く逝きましょう】武蔵野音楽大学
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1078453534/37

武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
【 必見!!! 】
武蔵野音大のレベル
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1018954646/
『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm

武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 の 65位 にランク。
ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
武蔵野音楽大学65位
281名無しの笛の踊り:04/04/25 14:07 ID:l8vWRN4j
;yto
★★★★ 指 名 手 配 ちょうせん 前田ゆきをちゃん ★★★★ 

見たか!【野中旭もびっくりの大バカ野郎!!】
チクリ、チクリやってるんじゃーねーよ! 前田勇喜男。
おまえは居酒屋の出入り禁止者だ。 うざいんだよ、前田ゆき男。

       ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||::::::⌒ ⌒ヽ ̄||| ̄ ̄ ̄ ̄   ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ ||:::ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) |::  ( 。。))< 前田勇喜男の嫁はんは朝鮮人だぞ。キショイよ
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ || ノ  3  ノ  \________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄>>1 ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,虎門原爆病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
http://www.erotown.com/gazou/bbs8/img/img20030413141101.jpg
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20040126034708.jpg

282名無しの笛の踊り:04/04/25 14:39 ID:zGKfKBaR
>>279
ひとつ思うのは、初心者に「自分の解釈」ということができるか?という点。
ある曲を、いろんなピアニストの演奏で聞いて初めて、「あのピアニストはここをこういう風に弾くが、このピアニストはこうだ」とか気付くことが多いと思う。
283名無しの笛の踊り:04/04/25 17:27 ID:SLlJMCTN
解釈って本当に人それぞれだよね。
フジコの「愛の夢」はどうしても好きになれないもん。
284名無しの笛の踊り:04/04/25 23:22 ID:1b3IGBE7
>>282
> 初心者に「自分の解釈」ということができるか?
例えばカラオケ行って歌うのに、ただ歌詞を棒読みするだけですか?
そんなことはないでしょう。自分なりにこう歌いたいというのがあると
思いますが。
ピアノだから出来ないというのは変じゃないですか。
285名無しの笛の踊り:04/04/25 23:23 ID:4Cwcw24P
TVドラマの「子犬のワルツ」観た人いる?
なんか、素人目に見てもアホな展開になってるけど、
絶対音感のテストで、コイン落としてそれが何円玉か当てるというのがあったが、
俺は速攻分かってしまった。俺には、絶対音感があるのか・・・んなわけねえw
286名無しの笛の踊り:04/04/25 23:26 ID:w68CXVM8
観ましたよ、少し。どういう人が、一番楽しんでいるのか、
わからない番組でした。
あの脚本を演じないといけないというのは大変ですね。
わんこはかわいいけど。
287名無しの笛の踊り:04/04/26 01:25 ID:mlVwoCcf
くだらない質問です。私は手が小さく、
オクターブがなんとか弾けて9度は無理なんですが
親指と小指が180度開きます。
指が短くて手のひらも小さくピアノ向いてないっていわれるんですが
指を開いて見せるとびっくりされます。
これ演奏上いつか役に立ちますかね?
288名無しの笛の踊り:04/04/26 10:24 ID:mOi/2n7Z
ツェルニー30番とかの練習とかは、つまずかないまで練習するのはあたりまえですが、暗譜までするんでしょうか?またどれくらのペースで進めていけばいいのでしょうか?
289名無しの笛の踊り:04/04/26 12:41 ID:nyc81UH/
>>284
自己満足なカラオケを聴かされるほどつらいものはない.
外人の歌う演歌にならないようある程度のバックグラウンドなくっちゃ.
たとえばインベンション弾くなら,ピアノ曲以外のバッハをとりあげたコンサートとか聴きに行くとかやってないと自分の解釈からは遠いよね.
290名無しの笛の踊り:04/04/26 17:23 ID:ca9niGvF
>>289
だれもカラオケ聴きにいけとは言ってない。あくまでも例え話しだよ。
自分の解釈からは遠い? 意味がちょっとわからない。
自分の思った弾き方が自分流の解釈だと思うけど。
何故ピアノ曲以外のコンサート行く必要があるの?
バッハはアーティキュレーション書いてないから、確かに解釈が難しい
のは事実。しかし、それを自分流に仕上げてレッスンに持っていく。
それでおかしいところがあれば直してもらう。
その直し方に納得がいかないのなら、何故か? ということを
先生と話をしたら済むことじゃないの?

それとわざと話難しくしてない?
初級スレで弾く曲で、そんなに解釈にこだわる曲ってある?
そんなことよりテクニック上げる時間の方が大事だけど。
弾けるようになってから、こんな解釈はどうか? ここはどうなんだ?
というならわかるけど、免許もないのにあの車はああだこうだ言ってる
のと同じような気がしますけど。
291名無しの笛の踊り:04/04/26 17:29 ID:izctgOcS
>>290
テクニックと解釈はアトミックだよ。
車の話とは違う。
それと、バッハのことは
「チェンバロ演奏について語るスレ」
で聞いてみると参考意見が得られるかも。
292名無しの笛の踊り:04/04/26 18:02 ID:GjbWbmL8
ぶっちゃけクリスチャンになるしかないか・・バッハを理解するには
293名無しの笛の踊り:04/04/26 18:02 ID:ca9niGvF
>>291
わかりますよ。でもその曲を弾ける力があって、それから解釈がついて
くると思うんですよ。解釈だけ先行しても曲は弾けないと思います。
バッハについては、これ以上話するつもりはありません。
294名無しの笛の踊り:04/04/26 19:44 ID:+P64GDJa
>初級スレで弾く曲で、そんなに解釈にこだわる曲ってある?
>そんなことよりテクニック上げる時間の方が大事だけど。

だから、初心者のうちは「自分だけの解釈」にこだわらずに、いろんな演奏を参考にする>>278のようなスタイルでいいのでは?
と思う。
295名無しの笛の踊り:04/04/26 21:43 ID:6+EcM2Cy
>>288
つまずかないところまで練習していると、
すでに楽譜を見ないで弾けるようになってます。
296288:04/04/27 11:53 ID:C5zPMH0b
>>295
そうですね。
1曲つまずかないまで弾けるようになったら、次を練習するといった感じで進めていけばいいのでしょうか?
297名無しの笛の踊り:04/04/27 11:59 ID:uBO7Tod5
>>296
つまづかないようになってからが練習では?
音が揃っているか、滑ってないか、和音のバランス、手首の自由さ等々。
で もちろん100点になんてなれないからそこそこで先へ進む。
298名無しの笛の踊り:04/04/27 16:46 ID:KNhD5mBx
つまづかないようになってからが長いんだよね。
独学でやってて最近先生に習い始めたんだけど、直しが入る入る。
いかに自分がいいかげんに弾いていたかがわかりました。
30番が終わるまで何年かかるんだろう。。
せめて2〜3週で1曲ペースで進んでいきたいです。
299名無しの笛の踊り:04/04/27 16:50 ID:2eXZOSQY
あれれ、私一週でオケーな時もある・・・
あきらめられてるのかな、先生に。
そのかわりソナチネは簡単には進ませてくれません。
300名無しの笛の踊り:04/04/27 17:05 ID:tiHomVut
あくまで「練習曲」なわけだから
「出来てる」と判断されたんじゃないかな。
人によっては、曲を飛ばすこともある。
301名無しの笛の踊り:04/04/27 17:58 ID:N5jSPzhx
あまり何回もダメ出しだされると萎えるよね。
先生によって、OKの基準が全然違うし。
302299:04/04/27 18:50 ID:2eXZOSQY
>>300
曲は飛ばしたことはありませんが、順番が前後することはたまにあります。
その基準はさっぱりわからんのですが、先生の考えも
あると思うので、素直にしたがってまする。
303288:04/04/27 23:45 ID:PedLCGFd
やっぱり独学でなく、習いに行こうと思います。
ツェルニー30番が終わるには1年とかかかるんですか?
304名無しの笛の踊り:04/04/28 01:19 ID:/1bOESig
>>303
毎週一曲必ずあげるなら年40回のレッスンとしたら1年で40番の10番まで行ける計算ではないか?
305298:04/04/28 08:07 ID:4O6nMeAo
私は2年を目標にしまつ。
毎週一曲なんてとてもとても(´д⊂

30番終了時点でどのくらいのレベルの曲が弾けるようになりますか?
306名無しの笛の踊り:04/04/28 09:56 ID:X4sAs7EQ
>>147
遅レス。
O氏は独学でしたが、その後ヨーロッパの音大に入り直して勉強してますよ。
入る前にすでに賞などは沢山もらってたけどね。だから、指回りなんかは
問題無かったんでしょう。
それでも向こうへ行ってから、音色ががらっと変わったと思う。
307名無しの笛の踊り:04/04/28 10:39 ID:/9CVPjLb
つい最近になってからなんです。ゆーくりフレーズを練習するようになったのは…
気付くの遅すぎです〜(汗)
クロスリズムだろうが何だろうがゆっくりいくのも1つの手段かぁ…
自分は5:4とかのリズムは速く弾いて誤魔化してしまうんです。弾けてない証拠(泣)
ゆっくりと、脱力して、手の形に注意して…。音色はまだまだ先の課題です。
強弱はしっかりつけてるつもり。mp → 割れない、重いffで迫力が…

…と、いうのは簡単なんですけど。あぁぁ。。
308田中 美紀:04/04/28 12:39 ID:jzWm7kKa
取り合えず
・エリーゼのために
・トルコ行進曲
・アラジン

この3つを弾きたいんだけど、難しいの?
ピアノの経験は皆無です。
楽譜ってどこに売ってるの?
いくらくらい?
309名無しの笛の踊り:04/04/28 13:31 ID:7tQ2G0zj
>>308
ミキちゃん複数のスレで同時に同じ事質問しないでね。
マルチポストっていってとても嫌がられるの。
でもスレを二つ紹介した私にも責任があるから
みんな、あんまり怒らないであげて。

楽譜は楽器店(ヤマハとかカワイとか)に置いてあります。
ピアノを置いてある楽器店ならたくさんピアノの楽譜を置いてます。
・エリーゼのために
・トルコ行進曲
は、ピアノ名曲集などに両方入っていることもあるから
お店の人に聞いてみたら一冊ですむかも。
一曲づつばらで売っているピアノ・ピースというのもあります。
どっちにしろ千円とちょっとくらいで買えると思うよ。
アラジンはどの曲かわからないけど、ディズニーの曲の楽譜がいろいろでてるから
中を確めてみればおっけーです。
ピアノ弾いた事ないなら、いきなり弾ける曲じゃないので
習いにいくのが一番はやいんだけど。
310名無しの笛の踊り:04/04/28 15:07 ID:epSrPOue
>305
全音だとC〜Dレベルぐらいかな。
ショパンの小犬のワルツや、ノクターンOP9-2、ドビュッシーの
アラベスク、子どもの領分。あとは乙女の祈りとか。

>307
複合(ポリ)リズム、難しい!
あんまりゆっくりになりすぎてもテンポがつかみにくいので
そこそこのスピードで弾いたほうがいいような気もする。
311名無しの笛の踊り:04/04/29 02:45 ID:IYDyKVqp
ロングバケーションでキムタクがいつも弾いていた曲ってなんて曲ですか?
312名無しの笛の踊り:04/04/29 13:25 ID:yCHwDLbV
>>308
(#゚Д゚)ゴルァ!!2つもスレ立てんな

















今度からは気をつけな、お嬢さん( ´∀`)
313名無しの笛の踊り:04/04/29 16:20 ID:/neIGBt2
名前欄には、本名は書いちゃダメだよ、お嬢さん。
314名無しの笛の踊り:04/04/29 16:44 ID:pQIKETwa
>>302=299さん
練習曲以外の楽曲もみてもらっているのなら、
その曲を弾く上で必要なテクに応じた番号をチョイスしているのかもしれませんね。
315名無しの笛の踊り:04/04/30 00:00 ID:vOh+AtEO
>>308
名前の欄は空白にしても書き込めます
2chで書き込む際は名前の欄になにも書かないか
名前を書き込んでくださいと出た場合↓
名無しさん@お腹いっぱい。
と名前の欄に入れましょう。絶対自分の本名や身元がわかるような事書いちゃダメだぜ
お嬢さん( ´ー`)
316名無しの笛の踊り:04/04/30 00:05 ID:FF1C3AL3
親切だな、やや感動した。
317名無しの笛の踊り:04/04/30 00:32 ID:j8NGuPkU
《冬のソナタ》の楽譜が色々出てますが、
編曲が最もきれいなのはどれですか?
318名無しの笛の踊り:04/04/30 00:33 ID:rPa1pjru
親切だな、わずかに感動した。
319名無しの笛の踊り:04/04/30 01:05 ID:YKYt1g5h
偽名に決まってるだろが。308はどうせキモヲタで反応を見て悦に入ってるんだよ。
320名無しの笛の踊り:04/04/30 01:12 ID:rPa1pjru
親切だが、ほとんど感動しな、、
321名無しの笛の踊り:04/04/30 01:19 ID:DaME2CBg
>>311
多分、「瀬名のテーマ」のことだと思う。
322196:04/04/30 16:13 ID:PGGIFnGG
以前お世話になった196です。
あの時レスくれた皆さんありがとう。
週一で7,000円で教えていただけることになりました。
独学でついてしまった癖を矯正するのが大変ですが
「愛の夢」が弾けるようになるまで地道に頑張ります。
323名無しの笛の踊り:04/04/30 18:18 ID:2sDHK2Oa
>>311
>>321
「セナのピアノ」だよ。
確か、「CLOSE TO YOU」 というサブタイトルもついてたと思う。
2通りのバージョンがあるよ。「セナのピアノU」は、ピアニストを目指す
音大生の瀬名(木村拓哉)が自分で弾いてた難しめのバージョン。
「セナのピアノT」は、瀬名の演奏を聴いた南(山口智子)が、何とか自分
も弾けるようになって瀬名に聴かせたいと思って、ピアノを習ったことがな
いのに一生懸命一人で練習して弾けるようになった、易しめのバージョン。
Tの方が初心者向けかな。あれはいいドラマだったね。
324名無しの笛の踊り:04/04/30 18:57 ID:o2sTpclW
>>322
おおがんばれー
325名無しの笛の踊り:04/04/30 20:45 ID:sfWLb7pz
>>317
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4636259165/ref=amb_left-1_81003_1/250-7181835-0417062
私はこれを買って主題歌と「初めて」の2曲を弾いたけど
すごく良いよ。でもけっこう難しくてまだスラスラは弾けない。
326名無しの笛の踊り:04/05/01 19:13 ID:dz8dkc3F
またチョンの工作員が出たよ。あんなの白い恋人達などをパクったものだろが。
大多数の民衆は全く相手にしとらんぞ。
327名無しの笛の踊り:04/05/01 21:42 ID:EZzb6hDX
プッ
328317:04/05/03 00:22 ID:tsvfI+t4
>>325
有り難うございます。
推薦して下さった楽譜、今日買って来ました。
早速、“はじめから今まで”を練習してるんですが、
結構難しいですよね。
3声になったり、左手の運指が決まらなかったり…
329名無しの笛の踊り:04/05/04 15:29 ID:zZw7oz3d
クソ初心者の質問で申し訳ないのですが・・・
ドヴォルジャックのシルエット変ニ長調で、今まで見たどの楽譜でも3小節目以降の
ペダルの踏み方が省略されてるのですが、どんな踏み方すればよいのか見当つきません
どなたかヒントでもいただけないでしょうか・・・
330名無しの笛の踊り:04/05/04 16:16 ID:0zZq5YT0
以前、将来悲愴を弾くと豪語したものですw。
8分の6の曲をやっています。メトロノームの音は、
ふてん4符音符に合わすのでしょうか?4符音符に合わせて
レッスンに逝ったらもう少し速く弾くように言われました。
でもネットでMIDIをダウンロードしたら、それほど速くなかったので
混乱しております。
331196:04/05/04 17:09 ID:Kjvr9p9y
>>322
ありがとん、頑張ります。
またわからない事があったら質問させてくださいね。
この初心者スレの皆さんはとっても親切です。
332名無しの笛の踊り:04/05/04 20:45 ID:YybvSek5
>330
悲愴で8分の6の曲なんてあったっけ?
333330:04/05/04 21:53 ID:+YEF850/
>>332
一行目は自己紹介です。
バイエルの8分の6拍子の曲をやってます。
334名無しの笛の踊り:04/05/04 21:57 ID:1FaKlENH
>>333
基本的には付点4分音符をひとつと数えて合わせる。
6/8は2拍子系だから(これけっこう重要、3拍子が2回ではない)
ただし、練習でゆっくりやるときには8分音符を一つに数えて6拍にすることもある。
335330=333:04/05/05 00:01 ID:yAHTBfHV
>>334
レスサンクス!!

>6/8は2拍子系だから

マジですか?!為になりました。
だから左手8分音符が3連譜みたいに
なっているんですね。必死こいて3拍子系にしてました。
336名無しの笛の踊り:04/05/05 01:02 ID:3Sd3KyjE
>>335
あ??
もしかして‥こう?♪♪  ♪♪  ♪♪|♪♪  ♪♪  ♪♪|〜
もしそうなら違うよ
こう弾く
♪♪♪  ♪♪♪|♪♪♪  ♪♪♪|〜
そうしてその上で
ひとかたまりの♪♪♪を3つ数えるのでなく、一息に感じるように弾く。
337名無しの笛の踊り:04/05/05 01:05 ID:3Sd3KyjE
って335は先生について習ってるんでないかい?
6/8が出てきたとき最初に教えてもらわなかったのか?
いや 私の誤解ならゴメン。
338名無しの笛の踊り:04/05/05 08:10 ID:pdvf5Mep
>>336
それって結構難しいワケよ。
チェルニーの13番で散々てこずった。
339335:04/05/05 09:05 ID:/Yxtf7Oc
>>337
先生はなにも言わんかった。
実は今の先生は最初の先生ではない。
今の先生は、二人目で、ちょっと手抜きレッスンっぽい感じが
している。
前の先生だと、レッスンで、譜読みをしながら注意点を教えてもらい
次週のレッスンで、もう一度修正個所を指摘してもらって
更に次のレッスンで仕上げるというのがだいたいのパターンだった。

だが今の先生は、「はい、次はこの曲やってきてください。」と指示され
次週までに譜読み。おかしなところは、口頭で指示されるだけで、
見本を弾いたりすることはあまりない。

曲の仕上がり具合も前の先生の時の方が、作品として仕上がっていたようだが、
今の先生だといかにも練習曲と言った感じに仕上がる。
まあ、バイエルは早く終わらせたいので、この辺は複雑なのだがw。

教室を変えたいという気持ちはあるのだが、家が近いので非常に難しい。
340名無しの笛の踊り:04/05/05 10:11 ID:qxoFHIiP
今、モーツアルトロンドk485をやってます。
小学生のコンクールだったら賞取れるわよって先生に誉められた!
晴れて初級を卒業!かな?
341名無しの笛の踊り:04/05/05 11:41 ID:6lElSj1t
ツェルニー30番はどれくらいの速さで先生にOKもらってますか?
私はいくら頑張っても半分のスピードしか出せない。。
なんかツエルニーって指の早口言葉みたい。

>>339
私は前の先生のパターンで教えてもらってますよ。
丁寧だと進まないし、なかなか複雑ですよね。
342名無しの笛の踊り:04/05/05 12:20 ID:3Sd3KyjE
>>339
気になる、しつこくてゴメン。
6/8は揺れる感じが重要、ブランコが行って戻ってくるような感じ。
4分音符8分音符の組み合わせが基本でタアタ、タアタと気持ちよく波に揺れる。
343339:04/05/05 12:35 ID:OQNhidEB
>>442
いやいや、ありがとう。
ていうか普通に弾いたらそうなってしまけど、

これ:
?♪♪  ♪♪  ♪♪|♪♪  ♪♪  ♪♪|〜
が正解だと思っていたので、激しく苦労したw
特に左手が8分音符で繋がっている(棒の上が繋がっているのなんて呼ぶの?)
ので、わざわざ分解していた。我ながらアホだった。
344グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/05/05 17:04 ID:IfDg/8hr
>>329
よく音楽を聴きながら、音が濁らないように踏み換えましょう。
楽譜がある程度読めるなら、コードの変化するポイントをチェックしていけば分かりやすくなります。
ペダルの使い方は本来自由ですのでよりよい表現を実現出来るようにいろいろ工夫してみて下さい。
もしも先生についているなら先生にも相談してみましょう。
345名無しの笛の踊り:04/05/05 17:27 ID:o2msDIMm
ツェルニー30レベルですが、今度の発表会にベートーベンのソナタを先生に
勧められています。先生曰く「今からとりかかればできる、妥協は許さん」と・・
漏れはモーツァルトのソナタあたりを考えてたんですが。
んでミーハ−かもしれんが、悲愴の第一楽章か、熱情の第三楽章か迷って末。
どっちもいつかはやってみたいと思ってた曲なんだが、
どっちが漏れのレベルで乗り越えられるのか。って愚問すみません。
346グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/05/05 18:06 ID:IfDg/8hr
>>345
この辺を参考に・・・
http://www5b.biglobe.ne.jp/~piano-k/ennma30.htm

熱情の第三楽章はかなり無謀と思われ・・・。
遅いテンポだと全然面白くないし、本来の速いテンポで弾くのは相当な修練が必要なので。
347名無しの笛の踊り:04/05/06 00:19 ID:WZ8PRM8s
1ヶ月ぶりにピアノ弾いた。今週末はレッスンの日です。
指、動かない。楽譜、読めない。さてどうなることやら・・・・。
社会人ピアノ初心者の皆さん、練習進んでますか?
348名無しの笛の踊り:04/05/06 10:09 ID:xxhUNIZt
ピアノ習いに行こうと思ってるけど教室選びって難しい。
やっぱ何件かまわった方がいいのかな?
349名無しの笛の踊り:04/05/06 22:37 ID:ZtsY1vd4
>>347
私も先生が病気療養のため1ヶ月レッスン休みで、
仕事も忙しくて、これ幸いと練習怠けてた。
来週のレッスン再開に向け、練習開始。
今まで弾けた曲の暗譜も忘れてるし、指も動かない。
さーどうしよ・・・
350名無しの笛の踊り:04/05/07 00:40 ID:Ccrtkxwg
>349
ぢつは「休みでもちゃんと練習してくるかしら」と
先生が|゚Д゚)))コソーリ!!!!立てた「病気療養計画」だったのでつ

■■-っ なわけない
351名無しの笛の踊り:04/05/07 16:51 ID:X0NE8lqG
音階の練習なんかは各種リズム変えと
スタッカートでもやるように先生に言われてます。
スタッカートをやるにはどんな意味があるんでしょうか?
352名無しの笛の踊り:04/05/07 17:40 ID:MSvUbUDE
>>351
ゆっくりスタッカートなら腕の力を抜く自由に動かせる練習。
速くスタッカートなら指の独立。(指だけでスタッカートね)
353名無しの笛の踊り:04/05/07 20:20 ID:nS0EFf5Q
>>79です。
雨だれ弾けるようになりますた。
いい気になって悲愴の第二楽章、月光第一楽章に
手を伸ばしてみたら、指が届かなかった…_| ̄|○
トロイメライなんかも届きそうになくて、クララ手でけーよなんて思ったり。
つり革につかまってる他の人の手を見て本当に羨ましくなります。
自分語りスマソ。

ところで右手と左手で1音ぶんくらい手の開きが違うのですが、
皆さんそうなのでしょうか?
354名無しの笛の踊り:04/05/07 22:14 ID:WkPfyB+Q
>>353
やってみたら、左右ちょうど同じ開き具合でした。
355名無しの笛の踊り:04/05/08 02:28 ID:Vpl0joB3
俺も雨だれやってるんだけど、中間部の後半がキツくない?
逆に月光1楽章と悲愴2楽章の方が素直(?)で(ただ単に楽譜の音を出すだけなら)
簡単だったよ。
9度(10度だったっけ?)も、2音なのでそんなにツラくなく押さえられたし。

雨だれ、中間部の後半3小節目、右手オクターブの和音で
5の指が「ミミレレ」4・3の指が「レドドシ」(#♭省略)で、
(これを掴むこと自体ツライのに)5の指がメロディーっぽいので一番聞こえるように
弾かなきゃならない。しかも p で。オマケにG#の音は八分音符で鳴りつづけてるし。
ムリだぁ!!って毎回叫んじゃう。
あと、中間部後半最後の方、右手9度の和音(#ソから#ラ 間に音2個)もムリ目。

中間部前半の左手10度(ド#−ミ)は、ズルして「ミ」を右手で弾いてますので
「押さえる」という点ではなんとかなりますが、
そうすっと「低音部のメロディーの流れ」が、
なんだかブチ切れてしまっているようで、これもツライものがあります。

あと、ペダルがムチャクチャむずかしい。
気を抜くと数小節踏みっ放しになったりだし、
ペダルに気を取られると指がおろそかになったりだし・・・・

てゆうか俺、
きちんとレッスン受けて先生に習ったのは、十数年前のバイエルだけ。
そんなレベルで雨だれだの悲愴だの弾くなって??
・・・だって弾きたいんだもん。
長文スマソ
356名無しの笛の踊り:04/05/08 02:51 ID:tBJce0yC
♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ すごいっすよお!!!
独学でやれちゃうんなんて!
頑張って下さいね!
357名無しの笛の踊り:04/05/08 05:41 ID:kNMtttmj
独学でできるのは当たり前。
できないほうがおかしい。
358351:04/05/08 12:13 ID:8PVgxN9D
>>352
レスありがとうございます。
これで目的意識をもってレッスンすることができます。

>>355
隔週でも先生にみてもらったほうが、演奏も全然違ってくると思いますよ。
ソナチネレベルの私が言うのもなんなんですが。
359名無しの笛の踊り:04/05/08 18:41 ID:gtKNFSIf
演奏技術は初級上…。

今日、ひさびさに、奥(?)から楽譜とCDを発掘しました。
II.St.Francis of Paul marching on the waves.
凄くいい曲ですね!
しかしながら、静かな曲を練習したい今日この頃。
360名無しの笛の踊り:04/05/08 18:44 ID:gtKNFSIf
指のフォームがなおってきた〜♪@鏡and…
361名無しの笛の踊り:04/05/08 18:45 ID:bA+XcUuc
>>348
漏れは何回か変わったけど、良い先生にせよ、ダメな先生せよ、
共通する、最低限こうしなさいというのは変わらないと思うので
取りあえずどこでも良いから通えば良いと思う。
その際、どういうことをやりたいのか明確に伝えること。
ヤマハとかカワイに行っておけば無難だと思う。
362名無しの笛の踊り:04/05/08 20:23 ID:8PVgxN9D
ヤマハやカワイを通したレッスンだと
メーカーの取り分があるので高いですよ。
363名無しの笛の踊り:04/05/09 15:45 ID:Qs32zTi7
348だが、
近所のヤマハ、一駅隣の教室と迷ってる。
近所の方が通いやすいけど、一駅隣は開いてる時はアコピで練習できるし、
どっちも体験入学してみるけどさ。
ヤマハは体験入学でも金取る所がせこいね。入学したらクーラ代とかも取るらしいし、


364名無しの笛の踊り:04/05/09 17:37 ID:LfyLmEeT
私が行ってる山歯は体験入学は無料だったよ、クーラー代も取られんし。
あと、私の前は生徒さんいないから、いつも早めにいって弾かせてもらってる。
授業料はちょっと高めになっちゃうよね・・・
30分だけど、後の生徒さんがお休みの時はいつもいっぱいいっぱい
みてくれて、申し訳ないけどうれしいです。
365名無しの笛の踊り:04/05/09 19:58 ID:796P++tR
グールポさんって、皆にコメントしてくれてるけど
よーっぽど素晴らしいコンサートピアニストなんでしょうね!
366名無しの笛の踊り:04/05/09 21:20 ID:ec6QOBZR
↑グールポに恋した人(♂)
367名無しの笛の踊り:04/05/09 22:34 ID:BmU9Iz/B
>>194
のだめ(゚∀゚)キタ━━━!!
わたしものだめ読んでいてもたってもいられなくなっちゃったよ。前からやりたいと思ってたけど。
大学進学で上京して今住んでるアパートの隣の家から毎日ピアノの音が響いてくる、たまらん。
もう18歳だしピアノもお金もないけどピアノ習いたいよー!
368名無しの笛の踊り:04/05/10 01:49 ID:STBl1ON9
朝銀に対する公的資金投入問題
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4734/chogin.html
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/Cyougin2.swf
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/8746/asagin_fla2003.swf

北朝鮮は日本人の血税で成り立ってきた・・・
嘘のようでほんとの話。
利害をともにする日本のユダヤの犬と、韓国カルト「ムンニーズ」と
在日カルト「ソッカーズ」
キム豚将軍に甘い汁を糖尿で内蔵グチャグチャになるまで与えて
麻薬・破壊兵器・細菌兵器等でボロ儲け。その傘下に暴力団組織
を飼い慣らし暴力による支配も続ける。
こんなおいしい国はなるべく続かせたい、その為には金がいる。
しかし自分たちの金は使いたくない・・・
そこで何も知らない日本人の金を騙し取る。日本が破綻しようが
お構いなしだ。北朝鮮が自由化するまでは利害関係は一致、
それが始まった時から利権の奪い合いが始まるわけだ。
369名無しの笛の踊り:04/05/10 02:29 ID:Q1a28c13
>>347
ああ、もう挫折しそうだよ・・・。
370名無しの笛の踊り:04/05/10 06:41 ID:e9O5xDmN
 tr ←これが上手に弾けません。
どうしても身構えてしまって、しかも次の音と合わないし・・・
練習方法などアドバイスください。
371名無しの笛の踊り:04/05/10 10:51 ID:pXFBqdTQ
>>370
手の力を抜く、 コレに尽きる。
上手く弾こうと緊張して手が堅くなり指先に神経が届かなくなってるから弾けない。
最初は音が鳴らなくても、フニャフニャしてても良いから力は抜くこと。
372名無しの笛の踊り:04/05/10 11:01 ID:7NZE62wq
ちょうどトリルの話なので便乗して聞かせて貰います
アレグロやプレストの16分のときは13の指より24の指の方がいいんでしょうかね?
13だと極端に1が大きくなっちゃうんですよね・・・
373名無しの笛の踊り:04/05/10 11:13 ID:pXFBqdTQ
>>372
トリルの指使いは そのときの条件によって激しく違うのでなんともいえない。
でも 素直に23で弾けないの?
374名無しの笛の踊り:04/05/10 12:01 ID:+MFeB11Z
同じヤマハでも違うんだね。クーラ代はよそが取ってたから
自分の所もとるのかと思った。
体験入学っても3回3150円だけど
375名無しの笛の踊り:04/05/10 16:47 ID:V3Q2cqz8
ツェルニー30の23番が1ヶ月ぐらい練習しているのに、
未だにAndanteぐらいの速さですら全く弾けません_| ̄|○漏れ音階ヘタレ杉
片手の音階ならスラスラと弾けるんですが、両手で少しでも引っかかってしまうと、
今どの指で何を押しているか確認→音階からズレてるよ( ;´Д`)→どう直せばいいんだorz
といった具合に頭がこんがらがってしまいます・・
ハノンの音階も練習しているのですが、この23番は8音でなく10音開いているので頭が混乱します_| ̄|○
何かコツなど有ったら教えてください・・
376名無しの笛の踊り:04/05/10 17:10 ID:pXFBqdTQ
>>375
部分練習、 飽きるまで部分練習、飽きても部分練習。
もう音階弾こうと思ってもこの曲の方が自然に弾けるくらいに部分練習。

そうして それを組み合わせて曲にする。

音階は自由自在に弾けるんだよね? 
そうでないとコレはちょっと苦労する意味が薄くなるような気がするが。
377名無しの笛の踊り:04/05/10 22:39 ID:oj95LBgV
わかっちゃいるけど、「子供の場合、〜は感覚的にすぐマスターする」
とか言われると凹むなあ…。
ていうか言うなよ、糞講師。
378名無しの笛の踊り:04/05/11 02:51 ID:EbeuVUtJ
おまいらこうだけはなるな。

http://homepage2.nifty.com/sonatas/
379名無しの笛の踊り:04/05/11 03:55 ID:aX2PAVHJ
でもクラシックは、スローな曲なら多少難しくても基礎無くても弾けるよね。
俺は、全く基礎も無く月光ソナタの1楽章から独学で始めて弾けるようになりました。
あと、ショパンの「雨だれ」、「悲愴ソナタの2楽章」、「別れの曲」の主題の緩いところだけ弾ける。
380名無しの笛の踊り:04/05/11 04:07 ID:UmOcB0kN
>>379
マジレス許せ
クラシックは…、って言ってるわけだから、他ジャンルと比較してるわけだよな。
ことクラシックに関してはね、それは「弾ける」とは言わないの。
月光でも雨だれでも、内容を表現してようやく「弾ける」って言うんだよ。
初級者はそれを肝に銘じて弾けって。
じゃなけりゃ、クラシックは…なんて言うなよ。
381名無しの笛の踊り:04/05/11 11:15 ID:BlMCy7DH
黄色いバイエルの60番台まではスイスイ来たのだが、70番台に突入
してから急に難しくなったような気がする。
気のせいかな?
やっぱヤマハ音楽教室でも通おうかな・・・・
382名無しの笛の踊り:04/05/11 11:34 ID:qhrCXsli
>>381
たしかに急に難しくなるよ、特に最後の辺(90以降か100以降忘れたけど)
頑張ってね。 確かに習いに行くと上達が早いよね。
383名無しの笛の踊り:04/05/11 12:59 ID:gplQWZBK
>>381
自分もバイエルの70から95くらいまでが一番つらかったです。
曲が好きになれないというか、弾いていてつまらない曲が多かった
というか。その山を越えたらけっこう楽しくなったので、くじけず
に!!
384名無しの笛の踊り:04/05/11 15:27 ID:CJkhvrGv
>>383
そうそう!
曲がつまらないんですよ!
だからよけい練習しようという意欲が湧かない。
でも、これ(バイエル)を終わらせないと次に進まないし。
頑張って早く終わらせます。
385名無しの笛の踊り:04/05/11 17:38 ID:CrD4rkFu
ちょっと質問です。
私はリスタータで、現在は独学でショパンなど気に入った曲を気ままに
弾いています。で、みなさんは曲の完成をどのあたりに線引きしてますか?

1.部分的に取り出せば完全に弾けるが通すと不安定(どこかで止まったり弾き直したりすることも)
2.素人にはわからない程度の細かいミスはあるものの、一応感情も込めて最後まで弾ける。
3.ノーミスで感情も考えた通りに表現できて弾ける。
4.3のレベルを100発100中弾ける。
5.その他

 独学の場合、どのあたりまでできれば次の曲に移っていいものか悩んでいます。
個人的には1のレベルでも暗譜できてれば満足はしてるんですが…。長い曲になると
ノーミスはかなり難しい…。
できれば指導者の方のご意見も伺いたいですm(__)m。
386名無しの笛の踊り:04/05/11 17:52 ID:97ek2A4D
>>385
2番 (o ̄∀ ̄)ノ
387名無しの笛の踊り:04/05/11 17:56 ID:3cscoW1C
無難な曲を数多くこなしていくのと、
自分にとってかなり高いレベルの曲をじっくり時間かけてやるのと
どっちがいいんだろうか・・・
もちろん先生について教わるんだけど。
皆さん発表会などの曲はいつぐらい前からとりかかりますか?
388名無しの笛の踊り:04/05/11 17:57 ID:iIKOL7hJ
>>385
指導者ではありませんが・・・。
普通に考えて3だと思います。2まででは曲を完成させたとは
言えないでしょう。その辺で次の曲に行くのではレベルアップが
出来ないと思いますよ。

まぁ、個人で楽しんでるだけなら2のレベルでも良いとは思うけど
弾いてる自分がそれで満足できるのか?って問題もあるよね。
自分なら2のレベルだとモヤモヤするし。
結局は自分が満足できるかどうかだと思います。
誰かに聞かせるわけじゃないんでしょ?
389385:04/05/11 18:15 ID:CrD4rkFu
すみません、これって曲の難易度にもよりますよね〜。
エチュードクラスになると2番でも大変_| ̄|○。現在エオリアンハープを
鋭意練習中でつ。同じ所では間違わないんだけどまだまだ音外しが多い。

>386
 レスサンクスです。
>388
 もちろん個人で楽しんでるだけです。3のレベルまで行こうとすると
永遠に終わらないような…。まぁ選曲が誤ってるという話はあるんですが。
390名無しの笛の踊り:04/05/11 20:59 ID:sZlRSNou
>385
指定速度の8割程度で、3っす。
ノーミスは当然だけど、速く弾く必要は全くなし!
391名無しの笛の踊り:04/05/11 22:56 ID:idYaeSho
みんながんがれ!
392名無しの笛の踊り:04/05/12 00:14 ID:avI0DvPC
手抜き先生に習っているんだが、もうちょっと、曲の解説キボン。
前の先生は、

これは、〜調です。(先生がテキストに鉛筆で書く)

ここで、展開部に入ります。〜調に移調します。

ここで再現部に入ります。

云々・・・。

そこで、漏れは、ホー、クラシックってよくできているのだなあと関心する。

いまの先生は、マジ手抜きだなあ。音楽理論なんてホントは知らんのではないだろうか。
もし質問して先生が答えられなかったら、気まずい雰囲気になるだろうなあ・・・。

おまえら、まじ、ヤマハとかカワイに汁!即興、コード進行のレッスンにも対応できるし。

くそ〜。
393名無しの笛の踊り:04/05/12 01:09 ID:vZWlRaXP
>>392
提示部展開部再現部ってからにはソナタだよね?
そんなに弾けるのなら自分で調べたらどうだろう。

いや先生の質はともかく。
394名無しの笛の踊り:04/05/12 08:18 ID:f641l+hW
>392
かといってヤマハの子供は、ヤマハ教材の曲ひくたんびに
「あーでたでたヤマハ進行」
「相変わらずちゃちーよね」
という会話がなされてる。

395名無しの笛の踊り:04/05/12 09:05 ID:cayQ+4sO
>>392
>これは、〜調です。(先生がテキストに鉛筆で書く)
>ここで、展開部に入ります。〜調に移調します。
>ここで再現部に入ります。

こんなこと言ってしまう先生のほうが手抜きだと思うよ。
生徒に考えさせる・理解させるよりも、自分で言ったほうが早いもんね。
でもそんな先生に習ってたら「先生から習ったことしかできない」人になってしまう。
やめて正解。
しかもアナリーゼ(楽曲分析)ってそんなに表面的なものではないよ、
その先生は和声勉強したのかな。曲の形式や調なんてアマチュアでも普通に知ってる。

ま、今の先生も本当に知らないだけかもしれないw

もっとレベルの高いところで習ったら。
あなたみたいな難癖付ける人は入門できないかもしれないけどね。
396名無しの笛の踊り:04/05/12 20:38 ID:cIHIizil
うおおおお!
グランドピアノが欲しいーーーー!
だけど妻が同意してくれないー!
「音大行くわけじゃあるまいし、クラビノーバで十分よ!ケッ!」と。
俺曰く「本来ピアノとはグランドピアノの事を言うんだよ。偽物のピアノじゃ駄目だよ。
俺が上達しないのもクラビのせいだよ!」と言っても聞く耳持ってくれない。
ヘッドホンから聞こえてくる音じゃ、いまいちなんだよな・・・・・
俺の演奏が下手とかそういうことじゃ無くて、音質そのものがいまいち。
397名無しの笛の踊り:04/05/12 21:00 ID:9Em5HSZC
>>395

そんなつまんねえレスいらないから、ヘボ教師撲滅する方法考えてくれ。
398名無しの笛の踊り:04/05/12 21:39 ID:2GaGdUz9
>397
質問攻め。ディベートの練習しておいてね(はあと
399名無しの笛の踊り:04/05/12 22:13 ID:b6aRotNa
>>397
最近、しつこく粘着してる人でつね
どうしてそんなに講師に怨みもつですか?
へぼい講師にあたったのでつか?
それで、あんたも人生凹むような演奏しかできなくて
撲滅運動はじめたのでつか?
ガンガレ!
400名無しの笛の踊り:04/05/12 22:23 ID:vSL3mPso
400
401385:04/05/12 23:54 ID:i3cA1l3W
たびたびすみません。385です。
私は小さい頃からピアノを習っていたにもかかわらずピアノ感がなく、指がオクターブ
以上飛ぶと事前にそのキーを目視しておかないと外してしまいます。ゆったりしたテンポ
だったら問題ないし片手だけでもOKなんですが、早いパッセージの中で両手同時に飛ばれると
僅かな時間の間に両方を確認する必要があり、その作業に失敗すると最悪止まって
しまいます。
鍵盤を見ながらでないと弾けないところに壁があるんですが、鍵盤を見なくても
弾けるようになる効果的な練習方法ってありますでしょうか?
曲数をこなすしかないのかなー。
402名無しの笛の踊り:04/05/13 00:33 ID:1GBySqVv
しかし、街のピアノ講師もコンプレックス激しそうだなw

>>399

>しかもアナリーゼ(楽曲分析)ってそんなに表面的なものではないよ

そもそもここが間違っている。社会人の初級者にそんなことを調べる
気力も発想もない。初心者なんてせいぜい、右手はメロディ、左手は伴奏。
その程度だ。中には例外もいるだろう。だが、カラオケを歌っている奴をみろ。
せいぜい、Aメロ、Bメロぐらいぐらいしか言えんだろ。

こちらは自宅で出来る限りのことはやっている。汗水たらしてへとへとになって
仕事から帰って来て、練習する。

ピアノ教師もできる限りのことはやってほしい。
さっと流して、「はい。よくできました。〇です。」「今日は、ここが〜なので、
来週までに直しておいてください。」しか出来ないのならやめちまえ。

まあお前も所詮くずだろう。前向きな議論など、お前がするわけがない。
どうせ、自分を正当化するために愚論を唱えるだけだろう。
時間の無駄だから議論はしない。おとなしく講師をやめたまえ。
淘汰されるべきなのだよ。

>最近、しつこく粘着してる人でつね

違う。なんでも都合の悪いことは、自分勝手に解釈するんだなw。だから、
お前みたいな奴とは議論しない。

>それで、あんたも人生凹むような演奏しかできなくて

勝手な想像。言いがかり。つまらん煽りだ。こんな奴と
真剣にディベートなんかできるわけないだろ、アホか。
403名無しの笛の踊り:04/05/13 01:06 ID:0cw0PaC4
>>402
何を求めて習いに行ってるかですよ。
「よくできました〇です」で困るのなら
何々を教えてくれと直に求めればいいので。
それで拗ねたり僻んだりするようなら
それこそヘボ講師なんで
さっさと日干しにして、淘汰されるが吉です。
不満抑えつつそんなのを野放しにしておく手はない。
404名無しの笛の踊り:04/05/13 06:36 ID:vv1ARBh+
>>396 俺が上達しないのもクラビのせいだよ

自分が下手でまともに練習しないのをピアノのせいにするのはよくないです。
私もグラビを使っているので、グランドと比べると音質が違うのはよくわかりますが、
下手なのをデジピのせいにしてるいじょう、これいじょうの成長は望めないでしょう。

まず現状で練習して上手くなってから奥さんを説得するのが順序だと思います。

405名無しの笛の踊り:04/05/13 10:55 ID:qwIAnPEe
>>402
可哀想な脳内一流奏者でありまつか
演奏する曲が、公害にしかならないタイプでつね
脳内でガンガレ!
せめて公害ならないように、消音楽器で脳内コンサート行うといいでつww
406名無しの笛の踊り:04/05/13 18:05 ID:A+HIOAPO
ピアノならいはじめました
習いに行く金がなかったので今年まで独学です 17歳学生です
弾いた曲 ショパンバラード第4番 1番 革命 大洋 別れの曲 ノクターン9−1 9−2
リスト愛の夢 ため息 他有名な曲簡単なの
バイエル プルグミューラー ツェルニー40番までじぶんでやりました

けどしょせん独学 トルコ行進曲ですら1回はミスるもん

誰かピアノ上手い人 一曲を通して綺麗に弾くにはどおいう練習すればいいか教えて
407名無しの笛の踊り:04/05/13 19:43 ID:2u/E351r
>>402
ディベートの意味勉強してください
知らないのに使ってるのね。
わかる?
デ ィ ベ ー ト ですよ
よ く よ く 調 べ て ち ょ う だ い ね

調べても理解できないかもしれませんね
あ  わ  れ         絶句
408名無しの笛の踊り:04/05/13 19:47 ID:fPfdeIpk
どうでもいいけど407がレスに一生懸命スペースキーで
文字間隔をあけてるところを想像して笑ってしまう・・・
409名無しの笛の踊り:04/05/13 19:58 ID:Bb/098uR
>406
文章からだけでは適切なコメントを出せません。
あなたが列挙した曲で、どれでもいいから1曲自分の演奏したものをアップ
してみてください。
それを聞いてから何が必要か判断しましょう。
410名無しの笛の踊り:04/05/13 20:02 ID:vv1ARBh+
>>406
独学で「愛の夢」「革命」が弾けるなんて私の方こそ教えて欲しい。。
くどいようだけど、本当に独学でまともに弾けるもんなの?
411名無しの笛の踊り:04/05/13 20:37 ID:iZ4QtVwf
407は幻覚かなにかを見ているのか?
402は、ディベートなんかしていないと思うのだが・・・。
あれは単なる愚痴だろうw。

>>408
エンターキーを押す時の得意げな顔。
そして402はまだかな〜とひたすらF5キーを
押している顔が俺にも浮かんだ。

412名無しの笛の踊り:04/05/13 22:48 ID:9n4HKV0v
うふ、ヤマハの無料体験レッスン応募してきたよーん♪
ドキドキ、ワクワク・・・
413名無しの笛の踊り:04/05/13 23:53 ID:wf5+3kff
ラ・カンパネラは音大くらいのレベルまでいかないと弾けないですか?
414名無しの笛の踊り:04/05/14 00:16 ID:VFETndK5
程度によるのでは?とりあえず弾くだけならそこらのピアノ教室行ってる
中学生でもやってたし、弾き込むならそれこそ音大レベルとか。
415名無しの笛の踊り:04/05/14 00:57 ID:1AC1cgk/
>>412
無料体験のレポおながいします。
近所にヤマハあるので、私も近々行くつもりですが
教材とか自分が希望するもの使わせてもらえるのかな?
子供の頃やってたんで、ツェルニー30辺りから始めたいと思ってるんだが。
それともヤマハ専用の教材とか買わされるんだろうか?
416名無しの笛の踊り:04/05/14 01:16 ID:K8G3qwOx
>>406 のような曲やカンパネラ、
独学でも弾けるよ。ただ弾くだけならなおさら。

逆にセンセに何十年教わっても、「ただ弾くだけ」の人もいる。
417名無しの笛の踊り:04/05/14 01:17 ID:GKAV47Jb
>415
漏れも子供の頃やってて、今ヤマハでツェルニーとソナチネから
始めてるよ。先生と相談してきめられると思う。
418名無しの笛の踊り:04/05/14 10:10 ID:mekI6Jgy
>>410
ソルフェがちゃんとできたら弾ける。
あとは、慣れ。
419名無しの笛の踊り:04/05/14 10:44 ID:WBpYasaa
406
ピアノ弾いたののせるのどうすればいいの?パソコン詳しくないから教えて
学校の音楽室で先生の前で弾いてたから曲にはなってるけど全然思いどうりひけんのよ
409の人上手い人?よく小さい頃からただ習ってた人はつまんない弾き方だけど
機械みたいに正確でうらやましいんよ ちゃんと練習してきた人はさらにすごいじゃん
あんな様に弾くにはベートーベンのソナタとかいいの?習いに行ったら先生にソナタからって
いわれたから月光とか熱情とか弾いたけどああいうのは練習に向かんの?
420名無しの笛の踊り:04/05/14 10:52 ID:DHM93dJx
>>419
個人的にはバッハのインベンション・シンフォニア
モーツァルト・ハイドン・ベートヴェン(初期)のソナタあたりを
薦める
421名無しの笛の踊り:04/05/14 12:42 ID:JtMzdgSp
>>419
【お稽古】クラシック小品をうpするスレ【発表会】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1077598614/

このスレッドの2に音源公開方法の詳しい説明があります。レッツUP!
422413:04/05/14 13:13 ID:UO2DeLCK
レスありがとうございます。ただ弾くだけならなんとかなりそうですね。個人差はあると思いますがだいたい何年くらいでひけるようになりますか?今はツェルニー30やってます。
423名無しの笛の踊り:04/05/14 13:26 ID:NCAa8EWK
>>422
私は5年を覚悟しています。
まずは続けることが大事かと。
424名無しの笛の踊り:04/05/14 18:34 ID:oqjU8ikJ
ピアノの練習てメトロノーム使った方がいいの?
楽譜はチェルニー30です。
425名無しの笛の踊り:04/05/14 21:19 ID:ND03U/ph
>>424
教えてちゃんにしては態度がでかいですね。
426名無しの笛の踊り:04/05/14 22:38 ID:ko01HdQH

ピアノ歴4ヶ月の初心者です!
ソルフェージュの勉強を独学でやろうと思っているんですが、
オススメの本(またはサイト)があれば、

どうぞ教えてください!
427名無しの笛の踊り:04/05/15 17:14 ID:jeoSWrLo
ツェルニーって30、40、50、60ってあるけど、
上級者はずっとツェルニー併用するのかな、興味あります。
練習曲ってツェルニー以外ってどんなのが有名なんですかね。
歯ノンはおいといて。
428名無しの笛の踊り:04/05/15 17:34 ID:As9Xf5BL
>>422
私は60年ぐらい見積もってますがそれまで生きてるかどうか…
しかし、どうせやるなら一生物にしたい。

>>424
ハノン以外は使わないほうが良いよ>メトロノーム
一回弾いてみてテンポが揺れるなーと思ったとき、
一番テンポが速い場所に他の遅い場所を合わせるときに使うらしい。
最初からメトロに合わせるとガッチガッチの変な仕上がりになる。

>>426
ソルフェージュは独学でやらないほうが良いよ。
小さい頃からピアノを習っている子はその先生に教えてもらうみたいだから、
習っているなら先生に相談するのが良いと思う。

>>427
100番はスルーですか…
他の練習曲はピシュナっていうのがあるけどあれは初心者には毒です。
429名無しの笛の踊り:04/05/15 18:06 ID:UWV9RYu5
10年ぶりにピアノを始めた20歳ですが、全く弾けなくなっている。
何故か、エリーゼのためにとトルコ行進曲だけは今も弾けるのですが、
昔使っていた子供のためのバイエルに載っているぶんぶんぶんを再び弾けるようになるまで1時間もかかってしまいました。

こんな私になにかお奨めの楽譜はあるでしょうか?
430427:04/05/15 18:14 ID:jeoSWrLo
431427:04/05/15 18:15 ID:jeoSWrLo
あ、途中で書き込みしてしもうた、すんません。

ツェルニー100スルーすんません。あんまりにも初級すぎるかなぁと思って・・
432名無しの笛の踊り:04/05/15 18:25 ID:mNs6wO1C
>>429
ショパンのマズルカ、ノクターン。
433名無しの笛の踊り:04/05/15 19:05 ID:zYBk6Kzc
>>427
やっている人もいるんじゃないかな?
よく出てきそうなのは、モシュコフスキー、クラマー・ビューローとか
そんな感じじゃないかと。
演奏会用練習曲(人に聴かせるための練習曲)なんかだと、ショパン
リスト、シューマン、ドビッシー他など。
ツェルニーはあまりやらないけど、モシュコフスキーはたまに弾いて
ますよ。
434412:04/05/15 19:42 ID:yCIR4pyS
>415
 無料体験逝って来ました。久し振りに弾いたのでとても楽しかったです。
30分だったけどあっという間に過ぎちゃいました。
 教材はその人の技術や希望によって臨機応変に始められるみたいです。
無料体験で買わされることはないので、そのときに詳しく聞いてみては?
435名無しの笛の踊り:04/05/15 19:57 ID:3NSts6XO
>>424
わたしはメトロノーム必須だなー。まずは正確なテンポできちんと弾けて
ないと次に始まらない。
ある程度ミスなく余裕を持って弾けるようになってきたら、メト外して
自分なりにその曲へ感情を落とし込んでいく…。

特に鶴のような練習曲では、正確に弾くことが重要と思われ。
436名無しの笛の踊り:04/05/15 20:07 ID:6PdrInS9
>>432 >>429
うわぁ、マズルカ、ノクターンは難しいよ
ショパンはワルツから始めるのがいいと思うけど、まずは何を弾きたいかですね。
それと、昔の楽譜をさらいなおして勘を取り戻すのがいいかと。

>>424 >>428
メトロノームは多用する必要ないけど、
一度意識してリズム・テンポの練習はした方がいいよ。
リズムの勝手読み、タイミングがぴったりきまらない、難しい部分で自然にテンポが落ちてる・・・
等々、メトロノームを使わないと気づかないことがあるから、客観的な仕上がりを上げるには
この辺の強化を行うのも重要かと。
私はチェルニー30、ソナチネでも時々使ってました。(仕上げの前の部分練習で)
437名無しの笛の踊り:04/05/15 20:50 ID:5Ag7goby
>>428 一番テンポが速い場所に他の遅い場所を合わせるときに使うらしい。

最初は遅くしか弾けないところに合わせて、メトを使いながら徐々に上げていきませんか?
まずは正確に弾けてからが曲の解釈の始まりです。

438428:04/05/15 22:02 ID:As9Xf5BL
早くも色んな意見が出ていますね
近くにピアノ仲間がいないので良い情報交換の場になります>このスレ

>>428
リズムやテンポの練習はしてますよ
私はよくメトロに合わせて練習を続けるのですが、
ある程度の安定が得られるところまでいくとそこから更なる安定にはならないんですよ。
リズム感やテンポ感(?)が狂ってテンポが狂うんじゃなくて手の不器用さが原因で狂うというか。
だからある程度まで安定したらそこでメトロは外します。
無理に合わせようとして余計な力が入ったり機械的な演奏になったら本末転倒ですし。

>>237
>一番テンポが速い場所に他の遅い場所を合わせるときに使うらしい。
の件は仕上げの段階での話です、言葉足らずですいません。
でも
>正確に弾けてからが曲の解釈の始まりです。
初心者の私にはどの辺で区切りを付けるかが難しいですね。
あんまり正確性を気にしていたら上に書いているみたいに演奏が不自然になりますし。

手が器用(よく指が回る、柔軟な手首)なら殆どの事は解決するんですけどそうは上手くいかない。
メカニック、リズム感・テンポキープ、曲想、これらを総合的にやるしかなさそうです。
曲想以外を完璧にしてから取り組もうと最初は意気込んでいたのですがね。
439名無しの笛の踊り:04/05/15 22:58 ID:6PdrInS9
>>438
練習曲でも空気、流れが大切ですよね。先生からよく言われます。
でもそのためには、ある程度メカニックの裏づけが必要なわけで、
どうやって、どれを優先順位をつけて練習していくか、悩みどこですね。
メトロノームがきっちり使えたら中級の仲間入りなんでしょうね。

私はメトロノームはテンポで使うことはたまにしかなくて(それこそ機械的になるから)
超ゆっくり練習で使ってました。 実はこれ、メカニックを磨くにもいいんですよ。
あと、正確なリズムに乗っていても、音楽的に聞こえるための表現はあると思うんで、
(音色とか、ちょっとしたタイミングのずらしで、雰囲気を作るとか) その辺も曲想を
支える技が・・・いっぱいあるんです! てか、曲を弾きながら身に着けていくもんなんでしょうけど。
440名無しの笛の踊り:04/05/15 23:13 ID:VA5CXXsI
>>438
 いろんな意見が出てるのではなく初心者にメトロ使うなと言ったおまいの
意見だけが特異なんだろーが。自分の書いた428をよく読んでみれ。
 あとこれは漏れからのマジレススマソなのだが、1つだけ言っておこう。
「金を惜しまずすぐに習いに池。そして基礎練叩きこんでもらえ」
441428:04/05/15 23:45 ID:As9Xf5BL
>>439
アドバイスありがとうございます。
メトロノームをきっちり使うのは難しいというところには同意します。
リズムというか曲の流れがつられてしまうんですよね、慣れてないと。
超スロー練習ですね、最近やってないので自分の演奏が雑になっているような気がします。
明日からもう一度練習メニューに取り入れてみます。

>>440
あの、すでに習っているのですが…
428では言葉足らずですいませんでした。
私がメトロノームをガチガチに使って先生に注意された経験を元に、
使いすぎないようにと言う旨を伝えたかっただけです。
>基礎錬叩き込んでもらえ
はい、今度相談してみます。
ハノンですらいくら練習してもとちるのでおかしいとは思ってたんですよ。
小さい頃にも習ってたし、もう2年習ってるんですけどなかなか上手くいきませんね。
決して悪い先生ではないと思いますし、微妙な上達も感じられるんですけどね。
私の練習時間、45分×2(1時間30分/day)では練習不足なんでしょうか…
練習中も常に手の感覚、テンポ、リズム感、音色と気を回しているので、
無駄な練習はしてないはずなんですが…

それにしても、
趣味でやる私如きががこれだけ悩むのですからプロやプロを目指す人の苦痛は凄まじいでしょうね…
442名無しの笛の踊り:04/05/15 23:53 ID:QKMsB5GT
>> ハノンですらいくら練習してもとちるのでおかしいとは思ってたんですよ。
基礎的な練習でも、スケール練習は結構難しいと思います。奥が深いと。
443名無しの笛の踊り:04/05/16 02:31 ID:MymJCgER
スケールでもハ長調は難しいよ。
444名無しの笛の踊り:04/05/16 11:07 ID:85Z2ZGSm
スケールはロ長調が楽しい。じつに軽快に指が動く。
445名無しの笛の踊り:04/05/16 17:59 ID:CD3wy04e
ちょっと相談があるのですが、
親指をくぐらせるとき手首の上下動が目立ってしまうのは
不自然でしょうか。
たとえば、下降するアルペジオを弾くとき
親指にくる直前は手首が持ち上がり、くぐらせた直後は手首が沈んでしまいます。
でもレガートに弾こうとするとこうなってしまうんですよ。
そんでもって滑らかに聴こえてこない。
やっぱりくぐらせる前後は、聴いてて明らかに「今くぐりました」というのがわかってしまう。
手首の上下位置はブレないほうがいいのかどうか分かりませんが、
何かくぐらせるときの秘訣はないでしょうか?
446名無しの笛の踊り:04/05/16 22:14 ID:85Z2ZGSm
>>445
要するに親指が動いてない。

3の指でミを押さえたまま、親指でファを何度も弾く練習をすると良い。
そのときに手首ががくがくならないように、
手の中になるからやり難いけど、力を抜きながら
親指の付け根(手首のところ)から上下によく動かすようにすること。
447名無しの笛の踊り:04/05/17 02:52 ID:EtDSgmfl
亀ですが、
>>354
やっぱり鍛えが足りないようです。
>>355
中間部の後半キツイです。
小指の爪を伸ばして無理矢理鳴らせています。
楽譜どおりにはとてもじゃないけど弾けないです。
だから「弾けるようになった」てのは表現が適切じゃありませんでした、スマソ。
あと第三段落全く同じです(w
そして最後5行これも全く同じです(w遅くなってすみませんでした。
448名無しの笛の踊り:04/05/17 02:58 ID:RdDHOdH8
>>445
その箇所だけ取り出して、ペダルなしで繰り返し練習するのが一番。

レガートを意識しすぎると手首の動きが不自然になってしまうから、
最初は多少途切れ気味でも良いので、まずは掌がなるべく平行に
動くようになるまで何度か繰り返してみる。
強張らず自然に弾けるようになったら、次はレガートで。
くぐらせる直前の音は力まず、滑らかに親指へ繋げられるようにする。
ハノンのようにリズムを変えて練習するのも効果的かもしれない。

重要なのは、アルペジオの支点となる音を意識して、
1つ1つの音ではなく全体をまとまりで捉えられるようにすること。
拍子を大きくとって、うまくその波に乗れるようにしないと、
つい弾きにくい指に気がいってバランスが崩れてしまいがち。
449名無しの笛の踊り:04/05/17 15:59 ID:lKc76j21
現在ブルグミュラーやっているんですけど、
次の段階のソナチネいくまでどれぐらいかかるでしょうか?
あと微妙な音色の変化がわからないで先生に聞いたら、
「ソナタやる頃にはわかるでしょう」と返事が返ってきました。
とりあえず現段階では意識だけでよいですかね?
弾いている間は自分の演奏聞いている余裕が無いので…
450名無しの笛の踊り:04/05/17 16:23 ID:8CCeIYXy
ブルグミュラー弾いているのなら、そんな遠い話ではないですね。
ブルグミュラーやっていた頃は、ツェルニー30番と併用して
やっていたんですが、ブルグミュラーが終わったら
次はこれとハノンも併用ねという感じで渡されましたよ。
451名無しの笛の踊り:04/05/17 16:53 ID:zOpLfUsC
 武蔵野のクズがID変えながら各音大スレを荒らしに荒らしている。わかりやすい行動だなw

音楽界で知らぬ者無しと言うくらいに有名になった武蔵野スレ!
必見!!! 全て事実!!!

他音大スレを荒らしまわる武蔵野のクズ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1078453534/41-42
                
【誇り高く逝きましょう】武蔵野音楽大学
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1078453534/23-32
【誇り高く逝きましょう】武蔵野音楽大学
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1078453534/37

武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
【 必見!!! 】
武蔵野音大のレベル
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1018954646/
『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm

武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 の 65位 にランク。
ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
武蔵野音楽大学65位
452名無しの笛の踊り:04/05/17 23:53 ID:Q9Eokdrr
>>446>>448
アドバイスありがとうございます。
早速実践するか。デジピしかないですけどね。
453名無しの笛の踊り:04/05/18 02:53 ID:L8HR/ovp
手におもりをつけて弾くと、いい音になったり上達が早まったりする
でしょうか?経験者の方いらっしゃいますか?
454名無しの笛の踊り:04/05/18 12:55 ID:cVIAYn5V
腱鞘炎起こすぞー
無理しない方がいいと思うけどなあ。
大ピアニスト養成ギブス???
455名無しの笛の踊り:04/05/18 13:31 ID:ReUePkCp
>>453
重りはつけたことないが、モーツァルトとかって指先だけで弾くと
言うじゃない。
で、500円玉を手の甲に乗せて落とさないように弾くっていうのは
やってみた。
やったけど、な〜〜〜〜んの意味もないといのがわかっただけだった。
重りと言えば、「仔犬のワルツ」でやってたアホなことはやめとけ。
シューマンの二の舞いになるぞ。
456名無しの笛の踊り:04/05/18 13:44 ID:PP3EJL1R
>>455
クレメンティだったかな?
レッスンで生徒の手の甲にコインを乗せたまま弾かせ、
落とさなかったらご褒美にコインをあげるって方法やってたらしいんだけど、
これってどうなんだろね。
友達も消しゴムを落とさないようにスケールとかやらされたらしいけど。
もちろん私は出来ませんでした。
457名無しの笛の踊り:04/05/18 14:23 ID:ReUePkCp
>>456
な〜〜〜〜んの意味もないと書いた見たんだが。
でもさ、よく考えてみたらその頃のピアノと今のピアノとでは
タッチや鍵盤の深さとか全然違うわけだし。
出来なくても当然という結論になったけど。
458名無しの笛の踊り:04/05/18 19:55 ID:1usiVgIy
モーツァルト、クレメンティ当時のピアノは鍵盤の重さも深さも現代の数分の1です。
触れたとたんにもう音が出ているという感じ。
加えて鍵盤の奥行きも短いから指を伸ばした弾き方は無理があります。
現代のピアノとは楽器も奏法も別物と考えたほうが。
459456:04/05/19 00:21 ID:hRIYDjLy
>>457,458
なるほど納得。ありがとうございました。
460名無しの笛の踊り:04/05/19 00:25 ID:dzCbIhLi
教えてください!。当方大人で初心者です(T_T)。
最近ピアノへの興味がグングン沸き始め、思い切って習ってみようかなと
思っています。それで大人で始める場合、個人の先生とY系などの教室と
どちらがいいでしょうか?
なにせ右も左もわからない世界なので迷っています。もちろん将来ピアニ
ストになりたいとか音大受けたいなどということは夢にも考えていません(笑)。
アドバイスお願いしますm(__)m
461名無しの笛の踊り:04/05/19 13:52 ID:/DsY0THc
>>460
近所のピアノを習ってる子の親に聞いてみるとか
調律士さんに紹介してもらうとかがいいと思います。
ネットでも検索できますよ、地方都市だとあんまりないですけど。
YやKの音楽教室はメーカーの中間マージンがのるので高いです。

初心者ということなので先生の良し悪はあまり関係ないですが
大人の趣味のピアノを理解してくれる先生だといいですね。
最初に聞いてみるといいですよ。
462名無しの笛の踊り:04/05/19 15:57 ID:Ztk5K32m
>>460
とりあえず楽器は持っていますか?
無いならそれでもいいんですが、ひとまず体験レッスン受けてみましょう。
YやKでも無料体験コースがあるでしょう。
ネットで検索すれば、個人の先生も沢山見つかります。
個人の先生も同じように体験レッスン受けてくださる方もいらっしゃるので
いろいろな先生に会ってお話しして相談するのがいいと思いますよ。
どんな曲が弾けるようになりたいとか、夢があればそれを伝えるのもいいし。
できればジャズかポップスかクラシックかくらいは決めているといいかもしれませんが・・・。
ttp://www.piano.or.jp/teacher/index.html
ttp://www.e-piano.jp/
↑あたりで探してみてもいいかも。
463名無しの笛の踊り:04/05/19 18:23 ID:AkM0YFFP
子供の頃、ブルグミュラーまで習って、15年ぶりにピアノを再開したものです。
近所のKに通い始めたんだけど、入会日にレベルを見るからと言われたので
エリーゼのためにと、戦場のメリークリスマスを弾いたんですが、
下手すぎたためか(?)、前に習っていたという話を先生が
信じてくれてないっぽい…ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
そのせいかどうかはわからないけど、先生が選んだ教本が
超初心者向けの単音レベルの楽譜。
初めてピアノに触れる大人の人向け、みたいな楽譜なんです。
バイエルの片手レベルというか。楽譜の読み方から書いてあるような…
久々に始める人にはこれを勧めてるっていうけど、ほんとなのかなー。
うまくないのはわかってるけど、ここまで初心者レベルでしかないのかなー
と思うと、ちょっと悲しい…
せめてハノンとか、ツェルニーくらい_| ̄|○
464名無しの笛の踊り:04/05/19 18:35 ID:F7S6qiy/
>>463
先生が驚くくらい上手く弾けばよいではないか。
自分など今まさにブルグミュラーをやっている所だが、
つい先月や先先月やっていた曲も今弾こうとすると怪しい。
ここまでレベルが低いのかなーと思うと相当悲しい。

465名無しの笛の踊り:04/05/19 18:40 ID:cwUBrbvr
>>460

462さんが載せてくれたサイトで個人の先生を探すことを
おすすめします。

入門・初級レベルでいい先生につかないと、その後の伸びや
モチベーションに影響するので、とにかく納得いくまで
良い先生を探してほしいです。

大人にとっての良い先生とは
・弾けたらマル、みたいな安易なレッスンをしない
・弾きたい曲等の希望をきいてくれる
・模範演奏よくしてくれる

といったところかな。
466名無しの笛の踊り:04/05/19 19:47 ID:wfkPVTF3
ソナチネやってます。
いつか、チャイコフスキーの四季の1月と6月を弾いてみたいのですが
どのくらいのレベルで手が届きますか?
467名無しの笛の踊り:04/05/19 22:29 ID:A6xMXdjn
>>461,>>462,>>465さん
アドバイスありがとうございます。460ですm(__)m。

楽器はクラリノーバ持ってます。先に買っちゃいました。最近は電子なら
安くなってますよねー。カシオのは6万円くらいだった。
ピティナのサイトは一応見てたんですが、レッスン風景のビデオを見ると
なんか次元が違いすぎて怖気づいてました(^^;)。
迷っていても仕方ないので、今日近所のY系教室の体験レッスンに申し込ん
できました。とりあえずピアノのイロハを教えてもらってから個人の先生も
探してみようと思います。せっかくピアノ買ったんだから、ある程度は弾け
るようになりたい・・・。
また何かありましたら助言お願いします。…って先生に直接聞けばいいのか(w
468463:04/05/19 23:28 ID:AkM0YFFP
>>464

そだね、ありがとう。ガンガルよ。いつかショパンの別れの曲を弾くんだ…っ。
お互い、ガンガローっ!
469名無しの笛の踊り:04/05/19 23:37 ID:Ztk5K32m
462です。
>>460さん、
怖じ気づくことはないですよ。
レッスン風景のビデオ・・・あれは相当ピティナに貢献している先生かと。
(コンペやステップなど)
そうじゃない先生も沢山いらっしゃると思いますよ。
もう一つご紹介したサイトは学生の先生もいるし、いろいろですよ。
YやKの方針を悪く言うつもりはありませんが
ちょっとレッスン時間が短い割には高いと思いますよ。
どうせなら最初から個人の先生についたほうが、
ずーっと面倒見てもらえると思うのですが。。。イロハが一番大切なんですよ。。
470名無しの笛の踊り:04/05/20 11:02 ID:rDx2ab0r
私もピアノ教室探してますが、ピティナは初めて聴きました。
レッスン風景に近所の教室があった。藁。映像見れないのが残念。
471名無しの笛の踊り:04/05/20 11:27 ID:GC/hFrjl
<と>なんですけど、(本当はもっと長い)
これって「クレッシェンド」「ディクレッシェンド」
でいいんですよね。
先生に>はディミヌエンドだと教わりました。
自分的にはdim.がディミヌエンドだと思っていたのですが、
間違っていたのでしょうか?
それとも>は「ディミヌエンド」「ディクレッシェンド」どちらでも
いいのですか?
472名無しの笛の踊り:04/05/20 12:00 ID:hnpSGq9H
月光の3楽章はどれぐらいのレベルで弾けるようになりますか?
革命や愛の夢とどっちが難しいのでしょうか?
教えてちゃんで申し訳ないですがお願いします。
473名無し笛の踊り:04/05/20 12:21 ID:LH7mYr/w
>>472
私はバイエルと並行して練習していますが、弾くだけだったら簡単ですよ。
テンポはスローだし左手はオクターブで全音符や2分音符を押さえるだけだから。
474名無しの笛の踊り:04/05/20 12:28 ID:QyORyaDV
>>473
それって1楽章じゃないか?
475名無しの笛の踊り:04/05/20 12:45 ID:EC1ZiJlH
>>473
月光3楽章のテンポがスロー?
1楽章と勘違いしていません?
参考midiどぞ↓
ttp://homepage1.nifty.com/jesty/conmoon.htm

>>472
それら3曲の楽譜を見て、楽譜が読めてゆっくりでも両手で弾ければ希望あり。
小学生で弾ける子もいるし、一生弾けない人もいる。
革命と愛の夢は、ツェルニー40番終了間際の中学生が発表会で弾いていた。
月光の3楽章はツェルニー50番突入者でも「難しいよ〜」と言っている。
(この場合、ある程度はレッスンで弾いた経験がある)
別にツェルニーを薦めるつもりはないので誤解のないように。
多くの場合、「あとどれくらいで弾けるようになるかな?」と思っているうちは、
弾けない。これ定説。
以上
476名無しの笛の踊り:04/05/20 12:46 ID:aDaMfXe4
>>471
> 「ディミヌエンド」「ディクレッシェンド」どちらでも・・・
イタリア語的にはどうか知らないけど、音楽用語としては同義語だから
どちらでもよいです。
477472:04/05/20 12:48 ID:hnpSGq9H
>>473
474さんのいうとおりそれは1楽章ではないでしょうか。
私が弾きたいのは早くてガンガン弾く3楽章のほうなのです(^^ゞ

ちなみに今やってるのはツェルニー30番です。
よろしくお願いします。
478473:04/05/20 13:21 ID:LH7mYr/w
初心者用スレだから、てっきり簡単な方だと思った。
うぅぅ・・・・・
479472:04/05/20 13:40 ID:hnpSGq9H
>>475
ツェルニーのレベルで教えて頂けて大変参考になりました。
革命はなんとかなりそうな気もするんですが
愛の夢と月光は問題外みたいです(泣)

革命をゆ〜〜〜っくり練習してみようかな。
早くてガンガンが好きなんです。

>>478
月光は1楽章のほうが有名ですもんね。
気にしないでくださいね。
480名無しの笛の踊り:04/05/20 14:48 ID:VubNJZV2
>>472
僕とかなり似たような状況だなぁ・・
ツェルニー30番やりつつ月光3やってます
1年で形にします・・・なんとかして
まだテンポ80がやっとですが
481名無しの笛の踊り:04/05/20 14:51 ID:zkn4Kruh
独学ですが、やっと愛の夢を押さえられるようになりますた
ため息はまだまだ遠いでしょうか?
先に幻想即興曲に行くべきかな?
でも、幻想即興曲はゆっくり弾いてるとなにがなんだか分からなくなりそう・・・
482名無しの笛の踊り:04/05/20 15:20 ID:Ip0dgvI7
バッハのインベンションはどれぐらいの速さで弾けばいいんでしょうか・・
独学でツェルニー30番4/5ぐらいとソナタアルバム1/4ぐらいは弾けるようになったんですが、
右手と左手両方にメロディー?が出てくるインベンションは苦手で1番すらまともに弾けないです(´・ω・`)
483名無しの笛の踊り:04/05/20 15:56 ID:FduNUL/O
インベンションはツェルニーのようにはいかないよ。
片手ずつきっちり弾けるようにして、ゆっくり合わせていかないと最初は難しい。
漏れはツェルニー40番4分の1終わったけれど習いにいっていても大変。
バッハはじっくりやらないと。しかしみなさん器用だね。独学で。
484名無しの笛の踊り:04/05/20 16:38 ID:kuUOxsko
綺麗な音ってどうやったら出せるんですか?
自分の出した音の響きってどうやって聴くんですか?
485名無しの笛の踊り:04/05/20 18:34 ID:hnpSGq9H
ピアノピースをネットで売っているところをご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。
近所の楽器店に行ってみたら欲しい曲が売っていなくて困っています。
スレ違いかもしれませんがよろしくお願いしますm(__)m
486名無しの笛の踊り:04/05/20 18:46 ID:0o95e2NH
>>484
綺麗な音を出すのに理想的な 手のかたち、重みのかけ方、打鍵のスピード
などが必要。ここでは説明できません。先生に直接質問しましょう。
487名無しの笛の踊り:04/05/20 19:26 ID:Yk/Sft2D
>484
コンサートとか出来なければCDとかでもいいと思うけど、
いろんな人の演奏を聴いて、自分なりにどんな音がきれいな音か、
この曲はこんな音色で弾きたいなっていうイメージを作るのも重要だと思う。
で、そのイメージに沿うような音が出せるように、さまざま弾いてみる。
手の形や力加減ばかり気にするのではなく、耳で自分の出している音を注意深く聞くことが重要かなって思ってます。
488名無しの笛の踊り:04/05/20 19:55 ID:m8l5auvg
>>486>>487
お返事ありがとうございます。
人の音なら綺麗とか硬いとか分かるのに、
自分で自分の音を聴く事ができないんです。
やっぱり自分でとことん研究するしかないんですね。
489名無しの笛の踊り:04/05/20 20:10 ID:Fa9NSdDW
>>485
全音のサイトで買えるみたいですよ。ご確認あれ。
490名無しの笛の踊り:04/05/20 20:45 ID:Y9dI1Ecn
>>481
間違いなく、先に幻想即興曲に行くべきだと思う。
ため息は簡単そうに聴こえるかもしれないけど、
実際弾くとなると愛の夢とは比べ物にならないほど難しいよ。
その点幻想即興曲は、音の運びもリストほど複雑じゃないし、
勢いで突っ走ったとしてもそれなりに格好はつく。
491名無しの笛の踊り:04/05/20 21:14 ID:8maxqUbc
ショパンの即興曲はどれも易しい
492名無しの笛の踊り:04/05/20 23:04 ID:XSg7k0Af
薬指と小指を鍛える訓練法ってありますか?
他の3本に比べてこの2本ってスムーズに動かないんですよね、、
力も思うように入らないし、疲れてくると余計へたれます_| ̄|○
493名無しの笛の踊り:04/05/20 23:08 ID:Xs9ep1c1
>>490
らじゃ、ため息はため息をつきながら見送り、幻想にいきます!
494名無しの笛の踊り:04/05/20 23:20 ID:SY158msH
466の質問ですが…。
どなたかお願いします。
495名無しの笛の踊り:04/05/20 23:20 ID:3foh0QpB
>>471
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~piano-k/kuizu3.htm

ここに詳しい記述あり。
496名無しの笛の踊り:04/05/20 23:24 ID:3foh0QpB
>>494
モーツアルトの中程度のソナタと同レベルかな。
6月は手が大きい人だとソナタに入ったくらいでもいいかも。
497名無しの笛の踊り:04/05/20 23:27 ID:SY158msH
>>496さん
ありがとうございます。
まだ遠いですね。
地道に努力します。
498名無しの笛の踊り:04/05/21 00:31 ID:9ZX8nN32
シューベルトの即興曲
作品90(Dの800番台だったと思う)の4曲を技術が易しい順に並べるとどうなりますか?
初級者ですが、4曲とも大大大好きなので、
ちょっとチャレンジしてみようかな?と思ってます。ご指南よろしくお願いします。
499名無しの笛の踊り:04/05/21 01:14 ID:bxMJFmam
独学でやっているのでペダルを踏むタイミングがどうも良くわからなかったので
すが、ようやくわかったような気がします。
ペダルを踏むと、どうしても音がとぎれていたのですが、音を出した後にペダルを
踏むと音がとぎれないのに気が付きました。
それでいいんですよね?
500名無しの笛の踊り:04/05/21 01:54 ID:DDmFXhZ0
>>499
ペダルの使い方は譜面を見てあれこれ考えるよりいろいろ試してみるとよろし。
ペダルの踏み方も1(踏む)か0(踏まない)ではなくて、軽く踏んでみたり思い切り踏んでから軽くあげてみたり。
ペダルを踏むと音が残る。離すと音が切れる。だけじゃなくて面白いですよ。

右ペダルは踏んだ瞬間に鳴っている音を残す働きをします。
だからスタッカートで鍵盤を弾いた後、ペダルを踏めば「タッモワワワーン」みたいな。
ペダルで残したく無い音を弾いて、その音が消え、かつ次の音、ペダルで残したい音を弾く寸前に踏むぐらいでいいんではないかと。
ペダルはガコンガコンと踏んだり離したりだけでなく車を運転するときのアクセルみたいにクイックイッと微妙に調整できるようにガンガレ!
501名無しの笛の踊り:04/05/21 03:36 ID:/cYpYFCk
>498
3<2<1<4かな?まあどれも技術的には大差無いと思うけど。
案外2番は弾き易いですよ、速いけど・・・
502485:04/05/21 05:39 ID:939q2v5m
>>485
買えました、ありがとん。
503485:04/05/21 05:41 ID:939q2v5m
502は489さんへのレスでした。
起きたばっかりだから頭が寝てるみたい。
再度、ありがとん。
504498:04/05/21 08:00 ID:gosFMm1P
>>501
ありがとうございます。参考になります!
(聞いてて、私もどれもそんなに大差は無いとは思うのですが)
3番大好きなので3番から攻めたいと思います!
・・・弾けるかなー?頑張りマッス!
505名無しの笛の踊り:04/05/21 10:09 ID:rpu3yLcY
>>500
どうもありがとうございます。
曲によってもペダルの踏み方は違うのでしょうね。
いま月光の第一楽章を練習しているのですが、コードが変わるときに
音がとぎれてしまうので悩んでいました。
色々試行錯誤してみます。

>ペダルはガコンガコンと踏んだり離したりだけでなく

今まさにその状態です(笑
頑張って改善していくよう努力します。
506名無しの笛の踊り:04/05/21 21:15 ID:Y5dgv3hH
>ペダル
基本的には楽譜に書いてある通りに踏む(離す)。
仮に小節でコードが変わって音を途切れさせたくない場合、
変わった小節の頭の音までペダルは踏んでおき、頭の音を弾いた直後に
ペダルを踏み直す。
507名無しの笛の踊り:04/05/21 22:03 ID:UYhPzaFh
ピアノはYやKなどよりも個人の先生の方がいい、という意見がありましたが、個人のいい先生ってどこでどうやってみつければいいんですか?
ちなみに今はブルクミュラーを弾いています。
508名無しの笛の踊り:04/05/21 23:56 ID:mSQV3zRA
>>507

462を嫁。
509507:04/05/22 03:12 ID:4esbEOe2
>>508
462にありましたね。ありがとうございます。
510名無しの笛の踊り:04/05/23 01:25 ID:/rLTDfVu
ホロヴィッツ編曲の「星条旗よ永遠なれ」にここ1週間釘付け・・・
最後の方など「おまい、手が何本あるんだ?」と言いたくなる迫力。
いつか弾けるようになるかと夢想しつつぐぐってみたら、
素人が百万年かかっても弾けない曲だと判明して鬱_| ̄|○
511名無しの笛の踊り:04/05/23 18:29 ID:jOx3blKe
一週間でそんな判断しなくても・・
がんばって半年くらいとりくめば?
512名無しの笛の踊り:04/05/23 19:46 ID:H3+B+GKR
えっと、ここみると
バーナム1を1年近くやってる漏れはアフォーだ_| ̄|○
あとハノンやりながらバッハのプレリュードやったり
めちゃくちゃなんだなw

先生がエチュードよりは曲を中心に勉強した方が弾けるようになりますよ
とおしゃってくれてそうしてるのだが・・・
513名無しの笛の踊り:04/05/23 21:45 ID:DJEzpiFA
>>512
ハノンやりながらバッハをやるのは普通だと思われ。
ハッ まさか左手でハノン右手でプレリュードじゃないよね?
で 曲は何?
514名無しの笛の踊り:04/05/24 02:31 ID:tqz06NRr
>>511
あの変態的技巧はどうあがいても初級者には無理ですよ。
すさまじい才能でもなければ10年早い。手も大きくないと厳しいし鬼跳躍や3度の高速トリルもあるし。
でも譜面はネットしない人にはそうそう手に入らないし宝にしたらいいんじゃないですかね。
自分は音大出てますが納得行くテンポには仕上がりませんでした。凡人ですので。
515名無しの笛の踊り:04/05/24 20:42 ID:7J8DyNNi
大人になってからの再開組ですが、
ハノンを3番まで弾くと手首から肘の間がガチガチに痛くなって5番までが限界です。
他にソナチネと鶴30をやってますが、弾いてても痛くなりません。

速く弾こうとするために余計な力が入ってるんでしょうか・・・
516名無しの笛の踊り:04/05/24 21:22 ID:tTwnbITw
>>515
それは余計な力が入ってます。自分もそうでしたが、
つまりピアノを弾くのに必要のない力が入ってしまってますね。
ピアノを弾くのに案外力は必要ないんです。

何番まで弾いても痛くならないことを目標に練習するべきだと思います。
コツが必要ですが、とりあえず常に前腕の力を抜くように意識して。
それが出来れば他の曲も驚くほど上手くなるでしょう。
痛いままではいくらがんばって練習しても時間のムダですよー。
517名無しの笛の踊り:04/05/25 09:09 ID:ZOLmPmrC
シューベルトの即興曲ってチェルニー40番終了程度で弾ける?
518名無しの笛の踊り:04/05/25 10:01 ID:PHRgJ/7d
>>517
自分は40番前半か中ごろで練習してたよ
519名無しの笛の踊り:04/05/25 15:55 ID:r+T3lRqX
ヤマハの教室申し込んできた。レッスンは来月からだけど
ブルグから始めます。早くソナチネ弾きたい〜。
520名無しの笛の踊り:04/05/25 16:03 ID:saIvPuU1
ヤマハの先生って若くて綺麗なおねーさんいますか?
どうせ月謝払って習うなら若くて綺麗なおねーさんに習いたい。
521名無しの笛の踊り:04/05/25 19:54 ID:nmPB/aQq
ちょっと質問です。
楽譜に書いてある指番号って絶対従わないと上達しないのでしょうか?
指番号通りに弾かないと弾けないところが9割ほどですが、残りの1割くらいは
3番でも4番でもどっちでもいいような所があるのですが。
具体的にどの曲の何小節目のここって言わないとわかりづらいでしょうけど。
522名無しの笛の踊り:04/05/25 19:57 ID:TDdV0xz9
>521
練習曲は従うのが普通。なぜならば指の訓練のためだから。
弾きにくくても、がんばれ。

それ以外はどうぞ、常識的な範囲でお好きなように。
523名無しの笛の踊り:04/05/25 20:16 ID:FdWV0PJY
初心者的な質問なのですが、
スタッカートの正しい弾き方は次のどれになるのでしょうか?
 1.付いている音符の長さに関係なく跳ねるように弾く。出来るだけ短く。
 2.付いている音符の長さの半分にする(2分音符ならば4分音符)。
 3.表現の範囲内。奏者の意思に任せる。

 先輩も含めていろんな人から上の3つの説を言われています。
524名無しの笛の踊り:04/05/25 20:44 ID:nmPB/aQq
>>522
了解しました!
100%従います!
今後、初心者の分際で生意気なこと言いません!
525522:04/05/25 21:40 ID:TDdV0xz9
>524
ウン、初心者のうちはそんな風に謙虚な態度で居るが吉。
少し上達したら、実験的な指使いも可。
ただし、初心者であっても疑問点はそのままにせず、
尋ねるがよろし。(個人的にはなるべく2ちゃんで聞かないほうがいいと思うが)
526名無しの笛の踊り:04/05/25 22:14 ID:Rux5udDI
ハノンって白鍵ばかりだけど、胃腸して練習した方がいいの?
それともあのままでいいの?ピアノ習ってた人教えてちょ。
527名無しの笛の踊り:04/05/25 23:07 ID:gLqryNPU
>>521
私も指づかいテキストどおり今まで弾くようにしてたんだけど、
テキストによって指使いが違ったりするんだよね・・・・
もちろん基本的なところは同じなんだけど。
で、今教わっている先生は「これはテキストどおりじゃなくて、こう変えましょう」
とよく変えることがある。
独断で変えるのは問題だけど、どうしてもしっくりこないのなら先生に聞いてみれば?
528名無しの笛の踊り:04/05/26 00:40 ID:YCjmqZTK
>>523
スタッカートの長さは、その音価の半分の長さが目安です。
4分音符に付いていれば、8分音符くらいの長さで弾きます。
529名無しの笛の踊り:04/05/26 06:19 ID:3s0ZQa7p
>>538
じゃあ、最初からその音価で書けばいいのにね。
530名無しの笛の踊り:04/05/26 08:39 ID:tHm7BQ2w
>>529
ニュアンスが違うから。
531名無しの笛の踊り:04/05/26 12:33 ID:wrdyuktq
チャイコフスキーの感傷的なワルツか、ショパンの華麗なる大輪舞曲を弾いてみたいのですが、
>1のテンプレでいうと、どの辺のレベルで弾けるようになりますか?
532名無しの笛の踊り:04/05/26 12:55 ID:uUedyhKC
華麗なる大円舞曲ではないのかい?
>1のテンプレでは少々厳しいかも。
ちゃんと弾くには中級以上。
533名無しの笛の踊り:04/05/26 17:24 ID:vbmnNfbI
>>526
モチロンそのようです。
しかし、Cdurでまずきちんと音ムラなく音楽的に弾けている
事が大原則で、全調&色々なリズムで弾けるのが理想なようです。
音楽家を目指すような方は別として、ひとつひとつやっていると
大変なので、私がハノンを勉強していた時は一曲につき、
E♭・G・Hなどと課題を与えられてこなしていたような記憶が。。
(その後、指導いただいた方はハノンをレッスンの教材としては
あまり支持しない方だったので、今はあまり開いてません・・・)
最初は弾きづらかったりしますが、幾つかこなしていると慣れで
ワリとすぐ弾けるようになった感じでした。
ちなみに私は、最後のトレモロを除いてハノンが何故か好きでした。
534ぴあの:04/05/26 17:41 ID:4WXf2/7x
ピアノがないためキーボードで練習をしているんですが、鍵盤の弾性がピアノより
少なく指の第一関節に負担がかかっていずれかここが潰れてしまいそうな気がして仕方がないんですが
僕の思い込みかもしれないんですけど、実際のところはどうなんですか?
ちなみに僕のキーボードの鍵盤はボックス型のではなくうすっ平いやつです。
535523:04/05/26 21:04 ID:OnXXLHV1
528さん、ありがとうございます。私はずーっと1番(跳ねて弾く)だと
思っていました。実際そう習った記憶が…。
スタッカートの弾き方で全然曲の感じが変わりますね。
536名無しの笛の踊り:04/05/26 22:16 ID:OwvQDli8
>534
力、入れすぎっす。
「鍵盤の弾性がキーボードより大きくて、ピアノ弾くと手に力が入ってしまいます。どうしたらいいんでしょう?」
って、質問が出るぐらいにまで、力を抜いた方がいいっすよ。
537名無しの笛の踊り:04/05/26 22:31 ID:OwvQDli8
538名無しの笛の踊り:04/05/27 06:45 ID:+uK2YYu6
>>534
指を痛めるから加減して弾くかピアノに替えたほうがいいですよ。
私はグラビを使ってますが、ひじに炎症を起こして通院中です。
住宅事情からピアノに替えれないので、しかたなくこれでやっていきますけど
手が故障する前になんらかの対策を考えたほうがいいです。
539538:04/05/27 12:14 ID:+uK2YYu6
少し参考になる記事があったので貼っておきますね
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/life/li380601.htm
540名無しの笛の踊り:04/05/29 02:17 ID:IilUvZAl
最近スランプ&忙しくて練習時間が取れずますますスランプの悪循環。
私が練習している曲を小1に楽々弾かれた時には立場なかったぞー。
541名無しの笛の踊り:04/05/29 21:55 ID:WFhU7Y2D
↑何の曲?
542名無しの笛の踊り:04/05/30 23:24 ID:3GscH19e
>541
クーラウのソナチネだす。
♪ドーソミドシレ ドーソミドシレ♪って奴。
たまたま日にち振り替えでいつもは行かない平日夕方に行ったら、
黄色い帽子をかたわらに置いたお子ちゃまが堂々と弾いてた_| ̄|○
知らぬが仏とはまさしくこのことw
543名無しの笛の踊り:04/05/31 05:41 ID:6S9b33j9
あげ♪
544名無しの笛の踊り:04/05/31 12:28 ID:oK4bINLt
南無(ー人ー) >542

でも、私もこの曲好きです。
独学中にやっとこ弾けるくらいになって、
再開で先生に師事してからはまだ弾いてませんけど。
子供が弾くのと大人が弾くのはまた違うらしいですよ。

自分の場合は数年後に自分の子で同じコトを体験する予定(汗
いや、先生は「あなたも少しずつ進むんだから、そうそう追いつかれないわよ」
と慰めてはくれているが…
545名無しの笛の踊り:04/05/31 12:31 ID:oK4bINLt
ん? 書き込み確認してたら……

小1の子が弾くのか!
ついこの間まで幼稚園児だった子が!? ..._| ̄|○
546名無しの笛の踊り:04/05/31 14:56 ID:ZXsrFuTZ
age
547名無しの笛の踊り:04/06/01 09:39 ID:7RTropzp
私のついている先生の生徒は幼稚園でモーツァルトソナタをやる子も。。
やっぱりいるんですねぇ。。(-_-;)
確かに、以前、私の前の時間の生徒は、幼稚園か小学校入ったばかりの
子供がインベンションやってました。。思わずマジマジと聞いてしまいました。
548名無しの笛の踊り :04/06/01 13:38 ID:PCnplwCK
うちの教室でも小学生でバッハのイタリアンコンチェルトとか弾いてる。
というか今の時代、そのレヴェルでも遅いらしい。対して26歳の自分はインヴェンション
が1ヶ月位やってるのに全然暗譜出来ない。初見が得意なタイプは暗譜が出来ない
とかって聞くけど本当ですか?発表会も楽譜見ながらだったらいいのに・・・
549名無しの笛の踊り:04/06/01 13:48 ID:T+LejAtv
>>548
チェンバロに転向しなされ。
発表会もコンサートも楽譜見ながら弾くのがデフォルト。
550名無しの笛の踊り:04/06/01 17:47 ID:6N8+/iVI
チェンバロなんかヤリタクネー
551名無しの笛の踊り:04/06/01 19:09 ID:iKGMdv0v
>548 初見が得意なタイプは暗譜が出来ない

うーん、言えてる。譜読みが遅ければ自ずと弾く時間が長くなるから
頑張らなくても覚えるよね。
オラも暗譜は苦手だ。
552名無しの笛の踊り:04/06/01 21:43 ID:E74d7ibP
幼稚園でソナタが書けたら、モーツァルト級。本当、上をみたらキリがない。
553名無しの笛の踊り:04/06/02 01:50 ID:BAB4XBKr
ちょっとしたコンクールの小学生部門とかには
そんな子供沢山いるし、珍しくない
いちいち鬱になっていたらやってらんないよ
誰にとっても今が一番若いんだから、
それぞれが今を頑張ればいいだけだ
554名無しの笛の踊り:04/06/02 02:41 ID:dTNoctmD
>>553
>誰にとっても今が一番若いんだから、
すげぇいい言葉。感動した。俺、頑張るよ。
555名無しの笛の踊り:04/06/02 05:54 ID:k/Do8kiS
>548
ウチの周りには
「初見得意・譜読み早い・暗譜も早い・即興上手」
と四拍子揃ったのがいる

人それぞれかと。

耳で覚える人と体(指)で覚える人に分かれるかもね
556名無しの笛の踊り:04/06/02 15:39 ID:ebA99OgN
以前、よく私の前の時間にレッスンをしている小学生の子が
随分先生にしごかれたなぁ・・・その小学生は音楽系志望らしく、
先生も音楽系志望の子にはそれなりの姿勢で教えてて・・・
ベートーベンソナタやシューベルトとかレッスン受けてて
それなりにキレイには弾けてたんだけど。。。
ある日、その子の話題が出た時の私に言った先生の一言・・・
「ピアノの弾き方は教えられるけど、それ以上は教えられないの。
残念ながらどうもあの子には資質がねぇ。。
それでも芸大がいいなら楽理科の方がいいんじゃないかしらねぇ。」
・・・シビアだなぁとつくづく思いました。(*_*)
557名無しの笛の踊り:04/06/02 18:24 ID:6P/yoxxT
パーフェクトピッチって本当にあるんですか?
558名無しの笛の踊り:04/06/02 18:58 ID:Yt14K2RQ
日本語に訳すと、絶対音感だと思うけど。
559557:04/06/02 20:50 ID:6P/yoxxT
>>558
ああ〜それならわかります。

でも、ドラマの子犬のワルツみたいに初めて聞いた曲を
すぐ初見で弾けてしまうものなんですか?
絶対音感持ってるような天才の才能は凡人には計り知れないとか
560名無しの笛の踊り:04/06/03 00:21 ID:05wcI7e3
そういうのいるよ。
だけどそれって、初見というより耳コピーでしょ。
561名無しさん@ヒンキー:04/06/03 03:26 ID:OsQsDco6
>>559

絶対音感:幼児に仕込めば人間だれでも習得可能な能力
音楽の才能とは全く関係ありません。
まして、一回聴いて、再現できるなんて能力は絶対音感とは殆ど関係ありません。

子豚のノタウチはあくまでお笑いドラマであり、何かを学ぶような番組ではありません。

あの気持ち悪い曲、グローリアはズリセンアキラ作曲です。
562557:04/06/03 10:29 ID:SHuR80qj
>>561
そうなんですか、大変よくわかりました。
ありがとうございます。

「子豚のノタウチ」
大笑いです(・∀・) 
お笑いドラマ、言われてみればその通りかも。
昔の小泉今日子のドラマに少し似てますよね。
あれで革命と熱情の3楽章が好きになりました。
563名無しの笛の踊り:04/06/03 12:46 ID:IhFfaYsx
>562
>昔の小泉今日子のドラマ

うわ、懐かしい。 トシガバレル?
私あのドラマでピアノ弾かせてもらえないから、って何かベニヤの板?
か何かで練習していたでしょう?
幼心に「あれじゃ、手痛めちゃうよ…」って思ったことを思い出した。
564名無しの笛の踊り:04/06/03 21:44 ID:botpekNZ
わたしはさらに昔の水谷豊の赤いxx
あれでラ・カンパネラとテンペストが好きになりました。
うーーー、世代がばれる〜
565名無しの笛の踊り:04/06/06 19:03 ID:ZVZ2tMr+
バイエル終わったぞ、ゴルァ!!
566名無しの笛の踊り:04/06/06 20:44 ID:LaNqOWUf
>>565
おめでとう。
567名無しの笛の踊り:04/06/07 12:58 ID:WfijDEnl
>565 おめ
568565:04/06/08 00:21 ID:dy6W5hAL
>>566>>577
サンクス!!

次のテキストはチェルニー100番、ピアノの練習ABCを薦めらているのですが
どっちがええのだろうか?おまえ達の意見を聞かせてください。
569名無しの笛の踊り:04/06/08 02:28 ID:IR7jteP0
チェルニーは楽しくないよ
570名無しの笛の踊り:04/06/08 07:06 ID:hs83VoKG
>>568
鶴100番、ABC、ブルグと3冊並行してやるのがいいでしょう。
楽しさで選んでは(・A・)イクナイ
571名無しの笛の踊り:04/06/08 08:18 ID:nbqFDAki
>>568
100番はスルー 数が多すぎていくらやっても終わらない(w
ABCとブルグをやって次に30番、ソナチネに進む、のが実用的で楽しいかと。
572名無しの笛の踊り:04/06/08 08:21 ID:oStkwRvK
>>568
チェルニーのやさしい20の練習曲ってのがあるよ。
573名無しの笛の踊り:04/06/08 08:30 ID:IjX0A6Ge
>>571に1票!
574570:04/06/08 10:49 ID:hs83VoKG
>>571
何も鶴100を全部やれとは言ってない。

抜粋していくつかやって鶴30に逝けばよいでしょう。
ABC終わったらハノン。
575名無しの笛の踊り:04/06/08 16:47 ID:HOpk6o4C
音楽界で知らぬ者無しと言うくらいに有名になった武蔵野スレ!
必見!!! 全て事実!!!

他音大スレを荒らしまわる武蔵野のクズ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1078453534/41-42
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1070211504/822
                
【誇り高く逝きましょう】武蔵野音楽大学
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1078453534/23-32
【誇り高く逝きましょう】武蔵野音楽大学
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1078453534/37

武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。
【 必見!!! 】
武蔵野音大のレベル
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1018954646/
『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm

武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 の 65位 にランク。
ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
武蔵野音楽大学65位
576名無しの笛の踊り:04/06/08 18:07 ID:Zvpv29Yd
いろんな教材があるけど、バスティンどうですか?使ってる人いますか?
577名無しの笛の踊り:04/06/08 21:50 ID:EkCBdneA
昔々、使ってました。弾きやすいし楽しい。
578名無しの笛の踊り:04/06/08 23:11 ID:ySZK22Fc
今、レッスンでユーゲントアルバムを弾いています。曲集の巻頭にシューマン自身の
ありがたいメッセージ(3ページ分)があったので、独断で要約して見ました。
シューマンって、もっと自由な人かと思ったけれどかなり厳格な人なんですね。

・聞く耳を作る事が一番重要じゃ。
・必ず正確なリズムで弾くんじゃ。名手の酔っぱらいのような演奏を真似してはいかん。
・理論もおろそかにしてはいかん。
・楽譜を見ただけでその音楽が理解できるまでになる事が必要じゃ。
・流行曲等弾いてはいかん!耳がくさる。そんなものは時が立てばすぐアボーンじゃ。
・練習の休憩時間には、詩人の本等を読むのがよろしい。
・楽器だけではなく声楽に精通する事も音楽には重要じゃ。
・音楽だけではなく周囲のものに幅広く目を向けるんじゃ。道徳も立派な音楽の一部じゃ。
・音楽で金もうけ等企んではいかん。ひたすら芸術だけをめざすのじゃ。
 
579名無しの笛の踊り:04/06/08 23:22 ID:Z/Snp8P0
このスレ見て「ショパンが弾けた」を読みたいと思ったのですが
・・・・・売ってない(´・ω・`)ショボーン
580名無しの笛の踊り:04/06/09 20:45 ID:IVQwy9tj
>>578
シューマンはピアノ教育には一家言あって、現行のユーゲントアルバム以外にも
初心者用の曲を多く書いてる。もっと利用されて良いよね。
581名無しの笛の踊り:04/06/09 22:50 ID:onKK9ICg
>>578
私もシューマンのユーゲントアルバム冒頭のメッセージ大好きです。
いつか自分の子どもにも読ませたいものだと思ふ。
582名無しの笛の踊り:04/06/10 02:41 ID:t3Jef3Dj
>>579 amazonで在庫切れなんだ・・・。書店に注文するしかなさそうだね。

シューマンの子供の情景をレッスンでやっているけれど、
とても人前で弾ける仕上がりにならないよぅ
旋律もキレイで短い曲なのに、なぜか頭が混乱する。あと、指がもつれるw
583名無しの笛の踊り:04/06/10 07:46 ID:3+Iz/XdA
導入期の人のための解説ホームページありましたら、教えてください。

584名無しの笛の踊り:04/06/10 16:00 ID:CqlVegdM
バイエル弾いていてもつまんねー
だけど基本は大切
うぅぅぅぅ
585名無しの笛の踊り:04/06/10 16:56 ID:k+7YA+OG
>>584
ちょうどの巻のトンプソンとかは?バイエル中盤なら2巻とかかな?
薄いし曲少なくて気楽だし、けっこうおもしろいよ。
586名無しの笛の踊り:04/06/10 18:11 ID:Lwh1+nfC
>>585
サンクス
気分転換に教材変えてみます
587名無しの笛の踊り:04/06/10 20:49 ID:thEN1s2q
>>582
amazonどころか、増刷待ちらしくて。
どこの本屋にもナイ・・・古本検索でもしてみます。

ファイーストレッスン・イン・バッハ1巻がもうすぐ終わり。
難しい曲が弾けるようになったときの爽快感が好きだー
588名無しの笛の踊り:04/06/11 19:24 ID:EeMg3+Ms
別のスレで
アップ>>>>>>>>>電子ピアノ
と書いてありました。
電子はどんなふうに弾いても綺麗な音が出るからだそうです。
木管や金管楽器は綺麗な音を出すためにロングトーンとかやるのですが、
鍵盤楽器は誰が弾いても綺麗な音が出るもんだと思っていました。
目からウロコです。
ピアノで綺麗な音を出す為の練習ってどんな事をやるのでしょうか?
そういえば昔、中村紘子が留学していたときに、何とかって曲の出だしの和音が
汚いとダメだしをくらい、OKをもらうまで延々3時間くらい出だしの和音だけを
弾いていた事があるとか言っていました。

でも、誰がどんなふうに弾いても綺麗な音が出るのなら、楽器としては
とても優れていると思うのですが。
車のミッションとオートマの違いの様に。
テニスのデカラケの様に。
ゴルフのスィートスポットの大きいクラブの様に。
589名無しの笛の踊り:04/06/11 19:32 ID:YknQXt9s
>588
>ピアノで綺麗な音を出す為の練習ってどんな事をやるのでしょうか?

そんなのタダで教えるわけないでしょう。レッスンにいらっしゃい!w
590名無しの笛の踊り:04/06/11 20:24 ID:EeMg3+Ms
>>589
レッスン行きたいのは山々なのですが、私の指が普通の人とは変わっていて、
どんなに爪を短く切っても爪が鍵盤に当たってカチカチなるのです。
講師によってはカチカチ鳴るのが精神的に受け付けないという人もいるようなので
習いにいけないのです。
まさか「あなたは爪がカチカチ鳴るのはダメな人ですか?」なんて聞くのもなんだし。
591589:04/06/11 20:34 ID:YknQXt9s
589はほんのジョーク。

爪が当たるのは指を立てすぎているからです。ほぼ垂直にしているのでは?
カチカチいわない角度まで指をねかせてみてください。
そうだな、他人の足なんかを軽くマッサージする時くらい?

指を立てていると音色の変化がつけにくく、比較的硬質な音になります。
↑を参考に良さそうな角度を見つけたら、あとは脱力、鍵盤を押すスピード、
などここには書ききれないので、レッスンにいらっしゃ(ry

592名無しの笛の踊り:04/06/11 22:31 ID:igtfLuq8
電子ピアノ=どんなふうに弾いてもアップより綺麗な音が出る
という説は初めて聞きましたw
どんなふうに弾いてもピアノに優る音が出ないので、みんな高いお金を
出してまでピアノに買い換えようとしているのではないでしょうか
593名無しの笛の踊り:04/06/11 22:55 ID:uERHMKUD
「アップより」綺麗とは書いてない
どんなふうに弾いても同じ音しか出ないってことでは?
594名無しの笛の踊り:04/06/11 23:00 ID:EeMg3+Ms
>爪が当たるのは指を立てすぎているからです

いえいえ、私もカチカチするのは嫌いなのでおもいっきり寝かしているのですが
それでも当たります。
ほんと、私の指を見せたいですよ。百聞は一見にしかずですから。
講師に嫌われるの覚悟でレッスン受けに行こうかな。
嫌われたらやめたらいいし。
595名無しの笛の踊り:04/06/11 23:07 ID:sYdWETtt
クラビノーバなんかは最高級のグランドピアノの音をサンプリングしてるから、
音自体はきれいだよ。
高いものはかなりマニアックなサンプリングをしてるからリアルさはかなりのもの。
でも本物のピアノで多彩な音色を出すコツをつかむような勉強は、電子ピアノでは
できないよね。
596名無しの笛の踊り:04/06/11 23:34 ID:EeMg3+Ms
>本物のピアノで多彩な音色を出すコツをつかむような勉強は

それがアップでは出来るというのですか?
グランドピアノ以外はアップも電子も同じようなもんだと思っていました。
グランドピアノはスペース的に無理そうなので、嫁の実家からアップ持って
こようかな。
調律すりゃ使えるでしょう、たぶん。
597名無しの笛の踊り:04/06/12 00:36 ID:sRMVAgyW
>>594
デジカメで撮影して晒してみそ。
598名無しの笛の踊り:04/06/12 01:32 ID:mcvCnU8V
>>594
いったいどんな指?
爪がぐりんと指の腹のほうまで巻き込んでるの?
指の腹を使って弾くこともできないの?
599名無しの笛の踊り:04/06/12 01:38 ID:iLtEbVAv
590さん
最初は爪が(短くしていても)鍵盤に当たるのは仕方がないみたいです。
本格的にレッスンしたら三ヶ月から半年ぐらいで
爪が退化するというか
ここまで切って平気だというラインが深くなりますよ。
その人がどんな風にどれだけ練習したかで変わりますから
気にしないでとにかくやってみて下さい!
そのかわり指はごつくなりますが……
600591:04/06/12 02:28 ID:1Hm+Q8SP
>599
>本格的にレッスンしたら三ヶ月から半年ぐらいで
爪が退化するというか
ここまで切って平気だというラインが深くなりますよ。

本当ですか?本当に指先が盛り上がってきますか?
私が子どもの頃習っていた先生は爪が奥に引っ込んで肉が盛り上がったような
指をしていらして、それを見た母が
「先生はたくさん練習したからああいう指になったのだ」と
私が怠け者であるかのように言いました。でも、その後いくら練習しても
私の指のかたちは変わりませんでした。受験のために他の先生に
師事して「指はねかせて、高く上げない」という指導をされてからは
爪が当たる事はありませんでしたが、やはり少しでも伸びると
指先からはみ出てきます。・・・練習が足りないかしら?
601名無しの笛の踊り:04/06/12 10:58 ID:FkKHxh+W
>>590さんの気持ち分かります。
私の爪も人差し指がそういう風になってます。
他の指もそうなってるけど、人差し指が一番ひどいです。
爪の裏にひっついてる皮が指先よりも前に
出てきてる感じです。
最大限に深爪しても爪の方が出てるんですよね…
でも私はあまり気にせず弾いてます。
ピアノも習いに行ってますよー。
602名無しの笛の踊り:04/06/12 11:07 ID:xXzCEVzL
なるべく指の腹を使って弾くように努力していますが、それでも爪が
当たるときがあります。
ピアノ講師のスレで、爪が鍵盤に当たる音は鳥肌が立つなんて書いて
あったから、時々でも爪が当たるのも許されないのかなと思ってます。
私の思い過ごしかもしれませんが。

爪が退化するまで弾くとなると、毎日3時間ffで弾きまくらないと
いけないような気がします。
603名無しの笛の踊り:04/06/12 13:31 ID:OedyLPGf
人それぞれ。
そもそも鍵盤に象牙を使う理由の一つが爪。
きにすることはないから鍵盤を削りましょう!
大体、指の先端をつかわなければ強いタッチは出ません。
指の腹で弾くのなら、デジピで充分!
604名無しの笛の踊り:04/06/12 16:10 ID:2s57l5zU
みんな、もっともっと練習しろ〜!!
まだまだ血と汗の練習が足りないぞ〜!!

腕にテーピングするぐらい練習しろ〜!!
鍵盤と鍵盤の間にカミソリを立てて練習しろ〜!!
水を飲むな!! 休むな!! 真剣の上を素足で渡ってみろ!!
ピアノのことだけを考えろ!! 玄米を食え!! スナック菓子・炭酸飲料・ジャンクフードは厳禁だ!!
午後6時以降の外出は禁止!! 1日300回のツェルニー100番!!
基本的人権なんてクソ喰らえだ!!
605名無しの笛の踊り:04/06/12 17:26 ID:eL+ft3/m
>>603
>血と汗の練習
あー、大人になってから始める人がそれやると、
ピアノが二度と弾けなくなるばかりか手の神経やって生活保護受けることになるよ。
子供のころからのらりくらりやっている人は大丈夫だけどな。
なんでもピアノを弾く為の骨格や筋肉ってのがあって、
小さいころからやっている人と大人になってからやる人ではそれがまったく違うらしい。

質問するんだけど
リズム感が悪くて困っているんだけど上手く鍛える方法ないかな?
メトロノームに頼りすぎたツケがでてきたみたい…
師事している先生によるとメトロノームをずっと使っているとリズム感が育たないとのこと。
電子ピアノのドラム機能使ってリズムうちの練習でもしたほうがよいかな。
606名無しの笛の踊り:04/06/12 18:32 ID:P24d90qu
>なんでもピアノを弾く為の骨格や筋肉ってのがあって、
>小さいころからやっている人と大人になってからやる人ではそれがまったく違うらしい。

それは多分ウソだよ。
大人は子供のように無理はきかないのは確かだろうが、
漏れは40過ぎてピアノレッスン始めたけど、指の形も整ったし手も柔らかくなったし、
指の肉付きも良くなった。 何時間弾いても平気だし、スピードも上がるようになった。
きちんと、ちゃんとしたメソッドに従って練習すれば、大人だってなんとかなるよ!
607名無しの笛の踊り:04/06/12 19:23 ID:mcvCnU8V
>>606
きっとそれはあなたに素質があったんだと思います。
どんなに頑張ってもピアノを弾くのに向いていない指の形をしている人は多いんです。
608名無しの笛の踊り:04/06/12 21:24 ID:SjLGEd2M
>>605
大丈夫。私の知人は、メトロノームすら合わせられないよ。
あれにはかなりびっくりした。
609名無しの笛の踊り:04/06/12 21:53 ID:xXzCEVzL
家の近くの区民ホールの前を通りかかったら、どこぞのピアノ発表会があった。
暇つぶしにちょうどいいやと思い聞いていたのだが、発表会に出るんだから
暗譜くらいしっかりやれよ!
みんなそこそこ上手いんだけど、しっかり暗譜出来ていないから、どうしても
途中で止まってしまう奴がほとんど。
トリで演奏した奴はさすがに1回だけミスしたけど、とても上手でした。
多分音大目指しているのでしょう。
高校生の可愛い子に萌え萌えでした。
でも、演奏終わった後お辞儀するときニコっとくらいすればいいのにね。
610名無しの笛の踊り:04/06/12 22:05 ID:FD6Yea1C
>>609
途中で止まっちゃ お世辞にも「そこそこ上手い」なんて言えないよ。
本人の練習と先生の熱意が足りないんだよ。
611名無しの笛の踊り:04/06/12 22:34 ID:rCRp1M56
>605
・リズム感のある人とアンサンブルしてみる。知らない内に、リズム感が回復してるはず。
・新しい楽器を始める。勿論、メトロノーム抜きで練習。ノリノリで演奏できる頃には、ピアノのリズム感も回復してるはず。

漏れも、似たような経験あるけど、↑でなんか回復したみたい。
612名無しの笛の踊り:04/06/12 22:42 ID:xXzCEVzL
成る程。
上手に聞こえたのは、まがりなりにもホールだったから残響があるので上手く聞こえ
たのかな?
風呂場で歌を歌うと上手に聞こえるように。
一人40代か50代くらいのおばさんがいたんだよな。
そのおばさんもわりと上手だったのだけど、音大には行かなかったけど若い頃そこそこ
やっていて、またピアノやりたくなって再開したって感じでしたね。

それにしても高校生っていいね。
若くてピチピチしていて。
ああいう所に習いに行くと、高校生と仲良くなれるかな。
ピアノ習っているような女の子だから、変にスレて無くてウブそうでした。
ピアノ以外の事はおじさんが手取り足取り教えてあげるのに。
グフフフフフ・・・・・
613名無しの笛の踊り:04/06/12 23:04 ID:P24d90qu
>>612
おじさん、変な想像してないで、よだれが出てますよ。。。
残念ながら、生徒同士で出会うことは滅多にないですね。
漏れの直前の時間もオジサンだし。 というか、そんな気にはならない雰囲気だけどね。

ホールで弾くと全然うまく聞こえますよ。
そりゃ、ピアノが全然いいやつだし、残響があるし。
カラオケと違って、そういう経験はなかなかできないから、気持ちいいモンですよ。
614名無しの笛の踊り:04/06/12 23:05 ID:lNGLpcoa
・... 道徳も立派な音楽の一部じゃ。
615名無しの笛の踊り:04/06/12 23:08 ID:8C2sEss8
ソナタアルバムってどこの買っても同じですか?全○のはなんだか校訂が古そうで河○のほうが原典版に近いかなって感じなんですが.それともハイドン,モーツァルト,ベートーベンそれぞれのソナタアルバムをそろえれば話が早い?
616名無しの笛の踊り:04/06/12 23:20 ID:tGNnIbUf
ショパンのソナタ集は3曲しか収録されてないから、初心者向けですよ(W
617名無しの笛の踊り:04/06/12 23:34 ID:P24d90qu
>>615
全○のも○友のも同じで、昔ソナタアルバムを編纂した人がつけた校訂が細かく入ってる。
必ずしも、作曲者の意図するような様式になっておらず、ソナタレベルをやる人には
あんまりお勧めじゃないという意見もあるそうな。
河○のは原典版を元に日本人が校訂していて、漏れもこれを使っています。
ただ、細かいアーティキュレーションはあまり入っていないから、色々考えたり、
他の楽譜を参考にしたりしています。 ペダルは随分細かく指示してあるけど、漏れは全く無視しました。
春○社のはまた別の日本人の校訂で、これも結構違いますよ。
いや、色々考えるのも楽しいものです。
618名無しの笛の踊り:04/06/12 23:49 ID:wh3g9d9K
>>612
非常に き☆も☆ぃ
619名無しの笛の踊り:04/06/12 23:52 ID:xXzCEVzL
さっきの暗譜くらいしっかりやれよ!ってのは訂正させてもらいます。
自分で一番得意な曲を弾いてみたけど、最初から最後までノーミスで弾くのは
やっぱり難しいです。
偉そうに言った自分が恥ずかしい・・・・

ピアノはベーゼンでしたね。
620605:04/06/13 00:22 ID:Hq7GXkmq
>>606
無理がきかないという所を理解してくだされば結構です。
マジで危険ですので…

>>608
私も最初は合わせられませんでした。
あわせられない要因はリズム感とメカニック両方なので、
その友人は単に指が思い通りに動かないだけかもしれません。

>>611
アンサンブルですか、ピアノ暦15年の友人に頼んでみます。
違う楽器をやるってのは有効っぽいですね、
ピアニスト目指す子供にドラムも習わせるという話もあるみたいですし。
ドラムは五月蝿いのでのでベースでもやってみようかな。

さっき、電子ピアノのシーケンサ使ってタイミングのずれを調べてみましたが
平均0.04秒ほど早くなったり遅くなったりしてるみたいです。
8小節程弾くと拍子が変わってしまうほどのズレですな…_| ̄|○
621名無しの笛の踊り:04/06/13 03:29 ID:D9H7grqd
>>620
608です。
いやいや、そんな生易しいもんじゃないよ。
例えばハノンのスケールやるとするでしょ。
どんどん早くなーる。
メトロノームやっても早くなる。
聴いてないんだよね、メトロノームの音。
「聞く余裕なんてない」と。
試しに私が四分音符を拍手で叩いてみて、
その子に裏拍となるように拍手で叩いてもらったの。(判りづらい?)
私 :パン  パン
知人:  パン  パン
ってまぁ、こんなかんじ。
なのに彼女は・・・・どんどん早くなるどころかいつのまにか私と同じタイミングで
クラップしている始末。うーん。そして将来の夢はピアニスト。
ああ・・・・。
622名無しの笛の踊り:04/06/13 09:52 ID:I9ToX7Sk
人間の歩くテンポというのは比較的一定のテンポで歩いているそうです。
私は歩くテンポに合わせて4分、8分、3連符、16分と拍子をとりながら
歩いています。
623名無しの笛の踊り:04/06/13 10:44 ID:L/aHQVuW
>622
それいいよね。
歩きながら裏拍をとる→1/4拍をとる、っていうのもいい。
裏拍をとる、というのは裏拍で足を上げること。
1/4拍に熱中しすぎると、黒人みたいなファンキーな
歩きになるから要注意。
624名無しの笛の踊り :04/06/13 18:04 ID:HsShACRV
>>612に同意。高校生はかわいい。僕はピアノを弾いている女子高生のうなじから
肩、腕、綺麗で白い手のラインに萌えます。友達になりたいなぁ・・・
625名無しの笛の踊り:04/06/13 22:23 ID:I9ToX7Sk
>>624
でしょ!でしょ!
萌えますよね!
お友達になりたいな〜・・・・・
626名無しの笛の踊り:04/06/13 22:56 ID:b0ROPpxY
>>625
せっかく622で良いこと言ってたのに・・・
627名無しの笛の踊り:04/06/13 23:12 ID:xjmZ70o+
女としては624や625のような人がいる教室には行きたくないです。
けど大人の男性が発表会でショパンのバラスケあたりをビシっと弾いたりしたら軽く惚れちゃいそうな気も。
結論:教室へ入り身だしなみをきちんとして発表会でバラードを弾くといいことあるかも。
628名無しの笛の踊り:04/06/13 23:51 ID:qntb6tud
会話のレベル下がってるなあ。

しかし、だ!
俺はピアノが上手い女性には魅力を感じない。
ただ嫉妬する。悔しい。おれもああなりたい、と。
629名無しの笛の踊り:04/06/14 00:05 ID:MOABdOFD
でもやっぱ女子高生はいいっすよ。
オレの場合は、連弾とかできれば満足なんだけど。
同年代の女には、もう用事ないしなぁ。
630名無しの笛の踊り:04/06/14 00:19 ID:8lykUQAt
>>627
身だしなみをきちんとして発表会でヒンデミットのソナタを弾くと
いいことあるでしょうか。
631名無しの笛の踊り:04/06/14 11:56 ID:usMYDS4S
差別を感じますねぇー。高校生といってもかわいい子限定だというんでしょ?
632名無しの笛の踊り:04/06/14 12:20 ID:UKybSrWM
>>631
あったりまえじゃないですか。
あなたは彼氏にするなら木村拓哉と出川哲朗どっちがいいですか?
633名無しの笛の踊り:04/06/14 13:09 ID:UKybSrWM
ちょっと補足しましょう。

世の中にはどうしようもない理不尽なことなんて沢山あります。
それらの例をいちいち出しませんが、容姿なんてのはその中の一つですよね。
同じ人間として生まれてきて、どうして可愛い子だけがチヤホヤされるのか。
それはしょうがない事です。諦めるしかないです。
しかし、若い頃の容姿なんてのはその時だけのものです。
誰しも平等に歳はとります。
クラッシック音楽みたいに、いつの世にも通用する「何か」を自分自身の中に創り出せ
ばそれでいいじゃないですか。
私が女子高生の可愛い子に萌えるのは心が癒されるからです。
美しい花を見たり、可愛らしいパンダを見て癒されるのと同じです。
ハイエナを見るよりかは子猫やハムスターを見ている方が癒されるじゃないですか。
私だって一応理性はあります。
いくら可愛い女子高生に萌えると言ったって、実際にちょっかい出そうなんて考えて
いませんよ。
634名無しの笛の踊り:04/06/14 13:11 ID:/2r/WdDD
わかったから、とにかくさらえ!
レッスン受けたいなら
「しごとがちょっといそがしくてぇ」「レポートとかさなってぇ」
なんてのは許さんからな!!
635名無しの笛の踊り:04/06/14 14:07 ID:LKpU6GSM
なるほど 
ピアノがうまくなるには
かわいい女子高生がいる教室に通え。と…。っ*゚ー゚)φ メモメモ...
636名無しの笛の踊り:04/06/14 14:13 ID:7ThNY4iY
>633
他人に愛された経験がないと、誰でも歪んでしまうわけだな。
637KOPIPE(☆^ー゚)yハイッ:04/06/14 14:32 ID:y2YfvQTL
華麗なる大円舞曲は中級ぐらいですかね?
今は、ショパンの英雄ポロネーズ&幻想即興曲を主に練習しています。
最近、いろんな曲を弾きまくっています。
638KOPIPE(☆^ー゚)yハイッ:04/06/14 14:33 ID:y2YfvQTL
書き込む所を間違えました。本当にすいません。
639名無しの笛の踊り:04/06/14 14:39 ID:usMYDS4S
たんに不細工の僻みからです。。。反射的に発言してましたwすみません。
640名無しの笛の踊り:04/06/14 16:13 ID:Mn0usD7s
>ちょっかい出そうなんて

チンコ突っ込んでザーメン出すだけだよな
641名無しの笛の踊り:04/06/14 21:04 ID:NgYYn0Mb
話しぶった切ってスマンが、ピアノ講師って無駄にプライド高い人ばかりじゃない?
自分があんまり人になついていかない性格だからかもしれないけど、
こっちから従っていくのを待っている感じ。

それで、今日こちらから話していったら鼻で笑われた。
はっきり言って傷ついた。(会話はピアノのことじゃなく、日常会話)
なんかそれで全部嫌になった。ピアノが嫌いになったわけじゃないけど。
カルチャースクールみたいな中途半端なとこで習ってるのが不味いのかも。

そこで何回か先生の入れ替わりがあったんだけど、
・授業中携帯の電源入れっぱなし、(着信ON)鳴ると弾いてようがメール打ちに席を立つ。
・弾けないとバシッと腕を叩いてくる。
・子供には異様に優しく、お菓子とか食べさせてそのままピアノ弾かせてたり。
こんな先生ばっかり。
ピアノ引きに行ってるんだから、余計な話しとかしたくないんだけど。
講師の子供と自分が同じ年代だからって、比較されて粗をさがされたり。

吐き出しスミマセン。こんな先生ばっかりなのかな。悲しい。
642名無しの笛の踊り:04/06/14 21:36 ID:CorQWGEb
それはプライドが高いというより単に変なピアノの先生では?
プライドが高いというか排他的なところはあるかな。
どっかの掲示板で2台グランドがあって、片方がベーゼンドルファー
もう片方はヤマハ。それで、生徒には、ベーゼンドルファーを
指一本触らせないとか。


俺は将来ベートーベンを弾きたいと言ったら、鼻で笑われた。w
まあ、人生の殆どをピアノの前で過ごした人達だから
多かれ少なかれそういう人はいるのだろうが。
逆に、ヤマハなんか生徒に気に入られたいからなのか、
バイエル程度の生徒にソナタやらせたりしている。
それも困ったもんだが。
643名無しの笛の踊り:04/06/14 21:55 ID:hIgyNoQM
まあ、変な人というか勘違いしている人なんてどこの業界にもいるから。
医者、弁護士、教師、代議士、坊主、警察官、建築家などなど・・・・・
644641:04/06/14 22:14 ID:urcuc6Fj
レスありがとうです。

私も弾きたい曲があって、それを言ったら
「無理」だの「こういった曲は弾かせられない」だの断られた経験があります。
なんで自分で好きで習ってるのに、弾いちゃ駄目なんだろう、と悩んだり。
排他的、っていうのあってますね。

先生が交換する時も、ライバル意識丸出しで、引継ぎをしていかなかったり、
よく見せようと普段より曲の完成度を上げさせられたり。
知識をひけらかしされるのも疲れました。

まったりと自分のペースでピアノが弾きたいです。


…小さい頃はヤマハでやってたんですが、その先生の業績を上げるために、
無理矢理発表会に出されてましたw(それが原因で一度ピアノを止めたんですが)

とりあえず、今の所はスクール全体の雰囲気も悪くなってきたし、自身が忙しくなってきたこともあって
一時中断、止めるつもりです。
また時間が出来たら弾き始めようと思います。
では、愚痴失礼しました。
645名無しの笛の踊り:04/06/14 23:13 ID:r0NKXHPA
いま光るキーボードで夜想曲練習中です。
まだ一番目の右手しか引けません。
で、今度は左手でチャレンジするのですが伴奏って何か法則でもあるのですか?
やっぱり全部丸暗記なんですか?
646名無しの笛の踊り:04/06/14 23:31 ID:XGVwdCFn
>>645
頑張ってくださいね。
調性のある音楽は、ある程度は和声進行など予測が付きやすいですね。
それがわかるようになるためには、
やっぱり最初は丸暗記でしょうね。
いろいろな曲をそうやってこなしていくうちに、
そのうち、音の進む方向がだんだんわかってくると思います。
647名無しの笛の踊り:04/06/14 23:39 ID:PqteELAI
>645
左手=伴奏 というよりは、左手=別の曲 と思ってた方がショパンは弾きやすいっすよ
648名無しの笛の踊り:04/06/15 00:15 ID:xbgqLsQe
>>646,647
アドバイスありがとうございます
超初心者なのでとりあえずすべて暗記してみます
649名無しの笛の踊り:04/06/15 13:17 ID:qaZmIgw/
教えて下さい。イ長調なんですが、固定ドでいうシの♯はどこを打鍵しますか?
ドですよね??で楽譜に次の音がドである場合、続けてドを2回打鍵することに
なりますが、それでいいのでしょうか。そう考えるとなんでわざわざドの音を
シの♯ってするのかなって疑問が・・・。
650名無しの笛の踊り:04/06/15 13:51 ID:Y+UpEdVg
>>649
イ長調なら次のドはド♯です。
651名無しの笛の踊り:04/06/15 13:54 ID:WSQtPDd+
>>649
NO!ドには調合#がついてるでしょ!
アナタが弾いてるのは ド・ド
ワタシが弾いて欲しいのは ド・ド#
OHチガウヨワタシオコッテナイヨー!スマイルアゲイン!
652名無しの笛の踊り:04/06/16 11:12 ID:P8QHoGxo
レスありがとうございます。

>>650-651
イ長調ではいつもドに♯がついていると考えるということでしょうか。
だからシの♯と普通のドが並んでいるときは同じ音にはならないってことですね。
どちらも♯の処理をするということですね。わかりました。
ちなみにイ長調ではド以外にも♯がつきますか?初心者独学でよくわからないんです。
よろしくお願いします。
653名無しの笛の踊り:04/06/16 12:15 ID:jMScqhhM
>>652
楽譜の先頭に#が三つほど書いてありませんか。
楽譜の読み方の本はたくさん出てますから、
もし不安があれば勉強してみては?
654名無しの笛の踊り:04/06/16 12:45 ID:P8QHoGxo
>>653
アドパイスありがとうございます。はい、書いてあります。
で、ド、ファ、ソの位置にあります。その音を♯で弾けばいいんですね。
左手のヘ音記号の方にはラレミに♯です。なのにドが♯って・・・なぜ??
何回もごめんなさい。勉強してみます。
655名無しの笛の踊り:04/06/16 13:49 ID:uukVq+uM
>>654
♯はファ → ド → ソ → レ → ラ → ミ → シの順番で付いていく。
フラットはシから反対の順番で付く。
ちなみに、これは調号といいます。

> 左手のヘ音記号の方にはラレミに♯です。
五線譜(ヘ音記号)の上第1線(ト音記号の譜でいえばラ)に書いた音が
ド(中央ハ)になります。ドレミファのド。w
そこからドシラソとヘ音譜上を下がってくると、ヘ音で♯のついた音が
ファ、ド、ソに相当します。(ト音譜でいうラ、レ、ミ)
わかるかなぁ?
楽典の本を読んでみてください。
656名無しの笛の踊り:04/06/16 13:57 ID:uukVq+uM
>>655
> 五線譜(ヘ音記号)の上第1線(ト音記号の譜でいえばラ)に書いた音が
これ紛らわしいですよね。
ト音譜で下第1線のドの音と、ヘ音譜上第1線の音は同じ高さのド
この方がわかりやすいですかね?
657名無しの笛の踊り:04/06/16 14:31 ID:P8QHoGxo
>>656
丁寧に教えてくださってありがとうございます。
同じ高さのドというのはよくわかります。

三つのうち一番下の♯の場所をドとして読めばいいということですか。
だから今回のでいうと一番下の♯がラの場所にあるからそこがドなんですね。

そうすると最初に質問したヘ音上第2線のミ(ト音でいうドの音)に♯っていうのが
わからなくなってしまいました。バカでごめんなさい・・・。
658名無しの笛の踊り:04/06/16 14:33 ID:P8QHoGxo
あ!わかりました!ミ!も♯だ!今落ち着いて考えたらわかりました!!
ごめんなさいありがと〜〜〜
659名無しの笛の踊り:04/06/16 14:39 ID:1KqID70j
>>658はまず
ハ長調の曲の簡単な曲をいくつかやった方が
結局、やりたい曲への近道ではないか?
今の状態でイ長調で♯シの出てくる曲の譜読みは無理と思われ。
660名無しの笛の踊り:04/06/16 14:40 ID:P8QHoGxo
ああ、なんだか興奮してしまいましてお恥ずかしい。
ずっと固定ドで考えていたんですが、それでやっていくのはムリがありそうですね。
♯がたくさんついてきてるのでもしかして間違ったところを弾いていたのかも
しれません、今までも。やはり先生につかないとダメぽ・・・。
661名無しの笛の踊り:04/06/16 14:46 ID:P8QHoGxo
>>659
実はまだバイエル70番台なんです・・・。
ニ長調とかイ長調とかバンバン出てきてもハ長調と同じにやってて
それで最初の疑問が出てきたのでした。終わってますか?
662名無しの笛の踊り:04/06/16 14:59 ID:1KqID70j
>>661
バイエル70番台に♯シって出てきたっけ?何番やってる?
663名無しの笛の踊り:04/06/16 15:08 ID:P8QHoGxo
>>662
79番です。
664名無しの笛の踊り:04/06/16 15:09 ID:GemQrLYa
かなり混乱しているみたいですね・・・
バイエル70番なら、ヘ音記号とト音記号はしっかり頭に入っていますよね?
大昔にやった子供のバイエル(黄色い)には78番の次からイ長調で、
図入りでイ長調について解説があるわけだが。
>>658のバイエルにはありませんか?
665名無しの笛の踊り:04/06/16 15:12 ID:P8QHoGxo
>>664
私のは標準バイエルピアノ教則本というのです。
666名無しの笛の踊り:04/06/16 15:12 ID:1KqID70j
>>663
79には♯レしか出てこない。
667名無しの笛の踊り:04/06/16 15:14 ID:GemQrLYa
>>661
664なのだが(今ちょうど楽譜開いている)左手の2,4小節に、
ド (♯)シ ド (ナチュラル)シ ラ ソ っていうフレーズの繰り返しがある。
右手にはでてこない。
668名無しの笛の踊り:04/06/16 15:15 ID:P8QHoGxo
ごめんなさい。ラをドと読めばレのシャープです・・・
669名無しの笛の踊り:04/06/16 15:16 ID:GemQrLYa
あ、3度も読み間違えてるし。
(♯)レしか出てこない。逝ってくる。
670名無しの笛の踊り:04/06/16 15:20 ID:1KqID70j
>>668
どんな譜面の読み方してるのか、なんか全然わかんないけど
ラをドとか読まないで(でもなんでそうなるの?)
ピアノやるなら固定ドで覚えたほうがいいよ。

671名無しの笛の踊り:04/06/16 15:25 ID:P8QHoGxo
>>670
なんかちょっと涙目になってきたw
いや、ずっと固定ドで弾いてきて、ここにきて移動ドの話を聞いて
固定ラは移動ドっていう意味で使ったのですが、間違ってたら泣けますね、これは。
どこまでも固定ドでやっていけるのだったらそうしたいです。
672名無しの笛の踊り:04/06/16 15:28 ID:1KqID70j
>>671
イ長調なら「固定ラは移動ド」は正解、
だから「固定♯レは移動♯ファ」だよ、移動♯シではない。
673名無しの笛の踊り:04/06/16 15:29 ID:GemQrLYa
しっかり楽譜読み間違えた俺がいうのも何だが
ラをドと読んでいる場合のレの♯って
普通に読んだ楽譜上ではシの♯だけど、、、
79番にはその音出てこないよ?>>666もそう言ってるが。

>>670も書いているけど、余計にややこしいよ。
ハ長調で読み直すってかえってすごいなと思うわけだが。
674名無しの笛の踊り:04/06/16 15:31 ID:1KqID70j
>>671
ごめん こっちも頭混乱してた。
670の「ラをドとか読まないで(でもなんでそうなるの?)」撤回します、移動ドで読むって意味だね。
675名無しの笛の踊り:04/06/16 15:38 ID:P8QHoGxo
みなさんご意見アドバイスどうもありがとうございます。
とにかく>>667の打鍵位置がわかって無事に練習できると思います。

>673
ハ長調しか頭になくって鍵盤の並びそのものだとしか思ってないからです。w
676名無しの笛の踊り:04/06/16 15:45 ID:P8QHoGxo
80番の二小節目、固定ファの打鍵位置はファの♯で次のミの♯はファを押さえれば
いいんですね!なんかわかってきました!嬉しいです。みなさんありがとうございました。
677名無しの笛の踊り:04/06/16 15:49 ID:1KqID70j
>>676
正解です。
678名無しの笛の踊り:04/06/16 15:52 ID:GemQrLYa
>>671
大丈夫。楽譜読み間違う俺でも(独学じゃないけど)
ツェルニー40番まで進んでいる。安心しる。

あと!!>>667は楽譜を読み間違えて(ry
正しいのは、ミ (♯)レ ミ (ナチュラル)レ ド シ
これにイ長調の調号をつけて弾いて下さいね。
今79番弾き直してちゃんと確認したので許して下さい。

次の80番は結構乗りのいい曲なので頑張って下さい!
右手が左手より低い位置に移動したりして、新鮮ですよ
679名無しの笛の踊り:04/06/16 15:53 ID:P8QHoGxo
>>677
ぎゃぼーーーーっ!やったーーーー!
680名無しの笛の踊り:04/06/16 16:04 ID:P8QHoGxo
>>678
ハイ!安心しるます。出来るところまで独学頑張ります。
80番、それって交差させて弾くってことですよね?
とりあえず楽譜通りやってみます。ありがと〜
681名無しの笛の踊り:04/06/16 17:47 ID:0lnKSgXy
楽譜の読み方講座
ttp://www.ne.jp/asahi/music/myuu/hint/hint.htm

ここに書いてある事ぐらいは覚えた方がよいと思われ
682名無しの笛の踊り:04/06/16 17:53 ID:uukVq+uM
656です。
ちょっと目放している隙に、随分と楽しいことしてるじゃないですか。
くっそぉぉぉっ、目放すなじゃなかった。

>>680
ピアノやっているなら、それを先に書いておいてよ。
なんだかオレひとりアホ見たみたいだ。まぁ、いいけどさ。
今から80番なら、秋までにはバイエル終わると思うが
まぁ、がんばれ。
683名無しの笛の踊り:04/06/16 23:16 ID:n95YuVcf
独学でやることに限界を感じ、どっかに習いに行こうかと思っています。
で、目白にあるアルル音楽学園ってどう?
少なくともヤマハ音楽教室よりかはよさそうだけど。
684名無しの笛の踊り:04/06/16 23:59 ID:5NPodEad
>>683
アルル、2年くらい前に通ってた。
何がいい、って、デジピしかない私も、練習室が空いていれば
好きなときにタダで生ピが弾ける!
・・・けど、たいていは満室で滅多に練習室は入れなかった。
レッスンは先生次第だと思うけど、個人であの値段はお手ごろだよね。
685名無しの笛の踊り:04/06/17 22:35 ID:jMXYkZFT
どうしてドの音名はCなのですか?
ドって1番のイメージがあるからAの方が良かったような気がするのですが。
なんでラがAなんだろう・・・・・・
686名無しの笛の踊り:04/06/17 23:06 ID:+x7RnJEY
>>685
ドが1番になったのはABCが決まったよりもずっと後の時代だったから。
687名無しの笛の踊り:04/06/18 18:18 ID:J54zftHn
ドはドーナツのド。
だからドーナツの形の「C」なのです。
688名無しの笛の踊り:04/06/18 20:04 ID:vt4lJqpJ
>>687
食い欠いたのは誰だ
689名無しの笛の踊り:04/06/18 23:59 ID:Ex8d8B4L
ここは「テキトーな答えが返ってくるスレ」じゃないんですが・・・
690名無しの笛の踊り:04/06/19 00:24 ID:ThfD3rGW
最近かきこみのレベルが低い。女子高生がどうとか。
ただでさえ、大人から始めるピアノって痛いイメージあるのに…。
そういうの、やめてくれないかなあ。
691名無しの笛の踊り:04/06/19 00:30 ID:mef4f5qV
>>690
ここは2chですよ。ああいうネタは(・∀・)ニヤニヤして流そう。
痛い人もいる。そうでない人もいる。つってね。
692名無しの笛の踊り:04/06/19 00:46 ID:YiKfaV+J
>>691
書き込み前にリロードしてヨカタヨ。
同じこと言ってかぶっちゃうところでしたw
693名無しの笛の踊り:04/06/19 00:47 ID:8TWxBEMq
なんで大人から始めるピアノって痛いイメージあるの?
694名無しの笛の踊り:04/06/19 01:04 ID:/ykkpkBF
やった〜。
バーナム終わった。時期を同じくしてプレインベンションも終わった。
次はソナチネとツェルニーに入ります。
いよいよ卒業見込み。まだまだ頑張ります。
695名無しの笛の踊り:04/06/19 01:25 ID:feUhkGqe
>>694
おめでとう!
がんばってツェルニー30番終了程度までは進んでね。
そこまでいくと弾ける曲の範囲がぐんと広がります。
696名無しの笛の踊り:04/06/19 01:27 ID:7jHQBMfT
ドがAじゃないからドレミファソラシドはCDEFGABCになっちゃうし
ハニホヘトイロハになってしまう。
すっげー気持ち悪いんですけど。
697名無しの笛の踊り:04/06/19 01:32 ID:XB1ZNG2E
>693
中年太りしたクラオタがハァハァ言いながら独りでバイエルの練習している姿を想像してみよう
痛々しいだろう?
698名無しの笛の踊り:04/06/19 01:40 ID:SC0FD+kF
>>696
体質改善せよ
699名無しの笛の踊り:04/06/19 02:46 ID:MjBMViIu
>>696
音名と階名は別物だよ。
ド≠C
なのです。
700名無しの笛の踊り:04/06/19 04:23 ID:FuAzUBDp
>>697 大人=中年太りしたクラオタでつか・・・・・・・・・・・・・・・・onz
701名無しの笛の踊り:04/06/19 07:48 ID:bCMx8/Qq
>>693
教室にすんなりはいれる?小さいガキに混じって発表会でて
「何、俺?」って思わない?
会社(学校)で胸張って、「ピアノが趣味です。」って言えるか?

ピアノはカッコイイというイメージはあるよ。
でも、大人からだと、「 な い 。」
将来、バリバリに上手くなっても、「大人から」というのが
なんかカッコ悪い気がする。鬱だ。

ネットで「大人のための教室」とかみると、なんか
痛い奴の集団に思える。おれもその集団の一人なのかと
思うと、あいたたたw
702名無しの笛の踊り:04/06/19 09:03 ID:o1eJcDnD
痛いとか格好悪いとか思う前に、同志として認識するかな?
その人が周りのを変に意識しすぎる人の方と知れば痛いって思うこともある。
自分がピアノに情熱を注いでいることに誇りを持つことと、
ピアノがやれる環境にいることに感謝しろよ。
好きでもお金や時間の問題や事故でピアノができない人は大勢いるし、
環境があってもピアノが好きになれなくて嫌々やらされている人もいるんだぞ。
703名無しの笛の踊り:04/06/19 09:38 ID:kcOauAbV
自分は子供の頃10年くらい習って、しばらく中断してまた習い始めてる。
プロの演奏や子供向けのハイレベルなコンクールとか見に行くけれど
プロだから、子供だからかっこいいとも思わないし、
初心者のおっさんが発表会でたどたどしくエリーゼ演奏するの聴いても、
かっこわるいとか思ったことはない。

音楽表現の手段がたまたまピアノであって、演奏者の年齢や容姿、
ピアノを始めた背景などはどうでもいいよ。
かっこ悪いとか痛いとかって頼まれてもいないのに自分で客観視して、
いちいち気にしていたら演奏も練習もレッスンも集中できないよ・・・。
まぁ個人の価値観だから、いろいろな人がいると思うのでsage
704名無しの笛の踊り:04/06/19 10:10 ID:0LOMlTbU
>>699
固定ドは無視か?
705名無しの笛の踊り:04/06/19 11:55 ID:F+MIUCvj
>>704
気持ち悪いなら仕方ない
706名無しの笛の踊り:04/06/19 14:00 ID:rNDFcMA7
だいたい趣味ってあきれられたり笑われたり冷やかされたりしながらするもんでしょ。
大人のピアノを痛いなんて言ってる香具師はどんな趣味人を見ても痛いと言うに違いない。
そんな冷笑派は人の目ばかり気にして一生好きなことはできないね。
少しくらいカッコ悪いと思っても、好きだからやるってのがカッコ良いんだぞ。
707名無しの笛の踊り:04/06/19 16:43 ID:7C7i+atW
>>701
釣れて満足ですか?
708名無しの笛の踊り:04/06/19 18:25 ID:RqXKU4zO
感無量です。
709名無しの笛の踊り:04/06/19 20:51 ID:LUwTosSK
ネタだかなんだか知らんけど、これだけ反応するということは、
皆、心の中にそういったものを抱えているのだと思う。
ピアノが好きでしょうがなく、出来れば、小さい頃から
やっていたかった。でも、今更どうにもならんのだよ。
今はやれることを精一杯やるしかない。
710名無しの笛の踊り:04/06/19 21:22 ID:7jHQBMfT
俺、空手もやっているのだがみんなの前で空手やってますとは言えない。
小さい頃からやっているならまだいいのだが、大人になってから始めるのは
少し恥ずかしい気持ちはある。
でも、やらないで歳とっていくよりかはやった方が後悔しない。
もっと歳とった時に後悔するだろうから。
711名無しの笛の踊り:04/06/19 21:29 ID:Pe4Bs3kY
サティのジムノペディの1番と3番が,ペダルばんばんに
つかって弾ければ,素人には弾けるとおもうのだけど
712名無しの笛の踊り:04/06/19 21:32 ID:lCeH/05/
弾けるさあ
713名無しの笛の踊り:04/06/19 21:35 ID:LUwTosSK
>もっと歳とった時に後悔するだろうから。

俺もそう思った。あと、俺的には、706のように慰められると、余計につらい。
話はちょっとかわるけど、最初の先生は、大人だからと言っても容赦無く、ガミガミうるさかった。
今考えたら、大人だからと言って偏見もたず、平等に扱ってくれたのだなあと、
感謝。今は、やめてしまったけど。
714名無しの笛の踊り:04/06/19 21:38 ID:Pe4Bs3kY
あとベートーベンのさらばピアノは昼間部が難しいが
レコードを聴いてから弾けば,それらしく聞こえる
715名無しの笛の踊り:04/06/19 21:40 ID:Pe4Bs3kY
手の大きい人はトロイメライがおすすめ。
誰もが知っている曲だから,そのばしのぎになる
716名無しの笛の踊り:04/06/19 21:41 ID:Pe4Bs3kY
ソナチネは初心者でも演奏可能なものがあるが
素人の知名度は低いので,やめたほうがいい
717名無しの笛の踊り:04/06/19 21:45 ID:ldLZxIeJ
>>709 がいいこと言った。
718名無しの笛の踊り:04/06/19 23:35 ID:/ykkpkBF
>>695
694です。激励アリがトンです。
弾いてみたい曲がたくさんあるので
頑張ります〜。次の目標はツェルニー30終了です!
719名無しの笛の踊り:04/06/20 00:42 ID:4pEp7Br3
ピアノは子供から始めるもの、という先入観にとらわれた香具師がいまだにいるのに驚き。
今は「大人のピアノ」が主流の時代なんだよ。子供のお稽古事のピアノのほうがかっこ悪い。
720名無しの笛の踊り:04/06/20 00:53 ID:iUkHZkBX
>子供のお稽古事のピアノのほうがかっこ悪い。

かっこいいとか悪いとかでやるもんじゃ無いだろ。
721名無しの笛の踊り:04/06/20 01:08 ID:thGY+cU5
ピティナステップで子供に混じって一人だけおばちゃんがバイエル弾くのを
聴いたけど、痛いどころか上手くてみんな感心してたよ。
子供が弾くのとは音からして違ってた。
考えてみればテクニックが同じなら大人の方が音楽の教養がある分
子供より有利だもんな。
722名無しの笛の踊り:04/06/20 02:11 ID:q3qsM4ag
>>721
上手な子はピティナステップには出ないから。
723名無しの笛の踊り:04/06/20 02:45 ID:VKmJUGiv
>子供のお稽古事のピアノのほうがかっこ悪い。

一応釣られてみるか。
どう考えても子供から習っている奴が羨ましい。
もし人生をやり直せるなら、ピアノ習っていると女の子みたいだから
黙っておこうとか言いながら練習に励みたい。

カッコ良くなりてえ〜〜!!w
724名無しの笛の踊り:04/06/20 09:16 ID:2gpqLSBF
>>716
それは好き好きがあるけど、古典派が好きな人はやっぱりソナチネはお勧めだなあ。
ソナタに入るいい準備になるし。
普通のお稽古のお子様が弾けないくらい、完璧に煮詰めてみるというのも
楽しみ方の一つだと思うな。 知らない人が聞いても、お、クラシックやってるって聞こえるし。
ソナチネは結構奥が深いよ。
725名無しの笛の踊り:04/06/20 10:28 ID:gNFiYdyt
憧れの曲の中にベートーヴェンのソナタがある人は
ソナチネはやった方がいいと思うし、当然ツェルニーは効率がいい。
バッハはもっと応用範囲が広い。
面倒なのは嫌いだ、一曲だけ弾ければいい、ということであれば
まぁ根性でお好きなようにどうぞ、って感じですけど。
726名無しの笛の踊り:04/06/20 11:32 ID:WUBS5ock
>>724,725
確かに,ソナチネは本格的にやろうという人はやるべき
だと思うし,奥が深いのも認める。
だけど,ピアノが弾けるとほらをふいていた人が
どうしても人前で弾かなければならなくなったときの曲ということで
上げまちた。
727名無しの笛の踊り:04/06/20 12:36 ID:E6kSBsoc
思ったんすけど、ここのすれの人普通にレベル高くないっすか?
てかこのレベルが「初心者」なんすか・・・?
漏れ消防からピアノ習ってて、8年目だけど、

一年前:長いことかかってパッフェルベル「カノン」を弾く
ちょっと前:モーツァルト「トルコ行進曲」を弾く
最近半年:バッハ「主よ人の望みの喜びを」を弾く
今:背伸びしてショパン「ノクターン(変ホ長調)」を弾こうと試みている・・・
なんだけど、ド下手なのはわかってるけど、スレとしてはここにはいるんすか?
728名無しの笛の踊り:04/06/20 13:36 ID:Fcb5zmdq
トルコ行進曲が弾けるなら初級卒業見込みぐらいかな?
729名無しの笛の踊り:04/06/20 14:29 ID:GW8AfsUg
>>727
主よ人の望み・・・って、マイラヘス編曲のやつか?
練習はしたが、得意な曲ではないな。今でも運指考えてしまう。
元々バッハ苦手というのもあるんだが。
730727:04/06/20 14:37 ID:E6kSBsoc
>>728
弾いたのは半年前ですがね
>>729
そうです。
自分はド下手なので運指なんて考えてませんがね・・・
731名無しの笛の踊り:04/06/20 16:55 ID:BcnMkJI2
>>727
質問しているのは初級者だけど、返事しているのは上・中級者だったりする。
あと、まったりしたくて初級者スレに出入りしている上・中級者も結構多い。
732727:04/06/20 17:21 ID:E6kSBsoc
>>731
漏れのレベルは初級者ですかね?
733名無しの笛の踊り:04/06/20 18:06 ID:YLDSivHW
>>727
子供などがお稽古でピアノをやる場合、まずCzerny30番前後が大きな山場でしょう。
ある一定量以上の練習量が必要になり、さぼると全く進まなくなるからです。
だから、だいたい中学生あたりでやめてしまうケースが多いでしょう?
高校生になっても続けているのは本当に好きなわけだし、
一般的には導入期(メトードローズ、バーナム、バイエル、トンプソンなど種類は様々)が
終わったら初級者とは言わないと思いますよ。
でも、下限はあっても(全く弾けないのが下限だから)上限はないでしょう?
そう言う意味では自分が初級か中級か上級か?ってのは自分の意識次第じゃないかな。
さすがにショパンやベートーベンやリストなど弾いたことがなくて上級と言いきるには
辛い雰囲気があるかもしれませんが。
トルコ行進曲は本来ソナタの第三楽章であって小品ではないし、
(小品を小馬鹿にするという意味ではありません)モーツァルトやバッハを
音楽的に演奏するのは大変難しいです。音数が少ないから初級者向けの曲で
その逆は上級なんてこともない。レッスンの友という雑誌などを読むとわかりますが、
Czerny30は中級者と書いてあります。もちろん、ピアノ学習者という意味であり
ピアノ演奏のグレードではありませんけどね。
734727:04/06/20 18:52 ID:E6kSBsoc
>>733
はぁ、なるほど…
まぁピアノをはじめたのが普通の人より遅く(小2か小3)
下手なので、人並には弾けるようになりたい、と思い今も続けているのですが、
目標にしてきた「主よ〜」が弾けるようになった今
たとえ、憧れていた「ノクターン」がこの先弾けるようになったとしても、おそらくピアノは続けると思います。
ピアノが本当に好きになってきたのかもしれないっすね。
735名無しの笛の踊り:04/06/21 08:36 ID:w7fft9A3
バーナム(教本の方です)の2巻が終わりました。
次は3巻ですっ!
どの部類に入れていただけますか?
まだ「導入」かしら・・・・・・
736名無しの笛の踊り:04/06/21 10:57 ID:chHRvynD
>>735
どの教本を終わらせたより演奏内容によるよな。
737名無しの笛の踊り:04/06/21 11:43 ID:Si17xzjR
ピアノの楽しみは無限にあります
たとえば、CDで聞き取れなかった部分を自分でひいてみるといろいろな発見があります
モーツァルトのソナタ ゆっくり引いてもそれなりの美しさがある
738名無しの笛の踊り:04/06/21 12:22 ID:YoL3rbCU
>>735
先生に同じ質問してみるといい。
周りから評価してもらいたいのならコンクールに出るか
○ティナのステップにでも出場してみればいいよ
739名無しの笛の踊り:04/06/21 15:01 ID:F046TrmD
>>735
バーナム(テクニック)が終わった頃にステップに出ました。
その時は「応用3」で。
740名無しの笛の踊り:04/06/21 19:34 ID:UNzvk2o1
やっている曲や教則本では、目安に過ぎないと思う。
いいかげんな指導でダラダラ、ソナタぐらいまで進んでも、先生が変わったとき、またバイエルからという
恐ろしい事態になりかねない。
俺もその経験者。以前、奏法に厳しい先生についたことがあって、徹底的に修正された。
3年ぐらい、ハノンで指の形とか確認しながら、練習曲。発表会など出られるはずもなく、
それはそれは、骨の折れる作業だった。
誰を恨んでいいのやら分からなかったが、恨んでるひまなど無く、ひたすらバイエル、ハノンの日々…。
今振り返るとやっただけのことはあったが、マジつらかった。
741名無しの笛の踊り:04/06/21 23:02 ID:PhNbTGAj
よ〜く考えよ〜
基本は大事だよ〜
う〜う、う〜う、ううう〜
742名無しの笛の踊り:04/06/22 10:29 ID:QJMDf8Bj
ちがう先生についたら,バイエルからやらされたという話よく
聞くよな。あれって受講者にはトラウマになると思う
743名無しの笛の踊り:04/06/22 10:35 ID:AB62VzAu
ショパンのエチュードやっててツェルニー30番に戻された・・・
2年間、レッスンはツェルニー30番のみ・・・・
発表会にすら、ツェルニーでだされたよ・・・
あれは、拷問だったなぁ。。。。。
好きだから辞めることもできず、通っていた・・・
いまでも、30番は全て暗譜で弾けるけど。。
自慢にもならん
先生も、異常に怖かった・・・
744名無しの笛の踊り:04/06/22 13:08 ID:EN7qg69t
発表会でツェルニー30番の曲を弾いたってことですか?!
745名無しの笛の踊り:04/06/22 13:26 ID:AB62VzAu
>>744
そうだよ。30番も発表会で弾いた・・・
でもさ、音楽的に弾きこなすのは難しかったな
ツェルニーで人を感動させれる人は凄いと思う

でも欝な思い出だ。。
746名無しの笛の踊り:04/06/22 13:58 ID:4sBP1/+r
>>745
それはいらざる思い込みだ。
ピアノ過程を知らん人がチェルニーで感動することは
ショパンで感動すること同様に十分ありうる。
てかチェルニーだって音楽だぞ。
747名無しの笛の踊り:04/06/22 14:05 ID:4tJ+l2li
ツェルニーって実はいい曲多い気がするけど。
まぁ曲っていうかコード進行だけども。
748名無しの笛の踊り:04/06/22 14:20 ID:AB62VzAu
>>746
ごめん、ツェルニーを卑下してるわけじゃないんだ
ただ・・・、あの2年間のレッスンの苦しさが先だってしまって

でもツェルニーは30番といえども
本当に難しいと感じたレッスンだった
あれらを、音楽的かつ芸術的に高めるのは
ナカナカできるもんじゃないでしょ?
ピアニストが50番をアンコールで弾くことあるけど
感心するよ。叙情性もあり、華やかに、深遠深く・・・・
749名無しの笛の踊り:04/06/22 14:46 ID:kKj+SbwX
どこまでが初級なのかバイエル見たことないからわからないんですが…
ショパンの幻想即興曲を弾こうと日々練習に明け暮れているのですが、曲のテンポが早いせいで音がバラバラになってしまうんです…発表会まで日が少ないのですが、音が不揃いにならない方法とかってないですかね…
750名無しの笛の踊り:04/06/22 15:40 ID:+f0kBdSY
テンポさげて、徐々に上げるしかない。
代表で釣られとくよ。
751名無しの笛の踊り:04/06/22 22:56 ID:qv1liyiX
理屈ならべて評価するのやめましょうや
それってつまんないよ
752名無しの笛の踊り:04/06/22 23:04 ID:8OUoL17b
理屈抜きで評価してたら、確かに笑える罠
753名無しの笛の踊り:04/06/22 23:54 ID:PPhmEVbH
初心者でも、マターリやりたいのと、本格的にやりたいのと
2つのタイプがいるようですね。
漏れは、本格的にやりたいです。
基礎練習を怠って、やりたい曲をやるのは、嫌。
以前、それやって失敗してるから。
754名無しの笛の踊り:04/06/23 00:16 ID:SK6lzU6V
指がどうしても届かない場合に
一本の指で、同時に2つ押さえるのってアリですか?
755名無しの笛の踊り:04/06/23 00:21 ID:RsmMjPjy
>>754
ピアノは本質的には何でもあり
その音を抜くよりは遥かにましでしょ?
756名無しの笛の踊り:04/06/23 00:22 ID:Ml7+MLLN
>>754
自分が今習ってるシューマン子供の情景2番の「珍しいお話」には
オクターブ越えで親指で同時に2つの音を鳴らす和音があるので
アリだと思う。
757名無しの笛の踊り:04/06/23 00:44 ID:rxu1sRFJ
>>756
わーい。まさに同じ曲やっています。
下からソ ラ (オクターブ↑)ソってやつだよね。
オクターブを1、5で、ラを2で弾こうとしたら不可能だったから
親指で下の2音押さえました。
レッスンで先生に「こんなことやってもいいですか?」って質問したけど
いいですよと言われました。(このような状況は初体験だったので)
758名無しの笛の踊り:04/06/23 00:49 ID:SK6lzU6V
>>755-757
サンクス。
何でもありですか… でも指が柔軟で、一本の指で2つ押さえずに
届くのなら、やっぱりその方が良いんですよね。
759名無しの笛の踊り:04/06/23 01:18 ID:e5O+yfDG
>>759
いやいや、作曲家も、そう弾くのが当然として書いてある場合もあるから。
上記の「珍しい話」のその部分は1の指でGとAを押さえるのを前提に音が配置されてます。

上級ですが、バルトークのソナタの3楽章は、
1の指で2つ音を押さえるなんて当たり前で、
さらに1の指で3つ音を押さえなくてはならなかったりする部分もあります。
指で押さえるというより、親指の付け根の肉の部分だったりするけど。
左手で、下から h cis d e をそれぞれ、 5 4 3 2 の指で、 g a h の三つの音は1の指。とか、
右手で、 下から c d e を1の指、b c d e をそれぞれ2 3 4 5 の指使ったりとか。
これらはちゃんと作曲家自身による、指使いがそのように書き込まれています。


760名無しの笛の踊り:04/06/23 02:32 ID:J/mWT1MH
そうそう。片手で6つの音を弾く和音なんてのもけっこうありますよ。
弾きやすいように、あるいは曲の表現に合わせてどんどん工夫してください。

ただし以下は作曲者がとくに指定したとき以外は避けましょう。
手のひらで弾く。
げんこつで弾く。
ひじで弾く。
鼻で弾く。
足で弾く。
お尻で弾く。
761757:04/06/23 02:41 ID:KOGDu3KT
>>759
> 上記の「珍しい話」のその部分は1の指でGとAを押さえるのを前提に音が配置されてます

だよね。
質問したとき、先生の目は「あなたそれは当然です」という雰囲気だったさ。
762名無しの笛の踊り:04/06/23 02:52 ID:pXCd92qk
日本社会は女性に甘すぎませんか?(過去スレ)
http://love.2ch.net/gender/kako/1031/10318/1031862622.html


763名無しの笛の踊り:04/06/23 02:57 ID:wflu9Ao3
はじめまして。
28の野郎です。
高校の時音大受験対策で3年から突貫でピアノやりました。
当時はピアノ弾けないと入れる音大がなくて、結局バイエル終わったら
即2声インヴェンションとソナチネで、結局挫折して音大もあきらめました。

クレメンティすらろくに弾けなかったけど、またやってみたくなりました。
10年の月日がたってるけど、どのくらいまで戻ればいいでしょう?
ちなみに高校の時はいきなりバイエルの50番からはじめました。

あと、うちにある鍵盤楽器ってエレクトーンしかない。しかも古い。
やっぱり電子でもいいから買ったほうがいいのかな。
それと、すんごいど田舎だけど、教室ってどういう基準で探したらいいでしょうか?
バリバリにショパンのアップテンポ、とまでいかなくてもいいから
ピアノで歌えるようになりたい。
764名無しの笛の踊り:04/06/23 07:17 ID:RsmMjPjy
>>763
ハノン+ブルグミュラー25+チェルニー100番かな?
まぁそこは付いてもらった先生に委ねて。
あと安物でも良いから一応電子ピアノはもっといたほうが良い。
先生は個人で教師暦が出来るだけ長い人が良い。
いろんなタイプの生徒を見てきた人は的確な指導をしてくれやすいから。
yamahaとかkawaiとかはあまりお勧めできないけど、
個人で良い先生が見つからなければ仕方ないかな?
ttp://www.piano.or.jp/teacher/index.html
ここで先生が検索できるみたいだから、ここで探すのも良いかな。

でもバイエル修了でいきなりバッハ&ソナチネは無茶だと思います。
私はバイエル中ほどで試しにソナチネやってみましたが見事に腱鞘炎になりました。
765名無しの笛の踊り:04/06/23 17:39 ID:7jgaiBS1
ピアノ習いはじめました。先生に始めてあった時ベートーベンのソナタからっていわれたけど
ここ二ヶ月ほどでバイエルとプルグミューラーとツェルニー30番全部まとめて
やりました。ですけどほぼ全部書いてある早さでできるんですけど当分の間毎日弾く方が
テクニックが身に付きますか?ハノンは50番ぐらいまで早く弾けます。
ピアノ習って半年でメフィストワルツまでいった人がこのスレにいるって聞いたんですけど
どういう練習をしていますか?知りたいです お願いします

766名無しの笛の踊り:04/06/23 19:01 ID:AZsNpSTj
さてと、ところでみんなピアノが弾きたいと思ったきっかけの曲って何かな?
俺はチャイコのピアノ協奏曲1だなぁ
767名無しの笛の踊り:04/06/23 19:23 ID:KN1ytvjY
プロの友達の家にいって生スカルボの練習きかされて。
で、クープランの吹奏楽版をたまたまもっててきかせたら
「管でもこんなことできるんだからやればできるよ」と…

すごい勇気でました。
768名無しの笛の踊り:04/06/23 19:45 ID:RsmMjPjy
>>765
>ですけどほぼ全部書いてある早さでできるんですけど
その時点でバイエルとかやる必要なし
余裕で弾ける曲をやっても効果的な練習にはならん。
とりあえず習っているなら先生に相談してみましょう。

>ピアノ習って半年でメフィストワルツまでいった人がこのスレにいるって聞いたんですけど
>どういう練習をしていますか?知りたいです 
独学でメカニックや譜読み等の能力を十分に鍛えた上で
一日8時間ぐらい練習していればいけそうに思えますが、ok出してくれる先生がいるかどうか…
769名無しの笛の踊り:04/06/23 21:05 ID:ezuy9Ltn
バッハ難しい・・・
単純なだけにすぐアラが出てしまう。
ペダルも踏まないのでごまかしようないし。
770名無しの笛の踊り:04/06/23 21:49 ID:NpEgp9HM
>769
その苦労がショパンで生かされる。いや、本当の話。
771名無しの笛の踊り:04/06/23 21:50 ID:7jgaiBS1
>>768
ピアノ奥が深いですもんね
一つ一つの基礎ができてテクニックが身に付かないと
1つの音で曲が変わってしまうから
やっぱ才能が大きいのかな?
自分は地道にハノン一冊毎日やることにしました
772名無しの笛の踊り:04/06/23 21:51 ID:NpEgp9HM
>765
微妙にREAL臭いところがよい
773名無しの笛の踊り:04/06/23 23:18 ID:RsmMjPjy
>>771
ハノン1〜60を毎日やるのはいいと思う。リズム変奏や調を変えてね。
でもあなたは中上級スレへ吹き飛んで下さって結構です。
774名無しの笛の踊り:04/06/23 23:39 ID:Ml7+MLLN
>>757
756です。同じ曲をやってる人がいたとは(・∀・)
自分はあの肝心な装飾音が綺麗に入らなくて毎回がっくりです。
お互いがんがりましょう!
775MMMM:04/06/24 19:07 ID:H6fcCUHJ
ハノンやツェルニーを疎かにして自分の好きな曲ばかり練習している僕を喝してください。

レッスンは、ハノン、ツェルニーそして自分の好きな曲一つを平行するという形でやってます。

ハノン・ツェルニーは、今まで習ったところを全部弾けるようにしておくべきでしょうか?
776名無しの笛の踊り:04/06/24 19:23 ID:GoRgloBg
小品うpスレってなくなっちゃいましたかね?
777名無しの笛の踊り:04/06/24 19:49 ID:/I5F+Pl9
>>776
ありますよー!

【お稽古】クラシック小品をうpするスレ【発表会】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1077598614/
778名無しの笛の踊り:04/06/24 20:23 ID:LfmOPWpt
講師スレをみると、バイエルの段階では、ハノンをすべきでないそうだが、どうなの?
779名無しの笛の踊り:04/06/24 20:36 ID:lL02Qe2Z
>>778
たぶん、古いタイプの先生だろうな。
ピアノは、バイエル→ブルグ→ソナチネ・チェルニーでなきゃ、ぶっ殺します系の先生かと思われ。
ヤマハへ行け(つうかその先生がヤマハかもしれんがw)。かれらは、講師間での情報交換も
盛んだし。やはり、大手というだけのことはある。



780名無しの笛の踊り:04/06/24 21:23 ID:2YL92mGD
>778
バイエル程度じゃ指の使い方がわかってないからでしょ
一つ一つの音にハノンでも指と感情が入ってないと
俺上級スレのもんだけどはじめたばっかじゃまだわかんないと
思うけど機械的に弾くだけじゃハノン意味ないよ
バイエルだけじゃなく簡単な歌を感情を込めて弾けるようになって
ハノンをやってみると指の使い方わかんじゃないかな
781名無しの笛の踊り:04/06/24 21:57 ID:893qBhaQ
色んな上級者に会ったが、↑みたいなのは、はじめて。
脳内上級者ということでよろしいですか?
782名無しの笛の踊り:04/06/24 22:01 ID:mDgaqkOr
>>781
おや?
漏れも色んな上級者に会ったが、↑↑みたいのでないのには
まだ会ったことがない。。。
783名無しの笛の踊り:04/06/24 22:18 ID:IVLVRA8f
>>780
> バイエルだけじゃなく簡単な歌を感情を込めて弾けるようになって
> ハノンをやってみると指の使い方わかんじゃないかな

ここの意味がちょっと判らない。
私の日本語読解力がなさすぎなのかな?

よく、歌うように、って言う人がいるけど、感情だけで弾いてるのかな?
784名無しの笛の踊り:04/06/24 22:38 ID:gf8aOw1d
うちは、チェルニーはできたと思ったら持ってきてねって感じ、
(別にやらなくてもいいよとも言ってた。)
基本的に僕がやりたいと思った曲をやらしてくれます。

僕は時代別に、バロック、古典、ロマン、近現代を平行して練習してます。
チェルニーやると古典がうまくなるが、他はあまり役立たないって言ってたよ。
785名無しの笛の踊り:04/06/24 22:49 ID:Tfd/sKfk
お前ら、全音の後ろの難易度表を見てください。
ハノンは、初級、中級、(上級は知らん)の欄にしっかり明記されています。
786名無しの笛の踊り:04/06/24 22:51 ID:KoZySWI/
初級第2課程からだよね。チェルニー100とかブルグ25とかと同じで、
バイエルは初級第1家庭だよ。
787名無しの笛の踊り:04/06/24 23:14 ID:gf8aOw1d
>>785
あれほど的はずれな難易度表は他にないよ。(藁
788名無しの笛の踊り:04/06/24 23:26 ID:p0lIoPiF
第一過程に子供のハノンというのがあるが、どんなの?

しかし、自称講師とか自称上級者ってやっぱり多いのかな。
今度、ヤフーの掲示板で聞くわ。
789名無しの笛の踊り:04/06/25 00:05 ID:QS6xz/v1
最近の普通のお稽古事の子供は、バーナム使う方が多いんじゃないかな。
バーナムの方が音楽的で、絵もあって楽しいし。
バーナムも4くらいになったら結構高度で、練習曲みたいで、譜読みも単純じゃないけど。
本格的にやる子は、その後チェルニー30やハノンでメカニックを鍛える、
という感じでいいんじゃない? ハノンの単純な音形を弾いてきれいに聞こえる
くらいの段階じゃないと、練習するありがたみは少ないと思うがなあ。
790名無しの笛の踊り:04/06/25 00:17 ID:oWy8CoZA
おい、お前達。上級者スレで聞いてきたぞ。
やっぱり、ハノンやれ。漏れは過去に5人ぐらい先生についたが、
皆、練習時間がなくてもハノン汁と言ってた品。
791名無しの笛の踊り:04/06/25 02:40 ID:NFwL40S2
>790
おぉ!上級スレ見てみたら、お前がいたよ!
792名無しの笛の踊り:04/06/26 00:31 ID:1rv+Qa+u
教えて下さい。
この前、演奏会で「エリーゼのために」を弾きました。
次は「アラベスク1番」を弾こうと思いますが、飛びすぎですか?
793名無しの笛の踊り:04/06/26 00:55 ID:hrE7VtKu
>>791
ワロタ
794名無しの笛の踊り:04/06/26 01:12 ID:ueZxMxHR
>>792
アラベスク1番は弾きやすく、仕上がりがきれいな曲です。
確かにエリーゼのためにから少し離れている感はありますが、
エリーゼをきちんと弾けたのなら大丈夫だと思います。
795名無しの笛の踊り:04/06/26 20:31 ID:wUmtOyWK
本日でドラマ「子犬のワルツ」は最終回である。
「そんなバカな!?」という物語だったが幼児期の厳しいピアノのレッスンを思い出さずにはいられないドラマであった。
今でこそ私にとってピアノは生涯の趣味であり楽しいものであるが
幼い頃はそれはそれは恐ろしく、嫌なものであり、終わり無き拷問であった・・・
796名無しの笛の踊り:04/06/26 23:09 ID:gEciATbk
お子ちゃまたちのピアノレッスンはどんなもんじゃいと思って
育児板のピアノレッスンスレ覗いてきたら、
幼稚園児でブルグミュラーなんて当たり前の世界なんだな。
しかも始めて1年とかで進んでるんだぞ。
3年目に突入するのにまだバイエル終わってないおいらの立場って・・・
797名無しの笛の踊り:04/06/26 23:14 ID:BvQTwG5k
>>796
私は、進行の早さなんて関係ないと思います
そんなのは人それぞれだし、自分のペースで問題ナシではないかと
ムリしてやっと楽譜をなぞる事ができる程度で次に進んでも意味ないし
798名無しの笛の踊り:04/06/26 23:20 ID:gEciATbk
>>797
おお、励ましサンクスコ!
しかしだな、
>ムリしてやっと楽譜をなぞる事ができる程度で次に進んで
るのが、まさしく俺のような気が(;´Д,,,,,,アチャー
80番台、難し杉。
799名無しの笛の踊り:04/06/26 23:30 ID:tYEIvtbN
>>798
>>797の言うのもわかるが、その前におまい練習してる?
3年もかかって80番台かよ?
練習してないか、見込みないとしか思えないぞ。
800名無しの笛の踊り:04/06/26 23:36 ID:gEciATbk
>>799
耳が痛い・・・
平日はまったく練習できず、週末にようやくちょろっとやって
レッスンは月2回。(月1回になることも多々あり)
これじゃ進まない罠。練習不足&見込みなしの両方だ_| ̄|○逝ってきまつ
801名無しの笛の踊り:04/06/27 00:03 ID:HfrV8VrU
30分とかでもいいから毎日続けないと
なかなか難しいよ。どうにか時間を作りなされ
802名無しの笛の踊り:04/06/27 00:17 ID:TpUkG4Zx
社会人で帰宅が遅い人は平日は生ピアノでは練習できないよね。
電子ピアノ、サイレントピアノはダメっていう意見も多いけど、
こういう場合は仕方ないんじゃないかな。
803名無しの笛の踊り:04/06/27 01:04 ID:KutgP04F
>>796
子供は暇だからねー。
でも大人も“毎日ちゃんと練習”すれば一年でブルグはいける、間違いない。
804名無しの笛の踊り:04/06/27 01:12 ID:SvytGnTX
>>796
ウチは1年半でようやく50番台だよw @年長児
今育児板で話題になっているお子様達はすごいね。
まぁ、中には本当にものすごいお子様もいるかもしれないけど
あまり比べない方が良いよ。

だけど、やっぱり20分でも15分でも良いから毎日弾いた方が良い。
自分も習っているんだけど、仕事が忙しくて2〜3日弾けないと
泣きたくなることがある(汗
夜中練習するのにお金があればデジピも並べたいくらいだよ。
805名無しの笛の踊り:04/06/27 01:54 ID:swX6L/nB
アレグロバルバロを弾けるようになるにはどれくらいかかりますか?
小学生のときに、3年くらいレッスンうけてやめました。
エリーゼのためにらへんでやめたっぽいです。
それからしばらくピアノに触らないで、高校生のときにいつのまにか手が大きくなってたので、
単発で展覧会の絵のプロムナードと古城と庭だけやりました。
あと、ファイナルファンタジー6の曲集を少し。
それからまたピアノを封印して、今社会人です。
アレグロバルバロだけ弾きたくなりました。
弾きこなすのではなくて、弾くとなるとどれくらい掛かると思われますか?
一日二十分くらいしか練習時間取れないです。
よろしくお願いします。
806名無しの笛の踊り:04/06/27 02:11 ID:drrkrsNo
○○を弾けるようになるためにはどれくらいかかりますか、
っていう質問が最近多いけど、それを聞いたところで一体何になるというの?
結局は個人差があるわけだし、聞くだけ無駄だよ。
とにかくやりたいならやってみればいいじゃん。
○○のここが弾きにくいんだけどどういう練習をしたらよいか、とか、
ここはどういうイメージで弾くのがよいか、とか、
そういう質問だったら答えようがあるけどさ。
807名無しの笛の踊り:04/06/27 02:28 ID:swX6L/nB
>>806
確かにそうですね。ただ、ゴールが見えてたほうが突き進めるタイプなので聞いてみました。

どうしてもわからないところを質問してもいいですか。
一応昨日から練習し始めてるんですけど、楽譜ごとに違うから一概には言えないんですが、
三ページ目くらいに両手の和音に六小節分タイがついてて、
さらに両手の和音を連打するところが数箇所ありますよね。
あれは四本くらい手がないと無理な気がするんですがどうやって弾くんですか?
全然ピアノの知識がなくてごめんなさい。
言ってることが伝わらないかもしれないですが、何とかよろしくお願いします。
808名無しの笛の踊り:04/06/27 03:30 ID:UW0p2Jpo
>807
>楽譜ごとに違うから一概には言えない

小節数で言えばいいと思うけど。

>和音に六小節分タイがついててさらに両手の和音を連打するところ

ペダル使えばダイジョブでしょ。
なんなら真ん中のダンパー使うとか。
(アプライトじゃ無理だけど)
809名無しの笛の踊り:04/06/27 04:08 ID:drrkrsNo
>>807
808さんが書いてくれてるけど、
ペダルを使って上声の響きを伸ばして下の声部を弾けば大丈夫。
幸いなことにその間、和声は変わらないから踏みっぱなしでもOK.
しかし二回目の方はdim.しないといけないので、
途中から少しずつ細かくペダルを動かしてdim.の効果を作らないといけません。、
誰かの録音聞いてみた?そうやって弾いてるのがわかるでしょう。
810名無しの笛の踊り:04/06/27 05:49 ID:bopbvyqm
ハノンなんて無意味だよ。
おれなんて最近ぜんぜんそんなのやってないし。
過去もまともにやらなかった。でもね。
指の力なんてそもそもいらないのだよ。
要るのはおつむさ
811名無しの笛の踊り:04/06/27 05:53 ID:bopbvyqm
愛用してるピアノなんて弾きなれれば鍵盤の重さとかなんともないでしょ。
それより指の独立を制覇しようぜ
812名無しの笛の踊り:04/06/27 05:56 ID:bopbvyqm
大体基礎練習なんかに時間つかうより
弾きたい曲に時間つかえっての。
それに応じて基礎練習考案してやりゃあいいだろ?
なんでも要領さあ
813名無しの笛の踊り:04/06/27 05:58 ID:bopbvyqm
弾きたい曲なら集中してまじめにやるだろ?
つまんない基礎練習だらだらやって意味あるか?
ないよ。
大事なのは集中力だよ。
人間の集中力をなめんなよ。
814名無しの笛の踊り:04/06/27 08:00 ID:EZdpuaak
>>812
俺も以前、そう思ってやりたい曲やってたけど、
やっぱり、違う曲を沢山やったほうが良いと思う。
取り敢えず、譜読みして、難しいとこは、部分練習をやる
という方法でしょ?それやるのは、上級者の小さい頃
散々、面白くない曲やらされた・・・っていう部類に人が出来る方法だよ。
ああ言う人は、教則本否定するけど、
実は、過去にチェルニーばんばん弾いてたりするですよ。
815名無しの笛の踊り:04/06/27 08:26 ID:bopbvyqm
げんおんはいまんとこひかんわ。
きんげんだいまでね。
ちぇるにーだとかハノンなんてやらなくても
モーツァルトとか一回完璧に弾きこなしてみなよ。
イキテル基礎が重要なんだ、ってことが十分認識できるよ。
大体超絶技巧とか疲労してる人がいるだろう?
でもな、実際たいして無理もしてないんだ。
なんなく弾いてるんだよ。
本人はたいしたことなく弾いている。
それはコツをしってるからさあ。
それさえしればどんな曲も幼稚園児でもひけるさあ。
あとはおつむだよ。
ゆびまわり?そんなの普通に10本指があるなら
先ず問題ない。
様はその指を脳がどう動かすかでyそ?
だからおつむだよ。鍵盤なんてちいっとも重く何人だよ。
正しく指をおろせばねえ?
全ては戦略だ。
まさか、なにも考えずにすごいことできるなんて
おもってないよねえ?
そんなあこたあねえ。
すごいことするひとは絶えずオツムをはたらかせてるんだよ。
なんてもないように思うことも計画的にやる。
それでいて機械的でない。
そこに芸人の素晴らしさがあるのです。
まあそりゃあおれも昔いろいろばかやったけどさあ。
あるときふっとわかるときがくるんだよ」。
816名無しの笛の踊り:04/06/27 08:39 ID:EZdpuaak
だからそれを理解するために
色んな曲を沢山やる必要があると思うのだが。
でもそういう方法で出来るやつもいるのかもしれない。
だが、普通は無理だろう。それを成し遂げるには、
センスだけでなく、すぐれた講師も必要。
817名無しの笛の踊り:04/06/27 09:06 ID:6p90XONW
5年ぐらいは体当たりの練習でいいんじゃないか?
やっているうちに自分の集中力や体力の限界を知りそれにあわせた練習方が身につく。
効率的な練習法を思いつかなければ体壊したりそこで足踏みになるだけ。
効率の悪い練習を体で知らずして、効率の良い練習が望めるはずが無い。

それに順調に上達し続けることが続くわけでもない。
いろいろな壁にぶつかるって事は初心者、上級者問わず身をもって知っているはずだ。
ド壷にはまってそれまでのやり方を崩して0から積み直すということも何回か経験すると思うし、
そうでなくともちょっと後戻りしてやり直すこと、練習法の微妙な修正等は日常茶飯事。

第一ハノンをチェルニーを始める段階の人がぶつかる指が動かないっていう壁は、
それこそ時間や経験の量でしか解決できない。
頭の使い方が大きく影響するのはそれ以上のレベルからだろうね。
もっと高いレベルになると演奏者の人生経験とかの問題になってくるらしいけど、
俺はそこまで到達してないからよく分からんけど。
818名無しの笛の踊り:04/06/27 10:31 ID:yjfykGiI
譜面が読めるor暗譜できればテンポ下げることでどんな難曲でもとりあえずは弾けると思うんだけど。
それで満足かどうかは別として。
とりあえず弾きたい曲があればまず暗譜しちゃってテクニック的に詰めてけばいいんじゃないの。
819名無しの笛の踊り:04/06/27 11:29 ID:itffOTNc
大事なのは音楽に感じて気づくことだと思う。素人考えでスマソだが。
ドアは開いていて、その先に入れば後は自然に何とかなる。
表現したいものを組み立てていきながら、足りない技巧は少しずつ練習していけばいい。
目標が決められると、何とか積み上げてやっていけるもんだと思う。
問題は、どうやって頭の中で音楽を感じられるか。。。
どうやってベクトルを持っていけるか、その辺が一番難しいところだと思う。
ある程度、とっかかりの素材を持っていないと、ドアの中に入れない。
例えば、単純なフレーズでも、メカニックをきちんとしないと、その面白みに気づかない
ことはよくあること。 それで初めて、それらを組み合わせて、音をどうしよう、表現を
どうしよう、と入っていける。
ともかく、色んな曲をたくさん弾いて、たくさん聞いて、というのは大事と思う。
簡単な曲から初めて、きれいに仕上げるというステップを経験すること自体、
やっぱり大切なのかなと思うんですが。 (難曲チャレンジもいいとは思いますが)
820名無しの笛の踊り:04/06/27 11:34 ID:5x/LPavn
おまえらピアノ弾く資格ないよ
ぐだぐだ言ってないで黙って練習しろよ
下級スレはコンなもんか
821名無しの笛の踊り:04/06/27 15:45 ID:Qe9JWPSG
ID:bopbvyqmと>>817-819は、楽器・作曲板の香具師じゃないの?
脳内ピアニストが思いつきでピアノ哲学を語っているのは、楽器・作曲板だけでしょ。
クラシック板のピアノ初級者と一緒にしちゃ可哀想だよ。
ちゃんと、住み分けて欲しいよね。
822名無しの笛の踊り:04/06/28 00:34 ID:oNu4BD7e
823名無しの笛の踊り:04/06/28 21:36 ID:fWJf3YD3
まあマターリしるw
824名無しの笛の踊り:04/06/28 21:44 ID:fWJf3YD3
>>820ぐだぐだ言うからおもしろいんでしょうがあ。
いまさらなにいってんの?
825名無しの笛の踊り:04/06/28 21:55 ID:roEHNDNC
たかが2ちゃん、されど2ちゃん
では話題を変えて、次の方どうぞ


826LOpa:04/06/28 22:30 ID:66yUDrht
今年受験の高3だが、ピアノは何月頃までやってようかな・・・。独り言。
827名無しの笛の踊り:04/06/28 22:42 ID:fWJf3YD3


>>826 お、懐かしい。
勉強の休憩にしょっちゅう楽譜を眺めてたよ
828名無しの笛の踊り:04/06/28 23:27 ID:aV5WVVLY
アルペジオが続くと頭がボーっとしてきてバラバラになる。
同じ漢字を何十回も書いていると、「こんな漢字、存在するはずねえ!!」
という状態だ。
829名無しの笛の踊り:04/06/28 23:28 ID:wQHXo4un
>>826
高3までも続けられたなんて羨ましい。
娘は今高1 
中3夏に高校受験でいったん休止、入学後再開の予定だったが、
朝6時30分のJRで学校へ行き部活やって帰ってくるのが8時半、
それから夕食風呂宿題予習復習でバタンキュー
やりたい気持ちは山々なのだが始める勇気がないらしい、悩んでる。
830名無しの笛の踊り:04/06/30 00:38 ID:W0n3tOsE
829
自分なんか朝8時から終電(12時)まで仕事だけど、なんとか暇見つけて練習してる。
チェルニー30番とバッハインヴェンションとソナチネが後少しで終わるところ。
大切なのは頭を使うこと。曲の構造を楽譜を見ないでも覚えておいて、暇な時に
脳内で練習する。それと指はピアノを触っていないときでも、動かすこと。平らな所に
5本の指を自然に置いて、1本の指だけを動かす練習をする(このとき他の指は動かない様にすること)
 なんだかんだいって学生には時間があるのだから有効に使うべきだと思う。
831名無しの笛の踊り:04/06/30 00:56 ID:6wUxhuNH
>>830
あ〜、自宅で毎日少しづつでも練習はしてるのです。
始めるというのは、毎週レッスンに通い出すという決断がつかない。
中3夏にはチェルニー50、平均律、その他曲 をやってたので、
レッスンに持っていけるように仕上げるにはやはり毎日2〜3時間の練習が必要なのです。
仕上がってない曲を持って行くのは絶対嫌だと言うので、
隔週でお願いしてみようかとは言ってるんですが。

832名無しの笛の踊り:04/06/30 01:35 ID:3tcAm+m1
>831
お嬢さん凄い。。。そりゃ話が違ってくるわ
初級者用スレ向きのレベルではなかったね
833831:04/06/30 01:43 ID:6wUxhuNH
>>832
ハッ そうだった、スレ違いごめんなさい、826読んだらつい愚痴が‥。 
834名無しの笛の踊り:04/06/30 10:04 ID:oTmiygpL
>>833
なんで音高考えなかったん?
835名無しの笛の踊り:04/06/30 12:51 ID:6wUxhuNH
>>834
831です。
音高へ行くという事は高校の勉強は全てあきらめる(習得しない)と言うことなので
藝大付属か桐朋にでも合格できそうな才能が見えてれば考えますが、
それ以外じゃちょっとリスク大きすぎだと思います、
ただ好きで平凡に練習してきただけの子供なので
普通に普通科高校→大学と進学して職につき
ピアノは趣味でやるのが一番幸せかと思ってます。
836名無しの笛の踊り:04/06/30 20:10 ID:tIg/adDX
本人納得してんだろか??、っと言ってみる。
837名無しの笛の踊り:04/06/30 23:51 ID:Y3UCiqxN
なるほど。
838名無しの笛の踊り:04/07/01 01:33 ID:bUV80bR7
そこまでやってたんなら勿体無い気もする。
音高、音大だって一般科目あるんだしさ。
正直、女に学歴なんていらんでしょ。
光るもん持ってた方が魅力的だと思うが。
839名無しの笛の踊り:04/07/01 02:20 ID:Ho7qkWZa
みなさん、ネタですよ。追い詰めないであげてください
840名無しの笛の踊り:04/07/01 03:49 ID:DcC7UuhY
管楽器の同級生(女)は、芸大付属高にも合格したけれど、
結局、小中高エスカレータのまま進学して、大学は東京芸大。

卒業後もプロの奏者にならなかったけれど、音楽関係に就職。

いろんな道があるよね。
841835:04/07/01 10:32 ID:/dY+D5xQ
>>838
スレ違いもはなはだしいのでロムってたんですが、
ネタですよなんて言われたらちょっとムッ‥と来てレスつけちゃいます。
音高の一般科目は無いも同然です、生徒はもちろん教科の先生までも「いらねーし」と思ってるから
一般の進学高校の感覚とは全然ちがいます。
子供が「絶対に音楽の道にすすみたい」と言うならもちろん全力で後押ししますが、
「好きだけど‥、ウーン」程度じゃ音高へ行く意味がないです、やりたくなれば大学からでも良いんだし。

それともったいなくなんてないですよ、幼稚園から普通に練習してる子は皆同じ程度です。
ただ、今止めてしまうのがもったいないとは思ってるのですが、
部活もやりたいし、勉強も人に遅れを取りたくない、でもピアノもやりたい‥でも少しは遊びたい‥
子供が迷ってるので 親としてなんと助言しようかとこっちも迷ってます。



842名無しの笛の踊り:04/07/01 14:27 ID:9mwed6RM
>幼稚園から普通に練習してる子は皆同じ程度です

ちゃんとした先生について10年近くやってたら平均律まではいくわな
843名無しの笛の踊り:04/07/01 14:32 ID:ZGaiMlyv
小1から高3まで習ってツェルニ40番にもいかなかった私orz
・・・ええ、ええ、確かに家で全然練習しませんでしたとも・・・。

家で練習真面目にやるっていうのも一つの才能
(ピアニスト向きの資質)だと思うのだが・・・
844名無しの笛の踊り:04/07/01 15:03 ID:uxtBeTZ2
平均律ぐらいまでは進んでもそれからが大変だしね。
845名無しの笛の踊り:04/07/01 16:41 ID:Uf1sW0rP
音大に行こうとすると相当本人も親も覚悟がいるよ。
お金もハンパじゃなくかかる。
もちろんピアノの練習も並程度(2、3時間)じゃすまされない。
それでいて、学校の勉強も頑張らねばならないし。
普通じゃダメなんだ。

それでいて、いざ卒業しても…(以下略
846名無しの笛の踊り:04/07/01 19:46 ID:HF7lQ8gk
ここは初心者スレじゃないのか?
むかつく。
質問なんか先生に聞くから、もう君達こなくていいよ。
上級者でこのスレに来る香具師の目的って何?
優越感に浸るため?すくなくとも君らのアドバイスは
俺の先生のいっていることと大差ないけど。
もっとマターリしたい。バイエル何番終わったーとか
将来、何々を弾きたい!とかそういうスレじゃないのか。
知らなかった。スマン。
847名無しの笛の踊り:04/07/01 22:35 ID:ndTgbhuM
>>846
私もたまにそう思う事もありますが、
自分に必要のあるところだけ読めばいいと思います。

それに、上級者からのレスも、煽りみたいなのだけじゃなく
上達の近道になる言葉がたくさん入っていると思いますよ。
848名無しの笛の踊り:04/07/02 00:01 ID:d0cw1etg
いやな出来事だといつまでも覚えているのに、ピアノの曲になると
すぐトリ頭になってしまいます。いつまでたってもレッスン曲の
前後3〜4曲しか弾けないよう〜。
849名無しの笛の踊り:04/07/02 00:09 ID:TpYo4tn6
>>848
そんなもん。
ただ一度覚えた曲は次弾く時最初みたく時間かからんでしょ。
850名無しの笛の踊り:04/07/02 10:59 ID:SU2ggWWP
子供の頃にブルグまで終わって、最近またピアノを始めたモノです。
楽器屋さん主催の「大人のピアノ」というコースに入会しました。
「3ヶ月であこがれのあの曲を」がコースの趣旨らしく、曲として完成しないまま
終わっちゃうことが多いんです。譜面通り間違えずに弾けたらその曲終了、みたいな。
強弱はつけないし、ちょっとあやふやなところはペダルでごまかすし。
大人のコースって、みんなこんなモノなんでしょうか?ただ単に私が下手すぎるだけなのかも…_| ̄|○
大人でもちゃんと基本から教えてもらいたい…
851名無しの笛の踊り:04/07/02 11:10 ID:TpYo4tn6
>>850
グループで習うやつかな。
個人レッスンなら大人のコースでも融通きくはずだけど。
ちゃんとやりたいならヤ○ハとかカ○イじゃなくて音大の先生とかは?
高いけど。
852名無しの笛の踊り:04/07/02 11:22 ID:f2WJOhb8
>>851
音大の先生は「あこがれのあの曲」は見てくれないと思われ。
>850
楽器やさんに「基本も もう少し曲らしさも習いたい」といってみるか、それが無理なら
今見てもらってる先生がわりに気に入ってるのならこっそり個人で見てもらえないか聞いてみたら?

853名無しの笛の踊り:04/07/02 14:49 ID:g1p+++BN
>>850
似たようなものかなぁ?
子供の頃チェルニー30・ソナチネ1に入ってすぐやめて最近再開しました。

私は子供と同じ個人の先生に習っていますが、結構色々要求される
こともありますよ。
昔のカンを取り戻した上でレベルアップしたいとレッスンの方向性を
お願いしたせいもあるかもしれませんが。
個人の先生の方が納得のいくレッスンをして下さるかもしれませんね。
854名無しの笛の踊り:04/07/02 21:05 ID:t1hQz2Lj
前にも言ったけど、俺は、ウン年かかってソナタいったけど
次の先生に奏法を徹底的に改良され
2年ぐらい、ひたすらバイエル、ハノン。楽しむはずの趣味が苦痛だったよ。
楽しくレッスンしましょう!という先生につくと基本がおろそかになる。
ついでに言っておくと、最初の先生でソナタに行った時
自分へのご褒美として、グランド買ったんですよ、グランド。
そしたら、次の先生が「バイエルやりましょう」とか言うんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。

855名無しの笛の踊り:04/07/02 21:47 ID:TpYo4tn6
>>854
ハノンはいいとして何故バイエル?
856名無しの笛の踊り:04/07/02 21:50 ID:U5j1Zqmm
高校まで習ってて今は趣味でマターリ弾いてる社会人だけど
もし、習いに行ってまたバイエルからやりましょうなんて言われたら
私ってこの程度の実力だったのかってへこみますね、、orz
つーかこのウン年は一体なんだったんだ、、って感じですね。
よっぽど次の先生が厳しかったんでしょうね。
857名無しの笛の踊り:04/07/02 22:33 ID:PnPsvE53
わたしも先月ピアノを再開した組。
いちおショパンのワルツはほぼ網羅してた。

が、十数年ぶりのレッスンで
今の先生に初めて見てもらったとき、
緊張で練習時の半分も発揮できず、
「曲は何をしましょうか?
『エリーゼのために』とか『人形の夢と目覚め』とか
結構人気ですよ」って言われた。
そ、そりゃー、ブランクあるし腕は落ちてるけど・・・
やっぱ凹むよ・・・
858名無しの笛の踊り:04/07/02 23:11 ID:L/wYxHmD
「人形の夢と目覚め」よりは、ハノンだけ!やソナチネの方がいいな…
859名無しの笛の踊り:04/07/03 00:32 ID:koDaEJz4
>>830の方法は俺の知ってる医者もやってた。ほぼ似たようなこと言ってるな。
彼がいうにはとにかく時間がないからその分集中してピアノをやって、それを
まるごと頭の中に暗記するそうだ。一回暗記(暗譜)すると忘れないといってた。
音楽を頭の中で飼うみたいなこといってた。そいつは成人してからピアノに
狂った達だが、バッハのパルティータとか巧く弾く。
しかしこれって凡人の俺達や女子高生じゃ
真似できないよね。
860名無しの笛の踊り:04/07/03 00:45 ID:Z7/if7hu
>>830
>平らな所に5本の指を自然に置いて1本の指だけを動かす練習をする
>(このとき他の指は動かない様にすること)

これやると4の指がめちゃくちゃ難しいのですが、そんなのおいらだけ?
861名無しの笛の踊り:04/07/03 01:15 ID:i/dpQyoi
>>860
4と5は続いてるので誰でも難しいよ。
やるなら45一緒に上げる練習と(3と4の間を動かす練習になる)
34いっしょに上げる練習(4と5の間の練習)やるといいよ。
862名無しの笛の踊り:04/07/03 10:52 ID:Z7/if7hu
>>861
ありがとう!安心しますた。
それならできた。暇な時に机でやってみるかな。
863名無しの笛の踊り:04/07/03 14:58 ID:p35Gbq6J
>859
別に暗記しなくても効果はあるよ。
ショパンの重和音とか、弾く前に手の形を確認しておくとかなりはやくさらえるし、
連符は、慣れてくると音形を確認するだけで弾けるようになるし。
例えば、本を朗読するとき、前もって一通り読んでいた方が上手くできるのと似たようなもんだと
思っとけばいいんとちゃうかな。

>860
4と5だけの高速グッパーとかも効果あるよね。(or 3と4だけ)
864名無しの笛の踊り:04/07/03 23:47 ID:YvsLQdWi
もしスレ・板違いだったらスミマセン。
ブランクがあるので教本で悩んでます。

ヤマハでエレクトーンを4歳〜6歳(ソルフェージュ等やっていた記憶が…)その後ピアノを13年程続けているのですが、その内先生に師事して頂いていたのは、個人の先生に三年程
・ブルグミュラーの7清い流れ〜
・こどものバイエル下巻104〜106番
・先生がコピーしてきて下さったハノンと思われるスコア
以上を残し、辞めてから後は簡単なクラシックばかりを適当に弾いていました。
19歳現在、もう一度本格的に訓練したいのですが、ブルグミュラーの残りをやるとしてテクニック等はどんな教本を使ったら良いでしょうか?バイエルの残りをやった方がいいのかな…
865名無しの笛の踊り:04/07/03 23:58 ID:Z7/if7hu
>>864
私ならハノンとブルグの残りとピアノの練習ABCをやるかな。
866名無しの笛の踊り:04/07/04 00:00 ID:rVHFkRsy
しまった順番逆になっちゃった
>>863
2本の指での高速グッパーは難しかった。。。
867名無しの笛の踊り:04/07/04 00:04 ID:pZc2obeG
>>864

俺は大人になってからはじめたので、参考程度に。

104は、なかなか名曲だし、バイエル総まとめみたいな感じがするので(俺はだが)
それがすんなり弾けないのなら、バイエル後半ぐらいからやり直したほうが良いとおもう。
ブランクがあるのなら、ハノンは、最初からやったほうが良いはず。
868名無しの笛の踊り:04/07/04 00:10 ID:x1rdjdAZ
>>865
即レス有り難う御座います。
本屋で内容確認汁!とか言われちゃいそうなんですが、ピアノの練習ABCが有るのとハノンとブルグミュラーだけでやるのとの違いって何でしょう?
869名無しの笛の踊り:04/07/04 00:19 ID:x1rdjdAZ
>>867
おおっ更新怠けていたらレスが…
貴重なご意見ありがとうございます。
最後の3つだし…とちょっとなめておりました。867さんのご意見も参考に、104をやって違和感を感じたら、バイエルをさらってからハノンに行ってみようと思います!
870名無しの笛の踊り:04/07/04 04:40 ID:Mk1yNxp6
体験レッスン2箇所いったけど
両方好みじゃなかった。
一人目は若すぎ、2人目は甘い人だったので。
あ〜次で3箇所目、
みんなどうやって先生さがしたんですか?
871名無しの笛の踊り:04/07/04 06:19 ID:A9DuUJ6j
>866 45の高速グッパーってどうやるんですか?
123の指をとじて、45でグーチョキパーのグーとパーですか?
872名無し:04/07/04 09:11 ID:wvYk6SGn
ペテーナの先生紹介で上から早い順(指導者賞をたくさんもらってる順)でなおかつ
近所を探した。
873名無しの笛の踊り:04/07/04 14:06 ID:dGeR12mv
>>870
やっぱクチコミかな。
地方だと、そこで演奏活動している人がいるから
そういうのを見に行って話出来そうなら話させてもらったり・・・
音大の地方同窓会のような感じでコンサートを開くことがある。
オレの知っているところは定期的にやっている。
そういうのを見てくるのも先生探しの手。
調律師に相談してみるのもいい。いろいろな先生宅の調律しているし。
874名無しの笛の踊り:04/07/04 15:06 ID:IFe6O4hx
>871
123の指は柔らかく伸ばしてグッパー。3の指は動いても構わない。
グーよりパーの方が動きとしては大切かな。
875名無しの笛の踊り:04/07/04 23:02 ID:habPZlAi
高三になってノクターン9-2がやっと弾けるようになりました。
次やるとしたらどの曲がおすすめですか?
因みに今は受験生なので独学で練習してます。
いつか幻想即興曲マスターしたいんですが大分先になるかな…orz
876名無しの笛の踊り:04/07/04 23:59 ID:+tbNRyvl
>875 幻想即興曲は、譜面を追うだけなら、そんなに難しくないので、
ノクターンの次に選んでも大丈夫だと思うのですが。
877名無しの笛の踊り:04/07/05 00:06 ID:j067UkvF
ノクターン9-2が弾けたら、ショパンのワルツかプレリュードの易しい曲が
弾けますよ。ちょっと地味だけどマズルカも。
少し難しいですが即興曲1番もショパンの入門としてよく弾かれます。
878名無しの笛の踊り:04/07/05 00:19 ID:SygWV2cl
すみません、ちょっと、お伺いします。
バイエルをやっているのですが、初級スレは、どこにあるのでしょうか?
え?ここですか?失礼しました。
879名無しの笛の踊り:04/07/05 01:04 ID:XPRPkoJv
>>870
うちも調律師さん経由でしたね、そういえば。
幸いにも良い先生を紹介していただけましたよ。
880875:04/07/05 11:52 ID:EAwkjyrw
>>876
レスありがとうございます。
もう挑戦しても平気ですか?
ここ三日ぐらい挑戦していたんですが、あんまり右手と左手を合わせるのが難しくて
挫折しかけてましたがもっと続けて頑張ってみようと思います。
両手のタイミングを上手く合わせるコツって有りますか?

>>875
細かく色々曲をあげて頂いてありがとうございます。
無知なので全部どういう曲か分からなかったので
家着いたらそれらの楽譜とCD探して聞いてみます。
881名無しの笛の踊り:04/07/05 13:31 ID:XG0e8l8l
>880 中級者・上級者スレで、ちょうど幻想即興曲の具体的練習法が
話題にでていますよ。
882870:04/07/05 14:33 ID:H70wlSwZ
電子ピアノだから調律士さんとは接点なし。
近所にあったので今日電話してみます。
レッスンないと練習しないので
たぶんそこに決めます。
近いのが一番?かな?
883名無しの笛の踊り:04/07/05 15:53 ID:XExO7RBl
>>878
わらた。

このスレでショパンうんぬん言ってはいけないよね。
884名無しの笛の踊り:04/07/05 16:20 ID:FZZ6M1Bi
電子ピアノの良い点はランニングコストは電気代だけ。調律不要。
夜中でもヘッドホンで気兼ねなく練習出来る。
ピアノの音色に飽きたらチェンバロの音に切り替えて弾ける。
ピアノでメシ食っていく訳でもないので、俺は電子ピアノマンセーだな。
885名無しの笛の踊り:04/07/05 16:25 ID:9MFquZ5o
>>880
一拍ずつ頭を揃えるとリズムつかみ易いよ。
片手ずつ練習する時も左は3連符ごとの頭でアクセント、右は16分2つセットで表裏な感じ。
両手合わせる時は最初超スローで3と4のリズムを体に染み込ませて徐々にテンポアップ。
886名無しの笛の踊り:04/07/05 16:46 ID:9mP1T1E1
>>880
プロには怒られるが
素人さんにはまず音を合わせて弾く練習をお勧めする。
まず、左手の3連符のどれかを長くして4つ分にする、最初はタータタ が良いかな。
で 両手合わせる  簡単!!  それで適当な所まで譜読み。

あんまりさらい込まない内に(手にしみこんでしまわないうちに)
同じ場所をタタターで合わせる(どっちでも出来るように)
その次 タタータで合わせる。
最後に
もう譜面は頭に入ってるのだから慎重に意識を集中して4つと3つを正確に合わせる。


887名無しの笛の踊り:04/07/05 17:21 ID:FD0RD8Gw
今独学でやっとソナチネ1に入りました。
書いてある順番にやってるのですが、3拍子の曲ができないんです。
譜読みも、4拍子の曲より遅くなってしまいます。
何かコツなどありますか?
888名無しの笛の踊り:04/07/05 18:07 ID:CQfbTU6i
>887
ずんちゃちゃのワルツのリズムが3拍子。日本人が最も苦手とする拍子。
たいていの人は、1拍目と2拍目が間延びするか(ずーん、ちゃちゃ)3拍目と1拍目が間延びする(ずんちゃちゃーずん・・・)。
コツは、実際に、足踏みしながらリズム練習すること。
そのとき、左足と右足が交互に、1拍目(強拍)の重みを感じれるようにするのがポイント。
片足でしか、強拍を踏み込めない内は、3拍子はモノにできてないと思っといた方がいいみたい。

↓実際のワルツのステップ。1拍目で足が入れ替わっているのがよくわかる。
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1999q3/19990922.html
889名無しの笛の踊り:04/07/05 18:23 ID:j067UkvF
>>887
リズムの感じが掴みにくいんでしょうか。
3拍子というのはブンチャッチャ、ブンチャッチャというワルツのリズムです。
それを思い浮かべながら3拍子のノリをつかみましょう。
1拍目(各小節の最初の音)にアクセントをつけて弾いてみると分かりやすいと思います。
890名無しの笛の踊り:04/07/05 18:45 ID:mO8E4b0F
♪うーみーはー広いーな
 大きーいーなー♪

が3拍子デス。
891名無しの笛の踊り:04/07/05 18:47 ID:FD0RD8Gw
>>888-889
レスどうもありがとうございます。
基礎はわかってるつもりだったんです
ショパンのワルツの簡単な何曲かは出来るのですが、
ソナチネのワルツは難しく感じます。
一拍目にアクセント、それを頭において練習してみます。
892名無しの笛の踊り:04/07/05 20:26 ID:l0ckiyL0
>>887
ソナチネは1番が簡単で番号が増えるほど難しくなっていく、って
わけではなくて、難易度バラバラで配列されていますよー。
音友社版だと難易度が各曲&楽章別に4段階で記載されているので
よかったら立ち読みしてみては?
893名無しの笛の踊り:04/07/05 20:39 ID:FD0RD8Gw
>>892
はい、全音のを使ってて、難易度が書いてあるのでその順番通りにやってます
ロンドとかで躓いてしまうんです
いい加減先生につこうかと思います。
どうもありがとうございます。
894名無しの笛の踊り:04/07/05 20:42 ID:l0ckiyL0
>893
そっか、それならよかったよ!おせっかいスマソ
「書いてある通りに」=「1番から順に」と勘違いしてました。
今、何番を練習してるの?
895名無しの笛の踊り:04/07/05 20:56 ID:FD0RD8Gw
>894
いえ、こっちこそ書き方悪かったです
今は5番やってます
それより難しいって書いてあるモーツァルトのソナタは弾けるので、
やっぱりワルツが苦手なんだと思います。
896名無しの笛の踊り:04/07/05 21:52 ID:Nbqc7yXi
最近初めてピアノを始めました
図書館で入門本を借りて練習しているんですが
これから注意する点とか先ずやるべき物事を
ご指導くれるとありがたいです。
897名無しの笛の踊り:04/07/05 23:31 ID:Hxv5AU+M
>>888 片足ずつ交互に踏込みって、いい例えですね。開眼しました。

質問です。

小指が鍵盤にあたる部分はどのあたりですか?

いまは、なんとなく第一関節が外側に倒しすぎの様な気がするのです。
898名無しの笛の踊り:04/07/06 00:57 ID:jK5A0mwQ
ジムノペディ1番の1小節目で初心者の素朴な疑問です。
最初の付点2分音符を押さえたまま同じ左手で次の和音には届かないですよね。
ペダルで最初の音を保つんでしょうか?
てゆうかそれが前提?
これって他の作曲家の作品でも普通のことなんですか?
899名無しの笛の踊り:04/07/06 02:02 ID:8z/9ralS
>>898
そうですよ。
よくあることです。
900名無しの笛の踊り:04/07/06 07:02 ID:URQH5LKE
>897
まず、親指と人差し指の位置を決めて、そこから手を自然に広げた先が小指のあたる場所。

詳しくは、↓ピアノ演奏の際の脱力について の185と200-300のあたり。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1079815012/101-200
901名無しの笛の踊り:04/07/06 09:36 ID:jK5A0mwQ
>>899
レスありがとうございました。
スッキリ。
弾ける様がんばります。

902名無しの笛の踊り:04/07/06 14:36 ID:ymfCZOTO
>>896
まずやるべきことは入門本を買うこと。
図書館の本はいつまでも借りていられないでしょ。
903名無しの笛の踊り:04/07/06 17:45 ID:V0fUwa+r
まあそれは確かですが、
そんな指摘されるほど間抜けな野朗ではないです。
904名無しの笛の踊り:04/07/06 18:02 ID:NrzhV4xa
>>896
>図書館で入門本を借りて練習しているんですが

まさか独学でやるつもりですか・・・?
905名無しの笛の踊り:04/07/07 19:55 ID:1Vfv1JV9
ばんざーい!「ソナタに入りましょう」と言われた〜。
906名無しの笛の踊り:04/07/07 22:41 ID:6d7Xi/GG
何のソナタ?
907名無しの笛の踊り:04/07/07 23:05 ID:XLjVQI/W
大丈夫なのか?ちゃんと基礎は踏んだのか?
それが心配だ。
908名無しの笛の踊り:04/07/07 23:49 ID:YEUQ7/Gj
冬じゃないだろーな
909名無しの笛の踊り:04/07/08 04:08 ID:yz3+PrFR
左手の45のトレモロが、難しいのですが、実際にこれが多用される
曲はあるのでしょうか。
910名無しの笛の踊り:04/07/08 10:34 ID:k5Z3advB
>>909
123で他の音を押さえてる時にはよく出てくるよ。
最初はきっとバッハじゃないかな? どこに出るかはちょっと今思い出せないけど。
911名無しの笛の踊り:04/07/08 16:06 ID:c0LoqgNW
初級者スレで、左手の45のトレモロですか?
高校生が小学生の塾に行って因数分解の質問をして悦にいってるようなものですかなw
912名無しの笛の踊り:04/07/08 18:56 ID:ZFsh3Fiw
ヤフー掲示板とかでもそうだけど、すぐ中級以上の人が
初心者のとこに来ますよね。自分より下の人がいると、
優越感があるからなんでしょうけど、それは気分が悪い。
913名無しの笛の踊り:04/07/08 19:01 ID:rBUN/ZAO
でも有益なアドバイスがもらえることも多々あるし
上手な人がスレに来てくれるのは嬉しいけどなあ。
自慢しいはスルーすればよいのでは?
914名無しの笛の踊り:04/07/08 19:14 ID:Ryorx81K
前、上級スレのやつで、バイエルやってる奴がハノンするなとか言ってただろ?
そんなアドバイスいらねーよ。

つうか、さっきスレ間違えたw
915名無しの笛の踊り:04/07/08 20:20 ID:4hbg6qpf
ハノンって本来は一番最初にやるもんじゃないの?
916名無しの笛の踊り:04/07/08 21:42 ID:hDudHGVW
やらねえ
917名無しの笛の踊り:04/07/08 21:43 ID:yU0/wGAe
そこで我らがバーナムですよ
918909:04/07/09 03:07 ID:YG81bI1t
>>910 どうもありがとうございます。

ハノンに、連続6回くらい左手45で交互に弾くところがあるので、
これが永遠に続いたらどうなるんだろうと、指をひきつりながら
思ったのです。
でも、指の練習でない普通の曲でそんな無茶なことがあるのかな?と。

バッハですか。インベンション?
バッハは一度も弾いたことがないですが、それまでにハノンで練習して
フランス組曲とか、楽しく弾けるようになりたいです。

>>911 こんなレベルなので、初級者スレで質問することをお許しください。
頭でっかちなので、指の独立、脱力、手と腕の筋肉については耳年寄りに
なっていますが、経験と練習が足りないのです。
919名無しの笛の踊り:04/07/09 11:21 ID:Y+ZpbVuB
頭でっかち
920名無しの笛の踊り:04/07/09 13:43 ID:8kDYwqwT
頭でっかち。。
>918はオーボエすれの1みたいなタイプだね

文章もにてるかも。。。。もしかしてオーボエすれの1さんなの?
921名無しの笛の踊り:04/07/09 20:22 ID:ptLMrB16
このスレ読んでると、またピアノ習いにいきたくなってきた、けど、
毎日の練習を考えるとなかなか、決心がつかない、、。
体力がないから仕事終わってちゃんと練習できるか不安。orz
922909:04/07/10 02:29 ID:/1cqztHW
>>920
わたしは、オーボエスレを見たことはないのですが。
書き込んだ人に対して根拠のない妄想を楽しむのがこのスレの主旨なのですか?

ハノンからの質問に対して、>>912のような発想が浮かぶのも
不思議だったのですが、それについて説明したまでです。

なにかを見て、それに批評をすることは、批評されるものでなく、
批評するひとの心の有り様を映すものだと、常々思っていましたが。
923名無しの笛の踊り:04/07/10 05:23 ID:Ixb8zkZY
2ちゃんなんだから一つ一つにマジレスしt(ry
924名無しの笛の踊り:04/07/10 15:26 ID:/aZRuXrv
アタマデッカチ
925名無しの笛の踊り:04/07/10 18:04 ID:BaRmvDPN
右手と左手が独立して動きません。
右手のフレーズに左手がつられたり、左手に右手がつられてミスしたりします。
先生はそのうちできるやろうと仰っているのですが・・・
克服した初級者の皆様、良い練習法やアドバイスをお願いします。
926名無しの笛の踊り:04/07/10 18:46 ID:Lb5YxDO1
ひざ叩きがおすすめです。

右手を強く、左手を弱く、同時にひざの上を叩いてみましょう。
み〜ぎ、パンパンッ、ひだりっ、パンパンッ。
リズムをつけてやってみよう。
次第に独立していきます。
927名無しの笛の踊り:04/07/10 20:30 ID:rO3kdlzY
>>922
気軽に書き込んでいるのに、
マジレスすんなー!w
自分こそ妄想に走ってるじょ
928名無しの笛の踊り:04/07/10 21:05 ID:K0vmAilE
今日、小一の子供と一緒に発表会を連弾でしました。
メチャクチャ簡単な曲だのに間違えてしまいました。
どんなに簡単な曲でも最初から最後までノーミスで弾くのはそれなりに難しいです。
練習では完璧でも本番の緊張感から間違える事もあるし。
そう考えるとプロの演奏家ってのはすごいと思います。
一発勝負のですから。
演奏会の為に命掛けているんだろうなと思います。
レコーディングみたいにやり直しききませんものね。
そう考えるとグールドはヘタレなのかなとも思ってしまいます。
レコーディングなら何回でも取り直し出来ますものね。
929名無しの笛の踊り:04/07/10 21:29 ID:f8vAAqms
>928
自分の演奏録音して聞いてみたら。
音源が半永久的に残るって、ある意味過酷だよ。
演奏会で間違えずに弾く方がよっぽど簡単。
930名無しの笛の踊り:04/07/10 22:51 ID:ccOR81vf
>>928
命かけてるというのは大げさかもしれないが
それでメシ食ってるんだから、それをミスったら
ピアニストの看板降ろさなきゃいかんのと違う?
レコーディングは、何回か弾いてこれだ!!ってのを選んでると思うが。
931名無しの笛の踊り:04/07/11 01:59 ID:Bz+leobb
>928さん
わたしも先日のレッスンで、全く同じ悩み
(部分練習ならキレイに出来るのに
曲全体を一発で弾くとなると完璧に弾けない)を
先生に相談しました。
そして「一発勝負のピアニストってすごいですよね・・・」と言うと
先生が「うーん、でも一万回練習してますからねぇ。
いや、多分もっともっともっと」。

先生ご自身も音大時代、
「ここが弾けません」と相談したら
「一万回弾いてらっしゃい」とサラっと言われたそうです。
わたしが「えーっ!一日1000回でも一週間じゃ終わらないですよね?」
と言ったら「やればできますよ〜 毎日8時間・10時間って弾いてましたから〜」

それを聞いて、せめて一週間に200回くらいは練習しようと思いました!


932名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:26 ID:vyJQQbNi
うーんノーミスの演奏会なんてあんまりないなあ。
ノーミスで引いてもあくびがでる演奏会もあるなあ。
一万回練習しなきゃならない人はプロピアニストとしてやっていけない。
200回位で弾けるようになる方法を教えてくれる先生に変えたほうがいいかもね。
練習する曲のレベルが合っていないand/or指導らしい指導がないということだから。
933名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:46 ID:BBMAbLSn
>>932
「弾ける」って何?
たとえ一万回練習してても、まだまだやることはたくさんあるはずだよ。
934名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:54 ID:QTUhf73o
ヤマハからカルチャーセンターへ教室変わりましたが、
月謝が安かったのでビックリしました。半額くらい。
ヤマハって一般的に月謝高いんですか?
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:16 ID:Bz+leobb
>932さん
あ、私は仕事もしてるフツーの大人ですし、
なにしろ初心者レベルなので、
一万回やってこいなどと酷なことは言われませんでしたよ。

ただ、先生は“一万回”を例に出すことで、
ピアニストと呼ばれる人達もただ素質・才能が優れているのでなく、
それ相応の努力もしているんだ、ということを
おっしゃりたかったんだと思います。

自分はまだ「指が回らない」「粒がそろわない」レベルなので
何度も何度もやれば上手くなれる(はず)の段階なんです。
たしかに“譜面通りに弾く”以上のレベルになれば
ただ数をこなすだけではダメなのでしょうが・・・

936名無しの笛の踊り:04/07/11 17:20 ID:zPgvbsef
まあピアニストに限らずどんな職業でもプロっちゅうのはやっぱりすごいですわ。
なかには「なんちゃってプロ」もいるでしょうが。
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:57 ID:GH909dGo
ソナタ弾いてる小学生がいっぱいいる教室と、ソナタは中高生が弾いてる教室では何が違うんですか?
やっぱり個人にあった練習法を教えたり、曲の細かい部分まで厳しくみるとか?
なんでこんなに違うんだろうと思う時があります。
私も前者に行けば上手くなれるんでしょうか。練習が足りのかな。
938名無しの笛の踊り:04/07/11 20:58 ID:hWbXbkv/
>937
まず、確認。その「ソナタ」は、全音のソナタアルバムですか?それとも、ベートヴェンやモーツァルトのソナタですか?
939名無しの笛の踊り:04/07/11 21:57 ID:GH909dGo
>>938
例えばの話なので、小学生なのにすごいの弾いてるなーって思うような曲って考えてください。
ベートーヴェンのソナタ弾いてる小学生とかいますが、本人が努力してて才能があるのはわかりますが、良い先生に会えたのかなって思ってしまう。
私は先生がかわっても似たような教え方だったのですが、ほんのちょっとの違いでも大きな差が出るんでしょうか。
まだ三人の先生しか知らないので何が違うのかよくわかりません。
実はここをピアノ総合質問スレと間違えてしまいました。移動するべきでしょうか・・・
940名無しの笛の踊り:04/07/11 22:01 ID:zPgvbsef
>>939
一万回弾いてらっしゃい。
941名無しの笛の踊り:04/07/11 22:29 ID:lADvvJMG
昔習っててすごいブランクあるんだけど、
1〜2週間でさらっと上げた曲と違って、発表会用とかで数ヶ月弾きこんだ曲って、
今でもノーミスに近い感じで弾ける。
強弱とかテンポとか仕上がりが全然違う感じ。
教え方上手かったんだろうなぁ。

1万回はオーバーでも、2〜3ヶ月以上毎日弾いてれば、
それなりに上手くなるでしょう。
習ってる全部の曲をそこまでするのはプロでもないと無理と思うけど、
これっ!て曲は自分のペースで気長に毎日弾いてればいいかなぁと。

極端な話、1日8時間練習して、1週間さっぱり弾かなくて忘れるより、
時間短くても毎日弾いた方がいいみたいな。
942名無しの笛の踊り:04/07/11 23:34 ID:BBMAbLSn
>>937
もちろん先生によって全然違います。
が、よく指導してくださる先生につくということは
それにふさわしくよく練習していくと言うことです。

>937が前者に行っ“だけ”では決して上手くなれません、かえって
先生の不興を買い、レッスンも面白くなく、嫌になって止める羽目にもなりかねない。

自分にちょうどの先生につければ最高だけど、そこそこなら満足してないとね。
943名無しの笛の踊り:04/07/12 06:36 ID:DTTFc3Va
>>942
すごい小学生のいるような教室のやり方を、他でもやったらみんな上手くなるのか?と考えたのです。
やっぱり練習量が違うんですね。ありがとうございました
944名無しの笛の踊り:04/07/13 07:56 ID:dCGTb69u
初級者の話題してよ。
945名無しの笛の踊り:04/07/13 22:06 ID:ybrYOFFs
坂本龍一のエナジーフローを中学3年のときに0から独学で一応
ひけるようになりその後20歳になるまでピアノにさわっていなかったのですが
いきなりショパンの幻想即興曲は無理でしょうか?(無理だといわれたらやらないのかとかいわれそうですが)
一応フラシックギターをやっているので楽譜はよめます。
アドバイスをお願いします。
946名無しの笛の踊り:04/07/13 22:31 ID:jomLWD1p
中3までずっと独学、5年間ブランク。
楽譜は読める。
ショパンの幻想即興曲が弾きたい。

・・・・・・ちゃんとピアノ教室通いましょうね。
947名無しの笛の踊り:04/07/13 22:36 ID:EEFKiigC
幻想即興曲、いつか私も弾きたい。
30の手習い、今はソナチネに四苦八苦・・・

明日はレッスンだ。こんなことしてないで練習しよ。
948名無しの笛の踊り:04/07/13 23:05 ID:kMRGdHp6
imo mukaiyama <kumonosu manko
narattara dameninaru
949名無しの笛の踊り:04/07/13 23:29 ID:80oOv7eg
>>945
楽譜読めるのなら弾けるでしょう。
すぐには無理でもあきらめずに練習すれば弾けるようになります。
たぶん・・・・・
950名無しの笛の踊り:04/07/13 23:54 ID:1l4Thhae
>>945
弾けることには弾けるよ
ある程度指が動いて、左右の手が独立していれば楽譜どおりに音は出せる。
あとはプロの演奏でも聞いて真似すれば素人に対するハッタリ程度には弾ける。

だからこの曲が嫌いな人が多いのかな?
951名無しの笛の踊り:04/07/14 07:41 ID:sVnVxs5e
超初心者な質問です。
キーボードしか持っていないのでペダルというものについて
全く解りません。どういう効果があるのかというよりは
なぜ3つ(2つもありますが)あるのか?ペダルを使って、
となるとどれを使うのか?と解らないだらけなんで
どなたか教えていただけませんか?
952945:04/07/14 09:05 ID:fUcg5sSa
昨日少しやってみましたが、右手をあんなに速くなんてありえないですね。
たぶん僕の運指のやり方が間違ってる気がします。
中3の妹が3歳からピアノをならっているので
妹におそわることになりました。
953名無しの笛の踊り:04/07/14 09:11 ID:YBeWsb8d
>952
みんな左手で悩む曲だと思うんだけど
954名無しの笛の踊り:04/07/14 11:21 ID:v42tH5+k
禿同!
955名無しの笛の踊り:04/07/14 11:46 ID:kRnNs3mV
チェルニー30程度でピアノ歴13年ですがキレイで静かな曲弾きたいんですがなんかいいのあります??
956名無しの笛の踊り:04/07/14 11:52 ID:BAfLu6B9
>>955
ショパンノクターンの中からゆっくりで気に入ったのを弾いてみたら?
子供なら30でショパンは無理と思うけど、もう大人だったら良いんじゃないかなあ。
957名無しの笛の踊り:04/07/14 12:00 ID:kRnNs3mV
955さんありがとうです。私は高校生です。ピアノ大好きで最近キレイで静かな曲に憧れてきました☆ノクターンいいですね!!弾いてみます。
もっとなんかオススメあったら教えて下さい☆
958名無しの笛の踊り:04/07/14 12:21 ID:E1xTfWa0
>>957
ノクターンはop9-2がお勧め。
ただ弾くだけなら簡単だけど、奥が深いのでハマりますw

あとはベトの「月光」第一楽章とか、ドピュの「月の光」、メンデルスゾーン「無言歌集」とか。
まぁ探せばいくらでもあるわな。


ところで、初級と中級の境目はどこで判断すれば良いのでしょう?
959名無しの笛の踊り:04/07/14 13:07 ID:JgvOs0yD
チェルニー30とか、ショパンとか、
そういうのは中級で言ってください。
960名無しの笛の踊り:04/07/14 14:24 ID:f2HTp5P/
>>958
>>1によれば、チェルニー30番で初級卒業見込みだから
この教本か同等のものが終了したら中級ということでいいんじゃないか?
961名無しの笛の踊り:04/07/14 15:51 ID:xHurX37V
よく「脱力」という言葉を拝見しますが、フワフワヘニャヘニャに弾くのとは
違いますよね?
962名無しの笛の踊り:04/07/14 15:55 ID:izTe8Acl
中級は上級の話題しか出ていない・・・
963名無しの笛の踊り:04/07/14 16:30 ID:btWCKmJL
>>961
たぶん違います。

ピアノ演奏の際の脱力について
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1079815012/
964名無しの笛の踊り:04/07/14 18:57 ID:BMkzEzJb
英雄ポロネーズは大体どんなレベル?

まあ個人にもよるかもしれんが初心者が始めてどのくらいでひけるもんなの?
965名無しの笛の踊り:04/07/14 19:12 ID:QOgIdWrJ
Q 何々が弾けるまでどの位?
A お前には色々な意味で無理(マジデ)

釣り師さんへ この手のネタはお腹いっぱいです。
もっと新鮮なネタでお願いします。

以上、次スレのテンプレに追加キボン
966名無しの笛の踊り:04/07/14 19:17 ID:ZFfAHvak
>>965
次スレ、よろ
967名無しの笛の踊り:04/07/14 19:40 ID:QOgIdWrJ
新スレ立てました。

♪ ピアノ演奏 初級者用スレッド Part5 ♪
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1089801494/
968名無しの笛の踊り:04/07/14 20:03 ID:A0cc7Uha
>>964
>AU
ピアノ挫折組、マターリ組にとって憧れ。
素人に聞かせてもフーンで終わる。
そこそこ弾ける人が自分より低いレベルの人に対して自慢するのに適する。

というレベル。

この曲に特化した訓練のみ必死で頑張るなら1年あれば弾けるようになるよ。
まぁ、手の神経潰して不倶にならない程度に頑張って。
969名無しの笛の踊り:04/07/16 00:05 ID:csxFO7Vj
小学校の頃にブルグの途中まで習って辞めて、その後は独学でソナチネ
の初歩くらいまでやりますた。
高校卒業して実家を出てから、全く鍵盤に触らなくなってしまった
のですが、また実家に戻ってきたので鍵盤に触ってみました。5年半ぶり
です。あまりにも指が動かないので驚きました。
ソナチネどころか、ブルグすら指が動きません。楽譜は読めるし、
こう弾きたいっていうイメージもあるんですけどorz
ハノンやりながら、指を鍛えます。
ピアノって、ある意味スポーツですよね。
970名無しの笛の踊り:04/07/16 00:57 ID:+lPrzhlT
指を鍛えるという点についてはスポーツかもしれないね。
971名無しの笛の踊り:04/07/16 03:32 ID:KpoMRmYa
初歩的な質問なんですが、教えてください。

だいたいピアノの楽譜って右手と左手のパートがわかれてますよね。
で、たまに見かけるのですが、右手と左手が同じ音を同時に押すような
譜面の表記ってありますよね?しかも音符の長さが右と左で違うみたいな。
例えば右手が2分音符、左手が8分音符で同じ音を同時に出して
さらに右手の2分音符の範囲内でさらに左手でまた音を出しなおす
ような書き方をしている譜面があるのですが、こういうのってどうやって
演奏すればいいのでしょうか?右か左かを適当に割り当てて、さらに
細かい音符の方に合わせて弾けばいいのでしょうかね。でもそうすると
さっきの例でいうと、なんでわざわざ右手側が2分音符になってるの
かわからんのです。
972名無しの笛の踊り:04/07/16 03:55 ID:0/tOn7mI
重複した音が和声的・対位法的に必要だったりするわけですよ。
ピアノじゃなくて、他の楽器で、
例えば、弦楽合奏とかでその曲を演奏する場合を考えてみるといいですよ。
音楽は縦ではなくて、横に流れているのです。

演奏法は、おっしゃってるとおりでOKです。
973:04/07/16 04:42 ID:DQB9xxZq
それって今練習はじめのショパンのワルツ69−1の67小節目から
1小節おきに出てくる奴みたいだ〜、違うかな?
(伴奏の五線譜のソの音で2分音符と4分音符が並んでるの)右左というより内声っていうのかな?
真ん中の音のようなんですがどうやって弾いたらいいか困ってます。
これも適当に左右の手に割り当てるんでしょうか?
974973:04/07/16 04:46 ID:DQB9xxZq
↑もう一度じっくり読んでみるとうーむ、どうも違うようだ・・・
うーん、無知よね(笑)
975名無しの笛の踊り:04/07/16 11:40 ID:x8Q0BMj0
はじめて楽譜をみるときは、両手で弾き始めた方がいいのでしょうか。
片手ずつ練習してから合わせた方がいいのでしょうか?
976名無しの笛の踊り:04/07/16 12:01 ID:ZOhYCMM+
>>975
片手ずつというか、一声ずつ練習した方がいいね。
977名無しの笛の踊り:04/07/16 13:28 ID:tK8QrRQ+
そういえば自分はいきなり片手ずつ練習が苦手な人だわ。
いや、そのほうが良いのは重々承知なんだけど。
なんというか片手ずつだと曲が掴めない。

まずリズムを掴んで頭の中で片手分ずつ何小節か部分再生。

両手分で同じく何小節か脳内再生

とりあえずそんな感じで両手で弾いてみる

ある程度通して弾けるようになってくると、速度が狂うところや
弾けない(必ず音を外すところ)が出てくるので、そこを集中練習。
この段階でようやく片手練習みっちりやります。

うーん、かなり邪道だと思うんでスルーしてくだしい。
978名無しの笛の踊り:04/07/16 13:46 ID:hJTWUZaE
最初、両手で一通り弾き通す

片手ずつ練習
↓↑
両手で練習

こんな感じかな
979名無しの笛の踊り:04/07/16 13:55 ID:x8Q0BMj0
>975
やっぱり、弾けても弾けなくても、とりあえず両手でっていう方が曲の流れが
わかっていいんですかね。
流れがわかってから片手で練習かな。
980名無しの笛の踊り:04/07/16 14:55 ID:+lPrzhlT
>>973
左手のソ、シ(フラット)の2分音符入っている楽譜だけを見た場合
同音の4分音符が書かれていないと4拍になってしまうでしょう。
記譜の点から考えても、こうやって書いてくれた方がわかりやすい。
必ずしもそうではないですが。
弾く時は、ソ、シ(フラット)の音は2拍ずつ延ばします。

>>975
曲によりますが、早い動きのあるものや間違いやすいものは
今でも片手ずつやって徹底練習しますよ。
チェルニー30番あたりでも、レッスンで「お話にならない」と言われた
ものは片手ずつさせられたと記憶しています。
片手ずつの練習は効果あると思いますが、両手でまとめる時に
時間かかるので得意ではないです。
981名無しの笛の踊り:04/07/16 18:28 ID:RcVJ88UK
右手8分音符2つ、左手3連符(音3つ)なんですが
うまく合わせられません(´д⊂
片方のパートを弾いて、もう片方を口で言ってみようと思っても出来ません・・・
982名無しの笛の踊り:04/07/16 18:52 ID:7bS6MnpG
>>981
ビジュアル的に説明するとこう弾く

■□■□■□(左手)
■□□■□□(右手)

■□■■■□(両手)
ツッタカターツッタカターというリズムになります
机の上でリズム練習からやってみれ!
983名無しの笛の踊り:04/07/16 19:06 ID:0BpfdnKc
>>982
おおお!
なんかすげーわかりやすい。
984名無しの笛の踊り:04/07/16 20:39 ID:gUP72pD1
>>982
ほんとだっ!!(゚д゚lll)
985981:04/07/16 21:41 ID:RcVJ88UK
>>982
すごいわかりやすいですぅぅ、ありがとう(・∀・) 
あんなに出来なかったのに出来ました。
しかも自然にできた。
あんなに考えても出来なかったのに出来たから
うれしくて泣けてきた・゚・(ノД`)・゚・
986名無しの笛の踊り:04/07/16 21:56 ID:ypdpYTun
江口和子の一音会入って、箔つけたいんですけど、ホントのところどうでしょ?
入会金とか教材費とかいろいろ費用が馬鹿にならない金額になるみたいですけど。
誰か入会してる人メリット・デメリットあったら教えてください。
987名無しの笛の踊り:04/07/16 21:57 ID:BbVLOZN7
>>981
>>982
この手の質問良くあるね。
テンプレにいれたほうがいいんでない?
988名無しの笛の踊り:04/07/16 23:36 ID:u2gZ6/IY
>>982
そうなんだけど、これやっちゃあ、おしまいじゃない?
同じリズムだけど、やっぱ違うじゃん
989982:04/07/16 23:41 ID:7bS6MnpG
>>985
喜んで貰えて良かったです。
ちなみに4つと3つだと
■□□■□□■□□■□□
■□□□■□□□■□□□
となります。
今左6右5の曲をやってるんですが、ここまでくるともう適当に弾くしか…
990名無しの笛の踊り:04/07/16 23:42 ID:ptWyFmDD
レンプは時に適当
時に慎重
991名無しの笛の踊り:04/07/16 23:43 ID:7bS6MnpG
>>988
連投すまそ。
え?なんで?何が違うの?ぜってー合ってるって
992名無しの笛の踊り:04/07/16 23:55 ID:u2gZ6/IY
>>991
合ってるけど、3連符にきこえないんだよね
これやっちゃうと
993名無しの笛の踊り:04/07/17 00:29 ID:oJF07BFn
>>982
言いたい事は何となくわかる。
3連符らしいってのがあるんだよね。
994973:04/07/17 01:15 ID:8BptnD9j
>>980
おお、スマソ〜!ソ、だけじゃなかった!
シ♭もあったんだゎ〜、マヌケな自分。<ちゃんとマークもしてたのに
では二拍ずつ伸ばして弾くのですね、いやぁ、助かりました。
995名無しの笛の踊り:04/07/17 01:29 ID:R/STQrt/
1000とったやつは1000とった喜びをピアノで表現すること
996名無しの笛の踊り:04/07/17 02:06 ID:G3sjM6kP
>>992
まずこうやって正確なテンポで弾けるようにして
後、練習を重ねて左と右がそれぞれのリズムに乗って弾けるようにする。
>989
私は6と5でも最初は30で刻んでできるだけ正確なヤツを練習する。
997名無しの笛の踊り:04/07/17 11:57 ID:VGA8iWP9
1000
    ∧__∧
   ( ´∀`)
   ( O┬O キコキコキコ
≡◎-ヽJ┴◎
998名無しの笛の踊り:04/07/17 13:00 ID:bAVthXUr
4
999名無しの笛の踊り:04/07/17 13:28 ID:3nEARQx4
1000
    ∧__∧
   ( ´∀`)
   ( O┬O キコキコキコ
≡◎-ヽJ┴◎
1000名無しの笛の踊り:04/07/17 13:29 ID:3nEARQx4
あれ?もひとつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。